話題が変わってもこれだけは言いたいスレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1これだけ
スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけはいいたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※特定個人やジャンル等のヲチ話題は板違いになりますので、該当板へ。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。

前スレ
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1292815716/
2これだけ:2011/02/28(月) 00:10:52.45 ID:iFQrjYzt0
スレたて乙です
3これだけ:2011/02/28(月) 00:13:34.68 ID:enAuW1DN0
1乙
前スレ1000
>声優人気でも俳優人気でも、「作品とは別の評価」の
>要素を排除したいなら、字幕でやるしかないんじゃないの?ってだけだけど。

なんという無意味な前提。アニメをそんな理由で字幕だけにしたら
評価はイーブンからではなくマイナススタートだってことがわからないのか?
まさか本気で?本当に声優至上主義者ってうざいわー。
声優の人気がそこまで作品の価値を上げると思ってる時点でおかしいわ。
4これだけ:2011/02/28(月) 00:40:06.04 ID:2JPgPjwx0
>>3横レスだけど
まあ豪華声優で爆死した作品もあれば全員声優歴1年未満の新人で大ヒットした作品もあるしなあ
声優人気が作品の価値にはつながらないのは確か
その作品の価値が声優の価値を下げることもあるし
でも>>3はちょっとヒートアップし過ぎだと思う
例えでいったんであって本気でいってるわけないだろうよ
5これだけ:2011/02/28(月) 01:29:10.53 ID:eG3/j56B0
おつです
6これだけ:2011/02/28(月) 01:52:21.34 ID:2JPgPjwx0
言い忘れてた>>1
7これだけ:2011/02/28(月) 04:33:30.59 ID:ILcfMRxu0
本業声優はアニメアニメしてて…という人は
洋画吹き替えの人のことはどう思ってるんだろうか

あと>>1
8これだけ:2011/02/28(月) 05:18:23.50 ID:fGapnKrA0
1乙
こだわりある人多いんだな
自分は時ぶり関係は(あんまり熱心に新作とか見ないからでもあるけど)
声で、ないわ・・・って思ったことはあんまりない
淡々とした地味っぽい喋りと棒の区別があまりつかないし

ウィザーズハーモニーとか昔のギャル系のゲームで
あまりにひどいと誰がやってるんだこれ?とは思うけど
あとどんないい演技する声優でも同じ声ばっか聞いてれば食傷気味にはなる
9これだけ:2011/02/28(月) 06:54:22.06 ID:5Z61I6ol0
海外ドラマ板住人だけど
洋画吹き替えでも、アニメ声引きずってる声優さんは叩かれてるなぁ
あと逆に下手すぎる女優、俳優も叩かれる。萬田久子なんかシリアスをお笑いに
してしまうくらいひどい。伝説級のひどさだった。

ジブリの素人声優は個人的に合ってると思うので、そんなに違和感ないかな…。
10これだけ:2011/02/28(月) 07:41:38.43 ID:NKAoqa670
前スレ987
ジブリの素人声優が叩かれはじめたのってもののけ姫あたりからだと思う
ヒロインの声があまりにも…って感じで
11これだけ:2011/02/28(月) 08:42:36.50 ID:VItEdFwG0
夏戦争の声あてもたいがいひどかったな
12これだけ:2011/02/28(月) 10:00:23.45 ID:AHdaTVbQ0
やっぱ刃売ルの祖父ィの若いverの声がが余りにも…
13これだけ:2011/02/28(月) 10:17:15.38 ID:FVE0xRow0
声優関連
ここであがってるの全て言うほど悪くは・・・って思った自分は何でもいいんだろうな
14これだけ:2011/02/28(月) 12:45:05.03 ID:BcRQ+9QOO
>>8
ウィザーズの初代は東放専門学校の生徒さんが大半だった
続編はプロが大半。2はまあ豪華だった気がする。
あれはどこにも同じ声がいない隣の級友路線なんじゃないかな
まあ予算がまず先にあったろうけど。
15これだけ:2011/02/28(月) 14:46:36.98 ID:fFMNy4f60
>>3
誰も声優の「人気」が作品の価値を左右するとは言ってないような
声優の「実力」はそれなりに関係してくると思うけど

そして正直、たとえどれだけ正しいことを言ってたとしても
その喧嘩腰な態度だけで相手の方に味方したくなる
16これだけ:2011/02/28(月) 15:15:53.37 ID:E6vibPPN0
>>13
どちらかといえば声優がやった方がいいと思ってるクチだけど
棒だなんだとフルボッコされてる声を聞いて首を傾げたことあるよ
予告編でほんのちょっとだけだったんだけど、普通じゃないの?みたいな
よほど耳が肥えてるのか口うるさいのか、単に叩ければなんでもいいのか
どうもよくわからないことがある
17これだけ:2011/02/28(月) 15:54:45.00 ID:Pryy0sOb0
自分も別に声優至上主義じゃないけど、TVで放映される際に
キャラと一緒に声:○○○○みたいにわざわざテロップ出されると
ウザ〜〜ッと感じる。
18これだけ:2011/02/28(月) 17:02:05.10 ID:zt9293qoO
「あの○○さんが声あててるんですよ!」アピールはウザイよね
こっちは中の人より作品やキャラが見たいんだよっていう

キムタク本人は大嫌いなんだがハウル役は良かったと思う
途中からキムタクだということを忘れてた
逆に所ジョージは声聞いただけで本人の顔が浮かぶからダメだわ
19これだけ:2011/02/28(月) 17:03:59.82 ID:nlh64+JE0
ちらっと聞くのと、全体通して見るのとはまた違うと思う
20これだけ:2011/02/28(月) 17:21:04.81 ID:TlezwJ6n0
>>18
所さんの吹き替えはわかる限り2キャラほど浮かぶけど、自分はどちらも好き。けど、気持ちはわかるなあ。
どんなキャラやってても「所ジョージ」の喋りそのままで、
キャラも作ってないし演じもしない(ただし完全な棒でもない。所節的には自然体)。
それが見てる側にとってハマるかどうかなんだよね。
トイストの映画スレとか時々、所吹き替えの是非が話題になるけど、
結局好きな人は好き、ダメな人はダメ、で終わってる感じ。

キムタクは悪くなかったけど、良いってわけでもなかったな。
みんな期待値低かったからこその良評価じゃないかと自分はちょっと思ってる。
21これだけ:2011/02/28(月) 18:01:50.48 ID:WhginW720
>>9
わかる。浮くよね、若い女性(キャラ)に限った話じゃなくね
逆にアニメに吹替えメインの人が出てると浮いてるな、と感じる
悪い意味じゃなく、やっぱり基本的にアニメの方がより「芝居がかって」るかなとは思う

舞台俳優とかちょうどいいのかもしれん
22これだけ:2011/02/28(月) 18:56:24.25 ID:oLIJ5wHf0
若い祖フィの声もあれはあれで好きだけどなぁ
あの年であれだけの声出せるのも純粋にすごいと思ったし

どっちかというと物の怪姫や狸合戦の棒っぷりの方が気になった
監督は声質重視で選んだっぽいからその点すごく合ってると思ったけどね
23これだけ:2011/02/28(月) 20:11:40.39 ID:AHdaTVbQ0
>>22
大声出したり叫ぶシーンが無かったらまだ良かったとは思う
おばあちゃんになってからははすごいはまり方だったな
24これだけ:2011/02/28(月) 21:01:43.90 ID:Z0WTq8dSO
子供の頃声優とかよくわからずに見てたけど、トトロのお父さんの声には少し違和感があった
そこそこ大きくなって、耳をすませばのお父さんの声はどうしても受け付けなかった
もののけのサンはもう本当にガッカリ、ハウルのソフィにもドン引き

でも他はほとんど違和感なかった。上手ければ別になんでもいいや
25これだけ:2011/02/28(月) 21:19:48.69 ID:k0HZyGS1O
最近の本職声優の演技ってどんなに消臭してても独特の臭さがあって
普段アニメ見ない層からすると凄く気持ち悪い
朝娘。とか須磨イレージとか派炉プロ系アイドルの鼻づまり媚び歌唱を思い出すわ
26これだけ:2011/02/28(月) 21:30:11.52 ID:Pryy0sOb0
普段アニメ見ない人が本職の声優について語るなんてナンセンスもいいところ
そこまで声優職に憎しみを抱く>>25にはドン引きするわ
消臭という表現も下品
27これだけ:2011/02/28(月) 22:27:29.18 ID:k0HZyGS1O
>>26
そうカッカするなよ禿げるぞ
28これだけ:2011/03/01(火) 01:29:59.94 ID:JNZvy/fUO
>>27
自分は言いたいこと言っといて反論されたらカッカするな(笑)
禿げるぞ(笑)
29これだけ:2011/03/01(火) 01:41:03.50 ID:FE7nb3qh0
>>28
いや、>>27は既に禿げてると思う
ちょっとしか見たことないアニメ声優に、悪口雑言並べるって
カッカしやすくないと出来んもん(笑)
30これだけ:2011/03/01(火) 01:54:45.43 ID:t9QEu1UsO
>>29
なるほど、とっさの罵倒語は自分が一番言われたくないことが出てくるというやつか
31これだけ:2011/03/01(火) 02:14:13.53 ID:6du21rxx0
何この…
32これだけ:2011/03/01(火) 06:47:41.89 ID:sVMQzaHp0
私が責任もって禿げるから
争うのはやめて!
33これだけ:2011/03/01(火) 13:11:35.81 ID:m8XnI+C4O
声優が娼婦の声なら女優は娼婦そのものかよ
とは思う。
完全な素人を使うならともかく芸能人を使う時点で自然さなんてない。
34これだけ:2011/03/01(火) 13:17:11.73 ID:7ZdhMHor0
>>26
時鰤のメイン客層が普段アニメそんなに見ない人対象だから
アニメ見ない人から見て〜の視点で合ってるんじゃね?
35これだけ:2011/03/01(火) 13:25:40.95 ID:R9sqLLOCP
普通の人と、特別な人って言うのを直感的に感じさせるために
前者には本職声優外、キャラが子供ならば子供を当てて
後者には声が通り、些細な感情も伝える本職声優を当てる
みたいな手法はあるみたいだね
山で暮らしてた子とか、まだ自分が良く分からない小さい子が
溌剌と舞台女優のように語るよりも、耳にひっかかってイライラして、
良い効果になる
36これだけ:2011/03/01(火) 14:17:25.34 ID:FE7nb3qh0
>>34

>普段アニメ見ない層からすると凄く気持ち悪い
と断言してるから、自分もあまり見てない層なんじゃね?
37これだけ:2011/03/01(火) 14:22:50.17 ID:gz+X5tYX0
ぶっちゃけ声優ヲタってあんだけ演技褒めてても
実は非処女だと判明したり結婚した途端手のひら返しする連中だから
連中の言う若手声優の演技力とか云々はあんまりアテにならないな
38これだけ:2011/03/01(火) 17:49:28.81 ID:SJRg7efj0
実のところ普通の番組でナレーターや吹き替えでも
声優さんの声は結構声聞いてるはずなんだけどね
声優=アニメってイメージしかない人の偏見だと思う
39これだけ:2011/03/01(火) 19:17:08.71 ID:ScPUhPNy0
>>34
34は時鰤見てる一般客がみんな>>25のように
アニメ声優ってきもいと思ってると思うのか?
どう見ても>>25の主観だろ
40これだけ:2011/03/01(火) 19:56:49.96 ID:2k+eYwY40
>>39
一般声優で実際人気あるんだから時鰤の客層は気にしてないんじゃないかって話じゃないの?
本職声優じゃないからコケたって話は少なくとも時鰤じゃ聞かないし

なんでそんなにケンカ腰なのかわからんけど
41これだけ:2011/03/02(水) 00:20:33.08 ID:GC2LTqYl0
>>25-26>>34が噛み合ってないぞw
>>26のいう普段アニメ見ない人ってのは>>25を指してるのであって
一般の客層がどうこうなんて話はしてないと思う
42これだけ:2011/03/02(水) 01:01:18.87 ID:MzgkA7F10
>>40
気にしてないのと25みたいに声優を見下すのは全然違う話だと思うんだが…
43これだけ:2011/03/02(水) 02:46:40.92 ID:t+eLTwEJ0
>>38
先日ラジオ聞いてたんですよ
アニメや漫画とまったく関係ない番組で、ナレーションも落ち着いた大人の女性声
そしたら最後に「ナレーションは鶴ひろみでした」と言うもんだからマジ驚いた
ドキンちゃんやブルマみたいな高くて明るい声のイメージしかなかったから
鮎川のような落ち着いた性格のキャラ演じてた時とも違う声だった

「声優=アニメ=萌え声」って偏見だよな
テレビでもナレ聞いた時は気付かず、テロップ見て「あ、○○やってた人だ」と思う事がある
声で仕事をするのが声優であって、「=アニメの声をあてる人」じゃないよね
44これだけ:2011/03/02(水) 03:24:16.55 ID:/OrosNgx0
俳優が演じてる声優見下して声優ageしてるのもアレだけどなあ
45これだけ:2011/03/02(水) 03:28:58.14 ID:/Gt315d20
>>43
だとしたらアイドル声優チュッチュハスハスやって非処女判明した途端ビッチだおわコンだって
手のひら返しする一部のアイドル声優ヲタが印象悪くしてるってことでもあるんじゃね?

声優は凄いんだお!声優キモいって偏見だお!って喚いたって
実際チュッチュハスハスしてるヲタが悪目立ちしてるからしょうがないのはあるよね
それを指摘するのは常にヲタ以外の人で声優ヲタの人って身内のイタタは
完全スルーで棚に上げてるのが気になる
46これだけ:2011/03/02(水) 03:31:29.72 ID:t+eLTwEJ0
ジブリ声優(俳優)に文句言ってる人は、俳優だから見下してるわけじゃなく
「声のみの演技はイマイチ」「役と合ってない」ことに
不満があるんじゃないの?
あとタレントが声をあててることを殊更アピールする宣伝法
47これだけ:2011/03/02(水) 03:34:14.08 ID:t+eLTwEJ0
>>45
声優オタクというわけじゃないからチュッチュハスハス言われてもよく分からんよ
非処女判明とか何事w
48これだけ:2011/03/02(水) 04:01:48.33 ID:XGdZ8Daj0
確かに声優の仕事は多岐に渡るけど
元々ジブリというアニメの話をしていたのだから
アニメ声(声優)なぁ…という話になる事自体は無理ないと思うが
49これだけ:2011/03/02(水) 04:39:46.75 ID:+lKuTBfm0
いわゆる萌え声系の良し悪しの話じゃないかと思ったけど
素人声優といっても完全素人しか使ってないわけじゃなくて
森山周一郎とか大塚明夫とか吹き替え系の人はジブリでも使われてるしね
50これだけ:2011/03/02(水) 05:27:03.65 ID:vDfg9EbF0
>>48
いや、だからアニメで声当ててる声優さんの仕事は
アニメだけじゃないんだって
ナレーターの仕事してる人は別にナレーターだけじゃないし
吹き替えの人だって別に葺き替え専門なわけじゃないよ?

アニメもやるしナレーターもやるし葺き替えもやるなんて
あたりまえなんだけど
アニメで声当ててる声優=アニメ声
ってのはただの無知
51これだけ:2011/03/02(水) 05:33:43.19 ID:eqAgx7Em0
声優は屋根の葺き替えもやるのか
知らなかった

声優を使うのが嫌いってのは声優や舞台やる人の演技過剰さってのがあるのかと思ってた時期があったが
もう結局どうでもよくなった
バラエティでナレーションつとめてても、吹き替えやってても癖有る人って多いもんな
ベテラン、有名声優は聞いてすぐわかるほどの声だからこそ
みんなが知ってるわけだし
52これだけ:2011/03/02(水) 05:43:31.48 ID:9jSj+SaG0
>>50
だからジブリでも声優は使ってるし
声優の声は〜は男女問わず所謂萌えボイス系を指してアニメ声って言ってるんじゃね?
53これだけ:2011/03/02(水) 05:46:31.14 ID:xiCFFvsm0
取り敢えず
キムタクとか使っておいて
声優のネームバリューに頼らないで観客を呼ぶみたいな事言ってたら
言行不一致だなって印象を受ける
54これだけ:2011/03/02(水) 06:13:16.04 ID:9jSj+SaG0
声優のネームバリューには頼らないけど
俳優のネームバリューに頼るって別に矛盾してないけどな
要は声優のネームバリューで来る所謂声優ヲタ客はイラネって事だろうし
55これだけ:2011/03/02(水) 06:17:12.66 ID:eqAgx7Em0
どんだけ声優オタ憎んでんだよ
どんな目的で見に来ても基本は同じ客だろうに
56これだけ:2011/03/02(水) 06:19:20.42 ID:9jSj+SaG0
要は萌え豚のオモチャじゃなくて一般人が見るアニメ作ってんだこちとらって話だろ
まあ気に食わないのはわかるしそんな事言う奴の作品なんか見なきゃいいんじゃん?
57これだけ:2011/03/02(水) 06:21:22.22 ID:dQjaTrma0
ジブリだけがアニメじゃないしね
58これだけ:2011/03/02(水) 07:23:47.39 ID:kYsdoDA20
矛盾というか、ダブスタもいいとこだから
つっこまれてるのでは

別にいわゆるドル声優を使えとは思わないけど
作品を実際見てみて、もっと他に選択肢あっただろ!って思っちゃうことがあるのは確かだな
有名な俳優・タレントで声の演技も上手いって人は沢山いるだろうし
59これだけ:2011/03/02(水) 09:44:03.57 ID:2/DEhTolO
ダブスタもモヤモヤするけど、慣れてない俳優さんが声当てて聴きづらいのだけは何とかして欲しい…
ちょっと気を抜くと聞き逃してしまう
ジブリアニメの動きや表情やらが細かくてオーバーなのに対して、声が棒過ぎるのも違和感あるし
映像も実写並の自然さなら合うんだろうけど
60これだけ:2011/03/02(水) 09:47:09.85 ID:GoEs+lPX0
ここでの熱い激論を見てると
コアなファンが付いてるアニメ系人気声優を使いたくないパヤオの気持ちも何となく分かる
ストーリーと無関係な細部で際限なく盛り上がられてもパヤオは面白くないだろう

だからってストーリーや世界観をぶち壊す棒を採用するのは
パヤオさんそこにこだわり過ぎて最初の目的を見失ってるぞと思うが
61これだけ:2011/03/02(水) 12:00:34.79 ID:oBBgib150
絡み387他嫌スレの流れ

乱闘で1スレ使いきるとか、幕やゆんだむ以外の書き込みはすんなと言われたとか
そんな騒ぎでもないのに便乗が続いたところで、何がそんなに気にいらないのかわからん
前者なんか爆弾級の燃料投下直後なんだから、話題にあがりやすいのなんか当り前すぎる
Wヒロインスレやら人気考察やら、考察系で話題が集中するのが邪魔だというのなら頷くんだが
ただの吐き捨てなんだから、他の吐き捨てなんか気にせず自分が嫌いなものを貶せばいいんじゃね
62これだけ:2011/03/02(水) 15:53:51.09 ID:0vzp2aLB0
友やめ100絡み
もう同人に関わりませんと言い切れるくらいなんだから元々こっち側の人じゃないんだろ
同人界隈の常識がちょっと特殊で閉鎖的なのよ。スマンなってだけで
それ以上は特に元友逃げてとか関わらないであげてとか追撃しすぎ
でも彼女は元々あんまり好かれてなかったんじゃないかと思う
63これだけ:2011/03/02(水) 21:23:54.63 ID:PUR00yYd0
友やめ100

自分も売り子してもらった友人に「○月に刷ったのがもう完売したの!?刷るの少なすぎ!」とか
言われてウヴァーってなったから、100を友やめした相手の気持ちがよくわかるわ…

身内だけしかいない場所で、特定の信頼出来る人間に部数話されるのは構わないんだけど
(同人抜きにしてもつきあい長い友人だし、部数相談お互いにしあえるってのも貴重だし)
他の人がいるところでされるのは嫌すぎる
大して仲良くない人とか、ジャンル知人ならそれだけで距離置くレベルには
64これだけ:2011/03/02(水) 21:57:07.80 ID:PUR00yYd0
神さめ464

ゲーム自体は好きだけど自分でゲームするのは苦手な自分から見ても
464の考え方と言い分は充分に厨だよ


/* 自分語りここから

 ぬるゲーで有名な乙女ゲーですらフルコンプしきれないレベルのぬるぬるプレイヤーだけど
 それでも自分の活動ジャンル(はまったのは別のメディアから)のゲームは
 せめて取扱キャラの分だけでもと思って半年以上かけてコンプしたわ

ここまで */
65これだけ:2011/03/02(水) 22:45:21.56 ID:Q5xtlvGc0
続きすぎのようなのでこっちで

ID:XW+iGYKM0は新シャア云々は嘘ってそれはない
アンチの肩を持つ気はまったくないが
信者は嫌われるだけのことは二期以降もやりまくってたよ
嫌信者スレでの吐き捨てに、釣りレベルの痛いレスがついたのが大本なのに
それに便乗して都合の悪いことは取り繕って、吐き出しちゃいましたwって…アホかと

というか紫は新シャアの粘着ローテにカプ煽りが入ってるくらいで
キャラ自体はあまり叩かれないクチなんだけどな
その新シャアに行ったというのが嘘だというなら、どこでそんな罵倒見たんだ…??
66これだけ:2011/03/03(木) 00:23:51.38 ID:9bMrPN9O0
ともやめ100

実際に傍にいたら扱いに困るタイプだとは思うけど
言われたことは二度繰り返してないようだしなあ
いちいち言わなきゃ空気読めないようじゃFOされても仕方ない
でも障害者呼ばわりはさすがにないとおも

自分がFOした数人は
スペで2ch話や勝手に売り子、勝手に札を数える、3万足りない
一般寄りの発言は「なんでこんなに高いの?36Pで400円とかぼったくり過ぎ、
本屋(のプロの本)だってもっと安いのに。私が買ってあげるの今回だけだからね」
だったから、友やめ100は可愛く見えるのかも
67これだけ:2011/03/03(木) 00:37:29.09 ID:idhFXUYKO
絡みゆんだむ茶関係

読み返してみたらXW+iGYKM0ただの茶信者なわけか?
茶に興味ない身からしたらアンチの方がうざい
→ファンと言われても否定はしないw
って…興味なかったんじゃないんですか

信者よりもアンチが目立つ新シャアとか本当なら久しぶりにのぞいてこようかな
茶を男扱いしたりかっこいいと言ったり
ホモ妄想女装コラ同人up、煮茶の中の人のBLCDの話題を注意しただけで
アンチ扱いだったあの頃とは違うんだろうし
68これだけ:2011/03/03(木) 01:30:31.92 ID:yUmR8gHw0
友やめ100
友やめ100以降のレスや、絡み、
その後の友やめ133を見て、友やめ100は何も理解していない事だけは分かった。
友人に対しての言動の「何がどう迂闊だったのか?」理解してるのかな?
今のままだったら同人以外の場所でも同じ事を繰り返す可能性が高いよ。

本人はもう見てないと思うが、絡み404の例えが分かりやすいと思う。

元友人に本当に悪いと思うのなら、謝罪より、もうその人に関わらないほうがいいよ。
それでも2chで言われた指摘を踏まえて謝罪するというのなら、
それは相手の事を全く考えずに、ただ自分のエゴを相手に押し付ける事ってことになる。
69これだけ:2011/03/03(木) 02:16:59.71 ID:d+cMJ3xWO
これだけ>>67
場所による、としか
茶関係スレとバレスレは相変わらず男扱いはアンチ扱い

他のマトモに機能してるスレでは(これは本スレもだけど)男扱いするとすかさず公式では無性と訂正が入るくらい

あと、あそこの茶好きは総じて茶は非の打ち所のない素晴らしいトレミーのおかんでヒロイン扱いがデフォっぽいのと、他キャラスレで茶の名前を出すと荒らしに思われるのでそこら辺大丈夫なら新彗星板見て回って平気だと思う
70これだけ:2011/03/03(木) 02:23:59.66 ID:8gZolaa2P
ゆんだむ茶関係
>>67
特別に好きじゃないけど好きよりなんだろ
ID:XW+iGYKM0は全体的になんかアレだけど言ってること自体は茶信者乙で済ませるほど偏ってなくね
場所選ばない信者ヲチもアンチウゼーって言えば茶信者扱いも散々見たもの

茶が新彗星では叩かれてない方は流石にないわw
茶を男扱いするアンチ(男扱いしてるからアンチ認定してるわけじゃない)が散々暴れまわってたり
茶アンチコピペでバレスレ潰す人や
茶と茶信者叩き、他信者持ち上げのために新彗星でホモ同人話しはじめる人とか
妙な方向に振り切れたアンチものすごく印象に残ってるよ
あのアンチがまともな方とは少なくとも自分は考えられないし
もっと酷いのがいるんだからいいじゃんって発想自体も謎

もちろん茶信者におかしなのがいるのは全く否定しない
71これだけ:2011/03/03(木) 04:41:04.33 ID:CeBBaxT80
>>70
もっと酷いのがいるんだからいいじゃんって、またえらいゲスパーだな
誰もそんな事言ってないし、信者アンチ入り乱れる新彗星で
茶だけが特別叩かれてる様な書き方するからあれだけ突っ込まれるんだろ
それに嫌スレチェックしてるのに「茶信者が何やったか知らない」ってなあ
つい最近も無断コラ騒ぎがあったばかりなのに
72これだけ:2011/03/03(木) 06:19:25.19 ID:8gZolaa2P
>>71
ID:XW+iGYKM0は茶信者と茶アンチ比べて茶アンチのがウザイって言ってるだけで
茶だけが特別叩かれてるとも他のアンチはいないとも言ってないのに
茶どころじゃない袋叩きされてるキャラがいるってレスはそういう意味にしか取れなかった

ID:XW+iGYKM0がなんか変な人に見えるとは上でも言ったけど
あのコラ騒ぎも関連スレ見てたらアンチの誇張が多大に入ってるのわかるから
茶信者もおかしいけど茶アンチもおかしいって印象持つ人はいるよ
というかその人新彗星のことよく知らないってだけで
茶信者がやったことを全く知らないとか悪いことしてないとは言ってないよ
73これだけ:2011/03/03(木) 08:28:54.29 ID:1nVyaO7JO
神冷め464
出来ないなら出来ないで仕方ないと思うしそれで動画見るのも否定しない
けどそこに至る努力を放棄しすぎ
やり込みゲーマーだって「出来なくてもやり続けて」クリアしてるのわかってんのかな
某ゲームのEDを最後まで見せる番組見てみろ
その人の手腕やゲーム難易度にもよるけど大体はあんな感じだぞ
お布施お布施っていってるけど、幾らグッズに注ぎ込んでようと
欠片も努力してない人間から愛なんてこれっぽっちも感じないし
少なくとも神の方がよっぽど原作好きなんだなって思うよ
74これだけ:2011/03/03(木) 09:07:48.73 ID:ycFt8TEO0
>>70
んん?茶は叩かれてない方だぞ?
一期ならまあともかく二期以降は、少なくとも新シャア以外では叩かれてなんてないし
その一期も二期以降の板のカオスと比べたら比較にならない
ID:XW+iGYKM0は新シャアに居たってのは嘘なんだろう?
新シャアの悪名高いバレスレでさえ、信者煽りのキチガイはともかく
キャラそのものはマンセーこそされても死ねの汚物だのなんて、チラ見した奴が印象に残るような連呼は無い
同人晒しなんて外部ヲチして弗名をつけられた他信者もいれば、ピクの絵につい最近まで粘着されてた人までいるぞ?
そんなに印象深い茶の同人晒しっていつの何だ?男扱いをしてキャラ叩きってどんな叩きだ??

片腕や姫や桃色、橙や緑弟なんかなら、スレ総出でキャラ本体が蹴り殺されてたけどね
ID:XW+iGYKM0は茶に興味ない00詳しくないといいながら言うことおかしいよ
75これだけ:2011/03/03(木) 09:11:01.44 ID:idhFXUYKO
>>70
元はゆんだむ知らないけどアンチって自演でしょ?
茶信者とか他の信者に比べたらかわいいもんだしアンチの方が酷い、可哀想
これへの新シャアでは凄かったよ、アンチなら他も酷いし、からの流れに
新シャアよく知らないけどアンチの方がうざい(キリッ
とか言われてもだから知らないなら吐き捨てくらいスルーしろよって言いたいわ
茶信者なんか一年どころか四年間ずっと暴れまくりだってのに

まぁXW+iGYKM0が茶が好きよりだからアンチの方が気になるように
私も茶信者の暴れっぷりを知ってるから過剰反応かもしれないね
WvbExHr4Oはさすがにあれだけど
ゆんだむ知らないけど茶は〜とか、アンチの自演とか
吐き捨てでの内容そのままで笑えたw
76これだけ:2011/03/03(木) 09:24:26.52 ID:ojg6NYmP0
>>72
絡み読み返してきなよ
茶アンチだけが特別目立つ、茶信者叩きだけが目立つといってるから
ってことはつまり茶だけが特別叩かれてるって意味だろ
違うというなら茶アンチは茶叩きしてないってことになるんだがえらい矛盾だろうがw
77これだけ:2011/03/03(木) 10:49:24.22 ID:8gZolaa2P
>>74
茶受けサークルが減ってる茶が糞キャラだからだ茶信者ざまぁそれに比べて○受けは勝ち組だの
同人誌の内容がどうで痛いのは茶が糞キャラだからだ(ryだの虎蘭金がどうだから茶(ryだの
茶はゴツいゴリラ男だキモイだの
(その時点で性別不明と言われてたのに)キモイ男の茶を男だって認めない信者氏ねだの
他にも色々なパターンがあった
どれも新彗星のバレスレ茶スレ中心に複数のスレで結構な頻度でやってたよ
茶とカプらせるとカプ相手が汚れる、茶カプでありえるのはレイプ魔棒の茶攻めくらい
とまで言ってたのは新彗星ではなかったな

実際に見たから印象に残ってるのにそんなものはないと言われても
ものすごい幸運で偶然見なくて済んだんだねよかったねとしか
あとID:XW+iGYKM0は新彗星あまり見てないらしいし茶叩きが新彗星だけとは言ってないんじゃね
00詳しくないってのは別の人と混ざってる

>>76
ごめん本気でわからない
「だけ」なんてどこで誰が言ってる?
78これだけ:2011/03/03(木) 12:05:53.33 ID:jxyHTWRc0
誘導かかったからこっちで

絡み原作批判関連
別に一切合財疑問のカケラも呈してはいけないなんてルールはないが
単に【これはただのアンチの発狂と違って深い考察と鋭い洞察によって分析された
ファンの目にも納得できる批評である」と本人が思っている時に限って
第三者から見れば正視に耐えないアンチの重箱のすみ突付きに仕上がっている】という
事例が多いので、自分を省みるだに止めといた方がいいんじゃないのかな
79これだけ:2011/03/03(木) 12:32:34.64 ID:WzdzByUe0
そんな難しいことじゃなくて絡み510と同じく
「あーはいはいその方があなたの萌えに都合がいいですよねw」
と感じるから同人サイトの批判見たら「うわー」と思う
自分が原作に不満感じるのも大体同じような理由だしw

つーか原作に不満を抱くのとそれを表立って吐き出すのは
イコールじゃないのに、なんで吐き出さずにいられないんだろうな

80これだけ:2011/03/03(木) 12:54:27.07 ID:GEgrXJ9Q0
友やめ100関連

同人者    (埋まらない溝)    空気の読めない一般者
この対立を見た感じがするわ。
きっと売上げの会話にしても、否定や話題を逸らしても
「謙遜しないで。自信を持って!」ってスペで斜め上な激励をしていそうwww
手伝いの申し出も、あれだけ事情が分かってなければ
「背景描けません。トーン何それ美味しいの?」って、感じがして
役にたたなさそうだし。

もし友やめ100の友に落ち度があるとしたら、カミングアウトしちゃったことだろうな。
きっと同じ本尊が好きと分かって友やめ100に心を許しちゃったんだろう。
これだけ空気が読めないとは100の友も思ってもみなかったんだろう。

81これだけ:2011/03/03(木) 12:59:52.33 ID:30TFA18H0
>80
作業ってのはどっちかといえば設営とか撤収とかの荷物を運ぶとかゴミを捨ててくるとか
そういうことであって
さすがに原稿そのものをお手伝いしようとは思ってないとおもうが
82これだけ:2011/03/03(木) 13:06:02.83 ID:idhFXUYKO
>>77
それ全部信者のやってたレスのブーメランだよ
茶受けサイトやSP数貼って茶大人気!さすが茶!
明日のイベ○○さんの新刊楽しみ〜えっ新刊でるの?あそこの茶いいよね〜
虎のサンプル貼って茶大人気男にも人気ある!3日目は茶目当ての男が増えた!
茶は一番華奢で美しくて女になって煮or説の子供生むよ
負け組アンチは煮茶公式をいい加減認めたら?

こんな感じで一期終盤〜二期にわいてた奴らが始めた内容そのまま
同じ荒らしに目つけられて以前は茶アンチ、今は信者を煽ってるってならわかるけど
信者のやってたブーメラン食らってアンチ酷いって言われても
自業自得のくせして被害者面されても…
巻き込まれるこっちの身にもなってくれと
83これだけ:2011/03/03(木) 13:36:12.26 ID:HQ7/03500
>>77
> 茶受けサークルが減ってる茶が糞キャラだからだ茶信者ざまぁそれに比べて○受けは勝ち組だの
> 同人誌の内容がどうで痛いのは茶が糞キャラだからだ(ryだの虎蘭金がどうだから茶(ryだの
> 茶はゴツいゴリラ男だキモイだの
> (その時点で性別不明と言われてたのに)キモイ男の茶を男だって認めない信者氏ねだの

> 茶とカプらせるとカプ相手が汚れる、茶カプでありえるのはレイプ魔棒の茶攻めくらい

全部茶受け信者が橙や緑受け信者に言ってた言葉だな
数字板の嫌いカプスレでこれとそっくり同じ言葉で橙や緑を罵ってるレスを何度見たことか
茶受け信者はなぜこんなにも息をするようにうそをつくんだろ?
人の記憶は改ざんできないのに
84これだけ:2011/03/03(木) 13:42:59.55 ID:NnSgviOD0
>>77
絡みの人達は新彗星は叩きデフォの酷い所だよと諭してるだけだろ
ID: XW+iGYKM0が言ってるのは結局他スレの話だからややこしくなったけど
コラ騒ぎが誇張ってないない、面白がってそこら中に貼りまくった馬鹿がいるけど
書かれてる事は全部本当じゃないかw
あれ見て落ち着きかけてた茶信者アレルギー再びって感じがするよ
普通の茶信者が2で語れないのは可哀想だとは思うけど↑みたいなのを見るとやっぱり眉を顰めるわ
煮スレや伊野辺関連スレで総出禁にされる程暴れ回ったのをリアルタイムで見てるだけに
あーあと同人関係のスレでもたびたび無性と女寄り主張の為に現れるから印象悪いよ
ジャンルスレじゃなくて流行スレとかその辺ね
無性だから女寄りだもんノマ寄りだもん煮茶は公式っていう謎の勝ち誇り方が抜けてない
だからいつまでもジャンル者に拒否されるんじゃないの
77はアンチの所行にはえらく詳しいけど茶信者の所行についてはあっさり流すんだな
羅列するのも面倒なほど色々やらかしてるのに

所かまわず暴れるアンチが醜いってのは分かる
でも信者も現在進行形で暴れてたら収まる物も収まらんわ
85これだけ:2011/03/03(木) 14:32:41.49 ID:8gZolaa2P
>>82-83
つまり茶アンチは暴れてて茶叩きも茶信者叩きもあったんだね
自分が挙げたやつに関してはブーメラン1個投げたら5個返ってきたってくらいの割合に見えるけど
それでも全部元は信者が悪いから当然の報いって言うのはアンチ目線すぎて辟易する
83には最後二行そっくりそのまま返すよ
カプらせると相手が汚れるとまで言ってるのは流石に見たことなかったから本当に驚いたのに

>>84
発端のスレも飛び火したスレも全部見ててあれに一切誇張がないと思ってるんだとしたら驚き
86これだけ:2011/03/03(木) 14:37:19.75 ID:HQ7/03500
>>85
お前は見たことないかもしれないけどリアルタイムで見てる人が何十人もいるんだが
お前が見ていない=この世界に存在しないってことなのか?
お前は何様だ?全知の神か?

こういう茶信者の「あたしはそんなの見てないもん!だからアンチのでっちあげ」主張が
本当吐き気を催すほど嫌いだ
87これだけ:2011/03/03(木) 14:50:09.24 ID:dnkUthQo0
絡み原作批判関連

二次創作がファンの作品への愛情の発露なら
原作批判もまたファンの作品への愛情の発露だと思うし
あんま違和感感じないけどな

つか、批判してる人って二次創作がやってる人がそれで利益を得てるって思いこんでるように感じた。
別に二次創作は必ず本人の利益のためにやってるわけでもないだろうに
自分の好きを表現したいとか、自分が作品に対して感じたすばらしさを人にも伝えたいとか
そういうのもあるし。

私がゲームジャンルだからかな
操作性悪かったりシステム面での不備くらいユーザーなんだからケチ付けたくなったりするよ
二次創作やってるってだけでソフトを買った人間の権利すら批判するっていくらなんでも横暴だわ
たまに「こんなのぼくのかんがえた○○じゃない!」系のこといってるやついるけど
別に同人関係ないしなぁ
88これだけ:2011/03/03(木) 15:03:23.72 ID:8gZolaa2P
>>86
じゃあ過去に茶信者が吐き捨てスレでそう言ったのは事実なのかもしれないね
でも茶アンチは適切な場所での吐き捨てに対する報復として
吐き捨てスレでもアンチスレでもないところで茶叩き繰り返したことになるんだけど
それでも先に言った茶信者が絶対的に悪いと考えてるならもう何も言えない
89これだけ:2011/03/03(木) 15:15:38.77 ID:NnSgviOD0
>>85
茶信者とは言いたくないけど何でそこまで肩を持つのか分からん
現実でもネットでも痛い事したら相応の反応があるのは当たり前じゃないの
いくら説明しても「いいや私は見てないから知らない」と主張されたら
どうしようもないわ

>実際に見たから印象に残ってるのにそんなものはないと言われても
>ものすごい幸運で偶然見なくて済んだんだねよかったねとしか

85自身が言ってる事そのまま返すよ
あとコラの誇張って何?変に面白おかしく書いて騒ぎ立ててはいたけど
「2発の版権違法コラを店頭POPとして無断使用、内容は人を選ぶ女装結婚コラ。
該当のカプ信者がそれを見てツイッターで大喜び」
これどこか間違ってるの?
90これだけ:2011/03/03(木) 15:17:57.47 ID:zjCWX9nQ0
紫信者とアンチ絡み

新彗星は本当に叩きが酷いところだし
ヤリ玉にあがったらもう黙って我慢するしか手が無い場所なんだよ
みんなそうやってやりすごして、叩きが納まるのを年単位で待ってるのよ
罵られたなんだと言ってるけど、それは多分難民なのかなと思うが
そこだって他キャラの目を覆うような酷い叩きはずっとあったんだよ

それがどういう訳か紫絡みとなると、こうやって大声で叩かれてる叩かれてると連呼がはじまり
果ては別板の吐き捨てアンチスレのレスにまで言い返しはじめる
だから火に油を注いで迷惑かけないよう、黙って我慢してる人に反感を持たれるんだと思うよ
新彗星は叩きがデフォなんだよと諭されるのはそういうことなんだよ
紫が一度も一言も叩かれたことなんか無いなんて誰も思ってないんだからさ
91これだけ:2011/03/03(木) 15:30:10.04 ID:idhFXUYKO
>>85
だからアンチの方がひどいと思うなら吐き捨てスレ使えばいいじゃん
吐き捨てスレへの絡みに信者なんかかわいいもんとか
私は信者が暴れてた時なんか知らないからアンチがうざいとか言うから
実際に当時から被害にあってて該当スレで愚痴ってるのに
それまでうざいとかなんだよって言われる訳で

相手が汚れるとかは茶に対する未例に言われたり
来亜入で使われた曲がイカ臭いイメージついて嫌いになったとかさんざ言われてた
あともし酷い茶アンチって難民の荒らしのこと言ってるなら
ターゲットは説だったり荒だったりして持ち回りだから残念だけどスルーするしかない
みんな我慢して該当スレで愚痴ってるんだからさ
92これだけ:2011/03/03(木) 15:38:07.35 ID:CclARoqQ0
>>88
> じゃあ過去に茶信者が吐き捨てスレでそう言ったのは事実なのかもしれないね
> でも茶アンチは適切な場所での吐き捨てに対する報復として
> 吐き捨てスレでもアンチスレでもないところで茶叩き繰り返したことになるんだけど
> それでも先に言った茶信者が絶対的に悪いと考えてるならもう何も言えない

はい?
1行目と2行目以降の相関関係がまったく見当たりませんが?

あと茶信者が吐き捨てスレでしか他カプ・キャラ叩きしていないとでも?
他のマイスター個人スレに乱入して茶マンセーしてそのマイスターは茶専用の棒だと主張
橙のカプにいたっては公式の陰謀・後だしとってつけたカプとまで叩いて
00の真のヒロインは茶(笑)だの茶は本当は女の子だの本スレで喚いたのは無視?

