【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1美容 ◆yiiOvFOoOA
成長ホルモンが出るお肌の美容タイムは22時〜2時。
1.原稿は計画的に頑張り、夜はせめて22〜0時には寝たい。
2.〆切前でもお肌や髪のケアは継続させたい。
3.〆切前でも規則正しくバランスの良い食生活をしたい。

ツルリンペカリな姿でイベント当日を迎えませんか?
脱稿後に慌てて美容院やエステに走っても美肌や美髪は難しい。
同人と美容を両立させたい人の為のスレです。
両立の為の相談や良い方法について話し合ったり、就寝前に
オヤスミ書き込みをして早寝を習慣づけたりしたいです。

□質問する前に
精製水って?:ttp://beauty.s35.xrea.com/water.htm

前スレ
【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1183858880/
2美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/05/10(土) 22:56:52 ID:usQZWl7y0
たてました。

【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1210427340/
3美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/05/10(土) 22:57:51 ID:usQZWl7y0
あ……orz
4美容:2008/05/10(土) 23:57:34 ID:3rDXxSkJ0
い`
そして乙
5美容:2008/05/11(日) 02:48:23 ID:Jbe+x8S+0
>>1乙!
6美容:2008/05/11(日) 11:30:26 ID:vz5GnRWf0
過去スレ貼っておきますね
そして>>1乙ゥ!

過去スレ
【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1139762626/
【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】2
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1158790004/

関連スレ
同人女容姿向上計画第70部
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1176989435/
同人板でダイエット 5kg
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1178464707/


ウイルス爆撃発生時の推奨トリップ
美容#美容
7容姿:2008/05/11(日) 11:32:41 ID:vz5GnRWf0
訂正

関連スレ
同人女容姿向上計画第74部
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1206713570/l50
同人板でダイエット 7kg
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1199791504/l50
8美容:2008/05/12(月) 23:42:21 ID:hhH5/+2S0
ワキの匂いに関しては朝にデオナチュレ+日中数回ミョウバン水が自分的には最強でした。
猛暑のコミケ会場で、上から下まで合皮のコスプレ衣装で売子しても、ワキだけはにおわなかった。
体はこまめに重曹薄荷水で拭いてたら、匂い抑えてくれたし、衣装もあんまりにおわなかった。
9美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/05/14(水) 19:17:31 ID:TCuwkGad0
>1乙
来週末のオンリーに向けて黒糖パックしながら原稿中
睡眠時間はアレだけど、これで多少マシになりますよーに
ナムナム
10美容:2008/05/14(水) 21:12:44 ID:kFckCyhx0
>1乙ー
明日脱毛してくる
何だかんだでお金かかりそうでちょとビクビク
11美容:2008/05/15(木) 17:10:05 ID:9V9gzYjg0
顔のくすみというか、何でこう暗い色してんだろ肌…
肌自体はなまっちょろいから白い(黄色いけど)のに。
でもファンデの色これ以上薄くしたらニキビ跡が隠せねーお勧めのファンデないですか
12美容:2008/05/15(木) 17:17:50 ID:6atrgq6+0
>>11
コントロールカラーはどう?もう使ってたらごめん
結構効果あるよ
13美容:2008/05/15(木) 21:29:11 ID:ePOUVrT90
ファンデよりスキンケアに力入れてみたら?
憶測で悪いけど、座りっぱなしだったり、原稿で目とか肩腰酷使してるオタクって
(食生活も手伝って)血行良くないパターンが多いと思う。
くすみ取りに角質ケア取り入れたり、マッサージで血行よくすると明るさ変わると思うよ。

自分は修羅場にマッサージの手を抜くと、即ぬりかべみたいな顔になる・・・
14美容:2008/05/15(木) 21:36:58 ID:TRfo3s6b0
くすみ、たるみ、毛穴パッカーン、目の下のクマ、シミ、笑い皺がひどい

