売り子さんについて■25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1売り子●
スペースに咲く花になるか鼻つまみ者になるかはアナタ次第。
トラブルから心温まるヒトコマなど、売り子に関する話題をどんぞ。
サークル主さん、売り子さん本人、果ては買い手側まで、ここでぶっちゃけて下さいな。

トリップは 売り子#売り子 です。
>>980を踏んだら次スレを立ててください。立てられそうも無いなら踏まないように。
過去スレは>>2、募集掲示板は>>3

■前スレ■
売り子さんについて■24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1224664222/
2売り子:2009/03/14(土) 13:41:29 ID:I+2usqfjP
■過去スレ■
23 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1211848355/
22 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1195483168/
21 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1181634064/
20 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1167236180/
19 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1156050303/
18 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1138604510/
17 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1124983895/
16 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1118676314/
15 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1108819744/
14 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1100066690/
13 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1093056048/
12 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1083515585/
11 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1068557412/
10 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1057956918/
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1043222777/
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1035672885/
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1025100038/
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1013219386/ (データ消失)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1013219386/ (鯖移行により〜347)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/998977487/
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/991207128/
3は永久欠番(元からナイヨー)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/978859963/
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/973479870/

売り子サンについて☆その6
http://nagano.cool.ne.jp/fandc2/dat/1013219386.html (580までのバックアップ)
3売り子:2009/03/14(土) 13:42:01 ID:I+2usqfjP
■売り子募集掲示板■
http://urikosan330.at.infoseek.co.jp/uriko.html

スレ8の330さん管理の売り子募集掲示板です。大きいイベント前に利用可。
ご利用の際には必ずサイト内の注意書きに目を通しましょう。
「売り子する側・される側の心得」等も一読するとよいでしょう。
くれぐれも管理人様に迷惑をかけないよう。

※募集が成立したら、すみやかに書込みを削除しましょう。
 決まらなくてイベント日が過ぎたやつも自己責任で削除を。
4売り子:2009/03/14(土) 14:12:43 ID:jiqK57jq0
>1乙!
5売り子:2009/03/14(土) 15:06:52 ID:iXLdJych0
サークル者なんだけど、スペースの椅子は一個はサークル主が占領しててもいいものなのかな?
うちは一人でも回せる程度のピコサークル。売り子はいつも海鮮の友人2人が手伝ってくれる
友人もサークルチケット目当てなので売り子としての謝礼はしていない
自由に買物に行って荷物置き場として使ってもらってOK
私が居ない間に座っててもらえれば私も安心だし、それなりに私も頼っている部分はあるので利害は一致
が、3人に対して席は2つ
全員が買物終了したら一人はどうしても立っているかスペ外で過ごさないといけない
友人二人のうち、一人は一度座ったら動かないタイプの人で、どうしてももう一人が割りを食う
いくら自スペとはいえしんどいのは皆同じだし、私も友人を立ちっぱなしにしているのは心痛い
なので結局私が譲る事にしている
そのまま立っている事もあるが、邪魔にもなりやすいので用も無いのに外出て時間潰したりしている
でもその間に私宛に訪ねてくれた人とかがチョイチョイあったりするので心痛い
お金出してるのは私だけど、友人だけに、自分は座りっぱなしであなた達は交代で立ってとは言いにくい
でもこれは言っても良い、もしくは言わなくても私がむやみに席を譲る必要は無いのだろうか?
一応、割食ってる友人の方は「サークル主なんだから座ってていいよ」って言ってくれるのだけど
もう一人はそのまんま……
6売り子:2009/03/14(土) 15:42:17 ID:Oc11NsJuO
>1乙

>5
>5が友人たちに最後までいてくれ、と頼んでいるならたまに交代で座らせたり
友人の分も椅子購入したほうがいいとは思うけど
そうじゃないならサークル主が座ってていいだろ

席譲らない友人にもにょるなら、ちゃんと話してもうひとりの人にも
座らせてあげるよう、自分が戻ってきたら席渡すようにいうとか
それでもダメならその人にはチケやらないようにしたら?
7売り子:2009/03/14(土) 15:45:50 ID:vb6jmQJn0
>>5
サークル主がスペース内にいるのは当たり前なので
>>5は椅子を占領してもいいと思うよ

割食ってる方の友人がスペース離れている間に、
彼女も立ちっぱなしは辛いだろうから交代して椅子を使ってねと言えばいいのでは
つか、座りっぱなしで椅子独占している子の方が気が利かないと思う
8売り子:2009/03/14(土) 20:16:26 ID:GVGS9SF+0
>>5
ご友人の買い物終了して、>>5も買い物終わったら、どっちか一人には帰ってもらったら?
9売り子:2009/03/14(土) 20:48:46 ID:eKmrXWOJ0
>5
サークルチケットは3枚あるけど、実際の話スペースに3人入ると全員立ってても狭い
周囲の迷惑も考えて、スペースにいるのは常時二人になるように事前に相談したら?
10売り子5:2009/03/14(土) 23:34:33 ID:iXLdJych0
>6-9
レスありがとう
こちらが頼んでいる売り子さんというわけではないから
サークル主風を吹かせて、自分はどっかり座ってるくせにアレコレ言うのはどうなんだろう?
ってずっとひっかかっていたんだ
人としては譲るのが当然だと思うからね
でもそこはちょっと割り切って考えてみるよ

友人達とはイベント後必ず食事とか行くんだ
イベントにかこつけて友人達と遊ぶ日、みたいな感じ
ゆえに一人だけ帰ってとも言えない
11売り子:2009/03/15(日) 01:36:26 ID:sp9n3yuCO
てか前スレ埋めようぜ
12売り子:2009/03/15(日) 22:51:28 ID:WYqAuY3ZO
うちに帝都イベは丸ごとお任せしている専属売り子さんが二人います。
ただし、帝都住まいではないので交通費がかさむのが悩み。
そして今もっとも頭を抱える問題があるのです。


売り子にならなくても買物目当てでイベントへ行くので
交通費半額と早い時間の買物タイムで売り子しますという別ジャンル好きAさんと
特に買物は必要なく、自ジャンルが好きで売り子するのが好きというBさんの二人が
うちを支えてくれている売り子さんです。

しかし、最近Bさんの都合が悪くてAさん一人に任せっきりになってます。
いちおう誕席配置なので朝からそれなりに人がきます。
そうなるとどうしてもAさんの買物時間がなくなってしまいます。

半年そんな感じだったらAさんは切れて、売り子を辞めるといいだしました。

申し訳ないけどこういう場合仕方ないんじゃないかなと思います。
今辞められると困るし、今まで忙しい中を買物に行かせて上げてたのだから
少しくらいAさんも考えてくれたらいいのにともにょり中です。
13売り子:2009/03/15(日) 23:02:12 ID:UFxEldO60
それはあなたの勝手な解釈じゃないかなぁ
買い物目当てのAさんからすれば、早い時間に買い物行けないのはイタイと思う
Bさんの都合が悪いなら、臨時売り子をどうして探さなかったのか疑問なのだけどどうして?
Aさんの善意に甘えてたってことなんでしょ
売り子辞めるって言い出したのもこういう場合仕方ないんじゃないかなと思います
14売り子:2009/03/15(日) 23:02:15 ID:7EcUdfm20
最後の二行で噴いた
しかたないって、Aさんがやめるって言うのも無理ないですよね、って意味かと思ったわ
Bさんの代わりの売り子を用意しなかった自分が悪いってわかってないの?
15売り子:2009/03/15(日) 23:09:51 ID:BTeuR1ol0
ていうか、お買い物タイムが無いかわりに交通費とか他のフォローを一切入れていないのならば
半年も耐えてくれた方が優しいと思うんだけどw
16売り子:2009/03/15(日) 23:12:17 ID:jDCdijb90
釣り…?

普通にAさんカワイソスなんだけど。
Aさんの負担が大きくなるのが分かってるんだから新しい売り子を入れないと。
Aさんにガマンさせるだけさせて半年も対策を取ってこなかったから
困るときに辞められる。
買い物がしたい人に、主のいないイベントを一人で、しかも胆石をきりもりさせるとか
ひどすぎる。
買い物行けなければメリットはないんだから、条件的にもバイト代払わないといけないくらいなのに。
変わらず交通費も半分自腹にさせてたんでしょ?
17売り子:2009/03/15(日) 23:27:21 ID:k9i5jv5q0
>>12
誕席とそれなりに人が来ることは関係ないと思うんだ

「行かせて上げてた」「考えてくれたらいいのに」
こういう言葉がさらりと出てしまうあたり、サークル主失格だ
18売り子:2009/03/15(日) 23:32:16 ID:BTeuR1ol0
ていうか、ひとり売り子でも開場直後にスペース空けてもいいよ
でも長くは困るから朝一は短めでお願いできるかな?残りは午後という事で

とか交渉をまず始めることからだと思うんだ
19売り子:2009/03/15(日) 23:35:41 ID:MeepVSwz0
>>12
自分がAさんの立場だったら一回くらいは我慢するが
そもそも買い物行ける条件で引き受けてるから
やっぱり売り子辞めさせてもらうな…
半年放置で交通費半額だったら御奉仕活動してるだけだよ
Bさんがお礼要らない派だったからってそれ基準に考えすぎじゃね?
売り子側がお礼要らないというのは自由だけど
サークル側が全くお礼なしでこきつかう前提だと奉仕したくもなくなるよ
20売り子:2009/03/15(日) 23:37:55 ID:znunoqdy0
どう考えてもAさんカワイソスだな
交通費半額と早い時間の買物タイムが条件でやるって言ってる人なら
それが満たされなければ辞めるのが当然
むしろ胆石でそれなりに人来るようなサークル一人おしつけられたら
上記条件でもやるって人は少ないだろうよ
Bさんが都合悪くて他に人の手当てもできないならせめて自分で行けば?
今まで忙しい中買物に行かせて あ げ て た とか上から書いてるけど
Aさんの当然の権利だったわけだし
Aさんの権利はどうでもいいけど、こっちは交通費も嵩むし手も足りなくて困ります〜って?
半年我慢したAさん乙乙乙

21売り子:2009/03/16(月) 00:09:08 ID:Nhk6wS0a0
最後の2行で思わず吹いたw
「Aさんは切れて」とか言っちゃってる時点で、自分の都合しか
考えてないのがまるわかりだしなあ
要するに>>12はケチってことか
22売り子:2009/03/16(月) 00:27:42 ID:yplTUp4EO
>>18
別ジャンルだと東→西移動ということもあるよ
となると短時間というのは難しい
23売り子:2009/03/16(月) 00:37:11 ID:M43ge3o7O
流れぶった切ってスマン。

聞きたいのだが、サークルからの御礼っていくらが基本なのかな?
友達だから頼まれて売り子しているけど、正直バイトを休んでまで
売り子続けるのが辛くなってきた…。これから断ろうか迷ってるんだ。orz

・友達は某大手
・イベント6時間売り子(午後に時間貰えるが買い物しない場合が多い)
・友達はあまり売り子しない(スケブや友達回り)
・御礼は交通費、お昼代込みで三千円+新刊と後日打ち上げ代(夕ご飯)
24売り子:2009/03/16(月) 00:47:43 ID:xFRvuaRg0
>>23
前スレ落ちちゃってるから過去スレ嫁とは言えないが、
散々出てた意見は「御礼はサークルそれぞれ」
売り子とサークル側が合致すればそれでおkなので一概には言えない
ただ言えるのは23がバイト休んでまで手伝うのはきついと思うのなら
それが答えなんじゃないのかな
もしもうちょっと普通のバイト並の日当がもらえたら快く続けられるなら
友達だったら言ってみるのもありだと思う
自分の話だが、単発のつもりで無償で友人サークルを手伝ったら
毎回入ることが前提になり交通費すら持ち出し状態で同じくきつかった事がある
言わないまま不満を抱えて関係を悪くするよりは、友達なら言ってしまった方がいいよ

友達じゃないんだったら見合わない時点で止める方が無難かもしれないけど
25売り子:2009/03/16(月) 00:52:53 ID:ioZ3mo+M0
>23
友人関係での売り子って相場はないんだよね
自分なら、イベントも好きだしそのお礼で十分
でもそういうのはあくまで友人どうしの好意の上に成り立ってるので、辛くなったらやめ時だと思うよ
26売り子:2009/03/16(月) 00:54:40 ID:U1C0yCYLO
>>23が個人的な買い物も含めた売り子なら当日の手当てはそんなもんが妥当じゃないかな
買い物するからチケットだけってとこもあるし日当でるだけ良い方なのかも
個人的な用も無く一切買い物しない売り子オンリーなら少し安い気もするけど
売り子募集掲示板を参考にしてみたらどうかな?
27売り子:2009/03/16(月) 01:20:42 ID:V5D5KbfN0
>23
>三千円+打ち上げ代(夕ご飯)

って事は、お礼5kくらい?
コミケ以外ならそんなものかと思うけど、不満があるなら断わったらいいんじゃない?
28売り子:2009/03/16(月) 01:32:34 ID:nmsuHV7+0
お礼としては妥当なラインだと思うが
個人的には、そもそも買い物目的もないのに
休みの日ならともかく、わざわざバイトを休んで…って時点できつい
29売り子:2009/03/16(月) 01:51:21 ID:M43ge3o7O
>>24-28

ありがとう!色んな意見が聞けて助かったしモヤモヤも少し晴れた。
やっぱり売り子は人それぞれで、お互いの好意によるものなんだろうな。
アドバイス通り友達にモヤモヤしてたものを言って、今後売り子を辞退させて貰う事にするよ。
春の売り子で特に買物もなく、友達のためだけにイベントに行って500部くらいをほぼ一人で売り渡したのが、今回本当疲れたんだ。

本当、貴重な意見ありがとう。
30売り子:2009/03/16(月) 22:52:56 ID:5hAffhiB0
こういうのはほんと状況と関係によるよね
イベントが好きで友達ともしゃべれるしで楽しければいいってこともあるし

でも29さんのところみたいに、サクル主がほとんど売り子しないのは
やっぱりイヤだね 
他にもう一人いるならまだしも、大手で二人きりなのにまかせっきりって
ちょっと気遣いがないと思う 
自分も壁規模のサークル主だけどそんなこと悪くてできないわ
31売り子:2009/03/17(火) 00:16:47 ID:hlN4Cyct0
これまで二回売り子に入ってもらったAさん。
オン専の人なんだけどとにかく顔が広いからイベント会場でもいろんな人に挨拶をしに行く。
時々Aさんのお知り合いの方がスペースにきて喋ってゆくのだけど、
向こうの話が長くなりそうだと「ここは○○さん(私)のスペースだから私があとでそっち行くよ」って
言ってもらえる。そのあとにはちゃんとごめんね、って謝ってくれる。
売り子スキルも半端なくすごい。むしろ私が見習いたい。
昨日なんか、Aさんのお知り合いだっていう方が二・三人来て、
「Aがとにかく全部いいから全部読めって言ってましたよ」って言いながら
本を全種類買ってくれた。
本当にありがたいと思う。売り子のことで悩んでいるみんなもAさんみたいな人に出会えるように祈ってるよ。
32売り子:2009/03/17(火) 05:44:20 ID:+MSH3k/mO
>>31
良い売り子さんをお持ちで
「ここは○○さんのスペースだから」とか簡単に気がまわりそうで意外と出来ないんだよね
特に当日はテンション上がってたりするからさ
33売り子:2009/03/17(火) 10:26:54 ID:gToXyoKF0
オン専の売り子さんと聞いて
「一体どんな迷惑を掛けられたんだろう?」
と思いながら読んでしまった
34売り子:2009/03/17(火) 13:43:22 ID:c8psaEcqO
春コミで売り子して来た

サークル主は初めてお会いする方だったんだけど、凄く良い人だった

初めてサークル入場だったので色々お話してもって楽しかったし勉強になった

また機会があればお手伝いしたいと思ったよ
35売り子:2009/03/17(火) 22:31:35 ID:Kt7QX+h80
>>31がいい人だからAさんみたいないい人が売り子になってくれたんだと思うよ
36売り子:2009/03/18(水) 02:06:15 ID:Vlr5GS9d0
素敵な売り子話が続いてるところ吐き出しスマソ

売り子が見つからなくて困ってたところ
売り子するからチケットくれって言われたからあげたのに
朝一で買い物に出ていって(これは了承済み)、
そのまま連絡つかず戻ってきたのが終了間際。
大量の戦利品を抱えながら沢山の知人と会えてよかったですね
壁のお友達wと長時間お話できてよかったですね
おかげで私はほとんど撤収されてる中、片手程しか本が買えなかったよ
知り合いに挨拶もろくに行けなかったよ

知人や友人はありがたくもスペースまで訪ねてきてくれたし
スペース一人で回しながら合間にスケブ描いてて
戻ってくるちょっと前に最後のスケブが描き終わったことを言ったら
「じゃあ私がいなくても結局スペースから出られなかったなら
ちょうどいい時間に戻ってこれたんだね!^^」

もう絶対チケットやらねーと思った
37売り子:2009/03/18(水) 02:09:50 ID:Vlr5GS9d0
ゴメン
×私がいなくても
○私がいてもいなくても
38売り子:2009/03/18(水) 09:44:59 ID:TOIDdIjd0
売り子を条件にチケットくれと自分から言ってくる奴は
地雷率高いよね

むかし私が売り子を探してたときに友人から
「売り子するからチケット2枚くれ。もう1人交代要員も連れて行くから」
と言われて2枚渡したら当日の朝は交代要員の子しか来なかった
大量の本を抱えて友人がやって来たのは午後2時頃
手分けして買い物したらしい友達を勝手にスペース内に入れて
戦利品の確認や清算を始めたのでスペースから追い出した
その後もコミケのたびに「売り子するから〜」と連絡が来たが無視
今はいい売り子さんが見つかって平和
39売り子:2009/03/18(水) 10:38:57 ID:XQqfLVNbO
>>38

> 売り子を条件にチケットくれと自分から言ってくる奴は
> 地雷率高いよね

それだ!
40売り子:2009/03/19(木) 22:04:05 ID:h749IYIN0
>>38

> 売り子を条件にチケットくれと自分から言ってくる奴は
> 地雷率高いよね

禿同!

自分も愚痴らせてくれ。
自分も友人から連絡が来て同じようにチケットあげる約束をした。
友人は大手売り子の経験もあり、本人も「まかせて」と言っていた。
当日の朝、一緒に会場に行く約束をしてたのに友人が寝坊。
「じゃあ残念だけど今回は一般で来てね」と切って自分だけ
会場入りしてサークルの準備してたら開場30分前くらいに
「会場着いたからゲートまで迎えに来て」と電話がかかってきた。
準備が佳境だったのでしばらく無視してたら「なんで迎えに来ない!」
とファビよってくる。出られない、と言っても何度も電話がかかってくるし
周りの目もあったので仕方なく向かえに行った。
開場すぐに「ちょっと1箇所だけ朝買いたいところあんだけど行ってきていい?」
と出掛けていき、その後閉会近い時間まで戻ってこなかった。電話も出なかった。
10年以上の付き合いのある友達だっただけに油断していた自分も悪いが
いくらなんでもひどすぎると思った。

その後>>38同様に連絡が来るがどんなに売り子に困っていても
頼まないことにしました。
41うりこ:2009/03/20(金) 15:50:24 ID:q7vdLZP80
>>40
要するにその友人は、開場一番に買い物に行きたいが為に、入場に必死
だったってことなのか
ひどいな

そういや自分の所も、売り子するからチケ譲ってくれと言われた相手に
実際に売り子を頼んでも、まともに手伝って貰えた憶えがないわ

朝の設営中に、知人に挨拶してくると言って出て行って、午後になって
から戦利品しこたま抱えて戻ってくるとか
開場直後にトイレだと言ってサイフだけ持って出て行って、閉会間際に
なってようやく、うちのスペースに置きっぱなしだった荷物取りに来て、
挨拶もそこそこに別の知人(こっちからしたら全然知らない人)と連れ
立っていつの間にか帰ってたりとか
42売り子:2009/03/20(金) 20:51:50 ID:HfLlVh+o0
あるある

自分も事前にチケット郵送したのに結局まともに手伝ってもらえなかった
たしかに手伝いはのんびりでいいよ〜買い物もしてきていいよ〜とは
言ったけどさ
まさか出たきり帰ってこずホクホクした顔で大手の巨大痛紙バッグ
背負って戻ってくるとは思わなかった
43売り子:2009/03/21(土) 05:08:27 ID:FVxXIy2u0
みんな乙!

以前、ミケで、ピコだから相方と二人でじゅうぶん
別ジャンルの友達が朝から買い物したいと言うんで
「売り子はたりてるから」とチケットあげた
そしたら当日朝「私の買い物はそんなに並ばなくていいとこだから」と
私の買い物リストを半分ひきうけてくれた
久々の自分スペースもらえたから買い物は控える気でいたけど
あきらめてた牛歩のうわさのとことかも並んでくれて
ほしい本も買えたし、結局スペースも手伝ってくれて大感謝

自慢にきこえたら申し訳ないけど
まぁそういう人もいるので、みんなにもまたきっといいことあるよ
44売り子:2009/03/21(土) 11:01:31 ID:TKt370d90
だね。
「売り子するからチケットちょうだい」って言ってくる人って
赤の他人じゃなく友人知人だもん、
あげるかどうか・まともな人かどうかを判断するのは
自分だからな。

厨と分かっててチケットあげる人はいないと思うし
本性隠しのうまい厨なんてごく一部だと思うけどな。
45売り子:2009/03/22(日) 00:05:52 ID:qznei0EE0
その「友人・知人」がネックなんではないかという気もする
むしろ赤の他人でないからこそ、無碍に断れなかったりはしないだろうか
知人レベルだと、マトモかDQNかを判断する材料そのものがさほど多く
なかったりもするし

厨行動する連中の方も、別にわざわざ本性隠して云々とかいうのばっかり
ではなくて、自分がどういう行動とったらスペ主に迷惑かとか、あんまり
深く考えられないだけの奴もいるんじゃなかろうか


まあ、同ジャンルのサークル者で普段怪しい言動がない人でも、スペ落ち
したイベで売り子すると言うので頼んでみたら、むしろこいつ居ない方が
いいと思わされたこともあるし
知人の知人程度の、ほぼ赤の他人くらいの人が手伝ってくれるというので
頼んでみたら、本当に色々やってくれて、いくら感謝してもし足りない程
だったこともあるし

当たり外れあるよね、ってことなのかな
46売り子:2009/03/23(月) 05:40:25 ID:A3ruweONO
チケ厨のスレってある?
47売り子:2009/03/23(月) 06:08:20 ID:HeS0Lo3k0
ない。
ここでやれば?売り子するって言うなら

チケ自体のスレは、同人板とノウハウにあったと思う
48売り子:2009/03/23(月) 12:03:31 ID:A3ruweONO
>47
「売り子出来ないけどサークル入場して並ばないで大手の本パパっと買って
午前中に帰りたいからチケちょうだい。午後一緒に遊ぶ友達の分も。」
って毎回知人に言われてたのをこの流れで思い出したんだ。
売り子はしてもらってないのでスレには合わないか。
売り子いらない規模なのを相手も知ってるからねだられてたのかも。
まあ絶対チケあげなかったから実害はなかったけど。
余ってるのになぜ貰えないのかが理解出来ないみたいだったな。
49売り子:2009/03/23(月) 15:20:33 ID:VogRLnbXO
まあ、売り子しないって正直に申告してる分、
あまり悪い子ではないような気がするような
50売り子:2009/03/23(月) 21:46:32 ID:MhFmqrFE0
>>48
その子一枚分ならまだしも2枚要求する意味がわからないなw
いろんな所からたかってる人なんだろうね
51売り子:2009/03/24(火) 14:14:20 ID:/UlUgxLu0
海鮮の友人だとサークル者に嫌われる行為というのが
分からない人間は多いのかもね
普段の友達付き合いではまともでもコミケでは
サークル者の気持ちを踏みにじる行為をしてしまって
友情が壊れたりって良くあると思う
売り子条件のチケット詐欺もその例かと
52売り子:2009/03/25(水) 14:41:37 ID:1PNCryxk0
最悪一枚がオクに
53売り子:2009/03/25(水) 17:48:20 ID:ucGBvGIE0
だいぶ前に頼まれて男友達サークルの売り子したのですが
何かにつけて「うちの○○」といった
まるでコイツは俺のオンナみたいな態度とられてかなり嫌でした。
それまでは普通の良い友達だったのに。
売り子をするとノーギャラとはいえ上下関係が出来てしまうものなのでしょうか?
54売り子:2009/03/25(水) 18:27:30 ID:3yj9R3z80
できません
ギャラ有り、ノーギャラ関係ない
55売り子:2009/03/25(水) 19:21:42 ID:Wv8DJrQPO
>>53
え、自分とこの売り子に「うちの○○」って普通じゃん
イベント当日の売り子はサークルの一員だから
ファミリーやチームメイトと同感覚でしょ
56売り子:2009/03/25(水) 19:30:57 ID:ZtHsNGnf0
「うちの売り子」以外は無しだろ
57売り子:2009/03/25(水) 19:54:01 ID:cFPn19CM0
大手とかの売り子でギャラがあって複数人売り子がいて
売り子内でもチーフとかまとめ役がいるような規模なら
うちの○○とかそういうのもありかなとは思うけど
ノーギャラで友人関係なら無いわww
58売り子:2009/03/25(水) 19:56:36 ID:K4VZsO9m0
「うちの売り子で○○です」ならわかるけど「うちの○○です」はないわ…
個人的には呼び捨てもどうかと思うけど
59売り子:2009/03/25(水) 20:35:24 ID:ucGBvGIE0
やっぱり変ですよね。
小さなサークルさんでスペースにも友達と私だけですし
ウチの○○と呼ぶ必要性も無いような・・・・。
それまではイベントでしか顔合わせなかったのに
打ち合わせという名目で呼び出されたりとか・・・・。(結局友達のオタ話でした)
売り子とはこんなに時間を束縛されるなんてとビックリしました。
みなさんも打ち合わせとか出てるんですか?
60売り子:2009/03/25(水) 20:42:36 ID:ZpBXbzCl0
>>59
単純に彼女認定されてるんじゃないか?
打ち合わせなんて余程の大手でもそんなにないよ
その友達を友人以上と思ってないなら距離置いた方がいい
61売り子:2009/03/25(水) 20:44:09 ID:Wv8DJrQPO
>>57
>>58
ギャラ性別関係なく友達だからこそ名前呼び有りなんだけどなあ
(呼び捨てかどうかは普段の呼び方次第)
少なくとも自分のまわりのサクル友は殆んどそう
もちろん上下関係もない
でも皆売り子さんはサークル主をちゃんと立ててる
で、主に問題がある時はお客さんの居ない時や打ち上げで叱ってくれる
もちろん友達だから
募集で来た売り子さんはやっぱりなかなか言いづらいようだけどね
62日記:2009/03/25(水) 20:53:14 ID:Wv8DJrQPO
>>59
ゴメン見当違いなレスしてたかも
それはただ単に集まってくっちゃべりたい名目なんだろうね
「うちの〜」も女の子要員が嬉しくて悦に入ってるだけなんじゃん?
異様な感じがするなら距離おいた方がいいかもね
63売り子:2009/03/25(水) 20:55:28 ID:ucGBvGIE0
売り子の形にも色々あるんですね。
友達のサークルの体制は私には合わないようなので
今後も売り子辞退しようと思います。
そもそも親しい間柄でもないので彼女扱いも困りますし。
打ち合わせドライブとか嫌すぎでした。

意見を聞かせていただいてありがとうございました。
安易に売り子を引き受けないように気をつけますね。
64売り子:2009/03/25(水) 21:17:06 ID:Wv8DJrQPO
>>63
> 打ち合わせドライブとか嫌すぎでした。

それ早く言ってよ!
ヤバイから、それヤバイから逃げて逃げて超逃げて!
65売り子:2009/03/25(水) 21:23:05 ID:ucGBvGIE0
内心は変かもって思ってたのですが
「打ち合わせも売り子の大事な仕事」と言われて
間に受けてました。

怖いから逃げますね。
アドバイスありがとうです。
66売り子:2009/03/25(水) 23:41:21 ID:96I0CJRA0
打ち合わせドライブw
それは逃げた方がいいね
67売り子:2009/03/26(木) 00:43:38 ID:htZu+A/i0
売り子お願いは口実で、最終的にはナンパ目的のような
68売り子:2009/03/26(木) 10:03:20 ID:VDpLIsAX0
ナンパ目的だったのでしょうか?
とはいえ、常連のお客様に綺麗なお嬢さんがいて
「姫」と呼んでだいぶ執着していたようです。
姫に相手にしてもらえないかから
「手近な売り子でいいや」とかだったら嫌だなぁ。

どのみち逃げるのでどうでもいいですが・・・。

みなさんも変なサークル主さんに遭遇しないように
気をつけてくださいね。
69売り子:2009/03/26(木) 10:07:55 ID:8xLuWkod0
だんだん気持ち悪い話になってきた…
結論は出てるんだから、もう後だし報告はしなくていいです
70売り子:2009/03/26(木) 10:11:59 ID:0ECaGv0z0
まあとりあえずは同人関係なくても遊べるような仲の友人以外では
男性サクルの売り子を受けるのは女性はちょっとは考えろ、でFAなんじゃね?

もちろん普通の人の方が多いんだろうが
オンだけの知り合いなら警戒しておいてもしすぎじゃないとおもう
特に会場外でマンツーマンで会うのは
71売り子:2009/03/28(土) 18:17:36 ID:EQ6IriCq0
いつも売り子してくれる友人が頼めず、募集をかけてきてくれたAさん。
はきはきてきぱき有能な人ではあったんだが・・・
「これを使えば便利です」と取り出したのは、
××というサークルさんが自作したらしい売上記録用紙。
そのサークルさんの出版物の名称を修正テープで消して、
うちの出版物の名前を書いてうち仕様に直した。

「××さんのところで売り子をしてから、これを使うことに
しているんです!」と誇らしげ。

いや・・・それってどうなの・・・
せめて修正してからコピーしてくれれば判らなかったのに・・と
密かに思ったが、どうもそれはわざとで、××さんのところの物だと
アピールするために、まず見せてから修正しているらしかった。

××さんの許可を得て使っているのかどうか訊いてみたら、
「大丈夫です!」との返事だったが、なんだかとても納得が
いかなかった。
72売り子:2009/03/28(土) 21:26:03 ID:/i97Hv8y0
>>71
もし可能なら××さんに報告してあげて欲しい
73売り子:2009/03/29(日) 01:47:59 ID:j8MouOPVO
売り子掲示板で以前連絡無しで当日ドタキャンした人が、それ以降も何度か募集を掛けてる
HN、報酬、条件が一致しているから間違い無く同一人物だけど
どういう神経しているのか、自分と同じような犠牲者がまた出るんじゃないかと気の毒に思う
74売り子:2009/03/29(日) 03:12:10 ID:zVpOvL9YO
>>73
チケット前渡し当日ドタキャンとか?
どちらにしてもそういうのは情報欲しいね。
悪質だろ。
75売り子:2009/03/29(日) 07:23:44 ID:9O6BTTiQ0
>73
それは売り子の募集で?
76うりこ:2009/03/29(日) 07:48:25 ID:yFNEobX90
友達の売り子を断ったら、とんでもない条件で自分のサイトで応募かけはじめた。
身バレ怖いから詳細書けないけど、例えるなら
「チケットあげないけど一般で早く並んで朝イチから売り子して。
おつりも用意するの大変だから、両替してきて。私が買い物行く間も売り子は当然。
自分は早く帰るから撤収もお願い。お礼はないよ。売り物はやっつけコピ本1冊」的な感じ。

どう考えても私へのあてつけですよね。
でも、リアル姉の結婚式なんだ。半年も前から言ってあったのに。
77売り子:2009/03/29(日) 08:05:44 ID:YJdZO5Li0
>>76
次回もずっと売り子受けないほうが良いんじゃない?
78売り子:2009/03/29(日) 09:21:27 ID:GRVUb57G0
あてつけするのは一向に構わんが、
そんな応募掛けたら自分が基地に見られるぞその友達
馬鹿だなあ…
79売り子:2009/03/29(日) 10:49:32 ID:j8MouOPVO
>>74
チケットは当日手渡し
今度募集かけたら注意しようかと思う

>>75
売り子の募集
80売り子:2009/03/29(日) 11:29:30 ID:8E2w4RTp0
>>76
その人が自爆してくれてよかったよ
こんな条件で売り子に来る人なんていないから自分が馬鹿見るだけだ
その友人からは全力で距離置いた方がいい
81売り子:2009/03/29(日) 19:24:56 ID:b6uT5P4Z0
>>76

つーか「当てつけ」ってことは、その友人はその条件で売り子を
みつけて、>>76に「フフン、アンタごときいなくても何とでもなる
のよ」とでもやりたいと思ってるってこと?
82売り子:2009/03/29(日) 19:50:55 ID:mhPR/kpe0
>>81
>>76が来ないから台無しになったということを当てこするために、
自棄になって見せてるだけ
>>76が売り子に来ないイベントなんてどうでもいいってことでしょ
これとか↓
>売り物はやっつけコピ本1冊
83売り子:2009/03/30(月) 03:26:21 ID:rVFLOipEO
>>82
>>76が来ないから台無しになったということを当てこするために、

これだけの事が台無しになったのよ!という主張だろうけど
こんな事までさせてたという自分の恥を自分で晒してる事には気付かないんだね
アホなんだね
84売り子:2009/03/31(火) 00:29:44 ID:1BMTAqij0
>>76
乙。
そんな自分しか大事じゃない奴なんで全力で友達やめたほうがいい。


自分も冬コミで「ナツコミ売り子が出来ないから違うひと探してくれ」と言ったら
「なんで出来ないなんて勝手なこというの?出来るでしょ?」と女王さまのごとく
ふじこられた。その主も、結局は自分しか大事じゃないひとだった。
ばかばかしくなって連絡取るのやめたよ。
85売り子:2009/03/31(火) 00:59:22 ID:HE1VUc+U0
****4月4日 ローカルルール(LR)改定投票を行います*****

現在大量の移転・削除申請が削除整理板において出され続けており
既に60以上の同人板のスレがノウハウ板(雑談カテゴリ)へ移転されています。
(今のローカルルールでは同人作家・同人作品を語るスレ以外は板違いとなる為)

これを受けて自治スレではLR改定議論を行い、板TOPに関していくつかの案が出ました。
下記のうち、どの文章が板TOPにふさわしいのか、住民の皆様に投票をお願いいたします。

【問1】案の文章の1行目は2種類で「同人の話題全般」かあくまで「同人誌・作家・サークル・サイト」に拘るか。
A.ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。
B.ここは同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板です。

【問2】2行目をどうするかは「あ.雑談強調」と「い.遠回しアピールと「う.遠回しで日常は禁止」もしくは「え.加える必要は無い」の4種類
あ.同人にまつわる相談・トラブルや同人に関係する雑談もこちらで。
い.同人にまつわる相談・トラブル・日常等の話題もこちらで。
う.同人にまつわる相談・トラブル等の話題もこちらで。
え.(追加しない)

【問3】今後【同人サロン】が必要だと思うか?
ア.必要
イ.不要

期間:4月4日 午前0時〜午後23時59分
投票所: http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1238333253/
※尚、IDを変更しての連投を避けるため、投票の際はIP開示必須となっております。
IP非表示の投票は無効票となりますのでご了承ください。
規制中の方は批判要望板の代行スレに、携帯の方はIPと個体識別番号を開示の上、同人板の代行スレにてご依頼ください

案それぞれのメリット・デメリットや詳しい議論の経緯は自治スレをご覧下さい。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1237720615/
ご協力よろしくお願いいたします。
86売り子:2009/04/04(土) 10:20:29 ID:TvNj1RIsO
保守
俺漏れも原稿おわらねえwwwたwすwけwてww
88売り子:2009/04/05(日) 23:56:32 ID:n43H7TZZ0
私は超都市2日とも参加で友人は1日のみの参加なので参加しない日の売り子を
頼んだんだが、その売り子を頼んだ友達のとこの売り子さんが、超都市でうちの売り子を
するつもりになっているらしい…。
友人の売り子さんは顔見知り程度、イベント後に何度かお茶をしたことはあるので
友達として付き合う分には全く問題ないんだが、売り子中は販売はするものの、ずっとゲームやってて
スペースから…つうか、椅子から動こうともしないので、売り子としては正直ご遠慮願いたい。
以前別のイベントでトイレにたつ間売り子を頼んだが、「私さんとこ、人がくるからゲームが
出来ないですね」と言われたはなんともいえない思い出。
うちは自分以外に売り子が2人必要なサークルではないから周りの邪魔にもならないように、
2人体勢で回したいから、友人だけが来てくれれば足りるし、正直、2脚ある椅子のうち1脚を
占領してゲームする人に来て欲しくない。もちろん自スペでゲームもやってもらいたくない。
でも、友人とその売り子さんはとても仲がいいので、どう断ろうか困っている。
もし売り子に来た場合、ゲームしないで、といっても友人スペではゲーム公認だから理解して
もらいにくそうだし、ゲーム禁止したら彼女が会場で何をするのか想像がつかないのも怖い…。
買い物もしないらしいから、スペに居座るのは確定だろうし…orz

お互い顔見知り程度なのに、なんでうちの売り子する気になってるんだろう…
89売り子:2009/04/06(月) 00:04:38 ID:IVJazaWo0
友人とその売り子がどれだけ仲良かろうと関係ない
頼んでない人に売り子をしてもらう理由は無いんだから
普通に売り子は2人も要らないと断ればいいんじゃないの?
それで友人が納得しないなら友人も痛いよ?
90売り子:2009/04/06(月) 00:22:59 ID:PGByE7Et0
>88
スペースに3人はいらない、と友人にはっきり言って
(友人の売り子を)断るしかないと思う
実際、列が出来て列整理が必要とかでもない限り
スペースに3人は邪魔だと思うし
仲間外れとかとは違うんだから、きっちり言った方がいい
91売り子:2009/04/06(月) 00:32:13 ID:XFq8Jdbv0
>>88
っていうかそれは最早「売り子」ではない
よって来てもらう道理がない

その友人もちょっと変わってるというか、ゲーム公認ってどうなのよと
思うが

以前「人が来るからゲームができない」と発言していたのなら、「こちら
に来られてもゲームはできないし、前回頼んだ時にうちとは合わないよう
だったし、そもそも3人も必要ない」といった感じで断った方がいいと思う
今回おkしてしまうと、今後も寄生されかねないような気もする

友人に説明してもとやかく言うようなら、場合によっては友人ごとお断り
というのは、状況的に無理なのかね
92売り子:2009/04/06(月) 01:20:41 ID:agjrP45q0
愚痴に近かったんだけど、レスありがとう。
友人の売り子さんとの個人的な付き合いは一切ないから、なんでうちの売り子をする気に
なっちゃってるのかがよく分からなくて、それが少し不安だったんだ。
うちのサークルのことなのに、友人から売り子さんに参加を依頼することはまずありえないので、
イベント会場で友人に売り子をお願いしたのがいけなかったのかもしれない…orz

友人の所がゲーム公認っていうのも、まったりジャンルで基本的に友人の1人販売で足りるけど
1人参加は寂しいので一緒にきて→隣でゲームっていう構図。
友人自身は今までも参加イベントのかぶらないときは売り子してくれていて、売り子スキルも高い
優秀な売り子さんであることと、自分の身内は皆サークル持ちで、専属で付いてくれてた売り子さんも
先日転勤になってしまって参加出来なくなってしまったことから、友人以外の売り子さんを探すのは
ちょっと難しい状況。友人は説明すれば分かってくれると思うけど、共通の友人から売り子するつもりで
いるみたいだよって言われただけなので、真意が分からないからどう切り出すべきか分からない…。
本人もしくは友人から連絡がきたら、きちんと話せるので、少し相手の出方を見ようと思う。
話聞いてくれてホントありがとう。
93売り子:2009/04/06(月) 02:21:22 ID:4M+JSt8x0
そもそも売り子をしてもらう為にはチケが必要だと思うんだけど
それを友人には渡すんだよね?だったら問題ないんじゃ?
・友人にチケあげる
・友人売り子が売り子するつもりなら「私にチケはないの?」と疑問に思う
 (友人売り子が「やだ、私の早とちりだったテヘッ☆」な人ならここで終了)
・友人売り子あなたか友人に「私のチケは?」と聞く
・あなたか友人「売り子をするのは友人だよ?やだなぁ」
・解決。
とならないかな?
94売り子:2009/04/06(月) 02:21:46 ID:OlYy5wn+0
>>92
友人(Aさん)とそんなに親しくなければ出方を見てもいいけれど、
もしも気心が知れた間柄なら
「この前、Aさんに超都市の売り子を頼んだじゃない?
私はAさんだけに頼んだつもりでだったんだけど、
Bさん(売り子)もうちで売り子するつもりでいるらしい、って
他から聞いたんだよね〜。その事でBさんから何か聞いてる?」
みたいにストレートに聞いてしまえば?

むしろ様子見していて開催間際になって揉めたりしたら大変だし、
早目に確認してケリをつけた方がスッキリするよ。
95売り子:2009/04/06(月) 16:13:38 ID:aqqmqo+/0
愚痴失礼します。

うちは基本どんぶり勘定で、ひとりでまわしてる小手サークル。
最近友達が入ってくれたりして「やっぱ人が入ってくれるといいな!」て思ってた。
前回の春、イベント初体験のユルオタの子に売り子頼んだ。
ていうか「売り子するよ!呼んで!!」て言ってくれたので頼んだ。

たぶん二度とお願いしない。

「オタすげぇ」「ガチオタ怖い><」とか部数話、要約すると厨に関する話、オタを馬鹿にした話などKY連発。
20代中盤になってのイベント初参加なのは分かるけど、遅刻もされて5時間近く一緒にいるのはきつかった。
そしてはじめて数千円も売り上げが違った…orz
しかも同じ値段の本のみだし、忙しい事なんてほぼないのにびっくりした。
私が力抜いて売り子して〜て意味で「どんぶりだから基本キニスンナ」て最初に言ったのが悪かったのかな…

疑いたくないし、もやもやしてる自分もあれなのでここに書いて忘れる事にする。
また気楽なひとりっこに戻るよノシ
96売り子:2009/04/06(月) 16:46:26 ID:0zGP1atU0
>95
乙でした

力抜いて〜とは言っても、遅刻やオタpgrおkなんてありえないし
人のお金の遣り取りなんだから慎重にするのが普通
きっと最初に入ってくれたご友人が良くわきまえてる人だったんで
95も厨光臨の可能性をうっかり忘れちゃったんだろうな

今度誰かにお願いするときは、売り上げシートみたいの作って
お金の事だけはきちんとやって!と伝えてとくといいかもね
まあ初心者厨ちゃんには何を言っても効かんとおもうけど…


97売り子:2009/04/06(月) 17:53:10 ID:IVJazaWo0
私も同人に興味あるだけのゆるいオタ友人に売り子をお願いしたことあるけど
95の例と同様にオタクを蔑む発言繰り替えすんで参った
「こういう場所でそういう発言は控えてくれ」って注意したら
「あたし思ったことは正直に言っちゃう人間なんだよね〜」と
全く聞かないので体調崩したふりして早々にイベント引き上げた

それがきっかけでその子との友達付き合いにも疑問が生まれてFOした
98売り子:2009/04/06(月) 22:07:33 ID:pYQReia20
初心者厨ちゃんって結構いるんだな
乙としか言いようがない

自分は、元売り子(友人)が大イベントの時に急に来れなくなってしまい
焦ってオンラインで呼びかけというトンデモ行動にでた愚者
でも、その時の売り子さんがしっかりしたいい子で、以来ずっとお願いしてる
本当に無謀でバカなことしたなって今更思うし
とても人には勧められない方法だけど
何人かメールくれた中、その子と会えた偶然には感謝してもしきれん
99売り子:2009/04/06(月) 22:35:44 ID:WFFgDWl40
>>98
オンラインで呼びかけってサイトで募集かけたってこと?
そんなにトンデモ行為か?
100売り子:2009/04/06(月) 22:43:17 ID:pYQReia20
>>99
え、意外とアリなのか?
サークル友人には悉く
テンパった末の廚行為認定されてたから
あんまりしない&しちゃいけないでデフォなのかと思ってた…
101売り子:2009/04/06(月) 23:05:56 ID:0zGP1atU0
割とよくある募集方法だとおもうよ<サイトで募集
ただ、どんな人が来るか分からないから、メールの文面とかサクル経験のあるなしとかで
ある程度判断する必要があるって事だよね
テンパってた割りに、ちゃんといい人を選び出せたわけだし、
100にとっては良い募集方法&結果だったと言ってもいいんじゃないか?