アンチに叩かれるのは茶が可愛くて綺麗だから(笑)とでも言いたいのか
茶信者が暴れる前まではあそこまで茶は叩かれてなかったし
今でも茶が叩かれるより茶信者が叩かれることが多いのはなぜか考えてみたらどうだ?
93これだけ:2011/03/03(木) 15:42:08.27 ID:0ao5yNFZ0
だれかこれ止めろよ
定期的に湧いてきてはキイキイキイキイ
もう茶はいいよ
もっとNGしやすいワードで話してくれ
94これだけ:2011/03/03(木) 17:14:02.10 ID:6vLe1dBM0
>>87
システム面の不備と原作(漫画や小説)の内容批判はちょっと違うんじゃないかな

>批判してる人って二次創作がやってる人がそれで利益を得てるって思いこんでるように感じた
利益云々は関係ないんじゃね?
著作権(他人の権利)は侵害しておいて、「批判=お金を払った読者としての正当な権利」を
主張するダブスタが嫌われてるだけで
95これだけ:2011/03/03(木) 17:30:44.87 ID:PgV6W8280
金払ったら批判していいなんて権利はないんじゃないか?
払わなくたって納得できなきゃ批判してもいい
そういう商売してるんだから

著作権と批判とは別の問題だろう
それが好きな奴が集まるサイトで批判かまして顰蹙買うのは
空気読めないって話なだけで、ダブスタでもなんでもないと思うが
96これだけ:2011/03/03(木) 17:44:33.86 ID:VqWyWrSl0
原作批判の話

好きだからこそ文句言いたいとかよく言うけど
ファンが集まる場で嫌いな部分を発信する必要ってないよね
二次創作なら読者は誰が描いたじゃなく何を描いたかで来てるんだし
こういう管理人て感想でも粗探しや罵倒や上から目線批判を
送って欲しいのかな、好きだからこその文句ですwって
97これだけ:2011/03/03(木) 18:11:33.21 ID:km7FLQpV0
信者アンチ嫌いスレ

信者アンチ系のレスの事で他の場所で吐き出せないから
あそこで吐き出してるので少し信者アンチレスが続いたからって
絡みスレであの信者アンチはおかしいとか言うのはどうかと思う
98これだけ:2011/03/03(木) 18:11:49.94 ID:jxyHTWRc0
全部とは言えないがほとんどの場合

・的確な批判ができて、かつその批判を説得力を持って語れるスキルのある人
→TPOも弁えてるので同人関係ではなくオープンに批判批評ができる場所で批判する
・好きだからファンとして批判するというより「その辺の盲目的なオタと違って
悪い所もちゃんと指摘できるクールなあたし」を演出したい厨
→他人は単に場所を使い分けてるだけという事実を把握できないので当然TPOも皆無
よって嬉々として場違いな同人サイトや同人フォーラムで雰囲気をぶち壊す

結論→同人関係のサイトではどーでもいいようなウザ文句ばかりが目に付く

という事が多い
99これだけ:2011/03/03(木) 18:12:47.38 ID:wVCWX8hu0
原作批判

それこそ作品次第、ジャンル次第、発信者の言い方、受け取る側の受け取り方次第なので
なんともいいようがないわ

多分いい批判も悪い批判もあるだろう。言うべき場、いっちゃ駄目な場もあろう
受け取り手がすぐにカチンと来る人と、マンセー以外認めない人もいれば、批判も読みたい
って人もいるだろうし……

個々のケースで分けて考えるべきで、一律にいえない問題なので絡みみたいなところで
話すと混乱するだけという気がする
100これだけ:2011/03/03(木) 18:18:25.88 ID:RZ+u+ESg0
原作批判関連

正直ファンなら全部受け入れられるはずとか
丸ごとマンセーしないとダメとか言われるとねぇよと思う
自分はそういう信者の所為で作品自体のアンチになりかけアンチスレに入り浸ってある日ふと
あーそうそうその通り。でもそんな事分かった上で好きなんだよな
って思い出して帰ってきたタイプなので
少しでも疑問もった相手を必要以上に攻撃する
(オフ会の最中に携帯でアンチスレ見に行ってアンチ叩きするような)バカ信者には辟易したけど
それでもサイトでアンチ意見垂れ流すのは違うと思う
誰だって不快な思いしたくてファンサイト見に行く訳ないんだし

>>96
まさに原作批判と取れる感想を書き続け叩かれた知合いの管理人は
いやなら見なければ良いのに勝手に見てメールしてくるなんて非常識!って怒ってたよ
相手を不快にさせておいて不快に思った相手からのメールは非常識!はないだろう
凸られるの嫌なら凸られる様な事書かなきゃ良いじゃないって言ったら
そんな事言われたらサイト閉鎖するしかないじゃないかって怒られた
101これだけ:2011/03/03(木) 18:26:44.17 ID:wVCWX8hu0
一番いいのは適当にオフと、ネットなら2ででも吐き捨ててサイトにはネガティブなことは
なるべく書かないことかなあ

でも批判とも取れる考察だったらややネガ気味でもサイトに載せたい気持ちも分かるし、
そういうものを配慮の上で載せているなら逆にいいサイトって気もするし難しいな
102これだけ:2011/03/03(木) 18:32:54.63 ID:dnkUthQo0
>>94
たしか何かの作品からインスパイアを受けて表現をするのは許されてるはず
たとえば音楽を聴いて頭に浮かんだイメージを絵にするのはOKな筈

ただ一次の方にもそれなりに色々著作権があるので「やめて」って言うこともできる。
二次創作は全部一律にアウトかって言うと結構微妙なのよ
販売まで行くと即アウトだと思うけど
103これだけ:2011/03/03(木) 18:38:15.82 ID:bwsp3wco0
>>101
でも批判とも取れる考察だったらややネガ気味でもサイトに載せたい気持ちも分かる

普通の感想や考察8:批判・ネガ意見2 くらいだったら自分は気にしない
かな。「欠点もあるけどトータルで好き」なことが伝わればいいと思う。
原作嫌いなんじゃないの?と思うほど批判だらけだったら、見る人にマイナス
印象持たれてもしょうがない気がするな…。
104これだけ:2011/03/03(木) 18:40:55.00 ID:6vLe1dBM0
>>95
>>94でダブスタだと言ったのは絡みの495と499対してであって
サイトで原作批判してる人への意見じゃない
「お金を払った読者としての正当な権利」は絡み499が言ってた言葉だ

他人の権利侵害しといて自分の権利だけ主張すんのかよって話
105これだけ:2011/03/03(木) 18:49:24.23 ID:ApetSu7r0
原作批判関係

好きだけど、ここは残念だな、程度の批判なら気にしないけどな
でも、このアニメは史上最大の駄作!!でもキャラには萌えるから二次創作はするの
みたいなサイトはちょっと、というか、かなりひく
ファンサイト、と思う事は難しいな
106これだけ:2011/03/03(木) 18:58:26.55 ID:wVCWX8hu0
>>103
その辺が、受け取り手次第にもなりかねないんで難しいのかもね

批判とネガティブさは必ずしも一致しないし、手厳しい批判でも読んで感じがいい、作品を
読み込んでるなーとか愛してるのねーとか思えるものもあって、そういうのは好きなんだけど、
まとめて何でも悪口扱いする人もいるし
批判する自分に酔っちゃって、すげー攻撃的に批判書く人もいるしなあ…
逆にマンセーで好きです!しか書いてないけどネガティブな気分にさせられるものもあるよね

ほんと作品とかそのジャンルとか、書き手と受け取り手次第なのでそれぞれの例を見ないと
一概には言えない気がする
107これだけ:2011/03/03(木) 19:03:38.82 ID:wVCWX8hu0
>>105
>でも、このアニメは史上最大の駄作!!でもキャラには萌えるから二次創作はするの
みたいなサイトはちょっと、というか、かなりひく

引くねえw
でもその好きなキャラへの愛情は真面目で濃くて、ばんばんいい作品を更新したり、他の部分が
感じよかったらそこまで嫌な感じはしないかもしれない気もする
そのキャラに関してはファンなんだろな、みたいな
108これだけ:2011/03/03(木) 19:29:27.95 ID:Q2bxWBUdO
好きなサイトさんの原作感想が批判寄りだ。

作品はもちろんその感想からも、そりゃもうこの原作が大好き!っていうのがびしびし伝わってくるし、
感想という名のその考察も、ポイントを押さえていて、考えて読んでるなあ、と思わせるもので
閲覧者からの評判もすごくいいみたいだ。

ただ、自分にはどうも合わなくて、原作買ってその人の感想を読むと、
「自分はなんでこんなツッコミどころの多い作品を読んでるんだろう…」と落ち込み、
原作大好きなその人が呼びかけているにも関わらず、アンケを出す気持ちが萎えてしまう。
実際原作が打ち切りの危機にあるにも関わらず、もう何ヶ月も出してない。
109これだけ:2011/03/03(木) 20:31:14.24 ID:ZeD/VbYI0
>>87
批判してる人は利益云々じゃなく著作権侵害のことを言ってるんでは?
110これだけ:2011/03/03(木) 21:03:43.68 ID:bvBmIMMH0
>>105
比率と言い方(?)にもよると思う

「今回はこうこう、こういうところはこういう理由でちょっと残念だった」っていうのと
「なにこれ!今回の○○はおかしい!なんで××じゃないの!」っていうのとでは
同じ批判でも印象だいぶ違う
111これだけ:2011/03/03(木) 21:08:29.56 ID:ayX0jIC60
原作批判関係

サイトでもツイートでも愚痴と批判と
それに比べて他所は〜の比較して他所を持ち上げばっかりだと
いくらキャラや作品への愛情が本気だろうと正直本気で読んでて気が滅入る
112これだけ:2011/03/03(木) 21:15:01.67 ID:jxyHTWRc0
>>111
しかし逆に自ジャンルを褒めて褒めて褒めちぎって
そこに「それに比べて他所の〜は」と他ジャンルの比較sageなどされたら
気の滅入り方は倍増するな
113これだけ:2011/03/03(木) 21:21:02.13 ID:Zog2SS6E0
でも比較下げばかりされるとそんなに他のジャンルがいいなら
そっちに行けばいいだろって思ってしまう
114これだけ:2011/03/03(木) 21:22:40.51 ID:Fh0AvNdy0
あとこんなんで面白いを思ってるヲタは〜とか
自分も腐なのに腐なら面白い!って言うだろうけど〜とか身内批判されると引く
115これだけ:2011/03/03(木) 22:56:14.02 ID:WFfbjLBWO
どんな感想を持つのも作品を批判するのも読者(ユーザー)の自由
その批判を見た人がどんな感想を持つかも批判した人を批判するのも見た人の自由
それだけのことなんだけどね

個人的には批判も不特定多数に向けて公開するなら一種の二次創作作品だと思う
出来の良い作品は好感持たれて出来の悪い作品は酷評される
酷評された人が腹を立てたり凹んだりするのも自由だけど、
酷評した人が悪いことをしたってわけでもない
お互いに同じことをしてるだけだ
116これだけ:2011/03/03(木) 23:14:53.35 ID:bPJFLIha0
>>115
>個人的には批判も不特定多数に向けて公開するなら一種の二次創作作品だと思う

同意……なんだけど、その感覚がない人が多いんだろうなあ
言う人も、詠む人も
117これだけ:2011/03/04(金) 00:26:21.20 ID:pYs6QNmRO
>>68
絡み404は前提がすり替わってる
お店の人と知り合ったならともかくこの場合は友人がお店を始めたケース
(店を見て)お金かかったでしょ、高かったんじゃない?
大盛況だねだいぶ売れてるみたいね人気ショップになれるんじゃない?
大変そうだから手伝おうか?
友やめ100が空気読めないのは間違いないが
言い方の違いだけで個人経営レベルならよくある話だよ
BBSも本尊の話なんだから他のパンの例えは違うでしょ
118これだけ:2011/03/04(金) 00:41:59.33 ID:E7hgObhx0
>言い方の違いだけで個人経営レベルならよくある話だよ
いや、それを客の前でえんえんと言い続けられたら大抵の個人経営者は切れる。
「貴方もお客様なんだから気にしないで」と言った友やめ100の友人はかなり辛抱強い。
119これだけ:2011/03/04(金) 17:39:12.43 ID:DMoc3xqF0
パン屋は営利目的でも当たり前だからまだ許せるのに対し、
同人活動なんて、営利的な面を出したら周りに引かれる分野なんで余計嫌だと思うけどなー
よく、神冷めとか管うへとかでそういうの出てるじゃん
そういう話題にされたときの嫌さはパン屋の比じゃないだろう

まあ、そんなことちっとも分かっていなくてやったんだろうがw
120これだけ:2011/03/05(土) 01:14:39.53 ID:RJzcs1EC0
友やめ185関連

185だけ見ても「冷たい」なんて思わないなあ
私が何とかしてあげなくちゃ!ってずるずる依存し合ったり
そうしないといけないんだ…って思い込んで尽くした挙句に共倒れしたりする人よりいい
121これだけ:2011/03/05(土) 03:23:23.39 ID:NDhzECn00
>>120
185を冷たいっていってる人ってそんなにいたっけ?
後半の流れは切って当然だけど
病気を打ち明けられたその場でバイバイは、ちょっと普通にない対応だなと思う
たぶんすべてにサバサバしてる人
経験上、なんでもばっさり本音すぎて付き合いにくい人もいる
でも粘着するほど好かれるなら、185は違うかな
122これだけ:2011/03/05(土) 15:03:51.83 ID:8kn/RWmIO
http://sameha.ws/?xxsx
誰か晒しスレ作ってくれ。こいつだけは晒したい
文章が拙いし何より内容が薄すぎて自分の好きなキャラクター馬鹿にされた気分
123これだけ:2011/03/05(土) 16:48:46.71 ID:GNyk6UvTO
>>120
親しい中の一人という友人が病気になったと知って、心配するよりまず先にしたことが距離をおく宣言なら
冷たいと思われても仕方ないかなと思う
まあ、あんな事言われちゃ普通に引くけど、ああまでバッサリは珍しい
124これだけ:2011/03/05(土) 17:21:50.03 ID:W3HAAfoO0
やめ185
メンヘラは切るのが正しい。共依存になりかねない。
なので185は正しい行動しかしてない。
でも切る段階がちょっと早過ぎるんだよな。
冷たくない?と感じる人がいるのも頷ける。
結果切るのは同じなら早い方が良いんだろうけど。
125これだけ:2011/03/05(土) 17:48:33.06 ID:25yaWlsj0
誰に対しても同じ態度なんだし公平な人だとは思うけどね
126これだけ:2011/03/05(土) 17:57:01.36 ID:k6c/frj/0
>>124
全く同意なんだけど一旦甘い顔すると切るタイミング逃すんだよな
自分は甘くて付け入る隙与えちゃう方なんだけど
相手はそういうの見抜くの上手いらしく過去3度それ系の人に依存されかけた
自分も最後まで付き合える度量はないので途中で相当きつい切り方する羽目になる

けどああいう人って相当きつい言葉で切っても
基本が「私は被害者!悪いのは全部周囲!!」だから自己嫌悪なんてしないし
それで死ぬ事もないんだけどね という事だけ学習した
127これだけ:2011/03/05(土) 19:06:13.74 ID:7WRANnXFO
>>124
該当の185の対応は正しいと思うけど
共依存は別に精神病の人じゃなくてもなるし
>>126「それ系」の人達が依存してくるのも
別に精神疾患が原因なんじゃなくて、たぶん単に相手の性格が構ってちゃんなだけ
 
やめ185は本当に病気みたいだから二人が言ってるのとは少し事情が違う
185自身は見舞いを宛てにされてるんだろうと思ってたみたいだけど
それもA本人が言った事じゃないからなんとも言えない
精神病になってから行動や発言がおかしくなったんなら
それは症状だからで、本人の責任じゃないんだよ
薬はもちろん、自分でも抑える努力をしないと治らないけど…
 
長くなったけど、様子のおかしい人をみんな一緒くたにして
「これだからメンヘラは」って言うのはただの偏見
128126:2011/03/05(土) 19:15:02.70 ID:k6c/frj/0
>>127
私欝だから迷惑かけるけど許してねvあれもこれもしてねv当たり前よね!とか
仕事に行けない…あなたなら私の気持ち分かってくれるわよね!?とか言って来る相手は
充分メンヘラさんだと思うんだけど何を根拠に違うって断言してるの?
3人のうち2人は実際医者にかかってるって言ってたけどそれでも違うんだ?
つーか相手の症状によって状況が違ってくるのなんか当たり前だろう
全く同じな方がビックリするわ
129これだけ:2011/03/05(土) 19:40:31.12 ID:Mg38x1wFO
自分は逆に、「入院するからしばらく遊べない。お見舞いもいいから元気になったら連絡するね」
って言ったらそれがきっかけでFOされたことがあったな
相手は「水くさいこと言わないで。お見舞いしたいし出来ることはするよ」って言うんだけど
正直お見舞いされるのも結構気を遣うし疲れて休めないし、普段は遊ぶ時しか会わない相手だし
ひたすら固辞したら気を悪くしたみたいで、退院後連絡してもスルーだった

切るの早すぎって思う人は
130これだけ:2011/03/05(土) 19:47:26.70 ID:Mg38x1wFO
途中送信ごめん
切るの早すぎって思う人はそれなりに深く付き合ってる相手を想定してるんだろね
自分も遊ぶ時だけの友達は遊ぶ用事じゃないと連絡取らないから
病気なら治ったら連絡してね派だ
131これだけ:2011/03/05(土) 19:55:06.19 ID:ml3+UTQn0
しかし治る前から治ったときのこといわれても
本人にとっちゃ先の見えない話じゃないか?
実質バイバイっていう

もちろんメンヘル告白されたら速攻逃げるよって人も
他の病気だったら違う対応するのかもしれないが
132これだけ:2011/03/05(土) 20:02:18.58 ID:RJzcs1EC0
依存したがる人とかそういう粘着質な人に好かれる人って、やっぱり皆
どことなく同じ雰囲気があるよね
性格はもちろんちょっとずつ違うけど
ああこの人簡単に付け入られそうな人だなと思った人は大体そういう人に付きまとわれた経験者
甘やかす心を出して切るタイミング逃しちゃうんだろな
133これだけ:2011/03/05(土) 20:16:26.16 ID:9T3EZOOKO
何でもかんでもそれっぽい病名つけてやるから、なんちゃってメンヘラが急増したんだよなあ
構って系は昔みたいにヒステリーひと括りにしとけば良かったのに
あの手の病の中でも、ヒステリー扱いは嫌がられるらしいしw
本当に助けの必要な人も、友人・身内をほっとけない人にも面倒な状況だ
134これだけ:2011/03/05(土) 23:44:33.53 ID:Mct9tdDlO
>「自分は(何と言ったか忘れたけど病名)を患っていて
>その治療には周囲の協力が必要不可欠。病名についてきちんと調べて十分気をつけてね
>私の病気を悪化させない為に、細心の注意をはらってね」

こんなん言われたら、即切っても冷たくも何ともないと思うんだけど…
135これだけ:2011/03/05(土) 23:59:44.64 ID:JQGrxL560
同感
むしろ自分だったら、自分の頭でその病気を調べ理解しきれるとも思えないし
(多分そんなこと言われて、それをしてあげたいと思うような付き合いもそうそう持てない)
付き合い続けるのは自分のためにも相手のためにも怖い
136これだけ:2011/03/06(日) 00:54:51.42 ID:m/HzrT850
冷たいと感じるかは、メンヘラへの反応だけで見るか
反応の仕方から、他の事柄への対応まで想像するかどうかでは
速攻逃げるにしても、その場は適当に合わせて後日FOするのがよくあるパターンで
185がこのことだけクールになったとは思いにくい

もしこれがメンヘラでなくて他の理由でも
「じゃあ遊べるようになったらね、バイバイ」で切られるのを自分はちょっと想像する
親しくなくても、即答で口にされたらやっぱ冷たい人だなって感じるよ
137これだけ:2011/03/06(日) 02:04:51.11 ID:TLPirFVc0
>「自分は(何と言ったか忘れたけど病名)を患っていて
>その治療には周囲の協力が必要不可欠。病名についてきちんと調べて十分気をつけてね
>私の病気を悪化させない為に、付き合いに細心の注意を払ってね」

こんなこと言われた時に
>「へえそうなんだ、無理だし治ったらまた連絡してきてね」
こう返す以外なにがあるんだろうって思うけどなあ。
つか人助けもボランティアにしても「自分がまずしっかり立ってて、
その上で余裕があるなら他人を助ける」ってのが基本じゃないの?
助けられたい人の方だって「共倒れになっても自分を助けろ」とは思わないのが普通でしょ。
まあそれを思うのがメンヘラーなんだろうけど。

つかAの言ってる事ひどくないか?要約してあるにしても、
こんなアホな要求なくないか?友達に言えるか?こんな事。
見舞いに行ったり人に席譲ったり道案内したりしてる185って、
その場限りにしても普通に親切な人の部類に入ると思うわ。
138これだけ:2011/03/06(日) 03:27:59.71 ID:aNSOEBu70
冷たいって言うより、自分のできることをしっかり把握してるってことだと思う。
むしろできる範囲ではやってる分だけ優しいかも
139これだけ:2011/03/06(日) 08:34:45.72 ID:iKPdofQT0
>137
へえ、大変だね、はやく治るといいねと心配するフリをして
そっと距離を置く
つまりFO
140これだけ:2011/03/06(日) 09:13:32.35 ID:1eSp//dY0
共倒れする人はpgrして、あっさりその場で切り捨てる人は非難する。
素晴らしすぎるね。
141これだけ:2011/03/06(日) 13:47:33.60 ID:vsdBQyRA0
別に185は間違っていないと思う
しかし、客観的に見えたら若干冷たく見えるのは事実だろうと思う
だから批難するわけじゃなくて、単なる事実として
142これだけ:2011/03/06(日) 14:43:33.73 ID:uoUreM+Y0
>139
その「ふり」や「FO」が分からない可能性が高いからすっぱり言って切って捨てるんだろ
Aみたいな事言う奴に「ふり」とか「FO」とかやんわりした拒絶が分かるとは思えないし
仮に分かったとしてもスルーして付きまとうっしょ
143これだけ:2011/03/06(日) 14:54:13.69 ID:ISHlnVHW0
>>141
同意。
この行為が冷たい冷たくないはどうでもいい。
白黒はっきりさせたい人が多すぎ。
144だけ:2011/03/07(月) 00:19:12.17 ID:th724wfB0
絡み 754

なんかよく分かんないけど読んでて「この豚が!私の靴をなめろ!」「ブヒイイイッ」
「止めて!その人がかわいそうよ!」「は?この豚は私に踏まれて喜んでるのよw」
というSMみたいな世界を思い浮かべた
145これだけ:2011/03/08(火) 01:49:03.09 ID:vDmRIceK0
間違いなく長引きそうなのでとっとと移動

絡み820
>すり寄りの是非はともかく、公平に見てすり寄って旨味があるのは絵描き>字書きなのは確かだろ
そこが既に思い込みだろ。字神でも絵神でも擦り寄りは発生する。
820のまわりの字書きが擦り寄りだってのも820がそう思い込んでるだけなんじゃないか?
146これだけ:2011/03/08(火) 08:05:44.77 ID:mS0VBlMMO
コメント悲喜
忙しいとかの理由で更新してないだけだったら
謝罪メールなんて来たらひたすら面倒臭いと思うけどなー
147これだけ:2011/03/08(火) 08:29:21.48 ID:Pb7ALZ2XO
>>145
自分の本のページ数かさ増しするためにオンのそこそこ書ける字書きに
ゲストで書かせてやってる。温泉だから売上渡さなくていいし部数も伸びてウマー
ってドヤ顔で自慢してくる絵描きも結構いるからなぁ
それは擦り寄りですらなくあからさまに『利用』なんだけど
148これだけ:2011/03/08(火) 08:32:15.25 ID:7JgHFE5p0
友達の友達だった絵描きに擦り寄り認定されて言いふらされた身としては
字書き=絵描きに擦り寄るものという思い込みは非常に迷惑
149これだけ:2011/03/08(火) 12:14:49.14 ID:akQZqJbzO
絡み820だけど、別に字書き=絵描きにすり寄るものなんて言ってないよ
絵でも字でもすり寄りがあるのはわかってる
ただ、字書き→絵描きは「表紙描いて」とかの利益が見えやすくて
すり寄りがわかりやすいからよく目に付くってだけ

普通に親しくなりたいっていうのとすり寄りは全然違うし
オフ会とかで大人数集まったとき、最初は明らかにこっちに興味なくて無愛想だったのに
名乗った途端に急に愛想良くなったり
企画持ち上がった途端近づいてきたりするのがすり寄りでしょ
150これだけ:2011/03/08(火) 12:31:12.75 ID:fZuYJRHT0
擦り寄りって結局は相手が迷惑に思ってるかどうかだけにかかってる
151これだけ:2011/03/08(火) 12:38:54.34 ID:+1n+f2op0
外野が囃し立てるようなものでも無いよね>すり寄り
利益がどうとか態度がどう見えたとか、テンプレで頭がガッチガチの外野ほど大声で騒ぎ出す
すり寄り認定された人は勿論、被害者扱いで気の毒がられる側も迷惑極まりない

つかオフでたまたま居合わせただけの、まるっきり自分のことを知らない人と
自分を何かしら見かけたことがある人なら、話せる話題も盛り上がりが違うのも当り前
企画があれば企画に興味がある人が集まるのは当然だわ
152これだけ:2011/03/08(火) 12:49:20.94 ID:6dS2zCzW0
迷惑に感じてるんだったら最初から友好な関係なんて望めないし
ちゃんと拒むことだってできる
仲良し同士に見えて「この人利用されてないか?」っていう外野視点が多いが。
合同誌相手や表紙絵を頼む相手を次々乗り換えるような人間も恨みを買う
153これだけ:2011/03/08(火) 12:52:59.29 ID:0aE+ZCDO0
>>150に一票。
コミュ力の乏しい外野が僻んでるように聞こえる>擦り寄り
あとは自意識過剰なヤツの勘違い

>>149は親しいヒトにだけ声掛けて企画したら?
楽しそうな企画と思って近付いた人達に失礼だ

154これだけ:2011/03/08(火) 12:57:21.56 ID:BBUuakCV0
>>150
同意。自分は擦り寄ってるかどうかの自覚の有無はともかく、
相手が「擦り寄られてる」と思ったら
結果「相手に擦り寄ってる」って事になるんじゃないのか?
155これだけ:2011/03/08(火) 13:27:55.65 ID:f46KkyjY0
>153
オンの企画とかなら好きな人が好きなだけ集まってやればいいが
アンソロとかで募集してないのに「かきたいなー」って近寄ってくる人がいるからな
156これだけ:2011/03/08(火) 15:28:09.65 ID:zRTXHDLx0
差別蜂や
ぶっちゃけ差別用語ってプロ市民が騒いでる印象しか無い
157これだけ:2011/03/08(火) 15:42:52.26 ID:NBGACznS0
青ED関連
EDがK-POPだからコケるって…
ヲタの嫌韓もここまでくるとさすがにちょっと…
日5のEDなんて3ヶ月我慢すればすぐ変わるだろ
椅子のヘキサゴンOPも結構長かったけど大して影響なかった
むしろ最初の主題歌で話題を集めてヒットするかもしれないし
158これだけ:2011/03/08(火) 23:21:40.61 ID:iB6OrsRy0
>>156
絡みで話題にしてしまった人間だけど
あとで気づいたんだけど、「鉢屋」って苗字は現実にあるんだよね
数年前の会社の同僚の姓だw
彼女の存在は差別なのかってそんなわけがないよね
日本には星の数ほど苗字があるんだから
(確か12万ぐらいで世界一)
世間的に微妙な姓の人だっているだろうけど
「お前の姓は差別だ」ってそういう人にもああいう人は言うんだろうか?
159これだけ:2011/03/09(水) 00:32:25.67 ID:IIWXOZj30
苗字の場合存在が差別とか「お前名前が差別なんですけど?」とかじゃなくて
その場合は被差別部落とかそっち系の話になるんでは
160これだけ:2011/03/10(木) 22:00:01.86 ID:4hLZMt0F0
名前談義

名前が璽英夢州(仮)で、友達同士の呼び名がヤマちゃん(@山田)という話を思い出した
消防のセンスに親涙目みたいな
161これだけ:2011/03/10(木) 22:06:41.57 ID:zJMDnQ470
>>160
名前をどんなに凝ってみたところで
渡辺さんはもれなくナベちゃんになるって話と一緒だなw
162これだけ:2011/03/10(木) 22:41:49.84 ID:tcf739z/0
単一関連

単一だから単一スレに行ったら同じ思考でもうんざりして
絡みスレに行ったら更にうんざりする単一がいたからレスした
同じ単一でもうんざりすれば(自分もその傾向があるのも自覚した上で)
これだから単一はとか言うよ

むしろスレヲチと思う事にびっくりだ
絡みの騒動を知ってるんだから、単一でなければ
わざわざ絡みに単一スレの事を書きこんだりしないよ
163これだけ:2011/03/10(木) 23:36:39.54 ID:R51gHc4u0
長引いてるのでこっちに

「りりか」はフェイク入れてるらしいので実際は
「りりむ」とかかもしれんぞw
164これだけ:2011/03/10(木) 23:40:46.48 ID:rY9eg23f0
自分も同じこと考えたが
厳しすぎるだろ
リリンでもリリスでも
エリカって微妙なラインだよね。普通といえば普通なのに
165これだけ:2011/03/10(木) 23:42:21.68 ID:o89L1qRl0
>>162
単一関連の絡みは乗り込みで単一者をウザがってる人と同じくらい
単一アンチのアレな人も呼びこむからウザがってる人もいるんじゃないの?
自分は正直見なきゃ見なくてすむ単一スレ住人よりわざわざ嗜好叩きする
アレなアンチや絡みで召喚されるアレな単一者の方がよほどウザいし
166これだけ:2011/03/10(木) 23:45:23.66 ID:svFU1j2GO
長くなったのでこっちに

絡み115
数が多ければ普通になるかというとそうは限らないと思うんだよね
実際、今は漫画みたいな名前の子供が多いけど
やっぱり違和感はある(自分も痛ネームなのに)

それと名前そのものはありがちになっても、年齢や外見にそぐわないのは厳しいよ
漫画で不細工キャラが美人っぽい名前という定番ネタがあるけど、あれをリアルでやるようなものだから
キラキラ華やかな名前で実際は地味な平面顔のオバサンって結構辛い
直接笑う人はいなくても名乗るたび居たたまれない
167これだけ:2011/03/11(金) 01:24:35.23 ID:4CzMf9m50
仕事が保険関係の書類の打ち込みなんだけど平成生まれは本当に変な名前が多い
漢字変換でまず出てこないからいちいち一文字ずつ打たなきゃならない
余計な仕事増やすな馬鹿親共と文句の一つも言いたくなる
168これだけ:2011/03/11(金) 01:48:31.83 ID:PNdNnAw00
>>167
学校関係者も似たような心の叫びを上げていることと思う
入力作業が一度で済めばいいが、
入力データを流用できないような書類のときは本当に大変
学習させても、同じ読みでトンデモ宛字のDQN名が多くて
変換候補一覧を見ても「えーと○○さんの名前の漢字はどれだっけ」となるorz
169これだけ:2011/03/11(金) 01:49:17.55 ID:I9+kNd5z0
>>167
教育関係(学校以外でも塾とか習い事とか)でも
悩みのタネになってるらしいよ

小児科なんかは初診で問診票書かせる時に、
名前にふりがな必須なとこも増えてきてるとか

一線を越えちゃったDQNネームって、「身悶えするほど恥ずかしい
自分のオリキャラにつけたトンデモネーム」に通ずるものがあると思う
170これだけ:2011/03/11(金) 02:28:21.85 ID:dAK6KXslO
>>166
自分自身は子供時代、平凡な名前で凄く嫌だったので
可愛い名前の子は素直に羨ましいと思うよ

そもそも見た目が悪い奴は地味な名前を付けられた所で何か好転する訳でもない
キラキラしい名前だろうが平凡で地味な名前だろうが変わらないよ
地味な名前でもブスなら笑われるんだから
ブスで辛いっていうのは全く別の問題

子供自身が嫌がってる訳でもないのに外野が勝手にDQNネームだのなんだの言う事ではないだろ
はっきり言って余計なお世話だ
ネット上の世論のこういう妙に保守的な所が嫌い
171これだけ:2011/03/11(金) 02:36:36.60 ID:l4vaFC6wP
地味な容姿で名前が山田花子とかでもそれはそれで辛そうだ
172これだけ:2011/03/11(金) 02:39:49.26 ID:PNdNnAw00
>>170
隣の芝生は青く見えるよね

>子供自身が嫌がってる訳でもないのに

何もわからない幼児の頃はまだしも
成長すると名前負けだの何だのといじめの対象になったり
読めない・書けないで社会生活で苦労の連続だったりと
本人が嫌になる可能性は高いぞ
173これだけ:2011/03/11(金) 03:01:12.10 ID:X0w0P/ZC0
「かわいい」がどのレベルかだよね
良くある○子さんとかが憧れるのもわからないでもない

両親はとりあえず自分らとじじばばの容姿をみて名づけるべし
174これだけ:2011/03/11(金) 03:01:54.28 ID:T0XsRWHI0
>>170
DQNネームに関するサイトとか見てると、
実際に「美人でもないのに名前が『美華』で恥ずかしい思いをしている」
的な意見とかわりと見るよ
もちろん全てのDQNネームの人が恥ずかしがるわけではないだろうし、
逆に平凡な名前を嫌がる子供が多いのも分かる(自分もそうだった)けど、
大人になって平凡な名前が気にならなくなることも多いし
無難な名前の方がリスクが少ないって考えるのは無理ないと思うよ
175これだけ:2011/03/11(金) 03:02:00.52 ID:eqPGnGjXO
>>170
私からすれば平凡な名前の方が羨ましいよ
172の言う通り隣の芝生だね
見た目云々の部分だけど、名前が変だったり可愛らしすぎるとその分上乗せしてからかわれるから
全く別の問題とは言えないと思う

一生を考えたら「可愛い名前」より「奇抜でなく、良い意味を持った名前」の方がずっといいんじゃないかな
「可愛い」が似合う時期なんか一生のうちほんのわずかだ

子供に変な名前をつける風潮を外野が叩くのは悪いことと思わない
私が生まれた時に周囲が「そんなネーミングは子供がかわいそう」と言ってくれてたら…と残念で仕方ない
176これだけ:2011/03/11(金) 03:09:49.47 ID:C2a7dmOK0
>>170
>子供自身が嫌がってる訳でもないのに
幼稚園児くらいの子に接する機会がある職なんだが、その中にDQNネームの子がいた
自己紹介の時に苗字しか言わないから何故だろうと思ってたら、
自分の名前が嫌いでできるだけ誰にも教えたくないらしい

幼稚園児ですら「これは嫌だ」と思う名前も存在する
DQNネームってのはそういうもん
177これだけ:2011/03/11(金) 03:21:10.55 ID:/yVSRQKa0
>>170
好転はしないけど名前負けというマイナスが上乗せされるよりは大分マシ
経験者は語る
178これだけ:2011/03/11(金) 03:39:39.73 ID:aN9opHACO
>>170
先にこちらの名前を知った相手と実際に会ったときの
「え?〜〜さん?(その顔で?)」てのが透けて見える反応に何度死にたくなったことか
179これだけ:2011/03/11(金) 03:46:43.61 ID:PNdNnAw00
>>170
あと
>ネット上の世論のこういう妙に保守的な所が嫌い

ネット上だからこその本音だと思うよ
リアルでは、常識ある大人なら、他人の名前について
面と向かって「なにそのDQNネームw」なんて失礼なことは言えないからな
忠告できるとしたら、名付ける前、それも友人以上の親しい間柄までだ
親族以外なら「へえ……今風の変わった名前だねえ……」止まりかも

漢字の音訓の成立や宛字の歴史について授業で取り上げているんだが
最近のDQNネームに多いぶった切りや誤読に基づくDQN読みについて
(「七夕(たなばた)」は熟字訓だから「たな」と「ばた」で切れないとかそういうの)
学問的に正誤を解説するのにすごく気を遣うようになってきた
「それ自分の名前…」とショックを受ける人が増えてきたからな
やはり面と向かって「あなたの名前は変ですよ」とは言えないものだ
180これだけ:2011/03/11(金) 07:47:17.48 ID:s1+/fu8N0
友人でもよほど親しくなければ
「何だその名前wwww」くらいは言えても
子供が可哀想だから止めときなよとはなかなか言えない
181これだけ:2011/03/11(金) 07:58:30.06 ID:fXYJzrt00
あまりにも酷いDQNネームなんか見てると、
親は名づける前にその名前で生活してみる制度できたらいいのにとは思うね。無理だけど。

179の後半、気を使うかもしれないけどそういう部分の教育はぜひ頑張ってほしい。
DQNネームの中で一番イライラするタイプが「日本語的にきれいじゃない」ってのだから。
名簿とか作ってるんだけど、親が適当に辞書引いて
欲しい読み(特殊例含む)が入ってる漢字チョイスしただけだろうなってのがすごく多い。
182これだけ:2011/03/11(金) 07:58:42.53 ID:rFcsDZZHO
よほど意味があって付けられてない限りDQNネーム付けられても嬉しくないです
とDQNネーム持ちがいってみる
普通が一番だよ……
183これだけ:2011/03/11(金) 08:01:21.47 ID:nEiD9mL/O
自分すごく平凡な名前だからHNはおもいっきし華やかで斬新なつもりのものにしたけど
だんだん恥ずかしくなって来て平凡なものに変えてしまった……やっぱり普通が一番落ち着く
184これだけ:2011/03/11(金) 08:20:01.46 ID:Twg+l9QR0
平凡な名前が可哀想って発想がすでに
平凡な名前に対する蔑視が無いと生まれないよなあと思う
そういう偏見は自分の周りを傷つけるのはもちろんだけど
自分の持ってる偏見で自分自身を傷つけてきた結果がこういうコンプレックスなんだろうな
185これだけ:2011/03/11(金) 08:26:19.03 ID:spAJrkyQP
自分は単純な古臭い名前だけど
中学生位の時、有名な女性と同じ名前で
海外でも通じると聞いて嬉しかったな

以前、宇宙飛行士さんの子供の名前を調べた事があるんだが
宇宙の名前とか付けてる人いなかったわ
DQNネーム親じゃないがちょっとビックリした後
まぁ当然そういうものだよなと思ったわ
186これだけ:2011/03/11(金) 09:16:03.80 ID:1RDXQlnq0
>>183わかる
自分も昔張り切ってあまり使わない漢字で当て字HN作って
意味もちゃんとある!(全部水に関係ある漢字)
こんなHN思いついちゃって自分sugeeeee!!!って作った瞬間は満足してたんだけど
そのうち飽きる+恥ずかしくなって簡単なHNに変えた

オタはこういう黒歴史繰り返して学習するけど
一般人は名前考える機会ないから頑張っちゃうのかもね
HNと違って簡単にやり直せないから大変だよなぁ
187これだけ:2011/03/11(金) 11:48:30.64 ID:xPZGe28iO
自分も変わった名前だけどそんな苦労したと思ったことないけどな
友達には会話から伝えるから漢字は関係ないし教師はだいたい苗字呼びでたまに聞かれる程度
一目で読めないと読みを聞かれるから間違えられることもない
記名するときも難しい名前だから振り仮名つけても変に思われない
読みが二通りあってマイナーな読み(智子でさとことか)の子は思い込みで間違えられることが多いのに
それぐらい読めると思われるから振り仮名もつけ辛いらしいけど
名前でいじめられるのも自分はなかったし無理やり変な読み(聖子でせいしとか)にしてからかわれてる位しか見たことない
仕事でも名前のインパクトで同僚は忘れられてたけど自分だけ覚えて貰えてたこともある
名前負けっていうなら麗子でブスでも言われるんだし年寄りで若葉とか
自分の娘に姫の字使うかとか文句つけてる人も見たことが有るから
普通でも地味で突っ込みどころのない名前じゃないとダメって話で
DQNネームの問題じゃないと思うけどなあ
188これだけ:2011/03/11(金) 12:16:07.57 ID:Z3wD39K70
その「変わってる」の具合によるって話じゃね
さすがにDQNネーム辞典にあるような煮物とか星って書いてあっぷるとか
そのレベルだったら可愛くて羨ましいとか覚えやすいとか言ってられないと思うよ…
189これだけ:2011/03/11(金) 12:45:45.33 ID:BrnA4GXEO
親が特定の芸能人やアニメやスポーツ好きで、まんまの名前つけられるけど本人興味ないとかもあるね

塁、甲子、球児、六甲、黄虎って名前だけど野球やってないとか
修斗、翼、ゴール、リベロと名付けたけどサッカーそんなに興味ないとか
以外といた

芸能人だと、全盛期はよくても後にニュース沙汰になって微妙にイヤな気分になったり…
190これだけ:2011/03/11(金) 12:46:21.21 ID:xYQw7kI/0
煮物って斬新なDQNネームだなと思ったw

どの時代も恥ずかしいのは、アニメのキャラを取り入れたりするやつ
191話題:2011/03/11(金) 13:06:55.23 ID:wg/de4SHO
あとむとか定番ダナ
192これだけ:2011/03/11(金) 13:08:57.68 ID:1OnFahbQ0
>>174
美華ってDQNネームっていう程か?
193これだけ:2011/03/11(金) 14:00:01.45 ID:RqvWfbI20
>>192
普通に読める名前だけど外見が地味だったりモサだったりすると本人的にはかなりきついぞ
化粧もお洒落も知らないリアがきらびやかなHNを使ってるだけでもワロスなのに
194名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/03/11(金) 14:19:30.55 ID:MS4b2p1i0
>>193
それを言うなら「美」と言う字が入ってるだけできついよ。
漢字を聞かれたら「美しい」とか言わなきゃいけないんだから。
195これだけ:2011/03/11(金) 14:34:50.65 ID:KhF+vSBa0
「美しいに華やかで美華です」とか
「優秀の秀に美しいで秀美です」とか
いつも意識してるわけじゃないだろうが
口頭で漢字説明する時は期待過剰な名前が恥ずかしいと思うだろう
196これだけ:2011/03/11(金) 14:40:31.00 ID:FqB0GQiO0
これだけ名前関連

もう平凡な名前サイコー凝った名前付ける奴はDQNで概ね一致してるんだから
いくらこれだけスレでもさすがに板違いじゃね?と思えてきた
生活板かどっかで延長戦すればいいじゃん
197これだけ:2011/03/11(金) 15:57:41.14 ID:MS4b2p1i0
>>196
それなら新しい話題を出せばいいし
それがないならスルーして他の事をするなり他のスレに行くと言うのは
どの板でもどのスレでも基本的に変わらないお約束だと思うよ
198これだけ:2011/03/11(金) 16:00:10.27 ID:MS4b2p1i0
それに話題がそれ程それてるわけじゃないしね
AのスレでBの話題を延々とやってるなら別だけど

まあ地震もあったしもう続かないと思うよw
199これだけ:2011/03/14(月) 06:32:44.79 ID:MfINx82uO
ツイ愚痴

もう愚痴の内容には触れないが何であそこって
普通にご丁寧にIDまで付けてツイートコピペすんの?
そんで何でそれを誰も疑問に思わずにあまつさえ
「そのツイート見たwwムカつくよねww」みたいなレスが付くの?

同意が欲しくてやってるんだろうけど
ツイート晒してる奴は正直その愚痴相手より最低だと思う
200これだけ:2011/03/14(月) 07:31:36.17 ID:CnCPRrnp0
ツイ愚痴のなにが一番怖いって
「自分はまとも、あいつらはおかしい」の声高な主張
そんなことばっかに思考支配されてたら体に悪すぎるし
摩擦つらいばっかりだよ?そして相手の思考は
「おかしい」「間違ってる」から自分視点にガチガチに固まってる

マジでアカ止めるか見るの止めなよ
イライラだけじゃなくてテクノストレス/依存症まで併発してないか?
201これだけ:2011/03/14(月) 09:23:55.20 ID:d9YWKEsiO
つい愚痴
「まともな人は黙って募金してる」とか決めゼリフみたいに言っても
今献血もできないし、募金体制も充分に整ってない
偉そうに愚痴って電気使って、被災地になにもできないのはお互い様だろ…

EカップTLは自分も軽くひいたが、あれはみんなストレスたまってキちゃったんだろうな
被災地の人が一番大変なのはわかる
でも帰宅難民も非被災地の住民もTLやニュースみてるのになにもできない状況に軽く心が病んでる
そしてそれに気づかないつい愚痴住民も病んでる
自分も今まともなこと書けてるかどうか自信ない

早く日常に戻って欲しいよ…
202これだけ:2011/03/14(月) 10:26:18.00 ID:wc/Bj8Sl0
ツイ愚痴510

ピクシブとかで絵を見て必死で気を紛らわせようとしてるって被災地からの発信もあるのに
何で被災者は情報以外求めるな!みたいな言い方してんだこいつ
自分のTLには避難所からEカップツイートで気を紛らわせてる人もいた
被災者でも人によって感じ方違うんだから気を紛らわせる手段求めてる人にまでそんな言い方すんなよ…

愚痴スレの連中も正気失ってる奴多いな
東北で被災した人以外は怖がったり不安がったりするな!みたいな奴多いし
そう言うことで無意識の不安を紛らわせてるのか、本気で言ってるのかわからんけど
本気だとしたらちょっとどうなの
203これだけ:2011/03/14(月) 11:07:19.93 ID:MfINx82uO
つーか自分が不愉快に感じたまでは良いとしても、
被災地の人間が和んだって言ってるのまで
噛みついて否定しにかかるって完全にちょっと気が違ってる
204これだけ:2011/03/14(月) 11:59:52.34 ID:cPy0vALk0
ツイ愚痴の人もあそこで愚痴られてる人も同じなんだよね
こわくて集団ヒステリー状態
愚痴ることで発散されてればいいけど
205これだけ:2011/03/14(月) 14:05:06.99 ID:7w+1Mcks0
つい愚痴
完全に闇スレツイッター支部状態になってるな
とりあえず自分の発言が闇スレ向きかどうか考えろって感じだ
大規模な偽善ネタ・不謹慎ネタみんな駄目っておまえが闇スレモードだって気づけよ
206これだけ:2011/03/14(月) 14:53:04.26 ID:cPy0vALk0
いのたけのスマイルシリーズは結構前からやってるのに
戦犯扱いされててかわいそうだ
207これだけ:2011/03/14(月) 15:27:25.86 ID:q97XrYiG0
ツイ愚痴に対する愚痴全般
こいつらはこういう奴らって括って自分がいってることはこいつらに比べたらまし
まだ正しいこといってるはず、って思うのは危険だな…
誰がいってることも間違ってないっちゃないし正しいわけでもないと思うけど
ただわざわざいうかどうかが問題で
208これだけ:2011/03/14(月) 15:45:38.27 ID:EJZ6uyXs0
つい愚痴
2の流れ早い巡回スレざっと見てきても
この非常事態に関西だの関東だの言ってるのここだけだよ…馬鹿じゃねーの
209これだけ:2011/03/14(月) 15:49:01.60 ID:U7v+iqko0
>>208
ここだけというより、特定の二人だけだと思うけど
210これだけ:2011/03/14(月) 16:07:11.37 ID:2MaDrMMJ0
>>203
被災地の人間が和んだというのは否定しないが
被災地の人間が和んだといっているからいいというのはどうかと思う
211これだけ:2011/03/14(月) 16:23:31.49 ID:O/RIEWNdO
>>202
同意

> 東北で被災した人以外は怖がったり不安がったりするな!

こういうの、本当にいてぞっとした
人間性を疑うって正にこの事なんだと思ったわ
212これだけ:2011/03/14(月) 17:14:16.73 ID:5wzEuVyy0
ツイ愚痴だけでなくチラシも友やめもまとめて地震関連

普通に日常送ってる他人に噛み付く事によって
「馬鹿な大勢の無神経な一言がこんなに許せない
思いやりがあって非の打ち所がない正しいあたし」
アピールをしてるつもりの必死な姿が薄ら寒い
213これだけ:2011/03/14(月) 17:20:05.24 ID:ZTzv3NVL0
愚痴869
>今すぐ関西方面沈んでくれないかな
>幸い面識のある親類はいないはずなのでもう関西に知り合いはいないと思うことにする
>消えろ

大半の関西九州その他の地域の人が黙って本気で胸を痛めてるのに
よくここまで言えるな 恐ろしいわ 
物事の一面しか見れないんだな
214これだけ:2011/03/14(月) 17:29:47.03 ID:oTmSjBtgO
>>211
原発から3000キロ圏内は被曝者になる可能性が高いから
日本国内は殆ど被災者だしな
もうこの国駄目だわ
目先の利益を求めて原発反対の声を潰してきた結果だ
215これだけ:2011/03/14(月) 18:31:36.11 ID:tISn1Tk20
原発の恩恵を被っておきながら、目先の利益で〜なんて非難しだす奴も出るんだよな。
便利な生活を追求した結果なんだからこうなるのもしょうがない。
他の発電方法だと水力発電にするならダム必要だよ。
それだと自然破壊になるから嫌なんでしょう。
風力だって超音波が風車から発せられて人体に影響でるし、
火力発電にするなら海水温の上昇を引き起こす。 CO2、NOx等を多量に排出するんだってね。
太陽光発電にするには今さらでしょう。
216これだけ:2011/03/14(月) 18:41:12.91 ID:f1e6ptAf0
>>215
同意
さんざ使っておいてそれはないよなって昔からずっと感じてた
217これだけ:2011/03/14(月) 19:33:38.41 ID:MfINx82uO
>>210
いや…何で勝手に行間読むんだよ
誰がいつ「だからやってもいい」なんて言ったよ…

自分はあくまで被災地にもそれで和んだ人はいるのに
(勿論和まなかった人がいるのは知ってるしEカップネタは少し引いた)
その「和む」って感じることが非常識と言わんばかりの
510はどうかしてるって言ってるんだよ
218これだけ:2011/03/14(月) 20:05:47.95 ID:0bTvScNR0
関西方面が沈んで大喜びするつい愚痴869の姿を
想像すると空恐ろしいよ
関西方面が沈んだら今と同じく悲しむ人が大勢いるってのに
219これだけ:2011/03/14(月) 20:50:28.21 ID:MfINx82uO
ツイ愚痴で時折「本性を垣間見た!!」みたいな
ことを意気揚々と叫んでる奴がいるけど
それってあのスレの住人も同じだよなぁ…

ただ自分の感情だけで勝手に被災地をランク分けしたり
事実被災で亡くなってる人がいる中で個人じゃなくて
地域レベルで被災しろだの死ねだの口汚く罵りながら
自分では理性や良識を説いたつもりになってみたり
220これだけ:2011/03/14(月) 22:00:47.10 ID:jsyUKRY80
関西沈んだら更に援助できる人減るのにな
どこの地方でも同じ事が言える
こういう事も考えられない人っておめでたい頭してるわ
221これだけ:2011/03/14(月) 23:03:28.86 ID:pS3GHFSJ0
復興を素早くするには無傷の地域が絶対必要なんだよね
そこで災害救助物資等調達するわけだし
222これだけ:2011/03/15(火) 00:20:26.25 ID:eLADnVyCO
今関西に何かあったらマジで日本終わるよな…
223これだけ:2011/03/15(火) 00:38:07.93 ID:rt7I6NQG0
関西に限らず、他の地域が無事である事が
被災地の復興の手助けにもなる
食料でも日用品でも他の地域で生産してもらわないとな
自分の好き嫌いだけで関西沈めなんて言うのは
ただの子供か、年齢いってるなら常識ない馬鹿だ
224これだけ:2011/03/15(火) 00:40:17.99 ID:nOKPE3d/0
人の皮をかぶった化物ごっこしてる人間の発言を真面目に論じてもな
逆に関東視ねって言ってる奴もいたし
225これだけ:2011/03/15(火) 01:30:18.81 ID:PR9nWzxtO
どっちサイドでもいいけどあれは人の皮かぶった化け物つか
寧ろ真逆の我こそは正常(笑)なりごっこじゃないの
226これだけ:2011/03/15(火) 07:08:29.34 ID:jfN098O70
本性見えたから切ったあいつまじ基地外
っていうのがあなたの本性だって気づかないのか
227これだけ:2011/03/15(火) 07:12:33.36 ID:jfN098O70
あとこのスレのURL送ってやりたいって言うなら、送れよ
228これだけ:2011/03/15(火) 09:25:08.82 ID:siYO97h10
全体的に狂信者の集団みたいでだんだん怖くなってきた
やってることはただの八つ当たりなのになんで相手が絶対悪で
自分の言ってる事は完全に正しいと疑わない口振りができるんだろう
229これだけ:2011/03/15(火) 10:28:00.07 ID:m3WY9Ca00
このスレにいると安心する・ここの人たちとフォロアーになりたい
愚痴スレみてTL見に行ったら同じだった・何度見に行っても〇〇
IDまで貼り付けて晒し・誰かここのスレ貼り付けてやれ

なんかもうすごいわ
230これだけ:2011/03/15(火) 10:30:04.99 ID:pddm9WJeO
被災地じゃない所なんかないよ
チェルノブイリの再来で半径3000キロが被曝したんだから
今被災者じゃない奴なんて海外在住者くらいだろ…
放射能の後遺症を子孫に残す事がないよう
少子化対策とかは完全にやめて、日本人及び在日外国人は断種すべきだな
物心つかない赤ん坊は今のうちに絞めておいた方が本人の為
231これだけ:2011/03/15(火) 10:47:37.43 ID:nalvb57u0
絡み681
笑顔企画の主催は間違いなく「被災地にいる被災者」に向けての企画だと発言していた

あとこれは何度も言われてるけど親族や親しい人の安否が分からなくて不安な人は
ツイッター等で有益な情報を集めたり連絡をとることに必死で絵を見る余裕は無い

絵ってのは直接開かなくても絵があるページを読み込むだけでダメージ大
なのに笑顔企画はRTで拡散しまくる 被災者に向かって笑って下さい(慈愛微笑)とかやっちゃう
そういう層は絵で自己満足してる印象があるから募金してないとか偽善って思われてもしょうがないよ

こういうこというと「じゃあ応援イラスト描いてる著名人はどうなるの?」と思うかもしれんが
この手の人たちは何をすべきか理解して実行に移すか行動した上で応援イラストを贈ったんだろうと
思えるから(個人的に)スルー出来る 
(下手に●●したなんていうと売名売名うるさい奴が出て来るだろうし言わないのが正解)
232これだけ:2011/03/15(火) 14:16:51.23 ID:C4XMYv7q0
>>231
> あとこれは何度も言われてるけど親族や親しい人の安否が分からなくて不安な人は
> ツイッター等で有益な情報を集めたり連絡をとることに必死で絵を見る余裕は無い
全員に話でも聞いたのかよwアンチスレに篭ってろよ
こんな状況なんだから被害がなく知り合い全員無事でも不安な人だっているだろうし
233これだけ:2011/03/15(火) 14:47:32.59 ID:PR9nWzxtO
>>231
いや、だからその「被災地にいる人向け」を一体どうして
「親族友人が消息不明等の理由で精神的に余裕がなく
ツイッターでは情報収集に手一杯な人」
みたいな最悪の状況に限定すんの…
被害がまだ少ない方とは言え関東なんかも被災地だろ
(ちなみに自分は全く無害な地域)

自分は笑顔企画自体は今やってもしょうがないとは思うが
現実自分のフォロワーや友達でも震災に巻き込まれて
怪我したり頭痛したり大変な目に遭っても
笑顔企画とか普通のTLの流れとかに癒されたって人はいたよ。
お前はそういう人は「その人は大した被害に遭ってないから被災者とは言えない」
とでも言うつもり?
被災者の気持ちになったつもりかもしれないが
お前の脳内で勝手に被災者のランク分けすんなバカ
234これだけ:2011/03/15(火) 15:07:17.99 ID:I5v5DIrN0
癒される人が一人でもいたら、も極端だよ
腹が立った被災者は匿名じゃない場所じゃなかなか言えんだろうし
235これだけ:2011/03/15(火) 15:47:45.90 ID:1kxxwipx0
>>233
友人がガチで被災地にいて、且つ自分のとこも結構揺れて、
未だに余震が耐えなくて精神的いいっぱいいっぱいの時
笑顔計画だの笑顔絵だの本気で腹たったよ
笑顔を強要してんじゃねえよ黙ってろ邪魔くせえってなったわ
自分はそいつブロックしたけど、そういう奴はまず災害の渦中にむけて野次飛ばしてるのと同じだと気付け
優しさの押し売り迷惑なんだよ
236これだけ:2011/03/15(火) 15:57:22.14 ID:C4XMYv7q0
>>235
別にその人だってあんただけに向かって言ってるわけじゃないだろ
ブロックしようが勝手だけど自分が腹立つからやめろってのもやめろってのも極端な話だな
233の言う最悪な状況の人っぽいから回線切って落ち着けば?
237これだけ:2011/03/15(火) 16:07:35.31 ID:PR9nWzxtO
だからさー、そんなこと一言も言ってないのに
何で勝手にこっちの意見を「だから企画やってもいい」に変換する訳?

