話題が変わってもこれだけは言いたいスレ31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけは言いたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※「これだけ」を言い訳にナンデモ雑談をするスレではありません。
※議論を長引かせて相手を言い負かし結論を出すためのスレでもありません。
※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※特定個人やジャンル等のヲチ話題は板違いになりますので、該当板へ。
※同人板の範疇から大きくそれたときは話に見あった専門板へ移動してください。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。

※ジャンルが発端の場合は下記のスレも利用して下さい。
【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】4
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1338827136/

前スレ
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ30
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1345991628/
2これだけ:2012/09/21(金) 23:42:51.47 ID:IG/YUHhO0
>>1おつ!
3これだけ:2012/09/22(土) 21:37:15.38 ID:Q0kvrsrc0
前スレでもめたけど幕はやっぱりシンデレラエンドが正史っぽいね
妖精信者が嘘ついて回ってるってのが真実だな
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/537/537565/
4これだけ:2012/09/22(土) 21:38:23.43 ID:PqhrcRWt0
>>3
巣に帰れ
5これだけ:2012/09/23(日) 01:24:27.21 ID:MFffncu20
>>1乙!

>>3
知ってるかそのゲーム紹介画像、他の幕シリーズの画像も出てるけど
どれもくっつかない方のカプだぞ
6これだけ:2012/09/23(日) 15:23:48.47 ID:OPsuiwwl0
絡み絞る
例えばくし型に切って直接かぶりついたのを絞るとしたらやりたくない
半分に切ったのはスプーンで食べるから気になんない派
他人の食べたのを絞ろるとかは嫌だな

絡み228
228は決め付けてないだろうけど203,208はどうみても決め付けてるように見える
7これだけ:2012/09/23(日) 15:51:43.82 ID:Yj0azEV30
絡みID:igEaqOAF0
食べた後絞るってだけの書き込みで、=他人の分まで集めて絞る、になる
発想自体は人それぞれだからいいけど
その発想の書き方が食べた後絞る派の人を蔑んでるように読み取れるのが問題なんだろ
だからID:igEaqOAF0の品性を疑われてるわけで

どんなことでも書き方一つで印象は変わるよな
8これだけ:2012/09/23(日) 17:03:30.18 ID:ewG0tgbx0
物が無い時代はそういうのが普通という人も多かったんだろうと思った
戦中生まれの祖母なら”もったいない”と言って人の分までやりそうだし
ふと思ったが、igEaqOAF0の身内や知り合いにそういう人がいるのかもな
9これだけ:2012/09/23(日) 17:12:18.86 ID:etwnN8RH0
そういやスイカを食べ終わった白い部分を漬物に、とかあるな
10これだけ:2012/09/23(日) 17:31:21.69 ID:wZuddDmJP
必死チェッカーで見るかぎり
ジュースにするなんて貧乏人とか、ちょっと変な絡み方してた人は
おさわり禁止物件だと思う

スイカの皮→漬物、スイカの種→炒る
オレンジの皮でママレード
ケンタッキーの骨でトリガラスープ

自分が食べ残した後の魚の骨を
もう一度カリカリに焼いて出してくれるお店もテレビで紹介してたし

残りもの料理ってのは普通にあるわな
そういう料理が好きか嫌いかはともかくとして
11これだけ:2012/09/23(日) 17:34:04.92 ID:KSntJ4u00
食べ終わったあとに絞って飲むほどあるのか?って
思っちゃったんだろう

ジュースとして飲むほどの量にするなら
一人分の残りじゃ無理だろう→他の人の分まで集める
って自動的に思っちゃったんだろうなと
12これだけ:2012/09/23(日) 17:52:16.96 ID:69MPmNC4O
皮ごとミキサーにかけて渋めのジュースを作るんだと勝手に思ってた>グレープフルーツ

まあ本人が出てこないかぎり、どんなジュースのつもりだったのかわからんが

いずれにしろ、他人の食べ残しでも家族ならキニシナイという人もいるし
人それぞれを認められない人は痛い罠
13これだけ:2012/09/23(日) 18:02:19.61 ID:H15VUC7Q0
>>9>>10
そっちか!
絞るというからてっきり残り少ないケチャップの容器を切ってスプーンで出したり
歯磨き粉の尻尾を丸めて出し切る方向かと思ってしまったわ…
14これだけ:2012/09/23(日) 18:08:15.93 ID:imSz11s80
アイスの蓋の裏みたいなものか
15これだけ:2012/09/23(日) 18:24:10.43 ID:KDg4rQY10
絡み252、259、260
いくらなんでも乳房切除までした人間を
なりきり腐女子だの異性恋愛が絶望的だからだの
そこまでして自分の知ってる範囲に押し込めたいかとしか思えない
性同一性障害の乳房切除って医師の診断が必要だぞ
16これだけ:2012/09/23(日) 18:30:24.06 ID:etwnN8RH0
>>15
でも元レスは
>>多分FTMゲイ(性同一性障害の診断はまだ受けてないので)。
>であると告白していて、
ってなってね?
17これだけ:2012/09/23(日) 18:50:55.25 ID:KTc+B3/q0
要は全身整形で理想の体型に変えたってことでしょ
801同人趣味を隠そうともしない痛い人なのは事実だし
商業作品が腐向けとは言われても仕方ない
18これだけ:2012/09/23(日) 18:53:52.27 ID:Uv5CQomO0
全身整形wwww
ウケるwwwwwwwww
19これだけ:2012/09/23(日) 18:54:52.46 ID:da83ifc40
>>16
元レスのそれの続きには
>2009年には胸を平らにする手術
ってあるから乳房摘出手術は受けたんじゃないの?
20これだけ:2012/09/23(日) 19:02:21.29 ID:+KI4JR3D0
じゃあ医師の診断がなくても性同一性障害の乳房切除は出来るってことだね
21これだけ:2012/09/23(日) 19:05:16.28 ID:fERHjhDzO
801同人趣味がイタい趣味という発想がまずおかしい気がするんだが
22これだけ:2012/09/23(日) 19:13:47.33 ID:Yj0azEV30
>>21
いや、そこは素直に認めようよ
801同人趣味は世間一般から見たらほぼ確実に引かれる趣味だと思うよ
自分も801同人描いてるけどさ
でもそれを痛い人だwwwとバカにしたり、
侮蔑の意味をこめて描いてる話も腐向けだしと言っていいってことにはならないだけで
23これだけ:2012/09/23(日) 19:26:28.59 ID:fERHjhDzO
>>22
それだと理解を得がたいだけでイタい訳では無いと思うよ
24これだけ:2012/09/23(日) 19:27:05.84 ID:KTc+B3/q0
本人腐であることを隠そうとしないどころかアピールしまくってて
腐向けにしか見えないもの描いてるのに
腐向けじゃないと言える要素はあるの?
25チラシ:2012/09/23(日) 20:44:14.39 ID:L0CvxqW20
絡み259と252と>>17は正直考えが足りなさすぎるなあと思う
具体的に説明は出来ないけど
26これだけ:2012/09/23(日) 20:49:01.57 ID:lIBkfAwF0
>>24
>腐向けにしか見えないもの描いてるのに

おまそう
27これだけ:2012/09/23(日) 21:14:10.94 ID:L0CvxqW20
>>25
名前欄スマん
28これだけ:2012/09/23(日) 21:24:20.00 ID:KTc+B3/q0
>>26
うん、自重出来ない腐女子が描いたものだから腐臭しか感じないよ
29これだけ:2012/09/23(日) 21:28:39.89 ID:tdWLtt2O0
なんだフガフガ厨かよw
30これだけ:2012/09/23(日) 21:33:17.47 ID:3vFR+OfC0
>>24
体にメスまで入れてる人を名誉男性こじらせた
痛い腐女子のなりきりだみたいに言うのがいたから
そういう体質が医学的に存在するんだって指摘されてるだけだと思う
腐女子じゃないと思ってる人はいるだろうけど腐向けじゃないと思ってる人はいないんじゃ
31これだけ:2012/09/23(日) 22:02:02.65 ID:jPvtZSSyP
性同一性障害界隈はまだまだ概念が出来上がったばかりの世界だからなあ
現在あるテンプレ的な診断ガイドラインに当てはまらない人もいるらしい
とにかく手術受けたくて、本当は別にそんな事考えた事もないけど
医師の前で「子供の頃からずっと自分の性に違和感があって〜」と言う作り話して
診断貰って手術した人の体験談も見た事あるし

まあ手術したがるくらいだから何らかの病気と言うかそういうものではあるんだろうけど
それ全てが「性同一性障害」で括れるのか?と言うと怪しいとは思う
32これだけ:2012/09/23(日) 22:08:54.03 ID:wRwjPdRO0
あと200年くらいしたらプチ整形感覚で性別変えられる時代になってる可能性がないとも言えない
33これだけ:2012/09/23(日) 22:34:48.45 ID:fERHjhDzO
>>32
200年じゃ無理だなぁ
陸上のセメンヤ選手みたいな人を日帰り手術出来るようにはなるかもね

これが話題になりはじめたのって15年位前だけどまだ駄目何だなあ
34これだけ:2012/09/23(日) 22:54:11.05 ID:WbyPp93v0
>>33
話題になるのと真剣に取り組まれるのとは別だからな
医療技術の進歩スピード考えてみると決して不可能じゃないことがわかる

200年前(1810年代)なんて医者が手も洗わず出産に立ち会ってたぞw
おかげで出産時の感染による死亡はヨーロッパ女性の死亡原因1位だった
血液型の違いもわからなくて輸血なんて考えもつかなかったし
ほとんどの国と人にとって急性盲腸炎はすなわち死刑宣告だったんだよ

それが200年の間に心臓すら移植可能になったんだから
ここから更に200年経つ間に生殖器の立替手術がお手軽になることも
まったく可能性が無いとはいえないだろ
35これだけ:2012/09/23(日) 22:56:21.44 ID:jPvtZSSyP
乳房切除は簡単に出来るけど、性器切除するのは不妊手術と言う側面があり
不妊手術ってのは日本では厳しく規制されてるんだよ
「病気の治療」であるならともかく、そうではないのなら
子供が複数いる既婚者か、妊娠出産が命に関わる人でなければ駄目
健康で子供居ないけど(子供要らないなどの理由で)不妊手術したいというのは
本人が望んでも許されない
36これだけ:2012/09/23(日) 23:13:21.99 ID:fERHjhDzO
200年たてば不妊治療位はできるかもしれないけど性転換はね
37これだけ:2012/09/23(日) 23:19:13.45 ID:aQVRI+gD0
>>33
今でも知的・身体障害者に対して信じられないような発言をする人も未だいるしなあ
38これだけ:2012/09/24(月) 00:07:00.32 ID:WbyPp93v0
でも社会が率先して障害持った子供殺すようなことはもうないじゃん
障害持っただけの子供を鬼扱いして家族ごと追い出すとかないじゃんw
200年前はあったぞそんなことが
39これだけ:2012/09/24(月) 00:21:29.14 ID:ti7f+yFD0
ピスメの人の漫画が腐くさいかどうかはどうでもいいけど
無知な人間が他人の手術の理由を「腐のなりきり」とか決めつけてるのを見るのは本当に胸糞悪い
しかも自分の無知を指摘されてデモデモと食い下がり逆ギレしてるし
差別や偏見ってこうやって助長されるもんなんだな
40これだけ:2012/09/24(月) 00:48:30.66 ID:X22TveZ20
普通の人ならなりきりで手術までいかないから本物だわな
41これだけ:2012/09/24(月) 01:04:39.65 ID:xWCqgeQI0
>>33
15年前と比べると性教育の幅はかなり広がってる
世代間による性教育の格差による認識の違いが大きいのはどうしようもないけど
HIVや性感染症に対する学校での教育がいつのまにか一般的になったように
性的マイノリティに関する学習もこれから増えるんじゃないかな
42これだけ:2012/09/24(月) 01:40:04.44 ID:CeqAX0NW0
手術となればリスクもあるし、保険利かないから費用もかかるしなあ
なりきりやなんちゃってでできるもんじゃないだろう
しかも間接的に「男には腐趣味の人はいません」という男性差別にもなってるしな
43これだけ:2012/09/24(月) 04:18:40.53 ID:NIG0zn2CO
>>37
うつ病なんかも酷い言われようが直らないしね
人類って進歩しねーなあ
44これだけ:2012/09/24(月) 06:49:48.93 ID:GEhLv7tC0
>>43
鬱病ってだけで問答無用で精神病院にぶち込まれた時代もあるし
十分進歩してるわいw
45これだけ:2012/09/24(月) 07:40:07.20 ID:vkn4vFXt0
ウツにかんしちゃ本当にその病気の人はちゃんと配慮があるけど
騙ってるだけの人への風当たりが倍厳しくなった感じがする
46これだけ:2012/09/24(月) 09:40:47.83 ID:niDMprZg0
逆に「とらぶるみたいな微エロ萌え漫画描いてる男だけど実は心は女です☆手術もしました」
なんて作家がでてきたら男オタはどんな反応するんだろうか
47これだけ:2012/09/24(月) 09:47:04.78 ID:xWCqgeQI0
>>46
ニューハーフ(今はシーメール?MTFが正式名称かな)は社会認知の歴史が
男女逆の場合よりも長くて既に広まってるから、そんな人もいるのかで済まされると思う

男女エロ描き女性はBL描き男性より数が多いってのもあるけど
それは性転換の問題とは直接は繋がらないかな
48これだけ:2012/09/24(月) 15:08:50.13 ID:zYD7ScTm0
>>47
まとめブログだから真に受けるのはアレだけどもあんまし綺麗じゃないニューハーフの記事での
ニュー速民の反応が酷かった記憶がある
例えば「体を変えるんじゃなくて心を合わせろよ」みたいな意見があって
認知度はあっても理解は無いんじゃないかな
49これだけ:2012/09/24(月) 17:55:11.32 ID:k7QUhqvu0
>>48
ニュー速民は叩いてなんぼ、基地外のフリしてなんぼの特に悪ぶったアホだから…
50これだけ:2012/09/24(月) 21:00:53.02 ID:dJAZOSeH0
>>34
すっごいどうでもいいのかもしれないけど
いわゆる「盲腸」は急性虫垂炎な
51これだけ:2012/09/24(月) 22:56:25.82 ID:/2fBg8py0
とりあえずピスメ再開するのか否か
話はそれからだ(`・ω・´)
52これだけ:2012/09/24(月) 23:56:59.69 ID:LqhifOjh0
ピスメは普通に鬱系燃え漫画だと思って読んでたからヴァッサみたいな
ノリになったらどうしようという懸念もある
53これだけ:2012/09/25(火) 14:31:23.99 ID:OlIEqABa0
絡み473でチラシ969
移動かかったんでこっちに書くけど、絡み480の言ってる
鎌倉の大仏前の土産物屋(480は武器屋って言ってる)はいいよ
和でも洋でも、歴史物かゲームに何か興味あったらオススメ
54これだけ:2012/09/25(火) 15:47:50.92 ID:bA0Xi3gQ0
チラシ969
吸収人でも京都人でもいいが
京都の人が楽しくないんじゃないかと思ったという動機に
視野の狭さはかわらないわけで
深夜と一転して庇う意見が増える違和感
海行けばいいじゃん
55これだけ:2012/09/25(火) 15:52:19.73 ID:GIu8mXHR0
>>35
少し前に手術で切除した男性器を調理して食べるイベントが開かれて問題になったよね?
その人は別にそういう事情はなかったように思うんだが(あまり詳しい個人情報は分からないけど)
無性になりたかったそうだが性同一性障害ではないみたいだしどうやったんだろうな

あと漫画が腐臭いとかどうでもよくね?だったら男性でBL好む人はどうなるんだよ
56これだけ:2012/09/25(火) 16:00:11.16 ID:GIu8mXHR0
>>54
京都出身であることを理由にした叩きがいくつも出たから
それはちょっと…となる人が多かったんじゃね
絡みスレの>>492>>493みたいなのが嫌で>>490書いたけど逆効果だったかもしれないのがへこむわ
57これだけ:2012/09/25(火) 16:02:47.44 ID:dZH6xVRn0
腐っぽい内容なので作者は女性と思っていたら男性だったってびっくりも成立するだろうし
腐っぽい内容なので作者は女性だと思っていたら性認識は男性の人だったってびっくりでも
構わないじゃないか
「作品が腐くさいとか叩きじゃないの?」とか
「だったら腐男子はどうなるの…」とか言い出す人がわからない
58絡み:2012/09/25(火) 16:45:50.05 ID:rvFoopEl0
>>54
後からわらわらと「私はsageとは思わなかった」とか「気にするな」とか沸いて出てくるのを見て
いじめられっこに先生や大人の息がかかって優位に立ったとみるや
「本当はずっと気にしてたんだよ!」「私たちは味方だからね!」と言ってくる見てみぬ振り集団を連想した
59これだけ:2012/09/25(火) 16:59:00.55 ID:qnPpYCX00
>>57
びっくりだけで済めば良かったけど
作品が腐っぽいからただなりきりだろ、心も女だろ、みたいな人がいたから
いや腐男子もいるよ腐=女とは限らないよって突っ込みが入るのはさもありなん
60これだけ:2012/09/25(火) 18:22:47.69 ID:/Rg78WFt0
>>58
擁護が湧き出したのはチラシ969が絡みで
パンフレットを見ていると寺は何を見ても一緒に見える
同じ寺なら有名で大きな京都のがいいに決まってるだろうし、
京都人は見飽きているだろうって弁解したからじゃね?
個人的に京都と鎌倉が一緒に見えるって感性は理解できないが、
そういう感性の人も少なくは無いから擁護が出たんだろ
61これだけ:2012/09/25(火) 18:23:02.03 ID:KAPPMIqx0
絡みノーマルアブノーマル

「異性愛=ノーマルって呼び方に抵抗がないのは『普通じゃない』。
 呼び方を各自考え直すのが『普通』だと思う。」

という言説に特にイラつかないのなら、
そのひとにとって「ノーマル」「アブノーマル」という分類はほんとうにただそれだけで
それ以上の価値がないのだろうな、と思う
62これだけ:2012/09/25(火) 18:31:39.78 ID:MQUFd3JB0
男女カプはヘテロカップリングじゃいかんのか
ヘテロに対するのはホモだけど、略称が両方HCになるから
男男はBLで女女はGLのままで
63これだけ:2012/09/25(火) 18:35:46.37 ID:ApXffTud0
絡み ノーマル

絡み536に同意だな
むしろその部分を否定してどうしたいんだ?って思う

あと男女カプの人がノマという呼び方を嫌がる、というのは
あんまり聞いたことない話だなあ
今でも普通にサイトやらツイッターやらでよく見かけるし
64これだけ:2012/09/25(火) 18:48:01.25 ID:dSzfJBoH0
絡み ノーマル

男女カプでいいじゃんか、もう
半角に文字に揃えるなら>>62案のHCでいいよな
65これだけ:2012/09/25(火) 18:54:15.31 ID:GIu8mXHR0
>>62
異性愛のことをヘテロというのが正直あまり一般的な使い方じゃないからなあ…
広めようとしても一部の人が使うだけで広くは定着しない気がする

>>63
絡みでも書いたけど同性愛者に対して普通じゃないからおかしいって理屈で
異常者だきもいってけなすやつがいるからな
創作物のカプに対する名称と言っても同性愛者であるか否か関係なく気になってしまう人はいるし
66これだけ:2012/09/25(火) 18:55:25.80 ID:v5AO9rXH0
>>61
自分のことを「普通じゃない」といわれて反論したくなるくらいむかつくなら
「異性愛はノーマル、同性愛はアブノーマル」も気にした方がいいよな
67これだけ:2012/09/25(火) 18:58:41.42 ID:o1RvBnXc0
>>65
ノーマルという言葉に対してはそれだけ敏感に気にしてるのに
絡みでホモという侮蔑語を平然と使っているのが実に不思議だ
68これだけ:2012/09/25(火) 19:04:35.56 ID:ZCWJHmXZ0
そういえば近親カップリングでも男女ならノマカプになっちゃうのはなんか不思議
HLで落ち着けばいいんだろうけど定着しないよなぁ
69これだけ:2012/09/25(火) 19:07:09.51 ID:ApXffTud0
>>66
それはズレてると思う
>>61に反論がくるとしたら、まず「普通」か「普通じゃないか」の判断部分についてだろうから
普通じゃないと言われることにイラつくかどうかとはまた別かと

>>68
そういう所を見ても、
使ってるほうにも「男と女の組み合わせです」という記号以上の意味はないんだろうね
70これだけ:2012/09/25(火) 19:07:29.57 ID:V1YAmQ260
>>68
教えてクンで申し訳ない、HLとはなんぞや
71これだけ:2012/09/25(火) 19:08:31.90 ID:ANu0uIm50
同性愛が異常かはともかくとして、数的な意味で普通ではない事は確か
多数派が普通になってしまうのは仕方がない

ノーマルが正常でその反対が異常とか、そういう意味で使うよりは
ノーマルという名称でもう定着しているから、何の意図もなくノーマルという言葉を使っているような人も結構いるだろう
○○で良いんじゃないとか言っても、それが定着しなければ意味がないよな
72これだけ:2012/09/25(火) 19:12:07.26 ID:HX1Sy0AV0
ドリ臭いの定義の話みたいだなw
73これだけ:2012/09/25(火) 19:19:41.00 ID:ZCWJHmXZ0
>>70
ヘテロラブ
これを使ったらどうかって言ってる人は数年前からたまーに見かけるんだけど普及はしないね
74これだけ:2012/09/25(火) 19:21:59.47 ID:v5AO9rXH0
>>69
自分を「普通じゃない」と扱われると嫌な人は
他人を「アブノーマル」と扱うことにも当然慎重になるべきじゃ?
「自分なら嫌だけど、同性愛者は仕方ない」という考えが差別の正体だと思う
75これだけ:2012/09/25(火) 19:31:46.83 ID:ApXffTud0
>>74
普通じゃないと言われることが嫌かどうかではなくて、
その普通か普通でないかの判断についてモノ申したい場合だってあるだろうから
>>61の文章に反論したくなるかどうかが踏み絵にはならないってことだよ

>>61には反論したくなっても、
「アニメやゲームのキャラを妄想の中で勝手に恋愛させて楽しむって、普通じゃないね」と言われたら
ハイそうですねとしか思わない人だっているでしょ
76これだけ:2012/09/25(火) 19:35:44.20 ID:v5AO9rXH0
>>75
「反論したい」は、本題の「嫌な気持ち」の程度表現のつもりだったけど
そこに引っかかるなら、「反論したいかどうか」は撤回するよ
77これだけ:2012/09/25(火) 19:43:54.36 ID:eVsPizYA0
>>73
一度定着してるものを変更させるなんて難しいことだからねぇ
早い段階で何度もこれだけに誘導かかってるのを見るに
面倒くさいもの扱いされてるみたいだし
78これだけ:2012/09/25(火) 19:49:27.55 ID:63F11D/yO
>>68
それはよく思う
近親以外にも片方が子供だとか人外なカプにノーマルカプって言われているのを見ると
発言者は単純に男女カプの意のみで使ってるんだろうと思いはするものの
ノーマルってなんだっけ…となるw
79これだけ:2012/09/25(火) 19:49:56.27 ID:KAPPMIqx0
別に他人の呼び方を変更させようなんてしなくてもいいと思うけどね
HLでも男女カプでも、自分の好きなように呼んだらいいし
NL・ノマって呼び方に差別的意図も差別的解釈もない、と思うなら使い続けるのだって立派な選択だと思う

ただ、なんにつけても無意識に他人に嫌な思いさせてないかを
こういう機会に振り返れたらそれでいいのではと思う
それさえ「人権www」みたく笑う人とはもうしょうがないけど
80これだけ:2012/09/25(火) 20:07:02.17 ID:0SuNLPyx0
絡み550
「何にでも噛みつく」が当てはまらないから突っ込んだだけなんだがなぁ
そしてお前も同じだよって言ってる人はそういう自分も同じだってことには気づいてないのかな
81これだけ:2012/09/25(火) 20:24:57.04 ID:3QKTOIbd0
>>73
どうしても日本だとカップリングに関する話で「H」はイメージがあまり良くないって側面もあるしな

「NL」を「ノマ」との混同から切り離して本来の「ノンケ」に戻して
その意味を広めたらいいんじゃないかと思うんだけどね
腐女子だって一時は「女オタ全般」「カップリング妄想全般」みたいに意味が混線してたけど
次第に「同性愛カプ妄想」の意味に限るって落ち着いてきているし
82これだけ:2012/09/25(火) 20:33:44.43 ID:DZTTFiVGO
>>79
メクラやカタワ、看護婦やスチュワーデスだってだんだんと使われなくなった言葉だな
勿論「言葉刈りだ」って言って反対してる人もいるけどさ
83これだけ:2012/09/25(火) 20:39:38.57 ID:fP7Jy0Fy0
>>53
武器屋いいよ武器屋
しかし買っても持ち運びに困るんだよな……
大仏飴とか大仏サブレを買うのだ

片瀬江ノ島駅→江ノ島→江ノ島水族館コースもよかろうと思う
由比ヶ浜とか
小町通りぶらつくとか北鎌倉でビーフシチューとか
全国神社仏閣巡りマニアとしては京都と鎌倉の寺社一緒にするとかふざけんなと思う
嵐電と江ノ電も違うしな
江ノ電の見所は高校近辺の景色と民家ギリギリっぷりじゃい
84これだけ:2012/09/25(火) 20:44:32.25 ID:DZTTFiVGO
ノーマルカプって言い方が嫌だっていう意見自体は10年以上前からあって
しかしますますノマカプ呼びが増えてるのには悲しくなるな
多分、看護師やCA呼びが主流になってからの方が
ノマカプ呼びはやめてって言い続けてる期間よりも期間は短いんだよね
ヲタクの間ではチョンや在日みたいな新たな差別語も使われ出しちゃったし、
ヲタクの民度は世間一般よりも低いって事なのかな
85これだけ:2012/09/25(火) 20:53:11.79 ID:eVsPizYA0
そりゃメディアを使って広めた言葉と一緒には出来ないでしょうよ
86これだけ:2012/09/25(火) 21:04:41.44 ID:yCMPSbmX0
>>63
自分は男女カプ者だけどノーマルカプ呼びは嫌だし一度も使ってないよ
そもそも男女カプで分類する事に意味を感じないから
単にキャラ名を並べた自カプ名しか使わない
そういう言い方は日本人ならシナやチョン呼びに反対しないとか
白人ならニガー呼びに反対しないみたいな言い分で嫌だな
87名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/09/25(火) 21:06:46.74 ID:1Y6ZT9IO0
異性愛者はストレートって言うのを結構見かけるからノーマルじゃなくてストレートでいいんじゃないの?
ストカプってちょっと言いにくいけど
88これだけ:2012/09/25(火) 21:07:36.55 ID:1Y6ZT9IO0
名前間違えたごめん
あと、異性愛者は〜じゃなくて異性愛者を〜だった
89これだけ:2012/09/25(火) 21:09:48.16 ID:abnX1Gnb0
男女カプ専だけど
取り扱いが近親相姦・陵辱・ヤンデレ刃傷沙汰なので
「ノマ」と呼ばれるといやいやうちは違うからってなるw
90これだけ:2012/09/25(火) 21:12:11.75 ID:MBVEFKUi0
>>87
それだって、じゃあ同性愛者はカーブだって言うのか?みたいな
屁理屈こねようと思えばこねれるわけで
結局のところ、自分は嫌だからノーマルって使わないよ、
でも他人が使ってるのをどうこうも言わないよってスタンスでいいと思うんだけどね
ノーマル呼び反対、違う名称をって人に押し付けるのは
なんか違うと思うよ
91これだけ:2012/09/25(火) 21:14:11.02 ID:xLjYSytQ0
変化球ラブ
92これだけ:2012/09/25(火) 21:19:14.26 ID:ApXffTud0
>>86
自分があんまり見かけないってだけで、
別に男女カプ者ならみんな嫌がらないはずなんて言ってないよ
93これだけ:2012/09/25(火) 21:40:29.83 ID:5O/jykSf0
>>58
夜と昼って人入れ替わるしあれは本人が弁解に来たから普通の流れだと思うわ
94これだけ:2012/09/25(火) 22:00:52.23 ID:1l6vD6yz0
>>63
「ノマカプ」で括ろうとするのは同性カプ者の視点だと思うんだけどな
A♂×B♀から見たA♂×C♀は敵対関係だけど
A絡みのBLカプ者から見たらABもACも原作でくっつきかねない「ノマ」として敵視されるカプなのは同じ
ひと括りにしてまとめたがるのは外部からの視点だと思う
95これだけ:2012/09/25(火) 22:17:56.65 ID:w2AYrOq+O
前に自ジャンルに「健全同盟」ってのがあったの思い出した
近親だろうがエログロだろうが男×女なら全部健全っていう
管理人は男女者でも腐でもなかったような気がする
案の定なに言ってんだコイツって目で見られてたけど
96これだけ:2012/09/25(火) 22:47:46.97 ID:JDo7OW6a0
ノーマルアブノーマル
現実というより言葉を使う人自身の認識によって架空キャラの見方や解釈も決まるんでしょ

恋愛感情や性行為の欲求が異性に向けられるか同性に向けられるか以外にも
出生時の性別(役所に届けられた性別)が身体の成長につれ変化して
本人の性別意識も変化する潜在的な身体的半陰陽?の人も多数派ではないけれど実際に存在するし
男の体で女の心や女の体で男の体の人とかトランスジェンダーとかの存在も一般に知られ始めて随分経つし
少数派への配慮で自分はセクシャルマイノリティーという言葉を通常使う

セクシャルマイノリティー()と鼻で笑っちゃう人もいるけど難しそうな言葉使う中二病認定の前に
そういう基本的な認識が足りないままホモレズって蔑称に近い言葉使う人が無神経

異性叩き厨ってそもそも異性や自分と違うものを排除したいだけで盲目的ヘイトに走ってると思うな
9796:2012/09/25(火) 22:50:18.85 ID:JDo7OW6a0
訂正6行目

×男の体で女の心や女の体で男の体の人
○男の体で女の心や女の体で男の心の人
98これだけ:2012/09/25(火) 23:02:54.61 ID:3QKTOIbd0
リアルではヘテロじゃない性的志向だけど「ホモ・レズ」は別に気にならないな
蔑称としてのニュアンスを込めて使われたら蔑称だけど
そういうニュアンスがなければただの名称

でも「ノーマル」は対義語に「アブノーマル」が来るからそれどうなの?って気持ちになる
同性愛はノーマルだから差別しないで、ってことじゃなくて
性的志向って人や文化によって許容範囲がまちまちだから
何が「ノーマル」なのかややこしいって意味で
99これだけ:2012/09/25(火) 23:13:48.70 ID:DnTiek4X0
腐女子が女ヲタ全般に意味に定着してしまって
そこから中々本来の意味に戻らなくなってしまったように
一度男女カップリング=ノーマルカプと定着してしまってるから
「ヘテロカプHC」と呼びましょうって
結構長く険しい道のりだと思うよ

あと単純に言い辛いくて語呂が悪い
「だんじょかぷ」よりも「のまかぷ」の方が言い易い
HCなら「へてかぷ」?「へろかぷ」?
何かしっくりと略称が馴染まない
腐女子も「ふ」っていう一言が言い易かったから浸透が早かったように思う
100これだけ:2012/09/25(火) 23:15:00.35 ID:c/ffyJivO
ノーマルという呼び名は差別に繋がるとこだわる人がいる割に、
ホモって言葉には全然「差別だ」って声があがらないのが不思議だ

男女カプをノマと呼ぶなという話は以前からたまに見たけど、
「同性愛差別だから」という理由をあげる人もいたけど
それよりも単に同人カプとして「ノーマルとアブノーマルだと、ノマ>BL・GLみたいだから」という理由が結構多かった気がする
101これだけ:2012/09/25(火) 23:19:43.25 ID:askmzu0j0
ノーマル(男女)カプ以外=アブノーマルって意味を強く意識して
使ってる人なんてほとんど居ないと思うけどなあ
男女カプの読み仮名が「のまかぷ」みたいなもんじゃないの?
作品名だって「蔑称だろソレ」と感じるのを気にせず使ってる人もいるし
そこまで他人の言い方を気にしても仕方ないっつかどうしようもないだろ

男女以外を明らかに蔑称(具体例思いつかないから書かないけど)で
呼んでるなら注意するべきだとおもうけどね
102これだけ:2012/09/25(火) 23:30:54.60 ID:KAPPMIqx0
>>100
ホモォ…って顔文字がはやったときに、その周辺で結構盛り上がってたよ

今は話題になってるからいくつか主張が入り乱れてるけど
基本的に「こだわる人」の大半は、単に自分の言い方に気をつけてるだけだから目立たないんじゃないのかな
気を配ってる潜在人口はそれなりにいると思うよ、とくに年齢層高めになると
自分の周りは「ニアホモ」みたいな慣用句的(?)な言い方も気をつける人が多い印象


>>101
自分が蔑称として意識してないんだからOK って考えもあるだろうし
蔑称として思っていなかったけど、知らず知らずに差別する意識があったかも、って考えもある
他人の言い方ってより自分のことを省みるきっかけになればいいんじゃないかと思うけどね
103これだけ:2012/09/25(火) 23:36:47.31 ID:faVnk87e0
この流れを見ていて
801によくある「男だから好きになったんじゃない、お前だからだ」的なのは
同性愛と呼ぶのだろうか?と疑問に思った

そのキャラは特定キャラ以外の同性を好きになった事はなく
だからと言って同性異性どちらでも好きになるかというとそうではない
特定キャラ以外は恋愛対象は異性という場合は何といえばいいのだろうか?
104これだけ:2012/09/25(火) 23:36:59.30 ID:askmzu0j0
>>102
>自分が蔑称として意識してないんだからOK
そうじゃなくて○○って言葉の対、反対になる言葉をわざわざ出して
その意味が差別的だとわざわざ考えなくていいんじゃねって事
まあ啓蒙活動されるならそれはあなたの自由だし同じように
他人の、あるものへの呼び方も自由でしょう

何度も言うけど直接的な蔑称呼びは注意するべきだとおもうよ
105これだけ:2012/09/25(火) 23:46:00.47 ID:c/ffyJivO
>>102
こだわる人が自分の言い方に気をつけてりゃ満足なら
「ノマって呼ぶな」って文句も出てこないはずでは…?
ホモって言葉は同人板や同人界隈のサイト・SNSはもちろん、同人作品中なんかにも
ノマって言葉よりたくさん普通に使われてるのに
文句はずっと少ないないか
106これだけ:2012/09/25(火) 23:57:50.19 ID:/JDVozmB0
元レスであるチラシの時点で、
ノーマルと言うなという腐女子は死ねってキレたから、
その使い方は一般社会では差別的な意味合いとしてとられるのに、
死ねは無いだろって突っ込まれたんだろ
107これだけ:2012/09/26(水) 00:08:09.92 ID:3/jRKukT0
ホモが蔑称だって言うのは同性愛者の中でも一部の人だし
そう思って不快になる人もいるけど、単語の意味は「同一の」でしかないし
特に日本ではそれを蔑称と認識していない・気にしてない人も多い
「ノーマル」は単語そのものが性的志向に「正常」と「異常」を線引きしている

それ自体には意味はなくて使う人の認識で左右される単語と
意識はなくても単語そのものの意味合いに問題がある単語は同列にはならないんじゃないかな
108これだけ:2012/09/26(水) 00:17:20.49 ID:bcwIzBqK0
絡み
定期的に絡み先を書けよ!って人がでるな
なんか久しぶりな気がするけど
ルールになってる以上言い分としてはかなり全面的に正しいんだけどね
でも同人板のあのスレは他に比べたらゆるいよなぁ
109これだけ:2012/09/26(水) 00:19:12.22 ID:lpw3/2XWO
「ノマ」だって気にしてるのは一部の同人者、しかも当事者のゲイやビアンでない人がほとんどだろう
世間一般でホモと言えばだいたいは=ゲイだけど、
ノマ、ノーマルと言ったところで男女カプという意味にとるのは女性向け同人に興味がある人くらい
そういう同人用語と一般的な言葉を同じ物差しではかるのは何か違うと思う
110これだけ:2012/09/26(水) 00:20:03.66 ID:3wYuaSiK0
>>107
ホモは蔑称のニュアンスを含むって英和辞書に載ってたよ
111これだけ:2012/09/26(水) 00:25:07.49 ID:PYQc8tAO0
>>103
>特定キャラ以外は恋愛対象は異性という場合は何といえばいいのだろうか?
バイセクシャルなのでは?

生物学的に男女じゃないと子孫も残せないわけで、だから男女は普通でノーマル
子供残せない同性はアブノーマルだと思って使ってた

言われる側の心情は、現実に傍に同性愛者がいないから、考えたこともなかったなあ
知り合いにいるなら確かに使わない
お前は少数派だって言ってるみたいで、なんか言ったこちらがいい気がしない
112これだけ:2012/09/26(水) 00:42:23.87 ID:GFW7mZLp0
>>105
今たまたま話題に上ってるから「ノマ呼びはいかがなものかと」って人もそりゃ表に出てくるけど
別に普段はわざわざ口にしないで気をつけてる、って話がそんなに不思議だろうか
一切出てこないor騒ぎ立てるの二択じゃないでしょう

「ホモ」って言葉を、人目に触れるところで普通に使ってる人もいるだろうし
内輪で、狭義の(創作物的な)意味だって通じる相手とだけ使ってる人もいるだろうし、内輪でさえも使わないようにしてる人もいる
ただ、目に付くのは前者ってだけじゃないの?
騒いで人の迷惑になるオタクは目に付くけど、無害なオタクは目に付かないのと一緒

昔ツイッターでホモォってAAがはやったとき、震源地の人は広がりすぎて消してる
http://togetter.com/li/289753
そんくらいには目に付くところで「ホモ」って口にすることを危惧する人は普通にいるよ
113これだけ:2012/09/26(水) 00:51:06.29 ID:WJmtGeIY0
「ノマ」呼びが定着しすぎたせいか仮にNL=ノンケラブが定着したところでツイッターや同人イベで
腐女子や女オタが「私腐だけどノンケも結構見るよ」とか「他ジャンルノンケは〜と〜がいいよね」と
キャッキャッと語り合う光景は凄いシュールに感じた
114これだけ:2012/09/26(水) 00:57:05.50 ID:yk/O4QUJ0
自ジャンルに作品本スレやキャラスレなんかで非公式の男女カプの話をして、
注意されるとノマだからいいんだと言って注意した側を腐認定するのがいるが
ああいうのはノーマル=普通、それ以外=異常とそのまま解釈して
ノーマルカプって言葉にただの男女カプって以上の意味を持たせてる例なんだろうか
と、この流れを見てて気づいた
115これだけ:2012/09/26(水) 00:59:57.92 ID:TJFB1Y0A0
>>112
どういう人らがその言葉を使っているか、というのは関係なくて、
ホモという言葉のほうがよく目にするのに
ノマという言葉のほうがより過敏に反応されているということだと思う
116これだけ:2012/09/26(水) 01:02:27.67 ID:e0qpPmTm0
>>114
注意した側を腐認定してるってことは
それを言った人は「BLは駄目、男女ならおk」という意識があったってだけじゃない?
ノマという言葉がなくても、「男女だからいいんだ」という理屈で同じ展開になってたかと
117これだけ:2012/09/26(水) 01:09:06.09 ID:GFW7mZLp0
>>115
今たまたま発端となった書き込みが「ノマ」という書き込みだったから
ノーマル/アブノーマルという区分けについての話になっているだけで、
ホモという言葉を表で言うことについても、普通に危惧も反応もある、という例を出したつもりだった

2chや同人界隈でよく見るという話なら、ノマ・NLってくくりだってとてもよく見るし
それについて毎度議論が起きてるわけじゃないでしょう
118これだけ:2012/09/26(水) 01:30:30.47 ID:e0qpPmTm0
けど実際「ノマ・NL」への文句のほうがずっとよく見かけると思うわ
ノーマルって言うのは…と言いながらホモという単語を使う人もいるくらいだし

>>106
>>男女だけをノーマルと言う奴は死ね
>こういうのがいるから腐女子うざい

元レスは↑だよ
119これだけ:2012/09/26(水) 07:11:34.57 ID:R6n8Y1TT0
おそらくほとんどの人はノマって呼び名には
男女カプって意味合い以上の意味なんか含めてないというのに
男女意外はアブノーマルなのかと含んでもいない裏を探って勝手に
ふぁびょる人は心底鬱陶しいなと思った流れ
そこまでしてない裏を探って勝手に怒るのって疲れないのかね?
120これだけ:2012/09/26(水) 08:26:41.23 ID:GFW7mZLp0
ふぁびょっているレスを指定して教えてほしいもんだ
121これだけ:2012/09/26(水) 09:05:54.97 ID:QOGcxg8p0
>>120
元レスじゃないか?
122これだけ:2012/09/26(水) 09:07:22.93 ID:CWiN99U60
HCやHL、ヘテカプやヘテラブはそれほど言いにくいと思わないけどなあ
ちまちま使ってけば今はネットがあるから言葉の広まりも早いしいつの間にか定着するかもよ
レディボーイとかミスダンディーなんて言い方の異性装者を指す言葉が廃れたように
性に関連する言葉は近年多様さが見えやすくなったせいかしょっちゅう移り変わるしね
123これだけ:2012/09/26(水) 09:22:09.73 ID:1liqKrhY0
ノーマルは同人用語として定着しているから
一般的に差別用語と認識され始めようと使ってもいいの
ノーマルに反対する腐女子は死ね
ノーマルは差別用語でもあると注意する奴も死ねってことか
そりゃ、差別用語がいつまでたっても無くならないわけだ
124これだけ:2012/09/26(水) 09:29:13.71 ID:QOGcxg8p0
差別問題は別スレ行ってくれ
125これだけ:2012/09/26(水) 10:01:23.79 ID:uUhkf5caP
ノマホモ差別用語問題が、男女カプ、801カプのジャンルに関わるものと思う人

【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1338827136/


ノマホモ差別用語問題が、男女カプ者、801カプ者の、対立にに関わるものと思う人

【わかりあえない】信者vsアンチ限定・絡みスレ【譲れない】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1277762109/


どちらかに移動でいいんじゃね?
126これだけ:2012/09/26(水) 12:38:10.04 ID:Xm7C5ymx0
>>82
看護婦やスチュワーデスが使われなくなったから
ナースマンやスチュワーデス物語の再放送って望めないのかな…
127これだけ:2012/09/26(水) 16:46:31.39 ID:ul5xv7/5O
>>119
男女カプって意味合いしか含んでないからおかしいんだろう

もし公式で恋愛関係にあるカプという意味を含ませるなら自分は別に反対しない
そりゃあ確かにノーマルだねって思うよ
128これだけ:2012/09/26(水) 16:59:11.57 ID:Umk6SfSo0
うん、まあ頑張って反対しながら広報活動して下さい
129これだけ:2012/09/26(水) 17:40:39.03 ID:1SwxHBe80
同人者って同性愛者(なんちゃって含め)多いイメージ
特に自称腐男子はゲイが多くてTwitterとかで彼氏(コロコロ相手変わる)エグい性生活暴露するやつばっかだったから
お前腐男子じゃなくただのゲイじゃん と思った
たまたまそういうのにぶち当たっただけかもしらんが
どうにも露悪的というかわざと嫌がらせして距離はかってんのかね
友人の性生活なんざ聞きたくもねえよ気持ち悪い
メンヘラっぽいのも多いからFOしたけど
130これだけ:2012/09/26(水) 18:05:39.63 ID:8Ae/Ub3g0
ノーマル・ラブ
ボーイズ・ラブ
ガールズ・ラブ
語感いいな

>>129
それは人が100人集まれば〜て例と同じだけじゃ?
131これだけ:2012/09/26(水) 18:13:35.51 ID:ul5xv7/5O
>>130
語感がいいならいいならシナやチョンだって語感はいいだろうよ
132これだけ:2012/09/26(水) 18:33:48.91 ID:17akkxNg0
自分がNLって言葉に気持ち悪さを感じるのは同性愛差別だからというよりは
捏造男女カプ者が公の場で暴れ回るからウザいっていう
もっぱら同人内での問題だけだな
性別で括られると線引きがし辛いんだよ

まあ「ホモ」や「レズ」も自分では使わないようにしているけれど
133これだけ:2012/09/26(水) 18:36:19.89 ID:GFW7mZLp0
こういう話題になるとどうしても
「必死になって反対活動」だの「言葉狩り」だの「ふぁびょってる」だの
問題意識を持っている人=他人に何かを強制している人 扱いにしようとする人が出てくるなー
発端のレスは「ノマって言葉を問題視する腐女子」をdisるものだったし
絡みスレから今の流れを見たって、「他人に強制する必要はないけど自分は気にする」くらいが大勢なのに

