【フランク】大阪インテ●52【ウマウマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1インテ
インテックス大阪で開かれる赤豚イベント全般スレです。
イベント、交通アクセス情報、宿情報、食べ物情報など、色々書き込んでください。
情報交換しましょう。

・次スレは >>980を踏んだ方が、スレで宣言してから立ててください。
 無理な場合はスレに報告を。
・インテのCityではパンフの前売りはしていません。
・こちらのスレは「コミックシティ」関係の情報中心です。
 他インテイベントは関西イベントスレッドにどうぞ。
・同人板はたびたびウィルス爆撃の被害にみまわれています。
 ウィルス書き込みと区別をつけやすくするために、トリップ(例: #インテ)推奨!

◆前スレ
【フランク】大阪インテ●51【ウマウマ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1218979541/

◆会場:インテックス大阪 http://www.intex-osaka.com/ (交通・お食事・宿泊情報も載っています)
◆まとめサイト http://f42.aaa.livedoor.jp/~intex/intex2
◆インテックスイベント2ch過去ログ倉庫 http://www.geocities.jp/intex2ch/

その他のテンプレ(関連スレ、過去スレなど)は>>2-10あたり

###########################################
ウィスル蔓延中につきトリップ推奨
インテ#インテ
等、名前欄に記入してください
###########################################
2インテ:2008/09/04(木) 18:19:48 ID:LsGpIYxF0
3インテ:2008/09/04(木) 18:22:59 ID:hRiHC+Wk0
4インテ:2008/09/04(木) 18:24:24 ID:hRiHC+Wk0
5インテ:2008/09/04(木) 18:25:37 ID:hRiHC+Wk0
6インテ:2008/09/04(木) 19:38:28 ID:LsGpIYxF0
7インテ:2008/09/04(木) 19:53:58 ID:MDBHLEpf0
乙です
8インテ:2008/09/04(木) 21:55:05 ID:o9AYWX9w0
9インテ:2008/09/04(木) 22:35:33 ID:1NO39uDU0
 フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
10インテ:2008/09/05(金) 05:12:38 ID:lpEJX6Hy0
モッコモコに保守してやんよ

    ∧_∧
   ( ・ω・)=つ≡つ
   (っ ≡つ=つ
   ./   ) バババババ
   ( / ̄∪







   /ヽ /ヽ
  ':'  ''" `:,  
  :  ・ ω・  ;,
 :; . っ    ,つ
  `:;      ,;' モコッ
   `( /'"`∪
11お約束のAA:2008/09/05(金) 07:18:33 ID:rugXtmjq0
>>1乙!
カリカリ熱々のフランクとクリーミーな泡立ちのよく冷えた生beerドゾ!!

( ・∀・)つ―⊂ZZZ⊃
   ______
.   (_,_,_,_,_,_   _,)
    | ゚。  `i i´。|--、
    | ゚ o ゚。 U゚o。|┐ |
    | 。゚  。゚ 。 | | |
    |  。 ゚ o   。 |_| |
    | ゚ 。 ゚  。  ゚ |__ノ
   !___!___!___.!
12インテ:2008/09/05(金) 21:02:24 ID:4AT22M220
フランク食べたことない…
いつか、いつか必ず…!
13インテ:2008/09/06(土) 00:22:30 ID:H2A9SOTe0
冬も夏も6号館上だったゲームジャンル者

1月のインテ申し込もうか悩んでるんだけど、また6号館上になったらと思うと躊躇してしまう
どこかに配置館予想できる情報無いだろうか
無いなら誰か配置をエスパーしてください
14インテ:2008/09/06(土) 02:29:18 ID:hFIe7nZZ0
>13
自分もゲームで、同じ理由で1月参加悩んでる
6号館上は一般からスルーされやすいって赤豚も知らないわけじゃないだろうに
なんで他のジャンルと持ち回りにしないんだろう
マイナーなんで正直ほんとに辛いんだ、ミケと売り上げ違いすぎる
15インテ:2008/09/06(土) 02:58:08 ID:1qsrKUljO
10月は大体何館ぐらい使用しますか?
久々参加で忘れてしまったので、お願いします
16インテ:2008/09/06(土) 06:33:57 ID:YFq4mVRR0
>>13
同じくw
大体のジャンル配置教えてくれないかなぁ…
また3Fなら無駄な遠征費とスペ代払うのやめるんだがw
17インテ:2008/09/06(土) 08:37:48 ID:TDNZE3+20
自分は六号館に配置された事がないジャンル者なので
六号館に上があるって知ったのと、行くルートに気付いたのつい最近だ
夏のインテでも六号館に上があるって知らない知人多かった
18インテ:2008/09/06(土) 08:46:15 ID:6GID6I+Y0
自ジャンルは夏に上だったけど結構賑わってたので、特に上が嫌だとは思わなかった
涼しかったしなw
19インテ:2008/09/06(土) 08:47:00 ID:QYEAEZA80
最近はアニメジャンルにはまったから久々にインテ行くようになったけど
6号館の上に配置されるジャンルの時はインテ行くの素直にやめたw
スペース代も高いし遠征費もかかるし。

それくらい売れないよねえ…あそこ。
20インテ:2008/09/06(土) 08:58:58 ID:TR9D5ILb0
はじめて6号館上だったけど、下だったらもう少し出てたのかなwと期待してしまうピコ。
空調は涼しい通りこして寒かった。
あんまり混むジャンル入れるとパンクしちゃうから、それほどでもないジャンル入れるんじゃないの?
飛翔は入れ替わってるみたいだったけどゲームは丸ごと入れられちゃってるもんね
21インテ:2008/09/06(土) 09:07:44 ID:t51y2SKj0
正直飛翔だから3Fでも問題ないだろと思っていたがあんまり通路にも人が居なかった@1月
同じジャンルでも夏は人通りが多かったので次の1月が迷いどころ。
人気ジャンルばっかりが上にいくと血栓できてパンクするし難しいね。
もうグッズだけを3Fに押し込めておけばいいのに…だとスペースが足りないのか。
22インテ:2008/09/06(土) 09:41:54 ID:1czyhCmVO
グッズだけ6号館上にするとスペース余りまくるぞw
残りは休憩場所にしてもいいと思うが
2〜6号ABをグッズ以外の全ジャンルで使うとなると
一月、八月は落選が出るだろうな
23インテ:2008/09/06(土) 10:01:05 ID:k5cNa2fZ0
ここは逆転の発想で、1号館をスペースに使用して
6号館CDを一般待機場所にすればいいんだよ!
24インテ:2008/09/06(土) 11:05:23 ID:i03QBIEPO
それは動線がカオス過ぎるw
25インテ:2008/09/06(土) 20:03:32 ID:FQ+3jSCn0
いっとき賑わって小説も下配置だったけど、もう上固定かな。
でもアニメ化であたま抜けて人気な作品はアニメ配置で下とかあるし
今回みたく全ゲーム上配置は、ゲームオワタ的な空気が蔓延して
ジャンル自体衰退化するきっかけになりかねない
ジャンル内は荒れるかもしれないけど、ゲームも作品で分断して
上下シャッフルしたほうがよかったんじゃね?飛翔みたく
26インテ:2008/09/06(土) 20:49:10 ID:V6y3pwMD0
配置は上でも下でも大して変化を実感できないからどっちでもいいんだが
移動が面倒なのはあるな。スペースに戻るに戻れないって時もあるし。
27インテ:2008/09/06(土) 21:14:06 ID:6qwc1jyq0
本命ジャンルなら場所は関係ないけど
ちょっと興味あるだけなら6号館上は諦めるかもなぁ
特に今回の夏みたいなのだと

でも一回行ったらせっかくだしとじっくり見るけどね
28インテ:2008/09/07(日) 00:17:08 ID:kh+DlKgV0
上に配置されると下に買出しに行くのも一苦労。
買いに行く友達か、その近くに配置された友達にどうしても欲しい
本を頼むしかできないので、新規開拓ができない。
グッズとそこそこ人気系のジャンルを配置して欲しいな。
人気系は黙ってもそこにいくだろうから。
29インテ:2008/09/07(日) 01:10:55 ID:cRcrNl6bO
シャッター外に列を作らないといけないような大手のいるジャンルは
6号館上の配置にはできないから人気ジャンルはもっていけないでしょ
30インテ:2008/09/07(日) 01:51:36 ID:/sgZcpe40
サークル比率からしたらピコ手中手etc>大手なわけだから、
大手さんだけ6号館上に配置してスペース密度を減らしたぶん行列を上階に(2階部分開放とか)
そしたらお客さんも一番奥から出口に向かって各館移動の動線が出来上がるよ!!1!

って無理か


今年の夏は6の上だったけど涼しい分4号館よりはマシかなあと単純に思ってた。
4はやっぱり暑かったのかな?
31インテ:2008/09/07(日) 02:37:05 ID:Ppnod5u3O
8月、6号館Dの最奥だったゲームジャンル
微妙に蒸してて、例年のような涼しさじゃなかった
6号館Cの小説ジャンルはやや涼しかったように思う
Dはノースリで何もしてない状態でも汗ばんだ
なんかほんと湿気が多かった

曇りだったせいか4号館は涼しかった
昼過ぎに通り抜けたが汗かかなかったよ
空調の貧弱さも温室効果がないだけでかなり変わるもんだね
32インテ:2008/09/07(日) 10:55:39 ID:JEyXoiV20
>>29
外に列ができるシャッター前大手が6号館上になったことあるよ?
ジャンル全体がバブルなわけではなかったからか、大して混乱してなかったけど。

ってかテニスが今回上だったのが時代を感じた。
33インテ:2008/09/07(日) 11:26:36 ID:5LjF+WQ+0
>>32
1月も上だったけどね>庭球
34インテ:2008/09/07(日) 12:25:34 ID:SAN3oP3lO
去年の夏、不利が上だったときはカオスだったなあ…
あれを見ると落ち着いたジャンルが上になるのも仕方ないと思った
ゲームは仮面4が盛り上がってるから、1月は下じゃないかとエスパー
35インテ:2008/09/07(日) 14:10:38 ID:d1cxHEo/0
小説とかゲームは発売後数年経ってからでも新規が来てくれたり
本命ジャンルじゃなくっても買ってくれたりするど
その反面、本命じゃない人がわざわざ探して買いには来ないんだよな
見かけたら買うけど、見かけなかったらまあいいやってスタンスの人が多い気がする
流しの客がこないと本当に売り上げが違うんだ
36インテ ◆xmc.WF05kI :2008/09/07(日) 15:37:09 ID:CNPZiCcM0
過去ログあさってみたけど最近小説が上になったのってこの前の夏だけだな。

2006年1月以前 不明(情報求む)
2006年8月 3階使用なし(2日間開催)
2007年1月 芸能・音楽、マンガFC、服飾雑貨
2007年8月 芸能・音楽、マンガFC、創作JUNE・BL、創作一般
2008年1月 ゲーム、飛翔一部(庭球等)、男性向け
2008年8月 ゲーム、小説FC、服飾雑貨、飛翔一部(庭球等)
37インテ:2008/09/07(日) 16:06:12 ID:tHSLIHDS0
他スレで見つけたのでドゾー
> インテにおけるギャルゲ配置の推移
> ゲームは大体6号館3階(隔離)か4号館(空調きかないガラス天井)なイマゲ
> ゲームジャンルの配置冷遇は今に始まったことじゃない、JK
> 2004年
> 1月:6号館D(2〜6使用)
> 4月:6号館A(1〜3+6A使用)
> 5月:6号館B(2〜6AB使用)
> 8月:6号館B(34+6AB使用・土曜日)
> 2005年
> 1月:6号館D(2〜6使用)
> 3月:4号館(2〜5使用)
> 5月:6号館D(6A〜D使用・月末開催・同日東京で月読宴2)
> 8月:3号館(34+6AB使用・土曜日)
> 2006年
> 1月:6号館D(2〜6使用)
> 3月:6号館A(34+6A使用)
> 5月:3号館(3〜5+6AB使用・雷雨で雨漏り)
> 8月:5号館(3〜5+6AB使用・土曜日・深淵人気&飛翔同日で土曜参加多かった)
> 2007年
> 1月:4号館(2〜6使用・6号館3階は芸能,漫画,服飾)
> 3月:2chのログがわからないので不明
> 5月:4号館(3〜5+6AB使用)
> 9月:4号館(2〜6使用・6号館3階は漫画,芸能,JUNE,創作)
> 2008年
> 1月:6号館D(2〜6使用)
> 3月:5号館(3〜5使用)
> 5月:6号館A(34+6AB使用)
> 8月:6号館D(2〜6使用)
38インテ:2008/09/08(月) 00:16:48 ID:fSHAaOdS0
>>34
仮面4は盛り上がってるけど、下に配置しなければいけないほどの力は無いかな。

金岡や振りが上に配置された時はエスカレーターがカオスだったんだよね。
人気あるジャンルが上でいいんじゃないかと思ってたけど
あれを見たらやっぱり無理があると感じてしまった。

まあ赤豚のスタッフの配置に問題がありすぎるんだけど。
あのエスカレーターはマジで有明の二の舞になるぞ。
インテも老朽化してるんだから。
39インテ:2008/09/08(月) 16:14:32 ID:ZpxAmfVs0
>37
BLゲー者だけど概ね同じ配置だ
あらためて見て、6号館3階使用時の飛ばされっぷりに涙
40いんて:2008/09/08(月) 16:39:18 ID:v+eIyY6p0
あれ?夏に6号館上のゲームで参加したけど
今回未だかつてない売れようでビックリしてて
更に涼しかったしで言うことなかったんだけど、
あそこってそんなにヤバい配置?
41インテ:2008/09/08(月) 18:15:13 ID:b2MaDL5QO
うちは元々売れてないからこんなもんだろうって思ってたけど
買い子になってエスカレーター見た時上に上がるの断念した
42インテ:2008/09/08(月) 19:40:29 ID:dGeDpqEb0
もう今じゃ赤豚はゲームジャンルが嫌いなんだって認識してるよ
まだ4号館の方がマシ、むしろ4号館がいい
自ジャンルはメジャーな方だけど6CDに配置される1月8月より
マターリ時期のプチ厭離の方が売上げがいいんだぜ…
43インテ:2008/09/08(月) 20:10:00 ID:sTFiLUYQ0
ジュネの先輩が5号館になって遠い目してた
老体にはこの暑さはきついと嘆いていたから
是非、次の夏は上に戻してあげて欲しい

しかし上に上がるエスカレーターはやばかった
どうしても用があったから並んだけど
買い物が三つ以下なら上がるのやめたと思う
44インテ:2008/09/08(月) 20:41:10 ID:3pjcGNx/0
スパークの案内キタ(゚∀゚)!
スパーク初めてなんだが…机が二つ並んでても誕生日席って呼ぶの?
45インテ:2008/09/08(月) 20:45:49 ID:i908rqH00
そもそも火花はスレ違いの上に、机ふたつがお誕生日席でないなら
コミケではなんて呼んでるんだよ。
46インテ:2008/09/08(月) 22:09:08 ID:3pjcGNx/0
すまんかった
47インテ:2008/09/08(月) 22:35:23 ID:CLkeDi5fP
ゲーム(RPG)と言えば6号館B固定。
そんな時代もありました。
48インテ:2008/09/08(月) 22:40:27 ID:/hVqnyc70
オリJUNEものの婆だが今回の5号館は涼しかったのでなんとか過ごせた
でもできれば6号館↑がいい
婆は夏冬快適に過ごしたい
49インテ:2008/09/08(月) 22:48:29 ID:Ruxf/KmZ0
寒い寒いと言われてた3階に配置されたんだが
寒いというより、快適な冷房具合だった

なんか配置場所によっても、だいぶ寒暖差あるみたいだね
こういうのリサーチして、この辺はエアコン効いているとか、効いてないとか
予想気温配置図とか作れないかな
50インテ:2008/09/09(火) 00:17:07 ID:lh7g4lyfO
ずっとRPGにいるけど
2000年以降のインテはほとんど土曜か6CD
6CDはゲートからとにかく遠い・物販、トイレ、出入口、猫何もかも少ない・とにかく不便・人来ない・ホールの存在を知らない人が多い

どうせまた上にされるのに参加費は他ホールと同じ
サークルも怒って来なくなった
51インテ:2008/09/09(火) 00:18:34 ID:qZ7bxNnr0
そういえば夏コミの売り上げを上回ったのは去年の4号館配置の時だけだった…
52インテ:2008/09/09(火) 00:18:46 ID:ppD1ZsWu0
こういっちゃ何だが、申し込んでも欠席サークル多いんだから、
1号館を使って6号の3階は使用しない…じゃ駄目なのか?
老朽化したエスカレーターを整備する大阪市じゃないし、
毎回、エスカレーター付近のカオスっぷりを見ていると正直コワイ。
53インテ:2008/09/09(火) 00:29:37 ID:XARE3VuN0
本当に1階と3階の間のエスカレータ踊り場がヤバい。
最近は三角コーンを置いて距離を長めに取るようになったけど
隙間があいているのでみんなそこを通ってしまう。
将棋倒し一歩手前が頻繁に起きている。

あそこには人を立てないと駄目だよ。
武田さん、ここ見てるなら真剣に考えないと赤豚もワンフェスみたいになっちゃうよ。
今まで事故が起きてないのが奇跡なくらいヤバいから
一度生で視察して欲しい。
それかサイトにご意見用のメルアド置いてください。
真剣に投書します。
54インテ:2008/09/09(火) 00:48:59 ID:lh7g4lyfO
>>37より以前もまとめたログが確かインテ過去スレにあったよ
自分の記録でも2000年以降土曜・4号館・6CDばっか
55インテ:2008/09/09(火) 00:50:58 ID:Q02IrcT90
また6CDに配置されるなら次申し込むのやめようかなと思ってしまう
さすがに不便すぎる
56インテ:2008/09/09(火) 00:56:15 ID:oS85p2ud0
この前、売店の前で焼いてたでかいソースせんべいみたいのに
卵焼き乗せた奴が旨そうだった
冬は挑戦したい
57インテ:2008/09/09(火) 01:05:08 ID:unL8gkTJ0
玉子せんべいか
アレおいしいけどきれいに食べるのすごいテクニックいるよね
自分は不器用なのでどんなに気を遣っても靴の先に黄身が垂れるw
あとウェットティッシュも持ってないと食後の口の周りとか厳しいw
58いんて:2008/09/09(火) 01:06:28 ID:/fa4ljG20
1月8月は多少落選ありになってもいいからCD使用は本気でやめてほしい
グッズもっと減らして1号館使用すればそれほど落とさなくても大丈夫
だろうしミケ並にダミーサークルとか排除して1、8月以外のインテ申し
込んでるサークルを優先に当選させるとかすれば閑散期のインテも
申し込み増えて1、8月は当落ありってブランド力(?)もついて
いいんじゃないかな
CDは有料休憩スペースにすればサークル数が減った分の穴埋めも
多少出来る

なんて自分で書いてみて無理だよなこりゃと思ったけど
ほんと6号館CDの使用は考えて欲しいよ
59インテ:2008/09/09(火) 02:48:42 ID:U7W/n/Ox0
六号館CD、多いんだな…
自分は芸能だけど六号館CDになるのはもう諦め入ってる
今年一月と八月はABになったけど、おそらく四年ぶりだったと思う
過ごしやすいけど、流しの人が一気に減るのがキツい
60インテ:2008/09/09(火) 03:44:10 ID:bSudWrjmO
6CD使わないなら2日間に戻すしかないんじゃないの
さすがに4000スペース落とすのは無理だろ
61インテ:2008/09/09(火) 06:45:17 ID:gPzKVGJv0
CDを使ってもいいから申し込みの時点で
6号館CDへの配置予定ジャンルだけでも書いてくれればなぁ
それなら間違っても申し込まないから
62インテ:2008/09/09(火) 07:47:23 ID:SHLSSs1e0
募集数減らすとか参加を諦めさせるようなマイナスな事は
インテ盛り上げたいのと逆行するような気がするよ
6号館CD常連って芸能・ゲーム・JUNEあたり?
毎回ここを纏めて上に持ってくからいけないんであって
この中でもローテーションしてりゃ少しは気持ちもマシだと思う
そしてそこそこ人気ある1階常連大きめジャンルもローテーションで上に持っていくようにすりゃ
全体的に痛みを皆で分け合う感じになると思うんだけど
エスカレーターの問題はあるけどさ
そんな自分はゲームジャンル
ここ数年がほんと上になる率高くなってる
63インテ:2008/09/09(火) 09:16:07 ID:SKojEMuE0
一応ローテーションしようはしてると思うんだよな。
昨年は人気ジャンルを上に上げてたし。
ただ例年以上にエスカレータがカオスになってやばかったんだけど。

ローテーションということは順番に回ってくるということなので
今回はゲームがローテで上だったということなのかもしれない。
もしくは実験的に人気ジャンルを上にしてみたけど
問題点があり元に戻しているのかもしれない。

赤豚は後手後手だけど改善しようという動きは見えるんだよね。
でもズバッといかないから不満が溜まる。
人気ジャンルを上に上げるのが無理なら、
エスカレータの導線をもっとさらに工夫しないと。
64インテ:2008/09/09(火) 09:40:20 ID:gBjo+4IH0
自分は>>60がいうように二日開催になるなら抽選でいいや。
6上になると「ついで」ならみてもらえるのにっていうのもわかるし、実際配置された
ときは飛翔でも下ほど人通りがなかった&下まで買い物に行く気にならなかった。
でも二日になるとはじめから「見たいジャンルもみれない」ことになるので、
それなら抽選のほうがすっきりする。
6上でさえ「上に上がるor下に下がるの大変だからもういいや」になるのに違う日に
なったら「ついで」でみたいジャンルを見に行くために泊まる気にはなれない。
65インテ:2008/09/09(火) 09:48:34 ID:gBjo+4IH0
あ、豚は抽選じゃなくて先着だっけ
66インテ:2008/09/09(火) 13:59:11 ID:bXFiIrm1O
>>65
前は1次〆切2次〆切とかあって先着と抽選が混じったシステムだったような
今は抽選だとオモ
67インテ:2008/09/09(火) 14:15:43 ID:Uu7DIB9YO
ローテーションは採用するべきだよ。でないと斜陽サークルはどんどん
東京に流れ出してさらに東京以外のイベントの廃れっぷりが加速する。
2階部分は契約してないので人が配置できないらしい。
だったら、コーンの隙間を完全になくした後、下のエスカレータの乗り込み
時に何ステップかに乗るのを一度止めて少し隙間を空けるようにすればいい。
後は階段への誘導をもっとはっきり表示するとか。

2Fは会議室みたいだね。ここも借りてなにか有効活用できれば人も配置でき
るんだろうけど、何に使えるんだろうか?
68インテ:2008/09/09(火) 14:19:03 ID:QQpVbt1H0
>66
今も先着でしょ、満了すれば締切日前に受付停止するんだし。
服飾雑貨は抽選だけど。
69インテ:2008/09/09(火) 19:33:21 ID:K6D+qvtpO
まあ一番の問題は
あれだけのキャパの箱物に導線も交通も
何も考えずに作った大阪なんだけどね…

一番館数使われるのが赤豚イベントだしなあ
70インテ:2008/09/09(火) 20:05:23 ID:dfHH/J3u0
そうか2階会議室だから、3階借りてるのか
なんかSPARKみたいなゴチ豚を2階でやればいいと思うんだけど
それで色々呼んで屋台街みたいにしたら面白いんじゃないかな

奥のほうに有料で休憩スペース作ったりとか

それでもやっぱり問題は導線なんだよね
71インテ:2008/09/09(火) 20:11:49 ID:gPzKVGJv0
>>70
ますますエスカレーターがカオスになるww
72インテ:2008/09/09(火) 20:24:57 ID:eP3NoR0J0
有料でも良いから、休憩スペース有ったら良いなぁ

人の目も気にせず、地べたに座り込んで本読んでる輩も
少しは減るだろうし
6号館ABの間に屯っているのを見ると、たまに嫌な気分になるんだよね
見たくないもん見えてる時有るし('A`) ドウセイデモイヤデス

もし、しっかりと横になれるスペースを提供してくれたなら
サークル者だけど利用したいw
前日徹夜でふらふらのままスペースに座ってるのしんどい
73インテ:2008/09/09(火) 20:44:25 ID:KcyGZPz70
>72
体調悪いなら参加しなけりゃいいじゃない。
イベ中に寝たけりゃハイ@に部屋取ればいいじゃない。
途中退場しても再入場できるよ。

同人イベントに寝場所を求めるのって
本末転倒にも程があるだろ。
74インテ:2008/09/09(火) 20:44:46 ID:DUIL7UiM0
座り込んでる層は有料だったら利用しないんじゃないかなー
自分は使いたいからあってほしいけど
75インテ:2008/09/09(火) 20:55:32 ID:vqdooMco0
あの極暑のコミケですらとてつもない数の人間が冷房効いてる有料休憩所じゃなくて
暑い外で座りこんで本読んだり物食べたりしてたので
参加年齢層がより低い赤豚だと推して知るべしって感じだな。

グッズ全部なくして、コミケみたいに無断欠席でペナとかにすればいいんじゃないの。
無理か。参加費欲しいもんね。
76インテ:2008/09/09(火) 20:56:19 ID:stc7ih3Z0
うん。座り込んでる層は有料休憩所があっても利用しないで座り込むだろうさ。
そして資金力がある人間はすでにダミスペとってるだろう。
77インテ:2008/09/09(火) 21:18:49 ID:I25mYK+u0
一度橋本知事に視察してもらったら?
いっぺんに色々改善してくれるかもよw
要望書出してみてもいいかもしれないな
78インテ:2008/09/09(火) 21:26:13 ID:zL1XF85c0
>>77
そういえば府庁舎があのあたりに移転計画があるんじゃなかったっけ
交通が今より便利になるなら移転計画もいいかなあとか思ってしまった
79インテ:2008/09/09(火) 21:37:20 ID:kEAwfyRx0
WTCだかに移転計画はあるけど、輸送力に問題ありだから現実にそうなったら
大阪市と折衝していかないといけない。
あとインテでかくする計画があるらしいけど

金 が な い

内部では不人気らしいんで、引きずり降ろされるのも時間の問題かも

と中の人が言ってた
80インテ:2008/09/09(火) 22:11:30 ID:GmgeOJn90
中の人wは一般市民からものすごく不人気な訳だがw
本当に大阪の公務員って糞だなー
81インテ:2008/09/09(火) 22:13:03 ID:stc7ih3Z0
つーか橋下なんて外の人wからも不人気じゃん。どうせ長くないだろ。
でもってWTCなんて不便なところへの移転なんかまず実現しないとみた。
82インテ:2008/09/09(火) 22:18:14 ID:vqdooMco0
橋下が何しようがあそこは不便。以上。
インテに代わる大きな施設もこの不況ではできないだろうし
そんなハード面整備に夢見るよりカートと子連れ何とかしてくれ赤豚。
83インテ:2008/09/09(火) 22:31:25 ID:M/SY+gWc0
6CDは好きなジャンルがそこに配置されるまで存在も知らなかったなあ
配置図にCDってあっても、ABの奥あたりにあるのかなと思ってた

コミケと違って待機列すぐ消えるし、1号館使えるようになったらいいのに
あとは使ってない壁部分にも机並べて、もうちょっとみっしり詰め込んだら
CD使用やめても入れられるんじゃないかな
CDの代わりに会議室借りて、グッズはそこに入れるとか(隔離する代わりにやぐらOKとかで)
84インテ:2008/09/09(火) 22:39:33 ID:Uu7DIB9YO
外の人にはかなり人気高いよ<知事

インテに替わる会議室って大阪で探したらグランキューブ大阪というのがあった。
でもフロアガイド見て無理だと思った。
一般企業よぶ展示会でもインテが多いからここは相当だめなのかキャパがないのか。
ここでやるくらいなら私の仕事館の廊下とか借りた方が広いかも。
関西圏で次は神戸国展?ワールド記念ホール?京都のみやこめっせとかはキャパが足りなさすぎ。
ホテルの稼働率低いんだから、大規模イベント招いて稼働率上げれるように
改装や拡大も考えてほしい。
85インテ:2008/09/09(火) 22:47:34 ID:stc7ih3Z0
グランキューブが使えないのなんてバカでも知ってるよ。
86インテ:2008/09/09(火) 22:50:32 ID:U5uLWkTC0
グランキューブの名前は出すな変な人が出てくるからw
10月のインテ今日申し込んできた。4年近く10月には参加してなかったから
マタリと楽しもうと思う
87インテ:2008/09/09(火) 22:52:50 ID:4Xa2ZmWz0
>>79
中の人といわれてもニュースで「あなたねえ!」って噛み付いてるのが全国に流された
バリバリ中核派運動家の方とかに染まりまくってんじゃないかっつー(ry
88インテ:2008/09/09(火) 22:55:34 ID:AnZQmGVP0
>>84
神戸国展はインテでやる前は京都パルスプラザと並んで関西のメイン会場だったけど
1500とかそんなキャパだったような
インテの5000とかですごいと思ってた時代の話だけど
どう考えても容量不足だ
89インテ:2008/09/09(火) 23:26:55 ID:gBjo+4IH0
大阪以外から参加したがべつに交通不便とは思わなかった。
ビッグサイト行くのと気分かわらんし名古屋だと埠頭まで行くより全然いい。
(もうライブなんて何年も行ってないからあおなみ線でこれも同じようなものかも)
エレベーターがカオスなことくらいだけどコミケの西←→東よりましだしなぁ。
90インテ:2008/09/09(火) 23:41:48 ID:KV8TIO8J0
私も先月初めて関東から参加した身だけど、
>>89とほぼ同意見だなあ
エスカレーターは、人数(混雑)的にはコミケの西←→東よりマシだが
やっぱ途中の踊り場?2F?部分はあまりに危険だと思った
自分も降りるときヒヤッとしたし、あのままだといつか本当に将棋倒しが起こりそうだ…
せめてあそこだけでも早急になんとかすべきだな
91インテ:2008/09/10(水) 00:11:17 ID:XvvGvPB00
>87
いや、そいつも嫌われてるらしいよw

とにかくお金がないのはマジだ
92インテ:2008/09/10(水) 08:10:35 ID:soO2YaQz0
児童文学館が「漫画ばっかり」って槍玉に上がるくらいだからね。
都市の参加者なんて著作権違反の集団にしか見えないかも…。
でも、あの知事ぐらいに強引でないと大阪ではとても何も変えられない気はする。

そういえば、もっと強行そうな石原都知事もコミケには言及しないし、
都市も経済効果はそれなりにありそうだけどな。
インテ前のホテルなんて潤ってそうだし。
93インテ:2008/09/10(水) 09:32:23 ID:bR0PgTkg0
つか、政治の話したい奴は該当板へ行けよ。
地方の知事の話なんか心底どうでもいい。
94インテ:2008/09/10(水) 15:46:46 ID:S6oFF8t30
いっそのこと老朽化で改築して館数増築。
95インテ:2008/09/10(水) 17:12:03 ID:GeYaHYJLO
エスカレーターも増設
96インテ:2008/09/10(水) 17:32:20 ID:MJEj87bx0
エスカレータとエレベータの増設
無理だろうけどw
4000も落とせない以上、3階使うしかない
だったらスムーズに往き来できるようにしてもらうしかないんだよね

ゲームジャンルのほかに飛翔もいつもどこかが上になってる
振りが1年で下に降りたから、うちもそうだといいなと…
次の1月は下がいいなあ
97インテ:2008/09/10(水) 17:32:33 ID:P26xOmgt0
更地にしたら途端に跡地を売り飛ばされそうな気がする
98インテ:2008/09/10(水) 19:18:45 ID:1Z6a/OkB0
>>97
不便だから誰も買わないよw

いっそ2Fを有料休憩所にして、そこでしかフランクを買えないようにすれば…!
99インテ(京都府):2008/09/10(水) 20:49:06 ID:NuZM0c7j0
有料だったら結局何の意味もないさ
座り込み層は減らないし、サークル者もあんまり行かない
掃除の手間が掛かるだけなんじゃないの?
100インテ(大阪府):2008/09/10(水) 21:08:17 ID:zTpIi9Jr0
フランクとか唐揚げとか館内で売っているもの買ったら無料で休憩所が使える…
みたいなのはどうだろ?
ついでに。
8月会場申し込みの10月インテ、受付番号600代だった…
10月は単館開催の確率高し…
101インテ(長屋):2008/09/10(水) 21:26:37 ID:nctqtBkI0
単館かー
でも東京の長屋から行くよー
102インテ(大阪府):2008/09/10(水) 21:29:15 ID:U2OfTKcj0
>100
チェックが難しいから現実的じゃないな

単館ってスペースいくつくらいまで?
自分の周りでは結構出る人多いんだけど、例年より少ないんだろうか。
いつも2館はあるよね?
103インテ(関西地方):2008/09/10(水) 21:37:24 ID:qY7Qa132P
さすがにこのスレは関西圏が多そうだねw

