【無断】同人サイトのリンクについて 26【相互】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リンク ◆qZfzY3Owgw
リンクというのは管理人にとって結構悩みのタネ。
ジャンルによっては独自に浸透したルールや形式もあったり…。
リンクに関する悩みや相談、愚痴など色んな話題を語り合うスレです。
張る立場/張られる立場/外す側/外される側から管理人同士が語り合うスレですが、閲覧者側の発言もドゾ。

前スレ:【無断】同人サイトのリンクについて 25【相互】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1239938470/
※煽りや叩きはご法度。まったりいきましょう。
※リンクからサイト運営にまつわる話に発展するぐらいはOKですが、
 それ以外の話題は該当スレへ。

■関連スレ「管理人専用総合雑談スレ」(同人ノウハウ板)
流れが速いため、スレッド一覧を↑で検索
ttp://changi.2ch.net/2chbook/

※ウィルス対策として、名前欄に統一トリップを入力することが推奨されています。
このスレでは「#リンク」で。

頻出相談まとめは>2に。
2とりあえず目を通してね:2009/07/21(火) 18:15:31 ID:7FZ/GLN00
リンクというのは管理人にとって結構悩みのタネ。
ジャンルによっては独自に浸透したルールや形式もあったり…。
リンクに関する悩みや相談、愚痴など色んな話題を語り合うスレです。
張る立場/張られる立場/外す側/外される側から管理人同士が語り合うスレですが、閲覧者側の発言もドゾ。

前スレ:【無断】同人サイトのリンクについて 25【相互】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1239938470/
※煽りや叩きはご法度。まったりいきましょう。
※リンクからサイト運営にまつわる話に発展するぐらいはOKですが、
 それ以外の話題は該当スレへ。

■関連スレ「管理人専用総合雑談スレ」(同人ノウハウ板)
流れが速いため、スレッド一覧を↑で検索
ttp://changi.2ch.net/2chbook/

※ウィルス対策として、名前欄に統一トリップを入力することが推奨されています。
このスレでは「#リンク」で。

頻出相談まとめは>2に。
3とりあえず目を通してね:2009/07/21(火) 18:16:31 ID:7FZ/GLN00
【頻出相談まとめ】

■「報告不要」はしなくてもいいという意味であって禁止では有りません
絶対に報告をされたくない場合は
・報告不可
・報告はご遠慮下さい
・報告は受け付けていません
など、不要よりも禁止の意味が強い言葉をドゾー

■別ジャンル、攻め違い、受け違い、カプ違い、男女とBL、
男性向けと女性向け、夢、エロ、グロ、リバの有無などの傾向の違いで
リンクを嫌がるかどうかは人それぞれです。
相手サイトの日記・アバウト・リンクページあたりから察して、
自己判断と自己責任で決めましょう。

■比較的あたりさわりのないリンクの剥がし方
「リンクページ改装中」→休止・閉鎖サイト・ジャンル変更サイトなどと一緒に
苦手なサイトのリンクを剥がす→リンクページ復活
貼り剥がしへの考え方は管理人の性格によって様々、相手によってはファビョられるリスクも。
相手(作品)に対する苦手度+交流度+相手の性格などをよく考慮して自己判断で。


■ジャンル替えで相互サイトのリンクを外そうと思うが黙って勝手に剥がすのは失礼?
管理人さんだけでなく第三者からも管理人同士の仲などをあれこれ詮索されるもの?

→交流があって今後も仲良くしたい相互なら挨拶しておいた方が無難
自然相互用にはリンクページやTOPなどにリンク解除お願いの文章を置いとくのが無難
「ジャンル変更によりリンク頁改装」とリンクページを下げて一旦クッションを置くもよし
よっぽど他人の台所事情が気になるオバチュプみたいのでなければ、リンクの貼り剥がしは
第三者は気付いたとしても「飽きたのかな」「嗜好が合わないのかな」程度で
別に何とも思わないものなので気に病まないこと
4リンクの1:2009/07/21(火) 18:20:24 ID:3RG0qR1T0
>1ですが、すまん。
>2にはる内容を間違えた。
5IDにご注目:2009/07/21(火) 18:21:48 ID:pOxbPdq30
全てがこういう人ではない、というのは分かるけど
リンクページ無い人はやっぱり何かしら問題有りの人が多い(経験上


【無断】同人サイトのリンクについて 25【相互】
981 :リンク[sage]:2009/07/21(火) 11:30:05 ID:Q+8Mg3Di0
自分のサイトもリンクないよ(登録サーチだけ)
張り剥がしご自由に、報告いりませんって書いてあっても
リンク報告してくれる人がいる

前ジャンルではリンクページ作っていたけど
オフもやっているとどうしてもしがらみが出てきて
趣味じゃないサイトにもリンクを張らざるを得なくなる

それが苦痛過ぎて、今のサイトは最初からリンクなしだ


985 :リンク[sage]:2009/07/21(火) 15:23:44 ID:Q+8Mg3Di0
リンクページあるのに張って貰えないから僻んでいるわけですね!
わかりますう
6L:2009/07/21(火) 18:56:34 ID:3/RvO3b00
単にそいつがキチガイだっただけの話だろ。

経験上(笑)
7リンク:2009/07/21(火) 18:56:48 ID:Q+8Mg3Di0
1乙

>5
待て待て、自分の性格が悪いのは大いに認めるがww
他のリンクなしサイトさんまで巻き込むのは止めとけwww
8リンク:2009/07/21(火) 19:12:59 ID:wT1xCYqA0
>>1
うちのジャンルは作品(絵とか小説以外)もできてないのに
リンクが充実してると擦り寄り乙されるがな
あとヲチャが活発で迂闊にリンクできない
9リンク:2009/07/21(火) 21:30:44 ID:kU7QLI7b0
>1乙

>5
たった一人の書き込みで、リンクページない=問題ありの傾向 と
言っちゃうのはどうかと

最近でもウィルス騒ぎなんかもあったし、リンク先が感染してたサイトは
本人のサイトが感染していなくても謝罪文載せたりして大変そうだった
そういう状況を見てると、敢えてサイトにリンクページを置かなくても
ブクマで十分かなと思う
10リンク:2009/07/21(火) 21:50:09 ID:N8Z0Y1cI0
自分も「リンク要らない。ブラウザのブクマやサーチで十分じゃん?」とか思ってたんだけど、
ジャンルが過疎化してきたので悩み始めた。
過疎ジャンルにはまりたての頃って、各サイトのリンクがすごく便利なんだよね…。
厳選リンクだったり、サーチには登録してないところだったり。
でもリンク関係のしがらみの面倒さを考えるとまた悩む。
11リンク:2009/07/22(水) 00:14:34 ID:iazzGwop0
質問よろしいでしょうか
自萌え且つ交流経験皆無なのですが、新しいジャンルサイトを近々開設するに当たって
日参サイトにリンクを貼るか貼らないかで悩んでいます。
ブラウザブックマークがあるし、そこから通うだろうからリンクとしての利用価値はないのですが
このサイトが好き!皆見て!そして管理人様大好きです!をアピールをしたい気持ちもあります。

自萌え且つ交流に積極的でない方でリンクを張ってる方、もしいましたら、なんで張っているのでしょう?
ご意見頂戴したいです。
12リンク:2009/07/22(水) 00:20:18 ID:LwQM/kNG0
>>11
>このサイトが好き!皆見て!
これに尽きる。
ヒキで交流する気ないからこそ、しがらみに縛られずに
純粋に自分がいいと思ったサイトを貼れるんだよ。
13リンク:2009/07/22(水) 02:48:50 ID:Dqee8LmlO
>>11
>>12と同じ。オンヒキだし義理貼りしたくないし。
あと、自分の選り抜き好きサイトばかりバナーが並んでると嬉しくなってニヤニヤする。
14リンク:2009/07/22(水) 10:57:47 ID:fUFxeOi80
それとユーザビリティの問題だな
>11も書いてるけど、リンクがあると閲覧に便利
新しいサイトを発掘したり、次々と他のサイトに移動できる
15リンク14:2009/07/22(水) 11:00:07 ID:fUFxeOi80
ごめん。まちがえた。
>>10 の書いてる理由のとおり。
リンクは閲覧者のために用意したコンテンツの一つと思ってる
16リンク:2009/07/22(水) 12:21:36 ID:peNv4Aiv0
好きサイトのリンクページから移動したサイトが
自分の萌えツボ踏んでいると何か嬉しかったりする
17リンク:2009/07/22(水) 14:40:26 ID:MeG+R4wm0
>>11
リンクページ無しよりはある方がリンク貼ってもらいやすいだろうから
ヒキとリンクは別だjk
18リンク:2009/07/22(水) 21:06:44 ID:ij5EunmH0
>>11です

皆さん意見ありがとうございました。とても参考になりました。
どうやら自分はリンクを管理人の交流アイテムとしてしか考えていなかったようです。
改めて考えてみれば、リンクもサイトのコンテンツの一つ。来た人を楽しませる要素の一つなんですよね。
素直に好きサイト様へのリンクを貼ろうと思います。
考えが改められたので聞いてよかったです。ありがとうございました。
19リンク:2009/07/23(木) 01:23:40 ID:PoI2zDyH0
>>18
そういう見方もあるなあと目から鱗な気分だ。
自分の抱えているモヤモヤ(ヒキだけどどうしようとか)なんて
閲覧者には関係ないもんね。
あくまでも一つのコンテンツとしてとらえてみたら、悩ましい気持ちも
スッキリ解決しちゃったよ。
いいこと書いてくれてありがとう!
私も好きサイト様へのリンクバシバシ張ってくる!
20リンク:2009/07/23(木) 09:18:16 ID:RmREJaZA0
リンク=マイミク
21リンク:2009/07/23(木) 11:44:37 ID:eNlEW0H7O
んなアホな
22リンク:2009/07/23(木) 12:22:43 ID:e2YRpBDU0
リンクページないのに、自分のサイトへのリンク説明は注文つける
って駄目なの?
前スレで出てたけど
23リンク:2009/07/23(木) 12:28:28 ID:BpOyNL2g0
>>22
駄目ってことはないと思うよ。うちもそうだし
ただ被リンクされたいと思ってて且つそれをサイトでも匂わせてるのに
リンクページ無い、とかだとpgrされる可能性が高いってだけじゃないかな
被リンクにこだわりないのにゲスパーしてpgrする層は気にしなくていいと思う
24リンク:2009/07/23(木) 12:35:54 ID:xQizlSpg0
>>22
こういう元の流れを理解出来ない奴って馬鹿なんだなーって思う
25リンク:2009/07/23(木) 12:49:25 ID:bLDcz3wp0
> 被リンクされたいと思ってて且つそれをサイトでも匂わせてるのに
> リンクページ無い、とかだとpgrされる

リンク=マイミク、ということですよね
26リンク:2009/07/23(木) 13:22:24 ID:0d58E9v/0
最近どうも「リンク=交流」と思い込んでるのが多いのはそれが原因か
27リンク:2009/07/23(木) 13:50:57 ID:FRwo2/zAO
リンクページなくて、且つ被リンクされたがってることを
プゲラする理由がわからん
前者と後者の繋がりがわからん
28リンク:2009/07/23(木) 13:52:18 ID:xj2/fhdP0
「相互になったところは日記や更新しっかりチェックするから
当然貴女もうちの日記こまめにチェックしてね!」って感じの
リンク=仲間としてロックオンする所は恐ろしくて貼り返しできない…
日記でうちのサイトの話題挙がってるのに気付かないでいたら
反転で愚痴書かれててうわぁ…と思った
29リンク:2009/07/23(木) 14:19:25 ID:tNMPcI7N0
>>27
俺ははお前らのサイトにリンクなんてしないけどお前らは俺のサイトにリンクしろよ
30リンク:2009/07/23(木) 14:53:11 ID:FRwo2/zAO
>>29
それはうがち過ぎじゃないの?
リンクページがあったとして「俺はお前らのサイトにリンクしてんだから
お前らも俺のサイトにリンクしろよ」になる?
31リンク:2009/07/23(木) 14:58:06 ID:ZhKmMiCF0
>>30
それはないけど
やっぱり図々しいなとは思うよ>リンクページなくて、且つ被リンクされたがってる
作品が神ならそれもありだけどヘタレだとpgrどころか
ないわーってカンジ
32リンク:2009/07/23(木) 15:48:45 ID:kRZAw81b0
「被リンクされたがってる」を具体的にどう想像してるかが違うかも

リンクについての注意書きがあるのは別にどうとも思わない
「検索にひっかからないサイトのみリンク可」とかだと
ジャンルによっては必須なこともあるだろうし

ただ、日記とかで「誰もリンクしてくれないorz」とか呟いていたりすると
「そういうアンタは他所にリンクしてるの?」と思わずにはいられない
33リンク:2009/07/23(木) 15:50:58 ID:xQizlSpg0
前スレで
「うちはリンクページ工事中で今後もリンク作る予定はない。
ところで色んなサイトさんがコメントしてくれてるんだけど
なのに誰もうちにリンクしてくれてない…寂しいね…」
とお前もそいつらをリンクする気ないくせに寂しいってアホか
って流れから来てるから仕方がない
34リンク:2009/07/23(木) 16:06:24 ID:FRwo2/zAO
>>32
後者でもリンクページに関しては何も思わないな
リンクページの有無関係なく日記でそういう嘆きをすること自体がアレだけど
35リンク:2009/07/23(木) 16:16:41 ID:xQizlSpg0
自分はしないくせに他人はしてくれるものだと当然のように思ってるから嘆くんだろ
てめーが動かなきゃ他人も動かないもんだよ
動いてくれるのはよほどの神サイトだけだ
こういう嘆きはヘタレに多いからpgrされるもんなのに
36リンク:2009/07/23(木) 18:09:49 ID:nq2J0r8K0
リンクページつくらないのは私ごときな者がお宅にリンクするのは申し訳ないから
みたいな消極的な理由もあるかも
37リンク:2009/07/23(木) 19:16:57 ID:R9tnbWe90
リンクページがなくてもバナーを用意してくれて
「リンク報告は必要ない/ある。バナーは直リンでも可/否」
みたいにしてくれてるサイトは親切だと思うしありがたいな。

でも「うちどこにもリンクされてないんですよ〜。どっかリンクしてください!
あ、変な所にリンクされたくないので絶対事前報告してくださいね。
嫌いなサイトからのリンクはお断りします。やっぱり自分のサイトは気持ちよくしておきたいので」
とトップに書いてあって、そこのサイトにはリンクページがなし。
それで事前にリンクの申請をメールでされたらしいのに日記で
「この前リンク申し込みしてくれたサイトさん、リンクOKです。
よくうちなんかをリンクしたいと思いましたね。バナーとか聞かれましたが作る気ないです。
好きにしちゃってください。うちなんかのバナーなんて誰もいらないでしょ。
リンクページは絶対作る気がないのでもちろん貼り返しませんw」
とレスしてるのはさすがに口が閉じなかった。
そこにリンクしたサイトは気の毒だったな。
38リンク:2009/07/23(木) 19:27:09 ID:EhpzwQxd0
そこまで好き放題いえるのって逆にすごいww
39リンク:2009/07/23(木) 19:52:50 ID:1GrG93G+O
なんという俺様サイトw
40リンク:2009/07/24(金) 02:16:51 ID:EhpmHfkb0
いっそ清清しいな
そこまで言われてもリンクしたいと思わせるのなら
大したもの

最近初めて「サイトつくったのでリンク貼ってくださいv」コメが来た
自分宛てだと結構衝撃的なものだなこれ
41リンク:2009/07/24(金) 02:51:32 ID:6ogEdDef0
>>40
でもそういう人って単なる初心者だったら
注意すると素直に聞いてくれる確立も高い
42リンク:2009/07/24(金) 03:42:03 ID:yD48mkJs0
自分まさにそれだった>初心者
相互リンク募集!!って書いてあったから
公募感覚でお願いメールしたことがある…
快諾のお返事の後更新されないリンクページがとても不思議でした
三年後くらいに顔から火が出た
43リンク:2009/07/24(金) 04:41:38 ID:eXk09lCUO
>>42
それは相手がおかしいんじゃないの?
募集してる上に快諾までしといてリンクしないなんて
44リンク:2009/07/24(金) 17:43:10 ID:whX1+n030
>>42
相互募集の所なら構わないと思う
リンクフリーとしか書いてなかったり報告不要の所に
そんなメール送ってたらアチャー!思うけど
それにリンクする気ないのに快諾する方もおかしい
応募してくれたサイト全てと相互するわけではないなら
そう言う風に書いてればいいのにね
45リンク:2009/07/24(金) 19:31:27 ID:wvBRTvN3O
リンクページについて質問なのですが、テキストリンクならテキストリンクで統一して、サイトバナーは別ページ、という風にした方が親切ですか?
もし同ページにテキストリンクとバナーリンクを貼る場合、見易さとしてはテキスト→バナーの順が見易い?
あと貼りたいサイトの紹介文に、管理人が腐男子だってことを説明した方が後々の問題には繋がったりはしませんよね?
46リンク:2009/07/24(金) 20:12:21 ID:HlNTOsZ90
>>45
レイアウトは統一した方が綺麗だし見やすい

リンクはバナーの方が断然便利(特に絵サイトへのリンク)
サイト名よりも絵の雰囲気や作風の方が覚えやすいから

紹介文に相手の管理人の属性(男性か女性かなど)はいらない
それよりも、取扱い作品やカプ傾向とかの方が大事
47リンク:2009/07/24(金) 20:19:27 ID:XZJD1QMS0
>>45
バナーの方が雰囲気とか掴みやすくていいと思う。
バナーないサイトならノーバナー画像使えばいいんじゃないかな?
管理人が腐男子だろうが腐女子だろうがはいらないけど、サイト傾向は書いた方がいいんでない?
特に18禁みたいな人を選ぶようなところは必要かと。
48リンク:2009/07/25(土) 02:20:13 ID:1WRs6uteO
サイト持ち二年の者です。
先月の頭くらいに
鯖移転で引っ越したんだ。
そんときにリンク貼り替えよろー
剥がしてもオケーって米おいた。
したら相互してた人の一人が
うちを外してた。
オケーって書いたの自分だし
厨だしええわーと思ってた。
(自分の方はその人のリンク
まだ外してなかった)

その一週間後くらいに
リンクしてくれませんかと
その人から米が…。
今までAというサイトを運営してたが
ほぼブログサイトになってて
今度はサイトBを作ったんで
そっちのリンク貼って、ということらしい。

めんどくさい。従って貼ったら
私のリンクもまた復活させて
新サイトにリンク増やしたい厨
な感じになるのか。
逆に復活させなくて
私のリンク剥がしたままで
こっちから厨サイトに片道ってのも…
できれば断りたいけど
今までAの方貼ってたし…
いい文句ないですか?
だいたいお願いの仕方おかしくないか。
49リンク:2009/07/25(土) 04:12:10 ID:6mwVhhHo0
>>48
そんなのシカト一択でいいじゃん。
何言われても無視してれば向こうが勝手に飽きて去ってくと思う。

ところで、 >新サイトにリンク増やしたい厨 っていうのがひっかかったんだけど、
これって相互リンク狙いって意味でいいんだよね?
新しいジャンルにはまってサイト立ち上げたばっかりの時って、
ジャンルの好きサイトさんにリンク貼りまくってたから、
それが厨って思われることなのかすごく気になる。
50リンク:2009/07/25(土) 04:34:43 ID:OGOwK+Ok0
もやもやしてたサイトのリンクを今切ってきた。スッキリした
最初は作品が好きで貼ってたけど、
最近ABAカプに対する嫌発言がひどくなってきて
そのカプに対して特に思い入れのない自分も
気分が悪くなることが多くなった。

そこはCBCサイトで、自分BCは地雷だけどそれはそれで
そのサイトが好きだったのに、一気に冷めた。BCは前より嫌いになった。

純閲の時はサイト主の人柄なんか気にしなかったけど、
管になるとすごく気になるね。度の過ぎた嫌発言は気分悪い。
51リンク:2009/07/25(土) 04:44:57 ID:OGOwK+Ok0
連投ごめん。>>49は普通のことだと思う
それが厨行為なら同人サイトは全部厨サイトになってしまうw
リンクがなかったり少なかったらそれはそれで高尚乙とか言われるし
新サイトにリンク増やしたいと思うのも普通だと思う。
メールとかでゴリ押ししたら痛いけど
52リンク:2009/07/25(土) 08:59:40 ID:1WRs6uteO
>>48です。
貼りたい厨発言はすみません。
なんていうか、そのBサイトのリンクページみたら
その人自分のAサイトへのリンクをまずドンと貼っていたのね。
その下に一人誰かのリンクがあった。
でもこの誰か、はAサイトのリンクページにはいなかった人。
Aサイトのリンクページには私が外されてもまだ9人の相互さんがいるようですが、
その9人もBのリンクに移してあればまだわかるが、そうではない。
Aの方がまだマシ気味サイトだったが、Bはもう入り口の文句からして厨で
そこにAからは外されて私のみBに貼ってもらってる、となるのかもと思えてもにょってる。
53リンク:2009/07/25(土) 10:41:36 ID:teAQI2lHO
>>52
言ってることがよくわからないけど、なんかお前も2に毒された厨くさい。
54リンク:2009/07/25(土) 11:29:15 ID:HB/2hHAR0
ほんと日本語でおkなんだが…
つまり自分は張りたくないし相手にも張ってもらいたくない、
けど移転前は張っていたからうまい断り文句が思いつかないって言いたいんだよね?
そこまで厨だ厨だ言うぐらいなら相手に好意はないんだろうし>49の言うとおりシカトでいんじゃね
もしくは相互は募集していませんと答えて自分もさっくり剥がす。
55リンク:2009/07/25(土) 11:33:23 ID:JJFKrYj30
>>53 うん、何か厨と言うか夏のにほひがほのかに。
56リンク:2009/07/25(土) 11:51:24 ID:PocvUMq4O
何だ、日本語苦手な夏厨か
57リンク:2009/07/25(土) 16:46:44 ID:yUTMfJmx0
こっそりんくしてたサイトに、気づいたら貼り返しされてたんだけど、
更新コメントのところに、
「貼り返しだけですみません。自分からはとても貼れません」って
書いてあって、何かその人のリンク集が、自分を崇めてる人達の展示欄
みたいになっていて正直もにょもにょした。
その人がなんのためにリンクページ作っているのか激しく謎だ。
58リンク:2009/07/25(土) 17:35:09 ID:Hx/wcNS00
自分から貼りに行くのは照れてしまうので、
結果的に貼られたら貼り返す形になってるって
言いたいだけでは

つまり、人見知りで自分から話しかけるのは苦手だけど
相手から話かけられると自分も話せるというタイプのリンク版
59リンク:2009/07/25(土) 19:03:07 ID:2p5Kp1CM0
>57
YOUリンク剥がしちゃいなYO!
60リンク:2009/07/25(土) 19:06:45 ID:FqZv8B4g0
48の書き方が気持ち悪いのって俺だけか
61リンク:2009/07/25(土) 19:56:55 ID:pfOKRPMi0
改行しろと叩かれたことでもあるんじゃないの携帯だし
62リンク:2009/07/25(土) 21:57:36 ID:THYErNUa0
改行だけじゃなく
63リンク:2009/07/26(日) 02:02:08 ID:5N18fcODO
携帯からだけど、相談させてほしい

前提
自分→二次数字文章サイト
相手→オリジ絵サイト

二次とオリジ、絵と文の区別なく沢山のサイトを
ブックマークというページに貼ってある状態で
大分前から、リンクされている
そのページは、どこからも繋いでない、完全管理人専用
管理人か、自分のように解析辿った人間しか見られない
貼ってもらえてるのは素直に嬉しいのだが、
少し前に管理人がそこを創作と版権の二つに分けた
そしてなぜか創作に分類されている自サイト
創作に貼ってあるサイトは神な絵サイトばかりで、
こっそり崇拝している神もちらほらいる
そんな中にあるもんだから、いたたまれない
ただ前述の様に、不特定多数の目に触れない仕様
下手したら、私と相手しか見ていないかもしれない
だから指摘しようかどうか悩んでいる

どうすればいいだろうか?
64リンク:2009/07/26(日) 02:18:40 ID:ahcA6ubmO
何を指摘すんの?
65リンク:2009/07/26(日) 02:41:02 ID:cwgR/4820
トップから繋いでいるわけでもないんだったら
ほっとけば?
66リンク:2009/07/26(日) 03:26:28 ID:5N18fcODO
>>64
分かりにくい文章ですまん
分類が間違ってることを指摘しようか悩んでる
67リンク:2009/07/26(日) 07:28:28 ID:L0qBWCUd0
それがもし、管理人と解析たどってきた人以外にも見られる状態になったら指摘したらどうだろう?
68リンク:2009/07/26(日) 08:33:07 ID:n5tm3lZjO
管理人専用ページでその管理人が使いやすいようにしてるのに
わざわざ突っ込みたい気分が分からんのだけど…
好きな絵柄、作風だけど実は元ジャンルを詳しく知らず一次創作風味にサイトを見てる、とか
そんなんじゃないの?なんかおせっかいな感じがする。
69リンク:2009/07/26(日) 12:07:25 ID:G7nsBoJF0
>>63
気になるかもしれないけど、指摘は引かれるから止めたほうがいい


前ジャンルAで相互してた所が数ヶ月後、別ジャンルBでの活動を始めた。
Bジャンルは知っていたけど、取り扱いCPが地雷だったのでリンクを剥がしてしまった。
Aジャンルでは好きサイトだったけど、ごめんなさいだ…。
こういう事があるから衝動的にリンクページを無くしたくなる。
7063:2009/07/26(日) 12:45:43 ID:5N18fcODO
解答してくれた人ありがとう
指摘はやめて、気にしないことにした
71リンク:2009/07/26(日) 18:46:56 ID:caJFMlqx0
自分は被リンク数の少ないエロサイトをやってて、
たまに大きい絵チャに遊びにいくと綺麗な絵を描く人から「好きです」と言って貰えることがあって
飛び上がるほど嬉しかったんですが、そう言ってくれた人達のサイトの軒並み大手のリンク集に
うちのサイトが絶対貼られてないのは
棲み分けはきちんとしたいってことかな…それとも自分がリンクに拘りすぎてるのか?
72リンク:2009/07/26(日) 19:03:45 ID:L+iYmiLcO
>>71
ヒント:社交辞令、お世辞
73リンク:2009/07/26(日) 19:06:13 ID:sgjv4pqC0
自分も似た状況
自カプでガッツリエロ描いてるのが少ないからか
それともエロ苦手な人が多いのか…
エロの程度にもよるのかな
74リンク:2009/07/26(日) 19:10:23 ID:jySfA1gY0
>>71
エロサイトなのでリンクしづらい
ライクであってラブではない
チャットでよくあるお世辞である
他に何かあるかな

ていうか拘りすぎてると思う
75リンク:2009/07/26(日) 19:13:46 ID:cUC3K6Cj0
>>74
好きなサイトではあるけど、
リンクを張りたいと思うほどではない

はどうかな?
7671:2009/07/26(日) 22:32:54 ID:caJFMlqx0
レスありがとうございます。
自分では結構熱意のこもった好意の示され方をしたと思ったんですが、
確かにただ社交辞令やライクの表現が行き過ぎただけなのに対して
舞い上がりすぎたのかもしれないです。
チャットで親しくして頂ける割にあまりにもうちのサイトだけ総スルーなので
不安に感じてたんですが、
一番は私自身がリンクに拘りすぎようなので意識を改めようと思います…。

>>73
エロが好きな人でもサイト上とはいえ公に好きというのは憚られる人も多いのかな
私は健全の時もぺたぺた貼っちゃってましたが…
7771:2009/07/26(日) 22:34:32 ID:caJFMlqx0
×拘りすぎよう
○拘りすぎてる事のよう
失礼しました。
78リンク:2009/07/27(月) 13:35:06 ID:UGrSWmTX0
>>71
長いけどスマンね

私は健全サイトだけどエロなら注意書きつけて普通にはるよ。まわりも。
「エロだから貼ってもらえないんだよね、そうだよね…」
と思いたい気持ちは分かるけど自分で考えてもしょうがないと思う。
ていうかこの手の話で「なんで私のサイトだけ張られないんだ」っていうの
そんなの「張りたいって思わないサイト」だからでFAだろうよ。
なんで自分でわからないんだ。すぐ答え出るだろう
>>71の場合は
「賞賛やエールをこんなにもらってるのにその管理人さんたちは
誰も貼ってない。なんで?エロサイトだから?」
ってケースだけど、自分でわかってるのに人に聞くかww
上記以外に(こちら側が)思いつく考える理由なんてひとつしかないだろ。
結局貼ってないってことは褒めようがなんだろうがその程度って事だ。
リンク貼らない・貼れない理由なんて無限にあるけど、
自分側からみて思いつく答えは大体↑で決まりと思っておk。
他理由を探したところでただの自己満足にしかならんだろ
貼られていないという事実を自ずと察して(相互等は)諦めたほうが無難

向こうからされる熱意のこもったアピールなんて
その人にしてみたら誰にでもしてるような事かもしれないだろ。
ちなみに私はよっぽどキライな管理人じゃない限り平等にべた褒めする。
でもお世辞=嘘 じゃないんだから
賞賛だけそのままありがたく受け取っておけばよし!
79リンク:2009/07/27(月) 13:52:28 ID:LejHGQtI0
>>78
事実だけどそこまでキツく言わなくてもw

>>71
普通に考えると社交辞令の場合が大半だと思うけど
ものすごく好きなサイトだけどリンクは貼らない理由はたくさんあるよ
71の考えてるようにエロだから的な傾向の違いや
リンクやサイト全体の規約傾向が肌に合わない場合も

自分の場合は神とあがめるほど好きなサイト(そこの本が欲しいが為に
遠方のイベントに駆け付けるほど)でリンク貼ってないところが3件ある
理由はそれぞれ
サイトが充実していない/入室にワンクッション制限がある/管理人に問題有り
こんなカンジ。でも好きなのは本当だからもし絵茶で会ったりしたら
サイトへ無記名するときのノリと同じように好き発言もしてしまうと思う
80リンク:2009/07/27(月) 15:46:19 ID:sXZV8crAO
>>78
ハッキリ言っちゃったw
81リンク:2009/07/27(月) 19:12:53 ID:kVSPN+vjO
まずは相手のサイトをリンクしてみたらどうか。
82リンク:2009/07/27(月) 21:50:19 ID:g3NeZQYI0
78にはリンク貼ってもらわなくて結構です

こうですか?分かりません
83リンク:2009/07/28(火) 14:03:38 ID:QwTtbPeXO
>>60
気持ち悪い
84リンク:2009/07/28(火) 17:19:30 ID:bFu/n1go0
>>48は勿論だけど>>60
85リンク:2009/07/28(火) 20:55:27 ID:OPRwtmqeO
>>71
オレガイル…
結局は社交辞令なんだよな…(つω・。`)
86リンク:2009/07/29(水) 10:18:05 ID:uocrWVel0
社交辞令ではなくマジで好きだけど貼ってないサイトあるよ。
理由は単純に『貼られたら貼り返すオンリー主義』だから。
どんだけ好きでも向こうが貼ってない以上はこちらも貼らない。
それだけ。
87リンク:2009/07/29(水) 10:28:14 ID:KK3Tjusm0
>>60
「俺だけか」「私だけ?」っていう書き方は気持ち悪いよ
誘いうけウザってなるし
88リンク:2009/07/29(水) 12:28:45 ID:WdWyXBwRO
>>86
85だが、こちら側からリンクは既に貼ってあるのに貼り返さない場合はどうなのかな
>>70のように好きだと言って貰ってるのに

86みたいな貼られたら貼り返す主義の人なのに自分のサイトだけ貼り返してもらえない場合かなりキツイぜ
89リンク:2009/07/29(水) 12:32:48 ID:WdWyXBwRO
連投スマン
>>78でFAと納得した
90リンク:2009/07/29(水) 13:10:08 ID:rsHzZ/iDO
>>86
自分もそうだよ。
お気に入りを回るのはローカルにリンク集作ってる。
91リンク:2009/07/29(水) 16:16:49 ID:HCOZJD880
サイト名やHNを変更したときって、相互相手にリンク修正のお願いをメール等で送るべきかな?
引越しなら連絡するけど、名前くらいなら急ぐもんでもないし…と思ってるんだが。
92リンク:2009/07/29(水) 17:37:08 ID:I99wD/XyO
自分はしない
バナー画像に「変更しました」って入れておくぐらいかな
テキストリンクの人は気付いてくれないかもしれんが
93リンク:2009/07/29(水) 17:52:31 ID:Ul+I6uQ30
>>91
たしかにHNくらいならしないかな

サイトの変更については、変更をお願いする側の気持ちとしては、
そのままでも当面問題ないし気付いた時でいいですよって思うんだけど、
昔閲覧者の時に、気付いたときに変更お願いします文掲載のサイトのリンク先を見ていて
「これウチをちゃんと見てるかチェックみたいだなあ」と
長いこと気付かない人がバツの悪い思いをするんじゃないかと心配してしまったから
一応返信不要で簡単な事務報告をしている
直リンバナーならバナーに変更案内出すのもいいよね
94リンク:2009/07/29(水) 18:56:28 ID:HCOZJD880
>>92
>>93
ありがとう。
バナーに変更したって書いとくことにするよ。
95リンク:2009/07/29(水) 22:05:30 ID:HW/COfse0
よく言われる「リンク整理したいときは一時的に工事中にして、何事もなかったかの
ようにはがしたいリンクをはがす」ってそんなに上手いやり方かなー
自分だったらリンク工事中になってたら自分のサイトはがしたいがためにやってるんじゃ
ないかとか心配になっちゃうな
96リンク:2009/07/29(水) 22:24:26 ID:YohIjg0L0
>95
それは流石に毒されすぎでは
自分は同人板来てここや厨対策系スレ見るようになるまで
はがしたいリンクがある時にはリンク工事中にしといてこっそりはがす
なんて考えてもみなかったよ
最近ならウイルス対策で工事中にしてるとこもよく見かけたし
97リンク:2009/07/29(水) 22:36:46 ID:GBYJcUaf0
一時的に工事中って、つまり忘れた頃に……ってことでしょ
ならその「心配になっちゃうな」が「まぁいっか」に変わるまで頃合い見てんじゃないの?
「まぁいっか」を読める人間なら上手いやり方なんじゃね?
神経質な人間が相手ならいくら待っても無駄だけど
98リンク:2009/07/30(木) 00:21:14 ID:EuaD+PqUO
初対面の相互を禁止にしているんだが、相互として認められる段階ってどの辺?
・直接的な交流は一切無いが好きなサイトなので貼り返すも互いに報告無し
報告の有無で決まるのだろうか…。
99リンク:2009/07/30(木) 00:55:51 ID:Z8Y44j4VO
>>98
日本語でおk
100リンク:2009/07/30(木) 01:44:12 ID:uYUHp6Xl0
リンクページで
「お友達」と「大好きサイト」みたいにわけてるのよく見るけど
(たぶんお友達はオフで会ったことがあったりするんだと思う)
カテゴリ分けで気つかいそうでよくそんな面倒なことするよな、と思ってしまう。
日記で会ったことある人みたいなのにお友達カテゴリには入ってなかったりすると、
そういうのってこっちがちょっと気になるw
101リンク:2009/07/30(木) 01:53:35 ID:q95RoAXE0
よく見てるんだね
102リンク:2009/07/30(木) 02:01:13 ID:mQWcPRWI0
日参サイトの日記に書いてあったことって
普通の閲覧者は普通に記憶してるもんだと思うけど
日参サイトが大量にある人はそうでもないのかな
103リンク:2009/07/30(木) 02:14:12 ID:q95RoAXE0
管理人には興味ないからね
遊んだとか誰と仲いいとかはまったく頭に入らないよ
おかげで「ジャンル以外の話イラネ」みたいなのも特に思わない
それが普通かどうかについては返答しかねる
104リンク:2009/07/30(木) 02:28:59 ID:mQWcPRWI0
そういう場合は
よく見てるね、じゃなくて私はよく見てない、だよ

自分が普通だと思ってレスつけてたくせにw
馬鹿w
105リンク:2009/07/30(木) 02:30:29 ID:q95RoAXE0
そうか、すまんね
106リンク:2009/07/30(木) 02:40:16 ID:AHRdal0o0
純閲で1ジャンル1カプで萌えていたときは
巡回サイトの更新記録から管理人周辺情報まで隅々まで記憶していたし、
数年前の過去記事すら日付を思い出せるほどだったな

複数ジャンル閲覧するようになってからは
ある程度流し見もするので管理人の名前すら見てないことも多くなった
どっちの時もジャンル以外の話イラネは思わなかったけど
107リンク:2009/07/30(木) 17:46:28 ID:/ehRwxLG0
>>104

うわぁ.....
108リンク:2009/07/30(木) 18:40:19 ID:HnX3J2z+0
オフ友とどうしたこうした、どこいっただの絵を描いてもらった萌える!!だの
毎回毎回特定の友人に日記でラブコールしてる人がいるけど
肝心のリンクは貼って無いし誰のこっちゃい
別のあるサイト見てたらその人もまた日記で私心飛ばし合い
前者のサイトにリンクしててよく見てたら、前者の日記に良く出てる人だった

頻繁に会ってるんだったら直接言えよ・・・と
本人が楽しいのは分かるが閲覧者置いてけぼりの馴れ合い?は勘弁して欲しい
よく見てなくても目につく人の例でした
109リンク:2009/07/30(木) 18:43:36 ID:qKTjyt/+0
>>107
相手にしちゃ駄目
110リンク:2009/07/30(木) 20:54:01 ID:RNSkTMF70
リンクの話をしようぜ
111リンク:2009/07/30(木) 20:58:33 ID:aSIaYRhK0
ヲチ根性自慢とか……
112リンク:2009/08/01(土) 13:22:28 ID:9d7c0VUg0
リンクの連絡要不要とか注意書きがなくて
公開型オンラインブクマは止めてくれとは書いてあるサイトに
自分のサイトからリンクを貼りたいんだけど
それも公開型といえば公開型ブクマだしなー、と
ちょっと迷ってる。こういう場合は非公開ページから
自分用リンクってことで貼ればいいのかな
むしろ相手はリンクそのものをされたくないんだろうか
113リンク:2009/08/01(土) 14:29:24 ID:V+1u7ujz0
>>112
その自分のリンクページが検索に引っかからなければ大丈夫じゃないかな。
というか色々誤解してるっぽい
114リンク:2009/08/01(土) 14:40:23 ID:LCZ9WQAC0
ソーシャルブックマーク系の「公開型」で登録されたくないだけでは?
115112:2009/08/01(土) 15:24:59 ID:9d7c0VUg0
>>113-114
ああ、公開型ブクマ=ソーシャル系、なのは判ってる
でもサイト(自分側)のリンクも公開してる物なんだから
リンク≒公開型ブクマ、と呼べないこともないかなと。
で、相手サイトがリンクについて注意書きせずにわざわざ
「公開型×!」としてる以上は、リンク掲載も止めといた
ほうがいいのかなー、と。気にしすぎですかね
116リンク:2009/08/01(土) 15:32:41 ID:GxEPL3t8O
ダブスタスレかと思った
明らか気にしすぎ
117リンク:2009/08/01(土) 18:11:11 ID:Wijc+0PL0
めんどくせーヤツだな>>113でFAだろ
118リンク:2009/08/01(土) 19:45:05 ID:Du/mkSYZ0
その管理人が日本語深く考えずに書いてるのは分かったが
日本人ならそのくらい汲んであげてもいいのではw
日本語pgrってことが言いたいならあえて
「公開型×とのことですが、サイトなどの公開型リンクも含まれますか?」
って聞き質してあげれば
119リンク:2009/08/02(日) 01:55:11 ID:HaiP47Ds0
前からちょっと言動が苦手だった管理人のサイトを気づかず剥がしていた。
本当に無意識っていうか、気が付いたらはがしてて自分でびっくりした。
傷ついたって連絡ツールで言われてちょっとへこんだ。
私も以前理由不明に突然リンクを剥がされたことがあって、
すごく悲しくなったことがあるから、気持はすごくわかる。
相手は私のことを好きだって時々言ってくれてて、
私が何かに悩んでいるとアドバイスくれたりして、
すごく良好な関係だと思っていたと思う。それを突然。私最低。
でもそこの管理人は地味にダメージをくれる人だったんだ。
うちのエチャに参加した翌日、他の人気サイトのエチャで遭遇したら
「こんな楽しいエチャは本当に久しぶりです!ここに参加してよかった」
みんなで盛り上がってるネタに対して
「私そういうの苦手なんですできれば見たくない」
うちのサイトのエチャに参加の後、「用事があるので落ちます」
後日日記を見たら夜中からよそのエチャに参加してて、
「はしごしちゃいました。」
確かにちょっと盛あがらなかったから、
それこそ私は必死で盛り上げようとしてたのに
私も見る日記に書かなくてもいいじゃないですか。
ってか日記も売れない自慢とかネガティブ要素が多くて
見に行くのが嫌になったんだ。
(続く)
120リンク:2009/08/02(日) 01:57:12 ID:HaiP47Ds0
リアだったらまだ平気だった。
でも私より年上だ。
たぶん私より干支一回余分に回っているはず。
そういうやり方は傷付きますって言われても、私だって、
ひとつひとつは小さいけど傷ついていたんだ。
悪気はないんでしょうけど、
趣味でやってることで削られるのがやだったんだ