まあ、こういう問題に限らず、差別問題を扱うと絶対出てくるっぽいけどね
自分が「差別表現をしている加害者」に分類されるのではないか、という危機感があるから
逆転して「そんな風に『騒いだり』『強制したり』するお前らこそが加害者だ!」と言わざるを得ないのだろうな
今回の例に限っちゃ、『 』内は自分を被害者に仕立て上げるための拡大解釈だし
そもそも誰も加害者をつくろうなんてしていないのにね
134これだけ:2012/09/26(水) 18:41:59.71 ID:zNWC1u6X0
続いてるみたいなんでこっちで友やめ837絡み
ネタ臭いってのは散々言われてるのに同意として
仮に事実でもあんな厨タイプの腐女子が腐臭隠して
長年付き合うなんてできるわけないと思った
んな切り替えられるなら現実と妄想混同しないっての
最初から腐臭駄々漏れなの見てなかっただけなんじゃないか
837で一次活動始めてからは尚更駄々漏れだったと思うよ
人を見る目なさ杉
135これだけ:2012/09/26(水) 18:43:19.81 ID:9gm0JMdT0
既に定着してるノマカプ呼びにいちいち反発するのめんどくさいって言う人は
女ヲタをまとめて腐ま○こ呼びにも反対しないんだろうね。
それからこういう「めんどくさい」って言いたがる人達は
30歳以上が女子って言うな!とか叫んでる男に対しては、こういうふうに絡む事はなさそう
偏見だけど。
現状追認思考は大体弱そうな相手にだけ絡む。
136これだけ:2012/09/26(水) 18:48:15.10 ID:e0qpPmTm0
>>133
>>123みたいに差別だと騒いでる人も少なからずいるのに
拡大解釈とまで言い切るのはどうなの?
後段の話は正直ブーメランだと思うわ
137これだけ:2012/09/26(水) 18:53:16.29 ID:N0mgjzED0
>>133
> 発端のレスは「ノマって言葉を問題視する腐女子」をdisるものだったし

発端のレスって>>118にあるレスだよね?
これ見ると「男女だけをノーマルという奴は死ね」と腐女子が言っていて
その発言をした腐女子がうざいって事じゃないの?
さすがに「死ね」まで言っておいて「言葉を問題視している」程度とは思えないけどな
138これだけ:2012/09/26(水) 19:01:19.45 ID:SOFQJEl+0
>>135
あからさまに悪意を含ませた腐まんこと同列に語るのはおかしい
普通に腐女子でいいじゃん
139これだけ:2012/09/26(水) 19:01:45.14 ID:Cl6eWa0w0
>>133
>他人に強制する必要はないけど自分は気にする
程度の人は絡みからこれだけまで頑張ったりしないと思うんだけど
140これだけ:2012/09/26(水) 20:06:42.41 ID:R6n8Y1TT0
>>133
いや、元レスは普通にふぁびょってるじゃん…
絡みやここにあるレスで「問題意識を持ってる人」に対してはそこまでつっこまれてないし、
上の方で「差別問題がなくならないわけだ」とか「ノマ呼びしてる人は浅慮(要約)」とか
相手を貶めようと意図してる発言に対してつっこまれてるわけで
で、さらにそういう過激派に対して
「そこまで言うなら啓蒙活動までしたら?」って言われてるのに、
そういう人に限って声だけでかくてやらないんだもんな
そして下段がゲスパーすぎて、何で何もない所の裏を勝手に探ってry
141これだけ:2012/09/26(水) 20:10:14.62 ID:QOGcxg8p0
というか差別問題になると出てくるアイツって感じしか
誘導かかってるのにさ
142これだけ:2012/09/26(水) 21:41:04.46 ID:TQwjxE1/P
絡みといいここといいノマカプは同性愛者へのサベツー!と言いながら
友やめ837に対してはお前が悪いばかりなダブスタが凄い
(ネタ臭いってのは同意だけどネタじゃないとしたら
どう見ても相手の腐女子の方が悪いのに報告者叩きばかりってのがもう)
結局皆同性愛者の事なんて本当はどうでも良いんだよな
143これだけ:2012/09/26(水) 21:57:03.87 ID:19RMRr5rO
ノマカプのノーマルの反対はスペシャルだと思ってた自分には訳が分からないこの流れ
144これだけ:2012/09/26(水) 22:37:17.30 ID:9QK8DEGr0
スペシャル・ラブ

一体何が始まるんです?
145これだけ:2012/09/26(水) 23:03:22.99 ID:Exe/25Sa0
個人的には「ノマカプ」という名称を盾に自重しない厨がうざいから「ノンケラブ」「男女カプ」等の違う名称が定着してほしいわ
大人×子供や近親相姦のような人を選ぶ特殊嗜好のカプでも「ノーマルだからいいでしょ」と注意書きしなかったり
非同人者が集まるスレで非公式カプの萌え語りを始めて注意されても「ノーマルだからいいでしょ」とやめなかったり

↑のような厨がいなかったら気にならないんだけどな……

「ノマカプ」から差別云々は考えたことなかったからこの流れはびっくりしたわw
146これだけ:2012/09/26(水) 23:14:57.22 ID:TrCJXowhO
ノマカプってなんとなく男女カプの中でも少年漫画とか少女漫画の恋愛モノみたいなイメージだな
性描写あってもごく普通の行為しかしてない感じの
男女カプでも近親相姦とかロリとか特殊プレイに「ノマカプ」って言うのは見たことない
「近親相姦だろうと特殊プレイだろうと男女ならノーマル」とか言うなら同性愛者への差別と感じるけど
普通のものをノーマルと言うのは単なる事実じゃね?と思っちゃう
147これだけ:2012/09/26(水) 23:20:37.09 ID:TrCJXowhO
>>145
リロードしないでノロノロ書いてたら…
近親やロリをノマと言う奴もいるのか!
そりゃ揉めるわな
148これだけ:2012/09/27(木) 00:53:34.30 ID:CucLTQIIO
>>145
それは名称は関係ない話なんじゃないかな
腐女子・BLは隠れるべきだけど男女カプなら別にいいじゃん、という変な思い込みを持った厨は
男性ヲタ女性ヲタ関わらずたまにいる
だからノーマルラブという名前を変えても解消しない問題かと
149これだけ:2012/09/27(木) 00:53:41.48 ID:zx28G6aq0
ノマ
近親とかでノーマル名乗ってるのは私も見たことないな

この板でこんな単語もどうかと思うんだけどアナルセックスとか排泄機関を使う系はアブノーマルだと思うんだよね
だもので後ろを使うのは男女問わずアブノーマルで、後ろ使わないのはノマって思ってたなぁ
ノマに変わる便利で打ちやすい単語が流行れば勝手にそっちに流れるだろうけど難しそう
150これだけ:2012/09/27(木) 02:09:16.05 ID:mMlq1fRa0
自分が見てる範囲ではノマ呼びに反発がある場合は
近親やロリコン・ショタコン等のアブノーマルな組み合わせを
男女だからというだけで「ノーマルカプ」はおかしいって理由が多いから
ここが差別意識云々で盛り上がってるの見てびっくりしたよ
151これだけ:2012/09/27(木) 05:18:16.90 ID:dLwZW9/m0
>>149
同じく近親やロリでノマ表記は見た事ないな

つか近親やロリやアナル等ちょっと性的に特殊趣味系な内容メインなサイトは
ノマと言う前に特殊趣味の方の名称を使ってる方が多いと思う
152これだけ:2012/09/27(木) 10:14:15.36 ID:utyAT+Om0
>>142
何言ってんだ
元スレじゃ普通に報告者乙だっただろ
報告者に乙できない人間だけが絡みに流れてきてるのに
絡みのレスだけつかまえて「結局皆(略)」とか結論ありきの決めつけもいいとこだろ
153これだけ:2012/09/27(木) 12:24:47.84 ID:K+jZBqOHO
>>142
腐女子ABが悪くないなんて誰も言ってないと思うが?
あと今回の報告者がどうこうって意見同性愛者への差別だとか関係ないとこだろ
154これだけ:2012/09/28(金) 13:00:16.23 ID:OltCjq+ZO
>>148
名称は関係あると思う

それにロリコンをノマカプ呼ばわりは別に珍しくないでしょ
フリーゲームIbのカプなんかもそうだ
155これだけ:2012/09/28(金) 15:01:58.33 ID:WzA8qfQU0
威武はロリってのもあるけど男側がオネエなのがまたややこしいw
自ジャンルでもNLに近親カプが含まれてるのはよく見るなぁ
ただNL表記とは別に近親という注意書きが添えられていることが多い
NLかつ近親相姦って感じ

>>154
「男女だから」おkという考えにもとづいた厨行為には
ノーマル・アブノーマルという名前やその意味は関係ないと思うよ
148の言うとおり、ノマをノンケや男女という名称に変えても同じようなことをすると思う
156これだけ:2012/09/28(金) 20:26:41.95 ID:A2uG84ba0
>>149
組み合わせの問題とは別の交合の内容にまでなると
それはそれで「どこからどこまでがノーマルなのか」で
ややこしいことになりそうだな

「全く他者の耳目に触れないと確定された場所で
正常位ないし後背位での生殖器を用いた交合」
ならまあ大体ノーマルだろうけど、それ以上になると
人によってどこまでノーマルかで基準が割れそうだ

住宅環境や時代によっては「屋内」でも誰がいつ来るか分からない家より
「屋外」の人の来ない場所のほうがノーマルだったりするしな
157これだけ:2012/09/28(金) 23:52:40.24 ID:T17xOT2L0
絡み925
そういうあなたはただのミーハーを175認定したい人が必死ですね、としか
158これだけ:2012/09/29(土) 00:10:41.24 ID:erYeGVQt0
絡み925
175なんて悪い意味しかないんだから
違う意味で使ってたら絡みたくなると思う
ビッチとかといっしょでさ
あとなんかカチンと来る言い方する人だな
159これだけ:2012/09/29(土) 00:12:06.78 ID:erYeGVQt0
925じゃなくて912だった
160これだけ:2012/09/29(土) 00:16:50.29 ID:f5rOTNAO0
絡み925
いくら偉そうに説教しても912でのゲスパーを見てると全く心に響かないな
絡んでるのは175だってことにしたいみたいだけど、175には程遠い化石ジャンルにいる自分でも
なんでもかんでも175175175言ってるのを見れば一言突っ込みたくもなるぞ
161これだけ:2012/09/29(土) 01:00:19.16 ID:ezHsbyOJ0
絡み925宛に絡んでる人が意外といてワロタw
そんな自分も絡み925の物言いにカチンときたんでここに来たんだけどさ

おかしな使い方するから突っ込まれるんだろに対して
それが必死だと言ってます反論にはこいつアホだ…と思ったわ。さすがもしもし!
必死なのはお前だよ、春日
162これだけ:2012/09/29(土) 02:23:13.57 ID:ov26mE0dO
何でも175認定は鬱陶しいと思うけれど、175関係なく
萌え語りをしないで作品で語るというタイプの人は個人的に苦手だ

仮に萌え語りで満足して作品にするまでいかないとして
それに何か問題があるのかなあ
二次創作って元々萌え語りが先にあって
それでも抑え切れない萌えを漫画や小説にするものじゃないか?
版元が許可していない場合二次創作は違法な訳だし、
作品にしないで済むならそれに越した事はないと思う
作品にしたいから萌え語りはセーブしますって本末転倒というか
儲けや名声目当てと思わざるを得ない
163これだけ:2012/09/29(土) 02:26:56.13 ID:ov26mE0dO
しかし旬の流行りジャンルやカプをやる人だけを叩くのは嫌だな
斜陽ジャンルで独占商売やってる古参だって金目当てには変わりないと思うし
164これだけ:2012/09/29(土) 02:50:52.76 ID:1CVDgVgq0
これだけ162
確かに二次はグレーだという以上
こんな意見の人がいたとしてもおかしくないんだが
なんか目玉飛び出しそうになったわw
175大量時代で
本当に好きなのかわかりづらいのかもしれないが
語れといっても相手もいないし口下手だって人もいるだろうし
ネタ被り防止の側面もあるし

釣りじゃなかったらあんまりにあんまりだ
165これだけ:2012/09/29(土) 03:00:29.62 ID:NUnhTjXi0
>>162
カップリング前提の二次ばかりじゃないんだが…
世界観が好きだからとか、作品のシステムそのものが気に入ってるからという
場合だってあるじゃないか

萌え語りだけなら、そもそも二次創作ではなくファンだよ
166これだけ:2012/09/29(土) 03:37:13.38 ID:HKKs6C5z0
>>165
そもそも二次創作ではなくファンだよってそれaではなくbだという文章にするにはおかしくないか
ファンだから二次創作の同人をやるんだろ
ファンじゃないのにやるのは金目当てか人付き合いのツールだと考えているか
167これだけ:2012/09/29(土) 04:29:58.59 ID:NUnhTjXi0
>>166
個人的にそれを好ましく思うか否かは別にして、ヘイト創作という分野もあるわな
それだって二次創作でしょ
作ってる側がファンかどうかなんてわからんよ

かといって、何も語らないからといって金目当てだの人気目当てだのは暴論だわ
そういうサークルもあるかもしれないが、何も語らず黙々と作品作っている人も大勢いる
168これだけ:2012/09/29(土) 04:59:14.25 ID:0WcNTHrL0
>>162の言ってる内容は変だと思うけど、
>>165も162へのレスとしてはちょっと変、というかずれてると思う
「何も語らないからといって金目当てだの人気目当てだのは暴論」というのは
その通りだと思うけど
169これだけ:2012/09/29(土) 05:27:59.56 ID:xYgtuFc/O
>>162
>それでも抑え切れない萌えを漫画や小説にするものじゃないか?
なら萌え語りが苦手な人がより精力的に萌えを作品化するのはおかしかないな
なんで「萌え語りは誰もが簡単に出来ること」って思ってるのかは知らないが
一次創作だってあれこれアイデアを語りながら形にする人とそうでない人といるわけだし
170これだけ:2012/09/29(土) 05:40:17.69 ID:YVInZkXr0
ID:ov26mE0dOはあちこちでぽつぽつ語ってるけど
結局同人がどうなって欲しいんだ
171これだけ:2012/09/29(土) 05:53:30.72 ID:A32DTeom0
絡みからざっと流して読んだだけでも
もう何も書かなくていいかもなって思う流れだったw

もう萌え語りすると本を作るが両立するほど湯水のようにネタは湧かないが
自分が撤退したらジャンルがコミケから絶滅するから迷ってたけど
こう思う人がいるなら無理することはないって思えた
172これだけ:2012/09/29(土) 09:39:43.67 ID:f5rOTNAO0
>>163
とりあえずなんでもかんでも金目当てにしたいだけかよwww
173これだけ:2012/09/29(土) 10:13:38.03 ID:XM7f9iKK0
175もミーハーも似たようなもの
自覚あるクズと無自覚のアホ
174これだけ:2012/09/29(土) 10:31:48.18 ID:tgWobRgW0
ID:ov26mE0dO
>>162>>163を読んだ限りじゃ
単に黒字が出る程売れてる同人者を叩きたくて叩きたくてしょうがないみたいに見えるなw
175これだけ:2012/09/29(土) 10:53:55.09 ID:HcASJKm80
>>162-163
何が言いたいのかわかるようでわからん文章…
萌え語りは必須のはず、しない人は無理に押し込めているはず、萌え語りと作品作りは全く別の活動のはず
みたいな感じ?
162は二次創作しないか、二次創作するのが本当は苦痛な人なのかな
作品を作ることと萌え語りって、形態はともかく楽しみの種類はほぼ同じだと思う
176これだけ:2012/09/29(土) 10:55:57.33 ID:O3XAflIiO
萌え語りする・しないもミーハーか否かもただ同人活動のスタンスが違うだけじゃん
「萌え語りする人の方がいい」も「ミーハーな人はあまり好きになれない」も自分の好き嫌いにすぎないのに
「175っぽいから〜」と相手が悪いみたいに言うのはどうかな、と思う
177これだけ:2012/09/29(土) 11:31:33.07 ID:nJrW/Keh0
ID:ov26mE0dO
こいつ本作って売れてる人が嫌いなだけじゃね
前にも言われてるが175はあくまで金儲けにジャンルを食い散らかす、の意味であって
いつ入ってこようとその理由が好きだから、なら175じゃないぞ
178これだけ:2012/09/29(土) 11:56:24.45 ID:op/82NR10
>>177
それは175スレだけの話だろ
お祭りにわっと群がって消費して去ってくのも175
179これだけ:2012/09/29(土) 11:57:11.87 ID:op/82NR10
消費というかネタを食いつぶして
180これだけ:2012/09/29(土) 12:19:25.45 ID:e5e9TbcL0
ネタを食いつぶすってどういうことなんだ?
181これだけ:2012/09/29(土) 12:50:08.39 ID:HQDBeMMMO
今の175のイメージって
流行り始めで少数が片隅でキャッキャウフフしてるところに
お祭騒ぎ好きの声がでかい人達がいきなりばっと群がって
同人マナーやジャンルに共通してる暗黙の了解、お約束事なんかおかまいなしにやりたい放題やって
オンリー開いては警察呼ばれ、支部に投下してはパクリがばれて、原作者に無理難題押し付けては逆ギレして、ニコ動で腐コメ撒き散らして
あらゆる問題行動やらかすだけやらかしまくってまた流行り始めのジャンルに飛び立つ人らのことを指してるんじゃないの?
自分達さえ楽しければ何をやってもいい、空気は読まないタイプの集まりって感じだ
182これだけ:2012/09/29(土) 12:55:56.97 ID:D8KLlu8W0
>>181
ホモォ…を使った絵でまさにそれを表した画像を見た気がする
183これだけ:2012/09/29(土) 13:28:15.97 ID:3Ha5tAHl0
>>181
あまり言いたかないがまんま鯛場煮だな
184これだけ:2012/09/29(土) 13:37:24.27 ID:ZqrBnLvE0
>>183
下手、場皿あたりからそんな感じだよ
185これだけ:2012/09/29(土) 15:08:20.37 ID:gM9W46+20
下手、場皿あたりってか、元凶どう見ても下手だろw
186これだけ:2012/09/29(土) 16:29:06.51 ID:bizBlFUU0
人気ジャンルに手を出したら175
途中参戦でも最初期から居ても175
斜陽ジャンルでも独占状態なら175
というかもう作品にしたら175
作品にしない海鮮でも175
175認定に反論する奴も175
本人が175じゃないなら神が175
儲けてなくても175

もうなにがなんだか
187これだけ:2012/09/29(土) 17:15:04.80 ID:Jliik9AL0
まあ流行すると>>181みたいな問題ももりもり起こるけど
そういうの抜きで
儲け主義を含めた書き手が大挙してやってきてネタを書きつくし金も吸い尽くし
次の流行に飛んでいくってだけでも十分蝗に喩えられるけどな
数の暴力だ
188これだけ:2012/09/29(土) 19:31:06.04 ID:MxKJ2h1h0
盛り上がってるジャンルの二次創作だけ見て二次創作してるようなのは
だいたい175
189これだけ:2012/09/29(土) 19:35:06.34 ID:HcASJKm80
>>187
>ネタを書きつくし金も吸い尽くし
他の人が荒野にされるって言ってるのは
おそらくそういう意味ではないと思います
190これだけ:2012/09/29(土) 19:40:34.94 ID:Jliik9AL0
>>189
他の人の言ってるのと同じ意味である必要があるのか?
191これだけ:2012/09/29(土) 20:00:02.32 ID:e//8StVY0
友やめ888関連
絵師に尊称要素があると思ってるから確かに888の時点で「ん?」だったが
結構わかりやすく何が問題とされてるか書いてあるのに追記で「絵師という言葉にこだわらないで、好きに変換して」という結論になったことがびっくりだったというかひいた
絵師だと話の内容に違和感あるよね、じゃなくて
絵師を自称していることに違和感あるよね、なんだから
こっちの変換の問題じゃなくてそちらの意識の問題だよと言っていたわけで

絵師使う使わないどちらが正しいとかじゃなくてこいつ頭悪いなと思った
192これだけ:2012/09/29(土) 21:35:06.31 ID:FWdjNoB50
絡みハムスター

今日ペットを連れていった動物病院で
推定2〜3歳の男児が大げさでなく狂ったように大暴れしていた
奇声を発してよそのペットのカゴやオリに全力で突進体当たりを繰り返し
棚の物すべてをなぎ払い棚によじ登って遠吠え雄叫び絶叫超音波
もしかしてあれは人間ではなく動物だったんだろうかというレベル
親は注意もせずニコニコして見ながら呑気に写メるだけ
そもそも注意して聞くタイプには少なくとも見えなかった

うちのペットに危害加えられる前に外に出てそこで待ったけど
仮に誰かのペットにもしものことがあっても飼い主にも責任ガーってなるのかな理不尽だ
193これだけ:2012/09/29(土) 21:53:31.22 ID:vcG6R0yd0
>>192
192は仮にその男児が何かやったとしても、怒りに任せて男児を殴りやせんだろ
子供じゃなくて、そのそばにいる馬鹿親に文句言うだろ
そこだよ
怒りに任せて非力な存在を殴った瞬間に、完全被害者の立場から、暴力振るう加害者になってしまう
そんなヤツ、どんだけ実際は可哀想でも擁護しようっていう気になれんのが人間だ
194これだけ:2012/09/29(土) 22:01:01.94 ID:bGB5wmDLO
前に荒れた話題の
猫飼ってる報告者の家に猫嫌いな従兄弟の伯父さんが来て
怒りに任せて猫と報告者を殴り飛ばした話では
伯父さん擁護で報告者だけが叩き潰されてなかったっけ?
195これだけ:2012/09/29(土) 22:04:28.33 ID:VajBz9xuO
>>183
忍玉とか場皿とか規模は小さいけどゲ仁ソとか色々あるじゃないか
飛翔なんかはもう飛翔内175用畑にたまにお客さん入れてる感じだし対場にだけ抜き出さんでも
196これだけ:2012/09/29(土) 22:07:36.94 ID:D9GgeqIhO
>>194
そんな話は見てないから詳細知らないけど、少なくとも、やられる前から妄想の時点で
既に「3歳を殴るかも」とか言う絡み971は恐ろしすぎ
現実で「思わず手が出た」でもどうかと思うのに、心が事前に殴る準備しとる
197これだけ:2012/09/29(土) 22:13:50.89 ID:fmd184BT0
>>192
それと絡みのハムスターのは問題が違うだろ
幼児が来るなら触れないような対策は必至

あの状況で幼児をぶんなぐるとか言ってる絡み971は言語道断だ
幼児に悪気はないだろうし
198これだけ:2012/09/29(土) 22:28:07.78 ID:hjbwTEJq0
母親が「何この子障害が〜」なんて言ってるのも怖い
冷凍庫に入れたことに対して「ねーわw」と思う気持ちは分かるけど
そこでその言葉が出てくるのがなあ
ひょっとしたらこうなのかもね、というニュアンスでもなさそうだし
199これだけ:2012/09/29(土) 22:29:13.34 ID:Y28kSrTK0
ペット飼いってペット大事さのあまり
たまに周囲どん引きの発言する人間がいるな
200これだけ:2012/09/29(土) 22:36:04.03 ID:hP0duAns0
>>198
障害がとか言い出す母親と、幼児を殴るかもとか言い出す娘
何かすごい親子だな
201これだけ:2012/09/29(土) 22:49:04.43 ID:VajBz9xuO
殴るかもしれない気持ちは何となくわかるけどなあ
実際ぶん殴った訳でも無いし

ぶん殴るのはダメでもはたく位なら教育的な意味でやっていい気がするのでこの流れに違和感
202これだけ:2012/09/29(土) 22:52:12.47 ID:vcG6R0yd0
この一連の「殴る」「叩く」に教育的な感情や意味合いって込められてると思うか…?
203これだけ:2012/09/29(土) 23:05:03.57 ID:AVnwdG0f0
一応言い訳させて貰うと、自分には姪っ子なんて物はいないから実際そういう状況になることはないだろうし
(もちろん幼児が来たらハムは退避させる)リアルにハムを殺された時のことなんて想定したくないんだけど
実際冷凍庫開けて死んだハムがいたら「いきものをここにいれるとしんじゃうんだよ、きをつけようね」
なんて冷静な対応なんて出来ない→どーするんだろうなあ、殴っちゃうかもしれないなあ
って結構気軽な感じで書いてしまった。実際殴ったわけでもないし
あと何かこう、力の加減がわからなくて握りつぶしたとかじゃなくて単純に「暑そうだったから冷凍庫」みたいな発想が個人的にイミフだったんよ

障害発言については不快にさせてすまんかった
母「障害でもあるんじゃない?」
自分「マジ?三歳児ってこういうものじゃなくて?」
母「普通は冷凍庫入れちゃいけないぐらい分かるでしょ……」
ってやり取りがあったもんでそういうものだと思ってたわ
204これだけ:2012/09/29(土) 23:17:13.16 ID:bGB5wmDLO
>>203
気持ちも言いたいこともわかるよ
自分も万が一大切な飼い犬飼い猫をよそのガキに
満面の笑みで(しかも好意のつもりで)殺されたら何するかわからんし
205これだけ:2012/09/29(土) 23:17:08.04 ID:wXUZhKGk0
暑いとき冷凍庫あけてーあ〜♥ってやる(衝動に駆られる)だろ?

あと実際いるいないに関わらず3歳児が自分に比べたらか弱きものだという認識くらいは
持ってないとヤバイ
206これだけ:2012/09/29(土) 23:18:57.73 ID:RFk9UG000
まあ冷蔵庫ハムスタ−の件で一番悪いのは幼児でも飼い主でもなく幼児の親なんだから
どうしてもぶん殴りたい気持ちを抑えられないならその無責任な親を殴っとけ
207これだけ:2012/09/29(土) 23:19:36.60 ID:Fq4w/Fu50
>>203
ネットの文字だけの意見って極端に受け取られやすいからね
言葉で発した時の微妙なニュアンスの違いとかが伝えられない分
ちょっとした受け取り違いであれよあれよと意図しない方向に転がっていく
あと、正論だけど「正論すぎる正論」が多いのもネットの特徴だし、
そんな深く考えないでいいんじゃない?
208これだけ:2012/09/29(土) 23:25:11.04 ID:YEhCg72j0
>>205
いや別にならない
209これだけ:2012/09/29(土) 23:37:13.32 ID:vBlCqZBV0
大本のスレ・レスを見てない上に、このスレの趣旨に反するようなこと言うけどごめん
そもそもペットが何とか幼児がどうとか、この話題って同人板でこんなに真剣に言いあうことなのか?
もっと適切な板いくらでもあるんじゃないの?
210これだけ:2012/09/29(土) 23:49:47.25 ID:I2Yu71Gr0
友やめ絵師関係
あんまりしつこいのもどうかと思うが、友やめ922みたいな
なんでもかんでも嫉妬嫉妬とにかく嫉妬、みたいな論調に持っていく奴もどうかと
自分が普段どれだけ嫉妬まみれなのか知らんが、
普通はたかだか2ちゃんの書き込みに嫉妬するという発想からして無い
211これだけ:2012/09/29(土) 23:54:36.64 ID:t4QMRMOB0
>>205
か弱きものっつーか予想を超える行動をする生き物だよ物心ついてない子供は
まさに動物

それでもハムを冷蔵庫に入れた3歳児をはたきたくなる気持ちも
障害児呼ばわりする人の気持ちも分かんないわ
212これだけ:2012/09/29(土) 23:55:26.98 ID:JrRCEAE8P
>>191
そりゃ意味無いことで叩かれたらああいう追記もするのでは?
自分にはおまいさんの狭量さが引くんだが
213これだけ:2012/09/29(土) 23:58:42.86 ID:5UpCiW5O0
おまいさんって久しぶりに見たなw
214これだけ:2012/09/30(日) 00:02:37.70 ID:cpWbAXfe0
友やめ888(の追記904)は、自称絵師どうこうは割とどうでも良い
それより、AもBも自分自身も叩かれ対象になって終わりってのが摩訶不思議な追記すぎてワロタ
被害事実を書いただけであろう被害者Bまで叩かれるってどんなんだよ
事実がそもそも「ああ、こいつら叩かれてしかるべきか」って感じだったのか
215これだけ:2012/09/30(日) 00:07:25.95 ID:vly2e59g0
> か弱きものっつーか予想を超える行動をする生き物だよ物心ついてない子供は

自分が受け手の時はそうやって子供の行動を用心するけど
親や周囲が子供だから仕方ないでしょ!とか開き直ったりするのはナシ
子供を窘められないなら連れて歩いたらダメだと思う
216これだけ:2012/09/30(日) 00:10:35.64 ID:llJ1x+0UO
>>206
「人の家で勝手に人のモノを触ったらいけません。」
は三歳児に教えられるし三歳児なら守れるからね

「殴りたくなるだろう」という気持ちがわからない人はペットを飼った事が無いとか動物がそもそも好きじゃないとかかもなあ
217これだけ:2012/09/30(日) 00:12:40.60 ID:ILipHrkW0
色んな意味で目を離したら危険なんだよね
今回はハムスターを入れたっつーことだけど
下手すりゃ暑いからと自分が冷蔵庫に入ってしまう子供もいるからなあ
218これだけ:2012/09/30(日) 00:16:52.55 ID:ZsBI//DE0
>>215
周囲が開き直ってるんじゃなく、責めるべくは子供本人以上にまず親でしょう、ということだと思うぞ
219これだけ:2012/09/30(日) 00:21:44.21 ID:zjsZxhwe0
そもそも二歳くらいならまあ分別なんて付かないよねレベルだが
いくらなんでも三歳にもなれば生き物を冷凍庫に入れたらどうなるかわかるだろ
それすらわからず得意げに「暑そうだったからアイスのとこに入れてあげたの(はぁと」
なんてどこかしら障害があると疑われても文句言えないと思うよ

普通の三歳児はそこまで救いのない馬鹿ばっかりじゃない
先日保育園実習に行って感心してきたばっかりだ
220これだけ:2012/09/30(日) 00:22:44.35 ID:9fpdUYQP0
個人的には「何をやらかすかわからない三歳児」も
「幼児に対する暴力衝動を制御できないかもしれない、と動機を盾に声高に言う大人」も
どっちも同じくらい放置するには恐い存在ですわ
カッとなったら手が出ちゃうかも、ってレベルの話ならそれ自体は誰でもそうだしわからんでもないけど
動物好きじゃないから云々はピントずれてるなあと思う
221これだけ:2012/09/30(日) 00:29:41.74 ID:I4kCBco80
かよわい幼児を殴るって言うなんて!っていうならハムスターは幼児よりさらにかよわい件について

ペット頃されたら幼児殴っちゃうかも、って仮定の話をたった一回だけすることってそんなに罪か?
個人的には籠に手を入れる→寝てるハムをつかみ出す→冷蔵庫へ持って行く
って一連の行為に親も飼い主も一切気づかなかったのが謎だが
まあハムは鳴かない生き物だけど、下手したら掴んだ時点で殺してたかもしれないし
逆に噛まれて幼児負傷かつ落としたり投げ飛ばしたりしてハムも負傷ってコースもありえたな
222これだけ:2012/09/30(日) 00:30:14.36 ID:vly2e59g0
>>217
ハムスターならまだしも自分が入ってドアが締まって
窒息死したらしょうがないでしょですまないからね
223これだけ:2012/09/30(日) 00:33:25.76 ID:Wz/XaCkX0
>>219
ひとくちに三歳といっても、二歳に近いのと四歳に近いのでは全く違うわけで
そして219はその子達に「生き物を冷凍庫に入れたらどうなるでしょう」って聞きでもしたの?
他のことで分別がついたからってこれもわかるはず、という思い込みで
できない子を救いようの無い馬鹿だの障害と決めつけるのは大人の傲慢だ

自分もペット飼いだからぶん殴りたくなる気持ちはわからなくもないけどさ、
それでもまず責めるべきは我が子から目を離した親のほうだし、救いようの無い馬鹿だとか罵るのはないわ
224これだけ:2012/09/30(日) 00:33:41.84 ID:eA92mZtk0
生き物じゃなくて物だとさらに際立つんだけどな
幼児と同レベルの大人(オタク)

3歳の頃なんて何考えて生きてたかわからないわ
乳児にポッキー食べさせてあげるお姉ちゃん(3歳)がいるくらいだしな
225これだけ:2012/09/30(日) 00:37:10.91 ID:8HPOngu/O
小さな子供はたしかにか弱いけど
赤ん坊やハムスターはもっと小さくて弱い生き物なんだよな

もしハムが本当に死んでしまったとしたら飼い主だけでなく子供にとってもトラウマになるし
そういう意味でも親は子供がやって良いこと悪いことの最低限の区別がつくまではよく監視しておいてくれよ…と思う。
226これだけ:2012/09/30(日) 00:37:40.04 ID:zjsZxhwe0
>>223
そんな「何時何分何秒地球が何回回った日?」みたいな噛み付き方されてもねw
何と言われようが件の姪っ子を馬鹿だと思う気持ちを曲げる気はないよ
227これだけ:2012/09/30(日) 00:50:26.62 ID:rsvMr1KX0
子供とハム

子供の分別は自分で学ぶものも勿論あるが基本は親が教えるものだぞ
「生き物を冷凍庫に入れたらだめなのよ、死んじゃうのよ」と言われたことがあるかどうか
もしくはそれに近しい状況を見たことがあるかどうか

もし見たことも叱られたことも何度もあって更に何歳になってもなおらなければ障害を疑ってもいいと思うけど



友やめ関連は友やめ888以上に何が問題なのかわかってないやつがいるな
228これだけ:2012/09/30(日) 00:53:46.40 ID:I4kCBco80
>>223
算数ができない子をバカとか障害呼ばわりはいかんと思うが、こういう生き物の生き死にに関しては
できない子とかそういうのを超越してると思うんだが
229これだけ:2012/09/30(日) 00:55:45.23 ID:BLWots6tO
つか3歳、で……
人様の家のおそらくカゴに入ってるであろう生き物を引っ掴んで
さらに人様の家の台所に侵入して人様の家の冷凍庫を勝手に開ける


この一連の行動自体ねえわ
やたらと幼児擁護されてるけど山奥の野外で育てられでもしたの?
よっぽど親のしつけがなってないんだとしか
230これだけ:2012/09/30(日) 00:56:34.98 ID:GG1qMzzj0
実習がどのくらいだったのかわからないけど、ある程度の長期間複数の子供を見る機会があれば
子供の成長度合いって本当にさまざまだと理解できるよ
○歳ならこれくらいできて当たり前、は最低限小学校中学年くらいにならないと
安定した基準にはならないと思う
ましてや3歳くらいなら「なぜやってはいけないか」じゃなく
「これすると怒られるから」でものの良し悪しを判断してる頃だし、
生き物を冷凍庫に入れたらどうなるか、
そしてそれが生き死にに直結するかなんてわかってない子のほうが多いだろ
一般的に「物心がつく」と言われてるのでさえ4歳前後だからな
231これだけ:2012/09/30(日) 00:59:34.90 ID:wTMoHQ6O0
単発わきすぎ
232これだけ:2012/09/30(日) 01:00:17.99 ID:HOwiGmi60
こういう議論系で毎回思うんだけど、
相手の意見はありえない、自分の意見は正しいという論調で
必要以上に攻撃的な文章で煽る人はモメサか何かなの?
実際に統計取った訳じゃないんだから、
全ての三歳児が自分の行動によって生き物が死ぬことを理解してるわけでも
逆に理解してない訳でもないケースバイケースでしかなく、
更にそんな三歳児に腹を立て鉄拳制裁する人がおかしいわけでもまったくおかしくないわけでもない
「そういう人もいるよね、私はこう思うよ」で済ませればいいのに
あえて「その意見は間違っている、自分の意見が正しい」って論調を崩さないのはなんでなん?
233これだけ:2012/09/30(日) 01:06:53.65 ID:cpWbAXfe0
ハムスターどうこうは、お前ら2ちゃん見てたら解ると思うが、大人ですら常軌を逸した奇抜発想するやついるんだから
3歳児ならそりゃまだまだ周囲の大人や、それこそアニメに影響されやすく未成熟な発想する子も輪をかけているんじゃね

>>227
何か混ざってる様だが、友やめ888関係ねーぞw
一連のハムスターどうこうは、友やめ全然関係ないチラシ物件だw
234これだけ:2012/09/30(日) 01:09:26.50 ID:ILipHrkW0
>>232
こういう人の集まりだからかな
そういう232も自分の意見がまっとうで正しいと思って書きこんでるはず
自分こそが一般の考えと思ってるでしょ?皆そうなんですよ
235これだけ:2012/09/30(日) 01:10:22.44 ID:8HPOngu/O
>>228
エジソンの母親は幼い息子が周りから馬鹿呼ばわりされてもこれがこの子の良さなのだと温かく見守ってたけど、
人の命にかかわるような事(小屋に放火したり友達に変な薬飲ませたり)をしでかしたときは
絶対に許さずに体罰を与えてたんだよね
236これだけ:2012/09/30(日) 01:13:12.56 ID:GG1qMzzj0
>>233
わざわざ改行で分けてるくらいだし、連投するのを避けて
別の話をひとつのレスにまとめて書いただけじゃないかと思われる
237これだけ:2012/09/30(日) 01:14:39.96 ID:EJ5mr8deO
>>234
234みたいな書き方は更に火に油を注ぐんだろうなあと感じた
もっと別の書き方もあるだろうに、何故そう煽りたがるの?
238これだけ:2012/09/30(日) 01:21:28.97 ID:uXTLBWRWO
>>236
ここでの友やめ888話題て、絵師と呼ぶ呼ばないの話だから「何が問題なのかわかってないやつがいる」とか
そんな大層な言葉出てくる話題じゃない気がするけどなw
239これだけ:2012/09/30(日) 01:32:18.52 ID:jj81Znx+O
幼児云々以前に人のペットをダイレクトに殺したら殴られても仕方ないでしょ
善意だとか物の分別が〜と言ったって生死の領域でそんな冷静な判断出来る奴がこの世に一体何人いるんだ
ペットだから話が軽いけど例えばこれが赤ん坊とかで、「暑そうだったからお風呂に〜」で水死だったらお前らどうすんの
240これだけ:2012/09/30(日) 01:36:57.79 ID:GG1qMzzj0
>>239
それけっこうよくある話
だから親は目を離さないようにしろ、って言われてる
241これだけ:2012/09/30(日) 01:40:19.59 ID:uaDc0Eeh0
チラシにちょうど3歳児がハムスターじゃなく赤ちゃん殺した話があるね
242これだけ:2012/09/30(日) 01:47:31.66 ID:NqGJ2WxX0
>>239
親が殴るなり叱りつけるなりしてくれ
243これだけ:2012/09/30(日) 02:03:10.48 ID:ILipHrkW0
>>239
とりあえず救護と蘇生第一
自分のせいで大ごとになってるってことをわからせるかなあ
その後の本人への説明や場合によっては折檻とかはそれぞれの親によるだろうねえ

しかし子供の善意は時に恐ろしい
動物医者で菱沼さんが牛の餌に異物を混ぜて夜逃げ寸前までいった話を思い出した
244これだけ:2012/09/30(日) 02:28:01.04 ID:RHi/ciHi0
三歳児を障碍児扱いする方も、三歳児に怒る人をキチ扱いする人も相手を人間扱いしてないところが気持ち悪い。

三歳どころか、四〜五歳児で似たような善意?で蛙を殺してしまった友人が居たな。怒られて反省してたし
後悔もしてたみたい。
でもその子は障碍児どころか、成績優秀だったし、音楽関係でウイーンに留学するくらいに優秀になった。
三歳の子供は赤ん坊に毛が生えたものだと思う。すべての三歳児が
いけないことだってわかって当然って言うのは無理がありすぎ。発育なんて人それぞれ違うし
早生まれ、遅生まれでも成長の度合いが違うと思う

でも、反対に殴りたいという衝動が起こるのは無理ない話。
私も飼ってる猫や鳥がひどい目にあったらそう思ってしまうかもしれない。でももちろん殴らないよ
怒るのは当然、でも大人なら怒りはコントロールしないといけない。
245これだけ:2012/09/30(日) 03:35:38.35 ID:CfQQ7+lv0
>>241
あれは母親が犯人だろ
乳児と3歳児を置いて7時間もパチンコ行ってたんだから
乳児は寝返りで窒息死したりする生き物なんだから
3歳児のせいじゃねえよ
246これだけ:2012/09/30(日) 04:14:49.14 ID:CycXnvRE0
子供と動物の話は荒れやすいというのは本当だったんだな…
247これだけ:2012/09/30(日) 05:05:25.47 ID:oFwf4m1X0
>>244に概ね同意
殴りたいと思うのがおかしいとは思わないな
実際殴ったならそりゃ問題だけど としか思わなかった
248これだけ:2012/09/30(日) 05:21:14.37 ID:K0NU/pLK0
発端の人は
「殴りたくなると思う」じゃなくて「ぶん殴って出入り禁止にしてたかも」であり
まあ重箱の隅ってやつだけど微妙な違いがあると思う
249これだけ:2012/09/30(日) 06:42:11.02 ID:RHi/ciHi0
>>248
それだって確実に殴ると言い切ったわけじゃないしなぁ
現実に起こさない限りはたいした違いじゃないよ。
250これだけ:2012/09/30(日) 07:10:26.41 ID:B3ZELqZ7O
「生き物を冷蔵庫に入れたら死ぬ」ってのを理解してる三歳児ってどれほどいるのかね
いや、「勝手に冷蔵庫開けちゃいけない」系の躾的なならまだしも
まだ人や動物の死を経験したことなくて死の概念を理解したり実感出来ない子供も大勢いると思うんだけど
想像や推測でものを考えるのってある程度訓練して(成長して)出来ることじゃないの?
251これだけ:2012/09/30(日) 07:25:54.76 ID:ToXkYUzL0
幼児に良心はまだしも常識は期待するな
しかし3歳児オンリーでも7時間放置はないわ……
252これだけ:2012/09/30(日) 07:53:24.37 ID:jj81Znx+O
>>242-243
優等生過ぎワロタ
自分の子が水に漬けられてたら冷静でいられる自信ねーわ、助けてからの話だけど
人の子でも未遂とかならスライディング突き飛ばしぐらいはやっちゃうかも知れない
どっちみち仮定の話だから実際はどうか分からないけどね

殴るかも、と殴って出入り禁止、ってそう違いあるかな。殴ったら交流断絶でしょ
訓練がどうのって言うけど物覚えが悪いかもしれない他人の子に命の大切さ
教えるために毎回ペット殺されてちゃたまらんわ
253これだけ:2012/09/30(日) 08:07:42.47 ID:hlvqzILl0
他人や他人のペットが子供の学習の犠牲になれって話じゃないが
生き物を飼ってる家庭の子供とそうでない子供とじゃ経験が違うのは仕方ないわ

物覚えが悪かったら毎回ペット殺されるとか想像力逞しいな
254これだけ:2012/09/30(日) 08:35:06.93 ID:nny9bk/y0
>>244
言いたいこと全部言ってくれた
特に最後の段は全くそのとおり

>>252
自分だったら、幼児と赤ん坊を一緒に置いておいて見張りもしなかった自分を責めると思う
幼児を一切恨まないってことはないかもしれないけど、それでも見てない自分が一番悪いよ
そんだけ幼児は何するか分からない生き物だと思う
255これだけ:2012/09/30(日) 09:13:27.43 ID:8HPOngu/O
「親子共々出入り禁止」には個人的に同意かな…
親から余程真剣に謝られたならともかく

なんかこの流れでサイバラのちくろ幼稚園思い出した
あれって子供の無邪気故の恐ろしさをうまく活かしてブラックギャグにしてたよな
おとうとくんを「お台所でチンしました」とか
256これだけ:2012/09/30(日) 09:14:26.46 ID:nl2JmHQK0
ペットから人間の子供の話に進化した
257これだけ:2012/09/30(日) 10:43:58.88 ID:x1uhbMSk0
元々がチラシスレの、親がパチンカスで留守にしてる間に子供が赤ちゃんに布団かけてあげたら
赤ちゃん死んだって話だったのが、絡みスレでペットの話になったんだよ
258これだけ:2012/09/30(日) 10:48:46.05 ID:TXrQDm9a0
>>254
「254の家に誰かが幼児連れでやってきて、その幼児が254の家にいる赤ん坊を殺した」なら
一番悪いのは254ではなく幼児の親(連れてきた人)じゃね
259これだけ:2012/09/30(日) 10:59:32.08 ID:aV8LnUzQ0
しかし、姉夫婦の躾が行き届いてないのももちろんだが、もし自分がハム飼い主の叔母で
3才の姪が家に来てハムのケージの前でなんかゴソゴソしてたら絶対目を離さないけどな
このケースはたまたまハムが被害者になったが、姪の指をハムが噛んだとか
ケージで指挟んだとか、そんな事故が起こるのが怖い
そりゃ周りが放任主義の大人ばかりなら3才で命の大切さなんてわからんだろう
260これだけ:2012/09/30(日) 11:25:40.51 ID:Hggjox2z0
あらかじめ見せておいてハムスターの説明するか(眠っている、さわってはいけないよ、等)
いる間はずっと姪を目の届く範囲にいさせないとねえ…
自分も記憶にないけど昔、実家の金魚を殺したり兎を逃がしたりしたそうだ(何をしたかは聞いてない)
261これだけ:2012/09/30(日) 11:25:50.25 ID:RHi/ciHi0
>>259周りが放任主義の大人ばかりなら3才で命の大切さなんてわからんだろう

ここだけは違うと思う。周りが放任だろうが、そうでなかろうが
しつけできる状態に達しているかどうか個人差が大きい
二歳に近ければおサルレベルだし、
それだけにきちんと見ていて止めるべきって言うのはすごく同意だけどね。
262これだけ:2012/09/30(日) 11:43:44.29 ID:oFwf4m1X0
>>260
予め見せて注意は無駄な気がする
それ+ずっと見てる か 絶対見せないかのどっちかだわ
うちは猫を飼っていたけど猫は自分で姪と甥に シャー!!って唸ってたので
子供の方が避けてくれた
まぁお陰でその猫が他界して以降うちで猫飼えなくなったんだけど
263これだけ:2012/09/30(日) 11:45:25.61 ID:aV8LnUzQ0
>>261
それはわかってるよ
放任じゃなくてもわかるかどうかわからんのに
放任なら100%わかるわけがないって意味
264これだけ:2012/09/30(日) 11:51:28.47 ID:RHi/ciHi0
>>263いや、しつけ以前の話だと思ったんでさ
「三歳」って言うのにひっかかったのかもそこをもう少し対象年齢あげた「子供」に変えるのならわかるよ
265これだけ:2012/09/30(日) 11:57:49.91 ID:Hggjox2z0
>>262
一回は教えてそれでもやっちゃったなら叩くのもアリだと思ったんだけどね
隠しておいて見つけられて・・・だと何が悪いのかわからないから

でもハムって幼児より弱いし抵抗もできないからから赤ん坊みたいなもんだよな
それならむしろ目のつくところに置いておいた方がいいとも思う

猫は下手すりゃ幼児より強いんだよね、そういうのは子供でも理解するんだよなあ
問題は幼児より弱くて、幼児に逆らえない生き物に対してはどうするかなんだよね
266これだけ:2012/09/30(日) 12:05:25.40 ID:aV8LnUzQ0
>>264
躾できる状態になってから躾を開始しろ、ってこと?
いくら2才に近くても3才になっててそれはおかしいぞ
267これだけ:2012/09/30(日) 12:21:39.11 ID:vIIoR0LUO
>>266
そんなことは言ってないんじゃないの
もうちょっと冷静に読めよ
268これだけ:2012/09/30(日) 12:22:47.49 ID:n7u8oq8Li
で、三歳の子供とハムの話はいつまで同人板でやるの
ペット板なり育児家庭なり、向いた板はほかにあると思います
一度出ている板違いの指摘を無視してるところを見るに
議論でどっちかが負かすまでやるつもりですか?