102売り子:2009/04/06(月) 23:27:42 ID:7Q8Vnx/70
自分もサイト募集に応募して売り子になったよ
それ以来そのサークルさんで続けて売り子してる
103売り子:2009/04/07(火) 00:21:04 ID:alz9w021O
自分は昔、好きなサークル主催の絵茶に参加して見ず知らずの別参加者をハントしたことある…
今考えると恐ろしい事したなと思う。
今は好きサークルも売り子さんもいい友人だけど。
いい子だったからよかったもののもうできないw


どんな募集したって厨にあうこともいい人にあうこともあるから運だよなあ
104売り子:2009/04/08(水) 05:42:41 ID:YBYi+SBI0
サイトで募集で応募してくるって、
自分のサイト見てくれてる、自分のマンガや小説のファンってことで
行き過ぎなければ、よい売り子さんになってくれる可能性大じゃないの?
98さんはよかったね。

好きサークルさんのチャットで知り合った子と
仲よくなって今でも続いて、遊んだり売り子してもらったりしてるから、
萌えが一緒ってやっぱり重要だよねって思う。
105売り子:2009/04/09(木) 19:34:49 ID:i06f5VyDO
>>95
その売り子はかなりイタタで95乙だけど
「どんぶり勘定」って言葉は使わない方がいいかも。
もし自分が手伝う時に言われたら、引く。
ピコだろうが小手だろうが
金銭面はしっかり管理してる方が好感もてる。
後で金額が合わなかった時には、
気にしなくていいよっていう姿勢でいいと思うけどね。
106ちらし ◆efJlOaPJig :2009/04/11(土) 22:53:07 ID:KvIqEjJc0
現実をどろどろさせているのは、他でもない自分自身でしょう。

女でもさわやかに生きている人というのは結構いるもんですよ
同人板にはりついてる人間には想像すらできないのかもしれないけど。
107売り子:2009/04/20(月) 07:19:46 ID:OhBh8uIhO
保守します
108売り子:2009/04/20(月) 10:54:55 ID:YfO8iYfn0
販売スキルのない売り子に、午前中はスペ内に入らないでほしいと、柔らかく言う方法はないかなorz

自分一人で100部入った段箱1つを30分ぐらいで捌ける会計速度なので、スペ内は実質一人でも問題なし。
最近、頼んだ海鮮の知人(買い子、留守中のみ売り子を頼んだ)は、
一人じゃ販売は無理な部数だと思って、買い物を途中で切り上げ、スペ内に戻ってきて売り子に入られてしまった。
自分が小銭入れに手を伸ばすと売り子の腕に邪魔され、本を纏めようとすると売り子の腕ryで、
落ちた自分の会計速度分をフォローできる販売スキルが売り子にないので、販売速度が落ちまくり。
結果、島中なのに列が出来て、「やっぱり戻ってきて良かったよ」と言われてしまった。
正直、瞬時に計算できる自分一人の方が回転が早いし、列どころか人だかりも出来ない。

買い子としては問題なく、午後のマターリタイムの売り子でありがたい存在で、
今後も付き合っていきたいんだけど、「一人で大丈夫だから!」と強く言っても、午前中に戻ってこられて困る……。
109売り子:2009/04/20(月) 11:26:02 ID:g/LYPU3VO
ずっと立ちっぱなしだった上に交通費でなかった・・
しかもちょっと休憩も自分からお願いした。悲しい
110売り子:2009/04/20(月) 12:16:53 ID:n5qVvHMf0
>108
自分だったら、設営〜午後までの売り子を雇っちゃったから(場所がないから)
(その子)さんは午後からスペースに入ってくれないか頼んで、
そんな半端な時間からじゃ…って言われたらいっそ売り子辞退を断わって
設営〜撤収まで入れる売り子を雇う。

午後からでも良いけどなんで午後から?って聞かれたら
凄い計算も売り子作業も速い子が見つかったとか言って誤魔化しとくな。自分なら。
111売り子:2009/04/20(月) 12:51:35 ID:1BV+Tbrl0
>>108
本来頼んだのは留守中の交代要員売り子兼買い子として、なんでしょ?
今後も付き合っていきたいなら、たとえば
・一人で回した方が「長 年 の 経 験 上」速いのだということをはっきり伝える
・自分が午後にゆっくり買い物させてもらうために、あなたは午前中に心おきなく回ってきてくれと言う
このようにしっかり伝えたほうがいいよ
それでも聞いてくれないなら、確実に長時間列るどっかの壁(複数)に買い子に出しとけ
壁サクルの本はいらなくても、必要経費ってことで諦める

108のためによかれと思ってやってるんだろうから、その気持ちに水を差したくないんだろうけど、
売り子が販売の邪魔じゃ本末転倒だよ
その売り子の好意を大事にしたいならなおのこと、きちんと話し合え
112売り子:2009/04/20(月) 13:02:33 ID:ff6mHrhp0
>108
自分は柔らかい言い方は思い付かない…ごめん
中途半端な嘘つくよりは、現状を正確に話した方が
でないと「108は私がついてなくちゃダメなのよ」みたいな
変な方向に育つ可能性があるし。つーか既にその兆しがあるような

釣り銭の問題については自分の分だけ、八百屋のおっちゃんみたいに
前掛けのポケットに種類毎に分けて入れるようにしたら解消しないかな
113108:2009/04/20(月) 14:10:13 ID:YfO8iYfn0
レスありがとう。
後出しスマソだが、ミケや都市はマターリジャンル、盛況なオンリのみ頼んでいたんだ。
(オンリは入場制限がつくかつかないか程度。ミケだとジャンル内大手でも売り子なしで対応できる)
買い物を頼むのは朝に列ができるサークルのみにしたけど、天井低いジャンルなので、これは効果なかった。

オンリでスペースを空に出来なくなったのは、ここ最近なんだけど、
数少ない信頼できる海鮮の子なので、次の機会にちゃんと言ってみる。
114売り子:2009/04/20(月) 14:10:25 ID:caFbi50Y0
午後手伝いって話だったんでそうしてたら、「午前中混んでも手伝ってくれない気の効かない」の陰口が発覚した自分が通りますよ
お昼からだけでありがたいとか言いながら、そういう陰口するよーな人もいるからね…
115売り子:2009/04/20(月) 14:34:13 ID:SgqR/TCV0
それは114に頼んだ売り子が痛かっただけで
今出す例え話ではないと思うよ
116売り子:2009/04/20(月) 14:35:37 ID:SgqR/TCV0
1行目違う…!
売り子じゃなくサークル主だった
ゴメン
117売り子:2009/04/20(月) 18:30:50 ID:kcNJo7DLO
「午前中くらいは自分の手で本を売りたいから」じゃ駄目なのか
118売り子:2009/04/20(月) 19:05:56 ID:KSuxLwdxO
単純に二人で二列販売じゃダメなん?
その子が午前に戻ってきた時だけポスターとか下げてさ
釣り銭箱も二つ用意して目の前の買い手だけさばいてねって言って
119売り子:2009/04/20(月) 19:32:26 ID:J2UVVMeVO
以前頼んだ売り子さんが自分と販売方法が合わず、自分のやり方はこうだから合わせてくれと言っても変えてくれず、
結局頼まなくなってしまったな…。
>108に似た状況だった。

自分は売り子一人に客一人の対応したいんだが
その売り子さんは客一人に売り子二人で対応しようとする。
一見早く捌けそうだが、本渡してお金受け渡しして…に二人がかりだと逆に間が空いてしまうし
他に客がいたら待たせるし売り子同士の腕が交差してまごつく。
大行列でもないからあわてなくていいと言っても
本人はそうすることで時間を節約していると信じていてやめてくれなかった。

しかも私が撤収にちょっともたついた時に(箱に本を入れる時斜めにいれてしまった程度)ニコニコしながら
「もう本当にダメなんだから。やってあげる」と言われ、
「この人は私をどんくさい奴だと信じてあねさんでいたいんだな」
と感じた。
他にも色々私をダメなやつ扱いをしてくるようになったので、もう売り子は頼んでいない。
120売り子:2009/04/20(月) 21:46:17 ID:eeNI0kSw0
119を読んでるとトラウマが蘇るよ…

今では「迷惑なんでもうスペースには入れません」ていえるけど
当時はそういう物言いは相手に失礼だからしちゃいけない!
って思い込んでて、無駄な苦労をした。
121売り子:2009/04/21(火) 02:20:17 ID:NQ0Ckv9NO
自分が言ったわけではなく、周りから
『(サークル主さん)は(私)さんがいないと本当にダメな子だよね』
とよく言われている。
私は『そんなことない』と言うのだけれど
そういうとさらに主さんに対して私を誉めるようなことを言う。



先日、電話での打ち合せをしていて主さんに『過去に売り子から
「私がいないと主さんダメなんだから」と言われて呆れた、ムカついた。何様?と思った』など
聞いたことあるようなこと沢山言われたんだが…。

それって私のことなんだろうか、と気になっている。
122売り子:2009/04/21(火) 10:35:13 ID:JEzsl7+y0
>121
121が主の事を最大限尊重して力を発揮してるんなら
サクル主の怒りのベクトルは「121が付いてないと主さんは駄目な子w」って
吹聴している「別の売り子」に向いてると思うよ

もし、121に対してサクル主が牽制してそんな話題振ってると強く感じたら
「実は以前私も〜なこと指摘されたことがあって…」みたいに
しっかりその点について把握してるし、気をつけてるって事を伝えていいとおもう
具体的にあったら教えて?と付け加えてもいいよ

なんにしてもサクル主と121の信頼関係が大事だから
その点を解決してから「別の売り子」の問題を考えるといいんじゃないかな





123売り子:2009/04/21(火) 13:03:49 ID:Uj8UJdCv0
他の人からよく言われるけど、自分はそういうことを言われるとムカつくから
あなたは言わないでくれってことじゃない?
スペ主の目の前でそういう風に言われるなら、121が謙遜して「そんなことない」と言うのではなく、
スペ主がダメではない、きちんとできるってことを説明すれば、周囲の認識も変わるし
失礼な発言をしてるってことが相手にもわかるんじゃないかな。
124売り子:2009/04/21(火) 13:20:14 ID:FGnBW+alO
周りがお決まりのネタとして事あるごとに言ってるなら
本気で止めろとキレるぐらいしないとやめないと思う

冗談でも一度も周囲の言葉に同意してないなら
スペ主が言ってるのは実際の>>121の事ではないんだから
気にしなくていいと思うけど…
自分だったらまあスペ主からちょっと距離置く
125売り子121:2009/04/22(水) 00:00:20 ID:NQ0Ckv9NO
ちょっと控えめにして、気にしないことにします
126売り子121:2009/04/22(水) 00:01:50 ID:NQ0Ckv9NO
ちょっと控えめにして、気にしないことにします。
レスありがとうございました。
127売り子1/2:2009/04/22(水) 12:53:31 ID:3+imzMlx0
改行大杉って怒られた。たいした事じゃないがわけます。
私にも一部非があるのは重々承知しているので
そこは突っ込まないでもらえると嬉しい。

10数年前、まだリアだったころあるイベントに申し込んだ。
しかし申し込み済みから日数が経った頃に
どうしても優先したい別のイベントがあり、それがイベと同じ時間帯だったので
元々一緒に参加する予定のAに売り子を頼んだ。
そっちの別イベントのジャンルが私が当時ものすごく好きだったのをAはよく知っていて、
「好きだからしょうがないよね!いいよーいっといで!」と快く了承してくれた。
申し訳ない、ありがとう!ごめんね!と散々謝りつつ礼を言う私。
幸い場所が近いので、どっちも終わった後駅で合流することにした。

朝イベント会場に行って設営する時間だけはなんとかあったので
急いで設営、じゃあごめんあとはよろしく!とAに伝えて私は会場を後に…
と思ったらAがいきなりサークル放置で買い物に行こうとする。
おいおい('A`)と思いながら慌てて止めてとりあえず最初だけはしばらくスペ内にいてくれと頼んだ。
出かけるのは構わないんだが、釣銭とかあるんだからそれまで放置するなよ…

その後こちらの方も、イベの方も終了し、待ち合わせの駅に向かった。
Aは時間になってもなかなか来ない。
当時携帯も殆ど普及してない上ポケベルすら持ってなかったので、ひたすら待った。
128売り子2/2:2009/04/22(水) 12:57:02 ID:3+imzMlx0
30分ほど遅刻してやっとA登場。おせーよ、とか思いながらふとAを見ると
搬入したはずの荷物(その頃カートに段ボールというのがまだ主流、宅配してない)がない。
「???あれ????荷物は????」と聞くと
「え?持ってないし」
おい!!!!とその場で突っ込んだ。
時間はすでに5時半すぎ(5時に待ち合わせた)、イベントはすでに終了。
荷物はおそらく片されているが行方しれず。
片付けもしないまま、そのまま会場を出たらしい。本放置で荷物涙目。私も涙目。
さらに突っ込んだら結局買い物しかしていなかったらしく、スペースには殆ど戻らなかったようだった。
何のために売り子頼んだと…

優先したい用を諦めればとか、慌ててたからちゃんとどうするこうするっていう説明ができてなかったとか
もちろん私にも非はあるのだがAは私より5つも年上。イベント経験もある。
荷物は片付けるとか持って帰るとか、そんなもん小学生でもわかるだろ…
Aの性格(本屋でそのへんにバカでかいマイバッグを放置してうろつくなど)は一応わかってたんだが、
当時頼める友人がAしかいなかったというのもあって頼んでしまった。
ちなみにその間Aはデモデモダッテ状態。
リアな私もいい加減だが、社会人なのにそれ以上にいい加減すぎるAに呆れてポカーン。
その後、他にも重ねに重ねたもにょが許容量を超えたのでCOと相成った。

いまだかつてこんな売り子はこいつが最初で最後だ。
129サー買い:2009/04/22(水) 13:24:31 ID:uozyrstY0
で、なんなの?思い出語り?
130売り子:2009/04/22(水) 13:45:53 ID:gPCAHLC60
>>127
友やめとスレ間違えてんじゃね?
131売り子:2009/04/22(水) 13:56:42 ID:JagGnJLs0
20年前の127乙だったな
先週の売り子ってなら、ヌゲー物件だとレスしなくも無いけど
昔過ぎる自分語りは日記で頼む
132売り子:2009/04/22(水) 14:14:28 ID:nHuPtQ7f0
別に昔の話題でもいいんじゃないの?
「売り子頼んでこういう目に遭った」って話なら十分スレに沿った話題だ
ただもう少し簡略に自分語り部分を省いてくれたらよかったけど
133売り子:2009/04/22(水) 14:24:33 ID:JagGnJLs0
>ただもう少し簡略に自分語り部分を省いてくれたらよかったけど
同意。
内容どうこうより自己完結した日記にしか見えないから
ふーん乙しかいえないわけで…まあ、頑張れ
134売り子127:2009/04/22(水) 14:52:55 ID:3+imzMlx0
このスレ読んでて思い出した事で、友やめスレとちょっと迷ったけど
内容が売り子だしこっちでもいいかなと思って投下したんだ、スマソ

今は売り子は気心知れた友人にしかしてもらってないので平和。
135売り子:2009/04/22(水) 15:23:30 ID:gPCAHLC60
売り子スレとして見ると、やるべきことを売り子に指示してない主もどうかって話だな
どっちもいい加減すぎるだろ
136売り子:2009/04/22(水) 16:15:46 ID:+xwEfWGUO
自分の非は突っ込みお断りなら友やめかチラ裏にでも落とせばよかったのに
ここは乙コールを貰う場所じゃなくて売り子について話す場所
COとかどうでもいい
137売り子:2009/04/22(水) 22:23:20 ID:AFVvUThB0
十数年も昔の話だというのに
一応127も悪いとは思ってるらしいが、
未だ相手の方がひどすぎるとしか思ってないことが怖いな…

今の売り子に愛想つかされないように気をつけて。
138売り子:2009/04/23(木) 00:08:42 ID:1QYHknyG0
話豚切りスマン。
1年ぐらい前からお願いしてる売り子さんについてちょっと…。
因みに、朝一から30分ほどは売り子と2人で対応。
その後、昼まで売り子の自由時間、午後から1時間ぐらいづつ交代で自分も買い物。
売り子も回れるジャンルが沢山あるので、お金などのお礼は当初から一切ナシ。

春の時、1時間程買い物して戻って来たら、うちのスペースに見知らぬ人がいた。
売り子の別ジャンルの友達で、勿論自分は初対面。
スペース前で話すのは迷惑だからと思い、中に入ってもらった、とのこと。
売り子のことは信用してるので、事前に、友達が来ることを言ってくれれば、
別に中に入って雑談してもらうくらい構わないんだけど…、少しもにょった。
139売り子:2009/04/23(木) 00:24:29 ID:se0xfgFV0
別にそれくらいよくないか?売り子さんと友人はたまたま会ったのかもしれないし。
ちゃんと売り子として店番してくれてたなら文句言うところじゃない気がする。
中に入って雑談するくらい構わないなら何が気に入らなかったの?
その売り子さんが言った通りスペース前に陣取られてずっと喋ってる方がよっぽど迷惑だと思うよ。

140売り子:2009/04/23(木) 00:35:50 ID:9aKdKEV70
私はいやだな。
お金が置いてあったりするバックヤードに知らないうちに知らない人が
入っているっていうのはちょっとなあ。
138と同じく事前にそんな話を聞いてればいいよーと言ったかもしれんが。
141売り子:2009/04/23(木) 00:44:45 ID:4F66Yr5+0
私も嫌だな。
いくら売り子の友達とはいえ、見知らぬ人がスペースにいるっていうのはなぁ。
やっぱお金あったり、荷物あったりするし。

もし事前に言われたとしても、
その時間は戻ってくるからお友達と出てきていいよって
言っちゃうなぁ。
142売り子:2009/04/23(木) 00:49:19 ID:4F66Yr5+0
書き忘れ
>138乙
143売り子:2009/04/23(木) 01:00:19 ID:kTBdJOdK0
三月の赤豚春ではサークル内側に入ったスリ、置き引きが凄く多かったらしいしね
用心としてもあらぬ疑いをかけられないためにも主に無断で内部に他人を入れるのは良くないと思う
>>138
144138:2009/04/23(木) 01:30:23 ID:1QYHknyG0
レスありがとう。意見を聞けて良かった。
やっぱり、自分の所含めて、隣りのスペースにもお金や荷物が置いてある、
ってことが、一番引っかかってたので、スッキリした。
ただ、>>139が言うように、たまたま会った友人と話が弾むことはよくあるし、
交流は広い子だから、これからもあると思うので、
事前に分かっている場合は一言欲しい、ってことと、
偶然会った時は、携帯が通じるようならが連絡くれればすぐ戻るし、通じないなら、
自分が戻るまでは友人には買い物、休憩場所で待っててもらえないか、ってことを、
提案して、できるだけお互いが納得出来るように話してみる。
ありがとうでした。
145売り子:2009/04/23(木) 10:55:05 ID:PeGq5U9F0
話が通してあるなら全く問題ないようなことでも
無断でされたら大問題になることがあるのは当然
その売り子さんの行動は普通に考えて非常識だと思うから
二度と無いように注意するレベルの出来事だと思うよ
146売り子:2009/04/23(木) 21:07:41 ID:q9RuUXLeO
売り子との価値観の違いはかなり深刻な問題かと。

コミケだけどマターリジャンルで参加した時、売り子に任せてスペースを離れた数分の間に
金も本も設営のまま放置して近くの売り子の知り合いのところにおしゃべりにいかれてビックリした。

事前に数分で戻ってくることは伝えていたから少し待って
私がいるとき話に行ったらいいのに。
離れるならせめてお金はもっていってくれてれば…
(トイレは机に布かけてお釣り持っていってくれたらいつでも行っていいと伝えてある)

売り子は客も来てないしおしゃべり中も私のスペースから目を離していないから
大丈夫と思ったそうだ。
私はたった数分だけどスペース完全放棄がいやだった。
マターリジャンルとは言え無人で現金むき出しって…。
147売り子:2009/04/23(木) 21:43:13 ID:zCS6R2BS0
146乙。
それは酷いと思うよ。目を離していないから大丈夫なんて言っても
人通りで視線が遮られる事もあるだろうし、話に夢中になって
いつの間にか目を離す事もあり得るだろうに。
148売り子:2009/04/25(土) 05:12:29 ID:QDfvNjOg0
私は自分のスペースだと席を離れて一瞬無人にしちゃうこともあるけど
人のスペースを任されてる場合は怖くて離れられない
149売り子:2009/04/29(水) 02:27:51 ID:uTJkOWbEO
もうすぐ超都市ですよあげ


まだチケット送られてこないよ…
150売り子:2009/04/29(水) 05:34:26 ID:oq3DiTz80
こんな所で誘い受けしてる暇があったらなんで主本人に連絡しないの?
151売り子:2009/04/29(水) 09:34:46 ID:q3e3K3JS0
主本人には連絡済みの上でちょっと愚痴っただけとは考えないのか?
第一匿名掲示板で誘いうけもクソも無いだろう
152売り子:2009/04/29(水) 11:18:29 ID:GM9BXgZGO
サークル主さんに質問です。質問は2つです。

大好きなサークルさんのところで売り子するようになって約半年です。
壁、人は途切れない、たまに短い列ができる程度の規模です。
販売方法についてよりスムーズな方法を思いついたのですが、提案していいものか迷っています。
提案は値段表示方法と釣銭置き方関係です。
以前に本の並べ方について意見した時は快く聞いてすぐに変えてくださいました。(サークル出版物と委託物でエリアをわける、くらいの)
あまり続くとウザイですか?
サークル主さんが好きなのでウザイと思われるくらいなら言いません。


もう一つ、売り子はチケと空いた時間に買い物行かせてもらうだけで満足していて、サークル出版物は買わせてもらっています。
そのかわり、コピー誌も無配も手に入れ損ねることはありません。
サークル主さんは「あげる」と言ってくださるのですが、貰ってもいいものなのでしょうか?
発行ペース早いので貰ってしまうと年間数千円になるので気になります。

ご意見よろしくお願いします。
153サークル:2009/04/29(水) 11:35:37 ID:bylc3F+o0
>>152
売り子さんがメインの販売の時(自分は後ろでスケブとか在庫出し)は
売り子さんのやりやすい配置とかに好きに変えてもらってるよ
価格表示は価格表をポスターで作ってあるから位置を変える位しかできないけどね
一言声かけてもらえれば位置替えには別にこだわらない

事前に言うならそれはそれでこっちも「おおなるほど」と思う事が殆どだと
思うので,別にウザいとかは思わないな
売り子さんが販売のメインなら尚更だ

あと配布物は元々売り子さんにあげる用にしてるから、頂けるんであれば
喜んでもらえるとこっちも嬉しい
嫌々くれてる訳ではないんだよね?サクル主としてはお礼とは別のありがとうの
気持ちなので貰ってーと思うw
逆に貰ってくれなかったら何でウチの売り子をしてくれてるんだろう…と思ってしまうw
154売り子:2009/04/29(水) 11:43:05 ID:dTpZaTyB0
>>152
販売していてこういう方法思いついたんだけどどうでしょう、
程度に提案するだけなら全然いいと思うよ
絶対こうじゃないと!って強制でもしてくるならウザいけど

あと向こうから快く「あげる」って言われたなら貰っていいと思うよ
年間数千円だろうが列途切れない壁ならそう大きなお礼や負担でもないはず
というか、そんなに自分のサークルが好きな人に売り子してもらえてるなら
自分が主でも買ってもらう方が申し訳なくてあげたいと思うくらいだなぁ
155売り子:2009/04/29(水) 12:18:56 ID:e3yqhyrf0
>>152
うちも同規模のサクルだけど、
売り子さんにはチケ+自分の本+お買い物時間+5000〜1万のお礼
でやってるよ
売り子さんに本買わせるはありえないなあ
156売り子:2009/04/29(水) 18:15:15 ID:3hd7cHmu0
152の御礼で交通費やその他名目でもお金が一切支払われてないなら
多分本は貰ってくれた方がサークルも安心できそうな気がするなw

レイアウトについては既出だけど提案はいいんじゃない?
サークル主じゃ気付かない点からの意見もあるだろうし、
一旦聞いてくれたのなら聞いてくれそう
なんとなく152のサークル主なら駄目な時は駄目と
言ってくれそうな雰囲気もある
157売り子:2009/04/29(水) 19:19:29 ID:AvBzV4r+0
自分はサクル主だけど、ピコなのでミケの時しか売り子さんはお願いしない。
9時半(各ホールのシャッターしまる前)から10時半くらいまで
売り子さん自身のお買い物に行ってもらっているんだけど
お礼はチケ+3000円だ。相場見ると謝礼が少ないかな。
でも、ジャンルが違いすぎて本も貰ってもらえない。
まったりピコだから許してくれ。
158売り子:2009/04/29(水) 19:40:25 ID:XkF+G0/A0
相場なんてあって無いようなもの
サークル主と売り子がお互い納得してるなら
サークルチケだけでもアリ
チケ+交通費+打ち上げ代+謝礼1万でもアリ
それぞれ相談して納得するのが大事じゃないの
159売り子:2009/04/29(水) 19:54:26 ID:DFmbjKlg0
いつもお世話になってる売り子さんにお礼がしたいけど
頑なに受け取ってくれなくて困ってる。
謝金だと駄目なのかと思って、売り子さんの気に入りそうな小物とか、ジャンル関連グッズとか渡したり
打ち上げでちょっと奮発したもの食べに行ったりしても
後からお返し(菓子折りとか、ギフト券とか)が送られてきて
金額的にはトントンか下手するとお返しの方が高い気がする。
とってもいい売り子さんで、感謝を言葉でも伝えてるけど
お世話になりっぱなしで心苦しくなるときがあるので、できればお礼を受け取ってほしい…。
あんまりお礼受け取れって迫られると売り子さんも困ると思うんだけど
何かいい案はないでしょうか。
160売り子:2009/04/29(水) 20:41:51 ID:tn8D9nX80
まず、売り子のお礼を受け取ってもらいたい、ということを説明しては?
売り子のお礼だということに納得してないからお返しが来るんでしょ。
どうしてお礼を受け取ってほしいのかしっかり話し合って、妥協点を探した方が良いと思う。
161売り子:2009/04/29(水) 20:48:36 ID:rcVNhIad0
たまにあるよね。
とてもいい売り子さんなんだけどお礼をどうしても受け取ってもらえないどころか
向こうから差し入れなどしてくれて、かえって心苦しくなって
時にはこれ以上売り子を頼めなくなってしまうことも。

サークル主が御礼をしたいといったら
それは感謝の気持ちの表明なんだから
素直に受け取ってくれた方が、その後もお願いしやすくなる。

自分も大した規模じゃないけど、出来ればお礼はしたい。
お礼を受け取ってくれた相手のほうが気が楽になるよ。
162売り子:2009/04/29(水) 21:54:38 ID:9CoTwyKx0
>>160でFAという気がする
相手は御礼もらう程のことをしてないと思うからお返ししちゃうのかも知れないし、
もしかしたらお返しを考えるのが楽しいタイプってこともある
後者の場合何送っても同等かそれ以上のものが返るだろう
こういう相手にサークル主が心苦しくなるから受け取れよ!ってのも
ちょっと強引なのでやっぱり話し合いしておいたらどうだろう
きっとこういう話し合いで仲悪くなりはしないと思うよ
逆にこれでキレる人は避けた方がいいだろうし
163159:2009/04/29(水) 22:14:22 ID:DFmbjKlg0
>160-162
ありがとう。
こじれたりキレたりする人じゃないと思うので
もう一度感謝の気持ちを伝えた上で、お礼について話し合ってみる。
私へのお返し以外にも差し入れとか人によくプレゼントを贈っている人なので
お礼を選ぶのが好きなのかもしれない。
そのあたりも聞いてみます。
164159:2009/04/29(水) 22:15:34 ID:DFmbjKlg0
あげてしまった。すみません。
165売り子:2009/04/29(水) 22:23:11 ID:Gx1TwFaz0
お前がプーで相手が会社員だったりすると、
金銭的には相手の方が余裕ある場合があるだろ。

その関係で、金銭でお礼されるとなんか気が引けるんじゃない?

俺は一応会社員で、専業の友人の手伝い(まあそいつは年収5百万あるが)をする時、
金銭で礼は受け取らないことにしている。
166売り子:2009/04/29(水) 22:25:22 ID:UxkCDkjY0
どうしてもお礼を受け取ってもらえないなら、一緒にちょっと豪華な
ご飯でも食べるというのもいいよ
もちろん売り子さんの分をこちらの奢りで
167売り子:2009/04/29(水) 22:52:08 ID:JYjBGy7l0
どうしてもお礼を受け取ってくれない売り子さんてのはいるよね。
楽しいから、短時間で自由時間が多いから、他に目的があって
それが達成されるからetc... そういう人は既にその楽しい、自由
時間が多い、目的が達成されるっていうことがギブアンドテイクの
テイクになっているっていう感覚なのかもね。
168売り子:2009/04/30(木) 02:18:54 ID:l4lO6STlO
昔はギブアンドテイクでうまくいっていたが、そうでなくなった場合辛くなる


自分の場合昔は主さんと同じジャンル同じカプで、朝買い物時間があるだけでよかったから
交通費のみでよかった
しかし数年たった現在、興味のない他ジャンルになってから
買い物時間は別に欲しくないパンフも必要ない
だからお礼が欲しいとは今以ていえない

主さんとは長年やってきて友達付き合いのようになっているが
私にとっては今もあこがれの作家さんだから常に主さんが目上
それに、収入がないとぼやいているのに賃上げ要求はなかなかしにくい

愚痴でした
169売り子:2009/04/30(木) 02:43:13 ID:Qh3uR2x+0
>168
都合がつかないからやめたいって言えば?
170売り子:2009/04/30(木) 04:00:38 ID:wKHhq0430
>168はこれからもそのサークルの所で売り子したいの?
友達 と 売り子 を別けて考えた方が良いと思うよ。
売り子自体をやめたいなら>168でFAだと思うけど、
売り子を続けたいなら困ってる理由と希望を素直に伝えたら良いと思う。
171売り子:2009/04/30(木) 09:22:56 ID:Ts5Z3eEG0
「売り子は続けたいけど自分から謝礼を欲しいとは言えないから
 サークル主が自主的に謝礼あげるよと言ってくれ無いのが不満」ってことでしょ
ほんとにただの愚痴
172売り子:2009/04/30(木) 10:12:06 ID:b5n6b1IIO
まあどっちか決められなくて悩むって事もあるでしょ
そういう愚痴は聞き流そう
173売り子:2009/04/30(木) 10:34:37 ID:4zwjNnHK0
どうしてもこういうスレはどっちが悪いか決めようとしちゃうよね。
売り子さんについて語るスレなんだから、多少垂れ流し系の書き込みがあってもいいと思う。
174売り子:2009/04/30(木) 15:22:23 ID:0ORg14wQO
>>152です
遅くなりましたが、みなさんありがとうございました!

販売は私メインでさせてもらっているので押し付けにならない範囲で提案してみます。

本はいただいてもいいのですね。では今度買う時に「お金いいよ」って言われたら素直に甘えることにします。
金銭的な御礼は受け取っていませんが、言葉の御礼とチケで充分です。
何よりサークル主さん好きだし、適度に忙しい売り子作業自体楽しんでいます。


>>159さんのようなご意見もあるのだと参考になりました。
サークル主さんからちょっとしたお菓子などいただくのですが、差し入れみたいな感覚で受け取って、私からも同等のものをお返ししています。
差し入れ交換みたいなものです。


私はサークル主さんのためにイベントに行ってるわけではないし、売り子も楽しんでいるので御礼など求める気持ちはありません。
むしろ「売り子させていただく」感覚。
こういう人間もいるってことで。

175売り子:2009/04/30(木) 15:31:58 ID:0ORg14wQO
>>168
私にとってもサークル主は上だから、気持ちはわかる。
ジャンルに興味なくなったら時間拘束されるし売り子のメリットないから辞めてもいいような。

売り子自体は好きでアルバイト的にやりたい、ということなら、それを言い出すのは私なら難しいけど、もにょもにょするくらいなら言ったほうがお互いの為じゃないかな。
サークル主さんもお金出すか売り子断るか選べるし、お金出したほうが気遣いなく売り子頼めるかもしれないよ。
176売り子:2009/04/30(木) 19:47:30 ID:cE+cN5JbO
交通費は欲スィなぁ
177売り子:2009/04/30(木) 19:49:50 ID:cE+cN5JbO
交通費は欲しいなぁ…という自分の愚痴
178売り子:2009/04/30(木) 20:39:19 ID:l4lO6STlO
レスありがとうございます。
売り子は好きでやっているのでいいのだけど、主さんの要求が増えているのも
お礼が欲しいなと思う一因なんです。
主さんは私とは友達と思っているから、これやってあれやってと
言ってくるのだと思います。
私もそれが負担ならやんわりと出来ないから、と断るものの結局は押し切られる形で。

主さんを嫌えない、そしてついやってしまい強く言えない自分が悪いんですけど。


愚痴でした。
限界になるまで売り子は続けようと思います。
179売り子:2009/04/30(木) 20:59:51 ID:8ISTBWlK0
>>178
むしろ限界が来る前にやめたら?
それがきっかけでFOしても縁があればまた付き合いを再開できるけど、
本格的に拗れてからやめると二度と修復できないよ
180売り子:2009/04/30(木) 21:24:30 ID:D4V7PicL0
>>178

なかなか難しいかもしれないけれど、
主さんのこと嫌いになる前に言った方がいいよー
181売り子:2009/05/03(日) 08:29:16 ID:NPqWEwUo0
よくあることだけど、売り子してもらう友達がご丁寧に
「○さん(自分)のスペで売り子しています!気軽に声を〜」
と書いていて少しモニョっとした。
心が狭いのかもしれないけど、あまりこういうのは書かれたくないな…
182売り子:2009/05/03(日) 15:47:55 ID:oPBNztty0
サークル主さんに相談です

当方弱小サークル。遠方+仕事のため売り子に全て任せてます。
今回イベントで1万円弱の不足がでたらしく、
自分たちの責任なので入金すると言われてるのですが
自分が参加すれば万単位の金額が必要になるし
それを思うと貰うのも悪く思えてどうしようか悩んでいます。

その売り子の方は普段一般で参加するのでチケ+荷物置き場があるのが魅力らしく(当人談)
売り子をしますと自ら言ってくれる人で割と売り子歴も長いです
こちらは3000程度のお菓子や簡単なお礼品+新刊をお渡ししているだけで
金銭のやりとりはありません

1、1万円の不足を貰う
2、貰わない
3、半額貰う

だったらどれがいいでしょうか?他に何か良い案がありましたら教えて頂けると幸いです。
183売り子:2009/05/03(日) 16:09:22 ID:7KffXlOG0
>>182
売り子さんは一人だよね? 4行目に自分たちとあるのでちょっと確認
184売り子:2009/05/03(日) 16:13:42 ID:oPBNztty0
>>183
すみません、いつもお願いしてるのは1人の売り子さんなんですが
その売り子の友人の方がヘルプに入られたりします
(あくまで忙しいからではなく、売り子の人の買い物時間等の交代によるものです)

その友人の人はいつも同じ人ではなく、今回も別の人でした。
ただ、今回の方に限り私も一度お会いした事が有り面識が有ります
185売り子:2009/05/03(日) 16:20:40 ID:2bFL69+u0
>182
自分だったら、だけど。
4、一万円の不足を貰った上で通常のお礼の品+αを渡して、
 今後気をつけてくれれば気に病まなくていいとフォローをする。
 +αはサークル主の自分にも責任があるのでと説明した上で
 不足金額を自分を含めた頭数で割った程度の金額の品か商品券。
 本人たちが嫌がらなければ現金でもおk。

ただし、売上はきっちり全額入金してもらった上で「全部お任せして
自分にも責任はあるので」というかたちで返した方が、今後のためにも
いいと思う。売り子さんが良い人であればあるほど、不足金額を
受け取らないサークル主に遠慮して欠過金を報告しなくなってしまう
可能性があるから。
186売り子:2009/05/03(日) 16:22:39 ID:ZERKJmBv0
>>182
1だな
責任感のあるいい売り子だと思う
ただ、弱小サークル(謙遜かもしれないけど)で1万弱も不足が出るのはちょっとおかしい
その友人の人が慣れない売り子作業でテンパってしまったかもしれないし、
酷い話だけど面識があるから信用できる子とは限らないから、
金銭を扱うことだし売り子の友人をどうにか固定にした方がいいんじゃないかと思う
187185:2009/05/03(日) 16:33:50 ID:2bFL69+u0
あ、売り子さんじゃない人もスペースに入っているのか。
売り子さんが複数人いるのだと解釈してた。
対処に変更無しだけど>186に同意で売り子さんの友人は
固定にしてもらうか、交代要員の売り子さんをもう一人
入れた方がいいと思う。
188182:2009/05/03(日) 18:30:13 ID:oPBNztty0
>>185-187
レスありがとうございます。

こちらにも責任があるとした上でお詫びに何か用意し、不足金を頂く事にします。
固定の売り子の方は一般でいつも参加(私がサークル参加の時は売り子)となるのですが
売り子の友人はその時参加しないサークル者だったり一般の方だったり様々なので、
(今回は前者です)他に固定の売り子さんを探す事も検討していきます。
とても参考になりました。ありがとうございました。
189売り子:2009/05/06(水) 10:54:42 ID:X+CqjqKK0
相談です

毎回固定の売り子さんにお願いしているんだけど、最近忙しくてイベント直参出来ない
ことが多くなって、売り子さんと、そのお友達に売り子に入ってもらう機会が多くなった
とてもしっかりした方で頼りになるんだけど、ちょっとそれは…というところがある

先日のイベントでも直参なしでお願いしたんだが、売り子さん×人数分の謝礼は払ってある
けれど報告メールで「みんなで終わった後に食事に行きました。××円かかりました、
領収書はもらったけど、駄目ですか…?」ときた
直参のときは食事はご馳走しているし、確定申告のとき経費扱いになるので
領収書もきっちり貰っているから、経費扱いにしてくれということだと思う。

こういうことが割としょっちゅうで、関東在住だけどホテル取りましたとか、関西遠征のとき
ホテル取った後に友人(この人も当日売り子の予定で関西在住)も一緒にお泊りしたいと
言ってるんですけど…とか、無駄な出費が多い

そこそこ売れてるほうだし、打ち上げやホテル代も大した金額ではないんだけれど、
性格的に後だしでお金を要求されるのが嫌いで毎回地味に嫌な気分になっている

いい加減毎回こういうことを言われるのが鬱陶しくて売り子さんを変えようかと
思うことも少なくないんだけど、新しく現場を任せられる人と信頼関係を作るだけの
時間の余裕がないのが現状。一度のイベントでの現金が多額になるので、そこらへんは
もう諦めるしかないかと思ったりする

・これも必要経費だと諦める
・そういう後出しの請求はやめてくれときっぱりと言う
・後々のことを考えて無理してもしばらく直参して新しい売り子さんを育てることを考える

どれにするべきだろうか…?
190売り子:2009/05/06(水) 11:04:29 ID:1+46QR070
きっぱり言う。
それでごちゃごちゃ言われたらその売り子さんを諦めたほうがいい
完全にたかられてるよ、それ。
そもそも今までなぁなぁにしてきたのが原因だと思うけど
売り子と縁を切るにしろ切らないにしろ、早く言ったほうがいい
191売り子:2009/05/06(水) 11:05:12 ID:aCc+k91V0
事前に了解あるなら出してあげればいいと思うけど
>189が直参できないことに漬け込んで
後から断りにくいように請求してくるというのが
金銭管理で信頼の置けない気持ちになっているのは
よくわかる。
無駄金使うな事前に了解取れと
きっぱり言ってもいいけど、
「前は出してくれたのに…」と不満を持ちそうだし
同じ考えの仲間といると気が大きくなって
>189に不利益な事をしないとも限らない。

何とか時間作ってきちんとした売り子探しも
平行して進める事をお勧めしたいな。

192売り子:2009/05/06(水) 12:11:10 ID:PG/zOay9O
超都市で上京してきたオンのジャンル友に必要な時だけ売り子お願いと言ったら朝から帰りまでげんなりした。

隣サークルへの迷惑行為とか新刊の箱開けて本並べるとかスペ主の自分がいるのに入っておいでよ!とその人からしたら友達でも自分からは赤の他人スペースに入れたりとか。

気にしすぎかもしれんが他にも細かいことで疲れた。
本は頼んでないのに箱開けられるとは思っていなかったからショックでかい。

声かけのスタンスも合わなかったしまたジャンルオンリーで上京してきたときは荷物置きにもされそうだから売り子いらねって言えるようになるわ。
193売り子:2009/05/06(水) 13:54:35 ID:JErHkzCF0
>>189
自分もきっぱり言うに一票
ただ、後出し請求でなければ出してもいいと思っているものがあるなら
(イベント後の食事とか)そのへんも含めて言ってみたらどうだろう
食事代は請求してくれて構わないが、出来るだけ一人○円で収まる範囲で、
関東在住なのに関東のイベント行くのにホテル取るのはダメ、
関西遠征はホテルはあなたの分だけ、関西在住の子がどうしてもというなら
その子は自腹でetc...
これでごねるなら他の売り子探した方がいい
194売り子:2009/05/06(水) 13:55:52 ID:hDBkJT3h0
>>189
謝礼は謝礼としてきっちり払ってるんならそれ以上を負担する必要なくない?
>>189が直参できる時はサークルの打ち上げとして成立するだろうけど
行けない時は売り子がイベント後に飲み食いしただけじゃないか
売り子の分だけの請求だとしても、経費で落ちるからって凄く厚かましいと思う
もし参加した人数分の額ならちょっとありえないな
ホテル代については、事前にわかってれば出してもいいと思ってるなら
事前報告しないと出さないとか金額の上限なり、>>189が不快にならないですむ
条件提示して、新しい売り子さん探すことも視野に入れた方がいいんじゃないかな

195189:2009/05/06(水) 14:16:25 ID:FWDOYAnU0
意見ありがとう
リアルの友達に相談してもおかしいだろうそれはと言われたので、やっぱり
ちゃんと言ってみようと思います。
平行して、他の売り子さんも新しく募集してしばらく信頼関係を育てていくように
します。

列が分断して混雑してるのに友達の売り子2人を買い物に行かせて1人で売り子を
していた、という話もあったりして、そのときのお隣さんと先日親しくなってそのイベントの
お詫びをしつつ聞いてみたら、どうも内部でなあなあでやってるような印象も受けて、
直参出来ないからしょうがないかなとは思っていたけど隣に迷惑かけたりは
さすがに目に余るので、早急に新しい売り子さんは入れようと思います…
196売り子:2009/05/06(水) 14:16:53 ID:0rmAwkX50
ある程度馴染みで言いにくいってなら
契約書じゃないけど条件確認みたいな感じで書面で渡したらいいと思う
「最近新規で入ってもらう売り子さんも増えてきてるので、
確認の為、誰でもわかるように纏めました」
って渡す。

経費については事前に確認、事後承諾は一切認めないと明記しておくといいと思うけど、
イレギュラーで何か発生した場合のみ対応でいいんじゃないか?
夏なんて売り子が倒れるとかもあるから、そしたら最寄の場所までのタクシー代負担した。
そういうので売り子達を悩ませたくない
一度そんなことあったので…参考までに
197196:2009/05/06(水) 14:17:53 ID:0rmAwkX50
リロッてなかったwすまーん
198売り子:2009/05/06(水) 16:48:49 ID:rGJZUf7t0
>>195
後だしでだしてきた問題の方がかなり深刻なんじゃないのか
お金の問題だったらスペをまかせている分ある程度ならと思うけど
やりたい放題になっているし即刻首切るくらいで当然だと思う
199売り子:2009/05/06(水) 17:54:41 ID:FWDOYAnU0
>>198
それは謝罪されたし、流石にもうしないように結構きつく言ったので…
そういう事をする人だなとは思ってしまったので、不信感があるのは事実なんだけど
とにかく今は人手が足りなくて即刻切るのはこちらも厳しいんだ…そういう事情が
あるから付け込まれてるってのも解ってるんだが

色々意見ありがとう
ROMに戻ります
200売り子:2009/05/06(水) 21:13:26 ID:Ygo1+H7qO
フェイクあり。
前提として、私は昔帝都住まいだったけど、結婚してギリギリ関東ってところに今はいる。
日帰りで帝都には行けるが超都市やミケだと朝間に合うように行くには
前日泊か新幹線利用となる。
しかし、私は買い物を良くするので今までの交通費分しかもらってない。

今回の超都市、急にサークル主が来れなくなり私ともう一人の売り子と二人態勢になった。
新刊はないので、という話だったが、ホテルに着いた前日の夜9時になって
やっぱり新刊出したいからコピー本作ると言い出した。
原稿はもうすぐ出来るから、近郊で出力してコピーを、と言われた。
こちらも新刊ないよりはいいかと思い、出力からコピーはこちらでやることになった。
しかし、12時を回っても連絡がない。
1時になり電話したりメールするも応答なし。
寝たのかと思ってこちらも寝る準備してベッドに入ったのが2時。
電話が来たのがその5分後。
これから出力コピー…。
出来ないと言ってもグダグダといろいろ言われ、ケンカしつつも近郊まで行って
結局出力コピー、ホテルで製本してたらもうホテルを出なきゃいけない時間だった。
まだ半分しか出来ていなかったので会場の隅で製本したりで、とても買い物なんて行けなかった。
さすがに冗談じゃないと思い、今までのことも含めやめさせてもらった。

ホテル取ったけど主のせいで一睡も出来なかったわけだから
今からでもホテル代請求しても良いだろうか?
201売り子:2009/05/06(水) 21:30:52 ID:/fTvZduWO
売り子さんに誕生日プレゼントをあげたら
「お返しするから楽しみにしててくださいね」と言われた
これは売り子してもらう感謝の気持ちだからお返しはいらないと断ったのに
会う度にプレゼントあげると口先で繰り返すのってなんなの?
私の誕生日から、もう半年近く経ってるのに
「誕プレ買おうと思ったけど予定外の出費が続いて」
「(具体的な商品名)がいいかと思ったけど主さんの好みじゃない気がしたから買えなくて」と
会うとgdgdな言い訳ばかり聞かされて嫌気がさす
売り子としては頼れるけど、そういうところが嫌で切りたくなる
私が誕生日プレゼントしたのが間違いだったのかな…
202売り子:2009/05/06(水) 21:55:38 ID:nP2YD5zU0
>>200
お疲れ様です…。
心情的には請求してもいいとは思うけど、サークル主が拒否したら引き下がるしか
ないと思う。サークル主が無責任な態度だったわけだし断固してコピー断れば
良かった、という見方もできるし。

>>201
切るより先に毎回その話されるとこっちも気を遣ってしまって気分が良くないので
その話はもうやめて、といえばいいんじゃないかな
でなければ、一緒にいるとき目に付いたコンビニかなんかで安いお菓子を
誕生日プレゼントに奢ってくれと言ってみるとか
なにか受け取ったら相手も義理は果たしたと思ってくれるかもだし
でも来年からはあげないほうがいいと思う
203売り子:2009/05/06(水) 22:10:14 ID:Cuqp2YWa0
>>200
請求するのは別にいいと思うけど、多分そのサクル主は払わない気がする。
204売り子:2009/05/06(水) 22:54:35 ID:go+wPr2q0
>>201
もう誕生日プレゼントは渡さないでいた方が良いと思う
売り子としてのお礼とか経費のみにして
205売り子:2009/05/07(木) 08:27:14 ID:JbXKgPhw0
>>200
請求したい気持ちは分かるけど、その主は払ってくれないよ多分
だって寝てたとしても寝なかったとしてもその主からしたら貴方が自主的に
宿泊してたホテルってことになるんだもの
主が泊まってって頼んだわけじゃないんでしょ
さっさと手を切ってすっきりする事をオススメする
206売り子:2009/05/07(木) 12:04:10 ID:G9smYKkU0
>>200
どうせ手を切るつもりなら、ホテル代じゃなくて深夜のコピー、製本の作業代を請求したら?
売り子としての約束には入ってないんだし、別に請求してもいいでしょ
207売り子:2009/05/07(木) 12:13:31 ID:qjetc9IuO
>200
仮に払ってくれたとしても、お金をもらうことで尾を引く可能性高いよ
腹立つかもしれないけど、潔く縁切った方がいい
ひどい人だと「ホテル代も出してあげてたのに!」となることがある
208売り子:2009/05/07(木) 19:01:59 ID:lvUIIiuq0
会場製本前提で売り子頼まれた。
会場製本は違反行為なのでその条件では引き受けられないと断ったところ、
ブチ切れされてCO。それ以来連絡は無い
勿論後悔はしてません。
そのサークルは会場製本や牛歩が原因でジャンルスレで今もヲチされている
209売り子:2009/05/07(木) 19:28:37 ID:IaMitiyP0
>>208

よくやった
210売り子200:2009/05/07(木) 21:25:25 ID:EEUDuYk0O
みなさんレスありがとう。

コピーは「泊まるなら出来るよね」みたいに言われたんだよね。
9時に「すぐあがる」と言う話だったが信用してない私たちは
「10時までに原稿あがらなかったらやらない」と主と話をつけていたんだ。

だから徹夜作業代としてホテル代(といっても数千円)請求しようと思ったが
またグダグダになるのイヤだからやめます。

切れてスッキリ\(^O^)/

ありがとうございました!
211売り子:2009/05/07(木) 23:03:06 ID:pdpku8WzO
うちの売り子兼友達はオン同人絡みと同じアーが好きで仲良くなった子なんだけど
売り子をやってくれるのを断りたい
一度コミケの時に私のジャンルが彼女も好きだったのと買いに行きたいサークルが
あると言っていたのでトイレ行くときだけ番してくれる?とチケを渡した
それ以来私が東京でのイベントに参加すると彼女の中で売り子をすることが確定してるらしい
普通ならありがたいんだけど彼女は人見知りも激しいしかなり不器用。
この前ちょっと席はずした時に差し入れを持ってきてくれた人がいたんだけど
その人の名前が聞き取れなかったのに聞き返さずに本人に伝えますって受け取ったり
あいさつに来た人の名前聞いたけど忘れたとか。売るのも私が一人でしたほうが早い。
うちは今50〜100しかでないので一人でも十分対応できるんだ。
今彼女は好きなジャンルもなくパンフもみないので暇な時は遠くを一点見つめ。
売り子としてのスキルもあれなんだけど何より買いたいものがないのに私への親切心だけで
わざわざ来てもらってるのが申し訳ないというか心ぐるしい
一度悪いからいいよと断ったんだけどその日はわかったと来なかったんだけど
天然も入ってるので次のイベントの時は行くことになっていた…。
同じアーが好きなんでライブとか一緒にいくのはたのしいが売り子だけはなんとか穏便に断りたい
イベント参加自体を言わないでおこうかとも考えたけどばれたときに気まずくなりそうだし。
なんかいい方法はないだろうか?
212売り子:2009/05/07(木) 23:25:51 ID:IKoCFaN60
>211
普通にもう売り子は必要ないからと伝える
それでも売り子をやりたいと言い出したなら
売り子のノウハウを教育しなおすかきっぱり断るかの二択
213売り子:2009/05/07(木) 23:28:29 ID:CgbftM/D0
>211
売り子行くつもりにしててもチケット渡さなければいいのでは?
チケット欲しいって言われたら、うちは売り子必要ないって正直に言えばいいと思う
サークルチケットは本来サークルの為のもので買物用じゃないし
サークル主がこれ以上サークル人員はいらないって判断したからとでも正論を吐けばいいと思う
それか、頼めそうな人がいればだけど、数回でも別の人に売り子に入ってもらって
別の人に頼む事にしたから来なくていいというか
仲良しの同カプサークルさんがいるなら隣接で取って交代で見る事にしたから手は足りてるという
他人を交えると仲良しだけでは事を進められないからそこは慎重に
214211:2009/05/08(金) 01:22:04 ID:aZ/pfKoX0
>212
一度断ってるから何回も言うのもどうかなとか思ってしまって。
ノウハウというか気になるところは何度かいってるんだけど
相当天然でその場は直るんだけどまたやらかしてるって感じなんだ。
やっぱりもう一度断ってみる。ありがとう。

>213
買い物は行かないのでチケットが欲しいというより純粋に私を
手伝おうって思って来るみたい。まったく悪気が無いので余計困るというか。
今のジャンルで実際に知り合いもできたから1人でも大丈夫って
ことを一度言ってみるよ。ありがとう。
215うりこ:2009/05/08(金) 11:16:00 ID:eZq6P7XS0
世の中には何回も言わないと分からない人種ってのがいてだな

さらっとさわやかに今回もいいよ、気持ちだけもらっとくありがとね!ですませれ
216売り子:2009/05/09(土) 22:54:26 ID:YYODorCq0
一回一回断るより、誰かに一度でもいいから売り子に入ってもらって
「専属の売り子してくれる人が決まったから、これからはその人に頼むよ
今までありがとう」
と、これからも頼まないことを言った方がいいと思う
もちろん専属売り子ってのは嘘でもいいから
217売り子:2009/05/10(日) 13:40:45 ID:wxaHKOstO
>>216
二度と会わないならともかく、今後もイベント売り子以外では仲良くしたいということだし
嘘をつくと後からいろいろあった時にまた嘘をつかなきゃならなくなるので
売り子はいらないと毎回いうのがいいと思う。
218売り子:2009/05/10(日) 15:53:21 ID:8iL6N5Jm0
>>189だけど
関西で後だしホテル代の請求した売り子が妊娠したから売り子出来ないといわれた
後だしで請求されたってだけでビキビキきてるのに、1週間前で売り子を募集しても
きてくれるかどうか。最悪、常任の売り子1人では対応が出来ないかもしれないので
当日参加は無しと言うことになるかもしれない。新刊も用意してあるのに。
すでに常任の売り子には交通費とホテル代は支払ってある。これもキャンセル代を
とられるかもしれないとのこと

急なことだししょうがないとは思うけど、ほとほと、この人とは縁を切りたいと
痛感させられたorz
219売り子:2009/05/10(日) 16:10:54 ID:9r3jVZM40
>>218
おめでたい事とは言え、タイミング悪かったね…
ここが2じゃなければ、売り子に行ってあげたいよ
220売り子:2009/05/10(日) 16:12:02 ID:ZPyr2DvP0
>218
いろいろモニョッた後だけに一言いいたかったんだろうけど少し落ち着いたほうがいい

妊娠が分かって行けなくなったって申し出は至って真っ当なことだ
それと218のサクルが欠席になるかもってのは別だぞ?
それを判断するのは218自身の責任。誰かのせいじゃない
「まだ一週間も」あるんだから常任さんのご友人に当ってもらうとか手はあるじゃん
今出ない決断したとして、そもそも一週間前ならキャンセル料あっても大したこと無い
おまかせもいいけど自分で少しは調べてみた方がいい

ちょっと厳しいこと言ったけど、妊婦とこの件を分けて考えないと
218自身が厨みたいに見えてしまう
「おめでとうこれからは赤ちゃんのこと第一だね(さよなら)」でよかったじゃないか



221売り子:2009/05/10(日) 16:19:10 ID:8iL6N5Jm0
>>220
いや、妊娠したのは常任の売り子ではないんだ。書き方が悪くてスマン

1.いつもお願いしている売り子さんがいる(これが常任)
 スペースを1人にしたり後だし請求してくるのもこの人

2.この人は関東在住だけど関西出身で、関西に売り子に行きたがるので、
 交通費+ホテル代+売り子のお礼を支払い、あちらの友達に売り子をお願い
 することで話をつけている

3.その友達が急に妊娠したとのこと。そういわれたのが一昨日。一日待ってくれと
 言われて関西の友達に当たってもらったが、男の人か、遠方の友達なら都合がつく
 と言われた(+交通費2万前後)

4.大手とは言わんがそこそこ混むサークルなので1人対応は難しそう
 でも自分は仕事で直参できない。1人だと列整理も出来ないし販売列も
 2列対応が難しいかもしれない。混乱させるくらいなら欠席の方がいいと
 自分では思っている

5.元々友達と売り子をしたい。友達も一緒にお泊りしたいからホテル代を出してくれ
 と言われていた経緯もあって、何それ…という気持ちになっている

…妊娠は本当にしょうがないと思うけどさ
常任の人は上のように言うし、その場合このイベントで売り子代だけで7万以上払えと
言われているわけで…
222売り子:2009/05/10(日) 16:25:16 ID:I38K2koI0
>>221
後出し常任とはすっぱり手を切りましょう。
gdgdになってるように見える。
5月イベントは欠席。新刊は書店委託か通販。
もしくは、売り子を便利屋に頼む方法がある。

もうじき夏コミだし、そちらに向けて別の人材を育てたほうがいい。
引継ぎとは考えないで、すばっと別れたら?
223売り子:2009/05/10(日) 16:37:27 ID:AkkLHXv50
そもそも後出し常連売り子に対して、金払いとか条件が良過ぎな気がする…。
一日普通にバイトすることを考えたらかなり楽して稼げる状態かと。
しかも友達といっしょに旅行気分とお泊りつきだし。
もっとゆるい条件でも、常識的な売り子って来ると思う。
224売り子:2009/05/10(日) 16:43:41 ID:gGBTSzvl0
5月インテの売り子で7万以上ってありえないよ
しかも2〜3人でしょ?うちなら14人以上は雇えるわ
常任売り子、金銭感覚マヒしてるんじゃない?
225220:2009/05/10(日) 16:45:00 ID:ZPyr2DvP0
常任=問題の無い別の第三者
妊娠=後出し売り子
と読んでいた。すまんかった

気持ちが欠席に傾いているっぽいから、決断しちゃった方がいい
ホテル等のキャンセル料は一般的に一週間前の今なら間違いなく大したこと無い
団体じゃなければ無い場合が多いくらいだ。誤魔化されないようにね

もしくは、新刊梨で挑む手もある
これでもかッと新刊梨デカポスターを貼り、後出し売り子には精一杯あやまって貰って
「今度こういうことあると困るので…(さよなら)」

>221の新刊楽しみにしてる大阪の人にはかわいそうだけど…仕方ない
226売り子:2009/05/10(日) 17:29:25 ID:0BlMtDCi0
このスレ見てヤバいと思って妊娠したって嘘ついた気がしてならない
227売り子:2009/05/10(日) 18:33:45 ID:aqK+MoCO0
何にしても妊娠したなら早く言って欲しかったよね
おめでたい事だし普通の人なら妊婦に無理してでも売り子に
来いなんて無理言う訳ないし
何かにつけ後出しだとそりゃイラっとも来るさ
一回イベントを犠牲にしてでも売り子総入れ替えした方が
良い気がする
自分は来週のインテ申し込みし忘れてて不参加だから
219じゃないけど一回くらいなら代わってあげたいくらいだ
新しい売り子さん見つかるといいね
228売り子:2009/05/10(日) 19:00:29 ID:8iL6N5Jm0
皆さんレスdです

売り子の仕事をキチンとしてくれるなら交通費やホテル代出すのは構わないんだけど、
どうしても関西行きたいから! って言うので申し込んだらこの有様なので、
もうこの売り子さんはキッパリ断ろうと思います。

やっぱりイベント会場に妊婦さん、しかも初期の方を配置なんて怖くて出来ないし、
本当にどうしようか迷ったけど不参加にするか、>>222の書いてあるように
便利屋をあたるか…どちらかにしようと思います。
ありがとうございました
229売り子:2009/05/10(日) 19:10:40 ID:G3MkTmWJ0
>228
このスレの募集BBSも書き込んでみなよ
230売り子:2009/05/10(日) 19:11:24 ID:t8xg3wf00
ここまでくると穿って考えてしまうなあ
完全にサークル主がイベントにこられない事が決定しているのであればある程度嘘使えるものね
一時イベント参加できなくなってもきっちり切る方で正解だと思うよ
酷い目にあったね
おつかれでした
231売り子:2009/05/10(日) 19:15:51 ID:ObN5nrqx0
そんなに日当と待遇いいなら自分が売り子やりたいくらいだw
いまの所は小手なのもあるから
交通費とパンフ代と追加椅子代と食事代全部自腹
設営も片付けもしなくていい買物いってるあいだ座ってるだけでいい条件でも
流石に1日なにもしないで5000円飛んでくのは痛い
同人誌買う目的もないので余計に
232売り子:2009/05/10(日) 20:10:54 ID:8iL6N5Jm0
日当いいと言ってもシティ5kミケ10k程度だよ
遠征してくれるときは交通費+ホテル代は別に出すけどって感じで
自分があんまり直参できないから、お世話になる売り子さんには出来るだけ待遇よく
したいと思っているから、色々いいよいいよって言った結果がこれだと思う
自分も悪かった。ちゃんと線引きが出来てなかったんだ
次はしっかりやろうと思います
ROMに戻ります
233売り子:2009/05/10(日) 22:29:29 ID:NK9NzGRv0
うちも去年、どんどん勝手になっていく売り子を切ったところだ
悲しいけど「私がいなきゃあんた困るんでしょ」と人の足元見る人はいるんだよね
でも新しく有能な売り子ちゃんはちゃんと見つかった
大丈夫だよ。乙
234売り子:2009/05/10(日) 23:51:35 ID:wxaHKOstO
ホテルはどこか調べてみるといいかも。
たいていは3日前までのキャンセルは無料ですよ。



ちょっと主さんにお聞きしたいです。

以前、何度かお手伝いしてたサークルさんなのですが、今度から
常任売り子として入ることになりました。
交通費とパンフ代は支給されてます。

いつもは主さんも一緒なのですが、今度のイベントでは主さんの都合が悪くて私ひとり。
特に問題はないのですが、主さんから
「お昼代とか飲み物代とか、ちょこちょこっと売り上げから出していいからね」
と言われました。
お菓子の類いとかは今までもいただいたことはありますが…。
会場で買う飲み物とか食べ物とか高いし、自分でいつも用意してたので
金額指定されてないともらいにくいというのが本音なのですが
いくらくらいなら主さんたちは経費相当と思われますか?
235売り子:2009/05/11(月) 00:15:00 ID:MGQiJZbh0
1000円までなら全く気にならない

ていうか、自分だったら
「じゃあ1000円売上からお昼や飲み物代としていただいてもいいですか?それでやりくりします」
とかあらかじめお伺いたてておくかな。それだとお釣りとか煩雑な事考えなくてもいいし。
236売り子:2009/05/11(月) 00:24:13 ID:r8iO4Iuz0
>>228
自分も交通費出してもらえるなら売り子したいくらいだ。
買い物しないのでホテル代と自宅からの交通費と日当もらえるなら…

正直思うに、今までの売り子でそんな感じだったら
信頼できる友人から紹介してもらうか、一気に新規で
構築していくかのどっちかしかないと思う。
出来れば前者でいければ一番いいけど前者が無理なら
一度ここの派生掲示板で募集かけてみてはどうか。
自分もここで知り合ったサークルの専属売り子になったけど
悪い出会いもあるけどほとんどが良い出会いだよ。
元々悪い人しか出会ってないようだし、新たな出会い見てみたらどうだw
んな後だしで金せびったり、対応が遅いようなそんな人ばかりじゃないって。
237売り子:2009/05/11(月) 00:41:25 ID:ZtrGb1CQ0
>>228
というか、現地それぞれの専属売り子雇えばいいと思ったのだけど…
例えば大阪売り子とか、東京売り子とか
多額の交通費や宿泊費とか、高額になる経費や謝礼が絡むから話がおかしくなりやすいのでは
238売り子:2009/05/11(月) 00:55:06 ID:ycy2Lqrq0
大阪のイベントに出たかったのは228じゃなくて売り子だろ
228は大阪のイベントに出る気なかったんだから、大阪専属売り子雇うのもおかしな話じゃね
239228:2009/05/11(月) 01:37:08 ID:mxiMmYXx0
なんか皆さん色々とありがとうございます
とりあえず関西の売り子さんを募集してみました。
関東についてはミケまでイベント参加がないので、また改めて呼びかけさせて
いただこうと思います。
本当に色々とありがとうございます。
240売り子:2009/05/11(月) 02:16:57 ID:O1QXzr+VO
>>234
自分はレシートをもらえるところで買っておつりや荷物と一緒に渡してます。
234の主がどういうひとかわからないので余計なお世話かもしれないけど、
揉め事が心配だったらレシートはコピーを取って本物は主に、コピーは手元に
残しておくといいよ。
241売り子:2009/05/11(月) 02:23:21 ID:LTIr7EjK0
前に頼んだ売り子さん、次もやりたいと言ってくれたけどお断りしてしまった。

売り子自体は初めてだと言っていたから、張り切りすぎたんだろうと
思うけど、「そのままにしておく」「保留」「後でやる」ということのできない状態だった。
場合によってはそれは良い事なんだけど、

たとえばもう一人の売り子Aさんに値札の書き換えをお願いしたとする。
Aさんが作業途中でお客さんが来て対応していると、
その間にやりかけの作業を続けてやってしまう。
Aさんが続きをやろうとすると「アレ?」ということになる。

アンケートとかを書いている最中に呼び出しがあって離席すると、
書いていた途中のアンケートとペンはさっさとしまわれてしまう。
また「アレ?」となる。
いってみればゆきすぎたアニマルドクターの小夜ちゃん状態。

とにかく何から何までなので、
「これからちょっと席をはずすけどこの紙とペンはここに置いといてください」
とか一から十まで説明しておかないとダメだった。

本人はよかれと思ってやってくれたことだろうし「Aさんに頼んだ仕事だし、
ほかにもやる事はあるんだから手出ししてくれなくていいんだよ」と言っても
キョトンとしていた。

どちらが悪いということではなく、リズムの合わない人だったんだろうなと思う。
242売り子:2009/05/11(月) 02:32:14 ID:IpT9RT0B0
>>241
ちょっとその切った売り子さんも気の毒な気がする
241の話もフェイク入ってるんだろうけど、値札の書き換えは
人によっては「Aさんが客対応に行ったなら続きやることくらい気付いて」となりそう
アンケートも個人的な文章が入るのなら、外出したら一旦片付けて
人目に触れないようにしておこうと気を遣った結果なんだろうし
そもそも初回だったら241が途中かけで放っておくのを気にしないのか
気にするタイプなのかはそれこそ言ってもらわなくちゃ分からないのでは

241が悪いんじゃないが、やっぱり合う合わないがあると悲惨だな
243売り子:2009/05/11(月) 04:29:10 ID:0prCGlvd0
241の例は普通に売り子さんがやりすぎだと思うけど?