でも今でも「間違って消しちゃっただけですよスイマセン」
ってやってしまいそうな、気の弱い自分が嫌いだ。
実際いつ消したのか自分で覚えてない。

スレ違いだったらスマソ。これチラ裏かな。

じぶんで書いてて自分が気持ちわるいって気持ちがしてきた。
ヒキサイトになる方の気持ちもすごくわかった。
交流大好きだったけど今はヒキりたい。
121リンク:2009/08/02(日) 03:39:41 ID:Se0JKrp+0
全て忘れて、気楽にヒキればいいと思うよ。
122リンク:2009/08/02(日) 10:02:26 ID:Qu68Ee7F0
>>119-120お前気持ち悪い
123リンク:2009/08/02(日) 10:38:29 ID:e3XD5Jkr0
ID:HaiP47Ds0
自己嫌悪の中に自己陶酔が見え見えで気持ち悪い
もう少し要点だけ客観的に書いてくれ
じゃなきゃリアルチラ裏に書け

あと、剥がしたきゃ剥がして後スルーでいんじゃねーの?
124リンク:2009/08/02(日) 11:10:51 ID:xRK0E4pC0
>>119-120
まずは乙。
相手の年齢がどうであれ悪意の有無がどうであれ、その言動で実際にHP削られ続けて、
なのにそれを我慢しながら付き合うって、既に良好な関係とは言い難いんじゃないか?
リンク=交流の証!みたいな雰囲気なら今は気まずいかも知れないけど、
リンクを剥がすことで相手との関係がリセットされるなら、
それもまた良しなんじゃなかろうか。
リンクページを工事中にするのも、ヒキるのも手だよ。
少し休めばいろいろ落ち着いてくると思う。がんがれ。
125リンク:2009/08/02(日) 12:40:58 ID:HaiP47Ds0
120だけど、レスくれた人ありがとう。
ちょっと落ち着いた。たしかに私が気持ち悪いな。
でも今となってはなんだかすっきりした。わざとではないが、後悔もしてない
もう私の頭の中ではなかったことにして、プチヒキ路線に入るわ。
ちょっと時間をおいてから、リンクページ工事中にする。
126リンク:2009/08/02(日) 13:00:55 ID:Q6jPRODz0
自分はさほど>>125のことはキモイと思わなかったよ
とにかくその人とは縁を切ってしばらくはヒキで活動したほうがいいと思う
127リンク:2009/08/02(日) 13:12:08 ID:XW+ZAT2EO
相互絵描きます言っときながら、もう一年以上たつ。
あっちから誘っときながら私も描いて渡したのに踏み倒された感じだわ。
メイン更新するくせに何で溜まったリクエストはずっと無視するのか…

無責任すぎ。もうリンク剥がしたい
愚痴スマソ
128リンク:2009/08/02(日) 13:26:46 ID:UxxZkI6+0
>>127
乙。剥しておk

相互絵描かずに放置しまくりの友人に話を聞いてみたことがあるが、
相互した嬉しさを伝えたくて、相互絵描きます!ってノリで言っちゃうんだってさ
描きます!って言った時は描く気マンマンなんだけど…ってゴニョゴニョ言ってたよ

相互絵描きます!って言われた時は、相手が描いてくるまで描かない方が吉
129リンク:2009/08/02(日) 14:15:05 ID:fIAATnSW0
そうそう、やたら相互絵描きたがる人っているよねw
自分も相互リンクしてください相互記念絵もかきますのでリクエストあればどうぞ!
って言ってきた人にリンク貼りかえしてリクもして楽しみにしてますって
返事したところ、他にも50件くらい相互記念リク絵を貯めまくって
未だにまだ一枚も消化してない。
もう期待はしてないけど、しょっちゅう日記で相互絵まだですすみませ・・・><
ってやってるの見るとどういう心境で何十枚も描くって自分から申し出たのか
不思議でしょうがない。
130リンク:2009/08/02(日) 16:10:29 ID:d3VYDtBK0
>>119-120
ここ数日中のことだったらメール送り主知ってる人かもw

寂しい気持ちはわかるけど、傷つきましたメールを送るのは流石にちょっと非常識だよ
そういう人とはあまり関わらない方が楽しくサイト運営できると思う
自分のサイトなんだからリンクページくらい自分本位にやっていいと思うよ
同じような思いを持ってる人がいるよーということで元気だしてください
乙でした
131リンク:2009/08/02(日) 17:54:40 ID:7tcxxRN6O
たった今、煩わしかったリンクページを撤去した
リンク貼り返しとか自然相互とかの関係に疲れた
自然相互先からリンクページに関して※来ても、申し訳ないけどスルーするつもり
今後はヒキサイトでやっていくよ
132リンク:2009/08/03(月) 01:23:41 ID:8TmS9a880
質問させてください
エロ一切取り扱ってないのに、よくエロ中心のところからリンクされます
全年齢向けからはリンクされることはほとんどありません
サイト名が特殊なので似てるサイトと間違えたとかはないと思います

どうしてエロ中心サイトばかりからリンクされているのかわかりません
一つの傾向からのリンクが、偏ってされることはよくあるのでしょうか?
133リンク:2009/08/03(月) 01:25:07 ID:8TmS9a880
>>132
sage忘れすいません
134リンク:2009/08/03(月) 01:35:25 ID:J15u25K2O
>>132
単なる偶然かエロ描きの人が気に入る要素があるのかじゃね
嫌ならエロサイトからリンク貼らないでと書いた方がいいよ。
135リンク:2009/08/03(月) 02:36:42 ID:6VQ/4v1U0
>>132
エロ以外の特殊傾向取り扱ってたりもないんだよね?
エロそのものはなくても雰囲気がえろいとか132がエロ好きを公言してるとか、
明らかに132が成人してる風情がサイトに漂ってて
エロ取り扱い者(=成人)がとっつきやすく
逆に子供にはちょっととっつきにくいとか…?
自分が18禁サイトやってた時は
管理人がエロ平気かどうか分からないサイトには貼れなかったな。
136リンク:2009/08/03(月) 02:38:59 ID:N+LJIRZx0
どっかの影響あるサイト(エロ有り)が132に貼った。
そこのサイトの閲覧者兼管理人が、そのリンクから132のサイトを見て良かったと思った。
みたいな感じで、同じ傾向のグループ内で広がる事あるよ
137リンク:2009/08/03(月) 04:34:38 ID:0jpewx4LO
>>127
無視してるわけではないかも…
他人のために描くんだ!って思うと全然描けなくなることが自分にはあるから、ちょっと分かる気がする
138リンク:2009/08/03(月) 05:52:55 ID:ov9uU9eq0
>>137
じゃあなんでそんなヤツが自ら相互絵描きます!なんていい出すんだよ
馬鹿じゃないの
139リンク:2009/08/03(月) 07:00:34 ID:hs181Y07O
>>127
同じような人いるw
30件くらい溜めてるのに、フリリク受け付ける人


あっちからの交流も無いし、書き込みしてもスルーされてるんだけど
それを理由にリンク剥がしたらアホーかな?
140リスト:2009/08/03(月) 12:07:20 ID:uLZeTVaCO
まだリクエストや相互絵を未消化リストとして載せてるページがある所は分かりやすくていいよな。
けどリスト無くて何年も相互絵待たされてる自分からしたら踏み倒されたと思ってる…感じ悪いし、一気に嫌いになったよ
141リンク:2009/08/03(月) 12:41:45 ID:FKqqHdsmO
流れを読まずに愚痴言わせてくれ

リクエストもらったサイトさんにリンク切られた\(^O^)/
もうすぐうpの順番くるのわかってたよね…?急にどうしたんですか?
悲しい

ついでにもう一つ
よくサブカプ目当てでリンクされる→更新少ないから切られるパターンもお腹イパーイ
だからサブカプだとあれほど(ry
むなしい

もうリンクをページごと消してくる…
142リンク:2009/08/03(月) 13:14:31 ID:P1pwgaUbO
サブカプで張るとか、更新少ないから剥がすとかは普通だと思うけどなあ
サブカプ更新しないふじこ!って文句言われたんでもなし
目当てが更新ないから剥がすってのはアンリンクフリーでよくあることだと思う
気にせずいこうぜ
143リンク:2009/08/03(月) 13:52:26 ID:S+gVLGKV0
もうさ、リンク剥がされたくない人は、リンクの注意書きに
一度貼ったら剥がさないでって書いといて、ややこしいから
144リンク:2009/08/03(月) 14:34:20 ID:6BV3EI6N0
>>143
同意。それなら最初から貼らないから安心して欲しい。

自分も自然相互先を剥がしたらファビョって怒りのメールが来たが
リンクフリーだと思い込んで貼っちゃってゴメンなさい><と
あくまでも剥がしたことじゃなく貼ったことを謝り倒したなー
そりゃ理想としてはずっと貼っていたいけど
貼り続けるのが苦痛なサイトになることだってあるさ
145リンク:2009/08/03(月) 14:42:31 ID:Y4C8++ZYP
>リンクフリーだと思い込んで貼っちゃってゴメンなさい><

いいねそれ
リンクページ、整理してこようっと
146リンク:2009/08/03(月) 14:43:34 ID:xksbdnHf0
交流とかしたくないのでリンクページ作らず
バナーだけ置いてリンクフリーにしてあるんだけど
こないだ初めてサイト持ちの人からリンク報告が来た。
貼り返すつもりないんだけど素直にお礼だけ書けばいいよね?
相互リンクしてくださいとか言われたわけじゃないし。
147リンク:2009/08/03(月) 15:58:48 ID:Q9V97Upa0
>>146
それでいいよ。
そういうサイトには相互期待とか一切しないし、単に報告したかっただけだと思う
148リンク:2009/08/03(月) 16:40:35 ID:VaaMP/zW0
ここでいいのかわからないんですが質問お願いします。

うちのサイトはリンク・アンリンクフリーで報告不要、特に相互は募集してないのですが
先日相互して欲しいとメールが来ました。
相互はしていないです、と返そうかと思いましたが
貼ってあったアドレスがどう見てもファイル名なのでついそのことも指摘して返信しました。

そうしたら翌日またメールが来まして、どうやらサイトが見られないから相互しないと思ったらしく
うちでは見られますが、と言ってもう一度同じファイル名を載せてありました。

なのでもう一度相互はしませんと明記した上で
これはPC内のファイル名で、これをサーバーにアップしないと
他の人には見えないんですよ、と言うことを書いてもう一度送ったら
今度はメールにファイル添付して送ってきました。開いてませんが。

とりあえずもう無視して次回から拒否しようかと思ってるんですが
これって私がからかわれているんでしょうか…?
メールにファイル添付が出来るならサーバーにアップしなければ
他の人に見られないということはわかりそうな気がするんですが(出来るかどうかは別として)。

最初に返事してしまった私が悪いんでしょうが
あまりにも話が通じないのでちょっともやもやしちゃってます。
149リンク:2009/08/03(月) 16:52:15 ID:EUOmHvZmP
それは純粋に変な人か、本当に知識がない人だと思う
サーバーにアップしなきゃみれない、という知識がナイ人も存在するだろうし
リアかつ初心者だったらあり得るかも知れない
どっちにしろ非常識なのにかわりないので、サクッと拒否して反応返さなければヨロシ
サーバーアップについてまで教えてあげたのはむしろ優しい行動だったと思うよ
150リンク:2009/08/03(月) 16:54:07 ID:REZ27uXV0
>>148
アドレスではなくファイル名とあるのがイミフだったが、
http://〜ではなく、file:///〜で始まるローカルのアドレスを送られたって事?
相手が完全に初心者ならローカルもウェブも判っていない可能性があるが、
面倒なので自分なら無視してしまうな。
既にその辺の説明を148なりにしているようなので、もう無視してもいいと思う。
151リンク:2009/08/03(月) 18:24:46 ID:xksbdnHf0
>>147
だよね。ありがとう。
丁寧にお礼申し上げてきた。
152リンク:2009/08/03(月) 18:44:32 ID:y0zoeRAQ0
人のリンクページ見ないようにしてるよ
知らないことがいいことってあるよね
なんでみんな見るの?
153リンク:2009/08/03(月) 19:19:45 ID:aVLEovDj0
そのリンクページに自分の知らない素敵なサイトが
貼られてるかもしれないじゃない
自分は幸より人のリンクページから飛ぶ
つーかリンクページごときで知らないことがいいことって
のがよくわからん
154リンク:2009/08/03(月) 19:23:42 ID:CVldu30i0
>152
管理人さんの好みが知りたいからかな

ABサイトのリンクに、CBやDB、BAとかがあった時は
「ここは単一でなく、攻め違いや逆も好きなんだな」と
思ってみてる

あと、リンクの充実したサイトはブクマ代わりにしてる
(自分のPCにブクマすると、ものすごく好きなサイトを日に
何度も訪問してしまうので、それを防ぐためです)
155リンク:2009/08/03(月) 19:24:56 ID:y0zoeRAQ0
いやほら、はがされたとか知らなくて済むからさ
リンクページがあるサイトはは別にうちのバナーはってくれてるサイトだけ
じゃないし、幸で十分だなあ自分は
156リンク:2009/08/03(月) 19:26:45 ID:FKqqHdsmO
亀だけど141

そりゃドンドン剥がしてくれても文句は言わないさ、ちょっと悲しいだけだからそう言ってくれるな…
しかし皆リンクってすぐ貼ったりはがしたりするんだな
純粋に意外に感じた
157リンク:2009/08/03(月) 19:27:31 ID:jZPUtGkV0
そりゃ、他人のPCのブラウザのお気に入りを覗くのは良くない事だが、
公開されているウェブサイトのリンクを見ないほうがいいってよくわからん
自分も153と同じく素敵サイトのリンクは素敵サイトが多いから幸より重宝してる
>>152が言いたいのってサイト持ちが自ジャンルのサイトを見る時の事?
人間関係とか色々詮索・邪推してしまう人は確かに見ないほうがいいんじゃない?
158リンク:2009/08/03(月) 19:31:35 ID:y0zoeRAQ0
>>157
言葉足らずだった
「自分のサイトをリンクしてる」サイトのリンクページってことなんだけど
いったんリンクしてもらったら、自分はあんまり見ないようにしてる
知らぬが仏
159リンク:2009/08/03(月) 19:36:48 ID:jZPUtGkV0
>>158
ああ、そうかすまんかった
確かに貼った剥がされたで一喜一憂したくないという気持ちはわかる

先日解析で自サイトにリンクしてるサイトさんがあったから
喜んでこっちも後日貼り返してうpしようと確認に行ったところ
リンクページがなくなってて、空しい気持ちになったな
いや、面倒くさいし好みのサイトだからこのままリンクするけど…
160リンク:2009/08/03(月) 19:44:47 ID:aVLEovDj0
>>155
みんな、って括るからじゃね
自分は貼ってくれてようとそうでなかろうと
気にならないから普通に見てる
そもそも自分のサイトにもリンクないしな
161リンク:2009/08/03(月) 20:13:14 ID:5P4WNtsU0
本当に好きorしがらみ相互リンクだとしても覚悟完了して貼るから
一回貼ったリンクはそうそう剥がさない
剥がすのにも気を使って厄介だし

しかし好きで貼ったものの、既存コンテンツほとんど下げて
開店休業状態が数ヶ月続いた上にやっと動いたかと思ったら
「最近ゲームばっかで更新出来てねえw」ってサイトはバリッと剥がした
162リンク:2009/08/03(月) 20:20:46 ID:LXBH6rcE0
・ジャンルの作品がなくなった(休止で作品下げ又はジャンル替え)なら剥がす
・休止してもジャンルの作品が残してあるなら剥がさない

リンクは作品が好きで張る(人柄とか余り気にしない)から、上記の判定で割と気楽に剥がすな
163リンク:2009/08/03(月) 22:02:19 ID:VaaMP/zW0
148です、なんか数時間書き込みできなくなってました。
>>149-150さんありがとうございます。

すみません、ローカルのアドレスです。私もよくわかってませんね。
メールはものすごく丁寧で、ビジネス文書のようにきっちりしていたので
リアではないと思います。
かなり丁寧でしっかりした文章だったのでこれはきちんと返さなければと思ったのですが
あまりにも話が伝わらなくてかなり疲れてしまって。
もしかしてからかわれてるのかと疑心暗鬼になってしまいました。
本当に初心者だったのかもしれないですよね。

とりあえずもうさくっと拒否して忘れることにします。
吐き出してすっきりしました、ありがとうございました。
164リンク:2009/08/04(火) 09:44:43 ID:b1bqqMEo0
>>162
自分もその基準だ

でも悩んでるのは「ジャンルが変わったけど過去作品も置いてあるし
まだまだ好きですよといいつつ更新と日記は新ジャンルだけ」の場合…
更新あるかな、と見に行っては新ジャンルの萌え話を目にして
ダメージ受けて帰ってくる…をこの1年繰り返してるorz
サイトには自ジャンル活動サイトしかリンクしないって決めてたのに
こういうサイトをどうするかで悩んでる。相互リンクだし
165りんく:2009/08/04(火) 10:18:18 ID:lGbk99sh0
前からやりたかったジャンルにようやく自サイト開設(運営は久々)
ずっと好きだったサイトにいざリンクを貼ろうとしたら
半分くらいが実質休止・縮小状態
年に数回生きてます!続けてます!とか日記での生存報告のみ
ジャンル柄閉鎖せずそのまま放置というのが多くリンクを貼るか迷ってます
それらを覗くとリンクページがとても閑散としていて、
かといって交流のあるサイトだけにすると1つ2つぽつんと貼ってあって余計寂しい
放置状態で見込みが無いサイトでも
言い方はなんですが、なんとかも山の賑わいとしてあったほうがいいでしょうか?

以下はただの吐出しです
最近は25厨がごろごろいて迂闊にリンクが貼れない…
別に25を利用するのは勝手だけど、日記にベタベタ貼られるとうわぁ…となる
特に公式MADとかキャラソンとか…
166リンク:2009/08/04(火) 10:24:08 ID:EfGWR4OC0
自分は好きなものが一つでも残ってる限り、
「もう絶対戻ってこないだろうなこの人」って場合も外さない。

そういうサイトは、特にそのサイトの放置後・ジャンル変更後に自ジャンルに
ハマッた人に見て欲しくて貼ってる。
後であればあるほど、新規さんにこの素敵な作品を見て欲しい。
さあ見ろすぐ見ろ!萌えるからー。

>>165
だから貼るときも休止縮小気にせず貼ってる。
167リンク:2009/08/04(火) 10:29:25 ID:PffeyAFW0
>>165
出来上がったリンクページを想像して、その放置中のサイトバナーを見る度に
自分が嫌な気分にならないかどうか考えてから決めたほうがいい
私は後悔した。剥がしたくて堪らない衝動が襲ってきたりして
リンクページを見なくなった。自分がどう思うかに重点を置いて決めればいいと思うよ
168リンク:2009/08/04(火) 10:41:56 ID:pYFiH+XI0
吐き出しに便乗
mainなんかのコンテンツを見てすごく好みなサイトに出会い
リンク貼りたいなあと思いながら日記を見ると大抵25厨でげんなりすることが多い
一時期25で人気だったジャンルだからそういった人口が多いのは仕方がないとは思うんだけれど日記で
「うおおおお○○HITktkr有難うございますううううwwwwww閲覧者様はネ申ですか(^q^)wwww」とか
「△△見に行ってきましたもう(25ネタ)にしか聞こえないwwwww(25内での呼び名)最高wwwww」とか
そんなんが多くて残念な気持ちになるよ
作品は本当にリンクを貼りたいぐらい好みだから尚更だ
169リンク:2009/08/04(火) 11:55:49 ID:sXhp9Lcn0
弱小ジャンルでサイト数自体が少ない為、リンクページに貼ってあったサイトは五つくらい。
その内四つが休止中&放置中で、唯一可動していたサイトが先日ジャンル撤退してしまった。
実は自分、リンク切れが生理的に嫌い。
休止中でも放置中でも作品残ってる限り貼っておきたいなという気持ちはあるんだけど、
今回撤退してしまったサイト以外はどれもこれもリンクページを放置していて、
閉鎖サイトやジャンル変更した大昔のサイトが貼りっ放しだったり、直リンバナーが×だったりで
以前からもぞもぞしていたので、この機会にリンクページごと撤去した。
170リンク:2009/08/04(火) 21:13:15 ID:lGbk99sh0
>>165です
>>166-169
ありがとうございます。
放置でもまだコンテンツが残ってるサイトで、
これからもずっと好きでいられる自身があるサイトだけ
リンクを貼ろうと思います
でモヤモヤしそうなサイトは今回はやめておきます
とても参考になりました

>>168
25のノリをサイトでやられると、リアか大人になってもリア厨な人だとつい思うってしまう
25厨に限らず、リンク貼る時は日記で様子を見たほうが後々のためにいいですね
171リンク:2009/08/04(火) 21:17:46 ID:DGiPqfBN0
リア厨の意味も分かってない奴に厨呼ばわりされる管理人カワイソス
172りんく:2009/08/04(火) 21:27:56 ID:lGbk99sh0
いや、大人になっても中高のノリというか落ち着きがでないんだなって意味だよ
書き方がわるかったね、すみません
173リンク:2009/08/04(火) 21:30:54 ID:sXhp9Lcn0
>>171
What a narrow-minded jerk!
174リンク:2009/08/04(火) 22:14:22 ID:hJkgFCL70
リア厨の意味も分かってない奴に厨呼ばわりされる管理人カワイソス
175リンク:2009/08/05(水) 01:02:59 ID:kcXkLlILO
つ リア厨=リアル厨学生
176リンク:2009/08/05(水) 01:14:30 ID:INzJ6tyS0
大人になってもリア”っぽい”で留めて置けばよかったのにw
>>172で訂正してるしもういんじゃね

相互とかのしがらみにとらわれないとは
リンクページなしのサイトへのリンクはなんと気が楽な事か
リンクするのは好きだけど貼り返しされるのは苦手だから
わたしみたいな人間は助かる
177link:2009/08/05(水) 01:25:47 ID:P/dNyzoo0
言葉の意味とかより、そんな個人的な嗜好で困ってるということは書くべきじゃないと思う
明らかに誰もが嫌う社会の害悪とかなら別(それにしたってスレ違い)だが
178リンク:2009/08/05(水) 15:38:02 ID:1hVYjBc+0
サイト開いて一番はじめにリンクしてくれた人が
ニコ厨だった
うきうきして貼り返した後気付いたから今更剥がせない
日記は見ておくべきだ…学習したよ
179リンク:2009/08/05(水) 15:56:08 ID:oN5+Ix9X0
貼り返したあと(厨や地雷だと)気づいたorz

って何度見たかわかんないな
自分の不注意で相手悪くないじゃんて毎度思う
180リンク:2009/08/05(水) 16:38:47 ID:t4MvLsBh0
>>179
最初はそうじゃなかったのに、途中でニコ厨になることもあるわけで
自分は他人のやってる分はそこまで興味ないから気にしてないけど、
前触れもなく突然にこつべ貼り始める人は相当数いるよ

でも、最初からわかるはずだったのに貼ってから気づいた、
のパターンについては全文同意
いくらオンでも、仲間・友達は選んだ方がいい
181リンク:2009/08/05(水) 16:46:34 ID:XpN2up3+0
自分はありがとうの意味で貼り返ししてるから気にならないな。
別に交流するわけでもないし。
182リンク:2009/08/05(水) 20:40:47 ID:fGR5X6fm0
途中から25厨つべ厨になったならそれこそ剥がす理由
できたんだからとっとと剥がせばいいわな
25厨つべ厨でも作品が好き、管理人が好き、剥がしたくない!
ならそのままで
183リンク:2009/08/05(水) 21:20:07 ID:R2oIJ7oD0
相互サイトがもう1年以上更新していない
もちろん日記も更新していない
多分もうそこには戻ってこないと思う
リンクを整理するとき剥がそうか迷ってる
みんなは長い間放置されてる相互サイトははっておく?
184リンク:2009/08/05(水) 21:44:12 ID:V7r5/BtP0
>>183
過去作品が見れる限りはってる。気になるけど。

自分は最近マイナージャンルに移動した。
ジャンル全体で片手しかない&サーチや同盟もない状態なので
どのサイトもカプ混在の全貼り状態
でも好きなとこしか貼らないでいたら貼ってないサイトがリンクのお伺いに来たw
リンクフリーだから!空気嫁!
狭いだけにコメ送りあい和気藹々ジャンルだから話しかけられたらさすがに無視できねー!
もうその日に全サイトに貼ってやったわ
こういうのが来るとリンク面倒。
185リンク:2009/08/05(水) 22:10:31 ID:cDD3kXUA0
>>184
同じ状況通過してリンクどうでもよくなったわw
サイト数少なくて全員が全サイト見てるような和気藹々ジャンルで
拍手から名乗ってお伺い立てられたら貼らないという選択肢がないw
なぜリンク説明きっちり書いてあるのに
貼っていいかどうかを聞いてくるのか!
186リンク:2009/08/05(水) 23:25:56 ID:jZyOU1cR0
「リンク・アンリンクフリーです。報告は不要です」って書いてあるのに
「貼っていいですか?」と聞かれることほどめんどくさいことは無い
「貼らせて頂きました!」と報告までせんで宜しい
貼りたきゃ貼れ。剥がしたかったら剥がせ

そしてこちらに貼り返す気が無いことを知るとぴたりとコメが来なくなるw
187リンク:2009/08/06(木) 03:38:20 ID:NnaJtm5HO
報告に関する記述がなく、ただリンクフリーと書いてあるとこって報告はしてもしなくても構わないってことでいいのかな?
188リンク:2009/08/06(木) 04:23:37 ID:L2WaCpBT0
むしろ、しない方が
189リンク:2009/08/06(木) 07:43:16 ID:8GWwI8050
>>186
アンリンクフリーとかって言葉がおかしいからメールで確認されるんじゃね?
190リンク:2009/08/06(木) 07:43:17 ID:TKY+vUrL0
>そしてこちらに貼り返す気が無いことを知るとぴたりとコメが来なくなるw

あるあるすぎてワロタ
191リンク:2009/08/06(木) 08:23:53 ID:g4G8NF7G0
>>186
ラスト1行
それどころか酷いのになると即、剥がされるぜw
192リンク:2009/08/06(木) 09:05:09 ID:9PyWtE1e0
リンク報告って相互してくださいって意味にとっちゃう。そしてウゼーと思う。
数行でも感想を挟んでくれりゃウザイどころか喜ぶのになあ。
193リンク:2009/08/06(木) 11:45:39 ID:g4G8NF7G0
>>192
リンク要項に
リンク報告不要、返信しませんって書いとけ
それでも来てるんならご愁傷様
194リンク:2009/08/06(木) 12:13:44 ID:Go2kD1Q80
自分はむしろ感想が入ってない単なるリンク報告だけだと
相互狙いに見えない
ホント単なる報告に見える
195リンク:2009/08/06(木) 15:19:47 ID:BaE4Hiao0
報告イラネって書いてあるのに報告だけだと
単にアクセス稼ぎ目的か下手な鉄砲数なんとかの相互狙いっぽく見える
ちゃんと読んでないんだなフーンと尚更好感度下がる
196リンク:2009/08/06(木) 17:04:23 ID:KoyV3Agh0
以前、事前報告必須のサイトにリンクしたいってメールしたら
望んでも訊いてもいないのに、相互リンクとかしませんから!って強調した返事があった
なんか恐いと思って結局リンク貼らなかったんだけど
向こうは相互リンク厨撃退してやったとか思ってんのかな
197リンク:2009/08/06(木) 17:11:45 ID:9PyWtE1e0
事前報告必須でそれはおかしいと思う。
相互リンクはしませんてあらかじめ書くか、何も言わなければいいのに。
198リンク:2009/08/06(木) 20:02:18 ID:IZ+W8Gqh0
報告しろとかトップに貼れとか書いてる時点で要警戒物件
199リンク:2009/08/06(木) 21:23:28 ID:KNUgdKyw0
トップというか、インデックス(警告)ページに貼るのは当然じゃないか?
間違って隣のバナークリックしてしもた→苦手ジャンルがバーンと登場→トラウマ
のコンボを避けるためにも。
嗜好の住み分けで、NLサイトからのみとか
そういうのも仕方ないと思う。
200リンク:2009/08/06(木) 22:01:15 ID:htvTFlzy0
ウチもリンクフリー報告不要なんだが、メールや拍手とかじゃなくて
大規模オフ会で見知らぬ人から「リンク貼りました♪」みたいな報告された
ありがとうございますと返したが、そのオフ会中に3回はリンク貼ったことを言われ、
後日開いた自サイトのチャットにも乗り込んで来て、「リンク貼らせていただいてます!」と
強調してくる(知ってるよ…と思いつつ、またありがとうございますと返した)

その後すぐ剥がされていたが、執拗なアレは「ありがとうございます〜!ぜひこちらからも
貼らせてください!!!」みたいな相互リアクション待ちだったんだなと思った
まぁ行動にともない、もれなくサイトも日記も痛いからお断りだったけど
201リンク:2009/08/06(木) 22:05:32 ID:iTgG/KWu0
>>200

そんだけスルーされといてよく何回もアピールできるなw
その根性だけは認めてあげたい。うざいけど
202リンク:2009/08/06(木) 22:11:33 ID:/W+EAsVL0
そいつはうざいなw
203リンク:2009/08/06(木) 22:59:43 ID:EC7XFO1V0
リンク貼ってもらったところでそれほどアクセスUPに繋がるわけでもないのにな
自サイトの場合、大体そのサイトのdayホト数の1%くらいしか流れてこない

「(人気サイト)さんと相互リンクしてる!」とか「いっぱいリンクしてもらってる人気者」
みたいなある種のステータス的な意味で貼ってもらいたいんだろうか
204リンク:2009/08/06(木) 23:25:41 ID:TKY+vUrL0
相互マークつけてるのは人気者アピールかなーと思ってる
205リンク:2009/08/07(金) 00:10:02 ID:Z3C48SIzO
始めてのことで動揺してるんだが
リンク先のサイトがサイト名を変更したのに、連絡一つすらよこさない。
今日、そのサイトに行ってサイト名が変わってることを知って…
そういうことってよくあるの?
206リンク:2009/08/07(金) 00:32:45 ID:0gBgZdBA0
何かの事情で別人として再スタートとかは仕方ないけど
気分でサイト名変えること自体が鬱陶しい。まして「つきましてはリンクの変更をお願いします」とか言われた日には…
207リンク:2009/08/07(金) 01:08:32 ID:oMAchuvy0
>205
閉鎖・移転・サイト名・HNの変更はバナーのみでお知らせが多いよ

普段から頻繁に感想を送り合ったりしてる間柄ならまだしも
その程度のことでいちいちメールで連絡したりされたりするのは
修正を催促してる・催促されてるみたいと言う理由で概ね不評っぽい
208リンク:2009/08/07(金) 02:18:42 ID:vSpYdfSFO
>>205
そんなもんだと思う。
209リンク:2009/08/07(金) 03:38:44 ID:JmdU6utkO
交流ある人にしか挨拶回らないということは珍しくないと思う
というか、普通
そんな動揺しなくていいよ
210リンク:2009/08/07(金) 07:41:43 ID:Z3C48SIzO
そうかそうか…
皆様ありがとうございますノシ
211リンク:2009/08/07(金) 07:49:19 ID:Z3C48SIzO
間違えた…
>>209
ありがとうございますノシ
気にしないようにします
212リンク:2009/08/07(金) 13:08:19 ID:QIi5MFaj0
自分がサイト作った後で出たんだけど、某アーティストがサイト名と同名だったから
サイト名を検索避けのためにカタカナにしてほしいとお願いした時に限っては
流石に自然相互のところにも連絡しにいったな
それ以外のちょっとした修正程度ならサイトの告知で済ませる。

それとは別に運営してるサイトなんだけど、
サイト名に誤字がある時修正を依頼すべきなのか悩む。
わざと検索避けに一文字漢字をもじってるんだけど、
(たとえば2ちゃんねるなら2ちょんねるみたいなの)
元ネタまんまで書いてる所があって、そこが検索で引っかかってる…。
まー紛らわしいといえば紛らわしいんだけど、サイトコンテンツも
タイトルに合わせた雰囲気だから今更タイトル変えたくないし
でも、小言をいう姑みたいに感じるかな
213リンク:2009/08/07(金) 13:36:50 ID:rxeoNA3N0
それは、>>212のサイトが誤字ってると思って
こっそり親切に訂正してくれているつもりなのかもしれない

リンクを「R」で書いているサイトにわざわざ「L」ですよーと言わないみたいなもので
214リンク:2009/08/07(金) 23:13:43 ID:I4xMuKIg0
すごく好きなサイトがあってリンクしたいけど(リンク報告要)
そのサイトが検索避けがどうもあまりちゃんとなってない
リンク報告して「こちらからもリンクいたします!」ってなったとしたら
嬉しいけどでも…となって断りにくいからリンクしてない
検索避けしてくれなんて神にむかって言いたくないし
215リンク:2009/08/07(金) 23:39:33 ID:vifyYuXH0
>>214
それって例えばググって検索結果に出て来ちゃう等
実際に検索避けできていない傍証があっての事?
それとも単に、たとえば「METAタグが全ページには入ってない」とか
その程度の不確かなレベル?
216リンク:2009/08/07(金) 23:54:43 ID:I4xMuKIg0
>>215
検索避け?何それおいしいの?なレベル
あと検索避けされてないサーチに登録してるのもちょっとなあ
サイトは大好きなんだけど
217リンク:2009/08/08(土) 00:17:45 ID:X6XvlRhl0
>>216
正直そういう意識の甘い人は神と呼べない気もするな
全体的にジャンルの意識がゆるいとかなら分からないけど
仮にリンクして神も貼り返してくれて、結果として自分のサイトが検索に引っかかるようになる
その覚悟があるんだったら貼ってもいいんでないかな
218リンク:2009/08/08(土) 00:38:04 ID:pMTDhwUk0
ここ検索避けスレじゃないんだけど
勝手な考えを他人にまで押し付けんな
219リンク:2009/08/08(土) 00:58:25 ID:ejC+41BlO
同人サイトの検索避けは絶対って思いこんでる人まだまだいるんだねえ

>>214がリンク要項に「検索避けしている同人サイト様のみ可」とか
書いて普通にリンク貼ればいいじゃん
神がまともなら貼り返さないだろ
自分、そういう規則のサイトからリンク報告あって
昔から好きなサイトだったけど検索避け嫌いだから
泣きながらお礼だけ言って貼らなかったよ
220リンク:2009/08/08(土) 01:02:30 ID:pxJgrXtC0
検索避けなにそれおいしいの?な人が
相手のリンク要項なんか見るだろうか
221リンク:2009/08/08(土) 01:30:06 ID:JR/awAZq0
見るよー
検索避けなにそれおいしいの?は自分の方針であって
他人様に強制するつもりはないから
検索避けを重視してるとこには貼らない・貼り返さない
222リンク:2009/08/08(土) 03:15:00 ID:pxJgrXtC0
でもリンク報告不要って書いてあっても送る奴は多いぞ
223リンク:2009/08/08(土) 06:48:41 ID:aXevmurUO
>>222
会話が噛み合ってない
224リンク:2009/08/08(土) 10:07:34 ID:OAKnd6hAO
いや、わかるよ
報告不要って書いてあるけど報告してもいいよね!って人がいるんだから
検索避け?うちはしてないけどまあいいよね!ってリンク張っちゃう人も
いるかもしれないってことでしょ
225リンク:2009/08/08(土) 11:16:23 ID:ejC+41BlO
>>224
それ全然違うだろ
226リンク:2009/08/08(土) 11:53:20 ID:sSfsrzB20
自分は「検索避けしている同人サイト様のみ可」なサイトに貼られた場合
自分ちが検索避けに熱心ではないのに貼ってくるんだから
貼りかえしてもイイってことなんだ、自分の検索避けのレベルでOKなんだと理解します
まともじゃなくてごめん。だからやめといた方がいいよ
227リンク:2009/08/08(土) 11:59:07 ID:sSfsrzB20
226です。
ついでに質問だけど「検索避けしている同人サイト様のみ可」のサイトさんの言う
検索避けはどこまでを必要としてるの?
それがわからないから少し悩む…

ウチはロボ避けメタタグ全ページと造語のサイト名が引っかかってる程度なので
自分では不完全だと思っててそういうサイトにはこっちからは絶対貼らないけど
これはセーフなのかアウトなのか
228リンク:2009/08/08(土) 12:15:35 ID:oiJwHF6a0
>>227
ロボテキとメタタグぐらいでセーフと思ってる
.haccess使えるので検索されたらそこからのリンク弾けばいいかなと
でも厳しいところだと駄目っぽよね
個人差あるから明文化してくれないとわからないわ

自分も前は検索必須の考えだったけど
飛翔で活動してるとリンクもサーチも同盟も祭りバナーも貼れない
なので自分さえしっかりしてればいいかと思うようになった
229リンク:2009/08/08(土) 15:42:02 ID:39w+vrmn0
>>214はそもそもなんでリンク張り替えされるの前提なの?
230リンク:2009/08/08(土) 19:46:44 ID:m8+t1uJU0
>227
自分もその基準が分からなかった。 >検索避け
「ここのサイトを参考にして検索避けしてます」って、マナーサイトみたいな
所にリンクはってあったけど
リンク先全部読み込んでまでリンクしようという気力は沸かなかった。
あと、そういう注意書きをしているサイトは
神経質な感じを受けるというか……。
リンクされても、あまり良く思われそうにないので、リンクしないようにしてる。
231リンク:2009/08/09(日) 08:34:37 ID:e4xHbyX60
検索避け以外でも、リンクに条件があるところは貼らない方が無難かなと思って貼らないなあ。
ジャンル幸がなかった頃は個人サイトのリンクが新規サイト発掘に重要な役割果たしてたけど
今は個人サイトのリンク集から回ることってまずないから、自分とこのリンクページも
全然力入れてない。
232リンク:2009/08/09(日) 09:29:12 ID:+ZKkQsDpO
いや、自分は幸に関わらず普通に個人サイトのリンクも重宝するけど
ブクマ状態だと良サイトが厳選して張られてたりするし
233 ◆qZfzY3Owgw :2009/08/09(日) 10:10:35 ID:0zhdp34J0
最初は作風が好きになったのでこっそリンクしたサイトさんがいるのですが、
詳細は伏せますが作風の変化に思うところあり、リンクをこっそり剥がさせて頂こうか迷ってます。
相手はリンクページも作ってなく、お互い交流はしていません。

それだけなら剥がしてもいいと思うのですが、
かなり前にそのサイトさんのフリー作品を持ち帰らせて頂き
自分のサイトの頂き物ページに展示しているので、非常にやりにくい気持ちです。

こんな時はどうするのがベターなのでしょうか。。とても悩んでいます。
234リンク:2009/08/09(日) 10:15:21 ID:yKW74LY8O
リンクを整理中にして、頃合いを見て、目的のサイトを剥がした状態で復活。
235りんく:2009/08/09(日) 10:24:57 ID:Sxw463Tp0
>>233
サイト改装ってことにして
トップページから一部展示物は見える程度にして
頂き物・リンクページを凍結
頃合を見てリンクページ復活
ややたって頂き物を整理して復活
236リンク:2009/08/09(日) 10:29:43 ID:UQSATXQ30
頂き物展示してあるのに、元サイトへのリンクが無いのは閲覧者からしたら
???だな
元サイトが閉鎖してるなら別だけど
237りんく:2009/08/09(日) 10:37:24 ID:yKW74LY8O
頂き物と一緒のページに「○○さんから戴きました。○○さんのサイトはコチラ(URL)」とかやればリンク集から剥がしても平気じゃない?