まとめて>>1を読み直す頃合じゃありませんかね
269krdk:2012/09/30(日) 12:26:47.57 ID:V8mj7nCki
やめ絵師
単純に「自称絵師」の意味するところをしらなかっただけじゃね?と思った
270これだけ:2012/09/30(日) 12:45:26.09 ID:aV8LnUzQ0
もう終わっちゃったけど
>>259の最後の一行は、3才なのにハム冷凍庫入れるなんてこの子ちょっとおかしい
みたいなレスが絡みにも結構あったので書いてしまったわけです
放任してようがきちんと躾に取り組んでようが、3才から目を離すのはいかんな
271これだけ:2012/09/30(日) 12:52:25.70 ID:JYqGfXypP
>>268

>>1自体変えようという話が前スレからでてるからなぁ

けっきょく長引く話題って、躾や常識関係とか
ここに持ち込まれる段階で同人ぽくない話題が多いし

最初から相応しい誘導先がある以外なら
ここでやっててもいいんでね?
272これだけ:2012/09/30(日) 12:53:57.32 ID:T7HYVuEY0
>>268
そもそも今の>>1も「賛否あるからとりあえず変えるかどうかはスレ立てる人にまかせて、
変わったなら変わったでそのままにするかはまた相談」みたいな流れなんじゃなかったっけ
273これだけ:2012/09/30(日) 13:09:07.16 ID:HWEDSuA70
また相談、の相談が具体的になってないんだし
今のスレ立てた人間はテンプレを変えずに立てた
それならいちおう、今生きてるルールは>>1だろ

変える相談するのはありだろうけど
相談の前にテンプレ読まずここに>>1から逸脱し放題の書き込みを
平気でする連中がたくさんいるのが、そもそもおかしくないか

どうせ「そんな連中のためのスレ」と開き直るんだろうけどな
274これだけ:2012/09/30(日) 14:19:18.03 ID:2Tsmuozp0
いや、だから>>1嫁話題になったついでに、保留になってたル―ルを
話しあおうという流れになってるんでは?

「ここまではOKだけど次からは長引きでNG」
「この辺までならOKだけどそれ以上は脱線でNG」
この境目なんて所詮主観なんだからもめるだけだと何度も言われてたし

とりあえず、ペットや子供の話がよく話題に出てはもめるのは
それだけ同人者の心理とは切り離しにくい話題だってことなんじゃないかな
とは思う
275これだけ:2012/09/30(日) 14:28:59.97 ID:OmRCDrLQ0
板違いという正論をつきつけられても、デモデモダッテで居座る人種に
好まれる話題であることは確かみたいだね
同人板に既にいくつかある追放例に倣って、ペットや子供の関係も
以後話題ごとNGでいいんでね?
276これだけ:2012/09/30(日) 14:57:47.99 ID:4TSNipOc0
追放でいいよ。本当に話したいなら他に話せる板はあるんだし。
ペットと子供の話題が長引くと荒れそうになるのはどこでも同じ。
特に同人者に限らないと思うよ。
277これだけ:2012/09/30(日) 15:05:45.74 ID:HOwiGmi60
>>275
今回のように子供やペットの話ならば板違いとはっきり言い切れるけど、
微妙に同人にかすらなくもない話題の場合はどうするの?って話なんじゃ…

まぁ「明らかなイタチ」っていう定義から決めなきゃいけないんだろうけど
具体的に何が「この板にふさわしい」ネタなのかって考えると、大雑把に分けて
「同人にまつわるネタ・トラブル」「アニメ・漫画・ゲーム・小説の話」って感じだよね
でもその中で
「夢に関するネタ」「ジャンル抗争」等専用スレッドがある(ないし他所の板に移動した話)は
ここの範疇外ってことでいいの?

しかし、友やめ→絡み派生のネタでよくある
「同人者の」常識問題の話(例:歴史上の人物についてとか、食べ方等のマナー問題とか)については
微妙に同人に関わらなくもないから、賛否があるんだよね
イタチ追放に異論はないけど、そうするならこの辺の定義ちゃんと決めないと
278これだけ:2012/09/30(日) 15:40:45.42 ID:HWEDSuA70
>>277
そういうのにうんざりして出来た文言が
「これだけを理由になんでも雑談をするスレではありません」だよ

個人的にはチラ裏や友やめ派生だろうが板違いは板違い
「同人者の」っていうけどぶっちゃけそれ雑談するための言い訳じゃん
だいたいが「常識問題」についてはこのスレで
人の数だけ結論があるからここで勝ち負けを決めるなと何度も言われてる
つまり全部、同人板と絡みとこれだけですませたい連中のデモデモダッテだと思う

板を話題で使い分けるのは2ちゃんの基本なのに
それをめんどくさがるやつがとにかく多すぎ
279これだけ:2012/09/30(日) 15:41:45.17 ID:uP5hSeKJ0
そもそも「もっと相応しい場所がある」と言ったって持ち込まれるほうも困るだろ
今回のならペット板か育児板か?に持っていって
「同人板でこんな話題になったんだけど同人話じゃないんでこっちで」
とか言っても「巣に…帰れ」されそうというか
そもそも基本的に他所に迷惑かけないためにここで殴りあえよ、と用意された場所から
他所に争いを持ち出すのは本末転倒な感じがする
280これだけ:2012/09/30(日) 15:43:39.85 ID:HWEDSuA70
>>279
持ち出してまで語る意欲ないなら板違いな時点で切り上げればいいだけだ
まるっと全部、なにがなんでも同人板で雑談したい!ということの言い訳だろ
281これだけ:2012/09/30(日) 15:53:08.75 ID:llJ1x+0UO
>>277
その定義はこれだけスレで話すもんじゃないと思う
282これだけ:2012/09/30(日) 15:55:07.90 ID:ToXkYUzL0
好かれ嫌い虎女体化
現実の30代女がどうとかじゃなくて、
実際の虎ってまあ年相応でちょっと洒落めかしてる感じだから
小奇麗な大人の女性でいいんじゃないのと思う
女だから見た目に気を付けています程度の補正はいれていいけど、
30代をロリ呼びは何時までたっても慣れない
283これだけ:2012/09/30(日) 16:00:11.73 ID:Vxd0P0iB0
これだけスレではTB関連は出入り禁止
ノウハウ板にある隔離殴り合いスレでどうぞ
284これだけ:2012/09/30(日) 16:04:51.94 ID:HOwiGmi60
>>278
だから、そういう「何でも雑談したい人」に出て行けって言った所で
その>>1は勝手に作ったものだから知らないってデモデモ言い出して
ずっと居座り続けるのは今まででわかってたことじゃん?
ならちゃんと決めといたらイタチだから出てけって言えるって話だよ

>>281
このスレ内における定義を決めるのにここですんなって意味わからんw
285これだけ:2012/09/30(日) 16:25:26.66 ID:uP5hSeKJ0
>>280
持ち出しでまで語る意欲がないんじゃなく、持ち出して語る先で迷惑になるだろう、って話なんだけど
286これだけ:2012/09/30(日) 17:45:09.97 ID:4TSNipOc0
同人板から来ました云々言わないでも移動先にはそれまで話してた事と似たような話題のスレや
雑談が出来るスレあるだろうから、そっちでやれって感じなのかと思ってたよ
287これだけ:2012/09/30(日) 17:48:27.49 ID:hnA09QKx0
よく発端となるレスがあるチラシ自体が何でも書いてOKなスレだからな
チラシ→絡み→これだけが多いよね

もしスレ立てるなら難民にでも立てたら?
あそこって何でもOKだったよね?
288これだけ:2012/09/30(日) 18:46:51.52 ID:x1uhbMSk0
それは、なんつーか、このスレをどうにかするっつーよりむしろチラシスレをそろそろ
「同人全然明らかに関係ないのはご遠慮下さい」にするべきと思うw
チラシスレってなんぼチラシっつーても、なんであんなに何でもOKなんだろな
289これだけ:2012/09/30(日) 19:11:31.88 ID:7TYoGakw0
好かれ嫌いスレとかも同人絡みって書いてあるけどそれは建前で
中身は普通に原作アンチや同人関係ない不満も多いし
板全体が主に女性オタクの他の漫画関連の板ではできない総合雑談所の雰囲気になってる
290これだけ:2012/09/30(日) 20:25:18.36 ID:KLWgpDeT0
好かれ嫌いあたりのスレの書き込みについて
漫画やアニメの話題でも「同人関係ないだろ」と文句つけてるのたまーに見るけど
二次元についてすらアウトってのも何かなぁと思う
チラシについて全然関係ない話題はご遠慮くださいというのは同意だけど
291これだけ:2012/10/01(月) 00:17:07.86 ID:0wv4TWQH0
今さらだが友やめ絵師名乗り

自分で自分を絵師と表記するのがそこまで罪深いwことだったとはね
twitterやバトンで「絵師のフォロワーさんに質問」「絵師バトン」
というのをたまに見かけるんだが888を叩いてた人たちがそれ見たら発狂するんじゃ…w
292これだけ:2012/10/01(月) 00:31:27.11 ID:ln1tH7jb0
>>279
>同人板でこんな話題になったんだけど同人話じゃないんでこっちで

なぜ馬鹿正直にそんなことを言う必要性があるのか
育児板で「他板でちょっとこんな話出たんだけど…」でいいんじゃないのかそれは
293これだけ:2012/10/01(月) 00:34:28.87 ID:ln1tH7jb0
>>290
ああいうのは一体何が「同人関係ある」のか不思議でしょうがない
294これだけ:2012/10/01(月) 03:27:39.39 ID:AgaosH1+O
>>293
運営に消されたく無いけどアンチ布教活動したいという非常にネガティブな理由でスレタイに入れてるだけ
沢山この板にあるヲチスレと一緒だからまとめて削除すれば平和になるんだろうけど
運営はあまり興味ない
295これだけ:2012/10/01(月) 08:31:48.71 ID:wtAfAndu0
>>294
>>293は連載中の漫画や放映中のアニメに対してすら
「同人関係ない」って言いたがる奴に対する
「じゃあお前らの同人関係あるの基準なんだよ」じゃないかと思う
296これだけ:2012/10/01(月) 09:32:52.06 ID:+MahrbtC0
>>295
原作が嫌いってだけでは同人板でやる必要は無いとは思うな
多くのレスは原作の特徴をあげて、だから嫌いって締め方だから
だったら該当板でやればいいじゃないってなる
あのスレタイだと同人捏造設定が嫌いとか、同人人気が凄すぎて吐き出しづらいとか、
そのジャンルで同人活動をしていると、
わかるな、吐き出しづらいよねって感じの愚痴を吐き出す場所って感じ
もちろん元は>>293だから、個人的に「同人関係ない」は言わないけど
297これだけ:2012/10/01(月) 10:13:19.78 ID:h/q/ULii0
前に好かれ嫌いスレで少女漫画の血早降るについてのレスがあったとき
「同人関係ないだろ」という絡みがついてるのを見たことあるけど、
血早ふる関連のレスって嫌信者や好き男女スレや嫌いカプスレ、Wヒロスレあたりの同人板スレでもよく見かけてたから
同人関係ないだろってつっこみにちょっと驚いた覚えがある
好かれ嫌いにあった元レスにしても、他作品に対する同じようなレスはいくらでもあっただけにに余計に
298これだけ:2012/10/01(月) 11:16:55.06 ID:SRUyWYXa0
>>291
友達やめた辛い報告みたいな深刻な内容で、まず第一声が「自分は絵師」だったから
「自称絵師ワロタ」ってつっこまれてるんじゃね
今の時代、自称絵師な2ちゃん書き込み多いけど別にいちいち突っ込まれてねーし

どうでもいい雑談系の中に自称絵師が出てきても、あーまたニコ動で育ったヤツかくらいでスルーされとる
299これだけ:2012/10/02(火) 01:34:02.70 ID:JrWbjdxP0
友やめ震災関連

タダのゲスパーだけど釣りに思えてならない
なぜか震災関連は関西を悪者にしようとするのがやたら目立った
わざわざ関西と明記してるのもなんか臭い
あれだけ連絡は控えろと情報が回ってる中でそこまで非常識な対応するのが居ると思えないし
居たとしたら十中八九アスペなり自己愛なりの障害系持ちだろう
なんか震災関連の話題となると関西を悪者にする傾向があるのが気持ち悪い
300これだけ:2012/10/02(火) 01:57:01.81 ID:CG81Kc/0O
>>299
ホントどうでもいいけど2chだと間違いなく関西の人がトンキンだの甘えだの言ったり、普通の炎上祭と同じように騒いだり
でも空気読めなかった人が多かったのは事実だよ
空気読めてる人は沢山居たし関西人ってのが嘘な件も多いだろうけどね

>>299みたいに震災ネタで関西って単語が出るとを悪者してると勘違いして東日本の人を悪者にする傾向が気持ち悪い

って対立になるんだよなー
対立煽りたかった人の思うツボだわ
301これだけ:2012/10/02(火) 02:24:01.94 ID:zEB5RFNp0
>>300
マジレスすると299は東日本の人を悪者になんてしてないと思うの
302これだけ:2012/10/02(火) 02:59:05.77 ID:GeSIBlB20
3060-94
ある程度の年齢であろう母親に
「おんぶにだっこに飛行機ごっこ」で喜ぶような歳のちびっ子の世話させて
自分は食事の準備ってのは
あんまり適材適所でない気がする
303これだけ:2012/10/02(火) 03:09:28.20 ID:Lxvr5Veq0
>>302
だがその結果、出来上がったモノに不満を感じ、感じるだけならともかく夕食断って自室に退散だろ?
ありえねーw
だったらせめて、赤の他人じゃあるまいしそんだけ不満に感じてる事をオカンに言えば良いんでね
夕食出来上がった後に拗ねられるとかオカンも困るだろw
304これだけ:2012/10/02(火) 03:26:51.08 ID:w3DJYc440
>>299
いやいや、関西の人だったんだから関西と言ってなにがおかしいの?
書かなかったら「どこに住んでる人だったのその友人?」って流れになるだろうし
たまに本当に居る、無駄に関西に対して悪意ととれるオプションつけてたわけでもないのに被害妄想すごすぎない?
向こうでも関西そのものを叩くレスなかったじゃん

自分も関西てか大阪出身・育ちだから、
ネットでの関西ってだけで一括りにされて関西人みんな自己中ケチ性悪みたいなdisは
見る度に悲しいし不快になるし慣れないから過敏になってるけどさ
あの書き込みを見てそんな発想にはならなかったよ…
同じく299も不快な思いをして過敏になってるのかもしれないけど、あれでそこまで考えなくても良いと思うよ
305これだけ:2012/10/02(火) 05:38:53.74 ID:vYiRXOZi0
一部の人はなにかと阪神大震災のことを持ち出して
甘えだのなんだの言ってたからな…
向こうは洪水まで来てるってのに
306これだけ:2012/10/02(火) 05:40:37.60 ID:FYPXnS+QO
>>303
でもその妹旦那もいる食卓で刺身の量がとか抗議するのは無理だしな
明日以降話し合うにしても今晩は自室立てこもりしかないだろう
そのキレっぷりが適切かどうかはさておき
307これだけ:2012/10/02(火) 07:21:58.43 ID:JrWbjdxP0
>>301
有難う

>>304
話が本当だったら、自分は被災地で相手は全く震災影響がなかった地域とかで良かったんじゃないかと思うんだ
最初に震災関係だから嫌な人は注意とまで気使えるくせに、ことさら地域出してるのがゲスパーだと思いながら気になった
2で関西だからーって煽りながら震災を貶してる人が関西人だなんて証明できないし
305とか見てもそう思う
今回は叩くと方言と同じような事になると理解した良識があった人がたまたま多かっただけかなと
だいたい関西で一人でもいいけどあんなこと言ってるバカ見たことある?
自分のまわりって厨が全くいないものすごく恵まれた環境なのかな?
自分の経験で語るなっていうけどさすがに勝手な煽りにしか見えないよ
悪者のステレオタイプな厨っぷりも妊婦系の書き方に似てるなって思っちゃったんだ
308これだけ:2012/10/02(火) 08:16:43.64 ID:tHrwIXQ0O
>>307
胴衣
自分もあれは釣りにしかみえない
妊娠出産ネタが警戒されるようになったから新たな道でも模索してるんかと疑うレベル
ツッコミ所を目立たせるために最低限のステレオ話にしておいた上で
関西という単語使ったり日時設定をあえて甘くしたり
そして擁護と煽りの両方に混じってる臭い
309これだけ:2012/10/02(火) 08:19:12.41 ID:DZXyJz/6O
>>307
それは深読みしすぎだと思う
単純に友人が住んでる場所書いただけにしか見えないよ
忍法帳のレベルも低いっぽいからまだるっこしい書き方できないだろうし
310これだけ:2012/10/02(火) 09:17:17.40 ID:Zv5S4KK30
>>307
そういう曖昧なことを書くと、「どうせ関西人に決まってる」
「いや在日だろ」って感じに犯人当てクイズが始まって
最終的に「ちゃんと報告しないということは釣り(ドヤァ」ってなるわけで
311これだけ:2012/10/02(火) 10:06:04.01 ID:jDQIDSOl0
震災
トンキンって騒いでたの実は東京の人とかも結構いたよねw自嘲というかw
あと北海道とかも対岸の火事で盛り上がってたし
西日本も勿論多かったけど西日本以外でもよく書き込まれてた
当時関連板張り付いてたけど民度はどこも似たようなもんだったよ
312これだけ:2012/10/02(火) 10:42:46.03 ID:BsDijBv50
>>306
今晩は自室立てこもりしかないだろう って、おかしすぎるだろw
自室にこもらず普通にメシ食えよw
313これだけ:2012/10/02(火) 11:10:36.00 ID:FYPXnS+QO
>>312
抗議を表す手段としてはって意味
その行為自体が子供っぽいとかそういうのは別の話として
314これだけ:2012/10/02(火) 11:37:23.39 ID:BsDijBv50
なんかもう、いっそオモシロイんだが…w
絡みでも言われてるが、これが10代ならともかく、あのスレである以上、刺身の人、30代以上である事は確実で
その30代の抗議が刺身立て篭もりストライキとか、本当にソレしか手段ないのかよとw
つーか「向こうの家の主とはいえうちの主じゃないでしょということで夕飯お断りして自室にこもらせてもらった」って
書いてるから、ズバリ刺身の量がとか言っちゃてるんじゃね
315これだけ:2012/10/02(火) 11:49:36.02 ID:FyUydpbU0
刺身の量で引きこもりスト
これ2ちゃんだからじゃなく、友達との酒呑みの席で愚痴られても正直反応に困るw
あの精神年齢でオタク趣味だと相当舐められてるんじゃないかな
316これだけ:2012/10/02(火) 11:55:27.15 ID:vrC41Znk0
ここでやんなと怒られそうだがどうしても我慢できなかった刺身の人
面白すぎて噴いたwww
飯の量が自分と違ったのは妹旦那さんを”お客様として持て成した”結果だろーがw
確かに妹夫婦にももう少し感謝の念が目に見える形であればよかったとも思うが、
刺身が実家住まいである以上刺身の身内なんだから妹子供の世話も見て当然だろ
おまけに求職中ってwwwごくつぶしが何を偉そうな事をw
身内の面倒も嫌、飯の量がお客様と違うのも嫌ならとっとと家出ろよ
みっともない逆切れといい、この人ほんとに30超えなの?w
つかそこまで文句言うならなんで家出ないのかね
自分は実家住まいで楽して上げ膳据え膳当たり前だけど、妹はだめってそれなんてダブスタw
317これだけ:2012/10/02(火) 12:08:40.36 ID:DZXyJz/6O
とりあえず一部関西人が自意識過剰なのは分かった
やめ30が釣りかどうかはともかく、あの文章で関西sageの意図は全く感じなかったよ
318krdk:2012/10/02(火) 12:20:33.69 ID:Y9dN2S+Li
つーかフェイクの可能性もあるから西日本のどこかなんだろうなとしか思わなかったわ
319これだけ:2012/10/02(火) 12:45:49.11 ID:hEjgkD/00
刺身の人はやってる事言ってる事は幼稚すぎて噴き出すしかないんだけど
3060の住人って事は昨日まで20代だった30歳の可能性も
とうに40歳迎えてる可能性もあるんだな…って考えたら
ちょっとぞっとした
320これだけ:2012/10/02(火) 12:52:49.73 ID:yifITaIc0
刺身の人www

刺身の人は確かに妹と子どもの世話でストレスがたまるのはあり得ると思うんだ
家のことをそこそこ手伝ってもいるみたいだし(本当かは知らんが)
実際それだけ愚痴れば別に叩かれはしなかっただろうけど
キレたきっかけが刺身の量で引きこもり、その後のグダグダ後だしじゃね…
刺身の量も笑いにして書けばいいのにガチっぽくて恐い

あと、あそこはいい加減年齢の範囲が広すぎて話題がかみ合わなくなってきた気がする
321これだけ:2012/10/02(火) 13:20:49.50 ID:Zv5S4KK30
>>320
同意
少し前の主将翼だかの談義にしても、
アラサーな自分はついていけなかった
ヲタなら知っていて当然な知識なのかもしれないけど
だからといって、年代別に分離するほどのものでもないけど
322これだけ:2012/10/02(火) 14:43:12.65 ID:Ilf7Y75k0
人のことを言えるほどまっとうな大人じゃないし
働いてないからかえってストレスのはけ口がなくてムカつくのも分かるが
刺身の人は夕食ボイコットしても
別に普通に自分でなんか買って食うとかすればいいのに
自分で決めたことでおなかすいたとか愚痴られてもなとは思った
323これだけ:2012/10/02(火) 16:00:38.49 ID:CG81Kc/0O
>>307
沢山見た事あるよ!
だからって関西がどうとは思わないしあれが関西pgrとも思わないけどね
やっぱり>>307自体がエセ関西モノで対立煽りなのかな
324これだけ:2012/10/02(火) 16:30:32.28 ID:jDQIDSOl0
刺身の人
あまりにも盛り上がってるから元レス読んできた
叩かれまくってるとこは置いといて、食事用意してもらって嫁不在のとこ泊めてもらって子供の面倒まで
みてもらって、PCもかしてもらったのにミスドだよね?だとしたら30日まで半額のwを3つって旦那もどうかと思った
刺身の人は知らないだけでもう旦那から家にお金入れてるのかあとで払うのか知らないけど
旦那が手土産なり金なり渡しといたらあそこまで恨まれることもなかったろうにと思う…
325これだけ:2012/10/02(火) 16:31:39.18 ID:vPMWaf/L0
>>322
腹を空かせて恨み言とか30以上の成人のすることかと
まるで子供だなと思った
326これだけ:2012/10/02(火) 16:34:15.92 ID:vPMWaf/L0
要するに、おかあさんわたしのご飯少ないって言えなくて
部屋に閉じこもっておかあさんが謝ってくるのを待ってるなんだよね…
327これだけ:2012/10/02(火) 16:35:26.25 ID:BsDijBv50
>>324
手土産はともかく金を渡すはないだろ
どんなんだよw
つーか、書いてないから知らんけど、住まわせてもらってるんだから家主である母親にはお礼渡してるんじゃね
刺身の人個人に特別に何か大層なモンを渡す必要はないだろ
やってもらえたら嬉しいけど、そこまで求めねぇよ
328これだけ:2012/10/02(火) 17:03:13.03 ID:X8JY5XJ5O
家(母親)にお礼渡してても、刺身の人って「私も頑張ってるんだから「私に」もっと感謝してよ!」て
感じだから、妹旦那報われんなw
この中で一番頑張ってるであろう母親は刺身ストライキに合うしw
329これだけ:2012/10/02(火) 17:27:04.19 ID:HuCYDzTv0
>>324
えっ妹旦那は半額ドーナツ3つだけを姉用に持ってきたのか?w
皆で食べるようにたくさん買ってきた内の「私(刺身の人)が食べたのは3つ」って事だと思ってたが
330これだけ:2012/10/02(火) 17:29:31.50 ID:jDQIDSOl0
>>327
手土産とかお金は刺身の人個人にじゃなくて家にって意味で書いたんだけど
331これだけ:2012/10/02(火) 17:32:41.06 ID:BsDijBv50
>>330
あの刺身の人は「自分が」もっと感謝されたいってんであって、家に何かしてくれって要求じゃないだろ
根本的に
そこで「(家に)旦那が手土産なり金なり渡しといたらあそこまで恨まれることもなかったろうにと思う…」って
全然あの刺身人の自己中な怒りっぷりが見えて無くね

家に何かしてって要求ならここまで突っ込まれてねぇw
332これだけ:2012/10/02(火) 17:33:19.93 ID:jDQIDSOl0
>>329
あー、なるほど
私は刺身の人のために3つだけ、もしくは刺身家族の分だけで3つだと思ってたw
さすがにおかしいよなw
333これだけ:2012/10/02(火) 17:36:07.90 ID:jDQIDSOl0
>>331
家に何かしてあればあんなにキレないと思ったんだよね
さすがに30も過ぎてるんだし
家に何もない上に食事は減らされて感謝もされないからあれだけ怒ってるんだと思ったんだよ

まあ刺身の人でもないしどうでもいいや
連レスごめん
334これだけ:2012/10/02(火) 17:41:24.71 ID:X8JY5XJ5O
>>333
そんな常識もった人が、お母さんの食事食べずに自室にストライキは無いw
大前提から30代の行動として有り得ないんだよ
335これだけ:2012/10/02(火) 17:42:34.95 ID:UNFmkxfiO
どこにもミスドの半額ドーナツとは書いてない訳だが
336これだけ:2012/10/02(火) 18:12:48.76 ID:vYiRXOZi0
どこの板かと思った。
337これだけ:2012/10/02(火) 18:17:43.72 ID:51g5xPad0
今更ながら刺身の人呼ばわりに吹いたww
338これだけ:2012/10/02(火) 19:12:36.58 ID:CYqZXDoC0
>>336
でもこの板の個人のレスへのレスなんだから他の板ではできないよね
339これだけ:2012/10/02(火) 19:29:00.92 ID:ubUZw10m0
なんかどうでもいいことに反応しすぎだよね
340これだけ:2012/10/02(火) 20:54:30.39 ID:KrUDBXL30
>>335
クリスピークリームドーナツだったら凄く嬉しいけど3個も食えないジレンマ
341これだけ:2012/10/02(火) 21:09:54.99 ID:NhzqbXBm0
豆知識
刺身の人は
前日の昼食の肉と海老の量にも恨みを持っている
342これだけ:2012/10/02(火) 21:26:46.19 ID:FYPXnS+QO
お客の分料理を増やすんじゃなくて
家人のを減らしてお客に多く盛るってのもなんかなあ
自分がお客側でも刺身みたくあからさまに数が出ると気まずいわ
343これだけ:2012/10/02(火) 22:47:14.18 ID:hnpLtkeU0
まあ婿さんのほうも、もうちょっとお礼頑張れとは思うよ
経済状況や仕事の忙しさの程度もわからんし
子供がいるから外食は難しいだろうけど
せめて有名店のケーキ買ってこようぜw
344これだけ:2012/10/03(水) 02:36:06.27 ID:5Zr4C5vE0
そういえば伯母んちで同じようなケースで揉めてたなあ
刺身の人んちと違うのは出産直後の従姉妹2とその婿が幼児2人込みでガチ実家に入り浸ってて
伯母と従姉妹1はフルタイム勤務なんだけど奴隷状態
伯父は何もしない亭主関白系の人で最初は婿の手前いい顔してたみたいだけど
そのうち伯母と従姉妹1がバタバタ倒れたので切れて追い出すの追い出さないのって話で親戚一同集められた
従姉妹2んちとうちが近くてうちの母か自分が奴隷として出向させられそうになったけど回避できてよかったw
345これだけ:2012/10/03(水) 03:08:53.23 ID:rD03XefG0
全然似てない似てない
344のはガチ深刻、乙すぎるw
なんか、刺身の人に対して「うちも似た様な感じだった」て同意してる人って3060スレの71といい
あんな生ぬるい生活に慣れきっただけのニートと違って、深刻な状態で凄いわ
346これだけ:2012/10/03(水) 03:41:02.97 ID:5Zr4C5vE0
>345
あー71の人とか深刻だよね
うちは奴隷回避したから深刻なのは伯母と従姉妹1かな〜
でも刺身の人は奴隷にされる前に自分のキャパ以上のことが降りかかったら
すぐ怒れるってことであれはあれでいいのかもよ

伯母んちは伯母も従姉妹1も入院したってのに奴隷にされてる自覚ないし
従姉妹2はそんな状況なのに元凶の自覚なくて親戚会議でも暴れたし
347これだけ:2012/10/03(水) 03:50:58.74 ID:Pw0lSlMp0
>>342
それは思った
多分スーパーで刺身買った後で急に妹旦那が来ることになって、いつもより多めに刺身を買うってことができなかったんだろうけど、
他にもおかずはあったんだろうが「旦那の刺身の量が3倍、うちの家族一種2切れ」という食卓状況になんか切なくなってくる
刺身の人と母と妹の皿にはそれぞれ2切れぽっちしか乗ってないのに、自分のところに6切れあるって状況に
妹旦那は気まずくならなかったんだろうか

>>344
マジ乙過ぎる
奴隷出向回避できて本当に良かったね
348これだけ:2012/10/03(水) 07:07:12.15 ID:5IFEecLp0
>>347
例え旦那が気まずく思ったとしてもそんな事わざわざ現場で言えるわけがないし、分からんよ
ましてや刺身の人のみ二切れならともかく妹さん、お母さん皆二切れくらいだったんだろ
お客様として特別扱いしてくれてるって分かるのにそれを否定するほうが大人げない
何回も言われてるけど別入り浸りって訳じゃなく里帰り時限定のお客様なんだしさ

しかし数値にしてみると3倍とか言ってもたかだか6切れじゃないか…
他におかずがなかったって訳でもないんだしそれくらいで切れるなよと改めて思った
刺身の人にしてみれば旦那が理不尽にもてなされてるって感じなんだろうがあらためてねーわ
旦那は里帰り中おそらく一人ごはんなんだからたまにはご馳走しようって気持ちでお母さんは頑張ったんだろうに
349これだけ:2012/10/03(水) 07:23:14.63 ID:P5vnNRhr0
3倍っていってもそれぞれの刺身を一切れずつやったわけだから
3切れから2切れになっただけじゃないか
350これだけ:2012/10/03(水) 07:29:47.60 ID:1mB46LVu0
でも中華丼のウズラの卵が少なかったらキレちゃうだろ?

刺身の人の家に男の兄弟でもいれば
若い男の食事の高待遇も受け入れられたんだろうか
比較の対象のお父さんは亡くなってるようだし
更に客補正がかかると。
家族の分量を減らすことなく対応できればそれが一番平和なんだが
351これだけ:2012/10/03(水) 07:32:19.94 ID:QqK/ckBK0
いやそれぐらいじゃキレないよ
そんなに食べたければ時間がある時に自分の金で外食すればいいし
夕食が足りなくて腹が減ったら後からコンビニにでも何か買いに行けばいい話だし
そこで怒って引きこもる心理は全くわからん
352348:2012/10/03(水) 08:16:42.25 ID:Uy5VlV6y0
>>348
あー、確かに気まずく思ってたとしても言えるわけないよね
大皿から取るスタイルで、大皿の上には刺身が12切れ
「さあさあもっと沢山食べて!」と勧めらるが、妻一家は2切れしか食べておらず…
…って状況なら気づかって遠慮もできるけど、個別に皿に取り分けられ済みの刺身を遠慮するのは無粋だわ

それにしても刺身の人は細かいというかなんというか…
「旦那の刺身の量が3倍、うちの家族一種2切れ」
「自分の刺身普段より半分にされて相手がその三倍って納得いかない 」
「他界した父だって厚遇当然だったけど、せいぜい2切れ増量とかだったわ」
「昨日だって昼食に来て海老と肉多めによそってあったのに」
「子供たちの面倒=ドーナツ三個です」
自分は昔から食べ物に執着しない質で、誰が○切れ誰が△切れとか数えたことも無いし、
海老と肉の量が公平かどうかチェックしたこともないから、30↑の女性がこんなことに拘るのに驚いてしまった
ましてや若い男のお客なら食事面を多少優遇するのはある意味当然のことなのに
色々ストレスが溜まってるから些細なことが気になってイライラしちゃうんだろうけど、
たかだか刺身数切れ差が許せず、お客様をもてなそうとする空気を台無しにするかのようにハンストして部屋に閉じこもり、
自業自得なのに「お腹がすいたよパトラッシュ…」とか言っちゃう30↑女性は普通に引く
353これだけ:2012/10/03(水) 08:35:47.81 ID:RpLwnXymO
>>351
別に刺身の件だけで切れたわけではないでしょ
その誤解はさすがに刺身の人がかわいそう
本人だって求職中でただでさえゆとりがないみたいだし
そこへ慣れない子守とあんま関係がよくない風な妹夫婦と
家での肩身も狭いだろうし

まあここまで刺身視点に立ってそれでもちょっと我慢強くない
ってか態度が幼稚すぎる感はあるけど
354これだけ:2012/10/03(水) 08:37:11.96 ID:Y5nlVhQ30
刺身視点:ケンカしないで美味しく食べてよ><
355これだけ:2012/10/03(水) 08:53:24.57 ID:QqK/ckBK0
>>353
休職中って言えば聞こえはいいけど
三十代で無職で実家に寄生している存在ならもう少し自分の立場を
わきまえられると思うんだよな
我慢強くなくて幼稚すぎるから全く共感出来ない
夕食のおかずが自分が少ないからってすねて部屋に引きこもる小学生みたいでなあ
刺身の数で拗ねるとか小学生としか思えない幼稚さだし
悪いが実家を出て自立すればいいのにっていう感想しかわいてこないわ
共感したり同情出来る点が見当たらない
356これだけ:2012/10/03(水) 09:04:58.01 ID:RpLwnXymO
>>355
無職だから実家に寄生せざるを得ないんだろ
共感する必要は全くないと思うけど
なら実家を出ろって突っ込みはおかしい
357これだけ:2012/10/03(水) 09:09:24.30 ID:Y5nlVhQ30
しかたなく実家暮らしなのは分かるがくだらん文句言うなら出ろよってことなんじゃないか?
358これだけ:2012/10/03(水) 09:17:59.16 ID:QqK/ckBK0
>>356
>なら実家を出ろって突っ込みはおかしい

おかしくないわw
三十代ってとっくに自立して家を出ててもおかしくない年齢だよ
それをおかしいと感じる感性のお前みたいなのが刺身ニートに共感するんだな
359これだけ:2012/10/03(水) 09:19:34.90 ID:RpLwnXymO
>>357
そっか
自分は出られないからこそ下らん文句も発生するかなと
2ちゃんしか言う場所もないだろうし
360これだけ:2012/10/03(水) 09:23:28.34 ID:wKTLnT3X0
家を出るでないは事情がそれぞれあったりもするし何とも
確かに事情もなくそれでいて親や家に不満タラタラとかだったら出てけとは思うが

刺身の人は子守りとかPC貸すとか大変さはわかるし、食事量に不満もつのもまぁわかる
しかし客に対してその場さえ取り繕えず自室ひきこもり実行、という事実があるのがなぁ…
夕飯拒否にしてもせめて体調悪いとか嘘ついとけよと思った
それでパトラッシュとか萌と静かな夜よとかもうね
361これだけ:2012/10/03(水) 09:27:30.01 ID:PyMHPKuB0
夕食は断ったって言ってるだけだし
どう言ったかはわからないんじゃ
362これだけ:2012/10/03(水) 09:38:51.79 ID:8w2xZ+Qg0
キレるってここで語るような理性的なものではないと思うがね
おいおい、それで人を殺すか?って内容でも
本人にしたら「カッとしたからやった」なわけだし
363これだけ:2012/10/03(水) 09:41:07.59 ID:ctpyBZq00
家庭板かよ
364これだけ:2012/10/03(水) 10:04:02.54 ID:9Tqli1eo0
三十代ならもっとしっかり〜というけどさ
しっかりた大人ならまず同人をすっぱりやめるし
こんな板にも来ないと思うわ…自分も含めて
365これだけ:2012/10/03(水) 11:06:12.41 ID:Y5nlVhQ30
今日本の世の中で成功してるやつのたいがいが何かしらのオタクだぞ
この板には来ない(来られない)がw
366これだけ:2012/10/03(水) 11:23:33.70 ID:9JdJ3CEi0
しっかりした大人が同人や2ちゃんを続けたらダメなんてことないだろ
対外的なことさえきちんとやってれば、家や趣味で何やろうが自由
その対外的なことさえ取り繕えてないから幼稚だと叩かれてるわけで…

周りからみたら「まだ30代」じゃなく「もう30代」なんだから
同人みたいな趣味もってるなら余計に、外に向けては年相応の
振る舞い見に付けたほうがいいってことじゃない
367これだけ:2012/10/03(水) 11:26:50.63 ID:7qSywI0H0
>>364
真理だとおもいます
そんなことないって頭悪い流れも笑える…
368これだけ:2012/10/03(水) 11:35:25.07 ID:Y5nlVhQ30
わかった
わかったから
369これだけ:2012/10/03(水) 11:35:47.94 ID:8w2xZ+Qg0
自分も>>364が正論だと思うな
>>365みたいな屁理屈を言うのもいるけど、
この間のカンブリア宮殿でやってたフィギュア会社なんか見てると
全員プロだけど誰一人としてしっかりとした大人には見えないし、
申し訳ないが犯罪予備軍呼ばわりされても仕方がないとも思った
趣味くらいとはいうけど、年齢相応の趣味ってのはあるもんだよ
370これだけ:2012/10/03(水) 11:40:05.55 ID:Y5nlVhQ30
なんというかしっかりしてねー自覚があるなら余計
「家でられないのはしかたない」じゃなくてさw


371これだけ:2012/10/03(水) 11:58:37.90 ID:VHi14l+e0
>>367
>>369
じゃあなんでここにいるのっていう
372これだけ:2012/10/03(水) 11:59:45.03 ID:OIf1A+eN0
鬱憤を2ちゃんに書くくらいなら良いと思うが、刺身の人って心の中に鬱憤を貯めて表面上は大人らしく振舞ってるんじゃなくて
リアルでも、食卓でイライラして自室に篭ってるんだよなぁ
ドーナツ3個ですかそうですかみたいな態度も、こりゃ表に現れてるだろ
妹はアニメ好きな刺身の人をあまり良く思ってないっぽいけど、正直、アニメ好きだからというより、そういう大人げない上に
趣味もアニメだからばかにされてるんじゃ…
373これだけ:2012/10/03(水) 12:10:54.10 ID:LkLbbBfl0
スーパーが遠いとか時間的に改めて買出しにいけないとかなのかね
自分が小学生の頃、準備中途中で足りないものは
母親にお使いに行ってきてーと頼まれて
よく足りないものを買出しに行ってたりしたんだけどな

そういうことを踏まえてもなんか不思議な気がする

374これだけ:2012/10/03(水) 12:26:51.66 ID:Y5nlVhQ30
同人板に来てるやつ全員がしっかりしてないから
刺身の人だってたいしたこと無い
同じ穴のムジナだからっていいたいのかな?
375これだけ:2012/10/03(水) 12:35:10.67 ID:8np28Z210
>>371
真理だから
自分が仲間だからってこの板でこんな事やってるねらーがまともですとか
持ち上げる必要なくね。ますます空しい
376これだけ:2012/10/03(水) 12:49:36.79 ID:3U9R6+ew0
>>373
刺身の人のレスを最初読んだ時はゲスパーだが必要最小限しか買い物をしない倹約家なお宅なのかなと思った
普段から各自4切れずつしか食べられないみたいだし
父は当然厚遇で二切れ増量だったっていうけど“厚遇”でも6切れだし
あんなに他人の肉の量海老の量刺身の枚数をチェックする食い意地の張った娘に育ったのもさもありなん…と

実際はこっちなんだろうけど
>スーパーが遠いとか時間的に改めて買出しにいけないとかなのかね
377これだけ:2012/10/03(水) 13:07:28.25 ID:Oe3XNFu10
1種2切れじゃなかったっけ
378これだけ:2012/10/03(水) 16:38:54.25 ID:MwLBWQ90O
一種二切れって本人が書いてたね
それで3倍だとお婿さんのお皿はすごいことになってそうだw

オタク業界にいる人たちは普段から取り繕う必要がないんだから
そりゃ一般の人から見たら犯罪者予備軍みたいに見える風貌してても不思議じゃないけど
ただそういう人たちって結局オタ同士でもKYとか距離無しとか言われちゃうわけで
普通の人は同人活動してたって趣味と社会生活はきっちり切り離してるでしょ
刺身の人はオタでも忌避されがちな幼児性と自己中心的な態度を隠そうともせず
私可哀想!可哀想な私に同情して!って態度だから叩かれてるだけ

