952 :
絵柄:2010/07/07(水) 16:13:51 ID:CB+H71v80
失礼かもしれないが
少女漫画でデッサンしっかりしてる絵…?
953 :
絵柄:2010/07/07(水) 16:32:16 ID:sRpjRXM90
PC本体(Mac)30万
モニター15万
プリンター15万
スキャナー15万
ペンタブレット10万
メモリー12万
HDD10万
その他MOドライブ等10万
ソフト
フォトショ15万
イラレ10万
ペインター6万
その他20万
90年代頃だと、出版発表を前提に本格的にCGを目指せば、やはり軽く100万は超える
954 :
絵柄:2010/07/07(水) 16:35:26 ID:FRGzGWE20
>>953 安いところ知らなかっただけじゃね
当時だってジャンク系行けばタブ2000円とかスキャナ1万とかあったぞ
955 :
絵柄:2010/07/07(水) 16:36:30 ID:WmjTF95P0
>>953 ここ同人板なんだが
たいていの人はソフト一本でしょ
956 :
絵柄:2010/07/07(水) 16:38:46 ID:hSdjoXMe0
ソフトはこの中で必要なものどれかって話じゃないの
とにかく金かかる趣味だとはいうけど
957 :
絵柄:2010/07/07(水) 16:46:19 ID:c0RLEWIrO
2000年代に入った頃にはペンタブに簡易版フォトショ+ペインター付いてたし
自分のPCじゃなかったから導入時そんなにお金かからなかったな
ペインタークラシック今だに使ってるw
通常版は機能多すぎて逆に使い勝手悪かった
958 :
絵柄:2010/07/07(水) 16:50:06 ID:lijTU2m/0
ていうか高いPC使ってた自慢かよ・・・
当時はAT/PCなら486DX 66MHz程度が普通でないの
これだからマカーはと言われる典型か
959 :
絵柄:2010/07/07(水) 16:52:26 ID:sRpjRXM90
いやいくら何でも自分だって、高性能機器やソフトは全部は買えやしない
960 :
絵柄:2010/07/07(水) 16:55:25 ID:aNixjELC0
SX 33でもフォトショが動いてた時代だと思うw
林檎の人は300万とか注ぎ込んでて普通だったけど、ついて行けん
林檎が安くなったのはやっぱりiMacからかな
あれはマシンデザインその後の絵柄にも結構影響したと思う
キャラをiMac色で塗り分けるのとか結構見た
961 :
絵柄:2010/07/07(水) 17:05:19 ID:flDppgz+0
>>954 それはお前さんが当時をしらない
15年前、1995年に1万以下のスキャナなんてない
カラープリンタがやっと10万円台でかえる時代
スキャナは国産がなくて外国製品で最安で11万だった
>>949 win3.1に自作PCはない
そもそもCGなんてwinでやる人はいなかった
962 :
絵柄:2010/07/07(水) 17:06:56 ID:JZY3DMKM0
Macの色んなデザインは影響与えてるよね
iPodとか見飽きたぐらい溢れてた
>>961 巣に帰れ
963 :
絵柄:2010/07/07(水) 17:08:56 ID:flDppgz+0
100万以下でそろえられるようになったのは
1998年くらいからiMac(10〜15万PC)と
Win98の誕生でだいぶPC価格が下がった
カラープリンや国産スキャナが2万程度でかえるようになった
ダブレットもFAVOシリーズがでて1万以下でかえるようになった
トータル50万以下で揃えられる様になってからだ
964 :
絵柄:2010/07/07(水) 17:11:36 ID:G4jx8atY0
>>957 いわゆる旧クラは神
オタ系絵だと主線+水彩が主流だったから遜色なかったし、
厚塗り系や寺田克也風もいけるし
吉井宏さんのハウツー本もいい本だったよなあ
ペインター5のデモ版のペン読み込んでいまだに加工に使ってる
SAIが出るまではペインターで線+フォトショのエレメンツ塗りも多かった
(間口は絵板や同人表紙の塗りでペンタブ購入)
プロでもどっちかが廉価版て結構見たよ
RGB入稿可が増えたのもいろいろ裾野が広がったって事なんだろうな
965 :
絵柄:2010/07/07(水) 17:11:55 ID:aNixjELC0
ID:flDppgz+0
CGやってたし30万以下で揃えてたよ
98になったときはむしろ必要ハード性能アップで値段も上がってた
これだからマカーはと言われたいのかマジで
966 :
絵柄:2010/07/07(水) 17:16:51 ID:wlrM2xIW0
90年代はCG=Macというイメージがあったのう
どっちにしろちょっと手の届かないものだったからよく覚えてないけど
コピック全盛期の頃だよね?