笑顔企画に癒されなかった人が現実いるのも
ツイッターを情報収集に使ってる人がいるのも知ってるし
癒されなかった人は状況を考えれば無理無いと思ってるよ。
だから自分は眺めてはいたが企画に参加はしてないよ。
ただ傷ついた人がいると同時に癒された人もいるんだから
傷ついた人がいる傷ついた人がいるって、
じゃあ癒されたって言った層はいちゃいけないの?って
そこにイライラしてんだよ。
企画に対する好き嫌いはともかく、「正しくない」って
無理矢理ねじ伏せようとすんなよ
238これだけ:2011/03/15(火) 16:22:40.31 ID:yPNRee5y0
【ユーモアを不謹慎となじる人に読んで欲しい。】
http://bit.ly/feCMtD
239これだけ:2011/03/15(火) 16:33:20.34 ID:Jglg0NAQO
愚痴602への絡み

なんで本当にやらないのか不思議
結局自分の身がかわいいだけ?
ぐち愚痴言うわりにはその相手に嫌われたくないから?

あと愚痴全体
黙って募金しろと言うわりに
何々してるやつに限って募金なんかしてないんだろって決め付け
その中に黙って募金してる人だっているだろうに
240これだけ:2011/03/15(火) 16:40:55.99 ID:1kxxwipx0
>>236
気付けっつってるだけでやめろとは言ってないだろうがバカなの?
大体自分にだけ向けて言ってるわけじゃないの分かってるから本人にも何も言わずブロックだけにしてんだよ

そもそも「癒されちゃいけない」わけじゃなく
「反意を持つ人間も被災者にはいるから万人に褒め称えられる様な良い行いではけしてない」って言ってんだよ
癒されたっていう人間がいるのも確かだろうが、反面殺意が湧くほどに迷惑だと感じる人間もいる
それをわかった上でやりたきゃやればいいんじゃねえの
たかだか絵を描いた位で(しかも人によっちゃ腹立つ以外の何物でもないのに)
「みんなの助けになってる!」って勘違いしてるのがすげえ腹立つ
せめて時期をずらしてくれりゃあ別に何とも思わなかったのになんで即なんだよ
241これだけ:2011/03/15(火) 16:50:19.39 ID:J37NLm50O
ついったでRTだからムキー不愉快ムキー大打撃ムキーて言ってる人は
携帯の設定で画像非表示にして
ついったを50件まとめ読みの頁ブクマしたらよくないか。
まとめ読みだとアイコンも非表示で◇とかになるし
読み込み軽くて便利だのに。
欲しい情報みつけたら画像表示にしたらいいやん

文句言うなとは言わないが自衛もしなよ。
イライラで自分のHPMP擦り減らすのはそれこそ自分の無駄使いだよ?
242これだけ:2011/03/15(火) 17:01:14.20 ID:PR9nWzxtO
好き嫌いと良い悪いを混合するなよ…
お前や傷ついた人には「悪」でも「良い」の人もいるんだよ
傷ついた人も癒された人もいるならそれは
客観的に言うならば良くもないし悪くもないんだよ。

ただ企画元は「良い企画」としてやってるんだろうから
それは間違いなく破綻するけれど、その判断が付かないなら
「癒された人がいるのもも分かってる」ってのは口先だけにしか見えない。
243これだけ:2011/03/15(火) 17:03:40.07 ID:C4XMYv7q0
>>240
235でさんざ迷惑やら野次飛ばしてるのと同じやらほぼやめろって言ってるようなもんだろ
だいたいあんたの気分を害しただけで迷惑ってなんだよ
見なきゃいいだけ、ツイッターで強制的に目に入るっつーんならそもそもツイッター向いてないだけ
244愚痴:2011/03/15(火) 17:04:48.00 ID:rH0yN7i70
>>242
? 癒された人もいる、でもストレスに感じてる人もいる
両者ともに被災者で切羽詰まっている、ないし今回のことで心を痛めてる
それならこんな緊急事態なんだしストレスに感じた人の方を
本来ならより配慮して行動するべきなんじゃ?
いやそういう意味のことをいってるんだったらごめん
245絡み:2011/03/15(火) 17:08:18.05 ID:rH0yN7i70
ごめん名前欄

あと続き、癒されてる人をより癒すのは良いことだけど
ストレスを感じてる人によりストレスを与えるかもしれないことを考えると
今は止めといて、後のもうちょっと落ち着いた時にするのが妥当だったなって思うよ
246愚痴:2011/03/15(火) 17:15:59.16 ID:tQPgkhv6O
>>245

>癒されてる人をより癒すのは良いことだけど
> ストレスを感じてる人によりストレスを与えるかもしれないことを考えると
> 今は止めといて、後のもうちょっと落ち着いた時にするのが妥当


ストレス感じるならツイッターみないってのも正論。
癒やしを優先するのも正義。
どちらが遠慮すべき、なんてのはナンセンス。
正論どうしぶつかっても結論は出ない。
合わないならリムーブしあえばいい。
お互いみえなくなるから。
247これだけ:2011/03/15(火) 17:29:25.99 ID:PR9nWzxtO
>>244
時期がいくらなんでも早すぎる、もう少し遅くあるべきだった
って言うのは心底同意だし、あんなに速攻でやらなけりゃ
ここまでの論争にはならなかったと思う。

だからあの企画で傷ついた人は全く必要のない面で
(しかも善意が前提にあるから嫌悪した側すれば性質悪い)
追い討ち掛けられて気の毒だしその人に近い人間から見たら
怒って嫌悪するのは当然。

しかしストレスを感じている人は確かに労るべきだけど
そういう企画が無かったらここまでひたすらストレスを
溜めるしかなかったような被災者もいる訳なので、
怒ったり嫌悪するのは全く否定しないけど
「間違ってる」「非常識」って言う方向で批判するのは
引いてはその癒された人もそうだと言ってるようなものでないのって話
248これだけ:2011/03/15(火) 17:35:39.69 ID:0JxEOX9n0
愚痴650
お前よりは大丈夫だよ
とりあえず少しでも集まるもんが集まるなら過剰なドヤ顔なんてどうでもいいわ

自分の意思でなく右にならえでした募金なんていりませんってか
どの立場でいってんだよ
249絡み:2011/03/15(火) 17:37:04.07 ID:rH0yN7i70
>>246-247
「間違ってる」「非常識」までいくと過剰反応だよなあ
癒された人は癒されたわけだし、その人達を否定してまで傷付いた!っていうのは確かにない
こんなに即日じゃなかったら非難もなかったのも確かだと思うというかこれが正解というか
ほんとにもっと遅かったら皆ここまでイライラしなかっただろうな…

ただ246のツイッターみない、リムーブし合うべきって度々見るけど
これって被災者の人それをするほどの余裕あるのか?
こんな状況でツイッター見てるってことはこれしか情報源ないからなんだろ?
というかそういう意見もよく見掛けるから、そうだと仮定して
それなら非被災者であるこちら側が配慮すべきなんじゃないだろうか
あと正論って言葉を使うのは止めといた方がいいと思うよ
強いて言うならどっちも正しくないし、正しかったとしてしていいというわけでもないんだから
話がややこしくなってしまう
250これだけ:2011/03/15(火) 18:05:19.38 ID:tQPgkhv6O
>>249

リムーブが難しいならハッシュタグだけ見るとか、いろいろ方法はあるよ。
ツイッターにおいてどれが正しい、というのはない。
時期が早い遅いも関係ない。
各種励まし企画のうち大半は善意から出たもので(残念ながら被災者をバカにした、悪意から出たものもあるようですが)、
ツイッターやネット媒体の使い方から逸脱はしてないし実際に励まされた人もいる。
やり方は違うにしろ、善意とその結果については、正誤を判断するような事柄じゃないのでは?

それから、正論と言う言葉について意見をくれたけど、
そんな他意はないし、いまでそこまで穿った見方をした人もいないからこれからも使うつもり。
251これだけ:2011/03/15(火) 18:51:30.97 ID:56gSEJPT0
笑顔企画って、どっちかと言えば軽被害の被災者が、自己の平静を保つためにやるもんだと思ってた
何もできないと思い込むからPTSDになるとか言うし、それもある意味地震被害者だから、
心のケアの一端として見ればいいんじゃないかと思うよ
今の時期はみんなピリピリしてるし、その企画が許せないという人も結構精神的に余裕がなんじゃないかな
252これだけ:2011/03/15(火) 19:12:31.58 ID:89ZDR8mI0
精神的余裕のない人に追い討ちをかけた挙句
「嫌ならお前がナントカしろよ」
ってマジさいてーな行為だしスタンスだと思う

疲れて公園で休んでたら
目の前でちんこびろーんされた挙句
「汚いもん見せんな」って言ったら
「うちの嫁は喜ぶもん!いやなら目玉くりぬけよ!」
って言われたような気持ちだw

TPO考えろよってだけだろ
そして時も場所も悪かったってだけ
本来そういうのは求める人に提供するものであって
求めてない人に無理やり押し付けるモンじゃないわ
253これだけ:2011/03/15(火) 19:18:28.35 ID:I2UkTNe+0
プギャー企画
254これだけ:2011/03/15(火) 19:20:07.87 ID:kopdf6gc0
笑顔
始まったときからナンダカナとは思ってたけど、
余計なトラフィック増やさない方がいいんじゃないかと思った。単純に。
救急車の通り道を街宣車が邪魔するようなもんで。

被災者の情報は、おまえの絵よりゃ優先度高いだろと。
255これだけ:2011/03/15(火) 20:04:15.83 ID:3bip5B3k0
>>252
本当にそのたとえと同じ気持ちになったんだとしたらちょっと心配というか…
2ちゃんは見ないで別のところで情報収集を
256これだけ:2011/03/15(火) 20:25:10.95 ID:89ZDR8mI0
>>255
いや、2ch以外でもあたりまえよ
そんな言動取るやつ

基本的に「善意()」なんて言うやつの思考パターンマジこんな感じだから
257これだけ:2011/03/15(火) 20:37:37.27 ID:zppVT8cy0
自分の当たり前を勝手に世間の当たり前にしないで欲しい…
258これだけ:2011/03/15(火) 21:11:41.08 ID:I5v5DIrN0
さすがに被災者に対して嫌なら見るな自衛しろは乱暴すぎる
259これだけ:2011/03/15(火) 21:24:13.86 ID:wD+TPZqo0
ツイ愚痴362

この人、普段どうやって生活してるんだろう
今回は日本で悲惨な震災が起こったけど
それ以外の時も世界のあちこちで震災や戦争が起こってるし
地域規模でなくても悲惨な事件や事故は毎日起こってて、
寿命も含めて1秒毎に世界のどこかで人が死んでるのに

極端な話生まれてから死ぬまでずっと自重してないといけないんじゃないの
って思ってしまう
いや普段からそう思ってるのを362見てまた思ったからさ

実際に被災者が見てるところで「被災者のために><」ってアピールしながら
アホみたいなツイートとRT垂れ流してるのは確かに自重しろよと思うけど
日常ツイート1日にいくつかするくらい良いだろ…

こういっちゃなんだけど、被災地の外にいる技能のない人間が1日中災害の事考えて思い悩んだって
何の役にも立たないんだから
勿論、悩んだり考えたりした後に募金に行くとか具体的に行動すれば役立つけど
260これだけ:2011/03/15(火) 21:46:33.94 ID:PR9nWzxtO
ツイ愚痴スレのあの勢いを見てると非常時等で
不安に感じると他人に攻撃的になる心理が働くの典型例だなと思う

twitter見るのやめる・テレビ見るのやめる
だけでも大分色々軽減されると思うんだがなぁ
連日バカばっかり〜って言いながら愚痴ってる層とか
連日そうだと分かっててイライラしながらも毎日見てんのかよマゾ過ぎワロタ
261これだけ:2011/03/15(火) 23:09:50.85 ID:rH0yN7i70
>>250
正論についてとやかくいったのはごめん
そんなの考え方の差なのにこっちがどうこういっていい話じゃなかった

>>やり方は違うにしろ、善意とその結果については、正誤を判断するような事柄じゃないのでは?
でもこれはちょっと違うんじゃないか
正誤を判断することじゃないんじゃ、というけどじゃあ正誤がなかったらやっても大丈夫なのか?
正しかろうが誤りだろうが「今」やれることとそうじゃなかったことはある
それが正誤を判断することだ、というならその考えは少し外れてるように思うよ
やった=正しいじゃないし、やらなかったから誤りというわけでもない
今回のことなら、例え善意であろうと一部であろうと「不快」と思った被災者がいるなら
その被災者を気遣うのがマナーというか、それこそ善意を持って誠意を返すべきことだったんじゃないのか
そう思います
262これだけ:2011/03/16(水) 01:20:19.88 ID:p8Jg4k1J0
友人たちがメールも電話もネットもテレビも駄目な状態でツイッターで情報収集をしてた
津波が酷い地域に家族がいたけど連絡が取れない、
ツイッターも電池の制限があって余分な情報取得する余裕ないから、
もし○○な情報があるなら申し訳ないんだけど@で下さいって言ってる子もいた

ツイッターは呟き機能だからどんな呟きも好きにすればいいと思うし、
不安だったのがイラストで癒される人もいただろうとは思うけど、
こういう状況ならちょっとくらい一番大変な人の事を想いやってやれよって、
笑顔RTだとか頑張ってイラストRTだとかでツイート埋めてる人見て思った

自分もPC使えずに今回携帯から初めてツイートしたけど、
携帯だとリンクした画像読みこんじゃうんだね
正直焦ってた時だったから、設定変える暇も惜しいしイラスト読みこむの遅くて苛々したよ
263これだけ:2011/03/16(水) 01:41:42.36 ID:nOm2ATTAO
下手不謹慎
褒められるもんじゃなくてもスルーできるレベルの絵や発言まで晒してるとは感じる
不謹慎絵に下手厨じゃない人も多いのは祭りだから描いてて単にジャンルルール知らないんだろうな
リアちゃんはどうしようもないが
264これだけ:2011/03/16(水) 04:13:23.09 ID:RUkom+LDO
>>262
落ち着いてネットできる環境に戻ってこれた人なら楽しめるかもしれないけど
携帯しかない、ぎりぎりの状況にある人にとっては邪魔以外の何物でもないよね
ツイッター以外でやれといいたいわ
それこそピクシブとか
265これだけ:2011/03/16(水) 08:38:00.74 ID:eErOXw4zO
ツイッターを災害用にしようと言うのは善意だけど
関係ない人は通常のままアホツイート飛ばそうっていうのも善意だと思うし
絵とか投下しようというのもまた善意だから
自分の思う善意以外はダメだと言うのはただの意見の押し付けなんじゃないの?
どれがよくてどれがダメだと線引きするのはツイッターの運営の仕事だけど、特に災害用にしろという通知は出てないし、
ユーザーが使い方について口出し合うのは意味がないよ。
266これだけ:2011/03/16(水) 08:46:55.36 ID:eErOXw4zO
ツイッターを災害に役に立てる人がいる一方で
和みにくる被災者もいるだろうし
余震の合間に息抜きになにか投下する人もいるだろうし
どのツイートが役にたつかなんて人それぞれだから、自分にとって邪魔でも他の人すべてにとって邪魔とは限らない。
267これだけ:2011/03/16(水) 09:14:18.04 ID:wJOHjbdG0
善意だったらひとぶんなぐってもいいんですよね?
268これだけ:2011/03/16(水) 09:33:30.48 ID:UXegIl/9O
そういう話をしてる訳じゃないのに
何でそう極端な話を持ち出すかなぁ
269これだけ:2011/03/16(水) 09:34:52.97 ID:wJOHjbdG0
極端も何もそういう話だろ
善意だから!で許されようとしてる人に
善意かどうかは関係ねーんだよ。おめーの行動そのものが迷惑なんだ
って反発食らってるって話なんだからさ
270これだけ:2011/03/16(水) 09:37:03.10 ID:UXegIl/9O
>>264
しかしピクシブに投下したらしたでタグなんかに
不謹慎だなんだと付けられる現状。
今ピクシブ覗ける環境にあって実際見に来てる時点で
酷いブーメラン刺さってるけどね
271これだけ:2011/03/16(水) 09:49:55.53 ID:FGksZCVaO
渋どころか個人サイトで普通の更新するだけで不謹慎だってコメントが来るからな
嫌いな相手に文句つける口実として不謹慎不謹慎言ってるだけのやつもいる
272これだけ:2011/03/16(水) 09:53:00.68 ID:UXegIl/9O
>>269
いや極端だよ…
どうして絵を描いたりすることと人を殴ることを
同列に並べられるのかが理解出来ない。

正直上の方で言ってた「善意だから」と言うのは
押し付けがましく見えるから共感出来ないけど
自分がOKとするものは善、だけど気に入らないなら悪って
脳内で線引きして批判するのはどうかと思う

例えば募金なんかは「一般的には」良いことだけど
中には自分が無性に気に入らないと言う理由で
「偽善」って言葉を使って悪のように批判する人がいるでしょう。
ID変わってるからアレだけど個人の中での行為に対する
好き嫌いと善悪を混合してる人が多いと思う
273これだけ:2011/03/16(水) 10:05:50.97 ID:RUkom+LDO
>>265
>>266
とかその他諸々の悪じゃないって反論してる人達

私が言ったのは、限られた時間しか携帯を使えないような人がツイッターで情報検索しようとした時に
絵を読み込んだりするのは時間かかって確かに邪魔になるよねって事だよ
そういう作品を楽しむ被災者がいるのは否定してないじゃん
それしか書いてないのに、なんでも不謹慎にするな、とかブーメランとか訳わかんね
不謹慎なんて言葉すら使ってないわ
顔真っ赤にして脊髄反射で反論する前にレスをちゃんとよんでくれよ…
274これだけ:2011/03/16(水) 10:17:26.99 ID:RUkom+LDO
あと、ピクシブって言ったのは、二次とか同人とかそういう物が好きな人でほぼ占められてるから
ツイッターには二次絵を不快に思う被災者も沢山いるんだっていうことを忘れた輩を結構見てさ
275これだけ:2011/03/16(水) 10:17:40.18 ID:ZPUIcAr4O
たださすがに今になってもそういう状況の人が本文確認もろくにせずに画像開くとも思えないけどね。
必要なのは圧倒的に文字数が多いし。

ただ比較的安全な場所にいるやつが無駄にTL流すのもちょっとな…
Eカップだの枝野寝ろだのもやめてほしいし余震や地震きた時実況する意味もわからん。
そのあと情報確認したいのにサーバーがそのたび落ちてるとか…
276これだけ:2011/03/16(水) 10:26:41.18 ID:fnC7BhbL0
そもそもなんでツイッターで情報収集しようと思うのか
便利なツールだと思ってるなら便利に使えるように、
返事を返す余裕がないことも添えて、情報を@やDMで飛ばしてくださいと書いておけばいいんじゃないの
277これだけ:2011/03/16(水) 10:33:08.61 ID:eErOXw4zO
>>273


> 私が言ったのは、限られた時間しか携帯を使えないような人がツイッターで情報検索しようとした時に
> 絵を読み込んだりするのは時間かかって確かに邪魔になるよねって事だよ


邪魔になるひともいるけどならない人もいる。
278これだけ:2011/03/16(水) 10:42:09.14 ID:1ffaT3mN0
>>270
不謹慎タグは付けられる事もあるけど
自分で付ける事も多いんじゃない?
279これだけ:2011/03/16(水) 10:55:21.77 ID:CS+gvSAH0
えっ
277はさすがにおかしいだろう。

>限られた時間しか携帯を使えないような人がツイッターで情報検索しようとした時

に、絵の読み込みが邪魔にならない人って、仕様上ありえない。

どうしてもeErOXw4zO が「人それぞれ」にしたいのは
何かやらかしてしまったからなん?
280これだけ:2011/03/16(水) 11:00:06.32 ID:pDbYpaVlO
>>279
クライアントの違いじゃないか?
ついぴくがTLでも文字リンクのままのクライアントなら
画像読み込まないから無視すればいいし
281これだけ:2011/03/16(水) 11:03:21.60 ID:9wjG0st9P
>>276
「やり方によっては情報収集にも使える」というものであって
緊急時の情報収集目的で作られたツールではないよね。
余震キターッとか震源地じゃないけど揺れると恐いとか言った意味の無いつぶやきや
自己満足にすぎない応援絵あげたって構わないってか、もともとそういう場所。
だから情報収集に使いたいと思う人間の方で工夫してそういう使い方するしかないんじゃないかな?

緊急時だから、とっさにそういう工夫の出来ない人を気遣いたいって気持ちはわかるけど
特殊な使い方してる人に、みんなで足並み揃えて合わせろと呼びかけるのは無茶だし
現実問題として徹底させるのは不可能だろう。
運営からこうしろと指示が出ない限り、普通に使ってたら良いんじゃないかな?


>>277
使ってる携帯の環境によるってことでは?
ツイッターの携帯用アプリによっては
別に何も設定しなくても最初から画像読み込まない仕様のものってあるよ。
282これだけ:2011/03/16(水) 11:06:18.37 ID:9wjG0st9P
かぶってしまった上にレス番間違えました。すみません。orz
281の>>277は正しくは>>279です。
283これだけ:2011/03/16(水) 11:16:26.84 ID:eWEMlMs00
っていうか腹が立つ、実際に迷惑だと思うなら2chで愚痴愚痴いってないで、
冷静にちゃんと理由を説明して、自粛を呼びかけたりとか
どんどん行動したらいいんじゃないか?
情報収集でいっぱいいっぱいっていうけど、少なくとも2chの同人板で罵る暇があるなら出来るはずだが
どんなに理性的に説明しても聞き入れない馬鹿もそりゃいるだろうけど、
そうか、じゃあ控えようって人もいるでしょ、それを増やした方が
こんな場所で罵ってるだけよりかはよほど実のある行為だと思うがね
2chで感情的に叩いてるだけだったら、そらその行為の方に引く人も出てくるわな
284これだけ:2011/03/16(水) 11:20:25.56 ID:CS+gvSAH0
いやいや、そうじゃなくて。
273は「限られた状況下で絵を読み込んでしまう」場合があって、
それが邪魔だねって言ってるのに
「読み込まないものもある」っていうのは返事としておかしいでしょって話。

273は「絵を読み込んでしまう場合」まで、話を限定してると思うけど。
285これだけ:2011/03/16(水) 12:03:52.99 ID:wJOHjbdG0
>>281
そもそも今回の騒動って「被災者のために」でやったことが問題なんじゃないっけ?
だから別に自分で普通に使ってるぶんには自由だと思うよ
それについてグダグダ言うならいう方が悪いが、今はそんな話誰もしてないと思うんだけど。
大元は「善意なんだからいいじゃん!」って話でしょ

笑顔絵にしたって「被災者のために」「落ち込んでる人のために」でRTしまくって
必要としてない人にまで押し付けた挙句、
「本当に落ち込んでる人」に空気嫁よ!今笑えるわけねぇだろ!
って怒られたってだけじゃん?

eErOXw4zO他「善意なんだから」で否定すんなっていってる人たちは
そういう根本を理解できてないんだよ
「食べるものない…」って人にご飯の画像やもりもりくってる自分の写真送りつけまくって
「これで少しでもおなかいっぱいになってね><;」って言ってるようなもんで
善意はわかるが本当にひもじい時にそれされると欲しいのにえられないものを鼻先にぶら下げて
「うらやましいだろー。お前のモンにはなんねーけどなwww」ってやってるのと同じなんだよ
286これだけ:2011/03/16(水) 12:09:41.77 ID:RUkom+LDO
感情的に叩いてるのはどっちだと言わざるをえないな
腹立てた訳でも、皆に辞めろとか、足並み揃えるべきだと主張したい訳じゃないから
それに何度も言ってるけど、そういうものを楽む被災者の存在を完全否定するつもりはない

あくまで>>264のレスに対してそういう状況じゃ邪魔になるよね、って同意を示しただけだよ
それをねちねちと、でも癒される被災者もいるだとか、罵る暇があるならとかなんなんだよ
287これだけ:2011/03/16(水) 12:11:34.58 ID:RUkom+LDO
>>286>>263に対するレスです
288これだけ:2011/03/16(水) 12:14:40.44 ID:QSzKKLAk0
>>284
「技術的に画像を読み込む場合もあるかどうか」と
「画像投下が迷惑行為に当たるかどうか」が混同されて話されてる気がする
とりあえず「未設定の環境なら必ず読み込まれるのだから迷惑行為だ」と
主張してる人もいるようだから
「必ず読み込まれると言うのは間違い」という訂正は入って当然なんじゃないかな?
289これだけ:2011/03/16(水) 12:15:11.68 ID:eErOXw4zO
被災地の定義自体も曖昧だしなぁ。
どこまでがひっ迫してる人なのかも。


結局自分でダメだと思うことは自分でやらないのみで、
例えば他人が絵を投下してるのもその人が自分と同じかそれ以上に考えて投下してるのだろうし、
考えが合わないなぁと思うのはあるだろうけど批判したり憤りを感じたりしても思うようにはならないのでは。
290これだけ:2011/03/16(水) 12:23:07.60 ID:hj0ci2ku0
>>289
つまり「どうせお前らの思うようにはならないから批判すんな好きにさせろ」と?
そりゃいくらなんでも虫が良すぎますぜ
やりたいことあるならやればいいじゃないか?代わりに批判されても自己責任ってことで

要は絵が描きたいなら描けばいいし笑顔かなんだかで地震ネタにしたいならすればいいのに
それにわざわざ「被災者のためだから><(=利他的行為だから)叩かないで><」と
いらぬ予防線張ってるから見る人がケッって思うわけじゃん
自分がやってることが迷惑行為じゃないと思うなら堂々とやりなよ
被災者を盾にしないでさ
291これだけ:2011/03/16(水) 13:02:35.89 ID:RUkom+LDO
>>289
うん、だから「そういう状況下にある人」って限定して発言したよね
そこはスルーで勝手にまとめですかw

それにここでいう必要はないとか、何のためのこれだけスレなのか
必要のあることしか書けないなら2ちゃんは成り立たないよね
292これだけ:2011/03/16(水) 13:11:02.71 ID:vMMVRMSjO
大勢の人間の前で行動したんだから賛否両論なのはごく当たり前のことで
それを批判するのはやめようというのはおかしい
それこそ批判されたくないならするなという話
ここで討論になるのもしょうがないことで止められるものじゃない
293これだけ:2011/03/16(水) 13:14:02.85 ID:Uc3Hb9xz0
お前らまとめてふかわのアメブロ読んで来い
294これだけ:2011/03/16(水) 13:18:37.38 ID:eErOXw4zO
>>291

ああすみません、ここでの話じゃなくて、こういう話をまさにツイッター上でやっちゃうことが意味ないなぁと。
いくら話しても平行線だからこそこういうところで話せばいいのに、と。
すっぽり書かなくてごめんなさい。
295これだけ:2011/03/16(水) 13:22:10.68 ID:eErOXw4zO
ツイッターの使い方について口出せるのは、ツイッター上では運営だけだから
ツイッター上で指摘してる人は自分がルールかよ、みたいなことが言いたかった。
296これだけ:2011/03/16(水) 13:24:11.20 ID:JQNHEiA0O
>>293
それ検索してるんだけど出て来ない
297これだけ:2011/03/16(水) 13:28:32.73 ID:D1iMieaKO
>>283
話題の発端の企画の主催は批判に対して逆ギレして
「不謹慎」「応援より募金」等の批判タグにキャプションで噛みついてた
アンチも呆れ果てて放置って状況
298これだけ:2011/03/16(水) 13:33:04.22 ID:eErOXw4zO
>>283
シブやmixi本部なんかに提案したほうが効果的な気がするけどそれも今は迷惑かも……。
299これだけ:2011/03/16(水) 13:49:48.73 ID:3Eiiy9ti0
>>295
それについては>>285が全部いってくれてるよ
300これだけ:2011/03/16(水) 13:54:59.07 ID:3Eiiy9ti0
連投ごめん 間違えて書き込みしてしまった
自分ルールと思ってるわけじゃなくてこういう気持ちからの批判なんじゃないだろうか
と思ったけど、>>295がそういう意味でいってたなら本当にごめん

あとアメブロみたけど傷付けた時点で駄目って確かに…って思ったけど
今回のことに対する意見って2グループに割れてるわけじゃないから
何ていうか難しいな
301これだけ:2011/03/16(水) 14:00:07.74 ID:9wjG0st9P
>>285
>普通に使ってるぶんには自由だと思うよ
>大元は「善意なんだからいいじゃん!」って話でしょ

281は>>273-279の流れを受けての話。
本来雑多なつぶやきツールであるツイッターを「災害情報ツール」として使おうとする方が特殊な使い方であって
災害や事故といった出来事に対し、自分の思う事や災害地に対するメッセージを上げることは
「普通の使い方」のうちでしょと書いたつもり。善意云々のことは自分は話題に入れてないよ
その善意云々も「絵を上げる行為は悪意の中傷や意図的なデマといった意図的に相手を傷つける目的ではなく
善意から出た行為だろう」と言う意味で言われてるんであって
「善意なんだから上げていいじゃん!」と開き直る言い方してる人なんてここにはいないと思うけれど?

>必要としてない人にまで押し付けた挙句、

ツイッターに限らず、ネット上の情報は自分の意志で取得しに行くものであって
(そしてそこから必要なものだけを選別する)
その過程で不必要なものを目にしてしまったからといって
「必要としてないものを押し付けられた」「見せつけられた」と感じ
相手に悪意を向ける方が間違ってるよ。
これは、平常時のツイッター愚痴にも言えることだけど。

善意で上げられた絵であっても自分にとっては苦痛だと思ったら、はじく工夫は
「しなければいけないこと」であって
「善意の人が良かれと思って絵を上げている場合もある場所」に対し
「空気読め」と自分の都合を言うのはキツい言い方になるけど本来それは筋違いだろって話。

>>286
「応援絵は迷惑になる人もいるからやらない方がよい、空気読め」という主張している人もいるのだから
それに対しては「その価値観を徹底させるのは無理」という反論が出ても当然では?
(286個人に対して言われていることでなく)
実際本当に迷惑行為と思うのなら、ツイッター運営に働きかけるなどして徹底させること前提無しには
あまり意味無いと思うし。
302これだけ:2011/03/16(水) 14:22:17.29 ID:3Eiiy9ti0
>>301
何かちょっとずれてるよ!
ツイッターを災害用伝号ツールとして使おうとするのはそりゃ特殊例だし
平常通りに使う人は問題ないし、使えばいいよ、それがツイッター
>>絵を上げる行為は悪意の中傷や意図的なデマといった意図的に相手を傷つける目的ではなく
善意から出た行為だろう」と言う意味で言われてるんであって
ここはちょっとおかしいけどね
そういう行為であることは間違いないけど、じゃあ「やっていいのか」という話をしてるんだよ

>>285他同意見の人が大前提にしてるのは「被災者のために」の言葉についてだよ
「被災者のために」笑顔絵やネタやらをRTして、でもその〜のために目的だった
一部の「被災者が」が止めてくれ!といったのにそれでも
癒された人もいる 善意だから間違ってないし止めることもない
不快に思った「被災者」がはじく工夫をするべきってのは乱暴でしょう
「被災者」のために始めたことが「被災者」の重荷になっているというのに
それでも「被災者」をいたわるべきという考えはずれているとでもいいたいの?
303これだけ:2011/03/16(水) 14:23:17.88 ID:D1iMieaKO
一応イラストツイートは迷惑だからやめろ的なRTがあったと思うんだが
まあ善意ありきで応援イラストを送ってる人は脳内変換するだろうしな
304これだけ:2011/03/16(水) 15:24:37.83 ID:9wjG0st9P
>>302
ズレてるも何も、>>273-279あたりにそういう特殊例をあげた上で
「だから応援絵は情報を得たい人にとって迷惑」という意見してるレスがあり
281はそれに対しての反論したんであって善意(「被災者のために〜」)の話はしていないと
ことわってあるんだけど?
実際>>273も『「不謹慎に感じる」とかいう感情面のことは言ってない』とことわってるよ。
そして273も念を押しているように「情報を得たい人の妨げになる」という点から批判している人と
「善意、不謹慎、押し付け」などといった感情面で批判している人の意見が交錯してるから
「被災者のために〜という善意の話をしてるのに」「情報得たい時に邪魔だと言う話をしてるのに」で
すれ違ってるんじゃないかな?

>じゃあ「やっていいのか」という話をしてるんだよ

「善意でやっていることであるかどうか」と、結果的に「良い事になるかどうか(やっていいことかどうか)」と
「第三者から見て善行と感じるかどうか」が一致するとは限らない。
そして「応援絵」は結果的にどうあれ「善意でやっていること」には変わりないとしか、この場合は言えない。
不快に感じる場合もあり、その逆もあるなんてのは、上げる側の技量や受け取り手の感情によっても左右されることで
災害時の応援絵だろうが、平常時日常ツイートだろうが同じ事。
一人でも嫌と感じる人間がいたらそれは良くないことだから上げない方が良いと言い始めたら
ツイッターや意見表明全てを否定することになるよ。

>はじく工夫をするべきってのは乱暴でしょう

乱暴も何もツイッターはそうしなきゃ上手に利用出来ないツールだって事実は変えられないから。
そういう工夫含めて被災者の負担を軽くしたいと思うのなら、他の人も言ってるように
ツイッター運営に意見して働きかけるなどするしか効果は望めないんじゃないかな?
それ以外は効率良くないというか、個人がRTで呼びかけるなどしてそれが論争になったりしたらむしろ本末転倒のような。
305これだけ:2011/03/16(水) 15:59:32.11 ID:1ffaT3mN0
なんかどんどん長文になるなw
306これだけ:2011/03/16(水) 16:42:52.51 ID:HWNotCck0
>>296
普通に「ふかわ アメブロ」で出てくるぞ
307これだけ:2011/03/16(水) 16:55:59.11 ID:3Eiiy9ti0
長文ごめん

>>304
ごめん 今って「ツイッターを通常通りに使ってること」を批判してるんじゃなく
絵を上げるにしてもRTにしても「通常通りの使い方」をしてるんじゃなく
「被災者のために」と前置きしてやった為に
一部の被災者から「今は情報収集や気持ち的にも止めて欲しい」と迷惑が掛かってる事態になってるから
応援絵RTがたとえ善行だろうと、止めておくべきだったって話でいいんだよね?
だったらすれ違ってないんじゃない?「今は止めて欲しい」という意味では合致してるんでしょ?
「止めて欲しい」という総意よりも
感情から来たものか実際の行為を考えた上に来たものかという理由の方を重要視するってこと?
どんな理由からきたものであれ「被災者」が「止めて欲しい」といったことの話をしてるなら
善行だとかそうじゃないとか以前の問題なんじゃない?
もしかして自分ずれてたりする? そうだったらマジでごめん

というか特殊例って それをいったらみんな特殊例なんじゃ

それから、「結果を出したいなら運営に働きかけるべき」っていうのは最もだけど
それと>>はじく工夫をするべきってのは乱暴でしょう この考えをする前に行動したら?っていうのは違うんじゃない
確かに行動を起こさなきゃ何も変わらないんだけど、それとこういうところで「RTまじ勘弁だわー」
「っていうか被災者に工夫すべきってちょっと難しくね?」「余裕ある方が配慮する方が良いじゃん」
って書き込むことはまた別の話じゃないの?
運営に話してないなら文句いうなよっていいたいのならそれはそれでまた話は別なんだけど
308これだけ:2011/03/16(水) 17:08:20.58 ID:vujwgvsj0
>本来雑多なつぶやきツールであるツイッターを
>「災害情報ツール」として使おうとする方が特殊な使い方であって

RTで被災者の為に!ってやってる人も
災害の時に特化したツールとして使ってるような気もしなくもないな

309これだけ:2011/03/16(水) 17:08:49.95 ID:RLTgrIqA0
笑顔やらはもっと落ち着いてからやれって自分も思ってるけど
ぎりぎりの状況で絵関係のツイート邪魔って被災者は
フォローを外せばいいのでは?
どうせ空気が読めない人は有益な情報なんて待っても流してこないよ

被災者にフォロー外す手間かけさせんなってことかもしれないけど
310これだけ:2011/03/16(水) 17:13:08.89 ID:XLVGH1TwO
運営がシンプルモードを推奨している件。

普通のネットでぐぐったって情報なんか玉石混合だろ
ツイッターを自分にだけ便利に使おうったって無理無理
おまえらだけ被害者ぶってんなよ。て気持ちが湧いてきたぞ。
みんな落ち着こうぜ。
311これだけ:2011/03/16(水) 17:29:15.05 ID:MuVirJsj0
ま、非常時でも思いやりのない奴はどこにでもいるし
善意を御旗にあげれば何でもまかり通ると思う奴もいるし
不謹慎って騒ぎたい奴もいるだろうし
おまえらだけ被害者ぶってんなって言葉を平気で言えるようなクズも
いるんだし、こういう流れになるのは仕方ないよね
312これだけ:2011/03/16(水) 17:31:16.48 ID:e0ZuxiOf0
>>310
被災者が被害者ぶるなってどういうこと
313これだけ:2011/03/16(水) 17:41:29.65 ID:nIaFwk7W0
単純に今やらんでもって感じかと思ってた
自己満足にしろ好意にしろ何かしたい気持ちにしろ

地に足つけて普段の生活を頑張るように
普段通りツイッターをするのは別に普段通りなのでいいけど
被災地の為に!と言いつつTLを埋めるのは
今勝手に被災地にボランティアが現地に押しかけても迷惑な状態に近いというか
314これだけ:2011/03/16(水) 19:27:50.18 ID:EIoKqCHGO
それこそ一番近いのは折鶴だろ

善意のつもりで折ったし、中にはそれに励まされた人もいる
でも迷惑だと思う人もいた
自分としては迷惑か否かは人によって意見が別れるんだったら
より切実な方に考慮したいだけ
で、自分は絵で和みを求める人より家族の安否や安全を求める人を
優先した方がより思いやりなんじゃねと思う
315これだけ:2011/03/16(水) 19:42:47.75 ID:3Eiiy9ti0
要するに人をどれだけ思いやれるかという話か
316これだけ:2011/03/16(水) 22:24:38.27 ID:9OrtX0Bj0
こういう状況だからね
10人中3人が喜んでくれても3人が「嫌だ、やめて」と言うなら
やめた方がいいんじゃないかと思う
喜んでもらう方法は他にもあるはず
317これだけ:2011/03/16(水) 22:34:53.68 ID:bkz4fm3DP
>>230
知識のないやつが適当な事をいうな
半径3000キロが被曝なんてしていない
チェルノブイリの再来なんてきていない
スリーマイルレベルでさえない
318これだけ:2011/03/17(木) 00:09:53.07 ID:kV8FMRLr0
本体は正常だったんだよねどれも
問題は止まったあとそれをじょじょに冷やして沈静化させるシステムが
全部流されておじゃんになったから今大変っていう
炉自体はきちんと止まったけど周辺管理施設がおじゃん

本題。ツイ愚痴
ツイ愚痴のなんでも批判に結びつけちゃう子たち
不安になってる人は迷惑だなーと思う反面
ツイ愚痴で発散して他に出さなければ良いやと思うようになった。

実際世間知らずなオタクちゃんが愚痴で言われているようにRTしたり
余計なことしてから回ることも多いんだろうけど
けど文句を言っても何も解決しないこと、
必要以上の批判をしたところでギスギスはしても好転はしないこと

とにかく無意味であることに気づいて
自分を鎮め落ち着くことができますように!
319これだけ:2011/03/17(木) 00:42:49.93 ID:JeOnlC1+O
チェルノブイリは半径1000〜1500km辺りじゃなかったっけ
半径3000kmとかどこ情報ー?それどこ情報よー?
320びっくり:2011/03/17(木) 00:50:56.82 ID:bm/eiYRG0
ソースもないのに不安煽るような事ばっかり流すバカが一番困るんだよな
321これだけ:2011/03/17(木) 00:52:25.71 ID:61jutVRVP
テレビで解説のオタ臭い教授が
「原子炉は止める、冷やす、閉じ込めるが大原則」で
「止める事は出来たがそれ以降が出来てまデュフw」って言ってた
322これだけ:2011/03/17(木) 00:59:16.82 ID:Ri76re7k0
愚痴
自分はとっくに黙って募金してんだよ!!とかキレてる人結構いるけど
それならもういっそ言えよ・・・
黙ってるのってそれが美徳だからだろ 善行を鼻にかけない素晴らしい精神だと思う
なのにやってないかのような言動取られた事が癇に障って影でブチブチ言う位ならもういっそ
堂々と言ってる人のが爽やかだ
323これだけ:2011/03/17(木) 01:02:17.46 ID:JeOnlC1+O
>>320
ツイッターで
「衝撃的な情報ほど拡散する前に調べろ」みたいなの
見たけど全くその通りだわ
この非常時に当の被災者差し置いていたずらに不安や恐怖を
ばら蒔くしか出来ない無能は回線切って寝ていればいいよw
324これだけ:2011/03/17(木) 01:51:41.25 ID:tqh9Hh7rO
>>320
海外メディアの報道の方が正確だ
日本政府は故意に被害を小さく見せようとしている
もうとっくに被曝してみんな死ぬよ

今からじゃぁ海外に逃げたとしても被曝者として差別されるだけだから、
何もかもがもう遅いな…
人も物も日本のものは警戒されて拒絶されるだろう
325これだけ:2011/03/17(木) 01:55:11.49 ID:bm/eiYRG0
(キリッ
326これだけ:2011/03/17(木) 05:51:09.86 ID:SGRHFcNQ0
米政府、80キロ圏に避難勧告

福島第一原発の事故を受け、アメリカ政府は原発から半径80キロ以内に住むアメリカ市民に対し、その圏外に避難するよう勧告しました。
「NRC(米原子力規制委員会)は大統領にその勧告を示し、国務省に伝達されました。
原子炉から半径50マイル以内のアメリカ人に対し、そこから避難するようにというものです」(カーニー報道官)

ホワイトハウスのカーニー報道官は16日、アメリカ原子力規制委員会が福島第一原発の状況を分析した結果、
「事態は悪化した」として、福島第一原発から半径50マイル=およそ80キロ以内にいるアメリカ市民に対しその圏外に避難すること、
それが不可能な場合は屋内退避することを勧告したと明らかにしました。

これはアメリカで同様の状況に陥った場合にとる対応と同じものだということで、カーニー報道官は「危機的な状況にある」と述べています。

アメリカ政府は、前日には半径30キロの屋内退避など、日本政府の対応を適切とする見解を示していましたが、
その後の状況の変化を受けて独自の対応に踏み込んだものです。

また国防総省によると、救援活動に携わるアメリカ兵も原則、半径80キロ以内に立ち入らない措置をとっていて、
ヘリコプターなどの乗組員にはヨウ化カリウムを配っているということです

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4675841.html



327これだけ:2011/03/17(木) 05:51:49.89 ID:JeOnlC1+O
くだらなすぎワロタ
絶望くんてこんな時にまで湧いてくるのな
328これだけ:2011/03/17(木) 06:35:54.67 ID:61jutVRVP
おい半径80キロ以内って茨城県まるまる入ってないか
329これだけ:2011/03/17(木) 08:45:03.63 ID:TZ1uXOeU0
一番絶望的な状況の中にいるのは福島原発の中で作業中の人達だろ。

330これだけ:2011/03/17(木) 10:18:20.81 ID:vY9uhiE+O
犯罪予告じゃなきゃ何呟いたっていい派。
ところでツイッターって犯罪予告とかガイドライン違反すると垢BANされちゃうんだっけ?
デマ拡散してた奴らのその後ってどうなってんの?
331これだけ:2011/03/17(木) 11:58:06.53 ID:XU6b+Zw5P
>>326
これは日本政府が情報を国民に隠蔽しているからとかではなく、
「アメリカは危機意識を強く持っている、自国民の安全を常に最優先にしている」という対外内向けのポーズだと考えていいと海外の専門家が言っている。
フランスもアメリカも日本をダシに自分たちに都合のいい事を勝手にいっている。惑わされるな。
332これだけ:2011/03/17(木) 12:22:28.14 ID:JeOnlC1+O
まー日本は日本で普通に犯罪だの政府から注意されるレベルで
買い占め問題だの起きてんのに外国からの
「日本人って節度がある!すごい!」ってコメントを
嬉々として流してるからあまり文句は言えないかなと…
333これだけ:2011/03/17(木) 13:57:10.98 ID:MnH9jrhlO
過剰に不安感煽る報道したらいくら日本人でもDQNが暴発して
暴動になる危険があるからテレビで悲観的な情報は流せないだろう
どっかの国みたいにネット上の海外からの情報まで遮断するような真似しないだけまし
334これだけ:2011/03/17(木) 14:17:55.05 ID:X4Md6lHmO
つい愚痴562、567

同意
現地で作業する人を責めてる人なんていないだろうに、何を言ってるんだとしか
原子力に携わる仕事を担うっていう責任を、東電の事故でどれだけの影響がでたのとか
全く理解していないとしか思えない発言だよ
こんな言葉が東電社員の口からでたのが残念でならない
335これだけ:2011/03/17(木) 17:07:55.98 ID:lf6qTSrX0
絡み動物話

絡みで言うとけちつけてるように誤解されそうなのでこっちで
こういうときに後回しになるんだとわかってるから動物を飼う気にならない
「人間優先」って後回しにしたらきっと一生後悔するし
だからって周りに被災者がいっぱいいるのに自分のペットを優先しても
それはそれで罪悪感抱いて、結局ペットに悪影響与えそうだし
いざというとき自分だけ逃げだしそうな気がして動物飼えない
336これだけ:2011/03/17(木) 19:38:17.33 ID:StxdQWw+0
海外の報道を盲目的に信じ込むのも危険だよな
つーかやたら国内マスコミを叩くのが流行してるが
ちょっと度を超してる気がする
みんな不安でストレスをぶつけてるんだろうな

>>332
非常時でも冷静に行動できるのは素晴らしいことだけど
逆に言えば非常時ですら周りに気を遣ってしまうってことだもんな…
避難所みたいなとこでは今は自分を抑えるしかない状況だろうけどな
被害が小さかった地域も『もっと大変な人がいるんだから』って
色々我慢してるんだろう
ほんと地震なんてポイズン

337これだけ:2011/03/17(木) 21:35:27.03 ID:1ZOev/FxO
>>332
南米出身の友達が「大規模な停電があっても強盗も殺人も起きてない!」って言ってたよ
なんか色々レベルが違うらしい
338これだけ:2011/03/17(木) 23:21:35.54 ID:9131bhcR0
助かってまた生活を始めるもんね
人間性というより村八分の精神じゃないか
339これだけ:2011/03/17(木) 23:51:45.90 ID:slkPWC3N0
1週間も我慢すれば雨風しのげる寝床と暖かいご飯を与えられると信じてるからだよ
災害がおこっても自衛隊が飛んできて安全な場所まで連れてってくれて炊き出ししてくれる

ただ今回は災害のレベルがでか過ぎて救助の手が足りてない
もしかして誰も助けてくれないんじゃないかと思ってしまえば日本人だって同じ事するだろう
340これだけ:2011/03/17(木) 23:51:47.77 ID:1qpVFlaa0
それやほーニュースの※欄でも指摘されてたな<村八分
341これだけ:2011/03/18(金) 00:51:14.06 ID:9uWoET8A0
2次同人チャリティ関連
やっぱり、もうけがあること前提でやってるのが一番もにょる所みたいだな
普通のアンソロ企画だと、人気だと儲けあるんだろうなと思ってもそこは見えないところだし
だけど、「寄付」となると多かれ少なかれ利潤を出してることが明白になるわけで
しかもその本来なら「不当」な利潤を美談みたいな名目でやるのが一番のひっかかりの原因か…
342これだけ:2011/03/18(金) 01:03:26.10 ID:Bnxhuqro0
原作ファンの集いコミュニティ、とかいう名目で
単純に寄付集めるだけならなんとも思わないけどね

認可されてるジャンルは別として
借りパクしたものを自分のものとして売って善意のチャリティですよって
本末転倒な気がする
343これだけ:2011/03/18(金) 01:04:26.07 ID:ccvzBmXh0
絡み70
言いたいことは分かるんだけど、なぜそれを「二次同人でやるのか」って事だと思う
あと>>341が言うように、やるならやるで黙って寄付すればいいのに
「良い話」として全面に出してるから不快に思われるのだろう
344これだけ:2011/03/18(金) 01:11:22.79 ID:sgflmvCR0
偽善的でイライラする人達がいるのも分かる
でもそういう名目なら協力しようという人達も普段より多いかもしれない(消費者含めて)
自己満で偽善的に感じる人も多いかもしれないけど
被災者側に回される資金となるのなら自分はそれもいいと思う
心の底からの正しい善意よりも、とりあえず確実に被災者を助けてくれる資金と物資だ
345これだけ:2011/03/18(金) 01:13:00.98 ID:9uWoET8A0
絡み72
自分も実際企画されている
2次同人チャリティ企画知ってるけど、それは経費を引くって言ってたな
経費がどこまでか知らないけど(交通費とか郵送費とか)、
これだと2次同人でチャリティといっても、プラスマイナスゼロでやろうとしているってことになるな
遊興費に使うよりはいいかもしれないけど、同人でプラスが出ないってわりと普通のことではあるよな
346これだけ:2011/03/18(金) 01:26:10.48 ID:j243EiUqO
>>344
>被災者側に回される資金となるなら自分はそれもいいと思う

完全に無視されてる『原作者』のことも思い出してあげてください…
347これだけ:2011/03/18(金) 01:33:36.37 ID:sgflmvCR0
原作者の事を考えるのならそもそも最初から二次同人には手を出さないと思う
今まで書き手にしろ買い手にしろさんざん二次同人に浸ってきているんだし
ただ書き手が設けて買い手が萌えているだけなら
少しでも被災地への助けになる方がいいと個人的には思う
348これだけ:2011/03/18(金) 01:38:29.99 ID:ccvzBmXh0
元々二次同人は「ファン活動」でお目こぼししてもらってた(実態はともかく建て前は)んだから
「チャリティーとして描きます」というのと同列に語るのは変な気がする
349これだけ:2011/03/18(金) 01:50:20.77 ID:7sL8IXWo0
同人屋が同人活動以上に設ける手段があるのならともかく、
同人が1番稼げる人なら同人で得た金を寄付した方がいい
やらない偽善よりやる偽善ってのは今こそ使うべき言葉だと思うな
ファン活動のお目こぼしでついでにチャリティーしますでもういいよ
主催する側がただいい気分になるだけな企画ならともかく
被災者側も助かる企画なら大いに結構ってのが自分の見解

それを受け付けない人がいるのもそれはそれでいいと思うけどね
350これだけ:2011/03/18(金) 01:53:37.88 ID:9uWoET8A0
やっぱり、同人が「ファン活動」じゃなくて、
明らかに儲けが出ているところがあるという実態そのものが論題かな
事実として同人で生活してる奴いるんだし
しかも、本来なら後ろ暗いはずのそれを
「チャリティ」という形にしたことで、黒字であること前提の企画になってしまったという
そこを募金を集めるための「必要悪」として認められるか、ただ不愉快かは議論が分かれるよな

ただ、ここで議論を見て思ったのは
チャリティ企画をやってる奴は客観性がないなということだ
自分がもし黒字を出す能力ときっかけがあればやるかといえば、やらないと思う
たとえ同人で黒字が出てもそれを表に出すのは品がないと思うから避ける。たとえ募金する金だとしても
そして、個人的には募金をした、するなどの善行をわざわざ表に出すのも売名じみていて好きじゃない
こっそり売り上げを募金ならば分かるが
たとえチャリティ企画を必要悪として認めても、
人を憎んで金を憎まずなだけで、そういう企画を立ち上げる時点で相手の評価は下がるなと思った
351これだけ:2011/03/18(金) 01:55:53.71 ID:tqzzHVVi0
二次という他人の褌使って「チャリティ」って違うだろと思う
絡みで言ってたように盗んだお金で募金してるみたいな感じだ

その上「経費は売上から引く」って、
他人の褌使った挙句、自分は一銭も出さずに人の財布をあてにして
さも自分は良いことしてるって思ってるみたいだから余計にドンびくわ
352これだけ:2011/03/18(金) 01:56:04.17 ID:bD2H5tg70
>>347
今までないがしろにしてきた上に
原作者の許可なく既存の漫画を使って金集めをしていいってこと?