常識ある人ならその作業は自分が引き継いで進めていいかどうか
空気読むなり質問するなりするし、勝手にやるにしても声をかけて
自分が引き継いだことを相手に分かるように知らせるものだと思う。
新人なら尚更勝手な判断は控えるべき。
勝手な判断で行動していいのはツーカーの仲になってからのこと。

アンケートにしたって「他の人がそのままにしておいたモノ」を
勝手に片付けるなんておかしい。人目につくところに出しっぱなしが
気になるとか、他の作業の邪魔になるとかいう場合でもすぐ分かる場所に
除けて置くくらいが妥当だと思う。ペンから何から仕舞うって少し異常。

「自分に求められていることとそうでないこと」が分からない内から
勝手な動きをするのは、ある意味で一番気遣いが出来ない人だよ。
244売り子:2009/05/11(月) 08:56:12 ID:VpMUf2JV0
241の売り子はそれこそ空気嫁って話でしょ。ある程度気心の知れた
相手なら喜んでくれたかもしれないけど、初めてなんだからさ。

>>234
私もレシートを後で見せられるようとっておくといいと思う。
主もイベ参加経験があるなら、イベ会場の食べ物がそこそこの値段がする
ことくらい承知だろうし。
1000円くらいまでなら全然大丈夫だと思うよ。
245売り子:2009/05/11(月) 10:14:58 ID:5n17iB4fO
みなさんレスありがとうございました。
主さんにお昼代として最初に1000円いただくことを申告し
余ったらレシート添えてお返しすることにします。

ありがとうございました。
一人売り子頑張ります。
246売り子:2009/05/11(月) 23:13:22 ID:bV068JrHO
今日中にメールくださいって言ったのにまだ返事来ない(´・ω・`)
チケットどうするか聞いてないけど今から郵送してもらうの心配
返事がルーズなら当日朝待ち合わせるのもなんか心配

売り子はやりたいから他所に行ってもいいんだろうか…
247売り子:2009/05/11(月) 23:19:27 ID:fmpqq+hP0
>>246
何日も前に5月11日までにって連絡してたのなら、0時過ぎた時点で
「時間までに連絡をもらえなかったのでお話はなかったことに」
と連絡メール送っておけばいいと思う
昨日送って今日中が期限だとちょっと厳しいかも
たまたま残業してたり、パソコンの調子悪くて悪戦苦闘してるとか
そんな事情もあるかも知れない
まあ早く返事くれる人のが後々イライラしなくていいのは同意
今の時点でルーズな人は後からもルーズさが出てくるだろうから
248売り子:2009/05/11(月) 23:20:51 ID:ycy2Lqrq0
メール事故の可能性もあるし、確認メール送ってみたら?
249売り子:2009/05/12(火) 00:38:14 ID:3oJbkaHx0
17日用のチケットなら今日明日が〆切の印刷所が多い
2・3日前のメールに11日までに返事くれなら書き手の事情考慮しなさすぎ
相手がルーズなのは事実だから、余所に行きたいなら断ればいいが
この時期のサークルは原稿で手一杯の人多いぞ
250売り子:2009/05/12(火) 01:04:04 ID:uyrQ8P9x0
サークル側だけど、書き手の事情とか関係ないよ
売り子さんにそこまで事情把握しろなんて思わないよ、お願いしてる立場なんだし
それに締め切りは前もってわかってることだからそれを避けて連絡することは可能

突発的な事情で連絡ができない・メール事故というわけでもないのに連絡返さないならルーズなだけだよ
251売り子:2009/05/12(火) 01:43:12 ID:iljdsTOU0
>>249
サイトで募集書けるにしろ、掲示板を借りるにしろ
連絡できない期間があるのなら先に書いておけば済む話
249の言い分が通るなら極道入稿するサークルなら前日まで頑張ってたりするから
前日まで連絡取れなくて当たり前、なんでもっと余裕のある時に強く言わなかった?
なんて論理すら通ってしまうでしょ
逆の立場になって考えてみなよ
最近普通郵便の到着は前よりも遅い
サークルがうっかりして普通郵便で発送したら2,3日じゃ届かないこともあるよ
252売り子:2009/05/12(火) 02:35:44 ID:3oJbkaHx0
246の相手はルーズだから断っていいと思うけど価値観の相違だなぁ

自分なら売り子を頼んだ時点でチケットの受け渡し方法を決めて、
〆切直前は忙しいと事前に伝えておく前提になるけど、
原稿〆切日に返事寄こせと要求する子に売り子を頼もうと思わないよ
こちらの事情を考慮しないで返事を急かしたり極端に遅い子は自分本位で
経験的にお客に迷惑掛ける人が多いからスペースに入れたくないんだ

246がメールしたのが何日前か、事前の約束はどうなってるのか、
相手が速達を忘れるほどのうっかりさんかは分らないから、
あくまで自分の場合はだけどね
253売り子:2009/05/12(火) 07:19:18 ID:vuko0yKS0
>自分なら売り子を頼んだ時点でチケットの受け渡し方法を決めて、
>〆切直前は忙しいと事前に伝えておく前提になるけど

なんで自分ならこうするっていうのを勝手に前提を立てておいて
相談主を考慮しないと責めるのか意味不明
なんで書かれてもない前提を妄想すんの?
相談自体にチケットをどうするかを聞いてないと書いてあるんだし
つまりサークル主からも前もって受け渡しの指定をされてないことだと読めるのに
254売り子:2009/05/12(火) 10:37:42 ID:DIlW5w200
>>252
246の例と前提が違っていて参考にならないんだから黙ってれば?
255売り子:2009/05/12(火) 11:55:56 ID:TYqZ5mLX0
>>246
今日のメールに今日返事なら、2日は待っていいと思う
何日も前なら「今日までに」だけど「今日中にメール」とあるから
今日送ったメールが前提だが、ゲスパーならスマソ

どちらにしても、246のスペ主は252みたいな人なんだろうね
価値観違うから売り子辞めたほうがいいと思う
256246:2009/05/12(火) 12:43:40 ID:DpdS56HUO
雰囲気悪くしてごめんなさい

先週火曜
「もうちょっと待ってて!」

3日待った

「月曜には返事欲しいな」
って流れ。
このメールがウザがられてスルーされたのかと鬱だったけど今日起きたらメール来てました。
日付変わったけど「遅くなってごめんね」って言ってくれたので売り子させてもらいます。

みんなありがとう。
257売り子:2009/05/12(火) 13:36:02 ID:WCwUxbUz0
連絡来て良かった
良いイベントになるといいね
258売り子:2009/05/13(水) 04:26:37 ID:1sYCRh+Z0
設営は自分でするからいいよ、って売り子として入ってくれた友人に言っておいたのに
用事があって抜けている間に綺麗に本が並べてあって、
ついでにスペ内でその本を立ち読みしてるところを目撃してしまった。
私もまだ刷り上りみてないんだけどなーっと目撃した時点でちょっともにょってたんだけど
私が帰ったらごまかすようにささっと本を返したのが凄く嫌だった

イベント中も、ささいなことで「本当に(私)は駄目だね〜ほらほら〜」とそんなの別にいいよということで
世話をやいてきたり、叱ってきたり、「(私)の新刊買いたいんだけど…」と払う気もなさそうなのに財布に手をかける様子も
いちいち嫌だった。誘いうけに負けていいよお金なんてとあげてしまった自分はもっと嫌だ
設営のときの黙って立ち読んでた様子さえ見なかったら気持ちよく渡す予定だったのに…

ごめん嫌だ嫌だと吐いて…ささいなことだけど積み重ねがひどかったorz
イベントからひと月も経つのに胸のもにょもにょがどうしてもとれなかったんだよー
とりあえず、売り子は気心のしれた親しい友人が一番!ってわけじゃないってわかった

あと、レジ打ちバイト経験者のひと、腕が凄いのはわかったからイベント中にそう何度も札をくるのやめたほうが良いと思いますw
259売り子:2009/05/13(水) 06:44:18 ID:uDuXve280
もにょもにょがどうしてもとれなかったんだよー

じゃねーよ
260売り子:2009/05/13(水) 09:02:21 ID:8rMrlk3wO
>>259 >>258の売り子本人乙?
なぜ「もにょもにょ〜」程度の書き込みで切れるんだ?
261売り子:2009/05/13(水) 10:10:22 ID:n/IWBZBLO
でも売り子が本読んだだけでなにをそんなにもにょられなければならんのか
262売り子:2009/05/13(水) 10:15:01 ID:ik5gfXJA0
>>258
そうやった方が数えやすいし早いだろうから
やりやすい方法でしてもらえばいいのに
なぜ草を生やすのか……<札
263売り子:2009/05/13(水) 10:35:09 ID:EzXSlogX0
でも頼んでもないのに勝手に本並べられて
サークル主もまだ封切ってない新刊勝手に読まれてたら
自分ももにょると思う
264売り子:2009/05/13(水) 10:52:23 ID:WaIv4v0x0
258は書き方に悪意がにじみすぎててなあ
売り子も多少おせっかいだけど、友人なら直接言えば?って程度だし
265売り子:2009/05/13(水) 11:13:26 ID:Wc0MI9qn0
まあスペースも本もサークル主のもので、イベントではサークル主の意思が
優先するってことを弁えてない人は友人だろうが何だろうが売り子に向いてないよな

親しい友人のスペースだからって言われたこと無視して勝手に設営したり
本読んだり好き勝手すぎるだろ
266売り子:2009/05/13(水) 12:19:28 ID:GhZZnXHW0
>>264
友人だからこそ言いにくい案件だと思うよ
267売り子:2009/05/13(水) 13:05:01 ID:t9OSCq7l0
>261
自分は新刊の箱開けるのがオフイベントの中で一番大好きな作業だから
「設営は自分でやる」と言っておいたのに勝手に箱開ける売り子はもにょるなんてもんじゃない。
268売り子:2009/05/13(水) 13:16:17 ID:p4d35tWC0
>>258
>イベント中にそう何度も札をくるの
だから、そんなに数え直す必要がない時にも技術を見せつけるようにやったんじゃないかと想像
>>258の書き込みからして、お札を持った手を上に掲げて、周囲に見えるようにやったんじゃないか?
それなら売れ行き自慢みたいで気持ち悪いし防犯上も良くない

とりあえず口で言うのに抵抗があるなら文章にしてその友人に伝えたらいいと思う
なんかイベントのたびに強引にスペースに入ってきそうな人な気がするから
>>258の書き込み通りの人だったらの話だけど
269売り子:2009/05/13(水) 14:35:30 ID:ZmQ8lL0I0
主より先に会場入りしたら、印刷所の直接搬入の箱を空けて中読む俺は珍しいのか。

もちろん主の了解は得た上でだが。
乱丁落丁は当日朝じゃどうしようもないが、別サークル宛の荷物と入れ違いとかなら、
時間早いほうが対処しやすいからね。


主の意向が最優先だけど、「自分でするからいい」って言い方は売り子の自分に
気を使ってるんじゃないかとも取れるんだよね。
主がスペース空けた時間が開場直前とかだったなら、俺も机に本積むくらいは
するだろうなあ。
「自分自身の手でやりたいから、触れてくれるな」と言ってもらってりゃ
手は出さないけど。

エスパーじゃないから本音を言ってもらわないとわからないんだよね。
270売り子:2009/05/13(水) 14:41:00 ID:Tdym5hDB0
かいじょう10分前になっても主が戻らず、って話なら本を並べるのは
分かるけどなあ。
どっちにしても相性合わないんだから他の人に頼むが吉。
271売り子:2009/05/13(水) 14:44:52 ID:srGrk6Kq0
そうもっとコミュニケーケションとろうぜ
「これ位言わなくても判って、察して」は無理だぜ
でも疲れたらここでお泣きよ
272売り子:2009/05/13(水) 14:57:33 ID:t9OSCq7l0
>269
「いらない」と言ってるのを「本当はやって欲しいのね?」
と思うことがエスパーっていうんじゃないの?
273売り子:2009/05/13(水) 15:29:42 ID:xoAvDAQw0
>258が何も言わなくて自爆してるようにしか見えない。
友人だから言い辛いって意見もあるけど、売り子として
入れるんだったら言い辛いも何も言わないと。
一番下の行なんか特にwで〆てる意味が分からんし。
274売り子:2009/05/13(水) 16:02:26 ID:fMVgD9J1O
契約書ほどガチガチでなくても、事前に覚書程度は渡した方が無難
サークルごとのお約束や、やられたら嫌なこと
友人だろうと、口に出さないで察してくれってのは難しい
275売り子:2009/05/13(水) 16:09:17 ID:GhZZnXHW0
>>273
1行目におもいっきり「言っておいた」と書いてあるじゃん
276売り子:2009/05/13(水) 16:34:44 ID:i3MlI3L/0
友人同士の軽い行き違いの愚痴に、真剣に他人が怒ったり、心配したりしなくていいと思うんだ
「あるよねー」って言って欲しいだけで

札をおおっぴらにスペで数えるのはやめてくれ、とは
その度にでも注意した方がいいだろうけど
277売り子:2009/05/13(水) 17:02:46 ID:Cfbluex30
>>269
了解得てたら良いに決まってるじゃないか…
278売り子:2009/05/13(水) 17:05:04 ID:BRk6SK7Z0
「やらなくていいよ」だと遠慮してると取られることがあるから
やめて欲しいことについては「やらないでね」と言った方がいいかもしれない

札数えるのはよくない
279売り子:2009/05/13(水) 18:54:41 ID:gxxIfgr90
言っておいたもどう言ったかによるな
なんとなく誤摩化した言い方や会話の流れ程度にいったんじゃ伝わらない

自分の場合は設営は自分がやるから〜とサークル主に言われて
設営を自分でやりたい人なんだと認識して
当日、一応机の上のチラシかたして待ってたら気の利かないとブツブツ言われた

女性特有の相手を察しろ、空気嫁よ的な曖昧なやりとりがトラブルの元なんだと思った。
相手が友達であっても事前に売り子の仕事はどっからどこまでと
ちゃんとした打ち合わせはするべきだね、友達だからやってくれるとか
友達だからモニョってもまぁ仕方ないかというスルーが
後々結果的に友情が壊れる原因になったりする

>「(私)の新刊買いたいんだけど…」と払う気もなさそうなのに財布に手をかける様

なんかこのあたりは悪意でモノを見てる感じがするがなー
財布に手をかけるなど社交辞令だろ
280売り子:2009/05/13(水) 19:13:23 ID:a/YhWXAKO
あるあるw
言わない人に限って後から理不尽に切れられたりする
気を使えば余計なことと言われ聞けば聞かずに分かれと言われ

自分の場合はこういうコミニュケーションの必要部分を
人任せにしたあげく責める、な人に何度か出会った
極端過ぎな人だったんだろうけど、だから売り子が定着しないのは納得いったw
売り子をサンドバッグにしちゃいやん
281売り子:2009/05/13(水) 19:59:53 ID:Ms/1SJW40
279-280は>>258を自分の遭遇した別人と同一人物であるかのように錯覚して
自分語りしてるだけだな。
282258:2009/05/13(水) 20:03:26 ID:1sYCRh+Z0
愚痴る感じでかきこんじゃったけど、
皆のレス見てちょっと冷静になったよありがとう
草はやしちゃったのは、会場で何回言っても札くるのやめてくれなかったから
もうこれどうしようもねーよ\(^o^)/っていう気持ちが草をはやしてしまった
嫌だと感じた人はごめんよ

友達だからこうなんだろうなって予測がついちゃって言いにくい部分とかいろいろあるんだけど
今度からはもっとちゃんと厳しくしめるところはしめるように頑張る
とりあえずお互いの為に次からは売り子として入るよって言われてもやんわり断ることにします
283売り子:2009/05/13(水) 20:06:50 ID:a/YhWXAKO
>>281
いや、自分のは279に対してだけ
284売り子:2009/05/13(水) 21:47:53 ID:iU8TnttC0
なんかスペ主も売り子もどっちもどっちって感じだな
285売り子:2009/05/14(木) 10:46:57 ID:rLVDsKM10
>>282
やんわり じゃなく、きっちり断ったほうがいいよ。
286売り子:2009/05/14(木) 10:55:20 ID:Sr46Fz/+0
>財布に手をかけるなど社交辞令だろ

279は払う気が無くても財布に手をかけるのが当たり前なの?
287売り子:2009/05/14(木) 12:35:23 ID:mh66xR/L0
払う気がないってのはゲスパーだけどな
まあ日常生活で、当然相手が払う場面でも財布に手をかけるのは社交辞令として当たり前
288売り子:2009/05/14(木) 12:36:11 ID:5IkqBA5k0
ちょっと相談。

自分は売り子。
サクル主は
継続して差し入れをくれる人、熱い感想をくれる人、サークル友達に
本を献上することが好き。

それは別にいいんだけど、差し入れをくれる読者さん程度だと、
たいがい先に本購入→差し入れを下さる。
そういう人にサクル主は本代を返そうとする。

サクル主のスペースだから自由にすればいいんだけど、
毎度毎度、西部劇の決闘シーンみたいに
お互いお金と差し入れを受け渡そうとじりじりしている読者とサクル主は
販売の邪魔だ。道行く人も「なにやってんの」みたいに遠巻きに眺めてくる。

そういう人が、イベント毎に2〜3人いるんだ。
これって、サクル主に
「もうちょっとスマートなルール(専用のお礼絵を描くとか)作れば?」と言っていい?
それとも黙っているべき?

私が一人でいる時は、
顔を覚えていなくて返金できない事もあるし
覚えてても、3回返金を申し出て遠慮されたら引くことにしている。
それはサクル主の了承も得ている。
289売り子:2009/05/14(木) 16:00:51 ID:CnuL+Nz00
サークル主とすごく仲のいい友達なんだったら、
雑談的に会話の中で話題に出すのは構わないんじゃないかな?
売り子とサークル主の関係のみとか、ただの同人友やジャンル友なら
黙っておいた方が無難かもしれない。
290売り子:2009/05/14(木) 17:00:33 ID:m/mwXNuZ0
販売の邪魔って話だけしてみるのもアリかもしれん。
対策のアイデアを聞かれたらスマートなやりかたを言えばいい。
291売り子:2009/05/14(木) 17:35:27 ID:5IkqBA5k0
288です。レスありがとう。

サクル主(A)は私の友達(B)の友達で、
Bに売り子探してる人がいるんだけどって言われて
引き合わされてそれからなので
まだちょっと距離がある感じなんだ。

でも、あの決闘の時のガンマンみたいに
腰を落として両手を少し広げて
右手には本代を持って相手の隙を窺う姿は
ちょっと異様で気になるんで
手を広げたら隣スペに迷惑だとか
差し入れ相手も通路の向こうまで逃げるから
通行や向かいのサークルの邪魔だとか
何か言葉を選んで注意したい…。

ここに書いたことで頭の中の整理がついたから、
もうちょっとうまいやり方を探してみる。
ありがとう。
292売り子:2009/05/14(木) 22:45:24 ID:11iAksyD0
うちの売り子さんは手際が良くて、気が利いて
正直おんぶにだっこ状態なんだよね
何かにつけて手の遅い自分はよく叱られてた

それを見ていたサークル持ちの友人が、売り子さんに注意しちゃったんだ
売り子さんは世話焼きタイプで、自分も世話やかれるの嫌いじゃない
それで上手くいってたと思うんだけど
注意されてからはやりにくそうでなあ。
前の通りでいいよーと言ってるけど、なんか気を使われるようになっちゃったよ
293売り子:2009/05/14(木) 23:24:47 ID:UhR7JuPC0
なんつか本人同士は納得ずくでも片方が片方を
叱ってる状態って見てて気分良くないからじゃないかな
よっぽど年が離れてる人同士かす叱られてる方が
若い子ならまだしも良い大人同士ではね
他人が大きなお世話っちゃー大きなお世話なんだけど
イベント会場って大勢の目のある場所だからね
294売り子:2009/05/14(木) 23:25:45 ID:UhR7JuPC0
ごめん3行目
×)よっぽど年が離れてる人同士かす叱られてる方が
○)よっぽど年が離れてる人同士かつ叱られてる方が
295売り子:2009/05/14(木) 23:28:27 ID:EOVCGEvoO
それをそのまま売り子さんに言ってあげれば?
今までと同じでいいよ、ではなく、世話焼かれるの嫌いじゃないし
今までのがいいって感じで。
296売り子:2009/05/15(金) 00:05:39 ID:Z33q+2UG0
見えないところでやってもらうのが一番なんだけどね
いくら本人がよくても、好きな作家さんが売り子に叱られてるのを
見かけてしまったらやっぱり売り子に対して印象悪くなるし
隣のサークルでそういうの見かけてもキツイ売り子使ってるなーと
やっぱり売り子の印象が悪くなる
友人に言われたとおり、見てて気持ちのよい状態でなくなってたのでは?

いつもの通りでいいよーと言いつつ、292自身も人前では手の遅い部分は改善しつつ
二人だけの時に思い切り世話焼かれてみてはどうだろ
297売り子292:2009/05/15(金) 00:40:24 ID:kMDoP3rg0
>>293->>296
レスありがとう
そうだね、友人もこっちのことを考えて注意してくれたんだろうし
私ももっと手際よくやれるよう頑張ってみる
売り子さんが悪く思われるのは嫌だし

それから売り子さんにも、今までの関係が好きだったとちゃんと言うよ
298売り子:2009/05/15(金) 01:34:56 ID:KJjPDj3U0
遅レスだけど>>288
買い手側からすれば返金されると差し入れ渡すのが申し訳なくなるし、
専用絵をもらう>何も渡さない>返金される だと思う
ってことで、差し入れする側の気持ちを考えて貰うのはどうだろうか?

うちの場合は新刊の表紙をオマケのラミカにしたりしてるので
少し残しておいて持ってないの渡したり
前のイベントのPOPとかで残ってるから選んでもらったりしてる
使いまわし絵でも1点物・限定の小物だと喜んで貰える

気合いれて専用絵を作っちゃうと、それ目的で差し入れを用意させることになるしね
299売り子:2009/05/16(土) 14:22:09 ID:740zEM4/P
>>288
販売の邪魔くらいなら自業自得だから放っておいてもいいけど、
隣や向かいのサクル、通行人にまで迷惑かけてるなら
さっさと注意した方がいいよ
サクル主は「返金」よりも、その「攻防」を楽しんでるんじゃない?
日に2〜3回もそんな迷惑行為やってるんじゃヲチスレとかで話題になってそうだ
300売り子:2009/05/17(日) 00:39:10 ID:VgyeCP4d0
豚切スマソ
厳密には売り子ではないんだけど、車出してくれる人は募集できないかな?
運転手+売り子ってことで謝礼+ガス代は別途出す。
家の近さも必要だから難しいとは思うんだけど、什器搬入ありだと電車辛くて。
301売り子:2009/05/17(日) 01:02:11 ID:GytLXJEE0
>300
車運転して行くような一般参加の人で尚且つ自分の家に程近い人
ってなるとかなり限られてくるような
それと何かを運搬するってことは行きも帰りも一緒になるわけだし
それなりに気心の知れた人じゃないと辛くない?
自分で運転できるのならレンタカー借りた方がいいんじゃないかな
それかある程度のところまでは自力でもってきて
乗り換え駅から会場までタクシーにしちゃうとか

302売り子:2009/05/17(日) 01:19:21 ID:ksW+wlYL0
お金もらって運転手をするのって何か違法にならなかったけ?
303売り子:2009/05/17(日) 01:27:55 ID:VgyeCP4d0
>>301
ペーパーゴールド&友いななんだ
乗り換え駅からタクシーいいな!かなり現実的な案で助かった
ありがとう!

>>302
詳しくないけど、言われてみればそんな気もするな
やっぱりタクシーが無難そうだね
304売り子:2009/05/17(日) 10:31:13 ID:UBYz0HHh0
>302
違法営業の白タクのことだと思うけど、
運転してもらってサンキュお駄賃+ガスワリカンの相乗りってなら当てはまらない
それは初見でも遊びに行くときとか普通に行われてるしw

でも、事故とかのこともあるから全く知らない人だと不安だね
食い物でお礼したくてもアフターで飲めないのも辛いしw
305売り子:2009/05/17(日) 15:03:12 ID:qpJK9RoB0
どんな性格の人が来るか分からないし
運転好きな人の運転が上手いとは限らない←ここ重要
道路でDQN運転されて転がって段ボール巻いたら市に切れないww
都内だったら当日より前にタクシー会社に電話をかけて、
このルートでこれだけの荷物で運んでくれ
と言えば通常に頼むより安く定額で切ってくれることがあるよ。
都内じゃないなら無難に段ボール+台車orカートも搬入しておいて
地道に運んだ方がよいと思う。
306売り子:2009/05/17(日) 18:01:35 ID:ztmF5qj90
>303
東京駅からビッグサイトまでだったら空いてて2k台、高くても3k台だよ
307売り子:2009/05/17(日) 18:46:22 ID:OttBp0dG0
素朴な疑問だけど、なんでタクらないけない程の量を
手持ちで行く事前提なの?
駅から何円だろうと東京は階段多いよ
エレベーター使うなら場所を確認していかないと行けない
308売り子:2009/05/17(日) 19:06:40 ID:Yc6CWtc80
同人じゃない上聞いた話だが
コンサートに行くために相乗りして行ったら事故ったんだけど
同乗者の本名知らなくて警察や救急車への説明に困った、
という話があったらしい
車だともしもの時も考えないといけないよな
309売り子:2009/05/17(日) 19:21:24 ID:OdVWYzQa0
宅配搬入しないのが不思議なんだけど、什器ってそんなに大きい壊れ物なの?
梱包材でぐるぐるまいて宅配じゃダメなのか?
前に机いっぱいの大きさがあるアクリルのパンフレット立てや
ホームセンターで売ってるようなA4サイズの書類入れを2〜3個
カートで運んでる人見た事あるけど、そう言う感じの物なの?
310売り子:2009/05/18(月) 00:37:42 ID:tAyDbXXBO
自分も宅配搬入していてもいつも大荷物だ
既刊や新刊やらは勿論搬入してるけど
自分は生ジャンルなのもあって直前に萌え投下があると
ついつい突発コピー本とか作ってしまう
スペースにかざるボードとコピー本(下手すると2種)を持っていくと
やっぱりなんだかんだかさばるなぁ
311売り子:2009/05/18(月) 01:40:10 ID:UhcWOhVLO
豚義理で売り子自慢。


元々、現ジャンルの知り合いから紹介されて知り合った売り子ちゃん。
売り子ちゃんの本業はプロ作家。
私が原稿で悩んでいたら、「私で力になれれば」と、毎回原稿チェックをしてくれるようになった。
売り子ちゃんは、今は現ジャンル海鮮から他ジャンル海鮮になったというのに、毎回「あなたの話を1番に読めるのが何より嬉しい」と、原稿チェックをして、さらにその原稿の感想までくれる。
原稿チェックしてもらうようになってから売上も増え、感想も以前より貰えるようになった。
しかも、売り子ちゃんとはジャンルは違えど萌える設定がお互い丸かぶりなので、イベント中もアフターも楽しすぎる。

今、本当に幸せです。
売り子ちゃんありがとう。
これからもよろしくお願いします!
312売り子:2009/05/18(月) 01:48:48 ID:FeGZC6EQ0
その売り子一つください。
313売り子:2009/05/18(月) 02:46:25 ID:6RY7t5Lc0
売り子確保に悩んでる身からするとウラヤマしすぎ
ずっと仲良くするがいい!
314売り子:2009/05/18(月) 10:38:52 ID:uX8e8pYt0
>>311
その売り子コピってください。
315303:2009/05/18(月) 13:24:55 ID:c1zP991v0
レスくれた人ありがとう
後出しで申し訳ないけど、うちはポスター(A1)を普通の印刷屋に頼んでるから搬入できないんだ。
什器は会場で売ってるポスタースタンド×2。今度フロアスタンドを買う予定だから書き込みしました。
シティは複数sp取ってて設営に使うこまごまとしたものが意外とかさばるし、
ペーパーやコピ本は当日手持ちするしかないし。
自宅が会場から遠くない、でも便利なほど近くもないっていう微妙な距離で
こまごまとしてるから宅配使うほどでも…と思って結局大荷物になってるから
次から送れるものは全部送ることにするよ。
アドバイスありがとう!
316売り子:2009/05/18(月) 18:33:15 ID:X0iv3hN00
>315
脳板のスペースレイアウトスレの方が質問してみた方が良いかも試練。
315くらいの搬入量で世回堂でキャンパスが入れられるバッグに全部入れて手持ち搬入したよ。
317売り子:2009/05/20(水) 10:16:42 ID:lXARX0BwO
>>316
まあそんなでかいの持って電車乗ったら結局邪魔じゃん
318売り子:2009/05/20(水) 19:51:26 ID:Mk+DIOP40
愚痴

自分ひとりで売り子したら0〜200円くらいしか違わないのに
友人を売り子に入れると5K違った。
古い友達で性格はよく分かってるし
一度聞いたら自分のサークルで参加する時もそれくらい違うと言ってたから
ちょろまかしてる訳じゃないと思う。
でも、売り上げ100Kで5K違うって結構痛い。

今までその子、サークルだったんだけど、
サークル活動やめて、でもイベント出たいって言うんで
売り子に入れたんだ。
次からもよろしくって言われたけど…正直、自分には荷が重いよ…。
会計合わないって正直に言ったら「払う」って言ってくれるだろうから
むやみに言えない。
払って欲しいんじゃなくて、間違えないで欲しいんだ!

自分の本をワンコインとか統一値段で出せたらいいんだけどね…。
319売り子:2009/05/20(水) 20:22:54 ID:bFZO2Uid0
>>318
同じようなケースでしばらくやっていたんだが、ついに7K違ってしまった。
しかも現金が多かったので、もう無理だと思ってやめてもらった。
「あわてなくていいから電卓使って」と言っても、電卓の操作がおぼつかない。
腹を割って話したら納得してくれて、売り子としてはそれきり。
縁あって、当時はさほど親しくなかった人に頼むようになった。
それ以来20回くらいイベントへ出たが、せいぜい100円しか違わない。
友人を気にして好きな長さ書けないのも残念だし
友人もスキルが追いつかないサークルでの売り子はしんどいかもしれない。
何より、今のままだったら買い手さんに申し訳ないよ。
320売り子:2009/05/21(木) 00:03:23 ID:adBVEbYq0
売上が合わない場合で少ない時って、少ない事に目が行きがちだけど
実際は購入者Aさんに1,000円多く渡し、Bさんには500円少なく…ってのを
繰り返した結果5kの差額で済んでる可能性もある。

500円以内の差額で出たり出なかったりなら今後気をつけようで済むかも
しれないけど、5kの差はやっぱり手を打たないとマズイと思う
321売り子:2009/05/21(木) 00:13:28 ID:tQsYtIuz0
何でそんな差額が出るの??
計算間違いが物凄く多いって事?相手のお客も気付かないもんか…
322売り子:2009/05/21(木) 00:31:01 ID:ciNGKFaw0
売値を100円勘違いしてるとか?
五十人にそれで通して最後まで気付かなければ5k違うことになるし。
323売り子:2009/05/21(木) 00:31:09 ID:3ziap+O3O
とりあえずどうしても断れないならあと一回だけお願いして
(前回売上が違った事は伝えて気をつけて貰うのは絶対)
こちらでも対策とって販売組み合わせ表を作ってみては?
うちは自分がトロいので
新刊の合計金額
既刊込み全部の合計金額
18禁本無しの合計金額
みたいに言われる組み合わせが多い物は事前に表にして内側に貼ってる
既刊が売り切れたら人が途切れた時にやっぱり残りの組み合わせを計算して貼る
これで会計も早くなったし間違いもほぼ無くなった
それでも間違えるならその売り子は問題有りすぎだと思うよ
324売り子:2009/05/21(木) 05:24:57 ID:ECf2CucQ0
>>321
お釣りの渡し間違えもあるんじゃないかな
口頭で言ってる金額が正しいと売り子を信用して
渡されたお釣りをチェックしない人もいるし
札+小銭のお釣りの時に焦ってお札を1枚多く渡しちゃったりすると
買い手も早くしまおうと焦るから気付き難いと思う
325売り子:2009/05/21(木) 14:30:20 ID:9WYef7rsO
本がくっついちゃってて、知らずに2冊渡してることもあるよ。
買っていった人が気付いて返しに来てくれてはじめて知ったり。

買いたい本を一旦こちらが受け取って、だと重なってるのわかるけど
向こうが本を持ったまま、お金をちょうど渡されて、ありがとうございましただと
重なってるの気付かないかも。

くっつきやすい表紙は要注意だ。

326売り子:2009/05/21(木) 23:07:17 ID:pZmENdc20
単純に、とある計算だけが苦手ってこともあるかも
友人で普通に数学は出来るけど何故か金の計算で
800円+500円が1500円になっちゃう人がいた
1000円+500円も1500円
900円+500は1400円になる
こうやって並べるとおかしいということは分かるんだが、
単品で800+500と計算すると結果が狂ってしまう
何かの問題なのか、一旦8+5が15と刷り込まれたのかは知らないが
800円と500円という本がない状態の時でも
種類が多い時には足し算していくと脳内で1800円+500円が
出てくることもあるかもと思うと、冊数が多い時には頼めなかったっけな

あと売り子側じゃなくてサークル側が搬入数を間違えてるとか
印刷会社の箱記入数や連絡してきた数を鵜呑みにして
実際を数えていない場合、会社によっては結構誤差あるよ
これは自分ところの話だけど109て書いてあるのに115入ってたりねw


と書いたが、はっきりした理由が分からなくても計算時に不安な所があって
売り子のミスだと思うなら他の人を頼む方が双方の気分的にも良さそうだけど
327売り子:2009/05/22(金) 15:45:55 ID:jwXlEnsd0
みんなもちつけ! 318はただ愚痴を吐きに来ただけだ
328売り子:2009/05/22(金) 18:25:12 ID:cpOhPll30
クリアPPはくっついてることが多いから
頒布前に一冊ずつばらした方がいいよ
マットだとくっつかない
329売り子:2009/05/23(土) 00:17:46 ID:ot03vh200
愚痴です。
Aは絵も文も書かない買専。
今まで萌ジャンルは被った事がないが生活面では価値観などがとても気が合う友達。
Aがマイナージャンルに嵌って布教されて坂道を転がるように私も嵌って活動を始めた。

Aは買い物に行った後になら売り子を手伝ってくれると
言ってくれて毎回追加椅子を取って、チケットは必ず1枚Aにあげている。
Aは売り子経験があると言っていた。
私は急ぐと大きい失敗をするのが解っているので
1時間に一人で100人位を捌くのがやっと。
Aは接客業をやっていた事があるらしく接客には絶対の自信を持っていて
人前で「アンタは本当にトロいから私が捌くから本出ししてて!」
と言って一人で無理やり2列捌こうとしたり
私がお客に渡そうとするおつりを一々横から確認するのがちょっと辛い。
誤植を見つけて「これだから大学行ってない人は…」とぼそりと言われるのも辛い。
コピー本の製本を手伝うと前日から家に泊まりに来るが(会場が近い)
実際手伝って貰うと舌打ちや、自分の萌との差を延々と語る。
私のネタに駄目出しをするが何故か本を当然のように3冊ずつ持って行く。
カプオンリーで大きな声で「アンタは布教するまでこのカプに
全然興味なかったんだよね、まだ嵌りたてだよね!」と言ったり
朝一に買い物に出て行くので私の分も頼めば拒否られて
私が買い物に行っている間にサイトからのお客さんが来ると
私のフリをして話していたり、売り上げを見えるように数えていたりする。
やめて欲しいと言っても、不機嫌に黙り込むだけ。
アフターに誘われて断れば「行って来ればいいじゃん、私が悪いみたい」というが
実際行けば2週間は機嫌が悪く、一緒に行こうと誘えば
「私は本は好きでも描いている人には興味ないんだよね」と本人の前でポロリ。

何だか限界が来てしまって心が狭いのかもしれないが
Aにご飯代、パンフ代、お礼と本を渡すのすら嫌になってきた。
なによりも二人の間が変わってきてしまったのが辛い。
朝一人なのも辛くなってきたので、話し合おうと思っている。
330売り子:2009/05/23(土) 00:58:20 ID:StfoS8IB0
愚痴に絡んで悪いけど…
売り子としてじゃなく友達としての関係から考え直した方がいいと思う
331売り子:2009/05/23(土) 01:07:26 ID:bjEz6WN20
それ友達じゃないと思う
332売り子:2009/05/23(土) 02:38:03 ID:liQHDmfg0
とりあえず人として最低だと思う
333売り子:2009/05/23(土) 02:43:46 ID:hxGKjNj5O
売り子掲示板やサイトで募集した方がもっとまとも人が多いよ
334売り子:2009/05/23(土) 03:07:17 ID:Tt0wdv++0
相手からしたら友達じゃなくて都合のいい見下し相手じゃないか…
心せまくなんかないよ。よくここまで辛抱したな
どう話し合うにしてもこの先売り子は頼まないほうがいい。
朝からスペにいてくれるもっといい売り子さんを見つけられるよ。
335売り子:2009/05/23(土) 04:04:46 ID:RTI5bGsV0
学歴を言葉に出して来たらもう末期だ
友達やめた方がいいと思う
オタク関係なしのリアル友達で仲が良かったのに同人が絡んだ途端
まったく別人格とか、こんな人だったとは…って人の多い業界だ
そうなった場合はもう昔のようには戻れないよ。
336売り子:2009/05/23(土) 04:25:21 ID:ZLDg/3J50
今までその友達と仲良く付き合ってきたことのほうがミラクルでは?