そこの差が分からなくて「同人板に来てる時点で同じ穴の狢」って思ってるなら
ちょっと認識が色々とおかしくなってるから気をつけたほうがいいよ
379これだけ:2012/10/03(水) 17:37:53.54 ID:x6IeXiO0O
絡みTRPGとPBW
PBW畑の人間からすると(TRPGはルールが物凄く細かい似て非なる何かと言う印象のみ)
一体何が問題なのかさっぱり分からず、とりあえず元レス読みに行ったら
「こんなところにもクリエイターの需要があるんだな」
って一文が何気にかちんと来たわ
この板的には他人に迷惑を掛ける可能性がある底辺趣味なんだろうけどさ
380これだけ:2012/10/03(水) 18:00:51.44 ID:P5Z8W1M10
一種ってことは最低でも二種はあるわけだから四切れだよね
でもお客さんが来てるのに刺身の種類が二種しかないって想像しずらいし
三種なら六切れ、四種なら八切れ、五種なら十切れ

……あれ?文句言うような数か……?って気分になってきた
381これだけ:2012/10/03(水) 18:35:18.24 ID:CCsCD4wc0
×想像しずらい
○想像しづらい
382これだけ:2012/10/03(水) 19:16:26.75 ID:eGfdwJ1b0
絡み448
自分もそう思ったけど結局外部から見たら
どれもそう違わないってことの裏返しかもなって思ってしまった
実際のセッションを見てもなんだおままごとかって言う人いるし

>>379
TRPGとPBWの違いじゃなくて「TRPGやPBW」と「演劇」と「なりきり」の違いの話じゃね?
383これだけ:2012/10/03(水) 19:25:53.36 ID:EKpgVucW0
>>380
「旦那の刺身の量が3倍、うちの家族一種2切れ」って書き方だから、正確なところがわかりづらいんだよね
一種2切れ“ずつ”という意味なら
二種4切れ(義弟は12切れ)かもしれないし三種6切れ(義弟は18切れ)かもしれないし四種8切れ(義弟は24切れ)かもしれない
ちなみに私は一種2切れ“のみ”という意味に取ってしまったクチだ
「私は2切れ、しかも一種類のみなのに、妹旦那は私の3倍も食べてる!」ってことかと思ってたw
384これだけ:2012/10/03(水) 19:37:23.63 ID:0rq38x/F0
>刺身の人はオタでも忌避されがちな幼児性と自己中心的な態度を隠そうともせず
>私可哀想!可哀想な私に同情して!って態度だから叩かれてるだけ
それは正しいと私も思う

けれど刺身の人の気持ちも何か分かる
妹は結婚して子供もいて家族から必要とされ守られている
対して自分は実家での扱いもぞんざいで
無職で会社に応募してもお祈りばかり
社会から必要とされていない存在なのだと実感して焦りや無力感ややるせない気持ちを抱くこともあるだろう

そうなったのは若い頃の努力不足、人脈を広げてこなかったツケ、自業自得、 そう言われても仕方ないし実際それらは正しい
刺身の人が自己中で幼稚であっても、人間として尊重されたいという思いは分からないでもない

ただ、やっぱりあの方向性が実年齢にしては不相応に幼いのが心配になるが
385これだけ:2012/10/03(水) 19:43:28.43 ID:mmj1Znqk0
お母さんにしちゃ無職の30↑の刺身より孫3人の父親の婿の方が頼りになるんだから
食事の量もサービスして当たり前
(入院するにしても定職についている別世帯の保証人が要る場合がある)
それを感じて赤ちゃん返りしてるんだからあんまり叩いてやるなとは思う
386これだけ:2012/10/03(水) 20:11:06.08 ID:L6KKzo7a0
人間何が逆鱗に触れるか判らないものだし、大人気ないと言っても
逆鱗に触れたら例え40だろうが50だろうがかなり大人気ない怒り方するものだし
正直ここまで叩くほどの話かなあと思ってしまう
387これだけ:2012/10/03(水) 20:11:31.75 ID:OIf1A+eN0
刺身の人は、自分も自己中で腹の中では理不尽な事考えてる事あるし、世の中それプラスでニートな奴も多いだろうから
解る「部分もある」はある
だが解るはあっても、それはかなりダメな部分として抱えて生きてる部分なので、擁護してまで共感することは不可能
というか、共感したら自分の中の人として・大人として大事な部分が壊れかねんw
そんな感じ
388これだけ:2012/10/03(水) 20:47:47.70 ID:gul/VORb0
絡み中性的

実際、女でも「宝塚王子様系」とかボーイッシュとか
男性向けだとメスゴリラとかそういう萌え・誉め言葉もある
なにも男に限った話じゃないんじゃないだろうか
389これだけ:2012/10/03(水) 21:14:01.59 ID:8PkUWdyV0
米ではダルでさえ中性的らしいし
要するに結構主観で伸び縮みする定義なんだろうな
390これだけ:2012/10/03(水) 21:14:57.77 ID:/08SYPYj0
刺身の人関係はいいかげん生活板の相応のスレでやってくれ
こういう問題は個々の家庭事情で違いすぎて一般論だけで話し合っててもキリないし
かといってそういう追求をこの板でされても迷惑
391これだけ:2012/10/03(水) 21:32:17.38 ID:tu7r9Bqi0
ダルの女装が日本人の間では、これはきついww派と、
周りがゴツいからか普通にかわいく見える…やだ…派にはっきり分かれてて面白かった
392これだけ:2012/10/03(水) 21:53:26.92 ID:cBBklhNZ0
>>391
ダルの女装kwsk
393これだけ:2012/10/03(水) 22:09:32.14 ID:jrlIKZHI0
>>392
ダルビッシュ女装でggrks
394これだけ:2012/10/03(水) 22:12:09.86 ID:ipUfH65J0
ダルってダルビッシュだったのか
ダルシムのことだと思ってた
395これだけ:2012/10/03(水) 22:19:38.81 ID:KuOH9B7O0
その発想はなかった
396これだけ:2012/10/03(水) 22:54:00.95 ID:jNCgblQQO
米国ではダルシムも中性的、って言われてみれば納得できるような気もするw
397これだけ:2012/10/03(水) 23:27:23.25 ID:eWtqomUE0
絡み466
>だって中性的がいいならたくましい体格の女でもいいわけじゃん

何でこの結論になるのか意味わからん
398これだけ:2012/10/03(水) 23:44:22.79 ID:K+0aY/SB0
絡み中性
「中性的」の話で出す例にガチで性別がない茶を持ってくるのは違うと思う
茶は実際に中性だけど見た目は180cm近い筋肉質だから
それこそ折とほとんど変わらないし二重に余計ややこしいわ
399これだけ:2012/10/04(木) 00:08:17.82 ID:3W+rXbqdO
兎とダルだとちょっと環境が違うから一緒にするのは良くない
ダルは回りの選手の体格がダルよりいい選手が多くて回りより比較的に小さく細く見えるから言われてるんだろ
日本の選手は体格が小さく見えるからあのゴジラや大魔人でさえ小さく見えたよ
海外で女性的や中性的って悪口のニュアンスもある時があるから一概に萌えていってるとも言えない
あと兎は作中に兎と同体格のキャラや兎より細いキャラがいるのに兎は女性的・中性的って言ってるのに突っ込まれてるんだと思うんだけど
400これだけ:2012/10/04(木) 00:12:50.06 ID:oxNqUsAB0
>>399
多分兎を中性的って言ってる人は髪型とか顔立ちを主に指してると思う
体型はあんまり関係ない
中性的の基準は人それぞれなんだよ
401これだけ:2012/10/04(木) 00:14:01.53 ID:gBvOno8q0
>>398
女装回めっちゃ女に化けてたから筋肉質じゃないんじゃね
そもそもあのキャラ実際に中性の前に男女分からない容姿に設定されてるんじゃなかったっけ
402これだけ:2012/10/04(木) 00:30:41.07 ID:I+RRA1Sd0
兎は女性の体にまだ興味を持ってなさそうだしねえ…決して女性的ではないけど雄っぽい感じもしないというか
つまり正に中性的でいいんじゃないかと思う、個人的に
403これだけ:2012/10/04(木) 00:37:28.86 ID:3W+rXbqdO
流石に兎は女性に興味ないキモいよ
復讐に駆られる青年でそれどころでなかったのは確かだけど初恋はしてるって出てたよ
404これだけ:2012/10/04(木) 00:41:27.23 ID:I+RRA1Sd0
女性じゃなくて女性の体に、だよ…
405これだけ:2012/10/04(木) 00:59:51.30 ID:3W+rXbqdO
女性の体に興味ないから男らしくないなら輪をかけてキモい
学生時代に素敵だと思う人がいたって表記なのに無視かよ
って言うか肉体関係ない恋愛もアリだろ

復讐関係で復讐相手や虎に食って掛かったときはとても男らしかったと思うし女性キャラへの対応は基本的に紳士的なだけだと思うんだけど
406これだけ:2012/10/04(木) 01:09:01.18 ID:Q8Qibldk0
>>405
そのキャラはよく知らないのでここから読み取れる限りだけど
「雄っぽい部分が薄い」がまさにその「紳士的」なんじゃ?
肉欲的なものが希薄→性的なものが無い→中性的ってことで
「男っぽいかどうか」と「雄っぽいかどうか」は別の問題なんだと思う

あくまでも「中性的」なんであって「女性的」じゃないんだから
407これだけ:2012/10/04(木) 01:12:58.68 ID:becb/8KL0
つーか女性の体に興味がなさそうとかさすがにホモ同人誌読みすぎ
408これだけ:2012/10/04(木) 01:18:38.87 ID:3W+rXbqdO
紳士的は男性的の誉め言葉代名詞だよ性的ニュアンスは鯛場にアニメの内容からして少ないからそれで中性的と表されると違うと思う
性的に雄臭い行動なんて悪役キャラぐらいしかしてないんだからその主張だとすべての空や折紙、牛にも中性的が当てはまる気がするんだけど
兎は特に女性と絡むときに紳士的な多い印象なだけ
409これだけ:2012/10/04(木) 01:23:28.29 ID:I4HZrJBeO
>>401
398じゃないが細身だけど筋肉はしっかりある体と思ってたな
腹筋割れてたし肩腕にも筋肉ついてたような
女装時は除いて初対面のキャラもすんなり男扱いしてたから
男くささはないけどどっちか分からないレベルでもないんじゃない?
410これだけ:2012/10/04(木) 01:39:22.42 ID:TcUC84ts0
>>409
〜と思ってたのは個人の印象として
公式ではどっちかわからないキャラとして作られてるキャラが
自称男性とふれこんで活動してたわけだから、それは違うような

この場合比べる対象として「そういう予め男女判然としない容姿のキャラ+性別も男性じゃない」
キャラを例にあげるのは不適切って話だし
411これだけ:2012/10/04(木) 01:53:53.86 ID:22Hs3Esh0
>>409
あのキャラ生身でカプセルに入ってる絵は筋肉無いよ
そして作画のブレはともかく肌出して女性にばけて声も変えられる程度には
ちゃんと男女分からないってことになってる
頭の中身も男女どちらとは言えないとも言われてる
つまり今論争してるTBと違ってこのアニメは作画のブレや個人の見えた見えないは意味がないんだよ
(作中でそういう存在ってなってるから)

TB公式で中性的って言及が特に言われて無くて(起因となった嫌いのレスの公式はこう分けてる〜について)
中性的かどうかを論争してる兎折の中性さの引き合いにはならんだろって話
そして兎も折もガチの男性として描かれてるわけで、そんな中性的な要素を持たせて書いてるのかどうかって言ったら
もう完全に個人個人の受け取りかただけだから水掛け論だと思う
412これだけ:2012/10/04(木) 02:02:13.11 ID:DrDa4Q1c0
どうあっても男性な以上は水掛け論だよな…
兎の女性的とか中性的ってチェスの女王やスタッフのヒロインポジション発言から来てるのかな?
ただレス元の虎と比べて〜って話なら虎が中性的になる事は永遠にないと思う
413これだけ:2012/10/04(木) 02:22:44.91 ID:I4HZrJBeO
>>410>>411
あ、ごめん大本の話題と関係なくて「茶に筋肉なくね?」のとこに突っ込んだ
作画のブレとか考えたことなかったから見た印象だけで話してた
中性的がどういうのかって話に茶の例えは不適切ってのは分かってる
414これだけ:2012/10/04(木) 04:13:45.87 ID:VPHP6dff0
同人板で中性論が揉めるのは
中性=男女のいいとこどり という印象があるせいじゃないだろうか

まあそれはそれとして 仮に兎が作中で女装したら
うん美人だね、といいつつ皆そっと視線を外すと思うw
若くて綺麗=女性的ってのはやっぱり違うわ
415これだけ:2012/10/04(木) 07:40:10.79 ID:ZMw5d8Gs0
兎が中性的に見えるっていうのはあくまで虎と比べてじゃね
元レス読んだらバディ二人の扱い・描かれ方の差に絡めて書いてたし

色黒⇔色白 髪短くてツンツン⇔ちょっと長めで巻き巻き 髭あり⇔髭なし
ガサツ⇔几帳面 大雑把⇔神経質 おおらか⇔ねちねち

みたいな、性格含めたキャラ造形の対比を言ってるのかと
416これだけ:2012/10/04(木) 07:49:58.09 ID:S0DVlwHG0
自分はジャニー○にいる若い男の子をよく中性っぽいと思うけど
中学生とかに聞くと男性としてカッコイイと言うので自分との対比もあるかも

>>415
美容院月2だったりとかの女子力高そうな要素も入るんじゃない? >兎の中性要素
417これだけ:2012/10/04(木) 08:26:38.24 ID:AZ/IzY3WO
グッズや関連商品での扱いの事かと思ってた
チェスのクィーンや等身大ポスターが典型的だが格好いいより綺麗系なイメージで押してるような
ピンクが多いから余計そう見える
まああくまでコンビの立ち位置でという話なのかもしれないけどね
418これだけ:2012/10/04(木) 08:31:19.66 ID:8MIZxdLm0
兎って最初はイケメンで男らしかったのに
後半にいくにつれてポジションが段々女々しくヒロインぽく
なっていったと兎ファンも嘆いてたなあ
419名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/10/04(木) 11:45:26.24 ID:6Rjcg7kN0
これだけスレで言うのもなんだが
そろそろジャンルスレに行ってくれないか
420これだけ:2012/10/04(木) 11:48:40.00 ID:HhgKNkR80
ぶっちゃけ兎の中性的っていうのは
「顔がかーちゃん(美人)そっくり」って部分なんじゃないのか
あとは正直別に女性要素があるとはあんまり
男臭くないのはアイドル路線ならまあ普通だし
421これだけ:2012/10/04(木) 14:01:53.55 ID:P0eXg7TK0
虎も兎もどっちもガタイの良い男だし
作中で女性っぽいと言われてるわけでもないしどっちも中性的はないわー
兎は中性的というより女々しい男ってくらいじゃ
422これだけ:2012/10/04(木) 14:52:42.56 ID:HhgKNkR80
>>419
今気付いた
ごめん
423これだけ:2012/10/04(木) 16:52:31.20 ID:ocZ2nUio0
虎兎の主人公二人って細いと思ってたわ
ゴツイ系の人は他にいるし他の大人の男の描き方より細く描かれてた気がしたけど
424これだけ:2012/10/04(木) 17:11:53.87 ID:qsB1lSsc0
虎兎はキャラクターの体格もいいし筋肉もしっかり付いている方だけれど
肉体労働をしているキャラとしては細身に描かれてるように見える
これは木圭じゃない方のキャラデザの人の絵柄の特徴なんだと思う

逆に00は体格のいい荒以外もシルエットではっきり分かるくらいがっしり体型で
茶みたいな中性キャラでもかなり筋肉がしっかりついていたように見えたけれど
これも設定だけでなくがゆんじゃない方のキャラデザの人の絵柄のせいだろう
425これだけ:2012/10/04(木) 17:15:28.09 ID:B3b+l2avP
>>419
「これだけスレで言うのもなんだが」と思ってるなら言わなきゃいいんでは?

>>420
母親に似せたキャラデザだし、他にもっとごついキャラもいるんだから
人によっては中性的と思う人はいても不思議じゃないと思うけどね
二次元キャラなんて記号で、その記号をどう受け取るかなんて人それぞれなんだし
私はそうは感じないと言うだけならともかく
そう感じると思う人間をおかしい扱いする人が出るのは
なーんかめんどくさい状態だと思うわ
426これだけ:2012/10/04(木) 17:31:38.00 ID:oxNqUsAB0
>>417
確かにピンク使われてることが多いし背が高くても
立ち位置とか睫毛とか髪型で中性的と思う人もいるかもしれない

425が言うように中性的と思う人も思わない人もいておかしくないのに
相手方を絶対あり得ない!と否定するのがすごく面倒くさい
永遠に終わらないわ
427これだけ:2012/10/04(木) 17:39:54.62 ID:Cq11zr710
元レス見て来たが今回のに関しちゃタイミング的にアプリや電機屋の広告の事かも
兎が蜂蜜入りミルクやウインナーはたこさんが好き、とか言ってたそうで
それを可愛いと喜ぶ兎好きとキモいと叩きながらそれを教えたのは虎のはずだとかで
えっらい不毛な叩き合いに発展してたらしいから
性格や外見がどうのとは多分全然違う話だと思うw
428これだけ:2012/10/04(木) 18:20:54.87 ID:OouvrtjQ0
>>423
自分もそう思ってた
だから体格いいっていう意見が多いことに驚いてる
429これだけ:2012/10/04(木) 18:25:12.87 ID:8MIZxdLm0
>>427
それは確かに大の男の趣味にしてはちょっとカワイイかもなw
でも兎が懐いてた家政婦さんを考えると、不思議でもない気がする
430これだけ:2012/10/04(木) 18:40:21.32 ID:qsB1lSsc0
>>427
中性的かどうか関係なく蜂蜜入ったミルクやタコさんウインナー好きな男なんてそんな珍しくないんじゃないの

萌え材料として喜ぶ層の気持ちはまだ分かるが
それ以外は何だか過剰反応し過ぎじゃないのか
431これだけ:2012/10/04(木) 18:41:51.46 ID:dm0TDKmS0
折は男らしくて当然、中性的なんて絶対認めない!
って騒ぐのって2ちゃん特有の現象だと思う
外部ではウザイくらい中性的美少年受()扱いで女キャラの中に女装して混ぜられる絵とかゴロゴロじゃないか
兎なんて外部じゃ中性的とは程遠い変態・汚物扱いがデフォじゃねーかふざけんな
兎を中性的扱いしてるのなんて2ちゃんと兎受け者の一部くらいじゃないか

ここで折は男前だから(キリッ)とか言ってる奴が外部ではオリタンhshsprpr()とか言って女扱いしてると思うとイライラする
432これだけ:2012/10/04(木) 18:52:37.37 ID:vHZH0bQw0
これだけスレに来てまで話してる人はほぼジャンル者?
ならジャンルスレで良くないかなぁ…特にこんな話題ならさ
433これだけ:2012/10/04(木) 18:59:11.34 ID:wud7ryTcO
中性的の基準は人それぞれだから
兎を中性的扱いしてもいいって主張する人はいるけど
折だけは頑なに中性的じゃない顔が男らしいって反論する人多いね
虎より細くて白くて女々しいから兎は中性的だけど
その兎より細くて白くて乙女泣きまでする折は中性的じゃない!
って否定するのってダブスタなんじゃw
細くて白いを中性的の基準にしてるわけじゃなくて
結局受けか攻めかが中性的の判断の基準なんだろうなと

そんな自分は兎も折も中性的には見えないw
434これだけ:2012/10/04(木) 18:59:37.75 ID:bR427nWa0
タイバニって本当に厨ジャンルなんだなと思う
435これだけ:2012/10/04(木) 19:04:09.78 ID:601u8B4b0
>>432
ジャンル者の基準ってなんだろ

1 原作(本編)は見たが他には一切手出してないし見てない
2 原作+他の公式媒体・グッズはチェックするが二次は見ないし描かない
3 原作見た&二次は支部の常連ランカーの作品をいくつか
4 原作見てないけどよく行くスレでそのジャンルの話がしょっちゅう出るので詳しい
5 原作見てないけど絡みとこのスレは見てるので話が出てた分はわかる

自分1だがジャンル者なの?
436これだけ:2012/10/04(木) 19:04:35.08 ID:oxNqUsAB0
>>433
そんなこと誰も言ってないけど
437これだけ:2012/10/04(木) 19:05:19.83 ID:8MIZxdLm0
431と433はチラシへの誤爆だよね?
438これだけ:2012/10/04(木) 19:07:34.61 ID:dm0TDKmS0
チラシじゃなくて上で揉めてるから吐き捨てただけ
そもそも兎と折を比べてる時点で
439これだけ:2012/10/04(木) 19:20:44.22 ID:AZ/IzY3WO
兎折アンチのマジ基地の人召喚しちゃったようだなw
440これだけ:2012/10/04(木) 19:39:14.06 ID:OKESVcPOO
TB関係は
・ツイ渋2などで騒いでるの見てなんとなくキャラやストーリーは知ってるけど実際は見たことない層
・本編や関連物網羅してジャンル内の事情にもやたら詳しいガッツリジャンル者
この二つがスレ内で会話始めるから無駄に長引く印象
そこにアンチとキチガイが加わって(出だしがこのどちらかの事も多いけど)ゴタゴタした結果
最終的にウザいから各自巣に戻れとなる
441これだけ:2012/10/04(木) 19:46:21.76 ID:tAYGrdiF0
>>440
見たことないって言いながら見てないとわからないような設定をがっつり語るジャンル者も多いように見える
ゲスパーですけども
とりあえずTB厨の隔離ってないの?
442これだけ:2012/10/04(木) 19:46:43.27 ID:SMkh6SuR0
レスが500レスもないなら自由に語ればいいんじゃないか?
何スレも独占するなら追い出せば良いんだろうし
443これだけ:2012/10/04(木) 19:54:45.02 ID:AZ/IzY3WO
まあでも結論でない事ではあるしいつもの兎折アンチの人が暴れ初めてたし
ここらで切り上げた方がいいと思う
444これだけ:2012/10/04(木) 20:03:31.50 ID:6Rjcg7kN0
>>434
自分も心底そう思った
445これだけ:2012/10/04(木) 20:54:37.41 ID:xgMyZKaj0
>>435
映画も本編アニメも見てない、公式アンソロと二次だけしか見てない状態で
ジャンル者名乗ってる人がいるジャンルなので一番は本人の自覚じゃね
446これだけ:2012/10/05(金) 04:06:55.62 ID:PbC3Kdig0
ネ困の騒動

該当ジャンルがさっぱり分からないから、専スレもツイッターのやりとりも
見てないし、ネ困746のレスからの情報だけを元にしてるんだが

・不確定なパク問題をツイッターに垂れ流して大騒ぎ
  →746への先入観を与えようとしてる?
・作品を見比べられる立場にありながら、パクなのか、
 単なるネタ被りにすぎないと思っているのか、自分の意思を表明してない
 「もうすべて私が言いがかりをつけた、として発表していただいても構いません」
 「私としては偶然で終わらせたい」など含みを持たせている
  →もし本当にネタ被りで収束させたいと思っているなら、まず本人がそう表明するべきでは?
・「ネタ被りだった」と746に表明するように要求しながら、自分からはしない
・一番の肝であるラレたという作品も出さないし、出しても不確実なもの
 また騒ぎを大きくした要因のメッセの件もちゃんと答えてない

と不審さ全開なんだよなぁ
「パクられてますよ!」って言われてテンパってツイに垂れ流し、
肝心の証拠を何も揃えてない状態で凸ってしまった
って状況も、まぁ絶対にないとは言えないけど

ただ二つ目の、自分はどう思ってるのかってのを決して言ってないあたりが、
政治家のようで、分かっててやってんじゃないのって印象を持っちゃうんだよな


あと専スレで話題になってるのなら、ジャンルオンリーで出たんだし
ラレた?という件の本を持ってるって人が出てきそうなもんだが、
誰も持ってないっぽいのが不思議
(ネ困に来てるジャンル者も見比べた訳ではないっぽいから
もし既に検証されてるのなら申し訳ないが)
447これだけ:2012/10/05(金) 07:12:59.63 ID:s7DtD7ci0
結局ジャンルなんなの?
っていうか専スレでは746がpgrされてる状態なんだろうか
辛ければやめたら? って感じ
448これだけ:2012/10/05(金) 10:53:50.52 ID:ZzK+vUPmO
笛糸だよ
449これだけ:2012/10/05(金) 12:14:06.19 ID:UzGY3ILV0
チラシやネ困の発言しか見てないけどあれだけ本音垂れ流してるのに
表では畏まってても意味ないのにな
2でも突っ込まれるとそんなつもりないですテンパってて謝るけど
また別の所で本音爆発で愚痴ってそう
ああいう垂れ流しタイプと揉めると無駄に大事になって面倒くさそうだな
450これだけ:2012/10/05(金) 12:15:39.08 ID:wVtCnxbu0
>>446があげてる箇条書きもかなり嘘とまでは言わないが
実際の流れ知ってると嘘とまではいわないが嘘っぽいかな全部の項目
だから余計何言ってんだってツッコミはいるんだと思う

そもそもスレに持ち込んでる時って、リアルに三者で話し合ってる最中の裏での事だしね
ラレの人は出張中なのにオフ本データ送れってリアルタイムに要求してるけど
せめて送ってもらうにせよもう少し待てというか…
主催とネコマの人にひとまず送れる物は送ったようなのにやれ印刷所出さないから黒だとか…
ネコマと主催の人は支部やオン、ラレの人は支部もなく同人はオフ一度きり人なのに
支部の方のメッセージやコメントについて「ネコマの人はパクリじゃないとラレが説明しろ」とか
そもそもオフラインの原稿データ送れとかパクだと凸った人をラレと決め付けての要求はどうなんだと
451これだけ:2012/10/05(金) 12:32:06.38 ID:Bi72BK0i0
絡みから知った程度の自分は
大変な言いがかり相談が来たなあ→なんかダラダラ続けてるなあ→テンパるのは分かるけどちょっと決め付け酷すぎね?
→チラ裏見に行ったらなんじゃこりゃ…報告者も相当面倒じゃないか
→ネ困で畏まってるけどこれはラレ元も乙物件なんじゃね?
と相談者に対する心象が見事に変遷していったなあ

騒ぎの内容も何か不審なところだらけだし思い込み激しい子なのかね
452これだけ:2012/10/05(金) 13:00:32.50 ID:KSf8HZt8O
>>448
えっそんな新しいジャンルなんだ
てっきり鳴門あたりかと…
Fateならpixivtwitterやらずにオフしかやってない人ってちょっと不自然だな
453型月:2012/10/05(金) 13:18:15.48 ID:jZ075L8B0
笛糸は2004年発売だしそんなに新しくもないんじゃない
出禁になってるのは型月全体だしわりと納得の痛さ
454これだけ:2012/10/05(金) 13:57:41.39 ID:e8jOWgfR0
話題になってるっていジャンルスレが見つからない
455これだけ:2012/10/05(金) 14:12:25.22 ID:tVspa6SN0
なんかよくわからん
ラレは支部なしオフ一度きりで、ネ困の人は支部温泉でツイしてなく地方者
言っちゃなんだが無名っぽい二人のパク騒動が何故ジャンルツイッター上で大騒ぎになるんだろ
誰か大物が拡散したって事?笛糸だから?
456これだけ:2012/10/05(金) 14:35:04.85 ID:ZX2hVDr70
ツイッター上で相談し合ってたからじゃない
企画主は本垢でやってたみたいだし話し合い中は鍵かけてたみたいだけど
今は解放して誰でも見られる状態
457これだけ:2012/10/05(金) 14:49:59.52 ID:tVspa6SN0
その相談はラレと企画主?
ツイッターで騒がれた時にはネ困の人は垢もってなかったそうだし
企画主が大手かだから拡散されたって事なのかな
ネ困の人がかなりアレなのは今までの書き込みからもわかるけど
まだ確定していない事柄のやり取りを誰でもみれる場でやって
結果ジャンルで大騒ぎになった企画主とラレも迂闊というか色々アレだな
458これだけ:2012/10/05(金) 14:51:19.72 ID:EBqSSkoY0
いや全く大騒ぎになってないし
自分が見てた限りついの一部でちょっとざわついたレベルだしヲチでも超小物扱い
ヲチで騒がれたのは同人板でラレを犯人扱いしてるって晒されてから
746には同情するし取り乱したのもしょうがないとは思ってるけど
おととい夜の時点でほぼ疑い晴れてたし企画主催も最初から746側というかネタかぶりってだけで終わらせたいって感じだったのに
四面楚歌とか大げさに言っちゃうから叩きたい人に付け入られるんだよ
459これだけ:2012/10/05(金) 15:08:01.07 ID:qbP04QOB0
>>454
追放されてるから
460これだけ:2012/10/05(金) 15:09:48.57 ID:wVtCnxbu0
困スレで最初に「ツイッターが炎上した」と書いたのは相談主だったと思うけど
その相談主の言葉をそのまま取るなら
相談主がスレに最初「支部にパクリというタグを付けられた」と相談した
次の日にはツイッター炎上→友人が発見→相談主に報告
→相談主ツイ垢取得→ツイ上で三者会談という流れ
461これだけ:2012/10/05(金) 15:20:11.17 ID:UbXw4bTU0
>>458
昨日絡みにジャンルわかんねーよksって書いたけど、
その後誰かがジャンル書いてくれて自ジャンルじゃねーかとびびった
しかも自カプダッターヨ
ネコマの人はツイで炎上とか話題になってるとか色々盛ってたけど
さっぱりそんなことないぜ…自カプのツイ者誰もそんな話題だしてねーw
流れを全部知った後は、正直パク認定厨ちゃんに踊らされた痛い三人って印象しかないわ
462名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/10/05(金) 15:26:07.68 ID:EBqSSkoY0
>>460
>>461も言ってるが全く炎上とかしてないしなあ…
言っちゃ悪いが主催も無名な人だし、主催のついとつながってる人とその周辺ちょっと位しか知らないでしょ今回の騒動
そのあたりジャンル者の心証というか、ネ困住人になんでジャンル者は746を炎上・孤立させてパク扱いするの!?
とか言われたらんなことなってねーよ話盛り杉だよって思っちゃうかな
463これだけ:2012/10/05(金) 15:49:29.72 ID:s7DtD7ci0
ネ困で746の態度が問題と言うと
厨側擁護とか厨側が沸いてきたとソッコーでレスされるのかが全くわからなかった
464これだけ:2012/10/05(金) 15:50:31.49 ID:pn7P3cLhO
話題になってるのはジャンルのヲチスレくらいか
ずいぶん伸びてると思ったらこれの事か
465これだけ:2012/10/05(金) 16:29:38.44 ID:+afPEjmXO
ネ困スレは相談者に落ち着けと言ってる人に反論するレスのほうがよっぽど感情的でなんか怖い
一方的になりそうな流れをいさめるのなんてどのスレでもある事なのに
しかもチラ裏があれなら今まで味方してた人も何か言いたくもなるだろうよ…
466これだけ:2012/10/05(金) 18:00:42.87 ID:EUHohPTG0
今北ねこま746関連

自称ラレとそのお取り巻きが
安直にパク扱いor濡れ衣をきせて自分のパクを誤魔化そうとしたら
何も言えないヒキだとたかをくくってた746が意外な抵抗を見せるので
「どっちもどっち」でうやむやにしようと乗り込みして暴れてるようにしか見えないw
467これだけ:2012/10/05(金) 18:06:30.82 ID:s/1yKQC60
>>466
二行目の展開は一体どこに
妄想?
468これだけ:2012/10/05(金) 18:07:40.00 ID:9pF9oVBs0
それは746側から出た情報しか見てないからだろうなあw
746の暴れっぷりも大概だけど
無責任に746擁護のふりして煽ってる奴が一番問題だわ
469これだけ:2012/10/05(金) 18:09:28.83 ID:I52R9vh60
・746にメッセージを送った(※そんなメッセージは届いていない)
→返事が無いので企画主に凸
→メッセージのことを訊いたら席を外すこと一時間
・メールの誤字脱字っぷりが厨そっくり
・イベントで出した本と喘ぎ声が似ているがいつどこで出したどんな本なのかは言えません
・「偶然のネタかぶりでしたとキャプションに書いておいてくれたらいいです」
・もういいです同人やめます

746が完全な嘘八百を言ってるんでもなきゃ
そうとうアレだよ

>>450
客観的な証拠も出せないうちにキャプションにネタかぶりだと書けって
要求するほうがどうかしてると思うけどね
470これだけ:2012/10/05(金) 18:12:09.14 ID:EUHohPTG0
>>467
これだけ746「にも」問題がある、どっちもどっちだと熱弁してる割に
その「自分が先発、だがネタ被りで決着していい」という寛大な申し出の
裏付けになる物的証拠が今に至るまで全く出てない

にも関わらず、まるでラレが先に本を出してるのが確定事項になってるので
「この状況でどっちもどっちで納めてあげるわ」と言い出すのは
逆に「一方的に自分が悪いという結論」だけは避けたいだろうなと思いました
471これだけ:2012/10/05(金) 18:14:30.86 ID:9f6D3hJC0
>>469
パクじゃないことを説明して欲しい→よくあるネタ被りということにしておいて
ラレ元側も中の凸受けてる状況で別に普通じゃね?
472これだけ:2012/10/05(金) 18:16:23.04 ID:EUHohPTG0
>>468
該当ジャンル者じゃないのでそりゃ厨ジャンルの胡散臭い情報なんか知らんわ
746が自分に都合よく事実を歪めているというならそのソースを持ってきてくれないと

正直、「アテクシは事実を知ってるからあれはデタラメなのよ、あ、どんな事実かは言えないけどぉチラッチラッ」
に等しいレスして喜んでる468みたいなのが多くて、こりゃ自称ラレも含めて
ジャンル全体が冷静に疑惑に決着つけられるようなまともなジャンルじゃないと思った
473これだけ:2012/10/05(金) 18:17:51.86 ID:UvooQnIs0
フェイクなしでバカ正直に書いてるなら
“ヒキとドピコの揉め事”
なのになんで自称ジャンル者がワラワラ湧いてくんのか
何がしたいのか
474krdk:2012/10/05(金) 18:18:55.53 ID:ZXOpa6f8i
ラレ元にまでパク報告メールしておいて「大事にする気はなかった」っていう厨の言い分もなんだか支離滅裂だなぁ
475これだけ:2012/10/05(金) 18:24:54.77 ID:9f6D3hJC0
>>472
アテクシが詳細分からないから全員晒せってこと?
あなたの言うようにまだ物的証拠もなくて何も確定していないのに?
746の言い分だけ聞いて判断するのは危険って言ってる人が大半に見えるけど
それ全部ラレ元のお取り巻き扱いなの?
あなたの方が冷静になったほうがいいよ
476これだけ:2012/10/05(金) 18:25:11.47 ID:EUHohPTG0
>>471
いや、現状746がパクった側って事になってるんだから
パク側が「あれはネタ被りです」と宣言してラレ側がだんまりだったら炎上するだろ
本当に認定厨が反省しててラレが巻き込まれただけでただのネタ被りだと思ってるなら
ラレが「パクリ報告を受けて確認したがただのネタ被りだと思った」
パク被疑者が「まったく無関係なラレさんに確認の手間をかけさせてしまって済みません」
厨が「自分が厨なせいでラレさんと冤罪さんに迷惑をかけてしまって本当に済みません」
が収束させる一番の方法で、疑惑をかけられてる側だけが言ってるのでは言い訳になりかねない
477これだけ:2012/10/05(金) 18:25:36.43 ID:s7DtD7ci0
パクとかキャプ付けろって言われたとかその辺は746が完全に被害者だなと思っている
って何度説明しても分かってもらえてない気がする

そこは全然問題じゃなくて
2とジャンルスレとツイッターを全て揉め事の場にしているやり方はどうなの?
って話をしたかった
どれか一つに絞ってもいいんじゃないの
余計もめるし
478これだけ:2012/10/05(金) 18:25:48.37 ID:S1FE3PS00
ID:EUHohPTG0
これだから鯛バカはといわれるような元スレすら読んでないような読解力のレス乙
自称ラレとかヒキとか煽って単にジャンル叩きしたいモメサだろ
ヒキっていうなら支部もやってないラレのほうがヒキだろ


>>469
>・746にメッセージを送った(※そんなメッセージは届いていない)
>→返事が無いので企画主に凸
>→メッセージのことを訊いたら席を外すこと一時間
●メッセージのスクショを企画主にも相談者にも送ってる
  ニートじゃあるまいし出張中の相手に夜中にあれこれ要求

>・メールの誤字脱字っぷりが厨そっくり
●認定厨乙

>・イベントで出した本と喘ぎ声が似ているがいつどこで出したどんな本なのかは言えません
●イベント名まで出してなかったか?オンリーの

>・「偶然のネタかぶりでしたとキャプションに書いておいてくれたらいいです」
●パクリ疑惑でラレ・相談者・企画主3者に凸されてるのに
 原因の相談者の支部に来たコメントへの返信をなぜラレにさせようとする?支部やってない人に?

>・もういいです同人やめます
●元々仕事の関係で一冊限りの本だったとの説明(ゆえに支部もやってない同人に時間さけない)
 をなぜ「この問題でやめますとあてつけした」かのようにスレに広める??

>746が完全な嘘八百を言ってるんでもなきゃそうとうアレだよ
●嘘八百とまで言わないけど相当アレだよ相談者が

479これだけ:2012/10/05(金) 18:27:38.19 ID:UbXw4bTU0
もう皆自分の目で確かめてこいよ
型月801掲示板でggr
そこでこの騒動やら該当人物にたどり着くヒントやら流れが全部分かるよ
480これだけ:2012/10/05(金) 18:31:20.62 ID:Aop+YCJ70
>>478
469へのレスの三段目以降は全部「ラレから来たメッセの引用」だwwwww
どのイベントか言えないも偶然のネタ被りにしろとか私は同人やめるつもりですも
全部「ラレがこう言って来た」

あとレスしてる奴のジャンル叩きを混ぜてるあたりが痛すぎる
481これだけ:2012/10/05(金) 18:38:40.81 ID:s/1yKQC60
>>480
公開垢で発行イベント本タイトルPN言ってる
> 同人やめるつもりです
も最初から最初で最後のオフのつもりだったんで
今回の事は関係ないって469は直接リプ貰ってる
482これだけ:2012/10/05(金) 18:40:43.80 ID:s/1yKQC60
×469
○746
483これだけ:2012/10/05(金) 18:43:26.34 ID:mWs0jXFP0
>>478
この流れに全く関係の無い>>476のジャンル持ち出して
(しかも蔑称で)叩いてる辺り痛いのもバカなのもお前だよ
484これだけ:2012/10/05(金) 18:43:53.04 ID:S1FE3PS00
>>480
ID:EUHohPTG0自身が
>該当ジャンル者じゃないのでそりゃ厨ジャンルの胡散臭い情報なんか知らんわ
>ジャンル全体が冷静に疑惑に決着つけられるようなまともなジャンルじゃないと思った

やたら「よくわかんないけど厨ジャンルm9(^Д^)」と煽ってるだけのレス連発してるからだろ
485これだけ:2012/10/05(金) 18:49:48.70 ID:P6MmLmzc0
相手を上から目線で厨ジャンル扱いして
自ジャンル出されたら痛すぎるとかないわー
486これだけ:2012/10/05(金) 18:54:42.83 ID:Aop+YCJ70
>>481
>作者本人の方が出張中とかで、作品をうp出来ないとのことでした・・・。ナニソレー
>また、イベントでは委託参加だったのでサークル名は出せないとのこと・・・えええ。どうしろと。

>とりあえず、作者さん的には偶然のネタ被りでしたということをキャプに書いておいてくれたらいいです、
>私はもう同人活動やめますので。厨には私からメールしておきます。
>とのことでした。

>その後ラレからは、
>「(略)そこだけネタ被りした、とキャプションに書いておいてほしい」
>とのことでした。

全部「とのこと」だからラレさんが言ってる事の引用だよ。何読んでたんだ?

ついでに>>484にもレスしておくが、相手はジャンル名を言わず
(ねこまとこのスレのジャンル者の言動は明らかに厨だが)
お前は出さなくても何の問題もないジャンル名を出して中傷してる
487これだけ:2012/10/05(金) 18:56:37.24 ID:S1FE3PS00
>>486
お前はレスの流れ見てから言え
ジャンル名はとっくに出てる上に年齢制限スレ名まで出てるだろうが
488これだけ:2012/10/05(金) 19:00:12.00 ID:s/1yKQC60
>>486
> 何読んでたんだ?
って746自身のツイ垢だ
489これだけ:2012/10/05(金) 19:01:30.21 ID:S1FE3PS00
>>486
あとその引用がコピペじゃなく相談者に都合よい言い回しに編集されてるんだって話だろ
実際の会話検索するヒントすでに出てるんだから見て来い
あれだけ説明もヒントも出ててわからないならクレクレ含め黙ってろ
大体問題発覚1日でなんでラレに同人誌のデータ丸上げ即やれとそこまで要求するんだ
凸厨にいうならともかく
490これだけ:2012/10/05(金) 19:01:50.96 ID:TSEe4JS+0
>>487
一度名前が出たから後はいくらでもジャンル名出して罵っても構わない
ついでに厨行動を叩かれたから無関係な叩き主のジャンルも探して叩き返していい

ってどんなトンデモ思考だよ
それはそれとして、>>486の間違い指摘レスを無視して
「お前はレスの流れ見てから言え」ってすげえ偉そうな棚上げだな
491これだけ:2012/10/05(金) 19:04:43.74 ID:UbXw4bTU0
ネコマの人の件で憶測や偏った情報だけで擁護や非難してる人ら
再度書くけど自分の目で確かめて来い、ggrks
ジャンル叩きしろとか厨だから叩いていいとかどうでもいいから
偏った情報だけで持論展開しても何も意味ないから
492これだけ:2012/10/05(金) 19:05:36.78 ID:9f6D3hJC0
>>486
ツイ見てきた
委託先の名前は出してないけど
PN、本のタイトル、サイズ、P数、カプ名、委託先カプ名、イベント名は出てるね
ラレ元とされる側は常に穏便に済ませたい
巻き込まれて746にも迷惑かけて申し訳ないという態度
493これだけ:2012/10/05(金) 19:08:28.72 ID:TSEe4JS+0
ついでに呆れると「(巻き込まれ被害者らしい)ラレ含むツイート見て来い」って
ヲチ推奨する発想も凄すぎるわ>>489
読み違い指摘されると「あたしがヲチってるのとは違うって言ってんのよ」と言い出すし
このジャンルこんなんばっかりなのかよ

というか最初に喧嘩腰で乗り込まずに
「ジャンル者だけど、746の言い分は自分に都合よく歪めてあって実際はこんな感じだよ」と
誰かが穏やかに訂正してればこんなおかしな方向に盛り上がらなかったんじゃないの
494これだけ:2012/10/05(金) 19:09:56.32 ID:t1evgZC10
>>491
そもそもその行為は同人板ではアウトなんだが
検証スレを立てているなら別だけどヲチ行為だから
ネ困は相談者が書き込んだ内容からアドバイスを考えるだけだからあれでOK
途中から煽りっぽいのがはいってきたり、ジャンル関係者が入ってぐだぐだになったけどね
495これだけ:2012/10/05(金) 19:11:58.53 ID:4VROjM0K0
なんかこのジャンル近寄りたくないって印象になったな…
出る杭は打たれるという感じなんだな
496これだけ:2012/10/05(金) 19:12:41.02 ID:9f6D3hJC0
746と主催の対応もツイだけ見てるとこれで終わりそうだったのに
なんで同時進行で2に持ち込んで大暴れしたのか分からない

ちなみにスクショを見た主催の感想は
これはパクと疑われても仕方ないかも、だった

>>493
喧嘩腰ってあったっけ
そういう訂正レスに対して
被害者叩きだなんだと噛みついてた人の方が喧嘩腰だった印象なんだけど
497これだけ:2012/10/05(金) 19:14:21.42 ID:3JDO6ZK/O
>>493
アホかw
不確かな情報であれこれいうほうも呆れるわ
ついでに呆れると見てきた後その感想を書き込むのはヲチになるが
見た感想は自分の身の内に留めておくなら何の問題もないわw
なんで感想書き込む前提なんだよ

更に言うならこのスレの上の方はちゃんと穏やかに訂正されてたけど
モメサが勝手に妄想して盛り上がったんだろと
498これだけ:2012/10/05(金) 19:15:04.64 ID:T23RrpKL0
ネ困の相談者のレスだけを見ていたときは
こりゃラレ=嵐メール厨だねと思ったけど
ツイッターの話し合いを見ると
ラレと嵐メールの厨は別人なんじゃないかと感じた
499これだけ:2012/10/05(金) 19:15:46.63 ID:S1FE3PS00
>>493
読み違いしてないだろ
>>486が「ラレさんの発言の引用」と挙げてるのは「ラレでなく相談者が“ラレがこう言った”発言」
それを元に適当な事言ってるから「それはラレの発言ママじゃねえ」って言ってるのに

>「あたしがヲチってるのとは違うって言ってんのよ」と言い出すし
穏やかに訂正したら済んだとか何言ってんだよ元のネ困スレ見て来い
500これだけ:2012/10/05(金) 19:17:00.61 ID:UbXw4bTU0
>>494
確かめに行って一人納得して去ればいいだろ
つか同人板でやらんでもジャンル板があってヒントも出したんだからそっちいけば?
ここであーだこーだ言うよりよっぽど相応しいと思うんだけど
501これだけ:2012/10/05(金) 19:17:13.78 ID:BM6hBNtq0
流石出禁ジャンル、場外乱闘しすぎ
502これだけ:2012/10/05(金) 19:19:28.45 ID:7dfxhIN60
ID:UbXw4bTU0といいID:S1FE3PS00といい、ジャンル者の反論がことごとく
「まずヲチってこい、話はそれからだ」というのがさー
ネコマ住人はヲチ趣味ないんですとしか言えんよ…

暫定ラレと主催は被害者なのにパク被疑者の妄想であらぬ中傷されてて気の毒というなら
「パク疑惑をかけられてる側がちょっとアレなだけで、実際はこうだからラレも主催も被害者」
と説明すればよかったんじゃないの?別にジャンルや避難所晒しなんかしないでさー

ジャンル者自ら誰も催促してないのに「ヲチってこい、ジャンルはこれで掲示板はここ」と
自ジャンルばかりか被害者扱いしてるラレと主催まで晒すなんて普通じゃないよ
503これだけ:2012/10/05(金) 19:20:12.81 ID:9f6D3hJC0
>>495
それはどうかなー
ジャンルスレではパクはなかった
どちらも厨に迷惑かけられて気の毒って流れだったよ
746があちこちで暴れてることを知るまでは

>>498
うん
私もそう感じた
504これだけ:2012/10/05(金) 19:21:14.05 ID:UvooQnIs0
とりあえずイニシアチブとりたいというか
トラブルの渦中の当人たちはどーでもよくて
「私の事情説明が(または推理が)正しいのよ!」
ってジャンル者が熱くなってるの?