経費を引くとかはかまわんと思うのよ。それとは別に主催が寄付をする
場合もあるだろうし、しなくてもそれは個人の考えだからどうとも思わん。
ただそれに人様の著作物を利用するってことがどんだけモラルから反してるか
なんでわからんのかわからん。
ぶっちゃけネズミーのキャラグッズやジャニタレの生写真をパチモンで出して売りさばいて
それ募金しまーすって言ってるのと一緒だよ?

つかチャリティなら普通に虹作家集めてオリジ本出して
「チャリティ本ですこの本の収益金は全額寄付します」
で終わる話でしょ?なんでわざわざ二次作品使うんだよ
これ以上二次同人がモラルないって思わせないでくれよ
353これだけ:2011/03/18(金) 01:58:21.73 ID:1hSNOlMY0
二次同人でチャリティーは駄目というか違うだろ
>>348のいうように同列にしちゃいけないと思う
ほんとお目こぼししてもらってたから二次創作できるわけで
著作権侵害してるもので金集めて寄付って
汚かろうが金は金だからまだましの一線からは超えてるんじゃね
チャリティーっていわずに個人的にするなら誰も(知らないから)もやってしないだろうけど
っていうかチャリティーが名目なら二次じゃなくて一次でやればいいのに
354これだけ:2011/03/18(金) 02:00:15.15 ID:3S7vaxUS0
オリジナル描いたことねえ…
まあとにかく一次作家はやるんだったらがんばってくれ
355これだけ:2011/03/18(金) 02:03:23.20 ID:Gsz1Qo8g0
初めからチャリティを謳ってたら
最終的に収支報告しなくちゃいけないのをわかってるのかな
まさかしないで済むとは思ってないよね
個人誌でそれやったら普段の部数や単価も全部ばれるよ
チャリティだからって2倍3倍売れるわけないんだからさ
だからってアンソロならばれないと思ってるんだとしたら最低だ

もちろんそれ以上に版権二次としての問題もあるけどさ
だからやるならこっそり募金して事後報告が一番スマートなんだよ
356これだけ:2011/03/18(金) 02:08:07.47 ID:7sL8IXWo0
正直主催者や参加者の評価が下がりまくってもどうでもいいからな
これが何でもない日常で行われているのならともかく
今の災害被害の壮絶さを見ているとやってる奴らの自己満オナニーだろうが
美談ぶったモラルに反する活動だろうが
どんな形であれ被災者支援のための金が動くだけいいって思ってしまう
357これだけ:2011/03/18(金) 02:11:19.04 ID:9uWoET8A0
>>352
>なんでわざわざ二次作品使うんだよ
まあ、自明のことを言わせてもらうが
やっぱり一次で儲けを出せるのなんて神クラスの大手だけだからではないかと
まあ、一次じゃなくて虹の理由がそうなら、原作を利用しているに寸分たりとも間違いがないな
358これだけ:2011/03/18(金) 02:11:25.48 ID:RId5ttxO0
二次同人で得た売上を黙って個人的に募金するのも
モラルに反する汚い金ということになるんだろうか

自分とこは売上募金するより印刷代募金したほうが
よっぽどマシな赤字サークルなんでチャリティとか無縁だけどw
二次同人に対する姿勢とか精神的な話になってくると
どうしても、どこまでも交わらない二本の線!てやつになるな
359これだけ:2011/03/18(金) 02:12:04.88 ID:7sL8IXWo0
>>355
やり方がスマートじゃないってのは同意
でもこんな時に同人活動なんて…って思って自粛してしまうような層も
チャリティーと銘打ってあると描いたり買ったりしやすいんじゃないか?っても少し思う
360これだけ:2011/03/18(金) 02:13:09.09 ID:A2Qzb1DQ0
というか、もし自分に二次同人チャリティーアンソロの依頼が来たとしても
何描いていいかわかんないよ…
自分の本なら、萌えは萌えで切り離して描けるけど
チャリティー名目の本で萌えなんか描けねぇ
キャラに頑張って!とか言わせる内容なんかもっと描けねぇ

普通のアンソロでさえ滅多に出ない
マイナージャンルのピコ手だから関係ないが
361これだけ:2011/03/18(金) 02:24:16.82 ID:/YAK1H9W0
>>359
自分は反対に二次でチャリティーと書いてあったら買わないし
参加した人も主催に対しても微妙な気持ちになって買わなくなるw

自分はホモ好きでエロも好きだけど、その萌と被災者の方たちを思う気持ちは
別々の場所に存在している
混ぜたら自己嫌悪に陥って萌えられなくなる

一次でホモエロじゃなきゃ喜んで買うけどね
362これだけ:2011/03/18(金) 02:49:46.12 ID:p1c4tF6ZO
>>358
いやそれはないだろう
どんな形で得たものであれ自分の懐から出してることには違いない

チャリティーなんて冠を付けずに発行してそっと売上寄付なら
普通の寄付とかわりない、誰も何も言わないよ
本当に善意だけなら売上寄付するにしてもチャリティーですなんて言わなくたっていいし
むしろチャリティーって付けてる理由が知りたい
チャリティーってだけで買ってくれる層を期待してるんなら結局名目として利用してるようなもんだし
やってることはグレーな趣味の世界なのにこれは善意!って宣伝や自己満にも見える
363これだけ:2011/03/18(金) 02:50:42.26 ID:1dyzkdO40
同人が一番稼げる人は今まで同人で稼いできた金を募金すればいいんじゃないの?
結局お祭りしたいだけに見えるんだよな
364これだけ:2011/03/18(金) 02:57:42.14 ID:Gsz1Qo8g0
>>359
それこそ偽善もいいところじゃないか。
やらないよりマシとか言うくらいなら、財布の中の100円でも200円でも胸を張って寄付にまわせばいいだけだよ。
好きな本を好きなだけ買った上でたとえ小銭でも募金すればいいし
好きなジャンルで好きなように描いて(←語弊があるのは承知してる)その上で募金すればいい。
募金に回すくらいなら1冊でも多くホモ同人漁るわっていうならそれも個人の自由。
それだけのことなのに、なんでチャリティにしなきゃいけないのかわからないから反対なんだよ。

あと、チャリティという言葉に幻想を抱いてる人もいそうな気がする。
何度も言われてるけど募金の前提として「売れる」というのは必須で
その収益をどんどん伸ばそうっていうのがチャリティの意義だから、
「赤字だけどチャリティだから買ってね!」っていうのは矛盾してる。
もしチャリティだから売れるはずと思ってる書き手がいるなら少し頭を冷やすべき。
好きなサークルの本ならチャリティだろうとなかろうと買うし
興味ないサークルの本ならチャリティでも買わないよ。
365これだけ:2011/03/18(金) 03:09:24.58 ID:k9UfR5GvO
>>364
興味ないサークルの本でも
チャリティの言葉につられて買うお人よしもいるだろう
366これだけ:2011/03/18(金) 04:10:59.98 ID:bD2H5tg70
>>358

それは好きにすればいいんじゃない?
つか二次同人で稼いだか自分の仕事で稼いだかなんて
他の人にはわからないんだし、その部分において「金は金なんだから」
って言うならまだ言い訳も通ると思うんだ。

でも「特定の作品やキャラ」の名前で「募金」を集めたら
それ明らかにマズいって思わない?
個人的や同人世界でのモラルじゃなくて、上記の事は
「世間一般的に」やっちゃいけない事で、それを
「同人誌だから」「善意だから」って屁理屈で
やろうとしてる事が、二次同人をやってる人のモラルが
「世間的に」問われる事になった時に、言い訳が立たないんだよ。

それでもし詐欺があったらどうするんだろう。
作者に苦情や責任が行った場合とか考えないのか?
なんか最近二次同人と商業の境目が曖昧になってるからかも知れないけど、
大事な部分(著作権を持つ商業とそれを無断利用している二次同人)は
ギッチリ線引きされてるって事を思い出した方がいいと思う。
367これだけ:2011/03/18(金) 04:48:54.68 ID:Bnxhuqro0
本作る手間隙かけるくらいなら、二次という冠を取り外して
サイトで同盟でも作って個人寄付の推奨すればいいじゃないか
その方がよほど手っ取り早くて、地域だって選ばない
情報を仕入れて個人でやるなら著作権の問題もスルーできる

擁護派の意見見る限りでは
チャリティの名に便乗した自己満にしか見えない
368これだけ:2011/03/18(金) 06:17:35.87 ID:NSKinRKF0
チャリティと二次創作で思い出した
声ないゲームのセリフ読んでボイスドラマみたいなの作ってる人達がいるんだが、
キャストさん達が、そのゲームのキャラとして、応援メッセージを発信してたんだ
演技自体はともかく、そのゲームのキャラはお前らの考えたキャラじゃないだろ、ってちょいもにょった
何でわざわざキャラになりきってメッセージを考えたんだ、と
百歩譲って公式PVのキャストがやらかすのはまだギリいいとして、お前ら公式とは一切関係ないのに、何でわざわざキャラを騙ると
応援メッセージならせめてキャスト本人の素として言えよ、と
ちょい前に公式の方も聞かれたらしいが、それは認められたんじゃなく、いつでも著作権違反だから消せって言えるって事じゃないのか、って
褒められたらしいが、存在知られた以上、やっぱ消せ、って言われる覚悟あるんだろうな
大体被災者の方はまだライフラインあんま復旧してないから、聞けないし、上がってる事もわからないし
個人的にはファンなんだけどな、なんかな……
369これだけ:2011/03/18(金) 07:41:27.19 ID:9uWoET8A0
少し知っている人(A)が
少し親しい人(B)に2次同人チャリティーアンソロ依頼して、Bは受けたらしいけど
これって止めるべきかな、Bを
Aはそんな意見言うほど親しくないし、まあBもそこまで突っ込んでいいのかは微妙なんだが
話を耳に挟んだ時からちょっともにょっていたんだが、
これだけフルボッコだと、Bが評判落としそうで怖い
でも、Bも大人だし、本人の意思で参加決めたのならガタガタ言うべきではないかな
正直、正義厨みたいになってBにもにょられるかもしれないと思うと言い辛いし…
どうすればいいだろうか
370名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/03/18(金) 07:53:42.67 ID:q+k5Wg610
自分でも狭量だとはわかっているが同人チャリティーの是非以前に
他人の作った物(原作や二次原稿)で他人の金を集めて募金して
こんな大量の金額を募金できた私すごい!
こんな大量の金額を集められた私すごい!
と無意識にでも思うだろう事が勘に障る

人集めてチャリティーなんたら、なんて芸能人にでもまかせとけ
371これだけ:2011/03/18(金) 08:38:53.66 ID:UFe5Zfnv0
「非常時だから原作者の権利無視していいよ」っていってるやつ
「どんな金でも金は金」といってるやつ

神同人のアンソロならチャリティーの冠がなくても売れるのは必至
それをわざわざチャリティーだから買ってね><と言うってことは
そんな宣伝しなければ売れないヘタレだと自覚してるんだよな?
結局宣伝と売り上げのために被災者の名前利用してるだけじゃん

そんなに「どんなことしてでも寄付だけすればおk」なら
いっそう、売れるかどうかわからないお前らのヘタレアンソロより
原作の海賊版作って売ったらどうだ?
非常時だから(笑)被災者のために(笑)原作者の権利無視していいんだろ?
やらない善よりやる偽善でどんな金でも被災者は喜ぶ(笑)だろ?
だったら海賊商品作って売りさばいて、製作費用以外全部寄付しろよ

「黒字を出すことが目的」になってる時点でお前らのやってることは
海賊版製作業者とまったく同じだからさ
だったら被災者に一円でも多くの金が入る海賊商品のほうがいいだろうがよ
あくまでもお前らの理屈によれば、だがな

あとやらない善よりやる偽善って言ってるやつ
強盗殺人したやつがその金寄付したらそれは偽善じゃなくて悪だろ
強盗殺人の時点で悪なのに勝手に善もどきに改変してんじゃねーよ
372これだけ:2011/03/18(金) 08:40:18.76 ID:jzxbo48W0
チャリティーコンサートやる大物って売れてないのか
373これだけ:2011/03/18(金) 08:44:27.71 ID:UFe5Zfnv0
>>372
チャリティーコンサートやる大物が許可もなく他人の曲使ったって話はっかないが
そんな例があったらぜひ提示してくれよ
提示できたらいつでも謝罪するぞw

できたら、だけどなw
自分の力で売れてる人を他人の作品借りて売ってる自分の引き合いにだすとか
どこまで傲慢なんだか
374これだけ:2011/03/18(金) 08:46:55.71 ID:9uWoET8A0
>>371
正論だが、

>そんな宣伝しなければ売れないヘタレだと自覚してる

これは必ずしもそうじゃないと思う
・善行をしていると知らしめるため
・アンソロなどで他の参加者に原稿代が出ない理由を納得させるため
という理由の場合もあるのでは
375これだけ:2011/03/18(金) 08:54:36.49 ID:byfUKm+oO
自分は同人で儲けるのも募金を公言するのも割と肯定派
使えれば金は金だからきれい汚い関係無いってのは同感だし
でも二次にチャリティの名を冠するのはなぁ
チャリティ企画するのって資格とか責任とかがかなり問われることになるけど、
その問われた責任の拠って立つ所がグレーゾーンでどうするんだよ
ジャンルによっては版権元が同人を許可してたりするから、事前に「チャリティ同人誌作って募金します」って
話を通して許可が出たならどんどんやればいいと思う
版権元に許可取らずにチャリティの名を冠してしまうと
ちゃんと募金した所で法的には詐欺行為になってしまうんじゃないの?
376これだけ:2011/03/18(金) 10:25:03.79 ID:ZJG2/b4sO
チャリティでやりたい人はやればいいと思うし、趣味なら好きにすればいいよ
けど、二次である以上それに賛同できない人に叩かれても仕方ないじゃん
叩く人を偽善だの感情論だの言って責める事はしちゃいけないでしょ、ほんと何考えてるんだ
著作権違反ギリギリ(アウト?)な二次での利潤回収を募金の名の元に正当化
挙げ句批判派を、理想論だの何だのと否定するなんて有り得ないよ

それに、コピー・制作代<売上とは言ってもアンソロ売ってどれだけ儲けてるの?って話しになるわな
377これだけ:2011/03/18(金) 10:38:59.39 ID:itdR3bEA0
つい先日チャリティアンソロの依頼が来たけど断ったよ
二次だからどうこうっていうよりも、笑顔絵みたいな励ましてやってる臭にも似たモヤモヤ感もあったし
それ以前に親戚が被災してて絵描いたりする精神的余裕ないから断った
締め切り4月上旬とか言われても、それまで気持ちが落ち着くとも思えなかったし
自分の気持ちが落ち着かないのに人を落ち着かせるような作品なんて作れないよ
作品作る余裕がある人だけやればいいと思う
愚痴っぽくなってゴメン
378これだけ:2011/03/18(金) 11:00:05.21 ID:TFGMJmZ+0
内容も難しいんじゃないかな
震災チャリティー同人と思えば
いちゃいちゃしてるだけの楽しい萌え全開!とかは自粛しちゃうだろうし
だからといって、皆頑張って!俺らがついてるよ!みたいな応援同人だと
余計眉ひそめられそうだし
シリアスなのもこんな時に空気読めって感じかもしれないし

どんな内容描いても後日あいつは最低だったと言われそう
379これだけ:2011/03/18(金) 11:01:37.78 ID:tr/p7ray0
チャリティアンソロが本当に正しいと本気で思っているなら
誰かが版権元に問い合わせしても困らないよね?
問い合わせするっていう人、いたよ?
380これだけ:2011/03/18(金) 11:28:12.90 ID:OdD3upxkO
チャリティだから買うという人がいる以上は収支きっちり出さないと
同人的なあなあでやったらかなり風当たり強くなるだろうね
381これだけ:2011/03/18(金) 11:48:58.26 ID:Q7ADQV790
チャリティと銘打ったら収支報告をきっちり報告しなかったら
詐欺と見なされてもおかしくないよ
経費として引くなら印刷所の明細や募金した領収書もうp

それ以前に二次が許可されていない同人ではやめてくれ…
382これだけ:2011/03/18(金) 11:56:46.54 ID:1XJRPHPS0
>>371も極論だな
絡みスレの方で
>どんな形であれ金を作って寄付するのは大事だと思うよ
>詐欺とか強盗や泥棒とかで稼ぐのでなければ
ってあるじゃん
趣味でのお目こぼしとチャリティー謳うのを同列に語るなって人がいたけど
同人と強盗もそれこそ同列に語れるようなもんじゃないだろw
383これだけ:2011/03/18(金) 11:58:31.46 ID:Ri8Suy2d0
とりあえずチャリティです!と人集めて
いくら儲けたのでいくら寄付します!って収支報告すると
微妙な雰囲気になるとは思う…
そしてこういう時って絶対きっちり収支出さずに
問題視される人が出てくる
384これだけ:2011/03/18(金) 12:03:50.32 ID:fYhP+r280
チャリティアンソロは収支報告が必要って
ツイッター()で流せばいいんじゃないの
385これだけ:2011/03/18(金) 12:08:07.29 ID:IOXUuJTZO
金作って寄付するのはいいけど
それ二次同人でやるなよ
著作権侵害した物売って金集めてチャリティーって笑い話にもならん
出所が汚い綺麗以前の問題
386これだけ:2011/03/18(金) 12:10:12.11 ID:NS9OMTs70
>>382
ジャンルによっては大丈夫でも
ジャンルによっては二次の時点で泥棒とも言えるんだよ

他人の権利を使って利益を出して寄付ってのは
盗んだ金を寄付というのと同列という人がいてもおかしくはない
自分のとこは無茶苦茶に厳しいジャンルだからある程度同意できる
387これだけ:2011/03/18(金) 12:14:13.09 ID:tr/p7ray0
>>382
同人と強盗は確かに違うね
原作者にナイフ突きつけて権利強奪してきたわけじゃないし

でも金儲け目的の二次同人と泥棒は同じだよね?
経費は売り上げから引く気満々なら最初から黒字=儲け前提だよね?
じゃあ泥棒じゃない
趣味()
人のものを盗むのが趣味ってよく堂々と言えるなw恥ってもんはないのか

違うって言うならどこが違うのか説明してほしい
「好きだから」ってのは理由にならない
泥棒だってお金が大好きだから盗んでるんだよw
誰がわざわざ嫌いなもん盗むか
「儲け目的じゃない」ってのが二次同人の唯一の言い訳なのに
それを放棄した時点でただの泥棒とどう違う?
388これだけ:2011/03/18(金) 12:16:15.93 ID:byfUKm+oO
>>382
法的には二次同人も海賊版業者は同じ立場なんだよ
著作権者がその気になれば犯罪として摘発される
そうなった時は正に「犯罪行為で作った金を寄付」って状態になる訳なんだが
389これだけ:2011/03/18(金) 12:20:49.17 ID:ulosxs3z0
ジャンルによるとは思うが
こっそりしてる時は黙認でも
堂々と二次創作でこんだけ儲けました〜って派手にやると
どうなんだろ
リスク高いよね
390これだけ:2011/03/18(金) 12:20:49.75 ID:1XJRPHPS0
>>386
自分のはあくまで>>371へのつっこみだからw
>>371は何故か二次同人でチャリティ()=強盗殺人は悪!って論が飛躍しすぎだから思わずつっこんだだけ
二次同人を著作権等の問題で泥棒に置き換える事まではできても、
同人と強盗じゃまた話が違ってくるし、それに殺人が加わったらそれこそ別物だろうとw


391これだけ:2011/03/18(金) 12:21:09.79 ID:FKpthX1I0
>>382
原作者からして見れば自分の作品、キャラを盗まれて勝手に売買されてるって事にならない?
そりゃ、詐欺強盗泥棒みたいに直接人を傷つける行為ではないけどある意味泥棒行為だよね
お目こぼしして貰ってるだけで訴えられれば絶対勝てない、そういうものでしょ

チャリティ・善意でやってるから><っていえる物でもない
チャリティだろうが善意だろうが、同人に限らず、いかなる形でも
著作権を侵害したのがばれて訴えられれば大事になる

こんなこと言わなきゃならんのは悲しいわ
ただの釣りだと良いんだけど
392これだけ:2011/03/18(金) 12:22:52.07 ID:k9UfR5GvO
>>386
かと言って原作者が同人許可してる下手でやられたらもっと困るな
393これだけ:2011/03/18(金) 12:23:10.63 ID:1XJRPHPS0
>>387>>388>>391
>>390だから

こっちは二次同人チャリティに賛同するような事は一切書いてないんだかがw
お前らちょっと頭冷やせよw
394これだけ:2011/03/18(金) 12:26:38.55 ID:tr/p7ray0
なんだ、ただの「高みの物言いできるアテクシカコイイ」厨かよ
相手して損した
395これだけ:2011/03/18(金) 12:26:48.13 ID:FKpthX1I0
>>393
>どんな形であれ金を作って寄付するのは大事だと思うよ
>詐欺とか強盗や泥棒とかで稼ぐのでなければ
ってあるじゃん

…って言ってるよね
396これだけ:2011/03/18(金) 12:31:14.22 ID:1XJRPHPS0
>>395
それ他人の意見を絡みから持ってきただけだからw
>>371がいきなり強盗殺人で寄付がどうこうと言い出したから
絡みで「強盗」というキーワードがちょうど入った意見があったから例として引っ張ってきただけw
正論が自分たちにあると思っているなら熱くなりすぎず冷静に説くのは大事だろ
何でもヒートアップしすぎるのは同人者というかネラーの悪い癖だ
397これだけ:2011/03/18(金) 12:38:56.89 ID:lOl5LTjm0
とりあえずID:1XJRPHPS0が今一番
ヒートアップしてると思う…
398これだけ:2011/03/18(金) 12:44:32.29 ID:cRym++qC0
本当に善意だけならチャリティーなんて言葉掲げないで
あくまで趣味の二次同人という枠で出た利潤を募金しましたでいいじゃない
そのくらいツイッターや日記で呟いても関心こそすれ微妙な気持ちになりはしないよ
二次創作かつチャリティー付けなきゃ黒が出ないレベルなら
まず同人で何とかしようって発想は止めておくべき
「何かしなきゃ」って使命感は立派かもしれんが募金は強制ではないし
グレーゾーンで危ない橋渡られる同ジャンル者も可哀そう

無論原作者に同人誌発行して得た黒を募金しますって
内容説明や収支報告も含めちゃんと伝えてOKが出たっていうんなら自分は何もいわない
下手らへんとか大らからしいしありえるんじゃない?ある意味騒ぎになりそうだけど
399これだけ:2011/03/18(金) 12:48:31.66 ID:A2Qzb1DQ0
>>392
下手の同人許可ってあくまで個人的ファン活動の範囲で
みたいなヤツじゃなかったっけ
商業アンソロにNG出してるし
400これだけ:2011/03/18(金) 12:48:38.41 ID:1hSNOlMY0
自分的には二次チャリティーは絶対にやっちゃいけないし
その名目で何か出来るのは原作者か許可もらった人だけだと思ってる
これはもうマナーとかモラルを説くってより個人的な気持ちなんだけど
二次でチャリティーをやってしまった時点で人として地に落ちてる気がする
401これだけ:2011/03/18(金) 12:49:00.81 ID:FKpthX1I0
>>396
元々チャリティとおめこぼしを同列に語るなって言うのは
両方を「やっても良い事」みたいに語るなって話でしょ
言い方は過激だし極論にはなるけど、程度の差こそあれ
違法行為を働いてお金集めるという点で同等の見方をする人がいてもおかしくはない
そこを強盗とは違うっていうから皆反論したんじゃないの?
流石に殺人は言い過ぎだけどさ
402これだけ:2011/03/18(金) 13:39:10.52 ID:mJxPr/we0
モラルとかおいといてジャンル潰されかねないから嫌だってのが率直な感想
自ジャンルはそんな自称義賊(笑)みたいなことするDQNいなくてよかったよ
403これだけ:2011/03/18(金) 14:02:23.68 ID:WW0glPoO0
http://www45.atwiki.jp/1059b/

こういう例もあるお^^
404これだけ:2011/03/18(金) 14:12:16.90 ID:sRtyQ0gU0
>今回、本来の趣旨から大きく離れた方向で騒動になってしまいました

大体問題起こす人って
私の考えを誤解されているようですが
みたいな方向で収めようとするんだな
405これだけ:2011/03/18(金) 14:16:54.98 ID:ZJG2/b4sO
>>404
それ誰の言葉?
406これだけ:2011/03/18(金) 14:22:54.89 ID:X0/Bw6Y70
真上にリンクあるじゃん
読んでから聞けばいいような

該当アンソロの人曰く
・普通のアンソロを作った後に利益を自分が寄付するつもりだったので
アンソロに参加する人には
チャリティーアンソロします!って言ってたけど
チャリティーでは無いです。

って事だね
騒がれて微妙に言い訳してる感も無くもないがw
407これだけ:2011/03/18(金) 14:24:28.90 ID:/g7VF6S30
その言い訳だと
チャリティぽい感じで原稿集めるけど
チャリティーじゃないので
寄付した後の収支報告する気は無かった感じだねー
408これだけ:2011/03/18(金) 14:27:11.64 ID:mJxPr/we0
チャリティじゃないのにチャリティっつって金品やそれに値する用益を他人に要求したらその時点で詐欺ですがなw
409これだけ:2011/03/18(金) 14:44:29.28 ID:Q7ADQV790
>東日本大震災チャリティーダテサナアンソロ本の専用アカウントです。

公開ツイッターの自己紹介にこう書いておいて
チャリティーじゃないんです><は余計にまずい気がする
410これだけ:2011/03/18(金) 14:45:25.70 ID:6w8FkQow0
絡みのチャリティ関連
10万の印刷費がかかるくらいの本なら
完売すれば25万くらいは売上があるっていう方が現実的な例だよな
それで25万寄付するって言うなら、いますぐ10万寄付するよりはいいのかもしれないけどさ…

チャリティです!主催のワタシはこんな時に
人の中心になって動けるこんなに良い人です!って善意をふりまくツラをしながら
通常時は二次創作が親告罪なのをいい事に
全然犯罪じゃありませ〜ん気にした事もありませ〜んって
のうのうとやってるっていうモラル意識の低さを自ら露呈した訳で

それよりはマシだけど
自分の所にもHARU合わせで発行予定だった二次アンソロの主催から
一切表には出されてないけど執筆者へのメールで「売上を寄付しようと思います」って北
別にやればいいし、そもそも女性向けなんで謝礼も無いしアンソロ自体の売上なんて
執筆者には関係ないのに何でわざわざ報告されたのか意味がわからなかったのでスルーした

アンソロの売上だろうが何だろうが二次BL同人の売上なんて結局は主催個人の収入だろ
個人的に寄付するときに
たまたま売上あって儲かっちゃったわー
マジやべーわー
50万くらい余裕で募金できちゃうわー
って状況なんだったら黙って勝手にやってろと思う
411これだけ:2011/03/18(金) 14:45:44.36 ID:9uWoET8A0
というか、参加者のツイート変なのばっかりで引いた
結局開き直ってるし、
「いいことしようとしたら変なのに絡まれて騒ぎになってつぶされた」
としか思ってないのがよく分かる
元々、原作者の著作権を侵害しているという意識が欠片もないんだな。怖いわ
412これだけ:2011/03/18(金) 14:50:12.79 ID:Iy6LhwFJ0
そのまとめサイトの人

チャリティアンソロとサイトでかいて
ツイッターでチャリティアンソロで垢作って
チャリティーアンソロと銘打って原稿集めて
実際はチャリティー行為じゃなくて個人で寄付します
チャリティーアンソロだと誤解させてしまったけど
私の趣旨は違いますって言ってるの?

それってチャリティー詐欺じゃん…
413これだけ:2011/03/18(金) 14:54:39.67 ID:9uWoET8A0
>>412
叩かれたから言いつくろっただけだろう
素直に、「チャリティーとしてやろうとしたけど、
問題だと気づかされたのでやめます」って言ってくれたほうがまだ好感もてたんだが

ところで、チャリティーの定義って
売る時に「チャリティーです」って言わなきゃチャリティーとは違うものなのか?
参加者がチャリティーのつもりで集って、
売り上げを募金等に回すつもりなら表に出さなくても十分チャリティーでは?
414これだけ:2011/03/18(金) 14:58:06.51 ID:GeCpyS5Z0
二次でチャリティってだけで不快感示す人もいるのに
リンク先のは参加者の発言が酷すぎて萎える
こんな奴がやるから結局偽善とか言われるんでしょ
415これだけ:2011/03/18(金) 15:00:20.79 ID:rNEM7tfn0
もうさ、ここでぐだぐだ言っても始まらないんだから、
反対の人は日記にでも反対表明を書いてジャンルに注意喚起したら?
それが正しい事だってんなら書いても問題ないんだろ?
そしたらもしチャリティアンソロの企画が持ち上がっても誘われることもないし、
チャリティ報告のメールも来ないだろうし、一石二鳥だぞ。
416これだけ:2011/03/18(金) 15:01:09.48 ID:fuFxUd/90
>大きな被害が出てしまったところもあるけれど、
>我らが筆頭も奥州を守ろうと死力を尽くしているのかもしれません。
>そう考えると泣ける……
>いや、泣いてる場合じゃない。私も頑張らないと!

チャリティーの問題だけじゃなくて
不謹慎萌えでも顰蹙買いそうな人だったのか

中止になってジャンルの人達にとって良かったね…
417これだけ:2011/03/18(金) 15:01:10.60 ID:GeCpyS5Z0
これだけのスレで何言ってるの
418これだけ:2011/03/18(金) 15:03:14.48 ID:xwMqtrgz0
元々震災があったけど
私達の盾は頑張ってるよね!みたいな
感じの人だったみたいなので
チャリティーも被災者の為にというより
単にアンソロ作りたかっただけっぽいような

>>415
つっこまれて今はアンソロ中止発言してる
419これだけ:2011/03/18(金) 15:04:28.97 ID:/A3OgGYd0
>>416
それまとめ先でも言われてるけど二次と現実混同してるよね…

この主催はどうかは知らないけど
一歩間違えれば詐欺まがいの事態になりかねないし
注意喚起とかは必要だろうなとは思う
ジャンルにとっても迷惑だよ。仮にテレビとかで取り上げられたら最悪だ
420これだけ:2011/03/18(金) 15:09:20.12 ID:PJD52EqT0
>>412
確かに詐欺だ
さすが場皿・・・
421これだけ:2011/03/18(金) 15:19:44.90 ID:in8lc7J70
>>419
テレビとかは案外気にせず美談として流すかもしれないけどな
422これだけ:2011/03/18(金) 15:21:25.83 ID:1hSNOlMY0
テレビが美談にしても何の意味もないけどね
423これだけ:2011/03/18(金) 15:23:07.38 ID:9uWoET8A0
>>421
下手に美談として流されて
同人の存在と「利益を上げる事ができる」という事実が広まるのが問題なんだよ
同人=利益のでるもの と一般的に認識されたら、
同人界全体に対する風当たりが強くなるぞ
皆自分の利益のために著作権無視して創作しているように見られる
場皿ジャンルひとつの問題じゃない
424これだけ:2011/03/18(金) 15:24:12.18 ID:3YoYBJQY0
テレビが美談として流したら
余計ジャンルにとって最悪な感じのような

震災で頑張っている人の為に
二次創作同人で応援漫画を集めて寄付する団体がありました
主催者の方は、寄付のきっかけとして、普段から仙台の盾のファンで
いつも盾の事を考えていましたと語っています

とか淡々と流されたらジャンル爆死だよw
425これだけ:2011/03/18(金) 15:34:40.97 ID:buI8AQa0O
主催の関係の人が色んなスレでいわゆる火消しをしてるみたいなんだけど
大手だって黒でてるでしょって開き直ってる
この時点でチャリティって言葉を盾に金を集めたいだけ
ただ名前を売りたいだけだったんだなってよく伝わる
被災地に私の絵を配れとかふざけたこと言ってるやつが参加者みたいだし
同じジャンル者として許せないしとても恥ずかしい
開き直る前に自分たちがどんなDQN行為をしているのかよく考えて
426これだけ:2011/03/18(金) 15:49:58.55 ID:FKpthX1I0
>>413
チャリティーと銘打って販売したらチャリティー
何も言わずに売って、売上を募金するのは単なる個人資産の寄付

チャリティーと寄付の違いは、お金を出す側にその意識があるかどうかだよ
427これだけ:2011/03/18(金) 15:50:52.86 ID:Y0aWRJLN0
これが結構派手に拡散されてるから「同人誌」ってとこだけに注目して
自分たちも! って動きが波及したのかなーって気がする
これはオリジナルだし、プロが集まってて売り上げも見込めるだろうし
販路も即売会以外をまず考えて4月発行予定だしでそうそう真似できるもんじゃないのだが

まんがぶらふチアーズ
http://www.mangabluff.jp/cheers/
428これだけ:2011/03/18(金) 17:00:23.80 ID:kIHkGUhJ0
ツイ愚痴844
書きこみ内容自体は乙なんだけど

>ただ、今回の自分の反応で、誰も傷つけず呟く自信が全く無くなった
今までは自信あったのか。感じ方なんて人それぞれなのにすげーなw
429これだけ:2011/03/18(金) 17:07:50.72 ID:ozCW7DB90
>>428
自信があったんじゃなくて今まで無自覚だったってことじゃない?
430これだけ:2011/03/18(金) 17:12:16.73 ID:9uWoET8A0
>>426
なるほど。サンクス
じゃあ、チャリティーって名前がなくても募金する意思があることを事前に告知していたりしたら
やっぱりチャリティーなんだろうな

>>427
ああ、なるほど便乗なのかwww
431これだけ:2011/03/18(金) 17:44:33.01 ID:QTZCiOlR0
チャリティ関連の話はこっちで
来てね^^

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1300437519/
432これだけ:2011/03/18(金) 17:55:45.90 ID:jzxbo48W0
>>386
めちゃくちゃ厳しいジャンルの人は
普段どういうスタンスで何をしているのか気になる
433これだけ:2011/03/18(金) 17:58:18.49 ID:2pVBaKuxP
ふいに見せた優しさのせいで勇気とPOWERを沸かせています
434これだけ:2011/03/18(金) 17:59:04.09 ID:tyLoaReq0
>>432
ネットを巡回して、ちょっとでも目立ったことをしてる人やサイトやサークルを見つけたら
総出で凸ったりつるし上げたり叩いたりする
435これだけ:2011/03/18(金) 18:13:26.09 ID:mJxPr/we0
>>434
チャリティ主催の信者があちこちで必死だな(笑)
と言ってほしいの?
436これだけ:2011/03/18(金) 18:31:33.08 ID:jzxbo48W0
>>433
アリガトウゴザイマス!
437これだけ:2011/03/18(金) 22:13:26.34 ID:CISld/2j0
今回話題になったチャリティー主催の人達は
あちこちでやってる漫画家とかのせめて絵でも!みたいなのに
影響されてるのかな
漫画家の笑顔絵に影響された絵を同人でもうpって
なんか違うだろみたいにもにょられてる人とかも今結構いるみたいだけど
438これだけ:2011/03/18(金) 23:41:01.22 ID:0vIjHVml0
今の雰囲気的に
「これはチャリティーとして行ないます」とか
「今だからこそあえて元気が出る事を」とか
枕言葉つけないと駄目な雰囲気が全体的に世間に出てきて
同人でもそれに影響されてる人がいると思う
439これだけ:2011/03/19(土) 00:34:07.11 ID:+e+WeXXq0
チャリティーだの元気が出るようにだのの流れを見てると
某芸人の「自分たちは芸人だから笑いを届けたいけど
今の時期は笑いを届けるのはちょっと違うと思うから
復興の為の義捐金を募ります」という一言は
逆にとても誠実だと思いました
自分たちも義捐金出してるしな
440これだけ:2011/03/19(土) 10:03:03.01 ID:dXJxWViQ0
絡みの牡蠣絡み
松島に旅行行った時に食べた牡蠣すごく美味しかったのに
あれが絶滅しちゃったなんて泣けてくる
人命に比べれば些細な事かもしれないが
土地が育ててきた食べ物も大事な遺産だよね……
441これだけ:2011/03/19(土) 12:19:24.94 ID:e7kyW36LO
農家とか畜産とか、育てる職に就いていた方が被った被害を考えると、本当に胸が痛むわ
今まで24時間面倒をみて、育ててきたものが一度に駄目になってしまうなんて
しかも、いつ復興できるかも、復興してから復業できるまでの道のりとか、土地の汚染とか考えるともう…
本当に自然って恐い
442これだけ:2011/03/19(土) 12:57:03.12 ID:MgIHUgNT0
怖いけど美しいんだよね
日本がアニミズム文化なのがよくわかる

クライシスハイな人達も少しずつ落ち着いてきたし
あまり暗くならずに前向きにいきたいよね
被災したおじいさんの言葉
『また再建しましょう』
ttp://www.youtube.com/watch?v=2zeroCZSrjo
443これだけ:2011/03/19(土) 21:39:47.44 ID:mYwz7afp0
今後数百年は福島の農業は壊滅状態なんだろうなあ
勿論観光業なんて無理
大飢饉になるよ
みんな他県に移れればいいがその先でも差別は起きるだろう
444これだけ:2011/03/19(土) 21:56:08.86 ID:oYv/5P180
ttps://sites.google.com/site/radmonitor311/home

全国の放射線のモニターベース
445これだけ:2011/03/19(土) 22:14:58.40 ID:5+vOr03h0
広島も原爆投下直後は「今後百年は草木も生えない」と言われた
福島の農業が今後数百年は壊滅状態とか
素人判断で絶望的な決めつけイクナイ
446これだけ:2011/03/19(土) 22:24:08.53 ID:eUhGUL3f0
かんとれんほーと東電社長が
福島の食べ物は安全です!ってマスコミの前で
福島産の物を食べるパフォーマンスとか
やればいいと思う。
447これだけ:2011/03/19(土) 22:28:50.26 ID:DsYw89F5O
そこはやはりカイワレ担当大臣様にだな
448これだけ:2011/03/19(土) 22:42:32.69 ID:MzLldY5R0
どこの板にも無責任に煽るだけ煽るバカがいるから困る
449これだけ:2011/03/20(日) 00:44:15.00 ID:GgiZLGhB0
上の話だけど、漫画家がこういうのやり出したから
影響受けて自分も!ってやろうとする人今後も出てくるだろうとは思った
オリジナルと二次だと違うけどそういうの気にしないで

<なかよし>「のだめ」二ノ宮知子ら人気マンガ家が集結 チャリティー同人誌制作へ (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000011-mantan-ent
450これだけ:2011/03/20(日) 01:12:53.32 ID:UGjoSyjvO
>>446
えーとそれは危険だって言ってるのと同じだよね
馬鹿にしてんの
451これだけ:2011/03/20(日) 02:00:09.09 ID:iNPrjtma0
>>445
チェルノブイリでさえ、予想より大幅に早く復活してきて
もう立派な動物の森になってるからな
452これだけ:2011/03/20(日) 12:21:38.53 ID:b+NQnUys0
>>443は地震後ここと数字板でいつまでも同じこと言ってる奴だろ
453これだけ:2011/03/20(日) 14:14:26.42 ID:PrEb+SVS0
チャリティーを押し出したら収支発表(何部刷って印刷代がいくらかかって何部売れたか)
これを発表しないとチャリティー詐欺と見なされるってことを飲み込めてない連中が多すぎる
454これだけ:2011/03/20(日) 21:18:28.26 ID:Z7uU4w/g0
ID:GWFrw7ii0が絡み306で出しているソースが
架空の記事であることに、どうして誰も突っ込まないのだろう

普通にぐぐれば、制服クリーニング可な店の広告がごろごろ出てくるんだけど
455これだけ:2011/03/20(日) 21:24:29.31 ID:2uYnM35dO
GWFrw7ii0
これだけは見ない!片付け忙しいのでキリッ
とか言っておいてそのうちこっちでも暴れ出すに1票
456これだけ:2011/03/20(日) 21:38:54.72 ID:Boc4PxjQ0
>>454
ほんとだwww
っていうかソース元見もしてなかったけど
あれ同人サイトの一コンテンツだし一番最初に架空のものですって書いてるじゃないか
釣りならいいんだけどどうもガチで頭おかしい人っぽいな
457これだけ:2011/03/20(日) 21:50:51.61 ID:7IcSB4zZ0
>>454
架空の記事だったのか
頭のおかしい人のソースなんて大体ロクなもんじゃないから見てなかった

つか、「それはデマですよ」と説明しても
「デマじゃない!」とデマを流し続けるネット害虫()と
「そうじゃない人もいる、そうじゃない場合もある」と言っても
他人の価値観認めず自分の価値観押し付け続けるヤツ、どこが違うんだww
前者は風評被害、後者は不快感を振りまいてる違いだけで
やってる行為自体は一緒だよな…絡みスレの流れ見てる限り真性っぽいけど
458これだけ:2011/03/20(日) 21:50:52.33 ID:mCs7DgWmO
ソースwひどいwww
たまにアスペにあんな人がいたりはするけど…
知り合いにすらなりたくないタイプだなあ
459これだけ:2011/03/20(日) 21:52:35.01 ID:t3yMChEr0
忙しい とか 最後に とか…
460これだけ:2011/03/20(日) 21:58:11.28 ID:KFfLeltZ0
気に入りましたよ。でなんか知らんが鳥肌たったw
ここ見ながら釣れたwwwとか思ってるかもなあ…
461これだけ:2011/03/20(日) 21:59:04.52 ID:0JZYfzPjO
確かに自ジャンルのかなり重度なアスペかなんかの人の文章によく似てる気が
何のなりきりだよあの大量の書き込み、と思ってたけど
462これだけ:2011/03/20(日) 22:03:10.09 ID:q6WYn+sr0
フリーザ様・暗黒微笑系の人っぽくなってきたね
ツイ愚痴の方の東京に津波が来たら大変らしいから
田舎に来て良かったとか、ある程度そういう風に考えてしまうのは
仕方ないにしてもデマ厨を笑う人がする発言じゃないよなあ
463絡み:2011/03/20(日) 22:24:41.24 ID:bSqbzXXp0
GWFrw7ii0は自分で散々言ってるネット害虫と同類、これでFA
日本語ネイティブってどの口がいうのかと
通じない人って恐ろしいねー

最後とか言っといてはりついてるのが予想通りすぎる
そして暇人すぎて妄想激しすぎるだろ
464これだけ:2011/03/20(日) 22:26:01.92 ID:bSqbzXXp0
>>463
クッキーごめん
465これだけ:2011/03/20(日) 22:27:09.37 ID:yNCq9K9r0
日付変わったら擁護レスが現れるに違いない
466これだけ:2011/03/20(日) 22:33:35.18 ID:UDbgGoRLO
ID:GWFrw7ii0の次はID:eR+bQD3pOかよ
めんどくせーな
467これだけ:2011/03/21(月) 00:36:26.59 ID:9mZRCzd60
職場で「それくらい常識でしょ」「常識なさすぎ」と
他人に言ってばっかりの人が一番常識がなかったのを思い出した
468これだけ:2011/03/21(月) 17:06:45.98 ID:BTnURpJz0
ヒロシマ原爆と比較している人がいますが、
実は福島原発の方が抱えている放射性物質量は
圧倒的に多いんですケド。
まあぞれが全部大気圏外に放出されるとは思
いませんが、「ヒロシマが大丈夫だから、今回
も大丈夫」というロジックは、全然説得力ありません。


だってよ。
原爆より悲惨らしい。
469これだけ:2011/03/21(月) 17:16:08.55 ID:HV8N3Hxr0
またそういう聞きかじっただけの内容を適当に書き込む
470これだけ:2011/03/21(月) 17:18:13.63 ID:kLcirt7l0
GWFrw7ii0じゃない?
471これだけ:2011/03/21(月) 18:37:26.26 ID:pl9vu2o/O
書き込みを見て不安や疑問をいだいた人は鵜呑みにしいで自分で調べればいい話
472これだけ:2011/03/21(月) 22:41:10.96 ID:6hk4hgLw0
広島が大丈夫だったから今回も大丈夫、なんて誰も言ってないよな
広島の時も、それなりの科学的根拠に基づいて
「百年は草木も生えない」と言われたけど、実際にはそうならなかった
だから今回、巷で流布している科学的根拠があるっぽい(?)まことしやかな噂も
本当にそうなるのかはわからないって話じゃないの
473これだけ:2011/03/21(月) 22:45:54.20 ID:buiHkwB30
悪く見積もって
自然と人の強さを思い知らされたら幸せじゃないか
474これだけ:2011/03/22(火) 16:57:27.32 ID:VTwcSAIeO
絡み原発

「東京じゃなくてよかった」と平然と口にする奴、それに賛同する奴
「そんなに安全なら東京に作ればいい」という正論に噛み付く奴
つくづくこの国終わってる
こんななのによく日本マンセー出来るな…
475絡み:2011/03/22(火) 17:04:58.80 ID:RdP7kXVWO
終わったと思うならさっさと出て行けば?
476絡み:2011/03/22(火) 17:05:28.00 ID:W7EP1Q0X0
正論()
477これだけ:2011/03/22(火) 17:06:33.06 ID:W7EP1Q0X0
たった数人で日本を語るか
478これだけ:2011/03/22(火) 18:04:02.54 ID:6/lWGoLO0
有事の時のための首都機能移転だか分散だかの計画もいつの間にか立ち消えになったしなー
479絡み:2011/03/22(火) 18:39:03.37 ID:4NXJJbKs0
この脊髄反射な噛み付き方が気持ち悪い
480これだけ:2011/03/22(火) 19:19:42.04 ID:3tdCDQfgO
絡み559
かえてないよ
東京云々言う奴は一人と思い込みたいの?