話し合って関係が良好になればいいことかもしれないが、その友達は
329にとってどうしても付き合いを続けたい相手なの?
「友達の本性が見えて嫌いになったから縁を切る」というのは普通のことなので
「自分の心が狭いのが良くない」とか我慢する必要はないよ
「同人が絡まなきゃいい子」ってのはたまたまその人間の嫌な面の見えない
付き合いをしてこれただけの話で、これからまた同人の絡まない付き合いに
戻っても一度見えてしまった嫌な性格が消えるわけじゃない

売り子としてどうというより「友やめ」レベルの物件としか思えなかった
337売り子:2009/05/23(土) 08:35:49 ID:l0XfMwhi0
329乙…
今までよくがまんしたね。
大学行ってないから誤植って発言がおかしすぎると思った
好きキャラの名前の漢字間違ってるともにょったりはするけど。
でも修羅場で変換ミスとかしちゃう場合もあるだろうし。
万事こういう調子なんだろうね、
329さんはそれまでいい友達だったからきれなかったんだろうけど、
これから、同じカプでもっとすてきな友達や売り子がきっとみつかるよ!
338売り子:2009/05/23(土) 21:41:36 ID:7f/q+QXxO
329じゃないがみんな優しくて涙が出て来る…
みんな良いやつだ。

>329
自分もみんなと同意見だ。
まず自分を大事にしよう。ひどすぎる。
いままでよく我慢したな。
339売り子:2009/05/24(日) 13:33:55 ID:1TlhCZtpO
>>329

皆が言うように友達じゃないよ。都合のいいように使われてるだけだよ。
友達ならもっと言いようがあると思うし、友達だからこそ気を使って貰ってもおかしくない。
その子もチケット貰って朝一で本買えるんだから329の分まで購入するのが筋だよね。
お礼まで結構貰ってるんだし。

そんなに有能に見えないし、まだこれからも頼むなら交通費+新刊(1冊)+お菓子でいいんじゃね?
売り子の件がなくても、その子イベントに行く予定なんでしょ?なら、そこまで気をつかわなくて
いいと思うよ。
340売り子:2009/05/24(日) 22:36:26 ID:qXbPLdNg0
多分売り子掲示板で出会う人の方が何倍もマシな人だと思うよ…
341売り子:2009/05/25(月) 06:07:09 ID:0YA+aqv20
>>329
心底乙。
「サイトからのお客さんが来ると私のフリをして話していたり」ってことは
スペース内でのその友達(の態度)を329本人だと思ってる人もいるんじゃないか…?
自分が客だったとしたら、感想を本人に伝えられないのは悲しいよ。
一度売り子さん募集して、その友達以外の人を売り子にしてみたほうがいい。
どんな売り子でも絶対その友達といるよりは心が磨り減らないよ。
329にいい売り子さんと友達ができますように。
342売り子:2009/05/25(月) 14:14:39 ID:OETWd+/10
なんか329は気が弱くて厨友人と縁を切るに切れなくて
困ってしまうんじゃないかとつい心配してしまう
友達と話し合って相手が納得しなくても自分の思った通りに
事を進めて行く強い意志が必要だよ

私も友人売り子の言動に問題を感じて辞めて貰った過去があるけど
「今まで手伝ってあげたのに恩知らず」とか
「売り子は辞めるけどサークルチケットは寄越せ」とか言われて呆れたし
辞めて貰った後もスペースに入ってきて休憩しようとしたり
荷物置き場にしようとしたり図々しくて参った
友達やめる覚悟ですべてを断って縁も切れたけど
新しい売り子さんや友達と平和で楽しい活動が出来るようになって
結果的に何もかもが良くなったよ
酷い言い方だけど私にとって彼女は要らない友達だったと分かった
343売り子:2009/05/25(月) 18:27:26 ID:z2zxrfzEO
サイトで売り子募集して、メールのやり取りしていいと思って来てもらった子なんだが
会ったその日から
「もう〜私がいないとなにもできないんだから。私が来る前は売れなかったでしょ!」
な人だった。

その人とは別に友人も売り子の手伝いをしてくれてたのだが
自分と友人の話しに、友人押し退けて加わりたがったり
イベント後は別行動のはずなのに偶然を装おってアフターにもついてきたり。
荷物も朝から大量に持ってきたり、本や配布物も大量に掠めてた。
他にも「私〜大手と友達なんです〜」アピールがひどかったりと
いろいろが多すぎたので2回目のイベント後に理由を言ってやめてもらった。

それなのに、なんで自分が売り子切られたのか理解出来ないらしく、その後もメールがきてた。
そのメールの内容は、友人なんかより自分の方が優秀だとか
人をおとしめるようなことばかりでうんざり。

しばらく無視していたら、「こんなジャンル」と暴言はいて他ジャンル移動して今は平和。

あとから聞いた話だが、私が買い物に出ている時に
友人に向かって「あんた列整理してきて」や「両替してきて」「ジュース買ってきて」
など言っていたらしい。

私に見る目がなかったばっかりに、友人に申し訳ないことをしたよ。
344329:2009/05/26(火) 00:20:00 ID:lxvFDQH90
皆さんどうもありがとうございました。

皆さんのおかげで変に卑屈にならずちゃんと話せました。
本を作ったりするのは楽しいのに
最近はイベントが近くなると具合が悪くなって限界だった。
まだもうちょっと話し合うけれど
もう踏ん切りつけるんだ。
楽しく活動する。
本当にありがとう。
345売り子:2009/05/26(火) 11:53:54 ID:6lIKrhUQ0
>343
メールに書いてないことを読みとる人っているよね。
サイトで売り子募集しただけで
小銭も数えられないアテクシがついていなきゃだめな天然キャラ認定されたことある。
その人はメールもアレだったから頼まなかったけど。

打ち上げについて一言も書いてない(私は友人と打ち上げ予定があった)のに
私が打ち上げで奢ってくれると思いこんでいた人とか
私がリンクしているサークルさんの新刊を頼んでないのに買ってきて
お金を請求されたり

…書いてて気づいたんだけど、これって単に私が厨ホイホイってこと?orz
346売り子:2009/05/27(水) 12:15:29 ID:0lJGYOLG0
こればっかりは運だと思う
最初はまともだったのに次第に増長してアテクシ化する人もいるし
色々だね
347売り子:2009/05/28(木) 20:11:30 ID:vt1SHkM80
愚痴です

頼んでもないのに売り子にきた知り合いがいた
風邪を引いてるらしくずっと咳をしている
インフルが流行る前だったが手もあてず人に向けて咳をするので
気になってマスクをするように注意する
すると「誰もマスクなんてしてないじゃん!恥ずかしい」と切れられ
なぜか私だけがマスクをすることに
忙しい時間が終って午後に入り人がいなくなると咳悪化
外人さんがここは危険地帯と言って去っていく
他にもありがとうございましたが言えなかったり
失敗を人のせいにしたりと問題がある子だったので
完全COしました
348売り子:2009/05/28(木) 20:43:03 ID:xXq3eBloO
>>347
乙ですが、そんなに具合悪いんだったらその知人を直ぐに追い返した方が良かったかもしれないよ。

時期的にいい印象持たれないだろうし>知人の止まらない咳
友達でもないなら、わざわざ嫌々スペースに入れる必要もなかった気がするけど。
349348:2009/05/28(木) 20:59:07 ID:vt1SHkM80
後出しですみません
フェイクの意味もあって詳しく書きませんでしたが
もちろんはっきりと断りました
ですが問題が起こり売り子として入れることに
そこも書けないならチラ裏池と自分でも思います
スレ汚しすみませんでした
この件は上にも書きましたがインフルとは関係ない時期です
350売り子:2009/05/29(金) 02:35:28 ID:9mbxRC240
>>347
インフルと関係ない時期でも咳してるのにマスク無しとか
手で覆うことすらしないなんて充分非常識だよ、乙
詳しく言えなさそうだからこれ以上突っ込まないけど、COできてよかったね
次はいい売り子にめぐり合えるといいな
351売り子:2009/05/29(金) 03:51:17 ID:lveWetQu0
>>344
がんばれ
352売り子:2009/05/29(金) 10:48:26 ID:e0+6E+wD0
うちが忙しいシャッター前サークルなのを知っているくせに
売り子しますよ!といいつつ一番忙しい朝一に買い物にいく元自称専属売り子のA。
出たきり一時間は戻ってこない。忙しい時にいないのは売り子の意味がない。
買いたい本あったら一緒に買ってきますよ、と言うが生憎コミケでは自分のサークルの事で
手一杯。目当てサークルの本は午後空いてから廻るか、通販や他のイベントで入手している
Aには友人の紹介のよしみで日当1万わたして数回頼んでいたけど
Aがサークル入場チケ目当てなのかと疑うようになった
あるとき、売り子用のコミケチケが足らなくなったので渡しておいたチケットを返してもらった。
朝からスペース明けられたら困る、Aに回すチケの余裕が今回ないのでと言って。
そうしたらファビョってきた。チケ目的だったんだなと分かった瞬間だった。
以来連絡も途絶えたけどスッキリした

買い専が大きい規模のサークルの売り子をやりたいと言って来たら注意が必要だと知った
仕事を手伝う意思よりも自分の買いものを優先したがる人もいるという事で。
353売り子:2009/05/29(金) 11:49:54 ID:b8uEv5Mu0
自分の買い物優先ならまだいいよ。いいってことは無いけど、自分以外に
迷惑はかからない
うちは壁程度の規模だが、他大手にうちの売り子として擦り寄りし始められた
時には心底うんざりした
なんで自分が挨拶にいかないところまで顔だして「××さん(自分)に本もらってきました〜」
とかするんだ…もうマジ、勘弁してくれよ

当然切った
354売り子:2009/05/30(土) 01:46:36 ID:zyU9JZFn0
悲しいけどチケ目当てはどこにでもいる
ただ買い専でも時間の折り合いをきちんとつけられる人もちゃんといるけどね
シャッター前だったら普通の売り子分プラス何枚かあるって噂聞いて
自分くらいは売り子しなくても足りると思い込んでる人だったのかも
355差し入れ:2009/05/30(土) 02:15:26 ID:nfn14dXx0
>>352
別にチケット目当てなら「大手のチケット」である必要はないし
売り子に立候補する人が買い専である率は当然高いよね

売り子を頼む時に注意が必要なのは大手もピコも一緒だし
買い専だろうがサークル持ちだろうがチケット欲しいだけの
人間はいるよ
356売り子:2009/05/30(土) 02:17:25 ID:nfn14dXx0
名前欄スマン
357売り子:2009/06/01(月) 01:19:25 ID:7LgSw7gdO
>>355
同意

あとチケット目当てが悪いように書かれてるけど
今回の例は別として、
お礼がチケットの場合はチケット目当てでもおかしくない気がする
仕事こなすのは前提として
結局はそれぞれの主と売り子の折り合いだけどね
358売り子:2009/06/03(水) 11:57:07 ID:tLxEKaL3O
保守
359売り子:2009/06/05(金) 01:37:48 ID:+MZZ1IVyO
みなさんにお聞きしたいことがあります。

私は以前売り子をしていた所で、売り上げが足りなくて疑われた経験があります。
最終的に原因がわかり、サークル主さんの勘違いであって私のせいではなかったのですが
嫌な思いをしたのと、何年もお手伝いしてきたのに信用されてないことがショックで
そこの売り子をやめました。


しばらくは一般で参加していたのですが、友達の知り合いに頼まれ
今度また売り子をすることになりました。


お金を扱う以上、責任と緊張感を持って挑んではいるのですが
必要以上にお金を扱いたくありません。
売る行為以外にお金を触ること、スペースに一人でいることが嫌だと
無難に伝えるにはどう言ったらよいでしょうか?
(疑われたことがあるというのはなるべくならいいたくありません)
また、頼まれた(ないとは思いますが、千円札を束ねるとか)場合のかわしかたを
教えてください。おねがいします。
360売り子:2009/06/05(金) 02:40:14 ID:D4FJrcEZ0
>>359
お金を数えるのは、「責任を伴うから、必要以上にお金に触る行為をしたくない」でいいと思うけど
ひとりでスペにいたくない売り子って、役立たず以外の何者でもないよ
無難に伝えようがないし、伝えられたところでこっちも困る
361売り子:2009/06/05(金) 02:42:05 ID:4NgXrsae0
>売る行為以外にお金を触ること、スペースに一人でいることが嫌だと

前者は大丈夫だと思うけど後者は無理じゃないか?
そのサークルに何人売り子が入っているのか知らないけど、もし主と>359だけなら
なんの為に売り子を頼むのか意味がなくなってくると思うよ。
主に359が理由と希望を正直に話して、それでも入るなり止めるなり相談した方が
お互いの為に良いと思う。
362売り子:2009/06/05(金) 08:07:03 ID:+67RpwA70
売り子を受ける時点で、お金を少しでも触るんだから、どっちみち責任の
一端は発生するよ。
お金の責任は持ちたくない、でも売り子はしますってそれはナシ。
そういうことは先に言ってほしい。場合によっては売り子を断るから。
363売り子:2009/06/05(金) 12:54:50 ID:ukXfyNKo0
何か問題が起きた時に責任を持ちたくないのなら全て断るほうがいい

「疑われたくないので疑われる可能性のない環境を要求します。でも理由は言いたくない」
こんな売り子さん私ならお断りです
友達の知り合いという微妙な関係も厄介
どうするにしろ友達の顔を潰さないようにな
364売り子:2009/06/05(金) 17:45:59 ID:r6Ew7kEY0
なんかな感じの勢いだけど、359は素直に事実を言ってしまっていいと思うよ
それでも売り子に欲しい!と思うぐらい人手不足のサークルは確実に存在するし
やっぱりちょっといいや、のサークルもいるだろう
判断を向こうに委ねれば問題はないとは言い切れないけど減ると思う
なにより断る・断られるなら早いうちの方が断然いい
イベント数日前に「実は…」とかやられたら困るどころじゃすまないよ
365売り子:2009/06/05(金) 20:28:44 ID:9NRjaQHH0
んでもって売り子やって金額が高額にあわなかったばあい
まっさきに疑われるだろうけどな
366売り子1/3【前提】:2009/06/05(金) 21:27:34 ID:UJyVXdzM0
ちょっと長いけど相談お願いします。

うちはマイナー長寿ジャンルで午前中は二人売り子体制で
人だかり〜プチ列が出来る規模のサークル
・売り子A:売り子として優秀なので朝一番は私とAでスペースを回している
・売り子B:買い子として優秀なので朝一番で買い物に出てもらいAと私の
買い物リストも頼んでいる(Bが一通り買い物が終わったら交代でAが買い物に出る)
帝都のイベはいつもこの体制で回していて優秀なA、B売り子ちゃんは友サクル
からも羨ましがられている
私は自分の本を謝礼として渡すのが好きではないのでA、Bへの謝礼は
現金(自分規模のサークルとしては平均より多めだと思う)
+アフタ一緒出来るときはアフタ代
自分のサークルの本は欲しい時だけ買ってもらっている
・友人C:午前中は人だかりほどではないが買い物に来てくれる人は絶えない
同ジャンルサークル主。売り子はなしで普段は本人一人でスペースを回している。
頼める時は友達にスペースを頼んで(頼めないときは少しの間スペースを空けて)
自ジャンルサークルだけ回って買い物している
3月の都市は私は参加出来ないのが分かっていたので申し込まなかった
Cが今年に入ってから別ジャンル(プチバブル中)に海鮮としてはまり
3月の都市は売り子を捜していたので私のサークルの売り子さんAを紹介した
Cは朝一番で売り子さんにスペースを任せて買い物に行きたいとのことだった
のでAにそれなりのお礼はしてねと伝えてあった
367売り子2/3【問題】:2009/06/05(金) 21:32:49 ID:UJyVXdzM0
6月中旬に帝都で自ジャンルオンリーがあるんだが売り子Aが休みが取れるか
分からないってことだったのでオンリーはBと自分でスペースに入ることが
決まっている(直前まで行けるかどうか分からないから迷惑になるといけない
ので売り子の数には入れないで欲しいとAの方から連絡をくれた)
数日前Aからオンリーの日休みが取れたので一般で遊びに行きますと連絡が。
オンリーもCが一人で参加すると聞いていたのでCのところに売り子が必要か
聞いてみようかとメールしたところAが今回は一般で参加する+Cのところの
売り子は遠慮したいというようなことが遠回しに書いてあった。
Aは普段そういうことを言う人じゃないから驚いて電話してあまり詳しいことは
言いたがらないAからちょっと強引に事情を聞き出したところ
3月の都市でCは朝一番でAにスペースを丸投げし買い物に行ったまま昼過ぎまで
戻ってこなかったうえ、謝礼はCのペラコピー本だけだったらしい
驚いて(いくら信頼してる売り子さんの主張でも片方だけの言い分丸飲みは
出来なかったから)Cに確認をとった。Aから聞き出した話は100%本当だった。Cはそれを悪いとは思っておらず
「売り子さんへの謝礼は新刊が一番でしょ」と当然のように言った。
朝一番にスペ主が買い物に行くことについても「最初からそういう約束だった
んだし」と当然のように(ry
確かにそういう条件だったけど昼過ぎまで売り子さん一人にスペース丸投げして
謝礼がコピー本一冊とはどういうことだ、ちゃんとそれなりのお礼はして欲しいと
言った筈と怒ったらデモデモダッテと言い訳を繰り返す
368売り子3/3【相談】:2009/06/05(金) 21:37:02 ID:UJyVXdzM0
夏ミケありがたくもスペースをいただけたので、今回もA、Bに売り子さんを
頼む予定(既に受かったら今年も宜しくの事前連絡はしてあって了解も
もらっている)
そこで夏コミのときAに迷惑をかけてしまった謝罪を何らかの形でしたい
んだけどA、Bへの謝礼は毎年同じ金額なので今年の夏だけ金額を上乗せしても
Aはきっと受け取ってくれないと思う
Aに3月都市で迷惑を掛けてしまったお詫びを(Aが受け取ってくれそうな形で)
したいんだけど何か良い案はないでしょうか。
色々考えたけど行き詰まってしまって相談に来ました。
(Cに確認をとったあとAにもう一度電話をして私の紹介で迷惑を掛けてしまった
ことは言葉では謝罪済み。この時もAは「気にしないでください」と言って
くれたのであからさまな謝礼・謝罪を受け取ってもらうのは難しそうです)
369売り子:2009/06/05(金) 21:42:43 ID:T1LF/n/m0
>>366
366が金品でお詫びをする筋合いではないんじゃないか
会ったら最初に、この間は迷惑をかけてごめんねと謝って、あとは話題にしない方がいい
今後迷惑をかけないように紹介する相手を選ぶことが、Aにとっても一番嬉しいと思う
370売り子:2009/06/05(金) 22:25:36 ID:IQPMwmvs0
>>366
打ち上げをいつもよりランク上の店にするとかは?
お詫びも兼ねてちょっと豪華な食事にしてみました〜とかなら
売り子さんも奢られやすい気がする
371売り子:2009/06/06(土) 00:47:59 ID:9TjlAQiP0
どうもAさんは別に367に何かして欲しいわけじゃなさそうだから
普通に接して、既出だけど奢るのをちょっとだけ豪華めにくらいでいいのでは?

ところでこれは人の自由だとは思うけども言っておきたいんだが
売り子を売り子として貸すのは止めた方がいいと思うよ
Aさんも、今回とは逆に非常に友人Cさんの方と気が合ってしまった場合
367の売り子を辞める事態になるかも知れない
その場合困るのは367だろうし、義理を通してくれても
ずっと見えないところでAさんが悩み続けるかもしれない
372売り子:2009/06/06(土) 02:14:24 ID:JZ9KyDrW0
>売り子を売り子として貸すのは止めた方がいいと思う
禿同

>Cのところの売り子は遠慮したいというようなことが遠回しに書いてあった。
Aは普段そういうことを言う人じゃないから驚いて

売り子さんをC以外の他のサークルにも頻繁に紹介してるの?
売り子さん本人がそれでいいなら外野が口を出す問題じゃないけど
サークル主に頼まれたらなかなか嫌とは言い難いことだと思う
その辺は売り子さんの気持ちを改めて確かめたほうがいいんじゃないかと
373売り子:2009/06/06(土) 02:55:06 ID:N7J2JVUx0
サークル主の友人の頼みだと断り難い事もあるしね
謝罪はしたんだろうから今後はその売り子さんを大事に、
嫌な思いをせず楽しく過ごせるように今まで以上に
気を配るようにすればいいんじゃないかな
AさんもBさんも良い売り子(買い子)さんのようで
すごい羨ましい
374売り子:2009/06/06(土) 02:59:51 ID:cy8qTNwB0
>>366
何かをするよりも今後一切他のサークルに貸し出しをしない事が一番なように見える
できた売り子さんの場合サークル主を立てることを当たり前のようにするから
紹介ってほぼ強制に近いことがあるんだよね
今のバランスを崩したくないのであれば、売り子A売り子Bともに大事にして
サークル活動を続けていく事が一番じゃない?
375売り子:2009/06/06(土) 04:16:45 ID:oG0mEw9Y0
同意。

Aさんへのお礼=他サークルに売り子として紹介(貸し出し)しない

だと思うよ。勿論Bさんもだけど。
Cに>366が言った「Aさんにお礼してね」だけど、お礼の価値観ってそれぞれじゃない?
でも366経由で売り子としてサークルを紹介されたら、366の所のいつものお礼が
他サークルではよくある、チケだけ、本だけ、のお礼に不満が出るのはしょうがないと思う。
AもBも366が好きだから366の売り子をしたいと思うんだけど違うの?
376売り子 ◆DZ9zXsKVys :2009/06/06(土) 04:18:01 ID:oG0mEw9Y0
すまん!

Aさんへのお詫び=  の間違い。
377売り子:2009/06/06(土) 09:52:24 ID:5XHzOWPy0
相談お願いします。

自分は一目惚れした神サイトで偶然見かけた売り子募集に応募して二度、
関西方面にいらっしゃる時は連絡を頂いて売り子をさせて頂いている。
実は売り子してから知ったが商業でも活躍されている方で、
ジャンル内最大手の方とも前ジャンルからのお友達で御本人も壁。
個人でピコ活動してはいても余りの違いに恐縮したが、
販売が始まるとひたすら参加者を捌くことに集中した。

が、どうも自分は販売の際に一言話しかけてしまう癖がある事が判明。
お金を出すのに手間取る方に「ゆっくりでいいですよ。お財布可愛いですね」とか
お釣りを手渡す時に「そのブレスレット素敵ですね」とか無意識に言ってしまう。
時折本人と勘違いする方がいるのでその時は慌てて御本人に振り、
自分は販売のみに集中して対応はすべて御本人にお任せはしてる。
神とも慕うお方なので売り子させて頂くだけでも嬉しいのに本まで頂けて、
二度目には報酬まで頂いてしまった(お断りすると「今後も頼みやすいので」と言われた)

ただ、二度目のイベント後の日記に
「売り子ちゃんが気さくなので多分本人と勘違いした方も居るだろうな〜。
本人より若くて可愛いのでラッキーですけど!」とあって肝が冷えた。
絶対悪いことは書かない人なだけに、もしかして不快な思いをさせたかも。
差し入れのお菓子にも感想くれる気遣いの方なのでお詫びはしたけど不安だ。

売り子は黙って販売だけしておいた方がいいのかな?
378売り子:2009/06/06(土) 09:58:47 ID:426I/2K90
「ゆっくりでいいですよ」は「気さくな人だな」と思うけど、
ブレスレットまで触れるとかはいきすぎな気もする…。キャラ関連のブレスとかじゃないんだよね??
買うほうとしては、描いてるわけでもない売り子と特別触れ合いたいわけじゃないので
なんで話しかけるのか理解できん。
そのサークル主さんにもよるけど、自分が買い手の立場だと
「本人じゃないのになんだあの売り子」と思ってしまうかも。

そもそも >無意識に言ってしまう。 ってあるけど
>売り子は黙って販売だけしておいた方がいいのかな?
できるなら最初からしなよ。
379売り子:2009/06/06(土) 10:13:26 ID:koljeXCY0
>>377
次も頼まれてるんだったら嫌がられてはないだろうけど、日記からしてちょっと
自重してほしいとは思われてそう
377の対応は感じ悪いとは思わないけど、傍から見たら377が主って感じだし
サクル主が気さくな態度じゃないとしたら相対的に
「売り子に比べてサクル主は無愛想」とも思われかねない

377のサクル主は優しそうだけど、自分だったら悪いけど自己主張の激しい
売り子はお断りしたい
380売り子:2009/06/06(土) 10:24:34 ID:5XHzOWPy0
>>378-379
やっぱそうだよな。
無意識だから次は手首に小さく戒めの言葉でも書いておこうかと思う。
それでも直らなければ理由をお話して今後は売り子を控える方向にするわ。
率直なご意見ありがとう!
381売り子:2009/06/06(土) 13:06:48 ID:qI3KD20uO
380は良くも悪くもおばちゃん体質なんだろうな
「関西の人って話好きだよね」の一端を担ってそう
サークル主と勘違いされる行動は控えた方がいいよ
書き込むってことはイベントでの行動に後悔してる面もあるんでしょ

ところで買い手の立場からしたら、ゆったりと買えるサークルならともかく
商業をやるような人気の並ぶサークルで、持ち物その他まで
声をかけられたくないよ
ゆっくりでいいですよ、はまだ分かるけど他を言われたら
人として無視する訳にいかないから何かを返事しなくちゃいけない気になる
金を出すのを待ちの間、この人こっちの外見チェックかよと思う
ついでに財布から金を出すのに手間取ってた時なら
話しかけられることで確実にその作業が遅れる
列の後ろの人から余計に殺伐とした雰囲気されるの嫌だよ
382売り子:2009/06/06(土) 13:57:36 ID:/xV2WiVD0
ブレスレッドに目をつけられたら、次につけていくのを躊躇しちゃうな。
自意識過剰だけど、万一覚えられていて次に何か言われたら嫌だから。
覚えられるのは良いけど、覚えてますよアピールはされたくないんで。
383売り子:2009/06/06(土) 14:05:46 ID:KwaaZ7hQ0
販売側には余計なこと話しかけてほしくないな
はっきり言って鬱陶しいし、気軽に買い物できない
384売り子:2009/06/06(土) 14:26:22 ID:uXNipMks0
強引な売り込みとかじゃなければ、販売側に話しかけられるの嬉しいよ
そういうコミュニケーションも楽しくてイベントに行くとこはある
相手が主なのか売り子なのかとかあんま気にしないな
身につけてる物を褒められるのとか単純にテンションあがるけど
わー褒められちゃった、で気分がちょっと高揚しておしまい
385売り子:2009/06/06(土) 14:44:22 ID:IDu7iGIS0
380は自分に間がある時に話しかけてるからいいが、相手はその間にお金の出し入れをしてるんだから、
相手の行動を邪魔してるってことは考えた方がいいだろうね
声かけられたら大抵の人は顔を上げてしまうし、そうしたら財布を見ながらの動きが止まってしまう

以上は売り子としての意見
買い手側としては、財布触ってる時に手元を見られるのは嫌なので、見てますよ的な発言は気持ち悪い
ブレスレットじゃなくて髪留めならましなんだけどな
386売り子:2009/06/06(土) 15:48:38 ID:N7J2JVUx0
ブレスレットでも髪留めでも服でも財布でも一緒だよw
身に付けてる物や容姿については触れないで欲しい
387売り子:2009/06/06(土) 15:57:53 ID:M5EhZ5TE0
ふと思い出した困った売り子

普通に売り子してたんだが、突然しゃがみこんで苦しげに唸りだした。
びっくりしてると暫くして立ち上がり、涙を流しつつ顔を真っ赤にして口元を抑え、
震えながら会計をした。
呆然としていた客が帰って人が引けた後、何事かと聞いたら、
客の財布のデザインがツボにハマって笑えてしょうがなかったんだと。
笑いが収まった後、申し訳ない事をしたとしばらく落ち込んでた。
388売り子:2009/06/06(土) 16:30:46 ID:INZ2uAPVO
ゴチの岡村乙
389売り子:2009/06/06(土) 17:08:46 ID:bpBvjw2o0
買う側からしたら壁サークルに「そのブレスレット素敵ですね」
とか話しかけられたら「これが噂に聞く牛歩戦術かぁ」と思う。

それより377の文章の
サークル主は商業作家でジャンル内最大手とかの下りは
相談するのに必要なのかな?
390売り子:2009/06/06(土) 17:26:18 ID:qI3KD20uO
ぼうやだからさ

いくら商業経験者が多数いても、こういう売り子は限られるから
もし実際の話なら該当ジャンルの人は今頃売り子の書き込みpgrだろう
サークル主の日記内容まであるし

作り話なら誰にも何もないけどなw
サークル側としたらたまったもんじゃないね
勘違いされるような行動する売り子のことをちょっと日記に穏やかに書いたら
次にその売り子の手首に「話しかけない」て書かれてるんでしょ?
ヲチられそう
391売り子:2009/06/06(土) 17:37:00 ID:gnrvya2+0
>それより377の文章の
>サークル主は商業作家でジャンル内最大手とかの下りは
>相談するのに必要なのかな?

これはレスする方にからしたら必要な情報じゃね?
「そのブレスレット素敵ですね」 が島中ピコの売り子から言われたらウザイで済むけど
壁・大手・プロとトリプルコンボのサークルの売り子に言われたら
ただでさえつり銭仕舞うのを急いでる上に列った後ろにも迷惑がかかるし。
買い手として大手の売り子には、○円になります・有難うございました。だけで良いよ。

あともう半そでの時期だから「手首に小さく戒め」は正直気持ちが悪いです…

392売り子:2009/06/06(土) 18:20:43 ID:5XHzOWPy0
予想以上の反応にヒョッとなった。>>380です。
とりあえずあんまり宜しくない行動と云うのはよく判った。
あと話しかけるのは大抵列が殆ど無い、緊張感が解けた時だけです。

滅多に大阪には来ない方なんでもう最近の話じゃないんだが、
フェイク入りとは云え主さんにも申し訳ないこと。反省している。
>手首に「話しかけない」
は流石にあからさま過ぎるw常識的に考えて判りにくい印くらいで。

貴重なご意見ありがとう。今後気を付けます!
393サー買い:2009/06/07(日) 02:34:35 ID:GMGRenCdO
>>392
締めたとこ悪いんだけどフルボッコなのが気になったので…

海鮮の頃に大好きな大手壁サークルがあって、その売り子さん?にカーディガンがかわいいと
褒められた事があった。
本人かどうかわかんないけど、その当時は同人友達もいなくてイベントはほぼ無言で過ごすのが毎回だったから
イベントで人から話し掛けられたのがすごく嬉しくて印象的だったんだ。
かわいいですね→ありがとうございます位だったら時間なんてさしてとられないし
個人的にサークルに好印象。
イベント=買うだけの場所になんてしたくないというか、大手=金儲けでやってるんじゃ
ないんだなーと思う。

まあ早く買いたい人には同意されないとは思うけど
こういう一意見もあるという事で。
スピードが求められる場合はどちらにしろ自重した方がいいと思うけどそうじゃないみたいだしね
394売り子:2009/06/07(日) 04:30:04 ID:Z/BUp5lf0
サークル持ちで友達サークルの売り子も手伝う自分としては
自分のスペースでは自分の好きにお客さんとコミュニケーションをとってるけど
友人スペを手伝う時にはお客さんと販売作業に必要なこと以外話しかけない
スペースの主役はサークル主と本なので売り子をしてる時はなるべく自分を出さないようにしてる

>>393
サークルにとってもイベントが本を売るためだけの場所ではないけど
売り子にとってはお客さんと交流する場所ではないんだよ
サークル主がお客さんと交流するのをお手伝いする場所

「サークル側がお客さんを褒めること」の是非が問題なんじゃないんだよ
売り子がサークル主に間違えられるような言動をしていることが問題
395売り子:2009/06/07(日) 07:11:34 ID:hNqVG8c8O
確かにフルボッコは気になった

持ち物褒められて終わりなら和ませてくれてると感じる
見たところ一言声かけるだけで終わりのようだし
勘違いされかけたらすぐサークル主に任せるとあるし、
売り子の募集や話題が日記で出るくらいだからお客さんも知ってるだろ

個人的に>>392は好印象
お詫びもしたようだし後悔してるなら次から頑張ればいい
396売り子:2009/06/07(日) 08:32:35 ID:2UwvAOPVO
つか、そのサークルはサークル主も接客に回ってたの?
壁はただでさえ同じ壁や大手の来客が多いしイマゲだし、サークル主が気遣いの人とあるから雑用も率先してやるような人だと
接客して欲しい売り子に余計な一言で自分と勘違いされて
慌てて振られるとか、何かしてる最中なら、本人だって慌ててしまうと思うけど。。
他に接客してたとしたら、列が滞る邪魔以外の何者でもない行為
>>392は列が捌けてからと書いてあるけどね

サクル主と勘違いされるくらい自分を出す行為を、気を遣える気さくなアテクシとでも思ってたんだろうけど
サクル主側にもそれが透けて見えてたから日記で釘差されたんじゃないの
397売り子:2009/06/07(日) 08:52:13 ID:tT8+PKXK0
もう本人も反省して締めたんだしいいだろ
398売り子:2009/06/07(日) 08:58:02 ID:LRT7LIa80
締めたのにつもりが締まってないw>>392です。お騒がせしてごめん。
雑用や力仕事は基本的に自分がするよ。
至らない所もあるけど、出来る限り快適に過ごして欲しいから。
それから大抵声を掛けてくるのは常連さんや差し入れ持った人なんだけど
お客さんは空気読んでくれるから慌てるような状態じゃ話しかけてこない。

慌てて、とか手首に戒め、とか軽く言葉選ばず使っちゃったせいで
何か悪い方向に想像させちゃってるみたいで申し訳ない。
あと無意識だから「気を遣える気さくなアテクシ」は確実にないw
フォローしてくれた人ありがとう!自分の非は自覚してるけど嬉しかった。
これで締まりますように。
399売り子:2009/06/07(日) 09:00:01 ID:Z/BUp5lf0
>売り子の募集や話題が日記で出るくらいだからお客さんも知ってるだろ

わざわざサークル主が「愛想のいい接客してたのは本人じゃなくて売り子」と
それとなく勘違いを訂正する日記を書く状況が既にアウトなんじゃないかって話
誤解されたままが平気なら「本人と勘違いした方も居るだろうな〜」なんて書かずに
売り子の接客を褒めるだけで終わる

つーか気さくに話しかけるとサークル主本人に間違えられやすいんだなと思った時点で
余計なこと言わない接客するようになるんじゃね?
本当に気遣い出来る人ならね
400売り子:2009/06/07(日) 09:00:54 ID:Z/BUp5lf0
締めたのにゴメン
401本人になりすますような売り子:2009/06/07(日) 10:01:55 ID:2UwvAOPVO
>>398
さんざん後出しして
最後っ屁もかますけど
気遣いの出来るキラキラと輝いた売り子姫なあたしだった!
叩かれちゃったけど擁護うれしい!ありがとう><
って事ですか^^
うんうん よくわかったよ






死ねよ
402売り子:2009/06/07(日) 10:11:58 ID:hNqVG8c8O
>>401
( ゚д゚)
403売り子:2009/06/07(日) 10:44:58 ID:ZxEJdQdfO
まぁ「本当は自分はこんなにしっかりした売り子なの!」な後付けしまくりゃウザいわ
反省より自己弁護がたつようじゃ、実際のとこ変わる気なんて更々無いんだろ
404売り子:2009/06/07(日) 10:54:13 ID:StPZxbzW0
販売の際に、無意識に余計な声をかけてしまう。
そのせいで本人と間違えられてしまうことがあるので、
そんなときは慌てて主に振る。そして自分は接客。

と解釈してたんで、気さくに声をかけた流れで間違えられるのかと思ったよ。
「ブレスレット良いですね」「ありがとうございます。日記に書いてた
○○もいいですよね」「あ、私本人じゃないんで〜。主さ〜ん」
みたいなのかと思った。
声をかけられた人は>392を本人と勘違いしたまま去っていって、
あとから>392をめがけて差し入れを持ってきたりするってことか。
常連までそうだとしたら、そろそろ日記に書きたくなるかもな。
405売り子:2009/06/07(日) 10:58:13 ID:5l5eEWzH0
イベ会場でもここでも、もう黙れよ。
最後って自分で言いながら結局黙れずここに書くのが「無意識」か?
しゃしゃってんじゃねーよ。

売り子やめて自分でサークル活動すれば?
406売り子:2009/06/07(日) 11:05:10 ID:hNqVG8c8O
>392は二度しか出てないんだろ?
サークル主の活動も長いみたいだし常連は本人に行くってことじゃないのか?

よく解らんが何でそんな噛み付くんだか
俺には後付けじゃなく丁寧に拾ってレスしてるようにしか見えない
本人も執拗なレスを見兼ねて締めたんだろ
お前らも叩きも擁護もやめとけ
407売り子:2009/06/07(日) 11:13:37 ID:ouwmYWy10
叩くつもりは無いけど…
>>380はサークル主と客に対する配慮があまり無い気がする
レスの内容から自分を出しすぎる気質が感じられる

自分は一人っ子サークルなので、別ジャンルの友達同士で売り子しあうけど
お互いサークル主に間違われる事は殆ど無いよ
言葉の内容でっていうよりも、本当に売り子に徹してる人間の空気は相手にも通じる
408売り子:2009/06/07(日) 11:14:35 ID:/1w1aFbf0
イベント会場の主役はやっぱり本で、
その本を出すためにサークル主は長い時間を掛けている。
売り子のための晴れ舞台じゃないよ。
409売り子:2009/06/07(日) 11:29:35 ID:7Zimuy6E0
よくここでも問題に上がることのひとつに

売り子が我を出しすぎる

というのがある気がする

売り子が勝手にここで売り子するよと告知するとか
売り子が売り子相手に尋ねてきた人と長々と話をするとか
売り子がここは自分のスペースかのように振舞うとか…etc

とりあえず売り子に入る人間は
『このスペースは誰のもので、誰がお金を払っているのか』
という事を念頭に置いて我はある程度抑えて出せばいいだけの問題な気がする。
それが出来ない人は意外と多くて、>>380もその一人だというだけだと思う。
410売り子:2009/06/07(日) 12:06:14 ID:1HLsdlfd0
個人的には、売り子さんならただ黙って販売だけしていてほしいと思う

あと380は何度もレスしてるのがフルボッコな流れに勢いを付けてるんだとわかってほしい
何度レス拾って訂正したって「そうだったね悪くないね」という意見で一致することは無い
むしろKY疑惑がふくらむだけだからもう書き込まないのが1番
411売り子:2009/06/07(日) 12:22:08 ID:uGWNfjn6P
所変われば〜ってことは十分あると思うけど。
批判してる皆が皆東京寄りの人かはわからないけど、
自分は東京と関西じゃサークルと買い手のやりとりの雰囲気は違うと感じるよ。

自分も大阪の人間でおばちゃん気質な人には慣れてるからか、
壁大手だろうが377みたいな態度はまったく気にならない。
大阪のイベとはいえサークルも買い手も関西以外の人はたくさん来るし、
関西だからってそういうのが気にならない人ばかりではないけれど。

ただ377の態度は、よくあるサークル主のように振舞いたいとか、主より自分をアピールしたいとか、
そういうのに共通した感情からくるものではないと思うんだけど。
主が377の言動に対してどの程度どう思ってるかは書き込みだけではわからない。
何にせよ受け手がそう感じてしまうなら何かしら改めなければいけないだろうけど、
大阪だからこそのお国柄で許されるものってあると思うんだ。

自分が責められてる感覚になって結構きついなーと思ったので
擁護よりの意見になってしまった。
412売り子:2009/06/07(日) 12:31:36 ID:xpPO+tDR0
スーパーだのコンビニだのでレジ打ちさんが客の持ち物に
例え褒め言葉でもコメントしたり雑談してたら店長は叱らざるを得ない。
客が嫌がってなかったとしてもね。
10人中9人が嫌がってなかったとしても、嫌がる人が一人でもいる限り、
やらないのが無難。
イベントとその手の店は違うにしたって、サークル主が強いてそういう
方針でないという限りは自重するのが人の道。
話かけられる側が嬉しいか気にしないかはこの際別問題じゃないかな。
413売り子:2009/06/07(日) 12:43:44 ID:BijOVnwmO
>>411の言いたいことはよくわかるんだけど
嫌な思いをしてしまう(キョドるのとか含め)人と普通のことだと
思う人と両方いるなら、嫌な思いをさせないことを優先して欲し
いって話だよな…ちょっと言い方きついなとは思うが。
414売り子:2009/06/07(日) 14:26:03 ID:m5PFU2g50
自分はサクル主で売り子3人抱えてるんだが
>「売り子ちゃんが気さくなので多分本人と勘違いした方も居るだろうな〜。
>本人より若くて可愛いのでラッキーですけど!」
なんて日記を書く心境を想像すると、オブラートに包んでるが
本音は「次やったらもう二度と売り子頼まない」だな
日記読んでない可能性もあるから、自分なら解雇前に本人にもそれとなく伝えるけど
それでも「無意識」が治らなければさようなら。
415売り子:2009/06/07(日) 14:53:19 ID:sfXZPvyn0
ごめん、絡みじゃなくものすごく疑問。
「無意識」に相手の人を褒めたりするような言葉って出るものなの?
「うわ!」とかそういう言葉なら判るよ。でも「〜素敵ですね」なんて言葉って
無意識に出るもんなの?!

もしほんとうに無意識なんだったらすごく怖い。
380がそうだというんじゃないけど、意識しないと言葉を抑えられないなら、
口に出してはいけないことまで無意識にしゃべりそうで。
416売り子:2009/06/07(日) 14:55:31 ID:xpPO+tDR0
それはさすがにこの場面では考えすぎのご意見のような気が
417売り子:2009/06/07(日) 16:45:23 ID:bE6fEyXa0
いや、415と似たようなこと思ってたよ
なんか無意識を連発してたけど、それが一番気になった
無意識に口から言葉がぽろぽろ出るのって
よほど口閉じてられない、場をわきまえられないのかなと
そこが怖い
418売り子:2009/06/07(日) 20:15:22 ID:GG+NjJnoO
要は喋ってないと仕んでしまう呪いがかかってるオバチャンなんだよカワイソーニ
そんな売り子うちには欲しくないが。
419売り子:2009/06/07(日) 20:50:23 ID:GMbnAHzh0
>よほど口閉じてられない、場をわきまえられないのかなと

それじゃないの?特に後半はスレで体現してくれてるし。
420売り子:2009/06/07(日) 20:50:48 ID:KU/8oiCZ0
>>411
大阪人はそろそろ大阪に幻想持つの止めたほうがいい。
関西のノリだのおばちゃんキャラだの、面白いつもりだろうけど
全然面白くない場合がほとんど。
通用する狭いコミュニティの中で収めてるなら構わないけど
誇らしげに押し付けるのはやめてほしい…
あと、受け入れられないとすぐ東京を指すのも他県民には不快。
421売り子:2009/06/07(日) 21:03:54 ID:tl4bDfKb0
大阪だ東京だ他県だといちいち括るな面倒だ
全員地球人と言う括りになるし個人と言う個にもなる
422売り子:2009/06/07(日) 21:38:17 ID:CKVftrRR0
大阪で販売していても大阪の人間が販売しているわけじゃないし、
東京に大阪のサークルが直参で言っていることもよくあること。

それに東京に住んでいる関西人も、関西に住んでいる他地方の
人も大量にいるのに、イベント会場のしかも売り子で地域性はあま
りにも意味ないんじゃない?
423売り子:2009/06/07(日) 22:02:19 ID:9koRa5Ey0
>411は同府民にも不快だよ
なんでも大阪だからで済ませて思考停止させるのが大阪クオリティと思われちゃたまらない
第一自分は全く気にならないと411が主張する事に何の意味が?

あと、>380で気になったのが、手首に印っていうの
あからさまなのじゃなくてわかりにくい印って言ってるけど、そういうものが無いと
自重できないって事自体がもう駄目だと思う
424売り子:2009/06/07(日) 22:03:08 ID:er+NJQjk0
>>419
>>377であれだけ書いておいて、色々言われた後の
>>392で「違うよ、大丈夫な時だけだよ」の言い訳だもんな

>あと話しかけるのは大抵列が殆ど無い、緊張感が解けた時だけです。
後だし自分擁護乙な377は自分の非を自覚って ど こ で ?
そういう言い訳するなら377の質問書かなくても
「私は正しいから売り子でこう続けますよ」で自分の中で答え出てるんじゃん
なんで相談形式にしたのか分からない
相談にしたらそんな話しかけ嫌だって人が溢れるに決まってるのは目に見えてる
本を買う前に見られてるだけでも嫌だという人が結構いるのに
そんな過去の文章を読んでもいない
チラシの裏的に自分はこうって文章にしておけば良かったのに

ちなみにフルボッコを押さえたい時はある程度レスがついたら
一回だけ全体にレスして締めて、あとは他人のフリして
豚切りとして大した事ない別話題書いた方が収束する
これマメ知識
425売り子:2009/06/07(日) 22:36:20 ID:Z/BUp5lf0
>>424
串さして自演とかよくする方ですか?
余計な豆知識披露しないほうがいいよ
426売り子:2009/06/07(日) 22:41:30 ID:StPZxbzW0
「ゆっくりどうぞ」「○○素敵ですね」この両方が無意識に出る。
支払いで焦っている買手に「ゆっくりどうぞ」ってのは売り子の気遣いとしてOK。
そのくらいの言葉は無意識に出る人の方が多いくらいかも。

けど、その後の気さくな声掛けは売り子の立場を逸脱してると思う人が多数。
微妙な差なんだけどね。
427売り子:2009/06/07(日) 22:44:06 ID:2UwvAOPVO
絡みですごい書かれ方してたから、どんな書き込みだよwwと思って見に来たけど
予想以上にKYな$売り子だよな
コピペしとくから392はこれも読んどいたらいいとオモ

399 絡み sage 2009/06/06(土) 22:11:51 ID:r76jNjS+O
売り子スレの>>380

スレ内ですでにフルボッコに近い状態だが書く
最初っから、もしかしてやらない方がいい?って誘い受けしといて
フルボッコされたら最初から出てる答えで自己完結。
何が「思ったよりレス付いてヒョッ!とした」だよw
己の振る舞いを、大手の売り子だけど気さくで明るく天真爛漫な売り子姫なあたし!
とでも思っていたようなオナーニ臭プンプンする

手に戒めを書いておこうかなって…レスで馬鹿にされるの当たり前だよ
最後は負け惜しみのように「いくらなんでも手には〜…」って書いてたけど
そういう真っ直ぐな馬鹿と勘違いされるような空気の読めない書き込みをしたという事を自覚してるのかね
天然ちゃんを装いたくて書き込みしたとしても、その性根の腐った感が素で気持ち悪くなった
428売り子:2009/06/07(日) 22:57:57 ID:iCf/kfUK0
サークル主だと色々な人にそれだけ間違われるってことは
普通そんなことサークル主以外しないからだよね
どうして他の売り子がしないかって考えたらわかると思う
429売り子:2009/06/08(月) 02:06:01 ID:NgRXPBBn0
普段は黙々と販売している売り子だけど、コスプレ可のイベントでまったりのときに
レイヤーさんが買いに来てくれて「すごいですね」とか「(キャラ名)さんですね」みたいなことを言ってしまった
もしかしてよくなかったんだろうか、と不安になってきた
430売り子:2009/06/08(月) 02:14:52 ID:isKzB4zvi
普通はサクル主が不快な思いをしてるって気付いた時点で自重、終了のはずなのに、
こんなとこに書き込む意味がわからない
うかうか主みたいな発言するのも自分が大手になった気分になって浮かれてテンション上がってるだけのように見える
431売り子:2009/06/08(月) 02:30:22 ID:Iw8avua+0
>>429
まったりしてる時なら良いんじゃない?
コスしてる人は大概そのキャラや格好が好きでやってるんだろうから
その手の褒め言葉を嫌う人は少ないと思う
普通の格好してる人に言うのとはまた違うと思う
432売り子:2009/06/08(月) 03:28:38 ID:u+3OIOIa0
サークル主は本当に不快なのかなあ?
日記に「愛想のいい人は売り子さんで本人ではないですよー」みたいな事を自分も書いたことあったけど
その時はむしろ「愛想のいい売り子さん」が自慢だったけどな。

ただ売買するだけの場所、と言ってしまえばそれまでなんだろうけど、ことイベントって商店とは違うと思うんだ。

個人的には380みたいな売り子さんは大好きだ。
433売り子:2009/06/08(月) 03:49:11 ID:dUjhmZMIO
私は売り子を親友にやってもらってて、買い手さんもそれを知ってる人が多いんで、そのぐらい気さくでもかまわないかもしれないが、流石に超大手で友達でもない方の場合は、黙々と作業に集中すべき。
私の専属売り子もよく私と間違われるらしいが、やっぱり間違われるのって描き手として切ない。
434売り子:2009/06/08(月) 04:03:17 ID:+Hlx3RpH0
正直サークルによるよね
435売り子:2009/06/08(月) 06:50:14 ID:0KQCDNpD0
「売買の場として金銭を扱っている」
「他人のサークル(スペース)であって自分のサークルではない」

というのを売り子として自覚してくれていればいいんだけどね。

以前別ジャンルの友人に売り子として手伝ってもらった事があった。
買い物の時友人1人にまかられるくらいの販売ペースだったので
無事イベントが終了しさあ撤収と思ってふとスペ内を見たら見慣れない荷物が。
友人に聞くと私が留守中差し入を持ってきてくれた人がいたという。
更によく見ると差し入れの中には私宛の手紙が入っていおりどうみても
サークル主宛のもの。
友人はその時自分が受け取ったから友人宛の差し入れだと思いそのまま
持って帰ろうとしたらしい。
後日別のイベントで数人の買い手さんにスペ主さんはいますか?と
友人を名指ししてきた。どうやら前のイベントの時
友人がスペ主のような話し方で買い手さんと接していた事が判明。

もちろん後で友人に注意して自重してくれたけど
自分の知らない所でスペースを乗っ取られた気分だったな。
436売り子:2009/06/08(月) 09:16:41 ID:q1M7SsfXO
>435乙。私も別ジャンル買い専の友人にそれやられた。
乗っ取られたのは差し入れではなく感想だったけどね。
前に友うへか友やめかで見た「感想を売り子が聞いて内容を忘れる」
をそのままやってくれた。
感想でも凄いダメージ大きいから差し入れを作家でもある友人に
やられるってきついよな、お疲れ様でした。
437売り子:2009/06/08(月) 09:37:54 ID:3OxlMemiO
感想取られはあるなー。
感想言われた時に本人じゃないと言ってくれと売り子に頼んでも直らなかった。
それがきっかけで、売り子を頼むのをやめようと考え始めた。

そして、隣スペの人とたまたま、アフターで一緒になったときに(友達の友達だった)売り子の悪事が判明。
私が不在な時に売り子に預けられた新刊や差し入れの一部をパクられ、手紙も勝手に読まれてた。
追求したら泣いて謝ったけど、許せなかった。
438売り子:2009/06/08(月) 09:39:30 ID:3OxlMemiO
追記。謝る彼女の言い分は「お金じゃないからバレないと思った」
439売り子:2009/06/08(月) 09:50:12 ID:WCaRwrJJ0
感想とられなんてあるのか…こういうの見るとつくづく恵まれてたと思ったわ
サークル参加日が重ならない時は友人が売り子に入ってくれてたんだが
感想は売り子だと名乗った上で聞いて手が開いた時にメモっておいてくれた
高速販売はデフォだし、書店の人が来た時の対応もぬかりないし、
ダンボールその他の片付けもしてくれるし、気づけば宅配の伝票持ってきてくれてる

動くの好きな人だからスタッフになってしまって最近は手伝ってもらえないけど…
440売り子:2009/06/08(月) 11:38:49 ID:4AZwfELm0
感想パクじゃないけど、勝手に発行予定を買い手に語られてた事がある
前ジャンル本、もう出さないって聞きに来た人に断言されてた
その人が知らないだけで表紙も入稿済みだったのに…

仲がいい友達って事に甘え始めたのか段々遅刻癖が酷くなり
スペース内でかさばって邪魔になるからダメって言っても
ゴスロリ着てきたり、出たきり同人されたりで
他の売り子さんにも迷惑かけるようになったんで
売り子は勿論チケ余っても渡さないようになってしまった
441売り子:2009/06/08(月) 11:58:13 ID:x+tZutfr0
>>440

ゴスロリ繋がりじゃないけど、自分はいつもお願いしてる売り子が来れなかった時、
チケット条件で売り子するよ!という回線の友人に頼んだら、
スペース準備中にふっといなくなって、コスプレして帰って来た。
事前にコスすると言われたわけでも無し、しかも別ジャンルのコス。
売り子してる間はやめてくれ、と言ったら、
それってアンチコス!?ホモ漫画描いてる人に口出されたくない、とファビョられた。
売り子頼む時に「コスはしないでね」なんて確認とらなきゃいけないのか…
442売り子:2009/06/08(月) 12:44:39 ID:pQ3mfqL40
スペ主から「○○着て売り子やって!」と言われて、ならわかるけど
そうでないのなら、ゴスロリやコスはスペ主に事前に許可取ってからだよね。

ふと思ったんだけど、服装(ギャル系とかナチュラル系とか)によって売り上げに影響出たりするものなのかな?
443売り子:2009/06/08(月) 12:55:03 ID:7thiRPnp0
男性向けだと売り子の服装や容姿が売り上げに貢献することも多いらしい
女性向けだと売り子が目立つファッションやコスプレをしているとマイナスらしい
どちらもちょっと気になるから覗いてみようかな?ってレベルのお客さんが寄ってくるか
避けるようになるか、という程度の影響だが

個人的には売り子がコスプレしてると「広場でやれよ」と思ってしまう
444売り子:2009/06/08(月) 12:56:34 ID:cxcrTJhoO
>>442
好きサークルでないなら
正直コスやってるサークルには近づきがたいかな
遠巻きに見ておわってしまう
445売り子:2009/06/08(月) 14:08:10 ID:EPe+XprXO
そのジャンルのコスプレなら別に気にならない
更に言えば正直似合ってれば気にならないし
似合ってなければうわぁと思う程度だな
ゴスロリ系も見る分には好きだけど島中1スペに3人入って
全員ゴスロリな上に1人はとてもふくよかさんで
数人サークルで本も多いしオマケも複数あるので販売速度が遅くて
牛歩列になってしまってるようなとこがあって
流石にそれは色んな意味でうわぁってなった
446売り子:2009/06/08(月) 14:16:44 ID:Y/++1Q7T0
>445
都市で後ろのサークルスペが3人ゴスで
スペース中もふもふになってた事があったな
447売り子:2009/06/08(月) 17:32:22 ID:wIkfuVWM0
どこも大変だなと思いつつ投下

オンリーでたまたま友人Aとその友達Bが一般で来るというので、余ってたチケを渡した
当日、一人でまったり売り子してたらABが寄ってくれ、買い物行くなら交代すると言って
くれたので、頼んでスペースを離れた

30分ほどで戻ってきたら、見本の下に積んでた売る分を下から引っこ抜き、読んでた
見本なら幾らでも読んでくれて良かったのに何故わざわざ・・・・
しかも人が帰ってきた瞬間に適当に戻した上に、取り繕うように「結構面白かったー」
えーと、たしか前からそのカプ全然興味ないって言ってましたよね?