ジャンルバレ、外部誘導までして?
なんだほんとにこのジャンル
505これだけ:2012/10/05(金) 19:22:25.44 ID:s7DtD7ci0
「パクと言う行為」または「パクだというぬれ衣を着せた行為」に関して
どっちがどうとか争う気は全く無いなぁ
506これだけ:2012/10/05(金) 19:22:27.44 ID:LE5K21uu0
月厨いいかげんにしろ
507これだけ:2012/10/05(金) 19:25:04.87 ID:EBqSSkoY0
厨ジャンル認定したいだけの人はモメサにしか見えないんだが
正直喧嘩腰なのもあくまで746は完全に被害者、ラレは完全に加害者と認定したい人の方に見えるよ
746は気の毒だが、ツイではネタかぶりしただけって方向で良い?って言う企画者に同意してたのに
2では身バレ覚悟と言いながらラレ側が悪いと決めつけたような発言してたら
ツイから見てた人はなんでこの人それをちゃんと相手や企画者に言わないのって思うよ
このスレでだって落ち着きかけてたのに掘り返したのは一方的にラレ=悪!!って主張してる人じゃん
508これだけ:2012/10/05(金) 19:25:50.56 ID:7dfxhIN60
>>504
とりあえずジャンル者が自ジャンル晒した上にラレ主催まで晒しヒント与えて暴れなきゃ
自分は最後までどのジャンルの揉め事かなんか知りようがないし知ろうとも思わなかったな
「746が話を盛ってるだけでそんな騒ぎになってないしパク扱い叩きもない」というジャンル者の報告も
「へーそうなんだ。どのジャンルか知らんけどそういう事もあるよね」としか思わなかったし
509これだけ:2012/10/05(金) 19:26:01.79 ID:drCIo9x/O
さすがに追い出されるだけのジャンルではあるね
ジャンル叩きもアウトだからこれ以上は書かないけどさ
510これだけ:2012/10/05(金) 19:31:19.83 ID:TL2iiysX0
もうジャンル叩きしたいだけにしか見えない言いがかりっぷり
冷静じゃないのはどっちだよ…

自ら検索ヒント出してきた>>479が痛いのは同意
511これだけ:2012/10/05(金) 19:32:36.00 ID:UvooQnIs0
仮に相談者が狂言だろうが釣りだろうが騙りだろうが
それを2ちゃんねるで大岡裁きする必要はあるのかねっていう

あくまでネ困は相談者が正しい体で相談に乗るスレだし

相談者が詳細に書き過ぎてて特定される勢い!で怒って釣り出される人がいるならともかく
真相を語りたいらしい人たちがどんどん特定要素出して
もう晒し、ヲチの勢いだもん

そしてそんな人たちがID変え自演とも思えないほどたくさんいるのはなぜ?っていう
512名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/10/05(金) 19:33:21.00 ID:EBqSSkoY0
>>508
私は思わなかった、って「話盛ってるだけだよ」って言う人をラレの取り巻き認定した上に
私には情報を与えないのにジャンル者内で話し合ってるのは許せない!!さすが厨ジャンル!!!
って言ってる奴がすぐ上にいるんだけど
情報を与えない→厨ジャンルwwww
情報を与える→(ジャンル晒したのが誰かもわからないのに)ヲチ勧めるなんて厨ジャンルwwww
モメサですか?
513これだけ:2012/10/05(金) 19:34:33.29 ID:qNs+//fx0
>>491
すげえな
2chの書き込みにレスするのに外部掲示板やTwitter
見てからにしろとかどんだけ馬鹿なの
そっちがそんなに大事なら2chになんか涌いて
こなければいいのに
514これだけ:2012/10/05(金) 19:38:17.82 ID:7dfxhIN60
相談者が自分に非があるのに相手が悪いように嘘をついても
スレで出た解決法が役に立たなくなるだけの話だしなー>ネコマスレ

つか、見に行ってないが個人管理の避難所に堂々とヲチスレがあるらしいので驚いた
「801掲示板」っていうんだからヲチスレからの派生じゃないんだよね?
自ジャンルも2ch専スレの他にしたらばがあるが
総合スレがヲチの流れになりそうになった時は住人がヲチはやめろと非難
最後は管理人が出てきて「ヲチ行為は一切禁止です」と止めてたよ
515これだけ:2012/10/05(金) 19:45:52.48 ID:s7DtD7ci0
>>511
>あくまでネ困は相談者が正しい体で相談に乗るスレだし
このへんがすれ違ってる気がするなぁ
特に相談の後取った行動(746がチラシなどで発散してた)に問題があれば
やはりダメ出しはされるでしょう
516これだけ:2012/10/05(金) 19:50:03.14 ID:7dfxhIN60
>>512
すぐ上にあろうが下にあろうがそんなの知らんよ…
お取り巻き認定されてキレてるのは分かるが
だからって人をモメサですか?と同じように認定するのは正しいのか?

少なくとも自分はジャンルが何で該当者が誰か何てどうでもよかったし
ジャンル者がラレとされてる人を擁護したかったんなら
「ジャンル内ではラレ=厨メール者というのは本人の考えすぎだと思われてる」って言ってくれればそれでよかった
517これだけ:2012/10/05(金) 19:54:22.24 ID:ehDX1bMt0
>>491
ヲチスレなんていう最底辺の奴らのレス読んで何を参考にするっていうんだ
バカじゃねーの
ヲチスレ勧めるようなジャンルじゃ出禁必然だったってことだな
518これだけ:2012/10/05(金) 19:54:40.70 ID:TL2iiysX0
>>516個人はそれでよかったとしてもさ
そうじゃない喧嘩腰なのがID的には複数いるからこうなってるんじゃないの?
519これだけ:2012/10/05(金) 19:55:03.44 ID:7dfxhIN60
>>515
普段なら部外者がチラ裏の言動だけ取り上げて
これでは746の言い分を鵜呑みにできないかもしれない、とか
いやネコマは鵜呑みにして相談に乗るのが前提だから、とかで
部外者同士が言い合って決着がついたんだろうけど、今回ジャンル者が
何故かジャンル者にしか分からない裏事情を出しながら乗り込んできたからな
520これだけ:2012/10/05(金) 19:56:58.82 ID:I5wTNGwk0
検証されていない状況でラレとされている人、パク疑惑もたれている人が特定されちゃっているからなあ
パクスレならフルボッコレベルよ、これ
疑惑の人が話を大きくしたとお怒りの人がいたけど、ジャンル外の同人板住人からしたら
ジャンルものが燃料投下していたようにしかみえんのよね
専用ヲチスレでやっていればそこで終わった話なのにね

>>515
書き込み内容や他のスレに書き込んだ内容で突っ込み要素があったとしたら
それに対する指摘は入るだろうけど、基本相談主の相談内容にそってアドバイスするのがあのスレなので
実は加害者なんじゃないのとか穿った見方はネ困内ではしないよ
でないとなりたたないからね
521これだけ:2012/10/05(金) 19:59:27.91 ID:BM6hBNtq0
〆て終わりかけの所にジャンル者が来て油注いでモメサが便乗してるイマゲ
522これだけ:2012/10/05(金) 20:00:11.27 ID:S1FE3PS00
延々と『ジャンル者』の話しかしてないようなのが一番アレ
523これだけ:2012/10/05(金) 21:12:27.37 ID:qNs+//fx0
>>520
ネ困的にも論外だよ
・内容は書き込みだけから判断し深読み厳禁
・相談者が〆たら終了
・ジャンル詮索すな(はテンプレかウロ)
テンプレ明記を丸無視して大騒ぎでたしなめられたら逆ギレ
524これだけ:2012/10/05(金) 21:21:14.22 ID:4VROjM0K0
このスレとから絡みスレで絡めば良かったんだよ。
言い分が正しけりゃ
テンプレ破っていいわけじゃないし、ルールも守れない上に逆切れして
火に油注いでる人らに
パク認定された人のこと間違ってるだのあーだこーだ言えないと思う
感情的になってるとしたらどっちもだろ
525これだけ:2012/10/05(金) 21:27:15.94 ID:7dfxhIN60
>>524
絡みとこれだけで絡むにしても
これじゃ結局ジャンル者が被害者だと言ってる所の
ラレも主催も全部特定できちゃってるじゃん
よりにもよって「検索すれば特定できるから見てこい」だもん

ほんと何がしたかったんだよ…
526これだけ:2012/10/05(金) 21:52:36.89 ID:BOu4BC5F0
>>512ループしてる連中は型月アンチスレ行けば?
それしか言いたい事ないんだろうし
527これだけ:2012/10/05(金) 23:14:12.40 ID:qOGh5kFHO
ようやくジャンルわかったトンクス
初めてこのジャンルの厨っぷりがわかった

ひでぇな

528これだけ:2012/10/05(金) 23:31:13.38 ID:Th0HQPDM0
まだやってたのかwそろそろ秋田。
529これだけ:2012/10/06(土) 00:31:29.54 ID:0o+UnPvs0
出禁ジャンルは出禁ジャンルであることが罪なんだよ
零でなあなあにされていたが
型月厨が同人板に書き込む行為が叩き出されて当然とわかってない
530これだけ:2012/10/06(土) 01:58:23.62 ID:HnsFCWDh0
今までマイナーかつ不明瞭な信仰だから、みんな知らずに接してるんだと思ってたけど
ミジャクシさま信仰や洩矢神や諏訪大社の祭事や歴史を知ってて、
元ネタに迷惑なんてイミフ、みたいに言ってるのか

マジかよ、衝撃だ
ずっと、扱いに注意する事の筆頭みたいに思ってたわ
531これだけ:2012/10/06(土) 02:27:06.16 ID:fsERmbyIO
絡み785
西行からしたら幽々子の設定が嫌み、ってww
あなたの解釈だけでそんなん言われても…ほんとに言いがかりじゃん
個人の感覚で、気に入らないとか好き嫌いってのはあるだろうけど
迷惑とか失礼ってのは押し付けにしか見えないわ
ファンが騒ぎやトラブル起こしたって、
それは作品内の元ネタの扱い方とか改変と関係ないと思うし
絡みでも言われてた通り、とりあえずHnsFCWDh0は
実際の歴史や人物を扱うジャンルは見ない方がいいと思う
532これだけ:2012/10/06(土) 02:51:30.16 ID:lJrGab7JO
>>531
んじゃお前の親の人生を適当になぞりつつ真意と真逆の解釈をした創作を発表しても創作は創作だから文句はないな
さらにそっちの方が世間で有名になってお前の親はそういう奴だと思われるようになって、
勘違いした厨が凸してくるようになっても子供のお前としては文句なく受け入れて作品内の扱いとは関係ないと納得できるんだな
さらにお前だけでなくこの世の全員がこういう展開を納得して受け入れるべきだと言うわけか
533これだけ:2012/10/06(土) 03:00:28.17 ID:CC4cWhc10
アンチはアンチスレへってのもテンプレに書いておいた方が良いかも
534これだけ:2012/10/06(土) 03:08:48.87 ID:XFV3DmWJ0
絡み当方関連
扱ってる題材にしても二次創作やってる層の認識やマナーにしても注意すべきって言いたい気持ちは分かるが
どうも自分の中で出来上がった憎いイメージだけで叩いてる節があると言うのか
公式設定やら作者の意図に関しての話が捏造レベルの言い掛かり入ってるのを見ると
ちょっと調べりゃ分かる事なのになんでそうなるんだ?
痛絵馬にしたって「いいぞもっとやれ!」って煽る公式もある事を思うと注意促してるだけマシな部類だろあれ
後ラスのは良くて当方のが駄目ってのもなんかなぁ
配慮が足りないの配慮の基準がまるでわからんw
これじゃあ歴史創作全般が嫌いな人通り越してただの行き過ぎたアンチじゃないか
535これだけ:2012/10/06(土) 04:13:14.04 ID:fsERmbyIO
>>532
えっ何この人怖い
536これだけ:2012/10/06(土) 05:04:56.22 ID:SbGzWkQzO
諏訪関係は作者が長野出身だしただ美味しいからつまんでみた感はない
同人イベントなんかも地元ぐるみでやってたりするし
痛絵馬などファンの態度はそれこそ直接作者のせいではない
大体元ネタもちゃんと解説入るしオリジナル顔はしてない

好き嫌いは人それぞれだけど言いがかりみたいな非難はな
537これだけ:2012/10/06(土) 07:05:29.05 ID:kkAQJ3Yr0
フィクションと現実の違いが分からない
>>532がいるスレはここですか
538これだけ:2012/10/06(土) 08:00:51.70 ID:lEWantyQO
父方母方共に先祖は教科書載ってるけど
実際になにがあったか検証が難しくて諸説あるレベルの時代の創作がどこの誰にされようとどーでもいーわ

539これだけ:2012/10/06(土) 08:30:29.61 ID:N+kY7s4w0
絡み800で許可取ってあるって書いてあったけど、それが本当なら
外側からぎゃーぎゃー言う方がおかしくないか
いくら巨大ジャンルになったとはいえ同人ゲーだし、別に断れない相手ってわけでもないだろ
540これだけ:2012/10/06(土) 09:27:30.53 ID:5Yap/Zkg0
許可取ってようが子孫が許容しようが改変や扱いが嫌ってのも信者のマナー悪くて辟易するのも分かるし
自分もそのあたりはどうかと思うこともあるけど532は親でも殺されたのかよ
541これだけ:2012/10/06(土) 09:31:41.67 ID:VvFRVsZz0
原作者が諏訪大社に許可取りに行ったのがほんとならびっくりだ
規模でかくなったとはいえ同人作品なのに律儀だな
いやその頃の規模は知らんけど
542これだけ:2012/10/06(土) 09:41:50.84 ID:m+i8NNqA0
怪談ものとかオカルト関連の作品を作る時に
心霊現象が起こることが多々だから、許可取りに行かなきゃいけないらしい。
(許可と言うか、こういう作品作りますので祟らないでください。というほうが正しいかもしれんけど)
だから当方の作者も許可とりに言ったんじゃね?
543これだけ:2012/10/06(土) 09:54:15.42 ID:znyFMqrN0
まぁ、世の中には偉人を通して一般社会に影響を与えるから
その偉人の設定は考え直してくれっていっても
お構い無しに発売しちゃって、
予想通りファンが問題を起こしちゃったゲーム会社もあるからな

当方はよくわからんけど、
本当かどうかわからん武将の子孫とかならまだしも、
諏訪大社クラスなら問題があればアクションすると思うんだがね
544これだけ:2012/10/06(土) 10:44:06.88 ID:hUPX0oIP0
>>533
ルール無視で大暴れしといて「叩きたいだけのアンチがアテクシをいじめる」と
被害者ヅラして開き直った出禁ジャンルのアンチスレが存在しないんですけど
545これだけ:2012/10/06(土) 10:54:20.04 ID:23BGZ2qa0
フィクションに現実取り込んで体の良いネタに使ってるのに
ネタとして美味しいとこだけ頂いて元ネタ好きから非難されたら
なにゲームごときに熱くなってんの?現実と区別つけろよ
ってエンターテイメントの理解できないかわいそうな人扱いするのはどうかなあ
546これだけ:2012/10/06(土) 11:16:35.02 ID:qDxes1u/O
>>545
その要約は卑怯だね
皆「美味しいとこどりとか元ネタに敬意を払ってないと決め付けるな押し付けるな」って言ってるんであって、
元ネタ好きの人が改変自体を嫌うのはわかるよって人が大半だ
そして現実とフィクションを〜の発言は行き過ぎた例えを持ち出してまで叩く人に向けられたんであって、
元ネタ好きだから改変受け付けないって言った人にぶつけられたわけじゃない
わざとごっちゃにしたのか単に読解力がないのかモメサなのかわからんが流れはちゃんと読め
547これだけ:2012/10/06(土) 11:16:51.72 ID:1dxzHDHz0
>>545
そりゃ実在の元ネタが女体化だのチャラ男にされたりだのしてるのがゴマンとある昨今で
解釈違いや改変使用が嫌なんて言うなら元ネタだけ見てればいいし
しかも当方に限った話じゃないからもうこれはお国違いでしかない
突き詰めればモチーフ使用ですら「本物の○○はこんなのじゃない。氏ね」ってことになる
548これだけ:2012/10/06(土) 11:31:05.97 ID:hqRnSPnJO
元ネタだけ見てればいいってのはどうかなあ
例えばBASARAの選挙ポスターみたいに、有名な作品なら嫌でも目に入ってくるよ

実在の人物の扱いを子孫が訴えた事例だっていくつかあるしさ
549これだけ:2012/10/06(土) 11:37:20.40 ID:hqRnSPnJO
絡みでトルーマンの話題が出てたけど、あのくらいの時代ならまだまだ当時を知る人も生きてる訳だし
550これだけ:2012/10/06(土) 12:52:43.08 ID:znyFMqrN0
>>548
偉人の子孫や神社仏閣の関係者や学者が物申すっていうのならわかるけど、
そうでないただの一般人が物申すといわれても、
結局それは好き嫌いでしかないんでね?
そのうえで、嫌いなものが有名になって嫌でも目に入るのは可哀想だけど、
撤去しろなんて言い出したら、クレーマーとしか思えないな
551これだけ:2012/10/06(土) 14:50:11.22 ID:4C7BgTBx0
当方の佐苗とか
実在の巫女さんをわざわざモデルにして作ったキャラなのに
物の見えない浅薄なお子様っていう設定で
こんなんなら完全オリジナルでやったらよかったでしょ
とは思った

こういうのは当方のキャラに限らないけど
552これだけ:2012/10/06(土) 15:08:32.66 ID:SbGzWkQzO
>>551
>物の見えない浅薄なお子様っていう設定
そんな設定はねーよ個人の印象だろ

それにモデルの人って男性じゃなかったっけ
553これだけ:2012/10/06(土) 15:10:08.28 ID:4C7BgTBx0
>>552
公式で皮相浅薄呼ばわりされてたよ
554552:2012/10/06(土) 15:11:12.95 ID:SbGzWkQzO
そんな設定はないというより
「あまりに語弊のある表現にすぎる」
のがいいかな
確かにお世辞にも性格が良いとは言えない
555これだけ:2012/10/06(土) 15:42:00.18 ID:SbGzWkQzO
>>553
それは敵対キャラに言われたことじゃん
556これだけ:2012/10/06(土) 15:51:17.66 ID:4C7BgTBx0
>>555
いや、地の文のテロップで
557これだけ:2012/10/06(土) 15:55:18.25 ID:SbGzWkQzO
>>556
マジか
それはごめんなさい
558これだけ:2012/10/06(土) 19:27:17.68 ID:C5Whrel20
初めて見る4字熟語だった
おまえらすごいな
559これだけ:2012/10/06(土) 20:39:34.04 ID:lEWantyQO
>>550
そもそも元ネタとされているモノも二次創ry
おやこんな時間にだれだよ
560これだけ:2012/10/06(土) 20:57:13.14 ID:mnzkOBvzP
>>551
「こんなの原作(または元ネタの御本尊)と全く違う設定なんだからオリジナルでやれ」は
どんな二次にも言われてることだし不毛だと思うけどな

改変具合が気になる気持ちはわかるが
561これだけ:2012/10/06(土) 21:00:00.36 ID:MJSXiV/r0
>>542
将門やお岩さんは許可取りに行くので有名だね
562これだけ:2012/10/06(土) 22:55:46.64 ID:lEWantyQO
>>561
史実のお岩さんは夫婦仲円満だからな…そりゃ許可もだしたくあるめぇよ
563これだけ:2012/10/06(土) 22:58:34.69 ID:MbtjFEGR0
>561
そこらへんはマジだよね
564これだけ:2012/10/06(土) 23:49:17.44 ID:4C7BgTBx0
>>560
違うからっていうか
リアルをモチーフにして駄目設定なキャラ作るなよと思った
原作者の地元なんでしょ?なんでわざわざ貶めるようなことを…
565これだけ:2012/10/07(日) 00:02:45.90 ID:59U/FRQl0
定休や稲妻やほくろみたいなスポーツものにすら
「こんなのは本当のテニス(サッカー、バスケ)じゃねえ」って言う
該当スポーツ・運動部経験者が一定数いるからな
そういやほくろはそれぞれにモデルとなる実在高校があるんだっけ
566これだけ:2012/10/07(日) 00:23:53.09 ID:Ku+Iw1Ps0
>>564
そら、いくらリアルが元だからといって、あくまで二次元キャラのモチーフにすぎないのに
「リアルをモチーフにしたキャラに駄目設定つけるなんて貶め」とは考えないからっしょ?

ジミー・ペイジがモデルのドケチキャラとか、魯山人がモデルのゴーマン陶芸家とか
リアルのモデルがいるのに、ドケチやゴーマンといった駄目設定つけるなんて!とは言われないし

あくまでモチーフってだけで、二次元キャラは二次元キャラ
567これだけ:2012/10/07(日) 00:39:11.24 ID:h+DfZNEB0
だいぶ前にここでO谷事変の件で
場皿は武将貶めんなって争いが起きたときに
場皿を叩くアンチと何故か夢想厨が悪い
場皿は被害者ってオチになったよな
同人板の場合、創作なら何やっても許されるって感じだから
偉人を貶めんなって意見は通らないし、
騒ぎ過ぎれば狂アンチこえーwwwってなるだけかと
568これだけ:2012/10/07(日) 01:55:55.31 ID:Nn3Qg3ptO
>魯山人がモデルのゴーマン陶芸家

魯山人には傲慢で偏屈という印象しかないから違和感ないわww
569これだけ:2012/10/07(日) 02:15:38.74 ID:lh1wxAzq0
確か魯山人って性格と金払い悪すぎて職人に愛想尽かされて
自分の下手なろくろ回しで作品作らざるを得なくなったんじゃなかったっけ
570これだけ:2012/10/07(日) 02:15:41.33 ID:zh9gFM9W0
>>565
奇跡6人も元ネタになった実在の選手がいたはず
571これだけ:2012/10/07(日) 02:31:34.36 ID:y5S9GlbaO
>>567
大江健三郎の沖縄ノートとかディズニーのポカホンタスとか柳美里の石に泳ぐ魚とかへの反応を見ていると
創作物なら何をやってもいいという考えは危ういと思うけどね
少なくとも批判する権利はあると思う
572これだけ:2012/10/07(日) 02:50:37.01 ID:o3DCLlXt0
それ一般人ならわかるよ。でも同人者だろ?
他人のこととやかく言える資格あんの?
歴史上の人物でなくても誰かの作品を改変してることには変わらないし
それに傷つく一般のファンや作者もいるかもよ?
自分の萌えはいいけど他人の萌えはダメとかダブスタは嫌われるよ
573これだけ:2012/10/07(日) 03:20:27.68 ID:NoIr7Zkd0
不思議なのは同人ではナマだの半生だの言ってデリケートだと言いながら
(特に半生は役者本人とは関係ない架空の人物なのに
なぜか肖像権関係のない文章ですら改行が入る)
そういう「ナマモノ」を扱う商業作品が嫌いだという吐き捨てには総ツッコミ

自分は歴史系ジャンルもナマジャンルも興味ないしどうでもいいんだけど
ちょっとこの流れを見て不思議だと思った
574これだけ:2012/10/07(日) 04:10:50.41 ID:Nn3Qg3ptO
本来は東方の話だから商業作品ではないし
(だからって好き勝手にしていいということではもちろない)、
実在や架空に限らず元ネタ改変は嫌とか、ファンがトラブル起こすのが問題
って部分には最初から誰も反論してないと思うけどね
ていうかむしろそこには同意されてる
改変自体を迷惑行為、果てはそのせいでトラブルになる
みたいなのが押し付けやら干渉だというだけで
575これだけ:2012/10/07(日) 05:51:54.78 ID:h+DfZNEB0
>>572
はい、でたー
同人者はのくせにってドヤ顔の奴
同人者は批判禁止っていうなら、
嫌い系スレに書き込まれた内容全部がアウトだわ
同人者も立派な消費者だっての
576これだけ:2012/10/07(日) 05:54:27.49 ID:22PAWmsT0
>「ナマモノ」を扱う商業作品が嫌いだという吐き捨て
に終始してれば誰もつっこまなかったと思うよ
創作に批判は付き物だし、個人の好みで受け付けないものを嫌いだ!と叫ぶ自由もある

ただID:HnsFCWDh0は批判の根拠に「ネタ元への配慮」を持ってきちゃうから話がこじれる
一個人としてネタ元の気持ちを慮るとか、改変のされ方を不快に思う気持ちはわかるんだよ
でもネタにされた当事者が問題にしてない現状、迷惑かどうかは第三者には決められない
レアケースだけどTMRみたいな例もあるし

絡みでは東方アンチとか言われてそれはさすがに気の毒だと思ったな
アンチというより、マイナーな元ネタに詳しい人特有の叫びに見えた
改変の方が広く認知されてしまう、事実に成り代わることへの危惧みたいな
577これだけ:2012/10/07(日) 06:37:28.67 ID:kca0Pj8QO
東砲は永野のりこの創作キャラであるミミちゃんをまんま丸パクリして
サークル側でそれを明記してないのがむかつく
歴史創作関係はわからんが、商業系は実在する『現存』宗教にはものすごく神経使ってるよ
@ラスやカプンコも、決してそのまんまでは使わない
練り込んだオマージュと、面白おかしいおふざけパロディを一緒にされるのは迷惑
578これだけ:2012/10/07(日) 07:15:39.16 ID:552amgjpO
>>577
それこそ当方が一介の同人作品だった最初期の話じゃん
当時の作品は他にもまんま引用してるキャラが沢山いるから
当方オリジナルじゃないってことを知る人も多い

だから良いってもんじゃないが今まで語られてた
最近作の歴史系の扱いとは全く別の話なのに
意図的に混同させるなよ
579これだけ:2012/10/07(日) 07:29:36.97 ID:o3DCLlXt0
>>575批判禁止なんていってないし。子供っぽい煽り方やめてくれ
嫌い系スレとか個人的な嫌悪感までは否定してないんだけど
都合がいいからってわざとごちゃ混ぜにすんな
ただ、その個人的嫌悪を縦に自分も脛に傷がある身の上だってこと忘れて叩くのは無しだろ
580これだけ:2012/10/07(日) 07:45:33.74 ID:aVMm3TyG0
>>574
今の当方は商業展開してるよ
581これだけ:2012/10/07(日) 09:23:51.80 ID:xug8yeci0
本家はいまでも同人では
582これだけ:2012/10/07(日) 09:29:04.68 ID:E3fPzoTHO
「好き嫌い」と「良し悪し」をごっちゃにするから突っ込まれてるんだよ
個人的には嫌いだって感情は誰も批判してないし、むしろ理解すら示されてる
ただ、「その改変は良くない改変だ」って言う権利はネタ元とその関係者にしかないんだよね
○○だから良くない改変だ、××だから敬意を払ってないという表現を使わず
この改変は自分には受け入れがたい改変だから嫌いだって言おうぜ
583これだけ:2012/10/07(日) 10:23:02.97 ID:jQpzmHZCP
>>571
創作物なら何をやってもいいとまでは誰も言ってないような…

>>573
そりゃナマモノに配慮と言ってる人と、東方問題に突っ込んでる人と
同じ人じゃないからでしょ?
あと、>>571の言ってる柳美里や内田春菊なんかの暴露本まがいの部分は
同人関係でも批判されてると思う

ただ、がんばれタブチくんみたいな野球ネタ漫画とか
ムダヅモ無き改革みたいな政治ネタ漫画とか
実在人物をおちょくったりする商業作品っていくらもあるのに
同人関係の方が過剰な自粛を求められすぎるきらいはあると思うな
(これは実在人物モデル問題に限らずだろうけど)

身内ゆえに、突っ込みたい気持ちと言いやすい気持ち
身内なんだから私の不快な気持ちを察してくれるだろうという甘えみたいなのが
合わさった結果なのだろうか?

>>582
同意
584これだけ:2012/10/07(日) 10:28:41.19 ID:xug8yeci0
うん…正直@ラスのゲームでちょっとは嫌な気分になった事がなくもないので
あっちは違う、とまで言われると反論したくなる

まぁフィクションだしなぁってのと
信者めんどくせえって思われるのも嫌なのでまず言った事ないけども
585これだけ:2012/10/07(日) 10:29:19.80 ID:h+DfZNEB0
東方は知らないから突っ込む気はないけど、
関係者以外は批判禁止は乱暴だわ
好きな偉人が人間として終わってる下道に改変されてたり、
単なるエロの道具にされてたら批判もしたくなる
586これだけ:2012/10/07(日) 10:45:36.02 ID:BKQWRauO0
>>585
だから、その「してはいけない改変」の基準は
ネタ元と関係者にしか作れないと突っ込まれてるんだよ
いくら585が「この改変は良くない」と突っ込んだとしても、
ネタ元が「構いません」って言ったらそれはクリアされるんだよ

「良し悪し」の基準は人によってブレる、だからこそ曖昧で正解のない基準で
良し悪しを語るのではなく、個人の中で明確な基準のある好き嫌いで表せと言われてる
何度も言われてるように批判すること自体は誰も咎めてない
その批判の根拠を良し悪しにするなと言われてるだけ
587これだけ:2012/10/07(日) 10:50:14.05 ID:Nn2t0Ht10
東方厨東方アンチうざい
588これだけ:2012/10/07(日) 12:25:57.54 ID:6uRIxgHc0
>>580
デフォルメじゃないフィギュアやねんどろのことならそれも同人で神主に金は入らない
589これだけ:2012/10/07(日) 16:49:32.68 ID:Ebs4oDbl0
原作者に金が入る入らないじゃなく商業は商業じゃないかな
590これだけ:2012/10/07(日) 18:36:07.08 ID:JPPepCuj0
>>586
きっかけの人は「我が物顔してる」とか根拠ない事書いてたしね
絡みスレでも言われてたけど憎さの余り事実でない事まで信じ込んじゃってる感じ

嫌いなのは良いけど元ネタへの敬意を語るなら
せめて叩く対象の行動についても間違いを人前で広めちゃ駄目なんじゃないかと思う
591これだけ:2012/10/08(月) 00:13:50.65 ID:Y+XDGyKQO
>>585
だよなあ
訴えるとかはともかく、批判するくらい外野にも許されるだろう
592これだけ:2012/10/08(月) 00:20:08.97 ID:vk6Owl/10
>>591
一番突っ込まれてるのは批判することじゃなく、
それを正当化するために子孫やらのことを持ち出してくることだと思う
本人らが別に是も非も表明していないのに、外野が勝手に
「子孫に迷惑」「子孫の気持ちを考えろ」とか言うのは
それこそ本人の気持ちを無視して勝手に利用していることにならないか?
593これだけ:2012/10/08(月) 00:31:53.24 ID:oz7a9P7y0
>>591
>>586
>何度も言われてるように批判すること自体は誰も咎めてない
>その批判の根拠を良し悪しにするなと言われてるだけ

読解力ないのか?
594これだけ:2012/10/08(月) 02:17:08.50 ID:gZDm6bwSO
>>593
個人の好き嫌いやそれに準じた批判には異論なし(むしろ同意もある)
ってのは、それこそ発端の絡みのときから何回も書かれてるのに
何でこんなに的外れな人ばっかりいるんだろうねww
そんなに論点がわからない話でもあるまいに
595これだけ:2012/10/08(月) 05:23:50.05 ID:fq9jqL3F0
元ネタ関係者は迷惑しているはず
ファンの痛い行動は原作者の責任
元ネタの威光を我が物顔で利用している

これを正当な批判だと思ってるのかもよ
596これだけ:2012/10/08(月) 07:42:27.24 ID:4n08AQyV0
>>593
自分が嫌いだからそれは悪だと思っちゃってる人は
何言っても考えを変えないような気がする
597これだけ:2012/10/08(月) 08:17:21.61 ID:4Q+WFfpe0
>>589
いや同人は同人じゃね?
少なくとも原作は商業規模なだけであって同人作品では
598これだけ:2012/10/08(月) 08:40:49.25 ID:qLJ/XxOX0
絡みアンチ
「詳しいアンチも詳しくないアンチも叩かれる」ってことに(同一人物でなくても)不満を持つ人は
例えば先に「詳しいアンチ」が叩かれてたら
「詳しくないアンチ」を叩きたい人は空気察して黙ってろということなのか?
他人の吐き出しまで知るかよ
599これだけ:2012/10/08(月) 09:24:54.34 ID:gdDcEC6z0
>>588
漫画とか設定資料集みたいなやつ
公式で、商業出版社から出してるじゃん
600これだけ:2012/10/08(月) 09:54:37.95 ID:l2zqTBo50
>>598
本人はレス100回読め、とか書いてたけど、
いや自分こそ何を突っ込まれてるかわからないのかよと思ったな
多分信者に絡まれてる、と思い込んで最初からまともに読んでないんだろうけど
601これだけ:2012/10/08(月) 09:57:01.80 ID:4TfrKH6pO
>>599
東方は大き過ぎて詳しく知らないけど、それ神主が出してるものなの?
それなら商業展開してると言えるけど、神主の許可を得て出版社が企画編集してるなら
よくある商業の同人アンソロと同じように商業も関わってるってだけで同人は同人じゃないのか?
602これだけ:2012/10/08(月) 10:00:03.74 ID:gdDcEC6z0
>>601
資料集が原作者本人が書いてて
漫画も原作者監修、作画だけ他人だよ
どう考えても商業展開だと思うけど
603これだけ:2012/10/08(月) 10:03:04.27 ID:E8Y+0yQI0
知らないなら食い下がらなくてもいいのに
604これだけ:2012/10/08(月) 10:07:06.32 ID:K0gcksBp0
それ「どう考えても商業展開」かな
605これだけ:2012/10/08(月) 10:22:50.92 ID:N5ej+Geo0
東方は本体は同人で、派生が商業展開じゃない?
だから現時点ではどっちの見方もあてはまってるんだよね
606これだけ:2012/10/08(月) 10:30:06.51 ID:gZDm6bwSO
ていうか商業か同人かは本題と関係ない
607これだけ:2012/10/08(月) 10:39:36.46 ID:N5ej+Geo0
さんざんその話題引きのばしてそれかよw
608これだけ:2012/10/08(月) 10:52:58.69 ID:gZDm6bwSO
引き伸ばすも何も>>593はじめ話はついてるのに、
一部の連中が議論してるだけじゃんww
ていうか多くの人が認知してる原作=同人ゲームって部分は揺るがないし
商業展開してる書籍類にしても、本題の元ネタ改変による問題やら迷惑やら
ってのは特に起きてないんだから、どっちにしろ結論は変わらない
609これだけ:2012/10/08(月) 11:01:24.16 ID:ZTj2sqW80
つーか、理屈じゃ勝てないからわざととぼけて明後日なレスしてるようにしか見えない
それか本当の馬鹿か
610これだけ:2012/10/08(月) 11:06:48.99 ID:gdDcEC6z0
ごめん、自分は元ネタ論争関係なしに
当方も原作で商業やってるよ、とレスしたかっただけだった
611これだけ:2012/10/08(月) 11:14:23.30 ID:74eHG/t8O
ほんと東方関連はウザいな
612これだけ:2012/10/08(月) 18:57:56.92 ID:8hJuR53BO
>>611
でも女多数派の同人板でここまで当方話題が盛り上がったのは意外かも
ウザイって言っても取り立てて変な信者がわいたわけでもないし
613これだけ:2012/10/08(月) 20:36:42.31 ID:wg7FR4ZY0
お、おう・・・
614これだけ:2012/10/08(月) 22:26:01.23 ID:8hJuR53BO
>>613
前に場皿で同じ話題になった時よりは大分穏便だったというか
そう感じただけだ
615これだけ:2012/10/08(月) 23:04:19.28 ID:gZDm6bwSO
ていうか上で商業か同人かは関係ないって書いたけど、
そもそも論点は東方がどうこうって話でもないし
616これだけ:2012/10/09(火) 00:30:35.33 ID:sgXUcPIx0
>>615
東方うんぬんはきっかけなだけであって、根っこの問題は
「リアル人物をモチーフにしたキャラへの批判について」だわな。

関係者が何も言ってきてないうちから「迷惑と思ってるに違いない」と外野が決めつけて
批判するのはおかしいし
信者のDQN行為の責任を、原作者に負わすのもおかしい。

こういうのは東方関係無く批判されて当然なんだから
東方ジャンルの人間だけが話題に参加してたわけじゃないだろうに。


で、これも東方問題に限らずだけど

1 「○○を批判するなとは言わない、批判の内容がおかしいと言われてるだけ」
  これを、何度言われても理解せず
  「○○を批判するなと言うのか? 批判するのは自由だろ」と言い続ける人間が出る。

2 こじれてくると「これだから××厨はまとめて痛い」と、どっちもどっちで
  まとめようとする人間が出る

こういう流れにはよくなるね。
2はどっちもどっち厨という奴なのかもしれないが、何度言われても1を言い続ける人は
他人のレスを読まないで思い込みでレスする人なのか、読んでも最初の思い込みを訂正
出来ないタイプの人なのか?
617これだけ:2012/10/09(火) 01:39:04.87 ID:9NTYPgOnO
「批判する資格があるのは関係者だけなのか?」ってのが抜けてる
BASARAの時はかなり批判的な意見も多かった筈
618これだけ:2012/10/09(火) 02:29:16.71 ID:420Y8DuF0
つーかなんで商業に悪いイメージもってんのかね
商業展開じゃないか?→神主は金もらってない、とか斜めにこじれるから長引いて
いや商業じゃねそれってつっこみでまたループっと
商業にマイナスイメージもちすぎだ
619これだけ:2012/10/09(火) 03:22:23.90 ID:P9Jt/xbnO
別にマイナスも何もないと思うけど…
「元ネタ改編で生じる問題や迷惑」を主張する対象にされてるのが
同人ゲームだから、商業じゃないじゃんて否定されてるだけ
商業になってる書籍は話題と関係ないし
620これだけ:2012/10/09(火) 09:28:41.49 ID:BVlVsaGT0
>>617
場皿の場合、関係者が設定を考え直してくれっていう意見書だしていて、
公式がそれをスルーしたという前提があり、
そういう公式の態度を批判する人を神経質って場皿信者が嘲笑ったのがきっかけ
結局、一連の行為を口実にしてるだけの狂アンチと夢想厨は糞
同人板から出て行けってなった

当方はよくわからないけど、ここで見た限りだと
関係者が何もしてないうえに、作者も一応は許可もとってるみたいだから、
批判しても通るわけ無いというか
621これだけ:2012/10/09(火) 12:10:25.10 ID:9cHcFx7c0
友やめ

224への「絡みにこいよ」は同意だ
だが226の痛さといったら
簡潔だったらいいんじゃねぇよ
「詳しい」のがいらないんじゃなくて「説明」自体がいらねぇってことじゃないのか224は
622これだけ:2012/10/09(火) 12:29:15.94 ID:ozWDb+fu0
>>621
224は「分からんというのは常識が通用しないという嫌味で疑問じゃないし
身バレに繋がるのも脇道に逸れるのも困るから説明イラネ」という意味で言ったが
226は単純に「顛末を知りたいがくどくど泣き言を並べられるのはうぜえ」という意味にとって簡潔に説明した
つまりツンデレと読解力不足の食い違いなだけでどっちもそれほど痛くないと思ったけどな
623これだけ:2012/10/09(火) 12:34:14.20 ID:wNW3kj+Z0
>>621
別に痛くないじゃん…
人の悪い点ばっかり見つけようとするあんたのが痛い
624これだけ:2012/10/09(火) 13:53:00.40 ID:dYHDgkcg0
絡み果物籠
自分も果物籠好きだけどメイン周りのわざとらしいクズさやカプ乱立や明人の
始末の付け方はちょっとなーと思う所あった
あと町は確かに登場時からフラグ立ってたけどずっとダブルヒーローやってた片割れが
主人公への思いは母への憧れでわりとポッと出の女の子とくっつきましただと
納得いかない人がいても仕方ないとは思う
625これだけ:2012/10/09(火) 14:04:05.04 ID:9cHcFx7c0
>>622
読解力もない上に結局自分のこと語るんかい、というのが自分には痛く映ったんだよなあ
後出しやら二回目のレスが痛々しい人目についてて過敏になりすぎてたのは認める
626これだけ:2012/10/09(火) 14:12:11.40 ID:oDhCMs7Z0
絡み果物籠
絡み34と62って同じ人かね?
批判してる人への物言いがきついのもアレだけど、それ以上に作品の褒め方が
「作者に感謝した子供がいっぱいいた」とか「その感動が分からないなんて〜」とか…
なんか宗教じみてる

鼠のカップリングに関しては>>624に同意
主人公にきっちり失恋させてからのカップル成立ならまた受け取り方も違ったんじゃないかと思う
627これだけ:2012/10/09(火) 14:20:21.35 ID:Zk+VAFNC0
絡みフルバ
余り者同士がくっついたとかやっつけみたいなことは全く思わなかったんだけど
メイン周りの騒動なんかは行き過ぎたお笑いをみてるようなすべった感じはあった
ギャグの一種なんだろうなとは思った
628これだけ:2012/10/09(火) 14:34:55.01 ID:RX/uaEKJ0
>>624
仕方ないっつーても、結局それって雪には主人公を好きで欲しかった、
主人公とくっつくのは雪でいて欲しかったっていう不満だろう
それなのに雪のためのキャラとして出てきて10巻くらいかけて進展が描かれた
街との関係を「余り者同士」扱いするのは作品ファンでもないただのカプ厨乙だと思う
嫌いなカプ、納得がいかないカプなら然るべきところでそう言えばいいだけだし
629これだけ:2012/10/09(火) 14:54:45.30 ID:CpFQN6mw0
出来ればWヒーロー(ヒロイン)両方が同等に恋愛してる方が見てて面白いってのはあるけど、
雪に関してはああいう説明されてすごく納得いったな
完璧なスペックとギャップがあって良いキャラだなあと思った覚えがある
街とお似合いかどうかとはまた別問題だけど

主人公マンセーじゃないけど、もし主人公と遭遇してなかったら
あの世代の十二支もgdgdな人間になっていくんだろう、
というかそうなってしまったのがあの漫画の親以前の世代なんだろうと思う
親が悪いというか環境が悪いというか
ドロドロで人を選ぶ漫画ってのは同意
630これだけ:2012/10/09(火) 14:55:33.16 ID:IHFK9uMc0
>>628
>>624に大体同意だけど
恋愛展開のオチのつけ方が気に入らないというのを
「結局くっつかないのが不満なんでしょ」って言われてもなあ
別にどっちとくっついてもよかった派だけど「お母さん」にはえっそんなオチありかよって思った