作品も撤去したいなら>>235かな?
238 ◆qZfzY3Owgw :2009/08/09(日) 11:02:15 ID:0zhdp34J0
>>233です。

アドバイス有難うございます。
>>236さんのおっしゃる通り、展示はあるのにリンクがないのは
良くないなと思ってたんです。

>>235さんか>>237さんのアドバイスどちらも
参考になったので、何日か考えてからどちらかで行きたいと思います。


239リンク:2009/08/10(月) 04:15:01 ID:YD5YhzjU0
サイト作りたいと思ってるんだが、その時リンクページをどうしようか迷っている。
出来れば作らない方向で細々で作品展示するだけでいきたい。
理由は>>36さんが書いているとおり、自分のサイトにリンク貼るのが恐れ多いから。
また、自分のサイトを「リンクフリーです」っていうのも何か恐れ多い。

元々かなりのマイナー好きなので、リンク貼り合うほど同志さんもほとんどいないし。
リンクページなしでも問題ないのだろうか?
240リンク:2009/08/10(月) 05:14:43 ID:VcwtMPDp0
恐れ多い恐れ多いってなんなの
241リンク:2009/08/10(月) 07:22:30 ID:f/nWRPp00
一言でいえば自意識過剰。
誰も新規ピコのリンクページなんて気にしないよ。あってもなくても気にしない。好きにしたらいい
242リンク:2009/08/10(月) 07:57:50 ID:UXq4MFXT0
どんなピコだと管理人本人が思っていようが
リンクについての考えは、明記しておいて欲しい

「リンクフリーです」の一言だけでもいいから
243リンク:2009/08/10(月) 08:03:15 ID:uFTtrvCz0
リンク貼るとかリンクポリシー書くとか
ネット上での利便性を考えてごく普通にする事を恐れ多く思うなら
サイト作って自分の作品を不特定多数に発信するなんて
それこそ恐れ多すぎて出来っこないだろうに

気になるならどこにもリンクしなきゃいいし
リンクフリーも訊かれてから応えればいいんじゃない?
244リンク:2009/08/10(月) 10:52:11 ID:SP+UwUoJ0
まぁヘタレサイトが大手やウマーなところにだけこっそリンク貼ってて
それで自分のサイトはリンクフリーですって書いてるのを見ると
自分はヘタレなのにやっぱりきれいな物だけが好きなのね

ということはここにリンク貼る物好きな奴は
このヘタレサイト以下のレベルってことになるんだなって思えて笑えてくる
嫌な価値観が丸出しになってるというか

>>239はそういうことをひっくるめて
「恐れ多い」って言ってるんじゃない?
245リンク:2009/08/10(月) 11:24:50 ID:jkpof3u10
何言ってんの
246リンク:2009/08/10(月) 11:37:41 ID:Ivx4ZUqI0
上手いところ萌えるところがより多く好かれるというのは道理だろ
好きなところにリンク張るのはおかしいことじゃない
247リンク:2009/08/10(月) 11:44:03 ID:SP+UwUoJ0
>>246
そうだよ
だからその法則が全部にかかるんだとしたら
ヘタレサイトにリンク貼るサイトはいないはずだよねってことだよ
自分はきれいな物が好きなのに
きれいじゃない自分は誰から好かれるつもりでいるのかと思っただけ
248リンク:2009/08/10(月) 12:43:24 ID:tbqxovVmO
>>239は自意識過剰でFAだと思うけど
>>247の思考回路も正直変だと思う
249リンク:2009/08/10(月) 12:54:28 ID:Ic3jcIcv0
同人サイトって性質上リンクがフリーかどうかは確認したい人多いだろうし
何も書いてないと貼るの諦めたりメールとかでわざわざ確認してくれる人もいるかもしれないし
そんなふうに煩わせる方がよっぽど恐れ多い
250リンク:2009/08/10(月) 14:02:21 ID:GMe2DBh5O
「リンクフリー」と「都合よく好かれたい」は全く意味が違うだろう…
その二つが繋がる意味が本気でわからない
注意書きや説明は事務連絡であって、それにサイトの人気は関係ないよ
251リンク:2009/08/10(月) 21:06:15 ID:qMcf+t9gO
相互で「相互絵描きます★」っていわれた場合、こっちにも描けってことなんだな。

余裕がないので描けませんとオブラートに包んでやんわりお断りしたら、そっけない文章2行で返された。
あっそ、じゃあいいわよ別に、みたいな

リンクページに相互記念お断りって事項を追加しようかな…
252リンク:2009/08/10(月) 21:09:28 ID:X+2fSsJr0
いやどう考えても強要する方がおかしいだろ……
そんな奴は稀だから書いたら今度はおまいが痛い人扱いされるぞ
253リンク:2009/08/10(月) 21:59:09 ID:kPsJRo8j0
つかもう相互しちゃったのか・・
254リンク:2009/08/10(月) 22:08:43 ID:qMcf+t9gO
>>251
やっちまった感が否めない。
しばらく様子見て判断しようと思います
255リンク:2009/08/10(月) 22:48:02 ID:85QpVTRG0
>>239
ジャンルの状況にもよるだろうけど問題ないと思う
自分はリンクページ無いよ
素材借りるのもリンク必須じゃないところから最低限に借りる程度
サーチへのリンクはトップページに貼ってる
自サイトのリンクに関しては、最初書いてなかったら問い合わせきたから
やりとりがめんどくさいならリンクフリーって一言入れとくといいかも
256239:2009/08/10(月) 23:12:38 ID:YD5YhzjU0
皆色々とありがとう
確かに自意識過剰だったかも
皆の意見参考にもう少し自分で検討してみるよ
257リンク:2009/08/11(火) 07:21:56 ID:e9YkR3VdO
うちはリンクページ作ってないけど先日自分の通うサイトと相互した。リンクフリーにすると厨サイトに貼られたりしそうで嫌だ
258リンク:2009/08/11(火) 11:29:31 ID:q8mdT3M40
同人サイトでリンクポリシーが書いてないと
普通の人は躊躇するので結果的に厨サイトからのリンクばかりになるという罠
259リンク:2009/08/11(火) 16:26:48 ID:krD3YOOZ0
>>258
ごめん、リンクポリシーって詳しくいうとどんなの?

こっそリンクされたいけど、うちにはリンクページがない。
作ればいい話なんだけど、正直ほかに好きなサイトがない。
どうしたもんか…
260リンク:2009/08/11(火) 16:34:41 ID:A2FGNyLa0
ggrks
261リンク:2009/08/11(火) 16:36:52 ID:krD3YOOZ0
「リンクフリー」か。ごめん
262リンク:2009/08/11(火) 16:40:47 ID:YfWZoMyT0
どこそこにリンクして欲しい、どういうバナーを使って欲しい
リンクの報告をして欲しいしないで欲しい
こういうサイトからは遠慮して欲しい

などのお願いをまとめたもの
263リンク:2009/08/11(火) 16:44:24 ID:eaSIkGgSO
リンクしたい好きなサイトがないなら、自サイトのリンクポリシー明記するだけでいいだろ
何を「どうしたもんか」なのかよくわからん
264リンク:2009/08/11(火) 16:47:57 ID:9xwwaquF0
ほかに好きなサイトはないのにこっそりリンクはされたいっておまえww
265リンク:2009/08/11(火) 16:55:25 ID:FKN26+690
図々しいけど正直でよろしいw
266リンク:2009/08/11(火) 17:01:29 ID:FKN26+690
>>259
自分はもっといやらしくて、好きなサイトはもちろん貼るけど
他にも貼りかえしを期待して好きでもない大手サイトや
逆に貼りかえしを期待して貼られることも狙って好きでもないピコサイトに
貼ったりもしてる。そして全部成功してる。

ようするに下心はともかく持ちつ持たれつなんだから
自分は貼りたくないけど貼られたいってのはよっぽど神じゃないと無理じゃない?
267リンク:2009/08/11(火) 17:56:08 ID:LZrPu76CO
リンクページがないのにリンクされてる人はよほど神か
オフで知り合いなのか、あるいは実は昔リンクページがあって
途中からリンクページなくしたんだけどリンク先はそのままになってて
水面下で交流してるイメージがある
268リンク:2009/08/11(火) 17:57:20 ID:e9YkR3VdO
自分が好きなサイトは貼りたいし相互もしたいけど、そうじゃないサイトはどちらも嫌だ。
こういう場合、あらかじめ条件付けて意思表示したほうがいいんだろうか
269リンク:2009/08/11(火) 18:09:15 ID:dXy9Dgrc0
>259
気持ちは分かるw
交流激しいジャンルにいて義理リンクしたりされたり。
それはそれで楽しかったけど、次のジャンルでは自分の実力を試してみたい気持ちもあって
リンクページ作らないでこっそリンクされるか試してみた。
好きだった大手やジャンル神にリンクされたときは快哉を上げたな。
交流はいっさいなしで友達はできなかったけどいい思い出。
270リンク:2009/08/11(火) 20:53:18 ID:G8qUsPk80
>>268
え?それって好きじゃないサイトには元々貼らなくていいし
相互したくないなら相互しませんって書くだけでいいんじゃないか
271リンク:2009/08/11(火) 22:55:20 ID:e9YkR3VdO
>>270
自然相互希望、リンクフリーにはしてません。と書いとけばいいのかな。でも結構リンクフリー多いよね
272リンク:2009/08/11(火) 23:28:50 ID:KC+fQYYK0
>>271
「リンクフリーにはしていません」だと、貼っていい条件不明だから
たぶん普通のサイトからは貼られなくなり、
そんなことに気が回らない、「貼ってもいいですか?うちのサイトにも来てください!」
の厨しかリンクが来なくなると思う

検索避けとか年齢制限とか、被リンクに条件があればそれを書いて
条件がなければ「リンクフリー、相互は受け付けておりません」で
あとは自分の対応で好きなところだけ貼って厨スルーすりゃいいのでは
273リンク:2009/08/11(火) 23:44:17 ID:e9YkR3VdO
なるほど、被リンクの条件と相互は受け付けていないってことを書いておけばいいんですね。ありがとうございます、勉強になりました!
274リンク:2009/08/12(水) 03:21:20 ID:FbF7TH/A0
検索避けレベルを示したアイコンがあれば便利そうだな、とふと思った
当サイトはこのレベルの検索避けです、とか分かりやすく示せるんじゃないかな
 Lv.1がメタタグのみ
 Lv.2がメタタグ+ロボテキ
 Lv.3が.htaccess
「リンク先のサイトが求めてる検索避けのレベルがどこまでかわからない」
「.htaccessを使ってるのに検索避けできてない、と苦情がきた」
っていうレスをよく見るから需要はありそうなんだけれども

ってここまで書いといてなんだけど、
「アイコンを貼ってないサイトは検索避けしてない」って
勘違いする人がわきそうだな…やっぱよした方がいいかもな
275リンク:2009/08/12(水) 05:05:14 ID:uBpGRcTY0
相談させてください。
昨年末に体調を酷く崩して半年以上も入院する羽目になりました。
日記には辛うじて携帯から体調不良で更新もメール返信も出来ずに
申し訳ないと短い報告だけでして、止む無くサイトを半年放置していました。

それで退院して、たまにコメントのやり取りをしていた相互リンク先様から
一斉送信のお年賀メールを頂いていたのを、今更だけど暑中お見舞いメールで
お返事しようと思って確認したら、自サイトのリンクが切られていました…。

トップページに休止の告知も出来ず、メール返信も出来ず放置していたので、
当然仕方無いのですが、この場合、リンクを切った相手からのん気に暑中見舞い
メールなんか貰うと、相手の方に気まずい思いをさせてしまうでしょうか?

礼儀として頂いたメールに返信しないのは失礼かと思うのですが、しかし
お年賀メールに返信って今更過ぎて返って迷惑と言う気もします。

その相互リンク先様は自分がリンクしてたのをアク解で拾ってくれて
どんなサイトでも貼り替えしてくれる主義の方だったので、正直
自サイトは好みから外れているんだろうなぁと、薄々感じていたのも
混じってもやもやしています。

皆様だったらこんな時どうされます?
長文失礼しました。そしてここまで読んでくださってありがとう。
276リンク:2009/08/12(水) 05:54:14 ID:/DzWtqLk0
剥がした所へは連絡しに行かない。
サイトTOPに休止連絡ができなくて申し訳なかった事を書いて、更新に勤しむ。
それで気付いてくれて貼りなおしてくれてた時は挨拶に伺うかな

>>275を読んで思い出した事…
以前サイトの掲示板やブログなど第三者の目につく所にも中傷※をされたりして
荒らされて、やむなく有料サーバーに急遽移転した事があるんだけど、その後すぐ
PCが壊れてしまったので旧サイトTOPに事情があり移転する事、関係者様に
連絡ができなくて申し訳ない事を謝罪だけした

絵を贈りますねって連絡してた管理人さんにも伝えられなかったんだけど、
そこの管理人さんが日記で「逃げた」とか「言う事だけ言って責任感がない」とか
名前は出してないけどめっちゃキレてて、PC直った後挨拶に行こうとしたんだけど
怖くなってやめた…。

その後あちらがうちのサイトの跡地を見たのか荒らされていた事を知って
キレてた日記を消して、うちのサイトの思い出を語ってたけど
とてもじゃないが貼り返す気にはなれなかった…。
諸事情が重なって挨拶に行けなかったのが悪いんだけど、
あのキレ方は今でも軽くトラウマだ…
277リンク:2009/08/12(水) 07:08:37 ID:D+TfhUbhO
本性見えて良かったじゃん。
そういうところは、いずれ何かトラブル起こしたりするよ。
関わり切って吉だ。
278リンク:2009/08/12(水) 07:18:56 ID:X5YAdiiy0
>>276
一斉送信だとしてもメールくれたことには変わりないんだし簡潔なお礼ぐらいはだした方がいいと思うけどな。
あっちからしたら挨拶は無視、サイトも動かないじゃただの放置にしか見えんわけだし。
自分でも好きなサイトでも剥がすわ。もうここは更新しないんだろうなって思って。
けど逆に言えばその程度だから放置してもなんの問題もないとおもうけどね。
279リンク:2009/08/12(水) 09:44:47 ID:FvY+Xu+g0
>>275
自分なら放置しとくけど、気になるのなら
「今更ですが年賀状ありがとうございました。昨年末に緊急入院し、ネットに繋ぐことが出来なかったため、返信がこの時期になってしまいました。遅くなってしまい本当に申し訳ありません」
という感じで、簡単にお礼と謝罪のメールを送ってみたら?
リンクのことについては触れない方がいいと思う。


ていうか、放置されているサイトは日記チェックしてみないのかな。
そこに「入院します」って書いてあったら、自分なら心配になって日参してしまうわ。
280リンク:2009/08/12(水) 10:45:37 ID:pXO0M1yI0
休止する前の状態にもよるんじゃない?
元々放置気味の所が日記で言い訳ぽい事書いても
ふーん?と思うだけの人もいるだろう
281リンク:2009/08/12(水) 19:36:02 ID:kbz70fHMO
リンクフリーとかいっといて誰もしてくれなかったら嫌だなぁと思い、サイト上でリンクについて明記しとかなかったら勝手に無断リンクされててもにょった。
それでもまあ嬉しかったりもしたのでリンクフリーでいいかって思いそう記載したら、今度は日記で犯罪したことを公言する厨にリンクされた…。
なんでこんなに厨に好かれるんだろう。
エロ要素の多いサイトだからか?
それとも私が厨っぽいのか…。
「最低限の常識のある管理人様のみリンクフリー」って厨避けになる?
282リンク:2009/08/12(水) 19:37:46 ID:qW6W5XUZ0
>>281
お前が厨
283リンク:2009/08/12(水) 19:39:22 ID:7YMLmnlc0
>>281
明記しない=リンクフリー
284リンク:2009/08/12(水) 19:42:06 ID:utEewWeB0
どう見ても類友です
285リンク:2009/08/12(水) 20:16:33 ID:mvA5R0U00
>>281
いかにも年齢低そうな書き込みだな
「リンクフリーではありません、報告必須」とでも書いてなければ
リンクは普通無断で好きに貼っていいものだ
「最低限の常識ある〜のみリンクフリー」はいかにも、
頭足りてない厨な注意書きで、私は厨ですと言ってるようなもの
まあ、それ書いておけば普通のサイトから無断リンクwされることはなくなると思うよ
リンク貼ったら厄介そうだって伝わってくるし
厨は気にしないと思うけど

リンクやサイトの通常概念から分かってない気がするから
一度しっかり考え直してみたらどうだろう
286リンク:2009/08/12(水) 20:28:03 ID:cCa5Wei60
どう書いてあろうがリンクに許可は必要ない。
ただしサイト管理者には気に入らないリファラを弾いたりする権利があるというだけ
287リンク:2009/08/12(水) 20:44:28 ID:WysPF+O90
>>281
ウェブの常識がリンクフリーだと言うのは知っておいた方がいいと思う。
同人板や脳板で、リンクの許可だとか報告必須とかの例があるのは
言うなれば同人のローカルルールみたいなもん。
288リンク:2009/08/12(水) 21:57:48 ID:pPaDvknL0
>>281
この場合は類友でFAだけど
厨にリンクされない方法なんかないからね
あえてない知恵絞って真面目に考えてみた
1・作品のみを更新している堅実そうなサイトにだけリンクを貼りまくる
2・貼り返しはしませんと明記する
これでどうでしょうか

2は以外に嫌な感じもしないしイイと思うんだけど…
貼りかえし期待してない厨には効かないけどな
289リンク:2009/08/12(水) 22:33:54 ID:3BxEpiopO
3.そんなに嫌だったらサイト作んな
290リンク:2009/08/12(水) 23:16:00 ID:M1VpbCEK0
厨からリンクされたって被害さえなければ
別に痛くもかゆくもなくない?
291リンク:2009/08/12(水) 23:18:48 ID:9LLaVVQv0
厨からリンクされても気づかなければなんともない
292リンク:2009/08/13(木) 00:47:13 ID:oGh7VtTE0
なるほど、つまりこういうことだな
4.アク解を見ない
293リンク:2009/08/13(木) 04:04:43 ID:pOmdpPRkO
皆様に相談があります。
私は同人サイトのカプを中心に活動していて、A×B好きなのですが、先日私があまり好ましくないA×Cの方から『相互リンクしてください☆♪相互してくださるならA×Cのイラストください☆』と拍手に書いてありました
正直A×Cは苦手なんです。『王道カプだからみんな好きになあれ☆』と描いてあった管理人さまにリンクは少し抵抗がありました。

さすがにリンクをしたくないなあと思い、返信で『大変申し訳ございませんが突然の相互希望は控えさせていただいています。』と書いたところ、そこの管理人さまの日記に『相互くらいすぐにいいのにねーじゃあたくさん拍手いっちゃお☆』とありました。
正直の話管理人さまも若いですし、あまり傷つくことも言いたくありません。今では『仲良くなりましょう』とメールまで…

どうすればよろしいですか?
ここまで読んで下さった方ありがとうございました…。
アドバイス下されば嬉しいです
294リンク:2009/08/13(木) 04:05:12 ID:U6G9TJTF0
275です。

>>276->>280
丁寧なレスくれた皆様ありがとう!
勉強になる意見や体験や本当に優しい人ばかり…。

相談に乗ってもらった元相互リンク先様は、コメントの行き違いなどから
察するに、自サイトの日記兼更新履歴などには最初から目を通して
頂いたことはないみたいでした。

これがモヤモヤした気持ちの原因だったみたいです。
逆に言うとそこまで興味のないサイトだったってことで、どのみち相互リンクを
継続するのは厳しかったんじゃないかと思います。
お陰さまで気持ちの整理をすることが出来ました。

退院したけど体調は万全ではないので、まずは滞っていたサイト更新をして、
まだ相互して頂いてるサイト様を大事にして、余力があったら簡潔なメール返信を
することにしました。
皆様のご意見参考にさせていただきました。感謝感謝です。
295リンク:2009/08/13(木) 05:32:49 ID:oGh7VtTE0
>293
相手が若いのなら尚更クールに対応するべき。
おそらく相手の頭の中では
「 突然の 相互はできない」→「じゃあ仲良くなったら相互してくれる」→「拍手をたくさん送ろう」
と変換されている。
リンクページには「同カプのみリンクフリー」と「相互は受け付けない」ことを明記。
メールには事務的で慇懃無礼かつ他人行儀で余所余所しい返事を出して
相手に冷水をぶっかける。余計なことは書かない。
それができないなら全てスルー。拍手コメもフル無視。
あと下二行は余計。
296リンク:2009/08/13(木) 08:32:19 ID:uBq2vuQ1O
地雷レベルで苦手なcpだという理由と
相互は今後も一切行わないとはっきり書いてあとはスルー
その上でリンクページを一時的に整理中にするのもありだと思う
あと若いから傷つけたくないというのは
優しさというより八方美人ぶりたいように感じます
297リンク:2009/08/13(木) 11:45:01 ID:pOmdpPRkO
>>295
>>296
ありがとう、助かった。
>>295 をしたら謝ってくれた。
ありがとうございました…!
298リンク:2009/08/13(木) 11:53:52 ID:p9SgMbdQ0
おー良かったね。
相手も慣れていないか、今まで相互がデフォだと思いこんでいただけだったかもね
299リンク:2009/08/13(木) 18:50:52 ID:hqadFx570
相互先にモヤっとする。
神サイトにリンクを張った時だけ更新履歴に「素敵リンク1件追加しました!」な記載。
その前、その後もリンクページは更新されているが履歴には特に記載なし。
「素敵リンクって(神サイト)様だけなんですか」って匿名で言ってやりたいけど、
そんなこと言っちゃうのも厨だよね?ああモヤモヤする。
神サイトのやたら気合入った紹介文と、自サイトへのぞんざいな紹介文を見比べるたびに笑える。
これぐらい自分に正直に生きられたらなあと羨ましくさえ思うわ。
愚痴失礼しました。
300:2009/08/13(木) 19:10:58 ID:gNDNYw6kO
いちいち書くのめんどいし、一気に増やした時とかよくやるわ
301リンク:2009/08/13(木) 19:30:03 ID:H330mW3V0
>>299
いつの間にかリンク関連の更新を履歴に書く事も無くなったわー
リンク紹介文をあれこれ書いてるサイト時代も少なくなったよなぁ
302リンク:2009/08/13(木) 19:38:06 ID:ZGCM1Ydm0
昔々はリンク説明付きがどちらかと言うとデフォって感じだけど
今はシンプル系というか、素っ気ない系がデフォだよね

変な持ち上げ紹介文は痛いと思うけど
分かりやすいリンク先説明文があるサイトに
時々当たって、それが自分の萌えツボと合致したら
何かちょっと嬉しくなるw
303リンク:2009/08/13(木) 19:41:43 ID:Ju6IHXV20
>>300>>301は、>>299とケースが違うと思う
304リンク:2009/08/14(金) 04:38:37 ID:Vo4JYRGt0
違うのは>>300だけでない?

でもまあ、素直な人なんだなあでいいじゃん
やむをえない義理リンクだってあるよ
自分の望むとおりに扱ってもらえないからって絡む方が厨だ
>>299は我慢して愚痴るだけに止めたからいいけどね
305299:2009/08/14(金) 10:03:52 ID:BfBwnwLw0
構ってくれてありがとう
厨にはなりたくないがどうにもモヤって吐き出してしまったよ、すまん
お前からリンク張ってきたくせにそのぞんざいな扱いはなんなんだwとか
例の神サイト以外だって素敵サイト様なのになとかは思うけど
神サイトだけ片思いリンクだったから、アッピールしたかったんだろうな…
306リンク:2009/08/14(金) 11:25:38 ID:AJH0u4620
>>305
なんだよ〜素直になって自分へのリンク説明文を
神同じくらい気合の入った素敵な紹介文に書き換えて下さい><
私のサイトだって神と同じくらい素敵なんですよ?v(^-^)と記名して拍手言えばいいじゃない!
そしたらぞんざいな扱いをした嫌な相互先はリンクを外してくれるかもしれないし
リンクの説明書き換えてくれるかもしれないよ
307リンク:2009/08/14(金) 11:51:17 ID:sBGInQ4p0
別に相手は、リンク貼っただけで(299へのマンセー説明文が無かっただけで
逆に言うとそれが普通の扱い)
ぞんざいな扱いはしていないのでは…?
308リンク:2009/08/14(金) 12:05:09 ID:QUvVID3/0
>>305
自分からリンクしたか、そうじゃなくてもそのサイトをすっごく好きなら
そんなにモヤモヤしないんだろうと思う。
305にとってはそのくらいでモヤモヤする程度のサイトのことを、
いつまでも気にしていてもつまらない。
こっそりリンクを剥がしてすっきりしたほうがいいと思うよ。
309リンク:2009/08/14(金) 12:47:12 ID:aaqzzsavO
交流はないけど素敵だなリンク貼ろう、と思ってたサイトが、
先に自分のサイトをリンクしてくれるとき、なんか運命を感じるよな
310リンク:2009/08/14(金) 12:53:48 ID:OcrQW9SkO
履歴くらい書いてやれよとは思うけどな
311リンク:2009/08/14(金) 13:41:38 ID:k2CH3DsQ0
更新履歴に「リンク追加・削除」だけが羅列されてるサイトは悲しいよな
312リンク:2009/08/14(金) 13:43:18 ID:he3Cf4590
悲しいじゃなくみっともない
313リンク:2009/08/14(金) 14:36:02 ID:4MOZMsT+0
でもまあリンクだけでも管理されてるほうがましかもな
314リンク:2009/08/14(金) 15:04:11 ID:XajG7og/0
あーそういえば普通に更新して日記も毎日書いてるサイトの
リンクページのバナーが?になってるところは嫌なもん見た気がするな
管理ちゃんとしとけ以前に
数ヶ月見にも行かないサイトにリンク貼ってるんだwみたいな
しかも尊敬サイト、憧れサイト様って項目だったりしたら…切ないな
315リンク:2009/08/14(金) 15:25:49 ID:E6P3C0fY0
>>299=>>305はサイトのリンクポリシーに
神と同じ扱いをしてくれないと2で愚痴りますって書いとくといいよ
316リンク:2009/08/14(金) 21:37:44 ID:4ioBPz9aP
「神サイトと思って下さる方のみリンク可。義理リンクお断り」って書けばいい
317リンク:2009/08/14(金) 22:33:01 ID:AZ2sSJ/l0
そんなフルボッコしなくても。
他のコンテンツはともかく更新履歴は閲覧者に見せるためにあるものなのに
そういう場所で特定のサイトを贔屓している様子をあからさまにしてたら
引いてしまうのは在る程度仕方ない。
更新履歴ではないけど、あるサイトがリンク開通してその日の日記で
「そこそこ好きなサイトは気軽に貼れるけど、本当に神と思ってたり心から大好きなサイトは貼れません」
って書いてるのを見たことがある。私はサイトやってなくて純粋な閲覧者だったけど
それでも無神経な人だなと思ったよ。

>295は気にしすぎ。その相互先のしたことががアウトかセーフかはさておいて
そんなにモヤモヤするならさくっとリンク外してしまえ。パソのお気に入りからも。
見なきゃいいんだから。
318リンク:2009/08/15(土) 00:24:31 ID:JAkXlW6o0
>>314
あるあるww

閉鎖サイトや移転済みサイトいくつ貼ってるのかと
リンクしたこと忘れてるんだろうな

ちょっと悲しかった
319リンク:2009/08/15(土) 08:33:18 ID:S2N3oXuG0
>>294

遅レスだけど
大好き!な神サイトでも日記や更新履歴を
端から端まで見てる人ばかりじゃないよ
作品しか見ないとか、更新頻度や萌えの周期によっては数ヶ月ごとに訪れるとかある。
あと好きでも更新停滞したら剥がす主義の人もいるし

その相互さんは義理貼りかえしの人だったみたいだけど
そんなので愛情みたいなものを測られたらたまらないなー
320リンク:2009/08/15(土) 11:04:23 ID:POouJvex0
>319
でも数ヶ月更新なかったら、何かあったんだろうかと日記くらいは覗くと思うけどね。
321リンク:2009/08/15(土) 13:21:59 ID:B2bM8EBp0
数ヶ月更新なければ、逆に日記見なくならない?
日記も放置になる所が多いせいかもしれないけど。
更新している時の方が日記見るや
322リンク:2009/08/15(土) 13:51:31 ID:POouJvex0
>321
そもそも前提が違うよ。ちゃんと読んでくれ。
323リンク:2009/08/15(土) 14:14:20 ID:M186lTM70
そもそも数ヶ月に1回しか覗かない可能性もあるのに
リンクを貼ることもあるんだとビックリした
その間に閉鎖されたらリンクページのバナーが×印になると思うけど
そういうのって気にならないのか
閲的にはホントに好きなのかよwと思うが
324りんく:2009/08/15(土) 14:28:01 ID:b4mdz59j0
元スレからどんどん外れてカオスになってるな
自分語りはもういいから次の話題求む
325リンク:2009/08/15(土) 14:38:22 ID:ZfwIIJMS0
リンクページのバナーが×だらけの所は
ちゃんと管理していないなって感じはするよね

あれって、外しにくいから残しているのか
単に自分のリンク先を見ていないのか
326リンク:2009/08/15(土) 16:39:47 ID:fgg80sHc0
確かに×ばっかになってると気になる…
きちんと閉鎖したところはもちろん剥がすけれど
突然の場合は納金し忘れの可能性を考えて1週間〜1ヶ月くらいそのままにしたりする
327リンク:2009/08/16(日) 10:29:29 ID:D7mSKJUv0
リンクは貼るだけ貼ってブクマからサイトチェックしてる
ブクマは新しいurlに変えてるから3,4ヶ月に一度くらいまとめて変更する
サイト更新作業してるときに思い出したらリンクページも変えるけど、
リンクページだけわざわざ変えるのはめんどくさい
328リンク:2009/08/16(日) 18:40:39 ID:IKbMsWrjO
リンクページに限らないけど、工事中ページがある意味が未だにわからん。
なんかこのスレ読んでたら色んな事情があるんだろうなとは感じたけど
329リンク:2009/08/16(日) 23:33:32 ID:VFXuq57i0
「交流嫌いではないのよ」アピールでは
工事中であろうとリンクページがあると、リンクされやすい
330リンク:2009/08/17(月) 11:26:34 ID:+vSp38e80
>>329
自分に限って言えば潔くリンクページがないサイトの方が工事中より好印象
貼りかえしに無駄な期待を持たなくて済む
作品が神であることが前提だけどナー

ヘタレの工事中はそれ以下だけど
どうせリンク貼らないからどうでもいいし
331リンク:2009/08/17(月) 13:54:19 ID:ANnw83woO
>>330
下二行アイタタ
332リンク:2009/08/17(月) 13:56:28 ID:YAjbI1Yh0
>>330
同じこと思われてるかもね
333リンク:2009/08/17(月) 15:15:29 ID:P6pqVcXK0
リンクページのメンテ行き届いてないとか
リンクページ自体が最初から無いサイトはなんとも思わない

でも、メニューにリンクの文字やボタンだけ残して工事中みたいなとこは
トラブってんのかなと思ってリンク貼るの避けてしまう
334リンク:2009/08/17(月) 19:48:08 ID:sfZadSsu0
>>333
同意
工事中になってるとこだと、トラブルとか好みがうるさい印象で避けてしまうな
すごく好きなサイトでも、リンクじゃなくてブラウザのお気に入りに入れるに留める
335リンク:2009/08/17(月) 19:58:24 ID:letgYa9A0
そういえば
サイトができた時からリンクページが工事中
(素敵サイト様をお迎えするつもりって書いてある)
になってるところがあるけど
トラブったことがあるような人ならそもそもそんなことを
書かないだろうしなんで?って不思議だった
1年ぐらいそのままでサイトは更新続けてる
自ジャンルに本当に好みのサイトは無いっていうアピールなのかな…
336リンク:2009/08/17(月) 20:09:05 ID:+cL6MI0T0
リンクしたいサイトが「検索除け済みサイト様のみリンクフリー」ばっかりで
どの程度検索除けしてあればリンクしていいのか分からなくて
1年ぐらいサーチしかリンクページに貼ってなかったことならある
337リンク:2009/08/18(火) 17:17:28 ID:b0wW/r4l0
拍手に仲良くしてください!あと、リンクしてもいいでしょうか?
ってコメントが来てぜひ仲良くしましょう。リンク全然いいですよ。と
言ってからまったく連絡がない。なんだ口だけか。
そしてリンクフリーってかいてあるのにいちいち聞かないでほしい。
338リンク:2009/08/18(火) 17:54:58 ID:ZrWforCR0
>>337
>仲良くしてください!あと、リンクしてもいいでしょうか?
明らかに相互前提お伺い
そういう人は「こちらからも貼ります!」が無ければ
リンク貼る件もなかったことになるんだよ
つか、リンクフリーのところに「貼ってもいいですか?」
とか聞いてくる奴に何を期待するというのだ
339リンク:2009/08/18(火) 20:17:26 ID:Is53QHtHO
リンクフリーとしといて、管理人にメールしないとURLわからないサイトってリンク繋ぎ辛い?
340リンク:2009/08/18(火) 20:25:25 ID:/WteDQJO0
なんで管理人にメールしないとURLわからないんだ?
サイトに行ったことがある=URL分かる、だろう
行ったこともないサイトにはリンクしようという発想にすら至らないし
341リンク:2009/08/18(火) 21:17:30 ID:hb+jnCWt0
たぶんURLが請求制ってことじゃないかな?
自分だったらジャンルの雰囲気による
請求制サイトがあまりないジャンルならよっぽどな神でないかぎり貼らないし、
請求制のサイトばかりのジャンルなら他と同じ基準で好みのサイトさんを貼る
342リンク:2009/08/19(水) 00:50:39 ID:4N5IwXLW0
リンクフリーサイトで事後報告でメールもらった
報告もらったら貼り返す主義だけど報告メールが素っ気なさすぎて気が引ける
「貼りました。返事はいりません」みたいな三行ツンツンメールだった
お望みどおり無視してやったほうがいいのか返事期待されてるのか分からんわ

343リンク:2009/08/19(水) 01:15:56 ID:aFLOroS/0
>>342
何でそんな上から目線なのかは知らんがとりあえず報告しただけだろ
返事いらんと言ってるんだからそれに従えば?
お前が貼り返す主義とか報告不要とかそういうことサイトにきちんと説明書きしてて
そんなメールが来たなら困惑する気持ちも少しは解るけど
何を悩む必要があるんだ

まさか報告して欲しいとか書いててそんなこと言ってるんじゃないだろうな
344リンク:2009/08/19(水) 01:31:36 ID:oHSjK7d40
>>342が報告貰ったら貼り返す主義なように、
その人はその後のやり取り抜きで
ただ報告だけ受け取ってもらいたい主義なんじゃないの
ひょっとしたら>>342のリンクページ見てて
報告したら貼り返す人だと分かるから、下心ないですと一線引いたのかもよ
返信お気遣いなく、じゃなくいらないって言ってるならいらないんだろう

そっけないってどの程度か分からないけど
報告だけの事務的な内容なら、挨拶と本題が
失礼のない言葉で書かれていれば問題ないと思うけど
その3行で自分が失礼だと感じたのなら、
感性が違うんだから別に付き合う必要はない
345リンク:2009/08/19(水) 01:39:07 ID:XbeUzN0N0
>>342
その形式、このスレで以前に相談者への答えとして出てなかったっけ。
すり寄りだと思われたくないとか失礼にならないようにとか考えると
一番シンプルな形式になっちゃうんじゃない?
もうすでにその人への悪感情あるみたいだけど、もう少し広い心で見てあげたら?
慣れてないのかもよ。
346342:2009/08/19(水) 02:38:22 ID:4N5IwXLW0
>>343
報告不要とは明記してるよ
不要って書いてるのにあえてメールくれた割に前途の内容だったからアレ?って思った
上から目線に見えたならごめんね、ちょっとイライラしてたかもしれない

ジャンル内で素っ気無いのがオサレみたいな風潮があるから真意がわかんなかったけど
挨拶なしで本当に報告だけのメールだったし、レス不要の言葉に従う事にします
347リンク:2009/08/19(水) 09:05:36 ID:fqst9eMFO
じゃあどんな内容ならよかったんだと思う
348リンク:2009/08/19(水) 09:15:09 ID:pzqvym4R0
報告不要に報告するほうも微妙だと個人的には思うけど…

>347
せっかく報告するなら丁寧にしてほしかったってことだろ
三行メールって初対面の人相手には失礼だと思う
ビジネスメールだって緊急の用事じゃないかぎりもうちょっと引き伸ばす
349リンク:2009/08/19(水) 09:19:15 ID:I/zcc2H10
報告不要だけど「するな」じゃないからしておこう
でもあまり長々と書くとすり寄りと思われたり
読む時間を取らせてしまうから申し訳ない
よし、簡潔に用件のみを伝えて返信不要にしよう

…と言う風に気を使ってくれたんだと思ってれば幸せ
報告不要なんだからしてくるなと言ってしまったらお終いだけどw
350リンク:2009/08/19(水) 09:24:06 ID:XbeUzN0N0
>>348
だったら報告禁止って書けばいいのに……。
351リンク:2009/08/19(水) 09:31:27 ID:fqst9eMFO
報告不要「だけど、してくれたら嬉しいです」

って人も多いから、
本当に不要なら「報告にお返事はできません」
みたいに添えたらどうだろう
不要だけだと「もらえたら嬉しい」のか「イラネ」なのか判断できないのかもね
上に出てたみたいに三行メールは下心ナシの意味だろう
352リンク:2009/08/19(水) 09:33:48 ID:pzqvym4R0
>350
なぜそうなる
報告不要にわざわざ報告してくる人物は、面倒なくらい繊細な人が多いと思っただけだよ
ちなみに自分は報告不要にはしてない。リンクされた上報告されたら嬉しいから

「三行メール」なんて言葉がわざわざあるくらいだから、
失礼と思う人もいる行為だと思うよ
リンクするくらい好意を持つサイト相手ならば避けたほうが無難
感想なら一行でも嬉しい人多数だろうから、リンク報告って特別なんだろうね

管理人同士、名前を持って接するぶん、責任を伴うからかな?
353リンク:2009/08/19(水) 12:25:12 ID:sWTIXFLRO
なにこいつ自分中心で考え過ぎだろ
その人なりの考えでメッセージ送ったんだから推測しても無駄。
354リンク:2009/08/19(水) 13:14:31 ID:zgbpbALj0
わざわざ報告してくる人に劣らず>>352も面倒くさそうだ
355リンク:2009/08/19(水) 14:43:34 ID:pzqvym4R0
不愉快に思う人がいるのが絶対に気に入らない人がいるね
個人的には不愉快に思う人もそりゃいるだろうし、そう思わない人もいると思うよ

>353
それこそ、その人なりの考えで送ってくれたメッセージを
憶測するのは無駄だと思う
だから書かれた内容で判断するしかないんじゃないかな
356リンク:2009/08/19(水) 14:56:06 ID:oHSjK7d40
>>355
ぶっちゃけ、あなたもかなり痛いです
不愉快に思う人も思わない人もいる、という流れで話すには
そういう書き方をしなきゃならんがそんな文面じゃないし
そういう描き方が出来なかった時点で、読むほうは
書かれた内容で判断するしかないんだよ
あーこの書き込みなんか痛いなあってさ
357リンク:2009/08/19(水) 16:41:20 ID:Yd4DD+Ra0
話豚切って悪いが、わざわざ「貼り返し」カテゴリ作ってるサイトはあれ何なんかね?
「気に入ってるサイトだけど、自分から好きになった訳じゃなくて向こうから先にこっちを好きになったんだからね!」的な主張だろうか?
相互リンクとかこっそリンクとかカテゴリ分けするのはわからなくもないが、貼り返しというのは初めて見てちょっとびっくりした。
358リンク:2009/08/19(水) 19:01:59 ID:4XGC9Eqp0
「尊敬サイト」「貼り返しサイト」とかに
分類されてるのを見るととあーあと思う
359リンク:2009/08/19(水) 20:35:40 ID:l7YSFMSdO
リンクを貼り返ししたとき、挨拶することを前提にすると貼り返した側が挨拶すべき?
貼り返された側がすべき?
どっちでもいいだろうししなくていい場合もあるだろうけど意見が聞きたい。
360リンク:2009/08/19(水) 21:11:12 ID:TfwG0wVB0
>>357
357の言うとおり、「自分からリンクしたいと思った」と「相手への礼儀として仕方なく」の区別。
後者に分類されて喜ぶ管理人は少ないし、閲覧者としても「何様のつもりだこいつ」って
なるから、このスレでは何度も叩かれてる厨行為。

>>359
どっちが先に貼ったにせよ、「貼った側」が「貼らせてもらった側」に挨拶するのが礼儀。
貼られた側からの挨拶を期待するってのは、リンクを貼ることを「特別の施し」だと
貼った側が考えてるってことで、これまた嘲笑の対象になる。
361リンク:2009/08/19(水) 21:22:53 ID:aFLOroS/0
なんかよくわからんけど
挨拶したい方がすればいいんじゃないの

でも360に同意
何らかの事情で貼りかえされた側が挨拶しなきゃならないとしても
貼りかえされたことに対する挨拶ならちょっと不作法かな
遅くなって申し訳ありませんとリンクを貼ったことを軸に挨拶しに行けばいい

ちょっと違うかもしれないけど
自分は報告してくれれば嬉しいって書いてあるところには必ず報告の挨拶に行くけど
自分のサイトは報告不要だから
そういうサイトに貼られて貼りかえしたときは自分が挨拶に行くことになるな
それが問題だと思ったことはない。お互いの希望を尊重した結果だし
362リンク:2009/08/19(水) 22:15:32 ID:6ESx7hYh0
>>360
このスレの住人みたいにリンクに神経遣う人には厨行為に思えるけど、
「貼り返し=自分のサイトを気に入ってくれてありがとう!嬉しい!」って悪気無く思ってる人もいるからなー
自分も貼り返しカテゴリ見てびっくりしたことがあるけど、そのサイトの日記を見たらやたらとポジティブで
おおらかな人柄だったんで「あー、リンクで悩まない人なんだ」って思った
363リンク:2009/08/19(水) 22:49:47 ID:xiudJ3pMO
○○の管理人××です!作品に惚れました。リンク張らせてもらったのでご報告まで。


