【評価】pixiv(ピクシブ)やめたいスレ【交流】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 00:23:44
落書きみたいな絵がやたらブクマついてんな〜って思ってたら同人誌出してる人だった。
同人誌出してない上手い人だっていんのに。
オフ活動での信者呼び込むのやめてほしい…
ていうかオフはオフ、オンはオンで分けてくれよ…
サイト持ちもそうだけど元からの信者連れ込んで引き立て役みたいなことしてるだけ。
ちゃんと絵で勝負してほしい。
ほんと信者つくと気持ち悪いことになるな。
落書きでも〇〇さんなら許されるって雰囲気が気に食わない。
て言ったら僻みなんだろうけどさ。
953スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 01:48:51
そんなの人の勝手だろw
954スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 02:05:42
自分は正当な評価されてない!とか言ってて恥ずかしくならないか?
955スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 02:05:44
人を呼び込むのは勝手なんだけど落書きのランク入りややたら高い評価はなんとか
ならんのかっては思う、落書きでも楽に評価が上がるとマジメに描く奴のモチベは
下がるし同じような落書き絵が氾濫するんだよ、あと本当に上手い絵師離れも
加速しちゃう
956スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 02:10:40
>>952
上手い人でも、変なもの出したら
そっぽ向かれる雰囲気って燃えるよね。
これはPIXIVじゃないサイトで経験したことだけど。
そこは本当に絵を描く人しかいなかったし、
公正に評価されてる実感があった。
957スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 02:48:41
PIXIVの評価だけをアテに他サイトにいったり
同人活動するとギャップに苦しむと思うよ
あと絵で食っていこうと思ったりしてる人なら尚更
落書きじゃ商品としては見てもらえない
基本しっかり描いたほうがいいと思う
画力の向上にも効果高いし
958スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 02:57:52
>>956
pixivにはそういうの無いね。
信者になったらどんなものでもとにかく10点みたいな。
しるの新作が明日のトップ10に入ったら泣くわ
959スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 13:12:17
オリジナルの閲覧数が低いのはサイトでも2chでも同じだし
巧かったら雑誌に投稿した方がよっぽど需要あるよ!で
自分と周りの好きな絵師を脳内で慰める事に成功した
960スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 17:07:28
ランク入りしたけど低い点数ばっかり入れられてる…。
場違いってことかな…。へこむ
961スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 17:15:20
>>960
俺なんかブクマすらつかないよ…
ランク入りなんて夢みたいだ
何点でも点入れてくれる人がいるだけ幸せだと思うけどな
962スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 17:15:41
やっぱり嫌な部分は見ないで
絵を描いたよ!→やった!あの人がブクマしてくれた!→うれしい!次もがんばろう!
と純粋に楽しむほうがいいよ 俺疲れちゃった。
963スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 17:20:18
ありがとう、気にしないようにする
964スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 18:27:44
725 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/08/11(火) 16:47:22 ID:I4HTy8PO0
俺トレスとか模写をわざわざpixivに上げる意味がわからないんだ
それを評価なんて無意味じゃない?

753 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/08/11(火) 18:07:57 ID:uQAUKTJk0
>>725
そりゃ自分で考えるよか簡単な上に元が上手いんだから
評価もウナギ登り。ちなみにROMはパクっていようがいまいが
関係ないんだとさ、自分の好みであればだれが書いてもいいだと
965スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 21:30:27
>自分の好みであればだれが書いてもいい

これピクシブで初めて実感したわ・・・
本当に全く「絵」という媒体に興味がない、ただの萌え対象が映ってる紙キレとしか見てない奴が
こんなに多いって思わなかった。
今までオフ同人でずっとやってきて、周囲は「何を表現する」って目線でモノが見れる人多かったけど
ニコとかピクシブは全然客層違うな。
他人の著作物を無断転載したら神扱いとか本気で狂ってる。
966スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 21:45:28
そんなにマンセーされたいかね
967スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 21:55:45
どうでもいいからシャイニングドラグガー描いてください
968スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 22:13:57
>ちなみにROMはパクっていようがいまいが
>関係ないんだとさ、自分の好みであればだれが書いてもいいだと

>ちなみにROMはパクっていようがいまいが
>関係ないんだとさ、自分の好みであればだれが書いてもいいだと

>ちなみにROMはパクっていようがいまいが
>関係ないんだとさ、自分の好みであればだれが書いてもいいだと
969スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 22:14:21
グガーってとこが初々しくていいよね 24歳だけど
970スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 23:08:50
自分は評価に6〜9付いてると、真剣に見てくれたんだな〜って思うけど。
10点と0点に比べたらほんの数秒でも時間かかっただろうし…
5点以下だと、単純に「描くなら気合い入れて描けや!」みたいな。
971スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 23:11:21
>>968
これだけみるとROMは害悪でしかねえなw
自分で描いた事ないからどれだけ難易度が違うかわからないんだろうね
972スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 23:23:50
ROMが賞賛のコメントしてても
本音はこうなんだな。
973スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 23:34:02
1点が毎日ついていると積極的に嫌ってるやつがいるんだな〜と
974スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 09:46:40
企画で精力的に交流絵描いてるんだが、やっぱ上手い人には敵わないな
たまにしか描かないけど上手い人の方がブクマも沢山つくし、ブクマコメも
「貴方に描いて貰えるなんて光栄です!」的なのばかり…
嫉妬出来るレベルじゃないのは分ってるつもりだがやっぱ悔しいなぁ
975スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 11:07:52
難易度の話だったら、オリジナルより版権のほうが難易度高いわけだが
976スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 11:25:02
難しさ、扱いにくさは人それぞれ
977スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 13:08:42
>>974
俺も俺より上手いヤツとか人気あるヤツ見ると妬むしムカついてくるよ
それが悪い事かよ