あと余りものカプって言われるのは伏線とかやっつけとかじゃなくて
あれだけの人数がいてどれもこれもカップル成立する率が異様に高いからだと思う
要は主人公カプ以外ってこんなにたくさんくっつける必要本当にあったのか?みたいな
631これだけ:2012/10/09(火) 15:07:05.40 ID:RX/uaEKJ0
だから不満なら不満、疑問なら疑問でいいから言葉ちゃんと選べって話だろう
個人的には単発単発だとあんま気にならんかったけど、後半になって十二支全員が
クローズアップされると見事に総カップル化してて何か変な感じだったな
一発ギャグとしては申と編集とか笑ったし好きだったけど

>>629
最初はシリアスを挟みつつも基本的に明るいコメディ漫画だったのに
なんかどんどんドロドロしていったのが正直いちばん戸惑ったな
当主が女って見当はついてたし話の割に重い設定なのは分かってたんだけど、
なんか後半の重さはそういう想定してたのとはは違うタイプの重さだった
632これだけ:2012/10/09(火) 17:35:56.65 ID:m0AF47sYO
>>631
同意
欄間みたいなもんかと思ってたらとにかくドロドロだらけになって後半は読むのきつかった
物の怪憑きの謎が明かされるのを楽しみに何とか読んでたらそれさえうやむやになったのがショックだったなあ
主人公が介入せずともじきに解けるタイミングだったぴょーんってのとあの一族が取り付かれた理由も謎って
何かもう何なの……

後は作者のメンタルが心配になるレベルのキチ親揃いとか結局よく分からない十二支の立ち位置(いぬぼくでは
一族繁栄の象徴とかで奉り上げられる孤独みたいなのがあったけど)とかあれだけ発狂・親子間断絶率高いのに
頑なに実親に育てさせてる不自然さとか今考えれば話の展開が下手だなあと思う
とにかく後半はネタにもならないドロドロとトラウマだらけだった
633これだけ:2012/10/09(火) 17:39:17.74 ID:gzKWGSBj0
>>632
そう考えるといぬぼくの作者って話の展開ものすごくうまいんだな
売れてるのも納得だわ
634これだけ:2012/10/09(火) 18:04:00.38 ID:9NTYPgOnO
>>633
えっ、あれが上手い…?
売上も多分、フルバ>いぬ僕だよね?
635これだけ:2012/10/09(火) 18:14:51.49 ID:arr+0WIq0
>>632
> あれだけ発狂・親子間断絶率高いのに頑なに実親に育てさせてる不自然さ
これは金のためみたいな理由じゃなかったっけ?
子どもを秋人に売った鼠親限定の話だったのかな
果物籠読んだのかなり前で記憶が曖昧なんだけど
636これだけ:2012/10/09(火) 18:39:09.59 ID:A5kfbHeA0
>>635
十二支が生まれた家は相馬の中でも優遇されるって話はあった
家庭崩壊するまでなんで実親に育てさせるのかとは特に言及無かったとは思う

それはともかく、読者の予想とは違う方向で重苦しくなってった少女マンガといえば
果物籠以外だとこどちゃが真っ先に浮かぶな…
あれも当時のリア層はどう思ったんだろうか
637これだけ:2012/10/09(火) 18:43:42.93 ID:k1sD+cKM0
>>634
いぬぼくはアニメしか知らないけど『旧家に生まれる異形の悲哀』という箇条書きマジックとはいえ
果物籠みたいなトラウマオンパレードではなかったからそこだけでも評価できる気がする

果物籠は最初こそマジハマりして辰の個別エピとかボロ泣きしたが、馬が出てきた辺りだと熱も醒めて
トラウマにも飽きて虐待言われても鼻ホジだったなあ
あと猫の評価が初期『鼠に比べてやっぱり猫の子は出来が悪いわねプークスクス』だったのが終盤だと
『生かしといてやってるだけありがたく思えよ』レベルになってたのに違和感
638これだけ:2012/10/09(火) 18:47:44.92 ID:CpFQN6mw0
重い話ほど評価されるのはこれに限らず多いと思う
海外で最も売れてる少女漫画の一つじゃなかったっけ
というか少女漫画でリアルに来る重い話って結構ありふれてる気がする
むしろその中でも(初期が)軽いテイストだったから
これだけ売れたのかなって気がする

いじめ全開の少女漫画ほど俗っぽくなく、でもかなり重いっていうのが
世間的に丁度良いバランスだったのかも
639これだけ:2012/10/09(火) 18:47:45.25 ID:6EyntbwFP
子供の玩具は初期から重かったし
むしろ早山のやった事を考えたら仕方ないみたいな意見は見たことあるな
640これだけ:2012/10/09(火) 18:55:23.96 ID:oDhCMs7Z0
>果物籠みたいなトラウマオンパレードではなかったからそこだけでも評価できる気がする
それはさすがに…都合よく持ち上げすぎじゃないか

>>638
リアルっつーかじめっと重い少女漫画は色々あると思うけど、
あそこまでのトラウマ乱発はそうそうないと思うw
トラウマ設定は白線社の漫画に多いイメージがある
中二心をくすぐる要素ではあるし、だからこそヲタ受けいいんだろうけど
乱発するとやっぱ賛否両論出るんだろうね
641これだけ:2012/10/09(火) 19:14:01.75 ID:pN56L6n90
>>625
「後出しや自分語りをする奴が痛い」と
後出しして自分語りしている
お前さんも痛々しい
642これだけ:2012/10/09(火) 19:18:33.31 ID:m0AF47sYO
改めて考えると抱き着かれて十二支に変身ってただのエッセンスでしかなくて、心に傷を持った人々を
大量生産するのに都合が良かったのかなあと思ってみた

だっていくらお金が貰えるから・地位が上がるっていつ獣になるとも分からん子を家庭崩壊しても
育てようとしたりする気持ちはよく分からないし、反対に羊親みたいに前向きな親が極端に少ないのも
ちょっとどうなんかなって思う
643これだけ:2012/10/09(火) 19:22:11.81 ID:LiMdYHBw0
前もその作品について盛り上がってたけど
wiki見たら2006年に完結してるんだよね
何でまた盛り上がってんだろ
それだけ人気だったってこと?
644これだけ:2012/10/09(火) 19:41:15.65 ID:A5kfbHeA0
>>639
あーそういや早山もかなりハードな目に遭ってたっけ
自分は主人公が超重い女になっちゃったのに
「中学生の恋愛じゃねぇ…」とかなり引いたんでそのことのつもりだった
言われてみれば初期から学級崩壊etcで重い設定が多かったな

>>642
それはむしろ逆じゃね?12人プラス神様プラス猫で計14人も
否応無く重い宿命持ちのキャラが作中でひしめいたせいで
ある種の不幸インフレが起きちゃってた印象だ
645これだけ:2012/10/09(火) 20:14:11.22 ID:oDhCMs7Z0
>>644
だからって別に全員にトラウマ背負わせる必要はないのでは

果物籠の作者はそれ以外でも
トラウマ持ちキャラがやたらたくさんいる連載やったりしてたし
否応なくそうなったというよりも単にそういうのが好みなんだと思うわ
646これだけ:2012/10/09(火) 20:24:03.12 ID:KUSpVNrI0
絡み果物籠関連
雪街は果物籠で一番好きなカプだけど、
余り物カプって言われても仕方ないなーとは思う
雪がWヒーローの片割れで、最初は主人公とフラグっぽいもの立ててた分
突然恋じゃなかった宣言で後から登場した女の子とくっついたら
引っかかる人も出てくるよなあ
自分もできれば雪と主人公がくっついて欲しかったから最初はショックだった
街とのやりとりが可愛かったから雪街は普通に受け入れられたけど
個人的に公式での総カップル化は楽しめる派だけど
ホイホイカップル成立したら違和感覚える人もそりゃいるよな
647これだけ:2012/10/09(火) 20:32:33.58 ID:H2gaqHzw0
果物籠って海外のマニアにものすごく人気があるやつだよね
あまり少女マンガ読まないんだけど
OPだかEDの音楽を外国の友人に勧められた
作品そのものは勧められなくてアレ?と思ったんだけど
もやもやが残ったり、心に引っかかる作品だったのか

648これだけ:2012/10/09(火) 20:42:11.16 ID:k1sD+cKM0
>>644
十二支+神+猫に加えて
主人公
主人公母


師匠(?)

とこれだけトラウマ持ちがいるぞ
匂わせてるだけとか十二支の親族とかも足すとえらいことに
649これだけ:2012/10/09(火) 20:46:01.91 ID:wNW3kj+Z0
犬僕アニメ化以前から好きでコミック買ってるし、フルバには納得いかない部分もあるけど
>>633はないわ。信者目すぎる
650これだけ:2012/10/09(火) 21:11:39.33 ID:D1fZIbkF0
果物籠も犬僕も好きじゃないから、ぶっちゃけ大差ないように見える
トラウマとか先祖返りとかの重苦しいややこしい要素詰め込んでるけど、結局やりたいのは「主人公ちゃん可愛い!主人公ちゃん正義!」なだけ
651これだけ:2012/10/09(火) 21:23:58.08 ID:wNW3kj+Z0
そういう部分あると思うよ。特に犬僕は腐受け最悪の漫画だと思う。この人の漫画はいつも、なんでもできるパーフェクト超人が
ヒロインをちやほやってパターンだったし。嫌いな人が居るのも分かるわ
でも、好き嫌いは別としてその手のが好きな人もいるんだと思うし、多少はそういうドリームの入った設定の漫画も必要なんだと思う
テンプレ的なのが好きな人もいるだろうし
自分は主人公はどうでも良くて脇カプが好きで買ってたけどね
652これだけ:2012/10/09(火) 21:31:09.70 ID:D1fZIbkF0
いや腐じゃないんだけど、ノマカプしか受け付けないし
私も両作品の脇カプ好きで我慢して読んでた
653これだけ:2012/10/09(火) 21:56:58.92 ID:dYHDgkcg0
果物籠は丁度リア中だったからドハマりしてたけど犬僕は全く受け付けなかったから
今見たら果物籠もそうなるのかもしれない
あと犬僕は中高生がファッションで腐女子とかねらーとか名乗るような痛さというか
無理にオタクっぽく変態ぶろうとしてる所がスベってるし痛くて好きじゃないな
果物籠に関しては中高生特有のフィルターと思い出補正はでかい
654これだけ:2012/10/09(火) 22:15:48.88 ID:ru6v5njc0
絡み嫌われ
オリキャラ出したら出したで「ぽんと出てきたオリキャラにいいように騙されて
いじめに加担してる原作キャラが馬鹿すぎる」という批判もあるみたいだし
やっぱりちゃんと住み分けするのが大事だよなーと思った
原作キャラをいじめ側にするのは扱いが酷い・そのキャラ嫌いなんじゃないか
と思われてしまうのも仕方ない部分があるだろうし

これに限らないけど支部とか簡単に発表できる場所ができると
それまで頭の中で考えてた妄想が表に出やすくなるよなと思った
10年後にうっかり放置していた捨てアドとかPCの奥底に眠ってた下書きを見つけて
黒歴史すぎてゴロゴロ床をのた打ち回って媒体は変われど歴史は繰り返される予感
655これだけ:2012/10/09(火) 23:08:03.82 ID:qSoUAiNC0
嫌われ
なんかこういう名前ついてるけど
私も攻めが受けを誤解かなんかで嫌ってて、なにかあって誤解がとけて最後ラブラブになる展開好きだし
わりとよく見る、古典的な展開だと思うんだよな
総受けの裏返しの総いじめっぽいのが斬新なんだろうか

確かに私がよく見るっていうのも、攻め受け一対一の関係なのがほとんどで
周囲は関わらないようにするかなだめ役なのがほとんどだし
私も総いじめものみたいなのはあんまり見たいと思わないけど
656これだけ:2012/10/09(火) 23:08:42.58 ID:OYkFXSpQ0
絡み119
そこだよな
嫌いな人が多いなら叩いていい、ならリョナやスカなんかの特殊嗜好も叩かれるだろうし
厨ジャンルと呼ばれるジャンルはアンチスレを飛び出して叩かれるようになるだろうし
そして最終的には二次創作も叩かれてOKになりこの板の半分くらいが意味を無くす
「嫌い」と思うのはいいが「嫌いで当たり前」を押し付けるのはどんな厨ジャンルより厨行為だ
657これだけ:2012/10/09(火) 23:20:22.39 ID:QEwGvYd10
>>653
大人になって嗜好が変わったからなのか作者復帰後から展開がドロドロし始めたのが
原因なのかよく分からないけど、確かにリアの時は普通に読めてたけど今はもう読めないわ>果物籠
658これだけ:2012/10/09(火) 23:21:03.11 ID:ObKcf1FI0
その妄想自体は古き定番って感じなので、いいと思うよ

でも、今流行ってるのは
「A嫌われ」「B」「C」「D」みたいにタブがついてて、実際見ると
「B」「C」「D」がAに何か嫌がらせする嫌な奴で
なおかつその事で「Aが色々な人に凄く愛されて」
「B」「C」「D」がリンチにあったりひどい目にあったりする話だったりする事

「B」「C」「D」のタグで検索して、そういうのにたどり着くわけだから
そりゃ嫌な気持ちになると思う

以前からある「仲間きびしめ」とかだったら、それも嫌な人は嫌だろうけど
仲間にキツイ作品を見たくない人は回避出来るんだけど
今流行ってる奴は、それが無理なわけで
659これだけ:2012/10/09(火) 23:24:13.21 ID:4swb6QhW0
>>654
徹頭徹尾イジメ役をオリキャラにすれば恐らく問題ないと思う
イジメられてた最愛を最後に真実に気付いた王子様(既存キャラ)が見初める
みたいなシンデレラストーリーならほとんど読者は文句ないんじゃないかな
下手にイジメ役を既存キャラにするとまずそのキャラを改悪してることになって
そのキャラのファンは面白くないだろうしね
あとやたらイジメ役(既存キャラ)の陰湿さ・屑さをネチっこく描写して
最後のシッペ返しの描写もネチっこく描写するような作品は最愛の嫌われ描写よりも
イジメ役貶める方に力入ってるように見えるから嫌われよりヘイト創作のカテゴリに分類されるだろうね
660これだけ:2012/10/09(火) 23:25:15.13 ID:BPiVPrq00
実際は嫌われじゃなくて、昔の少女小説みたいな感じで
愛されてまくり主人公話なんだよね
それが「嫌われ」タグで広がってる

ややこしい事に黒子の場合、同じジャンルなのに
今流行ってる「黒子嫌われ」だとそういう黒子が愛され話なんだけど
ちょっと前に一部流行った「○○(脇役名が入る)嫌われ」は
普通に嫌われている話もあった事だ
(○○は嫌われていて、黒子が愛される話ってのも「○○嫌われ」になってた)
661これだけ:2012/10/09(火) 23:29:44.48 ID:gPCXTHX00
>>658
厳しめでも(少なくとも発生初期は)それは変わらなかったような
例に挙げてるそれだってA嫌われ、のタグがついてるならマイナス検索で十分避けられるんじゃ

というか、今言われてるのは見たいみたくない避けやすい避けにくいの話ではなく
「批判するのも嫌うのも自由、だがそれを当然のものとして人に押し付けるな」
って話じゃないのか?
662これだけ:2012/10/09(火) 23:30:12.86 ID:LrSEE7eM0
やってる事は虐めてる役のキャラへのヘイトに近いんだけど
(キャラ改悪で虐める役割を振られる&その後の復讐編でヒドイ目に合うのダブル)
検索タブ的には、愛されてる守られているキャラが「嫌われ」として引っかかるので
その愛され守られているキャラが好きな人以外は、結構キツイ気がする
663これだけ:2012/10/09(火) 23:30:48.18 ID:L3D6lI7g0
嫌われの内容を聞いてると総受けに出てくる性格改変された当て馬腹黒棒やセクハラ棒達を
いじめっこに置き換えただけに見えるな
664これだけ:2012/10/09(火) 23:34:03.22 ID:vcMhpTbb0
元々は黒子の嫌われは
黒子に優しくしないキャラに嫌われタグをつけて
そのキャラがキセキとか相棒とかに虐められるみたいな話だった

で、今流行ってる黒嫌われは、黒が大事にされる話が主流なので
嫌われに対しての統一認識が多分ない状況

黒ちゃんねるが流行った時もだけど、単に流行ってるからコピペ状態で書いてるから
そのうち又違う感じになると思う
665これだけ:2012/10/09(火) 23:36:04.88 ID:Wj58Hmkw0
TBのクロスオーバ(おじさんがなんたら)とかも、嫌がる人いたけど
やっぱ好きなキャラを変に使われると嫌な人多そう

それを押し付けるなってなると、押し付けるといえば押し付けるんだけど
書いてる方がもうちょっと配慮したほうがいいような?とは思うw
666これだけ:2012/10/09(火) 23:38:06.92 ID:qSoUAiNC0
総意にしようとする空気を感じて嫌だっていうのはわからんでもないけど
単純計算で1キャラの嫌われがあれば複数キャラのファン分アンチが生まれるわけで
特に意識しなくても総意っぽい空気は形成されてもおかしくないような…

総受けだって棒扱いじゃないかって嫌がる人多いのに、それがいじめ役になればさらに…
なんだかんだで恋愛というお題目があると
「萌えじゃしょうがねーな」「恋愛の嗜好ばかりはどうしようもない」って大目に見てもらえることが多いよね
同人界って
667これだけ:2012/10/09(火) 23:45:15.82 ID:SFPIWtQ10
単純に「きびしめ」とか「ヘイト」だとそのキャラがヒドイ目に合うのかなと思って
何となくそういうジャンルなのかなって感じだけど
「嫌われ」で愛され総受け、少女漫画的展開守られ話だと、アレ?とは思うかも

単なる言葉の問題だけど
それ嫌われてなくない?みたいな
668これだけ:2012/10/09(火) 23:47:49.34 ID:RcMoQ6vk0
>>665
サイトやサーチなら説明が、支部などなら回避用タグがついている、で配慮としちゃ十分かと思うが

>>666
だから、嫌いだと思いアンチになることまでは誰も否定してないんだよ
それが人数多くて総意っぽく見えるのもしかたない
だけど『嫌いで当たり前』『みんな嫌いに決まってる』という発言があれば
いやそれはちょっと違うだろ、という反論が出る、それだけの話だ
669これだけ:2012/10/09(火) 23:49:41.04 ID:ru6v5njc0
>>667
個人的にだけど「嫌われ」という単語から予想する内容と中身が逆で驚いた
てっきり主人公が嫌われていじめられるって話だと思ってたら
実際中身を聞いてみると確かにちょっと文句つけられる事はあっても
結局のところむしろ主人公は愛されて大事にされてるんだよね
670これだけ:2012/10/09(火) 23:53:18.04 ID:vThFX1J40
「嫌われ」という言葉から連想するものとズレてる部分はあるからね
どっちかと言うと、いじめ役の人への「きびしめ」とかのが現状にあってる
まあ、支部では「●嫌われ」とは、●への過剰な愛され作品であるってのが
それが定番として広まったら、マイナス検索なり、避けるなり出来るようにはなるんだろうけど
今がまさに流行りだした時期だから、え?って人も同時に増えた時期ではあるかも

でも上で言われてるように支部の黒子流行りで
流行ったら中身関係なくぱっと広まるから
定番になる前に別の何かになるんじゃないだろうか
671これだけ:2012/10/09(火) 23:58:58.99 ID:tiycjdnl0
支部のランキング席巻してるから
黒子って主人公なのに何でそんな嫌われてるの?と思ってたやw
672これだけ:2012/10/10(水) 00:09:31.35 ID:xhuXq2mbO
>>668
「○○嫌われ」という説明で、実は愛され○○で嫌われてるのは別のキャラ達でしたーって言うのは
今回の黒の嫌われ創作に限った話でしょ?
それで「配慮は充分」ってありえないにも程がある
673これだけ:2012/10/10(水) 00:19:22.15 ID:SGNs6f/QO
嫌われ小説いくつか見たけど、虎兎のクロスオーバーヘイトと同じように感じた
シンデレラとか小公女とか言われてたけど何か違う
674これだけ:2012/10/10(水) 00:26:22.06 ID:v00HjnC00
地雷として回避出来る言葉として確定してるならともかく
現時点ではそういう感じじゃなくて
一部で流行ったものが一気に広がって
我も我もと同じタグをつけてやってる感じなので
あれって配慮は充分なんだろうか?

黒が嫌われている話も
黒がもう最初からベタベタに愛されている話も
黒が凄く虐められた後に復讐して貰う話も
黒が昔の少女小説ぽい感じで軽く嫌われた後に即愛されに入る話も
黒を虐めたとされるキャラがヒドイ目に合うキツい話を延々とされる話も
黒が誰かモブ女性を庇って(夢に当たると思うけど夢タブ無し)虐められる事になる話も
全部同じ「黒嫌われ」くくりに現状なってる
675これだけ:2012/10/10(水) 00:29:21.43 ID:GQJwOfWy0
TBのおじさんが(ryの奴も、最初は一部の人のお遊びぽいのが
一気に広まって、皆がやりだして収拾つかなくなったんだっけ?

黒子に限らずなんだろうけど
ランキングに入りだすと、何か止められない流れができちゃう事あって怖いよね
676これだけ:2012/10/10(水) 00:34:46.04 ID:9NPLbKab0
まだシブとか出てくる前の話だけど、AB話でAがへたれだったりちょっと不当な扱いされてると
高い割合で「A好きは見ないでください!」という注意書きがついていたのに
最近すっかり見なくなったな
ジャンルの違いもあるのかもしれないけど
677これだけ:2012/10/10(水) 00:41:28.11 ID:yo2l8ih20
嫌われ 絡み103
夢小説は読んだことないので分からないけど、
何でそこで「少女漫画でも読んでろ」になるんだ…
名前が挙がってる花団だって、今言われてる「嫌われ→実は愛され」とは全然違うじゃん
とは言え、絡みの「嫌われキャラと嫌うキャラ両方を好きで認めているからこそ嫌われ創作をする」だの
黒子の嫌われ設定が「全ての女の子の夢」だのってレスは
何言ってんだコイツとしか思えないけど

>>668
同人者の共通認識とは程遠い、ごく内輪でしか通じないタグや説明でもって
配慮してると言うのはどうかと思う
実際それじゃ不十分だから「黒嫌われって書いてあったのに中身は全然違った」という批判が多いんでしょ
678これだけ:2012/10/10(水) 00:49:58.97 ID:OGpgsLrj0
花団ぽいのも「黒子嫌われ」であるよ
つまり色々なパターンなものがそのタグになってる状態

そのシチュが嫌いな人への配慮とかじゃなくて
そのタグが「流行りのタグ」だから入れてるので
中身は本当色々だと思う
679これだけ:2012/10/10(水) 00:52:04.28 ID:yo2l8ih20
>>678
いやそういうのがあるとしても、花団は絡みで語られているような嫌われ話ではないでしょ
680これだけ:2012/10/10(水) 00:58:58.17 ID:xfmRefKX0
>>679
読解力ないのね
681これだけ:2012/10/10(水) 01:00:31.47 ID:rXCik3dD0
>>677
内輪って言ったって一度踏めば「どうやらこれは地雷らしい」
とわかるだろ、最低限ネット使える年齢になってるんだから
自分も厳しめとか嫌われとかは嫌いだが、だからといって
叩くのが当たり前って空気はおかしいと言っているだけだ
682これだけ:2012/10/10(水) 01:02:22.15 ID:3IEjAyke0
TBの時はアレはどうなのって散々だったけど
黒子の時は叩くのはどうなのってなるのか
面白いね
683これだけ:2012/10/10(水) 01:03:52.09 ID:FLzetrOz0
最低限ネット使える年齢になってるんだから
配慮したらいいのにってだけの話では

叩くのが当たり前というか
そういうの嫌いな人いる事に気づいた方がよくね?って感じで
684これだけ:2012/10/10(水) 01:05:44.73 ID:coXzcvyU0
クロスオーバーは他ジャンルからんでくる点がちがってくるのかな?
比較するのは面白そうっちゃおもしろそうだけど荒れそうなジャンルはまずいか
685これだけ:2012/10/10(水) 01:08:41.53 ID:SbxcGN1m0
根本的に叩くのが当たり前の空気ってそんなあったっけ?
身内受けのネタで盛り上がって、嫌われてないのに嫌われタグつけたら
そりゃ突っ込む人もいるだろし
現状「配慮」してると断言出来るかな?ってなると、凄く怪しい
該当タグは流行ってるからつけてる人も多そうだし
別のタグがランキング上位になったら、又別のタグになるでしょ

んで、突っ込む人は、そういうの苦手な人なんだから、不快に思うレスになるわけで
それは叩くのが当たり前の空気とは又別問題のような

同じように絡みで話出たように、そういう話が好きな人もいるわけなんだよね?
じゃあ普通に通じる注意書きにして
住み分けが出来たらいいんじゃないかと思うのだが
686これだけ:2012/10/10(水) 01:13:48.98 ID:t0mgXHEX0
クロスオーバは、別ジャンルを巻き込んだから非常に叩かれたってのはあると思う
黒子は「嫌われ」という言葉で主人公ヘイトだと思っていた人も地味に多そう
ヘイト嫌いも多いけど、あくまで地雷タグつけてくれるならば回避できるしね

でもここに来てやたら増えてきて
虐め役(のちに復讐されてヒドイ目にあう)にされている人のタグで普通に見た人とかも増えてきて
黒子嫌われじゃなくて、愛されまくりの別キャラヘイトだと分かったので
話題になってしまったと
687これだけ:2012/10/10(水) 01:14:31.92 ID:HPK9PZLX0
ネットに転がってるものの扱いなんて、それ自体が犯罪に引っ掛かるような内容でもない限り
「何をおいても基本は自衛、何らかの配慮がされてれば親切ラッキー、
絶対にこれは見たくない!というものがある奴はもうネット見るのやめとくか
安心安全(たまにそうでもないが)な公式サイトのみで我慢しよう」
が基本だと思ってるのでこの流れに首を傾げている
688これだけ:2012/10/10(水) 01:16:57.55 ID:yo2l8ih20
>>680
そんな斜め上な絡み方されても困ります

>>681
「一度踏めばわかる」レベルの注意書きは、配慮って言えるんだろうか
その一度を本気で嫌がる人も多いし、踏む前に分からせないと意味ないんじゃないか
あと空気どうこうの話につっこんだわけじゃないよ
配慮ができているかどうかって話
689これだけ:2012/10/10(水) 01:18:23.95 ID:XXAipFSC0
何もかも配慮しろっては思わないけど
身内のノリを「配慮してるのに」と言うと
いやいやそれ配慮じゃないじゃんとは突っ込まれる気はする
690これだけ:2012/10/10(水) 01:24:22.85 ID:Momh23m80
支部みたいなノリと勢いで
流行ってる話を書く、流行ってる話のタグだからつけるみたいな感じで広がる場合って
結構難しいよね
前や横に倣え状態になってしまう

配慮した方がいいんだろうけど、どう配慮するかとかの共通認識やルールが無いまま
突っ走って、そのうち別の流行りに走る人多そう
そして次の流行りでも、身内ノリの遊びが広がって問題視されるけど
やってる人はそのままノリで突っ走って次の流行りに

それこそランカーが一斉に「配慮」したら、一斉に右に倣えと配慮するのかな?
691これだけ:2012/10/10(水) 01:27:15.53 ID:7KB3mYJo0
ジャンルが長く続けば、それなりに共通ルールみたいなのが出来てくると思う
692これだけ:2012/10/10(水) 01:30:36.78 ID:W5LLQp580
好かれ嫌いとか見てると「支部のランキングに入ってる。嫌でも目に付く」という
意見が多いのでもうそうなると支部のシステムとかの問題なんではとも思う

いじめとか嫌われるとかキャラヘイトとも取られかねないマイナス感情が含まれるような
創作に関しては地雷が多いと思うしもうちょっと共通ルールができると良いんだけどな
693これだけ:2012/10/10(水) 01:32:58.51 ID:owrgkVBz0
そういえば絵はランキング補正入ったんだっけ
694これだけ:2012/10/10(水) 01:35:33.60 ID:h3HAToPL0
>>681
685と同じく、叩いて当たり前な空気なんて感じなかったけどね
むしろ逆に「好かれて当たり前」的なことを言っていた人ならいたけど
絡み100とか
695これだけ:2012/10/10(水) 01:41:29.47 ID:3cqZZhsX0
>>682
クロスオーバーヘイトの時は自ジャンルキャラ全員が
虎のための叩き棒兼肉棒にされて怒り狂った口だけど
ほくろは原作もアニメも見てないし超どうでもいいので
絡み占領されることだけがひたすらうざく感じた
現金なものだと自分でも思うわw

ぶっちゃけ他ジャンル絡んでないならジャンル内で解決しろとしか
696これだけ:2012/10/10(水) 01:52:00.84 ID:ONfGIkDz0
この手のヘイト紛いの作品って一度踏んで警戒した人がマイナス検索し出すと
手変え品変えタグ弄ってきたりするからなー
A厨(BA厨)は攻めヘイトっぽいのが多いからマイナス検索して避けてたら
「Cが好きになる作品」というタグで閲覧したらCがAの為に親友Bをぬっ殺すって作品で
すっごい騙された気になって益々マイナス検索しまくるようになったな
697これだけ:2012/10/10(水) 01:56:14.32 ID:3QwSRWSL0
何となくクロスオーバーで見てみたら
今はやっぱそっちも黒子が多いのか
698これだけ:2012/10/10(水) 01:59:01.17 ID:xhuXq2mbO
>>694
同意
定番ネタだとかすべての女の子の夢だとか
萌えて当然と言わんばかりにはしゃいでたのに、
否定的な意見が出たら「叩いて当然の空気が〜」とか言い出してもな
699これだけ:2012/10/10(水) 02:05:04.19 ID:c4qd9rFA0
>>693
「腐向け」タグの補正を嫌ってつけない人が増えたんで
腐人気高いジャンルは丸ごと補正がかかるようになったと聞いた
本当かどうかは知らない
700これだけ:2012/10/10(水) 02:21:53.06 ID:5yBAPUpA0
>>694
そんなんいたか?と思って見に行ったらすでにこれだけのレス見てNGに突っ込んで消えてたわ
701これだけ:2012/10/10(水) 02:38:34.31 ID:q3yOYpze0
>>695
同意すぎて笑ったw
クロスオーバーヘイトは、ぶっちゃけ自ジャンルキャラが
棒ならぬバール要員になるために元の性格大改造されたのが困った主原因なので
ジャンル内でやってる分には口を挟む気はしない
702これだけ:2012/10/10(水) 02:39:41.86 ID:aBQd2BSi0
見つけた時に釘刺しておかないと
そのジャンルで成長した子がそのノリのまま
お前のジャンルに放流されっぞ
703これだけ:2012/10/10(水) 02:43:15.58 ID:KQTtj4uP0
>>702

それは放流されてから対応してください
704これだけ:2012/10/10(水) 02:49:21.21 ID:piu+4UIr0
>>699
そしたらオリジナルタグつけるようになった人いるし
上でちょっと言われていたけど、こういうのってイタチごっこなんだろうね
705これだけ:2012/10/10(水) 03:00:14.65 ID:HaFkDMeA0
>>687
全文同意
706これだけ:2012/10/10(水) 03:01:42.83 ID:pC2e5VCmO
絡み嫌われ
支部は見るけどランキング見ないので2で話題になっていても
嫌われ松子の一生パロディが流行っているのかとずっと思ってた
どうやら全然違っていたようでびっくりした
707これだけ:2012/10/10(水) 03:04:18.53 ID:aBQd2BSi0
>>703
成長した後はマジでめんどうになるよ
大迷惑したことあるから
一番いいのは芽のうちに釘を刺しておくこと

叩けって意味じゃなくてね。
やっていいことと悪いこと、やるべきことや配慮すべきことは確り教えておくべきだと思うよ

じゃないとスゲェモンスターが大量発生するハメになる
708これだけ:2012/10/10(水) 03:06:19.40 ID:XZniQ+sfO
白泉は急降下するように重くなる漫画が多い印象あるな
僕タマとか彼氏彼女とか神谷悠の男二人組のシリーズとか
709これだけ:2012/10/10(水) 03:17:51.61 ID:i9KA02SN0
元々そういうちょっと重たい設定の選ばれた人みたいな漫画が好きな層が読むってのもありそう

>>707
でも>>690状態だろうし
具体的には難しいんじゃないの?
ジャンルとして落ち着けば、ジャンル内ルールや喚起とかも出来るんだろうけど
今って祭りに乗り遅れないようにしてるだけの人が多そう
710これだけ:2012/10/10(水) 03:27:54.44 ID:Adxc3jWM0
>>687
タグの話題だと何かと地雷回避の方が話題になりやすいけど
本来タグは「同好の志」に見てもらいやすくするためにあるんだってことが忘れられがちだよね
711これだけ:2012/10/10(水) 06:19:48.30 ID:k95bdZji0
嫌われって嫌う側のキャラヘイトって認識あんまなかったのだけど
かなり前に見た嫌われ系を扱ってた夢小説サイトが
どのキャラも話によって味方キャラになったり嫌う側になったりとっかえひっかえだったからだなあ

それ見て思ったのは特定のキャラに対するヘイトじゃなくて
その嫌われる対象のみが大切なんだろうなーと
712これだけ:2012/10/10(水) 06:46:57.18 ID:f3uOhSL1P
>>708
ギャグだった女子が妄想する症候群も重くなってから嫌いになったとか書かれてたな
上に出た子供の玩具は早山の家族があまり叩かれてなかった記憶があるが何でだろ?
佐奈ちゃんの実母はひっぱたかれて説教されたのに対して、早山家族はギャグ混じりだったはず
和解してからは早山の事を考えてる描写があったからか?
713これだけ:2012/10/10(水) 08:24:41.42 ID:fuhTYbusO
>>712
あれ重くなったのか!
出来れば簡単にでいいので教えてほしい
714これだけ:2012/10/10(水) 08:31:01.51 ID:f3uOhSL1P
>>713
すまない、嫌いスレでシリアスになったと書かれてたから引用しただけ
715これだけ:2012/10/10(水) 08:41:11.80 ID:2T6itwuPO
>>710
ちゃんとタグを付けない人は、同好の志の事も蔑ろにしていると思うんだけど…
716これだけ:2012/10/10(水) 08:52:38.29 ID:oaIDZrq00
支部タグ
「目立ちたくないよ」
「タグを使って見やすくしようよ」
「嫌いだから回避したいよ」

これらが同じ土俵で主張(心の中で)しあう世界なので
717これだけ:2012/10/10(水) 09:29:42.61 ID:RS3ttqA40
>>651
「夢者受け」とか「男女者受け」とかは言わないのに腐女子だけは
「腐女子受け」って言葉があるのはなんでなんだろうなと今思った
718これだけ:2012/10/10(水) 09:43:32.42 ID:Y2WVu5OZ0
>>646
あれを余り物なんて思える方にビックリするんだが
あれは自分でも知らずに母親の愛に飢えて求めていた雪が
何もかも包み込んでくれる優しい女の子に知らず知らずに母親を重ね
自分で初めてそれに気づいた後はもう彼女を恋愛として見るのをやめにしようと思ったのだろう
そこに同じように親の愛に飢えて傷ついてる街がいて彼女の気持ちが分かったから助けたり心を寄せた
そこからお互い惹かれていきそこで初めて母親からの精神的開放があって
女性を母じゃなく一人の自分が守るべき女性として愛する事が出来るようになったという事だろ
街が途中で登場してくっつくまでが長くないからドタバタしてるように見えるかも知れんが
こういう二人が惹かれあう事は別に不自然じゃないと思うがな

何か今までの恋愛関係の一角が崩れて別の方と繋がる描写があると
すぐ適当にくっつけたカプとか作者の贔屓とか決めつける奴多いよな
この作者が猫を贔屓してヒロインの相手役にしたかったから邪魔な鼠を
適当な女にあてがったとでも本気で考えてるのか?
母親に愛されたくてカラッポな人間が聖女みたいな女性の中に母親を見るのは異常な事ではないし
最初からこの作品は傷からの解放なんだから作者がもともと決めてた事だろ
物語をそういう話の流れやキャラの感情の動きで見るんじゃなく
作者の思惑で後付けがどうのとかメタな視線でしか見れない奴って何なんだろ

いや嫌いなのは仕方ないがこういうタイプって普通に受け止めて感動してる信者にまで
こんなドロドロ楽しめるの厨二だけwwだのリアのフィルターかかってるだけww黒歴史ww
とかほざいてリアルでも絡んでくるから心底迷惑だよ
719これだけ:2012/10/10(水) 10:14:20.29 ID:fuhTYbusO
果物籠教の人か
頼むからその臭さを何とかしてから書き込んでくれ
口調変えてもバレバレ
720これだけ:2012/10/10(水) 10:37:40.85 ID:h6eNooIk0
>>712
そりゃ単純に主人公実母に対しての主人公と主人公母は当事者だけど、
早山家に対してはただのクラスメイト(の親)で
本来は余所のお家の事情に首突っ込む権利はないからだろう

あと早山姉は甘えたい盛りで母親をお産で亡くしたんだから、
弟を疎む気持ちがあっても責められないし、特に作中では多感な思春期で
弟のことを思いやる余裕が姉の方にも無いのは仕方ない
父親も家庭からは逃げてるけど、逃亡先はあくまでも仕事で
一応子ども二人を扶養するっていう責任は果たしてたし、
妻を亡くして子どもにどう接すればいいのか分からない男親の気持ちは
まあ斟酌出来んでもなかった

和解した後は結構いい家族になって、
逆に早山の支えになっていったのが大きいんだろうけどね
721これだけ:2012/10/10(水) 10:53:21.80 ID:sIvoWvDk0
>>718
自分>>646だけど、自分自身は余り物とは思ってないよ
そもそも雪は振られたわけじゃないから余り物ではないし
ただ最初はWヒーローっぽい作品だったから、
Wの片方が後から出てきた女の子とくっついたら色々意見も出るわなって話
あと718は多分絡みの34や62だと思うけど(違ったらごめん)
あまりに作品信者すぎて考えが偏りすぎてない?
自分も果物籠好きだし叩かれたら嫌な気分になるのも分かるけど
読んだ人全員が同じ捉え方をするわけじゃないし、
自分の捉え方と違うからって他人の捉え方が間違ってるとは限らないよ
自分は雪街好きだし二人がくっついたのが不自然とは思わないけど
不自然と思う人ももちろん存在して、好き嫌いが分かれるのは仕方ないことじゃないか
722これだけ:2012/10/10(水) 11:15:19.19 ID:sewM/Mdx0
718は間違った事言ってないと言うか
ストーリーの流れは実際そういう事だと思うけど
言う場所が良くないんだよなー
ほぼ全文同意だけど信者乙と言われても仕方ないとしか
723これだけ:2012/10/10(水) 11:35:37.10 ID:h3HAToPL0
やたら攻撃的、しかも自分と違う解釈をする人をゲスパーまでして貶しまくってるのに
「間違ったこと言ってない」は無いだろう
不自然かどうかなんて、捉え方は人それぞれだろうに
724これだけ:2012/10/10(水) 12:30:58.24 ID:wFEgxBX80
>>718は上段は作品としてはそういう流れなんだろうなって思う

ただ中段はなー作品自体が総カプ化してるので
もうお腹一杯ですってのはあった
雪が母親脱却したのはいいことだと思うけど
それをやるならもっと早いうちが良かったのでは?って感じる
725これだけ:2012/10/10(水) 12:35:31.63 ID:W+9y8RNI0
個人個人で感じることはさまざまなんだろうけど
余り者をくっつけた等の表現が
「フルバの作者が手を抜いてそういう展開にした」みたいに
作者を悪者としている意見に見えるのかなーと思った
描いた作者はいいと思ってあの展開にしたんだろうしな
(自分は一連の書きこみは別に作者を悪者にしているとは思っていない)
726これだけ:2012/10/10(水) 13:01:40.22 ID:Iq52dJkx0
確か少女漫画板の種村有菜スレだったかと思うけど、
そのテの事後処理を「リサイクルロマンス」と呼んだ人がいて、
上手いことを言う、と思ったなw

登場人物が多い長期連載の終盤だと、「え、こいつらくっついたの?」
みたいなのが結構あったりするからなあ
727これだけ:2012/10/10(水) 13:05:22.69 ID:t3neOMuBO
>>725
なんか凄く自分の中で納得した
少女漫画だから仕方ないけどあの漫画のキャラのほとんどが「救済されるのは恋愛によってだけ」ってのが気にくわない
なんかうまく落ちがつかないキャラもいるけどとりあえず恋愛だったら健全で皆納得するだろ的な
作者の意図は分からんがね
728これだけ:2012/10/10(水) 13:51:44.36 ID:0UieRSYL0
余り者だのなんだの言ってるが、果物籠の
主人公カプに恋破れたまさに余り者の兎と亥は独り身ENDだったんだが…
なんかイメージで語ってる人多くないか?
段々ただの恨み節したいだけの安置っぽくなってきてるぞ
729これだけ:2012/10/10(水) 14:14:56.73 ID:yo2l8ih20
やたらと成立カプが多いのは事実だと思うけど
つーか恨み節したいだけのアンチなんているか?
熱く熱く語っている信者が一人いるってことしか分からんわ
730これだけ:2012/10/10(水) 14:16:27.72 ID:OjUfvgQQ0
兎はくっついた後で実は好きだったって判明したんじゃなかったっけ?
ずっと片思いの亥とはちょっと違うような
え?それ必要だったの?っていう感想を見た記憶が
731これだけ:2012/10/10(水) 14:27:52.65 ID:Xh7X/AuZO
ぶっちゃけみゆきより酷くさえなけりゃ
どんなカプ成立の仕方も失恋後処理もスルーできるw
果物籠好きだったけど、完結して何年も経ってるのをここまで引っ張る程こだわる話題とも思わん
732これだけ:2012/10/10(水) 14:35:16.86 ID:xMPWZ5Ap0
>>731
流石にみゆきと比べたらどんな作品でもマシだろうからちょっと乱暴なようなw
733これだけ:2012/10/10(水) 14:53:41.17 ID:+MBfalyo0
みゆきってなんだ?
734これだけ:2012/10/10(水) 14:58:09.03 ID:h6eNooIk0
>>733
みゆき知らん人居るのか…オタならあだち作品は通過儀礼かと
もし可能ならこのままスレを閉じて満喫で全巻読破してきたらいいと思う
最終巻を床に叩きつけないように気をつけろよ
735これだけ:2012/10/10(水) 15:01:50.29 ID:F8ActRH50
何でたたきつけるの
そんなに価値のある主人公じゃないだろ
736これだけ:2012/10/10(水) 15:05:04.41 ID:bNg14k2J0
自分は同作者のスローステップの方がダメだった
みゆきよりも唐突過ぎる気がしてリアルに「はあ!?」と叫んでた
737これだけ:2012/10/10(水) 15:14:19.70 ID:Iq52dJkx0
みゆきのラストは…某大映ドラマで、「盲目の主人公が
最終回ラスト5分の時点でなんの前ふりもなくいきなり
目が見えるようになってハッピーエンド」、なのと通じるものがあるなw
738これだけ:2012/10/10(水) 15:16:23.32 ID:coXzcvyU0
果物籠は海外の反応かなんかで身内でくっつきあってるのが生理的にムリポな
意見をみた。
739これだけ:2012/10/10(水) 15:16:35.05 ID:CMFljQmp0
通過儀礼…もし可能ならこのままスレを閉じて…
みゆきがWヒロイン(三角関係)ものだったことをはじめて知りましたわ
若い人が古い作品に触れることが多い時代だけど
ちょっと自分にとって当たり前のものでもいつの作品なのか念頭に入れて語るべきだ
740これだけ:2012/10/10(水) 15:20:34.98 ID:h6eNooIk0
>>736
すごく個人的な印象だけど、自分は元々スローステップの方は
全く面白いとも思わなかったしキャラにもちっとも魅力を感じなかったので
正直誰が誰とどうこうなろうがどうでも良かったので投げやりなラストも
多少不可解だと思った程度であんまり気にしなかった