日本は残るよな〜
481絡み:2011/03/23(水) 01:47:04.38 ID:I+Ltl/Rt0
同人者ってバカばっかりだよな
482これだけ:2011/03/23(水) 03:11:45.63 ID:jPY3yMCm0
>>481は単なる煽りだろうけど、
自分も震災後の書き込みを見ててそう思い始めた
まあ、バカっていうより思い込み激しい人多すぎ
想像力が豊か過ぎる半面、自分の想像したことにとらわれすぎてるように見える
○○者は〜的くくりをするのは愚かしいことだ
まあ同人者ってくくって見てしまえば自分もバカの仲間入りだろうけど
483これだけ:2011/03/23(水) 14:51:41.33 ID:STUcTPdtO
>>482
今は全体的にそんな感じだよ
人間は不安になると怒りっぽくなるって聞いたことある
自分はそれ聞いてから、カリカリした文章読んでも
この人も不安なんだなぁと思って腹立たなくなった
484これだけ:2011/03/23(水) 15:07:12.31 ID:K5SVdnBn0
チラシで日本終わっていいよって言ってる人

普段から大して税金も納めてない
日本の役にほとんど立ってない人たちだろ?
485これだけ:2011/03/23(水) 15:25:48.19 ID:/6yuiJ30O
軽々しく日本終わったとか言ってる人もな
486これだけ:2011/03/23(水) 18:10:25.93 ID:bZr+wO4+O
>>484
税金とか、それが何か関係あるの?
海外在住の外国人だって、日本終わったと言うのは自由だろ
487これだけ:2011/03/23(水) 18:31:59.28 ID:jSGTxOlJ0
ろくに税金納めてない=ろくに働いていない って意味じゃないの
488これだけ:2011/03/23(水) 19:07:26.42 ID:2TqBvFUEO
海外在住のやつ、さらに外国人が終わったと言うならむしろどうでもいいよねw
日本に住んでるやつ、しかも日本人が簡単に言うなよって思う
489これだけ:2011/03/23(水) 19:23:07.66 ID:IzYXtu3w0
思考放棄してるだけだな、もしくは悲惨なことを言える自分に酔ってるか

面倒くさいことはもうどうにでもな〜れ〜(AA略って感じ
490これだけ:2011/03/23(水) 21:41:55.21 ID:3HJCufEQO
チラシの脚フェチの人
>……気持ち悪いと思う反面、女の子ってみんなこうな気もする。
気持ち悪いかどうかはどうでもいい、気になったのは後半だ
491これだけ:2011/03/23(水) 21:50:51.47 ID:jxf+J+VW0
>>490
ん?ナルシスト属性って大なり小なりあるもんじゃない?
(女の子はみんなってくくり方はちょっとまああれだけど)
自分のそれを嫌って封じ込めるかだだもれにするかは個人差

個人的にはナルシスト属性でもなきゃ化粧なんか面倒臭くて覚えられる気がしなかった
492これだけ:2011/03/23(水) 22:28:18.24 ID:smnicrLz0
>>491
化粧なんて面倒臭くて嫌いだけど世間体の為にしてるよ
化粧率が低いこの同人板ですら、アレ持ちでもないのに化粧してなかったり
眉毛整えてなければモサオタ変人扱いになるしね

最近では社会人としての身嗜みだから女性は化粧をすること
なんて言ってる会社もあるくらいだ
493これだけ:2011/03/23(水) 22:52:34.86 ID:stGA+6dAO
>最近では社会人としての身嗜みだから女性は化粧をすること
なんて言ってる会社もあるくらいだ

むしろ昔の会社の方が多いんじゃ?
今は化粧しろなんて押し付けたらセクハラ、パワハラ扱いされるわ
494これだけ:2011/03/23(水) 23:17:05.45 ID:xUOxKvw3O
>>492
それ自体の是非は置いといて
それは“会社”なんてレベルじゃなく、世間一般のマナーの一つ
就活本やビジネスマナー本の身だしなみページ開けば
“社会人として”女性のすっぴんはだいたい御法度になってるね
ボサ髪やボサ眉よれよれシャツがダメなのと同じ次元
だから尚更化粧が=ナルシストとは言えないと思う
同人板には容姿面以外のナルシストは多そうではあるけど
495これだけ:2011/03/23(水) 23:28:00.83 ID:hJzasymuP
正直チラシの足の人
そんなにズレた事言ってない気がするが
ただ同人板で言うのかよっていうのはある
496これだけ:2011/03/24(木) 02:56:32.52 ID:owpvhy0q0
チラシの足の人関連
背が低くて足が棒で眼鏡を掛けてるってだけで
別にかわいいともスタイルがいいとも書いてないのにな。
自分が好きなだけなら問題ないと思う。

つかキモいキモくないじゃなく、本人がかわいくなかった場合
アピールしてもウザがられて終わられるだけだと思うんだが
アピールしてどういう反応が欲しいのかは気になった
497これだけ:2011/03/24(木) 06:15:25.16 ID:V9URiZ+50
自称少女漫画体型が自慢の拒食症の人を思い出してしまった
自慢なのは分かったけどあなたの手足気持ち悪いから
自分大好きなのは構わないけど同意求められても困るから…って

チラシの人は言わずに思ってる分には構わないけど
わざわざ自分で「気持ち悪い」なんて誘い受っぽい書き方が本当に気持ち悪い
498これだけ:2011/03/24(木) 09:42:11.20 ID:o8KM7YD60
>>494
>>491だけど、私も>>492も「化粧=ナルシスト」だなんて言ってないんだが……
499これだけ:2011/03/24(木) 09:51:51.78 ID:X+qIVKMqP
>>498
>>491の>個人的にはナルシスト属性でもなきゃ化粧なんか面倒臭くて覚えられる気がしなかった
の部分が間違って伝わっちゃったんじゃないか?

自分は化粧でもしないとまともな顔にならないから
身だしなみな気持ちだけど、
上手く行った時は多少ナルシスト的に喜ぶ事もあるよw
ただその化粧をそのまま社会でのマナー化粧にする事は出来ないしね
500これだけ:2011/03/24(木) 21:25:03.71 ID:ozNZKmS70
同人板やオタは自意識って物を嫌悪する傾向が強いよね
自己投影って言葉だって馬鹿の一つ覚えみたいになっちゃったし
501これだけ:2011/03/24(木) 22:37:52.66 ID:MsSyyPnC0
コンプレックスでも刺激されるんだろ
自意識過剰な人が多いからこそ自意識を嫌悪してる感じだ
502これだけ:2011/03/25(金) 07:52:50.25 ID:JmyDJDmh0
絡み>>801
スレチ臭いのでこっちで

捜査関係者によると、斎藤容疑者は、東京都江東区の会員制ホテルの部屋で、
年7月30日深夜から男女それぞれ数人ずつで飲酒。翌31日午前3〜5時ごろ、
酔って意識がない状態だった大学生の女性に性的な暴行を加えた疑いがある。
調べに、容疑を認めているという。女性は酒を飲んで吐くなどし、眠っていたという。

http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240480.html?ref=reca

この記事見ると
ホテルには複数の男女がいたっていうからそこで酔いつぶれた女子大生もまさかやられるとは思ってなかったんじゃないかな
そして本人が示談が成立したと言ってるので誤報じゃないと思う
(※示談というのは起訴されて本人が罪を認めた後じゃないと成立しない)
昨年の7月に事件が起こって昨年8月から10月の間に事務所を解雇されて
今年自分で新しい事務所を立ち上げたらしい
どう見てもやってますry
503これだけ:2011/03/25(金) 09:37:44.03 ID:rgA3gTNQ0
デートレイプって奴だね
504これだけ:2011/03/25(金) 10:27:33.27 ID:JmyDJDmh0
>>503
デートってのは1:1で付き合ってる場合でしょ?
それぞれ男女数人ずつで同じホテルの部屋にいたって言うから
デートなんて認識なかったんじゃ?
芸能人見たさにのこのこ行ったらそこで酔って動けない所を強姦されたって感じ
周りに何人人がいるのに酔っぱらって動けない=セックスしてもOK
っていう認識を抱いてる女性は普通はいないんじゃ
505これだけ:2011/03/26(土) 00:22:41.97 ID:tE7BRxvL0
男の中に女一人ならそりゃ危ないけど
他に女性も数人いる状態でそうなるとはさすがに思わないよなぁ
506これだけ:2011/03/26(土) 01:01:23.56 ID:Gs260O8MO
>>504
100%男が悪いのは当然で前提だけど
ホテルの部屋で男女混合で飲んでて吐いて眠りこけるほどベロベロになるのも
あんまり女性として普通の範疇の感覚ではないのでは…
無理矢理襲いかかられたり脅されたケースよりは個人的に若干同情具合が下がる
部屋飲み、普通の雑魚寝までは体育会系ではままある事なんでとやかくは言わないが…
507これだけ:2011/03/26(土) 04:38:39.05 ID:zYArIabVO
恐い話>>139
うちも同じですが、友人付き合い自体禁じられてたので、アウェーも少ないのが救い。
508これだけ:2011/03/26(土) 09:27:39.48 ID:4wRB1Bu80
>>506
だから"準"強姦容疑なんだよ
そしてこういう事件での「女性にも問題が……」は
荒れる元になるぞ
509これだけ:2011/03/26(土) 13:57:14.83 ID:I1BOU3uzO
>>506
電車の中で眠ったら強姦されても仕方ないみたいな理屈だな
(海外では実際電車の中でなんか眠れないみたいだけど)
510これだけ:2011/03/26(土) 14:02:50.62 ID:VhfwvQZo0
飲んだら吐くな
吐くなら飲むな
511これだけ:2011/03/26(土) 14:10:50.95 ID:dz3igtTB0
>>506
セカンドレイプ乙
512これだけ:2011/03/26(土) 15:55:58.81 ID:jSrrxFrh0
男が100%悪いのは当然だし、いくら相手が隙を見せたからってそこに付け入るのは人として最低だけど

見知らぬ人間のいる場所で酔い潰れるのは男女関係なくアホだ
人前で酔う事自体がみっともないし
意識をなくすぐらい飲むなんて馬鹿としか思えない
これは男女関係ないし、被害者とかも関係ない

>506はセカンドレイプとは言えないんじゃないか?
食事中に財布を机の上に置いておいたら盗まれた><酷い><みたいなケースじゃん…
盗んだ奴が100%悪いけど、被害者が気をつければほぼ100%防げた
513これだけ:2011/03/26(土) 16:15:43.85 ID:jSrrxFrh0
絡み986
うちだってやってるよ
毎日終電まで残業だったのが、よほど切羽詰まってない限りは一定時間で追いだされるようになったし
皆で協力して出来るだけ効率的に仕事するようにしてる

それでも最初の契約から納期が厳しかったりする
安定して今回は大丈夫だねって言ってたら客先の我儘で仕様大幅変更になったり
機能大幅追加したりしてデスマーチになったりする
それでも安い金・短い納期で出来ますってやらなきゃ仕事とれないんだよ
安定して仕事生みだしたり受注取れる大手様ばっかじゃないんだ

うちは弱小企業だけどサービス残業にならないように気づかってくれててて
その点に関してはものすごい良心的だから
余計に残業減らそうと仕事集中して頑張ってる

残業=無能、努力が足りないって言われると本当腹立つわ
514これだけ:2011/03/26(土) 16:22:27.26 ID:O6w/CA4D0
>>512
普通は
515これだけ:2011/03/26(土) 16:37:20.17 ID:O6w/CA4D0
>>512
酔い潰れるのは無作法
でもそれがレイプされる非にはならないね
酔い潰れて病院送りや周囲に絡んで迷惑かける可能性は思いつくけど
男女混ざって複数いる状況でレイプってどんなエロゲだよ
レイプ行為に走った奴の擁護したいのか
自分はそんな真似しないから絶対安心ですと思いたいのか分からないけど
無理矢理被害者の落ち度をひねり出して犯人の罪を軽減してやる必要はない
516これだけ:2011/03/26(土) 16:48:01.04 ID:SPB4XOnv0
>>512
盗難とレイプを一緒にしてどうする

>>513
すごくわかる
どんなに頑張っても人間が一人でできる範囲って限られてるし
どんなに頑張っても1時間かかる仕事は1時間ロスする
残業減らす努力をしたって無理な時は無理
職種によるだろうけどね
残業=無能とか言ってる人は逆にそれだけの量の仕事を
任された事のない人なんじゃないかと穿った見方をしてしまう
もしくは絡みにあったように周囲が忙しくても定時だからって帰っちゃう人
517これだけ:2011/03/26(土) 17:03:31.25 ID:Azn5j6n00
>>512
>意識をなくすぐらい飲むなんて馬鹿としか思えない
>被害者が気をつければほぼ100%防げた
セカンドレイプ乙

>セカンドレイプとは
>レイプや性犯罪、性暴力の被害者が、その後の経過において、更なる心理的社会的ダメージを受けること。
>具体的には、レイプや性犯罪・性暴力被害者を診察する産婦人科医や事情聴取をする警察官が、
>「あなたにも隙があったんですよ」などと被害者にも責任があるという発言をすること、あるいは好奇心的な目で見ることなどによる。
518これだけ:2011/03/26(土) 18:02:59.41 ID:jSrrxFrh0
>515
だから「レイプは関係なく」酔い潰れるのはありえねーって話
レイプ行為した奴の擁護なんて一言もしてないだろ文盲
やった男はどんな理由があったって100%悪いに決まってる
一番上の一行も読めないのか
レイプ加害者は全員死ねばいいと思う程度に嫌いだわks

>517
>意識をなくすぐらい飲むなんて馬鹿としか思えない
レイプの被害にあったら意識なくすぐらい飲むのは良い事になるの?
それもなんか違うでしょ…

>具体的には、レイプや性犯罪・性暴力被害者を診察する産婦人科医や事情聴取をする警察官が、
本人に直接言うのはアホかと思うけど、被害にあった本人になんて言うわけないだろバカジャネーノ
519これだけ:2011/03/26(土) 18:07:49.33 ID:DfdrvSez0
普通にネットでの誹謗中傷「被害者も悪いんじゃね?」って世間の反応も
セカンドレイプって言うんだと思いますよ?定義では


なぜ吐くほど飲む…ってのが
自分の感想だが
520これだけ:2011/03/26(土) 18:12:09.43 ID:j6htwb7/O
>513
自分の場合 にこだわりすぎてなんかズレてないか

もともとが、
残業しない、同人してるなんて
信じらんない自己中、社会人失格!
みたいなこと言う奴がいる
ってとこから始まった話だよね
521これだけ:2011/03/26(土) 18:12:56.61 ID:jSrrxFrh0
もう一個これだけ

被害者を追い詰めるような事言う奴はどうかと思うけど
(どっかの押し入り強盗+性犯罪の裁判で
陪審員が「あんたが友だちづきあいしっかりしてれば防げたんじゃないの」って裁判中に
言ってあげたのとかドヤ顔してたのは死ねと思ったね)

被害者は直前に何をしてても絶対100%悪くない!って「本人のいないところでも」擁護しまくるのも
それはそれでどうかと思うよ
戸締りしないで家に盗みが入ったら「なんで戸締りしないんだ」って怒られるでしょ……
レイプと盗難一緒にすんなって、確かに被害者側の傷としてはレイプの方が大きい可能性がものすごく高いけど
これから起こるかもしれない事って意味ではどっちも一緒でしょ
防げるなら防ぐにこしたことはないんだし
そしたら、そりゃこれから被害にあわないためには見知らぬ人間の前で酔いつぶれんなって話になるし

>519
その感想もセカンドレイプになるわけだろ?
お触りしないで腫れもの扱いするのもセカンドレイプみたいなもんじゃね?
やたら可哀想><貴方は悪くない><ってべったべたするのもどうかと思うし
522これだけ:2011/03/26(土) 18:17:39.51 ID:XOpDqwYn0
光市の事件を思い出した
あれは誰でも被害者になる可能性があったせいか、
被害者の主婦が売春してただの事実無根の噂が流れた
被害者に落ち度があれば自分は安全だから、必死で被害者の落ち度を探そうとする

セカンドレイプバカも同じで、自分が安心したいがために
「○○すれば防げる」って言いたいだけだから何言っても無駄
スーフリ事件の時のように被害者が飲まされた可能性すら考えてない

「酒が入ってる」+「その場の勢いで」酔い潰されない奴なんかほとんどいない
そんな意味のない「○○すれば防げる」論で被害者叩きするやつは
簡単に次の被害者になり得る
根本的なことをわかってないんだから当然
523これだけ:2011/03/26(土) 18:21:42.80 ID:I1BOU3uzO
>>522
安定大企業勤めの夫を持ち昼間から家にいられる子持ち専業主婦になれる可能性なんて
誰にでもはないから大丈夫だよw
524これだけ:2011/03/26(土) 18:23:00.19 ID:jSrrxFrh0
>520
元々の書きこみに沿った話だけで終わるならこっちのスレまで来る事ってあんまりない気がするw

その話から始まって、残業なんて無能の証拠だろって書きこみした奴への反応だから
元々の話に絡んでる意識はあんまりなかったな
ずらしてごめん

同人>仕事 に対してのアレコレ言ってる人って
皆どれくらい同人を優先しているのか考える割合が違うんじゃないのかな
仕事は責任持ってやるけど気持ち的には同人の方が好き!って人もいるだろうし
ガチで仕事放り出して人に押しつけて同人優先したりしてる人もいるだろうし。
プライベートも仕事も大事なものだから、どっちもバランス取ってやっていけたらいいよね。


仕事忙しい終電ワロスwwwって言いながら時間やりくりして同人誌作るのも
それはそれで面白い
525これだけ:2011/03/26(土) 18:27:18.26 ID:HGK1hfRS0
なぜ飲む、ってしつこいほど言うけど、
知らない間に酒量増やされてることもある。
悪意のある人間の前では、多少の自衛など物の数ではないよ。
526これだけ:2011/03/26(土) 18:30:54.00 ID:jSrrxFrh0
個人的には

プライベートな場所に結婚・婚約した相手や家族以外の異性といるってこと自体が
受け入れがたいし理解しがたい

あくまで自分の価値観だから、行く人の事をどうこう言ったりはしないけど
行く時怖くないのかなーと不思議には思う

レイプなくても殺されるかもしれないじゃん…
527これだけ:2011/03/26(土) 18:43:46.89 ID:XOpDqwYn0
>>526
私には信頼できる男友達がいません

まで読んだ
528これだけ:2011/03/26(土) 19:13:44.26 ID:2L92N7cc0
jSrrxFrh0
そういう感想や非難をされることがわかってるから
レイプされても告発しない人も多いんだけどね。
529これだけ:2011/03/26(土) 19:46:04.99 ID:jSrrxFrh0
>527
信頼してた男友達にレイプされる事件って少なくないよな
530これだけ:2011/03/26(土) 19:47:57.56 ID:NN7BXZ5aO
>>508
「だから」がどこにかかってるかわからない
たまに"準"だから女性に落ち度があったりして強姦より軽いんだなとか勘違いする人がいるけど、
準強姦罪は心神喪失状態の女性を強姦した時に使われるだけで強姦と刑は同じだよ
私の読み違いだったらごめん
531これだけ:2011/03/26(土) 20:07:10.21 ID:zVN3s7wf0
jSrrxFrh0の言ってる事は普通にわかるけど、まあ価値観や想像の違いだな結局
たまにあんた襲われに行ってんのかくらいの行動する人がいるし
ここで言う分にはイインジャネーノと思う
532これだけ:2011/03/26(土) 20:22:37.59 ID:FkkGjqep0
これだけ 513

普通に仕事が沢山だったり納期が無茶苦茶だったり要求が二転三転したりで
どうしても残業しなきゃいけないって人はたしかにいるけど、
一方で同じ仕事を2時間で終わらせる人がいる一方で8時間掛けるやつもいるし
仕事時間中はタバコすって雑談して就業のベルがなったらさて仕事するかってヤツもいる

結局のトコ残業は無能の証って意識で効率的に作業を進めようと努力してるか、
ただ諾々とやってるか
残業ぷまいですwwって意図的に残業してるか
の3種に分かれるってだけの話

あと絡みで「他の人の仕事手伝え」とか言ってるアホいたけど、
他人の仕事手伝うのって逆にすっげぇ邪魔なんだということもしって欲しいね
元々それぞれに期間に応じた仕事を割り振ってるのに急に仕事なくなったくれって言われても
またソイツのスケジュールと他のスケジュール組みなおして仕事割り振っての手間も考えろダァホ

おまえこそ働いたことないだろ
533これだけ:2011/03/26(土) 20:29:45.33 ID:HNNvn7lC0
>>526
こういうやつがイスラム圏ではでっかい顔して
レイプされた女性に姦通罪の濡れ衣着せて死ぬまで石投げてるんだな
534これだけ:2011/03/26(土) 20:35:10.92 ID:Gs260O8MO
どんどん勝手に話膨らませての過剰反応が気持ち悪い
自衛すれば100%防げたまでは言い過ぎにしたって
自分含め泥酔に苦言呈してる側も基本的に女性が悪い、レイプされて当然なんて言ってないだろ
535これだけ:2011/03/26(土) 20:45:42.70 ID:/C7r+Yj30
レイプはレイプした側が100パーセント悪い、で良いだろ
同情具合だの何だの言い出すからややこしくなるんだよ
その同情具合とやらなんやらは他人の勝手な感情だから人それぞれだ
536これだけ:2011/03/26(土) 20:58:10.45 ID:jSrrxFrh0
>523
>元々それぞれに期間に応じた仕事を割り振ってるのに急に仕事なくなったくれって言われても

これ「手伝い」じゃないwwwww

他人の手伝いしないといけないっていうのは
その人に割り振ってあった作業が3つあったとして、スケジュール内にどう見ても
2つまでしか終わりそうにない時に
先にスケジュール消化した同じプロジェクトの人間が
手つかずで残ってる作業1つを引き取って期間内に終わらせるとか
そういう事でしょ

糸的な残業とか煙草吸って雑談とかは本当仕事しろって感じだよな
あいつら臭いし


>535
泥酔する奴ってどうなのって書きこんでる人間に
誰か一人でも「レイプした奴は別に悪くない」なんて言ってる奴いるか?
わざわざ何度も「レイプした奴は100%悪い」って書いてるのに何でそれすっ飛ばすんだ
537これだけ:2011/03/26(土) 21:01:55.98 ID:FkkGjqep0
>>536
元々定時で帰るかどうかの話だし
スケジュール内にどう見ても2つまでしか終わりそうにない時に
なんて話は誰もしてないわけで

そして仕事分けてもらうにも定時で帰るかって時にじゃもう一個引き受けられるかどうかは
かなり微妙なわけで
5日の仕事を4日で終わらせた時の残り1日とかマジ最悪よ
538これだけ:2011/03/26(土) 21:05:58.11 ID:/C7r+Yj30
>>536
ややこしい話になってるから、レイプした奴が100パーセント悪いで
終わりにしましょうっていう意味で言ったんだけどな
言葉が足りなくてすまんね
レイプされた側もこうすれば良かったのに、そんなだったら同情具合がさがるとか
そういうのは個人的な感情によるものだからあれこれ言ってもキリがないでしょ?
だからもうやめにしようや、そういう事
別に君に食ってかかったつもりはないんだけど、何かすまんかった
539これだけ:2011/03/26(土) 21:06:58.03 ID:jSrrxFrh0
>533
何でレイプされた女性に姦通罪の濡れ衣なんてきせないといけないんだよバカジャネーノ
こういう奴が風評被害出すんだろうなあ

異性と平気で雑魚寝するって自分の中では相当モラルも危機感も低い行為だけど
(女同士でも雑魚寝はちょっとなーと思う)
それが普通の事だと思うならいくらでもすればいいんじゃない?
誰もするなとは言ってない

雑魚寝も泥酔も問題ないやったっていいじゃんって思うなら好きなだけすればいい
他人からどう見られてるのかが気になるくらいならやめればいい
540これだけ:2011/03/26(土) 21:10:16.99 ID:jSrrxFrh0
>538
いや、なんかこっちこそごめん
色々すっ飛んでつっかかてしまった

感想は自分の胸にしまうか、内々で話すくらいにした方が
色々面倒がないよな

どんな感想を持とうとレイプする奴は100%悪いってことに変わりはないんだしな
強姦加害者は額とか手に焼印でもつけておいて欲しいわ…
冤罪さえなければなあ
541これだけ:2011/03/26(土) 22:56:06.74 ID:HNNvn7lC0
>>539
一般論として異性と雑魚寝は感心しないって言ってるなら誰も責めるわけないだろ
レイプ被害者に向かって「そもそも異性と雑魚寝する人はry」と言ってる時点で
それがいかに正論だろうがてめえの正義振りかざして人を傷つける行為だと気づけks
542これだけ:2011/03/26(土) 23:15:47.94 ID:Azn5j6n00
「男女混合で雑魚寝」「男だらけの場所で酔いつぶれる」行為に危機感なさすぎと苦言を呈するのは分かるんだが、
レイプされた被害者に対してそれ言うのは酷じゃないの
本人が一番後悔してるだろうに
「直接本人になんて言うわけないだろ」って言うけどさ、世間が「お前にも非があったんだ」という目で見る事も

>お触りしないで腫れもの扱いするのもセカンドレイプみたいなもんじゃね?
>やたら可哀想><貴方は悪くない><ってべったべたするのもどうかと思うし
意味が分からない…
本人が立ち直ろうとしてるのにいつまでも性被害者として扱うのは良くないだろうけどさ
被害者に同情的な意見に「べったべた」とかなんなの
543これだけ:2011/03/26(土) 23:20:25.27 ID:Azn5j6n00
途中抜けてた

一般的な話として「男女混合で雑魚寝」「男だらけの場所で酔いつぶれる」行為に危機感なさすぎと苦言を呈するのは分かるんだが、
レイプされた被害者に対してそれ言うのは酷じゃないの
本人が一番後悔してるだろうに
「直接本人になんて言うわけないだろ」って言うけどさ、世間が「お前にも非があったんだ」という目で見る事も
同じくらい相手を傷つける行為だって自覚がないんだろうか
544これだけ:2011/03/26(土) 23:24:34.70 ID:9k2kvf1X0
詳細がここで出ているわけではないのに
何で我こそは被害者感情わかってますって口ぶりで偉そうな人が多いの?
泥酔もアレだよねって側はほぼ一般論的に意見してるように見えるけど
被害者が悪いって方向に持って行きたいようにも見えないし

逆にそれを責めてる側こそ○○だった可能性だのなんだの
想像まで持ち込んで鼻息荒すぎ、言葉も悪くて怖いよ
これだけスレで口汚く罵って話そのものをやめさせようとするのもどうなの
545これだけ:2011/03/26(土) 23:32:22.43 ID:Azn5j6n00
泥酔もアレだよねってのが「被害者にも落ち度が」ってことなんじゃない?

あと544の書き方も人のこと言えないと思うよ
546これだけ:2011/03/26(土) 23:48:32.06 ID:2L92N7cc0
>>544あんたも偏ってると思うよ
547絡み:2011/03/26(土) 23:57:05.25 ID:iwzcn4i90
>>532
513のどこが働いた事ない人の文章なのか私にはわかりません
548506:2011/03/26(土) 23:59:22.96 ID:Gs260O8MO
レスや流れを読んで欲しいんだけどさ

>周りに何人人がいるのに酔っぱらって動けない=セックスしてもOK
>っていう認識を抱いてる女性は普通はいないんじゃ

自分はこの「普通」という言葉が引っかかってあのレスをした
「普通」という言葉を使うなら状況が自分には「普通」じゃないように感じたから
レイプに関しては男が悪いに決まってるよ。はっきり書いたように
どんな状況だろうが合意なしにすんなと思うよ。当たり前の話

だけどあの状況が「普通」と言われたらそれはそれで引っかかるという話
それすらセカンドレイプだと言うならもうそれでそうですかとしか言えない
549これだけ:2011/03/27(日) 00:01:43.10 ID:dBNmksgPO
我こそは被害者感情わかってますって口ぶりで偉そう
鼻息荒すぎ、口汚く罵って

↑自分と違う意見の人にこんな言い方する人が
言葉も悪くて怖い、なんて言ってもなぁ。
それに『泥酔もアレ側』で一番ハッスルしてる人も
バカジャネーノ、文盲、ksとかなり口汚いのにそこはスルーですか。
550これだけ:2011/03/27(日) 00:19:59.32 ID:mwZdsEd/0
>>548
508の言ってる意味がまだ判らんのか貴様
551これだけ:2011/03/27(日) 00:34:34.27 ID:FSPMIRGWO
別に同意させようとか意見を統一しようとしてるわけじゃない
意図したのと違うとこでガチャガチャしてしまったから説明したまで
これ以上は仮に私は普通だと思うと意見が出たところで反論する気もない
552これだけ:2011/03/27(日) 00:52:10.97 ID:nP6S/NxiO
もう出てくんな
553これだけ:2011/03/27(日) 01:00:51.92 ID:mwZdsEd/0
>>551
君に反論する気があろうがなかろうがこういう話題を出すと荒れると508は言ってるんだよ
性犯罪関連は各々の常識に感情が加わるからややこしいことになる
いくらこれだけスレといってもあまりに不毛だ
554これだけ:2011/03/27(日) 01:05:13.94 ID:TIFv2X7D0
とにかく加害者は男の風上にも置けない最低野郎

これに尽きるという話だと思う
555これ:2011/03/27(日) 07:29:50.92 ID:RsKhTEzSO
てかこの事件本人完全否定してなかったか
556これだけ:2011/03/27(日) 09:59:23.69 ID:p47owxVoO
>>548
その状況を普通と思わないだけなら人それぞれだろうけど
それで同情具合が下がるって考えだから反発されるんだよ
セカンドレイプって被害者に非があると思うかどうかの問題であって
加害者をどれだけ悪いと思ってるかは関係ないし
557これだけ:2011/03/27(日) 10:45:30.52 ID:A5n+N6va0
レイプ被害者を同情ってのもひっかかるところがまったくないわけじゃないけど
(なんか「キズモノにされた」とかそういう見方してるみたいで)

どんな状況でも冷静で中立なアテクシ()気取りで
「実際の犯罪事件」を前に被害者の落ち度を必死で探すのって
2chの被害報告系スレで執拗に報告者に言いがかりつけて叩く輩と同じ臭いしかしないな

仮定の話ならいくらでも一般論vs一般論で議論すればいい
けど、実際被害にあった人がいるのに常識正論振りかざして粗捜しする人って
そんなに完璧な人間なのか?
558これだけ:2011/03/27(日) 10:59:00.66 ID:b1EZE8fm0
他人のしかも芸人絡みのレイプ事件なんて
かなりの他人事だから
その関連で被害者がいいのわるいの粗探しだのと言い合うこと自体に
そんなに熱く語りたいことなんだろうかと思う
559これだけ:2011/03/27(日) 12:57:57.14 ID:MT87xtQf0
560これだけ:2011/03/27(日) 14:29:30.42 ID:J6ArV12/0
>557
他の犯罪の時は一般論で「こうしたらもっと防げる率が上がらないかな」って話を普通にするのに
性犯罪は「どうしたらもっと防げる率が上がるかな」って話をすると粗捜ししてる事になるのか
勉強になった
561これだけ:2011/03/27(日) 14:33:04.99 ID:Ykvo+5HB0
>どうしたらもっと防げる率が上がるかな

鉄のぱんつをはく
562これだけ:2011/03/27(日) 14:40:32.35 ID:8xQYSJMkO
>>560
車の置き引きとかやられた事あるけど、そんな説教された事ねーわ
普通の犯罪では、被害者は同情されるだけ
563これだけ:2011/03/27(日) 14:48:11.01 ID:yHdhe6KH0
車の置き引き…?

乗り逃げ?
564これだけ:2011/03/27(日) 14:50:31.70 ID:J6ArV12/0
>562
なんでリアルに被害者に向かって説教するって話になるの?
ニュースを聞いた時に事件や事故と関係ない人間同士が話す時のことは
何も想定しないの?

>普通の犯罪では、被害者は同情されるだけ
何が「普通」なの?
565これだけ:2011/03/27(日) 15:46:30.76 ID:F7w1otsI0
う、ウザ…
566これだけ:2011/03/27(日) 15:53:42.69 ID:3LhSNp9s0
車上荒らしとかだったらやっぱり
被害者の方も車内に取られるような物おいといちゃ駄目だよ、とか思ってしまう
何もなかったのにも関わらず、ならご愁傷様だけど

そういう部分は本人だってわかってて自分を自分で責めるというか
後悔してると思うけどね
どうして○○しちゃったんだろう、そうじゃなければ…って
567これだけ:2011/03/27(日) 16:06:09.52 ID:rxTA0wDv0
気心知れた男や女性も一緒の複数飲みでも油断できないね、なら自戒だが
家族でもない男と一緒に個室で飲むなんて普通じゃない、なら被害者を責めている言い方

鍵を掛けていても安心できないね、日本も治安が悪くなったね怖いね、なら自戒と取れるが
車内に取られるような物を置いておくのはダメだよね、なら被害者に落ち度があると責める言い方

被害を防ぐための自戒と言いつつ、被害者の落ち度を責める言い方で書くから
被害者への追い打ち(性犯罪の場合はセカンドレイプ)になるんじゃないか
568これだけ:2011/03/27(日) 18:07:20.44 ID:d6U/L5huO
性犯罪やDVって加害者が男、被害者が女だと
親切に被害者の落ち度を指摘する賢者と、冤罪や金目当てと推理する名探偵が次々現れるけど
加害者が女、被害者が男だとそういうのはあまり出ない
逆に加害者の女の行動を逐一取り上げて女の非道ぶりを叩きつつ
被害者の男性には防ぎようがなかった、と優しい弁護士が次々出てくる

加害者はあくまでも加害者、被害者はあくまでも被害者のはず
なのに性別だけでこうも変わる
不思議だね
569これだけ:2011/03/27(日) 21:03:12.70 ID:Wpq/yGgx0
そら男女で性のメカニズム違うんだから違いも出るだろ
570これだけ:2011/03/27(日) 21:45:08.89 ID:Y5oHLTit0
>>569
>>568にその返しはなんか変じゃね
571これだけ:2011/03/27(日) 22:06:14.99 ID:Wpq/yGgx0
>>570
そうか?そういう元々のメカニズム(男は攻める女は受身)からそういう傾向が
出てくるんだと思うけど

まあ一部の場所ではそういうのも鑑みず女だからって叩く奴もいるけど
それを指してたなら違ってたな

しかしなんか一連の流れ見てると過敏に反応し杉っていうか
見てるのは一部の情報でしかないしまあどうとでも言えるでしょと思う
572これだけ:2011/03/27(日) 22:07:23.59 ID:3lowAfnR0
この板ってホントこういう話には食いつくよな
573これだけ:2011/03/27(日) 22:12:46.49 ID:FMkpW+rL0
今まで何度となくこういう流れを繰り返して荒れるとわかってるのに
わざわざ書いた上にしつこく反論する人がいるので……
574これだけ:2011/03/27(日) 22:16:55.58 ID:84bSlZRV0
この板だけじゃなくて2ch全体がこういう話好き
ニュー速だとレイプ関連スレがやたら立っててこの国が世界一のレイプ大国だと錯覚しそうになる
そしてスレ内ではここで起こったような論争が繰り広げられてる
575これだけ:2011/03/27(日) 23:09:09.20 ID:qhjnbY5k0
友やめ子供
チュプ様怖い
子供産んだとたんに遠慮とか謙虚さがごっそり無くなっちゃうんだな、チュプって
576これだけ:2011/03/28(月) 01:19:59.03 ID:6kMK8mMwO
>>568
男が被害者の場合だっていろいろ言われるスレは普通に見てきたよ
落ち度探しじゃなくても被害者としたら羨ましい、よかったな等と言われるのは最悪でしょ
男の癖に女に襲われたとか情けない、抵抗したのか疑わしいって悪く言われることもある
これは一般的な男女の力関係だけで邪推した一種の被害者に対する粗探しだよね
577これだけ:2011/03/28(月) 06:26:44.50 ID:4/VYlHk40
>>575
少子化してるのが余計まずいんだろうね
子供+子供を生んだ自分は全国民から大事にされるべき!と思ってそうだ
友やめの流れとは違うけど
『国も国民も(私の)子育てに全力で協力する義務がある』みたいな主張を見かけると
それ違うだろ…って思うわ

友やめに関して言えば、801、806に同意だな
イベントに乳飲み子連れてくるなよという話になると、たいてい「母親は家にこもってろって
言うのか」と怒る人が現われる不思議
知り合いの主婦同人は子供を預けて来るか、それが無理ならある程度大きくなるまで
通販とネットで我慢という人ばかりだったから余計797みたいな人が理解できない
578これだけ:2011/03/28(月) 06:31:06.27 ID:+3hWNxX50
自分の好きに生きたいだけで
そんなたいそうなこと考えるとは思えん
579これだけ:2011/03/28(月) 07:23:08.75 ID:KPCdrApR0
577も考えすぎだわ
580これだけ:2011/03/28(月) 08:07:47.72 ID:4/VYlHk40
考えすぎならいいんだけど、実際そういうこと言ってる人がいたからさ
「ご近所中で子育てする社会にならないと、出かける時預かってもらったり」とか
主婦本人が言ってると微妙な気持ちになるよ
テレビなんかでもこの手の発言見るしね
581これだけ:2011/03/28(月) 08:15:42.63 ID:NY8zHUOk0
じゃあ誰が言うのさ
男?政治家?子育て引退世代?

他人を過剰にあてにするっていうのは問題だけど
582これだけ:2011/03/28(月) 09:03:06.18 ID:hvGvWSMDO
わざわざ話を歪めなくたってよくない?
かえって厨臭く見えちゃうじゃない…
583これだけ:2011/03/28(月) 12:22:50.82 ID:txJZP1ZCP
女が女の権利主張するっておかしくないのと同じだし
主張する分には良いんじゃないの
只、主張する先がイベント会場だったり、友人知人だったりすると
親の権利というより、お前のエゴだろ、とはなるけど
国や自治体に主張するのを抑えるのは変な話だろ
584これだけ:2011/03/28(月) 14:28:40.69 ID:Ge+ox0ICO
絡みのどうしても神冷めをネタ認定したい人

そもそも「私は実際に地元民だからネタだとわかるんですよ(キリッ」っつってるお前自身が
「私は本当に地元民(ネタじゃない)です」っていう証明はどうすんだよと思ったわけだが
前に沸いてた警察官クリーニングの人なのかね?
自分の脳内=世間の常識、な人が多すぎる
585これだけ:2011/03/28(月) 14:40:39.10 ID:Hnom6sQX0
友やめ子供関連

閑散イベントに子供連れて来るくらいかまわん気がするけどなあ
乳飲み子なら人が多いらしきコスゾーンにも勝手にいかないだろうしさ。
そもそもそのAが主催するイベントとやらは、
もともとは子連れ禁止だったのかが気になる。
別に禁止じゃなくて、Aが出産を機に(自分が必要だから)授乳室を作る
って言い出すのは、そんなにおかしな話でもないんだよな。
A主催なんだからAがルール作ればいいし、それが気に入らないなら
参加者も参加しなきゃいいだけだ。

ただその後の「車に置いとくしかないか…」ってのは明らかにAがおかしいから
まあ友やめするのはいいんじゃないの。
ただ773がそれを止めようとしてる記述がないのが気になる。
586これだけ:2011/03/28(月) 14:54:21.88 ID:BJXL8svU0
カートと同じで
憎悪する人が一定数いる以上
あんまりおすすめはしないね
勝手に出歩いたり、エロ本を知覚できない乳児でも。
そこらへんを気にしない神経の持ち主が新しい道を拓くのは好きにしたらいいと思う
587これだけ:2011/03/28(月) 15:19:10.30 ID:hOoTTI+O0
絡みID: XbtDPGW70
帰って来てスレ見たらすごく気持ち悪い事言っててびっくりした
別に私(絡み186)はいきなりID: XbtDPGW70個人を捕まえて
「あなたも絶対そう思うでしょ?神さめ664すごいでしょ?ねえねえ!」と
押し付けた訳でもないのに…
神さめ664がいもしない邪神をでっちあげてホラ吹いてると思いたいなら思うのは勝手だけど
何で単発で絡みスレに書き込まずに私(絡み186)に同意するしないでアンカーつけたんだろう
他の人達が何故神さめ664をネタだと思うのかについて聞きただしても
要領を得ない事ばかり言ってとにかくネタじゃないという証拠がないの一点張りだし
あのかたくなさと粘着性が気持ち悪い

神さめ664の「震災をネタに萌え作品を作る神」という書き込み自体が許せない程
精神的に追いつめられてるのなら2もTVも見ないで医者に行った方がいいと思う
あるいは自分を見切った元ファンをネタにしたい邪神本人乙じゃないのか
588これだけ:2011/03/28(月) 16:05:22.35 ID:vjcv9AOe0
>>587
うんうん自分も気持ち悪い言葉にびっくりした。
「私の言うことは正義」を地で行く人だなぁと思った。
589これだけ:2011/03/29(火) 23:31:23.70 ID:oAV7OyBJO
管ROM絡み251
心配しすぎなのは認めるけど「馬鹿」はないだろ「馬鹿」は
わかりやすい危険厨と安全厨だから絡んでも何にもならないけど、一言いいたい

こっちから見りゃお前こそ馬鹿だよ
590これだけ:2011/03/29(火) 23:39:19.58 ID:lfcwBbLwO
かがやきの豚丼→どんどんの人

お前が漢字読めないだけじゃないのかと
591これだけ:2011/03/29(火) 23:50:19.21 ID:ds+V0dma0
>>590
? 元レスでは「どんどん」ではなく「とんどん」だが

漢字が読めないって?
「豚」は「ぶた」とも「トン」とも読むぞ、「牛」を「うし」とも「ギュウ」とも読むように
592これだけ:2011/03/30(水) 09:50:04.97 ID:EdG4qV080
>590
ハッピーグルメ弁当食べて落ち着いてね
593これだけ:2011/03/30(水) 10:51:24.46 ID:fRbYRpQn0
厨メ子どもネタ関連

そんな、スレに晒す程不快に感じるのなら、サイトに「オリキャラ苦手です」って
書いとけばいいのに
「オリキャラは特殊嗜好だから、何も言わなくても(書かなくても)配慮するのが
常識!」?
女体化とか死ネタとかノマやってる人にとってのBL・GLも特殊嗜好だと思うんだけど、
ちゃんとサイトに注意書きしている人はたくさん居る

そういう注意書きを無視したメールが送られてきたってならモヤっとするのも分かるけど、
サイトで取り扱ってない趣向だからって、それが管理人が嫌いで取り扱ってないのか、
そうじゃない(好きだけどネタがない、とか、好きでも嫌いでもない、とか)なんて
エスパーじゃないんだから他人には分からない

もちろん、分からないからって無遠慮に話題に出していいって訳じゃないけど
厨メ701はあまりにも「察してちゃん」だな、と思った
594これだけ:2011/03/30(水) 11:13:17.41 ID:bCSo85bWP
苦手なもの嫌いなものをサイトで主張するのはイクナイ!って風潮だけど、厨メ701程度で2に晒すほど地雷なら、
表現には気を付けつつ明記しといた方がいいよね。
595これだけ:2011/03/30(水) 11:34:25.92 ID:muiVbrqv0
厨メ子供関連
白熱っぷりにびっくりした
結婚してるなら、この二人に子供ができたらどんな子かな?って話が出るのは
ごく普通の流れだと思ったけど、

結婚→原作キャラだからおk
結婚した結果子供がうまれる→「子供」は原作にいない=オリキャラなのでNG

って人があんなにたくさんいるとは…
個人的にはどっちも捏造だから、厨メ701はキャラを結婚させておいて
> 結構好き嫌いわかれると思うんだけどなぁ
って言ってるのがイミフだった
まんま結婚にも言えることじゃないかなと
596これ:2011/03/30(水) 12:00:00.15 ID:xHQID1wkO
厨メ子供関連

ノマカプで結婚ネタもあるなら子供ネタにいっても不自然じゃないし
文面ままなら「見たいです」は感想の一部だとしか見えないなぁ

子供はオリキャラだから嫌って流れになってきてるけど
原作に出てこなければ、親兄弟ですらダメなんだろうか

子供ネタが子供視点での話を書けってなってて、夢とごっちゃになってるような
597これだけ:2011/03/30(水) 12:25:33.44 ID:OjpWAu8QP
親兄弟は、必要なだけさらっと出てきてたら気にならないな
名前や容姿の設定を作ってたり、必要以上に出張ってきたらオリキャラ乙と感じる
原作でいてもおかしくないとかならともかく、原作ではいないとわかってるのに
出すなら、
捏造の注意書きが欲しいと思う
子供も一緒だな
598これ:2011/03/30(水) 13:19:20.32 ID:xHQID1wkO
>>597
厨メで書いた人は子供が地雷だったんだろうから仕方ないんだけど
結婚ネタなら公園で遊ぶ子供の姿を眺めながら夫婦でほのぼのとか
子供を寝付かせて、あとは夫婦水入らず〜とかいう
出てきても中心ではない話とかあると思うんだ

結婚は締めネタの内の1つで、家族になることは別ネタってことなのかな

ともあれ、やっぱり子供って単語はNGなんだね
599これだけ:2011/03/30(水) 13:25:49.62 ID:OjpWAu8QP
>>598
「子供がいる夫婦という設定でのカプネタ」じゃなくて「二人の子供」が見たいってメールだったよね
子供は夫婦萌えの背景じゃなく、見たいもののメイン

これじゃ、オリキャラ作ってください!と言ってるのと一緒じゃないか?
600これだけ:2011/03/30(水) 13:39:31.87 ID:h4VRu/JuO
>>299は、「今後のふたりの幸せな生活が楽しみです!」とかいう感想もリクだと思うの?
この2人の子供はどんなのだろう、というただの話題でリクには見えないけど
601これだけ:2011/03/30(水) 14:12:50.78 ID:UmNlcbaFO
結婚萌えを公言してないサイトに、「この二人はどんな結婚式を挙げるんだろう」と話題を振ったり
「この二人の結婚式が見たいです」「この二人の結婚生活が楽しみです」と送ったりするのはKY
ラブラブカプなんだから結婚ネタもありだよね!というのは勝手な決め付け

エロ要素のないサイトに、「この二人はどんなセックスをするんだろう」と話題を振ったり
「この二人のセックスが見たいです」「この二人の夜の生活が楽しみです」と送ったりするのはKY
結婚してるんだからセックスの話もありだよね!というのは勝手な決め付け

子供ネタも一緒だろ
相手が好きじゃないかもしれないネタを「見たいです!」とかいうのは自分勝手
602これだけ:2011/03/30(水) 14:25:20.49 ID:NDJnfGdR0
二つ目は
ただのヘンタイセクハラ発言だと思う
603これだけ:2011/03/30(水) 14:43:27.63 ID:g8KJs7MzO
エロ無しサイトは健全だとか苦手って先に書いてあると思うよ
それは厨メだ
604これだけ:2011/03/30(水) 14:57:26.59 ID:UmNlcbaFO
苦手と書いてなければ、取り扱いと違う話振ってもいいと思うの?

