話題が変わってもこれだけは言いたいスレ27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1これだけ
スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけは言いたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※特定個人やジャンル等のヲチ話題は板違いになりますので、該当板へ。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。
※ジャンルが発端の場合は下記のスレも利用して下さい。

【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1338827136/

前スレ
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1337790540/
2これだけ:2012/06/10(日) 19:23:43.95 ID:zvgmywUg0
>>1

前スレのヘイト関連
なんか前スレでの2次創作コンテストの奴が気になったので探してみた
ひぐらしは(声が当たった中で)それらしいのは無かったが愛升にそれっぽい内容があったよ

黄緑「おにぎり無くなった!犯人は絶対この中!」
 橙「でもそんなことする人は私たちのユニットにはいないんじゃ…」
黄緑「橙…黄緑はもちろん橙を疑ってないの!それに…『罪を憎んで貧乏憎まず』というのが黄緑の考えなの
   ね?橙?もう正直にいっちゃお?ろくなモノ食べてなくて我慢出来なかったんでしょ?
   最近食べたお惣菜なに?輪ゴム?」
 白「黄緑ちゃん、言って良いことと悪いことがあるよ」

みたいな流れ
ギャグっぽいタッチだけど嫌な人はほんと嫌だろうなって感じ
3これだけ:2012/06/10(日) 20:13:36.22 ID:MSbyEife0
厨メ 犬猿ジャンル

いつも思うんだけど両方好きなら
仲悪い理由とかそれが改善されない現状とか
そういうジャンル事情を理解した上で
犬が猿に嫌われるのはしょうがない(だからそれなりに気を使うべき)って
なんでならないんだろう
あそこはある意味被害者と加害者だから悲しいとか肩身が狭いとか
気の毒だとは思うけど本当に両方好きなら受け入れるしかないよなあ
4これだけ:2012/06/10(日) 21:54:30.76 ID:OtEKDw1P0
>>3
あの2ジャンルが犬猿の仲なのは知ってるけど
被害者と加害者に分けられるほど明確な出来事ってマジであんの?
5これだけ:2012/06/10(日) 22:16:35.74 ID:RJM/Onwm0
>>4
・あからさまなパクリ
ラレ1発売→パク1発売→ラレ2発売→パク2発売→ラレ3発売→パク3発売
パク側は新作を出すたびにラレ側のゲームシステムその他を何かしらパクってくる
・パク側のプロデューサーや声優がラレ側をけなす発言

「明確な出来事」と言えるのはこの辺りかな

自分もラレ側ジャンルの者でパク側公式にはいい感情は持っていなくて
厨メの人みたいに「両ジャンル好きで当然だよね」みたいな人に会うとどうしたらいいかわからなくなる
パク側の話題はできるだけ振ってほしくないんだけど
いちいちこの辺りの事情を一生懸命説明するのも憚られるからなぁ…
6これだけ:2012/06/10(日) 22:20:04.88 ID:OtEKDw1P0
はー
パクリて普通裁判か示談でもない限り確定しない筈だけど
ジャンル者が確定の前提で話してくるのは分った
7絡み:2012/06/10(日) 22:39:40.47 ID:RjagLFIL0
>>6
おいおいwww
じゃあこれまでさんざん起きた色んなジャンルのパクリ事件は裁判や示談成立してないから
濡れ衣とでも言うつもりかw
8これだけ:2012/06/10(日) 22:41:26.45 ID:OtEKDw1P0
>>7
濡れ衣だなんていってないじゃん
どっからそんな話になったんだ
疑惑があるとか自分はそう思うって前提で話すなら分かるけど
>>5なんてパクってるの前提で確定じゃん
9これだけ:2012/06/10(日) 22:44:51.23 ID:RJM/Onwm0
>>6みたいに
同じものを見てるはずの人たちでも「パクってる」「いや別にパクってなくね?」って
意見が分かれるから余計にややこしい

とはいえ状況証拠ってもんがありすぎるんだよね
パク側の消費者アンケート、キャラクターのモーション等…
で、その状況証拠を全部ここで書いたら大体「ラレ側必死すぎw」と叩かれる
10これだけ:2012/06/10(日) 22:45:03.33 ID:1L0tCU/a0
同人無関係な両方のプレイヤーから見ても流石にその擁護は苦しいと思うわ
11これだけ:2012/06/10(日) 22:46:19.24 ID:1L0tCU/a0
>>6宛ね
12これだけ:2012/06/10(日) 22:46:59.43 ID:RjagLFIL0
>>10
ごめん、どれのこと?
13これだけ:2012/06/10(日) 22:47:24.03 ID:RjagLFIL0
>>11
リロってなかった、すまん…
14これだけ:2012/06/10(日) 22:49:51.76 ID:AbdCs7MMi
限りなく黒に近くても、確定とは言えない状態なら
パクリ「疑惑」扱いになると思うが
断定はしちゃ駄目ですよって話じゃないの?
15これだけ:2012/06/10(日) 22:50:52.55 ID:OtEKDw1P0
>>10
自分をラレ側ジャンル者だと思ってる?
擁護なんてこれっぽっちもしてないけど
逆にどっちのジャンルも名前しか知らなくて>>4のレスをしたのに
なんのソースもなくいきなり>>5のレスされてどう信じろと?
16これだけ:2012/06/10(日) 22:52:12.19 ID:OtEKDw1P0
ラレ側→パク側だ
ごめん
17これだけ:2012/06/10(日) 22:58:50.92 ID:MSbyEife0
>>15
ttp://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/517.html

家庭用ゲーム板派生のクソゲwikiの項目見てきたらどうだろう
(トップ見ればわかるけどこのwikiはクソゲ認定してdisる場所じゃないよ、念のため)

パクリの黒白は置いといても犬猿の理由は察せられると思うんだけど
ついでに比較サイトのリンク見てパクリ疑惑の詳細も見てみるといいよ


18これだけ:2012/06/10(日) 22:58:51.94 ID:5M03yYami
ゲームシステムパクリて分かりにくいよね
DQもFFも弟がプレイしてるのを横から見てるだけだと似たようなもんに見える
ジャンルの人にいうと怒られるかバカにされるだけだから言わないけど
19これだけ:2012/06/10(日) 23:04:57.00 ID:1L0tCU/a0
検証サイト(特にラレ側独自設定まで一緒)見せられたこととPの発言でパクだと確信したけど、個人的な感情だね
なんかヒステリックに噛みついてる感じがしたんでごめん
そもそも絡みの流れが発端となったパク問題を完全無視して
単なる信者アンチの対立ってことになってたのが引っ掛かってたんだよな
なんだかんだで両方それなりに楽しんでプレイしてる自分でも
プレイ中にあれ?とかちょwって思う部分が少なからずあるのに
20これだけ:2012/06/10(日) 23:05:06.94 ID:OSEyNe9q0
>9
必死すぎとか思わないから列挙してくれ
そういう隠し方されると何か被害者面乙って思っちゃう
21これだけ:2012/06/10(日) 23:05:08.90 ID:5M03yYami
絡み538,539
レスアン当ててる529自体どれに向かってレスしてるのか分からないけど
なんで538,539が切れてるんだよw
すごいブーメランだな
22これだけ:2012/06/10(日) 23:08:21.60 ID:OtEKDw1P0
>>19
ヒステリック…?
そりゃあごめんよ
被害者加害者なんて単語がでてきたんで興味もってレスしたら
えらい内容が返ってきたんで懐疑的に捉えてしまったんで悪かった

>>17
みたけど「もし批判的な意見が多くなっているのであれば、それはファンの素直な反応」
とはいえ初見ではネガキャンページにしか見えなかった
とりあえず何も知らない人に一番初めに見せるページとしては向かないと思う
23これだけ:2012/06/10(日) 23:08:56.49 ID:RJM/Onwm0
>>20
>>17が貼ってくれたリンク先にもある
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2517231
ttp://msuxbsr.sengoku-jidai.com/
このあたりを見るといいかもしれない
自分が最初から貼ればよかったけど思いつかなかったよ すんません
24これだけ:2012/06/10(日) 23:11:50.87 ID:5M03yYami
笑顔動画貼るとかすごいな
25これだけ:2012/06/10(日) 23:15:16.09 ID:RjagLFIL0
>>22
あのまとめはできる限りソフトに書いてくれてると思うよ
それをみてネガキャンだと思うならそれが答えなんだろう
26これだけ:2012/06/10(日) 23:18:19.13 ID:ncwECB7kO
>>9
アンケート見た時驚愕したな
他社ゲーのシリーズがずらーっと並んでるのは異様だったし、あんな露骨なアンケート初めて見た
27これだけ:2012/06/10(日) 23:20:06.56 ID:5M03yYami
>>17のリンク先から比較みたけど
DODだっけ?あれもかなり画面構成とか似てない?
28これだけ:2012/06/10(日) 23:21:22.23 ID:AbdCs7MMi
>>25
見てみたけど、普通のwikiみたいに客観的にまとめた方が読みやすいと思う
下手にくだけた文章で書いてあると初見では何これ?ってなる
29これだけ:2012/06/10(日) 23:26:24.36 ID:qJz0QVzU0
パクリって言葉の範囲が割と広いから
真似〜盗み盗作まで入る
aがbをよく後追いで真似してるって事なら黒も白もない
状況見て、感じる人は感じる、感じない人は感じない
30これだけ:2012/06/10(日) 23:27:24.11 ID:OSEyNe9q0
>>25
答えって何?パク側の肩持ってるとかそういう判定?
何ていうか最初はバカゲーでシリアス路線になったこととか、ファンが痛いとかタイアップが多すぎるとか
特にそこで言及する事?と思う(マーベルに関しては『一応史実の武将だから』ってのをみた事あるけど
同社コラボが少ないとか別にユーザーが怒る事でもないし)

wiki自体も初見だけど、クソゲーって所謂たけしの挑戦状的な愛されるわけわかめな感じのとか
確実にゲームとして破綻してるのを指すんじゃないのか
31これだけ:2012/06/10(日) 23:28:44.43 ID:2n6h62lDO
絡みネチネチ関連

個人的な偏見だけど
男はふんぞり返って「オメーが悪い!」と蹴り入れる感じで
女は「でもあなたにだって悪いとこあるでしょ?だってこうだったんでしょ?(以下決め付け)」と横目で睨み付ける感じ。
32これだけ:2012/06/10(日) 23:38:47.46 ID:1TOnAhqFO
>>31
そういう偏見持ってる人は多いんじゃないかな
男で横目でネチネチするタイプへの悪口に女の腐ったような奴って言い方あるからw
33これだけ:2012/06/11(月) 01:07:51.44 ID:8tr5mUSZ0
前にこんな流れになったときも思ったけど粘着叩きや感情的な罵倒なんかは
男の多い板やスレの方が多い気がしてたから「女特有」とかいうのは納得いかない
同人板がネチネチしてないというわけでもないが

同人板って男に妙な幻想持ってる人多くない?
34これだけ:2012/06/11(月) 01:21:57.99 ID:qV4rZEoh0
絡みネチネチ
絡み・反論禁止のスレなんてものが無ければ自分は絡みスレは使わないで元スレで安価を付けて言うけどな
そういうスレがいくつもあることに違和感は覚える
でも女が多い板が全部そういうわけでもないんでね
35これだけ:2012/06/11(月) 01:34:11.05 ID:006lgyA5O
>>33
だから男同士の恋愛が好きなんだろ
36これだけ:2012/06/11(月) 02:09:12.01 ID:GFKwrPMe0
>>4
ラレ側3発売前後、ラレ側の同人サイトやピンク系の板のレスをラレ側の本スレにコピペ爆撃する荒らしがいた
便乗している模倣犯もいたようだけど少なくとも1人は運営に規制された時のホストからパク側のファン
(パク側のキャラスレに書き込んでいたホストとコピペ荒らしのホストが一致した)

当時ラレ側の同人サイトがいくつも閉鎖に追い込まれて一時期は本スレが機能しないぐらい酷かった
ラレ側の同人やってる人間ならそれがトラウマになっている人も多いと思う
ジャンルの分母が大きいだけに変な人もいるんだろうけど、その矛先が向けられた小さいジャンルとしてはたまったもんじゃない
37これだけ:2012/06/11(月) 02:16:11.65 ID:lQmrGSMIO
パク側3が出た頃はラレ作品だけじゃなくラレ作品と同会社の他作品のスレまで荒らされてた
上に出てた荒しとは同じ人かはわからないけど
38これだけ:2012/06/11(月) 02:39:19.85 ID:2LyEmnRbi
無双ってだいたい70〜100万本くらいタイトルごとに売れてるのに
だいたい30〜40万本くらいの場皿より同人規模は小さいのか
意外だ
39これだけ:2012/06/11(月) 06:38:22.73 ID:/PTlkFDy0
>>38
大規模同人ジャンルは一般人気もそれなりにあるが
一般人気があるからといって必ずしも大規模同人ジャンルになるとは
限らないという法則
40これだけ:2012/06/11(月) 08:19:52.79 ID:vy0ylrWZO
夢想やった事ないからシステムパクまではわからないんだけど、ゲームで
それ言い出したら世の中にあるギャルゲーはみんな時メモのパクりになるんじゃ?
41これだけ:2012/06/11(月) 08:46:47.86 ID:gwi1Bwm30
ゲームのデザインその他がほぼ同じだけじゃなくて
無想独自の設定(家族の経歴を吸収して雪村が竹田進言に仕えてる)までパクって、
戦国時代を題材にしたアクションゲームは馬皿が初めて
(カプ紺からは数年前に鬼武舎も出てるのに)とか言ってたら
ある程度の批判もやむなし
42これだけ:2012/06/11(月) 09:06:25.02 ID:kQHACDku0
会社間で訴訟沙汰になってなければわりとどうでもいい
43これだけ:2012/06/11(月) 09:06:59.83 ID:hT/zdBmO0
これ以上長引くようならこっちでやって欲しい…
【関ヶ原の】夢想vs場皿@同人板【戦い】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1247844014/l50
【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】4
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1338827136/101-200

てか場皿って伏字にしないで検索すると山ほど夢想関連のバサラアンチ
スレ立ってるし、したらばにもパク検証含めた同人、非同人と別個にア
ンチスレが立ってggればすぐに出て来るのに自分で何も調べないでここ
で教えてちゃん化するヤツってわざと双方煽ってるようにしか見えない
44これだけ:2012/06/11(月) 10:24:56.11 ID:Jw8WzHQ90
>>40
映画とか他媒体でも聞くあるある話で
二作目まではパクリと呼ばれ
三作目からは○○物と呼ばれる
そういう話なんじゃないかと勝手に思ってた

誘導入ってる所すまないが
自分は両ジャンルの詳しい話がしたい訳でもないので、このレスはこっちでこのままレスつけた方が適切そうと判断した
45これだけ:2012/06/11(月) 10:31:39.26 ID:kQHACDku0
>>43
アンチスレを見て事情を知れというのはちょっとなぁ
46これだけ:2012/06/11(月) 10:32:30.83 ID:sg/dCH170
>>43
「これ以上」って、まだ40レスくらいしかないのに変な話だな
夢の時は3日くらい続いてかつそれが何度も繰り返されてるのに。
47これだけ:2012/06/11(月) 10:52:08.76 ID:NAgTaYWj0
>>43 >>46
「いいかげん長く続いたから移動しる」
「これだけスレなんだから続けてもいーじゃない」

こういう意見が出た後、移動して続けるも続けないも自由って話になってたはず

>>1の誘導先スレにも「ジャンルが発端の場合は下記のスレも利用して下さい」であって
強制じゃないし

仮に移動するとしても、どの程度長く続いたら移動するのか
基準を設けないとまたもめると思う
48これだけ:2012/06/11(月) 10:56:17.96 ID:Jw8WzHQ90
却下してレスした奴が何言ってんだだけど
流れ見てて、デリケートになる人が出る話題なんだなってのは察知できたし
天然かしらないけど煽りモメサ感受けるレスあるなと思ってたから
>>43はジャンル間バトルに発展しない内に誘導したんだろうなと思うし
気持ちはわかる気した
49これだけ:2012/06/11(月) 11:27:38.23 ID:/a1DwCO60
本作どうのこうの以前に
場皿厨が夢想同人サイトを夢想本スレに晒しまくって
20サイト近く潰したり、永久休止状態にしてるわけで
50これだけ:2012/06/11(月) 12:08:22.02 ID:QsHkKSM50
今話題にしてるパクとかネガキャンは同人視点じゃくて
元ゲームの時点ですでにそういう犬猿になる材料が両公式間に
存在してるってこと

そういう公式同士の関係があるところにさらに同人界隈では
>>36が挙げてくれた荒らし行為
越境作品で夢想キャラに場皿キャラageさせるネタ流行
夢想関連に動きがあるとやたらと便乗してきたり
何かにつけ引き合いに出してはそれら全てで場皿age夢想sageがデフォ
「パクは過去のこと」「同じ歴ゲなんだから仲良く」
「場皿夢想コラボ希望!」「夢想好きは心が狭い」という声
元は一部の厨だけにしてもこういうもろもろでジャンル自体が犬猿になってる
51これだけ:2012/06/11(月) 12:15:51.52 ID:QDA3v3vn0
>>43
ググればすぐに分かるからって知ってて当然とばかりに
ジャンル間のコアな話を周知されてると前提において
伏せたりあれとか某とかいってるからこんな流れになるんじゃない?
52これだけ:2012/06/11(月) 12:24:38.07 ID:vy0ylrWZO
>>50
コラボ希望とか仲良くしようって言うのも厨か?
イベ行かないで公式サイト以外の動きは余り注視しない人もいるだろうに

後夢想sageは支部の話?
53これだけ:2012/06/11(月) 12:25:33.49 ID:/S1FIOOXO
ナンバリングの時は知らないけど携帯獣と矢帽のコラボの時は
場皿者が鍵もせずに夢想disってるのは見た
もし新作出る度にあんな感じならそりゃ嫌われるわな
54これだけ:2012/06/11(月) 12:56:49.70 ID:S1W4WcjV0
パクリ云々がなくても場皿製作者の「夢想の新作(だったか)がワゴンセールだった」発言知ってたら
嫌われてもしょうがないと思う
55これだけ:2012/06/11(月) 12:57:09.21 ID:ea67crpbO
場皿関連や動画をくわしくない人に見せて夢想かわいそうでしょ!ね!みたいなのもういらないから
同人板で何度も0谷関連やその他諸々で炎上してるのを見てる側からしたら、正直いい加減にしてほしい。
何かあるたびにここで夢想VS場皿で争うだろ
厳島の件みたいに夢想から場皿側をつついた場合もあるから、もうどちらにも同情できない
絡みで誰かが言ってたように、隔離板つくって出ていってほしいわ
56これだけ:2012/06/11(月) 13:08:11.39 ID:/a1DwCO60
いつも通り、「これだから夢想厨は…」オチです
57これだけ:2012/06/11(月) 13:10:59.06 ID:W7lCSRSri
>>48
予想通りの殴り合いの展開が来そうだよ!
58これだけ:2012/06/11(月) 13:13:33.81 ID:kQHACDku0
どちらにも興味ない人にどちらかに肩入れしたスレを見せようとするのは
どうなんだろうと思う
隔離とまでは逝かないけど専門スレあるなら
どちらかに寄ってる人はそっちにいるんじゃないの?
59これだけ:2012/06/11(月) 13:16:31.04 ID:73bJ9I/q0
>>53
白鴎来の一騎当千ゲーが出た時もウザかったよ。場皿のパクリw劣化場皿wって
公式が夢想意識してます!って公言してたし夢想者に言われるならわかるけど
お前らにだけは劣化だのパクリだのは言われたくないと思った
60これだけ:2012/06/11(月) 13:55:31.91 ID:3DiLsU3bi
興味ない訳でもなく出会う機会がなく名前を知ってるだけなゲームじゃないジャンル者だけど
馬皿夢想問題は触ると地獄の釜が開く問題だというのと
具体的に馬皿公式のした発言(元ソース)がスレ内にないので
被害者なんだろうとは思うけどラレ側ジャンル者の人が
私たちこんなに可哀想なんです、あいつらこんなに酷いやつらなんですアピに見えてしまう
比較はみたけどゲームプレイしないので似てると言われてもゲームてこういうものじゃないの?とか
ボタン配置の被りとかも他を知らないだけに被るのがおかしい事かどうかすら判断できない
アンケートとか現物スキャンとかある訳でもなく
提示されたまともwikiはソフトに書かれてるとの事だけど
言い回しがdisそのものでなんとなく嫌らしく感じる気持ちだけが残った
61これだけ:2012/06/11(月) 14:17:16.77 ID:NDJ40iPl0
両方好きな人間が一番つらいっつーか。
両方好きだ、というと片方の好きな人が片方disで
「片方を嫌わないなんて頭がおかしい」と言い募ってくるのが何よりうざい。

キャラ造形の類似って言っても、史実で父親が仕えた相手なんだし、
知名度考えたらラインナップはああなるもんだと思うんだけど。
逆に設定かぶりってそれくらいじゃね? 馬皿の愛の人は別に軍神の弟子じゃないし。
魔王の正妻がお色気系、なのは馬皿夢想に限らないし。

戦国時代扱うなら越後の軍神・甲斐の虎・独眼竜・日の本一の兵・戦国最強・魔王は外せないだろうし。

62これだけ:2012/06/11(月) 14:36:59.95 ID:/S1FIOOXO
プレイもしてないのにこういう物じゃないのとか何だかな
63これだけ:2012/06/11(月) 14:38:04.59 ID:JkVnu5T30
さすがにあれを戦国ものなんだからある程度の被りは仕方ないで済ますのは無理あるよ、特に武田周辺は
知名度上がってからはさすがにあそこまで露骨に設定かぶせたりはしてこなくなったと思うけど
64これだけ:2012/06/11(月) 14:44:16.55 ID:QDA3v3vn0
>>62
プレイした人しか分からない程度の話でパクリパクリ言ってるの?
65これだけ:2012/06/11(月) 14:46:34.90 ID:oOwmwe3ri
>>62
比較サイトみろと言われてて誘導された先を見てその感想を言ったら
今度はプレイしてないのにって言われるの?
だったらなんで比較サイトに誘導なんてしたの
66これだけ:2012/06/11(月) 14:59:57.01 ID:/S1FIOOXO
誘導したのは自分じゃないしリンク先見てやったのにって言われても知らんよ
ただプレイしないと分からないシステム面に着目して文句つけるのはどうなのって事
今後プレイする気もないなら尚更
67これだけ:2012/06/11(月) 15:31:22.85 ID:Y6dbjvaV0
場皿が真っ白って言ってる人はここには多分いないのになんで喧嘩越しなんだ?
歴史無関係、ゲームしたことない他ジャンル者でもパクリ箇所を一から十まで知ってて当然なの?
同人者なら場皿者の悪行全て把握してて当然なの?

誰も「場皿悪くない無双ネチネチウザイ」なんて思ってないよ
「ウィキ見たけどよくわからん」「喧嘩は他所でやってくれ」ぐらいしか言ってないと思うんだが
無双側の意見に全文同意しないとどっちもどっち厨にされるのは納得いかんわ
プレイしたことない癖にって言うならそれこそ関ヶ原とか専スレ行った方が…
事情知らない他ジャンル者に横槍入れられずに存分に殴りあえるよ
68これだけ:2012/06/11(月) 15:48:18.25 ID:/a1DwCO60
>>67
どーでもいいけど、関ヶ原は場皿者が
数の暴力で夢想を叩きのめすスレなんで
そっちに移動しろっていうのは、
「夢想厨は氏んでねw」ってのと同義らしいよ
69これだけ:2012/06/11(月) 15:54:02.80 ID:W7lCSRSri
どうでも良いので住み分けして下さい
70これだけ:2012/06/11(月) 16:08:51.28 ID:73bJ9I/q0
興味がないとかどうでもいいとかこれだけスレを何だと思ってんだろ
特に語りたいことが無くて現行の話題を遮りたいだけの奴の方が
スレの趣旨からずれてんじゃないの
71これだけ:2012/06/11(月) 16:16:31.45 ID:W7lCSRSri
まだ◯レスだからいい→これだけスレなんだから好きなだけいていい
→該当スレに誘導する奴は場皿厨。都合の悪い話を叩き出そうとしてる

前回の場皿が話題の時はこの流れだったけど、
また同じパターンを辿るのかね
72これだけ:2012/06/11(月) 16:53:39.49 ID:QsHkKSM50
場皿側が夢想側にしてること列挙したら
ここで悪行って言われてるようなことしか出てこないから
「ああ該当ジャンル者には嫌われててもしょうがないね。配慮も必要かもね」
って元スレの流れと発端のレスになったんじゃないの

夢想ジャンルって殴り合いしたい人より
単に場皿関係は目に入れたくない、話も振らないでほしい
せめて同人でくらいほっといてくれってタイプの方が多いと思うな
少なくとも周りにいた夢想者はそうだった
あいつら愚痴を言うととまらないけどなww
73これだけ:2012/06/11(月) 17:07:27.74 ID:/a1DwCO60
夢や型月と同じように夢想を同人板から追放すればいいんじゃね?
74これだけ:2012/06/11(月) 17:13:06.12 ID:lQmrGSMIO
だったら場皿も追放すべきかと
有名厨ジャンルだと下手も追い出されてるしちょうどいい
75これだけ:2012/06/11(月) 17:13:33.28 ID:QDA3v3vn0
>少なくとも周りにいた夢想者はそうだった
>あいつら愚痴を言うととまらないけどなww

まさしくこの愚痴をいいだしたら止まらない状況なのが>>3以降の流れじゃないの?
始めから変に伏せずにレスしておけばいいものを
ジャンル名ぼかしてレスするから絡み→これだけに移動することになって
それだけ目に付く事してたらそもそも何があったの?と聞く人が出ても不思議じゃない
聞いた途端感情的な悪行?を列挙して、それに対して少しでも懐疑的なったら
アンチスレに移動しろとかプレイしてから語れとか身勝手過ぎる
76これだけ:2012/06/11(月) 17:14:55.64 ID:xoTiQV6U0
>>73
夢想は殆ど同人やってるサークルないから場皿追放でいいよ
嫌信者やヘイトスレや絡みでも場皿信者うざいし
77これだけ:2012/06/11(月) 17:18:04.91 ID:/a1DwCO60
夢想が黙って殴られてれば問題ないって結論だから
場皿を追い出したら場皿者が納得しないだろw
78これだけ:2012/06/11(月) 17:20:36.29 ID:W7lCSRSri
書き込みあるから同人板にも結構無双者がいるのかと思ってID見たら
数人が複数書き込んでる感じか
79これだけ:2012/06/11(月) 17:28:32.20 ID:vy0ylrWZO
システム被り→パクりって発想は納得行かないなあ
しかも被ったってボタンの配置レベルなのか

件のwikiもクソゲーの話なのに、他のゲームと違って公式の企画が滑った事にまで言及してて
あのページだけアンチ臭くて気分悪い

もう良識ある場皿者はこのスレにはいないだろうから夢想無双状態だよ
虚しくならない?
80これだけ:2012/06/11(月) 17:35:13.57 ID:QsHkKSM50
>>75
そんだけ愚痴を言える場所がないんだなと思って普通に聞いてたけど
その通りだったんだなって今回の流れでよくわかったわ

>なにがあったの?
聞かれたからアンチでも個人スレでもない比較的客観性のあるソースだされたのに
なんで感情的な悪行?とか言われてるのか理解できない
悪意に取りすぎじゃないかなあ

プレイしてないけどゲームシステムってこうなんじゃないの?

プレイしてないのにシステムだけ話されても

プレイしないと分からないのにパクパク言うの?

って話全くかみ合ってないじゃん
プレイしなくても分かるキャラとか設定の類似点についてはスルーなのか?と自分は思ったw
81これだけ:2012/06/11(月) 17:37:40.04 ID:xvA6f3Lki
比較的客観性のあるまとめがあのクソゲーまとめのこと?
客観性散々否定されてるのにまだ言うのか
82これだけ67:2012/06/11(月) 17:38:57.63 ID:Y6dbjvaV0
>>68
それはすみませんでした

それなら場外乱闘続けるのは両陣営思う存分白熱できる、他ジャンル者がいない専用の場所でお願いします
83これだけ:2012/06/11(月) 17:48:25.76 ID:QDA3v3vn0
>>80
>プレイしてないけどゲームシステムってこうなんじゃないの?
多分自分のレスの引用だとおもうけど勝手に捏造しないで
>>60にも書いたとおり
>ゲームプレイしないので似てると言われてもゲームてこういうものじゃないの?とか
>ボタン配置の被りとかも他を知らないだけに被るのがおかしい事かどうかすら判断できない
原文だよ、改行位置が悪くて一文に見えないのはごめん

自分は夢想馬佐良に限らずゲームというものはテトリスくらいしかプレイした事無く
後は店頭やTVCMでみるプレイ画面?デモ画面が知ってる知識の全てだから
ゲージとかマップとかコンボ位置が似てると言う比較画像みても
他(馬佐良以外の似た様なアクション?ゲーム)ではどうなのか分らないので
大体記憶にある画面はこういうものだったからこうじゃなの?と思ったし
ボタン配置も比較には当然この2つのゲームしか記載ないので
被ってるのが普通なのか普通じゃないのかが判断できないという意味だった

キャラの設定や類似点については
元々実在の人物を元にしてるんだからどこが「独自」の設定なのか
これも判断つかずに保留にした
84これだけ:2012/06/11(月) 17:53:43.15 ID:9l0Vpc+F0
パクリが主にシステムについてばっかでやってなくても分かりそうな夢想左今と場皿小重郎についてはないのか
似すぎで両ジャンル好きでやってる人でも時々クロスオーバーでネタにしてるくらいなのにw
85これだけ:2012/06/11(月) 18:00:11.90 ID:kQHACDku0
>>80
>聞かれたからアンチでも個人スレでもない比較的客観性のあるソース
2つの異なるゲームを比較する事自体悪意があると見てしまってたりする
個人的な感覚で申し訳ないけど
86これだけ:2012/06/11(月) 18:03:46.85 ID:xvA6f3Lki
比較サイトの比較の仕方が箇条書きマジックに見えるんだよなあ
87これだけ:2012/06/11(月) 18:07:02.35 ID:NjMU/rbNO
最近だと夢想居間川の蹴鞠設定パクったんだっけ?
あれちょっとびっくりしたw
88これだけ:2012/06/11(月) 18:08:53.17 ID:GSGZugaK0
客観的にって話でピンポイントな事しかやらないから伝わらないんだ

「同じ物を題材とした、同じジャンルのゲームの、題材から取った物でない創作部分に、被ってる物がいくつもある」

実際にインタビューで「○○をうちで作ったら」って発言してた上で、7年間こんな感じのだったらパクリ言われるの当たり前じゃないかね?
89これだけ:2012/06/11(月) 18:37:09.59 ID:GSGZugaK0
連投すみませんが、ツッコミ所多すぎるので言いたい
まずこの話題の始まりは、色々問題があるのにそれら全部考慮せずに「どっちも好きな私の事考えて!優先して!」って奴なんなの?って話だったはず
問題って何?→こんな感じ→被害者面乙 この流れ意味不明なんだが?

パクリの悪質さの度合いは置いといたとしても「土台が模倣から入った事は確定のゲームの、最高責任者が模倣元のアンチだった」って事実がある上で、
ファンが知っているのか知らないのかはともかく「仲良くしようぜ」なんて言われて、受け入れない人はヒステリック!なんて無いよな?
何をどう考えても怒るのが「被害者面乙」なんて通らないよ

ってか、この手の話題何度目だろう?この話題になると絶対にまともな回答無いよね
場皿が話題に上ると「場皿者の意見」みたいなの来ないのに、良く知らないはずの人が場皿の擁護始めるってのはテンプレだね
誰も彼も上記の「被害者面うぜー、ヒステリック」以外に見る気が無いんだから、何度やっても議論になるわけ無い
90これだけ:2012/06/11(月) 18:37:20.50 ID:jmQLlL2a0
逆に何故肥えは7年もカプンコにパクられるのを容認しているのか?と思う
ジャンル者的には訴えれば勝てるレベルなんでしょ?

公式が何も言っていないものをジャンル者がどれだけ騒いだって意味がないし
もし場皿ジャンル者が夢想ジャンル者にパクッてごめんなさいしたってそれは公式の謝罪ではないわけだから
公式(やる気なし)の代理戦争をジャンル者が請け負ったって無意味
91これだけ:2012/06/11(月) 18:41:40.06 ID:jmQLlL2a0
連投ごめん
>>89
ゲスパ込みで言っちゃうと、ジャンル者ですと真っ向から名乗るとぼこぼこにされるのが目に見えてる
前もそうだったけど、どれだけ自分はまともなファンです、公式の言動には心を痛めています、厨がいたら
ちゃんと注意しますと主張しても、作品ファンであること自体が既に場皿アンチにとっては厨行為なんだよ
挙句の果てに場皿ジャンル者は殻に閉じこもらず連帯して厨を全て駆逐すべき、出来ないなら
ジャンルは良く知らんけど私が管理したるわい、みたいな変な人まで沸いた

92これだけ:2012/06/11(月) 18:42:38.77 ID:xvA6f3Lki
>>89
>問題って何?→こんな感じ→被害者面乙 この流れ意味不明なんだが?

そりゃ「こんな感じ」の説明にネガキャン入ってるクソゲーまとめや
箇条書きマジックな比較サイトしただしてこないくて
あとは感情的なあいつらは公式からこうで!と怨嗟振りまいてるからじゃない?

>パクリの悪質さの度合いは置いといたとしても「土台が模倣から入った事は確定のゲームの、最高責任者が模倣元のアンチだった」って事実がある上で、
ていうならこれのソース持ってきたらいいじゃん
Twitterとかで発言してたんでしょ?
93これだけ:2012/06/11(月) 18:49:35.13 ID:so22TqgB0
場皿が痛くて厨ジャンルなのは周知の事実(といっていいほどひどい)で
パクり疑惑も全て偶然とは片付けられないほどヒドイもんがあるけど、
これ以上夢想者が説明しても自分が興味ない話はとっとと終わらせたい層、
または「また○○の話かよ…」と特定の話題になると言い出す層からの
「どっちもどっち」「しつこい」って意見しか言われないからもう止めた方がいいと思うよ
厨ジャンルに関わるとロクなことがない好例だ
94これだけ:2012/06/11(月) 18:52:23.04 ID:zYvmLZQN0
>自分が興味ない話はとっとと終わらせたい層
そういう人は早々にスレから去れば済む話だと思うんだけど
そうできない理由でもあるの?
95これだげ:2012/06/11(月) 18:52:40.88 ID:GSGZugaK0
だから論点ズラさないで下さいよ、今は公式同士の間の話なんてしてないし、
「ジャンル者が謝罪しろ!」なんてここで誰も言ってないだろ

ファンにとって嫌な問題があるのに、その点を全く考慮せずに
「私は両方好きだから、君たちも不毛な事やめてよ、私の事考えて」なんて知った風な事言う奴がいた
これが発端でしょう?
発端がこれなんだから「俺が管理するぜ」みたいな論点ずらしにも当たらない訳の分からん人はほっとけばいい

↓プロデューサーのツイッター発言です
ttp://twitter.com/hirokobap/status/49539453148073984
ちなみにこれを言われた人は「ただゲームをプレイしてただけ」+「発言は嘘だった事が後に判明します」
96これだけ:2012/06/11(月) 18:55:26.59 ID:so22TqgB0
>>92
ちなみに
>>パクリの悪質さの度合いは置いといたとしても「土台が模倣から入った事は確定のゲームの、最高責任者が模倣元のアンチだった」って事実がある上で、
>ていうならこれのソース持ってきたらいいじゃん
>Twitterとかで発言してたんでしょ

・BASARA1発売後、2発売予告前の期間のファミ通に
「『夢想みたいなゲームを自分たちが作ったら』〜」とのインタあり
http://teitenkansoku0123.blog38.fc2.com/blog-entry-993.html 
「(戦国夢想)3Zワゴンセールだった!」との発言あり
97これだけ:2012/06/11(月) 19:07:47.86 ID:jmQLlL2a0
>>95
確かに謝罪しろとは言ってないけど、じゃあ夢想者はここで場皿の痛さを論じる事で一体何を求めてるんだろうって気になってきた
外野からの嫌な問題ってなあに?から夢想者の列挙が始まってるわけだし
何も知らない外野が「へー場皿って痛いねー、こわーい」と納得すればいいのか、場皿者が
ごめんなさいすればいいのか?(これはO谷問題からそうだけど)着地点はどこにあるんだ

で、本当に両者の差が分からない>83みたいな人にまで噛み付いてる+まともな意見が言える場皿者は
いないから欠席裁判みたいになってる
98これだげ:2012/06/11(月) 19:16:30.44 ID:GSGZugaK0
>>97
都合の良いところしか見ないのはやめて下さい
まず話の起点が上記の「どっちも好きだから」という人の無神経さにある訳です

「この人の何が問題なの?」に対しての返答が、問題列挙の発端なんだから、
着地点も何も「この人の物言いを気に入らないファンもいる、気に入らない理由もある」で終わりでしょ
99これだけ:2012/06/11(月) 19:23:23.19 ID:kQHACDku0
ID:GSGZugaK0
どっちも好きとか嫌いではなく
いくらあれがあれをパクってると言われてソース()出されても
そうとは思わないというだけ
100これだけ:2012/06/11(月) 19:24:13.01 ID:LLS0r0lK0
夢想者だけど、この流れ見ててももういいから黙ってくれとしか思わない
喋れば喋るほど肩身狭くなっていってるんだってば

こんなこと言ったら成り済ましって言われるかなwww
101これだけ:2012/06/11(月) 19:24:46.70 ID:sLKkuOYLO
>>98
「どっちも好きだ」が無神経と捉える感覚が外野には既にわからん

>>97に同意
102これだけ:2012/06/11(月) 19:34:05.80 ID:zYGk7m5a0
>>100に同意
もう続けるだけ「また夢想者の被害者アピールかよ…」って流れになるし
一ジャンル者としてはそっとしておいてほしいよ
こういう状態って息苦しいし>>100の言うとおり肩身狭くなるから勘弁
103これだけ:2012/06/11(月) 19:35:13.14 ID:kQHACDku0
両方黙ればいいんだよw
104これだけ:2012/06/11(月) 19:35:41.13 ID:GSGZugaK0
夢想者関係無くね?
じゃあ夢想とか場皿とか全部取っ払って考えてみて?
「特定ゲームの開発者が、競合相手ゲームを名指しでdisった」→「ファンは当然怒る」
嫌がってるファンの事考えずに「どっちも好きなんだから怒らないで」と自分の事は考えて!と言う人がいた

夢想場皿全部何も関係なくした上で
これがおかしな流れかどうか、イエスかノーで答えて欲しい
105これだけ:2012/06/11(月) 19:42:14.37 ID:M4KkOL+ci
両方好きだと言うファンに対して
私はこんなに場皿が嫌いなんだから私の気持ちを配慮して発言して!って言うのはokなのか
場皿好きな無双ファンなんていませんって本気で思ってるのかな
106これだけ:2012/06/11(月) 19:47:02.08 ID:Jl+Zl0u20
自分のジャンルに当てはめて考えると
そんな事言う奴いたらまあムカつきまくるだろうと思った。
ちょっと気になってた夢想、場皿の関係がどんな感じになってるのか
大体は把握出来たからwikiやらなんやら教えてくれた人ありがとう。
107これだけ:2012/06/11(月) 19:47:35.31 ID:GSGZugaK0
>>105
だから「好きになるな!」なんて誰も言ってないってば
嫌いな側が「配慮して発言して」って言ったんじゃなく、配慮しない人が「好きな人に配慮してよ」って言ったのが発端だと何度言えば・・・
もう何度言っても、全く別方向に飛躍させてくるから、これで最後にする

・その人が嫌がる理由を何も考えずに「私が傷つくから嫌がるのやめてよ〜」と言って来る人

この人はまともな事を言っているか否か
選択肢がたった2択の、この質問の答えがこの話の全てだよ
108これだけ:2012/06/11(月) 19:50:33.45 ID:QDA3v3vn0
>>95曰く
>「私は両方好きだから、君たちも不毛な事やめてよ、私の事考えて」なんて知った風な事言う奴がいた
が発端との事だけど
確かに>>3はそうだけど>>4からはそういう話じゃないよね?
なんか揉めてるけど(それもジャンル名をぼかして分かる人だけに分かればいいいという形で)
一体全体何が両者の間にあったの?という全くの第三者からの疑問がメインだと思うんだけど
少なくとも自分はどちらのジャンル者でもないしたまたまきっかけがあったので
該当ジャンル者の方には申し訳ないながらいわゆる興味本位で参加してる感じ

なので>>104の内容とかどうおもう?と聞かれても
その話してないよ…が正直なところ
109これだけ:2012/06/11(月) 19:51:50.65 ID:kQHACDku0
>>107
おちつけ
日本語でおKだ
110これだけ:2012/06/11(月) 19:56:05.07 ID:bOA1okuTi
ID:GSGZugaK0=ID:MSbyEife0なの?
今参加してる人は絡みから移動してきた人か元々このスレ見てる人で
厨メスレの該当レスは読んでない人の方が多くないか?