>100
10月は2館は行くと思うけどなあ。
ちなみに来年の1月は700番台なかばだった。
そろそろ那智が燃料投下する頃かなw
105インテ(dion軍):2008/09/11(木) 00:19:08 ID:qKPn1zsc0
>100が申込みしてから〆切まで3週間もあるんだから
今はもっと集まってるんじゃないかな
106インテ(樺太):2008/09/11(木) 01:43:53 ID:xhOkMBqyO
先週申し込んで10XX番だったお
107インテ(京都府):2008/09/11(木) 01:53:56 ID:2Ph1Q/8O0
ギリギリまで申し込みしない自分みたいなのもいっぱいいるんじゃないかとエスパー
なんだかんだでいつもどおり2館になるんじゃないかな
108インテ(京都府):2008/09/11(木) 02:31:11 ID:3aGIoQ2n0
ノ ここに駆け込み予定がいますよー
まだ〆切まで1週間あるしぼちぼち集まるんでないかしら
今年の3月の雰囲気がすごく良かったので10月も小規模マターリを期待
涼しい気候だろうしフランクもめちゃ混みじゃないだろうし
秋晴れになってくれたら最高だなあ
109インテ(兵庫県):2008/09/11(木) 07:53:51 ID:1vxM6bEV0
10月はあのマターリ具合が好きだ
110インテ(樺太):2008/09/11(木) 09:23:43 ID:vtz40ODZ0
関西だらけでなごんだw
どうしよう、申し込もうかな。でも申し込んだら10月毎週イベント出ることになるんだ
111インテ(北海道):2008/09/11(木) 10:25:15 ID:Dp43KfLe0
関西だらけのところに、あえて北国突入w
来年1月にインテ行くよ。初さくる参加だ。
超繁忙期のみけに比べて、少し時期のずれたインテは、遠征組には逆に有り難い。と思う。

しかし、先週申し込んだのにまだ受付ハガキこないおorz
112インテ(大阪府):2008/09/11(木) 11:04:05 ID:RrXLtz7X0
10月インテは食欲増すから危険w
8月は食べられなかった卵せんべいを食べるのが今からwktkだ
もちろん本も買うのも楽しみにしているので参加されるサークルさんの皆さん頑張ってください!
113インテ(大阪府):2008/09/11(木) 14:55:32 ID:4vEb+7x/0
遠征の方ご苦労様です。遠くからサークルさんが来てくれるのは嬉しいな
そういえばまだ申し込んでないや忘れないように申し込んでおかないと
114インテ(樺太):2008/09/11(木) 15:08:06 ID:9YbgZnP+O
>>110
毎週出ればいいヽ(・∀・)ノ

とか言いながら自分も申し込み忘れないようにしないと…
115インテ(長屋):2008/09/11(木) 17:25:40 ID:8J6VFfSI0
今日どこか寄るところがあったはずなのにと思っていたらうっかり入金のこと忘れてた。
明日忘れずに入金しなきゃ申し込みし直しだ…めもっておこう。
どうせ申し込むなら早割したほうがいいと思っているのにいつもぎりぎり。
116インテ(西日本):2008/09/11(木) 17:53:43 ID:gBmuRZpV0
忘れないようにしないと〜と言ってる人は早く申し込むんだ!
でないと本当に忘れるよ
117インテ:2008/09/11(木) 19:16:16 ID:lJDxUosM0
知事がいいこと言った!
「大阪南港に20万平米以上のアジア最大のイベント施設を建設するアイデアを披露」
だそうだ。大阪では大規模な会議やイベントをしたいそう。
実現してくれ!
118インテ:2008/09/11(木) 19:54:28 ID:yL7e8jV00
>>117
そのために一回インテ潰すとかなったら泣くけど。
あと、交通手段を何とかしてくれ。
119インテ:2008/09/11(木) 20:43:00 ID:r4d5EioR0
つーかどうせ使い道のない箱物作ってどーすんだよ。バカか。
120インテ:2008/09/11(木) 20:49:11 ID:CGJTZlCw0
ドリーム語るくらいいいじゃない

ちじだもの

とおる
121インテ:2008/09/11(木) 20:50:09 ID:0S9lgoY2P
本気でやるんなら、交通網もちゃんと整えた上で
長期的視点を持って老朽化の事も考えて作って欲しいな
122インテ:2008/09/11(木) 20:53:00 ID:hF7IsJtc0
府庁をWTCに持って来る事になったら
中央線をWTC近くまで伸ばすかも試練お
少なくない人数が地下鉄を使う事になるから
大阪市交通局にも悪い話じゃないし
インテ参加者としてはありがたい
あの市長頼りないし結局周りのいいなりだから
難しいけど実現して欲しいな
123インテ:2008/09/11(木) 21:58:12 ID:VovdZ8KG0
南港に箱もの作るなら湾岸の導線もなんとかしてくれよー
北港(USJ)-大阪港(海遊館)-南港(インテ) ここ電車整備してくれー
USJから南港まで電車1本で行けたら観光客も便利なのによー

と市民は思う
124インテ:2008/09/11(木) 23:09:10 ID:HuHqhtzT0
>>122
自分もWTCに府庁が移転してくるなら
交通網が整備されるかも…という期待している。
店なんかも増えるかもしれない。

でも、新しく匣物が出来るならそれもうれしいな。
移動しやすく、大人数を収容できて
階段やエスカレーターが安全で
おいしい食べ物屋があって
エアコンが快適なヤツ…。
125インテ:2008/09/11(木) 23:12:55 ID:M5xkiMNQ0
そんな財源などない!
126インテ:2008/09/12(金) 09:19:37 ID:XXxqULEH0
みんなビンボが悪いんや…
127インテ:2008/09/12(金) 13:21:00 ID:FYXjdi970
ビンボの原因は汚職と計画性の無い市政だろう。
裏金トータル額で、インテにエスカレーター二機はつけれるんじゃないか?
激しくスレチで申し訳ない。

10月楽しみだ。冬コミに行けない自分にとっては年内最後のイベントだ。
フランク食べ納めしないと!
128インテ:2008/09/12(金) 22:22:03 ID:9PsjfO1k0
隣の市の裏金やら癒着やら何やらと合わせたら多分インテくらい建てれると思う。
by東大阪市民
129インテ:2008/09/13(土) 08:27:57 ID:EVTYZYSW0
私東京都民だけど、インテ行く間に電車から見える無駄な施設がなければ
ビッグサイト以上に機能的でしっかりした展示場が作れてたと思う。
130インテ:2008/09/13(土) 08:54:54 ID:LrheDBv00
旧大阪ドームのことかー!!
131インテ:2008/09/14(日) 01:10:00 ID:rsYo66b90
コスモスクエアから見える金色アラビアンなゴミ処理場?も中々ですぜ
132インテ:2008/09/14(日) 01:24:19 ID:5C63w4GK0
舞洲工場のことかー!!
133インテ:2008/09/14(日) 08:26:32 ID:lnyWo2JnO
>>131
遠目から見たアレをUSJだと本気で勘違いしてる人も結構いるらしい
確かにゴミ処理場には見えんがw

それはさておき久々に10月インテに一般参加しようと思ってる
ここ数年1月と8月しか参加してないのでマターリ気分を満喫したいな
134インテ:2008/09/14(日) 08:56:51 ID:DczEx7Fc0
あれ、ゴミ処理場だったのかー!
さすがにUSJだとは思わなかったけど
ずっと「アレは何だ」と思ってた東海地方民
135インテ:2008/09/14(日) 10:19:43 ID:EMCck37b0
インテ側の大阪フードアウトレットとかふれあいみなと館とか
ゴーストタウンと化してるな。
ATCも半分ぐらいテナント空いてるし。
136インテ:2008/09/14(日) 10:56:16 ID:Xb0Gt3OcO
10月の1週間後に関西で自ジャンルのオンリーがある。
オンリーには日程的にどうしても行けない。
インテ出たいけど人稲杉だったらと思うとorz
あと3日考えるよ…
137インテ:2008/09/14(日) 20:51:58 ID:LEvwEIyL0
8月インテの帰りに時間潰すためATCの辺りをうろうろしてたんだが
アウトレットの店が集まってるらしきところは閑散通り越して
誰もいなくて吹いたw大丈夫なんだろうかあの辺りの店…。
ただオモチャ売ってたところには今現在はそこらの店には流通してない
感じの古めのトレカとかが売ってたのでマニアにはたまらないかもしれない。
そしてコスプレイヤーが一般人もいるところに平然と集まってたんだけど
あれは問題ないの?
138インテ:2008/09/14(日) 20:55:05 ID:KrALwBe/P
>>137
ttp://www.layered.jp/atc/

ATCのコスプレはテンプレに入れた方がいいのかねえ
139カッとなってやった。反省はしていない。:2008/09/14(日) 22:49:28 ID:n7B7XlTM0
>>117-118,>>121
〜関西国際展示場(仮称) 無謀妄想ぬるぽ案〜
1 思い切って関西学研都市に建設(土地は腐るほどあるだろw)
2 展示面積30万平米程度(概算75000sp)
3 夏or冬コミの誘致もセットで。もちろん都市大阪は都市関西としてここで開催w
4 「コンベンション施設も一つの都市」として、多数の商業施設を併設。もちろん駐車場は最低30000台以上確保。
交通網は、いっそのこと、
5 JRは学研都市線祝園・京田辺あたりから分岐し、「関西国展線」として関西国展正門まで新設。
6 関西国展駅はJR・近鉄の共同駅、もちろんみどりの窓口・駅レンタカーあり。
7 近鉄はけいはんなの適当なところから分岐し、「けいはんな国展線」として関西こ(ry
さらに、直通特急として、
8 名古屋:「L特急ワイドビューかすが」(キハ85形5000番台・名古屋〜亀山〜木津〜関西国展、奈良・関空行きと併結
9 京都:「特急スーパーなのは」(283系5000番台・京都〜JR藤森〜木津〜関西国展)
10 新大阪:「特急スーパーかなお」(283系6000番台・新大阪〜天王寺〜奈良〜木津〜関西国展)
11 姫路・神戸方面:「特急スーパーみつみ」(283系7000番台・姫路〜神戸〜尼崎〜関西国展)
12 その他、近鉄+阪神+山陽電鉄や、スーパーはくと・サンダバ・北近畿等の特急も一部乗り入れ。
 ※ 上記の特急は毎時2本程度運転、強制振り子制御、もちろんグリーン車等も連結。
13 JR:姫路方面より関西国展直通快速を多数運転(毎時4本程度)
14 大阪市交+近鉄:コスモスクエアより直通急行を多数運転(毎時4本程度)
140カッとなってやった。反省はしていない。:2008/09/14(日) 22:55:44 ID:n7B7XlTM0
>>139
訂正スマソ。
>12 その他、スーパーはくと・サンダバ・北近畿等の特急も一部乗り入れ

15 近鉄京都線の適当なところから分岐、関西国展までの路線を親設。
16 近鉄京都から、直通特急(京都〜関西国展)を毎時4本運転。
141カッとなってやった。反省はしていない。:2008/09/14(日) 23:05:03 ID:n7B7XlTM0
>>139-140
さらに追加。

17 高速道路として、京奈和自動車道の適当なところから分岐する、「関西国展自動車道」を開通(6車線・最高速度100km)
 ※京奈和自動車道のフル6車線化もセットで。
142インテ:2008/09/14(日) 23:51:25 ID:Sf39fDPe0
うっわーーーw
そんなんなったらめっちゃ楽
近鉄沿線の私はめっちゃ楽

だがしかしご飯食べるとこがどこにもないwので
その案は通らない

ついでに言うと
近鉄はいまでも朝晩の乗車率が高いので
早晩パンクするw

昼間はガラ空きなんだけどね
143インテ:2008/09/15(月) 21:08:12 ID:SsT1wDJN0
そろそろ10月の締切だね。
駆け込みでどれくらい伸びるか期待。
東京のスパークはえらく盛り上がってるみたいだけど・・・
144インテ:2008/09/15(月) 22:07:58 ID:pdJ3/Hgm0
スパークはプチオンリーがめちゃめちゃ盛況みたいだよね。
同じ赤豚イベントでどうしてこうも違いが。
というか大阪府民の私としても今の気持ちはスパーク>10月インテだし
そろそろ本気出してどうすれば盛り上がるか考えてよ赤豚。
145インテ:2008/09/15(月) 22:16:40 ID:V+LlD4wy0
10月、まだ締め切ってなかったのか
東海在住だけど参加迷ってる。多分同ジャンルで申し込んだサークルいないんだ
本も買えないだろうし売れないだろうけど、でも参加したい気持ちもある
もう少し盛り上がってくれればなあ。
どれくらい集まるんだろうね
146インテ:2008/09/15(月) 23:31:01 ID:4w9U2+170
10月申し込みたいんだが、銀行のシステムが止まっていてな…
16日午後にならないと申し込めない
147インテ:2008/09/16(火) 06:21:55 ID:B4y2SrRCO
まだ大丈夫だとたかをくくってたが
締切日前後は予定がつまってたことに気づいて慌てて申し込みしてきた。
入金締切が18とでたが17までに入金しなくて大丈夫なのか。

まぁそんな訳で今からせっせと原稿します。
フランク楽しみだ。
148インテ:2008/09/16(火) 08:30:06 ID:OSY9oObQ0
入金〆切は申込の三日後だから、18日でも大丈夫。
駆け込みでどれくらい集まるのかな、楽しみ。
149インテ:2008/09/16(火) 10:33:26 ID:aQCADDhk0
東京にGOODとかSPARKとか特殊名があるのに
大阪には何もないのが不公平だよね
150インテ:2008/09/16(火) 10:42:24 ID:ycjWvB5H0
じゃぁ Comic City Frank in 大阪 で
151インテ:2008/09/16(火) 10:52:18 ID:aQCADDhk0
それ採用
152インテ:2008/09/16(火) 10:54:08 ID:6PU4QekF0
パンフ引換券じゃなくて
フランク引換券付きですね、分かります
153インテ:2008/09/16(火) 11:08:36 ID:G58fCGaV0
フランク引き換え券は魅力的すぐるw
154インテ:2008/09/16(火) 21:38:07 ID:ujgOnw0T0
来月のフランクなんだけどさー、とか言ってみたり
もしくはコミフラとか略したり…
155インテ:2008/09/16(火) 23:26:38 ID:AQz1mUFB0
スパークは火花と書かれるから
フランクだと肉とかになるんだろうか
156インテ:2008/09/16(火) 23:27:02 ID:ujgOnw0T0
肉棒でどうだい
157インテ:2008/09/17(水) 01:29:05 ID:jfpOBbSj0
火花名物のケバブのように、コミフラにもコミフラでしか食せない
オリジナルフランクが欲しいな
肉棒、グッジョブ。
けど、外でそれを声にする勇気は無いけどな。
158インテ:2008/09/17(水) 08:41:29 ID:PKaS/kTS0
コミフラ
各館、壁の一辺はフランク売り場になる
カリカリとカリプリが選べる体制
フランク買うとシールが貰える
フランクの絵の
各館で色が違ってて全部集めてコンプすると
次のインテでフランクが一本タダになる



同人誌即売会なのを忘れてました…
159インテ:2008/09/17(水) 08:52:02 ID:bOc7OWCR0
壁大手はフランクのみかw
160インテ:2008/09/17(水) 13:40:34 ID:PUROjkFs0
秋インテのオンライン〆切って何時までだかわかる方いますか?
すっかり忘れてたよ…
161肉棒:2008/09/17(水) 14:06:23 ID:cs0aFxOAO
>>160
19時。
ガンガレ
162インテ:2008/09/17(水) 14:45:38 ID:ltGilVvo0
プチオンリーの連結配置申請したいけど
昨日オンラインから申し込んだから申請できない
プチオンリーの連結配置にして欲しかったら最終〆切の
1週刊前までに申し込んでおけってこと?
163インテ:2008/09/17(水) 15:11:29 ID:pdf2inQy0
>>162
意味が分からない
オンラインで申し込む時に同時に申請できるよ
書き方は載ってるし
164インテ:2008/09/17(水) 15:33:06 ID:PUROjkFs0
>>161
ありがとうほんま
フランクウマーしにいこうっと
165インテ:2008/09/17(水) 15:38:49 ID:4P4kpvrO0
>162
オンラインから申し込んだ時に書き忘れて追加申請したいという意味なら、
とりあえず赤豚に電話してみたら?
166インテ:2008/09/17(水) 22:31:24 ID:Ry76CIPLO
>>148
ありがとう
今日振り込み行けなくてちょっと焦ってたから安心した
167インテ:2008/09/18(木) 08:40:57 ID:r3O/8jQz0
162です。昨日電話して聞いてみたら
応対してくれた人が後で手書きで書いて
処理してくれると言ってくれました。ありがとう

オンラインの場合、どこに書けばいいのかの説明を
もっと分かりやすい位置に書いてあればいいのになと思った
168インテ:2008/09/18(木) 09:47:24 ID:l0ZmmoD+0
>167
良かったな!

自分は火花で書き忘れてプチは参加してるけど連結配置は諦めた…。あれ、マジでわかりにくすぎ。
169インテ:2008/09/18(木) 14:15:30 ID:tfF4C1F10
10月〆きり過ぎたけど
どのくらい集まったのかwktk
170インテ:2008/09/18(木) 14:51:59 ID:f9tb0YLq0
>169
同じくwktk
プチ参加予定だから盛り上がるといいな!
171インテ:2008/09/18(木) 17:42:37 ID:JOIhQwiM0
>>169
申し込むの忘れてたよorz
何故か勝手に申込みは20日までだと思ってた
自分の分まで楽しんできてくれ
172インテ:2008/09/18(木) 18:02:07 ID:+e7v+ZyN0
>171
まあ問い合わせくらいしてみたらどうかな
173インテ:2008/09/18(木) 18:28:13 ID:tegGPX2dP
申し込み忘れ、締切破りの申し込みは鬱陶しいのでこれ以上書き込むなよ
174インテ:2008/09/18(木) 22:14:42 ID:Bp99AJFh0
火花で直接申込み受付してくれないかなー
と期待している申込忘れ組
175インテ:2008/09/18(木) 22:30:36 ID:btIV9zwj0
ああ、火花はありそうだ。10月ならなおさら。
176インテ:2008/09/18(木) 23:28:34 ID:0nGwAMrQ0
〆切があった週の日曜ならともかく
10日以上過ぎてまだ受け付けるってのはないだろ
177インテ:2008/09/19(金) 22:54:06 ID:PoqIzuku0
つ10月
つ赤豚
つフランク
つみんな幸せ
178インテ:2008/09/20(土) 10:42:01 ID:1vIRQnQs0
インテのお客さんもっと本買ってくれないかなあ‥‥

ウチの神クラスの書き手さん軒並み大阪イカネって言ってるんだ
大阪よっぽど財布の紐硬いらしいね
各ジャンルで神が行かなくなるとインテに集まる人減っちゃうよ〜
関西人としてそれは困るよ〜
179インテ:2008/09/20(土) 10:59:16 ID:BRdMXHaB0
>178
だったらおまえがネ申になるんだ!
うちの本欲しかったらインテ来いよ?
ぐらい言えるようになるんだ!


まぁ自分も志だけは持ってるんだけどな…
180インテ:2008/09/20(土) 11:13:19 ID:dFHSD98p0
>178
大阪初売りならインテで買うけど
先に東京で買った本しか置いて無いサークルが多くてインテで買う本が無いよ
東京のイベントも参加すると東京で買った本を大阪で2冊目買うしか無い状態で
インテは財布の紐固いらしいと言われてもな
181インテ:2008/09/20(土) 11:41:03 ID:wmRAwCd80
そうなんだよな。自分も関西の人間だけど、夏冬GWは東京遠征先にしてるから、
インテで買うのはインテしか出ないサークルさんか、買い逃したサークルさんだけ。

大イベント後にあることが多いから、東京にも行った人間は必然的に
インテに使う予算も少なくなっているだろうから吟味して買う=立ち読み、中身確認が多い
ってことじゃないのかな。

ちなみにジャンル替えして最近インテにコンスタントに出ているが
部数が伸び始めた。覚えてもらえつつあるのかな、と嬉しい。
182178:2008/09/20(土) 12:04:52 ID:1vIRQnQs0
そっか‥すでに東京行った人には買うものないのか
サークルさんも直前の東京で新刊出しちゃって
大阪で新刊出す余力も無いってことかな
>>179>>180みたいな人に失礼なこと言っちゃった すまない
インテが寂しくなると嫌だなと思って


よし神になってくる!
インテだけで新刊出すよーどうせ仕事で東京参加できないし

斜陽小手サークルだけど地道に頑張る!
183178:2008/09/20(土) 12:06:49 ID:1vIRQnQs0
安価間違えた! >>180>>181でした
184インテ:2008/09/20(土) 17:50:01 ID:V5/hB+5w0
15日の20時にオンライン申込で1800番弱だった
ここから駆け込みに期待したいが4000は無理だろうか
185インテ:2008/09/20(土) 19:21:29 ID:5FJXmlvf0
17日オンライン申し込み同日入金で
2000番あたり…

これは少ない予感。6月並になったか。
186インテ:2008/09/20(土) 19:57:33 ID:44mJrlNv0
去年までは4000くらいはあったよね…。
187インテ:2008/09/20(土) 20:00:33 ID:V5/hB+5w0
まるで10,000越えのスパークに生気を吸われたかのようだ。
スパークは9月なんだし、今回はスパークで最終申込受付やってくれないかな。
188インテ:2008/09/20(土) 20:24:49 ID:AyDROX/V0
都市の5月スパ参加案内によると
2007年10月大阪」は3167sp
2007年6月大阪は1029sp

6月並みってことは無いだろうけど
後は18日入金組でどこまで伸びるか
189インテ:2008/09/20(土) 22:45:59 ID:cPG6CLF20
6月、7月は単館開催ともう諦めているが
秋インテだけは生き残って欲しい…切実に。
せめて最低でもニ館開催でいて欲しい。
火花なみのテコ入れしてもっと盛り上げて欲しい
190インテ:2008/09/20(土) 23:48:50 ID:uPKIUehO0
火花って時期的にもいい位置にあるもんね。
コミケの熱が冷めやらぬうちに締め切り+開催日が近すぎない(新刊が出せる)。
後から出来たイベントなのにいい位置取ってる。

インテはもうちょい時期を絞るか、規模小さくしてでも密度濃いものにして欲しいな。
あんま手広くやっても互いに潰し合いそうで。自社同士のイベントでも。
191インテ:2008/09/21(日) 02:50:51 ID:XaqZsnp80
>>190
火花って名前になる前から10月東京はあったよ。
火花1は散々だった。2からはプチで息を吹き返したけど。

今回大阪の方が日付的にはいい時期を取ってるのに
火花の方がプチも多くて完全にあっちに流れたな。
192インテ:2008/09/21(日) 08:04:26 ID:M2QqbcSU0
もともと10月東京はそこそこのイベントだったし、そもそもインテのがひっそりだし。
東京に変な対抗意識持ったって意味ないと思うんだけど。
193インテ:2008/09/21(日) 09:20:19 ID:bB7bidw80
対抗意識持つよりもインテ頑張って欲しい人が
インテでプチ主催するなり大阪限定本出すなり新刊を出すなりして行けばいいんじゃないの?
194インテ:2008/09/21(日) 21:14:28 ID:e13raq/N0
火花のが魅力的だし参加サークルが多いのは事実だからね
インテなりの良さを伸ばしたい人が各々頑張ればいいんじゃないかな
その人たちが魅力的なことをすればインテも盛り上がるかもしれないし
195インテ:2008/09/22(月) 01:21:36 ID:jv5Oea0HO
赤豚は会場側には単館とか二館とかいつ伝えるんだろう
もう二館借りちゃってたりしたらぎりぎりまで受け付けてくれないのかなぁ
むしのいい話だが
196インテ:2008/09/22(月) 21:57:09 ID:RbdBPmOB0
ログ読んでくと
いっそのことインテは東京で大規模イベントがない時に
力入れてみたらいいんじゃないかと思ってきた
多分、駄目なんだろうけど
夏冬後にインテは
本当にインテしか参加しないサクル&インテ新刊
ミケで買えなかった大手買い
だもんな
インテ売れないのは仕方ないのかな

あと、全国と一緒だと他も見て回ろうとは思った
197インテ:2008/09/23(火) 01:39:54 ID:Y45gm3au0
いっそ超都市が東京の大規模とずらして開催されたらいいのに

サークル数多いから夏冬のインテくるけど
正直コミケ一週間後で新刊出すのも売れ行きもきついから
10月くらいだったらいいのになと毎回思う
198インテ:2008/09/23(火) 07:43:41 ID:iErKmvlU0
ただし東京の大イベント後じゃないと遠征組みはこない罠が
199インテ:2008/09/23(火) 09:27:33 ID:YcJPA5WE0
開催時期は関係ないと思うよ
大イベントの後に開催しないなら新刊もインテ購入するより書店や通販のほうがずっと早く買えるし、
サークルも一般も東京だけの参加で済ませる人が増えるだけで東京一極化が進むだけだと思う。
200インテ:2008/09/23(火) 11:02:14 ID:E4NujmZM0
お金ない頃はインテだけで満足してたけど
お金できてからは東京遠征と書店に傾いて心の中のインテ比率が下がったもんなあ。
コミケと書店で手に入らなかったジャンル、サークルを回るイベントに成り下がってる。
東京の人なら余計かもね。

個人的には男性向けが入ってればもっと頻繁に行くよ。女性向けイベントだから無理だろうけど。
201インテ:2008/09/23(火) 13:06:32 ID:C5C0AXVBO
男性向け目当てなら青豚かコミコミに参加する
今更一緒にしてもなあ
202インテ:2008/09/23(火) 13:10:39 ID:xtrDQDZT0
都市はコスなし、男性向けなし、の居心地良さが利点じゃん。
せっかく差別化できてるものを今さら崩す必要はないよ。
男性向けが欲しいならそっちに出ればいいだけだ。
203インテ:2008/09/23(火) 13:12:22 ID:E4NujmZM0
興味は女性向け>>>男性向けだけどあったら見る、レベルだから
青豚とコミコミには興味ないんだよね。
まあ別にいいよ。シティに男性向け求めても無駄だってのは分かってる。
204インテ:2008/09/23(火) 17:19:10 ID:W8Lr8dd90
正直、男性向けを呼び戻すとインテのキャパを超えてしまうと思われ
サークル数が、じゃなくて一般数の方で
205インテ:2008/09/23(火) 17:30:04 ID:/8Ds96NO0
>203
発言にやや矛盾が見受けられる。

でもまあ>204にまるっと同意。
今でも交通がgdgdなのに、男性客までどっと増えたら
さらに悲惨なことになると思われる。
交通が改善されても、6号館のエスカレーター問題が悲s(ry

インテは会場に問題がありすぎるからなあ。
人はけが早いという愚痴もあるけど、
一般が少なめなおかげで助かってる側面もあるだろうな。
206インテ:2008/09/23(火) 17:51:22 ID:3+qCo90A0
トレジャーが順調にサークルも一般も増やしつつある現状を考えると
シティに今更合流する意味は無いし、キャパ的にも無理だろう。
207インテ:2008/09/23(火) 19:08:49 ID:2MAnrx1FO
>>202
あんたはそうかもしれないけど同日の方がいい人もいる
とはいえ大阪にはあまりコミケにでてる男性向けサークルは来てくれないんだけどね
208インテ:2008/09/23(火) 19:40:12 ID:YwNxM1sP0
>>207
個人の好みの話じゃなくて、イベントとしての盛り上げの話をしてるんだと思うが?
赤豚の盛り上げとして考えたときに、男性向けを入れるのは良策ではないよ。

あと「出てればついでに見に行く」程度の客のために参加してくれるサークルなんていない。
そして女性向けのおこぼれ狙いで参加するサークルのレベルなんてたかが知れてる。
要するにあなたの言うように、客を呼べるレベルのサークルが出るわけない=無意味。
209インテ:2008/09/24(水) 01:48:00 ID:vTDKVerJP
>>207
買い手の立場で同日の方が都合いい人間がいたとしても
サークル側に赤豚イベントに出るメリットが全然ないだろ。
赤豚に出るぐらいなら先に青豚だろうjk
210インテ:2008/09/24(水) 12:20:26 ID:jJ684b1iO
16日申し込み18日入金で2500番台だった
初参加なのでまったり楽しもうと思います。
211インテ:2008/09/24(水) 23:14:37 ID:oE0qhZXQ0
閑散期は赤豚と青豚を同日開催にすればいいのに。
あ、でも、印刷所の印閑期割引がきかなくなったら嫌だなあw
212インテ:2008/09/25(木) 00:17:14 ID:zO5iRkwh0
>>210
報告乙。2500か。
初参加にはちょうどいい規模だと思う
213インテ:2008/09/25(木) 09:37:10 ID:ymBKTEoC0
3000行ってほしかったんだけどな
ところで同じ10月開催のスパークはなぜに10000超えとか例年以上に盛り上がってるの?
214インテ:2008/09/25(木) 10:19:41 ID:QYKeJj3H0
スパークは9月、今週末だよ

単純に東京と大阪の差が大きいように思う
常時でさえ差があるところへ、プチオンリーの数が肥大して
それに伴って参加サークルが膨大に増えたという感じだ
215インテ:2008/09/25(木) 10:44:47 ID:2vHvRbZA0
プチでさえ東京じゃなきゃ人が集まらないからやるなら東京でと言われるジャンルもあるよ。
これだけ差が広がってるんだから1月8月以外はスペース代を値下げしてくれないかな。
スペース代が安くてプチ支援があれば大阪でプチを考えるジャンルも出ると思うんだ。
216インテ:2008/09/25(木) 10:51:13 ID:VjyJWrC80
良都市は今年土曜だったからか参加費安かったよね
インテもそれくらいに参加費下げてくれて
プチが多く開催されるようになればもっと人が来るかもね
大阪の人間として、もうちょっとインテも盛り上がって欲しいから
がんばって欲しいな
217インテ ◆xmc.WF05kI :2008/09/25(木) 13:02:21 ID:K8OHhTPo0
そういやちょっと前、赤豚で「39500」って企画のページあったんだけど
(参加費3900円、パンフ500円、その代わり撤収とかちょっと手伝って的な)
今なくなってるような気がする…。もう企画終ったのかな。
218インテ:2008/09/25(木) 13:29:07 ID:0N5cBYLf0
>>217
ページあるよ?
初心者FAQの下のバナー
219インテ ◆xmc.WF05kI :2008/09/25(木) 14:45:35 ID:K8OHhTPo0
>>218
ありがとう…全然見えて無かった…

6/21が39500該当イベントだったと思ったんだけど
パンフの価格が未定になってるし、39500のバナーが無いし
企画自体が無くなったのかと思って焦ってしまった。
220インテ:2008/09/28(日) 20:45:31 ID:/GegXkkF0
今日SPARK行って感じたこと。
ビッグサイトのいいところは「東4」「東5」とか区切ってあっても実質繋がってるから
ふらっと違うジャンルを見に行くっていうのが簡単にできるところ。
インテの6号館ABをかなーり大きくした感じなんだよね。
ハード面はどうしようもないけど、改めて導線って大事だなと実感した。
221インテ:2008/09/28(日) 22:18:41 ID:NnOcewK70
自分は即売会デビューがインテだったからか
逆にビッグサイトのように広大で仕切り無しだと
自分のいる位置がわからなくなって途方にくれる感じがする
ビッグサイトの方が動線の効率はいいんだろうけどね
頭がインテ思考だから
最初にパンフ見てだいたいのジャンル配置を○号館で覚えられるし
とりあえずそこいけばパンフ持ってなくても目的のジャンルは買えそうなんだけど
ビッグサイトだと配置の頭文字もきちんと覚えていかないと
目的ジャンルに届かないような、そんな気がするんだ

222インテ ◆xmc.WF05kI :2008/09/29(月) 07:57:26 ID:99chqrLq0
>>221
インテに慣れていると、確かにビッグサイトのほうが迷うな。
自分は東1〜3から東4〜6に移動するとき、ちゃんと表示を
見ずに歩いてると、目的とは反対方向に行っちゃうことが度々ある。
223インテ:2008/09/29(月) 19:38:04 ID:df13/gw4P
5ホールの端の島を目指していて
いつのまにか4ホールまで来ていたりする
224インテ:2008/09/29(月) 21:10:08 ID:t0cU001C0
確かにビックサイトの方が気軽にいろんなジャンルを見て回れる。
西ホール使わず東ホールのみの使用だったら配置図さえもってれば楽に移動できる。
インテだと6号館CDから別館への移動がツライ。
ちょっと気になるジャンルがCDだったら面倒で行かないもんなー。
225インテ:2008/09/29(月) 21:35:42 ID:IIHaQwnq0
>>224
それに尽きる。>CD移動面倒

インテでもプチ頑張って欲しいなあ。
東ホールの通路ど真ん中にいっぱい大きいプチの看板立ってるの見てすごく楽しかったから
インテでもやって欲しいなと思いつつあんなのインテの狭い通路にあったら邪魔だとも思いつつ。
226インテ:2008/09/30(火) 16:25:39 ID:ZVzf7BTb0
プチ支援が手厚くなって支援有りイベントでプチを開催するのが主流になれば、
インテのプチ支援イベントは3月5月10月と募集規模が大きいイベントが多いから、
インテのプチも増えそうなんだけど、
現実は支援有りでプチが盛り上がってるのは火花ぐらいのもので
支援なくても人が集まる3月5月東京や1月8月インテ開催のプチが多い気がする。
ノブブの夢見ちゃったよ!
ノブブの漫画を4冊全部買った夢!
正夢にはしないよ、お金もったいないからね!
一冊百円なら買わないこともないけどw
228インテ:2008/10/02(木) 22:10:44 ID:KxUXRAEh0
26日の参加証発送された模様。
一足先にあ見越すで検索してきたら5号館だったわけだが
まさか1館てことはないよな…?
229インテ:2008/10/02(木) 22:24:51 ID:IiHTlQb40
>>228
見てきた。少年マンガジャンルで5号館だった。
1館……か?
230インテ:2008/10/02(木) 22:26:08 ID:/+6S0LlV0
飛翔で4号館でしたノシ
231インテ:2008/10/02(木) 22:27:16 ID:k6OoS48u0
自分が4号館だったから安心汁
232インテ:2008/10/02(木) 23:04:40 ID:uRJsiW3s0
>>229-231
d!
悪夢にうなされるところだった
233インテ:2008/10/02(木) 23:13:12 ID:+t8Ynfnv0
網越すの検索方法が分からない・・・なんだこの使い勝手の悪さは
234インテ:2008/10/02(木) 23:51:00 ID:YwHAuxcK0
>233
新着日記から遡るんだ…orz

ゲーム5号館だったよ
235インテ:2008/10/02(木) 23:54:11 ID:8fknUVPI0
一月にサークル参加する予定の者ですが、
夏に苦手なサークルさんの隣に配置されてトラウマになってます
冬の申込書の備考欄にその旨を書けば配置も考慮してくれますかね・・・?
236インテ:2008/10/03(金) 00:23:50 ID:E7ODlyJ90
芸能系も5だった。4と5利用って、やたら縦に長いなw
237インテ:2008/10/03(金) 00:50:14 ID:E1DGDqaH0
>>235
たしかいけたと思うけど・・・
サイトのF&Qには書いてないね
238インテ:2008/10/03(金) 00:57:20 ID:8lNn75pR0
例によってログインしてから日記に飛んで検索にいっても
ログインしろやゴルァされてしまう

いい加減にするのは網コスだろう
もう使わねー
239インテ:2008/10/03(金) 03:14:50 ID:cbsaJ+GW0
>235
自分は効果あった。書いたほうがいいよ。
簡潔に「サークル○○さんは、当方の隣にしないでください。」と書いた。

友人は「毎回はみ出しなどの被害をこうむっています。お願いしても直りませんので困っています。
○○ジャンルの「○○」サークルさんは、当方の隣にしないようお願いします」
みたいに書いたら。また隣だったと言ってた。

一目で把握できるのがいいみたい。理由も書かなくていい。
240インテ:2008/10/03(金) 17:42:00 ID:gZCQGFDaO
チケット届いた。
4・5の2館使用。
サークル入場口が4・5入口なので
気楽に6号館へフランク買いに行けない。
まったりしてくるよ。
241インテ:2008/10/03(金) 19:41:04 ID:DJkrD9bp0
飛翔で4号館だな。4号館飛翔、5号館その他って感じ?
4、5使用でもフランクは6号館のあそこになるの?
夏と冬以外のインテは初めてだからわからん…
242インテ:2008/10/03(金) 19:44:07 ID:D4SaYlUBP
閑散期でも6号館でフランク売ってる
ガラガラなのでわざわざ買いに行っても苦にならないよw
243インテ:2008/10/03(金) 22:00:18 ID:DJkrD9bp0
レスd
閑散期でもあそこなのかwある意味フランク狙い目だなw
244インテ:2008/10/04(土) 00:04:19 ID:9vkkR4rD0
苦手サークルの隣にしないで欲しいって、
オンライン申込で書いたことある人います?
オンライン申込ページには備考欄ってないから、
補足説明のところに書けばいいのかな?

