【萌えたい】創作意欲はあるけどサイトオープン渋る人【かったるい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しかわいいよ名無し
かつてサイト持ってた人もそうでない人も
二次創作したいけどサイト管理かったるくて
サイトオープンするの渋ってる人集合。
2名無しかわいいよ名無し:2009/06/11(木) 17:10:21 ID:orHq8wQc0
1です。
以前同人サイト持ってたけど、めんどくさくなって閉鎖。
同人サイトって界隈みたいなのがあって、やりにくい。
検索避けや注意書き、なんもかんもめんどくさい。
創作意欲あるのに、それがネックでサイトオープンする気起きない。
3かったる:2009/06/11(木) 17:30:43 ID:cMM0S3sPO
何と言うおま俺。
検索避けは最低限のマナーだけど、htmlでファイル作るのマンドクセ、でpixivに引っ込んでる
4かったる:2009/06/11(木) 19:22:07 ID:Md/M5RCJ0
Pixivがあれば十分。
交流イラネ。感想は星評価だけで十分。
5かったる:2009/06/11(木) 19:23:18 ID:3MEvOO160
>>1
朝倉、乙
6かったる:2009/06/11(木) 20:20:48 ID:w8Z5Zh6CO
コメントもらったりするのは嬉しいけど、下手に持ち上げられるのがつらすぎた。
上とか下とかないのに神扱いされたり、すっごい嫌だった。
なんか…そういうのが凄くマンドクセ…だった…
7:2009/06/11(木) 20:29:24 ID:vWFWoC9xO
サイト作って絵も何枚か描いたのはいいがオープンしたあとがブログやらランキングめんどいので結局非公開まんま。愛はあるんだがネタがほいほい出てこない。更新亀が目に見えてる
8:2009/06/11(木) 20:55:05 ID:3rK8K3yvO
サークル参加は毎回予告なしのゲリラライブ状態です
でもマイペースでやれていいよね。
9:2009/06/11(木) 22:03:07 ID:kCWx/wqwO
以前サイト開いてたが飽き性なもんだから半年過ぎてくるとジャンルに興味がなくなり始め、同時に新ジャンル開拓でそっちに流れる。
サイトを開いては閉鎖しての繰り返しがいい加減めんどくさくなって今では閲覧者側に徹してます。
時々またサイト開きたくなるけどね。
10:2009/06/13(土) 02:28:16 ID:8HryANcsO
あげ
11:2009/06/13(土) 18:06:59 ID:tuImjGj5O
801というものの、オチの無い話を書くなんて無理だ
12:2009/06/13(土) 19:01:56 ID:1i+GluELO
自分のためにあるスレだ…
馴れ合いやうpとかめんどくさくて閉じて閉じての繰り返し…
今もまたやりたいと思ってるけど…なんかやる気起きない
13かったるい名無し:2009/06/13(土) 20:09:04 ID:8HryANcsO
確かに馴れ合いめんどい。
一方的に発信するだけで充分。
でもやたら管理人同士が仲良い界隈だと
絵チャ参加しなかったり、誰とも交流とらなかったりすると
ちょっと変わった人みたいな扱いされるのがキツい。
ちょっと頑張って交流持とうと頑張ったけど、途中で辛くて閉鎖した。
14:2009/06/13(土) 21:18:41 ID:QVh/pPXpP
生でサーチが見つからない
もういい
15やる気ない:2009/06/14(日) 22:14:52 ID:6Hl01RDgO
どこのか知らんが生のサーチが
そうそう見つかったらヤバいと思うぞ…
16:2009/06/15(月) 00:08:57 ID:KRFtEzGoO
サイト持ってたけど、交流が面倒になって閉じた。
2chに投下してる方が反応があるし、感想批評も貰えて嬉しい。それに保管庫もあるからサイト要らないし。
17:2009/06/16(火) 04:42:41 ID:xkH6bBed0
ノーマル百合BLなんでもいけるクチなんだけど、こういうなんでもありなサイトってトラブルが多いらしく
嫌な思いするくらいならサイト作らない方がいいのかなーと渋ってる
18:2009/06/18(木) 21:39:47 ID:gv2kyGsHO
サイトの形だけ作って後はどっかに登録してうpするだけっていうのを
もう何回も繰り返してる。
登録めんどいし、やっぱりサイトかったるい
ハンドルネームとかサイトとか考えるのが一番めんどくさい
19:2009/06/18(木) 21:41:15 ID:gv2kyGsHO
×サイトとか
○サイト名とか
20:2009/06/19(金) 00:20:00 ID:KQ2nVufM0
萌えた!サイト作るぞ!と思って作成開始
が、手が遅いので、公開して幸登録してもいいかなってぐらいに
作品数が溜まるまでに時間がかかる
やっと完成した頃には、既に萌えの絶頂期は去りつつあり、
ROMでいいかと思い始め、サイトはお蔵入り
別のジャンルにハマッて、振り出しに戻る
21渋る:2009/06/21(日) 11:09:43 ID:ndJMAPh8O
なんという自分のためにあるスレ…

新しいジャンルにハマって「よし!サイト作るぞー!」と意気込んでも
何故か毎回サイトの土台だけ出来たところで満足してしまい
肝心の中身は半年たっても片手に満たない量
やがて熱が冷めてしまいそのうちまた新しいジャンルに目覚める
…で、またふりだしに戻る

かれこれ3ジャンルほど同じことを繰り返してる
でも今ハマってるジャンルこそは形にしたいんだ…
いい加減中途半端な自分にムチを打ちたい
周りから見たら説得力がないのはわかってるけど愛しのあの子とあの子のために頑張る
22:2009/07/05(日) 01:45:19 ID:pHEYPXo10
>>20
自分すぎて泣けた

私もサイトを公開するまでに色々と書き溜めないと!と思って30作ぐらいは書いた
でもその間に萌えはすぎて今や妄想するほどの萌えもなくなってしまった
でも勿体無いから倉庫サイトでもいいから公開しようかとも思うけどそこまでのやる気も出ない
実際サイトもサイト名もアバウトもバナーも拍手までもを用意していて、サーバーにすらあげていて
あとはジャンルサーチに登録するだけなんだけど、更新も出来ないのに登録するなんて…とためらってそのまま放置
創作意欲はあれど、萌えはないからたぶん本当に更新しないし
23しぶる:2009/07/14(火) 08:51:15 ID:OMx573XZO
途中でなにやってんだろ他にもやることあんのにと我に返ってしまう
24かったり:2009/07/14(火) 09:17:06 ID:h6DbXam2O
>>23
笑った

ヘタクソなりに紙に好きなように書き散らしてた方が楽しかった
人に与える側じゃなかった

あと疲れるくらい褒め合ったりするあのテンションの高い交流は必要ない
25渋る:2009/07/14(火) 09:45:38 ID:sa7Zu50XO
私もサイト作成を渋る人だったんだが
作るのめんどくさがってるうちに完璧自分向けよろずサイトの運営が楽しくて仕方なくなってしまった
不定期ながら日記も作品も更新。でも幸にも何にも登録してないから毎日1ヒット

そんな我がサイトも昨日で3周年を迎えた。めでたい
26:2009/07/14(火) 11:55:03 ID:2tXtBDICO
携帯サイトやピクシブなどはしていたがPCサイトがしてみたくなりとりあえず無料鯖を借りてみた
だがhtmlやCSSの知識もないし、検索避けもメタタグぐらいなので一応形にはしたが思ったような出来ではない
やはりちゃんと本でも買って勉強してからじゃないと駄目か…
何かもうピクシブで充分な気もするので非公開中にしている
27!:2009/07/14(火) 15:36:38 ID:HmE9dXBQO
>25
すげーわかる。楽しいよね引きサイト更新。訪問者いないのは寂しいけど自分だけの楽園でのんびりまったりやれるのはいい。
28:2009/07/14(火) 17:04:17 ID:ZRd6LL+CO
サイト作る→米・交流なし→自給自足も限界→閉鎖

なんてのが何回かあった。
サイト作ろうと思う度にそれを思い出してやめてしまう
29:2009/07/14(火) 22:21:34 ID:QJsMUh77O
以前もの凄くハマれるジャンルが出来て創作意欲が湧いたからサイトを作った
そこまではよかったが段々萌えを吐き出すというより更新しなくちゃという変な義務感を感じるようになって、話浮かばなくなるし辛いしで放置
創作意欲はあるけどまた同じようになりそうでサイトに作品うpるの怖いのと今更更新しても…と思ってしまう

上に書かれてるような自分用サイト作ろうかな…いっぱい作品が溜まって余裕出来たら倉庫として公開するのもよさそう


携帯から長々失礼しました
ROMに戻ります
30渋る:2009/07/16(木) 23:27:02 ID:KZeZC/me0
サイト作成の勉強するのが面倒くさい。
サイト名やHN、説明文、構成を考えるのが面倒くさい。
人と接するのが面倒くさい。
自分に何かあった時のサイトの処理(削除とか)が不安で面倒くさい。

頭の中ではほぼ毎日妄想しているのに。
もうノートに綴るだけでいいような気がしてきた。

昔ながら?の、ノートに書いて、同趣味の子と回し読み……みたいな。
同人誌の原点みたいなのこそ、してみたい。
31:2009/07/16(木) 23:28:20 ID:tI/IX0G/0
おま俺がいっぱーい

最近気がついたのは自分はオタクのファンアート活動がしたいんであって
同人活動をしたいわけじゃないんだということに気がついた。
だから、管理人同士の付き合いだのジャンルの空気だのが
マンドクセになるんだと、

とりとめもない日記書きつつ、
今日見た漫画やアニメの感想書いてたまに絵でもうp
そんなダラダラしたサイトがつくりたいだけなのに…うっ
32しぶ:2009/07/17(金) 10:19:48 ID:7TN87DGI0
>>31
ジャンルルールはガチガチだしヲチは酷いし、のんびり活動できないよね…。
色々気遣うのが面倒だ。
33:2009/07/19(日) 02:43:13 ID:shMXlpAYO
林檎→窓にしたついでに、小説を編集ソフトのファイルからhtmlにしたら結構な量になった。
これだけでサイトにはなりそうなんだけど、二次もオリも数字もノマもまざってるし
分類とか注意書きとか検索よけがだるすぎて、無料スペース借りて2年たつけど、いまだにトップは工事中。
ブログもリンクもビビエスも、できれば連絡先もなしで公開ってしてもいいのかなー。
交流がしたいわけじゃなく、萌え垂れ流しがしたいだけなんだ。
34:2009/07/22(水) 00:45:37 ID:6soal3l00
誘導(同人ノウハウ板)


('A`)サイトヒキー15(゚∀゚)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1246686043/l50
【ヒキサイト】交流苦手な管理人の雑談場2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1238671136/l50
【評価】pixiv(ピクシブ)やめたいスレ【交流】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1244473370/l50
localhost3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1234084334/l50
35:2009/07/27(月) 20:57:01 ID:ZxaLx4dF0
説明文やらアナログ絵をパソコンに取り込んで加工だのめんどくさくなった
せめて注意書きとアナログ絵をどうにかできたらなあ…
36:2009/07/27(月) 21:45:29 ID:kzsOj4pE0
説明書きなんていらねーよ!
37:2009/07/29(水) 11:37:24 ID:gpdLu17iO
管理人同士の
「〇〇さん、絵お上手ですね」
「私なんてまだまだです。●●さんの方が〜」
「いえいえ、〇〇さんこそ〜」
の変な誉め合いが嫌で前サイト閉鎖。
今は掲示板なしで反応気にせず好き勝手サイトやってる。
幸せw
38渋る:2009/08/01(土) 23:26:21 ID:7w9CDIEw0
サイトを作ったのはいいものの
そこからぱったり作品が書けなくなってしまう
なんでだろ
39:2009/08/08(土) 00:07:03 ID:H2S/QM3O0
幸登録と交流が面倒
萌えカプ作品だけ公開したい、好きカプ主張だけしたい
40支部:2009/08/09(日) 22:47:00 ID:4G416Z7G0
ますサイトをオープンするには作品が足りない
ってところから始まり
ある程度作品を揃えたときにはもうサイト作る気力が失せている
41めんどい:2009/08/10(月) 00:56:13 ID:P/ERP+OjO
ちょwおまおれ何人いるんだw

閲覧者の存在が重くて嫌になった
拍手もうざいからつけてない
支部はブクマ米に返信する必要ないから楽だよね
掲示板も消せるし。で支部に重心が移動中

サイトは更新も頻繁にできないし日記も書くことない
うかつに書いたら粘着が暴れかねんから次第にサイトがただの倉庫化
でもオフの宣伝に使うために一応続けてるけど更新めんどいからイベント前だけオフ更新する告知サイト化

そしてcgiやphpが設定うまくいかなくて迷路に迷い込むと一気にやる気無くなる
だからサイトはめんどい
42たるい:2009/08/10(月) 05:54:22 ID:J7t6lMn+O
自分の場合今最強に萌えているカプが
明らかにテイストの違う作品(その上斜陽気味)
同士のキャラによるクロスオーバーだから、
・同士が見つからない
・登録する幸もない
・予期せぬ叩きにでもあったらと思うとgkbr
更に鯖借りたりタグ打つ面倒臭さも手伝って
いつまでたってもサイト開設にこぎ着けられない

ていうか自分の性格上、嵌まったジャンルがどれだけメジャーでも
適当に理由つけてサイト作らず終わるんだろうな。
自分の甲斐性無しorz
43めんどい:2009/08/11(火) 00:38:03 ID:ymo+yPjoO
パソサイトはすべてがめんどい。
携帯サイトもめんどい。
絵は綺麗に写メしたりスキャンするのがめんどい。
文は携帯で打つのめんどい。パソ立ち上げるのもめんどい。
頭を直接覗いてくれればいいんだが。
44渋る:2009/08/11(火) 20:24:19 ID:EivgWLIoO
絵をカラーにするのがめんどい
スキャンも使い方わからない
交流もめんどいし、萌えが雑食だから絶対ぼっちになる
45かったるい:2009/08/12(水) 19:41:40 ID:Z+2DNQjdO
エロやりたいけど無料鯖だとfc2くらいしかないし重いし
無法地帯の携帯サイトでやろうにもサイズ調節とかキャリア別端末別の表示違いとか面倒すぎ
有料鯖でcgiやphpで簡単に更新できるようにしよっかなーなんて夢を抱きつつ
毎月金かけるほどでもないなと我に返る