ID:GSGZugaK0がしたい話からはとっくに離れてると思う
厨メスレの該当レスはジャンル名伏せてるから検索するの面倒で見てないんだよなあ
111これだけ:2012/06/11(月) 19:58:23.87 ID:r/PO/GEci
>>104
その例は場所によるな。
あらゆるジャンルを話していい場所なら、話せるはずなのにわざわざ「嫌いな私に配慮して話すな」がおかしい
ひとつのジャンルしか話せないスレなら、「好きな私に配慮して話させろ」がおかしい
112これだけ:2012/06/11(月) 19:58:48.19 ID:+vBCJUf10
>>108
「一体全体何が両者の間にあったの?」の答えが場皿Pの夢想dis発言なんじゃないの
場皿Pが夢想を馬鹿にした発言をしたせいで
夢想者が場皿そのものに対する嫌悪感を募らせてる、てこと

場皿と夢想が一般的に「よく似ている」と認識されることが多いゲームだってことも問題をややこしくさせてる

てことでいいんだよな?
伝えようとしてることはわかるし確かに夢想者は悪くないんだが
言葉数を多くしなけりゃ伝わらないせいで「もういい」「うぜえ」の流れになっちゃってるよな毎回
113これだけ:2012/06/11(月) 20:08:26.88 ID:NjMU/rbNO
場皿が夢想のパクリとかPの痛さとか有名なわけだし、今更それ説明する必要もないだろよ
夢想者はもう何も言わない方がいいよ
114これだけ:2012/06/11(月) 20:09:14.56 ID:QDA3v3vn0
>>112
うん、4行目まではツイッターのリンクも貼ってもらえたし
確かにあの発言はもし自分がどちらのジャンル者でも
微妙に思うだろうなというのは理解したし
中には加害者・被害者と分けたくなる理由もざっくりとは分った

これは別に助言とか上から目線でとかそういうつもりは全くないんだけど
どういい方変えても上手く伝わる気がしないので自己満足で書くけど
夢想の人で何があったの?と聞かれた時に>>17のまとめwikiだしたり
>>5みたいなパクりから入るんじゃなく
>>95-96のP発言からの方がいいんじゃないかなあ
>>17のサイトはやっぱりちょっと初見だと
「まずここに書かれてる事は本当に事実なのか」から確認したくなるまとめだと思う
115これだけ:2012/06/11(月) 20:09:25.36 ID:/S1FIOOXO
>>83
ゲームについて疎いんですアピールされても
ゲームジャンルの話に自分から参加しておいて
何か言われたらゲームに疎いから仕方が無いじゃん言われてもね
後誘導されたからまとめ見て感想書いたのに文句言われた、酷い!ってスタンスが分からん
116これだけ:2012/06/11(月) 20:11:51.34 ID:bOA1okuTi
ゲームについえ疎くても分かるくらいの何かがないとそりゃ他ジャンル者からはどっちもどっちと言われるような
117これだけ:2012/06/11(月) 20:11:55.01 ID:vy0ylrWZO
ID:GSGZugaK0が真っ赤だから周りはどんどん引いて行く
こういうのは事の正誤を問わずうるさく主張する方が負け
118これだけ:2012/06/11(月) 20:11:58.81 ID:6a2XNCjo0
夢想と場皿って魔神学園と天性学園みたいなもんか
119これだけ:2012/06/11(月) 20:15:05.76 ID:+vBCJUf10
>>114
>>17のまとめサイトがアンチ視点入りすぎなのは同意w
あれがどういう場所かはよく知らんがWikiだからアンチがかなり偏った視点で好き勝手に編集したのかもね

ただPの発言自体は去年出たものらしいんだよな
パクリ問題は場皿のゲームが発売してから今までずーっとだから
ジャンル者にとってはパクリ問題の方が根深いんだろう
120これだけ:2012/06/11(月) 20:15:11.89 ID:kQHACDku0
>>118
また微妙な例をw
121これだけ:2012/06/11(月) 20:23:21.07 ID:QDA3v3vn0
>>119
そういやジャンル始まって7年ていうレスあってさっき驚いたところだった
それだけの期間続いてたら簡単に「何があったの」に回答できないよね
122これだけ:2012/06/11(月) 20:29:50.63 ID:73bJ9I/q0
にしても場皿者を名乗る人が誰もいないね
自分だったら他ジャンルの為にこんなに熱くなって擁護しないし
またこの流れかと言えるほど他ジャンルの問題に粘着しないけどなぁw
123これだけ:2012/06/11(月) 20:33:43.26 ID:M4KkOL+ci
>>122
自分の意見に賛同しない=擁護とか
単純でいいねー
124これだけ:2012/06/11(月) 20:36:31.06 ID:9l0Vpc+F0
こういう流れになるからどっちもめんどくせって言われるんや
125これだけ:2012/06/11(月) 20:36:53.09 ID:QDA3v3vn0
まあ確かに他ジャンル者である証明はしようがないし
擁護といわれると個人的にとても不服だけど事実が積み重なっての>>17なら
>>17を懐疑的にみてしまうこと自体擁護ととられるのも分かるし
自ジャンルでもないのに一日スレに張り付いてるのを
粘着と評されるのも当然だと思うけど
ジャンル関係ないからこそ無責任にああだこうだ聞きたくなる人間もいるだよ
>>122さんとは違う性格の人間だと思ってくれると嬉しいなあ
126これだけ:2012/06/11(月) 20:37:17.26 ID:73bJ9I/q0
>>123
擁護って言葉がお気に召さなかった?ごめんね〜
127これだけ:2012/06/11(月) 20:38:46.14 ID:QsHkKSM50
箇条書きマジックって言葉は便利だなと実感した

>>119
数ある分類の中で「企業問題ゲー」カテに入ってるから
まあ一般ゲーマーからはそういう扱いなんだろうな
あれらが先行ゲームとの偶然の被りだとしたら
カプコソの調査部門は全く仕事してないってことになるだろw
128これだけ:2012/06/11(月) 20:42:19.14 ID:jmQLlL2a0
>>127
パクリは企業問題だけど人気投票とか特典が焼直し作品にしか付かないとかは
コラボ先に使い回しの一枚絵しか渡さないとか、わざわざ糞ポイントとしてカウントする事
なんかね?とも思うけどな(ジャンル者は気の毒だがw)
何とは言わないけど別ハードで完全版出したりするゲームとかと同じ、ってか
昨今は特典や追加版商法がアコギすぎて自分が麻痺してるだけかもしれない
129これだけ:2012/06/11(月) 20:42:39.91 ID:bOA1okuTi
箇条書きマジックという言葉が便利って何?
箇条書きにきたら白雪姫もシンデレラも同じ話に見えるのが箇条書きマジックだけど
「箇条書きマジック」が便利という反応は始めてみた
130これだけ:2012/06/11(月) 20:48:02.38 ID:BvfGHL6JO
外部から見てると場皿が夢想のパクで企業問題ゲーなら
肥えはなんでカプンコを訴えないのかわからん
もし訴訟中ならすまん
131これだけ:2012/06/11(月) 20:49:11.27 ID:K8kP+4Ym0
ggったら、箇条書きマジックっていうのは

わざと共通点のある所のみを抽出し、
箇条書きにすることで盗作として仕立て上げる

って意味らしい
132これだけ:2012/06/11(月) 20:54:51.34 ID:FApk6a6i0
>>122
馬佐良者だけどこの流れでわざわざ出てきて余計荒れたりフルボッコされるだけなのが目に見えてるので黙ってただけですが
133これだけ:2012/06/11(月) 20:55:12.22 ID:M4KkOL+ci
物語の盗作問題を論じる中で出てきた言葉。
二つの物語を比較する時、両者の共通点のみを箇条書きでまとめていくと、
実際以上に似ていると感じられること。



ググったがこっちが出てきたぞ>箇条書きマジック
134これだけ:2012/06/11(月) 21:01:46.67 ID:73bJ9I/q0
>>125
絡み545見る限りあんた毎回夢想場皿の騒動追っかけてるんだろ?
絡みにもこれだけにも来なきゃいい話なのになんでそんなに粘着してんの
正義感か知らんが騒動のたびに今日みたいに連投してるなら
125みたいのが騒ぎを長引かせる一つの原因になってんじゃないの
135これだけ:2012/06/11(月) 21:07:58.04 ID:fn5n1dWk0
ナディア+ラピュタとアトランティス的な問題なのか

キャラかぶり、独自設定かぶり、デザインかぶり、公式が元ネタdis
136これだけ:2012/06/11(月) 21:15:01.70 ID:sLKkuOYLO
えー騒ぎを長引かせてるのは125じゃなくて107みたいなのじゃない?
137これだけ:2012/06/11(月) 21:16:43.15 ID:sLKkuOYLO
>703
別人
138これだけ:2012/06/11(月) 21:18:33.47 ID:sLKkuOYLO
137は誤爆
139これだけ:2012/06/11(月) 21:44:48.56 ID:hZ/MGE6JO
箇条書きマジックって共通点だけを示すことで全体が似ていると誤認させる手法だから
箇条書きされてる点そのものが似ていると示しているなら当てはまらないんじゃないの
140これだけ:2012/06/11(月) 22:00:36.76 ID:Y6dbjvaV0
正直、場皿は痛いと思ってたけどこの流れ見てたら無双の方は恐いです
そりゃ嫌いよりは両方好きって言う方が印象はいいでしょ
141これだけ:2012/06/11(月) 22:05:51.45 ID:8zcdZJUN0
場皿も無双も鬼武社みたいなゲームって認識だなーと思って
鬼武社ぐぐったら俺の知ってる鬼武社と違う…ってのが最新作?でビビった
俳優推しはなくなったのか
142これだけ:2012/06/11(月) 22:20:32.85 ID:jmQLlL2a0
上のほうであった夢想が1出す→場皿も1出す→夢想2出す→場皿が2出すって流れが理不尽すぎるwww
1の後は2だし2の後は3だろwww

場皿が後発だから比べられるのは分かるが、パクかそうでないかの判定は公式が動かない限り不明じゃないの?
幾度か話に出てるけど7年もパクられ続けてるはずなのに公式が動かないってそういうことじゃないのか?
143これだけ:2012/06/11(月) 22:22:52.54 ID:NjMU/rbNO
o谷問題のときもそうだったけど
結局最後は「場皿アンチor夢想者痛い」になるからやめろって言ってんのに
いい加減学習してくれよ
144これだけ:2012/06/11(月) 22:41:03.38 ID:5vbFP9Ani
>>140
前半のどっちが痛い怖い論議に参加する気はないが
嫌いより「どっちも好き」が平和でいいよね
日和見日本人万歳
145これだけ:2012/06/11(月) 23:02:10.98 ID:A+U0mnEk0
バサラにも無双にも興味はないが
>>140>>144みたいな理屈をあらゆる事に当て嵌めようとする人が多くて嫌になる
「好き」なら印象がいいとか平和とか決め付けんなよ…
「自分は」その方が印象が良いって言うなら勝手だけど。
146これだけ:2012/06/11(月) 23:14:06.63 ID:+vBCJUf10
>>142
>1の後は2だし2の後は3だろwww
夢想3が出る前に場皿3が出たら「パクリ」の印象も払拭されたんじゃないか?
比較サイトの年表見る限りでは夢想2が出てから夢想3が出るまでだいぶ間がある(3年半)が
その間に場皿3を出せたんじゃないかという気もするね

アイテム購入できるショップのシステムなんかはどのゲームにもあるけど
夢想と場皿に関してはどちらも2で出てるわけだよね
そういうところが後追いって言われてるゆえんなんだろう

裁判を起こさないのは会社の規模が要因か?
場皿作ってるとこは大企業だけど夢想のとこは中堅てとこだな
ゲーム業界の著作権関連の裁判ってどういう前例があんのかね
147これだけ:2012/06/11(月) 23:15:01.24 ID:IsqxUNzu0
どこどこのジャンルの信者とアンチだろーが
本音は痛いのにさわりたくないんだよw真意を読み解けよw
建前日本人ばんじゃーい

私もそうだわwどっちのゲームも楽しんでいるが
厨共の闘争に巻き込まれたくないからどっちもいいねと言ってさらっと流すw
148これだけ:2012/06/11(月) 23:15:18.04 ID:fn5n1dWk0
「箇条書きマジックという言葉が便利」っていうのは
> 箇条書きマジックって共通点だけを示すことで全体が似ていると誤認させる手法
これをふまえて

箇条書きになっている点そのものが似ている、と示しているだけのものに対しても
「でもこれもどうせ箇条書きマジックなんじゃない?」と言うことによって
「なんだこれも箇条書きマジックだったのか」と、誤認させることもできるんじゃないか
ってことなのかなーと思った
間違った解釈だったらすまんです
149これだけ:2012/06/11(月) 23:21:45.58 ID:/S1FIOOXO
もしかしたら片方が嫌いかもと思える人や好きじゃないと公言してる人の前で
両方好きです!なんてただの無神経だよな
150これだけ:2012/06/11(月) 23:32:12.49 ID:jmQLlL2a0
>>149
後者はともかく前者は明言してないわけだからそこで怒るのも大人気ないな
いい大人なら瞬間的に嫌いなもの出されてもさらっと受け流せよ
151これだけ:2012/06/11(月) 23:32:39.40 ID:K+VtHltqi
日本人的曖昧表現万歳だわ
いちいち噛み付いてくる人がいたら、
ああ建前すら分からない面倒くさい人なんだなって判るし
152これだけ:2012/06/11(月) 23:41:42.74 ID:RpktCu/V0
発端はあいまいな表現してたら嫌な目にあったっていう話じゃなかったっけ
153これだけ:2012/06/11(月) 23:43:15.31 ID:K+VtHltqi
厨メスレが発端だっけ?見てないけど
154これだけ:2012/06/11(月) 23:45:43.45 ID:/S1FIOOXO
>>150
元の厨メの人は同人板で愚痴っただけで相手に直接キレたりしてないじゃん
怒ったとか何の話してるの?
155これだけ:2012/06/11(月) 23:47:24.70 ID:K+VtHltqi
>>154
色んな話をひとつにまとめてね?
言ってる事がちぐはぐ
156これだけ:2012/06/11(月) 23:48:15.33 ID:+vBCJUf10
発端のレス(厨メスレ98)

935 名前:厨メ[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 01:16:19.89 ID:1zu7tCZjO
和風ジャンル二次創作+日常語りのブログサイトだが、自ジャンルとはあまり仲良くない、
むしろ犬猿の仲とも言える別ジャンルの人にメールフォームで特攻された。
ことの発端は「祭りがあったので、時期的に少し早いけど浴衣を着た」という日記。
当該記事には私が祭りで着用した浴衣と帯の画像を貼っていた。
「紫の浴衣に青海波の帯か、浴衣が花柄なのは姫だからですね、わかります。
つか、今の時期の祭りで浴衣を着たってことは安芸の国在住ですか?
もしそうだったらめっちゃ羨ましい!
折角だからこれを機にうちのジャンルのキャラも扱ってくれませんか?」


突っ込み所満載だが、なんだかんだで私にジャンルを変えてほしいだけか図々しい。
しかし、あんなにずけずけ言われたらあの浴衣を着るたびに思い出しそう。
今年新調したばかりなのになんてことしてくれたんだ。

---ココマデ---

このパターンだと「場皿が嫌いなので場皿関連の話を振らないでください」と予防線はるくらいしか対策ないような気が
でもそういうふうに明示するだけでいざこざ起こりそうだ
157これだけ:2012/06/11(月) 23:52:40.87 ID:K+VtHltqi
>>156
こんなんだったんだー
しかしこの書き込み自体も突っ込み所が満載だな
ジャンル変えろとか書いてないじゃん
158これだけ:2012/06/11(月) 23:58:48.72 ID:jmQLlL2a0
>156ありがとう
もちろん厨もあれだが、仲良くないって回りくどいけど単に嫌いなんだなーとしか思えないな
159これだけ:2012/06/12(火) 00:26:17.68 ID:QSExdFpXO
元のレス知らない人は何でここにいるんだろ
ここって元のスレでは語れなかった事を言うスレじゃないの?
発端になったレス知らなきゃそりゃ脱線するだろ
160これだけ:2012/06/12(火) 00:33:22.90 ID:pcht/u2n0
そこだけ抜き出すとまた話題がぶれそう
最初厨メ?って感じだったけどジャンル判明して一斉乙の流れだから

まだ落ちてないし興味あるなら普通に誘導した方がいい気が
ほい ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1324186728/
161これだけ:2012/06/12(火) 00:36:09.00 ID:YR4AZNK60
なんか少し手前が変な流れ・・・ファンが怒るのも無理は無いはずの「プロデューサーの発言」については皆無視して全部夢想者の被害妄想扱いは流石に違和感。
結構双方とも冷静に話してたはずなのに夢想者痛い奴!とかばっかりだし、訴訟がどうとか訳のわからない方向で正当化してるし。
(エアプレイヤーだけど;;)自分は思う所あっても両方とも部分的には好きだ、その上でこれは・・・と思ったのが、魂剣5の団ピ得ールと、場皿3の藻神良秋の共通点

うさんくさい紳士設定、カラーリングと縞々服、飄々としたモーション、おどけた口調、特徴的な所謂カイゼルヒゲ、若干下品な役回り、
一人称:我が輩、キャッチコピー?「魂剣:嘘吹き素敵王、場皿:素敵紳士」、勢い余ってぶっ倒れる攻撃、倒れて油断させる技。
"そのキャラの個性"と呼ぶに充分なレベルの物が揃ってる。
そして史実の義光公にこれらを想起させる要素は皆無、つまり全部オリジナル要素。

こんな感じのが違うゲームに一つや二つじゃ済まない数あるんだったら、普通に考えればパクリ言われない方がおかしくないかな?
それに著作権侵害の証明自体が難しい上に、データ類の丸コピペならともかく、アイディアの著作権なんて相当厳しい事はちょいと調べればわかる。
例えば「何か法に触れても公にならなきゃ犯罪じゃない」というのも法的には何の問題も無い考えだけど、倫理的には違うでしょう?
プロデューサーのアホ発言含めて一方的なところから始まってるから軋轢も深くなる一方なわけです。
無神経な人に軽々しく「仲良くしようよ」みたいなニュアンスの事言われたら両方好きだろうと何だろうと皆嫌なものじゃないかな?この件以外でもさ。
(長くなっちゃった;;)
162これだけ:2012/06/12(火) 00:38:37.40 ID:h19m2Aj5O
お、おう
163これだけ:2012/06/12(火) 00:39:52.45 ID:EMkYfaoe0
これだからケータイは…と思ったらパソコンかよ
164これだけ:2012/06/12(火) 00:40:16.80 ID:9pXu2VUx0
>>157
そこ自分も気になったwちょっと先走りすぎだよな
ただ自分が同じことをされたらいらっとくるだろうとは思うw

ところで今ざーっと読んでて>>55
>厳島の件みたいに夢想から場皿側をつついた場合もあるから、もうどちらにも同情できない
ってのがあったんだがこれは何?
厳島って野菜のおくらを奉納したとかしないとかの場所だっけ?夢想者がおくらを奉納したってこと?
165これだけ:2012/06/12(火) 00:48:54.11 ID:dlderyyaO
当事見てたわ…
世界遺産でコスプレロケした未成年?に見える肌を露出した場皿厨の写真を夢想者が(自重しろよw)と晒して両者荒れるに荒れた
コスプレした厨は批判されても仕方無いけどね
166これだけ:2012/06/12(火) 00:52:09.11 ID:6bzYezwF0
>>159
絡みから来た人がいるんだろう
167これだけ:2012/06/12(火) 00:52:58.01 ID:eeX+GWDq0
164じゃないけどそれの事だったのか
夢想者がやると注意喚起じゃなく場皿者をつついたことになるのね
168これだけ:2012/06/12(火) 00:54:14.26 ID:QSExdFpXO
厳島はコスプレの件かな?
厳島で場皿者が無断コスプレ→
居合わせた無双好き(腐女子か一般人か自分は知らん)が呟きに画像up→炎上だったと思う
無断撮影してネットに上げるのも史跡で無断コスプレするのも
それを場皿者を装った夢想者の陰謀だのと言い訳するのもみんな駄目というカオスな展開
169これだけ:2012/06/12(火) 00:57:59.03 ID:6bzYezwF0
>>168
呟きに画像うpてマジならヒドイな…
勿論史跡で遊ぶのも公共の場でコスするのも駄目だと言うのは分かってる
けど感情的に無断で画像を呟きに流すのはすごい忌避感がある
170絡み:2012/06/12(火) 01:00:11.07 ID:SybMjkI60
晒したの確か夢想者じゃなかったはず
171これだけ:2012/06/12(火) 01:09:03.10 ID:QSExdFpXO
>>170
自分もよく知らないんだよね。もし間違ってたらごめん
172これだけ:2012/06/12(火) 01:19:25.33 ID:Fapf+Nu50
プロフに夢想好きって書いてあったとかどっかで見た気がするけど
コス写真は別角度で馬皿者もうpしてたよ
173これだけ:2012/06/12(火) 01:20:02.37 ID:tAkyD6HYO
神社でコスプレに許可がいるの?
何十人もの集団じゃなければ別にいいんじゃね?
174これだけ:2012/06/12(火) 01:23:34.38 ID:JHMTdnHA0
まじで言ってんの?
175これだけ:2012/06/12(火) 01:27:34.17 ID:YR4AZNK60
許可されたイベントならともかく公共の場所では基本やっちゃいけない。
実際存亡の危機にもなった事あるらしくて、この手の無法者にはレイヤーの人達も辟易してるみたいだよ。
176これだけ:2012/06/12(火) 01:29:25.96 ID:pcht/u2n0
自分も覚えてるけど晒し目的じゃなくて自重を求める感じのうpだった
自分のとこにRTされてきたのは鳥居のそばにコス特有のケバケバしい衣装の
人物がいるのが分かるって程度の遠景の画像

場皿クラスタも「これはwwwww」って感じでRTしてたよ
そのあと捏造騒動とかマナー論議で時間差で炎上した
177これだけ:2012/06/12(火) 01:44:01.97 ID:tAkyD6HYO
まじで言ってるよ
派手な人だな位しか思わんので。
検索したらそれらしき画像が出てきたんだけど二人?くらいしかいなかったので拍子抜けした
物凄い人数の集団かと思ったからw
178これだけ:2012/06/12(火) 01:52:57.27 ID:6bzYezwF0
>>177
神社だからとか史跡だからとかじゃなく
無断で公共の場でのコスは控えるのがマナーだと思うよ
177の言い分も分かるんだけどこれくらいはいいよ〜と個々人が
規制ライン作っていくとどんどん嵩上げされて
それこそ本当に「大人数で」周りに迷惑をかける撮影会が結構されたりするから
「これくらいならいい」じゃなく無許可での公共の場の撮影はしないとなってる
179これだけ:2012/06/12(火) 02:05:20.74 ID:Rb+57yJ00
ついでで聞いていいかな
元ネタを知らなければ(日常着として)不自然さのないコスプレだとどうなのかな
個人的にはそれはいいんじゃないかと思うんだけど
これも痛いって人いる気もする

今話に上がってるコスプレはそういうのじゃないんだろうってのはわかるので
それとは関係ない全般話として
180これだけ:2012/06/12(火) 02:12:30.54 ID:tAkyD6HYO
>>178
ああそうなってるのね分かった
昔は原宿辺りに行くとコスプレしてる人がいて面白かったけど
今はどうなってるのかな?

イベントだったのか分からないけど少し前に遊園地で4、50人位のアニメコスプレ集団見て流石にびびったw
あちらこちらで皆キメポーズで写真取り出すしw
ぶっちゃけ公共の場所では無断か無断じゃないかって周囲の一般の客には分からないし
関係ないんだよね
181これだけ:2012/06/12(火) 02:15:45.23 ID:6bzYezwF0
>>179
それは電車の中でBL小説読んでるのをみてうわってなるのと似てる気がする
表紙がヲタ絵でなく文字装丁のものでもタイトルでBLと知ってる同類からは
「うわっ公共の場所で読むもんじゃないだろ」て思う人もいるし(自分は思うほう)
現代の衣装として問題のない服装であっても
それの元ネタが分かる人がいたらうわってなったり痛い奴見たとなると思う
いいかわるいかでいったらいいと思うけど友人がしようとしてたら止めるかな
182これだけ:2012/06/12(火) 02:22:28.71 ID:fx6VQK/F0
>>179
それも>>178と同じ理由でダメだと思う
例えば現代日本を舞台にした作品のキャラならその辺普通に歩いてても違和感ない格好もあるかもしれないけど、
そのジャンルの人が町中で無許可コスしてるから別ジャンルがやってもいいでしょ!
違和感があろうがなかろうがコスはコスなんだから!
…とかそんな感じで無許可コスが横行すれば迷惑行為にも繋がりかねない
どこまでが「違和感がない」コスでどこからが「違和感がある」のかの線引きも簡単には決められないと思うし
183これだけ:2012/06/12(火) 02:22:42.43 ID:hsknbju3i
同人板でレスしといて一般の客代表の意見言うのはおかしくね?
>>180は気にならないだけだろ
同じヲタでもコス大嫌いな人もいるし
同じコス者でも公共の場のコスは批判的だったりする
一般人でも(キャラ名)だー!と盛り上がってくれる人もいれば
一般人で気持ち悪いと思う人もいる

コスそのものが迷惑行為かどうかは判断できないけど
変な揉め事を避ける為には控えた方が無難だと思う
今時コス化のイベントの方が多いんだし
184これだけ:2012/06/12(火) 02:35:19.29 ID:Rb+57yJ00
>>181-182
レスありがとう
どっちの話も納得した
185これだけ:2012/06/12(火) 02:37:12.13 ID:tAkyD6HYO
自分はコスプレはしないしコスやる友達もいないのでコスプレマナーの詳しいことは正直わからんし
同人板だからコスプレやる方の目線じゃなきゃおかしいと言われても困る

自分が気にしないだけと言われればそうだと思う
だから無断でコスプレ写真を他人が盗撮してネットにうpとか信じられない
186これだけ:2012/06/12(火) 02:42:15.52 ID:hsknbju3i
だからが繋がってないようなとおもいながら
>だから無断でコスプレ写真を他人が盗撮してネットにうpとか信じられない

一般人こそこれなんの迷いもなくやるぞ
先日の心斎橋やかの秋葉の通り魔の時ですら写メ撮りまくって
mixiやTwitterまで様々なものに流してた
盗撮してネットにうpは同じく信じられない行為だけど
それをされたくないなら公共の場でのコスプレ控えたらいいだけじゃん

187これだけ:2012/06/12(火) 02:54:34.99 ID:nPxGsUF90
神社で越すプレ→自分の欲望と倫理観のバランスがおかしい痛々しい厨
マナー悪いレイヤーの写真うpオタ→ゴミ集会場で他人のゴミをあけてチェックしだすオバ厨

こんな感じw
188これだけ:2012/06/12(火) 02:58:28.41 ID:tAkyD6HYO
>>186
だからは繋がってなかったねゴメソw

そう言えば一般人の方が盗撮ネットうpはやるかもしれないね
だけど厳島の件で盗撮うpしたのは一般人ではないんでしょ?
問題だと思うなら盗撮うpなんかしないでマナー違反だよと教えてあげればいいのにと思ったわ
189これだけ:2012/06/12(火) 03:12:15.30 ID:e+xBTzV30
>>187
例えがいまいち分かりにくい
神社で恥ずかしげもなくコスプレしてたなら勝手に開けてチェックしたわけではないだろ
190これだけ:2012/06/12(火) 03:31:54.11 ID:nPxGsUF90
>>189
んじゃ、妊婦に席を譲らないとファッビョーンして写真うpして拡散したアレなかんじかな?
191これだけ:2012/06/12(火) 04:16:02.49 ID:U15g2MAu0
捨ててはいけないところに粗大ゴミを放置していく人を撮るマスゴミかな
ただしモザイクはかけない
192これだけ:2012/06/12(火) 04:49:54.93 ID:dlderyyaO
写真をネットで流して問題になることはたまにある
犯罪にはならないのかもしれないけどモラル的にどうよ
しかも厳島のやつは若そうな女のこ二人やん、一人は肌見せてるし
誰が見てるかわからないし怖いことするなーって
自重を求めるなら他に文章のみにするとかやり方があったんじゃないかと思う
193これだけ:2012/06/12(火) 07:19:34.06 ID:9pXu2VUx0
なるほど、事情はだいたい呑み込めた
場皿者が史跡でコス(マナー違反)→たまたま居合わせた夢想者?と場皿者がツイッターで拡散したのね

しかしなんで晒した側が悪いことになってるのかわからん
自分も観光地でコスした人間を見たことがあるけど自分一人に対してコスプレ3人だから注意するなんて考えは浮かばなかったよ
ていうか史跡なんだからきっと一般人もバチバチ写真撮るだろうね
その写真にうっかりコスも映り込んじゃってそれがネットで公開された場合、コスプレしてる人は文句言うの?
あと肌を見せてる未成年?の女子に配慮しないといけないのもよくわからなくてすまん

究極的にいうとこれ夢想と場皿の問題関係なくね?ww
>>55の「夢想側がつついた」てのは夢想者に対しての悪意を感じるわ
場皿者も拡散してるってことは場皿者から見ても痛かったんだと思う

「炎上」というからには拡散した側の夢想者は凸されたのかな?

なんか的外れなこと言ってたら訂正してくれるとありがたい
194これだけ:2012/06/12(火) 07:25:51.59 ID:2kwep9IOi
肖像権…

あと、人に向けてシャッター切る時には撮ってもいいですか?って聞いたりだとか、
たまたま他人が映り込んだ写真をネットにupするときは顔にモザイクかけたりするのって
気遣いの一種だと思うんだけど
195これだけ:2012/06/12(火) 07:29:43.13 ID:UFqsoQa2O
盗撮うpはよくないけど、コスする方もモラルを疑う
みせしめみたいなものなのかね
文章だけだと「証拠は?アンチの捏造だろ」とかいちゃもんつける人が出てきそうだしなぁ
厨ジャンルは難しいな
196これだけ:2012/06/12(火) 07:31:10.71 ID:2kwep9IOi
実際の写真を見てないので分からないが、
不特定多数の中にそのコスプレしてる人も紛れてるのか
それともコスプレしてる人をメインにして無断で撮ってるかで
民事訴訟の対象になったりする
197これだけ:2012/06/12(火) 08:10:56.96 ID:JdnDH6qa0
レイヤーうぜぇになりそうな悪寒
198これだけ:2012/06/12(火) 08:44:25.70 ID:aaiWuRFX0
近所のそれなりに観光客が多い桜の名所でコスプレしてる人見た事あるけど
許可とってますっていう腕章つけて、わかる位置に許可証も示してたなあ
それを「なんかいるーすごいねーかわいいー」と、じいさんばあさんおじさん
おばさんおにいさんおねえさんが遠くから近くからバシバシ撮影
他人事ながらちょっとだけハラハラしてしまった…

許可あるなしも大事だけど、屋外で人目のある名所での撮影は
勝手に撮られるってリスクは高いことはたしかだと思う
もちろん勝手に撮ってうpする人が悪いんだけどさ
199これだけ:2012/06/12(火) 09:45:28.41 ID:LurZFgFB0
絡み萌え語り

自分の場合本を読む時はまず最初にフリートークを探してそれがない本は買わないから
作品だけ見せろ的な言い分が理解出来ない
萌え語りがなかったらそれこそ175でも、愛が無くても分からないんじゃないか
漫画や小説だけならテンプレやオリジナルの首挿げ替えでも成り立つからな
175を叩く一方で175的な作品量産職人である事を強要しているようで矛盾を感じる
200これだけ:2012/06/12(火) 09:50:54.06 ID:p/WrgWu60
びっくりからみフリートーク
多くは語らずがオサレみたいな風潮はあるな
本人としても夜書いたラブレターみたいな状態になる可能性が高いし
黒歴史化は避けたいんだよ

でもふた昔も前だったら見開き対談くらいなら見たことあるけど
今でも4ページも5ページも語る人いるのか
201これだけ:2012/06/12(火) 09:55:44.17 ID:FNFVKy8j0
>>196
私がみたやつは 不特定多数の中にそのコスプレしてる人も紛れてる だったよ
というか景色撮った中の人ごみにコスがわかる程度で写ってるだけ


一般人の方が肖像権の認識薄いのは間違いないと思うよ
とくにツイッターが流行ってから変わったのものは写メ撮ってうpって普通の流れになってると思う
良いか悪いかは別としてね
202これだけ:2012/06/12(火) 09:59:01.32 ID:JdnDH6qa0
>>200
結末の解釈が分かれる原作だと未だにたくさん語っているのを見るよ
結末A派と結末B派の対談とか
203これだけ:2012/06/12(火) 10:17:07.26 ID:nNZiEZDe0
同人誌のフリートーク

そういえば商業のムック本で昔の同人誌のりで架空対談載せてた漫画家いたなぁ

ライトなファンはあれをどう受け取ったのかはわからないが
2にいるようなファンには面白いと大好評だった

自分語りは嫌われる女性向け二次じゃなく、商業で男性作家ということも大きいが
けっきょく、面白ければ何やっても許されるもんなんじゃないかと思ったり
204これだけ:2012/06/12(火) 10:20:21.89 ID:uR2Ufj3KO
厳島コス問題は当時見てたけど写真は二枚じゃね
一枚は遠すぎて顔なんてわからなかったし、もう一枚は顔にモザイクしてたよ
上に出てる、肌露出したコス写真は見たことない
その件で荒れてから場皿者がコスについて広島市に問い合わせてた
自分が知ってるのはこれだけだな
205これだけ:2012/06/12(火) 10:41:26.18 ID:UFqsoQa2O
当時コス板の場皿スレでも自重しようって感じの流れだったな
206これだけ:2012/06/12(火) 10:47:52.12 ID:dXvdlKSgO
>>199
フリートークがない=愛がないみたいな勢いの言われようも
自分は萌え語り苦手だからマンガ描いてるタイプだから
ちょっと心外だ
フリートーク好きだからそれがない本は買わないっていうなら
好きずきだし全然気にならないけど
207これだけ:2012/06/12(火) 11:08:37.96 ID:W3hxJAY40
>>119
他人の愛の量をはかるめんどくさい人だね
こういう人は何かにつけていちゃもんをつけてくる
208207:2012/06/12(火) 11:11:32.33 ID:W3hxJAY40
間違えた>>199
209これだけ:2012/06/12(火) 11:41:53.92 ID:FNFVKy8j0
萌え語り関連
同人誌にフリートークがないと愛がないってのはちょっとわからないな
逆にフリートークページがあると古いっていうのもない
個人的にはびっくりの273でFAって感じ

どこにも萌え語りを吐き出さずに淡々と本出してくのもストイックな感じで好感持てるし
本やネット媒体で萌えを吐き出してる人も好きなのが実感できて好感持てるな
210これだけ:2012/06/12(火) 12:14:24.88 ID:QSExdFpXO
厳島関連は自分が見たのも本人特定なんて無理な画像だったよ
レイヤー晒しなら一時暴れてた場皿者?場皿ファン?のが酷かった
近距離の顔がはっきり分かる物ばかり晒してたよ
晒された人は特にマナー違反とかしてなかったはず
211これだけ:2012/06/12(火) 12:30:18.50 ID:dlderyyaO
未成年の露出した姿をネットに流したら、青少年保護条例に抵触するかもしれない…児童保護な仕事してるから写真みてやっばいなーて思っただけw
そんなだからちょっと敏感なだけよ、気にするな
例のやつは微妙だけと
コスプレメインにしてないから、顔を晒してないから肖像権にあたらないから晒し行為問題なしとか
みんな事件とかを写メで撮ってうぷってるから別にいいとかそうゆうのみるとちょっとゾクってくる
ネットのおかげでなんかぶっこわれてる。これも時代かな
212これだけ:2012/06/12(火) 12:38:50.74 ID:Cp3e5aqK0
>>192で「しかも厳島のやつは若そうな女のこ二人やん、一人は肌見せてるし」と言ってるけど
実際はそういう事実は無かったって事?
ID:dlderyyaOは実際見てないけど、児童保護の見解から、妄想して語ってたって事?

写真晒すのはモラルに欠けてるとは思うけど
そういう事するなんてみたいに言ってる内容を
逆伝言ゲームみたいにさかのぼってったら
いや、それ違うよね?ってなる実例って感じかな
213これだけ:2012/06/12(火) 12:49:55.88 ID:gEnpiGFX0
肌見せてるってとあるコンビの片方の事だろ
半裸だからそういったんじゃないの
214これだけ:2012/06/12(火) 13:04:34.82 ID:SBgsIDxa0
ていうか写真見てえ、肌見せてるしって戸惑うような露出の高い格好で
史跡練り歩いて撮影会してたならその方が倫理観に欠けてると思うんだけど
>>211のいう案件って学校でお着替えしてる所を撮影してうpとか
座った時たまたま見えてしまった下着を盗撮とかそういうのじゃないの?
厳島のレイヤーとごっちゃにしてどうすんのさ
215これだけ:2012/06/12(火) 13:12:10.52 ID:jPKAqZqOi
史跡でコスプレする
他人が写真撮ってネットにup

それぞれ問題点が別じゃないの
216これだけ:2012/06/12(火) 13:21:59.55 ID:tAkyD6HYO
史跡でコスプレはマナー違反だが
無断で写真を撮ってネットに上げるのは法律に触れそう
217これだけ:2012/06/12(火) 13:25:10.34 ID:nPxGsUF90
>>215
そうなんだよねぇ
218これだけ:2012/06/12(火) 13:25:34.45 ID:SBgsIDxa0
史跡で半裸な若い女も犯罪じゃない?
猥褻物陳列罪w
219これだけ:2012/06/12(火) 13:39:50.85 ID:tAkyD6HYO
自分が見たのは遠目のものだったが、風景のついでに写ってしまったものではないと思う
露出については背中が写ってたが服は着てた
220これだけ:2012/06/12(火) 14:09:03.08 ID:OzETnVjM0
刑法第175条

法文
「わいせつな文書、図画その他の物を頒布し、販売し、又は公然と陳列した者は、
二年以下の懲役又は二百五十万円以下の罰金若しくは科料に処する。」

猥褻の定義
「いたずらに性欲を興奮、または刺激せしめ、かつ普通人の性的羞恥心を害し、善良な性的道義観念に反すること」


卑猥物陳列罪は主に男性に適用されるみたいだね
221これだけ:2012/06/12(火) 14:39:16.69 ID:7rkpzhUQi
チラシ連投絡み

踏み逃げがーとか連投がーとか崩れた日本語がーとか
連投に絡んでる人の方がよっぽど粘着だよなあ
変なのに950取られたら運が悪かったで立てられる人が立てるか
>>960よろしくとかじゃダメなのかな
荒らし?に本気で怒っても仕方ないと思う
222これだけ:2012/06/12(火) 14:41:38.50 ID:y7El1OaK0
>>221
踏み逃げってのは代理人の指定もせずに消えちゃう行為だから、
次スレ駄目だったから>>960頼む!とか書き込めば踏み逃げ扱いなんてされないよー
223これだけ:2012/06/12(火) 14:43:11.29 ID:y7El1OaK0
訂正。ちょっとレスずれてた

立てられる人が立てれればいいんだけどね
224これだけ:2012/06/12(火) 14:43:36.90 ID:7rPDrxV60
チラシや吐き捨て系のスレって何を何度書いたっていいとは思うが
スレのテンプレも読まずスレ立て他のルール守れない人は書き込むなと思うよ
もし実際に踏み逃げが起こったら>>221の対策でいいと思うけど
だからと言って容認はできないというか
225これだけ:2012/06/12(火) 14:48:40.50 ID:EhI2Ta1T0
スレ立てするの好きだから割と平気かな
226これだけ:2012/06/12(火) 14:51:03.67 ID:7rkpzhUQi
>>222
それは分かってるよー
いつもの人とやらが950とっちゃったらああやって怒るんじゃなく
こいつがとったから>>960頼むでいいんじゃないの?と思ったの
あんなにイラつく事かなあとちょっと不思議に思っちゃった
227これだけ:2012/06/12(火) 14:53:14.19 ID:7rPDrxV60
イラつきポイントなんて人それぞれだからねえ
228これだけ:2012/06/12(火) 14:58:37.72 ID:Zeqn/u2ui
チラシは絡み禁止だから余計になんだろうね
踏み逃げどうこうも普通はスレ内で治める話だし
絡むためのスレとは言えあれだけぐちぐち言ってたら
チラシくらいで…て反応もやむなしだとおもう
だって毎日NG設定するの面倒とか堂々というんだぞw
229これだけ:2012/06/12(火) 15:04:34.93 ID:7rPDrxV60
チラシ全く関係ないけど
自ジャンルスレには毎日毎日アンチが突撃してくる
絡むと居座るうえガラケーとPC2台でやってるらしく
毎朝毎朝IDを2つNGにぶち込んで透明アボーンにしてるんだけど
毎日あぼーんからか…と時々むなしくなるので
IDをNGするのは面倒と言うのには心から同意するw
230これだけ:2012/06/12(火) 15:17:49.40 ID:EnKBzimL0
雑談スレとかでされると迷惑かもしれないけど、チラシで連投の何が迷惑なのかさっぱり分からん
仮に読み物スレとして読んでても普通にスルーすれば済みそうだが
231これだけ:2012/06/12(火) 15:20:55.15 ID:csBm9J190
ネカフェで見てたりガラケーで見てたりするとNGできないんじゃないの?
未だに半分はガラケーなんでしょ

チラシに何かいてもいいけどあの人が空気読めてないのは確かだし
チラシスレをID追ってじっくり読もうがなんだろうが自由じゃね?
スレとして同人板にあるんだから絡みで絡むのだって自由だし
絡みのレスにさらに絡むのだって自由なんだから
長引いたらこっちに移動すりゃ良いだけで
232これだけ:2012/06/12(火) 15:34:17.52 ID:h19m2Aj5O
踏み逃げってそんなに罪かねえ
例えば自分はこの書き込み以降数時間はスレ見ないから、950踏んでも立てられないし踏んでる事に気づかないとおもう
233これだけ:2012/06/12(火) 15:40:21.49 ID:csBm9J190
罪じゃないけど
嵐認定されても仕方ないと思う
234これだけ:2012/06/12(火) 15:42:48.33 ID:KksKWHms0
>>231
>空気読めてないのは確かだし

吐き捨てスレであるチラシの空気なんて誰が決めるのかと
そしてそんなもの読む必要なんてどこにあるのかとw
そういう曖昧で人によって温度差のある事柄を「確かだし」と言い切るから
絡みでこの話題が人気になるんだと思う

>チラシスレをID追ってじっくり読もうがなんだろうが自由じゃね?

ID粘着もやるなとは言われてないんじゃね?
たかが吐き捨てレスにそこまで粘着すんのかと呆れられてるだけで
235これだけ:2012/06/12(火) 15:45:12.48 ID:EDrZb6JP0
絡み697とここの>>229

・全年齢板のエロ書き込みや荒らし書き込み(共に本来書き込んではいけない内容)
・テンプレ違反と言うわけでもなく、ただ頻度が(ウザいと思う人のマイ基準で)多いというだけ

両者を一緒に出来ないと思う(踏み逃げはテンプレ違反なのでその場合はのぞく)
236これだけ:2012/06/12(火) 15:48:05.89 ID:csBm9J190
>>234
書き込み頻度だけで空気読めてないけど書き込み内容は別にいいんじゃないの

絡みレスにそんなに粘着するなんて(以下略)w
237これだけ:2012/06/12(火) 15:57:53.40 ID:yV+XfckA0
>>236
書き込み頻度が空気読めてないなんてますます謎基準
ほんとそんなの誰が決めたのかとw
専ブラ使わないでざっと見てる人は
どのIDが何回書き込みしようがわからないし興味も無いのに
238これだけ:2012/06/12(火) 15:58:13.11 ID:n/N08yQQP
>>232-233
踏み逃げも連投(これなんか正式に禁止されてるわけでもないこと)も
その妥協の無さが恐いな
前者だって単なるミスの方が多いと思うし
仕事ならともかく息抜きの掲示板書き込みにそこまで神経使って
ミスするものかと気張ってる人ばかりじゃないだろうし
239これだけ:2012/06/12(火) 16:02:20.94 ID:6bzYezwF0
テンプレてあると便利だったりスムーズだったりするものであって
スレ立てレス番守らなかったら違反扱いされたり荒らし扱いされる程の事なの?
240これだけ:2012/06/12(火) 16:02:45.76 ID:xDl032AJ0
>>237
いやさすがに空気読めてないだろw
2ちゃんの初心者板で一番いわれることだよ
ただKYでもなんでもスレタイに沿ってればどうでもいいのが吐き捨て系スレ

吐き捨て系のスレに対して絡みレスがあるといつも
吐き捨てレスなのに……みたいなこと言い出す人がいるけど
絡みはそういうスレじゃないの
241これだけ:2012/06/12(火) 16:03:14.24 ID:45YT3Nqui
誰かがそのミスのフォローしてる事を忘れずに
踏み逃げしても怒らないで!とか言わずに謙虚にしてればいい
242これだけ:2012/06/12(火) 16:04:46.82 ID:rVpZzw+m0
フリートーク

描き(書き)手側だと、好きな人が日頃どんなものを好んでいて
どんなものに影響されていてどんな価値観で作品に反映しているんだろう
という好奇心でトーク読んでみたいケースもある

黒歴史とか関係なく
「自分は流暢に言葉だけじゃ表現できないから作品で」という考えの人だっている
243これだけ:2012/06/12(火) 16:08:12.87 ID:xDl032AJ0
>>242
昔はネットが無くフリートーク発表する場が同人誌しかなかったから
フリートークやってる本が存在しただけで
今はネットでやればいいという流れなんだなーと思った
萌えトークだけなら無料でいいみたいな流れと言うか
244これだけ:2012/06/12(火) 16:09:01.49 ID:ZSbKXMJFO
>>231
携帯でもNGできるよ
245これだけ:2012/06/12(火) 16:13:27.56 ID:6bzYezwF0
>>240
吐き捨てスレなのに〜というか
吐き捨てスレに読まないといけない空気があるというのは理解得にくいと思う
ゴミの日みたいに燃えるゴミの日粗大ごみの日リサイクルゴミの日とか決まってる訳じゃないのに
何をどれだけどんなに風に捨ててもいいのが吐き捨てスレじゃないの?
それを空気読めてないというから絡まれるんだよ
246これだけ:2012/06/12(火) 16:15:17.68 ID:3iEj2ytv0
>>240
いや、他のスレならそのスレの内容に沿った書き込みや
他人も読むこと考えた書き込み心がけるのは当然だけど
「スレタイに沿ってればどうでもいい吐き捨て系スレ」で
これだけ書きこんだらKYとかいう勝手基準って
いったいどこから出てきたのって話だと思うよ

連投回数だけでももっと凄い人、他スレじゃ見るしなぁ
247これだけ:2012/06/12(火) 16:23:14.07 ID:SMHc2xgYi
チラシに絡んでる人は「ちゃんとスレ趣旨に則って絡んでるのに、絡みスレで絡むななんていうな」と言うけど
そんな事誰も言ってなくて「本来吐き捨てスレに存在しない筈の空気を読め」と言ってるから
「吐き捨てスレなのになにってんの」と絡まれてるだけだと思う…
248これだけ:2012/06/12(火) 16:25:26.89 ID:xDl032AJ0
毎日連投する人一人しかいないから
現状では読めてないよ
常時2〜3人いたら別にいいと思う
249これだけ:2012/06/12(火) 16:26:19.06 ID:fcgq/Hbg0
>>248
何だそりゃw
250これだけ:2012/06/12(火) 16:27:39.52 ID:SMHc2xgYi
ものすごい自分基準が返ってきたw
251これだけ:2012/06/12(火) 16:29:47.29 ID:NKfpgaiN0
>>199
愛のあるなしなんてそれこそ内容でわかるしはかるものじゃないの
テンプレや首すげ替えでないものを読めばいい
フリートークや萌え語りは好きだけどないと駄目とか
ないと愛のあるなしがわからないとかは理解できない
252これだけ:2012/06/12(火) 16:35:27.16 ID:iyBHsxYK0
>>248
>一人しかいないから
>常時2〜3人いたら別にいいと思う

ますます他人には訳わからない基準w
「一人に連投されたらスレ消費しすぎて迷惑」とか
毎日あぼーんするのも面倒とか
絡みスレで叩く理由作ってた人もいたけど
それが2〜3人になってレス量も2〜3倍に増えて
ますますあぼーんしにくくなれば逆にOKなのかw
253これだけ:2012/06/12(火) 16:44:36.47 ID:bNcyREVk0
チラシで連投する事は別にスレ違いじゃないからいいとは思う
ただそれがスレチじゃなくても頻度が高すぎる人がいると
チラシに限らずうっとおしいなと思う人がいる事も分かる
なので絡みでそれに対する愚痴を言う事も別にスレチじゃないのでいいとは思う

絡みでチラシのテンプレ話とかしだすのは、いや該当スレで話せばいいよ
頻度が多いとうっとおしいってのもあくまで自分基準だし

って印象を持った
254これだけ:2012/06/12(火) 17:45:40.56 ID:TNN1RWr50
チラシなんだから別に何書いてもいいんじゃない
連投の人も、レスつけて絡む人も、あの女と子供が死にますようにの人も
そろそろ慣れてきたからいつまで続くかな〜とただ見流してる
鬱陶しいからどっか行けって人もそれはそれで自由に言えばいいのでは

日記帳でチラシの裏だからカオスでも別に
今のローカルルールってレス禁止くらいなんだし
255これだけ:2012/06/12(火) 17:50:43.02 ID:RueynMRw0
>>254
チラシ見てなかったけど、そういう人達がいるのかw
特にあの女と〜って怖え…
256これだけ:2012/06/12(火) 17:57:33.56 ID:6IMuVlmp0
青少年保護法は自治体によって違うからなんともいえんが
発端の人はオクラとナスビガー、自重せよ!世界遺産に謝れ!観光台無しだとか言っていたから
注意喚起のようには見えなかった
この騒動の登場人物は全員アレなんだなと思ったから障らず生温く見てたw
257これだけ:2012/06/12(火) 17:58:22.32 ID:TNN1RWr50
>>255
前に絡みで誰か絡んでたんだよ
「たとえチラシでも子供の死を願うなんて止めて欲しいから
せめて闇スレへ行ってくれませんか」って
随分前だったけど、まだやってるから怨念が深そうだね
258これだけ:2012/06/12(火) 18:52:30.54 ID:9pXu2VUx0
>>194
肖像権はWiki先生で確認したが今回の撮影者は人格権も財産権も侵害していないように見える

興味が出てきたから自分なりに厳島コスプレの件を調べてみたんだけど
検索したら発端となった「夢想者が晒した」場皿レイヤー二人組の写真が見れた
「場皿者が晒した」という別角度遠景から見た写真というのは見つからなかった
去年の11月6日に撮影されたものでいいんだよね

ケータイサイズの中央に大鳥居が映ってて砂浜には鳥居を見る多くの観光客が
撮影者に背を向けて立っている状態
ちなみに写真に映り込んだ人の目元は一般人もレイヤーも全員目隠ししてあるから
>>204が言うように「モザイクかけるべき」と言う>>194の批判はそもそもおかしい