正直もうどこから手をつけていいのかわからない
15美容:2008/05/15(木) 22:10:15 ID:flsiqHDf0
寝ればいいと思うよ

いやハラシマ中は寝れないのは百も承知だがw
どんなにビタミンとっても化粧水浴びるように叩き込んでもイマイチだった肌が
10時間爆睡したらおどろくほどプリプリになった
16美容:2008/05/16(金) 00:03:40 ID:W5yyaFrK0
貧乏は最高の美容法ということか>10時間睡眠
17美容:2008/05/16(金) 09:40:25 ID:KpE8k+st0
それを実行するためには計画的に原稿を進めなければならない…(´ρ`)アヘヘ

美容とは直接関係無いんだけど、ここ数年で体力ががくんと落ちた。
イベント疲れがなかなか取れない。
学生の頃は夜行バスで往復してもピンピンしてたんだけどな

体力つけるのってやっぱ運動だろうか。
とりあえずコエンザイム飲んでる。
18美容:2008/05/16(金) 21:00:00 ID:S5G+MhYf0
>>17
持病の関係で筋肉鍛えるようになってから、持久力うpしたよ

あとやっぱ、計画的な原稿によるイベ前の体調管理が一番だね
前日ギリギリまでハラシマってるときよりも
1週間規則正しい生活を続けたときの方が、当然健康的だったw
19をち ◆wLAsNgohXs :2008/05/17(土) 15:29:45 ID:KYxSxVUv0
>>18
長文乙。
おまえみたいなやつがいるから腐女子が
死ぬほど嫌いなんだよ。
20美容:2008/05/19(月) 22:41:28 ID:JROKksuW0
前スレでちらっと話題に上がったローズヒップオイルで顔のマッサージやってみた。
確かに焼鮭くせえwwwと思いながらくるくる指先でマッサージしてたんだけど、
しばらくしたらスクラブみたいな感触が掌に残るようになった。なんだろうと思ったら
最近ずっと直らなくて泣きそうになってた角栓だったよ!あれ、コメドか?違いがわかりません。
全部は取れなかったけどかなりの量が取れて、ちょっと前まで目視できるくらい皮膚を飛び出してた
白いあんちくしょうがきれいになってた!あとお肌がやららかくなった感じがする(*´∀`*)テラウフフ
最近馬油使い出したお陰でまつげも順調に伸びてくれてるし、夏はきれいな顔でイベントに行くぜ!
21美容:2008/05/22(木) 14:01:56 ID:fnEG6CJe0
寝なきゃなんないって分かってるのに、こういう趣味で睡眠の確保は難しい。
気が付いたら目の下にすっごいクマが出来てた…_| ̄|○
22美容:2008/05/23(金) 03:48:47 ID:9HAWLYwo0
クマには蒸しタオル当てるといいってばっちゃが言ってた。
目の充血には冷やしタオルがいいとも。
23美容:2008/05/23(金) 14:39:19 ID:+W5Q+oDn0
風呂に入った時に蒸しタオルすれば良いよ
あと、余裕があったら水タオルも交互に
温めて冷やしてを繰り返すと、目の具合が良い気がする
24美容:2008/05/23(金) 16:21:39 ID:7IOkzkyFO
クマにはカシスが良いって
ドラッグストアのPOPで見たよ。
本当かどうかはわからないけど
参考までに…。
25美容:2008/05/23(金) 17:16:37 ID:O0raZuuO0
小学生の頃から慢性的なニキビに悩んでいた自分
少し前に友人からパ/パ/ウ/ォ/ッ/シ/ュがいいよと薦められ洗顔を変えてみました
すると酷かったニキビがだんだん落ち着いてきて、最近は赤ニキビや痒みのあるニキビが出なくなってきた
が、代わりにここ最近鼻の皮膚(というか角質?)が数日おきにベロベロと剥げるようになってしまった
これは保湿不足が原因?それともパ/パ/ウ/ォ/ッ/シ/ュが私に合ってないせいなんでしょうか
何かいいケア方法などあれば聞かせていただけると嬉しいです
もうすぐオンリーがあるんで困ってるんだ
26美容:2008/05/23(金) 18:14:07 ID:8Nc+LriH0
>25
パパに限らず、酵素系統の洗顔剤には、フルーツ酸と同じピーリングの効果がある。