検索避け云々のルール無視する覚悟があればレンタルblogでいいんだけど
そんな反骨精神ないしなるたけひっそりやりたい
萌えはあるし創作意欲はあるけど、サイト製作熱意がない
46こだわりすぎ:2009/08/13(木) 22:11:59 ID:F8N+bkbAO
サイトデザインが決まらない
一行広告が気になる
インラインフレーム使いたい
有料にする程情熱がない
47かったるい:2009/08/15(土) 01:45:18 ID:ZBBlLAnoO
>>38
分かる、サイト作る前は色々浮かんで楽しいんだけどいざ開設するとやる気失せるよね。

あと、ありがちな表現が嫌だからって難しい言い回しや綺麗な文章目指して書いてたら、ごてごてしすぎてやる気失せた。
48機械音痴:2009/08/20(木) 17:49:14 ID:1N1iOE3BO
アナログの作品はたくさんあるけどそれをサイトに載せるの大変そうだし
まず第一にサイトの作り方とかわからん。
それに腐ではないけどナマモノだし、めんどくさいからもういいや
49:2009/08/23(日) 01:55:31 ID:O/W9jW1wO
萌えのままに描き散らす

数日後描き散らした絵の下手くそさに絶望する

いつまで経ってもサイトが出来ない
50物臭:2009/08/23(日) 01:56:44 ID:hWKLv+RzO
まず半ナマサイトでパスだの認証制だの検索避けだのが必須って時点でアウト
メタタグだけじゃ駄目ですか?
センスが壊滅的&知識がないのでシンプルつーか味気ないサイトしか作れない
話自体はいくらでも湧きだすんだがな
形に出来ない時点で負け組ですよね、ええ
結局昔ながらのアナログ・オフになるんだが年令的にも金銭的にも厳しくなってきたから
今の内にオンに移行したいんだが最初のハードルがまず飛べないんだよな
51オープン:2009/08/23(日) 02:01:11 ID:W7MBfJiD0
創作意欲はあるけど創作する対象が無い
52しぶ:2009/08/24(月) 18:31:16 ID:sWXSJ1JoO
最近はまった奴の脳内妄想やばすぎるのでサイトを作ろうと思った今日の朝3時
学園ものでストーリー考えてお題的な各話のタイトルも決まって、かつてないほど順調だった
が、なぜか最終話がどうしても書きたくなって書き上げてしまいそれと同時に自分の中で連載が終了した

そして今改めて見ると文死にたくなるほど恥ずかしいし、登録したサイトはサイト作ったことないからよくわかんなくて各ページが繋がってない
独立して存在してるってなんなの?
よし消してこよう
53渋る:2009/08/25(火) 23:17:34 ID:lRCIn7n30
雑食で地雷なしだから注意書きとかどの程度配慮すればいいのか感覚がわからん
友達(ジャンル違う)に、「A×Bとかが王道なの?」って聞いただけで
「ごめん…そのカップリング聞くだけでもだめ…」って泣かれちゃって以来
地雷を持つ人を強く意識してしまってだめだ
ここまで書けば良いのか?足りないのか?逆にくどいのか?って
考え過ぎてめんどくて投げ出しちゃう
54:2009/08/25(火) 23:47:57 ID:bBM3PghC0
>>53
ちょうどそこで悩んでた
カプにしてもシチュにしても地雷とかない人間なんで
ここまで好き嫌いが細分化してる現状だと身動きとりづらい
警告を簡潔にすると後で「注意書きがなかった」と怒る人が出そうだし
嗜好を隅々まで長々書くと「自意識過剰アピール過剰pgr」されそうで
結局投げ出してしまう
55:2009/08/27(木) 05:07:10 ID:/uMzLx9g0
自分がいっぱいいるスレだな

サイト自体はいじるの好きで、CSSとかタグいじるのも割と得意なんだけど
もうサイトが作品になっちゃってそれで満足する
あれ、なんのためにサイト作ってたんだっけ?みたいな

あと過去にやってた時に更新しなきゃ…って
いつも追い詰められた感じになってそのカプにすら嫌気がさしたからこわい

自分専用のサイト作ってみようかな…
56しぶ:2009/08/27(木) 16:43:47 ID:Nu4Hb+/n0
>>55
すごくわかる
57しぶ:2009/08/27(木) 18:19:21 ID:jPzBHaFx0
こんなスレがあったのか。
同人デビュー躊躇のスレに書いてしまったよorz

自分がオープン出来ないのは「ヲチスレ」の存在。
凄く古くて(癌ダムと同じくらいか)平均年齢もかなり高いジャンルなんで、ヲチスレがあるとは
想定外だった。しかもヲチスレの場所は難民でもヲチ板でもないところ。
ヲチスレとは書かれていなくて、マターリとジャンルを語るスレっぽいんだが、中身は実質
ヲチスレと同じ。

以前からずっと暖めてきた話はいっぱいあるんだが、話はジャンル内でもマイナーな部類なので
目を付けられたら凄く恐い。

58名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/08/31(月) 18:48:16 ID:bu3V/vCL0
>>77
そんなこと言ってるんじゃないだろ?
ちゃんとレス読み返した方がいい
59:2009/08/31(月) 19:12:58 ID:HRyoPPhjO
>>53-54
ものすご〜く分かる!!

>>58
未来の書き込みにレス?
60:2009/08/31(月) 19:34:13 ID:XHuU6nMk0
上の方にあって見つけてしまった
>>55みたいな感じ
今一応いっこ開こうとしてるけど、だらだらして引き延ばしてる
作品も数点できたし、サイト自体はできてんだけど

なんかハードの中にできあがっただけですごい満足感
オープンする気があまり起きない
61:2009/09/01(火) 01:29:22 ID:NqsuUUijO
作品傾向が結構特殊(人によっては地雷)だったりするからいちいち注意書きしたりするのが面倒だったり
変な人きたら嫌だなぁとか考えて結局ヒキサイトのままだ
62:2009/09/01(火) 09:47:48 ID:Hhy3aOEyO
>>53
それ程度の事で泣く友人に驚愕した

最近は地雷地雷って何で自分の好みでないものはそこまで受け入れられないのかね
視野も心も狭すぎだろ、と言いたくなる
63しぶ:2009/09/01(火) 12:26:16 ID:BfwnZOBu0
注意書きを事細かに書くのがうざいからイヤ。
自己責任で開けたのに嗜好に合わなかったからといってふじこられるのは勘弁。

特殊な系統以外の物はカプ表記、傾向で判断しろよ。
64しぶる:2009/09/01(火) 14:53:14 ID:M6wuKHS1O
絵描きたい作品と萌えて漫画描きたい作品が違う。
当然絵描きたい方の作品が増えていく。
でもどちらも好きだし見て欲しい、インデックスで分けたほうが…とか色々考え中になって結局サイト開けない。
65しぶ:2009/09/01(火) 15:15:05 ID:xLO77z3DO
>>62
だな。
私も正直名前見るだけでげんなりする地雷CPってあるけど、
好きな人ももちろんいるわけだし、あんまり地雷とは言わないようにしてるよ。
つか普通はそんなもんだろ。
嫌いなのわかってるのに押し付けられたりしたらキレるかもしれないけど、
事情も知らない人にCP名出されたくらいで泣くとか引くわ…

お友達のことを悪く言うようで申し訳ないが、
はっきり言って繊細通り越して自己中にもほどがあるだろうよ…
66しぶ:2009/09/01(火) 23:00:50 ID:LehLrjmeO
妄想を作品として残したい。やるなら一次二次、NLBLGL全部やりたい
イラスト小説漫画いろいろ挑戦したい
日記でぐだくだアニメやゲームについて書きたい描きたい
やりたいことが多すぎて、どの幸のどのカテゴリに登録するか決まらない
注意書きも決まらないー
67:2009/09/01(火) 23:54:03 ID:qj0CQvDB0
雑食・リバが多い自分は、基本的に肩身が狭い。
程度の差はあるけど、どこのジャンルでもコウモリ扱い。
さらにそのジャンルの大手や古参がリバ嫌いを公言してたりすると
最初から反逆者以外の何者でもないので、変なトラブルに遭う確率も
段違いに上がるだろうし、サイトやってくのが怖い。
68しぶ:2009/09/02(水) 02:57:23 ID:Gso1E0VK0
腐人気ナンバーワンキャラのノマカプものを書きたいが、腐の攻撃が恐いので出来ない。
69しぶ:2009/09/03(木) 00:05:11 ID:EPEretfj0
作品みてほしい、けどいざソレを想像すると創作意欲萎える

>>67>>68
思いきって連絡ツールなくしてみたら?
70しぶ:2009/09/03(木) 01:14:05 ID:LFuddibY0
サイトできた
ブログつけた
作品たまった
あとは公開するだけ…という状況からやく1年が経ちました

「もうちょっと作品数がたまったら公開する」
「もうちょっとうまくなったら公開する」
「好きなキャラの誕生日が来たら公開する」
「オンリーイベント開催に合わせて公開する」

...多分もう公開する気なんてねーな
アップロードした時点で公開したい欲望が満たされちゃってるみたいだ
71:2009/09/03(木) 22:12:45 ID:52XKQr2w0
あるある
もうちょっと上手くなったら……といいながらはや5年

しかも趣向が創作2次BLNLGLTS他特殊性癖に無糖となんでもあり過ぎて
どうしたらいいのかわからない
こんなカオスな所誰が見に来るんだという以前に登録できるリンクやサーチすらわからない
72:2009/09/06(日) 02:03:37 ID:u2E6ZZqq0
年齢制限つき裏を置こうと思っている
未成年入れ食い状態になるのは嫌だからパス請求制にしたいんだけど
そうすると「メール出してまでお前のヘタレ絵なんて見たくね、誘い受乙」とかで
誰も請求してこず、寂しい気持ちを抱えるだけな気がしていつまで経っても裏を置けない

そもそも表ページすらつくって無いんですけどね
73:2009/09/14(月) 16:37:16 ID:WBM1dQYn0
仕事に加えてものすごい遅筆
3万字ほどのもの一本書くのに数ヶ月かかる
今手元に出来上がったの三本、五ヶ月前からやりだしてこれww
でも今オープンしたいなと思ってるジャンルは流れがすごく早い
好きカプ周辺、数日に一度ぽこぽこ更新してる
幸規定にも放置サイト判断「●ヶ月以上更新なし」とかある

そんなジャンルでおめー、のんびり屋の私がやってけるわけないよ
マイナーで半年一度更新で、更新ヤターって言われてるのがちょうどいい
74:2009/09/18(金) 01:48:28 ID:uRwk8pdU0
ジャンルに悪質ヲチがいるらしい、作るか否か悩むなー
75かったる:2009/09/25(金) 04:07:59 ID:BBFLxAcDO
同人サイトの絵師や物書きの変なプロ意識が疲れる。(プロじゃないのに)
真剣さに気後れする。
ついうっかり日記やコラムでそういう発言を見てしまうと
「はぁ?プロでもないくせに何言ってんの」と思う気持ちと
そんな主義思想なんて一切ない自分が創作活動やっていいのかという疑問が出てくる。
他人と自分の温度差にうんざりして結局ロム専に。
管理人の日記やメモは地雷だね。
76たるい:2009/09/25(金) 15:40:16 ID:dEjk2d220
アタリとって大まかに色塗ったら
あまりの下手さもしくは
細部を描き込む面倒さにやる気をなくす
かといってひどい絵を他人にさらす根性はないので非公開で一時保存ばっかり
77かったるい:2009/09/27(日) 06:02:50 ID:iF8h282hO
注意書きを書くのが面倒くさーい
あれっ?自分アンカ付けられてる?
78だる:2009/09/28(月) 19:11:44 ID:W2Kl83znO
>>71と一緒だ
自分が多趣味すぎて…何がなんだか
何から手をつけようか悩んで終了
79:2009/10/01(木) 00:51:44 ID:igd6iU65O
自分も地雷なし故に人を傷つけてしまい、果ては中傷コメを送り付けられた事がある
やっぱり作品が好きだからまたサイトしようと今作ってるけど、注意書きめんどい…
またあんなのが湧いてきたら嫌だけどウダウダ長い注意書き書くのも嫌だ
80だる:2009/10/01(木) 04:43:58 ID:oFKJCk4D0
「なに見ても大丈夫な人だけ入って下さい」
って入り口に大きめに書いとけばおk
81:2009/10/04(日) 23:00:09 ID:qf9fnXjD0
サイトはもう持ってるけど過去に失敗したからよろずにはしたくなくて、ピクシブに投稿してみた
なんなのこのプレッシャー…自分だけブクマや点数少ないとか、なんだか気にしてしまう
サイトよりピクシブのほうが気軽だと思ってたのに
でもサイト持ったら、日記とか交流とかめんどくさい
最も気がかりなのが、この萌えがいつまで続くかわからないってこと
今のサイトも半年も経ってないのに絶賛放置中の閉鎖予定だし
ピクシブに慣れるのが一番いいんだろうけど、ピクシブではまあまあ数あるのに
サイトだと不人気なマイナーキャラだから、サイトで一花咲かせたい
ていうかどっぷり嵌るならやっぱサイトだよなあ
82やってみるか:2009/10/13(火) 01:53:59 ID:K6jEB6/6O
>>80
それいいな。一部変えて使っていい?
BLNLGLエログロ人外なんでもこいで扱う可能性はあるけど、過激な表現は
しない予定だから注意書きどうしようか迷ってた。
それならこまめに書き直さずにすむ。
83だる:2009/10/13(火) 21:37:08 ID:J6DMI3Jr0
>>82
勿論どうぞどうぞ、多分こういう注意書きのサイト他にもあると思うよ。
自分も前やってたサイトが色々扱ってるごった煮みたいなサイトだったから
こういう注意書きにして好き放題やってたよ。かなり楽だった。
サイト頑張って!
84かったる:2009/10/15(木) 01:29:10 ID:2BQyCErk0
みっちりCSS書いて普段はFirefox使ってるから最後にIEで確認した。

やる気が失せた。
85かったる:2009/10/21(水) 10:32:08 ID:myxqE4cQ0
HNが決まらない
幸にはHNないと登録できないから決めなくちゃいけないんだけど、全然思いつかない