という嬉しいメールをもらったのでわーいと幾つかジャンルサーチを覗いてみたが○○も××もヒットせず。
検索避けもバッチリなようで手がかりなし。
解析入れてない自分がいかんのだが、一目お会いしたかった。
364リンク:2009/08/19(水) 22:56:35 ID:QNVB1oqD0
BLサイト運営してて夢サイトからリンク申請されたんだけどどうしよう
その人は自サイト感想も無しにいきなり「相互リンクしてください」とだけ言って来て正直嫌だった
あと自分は夢が苦手なんだ
365リンク:2009/08/19(水) 22:57:09 ID:Qivu1HT80
メールに返信もできないとか幼稚園児ですか?
366リンク:2009/08/19(水) 23:01:57 ID:xiudJ3pMO
>>365
あ、ごめん。
正確にはメールじゃなくて拍手米。
リモホさえわからん。
367リンク:2009/08/19(水) 23:32:36 ID:2abliaZO0
>366
そんな拍手はこなかったんだよ。
368リンク:2009/08/20(木) 10:12:27 ID:7kSisEXx0
>364
うちはそういう時のために
「リンクは、BL取り扱いがメインの同人サイト様のみフリー」と明記してるよ。
今のところ、差別です!とかの凸はない。
369リンク:2009/08/20(木) 11:55:03 ID:LGzAWKp9O
携帯から吐き出しスマソ
この前同ジャンルのオフ友(ジャンル内で結構人気がある)からリンクされたんだけど、友達のブクマは自分以外オール神だった
神々と毎日楽しく交流してる友達からリンクされてるのはもちろん嬉しいけど自分、卑屈だからちょっと惨めな気持ちになる…
もちろん友達に悪気なんて全くないと思うからリンク外してなんて言えないけど張り替えしするのにはなんか戸惑ってしまう
でもやっぱり張り替えしすべきだよね、神にピコがリンク張替えしてないとか客観的に見たら異常な光景だもの
長々と愚痴ってごめん(´・ω・`)
370りんく:2009/08/20(木) 12:18:17 ID:vYcxV2uH0
自分は友人サイトがジャンルバラバラBLNL入り乱れな上に
携帯かほぼブログサイトと化してるから
友人カテごとごっそり消したいんだけど
閲覧者や友人の目がきになってできない・・・
ちなみに自分は創作だからジャンルにはこだわりはないんだが
371りんく:2009/08/20(木) 16:13:32 ID:1aFc3yBdO
>>369
張り返してなければ客観的に見て異常という発想が理解できん
その友達にどう思われるか心配とかならまだ理解できるが、相互しているかどうかなんて一閲覧者からしてみればどうでもいい
372-:2009/08/20(木) 16:30:50 ID:wYcr7h3N0
>>369みたいな卑屈レスに反応するのもどうかと思うけど
作品なんて画力や文章力の問題だけでなく好みの傾向ってあるし
版権ならキャラの好き嫌いだってあるんだから
実力のある人がヘタレにリンクしたりその逆があったってまったく不思議じゃない

つーか好きなサイトならリンク張り返して、そうでないなら黙ってればいいじゃないか
373りんく:2009/08/20(木) 19:50:13 ID:nuuoQ7WdO
話変わるけど、
同じ傾向のサイトのみリンクフリー、って書いてあるサイトの「同じ傾向」ってどの程度の解釈をする?
同じジャンルか同じカップリングか、いっそ同人サイトなら良いのか…
374リンク:2009/08/20(木) 19:53:33 ID:H2tOk4y00
管理人に直接訊いたら
375リンク:2009/08/20(木) 20:11:05 ID:WJ4OLZO50
>>373
取り扱いカプと解釈してた
376リンク:2009/08/20(木) 20:19:28 ID:kfgzKfvh0
同人サイトならいんじゃね?
377リンク:2009/08/20(木) 20:22:56 ID:Zfr3Kpcw0
BLサイト→BLサイトなら可と捉えていた
378リンク:2009/08/20(木) 20:52:12 ID:zOc6juDJ0
自分は「傾向」と書かれたら801は801、夢は夢、みたいなのだと想定するな
379リンク:2009/08/20(木) 21:37:03 ID:0Wa2nhCK0
自サイトに都合良く捉えて貼ればいいという
結構楽チンな条件に思えてきたぞ。
380リンク:2009/08/22(土) 19:08:07 ID:jx31n7PjO
話変わるけど、サイトに公開してるリンクページと、
公開しない個人的なブクマページがあるサイトってどう思う?
最近携帯のお気に入りがパンパンだから
個人的なブクマページ作ろうと思ってるんだが…
貼られたら嫌だとかそういう人もいるかなぁと思って。
381リンク:2009/08/22(土) 19:13:23 ID:onV7PJV20
そんなこと気にする人を気にしてもきりがないと思うぜ
382リンク:2009/08/22(土) 19:24:46 ID:qAOyeKnQ0
まぁでも世の中トップページにブクマしたの知ると即座に移動を繰り返す人とかいるし
383リンク:2009/08/22(土) 19:48:43 ID:x1vrC1c50
>>380
それされたことあるけど中にはホームに戻ったら
そのリンクページはなかったけど普通の日記とかアルバムがあってやだったな
384373:2009/08/22(土) 21:30:35 ID:Tdh/X6pX0
>>374-379
遅くなったけど、それぞれありがとう。
結構ここでも解釈違うし、379の言うように自分に都合よく取ることにする

>>380
「個人的なブクマです」ってちゃんと記述してあれば気にならないかな。
385リンク:2009/08/22(土) 23:46:36 ID:+YPBfpPc0
これは個人的な問題なのかもしれんが、BLが苦手な自分は、
バナーでキスシーンとか描かれてると('A`)ってなる
NLサイトからBLサイトにつなぐときとか、
総合サーチ登録するときとか気を遣ってほしいと思う
それとも自分が神経質なのか……
386リンク:2009/08/23(日) 00:30:47 ID:/o1dRta50
神経質というか繊細な人だね
さぞ地雷も多かろう
387リンク:2009/08/23(日) 00:45:04 ID:nitwljPj0
気遣いの範疇だと思ってるなら尚のこと本人任せだし
こちらがどうこう言えることじゃないんじゃないの
388リンク:2009/08/23(日) 00:56:20 ID:G003dH8R0
>>385
自分のサイト内ではどんな絵でも好きなようにしろって思うけど、
いろんなところに貼られる可能性のあるバナーにキス絵とか載せんな、って
ジャンルのヲチスレでつぶやいてやったら
うちのジャンルではそういうバナー絵が減ったよw
389リンク:2009/08/23(日) 01:06:18 ID:uK8XllI1O
>>380
自分は非公開であってもこっそりリンクしてくれる人がどんな人なのか気になるから
>>383のようにトップに飛べたら嬉々としてプロフや作品見てしまうな
それで自分好みなサイトさんだったら尚のこと嬉しいし
390リンク:2009/08/23(日) 18:21:59 ID:rBQ2jqV6O
>>385
同じ感覚の人がいるとは…
そういうの本気で吐き気するからランダムにバナーが表示されるようなサーチとか見るのも怖いし、
自由にしていいの頭ではわかってても配慮の足りん管理人だと思ってた
391リンク:2009/08/23(日) 18:37:33 ID:Vh35Py/N0
サーチに女性向けの選択しないで虚偽登録する奴からしてごまんといるんだから
392リンク:2009/08/24(月) 08:59:18 ID:DLEeDs6/0
世の中には他人は平気でも自分には地雷で見たくない物も
色々溢れてる事はあるんだからスルーできるように今のうちに
ネットで慣れておきゃいいんじゃないの
393リンク:2009/08/24(月) 12:36:34 ID:Yv+sZSrK0
>>385
それ、自分もやらかした
自分はBLサイトで攻が同じNLサイトを絵が好きで
自分の所と同じ程度に特に絡み絵もなかったので
気軽にリンクを貼ったら(向こうもすぐ貼りかえしてくれた)
不定期に絵が変わるバナーの絵がキスシーンになってたorz
さすがにダメージ受けたので慌てて持ち帰りバナーに変えさせてもらった

持ち帰りのバナーを用意してくれてる配慮に気付かなかった自分が悪いんだが
あれはびっくりした…
394リンク:2009/08/24(月) 12:51:58 ID:fPMfIh820
バナーにカプ絵って、index等にある注意書きやワンクッションの
意味が無くなるがなと思う。神経質や繊細の前に矛盾してる。
indexからカプ絵なサイトならおかしくはないけど。
395リンク:2009/08/24(月) 15:17:13 ID:ejb8ES2d0
キス絵で気持ち悪くなるとかどんだけホモフォビュアなんだよ
お前のほうが回線切って首吊って氏ねよ
396リンク:2009/08/24(月) 15:41:35 ID:MFDLvs2I0

  ( ゚д゚)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚ ) 
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
397-:2009/08/24(月) 16:01:56 ID:mPZXQ3BI0
BL見るけど苦手な絵柄や特にデフォルメきいてない絵でのキス絵は覚悟なしに見たくない
男女でも百合でも獣人でもなんかやだ
現実でも人のキスシーンなんてあんまり見たくないような感覚(普遍的な感覚かどうか知らないけど)
キス絵以外でジャンルやカップリングを主張する方法はあるだろうと思う
398リンク:2009/08/24(月) 16:29:30 ID:Tpz0SLpl0
神すぎてリンクできない、チキンですみませ・・!
は都市伝説だと思っていたら、先日初めて言われて
びっくりした。

別に自分は神とかじゃないし、作品取り扱い内容が似通っているなら
全然おkなんだけどな >リンク
399リンク:2009/08/24(月) 16:37:12 ID:2QVMt4mU0
まあ空気読めない管理人だなというのは伝わるな >キス絵バナー
400リンク:2009/08/24(月) 17:39:53 ID:wHZ+QvKu0
自分は
好きだけど物陰からひっそりと拝んでいたいという人はブクマ
好きだから話してみたい解析でバレてもいいという人はリンク

別に前者が話しかけにくいとかでなく
単純に自分と傾向が近いと後者になることが多い

過去レスの恐れ多い><じゃないけど好きだからリンク貼れないって気持ちはわかるな
401リンク:2009/08/24(月) 18:13:10 ID:miPn4eu40
神すぎてリンクできない、なんていう奴の本音は
リンクすることでお客さんを取られちゃうと思い込んで嫉妬してるか
単なる面倒くさがりを隠す言い訳に使ってるかのどちらかだよ。
402リンク:2009/08/24(月) 18:20:36 ID:pVCff53i0
・自サイトと天地ほどの実力差で、弱小サイトからリンクして紹介する意味など
微塵もないほどのジャンル内超有名どころ

・上手くても、作品か管理人の何かが致命的に嫌いで実は貼りたくない

自分だったらこのどっちかだな
実際恐れ多いほどの神でも、超有名どころじゃなくて
知る人ぞ知る人気サイトだったら一人でも多く知って欲しくて貼る
403-:2009/08/24(月) 18:26:20 ID:mPZXQ3BI0
そんなことはないよ
作品や語りがおそろしいほど毎回クオリティ高くて日参しているけど
どんな作品にも萌えどころを見つけるバイタリティや情報アンテナの高さにビビって
自分みたいなヌルオタが見てる事がバレたくないサイトとかある
ジャンルの人はみんな知ってるようなサイトなら、客を取られるも何もない

「うちにリンクしてるってことはうちは神サイトじゃないんですね…」て思われるのが嫌だから
神すぎてリンクできない発言はしないけど
404リンク:2009/08/24(月) 18:42:42 ID:pVCff53i0
>「うちにリンクしてるってことはうちは神サイトじゃないんですね…」て思われるのが嫌だから

確かにw
言い訳にしろ本気にしろ
言った時点で結構危なっかしい発言だね
405リンク:2009/08/24(月) 18:45:08 ID:543Mn9cm0
>>401
そんな事ないモン| 冫、)ジー
406リンク:2009/08/24(月) 19:07:54 ID:v3e3amfy0
紹介とか何も考えず、ただいいなと思ったサイトをはってたよ
皆色々考えてるんだね
407リンク:2009/08/24(月) 19:36:13 ID:lGBeZTFUO
嫉妬とかそういうんじゃなくて、神サイト管理人さんが解析たどって、うちのヘボサイト見に来るのかと思うと恥ずかしくてリンクできない
408リンク:2009/08/24(月) 19:57:28 ID:mEAVmPzN0
>>407
神サイトなら、被リンク数もアクセス数も多くて解析なんて見てらんないって
張っても気付かれないよ

409リンク:2009/08/24(月) 21:01:09 ID:xcx/KeSCO
>>408
それはカップリングやジャンルによるんじゃないか
神=大手とも限らないから余計に
神=大手でもマイナーだと数は知れてたりするし
410リンク:2009/08/24(月) 21:20:21 ID:y061W5N2O
つうか>>398は言われたんだろ?
身バレしてないならともかく意味が無いような…
411名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/08/25(火) 20:24:26 ID:ObiLVspD0
複数のジャンルを取り扱ってるサイトにリンクしたいんだけど、
目当てのジャンルのバナーがどれか分からん…
バナーが20個くらいあってほとんど顔半分のアップで同じような絵柄
これかな?と思うのを3個くらいに絞ったんだけど、
間違えてたらまずいよなあ
いっそ直リンバナー(他ジャンル)にすればいいんだけど、
自ジャンルバナーもあきらめ難い
412リンク:2009/08/25(火) 20:27:49 ID:3zHeJXNC0
展示してるジャンル絵の顔半分と一致するバナーはないん?
413411:2009/08/25(火) 21:17:57 ID:ObiLVspD0
>>412
レスありがとう
その手が合ったのを失念してた!
と思って調べたら自ジャンルのどの絵とも一致せず…
おとなしく直リンクにするわ
414リンク:2009/08/26(水) 22:59:22 ID:MU7AwhphO
まあ、間違ってたら
『このバナー絵が一番気に入ったので…』
という事にしとけば大丈夫かと
415リンク:2009/08/27(木) 04:08:32 ID:EFDKZyh/O
リンクの報告があったから、そのサイトにお邪魔しに行ったら作品がすごく好みだった
しかしオサレとDQNをこじらせたような日記の破壊力がすごい…orz
作品的にはすごく貼り返したいけど、人間的にはむしろ関わりを避けたい…
どうすればよいのかorz
416リンク:2009/08/27(木) 04:09:16 ID:rHl5xuMf0
管理人にアクション起こさず黙って通えばいいじゃない
417415:2009/08/28(金) 02:18:39 ID:7jeXgpzNO
そうか、そうだね
貼り返しせずにお礼のメールだけ送って、こっそり作品だけ見に行くことにするよ

ありがとう
418リンク:2009/08/29(土) 17:42:37 ID:lLOKnc6F0
質問というか相談というか…。
とあるサイトにこっそリンクしていたんだが、先日貼り返しをされていた。
すごく嬉しかったので挨拶をしたいなあと思ったんだけど(相手から報告はなかった)、
今までヒキだったせいか、良い文章がまったく思い浮かばないorz
「貼り返しありがとうございます!」はちょっと違う気がするし、何か良い言い回しはないだろうか…。
419リンク:2009/08/29(土) 17:59:26 ID:bVjsbwN0O
携帯からすみません。

質問なんですが、最近こんな拍手コメントがきたんです。

その方も私と同じ
マイナーCPとマイナーキャラクターが好きな様で、友達になってください!
とのコメントがありました。
そこまでは、凄い嬉しかったんですが
そのあとに

宜しければリンクしましょう!また来ます!

って書かれていて

なんかポカーンになったんです。
飛んだら結構アイタタタなサイトで。
私は
相互しろ!っていう意味で捉えてしまい
まだ返信してないんですが
正直、交流に疲れた身なので
下手に動きたくないんです。リンク貼って頂けるのは嬉しいんですが、どうしたらやんわり断れるんでしょうか。
何か、良いアドバイスがあればお願いします。
420リンク:2009/08/29(土) 18:12:38 ID:NITfpT0l0
>>418
普通に作品とサイトの感想メール
最後に一言リンクページに自分のバナーがあってびっくりしました嬉しかったです
でOK
返信不要も添えれば好感度鰻登り
本音は返信欲しいならそう書き添えてなー
421リンク:2009/08/29(土) 19:02:28 ID:jyzd5a2u0
ここ見るとリンクで色々考える人いるんだと目から鱗。
気楽な温泉なこともあって

管理人名どころかサイト名すらうろ覚え
実は作品は一部しか見てない
初期にしか通ってない

なんて普通にあるけど
リンク貼ってる=大好き、日参、日記もチェック
にとられることもあるんだな
422リンク:2009/08/29(土) 19:03:04 ID:CLHez4z+0
>>419
お察しの通り、相互リンク希望のコメントだと思うよ。
向こうは「友達になるなら相互リンクして当然」ってつもりじゃないかな。
サイト作りたてのテンション高い初心者にはありがちなことだ。

サイトの運営方針は人それぞれだから、419の本音である
「リンクは貼って欲しいけどこっちからは貼りたくない」
を相手に納得してもらうのは無理だと思う。
「交流に疲れた身」がフェイクでないなら「友達になりましょう」そのものを
適当な理由で拒絶する返信内容にしたらどうかな。いいとこ取りは諦めてさ。
423リンク:2009/08/29(土) 19:07:59 ID:RXrOQCPW0
>>419
普通に「リンクありがとうございます」だけコメレスして
後はスルーしたらいいんじゃないの?
424418:2009/08/29(土) 20:27:41 ID:lLOKnc6F0
425418:2009/08/29(土) 20:30:42 ID:lLOKnc6F0
間違えて送信してしまったすまんorz

>>420
おおっその流れ良いね!すごく自然だ…!
早速今からコメント残してくる、ありがとう!
426リンク:2009/08/29(土) 21:26:55 ID:bVjsbwN0O
>>422
>>423
早速回答ありがとうございます。
やっぱりどう考えても相互希望ですよね。
そうなんですよ。向こうのサイトは、作りたてでした。

私自身、交流に対してやっぱりどう頑張っても、やる気がないので、それも踏まえ返信しようと思います。
無理したり
美味しいとこだけ
という考えは抜きで
自分が苦しまず、楽しくのびのびと運営を
これからは、していきたかったので
良い顔しないで、対応していこうと思いました。
ありがとうございました。
427リンク:2009/08/29(土) 21:42:54 ID:nePcN9sw0
いや、そこまで大仰になるような事じゃないと思うよ
428リンク:2009/08/29(土) 23:26:35 ID:8PjsWyi00
向こうからサイトの感想と一緒にリンク報告して来て、
こちらも快く貼りかえしたのに、
こっちが移転するとリンク修正も何もしないやつって何なんだろ。
移転したことに何か不満があれば剥がしてくれればいいのに・・・。
1年も経つのにずっと私のサイトがデットリンクってどういうこと?
なんかこっちからわざわざメールする気分にもなれないし・・・

こういう場合みなさんはどう対処しますか?
429リンク:2009/08/29(土) 23:33:11 ID:dtD8L3aU0
歪んだプライドを捨てるため仏門に入る
430リンク:2009/08/29(土) 23:41:02 ID:qDSXzY6d0
そんなサイトは忘れる
431リンク:2009/08/30(日) 00:23:51 ID:FnjrLOd90
>>428
こっちもリンク剥がす。そんだけ。
相手は単にあんたのサイトに秋田だけかサイトの管理を放棄してる状態なんだし
そんな相手ともう付き合いたくないからメールなんてお互いに面倒なことはしない
こっちが剥がせばそのうち気付いて剥がしてくれるだろ
432リンク:2009/08/30(日) 04:20:18 ID:TKs7pAGx0
>>428
残念ながらリンク報告→貼り返しが来た時点で相手の目的は完了してるんだろう。
今後>>428のサイトが顧みられる可能性は薄いと思うが、リンク貼り続けてほしければ移転報告したらいい。

自分だったらどうするかって?黙ってリンク剥がして忘れるよ。
433リンク:2009/08/30(日) 17:44:14 ID:kJI5Zo0s0
初対面でいきなり
「夢おもしろかったですお☆
私もサイトやってるので、相互しませんか??
それとお友達になりませんか?><」

一言目に関しては打ち間違えたと思いたい。
リンクに関しては…リンクマナーのサイトを紹介してやろうかと思いました。
あまりにも酷いので、感想くれたお礼だけ返信しておきました。
そして数日たってからその人のサイトに行ってみたら…
私のサイトが貼られていたのです。しかも「相互様」と書かれていました。

どう対処すればいいのでしょうか。
私には分かりません。
434リンク:2009/08/30(日) 17:55:13 ID:OfaKZKYZ0
対処しなくていいと思うけど
435リンク:2009/08/30(日) 18:05:05 ID:IfXHXkfc0
取り敢えず初対面で口でそう言われたのか初コメでそう送ってきたのかはっきりしてくれ
436リンク:2009/08/30(日) 18:09:35 ID:kJI5Zo0s0
そのサイトに相互様と書かれることが嫌なんです。
私は同人サイトやってるのに
そのサイトは画像とかアップするだけ。
「同人サイト様のみリンクフリー」って注意書きに書いておいたのに読んでないのかよ。
437リンク:2009/08/30(日) 18:12:40 ID:Ef/eSNpj0
????
サイト形式で、画像を上げてるのに同人サイトじゃないわけ?
438リンク:2009/08/30(日) 18:14:48 ID:IfXHXkfc0
ニコニコの動画とかネトゲのSSとか日記に載せてるだけのサイトなんだろ
439リンク:2009/08/30(日) 18:16:34 ID:xw/P6HM/0
注意書きはお願いだと何度言えば分かる
相互様に関してはそんな気ないからやめろと言うしかないな
440リンク:2009/08/30(日) 18:17:57 ID:4zr/6Hws0
むこうにとって自分が同人サイトのつもりだったら
同人サイトだからリンクフリー条件に合致しそうな気も

どうしても嫌なんだったら

1、相手にやめてくれという
2、さっくりアク禁して、そのサイトから飛んでくる閲覧者を拒否する

くらいしかないのでは?
441リンク:2009/08/30(日) 18:20:24 ID:IfXHXkfc0
どうせ擦り寄り目的だから放置しときゃすぐ剥がすでしょ
442リンク:2009/08/30(日) 18:35:14 ID:0M1XBuWT0
そんな言葉は聞かなかった。もしくはそんなメールは来なかった
そしてサイトで見た「相互様」の文字は見間違いだ
443リンク:2009/08/31(月) 15:43:12 ID:V0f2bqSI0
うちのサイトは報告任意なんだけど
作品の感想と相互のお願いがきた
日記や作品を見ても問題はなかったから貼り返したら
しばらくして日記でうちのサイト名と長々と批判的内容が書かれてた
なんだこいつと思ってリンクはがしたら「なんではがした!」とメールがきた
面倒くさいからリンクごとなくしたんだけど何がしたかったのか未だにわからない
444リンク:2009/08/31(月) 15:49:39 ID:l5Wpa7390
>>443
443への嫉妬と擦り寄りたい気持ちがまぜこぜになってる とか?
445リンク:2009/08/31(月) 17:57:38 ID:YV/uu3fL0
なんだそれ、すげーこわいな・・・
>>443が知らないうちに相手を傷つけたとかは?
何にせよ関わらない方がよさそうだ
つかその批判的内容とやらをkwsk
446リンク:2009/08/31(月) 21:05:26 ID:nXJ51jAL0
本人は褒めてるつもりかもしれんが、それはどう考えても褒め言葉じゃねえよ!
みたいな奴が時々いるが、>>443の相手もその類だったりして
なんにしろ、もう関わらないほうがよさそうだね
447リンク:2009/09/01(火) 16:05:43 ID:l+s3f9ZQ0
>>445
・このサイトの管理人に悪口言われた!←メールもらった最初の一回しか話したことありません
・このサイトの管理人ニート!←日記に萌え語りしかしてません(夜更新)
・馬鹿!ハゲ!
・作品へたくそ!それに比べてアテクシ素敵☆ミ
・こっそリンクされたから貼り返したけど本当はしたくなかった←あなたから言ってきたんですよね?

など、なんかわけわからんことをずらずらと
幸いその日記にコメントもなかったしサイトもなんともなかったんだけど
思い出しても腹がたつ
448リンク:2009/09/01(火) 16:25:38 ID:5dqY/ffY0
>>447
うわぁ、乙
その人なんかやばいよね?ほんと何がしたいんだ
449リンク:2009/09/01(火) 17:43:14 ID:7rmK2ucf0
マーラさんで脳内再生された
450名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/09/01(火) 17:52:49 ID:BBdH9ME50
こんなじいちゃんだったら楽しいな
451リンク:2009/09/01(火) 18:59:14 ID:Bo+DYVSqO
携帯サイトに「よかったら相互してください」メールが来た。
うっしゃぁ!と思ってURL飛んだら哀島にたどり着いた。
?と思ってランキングいくつか探してみたけど探し方が悪いのか見つからない。
メールで「そもそも見れません」をどうやってオブラートに包もうか考え中←今ここ
452リンク:2009/09/01(火) 19:02:24 ID:Qoe5VKLC0
そのまま丁寧に言えばいいと思うよ
453リンク:2009/09/02(水) 00:37:37 ID:cfB+ICuY0
うん。見られないと言えばいいと思う
454リンク:2009/09/03(木) 00:54:54 ID:iNKUzOgD0
my神は神なのに貼られたら簡単に貼り返す。
でも同じくらい簡単に剥がすw
神はAB固定だけど、リンク先がリバになったり、
元々リバだったけどA受色が濃くなってきたりしたら、さくっと剥がしてる。
貼り返されたほうが「相互様」カテゴリに移してても、気にせず剥がす。

そんな管理人に私もなりたい
455リンク:2009/09/03(木) 06:53:04 ID:7k4fVf5e0
カコイイ!と思うけど、神だからこそ出来ることかもしれないね
なかなかオフでの付き合いとか色々あって、切るの難しい…

456リンク:2009/09/03(木) 09:25:14 ID:FDd2WvcVO
弱小ピコがそんなことやったら
ピコのくせに何様だという印象与えそうで怖い
457リンク:2009/09/03(木) 09:43:33 ID:iZKS5AgC0
弱小ピコがやったら、気づかれずに終わるだけなんじゃ
458リンク:2009/09/03(木) 11:15:03 ID:oVXfpkTb0
>>457
なるほど、おまえさん相当賢いな。
だったら気にせず貼り剥がししても問題ないってことで、早速リンク整理してくる。
どうも有難うっ!
459リンク:2009/09/03(木) 14:02:00 ID:eXjslU6b0
今までこっそリンク貼ってくれてたんだけどいつの間にかリンク剥がされてた
この場合どういう意味で剥がしたのかとかわかりますか?
自サイトの日記に変なことは書いてないつもり
リンク貼ってくれていると知りながらも貼り返してなかった
うちの作品が好きじゃなくなったてことなのかな
460リンク:2009/09/03(木) 14:11:20 ID:zHjEQZDQ0
このスレの中に超能力者や心理学者がいるとでもおもってんの?
真相は剥がした本人しかわからんだろ
461リンク:2009/09/03(木) 14:30:51 ID:FDd2WvcVO
・自分の好みが若干変わった
・整理ついでに訪問率低いとこ外した
・改めて見たらやっぱりなんか違うと思った
462リンク:2009/09/03(木) 14:55:11 ID:h5nIsegkO
>>459
自分とこは少しでも好みが変わるとすぐ剥がしちゃうな
ブクマサイトがいっぱいあってちょっと変動しても当事者以外にはわからないだろうから。
こっちから貼って自然相互になっていないサイトなら尚更躊躇なく剥がすよ
好みが違ったんだと思って気にしない方が良いよお互い
463リンク:2009/09/03(木) 15:00:15 ID:kjvrcbNf0
>>459
自分は変なこと書いてないつもりでも、その人にとっては地雷だったのかもしれないよ。
心当たりないなら、気にしない方が良い。

以前こっそリンクしていたサイト。
日記で地雷踏んでしまったので、剥がして見に行かないようにしたら、日記でうちのサイトについて愚痴書かれたらしい(同カプの友人に教えてもらった)
それ以来、リンク貼るのに躊躇する。
464リンク:2009/09/03(木) 16:13:12 ID:eXjslU6b0
>>459です
なるほど、参考になった
とりあえず気にしないことにしておくよ
ありがとう
465リンク:2009/09/03(木) 16:47:56 ID:W4ABkjjn0
>>463
そのこっそリンクって自然相互になってたの?
それとも相手からは張り返しがなかっのに愚痴られたの?
どっちにしても日記で愚痴るのはありえないけど
466リンク:2009/09/03(木) 17:03:55 ID:cqVzRuc30
>>465
それを知ってどうするというんだ
467リンク:2009/09/03(木) 17:37:55 ID:jBLI0vmc0
「同人サイトのみリンクフリー(アンリンクフリー)」って表示されてるサイトよく見るけど
同人サイト以外にリンク貼られることなんてあるの?
468リンク:2009/09/03(木) 17:42:08 ID:jBLI0vmc0
ごめん誤字
×表示 ○表記
469リンク:2009/09/03(木) 17:43:25 ID:FDd2WvcVO
されることがあったら困るからされないようにするのだよ
470リンク:2009/09/03(木) 17:43:51 ID:KIjpW8rB0
>>467
ヲチ板とかw
471リンク:2009/09/03(木) 17:44:51 ID:7k4fVf5e0
>>467
あるよ、ただの一般ブログとか
そこから何も知らない一般人が流れ込んできたりすると怖いだろ
472リンク:2009/09/03(木) 17:47:11 ID:EJSlS6zx0
>>467
自分は以前あったよ
本人もオタクだけど絵も小説も、とにかく創作が無いサイト
日記や旅行の感想がメインで語弊はあるけど所謂アテクシ系

あとその記述は好みじゃないのでうちは書いてない
473リンク:2009/09/03(木) 18:16:44 ID:jBLI0vmc0
>>471-472
なるほど!そういうことか

>>469
おっしゃるとおりです・・・w
どんな被害があるの?とかいう聞き方すればよかったw
474リンク:2009/09/03(木) 19:59:23 ID:kAD4gjOG0
ドリーム小説メインのサイトからは
どんなに好意的な紹介文と一緒でもはられたくないから
「同人BLメインサイト様のみフリー」って表記にしてる。
475リンク:2009/09/03(木) 20:05:07 ID:xOH3dQ+I0
賢明
476リンク:2009/09/03(木) 20:13:06 ID:DV3V4SWL0
夢小説でもBLってあるのよ
477リンク:2009/09/03(木) 20:20:46 ID:LHHQi2Mn0
ホモサイトと同列に扱われる方が迷惑だな
478リンク:2009/09/03(木) 20:32:35 ID:0AXsyFh20
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    世界中のキモオタが
      + (´・ω・`) *。+゚     ひとつになれますように
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
479リンク:2009/09/04(金) 05:55:31 ID:gEffpqpn0
夢が好きだけど自分はイラストサイトで
「夢サイトのみリンクフリー」って書かれてるとションボリしちゃう
480リンク:2009/09/04(金) 18:54:12 ID:zbXC52FyO
459の書き込みが自分がリンク整理した日に近くてドキッとした…
最近特殊なジャンルにハマりはじめて
苦手な人もいるだろうから思い切って片道全部はがしたんだよな。
こんなところで吐き出しスマソ
481名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/09/04(金) 21:13:58 ID:GUBkk8c40
世の中の全てのジャンルの全てのカプと考えると
星の数だけサイトがあるんだぜ
482リンク:2009/09/05(土) 00:16:01 ID:hpD1ovrZO
大好きなサイト様(リンクフリー)を勝手にリンクしまくってたら、※に「友達いないんですね(笑)」ときてた
閲覧者からしてみると、こっそりんくばっかで相互サイト様がいなかったらそう思うのかな
やっぱりこっそりんくは適度にやるべきなのか
483リンク:2009/09/05(土) 00:18:24 ID:HUGqCen10
>>482
それはただの厨コメだろう
ちょっと前まで夏休みだったし
484リンク:2009/09/05(土) 00:30:55 ID:q8x70s4z0
そもそも、リンクページにいちいち相互サイトですとか何とか表記がされてる
サイトの方が、最近はめったに見ないんだが
まあその辺はジャンルやカプにもよるんだろうけど

好きなサイトを貼って、報告不要ならしないだけだし、こっそりんくという言葉が
なんだか特殊なことのように感じるだけで、別に結果としてそうなってるだけって人は
いくらでもいると思うよ
485リンク:2009/09/05(土) 00:31:06 ID:Uzj6Idkm0
擦り寄りだと思われたんじゃないの
486リンク:2009/09/05(土) 21:17:45 ID:OPdqFhZ1O
>>477
俺的にはホモ好きが夢豚と同列にされるのも迷惑だと思う。
リンクのカテゴリ分けとかジャンル(?)制限って意外と大切。
487リンク:2009/09/05(土) 21:30:35 ID:ouYOZhexO
いやどっちもどっちだろ
目くそ鼻くそ
488リンク:2009/09/05(土) 21:30:43 ID:UtKByR6r0
どっちも嫌いな人間としてはどっちも同じレベルのクズ
489リンク:2009/09/05(土) 21:57:09 ID:bMvppjdQ0
つか部外者から見ればオタ全般は・・・
490リンク:2009/09/06(日) 04:50:30 ID:B94Po+1TO
にゃー
491リンク:2009/09/06(日) 09:11:38 ID:JXVS3yHWO
>>486>>477に対するただの皮肉だろ
俺的にはどっちも同レベルって意味にとれたけど違うの?
てかスレチだからこの話題やめよう。
492リンク:2009/09/06(日) 13:44:45 ID:L6W6cDr80
愚痴というか自分の性格が悪いだけなんだけどちょっと吐き
リンク報告不要のウチのサイトに熱烈なリンク報告をくれた人がいた
ありがとうございます、嬉しいです、と無難にメールを返したつもりなんだが
1ヶ月経っていざ張り替えそうとそのサイト見に行ったら剥がされてて
そりゃ貼り剥がしは自由だけどだったらわざわざ報告してくんじゃねーよ
って気分の悪さだけが残ったんだけど
そのまた1か月後にそのサイトは閉鎖、ホッとしたんだけど
最近また復活してて交流積極的なサイトっぽくて
どのサイトを見に行ってもそのサイトのバナー見かけてそのたびに落ち込んでる…

返信メールの内容が不味かったのか
すぐに貼り返さなかったのが悪かったのか
何かその人にとって許せない作品を載せたり発言をしたり
嫌われるようなことを自分がしちゃってたのかなぁと
もう忘れたいのにまた悩んでるorz

こっそり貼って剥がしてなら何の問題もなかったのに
493リンク:2009/09/06(日) 14:02:22 ID:DBUZvlnu0
>>492
もっと良い立ち回り方があったかも知れんが、結果としては
   相手サイト:リンク貼りましたと報告しつつ1ヶ月後に撤回、最初以外連絡なし
   492のサイト:何もしていない
なんだからアタフタして見えるのは相手の方だけ。悩むことないよ。
494リンク:2009/09/06(日) 14:56:17 ID:JXVS3yHWO
>>492
単に相手は492とすぐに相互したかったんじゃねぇの。
それか交流大好きな人だったならサバサバした態度が苦手だったとか。
まぁ気にすんなよ。
495リンク:2009/09/06(日) 16:07:00 ID:pp/8hL270
作品が好みだったからリンクして報告もしたけど
何故かその後アップされる作品がいつも好みと合わず
リンク報告して以来数カ月全くコメント送ってない

すり寄り目的だったけど張り返ししてないから逃げられた、とか相手に思われてるかな
496492:2009/09/06(日) 18:02:26 ID:L6W6cDr80
>>493、494
レスありがとう。こっちもできれば仲良くしたかったので
どっちにしろ嫌われたことには変わりない事実に凹むんだ
今更こっちから接触しても迷惑だろうしなるべく気にしないことにするよ

>>495
自分も要報告のサイトにはそんなのしょっちゅうだけど
そんなの気にしたことない。基本匿名でしか※は送らないし
逆の場合も自分とこも匿名※しか来ないし
あの管理人は※してこないなんて気にしたこともない
497154:2009/09/06(日) 19:16:58 ID:pp/8hL270
>>496ありがとう。気が楽になった
コメントした方がいいかなと悩んでたけどコメは送りたいときに送るよ
498495:2009/09/06(日) 19:18:11 ID:pp/8hL270
名前欄154→495だった
499リンク:2009/09/07(月) 15:13:03 ID:3D3p8l5W0
ちょっと相談です。
すごく好きなサイト様(交流無し)からリンクを貼って頂いた。
嬉しかったので即、張り返しました。報告無し。
それから半月が経過。
そのサイト様が期間限定で通販受付を開始。
勿論申し込むつもり。

その際、申込の際にサイトの感想を添えようと思うのですが
そのメールの中でこちらのHNを名乗り、リンクのお礼をしたりすると
正直迷惑と思われる方はいますか?
お礼を述べて差し支えないのであれば伝えたいとは思いますが
迷惑に思われるリスクがあるなら名乗らないほうが良いかと思いまして。
500リンク:2009/09/07(月) 15:49:14 ID:pcp1KShb0
リンクのお礼より、むしろ自分がリンクさせてもらってることを伝えたらいいんじゃないの
自分だったら、正直お礼を言われたら微妙な気持ちになるなあ
501リンク:2009/09/07(月) 16:00:39 ID:NuBljWB10
通販を申し込む時は普通に事務的に住所と本名等
規定に則って書いて、本が届いた時に本の感想と
サイトの感想を送れば良いんじゃない?
迷惑ではないけど通販は通販で事務的に行いたい
通販時に感想下さるのはすごくありがたいんだけども
502リンク:2009/09/07(月) 21:48:49 ID:XG/KDu470
サイト開設一週間、どこからもリンクされません\(^o^)/
503リンク:2009/09/07(月) 21:54:06 ID:JIux9M4aO
そのサイト自体にリンクページある?
つか一週間とかいくらなんでも性急すぎんだろ
504リンク:2009/09/07(月) 21:57:24 ID:XG/KDu470
>>503
リンクページはあります
そうか性急か…
張り切ってバナーなんて作って恥ずかしい、
引っ込めようと思ったけどもうちょっとそのままにしておこう
505リンク:2009/09/07(月) 22:01:20 ID:npO7+uLo0
半年そこそこ更新し続けて貼られなかったらその顔文字を使うことを許可する
506リンク:2009/09/07(月) 22:02:54 ID:aTvHcPkL0
こっそリンクとかこっそリンクに期待しての貼り返しとか期待してる訳か
図々し過ぎ
507リンク:2009/09/07(月) 22:03:12 ID:XG/KDu470
>>505
わかった…目標できた
なんかありがとう
508リンク:2009/09/07(月) 22:03:35 ID:aTvHcPkL0
間違えた
こっそリンクに気付いての、だ
何打ってるんだろ
509リンク:2009/09/07(月) 22:19:45 ID:b71f9uOY0
オフライン同人歴はトータル十年以上のドピコなんだけど、サイトは開設二年と浅いです。
リンクページ作りたいなと思うけど、色々考えちゃって作れない。

当初どこかリンクしてくれるサイトさん出来たら相互したいので作る気満々でいましたが、
今までどこからもリンクされた事が無いのでやっぱり要らないんだなーと…
510リンク:2009/09/07(月) 22:25:40 ID:ps3fUplw0
>509
自分がしてないことを他人に求めるのはいかがなものか
511リンク:2009/09/07(月) 22:26:50 ID:f9DzJ7Zn0
検索避けに自信がなくて
検索避け済みサイトのみリンクフリーって表記のサイトを避けてリンク貼ってたら
リンク先サイトが見事にリンクページの無いサイトばかりになってしまった
こりゃ貼り返し無理だ
ということでサーチ以外絶賛孤島状態ですだが私はあきらめない
512リンク:2009/09/07(月) 22:49:43 ID:u+FlpK8o0
ただでさえ最近リンク無い風潮になりつつあるのに
こっそりんく期待とか
513リンク:2009/09/07(月) 23:06:33 ID:blyYm/M60
>>509
自サイトはリンクページ作ってなくてどこもリンクしてないのに
他所から一方的に先にリンクしてもらえるなんて、よっぽどの神サイトくらいだよ
大体リンクページないってことは、リンク貼ったり貼られたりに対して積極的じゃ
ないんだなー、って判断されるし
てことは、ちょっといいなと思ってもリンク遠慮しとこと思う人も一定数出るだろうし

自分はリンクしたいサイト無いのに人には貼って欲しいなんて(そういう意図じゃないんだろう
けど、結果そういうことになってる)そりゃ都合の良過ぎる期待だと思う
514509:2009/09/07(月) 23:23:24 ID:b71f9uOY0
レスありがとうございます。色々と知らない事ばかりで今までやってきたので恥ずかしいです…
回りに同人友達が居なくて相談も出来ずにいましたが、偶然こちらを見かけて
軽い気持ちで書き込んだらアドバイス頂けて、本当に良かったと思います。
次回の更新には思い切ってリンクページを作りたいです。大好きなサイトさんにリンクしよう!
515リンク:2009/09/07(月) 23:47:12 ID:y0wWSwVK0
相談させてください
前提として、うちは大分前から米レスを停止している