ちょっと人を見る目を買いに行ってくる
448売り子:2009/06/08(月) 18:18:45 ID:TOlDlN5E0
売り子が見本読んでたら
お客さんが立ち寄った時に見本が見れないからでは
449売り子:2009/06/08(月) 18:39:36 ID:cxcrTJhoO
>>447
興味はないけど(読んでみたら)結構面白かった
もしくは
興味はないけど(447の本は)結構面白かった
とか
450売り子:2009/06/08(月) 19:30:08 ID:AyfG645T0
>しかも人が帰ってきた瞬間に適当に戻した上に、
ここでアウトでしょ。
つか普通はサクル主に聞いてから読むもんじゃないか?
451売り子:2009/06/08(月) 19:51:58 ID:9vwR96Lt0
>>450
>つか普通はサクル主に聞いてから読むもんじゃないか?
そんな常識はないと思うけど
通りすがりのひやかしだって黙って読んでいい物なのに、友達が読んじゃダメってことはないだろ
まあ売り子なら山に戻した後に整えるくらいはした方がいいんじゃね?とは思うけど
452売り子:2009/06/08(月) 19:54:48 ID:xT15EiB40
見本誌じゃなくて売り物用にわけてある分を勝手に読んでいいとか、
どんな文化だよ
453売り子:2009/06/08(月) 19:56:32 ID:TOlDlN5E0
シュリンクしてない本屋なんてザラにあるわけだし
454売り子:2009/06/08(月) 21:09:11 ID:PGfh6RSO0
指紋つけたり汗でふやける可能性もあるから、
人がいない時に本を覗き見するなら
売り子であっても見本誌を見ようと思うけど…
売り子が手垢つけた本を他の人が買ったら本末転倒でしょ
設営の時についてしまうのと読み耽った後のってやっぱり違うよ
455売り子:2009/06/08(月) 21:11:10 ID:EPe+XprXO
自分は「売り物」を売り子が勝手に読んでいいとは思わない
書店に例えてる人がいるが書店やコンビニだって
客が立ち読みしてても何とも思わないけど
店員が勤務中に商品立ち読みしてたら非常識だと思うけどな
456売り子:2009/06/08(月) 21:33:52 ID:TOlDlN5E0
店長が読んでるのは?
457売り子:2009/06/08(月) 21:39:01 ID:qnHp0QVw0
最近よくあることなんだけど、売り子を頼むと
日記に「Aさん(自分)のところで売り子することになりました」
「Aさんのところにいます!」って書くのは普通なのかな
自分が心が狭いだけな気がするけど書かないでくれよ!って思うんだ
そういうことを書く人って友達付き合いが広い人が多いし
当日すごく嫌な思いをしたわけではないけど
自分のスペースなのに友達目当てに来られても困るんだ…
その友達とも仲良いしその周辺とも繋がってるんだから
もっと楽天的思考でもいいと思うんだけど、たまにもみょるなぁ
458売り子:2009/06/08(月) 21:41:29 ID:qnHp0QVw0
もにょるなぁ…なorz
459売り子:2009/06/08(月) 21:43:12 ID:euK0yuG50
店長はなにしてもいい。
客も立ち読みや中身確認OK。
指紋つけてもOK。
しかし売り子は一切駄目。
リア友でも売り子という身分の時はなにもかも駄目。
何故なら売り子は
「忙しい中ボランティアでお手伝いしてくれた人」
ではなく「お手伝いさん」という身分の低い雇用人だから。
スペに入った瞬間、
スペ主>客>(越えられない壁)>売り子というカーストが成り立つ。
460売り子:2009/06/08(月) 21:49:55 ID:iXkLCZih0
皮肉のつもりなんだろうけど、もう最初の前提と全然違うところに来てるよ
461売り子:2009/06/08(月) 22:08:39 ID:2weCiRUe0
自分の認識では
客≧スペ主>(越えられないというよりも超える必要皆無な壁)>売り子
だな
超えられないとか思う事自体が意味不明
別に下僕として従えとかいうんじゃなくて、イベントのスペースの意味を考えれば
自ずとそうなるだろう

いや、459は嫌味なんだろうけど、客の立ち読みやら中身確認は見本誌だろ
そりゃ見るために置いてあるものなんだから見ていいに決まってる
462売り子:2009/06/08(月) 22:15:15 ID:euK0yuG50
皮肉と感じるのは例え事実でも赤裸々に口にする事には抵抗感があるからでしょう
463売り子:2009/06/08(月) 22:45:32 ID:L2EUblk90
447はちょっと神経質で「お友達でも売り子は売り子!」と思ってて
友人はちょっとルーズで「友達の手伝い〜座れて楽チン」程度に思ってた
という程度の認識の違いに見えるけどな。

でも、友人が売り子中に自分の本を読んでたという一件のみで
>ちょっと人を見る目を買いに行ってくる
と切り捨てるって、それ本当に友達だったの?
464売り子:2009/06/08(月) 22:52:59 ID:3OxlMemiO
>>459
スペ主が何してもいいっていうのは、悪評も自己責任だから。
売り子の悪評は、売り子本人じゃなくサークルの悪評になる。
立場が低いという話しではない。

自ジャンルで問題を起こしては、なにも知らない新規参入サークルへと渡り歩く人がいる。
彼女についての評判は、名前ではなく「〇〇さんとこの売り子だった人」。
売り子のせいで被害者サークルの評判まで微妙になってる。
465売り子:2009/06/08(月) 23:21:58 ID:euK0yuG50
理屈はいくらでもつけられる
466売り子:2009/06/08(月) 23:56:51 ID:wlsP1iTZO
ホント屁理屈ばっかこねる売り子は困るよね…
そんなのに限って謝礼要求は人一倍だったりする
467売り子:2009/06/08(月) 23:57:56 ID:euK0yuG50
携帯か…
468売り子:2009/06/09(火) 05:52:05 ID:qmF9fy5/0
じゃあ ID:euK0yuG50の理想とするスペ主と売り子てどんなんよ
売り子が何やってもオッケー状態にしてもらわないと気がすまないとか?
469売り子:2009/06/09(火) 07:48:50 ID:eptAaEDS0
思い込みでいきりたってる人がいる
470売り子:2009/06/09(火) 09:04:53 ID:lcXMC4wK0
>477を叩きたい訳じゃないんだけど、
477の場合はチケあげた友人を売り子として(言い方悪いけど)雇った訳じゃないんだから
売り子以外にチケあげない でFAだろ。
初めから売り子として入ってもらう予定の人に、売り物の本を
勝手に広げられたら乙だと思うけど。
471売り子:2009/06/09(火) 09:10:03 ID:s0G9eFrw0
>457
自分ちょっと知り合い程度の人に売り子っつうかチケ渡したんだよね
自分ところは一人でもまったり回るピコサークル
あえて売り子は必要ないけど一般列に並ぶくらいなら楽させてあげようって親切心だった
事前にうちのサークルスペを公表するのだって別に気にもしてなかったし
待ち合わせの目印程度に使ってもいいよとも言った
んだら三串だか何かのSNSだかのお友達(?)が続々と売り子目当てに訪ねてくる
ちょっとコンタクト取るくらいならいいんだ
でもその場で「こんにちは〜はじめまして〜」ってやるのはな…
たしかにうちそんなに人来ないし迷惑って程じゃないんだけどさ
orzってなったのは私に対して「○○(売り子名)さんですか」「○○(売り子名)さんいらっしゃいますか」
って訪ねてきたとき
ここ誰のスペースだよ?って思ったよ
ちょっとくらいなら平気だけど何事にも程々でお願いしたいと思う
でもその程々って個人の感覚だし、はっきりさせるとなるとOKか禁止になっちゃうんだよね
そこらへんが難しいと思ったよ
472売り子:2009/06/09(火) 09:43:33 ID:YsyarAj3O
>>471
うちは、売り子と面識がある人ならいいよーって言ってる。
誕生日席で出入りしやすいから、友達が来たらスペースを出て交流してもらってる。
20分くらいで戻って来てと言えばちゃんと戻って来てくれるから、安心して送り出せる。
473売り子:2009/06/09(火) 09:52:50 ID:BpHxsL0W0
447です
>>463 447はちょっと神経質で「お友達でも売り子は売り子!」と思ってて
友人はちょっとルーズで「友達の手伝い〜座れて楽チン」程度に思ってた
という程度の認識の違いに見えるけどな。

で納得しました
交代してくれるっていう言葉を都合よく解釈しすぎてたかもしれません
ピコなもんでせっかく来てくれる人にはせめて綺麗な本を渡したい、と書いてみて
やっぱり神経質だと自覚orz

専属売り子さん雇えるように腕磨きにROMに戻ります
474売り子:2009/06/09(火) 10:04:25 ID:DBpEgP/50
euK0yuG50
夕べはキチガイが沸いてたんだな
475売り子:2009/06/09(火) 10:05:23 ID:YsyarAj3O
>>473
友達相手でも、守って欲しいルールは確認しておけばいいんじゃない?
友達とて他人、言わずに察してくれには限界がある。
476売り子 ◆rh1spdmvAo :2009/06/09(火) 22:21:21 ID:MpcO16IaO
この間、自分がゲスト原稿頼まれた友人サークル(2人サークル)の売り子をやった時のことなんですが

・当日、その友人達が二人とも他のサークルの売り子をすることが判明。
・私以外にもう一人売り子がいたのですがその子にはチケット、椅子すらなし
・サークル入場が始まった途端、「忘れ物したから同じ物その辺で買ってきて」
・パンフ代は自己負担(事前連絡なし)
・イベント終了後、片付けが終わって帰ろうと思っていたら「荷物見てて」→自分達は他サークルとお話

そこでもう一人の売り子してた子が怒って荷物放置して帰ってしまい、サークル側の子とはそれっきり連絡をとっていません

売り子をするのは初めてだったのでルールとかがわからないのですが、これは普通なんでしょうか…?
477売り子:2009/06/09(火) 22:24:50 ID:kPHUfBIP0
どう考えても普通じゃないだろ
何で「普通なんでしょうか?」なんて聞くんだよ
478売り子:2009/06/09(火) 22:25:48 ID:HLxf5mzM0
>>476
普通じゃないって分かってるくせに〜
479売り子:2009/06/09(火) 22:40:51 ID:eGuTsOFJ0
普通の基準って、自分内平均だから初売り子なら
>>476にはそれが普通って事でいいんじゃない?
次ドゾー物件だね
480売り子:2009/06/10(水) 00:07:21 ID:XoHZUZR8O
普通じゃないよ、大変だったねって言ってもらいたい誘い受けでしょ。
481売り子:2009/06/10(水) 00:25:28 ID:AS1n0+6Wi
なんで476が叩かれてるのかさっぱりわからない
>>476

ろくでもないサークル主だったね
482売り子:2009/06/10(水) 00:33:44 ID:wgeeUTLoO
不快な思いをさせてしまったみたいでごめんなさい

最初、パンフ代とか請求していいかなとも思ったのですが、同人初心者な自分の感覚の方が変だったら相手に悪いなと思ったので…
とりあえず相手に言ってみることにします

誘い受けな文章になってしまってすみませんでした
483売り子:2009/06/10(水) 01:23:38 ID:hPwrKdVuO
初心者ならまず過去ログや>>3の「売り子する側・される側の心得」を読んでみては?
484売り子:2009/06/10(水) 05:25:24 ID:snrwOhjtO
サークル活動をしてないオン友達に売り子を頼むのってトラブルが起きやすいんだろうか
何度か会ったことのある人なんだけど
気をつけたほうがいいことってあるのかな
485売り子:2009/06/10(水) 06:54:29 ID:WD814eZ/0
一つ前のレスくらい読もうぜ
486売り子:2009/06/10(水) 08:17:24 ID:k1rbzq560
>>484
このスレだけでも、最初から読んで注意点を箇条書きしてみれ
487売り子:2009/06/10(水) 12:27:57 ID:BCR9D7xY0
オン専の売り子さんの特徴

イベントにサークル参加した経験はない初心者でルールやマナーに詳しくないが
人気があり、同人界に知り合いが沢山いて、広く告知する場を持っている。

どんなトラブルが起きやすくて何を気をつければいいか分かるだろ?
488売り子:2009/06/10(水) 12:40:14 ID:XoHZUZR8O
>>487
このスレでも出てるけど、「○○さんのSPに入ります!」と売り子が告知して、当日売り子会いたさに人が押し寄せる。
こんなとこじゃない?
あらかじめ告知をするなと言っておくか、SP前に買い手以外が集まるのは困ることがあるからとオブラートに包んで伝えるか他の人を探せ。
489売り子:2009/06/10(水) 13:23:07 ID:LzAxW6MQ0
サークル販売ってかなり特殊なルールがあるから
事前に言っておいた方がいいかも
「前を通る人に呼び込みをしてはいけない」
「友人知人が近くに来てもスペースの中に招き入れてはいけない」
「もちろん前で長い時間の立ち話もいけない」
「買ってくれた人とはお金のやりとりがあるが、レジはない」
「本を袋に入れて渡したりはしない(これはやるところもある)」
「大声で、ありがとうございました、またお越しください、と言わない」
「隣のサークルとは挨拶する、しかし頻繁に隣の会話に混じるのは状況によってNG」
全部初めての売り子経験の人でおきたこと…
490売り子:2009/06/10(水) 19:03:19 ID:+rqpuYSc0
489を見るとフリマや小売店とすべてが逆だな
同人イベント=フリマ・小売店みたいのと思ってる初心者は多いと思うから
そんな同人売り子の常識知ってて当たり前とかこっち側が思ってちゃいけないな
491売り子:2009/06/11(木) 05:42:07 ID:bIWtwa1d0
主が夏ミケシャッター前になった
主が人気なのは我が身のことのように嬉しいけど

さて、日焼け対策は何が出来るかなorz

前の夏ミケ(壁)では日焼け止めクリーム塗りたくったんだが
30分でスッピンになって意味なかったんだよなw
その時は館内だったからよかったけど今度は直射日光か…
492売り子:2009/06/11(木) 07:22:47 ID:IIHjkDKSO
>>491
長袖+長手袋+UV加工ストールを首に巻いてみてはどうでしょう?
もちろん日焼け止めも塗っておいた方がいいと思うよ
493売り子:2009/06/11(木) 08:24:03 ID:efym4GJI0
化粧水から化粧下地から全部UVカット機能付きのにしてみたら?
今年だったら帽子被っててもお洒落として受け取ってもらえそう。
494売り子:2009/06/11(木) 08:30:33 ID:5aMuXu7E0
身体も顔も海用のをがっつり塗ってから
その上を全てファンデとかもUVカットと帽子ぐらいかなあ…やっぱり

後はすっぴんになった後に少し息を入れるときにも
日焼け止めを塗りなおしたり、日焼け止めが含まれてるウェットティッシュを使ったりすると
多少は効果があるかも?
495売り子:2009/06/11(木) 12:23:41 ID:sbRki2Co0
その辺は化粧板とかのほうが参考になるんじゃないか?
496売り子:2009/06/11(木) 12:26:32 ID:UIrsafka0
いっそ売り子全員でチャドル
497売り子:2009/06/11(木) 13:02:13 ID:LliCuY0XO
>>496
思わずググったw
これは動きにくいだろ
498売り子:2009/06/11(木) 13:48:35 ID:G4fTMcC20
多湿の日本でこれは死ぬってw
499売り子:2009/06/11(木) 23:49:01 ID:0peayYEQO
スレチだけど一応レス。赤色が紫外線防ぐらしいので当日の服装の参考までに
500売り子:2009/06/12(金) 02:54:15 ID:cRNH2kTW0
>>496
後ろ向かれたら誰が誰だかわかんねーじゃねぇかw
ていうかカオナシみたいだよな…
501売り子:2009/06/12(金) 22:08:03 ID:qNtmDrVm0
ここの募集掲示板で知り合った主さんと
とても良い関係が築けてる。
夏コミはとても忙しいそうだけど
やりがいがあるし、何より主さんの力になれるのが嬉しい。
良い主さんと知り合うきっかけになった
売り子スレ、本当にありがとうー!
502売り子:2009/06/12(金) 22:28:29 ID:e0BmG/BT0
>>491
市販の日焼け止めで「80分の耐水テストに合格!」な文章あるタイプおすすめ
サーフィンやってる人が早朝に始める前に何重かで塗って、
昼まで全然焼けないと言ってたから
夏コミのあの暑さで汗が大量に出ても結構いけると思う
休憩が取れるなら休憩ごとに塗りなおせばムラができずいいんじゃないかな
主が外見あまりうるさくないんだったらツバの長いUV加工ついた帽子かぶるとなおよし
自分もやったことがあって、確かに焼けなかった
ただ広い範囲で塗ったので3重か4重に塗ったら
あっというまにあの高い液がなくなった…

ちなみに美オレのパウダー入りは昨年使ってみたら汗をかくと汗の筋に白くなった
全身用は案外汗を大量にかく人には向かない気がする
503売り子:2009/06/12(金) 23:14:16 ID:I9SHihku0
でもハードタイプの日焼け止めってなんかシリコン膜みたいなの出来ない?
うすーいゴムのような膜が出来ると言うか…
やっぱりマメに塗りなおし&UVカット加工衣類が一番かな
504売り子:2009/06/13(土) 00:52:13 ID:v/VtMrug0
人の途切れない大手の売り子だったらマメに塗る余裕なさそうだ
塗った手もウェットティッシュ等で綺麗に拭かなきゃだし
当日の状況を予想して、使用する日焼け止めを選ばなきゃね
505売り子:2009/06/13(土) 05:08:54 ID:jaP4vVm1O
手を汚さず短時間でこまめに塗りなおすってなら
スプレータイプの日焼け止めがおすすめだよ
スプレーだから人近くでやると吸ったりして迷惑だが
ちょっと離れてシューっと一吹きで塗り直しもばっちりだ
506売り子:2009/06/13(土) 10:22:19 ID:8ESNFk8B0
スペースを離れないと周りに迷惑になるスプレータイプはオススメできない
こまめに塗り直すなら尚更
507売り子:2009/06/13(土) 13:11:00 ID:FtpQivTkO
日焼け止めは塗って30分で効果がなくなる。
SPF50でも45分が限界。
作ってる側なんで、それは間違いない。

日常では問題ないけど、大手の売り子で塗り直せないなら
その晩から出来る対策を事前に練ることをすすめる。
塗り直しが難しいと事前に予想がつくなら、手袋や帽子は必須。
508売り子:2009/06/13(土) 15:48:54 ID:jaP4vVm1O
>>506
別にスペース離れるまでしなくても大丈夫だよ
壁ならちょっと後ろに下がってスプレーすればいいだけ
数十秒ですむ行為
509売り子:2009/06/13(土) 16:03:31 ID:v/VtMrug0
スプレーは思ってるよりずっと拡散するから
簡単に大丈夫なんて勧めない方がいいよー
510売り子:2009/06/13(土) 16:56:18 ID:Vdzezssw0
スプレーはスプレーした後で結局手を使って塗り塗りする必要あると思うよ
ガスが入ったタイプは使ったことがないけど、ポンプ式で
スプレー状態になるのはsプレー行為のみでムラなく塗るのは無理だった覚えがある
似たような値なら、汗拭きシートに日焼け止め効果ある奴を持っていった方が
さっさと塗れるからそっちのがいいような
511売り子:2009/06/13(土) 17:03:42 ID:8ESNFk8B0
508はもっと周りに気を配ったほうがいいよ
512売り子:2009/06/13(土) 17:25:53 ID:MwFHz8/C0
【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1235897977/l50#tag281

上のスレか、同人イベントをフリマに変えて他できけよ
513売り子:2009/06/13(土) 17:26:11 ID:Vnq7lgr10
先日美容家ちづが「SPFってのは1=15分です。50ってのは大体12時間。(でも適当に塗りなおしたほうがいいわよ)」
て言ってたのに!>>507

ま、これ以上は美容板で。
514売り子:2009/06/13(土) 18:22:47 ID:N4B4/wju0
どうせ誰も気に留めないんだから、スッピンで行けばエエやんと思う俺は男。
515売り子:2009/06/13(土) 18:54:00 ID:FtpQivTkO
>>514
そういう話しではない
516売り子:2009/06/13(土) 18:56:18 ID:QWkcSJYG0
吐き出し

長年売り子を頼んでいたイベント友達に今回頼まないことにした
理由は性格。というか性格?
穏やかで気遣いのできるいい人で、売り子としては実に有能なんだけど
日本語でおkな思考や言動にはもう我慢できない
何を伝えたいのかわかるけど、言ってる事がわからない。
何を伝えたいのかわからないけど、言ってる事はわかる。
そんな人なんだ
接客する分には何の問題もないし、おkな部分が出るのはほんの時々だしな。
…と思ってたけど、仲良くなるにつれておk頻度もUPしてきた
もう本当に駄目だ…
夏はどうしようかと悩んだけど、一人でがんばることにした
超まったりだから一人でも大丈夫さ orz
心細いけどがんばろう…。 以上、愚痴吐きでした
517売り子:2009/06/13(土) 19:05:27 ID:qix8wFYyP
>>516がまさに、日本語でおkな件について
類は友を呼ぶってこういうことか
518売り子:2009/06/13(土) 19:24:29 ID:OeAghgCt0
掲示板で募集してる人にメールしたら、宛先不明で戻ってきた
心当たりのある方はメアド確認してみてください
519売り子:2009/06/13(土) 20:09:26 ID:RVf2/BkEO
>>507がコミケ専用日焼け止めを作って売ればみんな幸せ
520売り子:2009/06/13(土) 20:59:29 ID:oZc7BJ6A0
>>516
乙。
売り子として有能なのにコミュ力の面でお断りしなきゃいけないのはつらいな……
どうにも不安なら売り子掲示板の利用もおススメする。
読んでてちゃんと意味わかったから、読解力のない517のことは気にしない方がいいよ。
521売り子:2009/06/13(土) 21:16:47 ID:bSk7f4NoO
>>518
もしかしたら自分かもしれない。
間違えてたから今修正してきた。
ここ見てなかったら気付かなかったよ。
522売り子:2009/06/16(火) 01:06:47 ID:Bh3XkgqpO
サイトで売り子さん募集するのって普通だよね?
友達みんな書き手でツテもないからサイトで募集しようと思うんだけど…
応募なかったら凹むな…。
サイトで募集して良かった悪かった、応募来なかった体験談とかあったら聞かせて頂きたいです。
523売り子:2009/06/16(火) 01:20:57 ID:SvBr7Auw0
サイトでの売り子募集って昔はよく見かけたけど、最近はあんまり見ないよね
自分はヲチャが怖いから自サイトでの募集はしない
搬入部数とか売上げとか連中に知られるくらいなら便利屋雇ったほうがましだ…
524売り子:2009/06/16(火) 01:41:09 ID:AFEdV1br0
>>522
ありがたい事に複数人から応募があって一人一人
こちらの出していた条件についてメールで再度
伺ったり質問してもらったりで絞らせてもらった
ジャンルが変わって今はおつき合いないけど
一生懸命動いてくれて助かった

もしサイトに応募なかったらここの掲示板で募集して
「おかげさまで売り子さん決まりました!」って
サイトで宣言したらいいよ
525売り子:2009/06/16(火) 06:37:56 ID:f6sAlC+jO
>>520
>>517じゃないけど
>何を伝えたいのかわかるけど、言ってる事がわからない。
まさにこれだと思う
体現してどうする
526売り子:2009/06/16(火) 08:21:24 ID:uV+wQurH0
具体例出すと長くなるから省いたんだろうなとは思うが
相手のダメな部分の説明が「日本語でおk」のみなのは
何かもやもやする。
読んでる側にとっては、その売り子さんの何がどう駄目なのかが
一番気になる部分だから。
527売り子:2009/06/16(火) 09:34:54 ID:bjkNGnM+O
>>526
遊んでいるときは気にならないが、売り子をしてもらうと
細かいことが気になってムカつく、だろ
528売り子:2009/06/16(火) 09:41:24 ID:zWunP5dc0
売り子ももにょなのかもしれんが
書き方見るとサークル主も十分もにょだな
もにょ同士、友達として仲良くしてればいい
529売り子:2009/06/16(火) 13:03:31 ID:WYS5A76u0
なんか「ダメだこりゃ」な雰囲気なんだろうなっていうのは伝わったけどな
何を伝えたいのかわかるけど、言ってる事がわからない。
→身振り手振りで消しゴム取って欲しいのは分かるけど、出てくる言葉が
「ナイスホワイトカモーン!」とか

何を伝えたいのかわからないけど、言ってる事はわかる。
→発言が「オロナインの容器って見た目より重いんですよね」
今は打ち上げの相談中、オロナインの話はしてない

なんかこんな感じかなと
530売り子:2009/06/16(火) 13:16:45 ID:Jg5HZ7Z60
別にここで皆に事細かに理解してほしいわけじゃなくて
ただの愚痴はきなんだからそりゃ詳細は省くだろうさ
ただチラ裏行けよとは思うが
531売り子:2009/06/16(火) 16:18:53 ID:bHAdihgg0
基本的に、サークル主含む売り子の顔って覚えてないんだけど
どうしても忘れられない所が二つだけ有る

その1。
最後尾札渡されたけど後ろには誰も並ばなくて
買う時に札を売り子に渡した
渡された売り子さんは感じ良く受け取って会計してくれたんだけど
隣でおにぎり食ってた人が
「何受け取ってんの?もう駄目。列溜める。ちょっと引っ込んでて」
て売り子に怒った所。

その2。
本も有るけどグッズも売ってるサークル。グッズは日常で使えるストラップ的な物で種類めっちゃ多い。
島中配置なんだけど物が物だけに凄い血栓。
左右どちらからも列が出来て、合流地帯では戦争が起こりそうなカオスになっていた。
サークルはスペースの前では二列になれとか、隣から手を伸ばすなとも何も言わず
スペースの前まで来た人にゆっくり種類を選ばせている。割り込みも多数発生。
それでも頼まれ物が有ったので何とか並び自分の番になった。会計したついでに
左右から人だかりが出来て大変な事になっている、列を作った方が…と告げたら
「は?」って呆れた顔をされた。
今思えば、サークルに言われても困るって事だったのかもしれない。
自分が勝手に本部にでも報告に行くべきだったんだろうかとも思う。
…でもやっぱり第一段階は、このカオスを全く意に介していないサークルへの報告だよなあ…?
気付いてないのかなあって思ったから言った訳だし
つか列作って捌くのも基本的にはスタッフじゃなくて、出来る限り自サークルでやる事のはず…

この二つは、表情込みで顔が忘れられない。あれ以来二度と立ち寄ってもいないのに。
532売り子:2009/06/16(火) 21:50:11 ID:eTCwLWaQ0
うちのすっごく頼りになる優しい売り子さん、最近加齢臭が強い。
元々私より年がだいぶ上(いくつかは教えてくれないので不明)ということは
知っていたんだけど、まさかこんなことが気になる日がくるとは思わなかった。
もう三年ぐらいの仲なんだけど、言えなくて辛い。
おっとりした優しい性格だから、とてもじゃないけど本人に言えない。
言って、悲しい顔で考え込まれるのが辛い。でも気になる。でも言えない。
口臭とかだったら言えるんだけど、年齢重ねて出てくるどうしようもないやつだし
言って傷つけたくないし、でもせめて臭い対策取ってほしいから言いたい。

もう最近は、加齢臭自体が憎くて仕方が無いよ…
533売り子:2009/06/16(火) 22:04:28 ID:xohvdO3y0
そんな時は
「最近、自分の枕(or 彼氏、旦那。兄弟)から加齢臭してショックだったー」と言ってみるとか
534売り子:2009/06/16(火) 23:14:03 ID:bjkNGnM+O
これから夏だし、自分の匂いを気にするふりして
『私、汗臭くないですか?』と聞いてみたり
制汗剤の話題を持ち出す。
535売り子:2009/06/16(火) 23:41:36 ID:FyI4wxEC0
加齢臭と断定できるそのわけは。
536532:2009/06/16(火) 23:47:35 ID:eTCwLWaQ0
レスありがとう
夏三毛までに何度か会う機会もあるから、さりげに話を振ってみるよ。
ちょうどこれから臭いが気になる季節になるし。
おっとりしてる人だから>>534だと気が付かない可能性あるし、
できるようなら>>533の案でいってみる。

つまらないことで悩んでるなと思いつつ、売り子さんが本当にいい人だから
誰にも相談できずに悩んでたんだ。
相談乗ってもらえてスッキリしたよ本当にありがとう。
537売り子:2009/06/17(水) 09:46:01 ID:PfiQbk870
そもそも加齢臭って対策すれば消えるの?
逆に香水振りまいたり過剰な反応されて、いろいろなにおいが混じるような気がする。
538売り子:2009/06/17(水) 09:56:38 ID:ey3zYLCp0
脳板の方で誰かが「耳の後ろを注意して洗うとかなり防げる」って言ってた>加齢臭
539売り子:2009/06/17(水) 10:08:11 ID:QrmldSGC0
耳の後ろ、首、(&そっから髪にうつる)が加齢臭の出所だから
お風呂で湛然に洗う、日常ではマメに消臭ティッシュでふいたりすれば
気にならない程度になる。
あと早い人だと30代から臭うから
540売り子:2009/06/17(水) 11:13:33 ID:PfiQbk870
>>538>>539
ありがとう。知らなかった。
首も耳の後も自分では嗅げないから気づきにくいね。
541売り子:2009/06/17(水) 20:57:08 ID:cgdvpQ4p0
>>539
一般的には女のほうが女性ホルモンの関係で男より臭い出すのは遅いんだって。
つまり女性ホルモンが少ない人は臭いだすのが早いようだ。
542売り子:2009/06/17(水) 21:33:27 ID:BQ0rAA8cO
>>531
その1の最後尾札はどうすれば正解だったんだ?
543売り子:2009/06/17(水) 21:46:58 ID:oljBju7H0
>>542
列がない場合はそのまま回収してすぐ取り出せるところに置いておく。
そのままなるべく列ができないよう順次購入者をさばいていく。
列ができた場合は再び最後尾札を後ろに送ってもらう。

531がもにょってるのは最後尾札がどうのじゃなくて
ごく常識的な対応をしている売り子さんを使えないと引っ込ませ
わざと列形成をしようとしているサークル主(と思われる人)の行動だろ。
544売り子:2009/06/17(水) 22:20:17 ID:BQ0rAA8cO
オニギリの人的には最後尾札をどうするのが正解だったのかって意味で聞いた
545売り子:2009/06/17(水) 22:36:38 ID:oljBju7H0
オニギリの人(というか牛歩サークル)的には
わざとゆっくり在庫補充をしたり2冊でも電卓使って値段の計算をしたり
後ろの荷物から別に今すぐ補充しなくてもいいつり銭を探したりして
常に列を長引かせておく、が正解。
最後尾札が戻ってくる時点でアウトなんだな。

本気で疑問に思ってるみたいだから答えたが絶対真似すんなよ。
546売り子:2009/06/17(水) 22:37:45 ID:DZPoJJwm0
最後尾札が戻ってこないように列を作り続けたかったんじゃないの
本人いないんだから正解なんかわからないけどな
547売り子:2009/06/17(水) 23:50:24 ID:AhhCfVra0
オニギリ食いながら偉そうに牛歩指南してる
特に列の出来ていないサークルの様子を想像すると
何かシュールで笑える物が有る
そりゃ忘れられないだろうなと思ったw

実際やられたら腹立つだろうけど
548売り子:2009/06/18(木) 00:10:43 ID:XcxcqtN/0
トリック使わないと盛況も演出できないチンカスサークルなんか、
どうせ長くねぇよ。
549売り子:2009/06/18(木) 22:42:07 ID:TUiZ1zek0
>>532
ちょ、一緒になって3年位で売り子のがかなり年上って、
そこがフェイクでないなら売り子=自分な気が激しくしてきた
汗対策で朝に風呂入って臭わないタイプの制汗剤をつけて
うっすら香水つけて、トイレ休憩の時には汗拭きシート使ってるけど
それでも臭ってるなら更に対策しなくちゃいけないから
頼むから言って欲しい
言う方も辛いから書き込んでるんだと思うけど、
ワキガもだけど、身近な人以外指摘できない上に
一応の対策をしてるけど臭ってる人は
他人の話を出されると「自分は対策してるし」と思っちゃうから
他人事になってしまって改善されないと思うよ…

とりあえず自分、もうちょっと風呂念入りに入って
会場でも拭く頻度増やすわ
でも消えてるのかどうか自分じゃ分からない…
550売り子:2009/06/18(木) 23:03:51 ID:f2a4TERw0
>>549
もし気になるなら同人でも非同人でも良いから
気心知れた人に聞いてみるとかは?
身近に聞けるひとがいなければ病院に(行けるなら)
行ってみるのもいいと思う
何もなければ安心できるしね
551売り子:2009/06/18(木) 23:11:57 ID:dBDi5yAm0
>>549
ごめん>>532だけど多分うちの売り子さんとは違うと思うわ。
でももし気にしてるなら、汗かいた時にでも誰か近くの人に聞いてみて。
相手が年上ってわかってるから、こちらからだとどうしても聞けないんだ。
遠慮とかよりも失礼じゃないかなって思うから。

他にも加齢臭について教えてくれた人ありがとう。
首とか知らなかったから、ひどいようならそれとなく話題に出してみる。
552売り子:2009/06/18(木) 23:44:17 ID:sh1HcLDYO
それとなく、じゃなくてハッキリと言ったほうがいいんじゃないか?
自覚がなかったら「そうなんだー」で終わるぞ

本当に言ってくれた方が親切なんだよorz
553売り子:2009/06/18(木) 23:51:42 ID:ht5R336h0
>>549
臭いを気にしているなら香水は止めた方がいいよ
臭いが混ざって更に変な臭いになる
554売り子:2009/06/19(金) 13:22:17 ID:Cv11CX2E0
外出前にシャワー浴びるのは当然として、お風呂から出る前に
(ちょっと勇気要るけど)冷水浴びるのも有効みたいだよ。
臭いは汗の中で雑菌が繁殖するのが原因なんで、毛穴を締めて
まず清潔な肌の上に汗を付けないようにするのがいいみたい。
その後は上でも書かれてたようにこまめにシートで拭くのでおk
555売り子:2009/06/19(金) 13:49:43 ID:C10gTNz20
夏を前に参考になるレスばかりだ。
556売り子:2009/06/19(金) 15:26:03 ID:Oy9QcnFb0
自分は、先輩格(年齢的にも経歴的にも)のAさんの専属売り子的存在。
いつもはAさんと二人で交代したりしながらの売り子なんだけど、
先日のイベントでAさんが急に都合が悪くなり、一人で売り子をすることになった。

売り子は長いけど単独売り子は二回目なのでちょっと緊張していたら、
同ジャンルでAさんの知人のBさんがやってきて、本の配置やディスプレイについて
よくないから変えるように、というようなことを言ってきた。

急の欠席とはいえ事前にAさんとは何度か打ち合わせをし、
いつもどおりの配置で行くことは決定済みだし、Bさんのことなど
何も聞いていない。

「売り子なら売れる配置を少しは考えたほうが」
「このやり方で結果を出せばAもわかるはず」
と食い下がられたが、とにかく指示されていないことはできない、と頑張った。

Bさんは引き下がってくれたが、その日のスペースの動向を逐一メールで
Aさんに知らせていたらしい。
「だれそれが来た」「売り子は何回席をはずした」「差し入れはあれとこれとそれを受け取ってた」
というような感じ。

Bさんという人は今まではスペースには来ないものの、メールとか、
イベントで通りすがりにAさんを捕まえてはいろいろと指図をするタイプの人だったらしい。
もちろん配置指示も報告もAさんは頼んでいないことだった。

相手が一人じゃないと絶対にあれこれ言わない人だそうだから、
もういろいろ言われることはあまりなさそうだけど、
なんだかなー。
557売り子:2009/06/19(金) 15:38:55 ID:Cg++JLCq0
>>556
こえええ
スペースには来なくても普段から監視されてるって事か?
つか一日張り付いていないと離席の回数や差し入れの事まで逐一報告なんて出来ないよな…
もうストーカーと呼んでもいいレベルだ
558売り子:2009/06/19(金) 17:50:24 ID:DKAv7kvX0
>一日張り付いていないと離席の回数や差し入れの事まで逐一報告

その人いったいイベントに何しに来たんだろうなw
559売り子:2009/06/19(金) 21:31:39 ID:IRS0S/Wz0
Bさんは売れなすぎて閑古鳥も近寄らない程暇なサークルの主なんだよ、たぶん
560売り子:2009/06/19(金) 22:35:47 ID:lLLWkldd0
BさんはAさんが大好きなのかな
561売り子:2009/06/19(金) 22:56:40 ID:IvNGrGgM0
>>556
556とともにAさんも気の毒だな
ウゼーことこの上ないのでもしまた次にAさんが
参加出来ない事があったら徹底スルーだな
つか一人じゃないと絶対にあれこれ言わないって
性格もウザすぎる
562売り子:2009/06/20(土) 09:38:32 ID:kegTq5At0
>>560
BさんはAさんに頼りになるいい人とでも思われたいのか? とゲスパーしてみる
563売り子:2009/06/20(土) 13:19:32 ID:nP9lToBQ0
>556のBさん程じゃないけど自分の友達がどっちかつうと指図したいっぽい人だ
その人は売れてるサークルさんの人で書き手としては別の人の方がネームバリューあるんだけど
マネージャー的というかプロデュース力というかサークルの運営の一切はその人が取り仕切ってる感じで
実際目端の利く人なんだ
ある時自ジャンルのオンリーに遊びに行きたいって言ってたからチケットあげるって事になった
うちは売り子の必要はないが友人は気を使って売り子をやるよって張り切ってくれた
うちのサークルスペックはカプ内最大手wっていってもピコ
マイナーカプ扱いだからレア者好きの固定の購買層がほとんどで、いつもマッタリ

最初に来てまず本の並べ方からダメ出しが入った
もちろん良かれと思って言ってくれてるのだし、他人の目で見て、まして売れてるサークルの人が
そう思うんだったら正しいと思ってありがたく指示に従った
他にも見本の付け方とか色々。その場では用意できないものだったので話だけきいた
売り子も自分がやるって言って大手サークルの高速販売で素晴らしい手さばきを披露してくれた
…でも正直一人しか買う人いないところで一人にかける時間を縮小したところで意味はない
上手く言えないんだけど、やりとりのペースを買い手に合わせても全く問題ないサークルなんだ
で、どっちかというと自分はフレンドリーな感じでマッタリやってるんで(もちろん列りそうになったらそれなりにテキパキ)
自我自賛で悪いけど、話したいと思っている人には話しかけやすい雰囲気のサークルなんだと思う
だけどそのイベントでは全く話かけられなかったし、常連さんだとわかってこっちが「気付いてます」
って感じで会釈しても(自分から話かける事はいつもしない)会釈を返されるだけでそそくさと立ち去っていった
買い手との距離がこれほど遠くなったのも初めてだった
多分人気作家だと誰かがある程度ブロックするのが普通で、私に対しても作家扱いだったのかも
彼女は、そういう有能さを褒めてもらって満足するタイプなんだろうし自負するものもあると思う
実際有能だと思うし売り子として非は全く無かった
でも、オーバースペックを押し付けられてこれがベスト!と言われてるようで素直に頷けない自分もいた
564売り子:2009/06/20(土) 14:07:59 ID:bfWA22Z40
大したことじゃないんだが何と言ったらいいのか相談させて下さい

売り子さんが勝手に本を積み変えるのを止めさせるのはどうしたらいいだろう?
最初はレイアウトスレで言われているように段差をつけて本を並べている
新刊も表裏で並べているんだが、段差がつくようにしている
でも売り子さんが補充したり並べ替えたりで積み上げを均等にしてしまうんだ
ダン箱からの補充や値札のついていない方の段が売れて段差がつきすぎるから
親切なんだろうけどそうすると明らかにそこから売れ行きが落ちる

注意すればいいんだろうけど、何と言っていいかわからない
理由は「売れ行きが悪くなるから」以外にないからね
言える時はアフターで言うんだけどイベント中は周りの目があるから無理
(ヲチが激しいジャンル)
補充するな、というのは自分が1時間ほど席を外すこともあるし使えない
イベント中に上手くない並び替えをされてしまった場合、何と注意すればいいんだろう?
565売り子:2009/06/20(土) 14:14:56 ID:Iia9Z6ZFP
事前にメールとかの打ち合わせできっちり言い含めておけばいいんじゃないの?
理由は高さが均等だと物理的に本が取りにくい、
綺麗に揃いすぎてるとなんとなく崩しづらくて
心理的に手に取りにくいとか言っておけばいいよ

もっとも、素直に売れ行きが悪くなるからでもいいと思うけど
566売り子:2009/06/20(土) 14:19:44 ID:o95pSv8b0
>>564
イベ中に周りが気になって言葉に出して注意出来ないなら
564が平たい状態を何気なく段差積み整理すればいいんじゃない?
別に販売中に主が並べ替えても変じゃないよ。
売り子さんに?顔されたら「こうした方が取りやすいじゃん?」とか言ってさ
「売れる」じゃなく「手に取りやすい」と言い換えたらどうか。

あとは明らかに売り上げ落ちる!と思ってるのは564だけで
補充する頃には売れ行き初速が落ちてるだけ…という事もあるかもしれないけど
567売り子:2009/06/20(土) 14:20:01 ID:a6QfbbmW0
>>564
理由を言う必要もないのでは?
「自分は段差をつけたレイアウトにしたいから、補充するときも段差をつけてほしい」
これじゃ駄目なの?
最初にこれくらいの段差をつけてくれ、って言って覚えてもらっておけばいいのでは。
どうしても理由を言う必要があるなら
「段差があったほうが新刊だと分かりやすい」とか「手に取りやすい」とか
どちらにせよ言っても気分を害するような内容じゃないとは思う

イベント中に間違って均等に並べられてしまっても、小声で話すこともできないの?
いくらヲチが激しくたって、全ての会話が漏れるわけでもないだろう
568564:2009/06/20(土) 14:58:03 ID:bfWA22Z40
>>565-567
ありがとう
今度の厭離は手伝いでほぼスペースにいられないし、事前に言ってみる
「手に取りやすい」っていうのはいいな。理由聞かれたらそう答えるよ
569売り子:2009/06/20(土) 17:53:15 ID:rQoXuSTs0
段差付けると売れんの!?
570売り子:2009/06/20(土) 17:57:37 ID:9Yr1r5+s0
ときもある
残り少ないと思われると急いで中身をチェックせず買う人も出てくる
特に最後の一冊の売れる早さはすごい

段差つけた方がいいのかつけない方がいいのかは
別に普通に売り子に言っちゃっていいんじゃね?
どっちがいいのかはサークル主じゃないと分からない
自分が手伝った事があるサークルは残り2,3冊になると
新刊から底上げさせて平らにしてしまうので
やっぱりどっちがいいかは言って欲しい
言われたところで否定されたとは思わないよ
571売り子:2009/06/20(土) 18:10:22 ID:rQoXuSTs0
>特に最後の一冊の売れる早さはすごい
じゃあ常に一冊しか出していなかったら…
572売り子:2009/06/20(土) 19:08:57 ID:6BRiMpz60
>>571
すぐにバレて叩かれます
573売り子:2009/06/20(土) 20:14:56 ID:DbR/uoXG0
私は最後の1冊は延々と残る方。
例えば20冊あって、19冊が開場1時間で消えても、1冊だけに
しておくと帰るときまで残る時がある。
かといって、他の本を下に置くと、取り上げた時に違う本が
見えるのもどうかと思うので、上げ底にはしていないんだけど。
最後の1冊が取りにくい時もあるようです。

私の所の売り子は友人2人にお願いしていますが、気を利かせ
てかずっと入っていてくれる。
もちろんそれはうれしいんだけど、たまには出てくれないと
スペースに常に3人は辛い。
でもうまく言わないと追い出すみたいで感じが悪いので、仕方なく
自分が疲れていて座りたくても外に出るときが多いよ。
574売り子:2009/06/20(土) 21:22:27 ID:nSB8cFCa0
最後の一冊だと「見本かな?」って思っちゃって
手に取り辛かったりすることはある
値札が本に直接付いてたりするとなおさら
575売り子:2009/06/21(日) 12:48:48 ID:0VQwajn8O
>573
逆じゃね?友達なんだったら普通に
「常時三人だと狭いから交代で出て欲しい」と言えばいいんじゃ。
スペ主が小さくなって言いたいことも言えずに不満ためてどうするの。
常時三人要らないんなら最初から頼むのかわりばんこで一人にするとかさ
黙って不満かかえこんでるとそのうち暴発するよ。

言って理解してもらえない時は好意じゃなく無料休憩所扱いを疑ったほうがいいよ
576売り子:2009/06/21(日) 15:59:19 ID:pXlCr08n0
そうだね
普通に「ちょっと座りたいので代わってもらえる?」と言えばいい
それでも「気にしないでー!売り子ちゃんとしてますよ!」
的に動いてくれない売り子だったら今後を考えた方が良いと思う
577売り子:2009/06/21(日) 16:17:22 ID:LNaF7HLF0
>>576
それだと椅子だけくれてスペ内からは出てってくれないぞ

あと売り子の人って買い物終わった後、スペ外出されても行くとこないんじゃないかな?
友達とかサークルに知り合いがいる人ならいいんだろうけど。
手伝って貰ってるのに外出てとも言いにくくて、私はいつも自分が外に出るようにしてる。
まぁそれでストレスになる人は売り子さんと話し合った方がいいだろうけどね。
578売り子:2009/06/21(日) 17:12:44 ID:E9KAuA1W0
つーか、二人がずっと座ってられる状態なら、ぶっちゃけ売り子二人も要らないんじゃ?
579売り子:2009/06/21(日) 19:54:02 ID:tzmOnuXuO
在庫の置き場とかも合理的で
座ったまま高速売り子 とか?
580573:2009/06/21(日) 22:51:03 ID:es6vRBOx0
売り子は座りっぱなしではなくどちらかというと立っている時間の
方が長いくらい。まあ、午後には座りっぱなしになる時も多いけど。
売り子が二人だと一人が席をはずすときついくらいなので二人
頼んで自分入れて三人でまわしている。

友達なので交通費すら受け取ってもらえないし、無料休息所
扱いではない。売り子としても有能なくらいなので切りたくはない。
一度「3人は狭いから」といったらしばらく出てくれたけど、いまいち
理解していないのかすぐ戻ってきて結局3人いることになるので
自分が出ています。
売り子として有能なら他の事は贅沢な悩みだと思った方がいいのかもね。
581売り子:2009/06/21(日) 22:53:02 ID:9lxMnt390
午前中は席外さないようにすればいいんじゃない?
トイレは開場前にすませば問題ないのでは?
582売り子:2009/06/21(日) 23:10:28 ID:LNaF7HLF0
>573じゃないけどウチも似たようなもんかな。
午前中に買い物行きたいところがあった場合(売り切れる可能性あるとことか)は
やっぱ3人欲しい。あと忙しいイベントだと売り子二人+在庫出し&空段箱片付け要員が
いると助かる。
でも午後になると空いてきて3人いると窮屈。あと島中の時とかは隣サークルさんの
邪魔になるかなとも思う。

私は自分が出ていてもいいかなって思ってるし、ヒマになってる時に知り合いのとこ
遊びにいけるからって割り切ってるな。もし>>573が割り切れないなら売り子さんと
話した方がいいよ。

あと関係ないけど>>580読みにくい。
583582:2009/06/21(日) 23:14:57 ID:LNaF7HLF0
今読み返したら自分のも読みにくかったかも
>>580ゴメン・・・
584売り子:2009/06/22(月) 02:43:56 ID:hJTMlOxD0
>>563
>常連さんだとわかってこっちが「気付いてます」 って感じで会釈しても
>(自分から話かける事はいつもしない)会釈を返されるだけでそそくさと立ち去っていった

これ自分がやられたら次からスペース行くの躊躇するな…
それにいちいち顔覚えられていてちょっと話しかけられなかった位で
買い手との距離が離れたとか思われてもたまらん
585売り子:2009/06/23(火) 09:36:36 ID:JWT5w0NzO
>>584
それは元々の売り手と買い手の関係性によるのでは?
常連さんが来たら普通に挨拶するという文化もあるよ。
586売り子:2009/06/23(火) 09:58:26 ID:lBqkfwpD0
>>584
いつも会話するような常連さんだったら会釈ぐらいで引くとかないから
サークル側も584のような「話しかけないで本だけ買わせて」って客には
なるべく距離を保つようにしてるだろうから安心しろ
587売り子:2009/06/23(火) 10:02:12 ID:i4WHdua00
いちいち顔覚えられて、って毎回来てればイヤでも覚えるだろ。
それすら嫌なら友達に買ってきてもらえ。
588売り子:2009/06/23(火) 14:30:28 ID:PApqvI+mO
>>585-586には同意だけど
>>587には同意できん
589売り子:2009/06/23(火) 14:32:57 ID:v6JkfTX30
お客さんの顔は覚えないようにしている
自分が客として行く場合もサークルの中の人の顔は覚えないようにしている
結構意識的に覚えないようにできるもんだ
てか元々覚えるの下手なのもあるけど
でも自分が覚えられてた場合困る
590売り子:2009/06/23(火) 16:15:36 ID:3njlMOK50
女性向の場合男がスペースにいるだけで買いにいけない、嫌だって言うひとも
いるんだから、同性でも顔覚えられたくない、作者と接点持ちたくない、ただ
作品だけ読みたいって人も多いと思うよ

自分は作者と作品を混同して作者が人格者でなければ徹底的に叩くみたいな
人より、作り手と作品は全くの別物と割り切ってくれてる人の方がありがたい
591売り子:2009/06/23(火) 16:52:02 ID:4Sk0vgL00
自分は人の顔覚えるのは苦手な方だけど、
でも常連さんはイベント3回くらいで覚えちゃうなあ。
「この人いつも在庫買ってくけど、うちみたいなピコにテンバイヤ?」
とか思ってるよ。
絶対外には出さないけど。

逆に買い手になったとき、売り子の顔は覚えられない。
本しか見てないw
592売り子:2009/06/23(火) 17:36:49 ID:9V3FQGdfO
私も顔覚えるのは苦手だけど毎回来られたら覚えちゃうよ。
「この人前も来たな」と思うだけで声はかけないし
転売?とか考えないけど。
他の買い手と同じように普通に会計して終了。

こっちが買い手の場合、いつも買ってるサークルの売り子に
顔覚えられてても、変な事言われなければどうでもいい。

お互いエスパーじゃないから心の中はどうあれ表面的に淡々と接してればいいような気がする。
593売り子:2009/06/23(火) 23:11:08 ID:6iei9/9+0
自分のところも毎回来て既刊買う人いる。

>592
普通の常連さんって毎回新刊だけ買うけど、
新刊複数冊+既刊全買いとかするから目立つんだよ。
「ペーパー、友達の分もいいですか?」って言うから
奥に出すんだろうと思う。
594売り子:2009/06/23(火) 23:13:46 ID:lRD6ISjC0
それこそKYじゃなければ異様に食いついてきて離してくれないなんてことはないだろうから
買い手もそうおびえなくていいのでは…
595売り子:2009/06/24(水) 00:56:45 ID:WKjvMuWv0
>>593
自家通販でそれをするつわものがいるw
毎回新刊が出るたびに買ってくれるのはありがたいんだが、新刊10冊に
プラス前にも買ったはずの既刊全買い(既刊も複数冊あり)とかされると
さすがにこの人は…と思うよなあ
奥じゃなくて業者という感じもするけど
596売り子:2009/06/24(水) 12:46:58 ID:IThgNKS00
>>595
自家通販で新刊10冊か
なかなかやるな
自分は疑われたら怖いから2冊までしかできない
597売り子:2009/06/24(水) 12:53:03 ID:Fh1cJrL/0
うちは自分用・保存用・布教用で3冊までにしてる>自家通販

コミケだと明らかに外国の人が10冊くらいまとめて買っていったりするけど
そこまでは制限してないな
598売り子:2009/06/24(水) 15:23:39 ID:CE3+B4zo0
対面で新刊7冊の人が来たことある
普通の買い手っぽい雰囲気の女子で、売り子イパ-イ大手×2の所謂買い子さんだった
幾つかサクルを回るだけで荷物大量になって、その都度スペースに戻るのが
餌を運ぶ小鳥のようだったw

自家通販では毎回地味に2冊づつ買う人がいる
一回目:1新、二回目:1+2新、三回目2+3新、4回目3+4新……って具合
3回目で気づいた。感想もくれるかただから多分保存用だとおも
599売り子:2009/06/24(水) 19:15:47 ID:xeVcUJhIO
この流れを見て、自分は他サークル主の顔は2回話せば覚えるが、お客さんの顔は
全く覚えていないことに気が付いた。
例外は、毎回差し入れをくれる常連さんくらい。
男性はどんなシチュエーションでも覚えられない。可愛い女の子はすぐ覚えるw

でも、交流がない限り自分が買うサークルには覚えられたくないっていうのは同意だなあ。
やっぱり買いづらい。
600売り子:2009/06/24(水) 20:09:51 ID:pZCMBTEB0
>599
覚えられたくないならそれこそ毎回友達に頼んで
自分では買い物に行かないようにするとか
通販にするとか
対策立てないと無理だよ

599がいつも買ってるサークルだって
普通に599のこと「常連さん」って覚えてるよ
601売り子:2009/06/24(水) 20:27:28 ID:lkbCA1Av0
名乗ったり毎回差し入れくれてお話とか、もしくは
よほど特徴的な服装や顔だったりしない限り
いちいち顔なんて覚えてないけどな

サークル同士でもお互い名乗って挨拶とかしない限り
(隣同士で「おはようございます」はノーカウント)
基本的には覚えないよ

つーか覚えてても向こうからアクションなきゃどうでもいい
顔覚えるのが得意な人もいるだろうし
602うりこ:2009/06/24(水) 22:41:12 ID:txGzp54r0
>覚えてても向こうからアクションなきゃどうでもいい
大半の人はそうだし
ほとんどの売り子は顔覚えててもアクションなんかしないけど
599みたいに覚えられるのすら嫌だと言うなら
一度行ったサークルは二度と行かないとか
自分で対策したほうがいいよ
603売り子:2009/06/24(水) 23:54:23 ID:KCiaJXk00
顔は覚えてなかったけど、財布で覚えてたってのはあるw

独特なキャラのお財布だったから憶えてたけど、
自分もあんまり顔とか覚えるの得意じゃないから殆ど憶えてないや。

604売り子:2009/06/25(木) 12:20:08 ID:HF8WaFVp0
てめぇそのツラ忘れねーからな!
という意味で覚えているのなら何件か。
605売り子:2009/06/25(木) 12:35:20 ID:ws7Asrpm0
>>603
そういうことあるな
あまりの特徴ある髪色のせいで覚えちゃった人いる
でも覚えたのは髪の色だけで顔は覚えてないから色を変えたらもうわからない
てか意識して顔を覚えようとしてる人とかマジやだ
海鮮の人に売り子してもらったとき斜め前のサークルに人が来てて、
「あの人は○○サークルの××さんだよ!あそこのサークルのファンだったんだね!
交流しにきたのかな」とか言われてビビッた
サークルの人の顔よく覚えてるねと言ったら
「気になるからジロジロ見るしw▲▲の人は美人で□□の人は多分○歳くらい〜」だと
町ですれ違っても多分分かる、らしい
でもこの海鮮の人以外にも、そのジャンルで知り合った人たちが
そのジャンル最大手の顔を知っていたのにもビビッた
最大手と知り合いでも話したこともないのに、なんで知ってたんだろ
サークルスペースなんていっぱい人いるのに
こえーよ
606売り子:2009/06/25(木) 13:13:34 ID:cNNrqDas0
自分は覚えない方だけど、それでも毎回買いに行ってると分かることもある。
誰かが声かけてたとか、知人からあの人って●●さんだよって教えて貰ったとか。

あと良くも悪くも目立つ人は覚える。
見た目とか行動とか…
生やってる時に、何故か高確率でライブ会場で会う人がいた。
5万以上いる会場でも何度もすれ違ったりしてたw
どっかで見たことあるなと思ったら、常連さんだったり。
607売り子:2009/06/25(木) 13:46:22 ID:UihXvcZn0
>605
何が恐いのか分かんないな。

接点のない上級生でも
同じ校舎使ってたら目立つ人は覚えちゃう
そのうち友達が「バレー部の○○先輩かっこいいよね」とか
名前教えてくれる
みたいな感じ。

それとも605は、周囲の視線は全て
ヲチ目的かストーカー目的の2択とでも思ってるの?
608売り子:2009/06/25(木) 14:02:14 ID:TFoC5wUj0
同人者は自意識過剰で妄想癖のある人間が多いからな。
609売り子:2009/06/25(木) 14:51:07 ID:CpZQxdUw0
スペースに人がいっぱいいてもサークル主と売り子の区別は
なんとなくつくよ。
売り子は他人のスペースって意識があるから対応が丁寧だし
主に配慮した態度だったりするから。
売り子が対応するほうが手にとってもらえる、とかいうのは
買い手が上記の雰囲気を感じてるからだと思う。(売り子かサークル主か
判っているかは別として)
そこで区別がつく人は顔を覚えようと思わなくても覚えるよ。
610売り子:2009/06/25(木) 14:59:32 ID:zXz/cQYl0
ジャンルにもよるんじゃないかな。
うちのジャンルは難民のヲチスレに
○○さんはスペ取ってなかったけど買い物に来てたよ、とか
××さんはうちの新刊パラ見して去ってった、
いやいやうちのトコなんて素通りだよピコでサーセンw、とか
普通に書き込まれるし、
しばらく前までギャルメイクってだけで弗テンプレに入ってた人いたし
顔覚えられたくないって気持ちはわかるよ。
611売り子:2009/06/25(木) 17:11:43 ID:KgxSkmGt0
主は自分が覚えられたくないってのはどこかにあると思う
(覚えられたからといって別に不快に思うとかじゃなくてね)
だから無意識に自分とこに来た海鮮の顔も記憶に留めないようにしてるのかもしれないし
そもそも主は他に色々とやる事や考える事、覚えておくことがあるじゃない
挨拶にきた人の顔や名前は覚えて後でお礼言っておこうとか、あと在庫どれくらいだろとか
宅配何時からだっけとかとか
そっちに脳のキャパシティ取られるから、覚えなくてもいいものは勝手に記憶を捨てていくもんだと思う
売り子はそこまで自分で管理するものはないし、暇ならそれぞれ楽しむだろうし
顔覚えるのが得意な人ならそういう余裕も出てくるんじゃないかなぁ
それを口に出すのがいいのか悪いのかは別問題だけどさ
個人的には必要でない他人の動向や容姿を話のネタにするのはあんまり好ましくないな
多分言ってる売り子は悪気はないと思うし、ある程度は世間話で流せるとは思うけど
612売り子:2009/06/25(木) 17:54:15 ID:0rhdtVldO
>>607
校舎って学校だよな
イベントと学校比べんなよ
613売り子:2009/06/25(木) 18:20:43 ID:OnRsmu9DO
話の途中でごめん

これからのコミケやインテにむけて売り子さん募集することにしたんだけど、
お礼の相場って案外(?)低くても大丈夫なのかな?
一応交通費+昼飯代と考えてるんだけど、九州や北海道から来られるのと名古屋や大阪から来られるのでは全然違うと気づいた…

上限あり、と明記したほうがいいのか、具体的な数字(例えば5000円までとか)明記したほうがいいのか…
全交通費出せるほど大手じゃないから悩んでます。
614売り子:2009/06/25(木) 18:32:12 ID:HF8WaFVp0
自分が売り子の立場に立って考えてみればすぐにわかると思うが…
募集かける時点で出せる情報、決めることのできる条件は
明記するべきじゃない?
615売り子:2009/06/25(木) 18:43:22 ID:M/4rUpO/0
イベント開催地が地元の売り子さん募集すれば?
大手とか金持ちでもなけりゃ遠方からの遠征組の交通費なんて
そうそう出せるもんではないと思うけど
どうしても、とお願いして出てもらったとかは別として
616売り子:2009/06/25(木) 18:54:02 ID:L3BY3cBm0
自分に無理の無い範囲で条件を提示すればいいんじゃない?
具体的な数字は明示した方がお互いにとって良いと思う

ミケだと遠方の人は前日泊してもらわないといけなくなるし、
全額払うのは地元から無理言って来てもらうリア友くらいだ
617売り子:2009/06/25(木) 18:59:50 ID:zwJIbGtN0
売り子の内容にもよると思う
イベント参加ついでに売り子、程度の作業なら元から参加予定の人は
交通費一部負担でも十分かもしれないし
そうじゃなくて売り子の為に参加、状態ならどう考えても遠方からの募集じゃ
お互い不利益しかないと思うし

けど最初に具体的な金額上げるよりは薄謝+交通費一部負担程度で募集して
あとで話し合って金額決めた方がトラブルは少ないと思う
618売り子:2009/06/25(木) 19:01:07 ID:zwJIbGtN0
てれてれ書いてたら被った、ごめん
619売り子:2009/06/25(木) 19:01:34 ID:rf4XLn5S0
コミケだと、チケもらえるだけでいい、という人もいるしね。
620売り子:2009/06/25(木) 19:01:53 ID:McDeFAtB0
>>607
ヲチ目的かストーカー目的の2択って
なんでそんなに極端なんだよ
621売り子:2009/06/25(木) 20:10:23 ID:WOPjU0RdO
海鮮の人なんかだと、買い物時間貰えればいいって人もいる。
何にせよ、他のサークルの条件は気にせず、まずは自分ができることを明確に書けばいいと思うよ。
622売り子:2009/06/25(木) 22:53:02 ID:7jVyoDsV0
>620
話をしたこともない大手の顔を知ってるなんて恐い!
と言ってるからじゃね?
なんで他人の顔知ってたら恐いんだよ。
623売り子:2009/06/25(木) 22:56:49 ID:McDeFAtB0
自分が知られてたらこえーと思うけど
誰がどこでチェックしてるかわかんないもんだね
624売り子:2009/06/25(木) 23:13:51 ID:GBDyhWli0
>>623
チェックするとかじゃなくて、顔は普通一番目に入る所だよ。そりゃ覚えてる人は覚えてるよ。
625売り子:2009/06/25(木) 23:16:59 ID:7jVyoDsV0
>623
623だって
コンビニやスーパーの店員やら
いつもの電車に乗り合わせる人やら
習い事の教室とか
会社の事務所が入ってるビルのご近所さんとか
顔は知ってるけど話はしたことない人なんて
いくらでもいるんじゃねえの?

顔は知ってるけど話はしたことないって結局
同じ空間にいても話しかけるほど興味ねえってことだから
チェックとは対極の意味だと思うけど?
626売り子:2009/06/25(木) 23:28:27 ID:McDeFAtB0
わけわからん>>605の海鮮はどうみてもチェックしてんじゃん
627売り子:2009/06/25(木) 23:45:01 ID:dYinsqsL0
>>613にビックリしてるんだけど
東京での売り子を募集しているのに
九州や北海道から来るからその交通費よこせとか言うヤツっているの?
628売り子:2009/06/25(木) 23:58:13 ID:zwJIbGtN0
>>627
いや、たとえばの話「売り子募集・交通費全額支給」ってなってて
地域限定してなかったら、九州やら北海道やらの人が応募する
可能性はある訳で
その人に決定するかどうかは主次第だけど、だからこそ全額支給って
最初に提示しちゃったらそりゃ払わないと駄目だろう
交通費よこせと言われるとかそういう問題ではなく
629売り子:2009/06/26(金) 00:20:45 ID:vx5emyai0
実際距離的に近くても交通機関での移動だとぎりぎりになるので
交通費+ホテル代くださいというのは、ない話じゃないよ
それでも頼みたい人もいることもある
普通は近隣を期待してるだろうから、どこまで出せるかは明示しておいた方がいい
630売り子:2009/06/26(金) 00:33:29 ID:L1RMqJMY0
交通費は片道1000円まで負担
ホテル泊まりの方はホテルから会場までで1000円以内
みたいな書き方する人もいるから遠距離でも出してもらおうとする人はいるんだろうね
631売り子:2009/06/26(金) 00:40:07 ID:HaKp6sWv0
なんかかみ合ってないな
よこせとかくださいと言われるというのがそもそも分からない
募集(条件提示)→応募→選考→条件詳細話し合い→決定
ここの選考部分で条件合わなきゃ落とせばいいし、話し合いの
段階でかみ合わなかったらやっぱりお断りというだけの話なんじゃ
決定した後に「条件に無かったけどくれ」とか言われるみたいな話なのか?
632613:2009/06/26(金) 01:54:16 ID:gaMisL6FO
たくさんのレスありがとうございます。

今回、声かけてくれた方がいて…ちょっと遠方の方でしかも知り合いだったので、交通費をどこまで負担するか迷ってました。
5kくらいなら自分の負担は少ないと思ってたんだけど、10kくらい出したほうがいいのかな…
さすがに全額負担はできないんで話し合いしようと思います。

今度から募集する場合は明確な数字出してたほうが良さそうですね。
売り子さんの立場に立てば当然だよね。ただヲチとかで何か言われないか心配で…(あのサークルケチとか)
とりあえず皆さんのアドバイスを参考に活用したいと思います。
ありがとうございました!
633売り子:2009/06/26(金) 04:23:54 ID:49e93S600
もともとその遠方の人がコミケに参加するつもりで
売り子申し出たんなら交通費は必要無いと思うけどな
チケで入場できるなら暑い中を並ぶ必要はなくなる訳だし
パンフ代+お昼代+アルファくらいが妥当かと
634売り子:2009/06/26(金) 08:04:38 ID:BBX3co4N0
知り合いか。
友人じゃないのか。

俺だったら、遠くの知り合いより近くの知らない人かな。
635売り子:2009/06/26(金) 10:34:07 ID:CVOQsuQG0
ヲチで何か言うかも知れない人だと思ってるなら、頼まない方がいいと思うんだが
636売り子:2009/06/26(金) 11:49:56 ID:UOG58N9zO
ヲチ気にしてたら何も出来ないと思うよ。

掲示板使っての募集では
報酬が見合わないと思ったら応募しないだけじゃない?
それに、大手じゃないのに大金出すほうがわからないよ。 
よっぽど大変な仕事なのかと思って敬遠してしまう。
637売り子:2009/06/26(金) 12:14:40 ID:gtvcgoVS0
ヲチとか聞くと萎えるわ
打ち合わせ段階で疑われるなんて、知れれば売り子候補だって嫌な気分になるさ
結局632も逆ヲチなわけだし
638613:2009/06/26(金) 12:39:07 ID:gaMisL6FO
何回もすみません…
ヲチが怖いのは周りの人たちで、別に応募されてくる方や知り合いを疑ってるわけではないです。
周りは何かギラギラしてて、少しでも浮いたらヲチされるジャンルだから余計に…

あと知り合いもオンリーはサークル参加する人で売り子専門!じゃないんで、交通費の事は打診してみます。
なんだか不快なレスすみませんでした。
639売り子:2009/06/26(金) 12:56:10 ID:IorjT/ZX0
いやでも、売り子がヲチャだったら…って不安はある
悪口を言いふらされるのは別に今更だから構わないし、ケチよばわりは
その条件でOKしたんだからあとから文句言うなボケ、で済むけど、搬入数や売上げは
リアルな数字だし
だからこそサイトでは募集は絶対にしない
640売り子:2009/06/26(金) 15:45:44 ID:DlvDnigF0
搬入数とか売り上げなんて箱の数と売値がわかればだいたいわかっちゃうじゃん
直接搬入だったら箱に書いてあることも多いし
言いふらすことはないけど、必死に隠すほどのもんでもなくないか
641売り子:2009/06/26(金) 17:12:09 ID:OL15f05h0
そもそも>>639みたいな人も売り子募集するのに向いてないと思う
642売り子:2009/06/26(金) 18:39:25 ID:UYG/0VWcO
>>641
これぞ同人板って感じのレスだな
643売り子:2009/06/26(金) 20:00:09 ID:vUykiEjb0
>>638
相手がサークル持ちだったらサークル事情も一応はわかっていると思う。
その場合後で文句言われるのは「お礼が少ない」よりも>638の対応とかじゃないかな。
・買い物時間が約束と違う
・自分はずっと立ちっぱなしサークル主は座ったまま(スケブとか描いてたとしても)
・売り子に対する気遣いが足りない
・サークル主が出て行ったまま終了間際まで帰ってこなかった
・上記に対して詫びのひとつもない(詫びても悪びれた様子がない)
こんなもんかな。
オチが怖いとか言うならこういう点を気をつけた方がいいと思う。
まぁ実際そういうの全部気にしてたら売り子なんて頼めないけどさ。
薄謝とか部数見られるのとか気にするより、マジで当日のサークル主の対応って大きいと思うよ。
644売り子:2009/06/27(土) 03:38:34 ID:ItkE8vQP0
自分>>221だけど、自分も売り子募集に向いていないかもしれない…
その後、関西在住の売り子さんを掲示板(ここのじゃなくて別の)で
サークル主の代理を募集して、お願いした

サークル参加したことがあって、売り子経験もある方を募集して、
きちんとした方が欲しかったから、日給は3万。売り子さんを他2名入れて、
イベントの規模の割には結構人員は余裕を持って臨んだと思う
そしたら、撤収の報告はないは、どうなりました? とこちらから送った
メールにも返信はない。総額70万近い本を預けてあったから、随分ビクビクして
いたら10時くらいになってようやく終わりました、売り上げはこれだけ、という
連絡がきた。どれくらいの人が来たとか、問題はなかったのかという詳細な報告はなし

報酬は全てが終わった後に後払いでお支払いするという約束だったのに
売上げから勝手に抜いて差額を振り込まれる
税理関係で、入金出金はきちんとしておかなければならないから差額を、とか
されると後々困ることがあるから先にそう取り決めたのに、勝手に

しかも届いた荷物は梱包がありえない方法でされていて、本が30冊くらい
汚れて売り物にならなくなっていた。これで2万以上の損益

売り子がハズレだったのはしょうがない
でも、自分の本をそんなふうに扱われたのがとにかく悔しくて哀しくてたまらない…
645売り子:2009/06/27(土) 03:59:25 ID:3lnAC/nO0
>>644
3万って一人3万?3人で3万?
あなたの場合「高いお金を出せばちゃんとやってくれる」と思い込んでいるところがあるのでは?
これまでのレスを読んでも、あれだけお金を払ったのに!という感情が強く出てる
確かに報酬は他と比べてかなりいいし、それだけ出したのにって不満もあるだろうけど
高い報酬を払えばちゃんとやってくれるという考えは捨てた方がいいよ
きちんとした方が欲しかった、と言ってるけど事前に電話でちゃんと打ち合わせはしたの?
打ち合わせのときはしっかりしたすごくいい人だった、というなら人を見る目がなかったってことで
そういう意味では募集に向いてないんだと思うよ
変な人にひっかかっちゃった点は同情するけど、今後は友達から売り子を探すことをおすすめします
646売り子:2009/06/27(土) 07:23:29 ID:RhjS4qRZ0
>>644
前のレスもそうだけど、売り子に数万払ってるみたいだけど
それやめたほうがいいよ
先に3万提示してたらまともな人はまず来ない
どう考えても相場より高いし、どこまで要求されるのか分からなくて躊躇する
求人募集で、一般事務募集月給18〜20万くらいの募集が並んでる中、
月給60万の募集があったら普通応募しないでしょ
647売り子:2009/06/27(土) 09:24:08 ID:oh8B+UQ20
同人関係ない肉体労働の単発の仕事で1万ちょいくらいが今の相場かな
いくら支払うにしてもそれはサークルと売り子とのやりとりだからいいけど、
全く知らない人にその金額提示するのは確かに変なのを呼び寄せそう
働いたことない人が来てしまう確率もちょっと高そうだね
もし前にあった男性向だったら露出高いコスプレを要求されたり
打ち上げでコンパニオンしろと言われそう
普通の一般的会合に呼ばれるコンパニオンバイトが2時間6000円位だから
それ並のこと要求されんの?と勘ぐりできるw

ところで644の場合、他の売り子さんが信頼できるなら
その人達に紹介してもらった方がいい人が来るのでは
ここの掲示板みたいに全くの知らない人同士がうまく行く事もあるけど
知ってる人が知ってる人を紹介してくれた方がリスクは低いよ
648売り子:2009/06/27(土) 11:32:10 ID:Bh4SDdrT0
644の場合は、最低一度は現地に行って
自分とこのやり方を徹底して教えてからじゃないと難しそう
まさかいきなり丸投げしてたりしないよな
649売り子:2009/06/27(土) 11:34:01 ID:ItkE8vQP0
レスをありがとう
実は自分、あんまりオフをやったことがなくて、オンをやる人脈が
ほとんどないんだ
知り合いから壁の売り子は2-3万が普通って言われて、そんなもんかと
思ってた
自分が関西に出向いても同じくらいはかかるし、きちんと仕事してくれるなら
いいと思ってたんだけど
売り子さんを紹介してもらう当てはないし、しばらく目の届かないイベントには
出ないようにします
650売り子:2009/06/27(土) 12:12:57 ID:HhkSrx8K0
>>649
自分or自分が信頼できる人が見れない地方のイベントは止めた方が良いよ
ジャンルさえ許すなら書店委託でもいいじゃないか
まずは自分が出れるイベントで人脈を作る所からやれば、そのうち
3万なんて出さなくても良い縁に恵まれることが多いよ
651売り子:2009/06/27(土) 12:35:49 ID:5Kge1Xi40
>649
男性向け壁大手の売り子だとそれくらいの待遇かもしれないけど
それでもごく一部じゃないのかな
たとえ売り子に丸投げだとしても、指導するリーダー的存在のベテラン売り子がいて
そういう人がサークルのスタイルやらを踏まえて主不在でもきちんと回るようにしてくれる
そんな人いてこそ初めて丸投げってできるもんだと思うよ
文面見ると、最初から地元の人に丸投げっぽく思えるんだけど
最初はお金かかるけど自分も必ず行って、自分が良いと思うやり方をきちんと見せて
実際本人ともよく話してその人となりも把握して信頼関係を築くとこからやらないと無理だよ
募集は公募でもなんでもいいんだ
正直、人から紹介された人が自分と合うとは限らないし、サイトで募集で良い人と巡り合う事だってある
こればっかりは自分の好みもあるだろうから地道に探すしかない
お金出したら、紹介してもらえたら、ってスーパー売り子が来るような夢描いてるのかもしれないけど
そんなのは稀だと思う



652売り子:2009/06/27(土) 14:17:21 ID:tqrNQodB0
>649
みんなが書いてるレスのとおりだと本当に思うけど、追加で。
自分、たぶん649と近い規模のサークルだけど、それくらいお金が動くようになってから
いきなり新規の売り子さんに丸投げは危険だよ。お金いくら出そうとも。

あと、いくらたくさんお礼出してるからって、ちょっと要求が細かい。
直参しないイベントの初参加でその金額なら、売る側はかなり忙しかったはず。
撤収連絡なんて、完売ならともかく搬出もあるなら(それなりの量だろうし)難しいよ。
何時までは売っててくださいって事前にお願いしておいて、いちいち連絡をもらわなくても
いいようにするくらいにした方がいい。信頼できる売り子さんならちゃんといてくれるから。
イベントがどういう状況だったか、どれくらい人が来たかなんて、
比較対象がない新規の売り子に聞いてもしょうがないよ。
自分で売り上げから判断するなり、ペーパーの数予め数えておいて人数を割り出したり
直参しないイベントの状況を知りたければ自分でできる範囲で判断した方がいい。
直参しないっていうのはそういうことだよ。

梱包が悪いとか報酬の受け取り方法を指示と違うやり方でやったとか、
その売り子が問題あったのは間違いないけど、649もちょっと要求しすぎじゃないかな。
653売り子:2009/06/27(土) 14:26:19 ID:DHt0bhLB0
>649
30kも出せるんなら、素人の売り子として雇わないでいわゆる便利屋に頼んだ方がいいよ。
仕事内容等はメールで伝えて1度暇そうなイベントで(半額くらいで)649も直参して
実際に仕事内容を教える。
以降の649が直参できないイベントで(満額で)雇ったらいいんじゃない?
お手伝い感覚の売り子より、仕事として入ってもらう売り子の方が合ってると思う。
654売り子:2009/06/27(土) 14:37:31 ID:MO7seKaV0
>>649
あまりオフ経験ないならまず649がスキル身に付けないと。
同人無関係なバイトや仕事だっていきなり新人に
仕事全部丸投げしたりしないでしょ。
最初は指導者が現場で教えたり、すぐ覚えることでも
トラブル処理だの何よりその新人の動向を見るために
指導者なりベテランなりが一緒にいる。
当然サボってたり出来てなかったりすると注意される。
その職に経験あったって、今までちゃんと
出来てたかどうかなんてわからないし。
649は見る目以前に募集内容や会ったこと無い人を
簡単に信用しすぎだと思う。
655売り子:2009/06/27(土) 14:59:38 ID:kiNFfXn70
売り子はエスパーじゃないからイベント前に細かい打ち合わせや
指示書が必須だと思う。
ちゃんと指示書をもらえれば、たいていの売り子さんは動けるはずだし。
売り子を好きなことができる仕事ととらえている自分としては
649の売り子やってみたいところだな。
もちろんそんな高額な報酬はいらない。
というか、高額すぎると引く。
656売り子:2009/06/27(土) 20:09:36 ID:t+aghZJy0
649は人を見る目云々以前に
社会の仕組みを学んだほうがいいんじゃないか?
657名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/27(土) 21:26:06 ID:Qdhy9cIk0
BBSの募集で明日の売り子することになったんだが、
主から連絡ない…orz
658売り子:2009/06/27(土) 21:52:23 ID:6n7AtzVv0
>>657
メール以外の連絡方法を聞いていないならどうしようもないね
この時間に連絡がなかったら諦めた方がいいよ
遊びで募集したか面倒になったんだろう

自分も一度、売り子お願いしますと返信貰ったが
その後こちらから連絡しても返事なしということがあった
もしかしたら同じ人かもね
どちらにせよ連絡放棄なんてろくな募集主じゃないから、
売り子せずに済んで良かったと思った方がいいと思うよ
今回は残念だったね、乙
659売り子:2009/06/27(土) 21:53:24 ID:k08h5aiJ0
以前お世話になった売り子さんが、こちらから頼むまでもなく、
撤収後即売上げ報告のメール、翌日全額振込、搬出の荷物には部数と売り上げのメモと
イベント中誰が来てくれたとかメッセージを貰ったとかのレポート付きで至れり尽くせりだった。
うちはピコだし、逆にそこまでしてもらって申し訳ないって気持ちになったけど
649が出会えたら、相性ぴったりの売り子さんだったんだろうな。
660売り子:2009/06/28(日) 01:46:18 ID:OIWW3iKs0
しょっぱなにそういう人に出会ってしまったら
売り子やりたいと言ってくる人はそういうスキルのある人ばかりだ
と思い込む結果になりかねないから、
今回気付いてよかったんじゃね?
661売り子:2009/06/28(日) 01:51:15 ID:dMDPV1dH0
>>656
同人板っぽいレスキター
662売り子:2009/06/28(日) 02:22:27 ID:j9PEMC360
>>661
最近これ流行ってるの?
663売り子:2009/06/28(日) 04:17:50 ID:XnEfavA8O
何かのスレで言われてたやつかな?
664売り子:2009/06/28(日) 11:01:32 ID:DxfyWw4L0
>>661
前に出てきた時も思ったんだけど、どのへんが同人板っぽいの?
665売り子:2009/06/28(日) 14:05:42 ID:wmKpL0SA0
今日の赤豚イベントをお願いしていた売り子さんから
「今から入場します」
の後に、開場したあたりの時刻で「(゚д゚)」というタイトル、本文なしのメールが
届いたきり反応がない。
忙しかったら困るので電話はしていない。15時撤収予定と言っていたから
あと1時間gkbr
おねがい、何もなかったと連絡して〜!
666売り子:2009/06/28(日) 14:32:40 ID:7o1LUkNm0
>>665
気持ちはわかるが、ここはあなた専用の実況スレではありません
667売り子:2009/06/28(日) 14:42:55 ID:unREOjSp0
>>665
というか665のところの売り子がここを読むとは思わないのか?
668売り子:2009/06/28(日) 16:48:34 ID:Imp71qJM0
タイトル打ってる途中に客や知り合いが来て、
保存のつもりが送信押しちゃってそれに本人が気付いてないだけじゃね?
その売り子がレス発見したら
そんな事いちいち書き込んでるんじゃねーよ、暇なら直参しろ って思うんじゃ…
669売り子:2009/06/28(日) 17:45:36 ID:orxEiCAE0
確かにチラシ的なレスではあるが、スペース任せた相手がそんなダイイングメッセージみたいなメールしてきたらビビりもするわなw
670売り子:2009/06/28(日) 18:51:35 ID:KuacUnB70
ああ!売り子さんだけにスペースお願いしてるって事か!
>>669でやっとわかった
>>665も会場入りしててあとから来る予定の売り子さんが
ダイイングメッセージを最後に現れないって事かと思って
それは心配だろうと思ってた
671613:2009/06/29(月) 01:26:59 ID:xyKIKOoeO
売り子さんにスペース全て任せるって凄いなぁ…

前に相談した者ですが、無事に打ち合わせ終わりました。
知り合い〜友人な関係なんで、余計に金銭面で迷ったけど、
やっぱり自分に無理のない範囲で条件提示したよ。
そしたら交通費(上限ありだけど…)もお昼代もパンフ代もいらないって言われて、
遠方からだしさすがに悪いからゴリ押ししたら、今回だけ…と受け入れてくれました。
次回も早めに言ってくれたら入れるとのことで…

オンリー以外のサークル参加の事学びたいみたいで、自分じゃ為になるか分からないけど…いい人に出会えて良かった。
自分もしっかりしようと思います。

アドバイスとても助かりました。色々ありがとうございました。
672売り子:2009/06/30(火) 09:12:19 ID:mSzcwp4oO
愚痴失礼

売り子するよ!と入ってくれる子が最近仕事してくれないorz
狭いスペで前後っぽくイスを並べて、前→私・後→売り子で並んでいたんだが
「買い物行ってくるね」と私がスペを出て戻ってくると、後ろの席に座ったまま体を折り畳むようにパンフを見ていた。
それからは「前座ってもらっていい?」と言ってるけどなんかびっくりした。
前→売り子・後→私の時も、がっつり後向きになってしまうのも困った。とくに会話してないのに。
ほかにも色々あるが細かい自分乙なので割合。

社会人になってから同人入ってサークルで参加したことない子のせいか、ささいなところで温度差を感じてしまう…

自信満々に「売り子するよ!」と言ってくれるのがヒッキーの自分にはありがたいが、なんかしばらくお願いしたくなくなってしまった。
残念なのが以前はこんな子ではなかったという事だ…

ささいな事で愚痴すまん。
しばしひとりでイベント参加してみる。
673売り子:2009/06/30(火) 19:45:52 ID:NyVHVkQJ0
質問なのでスレチかもしれないけど・・・
今まで一人でまったりさばいてたけど、午前中列・血栓ができるようになったので
売り子を入れたほうがいいのか考えてる
でも島中で二人立って同時に接客してるところってあんまりないですよね?
机の上ポスター乗せてるからまず物理的に無理な気がする

どうせ自分は買い物はあまりせず、粗方売り終わった後に少しぶらぶら
するくらいだから、多いときに同時に売り子立てなかったら
わざわざ入れる必要ないかなと思っています
しかも売り子頼める人がいないから募集するしかないので・・
674売り子:2009/06/30(火) 19:50:21 ID:p+4iaU+j0
>>673
島中で列と血栓出来て周りに迷惑掛けているのに
机の上にポスターあるから売り子置けないって…
釣りじゃないよな?
675673:2009/06/30(火) 20:01:18 ID:NyVHVkQJ0
>>674
ポスターがというよりは、周りはスペース内に二人いても一人が接客、
もう一人は座ってる構図が多いので変に浮くのも・・と。
胆石壁なら普通に同時売り子してるけど、恐らく次も島中なので・・
676売り子:2009/06/30(火) 20:11:33 ID:Nberkuc20
その状況って売り子入れるか>>675が高速販売のスキルを身につけて一人で捌くかの
二つしか選択肢なくね?
二人売り子で浮くのが嫌なら一人で捌く以外にないじゃん
何を相談しにきたんだ…?
島中なら売り子二人じゃ浮くから血栓できても仕方ないよ!一人でいいよ!って
レスが欲しいのか?
677売り子:2009/06/30(火) 20:33:26 ID:XFNIL2Pi0
ジャンルによるのかな?
うちの周りは別に島中でも二人立って販売は珍しくないよ
ポスターは絵より価格と内容を目立たせるとか
メニュー作って列に回すとかしてみたらどう?
678売り子:2009/06/30(火) 20:52:52 ID:/+BdDpy30
ジャンルというかサークルによる

立つサークルはどのジャンルでも立つし
座るサークルはどのジャンルでも座るような
679売り子:2009/06/30(火) 20:54:02 ID:v+mAaUGj0
島中で血栓や列を作るやつは、本気で死ねばいいと思ってる
673はその低脳な脳で、少しは周りのサークルの被害を考えてみろ
島中2人販売なんて、まったりジャンルでだって普通にやってる
本当に、673は死ねばいいと思う
680売り子:2009/06/30(火) 20:58:48 ID:z9Lc2fl6P
脳足りんってこういうのを言うんだろうな

基本人だかりで血栓ができるほどじゃないけど
たまに2×3ぐらいは並んだりする
人が途切れる事もあるってレベルだけど
いちいち座るの面倒だから二人で立って販売してたよ
周りのサークルへの迷惑もだけど、
買い手さんの時間を奪うのが申し分けなさすぎる
681673:2009/06/30(火) 21:05:57 ID:NyVHVkQJ0
ご意見ありがとうございます。
次がどの程度人が来るのかわかりませんが、
売り子さんを探す方向で行きたいと思います。
682売り子:2009/06/30(火) 21:11:29 ID:rreZt54u0
>>673
血栓が出来るようなら二人立って高速販売するのは当たり前の行為。
初対面の売り子募集が億劫と思ってるなら673が高速販売するしかないでしょ
本の値段を500円で揃えて釣り銭少なくする(600円本は+100貰って釣500円玉で返す)
声かけするとか工夫はいくらでもできる。
後ろで財布開けてる人を黙って待ってたりしてない?
お決まりでしたらどうぞって声かけるだけで
前で立ち読みしてる人も急いでくれるしサクサク進むよ。
683売り子:2009/06/30(火) 21:13:41 ID:rreZt54u0
もたもた書いてたら673本人きてたのね
がんばって売り子探してください。良い売り子に出会えるといいね
684売り子:2009/06/30(火) 22:28:22 ID:r8OveH9o0
島中でってのを気にしてるようだけど、以前いたジャンルなんて
アンソロ常連の人ですら時々島中配置になってて
しょっちゅう列が出来てたから島配置になった時は
いつも二人で立って高速販売してたよ
高速販売で間に合わない程人だかりが出来てきたら列整理も要るし
売り子探し頑張れ
ちなみに自分は金のやりとりの時だけ立つ
周囲は血栓作る時みたいな迷惑行為するサークル以外
そう見てないから気にすんな
685売り子:2009/06/30(火) 23:22:37 ID:BpD5Wbq90
なんか脳内設定な質問じゃなくて本当なのか疑問というか
売り子が二人とか立ってるとか座ってるとかより
島中で血栓作るほうが余程悪目立ちすると思うんだけど
686売り子:2009/06/30(火) 23:36:58 ID:p+4iaU+j0
卓上にポスター置いて物理的に売り子二人は無理と言い、
人目気にしているだけで周りの迷惑についてを
真っ先に考慮してない様子なのが気になる
売り子入れるなら卓上のポスターやめて、
他の知恵は無いかと聞くならまだしも…

相談者が叩かれたのは
列や血栓を積極的に解消しようとする努力の見えない書き方だからだと思う
687売り子:2009/07/01(水) 00:21:49 ID:ELixgmmbO
売り子以前に>673の考え方をかえないとね
わざと血栓作ってると思われてヲチ対象になってるかもよ
688売り子:2009/07/01(水) 01:01:32 ID:kOTha57a0
>687同意。
片面ポスターで殺して一人販売で結果血栓って
客観的に見て牛歩サークルだよ。
689売り子:2009/07/01(水) 09:27:22 ID:I5geYhk30
ポスターは脳板のレイアウトスレで大人気のスタンドで立てればいいだけだしな

友達が夏の売り子引き受けてくれた
これでチケットクレクレするくせに当日は寝坊してばかり
会場に着いてもスペースに居着かない先輩にチケ回さなくて済む。万歳
690売り子:2009/07/01(水) 21:14:12 ID:/fRwycnbO
>>689
そんなに嫌だと思ってるなら
友達が売り子してくれようがしてくなかろうが
クレクレ先輩とやらにチケあげなきゃいいだけだと思うんだが
691売り子:2009/07/01(水) 21:46:51 ID:lZgehZLpO
基本先輩と二人でスペースに入ってたら
先輩ってのもあって言い出しにくいんじゃないか?
「今回は他の方に譲りました」て言えばいいけど
逆ギレされるかもしれないしなぁ
692売り子:2009/07/02(木) 21:44:47 ID:xMmkiMAR0
夏コミで売り子に入ってくれる予定の人にメールしてるんだが返信が来ない。
急かしてもいいんだがそこまでしないと返信してこない人なら
今の内に切って新しい人を探すべきだろうか。
知人の紹介でなければさっさと切り捨てられるのに…。
693売り子:2009/07/02(木) 22:05:12 ID:c5EXfcBN0
で、その返信は何時間待ってるの?
694売り子:2009/07/02(木) 22:13:44 ID:55K7Cx/00
>>692
つ メール事故
695692:2009/07/02(木) 22:28:49 ID:xMmkiMAR0
5通出して一回返信が来てるからメール事故ではないと思う。
確認しておきたい事項をメールして返信がこなくて
念のためもう一回送って返信がなくて
○日にメールしたけど届いてますか?未着なら再送しますとメールしてようやく返信が一回。
その次に条件の変更部分を確認したくて2通出してるけどまた返信が来ない。
この間で一週間くらい。返信は確認事項だけ返してくれたらいいと最初に言っている

ここまで書いて思ったけどもしかして向こうも嫌なのかな。
向こうから知人に紹介してくれって言ってきた話なんだけど…。
696うりこ:2009/07/02(木) 22:38:22 ID:bdAGvQil0
原稿で忙しい人を1週間もモヤモヤさせるようじゃなあ・・・
それも自分から希望しといてそれなら、自分が692だったら
今回は縁がなかったということでってすっぱり切る。ささっと別の人見つけたほうが早いと思うよ。
697売り子:2009/07/02(木) 22:38:40 ID:kvIcTFwT0
5通出して1回返信があった期間全部で1週間?
2通出したあと返信が来ない今までで1週間?

返信が来なくて、念のためもう1回送る、というが多いけど、
1通目と2通目の間ってどれくらいあけてるの?
最初に「メールは●日以内に返信してください」と約束してない限り
1週間でも急かしすぎだと思うけど。
698売り子:2009/07/02(木) 23:20:05 ID:XAECJtIjO
友達同士のダラダラしたメールじゃないんだから
返信は3日以内が普通でしょ
しかも何度もメールが来てたら自分なら尚更早く返信しようと思う
699売り子:2009/07/02(木) 23:23:44 ID:nejMZpbm0
うちの売り子さん、時間守ってくれるし働き者だしいい人なんだけど最初は
メールの返信がとても遅くて困った
聞いたら仕事で忙しくてパソコン起動する時間がないかららしい

だから最近は携帯同士でやりとりすることにして、本の種類や値段や朝の
待ち合わせ時間とか細かいことは全部チケット送る時に同封する手紙に
書いて送って、不明な点だけ携帯のメールに送ってくださいって言ってる
毎回それで問題ないっていうか、むしろ当日は助かってるからすごく大好きだ


ごめん、ただのノロケになった
700売り子:2009/07/02(木) 23:33:27 ID:dVb7ZpvI0
うちも最近はメールよりも電話と郵送がメインだなあ
やり方は>>699と大体同じで、うちは殆どメールは無し
疲れているとお互いメール打つの億劫になるし、直接話した方が早いよ
701売り子:2009/07/03(金) 00:07:51 ID:jyxEN2Jm0
日常話とかだったら返信まで結構な間が開いたり
返信がなくても気にしないけどイベント売り子の為の
確認事項とかには自分は早く返信が欲しい
まあすぐと言っても即レスって訳ではなく3日以内くらい
にはって感じ(それでもせっかちなのかもだけど)
連絡取れなくなる時期があるのは仕方ないけどそう言う時は
簡単にでも「一週間はメール返信できない」とか言って欲しい
長いメールはいらないから簡単に「○の件オケ」だけでも良い
だから最初から頼む時はメール返信を早めに(大体3日以内に)
して欲しい的な条件を先に出してる
702売り子:2009/07/03(金) 03:16:56 ID:nmCZjkyE0
いくら忙しくてもメールは出そうと思ったら出せると思うんだ
文面とか考えるのに時間が掛かるような人だったとしても
確認事項だけ返してくれたらいいと最初に言っているんでしょ?

それなのに何度も催促してもまだ送ってこないような奴は
とっとと切って他を探した方がいいと思う
連絡が取れない=信用できない人じゃない?
703売り子:2009/07/03(金) 03:32:22 ID:ZzX5umeq0
>697の言うように、一週間で5通なのか確認の2通なのかで大きく違うし
5通で一週間ならちょっとタイミングが悪いだけというのもありうると思う。
描き手がこの時期原稿で忙しいのと同じく、社会人でもこの時期ちょうど厳しい人がいるから…
普通に月末月初が多忙な人と、あと12月決算の会社で6月末が上半期末の人とか。
そういう人は下手するとプライベートでパソコン立ち上げてなかったりするし。
もしそうなら、本来なら向こうから多忙で連絡がとりづらいことを言うべきなんだけど
慣れてない人だとそこまで頭が回らず、逆に方向違いな遠慮で言えなかったりするしね…

とりあえず電話か携帯メールなどで簡単な打ち合わせをしたらいいと思う。
今緊急で確認したいことと、あと相手が連絡つきやすい時間と、こっちが連絡しにくい時期。
この3つの確認をとにかく済ませて、あとは2人に合う媒体で連絡取り合ったらいいんじゃないかな。
知人絡みで>692も言いにくいことがあると思うけど、なるべく早い段階で緊急連絡先を聞き出して、
あと自分のだいたいのスケジュール(連絡するだろう時期。入稿後とか)を伝えといたらいいと思う。
704売り子:2009/07/03(金) 10:57:53 ID:KWsqayDn0
決算期もしくはシビアな納期等で会社一色な(可能性がある)社会人に、メール返信の時間も余裕も無いよ
仕事してる人なら不義理ってワケじゃないのは分かると思うんだが
忙しい時期をお互いおさえてないのが、すれ違いの原因かもね

さらにこの時期に、イベントの打ち合わせでメールが頻繁に来るなんて思ってないってのもあるぜ
自分も一ヶ月以上先のイベントの何を急いで聞きたいのか分からない
なんと言うか端的なものを好む人には、二週間まえに当日のスケジュールを簡潔に纏めて
一回で伝えれば何の問題も起こらないよ

気づいたその都度の遣り取りを望む場合には、残念だけどあってない人選かも
学生さんの方がいい

705売り子:2009/07/03(金) 11:04:16 ID:E5B3Uk/m0
よくコミケなどで売り子を頼んでいる友人がいるんだ
今回のコミケもその子に売り子してもらうことになっだんだけど
毎回注意してもほぼ毎回遅刻する…
5分10分ならまあいいがコミケで30分〜1時間くらい遅刻することもあって
何だったら当日自分は早朝から起きてるから友人の起きる時間にモーニングコールしようか?
って言ったら「悪いからいい」と返されてしまった
よく動いてくれて機転もいいし良い子なんだが…

遅刻常習の子に遅刻しないようにするにはどうしたらいいだろうか…
706売り子:2009/07/03(金) 11:15:06 ID:lxfnnOWR0
>705
諦める
遅刻よりモーニングコールの方が悪いと思ってる時点で
遅刻は直らないと思う
707売り子:2009/07/03(金) 11:15:30 ID:l532ABol0
>705
正直、遅刻魔にはつける薬はないと思う

それでも何とかしたいなら「悪いから」といわれても
確認のためとかなんとか言ってモーニングコールするしかないんじゃないかな
大体本当に遅刻が悪いと思ってるなら、あえてモーニングコールしてもらってでも
絶対遅刻しないようにすると思う
705がそこまでしようとしてくれてるのに、相手は自分が遅刻してもいいように
先回りしてるんだよ(無意識の行動かもしれないけど)

自分の場合は、遅刻魔の相手はあてにしない、チケは回さない
に結局なってしまったんだけど
708売り子:2009/07/03(金) 11:19:13 ID:OzEZ/AFJ0
遅刻常習犯も自分の面接だったり絶対に外せない用事には遅刻しない

つまり本人の意識次第
本人がコミケ他イベントを遅刻しても構わないイベントだと判断してる間は
外野が何を言っても遅刻を続ける

自分が取った行動は「あなたは遅刻するから迎えにいく」
だけど、悪いからいいとか言ってるようだと↑を言うと信用してないの?とキレる恐れがある
個人的には売り子頼まないのがオススメ
709売り子:2009/07/03(金) 13:08:27 ID:1zeyQ72H0
>>695
お忙しいみたいなので今回は〜的なメールを書いて断った方がいいんじゃない?
あくまで向こうを気遣うような文面で
売り子してみたいとか思ったのはいいけど実際打ち合わせしてみたら面倒臭くて放置とか
向こうから切られるの待ってるような感じがするんだよね
今は仕事が忙しいので必ず月末にメールします、とか事情を説明してくれる人なら別だと思うけど
自分から紹介してくれって言い出した人でその反応だと当日も色々食い違うんじゃないかな
一番忙しい時期、イベントだからこそ信頼出来る人がいるなら他探した方がいいよ
710売り子:2009/07/03(金) 17:54:39 ID:gDySyWph0
>709同意。
忙しい人なのかも知れないけど、
サークル主から2回連絡しても返事がない(3回目で返事)ってちょっとな。
追加で2回連絡しても返事ないみたいだし、
その人と692は合わないと思う。
711売り子:2009/07/04(土) 07:24:18 ID:rDjGbEaf0
>>695

返事が欲しいことに対して返事が来ないのは不安だよね。
それが友達とかで性格わかっているならまだしも。
その知人さんに理由を話して、もうちょっと密に連絡取って
くれる人じゃないと困るからと、お断りしてから他の人を探し
てもいいんじゃないかな。

私の友人でも売り子するのはすごく楽しみって人も返事が
遅い。
行くと本当にウキウキしているからうそではないと思う。
だから連絡ないからフェードアウト狙っているって訳じゃな
い人もまれかもしれないけど存在しているから、切り出す
時は、どう転んでもいいような持って行き方にした方がいいと
思うよ。
712売り子:2009/07/04(土) 08:34:20 ID:DAKCjyPQ0
メールの返信のペースが極端に違う相手との遣り取りはストレス溜まるし
必要な連絡が遅いと感じる相手なら断ったほうがいいと思う
自分から売り子を希望しておいて事情説明もなく返事が遅いのは
私なら断る理由として充分 親しい関係なら例外だけどね

695のように間に知人がいる場合は一応その知人に断る理由を説明するけど
知人の顔を立てるためだけに我慢して売り子してもらったりはしない
713売り子:2009/07/04(土) 10:34:17 ID:oPorHQQy0
逆に私は売り子をさせてもらうサークルの主からメールが来ない
人と会うためにスペースを出たい時間(2時間くらい)があって
それが可能かどうかの問い合わせメールだったから
返事が来ないと予定が決められない

原稿時期だから返事は遅れると先のメールに書いてあったが
日記に「○日までにいただいたメールには返信済」と書いてあるので
もしかして事故かもしれないのでメールを再送しようと思ってる

が、同じく日記に「夏コミ手が足りなくて買い物行けないかも!」とか
牽制ともとれることが何度か書いてあるので、再送メールからは
スペースを出たい件は抜いて送るべきなのかと悩んでいる

誘い受けみたいになるのが嫌で「ダメならそう言ってください」と書いて
ストレートに切り出したんだけど、やめとくべきだったかな
714アンソロ:2009/07/04(土) 10:56:32 ID:FQN7UBdO0
>>713
朝から昼過ぎまで忙しくて午後から多少マッタリする程度のウチのサークル規模から
言わせてもらうけど、原稿で忙しい時期に当日2時間抜けるなんて売り子さんに
言われたらテンパる。
サークル主も売り子さんの期待には添いたいし、買い物したいなら買い物も行かせて
あげたい(せいぜい1時間ぐらい)そのために多少は自分の買い物時間を減らしたり
していろいろと調節してるんだ。お願いしている立場だし、責任者は自分だからね。

それでどうにか調節しようとしているところに、当日2時間も抜けるとか言われたら
とにかく悩む。メール返信がないのはもしかしたら主さんが>713の抜ける穴を埋める
ために他の売り子さん探している可能性だってある。上手くもう一人見つかれば、
>713には午前中だけお願いして、午後から完全に抜けてもらうことだってできるからね。

そういうのって主にとっては本当に精神的な苦痛でもあるんだ。余裕ない時期だし、
でも売り子さんのお願いは〜みたいな感じで。
もし>713に悪意がないなら、もう一度考え直してあげて欲しい。イベント中の2時間って
本当に大きいんだ。無理だよ…しかもそれが買い物時間と別だったりしたらもう最悪。

できるなら>713は抜ける時間を30分以内で提案するか、でなければ諦めて欲しい。
自分の本売って、来た人と話をして褒められて…はために遊んでるだけに見える時もある
かもしれないし、「売り子いらないんじゃない?」って思う時間もあるかもしれない。
でも実際には主は色々と大変なんだ。付き合いもあるしお金置いて出て行くわけにも
いかないし。伝票取りに行くのだって一人だとスペース放置しなきゃいけない。
高額置いていくわけにもいかないし、カバンに入らない時だってある。

>713が2時間出ることがそれほど悪いことじゃないと思ってそうだからちょっと強く
言ってしまったかもしれないし、無駄に細かいかもしれないけれど、そういう理由が
サークル主にもあるという事を言いたかったんだ。
長文スマソ。
715695:2009/07/04(土) 11:02:25 ID:5OVppFjm0
レスくださった皆様有難うございました、とても参考になりました。
自分がせっかちすぎるのかも知れないし、時間を置くべきか悩んでいたのですが
いただいたご意見を踏まえて知人を介し先方となんとか連絡を取り
今回はお断りすることになりました。

もっと簡単だと思ってたのになんか面倒くさい、と思ったのなら
「やっぱり売り子できません」とだけ返信してくれれば済んだのに…。
これから新しく人を探すのが大変ですが、今の内に解決できて良かったです。
716売り子:2009/07/04(土) 11:36:18 ID:B0Pgl2370
>>713
自分は修羅場中も連絡マメなタチだから、返信放置は気の毒だと思うが

>人と会うためにスペースを出たい時間(2時間くらい)

これは、かなりきつい。
サークルさんのメールや日記からしても、かなりテンパッてるんじゃないだろうか。
>>714 が言うように、原稿しながら誰か他の人を探しているのかもしれない。
その結果次第で>>713へ希望の形を伝えようとしているのかも。
イベント中、しかも夏コミで「人と会うために2時間抜けたい」と言われて
YesにせよNoにせよ、普通は即答できないと思う。

>誘い受けみたいになるのが嫌で「ダメならそう言ってください」と書いて
>ストレートに切り出したんだけど、やめとくべきだったかな

売り子の約束をする前か、6月上旬頃までなら特に問題無かったと思うよ。
717売り子:2009/07/04(土) 11:37:45 ID:9s+uswoQ0
>>713
714に同意。
ぶっちゃけ自分の売り子が2時間も抜けたいと言い出したら、売り子自体を断りたい。
友達と会うのはイベント中じゃなきゃだめなのかな?撤収が終わってからじゃ無理?
優先すべきはどちらなのか、もう一度考えてほしい。

そして714も書いている通り、今のこの時期催促されても
原稿のことで頭がいっぱいでほかのことを考える余裕がない。
718713:2009/07/04(土) 11:47:19 ID:oPorHQQy0
自分もサークル持ちなので事情は分かってるつもりです
後出しで申し訳ないが
・メールを出したのは6/11(当落わかってすぐ売り子の打診が来たのでその返信)
・手伝って欲しいと言われているのは搬入と搬出、買い物の間の売り子
・外に出たいと行ったのは買い物も含めて主の買い物が終わってから(13:00くらい?)
なんだよね
よく考えたら返した条件で売り子に使ってもらえるかどうかも返事来てないんだな
もう話はなかったものと思っておいた方が良いんだろうか
719713:2009/07/04(土) 11:52:18 ID:oPorHQQy0
補足
この時期まで引っ張ったのは最初に返事は遅れると言われてたから
でも日記の記載と、これ以上引っ張るといよいよ入稿前で動けなくなるので
この辺がメール再送のデッドラインと思って書き込んだ
720売り子:2009/07/04(土) 12:02:08 ID:ylH9DO+a0
>>718
それは後だし情報すぎるよ…
721売り子:2009/07/04(土) 12:39:36 ID:+XgdIzUG0
6/11に出して連絡とれないんならもっとマメに何度も確認入れてみるべき
じゃない?
向こうが○日までのメール返信しました、とか書いてるなら尚更。
しかし自分みたいな斜陽ジャンルのサークルでも2時間抜けるって言われたら
断るな…
722売り子:2009/07/04(土) 13:35:00 ID:V88bYqnY0
いや、>>718のパターンなら2時間抜けはアリといえばアリかも
開場から13時まではスペースにいるみたいだし

ただスペースの普段の混雑状況が関係してくると思うけど
自分とこみたいなピコサークルだと、13時から2時間抜けたら
戻ってくる15時まで自分が帰れなくなるので「13時で売り子終わりでいいよ」
って連絡するだろうな
コミケは16時閉会だけど搬出の時間を考えると15時までに
撤収始めるサークルも少なくないので、
その辺サークル主が困ってる可能性はあるね
6月11日にメールしたのならちょっと返事が遅いから
再送した方がいいと思う
ところで2時間抜けるようなのって何すんの?
それこそ撤収後か閉会後に解散してから会場内で待ち合わせるか
外で待ち合わせた方が待ち合わせる人にもよくね?
オフ会には行けないから会場でプチオフなんてことだと
会場でたむろうのは通行の邪魔だし時間延びがちだろうから
迷惑かけちゃうかもよ
723売り子:2009/07/04(土) 14:41:18 ID:DAKCjyPQ0
イベント中に単に「人に会いたいから」という理由で「2時間も」抜けると言われたら
他の売り子探したくなるかもね
他の売り子が見つからないから返事保留してるだけかも
724売り子:2009/07/04(土) 14:57:24 ID:wMxlWScb0
つか、イベントのコアタイム自体が3−4時間なのに、うち2時間抜けるって
初めからハーフタイムでお願いします、でいんじゃね?
この辺はほんとにサークルの規模によると思う。
混対チケ取ってるサークルだったら、最初から「2時間抜けさせて」という
売り子は対象外だろうし
725売り子:2009/07/04(土) 14:59:18 ID:ylH9DO+a0
三日間でサークルも海鮮もオタク総動員だから
夏冬は信頼できる売り子を確保するのも大変だからね…
自分もサークル主が困って返事保留している気がする

うちは今まで入って貰っていた売り子さんが独立してサークル持ったので夏コミ一人参加だ
6月11日は合否判ってすぐってタイミングじゃない気がするんだけど…
売り子が確保が必要なサークルはもう既に動いた後だと思う
726売り子:2009/07/04(土) 15:01:33 ID:Q/4obEUD0
普通1時過ぎってのはサークル主の交流タイムなんだよな
自分の買い物だけでなく、挨拶回りなんかも含めての
そこで2時間も抜けたいって言われたら、サークル主は朝からずっと
スペースに釘付けになるわけでエーって思うのは当然だと思う

>725
そうそう。特に今回は飛翔とアニメが同じ日だから争奪戦になってる
うちはもう超都市の時に「受かってたらお願い」って確約取ってた
727売り子:2009/07/04(土) 16:27:56 ID:YVWw8kKp0
つうか713=718はもうサークル主に
「連絡無いから売り子の話はなかったことに」って言えばいいんじゃね?
728売り子:2009/07/04(土) 18:11:47 ID:I2R65hq90
そしたらチケットもらえないからじゃね?
2時間も抜けて人に会う用事があるなら売り子としての条件満たせないから
今回はお断りします、と最初に言っておけば問題ないのに

つか、返事のない状態でそれを2chに晒して、主がここ見てたらとか
思わないもんかなあ…。フェイクが入ってたとしても、自分がその主なら
2ch見て速攻連絡してきたみたいに思われそうで、余計に連絡しづらくなる
と思うんだけど
729売り子:2009/07/04(土) 19:42:46 ID:42T0SfPsO
>>726
主の買い物が終わってからって書いてるよ
そもそも売り子いなかったら主だって買い物できないんじゃない
>>728
ちょっと言い過ぎな気がする
主も困るなら早くメール送って決着つければいいのに
730売り子:2009/07/04(土) 22:24:11 ID:BwDRScrI0
まああれだ
まずメール再送信
731売り子:2009/07/05(日) 05:02:49 ID:x5adSKXa0
>>728
13時からだったらどの日でもほぼ確実にフリーで入れるし
チケットもらえるかどうかは関係ないんじゃない?
732売り子:2009/07/05(日) 05:14:55 ID:E4dI4Mtc0
売り子関係でメール送信→返信こない→事故ったのかも?の人って
携帯メールアドレスのやり取りはしてないの?
携帯メルだと事故る可能性も少ないし(あっても帰ってくるし)、
相手の携帯が何かの都合で受信できなくても問い合わせりゃ過去メールも読めるのにな。
733売り子:2009/07/05(日) 11:18:39 ID:+nvTJYfR0
元サークル主で現在売り子打診される側としては
サークル抜けられる時間が13時からなら
売り子なしでフリー入場したほうがはるかに楽
チケットで入る分、朝早いわ、売り子で気を使うわ、で大変だ
チケット目当てにするメリットはないな

713は打診された側のようだし、サークル主が誕席レベルなら
午前中と15時以降手伝いに入れる前提で
搬入搬出・サークル主の買い物時間はカバーできる可能性は高い
手伝えるなら手伝うよ、的な厚意による親切の範囲だと思うけどな
734売り子:2009/07/05(日) 11:54:03 ID:gHmzBA9C0
>>713もレスしてる奴も深く考えすぎだろ。

>>718を要約すると、主から頼まれたのは
「搬入と搬出、主が買い物(orトイレ)に行っている間の売り子」
だろ?

返信が無いのは、別にOK出すほどの悩む条件じゃないからじゃないかな。
主がどれだけ席を外すか知らないが、それに被らなければいいんじゃねーの?
735売り子:2009/07/05(日) 12:00:41 ID:IOn7a7x50
曇りだけど布団干しておくべきかお(´ρ`)
雨じょなければ干すべきなんたろうけど何か気乗りしないお
736売り子:2009/07/05(日) 12:02:03 ID:IOn7a7x50
不思議な誤爆をしました
すみません
737売り子:2009/07/05(日) 15:10:29 ID:UATQeyNF0
アヘスレへお帰り
738売り子:2009/07/06(月) 05:00:08 ID:kT2xtJPY0
イス2脚並べられない場合、売り子さんの席どうしてますか?

いつもは気心の知れた友達に入ってもらって、交互に座ったりしてたんだけど、
私が先日膝を痛めてしまって立って販売ができない
しかも次友人が入れないから、募集して外部からになるんだけど、
ずっと立ちっぱなしは鬼ですよね…
友人だったら空いて来たら半分ずつ尻乗せて休憩とかできたと思うんですが
サークル規模は午前中込み合う(大体立って販売していた)〜
一時過ぎてから落ち着く程度です。
739売り子:2009/07/06(月) 05:46:11 ID:hU1hyYy70
>>738
売り子には、午前中のみ入ってもらう形にする
落ち着いたら、お疲れ様でしたでいいんじゃないか?
ラストまで拘束で立ちんぼさせられるのは、売り子としては気分悪いよ
休憩無しってことだしね

というか、椅子2脚並べられない会場って少ないと思うんだけど
地方なのか?
740売り子:2009/07/06(月) 06:06:15 ID:v9h/SMPJ0
地方でも椅子2客くらい並べられると思うが…上に出てるポスターでも
机の上に飾ってるとかでなければ
ポスター関係でってことならレイアウト変えればいいし
741売り子:2009/07/06(月) 09:07:12 ID:rdKvYTqV0
>>738
自分も椅子2脚は並ぶはずだからまずは机のレイアウトを見直すべきだと思う
それでも1脚しか並べられない場合→1時ごろに解散
1脚しか並べられないけど撤収も手伝ってほしい場合
→お金多目に渡してどこかでお茶してもらって「○時頃に戻ってきてください」で
スペから出てもらう
これくらいじゃない?
742売り子:2009/07/06(月) 09:16:44 ID:PS0RyY8N0
それより言っても仕方がないかもしれないけど気になるのが
午前は込み合う感じのサークルで主だけ座って販売って
傍から見た目感じ悪い気がするんだけど、その辺はどうなんだろう
743売り子:2009/07/06(月) 09:48:28 ID:UZ9Cee3r0
感じ悪いも何も怪我してるんだからマジ仕方ないんじゃ…
744売り子:2009/07/06(月) 09:59:26 ID:V5aUtlYG0
怪我が治るまでイベント参加を見合すか、それが無理なら搬入を少なめに
して午前中で完売させればいんじゃね?
そもそもイベントは「万全の体調」で挑むものだし、無理するのいくない
745売り子:2009/07/06(月) 11:04:21 ID:HBFfnWG60
午前中完売は苦情来るときは来るからあまりオススメしないなぁ
うちも同規模だと思うが胆石でも在庫が入りきらず椅子が出せないから、
毎回椅子を畳んでヒマになるまでのけておく→在庫減ってヒマになったら出す
って感じかな

売り子さんの分が気になるなら、売り子さんの分の椅子を畳んで置いといて
ヒマになったら出してくる、でいいんじゃないかな?
ちなみに搬入多い場合は椅子は横にして自分たちとダン箱との間においておくのが
オススメ。これだと周囲の邪魔にもならないから(立てかけておくだけだとたまに
隣に落ちたりして迷惑かける)
746売り子:2009/07/06(月) 18:37:23 ID:kvvgCz4K0
イス2つ並べられないというのは通常のイベントではないと思うんだが…もし体型的な問題ならごめん
確かに並べるとギリギリなイベントもあるけど、そういう時は若干前後にズラす手もある
何なら携帯イスを持参するのはどうだろう?
イベントの折りたたみ椅子よりは小型だから並べられるし、いざとなったら段ボールの上に座る手もある
747売り子:2009/07/06(月) 19:18:54 ID:IY6jGKs00
ミケでも、椅子の種類によっては横に並べられないよ
どの椅子が当たるかは運次第
748売り子:2009/07/06(月) 22:07:25 ID:EhDtZhVw0
うん…
ちょっと後ろにずらしたりしないと一つの机(2sp)に
二脚ずつ並べるのは難しいと思う
よっぽど同机のサークル同士が協力しあって動いたり
椅子ひいたりを合わせたら可能かもだけどね
余裕がないからみんな困ったり悩んだりしてると思う
749売り子:2009/07/06(月) 22:29:39 ID:JCe6pwYH0
自分が交通事故にあって腰を痛めた時は
立ったり座ったりの動作をするのが辛かったので逆に立ちっぱなしだった
でもさすがに一日立ちっぱは無理だったので
休憩したい時には売り子さんにスペお願いして自分が離れて椅子のある所で休憩したよ

>>738は売り子さんの疲労の様子を見計らって
自分の方がスペース離れて椅子譲って休んで貰ったらどうだろうか?
椅子が一個しか使えないなら、怪我がどうのという以前に普通に譲り合えばいいと思うんだけど
750売り子:2009/07/06(月) 23:46:21 ID:OTxp89Kg0
先に売り子さんに事情を話しておけばいいのでは
多分738に椅子あけろ、移動しろってのは酷なのは分かるから
普通に気が遣える売り子さんだったら外で休憩してくると思う
あと「座る時には尻半分ずつねw」と先に言っておけば
別に他人同士でハンケツでもいいんじゃね
751売り子:2009/07/08(水) 19:01:01 ID:FSQeFyyxO
うん、事情があることなんだし、まずは承諾してくれる売り子さんを探したらどうかな。
うちは私が膝を痛めていて立ちんぼできないので、売り子さんは立ちんぼ承諾済みで来てもらってる。
コミケは後ろに余裕があるから2脚を縦列に置いたりできるけど、オンリーで椅子が大きい会場だと
2脚は邪魔なだけなので最初から1脚だし。

体力あるし立ち売り子業が大好きらしく、椅子があっても座ってくれないけどね…ありがたい。
ダン箱も運んでくれるし。
これはノロケ。
752738:2009/07/08(水) 23:21:25 ID:P0sK3tg+0
レスありがとうございます!

謝礼多めで募集をかけて、先ず事情を理解した上で引き受けて下さる方を
探したいと思います。
私か売り子さんの午前中スペース抜けての途中休憩はちょっと難しいかも知れないので、
半ケツ休憩ができればそれがいいのですが、
遠慮されるようであれば、幾らか渡して外に休憩に行ってもらうようにします。

やはり座って販売は印象悪いでしょうが、
とりあえず座って販売することは事前にサイトの日記等に書いておき、
当日のペーパーにもその旨を記しておこうと思います。
通りすがりの方から見たら、横着な売り子に見えるかもしれませんが…

それから、ミケでは二脚並べて座っても余裕があったのですが、
都市では椅子が大きいせいか?先に両隣に二脚出されてしまうことが多く
うちは一脚で通すことが多かったです。机の下や周りが箱でごちゃついていることもありますが・・・
午前乗り切ると、友人売り子は大体買い物に行って閉会まで戻ってこないので
別に支障はありませんでした。

夏のイベントの後、少なくとも向こう半年は出ることができないので、
参加したい気持ちが大きいです。
今は薬とリハビリで治しているのですが、手術をしてしまえばすぐ(それなりには)
よくなるようなので、イベントまでは少し時間もあるのでもう少し考えたいと思います。
ありがとうございました。
753売り子:2009/07/08(水) 23:23:44 ID:HJgpizez0
頑張れとは思うが、ここにそんな詳しい事情を書く必要があるのか
754売り子:2009/07/08(水) 23:27:32 ID:P0sK3tg+0
>>753
全レスするのは・・・と思いましたので・・・
755売り子:2009/07/09(木) 00:18:06 ID:Af3NU/v40
>>752
都市でも1スペ2脚はどこのサークルでも認められているよ
両サイドに「うちも2脚並べますね」って一言声かければ
キチ以外のサークルならちゃんと寄ってくれる
譲り合いも結構だけど、当然のことを我慢する必要はない
756売り子:2009/07/09(木) 00:39:39 ID:386xbVkLO
座り販売云々より、そんな状態で参加するのは大丈夫なの?
757売り子:2009/07/09(木) 05:12:39 ID:3cKppoq9O
まあ座ってさえいれば健康体というなら、大丈夫なんだろうな。>>752のサークル規模によるけど。
列ができたり血栓になるようなサークルじゃなければ(両隣が椅子2脚出したらキツキツなら島中だろうし)
サイトやペーパーで「着席販売です」なんて書いてたら自意識過剰だなーと思ってしまうけど。
立って販売しなきゃいけないわけじゃないし、気になるならお釣り渡す時に「座ったままですみません」
とか軽く一言いえばいいだけの気がする。
レス見てると周りの反応に過敏というか、考えすぎて先回りしすぎのような気もするよ。
リアルもそんな感じなら、売り子さんもお客さんも堅苦しかろうと思うので
もっと気楽にやっていいと思うんだけど。
758売り子:2009/07/09(木) 18:24:15 ID:7x8/0Xsf0
椅子を前後にずらして2つ並べればいいと思うんだが…
あと机の下や周囲に物が溜まらないように荷物も考えればよくね?
759売り子:2009/07/10(金) 00:29:29 ID:tzfGaQDu0
オンリーだとぎちぎちに机を詰めて、それこそ椅子に普通に座れない
なんてこともあったりするけど都市だったら両隣が椅子を先に出してようと
2つ並べてしまえばいいと思うよ
机に4つ椅子が並ぶようには出来てるはずだから、足りないなと思ったら
はみ出してる方のサークルに「椅子2つにしたいのでお願いします」
とちょっとずらしてもらえばいい
これで渋るようなサークルはDQN
760売り子:2009/07/10(金) 11:59:08 ID:8U45uH4L0
>759
>机に4つ椅子が並ぶようには出来てるはず
会議机は3つだよ

会議机は1,800×450
一般のパイプ椅子は450×450
人間が座る場合の固有スペースは600×600
(数字は全て_)

スペースは机半分=900だから、椅子を二つ並べるのは可能だけど
机の天板に対して脚は中に入っているし
椅子に座ってピクリとも動かない訳にはいかないから
動く範囲を考えるとやっぱり450では狭い。

まあ、実際は椅子2つ並べてるサークルはたくさんあるし
隣の人との譲り合いになると思うけど。
761売り子:2009/07/10(金) 16:21:00 ID:NuXp2MLQ0
同机で2人サークルと1人サークル、もしくは1人サークルと1人サークル
とかなら前者は2人サークルにちょっと譲るみたいな感じにすれば
問題は無いんだろうけど2人サークルと2人サークルが同机だと双方が
一脚をちょっと後ろにずらすとかでもしないとキツキツだよね
机一本しかないかもしれないけど島だといくつも机が並んでるから
1spに椅子二脚を2サークルで並べるのは難しい

自分が早く来て隣に人が来て無くとも一脚を前、もう一脚を少し後ろに
ずらして使うようにしてるけど後から来た人はこれ幸いと何の声掛けもなく
二脚並べる人ばかりに出会った
なんか自分が気を使うのも虚しくなって来て最近は同机の隣との境目ギリギリに
椅子一脚置いてほぼ固定、もう一脚をフリーで動かすようにして自分の領域を
守りながら座るようになってしまった
せめて一声かけてくれたらなあ
762売り子:2009/07/10(金) 16:25:05 ID:NuXp2MLQ0
長文投下してしまったけどこれって売り子スレじゃなくて
スペ配置スレで言うべきだね
ゴメン!
763売り子:2009/07/11(土) 10:57:25 ID:Yp/S9Kf30
これ幸いつーか単に机1本に椅子4脚が無理なのを知らない人が多いんじゃね?
764売り子:2009/07/11(土) 12:18:53 ID:FD/aGvOs0
すまん知らなかった
ぎりぎりに置けば平気と思ってたし
基本一人参加で1脚だからピンと来なかったのもあるが
765売り子:2009/07/11(土) 13:15:37 ID:GVOejhLD0
自分も一人参加なんだけど、両隣が当然のようにはみ出して来るので
すごいムカつく。
ひどいのになると、椅子に二人座って一人こっちのスペースに立ってたりさ。
三人入りたいなら椅子畳め!

一言あいさつがあれば多少はみ出るくらい全然気にしないんだけどな。
無言てのが嫌だ。
766売り子:2009/07/11(土) 14:05:45 ID:Q21w76w10
>>765
痛いほどわかる
一人っ子は肩身狭いよね
でも次から売り子入れないといけないんだ…
上に出たとおり気を使わなきゃいけないからちょっと憂鬱 一人がやっぱ楽だ
767売り子:2009/07/11(土) 14:57:05 ID:cKKxvwkn0
自分も一人でお隣のサークルさんに進入されまくり。
本も新刊1冊だけで机に敷いてた布も少し小さめだったから
机2/3くらいジョンをおかれてしまった…
置く本もないから良いけど一言ほしいよね。
768売り子:2009/07/11(土) 14:58:17 ID:cKKxvwkn0
ジョンってなんだ
本でした
769売り子:2009/07/11(土) 15:03:24 ID:B6B93DOk0
ジョンww

確かに一人っ子の時隣が複数だと浸食されやすいよね
自分は一人参加で誕生席になると漏れなく隣が3人参加で
荷物も机の下から脇から積み上げる人に当たりがちで
必然的にスペース侵食されるんだよな
本を出すペースが速いのはいいが搬入数考えてほしい
770売り子:2009/07/11(土) 15:04:03 ID:uXbflW6E0
すでに売り子スレの話じゃねーなー
771売り子:2009/07/11(土) 16:57:49 ID:F5yr1N9+0
>>769
その、2〜3人で発行ペース早くてしかも100頁とかざらで
小手だが毎回段箱積み上げ机下もマックスになってしまうサークル者です
毎回はみださないよう気をつけて、仮にはみ出さなくてもかえる時は必ず両隣には謝っているが、
毎度毎度ぎりぎりでやり取りしてるだけに、申し訳ないと思ってる。
本当気をつけていたり、荷物もこまめにまとめて、
段箱も可能な限り畳むし、椅子は横には絶対並べない
売り子の子がちょっとでもはみ出たら売り子を注意してる
それでも売り子に何度も注意してもケツをお隣にはみ出して在庫補充したり
少しでも目を離せば荷物を広げてしまって収集つかない
上手い収納方と売り子への指示は無いものか…
772売り子:2009/07/11(土) 17:34:33 ID:Rr9znznN0
2スペ取りなされ
773売り子:2009/07/11(土) 17:39:36 ID:F5yr1N9+0
>>772
771だが、机の上に乗るのは4〜6種程度だから2スペ程ではないんだ…
774売り子:2009/07/11(土) 17:48:02 ID:3h6HtMPj0
別に2スペ取るのは机上がいっぱいだからという理由でないといけないわけじゃないだろ
売り子がはみ出したり荷物が多くて周囲に迷惑をかけるなら2スペ取れば良い

つか、100ページ超で4〜6種ってことは、部数はそんなにないんじゃないか?
売り子の数から検討するのもありじゃね?
775売り子:2009/07/11(土) 17:53:47 ID:yKMjGrxm0
>>771
売り子や本人がコニってないなら売り子二人の間にダン箱2つほど積めるよ。
立つスペースを極力狭くして、全部の在庫をすぐに補充できる場所に置く。
それでできた余暇スペースに空箱を積んでいく。
自分は普段売り子と二人なんだけど、忙しい時はもう一人買い物に来る友達に
入ってもらうこともある。
でもってスペ内が一杯だから開始後30分は買い物に行ってもらって、戻ってきたら
ダン箱つぶし、また買い物に行ってもらって30分後に戻ってきてもらう。
並んだ時は列整理してもらうこともあるけど、スペ内常時3人はきついので
この方が上手くいく。
776売り子:2009/07/11(土) 18:05:35 ID:7Y3eNkmh0
762で売り子スレじゃなく配置ステの話題だねって
話を切ろうとしてるのになぜ続けるw
実際ここより配置スレでやると有意義だし役立つと思うぞ
777売り子:2009/07/11(土) 18:07:17 ID:7Y3eNkmh0
配置ステ→配置スレ
諌めようとして誤字する自分カコワルイorz
778売り子:2009/07/11(土) 18:22:54 ID:Yp/S9Kf30
ぽっちゃり気味の人(Aさん)に売り子してもらったことがあって本人は自分の体型をすごく気にしてた。
でも丸顔だから実際より太めに見えるだけで、実際それほど太ってない。
まさに「ぽっちゃり」レベル。
でも「私デブだからはみ出さないようにしなきゃ」と必要以上に気を遣っててずっと小さくなってた。
隣の売り子Bは痩せてるんだが隣への配慮皆無で、作業する時常に尻がはみ出る。
こっちの体に当たったりしても、仲間とおしゃべりしながらなので全然気づいてない。
イベント途中で私とAさんが座る位置を変えたあとも尻をガツガツ当てていて、
時々何か言いたげな目でチラッとAさんを見てるのが気になっていた。

Aさんは用事があると言ってたので閉会少し前に帰ってもらった。
それから一人でのんびり片付けしてたら、Bが訪ねてきた友達相手に
「隣にデブの売り子がいてすごい迷惑だったよ」「何かしててもすぐ体が当たるの」
「イベント前に痩せろよ」「あ、無理なのかw」「完全にスペースオーバーww」と
ひそひそやってるのを耳にしてしまい、むかついたので
「はみ出して迷惑だったのはそっちだ」「私が隣に座ってた時もあなたの尻が当たって不愉快だった」
と言ったらすごい目で睨まれ、以降は撤収するまでずっと私の悪口をひそひそやってた。
自分が痩せてるからスペ内におさまってると思い込んでたんだろうね。
「太目の売り子がいた>体が当たった>アイツが太ってるせい」という短絡思考というか。
スペース内なんてどんな体型の人にとっても狭いんだから気を遣わなきゃはみ出すよな。

攻撃的な態度にびびったのでそのサークルがジャンル撤退するまで
主人公×ヒロイン→サブキャラCPで申し込み隣にならないようにした。
こういうのがあるから注意しにくいんだよな。
779売り子:2009/07/11(土) 20:03:31 ID:NT33wfyy0
ジャッジメント。それは隣が悪いね。
レイプマンに解決してほしい案件だな。
780売り子:2009/07/11(土) 22:51:27 ID:7Y3eNkmh0
そんな性悪相手だとレイプマンの大事な息子が気の毒だ
781売り子:2009/07/12(日) 11:57:30 ID:aJ9kKSLSO
>>778
乙…Aさんも乙。
隣のサークルがイタタをやらかしてヲチられてダンシンしてジャンルを追われる呪いをかけた。
782売り子:2009/07/12(日) 17:19:21 ID:xmdgZcZ40
売り子募集に応募してくれた人が何名かいたのはいいんだが
全員かなりのふくよかさんってどういうことだ…
メールのやりとりした感じでは全員しっかりした人のようで
それ考えるとぜひともお願いしたい人ばっかりなんだが

ヲチが盛んなジャンルで、外見ヲチが多いうえ
普段入ってくれてる友人が可愛い(ちょっと派手目)お陰で
ドピコの癖に変に注目されてることもあって
あまり見た目アレな人も…とも思うんだよねえ
783売り子:2009/07/12(日) 17:26:02 ID:aJ9kKSLSO
>>782
もうそれ最初から「体重は美容体重以下のオシャレさんで、顔に自信がある人」とかで募集しなよ。
>>782が人間性とかスキルより外見で売り子を選ぶ人だって最初からわかった方が、
応募する人にとってはいいだろうよ。
784売り子:2009/07/12(日) 17:28:05 ID:RylTL3ycO
売り子のためにも断ってやれ
そんなジャンルでさえ嫌なのにサークル主も態度じゃ苦行だわ
785売り子:2009/07/12(日) 17:29:45 ID:RylTL3ycO
正)サークル主の態度もそれじゃ苦行だわ

変な書き間違えした
786売り子:2009/07/12(日) 17:34:46 ID:qc7k0Dea0
>>782
ヲチされてる身で売り子募集して
その人たちがふくよかさんとか見た目アレな人だとか…すげえ感じ悪いな
787売り子:2009/07/12(日) 17:40:13 ID:rZcyRE6/0
782へ応募した人に他のサークルでやるべきだよって言いたくなった
788売り子:2009/07/12(日) 17:44:21 ID:hQPegQ9n0
ゴスとかじゃなければ構わん
789売り子:2009/07/12(日) 17:48:49 ID:FRa7idV80
>>782
イベント会場で好みの容姿の買い専をナンパでもすれば?
それか便利屋を当たった方が良い
最初に提示していない条件で断るのは募集者として最悪


ところで、皆はネットで募集をかける時に体型について聞いてる?
以前ここじゃない掲示板で募集したときにお願いした人が横綱級の体格で、
自分(服は5〜7号)の横に並ぶとどちらかがスペースからはみ出て隣に謝りっぱなしだった
自己申告は「太め」だったから豊富な経験付きの自己紹介を見て採用したけど、想像以上の巨体で泣けた

失礼にならないように超大型の人の募集を避けたいんだけど
「かなり狭い場所で長時間の立ち販売に耐えられる方に限る」というような文面で平気かな?
790売り子:2009/07/12(日) 17:59:24 ID:4VVJcOe50
スペへの荷物等持込量が多いので太めの方はご遠慮下さい、くらいでいいんじゃね?
遠回りに言い過ぎるのもかえって嫌みっぽい
791売り子:2009/07/12(日) 18:16:16 ID:55BzGbKr0
売り子掲示板で「かなり太めです」と言う事前申告アリの人に
応募してもらって来てもらった
実際かなり大柄だったけど自分と横並びでもそんな頻繁にお隣と
ぶつかるとか無かったなあ
789の売り子さんは一体如何程の方だったんだろう…
自分は小柄な方だと思うけどたぶん>>789さんと同じくらいだし
792売り子789:2009/07/12(日) 18:47:00 ID:FRa7idV80
>>791
大きすぎて体重の想像が付かないんだけど、横幅は自分の倍くらいあった
柳原加奈子とかビヨンセのモノマネしてる人くらいまでならギリおkだと思う自分でも
あの人だけは「ねーよwww」と思った
売り子としてのスキルがあったから救われたけどね

「太め」って明確な基準がないのが難しいな
アイドルの公称体重を信じている男に50kgあると告げたら「デブすぎて女と思えねー」とpgrされた事がある
80kg超えても自分が太っていると認めない子もいるし
スポーツをしてる長身の女だと細いのに60kgオーバーとかもいる
○号という服のサイズでも自分に縁がないところは実感できない
>>790のようなストレートな文章を書いて、太い自覚のある人が応募しないようにするのが無難なんだろうな
793売り子:2009/07/12(日) 19:04:56 ID:olqpijym0
そういや自分が不参加で売り子に任せたイベントで、後でいつも売り子してる
子に聞いたら(そのときは個人的な買い物にいってたらしい)
『あなたみたいな体型のひとがいたよw』と言われたことがあるなあ
つまりデブってことだ

その報告してきた子自身がかなりのナルなんで(実際痩せてるし綺麗にしてる)
普段から太ってる自分を舐めてる感じはしてたけど、自分の入ってないスペース時まで
観察して報告してくるところにげんなりだ
794売り子:2009/07/12(日) 19:11:17 ID:M9yttY+RO
>>793
で、太っている自分を恥ずかしいと思わないの?

ナルじゃなくても太っている人を見たら自己管理がなってないとか
恥ずかしくないの?って思うよ
口に出すか出さないかなだけで
795売り子:2009/07/12(日) 19:14:42 ID:Vm3xwcvFO
病気だって遺伝だってあるんだよ
逆にどうやっても脂肪がつかなくて辛い人もいる
そんな言い方はいくらなんでも失礼だ
796売り子:2009/07/12(日) 19:16:17 ID:QTIxTAyF0
自分は痩せてるけど体質的に太りにくいだけ
だから太ってる人見ても生活に差しさわりのあるレベルじゃないと
自己管理なってないとか思わない
太ってるだけで人を見下す人間の方が自己管理なってないと思う
内面的な意味で
797売り子:2009/07/12(日) 19:23:56 ID:hQPegQ9n0
でも事実就活じゃ不利だよな 巨デブは
自己管理がなってない部分は大きいと思うよ
798売り子:2009/07/12(日) 19:25:29 ID:vTtNkEwn0
>>794
で、性格の悪い自分を恥ずかしいと思わないの?
799売り子:2009/07/12(日) 21:56:42 ID:kcFvCm6Q0
は?就活と同人に何の関係がwww
これだから腐女子はwww
800売り子:2009/07/12(日) 22:24:27 ID:nk6WupN90
サークルスペースが90cmなんだから横幅45cm前後までって条件にすればどうか。
801売り子:2009/07/12(日) 22:26:28 ID:hQPegQ9n0
全部文字にしないと分かんないのかな?
世間一般に太いと自己管理がなってないってことで篩いにかけられるよってことが言いたいんだけど
分かるかな?
802売り子:2009/07/12(日) 22:34:48 ID:QTIxTAyF0
>801
もう恥ずかしいからその辺にしとけ
803売り子:2009/07/12(日) 23:44:52 ID:DuNcz24k0
海外みたいに自己アピール至上主義!みたいな風潮の国(特にアメリカとか)でない限り
実際は太ってても就職には待ったく問題はないよww
勿論服飾系とか仕事に容姿が関わってくるのもあるけど、実際にふるいに掛けられるのは
不潔だったり行動や言動がデンパだったり病弱だったりする人だし。
あ、後は無事に就職できても>>801のような変な意識を持ってたりするとそういった態度は
周知になるから同僚やら上司に疎まれてクビになったりするけどねww
少なくとも今の日本でおしゃれ系業界でない限り
>世間一般に太いと自己管理がなってないってことで篩いにかけられるよ
これはナイナイw 社会に出て仕事すればわかるって。
804793:2009/07/12(日) 23:58:55 ID:olrDY/SS0
>>801
申し訳ないけど、太ってるくらいでふるいに掛けられるほど低レベルじゃ
ないから
会社員時代も自分の希望の会社に入れたし、そこを退職して専業になってからも
自分の生き方に自信あるし結果も伴ってるから外見とか気にならんよ
>>803の書いてるとおり、社会に出れば実力があれば外見を気にするのはほとんどいない
気にするのは>>801みたいな変な選民思想のある人だけだし、そんなひとと付き合いたくないので
何の問題もない
805売り子:2009/07/13(月) 00:07:18 ID:82xCoBg0O
自己管理がなってない太ってる人は、体型以外にも他の部分(顔色が悪いとか面倒くさがりやとか)で
落とされるんじゃない?そしてそういう人こそ「太ってるから落とされた!差別だ!」とファビョるw
太ってても、人生が充実してて前向きな人や能力がある人は目を見ればわかるよ。キラキラしてるからね。
体型関わらず、そういう人は魅力的だ。
これは仕事でも同人でも私生活でも、全てにおいて共通すると思う。
806売り子:2009/07/13(月) 00:07:56 ID:G6YqCo1B0
お前らここは就活スレじゃありませんよ。スルー汁。
807売り子:2009/07/13(月) 00:33:57 ID:oxcG70CK0
噂には聞いたことある、押しかけ売り子メールが来た。
「夏コミの売り子に入ってあげます。
お礼は新刊と往復交通費10Kでいいよ。
チケット送ってね(以下局留め住所)」
みたいなの。
そういう人がジャンルにいるって聞いてたけど
実際遭うと衝撃だなあ。

自分は夏コミ不参加だってサイトに書いてあるんだけど、
何見て送ってきたんだろう。
808売り子:2009/07/13(月) 01:03:37 ID:ba29ccJMO
まあ油の塊を何十キロも背負ってるから
動きが遅かったり一部の心無い人間から
バカにされるのも仕方ない
体積の関係で必然的に出てくる
気を付けるべきこと気を付けてれば
そのままの自分で胸張ってればいいと思うし、
心ない人の言葉なんて受け流せばいい

体型の事で言われる中傷が気になるなら
病気でもない限り頑張って痩せればいい

自分は周りの目が必要以上に気になる不安症だから
頑張って痩せて今は160センチ50キロ弱を維持してるよ
809売り子:2009/07/13(月) 01:26:26 ID:33rMtOpb0
>バカにされるのも仕方ない
>体型の事で言われる中傷が気になるなら
 病気でもない限り頑張って痩せればいい

でもこれってさ、いちいち会う人会う人(目に触れる事を考えたら膨大な人数)
自分が病気だと言って回るわけにもいかないし、中傷を気にしなくても
自分のことをヒソヒソやられると普通はムッとくるじゃない?
なんかずれてるよ。

結局>>808
>頑張って痩せて今は160センチ50キロ弱を維持してるよ
これが言いたいだけちゃうんかと。

810売り子:2009/07/13(月) 02:14:25 ID:D7LO8kPLO
>807

参加しない→スペにいない
→任せられる売り子がいない→じゃあ厨ちゃんがやってあげる!

なんじゃね?
厨の思考は普通の人のななめうえだから間違ってるかもしれないが

>809
だな
下三行の法則だ
811売り子:2009/07/13(月) 02:20:32 ID:IVR2KgwYO
好きなサークルさんの売り子したい時って
こっちから名乗り出てもいいものかな

特に募集はしてないけど一人参加らしい
812売り子:2009/07/13(月) 02:31:07 ID:Ds9oyKgl0
>>811
募集もかけてない上に面識もないなら正直迷惑
人によっては押しかけも同然
813売り子:2009/07/13(月) 02:49:11 ID:vBHb8ZAi0
>>811
サクル主が売り子を探すときって、
友人>友人の友人(面識あり)>一般募集
だと思ってるので、そのサークルの人と面識なし&しかも募集してない
のコンボだと、下手すると(サイトとか見てるんだったら)悪禁されかねんぞ。
>>812の言うように、なんども話題に上っている押しかけの距離梨だよ
814うりこ:2009/07/13(月) 03:01:11 ID:K8EMC4SkO
密にメールのやり取りをしてるならいいとは思うよ>売り子申し出
そうでないなら擦り寄りどころかチケット目当てだと考えるかも
815売り子:2009/07/13(月) 03:12:43 ID:fS8qBUQsO
「売り子したいです」と「売り子募集していませんか?」だとだいぶ印象違うかも
後者のメールをもらった事があるが
「残念ながら今は募集していません。募集をかけた際にまたご連絡頂けたら嬉しいです」
と返事もしやすいし押し掛けられてるような印象もなかったかな
816売り子:2009/07/13(月) 18:16:23 ID:yFntLwlS0
つか、交流無い人からそういう申し出するには遅くね?
7/中→1冊目原稿中
7/末→2冊目原稿中
8/初→コピー本原稿中
そしてそのままコミケへ…
という時に知らない人からの売り子申し出メールなんか来ても、
返信するのも面倒で嫌だ。
817売り子:2009/07/13(月) 18:40:12 ID:82xCoBg0O
一概に遅いとは言い切れないが。

>>811
1人参加で大変そうとこぼしている、尚且つそれまでに何回かメールなどのやりとりがあって
811の存在を先方が認識してるなら、>>815の案はありかもね。
最悪アク禁される覚悟はしておいた方がいいと思うけど。
818売り子 ◆rh1spdmvAo :2009/07/13(月) 21:52:47 ID:HSokGxmU0
>>807

スルーされてるが。乙

819売り子:2009/07/13(月) 22:33:11 ID:364YJo2G0
>>810が乙してるよー
820売り子:2009/07/14(火) 10:41:04 ID:aLmkFD5n0
>>811
好きなサークルさん って書き込み見るとあまりそのサークル主と仲がいいように
思えないので、他のレスでもあるように出来れば止めたほうがいい
イベント以外のプライベートで出かけるような仲なら話は別だけど。
しかも時期的にコミケの売り子ってことでいいのかな?
コミケの売り子って自分の財布を渡して買い物を頼むようなものに近いし
>>815の例のように角が立たないようにお伺い立てても
まず断られるんじゃないかなぁ…
821売り子:2009/07/14(火) 23:22:49 ID:R4I2uqEtO
いつも頼む売り子が、夏は必ず浴衣!と言い張って聞かない。
浴衣でも普段通りの動きができれば構わないんだけど、
「裾が…」とか言って動けない。
去年もそんな調子で、売る以外運搬や撤収の時はむしろ足手まといだった。
男なんだから、裾なんか別にいいじゃんかよ!

ガツンと言ってやった方がいいかなぁ。
しかし、売り子頼める人が他にいないから、機嫌損ねるのも困るんだ…
822売り子:2009/07/14(火) 23:29:08 ID:vHg/YSii0
売り子は動きやすい服装の人じゃないと困る。
(相手)君は浴衣に拘ってるみたいだから悪いけど他の売り子に頼むよ。
今まで有難うね。

で、いいんじゃないかな?
実際サークル主と同じかそれ以上に動けない売り子だと意味ないしね。乙
823売り子:2009/07/15(水) 00:19:46 ID:56KubhuB0
>>821
足手纏いになるんなら売り子として役に立たないのに
なんで売り子頼める人が他にいないからって悩むのかわからん
ハッキリ言うか断るかして売り子掲示板でも当たった方が
良い売り子さんに会える気がするけどなあ
824売り子:2009/07/15(水) 00:21:43 ID:69qlknwAO
>>821
彼以外いないというが、その彼が売り子として役に立たないのだから
他を探すしかあるまい
825売り子:2009/07/15(水) 00:42:36 ID:N7mWOjzOO
821です
アドバイスありがとうございます
とりあえず服装は動きやすくしてくれって言ってみて、
改善しないようなら売り子断ってみる!


自分がいつもゴスで参加するから服装のこと言いにくいんだけど、
自分は普段着がゴスだからザクザク平気で動けるんだ
だから指摘してもお門違いじゃないよね
826売り子:2009/07/15(水) 00:46:48 ID:OEeS4saL0
>>821
どうしても彼じゃないと嫌というなら甚平で妥協してもらうとか
ヘタに着ると思いっきり部屋着になるけど
827826:2009/07/15(水) 00:47:39 ID:OEeS4saL0
タイミング悪くてすまんかった
828売り子:2009/07/15(水) 01:46:45 ID:y2PrAXgq0
すいません、サークル主から売り子の皆さんに質問させてください。

自分は個人サークルで、いつも買い専の友人にサークルチケットを譲る代わりに
買い物がひと段落したら1時間ほど売り子を交代してもらう、と言う形を取っています
チケットを余らせるくらいならという気持ちとその売り子の友人も早く入場して
買い物したいと言う希望が合致してこのような形を取っています

個人的には、サークルさんに知り合いもいないので、友人が朝居てくれたり
1時間でも交代してくれるだけで本当にありがたいし助かるのですが
彼女はいつも気を使ってお菓子や雑貨などを差し入れしてくれます
私としては、そんな気を遣ってくれなくても…と思うのですが、売り子さんからすると
この差し入れは断るより受け取ったほうが気楽なんでしょうか?
毎回、サークル申し込みをすれば必ず付いてくるチケットとの対価として
差し入れを貰ってしまうので、彼女が過剰に気遣ってくれているのではないかと考えてしまいます

今後も彼女とはギブアンドテイクの良い関係を続けて行きたいと思うので
売り子の皆さんの視点でご回答をお願いします
829売り子:2009/07/15(水) 02:10:28 ID:sgAuhiS10
>>828
友だちはサークス主、私は元サークルの今海鮮
余ってしまうからとチケットをくれるので売り子もします。

早く入らせてもらって買い物させてもらっているので、
主が買い物や挨拶で離れる時に売り子をさせてもらっています。
サークル主は申し込みをして、本を出してと諸経費かかるから、
足代だったりアフターのご飯代でチケ代にさせてもらっている。

なので、受け取ってもらった方が、ありがたい。
830売り子:2009/07/15(水) 02:11:29 ID:CuAf7nEz0
>>828
自分の場合、売り子するときにはサークル主に差し入れしたことがないです

けど、相手が友人なら、正直に伝えたらいいと思う
実際に差し入れを受け取るときに感謝の気持ちを伝えつつ、
「次からは本当に気を遣わないでね」って言ってみればいいんじゃないかな?

先方が828に差し入れすることをイベント参加の楽しみのひとつだと
考えてるかもしれないけど
831828:2009/07/15(水) 04:04:14 ID:y2PrAXgq0
>>829・830ありがとうございました!

気を遣わなくてもいいとは何度も言っているんですが、出張土産だの
朝コンビニで新商品見つけたからとか、色々理由をつけて看破されています
でも829の言うとおり、差し入れを考えてくれている時間も楽しみの一つと考えているなら
それも嬉しいなと思います
夏にはドリンクなど軽いものを用意して、少しでもお返ししようと思います

売り子さんのおかげでいつも助かってます
いつも友人にも言っているけれど、ここの住人の皆さんにもありがとう!
832売り子:2009/07/15(水) 04:27:03 ID:Lmjnj4YvO
いいやつだなぁ
833売り子:2009/07/15(水) 08:29:05 ID:aPmh76nUO
いいやつだけど、看破の使い方がちょっとおかしいなあ
いいやつだからいいけど
834売り子:2009/07/15(水) 09:52:16 ID:BGMKenhD0
余ったチケットをサークルの手伝いしない人に譲るのは厳密には違反行為だけどな
その辺はみんなユルユルなんだろうけど
835売り子:2009/07/15(水) 10:01:38 ID:Z1URJaEi0
イベントにもよるけどな。
836売り子:2009/07/15(水) 10:05:00 ID:QR29eS2M0
手伝ってる話なのに何故こんな流れに
837売り子:2009/07/16(木) 12:34:15 ID:+fusfNkI0
>チケットを余らせるくらいならその「売り子の友人」も早く入場して

「売り子をしてくれる友人」を「売り子さんのお友達」と読み違えたんじゃね?
838売り子:2009/07/17(金) 01:54:16 ID:Ykjrq9jt0
>>834
>余ったチケットをサークルの手伝いしない人に譲るのは厳密には違反行為だけどな
知らなかった…
自分からどうぞどうぞとまでは行かずとも
「余ってたらもらえないかな?」と言われたらあげてたorz

売り子(昼すぎ〜1時間程度)は確保して、あと余れば一般友人へ
と言うのが身内での決まりっぽくなってたので反省
次回からは気をつけよう…
839売り子:2009/07/17(金) 16:05:36 ID:801Wh5U80
「サークル」チケットだからなぁ
早く入れる入場券ってわけじゃない事くらいは書いてなくてもわかりそうだが
840売り子:2009/07/19(日) 00:09:29 ID:LS2t+nDO0
売り子は足りてるから手伝わなくていいよ、って
「余った」チケットをあげても、
差し入れを持ってきてくれたり、スペ離れられない人のために
本や飲物をかわりに買って来てくれたり、で
それはサークルの手伝いって拡大解釈すればいいのでは。
「余った」チケットをオクにだしたりするのは論外として。

友人に、毎回1枚記念にスクラップブックに貼っておくから
自分と売り子とふたりだけでがんばる、って人も居る。
841売り子:2009/07/19(日) 00:15:07 ID:5XBuBlOe0
>>840
そんな拡大解釈ないわ…
842売り子:2009/07/19(日) 15:48:23 ID:I+BDT/H+0
>840
サークルチケットって朝の設営のためのものじゃん。
「差し入れくれるからチケットあげる」って
拡大解釈にも程があるだろ。
843売り子:2009/07/19(日) 19:27:36 ID:B9Q/H32XO
逆に言えば、朝の設営手伝ってくれる人にあげて
開場したらあとは自由でもいいわけだよね。
844売り子:2009/07/19(日) 20:09:36 ID:8nhX5lvu0
それは構わないと思うよ。設営のために開場前に入るチケットなわけだし、
サークルのメンバーだって都合で先に帰ることも普通にあるだろうし。
自分はチケットの用途考えると何もしない人に渡すことはしたくないから
設営は手伝ってもらってる。
みんな頼む前から手伝いを申し出てくれるから何もわだかまりなく渡せて助かる。
845売り子:2009/07/19(日) 21:57:25 ID:TYh1sD4W0
売り子募集してるのにお礼いらないから設営だけじゃ駄目ですかって奴がいるのは
そういうことか…
846売り子:2009/07/19(日) 22:22:35 ID:3fsHjp9p0
設営だけ手伝って欲しい人にはちょうど良いんじゃない?
設営なり売り子なり買い子なり撤収なり何かしらサークル主の
手伝いをしてくれる人へチケ渡すのはオケでしょ
買物する為だけにチケくれってのは(オク出品のように禁止とは
明言されてないとは言え)感心しないけどね
847売り子:2009/07/20(月) 05:11:06 ID:khxGKS9f0
島中とかで、スペースに3人常時居たらせまいけど
でも交代要員としては必要だから
スペースに居ないときにどこに居るかいつから居るかってことが
うまくまわればいいってことですね
そしてそこで主と売り子さんの意識のすりあわせが必要。
848売り子:2009/07/20(月) 12:50:42 ID:jAAf0AgWO
質問失礼します。

売り子をしていてお客さんが「これください」ときた時、
席を立って対応するのが普通だと思っていたのですがこのスレ的にはどうなんでしょうか?
座ったまま対応するサークルさんもいらっしゃいますし、自分が買い手の場合は気になりませんが
こちらで売り子募集をかけさせて頂く場合必須にしたいのですが記入は必要でしょうか?
わざわざ書かなくても…という項目なんでしょうか。
849売り子:2009/07/20(月) 13:30:58 ID:1G/1tXrhP
それがサークルの方針なら先に言ってたほうが良いね
850売り子:2009/07/20(月) 14:53:37 ID:Ht9gOTIP0
自分は元々座って対応してたけど848みたいに
>席を立って対応するのが普通
と言われてお金のやり取りするときだけ立つようにしたんだけど
結構バタバタするんだよね…
あと、個人的には買いに行った先で会計時に立たれて
なんだか待ち構えられていたような気になった。

なので募集をする際には対応の仕方(常に立つのか、会計時に立つのか等)
を明記しておいた方がトラブルは避けられると思うよ
(あわてて立ち上がるあまり机の上のモノを落とすとか隣に迷惑かけるとかありうるし)
851売り子:2009/07/20(月) 17:54:56 ID:P8btDfovP
バタバタするほど人が来るとこは立ちっぱなしの方が楽だよ
852売り子:2009/07/20(月) 20:18:40 ID:p4z2OzPt0
自分は単純に立った方がやりやすいから立ってる
ずっとそうしてきたから、座ってやりとりしてくれと
言われてもうっかり立ってしまうかもしれない
なのでこだわりがあるなら募集時に言って欲しい
ちなみに立とうが座ろうが買う時はどっちでもいいし
どっちが普通とかは特にないと思う
853売り子:2009/07/20(月) 20:37:44 ID:ZTpCcEXK0
自分は会計時のみ立って対応するんだけど、売り子さんにも
そうお願いしてる
自分が売り子の時はサークル主の真似をするようにしてるw

他にも対応の仕方にこだわりのあるサークルさんは
掲示板じゃなくてもいいからメールで教えておいて欲しいな
自分の常識が他人の当たり前ではないのでトラブル回避のためにも
854売り子:2009/07/20(月) 20:43:00 ID:nXjayBXF0
買い手の立場から。
本の種類が多くて机周りがごちゃっとしてる島中サークルで本を買ったとき
売り子さんが立ち上がろうとしてくれたんだけど、足元が狭くてすっと椅子が引けなかったり
ディスプレイにひっかかりそうになったりしてたんで「座ったままで結構です」と止めたことがある。
本は手にとって渡してくれたし、おつりの受け渡しにも問題はなかったけど
あとでサークル主っぽい人に「座ったままで!」と叱られてたようなので悪いことしたと思った。
でも急いで立とうとしてひっくり返しそうになるくらいなら、落ち着いて座ってやり取りしてくれたほうがいいです。
855売り子:2009/07/20(月) 20:52:23 ID:LKkthDF70
ぶった切りすみません。

友人にお願いされて売り子をやっているんですが
(チケットと新刊は貰う。お茶代交通費その他のお礼はなし。
自分の買い物には忙しさによって行けたり行けなかったり)
毎回、イベント終了時に私の目の前で
お釣りも含めた売り上げを全額計算して
「一円も間違いありません。ありがとうございました」
って報告されるのに、本気で辟易しています。
いくら売り上げたかじゃなくて、収支ミスがあったかどうかの報告。
もちろん人のお金を預かる訳だから
ものすごく神経を使ってやってるし、
実際今までミスはなかったのですが、
友人は金額にすごく細かくて、
ことあるごとにミスなんてなくて当然と思ってるのが
ひしひし伝わってきて疲れます。
売り子は私一人だし、友人が居ない間は私だけでさばいているし、
ぶっちゃけ一回の売り上げは80万円ほどあり、めちゃくちゃ忙しいです。
このまま一円のミスもせず売り続けるなんてできる気がしないです。

サークル主さんにお聞きしたいのですが、
イベント後に売り子(雇ったわけでない)に収支を細かく計算して
合ってるかどうかの報告ってしますか?
私としてはものすごいプレッシャーなので
できればやめて欲しいのですが、
売り子の側から「ミスがあっても報告しないで」
…とも受けとられる事を言うわけにもいかず
困っています。
856売り子:2009/07/20(月) 21:20:51 ID:LB8lPc4R0
>>855
本当にサクル主が友人ならば、今思っていることを話してみたらいい

売り子制ではないんだけど、私のところはいつも合同サクルで二人以上メンバーが居る
収支計算は第三者お願いしてお互いの目の前でやる
合わなくても今度気をつけよう!とお互い反省しあい、
合わなかった分を折半して終了にしています

855が言うとおり間違いはいつか必ず起こる
お金が絡むことだし、その時お互いを信頼できないと友達としてもやってけないから
疑心暗鬼でいるより、何も起こってない今、そのストレスは解消しておいたほうがいいと思う
計算報告の後にでも明るく「今までおkだったけど、合わなかったらどうするの?」と
ストレートに聞いてみるのとあわせて
今の体制が素直に疲れるって打ち明けてもいい







857売り子:2009/07/20(月) 21:36:14 ID:c4//KICA0
うちはしてるよ。
例え売り子であってもお金扱ってるのは同じなので結果は知っておいて
もらいたいと思う。結果伝えないでいてお金に大雑把になられても困るし、
ミスの心当たりがあるなら次以降気をつけてもらいたいし(それは自分も
同じ事だけど)。欠過金の報告って、お礼をしてるかしてないかは関係なく、
お金を触ってるか触っていないかの問題だと思う。
それに、問題は欠過金の報告自体ではなく「ミスがなくて当然」という
ブレッシャーをかけられていることではないの?
自分は>855の書き込み見てそう感じたんだけど。
858売り子:2009/07/20(月) 21:49:12 ID:t32sK/gL0
さすがに細かい計算式みたいなのは開示しないけど
どのくらいプラマイでたかの報告はうちもしてる。ほとんど誤差ゼロだけどね。
そうすることでお金を扱ってる責任感を持って売り子してもらえると思うし。
もちろんマイナス出たこともあったけど売り子さんから徴収したりはしないよ。
誰のミスかはわからないし次からはお互い気をつけようね、で終了。
私の感覚だと即売会で80万売り上げてんのにミスがない方が奇跡だと思うけどな。
859売り子:2009/07/20(月) 22:40:29 ID:XnBlPCym0
>>855は、謝礼ナシ待遇も悪い中好意で手伝ってあげてるのに
ろくな感謝もなく、主が興味あるのは金勘定だけなのに疲れたってこと?
860売り子:2009/07/20(月) 23:07:21 ID:hWMvwV0F0
チケットと新刊だけでお礼無し、その時によっては買物時間なし
ってのは収支計算の結果を細かく言われなくてもウヘりそうだ…
861売り子:2009/07/20(月) 23:26:53 ID:yJJxCmUz0
>>855
文面から察するに友達が普段からお金に細かいことと事務的な物言いが
プレッシャーを感じさせる要因なのかな。
同じことを一度友達にちゃんと伝えた方がいいよ。
自分は謝礼を出してる売り子さんの時は目の前で収支計算と報告する。
緊急で謝礼無しで友達に手伝ってもらった場合はしない。
でも交通費・軽食・パンフ代の必要経費は最低限出す。
どちらも売上が足りないからって請求したり文句言ったりすることはない。
普段間違いのない売り子さんだから増えても減っても差額は知れてるし
次はお互いに気をつけようねって簡単に反省会して終了。

>>855がどうしたいのか、必要経費は出して欲しいのか買い物時間が欲しいのか。
そもそも売り子を続けたいのか辞めたいのか、ハッキリさせた方がいいと思う。
お友達はあなたにかなり甘えている。それは断言できる。

862売り子:2009/07/20(月) 23:30:10 ID:Uq+zQW5N0
お礼があるなしと
買い物時間のあるなしと
収支結果を言う言わないと
プレッシャーをかけてるかけてないは

切り分けて考えないと感情的になっちゃいそうな気がする・・・
863売り子:2009/07/20(月) 23:39:19 ID:97Ts30a40
>>855
報告は、翌日〜数日以内にすることが多い。
誤差はほとんどゼロ。
たまにイベント続きで報告しないと、さりげなく売り子さんから聞かれる。
「ミスなくて当然」は、サークル主の私より売り子さんの方が強く思っているらしく
100円マイナスでも「あの時か?」と考え込まれてしまうので、合わないとこっちがビクビクする。

サークルを始めた頃は、別の友人に頼んでいて誤差報告はしていなかった。
が、その友人は計算が苦手で電卓も使ってくれず誤差が多かった。
他にもいくつか合わない部分があったけれど
最終的に数千円のプラスが出てしまった時、理由を話してやめてもらった。
そんな経緯で今の売り子さんに来てもらったので、
今度は初めから「ぴったりでした」と報告するのが何となく習慣化してる。

>私としてはものすごいプレッシャーなので
>できればやめて欲しいのですが、

それなら直接話し合った方がいいと思う。
売り子条件に関しても不満があるなら、それも伝えては?
いきなりキレて関係が破綻でもしたら、寝耳に水のサークルさんは相当困りそうだ。
864売り子:2009/07/21(火) 00:14:17 ID:VwHUr3Ni0
>>855です。
分かりにくい書き込みになってしまったのにレスありがとうございました。
困っているのは皆さんのおっしゃるとおり、
80万円分もの沢山のお金のやりとりをしているのに
ミスを許さないというか
完璧にできて当たり前という雰囲気なところです。

「ミスはあって当然だからこそ、気をつけて起こらないようにしようね」
と思って収支報告してくれるなら全然いいのですが、
「ミスはなくて当然、
万が一合わなければ一大事だから確認しました」
みたいな感じなので…。
職場だと出納が一円でも合わないと確かに大ごとですが、
そんな金銭感覚をそのままサークル主と売り子の間にも要求するというか。
でも雇用関係じゃなくて友人関係で厚意で売り子を手伝っている立場としては、
前者みたいに思ってもらえるとありがたいというのが本音です。
(だからといって注意はおこたらないつもりです…)。

不満を直接話し合うべき、というのは、
売り子の側から「ミスは起こるものとして考えて欲しい
(=金額合わないこともあるかも)」とはとても言いにくいのですが、
あえて言ってしまうべきということでしょうか…?
それとは別になりますが、彼女とは売り子としての付き合い方自体を
一度考え直してみます。
参考になるご意見ありがとうございました。
865売り子:2009/07/21(火) 00:18:05 ID:pHp142uB0
アルバイトならば、レジ会計が合わなかったら責任とって弁済させるところがある
(自分のところはそうだった)
そういうところで仕事していたり、あとお金ごとは綺麗じゃなきゃ駄目な人は
当然、売り子がミスすれば責任を追及する
注意で終わるか、どこをミスしたのか反省を求めさせたり、補償を求めたりな

>私としてはものすごいプレッシャーなので
なんて知ったことじゃない。合う合わないのほうが大事でしょ?
だってお金のことなんだから

……と考える人がいるのも理解できるよ。
自分は精算しても誤差報告はしない。お金の価値観って、カプの価値観違いより面倒だしね
866売り子:2009/07/21(火) 00:20:13 ID:pHp142uB0
ちんたら書いてたら〆てた。ゴメン

>>ミスは起こるものとして考えて欲しい
言ったら、「はい?お金のことなのに何を言うの?」って返されるのがオチだと思うよ
そのサークル主さんの描写だと…
867売り子:2009/07/21(火) 00:42:40 ID:cPtPJEpR0
お金は奇麗事じゃ駄目、って理屈は確かに正しいが
>>855みたくほとんどタダ同然で売り子頼んでる相手に
それを主張するのは筋が通らないわ。
「ミスは起こるものとして考えて欲しい」じゃなくて
「大金を扱う事に不安がある、もしミスがあった場合どうするのか。
善意で手伝っている自分はその責任を負いかねる。」って言ってしまっていいんじゃないの?
868売り子:2009/07/21(火) 00:52:08 ID:s7rnvKxi0
>>865
>アルバイトならば、レジ会計が合わなかったら責任とって弁済させるところがある
スレ違いになるけど、それ労基法違反だよ

きっちり数えて売り子さんに収支が合ってるか報告してる人多いんだね
ウチは交通費・パンフ代・打ち上げのみだからほぼ厚意、数えてないし報告してない
税金かかる規模だけど趣味だし、売り子は友人だからそういうことを言いたくない
在庫が減った数=売上として計算して実際動いたお金は全く数えてない
多くても少なくてもわからないww これ価値観合わない人は大変そうだね
869売り子:2009/07/21(火) 00:58:39 ID:Q+2fsx5e0
自分ならやめちゃうなー。

そしてそういう事でもないと、その人は何がモニョる事なのか気付かないと思う…。
やめて、新しい人に頼む時あらためて、自分がちょっと無理言ってるって気付くんじゃないかなそういう人は…。

866さんも言ってるけど、そのサークル主ならそんな感じ…。

独断と偏見でごめん。

ところで万引きを見ちゃったらどうします?
あの!って声上げてもいいもんなのかな。以前そう言う事が会った時、
勘違いだったらと思うと何も出来なかったのですが。
870売り子:2009/07/21(火) 01:04:50 ID:CqXeOU0o0
>>862
に賛成だ。

お金に関するスタンスに個人差があるのも分かるし
お互い話し合って、合う人同士で組めば良い。
「謝礼も無いのにお金のこと言われても〜」
みたいなのは違うと思う。
871売り子:2009/07/21(火) 01:15:13 ID:XKag4MCL0
サークル主がビジネスライクなものを要求するんだったら
ビジネスとして任務を遂行する売り子を雇えばいいんじゃないかなあ

謝礼云々の話は置いて、自分もそのサークル主とはうまくやれそうもないから辞めさせて貰うと思う
872売り子:2009/07/21(火) 01:28:33 ID:I1TPV0GI0
金銭での雇用関係があるんだったら承諾できるけど、
その条件で現状楽しめてないんだったらすっぱり辞めてしまった方がいい気がする。
もしかしたら「(今回も間違ってなくて)ありがとう」って意味が強いだけかもしれないし。

自分はその場では数えず家帰ってから数えるし、間違ってても言わない。
実際3千円くらい少ない時あったけど、自分だって間違えると思ってるから強気には言えないしな〜
こればっかりは性格とスタンスの違いなんだろう。
小手程度の趣味でやってるところはわりとゆるい気がする。
873872:2009/07/21(火) 01:29:19 ID:I1TPV0GI0
ごめん、よくわからない自分語りになってしまった。

解決したらどうなったか教えて欲しい。
874売り子:2009/07/21(火) 02:00:56 ID:I03XozAn0
自分なら理由を説明したりはせず、仕事が忙しくなったからとか理由つけて距離を置かせてもらうかな
お金を扱うことはとても大事なことだと思うし、それなりに責任が伴うことではあるけど
>>855のサークル主は855に対してバイトの雇い主の感覚だよね、友達なのに
そういう感覚って結局合う合わないで、話し合ってもこじれそうな気がする

もちろん収支をその場で合わせることが駄目だとかじゃない
自分もサークル主だったり友人のサークルで売り子したりすると気になるしね
そんな状況で今まできっちり売り子して来れたんだし、これからも売り子続けたいなら
運営の仕方や待遇が合いそうな知人とか探してみればどうだろう
半年先なら今からでも動けるだろうし
875売り子:2009/07/21(火) 03:00:34 ID:L8xV+QO+0
自分も>>874に同意
つか、一回の売上げが80万規模で売り子が1人で必要経費含む謝礼なしというのが
信じられん。
多分>>855のサークル主と同じ規模のサークルだけど、かなりの激務のはずだし
それは売り子に充分な買い物や休憩を取らせる気がないとしか思えない。
友達だからと思って親切でやってるんだろうけど、そういうのとは縁を切ったほうがいいよ
それこそ友達以外の売り子を雇うならかなりの経費を割くことになるだろうに
待遇もそれじゃ、都合のいい手下扱いしてると取られてもしょうがないレベル
876売り子:2009/07/21(火) 06:45:25 ID:7VV8Tm1f0
1回に80万レベルだと確実に確定申告コースでたんまり税金取られるだろ
どうせ手元に残らない金なら売り子にお礼渡して経費計上(その分非課税になる)したほうが
お互い幸せになれるのに…
877売り子:2009/07/21(火) 07:39:49 ID:DfTm+3420
というか855が間違わなくてもサクル主が間違う事もありうるよね…
80万も売り上げあるのなら結構忙しいハズだし、
「ミスは起こるものとして考えて欲しい(=金額合わないこともあるかも)」
ではなく>>867みたいに言うのが一番いいとおもうな〜

>>869
イベントでの万引きだよね?
自分は以前に買ってもらった本の下に未会計の本を重ねて…とかやられた事がある。
その時はすぐ気が付いたので「本の値段を間違って計算してしまったのでもう一度いいですか?」
と何食わぬ顔でその分を再計上した。勿論初めから合計額は間違ってなかったけど。
後は列になる前のゴチャゴチャしてる時に横から抜かれそうになったけど、その人には言わずに
前にいる人とかに「会計の方いるので」とかいって横に避けてもらった事ある。
どっちもズバリとは言わないな。
でも他のサークルで見かけたらきっと言えないかも…
878売り子 ◆rh1spdmvAo :2009/07/21(火) 12:02:24 ID:9MfR1s3z0
>3 のBBSでちょくちょくメール出してるんだが、
売り子しますって人返事しない人多すぎ…覗くと消えてたりするし。
条件に合わないとか他決まったなら一言言ってくれればいいのに。
879売り子:2009/07/21(火) 13:10:48 ID:HRGJoqHQ0
だからうちは募集しかしない
こっちからは必ず返信するからね
880売り子:2009/07/21(火) 13:52:16 ID:kGBFVD+V0
売り上げ80万なら普通謝礼有りだろう・・・
しかし金銭感覚の違いは説明してもどうにもならないことも有りそうだし
自分も違う理由で>>855にはサークル主と距離を取る事を推奨するよ
しかし80万をきっちりその場で計算って凄いな
毎回持ってきた数を完売とかで数えやすいのかもしれないけど
自分はその半分の額でもATMに突っ込んでATMにカウントしてもらうよ

しかし金銭感覚の違いは難しいな
友人に一人割りと毎回でかい差額を出すって自分から言っている子が居て
いやでもまさか、毎回10%前後のミスとかそれは大げさに言っているだけだろうと思ってたんだが
事情があってその子に売り子に入ってもらった時は本当にそれだけミスが出てびっくりしたよ・・・
以来その子には売り子は頼んでないけど、かなりの頻度で10%の誤差が
頻発するのを直そうとしないところには微妙にもにょったままだ
881売り子:2009/07/21(火) 14:57:53 ID:+2KucWAL0
>>880
それは間違いじゃなくてネコバ(ry
882売り子:2009/07/21(火) 16:10:13 ID:GpynkC+T0
今日は5%で勘弁したるわ
883売り子:2009/07/21(火) 22:06:44 ID:XWZv1LbT0
少ない方なら問題だな。
多い方なら違った意味で問題だな。


ところで、>>855に対するアドバイスが微妙に全員ズレてる気がする。
>>855のサークル主のプロファイリングがという意味で。

本気で辟易してるのは>>855の勝手だが、>>855と主さんは「友達」なのだろ?
何でお前の勝手な辟易で(俺にはそうとしか見えないが)、
2chで「『友達』と縁切りしたいんですが」的なアドバイスを求める?

>>855の主さんがどんな人物なのか全然伝わってこない。

みんなが言うように、守銭奴なのか?
それとも、ステレオタイプなインテリ生徒会長タイプなのか?

俺が思うに、「友達」でいるより、一度主さんに報酬を要求したらどうかね。
884売り子:2009/07/21(火) 22:13:30 ID:XWZv1LbT0
あと、>>855と主さんの年齢が伝わってこない。

>>855自身の仕事や年収が伝わってこないと、
1回に80万売り上げる主さんとの経済バランスがつかめないからな。

>>855が年収350万以上ある真っ当な社会人だったら、80万売れる友達をうらやむことすら無いだろうし。

大学生や20代中盤フリーターで、売上80万のサークルだったら、
よっぽど今旬のサークルさんなんだろうけど、その年代は、一番己のことしか考えないからな。
>>855にしても、主さんにしても。
885売り子:2009/07/21(火) 22:57:12 ID:Eijb1Ax90
で?
886売り子:2009/07/21(火) 23:14:18 ID:ofcWn6Xe0
多分>>883-884は男性なんだよな。
男同士ならそれが可能かもしれないけど、
>>855達は多分女性だからその理屈は通じないと思われ。
(あと個人の性格にもよるが)
あと「サークル主と距離をとる」ってのは、縁切りって意味じゃなくて
「サークル活動に協力できないけど友達であることには変わりない」って意味だよ?

釣りだったらゴメン。
887売り子:2009/07/22(水) 06:27:28 ID:VrltYGm90
自分たちのアドバイスがズレてると指摘された途端キーキー喚くのか。
これだから女ってやつはな。
888売り子:2009/07/22(水) 06:38:42 ID:jVyaQUjX0
空気読めないって言われない?
889売り子:2009/07/22(水) 06:48:44 ID:CryIwBJo0
自分は女だけど>>883に一番共感した。
>>855が「とても困る」あまり主さんを感情的に表現しているから
主さんの性格や思惑は推測できない。
>>855が売り子を続けたいなら、他の不満点も込みで主さんと話し合う方がいいと思う。
今まで、それだけきっちり働いてきたんだし。

>>884は全然分からない。
890売り子:2009/07/22(水) 07:01:13 ID:dBcl7TgxO
>>883
>うらやむ
ってw
売上書いたのは忙しさと、ミスる可能性の話に絡めてでしょう。
あと年齢とか年収とか人物像とか、
さして関係ない個人情報聞いてどうするつもり?
まさか特て(ry
891売り子:2009/07/22(水) 07:14:45 ID:pfF+U4aoO
>>887=>>883-884か?
自分の意見否定されたからって逆ギレいくない
892売り子:2009/07/22(水) 08:49:16 ID:h8wicI2EO
売り子話するには年収まで必須なのか…?
男性向けは大変だな
893売り子:2009/07/22(水) 09:32:55 ID:RG+VdLmi0
>>887
自分のアドバイスがズレてると指摘された途端キーキー喚くのはやめなさい

俺は男だけどお前さんの書き込みが一番ズレてると思った
プロファイリングするための情報が足りないとかアホな発言してるし
友達と縁切りしたい相談だと勘違いしてるし
年収とか関係ない話を持ち出してるし
20代の頃の887が自己中だったからみんなそうって
思い込んでるのも痛い
894売り子:2009/07/22(水) 11:26:05 ID:iTumwAmU0
一回のイベントで80万計上するような労働を無償でやらせて
売り上げの誤差についてビジネスライクにタイトな要求をする友達関係がまともかどうかだと思う

ビジネスとしての要求をするのなら報酬を支払うレベルの労働だ
友達として手伝って欲しいというのならサークル主が要求は>>855の善意に甘える粋を越えている

自分が>>855の友達なら、売り子を辞めるよう助言すると思う
何かあった時に>>855がサークル主にどんな賠償を要求されるか分ったものじゃない
895売り子:2009/07/22(水) 12:55:21 ID:fKWRwkP8O
つーかフェイクではないのか
896売り子:2009/07/22(水) 16:07:40 ID:9XlyQPMF0
自分は正直友達とはビジネスライクな話をしづらいし、したくない
ビジネスライクな関係から始まって友達になったならともかく、最初は情と好意で手伝ってたことを相手の要求がキツイとはいえ
途中から報酬を請求するくらいなら、売り子を辞めてただの友達に戻ると思うよ

ビジネスと思えばやるけど相手が友達ならしたくない、友達相手なら出来るけどビジネスなら断る、ってのは
世の中に良くある話だけど、その辺の線引きは個人差があるから難しいよね
897売り子:2009/07/23(木) 00:23:26 ID:bcSGh5/00
894の言うことに納得
確かにいくら友達でも一日で80万近い金額を扱わせて
ほぼ無償でってのもどうかな
しかもその労働の後が「はい、今回も金額合ってました」
だけって自分だったらどんな弱み握られてるんwwwて感じする

売り子してるんだから悪党でもない限り金額合うように普通に頑張るよね
金もらう前提のレジバイトですら思わぬことでミスすることもあるんだから
全部手作業の相当の手間かかることをやらせてお前何様だとは思う

結局>>855のサークル主って「言いたい事は分かるがお前の言い方が気に食わない」
今回もぴったりだったよありがとねーとも言わないんでしょ、この人
898売り子:2009/07/23(木) 01:10:07 ID:mrtm/iqt0
要するに労働量の問題だと思うんだよなあ
一日中座ってるだけのサークルならお礼なしでも構わないんだろうけど
この規模だと午前中は腰を下ろす暇も無くひっきりなしに売り子してなきゃ
いけないはず。

おまけにチケは3枚あるはずなのに主と売り子の2人で初めから休憩や買い物
行かせようという心遣いっつーか気遣いみたいなもんが見えないし
これじゃ友達というより体のいい下僕だよ、はたから見ると。
899売り子:2009/07/23(木) 10:17:44 ID:a83CL2ox0
この相談は一応〆てるから
>>855の結果待ちでいいんじゃないかと思う
900売り子:2009/07/23(木) 10:29:50 ID:+MDYesaLO
思い出した話
自分、若い頃大手サークルで臨時の売り子をした時があるんだが
そこで10万くらいあわなくて、チーフ売り子と主がもめてた

最終的にチーフ売り子が半額、主が半額負担、チーフ売り子以外クビ、みたいな形で話がついたんだが
後日、主が印刷所に手配した数をインテとミケ間違えてたことが判明したらしい
(インテはミケより2箱少ない搬入予定だった)

その後、他の売り子がどうなったかは知らない
901売り子:2009/07/23(木) 12:45:25 ID:uCOybCGV0
ナンダソレ('A`)
しかしチーフ+売り子のスタッフ充実はうらやましいとちょっと思ってしまった
902売り子:2009/07/23(木) 14:43:13 ID:Jy+2bwwC0
知り合いの壁サークルは飲み友達が売り子やってるため
いつも「ちょっとお高い店での打ち上げ」を主が全額負担ということで話がついてるよ。
午前中は忙しそうなので午後挨拶に行くとみんなぐったりしてる。
一度俺も手伝ったことあるけど、すげえ重労働なのな。
でもみんな全然文句言わないしすげえ仲よさそうだし、
こういうのも主の人柄なのかなあとか思った。
あと主さんお菓子くれた。チョコおいしかった。
903売り子:2009/07/23(木) 15:06:17 ID:ETb9L0EK0
餌付けされてるカワユスとか思ってしまったじゃないかw
逆にどんなに待遇が良くても人柄が最悪だとやってられないしね
904売り子:2009/07/23(木) 15:32:53 ID:dF+7hfvx0
あーわかる
壁って一種体育会系のノリじゃないと乗り切れない部分あるよな
終わったら焼肉だー!みたいなw

一方で友人に手が足りないからって拝み倒されて
彼女の友人の壁サークルの手伝いに入ったけど
あまりに酷い扱いされたんで2度と手伝うもんかって思ったサークルもある
売り子が定着しなくて…って友人はこぼしてたけど
毎回売り子に逃げられるってのはやっぱサークル主の性格に問題があると思っていい
905売り子:2009/07/23(木) 17:56:43 ID:deBuiSdD0
>>855です。
結果待ちとあったので、今さらですが
ご報告させていただきます。

いろいろレスを拝見して、
金銭感覚の違いはどちらの価値観も否定できないし
どちらかが我慢するものでもないことのように思い、
夏ですっぱり売り子をやめさせてもらう旨を伝えてきました。
事情があり、この友人の売り子をやめることは
現ジャンル(私はオン専)から撤退せざるを得ないことになるので
できれば避けたかったのですが、
落としどころがほかに見つからず…。

ちなみに私の下僕的?労働条件についてですが
弱みを握られていたわけではないですw
さすがに最初からこの条件なら引き受けなかったと思いますが、
友人と知り合ったのはお互いにマイナージャンルにいた時で、
その規模だと売り子は友人が無償でやるのが普通、
手を貸す代わりにチケットもらえたり荷物置き場を借りられる分、
売り子側のほうがありがとう〜と言う雰囲気だったんです。
その後一緒にジャンルを移り
(その結果相方みたいに思われてしまい)
本の頒布数が一桁上がっても同じ条件のまま
疑問に思いつつ惰性で来てしまったというか。
友人はサークルが売り子をお金を払って雇うとか
金品でお礼をするという発想自体、考えたこともないっぽいです。
マイナー(から出発した)サークルだとそんなもんかも…。
私も無償であることはいいんです
(逆に有償でもビジネスならやらないと思います)が、
ただ現状仕事量に対して売り子へのハードルが高すぎなのが…。
長くてすみません続きます。
906855:2009/07/23(木) 17:57:47 ID:deBuiSdD0
何人かの方が言っていたように
言葉だけでもいいのでお礼の気持ちを伝えてもらえていたら
目の前で収支報告されようとあの労働条件だろうと
別にどうってことなかったかもです
(イベントの後「ありがとう」のかわりに
「今日一番頑張ったの私だよね、ほめて」とか
「おつりの入ったかばんが重いから残りの荷物は持って」
とか私に言ってくる人なので)。
↑書いていて思ったのですが、
友人は私のことを友人じゃなくて別の何か(母親?下僕?)
だと思っていたのかも知れないですね。
ちなみに辞めると伝えたとき、本当の理由は言わなかったのですが
「(困って初めて)甘えていたことに気づきました」
と謝られました。
お互いのためにこれでよかったような気がします。
まあまだ揉めてるんですがw

とりあえず夏コミで売り子は最後にします。
2レスも使って長々と失礼しました。
907売り子:2009/07/23(木) 18:21:54 ID:nW2DLmM30
855乙。
別に売り子辞めたからってジャンル辞めなくてもいいと思うけどな
オン専なら名前変えてしまえばいいよ
イベントに顔出す時は友人としてちょっとした差し入れでも持っていけば充分
908売り子:2009/07/23(木) 18:38:01 ID:ETb9L0EK0
売り子やめるだけでジャンルからも撤退っていったいどんな事情なんだろう
人の個人事情に突っ込んで聞くのもどうかと思うんだけど
普通にはちょっと想像つかないんだよな
855には色々ちょっと気負いすぎるところがあるんじゃないかな?
>>907が言うようにサークルやってるならまだしも温泉なんでしょ
909売り子:2009/07/23(木) 19:04:01 ID:Vlwq9xKm0
>>855
お疲れ
相手を本格的に嫌う前に決断できてよかったね

それにしてもそのサークル主、その状況に慣れてたら
新しい売り子なんて捕まらないぞ…
910売り子:2009/07/23(木) 19:33:21 ID:Bjkh5Vk0O
本人がぼかして書いてる事情をいちいち詮索する必要がどこにあるのか。
>>855はお疲れ様。
まだ完全解決ではないようだけど
なるべく早く話がまとまるといいね。
911売り子:2009/07/23(木) 19:33:35 ID:xqESAot/0
>>855
お疲れ様
決断できて何よりです

そして909も言う通りそのサークル主は次の売り子が見つけられなさそうな気がするんだが
ぶっちゃけマイナーや温泉からスタートのサークル主だと
855さんも言うとおり「売り子で入ってる方がお礼を言うような文化」「売り子に謝礼って感覚が無い」
ってのに浸りきってて、ジャンルやサークル規模が変わっても考え方が
変わらないひとは本当にいるんだよ。悪気とかそういう問題じゃなく、感覚がそこで止まってるんだよね
912売り子:2009/07/23(木) 19:39:45 ID:AHxbGqsv0
>>855
乙でした。
ご友人が甘えに気がついてくれて良かったな
ジャンルを止める要因が思いつかないのでなんとも不思議だが、
海鮮になるにせよオンでコソリとつづけるにせよ
その彼女とは普通の同人友達に戻って仲良くやってけたら一番だ
夏コミで最後だしこの際パーフェクト狙ってwガンガッテください
913売り子:2009/07/23(木) 19:57:23 ID:deBuiSdD0
>>908
私の立場・事情に若干フェイク入れてあります。すみません。
(身バレに関係ない部分はそのままです)
別にやめなくてもいいのですが
多少の理由では食い下がられるので(過去に試したことあり)、
イベント自体に行けない、ジャンルに飽きてやめることにするのが
一番手っ取り早いので…。
名前変えて残りたい気持ちもあるのですが、
人気者の相方として無駄に顔が広くなってしまったのに加え
絵に特徴があり分かる人には恐らくばれるので
(オン専ですがアンソロとかの原稿も依頼されれば描きますし
友人の本は毎回私が表紙を描いています)
知らん振りするとしても
心臓が強くないと続けられないだろうなという感じです。

これ以上は身バレしそうなのですみません。
何度も失礼しました。
914売り子:2009/07/23(木) 20:18:39 ID:3IwD7He30
個人的には「売り子をする体力気力がなくなった」
「家庭の事情で毎イベント参加できるかわからなくなった」でいいと思うけど、
色々大変なんだろうな…乙でした
915売り子:2009/07/23(木) 21:01:34 ID:l6dOgGDR0
>>913
まぁジャンルとか状況によってはイベント出られないの方が楽な時もあるよな。

なんだか>>913の一連の報告見てて考えさせられる部分もあった。
ピコ時に募集して来てくれた売り子さん、中手レベルになった今も来て貰ってる。
人見知りするタイプだからあまり募集かけられなくて、今も二人でやってるんだけど
正直ずいぶん面倒かけてると思う。
本人は気にしてないと言ってくれるけれど、最近なぁなぁになってる部分もあるし
いい機会だから今一度売り子さんの待遇とか考えてみるよ。
ある意味自分にもいい勉強になった気がする有難う。
916売り子:2009/07/24(金) 05:06:24 ID:+tDXSyvf0
>>913乙です
相方が人気者だと色々大変だよな…お察しします
ジャンル撤退してまで決断したんだから、今回だけ手伝って〜とかの言葉に
惑わされちゃダメだぞ
別ジャンルでまた楽しく活動できることを祈ってるよ
917売り子?:2009/07/24(金) 08:36:21 ID:aO4p5TfT0
スレ違いだったらすみません。吐き出させてください。

自分→Aジャンルで活動、友人→Bジャンルで活動。
活動するジャンルは違ってたけどお互いABが大好きだったし
萌え話をしたりプライベートで遊んだりウマが合っていたように思っていた。
お互い1人サークルで活動していたが私がAオンリーに参加する事になった。
この時点で私はBに売り子を頼んだ覚えもイベントにも誘っていなかったのだが
いきなり電話でBが売り子で行く楽しみと言い出しこちらの了承も得ず
勝手に話を進めるので、友人が喜んでくれるならと一緒にイベントへ参加した。

その後友人がBオンリーへサークル参加する事になった。
私自身Bオンリーがある事は知ってたし元々買い手として遊びに行く予定だったので
「オンリーに遊びに行くね。店番大変だったら手伝うよ」とBに言ったら
「来なくていい! オンリーにも来ないで!!」と言われてしまった。
Aオンリーの時はこちらの了承も得ず勝手についてきたのも同然だったのに
なにゆえ…!!??と思い当日こっそりBオンリーに行ったら
友人のサークルには別の売り子がいてキャッキャウフフしていた模様。
別に売り子がいるならいるでそう言ってくれればよかったのだが
「来ないで!!」と言われていたので友人に挨拶はしないで買い物を済ませて帰宅した。

その後は私が参加するイベントには問答無用で友人が売り子でついてくる。
友人が出るイベントで私が(一般で)来ると嫌な顔をする。
新刊を買おうとすると拒否されるので友人の本は一冊も持ってない状態です。
(私の本は友人が売り子で入った時に「一冊もらい♩」と勝手に持っていかれてた)
そんな関係が続き色々あってそのまま疎遠となりました。

Bジャンルも大好きだし貶したりとかした事もありません。
Bジャンルに別に知り合いがいるから私の存在が邪魔だったのかもしれませんが
未だに友人の行動を理解できないでいます…。
918売り子:2009/07/24(金) 08:56:01 ID:fIgFCwpE0
ほんとに大好きならちゃんと話し合え。
このままギスギスしたまま付き合っていくつもりか?
それに放っておいたら他所でも同じことやらかすかも知れんぞ。
悪いところに触れないでおくってのは、お互いのためにならないよ。
919売り子:2009/07/24(金) 08:57:51 ID:fIgFCwpE0
ごめん、最後の段落微妙に読み間違えてた。
大好きなのはジャンルなのか・・・

ただまあうん、「友人」であるなら放っておく手は無いと思うな。
920売り子:2009/07/24(金) 09:53:40 ID:PTRXHHSO0
917が小説かきだったら御友人は名前挿げ替えパクをやってたんじゃないかとゲスパー
ともあれ乙でした
921売り子:2009/07/24(金) 10:15:50 ID:Od6GBT5W0
>>917
そのB友人は、なんと言うか…
自分にとって都合のいい人物、事柄に乗り換えていくタイプじゃないかな
B友人にとってBジャンルで新しい友ができるまでは、多分917が一番楽に付き合えたんだと推測できる
今は同じジャンルで都合よく付き合ってくれる子ができたので
今まで917と一緒にいる為に(自己中的に)制御していた部分が
全開になってしまったように読めました

この手の子はもう放っておいたほうが無難だと思います
今後、ジャンルやカプが変わったときに、
B友人が「今度スペースに遊びに行っていい?」とか、笑顔で普通に寄ってきて吃驚ってことが起こるかもしれない
そんなときも距離おいたほうが楽な相手だと思います


922売り子:2009/07/24(金) 10:32:03 ID:A6lMZ0OiO
なんで『売り子楽しみ』って勝手に言われて黙ってるんだ?
当日チケットやらなければいいのに。
人の本は掠め取り、イベント行くだけで嫌な顔するなんて
友達とは言えんだろ。

『あれ?別のところで売り子するんでしょ?私頼んでないし』
って断ればモヤモヤもなくなるかもしれんよ。
923売り子:2009/07/24(金) 10:51:57 ID:EbaWLExM0
お前ら!
>そんな関係が続き色々あってそのまま疎遠となりました。
の一文を読み飛ばしてないか?
924売り子:2009/07/24(金) 10:53:59 ID:3vEGZFsh0
アドバイスも結構だが
917は吐き出しだし、もはや過去のことだろ?

書くんなら
>>未だに友人の行動を理解できないでいます…。
に答えてやれよw
925売り子:2009/07/24(金) 10:54:08 ID:MpaqtAy80
もう誰か売り子をお願いしてたとかでない限り
『自分ひとりだし売り子いてくれた方が買い物しやすいし』
とか考えて、まあいいかでOKしても不思議ではないと思う

ただ917の内容はここより友止めの方が合ってる気がした
926売り子:2009/07/24(金) 19:34:05 ID:fsdp0u+R0
スペに近寄ると嫌がる・新刊の販売も拒否の時点で>>920と同じような事を考えた
パクリまでいかなくてもネタの拝借とかインスパイやとか、>>917の私生活をネタにしてるとか
見られたら揉めるような内容の本を出してそう
927売り子?:2009/07/25(土) 06:56:40 ID:w8hJ4eka0
917です。愚痴の吐き出し&スレ違い気味の書き込みだったのに
レスありがとうございました。

>販売も拒否=名前挿げ替えパク見られたら揉めるような内容じゃないのか?
という点ですが私はマンガで本を出しており知人が買った友人の本を
見せてもらった所パクリ等そういう類いはなかったです。

勝手に売り子に来られてもそのままだったのは925さんのおっしゃる通り
元々一人参加だったので留守してくれる人がいれば楽だったので
新刊はそのお礼がてらの意味でも友人に売り子してもらってました。

疎遠になった理由は身バレしそう&スレチなので話せませんが
自分は友人だと思ってたけど向こうからしたらAジャンルで活動するのに
都合のいい相手としか思ってなかったのかもしれません。

これ以上続くとスレ違いになってしまうのでここで〆させて頂きます。
色々ありがとうございました。
928売り子:2009/07/25(土) 08:19:47 ID:oDWjEijFO
>>927
疎遠になれてよかったな
929売り子:2009/07/25(土) 12:02:28 ID:v/bRaJgx0
友やめスレで待ってるよ
930売り子:2009/07/28(火) 15:05:46 ID:G65OmmUBO
ほっしゅ!
931売り子:2009/07/28(火) 21:15:21 ID:k0dEXwSz0
ホス
932売り子:2009/07/29(水) 12:38:32 ID:atqAHzdZO
主さんに「○日、うちはスペ取っていないので(主さんのご友人)さんの売り子して下さい」と言われる。

断ってもいいよ、と言われるけど、ご友人からも直接お願いされるので
断りにくい。

売り子は好きなので、やらせていただくけれど
今現在、主さんとご友人サークルさん合わせて7サークル掛持ちしている状態。

本当はやりたくないサークルさんもいるけど、
あそこはやってここはやらないというのもどうかと思うので。
いっそ全部断ればいいのだけど、主さんは年に数回しかイベントに参加しないので
それを悪いと思って売り子先を紹介してくれているようなのがわかるから
困る。



愚痴スマソ
933売り子:2009/07/29(水) 13:03:44 ID:PLbxQ1NK0
>932
断れないでいるとますます断りにくくなるぞ
いきなり全部断るんじゃなくて
「その日は都合が悪くて」と少しづつ断った方がいい

934売り子:2009/07/29(水) 13:28:34 ID:vNBX3+td0
前ジャンルの仲のいい友人に売り子を頼んだ時

うちの客と話がはずむのはいいけど、まったくカプ違いの主張をされて客どん引き
合計金額をずっと間違えて販売していた事に気がついたが、弁償するとは言い出さない
こっちが「もういいよ」と言い出すまで待っている
客にスペ主の個人情報をべらべらしゃべってた
自分の現ジャンルの友人と大声で現ジャンル萌え話、夢中になりすぎてスペ前の客に気づかず
「前ジャンルより売り上げいいよね!」をスペ内で大声で(r

長い付き合いなので遠慮なく、「こういう事は困る」と話したけど
「ええ〜イベントって、お客の人と触れ合う場所でしょ?」
前ジャンルが、サークルは皆知り合いでまったりすぎたのが悪いのか
カプ違いでもお友達!横のサークルも仲間!来るお客は皆私の知り合い、な感覚だったらしい
その頃とは本の金額の桁数も違うんだがもちろん小銭感覚

ジャンルが変わると難しいな……
935売り子:2009/07/29(水) 19:15:28 ID:lKe/1yz/0
>934
悪いけどその売り子、やめさせたほうがいいと思うよ。
友人だから断わるの難しいかもしれないけど
サークルのイメージにも繋がるし金銭のトラブルも続くと
積もり積もって大きくなっちゃうよ。
注意しても解らない直らないのは一番始末におえないから。
936売り子:2009/07/29(水) 19:32:20 ID:kgJAfthKO
>>934すでに厨売り子を野放しにしているサークルって他サークルとかに
知れ渡っているかもね。
937名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/29(水) 19:40:16 ID:lCoREpYx0
ああ、それわかる。
それはやめさせた方がいいよ。
ジャンルによって常識が違う
ってことを伝えた上で直らないなら切るべきだと思う

さすがに、お金云々の問題はなかったけど
知らないところ買い手を友達に引きこんで
本をうちの本です〜とか言って渡すんだよね。
おまけに、自分のことを「うちの先生」とか言いだすしさ
やめてくれ、私は先生じゃない。orz

本を渡すときは一応断りは入れてくれてるんだけど
公衆で聴きだすし、際限なくなるし、散々だったな…
たかだか本1冊レベルといえるくらいの発行数とはいえ
「広告なんだから!」とか言いだされたり
「うちのサークルはフレンドリーのイメージをつけたいから」
って強制しだしたり。

挙句の果てには書店で自分の本を何冊か買って
同僚に広告といって渡したりされた。

良かれ&薦めたいと思ってやってくれてるんだろうけど
そいつの性格上押し付けになってるんじゃないか
と思うとかなり気が重かったよ…orz

やめてくれと言っても営業だしと言いわけしたり
こういう口コミからサークルは育つんだとかいうし
別理由付けて切ったよ…;
938名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/29(水) 19:42:16 ID:lCoREpYx0
ごめん文章抜けたorz 

>さすがに、お金云々の問題はなかったけど
>知らないところ買い手を友達に引きこんで

さすがに、お金云々の問題はなかったけど
うちも言うこときかない友達の売り子抱えたことあったよ。
知らないところ買い手を友達に引きこんで…
(略)



原稿で疲れてるのかな;
939売り子:2009/07/29(水) 20:16:30 ID:+w7o+Ul60
ゴミはちゃんと掃いてってね
つ;
940名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/29(水) 20:25:23 ID:lCoREpYx0
わわ ごめんなさい

ごめんなさいついでで申し訳ないけど
「;」 がどうしてゴミ扱いになるのか理由がよくわからないんだ
検索かけても単語の性質上引っかからんし
教えてくれるとうれしい
941売り子:2009/07/29(水) 20:33:02 ID:Xum/im5o0
このスレだけでも最初から読み直してみるといいと思うよ
自分のレス浮いてるなーと思わない?
名前欄とか
942売り子:2009/07/29(水) 20:36:31 ID:Rc5rMRLu0
>>940
半年ROMれ
943売り子:2009/07/29(水) 20:37:58 ID:rmr5PHgr0
「ゴミ扱い」ってのを(なんとなくでも)わかってるのに
わざわざゴミ置いて帰らないでほしいもんだ
944売り子:2009/07/29(水) 20:57:48 ID:h+VK5qu40
>>943
いや1年くらいROMってろ
945944:2009/07/29(水) 21:00:01 ID:h+VK5qu40
>>943じゃなくて>>940だった
946売り子:2009/07/29(水) 21:20:24 ID:GofoIUvS0
>>938の文章読むと、自分と他者の区別が
きちんとついていない印象を受ける。
問題のある売り子が、ではなくて
書き込んだスペ主であるはずの938自身がね。

まあ、その問題の売り子も同じタイプだったんだろうけど。
947売り子:2009/07/30(木) 01:24:43 ID:MmmIIqm40
まあ別にちょっと浮いてるくらいはいいんじゃないか・・・

>うちのサークルはフレンドリーのイメージ

これはちょっとワロタwお前が決めるなと
948売り子:2009/07/30(木) 02:33:29 ID:eA/JhQBV0
みんなピリピリしてるなぁ
まぁもちつけ

>>940も売り子が余りに壮絶すぎて
>>934のレスを見た瞬間何かが溢れておかしくなったんだろう

身内が自分の同人誌を書店で買って
バラまいてることを考えると
恐ろしすぎて気が気じゃなくなるわ
しかも同僚だろ? 身内だけに痛々しすぎる。
949売り子:2009/07/30(木) 09:53:31 ID:GSk2Lqqu0
みんな売り子さんをお願いする時にまず前提として何をお願いする?
売り子さん側としては最初どれ位要求されるんだろう?
最初から色々要求するのはどうかと思うけど後出しもよくないし
・荷物多いと入りきらないよ・スペ内でオフ会はやめてね
これ位は言ってもいいんだろうか
950売り子:2009/07/30(木) 10:04:12 ID:Cy7kecOF0
>>949
ここででるほど酷い目にあったことがないので、
売り子さんには、自分がいない間にスペース見てくれて
お金の管理をちゃんとしてねくらいしか今のところ要求はないな。

ここで募集した売り子さんにも、自分の友達に入ってもらうときも、
・スペースは在庫でいっぱいいっぱいなので、大きい荷物は入る余地が無い。
 荷物は手荷物一つにして欲しい
・友人が訪ねてきたときはスペースの外に出て話して
というのは事前に伝えてる。
951売り子:2009/07/30(木) 10:10:01 ID:fhNmUGA60
>>959
もっと具体的に言わないとわかりにくいんじゃないか?
自分は友人売り子だけど、確認の意味もこめて最初に提示してる

・荷物は最低限でお願い/トートはいいけどカートは不可とか
・自分のスペースを待ち合わせ場所として使わない/スペース内に他人は絶対入れないで
・お昼と休憩の有無とタイミング
952売り子:2009/07/30(木) 10:13:14 ID:zgEaeazTO
久しぶりに夏コミ取れた。
売り子を友人に頼んだら返ってきた言葉が「何人釣れる(?)か楽しみだ。夏コミなら沢山居るよね」と言われた。
そういやこないだ会った時もDSばっかりいじってたな…。
953売り子:2009/07/30(木) 10:54:28 ID:Xvz6yYxB0
>952
自分だったらその時点で頼むのやめるか
DSは自重してもらうようお願いする
954売り子:2009/07/30(木) 11:03:09 ID:GSk2Lqqu0
>>950 951
参考になったdクス
955売り子:2009/07/30(木) 11:44:40 ID:1ZGpPyUn0
>952
DS?の話なのかな
MRでも毎回すれちがい通信で大漁ーとか出てるから楽しそうだとは思うけど
前にも出てたみたいにゲーム熱中売り子は近寄りがたい印象
ほどほどにね
956売り子:2009/07/30(木) 11:48:21 ID:65k6WblB0
夏は銅鑼食え発売されたばっかりだからDSやってる人多そうだな
957952:2009/07/30(木) 15:34:11 ID:zgEaeazTO
>>953、955、956
ありがとう。正に鑼食えだったよ。
朝からあちこち歩きまわるんだと言うから、それじゃ売り子の意味がない。別の友達に頼むから要らないと断った。本当に有難う。
958売り子:2009/07/30(木) 17:59:08 ID:G/9bKCFO0
すれ違い通信したいなら夏コミじゃなくて秋葉にでも行ってろと思う
959売り子:2009/07/30(木) 18:55:51 ID:tkPWVykt0
売り子やってみたいんだけど、どのくらいのスキルがあればいいんだろう?
サークル参加経験なくて売り子経験も乏しい、って感じの人が応募してきたら迷惑かな?
960売り子:2009/07/30(木) 19:00:21 ID:H6iJoKOb0
>>959
このスレを1から読むんだ
話はまずそれから
961売り子:2009/07/30(木) 21:23:41 ID:Fpb4ClPxO
>959
ある程度の買専経験や同人歴があってほしい
計算が早く間違えないのと空気が読めると更にいい
962売り子:2009/07/30(木) 21:59:10 ID:lrD8zU/U0
>959
それでいきなりミケとかだときついだろうけど
まったりイベントのまったりサークルだったらありかもしれない
迷惑かどうかはサークル主が何を求めているかにも
よると思う
963売り子:2009/07/30(木) 23:59:39 ID:STcfbtOb0
友達や知り合いが入ってくれる場合を除いて、完全外部から募集しないといけない場合
何を基準に募集に踏み切りましたか?
混雑具合?
知り合いならそんなに気にしなくてよさそうだけど
知らない人に売り子頼むリスクのほうが大きそうで気が引ける
964売り子:2009/07/31(金) 04:27:52 ID:knvkV9VW0
>>963
自分は友達が1人もいないのに1人で対処できないサークル規模になったから売り子掲示板のお世話になった。
それしか選択肢がなかったからなw
幸いしっかりした人ばかり出会えてとても助かってるよ。
ヲチだの何だので疑心暗鬼なジャンル知り合いに頼む方が自分にとってはリスク大きかった。
サイトで募集も然り。
友達だと甘えがあったり、逆に言い辛いことでも、最初から「売り子」として来てくれた人には
ビジネスライクに「こうしてください」「これはしないでください」って言える気がする。
965売り子:2009/07/31(金) 09:38:23 ID:Okv8T/4c0
売り子掲示板で買い子募集してるけどいいのコレ・・・
なんか勘違いしてね?
966売り子:2009/07/31(金) 09:43:45 ID:5IQtJ+ag0
買い子募集はもうだいぶ前に禁止ってことになった筈だし、その内削除されるんじゃないかと思うが、
これって表で堂々とやっていい募集なの?
967売り子:2009/07/31(金) 11:11:04 ID:d0kP74WF0
丁寧に書いてるけど要は転売屋の手先やれって事だし報酬も渡す気ないみたいだし、何なんだ。
968売り子:2009/07/31(金) 14:01:02 ID:+Tle1qwC0
削除されたみたいだね。管理人さん乙です。

>963
うちはサークル規模はピッコピコ。普段なら布かけて出かければ済むんだけど
ミケクラスだと買い物の為の移動だけ1時間以上スペース空けることがあるので募集してる。
うちのジャンルは創作少年なんだが、今回創作少女と東西分断されてしまっているので
いつも以上に買い物に時間がかかってしまう予感がするよ…orz
969売り子:2009/07/31(金) 14:56:41 ID:sU4Zc58t0
少し上の方に出てた流れで、
自分とこはミケや大きい都市だと必ず売り子の友人が遊びに来て
(ちなみに自分は売り子の友人とは他人)
断りも何も言わずに入ってきて戦利品の交換と少し談笑をしたり
後ろに人が居るからとこちらが注意するまでスペースの前で売り子と話してる
内心ずっともにょってたが
友人は自分のスペースじゃないから待ち合わせもここに指定するしか無いよなー
売り子で助けてもらってる立場だからあんま細かいことまで注意してもなー
と思っていたが

「友達とはスペースの外でお話してね」って普通に注意して良い事項なのか…
970969:2009/07/31(金) 14:58:50 ID:sU4Zc58t0
>友人は自分のスペースじゃない
ではなくて
友人は自分のスペースは持ってない
だ…すまん
971売り子:2009/07/31(金) 15:12:51 ID:We6OgVjt0
全然細かくないよ
戦利品の交換は売り子中にすることじゃないし、主の許可なく他人をスペースに入れるなんて問題外だ
スペースに会いにこさせないように、ミケ前に釘さしておいた方がいいんじゃない?
972売り子:2009/07/31(金) 17:12:38 ID:T8YZP2RM0
自分がいままで売り子頼んでた友達はみんなそれをやるので>スペ待ち合わせ
もにょもにょしつつも「注意するには細かすぎるかな…」と思ってたが
先日別の知人にお願いしたら、そのご友人が通りすがってスペに寄ってこられたとき
すぐに「悪いけど少し出てきてもいいかな」スッと立って、少し離れた場所でご友人とやりとりしてた
なんかそれでものすごーく感動して、以降彼女にずっとお願いしてる

スペで待ち合わせは、気を遣える人ならやらないことなんだな、とそのとき悟った
973売り子:2009/07/31(金) 17:27:08 ID:sU4Zc58t0
>971
ありがとう
自分が細かすぎるのかと若干悩んでいたから
夏コミ前、連絡取り合う時に話すよ
974売り子:2009/07/31(金) 18:11:07 ID:YnnmTL3I0
>>963
配置が壁になったとき
友達と隣接だから島配置ならお互いにフォローで済むんだけど、
壁だと牛歩じゃなくてもスペース内に人が少ないとヲチが煩いから

募集は外部掲示板でサークル名伏せてしてる
有難いことに、申し出てくれるのはその日は買い物だけの
別ジャンルの同規模サークル主さんがほとんどだ
975売り子:2009/08/01(土) 01:44:52 ID:UqMXm+Fj0
>>963
968と同じく普段ピコピコだけどコミケの時は買い物時間が読めないので
スペースを長時間空けることのないように頼んでる
ピコピコだから最初は誰も来ないと思ってたんだけど、
刷数少ないもんで売り切れを心配して早くにきてくれるありがたい人がいるから
その方々の時間を無駄にしなくて済むように
同ジャンルの知り合いはサークル持ちか、コミケには来ない人ばかり
別ジャンルの知り合いはイベント時期に忙しくなる仕事なので頼めない
幸い掲示板で頼んだ方は皆さん良い方々で感謝感謝です
976売り子:2009/08/01(土) 09:06:10 ID:2lh7mTde0
募集掲示板でも売り子しますばかり残って募集が減ってきたね
自サークル落ちて知り合いが受かってると思い、放置してたら昨日連絡で落ちたって言われたorz
委託先まで決めてたのにまずチケットが無いなんてな
自ジャンルの二日目だけ知り合いが少なくてどこもいっぱいだし、もう募集は無いのだろうか・・・
977売り子:2009/08/01(土) 10:14:13 ID:XpreEV1O0
今年の女性向けは少なくとも2日目ホール丸々1つ分と壁が東半面分の約半数
東方になってて全体に圧縮にかかってるから落選者増えてるんだろう
978売り子:2009/08/01(土) 11:31:19 ID:9AWciiL90
東方と下手に面積とられて他の女性向がかなり煽りをくったらしいね
979売り子:2009/08/01(土) 14:01:43 ID:TqRwD54GO
>>976
その東方のジャンルものですが・・・

今回売り子さんも都合悪くて2日目のチケット余ってるので一枚なら渡せるのですが、要りますか?
売り子して頂けますか?

後日メールにて相談させていただきます。
980売り子:2009/08/01(土) 14:08:02 ID:848OQEclO
今まで他ジャンル出てたサクルが東方下手に移動したからじゃ…?
数年前までは数あった葉鍵月とテニス鋼は相当減ったし
あの辺のジャンルはオン交流盛んなイメージだから募集掲示板はいらないのかな
981名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/08/01(土) 15:29:12 ID:+w3jJx2a0
>>979
ここで様子見てるんだった掲示板で募集してみればいいじゃなーーい?
そんなあいまいな言葉で言われたって条件分からないなら
なんとも言ってみようがないとオモ
982売り子:2009/08/01(土) 15:47:32 ID:bBwG/dOu0
976も979も募集掲示板行けば良いと思うよ
ここは売り子したいとか欲しいとか言う場所じゃないから
983売り子:2009/08/02(日) 00:48:00 ID:cK5dc4rV0
>>979
有難う御座います。此方では他者の迷惑になってしまうので
それらしき人が募集に出ましたら連絡させていただきます。
984売り子:2009/08/02(日) 05:46:10 ID:bDK/3njx0
募集に出ましたらじゃなくて自分で募集しろよw
985売り子:2009/08/02(日) 10:20:51 ID:xdviGNqY0
既刊のみの時はまったり一人で余裕、新刊有りの時は二人で結構忙しい規模。
新刊が出るか出ないかギリギリの今は売り子さんお願いするかどうかですごい悩むw
既刊のみになった場合はホントにしてもらうことないんだよね…
986売り子
固定客がついてるってことだよね
裏山