パパイヤやパイナップル・メロンとか他のトロピカルフルーツにはタンパク質分解酵素が含まれてる。
で、このタンパク質分解酵素が含まれてるフルーツはお肉を柔らかくする作用がある。
(メロンに生ハムの組み合わせとか代表的)
今まで酵素系の洗顔料を使ったことがない>25にはパパ洗顔が一時的には効いたけど、
↑で書いてるとおりタンパク質分解酵素って、強い成分なんだ。
ピーリングは過剰分厚くなった肌に効果的だけど、やり過ぎると皮膚がどんどん薄くなっていく。
そのうち、化粧水もピリピリと染みてくるようになるかもしれない。
ニキビケアには、何の原因でニキビが出来るのかを特定した方がケアの早道だと思うんだけど…。

・パパ洗顔の使用回数を減らす(三日に一度とか、一週間に一度とか)。
・インナードライが原因ならパックをしばらくやってみる(手持ちの化粧水を精製水で薄めてシート使ってパック)
・乳液を使うなら最低限の量で。大量に使わない(他、スクワランやホホバ・ローズヒップなどのオイルを使用する)
・枕カバーやシーツを小まめに変える。
・汚部屋なら掃除をしっかりしる。
・サプリメントを摂る(薬局の人にどんなサプリが良いのか聞いてみる)。
・化粧板や美容板を活用する(重要)。


長くなったけど、私はこれでニキビが減ったよ。頑張れ!
27美容:2008/05/26(月) 18:29:22 ID:haZ2pjtS0
>>20
まじで!?ちょっと薬局行ってくる
28美容:2008/05/26(月) 22:59:13 ID:/TUssQ/o0
>>26
レスありがとうございます25です。
化粧水しみたりとか皮膚薄くってのは怖いですね。
言われたとおりパパの使用頻度を減らして、
化粧板・美容板も覘いてみます。
長年悩んできたニキビに打ち勝てるように頑張ってみる!
29美容:2008/05/28(水) 15:10:36 ID:tUA/I4210
ageついでに。

週末イベント参加して、会場が暑かったのもあるんだがものすごい汗かいてたんで
風呂入ってアカスリに没頭してた。2時間くらい。
久々に大量に取れる垢たちにヒャッホイしてたんだが、
翌朝、あちこちにうっ血痕+首のところとか一部皮膚カサカサ。
このカサカサ、保湿すれば治るものだろうか…気になっちゃうんだ
首+オイリー系は一発で肌荒れ体質だから怖くて下手に手を出せずにいるorz
30美容:2008/05/28(水) 15:40:47 ID:1fRAF2RU0
やってもうたね
軽〜い擦り傷みたいなものだから、あんまり色々つけない方が良いかもよ。
韓国であかすりエステやったとき、同じようになって、化粧水つけたら
しみちゃって飛び上がりまくった・・・

手作り・無添加系なら良いかもしれないけど
これからの季節、結構湿気もあるから、肌が弱いのでなければ
放置しといても治るんじゃないかな
31美容:2008/05/28(水) 23:06:18 ID:rkV5TUfQO
恋をすると女性ホルモン出て綺麗になるって聞くけど、二次元の好きキャラに対する萌えでもおkだと思う?

キャラに対しての感情が、萌え>恋みたいな感情、だとむしろ男性ホルモンが出てしまう気がするんだけど…。実際ちょっと体毛濃くなった気がするorz
32美容:2008/05/29(木) 01:16:41 ID:u5tyhZrE0
萌え!好き!楽しい!って気持ちがプラス思考でいれば表情にも出るだろうし
鬱状態でいるより内面から綺麗になれるんじゃないかなーという気はする
ホルモンがどうかは分からんけどw
33美容:2008/05/29(木) 01:45:38 ID:WynGy25f0
テレビで明/石/屋/秋刀魚が「彼氏の居ない女は毛深くなる」とかって言ってた
女性ホルモンが停滞するのかな。確かに私、毛深いしヒゲまである…
>>31がたまたま、最近三次の男と触れ合う機会が減ったっていうのはないだろうか
34美容:2008/05/29(木) 02:33:29 ID:S5TWvAEbO
>>31
恋をして出るホルモンは3次元限定らしいよ
どんなに本人が2次元に恋をしてると思っていても使っている脳が違うからだって
この3次元っていうのは触れられてコミュニケーションがとれるっていう意味で
紙面や画面の中ではダメらしく、アイドルや俳優に画面越しだと好きだとしても
不可だと確か言ってた
次元の壁は思っていたより厚かったよ…
3531:2008/05/29(木) 07:24:20 ID:UZoovhsYO
>33
私もヒゲ生えてきたwwwお察しの通り三次男との接触ほとんど無いわ。