で、先日リンク報告が来たんだけど、レス不要になってた
これはうちがレスなしだから気を使ったのか、「貼り返し不要」の意味なのかどっちだろうか

自分としては貼り返しがしたいんだが、「レス不要」って言ったのに反応あったら嫌ですか?
516リンク:2009/09/07(月) 23:52:31 ID:Y3UE1xY/0
そのリンク報告には特に返信をしないで、
リンクだけ自分からもこっそり貼ればいいんじゃない?
517リンク:2009/09/07(月) 23:53:39 ID:kT4GPSsn0
貼りたいサイトなら貼ればいいと思うよ
報告だとレスしなきゃと負担になるかなと気遣っただけじゃないかな
518515:2009/09/08(火) 03:42:02 ID:z76F+A4M0
>>516-517
向こうは報告して来てるのにこっちはこっそリンクっていうのもどうだろうと思ってたんだが
気にしすぎだったかな

こっそリンクすることにします
ありがとうございました
519リンク:2009/09/08(火) 13:54:30 ID:xhf+ASMC0
確かにリンクページがなかったりあってもサーチだけのサイトには張らなくなった
理由は先に出ているとおり
しっかりリンクについての項目はあって、自分はしないのに他人には求める
そういう姿勢が個人的にダメ
チキンで張れませんは、ていうか面倒くせえにしか聞こえないのでそういうところも避ける
で、自分は字サイトなんだけど、張りたい先のリンクを見て一件も他の字サイトが
ない場合も張らないことが多い
ぶっちゃけ張り替えしも期待しているんだけどw
ここは字サイトには興味ないんだなと、まあ勝手なんだけど
自分の中で一気に敷居が高くなるから

520リンク:2009/09/08(火) 14:20:40 ID:JhV8xz9V0
リンクについての記載は、サイトを見てくれる利用者のために作っているコンテンツであり
自分がリンクページを作らないのとは話が別。
リンクについて何も書いていないとそのことで質問が来たりもするから、あった方が親切だよ。


っていうレスがつきそう。
そういうサイトを見たときの気持ちとしては>>519に同意だがな。
521リンク:2009/09/08(火) 14:25:40 ID:gKiqtsKM0
上3行でまともな意見と思ったのに後半それか。
522リンク:2009/09/08(火) 14:45:54 ID:ttMBSzpm0
リンクについての記載=他人に貼ってもらうことを求めている
になっちゃうのは相当同人とかリンクというものに思考を振り回されてる
まあだからこんなスレ見てるのかもしれないが
妬み嫉みが滲み出てると余計リンク貼ってもらえなくなるよ
523リンク:2009/09/08(火) 15:12:07 ID:1JgSHaSn0
自サイトは作品掲載のみのヒキサイト
リンクは登録幸1件のみ、一応リンクについての記載はあり
記載って言っても、リンクフリー、バナー、管理人名を書いてるだけ
でも自意識過剰っぽくて嫌なので、出来ればその記載も削除してしまいたいけど、
想定してない問題が起こったら嫌なので、念のため掲載してるって感じ

そんな自サイトに有り難くも最近こっそリンクしてくれるとこが現れて
やっぱりリンクページ作るべきか、
せめて挨拶に伺うべきだろうか、とかいろいろ悩みまくり
相互とか交流に憧れはあるんだけどなぁ…
524リンク:2009/09/08(火) 15:18:00 ID:BfZtcXsUO
こんな風にお触り禁止な人かもしれないので、リンクページのないサイトには
リンクを貼らないようにしている
525リンク:2009/09/08(火) 15:52:18 ID:65ThMNhc0
どれを見てレスしてるのかわからんが、>>523だったら
浮かれてて微笑ましいだけでお障り禁止な人には見えないけど
526リンク519:2009/09/08(火) 16:02:43 ID:xhf+ASMC0
>522
妬み嫉みかあ
まあ出ているかもしれないなw
管理人名やURLなど必要最低限の項目が
さらっと並んでいるだけなら実はそんなに気にしない
鼻につくのは、自分は全く他サイトスルーなのに
「報告してくれたら嬉しいです!」とか書いているところ
まずは自分から張って報告してみろと
もちろん報告は義務じゃないし、報告不要サイトもあるから
ひっそり張ってくれといてもいいんだけど
リンクページに「チキンだから報告できません」とあったら
こういうところも避けるな
なんかうざそう

リンクページじゃないけど、探せば幸には登録されているのに
「このカプのサイト全然ない」と日記で吠えるサイトも却下
あんたと同じ幸の検索結果に出てるがな同カプサイト
自サイトならまだしも好きサイトもないことにされていると
そっちが一番むかつくw

リンクなしサイトは>523みたいな管理人も多いから、
>524がいう通り結果として張らなくなった
リンクも自サイトの大切なコンテンツだからね
いいページを作りたいよ

527リンク:2009/09/08(火) 16:25:03 ID:DQZUcHqXO
リンクの話をするのに後半の幸云々の話は必要だったのか?
528リンク:2009/09/08(火) 16:33:40 ID:ix3ONbZ40
ネ困スレから誘導されてきました。相談させてください。
以前海外サイトに転載されたことがあって、それ以来自サイトにbasic認証を設けてます。
こっそり通っているサイトにリンクを貼りたいんですが(相手サイトはリンクフリー・報告不要)、
この場合パスなどを付けて報告をすべきでしょうか。
相手が解析のアドレスをクリックした時に認証ウインドウが出てきたらかなり不審だと思うのですが、
報告=相互希望みたいな風潮があるので尻込みしてしまっています。
529リンク:2009/09/08(火) 17:07:42 ID:Pgdd7bf80
>>528
一番最初と最後の行を削ってそのままメールで丁寧に説明すれば
そんな相互狙いだとは思われないんでは
ご迷惑でしたら剥がしますのでご連絡下さい大丈夫でしたら返信は不要です、は
書き添えた方がイイと思うけど
自分だったらリンクフリーにしといてゴメンだけど正直
パス制のサイトからリンク貼られることは想定してない
パス制にするってことは外部と接触を断つことだと思ってるから

>>519
526には同意できないけど519は自分と一緒すぎてワロタ
ただ自分は絵サイトで字サイトからも気軽に貼られたいから
字サイトさんにもたくさんリンク貼ってる
530リンク:2009/09/08(火) 17:26:41 ID:FWPpgsYV0
自分の場合は妬み僻み云々じゃなく、相手にリンクページがないと
もしかしてリンク絡みで過去嫌なことがあったのだろうかとゲスパー、
それならはったら迷惑に思われるかもしれないと考えるので
結果、ノーリアクション。
531リンク:2009/09/08(火) 17:44:09 ID:hfIpQXjX0
突き詰めると「友人探し用リンク集」と「面白いもの集」の違いか
後者で編集してる人にはリンクに意欲的じゃないから貼らないってのは全く理解できないが
前者からすれば当然の方針だ
532リンク:2009/09/08(火) 18:03:19 ID:qV7FiuK2O
自然相互推奨(希望)ってサイトは、リンク関係で連絡しないで欲しいのか?
533リンク:2009/09/08(火) 18:21:23 ID:Rwz3zFTO0
>>528
リンクのディレクトリだけ.htaccessで401エラーページを変更して
認証制の理由とTOPへの誘導書いとけば
534リンク:2009/09/08(火) 18:21:45 ID:tvktOyiq0
自分なら526のサイトがどれだけ神でもリンクはしないな
逆に523みたいなサイトは日記なんかも安心して見れそうだしリンクしたい
お触り禁止の基準は人によって違うってことだ


>>528
パスあり報告もらえた方が嬉しいです
解析から飛んでみたらノーヒントのままパス入れるボックスが出てくる時があって
がっかりするというより確認ができなくて困るんだ
アドレス削ってトップに行けるところならいいんだけど
携帯サイトなんかだとそうも行かないところも多いし
ただ、貼り返しは期待しないでほしいけど
535リンク:2009/09/08(火) 19:21:33 ID:qWvEvq8i0
>>528
自分も>>529と一緒で
パスつきサイトからのリンクは想定してない
今まで解析で飛んだ先に認証が出てきたらガンガン弾いてたよ
これからも弾くと思うけど

報告=相互希望というのはジャンルの風潮だろうし
リンクフリーで報告不要なら報告する必要はないと思う
ただし、自分みたいに意味ワカンネで即弾く人も居ると思う
パスつきで報告されたら弾かない可能性もあるかもだけど
報告不要でも「して貰えたら嬉しい」と「されても正直困る」が居るから
後者だったら問答無用で弾かれるかも
それでいいなら貼ればいいんじゃないかな
536リンク:2009/09/08(火) 23:30:25 ID:pB5E8GmE0
なんかめんどくせーから
リンクのページだけ認証なしにするとか
537:2009/09/08(火) 23:34:55 ID:a0NH4J/v0
538リンク:2009/09/09(水) 06:01:13 ID:3GpwaQQjO
>>528
認証制自体を気にする管理人とそうでない管理人がいる
ということが今までのレスから分かるね
相手が気にしないタイプの管理人なら>>533がいいと思う



リンクページ無しのヒキサイトだけど、リンクポリシーは書いてる
リンクを張ってほしいからじゃなくて、
こんなヒキサイトにリンクを張りたいって思ってくれる奇特な人がいた時に、
張っていいのかなとかいらん気を使わせないため
誰かにどうこうしてほしいなら、もっと分かりやすく誘い受けするよ
539リンク:2009/09/09(水) 08:02:10 ID:nV81IiL50
>>538
うちも同じ。リンクページはなくて、ABOUTに
サイト名+管理人名+URL+バナー+「リンクフリー、報告イラネ」
ってだけ書いてある。

最初は相互リンクしてた人がイタタ日記になったから
改装を機にリンクページごと無くしちゃって、うちからのリンクはもういいやー
したい人は自由にしてOK!って感じで何も書いてなかったんだけど、
”緊急連絡用”って赤字で書いてある画像メアドに
わざわざ「リンクしていいですか?」とか「幸で使ってるバナーはどこにあるの?」とか
あまつさえ相互依頼や「あなたのサイトは不親切だ」とメールがきたりしてた。
なので一応載せてる感じ。書いたら静かになったよ。

でもリンクは嬉しいし、人にオススメするの大好きだから
いつかまた懲りずにリンクページ作ろうとこのスレ見て研究中。
540リンク:2009/09/09(水) 09:04:53 ID:axqSMLkC0
自ジャンルは、ヘタレサイトにリンクページのないところが多いな…
そしてやっぱりどこからもリンクされない。
上手いところはリンクページをつくって気軽にリンクを貼っている。
だからリンクページのないところは、ヘタレクール臭がするところが多くてなんだか切ない。
541リンク:2009/09/09(水) 13:35:00 ID:SasvvFJx0
案内を受けてきました。リンクについて質問です。

同人サイトをWikiで作りました。
検索よけとして(Wikiでは意味が無いかもしれませんが)一応METAタグは全ページ入れています。

同じジャンルの他サイトさんをリンクしたいのですが、
リンクフリーのサイトさんであれば(検索よけ云々に関しては記述なし)
こちらが検索よけできていないかもしれない状態でもリンクしちゃって大丈夫なものでしょうか?

ジャンルによって違うと思うのですが、
該当ジャンルのサーチは「ジャンル名 サーチ」で一番に出てきて、
リンクしたいサイトさんはそのサーチに入られています。

542528:2009/09/09(水) 13:44:21 ID:RMDaoK7z0
みなさまご意見ありがとうございます。
転載がジャンル粘着と化しているため認証自体はついているサイトも珍しくないのですが、
こっそリンクはちょっと難しそうな気がしてきました…
現状報告したくなければページ設けて>>533の手法が一番無難でしょうか。
報告して下されば嬉しいですというスタンスの方のようなので、
勉強してみて上手く行かないようなら擦り寄りだと思われることを覚悟しつつ報告に行ってみます…
543リンク:2009/09/09(水) 14:38:01 ID:KG4SfkQ90
>>538
うちもリンクページ無しでリンクポリシーだけ記載してある。
閲時代のブクマが100近くあって取捨選択もリンクページとしての
管理もできないと思ったからリンクページ無しでサイト立ち上げ。
被リンクもないだろうしと自サイトはリンクポリシー記載してなかったんだけど
なにやら掲示板で捜索されたらしくて閲覧者さんからリンクについて
問い合わせきたんで追記した。
リンクページ無しなのにリンクポリシー記載有りってこういう場合も
わりとあるんじゃないかな。
544リンク:2009/09/09(水) 21:40:58 ID:q2d4CChe0
リンクページがあろうがなかろうが、リンクポリシーが書いてあるほうが当然親切だと思うよ。
リンクフリー・報告不要だけでも、書いてあれば問い合わせの手間を省ける。
それを「自分からはリンクしないのにリンクされるのを期待してる」って解釈する人は
そっちのほうが意識過剰だと思う。
545リンク:2009/09/09(水) 22:21:28 ID:2VY4/7UA0
意識過剰っていうか、明後日の方向にひねくれてるなーと思った。
普通は閲覧者として見ていた時の経験から、
自サイトにリンクページがあるか否かに関わらず、
ポリシーを明記しておいたほうがお互いに面倒にならないって判るだろうに。
546リンク:2009/09/09(水) 22:29:53 ID:aQl6p5We0
まぁでも実際つい最近そういうのがいた訳だし
547リンク:2009/09/09(水) 23:20:54 ID:b27XdsDKO
今日リファラに見慣れないURLがあってたどってみたら
「嫌いじゃないよ。むしろなんか好き」
って書いてあるリンクページに飛んだw被リンクうれしいけど若干うぜえww
548リンク:2009/09/10(木) 01:07:41 ID:/sqkW6kK0
>>547
今すぐ「嫌いじゃないけど生理的に無理」と書いたリンクページを作る作業に戻るんだ
549リンク:2009/09/10(木) 01:13:18 ID:qXNTkGck0
>>548
鬼畜ww
550リンク:2009/09/10(木) 02:06:20 ID:RAu4CS/wO
>548
ヒッキー北風?
551リンク:2009/09/10(木) 02:47:34 ID:a8eEmoNJ0
>>541
先方がリンクに対して条件つけてない限りは
問題ないと思うよ
552リンク:2009/09/10(木) 13:39:16 ID:9XqVbU5c0
アクセス多いサイトからの被リンクってどうですか?
こっそりんくでいきなりカウンターがいつもの5倍とか回ってしまったら
迷惑ですかね?
553リンク:2009/09/10(木) 13:43:35 ID:1i18AlHb0
>>552
とっても嬉しい。
554リンク:2009/09/10(木) 15:31:30 ID:0j4Squ3s0
>552  唯一あるジャンルサーチで
アクセスランキングトップのサイトさんからリンクしていただいているけど
アクセス数が目にみえて増えた、なんてことにはならなかったよ。
555552:2009/09/10(木) 15:42:48 ID:5SLyUpIh0
今まで貼り返しや仲良くなって相互って感じだったんだけど
だいたいリンク貼った日は2〜10倍にアクセス増えてびびったwって
メールをもらったりするもんで……
更新履歴にリンク追加を知らせたりブログで萌え所を語ったりしてる
せいもあると思う
こっそりんくで更新履歴にだけ追加をお知らせしようかと思うんだけど
>>553の反応だといいな
556リンク:2009/09/10(木) 19:44:18 ID:ZzSHMmQ80
まあ・・アクセス増えるのも最初の一週間ぐらいで
また元のリンクされる前のホト数に戻るもんだよ orz
557リンク:2009/09/10(木) 19:59:32 ID:h/xyCZwF0
好きサイトから被リンクされて嬉しかったから
リンクページ開通して貼り返したけど
他リンク報告してくるサイトに限って
あまり好みでないのばかり・・・
やはり相互リンクは受け付けてませんという表示は必要だろうか?
558リンク:2009/09/10(木) 20:23:07 ID:akrEix5t0
>>557
なんか思考が飛んでるように見えるんだけど
好きなサイトじゃなければ貼り返さなければいいだけじゃない?
相互して下さい!って言われてるならともかく、ごく普通の報告みたいだし
「報告ありがとうございます」って返してスルーすれば問題ない
それがわずらわしいなら報告はいりません、って書いとけばいいし
「相互リンク受け付けてません」だと、過去何かあったのか?と思ってしまう
559557:2009/09/10(木) 20:39:37 ID:h/xyCZwF0
>>558
それもそうですね
狭いジャンルでブログで紹介までしてもらったから
萎縮してしまったよ
トンクス
560リンク:2009/09/11(金) 13:35:13 ID:G9FmbeA90
自ジャンルだとけっこう見かける>相互受け付けてません
自然相互奨励とか、相互リンクの募集はしていませんとか
「相互してください☆」がウザいだけだと思うんだけど
過去に何が…?って他にどんな事を想像しちゃうんだろう?
561リンク:2009/09/11(金) 16:10:46 ID:5K2WP/4N0
>>560
過去に何かあったのかは言い過ぎだけど
普通に他人と距離を測ってコミュニケーション取る自信のある管理人なら
「相互してください☆」に「いやです☆」ってちゃんと返せるから
そんな看板を出しちゃうってことは
トラブル上手く対処できない管理人ってことでもあるんだろうなーと
562リンク:2009/09/11(金) 19:57:13 ID:GnUj9UUR0
>そんな看板を出しちゃうってことは
>トラブル上手く対処できない管理人ってことでもあるんだろうなーと

えーっ?!それこそ穿ちすぎだろうwww
ただ単にそのやり取りが面倒なのと変にトラブりたくないから自衛で書いてるだけだろう…
ただの自衛も>トラブル上手く対処できない管理人 になっちゃうのかね
563リンク:2009/09/11(金) 20:14:22 ID:Jq7rTdzl0
>>561
そりゃビシッとこっちの考えは伝えるけど、
違う人相手に何度も同じやりとりすると疲れるんだよ。
だから予め書いておく。
それだけでそもそも不要なメールの受信が減るわけだし、
その分の時間を他の事に費やせる。
564リンク:2009/09/11(金) 20:15:53 ID:Cr0ahAfO0
リンクページがなくてリンクポリシーがあるのは…とかもそうだけど
リンク関係はちょっとした注意書きから凄い空想をする人がいるな
565リンク:2009/09/12(土) 04:27:05 ID:U2Cj6DSS0
どうみても相互リンクを申し込まれなさそうな屁なサイトが
相互リンクについて云々書いていたり
リンクページがないのにリンクポリシーはばっちり書いてたりすると
なんだかしょっぱい気持ちになることはあるけどね
566リンク:2009/09/12(土) 10:42:33 ID:terwfrl2O
まさに余計なお世話だなあ
567リンク:2009/09/12(土) 10:46:45 ID:ANC2lqJ3O
リンクページがないのにリンクポリシー書いてるサイトは親切なだけだと思うよ。
それか一々「リンク貼ってもいいですか?」って聞かれるのが煩わしいんだろ。
568リンク:2009/09/12(土) 11:56:50 ID:FoLPcK8O0
>どうみても相互リンクを申し込まれなさそうな屁なサイト
端からどう見えようと、実際の内情とは無関係だよ。
自分は字メインで、ある時思い立って絵を描き初めて別サイト作ったが
どう考えてもへ(ryなのに何故か相互リンク申し込みが結構来た。
そもそも受け付けてないから断わったけど、周囲に聞くとこういう例も結構ある。
要するに相手がリンクに何を求めているかによるよ。
569リンク:2009/09/12(土) 12:01:16 ID:zlUmrlhT0
自サイトにリンクページがないのにサイトトップに「リンクしてくださるサイト募集中」とか書いてるサイトがある
もやっとする
570リンク:2009/09/12(土) 13:15:52 ID:0juZHb4G0
>>565
交流好きで仲間集めが主の人からすると、
屁だから断らないだろうみたいな感じで気軽に申し込んでくる場合もあるらしい
そういうのがウザい人かもしれないよ
571名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/09/12(土) 13:54:07 ID:ZWTTFrEt0
「相互リンク募集してません」
は以前厨に相互申し込まれて困ったのかなと思う
もにょりはしない

報告してくれれば貼り返します系はもにょる
「報告あれば張り返しますよ」と
上から目線のへたryサイトとか苛立ったわ
572リンク:2009/09/12(土) 13:58:09 ID:KBvduUVC0
連絡もなく張り返してたらただの解析厨じゃん
573リンク:2009/09/12(土) 14:22:42 ID:lm2PAPSc0
前レスで
自分からは貼らないで貼り返ししかしない
といった人がいたが自分はウヘァってなったわ
574sage:2009/09/12(土) 15:05:27 ID:ooOeyKkY0
なにがウヘァかわからん
積極的に行くほどエネルギーないけど好意?には応えたいってことじゃないの
それで寄ってきてくれる人がいるならよし
いなければそれまで
575リンク:2009/09/12(土) 15:09:38 ID:zlUmrlhT0
リンクって交流ツールのひとつなのかな
自分、交流する気はまるでないけどリンクはがんがん増やしたいんだけど。

リンクしたら報告がデフォのジャンルだから報告はするけど
そっから発展させる気なくて米とか無記名で送ってるんだけど、
感じ悪いって思われてるだろうか。
576リンク:2009/09/12(土) 15:38:59 ID:lm2PAPSc0
>>574
>>86見たときは微妙な気持ちになったが
なるほどそういうことか
577リンク:2009/09/12(土) 16:54:53 ID:Su2qt+Uh0
「自分の好きなサイトを厳選して貼る」も「リンクページは貼り返しオンリー」もポリシーとしては大差無いだろ
基準を公言してなきゃ閲覧者にはわからないんだし
578リンク:2009/09/12(土) 17:04:57 ID:V+R8QpWV0
他サイトのリンク要項守って他人に強制してないなら
自サイトで好きなようにするのはどうでもいいよ思うけどなあ
もちろんそれみてウヘァ思うのは自由(凸まで行くと厨)
それによって生じる悩みを本人が相談しに来てる訳でないなら
たとえ自分が気に入らなくても流しておけば良いと思うよ
579リンク:2009/09/12(土) 18:28:20 ID:/YVVFz710
当方は鍵付きのレンタルブログサイトで、
ブログに繋がるトップページだけ鍵なし検索避けありのhtmlで作ってます。

今までブログサイトに対して否定的な意見があるのを承知しつつブログ使ってきましたが、
ブログサイトでリンクページを余り見かけないので、
今までリンクページは無しでやってきました。
が、結局ローカルルール的にもブログサイトからのリンクは問題ないのではないかと判断して、
リンクページを作ろうかと考えています。

リンクフリーのサイト様で、解析辿って自サイトにリンクしているブログに行き当たったら
鍵付きで中が確認できなくって嫌だったということはありますか?
もしそういうことがあるなら、
「こういう者ですが貼らせて頂きました。このメールに返信は不要ですが、
ブログからのリンクが不味いと言うことでしたら剥がしますのでご連絡下さい」と逐一報告しに行った方が良いのかなと。
580リンク:2009/09/12(土) 18:37:36 ID:YdnJh3eq0
自分は、解析他でリンク貼ってもらったの気づいて
見に行ったら鍵付きで、一体同人サイトかどうかすらも分からない状態って
正直、嫌だなあと思う

でも、WWWの考え方からリンクはどういう風に貼ろうが自由じゃないか
みたいな考え方の人もいるだろうから、別にして悪いというわけじゃないとは思うが。

ちなみに、鍵付きブログでも、飛ばされる場所のトップ説明に「こうこうこういうサイトです」
みたいなお仲間だと分かる表記があると、それだけでも好感度変わる。

581リンク:2009/09/12(土) 18:51:42 ID:tgWP7Mm20
>>579
このスレじゃなかったかも知れないが
解析で被リンク発見して見に行ったら鍵つきで入れなかった場合
問答無用で弾くという意見が結構あった

ちなみにリンクページの401をhtaccessでいじって
トップページへの誘導かければいいんじゃないかという意見が出ていた
582リンク:2009/09/12(土) 19:22:13 ID:PF4OxES30
>>580
解析厨想定されてて好感?
583リンク:2009/09/12(土) 19:26:23 ID:97Da/9BK0
どこが解析厨想定
584リンク:2009/09/12(土) 19:27:25 ID:brliZ5DI0
別にそんくらいじゃ解析厨じゃないだろ
585579:2009/09/12(土) 19:40:20 ID:/YVVFz710
>>580
今はリファラ誤爆とかの念の為に、敢えてブログパスページにサイト情報らしきものは書いてないのですが、
連絡先だけでも書くと良いかもしれませんね。

>>581
やっぱ抵抗ありますか。
ジャンル内は、サイトには鍵付き+「検索避けしてあるサイトからはリンクフリー」というスタンスが多いので、
行った先に鍵があってもなんとなく事情は分かってもらえそうですが、
やっぱり中身確認できないと微妙ですよね…ってか皆どうしているのだろうw

401がそもそもないので、やっぱ地道に返信不要報告メールでもちまちま送ろうかと思います。
586リンク:2009/09/13(日) 16:48:25 ID:rfPcT3k00
リンク報告したら貼り返してくれたんだけど
いつのまにか剥がされてた
自分でもそれに気づかない程度にしか通ってなかったんで
次の改装で剥がすつもりだったんだけど
今度のイベでスペース隣同士だった

なんか気まずい…
587リンク:2009/09/13(日) 20:13:20 ID:3i23IJBMO
相手に剥がされたから剥がすってのがわからん
好きだからこちらから貼ったんじゃないのか?
報告までしといて
588リンク:2009/09/13(日) 20:24:55 ID:f9sa+OHM0
貼り返しを期待して報告したんじゃない?
589リンク:2009/09/13(日) 20:41:52 ID:ffXy3M8a0
リンク貼ったもののあんまり通わなくなったからじゃね?
>自分でもそれに気づかない程度にしか通ってなかったんで
590リンク:2009/09/14(月) 11:18:07 ID:/2+zeeRD0
586は

> 今度のイベでスペース隣同士だった
>
> なんか気まずい…

ここが言いたかっただけだと思うので、
スレ違いのような気がする
どっちかというと交流系の悩み?
591リンク:2009/09/15(火) 00:01:03 ID:IskLHcEp0
貼り返したけど剥がしたってことは
向こうは586のこと何も気にしてないような
特に気にしなくていいんじゃね
592592:2009/09/15(火) 10:46:55 ID:12zYGiEA0
リンクの対応について悩んでますので質問させて下さい。他所サイト様が開いた絵茶に参加後って、そこの参加者全員にリンクを貼ったりするものなのでしょうか?
593リンク:2009/09/15(火) 11:26:02 ID:LUW/W+akO
>>592
なぜ?
594リンク:2009/09/15(火) 11:42:54 ID:1rBfi5wk0
>>592
あえて釣りではないと判断してマジレス

交流重視なら貼りまくればいいし、純粋に自分が閲覧者に薦めたい
とこだけ厳選して貼りたい主義ならやめておけばいい
今後似たようなことで悩みたくないなら、自分のリンクポリシーは明確にしておくこと

ジャンルによるのかもしれんが、少なくとも自分はそんな悪習聞いたことない
595リンク:2009/09/15(火) 12:17:21 ID:wjcGIuyN0
>592
自分もマジレス。
はじめて参加したカプ絵茶で「ここにいる皆さんにリンクはらせていただきます!」って
複数の人が言ってたけど、私はとりあえず
「ありがとうございます^^」で流した。
まぁ単に雰囲気に流されて、テンション高くなった勢いかもしれないし
なにより、心狭いのは百も承知だけど、リバやら逆カプのサイトには
はりたくなかったので(リンクページにも明記
はってくれた人はモニョってるかもしれないが
今のところ正面から「何ではってくれないんですか!?」とかは言われていない。
596リンク:2009/09/15(火) 13:36:13 ID:Avk4VSlh0
>>592
人によるんじゃない?

貼りたい人ははるだろうし、そうじゃない人はそうじゃなくていいと思う。
貼りかえしもそうだけど、貼りたくもないのに義理で無理に貼ることはないんじゃないかな?
正直義理で貼られてもうれしくもなんともない。
597592:2009/09/15(火) 14:22:04 ID:12zYGiEA0
真摯なお答えありがとうございました。どうも「絵茶で一緒したのに何故貼らない」という雰囲気だったもので。きちんと対応したいと思います。
598リンク:2009/09/15(火) 14:43:19 ID:Xj8X1h0I0
>>597
とりあえずsageと改行を覚えようか
599リンク:2009/09/15(火) 16:52:30 ID:TZMpQ5qm0
改行はともかくここsage推奨スレじゃないよ
なぜsageるかの意味も分からずなんでもかんでもsageろはない
600リンク:2009/09/15(火) 17:20:36 ID:HqGfgYiTO
リンクしてくれてたサイトにリンク貼り返して、自然相互の形になってからちょくちょく交流とかしてたけど、最近その相互先サイトが痛くて仕方ない(15禁とか生理日記とか病弱アピールとか)
いっそリンク剥がして交流を絶ちたいと思っ
601リンク:2009/09/15(火) 18:09:22 ID:/UxtSje40
どうした?>>600はリンク先に殺られたのかw
602リンク:2009/09/15(火) 19:27:52 ID:2OpgGSrS0
リンク報告してくれたら嬉しい!と書いてるサイトに
感想&報告メールをしたら返事と共に貼り返しをしてくれた
そのことは嬉しかったんだけど、10あるリンクのうち自分のサイトだけ
『相互リンク様』と書かれているのがちょっと恥ずかしいよ…orz
これは義理貼り返しですってアピールなんだろうか。どういう意味なんだろう
自分だけなので悪いことしたのかな…とどうしようもない気持ちになってるorz

結構人気のあるサイトさんだけど相互リンクって書いてるのは
自分だけなのでリンク報告をする人って今はほんとにいないんだなあ
603りんく:2009/09/15(火) 22:38:16 ID:BDvHbHftO
最初は義理でも後から段々好きになってくれるかもしれないし気にすることないと思う!
604リンク:2009/09/16(水) 11:10:33 ID:95Q2jgVuO
解析で自サイトへのリンクが発覚した同CPも扱うサイト。
CP叩きとか痛くて内容も好みじゃなかったから張り替えしせずに、たまに見に行ってたんだけど、1ヵ月もしないうちに
リンクいじりました!張り替えしありがとうございます^^剥がしてしまったサイト様はブクマから通いますぅ><
と言っていた。

最初貼られたときにリンクページを見たら
相互
Aサイト、Bサイト、Cサイト
片思い
Dサイト、Eサイト、Fサイト
だったのが、
相互
Aサイト、Bサイト、Cサイト、Dサイト
片思い
Gサイト、Hサイト、Iサイト
になってて噴いた。
こうやって片っ端から貼って、貼り返さないサイトはすぐ剥がすのを繰り返して相互稼いでるんだなーと、若干ひいた。
605リンク:2009/09/16(水) 11:29:33 ID:6s6X7My6O
まあそれはアクセス稼ぎたかったらするのも手だよね。
606リンク:2009/09/16(水) 17:56:28 ID:NdjrDCHg0
やるのが駄目とは言わないけど、いちいち報告しちゃうのがアレだね
607リンク:2009/09/18(金) 19:11:58 ID:leygKaS30
ちょっと相談してもいいかな。

交流活発にして来た自サイトは今年で3年目。
まんべんなく誰とでも仲良く付き合える今のジャンルってステキ!と思っていたら水面下でいつの間にかAさんとBさんの2大派閥ができていた。
どっちの人ともそれなりに付き合いがあって仲良くしていたのでその事実を知った時は大ショック受けた。
作品には罪がないからどちらとも微妙に距離を置きつつ作品だけ見に行こうと思っていたのに、いつの間にかBさんグループに取り込まれていた。
BさんからはAさんの悪口いっぱい言われるし同意を求められて苦痛すぎる。
そんな風にBさんに取り込まれてることを知らないAさんからもときどきBさんに対する愚痴メールが来てお腹痛くなってきた。
いっそどちらとも交流なくしてヒキろうかと今サイト移転と改装作業をしているところ。
改装したらリンクページを工事中にする気満々なんだけど、移転することは相互先にも連絡するべきなんだろうか。
旧サイトから新サイトへの移転案内はトップページには載せるつもりで、そのトップの告知だけで済めばそれに越したことないんだけど。
これまでそれなりに交流あったから、やっぱり相互先には連絡するべきなのかどうか悩んでます。
608リンク:2009/09/18(金) 20:06:06 ID:Qb2qwS4DI
交流めんどくさくなってヒキるのに何故わざわざ
自分から関わりに行くのさ?
609リンク:2009/09/18(金) 20:14:02 ID:oV4hkfTA0
うん
ガキの喧嘩なんて関わらずに愚痴メールはスルー
リアルで愚痴られた時は「そう言うお話はちょっと」とかわす
移転もわざわざ知らないでもいいじゃん
610リンク:2009/09/18(金) 22:34:45 ID:hDSkR7aV0
ID変わってるけど607です。
相互先っていうのはAさんBさん以外の相互先ってことでした。後出しですみません。
でもAさんBさん以外の相互先も結局はどっちかの派閥に入ってるし、間接的にAさんBさんに知られる可能性もあるのでやっぱり連絡しない方がよさそうですね。
ひっそり知られないように移転することにします。
レスありがとうございました。
611 ◆qZfzY3Owgw :2009/09/19(土) 03:02:51 ID:Vcn2s1fO0
リンクページ無し・リンクフリー&報告任意とだけ明記してある自サイト
今までいくつかのサイトからリンクしてもらい、そのうちの何件かからはリンク報告をもらった。
それを機にその人たちとはまれに拍手コメもらったりたまにメール送ったりと、
つかず離れずのゆるい付き合いが続いている。

そんななか近日サイトを移転する予定なんだけど、
リンク報告をしてくれた人たちに移転報告メールをおくろうか迷ってる。

相互サイトなら報告するべきなんだろうけど、こちらからはリンクを貼っていないから
わざわざ報告する必要はない気もする。
かといって交流が全くないわけではないから、一応移転報告くらいしといたほうが親切かなとも思う。


大人しくサイト上でのアナウンスのみにしとくのが吉なのか...
リンク報告してくれたことに義理立てしすぎだろうか
612リンク:2009/09/19(土) 03:46:34 ID:f4IE6Klg0
その条件だったら、サイト上で移転アナウンス→移転完了後に報告メールがあるといいな
リンク報告後に多少なりとも交流があった場合、何の連絡もなく移転されると
自分のサイトからリンク貼られてるのが嫌になったんじゃないかと考えてしまう
613リンク:2009/09/19(土) 11:36:26 ID:Lc9jh3tb0 BE:137460342-2BP(226)
私はそういう場合の移転報告メールは要らない。
614リンク:2009/09/19(土) 12:45:23 ID:ZH1MzxmD0
>>611
相手がこれを機に切りたいと思ってる場合もあるから移転報告はいらないw

冗談はさておき、親密度によると思うから
もらったメールや拍手米が移転の1か月以内ならしてもいいかも
2週間以内ならした方がいい
1ヶ月以上前ならサイト上のアナウンスのみでOK
でもこれは611が移転報告したいんだと読んだからで移転報告はしたくないならしなくていい
自分なら相互先にもしない。めんどくさい。
615リンク:2009/09/19(土) 13:47:23 ID:IswxE4HK0
冗談はさておき


( ゚Д゚)
616リンク:2009/09/19(土) 18:05:56 ID:OaXm3T6Q0
>>614
それ相当活発なジャンルの話?
うちのジャンルは原作終わって相当経つまったりジャンルだけど
どこのサイトも月一更新どころか数ヶ月に一回更新なんてのもザラだから
交流あるサイトさんでも月一で交流ない事だってあるよ。
そういうジャンルだとかえって報告してくれる方がありがたいというのはある。
617611:2009/09/20(日) 03:57:32 ID:4EWJB3YI0
レスくれた人ありがとう。
自ジャンルは>>616と似た状態で、どこも更新まれで超まったり気味だ。
交流もあるっていっても月一どころか2、3ヶ月おきとかザラだったり。
だから報告したほうが確実に気づいてもらえるよな、って思いが多少あって迷っていた

でも、冗談とは言ってるが>>614の一行目みたいに考える相手も万が一いるかもしれないよな
そうした相手から考えればわざわざ報告するのはうざったいことこの上ないのは確かだ

まぁそこらへんはもうゲスパーの領域なので…サイト上アナウンス後、
メールも一応簡潔なものを送って、自分の納得いくようしようと思う。

意見色々参考になった。ありがとう
618リンク:2009/09/20(日) 23:01:38 ID:+UYASB8q0
解析でリンク貼ってくれてるサイトを辿ると、必ずリンクページに見つけるサイトがある
つまり自サイトにリンクしてくれてるサイトは、そのサイトにももれなくリンクしている
そのサイトとは交流はないけど、何か親近感
619ゼルダ:2009/09/21(月) 20:02:05 ID:HFvgvzWoO
リンク報告してくれた所片っ端から張り返してたらなんかすごい数になってもうた
620リンク:2009/09/21(月) 20:19:28 ID:PMo+KN2v0
リンクが多いサイトはリンク集として有効に活用させてもらってる
621620:2009/09/21(月) 20:49:59 ID:HFvgvzWoO
安心した。ありがとう
622619:2009/09/21(月) 20:53:04 ID:HFvgvzWoO
間違えた‥ごめん
623リンク:2009/09/21(月) 22:22:57 ID:MMNHXoHg0
ゼルダでリンク、何も問題ない
624リンク:2009/09/21(月) 22:34:17 ID:1uRoUYEg0
自分はリンクが多いと使いづらいと思ってたけど逆なのか?
オススメのリンクを大量に貼りたいけど、見づらいかなと思って我慢してる
本当はあそこもここも貼って、皆に教えたくて仕方ない
625リンク:2009/09/21(月) 22:37:44 ID:JdT1EcMw0
リンク数の多い少ないで使いづらいとか感じたことないな
カプ入り交じってるのに説明無しとかポップアップとかだとやだけど
626リンク:2009/09/21(月) 22:39:17 ID:yP91R08K0
>>624
見づらいのは貼り方が原因じゃない?
627リンク:2009/09/21(月) 23:02:55 ID:1uRoUYEg0
確かに貼り方はあるかも
自分はバナー有りでオンマウスでサイト名&管理人が出る形
小説と絵で分けていて、自カプ中心のサイトしか貼ってない
オンマウスの部分は少し見づらいかもしれない
でもずらーっとバナーが並んでるのを見るのが好きなんだよね
628リンク:2009/09/22(火) 16:07:34 ID:e4QHmjLNO
携帯サイトのリンク集ととPCサイトのリンク集では
だいぶ見やすさの基準が違う気がする。
自分は携帯派だけど、なんの区切りも無しに
ずらずらとサイト名のリンクだけ並んでるのは見づらい。
629リンク:2009/09/22(火) 16:24:01 ID:+/GrMBmKO
自分はずらーっとバナーが並んでる中に自分のがあるより、2〜3しかリンクがないサイトに貼ってあった方が嬉しいかなぁ…。
いっぱいあるうちの一つだと、そんなに好きでもないのかなぁって思う。
630リンク:2009/09/22(火) 18:08:01 ID:uw1D9FNk0
それも感じ方が色々あるんだね。
自分はどマイナーなジャンルやCPじゃなければ、ある程度たくさん貼ってある方が
あーこの人ジャンルに愛があるんだなーと思えてくるので
そういうサイトさんに貼ってあると嬉しくなるけどな。
631リンク:2009/09/22(火) 21:29:17 ID:vxmUbP4M0
>>629
2〜3個の中の一個が自分だとちょっと自分だとキツイ
632リンク:2009/09/22(火) 22:38:17 ID:e4QHmjLNO
わかる
一回、2つリンク貼ってある中の1つが自分のサイトで、
すごく気まずい気分になった
あんまり沢山貼ってあるとありがたみが無いけど、
少なすぎると申し訳ない気分になる
633リンク:2009/09/22(火) 22:41:04 ID:389pJVnN0
何に(誰に)対して申し訳ないの?
634リンク:2009/09/22(火) 22:42:16 ID:+Lln9HMQ0
なるほど、ひとつふたつだと厳選リンク!って感じに思ってたから
少なくても気まずいと思う場合もあるんだね
635リンク:2009/09/22(火) 22:47:45 ID:oJXFAMqx0
自分はリンクの多少でジャンル愛とかは考えないけど
自分のサイトが貼ってあるリンク集って自分以外のサイトも自分トコと傾向が似てることが多いから
リンク多い方が新たな好きサイトを発掘できて嬉しい

リンクが少ないと知ってるサイトしかなかったりしてちょっとがっかりする
636リンク:2009/09/22(火) 22:48:59 ID:8f+SA9Fe0
>>635
何か分かる
637リンク:2009/09/22(火) 23:26:54 ID:e4QHmjLNO
>>633
そのサイトの管理人とリンクページ見る人に対して
638りんく:2009/09/23(水) 02:16:23 ID:a8MVNwxwO
リンクの件数少なくて自分のサイト以外がほぼ相互だったりすると気まずい
639リンク:2009/09/23(水) 02:56:22 ID:jfn/0fKZ0
つーか相互とかいちいち表記する意味が分からん
640リンク:2009/09/23(水) 02:59:56 ID:Y/L2YgpJ0
「リンクフリーですが、報告してくれたら嬉しいです」サイトに報告したら
リンク張り直してくれた