その人が取り扱ってたり好きだと言ってるもの以外のカプやジャンルや傾向について米したら、
相手が実はそれを苦手で、気を悪くするかもしれないよね
そういう思いやりがない以上、子供ネタのないサイトへの「子供見たいです」は厨だろう
605これだけ:2011/03/30(水) 15:03:47.15 ID:A6lZguYc0
>>604
いくらなんでも神経質すぎるんじゃ…
苦手だと知らなきゃ、わからないまま話振られることだってあるだろ
振られた話がイヤなら「そのシチュは苦手なんです」と返せば済むこと
その手間が面倒なら、最初から明記すればいいじゃない
悪気なく話題振った人への思いやりはないの?
606これだけ:2011/03/30(水) 15:05:01.27 ID:HcusRyBbO
>>604
「嫌い・苦手主張をするのは厨」
「はっきり苦手って書いてないなら好きだよね」
最近はこのコンボで来るから辛い
せめてどっちかならいいんだが…
なんでも好きになって受け入れる以外の選択肢はないのかよっていう
607これだけ:2011/03/30(水) 15:05:37.48 ID:I5mXBSzg0
AとB、結婚したんですね
2人の子供ってどんな子でしょうね、っていってもこの人は怒るんだろうなあ…
めんどくせえ
608これだけ:2011/03/30(水) 15:09:55.39 ID:muiVbrqv0
>>604
管理人様ワロタ
さすがにそれは察してちゃんすぎるだろう
管理人がこんな思考ばかりだと思われたら困るわ
609これだけ:2011/03/30(水) 15:18:10.71 ID:9ua8bGK70
>>604みたいなのって実生活でもめんどくさそうだなあ…
余程しつこいものじゃないかぎり個々で対応していったらいいがな
角の立たない返し方もあるし
それでもやってくるなら厨認定だけどさ
610これだけ:2011/03/30(水) 15:23:21.33 ID:+SXh/bKA0
>AとB、結婚したんですね
>2人の子供ってどんな子でしょう

これだったら気にならない。
「子供が見たいです」だと、あわよくば書いて欲しいって
意味に聞こえて、随分図々しいなーと思う。
611これだけ:2011/03/30(水) 15:29:26.02 ID:bwlMViDk0
それで図々しいとまで思うのかよ
612これだけ:2011/03/30(水) 15:43:53.73 ID:0fGIwzXU0
細かすぎるよ…そんなんだとリアルでも地雷ありまくりでしょ
613これだけ:2011/03/30(水) 15:49:44.83 ID:HcusRyBbO
>>612
仕事や近所付き合いなら気にしないだろ
趣味の同人なればこそ、細かい事も気になるんだよ
614これだけ:2011/03/30(水) 15:59:51.88 ID:rF+3ishz0
>>612
子供の話はリアルの方が繊細っすよ
子供いない既婚者に子供話は不妊地雷踏む危険性があるってのはもうよく知られた話だが
既に子供がいる人でも二人目不妊などの地雷が潜んでいる危険性があるので
とにかく既婚者に「これから先生まれてくる子供」についてはもう一切話を振らない方が無難ってくらい
子供話は地雷原
615これだけ:2011/03/30(水) 16:02:02.30 ID:w92aHDSN0
書いて欲しいのかなーとは思うかもしれないが
随分図々しいなーとまでは思わない
地雷具合にもよるだろうけど

以前ツイッターで捏造子供ネタで少しだけ盛り上がったから
オリジ設定で捏造家族話(しかもシリーズ)を書いてる人に
『こんなのもかわいいですよね〜』と軽く振ったら
『それについては別に考えてる設定があるんで』みたいに返されたでござる
オリキャラってやってる本人やその設定に共感できる人は楽しいけど
関係ない人や別設定してる人にとっては邪魔にすらなりうるんだよな〜
捏造やオリキャラを否定はしないけど扱いが難しいのは確か
616これだけ:2011/03/30(水) 16:02:57.74 ID:g8KJs7MzO
「見たい」って言われたのが嫌いだったからここまで言われたんだろうけど
それが、書いてみたいと思った場合はどうなんだろう(今回の子供ネタに限らず)

嫌いネタだったら図々しくて、嫌い以外ネタならネタ帳乙?

あの厨メが釣りに思えてきた
617これだけ:2011/03/30(水) 16:02:58.10 ID:+SXh/bKA0
>>611
ある程度親しい管理人さんとか、いつも米くれる人なら別だけど、リク受付も
してないサイトに初見で
>「はじめまして!いつも見てます〜!こちらのふたりは理想で〜(云々褒め言葉が少し)
>ふたりの子供が見たいです!」
なんて送られたら、図々しいと思ってしまうよ。

「苦手な趣向だし見たいと言われても無理だが、求めてもらえたこと
自体は嬉しい」っていうタイプの人もいるだろうから、自分の感じ方が
普通だとまでは思わないけど。
618これだけ:2011/03/30(水) 17:16:07.66 ID:pYZiT/QG0
ああ…なるほど
「ふたりの子供が見たいです!」を
リクエストと捉える奴と、感想の延長線上で捉える奴とがいるのか
自分は後者に思えるけど…まあ、どちらにも取れると言われればそうかもしれない
だけど、どっちにも取れると自分には思うし、
そうである以上、わざわざ自分が不快に感じるほうだと決め付けるのも自意識過剰じみて見える
619絡み:2011/03/30(水) 17:20:04.59 ID:+jx3EK2j0
サイト持ちだけど全く図々しいと思わない
描く予定はないですけど見てみたいですねー
って返して終わるだけだそんなもん
620これだけ:2011/03/30(水) 17:23:50.16 ID:+jx3EK2j0
名前欄ごめん
621これだけ:2011/03/30(水) 18:18:27.19 ID:UyqGCGT9O
地雷ある人は自分で表明しないと他人にはいつまで経ってもわからない
てか、表明してたって悪気なくうっかり忘れられて話振られたりすることもある
自分は命に関わるアレルギー持ちで、それを周囲に知らせてるけど、
家族や親しい友人でさえ時々忘れて「これ食べなよ」って言われたりする
命に関わることさえこれだから、まして趣味に過ぎない同人の他人の嗜好なんて
そこまで気を使ってもらおうって方が図々しくない?
そもそも苦手なものを苦手と言えない風潮ってなんぞ?
苦手なものを見たり話を振られてギャーギャー騒ぐのがウザがられるってだけで、
普通に「ごめんなさい、それ苦手なんです」って言えば
よほどのコミュ障でない限り「すみませんでした」で終わる話だよ
まあ同人者はコミュ障が多いって言われたらそれまでだけどさ
622これだけ:2011/03/30(水) 18:29:36.56 ID:HcusRyBbO
>>621
だから逆だっつーの
趣味の同人だからこそこだわるし、お互いに気を使う必要がある
仕事なら我慢しても趣味なら楽しくやりたいもの
623これだけ:2011/03/30(水) 18:36:51.40 ID:IMUmmha/0
なにがだっつーのだ
自分の言うことが唯一の正解だとでも思ってんのか?
黙ってろ
624これだけ:2011/03/30(水) 19:11:27.92 ID:UyqGCGT9O
>>622
お互いに気を遣うということは、コミュニケーションが成立する相手としか出来ないよ
相手のことを理解して自分のことを理解してもらって、そこでお互いに気を遣うことが出来る
Webではまず管理人側から自分の意志を表明しないと
閲覧してる側には管理人の考えなんて全くわからないんだし
表明しても相手にきちんと伝わるとは限らないということを認識してないと
他人に対する要求ばかり膨らんで、しかも満たされることは無いから
結局楽しいとは思えなくなるよ
625これだけ:2011/03/30(水) 19:47:41.06 ID:C/btz2oO0
>>622
嫌いなものを「スルーする」か「苦手ですとはっきり言う」の二択って、
そこまで絶対やりたくないことか?
苦手ですと言ったにも関わらず
「無視して話題を振られる」「○○ディスってると逆恨みされる」とかしたら
それはもう文句なしに相手が厨だからその時に文句を言えばいいと思うんだが
626これだけ:2011/03/30(水) 20:19:52.64 ID:+jx3EK2j0
聞かれてもいないのに「私はコレが嫌いです!」
なんてアピールしたら痛い人だと思われるだろうから書かない
嫌いなものの話題振られてもやんわりはぐらかして相手しない
察しろよと思ってもそんなもの表には出さない
当たり前の事じゃないのか

けど2で吐き出すくらいは良いんじゃないかと思わなくもない
書き方によるけどさ
627これだけ:2011/03/30(水) 20:50:42.07 ID:EdOxIkwy0
絡みID:OcK2QGD00
ここまで酷いと応援絵肯定派はキチガイばっかですよと印象づけたい
反対派の演技に見えてくるwwww
いや、素でこんな書き込みができるような異常者が居るのを認めるのが
恐いだけかもしれないが
628これだけ:2011/03/30(水) 20:52:41.57 ID:qIzWsgRF0
絡みスレ応援イラスト関係

私は被災者と言えるほどの被災はしていないけど
人生で始めて味わう大きな揺れと、直後からの翌日までずっと停電していて
そんな時に限って携帯は水に濡れて使えない上に熱があって自宅で1人で寝ていた
ラジオ聞いているだけじゃ何がなんだか分からない状態でかなり心細かった
電気が復旧してテレビ見て事態のあまりの凄まじさに唖然として暫くは何もできなかった
でもふと好きなキャラのスレにいってみたらそこでキャラ絵の応援イラストがあって少し救われた気がした
その後東北の方にお住まいという好きな同人者の安否が分からずに不安でいたら
応援イラストと共に無事を確認できて心の底からほっとした
そしてその人の絵から伝わってきた優しさに涙が滲んだ
「応援イラストなんて何の助けにもならないからやめろ」という人も大勢いたけど
少なくても自分はその応援イラストにかなり助けられた
もちろんその後続々と見かけたプロの人の応援イラストにも感動した
避難所に行かないで住んで家でネットできていて本当の被災に遭ってしまった人達とは立場が全く違うし、
被災者でもないお前が救われたから何なの?って感じかもしれない
応援イラストの全てを肯定するわけではないけど、素人だから駄目、プロだからいいって区切りはよく分からない
素人とかプロとか関係なく、「自分にできる事は小さいかもしれないけど応援したい」「心を1つにして頑張ろう」って
そういう気持ちが絵に応援イラストにはつまっていると私は思う


あとID:OcK2QGD00は応援イラストを擁護しようとしている人ではなくて
煽ってますます叩かせようとしている人に見える
629これだけ:2011/03/30(水) 20:54:22.25 ID:7/qFyY/qO
注意書きやメールの是非にはあまり言いたい事もないんだが
結婚したら子供ネタは延長、当たり前みたいな意見が予想より多い事に驚いた
NLでも同人の結婚てカプとしてのある種の到達点やイベントというか
子供やそういう現実的な話は需要はあっても一応特殊嗜好扱いなのかと思ってた
書く側は子供注意の注意書きよく見るから
630628:2011/03/30(水) 20:58:01.96 ID:qIzWsgRF0
感情のままに勢いで書いたせいで、読みづらい滅茶苦茶な文章になってしまいました…
すみません
631これだけ:2011/03/30(水) 21:06:57.39 ID:0fGIwzXU0
>>626
その気持ちがちゃんと自分の意思を表明してる人(問題なし)を
妬む気持ちになるんじゃないの?
自分は言わないようにしてるのにあいつは非常識だ、みたいな
632これだけ:2011/03/30(水) 22:18:47.91 ID:tFXhoc2rO
厨メ子供ネタ

自分もそのサイトで扱ってないネタなら話題には出さないけど
それって一応相手に気遣かってるつもりだからなんだよね
だからそれがないのは厨メみたいな扱いだと
自分に気遣かわない奴は厨って言ってる様にみえる
絡みにもあったけどこれが嬉しくない感想や
単なる愚痴スレの書き込みならここまで揉めなかっただろうな
633これ:2011/03/30(水) 22:40:35.56 ID:DdSeuZix0
>>631
どっちが問題なしかなんてケースバイケースだろ
絡まれなきゃスルーできるなら普通はいちいち言わないし
見るだけでキレる過敏さなら予防線張る必要もある
634これだけ:2011/03/30(水) 23:14:30.26 ID:hWUvk00v0
自分で予防(苦手だと表明)もしないで話振られたら
相手を気遣いない厨扱いとか、普通に嫌な人だよ
635これだけ:2011/03/30(水) 23:18:11.60 ID:J62+ZqeX0
だよね。いくら趣味の世界だからって堪忍して欲しいよ
狂犬みたいな人まで気遣えってのか
636これだけ:2011/03/30(水) 23:28:58.65 ID:+SXh/bKA0
「見たいです」という米を、感想の一環ととるかリクされたと取るか
好きとも嫌いとも書かれていない話題を振るのは、おkかNGか
捏造子供ネタは、配慮が必要な特殊嗜好か普通に振っても大丈夫な嗜好か

どの問題でも結構意見が割れるんだな。
637これだけ:2011/03/30(水) 23:52:08.49 ID:pYZiT/QG0
>>636
あと、悪気なくうっかり配慮を忘れたか気づかなかった閲覧と、
それを見てものすごく不快になる管理人のどちらがより痛いかという問題もあると思う
「閲もうっかりだけどそんなに大騒ぎすること? 流せば?」派と
「最低限の気遣いもできない閲覧が悪い! 最低!」派がいるように思える
638これだけ:2011/03/31(木) 00:02:21.78 ID:slCccBYq0
応援イラスト絡みから発生した餓死者の話
 宮城県の被災地在住で、地震4日めくらいからは地元新聞も毎日読んでる
 (避難所で配ってた)けど、餓死者が出たなんて聞いたことないな
 検索してもブログの伝聞ばかりだし、どこ情報?
639これだけ:2011/03/31(木) 00:03:37.16 ID:pYZiT/QG0
蒸し返すが、相手にされなくなった途端、
絡みのID:OcK2QGD00が消えて笑えるw
あまりにも釣り糸見えすぎて釣れないことに気づいたもよう
何かID:OcK2QGD00が今PCの向こうでショボンとしてそうwwwwwwww
640これだけ:2011/03/31(木) 01:05:32.02 ID:QpyH0KS10
>>638
絡み492が言ってるようなことかもね
食べられなくなって衰弱して亡くなった人のことが
伝聞に次ぐ伝聞で話が変わってきてるのかも
641これだけ:2011/03/31(木) 07:39:04.90 ID:1FgjXjp3O
最後の捨て台詞がお前の母ちゃんでべそレベルで糞ワロタw
チラシ369への絡みにも噛みついてて何事かと思ったけど
応援絵は肯定(?)するけど被災者のことは被災者様ワロス死亡者ざまぁなとこもダブスタだったんだね
642これだけ:2011/03/31(木) 09:48:36.95 ID:2ZEYaZR/0
>>638
ソース2chかツイッターかと思った
あと、世の中には「…と聞いたような気がする」というのを(実際は勘違いしている)
「絶対聞いた!」と頑として自分の思い違いを認めない人がいる
643これだけ:2011/03/31(木) 11:22:12.83 ID:1Y/rz+s00
>>638
元々は巽拓郎のブログで、
「石巻にいる友人とやっと連絡が取れた」として、
その石巻の友人が「ここは地獄絵図で、避難所では子供が餓死している」と訴えている、と書いた。

何しろ有名人、それもいわゆるインテリ芸能人にカテゴライズされてる人の言うことなので
こりゃ信憑性があるんだろうってんで
これがあっという間にネット中に駆けめぐってしまった。

びっくり仰天した巽氏が後にブログを書き直して曰く、
「彼らは医師もおらず、死因を確定出来る環境になかったので、
食べる物もないまま死んだ子供の死を餓死だと表現してしまった(そんくらい酷い状況だった)」
一応反省してますとも言っていた。
644これだけ:2011/03/31(木) 12:33:16.50 ID:yJjz7m8/0
>一応反省してます

切るとこ間違うとまるで反省してないみたいだ
645これだけ:2011/03/31(木) 12:40:56.24 ID:2ZEYaZR/0
>>643
ビglobeだかヤホーの検索ワードで注目のキーワードに豚郎が出ていたのはそういう理由か
646これだけ:2011/03/31(木) 17:19:23.18 ID:kD3RZT3mO
医療関係者でも、食べられなくて衰弱死=餓死って言ってる人がいたからかもなぁ
救援物資が届かないピークの時に「このままでは患者さんが餓死しかねません!」ってインタビューに答えてた
実際に餓死するのは非常に難しいだろうと思う
餓死に至るまで気力体力が保つ人は、多分それほど多くない
現代の餓死のほとんどは児童や高齢者への長期間のネグレストによるものらしい
647これだけ:2011/03/31(木) 17:35:16.07 ID:i/5AUkmg0
ネグレストだのネグレイトだの
ネグレクトに関してはボケなきゃいけない決まりでもあるのか
648これだけ:2011/03/31(木) 17:40:36.50 ID:kD3RZT3mO
>>647
間違えました、ごめんなさい
649これだけ:2011/03/31(木) 19:56:03.78 ID:8j4uZX+P0
ツイ愚痴のFBRご自由に関連

どのレスにってわけじゃないんだけど
あのスレには「FBRご自由に」って書いてあったらFBRの増減に気づいたとき
呟いたらいけないってルールでもあるんだろうか
いやまあFBRに関しては一切触れるなって言うならわかるんだけど
FBRご自由にって別に気づいても何も言わないよって意味じゃないんじゃないのかなあ
650これだけ:2011/03/31(木) 20:08:09.13 ID:4ABptf0O0
絡み706
問題なのは、量じゃなくて、安定した供給が出来るかどうか
今の日本の技術では風力、水力、太陽光で安定した電気供給をする事は不可能
火力、原子力の割合が大きめなのは、安定した電気供給が可能だから
でも火力は温暖化の問題があるから全部火力って訳にもいかないよね
今の日本人は電気使いまくるから自然エネルギーに原子力の変わりは出来ないよ
あちらこちら電化製品ばかりだし
安定した電気供給を可能にするような蓄電技術はないからね
蓄電出来ないのに不安定な自然エネルギーでどう原子力発電分を補うんだと
651これだけ:2011/03/31(木) 21:43:40.45 ID:BRDRCiIQ0
>>650
供給を維持するんじゃなくて需要を減らすという
当たり前の発想ができませんかそうですか
652これだけ:2011/03/31(木) 22:16:10.61 ID:8j4uZX+P0
>651
電気に限らず何でも、需要を減らそうとする努力をしないのは謎だよなー。
ゴミとかも。リサイクルじゃなくて作るの減らさないと、長い目で見てあんまり意味ないよな。

しかし自分は健康体だから電気相当使うの減らしても大抵の事は何とかなるけど
電気で動くものや照明がないと日常生活が相当困難〜不可能になる人たちは辛いよな

夕暮れ時に節電で街灯消えると、他の人達が普通に行動してる中
殆ど何も見えなくなって途方にくれた
手帳取るほどじゃないレベルの視力の悪さでもこれなんだから
実際に弱視とかの人はもっと大変だろうな

もっと電気を大切にしよう…
653これだけ:2011/03/31(木) 22:20:59.10 ID:4ABptf0O0
>>651
自分が反論したのは、日本の技術さえあれば今も原子力に頼らずにすんだって部分だが
こんな事故が起こったから、皆節電だの何だの考えてるけど、それまでは電気が使える
のが普通だって考えてなかった?
湯水のように電気を使って、エアコンガンガンきかせた部屋で過ごしてたんじゃないの?
そんな生活を送っていながら、原子力なんて実はいらなかった、というのは違うんじゃない?

福島の原発の近くに住んでる人はピリピリしても仕方ないと思う
でも、今急激に電気の需要量を原子力がいらない程度に落とすなんて不可能でしょ
だからといって自然エネルギーがかわりになるかといったらならないのが現実
原子力が必要なくなる努力はしないといけないけど、今は頼るしかないよね
654これだけ:2011/03/31(木) 22:22:43.21 ID:h305tYyqP
>>651が的外れすぎて笑ったw
元レスの意見に対しての650の反論だろうに

需要を減らそうってのは今まさにみんながやってる訳だしな
655これだけ:2011/03/31(木) 22:35:42.96 ID:DFSlBHyu0
数十年昔から省エネCMとか多かったけど結局この有様だからなあ
原子力なくせるものならなくしたいけど
656これだけ:2011/03/31(木) 22:39:25.31 ID:7SK6bRO70
善意の配慮なんてプライバシー様に比べれば屁でもない
657これだけ:2011/03/31(木) 22:50:32.09 ID:QpyH0KS10
エネルギー関連だからこっちに書くけど絡み724

雪国近くで日差しのいい地域ってどこになるんだろう
日本は山が多いし、日差しがよくてだだっ広いところって
探すの難しそうだな
鳥取砂丘とか浮かぶけど、観光地だし何より西日本だから
周波数が違ってて現状以上は遅れないんだよね確か
658これだけ:2011/03/31(木) 23:43:26.03 ID:c4QANKSk0
応援絵関連

最初に話題になったピクの企画の主催が批判されて逆切れしたうえに結局作品は消した
参加してる人もなんか絵の内容が問題あるのがちらほらいてまずここでマイナスイメージ
問題が無い絵は無い絵でわざわざ被災を絡める必要の無い絵で非常時に絵をうpするのを
被災者のメッセージを免罪符にしてるようでもにょる
(この辺がプロの応援絵とアマチュアの応援絵の違いかもしれない)
更にスラティックヒズムやめろといった内容の絵に応援イラスト肯定派が凸

色んなスレでみてきた反応をまとめるとこんな感じ
確かに元気づけられた人もいるかもしれないけど主語が大きい人らがこんな態度じゃ白い目で見られるわ
つーかジャンプのあれは企画だしそれで作家を叩くのはなあ・・・・
659これだけ:2011/04/01(金) 00:20:27.68 ID:/RJDs+fi0
主語が大きい人ってどんな人だろう
660これだけ:2011/04/01(金) 00:23:34.81 ID:zRbd2OyA0
>>659
「主語が大きい人」でぐぐるといい
661これだけ:2011/04/01(金) 00:34:06.22 ID:/RJDs+fi0
>>660
なんとなく分かった。ありがと
662これだけ:2011/04/01(金) 00:36:22.80 ID:4TDuwRbH0
>>653
どちらかっつーと、原子力を無理矢理使わせるために
本来必要ない電気まで使わせてたんじゃないの
温暖化だってクーラー使い過ぎたせいなんだろうし
そもそも家庭で使う電力なんかより、工場だのの方がよっぽど大きい
海外じゃ日本程は24時間営業やってないらしいしな
663これだけ:2011/04/01(金) 00:55:54.63 ID:acgFn1b9P
凄い理屈だな
664これだけ:2011/04/01(金) 00:59:58.56 ID:+LWBQJ1P0
>>662
ひとりひとりが無駄な電気を使ってたかと言われれば
そうかも知れないが、日本の工場が24時間稼働なのは
日本の品質に信頼があって注文がそれだけあるからで
無駄に工場を稼働させているわけではないと思う。

ただオール電化に関しては、無駄に電気を使わせて
電気料金ウマーしたかった影が見え隠れしてる気はするが
665これだけ:2011/04/01(金) 01:09:35.56 ID:23L4C5f10
嫌シチュ901絡み
前にこの話題が出た時にも思ったけど
表情を変えずに涙を流すことがあるのは分かるけど
自分が涙を流していることに気づかないってのはあるのかなぁ
666これだけ:2011/04/01(金) 01:12:20.91 ID:nh36XLWsO
>>662
勝手にクーラーガンガンかけてたのは使う側だろ
電子ちゃんはむしろ28度までって言ってる

あと温暖化は火力発電が一因ではあるだろうが、クーラー使いすぎと直結はしてない
ヒートアイランドとかと混同してないか?
667これだけ:2011/04/01(金) 09:37:57.37 ID:NxVQIsiN0
>>657
太陽光発電が相性いいのはどうしても西日本になるもんなぁ
それこそ人工衛星を宇宙に飛ばして発電し
無線で電気を送るとかいうあれを実用化するくらいしか思い浮かばない
668これだけ:2011/04/01(金) 10:42:17.90 ID:bz8jrJ0x0
太陽光発電はパネルを設置する広大な土地が必要
日本みたいに国土が狭いと難しい
風力発電はプロペラを設置する時の環境破壊と発する低周波で問題
火力発電はCO2問題、石油に依存しているのも問題
水力は環境破壊
潮力、地熱はまだコストがペイできる段階ではない
とすると原子力に頼らざるを得ないんだろうなあ
今の日本の原子力発電所はどれも老築化問題を抱えている
耐用年数を考えると新しいのを建設しなきゃならないらしい
のび太博士みたいなのが出現して一気に技術が進まないかなあ、とSFに逃げる。
669これだけ:2011/04/01(金) 11:28:12.65 ID:cX346dZw0
日本が類を見ない自然災害大国で活断層も多く
どこに作っても非常事態が起こったら被害がものすごいことになる
って言う大前提を踏まえて、

もっと最初から他のエネルギーが実用化できないか真剣に
研究してほしかったと思うな
フランスとか地震がない国じゃん。それをただ真似したところで
日本は同じようにできないと思うんだ
670これだけ:2011/04/01(金) 11:44:33.79 ID:NeMFU4n10
いっそ地震のエネルギーを使えないか
671これだけ:2011/04/01(金) 11:46:06.44 ID:pMUrRdVe0
宇宙に太陽光パネル打ち上げるガンダム作戦は2030年度実用化予定だっけ
死ぬ気で頑張って10年早めることはできんもんだろうか
672これだけ:2011/04/01(金) 12:58:21.45 ID:Q+2RBHop0
大増税すればできるんじゃない>10年短縮
673これだけ:2011/04/01(金) 17:18:09.49 ID:+LWBQJ1P0
マイクロ波発電はどっかの国が飛んでる衛星落としてイヤッフー!ってなってるから
実用化はかなり無理な方向に向かってると思うよ
674これだけ:2011/04/01(金) 18:18:27.66 ID:fChy5obG0
友やめ学歴

中卒だとやっぱりちょっとひく。
高卒後専門学校などにも行かないケースだと、
今時? 何かあったのだろうか、とは思ってしまう。
看護や自衛官など、手に職をつけたりしているなら話は別だけど。

しかし同人友達でどこまで学校でたかなどの話になるのがいつもふしぎ。
675これだけ:2011/04/01(金) 18:25:41.19 ID:acgFn1b9P
高卒後就職ってそんなに珍しくないと思ってた
進学と就職半々くらいの高校とかも結構あるし
676これだけ:2011/04/01(金) 18:26:27.28 ID:KMDaaXkc0
>>674
今どきと言うならこのシャレにならない不況が続く中、
親が失業したりして金銭的にあきらめざるをえない子もいるんじゃないかな
そんな状況も「何かあった」に分類するならそうなんだろうけど
それで引くのはちょっと気の毒じゃないかなあ まあ自由だけど
でも同人友達で学歴気にするの不思議なのには同意
お互い楽しく遊べたらどうでもいいよ
677これだけ:2011/04/01(金) 18:45:02.89 ID:y5Gcprr00
同人は作品ありきだから作品が神なら中卒でも多少DQNでも仲良くしたい
逆の場合はどんなに聖人君子でもCO,その後同人やめさせるよう根回しする
678これだけ:2011/04/01(金) 18:48:28.17 ID:fChy5obG0
>>676
そうそうそんな感じで「何か大変なことがあったのかなぁ」と思う。
中卒だとそれでも引いてしまう(ごめん)。
でもって同人友達とそういう話って全くしない。
679これだけ:2011/04/01(金) 22:21:14.41 ID:bu5jSK640
知ってる中卒の人は親御さんが借金作って子供置いて逃げてた
知り合って相当経ってからなんかの話の流れで教えてくれた
680これだけ:2011/04/01(金) 22:22:38.04 ID:bu5jSK640
ごめん言い忘れ
その人は同人の付き合いではない
確かに同人で学歴はあんまり話さないか
681これだけ:2011/04/01(金) 23:09:46.83 ID:SWrZF2w00
ていうか学歴とか職業○○は引くとか個人の中に基準があって
勝手に思ってるのはいいんだけど、なんでそれを表に出して
同意を得ようとするのが謎なんだよなー

しつこく中卒は引くって言ってた人とか、
単に構ってちゃんか荒れさせたいだけなのかもしれないけど、
黙って引いて自分が中卒と付き合わなきゃいいだけなのに
682これだけ:2011/04/02(土) 00:01:50.27 ID:4ovrGG6gO
理由が肝心であって学歴それそのもので引くとかはよくわからないな
別になんとなく行かなかったとかでも引いたりしないけどさ。その後、つまり今が大事だ
683これだけ:2011/04/02(土) 00:36:25.40 ID:Qe1MZ/Wz0
正直中卒と聞くと初めは少し驚くが引くまではいかない。
でも、その後はその人の人柄や言動、
>>682と被るが今が大事なんじゃないかと思う。

今ふとある芸能人が中卒なのを思い出して色々見てるが
優秀な成績を残してるスポーツ選手や、世間で割りと名前の知れてる
芸能人の一部は中卒とか高校中退は少なくないと思った。
684これだけ:2011/04/02(土) 09:02:52.95 ID:tnnP9w+o0
芸能人やスポーツ選手は馬鹿
みたいな一部の評価を見てると
そういう相手であっても低学歴叩きは態度を貫き通すと思う
よほど好きな相手だったらどうかわからないけど
685これだけ:2011/04/02(土) 12:23:33.15 ID:yFcI1cHA0
学校は勉強と同時に多人数の中での社会性を学ぶ場でもあるから
社会経験値が低い十代半ばなら行かないよりは行っておいた方がいいだろうけど
学校と同等かそれ以上の社会経験を積める所にいるなら無理して行かなくてもいいとは思う
これからはもっともっと「高校や大学に行きたくても行けない」人が増えるだろうし

「自分と相手の持ってる知識・常識があまりにも違って話しづらい・合わない」って話もあるけど
それは同人関係に限らずどこでだって一緒だよなー
同等の学歴を持ってたってそういうのがマッチするとは必ずしも言えないんだし
686これだけ:2011/04/02(土) 12:34:31.21 ID:T+9J04hn0
>>677
>その後同人やめさせるよう根回しする

え…?
687これだけ:2011/04/02(土) 14:01:43.45 ID:SmCbJcHI0
>686
>同人は作品ありきだから作品が神なら
その逆の場合はってことで、>677は中卒やDQNのへ(ryなら
裏から手を回してでもとことん潰すって宣言してる
何様のつもりだろう。思い上がりもはなはだしい。
こういう奴が同人をだめにしてる原因だと思う。
688これだけ:2011/04/02(土) 14:06:14.31 ID:/G/u/KBc0
>686ではないが「え…?」に
こんなご丁寧なマジレス?がつくとは思わなかった
こわいw
689これだけ:2011/04/02(土) 15:18:20.12 ID:T+9J04hn0
>>687
やっぱりそういうことだよな
あまりに堂々と宣言しているので、
どっかに縦でも仕込んでるのかと何度も読み返してしまったw
>677みたいな奴が気に喰わない奴を村八分に追い込んだり、
荒してまわって嫌いなサイトを閉鎖に追い込んだりするのか…
690これだけ:2011/04/02(土) 15:25:11.29 ID:mPueV7B80
>664
オール電化いいですよ料金も安くなりますよって訪問販売が東京電力名乗って回ってくるかもしれませんが
設置にものすごくお金がかかる上にオール電化の電気量はんぱねーですから気をつけてくださいね
って東京電力かどっかが震災前に回ってきてたなあ
691これだけ:2011/04/02(土) 15:35:36.16 ID:mPueV7B80
学歴関連


大学卒ったってなあ
自分みたいに「才能も情熱も夢もない、努力もしない人間が学歴さえなかったらただのロクデナシ」って言われて
ネームバリューは局地的にあるけど偏差値は平均かそれより少し低めのところに入って出ただけ
みたいなのもいるしなあ

学歴低いと家庭環境が云々言ってる人もいるけど
大卒だって家庭環境がアレなのは腐るほどいるし
大学出て当たり前みたいな空気はどうもな…

高校とか専門とか出て働いてる人の方が技術も実力もあるんだよな
大学卒は給料高くしないといけないわりに使えないって一部業界で定評が
692これだけ:2011/04/02(土) 15:36:48.92 ID:kiFBg5HZ0
>>689
自分も何度も読み返したw
コーラを飲めばゲップが出ますってくらい当然のように
堂々と書いてあるから普通のことなのか…?と
あれあれあれ?と読み返したけど、とんでもないこと書いてるよな
693これだけ:2011/04/02(土) 17:09:43.01 ID:M51Rc+Dt0
これだけ691
大卒は高卒、専門よりも給料が高いからそれ相応のレベルが求められるって事でしょ
大卒で使えないって言われてる人が高卒、専門卒だったら上手くいくようになるとか
そういうものでもないしね
雇う側からすれば給料が安い方が良いから、高卒、専門卒を好む業界もあるだろう
でも、それでも大学に進む人が多いのは大卒の方が有利な場合があるからじゃないのかな
どんな学歴でも結局は個人の問題だよ
高卒、専門で上手くいってる人は上手くいってるなりの事をやってる、それだけの話
694これだけ:2011/04/02(土) 17:30:25.04 ID:F1s+pt4m0
>>691
一部業界の話を言われてもw
就職ほど学歴がモノを言う事柄ってなかなかないと思うよ。
大卒なのに使えないって言うのも単に一部の例だし。
(もちろん逆も)

同人関連で仲良くなった人を学歴だけで見下すのは疑問。
勉強が足りないせいで、何か一般常識が欠けるような話を書いたならともかく。
695これだけ:2011/04/02(土) 17:33:47.84 ID:/G/u/KBc0
会社で学校のような出欠をとるシーンを書いた人っていうのをどこかで見たな
696これだけ:2011/04/02(土) 17:59:04.24 ID:T+9J04hn0
>>695
それこそ学歴関係なくないか?
むしろ学歴以上に職歴の問題な気が…
中卒で働いてる奴の方が、リア高やリア大よりそこらへんは分かってるだろ
697これだけ:2011/04/02(土) 18:09:40.45 ID:9Vp09MIr0
>>695
それは親に寄生してちゃんと就職せず(フリーターですらない)
同人だけ中途半端にやってるようなタイプなんじゃないの
698これだけ:2011/04/02(土) 19:35:19.19 ID:MFynPYii0
絡み888
茶名アンチアンチ関連

やっぱり嘘臭いよな
茶名信者って捏造ばかりやってるからありえない茶名アンチの言動妄想してアンチ叩いても説得力がない
699これだけ:2011/04/02(土) 20:30:31.51 ID:KSo9bw6AP
最終幻想 茶名嫌い関連

吐き出しスレの「痛い茶名嫌いにこんなことされた!」って報告が1件ほどなら
どんなに嘘っぽい凸報告でも「そういう目に遭う人もいるんだな、かわいそうに」で済んだけど
似たような吐き出しばかりでさすがに捏造だと思った
茶名アンチスレも別に普通の吐き出しスレだったし
茶名が好きと言ったくらいで茶名総受け厨認定して叩く奴なんてどこにもいないじゃん
700これだけ:2011/04/02(土) 22:25:38.63 ID:xFJPnfDF0
茶名嫌い関連

よっぽど茶名アンチ叩きたいのかもしれないけど作り話で印象操作したいならもうちょっとうまくやれ
アンチがファンサイト突撃、だの息をするように嘘を吐いてるのが怖い
701これだけ:2011/04/03(日) 10:53:44.01 ID:HBeF6fd1O
絡み茶名関連

絡み866=876です。最終幻想絡みの荒れた空気を作る原因になってごめん
捏造報告だってあるだろうし、そもそも証明なんて
出来ないから疑われるだろうと予想はしてた
それを分かってて書いたし、これ以上書く気もなかったけどこれだけは言いたい
こんなこと書いたら捏造とか工作乙とかまた書かれるんだろうけど、
予想はしてたものの捏造認定→叩きという流れにびっくりした
息を吐いてるように嘘をつくとまで言われるとはちょっと本気でショックだ
捏造認定した人達全員が茶名アンチなのか信者嫌いなのかは分からない
ただ茶名に関しては批判的なレス以外は駄目なんだと痛感した
場にそぐわないことを書いてすまん
702701:2011/04/03(日) 11:52:55.40 ID:HBeF6fd1O
茶名関連
日記で総受け厨認定は嫌信者の方か
なんのことだと思った
全部自分のレスを指してるのかと勘違いしてごめん
703これだけ:2011/04/03(日) 17:35:14.34 ID:/0wgEpwA0
茶名関連

>>702のことではないでしょw
吐き出しスレのいかにもな茶名アンチアンチは臭いと思う
704これだけ:2011/04/03(日) 21:52:44.27 ID:E1kSfHA80
本人が消えてるのでこっちで
チャリティスレのID:MTm2lCCX0

やたらたまごって人に絡んでたし、場皿主催関係者なのかな
他スレでは普通の文で書いてるのに、チャリティスレだけ方言と顔文字の変なテンションで
素の文体を誤魔化したかったようにも見える
603と605以降さっぱり出てこなくなったところを見ると図星なんだろうか
705これだけ:2011/04/04(月) 03:45:12.55 ID:Yg9sirrA0
>>699
あれが普通の吐き出しスレに見えるならおまえ頭やばいよ。それともスレの住人?
叩き方もババアくさい上にこういう時期に市ねだの言える神経が理解できん。
茶奈は自分も好きじゃないがあそこは異常

>>701
乙。茶奈に関しては信者もだがアンチもキチガイ多いから気にしないほうがいいよ。
706これだけ:2011/04/04(月) 06:29:44.25 ID:Wt8KTRpv0
>にこういう時期に市ねだの言える神経が理解できん。

>>705とソックリの論調でアンチスレで茶名アンチやめろと
喚いていた奴が最近いたな
アンチ叩きのネタに震災を利用することのほうが頭おかしい
707これだけ:2011/04/04(月) 06:37:52.26 ID:H65TjgkB0
こんな時期でなくても市ねだの言える神経は理解できんがな
708これだけ:2011/04/04(月) 11:18:30.80 ID:tOg8GvM90
キャラ系のアンチスレで史ねを連呼するジャンルは
大抵アンチと信者どっちも基地揃いだからな

というか気になって見てきてしまった
あれはキャラアンチスレというよりオチスレだな
2見てたら、最終幻想はジャンル規模はでかくないのに
下手やBASARA並みに荒れてるジャンルに見える
709これだけ:2011/04/04(月) 13:45:24.35 ID:J2hDhgJxO
市ね発言は6の初期設定で茶名は市ぬ予定だったのと
異説2で本人が「私を倒して」と言うからじゃないのかな
710これだけ:2011/04/04(月) 23:18:05.16 ID:Gtp9jqgf0
>>705
お前2ちゃん向いてないんじゃね
嫌ならアンチスレなんて覗かなければいい
711これだけ:2011/04/06(水) 09:06:03.48 ID:fDgaMT1o0
絡み134
3時間並んで数日分買うのがそんなにおかしいか
次いつ買えるかわからない上
買い物のたび3時間並んでらんないわけで
712これだけ:2011/04/06(水) 09:42:17.63 ID:RwIhhrdA0
絡み134
仙台は先週位までガスが復旧しなかったから
お風呂入れなかったのはガチだと思う
713これだけ:2011/04/06(水) 11:25:41.74 ID:GgEBim5K0
>>711
実際には、最初の一週間くらいは「1家族様×点まで」って制限があったから
買いだめどころの話じゃなかったんだよね…(しかもほとんどが店舗の在庫
放出みたいなもんだった)

前日、店の前に「明日×時から開店、商品が無くなり次第閉店します」みたいな
貼り紙があるのを確認して、開店予定時刻の2〜3時間前から並んで、なんとか
その日の食材を確保するって感じだった
ガスや電気が使えない状態のところが多かったので煮炊きが難しく、それなのに
すぐ食べられるパン類はものすごく品薄
カセットコンロのガスボンベがお一人様一本で××個限り、とかさー

どこの店頭にも「××と○○は品切れです、次回入荷の見込みはありません」の
貼り紙がズラーっと貼られてて、ほんとにこの先どうなるんだろう、と思ったよ…
そりゃ避難所にいる人に比べたら、雪風しのげる自宅が残ったぶんマシなんだろうけど、
食材調達とか全部自力だったからね(避難所も物資がなかなか届かなくて大変だったのは
もちろんだけど)
714これだけ:2011/04/06(水) 11:30:36.95 ID:Y0PzMrZTO
絡み134は未だ水道が復旧してない浦安市民もエア被災者とか言いそうだな
715これだけ:2011/04/06(水) 12:53:55.94 ID:ccEW8hXLO
>>711
まさに絡み134のいう仙台中心部の人間だけど
このあたりは先週どころかガスはまだ復旧してないよ。
地区によって昨日くらいから一部復旧しだした。
何日かに一度ポットで身体洗える程度のお湯沸かしたり、
ホテルやスポーツクラブの風呂借りて凌いでる。
二週間入れなかったはガチだろうね。

建物が無事でも中はぐちゃぐちゃだったとこも多いし。
我が家は耐震対策で壁に釘付けした家具が金具はずれて倒れた。
被害の大小は確かにあるけどエアと言われるとなんだかなーとしか…
716これだけ:2011/04/06(水) 13:02:41.41 ID:82JF7YRk0
絡み140なんだけど
向こうで言っても長くなりそうだからこっちに
135の一行目に「少なくともこの板の定義では」ってあるけど
「同人板の常識ではエア被災者と叩かれて当然」みたいな論調のレスなかったよね?
被災者叩きへの反論もしっかり出てたのに
なんか誰に絡んでるというよりは、いくつかのレスを見て「同人板ひどい」みたいな
被害妄想が入ってるように感じたので
「あんたが性格悪いからそう見えるんじゃないの」って言いたかっただけなの
例えばレスにアンカーつけて「お前らの定義では」ならなんとも思わなかったけど
まあ、どういう意図で書いたとしても135を叩きたくて書いたレスなので、感じが悪いのは認める
717これだけ:2011/04/06(水) 13:03:12.16 ID:biQY7St00
二週間ぶりのフロ発言に
「ただサボっていた可能性」を考えるその発想に感心した
718これだけ:2011/04/06(水) 13:40:26.22 ID:ncZuQuySO
716
普通にそう読めたよ。気にすんな

絡み135みたいな長ったらしい嫌味は性格悪いなーと思うし
読解力とか言い出す方がよくわからん
719これだけ:2011/04/06(水) 13:48:00.09 ID:C1KW0pHy0
嫌味は全く気にならんが
>716を見て
なぜか135の中で「エア被災者()」が同人板の総意(定義)になっているおかしさには
いまさら気付いた
720これだけ:2011/04/06(水) 13:56:11.28 ID:p+j3j3KQO
>>719
そんなわけねーだろという皮肉は十分伝わって来るし、
いちいちそんな所を突っ込むのって正直ただの揚げ足取りに見えるんだが
721これだけ:2011/04/06(水) 14:13:32.72 ID:DEzffeQaO
被災者に頑張れって言わないで!もう頑張ってるの!鬱病患者もそうなの!とか
娯楽は何もかも不謹慎!赤いプルトニウムとか不謹慎!被災者に失礼!とか
(被災者じゃない人間が)被災者を腫れ物扱いレベルでデリケートに扱う風潮から
ネットは段々、被災者叩きが出てき始めてるね
同人板もまあその通りになったんだろうね
どちらもアホみたいな風潮だけど
エア被災者とか嫌な言葉出てきたな
722これだけ:2011/04/06(水) 14:20:32.18 ID:2AAhktGC0
いや定義にしてないだろ……
「少なくともこの板の定義では」も含めて皮肉でしょ
びっくりするわ
723これだけ:2011/04/06(水) 14:28:14.91 ID:2AAhktGC0
>>719
少なくともこの板の定義では=そんな意見ここでしか見ねーけど
っていう皮肉


アスペがおたくになりやすい性質持ってるって言っても
こんなに数がいると思うとぞっとする
724これだけ:2011/04/06(水) 14:37:48.80 ID:VwsNs36U0
「少なくともこの板では〜」は135の主張にたいして関係ないし、
140のあの短い文の中から、135のどこに対して反発したのかとか見てとれんわ
普通に読んだらマジレスしているようにしか思えないから、言われたくないならもう少し具体的に書いておいてくれ
725これだけ:2011/04/06(水) 14:55:10.38 ID:9sRtgNWvO
最初っから
「この板の総意だなんて誰も言ってない、お前が性格悪いからそう見えるんだ」
って絡んだとしても
えらい的外れな絡みかただと思うけどな
本気でそう思って書いてると思ってんの?という印象は変わらないよ
726これだけ:2011/04/06(水) 17:48:58.80 ID:q6elz+wh0
絡み135の嫌味は別に性格悪いと思わないし
言われて当然だろ134の内容じゃとしか思わなかったわ
727これだけ:2011/04/06(水) 18:04:05.22 ID:lD42HGwT0
家も家族も何もかも津波で失ったような人のみを被災者だと思っている人がたまにいるよね
家は直接的な被害がなくても放射能関係で農作物が売れなくなって自殺してしまった農家の人だっているのにね
728これだけ:2011/04/06(水) 19:01:18.99 ID:NrRWlCLC0
絡み157
実名以外不可なSNSやなりすましと自演を考慮に入れても
ダブスタが半端ないってのはネット全体にいえることだと思う
そういう人達はダブスタを指摘されても事実無視した妄想を展開して
自分のダブスタを押し通す
都合の悪いことは聞かない聞こえないってやるだけ
ちょっとずれるけど、今回の震災でオタで政治厨とか
タチの悪いダブスタを二乗させたようなもんだと実感したし
自分の心の中や理解してくれる人に言ってるだけならまだしも、
ダブスタな人に限って自分の基準を見境なく押し付けてくるから迷惑なんだよな
729これだけ:2011/04/06(水) 19:41:53.67 ID:f6vTkwKR0
>>721
どちらかっていうと、誰も特に不謹慎なんて言ってないのに
不謹慎厨に叩かれると言って大袈裟に予防線を張る人ばかりが目立つような
730これだけ:2011/04/06(水) 21:04:59.02 ID:SVIfu9DE0
>>715
知り合い本人ですかってくらいうざいね
相変わらずの大変アピールご苦労様です
津波無関係・ライフライン翌日復活・建物無事の中心部でそんな困るわけないじゃん
沿岸の人や放射能で避難してる人、出荷制限された人にはバンバン義捐金使って復興めざしてほしいけど
中心部は困ってないんだからそんな被災地の人たちのために奴隷になって働けばいいよ
731これだけ:2011/04/06(水) 21:09:36.28 ID:RE65B0880
715も奴隷のように働くんでしょ?
自分で言っといて嫌だってのはないよね?
732これだけ:2011/04/06(水) 21:38:52.93 ID:GgEBim5K0
>>730はいったいどこの話をしてるんだろう…
733これだけ:2011/04/06(水) 21:49:58.09 ID:grDMR6pX0
元々苦手とか嫌いだと思ってた人が
今回の被災地で、軽度ではあるけど被災者となって
毎日関東政府東電dis、地元愛と地元へ感謝と謝罪ツイートRT無双なら
溜まりに溜まって何もかもが鬱陶しく思えるのかもなと
少しばかり自分に当て嵌めて考えてみた