2000年代に入ってリアや素人もCGを使うようになったがまだアナログも多かった
(この辺は投稿雑誌のイラストによる記憶)
自分がペンタブ買ったのが2002年くらいだけどその頃はもうすっかり普及してたね、買ったの電器屋だしw
967 :
絵柄:2010/07/07(水) 17:19:24 ID:gOmzb/6o0
ID:flDppgz+0
痛すぎワロタw
>>964 Painterで線描く人は塗りもPainterが多かったイマゲ
旧水彩に惚れてる人多かったから
自分は新水彩派だけどw
最近の流行りのようなアナログ水彩滲み系は新水彩が得意なのに
Painter自体廃れちゃって残念だ
968 :
絵柄:2010/07/07(水) 17:29:02 ID:NkjKasCE0
ペインター最盛期だがCG自体少ない
↓
テカテカ塗り流行りでCG流行るもペインターと相性悪し
開発陣入れ替わりでソフト劣化
↓
ペインター衰退
↓
アナログ風流行り
ペインター復活なるか?
↓
安い国産ソフトがたくさん出てペインターいらず
不遇な感じ
969 :
絵柄:2010/07/07(水) 17:43:05 ID:GsNS4PK30
目から汁が
まあほとんどはコレルちゃんの責任だから仕方ないけど
970 :
絵柄:2010/07/07(水) 17:50:23 ID:flDppgz+0
上ででてた年配の少女漫画化のPSエアブラシ塗りは
エアブラシを元としてというよりカラーインク的な塗りを模倣して
ああなってるんじゃないかと予想
とくに乗算で塗りorブラシの透明度を低くして重ね塗りによって
陰影を表現してるっぽい等々カラーインクの手法だ
エアブラシ意識して塗ってる感じは
NANAの作者とピーチガールの作者の塗り方だなぁ
971 :
絵柄:2010/07/07(水) 17:55:29 ID:G4jx8atY0
SAIあたりの値段含めた使い勝手のよさと
突如何も言わずに落ちるのが…。ペインタ
描写のポテンシャルはいまだに一番だと思うけど
>>967ごめん廉価版のつもりだった
初代以降の廉価版はペンの種類(バリアント)がどんどん削られて微妙だったし
旧水彩自体無くなっちゃって復活はSAI台頭後だった
旧水彩ファンは多かったねー。7出た時大騒ぎだった
972 :
絵柄:2010/07/07(水) 18:03:07 ID:9d1s5CDo0
>>970 ていうかエアブラシ塗りって人によって違いすぎるから
どれを指すのかはっきりしない感じ
次スレ駄目でした
973 :
絵柄:2010/07/07(水) 18:04:50 ID:7DSop2FiO
デッサン整ってるタイプの少女漫画といえば、
一条ゆかりは今フルデジタルなんだっけ
意外だなーと思った
974 :
絵柄:2010/07/07(水) 18:23:41 ID:gjkwpeOg0
エアブラシ塗りってあれだろ
摩耶薫子とか野間美由紀あたりの
975 :
絵柄:2010/07/07(水) 18:30:55 ID:gjkwpeOg0
あと、さとうふみや
エアブラシ塗りを本当にエアブラシ的に昇華したのは寺沢武一だな
アメコミだとエアブラシ塗りでもかっこいいのに
976 :
絵柄:2010/07/07(水) 18:33:58 ID:2vN2iJz10
>>970取ってもスレ立てないのは例の痛い人ですか…
話し続けてる人も自重
自分は無理だった頼む
977 :
絵柄:2010/07/07(水) 19:15:27 ID:hhX1Lpqz0
無理駄目
978 :
絵柄:2010/07/07(水) 20:38:49 ID:4ArxUepI0
979 :
絵柄:2010/07/07(水) 20:45:41 ID:aNixjELC0
乙
980 :
絵柄:2010/07/07(水) 20:50:33 ID:NRGJbMRG0
>>978 乙
漫画のエアブラシの見栄えが悪いなのは影の色が薄いからじゃないだろうか
アメコミは黒ベタも含めて影の黒味が強いから明暗がはっきりしてる感じだ
981 :
絵柄:2010/07/07(水) 21:58:01 ID:aNixjELC0
誰もエアブラシの見栄えが悪いという話はしてないと思うけど
982 :
絵柄:2010/07/07(水) 23:05:20 ID:1hwQGLMA0
なんで脳板みたいな流れになってるの
983 :
絵柄:2010/07/07(水) 23:06:13 ID:mdFvSMeS0
>>978 乙
>>980 日本人にとってはアメコミの方がダサい部類に入ると思う
てかホントエアブラシがどうこう言われてるんじゃなくて
PSでのエアブラシ塗りが言われてるだけだと思う
まあれもやり方次第だけど
984 :
絵柄:2010/07/07(水) 23:55:21 ID:dD1AUlQV0
アメコミのダサさは濃さ
しかしあの濃さがアメコミ
985 :
絵柄:2010/07/08(木) 00:47:07 ID:4ffEUauK0
個人的には影をがっつり乗せてるアメコミ絵にはエアブラシより
昔みたいに単色でぺったりと塗ってる方が合うと思うんだけどね。
どうもブラシ塗りは主線と影の濃さに色が負けるというか。
986 :
絵柄:2010/07/08(木) 01:53:44 ID:E5xPi4kd0
少女漫画家ならいくえみ綾とかはデッサン整ってるかな?