しかし、リンクページに自分のサイトしかリンクがいまだにないまま一年
そのサイトのリンクページ見るたびに気まずい
641リンク:2009/09/23(水) 04:02:09 ID:D3/CD0SmO
「リンクフリー、相互は募集してません。自然相互のみです」
ってのをウチのサイトで表記してるんだが、ある日「相互しませんか?」ってコメントが来た。 
こんな時は自然相互じゃなく相互申し込みになるよね?
断ってもいいのかな?
でも自然相互のように張り替えしたら相互になるし、どうすれば。

乱文ごめんなさい
642リンク:2009/09/23(水) 04:37:22 ID:BFQH2irU0
自分のサイトなんだから自分の思うがままに
643名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/09/23(水) 10:20:42 ID:Fqlhcrpn0
>>641が相手に何か思うところがあるなら断ればいいよ
何となくで貼って後で後悔するよりいい
644リンク:2009/09/23(水) 10:21:26 ID:Fqlhcrpn0
名前欄失礼
645リンク:2009/09/23(水) 11:17:37 ID:nZN7bf0tO
「自然相互」って一般にも浸透してる言葉?
自ジャンルじゃ見かけなくてここ来て初めて知ったんだが
646リンク:2009/09/23(水) 11:19:51 ID:Hl1bVaptO
じゃあそのジャンルでは、自然と相互になった状態を何て言ってんの?
聞いたことがないなら単に話題にならないから聞いたことがないだけだと思うんだけども
647リンク:2009/09/23(水) 11:24:16 ID:anSPNQze0
>>641
何を悩んでるのかと思ったら
張り返しはしたいけど相互扱いになるのが嫌ってことか
でもそうやって言ってくる奴は十中八九相互じゃなきゃリンクは貼らない

どちらにせよ自然相互かそうでないかを見極めることは第三者には不可能なんだから
641がそのサイトと自然相互したい気持ちが
相互リンクの申し込みをOKしたくない気持ちを上回ってるなら
断ることになっても仕方ないんじゃないのかな

どっちも嫌なら悩む必要ないでしょ。断るのも優しいこと言わずに
当サイトのリンク要項をご確認ください、の一言でぶった切れー
648リンク:2009/09/23(水) 11:54:45 ID:nCIJewiU0
>>646自ジャンルでは相互表記自体あまり見かけないけど
自然相互は普通に何も形容せずに単に「リンク」で済ませ、
管理人同士のやりとりでの表現もそんな感じ。
認識としては双方からの一方的リンクって感じかな。
結果的に互いに張り合うことになったリンクと、
約束してリンクを張る「相互リンク」とは決定的に違うから。
以前、自カプの絵茶で何となく相互リンクの定義になった時、
その時は入れ替わりで10数人くらい管理人が来てたんだけど
大体みんなそういう認識だった。
649リンク:2009/09/23(水) 12:36:29 ID:aCgHQi520
ここでこっそリンクがまたこっそり外されてて
ショックだったっていう書き込みに「そんうかなぁ?」と思ってたけど、
実際されるとそれを発見した瞬間はちょっとショックだった
なにが気に触ったんだろう‥と気になってしまう
最終的にはま・いっかになるんだけど
650リンク:2009/09/23(水) 12:49:55 ID:LIlBWM6/0 BE:601387875-2BP(226)
個人差はあるだろうけど、
貼られて感じた時の気持ちと同等の感情で、
剥がされれば逆の感情を抱くだろうし、
それは当たり前の事だと思う。
651リンク:2009/09/23(水) 14:07:38 ID:p4WONBeb0
>>649
>なにが気に触ったんだろう‥と気になってしまう
剥がす側からすると、嫌いになったわけじゃなく積極的に貼る理由(萌え・情熱)が
以前より薄くなったって感じが多いんじゃないかと思うけど。
でも剥がされた方からすると、少なくとも嬉しくはないよね。
だったら最初から貼らないほうがいいと思うので、今後剥がすことはまずないだろうと
思えるサイトにしか貼ってない。
652リンク:2009/09/23(水) 16:09:51 ID:UdXKiGng0
いつもはそんなことしないけど最近こっそリンクして3日で剥がしたサイトがある
でもそこまで深い意味はないなあ
自分の中でブクマから通いたいサイトとリンクを貼りたいサイトがあるんだけど
やっぱりそこはブクマから通いたいサイトだと思ったから剥がした
申し訳ないからリンクを貼ったことを気づいてないといいな
653リンク:2009/09/23(水) 16:53:00 ID:hWhAJqT10
まさに今日こっそりんく剥がしたばかりだ
剥がした理由は自分のサイトの傾向がだいぶ変わっちゃったからで相手に非があるわけじゃない
654リンク:2009/09/23(水) 17:15:38 ID:pYFr3d6s0
先日リンク報告をしたサイトから貼り返された
わざわざ「貼り返し」っつー項目を作って。

何かものすごく剥がしてもらいたい気持ちでいっぱい
655リンク:2009/09/23(水) 18:06:09 ID:anSPNQze0
654が剥がせば相手も剥がしてくれるでしょ
656リンク:2009/09/23(水) 18:08:38 ID:LIlBWM6/0
>>654
それは剥がしていいと思う
657リンク:2009/09/23(水) 18:13:56 ID:5ILz4wYa0
>>654
そういうめんどくさいことがあるから報告要のサイトには絶対リンクしない
658リンク:2009/09/23(水) 18:57:25 ID:VoM0l0ql0
もう何ヶ月も日記すら更新しないサイトを剥がしていまいたい。
けどまだそのサイトが活動してたときに管理人さんと意気投合して、絵チャで
リンク許可してもらった経緯があるから剥がしにくい

今月末までに更新なかったら剥がしてやる…!
659リンク:2009/09/23(水) 19:19:25 ID:SR98YWXB0
ちょっと相談。

PCサイトをリンクフリーでやってるんだけど
携帯サイトからのリンクが非常にうっとうしい。
携帯サイトから流れてきた閲覧者が「携帯から見れるようにしろ!」
「携帯対応のサイト作れ!」って言ってくる。
「PCからの閲覧のみ確認してます。携帯対応のサイトは作りません」って答えても聞いてくれない。
自サイトに「携帯サイトからのリンクはご遠慮ください」って注意書き付け加えようかと思ったけど
そういう注意書きをあまり他で見たことない。
注意書き加えて携帯サイトともめるよりは、携帯ごとまとめて弾いたりして対応した方がいい?
660リンク:2009/09/23(水) 19:41:01 ID:iLiekJmr0
自分ならば、リンクフリーのまま携帯から張られるのもそのまま
うるさく言ってきた奴はアク禁

携帯からのリンクで微妙にうざいのは
携帯からPCにリンク貼ってるけど
確認の為PCから見ようとすると「PC閲覧許可未」なサイトが多い事
661リンク:2009/09/23(水) 20:29:47 ID:eM0wNYxx0
自サイトから繋いでるサイトさん2件(以下、A・B)を剥がしたい
AサイトとBサイトは日記を見ているとオフでも(お泊りなど)深い交流がある

こちらがこの2つのサイトへリンクしたのはだいぶ前で、その頃はAとBは交流は無いようだった
最初はA・Bともこちらの一方的リンクだったけど、ある日AとBが何かをきっかけに仲良くなり
二人きりで絵茶をしたらしい。その後、ほぼ同時期に両サイトから自分のサイトに貼り返しがあった
それはそれで別に良かったんだけど、両サイトの日記が徐々にきつくなっていって

Aサイトは去年の冬あたりから読むに絶えない仕事のネガ愚痴を日記で頻繁に零す(日記絵もほぼ他ジャンル)
Bサイトは原作叩きや日常生活の話題や出すネタ、ノリが苦手(言ってしまえばオサレ)

この通り両サイトとも日記で駄目になってしまって、3ヶ月に一度くらいしか覗いてない
日記のせいか作品も好きでなくなってしまった。でもこちらが貼り返してもらった手前、とても剥がし辛い
こちらから両サイトにはリンク報告含めて一切コンタクトとった事がないんだけど
剥がしたら二人になんか思われないかな・・と心配してる自分が自意識過剰すぎてむかつく
もともとリンク貼ってるサイトが少ない(my神1件・交流あり2件)ので工事中→A・B剥がしてリンク復活がやり辛い
この場合、ここの人だったらどうする?意見もらえたら嬉しいです
662リンク:2009/09/23(水) 20:46:57 ID:UM2dwHXm0
コンタクトとってないなら剥がしてもいいでしょ
別に661がオフで二人と交流あるとかってわけでもないんだよね?

AかBか片方だけ剥がすとか言うなら悩む気持ちも解らなくないけど、
一気になら何の問題も無い
と言うか661が考えすぎてるだけで、ものすごい単純な問題だと思う
663リンク:2009/09/23(水) 20:50:59 ID:n6XdXs3u0
>>661
悩む必要ない。サクっと剥がそう
664リンク:2009/09/23(水) 20:59:38 ID:jfn/0fKZ0
>>659
携帯って個別アク禁できないよね?
注意書き+携帯全部弾いてしまえ
665リンク:2009/09/23(水) 23:12:13 ID:eM0wNYxx0
661です
考えすぎでしたか。オンは顔が見えないので過敏になってました
おかげさまで剥がす決心がつきました。ありがとうございました。
666リンク:2009/09/23(水) 23:53:02 ID:HPNZ4XjM0
吐き出しごめん。
自分が気にしすぎなのは重々承知しているんだけど…

同カプでオフ活動してそれなりに交流のある イベント常連組の中で(数は片手程度)
自分だけリンクはってもらえないのって結構落ち込むな…
(自分からは結構前からはらせていただいている)
オフでは気さくに話かけてもらったり本を交換したり、はたまた丁寧な感想をくれたりするんだけど…

まぁ新しくリンクは追加しない主義なのかなと前向きに考えていたが、最近
うちよりあとに参入してきたサークルさんのサイトにはリンクがはられていることに気づいてしまい
ひどく落ち込んでしまった…orz

このままじゃ日記でネガりそうだったので吐き出させていただいたごめん。
でもちょっとすっきりしたありがとう。
667リンク:2009/09/24(木) 00:24:21 ID:DUFxg0f+0
>>666
スゴい解る。オフ活動があるとイベントで顔合わせるから(交流あるなら尚更)余計なんでって思いそう。
私も貼ってくれないとか剥がされたとか、その手の出来事でダメージ食らいそうだからリンク云々のページ作ってない。
変なサークルだと思われてそうだけど、創作活動に影響出そうだからある種の環境作りだと思ってる。
668リンク:2009/09/24(木) 02:19:29 ID:+Esv4zzU0
どうやら今のジャンルは絵チャとかで管理人さんと仲良くならないと
リンクされないっぽい事が判明した。
(日記とかでの「絵チャしました!」報告の後「憧れの○○さんとご一緒して、
リンク承諾いただいちゃいました!」と、リンクが増える流れだから)
絵チャに積極的に交流してる層(仲良し同士リンクしまくり)と
ヒキタイプ(被リンク殆どなし)とで二極化してる
リンクサイト=お気に入りサイトというより交流サイト寄りというかなんというか。

以前のジャンルは更新してれば被リンクが勝手に増えてたから、
現ジャンルの体質には驚きを隠せない
やっぱりジャンルによってリンクの意味合いも違うもんなんだね
669リンク:2009/09/24(木) 09:37:05 ID:1Nl/CsLB0
閲管スレを見ていてすごく悩んでしまったので相談。
うちはよろずサイトで、今まではどマイナージャンルばかりだから
閲覧者=管理人でほぼお知り合い状態、総サイト数も少なく
リンクページもどこも細かいサイト説明や感想までしっかり書いてあるサイトさんばかりで
それが当たり前だと思ってたから自サイトもそういう状態だった。

が、最近ハマって更新し始めたジャンルは珍しく原作は終了したけどまだまだ盛況でサイトも多く
殆どのサイトがバナーのみでCP表記や管理人名、年齢制限表示すらないところも珍しくない。
サイト説明をしているサイトもないとは言わないが
そういうところは大体リンク先もお知り合いのみ、という感じ。

今までと違いすぎてどうすればいいのかわからず、そのジャンルだけリンクは出来ずにいたところに
閲管スレで「サイト説明は迷惑」みたいなのを読んでやっぱりそうなのかーと悩んじゃった。
今までのジャンルと違うリンクの仕方をするのも変だし
かといって今までのジャンルをそっけない方式に変えるのも何か違う気がするんだよね。
どうしたらいいんだろう。
670リンク:2009/09/24(木) 09:45:53 ID:VgMXrI0t0
>>669
正に好きににすればいいw

説明が迷惑とぶった切られてるのは管理人が意図しない説明や
褒めちぎったり過剰ないやらしい文章になってたりするからだよ
適切な説明文なら嫌がられたりしない
671リンク:2009/09/24(木) 09:52:16 ID:feeRc50sO
説明は主観が入るから、カプとか作品傾向とかの事実の羅列だけが好まれるんだろう
672669:2009/09/24(木) 12:02:28 ID:1Nl/CsLB0
>>670-671
ありがとう
そうか…今までは主観が入った説明文がむしろ好まれるジャンルばかりだったから
それが当たり前だと思ってきたけど、そうでもないんだね。
ジャンルによって傾向があるのか、今までのジャンルが特殊だったのかはわからないけど
ちょっとよく考えてリンク考えてみる。
673リンク:2009/09/24(木) 22:31:41 ID:n4V8Onl/0
>>669
〆ちゃったかもなんだけど
閲管のはあんまり気にしなくていいと思う
そういうのが嫌な人は嫌だって言いたいから書いて主張するだろうけど
どっちでもいいとかどうでもいいとかいう人はわざわざ書かないよ
たぶん、あってもなくても気にしない人が大多数だと思う
674リンク:2009/09/28(月) 19:10:59 ID:WODVJdQK0
前はよくこのサイトから人が流れてきていたのに、このごろは解析を見ても
全然そこから人が来ていない…もしかして?がされたのかも
こんなことってありませんか

こういうときって見に行かないようにしてるけど、でも怖いものみたさでちょっと
見に行きたい
675リンク:2009/09/28(月) 21:00:29 ID:VVMsdsO70
見に行ったら剥がされてたよ。
...(´З`)チェッと思った。
676リンク:2009/09/28(月) 23:34:50 ID:3bdqYoSfO
>>675
(´З`)チュッ
677リンク:2009/09/29(火) 03:29:29 ID:xpEyVIfdO
報告はしてもしなくてもどっちでもいいです

ってリンク表記したら、上手いサイトや大手さんほど報告してこない。
そういうもんなのかな。
678リンク:2009/09/29(火) 09:05:36 ID:9DkTRQ1z0
そういうもんです
679リンク:2009/09/29(火) 09:34:47 ID:Gjss0W6RO
リンク報告を拍手コメで貰った時、そのレスは自分のサイトのレスページでする?
それとも相手のサイトの拍手コメに書く?

最近あるサイト主さん(A)と仲良く(というか向こうがやけにフレンドリー)なって、
Aさんから「今度リンクさせて頂きますねvv」と言われ、数日後に拍手とリンクをしてもらった。
私は、それに対する返事とお礼を、相手のサイトの拍手に書き込んだ。
数日して、自ジャンルの超人気サイト主さん(B)から、「リンクさせて頂きました」コメが拍手に届いた。
(ジャンルの一般ホト数が15〜65なら、Bさんは常に600ホトある感じ)
舞い上がった私は、自分のレスページでお礼を書き込もうとした。
が、そこで、Aさんには他の閲覧さんに見えない形でお礼を述べていた事に気付いた。
Bさんには名指し+本文反転でレスページにお礼を書いたら、Aさんはもにょるだろうか?
実はAさんは自ジャンルでも桁違いなへ(ryで、向こうからのアクションがなきゃ交流のきっかけなんかなかった、というような人。
正直向こうからのリンクも重荷で、貼り返しすべきかどうかも迷ってる。
(Bさんのサイトはこっちの開設当初からリンクさせてもらってた)

他のサイト主さんからリンク報告もらっても、その返事の場所なんて深く考えずその時の気分でしてたけど
両極端な二人からほぼ同時にリンクされて混乱してしまった…
長くなってごめん。

680リンク:2009/09/29(火) 09:52:29 ID:MFtzVXym0
ROMスレ577の管理人みたいだと思った。

好きにすればとしか言えん。
681リンク:2009/09/29(火) 10:09:41 ID:zAA7wtqX0
>>679
自分のサイトでめちゃくちゃ嬉しそうにBさんにお礼をいえばいいじゃないか。
そうすればAさんがもにょってリンクをはがしてくれるかもしれないし。
682リンク:2009/09/29(火) 10:44:04 ID:2vJ4Q/OM0
>>679
ものすごく思い当たる節がある
自分はそのAさんへ(ryに似てる人がすごく苦手で話かみ合わないし
色々痛いことされたので気を使わずに対応できるけどw
Bさんもともと貼ってたんなら大喜びしても別にいいと思うけどな
そこで誰か拗ねる人が出てくるかもしれないが誰だって679が嬉しい気持ちはわかるし
マジで桁違いなへ(ryってガンガン入り込んで来る人が多くてなんなんだろ
余計苦手になるわ
683リンク:2009/09/29(火) 12:03:46 ID:SG1T8xYe0
なんか嫌な流れだなー
ガンガン入り込んでくる人がウマーな人だったらこんなに悩まないんですね!
684リンク:2009/09/29(火) 12:05:54 ID:XeJPDv6Z0
結局の所は、自分のサイトなんだから自分の好きにすれば?で済むしね
685link:2009/09/29(火) 12:07:20 ID:ndr/jMA50
へ(ryは同人初心者(主にリア)が多いからじゃないかな。
そういう自分も厨ちゃんだった昔がある。思い出したくも無いがw
今はなんかいろいろと悟ってヒキってるけどな。
686リンク:2009/09/29(火) 12:16:16 ID:2vJ4Q/OM0
いやウマーでもガンガン来る人は面倒だと思うし重荷になってくるよ
ただガンガン来るタイプが苦手なだけかもしれない
でもウマーでそんな人は自分は会った事ないんで
>>685の言うように慣れてないだけの人かもしれないね
687679:2009/09/29(火) 13:46:53 ID:Gjss0W6RO
色々レスありがとう。気持ちのいい話じゃなくてごめんね。
もともと他サイトとの交流を殆ど持たずにやってきたから
いきなりAさんにグイグイこられて困惑してたんだ。
(正直人柄に違和感がなきゃ、リンク一つでこんなに悩まなかったと思う)
リンクの返事の件は今後他の人とも起こり得る事だし、自分のやり方を考えてみる。
Aさんからの旅行のお誘いのかわし方も考える('A`)
みんなありがとう
688リンク:2009/09/29(火) 16:39:49 ID:IX1ZnEP+0
83:絡み :2009/09/29(火) 15:44:14 ID:B22fOwyj0 [sage]
リンク679
締めてるからこっちで
自分だったらその場合、わざわざサイトまで足運んで※残してくれると
好意を感じてしまうので679がそれをやったから
嫌われてないと判断して更に押されたんじゃないのか

好きじゃない相手で付き合いたくないなら
読ませる「あんたなんか嫌いです」な空気はもっと濃くした方がいいと思うよ…
689リンク:2009/09/29(火) 19:23:39 ID:uB4EHw550
スレ違いだったらごめん
BLレビューサイト(どうも母体が出版社ぽい)から、商業同人問わずBLを紹介したいから
サイトにリンク貼らせてくれとかメール来たんだ
スパムかと思ったけど、返事をもらえないかと書いてあったので、リンクはフリーだから
好きにしてくれと一応返事を返したら、どうもありがとう是非リンク貼りますね!と
返事が来たけど、そういうレビューサイトって流行ってんのかな。

うちはノマカプなのでBLサイトではないですがいいんですか?とも書いてたんだけど
メールの内容読まないでテンプレで機械的に返事してるってことだろうか。
断りのメール出した方がいい気がしてきた。
690同人 ◆EPi0nBgZEU :2009/09/30(水) 17:38:15 ID:gdyvLv9uO
相談
最近創作の同人サイト開設したんだけど、前から好きだったサイトを片道リンクして、そこの管理人に報告した
そしたら数日後に相手もリンクしてくれたんだけど、報告無しで片道リンクのところに貼ってあった
こういう場合どうすればいいのかな?
両方リンクしてる時点で片道じゃないよね
691リンク:2009/09/30(水) 17:51:38 ID:ck6kvrkw0
どうもしないでいい
相手の人は690へのリンクは貼っただけで
リンク報告をしてないんじゃないの?
だったら向こうは片道同士って思ってるだけ
692リンク:2009/09/30(水) 17:55:26 ID:BM5UB75b0
>>690
それだと交流なしで片思いって意味で使ってるのかも・・・?
お互い交流ないのに相互!ってカテに入れるのに戸惑いがあるとか
・・・と思ったが690はちゃんと報告してたんだな
もしかしたらただの間違いかもしれないから様子見でいいんじゃないか?
指摘しなかった事でリンクしておいて私のサイトちゃんと見てないのねふじこ!って
ちょっとアレな人じゃなかったら大丈夫・・・だとオモ
難しい問題だな
693同人 ◆EPi0nBgZEU :2009/09/30(水) 17:58:36 ID:gdyvLv9uO
>>691
報告がない限りは特にアクション起こさなくてもいいってことか
助かったd
694同人 ◆EPi0nBgZEU :2009/09/30(水) 18:06:02 ID:gdyvLv9uO
連レススマソ
>>692
他の片道リンクも見てみたら貼り返しみたいにリンクしてるみたいだた
多分仲良くなったら相互リンクみたいな感じの管理人なんだと思う
とりあえずこれまで通り交流することにする
695リンク:2009/09/30(水) 20:35:31 ID:w9XgievH0
微妙に名前欄が気になったw
696リンク:2009/09/30(水) 22:44:07 ID:zObXDXoO0
今時珍しく律儀だとオモタw
697リンク:2009/10/01(木) 00:48:50 ID:9MRkx0eyO
リンク内を相互と片道でカテゴリ分けしてるとこってまだ多い?ジャンルによる?
自分の巡回サイトはどこもサイト名やバナーを羅列してるだけだからちょっと気になった。
698リンク:2009/10/01(木) 01:18:25 ID:zHJIfYF20
自分の周りにはPCでは基本的にいないけど
携帯サイトだと結構いる
699リンク:2009/10/01(木) 01:21:12 ID:O4Uy1fGk0
個人的に相互・片道カテがあるともにょるな
CP傾向やコンテンツで分けてくれるところが良心的
というか相互サイト様!って強調する所は厨臭くて引く
700リンク:2009/10/01(木) 16:31:01 ID:sk6nUhg8O
携帯なんだけど、サイト開設初期にしてしまった相互リンクが煩わしい…。今は半ヒキ化してブクマ工事中で取り払ってる。
とりあえずちょっと交流して相互になった人とかはほとんど消して、本当に好きなサイトだけ残したんだけど、中途半端に交流しちゃったからメニューにブクマのリンクを繋げずにいる。
相手の方に*相互リンク様*とかあるともうね…('A`)
自業自得とはいえ苦しんでる。剥がすと関係がめんどくさいことになるかなー
701リンク:2009/10/01(木) 18:45:43 ID:UuUflEuk0
>>700
700が剥がしたことに気が付けば相手も剥がすだろ
気が付かないなら700のサイトにもう興味がないってことだし
どっちにせよ気にしなくていい
今は交流ないんでしょ?
702700:2009/10/01(木) 20:46:10 ID:sk6nUhg8O
>>701
自然相互の人はそれでいいかな。
まだ交流ある人もいるんだよ。携帯のアドレス交換した人とかもいるから微妙だなーと。
割り切って剥がすしかないのかな。
703701:2009/10/01(木) 21:20:01 ID:UuUflEuk0
>>702
まだ交流あるのに剥がそうと迷ってるのか…勇気あるな
でもその場合も交流関係が切れるだけだから問題ないよ
相手に配慮したい気持ちよりリンク剥がしたい気持ちが勝るならしょうがない
優しい人ならそれでも交流は続くかもしれないけど難しいね
簡単に言ってごめん

自分は相手がジャンル替えしたら交流あっても無くても
かまわず剥がしちゃうんだけど、
これは自分が別のジャンルで活動するなら
一旦閉めるか倉庫化して新しくサイト開設するからで
相手はジャンル以前に扱う内容にかかわらず自分のサイトって考えだった場合
例えジャンル作品を全部下げていても
こっちが剥がしても変わらず貼り続けてくれてたりするんだよな

自分で言ったように
見にも行かないから剥がしたことに気付いてないだけだったらいいけど
そうじゃなかったらちょっと申し訳ない気持ちにはなる…
704リンク:2009/10/01(木) 22:03:57 ID:aLP4CUVZ0
詳しくは話しませんがリンクページ関連で厨が沸いたので対処としてリンクを消しましたごめんなさい
みたいな嘘ついてもいいと思うけどな
真面目に向き合うならしない方がいいけど、なあなあに交流するなら適当な嘘アリだろ
705700:2009/10/01(木) 22:07:00 ID:sk6nUhg8O
>>703
やっぱ交流切れるよなあ…。
勇気あるとかじゃなくて、自分が基本的に剥がされても大して気にしないタイプ(実際カプ傾向変更した時に前カプの人に剥がされたけどふーんで終わった)から、その感覚で剥がそうとしてるからかも。
でもリンク気にする人にとったら配慮の無い行動になるもんな。
罪悪感も残りそうだし、もうこのまま工事中にしといてヒキサイト貫くことにするよ。ありがとう。
706リンク:2009/10/01(木) 22:13:09 ID:bfXQZSv+0
>705
ずいぶんと他人の意見に流されやすい人ですね
707リンク:2009/10/01(木) 22:45:14 ID:fo/NzjTr0
リンクページが工事中のままのサイトって感じ悪いぜ
708リンク:2009/10/01(木) 23:01:18 ID:54SDrYUlO
つか交流あってFOしたい訳でもないのに
相互サイトが煩わしいって言うのがわからん。
それこそ取り扱いCPが大幅に変わったら
見たくもなくなったとかならわかるけど。
709リンク:2009/10/01(木) 23:10:37 ID:4hVH+iIMO
リンクページをずっと工事中にするなら、いっそリンクをメニューから外したらどうだろう。
ずっと工事中で意味ありげにするよりは見てて違和感ないと思うが。
710リンク:2009/10/02(金) 00:12:24 ID:zVGf0QXjO
>>708
王道ABからマイナーBC、BA中心になったから真逆なんだ。
今はABの人の中で一般的な考え方とかキャラ解釈とか根本的なものが合わないからABの人のサイトを見るだけで疲れる。

>>709
いきなり消えたら何か思われないかな。
711リンク:2009/10/02(金) 00:20:10 ID:z9eR3+0b0
まるっとサイト改装してそれに乗じてリンクとっぱらえば?
712リンク:2009/10/02(金) 06:55:29 ID:Nhd/95JMO
>>710
ずっと工事中だといつまで工事なんだよと思うが、リンクが無くなれば
「忙しくて管理難しくなったのかな?」で終わる。
あと言い訳が要るなら架空凸のせいにもできるし。
713リンク:2009/10/02(金) 08:22:01 ID:a7gBXnKw0
>>710
いやそれ相当な後出しだろ。アドバイス内容も全然変わってくるじゃん。
逆CPになって相手と交流あるんだったら事情話して切ればいいだけじゃね?
塚閲覧者としては途中から逆に変わったのならさっさと相互相手に話して対処して欲しいわ。
逆CPなんて地雷の宝庫だろ。
自分が根本的に合わなくなったから見るの疲れる、ってさっさと切って
相手のサイトから何も知らずに同CPサイトだと思って行く閲覧者のダメージは半端ないだろうに。
相互相手だってそういう人は困るけど交流あるしリンク切るのはな、と悩んでるかもしれないじゃん。
ホント自分のことしか考えてないんだな…。
714リンク:2009/10/02(金) 08:23:03 ID:HV19pMWS0
395:絡み :2009/10/02(金) 07:55:56 ID:kr0WYC5W0 [sage]
リンク710
いやそれ相当な後出しだろ。アドバイス内容も全然変わってくるじゃん。
逆CPになって相手と交流あるんだったら事情話して切ればいいだけじゃね?
塚閲覧者としては途中から逆に変わったのならさっさと相互相手に話して対処して欲しいわ。
逆CPなんて地雷の宝庫だろ。
自分が根本的に合わなくなったから見るの疲れる、ってさっさと切って
相手のサイトから何も知らずに同CPサイトだと思って行く閲覧者のダメージは半端ないだろうに。
相互相手だってそういう人は困るけど交流あるしリンク切るのはな、と悩んでるかもしれないじゃん。
ホント自分のことしか考えてないんだな…。

と元スレに書こうかと思ったけど、また後出しされそうで(相互相手はそういうの気にしない人だから〜とか)やめた。
715リンク:2009/10/02(金) 18:30:57 ID:oRx8g6VKO
あげ
716リンク:2009/10/03(土) 00:03:33 ID:5+sDQjj+O
一つのジャンルで複数のカップリング(仮にABとCDとEF)を扱っていて
メインはABだけど、他のABサイトがあまり好みじゃないから
リンクにはCDやEFサイトばっか貼ってる
ABは一切ない

っていうサイトってABサイトの人から見て感じ悪い?
リンク作ろうと思ってたんだけどちょっと迷ってる
717リンク:2009/10/03(土) 00:34:02 ID:q0k7oudg0
>>716
純粋な閲覧者からすると、幸が整っていないマイナージャンルでもないかぎり
各個人サイトのリンクなんてどうでもいい
同カプのサイト管理人からすれば、そりゃいい印象はないだろうね
718リンク:2009/10/03(土) 00:52:09 ID:XFr8E4aV0
>>716
感じ悪いというか
ABサイトからの被リンク率がぐんと落ちると思う
でもそのくらいしかデメリットがないような
719リンク:2009/10/03(土) 01:37:03 ID:S1uBR3WtO
>>717-718
閲覧者ならまだしも管理人にはやっぱりいい印象は持たれないよなあ
作品が好きなサイトだけ貼りたいと思ってたけど、無難にやりたいんで
もうちょっと考えるわ
ありがとう
720リンク:2009/10/03(土) 11:11:14 ID:nVT7ur/F0
他の人はどうか知らないけど、
自分の場合、サイトで取り扱い始めるのは
「ABが見たいけど、好みのABが無い」という理由。
だから最初の頃はABサイトへのリンクが一切無い。
そこから徐々に増えていく感じだ。
721リンク:2009/10/03(土) 13:13:28 ID:AjxQyJxyO
判るなあ
結局ずっと自カプや自ジャンルだけリンクなしってこともある
722リンク:2009/10/03(土) 22:44:02 ID:sn8tkD390
すっげ分かる。
そのサイトの絵や文がどんなに好きでも、「好みのABか?」って言われると違うんだ。
だからうちも自ジャンルへのリンクはない。
そういう自分の考え方に自分で落ち込むこともあったから、少しホッとした。
723リンク:2009/10/04(日) 18:58:05 ID:E5WqRJfm0
日記とリンクページだけ残して縮小運営中の、一年近く作品見れない状態が続いている相互先を
バナーだけ残して(リンクは繋がってない)「縮小中」表示にしているのだけど、
日記とかで一応サイトの動きは見れるのにそういう中途半端な貼られ方してたら微妙?

作品が大好きなサイトさんだし、改装のための縮小運営とあったから
更新再開したらまた繋ぎます、って意味でバナーは貼ったままにしてあるんだけど
やっぱりリンクが繋いでなきゃ切られたって思われるだろうか

ちなみに「報告あると嬉しいリンクフリー」だったので事後報告してます
724リンク:2009/10/04(日) 19:41:12 ID:cnNXPonYO
>>723
自分だったらバナーだけにされるならいっそ全部剥がして欲しい。
見る側としても、バナーだけ見て行きたいと思ってもリンクが
繋がってないと「なんで行かせてくれないんだよ!」と思ってしまうな。
日記だけでも動いてるなら、自分だったら貼るか剥がすかはっきりして欲しいよ。
725リンク:2009/10/04(日) 20:12:35 ID:u/le8ViP0
>>723
バナーだけ貼って「縮小中」とする意味が分からない。
リンク貼って「縮小中」としたり、index以外が見られないサイトを「休止中」とするなら分かる。
これってリンクミス?何かお互いでトラブってんの?と見ていてもすっきりしないし、
相互って事は723自身は今も貼られ続けているので、そこも微妙。

すぐに復帰するよねと切ったのが思わず延びちゃってるのかも知れないけど、
自分ならささっとリンク繋ぎ直しておく。
726リンク:2009/10/04(日) 23:23:35 ID:wHt63YmC0
バナーがない上に、リンクについての注意書きがないサイト(リンクページ有、メアドは不具合連絡用)で、
サイトトップにあるサイト名が入った画像がバナーと同じ大きさの場合、
これをバナーにして使えという意味なんだろうか?

バナーを意図してるなら、こっちが勝手にノーバナー画像でリンク繋いだら失礼だろうし、
バナーを意図してないなら、バナーと扱うのも失礼だろうし、
不具合でもないからメールするのも憚られるし、悩む。
サーチに登録してないサイトだから、このサイトの管理人がどう考えているのか読めない。
727リンク:2009/10/04(日) 23:34:20 ID:v/VSTtSB0
>>726
サーチに登録していないサイトなら、どこかのサイトのリンクページから辿り着いたんだよね?
だとしたら、そのサイトと同じようにしたらどうだろう
ヤフーとかから辿り着いたのならごめん
728リンク:2009/10/04(日) 23:39:34 ID:wHt63YmC0
>>727
自サイトにリンクを貼ってくれてて、アク解から知ったんだ。
729リンク:2009/10/04(日) 23:43:05 ID:UhVFVaEpO
>>726の好きに貼ればいいよ
相手がきちんとリンクポリシーを提示してないのだし
そしてウェブはリンクフリー

自分もそんなヒキ仕様保管物置サイト(画像リンクしかない)だけど、貼ってもらえるのはとても嬉しい
自サイト自体はカプ要素薄いから万人受け
見る分にはなんでもおkだからどんな傾向のサイトに貼られても問題ない
726の貼りたいとこがどんな趣向かは分からないけど
テキストリンクなりなんなりでいいと思うよ
730リンク:2009/10/04(日) 23:46:36 ID:rwa8fY5B0
>リンクについての注意書きがない
リンクフリーかどうかも書いてないってこと?
731リンク:2009/10/04(日) 23:54:50 ID:NfPwiXrD0
書いてないならフリーじゃないの?
そのトップの画像名がbannerとかなら心おきなく貼る
732リンク:2009/10/05(月) 00:23:28 ID:prKcSPih0
>>724-725
723です。回答ありがとう
やっぱり休止や閉鎖でもないのにバナーだけっていうのは変に見えるんだな

その人の作品を見てほしくてリンクしてるわけだから、
作品が無いとリンクしてる意味なくね?って思えるんだ…
日記の更新もどんどん減ってきてるみたいだし、
復帰したらまた改めて貼ることにしてそれまで思い切って剥がしておく
733リンク:2009/10/05(月) 17:34:22 ID:hRdZdsPo0
>>726です。
答えてくれた方、ありがとう。

特に>>731ありがとう。言われるまで、名前確認なんて考えてなかった。
名前を見たら、まんまバナーだった!

あちらが作ってくれた切っ掛けだけど、お邪魔してとても気に行ったサイトだから、
できればその人の望む通りのリンクの形にしたかったんだ。
お陰で心おきなくその画像をバナーとして、リンク貼ってくる!
ほんとありがとう。
734リンク:2009/10/06(火) 04:20:54 ID:ZTCy7lLEO
>>732
締めちゃったのにあれだけど、バナーじゃなくて下の方に文字でサイト名(縮小中)とか書いて置くのはどうだろう
それだとリンク見た閲覧者もあまり気にかけないと思うけど
バナー貼ってリンクなしってのが半端に見たくなるんだと思う
735リンク:2009/10/06(火) 18:11:09 ID:xQ7Bnq8K0
ちょっと知恵を貸してください。
HPをやっているんだけど、あまり関わりたくない人からリンク報告がきた。
自称メンヘラで日記で死にたいとか書いている人なんだけど
正直どう返事をすればいいのかわからない。
スルーしようかとも考えたけれどカウンタからして来ている事は確実にばれている。
貼り返して、と表立っては書かれてないけど言葉の端々からそういうオーラが出てる。
角が立たず、かつこちらから貼り返さないで済むような返事の仕方はありませんか?
736リンク:2009/10/06(火) 18:14:37 ID:mATsQP8/O
>>735
「リンクありがとうございました」又はスルー。
737リンク:2009/10/06(火) 18:15:33 ID:Q4KvEc8A0
あなたのところがリンクについてどう明記してるかで
対策の仕方は変わると思う
738735:2009/10/06(火) 18:29:58 ID:xQ7Bnq8K0
リンクについては「報告はご自由に」というような内容を書いています。
報告してくれたら貼り返すとは書いていません。
739リンク:2009/10/06(火) 18:34:01 ID:Q4bZMwFL0
「リンク報告ありがとうございました!お互いサイト運営頑張りましょうね!」でおk
740リンク:2009/10/06(火) 20:25:38 ID:14glLnYm0
あとは、相手サイトを二度と見に行かない事だな
一回お礼の返事したら向こうから接触ない限り存在自体忘れた方が楽
741リンク:2009/10/07(水) 07:11:14 ID:mnJ3TB+gO
普通にリンク報告受けた時と同じように返し(お礼のテンプレみたいな文で良いと思う)
リンクを貼り返して欲しいという意図は汲み取れなかったことにしてスルー、で良い。
日記の死にたい云々もスルーで良いよ、たいてい本気ではない構ってちゃんだし。
742リンク:2009/10/07(水) 12:09:55 ID:mc2kmbzt0
>>738
>貼り返して、と表立っては書かれてないけど言葉の端々からそういうオーラが出てる。
>角が立たず、かつこちらから貼り返さないで済むような返事の仕方はありませんか?

メンヘラ構ってちゃんって、自分の思い通りにしてくれる人を嗅ぎつける能力が高いよな
743リンク:2009/10/07(水) 12:49:38 ID:mnJ3TB+gO
>>742
構ってちゃんは誰にでも爆撃かますが、気にしない人は完全スルー出来るから
こういう相談をしないってだけで、構ってちゃんの鼻が利いてるとかじゃない気もするが。
744735:2009/10/08(木) 00:48:08 ID:9OsSY5qm0
皆様レスありがとうございます。
レスを参考に返信したところ「ねぇ、リンクは?」という言葉とともに
リスカ画像&鬱ポエムが送られてきたので
どうやら本格的にお触り厳禁な人だったようです。
フォルダ分けしたあと一切関わらないようにします。
ありがとうございました。
745リンク:2009/10/08(木) 01:32:18 ID:WUAFYfCp0
>>744
リスカ画像ってブラクラ以上だな…乙
746リンク:2009/10/08(木) 02:27:17 ID:GtzI27ZiO
>>744
お、乙…壮絶なお触り厳禁だな…
夜道とか気をつけてね。
747リンク:2009/10/08(木) 02:33:10 ID:b+NdGO370
もうそれ脅迫メールが送られてきた、って通報していいレベルじゃないのか…
マジ乙です
748リンク:2009/10/08(木) 07:28:18 ID:2NNO8TNSO
恐すぎる…
これ以上絡まれないと良いな、乙です
749リンク:2009/10/08(木) 11:04:19 ID:v0P11PQ+O
>>744
乙…ホラーだな…

バナーを貼ろうと思ってリンクページを確認したら画像と一緒にURLが
載っているところが多いけど、それは直リンク可ってことなのかな。
鯖にもよりけりだけど、最新の絵をバナーにしてある所だと
直リンクして使うべきなのかと考えてしまう。
直リンク可か明記されてないところは一応保存して使うけど。
750リンク:2009/10/08(木) 11:31:33 ID:2NNO8TNSO
自分はそういう直リン可能かよく解らんサイトは直リン可能鯖か確かめ、
さらに他サイトは直リンでリンクしてるのか見に行ってみる。
あとサーチ登録してたらバナー使って登録してるのかとか…
でもたいていは直リン可能っぽいよ。
751リンク:2009/10/08(木) 11:54:34 ID:s3M8FQm/0
直リン可能鯖でも管理人が直リン許可してるかどうか分からないからな
「直リンOKって書いてない!」ってファビョられても怖いんで
自分も何も書いてなかったら保存して使う
752リンク:2009/10/08(木) 12:05:15 ID:wuRX477P0
バナーURLも記載されてるなら直リンするけど
それ以外は全部お持ち帰りで使用だなあ
753リンク:2009/10/08(木) 13:35:55 ID:2ImfRyo3O
無難に保存だな
最近はシンプルすぎてサイトアドレス+バナー画像だけがポンと置かれてるとこ多いが
管理人の名前がわからなかったりして不便だ
754リンク:2009/10/08(木) 16:08:08 ID:oPHFDRHD0
カーソルをバナーの上にもってくと、サイト名とサイト主の名前が出るっていうのじゃ駄目?
755リンク:2009/10/08(木) 16:30:25 ID:H3nZXjYF0
>>754
駄目ではないけど不親切だと思う
デザイン重視のサイト構成だとあんまり文字増やすとかっこ悪くなるのかもしれないけど
サイト名と管理人名ならそんなに長い文字列にもならないと思うから
可能なら普通に書いてほしい
756リンク:2009/10/08(木) 19:01:07 ID:Sv44Kon20
直リンおkのつもりでバナーの下にURL書いてる
みんな保存すんのか…
757リンク:2009/10/08(木) 19:15:24 ID:oPHFDRHD0
>>755
そうか、不親切かー
バナーだけずらっと並んでいるの、見た目的に好きなんだけどな
というか、自分がサイト名とか余り興味ないからリンクページにはいらないって思っちゃうからか
サイト傾向とかの方がありがたいかも
758リンク:2009/10/08(木) 20:03:21 ID:2NNO8TNSO
>>756
いやURLあれば直リンするけど、書いてなければどうするかって話だよ。
759リンク:2009/10/08(木) 20:41:15 ID:bgU7yqKb0
>>754から話しズレてない?
自サイトのバナーや管理人としての名前の話しをしてるんだけど
754はブクマとしてのリンクページの話ししてんだよね?
760755:2009/10/09(金) 00:09:53 ID:IdZek5KA0
>>757
ごめん、自分「自サイトのリンクポリシーを書く場合」に
「バナーにマウスを乗せると『自サイト』のサイト名・管理人名が出るのは駄目?」
って質問だと勘違いしてた
リンクページならその方法でも問題ないと思う ほんとごめん
761リンク:2009/10/09(金) 00:15:54 ID:qBW296LO0
リンクページでバナーにオンマウスで説明って管閲とかで絶賛大不評じゃん
762リンク:2009/10/09(金) 03:18:04 ID:NfjzEOZN0
自サイトのリンクページはサイト名にオンマウスすると
バナーと解説が上の方にパッと表示される仕様。
スタイリッシュでかっこよす!