加えて、「厳島神社 コス」の語で検索をしてたら
上記の二枚とは別の、明らかに件のレイヤーの二人に許可をもらって
撮影したと思われるコスプレ画像も出てきたんだけど(撮影日は上記の二枚と同じ)
それをよく見ると半裸ぽいキャラのレイヤーは
タイツみたいなのを着てるから肌を露出してるわけじゃないんだ
(よく考えたら11月の海辺なんて寒くて肌を露出できるわけないなw)
だから「若い女の子が肌を露出するのを盗撮してネットに晒すなんて」という批判は
お門違いなんじゃないかと思うんだけど

で、ID:dlderyyaOはこのレイヤー二人を「未成年」と断定してるけど
ぱっと見た感じじゃこの二人が20歳未満とはわからないんだよね
「未成年」と思った根拠は何?
259これだけ:2012/06/12(火) 19:13:13.45 ID:AzGMl0Dii
260これだけ:2012/06/12(火) 19:17:32.76 ID:AzGMl0Dii
つか発端になった写真ってどこで見れるの?
261これだけ:2012/06/12(火) 19:43:14.45 ID:vkVT8f83P
実況板でもないのに1日50回以上書き込んでりゃまともではないのは確か
262これだけ:2012/06/12(火) 20:05:25.65 ID:2vqIgDAW0
>>261
はたから見たら目糞鼻糞だわ>実況板
263これだけ:2012/06/12(火) 20:26:01.19 ID:EMkYfaoe0
新スレ立て指定レス番スルーするのに対する温度差は
普段いるスレの速度にもよるんだろうなと思った
同人板くらいだとそんなに速いスレ多くないから950いない?いないっぽい。じゃあ970で
くらいのやり取りすれば立てられるけど
速度はやいスレだと新スレは?ってやってるうちに1000行っちゃって次スレ重複
ってのが度々あるからピリピリするんだろうな
264これだけ:2012/06/12(火) 20:34:58.79 ID:hearJDrBi
夢・ひとりごとかなんでもありでやりゃいいのに…とは思う
チラシというスレのテンプレには違反してないけど板違いな行為ではあるね
スレを個人(特にコテハン)が占有的に使うのは
運営側では特定の板以外では歓迎してないから

でも決して同人板以外に行く気はないんだろうな…とも思う
265これだけ:2012/06/12(火) 20:36:21.79 ID:WVQQqs5E0
950いないっぽい、みたいなやりとりさえ
たまたま誰か仕切ってくれる人がいないとやらないまま1000に…ということがある
自分のジャンルのスレだけど
266これだけ:2012/06/12(火) 20:57:08.71 ID:0SMPITeS0
>>264
>スレを個人(特にコテハン)が占有的に使う

そこまで話を盛っちゃうか?w
267これだけ:2012/06/12(火) 21:07:30.77 ID:9pXu2VUx0
>>259 何が言いたいかわからなくてごめんww

>>260
「厳島神社 オクラ 自重」で検索したら最初に出てきた

最初に写真晒した人の原文は↓
「金曜日の厳島神社でオクラとナスビ発見!見切れちゃうよ!!自重せよ!!!…世界遺産で何やってんの、オタク…orz」
>>256のいう
>発端の人はオクラとナスビガー、自重せよ!世界遺産に謝れ!観光台無しだとか言っていたから
>注意喚起のようには見えなかった
というのはちょっと穿って見すぎな気がするなぁ
268これだけ:2012/06/12(火) 21:09:09.40 ID:QSExdFpXO
>>256
そんな事言ってた覚え無いけどな
誇張してない?
269これだけ:2012/06/12(火) 21:13:48.40 ID:AzGMl0Dii
>>267
調べて見た
それ呟いたのは夢想や電王好きな人だね
しかしついった恐ろしいな…
270これだけ:2012/06/12(火) 21:23:18.98 ID:gEnpiGFX0
夢想や電王好きだからなんか困るの?
違うもん好きならいいの?
271これだけ:2012/06/12(火) 21:24:58.64 ID:AOgBmfFy0
>>267
初めて見た
うわぁ…確かにこれはドン引き
こんな厨ジャンルに迷惑かけられる色んな方向の人らがかわいそうと同情するわ
(夢想だけに留まらずね)
272これだけ:2012/06/12(火) 21:31:48.58 ID:kckpaSqg0
プロフに夢想好きって書いてたからそれだけで夢想厨の仕業!て言われたんだよね
影の位置がおかしいから合成だと思うとか言い出す奴も居て
心底うんざりしたのを思い出したわ
273これだけ:2012/06/12(火) 22:00:09.86 ID:uR2Ufj3KO
>>270
強いて言うなら夢想vs場皿の構図になるのが困る
もし場皿の厳島コスプレについて呟いたのが夢想者でなければここまで荒れなかったよ
場皿アンチ「やっぱ場皿は厨ジャンル」
夢想アンチ「夢想厨の工作!」
通りすがり「またかよwどっちも痛いよな」
両方好き「喧嘩はダメ!仲良くしようよ♪」
274これだけ:2012/06/12(火) 22:16:07.06 ID:UFqsoQa2O
晒したのが夢想者じゃなくても荒れたと思うよ
275これだけ:2012/06/12(火) 22:54:48.62 ID:dlderyyaO
>>267
その原文以外にもその人のTwitterで世界遺産に謝れと思う、観光が台無しですよねと発言のログは今でも見れますよ
なにかを訴えかけるつもりでツイートしたわけじゃないとも言ってますし、何がしたかったのかわからない
あとタイツだから問題ないとはなりませんね、衣服を着ていても裸を連想させるものは日本でも海外でもアウトです


276これだけ:2012/06/12(火) 22:57:36.21 ID:6bzYezwF0
>あとタイツだから問題ないとはなりませんね、衣服を着ていても裸を連想させるものは日本でも海外でもアウトです

具体的に何がアウトなの?
法律?県条例?市条例?
277これだけ:2012/06/12(火) 23:04:40.16 ID:AzGMl0Dii
> ホントそうですよね、何考えてんだか。世界遺産に謝れと思う

>はじめまして、あそこにいらしてたんですね。せっかくの観光が台なしですよね…


遡って見たら本当に書いたあった
記憶あてにならないもんだね
278これだけ:2012/06/12(火) 23:14:30.52 ID:kckpaSqg0
誰の記憶がどうあてになってないの?
わかりにくい
279これだけ:2012/06/12(火) 23:16:42.05 ID:9pXu2VUx0
>>275
>その原文以外にもその人のTwitterで世界遺産に謝れと思う、観光が台無しですよねと発言のログは今でも見れますよ
それは見てなかった、すまん
でも言ってることは正論じゃないのかな>観光台無し、世界遺産に失礼(=謝れ)

>なにかを訴えかけるつもりでツイートしたわけじゃないとも言ってますし、何がしたかったのかわからない
何かしたかったんじゃなくて、単にレイヤーのマナー違反に対して怒りを感じたから晒したんだと考えれば自然なんだけど…

>あとタイツだから問題ないとはなりませんね、衣服を着ていても裸を連想させるものは日本でも海外でもアウトです
>>276に同じでどういう経緯でアウトなのかちょっとわかりかねる
てか「半裸のレイヤーを晒すのはやばい」という理由で撮影者に批判的な意見はID:dlderyyaO以外で見ないし

そもそも>>258で言ったように問題のレイヤーが嬉々として一般人?からの撮影を受け入れてることからして
このレイヤーたちは進んで「撮影されに行った」のだと思う
280これだけ:2012/06/12(火) 23:18:28.86 ID:iVLuulvx0
チラシは見てないけど男女スレたまに見るんでポエムの人気になってたなあ
男女は他のスレに比べて過疎ぎみなだけに割合が増しててw
でもたまに男×男?と思われるカプを書く以外にはマナー違反してないのであの人は何も悪くない
とにかく自分がひたすら読めない日本語の意味不明さにもやもやするだけ
マナー違反じゃないのは分かってるから何も出来ないし、何も出来ないから更にもやもや
281これだけ:2012/06/12(火) 23:18:36.50 ID:QSExdFpXO
>>256の自重せよ!世界遺産に謝れ!観光台無しだみたいな書き方と
>>277じゃ受ける印象が全然違うけどな
わざわざキツい言い方に改変して書くのは良くないよ
282これだけ:2012/06/12(火) 23:31:31.17 ID:SybMjkI60
>>275
あの写真だけでよく未成年って分かるね
写真のコスしていた本人?
283これだけ:2012/06/12(火) 23:42:31.01 ID:e+xBTzV30
写真撮った人はそもそも夢想が好きとプロフィールに書いてはいるけど他ジャンルの人じゃないか
夢想が好きってプロフィールに書いたらみんなジャンル者扱いなのか?
284これだけ:2012/06/12(火) 23:48:56.43 ID:61TuejGb0
史跡でコスなんて叩かれて当然じゃないのか。
コス板の場皿スレでもレイヤーマナーの悪さは問題になってる。
なんか擁護してる人って論点おかしい気がするんだよな。
285これだけ:2012/06/12(火) 23:52:33.19 ID:AzGMl0Dii
>>284
擁護と言うか、>>215の意見に同意

場皿厨の行動は叩かれるのは判る
でもそれとは別に他人が写真をネットに勝手に上げてもいいの?って感じ
286これだけ:2012/06/13(水) 00:05:49.57 ID:BrjnYPj+O
でもさー痛いことしてなきゃそもそも晒されないんだよ
原因(無断コスプレ)があって結果(ネットに画像)に繋がるのに別問題って言葉はおかしくない?
287これだけ:2012/06/13(水) 00:09:56.50 ID:/EO+PQ3e0
肖像権に関して罰則を科す明確な法律が無いので、刑事で罪に問われる事は無い
民事の場合、不特定多数の人物を撮影する場合や個人が特定出来ない場合はやっぱり罪には問われない
アップした人の意図や人間性はともかく、この件は法的には何の問題も無い

ところでこれだけは言いたいのだけど、大真面目な話ひょっとしてこのスレ場皿者に乗っ取られてるor場皿者のなりすましが相当数いる?
288これだけ:2012/06/13(水) 00:10:23.86 ID:YTT9CKTbi
場皿厨の行為は批判に値する。マナー違反
同時に写真勝手にupする行動も疑問視されるってだけでね
目的の為ならどんな手段もok…にはならないと思う。それはそれ、これはこれ
289これだけ:2012/06/13(水) 00:11:27.32 ID:OJiVGOua0
どっちかというと場皿(者)叩きの流れだと思うんだけど
290これだけ:2012/06/13(水) 00:23:01.67 ID:BrjnYPj+O
場皿者だと自称すると袋叩きにあうから隠れてるらしいよ…
どちらも他ジャンル装って書き込んでるから質が悪い
単純に場皿者vs夢想者なら専スレにも誘導しやすいのに
291これだけ:2012/06/13(水) 00:23:46.59 ID:TGxRKRHd0
撮影者が夢想ジャンルの人じゃないならこれ以上話す意味あんの?
292これだけ:2012/06/13(水) 00:24:03.86 ID:/EO+PQ3e0
>>289
3からの流れも含めてってことで
「場皿者じゃなくても発言したって変じゃない」と言ってる割に、逆に場皿の問題を話す人は全員夢想者扱い
4の質問の答えになりそうな、ソース付きの開発者の厨発言出ても誰も触れてないし
どっちもどっちで流れてたはずなのに、どういう訳か↑シカトで「夢想者の被害者面」って結論になってる

皆中立者みたいに話してるのに、Twitterの話含めて偏ったレスばかりだから疑問に思ったの
293これだけ:2012/06/13(水) 00:26:11.76 ID:xv4l37S90
>>286
痛い奴は晒しておkって地道に危険な考えのような

あと写真晒してる人が何となく叩かれるのは、本人は注意も何もせずに勝手に写真を撮って
ネットにうpして叩きを画面の向こうの不特定多数に頼ってる印象があるんじゃないか
うpさえされれば後はどんどん拡散されて行くし、言い方悪いが本人は手を汚してない
294これだけ:2012/06/13(水) 00:29:49.07 ID:xv4l37S90
>>292
開発者の発言ソース持って来た人が結構必死だったからなあ
個人的に言えば、ソースは確かにソースなんだけどこの人に同意はしたくないって感じ

あとジャンルの自称他称についてはどうしたってゲスパにしかならんでしょ
ジャンル者が隠れるもアンチが装うもどうとでもできる
295これだけ:2012/06/13(水) 00:32:27.76 ID:OJiVGOua0
ID:/EO+PQ3e0の改行の癖ってなんか前もみたような
296これだけ:2012/06/13(水) 00:36:49.11 ID:BrjnYPj+O
>>293
晒してok何て言ってないよ
ただ「晒すのは酷いけどこれはコスプレしてる側がもっと酷い」と言う人と
「無断コスプレは確かに酷いけど晒すなんて駄目でしょ」
と言う意見はどちらもあっていいと思うんだけど
どちらにより悪質性を感じるかは人それぞれでしょ
297これだけ:2012/06/13(水) 00:37:19.38 ID:/EO+PQ3e0
>>294
う〜む、限りなく黒の可能性があっても特に珍しい事でもないし、それは相手側にも同様に言えるって事か
話題に登った時の両方の割合で差が出るもんか・・・こういう疑問もあまり意味ないかもね
298これだけ:2012/06/13(水) 00:39:31.98 ID:OJiVGOua0
というか今はもう夢想場皿の被害者加害者の話は終ってて
>>177くらいから「公共の場でのコスについて」と
「盗撮の上それをネットにうpについて」という話をしてるんだと思ってた
299これだけ:2012/06/13(水) 00:42:34.85 ID:xcDa9+tC0
>>288
勝手にうpするっつったって
被写体以外の人間が映り込んだ写真がツイッターに限らず毎日ごまんとうpされてるのが現状
わざわざこの撮影者だけを取り上げて批判するのはちょっと解せないな
(一応配慮としてモザイクも入れてるし)
自分も公共の場でコスプレを見るのが嫌だから撮影者に同情的になったのは否定できないけど

結局この厳島の件に関して「夢想者が場皿につついた」という>>55の発言は
夢想アンチ寄りの印象操作が含まれてるかな〜という認識を持つことにするわ
話が初めからだいぶそれたのはすいませんでした

しかしこの発端となった写真の真ん中あたりに映ってる観光客の女性二人
鳥居じゃなくてコスプレをガン見してるっぽいなぁw
300これだけ:2012/06/13(水) 00:47:47.77 ID:BwcJTniN0
直接注意しろと言ったって、逆切れして刺してくる人だって世の中にはいるから迂闊にはできないよね
特にモラルなさそうなオタクなんて何してくるか分からない
301これだけ:2012/06/13(水) 01:31:36.56 ID:sjt/BxMY0
まだ続いてたのか
めんどくさい連中だ
302これだけ:2012/06/13(水) 02:15:35.95 ID:1UpiXNTZ0
このスレでそれを言うナンセンス
303これだけ:2012/06/13(水) 03:03:00.56 ID:R0b74vlA0
>>301
二日も離れれば話題かわってるかと思ってのぞいたら続いてたんで同じこと思った

場皿も夢想も楽しくプレイはしてるが同人には手を染めてない身としては
厨とファンは別物だってことさえ分かってればすぐに終わる話だと思う
場皿が好きなら全員が厨、夢想が好きなら全員が場皿アンチと決め付ける奴がおかしい
どっちも好きと言いながら片方をdisる馬鹿は言うまでもない

しかし史跡でコスプレするような厨がいるジャンル者は大変だな…
まともな人たちにとっては同じキャラや作品が好きな厨が一番の敵だ
304これだけ:2012/06/13(水) 03:16:18.42 ID:XDqVzyWw0
どちらのジャンルにとっても一番不幸なことは、
厨最大手が場皿公式なことだろう。
305これだけ:2012/06/13(水) 06:05:31.66 ID:iYa0Z2LMO
>>304
悲しいがはげどう
306:2012/06/13(水) 08:14:31.29 ID:QZEm51bZ0
コスプレ問題
アニメとナマモノの差があるのだろうか
音楽系ナマモノの複数グループコスやってるが、コンサートやライブ会場に行く為
コスプレしたまま電車に乗ったりライブの後飲食店に行ったりすることは割りと普通にある
会場まで時間があれば、近所を散歩することもある
だからと言って同ジャンル者から非常識と晒されることも叩かれることもない
同人やってない人が多いからだろうか
なんと言うか、アニメは隣組みたいな監視のようで息苦しいね
307これだけ:2012/06/13(水) 08:56:42.86 ID:JKFxxBWv0
>>306同意
昔ビジュアル系バンドのヲタやってたことがあって
原宿近辺とかでもそういう風景は普通に見かけたな。
(同人板的にはマナー違反!迷惑!何たる非常識!なんだろうけど)

そういやアーティストのライブグッズ(ストラップとかタオル)も
普段使いしてるよ〜と漏らしただけで
「グッズを普段使いする人なんているんだ……びっくりした」
「よくそんなの恥らいもなく人前で使えるね…私なら恥ずかしくて死んじゃう」
などとネチネチネチネチネチネチネチネチ叩かれれてる人を見たことがある。

一般人から見たら実にどうでもいいことでも同人者には地雷だったりするんだよね。
308絡み:2012/06/13(水) 09:09:10.74 ID:R0zetYJ40
>>307
地元では特にみんな着替えないから、夜中までライブの帰りにそのままの格好で飲んで帰ってくるコスの人達とまた遭遇ってあるよ
それと、グッズはそのバンドとかによってだろうけど、普通に着たってわからないように作ってくれているから
せっかく着ないともったいないし、一生懸命メンバー自身がデザインとかしてるから、
使ったり着たりするのは別に気にもとめない
309これだけ:2012/06/13(水) 09:10:36.71 ID:R0zetYJ40
あ、名前欄スイマセン
310これだけ:2012/06/13(水) 09:19:45.00 ID:20lLsDDS0
>>306-308
そこの辺の違いは常々不思議に思ってた
ナマモノ御本尊のファッション真似なんて
二次元キャラのコス以上に奇抜なものもあって
傍目からは異様に見えるし揶揄の対象にもなったりするけど
ヲタのように仲間内からのバッシングはあまり聞かない。
むしろファン以外から批判されたり揶揄されたりすることで
仲間意識を高めてるふしすらある。
ヲタは外聞気にするあまり、身内に厳しい傾向はあるなぁ。
311これだけ:2012/06/13(水) 09:26:09.68 ID:RdvYbFIg0
>>299
某観光地でラメ入り全身タイツの人がベンチで何か食ってたのを、
思わずガン見したの思い出したw
あれだけ派手なのいたら、ガン見もしたくなるw

>>306
そりゃ、生コスは一般人の目も「あー、バンドの人だ」程度の緩さだからね
職質物の二次のコスより監視の目が緩くて当然かと
312これだけ:2012/06/13(水) 09:34:28.25 ID:ln3duShj0
それは自分の回りの人がそういう人だったってだけじゃない?類友って言うか
二次コスの人でもよくコスのまま電車乗って飲みに行ってる人いるじゃん
313これだけ:2012/06/13(水) 09:55:40.18 ID:nbMIJsvT0
話ずれるんだけどここって個人のツイッターの呟きそのまま持ってきてもいい場所だったの?
それはヲチ行為にはならないって事?
皆ナチュラルに引用してきてるから凄く気になる
314これだけ:2012/06/13(水) 10:11:32.82 ID:Jw9IiEtS0
>>311
いや、生はジャンルによってはバンドとはわかんない職質ものファッションもあるし
逆にバンド=不良というイメージからオタ並みかそれ以上に厳しい目で見てる人もいる
生だから一般人目線が緩いなんてことはない
315これだけ:2012/06/13(水) 10:23:20.34 ID:7gdedBt90
>>312
>二次コスの人でもよくコスのまま電車乗って飲みに行ってる人いるじゃん

そりゃ、そういう人も一定数いるから、コス者が晒されたり
同じヲタからバッシング受けたりといった話になってるわけで
全員が全員「コスはヲタ仲間の前でしか見せない」んだったら
今ここで言われてるようなコス論争もおきてない
316これだけ:2012/06/13(水) 10:23:38.25 ID:RdvYbFIg0
>>314
生もピンキリなのはわかるけど、
何を選んでも職質コースな二次よりは緩いだろ
ついでにいうと、犯罪予備軍扱いのオタよりはマシのような
317これだけ:2012/06/13(水) 10:30:17.27 ID:QoMeBgXy0
>>316
>何を選んでも職質コースな二次

現代日本を舞台にした作品のコスで
知らない人にはわからないものなどいくらもあるのに
これはさすがに偏見だろ?

あと、ヲタとバンドとどっちがイメージ悪いかも
年代で差が大きいよ
318これだけ:2012/06/13(水) 10:37:39.32 ID:6M5pJNwTO
>>251
上手ければわからないでしょ
個人的には二次を作品と呼ぶ事自体に違和感があるし
319これだけ:2012/06/13(水) 10:43:51.23 ID:asvMQ9NpO
職質まではいかんだろうけどコス用に誂えてある服は何か浮いてる気がする
よっぽどお金かけて自然に作らないと衣装の域を抜けないような
そして中の人の年齢とキャラ年齢がマッチしないと一気に不自然になる
320これだけ:2012/06/13(水) 11:00:08.98 ID:7KuZw56Y0
作中では優遇していたキャラをインタビューでは嫌いだと語っていた原作者もいるし
作品から愛を測れなんて無理だと思う
321これだけ:2012/06/13(水) 11:03:10.93 ID:v2rcW6Dw0
コス用の見栄えがいい「布」と普通に着ている服の『布』は別のものだからなぁ。
現代日本舞台で着ているものも背広とか制服だとしても、背広を背広用の布で作ってる人は少ないし
制服だとしても色見が普通と違う(真っ赤なスカートと襟のセーラーとか)し。
その上で、縫製もしっかりとしていない事が多い。

ゴスロリとか甘ロリとかヴィクトリアンとかの「少し変わってる」服でも、
布と縫製がしっかりしていれば「そういう服」という判定になるけど
糸出てたり裏布当てられてなかったり、布が舞台衣装用のものだったりすると「変な服」になるというか。
322これだけ:2012/06/13(水) 11:03:43.31 ID:pqkG9kLk0
市販のコスプレ衣装って生地が安っぽいもんな
前にびっくりかそのへんで、台湾かどっかでパンツ姿でイベ行ってたコス者が話題になってたから
当時検索して見に行ってみたけど、衣装のクォリティだけはよかった
皆あれぐらい頑張ればいいのにと思ったな
323これだけ:2012/06/13(水) 11:13:41.94 ID:Tm+4gbk10
>>316-317
スポーツもの作品とかね
同じデザインのジャージで集団で歩いてても
一般人はスポーツクラブの人かなとしか思わない
元ネタが二次元だと知ってる同族だけ
「うわぁぁぁぁっ、やめてくれーっ」になるw

>>318 >>320
フリートークでボロクソに言ってたキャラの名前をもじって
ペンネームにしてたツンデレ愛な二次者も知ってる
女心は複雑でわからんw
324これだけ:2012/06/13(水) 11:25:20.17 ID:qacLPYOEP
>>321-322
制服や背広など、現実にあるデザインの範疇の衣装は
コスプレショップで既製品買ったり、オ―ダ―するよりも
既存の服を自分で改造したり、セミオーダー出来る一般の店で注文した方が
出来も良く、かえって安上がりですむことさえある
コスに関しては、その辺もピンキリだね
325これだけ:2012/06/13(水) 12:35:45.67 ID:asvMQ9NpO
一般の人はV(あまりにもピアスだらけとか見た目が怖いのを除く)よりヲタをpgrしそうだなあ
マスコミの印象操作(Vを叩くということはラルクや学徒級のアーティストを叩くって事だけど
ヲタ叩いても誰も困らない)もそうだし、ヲタは全体的に顔面偏差値低い上そういうのに限ってマナー無しコスとか言動が痛い
326これだけ:2012/06/13(水) 13:11:52.73 ID:BvUom0vfO
今回の夢想側から場皿つついたのは微妙だけど
場皿声優が夢想に出演するから叩く気だろうとか、別作品→夢想のキャラが似てると話になったとき場皿が濡れ衣を着せたとか騒ぎ出したり燃料投下しなくてもいいのに…と思ったことはある
こやつらはこんな関係
ちなみに、プロフィールに場皿と場皿に関する発言があれば根っからのオタじゃなくても叩かれる
ソースは仙台でコスプレを含んだデモをしようとしたおじさん。
327これだけ:2012/06/13(水) 13:12:41.57 ID:8HZOTC8V0
>>325
芸能人に群がる女性ファン、奇抜なファッションの女性などが
いかにセクハラ差別目線で報道されてきたかを知ってる者としては
ヲタだけがpgr報道されてるようには見えんわ

カメラ回しながら本人たちに聞こえるように
「御本尊とは似ても似つかないスタイルと御面相なのに同じ格好してpgr」
「ブスばかり」「女じゃねー」みたいなこと言ってたテレビ局もあったなぁ

今は人権やら肖像権やらうるさいからあんな酷い報道はもう出来ないだろうが
328これだけ:2012/06/13(水) 13:57:18.19 ID:U2kVKf9Q0
絡み756

原作100%マンセー信者による原作沿い二次じゃないかぎり
どんな二次にも願望や不満点は何らかの形で反映されるものだが?
だからヘイトとそうでない作品との区分なんて第三者がつけられるもんじゃない
あくまで本人の自覚と自己申告に期待するしかないものだよ
329これだけ:2012/06/13(水) 14:22:39.80 ID:RdvYbFIg0
>>326
何のデモ行進だか知らんけど、デモ行進にゲームのコスプレいたら、
こいつら何やりたいんだ? ふざけてんのか?って
pgrというか、ドン引きされても仕方が無いというか…
TOPを弁えろよ、というか…
330これだけ:2012/06/13(水) 14:23:14.54 ID:RdvYbFIg0
TOPじゃない、TPOだった
331これだけ:2012/06/13(水) 14:28:23.34 ID:RTUCJd2SO
>>326
アレが叩かれたのは
「仙台にパンダはいらない」という主旨のデモ行進に
場皿キャラのコスプレして参加する(ゲーム中の台詞も叫ぶ)人を募集してたからで
場皿関係ない作品のコスプレでも何かしら言われるだろう…
332これだけ:2012/06/13(水) 14:33:32.66 ID:gnKp7KUh0
>>326
で、またお前が新たな燃料投下してるわけだが。詳しいねぇ
333これだけ:2012/06/13(水) 14:45:12.51 ID:YTT9CKTbi
300レス超えだな
どこまで伸びるんだか
334これだけ:2012/06/13(水) 15:08:53.79 ID:zFeIT7Yy0
>>326
つーか文章わかりにくい
こやつらはこんな関係ってなんだよ
335これだけ:2012/06/13(水) 15:15:09.43 ID:QqLfjGft0
>>328
願望と不満は違うと思う
336これだけ:2012/06/13(水) 15:21:57.65 ID:czv0m4zb0
前々からわかってはいたけど場皿と関わるととんでもなくめんどうくさいってことがよぉーっく身に沁みたわ
337これだけ:2012/06/13(水) 15:26:57.69 ID:88Y7ZLAB0
>>328
作品として公開している以上
本人の自覚と自己申告に期待するしかないものだよ(ドヤッは通じない
プロでもアマでも作品と名づけて公開した瞬間から
その作品への評価は100%読み手の領分

あと願望と不満一緒くたにすんな
338これだけ:2012/06/13(水) 15:32:39.80 ID:/K5YqcTn0
AファンによるA批判漫画なら読んだ事ある
原作でAのとった行動が納得いかなかったらしく
Aのその行動によって周囲の他キャラが死んだりして破滅、Aが絶望するって話
注意書きはちゃんとしてた

原作ではそんな破滅は起こっていないし、Aの行動の理由もage風味で書かれてた
全体に対する不利益行動ではあったので、ファンの間で賛否別れている行動ではあった

個人的には読んであんまりいい気はしなかったけど
Aが好きでAに対する理想や願望育みすぎたが故の不満なんだろうとは思った
339これだけ:2012/06/13(水) 15:47:31.78 ID:Go/Tu1Y50
>>337
だから読み手がこれは絶対ヘイトだと思うのは勝手だけど
それを他者に適用して基準化なんて出来ないし
現実問題として書き手の自己申告に任せるしかないって話では?

あと願望は不満の中からも生まれるよ
片思いキャラを報わせたり、死ぬキャラを生存させたりとかね

そういう改変ものをどう注意書きして、どういう形で公表するかはまた別の問題だけど
340これだけ:2012/06/13(水) 15:48:37.63 ID:QqLfjGft0
>>338
その人はAは好きなんだと思うんだけど
作者や原作に対してアンチなのでは?
341これだけ:2012/06/13(水) 16:13:08.14 ID:/K5YqcTn0
>>340
どうなんだろうね?
他の作品とかトークとか読む限り、Aも原作も原作者の事も好きでリスペクトしてるみたいには見えた
ただその行動の一連だけは納得できなかったんだなって感じだった
342これだけ:2012/06/13(水) 16:16:29.28 ID:P11ebsIT0
>>339
その願望の話じゃなくないか?

「Aが好きだから幸せになってほしい」
「ABが好きだからいちゃいちゃしてるところが見たい」

これが二次創作における一般的な願望なんだろ?
これは必ずしも不満から生まれる願望ではないと思うよ
二次創作のキャラ萌えやカプ萌えしてる人は
それが原作では決して叶わないことだと承知してる人も多いから

あと個人的に言わせてもらうと
書き手の自己申告は逆に書き手自身の自衛のために必要だ
読み手が不愉快な思いをしようが注意書きなんかするもんか
って姿勢の人はほとんど凸られるし、ヘイトに注意書きしなくて凸られたら
それは自業自得なので同情してもらえもしない
343これだけ:2012/06/13(水) 16:45:52.65 ID:qacLPYOEP
絡み754

温帯スレには温帯への恨み節ダダ漏れの人も少なからずいたけど
温帯スレのエイプリルフールネタに関してはパロディのうちでアンチ行為ではないと思ってる

あれに参加して楽しんでた人も、在りし日の原作の雰囲気を懐かしみ愛おしんでる感じで
キャラや作品を完全に貶めることを目的としたものでも憎しみが前面に出したものでもなかった
勿論あくまで自分の主観だし、現状の原作否定であることには変わり無いから
アンチ行為と受け取る人がいることも否定しない

絡みの718-721でも出てたように、二次創作は何らかの原作設定破壊や独自解釈はつきものだから
二次創作全てが原作へのアンチ行為と受け止められても仕方ない面さえある
評論系同人などは、萌え的ファン心理的憧憬とはまた別ベクトルの愛情をもって
批判や疑問を投げかけつつ原作作品を語ってくものだし

で、そういった人を選ぶ内容で
なおかつ人によって基準(アンチなのかそうでないか)の違うタイプの作品を、トラブらないよう
どう定義付けて注意書きしてったらいいかは、また別口で難しい問題だと思うけど
自分は書き手では無いから、その辺の問題はよくわからんのでパスです


>>338
テレビ版最終回以後のエヴァとか陵南敗退後のスラダンとかは
原作批判的な二次が流行ってた覚えがある
2chで定番フレーズみたいになってしまった「まこと死ね」なんかも原作批判かなw

>>342
少なくとも温帯スレの願望はまさしく不満から来るものだったよ
上記のとおり単純なアンチではなかったけど
344これだけ:2012/06/13(水) 17:09:54.54 ID:QqLfjGft0
温帯スレの4月バカネタ知ってるけど
半分はみんなやってるから便乗で楽しもうってタイプで
もう半分はアンチって感じが個人的にした
前者の人はスレが盛り上がって楽しめればおk
後者は不満から来る不満ばかりという感じ
全体的には全てアンチとは言えないと思った
345これだけ:2012/06/13(水) 17:34:12.37 ID:/Q3DRn+U0
>>326
そういう発言がジャンル者にますます肩身の狭い思いをさせてることにいい加減気付いてくれ…
346これだけ:2012/06/13(水) 18:06:38.91 ID:/K5YqcTn0
>>342
>「Aが好きだから幸せになってほしい」
>「ABが好きだからいちゃいちゃしてるところが見たい」

意地悪い見方だけど
「原作ではAは自分が一番望む形での幸せにはなってないから」
「原作ではABのいちゃいちゃが見れないから」
という不満から生まれる願望とも言えると思う
実際公式カプ者以外は、原作では叶わないと承知してるどころか、原作で叶ったら逆に引くって人もいるだろうから、不満とは違うって気持ちはよくわかるけどw

少し話違うけど
好きだけど二次創作はしないって作品に対して、原作の完成度が高すぎて妄想の隙間がないとか原作で満足して二次創作には意欲や興味わかないって意見を見る
二次創作で人気ある原作に対して、隙があって妄想や補完のしがいがあるから好きって意見も見る
どちらの気持ちもわかるんだけど、褒めてるんだか貶してるんだかわからないなって思うときもある
347これだけ:2012/06/13(水) 18:17:49.03 ID:QqLfjGft0
願望=原作を全て受け入れられている上での妄想
不満=原作がどうしても受け入れられない故の妄想

と解釈してる
348これだけ:2012/06/13(水) 18:32:12.42 ID:DKXPDShI0
>>346
わかる、とくに小説で満足した原作は2次創作を見る気にならない。
独特の文章がどうしてもどの2次でも原作と違う気がして
少しだけ2次創作してる人たちもいたけどあんまり盛り上がってるとは言えない状況だった。
原作の続編だけを望んでる作品ってある。

一方で原作である程度満足できるんだけど、
まだまだもっともっと2次創作して楽しみつくしたいって作品もあったりする。
349これだけ:2012/06/13(水) 18:45:21.58 ID:DKXPDShI0
ヘイト創作スレ見てみたら、
原作に不満があるとか、
原作でヘイトされたキャラや展開を昇華する作品については該当してないんだね

キャラに悪意がある作品がヘイト創作ってあるから
原作不満作品はヘイト創作とはまた微妙にカテゴリ違いなのか
原作不満創作ってところか。
350これだけ:2012/06/13(水) 18:52:52.54 ID:fdeP8RiD0
>>342
不満から来る願望もあるってだけで
全ての願望が不満から来てるなんて話はされてないのでは?
あと、書き手がヘイトだと自覚する・しない、自覚した上で注意書きする・しない、これは別の話だし
書き手の自衛や自業自得だろってな話になると、さらーに別次元の問題だと思う


>>346
同意
不満と願望って意外と密接な関係で単純に切り離せないないものじゃないかな?
勿論あきらかに不満とは違う願望もあるけど
351これだけ:2012/06/13(水) 19:10:04.00 ID:l6f1O8uN0
>>346
悪いけどその意地悪い見方は意地悪じゃなくて外れだよ

原作が殺伐したテーマだったり、恋愛メインじゃない作品だったり
綺麗に完結して後日談が出てなくて想像にお任せ系だったりすると
「原作はあのままでいいしあれ以上何か足されたら蛇足だ」
と承知してる上で、それとは別に好きなキャラやカプのあれこれを
想像したり妄想したり見たくなったりする
原作であまり恋愛描写されてない公式カプはいくらでもいるし
原作が恋愛物語じゃないとわかって納得した上で
じゃその部分は各自萌え補完しよう→二次、な公式カプ好きもいっぱいいる

ヘイトに走る人やそれを肯定する人の思考がよくわからなかったけど
この流れでその思考が垣間見えた気がする
願望は全て不満から生まれると思い込んでる人なら
自分の(特定キャラ・カプ・作品・ご本尊への)憎悪を
他の二次の書き手が原動力としている萌えや愛情と
同列に置いたり一緒にして語ることもあるかもしれないね
352これだけ:2012/06/13(水) 19:12:25.23 ID:HQ9l4Cs20
>>350
不満からくるわけではない普通の願望を>>346みたいに捻って
どうせそれも不満から来てるんだろ?って決め付けてるくせに
何が「全ての願望が不満から来てるなんて話はされてない」だよw

言ってる傍から自己矛盾起こしてるって気づけ
353これだけ:2012/06/13(水) 19:14:53.84 ID:20SdIkAbO
正直ヘイトとかアンチとかどうでもいいなあ
不幸悲恋死にネタ猟奇辺りはそれが好きで萌えで堪らないからやる人も
キャラカプが嫌いでやる人もいるけど、好きな人の創作ならイケるってことは無いし
354これだけ:2012/06/13(水) 19:19:04.24 ID:86kF7YWF0
>>349
はっきりヘイトとわかりやすいのは
嫌いなキャラを原作より酷い目にあわせて作者スッキリってな話だろうけど
グインスレの四月馬鹿ネタみたいな、原作よりキャラをageageしてるようなのも
見る人によってはヘイトやアンチ行為に見えるというから難しいな

たとえageageしてようと、つまりは原作が不満だから改変してる書き手のオナニーで
「あたしのおれのかんがえたさいこうのげんさく」ってのをぶちまけてるだけって批判からは免れない
355これだけ:2012/06/13(水) 19:22:11.07 ID:r4fbymnX0
原作で優遇されてると思われるキャラと不遇だと思われるキャラがいた時
不遇の方にプラスになるようなエピソードを原作に書かれた場面の隙間に妄想するのは受け入れられる事が多く
優遇の方にマイナスになるように原作エピソードを改変する妄想はヘイトと言われる事が多いな
356これだけ:2012/06/13(水) 19:28:18.41 ID:DKXPDShI0
作者が優遇キャラをえげつなく不幸にして可哀想萌えしてる原作と
主人公がどう考えても堕落化していってるんだけどその堕落を周囲がしょうがないと許して
いいこちゃん主人公扱い変わらずで終了した原作だと凄く難しいなヘイトの基準。

どうみても優遇されてるんだけど、話の展開は優遇キャラは泣きっ面に蜂状態。
作者は可哀想萌えだった模様。可哀想だから優遇キャラをどんどんしあわせにしたい2次続出。
主人公はダメ化なのにダメと指摘されず罪をなかったコトにして終了。

スレはもう自分は書き込みしなくなったけど、スレで主人公のあれはないわーっていうと
主人公sageやめて!と噛み付く人もいて(まあ萌えスレだからある程度しょうがないが)
全体にもやもやしたまま。
357これだけ:2012/06/13(水) 19:29:08.76 ID:Q/Pym6220
読み線の立場から言うと たとえどんな上手い二次神でも
「あたしのおれのかんがえたさいこうのげんさく」をやられた瞬間に萎えるわw
原作にないものを妄想するって点では願望も不満も大差ないけど
見てる立場としては「原作を尊重して原作の○○が好きだからやってる」のと
「原作に文句があって原作の○○が嫌いだからやってる」のとはえらい違いだよ

前者はそうか!そうだな!俺も(私も)好きだ!ってなるけど
後者はんなご大層なご高説書けるなら自分で作品作れksgってなる

多分だけど、普通、二次を探してネット回ってる人間のほとんどは
原作にがっかりしたからではなく原作に萌えたから二次にまで手を出すわけで
そんな状態の読み手が後者のような作品に注意書きなしでぶち当たると
ファンスレだと騙されてアンチスレに誘導された時みたいな
ものすごい不快感と嫌悪感に襲われるだろうよ

原作批判が入ってる二次で不愉快に思わないのは
「こういう部分に疑問があったので自分なりに書いてみたけど苦手なら回避しろ」と
先に説明と注意があって、読むかバックするかの選択肢を
読み手から奪わない人の作品だけだな
358これだけ:2012/06/13(水) 19:32:51.17 ID:DKXPDShI0
>>357
まあその手の高尚様に出会って激しく萎えたことはいくらでもあるから
その気持ちはとてもよく分かる。
あくまでその裏側の不満を臭わせない、予めある程度傾向を書いておく、だろうね。
359これだけ:2012/06/13(水) 19:55:13.19 ID:Olb60UOW0
>>336
ほんとだよな何回目だよw
厨とアンチ共々しかるべき場所に移動してほしい
特にアンチ意見(場皿に限らずすべて)は大勢の人が見てる前提で控えめにし
アンチスレに移動する暗黙のルールのようなものがあると思っていたが、自分が間違っていたのか?
360これだけ:2012/06/13(水) 20:05:36.13 ID:BvUom0vfO
どっちに燃料?
自分夢想だけど、上みたいな発言するやつのせいでたしかに肩身せまくなるねぇ
仙台のおっさんはデモ仲間の若い人を呼んだらどうかって意見をとっただけなのに、こんなに叩かれてw
パンダデモ行ったけどおっさんしおれてたよ
361これだけ:2012/06/13(水) 20:22:10.88 ID:BrjnYPj+O
元の厨メから話が離れすぎてるしそろそろ終わりにしませんか
362これだけ:2012/06/13(水) 20:24:55.50 ID:xv4l37S90
>>360
若い人を呼ぶ=公式無許可のコスプレ及びデモに関係ないコールじゃそりゃ叩かれるでしょ……
363これだけ:2012/06/13(水) 20:26:59.70 ID:20lLsDDS0
>>351
「原作のA男×B子は結ばれず、せつない終わり方で良かったけど
それとは別に結ばれて幸せになった二人も見てみたいから二次創作する」
こういう萌え補完ケースばかりじゃなく
「原作のA男×B子は結ばれるはずだったのに
腐女子が嫉妬して原作者に凸したから破局に終わったんだ
本当はこうなったはずのハッピーエンドを描くために二次創作する」
こういった不満から来る願望で創作する人も現実にいるわけで

もちろんこれは比較のためにあえて極端なケースを並べてみたわけだけど
二次創作のテンプレ描写ともいうべき
「原作の二人が好きだから、幸せになってほしい」でも
書き手の思いとして様々なものが作品にはこめられるから
(無自覚な願望や不満含め)単純にこうだとは言えないもんだと思うよ

だから351の想定するケースも346の想定するケースも両方二次には存在し
どちらも的外れというのではない

>願望は全て不満から生まれると思い込んでる人なら

「願望は全て不満から生まれる」と言ってる人はここにはいないと思うんで
それ前提に思いこんでしまうのは危険かと
「テンプレ的願望描写にも実は書き手の不満がこめられてる場合もある」と
「願望描写は全て書き手の不満から生まれる」は全く違うから


>>352
荒らす気でないなら煽りは勘弁
364これだけ:2012/06/13(水) 21:06:06.18 ID:J8KrAPA+0
>>363
どっちも存在してると言いながら不満派生じゃない願望を全否定したり
全否定してるやつを擁護してそいつの矛盾を指摘してる人を嵐扱いするようじゃ
説得力の欠片もないぞ

長文書けば勝ちってわけじゃないんだから

つか「ここにはいないと思うんで」って、普通に>>346が言ってるじゃん
365これだけ:2012/06/13(水) 21:10:04.96 ID:XJPT0fVQ0
本人が不満じゃないっつってるのにいーやお前のそれは不満だ
なんて勝手に決め付けたら普通突っ込まれるだろw
ゲスパー乙と一刀両断されたほうがよかったのかw
366これだけ:2012/06/13(水) 21:12:25.32 ID:/EO+PQ3e0
>>360
どのジャンルだろうと叩かれる行為をしたから叩かれたって何回も言われてるのに・・・
自己紹介までしてるし、この方は確実になりすましですね
367これだけ:2012/06/13(水) 21:31:27.37 ID:20lLsDDS0
>>364
>不満派生じゃない願望を全否定したり

??
363で、不満派生じゃない願望と不満派生である願望とを
「原作に無かったA男×B子ハッピーエンド二次」を例にとって
両方並べて書いたつもりだけど?