うちの隣は、ほぼ毎回同じサークル
好き傾向が被ってるのか、カプ替えしても相手も同カプになってたりする
机の上のレイアウトとか本の展示の仕方とか、
うちが何か変えれば、次のイベントでは真似してくる
何年もそんな調子
ストーカーされてるようで、ものすごく気持ち悪いし嫌になる
245フランク:2008/10/04(土) 11:57:46 ID:4q7eXE6EO
チケ届いた!まったり楽しんでくるわ

ところでメッセージカードってなんぞこれw
夏冬しか参加した事ないんだけど
いつもやってるの?みんな書いてる?
246インテ:2008/10/04(土) 12:35:17 ID:MQagQW860
>244
まねっこ小学生みたいでワロタw
レイアウトってよほど特殊なレイアウトでない限り気のせいってこともあるし
自分も人のを参考にするけど…ま、気分が悪いのは仕方ないよね

赤ぶーに電話してネットでも備考欄設けてくれっていった方が良いよ
同人系の嫌がらせやこまったさんなんて前から居るし
すごく酷いのには対応してくれるからな

大体備考欄なかったら例の松葉づえの件書けないよね
247インテ:2008/10/04(土) 18:43:13 ID:AtAdGCSkO
五号館の消火器付近と四号館の柱?でスペース空けてる部分って
机をそのまま並べて、胆石でフタしないのかな?
五号館は机二個分ぐらい?の広さにしても通りっぽいし
四号館の一部は場所によっちゃ10m位分断されてるんだが
248インテ:2008/10/04(土) 20:33:47 ID:UAbqAZzk0
>>247
消防法とかの関係であけなきゃいけないんじゃないの?知らんけど
249インテ:2008/10/06(月) 19:21:11 ID:c3bnAhyj0
26日、まったり新規開拓に出かけるよ〜wktk
自分もサークル参加なんだけどね
250インテ:2008/10/06(月) 19:31:49 ID:sxpjCk2SO
同じく
全部のスペを回る気でいるw

まぁまずは原稿だがorz
251インテ:2008/10/09(木) 12:57:46 ID:WUw1XZaM0
火花じゃごち豚行けなかったんで
今回はカリプリウマーしたい!

楽しみだww
252インテ:2008/10/10(金) 17:51:10 ID:cGPsE2KN0
あと10日後には宅配発送か!
往復の飛行機もホテルも遊ぶ予定もバッチリだ。wktk

9/末 に申し込んだ1月の確認書、15**だった。
順調に増えてて嬉しいw
253インテ:2008/10/11(土) 18:10:58 ID:nAHCwg3E0
この時期に遠方から来て貰えるのは涙出る
254インテ:2008/10/11(土) 22:08:30 ID:MTOBCMu90
1月の確認ハガキ北。1600代だった。早割り狙いの人は14日までだから注意な。
255インテ:2008/10/13(月) 22:48:27 ID:48DUAeUb0
来年の5月はGW外して17日開催か…
256インテ:2008/10/13(月) 23:03:40 ID:fCWRLhUf0
でもプチの支援対象なので、プチで何とか盛り上がらないかと期待している
257インテ:2008/10/15(水) 20:19:50 ID:TIQABz5A0
あああああ申し込み忘れてた…!
いつも早割逃してるぜ…!
そういやこれっていくらくらい割引なんだろ
258インテ:2008/10/15(水) 20:22:07 ID:TIQABz5A0
ごめん 解決したw
259インテ:2008/10/15(水) 20:22:20 ID:2UGVbOLL0
オンラインの手数料がかからないだけ
260晒 ◆aIPwa5SoMM :2008/10/17(金) 02:52:43 ID:crOMNzth0
保守をしようか

蕎麦の絵がとっつき易くて同人受けするのは事実だからね
だから勢いのあるジャンルだと壁とかに行ってアテクシ様になれるんだろう
175でホイホイしてれば適当に稼げそうなのに、どうしてこんなに周囲を扱き下ろしたがるのか謎
大人しくやってた方が絶対に利益在るのにな

でも蕎麦に取っちゃ同人は稼いでマンセーしてくれた上で影で他人の悪口言いたい放題、
更には他人をこっそり蹴落とたりしてまさに自分が神になれる最高の場所なんだろうね
最初から周囲と仲良くなんて頭に無いんだろうな
261インテ:2008/10/17(金) 15:07:07 ID:iO4lkSKfO
成人式で1月はいけないから羨ましいよ(´・ω・)
よりによってこんな巻き込まれる人の多い祝日に近くしなくてもいいじゃないか
3月が待ち遠しい
262インテ:2008/10/17(金) 15:23:57 ID:ir8j0NPIO
いや…二十歳の人だって皆がみんな成人式行くわけじゃないしね
塚、毎年インテって10日前後じゃない?15日以降はあり得ないし
成人式と被るなんて今更って言うか…
263インテ:2008/10/17(金) 15:26:40 ID:KQA/mCTX0
インテに限らずでかい同人イベントは
世間さまが忙しかったり慌ただしかったりする
休みばかりです
264インテ:2008/10/17(金) 15:46:40 ID:9KiXusJjO
何年か前も成人式と被ったけどインテ選んだよ
振袖着られなかったのは残念だけど後悔はしてない
265インテ:2008/10/17(金) 16:10:18 ID:iO4lkSKfO
そうなのか
いざ自分がなるまで全く意識したことのない祝日だったから知らなかった
自分勝手な事言ってごめんよ(´・ω・`)
楽しんできてくれ
266インテ:2008/10/17(金) 16:26:41 ID:/vLYDdB/0
14日にネットで申し込みして
振り込みもその日のうちに済ませたんだけど
まだ葉書来ない…気が早すぎるかな
26日は新規開拓で行くよ!全スペ見て回る予定wktk
267インテ:2008/10/17(金) 16:29:25 ID:6x/ISeoW0
>>266
この、せっかちさんめ
268インテ:2008/10/17(金) 16:54:35 ID:gLQq35kLO
>>266
振込してから2週間は待ってやれよw
269インテ:2008/10/17(金) 20:30:40 ID:WJTd1rL20
成人式の日に、午後から振袖で参加してるの見たことあるけど
勇気あるよな、しかも結構いいものっぽかった
270インテ:2008/10/17(金) 21:27:36 ID:ZulTXfgC0
ごっつ高価なブランドスーツで来る人も居るし
本人が良いならいいんじゃない?
まあわざと汚してやろうなんて人種もゼロじゃないから
着て来る予定の人は注意してね

自分も成人式とインテ重なってインテに来たなあ
親は自分の子がヲタだと深く理解してくれてたので
何も言われる事なくイベント楽しんだw
271インテ:2008/10/18(土) 01:37:24 ID:HgmDpZ0v0
昔の1月インテは必ず成人式とかぶってたから
風物詩みたいなもんだったなー
自分もサクルだったから着物は無理だったけど
スーツ着ていったよw
272インテ:2008/10/18(土) 01:51:11 ID:xD/1u2prO
そうか振袖で行くのも一つの手なのか!
今の代に女の子がいないから友人の親が数百万の振袖を借してくれるそうだけど、これは適当なB反で行くべきだな

まさかコスプレ扱いにならないよね…
273いんて:2008/10/18(土) 01:53:42 ID:273C9jdeO
今年だった私は成人式前日だったなぁ…。

風邪で声枯れてるのに萌え語りしちゃったせいで成人式は声出なかったw
でも後悔してないw

そして今は来週に向けて修羅場さ!
皆が全部回るって言ってるからソワソワしながら頑張るよ!
274インテ:2008/10/18(土) 01:55:10 ID:gIZUQ0Ly0
ちょっと質問。ここで聞く事じゃないかもしれないけど
mixiで最近マイミクになった人に、インテのチケ余って
たらちょうだいと言われた。
こういうのってマナーがなってないと思うのだけど、
mixiで同じような事経験した人いらっしゃいますか?
チケは渡さなくてもいいとして、挨拶行くからサークル名教えて
欲しいって言われて、正直うーんと思っています。
どうかわすのが一番ですかね?
275インテ:2008/10/18(土) 02:04:22 ID:84zR0IfhO
振袖で行くとしたら昼過ぎてまったりした頃じゃないと辛いとは思う。
振袖がだめになるってより疲れそう。
本を手に取るのも一々袖気にしないといけないしな。
276インテ:2008/10/18(土) 02:36:02 ID:Mpjy5u/u0
>274
mixiはやってて付き合いもあるけど、そんな事は言われたことは無い。
「友達に上げるから無い」という言い方だと、次はくれる?みたいになるから、
きっぱりと「チケットは一切あげられない」と言ったほうがいいよ。

ちょっと相手があつかましいと思う。
マイミク外したら?サークル名も教えないほうがいいよ。
277インテ:2008/10/18(土) 10:28:42 ID:7o+NswhN0
振袖だとフランクウマーできないな。
成人式自体に興味なくて振袖着たいだけだったら後日写真撮ればいい。
成人式時期って着たい着物が既に借りられててなかったりするし。

正直、振袖で来られたら迷惑だなーと思う。どうしても歩幅小さいし帯とか邪魔だしさ。
278インテ:2008/10/18(土) 10:52:53 ID:eKP84nIx0
個人的にはイベント会場へは振袖レベルの盛装で出かけるものではないように思うな。
周囲も気遣うし、普段着用の着物と違い体へも負担がかかるしね。
279インテ:2008/10/18(土) 11:01:16 ID:ouAgEL3E0
いよいよ来週ですね
規模は小さいし6号館未使用だからフランク食べ放題ですね
280インテ:2008/10/18(土) 12:28:27 ID:ZWxEOgSP0
振袖で行くとか言ってる奴、
「長い袖を振りながら歩く」ことが
イベント会場でどれだけ周囲に迷惑か考えてくれ
281インテ:2008/10/18(土) 12:33:21 ID:E2703dDT0
フランクのケチャップテロにやられても泣かない子じゃないと厳しいな
282インテ:2008/10/18(土) 12:43:20 ID:c3+87Z6Z0
>>281
そんな事になったら
本人でなく振袖代を出した親や祖父母が泣くよ…。・゚・(ノД`)・゚・。

正直、萌えとか言う前に
そういう周りの人の気持ちも考えてから行動してもらいたい
283インテ:2008/10/18(土) 13:04:04 ID:UyAahy180
振袖はちょっとどうかと思うけど
小紋や絣の普段遣いの着物多いよね1月インテ
284インテ:2008/10/18(土) 13:13:48 ID:itJjVxlB0
和装洋装問わず、汚れて泣くような服で行く場所じゃないなあ
夏冬以外なら空いてる時間に行けば良いんだろうけど
285インテ:2008/10/18(土) 14:25:07 ID:De8o+AVB0
普段から着物を着慣れてる人じゃないとつらいよねえ。
特に振袖の帯は解けないようにギュウギュウに縛るし、酸欠状態になるわ、汗もいっぱいかくよ。
着崩れたら格好悪いし、着物だからこそピシッと着こなして欲しいわな。

一度着替えてからのがいいと思う。
286インテ:2008/10/18(土) 14:52:51 ID:5uCCOZ/V0
自分で自分が着てる振袖を汚すならまだしも、
自分が事故で他人の振袖を汚してしまったらと思うとぞっとするので
高価な服で来るのはやめて欲しい。
1月8月インテは特に混雑がひどくなりがちだし。
287インテ:2008/10/18(土) 18:07:08 ID:Dug7/tY00
私も振袖反対。
つうか、成人式かインテかどっちかにしろって。
周りもほんと迷惑だと思う。

同人ってそんなに我慢出来ないものなの?
今、大手なら新刊書店で買えるじゃん。
人生の1イベントを、同人で過ごすのって…
ある意味すごいな…
後悔しない?年いってからさ。
288インテ:2008/10/18(土) 18:38:23 ID:E2703dDT0
まぁ冠婚葬祭はともかく成人式はどうでもいいかな…ってw
そこは人それぞれかと まぁ振袖参加はナシだけどな
289インテ:2008/10/18(土) 19:14:15 ID:+eESbcxWO
どこかの地方で、成人式と同日開催のイベントに
成人式から振り袖姿のままでやってきた人が
記念写真撮ろうコスプレゾーンに自分から入っていって、すれ違ったレイヤーさんの
衣装か小道具に袖が引っかかってビリッといったって話は聞いたことある
しかも、レイヤーの方が悪いと振り袖の人が逆ギレして
補償しろしないでかなり揉めたとか
290インテ:2008/10/18(土) 19:45:06 ID:PONMzhj50
豚切ってみる

10月インテ行きの新幹線チケット等が届いた
夏冬以外のインテは初なので楽しみだなぁ
フランクほか美味い食い物いっぱい食べるぞw
プチもあるし久々に全スペース回るのも良いね

フランク以外でこれは食っとけ!なモノって何かありますか?
291インテ:2008/10/18(土) 20:00:04 ID:4M7ul7Q70
今の萌えは今しかないのはわかるけど、成人式くらい行っておけと思う。
それこそ一生に一度しかないので、楽しみにしている親なら、十分な親孝行になる。

振袖は歩いている時も大変だけど、トイレとかがかなり苦労するよ。
あと結構新しいぞうりだと鼻緒ズレが痛い。
そしてなにより中でグルグルまきになっているヒモ類が、体から出る湿気を吸って
締め付けてくるので、下手な着付だとヒモで圧迫されて肋骨が痛くなってくる。
着せるほうがある程度上手くても着せられる方が慣れていないとうまく着付られない。
ヒモで縛られる時に息を吸い込んで肺を膨らませてもきついものはきつい。
そして、帯はかなり立体的なので自分のいつもの感覚では絶対に背中がどこかに
当たる。そして歩行者も気にしないでバンバン当たってくるので決行解けやすい。

ぱっと思いつくだけでも振袖で来ることにこれだけデメリットがある。
混雑している会場からすぐに脱出できないから、無理だと思ってもすぐには帰れない
から、振袖での参加はやめた方がいいよ。
着物着慣れてていて普段着だっていうのならまだいいけどさ。
292インテ:2008/10/18(土) 20:24:25 ID:snOKXk8TO
ポン酢味のタコ焼きに惚れたよ!
タコ焼き屋は味を選べる所が結構あるみたい。

自分は、今まで機会がなかった6号館うどんに挑戦しようかな。
うどんメニューでお薦めありますか?
293インテ:2008/10/18(土) 20:47:39 ID:kLWM7wj/0
キツネうどんはオアゲがおいしい
鶏うどんが食感たのしい
肉うどんはやっぱり肉よね派向け

他のはまだ試したことないや
294フランク:2008/10/18(土) 21:08:47 ID:VAdBN9eeO
うどんは肉か揚げがシンプルでおいしいと思う
夏は鳥南蛮食べたけどやっぱうどんは鳥より牛かなぁと

自分は夏に逃したたまごせんべいが食べたい
またあるかな?
295インテ:2008/10/18(土) 21:47:01 ID:qFO76m4Y0
あのたまごせんべいは邪魔だったよ
大勢の人があるいてる中もたもたして血栓作りながら歩いてた人が
たまごせんべい食べ歩きしてて
遅いわこぼすわいきなり立ち止まるわでしゃれにならんかった
食べるなとは言わないけど食べ歩き厳禁にしてほしい
296インテ:2008/10/18(土) 22:10:49 ID:o5VbSmW+0
というか食べ歩き自体NGだろ

最近赤豚のFAQ更新されないね。
カートと子連れがどうなったのか音沙汰がなくて不満。
297インテ:2008/10/19(日) 00:45:00 ID:xh5tffMD0
玉子せんべいはあの天カスが油くさくって自分的には微妙…パラパラこぼれるし
インテで是非売って欲しいのはいももちだw
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/a/ac/%E3%81%84%E3%82%82%E3%82%82%E3%81%A1.jpg
298インテ:2008/10/19(日) 03:06:50 ID:lACp/v0f0
同人者にとっての成人式って
厨房の頃のあんな思い出やこんな思い出が黄泉還る
地獄の釜の蓋が開く危険なイベントではなかったのかw
299フランク:2008/10/19(日) 09:51:29 ID:/2O00dCE0
どこかタコせんやってくれないかな〜
歩き疲れた時に無性にソース味が恋しくなるんだよね
たこ焼きもあるけど、ちょっと量が多い
300インテ:2008/10/19(日) 12:22:08 ID:EjjG1Cmx0
たこせん食べたくなってきたジャマイカ
いいよねアレ、お手軽だし
301インテ:2008/10/19(日) 16:45:57 ID:/rr0KsvK0
お勧めはしないけど禁止しろってほろじゃないと
十年以上前、振袖のまま1月インテにいったババが言ってみます
あんな無茶ができるのも若かったからだよ
数年経てば、ちょっとしょっぱい思い出に変わるさ

1月ならではの振袖よりも
高級ゴスロリさんの方が傍にいてヒヤヒヤする
超厚底+超半径+超メイクで双方ともに何か危害加え合いになりそうで
302インテ:2008/10/19(日) 18:09:29 ID:4iKMJrz00
振袖で来るなんて自分のことしか考えてないだろ・・・
自分は振袖着れて成人式出られてイベントにも参加できていいかもしらんけど
他人に迷惑かける可能性あるんだから禁止にして欲しい
303インテ:2008/10/19(日) 18:50:37 ID:CWfMQb4p0
禁止して欲しいとまでは思わないけど、着慣れないと振袖って大変だよ。
よくコルセットの締め過ぎで気分悪くなるという描写があるけど帯もそれに
近い。
だから気分悪くなってもすぐには帰れないからやめた方がいいと思う。

フランクもうまいけど、自分はなぜかあの油の回りきったから揚げが好き。
多分他の人はまずいと思うだろうけど、なぜか毎回食べてしまう。
304インテ:2008/10/19(日) 19:00:27 ID:HkGOfCGR0
それぞれ相応しい時や場所、衣装ってのはあるからね。
権威は随分ちがうけど戴冠式用の王冠被ってそのままショッピングに出かけたり
イブニングドレスで山登りはしない、と考えれば自ずと結論は出てくるのではないかな。

成人になったことを祝ってくれる保護者の人たちも、それに袖を通す人のことを
自分の行動の意味や責任をちゃんと考えられる年になったのだからということで
数ある着物の中で最も華やかとされる振袖を着せて送り出してくれるんだと思うよ。

それに、多少日がずれたとしても晴れ姿を見る事の方に重きをかれているのではないかな。
式やインテへはスーツにしておいて着物姿は後日改めて身内に披露したり
写真とったりというのも悪くないよ。

今しかない、という気持に覚えはあるからそう強くはいえないけど、もう二十歳なのだから
やりたい事とやるべき事とを冷静に判断して周囲と折り合いをつけるようにして行くのに
早すぎる年齢ではないのでないかな。
305インテ:2008/10/19(日) 19:00:29 ID:woyuiLvm0
>>303
唐揚げ同志よ。
5号館の唐揚げは絶品だったけど、無くなった。
昔の6号館の唐揚げも絶品だったけど、前回(8/24)のは最悪だった。
カムバック美味いカラアゲー。
306インテ:2008/10/19(日) 19:14:48 ID:w8q61vGy0
自分は20代後半だけど成人式よりインテを取ったなぁ…
当時は同じ年の友達がいなかったから
行ったところで一人で惨めな思いをするのは明白だったし
振袖には興味なかったし
今でも行かなくて良かったと思ってるわ
307インテ:2008/10/19(日) 19:19:01 ID:OhQ7IhRB0
振り袖の人にぶつかられたりして汚したり破損したりした時に
「お前のせいだ謝罪と弁償汁」と言われたらたまったもんじゃないので
振り袖で来ないでください。
何が起きても自己責任と思えるなら勝手にしてください。
308インテ:2008/10/19(日) 19:23:28 ID:jZctLgkUO
成人式行ったけどつまんなかったお
(´・ω・`)
309インテ:2008/10/19(日) 19:51:18 ID:1499AooJ0
成人式と振袖の話題はもういいだろ
310インテ:2008/10/20(月) 01:21:24 ID:T2GZCqbx0
インテ美味いもの話でも止められない成人式話ワラタ
311身なり:2008/10/20(月) 06:43:46 ID:fH9pUT/t0
別に振袖着て来ても良いだろう。無視するだけだ。
せっかくだから見せたいと思う心理もワカランでも無い。姫様気分味わいたいんだろう。
服を破損されたら弁償汁!って言うのなんて振袖だけに限った事じゃないし、不馴れな服装を
イベントに来て来るのなんてモサゴスとかも似た様なモンだが止めろなんて言う権利こっちも
無い訳で、ひたすら無視するだけだ。
触らぬ神に祟り無し。
312インテ:2008/10/20(月) 08:32:16 ID:I5jeFnIF0
>>311
> 服を破損されたら弁償汁!って言うのなんて振袖だけに限った事じゃないし、
値段が違う
313身なり:2008/10/20(月) 10:19:51 ID:fH9pUT/t0
いや、値段も違うが、じゃあ普通の2.3万程度の服だったらホイッと弁償代出すか?
まあ、人込み行くんだから破損させられる事もあるって覚悟して振袖着たい人はくればイイし、
振袖きてくんなって人は近寄らなければいいって話だ。
あんま議論しても仕方ない事だとオモ。
314インテ:2008/10/20(月) 10:38:11 ID:4QjuKzlI0
それ以前にその名前欄はスレを間違えてるのかわざとなのか気になるw
315インテ:2008/10/20(月) 10:59:31 ID:wcyYTz1A0
>>313
近寄らなければ良いって言うけど
近寄りたくなくても強制的に近寄らされる事も有るのが
ぎうぎうな1月インテな訳で…
一番混雑するであろう6号館CDに上がるエスカレーター横には
ケチャップ(゚Д゚)ウマーなフランク売り場が有る訳で…

まぁ、ここで議論したところで
当の新成人たちがなーんも考えて無かったら意味無い事だとは思うけどね
ちなみに2.3万程度の服ならば、過失が自分に10割有る状況なら
ちゃんと弁償代出すよ
316インテ:2008/10/20(月) 11:06:23 ID:eT6BwcA/0
振袖関連レスがここまで長引くとは・・
317インテ:2008/10/20(月) 11:43:48 ID:Rb+VeWtYO
>>314
313だが言われるまで気付かんかったw
つか振袖議論なんかしても着てくるやつは居るから意味ないて書き込みなのに、なんか続くばかりだから消えるわw
318インテ:2008/10/20(月) 12:28:44 ID:BH/h/n8jO
最初からそう書けばいいのに
319インテ:2008/10/20(月) 12:53:32 ID:db3L32ib0
来週のインテって朝どれだけ人ならぶかな
320インテ:2008/10/20(月) 14:09:20 ID:86+flcL50
>>319
閑散期だからあまり待たず入れるんじゃないかな

よく焼けたフランクもウマーしに行くだけじゃなく
ハロウィンの飾りしてるサークルさん多そうなので眺めにいくのも楽しみにしているw
そういえば赤豚イベでの食べ物の配布ってNGだっけ(ハロウィンのお菓子とか)

スパコミでも春コミでも普通にチョコとか貰ったけどね・・・
322インテ:2008/10/20(月) 15:58:20 ID:wOfEuC1Y0
>>321
同人誌即売会の未来を思うのなら、食品配布はやめといた方がいい
あくまで同人誌即売会なんだからね
わざわざ危ない橋を渡りに行く必要はないだろう
323インテ:2008/10/20(月) 15:59:16 ID:wOfEuC1Y0
>>322に追加だけど
どうしても配布するならお菓子じゃなくて、お菓子にちなんだ
グッズとか無料配布本とかペーパーとか
そういう同人らしいものに変換して配ってみたらどうだろうか
324インテ:2008/10/20(月) 16:09:48 ID:8HTg+6o30
>322
即売会の未来も何も、規約で禁止されてるんだが
はっきりくっきりNGです
325インテ:2008/10/20(月) 16:19:35 ID:wOfEuC1Y0
>>324
豚に括った話ではなく、という意味で
326インテ:2008/10/20(月) 16:27:30 ID:3KERzHva0
市販品ならいいんじゃ?凸チョコとか。
327インテ:2008/10/20(月) 16:35:56 ID:fH9pUT/t0
赤豚の公式サイトにも書いてあるが、手作り・既製品を問わず、スペース配布・頒布物として、食品類を取り扱う事は禁止だ
市販品なら大丈夫と思う気持ちは解るし、まあ配ってる人もいるが、明確に禁止されてる事は守るに超した事は無いわな
328インテ:2008/10/20(月) 18:53:11 ID:iYyXG6lE0
以前サイトから新刊予約した人に、ってことで市販品を組み合わせて可愛く
ラッピングされたお菓子をもらったけど、普段感想やら拍手でコンタクトを
とってるわけでもないのになぁと、市販品でもちょっと怖かったな。
決まり事だというのが大前提だけど、仲間内じゃない不特定多数には
このご時世やめておいた方がいいよね。気持ちだけですごく嬉しい。

さて、8月暑過ぎ人大杉でとてもじゃないけどフランクをはじめ食べ物
食べれなかったので、来週wktkすぐるwww
329インテ:2008/10/20(月) 21:01:51 ID:YarnmiUW0
アメどうぞってスペースで配ってたサークル
インテで見たけど、そうかあれもだめだったのか

>>328
差し入れみたいな感じでもらったんだよね
それもNG?
330インテ:2008/10/20(月) 21:30:09 ID:JyZT1EYF0
サークル→買い手はどんなものでもアウト。
>>328はインテ以外のイベントだったんじゃないの。
インテ以外のイベントはそのイベントで禁止されてなければ止める理由はない。
331インテ:2008/10/20(月) 23:51:50 ID:3yIi1AHS0
元々食品の販売は禁止、で配布に関してはグレーゾーンだったのが
DECOチョコの出現で質問が来て禁止、という流れだったと思う。
結構最近の事だし大々的に禁止と告知があったわけではないから知らない人も多いだろうね。
332インテ:2008/10/21(火) 03:43:32 ID:V6SZrBbG0
コミケとは対照的だね。
(コミケは去年、業者製造の食品や菓子はおKと見解を示していた)
333インテ:2008/10/21(火) 09:27:40 ID:FD68wm660
時勢的には今後は禁止が主流になるかもしれないな
メラミンとか色々あるし
334インテ:2008/10/21(火) 09:34:01 ID:iRZBx0WO0
ではバレンタインも禁止の方向で
335インテ:2008/10/21(火) 09:36:34 ID:VZVbHV9m0
まあな。
何かで食中毒になってニュースで「同人誌即売会で集団食中毒!事件か事故か!」とか報道されてもアレだしな。
336328:2008/10/21(火) 17:58:55 ID:uQgW8NKy0
>>329
スマソ書き方が悪かった、自分は海鮮です
サークル→自分(買い手)でお菓子をもらったんだけど、それがインテだったか
どうかはちょっと思い出せない(´・ω・`)
でも東京のシティや厭離には滅多に行かないからインテかなとは思う
337インテ:2008/10/21(火) 18:24:25 ID:1lpESlgJ0
厳密に規定するのは難しいと思うけど、個人的に、○○さんへって渡すのはあり、
不特定多数への配布や頒布はなし、って考えると336の例はボーダーラインって感じだね
338インテ:2008/10/21(火) 18:45:12 ID:VZVbHV9m0
○○さんへって渡すのはありだと思うよ。
何か起こっても特定出来るし(これが重要だと思う)
それも禁止ってなると、差し入れするのもされるのも禁止になってしまうし、多分
買い専の人は差し入れする事によって少しでも好きな書き手さんと交流出来ると思って
るだろうし、コミュニケート的に酷だな。
339インテ:2008/10/21(火) 20:48:31 ID:8h9rdHSx0
以前はよく買い物した後に「おひとつどうぞ」と籠に入ったキャンディやチョコを貰ったりしたけど
すぐに食べれるものでもないし、カバンの中に放り込んでそのままってことが多かったから
正直、サクル側から食べ物って要らない
それより本の中身を充実させてくれる方がよっぽど嬉しいしありがとうって気持ちになる
340インテ:2008/10/21(火) 23:28:03 ID:fqHr5AVvO
なんかそういう考えもさみしいな…
いや食べ物は配らないけど、サクル側が
無料配布で何か配ろうと思っても
コミュニケーションとりたいなと思っても
買い手にしてみればそんなことしてる暇あるなら
原稿一枚でも描けって感じなのかね
341インテ:2008/10/21(火) 23:45:58 ID:jHyiQ5p10
買専がそう思うのもサークル者が配付物配りたいと思うのも
それは個人の自由だから好きにすれば良いと思うよ
規則を守って周りに迷惑をかけてないならね
同人なんて自己満足な物なんだから自分が楽しいと思う事を
やって楽しめば良いと思う
色々な考え方があるってだけだよ
342インテ:2008/10/22(水) 01:25:27 ID:T7UxKl7h0
同人は自己満足、それは概ね同意なのだが
食べ物にしろ無料配布にしろ
貰った方がどう感じるかを考えてやってるかによると思うんだよね。
選択してお金を払う頒布物と違って、そういうのって半ば有無を言わせない感じで貰うし。
343インテ:2008/10/22(水) 01:26:56 ID:0pNgXpag0
>半ば有無を言わせない感じで
布教用とかの無料配布本のほうがタチ悪いなとふと思ったw
344インテ:2008/10/22(水) 01:28:12 ID:u0CwQxuZ0
無料配布は机の上に置いて欲しい人だけもってけ方式にしてるので問題ねぇ
345インテ:2008/10/22(水) 02:04:59 ID:OVCt/iGn0
ちょうど今コピー本の製本が終わった!
あと4日で開催だね。
初参加だから落ちつかない。
346インテ:2008/10/22(水) 11:17:51 ID:LmG2TK4F0
>345
オメ!!