実際は強がってたり、普通を装ってたりしてるんだろうけど
最初からあまり印象がよくない構ってちゃんタイプだったとしたら
益々嫌いになってしまうてのはわかる
だけどそういう時は貶すよりは存在を忘れた方が互いの為だと思うかな
734これだけ:2011/04/06(水) 21:51:07.82 ID:CX4kt7rT0
>>732
自分にもわからない…たぶん>>730の想像の中だけに存在している場所の話じゃないか
少なくとも自分や>>715の知ってる仙台の話はしていないようだよ
735これだけ:2011/04/06(水) 22:14:26.88 ID:+GbTjEYJ0
>>733
ウチのジャンル仲間がそれだ。
元々嫌いな人、というかジャンル内でのピコや弱小には「被害者ぶるなクズの癖に」(ピコの中には家を失ったヤツもいる)
大手・神に対しては可哀想コール&「それに比べて△(ヘタレピコ)は被害者ぶって・・・潰しましょうか?」のRT
(どちらも被災してはいるが明らかに△の方が被害が大きいのは無視)
今回の災害で不謹慎厨に豹変してしまった神にも「神の言うとおり!」と全肯定
同人は作品ありきだから「神以外は人間として見ていない」のは解るし自分もそうしてきたが
流石にこれはねーよwと思ったw
736これだけ:2011/04/06(水) 22:17:43.50 ID:38wtHeTg0
びっくりしたー
普通にレスしそうになった
737これだけ:2011/04/06(水) 22:51:25.56 ID:su7LmMKMO
>>735
同人に限らず一般の間でも
嫌いな奴を公然と悪に仕立て上げて集団COしたがる輩にとっては災害はチャンスなんだよ

例えば嫌いな人が過剰な自粛ムードに少しでも疑問を唱えたら
人でなしと叩き、無いこと無いこと尾ひれ付けて
「アイツ被災者ざまぁって笑ってたよ!」と噂流す奴を見たよ
逆にそいつと仲良しな人が同じ疑問を挙げたのに対しては
冷静に返答してたから不謹慎厨ではないんだけどね

嫌いな奴にたいしては何もかも悪意にしか感じないのは仕方ないんじゃない?
738これだけ:2011/04/06(水) 23:10:16.21 ID:RUJLYJSM0
自分の感情を正当化する奴って本当どうしようもないな
尾ヒレつけて悪態つく奴って悪意のカタマリだな

それをしかたないって流す気にはサラサラなれないな
739これだけ:2011/04/06(水) 23:13:28.20 ID:8d8cYY8H0
こじつけるなら別の事にこじつけろよと思うな
なんで震災なんて真面目に大変なことが
そんなくっだらないオトモダチいじめのネタに
されなきゃなんないんだろ…
740これだけ:2011/04/07(木) 00:42:08.94 ID:ZdwvTYyG0
>>737
他板で見かけたやつだけど、まさにこれ↓だね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
地震後の行動別アンチの叩き方ガイド

地震の話題出す
→「自分は安全圏にいるくせに!何も知らないくせに! 心配してる優しい自分アピールかよwww」

地震の話題出さない
→「世間はあんなに大変なのに!無関心かよ、氏ね」

募金寄付報告あり
→「偽善者乙」

募金寄付報告なし
→「金持ってるくせにケチ、××は〜円も出してるのに!非国民」

チャリティに参加
→「売名、どうせ売上ふんだくるんだろ」

チャリティに参加しない
→「××は〜してるのにそれに比べて(ry」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

何をしてもしなくても、叩こうと思えばいくらでもネタを見つけ出すんだな、この種の人は…
741これだけ:2011/04/07(木) 00:44:16.82 ID:mGoGSw88O
なんだか悲しいね
他者を悪意でしか見られないのって、よほど満たされない人なんだろうな
だって多少被害が軽かったとはいえ相手は被災者だよ?
それが楽しそうに見えちゃうとか、どんだけ劣等感持ってんだよって思う
742これだけ:2011/04/07(木) 01:10:00.33 ID:9rb/lQKF0
>>737
それ、ウチのジャンルでもあったよ
主にヘタレ弱小がターゲットにされてた
そのヘタレの言動を半分ヲチ感覚で(スマン)過去から追っていたけど、
どう見てもまともでRT無双もしてないし真面目なタイプだった…と思う

しかし「下手糞が同人活動するのはやはり他人の迷惑を考えない厨だからだ!今回ので明らかになった!」
とか言って言って無いことまで言った事にされてジャンル撤退させようとしてる

まあピコなんて元々眼中にないからどうなろうと知らんが震災を利用するなよと
743これだけ:2011/04/07(木) 01:24:23.28 ID:PaDqLUMv0
【スルー中】
      ∧,,∧  ∧,,∧
     (´-ω-) (-ω-`)  ∧∧
  ∧,∧ ( つ旦 ) ( 旦と ノ ( ´-ω)
 (ω-` ) (  ´-) ∧,,∧ ( ⊃旦 〜
 o皿⊂,_(l    ) (-ω-`) (__)__)
       `u-u'. し' ⊂
744これだけ:2011/04/07(木) 01:27:28.00 ID:RqsqBV/wO
同人も人と人の付き合いだから好き嫌いを感じるのは無理もない
おまけに女率高いとドロドロするわな
でも人間性を疑う行動をしても大手ならOKとか同人基準でもありえん
そんなのが許容されるカプやジャンルなんてあるのか…
745これだけ:2011/04/07(木) 02:26:40.24 ID:DP/5FLkLO
>>744
いや普通にあるだろ
カプや嗜好の違いWヒロイン抗争で本気で他人を呪ったりできる連中がいるのが同人なのに
大手に嫉妬するドピコがあの手この手で引きずり落とそうと手ぐすね引いてたりなんか昔からよくあったじゃないか

最近では「同人は上手い人以外は活動してはならない!ドピコは邪魔!」って意見も多いから
ドピコが悪に仕立て上げられて潰されるケースも多いよ

あと大手、神なら多少痛くてもOKっていうのは昔も今も変わらんよ
逆にドピコが聖人君子でも「いい人アピールウザイ」になるのが同人
746これだけ:2011/04/07(木) 02:40:31.73 ID:+jNmToxc0
>>744
同意見だわ…自分も同人歴長いけど、
そんなカプもジャンルも遭遇したことがない
運がよかったのか?
747これだけ:2011/04/07(木) 07:56:09.82 ID:M7usV5G6O
>>733
軽度か…
少なくとも>>715とかを読んだ限り軽度とは思わないけどな
(そりゃ沿岸地域に比べれば軽いだろうけど)
>>730にはもうなに言っても無駄っぽいからコメント避けるが
仙台を軽度と言っちゃう>>733もどうよ
748これだけ:2011/04/07(木) 09:11:40.53 ID:3+qqIfpJO
福島に比べりゃ何処も軽度
世界レベルでノーモア福島って言われて差別されてるんだぞ
宮城よりも茨城の方が福島に近くて大変な位だろ
749これだけ:2011/04/07(木) 10:16:46.08 ID:RqsqBV/wO
>>745を見ると自分や>>746は運がよかったと言わざるを得ないのかもな…

>>747
>>733>>715をダイレクトに指してるわけじゃないと思うが
仙台が「軽度」ではないのは同意だが、「被災地」と括っても
例えば断水やガス停止はないけど地震と計画停電がきた都内や
千葉でも浦安ほど酷くないけど被害を被った所もあるだろう
宮城や岩手でも内陸部もあるわけで
750これだけ:2011/04/07(木) 13:48:15.18 ID:mlNUHQAQ0
ドピコドピコ、神以外は人間扱いしなくて当然、とかいってるのはいつものだろ
何にも影響ないところに住んでるらしいな
アホでも無事でよかったよ
751これだけ:2011/04/07(木) 14:58:29.41 ID:LTbncD7i0
>>739
「真面目で大変なこと」だからこそ大義名分に掲げるには都合が良いからでは?
同人に限らず、人間って「自分は正義だ、絶対に正しい事をしている」と思い込んで
相手への攻撃を正当化させてしまうと、手におえなくなる生き物だから。
752これだけ:2011/04/07(木) 17:59:41.80 ID:STjEwmCyO
内容の深刻さ云々なんて別に深く考えてなくて
とにかく何かにかこつけて他人の悪口言いたくて仕方ないって人はいるよ
多分そうしないと発作でも起きる病気かなんかなんだろうね
753これだけ:2011/04/07(木) 19:46:18.34 ID:+8RYdU7w0
>>748
福島も山側は内陸部で軽度と言われてるよ
754これだけ:2011/04/07(木) 20:10:25.92 ID:boA0StU40
>>731
奴隷になるのはちっとも大変じゃない癖に大変ぶってる中心部だけに決まってるじゃん
>>747>>749
中心部なんか軽度どころか被害なしで充分
困ってない癖に大変アピールだけうざいんだから
755これだけ:2011/04/07(木) 20:20:24.07 ID:WvxnINuh0
異星人は黙ってろ
756これだけ:2011/04/07(木) 20:49:12.39 ID:/fsH1w9k0
わかった!
もしかしたらこの人は川内市のことをいってるのではなかろうか
757これだけ:2011/04/07(木) 22:34:50.29 ID:wIfW7Wup0
いや、中心部って東京の事だろ
日本の中心部
758これだけ:2011/04/07(木) 22:50:19.78 ID:u8WMnvFv0
日本のへそ?って町があったね
どこだっけ
759これだけ:2011/04/07(木) 23:10:06.83 ID:pdLbvo9nO
兵庫県西脇市
760これだけ:2011/04/07(木) 23:21:46.19 ID:wFKqDIMoP
脇なのにへそなのかw
761これだけ:2011/04/14(木) 20:48:18.77 ID:MW3+AX9Q0
へそ曲がり
762これだけ:2011/04/15(金) 23:05:56.35 ID:/v7tIi2z0
嫌閲742関連

鍵付きページにするなら携帯鯖以外にしたほうが…
とは思ったがあまりに
「ザル認証鯖使うお前が悪い!」
「これだから貧乏人はwwww」
とか叩き側が必死すぎて引いた。
特に管R絡み384とかありゃないわ…
もしや嫌閲742に不正アクセス(?)してた厨本人降臨じゃないのか?
そうでないなら脳に深刻な障害を抱えた気の毒な人にしか見えん。
763これだけ:2011/04/16(土) 02:55:11.00 ID:EbeUNmAEO
絡み1000
イミフすぎる
これまでのレスとかろくに見ずにとりあえず痛そうな方を基地外認定かよ
スルースキルのない自分も悪いけど反応もしたくなるわ…
764これだけ:2011/04/16(土) 06:12:58.74 ID:q+tTQIQ70
とりあえず痛そうなほうに見えた自覚はあるんだ?
絡まれたくないなら絡まなきゃ良いだけだろ
765これだけ:2011/04/20(水) 10:13:00.78 ID:vZ2Wfr6+O
絡みの某スタッフ
いや、それ確か捏造じゃないよと思ったらすでにあった
もう発売からかなり経ってるし伝言ゲーム状態で
情報が変わってたりするけど恋人がモデルというのは当時記事で見た
捏造でアンチ叩きはな…最後のオチもなんかお決まりで引いた
766これだけ:2011/04/20(水) 14:05:28.46 ID:4KNhrDOX0
やっぱ捏造じゃないよね
まだネット環境無い頃に聞いた話のはずだから、アンチの云々は関係ない
767これだけ:2011/04/20(水) 14:28:01.15 ID:uUUGmAXR0
>>766
本来は7と同様好感度システムにするはずだったけど
魔女一択になった、ってのも本当だよね?
768これだけ:2011/04/20(水) 14:38:47.86 ID:NBDF1ZOj0
開発中は好感度システムがあったのも恋人がモデルなのもガチ
全部8アルティマニアのインタビュー頁に載ってるのに2011年にもなってガセだと騒いでるのが謎だ
769これだけ:2011/04/20(水) 14:41:33.84 ID:CWSBXWu+0
>>767
途中で2チームに別れるときのメンバー構成とか、
ところどころの会話の選択肢に残骸が残ってるよね
公式の攻略本(アルティマニア)にも記述があったはず

好感度の高さで3人のうち誰が魔女化するのか決まる
システムだったら面白かったのになあ

でも、7も結局はそれ生かせたのはデートイベントだけだったし
グラフィックとかに力入れすぎて、ゲームシステム的に最後まで
組み込むのは難しかったのかね
770これだけ:2011/04/20(水) 14:56:19.11 ID:OSFcpB710
>>768
絡みでガセって言われてるのはヒロインのモデルが初恋の人ってとこじゃなくて
絡み372の「『主人公は僕がモデルです』もガチ」に対して374が「それはまったくのデマ」と返し、
「デマじゃないよ99年2/19号のファミ痛に載ってるよ」と380で主張したので、
「ファミ痛に野村のインタが載ってて『主人公のモデルは僕』と語ってた」ってのがデマだ、と言ってる。
771これだけ:2011/04/20(水) 15:18:24.16 ID:NBDF1ZOj0
絡みでもファミ通はデマと言ってたID:OSFcpB710か
何をそんなに認めたくないのか知らないがファミ通記事は事実
772これだけ:2011/04/20(水) 15:23:04.20 ID:5TQOWVqnO
>>768
自分も攻略本に初恋だか恋人のソース載ってると思ってたが
今攻略本見返したらそんなのは無くてびびったので
結構人の記憶って当てにならないなと感じた
キャラデザと脚本家二人がヒロインに対するこだわりが強くて
プロデューサーが好感度システムやめたと答えるのならあったけど
少なくとも攻略本では思い入れのあるのは分かっても恋人ソースはないぞ
773これだけ:2011/04/20(水) 15:24:14.04 ID:OSFcpB710
>>771
99年2月19日号のファミ痛に野村のインタが一行も載ってないことは
現物見て確認してる
少なくとも99年2月19日号には載ってないのは確実なんで、
野村が本当にファミ通インタで「主人公のモデルは僕です」と語ったという事実があるなら、
恐らく流布しているファミ通の号数が間違っている。
正確な号を教えてもらえれば確認するよ。
774これだけ:2011/04/20(水) 18:33:54.99 ID:4KNhrDOX0
>>772
>今攻略本見返したらそんなのは無くてびびったので
まじか
てっきり攻略本だろうと思ってた
775これだけ:2011/04/20(水) 19:04:55.26 ID:vZ2Wfr6+O
>>773曰く「主人公のモデルは僕」発言と「ヒロイン=初恋の人」発言はデマ
だが「ヒロイン=彼女」発言はその後のチラシ見たらzip配布あるらしいし
ガチでいいんだよね?
自分も見た覚えがあるだけで記事自体を持ってる
わけじゃないから段々混乱してきた

ちなみにアルティマニアを引っ張り出して見たら
恋愛パラメータについては記述があった
でも彼女がイメージという発言はない。つーか野村のインタすらない
776775:2011/04/20(水) 19:09:43.82 ID:vZ2Wfr6+O
ごめん、チラシじゃなくて絡みだ
おまけに772と内容被ってごめん
777これだけ:2011/04/20(水) 19:11:02.17 ID:hTgWokfF0
アルティマニアには>>772が言うとおり思い入れがあるってだけでヒロインが初恋の人モデルっていう記載はない。
あと集英社から出ているVジャン増刊号の設定資料集のインタビューではヒロインのデザインについて
「僕の好みも入ってます」とは言ってるけど、初恋の人とは言ってないね。
ちなみに99年2/19号のファミ通にはゲーム序盤の攻略記事だけでスタッフのインタビュー記事はないよ。
778これだけ:2011/04/20(水) 19:36:19.34 ID:W4M+FC3K0
ID:WpX8M5GG0

すげーw絵に描いたような「未婚を見下してる既婚者」だw
楽な人間関係とかw本気でいってんのかw子供とかどうとか関係無いしw
相手の都合は考えられないけど子供の都合は考えられるとかそんな都合のいい切り替えができるもんかね
自分のレスを正論と言い切れるのも痛々しいw
もしかして友やめ270のAなんじゃねーのこいつ
向こうで絡んで場の空気を悪くしたくないのでこっちで
いやー久々にいいキティをみたわ
779これだけ:2011/04/21(木) 00:05:11.21 ID:3qIMpAkr0
>>778
逆にあまりにアレ過ぎて一時よく湧いていた
既婚者という既婚者を全部チュプ扱いして叩きまくっていた奴の自作自演にも思える痛さ
チュプの痛さってもっとこうなんかじわじわ来る感じなんでちょっと違うんだ
780これだけ:2011/04/21(木) 11:40:12.68 ID:iM38z7lv0
そうだよね。
あからさまじゃない書き方するからもやっとするみたいな感じ>チュプ
781これだけ:2011/04/21(木) 20:52:34.99 ID:SzOOOyIl0
オレのIDを見てくれっ!1!!1!!!orz
782これだけ:2011/04/21(木) 21:27:25.95 ID:KtaCXoVt0
>>781
すげーっ!!
特撮板なら神IDだったなw
783これだけ:2011/04/21(木) 21:53:52.51 ID:SzOOOyIl0
>>782
このまま誰にも突っ込まれないで明日になるのが寂しかったんだゼ
胸のつっかえが取れたヨ
本当にアリガトな( ´ω`)_ _))ペコリ
784これだけ:2011/04/22(金) 23:17:48.35 ID:/qn26oDs0
>>783が可愛い
785これだけ:2011/04/25(月) 09:36:39.23 ID:mjgM0pWs0
絡みで
「嫌いなキャラについて自サイトで嫌いと言うかどうか」の話。
厨に変なリクもらったりした場合は言ってもいいとかいうけどさ、
単に「自分には難しすぎて描けない」とか言えばいいんじゃないの?
嫌いキャラ主張しないとツラくなるジャンルって例えば何だろう。

二次創作サイトって原作を好きな人が見に来るから、
基本的に嫌い主張とか批判とかはしないほうがいいと思う。
786これだけ:2011/04/25(月) 10:13:39.15 ID:p/9KEhcj0
>>785
だから
基本言わないほうがいいけど、場合によっては言っちゃっていい
って事でしょ
嫌いだって事はそりゃ極力言わずに済む方が難がないだろうけど
私らが思いつかないような「言った方がいい」事もあるのかも知れない
自分らがそういう目にあってないだけで、どこかのジャンルでは
そういう場合もあるのかも知れない
もうちょっと柔軟に物考えなよ
787これだけ:2011/04/25(月) 10:44:21.85 ID:mjgM0pWs0
何でそんなに必死に「嫌い主張」を許容したいの?
嫌いというより「自分ではこのキャラの取り扱いはしませんよ」
って事をメインに伝えればいいだけじゃん。
何で扱わないの? 等と突っこんでくる厨ならスルーすりゃいいんじゃね?
それ以上言う必要ないし、そのキャラが出る原作で二次やってんなら
サイト畳んでからキライキライ言えば?
788これだけ:2011/04/25(月) 10:58:45.00 ID:4SBPM40S0
これだけ785=787

ムキになっているように見える

1時間経って自分のレスを見直して
それでもこれがいつもの自分で書き方も普通と思うなら
疲れてるのかもしれないよ
789これだけ:2011/04/25(月) 11:10:16.31 ID:2wPix3g90
自分のサイトで何言おうがそいつの勝手だろう
嫌いなら嫌いと書くのも自由
ただ書いたら面倒くさい事になる確率高いからそれだけは覚悟しておけ
自分で面倒臭い事態招いておいて被害者面するなら自業自得だろうとしか言えん

ただそれだけの話じゃないのか
偉そうに書くべきじゃないとか自分の考え押付ける必要がどこにある
790これだけ:2011/04/25(月) 13:24:25.94 ID:pH56IdEv0
ってか「嫌いな事柄は伏せるべき」って
ネット発祥の新し目の発想なんじゃないかな
10年くらい前はオンでもオフでもジョーク交じりに嫌いな作品・キャラの話するの普通だった記憶が
別に自分が話したくなきゃ嫌いなことは黙ってりゃいいと思うけど
狭い範囲のマイルール的な思い込みを
法律かなんかみたいに言われるとちょっとウザい
791これだけ:2011/04/25(月) 13:59:32.23 ID:REbB22OS0
いや、別に「伏せるべき」っていう決まりも何もないでしょ

過度の愚痴とか誰かの悪口とかと一緒で、「別に言ってもいいけど
与える印象が悪くなってもしょうがない」ってことだと思うよ
792これだけ:2011/04/25(月) 17:14:08.26 ID:9fZEX5aj0
>>791
そうではないような主張の人がいるからもめてるんでは?
790の言うとおり半ばルール化されてるような風潮は確かにあるよ。

今回のこと(自サイトでの嫌い表明)に限らず

「○○しといた方が無難なんじゃね?」
  ↓
「○○するのが正解」
  ↓
「○○しないのは厨、ルール違反!!」

こんな流れで、最初はやっといた方が良いかも嬉しいかも程度のことが
いつのまにか義務化されてしまうことはたびたびある。
無断リンク禁止にしろ、検索除けにしろ、pixivの自重問題にしろ。
793これだけ:2011/04/25(月) 17:49:13.64 ID:/goxBZW00
絡みペット関係
そもそも有給っていうのは身内の不幸だろうがペットの病気だろうが
旅行だろうがスポーツ中継応援だろうがサボりだろうが
どんな理由で取ろうが許されるもんじゃないのか
そのためにわざわざ日数が決められてるんじゃないのか
そりゃ死ぬほど忙しい時に帰られたらいい気はしないだろうが
だからって有給取る理由で文句つけられる筋合いは無いような
794これだけ:2011/04/25(月) 18:01:03.10 ID:urw+SSYe0
>>793
同意
仕事の上でもそれ以外でも他の人に迷惑かけないようにしてあるなら
何のためにとろうがその人の自由だと思う
795これだけ:2011/04/25(月) 18:02:41.17 ID:p/9KEhcj0
そこら辺、日本人の悪い癖なんだろうなぁ
有給取るのってちょっと申し訳なく感じるし
だからって人が取ろうとしてるのを咎めたりする気持ちはないんだけどさ
796これだけ:2011/04/25(月) 18:09:40.20 ID:B0WlHI3pP
>>794同意だ

あと身内の不幸に関しては、自分のところは有給とは別に
親等や喪主かどうか等に応じて休みもらえる決まりがあるよ
そういう会社も多いんじゃないかな
797これだけ:2011/04/25(月) 18:25:54.34 ID:aFW0DPAl0
柄亀だいぶ長くなってるから移動してみた

絡み892
マジで!?あの話好きだからカット残念
元は作者がオリジナルの漫画にする構想があったと知った時は
「そっち見たかったなー」と思ったけど
二人の演技修業wシーンが面白かったから、あれはあれで…
798これだけ:2011/04/25(月) 18:57:21.03 ID:s66aU/1W0
>>797
舞台本筋もそうだけど、ビンボな庶民育ちで、素顔は平凡なマヤが
「国民自慢の美しく苦労知らずの王女・苦境に陥っても慈愛に満ちた
聖母のような心を失わない」という設定の妹姫のキャラをなかなか
つかみきれず、いろいろ試行錯誤するくだりもかなり削られてたはず

何か、すごくいいお育ちの女性のところに話を聞きに行って、その仕草
(一口飲み物を飲むと、自然な手つきでカップのふちをなでてタレるのを
防ぐ)に感嘆したり、教会のマリア像を見て「この微笑み…!」とおぼろげに
開眼するようなシーンがコミックスではなかった、と思う
799これだけ:2011/04/25(月) 19:01:41.11 ID:SiZB88fW0
>>797のは覚えてないけど
>>798の方は文庫版には載ってたよ
800これだけ:2011/04/25(月) 19:51:34.15 ID:VYk8WhWEO
絡みペット
有給の理由はなんだっていいけど言う必要ないなら言わなくていいと心から思った。
801これだけ:2011/04/25(月) 20:00:28.62 ID:4SBPM40S0
絡みペット関連

そもそも有給は前もって、最低でも当日の朝に
休むと申請した物を指すんじゃないのか。
早退を有給と言うのは後から有給扱いに処理したと言うだけだ。
理由が子供だろうがペットだろうが周りから見れば
一日いる筈だった人間が途中で帰った事には変わりないんだよ。

だからと言って子供とペットが一緒或いはペットと原稿が一緒とは思わないが
どんな理由でも早退なら周囲に迷惑を書ける事には変わりない。
理由が○○だから許されると言うのは周囲が言う事であって
本人が決める事じゃないよ。
早退したなら理由がなんであれ誠実に対応するべきってだけだ。
それが出来ないなら他に対応してくれる人を見つけておくべき。
子供なら祖父母に頼むとか、ペットなら詳しい人に預けておくとかね。
802これだけ:2011/04/25(月) 20:06:09.91 ID:2wPix3g90
もともとの書込みってツイッターで見てて
「結局帰ったんだ。きっと嘘ついたんだろうな」ってだけなんだよね
嘘ついたかどうかもその会社がどんな状況かも分からない
今日暇だから帰っても良いよーって言われるような会社もあるし
そんなの部外者がギャーギャー言ってもしょうがないと思うんだけどな
803これだけ:2011/04/25(月) 20:12:19.24 ID:4SBPM40S0
自分的には絡みペット関連の意見に絡んでる。
元々の書き込みは情報不足だから何とも言えないし。

もう一つの絡みスレでも同じような事があってちょっと困ったw
元レスだけでは分からない事を反応されても返しようがないものね。

804これだけ:2011/04/25(月) 20:16:47.70 ID:4WNm2McQ0
ペット関連
もともとのツイ愚痴書き込みを見て吹いた
早退したら文句を言われたとかそんな書き込みなのかと思ったら
「ペットが危篤で早退した」というTLを見てゲスパーして文句言ってるのか
これは愚痴ってるほうが気持ち悪い…
同人板で仕事のことになると聖人君主みたいな人がいて恐いな
805これだけ:2011/04/25(月) 20:31:18.82 ID:3ZXpU+EU0
朝に「猫が血便した」って言った途端に
「そりゃあ大変だ!!すぐに病院連れて行ってあげなさい!!」って言ってくれたうちの社長は
天使様みたいな人だったんだなとこの流れ見て思ったw
806これだけ:2011/04/25(月) 21:08:47.69 ID:Qy7nWFKC0
日ごろから連発でもしてない限り
半休なら誰がどう取ろうがそこまで気にしないけどな
「考える」の間に最低限の段取りしてた可能性だって普通にあるし
807これだけ:2011/04/25(月) 21:53:06.43 ID:YODSRETl0
>>804
もう芯まで仕事の奴隷に調教されてるみたいな人いるよね可哀想だ
なんで赤の他人の早退理由にそこまでブチ切れてるのかと
808これだけ:2011/04/25(月) 22:04:09.64 ID:mjgM0pWs0
ペットが原因で早退しますなんて言わなきゃいいんじゃね?
TLでもリアル職場でも。
別に親しくもない人に言う必要もないんだし。
ツイッターの人とペットの話したきゃDMでいいし。
809これだけ:2011/04/25(月) 22:16:38.38 ID:YwCcFP+b0
絡みdrrr
端から見ると信者同士が絡みで場外乱闘してるんじゃなく
情報屋信者とやらが無駄に暴れてるようにしか見えなかったんだが気のせいなのか?
なんか前にも見た流れだったから最終的に厨ジャンルpgrしたいだけのテンプレなんだろうか
810これだけ:2011/04/25(月) 22:21:19.52 ID:E/Wg83tq0
>>809
情報屋信者だけが暴れてるように見えるのはあなたがバーテン信者だからです
811これだけ:2011/04/25(月) 22:22:08.69 ID:sfawFrtzO
ツイ愚痴ペット
半休でも事前に申告でもその日の仕事をどうするかだけの問題だからな
それさえクリアしてれば何の問題もないでしょ
逆にクリア出来なきゃどんな理由でも不満に思う人はいるだろう
同じ職場でなきゃその辺りはわからないのに
なんで理由を知ったからといって文句つけたいのかね
件の人はツィッターで後押しされるまで半休申請してなかったなら
家族とペットを切り分けてるじゃないか
家族が危篤なら躊躇せず半休とってるだろう
812これだけ:2011/04/25(月) 22:27:54.44 ID:7CyZLFtw0
>>810
いきなり幸のカプ数とか言い出したから痛い信者がいるんだなと思ったんだよ
まさかとは思ったが真性なの?ホント厨ジャンルって怖いな
813これだけ:2011/04/25(月) 22:35:04.57 ID:YLRqOSbx0
絡み931
腐ジャンルがとか、うっとおしいのが出て来たから追っ払っただけだよ
そもそも元レスが見せてるヲチ叩き気質に嫌味垂れてみただけだしね
906とか馬鹿じゃなかろうかと思うわ
814これだけ:2011/04/25(月) 22:36:39.89 ID:Qy7nWFKC0
>>808
それだともうツイッターてなんだろうと思う
最初は帰る前提じゃなく「ペットが!」って呟いた訳でしょ
そっから話題が広がったら、どうなったかの報告はしとこうと思うのは
ツイッターでは別に珍しい事じゃないと思う
親しくなくても心配して見てた人もいるかもしれない

自分が不快に思った話題=ツイートするべきじゃない話題とは限らない
815これだけ:2011/04/25(月) 23:05:53.27 ID:VYk8WhWEO
>>814
ツイッターの意味はさえずりだよね。
小鳥のさえずりってあまり気にならない、毒にはならない。
何かが死にそうとかそういうのがさえずりにあたるとは思えない。
816これだけ:2011/04/25(月) 23:08:04.40 ID:2wPix3g90
>>815
流石に難癖にも程があるわ…
817これだけ:2011/04/25(月) 23:15:34.38 ID:e+dA6lr20
>>815
屁理屈も理屈のうち、が信条の自分でもこれはないと思うレベル
818これだけ:2011/04/25(月) 23:57:15.63 ID:u5g5UjFAO
いっそ「私が不快なことは呟くな!」って言った方が潔いよね
自分はツイッターは見るだけなんだが、あれは情報発信も出来るけど、基本的に独り言ツールじゃないのか?
サイト以上に地雷原だってことはわかりきってそうなもんだが
同人絡み以外でも許せないことの多い人は最初から手を出さない方がいいのに
819これだけ:2011/04/26(火) 00:28:42.54 ID:9Pwfbh460
小鳥のさえずりも人間が聞いたら綺麗に聞こえるだけで
実際翻訳したら「ねーちゃんいいケツしてんねゲヘヘ」とかかもしれんw
事情も知らない部外者が自分だけの価値観で何が正しくて
何が不愉快かなんて決めるもんじゃないよね
誰もが自分の望むような聖人みたいな生活してなきゃ嫌だという人は
見ない方がいいツールだ
820これだけ:2011/04/26(火) 06:21:45.74 ID:uZHYGZ3eO
しかしなんか要領いい人はツイッターだろうがサイトの日記だろうが
自分の思ってることを万人んがひっかかることなく上手く書いてるよな。
何なんだろ、あの差。

ツイッターは字数があるから上手く書くのもむずかしくbotで遊ぶのと見る専門だ。
821これだけ:2011/04/26(火) 06:41:17.17 ID:7CUEp2o80
やっぱり配慮の差じゃないの?

何を言ってもいいツールと言うのがウリみたいだから
見に行っておいて勝手に腹を立てるのなら見ないほうがいいと思う。
だけど、囀りだろうが呟きだろうが独り言だろうが、Webに載せるなら
誰かが見るかも知れないという構えはやっぱり必要だから
何書いたって勝手でしょうという場合もやっぱり使わないほうがいいんじゃないの?

どちらかしか考えてない人が愚痴スレなり絡みなりに書き込んでる場合が多い気がする。
中にはものすごい変な人もいるけどw
822これだけ:2011/04/26(火) 06:53:34.57 ID:DYc3MqUE0
>>821
なんか上から目線であなた自身が配慮出来ない人に見えるのですが
823これだけ:2011/04/26(火) 08:08:22.00 ID:OEGqjmXO0
日記・ブログ・mixiとツール変われど繰り返して来た事だけど
チラ裏のツイッターでまで同人板的に正しい呟きなんて結局
「明るく、楽しく節度を持って余計な事は一切交えない萌え語り の み」
だからね。何書いても勝手どころか配慮すべきって範囲が広すぎるw

今回だって元の書き込みの内容や言葉ががもっとはっきりしたDQNなら
何書いてもいいってわけじゃないよねってなった筈だよ
それがそこまでの内容じゃないから長引いてる
824これだけ:2011/04/26(火) 08:44:54.61 ID:R+LtUdozO
元レスの書き方もある
自分の会社ならあり得ないなら何も言うことないけど
どこの世界にまで言われたら正直半休くらいならなんとでもなる会社や職業
ペットが理由の帰宅も許される職場だっていくらでもあるっしょ
825これだけ:2011/04/26(火) 10:23:59.43 ID:wOr+Et3q0
他人が早退しようと有給つかおうと、同じ職場でない限り関係ないよな
当人と会社との関係がどうなっているのかわからないのに
それに文句を言うのってたぶんもともと「その人が嫌い」なんじゃないの?
さらに周りが心配そうなレスつけるから余計にね

同人仲間って本が売れてたり大手と仲良しってだけで表面上は仲良くしてても
裏で悪口言ってることはよくあるし
同じ内容を書いても嫌いな人が書いたらかちんとくることもよくある
826これだけ:2011/04/27(水) 00:48:10.42 ID:fOvigePUO
話題変わっているのでこちらへ。
アンソロ952関連

なんか必死に
主催のパソコンがこわれたならデータ原稿だけ省いてアナログだけでアンソロ出すことになっても仕方ないとか
2ヶ月放置は別に構わないとか言ってる人がいるんだけど、
どっちも主催としてはアウトじゃないかと思うんだが……。
原稿が集まらないなら2ヶ月放置はありえるとか、2ヶ月も〆切に差があるわけないしなぁ。
827これだけ:2011/04/27(水) 06:17:19.88 ID:6psZtgXk0
>>826
見てきた。
主催本人っぽくね?

同じこと書いてた人いたけど、不備ない原稿を載せないで
一部のメンバーだけでアンソロ発行とか一番無いわ。
理由は何にせよ。
828これだけ:2011/04/30(土) 16:27:20.41 ID:9JI+g9mo0
今蒸し返すことも憚られるので移動するが

絡み283がおもしろイタタすぎる
829これだけ:2011/05/01(日) 15:58:49.38 ID:02YOL9Nh0
絡み364

吐き捨てるのにいちいちそこまで考える人がいるとは思えない
正直そこまでしないと逆カプアンチって言われるのはちょっとなあ
吐き捨てる方も大変だなあ、と思ったよ
まさか10のうちの1、2程度のものを話に出さなかっただけで逆カプアンチ
だと思われるなんて吐き捨てる人は思いもしないだろうよ
830だけ:2011/05/01(日) 18:21:32.23 ID:5G66ZogH0
>>829
むしろなんであんな必死に「実は逆カプアンチ」という事にしたいのだろうと思った
831これだけ:2011/05/01(日) 20:02:39.19 ID:7Zu4ildC0
言ってない 誰もそこまで 言ってない
832これだけ:2011/05/01(日) 23:19:04.12 ID:YfsRXSNh0
同人板に限らないのかもしれないが
「小さな手がかりから意外な真相を導き出さなければならない」
と思っている人が多いよな
833これだけ:2011/05/02(月) 00:32:23.77 ID:XEhbJHSs0
皆コナンになりたいんだよ…
834これだけ:2011/05/02(月) 00:34:56.07 ID:HMSQg3T70
見えない敵と戦いすぎて味方のレスにすら噛み付く奴もいるよなw
835これだけ:2011/05/02(月) 03:16:30.42 ID:yyLlAI1N0
Aなら次はBだと思うが実はC!
と思っただろうけど実はDなんだ
しかし真相は違う!Eだ
とここまで思わせるのが罠で実はFが真相


みたいな会話が延々と続くことが多いと思う
836これだけ:2011/05/02(月) 10:54:38.33 ID:9uyTnTFJ0
その手のゲスパーが湧くのが嫌で
嫌いな信者アンチスレに書き込む時に、ジャンル内の思いつく限りの信者アンチの愚痴を
全部まとめて吐き出して
「これでさすがに反対側の信者アンチとは思われないだろう」と思ったのに
「ヒロインA厨への愚痴よりヒロインB厨への愚痴の方が短い。
同意しようかと思ったけどAアンチなんだ……」
と絡みで言われて知るかボケと思ったことがあるのを思い出した
837これだけ:2011/05/02(月) 21:38:36.63 ID:VdUho5XL0
どうしろってんだよ的なのも多いねw
つか厨への愚痴で対象アンチ扱いってそいつこそ、ケチつけたいだけの逆の信者アンチなんじゃw
838これだけ:2011/05/02(月) 21:50:29.48 ID:fQzz29Wm0
それって反対の逆のアンチ信者アンチってことっ!?
おじさんには君たちの言 い た い こ と がちっっとも伝わってこないんだけどねっ!!
(笑)
839これだけ:2011/05/03(火) 00:08:48.36 ID:jXSrn5pe0
ブーメラン好きだとそんなに大げさに宣伝しなくてもいいんじゃね
840これだけ:2011/05/03(火) 16:04:02.25 ID:qn8wqAZi0
絡みの騙りの話
携帯があれば証明はすぐできたかもしれないけど
公平にしようとする人がいなかったのが不信の原因だから
どっちにしろジャンル去ってたか引きこもってるかもしれないな。
841これだけ:2011/05/03(火) 16:16:34.97 ID:fPih3RUB0
予想もしてなかったことにいきな突然ぶち当たって混乱した上
更にそこにいる人は自分を偽物としか見てない
偽物には堂々と自分を馬鹿にされる

去ろうとしたら「何あのひと〜?」の嘲り。自分だったらもう無理だな


842これだけ:2011/05/03(火) 16:29:38.84 ID:t3rOYZwsO
自分も絶対無理。サイト閉じないにしても、リンクとかは絶対切る
そんな人達とこの先仲良くできる訳無いし、本当に神乙だよ
843これだけ:2011/05/03(火) 16:31:30.38 ID:qn8wqAZi0
書き込みされたスレのログ読んでみたけど
本人が携帯忘れててもニセモノが持ってるなら
ニセモノにサイト更新させるなり、本物あてにメールを周囲が
その場で送るなりすればいいみたいに書いてあった。
そういう雰囲気にならなかったってのがダメなんだな。
844これだけ:2011/05/03(火) 16:42:05.03 ID:99ovgO280
実際にその場でそれやってくれと偽者に言ったところで
元から疑いの目で見てる周囲から何言ってんのこの人って
更に苦笑されて終わりな気がするが……
その場でそんな冷静かつ強気な態度取れって方が難しいよ
845これだけ:2011/05/03(火) 16:43:35.84 ID:PJs2sbAe0
民側報告が8月で「大分前の話」で神側報告が10月だから
もしかして違う話なのかと思ったがこんな悲劇は1度だけでいいな…

民側からだと「逆鱗」とかいかにも天上の神が怒っているという感じになっちゃうけど
神からしたらひたすらショックで相手にするのも馬鹿馬鹿しい、悲しい気持ちなんだろうな…
騙りがネタの裏話とかしちゃうぐらい準備して上手く立ち回っていたようだし
1度信用してその人の信者の気持ちになっちゃったら
そこから疑うとか、疑いをかけるような行動をする事すら失礼になっちゃって
自分もとてもじゃないけどサイト更新してみてくださいなんて
言い出せなかっただろうな…怖いわ
846これだけ:2011/05/03(火) 17:26:27.27 ID:7BbI42Td0
神と楽しく会話して、神を騙るけしからん人間も追い払った、と満ち足りた気持ちで
家に帰ってネットで神のサイトを見たら、追い払った人間が実は本物だった
本当の神は自分達のせいで傷ついて作品を消して引きこもってしまった
考えれば考える程恐ろしい話
でも、1番可哀想なのは神、携帯を忘れた事は悔やんでも悔やみきれないだろう
いくら謝罪されても、あの時騙りと一緒に疑った人だ、という目で見てしまうだろうな…
報告者が後出し報告してるのを見るに、かなり酷い態度をとったんだろう
神を騙る偽物相手だと思ってるからそんな態度になったんだろうが…怖いわ
847これだけ:2011/05/04(水) 01:23:11.76 ID:JnZ8Y7nb0
今読んでも神以外に腹立つ話だ
神側の方の傷が少しでも癒えていることを願う
848これだけ:2011/05/05(木) 16:25:03.83 ID:5Tt6aPwj0
絡みのババア話

この手の話で必ずといっていいほど聞く
「20代でも小中学生から見ればババア」という理論には全く同意できない。
本当の意味で老人年齢に達した人にしか
「ジジイ・ババア・おじいさん・おばあさん」と形容したくないのと
自分が中学生の頃に20代をババア呼ばわりする友達を見て心底驚いたのと
大好きだった二十歳のキャラが同人誌で
「おじさん」「もう若くない年寄りw」呼ばわりされていて怒りのあまり
思わずページを破り捨てたい衝動に駆られたこともあるくらいだから
ひと括りに「若い子から見れば成人済みは皆年寄り」とまとめてほしくない。

というより「若い<子>」って何やねん、とすら思う。
849これだけ:2011/05/05(木) 18:53:46.07 ID:xDjq33Gn0
自分が小中学生の頃を思い出しても20代は大人だけど
ババアなんて思ったこと無いな。
老齢じゃない人を実際にババアって言うのって悪口目的か
言葉をしらないんだと思う。
850これだけ:2011/05/05(木) 19:19:27.74 ID:yocFDnMF0
別に年寄りでもない年齢をババア呼ばわりしたり
普通にかわいい女性芸能人をブスデブ呼ばわりしたり
海原雄山じゃあるまいしハードル無駄に上げてなんかいいことあんのかと常々思う
851これだけ:2011/05/05(木) 19:35:56.59 ID:jW9oVRjqO
自虐ネタとして自分をババアと名乗るタイプの人もいるよね。
どんなに作品が神なサイトでもプロフィールやブログで
「今年で22歳になってしまった化石ババアですw」
「若い子たちの流行についていけない20代老婆の愚痴ですw」
などと書かれていたらそこには未来永劫行かない。
852これだけ:2011/05/05(木) 19:55:41.85 ID:2wKnojKWO
でも何年か前は海鮮に20歳すぎが多いと婆ジャンルとか言われてなかった?
同人板に初めてきた頃そんな風に言われててびっくりした覚えがある
853これだけ :2011/05/05(木) 21:42:30.39 ID:kd2wLZ7J0
まあ年上を婆呼ばわりしてる子だって
いつかは自分達が婆呼ばわりされるだけだしね
こればっかは避けられないからいつかは因果応報される
婆を悪口として使ってる連中だって婆予備軍なわけだしね
そう思うとあんま気にならないかな
854これだけ:2011/05/05(木) 22:03:39.62 ID:1o8EvS9xO
「リア厨笑うな来た道だ
オヴァ厨笑うな行く道だ」
これ初めて見た時なるほどと思った

絡み語勢アンチ関連
語勢安置はあくまでPだけを攻撃している冷静な人たち!
=真剣(子林)信者じゃありません!て力説してる人がいるが
後者はともかく前者はないわー
別にマンセー意見でも何でもない話題が出ただけで「語勢なんか語る価値すらないだろw」だの
「本スレ伸びるのむかつくからアンチスレのばしてやろうぜw」だの言ってる連中が冷静?
もちろんそこまでいかれたアンチも全体ではなくごく一部だと思っているが
さもアンチは正論言ってるだけみたいな言い方はどうなんだ
知らない人が多いところで言えば情報操作出来ると思ってるんだろうか
855これだけ:2011/05/05(木) 22:24:39.11 ID:r23kI8J+0
そういう連中も小林信者がーとほざいてるのも同類にしか見えないので、
碁聖も真剣も2ちゃんではそれぞれのスレ以外では話題に出してほしくない。
豪快スレでどっちも暴れてうざくて仕方なかった。
856びっくり:2011/05/05(木) 22:42:47.34 ID:nlHBvFqC0
>>851
センスが錆びついてしまった時に自嘲で使いたくなる言葉ではあるよ
童貞と同じでキラキラ感や俺のセンスには誰にも追いつけないぜって思ってた時期過ぎるのって
まぁそれぐらいの歳だよね
857これだけ:2011/05/05(木) 22:43:33.20 ID:nlHBvFqC0
ぐふっすまぬ
858これだけ:2011/05/05(木) 22:56:13.16 ID:c0pZD46bO
>>854
あっちでアンチとして発言した者だが、
プロデューサー叩きが冷静で正しいなんて誰も言ってない
間違いの訂正まで自分正しいアピールと言われても困る
859これだけ:2011/05/05(木) 23:16:55.02 ID:dCwggr0BO
>>854
それ「子供嫌うな来た道だ、年寄り嫌うな行く道だ」の改編だよね
860これだけ:2011/05/05(木) 23:31:05.65 ID:5Tt6aPwj0
>>856
でもそれって同時に自分と同世代や年上の人まで
一緒に年寄り呼ばわりしてることにならないかな?
たとえ自嘲ギャグでも「今日で18歳、ババアの仲間入りです」なんての見たら
あなたは18歳以上の人間をババアと見なしてるんですかそうですかという気持ちになる。
度の過ぎた自虐は失礼にも当たると思うよ。
861これだけ:2011/05/05(木) 23:41:57.43 ID:1wH8w+8R0
>度の過ぎた自虐は失礼にも当たる

確かに
良くサイトの作品を「ゴミ」と書いてあるのは嫌だって人は見かけるけど
年齢に関しても同じ事が言えるのかもしれないね
862これだけ:2011/05/05(木) 23:53:40.11 ID:nlHBvFqC0
>>860
そういう気持ちが裏にあるんじゃないかなぁと思っただけさ
自分より年上だからって”ババア”ってレスするやつはイラッとするしなw
863これだけ:2011/05/06(金) 00:47:03.53 ID:+PnK10Bw0
天装戦隊

信者とか前年度がどうとか関係なくこれはちょっとまずいんじゃないのか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1610128.jpg
864これだけ:2011/05/06(金) 01:02:06.05 ID:rX4txrdg0
>>863
数字は売上?なのかよく分からないけど
部外者装ったアンチorネガキャン乙としか
865これだけ:2011/05/06(金) 01:02:58.47 ID:nrmUrYuv0
もう終わった番組を今更ネガキャンしてどうするんだ
866これだけ:2011/05/06(金) 01:05:36.12 ID:nrmUrYuv0
念のため補足しとくと「終わった番組」っていうのは放映終了して商品展開の計画も完了したって意味ね
同人的に言うおわコンって意味じゃないよ
867これだけ:2011/05/06(金) 01:20:08.51 ID:QbCedFTqO
で、その表を出す意味は?
これだけ不人気な駄作だから叩かれてもやむなしとか論ずる意味ないってこと?
真面目に分からないんだが。
868これだけ:2011/05/06(金) 01:48:28.15 ID:gnOveh40O
>>860
ババアってのは自虐だとしてもそういう人は同世代もおばさんだと思ってんじゃないの?
自分は20代後半で自分をおばさんだと思ってるから同世代もおばさんと思ってるわ
同世代で子供がいるのが珍しくないのでその子供に対して
自分をおばさんって言うのが当たり前の年代だからね
20代前半なら子供がいても世間的に「若い」お母さんだから同世代でもお姉さんのくくりだろうけど
もちろん周りの同世代をおばさん扱いなんてしないけど
それは自分の親世代の人に対してもおばさん扱いしないのと同じ意味でしかない
869これだけ:2011/05/06(金) 06:13:17.12 ID:IWQa9yxeO
言ってることが微妙にワカンネw
870これだけ:2011/05/06(金) 07:08:48.45 ID:l0CqILkiP
>>860-861
意識しなくても自虐ネタが同属性への貶めになってしまうのには同意だし
とうぜんそれを嫌だと感じる人がいるのもわかる。

しかし、女性の年齢や容姿をネタに弄くって笑いをとるのは
(良かれ悪しかれ)定番ネタ・お約束ネタであるから
>>851みたいによくある言い回しにまで
「いくら神でも、そういう書き方していたら未来永劫行かない」
とするのは過剰反応だと思うな。

本人が軽い自虐ネタとして自己紹介的に使ってる程度の言葉が
作品の全てを否定してしまうほど重たい言葉かと。

そんな所にまでいちいち反応してたら
年下キャラが歳上女性キャラをババアと罵る定番喧嘩ネタや
2ちゃんやニコ動の「ババア結婚してくれ」みたいな
ちょっとしたネタにもいちいち引っかかってなきゃならないだろうに。
871これだけ:2011/05/06(金) 07:50:01.21 ID:bhIYalhz0
>>870
そんなの>>851の勝手じゃね?
自分もいくら定番だろうと「歳上女性キャラをババアと罵る」ネタが出てきたら
その作品の評価はある程度下がる。
言われる女が若ければ若いほど下がる。

>>863
もともとはアンチはどこを嫌っているのかって話だったんだから
売り上げ持ち出されてもさあ……
872これだけ:2011/05/06(金) 08:43:36.58 ID:l0CqILkiP
>>871
嫌だと感じて神サイトの評価を下げ閲覧をやめる>>851の言動自体を批判するつもりはないよ。
本当に私が疑問に思ったような過剰反応だったとしても
本人が嫌だと感じてしまったならそれは仕方ないんだろうから。

ただ、この場合「ババア」という言葉に対する反応の話をしてるわけで。
よくある年齢自虐ネタとして何気なく使われてるにすぎなだろうに、それは過剰反応してるんじゃないのか?
その程度の「ババア」表現が嫌なら、世の中にはもっと酷い、女性の年齢貶めネタが頻繁に溢れているのに
それを見ていて辛くないのか?という疑問だよ。(別になにがなんでも答えが欲しいという疑問でもないけど)

あと、こういう話になると「ババア」という言葉自体が良いか悪いか使うべきか否かという即実践話になりがちだけど
「ババアという言葉を使ってもいいだろ」という主張をしたいわけでもないので、念の為。
873これだけ:2011/05/06(金) 09:14:53.77 ID:dPqUHMir0
age
874これだけ:2011/05/06(金) 09:37:31.72 ID:6IecVsbi0
>>871
>自分もいくら定番だろうと「歳上女性キャラをババアと罵る」ネタが出てきたら
>その作品の評価はある程度下がる。

作品の中のキャラに言わせてるのと作者がプロフで自嘲するのは違うだろw
悪役や殺人の話が書けなくなってしまう。
875これだけ:2011/05/06(金) 09:49:57.64 ID:WSOq29l/0
これはあんまり関係ないかな
あるサイトが年上男キャラを熟女美女性化してババア呼ばわりしていた瞬間
なにがどうとか思う前に二度踏み入れまいと思ったよ
876これだけ:2011/05/06(金) 10:03:37.89 ID:6IecVsbi0
>>875
それはいったい何がしたかったんだろうね?
キャラヘイト?