みゆきはなまじ面白くてヒロインが二人とも可愛いもんだから
最後どうなるんだろうと全巻一気にハラハラして読んでただけに、
あの最終回は目が点では済まない想いがいまだに渦巻いてるw
あの時代にツイとかあったら最終話が発売された日はすごいことになってそうだな
741これだけ:2012/10/10(水) 15:33:26.11 ID:xMPWZ5Ap0
>>733
昔の漫画のダブルヒロインもののラブコメ
義理の妹と同級生のみゆきちゃんで主人公は妹が好きなんだけど
兄妹の立場を考えて長年同級生と付き合ってる、というのが前提で
妹は幼馴染のプロサッカー選手と結婚する事になって、
その結婚式の祝辞の時に主人公は耐えきれなくなって妹に告白しちゃう、
で最終回になったらいきなり飛んで主人公と妹は結婚して新婚旅行に、
捨てられた同級生は傷心旅行の最中にこれまた式の途中で逃げられた男に再会、で終わり

何があれって告白した事であったであろう混乱や事後処理を全部すっ飛ばしたせいで
主人公と妹は何の反省も制裁もなしにのほほんと結婚して新婚旅行満喫してるように
見えたのが一番悪かったと思うw
綺麗なラストにしたかったんだろうけどね
742これだけ:2012/10/10(水) 15:42:05.83 ID:vuhR67mc0
みゆきはタイトルや話の流れからして
兄妹は予想通りだったからこの流れにちょっとびっくりした
普通に補間してたや
余り者同士の出会いは確かにエッって思ったがまぁぼかされてたし

そういや同作者のh2も結構物議かもしてたな
743これだけ:2012/10/10(水) 15:42:14.42 ID:miyCKEg+0
>>741を読む限りだけど、兄妹の立場を考えた結果として
別の子としかも長年付き合ってる時点でちょっとw
744これだけ:2012/10/10(水) 15:51:01.12 ID:sbuErDl40
みゆきはお互い初恋だけど
それがひっくり返ったH2は納得行かなかった

でもまあ、足立のヒロイン皆いい子だからマネージャーでもいいか
タッチの時といい主人公が弟とか親友も大事にするところが好き
745これだけ:2012/10/10(水) 15:52:45.24 ID:SGNs6f/QO
>>741
みゆきってそんな内容だったのか
なんか昼ドラみたいだな
746これだけ:2012/10/10(水) 16:01:30.95 ID:Xh7X/AuZO
>>742
みゆきは捨てられた方のみゆきの尽くしっぷりも相当だったんだよな
だから余計その辺の贖罪のかっ飛ばし方がフルスロットル過ぎたというか
多角関係をまとめきれなくなって最後強引になる作品はごまんとあるが、
それでも普通はどう詫びればいいのかっていう葛藤があるもんだし…
確かに最終的にくっつくのは妹の方だろうってのは読者には見てとれる流れだったと思う
747これだけ:2012/10/10(水) 16:04:15.48 ID:mIiYsqgz0
>>743
兄が付き合ってた子は一応女の子の方が兄を好きで最初にアプローチしてきた
あと、妹は天涯孤独の身の上で血のつながりのある血縁がいない
だから兄が男として妹に接するということは妹にその事実をばらしてしまうということで
妹実母に「妹として」彼女を大事にするように頼まれていた兄は
妹にどうしても妹として以上に接することを許せず思いを封じていたという描写はあるんだよ

設定だけ羅列すると確かに昼ドラみたいだけど、全然ドロドロはしてないww
むしろ登場人物たちが皆優しすぎるが故の譲り合いですれ違っていくという話だ
ちなみに兄が必死で隠していた妹との血のつながりは妹は実はとっくに知ってて
ずっと兄の事を思い続けていたけど兄には迷惑だろうと妹は隠しているのだ
(兄は妹のそんな想いも事情も最後の最後まで一切知らない)
748これだけ:2012/10/10(水) 17:12:20.21 ID:qItX9Wwk0
果物籠って当時サイト色々見ていたけど
途中は結構儲けぽい読者が多かったけど
「お母さん」のあたりで、すっと潮が引くような雰囲気になったような
途中引き伸ばしぽく長く続ける事になんだかなって感じにもなってきた部分があったのも大きいかもしれないけど

最後のくっつけとか厨二病ぽい設定も嵌ってる時は楽しんでいた層が
ちょっと一歩引いた目で見ると、突っ込みどころに気づいてしまうみたいな現象

野ダメ後期とかも、ちょっとそんな感じだったけど
749これだけ:2012/10/10(水) 17:18:42.81 ID:XS6I4D4H0
あだち作品って通過儀礼なのか
タッチは流石に何となく知ってるけどそれ以外は全然知らないや
750これだけ:2012/10/10(水) 17:23:51.39 ID:xMPWZ5Ap0
>>749
んな事はないw
通過儀礼なのって30代くらいまでじゃないのかな
下手すりゃ40代のような
751これだけ:2012/10/10(水) 17:30:16.40 ID:fuhTYbusO
今思えば鼠のお母さん発言と兎→主人公って入れ換えた方がまだ綺麗だった気がする
リア時代読んでたが、いくらおっとりほわほわした子だからって同い年の女の子に母親を見るとかマザコンキモーとしか
思えなかった
そのくせそう母親を熱望してる様子もなかったし、ショタかつ母親エピがメインの兎にやらせた方がまだマシだったんでは
752これだけ:2012/10/10(水) 17:30:25.61 ID:OYP5H12y0
みゆきって1980年の作品だろ?
10歳の時に読んでても40オーバー
753これだけ:2012/10/10(水) 17:33:02.34 ID:FF7aa0wN0
あだち作品ってだけで読む気しない
マドンナヒロインマンセー・主人公マンセー野球漫画なんでしょ?
754これだけ:2012/10/10(水) 17:54:52.10 ID:h6eNooIk0
漫画・アニメ好きだと過去の名作とかひと通りチェックすることが多いと
思ってたんだがそうでもないんか…それは認識不足で失礼した
まあ最近のあだち作品ってあんまヒットらしいヒットないもんな…
湖南が好きでまじ快読んで流れで刃も読んだみたいなそんな感じで
過去作までチェックする流れまでには中々ならんか
調べてみたらH2が10年以上前に完結しててびびった
755これだけ:2012/10/10(水) 18:16:22.88 ID:tgQdDDm/I
同人やってるからオタクではあるけど、マニアではないんだわ
756名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/10/10(水) 18:16:28.69 ID:jlyHIcLz0
そうか、みゆきって元祖「俺の妹」ネタかw
でも正直そういうネタってやっぱ気持ち悪いわ

そもそもあだち作品自体が嫌いだったし
757これだけ:2012/10/10(水) 18:24:42.15 ID:kxYNh7Pn0
そもそもあだち作品って一般受けはするけどオタクにはあまり人気高くないような
758これだけ:2012/10/10(水) 19:15:50.11 ID:Knx5zW3+0
あだち同人って見たことないなー
759これだけ:2012/10/10(水) 19:20:31.77 ID:TRfY29820
過去の名作も皆が見てるわけじゃないし
あだちがヲタの通過儀礼ってのもあんまり言われないような

どっちかと言うと、一般には人気あるけどみたいな
ツッコミ対象で言われがちだったような
760これだけ:2012/10/10(水) 19:44:40.08 ID:Xh7X/AuZO
オタっつっても二次創作するタイプのオタと
自宅をマンガ図書館化するタイプのオタがいるからなー
後者タイプなら間違いなくあだちは通過儀礼だろう
同じ日曜系ならるーみっくとかさ
761これだけ:2012/10/10(水) 19:52:05.80 ID:NrRXBeQa0
後者タイプでもそうとも限らない
まさに「人による」んじゃないの?
762これだけ:2012/10/10(水) 19:54:40.29 ID:fI/Zhxya0
るーみっくって初めて聞いた、誰?と思ったら、たかはしるみこの事か

こういうのって年齢とか環境にもよる気も
763これだけ:2012/10/10(水) 19:59:15.64 ID:r7CyRTUG0
果物籠がこのスレまで来ちゃったのは>>718が絡みで暴れたからでしょ
だから反論する人が増えてこれだけ行きになっちゃった
そこそこ静かだったろうに信者が騒ぐたびに余計な批判を集める構図
764これだけ:2012/10/10(水) 20:05:08.49 ID:0UieRSYL0
>>762
漫画貸してくれる相手がどういう好みだったかとかも結構大きいよね
まあでもタッチくらいは漫画が好き、
ってタイプのオタは一度くらい手に取るとは思うくらいに定番だとは思うけど

自分で漫画買い揃えるような財力もコネも無かった頃は
図書館に入ってるような過去の名作を読み漁ってた記憶がある
手塚系とか殆ど図書館で借りたやつを読んだ気がする
765これだけ:2012/10/10(水) 20:08:39.55 ID:Iql4qNES0
タッチはかなり古いからなあw
機会があれば読む人もいるだろうけど

むしろ読まずにネタとか名セリフだけ知ってる人とかいそう
こないだからジョジョ一部のアニメ始まったけど
そのジョジョのセリフを見て2chからネタとりすぎwとか言ってた人いたけど
古い有名作品って、ネタは知ってるけど、作品は読んでいない人とか地味に多そう
ドラゴンボールとかもかな
766これだけ:2012/10/10(水) 20:22:11.93 ID:Lv/cY36Z0
ここはオタク板じゃなく同人板だから
そういう自宅を漫画図書館化しちゃう人は漫画系の板にいるんじゃない
767これだけ:2012/10/10(水) 20:25:30.57 ID:MKUQsYsEO
同人はやってても漫画・アニメに全く興味ない人も沢山いるだろうしね
768これだけ:2012/10/10(水) 20:29:03.05 ID:9NPLbKab0
漫画・アニメ以外に生・半生・小説と他にもジャンルあるしね
769これだけ:2012/10/10(水) 20:29:58.36 ID:w8lkupqU0
漫画とアニメ両方全く興味ないというのは昨今の同人界じゃ少ないんじゃない?
どっちかだけなら結構いそうだけど
あ、でも評論系、グッズ系まで含めればそうとも言えないか
770これだけ:2012/10/10(水) 20:31:42.17 ID:3JF29vXK0
全く興味ない迄はいかないけど
そこまで興味ないって人はいるんでは?

漫画は読むけど
有名作品でも読んでないものは全然読まずに来たって人も結構多いし
771これだけ:2012/10/10(水) 20:32:16.48 ID:F8ActRH50
ゲームとかドラマとかスポーツとかあるじゃん
772これだけ:2012/10/10(水) 20:32:47.55 ID:pAuu6WQP0
ゲーム!ゲーム!

…すっかり弱小っぽくなってるけどね
773これだけ:2012/10/10(水) 20:35:51.42 ID:w8lkupqU0
>>771
でもそれらのジャンルの同人も作品と出来上がるのは漫画や小説なわけだし
形としてそういう作品を作るのに、漫画や小説に興味が無いという人はいるのだろうか
774これだけ:2012/10/10(水) 20:36:32.68 ID:w8lkupqU0
「作品として」だ、一文字抜けた
775これだけ:2012/10/10(水) 20:43:21.26 ID:vuhR67mc0
絡み円
実際の人物が○○だった、系の話は別に好きでも嫌いでもないんだが
ひかるの誤の、実在の偉人(本因坊)は幽霊に取り付かれてたから強かったんだよ
という設定とかは囲碁好き的にはどうなんだろう…と思っていた
いやひか誤は好きだけども
776これだけ:2012/10/10(水) 20:53:46.05 ID:Vus4Uqcy0
>773
自分の作るもの以外はプロアマ問わず殆ど興味がないって人はいるよ
あと自分で漫画や小説を作っていても、作風などに影響を受けたくないからと
他作者のものはなるべく読まないようにしているという人もいる
777これだけ:2012/10/10(水) 20:57:28.98 ID:w8lkupqU0
>>776
プロレベルやすでに漫画や小説創作に慣れた人なら分かるんだが
慣れるまではすでにある作品から吸収しないと難しいんじゃないかと思った
ま、人によるか
778これだけ:2012/10/10(水) 21:01:58.54 ID:HaFkDMeA0
>>773
漫画はリア小の頃好きだったな
今はまったく興味ないしテレビもゲーム専用だから配線してないわ…
779これだけ:2012/10/10(水) 21:26:17.22 ID:7zTHCrff0
>>772
場皿とか夢想とかあるじゃん
RPG系もそれなりにあると思うんだが
780これだけ:2012/10/10(水) 21:31:18.22 ID:sbuErDl40
自分はプログラマーだったのでゲームがダメだ
キャラ動かしてるとフローチャート考えだしちゃう
781これだけ:2012/10/10(水) 21:35:56.27 ID:9viFGHYr0
果物籠の流れで何故か針ぽたを思い出してしまった
あれも何気に総カプっぽくなってたなぁ
正直えっこの二人くっつくの?いいのか?なカプも結構あった
782これだけ:2012/10/10(水) 22:23:48.86 ID:F8ActRH50
>>777
それは人真似作品作る人じゃね
783これだけ:2012/10/10(水) 22:39:12.88 ID:w8lkupqU0
>>782
真似とかパクリの話ではなく、なんでも最初は模倣から練習するだろ
いろんな漫画読むだけでも結構勉強になるしな
784これだけ:2012/10/10(水) 22:59:46.81 ID:c9QnqmN20
>>782
それこそ歴史に名を残すくらいの神が降りたレベルの才能の持ち主でもない限り、
漫画を読んだことがない人が漫画書くのは難しいし
小説を読んだことがない人が小説を書くのは難しいし
音楽を聴いたことがない人が作曲をするのは難しい
例え人並み以上の才能があったとしてもインプットなしにアウトプットするのは難しいよ
785これだけ:2012/10/10(水) 23:10:20.19 ID:dETxy2zLO
自分は漫画好きだけどりなちゃから入って白泉系〜新書館系を経てアフタとかバーズに行ったから
ジャンプマガジンサンデーは完全にスルーしてきた
後から興味を持ったものは読んだけど、興味持たないと読まないから有名でも全く知らないのがいっぱいある
アウターゾーンは読んだけどスラムダンクは読んでないとかw
786これだけ:2012/10/10(水) 23:18:42.46 ID:Adxc3jWM0
>>715
うん、それを言ってる
地雷回避地雷回避ばっかり取り沙汰されがちで
タグをつけないために見たい人の目に触れられないことが出ないのが不思議だなあと
787これだけ:2012/10/11(木) 00:23:32.82 ID:E+tnzerj0
>>785
これに近いコースの人結構いそうだと思うw
788これだけ:2012/10/11(木) 00:25:47.34 ID:iaj8aA4K0
りなちゃってなんだと思ったらリボン・仲良し、チャオかw
少女漫画雑誌からオタ向け雑誌への流れも結構いるだろうな
789これだけ:2012/10/11(木) 00:37:15.47 ID:scfOUzlh0
>>786
そりゃ「見たい人」にとっては
検索にひっからなかったらその作品は無いのと同じなんだから
その部分について文句は出づらいでしょ
790これだけ:2012/10/11(木) 01:34:45.50 ID:rah7bda2P
針ポタは二巻から論→派ー馬伊尾にー、時にー→針ーはあったからなあ
まあ、二巻は派ー馬伊尾にーと針ーかなとも思ったが
791これだけ:2012/10/11(木) 01:48:21.76 ID:A8eIMevVO
>>786
商業BLでのカプ表記の話でそういう嘆きをよく見たなー
リバあるって分かってたら読まなかったのに!と嫌いな側は嘆き
好きな側はリバ読みたいのになかなか見つからない!と嘆き、みたいなの
表示がしっかりしてないと地雷な側も嗜好する側もどちらも幸せになれないよね
上の例とは違って支部だと読みたいのに見つからないってことはそうそうないから
検索で見つかる表記ありの分だけで満足できてるなら
好む側の嘆きが聞こえてこないんじゃなかろうか
792これだけ:2012/10/11(木) 02:26:31.10 ID:5Ga7/xVh0
>>791
自分の場合、好きな特殊属性のタグで探してるから
タグがなくてせっかくの作品を見落としてたってこと割とよくある
793これだけ:2012/10/11(木) 18:27:59.49 ID:3L8o3tShO
>>781
針歩多は英語版読んでる分には唐突に感じるカプはなかったよ
日本語版は誤訳も多かったからどうか判らないけど
794これだけ:2012/10/11(木) 19:16:28.99 ID:byaIiXK40
>>792
腐向け(二次創作だけ?)は付けないよね性癖タグ
時々「なんてすばらしい○○だろう!全ての○○好き同志にこの感動届けたい!」って思うことあるけど
やっぱ空気読むと付けられねーわ
795これだけ:2012/10/11(木) 19:23:07.74 ID:qxVVL/890
>>794
イベント会場の特殊好きなサークルの列で周囲に
お薦めを訪ねまくると見つかるぞマジで
796これだけ:2012/10/11(木) 19:50:39.35 ID:oVTY0JYm0
>>793
自分針ーの両親が結婚した理由がさっぱり判らないんだが
英語版だとその辺のフォローあるのかな?
797これだけ:2012/10/11(木) 20:26:26.86 ID:EeOwzn+K0
普通に読んでれば読み始めた時点で針の両親は結婚済みなわけで
どうしても結婚できないはずだった理由みたいなものが後出しされないかぎり
結婚した理由なんて特に必要とされないんじゃないか
798これだけ:2012/10/11(木) 21:03:12.49 ID:5Ga7/xVh0
>>773
自分はゲーム者だけどゲーム雑誌で連載されていた漫画や小説は読んでたから
子供の頃からそういうものでは育った
漫画版路上戦士とかの公式二次の漫画や小説はよく読んでたし
ゲーム雑誌オリジナル漫画でも点から取る手とか好きだった

ただ最初から漫画アニメのジャンルには全然興味なくて
有名作でもせいぜいタイトルくらいしか知らない、ということはザラだった
799これだけ:2012/10/11(木) 21:03:31.02 ID:PmdyeNsg0
まあ確かに作品の最初から針両親は結婚していたけど
脛と仲が良かった百合が、脛苛めの主犯と結婚出来るくらい
許せたいきさつも気になるよね
800これだけ:2012/10/11(木) 21:17:49.33 ID:L+31vANM0
絡み246
狂主って後半展開でアンチ増えたけど好きな人は好きってタイプだろう
アニメ終了前後が締め切りの型月総合人気投票でアニメ効果とはいえ思ったより頑張ってたの見るに
まあ、最終回放送後に投票期間設けてたらどうだったかは知らん
801これだけ:2012/10/11(木) 22:27:35.74 ID:IaIf34QE0
笛意図 留夜と零
同じシリーズ名がついてくるけど作品の作者変わってたのか
茄子茸も雨露斑も二人とも熱狂的な信者も安置もがいるってタイプの作家だと思ってたので
ある程度信者がついてる作品だろうになんでこんなんなってるのかと思ってた
自分が知ってるアニメだと前半脚本家があまりに駄目で交代されてから後半に入り
そこから神アニメと呼ばれるようになったので後半脚本家は神、みたいになってるので
やっぱ作者自体が違うとその違いも大きいんだな
802これだけ:2012/10/11(木) 22:47:17.05 ID:3L8o3tShO
>>799
仲が良かったって言っても地元が一緒で付きまとわれてるに近い状態で
友達ではあったけれど脛が自分と同じ純血種じゃない魔法使いを見下してたの知ってたし
百合の姉を侮辱してたのも見てきてるわけだし
闇落ちして、鹿達のいじめとは性質が違う本質的な悪の行為を楽しんでる脛に愛想尽かして決別してるし
脛と縁を切った後に鹿に求愛されて応えるのは分からなくもない気がするけどね
803これだけ:2012/10/11(木) 23:06:39.75 ID:ECiX3eUZ0
針の父も改心したみたいだしね。ただやったことが酷すぎて脛に同情したくなってしまうのはわかる。
804これだけ:2012/10/11(木) 23:46:16.00 ID:hlf0LDHB0
原作読んでる途中だがあの虐め行為はえぐいなって思った
本質的な悪とはベクトルは違うけど虐め行為楽しかったんだろうなって思うくらいには怖かったよ
改心したとのことだけどちゃんと誠心誠意謝ったんだろうか
805これだけ:2012/10/12(金) 00:04:02.36 ID:NcUAOJhQ0
謝罪はさすがにしただろうと思いたい…
でも脛は許せなかっただろう、苛めに恋敵に色々あったし。
許せていたら針への対応もだいぶ違ったと思う
806これだけ:2012/10/12(金) 00:14:02.13 ID:rIrkblaX0
好きな女の子も手に入ったし、大人になってわざわざ虐めたりはしなくなったけど
謝罪とかしてないんじゃね?
海外の作品で、ああいう役回りになる「選ばれた人」が
虐められている人に謝罪ってまず無いような

ここまで書いて思ったけど、これって作品考察話になるので
ここでしない方が良さそうだ
807これだけ:2012/10/12(金) 00:17:28.42 ID:zz1bwBsx0
>>862
やみおち?
808これだけ:2012/10/12(金) 05:11:23.43 ID:NJz7lnah0
>>801
そもそも零はもともと雨露斑が勢いで勝手に書いた「留夜の二次創作同人」なんだから
世間一般の脚本家交代とかとは事情が違いすぎる
(一応茸に「この解釈で合ってる?」みたいな確認はしたらしいが)
雨露斑の作風はあの通りwだけど茸の作風はなんだかんだで性善説基本の少年漫画なんだよね
809これだけ:2012/10/12(金) 09:38:36.12 ID:eSnqvxLw0
>>808
マジ?! そこからアニメになったりするんだ?
810これだけ:2012/10/12(金) 09:44:53.81 ID:KtOyXFFa0
>>807
>>802の4行目なら、多分脛が死食い人になったことだろう

あと針父はたぶん謝ってないと思う
犬だか狼だか、針になんで母さんは平気だったのってつっこまれて
「針父もわざわざ百合の前で脛いじめたりしないから」って言ってて
多分針父と百合が付き合い始めてからも脛との仲は悪かったんだけど
百合に見えないところでやってたんで百合は気づかなかっただけかと
811これだけ:2012/10/12(金) 10:15:36.45 ID:R9KSc5y5P
上で出た果物篭だが
子供の玩具の葉山はまだ11歳だったのにアニメだとやった事の報い受けてないみたいに言われて叩かれてたっけな
そう考えると阿木とは罪を償ってる、辛かったから叩くなんて酷いなんていう理論は完全に通じない人もいるんだろうね
後、阿木とって何歳なんだ?
雪の幼児期回想だと雪とあまり変わらないみたいだったが、羽鳥の目を怪我させた時はわりと成長してたよね
812これだけ:2012/10/12(金) 10:48:58.14 ID:PHYmZGJd0
>>811
「叩くなんてひどい」と思うのは自由だけど
「そういうのが完全に通じない人が」云々という言いぐさは信者乙としか…
通じる通じないって話じゃないでしょ
破山にしても阿木とにしても、年齢だとか辛い思いをしただとかいうことを考慮してもなお
やってきたことが余りにもひどい、償いになっていないと思う人がいるから批判があるんだろうから
813これだけ:2012/10/12(金) 10:52:24.70 ID:R9KSc5y5P
>>812
だからそういうことなんだが
何で信者乙になるわけ?
814これだけ:2012/10/12(金) 11:02:14.88 ID:PHYmZGJd0
>>813
通じる通じないという話じゃないのに「通じない人もいるんだろうな」と言っているから
815これだけ:2012/10/12(金) 11:06:18.94 ID:R9KSc5y5P
>>814
ただの言葉のあやなのにうざいなあんた
816これだけ:2012/10/12(金) 11:16:23.98 ID:PHYmZGJd0
言葉のあや?結局何が言いたいのか分からないんだけど
817これだけ:2012/10/12(金) 11:29:18.25 ID:R9KSc5y5P
>>816
だから最初あんたが言った通りだよ
それ以下でもそれ以上でもない
818これだけ:2012/10/12(金) 11:33:29.32 ID:PHYmZGJd0
>>817
>子供の玩具の葉山はまだ11歳だったのにアニメだとやった事の報い受けてないみたいに言われて叩かれてたっけな

この文章のどこに>>812と同じ意味が含まれているのw
だいたい阿木との話に破山を引き合いに出す意味もわからないし
もし本当に>>812のようなことが言いたかったんだとしたら、あまりにも言葉の選び方が悪いとしか
819これだけ:2012/10/12(金) 12:08:29.12 ID:R9KSc5y5P
>>818
何に問題があるのか分からない
境遇が不遇なのが原因で酷いことしたキャラとして引き合いに出しただけだよ
820これだけ:2012/10/12(金) 12:24:42.20 ID:GyJgk5s5O
・結婚報告して来た人にヒスって片目を潰す
・同い年?に想われてると発覚した当時小学生以下の女児をぼこぼこにして病院送りにする
・同じく異性に想い想われていた当時中学生以下の女性をぼこぼこにして(ry

メンタル方面差し引いてもこれだけの暴行を働いてきた人間に最初はトウシュダカラー、終盤にはカワイソウナオンナノコダカラーで
逃げを打たせようとする展開に異を唱えないのはよっぽどの信者だろ
821これだけ:2012/10/12(金) 12:38:03.30 ID:vnfgJYRP0
絡み積荷を燃やして
オタクにとって永遠の悩みだが
死んでしまった後
家族がどうしても気になってスルーしてくれなかった場合はもう諦めようよ…
なるようにしかならんよ
822これだけ:2012/10/12(金) 13:09:13.58 ID:I+KJQV9MO
ハリー・ポッター

ジェイムズは嫌な奴ではあったけれど
スネイプも相手を殺しかねない呪文を使おうとしていたから、
一方的にいじめていたみたいな言い方には違和感あるな
後にハリーはその呪文をドラコに使っちゃって慌ててた

それからこどものおもちゃの羽山はクラスメイトに刺されて後遺症が残る大怪我をしているから
十分報いは受けたような
823これだけ:2012/10/12(金) 13:13:24.82 ID:qHvFwW31i
積荷を燃やして関連

自死や病死だったら事前に遺書でも用意できるだろうが突然死だったらどうにもならないなぁ
生前に口約束くらいだったら出来るだろうが、わざわざ書面にしておく人はあんまりいないんじゃないだろうか。
824これだけ:2012/10/12(金) 13:28:17.37 ID:EDX1j3Z80
積荷
死後買った本の山が見つかって自分がオタだったのがバレるのは諦める
ただ自分の出した本が死後かたぎの人達に形見分けされたり
ローカルに眠っているボツ原稿が死後出版されたりしたら確実に自縛霊になる自信があるので
自分が難病だったら隠さずに即座に告知してくれと家族に言ってある
825これだけ:2012/10/12(金) 13:40:02.90 ID:1718Apep0
積荷
遺書をかねた処分方法は健康でも書いておけばいいんでないかと
大量の処分に困るヲタグッズを残された挙句に、
処分方法を間違えると祟られるって難易度高すぎw
もちろん普段から処分しやすいように生理整頓することが前提だが
826これだけ:2012/10/12(金) 13:50:42.07 ID:qtHqaEQE0
積荷
メールを消すとか、PC内をわざわざ整理して自殺した子の動機/原因を探すために
KがPCを押収してHDD解析とか最近のニュースにあったから
ちょっとでも事件性が疑われるような死に方をしてしまったら燃やしてもらうのは難しいかも
827これだけ:2012/10/12(金) 16:16:30.97 ID:yjfeG+gQO
果物籠
個人的には秋人のラストは救いが無いなー、と思ってた
暴力暴言を咎められるどころかそれを当然みたいに扱われるような環境で育てられて
自分がしてきたことに気付いた時には既に償いきれるようなものではなくなっていて
社会復帰を支えてくれる男の愛情はものすごい重くて歪んでる
本人幸せそうだったけど実はめちゃめちゃ怖くね?とうすら寒くなった記憶がある
828これだけ:2012/10/12(金) 20:00:06.86 ID:8wgU2zRb0
>>827
データブックで作者が「本当にシグレでいいのか秋人」とか言ってたな
そしてシグレに「はい そこ うるさい」とか言われてたw

まあ作者自身が秋人も他キャラの未来もこれが完璧なハッピーエンドとは言ってないからな
まだまだ修復や歩み寄りや妥協や乗り越えなきゃいけない壁があるし
何もかも今日明日上手くいくなんて夢幻だけどそれでも希望を持って
前を向いていく人たちが描きたかったとかそういう事を作品内でもインタビューでも匂わせてたな
ドロドロした話だけどそれが重要なんじゃなくてそれをもがきながら
乗り越える人間が描きたかったとも言ってたし
何だかんだいって十二支たちもいざとなったら力を貸してくれそうだし
結構やっていけるんじゃないかな
829これだけ:2012/10/12(金) 23:23:24.27 ID:YBBIQ0Sr0
途中から読んでなくて終盤で時雨とくっついててびっくりしたんだけど
時雨はアキトのどこに惚れたん?
830これだけ:2012/10/12(金) 23:52:02.11 ID:KWEz7vqG0
亀だけど
放送終了後でも多分票数あんまり変わんないと思うぞ

1期放送時にイタタシーンはすでにネタバレされてたし、
2期開始までに待てずに原作読破した人も多数いたと思う
イタタが映像化された時点で皆腹くくっちゃってたと思うよ
現に放送当時「狂主って最低」っていうより
「狂主の不幸でワインが美味い」とか言ってるのが大半だったし
831これだけ:2012/10/12(金) 23:55:44.63 ID:KWEz7vqG0
ああ、830は>>800へのレスね
832これだけ:2012/10/13(土) 11:47:33.76 ID:wdhRJ0FH0
>>830
自分が一番見た感想は
「今まで考えたことなかった狂主×弓主の可能性に目覚めました」と
「首絞められる人妻エッロwwwwwwwwww」で
事前に狂主関係にはまってなかった人にとっては、むしろ思わぬ燃料回だったようだ
833これだけ:2012/10/13(土) 12:56:29.59 ID:+a2HGW680
D社の能トルダムの判事も人気だしな…
狂主みたいな片想いこじらせた人間らしいと言うか痛々しい人って一部の人に大人気って
イメージがあるからちょっと意外
834これだけ:2012/10/13(土) 16:11:21.16 ID:gJf5rRI7O
>>829
アキトの母がアキトを妊娠した時に神が生まれるのを悟ったらしい
835これだけ:2012/10/13(土) 16:29:12.71 ID:gi6Ox33o0
個人的には首絞めのエロい構図は何か蛇足だなーと思ったなあ>21話
原作はああいう感じではなかっただけに
アニメスタッフは愛里といい人妻首絞めやリョナに変な拘りがある感じ
836これだけ:2012/10/13(土) 17:17:14.32 ID:yOx4Ubmo0
>>834
それただの刷り込みやん(´・ω・`)
837これだけ:2012/10/13(土) 20:41:01.20 ID:y7Jrzy1X0
>>832
お前ほど良い意味で逞しい型月者を見たのは初めてだ
838これだけ:2012/10/13(土) 20:46:36.44 ID:y7Jrzy1X0
よく見たらよその人の感想か
スマン勘違いした
でも逞しい人いるんだなマジで
839これだけ:2012/10/14(日) 08:20:16.65 ID:wrHAWUSj0
>>828
まさにその「はい皆乗り越えましたー前向きになりましたー^^」って部分が批判がされる理由のひとつだわな
それをやるための不幸エピソード、トラウマエピソードが多すぎたり似通っていたりとか、
やりすぎ感が強すぎて「え、そんなんで許されるの?」ってなったりとか
840これだけ:2012/10/14(日) 14:46:43.43 ID:AxskuaKJ0
>>839
完璧に乗り越えました!前向きになりました!はい終わり〜っていうわけじゃないさ
一応暖かいハッピーエンドを迎えてはいるが
通雪とマチだってそれぞれの親の許しが得られるかとか
秋戸はこれから母の事やその他の罪を背負っていかなきゃいけないし
紅葉もまだ家族とよりを戻せてないし
凛はまだ秋戸の事許せて無かったし精神不安定だし
華ちゃんと師匠は別にまだくっついたわけじゃないし
そういう諸々の事はこれから頑張っていくけど諦めずに頑張ろうっていうのがテーマのはず
決して能天気にみんな幸せでしためでたしめでたしになってたわけじゃないよ
不幸エピが似てるのだってみんな同じ家系で同じ呪縛を背負ってるからだしなあ・・
許されるの?っていっても何かしら酷い事をしたのは秋戸と時雨くらいだしな
他は運命に翻弄されて苦しんでたのをやっと希望を持って幸せに迎えるようになったんだから
別にハッピーでもいいじゃないか?
841これだけ:2012/10/14(日) 14:47:23.92 ID:AxskuaKJ0
それから・・
雪が「もう秋戸のせいにするのはやめる」って言ってたように
自分らの不幸を誰かのせいにするのはやめて前を向き始めたんだから
これから死ぬまで秋戸を呪って生きるよりもずっと価値のある人生だと思うぞ
それともちろん秋戸のしたことは酷い事だし一生罪を忘れちゃいけないが
それ以上に理不尽な呪いで人生を決められ家の価値観で縛られ世の中の常識を知らされず
自分がやった事の善悪も分からずに翻弄されてきた彼女こそ
解放されて幸せになって欲しいと当時の多くの人が思ったからこそ
読者の人気も高かったんだと思うぞ
こんな事言うと叩かれるかもしれんが何だかんだ言っても当時の読者人気でも
時雨×秋戸 雪×マチのカプ人気は高かったからな
やっぱりネットのアンチ意見とは違う解釈でみんな見てたんだと思う
それと主人公の通るが凛みたいに秋戸を許せないで傷ついてる相手に対して
「秋戸さんだって苦しんでるのに!」とか聖女面したりせずに
そういう感情もちゃんと受け入れて包み込んでる所が良いんだと思う
自分は秋戸を受け入れるが受け入れない人の気持ちをおろそかにはしないというバランス感覚が
作品人気に直結してると思う 通るが自分の意見ばっか押し付ける聖女なら叩かれてたと思う
842これだけ:2012/10/14(日) 14:54:51.33 ID:SvAhEZMK0
>>840-841
フルバ儲うぜえ

まで読んだ
843これだけ:2012/10/14(日) 15:01:14.51 ID:Hg+Yy7l90
時雨×秋戸と雪×町は大っ嫌いだった
他のどのカプがどうくっついても、まあそういうのもありか、と思ったけど
この2組だけは吐き気がするほど嫌いだった
なんでかってのを考察すると、今まで出てきた意見がほぼそのまま当てはまるだろうけど
色々言うよりまー単純に吐き気がするほど嫌いなわけですよ
844これだけ:2012/10/14(日) 15:07:11.38 ID:0JqqTO4G0
ネットじゃないところでどうやって大勢の読者の意見を知ったのかw
後半からちゃんと読んでなかったけど雪街だけは違和感あったなぁ
作中人気キャラをそれまで大した登場なかったポッと出の女(しかも可愛くない)と
くっつけるのは完全に作者の自己満足って感じだったね
845これだけ:2012/10/14(日) 15:36:56.23 ID:tw4TAD+E0
>>842
ずっと張り付いてるフルバキチだから触っちゃダメだ

総CP化もそうだけど、呪い自体がおまけみたいな扱いで解ける、解けるぞ!→解けました!みたいな
カタルシスもなく解けたからと言って当然誰かが即座に幸せになるわけでもなく失ったものの方がでかすぎて
終盤は全く楽しめなくなってたな
ついでに作者自体がホモネタしてるのに「同人者認定うざい」とか読者の質問に「そんなこと聞いてどうすんの」
(まあ確かに主人公の生理時の事なんかほんとどうでもいいんだがスルー出来ないんかとか)とか
一連のトラウマ量産やらで何か変な作者だなあと思うようになったよ
846これだけ:2012/10/14(日) 15:44:43.00 ID:0JqqTO4G0
まぁ、ホモネタ使ったからって同人者とか限らないだろうけど
散々ホモネタ使っておいて自キャラをホモ妄想に使われるのは嫌みたいな事言ってたのは
どうかと思った
847これだけ:2012/10/14(日) 15:56:32.65 ID:PQ136u8m0
ふとこの流れを読んでもし竜岸や虚ブチに果物籠の脚本書かせたらすごいエンドにしてくれそうだなぁと思った
848これだけ:2012/10/14(日) 17:21:07.88 ID:0RcfEU2G0
しかし果物籠は定期的に基地儲来るせいで終わりがないね
正直まだやんのかと思ってしまう
849これだけ:2012/10/14(日) 17:43:20.43 ID:mDMrojJ70
別の話題になってたのでこっちで
絡みの乙女ゲーとかドリとかの流れ

よく愚痴でドリかよwwwとか乙女ゲーみたいできめぇwwってあるのを見る度にしんどかったし腹が立った
同人に上も下もないし自分が好きなものを下に見られて嫌だと愚痴を言ってるくせに当の自分が別のものを見下してるってどういうことだよ
おかしいだろ
ブーメランとダブスタ状態
850これだけ:2012/10/14(日) 17:48:57.82 ID:X8SE17IV0
>>849
アンチの愚痴でもでもドリや自己投影といった言葉がが罵倒語として使われてたり
とにかく同人的に乙女ゲーやそれに近いものは下に見ても良いと思ってる人っているよね
851これだけ:2012/10/14(日) 17:56:04.22 ID:oH2/il8H0
>>845そんなこと聞いてどうすんのは
上のトイレ使ってるとか、ちゃんと答えてあげた上で言ってたし
本当どうすんだwと思ったから問題ないと思った。ちょっと悪い意味にとりすぎだと思う
同人云々はその通りだけど
852これだけ:2012/10/14(日) 18:01:04.99 ID:Iy5TKuMG0
自分もあれは印象良くなく見えたな>トイレに関する質問
ニュアンスの問題なのかもしれないけど
どういう感じで書いてあったんだっけね
853これだけ:2012/10/14(日) 18:09:04.35 ID:oH2/il8H0
確か、透は生理のときはトイレどうしてるんですか?「汚物入れ等の問題でだと思う」
って質問に対しての答えで
なんだっけ?上のトイレ使ってて、ブツは袋かなんかに入れてわからないようにしてると
答えた上で、少女マンガでそこまで気にしなくてもwみたいな感じだった。
854これだけ:2012/10/14(日) 18:21:23.90 ID:0JqqTO4G0
いやしかし男ばっかのところに他人の女の子一人が住んでたら気にする人も出てくるだろ
ギャグやコメディ漫画ならそこまで気にならないけどシリアスで恋愛させてるんだし
なのに「漫画なのに気にするなw」みたいに作者がいったら
途端に世界観が薄っぺらく思える
855これだけ:2012/10/14(日) 18:25:57.27 ID:oH2/il8H0
でも自分はちょっと生々しく感じたからな。上の極端な諸もうんざりだし、同人の発言うんぬんもどうかと思うけど、
いくらアレなところがある作家だからってなんでも悪く取りすぎるのもちょっと…
856これだけ:2012/10/14(日) 19:00:46.29 ID:5q5Y26nIP
つかその頃はほのぼのコメディ的な位置だった
857これだけ:2012/10/14(日) 19:19:47.54 ID:CdLtxSI50
花ゆめじゃなくてLaLaの方だけど、成田美名子さんの「サイファ」で
似たようなエピがあったな
男所帯に女の子が居候しにくる話で、サニタリーボックス持参・
その時期だけバスルームに置いとく、ってことになってて、
いざ設置されたボックスを見て、微妙に男の子たちが動揺するという
858これだけ:2012/10/14(日) 19:26:20.91 ID:VelfiH100
あれはちゃんとストーリの中に組み込まれたエピとして登場してただろ
ストーリの中にそういう要素が一切ない少女漫画なのに
いきなり作者に向かって生理話おっぱじめるやつがどう考えてもおかしい
859これだけ:2012/10/14(日) 21:02:46.29 ID:tw4TAD+E0
>>858
そのおかしい奴をスルー出来ない方も……と思っちゃうなあ
もっと有益な質問なかったの?と思う
860これだけ:2012/10/14(日) 21:13:36.98 ID:qg8HTbfg0
スルーは世の中の常識でもないと思う
861これだけ:2012/10/14(日) 21:14:39.38 ID:XtnOih8UO
>>850
の割に男性向けの自己投影の真似をして
キャラを「嫁」呼びするのは定着したあたりよく分からん
名誉男性思考なのかな
862これだけ:2012/10/14(日) 22:53:01.10 ID:oH2/il8H0
>>859あんまそんな質問しないでくれよって牽制なのかなと思った
引きつつもちゃんと答えてくれてるくらいだから、この件に関しては問題ないと思うけどなぁ…
この作者だから坊主憎けりゃ袈裟までになってないか?
闇の末裔の作者のなんか比べ物にならないくらい酷かったけどねぇ
863これだけ:2012/10/15(月) 06:52:26.18 ID:ZMnGIHE1P
>>861
名誉男性思考でしょ
攻(男)に自己投影して受(女)たんハァハァは許されるけど逆は痛い扱いと言うのは
「嫁」なんて言い方が男性向けにすら無かった時代からある
864これだけ:2012/10/15(月) 06:59:50.16 ID:QYdyq2oo0
それもあるけど、「嫁」という言葉自体が愛でる対象というイメージ付きで
使われることが多いからじゃない
妻とか女房とかだと愛はあるかもしれないけど愛でたり可愛がる対象のイメージはないし
婿とか夫とか旦那とか新郎だとなお更「愛でる」という思考とは遠くなるし

全ての人が名誉男性()嗜好に捕らわれてるわけではないと思うよ
865これだけ:2012/10/15(月) 09:17:32.01 ID:AVwnxLKBO
名誉男性(笑)
866これだけ:2012/10/15(月) 09:40:38.46 ID:g+lyvyTL0
果物籠の長文信者さんはコテもないのにコテ状態だなーw
よくファンスレでもない場所でここまで信者丸出しの長文語りが出来るもんだ

乙女ゲー関連の流れ
絡みでも思ったけど、さりげなく乙女ゲーとドリを一緒にしてる人が多いのが
なんか気になるwかなり別物なイメージなんだけど
あと「〇〇は俺の嫁」みたいなのは、流行り言葉ってだけでしょ
女性向けはカプ重視がほとんどだけど、男性向けはエロであってもカプ重視じゃないことも多いし
自己投影の仕方も受け取り方も異なって当然かと
867これだけ:2012/10/15(月) 10:12:58.29 ID:gYg9R3dSO
乙女ゲーの主人公をキャラ単体で見たら叩かれるなんて初耳だわ
最近はキャラ立ちしてて一キャラ化してる主人公の方が多そうなのに
868これだけ:2012/10/15(月) 10:22:13.68 ID:bNcqkHu+0
個性有りヒロインが普通になってきて
声の大きい女の子好きが
ヒロインちゃんかわいいよヒロインちゃんいい子だよとやたらヒロインageするので
一部でギスギスしてるな
869絡み:2012/10/15(月) 10:42:08.18 ID:XY9RgrKcO
乙女ゲーも夢も興味ない自分からしたら一緒に見える
乙女ゲーやる人間に夢好きが多いのは事実じゃないの?
870これだけ:2012/10/15(月) 10:55:44.16 ID:opotHLtv0
>>869
外から見てると似たように見えても違う部分はあると思うよ
能動的なゲームと受動的な小説では感覚も違うだろうし、
そもそもオリジナルか二次かでもまた違ってくるんじゃないか
と、二次BLは読むけどオリジナルBLは駄目な自分は思う
871これだけ:2012/10/15(月) 11:04:21.21 ID:995+hy1U0
自分は乙女ゲー好きだけど夢全般興味ないな(一次二次問わず)
夢より少女漫画に近いと思うけどな乙女ゲー
デフォ名がないゲームは名前考えなきゃいけなくて面倒だ
872これだけ:2012/10/15(月) 11:23:02.87 ID:Lg4gkXSh0
少女漫画でイケメンとっかえひっかえとかありえないからw
乙女ゲーはどう見ても夢に近いだろ
名前変更可能な時点で少女漫画とは似ても似つかわしくないわ
873これだけ:2012/10/15(月) 11:32:52.89 ID:SMJuejDC0
ありえなくはないだろ。探せばあると思うよ七とか
874これだけ:2012/10/15(月) 11:35:32.91 ID:vMAWnJ2p0
>>872
別にとっかえひっかえではないと思うが
大抵の乙女ゲーってあんまり難易度上げるとゲーム初心者な女性には辛いから
だいたい一人のキャラに毎回話しかけてればどうにかなる仕様のものが多いらしいし
というか、相手キャラが固定か固定じゃないかで分けるならむしろ夢小説の方が少女漫画に近くないか?
あれは変わるの名前だけで小説としての中身は変わらないんだから相手固定だぞ
875これだけ:2012/10/15(月) 11:38:49.63 ID:g+lyvyTL0
七も別に乙女ゲー的的要素なんて無いだろ…
876これだけ:2012/10/15(月) 11:44:02.58 ID:y/zz9TKG0
>>872
似ても似つかないのつもりなのか似つかわしくないのつもりなのか気になって昼寝しかできない