だからって一点つけたりとかはしないけどな
978スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 13:37:17
悔しさをバネに精進すればいいしな
979スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 13:48:06
精進した先には何も無い
という絶望感こそ
ピクシブやめたいスレの真髄
980スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 15:02:05
つか絵を見て評価して商業の場合は金くれる者の大部分は、ここでいうところのロムだからな
981スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 17:32:02
評価したりブクマしてるロムはタダだからしてるやつ多数
金とられるってなったら評価激減するランカーのが多いだろうな
982スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 17:38:52
そうなるともともと評価低い奴は激減どころか皆無になりそうなんだがw
983スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 17:59:25
そうだろうな
金取られるなら余計シビアに、さらにお客さん感覚で
要求まで色々してきそうだ
984スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 19:51:51
ぶっちゃけ売れるのはR18絵で人気がある人だけだと思う
同人みてりゃ一般と18禁の差は凄まじい
985スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:03:44
>>977
>俺も俺より上手いヤツとか人気あるヤツ見ると妬むしムカついてくるよ
>それが悪い事かよ

悪い事だと思う
すごい技術持ってる他人を尊敬する気持ちは全くないの?妬むだけ?ムカつくだけ?

じゃあそいつらより上手くなればいいじゃない
986スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:11:50
嫉妬パワーは大事よ 原動力になるし
でもただ嫉妬するだけってのはナンセンス
987スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:14:12
>>985
妬み恨みはそれだけ「絵が好き」って証じゃねえかなぁ…?
そういう気持ちがバネになって絵を描く力にもなるだろうし。
まぁひねくれた俺がソースだから何とも言えんが。
音楽とかスポーツなんかは、一流に対して素直に尊敬の念を抱くけどな。
つまり俺は音楽やスポーツがあまり好きじゃない。
988スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:19:50
>>987
全面同意
自分ももっと出来るはずなのに、とか思っちゃうから余計に嫉妬しちゃうんだよな。
逆に全く才能ないって分かってる分野に関しては嫉妬する気も起らない
ただひたすらにすごいなー、で終わり
989スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:21:25
>>985
尊敬はしないけど技術は盗むっていうのも一種のスタイルだし、それを外に向けて言わなければいいだけのこと
相手に何か害を与えるでもなし、個人の腹の中まで善悪で決め付けなくてもいいと思うけどね
上手くなる過程で嫉妬したり悩んだりしてるのに「そいつらより上手くなればいいじゃん」はないだろ
990スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:22:20
向上心があれば妬みはエネルギーに代わる

間違ってもメシウマになっちゃいけない
そしたらあとはただ堕ちるだけ
991スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:25:15
> じゃあそいつらより上手くなればいいじゃない
「パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない」と変わらんなw
992スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:27:18
負けず嫌いさんが増えてきましたね
993スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:41:00
他人に対して素直に尊敬するだけで絵を描いてる奴なんて稀だしね
他人の絵に気圧されても自分の絵だって良い出来だと思えるように毎回頑張って描いてるからな
妬むな、尊敬しろと言われても自分の絵が好きな限り無理だわ
994スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 21:04:46
未熟なうちはpixivで成長したい、で済む話なんだよな
それなりに描けるようになってもなお点数の問題は付きまとうから
1点がついたり周りより点が低かったりすると自分のセンスや技術が
否定されているようで大変悲しい
995スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 21:11:05
それなりに描けるようになったと思った自負が逆に邪魔になってるパターンだな。
996スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 21:37:47
自分の世界だけで完結してるから意外となにがいけないのか気づかないんだよね
かといって評価や閲覧が無茶苦茶高いからいい絵なのかと言われると信者が頑張ってる
だけで他人は「?」な絵も多数ある マ○オとかいい例だな
面白くないし絵が気持ち悪いし俺は大嫌いだ
997スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 21:47:48
まさに自分の世界だけで完結、を地で行ってるレスだなw
998スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 00:22:35
*もっと評価されるべき
999スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 01:20:26
>>996
なぜウケてるかを理解した上で嫌わないと
自分の世界だけで完結したままだよ
1000スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 01:23:46
>ちなみにROMはパクっていようがいまいが
>関係ないんだとさ、自分の好みであればだれが書いてもいいだと

>ちなみにROMはパクっていようがいまいが
>関係ないんだとさ、自分の好みであればだれが書いてもいいだと

>ちなみにROMはパクっていようがいまいが
>関係ないんだとさ、自分の好みであればだれが書いてもいいだと

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。