もう今週なんだな
新刊まだ製本終わってないよ
ポスターも作りたいし、後4日ガンバル

今日から下り坂な関西地方
でも当日は晴れそうだ!
マターリとフランクウマーしたいぜ
347インテ:2008/10/22(水) 11:24:00 ID:goj0A/qrO
>>345 乙です


ところで今搬入用の宛先記入に脱字があったことに気付いたんだ
もう送ってしまったんで、ちゃんととどくかと不安……。
因みに『大和郡山市』の『山市』の部分なんだけどやっぱり問い合わせたほうが良いんかな。


スレチだったらスマン
348インテ:2008/10/22(水) 11:27:51 ID:IW5QIjSm0
大丈夫ですよ!
349インテ:2008/10/22(水) 11:37:46 ID:goj0A/qrO
そうですね!大丈夫ですよね!













問い合わせてくるノシ
350インテ:2008/10/22(水) 12:36:56 ID:iogyYB3F0
郵便番号に間違いがなければつくだろうけどね
351インテ:2008/10/22(水) 12:50:47 ID:g67tIk01O
ネットで調べられるけどね。
352インテ:2008/10/22(水) 18:06:06 ID:OFRDJtoy0
>>266のせっかちものです
二週間、二週間と思いながら待ってたら今日葉書きて驚いた
受付番号2400番台後半でした
順調に増えてるのかな
今週末はインテだ!wktk
353インテ:2008/10/22(水) 18:08:28 ID:sGYNfYzK0
1月のハガキが届いた
オン14日申し込みで24**
去年はどんな感じだったんだろう…
354インテ:2008/10/22(水) 22:47:42 ID:6nnZxquM0
自分も1月のハガキ届いた
オン9日申込なんだが14日申込の人と到着一緒ということは、
処理は一週間分とかまとめてやってるのかな?

来年は十日恵比寿が土曜日だから前日入りして行ってこようかな、とか
3月で閉館決まった道頓堀のアミューズメントに行ってくるかな、とか
今からいろいろ考えてて大阪行くのが楽しみだ
355インテ:2008/10/22(水) 23:03:33 ID:GVya8jw90
私も極楽商店街行って来ようと思う。
いつも一人旅なので、入り口で一人で写真撮られるのは羞恥プレイだがww
356インテ:2008/10/22(水) 23:06:34 ID:ca2vJfmU0
えーあそこ終わっちゃうの?
いつも屋台の食べ物が食べられるんで好きだった
わけのわからないお笑い寸劇やってるし
そうか…時間作って私も行こう 情報d
357インテ:2008/10/23(木) 00:24:36 ID:xrTQBQvT0
極楽商店街かぁ…ずいぶん行ってないな。
大正ロマン風メイドがいるレトロ喫茶で、みかん水飲むのが好きだったんだけど
あそこって、まだあるのかな。
でもって、マジシャン・ロミオはどうなっちゃうんだろ。

ちなみに、たこ焼きはともかく“どて焼き”は
あの中で食べるより、ミナミのどっか適当な居酒屋で食べる方が断然ウマイ。
358インテ:2008/10/23(木) 07:26:02 ID:2jADJ5WF0
>>357
あそこに入ってるたこ焼き屋の1件はNGKの隣にあるので、あの味がお好きなら
そっちに行けばちょっと並んでる時もあるけど食べれるよ

地元民だけど実は入ったことはないよ。入場料払わなきゃならないってのもネックで
誰も行こうって言わなかったし、大阪に遊びに来た友達も特に行きたがらなかったからな…
359インテ:2008/10/23(木) 19:31:22 ID:94wCI9jj0
6号館使わないときでも確かフランクはやってるよね?
よーしウマウマしよっと
360フランク:2008/10/23(木) 20:00:40 ID:nwt6M2o60
でもうどん屋はやってなかった。
フランクとうどんコラボ目論んでいたのに。
361インテ:2008/10/23(木) 23:04:07 ID:0+i0cC+EO
このスレ見て、きつねか肉かで悩んでいた自分、涙目。
朝からフランクウマウマして入場するよ…。
362インテ:2008/10/24(金) 09:25:51 ID:cvqP5HTp0
久しぶりに参加します。
今ってアダルトのチェックはどんな感じなのでしょうか?
363インテ:2008/10/24(金) 09:29:08 ID:xaMeR7L80
最近雨が酷いけど土日は持ち直しそうだね
364インテ:2008/10/24(金) 17:25:55 ID:vjRIzrth0
極楽商店街、この間のぷ/いぷ/いでも特集してたけど、入場料をとる
システムや縦移動(階移動)が大阪人には馴染まなかった、と大学の
先生が説を立ててた。
確かに自分も横浜のラー博でなんで入場料取るのか疑問に思った記憶w

縦移動の話は6号館にもちょっと通じるね。大阪人でなくとも面倒だろう。
365インテ:2008/10/24(金) 22:15:33 ID:k1EQUdj20
大阪の歴史博物館?(NHKのとなりにあるやつ)は
縦移動でもすごく見やすいし好評らしいけどなあ
地下で発掘現場も見られるんだぜ…

しかし自分も博物館や美術館は1k単位の入場料でも気にならないが
アミューズメント系だと100円単位でもやっぱり気になるw
同人イベントはパンフ購入必須でも気にならないけど
366インテ:2008/10/24(金) 22:43:00 ID:4hlIlnTU0
なるほどー。
実はJRの大阪パックツアーで極楽の入園料無料のものがいくつかあるんだよね。
だから旅行者は気にならないんだけど、地元民には辛いよね。
367インテ:2008/10/24(金) 22:57:33 ID:G1GnhbN+0
何か1品だけつまみたい時に入場料があると他店よりその分割高になっちゃうしな
極楽入る時は大量に食べること前提じゃないと入場料勿体ない気がするな
368インテ:2008/10/25(土) 00:04:21 ID:lXQkLm3G0
地元民だが極楽商店街が遊びに行く対象から外れるのはやっぱり
入場料のせいだな。DQN締め出しにはいいかもしれないけど、
そこにお目当てのものがなかったら、数百円でもったいないなと思ってしまう。
しかも中の食べ物、高いし。

遠征してきた人をもてなすにはいいかもしれないけど
地元友達ばかりなら、イベント後はおしゃべりとかを楽しみたいから
食べ歩きよりなじみの、確実においしいと分かっている店や
長居しやすい店を選んでしまう。
369インテ:2008/10/25(土) 00:10:40 ID:4Vmqwrs/0
地元民だけど存在を知らなかった
370インテ:2008/10/25(土) 00:19:27 ID:SHiBkzFr0
以前大阪の人は入場料無料(身分証明見せて)とかやってたけど
あまり効果はなかったのかもね。
371インテ:2008/10/25(土) 10:53:34 ID:mcgrdBS80
あれがインテのそばにでもあればイベント帰りに寄ったかもしれないけど
道頓堀だもんなあ
他にいくらでもちょこっとつまめる美味しい店があるのに
わざわざ入場料払って入る気にはならなかったな
372インテ:2008/10/25(土) 13:33:45 ID:al43cHOcO
明日、初めて一般で参加するんだけど持って行った方がいいものとかってある?
373インて:2008/10/25(土) 13:34:02 ID:D24Ipd2iO
開催まで24時間きったね
楽しみだ
374インテ:2008/10/25(土) 13:34:54 ID:KBiftEre0
>>372
財布
375インて:2008/10/25(土) 13:39:27 ID:D24Ipd2iO
>>372
マジレス
財布イン小銭
376いんて:2008/10/25(土) 14:24:57 ID:Bi+BCcKJ0
>375
マジレス
小銭の中に財布は無理だろ
377インテ:2008/10/25(土) 14:31:18 ID:fg9OvYWI0
五円玉と50円玉をヒモで繋いで袋にしてだな
そこに財布を入れて他の小銭を…w
378インテ:2008/10/25(土) 16:09:27 ID:cpeK6fH90
コミケ以外の同人即売会って
小銭用意してる人少ないんだよなぁ…。

さていよいよ明日だ〜。
ひさびさのフランクウマウマしてくるぜぃ。
379375:2008/10/25(土) 16:23:54 ID:D24Ipd2iO
スマン普通に間違えた
小銭イン財布だww
380372:2008/10/25(土) 17:55:48 ID:al43cHOcO
レストン
>>379
財布in小銭に吹いたw

取り敢えずお財布と小銭持ってくよ
381インテ:2008/10/25(土) 18:15:06 ID:oi+mxcDDO
いよいよ明日かー
前に銅鑼食えのすれちがい通信やって、すごく楽しかったんだけど
ZERUDAの夢砂パーツ交換はマイナーすぎるかな
382インテ:2008/10/25(土) 19:04:24 ID:w1sykfyD0
ついに明日だね〜
何時くらいから行こうかな…wktk
383インテ:2008/10/25(土) 19:20:34 ID:D24Ipd2iO
インテ久々なんだがコスモスクエアで降りなきゃいけないんだっけ?
スタッフとか立ってるのかな、迷わないかな
384インテ:2008/10/25(土) 19:42:54 ID:0/efNHGb0
大荷物持った人達がぞろぞろ歩いてるし、
歩いている人がいなくてもインテは駅のほうから見えるから、
そこ目指して歩いていけばいいさ
385インテ:2008/10/25(土) 20:20:17 ID:lXQkLm3G0
明日雨か…。
大雨じゃなければ良いけど。
386インテ:2008/10/25(土) 20:48:32 ID:fE/BEu3P0
いよいよ明日!晴れるといいねw
明日はDSのぶつ森とQMA持って並ぶよ
387インテ:2008/10/25(土) 20:53:28 ID:Xr1qwDRz0
明日はびっくりするほど快晴!


これで大雨は回避されるじゃろ
388インテ:2008/10/25(土) 22:04:37 ID:w1sykfyD0
みんなは傘どうする?
やっぱり折りたたみのほうがいいのかなあ
389インテ:2008/10/25(土) 22:09:08 ID:34nNGnZ90
やほー天気情報では明日の9-12時が弱雨、他は曇りだった。
最近降る降るって言って降らないことも多いから分からないよね。
色んな場面で邪魔になるから弱雨程度なら折り畳みの方がいいかも。
390インテ:2008/10/25(土) 23:40:01 ID:oHN1WD/iO
晴れ上げ
391インテ:2008/10/26(日) 00:12:23 ID:4JXNd5/W0
晴れますように ○
        △
いびつな照る照る坊主で祈願しつつ寝る
392インテ:2008/10/26(日) 00:18:50 ID:KPXAN5rY0
ズレてるw


393インテ:2008/10/26(日) 01:09:50 ID:2qDQFhup0
今回ぐらいの規模だったら中ふ頭まで行ってよさげだと思うけど、どうなんだろうね?
394インテ:2008/10/26(日) 02:09:41 ID:ZOAvKmLYO
どきどきして眠れないよう
助けてよう
395インテ:2008/10/26(日) 02:36:44 ID:2qDQFhup0
ヤゴゲルゲの子守唄歌ってあげるから寝なさい
396インテ:2008/10/26(日) 03:11:13 ID:d0ojeX1k0
やごやごやーごのこもりうたー
フランクかじってやけどするー
397インテ:2008/10/26(日) 03:53:41 ID:CeGY7kI3O
まだ寝れないww雨とかもうね
398インテ:2008/10/26(日) 04:43:36 ID:WYTcuZss0
今から車で大阪に向かうよ
雨止みますように!
399インテ:2008/10/26(日) 05:07:07 ID:o0NGuNfVO
初参加初個人誌初コピー本で緊張する
一冊も売れないだろうなと思うと鬱で準備に手がつかないよ…
はぁ…
400インテ:2008/10/26(日) 05:38:17 ID:+ZsqrU8p0
>>399
すみません一冊ずつください!
って行くから待ってろよ!絶対だからね!
今から出発だ〜
401インテ:2008/10/26(日) 05:46:26 ID:rxYENn310
大阪市内、今ぽつぽつ降ってる
日が昇るまでにやみますように
402インテ:2008/10/26(日) 07:16:02 ID:4qnsu84kO
大阪市内、強くはないが傘がいる程度に降ってる…。
入場までには止みますように!
403インテ:2008/10/26(日) 07:27:16 ID:4ESBLPmiO
今日の大阪は寒いかな
コート着て行った方がいいのかな
404インテ:2008/10/26(日) 07:32:22 ID:LuTZ2nsw0
海鮮が府内よりそろそろ参ります
傘は折りたたみにするつもり
新刊楽しみにしてますぜ
405インテ:2008/10/26(日) 08:01:57 ID:lqx/vJZy0
インテの隣の区。現在は傘がいらないくらいの小降りだ。
このままやめばいいけど・・・
そろそろ出る支度するか。

>>403
もう遅いかもしれないけど、コートとまではいかないけど、上着はあったほうがいい。
雨のせいでちょっと冷えるよ。
406印手:2008/10/26(日) 08:15:33 ID:NOlT1o6QO
初めて都内からインテに行く海鮮です
まだ府内の電車の中だけどかなりドキドキしてきた
コスモスクエアからかなり歩くみたいで少し不安
インテは駅から距離あるんだね
407インテ:2008/10/26(日) 08:19:32 ID:hJQY1C/w0
距離でいうと国際展示場駅からビックサイト入り口まで歩くのと大差ないよ。
408インテ:2008/10/26(日) 08:25:10 ID:NOlT1o6QO
そうなんだありがとう
地図見て、遠いイメージあったけどそうでもないんだね
409インテ:2008/10/26(日) 08:25:11 ID:pQAnKeb40
今日は中ふ頭で降りても大丈夫じゃないかな
410インテ:2008/10/26(日) 08:35:04 ID:o0NGuNfVO
>>400
ありがとう(ノД`)励まされました。頑張る!
今日中に次の新刊のネタ考えるぞー

雨上がりますように
411インテ:2008/10/26(日) 08:37:24 ID:XDhbGbuV0
実際、10月インテで雨なんて、売れなくても泣いてはだめだよ。
「今日はフランクの日」位の意気込みでね。売れたら奇跡だから。
412インテ:2008/10/26(日) 08:39:42 ID:NOlT1o6QO
人の列についていったら、出口じゃなくって中ふ頭行けるとこに行ってた
人波に流されながら行ってみます
初めての場所は迷子になるね
413インテ:2008/10/26(日) 08:55:31 ID:zPfj3T76O
自分も初めてだから迷わないようにしないと
414インテ:2008/10/26(日) 09:03:25 ID:kwnSPhEWO
大阪市内、だいぶ小雨になってきたね
一般入場までにはやむかなぁ…
415インテ:2008/10/26(日) 09:04:07 ID:G2BsTwJqO
名古屋から京都付近を移動中のサクル者。
今日は寒いね。
コートの方がよかったかな。

今回は、終わった後にそのまま奈良に行って泊まりで観光、がメインだから、フランクウマウマだけ出来ればいいかな、程度の気持ち。

マターリ行くよ〜
416インテ:2008/10/26(日) 09:07:02 ID:Vjx4vD0YO
実況はイベント板でってカーチャンあれほど…
誘導されるまで誰も気付けないのかい
417インテ:2008/10/26(日) 09:22:52 ID:LRqugwSaO
ピクトチャットはいりづらいorz
418インテ:2008/10/26(日) 11:32:08 ID:6GwhQdN8O
寝坊して、今西梅田
サークルさん、まだ帰らないで〜!
419インテ:2008/10/26(日) 13:31:00 ID:oLxOM8znO
パンフ売り切れワロタw
友達に挨拶もしたし、ピクチャでも開いてみるか
420インテ:2008/10/26(日) 13:31:13 ID:o7KF+FNoO
フランクっていつから250円になった?
5月以来なんだけどショック
421インテ:2008/10/26(日) 13:48:29 ID:bQpLh+le0
>>420
8月行った時は6号館のエスカレーター前で買ったら200円
各館内の屋台で買ったら250円だった
もしかして今回は全部250円で統一?
422インテ:2008/10/26(日) 14:05:00 ID:vgUu7QfF0
なに、フランク値上げ…だと…?
423インテ:2008/10/26(日) 14:08:08 ID:o7KF+FNoO
>>421
6号館は今日250円だった
4号館と5号館の間は200円
バラバラだね
424インテ:2008/10/26(日) 14:33:31 ID:RZLAjnhsO
ちょっと待って300円のとこあったよ…?え…何?
425インテ:2008/10/26(日) 15:24:53 ID:+9e8fmiU0
こないだの貴方のオンリーフェスのインテ行った時も6号館250円だったよ
時価か、きっと都市は人が多いから潤滑にする為に200円なんだなと思ってたら値上げか…?
426インテ:2008/10/26(日) 16:07:21 ID:pu0QomdkO
たまごせんべい、食べづらくて苦戦してたらたまご落としてしまったorz
フランクは6号館の食べたけどカリプリじゃなかったし
今回は食べ物運はずれだった

参加された皆さん乙でした
今日のインテは予想外の盛況ぶりだった
自分は会場着いたの一時過ぎてたから
天気も悪いしもう人減ってきてるだろうなと思ってたんだが
サークル・一般共に結構遅くまで残ってる人多くてびっくり

行く前はあまり期待してなかったけど結構楽しめて良かったよ
427インテ:2008/10/26(日) 16:33:04 ID:e8TUoeAB0
寝坊したから行かなかったんだが盛況だったのか
目覚まし4つかければよかった(´・ω・`)
パンフ売り切れるまでとはすごいな
428インテ:2008/10/26(日) 16:40:49 ID:ZOAvKmLYO
今帰って昼夜兼用のご飯中
今日はめちゃくちゃ楽しかった!!
大手はあまりいなかったけど、大好きなのに滅多にイベント参加しないサークルさんがなぜか一杯いてよい意味で予想外だったよ
商品も殆ど完売したし行って良かった!
429インテ:2008/10/26(日) 18:13:00 ID:4ESBLPmiO
萌えツボがストライクのサークルさん見っけ
行って良かった
430インテ:2008/10/26(日) 20:22:30 ID:LuTZ2nsw0
今帰宅
閑散期で雨だしぶっちゃけあんまり期待してなかったけど
自ジャンルのめったにこっちこない大好きなサクルさんがいらしてて大歓喜
自ジャンル自体の参加数は少なかったけど
その分いろいろなジャンルで新規開拓できて(゚д゚)ウマー
壁大手もそこそこ列切れてない感じだったし何より会場全体的に人が居た
フランクの250円にはびびったけど久々だし(゚д゚)ウマーもした
買いそびれもなかったし海鮮にはいいイベントでした
431インテ:2008/10/26(日) 20:34:09 ID:8ArR6GSe0
今日ぐらいの規模だと回りやすくていいな。
気になってたジャンルのチェックも出来たし。
目当てのサークルの売り切れや来てないのが多くてちょっと涙目だけど。
開場待ち中、ずっとカレーのいい匂いが漂っててたまらんかったw
いつか食べたいな、あそこのカレー(なんか気恥ずかしくて勇気が出ない)
432インテ:2008/10/26(日) 21:34:35 ID:Bsr8KLCpO
会場内で明らかにコスプレしてる奴がいた。
普段着系の衣装だからあからさまに目立つことはないが、見る人が見ればすぐわかるレベル。

そんなにコスしたけりゃすぐお隣のATC行けばいいのに。
なんでわざわざ禁止されてるとこでやりたがるんだか。
433インテ:2008/10/26(日) 21:35:23 ID:6Bih2Avs0
今帰宅、帝都モノ
売れないのは承知だったが思ったよりはずっと良かった
しかも>>430とカンペキかぶるけどイベントに来ないサークルさんが…!
本は無くてペーパーだったけど、この紙一枚のために来たと思えた
蝶嬉しい
神は紙一枚でも神!万歳今日のインテ!
434インテ:2008/10/26(日) 21:55:36 ID:KPXAN5rY0
今年の1月に初めてのインテでコミトレ参加して
立ち読みばっかりで購入する人ほとんどいなくて
大阪ってシビアだ…って思って
インテに参加はそれ以降行かなかったんだけど
今日はたまたま何気なく参加してみて
前回の例もあるんで売れなくても泣かないようにしようと思ってたら
全然そんなことなかった。
立ち読みだけってのがほとんどいなかった。
私はシティの客層向けだったのか・・・とちょと思った。
435インテ:2008/10/26(日) 22:07:09 ID:6CJe8f+g0
インテ初サークル参加だったけど楽しかった!
持ち込み数はそれほど多い訳じゃなかったけど、大阪は売れないと聞いていたので
そんなに期待せずに残ったら通販しようかなーと思ってたら
意外にも完売してすごく嬉しかった。
話しかけてくれる方もいたし始終寂しい思いはしなかった、ありがとう今日のインテ!
436インテ:2008/10/26(日) 22:13:37 ID:PrBIcdSL0
全ジャンル見て回れるイベントは久しぶりで、すごく充実した一日だったよ。

ただ、5号館の奥のジャンルに行きたかったのに、
わざわざ4号館から入場しなきゃいけなかったのが面倒くさかった('A`)
もっと他にいい方法なかったのかね
437インテ:2008/10/26(日) 22:16:51 ID:1HJL7Qub0
>>432
まだそういう人いるんだ。最近見ないと思ってたのに。
昨日USJでもコスプレしてる奴いて自重せいと思ったばかりなんだよね。
今ハロウィン期間なので仮装してる人はたくさんいるけど明らかにコスプレは場違いだろと。
なんつーか空気読まないとコスプレ自体のイメージダウンになるって分かってないんだろうね。

今日はまったりしつつ思ってたより盛況で楽しかった。
そしていつも赤豚のスタッフの18禁チェックはイラっとする。
開場してるんだから18歳未満もたくさん近くにいると思うんですけど
そういう話してそっちが大丈夫ですか?ですよ。もっと言葉選べばいいのに。それだけ不満。
438インテ:2008/10/26(日) 23:57:38 ID:0MiCfImC0
パンフ売り切れ。すごいなー
売り切れたら入場ってタダになるの?
439インテ:2008/10/27(月) 00:17:12 ID:G0fUEOz20
>>438
入場料みたいなのでちょっとだけ
取られるんじゃなかったっけ
今日だと800円だから500円位?
あ、それは貴方だったかな・・・

そういや3月も売り切れてたね
440インテ:2008/10/27(月) 00:47:52 ID:80dpDrVk0
>>439
入場料取るのは貴方だよ
豚ではフリー入場になる
441インテ:2008/10/27(月) 00:51:13 ID:jMEONbzE0
この流れ見てて、すごく行きたくなった…!
1人だけど、1月はサークル参加します。初めてでも人についていけば迷いそうに無いし。
442インテ:2008/10/27(月) 01:18:27 ID:oBDOD9IO0
438です。教えてくれてdクスです
豚、太っ腹だなー

>>441行っちゃいなよ
1月は冬コミ後すぐだから超賑わってるよ
443インテ:2008/10/27(月) 01:19:46 ID:ivsHWt3p0
1月は人波に流されれば問題なく着けると思うが
問題は人波に埋もれることだ

イベントにピンヒールでくるのは止めてくれ
朝から足元注意して疲れるのは勘弁してほしい
444441:2008/10/27(月) 01:30:11 ID:jMEONbzE0
人波に埋もれるって、動けなくなるってことですか?
1月の場合、駅から会場入り口までどれくらいかかるのでしょうか?
微妙に遠方からなので、あまり時間がかかるようだと交通手段変えないといけません。
445インテ:2008/10/27(月) 02:51:16 ID:gE3pRRoL0
行きはニュートラムの駅のホームがものすごい人でなかなか先には進めないよ
中ふ頭駅で降りるなら徒歩5分程度かな
駅降りたらスムーズだけどとにかく駅の中で並ぶ時間が長い
446インテ:2008/10/27(月) 02:52:41 ID:IgithauNO
1月と8月はどっちが大きいんだっけ?
447インテ:2008/10/27(月) 06:38:10 ID:Lurl+LYZ0
1月>一日開催の8>>>>>他の月くらい?
とにかく冬は毎年最大。ニュートラム乗換えで数十分待ちとかある。
448インテ:2008/10/27(月) 09:39:00 ID:6B6upmiF0
1月ってそんな大きいのか…!
夏コミ後や他の月は行ったことあるが1月はなくて知らなかった
勉強になりました。乗り換えで待ちとかorz

ここ読んでたら海鮮の自分も何かみなぎってきた
サクルさん側の気持ちを覗けるのは貴重だな
449インテ:2008/10/27(月) 14:39:28 ID:QvdtDR+r0
1月ってそんなに大規模なのか!!
来年初めてインテ行くから超楽しみだ〜!!
450インテ:2008/10/27(月) 16:47:09 ID:wI688QYMO
>>435

> インテ初サークル参加だったけど楽しかった!
> 持ち込み数はそれほど多い訳じゃなかったけど、大阪は売れないと聞いていたので
> そんなに期待せずに残ったら通販しようかなーと思ってたら
> 意外にも完売してすごく嬉しかった。
> 話しかけてくれる方もいたし始終寂しい思いはしなかった、ありがとう今日のインテ!
451450:2008/10/27(月) 16:49:18 ID:wI688QYMO
ごめん投稿ミスった!
他意はないんだすまない

>>435
大阪は以前よりは勢いが落ちてるとは思うけど全く売れないとこでもないよ
ただどのジャンルもだが中身検分して買っていくお客さんは関東に較べて多いのは確かかな
これはもう地域特性としか言いようがない
でも何度も確かめに回って来られて最後に買って行ってくれた時は結構嬉しくなるね
あんまり恐がらずにまた来てね
サークル参加少なくなると寂しいからさ
452インテ:2008/10/27(月) 17:25:47 ID:zgIaV7+KO
1月8月は賑わいを期待した人が、関西人の手堅い買い物と動線の悪いインテにがっかりしてしまうイマゲ。
6月や10月は期待が少ないのと人混みがマシで回りやすいから、
満足度高い人もいるね。あえて閑散期しか参加しない人もいるし。
453インテ:2008/10/27(月) 17:39:42 ID:CyMsvrKr0
昨日は雨ひどくならなくて良かった
人そこそこ居たのに、トイレあんまり並んでなかったな。
終わってからわざわざ6号館までフランク買いに行ったよww
454441:2008/10/27(月) 20:29:53 ID:jMEONbzE0
>>445
ありがとうございます
荷物も多いので、余裕を持ってスケジュール組みます
455インテ:2008/10/27(月) 20:44:15 ID:8W+gEAPP0
ちょっと教えてください
1月インテあるんだよね?
今豚公式見たら総合情報の所に1月大阪が無いから締め切ったのかと焦ってるんだけど
456インテ:2008/10/27(月) 20:47:29 ID:Meld/CFr0
1月のインテってシティとコミトレあるよね?
客層ってやっぱりかぶる?
あまり被らないならどっちもでたいなーとか思ったり。
457印手:2008/10/27(月) 20:49:42 ID:n8/19Ui50
ものすごく違う。
458インテ:2008/10/27(月) 20:50:32 ID:KJy9FuYm0
>>455
んなわけねーだろと見に行ったら本当にないw
でもオンラインエントリーの一覧には載ってるよ
459インテ:2008/10/27(月) 20:56:43 ID:Lurl+LYZ0
本当に無かったねwどうしたの赤豚w
とりあえず1月11日(日)が大阪で、申込最終締切は11月14日だよ。
460インテ:2008/10/27(月) 21:30:03 ID:DPWfH8XRO
>>456
シティ:女性向け
こみトレ:男性向け

…とまったく違うので、外すと悲惨なことになる
461インテ:2008/10/27(月) 21:33:48 ID:8W+gEAPP0
>>458>>459
1月だけ無いからマジでビビったんだ
助かったよありがとう
462インテ:2008/10/27(月) 22:35:24 ID:Meld/CFr0
>>457>>460
やっぱ違うものか…。
いや今月のインテで男性客も結構きたから
どっちも足運ぶ人多いのかなーと思って聞いてみた。ありがとう。
私の扱うジャンルは801は無いので(ノマカプエロ)
私自身、男性向け寄りのつもりだったけど
女性客と男性客半々でどっちつかずな感じなので
1月どっちもでて客層を知りたいw
463インテ:2008/10/27(月) 22:39:34 ID:9jT4EeD50
ノマカプエロならどっちに出ても良いと思うよ。絵柄とか全然解らんからなんとも言えんが。
客層はそのものズバリ、シティはコミケ1.2日目。コミトレはコミケ3日目みたいなモンだ。
464インテ:2008/10/27(月) 22:39:45 ID:Z33jqvbv0
今回のインテ、男女モノも男性参加者も比較的多かったように思う。
男性向け・女性向けの境目も大分曖昧になってきてるように思うし
グッズいっぱいになるくらいなら男性向けもっと来て欲しい…。
グッズと違って申込自体が少ないからああなんだろうけどさ。
465インテ:2008/10/28(火) 00:25:54 ID:DTzrAaGR0
>>464は何だか失礼な文だなー。
男性向けはもうシティに積極的に参加したいとは
思ってないだろう。トレジャーも一応定着はしたし。
グッズがイヤだからって緩衝材になってくれとでも?
第一、グッズと服飾は抽選制になったんだから
他のジャンルと違って枠が決まってる訳だし、
いっぱいに見えても制限はされてる。
466インテ:2008/10/28(火) 00:49:01 ID:nM6xui+u0
>>464がシティで男性向けプチオンリーでもやればいいんでない?
467インテ:2008/10/28(火) 01:46:03 ID:lSkhJLNqO
ここで言うグッズには創作便箋サークルも入ってるの?
今回ほぼ全サークル回ってみたら思ってたより皆上手いし丁寧で、
媒体は違えどイラストが好きなんだろうなーって思ったから
個人的に便箋サークルはなくならないでほしいな
468インテ:2008/10/28(火) 02:40:17 ID:6fa/ckKR0
>467
荒れるからやめろ
469インテ:2008/10/28(火) 10:14:12 ID:LIi8564eO
>>467
ここで言うグッズは服飾雑貨
470インテ:2008/10/28(火) 10:21:34 ID:todJu6N00
>なに、フランク値上げ…だと…?
6号館のフランクが値上げしてたのは、今回は6号館を使用しておらず売上が少ないからで
来年1月インテではまた200円になるんじゃないの?
471インテ:2008/10/28(火) 10:29:20 ID:HKkJV0hl0
フランクは食ったことないけどあんなのお祭り価格みたいなもんだから
500円ぐらいまでなら払うんじゃないのか皆w
472インテ:2008/10/28(火) 10:36:16 ID:todJu6N00
まあ「インテでフランク食うなら6号館」ってのが参加者で話題になっちゃってるから
商売人だったら値上げするわな

でも500円はさすがに買わないぞ 2007年の富士のF1じゃあるまいし
473インテ:2008/10/28(火) 11:40:27 ID:Sgxosfxm0
500円あれば冷凍フランク袋で買って自分で焼くわw
474インテ:2008/10/28(火) 12:23:19 ID:4Ej+Vmgm0
いくら大阪の屋台がボル(のが多い)からって
さすがに500円まで上がることはないと思いたいw
475インテ:2008/10/28(火) 19:58:47 ID:qIEA9L7/0
なんで同じインテ内で100円も値段違うんだよ4号館
今回特別に美味しくもなかったし
476インテ:2008/10/28(火) 20:07:38 ID:qvZub9Pt0
250円は半端だからと300円に値上げする可能性は捨て切れんな…
477インテ:2008/10/28(火) 20:21:05 ID:8CHUL70MO
実際300円で売ってた所あったよ今回
びびった…
478インテ:2008/10/28(火) 20:24:20 ID:R+oV0jEd0
今回4号館でフランク買ったけど250円だった
でも以前も250円だった記憶があるので気にしてなかったんだが200円のところもあるんだな
479インテ:2008/10/28(火) 22:06:18 ID:qIEA9L7/0
475だが300円で買ったんだよ
朦朧としてたから
480インテ:2008/10/29(水) 02:48:18 ID:nEthGYIr0
>>436
>ただ、5号館の奥のジャンルに行きたかったのに、
>わざわざ4号館から入場しなきゃいけなかったのが面倒くさかった('A`)

mjd!?
自分のジャンルはいつも6CDに配置されてて
今回は5号館で初めて入場口から近いと思ってたのに、また裏切られたのか…
481インテ:2008/10/29(水) 03:49:09 ID:NGZVP9WO0
5号館、真ん中くらい(?)の入り口は出入り可能だったよ
インテの入り口に近い方の出入り口は閉まってたから
4号館から遠い方に配置されてたスペはちょっと遠回りな感じではあるけど

別の催しが開催されてたっぽかったので
入り口絞ってたんだろうね
482インテ:2008/10/29(水) 09:24:25 ID:9BIizv4u0
こちらからも入れますって呼びかけあったから5号館から入ったけど
それがなかったら気づかなかったかもしれん
483陰手:2008/10/29(水) 20:28:50 ID:2LVwId/f0
同人誌の値段は気にしないのにフランクの値段に過敏に反応wrt
484インテ:2008/10/29(水) 20:49:55 ID:ue7C9eWv0
うん、1号館で別の展示会やってたらしいね
そちら流れの一般人ぽい親子連れが入ってきやしないか
ちょいとハラハラした
485インテ:2008/10/29(水) 20:51:29 ID:0cTUYk6bO
食べ物関係は妥協できないよねww
486インテ:2008/10/29(水) 21:32:05 ID:4dB4H0Lz0
パンフ見せないと入れないので一般人の心配は少ないと思うよ。

それより今年の10月インテは一般参加者数との対比だけど
外国人を見かける事が普段より多いように思った
487インテ:2008/10/29(水) 21:44:27 ID:Ytz8KnjQO
>>486
パンフ売り切れ以降はフリー入場だったんだぜ