もう、うん子とかにしちゃおうかな・・・・ホント決まらないし思いつかねええええー
86だる:2009/10/21(水) 23:07:48 ID:IZnEQEPd0
>>85
お前今日からHN「鈴木」ね
87だる:2009/10/22(木) 00:21:27 ID:N3e1vsr20
ノリノリでサイトデザインして
バナーも作成完了したし、後は作品だけだ!と意気込んでいたのが先月の自分。

まさかSSがこんなに難産になるなんて思って無かった…。
色々と見通しが甘かったです。あーもう。
文章サイト時々落書きになりそうだけど、作品のストックってどの程度あればいいんだろう。
もう書けなくて書けなくてムッキーってなってる。
88かったる:2009/10/23(金) 00:17:08 ID:hiM6MMcf0
>>86
よし、HN:鈴木でいってみるw
ありがとう
89しぶ:2009/10/24(土) 17:36:43 ID:UJRU57cd0
ジャンル斜陽化、内容も終盤にさしかかり、しかも展開が超展開で阿鼻叫喚。
更に数字だらけの中でNL。

どうしろというのだ。
90だる:2009/10/28(水) 09:49:59 ID:1lwVMCpw0
ちゃんとPCサイトを作るかお手軽な携帯にするか…

考えてる段階で面倒くさくなるww
そしてストックの小説だけが増えていく
そして嵌っているのが既に過去となっている生数字
今までの様に同士だけにメール配信で十分かとwwww
91だる:2009/10/28(水) 17:15:33 ID:IQDwOm6o0
同士に切られて死にそうになって
サイトを開設するために頑張りだした自分がいる。
92:2009/11/02(月) 10:45:40 ID:qfeih6ONO
メインのタグも打って、あとは出来てる作品載せるだけ
…なのに、読み返せば読み返すほど拙い文章に涙が出る
オタの姉に読んでもらったら「変じゃないけどまわりくどい」と言われ、余計落ち込み…
文才ないんだろうな…他人に見られるのが怖い
93渋る:2009/11/02(月) 20:23:22 ID:ZuOu94CQ0
サイト更新を楽にするためにCMS導入しようとして
挫折する事すでに×回・・・
解説サイトさんとか見てもちんぷんかんぷん
もしかして自分で思ってた以上に頭が悪いのか?
やる気も折れます
94渋る:2009/11/03(火) 11:36:16 ID:4NxsVZpS0
簡易なブログサイトにしようかと思うけど
検索除けとかいろいろ気になってできない。
95渋い:2009/11/05(木) 00:42:39 ID:SaeP/9fiO
パスつければいいじゃない
96だる:2009/11/16(月) 09:04:29 ID:mKF5/hoN0
かんこな見るとヤル気が失せていくw
97かったる:2009/11/17(火) 01:15:59 ID:ypIrn0890
ていうか、同人板のスレ見てるとやる気が失せていくw
大半のスレがだめだ・・・・w
かったるくなっていく
98ダルダル:2009/11/20(金) 16:24:44 ID:T/V7sO4f0
ブログにパスか…それって簡単なのか?
面倒だからそれにすっかなw

さてどこのブログが良いんだろ?
と、ここでまた足が止まるんだよなーww
どんだけダルメシアンなんだ自分w
99:2009/11/27(金) 01:31:39 ID:SUirqnYs0
トップページの注意文とか
メルフォ設置とかサーチ登録とか
そういう作品製作以外の部分がたまらなくめんどくせえ
なくてもいいのかも知れないけど
100:2009/12/03(木) 17:07:26 ID:X3M+8ahuO
こつこつ作品の数をためる

そろそろオープンしようかな

上手い人に出会う。衝撃を受ける

サイトやる意味なくね?とりあえず全消しして日を改めよう←今ここ
101だる:2009/12/11(金) 14:37:24 ID:DvVkeqXF0
作品も多めに作ったしサイトも作ったしあとは鯖契約して公開するだけの状態
でも管理人同士の交流とかかったるい
自萌えできるから感想もいらないしヒキでいくか

なんかもうローカルでいいや
102だる:2009/12/12(土) 15:05:19 ID:5ND45ivc0
長編を半分ほど書き上げた

しかしホームページの作り方がわからない

なんとか勉強して作れるようになった、あとはどこかと契約しないと…

でもめんどいなあ

そしてだるだるのまま二ヶ月がすぎ、購入5年目のPCが逝きました
バックアップ? なにそれおいしいの?

一から書くのもう面倒なんだけど…←今ココ
103うざ ◆WjFIdVod1c :2009/12/18(金) 13:54:41 ID:BPXLBuja0
振りはそれなりに好き好きアピールしてた時期もあったが、
場皿は一切ないからな。
104だる:2009/12/21(月) 00:10:53 ID:QYX0TVgT0
作品ためてサイトオープンすっぞだれも俺を止めることができない!

たまったけどサーチ登録にはまだ足りない
サーチ登録してないから自由きままに作ればいっか

人の目気にせず自由にサイトいじれてなにこのへヴン状態

105:2009/12/26(土) 09:08:07 ID:CF0sp9uUO
>>21 亀レススマソ
自分が書いたのかと思った。
もう4年ぐらい、
ハマる→サイト作りたい!→まずは土台から→中身充実させたい→
作品数最低15は欲しい→創作意欲はあれど画力が追いつかない→
萎える。自分のサイトなんか要らないか。→神の絵萌えー!!→また新たなジャンルにハマる→振出に戻る

リア工の時は画力やデッサン気にしないでサイト運営を楽しんでたけど、
色々気をつけるようになって、自分の画力の無さを実感するようになってからは途中で萎えてペンが止まるorz
でもサイト作りって楽しいよね。
106しぶ:2009/12/28(月) 20:32:16 ID:ZpdT6Hl/0
1、萌えキタ━(゚∀゚)━!!!!
2、サイト作ろうかな・・・とりあえずHTMLトップページだけ作成
3、絵を描きため始める
4、数枚描いたところで手が止まる
5、私生活が忙しくなってしばらく放置
6、忘れる
7、焦ってサイトオープンしないで良かったと己を納得させる
107:2010/01/05(火) 20:26:53 ID:xRlvZO5U0
ただのつぶやき

○自分の発想妄想の仕方から考えて漫画描くのが良いんだろうが絵が壊滅的に苦手
○で、小説書きだけど自信がないと言うか、文才もないよ。。。長文回りくどい同じような表現。。。
○と言うか需要無さそう オリジナルキャラ・展開多いし誰得 自己満足だよなやっぱり
一応版権二次だが正直オリジナルじゃないかみたいなのも一杯 BL駄目でノーマル専だがジャンル的にもやってる人少なそうなのも何か不安
○結局萌えるのは殆どツンデレばかりで展開も同じような 最近は他の書いた事ない新しいタイプの描写に挑戦しようと努力しているが
○文系で経験者じゃないので読む人読んだらそりゃねーよ展開あるかも 自分でも厨設定だって自覚してるしな

○昔(リアルの)野球・サッカー贔屓チームの試合戦評と言うか感想みたいのを主にブログで書いていたが、正直更新に追われて疲れた
○昔某ゲーム関係で自分も正直少し痛い行動してたなと反省はしてるが、晒されかけた過去

どう萌え発散しよう。。。
108しぶ:2010/01/11(月) 21:04:34 ID:KXO13+Om0
浮気性に飽き性でジャンル一本だと長続きしないで閉鎖ってのを繰り返してた。
手風呂がよろずで三日坊主にならなかったから、よろずで立ち上げたいと思ってる。

でも絵がへ(ryだしセンスない。サイトのレイアウトも自信ない。
さらによろずだしで、交流はできなさそうだし、なんか物寂しい。
かといって、万が一交流する人が出来たら、それはそれでめんどくさいし怖い。
あと、PCで作ろうか…携帯で作ろうか……我が儘な悩みだが、全部ひっくるめてサイト持とうか渋ってる。
109だり:2010/01/11(月) 21:26:41 ID:Wofu6AX/0
サイト作成の知識も度胸もないので
携帯とPCに妄想作文書き溜めてる。
110だる:2010/01/23(土) 19:12:15 ID:ooXgZsEr0
ネタはある、作品も少しだけど書いた
だけど運営とか交流とかが凄く面倒くさい
正直作品とメルフォだけ置きたい
HNも考えるの面倒になっている
日記はびっくりするほど三日坊主だし、作品見てもらえればそれで満足

そもそもそのジャンル自体長くやっていけるかわからない
過去のジャンルも一年続いていいくらいだったし
期間限定という名目でやろうかと思うけどサーチ登録面倒だ

何年も続いている人を見ると、本当に凄いなって思う
よろずでもいいから何かやろうかと思うけど、やっぱり面倒になって自家発電している
111だる:2010/01/31(日) 18:00:18 ID:2taHSsA8O
携帯無料鯖でやってる一次サイト内で、最愛カプのテストトップページを非公開ロボ避け仕様で作る

自作のトップ絵で自萌え

萌えあがったままイラストとマンガページも作りテストトップにリンク

読み直して自萌え

萌えあがったままコンテンツが増えていってる
↑いまココ

どうせ自萌えナルシストだし、検索避けとか注意書きについて詳しく調べるの面倒だし
もうこのまま非公開でいい気がしてきた
112:2010/02/17(水) 00:33:55 ID:thJ9TwcF0
さんざん既出だが地雷ある人に気を遣うのは辛い
>>79に似てるかな。
1ヶ月だけサイトオープンしてたけど
A×BサイトでB×A扱ってA×B好きの友人からリンク切られた
「リバ注意」って書いたんだけどな
ジャンル縛りとかめんどい
113:2010/02/24(水) 14:17:37 ID:VJlV8FAU0
男性向けジャンルなので妖精部にも上げづらい
女性ファンもいるが平均年齢25歳以上となじめる自信がない
そもそも幸も輪もないので6ホタの覚悟は必要
ていうか受験生なのにサイトなんかやっていいのかどうか

それでも…己の自己顕示欲を満たしたいがために、渡るというのか?
この朽ち果てつつある橋を…!

きぐ サイトオープン
りな 断念
114だる:2010/03/07(日) 14:57:59 ID:AayUST800
結婚出産で同人から離れてたけど、
ちょっと落ち着いたらまた同人脳復活してきた。
萌え吐き出したいけどサイト作るのめんどい。
でも溜まる一方の妄想が漏れそう。
115しぶ:2010/03/11(木) 12:30:42 ID:B+S6LFVfO
>>114
とりあえず作品ためとけば? めんどくなくなった時のために
116だる:2010/03/12(金) 11:04:34 ID:tKRsKkd+0
骨組みを作ったから後は中身を入れるだけなんだが、レンタルサーバ的な物の関係でフォルダ分けができない。
このままいったら膨大なページの量になるのが想像できてめんどくさい。
その後の管理も大変だし。>113に倣って占いして決めるか。

きPCサイトに変える
ぐそのまま
り断念
なpixivに登録
117だる:2010/03/14(日) 14:20:53 ID:8jSmDqHCO
めんどいけどいい加減作品ばかりがたまる……
めんどいけど見てもらいたいしサイト欲しいなぁ……
よし、期限を決めよう
き5日 ぐ10日
り今月中 な来月中
118モノ:2010/04/08(木) 16:01:14 ID:Z8+55IMy0
まぁ最近はPIXIVに登録しておけば十分な気がする
119.:2010/04/09(金) 16:05:10 ID:obroyQxrO
ドメインまで取得しといて未だ寝かし中
とりあえずヒキサイトとして立ち上げようかな
120だる:2010/04/14(水) 16:17:02 ID:hclMmZ+b0
サイトつくるのめんどいので三毛&オンリーでしか活動してない自分もここに入る?
121だる:2010/04/14(水) 18:14:40 ID:TGfOXwPB0
pixivで男性向けエロ描いていたが最近BLに目覚めた
交流先はほぼ男性だしそのまま上げればドン引きされるのは確定
オエビ苦手で手ブロもできないしサイト作るしかない

でもめんどい
というか女性向けはルール多いし軽く異世界で怖い
それっぽいスレとか見て回ると配慮がゲシュタルト崩壊起こす
122渋る:2010/04/14(水) 23:27:30 ID:UFYxJhFv0
>121
シブで別垢とって描けばいんじゃね?
123だる:2010/04/16(金) 02:16:25 ID:tufMTc6V0
>>122
できればそうしたいところだけどpixivは複垢禁止なんだ

とりあえず来週にでも検索避けについて勉強するか
124:2010/05/18(火) 22:30:56 ID:RdOQU/ms0
書いたのを読んでもらいたい
でも顔も知らない人に見られるの怖い
125渋る:2010/06/13(日) 14:44:45 ID:Wvl5L72GO
幸から来た人ががっかりしないですむぐらいの量を貯めるのに時間がかかる…
そうこうするうちに原作の展開が変わってキャラ設定も変えざるを得なくなったりして
取り合いサイトも増えてきて、なかなか充実しない自分のサイトが今更幸登録してもなー…
と考えるとめんどくなる
126:2010/07/02(金) 14:29:02 ID:MHkIGsbJ0
自業自得なんだけど、つい交流でおどってしまってサイト開きにくくなった
ヒキ仕様で表の交流一切ナシ(匿名コメのみ)、自分が神とあがめるサイト以外リンクしない方向で開設準備してた

そんな時に大好きな管理人さんが絵チャしてたので思い切って参加してみた
それなりに盛り上がり、自分の絵も好評だった
でもそこでリンクを貼る予定のなかった交流好き管理人さん達から熱烈に気にいられて参った(若干にがてな傾向の)
絵を見せた手前開設したら特定必至→見つかって相互リンクという名の馴れ合いに引き込まれそうで鬱…

チャットや萌え話をする分には全然平気なんだ。むしろ楽しい
でもサイトは自分の聖域だからどうしても厳選リンクにしたいんだ
自分がどこ読み返しても地雷がない神で固めたいだけで、そこの作品が嫌いな訳では決してないんだけど…
管理人なんて自分の作品に自惚れててナンボだと思ってるから、そんな選り好みする奴嫌われて当然と思うし、そんなサイト作りした上でしれっとその人達と交流出来るほど肝も太くない

サイトはナシで支部に上げ、たまに絵チャで遊んでるだけが一番楽しいって結論がでてしまった…
127:2010/07/02(金) 17:18:09 ID:gzDdy3Hk0
いっそリンクページなしのサイトにしたらどうよ
128:2010/07/21(水) 19:54:23 ID:n9Wcmil60
サイト作成と公開からの管理がめんどくさい
ジャンルごとに部屋を複数つくるとか、検索避けだとかの設定だとか
ブログ(落書き倉庫用)の設定だとか、とにかく面倒くさい
pixivってもんがあるじゃないかとは言われるが、採点拒否できないのがウザイし(評価イラネ)
ジャンル外の人間や二次エロ嫌いに配慮するためタグ設定に過敏にならなきゃならないとか
面倒の極みだ

あと、なんかpixivは自分の庭って感じがしないのが嫌なんだよなー…
例えるならサイトが秘密基地だとしたら、pixivは学校の部室みたいな感じ
解釈ズレてるかもしれないけど
129:2010/07/25(日) 23:36:25 ID:EIvg2WBU0
>>125
何というおまおれ
今がんばって描きためてるんだけど全く同じ心境だわ

プラス自分の場合だがめちゃめちゃ波があるから
外で遊びまくりたい時期にはまったく更新できなくなってしまうので
それを考えるとめんどくなる
自分のサイトだから放置してもいいんだろうけど、何となく・・・
130渋る:2010/08/09(月) 00:09:14 ID:EXPEcmre0
きちんと管理出来るかどうか不安
131:2010/08/09(月) 02:32:14 ID:s6A74aUEP
長いこと個人的に擬人化で描いてて、そうこうしてるうちに小説で書きたい話ができたので、サイト作って公開しようと思った
でもいざ書くと頭の中で動くのは自分作の擬人化の彼らで、原型ではない
原型はもちろん大好きで萌えるんだけど、どうも自分で妄想すると擬人化になってしまう
絵ならまだ良いとしても、人型が原作に出てくるわけでもないのに小説で擬人化って…
叩かれ確実でこわくてサイトつくれない

あと>>75と似てるかもしれないけど、向上心がまったく無くて不安
絵でも小説でも自分が書いてて気持ちのいいものを好きなように好きなだけ書きたいから、他人の創作に対する意気込みとか未熟なことへの恥みたいな発言を見ると温度差を感じる
下手くそだけど自分が書いてて楽しいか以外に興味が無いから、こんなのが同じ土俵に立っていいのか?と気おくれしてしまう
132:2010/08/12(木) 23:45:37 ID:sbSPAOfT0
熱しやすい冷めやすい性格がネック
133(´_ゝ`):2010/08/13(金) 00:40:31 ID:jiyT6roQO
呆れるほど言い訳ばかりだな
134:2010/08/15(日) 15:02:24 ID:sOj+oST30
斜陽ジャンルで、逆CPの方が人気、大きなサーチも稼働してない、交流もする気ない
でも萌えだけがあるから毎日漫画描いててサイトでも作ろうかなと思ってるけど
誰が読むんだろう・・・と思ってサイトオープンせずに漫画がたまってゆく
思い切ってCPの片割れの誕生日にオープンしようかと思ったけど、用事が重なって逃してしまった
次は半年後、CPのもう一人の誕生日にオープンできるといいな、って他人事みたいに考えている
135:2010/08/19(木) 19:50:00 ID:EbXYOFWjO
マイナージャンルすぎてサーチがない
136:2010/08/22(日) 01:06:52 ID:fR6nWjI1O
ジャンルはメジャーなのにオンリーカプだからサーチ登録するの怖い
何この捏造カプwwwとか思われそう
接点あるのになぁ…
137:2010/08/30(月) 21:35:05 ID:SN//GYS00
HTMLの研修に参加した時に良い機会だと思ってサイトを作ったが
サーバー借りて公開するところまで持っていけてない
ちょこちょこ書き溜めた文章はあるんだけど、
どれも中途半端に書いてあってオチがないから公開に踏み切れない
138:2010/09/04(土) 03:52:08 ID:nYhVyOuU0
今一番やりたいのが、
15年ほど前に廃刊した雑誌(世間的な知名度ほとんどなし、購買層は9割男性)で
短期連載されていた、評判のあまり良くなかった漫画の二次男女カプ小説

いろんな意味でハードル高すぎw
139:2010/09/05(日) 23:16:14 ID:kHMTUMrK0
ゲートページ完成させたら何か満足したでござる!!の巻
140sage:2010/09/07(火) 00:02:03 ID:/UNMBKBU0
一応サイトを作ったら、なんか作らなきゃという義務感が出てきて
どう付き合うべきか悩んでる。
141:2010/09/09(木) 12:09:07 ID:DxTMsQjyO
アニメの感想も毎週書いてるし最近出たコミックスの感想も書いたんだけど
メインの小説がイマイチしっくり来なくて
書いては直す、書いては直すばっかで一向に完成しない
中途半端な文が溜まる一方で、サイト作ろうと決心してから早一年が経ってしまった
でもそろそろ本当にオープンしたいんだ…早くあのキャラ萌えを分かち合いたい…
142:2010/09/13(月) 23:28:39 ID:I1Dk/4A7O
サイトデザイン考えたら満足してしまった
143:2010/09/21(火) 05:47:51 ID:9ZVKmcprO
HTMLとか難しくて初心者解説のサイトを見てもよくわからない
何とか形にはなったがこれからずっと全てのページを管理していく自信がなくお蔵入り
144たるい:2010/09/22(水) 05:18:58 ID:goC+58Wk0
ブログサイトでちょっとだけサイトやって、やっとこサイト作ろうと思ったものの
アカウント取得だけで萌え気力が0に近くなったorz

テンプレひとつもつくってないわ。ブログサイトみたいにカスタマイズが出来ると思ってたからしんどくて泣きたい。
145:2010/10/03(日) 01:11:53 ID:QlTwCUhRO
初心者向け、簡単と聞いて頑張る気でいたが
改行が出来なくて早速詰んだ
くだらなすぎるのか、ヘルプにも書いてやしない
もうなんか面倒くさい
146:2010/10/08(金) 04:20:21 ID:+SBjqprG0
結局今回もHP作るところまで気力がいかんかったorz
ブログを作るのも一苦労した・・・。数年前一回作ったのにすっかりやりかた忘れてやんの。

その間神サイトの更新作品呼んでは打ちのめされてやる気なくしたけど、やっと少しブログサイトだけどサイトの形になってきた。
1ヶ月近く構想だけぼやーっと頭でくすぶらせてたけど、一度サイトを形にさせてから製作始めたら
思いのほか筆が進んでる状態。

やっぱサイト作ってうんうんいってないで、とりあえず今回もブログサイトでいいから作品を作ろうと切り替えて正解だった。
この調子で有る程度作品ためて、暫くしたらもう一度HP挑戦しよう・・・。


ローカルサイトも魅力的だったけど、そっちもDL以降の手順が意味不明になってしまった。どんだけバカなんだろう自分。
147:2010/10/10(日) 20:19:12 ID:/ScMnnrGO
このスレ自分がいっぱいいる。
作品はいくつか用意したけどサイト作るのめんどくさい。
注意書きとか検索避け面倒だって言ってる人も何人かいたけど凄いわかる。
あとイラストのサイズ調整したりとかよくわからん。
タグとか本当に面倒だし長時間PCや携帯に向かうのも無理。
こんな調子じゃもしサイトオープンしたとしても続かないや。
もう諦めた方がいいなこれは…。
148:2010/10/12(火) 14:16:20 ID:kHc0ylVd0
元々萌えキャラ扱ってる所が少ないので書く熱意だけは売る程ある
他キャラ×ヒロインは書けるが、最萌えは相手がオリキャラでしか書けない…
原作の設定上やっても悪くはないとは思うのだが、反応が怖くて出すに出せない
それを引いても交流が苦手だ
149:2010/10/15(金) 00:31:37 ID:5OhYfUyk0
以前サイトをやっていて力不足+自分を見失い閉鎖した
数年たって原作も終わり好きなキャラも軒並み死んでサーチも閑古鳥

どうしたって始める意味が無いのに気になって仕方ないが
今更、とか更新できるの?とか、また同じようなことが起きそうだし…
ぐるぐるしていて苦しい。
150:2010/10/15(金) 00:51:10 ID:mOEQmv3W0
久し振りに腐女子向けのサイトをオープンしたくなったんだけど
そのジャンルの作法や空気や注意書きの書き方
ブログやtwitterでこんなことを言うと叩かれるなどのリサーチ
叩かれないように同人板でのブログ・サイト・twitterスレのおさらいなど
守りを固めるのに疲れる
そして放棄する
151渋る:2010/10/27(水) 12:45:16 ID:5VE7E9ndO
あるある過ぎる
152:2010/10/27(水) 21:47:54 ID:r76wT42U0
前ジャンルで幸登録せずサイトを公開していた
その時交流していた人が
「某ジャンルはマナーがなっていない」
「ジャンル掛け持ちなんてもってのほか。移動するならきっちりするべき」
と言っていてその時には某ジャンルは知らなかったのでふーんと思っていたのだが半年ほど前にその某ジャンルにはまってしまった
自ジャンルとCPへの愛はあるがあんなにも激しく糾弾されるのかと思うとサイト改装するのがためらわれる
前ジャンルを嫌いになったわけじゃないし作品置いておきたいけどそれも駄目なのかな
いやそれより別の鯖を借りた方がいいのかな
あと少ないけど前ジャンルの交流相手にジャンル変えましたとか言わなきゃいけないんだろうか
などと思ってるうちにいろいろめんどくさくなる
誰にどう叩かれようが自分が好きなようにすればいいんだろうとは思うのにどうにも腰が引ける
153渋る:2010/10/27(水) 23:10:41 ID:AlqMa26z0
萌えがたぎって絵を描くのは楽しいから今なら寝ずに描ける勢いだけど
html書くのめんどくせ
サイトオープン予定が8月から9月に、9月が10月に…今は12月オープンが目標
もう有料サーバ借りて自分を追いつめようかな
154渋る:2010/10/28(木) 19:38:09 ID:zVeJiwbh0
ジャンルごちゃ混ぜだけどそれぞれの幸に登録するほどの数はないし
サイト作ったら作ったで管理するの面倒だし
結局、投稿型SNSにうpすることにした
交流する気ないから気楽だー
ローカル時代とほとんど変わらないけどキニシナイ
自分が好きなものを好きなペースで書いて
偶然見つけてくれた人に見てもらえたらそれでいいわ
155渋る:2010/10/28(木) 22:02:23 ID:Rp0HjYj6O
一旦サイト作ると、ジャンル移動する時がめんどい。
サイト作ったからには長く続けたいと思う反動で、
他ジャンルに萌えないよう無意識に自分を縛ってしまう
結果面白い情報にもすぐ飛び付けない。

ジャンルに縛りのない支部でイラストを発表して
萌え吐き出しや落書きはブログ、交流はつぃったー、全部リンクで繋げば一番楽。

絵も長文考察も萌え語りもぎっしりの、濃いめの個人サイトを続けてたけど
さすがに10年運営してたから疲れてしまった
サイトの絵を支部にあげなおしたほうが反応あるし
156渋る:2010/10/30(土) 07:36:17 ID:bvXfkqE00
忠告じゃないけど、萌えたかったら自分でサイト開いたほうがいいよ

勢い余ってサイトオープンしたはいいけどその後何も出来ないところがあって、
「みなさんもふるって参加お願いします」って他力本願に走り始めた

自分でやるのはめんどくさかったから、ちょうどいいと思ってそこに「盛り上げてあげるよ」って
絵師で参加したんだ

途中までは絵師も何人か他にいたけど、1年経った今、自分ひとり

おまけにサイト主がきちんと自動化フォーマット作っちゃったお陰で、自分ひとりが
うp更新し続けて、なんか自分のサイトみたいになった

そんなんで盛り上がるわけもなく、それどころか自分がサイトを乗っ取ったみたいに
なって、だんだん微妙なふいんきなう
157渋る:2010/10/30(土) 09:58:42 ID:B5q7cvIZ0
FC2ブログのパスワード設定やべえ
オープンするつもりで着々と準備してきたつもりがだんだん自萌するようになってきた
このまんまローカル路線まっしぐら
158:2010/10/31(日) 16:17:37 ID:72rhJDlJ0
今ローカル運営してる
ひたすら1人で萌えてるから、毎日1Pは更新できる
でも頑張ってヒキサイトに昇格しようと思って1カ月経った
以前サイト持ってた頃、交流がめんどくさかったからなんとなく渋ってしまう
159渋る:2010/11/03(水) 18:00:23 ID:ztBKEq3a0
ウイルスが怖くてサイトオープンできない
ぶっちゃけ同人サイトができなくても困らないが、パソコンが壊れるのは非常に困るので
一応ウイルスソフトは入れてるし、定期的にアップデートしたりしてるけど…
なんか怖いんだよなぁ
160:2010/11/03(水) 20:15:47 ID:E+rDb+mQ0
いやウィルスなんてものは窓機でネットしてれば
サイトやってよーがやってなかろーが拾う危険は常にあるっしょ

林檎に乗りかえるか携帯サイトにしたら?
161:2010/11/04(木) 19:19:01 ID:9JEIxiZp0
>>158
作品更新してるってのは凄いえらいね!
ヒキサイトを完璧ローカルの倉庫扱いって捉えてやってみたら?
羨ましいな。


自萌えは割とあるほうだったのに唐突にそれも足元から崩れ去って
ローカルで書いてた話すら放置中。
でも158のレスみてちょっと頑張ろうってまた思えた。
ローカルでいいから毎日なんかしら作品作る、うん、そこからまずやっていこう。
162:2010/11/08(月) 08:32:25 ID:qoEn3ixk0
どこも登録せず(支部垢にリンク貼るぐらい、しかも頻繁に退会する)
移転して閉鎖しての繰り返し
ちゃんと運営してたら半年はやってるはずなのに

で、今どメジャーのジャンルにハマって頭パンクしてる
今まではマイナー、オンリーだったから(これでも)頑張ってこれたけど
単体幸すらあるジャンルだからロムになればいいかなと思ってきた

そもそも交流をしないサイトの意義が自分の中で掴めなくなってきた
日記も誰に向けて書いてるの?と自問しては削除の繰り返し
163渋る:2010/11/10(水) 23:34:15 ID:4HzSQwhoO
テンプレダウンロードしたら満足してしまった
リンクさせるのマンドクセ
サムネ作るのマンドクセ
もう年内にオープンできればいいや
急がなくてもいいよね・・
164渋る:2010/11/11(木) 00:53:12 ID:J7P2oxzZO
7月くらいから、他のジャンルのサイトを放置。

そのちょっと前からから、萌えた別ジャンルのサイト作ろうとしたが、DVDとか原作見てるうちに、それだけで満足しだしてきた…。
ネタは大体あがってる。
ただ、未完ばかり。

こうなったら、放置ジャンルをもう少し続けてみるべきか…。

踏ん切りがつかない。
165:2010/11/11(木) 21:35:22 ID:+I0Lg+KkO
すごく分かる

某サイトの制度が苦手になり放置
だが友達のは見たいからROM化
人間関係は問題なくむしろ楽しんでいるからサイト作ったら誘導したかった

公開せずに100枚以上描いた
PCのhtmlやCSSが全く意味不明だったけど、勉強して作ったが10年前か?って程のダササイト・・・満足いかないサイトに
ダサイトを変えるのめんど…技術もセンスもない
半年経過するもダサイトのまま作品だけは「自分が」見やすく編集
いつの間にか自給自足ダサイト化し、自分だけ喜ぶサイトに変身
しかしダサイトだな自分のサイト・・・。
結論:自分に自信がないからダサイトのままヒキ化
166:2010/11/12(金) 16:21:37 ID:BJO2vDh30
つ[テンプレート]
167:2010/11/12(金) 18:03:28 ID:XD0OPsZ70
テンプレはおしゃれ過ぎて自分で改変させてめんどくさくなるww

ここの人は作るのがめんどくさい、と
サイトの存在をオープンにしてない人が半々くらいなのかな?
自分はサイトを作るのが楽しくて作品を展示するまでに至らないという
参考にサーチの新着サイトを見てるけど開設日と登録日がすぐなんだよね
ぱっぱと作れちゃってすげえと感心してる
168:2010/11/12(金) 19:17:40 ID:GJtjZKxL0
>>167
普通は開設日=ネットに上げた日or公開日ってしてるんじゃないの?
作り始めを開設日としてカウントする人はあまりいない気がする
169:2010/11/13(土) 14:35:15 ID:Ra2YlLZX0
>>161
おおレスありがとう
158だけど今日ついにアップロードして、サーチ登録申請してきた。
なんか緊張で心臓バクバクだが。カウンタもアク解もつけなかった。
ウイルスのことがあるので連絡ツールとしてweb拍手だけつけといたが、
(ヒキサイトスレを参考にした)本当はweb拍手すら取りたい・・・
開設日は、本当は今日だけど約1カ月前のCPの記念日にした。

161も今頃がんばってるかな、マイペースにがんばってくれ
ヒキサイトに昇格したのでお世話になったこのスレとも今日でお別れ。
ありがとう、さらばノシ
170:2010/11/13(土) 17:33:30 ID:P2cD8GOd0
>>169
おめでとう
見てるかわからんが画像アドレスでもいいと思うよ
気軽さ的に拍手>メルフォ>画像アドレス
171:2010/11/14(日) 02:47:15 ID:o0y4zBTF0
>>169
おめでとう!
172:2010/11/16(火) 15:29:31 ID:iC5BcSsJ0
注意書きが思うようにいかなくて進まない
173:2010/11/17(水) 09:40:59 ID:gbtV0OgL0
オンリーワン、ジャンルで常識化している二次設定完全無視なんで、
パソ内でサイト構築して、ひっそりSSやラクガキ増やしてる

もう少し作品たまったら、ヒキサイトに昇格も考えてるけど、
作るだけで満足してしまって、もうこのままでいいかって気も
174渋る:2010/11/17(水) 16:48:34 ID:k9YLM+UA0
サイトって作ってる時は楽しいけど
どうせオープンしてもかんこなで苦しいだけだと経験上知っているので
作るだけ作ってローカル更新になりがち
ピクシブとかやればいいのかもしれないけど
なんか抵抗がある
175渋る:2010/11/18(木) 17:55:34 ID:2HZNHzWZ0
>>174
あるあるすぎる
176:2010/11/28(日) 01:33:09 ID:x/4TiLsL0
ジャンル唯一の幸に登録拒否(無視?)されてしまった
承認制は初めてだったので規約読んで日をまたいで何度も確認してから申請
次回更新されるまでwktkで2週間待ってたら新着に自サイトがどこにもない
さらに次回に持ち越しって事では無いと思う

そうしたら登録できる幸が無くて詰んだ
自動登録型のジャンル幸できないかな
177:2010/11/28(日) 02:39:55 ID:h4XGWCVP0
単に管理人忙しいんじゃね?
もう一度メール送ってみたらどうだろう。
178:2010/11/30(火) 20:35:24 ID:9/6rT6Ec0
なにこのスレ自分がいっぱいいる…

もとからズボラな性格で、サイト作っても管理出来なそうだなってのと
遅筆だから更新しなくなる可能性が高い、飽きっぽい自分
サイト作りたいとは今までも何度も思ってた
けどいろいろ考えてるうちに萌えはすっ飛んで
次ジャンルにはまる→同じこと繰り返し
そもそも推敲とか書き直しとかで自作品を読み返すのが無理
恥ずかしさも相まって文も絵も全て黒歴史に思えてしまって公開出来ない

あとサイトの作り方調べててもわけわからんなってもういいやってなる
ピクシブはロム専、ツイッターはやってない
交流とかいらないし、萌えを吐き出す場所がほしいだけなんだけどな…
179:2010/12/04(土) 12:26:09 ID:sR24lmZ90
テンプレ借りる、改変しまくる→もう自分で作ろう→しょぼすぎ、借りyのループw
サイト作りに夢中になって全然絵描いてねえw
pixiv楽だったけど自分には合わなくて止めて
貴重な萌え語りスレは落ちてしまったから家が欲しいと思うものの思うようにいかない
180渋リアン:2010/12/08(水) 13:52:18 ID:374ynESP0
6年くらい細々とやってたサイトが
学生時代のストーカー男(非同人)に見つかって
仮閉鎖したのが3年前。

やっと落ち着いてきたので
PNもサイト名もアドレスも変えて再スタートと思ったのに
サイトの作り方良く覚えてなかったよ……
OS変えたから昔のソフト使えなくなってるし
新しく買ったソフトは機能が多すぎて何が何やら……
1月中には何とかしよう。うん。
181:2010/12/08(水) 15:34:54 ID:MoowOXpz0
それは何か起こる前にKに相談した方がいいんじゃ
非同人者なのにサイト嗅ぎつけるとか尋常じゃないでしょ
それともサイトに個人情報でも載せちゃったの?
182:2010/12/11(土) 17:27:56 ID:0rqmq4Ur0
2ヶ月前から作って順調だったけど衝動的に消してしまった
ローカルのファイル表示サイトでもこうだから運営はできそうもないきがする
183:2010/12/15(水) 15:11:58 ID:7oESGkaG0
自分がサイトオープン出来ない理由は他の管理人・閲覧者との齟齬だな
自ジャンルが半生だけど自分は舞台とか行かなくてそっちの話についていけないし
完全な生物萌えは出来ないのに、そのジャンルでは中の人も普通に萌えの対象なんだ…

サイトの注意書きが長くなるのも嫌だし、他のジャンル者と交流したくない訳じゃないん
だけど…って無限ループ
184:2010/12/18(土) 22:15:59 ID:RSCOSQhl0
他人に絵をひけらかしたい、あわよくば自カプ愛好者が増えれば良い
でも交流始まって地雷踏むの怖い、地雷踏むくらいなら交流要らん→最初に戻る

自分の地雷がジャンルの主流だとやりづらい
185渋る:2010/12/31(金) 00:55:14 ID:TI0snp310
書いて推敲しているうちに自分の文章に飽きちゃう
そうなると人に見せようって意欲もなくなってしまう
186:2011/01/09(日) 00:30:19 ID:AXNELy2f0
サイトも作品もできた
アップロードも完了済みで日記も書いてる
渋る理由はただ一つ…サイト名…
これが決まらないばかりにサーチにつなげられない
いっつもいっつもここで詰まる
みんなどうやって決めているんだ
187:2011/01/10(月) 21:14:40 ID:m3ebhozr0
>>186
つ サイト名スレ
188:2011/01/11(火) 23:31:09 ID:bLEDcdOq0
開きたい、一緒に発売日に感想書きあったり萌え語り合ったりしたい!
って毎日思ってるんだけど思い通り筆も進まずgdgd…
萌えはあるのに画力が追いつかない
サイトをオープンする気になれるような数も貯まってないので
いつまで経ってもオープン出来ない
189:2011/01/13(木) 00:14:05 ID:irQmsR4s0
>>163自分かと思った
そんな感じで現在ローカルとたぶん誰も見てないヒキサイト運営中
この方がめんどくさがりや自分に合ってていいかも。
190:2011/01/16(日) 12:29:10 ID:dyNt7AnU0
>>188
自分もそれだ
頭ん中には色々と出来上がってるけど筆が進まない
線画も途中で投げてるのばっかだw
早くサイトにしたいなー
191:2011/02/10(木) 02:21:32 ID:e6iAf4CkO
192しぶる:2011/02/10(木) 03:15:01 ID:U+mNubL70
>>184
わかる。ついでに人に地雷を踏ませないかも心配でめんどくさい。
193:2011/02/10(木) 05:15:24 ID:YA6NFcJhO
前にサイトやってたけど、変な人に粘着された。関わりあいたくないから即消去
次にピクシブなら大丈夫だろうと思ってのんびり始めたら、また変なやつが現れて
何にも変なことしてないのに2ちゃんにアカウントさらされた。
慌てて駆け込み寺にメアドだけのヒキサイト作ったら、超狭いジャンルだったせいで、
かなり上から目線のメールが来た。相手すんのも面倒だったからまた即消去。
今サイト作りたいジャンルあるんだけど、また変な人に粘着されるのが嫌で足踏みしてる。
194:2011/02/10(木) 05:43:52 ID:PHeHbBX5O
一方は10年ジャンル、もう一方は新参と2ジャンル掛け持ちでやってたんだけど
更新やイベント参加でどっち優先するかで必ず文句言ってくる人達に住み着かれて
結局休止して支部だけにしたらものすごく気楽になった
古い本の再録とかはしたいからそのうちサイトは再開するつもりだったんだけど
作りかけで半年放置したままいまだに完成させるモチベがないなー
195渋い:2011/02/10(木) 07:49:10 ID:iIZkJBQ5O
スキャンするのがめんどい
196:2011/02/10(木) 19:02:43 ID:KzumQIzgO
義理でも相互リンクとか、管理人同士がオフで会って私生活のリアルな会話とかしだして…
ただ作品とかキャラとかCP萌えだけでやっていけなくって去年サイト閉鎖した
正直疲れた


今、全く別のジャンルにはまって携帯サイト作って公開したけど
・作品ページ、萌え語りだけしかしないメモ帳みたいなページのみ
・幸はジャンルじゃなくてCP専用の小規模のやつ
・サイト不具合用の連絡メルフォのみ
・アンリンクフリー
・カウンタなし
・サーバーのアク解で人が来てる、作品見てくれてるとわかるだけで満足

完全に引きこもりだが純粋に萌えだけ追えて今は楽しい
197:2011/02/11(金) 19:32:20 ID:s9Ph1trA0
サイト作って作品も置いたけど、幸登録が出来ない…
メモで「〜って萌えますよね」とか誰にともなく呟いてる
198たるい:2011/02/26(土) 16:46:17.50 ID:KNppd2nH0
作品は昨年最終回を迎え、周りのサイトが閉鎖し始めてる状況
そんな中で新たにサイトをオープンする人なんているんだろうか?
しかも人気数字カプとかじゃなく、原作でまあまあ美味しかったNLカプで……
でも萌えはあるんだよなあ
カウンタ掲示板メルフォつけず幸登録だけで細々とやろうかな
完全に自己満足なサイトになりそうだけど……ああでもやっぱ面倒くさい
この妄想を形に起こすのが面倒くさいw

どうしたらいいものか。
199:2011/03/04(金) 07:04:10.87 ID:5kgkzx1U0
サイト構築のCGIいじりがもう4日目を迎えたでござる
まだ設置するCGIがあと3つあるでござる

でもこれを乗り越えれば念願のよろずサイト完成だ
好きに描き散らすぞー
200渋る:2011/03/06(日) 23:54:10.34 ID:Sj53XwWw0
今、書いてる小説ができたらサイトオープンするぞ!と意気込んだとこまでは良かった
一向に書き上がらねぇ…
201:2011/03/07(月) 00:24:20.66 ID:DZKpfkA6O
>>200
全く同じ状態でふいたwww

頭の中では完成してるのに上手く文章にならないんだよなぁ
もう少し頑張って無理そうだったら絵だけのサイトにする予定
202 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/11(金) 20:55:05.75 ID:bIZt0PxP0
TEST
203検証:2011/03/14(月) 20:55:55.46 ID:2JsH45fZ0
保守アゲ
204水木:2011/03/14(月) 21:08:49.61 ID:2JsH45fZ0
長くなるけどどうしてこんな事を書いたかっていうと、
公式の目を意識しなければならないと思ったから。
企業の商品開発部だとか、販売に関する部門だとかは2ちゃんの情報って結構見てる。
大手の出版社なんかも、作品に対する嘘偽り無い評価を見るために
2ちゃんを見ているということを自分は耳にしたことがある。
日登は作品制作に腐女子を意識した表現を加えることも多いから
こういう板を見てても何の不思議もないんだよ。
00にしても吟にしても凸が既に行ってるだろうしね。

公式側が板の流れを見てどう思うかも自分は大事だと思うのね。
どの権利者にとっても著作権はすごく大事なもの。
それを侵害した時にどんな意見が出るのかってすごく大事なんじゃないかと。
逆に言えば、厨呼ばわりだとか議論じゃなくて個人叩きだとか
そういうのを見てどう感じるんだろうと。
そういうのは著作権を大事にしているって言えるのかと。
こっちがそう思ってても向こうはどう感じるんだろうと思った。
違反した主催もそれを追及する住人も、どっちも見られてる可能性がある。

考えすぎといわれるかもだけど、
自分はこういうこと考えながら議論してるつもり。
それだけ著作権は重いものだと思ってる。
205:2011/03/15(火) 01:59:00.18 ID:uHUXwW7s0
>>204
まあ誤爆なんだけどね
206:2011/03/16(水) 15:31:41.20 ID:C2KiHkuF0
私生活で色々疲れ果てたのがやっと復活して
ずっと閉鎖してたサイト作り直した
アップして幸登録〜と思ったら地震来た

……ダメだ……今はダメだ……
207サイト:2011/03/17(木) 11:13:45.89 ID:zjdozMlEO
乙乙
大変だったね
でも無事でなにより
今はゆっくり休んで欲しい
208渋い:2011/03/29(火) 00:21:35.87 ID:6jLJyXobO
リアの頃からやっている携帯サイトが自分には楽チンすぎて抜け出せない。本当はPCサイト一本でやっていきたいのに
作品もそこそこ貯まってるしサイトデザインなんて質素なのでいい。ただ作品をPC用に改めてスキャンして加工して一枚一枚うpしてあっち並べてそっち並べてページ追加して云々の作業が億劫でたまらない…
209サイト:2011/03/31(木) 17:53:51.51 ID:rSUZykxL0
単純に、HPの作り方わかりません
どうして文章一つ上げるのにあんな手間かかるんだ……
日記読みづらいのはわかるんだがどうしても引っ越せない
210:2011/04/10(日) 01:11:24.12 ID:Eff8/nVW0
ストックが出来ず放置
そしてそのまま○年…
211:2011/04/12(火) 15:55:21.59 ID:Zwn0iMeP0
久々に新しいジャンルにはまって腐ったサイトを立ち上げようとしてたけど
ダラダラとサイト作ってる間にCPの片割れが結婚した
自CPへの萌えが失せたわけじゃないけど、開設のタイミングを逃したというか…
212:2011/05/02(月) 14:57:07.63 ID:PXo6ZOU40
1作書き上げたらサイト作ろうとおもいつつ早○ヶ月
もう無理だろうなw
213:2011/05/14(土) 23:04:55.26 ID:SREqRIBj0
1作も書き上げられない。ネタが浮かばない
二次テンプレあてはめるとキャラが誰おま状態になるのでイヤだ
なら一次創作ならいいかというと、やっぱりネタが浮かばない
つい他のサイトさんはどんな作品書いてるんだろうってネサフしてしまう
ぱくりたいとかじゃなくて、単に書けないことへの現実逃避
そして気付いたら日付かわってる。以下繰り返し
214 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/14(土) 23:14:58.03 ID:9n9KhDf90
思い切って有料鯖借りちゃえば勢いで何とかなるかも!
   ↓
申し込むのメンドくせぇ…
215:2011/05/16(月) 16:45:06.38 ID:YsxdXL3Z0
自分で納得できる絵が描けない
PCで描いたらなんか線がヨレヨレになっててショボイ
しかも絵を描いた気がしないというか、達成感がないというか
あれ?これで完成?なんかすっきりしないような物足りない絵…とか思ってしまう
なのでアナログで描こうにも、スキャナないし買う金もない
そしてなにより、オンオフに関わらず構図、服のデザイン、着色のセンスが壊滅的
216:2011/05/18(水) 14:23:15.64 ID:Rs3XaeWtO
公開して幸に入るにはある程度作品数用意しなきゃいかんけど書くのに時間がかかる
書くのはすっごく楽しいけどなんか書くだけで半ば満足してきた
公開したらまた評価とかアクセスとか気にしちゃうんだろうなあ
あと手軽なイメージからブログにしたんだが、今まで他ジャンルで数年サイトやってたせいか
ブログのテンプレをカスタマイズするより一から自分でサイト作るほうが楽だったかもしれない…
思った通りのテンプレってなかなかない
217:2011/05/24(火) 23:09:56.01 ID:k8FdVCOZ0
よし作ろうと思い立ってもまずサイト名が思いつかない
もうめんどくさいからやめた
218しぶ:2011/05/27(金) 09:49:10.60 ID:tFT+XDYe0
自分もサイト名だけ決まらなくて悩みまくった事があったな
日本語名で(個人的に、外国語が使われているサイト名は読めない上に覚えにくいので付けたくなかった) 、
ありきたりでなくて、他所とかぶってなくて、作品がサイト名負けしなさそうで…
と考えると全然いいのが出てこなかったw

そこで、自分の好きなものの名前(好きな食べ物の名前とかの無難なやつ)を組み合わせ、
それを助詞で繋いで適当な名前を作成→同名がないか確認、という方法をやってみる
結果、ありきたり臭いがかぶりなしの、それなりの名前になった。まあまあ満足している
219:2011/06/03(金) 02:06:20.73 ID:E1b8QyKx0
保守がてらage

ローカルサイト作ろうと思ってタグいじりはじめたけど
予想以上に難しくてめんどくさかった
デザイン…てかレイアウト?が決まらないまま
行き当たりばったりで構築しようとしてるから色々破綻してる
しかもサイトにうpするための絵や小説がない
世の中のhtmlサイト管理人って皆こんなだるい作業してるの?
220しぶ:2011/06/03(金) 12:41:27.24 ID:850/W4UXO
サーバーにアップしたら1分後にも開設できる
作品も相当数

開設したあとがめんどくさい
定期的な更新がめんどくさい
221しぶ:2011/06/03(金) 15:37:03.36 ID:SgZMIEFh0
サイトは作りたい
でもhtmlが苦手、説明サイト見てもようわからん
フレームの処理とかでいつも飽きてやめてしまう
222:2011/06/03(金) 19:12:08.91 ID:58a/dfD7O
仲間がいっぱいいる
htmlわからなすぎて泣けた
さるでもわかるとか書いてくれてる解説サイト見てもダメだったさる以下

そんなわけで携帯サイトにしてみたら楽しくてだな
しかし作品もなんもできてないから何もないただのガワだけサイトw
なので公開はしてないが
作品できてもアップなんだかんだしなきゃいけないって考えたら面倒だ
それならそもそもPCサイトができても面倒は面倒なんだから
結局オープンはしないんだろうということで
ガワだけサイトを今日もいじりたおすだけだ
223:2011/06/06(月) 17:35:08.69 ID:KToHZ5lDO
htmlわからない人はテンプレートのサイトからデザインを借りてくるのも手だよ
でも自分で一から作りたいよね、分かるぜ
224:2011/06/06(月) 23:50:07.16 ID:GSai5u5x0
作品を乗せたいだけならブログが楽
でも自分自身は余所のサイト巡ってる時にブログだと閲覧するの敬遠気味
なのでやっぱサイト作らないとかなと思う、けど面倒

堂々めぐりから脱出する方法
やる気を出すしかないのは分かってるんだがなw
225:2011/06/09(木) 00:24:10.01 ID:8QdAxcan0
サイト名思い浮かばない。HNも…
htmlもよくわからんし作品もできてない
何から手をつけたらいいかサッパリだわ
てかHP作る前からヲチられたらどうしようとか考えてしまうww
226:2011/06/09(木) 01:53:11.91 ID:XdcMZY4K0
html 用のエディタがあるからそういうのを使えばいい。
フリーなら KompoZer とかそういうの。
html は
「ここ」の文章は見出しです、本文です、リストです、リンク部分です、引用です。
って説明するだけのものだから基本は簡単。

デザインは css でするものだからそっちを勉強するべきかな。
まあ、そっちの方が難しいけど、凝ったことしなければ大丈夫。

凝ると css が…とんでもないことに…。
いじりまわすより作品の準備しないといけないのに
自分の性分なのか、凝っちゃうんだよね。
そして作品はまだ出来ていないorz
227:2011/06/10(金) 02:47:17.22 ID:B4ZhQMxN0
理想が大きすぎてどこから手を付けていいか分からない
228:2011/06/10(金) 04:54:58.58 ID:YqFuV9240
好きジャンルが複数だから

サイト分けるか分けないか
わける場合はPNどうしよう、プロバどうしよう、日記分けるのめんどいなあetc.

分けない場合も
サイト構成どうしよう、BLとNLどうしよう、日記は共通って不親切かなetc.

って悩んでるうちにめんどくさくなる
そして肝心の中身は全く用意できてないw
229サイト:2011/06/11(土) 11:26:44.97 ID:IYDoKlj+0
作品はできてるし、CMSのインストールもプラグインのインストールもできてるし、デフォルトテンプレートもできてる。


が、サイトタイトルがいまだに決まらなくて、お陰でデザインも決まらない。
サイトタイトルを考えてくれるスレは…何故消えてしまったとですか…。
230渋る:2011/06/11(土) 12:22:03.31 ID:/tcJhRUUi
>>229
同人ノウハウにあるよ
231:2011/06/12(日) 03:55:17.79 ID:T0sA/hWm0
>>230
そんなスレあったんだ、サイト開設前に見つけとけばよかったorz
232:2011/06/12(日) 07:23:31.21 ID:svlm5tP+i
サイト名悩んでて渋ってる人のために

お前ら!HPのタイトル考えてもらえると幸いです 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1272083358/

これで、少しでもこのスレから素敵なサイトが生まれることを願ってる

そんな私は作品が全然たまらなくて、だんだんめんどくさくなって渋ってるw
233232:2011/06/12(日) 07:35:20.80 ID:svlm5tP+i
×少しでもこのスレから素敵なサイト
○少しでも多くのサイトがこのスレから

投稿してから自分で結構プレッシャーだなーと思ったorz
私の言葉選びが下手なせいで、変にプレッシャー感じた人がいたらごめん
234:2011/06/13(月) 01:04:58.03 ID:xziDH3jX0
小説も絵も書けないor描けないのでサイトすら
作れない自分が通りますよ…
あ〜〜〜あんなシチュエーションやあんなCPがみたいって
いうのは明確にあるんだけどなぁ…
スレ違いならすいません
235:2011/06/15(水) 21:11:18.67 ID:c6RkFzrD0
ただでさえhtmlの知識がない上に
ジャンルが半ナマなので余計理解不能
そしてせめて作品だけでも先に…と思うが
ある程度あらすじ書き出してしまうと満足というか
完成にまでなかなか至らない
手軽なSSスレで満足してしまう
オフの方が分かりやすいのでそっちに行きそうだけど
これはこれで金銭的な問題や隠れで難しいんだよな…
236:2011/06/19(日) 23:59:37.86 ID:uEcsmfaHO
>>234
わかるわかるよ君の気持ち

HTMLは勉強してサイトは作った。サイト名、検索避け、管理人名や自己紹介などほぼすべて完成している。
けどwww作品がwwwwwwwwなwwwwwwwいwwwww
上達の兆しが感じられないんだよ。こんなの公開するなんてマジ公害じゃね?
色々なCSSを試したり、作品のタイトルだけgallery()に並べてドゥフフしてる。
もうこれだけでいいんじゃないかと
237:2011/06/20(月) 14:13:05.81 ID:Qk04PAxF0
サイトを開くからにはそれなりの作品数を置きたい

10枚完成を目標に絵描き開始

10枚描き上げる

見比べると、先に描いた絵がものすごく下手に感じる…

半分以上没に

以下ループ


こんなことを繰り返してまもなく一年になる
238:2011/06/22(水) 06:00:52.14 ID:Vh2gWjVTi
以前書いたものが下手に感じるのは自分が上達している証だよ、頑張れ
239かったる:2011/06/22(水) 20:38:18.73 ID:pCpiJ47E0
CGIというのが便利だと知って今からPerlをやろうと思ったけど
調べてるうちに頭痛くなってきた。
CSSもごちゃごちゃしてめんどい。
フレームでシンプルなサイトでいいだろと自分に言い聞かせるが、
中途半端にミーハーなので最新の技術を駆使したサイトにしたくてウダウダしてる。
だからといって勉強する気はさらさらない。
作品そっちのけでクールなサイトを作りカッコつけたい自分がいる…。
240かったる:2011/06/22(水) 21:33:26.48 ID:OHWD2zCW0
そもそもセンスがない
配色やデザインとかジャンルに合わない変なふいんき(ryになりそう
無料テンプレートを使ってすら気持ち悪いものに仕上がりそうな悪寒
241:2011/06/27(月) 22:28:22.95 ID:egsuFUos0
ふと思いついた「この二人が兄弟だったら…」みたいなパラレル妄想に、
自分でも意外なほど萌えてしまって
思いつくのが全部このパラレル設定になってしまった。
サイト作りたくて作品ためてたのに、
普通の2次創作3つくらいでパラレルが20個くらいに…
このままじゃサーチに登録なんて出来ない!
普通の設定のも作らなきゃ!
でもパラレルしか思いつかない…
のループでオープンはいつになるやら。
でも…誰の目も気にせず一人で作って発散するの、
めっちゃ楽しいいいぃい!
242かったる:2011/07/06(水) 13:00:45.42 ID:Uk5pTc7A0
239だが今ローカルでアパッチ入れてテストしてる。

PerlとApacheの方が面白くなってきた
作品?ネタ忘れちまったよ…
いつになったら目標の「気楽でイージーな落書きサイト」は
できあがるんだよ…
素材とか壁紙とか何から何まで自作しなくていいじゃないか
てゆーか埋め尽くさなくてもいいじゃないか
いつになったら2年前に作ったEnterボタンを誰かに押してもらえるんだ
243カオス:2011/07/06(水) 13:22:37.08 ID:r/J2RrTo0
WinだったらXAMPPを入れて開発するのが管理が楽でオススメ
PerlもPHPも両方使えるよ
244:2011/07/06(水) 13:23:47.52 ID:r/J2RrTo0
名前欄ごめん
245:2011/08/18(木) 04:16:10.37 ID:HCoQcYbo0
うわー自分にぴったりなスレ見つけた〜
昔、仕事でちょっとだけhtmlかじったからページの作り方くらいはなんとなくわかるんだ。
でも鯖借りたり公開したりってめんどくさそうでだめだ…
しかも自分が書きたいのってほとんど18禁だし
鍵つきページとか作んなきゃだめなのか?超めんどくせぇ〜

わりと最近になってから斜陽ジャンルにはまってしまい、萌えを吐き出したくてこつこつ書いてる
少し前まではbbspinkにSSスレがあったから、ある程度溜まったらそこに投下しようと思ってた
そしたらスレがdat落ちするし、新スレ全然立たないし、自分も規制でスレ立てできない…orz
望みの綱が絶たれたwwそこにいたみんなはどこ行ったんだか。
もしサイト作ったら別館に昔エロパロ板へ投下したSSを加筆修正して載せるんだ〜とか
いろいろ考えてたんだが、サイト管理をまめにできない自信がある。
自分用のローカルサイトだけでも作ろうかな…
しかしそれだと携帯からは見られないしな〜
246をち ◆wLAsNgohXs :2011/08/24(水) 08:38:47.19 ID:/ecO8Knz0
>>245同意
下衆外道まではいかんでも、誉められないやり方で受けを
追い求めるのが大好きだ。

自分の萌えシチュ。
ABCの組み合わせで、ABは相思相愛、Cはどちらかと
恋愛ではないが深い絆(親子、きょうだい、親友、師弟、
主従他)があったり、腐れ縁的に何かとつるんでたり…な
間柄で、もう片方がCに色々嫉妬してしまう、という
疑似三角関係が好きだ。

Cは嫉妬されてると知らず呑気に応援してたり、何で自分が
嫉妬されなきゃいかんのだ…と呆れたり、わざと仲良くして
煽ったりしてると良い(でも本気で惚れてるのはなしで)

1人増やして疑似四角関係(A×BかつA+CとB+D)
でもOK。
247:2011/09/04(日) 15:09:30.31 ID:sApOOZ3RO
休みにPCいじれないから運営できる自信なくて保留中
萌えの吐き出しどころがなくて苦しい
平日は仕事だしなぁ…
248:2011/09/07(水) 23:05:51.67 ID:ajmkC+9A0
萌えを吐きださないと体に悪いよね
249:2011/09/12(月) 21:01:22.78 ID:0Go8D3i20
!ninja
250:2011/09/13(火) 07:37:35.10 ID:mQmWrXh00
金が無い
単純な理由
251しぶ:2011/09/14(水) 01:22:58.21 ID:Hbi7Ryx00
>>250
無料サーバじゃだめなのか
252しぶ:2011/09/22(木) 16:41:54.60 ID:V77wN7bO0
絵も何枚か描けたし、サイト自体もなんとなくできたけど、必読ページ作んの
めんどくさくなって放置中。
必読ページができたとしても、今あるストックの中からどれをどういうタイミングで
あげたらいいのかとかどうでもいいことに悩んでしまってダメだorz
萌語りしたくてサイトと同時にブログも始めたんだけど、いきなり萌語りはじめて
いいのやら、という感じでこちらも放置中。まだテストしか書き込みしてない。
テストの次の日記がいきなりテンション高い萌語りでいいのか…?
253:2011/10/15(土) 22:39:22.76 ID:BIXVKzL20
PC音痴(スタイルシートとかに至っては全然わからん)なのとあわせてサイトの中身弄るのかったるい

もうインデックス、トップ、ジャンルページ、絵のページ、画像リンク…とやってくだけで辟易する
新しい絵のためのページをつくるコピペ作業すら苦痛
絵を描くこと自体やカプ表記や注意文に悩んだりするのは楽しいんだけど

ピクシブとついったはどうもあの丸裸感が嫌だし手ブロは字や漫画が描きづらくてしゃあない
254:2011/11/19(土) 07:54:53.67 ID:e9yZpTMJO
納得いく作品が描けないから公開できない
妥協すればいいんだけど、それも出来ずに2年が過ぎようとしてる
サイトはいくつか作ってあるんだけどな
255:2011/11/19(土) 23:20:01.81 ID:a08NxCRI0
自分用のPCも絵を描く道具も買った、サイト作成の知識もある
資料ポーズ集も買った

なのになにも描けない
仕事で疲れてやる気しねえ…
もう一人自分がいればいいのに
256:2011/11/20(日) 06:57:05.65 ID:/SE6nF060
手ブロみたいにツールサイトならいいんだけど、支部とかサイトって
絵をソフトで描く→サイズ変更等してからUP、この作業で「誰かに見せたい、評価されたい」っていう気持ちに気付いてしまって萎える
サイト作りたいんだけどね…
257:2011/11/21(月) 16:21:57.38 ID:kSvZNadw0
テンプレサイトはオサレだけど、知識がないと難しいかも。
自分は知識なんて言うシロモノは皆無なので、無理矢理ビルダー
で開いて作っている。見てる人には優しくないと思うけどね。
ビルダーで開くと、プレビューしたときCSSが読み込まれてなくて、
崩れたりしてたけど、テンプレサイトを隅から隅まで探したら、
ビルダーで開いても大丈夫なのがあったからそれでサイト作って
公開プレイしてるよ。


258:2011/12/22(木) 17:55:37.43 ID:YtQjmYn1O
ジャンル者に見てもらってあわよくば好きキャラの布教ができたらいいと思っているのだが
開設したら登録したいと思っていたジャンルのサーチやランキングが、よく見たらそれぞれ検索避けができてないとか規約違反してるとか一長一短な感じで、登録したいけどしたくないジレンマ
開設したところで見てほしい対象にたどり着いてもらえない→じゃあ開設しなくてもいいんじゃ…とうだうだ
259:2011/12/24(土) 13:22:21.78 ID:U8f7hpkI0
自ジャンルは二次創作が5本の指に入るくらいしかない
ので、サイトを開いて布教しまくりたいと思っているんだけど
サイトを作るには膨大な時間がかかりそうだし、画力も文章力もない
自ジャンルに萌えたいし、同志を増やしたいんだけど……
260:2011/12/25(日) 21:30:39.93 ID:f+rGa6Wc0
SNS、ブログもやってみたけど
やっぱりサイトをやりたい
が、サイトやるほどの作品が増えない
ここ最近まともにイラスト一枚すら仕上げられてねー
あーでもサイトやりたいんだ。やりたいんだよ
261:2012/01/24(火) 02:36:51.79 ID:fKaTzf2e0
サイトもブログもやらずにオフだけやってる人ってやっぱり少数だろうな〜
アルファベットと数字が並んでるのを見ると憂鬱になって真っ白なページだけ作って
挫折したw
「サイトの作り方」とかで検索してもヒットするのは窓ばっかだし

個性無くていいし地味でもいいけど
激しくダサイものをさらすくらいならやらない方がマシだろうな…
262:2012/03/01(木) 23:24:48.43 ID:7ss1ZwNiO
脳内サイト更新で満足してる
一応ガワだけはローカルにサイト作ってあるけど
肝心の作品が全然描いてないので脳内オンリーになってもうた
263:2012/03/19(月) 07:22:54.10 ID:uA1GlpKQ0
今はツイッターしかやっていなくて絵をまとめておける場所が欲しいけど
たまにしか描かないのでサイト作るほどではないし
時代の流れからして今更一から個人サイトやブログを立ち上げるというのも気が重い
だからと言ってツイピクやたんぶらに上げるのは気軽すぎる…
ピクシブはいろいろ合わなくてやめたし他のSNS系も
自分の絵を見て貰ってると言うよりみんな合わせて一山いくらで見られてるイメージが強くて苦手
たんぶらー以上ブログ未満くらいの気軽さとカスタム性と独立性のサービスがあったらいいのに
264:2012/04/03(火) 22:16:39.85 ID:3IWcj7BZ0
支部そんな好きじゃないからサイト開こうかなって思うけど
最近サイトとか見る人っていんのかな。。。
自分はよっぽど好きじゃない人しか見ないからなぁ。
265:2012/04/18(水) 21:32:36.44 ID:hDZiFPNz0
支部苦手だから、結局好きなジャンルのサーチでサイトを調べて見に行く。
やっぱサイト作るのって、スレタイ通り楽なことじゃないから
覚悟持って作ってる=質もしっかりしてるなぁ〜と思う。

同人サイトに特化したテンプレートとか最近あるから、
そういうの使ってサイトつくるぞ〜。がんばるぞ〜!
266:2012/04/23(月) 18:19:24.71 ID:K1cuHbxx0
新しいジャンルにハマっても書くのに時間かかるからなかなか
サイト作るまでに辿り着かなくてタイミング逃す
新規に閉鎖的なジャンルだと尚更もうどうでもいいやってなる
サイトつくっても弄るのにいちいち時間かかってしまうし…
267:2012/06/14(木) 13:32:59.82 ID:xy2rG5PNi
ageます

一次やろうと思ってるけど怠け者だから作品がなかなか進まない…
ひとまずサイトの形だけ作ってみようかな
268:2012/06/14(木) 21:12:55.77 ID:LvXSlUu40
管理人スレ見ると閲覧情報克明に解析されてるみたいなんだが
そこまでしなきゃならんのかな
面倒くせええ
どこのエロいページをどんだけどんな順番で見てるか分かると思うと他のサイトにも行きにくい
269:2012/06/17(日) 20:39:31.26 ID:2rvAWS930
>>259
しぬほど分かるよ
布教したくてたまらんのだけどサイトオープンして布教できるだけの力がない自分が悲しい
絵の練習はしているけど><
270:2012/06/18(月) 23:02:54.84 ID:e0VsY3vB0
今ってサイトやっても人あんまり来ないよね・・・とかネガティブなことばかり考えてしまい行動に移せない
pixivに何度か投稿したんだけどこっちはめっちゃ閲覧があるんだよね・・・
でも斜陽ジャンルでジャンル応援の意味も込めてサイトオープンに踏み切りたい
271:2012/06/20(水) 10:05:32.96 ID:YLDcp8E80
二次創作やってみたいけど著作権法違反の違法と聞いてためらっている
出版社にも警告文載ってるし
やってる人多いけどな
272:2012/06/20(水) 16:41:43.35 ID:vEAyMBqL0
>>271
抵抗があるうちはやるなよ、みんなやってるからじゃなくて自分の覚悟ができてからだ

萌えにまかせて作った作品とサイトがローカルにある
公開したい気持ちはあるけど継続的に更新していける自信がない
なんかもう既に書きたいことは書きつくした感が
倉庫にすればいいと言われても作品数5程度ではしょぼくて人目にさらせない
273:2012/06/21(木) 02:24:14.52 ID:rL5gAvk90
今まで描いてきたイラストは下手ながらも結構たまってるし
こういうコンテンツ作ろうとかテンプレは可愛いの借りたいなあとか
サイト作りを“考える”こと自体は好きなんだけど
いざ作るぞ!となると「でもどうせ作ったって誰もこないだろうしなあ」
といきなり醒めてしまう
274:2012/06/21(木) 23:16:46.76 ID:917jt5IT0
>>270
斜陽ジャンルなのにpixivでめちゃめちゃ見てもらえてるのなら
270の作品に魅力があるんだろう。サイトオープン頑張れ。

今頃、斜陽ジャンルのマイナーCP(逆は結構王道)に嵌ってしまって
同志応援&隠れた同志発掘のためにもサイトを作りたいな〜と
思ってるんだけど海鮮の時期が長すぎたので
人様にお見せできるレベルじゃない…。

交流もマイナーゆえに問題起こったら逃げ場ないかもとか、
萌えがいつまで持続するのかとか不安だらけ。
あとPCのスペックが低いのとそろそろ逝っちゃいそうなのも気にかかるw

とにかく練習あるのみだな〜。
275l:2012/06/22(金) 01:35:35.71 ID:S3ZMWscc0
pixivとかtwitterである程度宣伝して、そこからHPに飛べるようにすれば
かんこなという状況はある程度回避できると思うんだがな〜
交流が面倒なんだよな
276:2012/06/22(金) 22:07:31.69 ID:3mxRZjpJ0
交流って別にしなければしないで良いと思うんだけど
交流まったくなくてもサーチとか登録してたら
ある程度の閲覧者は来ると思うよ
277:2012/06/24(日) 22:11:54.84 ID:/bnAPuPW0
正に交流するためにサイト開設したいんだけど
なかなか・・・レンタル鯖借りて…トップ絵描いて…と色々考えると面倒で
気持ちだけはあるのに行動に移せない自分が・・こうやってまた何もしないまま土日を 過ごしてしまった
278:2012/08/26(日) 01:11:55.36 ID:JoGsnCbg0
久々にサイト開設しようと思ったけど勝手が違ってしまってそうで踏み切れない
6年前くらいには同人板にもサイトについての質問スレあった気がしたんだけど
今見当たらないし…未だに忍とFC2が多いんだろうか
それとももっと見やすい所ができたんだろうか
こうやって悩んでる間に調べれば済む話かもしれないけどあちこちのジャンルを
見て回る程の体力も気力も時間もないからどんどん作品だけがたまっていく
279:2012/08/29(水) 21:05:04.37 ID:SgWnKelFO
体力気力の問題は大きいよな
280:2012/08/30(木) 07:02:39.00 ID:w0z5YnB50
>>275
やってみればわかるけど
かなりの神じゃないとpixivからサイトに人なんて来ないよ
281:2012/08/30(木) 09:28:06.55 ID:Wn+NdjpU0
驚くほど来ないよね
マメに絵を投稿してるブログのリンク貼ったことあるけど
閲覧数の1/500ぐらいしか来ない上
来た人の1/3が直帰で心が折れたw

同人始めた際にpixivに投稿し始めたんだけど色々思うこともあって
退会して自分でサイト立ち上げてひきこもりたい
でもhtml勉強する時間も
コンスタントに大きい作品投稿したり管理したりする時間も取れない
サイト作ってみたいなぁ…
282試しに作ってみた:2012/08/30(木) 14:26:38.89 ID:W0rzqyn00
毎日、作品を8点アップしています。
http://jyouhou-index.info/doujinmanga/

→だめだめサーバーFC2・http://doujinmanga.x.fc2.com

なんて書き込みしてもいいのかな??

簡単なサイト作成なら、格安で受けますよ??
よろ!
283:2012/08/30(木) 18:14:24.10 ID:w0z5YnB50
>>275>>281
グチグチ言ってないでやってみりゃいいじゃん
別にそんな難しいことじゃないよ
284:2012/08/30(木) 18:38:04.40 ID:g3Qn4pEH0
なんなのこいつ
285:2012/08/31(金) 01:01:23.16 ID:egzGaH7/O
むかしHP開いて同人小説を掲載してたけど管理や交流が苦手だし、ウケるのは18禁のみだったので自信失って閉鎖した。

HPを開くにしても投稿のみに留めるにせよ、ほのぼのか軽くシリアスかあるいは抽象的な話しか書けそうにないんだよな。

とりあえず抽象的な話だけは書かないことにしてるけど。
286:2012/08/31(金) 07:16:08.62 ID:O/PzpqjgO
すぐ飽きてしまうんじゃないかと心配で
何も出来ない
287:2012/09/03(月) 14:59:06.54 ID:mh/8Qxv60
前にはまってサイト作ったけど5年以上前の斜陽ジャンルで閲もツイッタや支部に流れてて当然ドピコサイトに
絵を描くより原作に触れて一人で萌えてる方が楽しくてあっさりサイトやめた
またあるジャンルに熱を持ったけど今度は10年以上前の作品
また同じ結果になるとわかってると手が出せない
288:2012/09/04(火) 18:37:59.68 ID:5mO5c4N40
ずーーーーっと斜陽ジャンルで燃料も少なくなってきて渋ってたけど、今日ジャンル唯一の神サイトが閉鎖してしまった
今まで神の作品で得ていた萌えが消えて行きそうな気がして怖くなって、早く神のいない辛さを忘れるように創作に没頭して、必死に萌えようと思う
これからはもう自作自萌えしかないという現状に愕然とする 最初から神サイトがないほうがまだマシだった
もうジャンルは一気に落日だろうけど、自分だけでも絶対マイジャンルの素晴らしさを忘れないように、アルバムを作る気持ちで
ローカルにある出来かけサイトをちゃんと立ち上げてくる
289:2012/09/06(木) 19:53:27.12 ID:mkmOm70cO
書きためたものを編集しつつ清書するときとか、めんどい。
けどPCやケータイで文章作成するならするで万が一削除してしまったら、元ネタがなにも残らないからそれも困るしやる気が急降下する。
290:2012/09/08(土) 08:22:15.40 ID:B7wi+yi8O
周りに萌え仲間がいたら直接小説なり絵なり見てもらうんだけどさ。
いっそ萌え仲間の募集して仲間のみで作品のやりとりできないかなぁ?
291:2012/09/26(水) 13:18:48.01 ID:VdRYuh0Q0
作っては消してを繰り返しアカウント名を考えるのに疲れた
292:2012/11/10(土) 22:57:34.16 ID:YyAkSSyH0
更新と交流に疲れて閉鎖したけど途中になってた作品には未練が
でも新しいサイトは作りかけで放置してる

てか閲覧側から見て
今って何かにハマったらまずpixivから見てしまうよな
サーチから好みの創作をやってるサイトやブログ探すって手間がもう面倒だ
今となってはもうオフの人が状況を載せるイメージしかないわ

やるならpixivなんだろうけど
これまでの作品倉庫にする手間さえも面倒な自分がいるんだよ
ありがたくもまた読みたい言ってくれる人の期待が申し訳ない、でも
安西先生、ロムに戻りたいです
293:2012/11/11(日) 00:48:52.84 ID:9tFelIWE0
上の読んでて思ったが
今って最初からサイトやブログやろうって人はどのぐらいの割合なんだう?
作品上げるのも宣伝も、もはや支部のが見てもらえる時代なのか
294:2012/11/11(日) 11:41:57.14 ID:hLV9kqTe0
マイナーで唯一のサーチが404になってしまい見てもらうには支部が一番かもしれん
そう思うとますますサイト作る気力が
でもやっぱ自分の好き勝手出来るスペースって心地良いんだよなー
295:2012/11/11(日) 17:19:43.02 ID:bkW4hSHx0
>>293
サイトやブログやらなくても発表形態はいくらでもあるしね…

かくいう自分も支部とツイッターで大体コトが済んでしまってるわ
296:2012/11/12(月) 03:52:05.49 ID:2Ix0+pzr0
サイト作りたい!って思えるくらいの作品には出合えたんだが
めんどくさがり&ROM専海鮮な期間が長すぎたせいでまいちやる気が出ない…
作品として残そうとせず脳内で妄想して納得してしまうタイプだからダメなんだろな…
297:2012/11/12(月) 14:42:04.19 ID:rkymnokJ0
サイトって感想は来ないのに苦情だけは来るからやる気が出ない…
星もらえる支部で満足してしまう
298:2012/12/06(木) 08:19:12.59 ID:W6WZ14bk0
絵は描きたいし自家発電はしたいけど外に向かって萌え語りとかなんかできる気がしない
絵描いて仕上げても、すぐ次の日とかになると気に入らないから作品を「溜める」ということが一向に出来ないまま
萌えは長持ちするタイプなんだけどいつになったら作品が溜まるのか
299:2012/12/22(土) 20:33:14.22 ID:hlt5Bgi6O
ハンドルネーム考えるのが面倒くさい……
ただそれだけ
300:2013/01/11(金) 16:16:08.78 ID:4br2jmhx0
サイト作ってる時とか作品書いてて幸登録目指して自分だけで見てる時は幸せなんだけど
交流も嫌いだし幸とかに登録するとそれで満足してしまう
いざ人に見られるってなるとなぜか更新する気が失せるんだよな

加えて飽き性だからサイト開くのが怖い
自カプのサイトの更新が止まってると落ち込むタイプで、そういう人って少なからずいると思う
落ち込ませるくらいなら最初から更新しない方がマシかなと時々思う
301:2013/01/13(日) 15:26:02.65 ID:n23+la++0
サイト作ってるけどローカルもここでいいのかな
作品を書く前にタイトルだけ決めて作品ページに飾るというモチベーションの上げ方をしてる
もちろんリンクは貼ってない、または貼ってるけどリンク先は空白ページ
公開したらそういうわけにもいかないよね
302:2013/01/13(日) 15:28:33.39 ID:P4biiVDB0
>>301
ローカルスレあるよ
localhost6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1322641299/
303:2013/01/13(日) 15:32:42.29 ID:n23+la++0
>>302
ありがとう。覗いてみます
304:2013/01/25(金) 03:06:07.16 ID:+DSQ6a8FO
作品を「溜める」……
自分も出来ないな
飽きてすぐに捨ててしまう
305:2013/02/12(火) 11:32:30.67 ID:CoKVD1ml0
クリエイターへの憧れを語りながら行動に移さない人って、
努力が嫌いな人もいるだろうけど、それ以上に「最初から上手にやりたい」って感じなんじゃないかなぁ。
努力を厭う以上に「下手な自分を見たくない」というか。
そう仮定すると何となく腑に落ちる事が多い気がする。
306:2013/02/13(水) 22:57:51.87 ID:hGspW5/q0
その通りだと思います
307:2013/05/13(月) 12:28:42.67 ID:zFZ3SsZvO
描くのがおっそいんだ…
308:2013/06/06(木) 07:54:38.98 ID:fOngM0/jO
大半の同士が支部にいる
→しかしサイト持ちはいない
→自分は支部苦手
→詰んだ\(^o^)/
309:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5zd5Y+7lO
ドマイナー、展示物がイラストだけだとSNSから移る意味が…
310:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Rqj9GDdW0
上げたい作品のうち一つはジャンルがジャンルだからか
検索避けもいらんし交流するつもりも端からゼロだわで
ブログつくって絵を放り込めばいいんだろうけど面倒くさい
もう一つは上のジャンルと一緒にするわけにはいかんので
pixivに上げたいがこれは交流が発生したら面倒くさい
統一して放り込みたい
でもそれはできない
tinamiとかいいかもしれないと思ったがあそこは微妙に使い辛い
あーめんどい
311:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:sQeUUmz40
書くのは楽しいけどサイト運営にまつわる諸々がめんどくさそうで嫌だ
交流に興味ないのは勿論だけど、正直誤字も指摘されたくない
あと小説書いたとしてもそれをサイトにのせるための諸手続きが面倒くさい
タグで囲ったり、リンク加えたり
そういう手続きをしている間に載せなくてもいいやと思い始める

さらに凝り性だからサイトのデザインに凝りはじめちゃうんだけどそうすると小説書く意欲が失せる
その上定期的に更新とか絶対無理
サイト作りかけては断念し、の繰り返しで結局一度もオープンにこぎつけたことはない
312:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:+OQiMOcYO
家族にばれないように出来ないものかと考えて進まない…今年の夏こそは始めたかったのに
313:2013/09/15(日) 02:53:00.75 ID:TX/LeROd0
マカーだから利用出来るソフトも少ない。
アンチやあらし対策がうざい。
314:2013/10/10(木) 00:01:58.59 ID:n4BQMt0SP
コードコピペってどこまでokなの?
html学習みたいなサイトでも、流用は禁止って書いてあるし・・・
タグとか宣言文とかも、特定のサイトからコピペしたら、著作権違反?
そして見ながら手打ちするのは良い?
正直、全ての参照ページ書いたら、メインコンテンツより長くなっちゃうよ
分からないことだらけで、オープンできる気配がない
315:2013/10/14(月) 02:39:08.39 ID:e13u8MDb0
凄く大ざっぱに言うと「完成したデザインが相当似通ってなければ大体OK」
まずバレないし、タグ自体には著作権ないし、
ソースコード自体(タグをどう組み合わせるか)にも著作権はないはず(うろ覚え)
html講座に流用禁止ってあるなら、講座自体の説明文をってことなんじゃないのかなって思う

コピペか手打ちかは、他人の小説見ながら手打ちすれば自分のオリジナルとしてもいい?ってレベルの関係なさ

デザインはどこまで似ててもいいのかはテンプレートサイトいくつか回って見比べるといいかも
これパクりじゃんってレベルで似てるのはそうそうないって分かると思う

色々参考にしながら1ページだけどうにか作って、残りは全部そのページの中身変えるだけっていうのが一般的だし楽なんじゃないか
面倒なら凄くシンプルにするかテンプレサイトから借りるか
316:2013/10/15(火) 16:47:20.60 ID:Ykl+IYs+0
昔は結構凝ったソースを自力で頑張って書いてたんだけど
ソース丸パクされてから
フリーのテンプレをもらってきて改変して使うようになった
テンプレサイトでもないのに「ソース丸パクしないで」とか言えないからね

相当書き直してるけどこうやっとけば
パクリに対して「テンプレ頒布元の規約に準じ再配布不可」って書けるから
317:2013/10/16(水) 19:49:07.48 ID:QIAdGdM20
>>315
ありがとう
もっかいがんばってみる
318:2013/11/18(月) 01:30:12.40 ID:YjL8fuFg0
>>305
多分そうだと思う。
言い訳がましいけどpixivとかツイッターとか無い時代
ネットサーフィンしない限り超絶絵師に辿り着かない。
今はpixivにごまんといる超絶絵師+神漫画描きさんを
見てしまったあとに作りかけのサイトを見ると
「・・・・・・・・」ってなってしまって閉じちゃう。

井の中の蛙、世界を知るってのはこういうことだなーと思う。
319:2013/11/19(火) 14:33:38.22 ID:xpxFCyXg0
耳が痛い
実力がないくせに無駄に完璧主義で自分の欠点と向き合うのが怖いんだ
320:2013/11/24(日) 08:21:03.71 ID:i/4EXIGkO
かんこなスレや葬儀スレをみてると踏み切れない
321:2013/12/29(日) 14:18:38.29 ID:qwpazDRv0
自分は管閲質問スレの閲様すぎる意見を目にするとうっわあめんどくさいなあと思い留まってるw
322:2014/01/02(木) 16:08:40.85 ID:PN5OFTmu0
あけましておめでとうございます
今年こそはサイト立ち上げたいです
323:2014/01/02(木) 16:55:21.60 ID:tj7XPla+0
もう5年以上前に人間関係で揉めて
そこのお局的存在の人にCOされて
創作もやめてたんだが最近原作に変化があって
また滾ってきちゃったんだよ・・
一応コツコツ作り貯めてきたものUPしたり
したいなーって思うようになって渋とかそのジャンル
見て回ったんだけど、お局さんいないヤッター!って
思ってたら居たわw
ある意味相当なトラウマになってるのか、そのお局と
親衛ちゃんの作品見るとスーーッと意欲が消えていく。

派閥組むくらいだからかなり上手なんだよね・・。
さっきも発見しちゃってそれが2013年のログだったもんで
まだ居ると思う(アンソロとかそんなんで)50作品くらい
作ってるから支部にあげたい、勿体ないって気持ちとまた嫌な思いを
するのかなぁと思うと踏み出せない。
過疎カプだから、すぐ目に入ると思うし・・・。
なんかこう、他にはまれるもの探したりもするんだけど
ないんだよなぁ・・・で投下。
324:2014/01/18(土) 04:52:35.83 ID:v6AUzCfo0
>>323
ほぼ同じ状況だわ
お局的存在だった人に結構手酷くやられてしまって創作やめた後
チラッと創作意欲復活することがあるんだけど
そのジャンル界隈にお局女王的存在の人がいるって知るだけで
一気に活動意欲が萎えるようになってしまった
結果吐き出すべき創作意欲だけが残って欲求不満
325:2014/06/07(土) 09:31:17.09 ID:4iq0G5Vd0
こういう構想でーと純閲の時から思ってたんだけど軒並み作成支援サイトが閉鎖
あと検索避けの正規表現わからん
ロボテキじゃないほうのやつ
326:2014/08/15(金) 14:28:54.63 ID:E3wetyPX0
>>323-324
もうここ見てないだろうけどその作品が見たい閲にとっては派閥とか全然関係ないよ
お局に嫌がらせされたら渋に通報すれば良いし
あげたいならどんどんあげるべき

作品を読むことが出来て喜ぶ人たちも沢山いると思う
327渋い:2014/09/01(月) 13:12:00.94 ID:gZPx0o/yO
落書きは楽しいけど、色塗りとなるとアナログもデジタルも途端に面倒くさくなる
描きあげはするものの、後から直したいところが出てきてキリがなくなって
もうどうでもいいやと自棄になってゴミ箱行きを何度繰り返したことか
いつまで経っても絵を完成させられない
サイト立ち上げ以前の問題だな
328マイナー:2014/10/13(月) 18:39:22.66 ID:mkV4Tkg7i
サイト作りたいけどサイトの名前とHNでもうつまずく
329マイナー:2014/10/15(水) 09:53:52.60 ID:llgm9AToi
サイト作ろうと思い妄想した内容を作品にするという流れの
妄想部分でいつも満足してしまって終わる
形に出来ないのでいつまでたってもサイト作れない
330:2015/02/18(水) 01:50:49.10 ID:s1Fkc+HK0
有料サイトで倉庫化して金もったいなくなって契約切れで閉鎖したけど、
新しいジャンルにはまってまたサイトしたくなってる
渋でもいいけどげー廃れてるし、サイトの方がのびのびやれそう
しかしもう有料サーバー使いたくないしブログも嫌だし、
無料でいいとこあるのかな
331
最近はタンブラー使う人が多いね