白黒だとそうでもないのにカラーだとちょっと古臭い絵に見えるかも
987 :
絵柄:2010/07/08(木) 02:02:08 ID:y/TDmANu0
いくえみさんはすごく上手いけど少女漫画的な崩しが入ってる気がする
自分は羅川真里茂がテニスシーンが少年漫画系と比べても遜色ない、
むしろ勝っているほどだったので、デッサン的にもすごいなと思った
でもあの人も白黒の印象に比べてカラーが微妙だよなぁ、古いしダサい
988 :
絵柄:2010/07/08(木) 02:12:40 ID:3UOkwPPc0
なんかわかる。
白黒はそうでもないのに
カラーになると古臭くなる要因ってなんだろうね。
989 :
絵柄:2010/07/08(木) 04:33:58 ID:y/TDmANu0
漫画家の場合、白黒原稿は大量にずっと描き続けているから少しずつ進化させる余裕があるけど、
カラーを描く機会は極たまにだから変える余裕がないんじゃないかな
何ページもある内の1コマを実験的にいつもと少し違う描き方をしてみたりとかはできても、
いきなり1枚しかないカラー絵でそれは博打すぎるし、効率的に慣れた描き方をするしかないのでは
990 :
絵柄:2010/07/08(木) 08:26:52 ID:yGObFnMW0
メモリー1メガ1万、といわれていた時代に、ハードもソフトも引っくるめ
30万やそこらで本格CGができるわけがない
こんなに金をかけてたんだぜという自慢も嫌らしいが
こんなに金をかけなかったという貧乏話も別に自慢にならない(暗に割れなども前提だろうし)
あと、時代認識で若干の感覚の差があると思うよ
90年代前半なら、CGは確かに100万コースだが、90年代もだいぶあとになると
そこまではかからなくはなったというか
991 :
絵柄:2010/07/08(木) 08:32:07 ID:yGObFnMW0
最近は、印刷技術が上がったのか、白黒でもグレースケールかと思わせるような
細かいトーン使用が増えた感じ
以前だったら潰れてしまったようなの
992 :
絵柄:2010/07/08(木) 08:36:47 ID:2HCJln+h0
古臭いといえば花夢系のコミックカバーは総じて古臭いセンスが多い印象だった
あの統一デザイン枠(はみ出させる人もいるけど)の呪縛的な
993 :
絵柄:2010/07/08(木) 08:46:41 ID:mveakyI40
カリフォルニア物語の最終後期やバナナフィッシュの頃の吉田秋生はデッサン整ってる少女漫画家だと思う
デッサンというよりリアル系と言うべきかもしれないけど
994 :
絵柄:2010/07/08(木) 09:14:56 ID:LV/VEdfSO
年齢層かなり高いんだなぁここ
知識や経験談がハンパない
まさに今の流行ジャストミートな人から見た過去の流行への感想や変遷なんかも聞いてみたい
995 :
絵柄:2010/07/08(木) 09:46:47 ID:Mzcm9bFj0
>>993 当時から少女マンガなのに主人公が短足胴長って言われてたけど普通にリアル系だったんだな
996 :
絵柄:2010/07/08(木) 10:08:04 ID:+N+eLXKT0
>>988 日頃白黒ベースで仕事してる人のカラーはあまり補色を使わないイメージ
カラー描き慣れてない人は特に、髪と目は黒・肌色・Tシャツ白・ジーンズ青、それだけみたいな
極端な例だと(昔の少年漫画風とか)イメージカラーが赤のキャラは瞳も髪も服も赤、みたいになる
ゲーム系イラスト等カラーベースで描いてる人だと瞳だけとかキーアイテムだけとか
面積の少ないポイントに赤を使って一番分量のある部分は別の色のことが多い
997 :
絵柄:2010/07/08(木) 11:48:01 ID:OlY4EZbP0
>>990 割れ扱いまでしてないでいいから巣に帰れ
昨日からあっちこっちで暴れててウゼエ
>>992 デザイン枠あっても成田美名子や山口美由紀は未だに神と言われているし
やっぱり個人の問題では
998 :
絵柄:2010/07/08(木) 12:46:11 ID:Nl0rdr+40
本人わかってないつもりなんだからほっとけ
日頃白黒ベースでも色センスある人は上手いだろう
冨樫みたいなのは特殊
逆に補色使って余計悲惨にする人もいるし
999 :
絵柄:2010/07/08(木) 13:32:10 ID:phngUdTx0
いやカラーになると何故か古くさくなる人の話だよ
色センスある人は含まないんじゃない?
1000 :
絵柄:2010/07/08(木) 13:41:06 ID:qkFrOsvV0
カラー描き慣れてないと補色使わないって話からだろう
使っても下手な人いるし、補色使わなくても上手い人もいるし
補色関係なく上手い人は上手い、下手な人は下手と
とおまいさんたちは同じ事言ってると思うけど
1001 :
1001: