[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと8

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>941
元の値段が安すぎるから、その値上がりなら気にしないな
あと>>943も書いてあるけど、周囲と比べて適正価格のほうが安心するっていうのもある


>>946
あからさまにP数稼ぎだなとわかる感じでなければ
(無駄な余白が多いとか無駄に行間や文字が大きいとか)
特に気にしない
再録ならなおさら、統一してもらったほうが読みやすくていいと思うよ
949サー買い:2009/05/08(金) 23:55:49 ID:lI5tq+Zb0
名前欄ごめんorz
950サー買い:2009/05/09(土) 00:39:05 ID:VqRGF81B0
>>941です。
ご意見ありがとうございます。
周囲との適正価格を気にした方がいい感じですかね。
同じページ数でコピー本のサークルさんは大抵+100円〜設定なので、
うちの本は周囲に安すぎと思われてはいるようです。(+無配も色々つけがちなサークルなので)
とはいえ買い専さんにコスト感覚はないと思うので、
せこいですがサイトでアナウンスなどさせてもらい移行していく方向で
考えてみようと思います。ありがとうございました!
951さーかい:2009/05/09(土) 02:29:01 ID:+ga96FdF0
>>946
読みやすさ優先ってのが
目に見えて分かるなら問題なし

ただ、何を基準に値段をつけているか分からないけど
(ページ数増えると、印刷費も上がるし相場も上がるもんだけど)
再録の方が元の本の合計より高くなったりしないようにだけは気をつけてね
952サー買い:2009/05/09(土) 18:19:59 ID:G1SXvmfR0
サークル→買い専

今度初めての再録本を出そうと予定しています。
ただ、一番最初に出した本(現在の部数の1/4で、持っている人は少ないと思います)は
初めてのデータ原稿ということもあって作画のクオリティが極端に低く、
そのまま再録するのをためらっています。
話は気に入っているので、内容は変えず絵だけを描き直して再録したいと思っているのですが、
再録本で1話まるまる“描き直し”というのはどう思いますか?

現在↓の3つの方向性で迷っています。
(1)描き直さずそのまま再録
(2)描き直して再録
(3)描き直して再録、が、WEBに描き直す前のバージョンをUPし、
  本にそのURLを記載して、どうしても見たい人は見られるようにする。
皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
953サー買い937:2009/05/09(土) 18:20:49 ID:xHKqg75v0
遅くなりましたがレスありがとうございます。

リアということでサークルのことをわかっていないのはわかってはいたのですが、
やはりはっきり言わないとわからないですよね。
なるべく明るく言ってみようと思います。
紹介してくださった接客スレものぞいてみようと思います。
レスありがとうございました!
954買い専:2009/05/09(土) 18:52:40 ID:G4nxgr6u0
>>952
2で全然気にならない。
話の筋が違うとか、見せ方がまったく違ってくるならもともとの絵柄を見たいなーと思ってしまうけど
全てにおいての書き直しなら「ああ作家さん昔の絵柄見せるの恥ずかしいんだな」と思うし。
955サ−買い:2009/05/09(土) 19:13:11 ID:LPcJYQ5V0
>>953
再録に手を出すときはその人の話が好きで
今まで描いたものを全部みたくて買うことか多いので
出来れば1で、お願いしたい。
同じ構成でも絵で全然かわることがあるから。

でも昔の絵を953が人にみられたくないなら2でかまわない
956サー買い:2009/05/09(土) 20:23:42 ID:iJ7ELI4p0
>>952
再録だと、前の本もそのまま載せろという意見が多そうだけど、
> 初めてのデータ原稿ということもあって作画のクオリティが極端に低く
という状況なら、本人が描き直したいと思っているんだし、2で構わないと思う。
買い手としても、前の本を持っていたらお得感が増すと思うけど
持ってなくても別に(゚ε゚)キニシナイ!!
何か言ってくる人がいたら3で対応すればいいんじゃないかな?
957サー買い952:2009/05/09(土) 21:27:35 ID:7LLl1cD00
皆さんご意見ありがとうございます。
「気にならない」「そのまま載せてほしいけど、描き直しても大丈夫」
とのご意見が多かったので、
描き直して再録する方向で検討してみます。
どうもありがとうございました!
958サー買い:2009/05/10(日) 11:12:27 ID:TVxUN74GO
サークル→買い専の方に質問です


当方買い手には男性が多いのですが内容はエロ梨一般向けサークルです。
今度8ページ程度の薄いB5折綴じフルカラー本を作るのですが、
この薄さの場合は表紙に保護のPP加工があったほうが良いでしょうか。
それとも無くても別に気にならないでしょうか。ちなみに使う紙の厚さは表紙よりは薄目です。


買い専門の方はあまり装丁は気にされないとは聞いていますが、
薄いページ数なので、読む際や保管時に気になるかもと思い質問させていただきました。
959サー回線:2009/05/10(日) 12:20:41 ID:3OGvMfwR0
>>958
男性向けのジャンル?はよく知らないんだけど
8ページくらいでB5ってペラペラで、なんかあっという間にボコボコになりそうで嫌だw
A5とかなら気にならないけど…

表紙の紙質にもよるけど、PPはあってもなくてもどうでもいい
印刷がはげやすそうな紙なら、PPはあったほうがうれしい
960サー買い:2009/05/10(日) 13:20:26 ID:5F9Y+yWJ0
>>958
あまりにもペラッペラだと、イベント中のバッグの中で既に折れたり曲がったりする
補強の意味でなら、加工あったほうがいいかもしんない
しかし正直なところ、本自体にもう少しページがほしいw
961サー買い:2009/05/10(日) 13:37:14 ID:ZPyr2DvP0
>958
得ろ梨ならPPはいらないからクリアファイルに入れて頒布(無配?)して欲しい
8Pじゃチラシと変わんない…保管どうこう以前にバッグの中で折れますw
クリアファイルは絵が入ってるグッズものでも、
何も入ってない普通の半透明のものでもどっちでもいい
962サー買い:2009/05/10(日) 14:24:48 ID:TVxUN74GO
958です。レスありがとうございました。

確かに薄っぺら過ぎるのですが…
ページについては時間的都合で増やす事が厳しい為、このままで行きたいと思います。

また、単品で頒布するか別の新刊のオマケにするかを考えて、
オマケの場合サイズをA5に変更して、B5新刊の表紙内側に挟み込む形も考えてみます。
B5のまま単品頒布の場合はワンポイント絵入りクリアファイルに入れてみたいと思います。

補強の面ではあまり頼りにならない気がするので、加工はしない形で行ってみます。

レス大変参考になりました。ありがとうございました!
963サー買い:2009/05/10(日) 14:57:14 ID:YSKkhU5T0
もう締めちゃったか

ここ女性向けの人が多いから、別スレで効いた方がよかったかも。
男性が買い手なら、8Pの折り本は、200円で相場だよ。
無料配布になんてしなくていい。
カラー折り本ならPPは要らない。サイズはB5が絶対。
大手の間でA4が流行りつつあるから、売れてるならA4でもいい。
A5はウケ悪いからやめた方がいい。
カラー折り本はよくあるから、買い手も気をつけるし
保護のことは考えなくていい。
上の回答は、女性向けの方々が多いと思う。
964サー買い:2009/05/10(日) 14:58:15 ID:YSKkhU5T0
あと紙は、コート135kgの共紙が多いけど、もし薄くても
価格は下げなくて大丈夫。
965サー買い:2009/05/10(日) 15:18:20 ID:TVxUN74GO
958です。細かく参考になるアドバイスありがとうございます。

内容が一般向けだったのでこちらで質問させていただきました。
買い手率は8:2程度で男性が多いのでやはりサイズはB5にしておきます。
紙は表紙本文共紙でコート135Kの予定なので、これもそのまま行ってみます。

迷っていたので助かりました。ありがとうございました。
966サー買い:2009/05/10(日) 16:43:50 ID:P6gZGGMb0
サークル→買い専の方に質問です。
当方字書きで、ネットに出してたSSの再録本を出そうと思っています。
再録であることは値札などできちんとわかるようにするつもりで、
他にいくつか書き下ろしをつけるつもりです。
オン主体なのですが、過去に完売したオフ本があり
ネット小説の再録本に、その完売本も再録していいかどうか迷っています。
・初売りイベント時には、完売本が売り切れてから半年以上経っていますが、
その完売本の発行からはギリギリまだ一年経っていません。
・ネットに出していた他の小説が長くて10Pくらいなのに対し、
その完売本の原稿は20P以上あります。
・書き下ろしは20Pいかないくらいです。
・再録本全体で100P程度

その完売本をもし買っていた場合、どう思いますか?
収録されていたら嫌だと思ったり、気になったりしますか?
完売本を買っていなかった場合でも、
収録されていない方が買いやすいとか、逆に
収録されてた方が嬉しいとかありますか?
967サー買い:2009/05/10(日) 22:34:26 ID:WAz7S2nb0
なんでネット小説再録の本と銘打ってるのにオフ完売本が再録?
ネット小説と同じシリーズ設定とか理由があるならともかく同じにはして欲しくないよ。
968サー買い:2009/05/10(日) 22:55:30 ID:P6gZGGMb0
966です。そうなんですね、聞いてみてよかったです。
ありがとうございました!
969サー買い:2009/05/12(火) 11:55:37 ID:WiriNQN3O
サークル→買い専の方に質問です

ジャンルは創作BL
AB前提でABハッピーエンドの話の間にCAが入ったり
今後の展開にACも入るのは読み手を選ぶでしょうか?

販売時には特にカプ内容のことは明記していませんが
これもした方が良いでしょうか?

書き手としては抵抗がないのでよくわからなくて…
教えて頂ければ幸いです
よろしくお願いします
970サー買い:2009/05/12(火) 12:11:35 ID:v+zBI1rq0
>969
創作なんだから展開は好きにしたらいいと思うけど
>間にCA
ってのはAリバってこと?
リバは一言欲しいなーと思う、「リバ展開有り」とかちらっとでいいから

あとABエンドの後にACがきたら、確かにちょっとひく人はいると思う
しかしその辺は内容と雰囲気によるとしか言えないからなんとも。
971サー買い:2009/05/12(火) 12:45:15 ID:WiriNQN3O
>>970
ありがとうございます
Aはリバキャラです
創作でもやっぱりリバは明記した方がいいんですね

同じ本の中でCAからACはありませんがABエンド後の本でACを考えてます
Aは貞操にあまり意味のないキャラなのでCの要望次第というか…
読んで頂くまで雰囲気が分かりにくいかも

二次よりは厳密に考えなくてもいいようなら作品としてはこのままで
リバはポップ明記で対応したいと思います
ありがとうございました
972サー回:2009/05/12(火) 20:34:06 ID:pxiIHKB90
>>971
創作は二次よりずっと自由度が高いとはいえ
逆に言えば買い手は、ざっくりした傾向と受け攻めの情報だけが本を選ぶ
頼りだから、はっきり明記するべき

創作BLって面白ければなんでも読んでもらえる、みたいに、作り手の
自由度が高いと思いがちなんだけど、意外とそうでないことも多いから。
創作BLの買い手は思った以上に保守的でテンプレを求める傾向が強い
『こういう本が読みたい』っていう先行イメージが明確にあって
それに合うものを探してる感じがあると思うよ
973サー買い:2009/05/12(火) 21:25:17 ID:WiriNQN3O
>>972
レスありがとうございます

二次よりも比重がストーリーや属性になるという感覚でしょうか
お客さんが割と保守的な傾向なら
表紙や見本から分かりにくい要素は避けるか
明記する必要がありそうですね
自分では商業同人ともにBL漫画をあまり買わないからか
お客さんと感覚がズレてるのかも

もう少し内容も考え直してみます
レスありがとうございました
974サー回:2009/05/12(火) 22:13:08 ID:pxiIHKB90
972>>973
その通りです 
二次よりずっと属性やお約束やテンプレストーリーが重視される傾向があり
自由闊達なストーリーより予定調和の安心感を求められることが多い

でも小説読み層を中心にリバや女性がらみ等のネタにもこだわりない
人たちも少なからずいるから、そういう層に向かってアピールできるよう
がんがって
975サー買い:2009/05/12(火) 22:59:41 ID:WiriNQN3O
>>974
再びありがとうございます

今まではかなり自分が描きたいものを優先してきました
あんまり読者を意識しすぎると描けなくなってしまったので

でもより多くの人に読んでもらえるように
好かれる属性やストーリー内で描けそうなネタを探してみます

あっ確かに今読んで下さってる方に小説を読む方がいますね
なる程そうい傾向もあるとは嬉しいニュースでした

万人ウケするものは難しいですが
なるべくお客さんの好みとも折り合いをつけた漫画を描きたいです

色々アドバイス本当にありがとうございました
頑張ります!
976さーかい:2009/05/13(水) 13:02:53 ID:NkJPwXStO
そろそろ次スレの時期だね……
977サー買:2009/05/13(水) 14:05:55 ID:0H4ZGg0BO
サークル→海鮮の方に質問です

私は普段ジャンルのCPで活動しているのですが、サイトではCPの他にジャンルの夢(小説や漫画)も扱っています

最近になって夢の方でも活動したいなと思うのですが、海鮮の方から見てCPと夢の発行物が一緒に並んでいると違和感…というか、不快な感じはしないでしょうか?
今までCPの活動しかして来なかったので、受け入れて頂けるのか不安です…
978サー買:2009/05/13(水) 14:28:35 ID:CnZ1dEweO
>>977
人によるとしか言えないかも。
自分は夢が嫌いだけど、好きな人もいるし趣向の違いだよな、という考えですが、
中には「夢とかpgr」「夢書いてる人のBLとかきもい(=自己投影?」など思う人もいます。
自分のジャンル・閲覧者の傾向で決めた方がいいと思います。
979サー買い:2009/05/13(水) 14:39:10 ID:edaSiq9m0
>>977
自分は夢が苦手だから足が遠のくかも。
やっぱ幻滅する一部の読者はいると思う。
今までの読者に少しでも幻滅されたくないなら止めた方がいいと思うし、
同人は好きなことしてこそ、と思うならやればいいと思う。
好きな事してるんだなあと思えれば、苦手なジャンルが混ざってても今までのCP本は買う可能性もあるし。
どっちでもいいと思うよ。
980サー買い:2009/05/13(水) 21:54:43 ID:jp9CB4yf0
>>977
私も夢ダメだから、自カプの本があっても買わない…

でも、好きなら売上げ気にせずやってみれば?
売上げうんぬん言うなら、夢は置かない方がいいと思う…
981サー買い:2009/05/13(水) 22:56:04 ID:e/9HCov30
>>977
ネット上での夢は嫌いじゃないが(読まないけど…)
同人誌で夢って、訳わからん
って人が自分も含めて多いと思う
名前変換が出来なければただのオリキャラだから
自己投影と思われる確立が高まるからじゃないかな
本があっても不快には思わないけど、新刊がそれだったら次からはちょっと遠のくかな
ごめんね
982サー買い:2009/05/13(水) 23:02:17 ID:6pi7T1WGO
ていうか純粋に疑問なんだけど、夢のオフ本てどういう内容になるんだ?
漫画だと顔なしヒロイン?小説だと名前変換出来ないし…?

あと、夢をやるキャラによって印象変わる気がする。
BLはABカプ扱ってて、夢はAメインとかだと受けに自己投影してたのかーって思って萎えてしまう。
けどBメインだと自分は別に何とも思わない不思議。
BL本と一緒に並べる夢本の相手が、受か攻かでも変わってくるんじゃないかな
983海鮮:2009/05/13(水) 23:06:48 ID:ynhxT+7y0
>>977
夢もBLもどちらも好きだけど、夢はオフにする必要性をあまり感じない
WEB上でこそ活きる良さだと思うんだよね
名前変換部分はデフォ名・空欄・シールどれも微妙に感じるし
漫画でイメージ提示されたらそれはもうキャラ×オリキャラになると思う

あと夢は苦手な人はほんとダメなので、POPや販売時にしっかり説明しなきゃいけないよ
すでに言われてることだけど、CP目当ての人が離れる可能性は大いにある
984サー買い:2009/05/13(水) 23:21:38 ID:YB5Mwspk0
>>977
夢には興味ないけど、個人的にはそのサークルさんの好きにやっていいんじゃないかなと思う