>普通に>>346が言ってるじゃん

>>346は「不満から生まれる願望とも言えると思う」と書いてる
「○○とも言える」は「○○としか言えない」という
他の可能性を全否定している言葉ではないね。


>>365
本人が具体的にこういう意図で書いたと言ってるケースを否定したレスとは?
「原作に無いものを描くのはこういう心理だ」に対し
「そういう心理の他にこういう心理も考えられる」という話しか出てないような
368これだけ:2012/06/13(水) 22:07:55.46 ID:L7lPqijC0
原作改変

なんか知らんが
原作気に入らないから別の話を書いてやるッてのもあれば
原作好きだけど別の話も見てみたいから書くッてのもあるじゃいかんのか?
369これだけ:2012/06/13(水) 22:17:31.07 ID:yRxG9FZH0
>>367
「こういう心理で描いてる人がいっぱいいる」というレスに
「それは意地悪く言えばこういうことになるから君の言ってることは違うと言える」
なんて返し方してたら普通に否定だよ
370これだけ:2012/06/13(水) 22:23:50.67 ID:c+U6MlP10
>>369
横からすまんが
〜とも言えると書いてあるだけで
違うと思うなんて書いてなくね?
371これだけ:2012/06/13(水) 22:27:49.68 ID:C1EpgdlU0
更に横からすまんが
>>369も違うと言えると書いてるだけで
違うと思うなんて書いてなくね?
372これだけ:2012/06/13(水) 22:28:05.73 ID:/K5YqcTn0
346だけど、願望は全て不満から生じていると決めつけたつもりはないよ
実際自分も原作に不満は全くなくて、それとは別の話として想像や妄想を楽しんでいるし

その辺の気持ちは
「とも言えると思う」とか
>原作では叶わないと承知してるどころか、原作で叶ったら逆に引くって人もいるだろうから、不満とは違うって気持ちはよくわかるけどw
で書いたつもりだった

でもそう伝わらないで、決めつけていると思われたのは
色んな創作の動機があるんじゃないかって話をそのまま書かないで、意地悪な見方を書くって書き方してしまったからだろうと思ったので
違った受け止め方する人が出たのは自業自得で仕方ない事かなと思って受け止めてた
373これだけ:2012/06/13(水) 22:38:14.20 ID:44/dPCKC0
ヘイトとかの流れ

もともと始まった頃は大好きでこれは大傑作!と絶賛してた原作が
途中で方向転換して話の流れも作風も180度違う方向に行きだし、
それまで準主役的扱いだった自カプ受が別キャラに取って代わられ一気に空気化
って経験を持つ自分としては、「原作に対する不満」が創作の原動力だわ
でもだからこそ「原作では不憫だった受を活躍させてやりたい」「攻めと一緒に幸せにしてやりたい」
って思いで描いてるから原作に不満がある=ヘイト創作と言われれちゃうのはなんだかな
ある意味こういうのも「おれのかんがえたさいきょうのげんさく」にあたるのかなと思うけど
そういう自ジャンルだから「不満があるからこそ同人で好きキャラを幸せにしたい」
と思って描いてる人多いけどヘイトだと思ったことは無いなあ

ちなみにその受のポジを奪った別キャラを私は嫌いだが、
自分の創作には名前すら一切出してない
嫌いなキャラに自分のエネルギー使いたくないから
嫌いキャラを貶める系の創作出来る人はある意味すごいなと思う
374これだけ:2012/06/13(水) 22:42:33.62 ID:YTT9CKTbi
一種のifストーリーみたいな感じか
375これだけ:2012/06/14(木) 00:12:41.57 ID:GLIthQYi0
>>373
絡みでも上のレスでも言われてるけど原作に不満があること=ヘイトじゃなくて

「自分の望んだ展開にならなかった」だけなのに
「原作のほうが間違ってるから俺が私が正してやる」と息巻く創作

これが原作アンチだし、この「正してやる」の方向が
特定キャラやカプを貶して罵って殴り蹴り刺し撃ち殺すほうに行けば
それがヘイトだよ

というか自分がこのキャラ贔屓だから原作改変してるって自覚があれば
そういう人はきちんと注意書きをするし(原作改変です、贔屓キャラ優遇ですなど)
注意書きがあれば正直ヘイトだろうが原作アンチだろうが
読み手のほうから回避できるからそれでいいと思う

でも本当にヘイトしてる人って上でも言ったように
自分のほうが 正しい 原作が(公式が) 間違ってる って認識だから
絶対に注意書ききちんとしないし、注意書きしろと凸られたら
被害者面して相手をヘイト対象の信者扱いするんだよ
376これだけ:2012/06/14(木) 00:17:07.13 ID:FXGz/kvq0
悪意を持ってキャラを貶める創作=ヘイトだよね
377これだけ:2012/06/14(木) 00:21:27.59 ID:pzlzQzMP0
>>373
「おれのかんがえたさいきょうのげんさく」

これ多分、最初に絡みで言った人と373の意味違う
絡みで顰蹙買ってた温帯関連とかは
考えた人(たち)が自分たちの妄想を「万人にとって」最高の原作だと
付け上がって、それを材料に本来の原作を叩いてるからpgrされんだよ

373の言っている(描いている)そのIFストーリは
「373にとって」最高の原作って意味なんだろ
だったら373がそれを本来の原作が好きな人に強制しない限り
(本来の原作のほうが好きな人に騙まし討ちで読まそうとしない限り)
どう感じようが何を考えようが373の創作の自由の範囲内じゃん
378これだけ:2012/06/14(木) 00:30:09.64 ID:5Co22UtS0
結論: 注意書き大事

二次は本当これに尽きる
379これだけ:2012/06/14(木) 00:39:46.60 ID:ZxCQ8LYO0
>>375
いや、それはヘイトについての一解釈にすぎない
絡みでもここでも
「原作に不満があるから改変創作すること」それ自体を嫌い
アンチ行為とみなす人は一定数いるよ

もちろんそういうヘイト定義が正しいというわけじゃなく
考え方は人それぞれで意見が割れるから
ヘイトや改変作品の問題は難しいってことで


>>377
>考えた人(たち)が自分たちの妄想を「万人にとって」最高の原作だと
>付け上がって、それを材料に本来の原作を叩いてるからpgrされんだよ

それは悪意にとりすぎだろう?
グインスレの人たちは「こんなふうな原作が存在していたら」としてネタにし
出来の良いネタは住人内で褒め合っていたが
ここのスレの妄想が「万人にとって最高の原作」だなんて言ってなかったぞ?
むしろあくまでネタとして昇華するための四月馬鹿限定だった
380これだけ:2012/06/14(木) 01:30:32.71 ID:VPlh+Seo0
グインスレのエイプリルフールネタ好きだったんだけどな
キャラフルボッコヘイトと違ってキャラsageされずに描かれてたし
実際あれで涙出たという人もいたのに
人によってはやはりヘイトに見えるという、深い溝にちょっとショック
381これだけ:2012/06/14(木) 02:28:11.77 ID:0oLEAmzb0
>>379
>>380
具印スレのあれは別にヘイト扱いされてなくね?
原作アンチ扱いはされてるけどさ

「おれのかんがえたさいこうのげんさく」ごっこに浸って原作pgrするやつも実際いたし
温帯がキャラ萌えに走って原作がダメにryな流れも普通に存在してるし
原作好きな人からしたら原作は萌えダメ扱いしながら
自分たちで考えた四月馬鹿ネタは過剰に褒めあって馴れ合ってる姿は
正直原作アンチにしか見えねえよ

つか原作アンチとヘイト創作は被る部分はあるけど同一じゃないし
382これだけ:2012/06/14(木) 02:47:51.02 ID:RX0iUcnN0
>>381
キャラヘイトだけでなく
原作ストーリーに対するアンチ的創作もヘイトと定義する人にしたら
具引スレのあれはヘイトなのでは?

いずれにしろ、アンチとヘイトの線引きも、きっちりつけられるほど単純じゃないと思う
383これだけ:2012/06/14(木) 03:05:41.05 ID:vkbYSEWf0
>考えた人(たち)が自分たちの妄想を「万人にとって」最高の原作だと
>付け上がって、それを材料に本来の原作を叩いてるからpgrされんだよ

とまで言ってるけど、どこでpgrされてたの?
単な特定のスレでの仲間内の4月馬鹿ネタなのに
384これだけ:2012/06/14(木) 03:39:16.00 ID:AVWIgy850
具印スレは昔実際のぞいたことがあるかどうかで受け取り方がだいぶ違うような気がする

自分は温帯の病気ニュースで半分野次馬気分でスレのぞきにいったら
住人が温帯化したことは嘆いていても病状についての揶揄がきたら「そういうことするもんじゃないよ」的に
なだめる方向だったのをみて「ああ、ここの住人はそういうかかわり方なんだな」と思ったわ
385これだけ:2012/06/14(木) 04:51:47.29 ID:E6NABUYf0
>>383
>どこでpgrされてたの?

温帯関連スレは一時期ヲチスレのようなのも乱立してたから、そこでのことでは?
おそらくヲチスレ住人の目線からしたら内輪の四月馬鹿ネタも

>「おれのかんがえたさいこうのげんさく」ごっこに浸って原作pgrするやつも実際いたし
>原作は萌えダメ扱いしながら自分たちで考えた四月馬鹿ネタは過剰に褒めあって馴れ合ってる姿は
>正直原作アンチにしか見えねえよ

ってことなんだと思う

昔からのファンによる、キャラヘイト無しの、日にち限定、スレ内限定のネタレスさえ
アンチ行為として憎まれpgrされてしまうんだから、創作の問題は難しいね
386これだけ:2012/06/14(木) 07:43:07.75 ID:WKIG3LNJ0
2chってついったとかの元の発言が>>256みたいな悪意ある人間に改変されて広がることがよくあるよね
こういったのだけ抜粋して集めてたのがはちまだったりするんだなーとか考えるとなかなかおもしろい
387これだけ:2012/06/14(木) 08:17:52.01 ID:sXd4ST67i
極端な言い方すれば、二次創作嗜まない人達からすれば、
二次創作自体が「うわ気持ち悪、完成したものを素人が真似て汚すなよ」「他人の褌で相撲とるな」って話で
ある意味二次創作そのものがヘイト創作ですらあるんだよね
その人らにしてみれば、井の中でカエル達がガチバトルしてるだけ
>>377にとっちゃ具印スレも悪質なヘイトも同じヘイトだったように、外から見れば気持ち悪いのは全部悪
388これだけ:2012/06/14(木) 08:59:35.77 ID:gzT13Zq60
同人板内の話だから
わざわざ話を大きく一般論にまでする必要もないような
389これだけ:2012/06/14(木) 09:00:19.86 ID:Ni72p3wvO
>>386
せっかく話題が変わって落ち着きはじめたのに蒸し返すんじゃないよ
まじでめんどくせぇな
390これだけ:2012/06/14(木) 11:44:26.71 ID:Uvo3+jKTi
何としてでも話題引っ張りたいんじゃないの
391これだけ:2012/06/14(木) 11:46:55.12 ID:qWCjkqYq0
夢想が同人板から追放されるまで続けるんだろ
392これだけ:2012/06/14(木) 12:57:30.12 ID:MCcB70ae0
現に千石の本スレは追い出されたんじゃないの?
参石と同じ昔からあるスレだったのにいつの間にか無くなってたから
この諍いで同人板から追われたんだと思ってた
393これだけ:2012/06/14(木) 13:05:25.86 ID:GdjZJMVM0
上の方にでてた爆撃荒らしのせいじゃなかったかな
394これだけ:2012/06/14(木) 13:26:54.06 ID:1k51Pd6e0
逆になんでそこまでして夢想追放したいのかが気になってくるわ
原作はともかく同人では主要ジャンルの一つなんだし鷹揚にかまえりゃいいのに
395これだけ:2012/06/14(木) 13:29:29.51 ID:zOChTDjki
これむしろ追放されるの場皿じゃないの?
そうすれば同人板平和だし
396これだけ:2012/06/14(木) 13:45:02.70 ID:sXd4ST67i
>>388
外から見れば同じだけど、中にいる人間からしたら一緒にするなってことで
あんたも気持ち悪いものと同類だなんてひっくるめられたくないだろ、
自分が気持ち悪いと思ったからヘイト創作、ってまとめて分類するのはおかしいよ
と言いたかった
397これだけ:2012/06/14(木) 13:48:15.56 ID:Ni72p3wvO
追放したいに違いないとかジャンル者認定はゲスパーすぎるよ
398これだけ:2012/06/14(木) 14:49:21.03 ID:qWCjkqYq0
>>397
夢想が悪いで終わったのに蒸し返してるから
場皿側としては夢想が追放されるまで戦い続けたいってことなんだろ

>>392
三石はまだあるよ
399これだけ:2012/06/14(木) 15:21:50.81 ID:1LA3O/je0
>>388
一般論ってか
傍から見たら二次創作自体がヘイトみたいなものだというのは
常に肝に銘じとかなきゃいけないことではあると思う
400これだけ:2012/06/14(木) 15:31:41.40 ID:G39N2mZE0
>>398
具体的にどのレスが「夢想が悪い」で終ったレス?
401これだけ:2012/06/14(木) 16:12:12.81 ID:/XTkDNL40
夢想は悪いって結論にはなってなかったと思う。
場所をうつせってだけだろ。

個人的には、歴ゲーまで出張凸しないなら
同人夢想アンチスレで思う存分夢想sageしてくださいと思う。
こっちは関わり合いになりたくないだけなんで、
蒸し返さないでほしい。

吐き捨て系でちょっと場皿sageが出ただけで
絡まれまくるのも勘弁。
402これだけ:2012/06/14(木) 16:48:41.09 ID:i+Wf76X60
今回に限らず場皿関連は必ず詳しくないと前置きした人が場皿に都合の悪い所だけスルーして
ろくな理由も無く相手の人格攻撃を始めるという、異常な流れになってるからな
大抵は夢想だけど関係無い相手の時もなるから、追放なんて過激なのはともかく関わりたくは無いだろうな
403これだけ:2012/06/14(木) 17:16:54.33 ID:4gF1OPyq0
ゆう関連

セリフとかならともかく普段の文章に使うのは苦手だ
ツイッターで「そうゆうのっていいですよね!」とか言われると微妙な気持ちになる
わざと使うなら気にならない、って言われてもわざなのか本気なのか分からないよ
「ゆう使ってもいいじゃん」って人が想像よりも多くて衝撃を受けた
404これだけ:2012/06/14(木) 17:29:40.43 ID:kjrGRHlC0
>>403
想定している状況がそれぞれ違うような気がした

>ツイッターで「そうゆうのっていいですよね!」
自分はこの例だと「こんにちわ」と同じ程度の苛立ちだな

子供っぽくて嫌だという人は「あたし」とか「おいちい」とかに近い感じなのかな
「やだ」とか「と」が「って」や「つ―」になっているのとかはどうなのかなとか色々考えるの面白い
405これだけ:2012/06/14(木) 17:40:35.31 ID:G39N2mZE0
>「ゆう使ってもいいじゃん」って人が想像よりも多くて衝撃を受けた

絡みにもいたけど肯定派が多くてなんで衝撃を受けるの?
自分の嫌いなものは忌み嫌われて当然という思考ならそっちの方が怖い
406これだけ:2012/06/14(木) 17:42:35.60 ID:JmzElK0Wi
世代によって抵抗感違いそうだ>ゆう
407これだけ:2012/06/14(木) 17:50:10.41 ID:4gF1OPyq0
>>404
人によって違うね

>>405
誤用が正しいものとして認識されていってることに衝撃を受けた
言葉は変わるって聞くがそれを実際に体験して驚いてるんだ
408これだけ:2012/06/14(木) 18:02:14.89 ID:G39N2mZE0
>>407

ゆうって使ってもいいじゃんがなんで一足飛びに誤用が正しいものとして認識されてるになるの?
文字では言うをいうと書くのが正解だけど、表現としてゆうとするのもありだよね
という話をしてるレスしか見当たらないけど
409これだけ:2012/06/14(木) 18:02:17.14 ID:gCltDrVb0
あー
「うる覚え」を意図した誤用ではなく本当に間違えてる人が結構いると知った時は衝撃受けたから
そういう事ならわかる
元々「うろ覚え」の誤字ネタとして広まった言葉だと思っていたので
元からある(?)誤用だとは思わなかった

見下すとかじゃなく、そういう人もいるのか!というただ衝撃
ブロッコリとブッコロリみたいなもん
410これだけ:2012/06/14(木) 18:14:58.29 ID:/bFQGvuG0
誤用であると言う部分を飛ばして、
好き嫌いの問題だと思ってる人がいそうな点には
ちょっと違和感有るな
>>405とか
忌み嫌われてなきゃ…みたいな話か?
411これだけ:2012/06/14(木) 18:44:01.03 ID:sXd4ST67i
いうゆう
間違った使い方なんだから、誤用と認識しておふざけやくだけた言い回しとして使ってるならともかく
正しい文法と思い込んで間違ってるなら
忌み嫌われるという問題じゃなく小学校からやり直してこいと思うな

ついでに言うと、2chでは意図的な「ゆう」は、スラングというよりギャル文字ぁっヶぃのような頭の弱い子達が使うものとして認識されてると個人的にわ思うょ
412これだけ:2012/06/14(木) 18:46:21.78 ID:fXZSxB1Y0
すいませ。。とツイッタで言われた時は
「今この人と私は吸う吸わないの話してたっけ?」
と思ってしまったことはあるw
ゆう、うる覚え、今日和あたりは本人には指摘しないけど個人的には微妙
あたしは気にならないけどアタシだとちょっと気になる不思議
413これだけ:2012/06/14(木) 18:55:23.37 ID:LK5JFODwO
絡みスレ817に
「え?そんなに全面的にゆうが肯定されてる流れだったっけ?」
と思ったんだけど
「ゆう使ってもいいじゃん」って人が多くてびっくりってのは
誤用であるのに、それを表現として考える人がいるってことがびっくりって事なのか
いや、だってそれ誤用じゃん……みたいな
414これだけ:2012/06/14(木) 19:04:21.69 ID:FcH9dg7k0
絡みの肯定派で大半の人が”イレギュラーなら”、”誤用と理解してるが表現のため”って
前置き入れてるのに「ゆう肯定派多くてびっくり」ってのもなんだかなー
ギャグ漫画で「そういう問題じゃない」って突っ込みを入れる時とか
テンポやセリフの早さとか考えると「そーゆー問題じゃねええええ!!」とか
崩して描かれることはよくあるし、「いう」が「ゆう」にイラっとくる人はギャグ読めないんじゃね?
小説でもスレイヤーズとかオーフェンとかこんな書き方使い分けしてるしな
415これだけ:2012/06/14(木) 19:07:50.06 ID:TKiUuwZs0
一次・二次創作での「ゆう」は「頭の弱い子」なキャラ付けをするために必要だと思うが
リアルで「ぁたしゎ」「そおゆうの」とか使ってたらギャルやリアならともかく
こいつ鉄板バカだな……と思うだけでそっと生温く見守ってしまうw
416これだけ:2012/06/14(木) 19:12:44.93 ID:sXd4ST67i
>>414
その例もだけど、小説や二次とかに使われる「明らかにくだけている場面」ならともかく
普通の会話の中で「そうゆうのどうかと思います」とか出てきたら
あ、この子痛い子だな…ってなるわ
ガチで頭弱い子でも意図的なブリっ子でも痛い
417これだけ:2012/06/14(木) 19:24:58.65 ID:kjrGRHlC0
「いう」って書くのも口語に近づけた結果だと思ってるから
さらに口語の表音になった「ゆう」も考え方は一緒だよなと思っちゃうんだよな

学校で習うのは「いう」だから
それが出来てなくてお馬鹿っぽく見えるってのはわかるけど
418これだけ:2012/06/14(木) 19:48:35.22 ID:gzT13Zq60
>>416
>普通の会話の中で「そうゆうのどうかと思います」とか出てきたら
この場合は
間違っているのを分かっててギャグでとかあえて使っているケースとは異なり
この場合も「あり」と肯定している人はあまりいないと感じた
419これだけ:2012/06/14(木) 19:49:14.85 ID:+1ADtE2h0
>>416
416がそういうキャラ嫌いかどうかなんてこの際どうでもいいよね?

頭弱いキャラが登場する作品もぶりっ子が登場する作品も
この世にはいっぱいあるし、二次同人なら原作でキャラが使ってたら
同人でもその言い回しに対する書き手の感情は関係なく
普通はそのまま使うだろうし

そもそも元スレの管雑から絡みからここにいたるまで
「ゆう」関連で否定的反応しない人のほとんどが「イレギュラーなら」
「口語感を出すためなら」「テンプレ表現としてのシーンなら」と
条件付で限定的に肯定してるだけじゃん

絡みID:qiKCSmAc0はあたかも管雑でその言い方が
全肯定されてるみたいにレスしてるけど
普段は使わないけど必要なときだけ使うって人ばかりなのに
下手糞な印象操作乙としか言いようがない
420これだけ:2012/06/14(木) 20:07:17.94 ID:sXd4ST67i
>>418-419
ごめん、元スレ知らずに話題に入ったから
「キャラの口調として」と限定してるの知らなかったわ
台詞じゃなくてブログやツイとかの本人の言葉として使ってんのかと思った
421これだけ:2012/06/14(木) 20:21:16.26 ID:FcH9dg7k0
毎回思うんだけど、何で元スレ・元レス見ずに絡むんだ?
結果見当違いや明後日の方向にズレたレスになってるし
話通じてなかったり「今話してるのはそれじゃねえ」みたいな流れになるし、
大抵話がこじれる原因って420みたいな人がいるからだよなと思うわ
422これだけ:2012/06/14(木) 20:27:13.74 ID:Mp0MliGS0
いつからキャラの口調限定の話になったんだ…
最初は管雑の「漫画や小説やtwitterで”そうゆう”を使う管理人にイライラ」から始まったのに
423これだけ:2012/06/14(木) 20:32:57.23 ID:+1ADtE2h0
いやだから「そういう風に使ってる人にイライラ」ってとこから始まったけど
実際に管雑で肯定してる人は限られた状況でなら、って条件付きだった
っていう話をしてるんだろうが
424これだけ:2012/06/14(木) 20:36:05.06 ID:cIwQwL2z0
元レス読んでる人も肯定している部分しか目に入っていなくて
目くじら立ててるみたいだから、話しが拗れるのは元レス読んでる読んでないは関係ないんだろうね
425これだけ:2012/06/14(木) 20:45:28.32 ID:Mp0MliGS0
あーなるほど
元レスだけ読んでとりあえず自分の意見言いに来た人と、
ずっと絡みやここで話してて話題が変わってそれについて話してる人がいるのか
426これだけ:2012/06/14(木) 20:51:45.65 ID:yrv/P5Ku0
絡みいじめ
ジャ慰安とか豚ゴリラっていじめっ子ではあるけど行為は「いじめ」とは認識されにくい気がする
逆にリアルでいじめやってる奴を「いじめっ子」と形容するのは何だか抵抗がある

伸びたが謂れのない罪(息子が伸びたをボコっていたところを目撃したジャ慰安カーチャンがジャ慰安を
叱る→伸びたがカーチャンにチクりやがった!とジャ慰安切れる)
で町中の子ども達(ジャ慰安に命令された)に無視される話があるんだけど、
基本伸びたがジャ慰安にボコられること自体はスルー気味のドラがマジギレして
直接ジャ慰安に制裁を下す道具を出したのは凄い記憶に残ってる
427これだけ:2012/06/14(木) 21:15:23.45 ID:ggx5R9NUO
絡み原作付きアニメ

ギャグ漫画はアニメの方が面白さ二割増しな気がする
あくまで自分と友人の意見だが
428これだけ:2012/06/14(木) 21:20:10.76 ID:Hc42Cup30
>>426
1対1だと暴力ではあってもいじめって気はしないな
人数にものを言わせて理不尽をごり押しするのがいじめってイメージ
1対1でも権力にものを言わせるとパワハラ

あと小学生の頃
「あなたにもこれこれこのような非があるのでいじめられるのよ」と理論武装して
明らかな理不尽を強制する子がいたので
本人に嫌われる理由がある=いじめではないという理論には賛成できない
429これだけ:2012/06/14(木) 21:39:08.66 ID:s2TJ07HR0
いじめを完全否定するのはおかしいと言う人って、
結局私は悪くない状況が悪いと言いたいと思われる
430これだけ:2012/06/14(木) 21:44:44.81 ID:NXKhmrD+0
絡みいじめ
いじめられる方に「理由」がある場合は正直あると思う
だからといっていじめていいというわけでもないけど

小学校で一年半くらいクラスでハブ状態だったことがあるが
大人になってから振り返ってみると無理もねーやな、と思い当たる節はあるんだよね
問題行動を起こすタイプだったわけではないので、いつのまにか自然消滅したが

>>428
一対一でも暴力とか、相手に対して不利益を特に理由なく一方的に与える行為を続けてたら
そりゃイジメじゃない?
431これだけ:2012/06/14(木) 22:03:19.89 ID:pt5mrPs0O
虐められる側に原因があるというのは分かるけど
その原因の中に立ち回りが下手とかよく泣くから嗜虐心を煽るとか
そういうのも含まれるから仕方ないというのは躊躇われる
結局子供ながらに世渡りが下手というだけで悪い事はしてない訳だからさ
432これだけ:2012/06/14(木) 22:08:16.82 ID:tpt6xT4h0
原因が本人にどうにもならない理由とか理不尽だよなぁ
髪が赤毛って理由で一時標的にされて困った経験がある
433これだけ:2012/06/14(木) 22:18:10.69 ID:oHbys2DhO
成績がいいとか可愛いからとかもいじめの要因になるらしいけど、やっぱり可愛い子よりはブス、
頭いい子よりはバカがいじめられると思う

通ってた進学塾がすごいギスギスしてて(何故か派手目・ボス級の子がたくさんいた)一時期嫌がらせされた上に
学校にまで輸出されかかったけどけどテストでさくっとそいつら追い抜いて上位クラス常駐になったら
ふっつりなくなったし
434これだけ:2012/06/14(木) 22:23:49.72 ID:JmzElK0Wi
小学生の時は平気→中学で成績良くなって先生にめっちゃ気に入られたから
逆に一部の同級生には毛嫌いされたが
昔は自分達より馬鹿だった奴に負かされたのか気に食わなかったらしい
435これだけ:2012/06/14(木) 22:24:31.35 ID:JmzElK0Wi
平気→平均的の誤変換です
436これだけ:2012/06/14(木) 22:24:47.17 ID:w4EBKwH70
いじめられる側に原因がある≠いじめてもいいよね!

原因がどこにあろうが暴言暴力名誉毀損器物損害恐喝は普通に犯罪だろ
見て見ぬ振りするのは勝手だけど、その結果いじめられた人が死んだら殺人幇助だ

刑事上未成年の場合は保護者の監督不行き届き
刑事上成年なら少年院にぶち込まれても文句言えないし
その上で更に民事訴訟かけられて慰謝料取られても文句言っちゃいけない

日本では和を重視()とか子供の人権()とかわけわからん論法で被害者の口を塞いで
集団暴力、窃盗教唆、恐喝を「いじめ」とゆるーい表現で誤魔化してるから
訴えたところで加害者をどこまで処罰できるかはわからないけどね
437これだけ:2012/06/14(木) 22:38:18.15 ID:ATx9VjzLO
ドラえもん読んでると
いじめられっ子の怠け者もいじめっ子の暴力者も取り巻きの嫌味な奴も出来のいいオタク気質な人間も
大きくなってみんなで仲良く酒酌み交わすのに疑問持たない時代があったんだよなと思う
438これだけ:2012/06/14(木) 22:39:27.36 ID:LWq/G0Gy0
>>436
子供の人権が大事だから、それこそいじめには厳しくあたるべきだろ常識で考えて。
被害者の為に使うべき言葉だろ、子供の人権というのは。
なのに人権の方を悪い事みたいに言うのはおかしいよ。
「人権屋」や「プロ市民」という揶揄に代表されるように
なんで否定すべきでないものの方を否定するんだろう。
439これだけ:2012/06/14(木) 22:46:44.18 ID:rsry5ffo0
>>438
そりゃなぜか加害者のために使われてばかりだから皮肉りたくもなるよ
440これだけ:2012/06/14(木) 22:48:43.22 ID:2e8dyI210
>>438
それらは人権そのもの、市民が声をあげることそのものを批判してる言葉じゃないだろ
人権という言葉を隠れ蓑にしながら自分達こそが人権を踏みにじってたり、
いち市民のような顔をして何らかの利益のために動く団体を揶揄しているだけだ

そして>>436
>子供の人権が大事だから、それこそいじめには厳しくあたるべきだろ常識で考えて。
の逆の状態になってしまっていることに対する批判的発言だから
つまり>>438は同じこと考えてる相手を批判していることにならんか
441これだけ:2012/06/14(木) 23:01:19.38 ID:iJlX4Qx2O
必要ないじめなんて無いと思うしいじめやる人間は最低のクズだと思うけど
なんとなく自然に距離を置かれてしまうタイプっは存在すると思う
中学の頃、昔の少女漫画に出てくる嫌味なお嬢様みたいな言動して学年中から嫌われてるオタ女子がいた
それは皆で示し合わせてハブってたとかじゃなく
純粋に誰も関わり合いになりたがらなくてそうなってしまった感じ
毎日嫌味を言ってくるような奴と仲良くしたくないと思うのは小中学生なら普通だと思う
まぁだからこそ自分からわざわざ嫌な奴に関わりに行くいじめっ子の気持ちはやっぱり理解不能だけど
442これだけ:2012/06/14(木) 23:20:30.41 ID:gCltDrVb0
いたなぁ虚言癖で避けられてた子
勿論ハブる殴る蹴るだのいう方向にはいかなかったけども

嫌われる≠いじめられる、だよね
だからこそ理由なき(何かうざい、とかのレベル)いじめは怖いし
いつまでも対抗策なく続いていくのだろうか
443これだけ:2012/06/15(金) 01:09:15.58 ID:OhWUh//yO
嫌われてハブだけだと、される側としてもいじめと認識しにくかったな
教室を歩いてると机ごと避けられて十戒になったり、
遠巻きにプークスクスされたりくらいだと微妙すぎて逆に対処できなかったわ
しばらくしたらエスカレートしてきてやっとあーこれいじめか、と確信したが
詳細を話した教師もいじめとして認識しなかったので
教育現場でもいじめと避けられてるだけの区別をしてる場合も多いんじゃないかな
ただのハブから積極的な攻撃に転じていくこともあるから微妙な問題だけど
444これだけ:2012/06/15(金) 02:42:58.28 ID:Mo4HssMo0
小学生の頃
嫌がらせをしたり人を小ばかにしたような手紙をくれた元友人?の同級生の名前をぐぐったら
本名のツイ垢が出てきて
「楽しそうに人の悪口を言ったりいじめたりする人の気持ちが理解できない」
とか言っていた
人って成長するものね
445これだけ:2012/06/15(金) 03:29:04.67 ID:oHtonE2MP
>>444
その人
自分の事は棚に上げてるor過去の事に対して全く罪悪感を感じてない
に10000ガバス
446これだけ:2012/06/15(金) 04:32:48.84 ID:irep4O42P
絡みいじめ
いじめって不幸な人は他にもいる理論で理不尽で暴力受けてるようないじめばかり批判されて、精神的ないじめはpgrされてる気がする
もしくはこんなのいじめじゃないとか
稲妻GOの蔭山甥がゲームだと描写ないからか
二次だとアニメで描かれた理由やアニメの甘木の描写を無視されて蔭山の甥だから暴力的な苛めを受けてたことにされてるし
これだけ絡みにもなるが不幸でも不幸過ぎない人が追い詰められてる気がする
447これだけ:2012/06/15(金) 09:58:20.78 ID:9JeNLxCsO
>>446
そりゃ精神的なものはきっちり計れないからな
クラス全員で常に無視するっていうと完全にいじめだけど、嫌われてはいても普段は当たり障りなく接して
「今度の休みに遊園地行こう!」みたいな時に声を掛けてもらえない、なんてケースは
された本人にしたらいじめと感じても、した方にしたら単に「仲良くない人は誘わない」ってだけだ
448これだけ:2012/06/15(金) 10:03:56.72 ID:dF50fqR20
誘っておいて仲間はずれにするといった高等テクも
449これだけ:2012/06/15(金) 10:09:10.44 ID:9JeNLxCsO
>>448
「あの人だけ誘わないのは感じ悪いよね…」って思って誘ったけどせっかく遊びに来たのに
わざわざ嫌いな奴に話し掛けたりご機嫌伺ったりしないよ、ってパターンな
450これだけ:2012/06/15(金) 10:39:51.21 ID:YyFEy5vU0
>>448
皆の前で「当然来るよね」という誘い方をし断れない雰囲気を作り上げるという中級テクも
451これだけ:2012/06/15(金) 10:50:55.32 ID:G+d4aAOU0
いじめ、かっこわるい
 じゃなくて
いじめられるの、かっこわるい
 だよね

だからいじめられても助けを求められない
いじめられる自分を恥じて益々閉じこもってしまう
452これだけ:2012/06/15(金) 10:56:15.22 ID:Z9AecqKV0
>>447-450
そのへんは「故意(意図的)」か「未必の故意」か「認識のある過失」か「認識のない過失」かって
ことになるんじゃないかな。

形だけは誘っておいてみんなで仲間外れにして傷つけてやれ→結果としてハブ=故意(意図的)
誘ってもこっちから仲良くしないんじゃ相手は傷つくだろうがそんなの知るか→結果としてハブ=未必の故意
誘っても仲良く出来ずに相手が傷つく可能性もあるけどまぁいいや→結果としてハブ=認識のある過失
誘っても仲良く出来ずに相手が傷つくとまでは思わなかった→結果としてハブ=認識のない過失

ただでさえこれらは微妙で上辺からはわかりにくいのに
対人関係と言う、やってる本人も自覚出来ない心理が働くものじゃ尚更ややこしくなってくるね。
453これだけ:2012/06/15(金) 12:11:02.65 ID:ZtAhkf+g0
相手をヲチ、pgrするために表面上はすごく仲良くしてくれるが
ウラではってヤツもいたよなー。

うっかりイジメられてる人を助けたか、仲がよかったのが原因で
イジメられるケースって結構キツいよね。
「(嫌われてる人)と仲がいいから」って言う理由とかで避けられた事もあったわ。
454これだけ:2012/06/15(金) 12:41:24.93 ID:irep4O42P
これ見てると決めつけを正しいみたいな態度で論じたり、相手を上から目線で見下して、いじめはダメだとか言ってるバカがいるから反抗する部分もあるんだろうな
()みたいな記号使ってる奴等はいじめっ子と同類だと思うわ
455これだけ:2012/06/15(金) 12:46:42.97 ID:LRsAPoPf0
>>452
一番上以外は誘った側に落ち度ない気がするw
456これだけ:2012/06/15(金) 12:48:32.74 ID:ur53FoZMO
電車の中で見知らぬ同年代の子から「私いじめられててー、どうすればいいと思うー?(チラッチラッ」と話し掛けられた事あるわ

若気の至りで話を聞いたけど、何かもうこいつ嫌な奴は嫌だろうなあ……みたいなでもでもだってタイプで参った


以下グロ話





私昔いじめられててー、と何かにつけ言って来る子とつるんでた時期あったけどやっぱりグループ内でも微妙に格下扱いだったな
その子と二人でポケ映画(留ギア)行ったんだが、終わった後のトイレで「今生理でえ〜興奮したからいっぱい出ちゃった(はぁと)」
と言われた時はいじめてた子の気持ちがよくわかったわ
今でも留ギア見ると思い出す
457これだけ:2012/06/15(金) 13:12:28.97 ID:VbuuH+zJ0
>>452
傷つく可能性もあるから誘うなって、誘わなかったら誘わなかったで
絶対ハブにされたいじめられた精神的暴力って言うじゃん
だからって誘ったら今度は傷つくかもしれないのに誘われたとか
ハブにするために誘ったに違いないとか言うしもうどうすればいいの
そっちは友達作る努力はなんにもしないで誰かが仲良くしてくれの待ってるだけで
こっちは察してやれなかったからって悪い人扱いsれてやってられないよ
人と向き合うのが怖い?会話苦手?群れて行動するのが不得手?
甘ったれんなよ他の子だってみんなそうだよ
人と向き合うのに全然なんにも怖い人間なんてこの世にいるわけないじゃん
会話が苦手なのは相手の言ってること真面目に聞かないせいでしょ
自分の話黙って聞いてくれるだけの相手が欲しいならお地蔵さんにでも愚痴ってろよ
群れで行動するときに多少の制約はつき物だしみんなちょっとずつ我慢してんだよ
嫌なら最後まで一匹狼貫けよ、自分の孤独と1対1で付き合えよ
一人でいるのが本当に好きなら誰も邪魔しないし無理に誘ったりしないよ
自分自身と1対1で向き合うのもヤダ、みんなと一緒にいるのもヤダ
だからってあぶれるのもヤダ、輪の中に入るために頑張るのもヤダ
そんなやつとどう付き合えっていうの?こっちだっていろいろあるんだよ
聖人君子でもないしそいつの親でもないんだよ!

↑こういうことを、まさしく>>452の2-4のどれかのケースなのにイジメだと言われて
ブチ切れた「誘った側の生徒」から言われたことがあるよ
普段から人の輪の中心にいて明るくて頼もしくて勉強もそこそこ出来て面倒見もよくて
件の誘いの件もみんなで遊びに行こうって言い出したのは他の子だったけど
結局その子が幹事になって連絡してみんなの希望聞いたりしながら段取りも決めてたけど
後からハブにされたって子が教師に「いじめられたんです」って相談しちゃったせいで
その子が代表(?)として呼び出されたんだ
最後には泣き出したんだけど、悲しいとか傷ついたって感じじゃなくて「疲れた」って感じだった
458これだけ:2012/06/15(金) 13:17:45.16 ID:VbuuH+zJ0
補足

あのときほど自分を恥じたことはない
結局転職したし、もう二度と人を教える仕事には就くまいと思った
459これだけ:2012/06/15(金) 13:23:48.14 ID:VKx+HRPF0
>>452の二番目以降まで「誘った方の過失」ってことになるなら
そりゃ精神的なイジメがpgrされるのも無理ないわー
とりあえず仲良くなれるかどうかは本人次第ってとこまではチャンスを与えられてるじゃん
チャンスを生かせない人がいるのも分かるけど、だからってそれを「イジメだ!」なんて言うのは
バカバカしくて付き合ってられんわ
460これだけ:2012/06/15(金) 13:52:51.31 ID:U34VuAFbi
自称いじめ被害者のせいで本当に苦しんでる人の存在が霞んでしまうパターンかな

単なる可哀想な自分アピールの為のなんちゃって鬱病患者がいるせいで
本当に精神的につらい状態の患者までまとめてpgrされてしまうのと似てる
461これだけ:2012/06/15(金) 14:36:49.07 ID:Z9AecqKV0
>>455-457
「誘ったけれど仲良く出来なかった」という結果を失敗として見た場合
誘った側の事情だけしぼって検証してみても
意図的な悪意から悪い結果になるとさえ思わなかったものまで様々なケースが存在することをあげただけ。

誘われる側の過失や責任もとうぜん存在するし、誘った側だけに責任があると言ってるわけじゃないよ。
>>447-450が、誘う側の意図の話になっていたので、それを受けて誘う側視点で例をあげただけ)

誘われた側が、常日頃から意図的に悪い事して嫌われているケースから
全く悪気は無いしそれなりに努力もしているのに仲間に入りそびれてるケース
誘われようが誘われまいが本人は気にしないケースから、誘わなかったら文句言うケースまでこれもピンキリだろうし。
さらに子供同士の場合>>457のようにモンペ親や適当対処な学校側が口出すことで更にややこしくしてるケースもある。

そういう様々な事情ひっくるめ複雑すぎで簡単に最善策なんて出ない問題だと言いたかった。
事故が「100%加害者の責任/全く落ち度の無い被害者」という単純な図式のものばかりじゃないのと同じ。


>>459
いじめられる側にも嫌われることにいたる原因や本人の過失が存在するのなら
結果として加害者側に回ってしまった側も、加害者に回る原因や場合によっては過失と表現される言動は存在するでしょ?
本人の努力じゃどうしようも無い原因もあるので
「原因がある=即いじめ側の責任追及」「原因がある=いじめられる方も悪い」というものではないと言うだけ。
あと「仲良くする気持ちの無い状態で形だけ仲間に入れる」は「仲良くするためのチャンスを与えたこと」とは
必ずしも言い切れない、これも状況による。(チャンスともいえるというのを全否定するつもりではない)
462これだけ:2012/06/15(金) 14:45:37.48 ID:+jHhiKKE0
いじめは殴る蹴る、コンパスで刺す、教科書隠し、階段から突き落とし、閉じ込め、仕込みカミソリ、水責めが9割だからね
463これだけ:2012/06/15(金) 14:56:22.62 ID:mCNCj+vv0
それにしても他人に対して何故そんなことをしても
いいと思うのかがわからん
相手が嫌がるだけのことをするとかお前何様なんだって思う

ワガママで自信過剰な奴ってなんなのアレ
親が甘やかしたからなのか、元々生まれつき問題ある気性なのか
攻撃心が強い乱暴な奴って意味わからん
464これだけ:2012/06/15(金) 14:58:36.65 ID:LRsAPoPf0
>>461
どっちに責任がとか両方に過失がということでなく
悪意なくハブられっこが出来てしまった状況に過失も責任も発生しようがないような。交通事故じゃあるまいし

ということを言いたかった
465これだけ:2012/06/15(金) 15:06:02.33 ID:iVcT8f/50
>>462
それはもはやいじめなんて子供っぽい言葉じゃなくて
直接的に犯罪と言ったほうがいい気がするな
殴る蹴るは普通に暴力傷害だし、場所によっては殺人未遂
コンパス刺し、階段から突き落とし、仕込みカミソリ、水責めも殺人未遂
閉じ込めは拉致監禁だし
被害者が重い持病持ちでそれを知ってた場合はこれも未必の故意で殺人未遂

どれも犯罪だし、親告罪でもない(それぐらい深刻な犯罪)

「レイプ」とか「浮気」とかと同じで
慣れない外国の言葉や遠まわしな言い方を用いれて
事の深刻性を誤魔化してるだけの気がする>いじめ
466これだけ:2012/06/15(金) 15:07:16.44 ID:Z9AecqKV0
>>464
「はぶられが出る=望ましくない状態=失敗・事故」としてみた場合、こうなるかなと思ったので。
過失と言う言葉が良くないのなら「原因」におきかえてもいいね。
467これだけ:2012/06/15(金) 15:11:07.69 ID:iVcT8f/50
>>466
悪意のないハブが出たのになんで誘った人が過失持ちなんだよ
断らなかった・仲間作らなかった本人の過失だろ
468これだけ:2012/06/15(金) 15:41:18.05 ID:Z9AecqKV0
>>467
>本人の過失だろ

もちろん、本人の過失 で も あ る。

何度も言うけど、これははぶられが出てしまった人間関係を失敗として見た場合
その原因となった人間の言動に「過失」という表現使っただけなので
どちらか一方は、その原因になるものに全く関わってないということはありえない。

人間関係ってのはどちらか一方だけが努力したり工夫しなきゃならないものじゃなくて
双方の働きかけあってはじめて成り立つものだからね。

仲良くやれるとは限らない相手に対し
誘われた側も断る選択もあった、誘う側は誘わない選択もあった
一緒になったからには誘われた側が仲良くする努力も必要だし
誘った側も同様の努力は必要だった。

もちろん、ことわれない事情、誘わないとかえってまずくなる状況
簡単に仲良くはなれない環境、どちらかに性格的問題がある場合など
どうしようもなかったことなどもたくさんからんでくるから
「はぶられ原因=責任を問われる」というものではないと言うだけ。
469これだけ:2012/06/15(金) 15:52:53.23 ID:VKx+HRPF0
>>468
言いたいことは理解できる
でもそれは「イジメ」か?
対人関係で上手くいかずに傷付くことを指して「精神的イジメ」と
言っちゃうとまともな人間関係が築けなくなるぞ
470これだけ:2012/06/15(金) 15:57:31.03 ID:Z9AecqKV0
>>469
だからいじめとは限定してないよ。
「誘ったがはぶられが出た」という状況にも
意図的な苛めから相手が傷つくことさえ想定してなかったものまで様々なものがあって
それがどれに属するのか上辺だけじゃ見えにくいから難しいという話しているだけ。
471これだけ:2012/06/15(金) 15:58:12.72 ID:JknCw0Wx0
過失(ミス)かどうかって言うなら
人間関係の失敗=双方のミス
であってると思う
そのミスに責任追求出来るかとなるとまた違ってくるだろうが
472これだけ:2012/06/15(金) 17:04:47.70 ID:2gvttQ2V0
>誘った側も同様の努力は必要だった。
それはあなたと仲良くなりたいです。という積極的な意志を持つほうが
まず身をもって示すべき努力なんだよ
結果としてハブられるとかいうID:Z9AecqKV0が必死に過失の存在を薄めようとする類は
その類の努力義務がない世界に生きてるようだけどさ

人間関係は確かに相互で成り立つが、お前が言ってるのは相互努力でも何でもない
できる・してる・しようと努力する奴に、出来ない・しない・しようともせん奴を背負い込めって事だ
そりゃあ余裕がありゃ、駅まで荷物持つ、とか、電車で席譲る、くらいはするだろうさ
でも「誘いたくないけど仕方なく誘う」ような相手をずーっと気に掛けて
そいつがいろいろと「自主的に参加」できるよう気を使ってって
一報的な重荷であってまったく対等じゃないよね。だってそいつ誰にも何も返してないじゃん
誘うほうの完全100%ギブじゃん。何を悦に浸って「同様の努力が」とか言ってんの
一緒にいる、努力をするチャンスである環境を与えるギブはもうされてんだよ
あとは自分が鋭意努力しまくるギブ(一緒に居て楽しいを相手に与える)に回る方だろ
それで努力して無理なら、努力の方向性が根本的に間違っているんだよ
テイクだけはしといて、まともな(相手の喜ぶ)ギブもできない・しない。なのに
「私は頑張った。でも皆は私をハブった」というような人間が
誰かと一緒に過ごせるわけないだろ。自分で招いた種って言うんだよ。
473これだけ:2012/06/15(金) 17:18:27.18 ID:waQLDabiO
>>472
どうして一方だけ何もしなくて一方だけ気つかう話になってんの?
そんなのケースバイケースって話だったんでは?
474これだけ:2012/06/15(金) 17:45:47.19 ID:L08/GSTQi
NHKの中学なんちゃら!って番組みたいになってきたなw
475これだけ:2012/06/15(金) 17:47:22.26 ID:LnkWflxr0
レスをさかのぼってないんだが同人に関係ある話なのかこれw
476これだけ:2012/06/15(金) 17:58:18.96 ID:5Q1naN8g0
ID:Z9AecqKV0

悪意なしでハブにされる人間は絶対本人が悪いっていう見事な例だな

こう何もかも相手側から手差し伸べてほしい気持ち察してほしい
仲良くしてほしいとほしいほしいばっかじゃ一緒にいる人は疲れてかなわんわ

仲良しじゃない人からのお誘いって時点で
待ち合わせ場所で自分だけ浮くのは十分わかってるはずだろ
その中途半端な気まずさを取り払いたいなら自分から積極的に頑張るか
それができない、最初の気まずさに耐えられないってんなら事前に断れよ
幼稚園児じゃあるまいし自分だけ浮く状況でどうやってそれを解決するかぐらい
同年代の子に頼ってないで自分で考えろ

なんかもう書き込み見るだけで>>457の生徒に同情したくなるわ
ネットの書き込みですら疲れるのに生身で相手してたんじゃやってられんだろうな
477これだけ:2012/06/15(金) 18:28:31.99 ID:MloT2FwrP
>>476
何か読み違えてるかレス番号間違えてね?
>>457の話は>>476の言ってるような話ではないし
(ってか待ち合わせ場所で浮く話とかどこから出てきた?)
難しい年頃の人間関係を>>457を上手く解決出来なかったからと言って
そんなに責めたてることか?
478これだけ:2012/06/15(金) 18:37:27.90 ID:YS3lvIov0
>>477

>>476

>>457の生徒は呼び出しくらったあげくID:Z9AecqKV0みたいな意見を言われて
> そんなやつとどう付き合えっていうの?こっちだっていろいろあるんだよ
> 聖人君子でもないしそいつの親でもないんだよ!
ってブチ切れたんだろうな、ID:Z9AecqKV0の書き込み見るだけで疲れるのに
リアルでこういうこと言われた生徒に同情

みたいなことが言いたいんじゃなかろうか、と自分は解釈した
479これだけ:2012/06/15(金) 18:38:47.46 ID:3EGydhY/O
>>472
何となく怒る感覚もわかる
その上で自分の感覚の話
本当の動機が誘いたくないけど仕方なくだったのだとしても
誘うという行為をしたなら相手に自分の動機をあなたと仲良くなってみたいという意志だと思われても仕方ないと思うんだ
誘うって相互努力をしませんかって呼びかけだと思うんだ
それ自体がギブだとは思わない
だから後は相手がギブを返すだけとも思わない
誘わないって選択もあるのにその選択の結果非難されるかもってリスクを考えて誘う選択したのは自分だから

でも多分>>472にはそう思うだけの状況があったんだと思う
>>457の子とか幹事役やったりして、皆で相互努力を試みる場を作るの頑張ってたんだろうからギブは充分果たしていると思うし、相手の子はその場での努力が足りてなかったんだろう節あるし
本当ケースバイケースだと思うよ
480これだけ:2012/06/15(金) 18:39:48.77 ID:pM91cETl0
むしろ>>476>>478の解釈以外どう読み取ればいいんだw
どこからどう読んでも>>478の解釈しかできん
481これだけ:2012/06/15(金) 19:19:50.80 ID:MloT2FwrP
>>478
>>480
いや、だから「待ち合わせ場所で浮く話」とか、いったいどこから出てきたんだよと

つか、なんで>>457がID:Z9AecqKV0みたいな意見を言ったという話になってんだ?
「苛めたと思った生徒を呼び出したら、そんな単純な話じゃなかった、反省した」
っていう話じゃないのか?
482これだけ:2012/06/15(金) 19:20:31.22 ID:Z9AecqKV0
>>472
何度も言うけど、最初に誘う側の話をしたのは単に>>447-450の話を受けたからで
誘われた側の過失や問題点を考えないでいいなどと主張してないよ。
誘う側に
はっきりといじめの意図があるものから、まずい結果になるとさえ予想してなかったケースまであるように
誘われた側も
問題行動あって嫌われる理由もちゃんとあるケースから、とくに落ち度も無いのに人間関係が上手く行かないケースまで
様々あることは>>461で書いたつもり。

>それはあなたと仲良くなりたいです。という積極的な意志を持つほうがまず身をもって示すべき努力なんだよ

誘う側、誘った側、どちらに仲良くなりたいという積極的な意志があったかなかったか
努力はされたかどうか、想定するケースによって全く違うわけだけれど?