>34
使ってる脳が違うから三次元限定なんだ!確かに、二次元相手じゃコミュニケーションはできない。凄く納得した。ありがとう!
36美容:2008/05/29(木) 10:18:01 ID:jTs00gXe0
二次元は反応しないもんなあ
こっちから一方通行。芸能人もストーカーしない限り一方通行だし
なるほどな
37美容:2008/05/29(木) 10:58:32 ID:fI3yymiB0
三次元の幻覚が見えるレベルになれば話は別かもしれん
38美容:2008/05/29(木) 11:48:59 ID:likAt6xg0
二次キャラ同士が恋をしているのを追体験するのもやっぱ駄目なのか。
39美容:2008/05/29(木) 12:02:44 ID:4Ss+6p8I0
>>30
遅くなったがd!
韓国で全身やってもらった時はならなかったんで油断してたよorz
化粧水は普段でも調子悪いと荒れるんでつけないようにしておくよ…代わりに加湿機つけてみた。
目立たないとは思うけど週末イベントだから治ると良いなあ(ノД`)
40美容:2008/05/29(木) 18:33:43 ID:KTN2ET7GO
恋とはちょっと違うけど
コミケ行った次の日は、カラダは疲れてるのに肌はすごくキレイになってる

萌えの力…?
41美容:2008/05/29(木) 19:13:18 ID:4Ss+6p8I0
>>40
自分もなるけど、運動して汗かいて新陳代謝がよくなったんだとオモ
でも萌えの力だったら充電できてるみたいだ(*´∀`*)
42美容:2008/05/29(木) 22:46:24 ID:QXKGXhmY0
コミケは神や萌えと触れ合える三次元ということですね、わかります。
43美容:2008/05/30(金) 19:09:01 ID:IHoEg7R90
やっぱり毎日長くパソコンいじってる場合電磁波対策したほうがいいんだろうか。
活性酸素増えて肌に悪そうだ。

しかも微弱だけど紫外線も出てるらしいな。
44美容:2008/05/31(土) 07:22:34 ID:8WSCrgDQ0
自分もそれ凄く気になる
最近オフもオンもパソコン触りっぱなしなので体に悪い影響ありそうだ
髪も肌もパサパサしてきたんだが、年のせいだけでは無いような気が…
45美容:2008/06/01(日) 10:55:13 ID:fVsXy3mPO
そういやオンオフ共にPCいじらなくなったら肌がツルペカになったな…
仕事変わったら忙しくなり過ぎてよく寝てるのでその所為かと思っていたが
46美容:2008/06/01(日) 11:54:07 ID:szjwutQt0
美容関連の本ではPC触る時も日焼け止め塗るとか言ってたよ。
さすがにそれは逆に負担がかかりそうな気がする。