>>983とかぶるけど、苦手な人が間違えて手に取らないよう
きちんと値札やPOPに大きく明記して
欲を言えばスペース上の並びもきっかり分けてくれていると
(机の右側にBL本、左に夢の本というふうに)ありがたい
985サー買い:2009/05/13(水) 23:31:56 ID:/9mdPyDJ0
少し流れを遮ってしまって申し訳ありませんが、
サークル→買い専の方に質問です。

今回ラミカを売ろうとおもっています。
キャラの絵をただラミネートしただけのもの(キャラの形にそってカット)、
もしくはキャラの後ろに模様つきの紙を敷いたりなどして、
四角く切ったラミカの隅にパンチで穴をあけ、ひもを結んでしおりタイプにしたものでは、
どちらが欲しいと思いますか。
値段にもよるとは思いますが、ご回答頂けると嬉しいです。
よろしくおねがいします。
986サー買い:2009/05/13(水) 23:45:04 ID:6C9j545b0
自分はラミカは買わないけど
その二つでどちらに興味あるかといえばしおりタイプだな
987サー買い:2009/05/14(木) 00:47:32 ID:6l0Q+6BF0
>>985
名刺サイズとかのカードタイプじゃ駄目なの?
自分は財布とかに入れて人気のないところでコッソリ眺めて
ニヤニヤするタイプだからカットしたり工作する利点が見出せない
988サー買:2009/05/14(木) 00:52:07 ID:H+0KpFyWO
>>977です、沢山のレスありがとうございます
やっぱり違和感を感じる方が多いですよね…正直やっと固定のお客様等に来て頂けるようになったので、離れていかれると悲しいです

以前イベントで夢本を見掛けて「なる程本にも出来るのか!」と思ったのですが、皆さんにレスを頂いみて改めて冷静に考え直す事が出来ました
ありがとうございました!!
989サー買い:2009/05/14(木) 01:06:47 ID:TBZMNqN70
次スレ立てないの?
誰もいないなら自分が行くが
990サー買い:2009/05/14(木) 01:11:54 ID:TBZMNqN70
991買い専:2009/05/14(木) 01:38:42 ID:XwHpKasRO
乙!

>>985
自分が購入するならば名刺タイプか長方形だな
例にあげたその二つのタイプなら後者だ
出来ればパンチで穴明け&紐ナシのが好み
992サー買い:2009/05/14(木) 02:00:07 ID:stY8/M010
>>985
ラミカといったら普通に四角いカード型の印象が強いなあ
その二択なら、断然後者。リボンとか付いてない、ただ長四角いのが好きだ

>>990 乙です!
993サー買:2009/05/15(金) 00:37:12 ID:TehWA1uu0
>990 乙です

埋めついでにサークル→海鮮の方へ質問です

通販を利用したとき、頼んでいない無配本が入っていたら
戸惑いますか?
その方はいつもイベントにいらっしゃるのですが、予定が
合わず今回は通販を利用して下さるとのこと
無配本は作るのにそう労力はかからないので、せっかくだから
いつもありがとうございますというお礼の手紙と一緒に送りたい
なーと思ったのですがいかがでしょうか?
ちなみに無配本は扱っている本とジャンルもカプも一緒です
よろしくお願いします
994サー買:2009/05/15(金) 02:46:08 ID:y2LSDbOF0
>990
乙です!

>993
その無配本って、そのひとが来られなかったイベントで配布したものってこと?
なら、いれて貰えてたら純粋に自分だったらうれしいかな
でも、敢えてあなたのためだけに刷りました、みたいなことは書かない方がいいかも
余部があったので、よろしければ…みたいな感じの方が相手のひとも受け取り易いんじゃない?
995サー書い:2009/05/15(金) 04:11:25 ID:R/TlK3ImO
995なら汚部屋脱出!
996サー買い:2009/05/15(金) 09:59:04 ID:kYBrLG490
>993
通販の人限定で無配本入れてくれたサークルさんあったけど嬉しかったな。
本と一緒に入ってたメモに「通販してくれた方へのお礼です」って書いてあった。
993がその人だけなのか、他の通販利用者にも無配本つけるのかわからないけど、そういう一言を入れくれたら通販して良かったなと思う。
997サー買
993です

回答ありがとうございます!
無配本は先日のイベントで配布したものです
押しつけがましくならないよう「余部があったので〜」
の言葉を入れて送ろうと思います
ありがとうございました