でも確かに外人さんは結構見かけたな
488インテ:2008/10/29(水) 21:50:48 ID:0j/n3m1C0
自分も思った>外国人が普段より多い

円高なのになー
489インテ:2008/10/29(水) 21:52:11 ID:nqFNokjC0
>一般人ぽい親子連れ

見たんだけど・・・。それっぽいの・・・
明らかに一般人ぽかったよ。
ベビーカー引いてた
490インテ:2008/10/29(水) 22:03:08 ID:ItA/kBjT0
運いいのか悪いのか、ふらりと紛れ込む一般人は毎回見る。
491インテ:2008/10/29(水) 22:16:19 ID:giNnHiIA0
ベビーカー引いてる一般人じゃない人は見たな。
ベビーカー規制したらどう考えてもベビーカー必要な乳児を抱っこだけで連れてくるバカ出るだろうから
迂闊にそんなこともできんよな。子連れ全員規制すれば問題ないけど。
492インテ:2008/10/29(水) 22:51:49 ID:WcduRG0h0
>491
抱っこよりベビーカーが必要な乳児というのは存在しないと思うよ
抱っこの負担が馬鹿親の両腕ないし肩に掛かるだけだから
ベビーカー規制は大いにやって欲しいし、子連れ全員規制はもっとやって欲しい
493インテ:2008/10/29(水) 23:14:37 ID:OdjpPNi8O
4号館で2時くらいにベビーカー押していた夫婦見かけた。
子連れ禁止しているならフリー入場になろうとも入り口で阻止しろよ。
しかも明らかに一般人のような会話をしていた。

朝サークル入場する時も別の展示会の関係者らしきスーツのおじさんたちが、入り口のスタッフに何の
イベントなのか確認していたよ。
フリー入場になっても間違って興味のない一般人が入ってこないようにする
いい案はないものだろうか?
494インテ:2008/10/30(木) 00:08:47 ID:dX6XbV1l0
一般参加で、開場前のトイレ待ちに並んでいた時
スーツのおじさんたちが不思議そうな顔で囁き合ってるのを見た
495インテ:2008/10/30(木) 00:30:14 ID:RsVEcWxh0
わたしはコスモスクエアで見知らぬおじさんに「今日何かあるの?」と聞かれたよ
そりゃカートをゴロゴロ引き摺った女がゾロゾロと一方向目指してたら不思議だよね
思わず「あ、漫画の大会です」と答えてしまったよ。
お笑い漫画道場の大規模的なものを想像してたらどうしよう
496インテ:2008/10/30(木) 00:47:09 ID:zC3pONvz0
自分はパンピーな人に「わざわざ大阪まで何しに行くの?」と聞かれたら
「あ、マンガ祭りです」って答えてるよ
497インテ:2008/10/30(木) 03:14:43 ID:IVtZFE8YO
逆に気になるなそれww

この前のインテの日、1号館ではハウスメーカー関係の展示をやっていたな
一般人が入ってくるのはどうしようもない気がする
フリー入場じゃなければまだマシかもしれない
498インテ:2008/10/30(木) 15:39:39 ID:x7IqR8cA0
一般人が凄く近くに居るのに
先ず迷いこんで来ないイベントと言えばサンクリだが・・・
まあ、あのくらい迷路状態で、そこに人が入る場所が
有ることにさえ気づかれないような状態になれば
一般人は入ってこなくなるんじゃね?
・・・うん、無理だと思うけどね
499インテ:2008/10/30(木) 18:01:57 ID:nejy4MXi0
この前のインテは1号館で普通の一般企業が何かイベント開いてたから尚更不思議に思われたんだろうw
500インテ:2008/10/30(木) 19:29:49 ID:W/22StC20
一般人に「何のイベント?」と聞かれた時は、「自費出版物の展示即売会です」
と答えることにしている。
マンガのイベントと言うより正確で、なおかつ煙に巻きやすい。ような気がする。

一般人からの質問は、「自分にも興味のあるイベントなのかな? もしそうなら
ちょっとのぞいてみようかな」という意図でのことだと思うので、あんまり曖昧な
説明だと向こうも困るだろう。そしてあんまり詳しく説明しても困るだろうw
501インテ:2008/10/30(木) 21:58:03 ID:TxdMT60h0
自分も>>500と同じ答え方してるなあ

こないだインテの貴方のイベント行った時は
真横の館でペット博やってて一般人がゾロゾロいたけど、
パンフ売り切れなかったのと入り口狭いのもあって一般人流入は皆無だった
入り口が開けてて、パンフ売り切れたらフリー入場になる都市では不可能だろうな…
502インテ:2008/10/31(金) 03:41:41 ID:kakEsMZxO
>>495
マンガ大会いい
(・∀・)つテレビチャンピオンみたい
503インテ:2008/10/31(金) 12:35:17 ID:hk4z7i5IO
>>496
タクシーの運ちゃんに行き先インテと伝えると
「今日はマンガ祭なんやろ」と笑顔で言われたのはお前のせいかw
今まで3回ぐらい言われたことあるぞw
504インテ:2008/10/31(金) 17:13:36 ID:MZR66kSV0
>>503
行き先インテと伝えた途端、「僕、来週のイベントにいくんですよー」って
言われた私たちはどうすれば…
505インテ:2008/10/31(金) 17:32:10 ID:Ygwnr8a60
???
それは運ちゃんもオタクで蒼豚か何かに参加するって事か?w
506インテ:2008/10/31(金) 18:04:55 ID:MZR66kSV0
>>505
その通り。翌週の男子向けヲタイベントについて延々と語られ
タクの中が、ほんのり凍りついたw
「さっきもインテに行ったんですよー」って言ってたから、被害者は他にもいると思われる。
507インテ:2008/10/31(金) 21:07:40 ID:Jm9zZxiV0
悪気はないだろうけど言葉は選ぼうや>被害者
その運ちゃんがここ見てたらいい気はせんよ
508インテ:2008/10/31(金) 21:22:17 ID:4xlCDVVH0
>>506
それをいうならタクシー内で自重せずに801話題永延聞かされる運ちゃんの方が
よっぽど被害者じゃないのか?

「会場着くまでタクシーの中でずっと○○萌え話してたんですよー」とか
うれしそうに話してる奴いるよね…
509インテ:2008/10/31(金) 22:15:51 ID:/tktZQiN0
運ちゃんの語った内容によって話は変わってくるな
メカとかミリタリーとか鉄道系の人なら被害者は言いすぎだけど、
エロ作家とかの話されたなら間違いなく被害者だ

>>508
萌え話=エロではないし、運転手に語り分けてるわけでもないんだし、
別にいいのでは?
運転手はそんな事気にしないよ多分
510インテ:2008/10/31(金) 23:39:09 ID:bUOQpvoB0
そんなことより『永延』のほうが気になる
延々(えんえん)の間違いだよな?
511インテ:2008/10/31(金) 23:49:34 ID:UU1fkCDHO
「永遠」なんじゃないかきっとw

運転手がオタクだったらむしろ安心というか気が楽かも
インテって言って「今日何があるん?」とか聞かれるよりはw
512インテ:2008/11/01(土) 07:35:00 ID:mlDMxBC80
今日何があるん?と訊いて来る運ちゃんは100%何があるか知ってる罠w
513sage:2008/11/01(土) 09:50:30 ID:KT+FyfPCO
「今日はマンガ売ってるんやろ?」と聞かれた私が通りますよ

そうですね。出版社を通さずにご自分で印刷会社へ持ち込んで作った小説などを
自分で販売する、お祭りみたいなものです

と答えたら
「へーそうなんか。知らんかったわ」と笑いながら返事してくれた運ちゃん

そうです。マンガ祭りだよw腐ったのがイパーイだよw
514印刷:2008/11/01(土) 09:59:24 ID:pZLcwBqFO
些細だが自分達にご自分って
ゆとり?
515インテ:2008/11/01(土) 10:14:57 ID:QXVeRQpJ0
>>514
買い専なら自分自身のことじゃないから。

>>512
「今日何があるん?(・∀・)ニヤニヤ」って感じだからねw
516インテ:2008/11/01(土) 10:39:07 ID:anaYicHD0
>>515
とてもそうは思えないな。ご自分の部分と自分の部分があるし
基本的には明らかに自分のこととして話してる。
517インテ:2008/11/01(土) 10:41:34 ID:9ofMpTJf0
携帯+名欄と目欄がアホな時点で
ご自分以前にゆとりとわかるだろうJK…変なレスはスルーしとけって
518インテ:2008/11/01(土) 10:43:32 ID:pZLcwBqFO
>>515
サクル一般問わずそのイベントの参加者って時点で身内の事だからなあ
話し相手は無関係の運ちゃんだし
まあしつこいんだけどちょっと気になった
519インテ:2008/11/01(土) 10:57:29 ID:EXrywW350
自分は「マンガ関係のフリーマーケット」って答えてる。
ミケにもタクシーで乗り入れるんだが、
静寂なベイサイトにいきなり現れる一般の列に大抵運ちゃんがおったまげて聞かれる。
インテでは駅から歩く人の行進におったまげて聞かれる
520インテ:2008/11/01(土) 12:29:16 ID:rDG+hNkj0
どがつく田舎から出てきて初めてインテ行った時はそりゃもうおったまげたぞw
同人者でもそう思うんだから普通の人は何事?!と思うよな
インテで毎回人の多さに驚いている自分はミケに行ったらパニックだな

久々に1月のインテは行こうと思う
フランク実は食べたことないから食べたい
521インテ:2008/11/01(土) 13:51:52 ID:ua9a/4C+0
ミケ帰りのタクで「今日どうだった?」って売り上げ聞かれたことがあるぞ。
(ぼちぼちでしたわーと答えておいたw)

行きはともかく、帰りの運ちゃんは訳知りの人が多いよね。
522インテ:2008/11/01(土) 13:55:11 ID:jisnK0gh0
>>521 それは売上とは限らないんじゃ?「楽しかった」でもいいと思うよ。
いい買い物できた?って意味でもあるだろうし。
523インテ:2008/11/01(土) 14:08:52 ID:3827yd+p0
仮に売り上げの事でも、そんないくら儲かったかって詳細の意味じゃ無くて「売れた?楽しかった?」っていう
世間話的なのりだろw
524インテ:2008/11/01(土) 14:44:13 ID:ua9a/4C+0
いやいやすまん、書き方が悪かったw
さすがに具体的に額を聞かれたわけじゃなく、
確かに>523のいうように世間話の一環だったんだが、
前後の話の流れで売り上げについて聞かれたのは間違いないw

娘さんがかつてサクル者だったらしいw
525インテ:2008/11/01(土) 14:51:23 ID:EdmVVf/H0
もうかりまっか〜ぼちぼちでんな〜のノリだろうかと思ってしまったw
大阪以外の人が抱く間違った大阪のイメージみたいなw
526インテ:2008/11/01(土) 14:56:52 ID:V6HWXPzf0
儲かりまっか〜って江戸時代の話だし、
実は大阪ではほとんど使われていなかったという…
527インテ:2008/11/01(土) 17:03:26 ID:Y3PoHIAuO
最近も使われてるよ>儲かりまっかぼちぼちでんなぁ

商売してる大阪のおっちゃんからじいちゃん世代ならフツーに挨拶で使う。
ソースはうちのオヤジと同業者。
リーマンだとあんまり使わないかも知れない。

オールマイティな言葉だからタクの運ちゃんに売り上げとか聞かれて詳細ごまかしたい時は
ぼちぼちです〜で返すとよいよ。
「おかげさまでぼちぼち〜」なら好調、
残念そうに「ぼちぼちです」と言うと不調、
みたいな使い分けはある。
528インテ:2008/11/01(土) 17:09:35 ID:l8VLa7gG0
ぼちぼちは上手く誤魔化せる言葉だからなー
自分もタクの運ちゃんだけでなく友達とかでも誤魔化したい時はぼちぼちで済ましてる
529インテ:2008/11/01(土) 17:29:16 ID:mBRgzp5z0
「儲かりまっか?」とは言わないけど「どないでっか?」というのはよく聞く。
まあ、大抵答えを求めてないので「ぼちぼちでんな」と答えるんだけど、
本気でダメな時は「あきませんわ」となる。

自分はインテのときはタクシー使った事ないんだけど、みんなどのあたりから
乗り込んでいる?
530インテ:2008/11/01(土) 19:07:56 ID:erbfudBp0
北加賀屋から乗ってる

1番高い時でも2800円台後半だったと思う
531インテ:2008/11/01(土) 19:57:08 ID:OF0JPClP0
梅田から乗っている。
朝だから、というのもあるけど安いところだと3,500円くらいでいける。
532インテ:2008/11/01(土) 20:28:14 ID:aWwClEui0
どなたか難波から乗ったことある方いらっしゃいませんか
いつも乗ろうかどうしようか迷うけど、地元民じゃないと悟られると遠回り
されることがあると聞いて大体の相場が知りたいのですが
533インテ:2008/11/01(土) 21:17:37 ID:erbfudBp0
>>532
ここで聞くより
大阪にあるタクシーの会社数社に問い合わせて
料金の平均値取った方が確実じゃね?
534インテ:2008/11/01(土) 21:25:49 ID:bmEDq/bH0
不安なら「多少前後するかとは思いますが…」ってタクシー料金検索サイトの
料金プリントアウトして提示するといいよ
少なくともすげーぼったくりはされんだろ
535インテ:2008/11/01(土) 21:27:55 ID:EXrywW350
>532
インテの公式サイト見てみ
主な地からのだいたいのタクシー代載ってるよ

まぁ自分も前に同じような質問してここでそういわれたんだけど
536インテ:2008/11/01(土) 21:55:12 ID:K2ARrZqP0
537インテ:2008/11/01(土) 23:28:51 ID:FB3SRITz0
>>532です。

>>533-536
レスありがとうございます!
こんなサイトがあったのですね!
タクシーあんまり乗ったことがなくて不安だったのですが調べてみます。
本当にありがとうございました!
538インテ:2008/11/02(日) 01:09:28 ID:lLnNhEm60
「よく利用する友達に聞いたら思ったより安かったし
今回はタクシーにしてみたんですよ」と
聞かれてもいないのに喋りかけとくのもいい
いきなり料金表提示すると信用されてないのかと
むっとされるかもだしね
539インテ:2008/11/02(日) 02:56:24 ID:ljslE5Ex0
この前のインテで1月分申込んでまだ受付番号3500代
これから怒濤の勢いで増えるのか…すげー
540インテ:2008/11/02(日) 03:23:02 ID:vMoBLcf+O
タクシーはMKタクシーに汁
「お忘れ物はございませんか?」と言わない運転手には料金を払わなくて結構ですがキャッチフレーズで、京都から大阪に進出してくる時大阪のタクシー会社にいやがらせされ、長いこと大阪に進出できなかった(´・ω・`)
541インテ:2008/11/02(日) 04:09:15 ID:Nai1NYdG0
在日の資金源に乗るつもりはないな
542インテ:2008/11/02(日) 09:47:41 ID:anDGn1ty0
年末のコミケで新刊出したらもう年始の大阪では売れない、って話が前にこのスレで
出てたと思うんだけども、今実際その辺で悩んでいる。
1月の申し込みしようかしまいか…
543インテ:2008/11/02(日) 10:34:21 ID:NZFn65wg0
>>542
去年は、冬コミ→年開けてすぐインテというパターンが崩れて
間に東京が入ったから、売るには微妙な日程になっただけだと思うが
544インテ:2008/11/02(日) 10:45:38 ID:9GED5B7s0
>>542
売り上げだけを重視するならジャンルや人にもよるが時期関係なく
インテよりコミケの方が売れる人が多いんじゃないか?
絶対損をするのが嫌なら参加しない方が無難だね

自分は売り上げはインテ>>>>>>>コミケ(東京シティ)だけど
売り上げだけでなくコミケや東京観光を楽しむことも楽しみの1つなので
そういう理由で参加を決めることないから参考にならないかもしれないけどね
545インテ:2008/11/02(日) 12:35:40 ID:mxv17gjjO
コミケで新刊出せなくてインテ合わせにしたら
書店の売り上げはあがったが
インテの売り上げはさほど変わらなかった。
相変わらず東京:大阪は3:1。

うちに着てくれる大阪の客は、固定かサークル者
(ミケじゃ忙しくて買えないからインテで買う人たち)なんだろうな。
546インテ:2008/11/02(日) 12:57:38 ID:pHvnqrKxO
ミケ:インテの売上がが10:1でも出続けてる。
ほぼフランクフルトの為にだがw

ところで今仕事関係でインテに来てるんだが
我慢できずに合間に食ったら、
近年稀に見るカリッカリのプリップリッで感動した…
やっぱイベント中は焼きが追いつかないんだな
547インテ:2008/11/02(日) 15:08:22 ID:54XG03eS0
自分はインテが地元なので参加しているが、比率は夏でコミケ6:インテ1だった。
でも大阪しか来れない人もいるし、大阪でしか買えない本もあるし自分はそれで
いいと思っている。
どちらかというとコミケは販売するための場所だけど、インテは自分が買い物を
楽しんでいるから、使い分けている感じかな。

地元の人間としてはできればたくさんのサークルさんに来て欲しいとは思う。
売れない→サークルさんが来ない→人が来ない→売れない
では最悪のスパイラルに入ってしまう。
548インテ:2008/11/02(日) 16:45:48 ID:SNBYvFVI0
>>546
値段と場所を知りたい
200円250円300円のどれかだよな
549546:2008/11/02(日) 18:12:18 ID:pHvnqrKxO
>>548
場所は6号館A・Bの間のとこ
イベントの時だけ値上げしたのか確かめる意味もあって行ったんだが、
今日も250円だった。

あまり食べる人がいないのか、プレートにはいい感じに
カリッカリになったフランクが5、6本のってただけだった(*´Д`*)

ちなみに、ドーナツ売ってるとこも250円の表示だったから、
全体でいっせい値上げしたっぽい?

もっとちゃんと見たかったんだが、一応仕事だし二ヵ所が限界ですた。
550インテ:2008/11/02(日) 20:54:37 ID:SNBYvFVI0
>>549
おお、詳細レポありがとうw
カリカリは都市伝説に思えて来てたが
存在するんだな
いつか出会える日を願ってまた参加するとしよう
551インテ:2008/11/02(日) 21:03:21 ID:t956xI+CO
そんな貴女に3月おすすめw
先週の直接申し込みで、受付ハガキ1**番だったよ。
552インテ:2008/11/03(月) 11:00:02 ID:H9hW8Miw0
3月って毎回ハルコミの次週なん?
遠征組が沢山来てくれたらもっと盛り上がるだろうな。
553インテ:2008/11/03(月) 19:20:35 ID:yGN8ExNl0
>552
必ずしも次週ってわけじゃないな
なんか変な時にあったりもする
次週にあれば「今年は良い日程」くらいに思える

ただHARU自体もちょい微妙でない?
ゆえにインテまで足延ばそうって人も少なげ
5月スパコミもあるしね
554インテ:2008/11/03(月) 19:34:09 ID:Ncrc4zep0
>553
HARUは赤豚でほぼ唯一、満了の可能性のあるイベントだし微妙ってことはないと思うけど
ただ夏冬や5月と違って、カレンダー上で連休のある時期じゃないから社会人は遠征しにくい
555インテ:2008/11/03(月) 21:23:35 ID:Efqc0SdC0
HARUコミってそんな人集まるんだ
今年の3月インテはなかなか盛況だった記憶が。
月末だったよね
556インテ:2008/11/03(月) 21:28:00 ID:TOdXzNs4O
人の多さは
1>8>5>3>10>6

でいいのかな?
557インテ:2008/11/03(月) 22:12:10 ID:UgkgYt580
今年の3月インテは寂しいイベントだったと思ったけど、ジャンルによって印象が違うのかな
10月の方が、だいぶ人が多かった
558インテ:2008/11/05(水) 17:24:13 ID:21iKILRx0
今年の3月インテは某国家擬人化ものがカオスだったくらいで基本まったりだった
559インテ:2008/11/05(水) 18:33:41 ID:afdCS0/+0
今年は、いつもの三月よりは、雨降ってた割に人が多かったような
期待してなかったからかな
逆に五月の方は期待してたよりマッタリだった印象
560インテ:2008/11/05(水) 19:05:41 ID:3aB7DecT0
今年の5月は人少ないと思った

先々週オンラインで申込んで4000番台前半だった
締切まであと10日だからあと9000位集まるのか
それ考えると中の人乙
561インテ:2008/11/05(水) 19:08:17 ID:3aB7DecT0
来年の3月はでようかどうか迷ってるんだ
新刊もってくる人少ないし寒いし
ジャンルも先細りだしで迷う
562インテ ◆xmc.WF05kI :2008/11/06(木) 15:08:07 ID:rkdHrBuX0
ぶったぎってごめん。
1月インテの申し込み期限は11月14日必着ですよー。
オンライン申し込みのみ、16日締め切りです。
まだな方はお早めに。
やっぱり、さすがに今回も満了はないよね?
563インテ:2008/11/06(木) 15:34:55 ID:q/JCnwTY0
実際の参加数というか、規模を考えると、
インテって割高感があるんだよね。
同規模募集の東京のイベントより参加費やパンフの値段を多少安くするとか、
もう少し集客努力してくんないかな。
564インテ:2008/11/06(木) 18:45:06 ID:FBB3C5Vq0
満了は無いかもしれないけど満了直前まではいくと思うよ。>1月
毎年14000のところ13500とか、そのくらいの「満了じゃない」だもの。
565インテ:2008/11/06(木) 20:40:07 ID:ILUdexU6O
冬のパンフ前売りって毎年いつぐらいだっけ?
>>247
乙。

個人的にパクられたと思った時よりも、パクリだと言われた時の方が堪えた。
パクってたなら自分が悪いが、完全に濡れ衣だったので。
なので、パクられたと思っても、決定的なものがない限り偶然だと思う事にした。
567インテ:2008/11/08(土) 00:05:48 ID:6eyL5Y7q0
>>565
去年はこんな感じ。

696 名前:インテ 投稿日:2007/12/04(火) 01:33:06 ID:r27j2Vj80
おお、1月大阪のパンフ前売り予約がいつの間にか始まってる
なんでこんな大事な事をメルマガで知らせないのかわからんが…

740 名前:インテ 投稿日:2007/12/11(火) 18:42:58 ID:4LXGGRI40
チケット発送報告きたね
明日明後日には届くかなwktk(*´∀`)
568インテ:2008/11/08(土) 23:31:54 ID:Sbrgv2Vv0
書店での前売り自体はカタロムの後だった気がするから12月後半かな?
この前の10月は久々に1・8月以外の参加だったんだけど、サークルチェックが上手くできなくて困った。
前売りない方が普通だったのに、やっぱり便利なものに慣れると退化するね。
569インテ:2008/11/09(日) 01:16:48 ID:ivyLW8Vh0
>>568
ほれ。


968 名前:インテ 投稿日:2007/12/27(木) 17:19:29 ID:YTuboxpoO
今日パンフ一斉発送だっけ?
明日には届くだろうか…
早くwktkしたい

970 名前:インテ 投稿日:2007/12/27(木) 22:17:43 ID:fO6/tm7DO
送料がもったいなくて書店売りを待つ身としては、パンフを手にできるまでのあと二日が長い!

971 名前:インテ 投稿日:2007/12/27(木) 22:20:26 ID:QRNRW1zR0
>>970
私は通販頼んだんだけど、今日秋葉の虎に行ったら売ってた
通販頼まなきゃよかったと思ったw
だけど、書店売りの利益追加分考えると、
送料込でもあまり金額に差がない気がする
570インテ:2008/11/10(月) 15:43:39 ID:TVnquLdS0
1月インテ先週オンライン申込みで5100番台だったよ
満了するといいなー楽しみだ
571インテ:2008/11/11(火) 02:44:14 ID:acCSKCpL0
おいお前らちょっと助けてください。

1月インテに地方から参戦しようと思うんだが、帰りになんか
うまいもの食って帰りたい。
せっかく食の都に足を踏み入れたからには。

だがしかし、時間がないから新大阪駅の中でどっかいい店
あったら教えてください。
改札内は新幹線の方のみです。
1時間くらいネットをウロウロしたんだけどなかなかいい店
見つけられない。

お土産にはみたらし団子とたま卵チーズをかうつもり。
572インテ:2008/11/11(火) 04:13:03 ID:emp++qnE0
イートインやレストランちょっと思いつかないが
土産には是非ツマガリのお菓子をどうぞ
573インテ:2008/11/11(火) 07:19:57 ID:3B7p+sJx0
JR在来線の改札の方から入って、もう1回新幹線改札を通ることって出来なかったっけ?
可能なら551蓬莱の豚まんでも買って駅構内のベンチにでも座って貪るのをオススメする
ちょっとした臭害になるが、あの袋を持ってぶらぶらしてる人も多いのでさほど気にならんだろう
574インテ:2008/11/11(火) 07:29:50 ID:jPLKLApp0
新幹線改札通ってそのまま在来線乗り継ぎは
よくやってるから、逆もできると思うよ。
575インテ:2008/11/11(火) 07:32:24 ID:aWTdpvCm0
あと一番大きい待合室の前にあるジュース屋さんも好きだ
576インテ:2008/11/11(火) 08:03:06 ID:+H1PNeCq0
2Fの地下鉄乗り換え途中にあるうどん屋でうどん食べて帰るのが常。
577インテ:2008/11/11(火) 08:54:18 ID:21Lhb6+t0
新幹線改札中ならカレー屋のカレー味カツサンドが好きだ。
578インテ:2008/11/11(火) 09:22:03 ID:jeWCkabE0
地下鉄から新幹線改札に向かう途中のフードコートに
有名らしいお好み焼きの店とたこ焼きの店はあるよ。
あとブラジルって言う名前の喫茶店のパフェがけっこうでかい。
ここコーヒー400円でカレーが確か650円ぐらいなのに
パフェも650円なんだけどその値段だけのことはある。
579インテ:2008/11/11(火) 09:57:07 ID:m+OctCbw0
是非とん蝶を食べてほしいが新大阪で売ってたかな
580インテ:2008/11/11(火) 10:03:05 ID:JzJDqXIJ0
551の肉まんはやめてオススメの甘酢?団子を買ったが
美味いしコスパすごいなあれw 1月も買って帰る
581インテ:2008/11/11(火) 12:34:21 ID:lDFhgouS0
8月のインテ時に覗きに行ったら甘酢団子なかった事思い出した…orz
1月には売ってるといいな…6月にここ見て買って美味かったんだ…。

あ、1月は季節的にあれだけど551はアイスキャンディーも結構好きだな。
582インテ:2008/11/11(火) 12:46:50 ID:9QkAU1x00
数は少ないけど551のちまきもオススメしておく
JR改札前のりくろーおじさんのチーズケーキも美味しいよ
583インテ:2008/11/11(火) 13:01:00 ID:b0U8Kdt+0
難波だったかのりくろーおじさんは、並んでる間お客に焼き立てのチーズケーキを
結構でかめで1切れくれるね。列もさくさく掃けるからおすすめだ
584インテ:2008/11/11(火) 13:05:11 ID:JzJDqXIJ0
あれはチーズケーキと認めたくはないがな…正直チーズスフレw
585インテ:2008/11/11(火) 18:06:51 ID:87nkwJBS0
>>584
しかし、美味いのはたしかだ。
並んでまで買いたいとは思わんけど、空いてたら躊躇なく買うレベル。
よく難波高島屋近くで「うわ、並んでるよー」って通りすぎること多しw
586インテ:2008/11/11(火) 18:18:54 ID:6QiQ7uPD0
りくろーおじさんは安くて大きいし毎回買ってかえる
おじさん可愛いよおじさん
587インテ:2008/11/11(火) 19:57:45 ID:WdKk9lRZO
相変わらず美味しそうなスレですね(*'д`*)=3
588インテ:2008/11/11(火) 20:09:51 ID:d90n1mKM0
ところで皆、551の豚まんが値上がりしたことは知っているのか?
589インテ:2008/11/11(火) 21:14:06 ID:/dcpvrMF0
>>588
ん?いつから一つ160円だったっけ?
甘酢団子は大阪行く度に購入するから
昨年50円値上がりしたのを覚えてるんだけど
590インテ:2008/11/11(火) 21:40:40 ID:IxEJ3Jot0
551はシューマイが好きだ。
でっかくて肉がみっちりつまってて…ああ、食べたくなってきた。
ちっちゃい方のシューマイも美味い。
591インテ:2008/11/11(火) 22:07:11 ID:3B7p+sJx0
>>590
ちっちゃい方のユーチュー焼売はなくなってしまい、今は海老焼売になってしまったよ…
ユーチュー焼売、カムバーック!!
592インテ:2008/11/11(火) 22:45:52 ID:d90n1mKM0
>>589
豚まんが恋しくなる時期しか買わないから実はよく分からないw
10月に買って驚いたんだけど、前に買ったのは半年以上前かも。
その間、餃子は何度も買ってたんだけど
こちらは値段が変わってないだけに豚まんの値上がりに気付いていなかった。
593インテ:2008/11/11(火) 22:48:08 ID:6WKoPIkV0
551くさいインターネットですね
594インテ:2008/11/12(水) 00:52:12 ID:f7b9CAwiO
おまえら生き生きしすぎだw
595インテ:2008/11/12(水) 01:04:19 ID:G07os6U+0
551がある時とない時をリアルで表現しすぎなスレだなw
596インテ:2008/11/12(水) 01:07:53 ID:C/FRD7gT0
このスレ来ると、孤独のグルメって漫画を読みたくなるw
597インテ:2008/11/12(水) 02:28:36 ID:CVrnrMNs0
この流れを見て1月インテに遠征しようかと
決めかけている自分が通りますよw
598インテ:2008/11/12(水) 02:33:14 ID:8gnnK8uc0
>>571
このサイトおすすめ
ttp://shin-osaka.fan-site.net/index.html#全体図

>>579
絹/笠あったよ
とん蝶ウマイいよな

>>582
記憶違いなら申し訳ないが確かりくろーおじさんは去年辺りに閉店したはず
一応りくろーHPも確認したが店舗案内にJR新大阪店は無かった
599フランク:2008/11/12(水) 10:12:50 ID:TLHuUQyAO
時間があったら梅田の三番街のレストラン街にある串かつ屋もおすすめ
少し高いが三千円で10本以上食べれるがめちゃうまい
もういらないならストップと伝えると終了
言わないならいつまでも出てくるw串は何がでてくるかわからないとこがいい
食材がこってていいしカウンターは雰囲気あっておすすめ
最後の〆にアイスとお茶が出てくる
600インテ:2008/11/12(水) 11:31:43 ID:/r77kq4V0
>571は時間がない前提みたいなんだがノ

かわりに自分が聞いてやるよ
どうぞ梅田周辺、出来れば西梅田辺りでインテ帰りに開いてるうまい&お手ごろな串かつ屋を教えてください
601インテ ◆xmc.WF05kI :2008/11/12(水) 15:28:45 ID:GctVufoY0
食べ物話題になると、突然活性化するなぁ。(笑)
でも、これ見て参加迷ってる方
1月インテの申し込み期限は11月14日必着ですよー。
オンライン申し込みのみ、16日締め切りです。
まだな方はお早めに。
上に行っちゃったから、もう一度だけ書いておくね。
あとパンフの前売りは去年は12月27日からでした。
602インテ:2008/11/12(水) 15:33:24 ID:Q37wQKig0
でもこのスレの食べ物話題のおかげで一人インテも怖く無い!
美味しいもの一人でも食べに行くぞ!という気分になれるのはとてもいいと思うw

でも今度の1月インテは他のサークルさんにアフターにお呼ばれ予定で
嬉しいんだけど残念だw
603571:2008/11/12(水) 23:03:55 ID:blABtMzu0
いろいろとアドバイスありがとう。
みんな心からあいしてる。
やっぱり食い物のことはここに聞きに来るのが一番だな。

とん蝶うまそうだね。
ぜひ自分用に買って帰りたい。てか今すぐ食いたくて困る。
甘酢団子も気になるんだが、551行けばいいんだよね?

新幹線乗る前にジュース屋でミネストローネ買って行くことにする。

旅立つ前に教えてもらった駅構内図をプリントアウトしてもっていくよ。
ほんとうにありがとう。
604インテ:2008/11/13(木) 10:23:19 ID:C+oAZSB70
冬コミ会場からインテ搬入しようと思うんだけど、
赤豚の荷札と住所を控えていって黒猫から送ればいいのかな?
済みませんが教えてください。
605インテ:2008/11/13(木) 13:16:33 ID:/WLSShVi0
>604
大丈夫ですよ!
606インテ:2008/11/13(木) 15:23:07 ID:BRHr+GmT0
>>604
つ西翼
607インテ:2008/11/13(木) 15:35:23 ID:hOG9smdh0
1月の葉書キター
5700番台だった。着々と増えてる感じかな。
満了するといいな
608インテ:2008/11/13(木) 15:51:06 ID:BRHr+GmT0
いつもの格安ツアーで1月インテの宿を取ろうとしたら、既にかなり埋まってた。
いくつかの旅行代理店サイトを覗いて、結局ホテルへ直接予約した。
遠征組は宿の確保急いだ方がいいよー。
609インテ:2008/11/13(木) 16:19:52 ID:eyr/Pmbj0
今、申込書を出して来た
局員さんに伺ったら、ちゃんと明日届くと言われて一安心
会場でフランク(゚Д゚)ウマーする為にも
1月に向けて頑張るわ
610インテ:2008/11/13(木) 20:04:57 ID:salB9oOw0
>>608
今年のインテは(土曜日も休みの人だと)連休中日だからね
友達は古都観光ついでに来るつもりで古都のホテル探したらしいけど
お手ごろ価格で便利な場所のホテルは全滅だったらしい
自分は車で行くつもりなんだけど道も混むかなあ
611590:2008/11/13(木) 21:49:04 ID:OCJjNh+k0
>591
Σな、なんだってーー!!
知らんかった…。ユーチュー!ユーチューカムバーーック!
612インテ:2008/11/13(木) 23:22:04 ID:MfOeXFM10
昼に速達で出してきた。どれだけ集まるか楽しみ。
インテは5月と10月以外は出たことないから想像つかん。
レス読んでたらやっぱ規模でかいんだね。
613インテ:2008/11/14(金) 03:27:49 ID:ilU7CWo90
インテ受付葉書きたー!!5200番台だった。
インテは初めてだし大阪初めてだしシティも初めてだー!!
楽しみすぎるー!!
ホテルもとったよ!!
614インテ:2008/11/14(金) 12:22:54 ID:M4s4m11k0
12日に速達で投函してきた
今回は初めてゲームジャンルで申し込んだ
ハマりたてのあのゲームサントラ聞きながら原稿頑張るぜ!
615インテ:2008/11/14(金) 19:41:40 ID:eLm3sz050
先週日曜オンライン申し込み、今日ハガキ到着
番号は6500番台だった
この1週間で倍以上増えるのかなと思うと楽しみ
616インテ:2008/11/15(土) 00:07:17 ID:d5V9ZVh90
とりあえず今日オンラインで申し込んできた
忘れずに振り込まなきゃ…

ゲームジャンルなんで、またCD配置だと思うと鬱になるが…
617インテ:2008/11/15(土) 12:27:50 ID:pSO7LDKK0
先週半ばオンライン申し込みで6700番台でした
昨日の〆切でどれだけ増えるかwktk
618インテ:2008/11/15(土) 20:42:50 ID:OMm6/Grp0
インテの受付ハガキ来た!
7日にハガキ投函して6800番台でした
初参加なので緊張だけどフランクウマー楽しみー!
619インテ:2008/11/15(土) 22:55:13 ID:wLdL+5ES0
うちも受付葉書きたよー
10日に投函で7200番台だった
今日から原稿頑張る!
620インテ:2008/11/16(日) 01:31:21 ID:U9bj+PHu0
今申し込みしようとしたら、決済のところがメンテナンス中だった。
何だよ、何も案内してないじゃん…しかも締切日にかよ…

朝から出かけていて帰れないんだよ!
もう申込するなって事かよ…
621インテ:2008/11/16(日) 02:08:50 ID:NYJ6J+Xs0
まじで?
日曜だから赤豚やすみで朝になってもメンテ中なら連絡の取り様も無いよな…
はやくメンテ解除されれば良いんだが…
622インテ:2008/11/16(日) 03:39:58 ID:KA0M308w0
今申し込んだら出来たよー!
623インテ:2008/11/16(日) 04:08:27 ID:8eRh95Ls0
締め切りすっかり忘れてたぜ…
一瞬本気で血の気が引いたけどオンラインが16日までに延長なってて泣きそうだった
申し込みしたから朝起きたらコンビニへ振り込みに走ってくる
18日振り込み期限ってかかれてたけど心配だからな
624インテ:2008/11/16(日) 04:57:36 ID:Sv6KE7o50
>>620
ネット即時振込なら銀行のメンテナンスでは?
コンビニ決済にすればよろし。
625インテ:2008/11/16(日) 11:56:00 ID:lZ61RcU/0
今日の何時までおkなんじゃろ…<申込
12時までとかだったら泣く
626インテ:2008/11/16(日) 12:15:10 ID:NYJ6J+Xs0
>>625
赤豚のサイトトップに赤文字で強調して書いてあるベ
11/16(日)19時まで。
627インテ:2008/11/16(日) 12:43:47 ID:QcCZ9Q3k0
決済メンテってユーエフジェイ?
あそこは毎日23時頃から1時過ぎまでメンテで決済できないし
金曜21時から月曜9時までシステム移行で毎週使えない
ユーエフジェイで決済しようとする人はシステム移行がなくなるまで
深夜利用は諦めた方がいい

自分も決済しようとして日付変わる頃にログインしたら
メンテ中ですと表示が出て決済できず待っていたら
やっとできるようになったときには早期割引が効かなくなっていたんだぜ
628インテ:2008/11/16(日) 15:03:20 ID:Cb+g1k3wO
自分が昨夜決済しようとした時はどの決済方法を選択するかの画面で
その他の金融機関決済(だっけ?)をクリックしたらメンテ中でダメだった
だからどこの金融機関とか関係なく赤豚が利用してるこのサービスの会社の問題かと
毎月第3日曜の0時〜?時までがメンテで取り扱いできないらしい

自分も2時ごろにダメくらって愕然としたんだ…締切日なのにそりゃないよ
そういうのこそ前もってアナウンスしてくれよと思った
629インテ:2008/11/16(日) 16:44:04 ID:WHI7AA4aO
そもそもは14日が締め切りなわけだから多少のイレギュラーは仕方ないかと
630インテ:2008/11/16(日) 17:55:23 ID:JGHYTAj70
よし!申し込めた!1時間前の余裕申込!・・・余裕?
631インテ:2008/11/16(日) 18:23:05 ID:YrE+kTF20
一月申し込み滑り込みセーフの人たちお疲れ様でした、原稿もがんばれ!

…三月申し込みはどんな具合なんかなあ。
632インテ:2008/11/16(日) 19:00:09 ID:lZ61RcU/0
>>626
ありがとうwいつも気付けなかった…
無事間に合ったよー
633インテ:2008/11/16(日) 20:09:04 ID:kPJ4m0xm0
修羅場脳のためか19時を20時と読んでて滑り込み失敗
頭真っ白www

参加のみんなたち頑張れー!
634インテ:2008/11/16(日) 20:12:57 ID:fsjyXFtqO
今日無事に申し込めたけど
慌ててたからうっかりトレジャー用サークルカットをうpしてしまって
確認画面見て冷や汗かいたよ

やっぱり余裕申し込みが大切だね
635インテ:2008/11/16(日) 21:01:57 ID:VfpJHfFy0
確認のハガキってどれくらいで到着するものだっけ?
5日に投函したけどまだこなくて不安なんだが
636インテ:2008/11/16(日) 21:47:44 ID:gBfEiGet0
>635
自分7日にオンラインで申し込みで
昨日確認ハガキ届いてたよ。
明日あたり届くんじゃないかな?
637インテ:2008/11/16(日) 21:47:48 ID:VfpJHfFy0
ハガキ見つかった
ちょっと原稿頑張ってくる
638絡 ◆k20sw4.lqo :2008/11/17(月) 00:19:51 ID:XUonotzi0
千石夢想の区の一

最初↓
にゃはんにゃはんうるせーよ。言動ウゼーよ。
2で削除ザマァwwまぁ嫌われそうなキャラだし当然だなww


今↓
負け戦にも付いていくなんてすごい良い忍じゃん。最初はふざけた言動しか見てなかったから軽そうな奴と思ったけど、実は主想いじゃん。
2以降はそんな絆も無かったことにされて悲しすぎるんですけど…3で復活してまた雪村と絡んで欲しいよ!!

区の一好きになったら、差なくの(カプというよりコンビとしての)がすごい好きになった。
639インテ:2008/11/17(月) 00:55:55 ID:APP8Fzaq0
職場が変わったばかりで、1月の土日(忙しい時期らしい)に
休めるのか休んでいいのか…と悩んだ挙句、
1月のインテを不参加にした自分に、たった今届いたメール。


「インテには来られますか?新刊楽しみにしてます!」

そんなこと言われたのはじめてです!!うれしいです!!
でも、でも、ちょっ…締め切り過ぎてるよ、せめて1日前に言ってくれよおおおおお!!

今から申し込みが出来る手段ってないですよね?
ちなみに申込書は手元にない。絶望した…!
640インテ:2008/11/17(月) 01:01:26 ID:+tBgDy060
>>639
明日朝イチで豚に直接電話してみたら?
当たって砕けろって感じでガンバレ
どうにかなるかもしれん
641インテ:2008/11/17(月) 01:08:00 ID:a0K8O4L9O
>>639
>締め切り破りの申込書投函の話題は嫌われています。
>間に合うかどうかは、自分で赤豚へ電話してみましょう。

電話した後の報告も嫌がられるからするなよ
642639:2008/11/17(月) 01:43:07 ID:APP8Fzaq0
ありがとう。ちょっと冷静になった…やっぱり不可能だよね。
急に出勤命令が来たり、休みにくい状況になる可能性もあるので
今回はあきらめるけど
誰かにこのもったいねえええという気持ちを聞いてもらえてよかった。

俺…夏になったら…申し込みするんだ!(8月インテの)
643インテ:2008/11/17(月) 02:00:10 ID:gUxDaL6RO
黙って封筒出して運にまかせりゃいいのに
644インテ:2008/11/17(月) 03:30:16 ID:witdWIij0
>>643
申込書がないから無理だな

コンビニ・ATM予約支払いにした人
支払い期限過ぎたら申し込み自体が無効になるから気をつけて
自分前にやらかしたんで即行払ってきた
645インテ:2008/11/17(月) 16:50:45 ID:8EtI7aiU0
12日オンライン申し込みで、8000番代突破してたよ。
満了近くまで行きそうだね。
646インテ:2008/11/17(月) 20:53:42 ID:a0K8O4L9O
募集は14000だから満了近くまでいくかなあ
10000は越えると思うけど
647インテ:2008/11/17(月) 20:54:54 ID:PTqA9Kpp0
最後の3日ぐらいの追い込みをなめちゃいけねぇ…
まぁ14000とはいかなくとも12000ぐらいはいくだろうなと
648インテ:2008/11/17(月) 21:05:37 ID:BoQ4DKA10
今度の1月は連休だから地元から遠征しようっていう人も多そうだしね
649インテ:2008/11/17(月) 22:49:35 ID:7jl21TQH0
遠征組さん、前日と当日はえべっさんやってるよ
ミナミなら今宮戎
キタなら堀川戎
ちょっと足をのばして西宮戎
マイナーどころでもあちこちでやってる
寒いけどこんな楽しみ方もあるよ
650インテ:2008/11/17(月) 23:02:44 ID:Ev8l+QOi0
>>649
地元民さんですか?
えべっさんって、何時までやってるんだろうか
10日、大阪入りが夕方になるんだけど、福笹って何時までもらえるのかな?
今宮戎神社のサイト見ても参拝できる時間とか書いてないので
行っても無駄足になったらどうしようかと悩み中なんですが
651インテ:2008/11/17(月) 23:35:08 ID:idJ3c4WN0
えええええ。
いや、そりゃ人に薦めるのは勝手だけど
あの人混みにイベント帰りに寄るなんてよっぽど
体力ないとキツいと思う。
652インテ:2008/11/17(月) 23:41:05 ID:6iO4mOh00
うん。そこがいいんだけど、今宮戎はよく行くけど、人多いし酔っ払い多いしゴミは溢れてるし
まあフランクよりはウマーなもの沢山あるけどw

焼き立てちくわ最高ウマー
653インテ:2008/11/18(火) 00:02:03 ID:ShpQ/ftjO
10日は朝から人形買うのに並んで、夜は今宮戎
11日はインテでサークル参加しながら買い物しまくり
…2日間でいくら使うかgkbrしてる
ボーナス注ぎ込んでやるぜー!
654インテ:2008/11/18(火) 00:21:54 ID:Nd07gXqi0
えべっさんって深夜でもやってなかったっけ?
明け方とか。
以前かなり空いてる時間に行ったことがあるけど
旅行者には深夜は勧められないか。
655インテ:2008/11/18(火) 02:04:07 ID:9tMWkeSC0
何年か前にインテとえべっさんが重なった時
地方の友達を連れてったけど喜んでもらえたよ
656インテ:2008/11/18(火) 11:02:52 ID:fI/EBfDJ0
>654
場所柄深夜はやめた方が良いと思う
でもお祭りだから夜も普通にやってるよね
混雑してるだろうけど、前日に余裕があるなら夜の早い時間に行って
その晩は早寝してインテに備えれば、どっちも楽しめると思う
657インテ:2008/11/18(火) 21:15:19 ID:SkeqFmPi0
えべっさん情報ありがとう!
何年か前のインテに行った時、地下鉄の吊り広告見てふらっと行って面白くて、
また行きたいなーと思ってたんだ
関東者だから、インテ参加の週末に重なってくれないと行けなくて
一人参加なので、夜遅くならないうちに見に行ってくるよ
658インテ:2008/11/18(火) 21:25:59 ID:9PHqDVYC0
楽しめればいいね
地元の人と一緒じゃないならざっと調べてから
行った方が良いよー
後、人が多いからもしイベントで疲れてたら
無理しないようにね
659インテ:2008/11/18(火) 22:18:33 ID:UjyioZT50
えべっさん行ったらいつもタコの天ぷら食ってるよ。熱々ウマー
ホテルのステーキ屋が出店してた事もあったな。
660インテ:2008/11/18(火) 23:06:22 ID:wwgm/YFZ0
えべっさんって、あれか
耳が遠いから願い事を大声で叫ぶという…

…行くか
11日オンライン申込で9000番台の最初の方だった
このあと何千も一気に申し込みくるのか…すげー
662フランク661:2008/11/19(水) 01:41:27 ID:LCxz2anr0
名前欄ごめん
663インテ:2008/11/19(水) 10:57:50 ID:jBUSUYOJ0
うわ-,インテのスレあったんだ。
十年位前までよく通ったよ。
でもパソで色んな作品が読めるようになったから、インテもコミケもめっきり行かなくなったな。
パソで大手の通販もできるし。
でもここ読んでたらなんか懐かしくなった。
今度のは一般で行ってみようかって思う。皆さんも頑張って下さい!
ここの皆さんにフランク差し入れしたいぐらいだ。
664フランク:2008/11/19(水) 13:42:48 ID:vso83D7g0
リッツに泊まろうかと思うんだが周りには食べ物屋とかないよな
665インテ:2008/11/19(水) 13:50:54 ID:7Ler4ojf0
リッチなんだからリッツで食っちゃいなよYOU
666インテ:2008/11/19(水) 14:16:03 ID:7CFFx8ny0
>664
駅前なんだから普通にあるだろ?
違うリッツの話してるんだろうか
667663:2008/11/19(水) 14:35:43 ID:vso83D7g0
ごめんなさい色々勘違いしてました。
ホットプレートに焼かれてくる…
668インテ:2008/11/19(水) 14:51:36 ID:jQ/EiXst0
アレか?
ひょっとしてリッツとハイアットを間違えたとか?
669インテ:2008/11/19(水) 15:08:11 ID:ili3Ag+I0
リッツは隣のハービスの地下にいっぱいあるよ 食べ物屋
中はびっくりするほど高そうだからね

まあ大阪駅も北新地も近いから足伸ばしてもいいと思うし
福島の方歩いたら超お薦めのラーメン屋とかもあるが
670インテ:2008/11/19(水) 15:09:41 ID:ili3Ag+I0
って、勘違いかw
671インテ:2008/11/19(水) 15:30:16 ID:7CFFx8ny0
ハイアットの場合でも道渡ったらATCだから、いくらでも食事できる店はあるよw
672インテ ◆xmc.WF05kI :2008/11/19(水) 16:56:52 ID:i4MyZqfN0
まだまだインテは先なんだけど、もうすぐかと思うとワクワクが止まらない!
所で、最初から最後まで時間をかけてきっちり読んで買わずに去る人が
いつも来るんだけども、途中くらいでいいんで
いい感じで追い払う方法ってないかな?
さすがに「立ち読みしないでください」とか「立ち読みはお断りしてます」とは
言いずらい。
673インテ:2008/11/19(水) 17:32:50 ID:3p/5BJVt0
長時間になると他の方のご迷惑になるので〜、ってくらいしか思いつかないな
スペース前に他の人がいる状況じゃないと使えないけど

単に立ち読みが嫌なら、全部は見られないような見本誌を用意してみたら?
コピーで冒頭部分だけの冊子を作るとか、カバーで後半が見られないようにするとかね。
674緊急事態です:2008/11/19(水) 17:39:33 ID:5T1EzHZd0
日本崩壊のお知らせです。
11月18日に、ついにあの日本史上最低最悪の法案
「国籍法改正案」が可決されてしまいました。

年内にも、中国人フィリピン人を筆頭とした貧困層の移民が、
日本国籍を取得するために、大量に日本に入国します。
治安の悪化は計り知れないものとなります。

日本人の被害が甚大なのはすでに広まっていますが、
在日韓国人も他人事ではありません。

二重国籍法を合わせて、移民は生活保護を受けます。
社会保障費を移民に食いつぶされて、
団塊世代が積み上げてきた老後のための資産が破綻します。

移民は、今、在日韓国人が握っている裏社会の利権を奪うため
在日社会に襲い掛かってきます。
「一人一殺」で在日同胞を殺し始めます。

マスコミはすでにおさえられているため、一切報道されません。
今ならまだ止められます。ネットの反対署名は25000人を突破しました。
悔いのないように、できる事をしましょう。

【国籍法改正案】 "抗議のファクスやメール、殺到" 多くの議員が法案の内容知らず、法務委は実質3時間で衆院通過…審議不十分の声★2
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227075499/
675インテ:2008/11/19(水) 17:55:34 ID:Dz764RIH0
>>672
「いかがですか?お気に入りの本は見つかりましたか?」
ともみ手をしながら立ち上がってみると言うのはどうだろう?
ネタ半分だが、意外と効くかもしれん
676インテ:2008/11/19(水) 19:25:47 ID:vqUoHGnf0
一番やりやすいのは>>673の「全部は見られない見本誌」かなあ
兄とかで売ってるクリアビニールのブックカバーを、
裏表紙入れるところに本文の後ろの方のページも一緒にまとめてかけちゃう
677インテ:2008/11/19(水) 19:35:59 ID:h4sMn05O0
>>672
一人サークルさんなら、
「すみませんが、お手洗いに行きたいと思いますんで…」って言って、
一旦スペースを閉めちゃうのはどう?
実際、スペースの上にカバーなんかを掛けて
お買い物に行っているサークルさんを見かけるし

その後、スペース再開してまた読みに来るようなら
それは一度ばっさりお断りした方が良いような気がする
>>664
リッツカールトン??
山のように食べ物屋があるよ。
ファストフードから超A級まで。
>>667
664の間違いでは?
680インテ:2008/11/19(水) 23:07:03 ID:i4FLP5SD0
レス番違ってるからウイルスだよね?これ
どれ程空気読むウイルスだw

>>678
リッツは勘違いだったみたいだよ

でも何か前大阪行った時、地元のお友達に確かリッツのケーキビュッフェ連れてってもらったけど、
すごく至福だった…
今度また行ってみたいけど、土曜日は込んでるのかな
前は平日に連れてってもらったんだよね
681インテ:2008/11/19(水) 23:14:15 ID:jYrbaGDv0
ハイアットにお泊りするならビュッフェおすすめ。美味いよ。
静かだし客少ないから皿の前で並ぶというのもほとんどなし。
682インテ:2008/11/20(木) 06:52:39 ID:/SGyOJmx0
小説サークルの自分、先月のインテで初めて長時間立ち読み者に当たった。
通路にも人が少ない時間だったし、少し不気味で
結局注意できないまま生温かくチラチラ見つめてたよ。
これまで、長時間本を1種ずつ吟味する人は「注意しようかな」と思った頃に
「全種ください!」なんて言ってくれたが
立ち読み者は1冊の真ん中〜後半あたり(エロ含む)を思いっきり読んでたみたい。
次があったら、勇気を出して注意してみよう…。
683インテ:2008/11/20(木) 09:21:35 ID:z5rVbgPk0
買う気満々のサクルさんの前でも立ち読みなんて緊張し過ぎて出来ないのに…
買う気がないところのを長時間読む神経が海鮮として謎すぎる
モサオタ来たーと思われてないかなとか挙動不審じゃないかなとか
そわそわしながら幸せを買いにいくというのに…マナーがない人もいるもんだorz

1月までにしっかりお金貯めて新しくハマったジャンル本買いに行きたくてwktk
684インテ:2008/11/20(木) 09:37:52 ID:SP9TrlHq0
買う気がないから全部その場で読むんだよね
サクル側としてはその人が1冊読んだあたりで
「あー、この人は全く買う気がない」というのは透けて見える

自分はお客さんがいない時なら読んでもらってかまわない主義だけど
列になってるのに読もうとする人もいる…声かけてやめてもらうけどね
長時間の立ち読みを遠慮してもらうのはサクル側の当然の権利だと思ってる


でも、10代だった頃に立ち読みをお断りしたら
「何様のつもりだ」と吐き捨てて立ち去った男性がいたのがトラウマになって
5年くらいインテ参加をやめてた事もあるので
若い子が立ち読みに注意するのが怖いのもちょっとわかる…
685インテ:2008/11/20(木) 10:25:19 ID:wauXZ1v60
>>683
東京の晴海時代だけど、コミケに出るたび
延々立ち読みした人がいたよ。毎回。
でも全然買わないんだ。
それとなく窘めてもダメ。最後にきつくいったら本を投げ出された記憶が・・
ほんとにマナーのない人は困るよね。
686インテ:2008/11/20(木) 11:50:28 ID:eQVv4M6R0
>>685
10年くらい前まで東京には有名な立ち読みおばさんがいたのを思い出した
最近見ないなーと思ってたけど、この前のコミケで見かけたので
単に自分がいるジャンルが彼女の興味外なだけでいまだ健在らしい
最初に見かけたのは20年くらい前で、当時既におばさんっていう風貌だったから…
ちなみに20年間に彼女が本を買ってるところは1度しか見た事がない
687インテ:2008/11/20(木) 12:13:57 ID:bCgIGNE90
>682
一種ずつ吟味してるときは注意しないで欲しい…
後ろが列ってるとか、全種を最初から最後まで読んでるなら別だけど

吟味するときってって全部買おうとして迷ってるか
お試しに一冊買いたいけどどれも面白そうで迷ってるときとかだから
長時間吟味したときはたいてい買うよ
逆に吟味中に注意されたらもう二度とそこのサークル近づけない
688インテ:2008/11/20(木) 12:22:06 ID:COy1T/GM0
>>686
すごいな。剛の者だね、その東京オバサン。
でもうちのスペースにはこないでほしい。注意するのものっそ苦手なんだ。
てかインテから外れてるな、すまん。
689682:2008/11/20(木) 13:22:20 ID:/SGyOJmx0
>>687
> 吟味するときってって全部買おうとして迷ってるか
> お試しに一冊買いたいけどどれも面白そうで迷ってるときとかだから

見本誌見てもらうのは本当にありがたいので、普段は注意しないよ。
列ってる時は「ありがたい」と「後ろに申し訳ない」の狭間で数分苦悩してから対処してる。
「吟味」なら、結果的に買われなくてもスペースへ来てくれただけで嬉しい。

自ジャンルはいつも、コミケより直後インテの方がサークル・買い手共に多い。
好きサークルさんも遠征すると聞いて、ますますテンション上がってるw
去年は12/14(火)にチケット届いてたんだな…wktk
690インテ:2008/11/20(木) 14:08:34 ID:dG+d+n040
1月が楽しみだ。
終わったら京セラドームでコンサートなんだ。
6号館上でも我慢する。
691インテ ◆xmc.WF05kI :2008/11/20(木) 14:55:34 ID:wfKKwYuE0
>>672です。
いろいろ対処法ありがとう。
> 吟味するときってって全部買おうとして迷ってるか
> お試しに一冊買いたいけどどれも面白そうで迷ってるときとかだから
チェックしてる人は全然かまわないし、今まで注意したこともない。
そもそもチェックしてる時はあんまり見ない様にしてる。

ただ、その立ち読みの人は毎回やってきて、最初のページから
最後のページまでガッツリ読んで去って行く。
余り見ない様にしてたので、一度目に来た時は気がつかなかった。
それで味をしめたらしく、毎回やってくる。
列が出来る様なサークルではないので、後ろの人に迷惑とかの言葉は
使えないんだ。
引き続きいい案、待ってます。
>>691
毎回きてくださってありがとう、そんなに楽しみにしてくださっているなら
たまには買ってみませんか?

とはっきり言って見るのはどうだろうか。
>>692
ごめん、名前欄忘れてた。
694インテ:2008/11/20(木) 18:05:59 ID:duPT62DnO
>>691
自分が買うときにされると気まずいことをすればいいと思う
・顔覚えてるなら、その人がスペースに近づいてきたら立ち上がる
・見本誌をよんでる間ジーッとみつめる(立ったまま)
・途中でいかがですか?って聞く
この3つやったらかなり居心地が悪いと思うんだけど…
それでも駄目なら、見本誌は中身の確認程度でお願いしますって言っちゃえ
695インテ:2008/11/20(木) 18:43:46 ID:qsW0hWjUP
立ち読みの途中でペーパーを渡してみたらどうだろう?
あれかなり気まずいし、何より物理的に邪魔だし。
ペーパー作ってなくても、その人のためにダミーペーパーを作ってみる。
もし勇気があるならそこにイベントでの立ち読みはご遠慮下さいと書いてみる。
696インテ:2008/11/20(木) 18:57:57 ID:Ms249rCJ0
>>691
新刊出す度にあらすじのようなものを書いたペーパーみたいなのを
用意しておき、
「この本のあらすじ載せてますので、こちらどうぞ」
ってムリヤリ渡すのはどうかな。それか、見本誌に
「全編立ち読みはお断りします」
と、値札の横に貼っといたらどうかな。そしたら
「スミマセン、こちらにこう書いてますので」
って注意も促しやすいと思う(その立ち読み客が帰ったら取ればいい)。
注意する時周りに聞こえるしちょっとなー、中々言えないからな…
でも自分の作った者をそれほど一所懸命に読んでるのを
目前で観察できる機会ってのも少ないよね。
いっそのことどの辺りが気にいってるのか、リサーチしてみたら?
698インテ:2008/11/20(木) 19:37:01 ID:a4zaU8ur0
ウイルスじゃないと言う事でレスするけど
買うほどではないから立ち読みで済まされてる人に
気に入った箇所を聞きたくもない
ただただ早く立ち去って欲しい
買う気があって常識的な時間内でじっくり吟味(立ち読みではなく)して
くれる人は大歓迎だけど
699インテ:2008/11/20(木) 22:06:28 ID:3DS97Lbp0
昔いたな毎回立ち読みに来る人
当時は午前中は忙しいサークルだったんだが
毎回人のいない14時前後に来て長編短編に関わらず新刊を丸々読んで行く
しかもたまに笑う(ギャグなので)
人だかりでもできたら文句も言いやすいけど
その人がいる時は人だかりにはならないんだよな
一年くらいすると来なくなったが今でもどこかの新刊を立ち読んでいるんだろうか
700インテ:2008/11/20(木) 22:47:04 ID:/WwSBISV0
交流好きなサークルを装って「寒いですね〜」とか
「今日はどんな本を買われたんですか?」とか
話しかけてみるのは?
701インテ:2008/11/20(木) 23:44:47 ID:6KHiGCa/0
>>691
いっそ袋詰めにしてしまって、見本誌も途中までしか読めない仕様にしてみるとか
(めんどうな上に他の客も減るかも試練が)
702インテ:2008/11/21(金) 00:51:01 ID:/0FgINoaO
自分なら立ち読み常連が来て読み出したら用があるのでといって
本に布をかけてでかけるなあ
そして島1週してスペース帰ってくるかな
703インテ:2008/11/21(金) 06:36:53 ID:pjc4On/s0
今年も1月インテのパンフ前売り12/27からみたいだね
704インテ ◆xmc.WF05kI :2008/11/21(金) 15:40:58 ID:ronJ84Mv0
>>672です。
みなさま本当にいろいろな対応策を授けてくれてありがとう!
助かりました。気持ち的にも楽になったし。
買うほどじゃないのかと自信喪失してたんだ…。
この中の対応策をいくつか試してみようと思います。
705インテ:2008/11/21(金) 22:05:15 ID:1U9qpEpf0
>>703
かなりギリギリの発売なんだな
706インテ:2008/11/22(土) 11:05:04 ID:msxWQWg80
ハガキ届いたけど13日昼オンライン申し込みで10000超えてたよ
オンラインは今回16日まであるからどこまでいくかな
707インテ:2008/11/22(土) 11:39:07 ID:wvWZr7in0
オンライン16日昼申込で、12900後半というかもうすぐ13000って番号だった
13000越えは確実だな
今から楽しみで仕方ないよ
708インテ:2008/11/22(土) 13:25:08 ID:gcmYw7xy0
2sp取りもあるだろうから、ほぼ満了っぽいね
楽しみだ
709インテ:2008/11/22(土) 16:07:02 ID:LDSOC0h80
初めて大阪インテ行くんだけど、服装で悩み中
会場内はやっぱ暑いかなあ…
一般だからコートの始末に悩む
710インテ:2008/11/22(土) 17:11:15 ID:Uk+nXYVs0
自分も北海道から参加するから、
北国仕様の冬装備してったら確実に暑いだろうなと迷ってるw
711インテ:2008/11/22(土) 19:26:43 ID:qvUeF3WH0
サークル? 一般?
外で並ぶなら北国仕様でもいいかもしれない。風が強いので意外と寒いんだよ。
もちろん直前情報が一番大事だけど。
712印手:2008/11/22(土) 20:08:51 ID:URs4/QPMO
16日オンラインで締切1時間前くらいに申し込んだ分
受付番号13100番超えてる
713インテ:2008/11/22(土) 22:09:59 ID:o44q9wM30
自分は16日オンライン超ギリギリでの申し込みだったけど
受付番号129XXだったわ。着順じゃないんだな。
714713:2008/11/22(土) 22:13:51 ID:o44q9wM30
あ、書き込んでから気付いた。同時決済してたからきっと早いんだ自分。
失礼しました。
715インテ:2008/11/22(土) 22:17:16 ID:LHqTsEHJ0
決済の時間が決め手なのかな?
自分は14日にオンラインで申し込んで
16日仕事の昼休み中に振り込んだので、124XX番
716インテ:2008/11/22(土) 23:44:27 ID:ai28xw5+0
もうみんなハガキ着てる?
まだ着てないみたいなんだ…
717インテ:2008/11/22(土) 23:50:46 ID:h/Qenqzn0
>>716
うん確かに誰も着てはいない。

ってのはおいといて郵送物って結構差があるっぽいのでまだやきもきするには早くないかな。
よっぽど遅ければ問い合わせ。
718インテ:2008/11/22(土) 23:53:58 ID:FiY4G4n/O
ペイメントでカット18日着でハガキ届いたー!
一月のインテが一年のインテの中で一番好きだ!
冬はうどんがより美味いよね

あとは願わくば6号館上でなければ…
719インテ:2008/11/23(日) 00:53:19 ID:fPyms45jO
13日オンライン、14日コンビニ支払いなのにまだハガキが来ない…
何だか不安になるや
次の金曜までに来なかったら問い合わせしようかな
720インテ:2008/11/23(日) 00:53:31 ID:UjjlDtPD0
1月インテはうどんをウマーしに行こうかな
フランクもいいけど冬は温かい汁物がなんともいえん

インテに着て行くものは迷うわりに代わり映えしない
会場に着くまで&入場するまでは結構厚着だけど
入場してしまえば人の熱気と建物のおかげで上半身はさほど寒くない
問題はスペースで座ってる時の足元
ひざ掛け持っていこうと思ってる
脱いだり着たりしやすい薄物を枚数でカバーする方が
結果的に温度調節が楽なんじゃないかな

インテ合わせの新刊を入稿してきたから
当日みんな見にきてくれ
待ってる
721インテ:2008/11/23(日) 02:36:07 ID:1K8pULNX0
今から原稿しようとしてるのに
>>720の余裕っぷりに嫉妬
722インテ:2008/11/23(日) 07:01:24 ID:zo22Uh65O
719って締切破って18日着で郵送申込書送ったってことかな
723インテ:2008/11/23(日) 08:22:32 ID:+NgjF5JA0
722は>>718の事だね。
オンラインで申し込むと「同時決済」と「後で決済」の選択がある。
後で決済を選ぶと申込日から約2日後が決済期限になる。
718はオンライン〆切の16日申し込みで18日が決済期限だったんだろうと思われる。
724インテ:2008/11/23(日) 10:15:34 ID:vwzZQPF80
今回、ペイメントはコンビニ支払いなら郵送18日着締切になってたから、
締切破りじゃないし、何ら問題ないよー。
718じゃないけど、自分もそれで申し込んだクチ。
725インテ:2008/11/23(日) 12:56:27 ID:VNby/T1N0
初めてインテに申し込んだ。
一人参加で大阪行く事自体が初めてだからいろいろ不安もあるけど
ここ見てたら楽しみになってきたよ。
よし1月までがんばろう
726インテ:2008/11/23(日) 13:36:49 ID:0C7FeHBsP
何度か出てる事だけど、最終〆切り近くはまとめて処理されるから
オンラインだろうが最終日着の郵送だろうが受付番号はかなり前後する。
あとハガキの到着には東京からの距離の他に、集配局からの距離やら運にも左右されるからゆっくり待とう。


1月の服装についてだけど、サークル参加でも油断はできない。
去年の帰り一番混雑する時間帯に帰ってしまって
コスモスクエア駅への入場でものすごくまたされた。
海辺の風の強さを舐めてはいけない。
727インテ:2008/11/23(日) 17:47:56 ID:lFL9Tr1T0
オンライン締め切り当日申し込みで13300番超えだった
フランク食べるの楽しみだ
728インテ:2008/11/23(日) 19:11:58 ID:Msqeyoh20
ハガキ着てた12000前半だた
やっぱり振込みとかで前後してる気がする

>>717
意味的には合ってると思うんだがww
729インテ:2008/11/23(日) 19:20:36 ID:AtJWGOd50
自分より番号が大きい人がもう投下してないかリロして投下したようよ
730インテ:2008/11/23(日) 20:01:40 ID:4rwyvfnS0
落ちつけつ
>やっぱり振込みとかで前後してる気がする
って言ってるよ
731インテ:2008/11/24(月) 09:36:15 ID:bYaiTjIc0
服装だけど、会場内が暑い場合(特に6号CD)を考えて薄めでも調節出来るトップスで
会場外が寒い場合を考えてあまりモコモコしてないダウンが1月の定番だな
1月は急に雪降ったりするから要注意だ
100均のあったか中敷が意外に使える(一見暖かくなく感じるけど無いと全然違う)


732インテ:2008/11/24(月) 11:42:18 ID:+pwDQPIz0
1月のインテは冬コミと同じくらいの気温だと思ったほうがいい。
平均気温も最高気温もだいたい同じ数値だ。
ただし、6号館CDの場合は暑いので、調節しやすい服のほうがいい。
海辺なので結構寒いから、自分は靴用の使い捨てカイロを持っていく。

大阪で雪があまり降らないのはまず冬の降水量はほとんどないから。
だから乾燥しまくっているので、保湿スキンケアの用意があったほうが安心。
733インテ:2008/11/24(月) 12:07:23 ID:2E2KXgE50
東京行くと鼻毛伸びるけど、さすがに一日じゃ伸びないよ!
インテの為だけに保湿まで?
>>732
いや雨が降っても雪が降るほどの寒さにならないってのが一番大きいと思うよ。
でも乾燥してるのは事実。
てか太平洋側って冬はどこの乾燥してない?
735インテ:2008/11/24(月) 13:52:16 ID:ryZzQhaQ0
>>733
保湿なしで後悔するといい…
736インテ:2008/11/24(月) 13:59:54 ID:LaxPi1lj0
冬インテは天候荒れるイマゲ
年に片手程も雪降らない大阪なのにその一日がインテの日とか
そうでなくてもだいたいえべっさんの頃に寒波が来るから
コミケ程穏やかな気候ってイメージは無いな

737インテ:2008/11/24(月) 14:19:24 ID:JPIPVXvW0
え、インテの日は天候マシな気がするけど。
お天気回復の言霊とか効果あるなって思ったもんだ。
インテ帰りに日本橋いってオタクめぐりをするのが例年の楽しみだったのに
なんでだらけ移転したんだ、巡りにくいじゃないか。
おかげで最近は難波だらけにはほとんどいけない。Kや明記が主になっちまったよ。
739インテ:2008/11/24(月) 14:54:29 ID:DshdJR0y0
雨は降らないけど寒さが異常に厳しいってイメージがあるな。
だいたい毎年ベスト3に入るような低気温や寒波に襲われてる気ガス。
740インテ:2008/11/24(月) 15:01:34 ID:JPIPVXvW0
>>737だけど、自分の希望順位として
晴れ>曇り>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>雨で
寒くてもかまわん派だから気になってないのかも。
741インテ:2008/11/24(月) 15:08:29 ID:BZ/qA0w90
大阪の冬は
雨→そんなに気温が下がらない(けど雨で体が冷えるので体感温度はかなり厳しい)
晴れ→放射冷却で朝とか死ぬほど寒い。乾燥半端ない。
って感じ

水分を含んだ寒気団が山にぶち当たって
日本海側で雪を降らし、太平洋側に来る頃にはカラッカラに乾燥してるって
小学生だか中学生だかで習ったよね…何もかもなつかしす…

自分的には、1月より3月の方が意外と危険なイメージだ(思ったより寒い)
もまいら、大阪の冬くらいでそんなに言ってたら、京都にはこれないですよ。
743インテ:2008/11/24(月) 15:23:57 ID:tcUUiHS30
寒がりだから行かないもん…冬の京都なんて
744フランクうまうま:2008/11/24(月) 15:28:23 ID:3n924rvn0
どんだけ寒くても、部屋に飾った花瓶の花びらが凍るなんて事はないだろ?<京都大阪

うちの部屋では毎日ですよ@岩手。
745インテ:2008/11/24(月) 15:32:59 ID:ryZzQhaQ0
「大阪インテの冬は思ったより寒いからうっかり油断すんな」って話であって
うちの方が寒い、いやいやうちの方がって話は違うんじゃないかしら!
746インテ:2008/11/24(月) 15:38:55 ID:ley4PULl0
部屋の中の結露も凍る新潟住まいだが、大阪は大阪で質の違う寒さだったなー。
気付かないうちに身体の芯から冷えてるんだよな。
747インテ:2008/11/24(月) 15:44:09 ID:3xqQwLc70
まあとりあえず前日辺りに天候チェックしていけばいいよね。
一昨年だったか一昨々年だったかは、寒いどころかあったかくて
着ていった服では暑すぎるくらいだった。
大阪の友人いわく、今年は冬が来ていないとのことだった。
暖冬かどうかでもかなり違うからね。
748インテ:2008/11/24(月) 15:44:58 ID:PjT6/CGOO
底冷えがするから足元が特に寒いんだよね
749インテ:2008/11/24(月) 15:46:51 ID:3xqQwLc70
でも寒いと鍋が格別美味しいから嬉しい。
インテ帰り大阪の友人お勧めのお店で、あったかいうどんすきやてっちりを食べた時の至福は忘れられん・・・
てかなんであんなに食べ物が美味しいんだろ。
ああお腹減ってきたよ。
750インテ:2008/11/24(月) 15:48:20 ID:R9ANKWrT0
>>748
海沿いの建物だからね。
海沿いの冷え込みはなめたら駄目だ。
751インテ:2008/11/24(月) 15:51:42 ID:coDx7cWf0
薄物で調整かー
楽しみだけど服装考えるの面倒だw
752インテ:2008/11/24(月) 15:59:07 ID:6DMxRMNz0
>>749
ちょ・・地元の友人がいない自分涙目じゃん。
753インテ:2008/11/24(月) 16:20:23 ID:LaxPi1lj0
2年くらい前だったか6号館に向かう野外通路のところで
キャミソールに薄物チュニック(夏に着るようなやつね)
あれで歩いているおねえさんがいて驚いたよ
どんだけ6号館CDは暑いのかと
754sage:2008/11/24(月) 17:33:57 ID:3vmvpkgn0
いつも6号館CDに配置の自分は
冬はTシャツ一枚、もしくはキャミに薄物を羽織った姿だ。
のぼせるほど暑い館内にずっと居ると外に出ても寒さを感じないので
そのままの格好で下の館に買い物に行ってビビられてるw
755インテ:2008/11/24(月) 17:44:32 ID:mZx/joo30
CDが暑いって言っても、場所によって
Tシャツかキャミを着たいレベルの所と
ロンTを着たいレベルの所もあって
一概にすべからく夏仕様という訳でもないところが悩ましいよな
756インテ:2008/11/24(月) 17:51:40 ID:ryZzQhaQ0
>>752
大阪地元民だけど飲食店にうとくてお勧めとかできない自分も涙目
757インテ:2008/11/24(月) 17:54:50 ID:7pCNQerZ0
結局1月は満了したのかな〜
758子づれ:2008/11/24(月) 19:47:55 ID:vGrWDs7L0
ニコにニの字も出して無い極めて落ち着いたサイトになんで
www生やしまくりの※やヨダレ顔文字※送ってくるんだよ
分かれよもう明らかに人種違うだろ
ほんと嫌
759インテ:2008/11/24(月) 19:51:38 ID:LoLI1VM70
誤爆?
760インテ:2008/11/24(月) 20:07:19 ID:nFBBRhJq0
CDで暑いのって大体どのあたりなの?
去年のCD配置だったけど、普通に肌寒かった覚えがある。
761インテ:2008/11/24(月) 20:22:23 ID:EFJaH3RZ0
>752
今からネットで調べるんだ!


>760
前に3号館寄りのスペースの時は暑かった。
準備万端Tシャツでうろついてる人がいたのが、羨ましかったほどに。
762インテ:2008/11/24(月) 20:31:47 ID:vYcpi6fU0
自分もCDはそんなに暑いと思ったことない
むしろじっと座ってたらけっこう肌寒いし
足元は寒い
でも隣にいた人は暑い暑いってコート脱いでたな
763インテ:2008/11/24(月) 20:35:30 ID:sVU9ulFt0
夏は寒いけど冬は適度に暖かいって感じだな毎度>CD
でも空調の場所によるからな
764インテ:2008/11/24(月) 20:43:34 ID:SNKYDBpt0
CDに配置されたのは、もう10年前の話だが、
あのときほどセーターを着てきたことを後悔したことはなかったな。
765インテ:2008/11/24(月) 22:48:34 ID:F/HupUE1P
>>741
3月インテが危険に同意。
いや、1月ももちろん寒いんだけど、
何故か3月インテのころに花冷えで不意に雪が降ったりするんだよね。
766インテ:2008/11/24(月) 23:20:17 ID:ZZOi0F+80
>>765
三月受験の発表時期は大抵二日ほど冷え込んで雪がちらつく。
受験に落ちた子への手向け雪って言われてるよ。
767インテ:2008/11/25(火) 00:38:03 ID:tCcQS5nA0
手向け雪か…切ないけどいい言葉だな。

ミケは無理なので、参加したアンソロを買いに北海道から初めて1月のに行くよ。
フランクが名物だったなんて知らなかった。話を聞いてるだけでお腹がすく。
美味しいものたくさんありそうだね、そっちも本当に楽しみだ。
768インテ:2008/11/25(火) 02:45:39 ID:LTvvTBqN0
>767
ナカーマ。自分も北海道から参加するよー。
飛行機がちゃんと飛びますように。
769インテ:2008/11/25(火) 09:02:59 ID:IoIkvm5u0
>>767
>>768
ちょっとはやいけど、おいでやす〜〜
いい天気になることを祈ってるよ!
770インテ:2008/11/25(火) 10:23:55 ID:FllwXfMx0
天気良くてもシャッター近くはいつも寒くて凍え死にしそう
サークルだけじゃなく一般も居着かないから売上も極寒
771インテ:2008/11/25(火) 22:07:00 ID:gigBifnY0
大阪と関係ない沖縄のサンダーアーギーがあるなら
お正月だけでもいいから
北海道のジャガイモ餅のスープも売って欲しいな
772インテ:2008/11/25(火) 22:12:18 ID:oROs0l7F0
>771
サンダーアーギーって攻撃力高そうだなw
773インテ:2008/11/25(火) 22:58:44 ID:58pRfxOw0
RPGの高等魔法っぽいなw
フランクはもちろんだが、うどんも食べたいし、たません(名前違ったかも)も食べたいし
インテ後は極楽商店街でたこ焼きも蜂蜜アイスも明石焼きも食べたい
体重の増加も心配だが、腹の容量の方も心配だ…
774インテ:2008/11/25(火) 23:02:25 ID:XgbPADKJ0
大阪は沖縄から働きに来ている人が多いから、結構其処此処でサンダーアーギー売ってるよ。
大正区には沖縄タウンもあるし。
タウンなんてもんじゃなくてたんなる沖縄物品を多く扱ってる商店街だけど。
775インテ:2008/11/25(火) 23:08:58 ID:W3zNWXfH0
>774
直前でつっこまれてるのに何故気付かないんだw
サーターアンダーギーな
776インテ:2008/11/25(火) 23:11:40 ID:G2bxnTXH0
サンダーアーギー=高等魔法もどき
サーターアンダギー=沖縄お菓子

非常に惜しいw
777インテ:2008/11/25(火) 23:16:52 ID:/nWiukNF0
食べ物系といえば、会場内で地元高知のアイスクリンが売られてたのはびっくりした
思わず買ってみたけどやっぱり知った味だったw
以前数回行ったきりだから最近は分からないけど、まだあるのかな?
778インテ:2008/11/25(火) 23:28:28 ID:XgbPADKJ0
>>775
すまんいつも砂糖天ぷらって言ってるから・・・orz
779インテ:2008/11/26(水) 00:29:38 ID:Qwo7PjN50
鍋ものだったら美々卯のうどんすきお勧め。
デパートのレストラン街とかにも入ってるから場所わかりやすいし
梅田近辺の店入れば帰りの電車も安心だよ。
780インテ:2008/11/26(水) 00:31:08 ID:bM3iOu010
あの沖縄菓子初めて見た店で「サンダーアンダギー」って書いてあったから
ずっとサンダーアンダギーって信じてた
随分強そうな名前だなと思ってたけどサーターアンダギーが正式名なんだな
怪獣の名前っぽくなくてがっかりだ
781インテ:2008/11/26(水) 07:18:11 ID:vxW4fbCf0
>>777
アイスクリンはずっとある常設販売ですよ
あれ本当に高知名物なんだ。さっぱりしていて夏向きの味だよね。
782インテ:2008/11/26(水) 08:58:45 ID:sh80N9faO
>>773
極楽商店街は3月閉鎖だから1月はぜひ有終の美味を味わってくれ…
入館料さえなければ良い場所だったんだけどなー
783インテ:2008/11/26(水) 09:11:25 ID:0hS0PEyq0
>>779
美々卯はいいねぇ。
出来たら本店か道修町店とかお勧めだけど。店の雰囲気がいい。
蕨餅が本物で、ウマー。
道頓堀通るなら今井のおうどんもウマー。
讃岐うどんのように、腰がしっかりしてて固いのが好きな人には大阪うどんは物足りないかもしれんが
腰が無い様で有るような
独特の歯触りと何よりお出汁の美味しさがたまらん。
あー早く行きたい。
784インテ:2008/11/26(水) 09:12:44 ID:0hS0PEyq0
>>782
え?まじ??小さいけどあれだけ出来のいいテーマパーク閉館しちゃうの??
うわもったいない大好きなのに・・
絶対今度寄るよ。
785インテ:2008/11/26(水) 09:14:48 ID:hogdSLqlO
大阪は飯うま
同意〜インテついでにいっつも大阪地元の友人案内で観光して帰るから
帰ったら体重増えているという恐ろしい週末。
毎回友人がコンセプト決めてくれてるのですっごく楽しい。
タコヤキいか焼きB級グルメツアーとかアフタヌーンティをレトロモダンな建築でツアーとか
八百八橋、川で遊ぼうツアーとか。
いつか高級料亭レストランツアー行ってみたいが・・・遠い夢だなぁ・・orz

>>782
えええ!私も結構好きだよ<極楽商店街
残念、出来るだけ寄ってみるよ。情報ありがとう。
787インテ:2008/11/26(水) 10:37:44 ID:4J2eQJdV0
>>786
ちょ・・・私も混ぜてほしいわ、そのツアー。
すっげぇ羨ましい。
788インテ:2008/11/26(水) 15:45:10 ID:m5423rTs0
>>783
今井はうどんなもちろん蕎麦や天麩羅も旨いねえw
関西外の友人に今井のファンが結構居るのでよく案内するよ
ドーンとボリュームのある蕨餅もたまらん
789インテ:2008/11/26(水) 17:35:18 ID:Iy36eNr50
>782
3月閉鎖って、どこからの情報ですか?
公式見たけど書いてなかった……。
790インテ:2008/11/26(水) 18:10:20 ID:BgAgLBFE0
今井は夏だとわらび餅も美味しい

極楽商店街は入館料がネックだったと思う
もったいないよね
791インテ:2008/11/26(水) 19:16:19 ID:JebBe+bj0
782じゃないけど自分も気になって調べてみた
つ ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/081020/trd0810201312009-n1.htm
792インテ:2008/11/26(水) 19:48:37 ID:Iy36eNr50
>791
ありがとう……そっか、閉店か……。
フードテーマパークって、寿命が短いね。
793インテ:2008/11/26(水) 20:26:15 ID:Pc58v5Em0
極楽商店街は一箇所で色々楽しめる場所だっただけに残念だよ。
一人旅なのでいつもちょっと入りづらくて行けなかった店も
勇気を出して覗いてみようかな。最後だし。
794インテ:2008/11/26(水) 21:07:29 ID:DR8wFH0j0
>>791
残念だ・・・かなりなかのセットは良心的な造りになっていたし
歴史的にきっちり検討もされて作られてたようなのにね・・・
795インテ:2008/11/26(水) 21:12:08 ID:DR8wFH0j0
>>788
今井の近くにある、松竹座観客ご用達の大阪鮨の老舗まる万もウマーだよ。
さっむい時にホックホクの蒸し寿司と茶碗蒸しはたまんない。
教えてもらって以来、必ず大阪へ行ったら寄ってる。
796インテ:2008/11/26(水) 21:25:11 ID:MoiSMbO40
1月インテのパンフ通販が12月1日受付だそうだけど、
予約ではなくて、すぐに届くんだろうか
797インテ:2008/11/26(水) 21:33:46 ID:zCf8dqms0
>>796
>>703の書き込みを見ると、結局年末に届きそうな雰囲気
798インテ:2008/11/26(水) 21:36:03 ID:d6ip+Ah8O
受付開始ってのは予約開始って意味だよ
届くのは書店発売日と同じ日
799782:2008/11/26(水) 21:37:18 ID:sh80N9faO
>>789
公式には載ってなかったんだね
>>791の記事のあたりに大阪市内版の新聞にも結構取り上げられてたからさ
あの外観のがちゃこい感じも、中の意外なくらいにしっかりした造りも好きだったから寂しいよ…(´・ω・`)
800インテ:2008/11/26(水) 21:55:25 ID:LJkVlQ9C0
多分大阪の人間ほどいった事がないと思う>極楽商店街
そういう自分もほぼ毎日前を通っているのに行った事がない。
801インテ:2008/11/26(水) 22:02:58 ID:zCf8dqms0
何回か前を通って、あの看板を写真に収めてもいるのに
あれが極楽商店街だというシロモノだと知ったのは閉鎖の報道の時だったな
あーあれってあの中に色々あるんだと。
802インテ:2008/11/26(水) 22:06:16 ID:thP1ER3R0
>>800
うん、大阪の人間ほど行かないよね、こういうのは観光客のものって感じがあるし・・
あと通天閣も新世界も大阪の人間はほとんどいったことがない。
あの界隈もマスコミが作り上げた大阪という名のテーマパークだもんね。
食い倒れ人形の店もそうだったや。
観光客相手ってイメージだったから、入るって選択肢がなかったもん。
でもここ読んでて一度極楽商店街行ってみようと思う。

スレチごめん。
803インテ:2008/11/26(水) 22:08:03 ID:WGYpr+vv0
極楽商店街は入場料がかかるんだっけ。
入場料を取るシステムが大阪人には受け入れられなかったらしい。
確かに入場料を払うくらいならその分よそで1品多く食いたい…
804インテ:2008/11/26(水) 22:22:46 ID:xOXduvLI0
>>803
それはちょっと違うんじゃないかな。入場料を取るってのが駄目な理由じゃないと思う。
入場料を取るのが駄目なら、全ての博物館も美術館もつぶれてるよ。
そうじゃなくて、入場料を取るだけのものがあるのかってのが問題。
なぜならフードパークとは言うけど、どの店も大阪にあるものだからそこに行かなくても食べられる上
テーマパーク内の店の品は、出店する分を上乗せされているのが普通だから普段よりも少々高めに設定されてるそことが多い。
おまけに人ごみの中で食べなくちゃならない。
自宅近所で、それよりは安い値段でゆっくりと食べられるものを、わざわざ行く必要が感じられないってことだと思う。
というかうちの周りではそういう意見が多い。
地元民が行く価値が本当にあるなら、ちょっとくらい高価な入場料でも流行ったと思うよ。
805インテ:2008/11/26(水) 22:28:19 ID:d1WWWOwV0
博物館や美術館と比べるのはちょっと違うんじゃないか?
例えるなら、一度入り口で入場料払った後
絵を見るたびにまた金を取られるようなものだから
806インテ:2008/11/26(水) 22:28:29 ID:Y2is0XIg0
>>804
まぁねぇ、入場料だけが理由ではないだろうね。

とりあえず本当にスレチなんでこの話はそろそろやめときませんか?姐さん方。
それより皆様、来週から12月ですよ。
新刊の準備は進んでおりますか?
私は下手すりゃ落としそうだよ〜〜〜。
807インテ:2008/11/26(水) 22:34:41 ID:JebBe+bj0
ミケ合わせ早割でもう入稿した自分勝ち組

でも大阪新刊用にもう一冊作るよ(`・ω・´)
一月の大阪は一年で一番楽しみにしてるから頑張る
808インテ:2008/11/26(水) 22:37:37 ID:Y2is0XIg0
>>807
うわーがんばって!いや言うまでもなくがんばってるんだろうけどさ。
私も諦めないでがんばるよ(`・ω・´)ノシ
809インテ:2008/11/26(水) 23:37:28 ID:xXiDycJf0
冬ミケで1冊、大阪合わせで1冊入稿おわったけど
また新しい原稿はじめてる
1月大阪あわせにするか書き込んでHARUあわせにするかで悩んでる

1月はいっぱい回る予定なのでみんながんがってくれ
810インテ:2008/11/26(水) 23:57:49 ID:Kv7ea0o10
>>809
私も諦めようかなって半分思ってたけど、ここ見ててがんばろうって思えたよ。
需要のあまりないマイナージャンルだけど、ガンガル!
811インテ:2008/11/27(木) 00:05:42 ID:oVXb0O0h0
>>809
その堅実さと計画性を心から見習いたいぜ…!
812インテ:2008/11/27(木) 01:01:33 ID:vT9ffnrn0
大阪観光案内所みたいになるこのスレが好きだww
813インテ:2008/11/27(木) 08:31:40 ID:OUx+FD5C0
入場料がダメなら池袋のニャンジャ内餃子とかはとっくになくなってると思う。
関東から観光がてら入ったけど、2回目入ろうと思わなかったし。<極楽
普通に大阪市内で食べた方がいいね。
814インテ:2008/11/27(木) 13:58:43 ID:ULtsT1fr0
今度1月初参加っていうかカプオンリー以外初だから
めっちゃ緊張する!
原稿はもうすぐ終わるし
あとはあまり寒い配置に
ならないことを祈る…
815インテ:2008/11/27(木) 17:19:37 ID:ufPemRkRO
初参加オメ!
寒いところと2階配置になるよう祈ってるよ

で、食べ物ネタ便乗
大阪行ったら、いつも絶対わなかのタコ焼きか最中食べてる
熱々とろとろでウマー

あと、この前差し入れで貰った薄い粟おこしは色んな味があってウマーだった
816815:2008/11/27(木) 17:31:07 ID:ufPemRkRO
×なるよう祈って〜
○ならないよう祈って〜

…どんだけ性格悪い奴だよ!
817インテ:2008/11/27(木) 18:19:59 ID:a5zzrUnd0
なんか>816に萌えたw
818インテ:2008/11/28(金) 00:32:14 ID:lNSA017A0
3月の話なんだけど、自ジャンルがプチオンリーになってた。
こりゃどういうものですか?!状態なもんで、申し込もうかどうか迷う。
知り合いも全然いないしなあ…
819インテ:2008/11/28(金) 01:26:30 ID:0qFlJKJZP
>>818
マジレスすると、3月インテぐらいだとプチやってもそんなに集まらないんだよね……。
良い具合に微マイナージャンルでオンリー需要があって
主催さんが宣伝とかしっかりやってくれると盛り上がるんだろうけど。
まあ、まだ〆切りまで間があると思うからプチサイトなり他サークルの様子なりを伺うといいよ。
ちなみに元から3月インテに参加するつもりならプチオンリーには参加して損はない。
(ただし主催が痛い場合は除く)
820インテ:2008/11/28(金) 02:07:34 ID:75dYYA+r0
まさに微マイナー自ジャンルw去年3月にプチオンリやったけどあの寒さと
雨の中それなりに盛り上がって売上もいつもよりよかった。
何より普段関西遠征してくれないサクルがたくさん来てくれたのがよかったよ。
アフタも楽しかった。
821インテ:2008/11/28(金) 19:00:34 ID:V6htu8Ot0
今さっき受け付け確認ハガキの電話番号が間違ってることに気づいた…orz
訂正期日過ぎてるよ俺の馬鹿…!
何事もなければいいんだが
822インテ:2008/11/28(金) 19:18:14 ID:lNSA017A0
>>819
>>820
マジレス感謝です。

そうか、元から出たい場合はプチオンリー参加に損はないのか…。
じゃあ参加しようかなあ。他のサークル事情がまるでわからんので、
コミケでその辺り見てくるよ。
こうなると1月インテも申し込んどいたら良かったかな…ああ、ぬかった。
823インテ:2008/12/01(月) 00:37:12 ID:sBdxOVF40
何号館が寒いか詳しい人いますか?
大阪に住んでいながら初参加なのでどのていど
防寒対策が必要か分からないんだ
824インテ:2008/12/01(月) 01:41:30 ID:01CulbkX0
6号館CD以外ならどこもそれなりに寒いと思う
(↑にしたって場所によるって意見も出てるね)
取り敢えず海風は強いし自分の経験した限り
1月のインテは寒いから気象情報なので最高、最低温度を見て
行き帰りに十分防寒できてなおかつ中を脱いだり
多少調整できる物を着て行くと良いと思う
825インテ:2008/12/01(月) 02:25:16 ID:kNoZC0pi0
今年の1月インテは6号館上だったからインナーを薄着で行ったら案外寒くて
結局上着を着たままだった。
4号館に配置された時は入り口目の前だったので凍えるほど寒かった
(おまけに喫煙所の煙の匂いが漂ってきてorz)
基本どこでも寒いよ。
826インテ:2008/12/01(月) 14:02:46 ID:0gJyUUnX0
3もかなり寒かったよ
あそこシャッター全開にされて6号館への通路としても使われるから、風通しが半端ない
827インテ:2008/12/01(月) 14:29:31 ID:CxON4nS50
寒くてもいいから1Fがいいぜ…CDは室内は暖かくても心が寒くなる
828インテ:2008/12/01(月) 15:27:02 ID:FvMs6pon0
あたたかいのは2階くらいだよね、会場も綺麗だし…
でも2階は場所が遠くて人の入りが微妙な諸刃の剣
829インテ:2008/12/01(月) 17:27:18 ID:RoCVOCWwO
12月になったよ!!
参加証いつ届くのかと思うとテカテカしてきた。
830インテ:2008/12/02(火) 00:30:34 ID:AM5lv2i3O
テカるなw

もう12月…頑張らねば!と思いながらも仕事が忙しいのを言い訳にして原稿が進まない…orz
831インテ:2008/12/02(火) 08:43:27 ID:yrpnJjJw0
入稿した!
あとはまったり旅の準備だ!
832きゃら:2008/12/02(火) 23:43:36 ID:0O+YlWTS0
椅子の蛇姫
船長に恋してちっとは変わるかと思ったのに
相変わらず自分の保身のたまに動物を蹴る奴のままだったなんて…。
何の罪もない力を持たないものへの暴力を
辛い過去さえあれば許されて当然みたいなキャラの描かれ方に反吐が出る。
こいつだけは仲間になってほしくない。
833インテ:2008/12/03(水) 00:05:10 ID:uZB2oe4G0
>823ですがレスd
参考になりました
まだスペは分からないけど適宜調整できるように分厚いコート着ていくよ
ジャンルは斜陽なので二階になりそうだけどw
834インテ:2008/12/03(水) 00:23:43 ID:A0TSRBut0
先週やっと最終の受付ハガキが発送されたばかりってことだけど
今回はチケ届くの遅いのかな?
例年だとそろそろだよね?
835インテ:2008/12/03(水) 00:32:48 ID:T0GhvJ+9O
>>567
もうちょっと待つよろし
836インテ:2008/12/03(水) 01:03:01 ID:ht8PI/DoO
パンフの通販、申し込んだ。
楽しみだw
837インテ:2008/12/03(水) 04:57:42 ID:T+i9sS5RO
PIGGY引っ張り出してきたら今年も12/11頃発送予定だそうな
もう来週だねwktk
838インテ:2008/12/03(水) 12:30:32 ID:hvilhZpn0
アミコスで配置の検索ってまたあるかな?
いつからだろう
839インテ:2008/12/03(水) 23:44:33 ID:A0TSRBut0
>>835 >>837
情報ありがとう!
そうか、来週末くらいなのか。
私が見た過去ログは一昨年以前のだったみたいだ。
840インテ:2008/12/04(木) 08:29:52 ID:jUJFcNg8O
パンフもチケも楽しみだけど、一番気になるのが脱オンリーワンサークルらしいこと!
同カプで申し込んだという方をネットで見かけてからテラウフフ(´∀`*)な毎日を過ごしてる
パンフのサークルカット見るのが楽しみ過ぎる
841インテ:2008/12/04(木) 12:00:34 ID:iTDFfGUT0
>>840
オメ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
マイナの人はなかなかインテ来てくれないから
オンリーワンで頑張ってた人が報われると嬉しいよ
842インテ:2008/12/04(木) 23:52:42 ID:eh8mNTe+0
パンフの発売がいつなのか気になる
公式で出てないからまだ決まってないんだろうな

コミケより前に届くなら通販したいんだが、
去年の発売日を考えると微妙だな…
843インテ:2008/12/04(木) 23:57:39 ID:KGKOZpHr0
▼書店前売り▼
2008年12月27日(土)より開始。
【販売価格】1冊1,500円(税込)

ってアミコスに書いてあったよ
通販は26日発送だってさ
844インテ:2008/12/04(木) 23:58:55 ID:/KALybgD0
>842
12/26発送とあったから
早く欲しいならメイトの店頭予約&店頭受け取りなんかどうだろう
845インテ:2008/12/05(金) 15:19:27 ID:+8Q8qJ1jO
アミコス見に行ったらサークル配置
検索出来るようになってたよー
846インテ:2008/12/05(金) 15:36:01 ID:9S43qUaQ0
早速検索してきた(*´д`)=3
ゲームは今回2号館の模様
どこのジャンルが6号館上に入ったんだろう?
847インテ:2008/12/05(金) 15:41:34 ID:ESbmAO/60
ゲーム者としては嬉しいが、今回はどこが飛ばされたんだろうな3Fに…
買いたいジャンルが3Fだったらどちらにしろ涙目なんだがw
848インテ:2008/12/05(金) 15:42:55 ID:bGmf2Zbv0
日登スペで3号館だた。
3号館って寒い?防寒特に必要とかあるかな?
849インテ:2008/12/05(金) 15:47:25 ID:Beo8IilT0
>845
情報ありがとう!

ゲームだが5号館だった。乙女ゲだからかな?

つかぶっちゃけ上だと思ってたから、防寒なんも考えてなかったw
5は初めてだから寒さ分かんねヤバス。
まとめに館ごとの寒さみたいなの書いてるかな…。

>848
>826によると寒いっぽいよ。
850インテ:2008/12/05(金) 15:48:21 ID:+8Q8qJ1jO
芸能で6Dだったよ
頑張ろう…
851インテ:2008/12/05(金) 15:58:24 ID:9S43qUaQ0
>849
846はRPGです。ばらけてんのかな?

入り口付近は寒そうだ
気温だけ6CDがいいw
852インテ:2008/12/05(金) 16:16:55 ID:4/ACAR660
日登スぺで4号館だったよ
日登でも癌だむとそれ以外でわけてるっぽい?
853インテ:2008/12/05(金) 16:25:25 ID:ARyBZWy70
飛翔で6号館Cでした…また三階…orz
854インテ:2008/12/05(金) 16:44:42 ID:YpTViqq40
ちょっと聞きたいんだけど、
配置図っていつも変わらない?
夏のインテのなら持ってるんだけど
855インテ:2008/12/05(金) 16:49:29 ID:bSTgx6ee0
>853
庭球でしょうか…
856インテ:2008/12/05(金) 16:54:30 ID:ESbmAO/60
再生や吟とかは上にあげるわけにはいかないだろうから
最近庭球、具辺りが3F配置にされてるよね…
857インテ:2008/12/05(金) 16:57:39 ID:QRS0R1lG0
吟ジャンル者だけど5号館配置だったよ
858インテ:2008/12/05(金) 17:02:44 ID:O97ju6OS0
>855
853ではないが庭球でない飛翔で6C
ジャンル変えたら久々に上来た
場所としては嫌いじゃないんだけどね
859インテ:2008/12/05(金) 17:12:39 ID:bGmf2Zbv0
>848だが
>849
レスd。そしてスマソ。そんなに近くにレスあったんだな…。
そしてめっちゃ寒そうだから覚悟して行くわ。gkbl

>852
まさしくガソダムで3号館だからもしかしたらそうかも。
860インテ:2008/12/05(金) 17:19:45 ID:ARyBZWy70
>>855
庭球ではない、飛翔。
また三階だろな、と覚悟していたけど
ちょっぴり下に降りられるかも…と期待してた
861インテ:2008/12/05(金) 17:25:35 ID:nQ0bmx4r0
ノット日登アニメ
3号館だった
862インテ:2008/12/05(金) 17:28:05 ID:bSTgx6ee0
>860
レスありがとうございます
863インテ:2008/12/05(金) 17:28:58 ID:hkupVMM60
>854
だいたい同じじゃなかったかな?
配置知りたいからキボン

ちなみに歴ゲ2号館
864インテ:2008/12/05(金) 17:29:45 ID:i3I3QRuS0
再生、6Bだったよ
865インテ:2008/12/05(金) 17:35:38 ID:hkupVMM60
1号館  一般待機?
2号館  RPG・歴ゲ
3号館  日登(癌)、アニメ
4号館  日登
5号館  乙女ゲ、吟
6号館A 
6号館B 再生
6号館C 
6号館D 芸能
866インテ:2008/12/05(金) 17:40:55 ID:CE1IBiBi0
ノット日登アニメ4号館
867インテ:2008/12/05(金) 17:51:06 ID:CVP3BtYO0
漫画FCで6号館Aだった
868インテ:2008/12/05(金) 17:59:09 ID:fRvShKkn0
夏の配置とはちがうようだ

夏のインテ図で今回の配置を見てみたら
配置ホールが違う

例えるとすると、
1月の配置が オ で、2ホール配置
しかし夏は オ は3ホール配置
というカンジ
869インテ:2008/12/05(金) 18:02:54 ID:Rvn0l8Ud0
漫画FC(少年)で6号館B

インテは結構配置変動するからなあ
6号館だけでも柱回避配置の時と柱組み込みぎゅうぎゅう配置の時があるし
柱の隣は嫌だな…
870インテ:2008/12/05(金) 18:15:18 ID:1pf9TlBg0
小説FC 6号館A
871インテ:2008/12/05(金) 18:18:21 ID:5uaXPFjK0
ここまでのまとめ

1号館  一般待機?
2号館  RPG・歴ゲ
3号館  日登(癌)、アニメ
4号館  日登 、アニメ
5号館  乙女ゲ、吟
6号館A 漫画FC、小説FC
6号館B 再生、漫画FC(少年)
6号館C 飛翔(not庭球)
6号館D 芸能
872インテ:2008/12/05(金) 18:42:01 ID:Mc/VWNw/0
ミケも都市も壁常連なんだが
夏の配置図と今健作したスペを照らし合わせたら
島のド真ん中だw
夏とは配置が違っていることを祈る…
873インテ:2008/12/05(金) 18:46:01 ID:hkupVMM60
てことはチケット来るの待つしかないか。
投函はまだなのかな。
874インテ:2008/12/05(金) 18:47:03 ID:+Oi7glIG0
死帳で5号館だった
875インテ:2008/12/05(金) 18:48:10 ID:CVP3BtYO0
配置図が無いから検索してももやもやが増すだけ
…と思ってても毎回網コスで検索しちゃうんだよね
876インテ:2008/12/05(金) 18:48:43 ID:dSAdEPlv0
去年の冬の配置分かる人いる?
夏しか持ってないけどちょっと違うみたいだね
877インテ:2008/12/05(金) 18:52:22 ID:Mc/VWNw/0
>>876
>>872で夏の配置図と書いたけど
去年の冬のだった…
多分去年の冬とも違ってると思うよ
878インテ:2008/12/05(金) 18:58:26 ID:Mc/VWNw/0
連投ごめん

去年の冬
壁はA、M、ア、シ、ナ、あ、ま、た

今年の夏
壁はA、L、ア、シ、ナ、あ、ま、た
879インテ:2008/12/05(金) 19:18:28 ID:qAZ7xy3R0
今回インテ初参加なんだが、
どこで検索するのかわからないんだ…
アミコスってSNSのだよな?
880インテ:2008/12/05(金) 19:23:47 ID:5VLhgBq3O
壁常連だけど、去年の冬と同じなら場所が壁なら今回も壁だ
冬とは同じなんじゃないかな
881インテ:2008/12/05(金) 19:25:46 ID:NLAWBV4N0
>879
アミコスで赤豚をユーザ検索して日記から
これテンプレにいれた方がよくね?
882インテ:2008/12/05(金) 19:40:19 ID:5uaXPFjK0
>>879
まず赤豚のサイトに行ってアミコス(SNS)に登録する
登録してから>>881の方法で検索
検索にはイベント受付はがきが必要だよ
883インテ:2008/12/05(金) 20:14:58 ID:M1+IGWv30
具で4号館だ。下に行くのはひさびさだよ…
884インテ:2008/12/05(金) 20:42:09 ID:EEIUjRSL0
毎回総スペース数が違うのに同じ配置とかあるわけないじゃん
885インテ:2008/12/05(金) 20:50:27 ID:qAZ7xy3R0
>>881
>>882
ありがとう!検索できたよ!

ちなみに、才辰りで6号館Aだった。
初めてだから全然場所わからないや…これから情報収集するよ。
886インテ:2008/12/05(金) 20:57:14 ID:qAZ7xy3R0
まとめ

1号館  一般待機?
2号館  RPG・歴ゲ
3号館  日登(癌)、アニメ
4号館  日登 、アニメ、具
5号館  乙女ゲ、吟、死帳
6号館A 漫画FC、小説FC、才辰り
6号館B 再生、漫画FC(少年)
6号館C 飛翔(not庭球)
6号館D 芸能
887インテ:2008/12/05(金) 20:58:17 ID:X6fZ+/SL0
>>880
冬とは違うと思うよ
2号館でL来たから少なくともMは壁じゃない気がする
888インテ887:2008/12/05(金) 21:07:48 ID:X6fZ+/SL0
すみません勘違いでしたのでスルーしてください
889インテ:2008/12/05(金) 21:10:11 ID:ouzBe62T0
6Cで灰だったよー
まあ寒くないだけいいか…
890インテ:2008/12/05(金) 21:33:29 ID:M1+IGWv30
参考までに。去年のログにあった各館の体感温度。


135 名前: インテ [sage] 投稿日: 2008/01/03(木) 19:23:07 ID:TVh2mg2l0
>>127
かなり違う。
2〜5号館は、寒い。特に、4号館はヒーターが壊れている(ずっと直ってない)
ので、多分酷寒だと思われ。2,3,5もシャッターが開くと寒い。コートは脱げ
ない。ただし、混雑ジャンルだと肉壁でそこそこあったかい。足もとからの冷え
もきつい。

6号館は、A,Bともにシャッター近くは寒く、奥はそこそこあったかい。天気が
いいと、奥の方の壁(ガラス張り)に陽光が差し込み、温室効果で暑いぐらい。
この位置で、タートルネックは死ぬと思う。

6号館C,Dはあったかいを通り越して暑い。まちがっても、タートルネックで
行ってはいけない(死ぬ) ただし、客がここまで遠征してくるのには時間が
かかる。比較的まったりジャンルが多い。
環境的には、夏涼しく(クーラーばっちりきいてる)、冬温かいので、サークル
者には天国。他の館に買い物行きにくいのがネック。
891インテ:2008/12/05(金) 22:17:35 ID:K/XgOQ6N0
>850
ナカーマ。自分も芸能で6号Dだった。
>890見ると暑いのか……冬コミですら暑かったのに…
892インテ:2008/12/05(金) 22:20:49 ID:u8CySetB0
自分は前ジャンルではずっと6CD配置だったけど
冬に暑いと思ったことはないなあ
凍えるほど寒くないけどコートがないとやっぱり
肌寒いって感じ
893インテ:2008/12/05(金) 22:41:17 ID:CDRukO5C0
6Cで庭球でした
894インテ:2008/12/05(金) 22:43:57 ID:XnTtRCYH0
庭球は上が定位置になりつつあるな
895インテ:2008/12/05(金) 22:46:22 ID:u/xezbSy0
6CでBL

もう1つのスペがゲームで2号館
移動が最悪
896インテ:2008/12/05(金) 22:51:35 ID:Xtvp3O0n0
>895
BLって創作JUNEってこと?
897インテ:2008/12/05(金) 23:15:49 ID:ye5IWX6d0
金岡で6Bです
898インテ:2008/12/06(土) 00:02:00 ID:mABX/ROT0
とりあえずゲーム系は全て下に降りたってことでいいのかな
去年の冬に入り口前に配置されて死ぬほど寒かったから対策していかないと…
899インテ:2008/12/06(土) 00:03:47 ID:5+KOKwpS0
まとめ。
カテゴリ毎に整形してみた

1号館 一般待機?
2号館 ゲーム(RPG/歴ゲ)
3号館 アニメ(癌/not日登)
4号館 アニメ(日登/not日登)、飛翔(具)
5号館 ゲーム(乙女ゲ)、飛翔(吟/死帳)
6号館A 漫画FC(才辰り)、小説FC
6号館B 飛翔(再生)、漫画FC(少年/金岡)
6号館C 飛翔(灰/庭球)、BL
6号館D 芸能
900インテ:2008/12/06(土) 00:09:58 ID:uj1Ki6SE0
壁はA、M、ア、シ、ナ、あ、ま、た

自分が2号館でL、友達が3号館でMだったから上のでほぼ確定じゃないかな


901インテ:2008/12/06(土) 00:11:42 ID:+8XbvOqx0
寝雨露も6Cだった
902インテ:2008/12/06(土) 00:18:05 ID:5fU0UF8X0
>>900
6号館の壁はそれじゃないかもしれない
自分と友達は壁常連なんだけど二人ともナ、あ、ま、たではなかった
903インテ:2008/12/06(土) 00:21:04 ID:O5DUZ9p6O
あ、は確定じゃないかな区切り的に
904インテ:2008/12/06(土) 00:31:25 ID:nAy+40V50
>900
それだと2号館にAからMまで入る事になるがそんなにブロックあったっけ?
905インテ:2008/12/06(土) 02:20:15 ID:TT0BL/+Y0
インテ規模縮小するんかびっくりした
906インテ:2008/12/06(土) 08:09:21 ID:HMfO47wQ0
>>905
kwsk
907インテ:2008/12/06(土) 11:12:54 ID:1oZBaPIw0
「国際見本市「インテックス大阪」規模縮小し建て替えへ」
「規模縮小 インテックス」でググレば出てくる。

やっと建て替えか!
908インテ:2008/12/06(土) 11:36:29 ID:5jyfZote0
BLゲーで5号館でした

5号館寒いのか…
寒いの苦手だから防寒しっかりして行くよ
909インテ:2008/12/06(土) 11:55:12 ID:MrbxZSpi0
初インテ(というかオンリー以外の大規模イベント初めて)です

販売予定物があまりにもしょぼいもんでダミスペ疑いされて落とされないかgkbrだったけど
無事検索で出てきてほっとした
書類不備がない限り大丈夫なもんなの??
910インテ:2008/12/06(土) 12:02:52 ID:26cF4grz0
企業イベントはスペ代払えば受かる。
911インテ:2008/12/06(土) 12:02:53 ID:vgZGfV4q0
赤豚は先着順だから、多少の不備があっても警告だけ
実際にダミスペであってもどうでもいい
912インテ:2008/12/06(土) 12:16:51 ID:LyDUUEN50
>平松邦夫市長は「(インテックスで)今の面積を全部使う見本市は数えるほどしかない」としており、
>「身の丈にあった規模」(市幹部)を目指す方針だ。(asahi.comより抜粋)

Cityの大きいのはその数えるほどしかないうちの一つ?
京都にも兵庫にもこのクラスのコンベション会場は用意できないから、規模縮小は痛いな。
特に東京オリンピックが決まったらその前後でビッグサイトが使用できないから、今のうちに
ビッグサイトの見本市の客を捕まえればいいのに。
あと、小会議室とかもあわせればいいのにそんなのがないからね。
なんというか努力とか経営戦略とかいろんなものがない意見だよねえ。
913インテ:2008/12/06(土) 12:41:40 ID:EJVztxCW0
全面使用(ほぼ)の見本市
赤豚1月8月以外に何があったかな?

フリマ関連?
モーターショー関連?
バリアフリー博?

そう言われて見れば思いつかない
914フランク:2008/12/06(土) 12:59:27 ID:bWa7RumP0
サマソニも単面だっけ?
915インテ:2008/12/06(土) 13:38:04 ID:E8ntVBwp0
>>912
1月インテや8月インテは、昔みたいに土日の2日間開催になるのかもな
いつも一人サークルの身としては2日間開催の方が買い物が出来て嬉しいんだけど
916インテ:2008/12/06(土) 14:47:34 ID:zGddPALFP
今のインテが7万平方メートル、建て替え後が3万平方メートルだったかな
7万という数字が6号館CDを含んでいるのかどうかは不明
ちなみに場所をコスモスクエア駅南に移す案もあるらしい。
それは是非やっていただきたいw

あと、インテは市の建物だけど、大阪府の橋元ちゃんが南港に
20
917インテ:2008/12/06(土) 14:52:03 ID:zGddPALFP
あと、インテは市の建物だけど、大阪府の橋元ちゃんが南港に
20万平方メートル規模のコンベンション施設を作りたいって言ってる。
ただし言ってるだけ。財政難だから多分無理。
動線から何からきっちりやってくれたらコミケ大阪開催も夢じゃないのかもしれんけど。
小規模即売会も開催しやすいような会議室もいっぱい作って、
おいしい飯屋や服屋、ホテルもいっぱい作って交通も整備してくれたらいいのに。
918インテ:2008/12/06(土) 14:59:55 ID:i9MM5HlqO
交通はたしかにもうちょっと選択肢がほしいよねw
ずっとインテだけ参加してて、初めてビッグサイト行ったときに行く方法が
いろいろあったことに驚いたんだぜ…

まあインテ好きだから参加するけどね
919インテ:2008/12/06(土) 15:14:10 ID:Md5H4npm0
府庁をWTCに移したらコスモスクエアまでの線が
インテ前近くまでのびるんじゃないかなーと淡い期待
早く府に売っちまえよ平松
920インテ ◆xmc.WF05kI :2008/12/06(土) 15:16:14 ID:+pqaYKfN0
モーターショーも6号館上は使用してない。(スタッフが利用するために
借りてるかもしれないが)
サマソニは去年からUSJの奥に移動してるから、インテ使ってない。
使ってた時でも3館ほどしか使用してなかった。
年末のカウントダウンのが5号館まで使用するから規模でかい。
それでも全面使用まではいってないんだもんなー。
そう考えるとシティって規模でかいよなー。
921インテ:2008/12/06(土) 16:40:26 ID:zGddPALFP
というか、やっぱり導線上不利になる6号館CDを使いたいと思うような
(もしくは使わなきゃいけないような)イベントってのは少数なんじゃない?
コミケだって西の上はコスプレと企業ブースで、サークルは入れてないわけだし。
ここでもCDに配置されると不評の嵐だし。

と考えると、ひょっとしたら年に1〜2日しか稼働してないかもしれなCDを維持するのをやめて
規模縮小して建て替えたくなるのはちょっと分かるなw

ちなみに7万平方メートルってのはCDや屋外展示場ってのも含めた展示場面積のことみたい。
922インテ:2008/12/06(土) 18:47:10 ID:nxv7rLnm0
たかが同人イベントだけど全面使う貴重なイベントだったとはびっくりだ
全面使うのは一回か二回だけどさw
規模縮小しちゃうと現行の1月インテ規模が全部入らなくなる心配をしちゃうんだけど
その辺はどうなのかな
923インテ:2008/12/06(土) 18:54:28 ID:pnspv/BC0
建て替えになったらその間使えなくなるのかな
そうなったら代わりに使えるようなホールってあるんだろうか
閑散期のイベント程度ならあるだろうけど
1月や8月規模になると思いつかない
924インテ:2008/12/06(土) 19:18:57 ID:zGddPALFP
神戸国際展示場
全館収容規模 14,812平方メートル

他には京都勧業館とかパルスプラザとかあるけど
どっちも全部併せて1万平方メートルにいくかいかないかぐらい
規模が違いすぎる
ちなみに大阪ドームも1.3万平米で似たようなもんだね

縮小してもインテが一番デカい
925インテ:2008/12/06(土) 20:05:02 ID:ZPzi5XfzO
神戸の国展だと今より更に電車がえらいことになりそうだな…
そしてインテのデカさを改めて実感した
926インテ:2008/12/06(土) 20:13:52 ID:HMfO47wQ0
流石に神戸や京都だとわざわざ関東からは行かないだろうなぁ
その間はしばらく書店頼みになりそうだ>工事で使えなくなった場合
927インテ:2008/12/06(土) 20:28:13 ID:pwMAwKlA0
書店できないジャンルだときつい…
まあその時は東京に完全シフトするしかないかな
928インテ:2008/12/06(土) 20:41:29 ID:P6kjPo470
>>925
でも国展はその昔、
インテがメインになる前に結構大きめなイベントもしてたような…
ストリートとか、国展のイメージだわ
震災で完全に下火になったけどね(つД`)
929インて:2008/12/06(土) 20:43:54 ID:WeEn/WofO
昔は都市と競合するようなでかいイベントがあったもんだけど
今は全然そんな話聞かないもんなあ
インテも都市の時以外は寂れっぱなしか

そして改築が終わると近畿のオタ層は別の場所に移ってしまい
インテににぎわいが戻ることはなかった…

とならないよう
使いやすい会場になってほしい
930インテ:2008/12/06(土) 20:49:47 ID:PVs/Dw0L0
>929
>そして改築が終わると近畿のオタ層は別の場所に移ってしまい
>インテににぎわいが戻ることはなかった…
名古屋と神戸、中之島とかがまったくその通りの道を歩んでしまったよね
931インテ:2008/12/06(土) 20:53:28 ID:qIFKQujN0
>>924
神戸と京都と大阪ドームで同日同時開催
ジャンルによってどこに配置されるか分からないロシアンルーレット
932インテ:2008/12/06(土) 21:06:11 ID:1oZBaPIw0
>大阪・南港の現地での建て替えか、
>同区内で北西に約1キロ離れた市営地下鉄コスモスクエア駅南側への
>移転が有力。規模は3万〜5万平方メートル程度を検討している。

移転ならそこを作ってる間は今のところ使えるんだけどな。

もし現地建て替えならあれだ。工事中は空いてる
何も無い広大な土地にブルーシート敷いて
やるんだよ。きっと。でも雨天中止。
933インテ:2008/12/06(土) 21:15:06 ID:ZPzi5XfzO
1・8月の青空即売会はキツそうだw
934インテ:2008/12/06(土) 21:16:23 ID:11S1HuEs0
あんな海風の吹きすさぶところでw
935インテ:2008/12/06(土) 21:18:11 ID:aecZSfVX0
夏の大阪気温35度↑
湿度80パーセント↑
不快指数90↑
青空即売会が実現したらジェノサイドシティと呼ばれるだろうなw
936インテ:2008/12/06(土) 21:22:18 ID:zGddPALFP
というか現地建て替えでも別に全館一斉に建て替える訳じゃないと思うんだけど。
やるなら一館ごとだと思うよ。耐用年数自体はあと十二年ほどあるらしいし

>>932の建て替え案が5万平米ぐらいだとちょうど6号館CDがなくなるぐらいなんだけど、
そうすると1万SPちょいぐらいになって、抽選ありになって逆にもりあがったりしないかなあ
937インテ:2008/12/06(土) 21:32:47 ID:PVs/Dw0L0
ビッグサイト方式の建物になったらいいんだけどな。さすがに無理だと思うけど。
今は導線がばらばらすぎる。
納屋だの離れだの建て増ししまくってる田舎の家みたいだw
938インテ:2008/12/06(土) 22:38:35 ID:7AMNbILG0
アミコス検索しちゃったら今度は配置図見たくてうずうずするぜ!
毎回変わるからしょうがないんだけど
どっか参考程度になるようなのないかなー
3階だから配置とかもうあんまり関係ないけどさ…
ジャンル移動するたびに3階て切ないわさすがに
939インテ:2008/12/06(土) 23:05:25 ID:O51qDw7m0
>>928
そーだね、20年くらい前まではそんなんだったな。
初めて行った即売会は中之島の中央公会堂でした…。
神戸で開催されるストリートに参加するのに、ポートライナー乗ったっけ。
940インテ:2008/12/06(土) 23:08:46 ID:qTEyqMh00
>>939
今の中之島の中央公会堂なんて、なんか上品すぎて敷居が高い気が・・・
941インテ:2008/12/06(土) 23:19:40 ID:ePxLnL7V0
一回だけ入ったことあるけどあそこで即売会って正装して行かなきゃいけない気分になるな。
恐らく最初で最後の利用が袴着用だったもんで余計に。
942インテ:2008/12/06(土) 23:36:53 ID:fKphR7xp0
正装即売会か…
943インテ:2008/12/06(土) 23:57:42 ID:K+TbU6AM0
ドレスコード付き即売会、いっぺんなら見てみたいww
944インテ:2008/12/06(土) 23:58:33 ID:fnSSmUaj0
幽霊が出ると噂だった中之島公会堂か…
945インテ:2008/12/07(日) 00:07:40 ID:k4gFChIM0
>>944
あれだけ歴史があって由緒正しいと、幽霊すらステイタスの一つになる気がする。
イギリスの城みたいに。
てか今は結婚式に申し込む人多いみたい。
公会堂特別室。
946インテ:2008/12/07(日) 00:50:44 ID:cvcfkHlI0
すみません、年明けのインテのパンフ書店売りって地方でもあるんですか?
947インテ:2008/12/07(日) 00:55:01 ID:aNsfWtt50
>946
地方によるんじゃないの
ちなみに自分は新潟だけど
夏に地元アニメイトに問い合わせたら
インテパンフは一切(予約も)取り扱いないと言われたよ
948インテ:2008/12/07(日) 00:57:26 ID:sa/2f8AS0
>>939
同世代w
改修前の中之島公会堂は階段で苦労したんだぜ。
後に大学の卒業式があそこだった時ちょっといたたまれなかったのもよい思い出…。
去年ジャンル厭離があそこであったけどマターリジャンルだったから粛々として
イイ感じだったよ。

神戸の国展は会場費踏み倒した運営会社があるから同人イベは相当警戒してると思う。
949インテ:2008/12/07(日) 01:55:49 ID:U1wcKX/F0
コミスト懐かしいw
神戸の国際展示場好きだったな
小規模だったけど、創作系だったから
コミックアラモードが大好きだった
今でもパンフ残してあるわw
950インテ:2008/12/07(日) 04:35:47 ID:sRqSSf0/O
さっきスペース検索したら6号館のCゾーンだった…orz
うぅ…ジャンルがジャンルなだけに6号館なのは覚悟してたけど…初参加でそれは厳しい(´;ω;`)
951インテ:2008/12/07(日) 06:50:32 ID:Zk/wgnyK0
初参加ならどこでも一緒だ
952インテ:2008/12/07(日) 07:33:46 ID:CPEQTwmEO
寒いの苦手な自分は6号館CDの上着いらずな暖房はかなりありがたい
マイナーだからどの館でも売上に大した差はないし
953インテ:2008/12/07(日) 08:51:37 ID:KH/rbOJR0
冬コミのカタログ見たら、自ジャンルがえらい圧縮されてた。
自カプサイトを普通に回ってるだけで、
「落ちちゃった」って日記を当選サークル数以上見てたよ…。

他は色々あるらしいけど、自ジャンル、特にインテは毎回適切配置でありがたい。
自カプの参加数も冬コミの3倍はありそうw
ガッカリした後で、インテへの期待値がむくむく膨らんできたよ!
954インテ:2008/12/07(日) 11:40:04 ID:hRxZUs9z0
去年冬の配置持ってる人いたけどうpして欲しいな
壁なのは確実だけど異様な離れ島な気がして原稿に集中できない
955インテ:2008/12/07(日) 12:07:54 ID:g2cDgGfk0
>>954
いつも配置は微妙に変わってるし以前の配置図見ても特に意味ない
原稿に忙しいのはこの時期954だけじゃないぞ
そんなに気になって仕方ないなら
初めから検索しないでリターン待つほうがいいと思うよ
956インテ:2008/12/07(日) 12:27:01 ID:Sc6bZwcX0
>>954
持ってると書いた者だけど
自ジャンルスレで照らし合わせたら
明らかに去年の冬とは配置が違ってる
壁の配置もおそらく変わってる
(複数の壁常連がいつもの壁番号ではないことが判明)
だからうpしても全く意味が無いと思う
一緒にチケット待とうぜ!
957インテ:2008/12/07(日) 12:58:53 ID:gh9ea73j0
>>953
ミケの各ジャンルスペース数は申し込み数に比例して割り当てられる
圧縮したと思うならそもそもの申し込み数が少ないわけで、どこのジャンルも当選率は同じ
まあオンリーワンジャンルとかCPとかは優遇されるから多少は違ってくるけど
アピールとか、ちゃんと読もうな
958インテ:2008/12/07(日) 13:08:32 ID:/a6/BqEw0
>>957
今時そんな建前を頭から信じてる人は少ないよ
959953:2008/12/07(日) 17:07:07 ID:KH/rbOJR0
>圧縮したと思うならそもそもの申し込み数が少ないわけで、どこのジャンルも当選率は同じ

自分も参加したての頃はアピールの全文を信じていたよ…。


網コスが来たってことは、明日になって
「チケットは12/5に発送しました」って出る可能性もあると思う。
今年は1回だけ
ゴミ箱・自販機・トイレ・西翼・猫・出入り口が近く、空調がベスト
という幸運の配置になった。
特に、3歩でゴミ箱へ行かれるのは幸せだったなw
960インテ:2008/12/07(日) 18:23:13 ID:kMd07iG30
まだ一ヶ月以上あるのにwktkが止まらない
インテは4年ぶりくらいだから色々戸惑いそうだけど(会場まで歩く距離が伸びたりとか)楽しみだ
961インテ:2008/12/07(日) 23:48:16 ID:dGpUhaEZ0
前と違うところもあれば、同じなとこもあるだろうね
多分自分ところは前と同じだ
自分含めた島中は五十音順が全員一致、
壁サクルの知り合いは夏と同じで一人だけ違った
962inte:2008/12/08(月) 09:18:07 ID:KvQjRHmd0
いつも6号館だったのに2号館になった
ここって空調どうだっけ
寒い?
963インテ:2008/12/08(月) 12:02:57 ID:eWmTm+X9O
>>962
おまいさんはまず人に聞く前にすぐうえの
レスくらい読んだらどうだい。
964インテ:2008/12/08(月) 12:05:52 ID:eWmTm+X9O
>>890
これ参考にしやれ。
965インテ:2008/12/08(月) 12:08:02 ID:5ahmaQR00
このスレって優しい人が多いなぁ。
すごくいいね。
966インテ:2008/12/08(月) 12:15:16 ID:KvQjRHmd0
全くだ…<上のレス 自分目が節穴過ぎる
済まない。964さん、誘導有難う
967インテ:2008/12/08(月) 12:34:52 ID:yXZiH02j0
チケットいつ発送なんだろうね
だいたい金曜日に発送されることが多いから
今週の金曜発送かなあ
網コスも来てたから5日に発送済みかと思ったけど
それならそろそろ届いてる人いそうだよね
配置が気になってそわそわしてるよ
968インテ:2008/12/08(月) 13:21:10 ID:xfq1kPKH0
5号館にナあったよ
969フランク:2008/12/08(月) 14:35:49 ID:edTy+f9l0
今日は来ないのかな。
隠れだから、郵便ポスト見張ってるの大変w
970ぁむ:2008/12/08(月) 15:26:57 ID:czhyJX7Y0
( ゚д゚ )つ【ツミレジル】

( ゚д゚ ) サイキンジースレガ カソッテルキガスル

( ゚д゚ ) ・・・・・

(∩゚д゚)∩ アー、アー、ジミースレノミナサン、イラッシャイマスカ?ドウゾ

(∩゚д゚ )∩
971インテ:2008/12/08(月) 16:36:30 ID:YzPQ8ZAz0
外で待ってて凍えてる969につみれ汁差し入れしてんのかと思った
最近のウィルスって奴は…w
972インテ:2008/12/08(月) 18:58:51 ID:2d/9EULy0
ウイルス可愛いよウイルスwwww
973インテ:2008/12/08(月) 21:37:39 ID:5s5Lcwjc0
>本日、1/11開催 大阪72のサークル参加証を発送しました。
届くの楽しみ。
974インテ:2008/12/08(月) 22:23:51 ID:dGl1HHAcO
>>973
発送されたのか!
明後日くらいには届くかなー、楽しみだ(*´∀`)
975インテ:2008/12/09(火) 00:24:42 ID:on5ubBemO
>>973
おお!
届くの楽しみだな〜(*´∀`)
976インテ:2008/12/09(火) 01:33:16 ID:W2gDY9YJO
>>973
アナウンスありがとう
自分も楽しみだ。
977インテ:2008/12/09(火) 11:52:03 ID:mZBpVdkQ0
参加証届いた人いますか?
関東の自分のとこにもまだ届いてないから
さすがに明日以降かなw
6号館の壁の配置が気になるなあ
978インテ:2008/12/09(火) 11:57:54 ID:GELHfLAR0
参加証届いたよ〜。


2号館:A
3号館:M
4号館:ア
5号館:ス
6号館Aゾーン:ノ
6号館Bゾーン:あ
6号館Cゾーン:た
6号館Dゾーン:ま


これでわかります?
979インテ:2008/12/09(火) 12:04:36 ID:quEUUK0i0
am明日の頭
覚え易い
980インテ:2008/12/09(火) 12:08:12 ID:W2gDY9YJO
『朝明日の頭』と覚えたw>壁
暗号文みたいだ。

今日は寄り道せずまっすぐ帰るとするか、
参加証のために!
981インテ:2008/12/09(火) 12:41:25 ID:kErgoHAQ0
>>978
ありがとう!
壁配置結構変わってるね
982インテ:2008/12/09(火) 13:14:27 ID:mMODGLKW0
関東だけどもうきてたー!
983インテ:2008/12/09(火) 13:24:12 ID:tamTIp3U0
どなたかうpしていただけませんか…
今日帰れないんだが気になって気になって
984インテ:2008/12/09(火) 13:55:21 ID:5W1H/76Z0
うちも届いた!
899さんのまとめてくれたカテゴリと案内図カテを混ぜてみたよ。

1号館 一般待機
2号館 ゲーム(RPG・SLG・ACG・音ゲ・歴ゲ)
3号館 アニメ(癌00・任たま)
4号館 アニメ(種・儀明日等)/美少女・男性向/飛翔(具・湾)
5号館 ゲーム(LOVE・ADV・格ゲー)/飛翔(吟/日和・死帳)
6号館A 漫画FC(青年誌・少女マンガ他)/飛翔/小説
6号館B 飛翔(再生)/漫画(少年/金岡)
6号館C 飛翔(灰/庭球)/創作一般/創作BL/パログッズ/服飾雑貨
6号館D 芸能・音楽/歴史・古典
985インテ:2008/12/09(火) 15:04:55 ID:PfHwzHLM0
サークル参加証きた!
986インテ:2008/12/09(火) 15:06:54 ID:W2gDY9YJO
>>984
おお!ありがとうオリゴ糖!

自分5号館だ〜
上のカキコ見て寒さ的なことに関して把握しとくか〜
987インテ:2008/12/09(火) 15:11:33 ID:PyQ25stW0
>>986
ジョイマン、次スレヨロ
988インテ:2008/12/09(火) 17:44:25 ID:W2gDY9YJO
すまん、新スレ立てたんだが2がどうしても
出来ないんだ
やり方が解らん。
新スレ2から宜しく頼む!


参加証届いてなかった…
989インテ:2008/12/09(火) 17:46:03 ID:Y4bmR3W10
届いた人は東京の人?
990インテ:2008/12/09(火) 18:23:17 ID:W2gDY9YJO
新スレのテンプレに夏期冬期の空調についても
加筆は必要?
上でも話題になってたし。
991インテ:2008/12/09(火) 18:25:04 ID:Ycq2TA1mO
配置図、ぜひお願いしたいです!
気になって仕方ない…
992インテ:2008/12/09(火) 19:01:48 ID:hKKk6/jS0
次すれ張っとくよー
【フランク】大阪インテ●53【ウマウマ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1228811807/

>>991気持ちは分からんでもないが2、3日も待てば届くだろう
過度なクレクレは嫌われるぞ
993インテ:2008/12/09(火) 19:48:19 ID:W5b4j1WlO
>>989
関西だけど届いたよ
994インテ:2008/12/09(火) 20:04:46 ID:xtrfaSFN0
大阪だけど今日はきてなかった
995インテ:2008/12/09(火) 20:20:14 ID:wYRfAH0vO
スレ立て乙です。
関西圏でも届いてるとことそうでないとこがあるのな。
うちはどうだろ。帰宅するのが楽しみw
参加証届くとやっぱりモチベあがるよね。
996インテ:2008/12/09(火) 21:14:04 ID:7aQ9qeb70
埋めちゃいますよ
997インテ:2008/12/09(火) 21:25:49 ID:X60mNvRh0
埋め埋め

さあ原稿頑張るぞー!
祝前日だから帰り電車はリッチに指定席にするぜ!待ってろインテ!
998インテ:2008/12/09(火) 21:28:53 ID:70jsZ5n90
横浜参加証届いたよ〜。遠征楽しみだ
梅っ
999インテ:2008/12/09(火) 21:35:01 ID:uKWMMD7h0

服飾雑貨はもちろん奥に配置だよね!
夏もそうだったもんね!
1000インテ:2008/12/09(火) 21:37:30 ID:/24QImrm0
1000なら皆次のインテで今までにない売上
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/