>必死に過失の存在を薄めようとする類はその類の努力義務がない世界に生きてるようだけどさ

過失の存在を薄めようとしてなければ、対人関係に努力義務が必要無いとも言ってないよ。

>人間関係は確かに相互で成り立つが、お前が言ってるのは相互努力でも何でもない
>できる・してる・しようと努力する奴に、出来ない・しない・しようともせん奴を背負い込めって事だ

片方が常に「できる・してる・しようと努力する奴」で
片方が常に「何も出来ない・しない・しようともせん奴」だと言う根拠は?
「付き合いで上司を仕方なくアフター誘った、あるいは誘われたが、結局話はずまなかった」みたいなことは
大人の社会でもよくあることで、子供同士ならそれが本当のいじめやいじめられたという被害妄想に発展する場合もあるだろうが
それは「話のはずまないアフター」同様「どちらか一方の努力が足りないせいだ」という単純なケースばかりじゃないでしょ?
483これだけ:2012/06/15(金) 19:28:42.21 ID:pM91cETl0
>>482
どっちも努力してうまく行かなかったらそれこそ誘ったほうは何の落ち度もないだろ

>「未必の故意」か「認識のある過失」か「認識のない過失」

責任転嫁する気バリバリで言い切っておいて何が「ケースによってまったく違う」だよ
最初のレスで既に「どのケースでも誘った側の悪意or過失」前提で話してんじゃん
484これだけ:2012/06/15(金) 19:35:49.29 ID:+ZlMXnZl0
>>482
>>447-450の誰も「悪意有る場合」以外は誘った側の落ち度として数えてないよ
なんで勝手に全部誘った側の過失として話されてたみたいに摩り替えるの
>>448>>450は悪意を持ってハブにするために誘ってる人の話をしてるし
>>447>>449はハブにされた人が普段から嫌われてる人だったから
仕方ない(誰にも悪意がなくて流れ的にそうなっただけ)って話をしてるじゃん

なのに>>452

>相手は傷つくだろうがそんなの知るか
>相手が傷つく可能性もあるけどまぁいいや

明確な悪意のない人のケースまで
「相手を傷つけるかどうか考えない無神経な人」扱いしたのは自分でしょ
勝手に話摩り替えておいて突っ込まれたらレス先の人のせいにするのはやめてよね
それこそ責任転嫁も甚だしい
485これだけ:2012/06/15(金) 19:43:52.75 ID:3Lc2nSYb0
自分の体験・感情と、>>457の生徒さんの話と、ID:Z9AecqKV0の「悪意とはどこから先か?」の分類の話を
全部混ぜて話す人がいるからややこしいんだよ
外部から話を聞いてイジメ(=悪意があるかどうか)を判断したいなら、悪意の線引き基準は必要だ

少なくとも>>457の生徒さんへの同情やその状況への怒りを、ID:Z9AecqKV0にぶつけるのは筋違い
ID:Z9AecqKV0は現場にいなかったのに、なんで怒りをぶつけられる必要があるのさ?

>>483
それは「悪意のあるハブ=イジメ」とした場合、どこまでが「悪意」に該当するのか?って話だからでしょ
実際、事故か事件かの線引きなんて>>452みたいな基準で引かれるんだし
486これだけ:2012/06/15(金) 20:04:36.36 ID:Z9AecqKV0
>>483
だから、人間関係の失敗という点でとらえれば
「悪い結果になる方(誘う)を選択してしまった過失」は存在するよ。

>「どのケースでも誘った側の悪意or過失」

最初に誘った側の例だけを出したのは>>457-450でその話になってたのをうけたからで
他意は無いと何度も(ry


>>484
>なんで勝手に全部誘った側の過失として話されてたみたいに摩り替えるの

>>447-450は誘った側の意図の話をしていた」と書いたけど
>>447-450は全部誘った側の過失として話されていた」なんて書いてないけれど?

>明確な悪意のない人のケースまで
>「相手を傷つけるかどうか考えない無神経な人」扱いしたのは自分でしょ

「悪意の無い人=相手のことを考えない無神経な人」なんて主張はしていないよ。
積極的にいじめをしない人間の中にも相手の傷つく気持ちを考えない人間は現実に存在し
結果的に相手が傷つくケース も あ る という話をしてるわけで。


>>485
フォローさんくす
487これだけ:2012/06/15(金) 20:14:42.70 ID:pM91cETl0
>>485
実際の被害が出ている事件事故と一緒にするなよ
ただ「仲間になれなかった」「イベントや行事のときに自分だけ浮いていた」
こんな話を人を死なせたり怪我させたりする事件事故と同じ扱いしたら
それこそなんでもかんでもいじめられたと先に喚いた人勝ちになってしまうだろうが
人の心の中はその人本人しかわからないのに
明確に悪意がある場合(つまり事前に誰かをハブにしようと謀議してる場合)以外
全部その人の心の中の話でしかないのに外部で勝手に分類して
しかもすべて落ち度があると勝手に結論付けてたら、されたほうはたまらないだろ
悪意があってハブにした場合は一人だけの思惑ではどうにもならないし
他人と結託しないといけないから証人(結託を持ちかけられた人)が残るけど
他の三つのケースは本人が話さない限り誰にもわからない

>>457の生徒の話はID:Z9AecqKV0の言ってることが
勝手にいじめられたと被害妄想で騒ぐ人の言い分と似てるから
引き合いに出されただけだろ
ID:Z9AecqKV0が>>457の生徒さんを苦しめたとは誰も言ってないし
488これだけ:2012/06/15(金) 20:25:57.48 ID:+ZlMXnZl0
>>486

>相手の傷つく気持ちを考えない人間

これが無神経な人だと主張してるんじゃないならなんなの?
言い方変えればいいってことじゃないでしょ

>「悪い結果になる方(誘う)を選択してしまった過失」は存在する

悪意があろうがなかろうが誘った側が悪いということじゃん

結局は「どんな意図であろうと、何かの集まりでハブになったら、誘った人が悪い」って
相手に責任転嫁したいだけじゃん
そんなに相手の過失ってことにしたい特別な理由でもあるの?
あと「ハブにされたほうの責任もあることは認めてる」って言うけど

誘った側の責任100% ハブにされた側の責任0% のケースは想定してるのに

誘った側の責任0% ハブにされた側の責任100% のケース
>>452の4番のケースとかまさにこれ)は絶対に認めないところが
既に誘った側へ責任押し付ける気満々にしか見えないよ
489これだけ:2012/06/15(金) 20:26:41.71 ID:waQLDabiO
>>480-481
>>457は、いじめの首謀者と見られた生徒を呼び出してみたら
>>452のうちの2-4のケースのいずれか=意図的ないじめではなかったらしい」って
話だったんでは?
それがどうして457が452の分類話を言ったから間違えられた生徒がきれた話になるの?
順番逆じゃん?
490これだけ:2012/06/15(金) 20:33:12.08 ID:3EGydhY/O
>>485
んーでもこの手の話はどうしたって自分の体験・感情や誰かへの同情・怒りを揺り動かされる人出ると思うよ
分類の論としてID:Z9AecqKV0の話はわかるけど主観で申し訳ないけど少しだけその辺の感情面への配慮や認識みたいの足りない気がした

多分>>447-450を見て>>466に書いてるように事故みたいなものかなっていう発想があって>>452みたいに分類するとわかりやすいんじゃないかなって事だったんだと思うんだけど
>>466の発想にならなかった人にとっては引っかかりが生まれて
さらに事故に例える事自体や例えから来る言葉がより感情に働きかける効果を出してしまったんだと思う
すり替えとは思わないんだけど>>484見て最初>>452読んだときちょっと唐突感持ったの思い出した

でもID:Z9AecqKV0が言葉を尽くしているのに自分のレスがきちんと読み取ってもらえてない気持ちになるのもわかる
491これだけ:2012/06/15(金) 20:35:36.36 ID:hE8MWS2l0
>>489
452みたいに何でもかんでも誘った側の責任だと押し付ける人間がいるから
>>457の生徒はただ他の子の希望を聞いて幹事を務めただけ
(おそらくハブられたやつに誘いの連絡もその子がしたと思われる)
なのにまるでイジメの首謀者みたいに扱われたっていう話じゃん

そりゃ>>457の生徒からしたら「そいつの親じゃないから」って言いたくもなるよ
>>452の4みたいなケースまで誘った側のせいにされたらたまらんわ
>>452の4のケースで誘った側に責任を求めるってことは

「私が絶対にハブにされないように責任を持って
ずっとずっと私の面倒を見てくれる人以外は絶対に私をお誘いしてはダメ
たとえ悪意がなくても、私が仲良しになれなかったら誘った人の過失」

って言ってるのと同じだ
492これだけ:2012/06/15(金) 20:45:03.52 ID:waQLDabiO
>>491
いやだから、なんでもかんでも誘った側が悪いなんて極論は誰も言ってないじゃん
ましてやなんで457がそんな極論言ったって話になるんよ?
457はむしろ452のうちの2-4であることを知って生徒に同情して反省してんじゃん
493これだけ:2012/06/15(金) 20:48:08.04 ID:pMq3xifO0
というか>>452みたいな勝手な分け方こそ危険極まりない
いじめを防ぐためなら>>452みたいにゲスパーで人の心を計る行為は逆効果

例えば1のケースで、悪意を持って誰かをハブにした子が叱られるのは
精神的暴力を加えたわけだから誰でも理解できる

けど2-4のケースって上でも言ってる通り本人にしかわからないし
外部が勝手にお前は2だろ、お前は3だろと分類して処罰するのは
ハブにされた子をより一層孤立させる結果にしかならない
(「あいつに関わると先生に言いがかり付けられてry」という印象が残る)
まして4のケースは誘った子にはまったく責任がないのに
それで過失有りとされて処罰されたら当たり前だけど処罰の原因になった子
(つまり最初にハブにされた子)に怒りの矛先が向けられる可能性が極めて高い

なんにせよ、実際に被害があったわけでもないのに
ただ仲良くなれなかったってだけで相手に過失があると決め付けるのは
相手にとってはとんだ濡れ衣だし、本人にとってもプラスにはならないからやめたほうがいい

というか、>>452はイベントのアフターに誘われて微妙に浮いてたら
誘った人相手に>>452みたいなこと言って責任押し付けるつもりなのか?
それじゃ何百年経っても誰かと親しくなるのは無理だね
494これだけ:2012/06/15(金) 20:50:40.82 ID:pM91cETl0
>>492
まず>>489からして間違ってる

>どうして457が452の分類話を言ったから間違えられた生徒がきれた話になるの?

誰もそんな話してない
>>492こそどこから出てきたその話
495これだけ:2012/06/15(金) 21:06:42.74 ID:waQLDabiO
>>494
>478から
「457(または他の先生)が452みたいなこと言ったから生徒がきれた」という話が続いてんじゃないの?
457のうちの4-2だったから生徒がきれたというのと
4-2を言ったから生徒がきれたは意味違うんでは?
496これだけ:2012/06/15(金) 21:16:10.49 ID:L08/GSTQi
それとなく指摘されてるのにいつまで板違いの討論続けるつもり?
いじめどうこういうならまず自分たちのマナー違反から見返してよ
497これだけ:2012/06/15(金) 21:16:16.78 ID:LOhMFnKp0
>>495の読解力のなさに脱帽だ
自分でそこまでたどり着いておきながらいったいなにが分からないっていうのだ
498これだけ:2012/06/15(金) 21:21:11.74 ID:waQLDabiO
>>497
意味わからん
478は452のような意見言われたから生徒がきれたと
はっきり書いてるじゃん
499これだけ:2012/06/15(金) 21:23:30.64 ID:Z9AecqKV0
>>487 >>493
いじめは現実にある被害だし事件だよ。
そして485の言うように現実の事件もそういう基準で線引きされるし。
ただし、悪意はそのように線引きが出来るという理屈の上での前提と
実際に他人がおまえの行為は悪意と安易に線引きすることがいけないってのは別の話だし
結果に対しての責任追及もまた別の話なので。


>>488
>これが無神経な人だと主張してるんじゃないならなんなの?

だから相手の傷つく気持ちを考えない無神経な人間 も 存在すると主張してるんだよ。
悪意無く相手を傷つけてしまった人間の全てがそうだと言ってるわけじゃない。

>悪意があろうがなかろうが誘った側が悪いということじゃん
>誘った側の責任100% ハブにされた側の責任0% のケースは想定してるのに

結果として悪い選択になったというのは
誘う側、それを受ける側、双方の問題であるとしてるのに?


>>490
書き方が悪かったというのはちょっと反省してる。


>>491
「なんでもかんでも○○側が悪い、○○側に責任がある」なんて単純化した話は誰もしてないし。
500これだけ:2012/06/15(金) 21:27:43.67 ID:lvYIRIGfi
見事なスルー能力だな
せんせーい!>>496ちゃんがシカトされてまーす
501これだけ:2012/06/15(金) 21:31:21.09 ID:NPBEw7cq0
結論:
元いじめられっこUZEEEEEEEEEEEEEEEEE
502これだけ:2012/06/15(金) 21:33:14.33 ID:YS3lvIov0
ごめん、話題が変りそうっていうか板違いって言われてはいるんだけど
「まさにこれだけは言いたいって」気持ちなので言いたいw

>>498
478は「476はこう思ってるんじゃないのかな?」というだけで、私個人がこの件を
こう思っているとか真実がこうだと言っているわけではない
503これだけ:2012/06/15(金) 21:40:22.95 ID:waQLDabiO
>>502
いやだから、真実はどうあれ
452みたいなことを言われたから生徒がきれたと解釈した上で話してる人は
勘違いしてるんじゃないのと言ってるんだけど?
504これだけ:2012/06/15(金) 21:40:54.58 ID:+ZlMXnZl0
>>499
>悪意無く相手を傷つけてしまった人間の全てがそうだと言ってるわけじゃ

それ、相手が 勝手に 傷ついただけ だよね
なんで傷つけたことになってるの?
>>452の4とか、誘った人はまったくこれっぽちも悪くないじゃん
誰かに「一緒に」と誘われたとき自分がその場に溶け込めるかどうか
自分で判断もできないの?
判断できないんだったら判断力のない自分が悪いし
判断できるのに浮くとわかっててのこのこ出て行って勝手に傷ついたら
それも自分が全面的に悪いじゃん

>「なんでもかんでも○○側が悪い、○○側に責任がある」

してるじゃん、>>452で思いっきり
まったく悪意がなくても、こちらが(勝手に)傷つくことを予想すらできてなくても
予想「できなかった時点で過失あり」って自分で何度も繰り返し繰り返ししつこく言ってるじゃん
まったく誘った側に責任がない場合は絶対に認めないし
>>452の4みたいなことすら誘った側の過失ありと責任転嫁)
逆に誘った側だけが悪い場合(>>452の1)だけはきっちり例として出してるしさ

それより本当に答えてほしいね
>>499は同人イベントのアフターに誘われてどうしても浮いてしまったら
相手に悪意がなくても>>499が浮く「選択をしてしまった時点で過失あり」と
>>452の4みたいに、誘った人に責任を押し付けるつもりなの?
505これだけ:2012/06/15(金) 21:42:20.03 ID:kVBPhFTL0
>>503
じゃお前は>>457の生徒がなんで切れたと思ってんだ?
506これだけ:2012/06/15(金) 21:45:42.35 ID:vqCQrHnli
>>502
>1
>板違いになりますので、該当板へ。

板違いです
たとえスレタイにそってようが内容が板にそってません
いい加減にしろ
507これだけ:2012/06/15(金) 21:48:32.13 ID:z2puF4Uu0
>>506
勝手に>>1改変すんなよ

>※特定個人やジャンル等のヲチ話題は板違いになりますので、該当板へ

ヲチはヲチ板以外では絶対にやってはいけないってのが2chのGLなんだよ
たとえこの話題が板違いだからやめろという意見が妥当でも
そのためにテンプレを捏造して自分の意見の足しにするようじゃ台無しだろ
508これだけ:2012/06/15(金) 21:51:55.45 ID:I6dih53W0
ここで良いじゃんこれだけスレなんだし
今回はやけに追い出し早いな
509これだけ:2012/06/15(金) 21:52:47.98 ID:vqCQrHnli
コピペしたのに改変や捏造とかワロス
510これだけ:2012/06/15(金) 22:03:01.31 ID:a2a3EakkO
>>509

自分に都合いいとこだけ切り取ってコピペしてるから言われてんだろ
511これだけ:2012/06/15(金) 22:04:02.09 ID:9JeNLxCsO
>>447書いたのは自分なんだけど、なんで過失がどうこうって話になってんだろ?
普段は当たり障りなく接してるって前提で例を挙げたのに
512これだけ:2012/06/15(金) 22:06:21.45 ID:waQLDabiO
>>505
本当は452の2-4だったのに単純ないじめと思われたからでしょ?
むしろ2-4と言われたからきれたという発想がわからない
513これだけ:2012/06/15(金) 22:08:12.20 ID:w5qneXNU0
>>508
夢の定義や夢想場皿の確執の歴史なんかはまだ同人要素あるけど
さすがにこれだけ同人要素ゼロだとそりゃ誘導も入るだろ
まだヘイト創作の判定方法とかの方がマシに思えるレベル

これだけスレだからってなんでもありは違うだろうと思うんだけど
514これだけ:2012/06/15(金) 22:08:51.23 ID:Z9AecqKV0
>>504
>>452の4とか、誘った人はまったくこれっぽちも悪くないじゃん

「誘う」という判断の一点のみ誤ったというだけで
誘った人には全く悪意はないし、この場合、いじめ的な面での責任も無いよ。
人間関係で「ああしなきゃ良かった失敗した」なんてことは普通にあるから。

>「一緒に」と誘われたとき自分がその場に溶け込めるかどうか
>自分で判断もできないの?

ケースバイケースでしょ?
判断していてもことわれない事情がある人もいれば何も考えない人もいる。

>予想「できなかった時点で過失あり」って自分で何度も繰り返し繰り返ししつこく言ってるじゃん

誘われた側も「誘いに乗れば悪い結果になると予測出来なかった時点で過失あり」と
何度も繰り返し繰り返ししつこく言ってるよw
だから、どっちか一方にだけ過失や責任追及しているわけじゃないと言ってるわけで。

>逆に誘った側だけが悪い場合(>>452の1)だけはきっちり例として出してるしさ

意味がわからない。
さそっておいて意図的にいじめる例は>>448>>450で出てるからそれを受けただけの話だけれど?

>誘った人に責任を押し付けるつもりなの?

「双方にとってまずい出会いだったな」と思うだけで責任を押し付けたりはしないよ。
というより「両方に過失があるという主張=片方に責任押し付け」という発想になることの方が不思議だ。
さらに「○○というケースで傷つく人間もいる」という話をしている時に
「ならばあんたは○○程度で傷ついて責任おしつけるのか?」という話をしても無意味でしょ?
「そういう人もいるよ」という話なんだから。
515これだけ:2012/06/15(金) 22:09:13.69 ID:z2puF4Uu0
>>512
でも>>457の生徒さんの発言自体は
「452の4のケースだけど、だからってこっちが非難される言われはない」
って感じじゃないか?
「イジメじゃないの単純過失だよ」という趣旨の発言にはとても見えない
516これだけ:2012/06/15(金) 22:09:48.23 ID:nJKhF3NS0
皆これだけは言いたいと思ってレスしてんだからスレ定義にはあってるな
追い出したい派のレスも含めて
517これだけ:2012/06/15(金) 22:15:10.77 ID:P1zQdk/F0
>>514
お前さっきから「誘った側の過失ゼロ」のケースを
しつこく両方過失だと主張してるから絡まれてんだよ
お前がドヤ顔で草生やして両方過失だと主張してるそれ
誘った側の過失ないから、ハブになったやつの自業自得だから
だから責任転嫁って言われてんだよ
100%てめえが悪いのに
「私は半分しか悪くない、残りの半分は相手が悪い」って言い張ったら
そりゃ四方八方から怒涛のごとく突っ込み入るだろうよ

認識のない過失というのは
「本人は知らなかったけど、本人に明確に非がある」ことを指すんだよ
何も悪いことしてない、非がないのに
結果が芳しくなかったからってそいつの過失とか頭大丈夫か
518これだけ:2012/06/15(金) 22:16:08.39 ID:w5qneXNU0
ぶっちゃけ板違い指摘を「追い出したい派」にされるの納得いかん
ここでいじめ話続行したい派を「乗っ取り派」にしてくれるならいいけどw

なんかせめてジャンルの打ち上げで顔見知りだけど仲良くない人と〜とか
同人絡めてみるとか出来ないもんかね

>>502とか板違いって言われてるけどこれだけは言いたいから言わせてwとか
喧嘩売ってるのかと思った
519これだけ:2012/06/15(金) 22:19:05.23 ID:5VTBAEXg0
>>514
明白に過失のない人を過失ありって主張したら
責任転嫁ととられて当たり前でしょ
未だ自分がなぜ突っ込まれてるのかわかってないとか呆れた
本当に、ナチュラルに、心の底から、他人に責任転嫁がデフォなんだな

こりゃハブにされることもわかるわ
しかも自分自身の話になると話題摩り替えて逃げるしw
リアルでも同人でも、いじめと言われようが絶対近づきたくないタイプ
520これだけ:2012/06/15(金) 22:19:41.58 ID:waQLDabiO
>>515
457の生徒さんは過失がどうのこうのと主張はしてないでしょ?
457いわく
いじめられたと言ってきた側の言い分きいて生徒よびだしたら(つまりいじめだと思ったから呼び出した)
452の2-4のケースだったというだけで
521これだけ:2012/06/15(金) 22:19:45.05 ID:zUrVFUnc0
>>518
夢の定義でも散々板チって指摘されまくってたのに
これだけスレなんだからいいでしょって人らで
あふれかえってたので言ってもムダだよ
ここはそういうスレだと思って諦めて暫く近寄らないか
別の話題を振るかスルーするか好きな方法ドゾ
522これだけ:2012/06/15(金) 22:22:04.59 ID:werqADgSi
>>514
誘うという一点を誤ったってなんぞ
誘われたチャンスを生かせなかったラレッコの言いがかりそのものやん

いいかげん、自分が仮定した「過失」そのものがおかしいって認めちゃえよ
523これだけ:2012/06/15(金) 22:23:49.92 ID:L5kMfx4Y0
>>518
その試みなら>>504が多少なりともしている
つか俺も真剣に知りたいね
言葉ではぐらかして逃げないでさ

ID:Z9AecqKV0は、たとえ誘った人にまったく悪意がなくても
誘われた側が傷ついたら誘った人「も」悪いって言ってるんだけど
それお前自身だったらどうなんだよ
イベントのアフターに限らず、何かの同人の集いに誘われてハブにされて
ID:Z9AecqKV0が思いの他傷ついたとしよう
だったら ID:Z9AecqKV0は誘った人にまったく悪意がないとわかってても
その人に過失があるとみなすわけなんだろ?>>452の4のケースだからな
ID:Z9AecqKV0を誘った時点でそいつ「も」悪いって理屈なんだよな?
どうなんだ?その理屈が通じると胸を張って言えるのか?
524これだけ:2012/06/15(金) 22:26:29.45 ID:w5qneXNU0
>>521
でもまだ「二次創作」て観点からは同人色あるからな
夢が板違い認定なのも削除人の判断が大きいし
(2ちゃんなんだから削除人に判断に従うのが当然だと思うけど)

>>516にならってこれだけスレなんだから言いたいだけスレチだと言う事にするw

とりあえずなんか結構大層なこと言ってるみたいだけど
「迷惑だ」と言っている人の意見に全く耳を貸さなかったり
これだけスレなんだから良いと開き直ったりしてたら
正当な事も説得力なくなるいい例だ
525これだけ:2012/06/15(金) 22:29:34.59 ID:w5qneXNU0
あれ文章日本語でおkになってたw

× >>516にならってこれだけスレなんだから言いたいだけスレチだと言う事にするw
○ >>516にならってこれだけスレなんだから言いたいだけレスする事にする

>>523
ホントだww
同人イベントのアフターて書いてあったw
526これだけ:2012/06/15(金) 22:29:47.78 ID:69QZvrgs0
>>523
同人の付き合いに置き換えたら一気に現実っぽくなったんだけど
ねーーーーーーーーーーーーーーーーーよw
友やめとか憩いとかのスレに

「(同人関連のなんらかの集まり)に誘われたけど
行ってみたら私だけハブにされた
誘ってくれた人が例え善意から誘ってくれたんだとしても
誘った時点で誤ってる
私にも責任があるけど誘った人にも責任がある」

なんて報告してみろw
どうなるか見物だぞ
527これだけ:2012/06/15(金) 22:35:52.19 ID:w5qneXNU0
>>452
>誘っても仲良く出来ずに相手が傷つくとまでは思わなかった→結果としてハブ=認識のない過失

>>514
>>誘った人に責任を押し付けるつもりなの?

>「双方にとってまずい出会いだったな」と思うだけで責任を押し付けたりはしないよ。
>というより「両方に過失があるという主張=片方に責任押し付け」という発想になることの方が不思議だ。
>さらに「○○というケースで傷つく人間もいる」という話をしている時に
>「ならばあんたは○○程度で傷ついて責任おしつけるのか?」という話をしても無意味でしょ?
>「そういう人もいるよ」という話なんだから。

oh…確かにこの矛盾…そりゃ入れ食いになるよねーと納得しそうになる矛盾
いじめの話じゃなくレスするたびに主張が変わってるIDを
弄って突っ込んで論破したい同人ならではのやりあいだったんだね
528これだけ:2012/06/15(金) 22:44:25.73 ID:ozqVYGPx0
>>526
まあなんらかの主催なら参加者全員が楽しめるように
気配りするのも主催の仕事の内だよ

でもさーどっちも努力して(当然誘った人も努力して)
それでも溶け込めずに浮きまくったってことだろ?
それで誘ってくれた人に過失あるとか、完全に逆恨みじゃん
ねーよ本当w
そんなことで責任問われたら主催なんかやってられんわ
529これだけ:2012/06/15(金) 22:46:23.45 ID:Z9AecqKV0
>>517 >>519
>誘った側の過失ないから、ハブになったやつの自業自得だから

ハブられ側の自業自得とか、それこそ単純に決められるものじゃない
(誘う誘わないの是非と、ハブられる側が何故ハブられるのかもまた別の問題)
それをどちらかが悪いということにしたがるから意見がすれ違うのでは?

>何も悪いことしてない、非がないのに
>結果が芳しくなかったからってそいつの過失とか頭大丈夫か

人間関係とはそういうものでは?
本人的に悪いことはしていないけれど地雷ふんでしまうこなどよくある。
人間関係上のミスを便宜上過失と言ってるだけで
相手に責任をおしつけるとかそういう話はしてないので。


>>522-523
>その理屈が通じると胸を張って言えるのか?

>>514で『「双方にとってまずい出会いだったな」と思うだけで責任を押し付けたりはしないよ。』 と
書いてるよ。誘うのも誘われるのも双方判断を間違ったんだなと思うし
それは相手に責任をおしつけることじゃないから、その理屈は通じると思ってるよ。

>>526 >>528
だからそれは相手が悪いと追及するケースじゃないと(ry
530これだけ:2012/06/15(金) 22:50:09.69 ID:w5qneXNU0
ID:Z9AecqKV0からもハブられた。゚(゚´Д`゚)゚。
531これだけ:2012/06/15(金) 22:52:12.43 ID:m7vKeM/Vi
じゃあID:Z9AecqKV0は>>452の4のケースで
>>528の状況設定で主催本人として何を過失としてるの?

やべー盛り上がらんゲストよんじまった!ていうホスト的過失?
532これだけ:2012/06/15(金) 22:52:53.03 ID:NPBEw7cq0
結論:正義厨と元いじめられっこUZEEEEEEEEEEEEEEEEE
533これだけ:2012/06/15(金) 22:55:10.56 ID:Z9AecqKV0
>>531
>やべー盛り上がらんゲストよんじまった!ていうホスト的過失?

そう。
だから呼んだ側に悪意があるわけじゃないし、いじめ的責任は問われるものじゃないというわけ。
534これだけ:2012/06/15(金) 22:55:19.67 ID:m7vKeM/Vi
あ、>>452の4だと認識のない過失ってあるから認識してたらダメなのか?
この場合相手が傷付いた事を認識しない時点で過失?
傷付けた事が過失だけど、それを認識してないって事?
こんがらがってきた
535これだけ:2012/06/15(金) 22:56:55.67 ID:m7vKeM/Vi
あってたのか

てかいじめの過失とホストの過失を同列で並べるなよw
536これだけ:2012/06/15(金) 23:00:46.83 ID:Z9AecqKV0
>>534
「ホスト的過失を事前に認識出来なかった過失」だね。
だから煽ってる人が言ってるように「誘った方が悪い責任追及〜」なんて話はしてない。

>>535
だから、結果としてハブになった人間が出たケースでも
いじめ的悪意やいじめ的責任のある場合とそうでない場合を分ける話をしてたわけだよ。
537これだけ:2012/06/15(金) 23:01:23.28 ID:69QZvrgs0
>>534
「相手が傷つくだろうこと」を予想できずに呼んだのが過失だってさ
主催はてめえの親じゃねえよwと言いたくなる屁理屈

しかもそれが「通じると思ってる」ときた

誰も悪意はないのになんとなくハブにしてしまう気持ちがすごいわかったよ
ID:Z9AecqKV0みたいなのが近くにいたらそりゃハブにしたくなるよ
だっていつどんなときにどういう言いがかり付けられてこっちの過失にされるかわかんないんだもん

>>529
>双方にとってまずい出会いだったな」と思うだけ

自分から自分で書いた>>452の4を否定してんじゃん
まずい出会いだっただけ=相手に過失はないってことだろ
じゃ>>452の4は間違ってるじゃん、誘った人に過失なんてねーじゃん
538これだけ:2012/06/15(金) 23:02:05.52 ID:w5qneXNU0
>>536
それでとても大層な事を言ってるID:Z9AecqKV0さんは板違いについてどう思ってる?
539これだけ:2012/06/15(金) 23:08:57.55 ID:L5kMfx4Y0
>>529
>相手に責任をおしつけるとかそういう話はしてないので。

してるだろ
ミスと過失で辞書引いてこいや
あとミスと過失は同義語だから
便宜上もクソもねえよ同じ言葉で責め言葉
過失・ミスと言ってる時点で相手に非があると主張してるのと同じなんだよ
本当に相手に責任がないと思うなら「行き違い」「すれ違い」「上手くいかなかった」
など相手に非があるような表現以外でいくらでも言いようがあるし
一度のみならず言い換えの表現が全て「相手に非が有る」という意味の言葉とか
(ミス、過失、誤り、責任etc)完全にわかっててやってるじゃん
元いじめられっこかどうかは知らんが
議論でスレの流れが速くて言葉はいちいち指摘されないのをいいことに
表向きでは責任転嫁してないよぉ〜と言いながら
しつこく相手に非があるって意味の言葉だけ選んで使うとか
やり方が悪質すぎだろ
540これだけ:2012/06/15(金) 23:19:07.97 ID:Z9AecqKV0
>>537
>まずい出会いだっただけ=相手に過失はないってことだろ

まずい出会いを避ける選択は双方にあったんだから
誘うのも誘われるのも双方判断を間違ったんだなと529で補足して書き込んでるよ。


>>538
絡みや友やめなどから、同人ととくに関係無い人間関係問題やマナー問題になり
これだけに持ち込まれ長引くケースは今までもあった。
今回もそれを逸脱するものではないと思うな。
板違いや長引きで他に移るルールを作るにしろ
ある程度話し合いをした上での方が良いのでは?


>>539
>あとミスと過失は同義語だから

両者をとくに使いわけているわけじゃないよ。

>表向きでは責任転嫁してないよぉ〜と言いながら

いじめ的責任は追及してないし一方だけに責任おしつける気は無いと言ってる。
ホスト的責任という意味でならあるだろうね。
541これだけ:2012/06/15(金) 23:22:01.33 ID:w5qneXNU0
>>540
>絡みや友やめなどから、同人ととくに関係無い人間関係問題やマナー問題になり
>これだけに持ち込まれ長引くケースは今までもあった。

へえ?
自分は記憶にないなあ
ログは全部あるからどの辺りか教えてくれない?
542これだけ:2012/06/15(金) 23:24:22.28 ID:m7vKeM/Vi
ID:Z9AecqKV0みたいに生きれたら楽しそうだなー
敵多そうだけど

さすがにそこまで板違いじゃないです(キリッと言われると違和感覚えるw
543これだけ:2012/06/15(金) 23:25:55.48 ID:NPBEw7cq0
>>540

ここでそれを語り合ってどうすんの?
語り合っていじめがなくなるのか?
語り合って何が解決すんの?

意味ねえだろ
当事者同士でどうにかしろ でFA
544これだけ:2012/06/15(金) 23:29:26.32 ID:w5qneXNU0
ID:Z9AecqKV0に話合えと勧められたので提案

以前からここって「議論」「ディベート」に乗っ取られがちだと思ってたけど
絡んでも絡んでも終らずにもういいよって話で「これだけは」いいたい
て為にあるスレだと思うんで
「これもあれも」「そしてそれも」「それについては」とどんどんどんどん続けるのは
スレチだと思うので議論禁止にして欲しい
545これだけ:2012/06/15(金) 23:33:21.84 ID:9JeNLxCsO
>>541
最近だとペットの事故の飼い主の責任がどうこうとか
結構前だけど雪道をヒールで歩いてどうこうとか
546これだけ:2012/06/15(金) 23:33:40.47 ID:5VTBAEXg0
>>540
>誘うのも誘われるのも双方判断を間違ったんだな

つまり>>540はイベントのアフターでも、アンソロとかでも
何かに誘われて自分だけ上手くいかなかったら
「双方判断を間違えた」と主催にも半分の過失を押し付けるわけだ

で、言葉の間違いを指摘されたら

>人間関係上のミスを便宜上過失と言ってるだけ

「ミス」を便宜上「過失」と言ってる(=使い分けてる)と自分で言っておいて

>とくに使いわけているわけじゃないよ

その舌の根も乾かぬうちにこんな嘘が言えるんだなw

いやあ本当楽な生き方だよ
自分が一人ぼっちなのは相手のせい、何か間違えたらそんなこと言ってないの一点張り
板違いって言われたら「他の人だってしてるから私間違ってないもん」
周りの人は大変そうだけど本人は世の中楽だろうな
周りに人がいるのかどうかは疑問だがw
547これだけ:2012/06/15(金) 23:37:15.27 ID:w5qneXNU0
>>545
前者はキチが一人いただけじゃない?
後者はこう何時間も続いてないよ
しばらく別の話をしてぽつぽつとレス付いたりはしてるけど
548これだけ:2012/06/15(金) 23:45:01.41 ID:werqADgSi
>>544
よし提案に乗ろう…しかし議論禁止てそれはw
掲示板そのものの存在意義丸無視はどうよ

一連の話に参加しといてアレだけど
板違いを度外視して「これだけ議論」という言い訳で雑談するなら
雑談スレか専門板に誘導でいいんじゃないかななと思うことはある
これだけであること、前例があることを言い訳に
完全な板違いを引っ張ることを正当化すんのはちょっと違うかなと…
ここは同人板すべての派生ではあるけど
なんでも雑談収容所ではないよね

あくまで同人板の範疇の話題がベース
多少の脱線はありでも、完全な逸脱にははどめがあっていいと思う
549これだけ:2012/06/15(金) 23:47:23.12 ID:ZtAhkf+g0
>>541
3月頃の友やめスレ80の437に対する444の
レスも絡み→これだけに誘導されて結構長引いた気がする。
ttp://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/doujin/1328746905/401-500

ウロ覚えだがこの444らしき人はその後も絡みか
これだけに来てた気がしたが間違ってるかもしれない。
550これだけ:2012/06/15(金) 23:47:29.93 ID:9JeNLxCsO
このスレで何時間じゃ短い方だ
数日とか数スレに渡ってとかならまだしも
551これだけ:2012/06/15(金) 23:50:48.98 ID:w5qneXNU0
>>548
掲示板の意義て「議論」じゃなくね?
まあそれはどっちでもよくて流石に禁止はむりかなーとは思ったw

自分も正直なところ
>あくまで同人板の範疇の話題がベース
>多少の脱線はありでも、完全な逸脱にははどめがあっていいと思う
これなんだけど

ID:Z9AecqKV0曰く今回のこの議論でさえ「逸脱するものではない」と言われたら
逸脱を基準にするのは無理かなあと思って
ID:Z9AecqKV0のレスには全く同人を想起する内容ないのに
それでもまだ逸脱してないと言われたら可否の決着を付けようとする
議論自体禁止するしかなくなるかなーと
552これだけ:2012/06/15(金) 23:54:40.35 ID:Z9AecqKV0
>>541
いつぐらいかは覚えてないが
ペットの殺処分の話とか、DQNな元友を置き去りにした話とか
痴漢の話とか、いじめっ子にDQN返しした話などは長引いてた印象。


>>544
「議論」と「これだけはいいたい」これの線引き難しくない?
板違い議論や板違い絡みは別スレという別け方ならはっきりするけど。


>>546
>人間関係上のミスを便宜上過失と言ってるだけで

そこは確かに日本語変だったw
「(地雷踏んだことなどの)人間関係を便宜上過失と言ってるだけで」と
書いたつもりだったが、ミスと過失がこんがらがって重複してた。
あと、何度も言ってるが、理屈の上でこうだと言うことと
「相手が悪い」と相手のせいにして責任追及するのは別の話だよ。
553これだけ:2012/06/15(金) 23:55:48.58 ID:w5qneXNU0
>>549
失業中の同人活動については板違いじゃないからなあ
自分が問題にしてるのは「板違いの内容」+「長時間続ける」の合わせ技だから
「いじめの過失配分について」は板違い甚だしいと思う
まだいじめだけなら同人活動上でもあるけどさ
責任の所在なんて観念的なことここで議論する事じゃないだろ
哲学板にでもいけよ
554これだけ:2012/06/15(金) 23:56:29.86 ID:2t7UZZjE0
>>548
少し前の夢定義でそれは思った
一番最初に夢問題が出てきた時、夢は板違いじゃないかとか
いつまでも占拠するのも、となった時
「これだけスレなんだから、飽きるまでずっといていいじゃない」
って流れになって、夢問題が数回これだけ占拠するたびに
上のセリフが言われて居座っている気がする
移動誘導が何度かかっても議論したい人が気が済むまで何日も
やっているし。
ある程度の制約は必要かなあとは思う
でもID:w5qneXNU0の議論禁止は何様だって感じだ
555これだけ:2012/06/15(金) 23:57:41.43 ID:w5qneXNU0
>>552
>「議論」と「これだけはいいたい」これの線引き難しくない?

全然難しくないよw
「これだけ」なんだから
14レスもしてたらどこが「これだけ」なの?ww
556これだけ:2012/06/16(土) 00:00:21.98 ID:m7vKeM/Vi
一言言わせて!が一言じゃなかったり
一生のお願い!が何度でもあったり
よくある事だよねー

まあでも、これだけは言わせて!という趣旨で議論してたらスレタイに反してるわな
557これだけ:2012/06/16(土) 00:03:47.05 ID:uJBtPWcqi
・誰かを議論で言い負かし、結論を出すためのスレではありません
・同人板の範疇から大きく話題がそれるときは
デモデモダッテせず、雑談スレや専門の板に移動してください

この辺を天麩羅に加えて様子みるとかどうでしょう
558これだけ:2012/06/16(土) 00:03:54.96 ID:eZ+pr6+D0
>>550
夢のときが確か2スレ潰して
猫のときも700レスぐらい使ってたような
馬皿関連も1スレぐらい使ってたし
でも議論に参加しといてなんだけど、今回の話は猫同様
同人全然関係なかったからな
多少でも同人と関係ある話題と
同じ物ざしで長さを計るのはちょっと無理かも
559これだけ:2012/06/16(土) 00:05:30.19 ID:dTR9c1xe0
ID:Z9AecqKV0
いい加減しつこいしうざったい
一生ぼっちで生きようが勝手にしろ
ただしこのスレ以外でやれ
560これだけ:2012/06/16(土) 00:10:20.40 ID:SsVecr7Z0
>>558
夢のときも猫のときも、もっと前だとマナー関連や
歴史上人物常識問題等同人板とあまりにもかけ離れてる場合は
必ずといっていいほどイタチ指摘入ってたけど、
反論も必ず「これだけなんだからいいでしょ」でFAだったな

とにかく相手を言い負かしたいあまりイタチ言う方が出て行けば?で終わってたし、
個人的には557の案を採用したいw
561これだけ:2012/06/16(土) 00:14:20.75 ID:+GpphWT30
これだけなんだから〜て理由が実は釈然としてなかった
これだけだからこれだけだからって何度レスするんだよーと
これだけなのになんでもありと混同してる人もいるし…

>>557
賛成
562これだけ:2012/06/16(土) 00:15:01.61 ID:hsH6bbO7O
>>555
13レスしてる人間が
「私はこれだけの範囲だけど、14レスしたらこれだけじゃない」とか言ったら
そりゃもめるだろw
563これだけ:2012/06/16(土) 00:15:59.67 ID:AEg/umzAi
>>558
その話題の時もだけど、
何でもっと相応しい該当板orスレがあるのにこれだけスレに居座ろうとするんだろ

◯レス以内ならいいじゃない→これだけスレだから好きなだけ書き込んでいいじゃない
→誘導して追い出そうとする奴こそ横暴だ出てけ、のコンボいい加減いやんってなる
夢とか場皿みたいに定期的にこれだけスレで殴り合い始める話題とか特に
564これだけ:2012/06/16(土) 00:16:13.45 ID:D8WQtDDQ0
私も>>557案に賛成
外野からは既に議論の体裁すら成してないように見える
565これだけ:2012/06/16(土) 00:16:13.54 ID:+GpphWT30
>>562
14レスも「板違い」の内容を続けてるレスと
13レス「板違いを指摘」してるレスを比較するのも可笑しいね
566これだけ:2012/06/16(土) 00:17:24.53 ID:AEg/umzAi
そして>>557の案に賛成しとく
567これだけ:2012/06/16(土) 00:20:16.31 ID:PsZ+5X/J0
正義厨と元いじめられっこマジUZEEEEEEEEEEEEEEEEE
私怨で眼鏡曇ってんぜ

>>557
賛成
568これだけ:2012/06/16(土) 00:23:13.85 ID:U+1PjSCHP
>>565
板違い議論も議論のうちなんだよな皮肉なことに
個人的に板違い議論自体に文句を言う気は当然無いが
今の時点では目糞鼻糞だろう
569これだけ:2012/06/16(土) 00:26:01.17 ID:+GpphWT30
>>568
スレ趣旨・板趣旨に沿った議論ならここだけじゃなく反対されないだろ
スレチだからやめろという話をしてるだけなのに
議論を主体にしてまぜっかえすのやめろ
570これだけ:2012/06/16(土) 00:29:17.30 ID:+GpphWT30
二行目
スレチだからやめろ→イタチだからやめろ

板違い話題を撲滅0にしろっていうんじゃなく
板違い話題で議論してスレ占拠するのは可笑しいだろうという話がしたかった
規制されるのは板違いかつそれを長引かせる事
テンプレの話し合いを「それも議論だからpgr」は可笑しい
571これだけ:2012/06/16(土) 00:33:51.67 ID:U+1PjSCHP
>>569-570
議論に反対する気は無い
スレ趣旨・板趣旨に沿ってようが
意見の別れる議論なら長引いて当然で
事実10レス以上している人間がいるのに
レス数云々を理由にすることは
おかしいだろと、その点を突っ込んだだけ
572これだけ:2012/06/16(土) 00:36:48.33 ID:yihzw7LQi
Pちゃんだねー
573これだけ:2012/06/16(土) 00:39:07.28 ID:MX/0z4JS0
>>557
基本的には賛成
雑談スレへの誘導がちょっと心配
これだけで長引いた話題持ち込まれたら向こうを困らせる事もあるかと
一旦解散して適した場所行けって事なんだろうけど
まとめて移動してそっちで話せって風にも取れそう
574これだけ:2012/06/16(土) 00:44:19.52 ID:AEg/umzAi
>>573
これだけスレで長引かせる前に
同人板から大きく範囲が逸れてる話題はとっとと誘導しちゃうとか?
575これだけ:2012/06/16(土) 00:44:34.46 ID:rkgDdvlTO
同人板のスレ→絡みで派生した話題なら板違いでも仕方ない気がするけどなあ
個人的には幕f虎兎笛糸辺りの作品解釈がgdgd続いてた方が気になった
576これだけ:2012/06/16(土) 00:45:13.35 ID:3GeJ6GPm0
>>572
iちゃんとPちゃんで仲良しコンビ?w

>>573
雑談スレへの誘導はいらないんじゃないかなぁ
専門の板に移動だけでいいと思う
こみあった議論は雑談とはちょっと違うと思うし
577これだけ:2012/06/16(土) 00:57:32.07 ID:hsH6bbO7O
>>575
いっそ「同人派生で愚痴りたい長引いてるけど議論なスレ」みたいなスレタイで別スレたてて
そこにまとめて誘導するとか?w
578これだけ:2012/06/16(土) 01:00:56.04 ID:AEg/umzAi
>>577
いっそスレタイ:蠱毒スレ
>>1が「好きなだけ潰しあって下さい」
579これだけ:2012/06/16(土) 01:09:12.59 ID:Yccg+ZkC0
>>578
それだと最後に勝ち残ったやつが一番厨ってことにw
まあその通りだが
580これだけ:2012/06/16(土) 01:11:33.42 ID:kHHJj7br0
絡み原作はアニメの肥やしうんぬん

とりあえず媒体が違うのに同列にどっちが優れてるとか語る時点でアホっぽい
これだけ言いたかった
581これだけ:2012/06/16(土) 01:15:22.21 ID:uJBtPWcqi
>>557

※「これだけ」を言い訳に、ナンデモ雑談をするスレではありません。
※議論を長引かせて相手を言い負かし、結論を出すためのスレでもありません。
※同人板の範疇から大きくそれたときは、話に見あった専門板へ移動してください。

テンプレの形ぽくして、中身もちょっといじってみた
582これだけ:2012/06/16(土) 01:44:25.79 ID:MX/0z4JS0
>>581
乙。テンプレ加えてみた
順番、句読点いじったごめん


スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけは言いたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※「これだけ」を言い訳にナンデモ雑談をするスレではありません。
※議論を長引かせて相手を言い負かし結論を出すためのスレでもありません。
※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※特定個人やジャンル等のヲチ話題は板違いになりますので、該当板へ。
※同人板の範疇から大きくそれたときは話に見あった専門板へ移動してください。
※ジャンルが発端の場合は下記のスレも利用して下さい。

【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1338827136/
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。

前スレ
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1339277886/
583これだけ:2012/06/16(土) 02:10:10.29 ID:og9qdt400
>>580
うーん、アニメ見た後に原作を見ようと思っても何か白黒で喋らなくてOPが付かない事に違和感覚えて
買わずに終わっちゃう事が多いから耳が痛いw
愛が足りないのかな
584これだけ:2012/06/16(土) 02:27:44.14 ID:kHHJj7br0
>>583
それは愛がどうのじゃなくて、
漫画よりアニメって表現方法の方が好き・自分に合ってるってだけじゃねえの?

そして自分はモノとして表現方法も違うのに安易に優劣つけられんだろ
ってことを言いたいだけなんだが

漫画よりアニメが優れてるだのアニメより漫画が優れてる、だの思ってるわけじゃないんだし
何も「耳が痛い」って思う必要ないじゃんよー
585これだけ:2012/06/16(土) 06:53:30.25 ID:eP931XSti
漫画原作が好きな人は「漫画が至高なのに絵が動いて声ついてないと駄目なんてゆとり」
小説原作が好きな人は「小説が至高なのに想像の余地がなくなる漫画アニメはゆとり」
と媒体の違いに優劣つけたがるからねえ
最初にその作品が書かれた媒体以外は、許容はしても優劣は下!と感じやすいのかな
586これだけ:2012/06/16(土) 07:26:25.91 ID:vMINXVHL0
>>585
媒体が変わったとき監督になった立場の人が叩かれまくってる自ジャンルw
監督臭がするから異種メディア化は劣悪なんだそうで
587絡み:2012/06/16(土) 10:52:43.98 ID:58dQkj4KO
アニメ原作が好きな人もコミカライズをあまりよく言わない印象ある
便乗商法乙とか軽んじてる感じ

原作→派生作品・他媒体化作品はなんか色々だよな
588これだけ:2012/06/16(土) 11:04:02.84 ID:ozyelUp10
結局、元の原作が好きな人にとっては
公式での壮大な二次作品って感じが否めない感じがするからだと思う
589これだけ:2012/06/16(土) 11:24:30.31 ID:RCTlbBoA0
たしかに原作と設定や展開が違ってたりすると公式同人って感じがする
590これだけ:2012/06/16(土) 12:07:43.37 ID:58dQkj4KO
>>588
著作権上だと二次的著作物と分類されるから否めないっていうかその通りなんだよな
原作至上で他はいまいちって人がいるのは嗜好の問題で仕方ない
同人の二次は好むけど公式のは敬遠するって人は自萌がこじれたって感じがちょっとするw
591これだけ:2012/06/16(土) 14:58:28.22 ID:NIEhfUlXO
アニメオリジナル展開は好きだ
特に好きなのは未完結の漫画のアニメ化とかで後半別展開でしめるやつ
原作の流れを重視するあまり尻切れトンボで終わるのが一番嫌いだ
592これだけ:2012/06/16(土) 15:26:35.03 ID:t25nLlH70
監督と解釈のずれがあると見てて辛いものがあるな
あの台詞はああいう意味があるから物語として深くなるのになぜそれをカットするっていうときとか
593これだけ:2012/06/16(土) 15:40:49.68 ID:og9qdt400
解釈もそうだけどアニオリを上手く作れるスタッフとそうでないスタッフとで評価が桁違いになるよね
椅子のアニオリとかは回数が多い上に割とキャラ解釈が雑で「こいつは○○させておけばそれっぽい」みたいな
動かし方が多くて閉口したわ
ただアニオリを入れるのに必死で大事だったり萌だったりする原作エピがカットとかBD特典になるとアウト
吟球はアニオリで30分やらせると残念だったが(今でこそ高評価だけど1話で寒いアニオリをやったので
一瞬葬式だった)細かい時事ネタとかタイムラグで古くなったネタのアレンジが上手いんだよね
594これだけ:2012/06/16(土) 15:45:28.03 ID:eP931XSti
同人だけ見て「同人の方がいいじゃん、てか原作は見てないけどいいわ」ってのは御法度だけど
公式なアニメだと、「原作見ずにアニメだけ楽しむ奴マジ糞」みたいな風潮は薄れるよね
595これだけ:2012/06/16(土) 15:46:08.65 ID:xU5t7hsV0
吟玉もパロ大量投入の節目回アニオリ以外は
キャラの動かし方コレジャナイコレジャナイ言われまくってた記憶
そのせいか原作壊すからアニオリ長編はやらんってスタッフが明言してたのはなんか凄いなと思ったが
596これだけ:2012/06/16(土) 15:49:22.16 ID:foRFi8Jd0
アニメはよほどの改変でもない限り概ね原作通りに作られるからね
597これだけ:2012/06/16(土) 16:08:25.98 ID:QLK9FfqV0
吟たまはアニメスタッフの原作リスペクトが凄い伝わってくるし
アニメが大事な所は完全に原作通りにやってるからこそ
原作なんてイラネアニメさえあればいい、的意見はすごくモヤモヤした記憶があるなあ
598これだけ:2012/06/16(土) 17:03:17.32 ID:58dQkj4KO
>>593
上手いアニオリかどうかって評価自体も原作への解釈次第とか評価する人の層で変わる感じする
自分鳴門は原作もアニメも飛ばし飛ばしの流し見なんだけど
アニオリで原作では出番少な目なキャラにスポット当ててたりして結構好き
でも前にアニメスレのぞいて見たらアニオリはボッコされてて
原作が好きだったり読み込んでたりする人とかアニメ色々見てる人とかはあれはコレジャナイ感するんだなと思った
599これだけ:2012/06/16(土) 18:07:52.36 ID:ebX4Q5wd0
アニオリが黒歴史になってるジャンルも結構有るけどな
庭球とか
原作で出るはずの学校を一つ消して出て来たオリジナル校とか
アンチすらいない程に存在を抹消されてる
オリジナルの方向性にもよるわな
600これだけ:2012/06/16(土) 18:53:21.24 ID:pdypgt2L0
>>598
ルパンのカリオストロとか
一般人には有名で人気だけど
古参のルパンファンには不評だったらしいね
601これだけ:2012/06/16(土) 18:58:09.99 ID:4CFgCqKd0
庭球はウケたら正史みたいな印象があるなあ
アニオリの技が原作に逆輸入とかミュで人気出たキャラを原作でプッシュとか
長寿ジャンルだと「最低限原作と主な派生は目を通して当然」て風潮になることが多いけど
あのジャンルは割と柔軟で新規が入りやすい感じがする
まあ主な派生の原作アニメミュ全部目を通すだけでも物凄く時間が掛かるだろうし
お布施のつもりで新品買ったら軽く100万超えるどころじゃないし中古レンタルで賄っても
相当の出費だろうから当たり前なのかもしれんが
602これだけ:2012/06/16(土) 19:09:29.67 ID:58dQkj4KO
>>600
パヤオは他の作品でも鬼改変凄まじいよね
ハウルも原作ファンには受け悪いみたいだった

カリオストロの城の評価の別れ方の話きくと
原作、アニメそれぞれにファンがいてどちらのファンからもいい評価きかないけど
別口で確固たる評価受けてるビューティフルドリーマーも思いだす
603これだけ:2012/06/16(土) 19:26:43.88 ID:Ve60xPck0
ハウルもアースシーも原作ファンだけど
パヤオのハウル改悪も酷いが息子のアースシー改悪に比べたらまだましだな
パヤオのハウルは「オリジでやれ」息子のゲドもどきは「金返せ」
604これだけ:2012/06/16(土) 19:34:08.70 ID:aIdoFPRe0
ゲド戦記ファンなら見に行かずとも金払う価値なしと判断したのが大半じゃないか
605これだけ:2012/06/16(土) 20:16:37.61 ID:Ve60xPck0
駄作ってわかってても見ずにはいられない時ってあるんだよ
アースシーの映像作品なのに(たとえそれがどんなクズでも)
見逃すとかありえないし
金返せとヒステリー起こして自分の頭殴ることになろうが
出たものは見ておかねばならん
606これだけ:2012/06/16(土) 20:22:45.34 ID:Jkss2xzn0
>>605
長年指輪物語のファンをやっている身としては
その気持ちは痛いほどわかるw
607これだけ:2012/06/16(土) 21:10:53.03 ID:OlrlkXQ80
指環物語の映画は原作ファン的にどうだったん?
608これだけ:2012/06/16(土) 21:14:35.21 ID:og9qdt400
>>607
ナッチの輝かしいw経歴に泥塗ったのは拍手を送りたい
609これだけ:2012/06/16(土) 21:19:57.94 ID:TNb+KKzm0
原作ファンだけど映画は映画でよかった
ただやっぱりちょっと別人って感じかな
でも今の映像技術で実写作って
あれ以上の作品は出ないと思うのでそこそこ満足
610これだけ606:2012/06/16(土) 21:33:45.96 ID:Jkss2xzn0
いや、有名な実写のロードオブザリングのずっと前に
実はアニメ化されてたんだよ>指輪
詳しくは「指輪物語 アニメ」とかでぐぐってみてくれw
実写映画が決まった時は
前例がこれだったもんでファンはもうそれは戦々恐々としてた
そんな逆期待もあったおかげで実写映画は結構ファン的にもおおむね評価高いよ
611これだけ:2012/06/16(土) 21:42:13.09 ID:TNb+KKzm0
>>610
君は何を言っているんだ
あのアニメは指輪物語じゃなくてパチモンだろ? ハハハッ
アニメなんて存在してなかったんだよ そうなんだよ きっと あれは…
612これだけ:2012/06/16(土) 22:05:43.76 ID:t0D4DJIPO
じぶりの鬼改変と言えば、原作者が別物だと言った魔女宅も…。
613これだけ:2012/06/16(土) 22:19:59.62 ID:O/vgRR720
鬱製造機と名高い耳すまも凄い別物っぷりだよね
614これだけ:2012/06/16(土) 22:22:19.30 ID:MUsWY8Rv0
すっかり雑談スレだな
615これだけ:2012/06/16(土) 22:24:04.03 ID:uJBtPWcqi
この流れすごいわかる
コクリコ坂は学生運動がすでにナンセンスな時代だからこそ原作に味があったのに
そのものずばり闘争時代の話にしちゃったせいで
見る前から台無し感でいっぱいで絶対見るもんかと思ったw

趣味の同人と違って原作者の許可があるからって
パヤオの原作破壊はそこらの虹を軽く超えてくるのが怖い
616これだけ:2012/06/16(土) 22:25:42.22 ID:uJBtPWcqi
>>614
雑談になってるなーと思って
意識して同人の方向に戻して見たけどやっぱ駄目かw
617これだけ:2012/06/16(土) 23:08:13.56 ID:dbozdn7K0
元の話が漫画とアニメってそんな簡単に優劣つけらんないだろ
って話なので全く戻ってないと思う
618カオス:2012/06/17(日) 00:39:06.79 ID:ZbdGglZ90
軽音と
烏賊娘は「原作はアニメの肥やし・脚本原案」って態度を隠さない人を結構見かけたな
下手にアニメが話題になった影響かファンコミュニティが分裂してる印象だ
619これだけ:2012/06/17(日) 00:47:29.09 ID:hSvwn5DU0
昔やってたジャンルではアニメ絵至上主義かつ原作絵嫌いって人をちょくちょく見かけたな
620これだけ:2012/06/17(日) 01:04:44.36 ID:NMNwHeX70
>>619
どっちもジャンル者じゃないから実際の所は知らないけど
☆矢と金岡はそういう人他より見かけた覚えがあるな
621話題:2012/06/17(日) 01:14:59.45 ID:ZbdGglZ90
鰤は何故か外部から「オリジナルの方が評判(数字が)いい」と誤解されてる

実際は原作より数字が良かったのなんて擬人化の長編とそれ前後にやった話ぐらいだし
それ以前もそれ以降も数字は原作回より低いのがデフォ
そんなに原作より数字がよかったのが印象に残ったんだろうか
622これだけ:2012/06/17(日) 09:17:58.35 ID:d5O1lHdU0
メディアミックス化されても公式が許可出してるんだから
サイトやジャンルスレでおおっぴらにたたくのはどうかな〜という気がしてしまう
改悪が嫌なのは分かるけど
623これだけ:2012/06/17(日) 10:01:38.67 ID:BCCEzCdu0
気楽に字書き写経

以前、梶井基次郎が友人の詩人に
「志賀直哉はいい。写経してみたら、活字で読むより作者の息遣いがよく分かる」(意訳)
と言ってたというエピを、どっかで読んだ。
文豪も似たようなことしてたんだな
624これだけ:2012/06/17(日) 10:52:24.70 ID:9BK2eIYw0
>>622
自ジャンルは皆サイトやツイで控えめな分、2や密林じゃ炎上してるな
公式二次作家が特定キャラや特定カプに入れ込んで原作疎かにするタイプだから
そして一応公式二次の冠が付いてるから公式二次作家の推すサブキャラこそ真の主人公!
公式二次作家の推す原作では絶対に成立しない捏造カプは公式(が認めた)カプ!みたいに
該当キャラ・カプ信者が主張し始めて原作ファンはイラっときてるしね
いやその公式二次書いたの原作者じゃなくてただの外注ライターですから
625これだけ:2012/06/17(日) 11:26:38.20 ID:tlAhVLSOO
絡みから今までの流れを見て面白かったから
「漫画とアニメってそんな簡単に優劣つけらんない」とか
「原作と違う映像化全般」みたいな事を語ってるスレを探してみたが
意外とないんだな
スレがあったら荒れそうな話題なんだろうか
626これだけ:2012/06/17(日) 11:37:31.03 ID:hFCLE8160
>>625
各ジャンルスレで事足りるからだと思う
映像化がうまく行ったらその作品は賞賛一色になるだろうし
うまく行かなかった作品は映像関連叩きに染まるし
二つを一緒の場に入れても争いになるだけ
627これだけ:2012/06/17(日) 12:44:14.12 ID:/uLp3MX90
>>625
あっちもこっちも公然と殴りあう場になること確定
5分5分ならある意味見応えあるかもしれないが、
片方が一方的に殴る展開になると
あのジャンルは……と部外者に色々言われることになるだろうな
628これだけ:2012/06/17(日) 17:14:08.84 ID:NMNwHeX70
>>625
アニメ・ドラマ・映画系の板とかでならたまに単発で立ってるかな
昔そういうの見かけて読んだ記憶ある
きちんと覚えてはないからマロンとか漫画や小説系の板だったかもしれない
あとは何かの原作が映像化するニュースとかからそういう雑談に流れるの見るかな
629名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 17:23:54.63 ID:8Abn+xxb0
630これだけ:2012/06/17(日) 17:35:35.06 ID:014GSSFbO
>>625
メディアミックスで失敗した時の怒りの声は一般ファンのほうが大きいと思うよ
原作が改変、改悪されてるって状況に慣れてないから

同人者の場合、メディアミックス作品での設定のほうが二次やりやすい人がいたり
キャラ厨で盲目な人だと失敗したメディアミックス作品でもマンセーしたりする
メディアミックス肯定、批判の話題は同人板向きじゃない
631これだけ:2012/06/17(日) 17:41:53.90 ID:ww8l9QSLO
流露件はOVAのおかげで
とんでもねー基地外が暴れ回るようになってしまったね
632これだけ:2012/06/17(日) 17:59:47.09 ID:NMNwHeX70
>>630
>メディアミックスで失敗した時の怒りの声は一般ファンのほうが大きいと思うよ
人によるとは思うんだけどそうでもない感じ持ってる
失敗してつまんなかったとか色々違ってて腑に落ちなかったとかの不満は持つみたいなんだけど
怒りにつながらないというかそれは怒っていい事だとは思ってない人の方が多い感じ

怒るのってやっぱり何かしらへの愛や思い入れが強いヲタならではって感じしてる
だから同人板には向かないのはわかる
633これだけ:2012/06/17(日) 18:52:22.29 ID:8TMXH9DZ0
>>632
同人やってると不満があっても
二次やってる分際で怒りを表明する資格はないって閉じ込めがちじゃん
634これだけ:2012/06/17(日) 20:34:42.81 ID:EgHAyGTW0
一般ファンはまずメディアミックスされても違いを指摘できるほど原作読み込んでないか
メディアミックスされた後の要素(俳優とか)の方に比重置いてるんじゃないか
635これだけ:2012/06/17(日) 22:02:30.81 ID:4aHoAS5o0
オタクの方が妙に詳しくなってる分「製作費がー」とか「セット代がー」とか
「監督の作品傾向がー」とか適当に自分の中知識総動員で諦めたり
こういう理由でしょぼい、駄作になってる面が大きいんだから
それを知らずに怒る方がおかしい、製作費どんだけかかるんだよwwとか
怒ってる人をpgrしたりする傾向は大きそう

一般人は内情なんかシラネーヨと無邪気に「もっと金かけろ」とか平気で言う
636これだけ:2012/06/18(月) 05:14:09.68 ID:G0UA8K3a0
なんだっけな、なんの作品だっけ、寺島しのぶがやった映画化、
たかじんでボロクソに叩かれてたのを思い出したw
ものすごい気を使って、いい女優さんよ、彼女が駄目な女優だっていってんじゃないのよ、
でもおめーじゃねーんだよおおおっ!すっこんでろ脱ぐんじゃねー原作の女性はもっといい女の子でみたかったあー!と
みんなで言ってたのに爆笑した。
ヴァイブレータかな?

原作映画化の不満って割と同人やオタ界隈以外にもあるんじゃないかな?
637これだけ:2012/06/18(月) 08:26:00.75 ID:XxZSIthA0
その作品は知らないけど、小説原作だとそういうことがあるイメージだなぁ
638これだけ:2012/06/18(月) 09:13:49.50 ID:RSsSRKCpO
二次からの実写化がそういうタイプ多くない?
いくら出来がよくてもキャストのイメージが違う!とか
どの作品でもよく見る気がする
639これだけ:2012/06/18(月) 23:30:50.20 ID:ZEX1aFeZ0
溶解人間ベ無級にぶっ飛ばした上でお話がきちんとしてないと実写は大半アウトだろうな
こんなのベ無じゃない!と騒ぐオタはもうほとんどいないだろうし

関係ないけどこの前ドラマ部路の中の子が好きなジャ煮メンを聞かれて「亀無しさん」と
即答したのに和んだw
多分噛め無し以外にドラマでまともに共演したジャ似はいないんだろうけど、割とヒートアップすると
テレビ写り気にしないタイプみたいだから妙にリップくさくないというか
640これだけ:2012/06/18(月) 23:33:41.68 ID:EQ0S/mDk0
関係ないのになぜここに書いた…
641これだけ:2012/06/19(火) 00:10:25.10 ID:4RG3RN+10
絡みメンヘラ
あんちゃん、メンヘラのひとって何で要らんとこでわざわざメンヘラ名乗るん?
名乗らずにいられないのがメンヘラなん?
自分は心の病気ですから周りが気を遣って><
って同情買うつもりなん?
何でお薬飲んでおとなしくしとらんの?
何でしかるべき板に行かないで同人板に居座るん?
いい加減自称メンヘラウザいわ……
642これだけ:2012/06/19(火) 00:16:11.73 ID:0o6QV1kl0
>>641
メンヘラだろうと同人やってるならいいんじゃね
643これだけ:2012/06/19(火) 00:20:46.90 ID:1Z9r332R0
>>642
なんでわざわざ同人板で
同人話じゃなくてメンヘラアピールするんだよ隠せよひけらかすなら専門板行けよ
ってことだろ
644これだけ:2012/06/19(火) 01:21:36.03 ID:Mm+XXvdO0
>>640
亀梨ヲタてこんな感じで聞かれてないのに愛される亀梨を語りだすから注意
645これだけ:2012/06/19(火) 14:35:38.43 ID:Qi45VJ8F0
びっくりや絡みのびっくり501関連
放送時期の違いで、自分の地域でまだ放映されてないアニメの最新話ネタバレを
伏せ無しで見せられたと愚痴ったらフルボッコにあった自分にはなんか不思議な流れ
さすがに公開してから10年以上経ってるオチ含めてめちゃくちゃ有名な作品に
ネタバレ云々言えねえわ、しかも2で
646これだけ:2012/06/19(火) 15:32:46.32 ID:es/QtnLZ0
最新話ネタバレと一回こっきりの映画の核心オチじゃ受け取り方も変わる人がおおいのは無理ないかな

一つ言えるのは501もびっくりに書き込むぐらいに今更ながらフルで見たってこと
立場と条件が違えばネタバレくらってた側だったといえなくもないかな?
せめてネタバレ改行はさんどけば絡まれなかったと思うしやっぱりちょっと配慮がたりなかったなという気がする
647これだけ:2012/06/19(火) 19:01:34.92 ID:Cy5YBsTc0
>>646
アホか公開終了して何年経ってると思ってるんだ
645のように最新話でも主要都市で放送済みなら
ネタバレ解禁みたいな2で配慮()とかマジでうざいわ

つかそれまでにいくらでも見る機会があったのに
今の今まで見ることがなかった時点でネタバレされようと
「あ、そうなん?」で終わりだろうよ
公開終了から何年も経ち、なお自ら見ないを選択しといて
ネタバレネタバレ騒ぐヤツはネットするな
648これだけ:2012/06/19(火) 19:10:51.64 ID:YJ2jLEAQ0
絡み
うわあ……ごめん、絡んじゃだめなやつだった。怖すぎる
649これだけ:2012/06/19(火) 19:19:43.02 ID:4RG3RN+10
>>648
完全に林先生物件ですね
何故おとなしく薬飲んで寝てないのかな
メンヘラはネット禁止になればいいのに
その方が精神的安定にもいいはず
650これだけ:2012/06/19(火) 19:26:12.68 ID:gDZUj4T90
某大手小説投稿サイトのお話
別作品できちんと批判にコメントを返してる人だったから見た小説の批判を書いた
更新の糧にするなりするだろうって思ってた
そうしたら批判した小説が消えてた
俺の批判コメへの返信がブログに書かれてたから見たら
自己投影してたから自分の事を言われたかのようにきついですだって
他の小説はどうでもいいです的に聞こえた
651これだけ:2012/06/19(火) 19:49:17.46 ID:BRqR1p7q0
なんか今日いたるところにおかしなの湧いてないか
自ジャンルスレにも意味不明なのいるんだけどなんなんだ
台風だからか!?
652これだけ:2012/06/19(火) 19:53:42.49 ID:x+bvwZ5f0
チラシのアレは前から絡みとかびっくりに出没してた連投のヤツな気がする
653これだけ:2012/06/19(火) 20:50:47.19 ID:cxNTsG25O
チラシ
むしろ携帯連投ポエマーが消えたのが気にかかる
654これだけ:2012/06/19(火) 20:55:44.58 ID:R/JvDKiJ0
>>653
消えてるな。同一人物なのかね
655これだけ:2012/06/19(火) 21:07:43.46 ID:5E7s42E30
>>653
それ気になってた
それっぽい人はいるけど頻度が明らかに減ってる
656これだけ:2012/06/19(火) 21:12:24.05 ID:4RG3RN+10
>>655
絡みでつつかれたから
カッとなって(もしくは直接相手にされたのが嬉しくて)絡みに専念して
チラシ連投が減った……とか?
657チラシ:2012/06/19(火) 21:21:41.57 ID:Ipd98NaS0
>>653
前チラシでの連投でID出して絡んでるから違うのかなーとも思うけど
減ったのは気になるね
658これだけ:2012/06/19(火) 21:23:10.18 ID:Ipd98NaS0
名前欄失礼しました
659これだけ:2012/06/19(火) 21:36:07.20 ID:cxNTsG25O
同一の文には見えないけど、
どっちかというとポエマーすら元気なくなったかと何故か心配してしまった
660これだけ:2012/06/19(火) 21:41:59.06 ID:Ipd98NaS0
ポエマーの方がマシと思わせるための……まさかね
確かにアホらしくて書き込む気がなくなる
今の何あれ
661これだけ:2012/06/19(火) 22:25:50.43 ID:JIgnnyq60
同人板の荒らしといえばちょっと前はスクリプト爆撃だけど最近ないなそういや
662これだけ:2012/06/19(火) 23:55:17.93 ID:JEdobE2V0
結構長いこと続いてた。一日がかりで発狂するなんて悪いことしたなあ
明日からはまた地獄の件で頑張るのかな
ポエムさんも無事復活していてなんかふいた
663これだけ:2012/06/19(火) 23:59:43.34 ID:JEdobE2V0
あ、ポエマーと発狂は別人だと思う
以前から数日に一回ID出して絡んでる人がいたから発狂したのはその人だよ
664これだけ:2012/06/20(水) 00:09:37.27 ID:E1EY9Mbp0
つーかあの発狂の人手口とか発狂のしかたが自ジャンルの粘着荒らしとクリソツでなんかアレだ
同じ変な顔文字とか微妙に変なネットスラングとか
と思ったがメンヘラの人も同じ顔文字のアレに煽られてどうの言ってたしよくあるもんなのか
665これだけ:2012/06/20(水) 00:11:24.61 ID:NWSeLom00
>>664
狂った人間の行動パターンはめちゃくちゃに見えて不思議と似るっていうからなぁ
666これだけ:2012/06/20(水) 00:12:04.62 ID:CgbI6huO0
リアルでどんなことになったらあんな発狂するんだろう

ところで絡み253が何言いたいのか分からん
あんなスレ趣旨に完全に外れたのと以前のはちょっと違うだろ…乱暴にくくりすぎ
256の絡み禁止は同人板特有〜ってのも何回見ただろう
そのたぴに他板でもあるよって言われてる気がするのに
すぐ同人特有、同人板特有って言いたがる人いるなあ
667これだけ:2012/06/20(水) 01:12:49.07 ID:RtPGPrrM0
ポエム復活ワロタ
668これだけ:2012/06/20(水) 02:44:48.89 ID:E1FZcAaxO
>>666
絡み253は
この間絡んでたの発狂してる奴だったんじゃないのー?
と言いたいのではないかと推測

すぐ同人(板)特有って言いたがる人いるよなってのは同意だけど
絡み254は本当にたまたま254の見た中で絡み禁止のチラ裏が同人板のみで他にあるのか知らなかっただけに見えるなー
同人板特有言いたがる人が暗に匂わせるこれだから同人板は主張は感じなかった
669これだけ:2012/06/20(水) 07:34:51.27 ID:l5iBXytv0
今日も平和で安心しました
670これだけ:2012/06/20(水) 14:17:39.03 ID:E8xgz9dX0
水遁断られちゃったんだな
しつこく続いててもやっぱダメなもんなのかねえ
671これだけ:2012/06/20(水) 14:26:14.85 ID:H4LSLPJn0
>リアルでどんなことになったらあんな発狂するんだろう

単にリアルで会話できる友達とかがいないだけじゃないかね
ツイッターとかネット上でやたら元気に独り言を言いまくってる
構ってちゃん気質の人ってリアルで友達いない人が多いし
672これだけ:2012/06/20(水) 21:18:04.03 ID:cu27oUNZ0
リアルというより、ネットに入れ込みすぎてるんだよ
ここを失ったら死ぬから守るの「一所懸命」だから。他に場所がないんだよ
こんなの言ったらまた死ね死ね言われるんだろうけどさ
そうでなかったら、あれだけあからさまに必死にならないよ普通
673これだけ:2012/06/20(水) 22:03:56.74 ID:BcLIQ42XO
発狂とポエマー知らないうちにニアミスしてた
>>670
あと一週間ぐらい続いたら考え直してくれないかな
一週間は流石にないか
674これだけ:2012/06/20(水) 23:03:43.54 ID:Ogipj1jp0
>>673
ある程度続けばおkだと思うが
つーか複数回線使いなんだな、あの発狂してるアホ
675これだけ:2012/06/20(水) 23:06:14.86 ID:pnNGIO3A0
チラシの頭おかしい奴まだやってんのか…
周りの奴ネット環境取り上げろよマジで
676これだけ:2012/06/20(水) 23:06:38.88 ID:Ogipj1jp0
一度注目されて嬉しくなってしまったんだろうな
677これだけ:2012/06/20(水) 23:30:11.68 ID:nnTsmYBY0
チラシのメンヘラってわざわざ複数回線を使いだしたけど
やっぱり規制がこわいんだね
そこまでするなんて相当の馬鹿だなwww
678これだけ:2012/06/20(水) 23:42:54.75 ID:t5d1VVFw0
特定の誰かをヲチするなら>>1のテンプレ違反になるから
いい加減チラシメンヘラに絡むのやめろよ
679これだけ:2012/06/20(水) 23:50:41.93 ID:LmcXOab80
一つのレスについて延々と語るのは良くて
一つのID?の所業について延々と語るのはダメなのか
境目がよくわからん
680これだけ:2012/06/20(水) 23:55:41.89 ID:Ogipj1jp0
「話題」じゃなくてヲチになってるからではないか
たしかに本格的にヲチしたいなら最悪板とかにスレ建てた方がいいかもしれん
つーかさわっといてなんだが放置が一番か
681これだけ:2012/06/21(木) 00:07:50.12 ID:ss5iP4MlO
問題提起になった一つのレスから意見を交わしあうのは議論
話題のきっかけになった一つのレスからまつわる話が転がっていくのは雑談
一つのIDやいくつかのレスの特徴から特定した一人を追いかけその所業を論評し続けるのはヲチ
682これだけ:2012/06/21(木) 00:20:06.43 ID:6G4UxhAj0
つーか
「今日も〇〇ちゃんおかしかったね」「しっ聞こえちゃうよ〜」
になってるから。これはヲチでしょと言われてるんだよ。
683これだけ:2012/06/21(木) 00:25:30.30 ID:ss5iP4MlO
ヲチじゃなくて
あれなんとかなんないのかなって話がしたい人は自治スレ使うのがいいかもと思う
当面はスルー推奨だろうけど
684これだけ:2012/06/21(木) 00:31:15.97 ID:BZsCfVuG0
>>647
今更ながらすまん自分>>645だけど、フルボッコされて目醒めて
今は「ネタバレ見たくないなら自衛しろ」って考えになったわ
ネット、特に2chなんてどこで何を目にするか分からんし
ネタバレされたくない物があるなら避けて通るのがベストに決まってるわな
685これだけ:2012/06/23(土) 00:23:22.50 ID:Qr0Pd9Tn0
絡み酔っ払い関連
「どうやって帰ってきたかの記憶はないが、ちゃんと自分の家に帰ってこれてはいる」
という酔っ払い方をする人がいることは理解しているんだけど、その帰って来ている行程で
痴漢されてるとか変な所で吐いてきたとか「そういうことはない」と記憶がないのに言いきる
人が多いのが不思議なのよ

へべれけになって帰ってきた人の、しわっくちゃの服脱がせてパジャマ着せて
布団に寝かせてあげたら、次の日酔って帰ってきた人はまったくその事を覚えていなかった
ようするに「他人に服脱がされて着せられてベッドに運ばれてる」記憶がない
でもその人は「記憶がない」自覚がないから「酔ってもちゃんと帰ってきてる自分」
という認識しか持っていない
さすがに流血してたり痣できてたりすると「あれ?」とは思うらしいけど記憶がないから
「酔ってたからちょっと転んだのかなテヘ」程度
身近にそういう人がいたから、記憶が飛ぶぐらい飲むのは普通ガンガン飲みましょうよとか
アフターで言われると、自分を大事にしてくれとおせっかにな酒量調整したくなってしまう…orz
686これだけ:2012/06/23(土) 02:04:55.41 ID:gp8DhOdk0
絡み526
移動早すぎかもだがまた学歴とかの話になりそうなんで

聖書の用語って日本では全く一般的じゃない気がする
弟子のうち誰がキリストを裏切ったか?キリストの母の名は?が最低ラインぐらいかと
あと原典が何であれもしMMOから取ったのなら元ネタはMMOかなと思う
古典が最初でも創作の途中が元ネタになるケースは少なくない気がする
687これだけ:2012/06/23(土) 02:24:57.24 ID:NmWHEwXa0
>>686
聖書からの引用な名前はあちこちで見かけるからそれも聖書からだと思った
自分の早合点だったようでびっくりの人にはすまないことした
竜騎士って元々同人ゲームの人だったんだな 納得
ひぐらしもうみねこもやったことないが推理ゲームなのかな?

ハガレンの時に賢者の石や錬金術ネタはハガレンのパクリ! だの
緑のツインテはミクのパクリ! だの
ソース:ゲームや漫画
みたいなのがいっぱいわいてイライラしてたんで脊髄反射してしまった……
688これだけ:2012/06/23(土) 02:36:08.77 ID:5grYCg2I0
>>687
ゲームっていうか選択肢のないビジュアルノベルだね
まああまり気にすんな
そういうのは無知乙と思って余裕を持てばいいよ
689これだけ:2012/06/23(土) 14:28:37.17 ID:gp8DhOdk0
>>687
ジャンル知らずに自分の知ってる用語が出るとどこが元ネタか判断つかないよな
でも元ネタがMMOだとしても海猫の人が聖書知らないかは不明だから、
その辺は本人しか分からないってことで置いとくしかないね

金岡のはひどいなーと自分も当時思ってたけど(今でも言ってる人いるし)、
未来のはわかっててわざと言ってるのが居る気がするw
690これだけ:2012/06/23(土) 14:50:48.48 ID:GxLaf3ip0
長引くと面倒だから絡み飛ばして直接こっちに持ってくるけど
カオススレのCD現物持ってなかったら音楽データは全部違法ダウンロードとみなされる
みたいに言ってる奴は一体どこ見てそんな間違った知識仕入れて来たんだよ
691これだけ:2012/06/23(土) 17:08:00.98 ID:zKjUMyZi0
ツイッターで言われてるのよく見たな
とりあえず衝撃的な言葉で不安を煽ろうとしてるのかね
692これだけ:2012/06/23(土) 18:29:54.48 ID:M6+p9+m80
聖書や錬金術なんかは 知ってる層からすれば
(実際そこまでの知名度かはおいといて)おたくの基礎知識だから
知らない層とぎくしゃくしやすい
693これだけ:2012/06/23(土) 18:52:24.53 ID:hmwzyA7N0
聖書ネタ詳しいと宗教に入れ込んでるおかしい人ってどんな偏見だよ…
694これだけ:2012/06/23(土) 18:54:58.60 ID:o7F2jk1V0
でもそのジャンルのこと知らないなら検討違いな首突っ込んでくるなとは思うわ
695これだけ:2012/06/23(土) 19:57:55.23 ID:/I8s3t77O
聖書ネタ云々よりジャンルネタとしては正しいことに首突っ込んで無知乙認定して
顔文字連発で元レスと公式disりまくりなのがムカついたわ
上でもっともらしい事言ってるけど良く調べずそんな事言う時点でパクリ厨と一緒
696これだけ:2012/06/23(土) 21:31:09.56 ID:EQfCRhAl0
確かに
「全く調べないで自分の思い込みで他をdisる」って時点では全く同じだな
今回たまたま元ネタの元ネタを知ってただけで、モノが違ったら同じように○○のパクリ乙とかしてそう
697これだけ:2012/06/23(土) 21:46:53.06 ID:FgJ0zrYy0
絡み584
実際そういう人が多いか多くないかじゃなくて、
日本でそういうイメージ持ってる人は少ないだろって話なんじゃ
698これだけ:2012/06/23(土) 21:56:05.25 ID:SSZZesgU0
海猫に関しては作中で「聖書ぐらい読んだ方がいいよ」って台詞があるから元ネタは聖書でいいと思う
699これだけ:2012/06/23(土) 22:12:54.12 ID:FoDOxDdAO
セカチューのタイトルに軽くいらっとするとこぼしたら
エヴァ厨乙されて全く意味がわからず言ってきた相手と状況確認をしあった思い出があるw

誤解でdisるのはよくないだろうけど
きちんと謝ってるのに追撃し続けるのもどうなのと思う
700これだけ:2012/06/23(土) 22:46:19.03 ID:Qzgpzhrq0
>>699
で、エヴァ厨乙の意味は何だったの?
701これだけ:2012/06/23(土) 22:52:56.74 ID:8VggxpV00
タイトルは編集者の助言によるもので、もともと作者は『恋するソクラテス』という題名を考えていた
(英語への翻訳版では、この題が生かされている)
ハーラン・エリスンのSF小説『世界の中心で愛を叫んだけもの』(The Beast that shouted Love at The Heart of The World 1969年)や
同作のタイトルを参考にした庵野秀明監督のSFアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の最終話サブタイトル
「世界の中心でアイを叫んだけもの」(1996年)から引用された可能性がある
702これだけ:2012/06/23(土) 23:12:18.05 ID:Qzgpzhrq0
なるほどそういうわけか
ありがとう
703これだけ:2012/06/23(土) 23:27:41.07 ID:76wf9WsW0
>>699
最初があんな風だったから余計にブーメランに見えるってのはあるよね
数レス勘違いしたままdisり続けてるのを何でかやんわり擁護の流れで言いにくいとか

個人的には「他にもそういう厨がいるからそれに見えた」って言い訳乙だし
704これだけ:2012/06/24(日) 00:24:10.14 ID:V47hcCgB0
びっくりと絡みの深夜アニメの公式配信

そもそも深夜アニメ=大人向け=子どもお奨めできないものという決め付けが
前提になってるのが違和感あるなー
昨今ゴールデンタイムだとスポンサーがつかず
深夜しか枠が取れないだけなのも多いのに
子どもに配慮して深夜にやってるのに!てやっぱりおかしい
705これだけ:2012/06/24(日) 00:26:08.98 ID:dJxVQFic0
ジャンプアニメが深夜にやってるのは普通に考えたらおかしいもんな
706これだけ:2012/06/24(日) 00:30:47.30 ID:NDs0HQOt0
最近だと棗は余裕で子どもが見れるだろうしある意味ではらきすたとかも子どもが見ても問題ないなw
けどゴールデンでやって苦情沙汰よりは深夜でやった方が苦情来ても深夜番組を子どもに見せるお前が悪い返しが出来そう
びっくりでちらっと出てた、まままを子どもと見るってのは明らかに親の判断力不足だろ
707これだけ:2012/06/24(日) 00:38:11.34 ID:AdUrfj+z0
まどマギってタイトルがまんま魔法少女モノだし
非ヲタ親なら適当にアニメ撮って子供に見せてうわあああああ
ってのはありそうだと思ったけどなあ…
708これだけ:2012/06/24(日) 00:52:09.74 ID:cIQu61DR0
>>707
実際「キャラデザでゆるふわ系魔法少女だと思って姪に勧めたら3話でふさぎ込んでしまい
実家出入り禁止になった」って書き込みがあったしな
709これだけ:2012/06/24(日) 00:57:25.66 ID:dJxVQFic0
イギリスでは日曜の朝10時に放送されたけどな

水平月の無印最終回付近で子供が泣いてご飯を食べなかったという話とかも聞いたことあるけど
子供って結構繊細なんだな
710これだけ:2012/06/24(日) 01:10:37.24 ID:V47hcCgB0
まどマギは子供には難解なだけで視聴を控えさせるほどグロがあるとは思わん
711これだけ:2012/06/24(日) 01:20:41.15 ID:e/bE+jZL0
>>710
控えるって何を?
マミさんがマミったりさやかがバーサク状態になったり小さな子はドン引きだと思う

まあ昔の特撮やアニメはもっとトラウマ描写満載だったがな!
特にトミノはもう……皆殺しのトミノと言われたくらいだった
712これだけ:2012/06/24(日) 01:43:23.35 ID:V47hcCgB0
ガノタの自分語りの踏み台にされた?
713これだけ:2012/06/24(日) 01:49:34.26 ID:Q68xojui0
グロがあってもヲタ向けでも、ひぐらしは子供が見られる気がする
まどかは見られない気がする
この違いはなんだろう
714これだけ:2012/06/24(日) 01:59:24.70 ID:GQbXLL4J0
>>713
いやいやいや
爪剥ぎに虐待に発狂に顔面崩壊の日暮を子供に見せるとかないわ
間違いなく心に傷を残すレベル
715これだけ:2012/06/24(日) 02:02:46.19 ID:7fK5aDjH0
>>713
いや、ひぐらしは、はなっから子供に見せちゃダメ系だとビシビシ伝わってくる作風だろうw
見ちゃいけないなんて思わんけど「見れる作風」とは思わんw
713がその2つを比べてそう思うのは、まどかは良くも悪くも、魔法少女という夢溢れてそうな題材の幻想をぶっ壊す形を取ってる作品だからじゃないかね

そういやSchool Daysは、自分、何の前情報も無くただのハーレム系アニメだと思って見てたら
途中からおかしくなって最後ナイスボート惨殺でびっくりしたなぁ
最初に受ける印象との落差ってのはデカイかもしれん
716これだけ:2012/06/24(日) 02:31:09.70 ID:e/bE+jZL0
>>713
どう考えてもひぐらしもまどかも子供向けじゃないだろ……

>>712
トミノはガンダムだけじゃなくあちこちでトラウマをバラまいてた
鬱の皇子の藤川といい勝負だった
つかガンダムは機動戦士とGしか見てねえ
717これだけ:2012/06/24(日) 07:58:54.98 ID:NvIA/2oM0
イデオンとかも首飛んでなかったか
映像がグロくないから特に残酷なシーンと言う印象はなかった
衝撃的ではあったけど

深夜に放映してるから子供向けでない、には同意出来ない
おお振りとかちはやふるとかむしろなんでこんな時間に勿体無いって思ったし
…おお振り関西では夕方だったっけ?
718これだけ:2012/06/24(日) 08:42:30.64 ID:9rHQPPLtO
まあセラムン終盤の展開に苦情入れるような親なんて何がどうなろうが文句つけるんだろうから
製作側には下手にビビらずがんがん流血してもらいたいな
クレヨン芯ちゃんとか今どういう扱いなんだろ
直撃世代がそろそろ親になる頃か
719これだけ:2012/06/24(日) 09:00:26.11 ID:vdujiIMC0
子供なんて
何が起こってるのかよくわからなくてもとりあえず見てるだけなことも
体の一部が欠損したり濡れ場があったり首が落ちたりするアニメとか
720これだけ:2012/06/24(日) 11:21:04.64 ID:NzFy6YsL0
自分は善玉んの最終回がトラウマだった
なにが怖いかは個人の感覚によるからあまり気にしてもな
721これだけ:2012/06/24(日) 12:15:00.60 ID:URnIcZo70
子供の頃に見たアニメで
人間が膨張していくぶよぶよした肉の塊みたいになって行ってその塊に
普通の人間が呑み込まれてしまう
ってシーンがショッキングで今でも忘れられないけど
忘れられないからと言ってどうという事もないんだよな
722これだけ:2012/06/24(日) 12:17:23.81 ID:g0dk89I20
>>709
暮れしんが面白いと思ったら真似しちゃうぐらいは繊細だよ
あとその暮れしんの躍るアミーゴって映画で風間くんのママの口が裂けるシーンがあるんだが
それで泣き出した幼児がいて劇場から出たって報告がチラホラ
723これだけ:2012/06/24(日) 12:22:39.75 ID:8L8oktFz0
真似するのは繊細関係なくね
724これだけ:2012/06/24(日) 12:39:06.11 ID:e2q3o/sl0
AKIRAはトラウマになったなぁ
今は平気になったが
725これだけ:2012/06/24(日) 13:13:14.31 ID:AHTk2F2N0
みんきー桃のヒロイン交通事故死も当時トラウマ作った人はいっぱいいるはず
726これだけ:2012/06/24(日) 14:59:22.47 ID:J3x4pLHbO
絡み666 出来婚絡み

他人の結婚に至る経緯に賛同不賛同示したいってのがわからない
他人の私生活をそういった関心の対象とし品評する態度が下世話と呼ばれるんじゃないかと
727これだけ:2012/06/24(日) 15:39:02.70 ID:L9aYZqSX0
>>717
首飛ぶのは映画版だな
TV版も車に挟まれて死ぬ女軍人のシーンがトラウマものだったと思う
728これだけ:2012/06/24(日) 15:55:40.43 ID:jbZk8nIrO
>>726
夫婦二人だけの問題だったら勝手だが、自分が子供の立場だったらと考えるとなあ…
729これだけ:2012/06/24(日) 16:29:13.93 ID:99QUQPHg0
>>717
いや深夜にやってたら内容関係なく小学生向けじゃないのは確かだろ
夜中の一時やら二時やらだぞ寝かせよ親(保護者)なら
730これだけ:2012/06/24(日) 16:35:59.82 ID:C/Qss3z20
なぜか毎日かあさんが深夜に再放送してたのを思い出した
あれなんでなんだろうな
731これだけ:2012/06/24(日) 16:42:20.45 ID:q8VBN8Y10
アニメ不毛の地なめんな
732これだけ:2012/06/24(日) 16:42:32.57 ID:Xi3A5md80
おお振り関西では夕方だったね
おお振り→メジャー→リアル高校野球のニュース
みたいな流れだったような

だから子供にも人気だったような

MBSはなんかやる気出してたというか
733これだけ:2012/06/24(日) 16:46:18.17 ID:C/Qss3z20
地方だと関東圏では夕方にやってるアニメも深夜だったり早朝だったりってよくあるよな
734これだけ:2012/06/24(日) 17:30:37.31 ID:NDs0HQOt0
>>726
下世話ってか連想せざるを得ないんじゃないの?
ああこの二人は避妊もせずにセクロスして子ども作って慌てて結婚するんだなあって
絶望先生であったクリスマスに仕込んで云々とかよりもっと直接的で分かりやすい事だと思うぞ

家政婦の三田の一家も出来婚で、父親は結婚したくなかったのを母親が自殺するってごねて強引に結婚したんだっけ
父親がクズなのはもちろんだけどあの母親も何かメンヘラ臭くてひたすら子どもが気の毒だった
名づけの由来エピも子どもを家族のパーツとしか思ってないんだなあとしか思えなかったし
735これだけ:2012/06/24(日) 17:36:51.04 ID:q8VBN8Y10
一時期出来婚=高離婚率って話もあったしなー
印象操作なのかもしれないが
736これだけ:2012/06/24(日) 18:10:28.43 ID:A97rRLMcO
出来婚は年齢と人柄によって印象違うなぁ
馬鹿な若者が全く無計画に子供出来ちゃって慌てて結婚するのと
それなりの準備はしつつも結婚を重視してなかった30代以上のカップルが
子供が出来たのをきっかけに籍を入れるのとじゃ同じ出来婚でも全然違う感じ
737これだけ:2012/06/24(日) 18:16:58.89 ID:ILfsVRJ90
>>736
だよね

ズッ婚バッ婚みたいにとにかく罵倒したい人は前者のイメージしかなくて、
おめでた婚みたいな言い方を支持する人は後者も視野に入れてるって感じかな

出来婚=考えナシのバカってのもちょっと違うと思うんだよなあ
738これだけ:2012/06/24(日) 19:09:49.58 ID:q58npa420
出来ちゃった婚と出来たので婚という感じだよな
計画的に越したことはないが
739これだけ:2012/06/24(日) 19:34:05.68 ID:ZDTG2Vce0
>>732
おおふりが関東(というか関西以外の他の地域ほとんど)では深夜放送と聞いて驚いた記憶がある

どうでもいい話だけど関西でおおふりやってた枠で関東ではラブコンを放送していて、
埼玉が舞台のおおふりが関西で夕方なのに関東で深夜、
大阪が舞台のラブコンが関東で夕方なのに関西で深夜という変なねじれ現象が起こっていた
単なる制作局の問題(ラブコンがTBS、おおふりがMBS制作)みたいだが
740これだけ:2012/06/24(日) 20:41:44.21 ID:lC5Tmr5/0
出来婚自体の是非は置いといて

できちゃった結婚くらいなら分かるんだけど
ズッ婚バッ婚って善意悪意以前に単純に下品
全年齢板のびっくりスレって場所で目にしたら誰がどうこう以前に
その単語自体の下品さに不快になる人が出てきても何ら不思議はないとおもう
741これだけ:2012/06/24(日) 21:05:21.48 ID:AWMKYRy10
全年齢板だからエロ発言は〜って同人板ではやたら見るけど
他の板では全然見ない言い回しだよね
742これだけ:2012/06/24(日) 21:07:36.00 ID:lC5Tmr5/0
>>741
スレによるのかな?

萌えアニメとかギャルゲじゃないけど女の子がいっぱい出てくるゲームの本スレで
あまりにも行き過ぎたエロ発言になったときによく見かけるよ
743これだけ:2012/06/24(日) 21:16:27.25 ID:PDxI5G4sO
>>741
他の板でも見たことあるよ、その言い回し
744これだけ:2012/06/24(日) 21:18:44.97 ID:8dOBxuQG0
男性が多い板や女性ばかりの板でも見かけた
年齢性別っていうよりも
出来婚pgrが強い板だと使われてるという印象
745これだけ:2012/06/24(日) 21:35:54.08 ID:SHILXCE20
出来婚関係

ニュース系、生活家庭系、鬼女、育児辺りでしばしば見かける流れだけど
ニュース系はもてない奴の僻み乙、生活〜鬼女は不妊の僻み乙と
反論としてレッテル貼りするのが出てくる→そいつを叩く→以下ループという
嫌な空気になって毎度毎度げんなりする
746これだけ:2012/06/24(日) 21:45:49.25 ID:k0g39AuR0
>>745
出来婚に引いても
リアルではおめでとう以外言えない上に
2ちゃんでもそういう反応が返ってくるから本当にストレス溜まってるんだろうな
だからって下品な言葉使いはどうかと思うが
747これだけ:2012/06/24(日) 22:01:57.75 ID:NDs0HQOt0
2ってかネトウヨ?はみんな出来婚嫌いだと思ってたわ
ヤフコメとか見てると出来婚ニュースへの叩きがすごいし
それかヤフコメと2は別物と見るべきなのかな
748これだけ:2012/06/24(日) 22:23:51.99 ID:nnsopROj0
自分がする気は無いけど他人のことだしどうでもいい>出来婚
馬鹿が無計画な出来婚してもしっかり計画して妊娠したことを吹聴しても「うわぁ…」と思って引くし
優しくていつも感じの良い人が「ちょうど子供も出来たし」って言って結婚したら「良かったね、お幸せに!」だ

家族友人が出来婚して自分に何らかの実害があるのが目に見えてるとかなら非難するのも理解できるが
芸能人とか自分に関係ない全くの他人の出来婚に対して非難するのは「馬鹿じゃねーの?」としか思えんし
下品な言葉で罵るのは「お前その下劣さで出来婚する奴批判できるのか?」と思う
749これだけ:2012/06/24(日) 22:39:09.04 ID:7fK5aDjH0
デキ婚だろうと何だろうと、そっから先マトモに子供がある程度育つまでやっていけそうな夫婦なら特に何とも思わん
デキ婚で「うーん」って感想いだいてしまう対象って普段の言動から、そういう予感がしない相手の場合が多いな
750これだけ:2012/06/24(日) 23:00:55.20 ID:A97rRLMcO
>>749
結局それに尽きるよね
逆に順番通りの結婚→妊娠でも普段の言動で不安な夫婦だと「うーん」ってなるし
751これだけ:2012/06/24(日) 23:08:46.22 ID:ab0fmWwk0
仕事であまりの数のデキ婚→速攻離婚(そしてナマポ)を
見てるから良い印象は抱けない
ぶっちゃけいい年の人が「ちょうど子供が出来たので結婚」をしたとしても
デキ婚って時点でなんで子供の前に籍入れないの?と思って距離置く
752これだけ:2012/06/24(日) 23:12:49.56 ID:TqZWCycY0
じゃそのまま距離置けばいいじゃないw
753これだけ:2012/06/24(日) 23:13:32.15 ID:0k3u8Y+U0
積極的に結婚する気がなかったからじゃん?

芸能人だと生活大丈夫?とか子供がかわいそう云々の前に
なんか生々しいから…
そしてマスコミがその話題を耳に突っ込んでくるから
754これだけ:2012/06/24(日) 23:14:00.14 ID:+UD5GxkuO
子供ができなかったらこの人なんかと結婚しなかったのに
子供ができたせいで結婚しただけ
これをできちゃった結婚した夫婦が不仲になった時に口に出さなければなあ
あと最初から子供が出来てたせいで新婚のイチャコラ期間がなかった、とかの愚痴も

こういう言動の人がモヤモヤする人を増やしてるんじゃ
755これだけ:2012/06/24(日) 23:23:13.62 ID:1B92p1oW0
つーかもうそれにふさわしい専門板でやれよ的な方向に話がそれてる気
756これだけ:2012/06/24(日) 23:25:39.03 ID:ZDTG2Vce0
いい年である程度結婚を見据えて付き合っていた人が子供ができたのを
きっかけに結婚とかなら別にいいと思うけど
そういう場合でも距離を置くってそっちの方がひくわ
757これだけ:2012/06/24(日) 23:40:39.18 ID:ZWBwODRl0
周囲の環境で左右されるんだろうね
個人的に出来婚だから距離をおくとか引くということはないけど
同棲で長年gdgdとか、漠然と付き合ってるうちに…とか
その年になるまで何してたんだよと言いたくなるのが周囲にいるせいで
良い年だからこそ順序は守った方がいいんじゃないかとは思うもん
避妊失敗とかは勿論別
758これだけ:2012/06/24(日) 23:54:03.88 ID:uAbu++BU0
その昔、AKI◯と幻魔◯戦の絵の区別がつかなかった
子供心にどっちも怖い絵だと思った
759これだけ:2012/06/24(日) 23:55:35.69 ID:uAbu++BU0
誤爆すみません
760これだけ:2012/06/25(月) 00:04:39.06 ID:e/bE+jZL0
>>758
幻魔大戦. 原作=平井和正、石ノ森章太郎、アニメキャラクターデザイン=大友克洋
せつこ 同じ人や
761これだけ:2012/06/25(月) 00:13:49.34 ID:N7kXW6aw0
>>713
ウロ覚えだが蜩は2期放映当時に起きた殺人事件で、加害者の少女が
鉈を持ってたとか蜩の影響とかでテレビのニュースでも
話題になってその後、打ち切りになったんだっけ。
続きはアニメイトTVの無料配信で見てたわ。

井出音まではいかないが、元祖Z癌陀無も色んな意味で衝撃が大きかったな。
主人公の母親の末路と主人公の最後が衝撃的だった。
逆襲の社亜も敵味方問わず殆ど全滅ENDだったと思う。
762これだけ:2012/06/25(月) 00:25:32.83 ID:c9RoRCBQ0
>>761
懐かしいなNevada
ひぐらしだけじゃなくバトロワにもはまってたらしいのに
ひぐらしばっか叩かれてたな
763これだけ:2012/06/25(月) 00:58:57.74 ID:T6fe5z3r0
>>760
誤爆に反応して頂いてすみません
やっぱり同じだったんですねw
そうかなーとは思ってましたけど調べるまでに至りませんでした
カップヌードルのCM見てAKIRA見てみようかなと思ったりしましたが、当時のAKIRAのCMがまぁトラウマに近くて未だ手が出ません
ありがとうございました
764これだけ:2012/06/25(月) 02:37:29.81 ID:yBcy8Tl/0
子ども心に怖いと思ってたのはジョジョの絵
なぜか冨樫の幽白は脳漿や目玉飛び出てんのに怖いと思わず普通に読んでたw
大人になってジョジョ読んで面白過ぎワロタ
765これだけ:2012/06/25(月) 05:06:25.57 ID:GsqaUrAZ0
恐怖新聞怖かったっけ。読んでる最中よりも寝るときに絵を思い出す状態。
4畳半の半物置と化していた部屋(本はまとめてその部屋にあった)で
そんなもん読んでたあんたが怖かったといわれたが
その本を貰ってきたのはおかん、あなただ
766これだけ:2012/06/25(月) 08:04:17.90 ID:y8CTdO3N0
>>760
大物にもほどがあって、つっこめなかったw
>>763
大友氏最近アニメが多いのでそっちはだれでも見れる奴が多いよ
767これだけ:2012/06/25(月) 11:31:12.32 ID:G0+4qoaA0
>>761
相摩すのロボアニメもゴスロリ姿の子供が斧で親を殺すシーンがあったにも関わらず
そのまんま放送された

そこそこ有名で地位が低い深夜アニメを叩きたいだけなんだよなあ
768これだけ:2012/06/25(月) 11:39:26.17 ID:1TUwSp5c0
>>761
逆襲の社亜は無頼徒とか七位とか歯さ宇ェ伊は生きてたけど
前線の兵士は隕石止めようとしてかなり死んだね
769これだけ:2012/06/25(月) 12:36:50.73 ID:dbgCVKVKO
ヲタ叩きのニュースで、女性スタッフに炉利凌辱ゲーやらせて「ひど過ぎます、規制するべき」とか言わせてる奴があったの思い出した
女性に凌辱モノやらせりゃそんな感想しか出ないだろうし元から18禁のものをどうしろってんだむしろセクハラ……
とツッコミしか出てこなかったわ
770これだけ:2012/06/25(月) 15:46:32.33 ID:mj6HprbC0
>>769
それは酷い
何の為の18禁だよと
771これだけ:2012/06/25(月) 17:53:51.06 ID:XyJ83Kw/0
>>769
「こんなゲームやってたら頭おかしくなってリアルの女の子にも同じようなことをする犯罪者が増える」って言いたいのかな
唾差読んでサッカー選手目指すようになったってのと同視点で考えてるんだろうけど
根本的なところが違ってるっていうかなんて言うか・・・
772これだけ:2012/06/25(月) 18:03:56.54 ID:TfCPvsxh0
逆じゃね?
そりゃ普通女性にそんなもんやらせたら拒否反応示すほうが当たり前だろう
フィクションなのに嫌がるのはおかしい
二次と現実の区別ついてないのは一般人じゃないか、みたいな一般人叩きへの誘導に感じる
773これだけ:2012/06/25(月) 18:07:59.02 ID:OjoLE1td0
純愛モノを持ってくるべきだ
774これだけ:2012/06/25(月) 20:12:56.17 ID:0d0KW/qlO
燃え系もアリだと思う
あと女人気高いメーカーもけっこうあるよね

っていうのは冗談だけど
何にせよ答えありきの暴論にしか思えないわ
775これだけ:2012/06/25(月) 21:51:46.46 ID:9A7dXnq90
実際三次元女全般を叩いたり彼氏のいるアイドルや声優に粘着したり
非処女は中古肉便器と言ったり
そういう意見が2ちゃんねるどころかネット全般で見られるから
現実とフィクションの区別がついてないヲタがこんだけいるんじゃ
そりゃ規制派の声も高まるよと思う
口では現実と二次元は違うっていう割に全然割り切れてねーじゃんっていう
776これだけ:2012/06/25(月) 22:04:22.71 ID:orrySsuj0
>実際三次元女全般を叩いたり彼氏のいるアイドルや声優に粘着したり 
>非処女は中古肉便器と言ったり 
これはフィクションじゃなくて現実じゃないの?三次元なんだから
区別のついてないヲタは二次元の女キャラが主人公以外の男に矢印向けただけでビッチと罵ったり
処女じゃないと判明したら粘着して叩きまくってる人たちでしょ
実在しないキャラに対して何言ってんのって
777これだけ:2012/06/25(月) 22:45:28.60 ID:XyJ83Kw/0
>>772
逆ってどういう意味?
778これだけ:2012/06/25(月) 23:03:08.74 ID:E1Mm0whi0
>>772
明らかに答えが見えている実験(?)をやり、「ほら!こんなひどいゲームがまかり通ってるんですよ!」と言う
(男にやらせたら「これはこれで」と言い出す可能性があるので万に一つもその可能性がなく
オタ耐性のない女性に特段ひどい内容のゲームをやらせる)
明らかに情報操作だろ
779これだけ:2012/06/26(火) 10:43:10.16 ID:QUEwGOXB0
>>776
いやだから二次元にありがちな女(ヒロイン)は男(主人公)に一途で他の男に恋愛感情を抱いた事すらなく
処女であるべき、てのを三次元にも求めてるのは区別ついてないだろと775は言ってるんじゃないの
780これだけ:2012/06/26(火) 13:41:47.04 ID:4f6CSHZV0
アイドルへの幻想か、好きな食べ物はショートケーキ・趣味は手芸とお菓子作り
なんていう嘘プロフィールまみれが普通だった時代もあったよなあw
アイドルは純粋乙女・処女であるべきだー的妄想とかを抱いたりする人は昔からいたし
二次元がどうたら漫画やゲームの影響どうたらなんていうのはまったく関係ない話だよねー…
781これだけ:2012/06/26(火) 16:33:46.64 ID:x88WAAq20
>>780
だね
もともとそういうのを現実の女に求めてたからそれを
二次元にも求めてるだけで順番が逆だと思う
782これだけ:2012/06/26(火) 17:02:42.43 ID:sR6GNq5g0
幻想を現実に求めるのはわかるけど、
現実と違ったからといって発狂して中古肉便器だのいいだすのは
二次ヲタと二次感覚に近いアイドルヲタくらいだな
だいたいは勝手に自分が抱いた幻想だからって諦めて去っていく感じ
783これだけ:2012/06/26(火) 18:02:27.35 ID:4f6CSHZV0
発狂して肉便器だなんだ言いだす人はどの分野にも極小いて、その手の人は、漫画・アイドル・ゲーム
純文学・映画・片思いしてる相手の人・近所の人なんていうようなすべての事象に自分の妄想をおしつけ
そこからずれたら過剰にキレるタイプなんだろうなと思うよ
コンビニの店員に一目ぼれで片思いしてストーキングしてみたら、彼氏がいて勝手に裏切られた気になって
叩いたりとか嫌がらせしたりとか、そういうのと同じで二次元だのなんだの関係なく本人の気質の問題

二次元だの三次元だの声優オタだのバンドオタだのは関係ない話だと思う
784これだけ:2012/06/26(火) 21:48:36.21 ID:Bf2JKBnC0
絡み 椅子

椅子はもう主人公たちを愉快で陽気な正義のヒーローと見るか
自己中心的なアウトローだが性根は良い奴らと見るか
自分達も犯罪者なのに棚に上げて偽善者面してると見るかでギャップ大きいな

過去も現在も含め完全な善人は船医くらいかなあ(誰か殴ってた気がするがまあいっか)
作者は真ん中で描いてる気がするが世間的な盛り上がりは一番上な気がする
785これだけ:2012/06/26(火) 22:06:39.43 ID:iEHOHZ0J0
露瓶にしても波にしても悪事は働いたけど好きでやってるわけじゃないんだよなあ
いい奴そうじゃない奴ってのはまず瑠フィが感じたことが優先なんだろう
不ランキーにしても仲間になるあたり嘘にした事で叩かれてたもんな
786これだけ:2012/06/26(火) 22:21:30.92 ID:pc+ppHiE0
絡み椅子
というかあの作者過去に出した敵を味方サイドにつけたりってしょっちゅうやるからなあ
自分はそういうのについてけなくて(理由はそれだけではないけど)見るのやめた
キャラ自体は今でも好きだけど
787これだけ:2012/06/26(火) 22:24:34.10 ID:s2X0BdCO0
>>784
狙撃手はノーカンですか

>785の
>悪事は働いたけど好きでやってるわけじゃない
の心理描写のバランスが悪いんじゃないかとふと思った
炉便は国が一つ消えるか否かのレベルの悪事に関わってたのに「地図の上から〜」といきなり言い出すから
叩かれても仕方ないかなあとは思う
ただ炉便の過去描写はがっつり用意されてたのでハードル下がる人は下がるし
可哀想な過去持ち乙とむしろアンチよりの人になる人もいる
炉便は加入当時から設定が後出しで付いて来てたから感情移入しにくいとか
そう言えば骸骨剣士も地味にバックボーン深そうだけどそれは今後の伏線かな

波は主人公サイドへの直接的な被害が薄かったし、過去描写が出るまでは何となくル犯の
富士子ちゃん的なもんかと割り切っちゃってた気がするな
788これだけ:2012/06/26(火) 22:25:49.72 ID:fgWIgTvP0
>>786
黒子ダイルすら一時味方になったからなあの漫画
789これだけ:2012/06/26(火) 22:47:48.22 ID:k66SpakJ0
>>784
それはあるな

あのマンガ最初から「海賊」が主人公なわけで
その時点で既にハードルが下がってるから>>786展開も気にならなかったけど
上寄りの観点からだと気になるし、映画配給会社とか宣伝も
上寄りでやってるからギャップが広がるよね
790これだけ:2012/06/26(火) 22:53:15.18 ID:Bf2JKBnC0
>>787
狙撃手と船長は賞金の理由になってる罪状は海軍と権力者に逆らったぐらいで、
本質は悪い事ほとんどしてないけど、海賊だから良い奴じゃねえよという自覚で生きてるというか、
善人とも違うなんかがある気がして入れていいのか迷ってた
一味全員盗品で飲み食いしてたりする気がするがちょっと細部までは思い出せないw
791これだけ:2012/06/26(火) 23:54:40.62 ID:B7l5eaUB0
ロ瓶みたいな昔敵だったキャラが主人公サイドになるのはよくあるけど
発言や行動に気をつけないとすげえ揚げ足取られるしおま言う状態になるからな
792これだけ:2012/06/27(水) 00:06:50.48 ID:s2X0BdCO0
個人的にはアー論に「実はこういう理由でこういう感じになったんですよ、種族差別の
悲しい結果なんスよ結局」みたいな、正否はおいといて波の村蹂躙に一応の正当性?みたいな物が
ついちゃったのが一番残念だったなあ
最盛期に波絡みのCPに嵌って、アー論絡みのエグイ描写上手い作家さんの本ばっかり揃えてたせいで
椅子内で一番の悪人は?と言われるとアー論が思いつくレベルだったから余計に
793これだけ:2012/06/27(水) 00:13:45.56 ID:gjG5hKG10
>>792
アー論絡みの薄い本結構出てたんだ
794これだけ:2012/06/27(水) 00:44:08.65 ID:a/7VsseHP
船長はアニメだとAを助けるには鰐の力がないとって理由で一応葛藤はあるんだがな
そういやそれで思い出したが船長がAを助けようとして、監獄行ったとき犯罪者逃がしてどうすると叩かれてたな
Aとの絆が分からないのもあっただろうが多分船長を善と考えてたのかな?
795これだけ:2012/06/27(水) 01:05:11.12 ID:Y99lUNGS0
あの世界基本海賊は悪行だらけだし海軍もやりすぎだしで
女性やお子様にもキャッチーな世紀末ヒャッハーって感じだから
善悪問いだすとおかしくなるね
全方向カオスの中をかいくぐって秘宝やら歴史やらに到達するのが麦団の役目っぽい
796これだけ:2012/06/27(水) 01:33:16.67 ID:wpNLoBeL0
主人公達が善だろうが悪だろうが関係なく「仲間仲間」連呼してた船長が、仲間(微々)を傷つけてた路瓶をあっさり仲間に入れたのが納得できなくてだんだん読まなくなった
路瓶以上に船長の好感度が地に落ちた
波の時は仲間になる→裏切り→でも信じる、って流れだったから納得できたけど
797これだけ:2012/06/27(水) 02:26:31.88 ID:YiyTukyv0
椅子スレってないの?
ジャンル者ではないけどヲタクの嗜みとばかりに読んでて
流れで語ってる感じ?
798これだけ:2012/06/27(水) 06:09:35.26 ID:RtnHth4m0
微々って並と一緒にいた時はものすごく叩かれてたキャラなんだが
露瓶が仲間になったときは微々カワイソス言われてて不思議な感じ
嫌われてたんじゃなかったんかー
799これだけ:2012/06/27(水) 06:58:17.95 ID:+Jczz/r4O
>>796
船長は過去にまったく?頓着しないキャラだよね
現在進行で仲間を傷つけてたら怒るけど
それにケリが付いたらもうどうでもいい
牢獄編の対鰐感情とかもそんな感じに見える
800これだけ:2012/06/27(水) 07:44:18.76 ID:Tj/sibUx0
>>797
同人のピークは前の世紀だったし

わたしはロ瓶の10倍も孵卵器の加入が釈然としなかった
鼻が気の毒すぎるだろ14冊も仲間抜けてたんだぞww
801これだけ:2012/06/27(水) 08:18:51.32 ID:54MDYodzO
微々は言動が椅子世界のキャラとしては無力寄りで本編の不人気も相俟ってた感じ

嘘離脱は修理不可能と判断された羊号の処遇で対立した結果であって、孵卵器に
お金取られたのは切欠に過ぎないんじゃないだろうか
どう転んでも羊号は直せなかったんだし
802これだけ:2012/06/27(水) 08:46:20.36 ID:q5/SyJQ4O
>>800
そんなに抜けてたのか…!>14冊
なんだかんだ一緒に行動してたから気づかなかった
そりゃ確かに気の毒だなw
炉瓶が仲間になったときは裏切る展開くるんだと思って読んでたのに
まったくそんなことはなく剣士以外あっさり打ち解けてアレ?なまま
司法島編で心情がついていくのがちょっと大変だった
コミックスで一気読みだったからあっという間だったし
作中期間的にもそう長くないはずだけど、本誌だとかなり長くかけてるんだろうね
自分は炉瓶以上に蛸があっさり許されてる方が引っかかったが
803これだけ:2012/06/27(水) 09:09:53.90 ID:mRuZJ6Y90
タコはまだ波の機嫌を気にしてるシーンとか贖罪のために戦おうとするシーンがあったから
そんなに気にならなかったかな
表紙連載で系みーという大事にしたいと思える存在を見つけた過程があったから
そこで初めて波にしたことの酷さに気付いて反省したと思えば根は悪いヤツじゃなかったんだなと思う
それよりも、振らんきーと嘘があっという間に打ち解けてるのがびっくりだった
謝ってるシーンとかもなかったよね?
露瓶も微々たちに対して悪いと思ってるシーンでもあれば違ったかもね
804これだけ:2012/06/27(水) 09:51:43.11 ID:EbhUgDCR0
夢想だったら、スレのっとりUZEEEE!!!!ってのが出てくる時期だなw
805これだけ:2012/06/27(水) 10:55:29.60 ID:pT5ebJ790
じゅうぶんうぜえ
とりあえず記憶を刺激する古い作品と
知名度が高いものはみんなが語れるから長いんだな
806これだけ:2012/06/27(水) 10:58:38.19 ID:kCnWu09a0
>>804
既にうざい
807これだけ:2012/06/27(水) 11:10:16.34 ID:EbhUgDCR0
夢想だったら「うぜえ夢想厨死ね死ね死ねーーー!!!!」って
大暴れしてる人がワラワラしてる時期なのに、
湾秘だとみなさん黙ってるから、
さすが湾秘様、夢想みたいな底辺とは違うんですねって思ったんだw
808これだけ:2012/06/27(水) 11:15:14.56 ID:UzwR49V/0
( ^ω^)・・・
809これだけ:2012/06/27(水) 11:23:38.25 ID:KWK1Eoqu0
ジャンルスレ山ほどあるのにダラダラここで薀蓄述べてる厨もうざいが
それに便乗して嫌いなジャンル叩きできると思ってる>>807は更にうざいな
どっちも巣に帰れ
810これだけ:2012/06/27(水) 12:06:33.00 ID:JCwQmlHw0
キャラ不人気話題にありがちな変な罵り合いとかに発展してなかったから、あまりウゼェとは感じなかったけど
一旦こういう雰囲気になったら、まあ自動的に話題は終わるだろう
811これだけ:2012/06/27(水) 12:33:14.74 ID:Y99lUNGS0
自分も参加しといてなんだけど、これだけスレまで来て続く事気にする必要あるのかな
いちゃもんつければ終わる的な雰囲気になるならここの意味がなくなるような
(↑のレスがいちゃもんって意味ではなく)
他の話題したいなら気にせず出せばいいし、ジャンルスレあるなら移れとかは
テンプレに書いといても良いような気がする
いちいち場皿TB関連を毎回誘導するのもめんどうだし
812これだけ:2012/06/27(水) 12:42:42.93 ID:1DnlP3B50
時間的には半日も経ってないのにな
813これだけ:2012/06/27(水) 12:47:13.71 ID:JCwQmlHw0
いや、別に明確な決まりなんかないからまだ話題があるなら続ければ良いんだよ
無いならないでウゼェと感じた人が出てきたタイミングと共に終わるだけだし、無理に終わらす事も無理に続ける事もない
814これだけ:2012/06/27(水) 12:47:39.19 ID:Y99lUNGS0
あ、ごめん気にする必要ってのは、書いてる方が気にしなくて良いって意味じゃなくて
見るほう(興味ない人)が知らない話題気にしてたらこのスレ必要なくなるって意味ね
今回は一晩続いてるかどうかなのでこれで気にしてたら他の話題も出来なくなりそうに思ったんで…
止めが入らなかったらどこまで続いてたかわからんけど…
815これだけ:2012/06/27(水) 12:48:30.75 ID:YiyTukyv0
時間やレス数関係なく語られてる内容に即したスレがすでにあるなら
そっちでやれようぜえなとなるだろう
○○はもっと長くやってたのにーとか子供か
816これだけ:2012/06/27(水) 12:53:20.21 ID:YiyTukyv0
>>814
勝手に知らない話題だからやめさせようとしてる事にしないでくれw
ここは話題が終わってもいいたりない事をいうためのスレではあるけど
他に該当するスレがあるならそっちでやれよここ乗っ取るな、は当たり前の意見だろ?
椅子なんて巨大ジャンル同人板にだってスレあるし
ここで語られた椅子の内容は伏字さえなくせば少年漫画板でもいいだろ
ここでやる必然性が薄ければ長短に関わらず指摘も入るよ
817これだけ:2012/06/27(水) 12:53:52.00 ID:UzwR49V/0
つーか最近これだけスレって本当に要るんだろうかって思うわ

どうにもこうにも収まらない話を移動させるって趣旨なんだけども
我も我もと語ってくうちに結局「専門板でやれ」「専スレでやれ」って内容になるし
しまいにはただの雑談スレになるしで、最初っから該当スレ移動促したほうがいいんじゃないのか

いっそのこと雑談スレにでもすればいいのか
818これだけ:2012/06/27(水) 12:57:33.86 ID:YiyTukyv0
>>817
それかなんでもありスレにするか?

これだけなんだから何言ってもいいと揶揄する人は前からいたけど
それはこれだけ=なんでもありじゃないだろと前から思ってた
これだけ言わせて、で議論や作品語りしてたらスレ違いだと思う
個人的には>>になんでもありスレではありませんを入れて欲しい方だけど
819これだけ:2012/06/27(水) 13:03:11.58 ID:YiyTukyv0
とりあえず>>557のテンプレ追加案と
なぜそれを追加しようとしたかの流れをみて欲しい
820これだけ:2012/06/27(水) 13:13:19.30 ID:qnSMKRRF0
>>582のテンプレを次スレから採用って事でいいんじゃない

これだけスレを場外乱闘の場にしといて
これだけスレだから何書いても自由!って正当化したがる人はうざいわ
821これだけ:2012/06/27(水) 15:47:23.36 ID:Y99lUNGS0
同人板の範疇から〜はちょっと曖昧なのでジャンルスレがある話題
(特定のジャンルだけの話題)は禁止とはっきり書いても良さ気?
あるいは同人話できるジャンルスレがないジャンルだけ可とか

自分は椅子のジャンル者じゃない(読んでるだけ)ので最初から専スレ行けってなってたら
多分話に参加する事もなかった気がする
そういう中途半端な人が興味本位で話する場所にもなってる気がするので
その辺を切るとすっきりするかも
822これだけ:2012/06/27(水) 16:23:56.25 ID:5evIzZ/aO
>>821
別に特定のジャンルだけの話題は禁止なんじゃなくて何事も程ほどにってだけだと思う
これ話題と語る人尽きなさそうだって思われたタイミングでそろそろどうよってレス入るだけで
入ったら一旦いやどうしてもここで書きたいって事なのか省みて、やっぱりこれだけは言いたいって事なら書けばいい
タイミングには個人差あるから全員が完全に納得するタイミングなんてないし

>あるいは同人話できるジャンルスレがないジャンルだけ可とか
今回位に話弾むんだったらジャンルスレ立てたら?になるだけだと思う
823これだけ:2012/06/27(水) 16:29:07.93 ID:XVYYYhl40
>>822
その「何程もほどほどに」って事が出来ない場合が多過ぎるから
テンプレ変えないかって意見が出てきてるんだろう

>>821
>同人話できるジャンルスレがないジャンルだけ可
特定のジャンル名を挙げると
あれは?これは?みたいな問答になりそうだし、
これが分かりやすくていいかも
824これだけ:2012/06/27(水) 16:30:41.68 ID:lSoEJJy20
好嫌と絡み ふぇいと
零だけ見てると青居の娘二人は子供だし出番ないからともかく
それなりにメインの正場ーとか愛理とか雷打ーとかその主のヘタレ少年とかは
マトモというか普通に見えたんだが違うんだろうか
そもそもあの世界観で現実のマトモとか通用するのかって話だが
少なくともこの辺りのキャラは普通にいい奴だと好感持てたキャラだったんだが
825これだけ:2012/06/27(水) 17:08:07.19 ID:5evIzZ/aO
>>823
>>582のテンプレに変更には異存ない
>>821の提案はある程度長引いたら移動という話ではなく
そもそもジャンルの話題なら、絡み→これだけではなく絡み→専スレにしようという主張みたいなので、そこまで制限すると逆に使い勝手悪いだろうと思う

その制限もする必要あるのかもしれないけど>>582のテンプレ変更して様子見してからでもいいんじゃないとも思う
826これだけ:2012/06/27(水) 17:57:14.76 ID:CrgXNmD7O
スレが占領されててもいつまでも言い合ってても気にならない派は少ないのか
あくまで自分個人は自分がこれだけは言いたいと思う事があった時ぐらいしか覗かないし
書き込まないから、極端な話他の人がどうこのスレ使ってても気にならないや
数人が言い合ってスレが知らない話題で伸びてても自分のこれだけには関係ないし…
レスやスレが増えて板の負担になるからどうしても制限しないとまずいっていうならわかるけどね
827これだけ:2012/06/27(水) 17:59:36.56 ID:YiyTukyv0
>>826
言い合ってても気にならないならそのレスする意味ある?
828これだけ:2012/06/27(水) 18:12:09.13 ID:XEkMCImdO
絡みスレから追い出された話題でヒートアップした人達をいきなりジャンルスレに押し付けるのは本末転倒じゃないの
829これだけ:2012/06/27(水) 19:35:25.45 ID:CrgXNmD7O
>>827
自分は気にならないから別に新テンプレで制限する必要性を感じないなあってこと
容量とかスレ数とか意外の理由で、これだけ外へ行けと言うのはなんだかなあと
830これだけ:2012/06/27(水) 20:08:36.50 ID:Tj/sibUx0
読んでるスレからたまにこっちまで話が伸びるんで
ブクマはあるんだけど普段カキコしてない
今回わかる話題だから参加したんだが
そもそも絡みでも同じ話題けっこう長くやってるんだね
アンチ気味の話題だからジャンルスレにってのも無理な気がする

で、今回は誘導が難しかったからノーカンでいいんじゃない
移動出来るスレがあるときは誘導ってことで
831これだけ:2012/06/27(水) 20:11:08.83 ID:YiyTukyv0
>>829
それって現状維持の意思が強くあるって事でどうでもよくないんじゃん
素直に反対ていいなよ
832これだけ:2012/06/27(水) 20:11:48.25 ID:KwBn3B9R0
>>828
絡みスレでもジャンルスレでもこれだけスレでもどこに行っても
迷惑がられ追い出されるような無駄な書き込みは、いい加減「しない」で
「適当な所で」切り上げる、って選択肢は無いの?
長引くようなやりとりで出てくる意見なんてどうせ9割方はガイシュツなんだしさ
なにがなんでも!このワタシのこの一言だけは!絶対に言わねばならぬ!っていう
根本的にアレな部分をどーにかしないと、どうしようもないよねコレw
833これだけ:2012/06/27(水) 20:15:32.13 ID:aOzIUruN0
>選択肢は無いの? 
無いからこれだけスレに書くんでしょ?
834これだけ:2012/06/27(水) 20:18:34.07 ID:KwBn3B9R0
>>833
開き直りですかw ダメだこりゃ
835これだけ:2012/06/27(水) 20:21:32.75 ID:Cko2/SSg0
アレな人の集まりの板だからこんなスレがあるんじゃないか
836これだけ:2012/06/27(水) 20:23:04.33 ID:QiWuxilS0
うざいんでここで殴りあってください、という趣旨でできたスレなのにw
837これだけ:2012/06/27(水) 20:24:38.50 ID:aOzIUruN0
>>834
だって事実じゃんw
そんな理性がある人ばかりだったらこれだけスレなんてできないよ
838絡み:2012/06/27(水) 20:24:55.23 ID:hE+TSm+j0
>>831
>>829は別にどうでもいいとは言ってなくない?
はっきり反対と言ってないだけでちゃんと反対意見に見える
かくいう自分も今まで長いなあと思ってもつっこんだことなかったわ
839これだけ:2012/06/27(水) 20:25:48.97 ID:YiyTukyv0
>>836みたいな風にこれだけスレなんだから好きな風にやっていいんだよ!
ていう人がずっといるけどそれならこれだけじゃないよね
なんでも雑談とか場外乱闘場とかスレタイ変えれば
840これだけ:2012/06/27(水) 20:26:53.01 ID:CrgXNmD7O
>>831
自分には新テンプレを作りたい、スレを変えたいという強い要望はないってかんじ
強く変化を求めてる人の書き込みが多そうだから現状維持でもいいんじゃ?って言ってみた
断固反対したい絶対に嫌だってほどの強い気持ちもない
841これだけ:2012/06/27(水) 20:27:42.27 ID:rjim3i7x0
>>832
「切り上げる」選択肢選べる人はここへ来ないか、来ても数レス書き込んで満足できるんじゃない?
問題なのはそれが出来ない人で、絡みもここもそういう人を隔離するための場所だと思ってた

けど、この流れは違うのか
テンプレ変更に賛成する人の中でこのスレってどういう位置付けなの?
842これだけ:2012/06/27(水) 20:27:45.43 ID:YiyTukyv0
>>838
>極端な話他の人がどうこのスレ使ってても気にならないや
というのはどうでもいいってことじゃない?
どうこのスレ使ってても気にならないといいながら
スレの使い方に口出してるのは矛盾してるよね
843これだけ:2012/06/27(水) 20:29:28.22 ID:e2f+SEJa0
>>842
ちょっと大丈夫?
844これだけ:2012/06/27(水) 20:30:29.96 ID:YiyTukyv0
>>841
とりあえず昨日の椅子話とかなんでここで作品についてや
キャラの描写について語ってるんだろうと思った
絡み元になったロビンだけ○○っていわれるけど、という話すらどっかいって
○○編ではとか言い出してたからスレチじゃね?と思ったんだ
845これだけ:2012/06/27(水) 20:32:29.17 ID:KwBn3B9R0
これだけスレも出来た当初は、大体一晩でその話題は終了、次の話題に移るか
待機状態になるという、不文律というか紳士協定があって、実際それで機能も
してたんだけどね
このスレが出来ること自体にも、当初は反対意見も多くあったぐらいだし、だけど
スレは出来るわ定着するわ、あげくにどんどん歯止めもきかなくなってくわ、
『アレな人の集まりの板』状態は、年々悪化していくばかりだね
846これだけ:2012/06/27(水) 20:52:23.15 ID:JCwQmlHw0
それは別に紳士協定だの不文律だのではなく、絡みスレであらかた語りつくして、絡みからココへ移動する時点で
人数減ってて、こっちでも1、2日語ったら満足する人が大半だっただけだと思うぞ
語りたいから語って、語る事が無くなったら終わってただけで、普通の流れというかw
847これだけ:2012/06/27(水) 21:04:40.23 ID:LBc3YOzt0
>>844
なるほど
確かにジャンルスレいけよって話題で盛り上がってるのはよく見る

ただ、それでも私はテンプレ変更には慎重になるべきだと思う
私はここを(自分を含めた)粘着質な議論好きの隔離スレだと思ってるから
>>845を読むと隔離スレとして機能してるって風にも読み取れる
折角隔離してたものを放流するのはどうかと思う
848これだけ:2012/06/27(水) 21:13:39.97 ID:YiyTukyv0
>>847
でもそれこそこのスレの一桁台であった場皿話なんか
ここでやらずとも隔離用スレや板があるのにここで始めたばかりに
また同人板に呼び込みやがって的なのもあるわけだし
ここを隔離スレとして意識的に使うのは反対というか違うんじゃないかと思う
元々そういうスレだったように言われてるけどそうじゃないと言うのが自分の考え
だから>>582もテンプレ追加ではあるけど改変ではなくて
今まであえて言わなくても守られてた事が守られなくなったので
ちゃんと書こうという内容だと思う
849これだけ:2012/06/27(水) 21:19:38.58 ID:KwBn3B9R0
>>845を読むと隔離スレとして機能してるって風にも読み取れる
おいおいw どういう読み取り方すればそうなるのw
まともな読解力もない人間が「議論好き」を自称して、自らの「隔離」を盾に
どこまでも居座ろうとする、それ自体が間違いなんだといい加減に気付きなさいよ
隔離以前に、こういう人の居場所は、BBS含めおよそ公共性のある所には無いんだよ
>>848
一言一句同意ですわ
850これだけ:2012/06/27(水) 21:21:42.76 ID:P5fmxCfH0
上手く説明できない上にただの個人的な意見なんだけど
その作品を見ていなくても分かるような同人一般の話はここでいいと思うが
解釈の違いや話の細かい展開のような
その作品を見てないと話に参加できないようなのはジャンルスレでやればいいのでは…とは思う
851これだけ:2012/06/27(水) 21:21:45.10 ID:6PKXFfeY0
昨日の椅子話とかは、ジャンル話でも無いんだよね
仮に昨日の椅子話題を同人の椅子スレでやれとか誘導されてもやる人いないと思う
同人と全然関係ない何故あのキャラが嫌われるのか話だもん
(週漫とかの方がまだ適切)

同人関係ない単なる漫画の話だったから
これだけで話題になっててのが、知ってる漫画だから、まさに「つい」レスしたって人が多そうな気が

私もジャンルの考察話とか長々してるの見たら、ここでするなよ…とは思うけど
>>847には同感でもある

あえて言えば、同人と関係ない話はほどほどにってのは思うけど
テンプレに入れて欲しいかと言われると、そこまではとも思う
852これだけ:2012/06/27(水) 21:33:13.83 ID:rjim3i7x0
>>848
場皿には疎いんだけど隔離板っていうのは歴史ゲーム板とかの事でいいのかな、検索したら引っかかった
元々隔離してたものが既に出てきてるというのは知らなかった
ID:YiyTukyv0の主張は専用の隔離場所があるものをここに持ち込むなという意味か
それなら私も賛成する
私が想定してたのは、元々変なのを隔離する機能のない所へ変なのを持って行くって流れだったから
853これだけ:2012/06/27(水) 21:34:54.88 ID:YiyTukyv0
>>851
同人と全然関係ない話だと分かってるのにこのスレや板でやるから
スレチだって指摘されるんだと思ってるんだけど
これだけスレだから本当に一度か二度
「私はこうおもった」をレスするのはスレ主旨に沿ってるけど

というか逆に>>582のテンプレ案で何をそんなに困るか聞きたいかも
854これだけ:2012/06/27(水) 21:41:31.10 ID:gJ9I9FSf0
>>848>>849
同意
これだけスレを長く占拠する状態になった管理人と閲覧者関係は
専用の絡みスレをたてて、これだけスレに持って行かないという事で
あそこで心ゆくまで絡み合っている
これだけスレって別に議論隔離スレじゃないのに、>>847みたいに
勘違いしたままの人もいるなら>>582のテンプレ案は必須だと思う
855これだけ:2012/06/27(水) 21:45:11.74 ID:LBc3YOzt0
>>849
だから、まともな読解力がなくどこにも居場所がない且つそれを受け入れられない(分からない)やつを
ホイホイして隔離していられるなら隔離スレとして機能してるって言えるんじゃないかと言った

でも848を読む限り呼び込んじゃまずいものまで呼び込んでるから、私の考えが甘いのかもしれん
どっかで線引きをしないと無尽蔵に変なのを呼び込んでいずれ機能しなくなる
っていうのがID:KwBn3B9R0の意見ってことかな?
856これだけ:2012/06/27(水) 21:47:38.15 ID:Y99lUNGS0
元の好かれ嫌いスレの炉瓶嫌いって書き込みも、
キャラ(一次)アンチ視点だから同人関係ないとも言えるけど、
あのスレは建前上「同人絡み」と付いてるだけで実質作品アンチスレだってのはよく言われるよね

そもそも板内にそういうグレーなスレ結構多くて、
どっちよりで普段見てるかで意見分かれるのかもなあと思った
ただ、専スレあるなら移動しなさいってのは良いと思う
専スレがあるか判断付かない場合は書かないこと、ってのも併記で
857これだけ:2012/06/27(水) 22:00:01.93 ID:XsPI4ykc0
上の方のテンプレ改正時で出てたけど、
長引く元になった話題(Aとする)で延々絡み続けるのは
スレの趣旨にあってるからおkと思うけど、
誰かがAからちょっとわき道に逸れた話題(A’)を振って
そこからどんどん雑談に発展していくのがイクナイんではないか?
A’からBへBからB’へ…って感じで井戸端会議かよ!みたいな流れになってく
それってもう「これだけはいわせて!」じゃなく「私に語らせて!」だよね
だからその辺自重しようよって話になったんじゃなかったけか
858これだけ:2012/06/27(水) 22:23:06.88 ID:Z23qZMGw0
いっそのこと「絡みにかこつけて雑談するスレ」
にでも改名するか?
859これだけ:2012/06/28(木) 01:01:34.72 ID:XZWhMZ8W0
夢問題の時はとうとうジャンル問題スレが出来たしな