と、作った当時は思ったんだけどすごく見難い気がしてきた。
もう20件以上貼ってるので全部直すのも大変でほったらかしだけど。
ふつうにバナー貼って横に解説、っていうのがいちばん見やすいね。
763リンク:2009/10/09(金) 03:37:57 ID:IxChkJSG0
>>762
その形式、以前は面倒だなと思ってたけれど
今はサイト名だけが並ぶリンクページが増えてきたので、見やすい方だと思えるw

リンクページにリンクしたサイトの名前だけがずらっと並んでるのって
閲覧者の立ち場としてはすごく使いづらいしわかりにくいんだけど、管理する方は楽なのかな
同盟やサーチへのリンクはちゃんとバナーを使ってるところを見たら、
いやそれなら全部バナー張ってくれと思ってしまう
764リンク:2009/10/09(金) 07:39:43 ID:JZ333GKYO
>>762
自分はあれ苦手だわ。
一々マウス当てなきゃ解らないと面倒になって見るの止めてしまう。
あと、うちの環境が悪いのかも知れないがオンマウスしてもバナー表示が遅い時がある。
765名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/10/09(金) 10:05:38 ID:OCr4isxS0
火狐で見るとaltタグの文字はオンマウス表示されないから
書いてある事自体に気付かない場合もあるな
766リンク:2009/10/09(金) 10:07:55 ID:OCr4isxS0
名前欄直し忘れてた、すまん
767リンク:2009/10/09(金) 13:27:57 ID:4qRWgfbb0
自分の中では、
バナーの横にカプ+小説か絵かの説明>>>>|壁|>オンマウス>>バナーのみ>>>>>サイト名textのみ
傾向や中身まで説明してあるリンクは、管理人の書き方やジャンルによって変わるので、別枠。
バナーやサイト名のみのリンクは、管理人の私的ブクマだと思ってる。

気にいったサイトはそこからリンクを辿るから、説明がないとしょんぼりするなあ。
三つか四つ程度なら全部頑張って行くけど、十とかあったら、辿るのを諦める。
768リンク:2009/10/09(金) 16:15:05 ID:gRg43Cc1O
私はオンマウスはほぼ見ないから、バナーずらりでも変わりないな。
最低限ジャンルさえ分けてれば、ずらずらなバナーを上から攻略していくのも好きだw
769リンク:2009/10/09(金) 20:51:27 ID:nrEs2cnE0
>>765
altとtitleの区別ついてない人多いからなあ。
770リンク:2009/10/10(土) 10:27:53 ID:wyBsJy4C0
NLをばかり扱ってるんだけど
そういうサイトからのリンクって、BLサイトの管理人としてはどう?
あと閲としても引くかな?

ジャンルにもよるだろうけどNLって肩身が狭い・・・
771リンク:2009/10/10(土) 10:40:43 ID:S/+4Eth80
>>770
普通に嬉しいよ!
でもNLと勘違いして紛れ込む人がいたりすると困るので
ちゃんとBLってわかりやすく表記してあるのが前提だけど
772リンク:2009/10/10(土) 10:53:47 ID:5z4eEddi0
>770
リンク先のサイトはBL取り扱い有り、って明記すればいいんじゃない?

NLからのリンクだったのにBLだったなんて騙された!酷い!!
キモイもん見せるな!氏ね!!!
ってリンク先に突撃するアフォもいるらしいから。
ちなみに自分はBL取り扱わないところからのリンクはお断りしてる。
NLじゃなくドリからリンクされたくなくてさ…すまない。
773リンク:2009/10/10(土) 11:22:35 ID:jPLp57O+0
別にそんな表記とかもいらんと思う。
774リンク:2009/10/10(土) 11:46:23 ID:3c0cfQyw0
地雷踏みたくないので最低限女性向けは書いといて欲しい
そんなリンクページからして見たくないけど
775リンク:2009/10/10(土) 11:58:48 ID:u79iDYn7O
両極端な意見の真ん中あたりで手を打つのが無難
776リンク:2009/10/10(土) 12:01:54 ID:JEzpuKns0
リンクの際に書いてほしいことがあるサイトは、
それをリンク案内のところに記載しておいて欲しいな。

書いてあれば従うけど、何もなければ、カプ等の傾向違いをこっちで
説明するとは限らないからね。
777リンク:2009/10/10(土) 12:06:07 ID:Fy27lXYR0
NLでも女性向けって言うのかな?
BLだけを指すの?
778リンク:2009/10/10(土) 12:25:41 ID:eSxxcTfi0
そもそもNLって何の略なんだw
男女ならBGLかGBLだろ
779リンク:2009/10/10(土) 12:28:00 ID:JEzpuKns0
何それw
ほんとに使ってる略語?
780リンク:2009/10/10(土) 13:22:17 ID:Hw4y0XRG0
>>770
ジャンルにもよるかもだけど、公式NLカプがあるジャンルだと
公式じゃなくてもNLこそ正当、妻子餅彼女餅キャラの数字ネタは
数字板でも自粛汁なんてクレーマー体質の人が多いから
注意書きは厳重にした方が良いと思う
BLNL両方好きだからリンク自体は嬉しいけど770の閲的には誰得感が
あるんじゃないかな
781リンク:2009/10/10(土) 13:27:33 ID:CrdBgNas0
閲覧者だって普通にBLNLやその他色々好きな人多いでしょ。
得じゃないのは片方が嫌いな人。
782リンク:2009/10/10(土) 13:34:34 ID:LqFOVH+f0
相手のリンク条件のみを信じりゃいいよ
他は適当で平気
783リンク:2009/10/10(土) 14:03:47 ID:/Q3XrqJ2O
流れ切ってごめん。
注意書きが「〇歳以下にはおすすめしません」の場合、
リンクの説明でその旨を表記して欲しいものなのかな?
うちはリンクにカプ傾向、年齢制限あれば〇禁表記してて
この「おすすめしない」の場合はいつも無表記にしてたんだけど
リンク先の管理人さん的にどうなんだろうか…
784リンク:2009/10/10(土) 14:11:34 ID:NCWXC/Kp0
そんなの管理人によるとしか
785リンク:2009/10/10(土) 14:14:05 ID:UBUnMJ4n0
>>738
そのサイトにリンクしてる他のサイトがどう表記してるか見てみては

個人的にはそこまで気を使う必要もないと思うんだけどな
閲覧者も日本語読めるんだし
786リンク:2009/10/10(土) 14:26:36 ID:nG8f8DGT0
○禁と表記してください
ってアバウトリンクに書いてなかったら無表記でいいんじゃ?
リンク先の管理人が内心どう考えてるかはわからないけど
わからないからこそリンク条件に従うだけでいいと思う
787リンク:2009/10/10(土) 19:10:39 ID:wyBsJy4C0
>>770です
レスを参考にして、説明文にカプを表記しつつ
タイミング見計らって相手に確認してもらうことにします

閲的には日記でBLのはなしをしても
特に拒否する人は今のところいないので
誰得という感じにはならない・・・かと
788リンク:2009/10/11(日) 07:25:45 ID:r4eTio9I0
>>783
相手の管理人的には自分の所の注意書きがあるからいいやーぐらいなんじゃないかね。
気になるなら「○歳以上推奨サイト様です」or「○歳以下非推奨サイト様です」
あたり書いておきゃいいんじゃないかな。
789リンク:2009/10/11(日) 13:53:09 ID:iFcOQ8TUO
推奨いいね
790リンク:2009/10/11(日) 22:47:06 ID:/MeBTDB6O
>>778
今更かもだが一応
NLは多分Normal Loveの略
でも最近は男女の話がノーマルってわけでもないし
差別的な意味合いに感じる人もいるから
♂♀とかで表記したりもするらしい

スレチスマソ
791リンク:2009/10/11(日) 22:51:11 ID:GUMccUy90
>>790
うまいことスルーされてるものにスレチと思いながら何故触る
792リンク:2009/10/11(日) 23:16:19 ID:/MeBTDB6O
気になったから
793リンク:2009/10/12(月) 00:53:03 ID:LfMPSZlYI
もう●食べるのやめなよ
794リンク:2009/10/13(火) 18:12:23 ID:0w5vDYVaO
●=うんこ
795リンク:2009/10/13(火) 19:35:44 ID:YHalJTO6O
●⊂(・〜・)むしゃ

移転しようと思ってたのにこっそリンクされてるのに気付いてしまった…!
嬉しい…!
嬉しい…んだが相互さんには移転先お知らせしてあとは請求制にするつもりだった
その人にもお知らせするべきなんだろうか
796リンク:2009/10/13(火) 19:39:41 ID:36uFyG4e0
食うなよw
797リンク:2009/10/13(火) 20:08:10 ID:Nw5ojkntO
>>795
しかし一人総合職じゃない人に移転先知らせちゃったらリンクしてくれてる人
全員に言うべきって雰囲気になりそう。周りに解らなくても気持ち的に。
リンクしてくれてるなら、また向こうから移転先聞いてきてくれるんじゃないだろうか。
798リンク:2009/10/14(水) 18:43:45 ID:vpV9gDDyO
>>797
総合職は「相互」の間違いです…連想変換で選択間違えた
799リンク:2009/10/15(木) 09:36:46 ID:5fEBNfcuO
>>798
それはちょっとハードル高いかもよ
嫌な相手じゃなかったら、一般職の人にも教えてあげても良いかも
800リンク:2009/10/15(木) 17:32:35 ID:CRxEg9bL0
自サイトはリンクフリー・報告自由
「リンク貼ってもいいですか? 返信待ってます」って言われても
いや、返信するのは構わないんだけど、メルフォから来たからメアドが無い
urlがあったから相手サイトに行ったけど、連絡ツールが一つも無い
非常に困る
801リンク:2009/10/15(木) 18:04:21 ID:VI8oGvC+0
日記で「ごじゆーに」みたいに書いたら?
802リンク:2009/10/15(木) 18:56:26 ID:CRxEg9bL0
>>801
日記もレスページも無いんだ
「返信希望ならアドレス記入で」っていうゆるいヒキ仕様
確かにサイトアドレスは記入されてたからなー
803リンク:2009/10/15(木) 23:01:19 ID:3UFsq79x0
アドレスをサイトアドレスのことだと勘違いして送ってきたのかw
だがその記述では一応サイトアドレスでも間違ってはいないな
今すぐ「eメールアドレス記入で」と書き換えてくるんだ
804リンク:2009/10/16(金) 01:58:09 ID:qGq87jmyO
とある相互先にリンク元紹介文がさらっと書いてあるんだが、相互先から貼った所には「素敵○○サイト」
と書いてあるのに対してこっちがリンクを貼って相互先が貼り返した所にはなんの明記もなし。
素敵○○サイトが3つも4つもある中自分のサイト一つ何も書いてないのがなんか恥ずかしい。屁だし素敵なんてつけてもらいたい訳じゃないけどこの微妙な差別化がもやもやしてしまう…
805リンク:2009/10/16(金) 05:47:09 ID:TTWl87Jo0
>>804で思い出した友人の話
友人も携帯用のサイトにはリンク先に簡単な紹介文をつけていて、
素敵サイト様ですとも書いている

その友人のサイトに、あるサイトさんが相互リンクを申し込んできたのだけど
そこのサイトのキャラ解釈が違うことと、正直内容に萌えない、
そして面識もなくいきなり相互希望された、ということで
相互はうけたけれど、紹介文に「素敵な」という文字は入れなかったそうだ

その後に、その管理人さんから、「どうせ私のサイトなんて素敵じゃないですよね…
リンク外しちゃってください…」とメールがきて、仕方なく紹介文に「素敵な」を足したらしいw
しかしこれがまずかったのか、友達認定され距離なしになり、
僻みメールや擦り寄りメール、鬱陶しいから放置していると鬱メールがくるようになった

話を聞いて相手サイトの日記見に行ったら、日記の大半がぐずぐずぐだぐだ鬱日記でした
私ならさっさとリンク剥がしちゃうけどね
806リンク:2009/10/16(金) 07:36:04 ID:klBE/ABGO
付けるサイトと付けないサイトがあるなら、正直「素敵」って言葉は嬉しくないな。
素敵なサイトの方として扱ってもらえても、何かリンクページに対して
居心地(?)の悪い感じがする。
具体的に「〜より、〜の中で1番」とか露骨な比較表現は書かれてなくても、
どこか管理人的優劣付けを感じられる紹介のされ方は嬉しくない。
807リンク:2009/10/16(金) 09:22:31 ID:ST+Fu5nnO
付けたり付けなかったりするならどっちかに統一した方が無難だな
素敵くらいお世辞で入れりゃいいのに
808リンク:2009/10/16(金) 21:29:49 ID:QOTUty3R0
>>807
そうだよね。そのくらいのお世辞もつけられないサイトなら
最初からリンクしないが吉。
809リンク:2009/10/17(土) 18:26:21 ID:Liw3IcbL0
開設当初からリンクにコメント付けてたんだけど
増えてきたし(30位)思い切ってバナーのみに変更した。
そしたらリンク先の何件かが後を追うようにバナーのみ表示に。
コメント保存しておけば良かった。
810リンク:2009/10/17(土) 18:41:34 ID:F7aMgxY00
自分のリンク先のリンクページの話なんだが、
全てのサイトについて「○○CPの素敵サイト」って紹介文が書いてある
でも一つだけ「神サイト」って紹介している
序列付けられた、とまでは感じないけど、神と平民みたいな身分の差を感じたな
でももう見慣れたし不愉快ではない
ここがワタシのイチオシ!っていうサイト主のアッピールとして考えればよいかもしれん
811リンク:2009/10/17(土) 20:08:28 ID:PN7LSaqPO
ただその場合、神扱いされたサイト主が微妙な気持ちになりそうだ
812リンク:2009/10/18(日) 00:50:23 ID:TJNyeGpm0
コメントは閲覧者としてはあると楽しいし、管理人としても
コメントが添えてあると嬉しいんだけど
ここ読んでるとやっぱ無いほうが無難だなと思う
リンクページ作成中だけど悩むなぁ
813リンク:2009/10/18(日) 02:18:06 ID:gOQAj0km0
神扱いしてすみません
でも今更変えられない
どうしよう神が微妙な気持ちになってたらどうしよう
変えた方がいいのか
814りんく:2009/10/18(日) 06:20:40 ID:Wnh3EO4b0
>>813
閲として見てるぶんには紹介文なぞ何ともおもわない
でも仲がいいんだろーなとは思うかも
神の気持ちは神にしかわからないが負の感情はもたないのではないでしょうか
それか全部神サイトに汁w
815リンク:2009/10/18(日) 07:50:10 ID:tMtUTdF50
この間アクセス解析見てたらサーチ以外のURLから20人以上来てて
(今までサイトのブクマからの訪問者は多くても1日4人とかだった)
びっくりして見に行ったらカウンターが100万超えてるサイトからブクマされてた!
そのサイトは更新履歴を置いてないサイトなのに日記でもリンク増やしたとか書いてないのに
すごいサイトに貼られると凄いんだなあって初めて感じたよ。

もちろんこっそり貼り返した
816リンク:2009/10/18(日) 20:54:05 ID:zwd35hWbO
>>815
相手の作品が好みだったから貼り返したんじゃないのか。
817リンク:2009/10/18(日) 20:59:17 ID:ZRfNX1FR0
貼り返し理由なんて何でもいいじゃん。
818リンク:2009/10/18(日) 22:33:38 ID:vtvNixbQ0
自分ばっかりお客さん流してもらっちゃ悪いから〜
という意味合いで相互する人もいる
819リンク:2009/10/19(月) 00:37:59 ID:1reYhOfTO
PCで絵サイトをやってるんだけど、交流先を除くとリンク先は片手で余るくらい
最近、趣向が変わっていくつかリンクを剥がした(交流先は継続)
剥がしたサイト1が明らかにうちに対して日記でネガ発言しててやりづらい…
(張り替えしてあげたのに、とか)
確かに剥がしたサイトは全てこちらの一方的リンクから始まった自然相互だったけど、
リンク・アンリンクフリーって書いてあるのにそれはない…
それだったら何も言わずに向こうも剥がしてほしかった

せっかく貼り替えしてもらってその時は嬉しくてももこういう事があると
いつか剥がす時に尻込みしてしまう
820リンク:2009/10/19(月) 00:39:55 ID:1reYhOfTO
補足:
相手方の日記でのネガ発言はリアル知人から聞いて知りました
821リンク:2009/10/19(月) 00:42:01 ID:xKJ9OhiU0
見に行かなければ関係ないのにと思った矢先の後出しであった
822リンク:2009/10/19(月) 02:38:23 ID:hrYZD5K80
それでもやっぱり見に行かなきゃいいと思うよ
リンク貼ったのも張り替えし喜んだのも剥がしたのも自分なんだから
わざわざ教える友達のが嫌だ
823リンク:2009/10/19(月) 05:38:09 ID:pbASUuiK0
>>816 書き方すまん。もちろん絵が好みだったから貼り返したんだよ
824リンク:2009/10/19(月) 06:37:27 ID:6IJ68bKW0
半年ぐらい日記しか書いてない状態のサイトをやっていて
相互してる管理人さん達に申し訳なくて胃が痛いorz
と思ってたんだけど自分が考えてるほど
相互先の更新頻度って気にならないものなのかな

更新がないのが申し訳なくてしばらく相互先に※を送ってなかったんだけど
勇気を出して久しぶりに返信不要で感想※を送ってみたら
わざわざこちらのサイトに来て好意的なメールを送ってくる人が多くてアレ?となった
ひかれてるだろうな…と思って※を送らなかったから肩透かしな感じだ…
自分が元々亀更新で、ガンガン更新する管理人さんの気持ちってよくわからないんだけど
少し交流があったり、作品が好きな人なら鈍足更新でも気にならないのかな
825リンク:2009/10/19(月) 07:47:17 ID:Um2kd95d0
日記すら書かれなくなり、かといって閉鎖・休止の告知もない…という状態に比べれば
近況が分かるのはありがたいほう。
相互先の更新頻度は気にならないといえば嘘になるけれど、
申し訳ないという気持ちには別にならない
826リンク:2009/10/19(月) 08:54:34 ID:YQpqCHxWO
>>824
更新停滞が3ヶ月くらい続いたらさっくりリンク剥がすタイプだけど、
日記だけでも動いてるなら嬉しいし読みにいくし気にならない。
(リンクも剥がさない)
更新頻度なんて人によって違うから、半年一回でも一年一回でもいいんじゃないかな。
もともとのんびりペースなら周りも理解してるだろうし。
827リンク:2009/10/19(月) 09:08:32 ID:Ta31Tj4J0
>>822
1行目と2行目、おかしくね?
3行目は同意だけど…
828リンク:2009/10/19(月) 09:28:37 ID:2DN32yzU0
>>827
どこもおかしくなくね?
829リンク:2009/10/19(月) 10:48:17 ID:PirFYbVb0
自分は逆だ…
1年以上更新がない状態が続いてて日記も止まってるところは
倉庫サイトだと思って受け入れてるけど
日記だけ(ジャンルの話ならともかく日常日記や別ジャンルの話ばかり)
動いてるところは活動してますよ死んだサイトじゃないですよ
更新もするよいつかわからないけど
このジャンルまだまだ好きですよ、状態に感じてものすごく苦痛だ
リンクはこっちから貼って報告あれば嬉しいって所だったから
報告して貼りかえしもしてもらったから切るに切れない

>>819みたいに自然相互なら自分も剥がせるけど
リンク報告して貼りかえしてもらったのに剥がした…って人いる?
830リンク:2009/10/19(月) 11:23:59 ID:6IJ68bKW0
824だけどレスありがとう
日記はジャンル話メインなんだけどスランプで更新できないんだorz
申し訳ないのでリンクページを削除しようか迷ってたけど
人によって捉え方も違うみたいなので、もうちょっと考えてみる
参考になりました
831829:2009/10/19(月) 11:32:36 ID:PirFYbVb0
>>830
ジャンル話メインなら829に書いたような複雑な気持ちには全くならない
申し訳なく思う必要はないと思う
832リンク:2009/10/19(月) 12:05:27 ID:GZlnFxPe0
愚痴失礼
相互してる友人サイトがことごとく地雷ジャンルに変わって
その地雷サイトか日常垂れ流し日記化サイトのどちらか
友人サイト全部剥がしたいけど閲覧者はほぼ友人のみのよろず閑古サイト
いっそのことリンクページ削除したいけど
一件友人以外で昔から相互してる二次サイトがありどうしていいかわからず
色々と申し訳なくなってサイトの閉鎖を考えてる・・・

友人リンク・友人の知人リンクもなかなか面倒臭い
833リンク:2009/10/19(月) 12:39:48 ID:GI1qv4Wd0
>832
その状態なら閉鎖してもいいんじゃないかな
自分だったら閉鎖してその相互サイトさんだけリンク貼った状態で
サイトをリスタートさせるな。もちろん冷却期間置いて

オフラインでの人間関係をそのままオンラインに持ってくると
色々めんどくさいよね
サイト運営と友達付き合いは別と割り切ってしまった方が楽だと思うよ
834リンク:2009/10/19(月) 12:44:06 ID:YVBMPHZr0
>>832
何が申し訳ないのかさっぱりわからない。そしてそれを理由に閉鎖したい理由もよくわからない。
普通にリンク削除(工事中)にしてよくね?
その友人以外の相互サイトがよっぽど832のサイトのリンクに執着してない限り
リンクごと外されても普通気にしない。そしてそんなことに執着してる人間はよっぽどの厨だろ
友人が「なんでリンク外したの!?」って言ってくる人たちなら面倒だろうけど
管理見直そうと思って、とでもいっておけばいいし
835リンク:2009/10/19(月) 12:53:09 ID:Um2kd95d0
>>832
リンクページを削除でいいと思うけど。何か言われたら
リンクページの内容にケチつける厨が出たから、とっぱらった
と言っておけばいいんじゃない?
ただサイトの閉鎖時だと考え出しているなら、それもありだけど
836リンク:2009/10/19(月) 13:46:57 ID:ASPeE206O
携帯で絵サイト作ったばかりの頃、初めてリンクしましたって報告くれた人がいた。
凄い嬉しくて思わず「相互しませんか?」と言ってしまった。
そして送られてきたサイトみてびっくり。小学生みたいな絵だった。
まぁ‥人柄さえ良ければそんなの関係ないかと思ってた。
そしたら中身まで厨な人だった。日記の発言は段々ヒートアップ。
関わらずに、無視してればいいと思ってたけど、最近では日記内容や絵柄をパクられる始末。
明らかに最初の絵とは違うし、日記での発言が言い訳がましい。
そしてパクっておいて否定する。

自分から言ってしまったけど、凄く外したい。
外したいけど、解析みると2〜3時間置きにきてるみたいで凄く怖い。

今回のことで凄く学んだ。簡単に相互はしない。
837リンク:2009/10/19(月) 14:09:25 ID:GZlnFxPe0
>>833-835
レスありがとう
何のためのサイトをやってるのかわからなくなってたので
今が閉鎖時だとふんぎりがつきました

>>834
自分は半年位前にサイトリセットして心機一転がんばりますって言った矢先で
その相互先はそれ以前の移転やサイトリセットでも貼り直してくれてて
交流は少なかったけどそういった節目に米もくれる人でリンクは剥がしたくないけど
自分の体たらくに惰性でリンクさせてしまってるのかもとか
色々と考えたら申し訳なくなってきたんだ
長文を避けるためこの辺省いたんだが困惑させてすまなかった
838リンク:2009/10/19(月) 15:04:13 ID:Mbbf5OLFO
>>837
気持ちが落ち着いてまたサイト始めることがあれば、
ジャンル変わってなかったらまたそのサイトさんにリンク貼れば良いと思う。
向こうも好意的に思ってくれてたなら気付いてくれるかも知れないし。
実際、自分は一度閉鎖した人がしばらくしてからまた始めた
別サイトにリンクしてくれてたんだが、解析辿って行ったら
「あ、この人は!」って解ってまた交流再開したことがあるよ。
839リンク:2009/10/19(月) 17:13:40 ID:X3Th7nVjO
リンクをさりげなく外す方法ってないだろうか…
趣向が同じで好意的に貼り返したが最近向こうがこちらのやること真似してる気がするんだ。
プロフとかリンクとか絵とか。
プロフとか書き方ほとんど同じだし…
こちらがパクリとか言われ出したら溜まったもんじゃない。
人柄にもあんま好きでない人だと気づき始めたからもう外したい…でも向こうに挨拶しちゃったしなァ…
リンクは考えて貼らないと後悔する。
840リンク:2009/10/19(月) 17:40:35 ID:Mbbf5OLFO
>>839
よく出てるアドバイスだけど、リンク丸ごと無くすか
サイト改装してそのついでにリンクページも改造、その時
うっかり該当サイトのリンクを消してしまいましたを装ってしまうとか…
例えば今バナー貼りしてるなら、一旦全部文字貼りにして外したいサイトだけさりげなく外す。
パッと見にはどこか消えてるサイトがあっても本人にしか解りにくい。
バナーでリンク貼るのが良いなら、その後しばらくしてからまた改装装って
元に戻せば良いんじゃないだろうか。自分はどこか外したくなったら改装ついでに外してる。
841リンク:2009/10/19(月) 23:44:07 ID:X3Th7nVjO
>>840
839だけどありがとう。
今リンクだけ工事中って言って外してるからそれらの方法やってみる。
842リンク:2009/10/20(火) 01:15:52 ID:YCwekJBWO
ジャンル移行する人が多かったから一回整理しようとほぼ日記しか更新ないサイトのリンクも剥がしたら
そのサイトの日記でいきなりリンク外すのって良くないですよねーみたいなことを書かれてリンクアンリンクフリーの意味がわからなくなりリンクページ消した
気にするのはわかるけど日記に書いてまで主張するならリンクフリーと書かないで欲しかった
843りんく:2009/10/20(火) 07:00:52 ID:T2NOTCBt0
リンク外されるようになるってことは
価値がなくなったと思われたんだと思うんだがな。
更新バリバリしてるサイトなら、リンク先の地雷ジャンルを始めたりでもしない限り
ずっとリンクしてくれてるだろうに
844リンク:2009/10/20(火) 07:33:02 ID:v2Gt7RhFO
リンク・アンリンクフリーと明言しておいて剥がすと
「なんで剥がすの?」みたいな事を暗に言うサイトってうざい。
なら最初から報告必須にでもしといてよ…そしたら面倒臭くて貼らんから。
そうするとリンク貼ってもらえないからフリーって書くんだろうけど…
好きなサイトでも、フリーなのにリンク数とかについて愚痴ってると
コジキ臭くて一気に萎える。そういうのは中堅の中〜底辺に多い気がする。
845リンク:2009/10/20(火) 07:53:47 ID:0oMdwF120
いや、マイナージャンルなら大手もウルサイよ
>>843の言う通り「価値がなくなったと思われた」んだと思う

その通りですw
846リンク:2009/10/20(火) 08:55:27 ID:Beomc7hx0
そもそも更新しなくなって日記だけになったから剥がされたんだなーしょうがないなー
って、何で自分で自覚しないんだろうその手の日記で愚痴る人たちは
847リンク:2009/10/20(火) 15:15:25 ID:kiweD8T+0
世の中の厨管理人には、リンク更新日記更新程度で幸あげするドアホがいるくらいだから
ただの日常日記でもサイトは更新してるって意識なんじゃない厨に限り
848リンク:2009/10/20(火) 21:01:19 ID:gEYGsOdrO
リンクの紹介文って管理人の性格が出るよね
○○(カプ名)好きに崇められてる(笑)サイトさんです
とリンク先を紹介してるサイトがあってびっくりした
嫌なら貼らなきゃいいのに
849リンク:2009/10/20(火) 21:27:55 ID:+ry85BYR0
そこの「(笑)」は嫌って意味じゃないと思う
850リンク:2009/10/20(火) 21:51:16 ID:AONpG0Br0
純粋にニコニコしてるって意味で使っているのかもしれんが、その記述だとプラスの意味に
受け取ってくれる人の方が少なそうな気がする
(微笑み)…(ニコニコ)…(^▽^)…どう書けば嘲笑ってるように見えないんだろうか
851リンク:2009/10/20(火) 22:08:33 ID:bvCad/p60
崇められてるサイトさんです(笑)……も駄目だな多分
崇められてるサイトさんです!くらいしか思いつかない
自分はニコニコの意味なら^^を使うけど嫌がる人はかなりいるし
まぁ全員納得するようなのはないよ
852リンク:2009/10/20(火) 22:10:26 ID:Xc0k/mPm0
崇めるって表現自体が悪いんだと思うが
853リンク:2009/10/20(火) 22:28:51 ID:V54/kYYs0
>○○(カプ名)好きに崇められてる
自分がそのサイトのことが好きでもこれはちょっと…
○○好きの総意みたいで
854リンク:2009/10/20(火) 22:37:52 ID:7Lit1HPY0
好きなら総意扱いでいいな。
そうだよねここいいよね崇められてるよねwとにやにやする。
嫌いなら嫌だ。
855リンク:2009/10/21(水) 11:48:00 ID:MOM+QNFs0
ちょっと質問していい?某スレで知ったんだが
NLサイトからBLサイトに説明無しでリンクしてる人っているんだね
自ジャンルじゃ考えられないけどこれって良くあることなのかな?
リンクページにバナーだけ貼ってあったら押すほうは自衛もできないと思うんだけど・・・
856リンク:2009/10/21(水) 12:04:02 ID:yp1JUAXP0
ブクマとしてなら管理人が好きにすればいいことだから、本来はとやかく言うこたないんだよね
まぁ大抵は同傾向のサイトにリンクしてることが多いし
勘違いされて折角貼った好きサイトに凸が行ったりしたら困るから、普通は一言書くと思うけど
信じられないあり得ない!ということでもないと思うよ
857リンク:2009/10/21(水) 12:13:26 ID:rRF463cu0
>>855

>>856に同意。
BLサイトの場合は大抵indexに
「このサイトは女性向け〜BLや801が嫌いな方は〜」とか
カップリング表記や注意書きがあるしね。

ただ、バナー超好み!wktk飛んだ→BLショボーンの手間があるから
ちょっとした説明があった方が閲覧者には優しいとは思う。
凸する奴はどんなことでも凸するし。
858リンク:2009/10/21(水) 13:09:23 ID:+SG1cSNr0
>>855
注意事は貼られた側のサイト自体がやることだと思う。
リンクページとしての使い勝手としては、説明がある方が便利で親切だけど
それってあくまでリンクページ全体のレイアウトのことであって、
「傾向が違うから」ってのは自分は違うと思う。
859リンク:2009/10/21(水) 13:23:13 ID:VGXDBTAW0
>855
自ジャンルではBLや特殊系嗜好のサイトは
インデックスやトップページにその旨注意書きがしてあり、
作品展示してるサイトはほとんどないので
リンクに注意書きがある方が珍しい

>855のジャンルではトップにBL絵とかがバーンと展示してあるサイトが多いの?
860リンク:2009/10/21(水) 13:51:45 ID:bvAOzNAz0
BL嫌いな人が潰そうとしてわざと貼って閲覧者に凸させようとする管理人もいるから
リンク貼られたBL管理人は気をしっかり持って自衛したほうがいい
ソースは貼られた自分
861リンク:2009/10/21(水) 14:41:17 ID:f5b9oHKV0
自衛や注意は普段からやっとくもんだ
862リンク:2009/10/21(水) 21:19:40 ID:MOM+QNFs0
>>855です。レスありがとう。
自ジャンルは大抵TOPがそのままNENUか日記で絵や文がバーン
ブログサイトも多いので皆さんあけすけなイラストでも大して隠してない
でも、BLサイトは基本的にTOPに注意書きが書いてあるんですね、安心しました
863リンク:2009/10/21(水) 21:38:26 ID:CCxLMA2G0
NENU?
864リンク:2009/10/21(水) 22:42:01 ID:O0NU374eO
アバウトリンクには同人サイトのみリンクフリー、と書いてる
リンクはお気に入りのサイトだけ貼ってる
相互リンク依頼がきたんだけど「お気持ちは嬉しいのですが申し訳ありません相互リンクは募集してないんです」みたいな感じで大丈夫だろうか
865リンク:2009/10/21(水) 22:56:45 ID:gjDdypJa0
「大丈夫だろうか」という問いが具体的にどういう状態を希望しているのかわからないけど
864のサイトにリンクページがある時点で
相互を申し込んだ人から見れば「あなたのサイトにはリンクしたくない」と言われたことになるから
864がどういう表現をしようが角は立つ

もちろん、借りている素材サイトにしかリンクしていないとか
あとは同盟や幸の類にしかリンクしていないとかのわかりやすい線引きがあれば話は別
その場合にはそのままそれを説明すればいいと思う
866リンク:2009/10/21(水) 23:11:22 ID:p0wE0oKC0
>864
相互は管理しきれませんのでって断ったことある
実際に移転時に連絡とかめんどくさいことはできないので
その断り方でいいと思うけどな
867リンク:2009/10/21(水) 23:33:32 ID:8S8cCJpW0
移転なんて年に何度もやるものでもないし、
アドレス帳に登録しているメアドにCCで一括してメールを送るのがそんなに面倒か、
という話になるけどな。

俺ならリンクページを工事中にするか、まるまる無くすけど、
>>864のサイトなんだから>>864の好きにしたらいい。
そのかわり相互リンクを断られたことを愚痴るのは向こうの自由、
ということを忘れちゃいけない。
868リンク:2009/10/21(水) 23:52:05 ID:ig4fZBw+0
相互リンク「依頼」は受け付けておりませんのでとかでいいよ
謝罪とか嬉しいのですがとかいらない
869リンク:2009/10/21(水) 23:58:30 ID:EJSGTDS70
リンク報告する時、「貼りました」だけじゃ味気ないかと思って
自サイトのURLと一緒に「よかったら一度遊びに来てください」って書き添えてるんだけど
これって「感想くれ」みたいに思われるかな

ただ確認してくれればいいんだけど、上手い言い方ある?
870リンク:2009/10/22(木) 00:06:40 ID:YcrXjVlI0
>自サイトのURLと一緒に「よかったら一度遊びに来てください」って書き添えてるんだけど
一番ウザイパターンだな、それ
871リンク:2009/10/22(木) 00:09:05 ID:h+LGd5wn0
>>869
リンクの際に要報告のサイトには「ご確認ください」
リンクフリーのところには何も報告しない
872リンク:2009/10/22(木) 00:12:20 ID:05jCtB6j0
「リンク貼りました。不都合がないか確認お願いします」
あとは応援してますとかざっくりした感想or一言でいいと思う。
自分は興味ないサイトだったけど「不都合があれば言ってください」は気が楽だったな
貼り返しはしなかったが相手の好感度は上がった
873リンク:2009/10/22(木) 00:16:21 ID:0J2aOdep0
「貼りました」+URLだけで留めても良いと思う。
よかったら一度遊びに来てください〜なんて言われたら、
行かなかったら「よくないので行きません!」って嫌な奴みたいだし。
行ったら行ったで、「確認しました」だけじゃ味気ないから感想書き添えなきゃだし

なんにせよ、相手が「スルーできる」という逃げ道を作っておくのがベターな気がする
874869:2009/10/22(木) 00:28:37 ID:ZyyUJCbN0
>>870-873
レスありがとう
「不都合があれば言ってください」っていいですね
875リンク:2009/10/22(木) 01:50:41 ID:O/hCmdDpO
>>865-868
レスありがとう
>>868になるほどと思ったので参考にさせてもらいます
876リンク:2009/10/22(木) 05:02:43 ID:S/pTwjwt0
話豚切りすみません。
相互リンクを自分から申し込んだサイト、リンク報告して貼り返ししてもらったサイト、自然相互のサイトが同じ位の比率であるのですが、
上のサイト全てに相互マークを付けると自然相互の人にもにょられそうな気がするし、全て相互マークなしにすると相互を申し込んだ人に悪いかなと思うのですがどうやって分ければいいのか悩んでいます。
相互申し込みリンク先のサイトはどこも相互リンクと片道とで分けられています。
オン専なので管理人同士のつながりは薄いのです。
ちなみにジャンル内ではバナーのみかCPごとに分けてバナーのみが多いです。
長々とすみません。
877リンク:2009/10/22(木) 06:03:37 ID:kYEHsdmY0
>>876
自分が相互を申し込んだサイトだけ相互マークつけとけば
つかつながり薄いなら気にせず全部とっちゃえば?
878リンク:2009/10/22(木) 08:34:13 ID:ubjEtmRw0
>>876
相互マークは閲覧者にとってはどうでもいい情報だし
マーク=仲がいい じゃないと分かってる
877も言ってるけど別につけなくてもいいんじゃないと思うよ

申し込み先が相互マークつけてるのは管理人がそうしたいからで
876が必ずしもそれに倣わないといけないわけじゃない
多分その人たちはリンク注意書きに「相互歓迎!」ってかいてるから
876も申し込んだんだろうけど、相互リンク先募集っていってるサイトのほうが
同人サイト全体では少数派の印象
書いてないとこに相互希望だしたら引くひとも多いくらいだし
マークの有無にこだわらなくていいと思う
879リンク:2009/10/22(木) 08:37:04 ID:3bJzs0PQO
>>876
相互マークをつけない、って選択肢はないのかい?