作品として悪役に必要なセリフならセリフの内容=作者の考えとは思わない
そういう意味で書いたんだけど、そこまで行くとババア発言の流れと関係ないと思う。
877これだけ:2011/05/06(金) 11:29:02.36 ID:lD2QoUqu0
>>875
つうか女性を罵る時の言葉って

容姿(ブス、デブなど)
年齢(ババア、小娘など)
男性関係(ビッチ、いかず後家など)

この三種に大別されない?

勿論それでいいというわけじゃなく
これだけ類型化しちゃってて逆に意味の薄れてる言葉にめくじら立ててもしょうがないだろうというか
878これだけ:2011/05/06(金) 11:33:48.05 ID:e4vRGzFL0
>>872が言動自体批判するつもりはないといいつつ
>>851の考え方を変えようと色々いってる不思議
自虐ネタだろうがそれがよくあろうが「自意識過剰じゃね?」っておかしくね
人の反応の話だろ、嫌だって思う反応を行き過ぎって他人が決めることじゃなくね
嫌なもんは嫌なんだろ
879これだけ:2011/05/06(金) 12:00:18.65 ID:xHTTkCbG0
>>872
> あと、こういう話になると「ババア」という言葉自体が良いか悪いか使うべきか否かという即実践話になりがちだけど

そもそもが言葉使いのセンスに顔をしかめられるということだからね
自虐だろうと他人を指しているのだろうと、根本的にそこは関係無いし
結局は言葉使いの善し悪しの話なのだと思う
よくあるネタでしょ?というなら、それは汚い言葉使いを普通と感じる人なのだと受け取られるよ
880これだけ:2011/05/06(金) 12:43:23.36 ID:ARoIqpDR0
>年上男キャラを熟女美女性化
なにこれ私に嬉しい。
881これだけ:2011/05/06(金) 12:49:54.69 ID:l0CqILkiP
>>878ー879
>考え方を変えようと色々いってる不思議

「その考え方は〜〜では?」と疑問をなげかけただけで
どうして「他人の考え方を変えようとして色々言ってる」になるのかな?

様々な意見を言い合う場所で公開されたレスに対し
問いかけたり、新たな問題を提議したりは
相手に対する攻撃や「考え方を変えようとせまったり他人の行動を決めつけること」じゃないよ

繰り返し言うけど
どんな些細な理由で嫌おうと全く個人の自由
ただし「嫌う理由が些細なことに思える=過剰反応?」とレスするのも自由

>結局は言葉使いの善し悪しの話

こういう話になると「私自身がババアと言う言葉を使わせろと
迫る側」と誤解されやすいから
私自身はそういう意見ではないとあらかじめ断ったのであって
他の人が使う・使わないを語る分にはかまわないよ

それが汚い言葉だと感じるかどうかということと
よく使われるありがち表現だと感じるかどうかは別の話だしね
(誉められるような言い回しではないがよく使われる言葉などいくらもある)
882これだけ:2011/05/06(金) 12:56:24.10 ID:P7t+hTzk0
定番ネタといえばババアより
「やだこわーい、あんまり怒るとシワ増えるんじゃないですかぁ?お ば さ ん」
とかだよな〜

なんにせよ
「もしかして私がこのジャンルの中で一番年上かも…すみませんババアです><」
とか言ってると必ず年上がいるので気をつけよう
883これだけ:2011/05/06(金) 13:03:44.41 ID:NFtKssSt0
> 「もしかして私がこのジャンルの中で一番年上かも…すみませんババアです><」

これって結局、自分の意識が若い子の方にしか向いてないからだよね…
若い子に混ぜて貰いたい、受け入れて貰いたいとだけ
思ってるからというか。特に日本人若さ至上主義なところあるし
884これだけ:2011/05/06(金) 13:06:39.36 ID:NFtKssSt0
逆に10代の子が自分をババア呼びするときは
早く大人ぶりたいという背伸びから来る発言の子もいると思う
勿論全部の子じゃないけどさ
885これだけ:2011/05/06(金) 13:27:30.98 ID:w5Cnb8Mt0
>>883
それって年齢に限らずだけど
「そんなことないですよぉ」と誰かが言ってくれること前提の誘い受けもあるんでは?
やりすぎたら当然嫌みになるけど
突っ込まれたくないからと最初はやたら下手に出る日本人にありがちな心理
886これだけ:2011/05/06(金) 15:06:41.33 ID:IYE+Gqo3O
>>885
そこで「そんなことないですよぉ〜。私の方が年上ですし、○○歳なんてまだまだ若いじゃないですか!」
って言われたらそいつどんな反応するんだろうな
まあ十中八九こっちにもまだまだ若いって言ってフォローしようとするんだろうけど
普段温泉だし顔合わせる事ないから相手の年齢とか気にしないけど
自分より年下が自称オヴァ発言してるとなんとももやもやするな
うっせーよ、私より若い癖に何を言う!ってw
887これだけ:2011/05/06(金) 16:38:20.91 ID:bxverifGO
絡み786、787
周囲に好きな人が多いから吐き出せなくてあそこで愚痴った
自分も含めてみんな別ジャンルで同人やってる
動画も二次も見ないしゲームやってるだけだから
絡まれるほど人気がないとか知らなかったし
ジャンル内での不人気度なんか興味ないとしか言えんわ
後半は信者スレと迷ったけど対象キャラに関しては
「自分の周りで好かれてる」もOKなスレだったから
888これだけ:2011/05/06(金) 16:58:22.79 ID:bhIYalhz0
>>872
どういう答えを返してほしい質問なのかよく分からない。
>>870は何度読み返しても>>851の考えを否定しているようにしか読めないし
「過剰反応」という単語では「その程度のことに怒るな」と言ってるようにしか読めない。

ついでにババア以外の罵倒語でも
「あーこの人顔とか若さとか関係ない話なのにそういうこと言っちゃうんだー
女の価値はどんな時でもモテ要素でしかはからない人なんだー」
って思ったら怒るっつーか呆れるよ。
889これだけ:2011/05/06(金) 18:22:16.30 ID:l0CqILkiP
>>888
「過剰反応であるとは感じないのか?851とってそんな重たい言葉なのか?
(過剰反応を自覚した上で嫌いなのか否か)」
「他にも女性の年齢貶めネタは溢れているじゃないか?それは気にならないのか?
(そういう貶めネタに全部反応していたら見るもの無くなる気が…)」
と、>>872で書いたつもりなんだけど?

自分とは異なる意見、理解しにくい意見の相手に対して、疑問に思ったことを追及してみただけなのに
「否定している」とか「その程度のことに怒るなと要求」と受け取られるのがわからないな。
意見に対する反応は「完全同意」と「絶対反対、意見を改めることを要求する」の二択じゃないよ。
(たまに完全同意する意見でなければ批判や攻撃と受け取ってしまう人はいるが)
もちろん、これは雑談のついでに聞いてみたかったことなので
とうぜん「断固として返答を要求する!」というようなものではないんで。

>「あーこの人顔とか若さとか関係ない話なのにそういうこと言っちゃうんだー
>女の価値はどんな時でもモテ要素でしかはからない人なんだー」
>って思ったら怒るっつーか呆れるよ。

自虐ネタとして定番になっている言葉を罵倒語と受け取った上↑のように
「本人も本気でそう考えているのだ→怒り、呆れ」まで行くことがまさしく過剰反応でしょ?
「本人はネタとして使っているつもりでも結果として罵倒語と同じになるから嫌」
「ネタとしてでも使うこと自体差別を助長させる」と思って嫌うこと自体は勝手だけれど
ネタとしてよく使われてるものに対して
「本人も本気で『女の価値はどんな時でも若さやモテ要素と思っている』」と結論づけるのはゲスパー。
どこまでネタなのか本心なのかは「定番になっているネタ」を使ってるだけじゃわからないよ。
890これだけ:2011/05/06(金) 18:26:00.59 ID:8n5/oGYsO
>>889
異なる意見を何でもかんでも否定と捉えてるわけじゃない
分かってもらえないのは自分の書き方が下手だからとは思わないの?
891これだけ:2011/05/06(金) 18:31:25.22 ID:14gQ/iva0
>>889
つか、逆に聞きたいんだけどそこまで>>851を詰問する理由がわからない。
女装ネタが地雷、女体化が地雷、パラレルが地雷みたいに
851にとって「若いのに過剰に年寄りぶる言動」自体が地雷だっただけの問題じゃね?
それこそ女装ネタが見るのも嫌だという人をつかまえて
「女装くらいお笑い芸人だって散々やってるしギャグとして世間に溢れてるだろ。
 過剰反応してたらTVや文化祭のネタにも引っかからないといけないんじゃ?」
みたいに言ってるのと一緒だよ。
892これだけ:2011/05/06(金) 18:54:31.61 ID:8avWLhalO
ババアとかオカマとかハゲとかは人を傷つけてとる笑いだからね
自虐だろうとなんだろうと、ああそういうの抵抗ない人なんだろなーと
醒めるのはわかるな
あと自分より年上が見たらどう思うかって
ちょっと考えることができないってのも醒める

関係ないけど興味ひく為だけに必要ないレイプとかが出てくる作品なんかも見てて嫌だ
なんつーか安易なんだよね
893これだけ:2011/05/06(金) 19:12:24.58 ID:l0CqILkiP
>>890
>分かってもらえないのは自分の書き方が下手だからとは思わないの?

だから「どうしてそう受け取られるのかわからない(から教えてほしい)」と
言ってるわけだけれど?


>>891
>そこまで>>851を詰問する理由がわからない

>>851自体に詰問してるわけじゃなく
(何がなんでも答えを要求してる訳じゃないと>>880>>889でも述べてある。)
>>851に対して全否定してる、考えを改めろと要供しているように見える」と
ID:bhIYalhz0が再三意見してくるのに対して
「全否定ではないし、考えを改めろと要求もしてない」と答えてるだけだよ。

>地雷だっただけの問題じゃね?

いや、単に嫌だ(地雷)と思うのはわかると最初に書いてるけど?

>TVや文化祭のネタにも引っかからないといけないんじゃ?」みたいに言ってるのと一緒だよ。

みたいじゃなくそのとおりだよ。
実際女装やババア程度のそこらにあふれているネタに引っかかって
そのネタがあった場所(サイト)には二度と行かないとまで言う人は
いったいどういう生活しているのか純粋に疑問なんだよ。
本気で居場所なくなると思うけど?
894これだけ:2011/05/06(金) 19:25:34.35 ID:fI1xe4hO0
>>886
>そこで「そんなことないですよぉ〜。私の方が年上ですし、○○歳なんてまだまだ若いじゃないですか!」
>って言われたらそいつどんな反応するんだろうな

慌ててフォローしようとしつつ心の中では

・本当に年上がいるとは思ってなかった場合
「本当に自分よりババア?年上?うわ〜やりにくいわぁ〜」

・実は年上もいるんじゃないかと予想してた場合
「駄目元で言ってみたら名乗ってくれたよ、自分よりちょっとでもババアがいるのは気が楽〜」

これじゃね?
895これだけ:2011/05/06(金) 19:26:17.46 ID:14gQ/iva0
地雷避けるだけで生活に支障出るのかよすげーなw
896これだけ:2011/05/06(金) 19:36:57.07 ID:FLpi8yvC0
>>895
実際ありふれたネタやメジャーなネタが地雷と言う人は
辛い人生いきてるんじゃないかと同情する時はあるなw
同人女なのにBL苦手だとか
乙女ゲーにはまったのにドリーム苦手とか
897これだけ:2011/05/06(金) 19:40:48.13 ID:8avWLhalO
893は自分の意見にケチつけられたからって絡みすぎ
もう地雷云々より自分の気持ちしか言ってないじゃん

自分は逆カプだろうとグロだろうと全く地雷はないけど
安易にババアとかオカマとか言って笑ってる人は苦手だし地雷
ババアよばわりが嫌いな人はどこでも頑なな人だって決めつけたいのかね
898これだけ:2011/05/06(金) 19:50:09.67 ID:+LzrpbjP0
「そこまでこだわるな過剰反応であるとは感じないのか?ID:l0CqILkiPとってそんな重い話題なのか?
(過剰反応を自覚した上で疑問なのか否か)」
「他にも定番地雷ネタは溢れているじゃないか?それは気にならないのか?
(そういう地雷ネタに全部反応していたら見るもの無くなる気が…)」

そもそも20代前半の人がババアと自虐するのと中年以上の人がババアと自虐するのじゃ
受け取り方も違ってくると思うけどね。
>>851は特に前者を嫌がってるように取れる
899これだけ:2011/05/06(金) 19:57:58.26 ID:/u9eR+h80
確かにたかが20代前半で(後半でも)ババアとかないと思うわ
そんなアホな事こと言いたくも言われたくもないなー
それでいうなら三十以降は仙人かよw
900これだけ:2011/05/06(金) 20:00:46.05 ID:P7t+hTzk0
どちらかというとお骨ですね
901これだけ:2011/05/06(金) 20:01:37.11 ID:l0CqILkiP
>>897
>絡みすぎ

それこそ「〜〜じゃないのか?」という意見に返答してきただけなのに「絡んでいる」と絡まれても。

>もう地雷云々より自分の気持ちしか言ってないじゃん

地雷云々より「それは全否定だろ」「それは〜みたいだろ」と言ってきているレスに対する答えなんで
自分の気持ちしか答えようがない。

>ババアよばわりが嫌いな人はどこでも頑なな人だって決めつけたいのかね

ババアという言葉を嫌う人間の人格についてなど一言も述べてないし、とうぜん攻撃もしてないよ。


>>898
マジレスさせてもらうと他人に質問されたことに対して返答したり、間違って解釈されていることに対し
訂正するのは礼儀であって「過剰反応」とは考えてない。
地雷云々自体に関してはあくまで雑談だから、再三述べたようにこれも答えは要求していない。
902これだけ:2011/05/06(金) 20:05:41.47 ID:e4vRGzFL0
>>893
>どんな些細な理由で嫌おうと全く個人の自由
>ただし「嫌う理由が些細なことに思える=過剰反応?」とレスするのも自由

20前半がいうババアって言葉遣いが嫌い=些細なことって前提の考えどうよ
それ何かおかしくね?何で勝手に決めてんのっていう
大体居場所なくなるってどんだけ余計なお世話な疑問なんだww
世の中そんなせまくないし縦んば狭くても充分やっていけるよ
903これだけ:2011/05/06(金) 20:20:23.77 ID:bhIYalhz0
>>889
多分あなたと私では使っている日本語が微妙に食い違ってる気がするな。
さっきはぼやかしたけどぶっちゃけると>>890の言うとおり
「言葉の使い方間違ってね?」と言いたいのよ。
「あなたの聞き方では」否定にしか読み取れんと言ってる。

>ネタとしてよく使われてるものに対して
>「本人も本気で『女の価値はどんな時でも若さやモテ要素と思っている』」と結論づけるのはゲスパー。
だから、ババアって単語が出てきたらどんな時でも認定してるわけじゃないんだってば。
「Aであると思ったらその時は怒る」って発言に
「どんな時でもAばかりだと思うのはゲスパー」って言われても話ずれてるとしか。

ついでに言うと、ババア避けた程度で別に生活に支障はまったく出ない。
地雷つったって単語見ただけで泣きわめいて怒るほどの地雷じゃないから。
904これだけ:2011/05/06(金) 20:26:19.48 ID:e/4XIfDj0
ババ様方お鎮まりください
905これだけ:2011/05/06(金) 20:57:59.46 ID:l0CqILkiP
>>902
>何で勝手に決めてんのっていう

だから「嫌う理由が些細なことに思える=過剰反応?」と最初から疑問形で聞いているのに
「それを前提にして勝手に決めつけている」と受け取られるのを疑問だと言ってるわけで。
「なんで過剰反応と思うのだ、それは考えを改めろと言ってるのと同じだ」と言われたから
「こういう理由で過剰反応なのではと疑問に思い聞いたのだ」と説明しただけで
「過剰反応かどうか」それ自体を議論して決めようと言うのではないしね。

>大体居場所なくなるってどんだけ余計なお世話な疑問なんだww

何に疑問を抱くかは個人の自由なんじゃないかな?
実際、ババアネタ女装ネタは絶対に見たくないとし、そういうネタを使う人を嫌い
それらが発表される場全てを避けていたら
テレビも見られない、学園祭や宴会にも出られない、ニコ動や2ちゃんはもってのほか
ということになってしまうので
自分なら「地雷のある場から去っても充分やっていける」方法は考えつかない。
(完全に遮断することは諦めた上で、嫌いな言葉をNGにぶっこむぐらいの方法しか思いつかない)
906これだけ:2011/05/06(金) 21:00:39.20 ID:l0CqILkiP
>>903
>「Aであると思ったらその時は怒る」って発言に

「自虐ネタとしてババアを使ってる人(どこまで本気かわからない)」の話がきっかけで
「ババア」という罵倒語の出てくる創作作品の話(創作の中のことなので作者の本気かわからない)や
実況スレなどで言われる「ババア結婚してくれ(これもどこまで本気かわからない)」が出てきてたんでしょう?
『女の価値はどんな時でも若さやモテ要素と思っている→怒る』としているのはそのうちのどの話?
その話のどれもにもあてはまらない、全く別の怒るケースなのに
「その時は怒る」という話をされても、誰もそんな話はしてないというか、逆にとつぜんそんな話をされても
「Aの話なら怒るというけど、Aとは限らないんだから決めつけだよ」と解釈して訂正しようとするでしょ?普通。

>ババア避けた程度で

いや、実際ババアという言葉は溢れているんだから完全に避けられなくね?
遭遇しても「単語見ただけで泣きわめいて怒るほどじゃない」としてスルーするのと
(これは誰でもやってること)
「ババアという言葉のあった場所全てから去って見ないようにする」とじゃ意味が違うし。
907これだけ:2011/05/06(金) 21:04:31.59 ID:14gQ/iva0
うん…なんていうかね…
「20代前半で己をババアと名乗るような管理人のサイトは二度と覗かない」
程度の話でここまで引きずる理由が本気でわからない。
個人サイトを覗かないのと世の中全てのババア発言を避けるのとは意味合い違うっしょ。
908これだけ:2011/05/06(金) 21:11:42.90 ID:8n5/oGYsO
だからさ、過剰反応ではと感じること=全否定だと言ってるわけじゃなく
あなたの書き方が全否定に見えるわけ
つまり言いたいことと違うように受け取られてるのであれば、伝え方が下手だと
そもそも>>851はババアということば総てに『二度と行かない』ほどの嫌悪感を示してる訳ではないよね
909これだけ:2011/05/06(金) 21:12:05.90 ID:YhXTTlHp0
>>892
公式四コマアンソロでやさしい女の子キャラが
ババアとか年上女キャラに向かって言うネタあったなあ。
しかもこういうネタはどの作品でも最低一つはあったけど
どれも不快だったな。
描いてる人が作品に詳しくなさそうというのも共通してた。
910これだけ:2011/05/06(金) 21:28:10.44 ID:l0CqILkiP
>>907
だから「20代前半で己をババアと名乗る管理人」なんかよりずっと酷い悪意的な年齢ネタ貶めが
この世にはあると(あくまで私は)思ったから
「過剰反応なんじゃない?世の中はもっと酷いネタあるのにそれはどう思うの?」と聞いたわけよ。
そこから「考えを改めろと迫ってる」とか「ババア発言を嫌う人を攻撃している」と受け取られたから
「いいや、それは意味違いますよ」と言った、ただそれだけのことなんだけどね?
他人に対して攻撃したり、強制した覚えはないのにそう受け取られてはかなわないから。

>>908
>あなたの書き方が全否定に見えるわけ

だから全否定ではないと何度も訂正してるわけだよね?
最初の言い方がまずかったとして、その訂正まで全否定に見えるのかな?
何度も言ってるけど、ババア年齢ネタそれ自体の否定肯定より
そういうこと言った言わない話になってるようだけど?

>そもそも>>851はババアということば総てに『二度と行かない』ほどの嫌悪感を示してる訳ではないよね

>>907で述べたとおり、管理人の発言以上に酷い(と私は思う)ネタの方がたくさんあるから
「管理人程度で二度と行かないのなら他はどうなっちゃうの?」という話なわけ。
それに対して女装ネタいっさい駄目なら学園祭はどうなるとか別口でそういう話にもなったり。

まぁ、長くなったし、言いあっても不毛に思えてきたので、このへんで落ちるよ。ノシ
911これだけ:2011/05/06(金) 21:36:22.50 ID:bhIYalhz0
本人が支障は出ないつってるのに「そんなはずはない」って言われてもなあ……
912これだけ:2011/05/06(金) 21:37:16.88 ID:TCFwmjYcO
同人サイトという、二度と行かなくても支障ない&制作者が特定の一人である
ところだからこそなんじゃないかな、と外野から見てて思った
それこそ、テレビや2ちゃんや文化祭とは話が別かと
913これだけ:2011/05/06(金) 21:40:01.63 ID:+LzrpbjP0
ID:l0CqILkiP必死すぎる
914これだけ:2011/05/06(金) 21:40:15.97 ID:ZJn4VtpC0
>>906
ID違うけど>>879です

ババアという言葉使いを汚いと感じるのが過剰反応だというなら
それはもう言葉の感覚が違いすぎるのかな
よく使われようと使われまいと、もっと酷い言葉があろうとあるまいと
汚い言葉は汚いんだよ

まあ地域による違いでもあるのかもしれないけどね
915これだけ:2011/05/06(金) 21:42:36.08 ID:e/4XIfDj0
取り上げ婆とか
916これだけ:2011/05/06(金) 22:16:23.39 ID:LYfv7dEQO
自分の専ブラだと一日の発言回数が表示されるんだけど
(9)て何事かと思って読んだらすげー長文ばっかでもうね
お前心が狭い!私はそうじゃないけどね!て絶叫してるだけとか
頭に血が上ったまんまで吐き捨て落ちしてていっそ憐れに見えた

落ち着いてゆっくり百回声出して読み直すといいんじゃね
寝て起きて明日明るい時間にさ。
917これだけ:2011/05/06(金) 22:48:56.95 ID:/u9eR+h80
淡々とねちっこく長文連投してた人はもしかすると「〜才過ぎの年寄りですw」
みたいな自虐ネタに身に覚えのある管理人か何かだったんだろうか
初投870の内容読み返してみたがやっぱり余計なお世話としか…
>>851が何を思いどう考えようが自由だし他人がどうこう言うものでもないよな
918これだけ:2011/05/07(土) 08:17:23.01 ID:eFHzglwW0
長い戦いだった…
919これだけ:2011/05/07(土) 10:40:15.01 ID:6xw81QkI0
絡み ゆんだむ

少し前に橙の話題で橙と紫には粘着がついてるって言われた直後に紫の話とか
あまりの流れにゲスパーしか出来ないな、と思った
920これだけ:2011/05/07(土) 11:00:30.28 ID:XoDzDODP0
>>919
ゆんだむのキャラはどれもそうだから
正直ジャンル全体粘着持ちである
つか粘着持ちってことでは某女キャラに勝るものは無いんで
橙と紫なんて言われるほどのもんでもないよ
921これだけ:2011/05/07(土) 11:09:56.75 ID:6xw81QkI0
>>920
あれはなんか種時代からだかどこかの板でも有名な粘着が付いてるんだっけ?
シリーズが長い作品だと変なのも相当いるだろうし面倒くさそう
ゆんだむ自体設定がコロコロ変わってたし相当振り回されてるんだろうなと思ったわ
922これだけ:2011/05/07(土) 11:33:39.45 ID:P0Y/xrDaO
あれって前は明日加賀信者なんだっけ

ゆんだむって腐っても玩だむシリーズだから作品自体にもアンチ着きやすいってのもあるしね
種の流れで期待して大爆死した同人屋とかに恨みも多大に買ってるだろうし

まぁ後付けは玩だむのお家芸だけど
923これだけ:2011/05/07(土) 11:47:00.84 ID:7BXG4Hu/0
恨みってかそれ逆恨みだろw

あれはカプの逆神で有名だったような
ロックオンしたカプは結ばれませんっていう
924これだけ:2011/05/07(土) 12:07:40.14 ID:orMUc29t0
毎回毎回信者扱いがどうだのこういう奴がいるから荒れるだの
つくづく紫絡みはうざいな
925これだけ:2011/05/07(土) 12:53:00.43 ID:YMOulw980
あかん、橙と紫を「ちぇん」と「ゆかり」と読んでしまうw
926これだけ:2011/05/07(土) 13:42:08.74 ID:6xw81QkI0
結局何がどうなのかよく分からなかったので紫について調べたが
大体の雑誌で性別は不明か中性になってるとか
偏った性別を備えない存在だって記述があるとかしか出てこなかった
が、なんとなく見ていて色々大変なんだろうというのだけは理解できた
927これだけ:2011/05/07(土) 18:20:28.80 ID:g1i6Nafo0
どっちにしろ発端の「男の娘」扱いは的外れってことだな
928これだけ:2011/05/07(土) 19:16:31.67 ID:sAXgTED5O
知ってる限りでは
表向き少年とされているが性別、経歴等一切不明
→今まで性別不明だったオフィシャルファイルという雑誌で性別欄:男表記
→また性別不明、もしくは性別欄自体がない
→紫は人造人間で、人造人間には基本的に性別がないと判明(特殊任務用は除く)
オフィシャルファイルも他の中性の人造人間と同じく性別欄―表記
→人間の中で生活してる特殊任務用の人造人間、紫とかは性別あります、とスタッフの一人が明言

こんな感じ
どっちの言い分もまあわかる
周りからは性別どうでもいいし荒れるからスルー
ただし女キャラの話してる時に入ってくんな、みたいな扱い
ほんと女キャラの話題に入ってきたりお互いを信者アンチ認定しなければどうでもいいんだけどね…
929これだけ:2011/05/07(土) 23:26:40.54 ID:jC6pG+DX0
どうとでも受け取れるからそれぞれが思いたいように思っとけ、って感じだなw
いちいち「紫はこうだから!」と説明するのが鬱陶しがられてるんだろうね
男の娘というには正直ちょっと背が大きすぎる気がする……
930これだけ:2011/05/08(日) 00:20:14.38 ID:rkLhKOF80
つか声ももろ男だし
あれで男の娘とかショタ厨にケンカ売ってんのか
ひろこ(笑)としか思えん
931これだけ:2011/05/08(日) 00:42:42.66 ID:CN6a+umh0
>>928
映画後のムックで性別無しになってた。つか紫の本体は量子データなので
性別無くて当たり前だろう

>>930
男の娘の定義がよく分からないんだけど、ショタ=男の娘なの?
932これだけ:2011/05/08(日) 00:51:21.96 ID:e0czfQ8DP
ショタの一部に男の娘や女装少年が含まれるかと
933考察:2011/05/08(日) 01:23:12.76 ID:VKj7GQEp0
だからいちいちそうやって「設定はこうだから」と
説明してくるのがうざいと
934これだけ:2011/05/08(日) 02:16:27.78 ID:CN6a+umh0
>>932
答えてくれてありがとう。男の娘と女装少年も別物なのか…

>>933
ゴメン
935これだけ:2011/05/08(日) 02:34:53.89 ID:+lDdPnF/O
>>896
個人的には内容がよければホモも抵抗ないが、同人女「なのに」ってw
同人女やオタ女がホモ好き前提みたいな言い方は何かなあ…。
936これだけ:2011/05/08(日) 02:46:10.99 ID:+lDdPnF/O
男の娘ってショタの一部なのか…。
本来は「女装・または女に見える若い(十代くらいまで?の)男」を指すけど、
広義の意味で年はある程度関係なく総称みたいに使ってるのかと思ってた。
937これだけ:2011/05/08(日) 03:00:56.27 ID:UIQBkciDO
娘(子)ってぐらいだから若くないといかんのでは
傾向として男の娘は基本高校生まで、低身長可愛い系なら大学生もアリ、それ以上は女装
美人でどう見ても女でもニコイチの主人公みたいなのは男の娘じゃないし
なので男の娘はショタに含まれると言えるのかも
938これだけ:2011/05/08(日) 03:50:29.34 ID:ZvPDkNjc0
その辺の定義も曖昧だからなあ
年関係なく、特に女装もしてないのに女にしか見えない男という使われ方もあるし
939これだけ:2011/05/08(日) 04:43:55.06 ID:QSI5HAfT0
昔読んだ漫画に出てきた女装少年の話がえぐかったなあ
大学生だから少年と言いきれるかどうか疑問だけど

まあ線が細くてそのまま女物のワンピースが着れるようなタイプで、
いろいろあって好きな男のために女装して大学に登校したはいいけど、
夕方になるころには口の周辺がうっすらヒゲで色が変わってた…という

つくづく「男の娘」ってのはファンタジーだと思うよ
940これだけ:2011/05/08(日) 06:05:51.63 ID:+lDdPnF/O
疑問どころか大学生はどう考えても少年じゃないだろw
941これだけ:2011/05/08(日) 07:43:11.19 ID:ETEmeH0e0
正直違分け方がよくわからないが個人的に空気ギアの社ー呂っ戸とか今やってるアニメで
女装お姉さましてる乳吸うアニメの主人公は男の娘でいいのかなとは思うが違うのかな
ただ単に女装してるだけなんだろうか

だが空気ギアでは亜儀戸(表)の方が男の娘って印象がある気がしなくもない
いずれにしろ定義がよくわからないことには変わりはないが
942これだけ:2011/05/08(日) 08:46:34.08 ID:rkLhKOF80
「男の娘」は本来女装が日常か、少なくとも本人&周りのの趣向の一部になっていて
さらにそれが完全に女の子(「女」じゃなくて「女の子」)に見える年齢の「男の子」を指す用語だよ
アイマスとか一部ギャルゲーとかバカテスとか明らかにショタコン男狙いから来てるし
だからどっち道がゆんだむの紫はどうあがいても男の娘カテには入らん

今では総受け厨の腐が「自分の支持キャラこそ受けにふさわしい」という主張のために
勝手に女装させたり、公式の一発ネタを真に受けて男の娘と名づけることが多くなった
がゆんだむの紫は明らかにこのカテゴリ
だから二次キャラの総受け腐じゃない、最初から男の娘属性の厨には蛇蝎のごとく嫌われる
943これだけ:2011/05/08(日) 10:08:14.97 ID:NaeJv9Ce0
今原始権で出てる女装の人は男の娘なんだと思ってた
944これだけ:2011/05/08(日) 17:34:10.74 ID:zhbWK7LKO
ぶっちゃけそこまで深く考えずに軽い気持ちで男の娘とか言ってる人間が大半の気がする
945これだけ:2011/05/08(日) 18:42:44.66 ID:ETEmeH0e0
「ツンデレ」って単語が出始めたときもこんな雰囲気だった気がする
その時江ヴァの飛鳥がツンデレって言われてるのに違和感を感じてたけど
今は違うって言われるようになったんだろうか
946これだけ:2011/05/08(日) 21:06:47.12 ID:SPi2CkzX0
>>944
うんツンデレの出回り期みたいなもんだよね
とりあえず女っぽい男は男の娘、ショタ萌えできれば男の娘
その程度の軽い気持ちで使ってる人が多いと思う
947これだけ:2011/05/08(日) 22:15:31.31 ID:+lDdPnF/O
違和感を感じる()
948これだけ:2011/05/08(日) 22:23:45.60 ID:4cjmJ7bC0
>>947
「違和感」は一つの名詞なので文法上OK
949これだけ:2011/05/08(日) 22:33:05.67 ID:e/Ng1EQZ0
>>947
違和を感じる なんて使い方見たことないでしょうに
950これだけ:2011/05/08(日) 22:36:36.04 ID:QvCaltkX0
違和を感じる
951これだけ:2011/05/08(日) 22:49:58.59 ID:QSI5HAfT0
岩を囓る
952これだけ:2011/05/08(日) 23:28:19.32 ID:8kVeIr9P0
絡み8
ということはそういうタイプの信者にあったことがないんだね、よかった
荒れる作品・話題を何度も繰り返したり苦手だっつってんのに大丈夫と勧めてきたり
必要以上に持ち上げたり(エヴァ級とか国宝とか)何度もやられると精神すり減るし
その作品・キャラの単語を見るだけでウへってくるんだよ
953これだけ:2011/05/09(月) 16:52:36.48 ID:5bWnwTCoO
>>948
じゃあ頭痛が痛いも間違いじゃないの?
頭痛も名詞だよね?
954これだけ:2011/05/09(月) 17:01:35.41 ID:5t8XL6xRP
違和感がある だろ正しくは……
955これだけ:2011/05/09(月) 17:27:06.77 ID:6tGewYTY0
子供の頃頭痛腹痛は 頭痛がする腹が痛いって言えてたのに
何故か筋肉痛だけは筋肉痛が痛いと言ってしまっていたのを思い出したw
956これだけ:2011/05/09(月) 18:43:10.49 ID:r7Ze8jzq0
「違和感を感じる」は誤用という訳ではないみたいよ
確かに変な感じはするけど、「違和感を感じる」と表現されてる部分を
「違和感を覚える」「違和感がある」に全部直せるかというと、そういう訳でもないらしい
ただ、「違和感を感じる」という表現に違和感を覚える人もいるのも事実だから、難しいみたい
○×△で言えば△なのかな、という印象
957これだけ:2011/05/09(月) 19:11:53.65 ID:PMGVu3lw0
まあ発端が>>947の、気になるなら尋ねるなり訂正するなりすればいいところで
わざわざ相手を小馬鹿にする為だけのレスをつけたってだけなんで
元の話題から厨の揚げ足取りを経て、随分遠いところまで来たものだ
958これだけ:2011/05/09(月) 19:42:23.84 ID:5bWnwTCoO
へ〜違和感を感じる、て間違いじゃないんだね。
勉強になった。


絡み受け攻め話
受け攻めって、精神とそれに伴う行動で決まるもんだと思ってた。
まあ元は801用語(?)だということらしいが、
個人的にはエロ描写のあるなしとか性別とか関係なく
積極的で主体的な方が攻めって解釈。
…て基準で考えると
誘い受けは挑発的なことをしたり、相手が手を出すように仕向けるが
基本的にあくまで自分は受け入れる・何かされる側
襲い受けにいたっては襲ってる時点で受けじゃないじゃん、と思ってしまう。
959これだけ:2011/05/09(月) 19:49:22.18 ID:frLnWnTB0
ほんとに個人的すぎる解釈だな
960これだけ:2011/05/09(月) 20:33:21.26 ID:Z0P2B8fLO
>>948が数字者なら、今までよくそれでやってこれたなと思ってしまうレベル
男女者や百合者ならそういう解釈も珍しくない
961これだけ:2011/05/09(月) 20:34:24.32 ID:Z0P2B8fLO
安価ミスごめん
>>958です
962これだけ:2011/05/09(月) 20:47:32.57 ID:n94UjewO0
女の子が積極的なのを言葉のあやで女攻めと言ったり
A子×B男表記したりするのはいいけど、それをもって「A子は受けじゃない」とか
「B男×A子とは逆カプ」みたいな判断してる人は、はぁ?と思う。
963これだけ:2011/05/09(月) 21:21:33.49 ID:WoDSCIfX0
そもそも入れるも何も非エロでしか活動してない人間には関係ないしな
964これだけ:2011/05/09(月) 21:24:29.68 ID:6bweYrhh0
>>962
そういう人は数字に毒され過ぎと感じる
いくら801がメジャーだからって何でもかんでも801用語使わないでほしい

私は男女カプで女がS男がMになってるカプでも普通に男×女表記使うな
どっちが攻めどっちが受けとかじゃなく「そういう関係のカプ」という認識しかしない
でもそれだと文句言う人もいるから注意書きはするけど
965これだけ:2011/05/09(月) 21:31:10.95 ID:Z0P2B8fLO
>>964
男を前に書くのって女性向け男女カプルールだよね
男性向けだと×の前後決まってないことが多い気がする
966これだけ:2011/05/09(月) 21:49:17.34 ID:Qz4P84CG0
正直、なんでここまで女×男表記が物議を醸してるのかわからん
特定の作品に対して「こんなレベルで女×男表記するのは詐欺だろ!」とかなら分かるけど
967これだけ:2011/05/10(火) 00:00:35.27 ID:eA/LVh+m0
女攻め表記の話になるとペニバンペニバンって人がなんかいるっていう…
いやそういう話と違うんじゃね?って時でも必ず出てくる
968これだけ:2011/05/10(火) 12:28:26.60 ID:bJ/uzRX3O
>>963
非エロと言っても
・直接描かないけどやる事やってる
・一生結ばれないけどその願望はある
・肉欲は一切ない

これらで全然違うんだけど、どれよ?
個人的には『恋愛』になった時点で性欲は付き物だと思ってる
969これだけ:2011/05/10(火) 12:33:03.41 ID:/mW9ikqQ0
カプ物・恋愛物なら性欲が付随することが多いだろうが
同人=カプではないからな…
970これだけ:2011/05/10(火) 12:43:24.86 ID:5RsfR3XQ0
非カプなら確かに関係無いが、非エロじゃ定義が広すぎる
むしろカプでもなんでもないのに「エロでは無い」と断る意味が不明だ
971これだけ:2011/05/10(火) 19:17:54.49 ID:1VtNcyUD0
絡みで肉体関係ない前提で女×男表記使うって書いたけど
まんまその通りの意味だよ
別にカップル=即全員肉体関係じゃないだろうし
プラトニックな関係ってそんな特殊でも無いと思うんだけど
つか自分は恋愛=肉欲って発想は無いって言うかそういうの求めてない

エロはパロじゃなくオリジナルが良いっていう激しく個人的な趣味に基づくので
その辺は個人差だとしか言えないけれども
972これだけ:2011/05/10(火) 19:31:54.35 ID:z1bvb/fD0
現実にだって恋愛感情はあっても性欲はないとか姓嫌悪の人だっているんだし
フィクションならなおさらプラトニックでもおかしくはないわな
973絡み:2011/05/11(水) 06:31:44.93 ID:6H6NLjT40
ちょい太めが悪って考え方からして病的だってあの人わかってないね
他人がピザだろうが自分が細ければどうでもいいことなのに
わざわざ攻撃に出る時点でおかしいって言われてるんだよ
「自分は美容体重でいたい」と「他人が美容体重以上であることが許せない」はイコールで繋がらない
体重に限らず「他人を攻撃する」と「自分へのコンプが酷い」はイコールで繋がる
974これだけ:2011/05/11(水) 07:41:17.77 ID:rWniOreUO
BMIは「あなたがBMI17(42kg)を目指すのは、BMI25(62kg)でいるのと同じくらい不健康ですよ」
っていう指針だと思うけど
975これだけ:2011/05/11(水) 08:13:11.48 ID:M7bb2EL30
気持ちはわかる。
今は9号が直し無しで着られる普通の体型になれた自分、10代からずっと拒食症気味で
体重と言う数字を減らすことばっかり考えていた。当時の写真を今見ると
骨と皮の化け物みたいでぞっとするんだけど、当時は痩せてることが正義!みたいに
マインドコントロール状態で、デブ見ると嫌悪感が凄かったから。
超ロングヘア目指して頑張っていた時も、ショートの人って信じられない!と
自分の価値観以外の人間は認めなかった、せまーい人間だった。
攻撃してるわけじゃなくて、自分を守ってるの。
自分の価値観から外れるものを認めたくないだけなんだよ。
大人になれば視野が広くなって、考え方も変わると思う。
976これだけ:2011/05/11(水) 08:14:45.31 ID:1pSxPALY0
絡みの人はやっぱ病的なんじゃん。
977絡み:2011/05/11(水) 15:54:10.02 ID:6H6NLjT40
>>975
大人になったから目が覚めたんじゃないよ
なにかきっかけがあったんだよ
それにちゃんと気付いたことに975は自信もっていいと思う

> 攻撃してるわけじゃなくて、自分を守ってるの。
攻撃はしてる
自分を守るために攻撃してるんだよ

人間は自分の嫌いな部分を他人に投影すると「嫌い」という感情が産まれるから
絡みの人を見て嫌だなーと思った自分の中にも似たような部分はあると思うわ
978これだけ:2011/05/11(水) 16:08:35.94 ID:49W9mBlX0
脳板のコピペ荒らしに頼るようなヘタレの言う事だから「全部妄想ソース」でいいのかもしれないけど
服のLMSってあてになるのか
自他共に認めるデヴの私でもM着てるぞ
979これだけ:2011/05/11(水) 16:15:56.82 ID:mtDr2yayO
ブランドとものによる
980これだけ:2011/05/11(水) 16:29:35.99 ID:6aIGYtY80
大事なのは体重じゃなくて見た目だと思う
人によってはちょっとふくよかな方が輪郭とかのバランスも良くって華が出る事もあるし
痩せる事ばかり気にしていると代わりに肌はボロボロ髪はバサバサってなる事もあるしね
自分は体重自体は美容体重より少ないけど絡み220が言っているようにウエストはぽっこりだし
バストは残念だし、肩幅が結構あるせいで脚だけ貧弱なのが逆にキモイって言われた事あるし
もうちょっと体重あった時よりも顔が面長になって老けっぽくなった
ダイエットとかしたのではなくとある事情で入院したせいで体重がいっきに落ちちゃっただけだけど
美容体重ってのは本当にその体重になった時が1番美しいって目安ではないってのを痛感させられた
ぽっちゃりしてても綺麗な人だって大勢いるし、体重は外見の美しさの基準にはならないと思う
981これだけ:2011/05/11(水) 16:41:27.47 ID:Z+pAdOYQO
爆乳の友人はたいがいの服が胸回りの都合だけでLになるそうな
自分はデブデブ言われてるBMI標準だがチビなので、悲しいかな種類によってはSサイズ余裕
SML表記なんてその程度のもんだよな、3Lとかならともかく。

個人的には女性はもうちょい肉つけてもいいと思うんだがなー
モデルさんの体型ってのは服を美しく見せる体型であって
体型そのものの美しさを追求したベストじゃないから
実際に見たり、写真でも撮り方によって痛々しく見える
これも人それぞれ好みの問題だからどれがベスト!とは言えないけどさ
982これだけ:2011/05/11(水) 17:20:11.48 ID:6H6NLjT40
絡みの病的な人、脳板の絡みスレで暴れてたわ
親や彼氏に問題がありそう
あの僻み歪み具合だと彼氏どころか友達すらいない予感もするけど
ああいうストレスまみれの人が自ジャンルにいたら嫌だな
983これだけ:2011/05/11(水) 18:17:40.45 ID:Cjs3cIPM0
>>981
自分の友人もだw
凄い細いのに胸がFカップなので着られない服がいっぱいあるらしい
一緒に服を買いに行くと色々面白い
984これだけ:2011/05/11(水) 18:25:19.69 ID:rWniOreUO
>>980
もっと言うと中身だよね
「その体重はデブ!デブありえない!」と他人をたたく人は、どんなに見た目が良くても他人と仲良く出来ないと思う
985これだけ:2011/05/11(水) 20:06:59.57 ID:3ZT6EN9T0
>>980
向こうの220だけどあれは自分をネタに笑ったのであって
他の人の体型を言ったんじゃないんだ、念の為
病気でとなると体力落としただろうから養生してくれ

自分は海へ旅行する前に半サイズ落としたんだ
友人達はバランスも大事だよとオブラートに包んで忠告してくれたんだけど
体重とウエストばかり気にした結果、あちらに書いたようなハメになったよ
旅行の写真をばあちゃんに見せたら「お前、チ○をどうかしたのか」とバッサリやられたwww
そもそも人間関係も人生も、体重計の上で行われるわけではないので
たかだか体重ひとつで他人を悪し様に罵っていると、表情や品性に反映されてしまうもんだ
心身のバランスと周囲の忠告は重要ですよホントに
986これだけ:2011/05/11(水) 20:15:47.16 ID:qJ0zNXFf0
チン?
…チブ?
987これだけ:2011/05/11(水) 21:21:54.92 ID:rWniOreUO
>>986
房総半島をめちゃくちゃにしていったのかもしれない
988これだけ:2011/05/11(水) 23:43:03.76 ID:xheNFv7s0
>>985
その伏せてある○の部分に何が入るのかわからないから
教えて欲しい
知らない振りしてからかってるんじゃなくて、マジで
わからなくてもどかしいw
989これだけ:2011/05/11(水) 23:46:56.30 ID:5wd+Rf2q0
絡みの元レス見に行くとバストがやせたって話をしてるんで
それじゃないのかね
なぜそれを伏せると思うんだけど
990これだけ:2011/05/11(水) 23:51:48.69 ID:xheNFv7s0
ああ〜、なるほどそういうことか
ありがとうスッキリした!
991これだけ:2011/05/12(木) 09:14:26.96 ID:FasI4lf10
乗り遅れ&続いてるので神さめ

944は神と仲いいのか
じゃなきゃよかったら送りますよ(か「ぜひ送るから見てほしい」なのかは知らないが)なんて流れにはならんしな
親しくしてる944が本を買わなかったこと覚えていて送ろうと思ったのか
買い忘れと思ったのかどうしても見てほしかったのか
よくわからない

しかしああいう(ご覧頂いてるわけない〜)書き方されると
「ええ見てませんけど」っていいたくなるな
992これだけ:2011/05/12(木) 09:24:21.93 ID:UZg0A0HA0
神冷め

神との関係が分からないと何とも言えないよね

レスからすると普段からサイトの感想を送りあったり
萌えや嗜好を語り合うような仲ではないようだし、
ご神託がどの経緯で来たのか分からないし
(例えばサイトのメルフォならTOP見てから入ってくれてもと思うのは分かる)

本人が説明しないと分からんと言う結果になっちゃうなw
993絡み:2011/05/12(木) 09:38:57.04 ID:NvBzJIaU0
>>991
よかったら送りますよじゃなくてただの「送りますよ」だよ
神に都合いいほうにレス捻じ曲げるのが本当好きだな
994これだけ:2011/05/12(木) 09:40:26.54 ID:yHYAz9YH0
絡み369
隅々って、報告者が「TOPに明記してる」って言ってるじゃん
369が普段他のサイトの注意書きを如何に蔑ろにしてるかよくわかるな
995これだけ:2011/05/12(木) 09:47:27.74 ID:/8xGZXnrO
絡み神冷め関連
言い方って大事だな
神はうっかりしてたし冷めても当然とは思うけど元レスにはちょっともにょったし

とか言ってもこの流れだと女体化厨ウゼェと言われるんだろうか
996これだけ:2011/05/12(木) 09:48:31.66 ID:l1fb/z0H0
>>993
「送りますよ」の一言になんでそこまでこだわるんだ
元レスにない以上新刊の話題に至った経緯や会話の前後を想像するしかないじゃないか
どうしても「よかったら」ってつけたいってわけじゃないけど
997これだけ:2011/05/12(木) 09:49:37.58 ID:8y+Mwc7p0
ところで次スレ立ってる?
998これだけ:2011/05/12(木) 10:10:27.37 ID:unkeu0v20
次スレ立てたよ
私に感謝してほしい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1305162566/l50
999これだけ:2011/05/12(木) 10:13:05.50 ID:Oc+msW610
>>998

      ∧_∧
     ( ´Д` )  新スレたててくれて
     /     ヽ
     し、__X__,ノJ

      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l  ありがとうー!
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V
1000これだけ:2011/05/12(木) 10:16:30.91 ID:pp0C81qU0
>>998
乙です!!謝々!
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/