そういやあそこでは夢と場皿が同列に語られたりしてたっけ
860これだけ:2012/06/28(木) 07:57:20.16 ID:Qq5v1Oss0
>>859
あのスレはもともと夢専用ではなく差別問題全般用という主張らしい
861これだけ:2012/06/28(木) 16:36:50.85 ID:ZFtRhDmb0
夢問題も結局隔離?されたのかな
同人に関係あって特定のジャンル者以外でも参加できる話題でも
隔離されるってことなら

・専スレがあるならそこで
・レスが○○(20以上、1日以上)続いたら終了

とかするしかないんじゃないかなあ
絡み禁止にしても良いけどそれどこのチラシスレって感じではある
正直そこまで人のレスの行儀が気になる人は覗かない方が良いんじゃないかと思ってしまうがw
862これだけ:2012/06/29(金) 07:22:03.78 ID:4inW0ROL0
嫌い800絡み関連目の色
あの作品ただ単にアニメ的に色合わせてるだけで別に某キャラが紫色の目って設定公言されてなくね?
アニメ表現として紫だけど実際はただの青目設定かもしれないし
それにピンクの目のキャラいるだろ
863これだけ:2012/06/29(金) 07:24:20.15 ID:4inW0ROL0
あと、緑目珍しいとか言われてるけど
あの作品メインにあのキャラ以外にも他に二人緑色の目の人いるんだが
目の色や髪の色で誰々が特別とか言い切れないと思う
864これだけ:2012/06/29(金) 07:52:20.54 ID:6yJ1aw720
緑目珍しいって、リアルの話題に移ってからじゃんw
誰もあの作品で緑目が珍しいとか言ってねーよw
必死だな
865これだけ:2012/06/29(金) 08:44:39.08 ID:cpFMhmn10
リアルの話に移ってからすら緑眼は(はっきりくっきり綺麗なやつと限定しなければ)そうレアでもないって言われてるのに
866これだけ:2012/06/29(金) 08:58:49.56 ID:Ekp5S3c80
>>864
そもそも該当の場所でリアルの話題に移ったのも
現実世界じゃ金髪中性的はイケメン扱いじゃない男くさい方がイケメン扱い
と主張しだしたからリアルじゃ綺麗な緑目は珍しいって話になっただけだが
何故かこの板に来てキャラの緑目を珍しい扱いする信者が嫌いって喚いてるんだよな
脳内でどう変換されたんだ
867これだけ:2012/06/29(金) 16:56:32.77 ID:Xv9CVphb0
遙か1作目で、青髪だの緑髪だのいるのに
金髪碧眼が忌み嫌われる設定が突っ込まれていたのを思い出したw
868これだけ:2012/06/30(土) 00:23:09.89 ID:mIRR77Md0
青髪も黒髪も明度彩度をいじれば黒髪の派生っぽくなるよ
でも昔はそんなんおかまいなしに明るい青とかそんなんばっかだったな
869これだけ:2012/06/30(土) 01:31:06.13 ID:vyUY/gLS0
ときメモ1作目思い出した
870これだけ:2012/06/30(土) 01:34:54.98 ID:eEKhqeKN0
>>867
ジャンル知らないからよくわからないんだが、トンデモ髪色がいることと金髪碧眼が忌み嫌われることは別に矛盾しないと思うんだが
871これだけ:2012/06/30(土) 01:39:24.25 ID:n5gSyG8wO
金髪碧(緑)眼=特別って発想にバナナ魚思い出した
随分昔の漫画みたいだから今とは違う感覚なのかもしれないけど
やたらとそれが特別な色合いだって強調されてた覚えがある
ところで嫌信者800の最後の行が分からないんだけど
8話の兎にびょ留んを思わせる描写でもあったの?
872これだけ:2012/06/30(土) 01:51:32.80 ID:hb3rPPAX0
>>868-869
その当時のCGは色数制限がきつかったからなあ
東方の脇巫女だって設定上はずっと黒髪だけど旧ハード時代はグラフィック上紫だったし
873これだけ:2012/06/30(土) 02:48:21.94 ID:atQ8ynLf0
>>870
ゲームした人間から言えば、確かに矛盾はしてない
忌み嫌われてる存在の人達が金髪系だから、青髪とか緑髪はスルーでもおかしくない

でも、主人公以外の現代出身者が茶髪黒髪で、やっぱり「おめーらの方が髪の毛ありえねーwww」とは言いたくなるw
アンソロ4コマでネタにされてた気もする
ときメモ初代、優等生の藤崎詩織がピンク髪なのを突っ込みたくなるのと似ているかもしれない
874これだけ:2012/06/30(土) 03:04:45.14 ID:Bw4T4mkH0
ピンポイントで金髪が「鬼」の特徴なんだから
金髪だけ嫌われてても全然おかしくないよな

「金髪は生き物として不自然な色だ、おかしい」と真緑の髪の人が言っていたとしたら
お前のも大概不自然だよ!ってなるけどね
875これだけ:2012/06/30(土) 03:18:17.33 ID:20a0lS2S0
遙かのカラフルな髪色はキャラを区別するための記号で
実際は黒髪
876これだけ:2012/06/30(土) 05:25:59.17 ID:+Wm1zbyuO
何のアニメかは知らないけど
黒髪捧げます、と言ってんのに髪が緑色だったんだよね
とおかんが言ってた事を思い出した
877これだけ:2012/06/30(土) 08:12:33.52 ID:VXfkny570
>>876
一瞬はいからさんかと思ったけどあれは茶髪だったか
緑なら「みどりの黒髪」という言葉もあるからいけるかも…てちと苦しいか
878これだけ:2012/06/30(土) 09:15:56.77 ID:vyUY/gLS0
そういえばゆんだむのメイン4人は設定上は録音以外全部黒髪って設定なのを思い出した
アニメ都合で緑や紫だけど
879これだけ:2012/06/30(土) 09:21:14.92 ID:n5gSyG8wO
>>878
紫は髪色見たまんま紫な設定だよ
黒紫って表現されてた
880これだけ:2012/06/30(土) 09:29:12.10 ID:+Wm1zbyuO
>>871
本スレで定期的に現実にいたらどんなタイプかと言う話になるんだけど
ビョルンじゃね?と言った人がいた
だから8話(兎の作画崩壊が酷くて円盤で全部修正され再放送でも一部そっちが使われた)
の酷い顔を見て現実見ろって話かと
>>877
はいからさんもか
なんか黒髪と言われて茶色というのも突飛な色よりじわじわくるな
881これだけ:2012/06/30(土) 09:39:50.51 ID:vyUY/gLS0
兎は元カリフォルニア州知事の息子が似てるって言われてたの思い出した
882これだけ:2012/06/30(土) 09:45:48.94 ID:J0FLc+/eO
>>880
8話の兎は骨太だけど作画崩壊とは思わなかったけどなー
一部がゴリラwって笑ってたが
883これだけ:2012/06/30(土) 09:48:42.05 ID:vyUY/gLS0
8話は全体的にごつかった
折り紙ですらゴリラめいてたし
884これだけ:2012/06/30(土) 11:35:15.00 ID:dARoPRKpP
>>882
絵的に下手ではないけど元のキャラデザから離れてしまっていて
誰これ?状態になる現象って何て言うんだろうな
他の作画にばらつきのあるアニメでもたまに見る現象だけどやっぱ作画崩壊って言っちゃってたわ
885これだけ:2012/06/30(土) 15:53:13.02 ID:wWYERb6r0
>>878
監督さんが人外キャラ(あえて自然界に無い色)と普通の人間の髪色・肌は意識して分けたと解説してる
根ー奈兄弟や布は人間なので全部染めてる設定
886これだけ:2012/06/30(土) 16:59:19.18 ID:kFv6T6dk0
作画崩壊というと
リボーンの五話寺とMUSASHI -GUN道-かな……
あれはひどかった
887これだけ:2012/06/30(土) 18:33:22.09 ID:xK4dOADX0
作画崩壊で思い出すのは修羅人と漫画王とろすゆに
そこそこ予算ありそうですが……みたいな奴だな
888これだけ:2012/06/30(土) 18:33:35.28 ID:MTX0EByb0
>884
場皿がそんな感じだったな。作画の個性が強すぎで毎回何か違う顔
人空みたいな口だったり序所のフォントが良く似合いそうな顎だったり

>886
平成版009もいつもひどかった印象しかない
作画を笑えるだけならまだいいほうで、最終回付近だと背景しかない状態でキャラが
べらべら喋って重要な話が進んで行く状態だった
パンピーの弟も「……何かあったの?」と気がつくレベル
889これだけ:2012/06/30(土) 20:06:02.50 ID:n5gSyG8wO
>>880
そういうことか、理解した。ありがとう
8話で信者が兎をビョ留んと騒いでうざい、って意味に勘違いした
現実見ろってのはともかく作画悪いときを基準にしろって変な話だなw
アニメによっては作画によって身長伸び縮みしたりアンチエイジングしたり
伝説の五話寺なんかはもはや別キャラになってるレベルだ
作画のブレが激しいジャンルだと、二次絵を描く時に
自分の好きな作画の絵柄に寄せて描くとかあるもんなのかな?
最近アニメ水平月の作画比較まとめ画像を見たんだが全部うまいのに
作監によって絵柄が全然違うんで驚いたわ
当時の記憶はそのうち一つの絵柄で固定されてて気づかなかった
890これだけ:2012/06/30(土) 20:17:01.41 ID:XrbhgtpW0
>>884
この現象になにか名前がつけばいいと常々思ってた

作画監督の個性が強く出ていても、絵として動きとして破綻が無ければいいじゃまいか
と思うんだけどな
上で上がってるせらむんとかも、網ちゃん回を必ずまわされていた作画監督は設定とはだいぶ違う絵だけど
切られることなく続けていたし
891これだけ:2012/06/30(土) 20:40:48.68 ID:xw0FxpUu0
毎回顔が別人っていったら野江印思い出すな
892これだけ:2012/06/30(土) 21:21:38.44 ID:UQuZ7qPC0
作画監督によって顔が違うのは90年代あたりまでは当たり前だったからなあ
どのアニメにも当たり作監回とはずれ作監回があってそれを楽しんでいたように思う
893これだけ:2012/06/30(土) 21:37:48.43 ID:wL895lFL0
>>892
キャラデザの人が作画監督の回はメカまで描いてたり
今考えると酷かったwww
894これだけ:2012/06/30(土) 23:32:02.10 ID:nAFAe3ek0
鰤のED作画が中嶋敦子だったことがあったけど敦子特有の癖が無くてスタッフロール見るまで
気付かなかったのを思い出した
895これだけ:2012/07/01(日) 00:05:28.07 ID:YkUi8kkz0
絡み 自分の審美眼
長引きそうだからこっちに書くけどなんで156も169もあんなに
自信満々に漫画界の流行を知り尽くした玄人のような発言が出来るんだろうか
というか正直そうまで言い切る人の好きな作品を聞いてみたい
896これだけ:2012/07/01(日) 00:18:46.05 ID:PbD6nIcc0
絡み169
最近のはつまらなくなった、と思う人間の多くは最近の流行りが自分に合ってないだけ
もっと冷たいこと言うなら加齢によって精神的な柔軟さが、瑞々しい感性が失われて受け入れる土壌がなくなっただけ
897絡み:2012/07/01(日) 00:29:38.40 ID:0HGFgxW30
流石に「瑞々しい感性」なんて言葉まで使われると引くわー

どっちも俺が正しいお前がおかしいといってるだけで五十歩百歩じゃん
898これだけ:2012/07/01(日) 00:31:11.28 ID:0HGFgxW30
おっと名前間違えてしまった
899これだけ:2012/07/01(日) 00:33:48.16 ID:YJ3KmGFU0
切った人が「キャラ萌えでやってきたけど限界、おもしろくない」
とか言ってるんでそんなもんだと思ってたわ
所詮マイナス意見だよな
900これだけ:2012/07/01(日) 00:47:54.85 ID:Uze9KbXb0
>>897
いや、ある程度作品を絞ってこれは面白いつまらない、と言うならわかるけど
最近流行るものは全部つまらない、とか言い出したらそれは大概自分のせいだろ
901これだけ:2012/07/01(日) 00:54:29.78 ID:HGbsOdQT0
>>900
「最近の若いもんは」と似たような感じかな
お前が若い頃のも同じように言われてたよ、っていう
902これだけ:2012/07/01(日) 00:56:43.08 ID:U5ntzBeu0
>>900
全部つまらないとは言ってないんじゃ?
元レス見てきたら3つだけに絞って話してた
903これだけ:2012/07/01(日) 01:01:49.73 ID:itiG3MpB0
実際年齢重ねると最近の漫画面白くない、と感じること多くないか。少年漫画系だと特に
でも自分の世代より昔の見てもあんま面白いとも感じないし
やっぱ世代による感性の差ってある気がする
904これだけ:2012/07/01(日) 01:03:03.23 ID:itiG3MpB0
いや感性の差っていうとなんか語弊があるか
「面白い」と感じるものって違うよな的なことを言いたかった
905これだけ:2012/07/01(日) 01:04:32.06 ID:To1RdQr80
>>902
発端の人はそうかもしれないが、169のレスだけに絡んでるんだから
>最近流行ってるジャンルにはそれが感じられないんだよね
ここに対する突っ込みでしょ
これを見る限りでは3ジャンルに絞ってるようには見えないよ
906これだけ:2012/07/01(日) 01:11:27.70 ID:On1j89/Y0
好かれ嫌いのあれが突っ込まれてるのは自分の面白いか面白くないかの感覚が
絶対的に正しいと思ってるからであげられた作品を面白いと思うか思わないかはたいして重要な問題じゃない
907これだけ:2012/07/01(日) 01:14:25.19 ID:0HGFgxW30
まぁこの話題自体絡み163のレスが全てって言うか
あれ以上に何か言う必要があると思えないんだけどね
908これだけ:2012/07/01(日) 01:19:45.61 ID:U5ntzBeu0
>>906
そこはすごく同意
909これだけ:2012/07/01(日) 02:00:26.06 ID:+OTj1YsH0
好かれ嫌い544=絡み156
自分はむしろ作品が面白ければ面白いほどその二次創作に興味がわかない
(作品だけで満足)派なので、156とは逆だな
二次創作に手を出したくなるのは作品のジャンルとかキャラの個性とか
萌える関係性があるかとか、そういうのの方が重要だ
まあ156の、自分のものさしだけで面白いか否かを決めて
「面白くないから流行るのはおかしい」って主張はそれこそおかしいと思うけど
156が上げた作品を面白いと思って読んでる人が実際周りにいるし
910これだけ:2012/07/01(日) 02:42:42.25 ID:XybuA1/L0
他のは知らんが間儀は同人関係無く普通に面白いと思って読んでるわ
だからあまりにボロクソに言われててびびった
911これだけ:2012/07/01(日) 03:00:21.01 ID:9lUHXDwh0
>>910
1普通に好きじゃない人、2流行りものに流されない俺カコイイ!な人、
3読んでないけどファンが厨ばっかだからつまんないに決まってる!な人等々色々いるからな
そして往々にして2、3の人はネットでは声がでかいから余計ボロクソに見える

自分は今回挙げられてた中の一つがあんまりにも叩かれてるんで
逆に気になって見てみたら普通に面白くて肩透かし食らった口だ
クソゲー期待して買ったら普通に遊べてしまったときと同じもやもや感
912これだけ:2012/07/01(日) 04:30:43.46 ID:9akXsqz+0
年とって面白くないと思う漫画が増えるのは
絡み184のパターンもあるけど歳とって目が肥えたorスレたパターンもあると思っている

面白いと感じるかどうかってある程度初めて見る!って新鮮さも必要で
でも色々見ていくうちにどこかで今まで接した他のと重ねてしまってその部分を感じる事は減っていったりするんじゃないかと
昔出会った作品は色んな事を新鮮に感じる時期に出会ってたりするからその記憶で思い出補正が入っている気がする
913これだけ:2012/07/01(日) 05:22:17.74 ID:U8oprcsu0
年齢もだけど、
個人的には近年一般人気作品と同人人気作品の剥離が激しくなった印象は受ける
作品の数と、情報の伝達が増えて人気が細分化した感じ
だから同人で大人気の作品を見てみる→思ったほどでは…
という印象を受ける人もいるのではないかなと

いや、今流行ってるものがつまらんとかオタ受けばかりと言いたいわけではないです
ただ万人受け度は低め渋めな線の作品も多いかなとは思った
914これだけ:2012/07/01(日) 06:27:41.58 ID:ozymF8Qo0
好かれ嫌い544=絡み156
自分から見てつまらない=誰が見てもつまらないと断言した時点で突っ込み入れたいが、
腐女子が好むテンプレ盛ったらつまらなくても流行すると言ってしまうのがな
本当にそれだけで流行ったら誰も苦労しないw
915これだけ:2012/07/01(日) 07:10:18.09 ID:7op0dcgc0
>>914
テンプレ設定とイケメン入れて盛大に爆死した作品を知ってたから笑った
ある程度人気があると必ず腐女子人気だから価値がないと言いたがる人が出るけど
その「腐女子だから自分より見る目がないはず」って思い込みはどこから来るのかね
916これだけ:2012/07/01(日) 09:33:24.00 ID:fa2OSr6d0
>>913
×剥離(はくり)
○乖離(かいり)
917これだけ:2012/07/01(日) 09:59:07.93 ID:ozymF8Qo0
昔ロボットアニメはロボットプロレスとか言われていたし
船体は毎年同じことを繰り返していると言われていたが
それらにストーリーや個性がないかといえばそんなことはない
しかしアンチはそう言ってやれば信者は言い負かされて黙ると思ってる

信者とアンチで会話成立しないって昔からよくある話か……
918これだけ:2012/07/01(日) 13:23:27.99 ID:Xqw3B/nK0
絡み212
こういう休むだけで迷惑とかそういう発想がブラックっぽくてなんだかなぁ…と思う
有休って制度もあるし具合悪い時に休むのは社員の正当な権利なのに
一人休んだだけで回せないような職場にしてる上の責任だろ

不況だからどこもそんなもんだ、社会人なら当然だそれくらい我慢しろっていう意見も
分かるけど、そうやって協調性の名の元に「皆耐えてるんだからお前も我慢しろ」を
弱い者が弱い者同士で押し付けあうから日本の労働環境は改善しないんじゃないかねえ…

口で言えるほどそう簡単にいかないのは分かってるけど
同じ立場の人間が助け合うんじゃなくて足引っ張り合ってるのがすごく違和感
919これだけ:2012/07/01(日) 14:06:38.50 ID:y/tgrG4X0
絡み病欠

日本の会社は休むということにすごく悪なイメージが
あるよな

突発性難聴になって、医者に「明日から入院しなさい!
でないともう耳が聞こえなくなるかもしれないよ」
と言われて、上司に「申し訳ありませんが…」と報告したら
「何で医者になんか行ったんだ!!」って叱られたよ…

そういう休めないのがストレスで病気になるのにね
920これだけ:2012/07/01(日) 14:09:48.88 ID:YJ3KmGFU0
>>918
あの1行にそんな情報は詰まってない…

209の人の職場環境、というか同僚は最悪だと思う
921918:2012/07/01(日) 14:13:39.58 ID:Xqw3B/nK0
>>920
ああいや絡み212本人がどうこう、とか叩きたいわけじゃなくて
こういう考え方について思うところがあったのでこっちに書いただけなんだ、長文すまん
自分も昔ブラックに勤めてて精神病んだのでこういうことはつい色々考えてしまう
922これだけ:2012/07/01(日) 15:59:25.93 ID:ePvVipL80
休むのが問題じゃなく同僚のたった一言で転職って同僚と長期休養者以外にとってはどっちも迷惑な存在だと思うわw
923これだけ:2012/07/01(日) 16:09:44.93 ID:yQ/zh0QS0
というか前々から辞めたいと思っていて最後のダメ押しって感じ
それに一人に言われただけじゃないっぽいし
皆の吊るし上げ空気の中が耐えられなかったんじゃないの
924これだけ:2012/07/01(日) 16:15:16.15 ID:LOfhe5+L0
平然とああいうことを言うってことは普段から色々言われてそうだな
そして本人も嫌われてそうだ
925これだけ:2012/07/01(日) 16:16:30.56 ID:ePvVipL80
それがあたってるなら前々からやめたかった会社でてドンピシャタイミングで転職した自分の才覚自画自賛しまくったほうが楽そう
よかった探しって結構効果ありそうだけどね
926これだけ:2012/07/01(日) 16:18:21.65 ID:tTy5J0BV0
辞める辞めないを職場のために考えろとか、えらく甘ちゃんな職場だなおい、と思ったw
辞めるかどうかはその人の人生だよ周りに気兼ねすることじゃない
辞める時期ってのはあるかもしれないけど、だからって周りがどうこういうものではない
換えがきかないほと有能な人とか技術者ならわかるけど、ああいった言い方する人がいる場合、辞めた直後一瞬だけは困るけど、すぐに通常運転になる職場といういまげ
927これだけ:2012/07/01(日) 17:31:22.98 ID:ID/QmR1Q0
性格が歪みまくった女だらけのひどい職場=ホステスとかパブとかしか思い浮かばない
928これだけ:2012/07/01(日) 18:05:24.65 ID:7op0dcgc0
>>927
スーパーとか今は正社員削減しまくっててほとんど女ってことあるよ
パートは転勤もないから性格の悪いおばはんが10年も15年も辞めずに残るし
929これだけ:2012/07/01(日) 18:11:27.04 ID:XGNIfnWKO
>>918
別にブラックじゃなくても急に休んだら迷惑掛けるのは確かだと思うけどな
その上で「でもまあ病気なら仕方ないよね」となるか「病気なんかしやがって!」となるかは
職場環境もあるけど一番大きいのは休んだ本人の普段の人柄や仕事振りじゃないかな
930これだけ:2012/07/01(日) 18:28:10.38 ID:N4J3kDiK0
絡みの話、極々真っ当な人間関係の職場と、凄いのが居る所に居た経験がある人じゃ
感想が大きく変わりそう

女職場だとエスパー並みの気遣いを見せないと
生き残れない所もあるし、
嫌われたとしても、理由もあって無きがごとしなんで、対処の仕様も無い。
性格悪かったりキツイ人ほど長々居座るしな…
931これだけ:2012/07/01(日) 18:29:59.93 ID:BcozfQ2J0
>>929
そういう思考こそ929の『人柄』だと思うけどな
私は普段の仕事ぶりや人柄で病人に対して『病気なんかしやがって!』とはならない
932これだけ:2012/07/01(日) 18:30:16.57 ID:gYcpCX4L0
絡み>250自分語りごめん
その時の状況的に菓子配って仕事代わるっていうのは
できない状況というか…でもまあ菓子くらいは配ればよかったのかな
仕事は待ち時間と忙しい時の波がありすぎるので
常に各人が全力で待機して全力で仕事しての繰り返しだから
ちなみにアシがたくさんいる漫画家の仕事場です
当時若かったので周りが萌え語りしてる場を下げないように伝える方法が分からなく
代打してもらえるようなアシの知り合いもいなかったので
式後の食事会を早々に抜けて速攻仕事に戻った
報告した上司は先生じゃなくてマネージャーさん

ただ明らかなストレス痩せに対して皆が「私もダイエットする!」はないと思ったんだ
故人のことで思うように食事が喉を通らない私の前で年下女番長が
完食してる他アシに「Aさんはきちんとご飯たいらげて偉いね」って言ったりしてた
その事以前に「私さんは自分に懐いてないよね」って番長が言ってるの聞いちゃったし
933これだけ:2012/07/01(日) 18:31:16.44 ID:gYcpCX4L0
ごめん932は絡み247です
934これだけ:2012/07/01(日) 18:32:10.66 ID:GxXwHcCO0
>>929
ものすごく会社に都合のいい考え方をするな
929が社長ならそう考えるのはふつうだと思うけどさあ
迷惑かけるのは確かかもしれないけどしょうがないじゃんサボって遊んでるわけでなし
このままだと労働力を提供できる期間だけいいように使われて少し体壊したら
ポイされてそれでも「調子崩した自分の健康管理がダメだったんだ」って誰も
責めないで自分を責める都合のいい人のできあがりだよ>929
935これだけ:2012/07/01(日) 18:35:21.71 ID:tTy5J0BV0
身内が亡くなった事による明らかなストレス痩せ
本当に分かってもらってたのかな?ダイエットじゃなくて心労で食が細くなったって伝わってないだけだったんじゃないかと
察して、だったらあなたにも問題が…
936これだけ:2012/07/01(日) 18:37:30.86 ID:ZHT2CBf/0
なんか漫画の現場ってだけで
あー…って感想になるな
まあ仕事を代わるのは不可能な場合もあるだろうが
出来れば菓子折りくらいは…
937これだけ:2012/07/01(日) 18:41:02.06 ID:gYcpCX4L0
痩せた頃には「あの時は葬式で抜けた」は言ってた
その儀の一ヶ月15kgマイナスだから、それで一人二人は
心配するそぶりはあったんだけど
残りの大半はあからさまなダイエット始めてたよ

完璧な対応ではないかもしれないけどそれを問題と言われるのはちょっと
身内が死んだので痩せましたなんて言ったら今度は
不幸アピールウゼッってなるわけだし

そこの職場以外の知り合いは身内の事情しらなくても
病的なやつれ方に心配してたんだけど

>>936
そうだね
当時はとにかく早く仕事に戻るのが急務だと思ってたもので
938これだけ:2012/07/01(日) 18:47:01.32 ID:XGNIfnWKO
>>934
実際にあった話だけどさ、同僚の隠れヲタが原稿の為に睡眠不足+不摂生で納期直前で入院した時は
「ふざけんじゃねえぞ!」としか思えなかった
普通にしてた人が倒れたとか家族に不幸があったなら同情するよ
でも普段から感じ悪いとか手抜き仕事する奴に同情出来ないじゃん
939これだけ:2012/07/01(日) 19:26:46.78 ID:S05iXilN0
>>938
>同僚の隠れヲタが原稿の為に睡眠不足+不摂生で納期直前で入院
これは普段の行いが悪いから同情されないんじゃなくて、
病気の理由がアレだから同情されないんじゃ……
普段いい人が自業自得の体調不良とか、普段駄目な奴が不可避な体調不良とかってケースもあるだろ
940これだけ:2012/07/01(日) 19:59:07.33 ID:uNLzeAbE0
>>934

急に休んだら迷惑というか他の人にその分負担がかかるよね
サボってるうんぬんの難癖は違うと思うけど。
休み明けはやっぱり周囲に気遣いみせないとそれこそ「自分だけ都合いい人」認定されるよ普通
941これだけ:2012/07/01(日) 19:59:25.40 ID:Pn3JKgCiO
繁忙期に休まれたりしたらそりゃイラッとするのもわかるし
どんな理由であれ休むと迷惑ってのはかかるけど
だからって絡みにあったような言動していいってわけじゃないだろ…
942これだけ:2012/07/01(日) 20:18:36.54 ID:qiIz8vNg0
その会社の収益状況が結構左右しそう
ボーナスもだせるかどうかってレベルならパワハラモラハラ使ってでも
追い出そうとする空気になる確率高いと思う

同情する人が職場にいても口にも出来ないだろうし
943これだけ:2012/07/01(日) 20:26:09.27 ID:sBvNk++6O
病気で休んだ人が菓子折りもって謝罪まわりしなきゃいけないって普通なのか?
うちは逆にみんなで出し合ってお見舞い渡したりしてたけど
葬儀があってもみんなで少額ずつ集めて手間にならないようお返しいらずってことで渡してた
最近はそういう風潮なんだって聞いてたけどそうでもないのか
944これだけ:2012/07/01(日) 20:33:48.22 ID:pshqMVe70
>>943
>病気で休んだ人が菓子折りもって謝罪まわりしなきゃいけないって普通なのか?

一日や二日程度ならそんなことしなくてもいいけど一週間以上休むなら、
例え病気で止むを得なくても菓子折りもって謝罪が一般的社会人の行動かな
仕方ないとはいえ迷惑かけたのは事実だからね
で、そこで周囲が「そんな気を遣わなくていいのに!」になるか
「ふざけんなよクソが!」になるかは日ごろの行い如何って感じ

まぁ菓子折り謝罪も絶対ではないんだけど、やっとく方がその後の自分の立ち回りに響かない
945これだけ:2012/07/01(日) 20:36:44.29 ID:8ZAvKwx30
>>943
普通な人も普通じゃない人もいるんじゃない
自分とこは同じ職場の人が入院したら係皆で見舞いに行ったりするし
入院した当人は後日お菓子持って皆に配ることが多い
葬儀があったら基本的に参列もするし香典も渡すしお返しもいただく
それを普通だと思ってる
風潮かは知らん
946これだけ:2012/07/01(日) 20:38:01.52 ID:+wAyhxkd0
>>943
>うちは逆にみんなで出し合ってお見舞い渡したりしてたけど
何日休んでるのかとか入院沙汰なのかとか知らんけど、それはそれで極端だなw

つーか何にしても社風やその人の普段の社員との付き合い方によるよ、そんなモンは。
自発的に何をやるかとかは、普段の自分の行動見て考える
自分は菓子を渡したりせんが(菓子なんか望んでないだろうし)、自分が昏睡状態ってんじゃないなら会社に残した仕事や自分担当分の予定を連絡入れてる
947これだけ:2012/07/01(日) 20:45:38.37 ID:IZwbbeAI0
むしろお見舞いやったりする会社の方こそ退院した人間が菓子折持って来るんじゃないか?
見舞いやらないし菓子折もなしってのでもおかしいとは思わないけど
948これだけ:2012/07/01(日) 20:46:50.92 ID:K50FrKB70
業界業種や勤務体制でかなり違いそう

転職けっこうしたった在宅ワーカーだけど、体力使いまくり業務な土日関係ないシフト制地方中小A社だったなら
10日穴あけたら相当有能で信頼されてる人じゃないと同僚は「・・・そろそろほんとに限界、キツイ」が本音だったな
人員にも配置換えも余裕ない中小のがやっぱり多いと思う

まぁ長居できないなと悟ったからやめたんですけどね
949これだけ:2012/07/01(日) 20:51:13.33 ID:1uqJ2oVm0
>>937
ごめん
レスを読んで、やっぱり貴女に察してな部分が多少ともあったんだなと受け取りました
相手が悪くない訳じゃないけど、一方的に悪いとも思えませんでした
950これだけ:2012/07/01(日) 20:56:04.58 ID:sBvNk++6O
お見舞い貰ってからのお返しとして菓子折り、なら分かるんだけど
病気して苦しんで治療費かかってさらに菓子折り持ってこさせるって病人に鞭打ち過ぎだと思うな
でも仕事場によって違う他にお見舞いとか香典とかは地域差もありそう
951これだけ:2012/07/01(日) 20:58:26.81 ID:N8Ehk6EG0
友やめスレとかで被害者を叩く流れと似てるよね
952これだけ:2012/07/01(日) 21:01:49.87 ID:K50FrKB70
今はブラック企業より長期病欠後の対応についての話題になっちゃったなw

>>943は謝罪まわりつってるけど菓子折りもって「お礼まわり」は本当にした方がいいと婆的には思う
953これだけ:2012/07/01(日) 21:13:02.04 ID:sBvNk++6O
>>947
うちの会社では気をつかわないようみんな千円ずつとか少額だからお返しはいらないと言って見舞金や香典渡してる
少額だから出す方も負担にならないし、だけど人数多いから結構な額になる

菓子折りとか金額負担がでかい割に貰っても対して得にも思わないからいらないけど
分かりやすいお礼の形として渡す側にしたら便利なのかな
954これだけ:2012/07/01(日) 21:13:03.25 ID:6BXv7Wz40
>>949
嫌な思い出だったいうことで書いたし
自分に反省点があることも踏まえての話だけど
949は何を判定したいのかな?判定して何をしたいの?
955これだけ:2012/07/01(日) 21:21:07.26 ID:M4QL7Vjc0
病欠も出来ないこんな世の中じゃ
956これだけ:2012/07/01(日) 21:21:51.23 ID:+wAyhxkd0
どうせ気を使うなら、菓子持ってのお礼まわりより、退院後の仕事ぶりが大事じゃね
休んでる間に分担してもらった仕事と同等か上回る仕事分を自発的に請け負う方が大事だと思うけどな
まあ菓子もってお礼まわり出来る人ならそれもやれてると思うが

なんか、同人印刷所で働いてる人が、入稿締め切りブッチした人が菓子折り毎回持ってきてくれるが
毎回入稿ブッチするから、菓子折りよりまじめに入稿してくれる方を中の人は望んでるよって言ってたの思い出したw
菓子なんか持ってこなくても事前に相談くれる人や、次回早期入稿した人の事は「その気持ち、受け取った」と感じるらしいし
957これだけ:2012/07/01(日) 21:25:16.38 ID:6BXv7Wz40
あれ?ID急に変わった?>>954=>>937です
ところでここ次スレっていつ作るの?
958これだけ:2012/07/01(日) 21:26:26.16 ID:Xcr9TMDs0
>>1見ればええやん
959これだけ:2012/07/01(日) 21:26:49.99 ID:6BXv7Wz40
失礼
960これだけ:2012/07/01(日) 21:27:20.12 ID:1uqJ2oVm0
>>954
932の後半に引っかかった事があったんだけど937でわかったなって
937は935への回答だと思ったからレスした
それだけ
961これだけ:2012/07/01(日) 21:33:39.24 ID:4fEVzWjM0
菓子折り持ってこなかったらいじめられて当然とでもいうようなこの流れにドン引きだわ
心狭すぎだろ
だいたい入院して休んで迷惑かけたくせに転職とか非常識って発想がブラックすぎる
自分がもし病気になって入院するはめになったらどうするんだろう
962これだけ:2012/07/01(日) 21:35:01.73 ID:K50FrKB70
>>956
病み上がりだとムリできない人が多いよ
その意味も含めて物で「感謝」と「戻りました!ここにいるよ宜しく」と控えめな示威行動しといたほうが保身の意味でもオススメしたいw
まぁ職場によるかねやっぱ
963これだけ:2012/07/01(日) 21:35:30.27 ID:wQkf8r3f0
個人的には婦人病を患ったことに対する
元同僚の言葉がありえないわ
同じ女性としてあれはあんまりだ
964これだけ:2012/07/01(日) 21:38:26.72 ID:Z45uacnm0
病人に鞭打つのが好きな人多いな
確かに病欠したときは社会人としてやるべきことはたくさんあるだろうが
話題の元になった人が非常識で仕事できなくて嫌われて当然な性格前提で話題が進んでるのが謎
嫌われ者なら癌で氏ね、他人の不幸は蜜の味ってやつか
臓器の一部失って癌から生存した人間に「女じゃなくなっちゃったね」なんてどんなに嫌いな人間相手でも言えんわ
965これだけ:2012/07/01(日) 21:38:51.19 ID:6BXv7Wz40
>>960
かみ合ってないな
過去の話だからこうすればよかったなんてことは
どちら側にもそれは出てくるよね
そのことは937にも書いたことなのに
何故それでもあなたは今「どちらが悪いか」の問題でレスしたのかな?

937は「他の人は心配したのに職場の人は心配しなかった!ふじこ」
とも読めるかもしれないが、他の人の心配はやつれ方の目安として記したので
べつにあの人たちに心配までは求めてなかった

ただ、後出しになるけどダイエット組は
マネージャーさんの作った晩御飯をダイエットを理由に断ったり
カレーだった日は炭水化物は太るからとルーだけ盛って啜ったり
少し程度が過ぎてたからなおさら居たたまれなかったんだよ
966これだけ:2012/07/01(日) 21:42:41.10 ID:+wAyhxkd0
>>964
絡み系スレにありがちだが自分含め、別にもう元レスがどうこうじゃなくて休んだ後の自己ケアの話をしてる人が多いんじゃないか?
「話題の元になった人」の話をしてる人なんかもう数名だと思う
967これだけ:2012/07/01(日) 21:42:55.09 ID:Z45uacnm0
というかあんな職場環境なら辞めて正解
体が回復しても精神がダメになっちまうよ
絡み209にはこれからの人生幸せになってもらいたい
968これだけ:2012/07/01(日) 21:45:47.82 ID:1Rm99SZQ0
豚切りすまん。次スレ近いので確認
次スレから>>582のテンプレに変更でいいのかな
>>800辺りからの流れでは賛否あったようなので
969これだけ:2012/07/01(日) 21:48:09.83 ID:N8Ehk6EG0
新テンプレに沿うなら病欠話は同人関係ないから打ち切りだね
どこか適切な板探して移動してね
970これだけ:2012/07/01(日) 21:52:44.74 ID:ci7/r0JF0
自意識過剰なんじゃない?
ダイエットのくだりとか
ダイエットしたいからしてるんだろ
それがご飯を作ってくれてる人に失礼になってるのは別の問題
その人たちが問題
971これだけ:2012/07/01(日) 21:54:37.53 ID:9waSSjAF0
もう病欠もダイエットも仕事関連の愚痴も嫌な思い出も家族の話も
テンプレ変えると他板でやれってことになるんだな
972これだけ:2012/07/01(日) 21:59:21.44 ID:T74aARPp0
「あなたの話題は同人関係無いが
私の話題は同人にも通じるマナーだから関係ある」と主張する人が出て
またもめそう
973カオス:2012/07/01(日) 21:59:55.65 ID:ChGgo6nx0
>>970
タイミングが「身内に不幸があって食が細くなって激やせした後」だから当てつけに感じてもおかしくないよ
外見がガラリと変わるし普通だったら心配するよ

>>964
正直なー癌てそんな容易な病気じゃないのに
974これだけ:2012/07/01(日) 22:07:05.25 ID:1Rm99SZQ0
>>969>>971-972はテンプレ変更反対って意見でいいのかな
自分は割とどっちでもいい派
変更せずとも落ち着いて回るんならそれが一番だとは思う
後は立てる人の判断に任せるわ
975これだけ:2012/07/01(日) 22:11:51.54 ID:6BXv7Wz40
これだけのスレなので最後にこれだけ
この流れと似たような問答は当時リアルの友人間でも少しあった
遺骨を見たから飯が食えなくなったんじゃないかとも言われたが
故人が亡くなる前に美味しいものを食べられない事が悲しかったんだ
身内が美味しいものが食えないほど闘病してるのに
自分は仕事してる罪悪感があった
だからなおさらダイエット見るのが辛かった
今考えると無茶苦茶な考えだしその辺りは私の勝手な都合だけどね

絡み218はそんな職場に見切りをつけて正解
ご自身をぜひとも労わって下さい
976これだけ:2012/07/01(日) 22:20:21.66 ID:1uqJ2oVm0
>>965
はぁほんとかみあってないっすねー
977これだけ:2012/07/01(日) 22:31:19.53 ID:4fEVzWjM0
>>964
たとえ誰が相手であろうと人として言ってはいけないことってあるよな
不幸に見舞われた人をもっと寛大な目で見守ってもいいだろうに、
むしろ更に追い打ちをかけてる人が何人もいるしなw

>>975

あなたの言動に粗探しやゲスパーしてまで突っついてくる人の言うことなんて
気にしない方がいいよ
978これだけ:2012/07/01(日) 22:39:24.64 ID:pshqMVe70
964や977とかの「病人に鞭打つなんて」って言ってる人は
元レスの人を話題にしてる人と、単純に「長期養生で休んだ人の行動」を話題にしてる人を
ごっちゃにして話がかみ合ってない印象
自分含め「長期養生した人はお礼参りした方がいいよ」って言ってる人は
元レス宛に言ってるんじゃないと思うよ
多分病人に鞭打ってる人は居ない
979これだけ:2012/07/01(日) 22:50:17.23 ID:F1areWQX0
>>964を見て
そこまで言ってる人がいっぱいいたか?と思っていた
庇ってるつもりで
「非常識で仕事できなくて嫌われて当然な性格」
「嫌われ者なら癌で氏ね、他人の不幸は蜜の味」とか並べたててるんだとしたら
むしろこの人が難有りだろ
980これだけ:2012/07/01(日) 22:50:25.95 ID:4fEVzWjM0
>>978
入院して休むこと自体が悪であるかのように言ってるレスを見たが…
確かに病気は既に治ったかもしれないが病み上がりの人間をそこまで叩くのもどうかと思うし
そもそも日頃の態度やら休み明けの行いやら勝手にゲスパーしてごちゃごちゃ言ってんのがなあ
お礼した方がいいなんて元レスの人含め皆知ってるんじゃないの
981これだけ:2012/07/01(日) 22:54:11.09 ID:Jq6bosn30
判定:察して女が悪い
とかイミフな展開になってきてるしな
982これだけ:2012/07/01(日) 22:54:15.84 ID:GIR/Yj5H0
とりあえず同人者は底辺ブラックで奴隷働きしてても
当然と思ってる奴が結構いるのはよくわかったよ
983これだけ:2012/07/01(日) 22:55:12.21 ID:GIR/Yj5H0
そもそも徹夜自慢だの寝てない自慢だのする奴が多いしな
984これだけ:2012/07/01(日) 22:58:15.00 ID:skDMDtgN0
今いる職場の優しさが身に染みる!これで明日も元気に出勤できる!
985これだけ:2012/07/01(日) 23:19:42.02 ID:Z45uacnm0
>>924とか思い切り元レスの人叩きじゃん
嫌われてそうとかよくそこまでゲスパーできるな
死ぬかもしれない病気からやっと生還したってのに休暇楽しかった?wとか女じゃなくなっちゃったねw
とか言われて折れない奴の方が凄いと思うよ
元レスの人の同僚なんじゃないかと思った
絡み219とかもな
986これだけ:2012/07/01(日) 23:34:58.53 ID:kw7hB5cw0
出来るか分らないけどスレ立て行って来る
987これだけ:2012/07/01(日) 23:37:27.98 ID:kw7hB5cw0
立ちました

話題が変わってもこれだけは言いたいスレ28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1341153348/
988これだけ:2012/07/02(月) 00:20:20.82 ID:UaUvfZht0
>>987おつ

絡み219みたいな揚げ足を取りたいケチつけたい
人に優しくなんてするもんか
他人を気遣うとかありえないみたいな奴ビックリする
989これだけ:2012/07/02(月) 00:48:51.32 ID:NtvQ3Wdw0
>>987

相手の顔が見えないコミュニティに長くいると性格が歪むって戦後生まれの親父がよく言ってたなあ
990これだけ:2012/07/02(月) 04:49:31.24 ID:KzK1C26L0
>>987

つーかこういう病気・職場・社会人の常識話は半端無くギスギスするなあ
991これだけ:2012/07/02(月) 04:56:25.84 ID:ZLUFIpvH0
転職でも繰り返さない限り、どの会社に属するかによって常識って1個に凝り固まってしまうし人によって大きく変わるからな
こりゃ酷いありえねぇ!って内容でも現実社会ではやられてしまってる事あるしなぁ

まあそんな話も次スレでは「それ同人関係ないし」でキリのいいところで終わるだろう
992これだけ:2012/07/02(月) 08:09:11.16 ID:ibGi+2IY0
ニート最強
993これだけ:2012/07/02(月) 08:52:54.53 ID:cV/9jvNM0
親に寄生するのは最低だが
自分で稼いだ金でニートするのは最高だな
994これだけ:2012/07/02(月) 09:08:17.23 ID:ibGi+2IY0
>>993
自力で資産家になったからニートってのは本当に羨ましいなw
995これだけ:2012/07/02(月) 15:44:51.22 ID:9Yjq+nIe0
しかしそれだとニートじゃなくて隠居(若隠居)ってなりそうだな


絡み 狼子供
異種姦の話じゃなく母親視点なのが違和感って人のほうへの絡みだけど
絡みでは、しつこいのでこっちで

一応あの人の前の映画二つも見てるけど、子供向けというよりファミリー向け、
更には中高〜20代がメインターゲットって感じする
まさしく今古民家再生なんかやって田舎に引っ越してる若者層を描こうとしてる感じ
どうして父親健在じゃないのかはまだ分からないけど、母親がメインというより
あの年代がメインって印象だった
996これだけ:2012/07/02(月) 17:51:10.93 ID:5kLtl0nJ0
何でわざわざ田舎に引っ越すのか疑問だったけどちょっと納得が行った
子供の異能を隠したいなら干渉とかが大変そうな田舎より孤独死余裕ですな都会の方が
隠していけそうな印象だったので

ただあの監督ってどうにも何かヲタ向け感が拭えないんだよね
一応バラエティとかでアニメーター代表みたいな感じで取り上げられてるの見た事あるけど、
ただ単に取材するにはハードル高い字鰤の次にそこそこ売れてて絵柄がヲタ臭くない人を
チョイスしたのかなあと思いながら見てたわ
この人が関わった椅子映画も確かにヲタならある程度耐えられるけど椅子映画としては賛否両論なのは変わらないし
いつもの椅子映画を期待した子供にはトラウマ映画だし
997これだけ:2012/07/02(月) 18:55:44.28 ID:+DBNUo6u0
そういえば昔から不思議だったんだけど
里見八犬伝って当時の人たちどう受け止めてたんだろう
自分はあれ完全に獣姦イメージだ
一応子供が出来る事に理屈ついてたと思ったし
子供たちである登場人物たちにキメラきめえとかは全然ないんだけどさ
998これだけ:2012/07/02(月) 19:39:41.08 ID:OI8KE5xy0
>>997
それ言ったら八犬伝は男の娘やNTRやエログロ系のネタは出揃ってるからなあ
趣味人が読む創作内での悪趣味は気に留めないのが江戸風なのかもしれない
999これだけ:2012/07/02(月) 21:06:50.44 ID:5kLtl0nJ0
絡み363

シングルマザーって要は男が籍を入れてない→訳あり→そんなクズ男に惚れて
子供産んで苦労して一生捧げちゃうだめんずうぉーかー乙
みたいに男のクズ振りと併走して叩かれてるイメージだったんだけど、今回はそれとは違うんじゃないかな(まあ籍は入れてなさそうだけど)
シングルマザー云々より元学生で、出会った当時19歳ならきっと退学してるんだなあと思うともやもやする

あと好きで生まれたわけじゃないのは重々承知だけど、何かこうおぞましさみたいなものはあるんじゃないかな
Gが嫌いという人にGだって好きでGに生まれたわけじゃないと擁護するぐらいの微妙な的外れ間
1000これだけ:2012/07/02(月) 21:08:31.12 ID:Z1z+y0ih0
>>997
江戸時代の春画でタコとやってる浮世絵があるから
わりと受け入れられてたんじゃないかな
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/