自分の愚痴と相談。
うちのサイトは同人サイトに限りリンク・アンリンクフリー、連絡不要こっそりんく嬉しいです!
とリンクポリシーに明記している。
幸いこっそりんくしてくれるサイトはそこそこいるけど、自分のリンクページはブクマ扱いで
厳選リンクしか貼ってないので貼り返しや義理貼りは一切なし。
ここまで前提。

【相談】
サイトのリンクページに貼ってるサイトが増えて来て、バナーがずらずら並ぶのが自分的に嫌なので、
本当の本当に厳選サイトだけに絞って、カプ違いだったり訪問頻度が少ないサイトは
「個人的ブクマです」と書いた孤島ページに振り分けようかと思っている。
この場合、孤島ページからサイトトップに行けるようにした方がアク解から来た管理人さんにとってはいい?
また、これで表向きのリンク数が目に見えて減るんだけど(16→6くらい)、
いきなりやらないで「工事中」とかで1週間くらいワンクッションした方がいい?
そのリンクページはわかりにくいところにあるけど、
アク解見る限り、日に2、3人は利用してる人がいるので認知はされてるよう。


【愚痴】
イベントで隣になった別サイト管理人にしきりに「リンクしていいですか!?」って聞かれたから
「うちリンクフリーだからどうぞどうぞ!」って返したけど、
未だその人は貼ってない。
それは別にいいんだけど、あれは「うちからも貼りますよ!」を期待してたんだろうか。

880リンク:2009/10/22(木) 09:10:06 ID:l319+UEn0
>>879
>孤島ページに振り分け
本当の厳選サイト以外のリンクを剥がすという選択肢はないのか

>未だその人は貼ってない。
一方通行で貼ってもいいと思えるような魅力が
879のサイトにはなかったのだろうね
881879:2009/10/22(木) 09:51:04 ID:3bJzs0PQO
>>880
ブクマだから剥がす選択肢はないよ。
同人サイトブクマはバナーが並んでるのが一番使いやすいタイプなんだ。
ちなみに、自分が勧めたいサイトは表に出しておきたいから、サイトのリンクページも無くす気はない。

>一方通行で貼ってもいいと思えるような魅力が 879のサイトにはなかったのだろうね
それならそれでいいから、わざわざ「リンク貼ってもいいですか?」なんて聞くなよって思ったんだよ。


何でわざわざそんなトゲのあるレスをするんだろう。
自分も人のことは言えないけど、>>880も性格悪いね。
882リンク:2009/10/22(木) 09:52:42 ID:0du92VSwO
相互マークなんてつけてないサイトも今は多い
さりげなくリンクページのデザインや並びを変えるついでにマーク取っ払えばいい
883リンク:2009/10/22(木) 10:32:00 ID:lVSM8cOI0
>>879
リンクページを厳選サイトと個人的ブクマに分けてる事に気づいたら自分は引く
どうしても二つに振り分けたいなら
・カテゴリ(取り扱いキャラ・カプとか)ごとにページを分ける
・非公開のオンラインブクマを借りる
・ローカルに個人的ブクマページを作って分ける
というのは?
884リンク:2009/10/22(木) 11:11:38 ID:c463tjzY0
>>879
それ、自分も引くわw >厳選とその他分ける
絶対交流したくないタイプだから、逆に
記名※とかでの交流を絶ちたいっていうのなら、それもありかもね。

自分はA×B固定だけど、ジャンル内ではリバで扱っているサイトも多いから、
リンクはA×Bのみ取り扱いサイトとB×Aも平行で扱っているサイト&その他カプ、
全然別ジャンルだけど今も好きなサイト
っていう分け方してる。
885リンク:2009/10/22(木) 11:32:29 ID:AaRzhvDE0
879自身が他人に個人的と厳選で個人ページに振り分けられても
全然構わないというならやればいいんじゃないかな
もうその辺は個人の価値観としか言いようがないし

でも他の人と同じように自分もやられたらもにょるし、意味が分からない
見に行かないサイトなら剥がすし、頻度が低いだけならお気に入りに入れておく
わざわざ嫌われるようなことしなくてもと思うよ
886リンク:2009/10/22(木) 11:44:25 ID:3YLu/Ncn0
>>879
孤島ページってのは、ローカルにブクマ用のファイルを作るのではなく
サイト上に置いてあるけどリンクをつながないページという理解でいいのかな
だとしたらトップへ行くリンクはあってもなくてもどちらでも構わない
たいていアドレス削ったりすればトップは見つかるから

リンク貼っていいですかの人は、相互狙いだった可能性も0じゃないだろうけど
イベントってテンション上がってたりしてノリでリンク〜と言ったものの
リンク貼るために879のサイトを見直したら気が変わった可能性もあるんじゃないかな

蛇足
自分は交流には興味なくて
被リンクの確認は、自分的にリンクしてほしくないサイトをはじくためにしているので
交流したいタイプの管理人さんがその孤島リンクに気づいた時どう感じるかはわからないが
自サイトが879にリンクされていたら厳選ページでも孤島ページでもはじくと思う
887リンク:2009/10/22(木) 11:57:00 ID:NhS1EBVh0
>>879
そんなにブクマだと主張するならもうリンクじゃないし
それでサイトにつなぐ意味はあんまりないよ

自分はそういうただの閲覧者的な意味での
ネット上にバナー並べて上げてる個人的ブクマは全然構わないけど
886みたいに嫌がる人もいるからね
弾かれても当然だし、その場合はサイトにリンク貼ってても弾かれると思う
自分なら後者の場合が気持ち悪いから弾く
888リンク:2009/10/22(木) 11:59:13 ID:sV2VNWmLO
>>879
平たく言うと高尚うざい。こういうレスが不満なら全部自分で考えろ
厳選とその他アピールをしたがるのもオフでやれよって感じだし
どうでもいいサイトから自分のサイトのリンクが貼られないことを
思い悩むんじゃなく愚痴として書き込むことも高尚の思考
しかもこの程度で性格悪いって何だそれ

似たようなことされたことあるがうちのは厳選とその他ではなく
「同傾向のみリンクフリー」と明記した単一カプサイトなのに
複数カプサイトにリンク貼られて複数カプ好きが来るようになった
リンクは基本的に強制はできないので最終手段として閉鎖した

ブクマだか知らんが人様のサイトを勝手に自分のコンテンツ化するな。何様だ
好きなら少しは遠慮しろ。そのサイトが好きって気持ちが全く伝わってこない
面倒な奴にちょっとでも好かれるのって大迷惑なんだよ
889リンク:2009/10/22(木) 12:26:18 ID:Nx6ZHxYb0
>>888
>>879から高尚臭がすると言うのは同意だけど
>ブクマだか知らんが人様のサイトを勝手に自分のコンテンツ化するな

これに関しては管理人の好きにすれば良いじゃないかと思うけどな
うちは全部自分が「ここ大好きなの見て!!」って思うサイトだけリンクしてる
私の趣味が反映されてるって意味でコンテンツの一つだと思ってるよ
サイト上には大好きなサイト様ですってだけ書いてるし
厳選してるとか全く考えた事もないけど
890リンク:2009/10/22(木) 12:39:48 ID:/qrhsNM00
>>888
>「同傾向のみリンクフリー」
このまんまの説明なら不親切じゃないかな
同人サイトならいいのか、同ジャンルサイトならいいのか、
同じBL/NL/夢サイトならいいのか、同カプ扱ってるサイトならいいのかわからん
891リンク:2009/10/22(木) 12:50:33 ID:PByZAh9jO
気持ちも分かるが、そろそろみんなもちつけ

>>879は凹むなり怒るなりしてると思うがもう書き込まなくていいから
892リンク:2009/10/22(木) 13:18:39 ID:05jCtB6j0
>>879
サイトのリンクは同CPのみの好きサイト
ブクマは他ジャンル・別CPだけど好きサイト
ってのは理解できる
バナーがある方が覚えられて便利ってのも
でもローカルのページか 解析からたどれるけど非公開にしてくれた方がいいな
一度交流があって貼ったものの剥がし辛いからブクマに移すの?
だったらワンクッション置いて減らしたほうがいいと思う
そうじゃないなら生ぬるく貼られるよりもいっそ剥がすか
個人的なブクマと宣言して本サイトからリンクは切り離して欲しい
サイトは固定CPのみのリンクなんだなとわかれば特に何も思わない

>未だその人は貼ってない。
軽率にリンクしましょうなんて言わない方がお互いの為ですね
893リンク:2009/10/22(木) 13:59:49 ID:S/pTwjwt0
>>876です
相互マークなしでも問題なさそうなのでなくすことにします。
閲覧者側の意見も聞けて参考になりました。
ありがとうございました。
894リンク:2009/10/22(木) 14:53:21 ID:qJ9ui5I+O
うちも前に相互表記してたけど、相手さんが剥がしにくいだろうと思って取っ払ったよ
あと、相互表記してると相互厨が湧きやすい気がする
895リンク:2009/10/22(木) 14:59:01 ID:+esg+FD+0
質問です。
素材サイト等以外のリンクが一件だけだったりすると重いでしょうか?
896リンク:2009/10/22(木) 15:07:21 ID:LPnEDcBQO
びっくりするけど、閲としては面白いからそのサイトに飛んでみる。
披リンク側ならちょっと嬉しい。「リンクしたいと思ってくれたんだ」みたいな。
それに今は1つしかなくても、半年もやってりゃリンク先って増えるからねえ。

重いとは思わんと思うよ。開設してすぐなら尚更。
897リンク:2009/10/22(木) 15:13:57 ID:/qqIyvYV0
>>895
重いとは思わない。
898リンク:2009/10/22(木) 15:21:37 ID:dk7/mBz+0
>>895
うわー恥ずかしいー恥ずかしいけど嬉しいー

って感じ。ちょっと重いけどそれ以上に嬉しい。
899リンク:2009/10/22(木) 15:25:45 ID:qSLLL7qr0
881の最後2行を書かずにいられなかったあたり相当プライド高いっつーか、鬱陶しい印象を持ったな。

「リンクしていいですか?」と言っておきながらその後一向に張らない可能性
・イベントでテンション上がって言っただけ(本人忘れてる可能性すらある)
・サイト関連の作業するのが遅いタイプ
・帰宅して冷静になったら「あの人と関わらない方がいいかも」と思った
・帰宅して改めて881のサイトを見たら気が変わった(地雷ネタを発見、など)
・相互希望だった

結構思いつくのに、真っ先に相互希望の可能性をあげ、
相談そのものと直接関係ないにも関わらず【愚痴】として書き込むあたりがもうね…
「(張ってないことは)どうでもいい」と言いながらしっかり気にしてるじゃないか。
900895:2009/10/22(木) 15:35:23 ID:+esg+FD+0
レスありがとうございます
勇気でました。思い切ってやってみます
901879:2009/10/22(木) 16:08:21 ID:3bJzs0PQO
レスありがとう。何だか自分の書き方が悪かったようで様々な解釈されてるみたいだけど、
少なくとも大部分の人は自分と違ってリンクというコンテンツには執着というか思い入れが
あるみたいだから、貰った意見を参考に気をつけることにするよ。
どうもありがとう。
902リンク:2009/10/22(木) 16:56:43 ID:3YLu/Ncn0
>>901
なんだかなあ
自分なりのポリシーを持つのは悪いことではないだろうし
そのポリシーに共感してもらえなかったのを残念に感じたのかもしれないけれど
自分から持ちかけた相談に反応してくれた他の人のスタンスや意見に対し
そんな反応をするのはきっとあなた方が○○○だからですね
みたいな浅薄な決めつけをするのは失礼なんじゃないかな

>自分と違ってリンクというコンテンツには執着というか思い入れがあるみたい
この件にレスした人たちの中では、879が一番執着しているように自分には見えるよ
903リンク:2009/10/22(木) 17:19:15 ID:kmYeHTUs0
902に同感
リンクなんぞにそこまで思い入れした事ないなあ
やりたいようにやるってんならチラシの裏にでも書けばいいよ
904リンク:2009/10/22(木) 17:20:49 ID:YgbSocaz0
絡みは絡みスレでw
来なさい、こっちに。
905リンク:2009/10/22(木) 17:52:28 ID:KajPc73w0
リンクページは「リンク」と「ブックマーク」で印象違うもんであろうか
kissとかラブックマークはナシで
906リンク:2009/10/22(木) 18:24:28 ID:FQ7Vn95n0
自分はないな
どっちも一緒
907リンク:2009/10/22(木) 18:35:29 ID:IwBcY4hoO
リンクとブクマは一緒かな

KISSとかCHUとか書いてるサイトにリンク貼られてるとアク禁したくなるけど
908リンク:2009/10/22(木) 18:47:42 ID:qakKc2AbO
リンクをKISSって書いてるサイトって携帯だとよく見かけるけど
なんでKISSなんだろう。LOVEは愛してるサイトって感じなんだろうけど。
初めて見た時は何だかわからんかった…
909リンク:2009/10/22(木) 19:15:18 ID:/qqIyvYV0
>>908
自分がKISSしたい(くらいに好きな)サイトってことなのかなあ?と思った。
910リンク:2009/10/22(木) 19:15:41 ID:LPnEDcBQO
>>905
ラブックマーク?!
面白い言葉を考えるもんだなぁ……。

リンク→相互要素あり。
ブックマーク→片思い中。
まあ、人のサイト見てる分にはどっちでもって感じだけど。
911リンク:2009/10/22(木) 20:18:13 ID:1nY/djjz0
>>905
ラブックマーク初めて聞いたw結構面白いw

印象はどれも違わないなあ。
それぞれ好きな単語を使ってるだけで、内容はリンクページだもん。
全く一緒。
912リンク:2009/10/22(木) 20:49:29 ID:0J2aOdep0
リンク→自分のサイトから紹介したいサイト
ブクマ→自PCのお気に入りの中身公開

自分の印象としてはこんな感じ
913リンリン:2009/10/22(木) 21:33:52 ID:PByZAh9jO
>>901発つ鳥後を濁しまくり乙。もう二度と書き込まないでね

でも>>899みたいにゲスパーしすぎるのも正直気持ち悪いよ。みんなもちけつもちけつ
914リンク:2009/10/22(木) 21:37:59 ID:DS0GtqwB0
>>913
>>899みたいなのは単なる推測であってゲスパーとは言わないけど
どこをさしてゲスパーって言ってるんだ?
なんかあんたさっきからずれてるな
915リンク:2009/10/22(木) 21:45:37 ID:yvdBERfV0
リンク→交流したい気持ちをオープンにしているサイト
ブクマ→好きなサイトとしか交流しないよ、な傾向のあるサイト

自分はこんな感じかな
ブクマと表記しているサイトさんは貼り返しが期待できないところ、という印象だ
916リンク:2009/10/22(木) 22:22:43 ID:z7K6nfGzO
>>908
KISSって、他人(のサイト)とくっついてるからだと思ってた。キスも唇同士がくっつくから
だからキモいなあと敬遠してたけど今は廃れ始めてる表記だよね。
うちの近辺じゃKISS表記はあんまり見当たらなくなった
917リンク:2009/10/22(木) 23:56:01 ID:AdUDiitFO
linkiss→kiss って聞いた
前にhug!って表記しているところを見たけど
どれもなんか寒い
918リンク:2009/10/23(金) 07:38:56 ID:xcOW1mys0
>>914
でもみんな一斉にしつこくフルボッコしてる感はあるんだよな
919リンク:2009/10/23(金) 07:57:40 ID:rVbB8Pb80
>>918
そういう話はしてなくない?
920リンク:2009/10/23(金) 09:40:41 ID:d+yM7wIc0
>>918
安価間違えてないか?
921リンク:2009/10/23(金) 09:41:25 ID:30U7cvL30
今更だけど大好きとかいいながらリンクしてないってのはなんなんだろう
疑問だな
922リンク:2009/10/23(金) 09:52:37 ID:RhkBJxnk0
確かに好きだけどリンク貼ってないページはあるな。
そういうサイトは毎日見に行く。

その逆に、その「好きなサイト(サークル)」より好き度は劣るけど
リンク貼ってるサイトもある。
こっちはたまにしか行かなかったりする。

上手く説明できないけど、大好きなサイトほど自分の中で簡潔してしまったり
自分の嗜好が出すぎちゃったりしてるとリンク貼らないな。
建前的に無難なページほどリンク貼りやすい。
923リンク:2009/10/23(金) 09:59:36 ID:TWJ1oRye0
>>921
相手がよろずだったりCPの取り扱いが複数だと貼らない
そのサイトの自CPは大好きだけどあとは地雷だったりするし
よろずサイトは大抵3ヶ月、もって半年でジャンル変えることが多いから
924リンク:2009/10/23(金) 10:20:43 ID:oOoFultPO
あまりに尊敬しすぎてるサイトは恥ずかしくて貼れない。
925リンク:2009/10/23(金) 10:53:54 ID:6wIrkNzb0
>>921
それを口に出しちゃってる人の真理はわからんが
自分も好きなサイトだけどリンクは貼らないところはいくつかあるよ

・カプ偏りっちゃうのでこれ以上そのカプのサイトを貼りたくない
・ヲチスレで名前が挙がるサイトには貼りたくない
・作品は好きだけど日記が痛くて近寄りたくない
・貼り返しが期待できそうにない雰囲気が貼りたい気持ちを上回らない程度の好きである場合
・リンクフリー以上の規約がある場合
・エロすぎてムリです
・女体化もムリです

とりあえず自分が痛いのがバレるけど理由はこんなところ
926925:2009/10/23(金) 10:55:19 ID:6wIrkNzb0
真ん中の貼り返しが期待できないというのは
相手のリンクページに貼られているサイトの傾向が全部同じで
それに自分のサイトが当てはまらない場合のことです
927リンク:2009/10/23(金) 12:54:23 ID:EZ++UiCnO
自分はカプとか気にせず貼ってるけど(もちろんカプ説明は付けてる)
なんとなく好きなサイトでもオフ大手やジャンル内で人気高いとこはあまり貼らない。
ヲチ付きの人がいるってのもあるけど、ジャンル内で皆知ってそうなトコは
うちからリンクしなくてもいいよねって感じ。今書いてて気付いたけど、
うちのリンクは『ココが好きなんです』って主張以上に
『ココ素敵なんで知らない人は是非行ってみて下さい』の要素が強いのかも。
928リンク:2009/10/23(金) 15:09:39 ID:wgcmUt+CO
リンク報告は張る前に絶対にしてくれってサイト(リンクフリーじゃないサイト)とか相互は受け付けてないよっていうサイトはいくつか見たことあるけど、リンクは絶対しないでくれっていうサイトは初めて見た。
これってどういう理由があるのか気になるんだけど、こういうサイトって他にもあるのかな?
929リンク:2009/10/23(金) 16:34:28 ID:A0TEYQQX0
>928
一度だけ見たことある。
「○月×日までの期間限定サイトに付、当サイトへのリンクはご遠慮下さい」
っていうところだった。
まぁその日を過ぎた今でもそのサイトは存続しているし
リンクについての記述もいつの間にか削除されていたわけだが・・・。
930リンク:2009/10/23(金) 17:47:56 ID:06CsgMVL0
大好きすぎるサイトはこんな素敵なサイトは自分だけの秘密!
っていう妙な独占欲で自サイトからリンクしない。
ウェブの世界で何を言ってるんだと笑われることは百も承知だけど。
931リンク:2009/10/23(金) 18:04:31 ID:zajGs32m0
>>928
あるよ
自分が見たのは厨房に絡まれ移転(請求条件厳しい)とか
移転後もパスを定期的に変えてたりとか
最初からそうだったというより揉め事起こして(起こされて)隠れてるパターンが殆ど
932リンク:2009/10/23(金) 18:46:38 ID:eEwn377/0
リンクページについての質問です。
斜陽ジャンルなので、自分と似た傾向のサイトがとても少ないため
私がリンクしてるサイトが1件しかありません。

もし自分が貼られている立場だったら、やはり気まずいでしょうか?
ちなみに他サイトとの交流は、リンクしているサイトを含めて、ありません。
933リンク:2009/10/23(金) 18:58:32 ID:V5rtgN9gO
>>932
似た質問を最近某ジャンルで見かけたが、あそこは今バブってるか……。

基本的には問題ないんじゃない?
気になるなら、もう1つくらいリンクしておくと楽になるかもね。
うちにリンクしてくれてるサイトも、最初は1つ2つしかリンクしてなかったけど、
時間経つとリンク先が増えてたよ。
934リンク:2009/10/23(金) 20:51:09 ID:xrYvePCI0
>>932
ジャンルスレ以外にも同じ質問見た
マルチ?
935リンク:2009/10/23(金) 23:44:25 ID:1JzAj6ft0
もやもやしているので相談していいですか?

リンクページは存在するけど、同ジャンルを扱うサイト様の紹介のみ。
自サイトに関してはサイトのどこにもリンク説明を置いていません。
拍手でリンク説明を置いたほうがいいといわれたのですが、置くべきですか?
なお、私自身はリンクはなるべくされたくないと思っているため、あえてリンク情報を未公開にしています。
「リンクはできるだけしないでください」とは書きたくないんです。
936リンク:2009/10/23(金) 23:51:58 ID:nMnmMI9R0
リンクフリーと書かずに、「報告必須」だとか条件つけたら
あんまりリンクされないんじゃない?
937リンク:2009/10/24(土) 00:08:43 ID:VzpzUhxc0
逆に親密になる気満々の人と思われるかもよ。
938932:2009/10/24(土) 00:08:48 ID:21zWTE5d0
932です。

>933
回答ありがとうございます。
あまり気にしなくてよさそうなので、ほっとしました。
どうしても気になったら、リンクを何件か増やしてみようと思います。

ちなみに相談したのはここが初めてなので、
マルチではありませんよー。
では名無しに戻ります。
939リンク:2009/10/24(土) 00:14:15 ID:yH6ELAiZ0
リンクについて私も相談させてください

BLよりNLのほうが盛んな二次ジャンルで、カプA(男)×B(男)のBLサイトをやってる
過去にリンクによるトラブルがあったので、サイトへのリンク条件に「BLサイト様のみ」と書いている
ところが先日、同ジャンルのB(男)×C(女)のNLサイトからリンクされていた

リンク条件を書いたところで強制力がないのは分かってんだけど
また厨※や派閥などのトラブルが予想されるので、やはり剥がして欲しい
NLサイト管理人に「剥がして下さい」とお願いしたいんだがいいだろうか

それと、もし剥がしてくれとお願いするなら、どんな文面がいいだろう
「恐れ入りますが、当サイトはBLサイトからのみリンクをお受けしています
そちらはNLサイトなので剥がしていただけないでしょうか」でいいかな
940リンク:2009/10/24(土) 00:23:10 ID:xpbgBw+D0
>>935
注意書きはあった方がいいんじゃないかな
>>936が言う通り「リンク報告必須」にして
リンク報告用のメアドを別に用意
無意味な長文文字列兼画像メアドにしたら
かなりメールのハードルは高くなるよ

でもリンクされたくない場合
一番手っ取り早いのはよそのサイトへのリンクをなくすことだと思う
941リンク:2009/10/24(土) 00:29:53 ID:hx27xMep0
他人のサイトのコンテンツに口出しはしない方がいい
貼られてるのが嫌ならそのサイトのリファラを弾くことをお勧め
942リンク:2009/10/24(土) 02:23:19 ID:0O3beBqi0
>>939
注意書きを読んでないような相手だと、トラブルになる可能性も高いよ
相互申し込みやリンク報告が相手からきてないなら、わざわざ首を突っ込むのはお勧めしない
黙ってはじくのが一番
943リンク:2009/10/24(土) 02:27:26 ID:R6o5aW4cO
>>935
いくら貼られたくなくても、ウェブの原則はリンクフリーだし
明記がないからこそ、勝手に貼られても文句は言えない
強制力はないが、一言書いておいた方が相手のためにもいいんじゃないか
944リンク:2009/10/24(土) 03:16:38 ID:+IkwBlq/0
>>935
当サイトはリンクフリーではありません。
とだけ書いておいたらいいんじゃないかな?
もし問い合わせしてきたら個別に断ればいいし、もし勝手にリンクを貼られたら
はじけばいいわけだし。

>>939
黙って弾くに一票
文句をつけてきたら、「説明を読んでください」でおk
945939:2009/10/24(土) 03:32:42 ID:yH6ELAiZ0
>>941-942,>>944
thx そうだね、リンクページだってサイトの大事なコンテンツ
危うく人のサイトにケチつけてしまうとこだった
リファラ弾く設定にしてきたよ

犬臭いですエラーが頻発してお礼が遅くなった、ごめん
946935:2009/10/24(土) 08:04:57 ID:p5zWK5SE0
アドバイスありがとうございました。
リンクページか案内ページに注意書きを追加します。

>>943
リンク情報(サイト名、管理人名など)を隠していたからこそ、これまでリンクはなかったんですけどね。
(一回だけ、サイト名が間違っているけどこっそリンクしてくださった方を発見したくらい)
リンク情報を書いてあるのにリンクは受け付けていません、だとおかしいかなと思い、じゃあいっそ書くのをやめようかと思って書かないことに決めたんです。
稀にリンクの質問があったときは個別対応で張っていただいたり、お断りさせていただいたのですが……
今回はリンクしていいかわからないから、リンク情報は書いたほうがいいという意見で対応を決めかねたんです。

でもそうですね、やっぱり一言は必要みたいですので書くことにします。
947リンク:2009/10/24(土) 11:07:26 ID:9dYbEw3NO
すまん、質問させてくれ。
こっそリンクされていて貼り返したんだが、この時報告はメルフォか拍手からかどっちからがいいんだろうか?

948リンク:2009/10/24(土) 11:11:36 ID:blS8ffloO
相手が報告必須ならどっちでもいい
報告自由ならどっちでもいいけど、交流する気がないなら送らないほうがいい
リンクフリーとしか書いてないなら送るな

送るならHNとURLは忘れずに付けてね
管理人に興味がない場合HNだけでも分からなかったりするし
949リンク:2009/10/24(土) 11:37:53 ID:RKsYgAXuO
凄い上から目線
950リンク:2009/10/24(土) 11:47:45 ID:PaL6XMPW0
リンクで悩んでます。

今まで同じカプが好きだった方々と相互リンクしてたんですが、原作の展開が変わって
今イチオシっぽいカプへ次から次へ移行サイト続出。自分が好きカプが有り得ないとか
バカにする発言を日記されて嫌でたまりません。同じカプ好きの連れがたまりかねて
移行サイトのリンクを改装にかこつけて剥がしたら、いくつかのサイトのブログや
twitterでその連れの悪口書かれまくり、自カプの叩きももっと酷くなってしまいました。

それを見て余計嫌でたまらなくなりました。でも連れの様子を見るとしばらく我慢する
しかないんでしょうか……。
951リンク:2009/10/24(土) 12:01:47 ID:YW60yr/qO
>>948
どちらからでも良いと思うけど、全文が長めになりそうだったらメルフォが無難かな。
でも相手の拍手に字数制限とかなくて1回分で送れるタイプなら
>>948が気軽に送れる方を使えば良いよ。別に交流盛んにするつもりで
なくても報告はアリだと思う。自分なら好意的に思ってくれたんだと感じて嬉しい。

>>950
そういう時はいっそリンク丸々外したら良いと思う。
ジャンル内でのカプ移動・叩きが増えてるなら、今カプ変えしてない人でも
今後変わる可能性はあるし、煩わしいものは一掃した方が楽じゃなかろうか。
相互なら一部だけ剥がすよりリンク自体無くした方が嫌味も無いと思う。
952951:2009/10/24(土) 12:03:47 ID:YW60yr/qO
安価間違えました。>>948へでなく>>947へです…
953リンク:2009/10/24(土) 13:08:51 ID:MJbRbFlgO
>>947
なんとなくだが、個人的にはメールフォームを推すよ。
拍手はサイトによって癖があるから、事務連絡ならメールを使う方が無難だと思う。
954リンク:2009/10/24(土) 13:29:34 ID:CKtH1e8z0
>>949
え?
955リンク:2009/10/24(土) 15:37:00 ID:KX+nA3O00
すいません質問させてください。
この間自分にとっての神サイト様を訪問し、
ふとそこのリンクページを覗いてみたら
なんと自分のサイトがリンクされてるのを発見!!
狂喜乱舞したのですが、よく見るとURLが微妙に間違ってて
リンク切れを起こしています。
こういう場合、自分の名を名乗って「リンク切れ起こしてますよ」と
申告しても良いものでしょうか。うざいでしょうか。
そっとしておいた方がいいでしょうか。
お気持ちだけで嬉しいので、うざいと思われるのは避けたいです。
956リンク:2009/10/24(土) 15:51:53 ID:9iiHrKGN0
>>955が先にそこをリンクしたかどうかで対応が変わってきそう
自分だったら先にリンクして貼り返しの可能性があったら無記名かなあ
957リンク:2009/10/24(土) 15:55:07 ID:TV4L22450
>>956
うざいとは思いませんが、自分の手落ちでちゃんとリンクできてなかったのを
ご本人様から指摘されると、申し訳ないやらしょっぱなからポイント下げちまったorzやらで
たいそう凹まれるんじゃないでしょうか。
名乗らず、感想のついでに「不具合を見つけたので報告しときます」ってあたりが無難かと思います。
958リンク:2009/10/24(土) 15:56:22 ID:TV4L22450
安価ミスごめん>>957>>955宛です
959リンク:2009/10/24(土) 16:01:00 ID:keKF1HSD0
>>955
>お気持ちだけで嬉しいので、うざいと思われるのは避けたいです。
↑の理由で名乗る勇気が出ないと言うなら他人を装って無記名で拍手などから
「○○と言うサイトですが、リンク切れを起こしているようです」と報告して
みたらどうだろう?
そうじゃないなら感想と合わせて「リンク有難うございます!でも実はアドレ
スが…」と控え目に報告するとか。

うちはアドレスこそ間違っていなかったがインデックスじゃなくトップにリン
クを張られてあってそこはお願いして直してもらった事はある。
960リンク:2009/10/24(土) 16:43:37 ID:iJTeCoWj0
自分が被リンクサイト管理人だと名乗らずにリンク切れ報告する時は
他のリンク先にも飛んでみてリンク切れがないか調べておくといいよ
無ければ良いけどもし他にもリンク切れがあるのに自分のい所だけ
指摘するとバレる確率大だから
名乗るなら自分のサイトだけでもいい
961955:2009/10/25(日) 05:34:56 ID:q7ZQK0qF0
たくさんのご意見をありがとうございます。
大好き神サイト様なので、こちらから先にこっそリンクしてました。
貼り返しの可能性大です。
皆さんからご意見をいただいて、無記名で申告した方がいいかも、と思いました。
こうしている間にも神が自分で間違いに気が付いて
URL直してくれないかしら…と念を送っているのですがw
もう少し待ってみて、直る様子がなければ無記名で申告してみようと思います。
なんとか神が凹んだり不愉快になったりしない文面を工夫してみます。(感想+申告とか)
どうもありがとうございました!
962リンク:2009/10/25(日) 13:06:49 ID:8lGlj3N9O
愚痴ごめんなさい
そして意見を聞かせてほしい
3ヶ月ぐらい前からオン友の真似がだんだんと明らかになってきて悪化するばかり。正直もう耐えられなくなってきてしまったのでリンクを外してほしいし外したい。というよりオンでの関わりを無くしたい。

この場合閉鎖しか道は無いのだろうか?
963リンク:2009/10/25(日) 13:11:47 ID:kNJLtxXw0
>>962
つリンク切って
つリンク弾いて
つアク禁
つ以降完全にスルー

これで普通は切れるだろ
後の周りの反応は相手が厨か962が厨かだけの話だ
964リンク:2009/10/25(日) 14:39:45 ID:10Uw57+6O
>>962
オンだけの交流先との縁切りはやっぱリンク切断して自分から
メール等を送るのもやめる方法が有効だと思う。相手から来ても
簡素な返事だけで済ませてたら、次第にフェードアウト出来るはず。
一カ所だけリンク切って何か言われるのが怖いなら、
全部切って交流したいリンク先とはコメやメールで交流続ければ良いと思う。
相手が明らかに真似だったなら、きっと>>962の交流先は少なくとも理解してくれるんじゃないかな?
965リンク:2009/10/25(日) 16:38:41 ID:8lGlj3N9O
962です
>>963>>964
ごめん、すごく重大なミスしてた。
"3ヶ月前ぐらいからオン友の"じゃなくて"オフ友の"の間違いでした

それとそのオフ友だけジャンル外リンクだから周りの方がそやつのサイトに足を運んでいるのかは分からんのだ
966リンク:2009/10/25(日) 17:53:29 ID:mEGiD+ICO
>>965
確か友やめスレとかあったよね
そっちいけば?
967リンク:2009/10/25(日) 19:06:19 ID:+KoH9984O
ちょっとこの流れで相談させて下さい。
私もオン付き合いがある管理人さんとのリンクで悩んでます。
その管理人Aさんはオンでは少々構ってちゃんに見えるレベルだけど、実際会うとかなり痛い人で、正直オンオフ共にFOしたいです。
この前Aさんがサイト閉鎖したのを機にリンクを剥がしたところ、Aさんはすぐに復活。(誘い受け閉鎖だったようで…。復帰嬉しいです、といったコメントに嬉々として答えてました)
私はリンクを繋ぎ直さず、Aさんの日記上での誘い受けも無視してたら(好きなサイト様のリンクはそのままなんですけど…、自分なんかがリンクしてたら迷惑かな?実際自分の作品なんか需要ないよね、的な)、
私のサイトの拍手コメから上と同じようにコメントされました…。
それも無視したら、何度もコメが…。
恐らく私以外にもリンクを繋ぎ直してなかった他サイトが、「リンク直さずすみません!復活嬉しいです!また通わせて頂きますね」と反応してたので、同様の反応を狙ってるのかと。
このままだと他の管理人に私がAさんを無視してるのがバレそうな気がします。(Aさんが日記で愚痴りそう)
でもオフでのAさんを知ってる管理人は少ないから、私が冷たい人に見えるんじゃないかと心配してます。
このままリンクした方が無難でしょうか?
それとも徹底無視がいいんでしょうか?
968リンク:2009/10/25(日) 19:15:32 ID:HIdeQjuw0
周りの視線とAさんFOを量りにかけて重たい方を選んでください
969リンク:2009/10/25(日) 19:30:50 ID:8lGlj3N9O
>966
まじか、誘導ありがとう
970リンク:2009/10/25(日) 20:34:57 ID:10Uw57+6O
>>967
拍手のパスが解らなくなったので暫く見れませんとか
私生活忙しくて拍手返事暫く出来ないと言って、サイトの連絡ツールを
暫く外してみたらどうだろう?Aさんがただの構ってちゃんなだけなら
構ってくれないと解ったら向こうから離れてくれるかも?
そんなにしつこく誘い受け(拍手コメ含)する人なら、
他の管理人もリンク貼り直しつつ「こいつウザイ」と思ってそうだ。
他管理人からどう思われるかは解らないけど、余程深く馴れ合わないなら
そんなに冷たいかどうかのイメージなんて対して障害にならない気もする。
むしろAさんと関係続ける方が、今後も誘い受けに振り回されて疲れるのでは…
971リンク:2009/10/25(日) 20:46:38 ID:NyUevJb20
>>967
メールに返信だけしてリンクしなければ?
「リンク迷惑かな?」に対しては、「迷惑ではない」とか「リンクフリーなのでご自由に」
的な返事をして、お互いがんばりましょうね、で終わりでいいんじゃないの?
とりあえず、メール無視した的なことは日記に書けなくなる。
もしAさんが日記で「リンク張りなおしてくれない」みたいなことを書けば、周囲の人間にも
痛いのはAさんだとわかるよ。
972リンク:2009/10/25(日) 21:33:40 ID:5MiBJuSo0
>>967
拍手返信には971案でいったんUPしたあと
多忙の為暫く返信等を控えますと書いておけばいいんじゃない?
リンクページも準備中で下げておいて2〜3ヶ月放置の
→再アップした時貼ってなければいい加減気がつくだろう
まだ拍手コメを続けるようなら拍手アク禁でいいと思う

誘い受け蔓延してるようなジャンルでなければ
周りの管理人もこいつイタイくらいは思ってそう
周りの管理人が厨でなければ誰が誰を避けてるとか基本どうでもいいよ 
973リンク:2009/10/25(日) 23:25:08 ID:+KoH9984O
>>967です。
レスありがとうございます。
とりあえずリンクは繋がず、「当方リンクフリーです。お好きにどうぞ」と返したら、以下な返信が。(意訳、省略スミ)

「Aです。リンク規約と了解しました。けど羨ましい。皆さんとキャッキャッウフフしたかった。リンクからはずれてしまったのは自分のせいなんですよね。
でも自分は(私)様のこと大好きなので、こちらからのリンクは繋がせて下さい。二度とコメントも送りませんし、お声もお掛けしません。」

なんでこんな返事がくるのかと、目玉飛びそうになりました。
こちらが酷い苛めでもしたような、なんとも嫌な気分で地味に体力削られる内容でした。
そもそもAさんは私以外とも交流してて、相互記念交換とか楽しくやってるはずなんですが…。

これ以上は(本人の申告通りとしたら)コンタクトはこないはずなので、Aさんの日記に多少愚痴があっても以後スルーしていこうと思います。
ありがとうございました。
974リンク:2009/10/27(火) 01:51:31 ID:VIZCRrzNO
>>973
さっさと終わったみたいでよかったな
構って欲しい人って面倒臭いねー
975リンク:2009/10/27(火) 22:29:47 ID:zBqAvTXb0
>>973
お疲れさま
相手方のサイトはもう見に行かないほうが精神衛生的にいいと思うよ
976リンク:2009/10/27(火) 22:35:37 ID:gtlXzAqO0
リンク切ったら、そこのサイトで暗号文?で愚痴をタラタラと書かれて気持ちが悪い
その後も毎日何度もこっちにアクセスしてきている
977リンク:2009/10/27(火) 23:02:49 ID:fCnRtmbd0
>>976
相手もヲチ感覚になってんのかな
もうアク禁にしちまえば?
タラタラ文句言ってくるような奴に見られてるのも気持ち悪いもんね
978リンク:2009/10/28(水) 05:06:14 ID:8D+YW7dy0
サイト初めてはや一年、確実にリンクの選び方を失敗した。
もし今はまだなきリンクページつくる為にこのスレ見てる人がいたらだけど
優柔不断な奴で、ちょっとでも迷いがでたらそのサイト貼るのやめとけ。
のちのちの取捨選択に確実にひびく

現在リンクは増えに増えて三桁越えたけど
なんとなく本当にリンクしていたいサイトを数えたら5サイトだった
ここまでくると整理するよりページ自体無くしたほうがいいな
979リンク:2009/10/28(水) 05:18:43 ID:lFFcfQpp0
そこまで行っちゃえば管理さえしっかりしてりゃ気楽そうだけどなぁ
しかし一年で三桁いくもんなのかw
980リンク:2009/10/28(水) 08:31:21 ID:FbO1vZE80
3桁ってすげえw
リンクの数ってサイトの移り変わりごとに減ってくイメージだ

ジャンル皆お友達、交流ある人好きな人皆はっちゃうよ!

人間関係疲れた、次サイトでは厳選にしよう

好きなとこしかはってなかったけど、
つきあいで貼るのが増えてきたな

次のサイトはいっそリンクなしで
981リンク:2009/10/28(水) 09:17:05 ID:YS58x4+s0
サイトそのままで過去ジャンル全部倉庫化してるけどリンク全然増えてないけどな
ジャンル変わった相手とか既に更新してないとか閉鎖してるとか自分が興味なくしたとか
特別交流なければ適当に削除しちゃうし
982リンク:2009/10/28(水) 09:36:05 ID:0ho2Ttvs0
すごいわがままだけどバナーにキスシーンとかやめて欲しいわw
幸の新着で目にするのも嫌だけど
自分のサイトのリンクページにそんなバナーがあるのは耐えられない
(直リンクで絵が変わるタイプだった)
持ち帰りバナーは用意されて無いサイトだったからサクッとはがしてくるよ…
983リンク:2009/10/28(水) 09:38:09 ID:waBL1QAxO
リンクするまでに相手サイト見てる限りじゃ特に痛さはなかったのに
リンクして以降に相手が痛い日記書いたり、過去記事を遡ると痛かったりすると
ヤッチマッタナー!!と思う
平気で公式画像転載してる日記見た日には、激しく後悔する
984リンク:2009/10/28(水) 12:04:12 ID:jHeViQkS0
○○さん(自分の所)にリンクされた!キャー!っていうようなサイトはやばい
事あるごとにリンク先の名前出したりして
有名な人や絵が上手な人と知り合いなんだよ!っていうのをあからさまに出してて
名前を出された方は恥ずかしいったらありゃしない
985リンク:2009/10/28(水) 18:51:46 ID:sA/xsUXkO
>>984
友人のサイトの日記がまさにそんなんなんだがwwww
986リンク:2009/10/28(水) 23:55:04 ID:PZONgp98O
前は誰のサイトでもリンク報告あればしてた
1ページに50サイト合計150サイトとか
それがアニメ終了と同時に半分以上が閉鎖しました、
ジャンル変更しましたバナーになり整理
以来友人サイトしかリンクしない
987リンク:2009/10/29(木) 01:07:40 ID:ywQWEOmc0
次スレって立ってる?
988リンク:2009/10/29(木) 02:17:34 ID:PydATXOT0
ごめん、自分980だった
たててくる
989リンク:2009/10/29(木) 02:24:21 ID:PydATXOT0
たてました

【無断】同人サイトのリンクについて 27【相互】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1256750522/

近頃はウィルスも見なくなったのでトリップ推奨の一文だけはずした
990リンク:2009/10/29(木) 08:29:18 ID:NPxHiL+TO
>>989 乙!
991リンク:2009/10/29(木) 10:29:38 ID:4AavcTIVO
>>989
相談があるんだが、次スレに書き込んだ方がいいかな
992リンク:2009/10/29(木) 15:31:42 ID:h760JIBxO
>>991
残り少ないし、次スレの方がいいと思うよ

埋めー
993リンク:2009/10/29(木) 23:22:56 ID:jCxWO/vc0
埋めついでに…

サイト更新2ヶ月ない相互先と日記に違法動画貼り付けてる相互先を
まったり時間をかけて剥がしている最中。
けれども元相互先は気付いていない様子で、
相変わらずそこのリンクページの我が家のバナーには相互マーク。
「何で剥がしたの!」というふじこったメールも来ない。
特に何かそういうものを期待していたわけじゃないけれど…
ちょっぴり寂しい。
994リンク:2009/10/30(金) 09:47:18 ID:Tz1RFdo4O
確かに、ここ見てると剥がしたら相手がネガ発言してきた!とかが
多いから、変な期待が出来ちゃって反応無かったら嬉しい反面寂しいかもwww
でも相手がまだ気付いてないだけっぽいし、今後どう来るかって所だね。
潔く相互マーク取ってくれたら楽だけど…
995リンク:2009/10/30(金) 09:55:34 ID:KOp5KbV6O
最中の皮をまったり時間をかけてはがす993を想像した
996リンク
犯罪者が無料で同人プレゼント中
http://eroanimeblog.livedoor.biz/