>>875
ありえない、って言うからイケメンとっかえひっかえの例として出しただけだろ多分
まあとっかえひっかえまで行かなくても二人か三人の間でどっちエンドか最後まで謎、
とかならいくらでも見つかりそうだけど
877これだけ:2012/10/15(月) 11:45:52.16 ID:HIM9YB/C0
デフォルトで名前が決まってないゲーム全般が夢っぽい感覚
なのでドラクエとかも夢好きがはまりそうと勝手に思ってる
878これだけ:2012/10/15(月) 11:46:32.88 ID:/V9G+BVb0
名前変更で自分を投影するのが好きな人間も
デフォ名そのままで少女漫画チックな話を楽しむ人間も
楽しみ方の異なる両方のプレイヤーがいるのが乙女ゲーだと思う
自分がまさに後者だけど、同人的な夢、特に二次夢はまったく興味がない

夢には恋愛以外のテーマのものもあるっぽいから
名前変更好き=夢って定義じゃ
発売されている大半のゲームが夢好き対象の嗜好品になっちゃうけど
実際そんなことはないわけで

ここじゃよくある流れだけど、ひとそれぞれって内容のものに
興味ない、知らないと自称する人間がレッテル貼るのは
ものすごくみっともなくないか
879これだけ:2012/10/15(月) 11:49:24.61 ID:SMJuejDC0
>>875
876がフォローしてくれたけど乙女ゲー扱いなんてしてないよ
少女漫画でそんなのありえないって主張するからありえることを教えただけ
880これだけ:2012/10/15(月) 11:54:33.56 ID:OzOdeo/H0
そうはいっても乙ゲーは普通攻略キャラ5-8人がデフォだしな
三角関係で揺れるのとはわけが違うしな
881これだけ:2012/10/15(月) 11:58:00.25 ID:/wCD3Kfx0
何回目だココで夢者が暴れるのw
ほんとここ好きなんだな
882これだけ:2012/10/15(月) 11:58:07.88 ID:VlqQZfh10
キャラカタログ的にそろえてるだけで
とっかえひっかえとかいうわけではないだろ
股がけプレイ可能なのもハーレムっぽいのもあるだろうけど
883これだけ:2012/10/15(月) 11:59:24.82 ID:y/zz9TKG0
>>880
だが5人だろうと8人だろうとプレイヤーが二人以上の間でフラフラしてたら
グッドエンドに行けないのがほとんどなわけで
つまり一周のプレイで見れば三角関係で揺れるところまですら行かない
884これだけ:2012/10/15(月) 12:06:47.48 ID:kqbQKB0sO
>>876
ナナもせいぜい相手は3人くらいじゃないの
しかも結構期間開いたりするし、取っ替え引っ替えと言えるか微妙じゃね

乙女ゲと夢が両方同じに思える、という人は
多分「名前変換機能で自分の名前入れられるなんて」という部分が嫌だから両方同じように苦手なんだろう
夢者や乙女ゲ好きからすると「全然違う」と言いたい部分もあるだろうけど
共通の苦手要素があるという話に過ぎないんだから
恋愛無しの夢がどうとかいちいち例に出して話すことでもないでしょ
885これだけ:2012/10/15(月) 12:11:32.11 ID:y/zz9TKG0
>>884
いや>>872がとっかえひっかえとかありえない、と言うからだろ
単に名前変換だから嫌い、というならそれを主張すればいいだろうに
886これだけ:2012/10/15(月) 12:13:13.01 ID:OCH/Cnjp0
>>877
わかる

ちょっとずれるけど他板でドラクエで主人公に自分の名前つけてる人達は
「自己投影できるのがいいんだ」「自己投影しない人がいることに驚いた」って言ってたな
同意レスもすごく多かった
自己投影しない人達は適当な名前をつけるらしく、自己投影派の多さに驚いてた
887これだけ:2012/10/15(月) 12:17:43.44 ID:kqbQKB0sO
>>885
取っ替え引っ替えがありえないとは思ってないけど
ナナはそれに当て嵌まるかどうか微妙ってだけの話なんだけど
884の後段はまた別の話だよ
888これだけ:2012/10/15(月) 12:29:59.58 ID:y/zz9TKG0
>>887
名前変換だから同じ、というならそれでいいだろうに
それを補強するためになのか夢や乙女のすべてに当てはまるとは限らないことを
「夢や乙女は○○だから」と決めつける発言をすれば
いや全然違うよ、とかそんなのばかりじゃないよ、と
例が挙げられるのは不思議なことじゃない、ということ
889これだけ:2012/10/15(月) 12:36:47.96 ID:kqbQKB0sO
>>888
872が決め付けてるのはむしろ少女漫画についてでしょ
実際夢や乙女ゲーについて決め付けてる発言なんてそんな無いように見えるんだけど
890これだけ:2012/10/15(月) 12:43:42.49 ID:8T1Pu97Q0
>>889
>乙女ゲーはどう見ても夢に近いだろ
これ決めつけじゃないのか?
891これだけ:2012/10/15(月) 12:46:09.55 ID:jzI477sp0
>>889
乙女ゲーは ど う 見 て も 夢に近いだろ
少女漫画とは 似 て も 似 つ か わ し く な い わ

これが「決め付けてる発言なんてない」と思えるなら
あちこちで「えぇ〜アタシ悪気なんか無いんだけど?」をやらかして
周囲に迷惑かけてるから気をつけた方がいい

っていうか>>872がありえないと言ってるから反論したんだ、というレスに
「そんな事は思ってないんだけど、微妙って話なんだけど」と再反論してるんだが
携帯とPCの自演か?
892これだけ:2012/10/15(月) 12:46:20.26 ID:g+lyvyTL0
近い近くないみたいな話まで決めつけとは思わないなあ
少女漫画に近いと言ってる人もいるし
むしろ869の>乙女ゲーやる人間に夢好きが多いのは事実じゃないの?
ってののほうが「それは誤解というか偏見だろう」と思った
決めつけとはまでは言わないけどさ
893これだけ:2012/10/15(月) 12:51:01.66 ID:jzI477sp0
乙女ゲー好きが「所詮ドリじゃねえかwドリ厨pgr」と言われるのに
それの男性版のギャルゲーはただのドリと蔑まれる事も
やり込んでる奴がドリ厨pgrと笑われる事もあまりないのは面白いと思った
894これだけ:2012/10/15(月) 12:55:28.70 ID:nGN8uwm00
自己投影問題

夢=自己投影とは限らない!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1338375858/l50
こんなスレが出来ていたので自己投影云々やりたい人は
そちらへどうぞ

【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】4
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1338827136/
こんなスレもありますよ
895これだけ:2012/10/15(月) 12:56:37.59 ID:kqbQKB0sO
>>890
ああそこは決め付けかもね
夢と同じみたいな言い方してないから見落としてました

>>891
872とは違って「少女漫画でイケメン取っ替え引っ替えは有り得ない」なんて別に思ってないよ
ナナという一作品が、イケメン取っ替え引っ替えの例には当て嵌まらないんじゃないのってだけ
この話の流れのどこでで自演を疑うのか全く分からない
896これだけ:2012/10/15(月) 12:58:56.33 ID:g+lyvyTL0
>>893
自己投影や名前変換に限らず、女性向けと男性向けじゃ文化も考え方も色々異なるだろうから
男女で反応が違うのはむしろ当たり前じゃない?
897これだけ:2012/10/15(月) 12:59:16.09 ID:HIM9YB/C0
>>894
夢が自己投影かどうかという話とは微妙にズレてるような
898これだけ:2012/10/15(月) 13:03:35.51 ID:g+lyvyTL0
そもそも同人板って夢小説関連のスレは板違い認定されたんじゃなかったっけ?
何で未だにスレ立ててるんだろ
899これだけ:2012/10/15(月) 13:03:54.26 ID:8T1Pu97Q0
乙女ゲーを自己投影でなく楽しんでいる者もいるっていう話のつもりだったから
夢の牙城に案内されても困っちゃうね
乙女ゲーやるけどジャンル者ってわけじゃないからジャンル問題でもないような
900これだけ:2012/10/15(月) 13:08:30.67 ID:ycpRnNaQO
>>899
ジャンル者じゃないからジャンル問題じゃないて言い草すげーなw
やってることはジャンル問題について話してんのと一緒だろ
そこまでしてここでやりたいのかよ
一度誘導されたら自分で適切なスレ見つけるなりして移動したらいいのに
自己投影話で誘導かかるの何度目だよこれで
901これだけ:2012/10/15(月) 13:10:13.77 ID:kDwrER/A0
エロげーのヒロイン変わるのとおんなじだろ
むしろエロゲーと違ってハーレムエンドができるの少ないような。
902これだけ:2012/10/15(月) 13:13:58.32 ID:HIM9YB/C0
>>900
自己投影話というか
これとこれは似てるいや似てねーみたいな話だと思ってた
903これだけ:2012/10/15(月) 13:21:13.44 ID:LBcDUuxP0
自己投影かどうかなんてどうでもいいけど
>>893みたいにドリなら蔑んでいいという認識がまかり通ってるのはどうかと思った
904これだけ:2012/10/15(月) 13:21:42.17 ID:HgF4fWB80
決め付け云々は誰にでもあることだしどう頑張っても消えないのが悲しいところだが、今回は自己投影が問題なんじゃない
何が問題かって夢や乙女ゲーが侮蔑の対象になってることがおかしいんだよ
>849-850でもあるように、普段は自分の好きなものを悪く言うな!と主張するくせに自分達はあんなのとは違う!!とか言って
自分の中のカーストで少しでも上位に立とうと必死になってるのが嫌だっていう話
結局それが自分の屑度・ゲス度を上げてることにも気付かないで延々と愚痴ってるお馬鹿さんがいるのが嫌なんだ
905これだけ:2012/10/15(月) 13:38:02.92 ID:/V9G+BVb0
>>904
それには完全同意
愚痴やら吐き捨てやらはまだ悪意のゴミ箱みたいなもんだから
突っ込むだけ無駄にしても
普通のレスでナチュラルにダブスタ発動して
乙女や夢をカーストの下においてもいいと言わんばかりの言動をしてる、
自分が嗜好への差別やレッテル貼りをしてる自覚がない人は少なくないと思う
その同じクチで、過剰な腐叩きには敏感に反応する人もいたりするしな…
906これだけ:2012/10/15(月) 13:43:37.65 ID:g+lyvyTL0
まあ永遠に無くならない問題なんだろうな
下手すると夢ジャンル内とか乙女ゲー内でもそういう見下しってあるし
907これだけ:2012/10/15(月) 13:44:27.31 ID:vSs3AoEE0
というか乙女ゲーで自己投影して何が悪い?
少女漫画や夢は全然見ないからどうなってんのか知らないけど
乙女ゲーは明らかに自己投影用に発売された媒体だよな
ヒロインだけ声なし・名無しはザラだし、付録のCDにいわゆる語りかけもよくあるし
基本的に画面の進行はヒロインの目で攻略キャラを見るように視界設計されてる
どこからどう見てもどうぞ自己投影してくださいと言っているだろ

メーカーが作って発売した商品を、自分で金払って買って、発売された用度通り使ってる
これのどこが悪いんだ?なんで必死になって「乙女ゲーは少女漫画だから」なんて
ちんぷんかんぷんな言い訳しなきゃならないんだよ
言ってるやつは擁護のつもりかもしれんが迷惑極まりないし大きなお世話だ
アンチにどういわれようが売り上げ保つ限り新作発売がなくなることはないし
アンチがあれこれ言うとしてもどうせ乙女ゲー専用板まで乗り込んでくるのは極少数だから
放っておいて楽しめばいいだけの話なのに

あと最近は個性豊かなヒロインが多くなってNLとして人気あるとか言ってるけど
それユーザーの間では賛否両論だし、個性強く出しすぎたらもれなくぶったたかれるから
908これだけ:2012/10/15(月) 13:47:51.46 ID:RRP8QBsP0
>>904-5
同意

萌に貴賎はないとか自分の萎えは他人の萌とか
二次である時点で一緒とか
こういう時は出ないのね
909これだけ:2012/10/15(月) 13:57:58.69 ID:gYg9R3dSO
乙女ゲーでも没個性で名前変換できる自己投影しやすい奴もあれは
名前、容姿、キャラ設定がちゃんとあって主人公がキャラ立ちしてる奴もある
少女漫画みたいにノマカプを楽しむ層も夢者も取り込むのが乙女ゲー
じゃないとメーカーも儲けられん
910これだけ:2012/10/15(月) 14:02:00.78 ID:/V9G+BVb0
>>907
自分は自己投影しない側の乙女ユーザーだけど
自己投影で楽しむもよし、少女マンガ的に乙女チック話を楽しむもよし
両方をユーザーとして受け入れてるのが今の乙女ゲー
どっちのユーザーもありで、メーカーにすれば上下なんかないよ
同じように、乙女ゲーが好きな人と他のゲームが好きな人
また夢が好きな人と他の創作形態が好きな同人者の間にも上下はない

上下を作りたがってる人が騒いでるだけっていえればいいけど
実際は無自覚に傷つけられる人が出るから困るんだよね
911これだけ:2012/10/15(月) 14:04:20.78 ID:O/VbFY8n0
なんか話がループしてるな
そういや乙女でやれ、夢でやれって罵倒はあってもBLゲーでやれってのは見ないな
主人公が男になっただけでやってることは乙女と一緒だからわざわざ言わないだけ?
912これだけ:2012/10/15(月) 14:07:04.02 ID:gYg9R3dSO
>>911
BLじゃない作品でホモ描写(ニアホモやギャグホモ)があると「BLでやれ」は言われる事もある
913これだけ:2012/10/15(月) 14:07:09.99 ID:/Hq666Db0
ここのメインがBL層だから自分に都合の悪いことは言わないだけじゃないのかと
914これだけ:2012/10/15(月) 14:07:22.59 ID:/V9G+BVb0
>>911
BLゲーはマイナーだからとっさに浮かばないってだけじゃねw
あとは夢とか乙女ゲーってのが腐同様の叩き言葉として定着してるだけだと思う
915これだけ:2012/10/15(月) 14:10:05.60 ID:/No41InC0
自己投影(=キャラと私が恋愛してる感覚)はしないけど
だからって少女漫画感覚でヒロインとキャラの恋愛見守る感覚でもない
そもそも乙女ゲーのヒロインは作品の中であまり姿が見えないので
視覚的に楽しめる少女漫画とはやっぱり違うし

どちらかというと自分は乙女ゲー=イケメンカタログ扱いかな
タイプの違うイケメンを突っついたり口説いたりして反応見るのが楽しい
乙女ゲーが恋愛を掲げてるから恋愛前提としてシナリオ見てるけど
ぶっちゃけ恋愛じゃなくても全然平気だw
むしろ反応の幅が広がりそうだからいつかこういう楽しみ方する人が多くなれば
恋愛要素なしのイケメン育成ゲーとか、そういうジャンル出来てほしいわw

だから乙女ゲーそのものは好きだけど、CDでの語り掛け形式は苦手だな
こっちから操作できないし
916これだけ:2012/10/15(月) 14:14:56.03 ID:C3L3Or2CO
>>909
乙女ゲーのユーザーは独特で、
普通に可愛くて自我のあるヒロインには自己投影出来ないから
わざとモサくて自我の無い天然にしてるって開発者がインタビューで行ってるよ
ハッピーマニアのシゲカヨみたいな乙女ゲヒロインていないしね
917これだけ:2012/10/15(月) 14:17:52.67 ID:EqPM38Q/O
ズボラ飯関連、長くなってきたしそろそろ誘導もありそうだからこっちで

絡み619
ヨダレだの汗だので汁だくになってたら、
下品なだけでちっともおいしそうには見えないよ
あと、もの腐らせてなくても埃も蔓延してるだろう散らかった部屋に
食べ物持ち込んだりそのへんに置いて食べてる時点で清潔感がない
気になる人が敏感とかいう感覚が不思議
それから描き込み多い漫画を見慣れてるなら平気、が意味不明なんだが
何で絵のきれいさと描き込みの多さを同列にしてるんだww
918これだけ:2012/10/15(月) 14:20:51.53 ID:gYg9R3dSO
>>916
その話が事実かどうかは知らんが事実だとすればそれはそのメーカーだけの話だろ
乙女ゲー調べてこいよ、見てきたら一発で分かるから
臭作や鬼作みたいなゲームはない
919これだけ:2012/10/15(月) 14:21:49.45 ID:R4wn5IDP0
何の開発者だよ
乙女ゲを知ってる人間でも
認識にずれがあるな
個性があって見た目もかわいかったり強気だったりするヒロインももういっぱい出てきてるでしょ
920これだけ:2012/10/15(月) 14:21:59.24 ID:jzI477sp0
>>903
893だけど私が蔑視してるのではなく
今までのレスの傾向が
直接蔑んでいたり、自分の好きな少女漫画などを「一緒にするな」と
強固に主張する事で間接的に蔑んでいるので
全体的な空気としてそういうのがあるみたいだなと思った

というか>>911も言ってるけど、乙女ゲーは槍玉に上がるのに
BLゲーやギャルゲーでそういう罵倒がないのはやっぱり不思議だ
921これだけ:2012/10/15(月) 14:33:04.09 ID:gYg9R3dSO
>>917
線が綺麗じゃない、書き込み多い漫画と言ってるんだが
定規使わない系の書き込み多い漫画だよあれ
清潔感云々は埃入ってる描写なんか無いし、そもそも清潔感求めて読む漫画じゃないw
恍惚描写を下品と取るかは人による
922これだけ:2012/10/15(月) 14:43:19.24 ID:/V9G+BVb0
>>820
BLゲーに関しては、数字板で揶揄されることはあるよ
BLゲーかよwとかBLゲーでやれwとか
でも、下に見てpgrという感じはあまり強くないかな
もっと向いた媒体でやれというニュアンスのほうが強い印象
あと、自己投影=夢=無自覚な差別おkワードという傾向はあそこにもあって
pgrするときは夢を持ち出すことが多いと感じる

男性向けは…ようわからんw
自己投影型にみえる愛+の紳士や愛升のPも
男オタのヒエラルキー的に特別下げられてる感じはしないけど
中にはいると、外から見るのとはまた違うのかもしれんし
923これだけ:2012/10/15(月) 15:02:18.39 ID:nGN8uwm00
>>921
恍惚描写を下品と取るかは人によるって書いときながら自分は
>敏感な人達が多いんだとびっくりしたわ
と気にする方を敏感呼ばわりで自分の感覚が普通と主張するこの矛盾
まるで説得力なしw
924これだけ:2012/10/15(月) 15:07:37.47 ID:2QF01LmM0
>>923
人に寄るから、敏感な人達もいるってことにもなるぞ
それに敏感だからといって別に問題ないのでは
なんで普通にこだわるの?
925これだけ:2012/10/15(月) 15:11:50.10 ID:i8Q9UcBp0
ハイ先生!
ズボラの描写が気にならない人は
味の助の描写はどう思っていますか!?
926これだけ:2012/10/15(月) 15:19:35.03 ID:rDYaOoFL0
気になる人を敏感だと思わないけど自分はアヘ顔も部屋も気にしてなかった派
というより悪い意味じゃなくうまそー今度つくろっかなくらいの感想しかなかった

同人板でエロ作者だとか知ってから見てみると確かに下品って感じる人もいるよねとは思う
ちなみに味の助は何かしらない
927これだけ:2012/10/15(月) 15:20:30.35 ID:nGN8uwm00
>>924
絡みでのID:gYg9R3dSOの書き方が
「敏感な人のせいで描写を変えざるを得なかった」という風に読み取れるからだろ
自分の感覚は普通なんだけど敏感な誰かのせいで〜なんて書いてたら
そりゃ突っ込まれもするわw
928これだけ:2012/10/15(月) 15:22:38.13 ID:gYg9R3dSO
>>923
敏感は恍惚描写だけに言及した訳じゃないからなぁ
何度も言うがあの手の描写は食べ物漫画じゃ割とよくあるんで
今更そこ気にするか、というびっくりもあった

>>925
逆にどう思うのか聞きたいな
中華一版とか華例なる食卓とか、最近じゃ食べるダケとかあるよね
華例なる〜は食べる時の恍惚描写とは限らないけど
929これだけ:2012/10/15(月) 15:23:08.70 ID:LD+JhdAd0
TVでオタク関連がm9(^Д^)プギャーされて晒し上げられるのを嫌とか酷いとか最低だとか放っといてくれって言うくせに
当の自分達がわざわざ引き合いに出してpgrしてるとはこれ如何に>夢・乙女ゲー・自己投影
930これだけ:2012/10/15(月) 15:33:30.89 ID:2QF01LmM0
>>927
読んだことある?
2巻からの印象はそう思う人がいるのも分かるわ
931これだけ:2012/10/15(月) 15:45:07.25 ID:qUhRLhbk0
そうなんだ?知らなかった
女の一人暮らしはこんなんじゃないとかクレームがついたかな…
932これだけ:2012/10/15(月) 15:55:27.65 ID:/No41InC0
>>930
「苦情が出て表現が変わった」というのがたとえ事実だとしても
(ソースがあるかどうか知らんし>>930の書き方じゃただの印象みたいだがw)

「苦情を出すほどあれが苦手な人が異常で、なんともない自分が正常」

みたいな書き方したら普通におかしくね?って突っ込まれるだろ
描き方が変わるぐらい苦情が出たってことは
それだけ多くの人間が不愉快に感じたってことだし
なのにその多くの人間が全員異常者で自分のほうが正しいとか
自分で「好み」とか言っておきながら何というダブスタ?という話じゃん
933絡み:2012/10/15(月) 15:56:22.67 ID:EqPM38Q/O
>>921
線がきれいじゃなくても描き込み多くても気にしないけど、
それとあの漫画がどういう印象かってのは別
清潔感求めるも何もグルメ漫画なのに汚い、下品に見えるから嫌だ
って話だし
ていうか埃入ってる描写なんかなくて当たり前だろwwアホか
934これだけ:2012/10/15(月) 16:01:39.97 ID:y/zz9TKG0
>>932
別に押し売りされるわけでなし、テレビみたいにチャンネル回してたら目に入るわけでもなし
自分から普通嫌だと思ったらもうそれは見ない、で済ませると思うんだけど
それをわざわざ苦情送って描写を変えさせたなら十分過敏だと思う
935これだけ:2012/10/15(月) 16:14:09.16 ID:/No41InC0
>>934
いや過敏も何も、そもそも「描写変えろ」って命令したかどうかわかんないしw
「変えさせた」ってなんだよwしかも「変えさせたなら」って、ただの妄想じゃん

仮に読者アンケートや葉書から苦情が出て変わったのだとしても
単行本や雑誌買った人がそれの感想を付録の葉書に書いて出すのは
至極まともな行為だし、誰にも非難される筋合いはないよ
「ここが不愉快だった」という感想でも受け止めなければならないのがプロだろ
アマチュア同人じゃあるまいし、それに対して過敏すぎとかどんな甘っちゃんなんだよw
実際に作家がそれを受け止めて表現変えてるんだからそれで状況終了だろ
悔しいなら自分で単行本買って以前のほうがよかったと要望出せば
936これだけ:2012/10/15(月) 16:15:17.80 ID:EqPM38Q/O
>>933の名前欄間違えた、ごめん

苦情を出すことの是非はともかく、件の表現が平気か嫌かってのと
自分が嫌なことに対して苦情を出すことは過敏は過敏でも論点違うよね
937これだけ:2012/10/15(月) 16:15:25.43 ID:icP9cCMc0
>>932
数の問題で言うなら、それだけの苦情出す人間がいながらも売れてるんなら
それを気にしない人は気にした人よりももっと数多くいたってことじゃないのか?
読んだ中に嫌がる人の方が多いならそもそも話題にならずに消えていっただろうし
938これだけ:2012/10/15(月) 16:23:28.57 ID:/No41InC0
>>937
それも違うだろ
苦情を出した人がその後絶対買わなくなるのか
「ここが苦手だからここだけ違えば買う」ってなるのかわからないじゃん
2巻のほうが1巻より売れてるんだろ?
なら描写変えた2巻のほうがよりウケがよかったってことにならないか?
話題にならずに消えていくかどうかはそれとは別問題で
絡みでも言われてたが、実写ドラマ化などを狙って戦略的にPRしてたら
少なくとも1-2巻の間にいきなり消えたりはしないぞ
939これだけ:2012/10/15(月) 16:57:01.59 ID:2QF01LmM0
ID:/No41InC0の荒ぶり方は十分敏感だと思うよ…
それに敏感と異常は別物だし、過敏と敏感も意味違う
勝手にイコールにして怒るなよ
940これだけ:2012/10/15(月) 17:01:08.86 ID:ycpRnNaQO
>>939
こうやって自分と反対意見の人をふぁびょ認定するやつって卑怯だよなと思うわー
938の言ってることはまともだろ
941これだけ:2012/10/15(月) 17:02:18.68 ID:fG2xOj0O0
>>939
なんか敏感という言葉が悪いことのように取られてるのは気になってた
発端?の「敏感な人が多いんだなー」ってのも
多分ただの感想であって別に敏感な人を叩いてる訳じゃないよな
942これだけ:2012/10/15(月) 17:06:14.77 ID:9u634NfN0
つーかあれを描写が汚いと思うことはOKなのに
そう感じる人を敏感だと感じるのはNGなのか?
943これだけ:2012/10/15(月) 17:12:04.21 ID:/Hq666Db0
>>939には結構同意
似て非なる単語を擦り合わせて怒るのは正直どうかと
944これだけ:2012/10/15(月) 17:12:14.86 ID:zHFdyiQs0
敏感というか「あなたって繊細なんだね」って
ままちょっとサゲる意味で使われるよね
945これだけ:2012/10/15(月) 17:14:36.00 ID:nGN8uwm00
>>941
自分が発端の人の書き込みにん?となったのが、
まさに敏感という言葉をsageにつながる意味合いで書いてるように読み取れたからなんだよね
論調が自分の感覚=普通、気にする人=敏感、そして「敏感な人のせいで描写を変えた」
これでsageじゃないただの感想って無理があるよ
敏感=神経質って意味でしょ、あの書き込み方だと
そんな風に書いてたらいや違うだろって反応するよ
946これだけ:2012/10/15(月) 17:22:12.61 ID:9u634NfN0
>>945
「残念だった」が感想じゃなくてsage、はそれこそちょっと過敏だろ
947これだけ:2012/10/15(月) 17:27:13.99 ID:2+DdnGwt0
〜のせいで、って言ってるし十分sageだろw
便利な言葉だよね「そう感じる人が過敏」ってw
948遠藤デブ菜:2012/10/15(月) 17:28:09.73 ID:JYl+GE+oO
そういえば昨日変なデブ見たな。
949遠藤デブ:2012/10/15(月) 17:31:13.80 ID:JYl+GE+oO
ドスンドスン
950これだけ:2012/10/15(月) 17:33:08.79 ID:9u634NfN0
>>947
それを見て改めてここと絡みを検索してきたんだが
「せいで」という言葉を使ってるのは全員嫌いだと言ってる側だったぞ
擁護側は誰も「〜のせいで」なんて使ってなかった
951これだけ:2012/10/15(月) 17:38:37.20 ID:uwVZmZv00
空気読まずに突っ込むが

そもそも1巻で汚すぎると苦情が出たから2巻で変えた

というソースはあるのか?
今のところどのレスにもソースらしきものは見当たらないんだが
ただの憶測ならそれこそ過敏とか以前の問題だよな
952遠藤デブ:2012/10/15(月) 17:40:45.78 ID:JYl+GE+oO
違法なことしたっけ?違法は改竄したオメーだろこのクソウーパー
953遠藤デブ:2012/10/15(月) 17:43:45.24 ID:JYl+GE+oO
954遠藤デブ:2012/10/15(月) 21:56:45.13 ID:JYl+GE+oO
デブの足音ゴンゴン
955これだけ:2012/10/15(月) 22:40:30.55 ID:gXWsSItl0
>>835
亀だがそすごく同意する
笛糸はアニメしか見てないのでわからないんだが自分の好きな漫画が
アニメになったときに原作じゃそういうシーンじゃなかったのを構図や描写で
なんかエロっぽくされててうわぁってなった

原作だと敵に捕まった女キャラが大人しくしろと頬を殴られる、みたいな感じで
それ以上でもそれ以下でもない描写だったんだけどアニメでは胸や尻とか
アップにしたりとか前後の流れですごくリョナっぽくなってた
暴力を振るった方も一応は名有りキャラだったのでさもそういう趣味があるかの
ようにとられて二次ではエロ関係ではもうお察しください状態になってしまった
ある意味人気が出たとかそういう言い方も出来るんだろうけど単独人気には
それほど影響出たとも思えないしなんか蛇足というかやめてくれーって感じだった
956これだけ:2012/10/16(火) 00:37:20.18 ID:D9kBC1uP0
絡みコピー関連
今更なのでこっちで

考察スレでも出てたけどコピー能力の叩かれ具合は作品のジャンルにもよるって印象だな
ゲームみたいにスキルとして元々存在する系とか
キャラが生まれつき特殊能力持ってるようなファンタジー系ならスルーされがちだけど
スポーツ物は基本努力して技を生み出す感じだから
その努力の賜物を簡単にコピーするってのが嫌われるのかもしれない
作中でコピー能力のための努力とか能力を使うことに関する苦悩とかが描かれてたら
叩きもそれほどにならないんじゃないかな、憶測でしかないけど
957927:2012/10/16(火) 00:49:03.91 ID:On3Pft0U0
>>930
亀だけど1巻2巻両方買って読んだよ
自分が鈍いのかもしれないが1巻も汚いと思わなかったな
ただ今の予備知識が増えた状態で読み返したら感想変わるかもね
958これだけ:2012/10/16(火) 01:08:24.08 ID:8S6PxBMF0
遅レスなのでこちらで

絡み691
もしかして方針?
959これだけ:2012/10/16(火) 01:28:45.64 ID:G9jF4O+A0
自分の場合市販の少女漫画等でくっつかない方のカプに萌えることが多いので
サブに回されがちなキャラとくっつくルートが見られるという理由でプレイすることが多い

>>920
男性ユーザーの世界では、一般ソフトであまりにも恋愛描写が多かったり
家族の前でプレイするのが気まずいレベルにパンチラ等があったりすると
「ギャルゲーでやれ」はよくあるよ
バトル、ヒーローものでは「女は出しゃばるな」という亭主関白タイプか
「勇気があるなら女であっても対等に戦って危険に遭うのも対等にしろ、男女平等だ」という
究極の男女平等論者が多いので役に立たないお飾りヒロインがいた場合でも
「萌え狙いの悲鳴要員かよ」「深夜でやれよ」って言われたりするし
960これだけ:2012/10/16(火) 03:01:50.18 ID:cqyzk1rRO
コピー能力絡み、とはちょっとズレるけど、定休のにおーってコピー能力扱いなんだ?
あの人のは変身してるように見せる幻覚能力だと思ってた
コピー能力はかばじだよね?
あと大阪のお笑いホモの人の物真似もコピー能力の一種かな
961これだけ:2012/10/16(火) 03:53:40.22 ID:p9Ju9vqH0
庭球は主人公もコピー能力あったと思う
962これだけ:2012/10/16(火) 03:56:03.56 ID:7Qd8RvEb0
>>959
作品へのレッテルとオタへのレッテルはちょい話題が違う気がする

個人的に「〜でやれ」にはオタをカーストで落としてるとは感じない
「〜オタかよきめえ」このニュアンスが入ると
別嗜好のオタをカーストで差別してると感じる

男性向けで、言うと「萌え豚」という言葉で
キャラ萌全体を落とすニュアンスはよくあるけど
そのなかで、特に自己投影の傾向がある男オタを
下に決め付ける傾向は見あたらないのが不思議っていう話
963これだけ:2012/10/16(火) 07:06:57.80 ID:Q9MgpNcSP
>>962
男性向けだとキャラ萌え=自己投影がデフォだからね
萌えヲタでない「硬派」なヲタでも、例えばバトルものの主人公に自己投影して
俺TUEEEEE気分を楽しむとかはごく普通

何故女ヲタの世界でだけこんなに自己投影が嫌われ見下されるのが不思議だ
女性向けでも非ヲタ向けの少女漫画とかドラマ・映画じゃ普通の楽しみ方なのに
964これだけ:2012/10/16(火) 08:05:51.94 ID:cDObld2mO
いろんな技を持ってる中の1つにコピーがあってたまに使うだけっての除いて
コピーがメインのキャラって基本本物にはかなわないみたいな流れになるのが多いよな
コピーが役に立ちすぎると叩かれる

ちょっとまえにTBのコピーキャラもチート言われて叩かれてた
965これだけ:2012/10/16(火) 09:27:39.41 ID:yYk/oPqE0
>>963
別に女ヲタだけ見下されているわけじゃないよ
女ヲタだって男ヲタを萌え豚だと見下してるし、
男ヲタだってエロゲ・ギャルゲをプレイしない層からは見下されている
ヲタの世界から少し離れてみれば、
三次元にしたって蛇や秋葉48にはまってる男女は
そうでない層から見下されているし、
ペ4ジュンやらの韓流恋愛ドラマやK-POPなんかは
政治的な意味での反発がそれほど無かった頃からフルボッコの対象だ
それこそ乙女ゲーを馬鹿にすんなと思いつつも
萌え豚キメェ、韓流死ねっていう人なんか普通にいるし

結局のところ、この間のニュース騒動じゃないけど、
恋愛という本来はリアルに求めるべきことを
芸能人も含めた架空に求めることそのものが
キモイと叩かれる対象なんじゃないの
身の程を知れ、現実を見ろってさ
同人板は女性が多い板だから夢や乙女ゲーが叩かれがちってだけで
966これだけ:2012/10/16(火) 09:44:41.49 ID:Q9MgpNcSP
>>965
その辺は「ヲタくさいから」ヲタ嫌いに見下されるだけでは

そもそも架空の恋愛話を自己投影して楽しんでいる人
=現実で恋愛できないから架空に求めてる
と言う発想がもうずれてるとしか
一般恋愛ドラマや映画見ているのは皆喪女なの?
967これだけ:2012/10/16(火) 09:47:00.32 ID:uP0+dGHb0
>>965>>966
>そもそも架空の恋愛話を自己投影して楽しんでいる人
>=現実で恋愛できないから架空に求めてる

自己投影して楽しむだけじゃなく
「三次はダメだ」まで言っちゃってる人が主に叩きの対象なんだと思う
叩いていいって訳じゃないけど
968遠藤デブ:2012/10/16(火) 10:02:05.76 ID:c2i9YY77O
山ちゃん元気?
969これだけ:2012/10/16(火) 10:19:46.16 ID:FsV+g80x0
>958
ああ…昔は本命ジャンルのアニメすら満足に見られなかったな…
黒歴史という噂であんまり気にしてなかったがw
今も全然改善されてないどころか悪化したけど(さらに放映数が減った)
公式配信がされるようになっただけましだな
970遠藤デブ:2012/10/16(火) 10:28:03.41 ID:c2i9YY77O
山ちゃんあれまだー?
一体何ヵ月経過?
971これだけ:2012/10/16(火) 12:37:33.47 ID:RKx7zoL2O
絡み違法視聴
ストリーミング動画自体苦手なんだが、一度だけ磐梯チャンネルの公式配信見たら
くっそ重くて結局諦めたのを思い出した
ギャオとか学生時代かなり食いついて見てた(80年代アニメから名作映画の類まで)けど月一ペースで
見られなくなってギャオスレ通ってたなあ
あの辺の問題は解決したんだろうか
972これだけ:2012/10/16(火) 12:38:37.41 ID:3LgWGZGKO
>>967
「三次は駄目だ」って本当に言ってるならそれこそ叩きだから
批判されるのは当たり前じゃね
973これだけ:2012/10/16(火) 13:00:04.02 ID:gB/0zYTP0
>>963
>>965
女性ヲタ(主に腐)の中には少女漫画を「ヒロインに自己投影して陶酔する作品」と暗に見下してる人までいるから
男性ヲタの高尚厨や煽り屋にありがちなキモヲタの主人公への自己投影叩きともまた違って事情は複雑だと思うよ
マスコミとかのヲタ報道があった時でもマスコミの偏向的な報道以上に現実を捨ててる(と思われる)取材対象を叩く女性ヲタは少なくないし
「現実を見れていない女ヲタは真のヲタクとして認められない」的な謎の不文律は存在してる(単にそういう層の声がデカいだけでもあるんだけど)
974これだけ:2012/10/16(火) 13:06:35.79 ID:gB/0zYTP0
何つーか「三次元は糞!」と高らかに宣言してる極まったキモヲタでも
そんなこと言ってたら勿論キモい頭おかしいとフルボッコにはされるが
リアルで他人に迷惑掛けたり現実で犯罪者にでもならなければ存在自体は許されるけれど
(犯罪者や犯罪者予備軍になったらそれこそ総叩きと全力排除が待ってる)
女ヲタだと夢や乙ゲー、少女漫画大好きってだけならまだ嗜好を叩かれるだけだけど
「現実に興味がない」と宣言しちゃうと存在自体が許されない勢いで「ヲタ失格」の烙印をヲタ仲間から押されることはある
975これだけ:2012/10/16(火) 13:37:50.57 ID:Bz3NZJ900
>>971
番茶はずっと会員だけど、重いこと一回もないよ
Ustなんかの生配信は人多いと重いことあるけど
976これだけ:2012/10/16(火) 13:46:05.38 ID:CizSNvPUP
ところでもうすぐ次スレだけど雑談禁止問題どうすんの?
同人関係あるだろ、いや無いだろ、長引きすぎだろ、今までも長引いたことあったろの
やりとりの方がうざいんで、自分的には次から自由でいいと思うんだけど?
長引く話題って常識問題やマナー問題のが多いし
それとも、前から言われてたみたいに、これだけスレのこれだけスレでも難民に立てる?
977これだけ:2012/10/16(火) 14:40:50.51 ID:S5w13Cw30
>>976
個人的にはこんな感じ
・同人関係ないから相応の板でやるべき?
…結果はともかく発端は同人板なんだから
他板に持っていくのも微妙だし、これだけにまで来るってことは
もう半ば荒れてる話題=ヒートアップ状態の人間をどっかに押し付けるくらいなら
ここで好きに殴り合わせとけよ、という感覚
・長引きすぎ、そろそろ自重しろ
…基本的にはこれだけスレなんだから好きに(ryだけど
あんまりにも発端から離れすぎた雑談はちょっと自重すべきかな
まあ、まったり雑談になるようなペースのスレじゃないし
その頃には次の話題が流されてきてるだろうからあまり気にはならない
・難民に新スレ
…場所が変わるだけだし別に、とは思うものの
積極的に反対はしないし、立ったら素直に使うと思う
978これだけ:2012/10/16(火) 15:20:41.37 ID:XVbmWUtd0
雑談や同人から外れた話題もOKにしたとして
そういう話題に文句言って絡む人間が簡単にいなくなるとは思えないから
「雑談OKとはいえ長すぎ」とか「いくら何でも同人から離れすぎ」とか
またまたマイ基準の言いあいでもめるんじゃね?

だったらはじめから難民に棲み分けスレ立てる>>287案に一票
979これだけ:2012/10/16(火) 15:52:12.36 ID:i/l52Y4N0
980せまってきてるから難民に立ててきた

話題が変わってもこれだけは言いたいスレ@同人板→難民板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1350369924/l200

ここの次スレを雑談OKにするかどうかは980の判断にまかすわ
よろしく
980これだけ:2012/10/16(火) 18:17:10.39 ID:memvRmPr0
よろしくじゃねーだろ…
たった数スレ難民の話が出ただけな上に980でもないのに何勝手なことしてんだよ
981これだけ:2012/10/16(火) 18:40:29.85 ID:1uHn9QRv0
>>979
さすがにこれは軽率なんじゃないのかと
982これだけ:2012/10/16(火) 19:43:38.02 ID:CizSNvPUP
ろくに確認とらずに立てるの早すぎだろ、と思ったけど
あっちのスレみたら埋め荒らしがいるし

ひょっとして釣り?
983これだけ:2012/10/16(火) 20:15:23.88 ID:2v+QZLdS0
雑談OK派でスレ分け反対、
どこまでが雑談でどこまでが同人版の話題なのか
どういう線引きするわけ?
984これだけ:2012/10/16(火) 20:25:05.24 ID:I2XkSSL40
>>980
ちゃんと次スレ立ててけ
985これだけ:2012/10/16(火) 20:44:10.18 ID:2v+QZLdS0
さんま御殿見てるんで代わりにスレ立て行ってくるよ
986これだけ:2012/10/16(火) 20:48:30.27 ID:2v+QZLdS0
次スレ
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1350388028/
987これだけ:2012/10/16(火) 20:50:55.05 ID:I2XkSSL40
>>986

雑談云々はあまり続くようなら注意でいんじゃね
988これだけ:2012/10/16(火) 21:07:17.74 ID:/eQBNOO70
>>986


>>987
注意して素直に受け入れる人たちばかりだったら
ここまでこじれてないと思うの
個人的には誘導入ったらデモデモ言わずに素直に移動、
従わない人は荒らしですくらいきつめでもいいと思うけどね
989これだけ:2012/10/16(火) 21:43:48.29 ID:6FB6Ov2K0
5レスで移動言われたかと思えば時には一日続く
そんなことになってしまう気がするけどそれでも仕方ないのかな
990これだけ:2012/10/16(火) 23:18:30.10 ID:inGbgzyfi
しの仕方ないを言い訳にして雑談を続ける人は確実に出るだろうけど
基本は988に賛成
わがまま者に基準を合わせる必要はないでしょ
誘導にデモデモダッテした時点で嵐認定でいいと思う
991これだけ:2012/10/17(水) 00:12:16.92 ID:GL2uUGGo0
>>986
乙です

絡み自己投影
自己投影を嫌う人には二次だけを見ていたいのにそこに三次(自分)が介入するのが嫌って人がいるよ
992これだけ:2012/10/17(水) 03:27:17.69 ID:uAKpPfJ90
>>986


自己投影そのものと「自己投影扱い」が嫌と言うのもまた違う話だしね
「(対象に魅力ないのに)そのキャラ・カプが好きなのは自己投影してるから」と言って
キャラ本人やカプ自身の魅力を否定するアンチは多いし
993これだけ:2012/10/17(水) 13:30:03.26 ID:7qiBbdoU0
>>986乙でした

>>992
元々は「キャラへの自己投影=自分賛美を隠しきれてない作者の技量不足」が嫌悪されてたのに
回り回って自己投影そのものや、読み方としての自己投影まで否定されるようになっちゃった感じ
自己投影してても分からないように描いたり、ましてや読者が自己投影して楽しむのは別に悪くないのにな
994これだけ:2012/10/17(水) 13:36:29.68 ID:mhzlKpKX0
感情移入の言い方の一つとしての自己投影だよね
意味はわかるけど自己投影っていう言い方自体あんましっくりこないような
995これだけ:2012/10/17(水) 13:47:36.81 ID:7qiBbdoU0
>>994
冒険物などの自分の境遇と似てない主人公の気持ちになって楽しむのが感情移入
今の自分の境遇や心理状態と似ている主人公に共感するのが自己投影かな
でも後者も「似てるから感情移入しやすい」というし、よく分からんね
996これだけ:2012/10/17(水) 15:39:07.07 ID:mhzlKpKX0
>>995
感情移入するのに自分の境遇と似てない必要はなくね
どこかでそういう専門用語として使われてるということかな
997これだけ:2012/10/17(水) 17:36:40.30 ID:L2guzRoiO
>>994
いや、自己投影と感情移入ってのは真逆じゃないかな
キャラの感情に引きずられて自分も泣いたり笑ったりするのが感情移入
作品に実体験を取り入れたり、キャラの設定を自分と同じにしたりするのが自己投影
つまり感情移入は主に受け手の立場でするものであり自己投影は主に作り手の立場でするもの
ゲームはプレイヤーがキャラを動かすから両方の要素があるんだと思う
同人も
998これだけ:2012/10/17(水) 18:15:46.90 ID:mhzlKpKX0
>>997
だからしっくりこないんだよね
受け手の感覚としての「自己投影」は感情移入の事
999これだけ:2012/10/17(水) 18:21:39.57 ID:4IFoTSr20
同人界隈で(侮蔑語として)使われてる「自己投影」って言葉は
実際には「なりきり」が相応しいような気がする
1000これだけ:2012/10/17(水) 18:26:56.31 ID:9cJdjsOH0
絡み884と831
高校生、しかも一年生だと15か16?が童顔っておかしいことかな?
それくらいの年代だと身長だけ伸びて顔はまだ子供、って結構あると思うけど
童顔が珍しくない高校生に対してわざわざ童顔って言うことが
おかしいっていうなら分かるんだけど
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/