電磁波は・・・前トルマリンの置物みたいの置いてたけど効果は分からんw
それより置物邪魔だった。
47美容:2008/06/01(日) 20:16:31 ID:nNXN/JC00
>45
睡眠が十分だったせいじゃないの?
4845:2008/06/01(日) 22:03:54 ID:XV9BnOGtO
>>47
そう最初は思ったんだが、
睡眠足りてるが疲れ果てててPCいじってない今>>>睡眠足りてて疲れてなかったがPCいじってる時期>>補湿頑張れば越えられる壁
>>睡眠足りてなくてPCもいじれてない時期>>>越えられない壁>>>睡眠足りてなくてPCいじってる時期
みたいな感じなんだ。明らかに肌の感触が違う。柔らかさも白さもきめも。
ぶっちゃけ活動の方向性を思い悩むくらいに差がある。
でもサイトいじりたいよ…んな体力ないけどな。PC付ける気力もないよorz
49美容:2008/06/02(月) 17:58:09 ID:4bzu6xbI0
PCのモニターに貼る、紫外線カットシートが売ってるのを見たことあるよ。
50びょ:2008/06/02(月) 23:52:43 ID:HZf1H+JB0
紫外線はともかく、電磁波の影響ってのは既に都市伝説レベルじゃないかな。
携帯電話の電磁波が体に悪いとか言ってた時代もあったけど、実証されてないし。
51美容:2008/06/03(火) 00:23:45 ID:bZF018jT0
>>50
噂になったガンになる程のリスクはなくても肌が荒れるならそれだけで嫌なんだ。
まぁだったらネットするなという話なんだが。

一概に電磁波といってもいろいろあるしな。
52美容:2008/06/06(金) 00:45:13 ID:w8VpAoCU0
>>20読んで、無印でローズヒップオイル買って来て試してみた。
DH●のクレンジングオイルでも落ちなかったわが角栓の軍勢が、
くるくるするに伴いポロポロ取れた!!
こんなの初めてだよ!くさいけど。
W洗顔しても、使った部分は肌トゥルトゥルになった。

ただし角栓が全部取れたわけではない。
無印は
・マッサージオイル(ローズヒップ) と
・ローズヒップオイル
と2種類あって、自分が買ったのは後者
53美容:2008/06/06(金) 16:31:35 ID:x/4CK9270
ローズヒップいいなぁ。
試そうかな。

自分は今までオリーブオイル(スーパーで売ってるただのオイル)使って、
湯を沸かした鍋の上に顔を持ってきて、頭からバスタオル被ってくるくるしてた。
ぽろぽろ取れるんだけど、つるつるしてこないのは何故だろう。
54美容:2008/06/06(金) 18:07:51 ID:soF438Xq0
>>52に倣って買って来ようと思うんだが、
オイルマッサージって一度蒸しタオルか何かしてから使うのか
そのままやっていいのかがわからない…orz
55絡 ◆k20sw4.lqo :2008/06/07(土) 01:06:59 ID:4ix3m4bY0
>>54
面倒な設定のいらないnyって感覚なんだろ
厨房はポート開放とかできないからな
56美容:2008/06/08(日) 01:00:01 ID:SWXOvyuS0
ローズヒップ買ってやってみた。
蒸しタオルはやらずにそのままくるくる。
本当に焼き鮭くせえwwwww
でも肌はやわらかくなった。すげえ。どのくらいの頻度でやればいいのかな。
57美容:2008/06/08(日) 09:59:22 ID:WYAy9Qhn0
ローズヒップはマジで肌が柔らかくなる&毛穴がしまるね。
自分が使ってるのはGAIAってメーカーのローズヒップオイル(精製済み)。
ファンデなしでもいける感じだ!
最近はマジックソープでクレンジング>馬油+日本酒でマッサージ>自作生薬化粧水でコットンパック>
ローズヒップ;ザーネクリームで蓋。
オイルクレンジングしなくても毛穴のくろずみが綺麗になった。
58美容:2008/06/08(日) 14:25:27 ID:Q9sYFL4v0
>>57
GAIAのオイルって他のも使ってる?自分もちょっと興味ある。

自分はハーブの日本酒漬けを水で薄めてグリセリン添加した化粧水だけど
肌がワントーン白くなったわ。
59美容:2008/06/08(日) 14:36:20 ID:LuliiYnVO
>58
何のハーブ使ってるか教えて頂けませんか?
美白に手を出したいが、何処からやったらいいのかもう…orz
60美容:2008/06/08(日) 15:04:36 ID:GFNcLoGn0
ローズヒップそんな良いのか
自分クレンジングオイルを使うの止めたらそれ以後吹き出物が無くなったから
それ以来オイルは敬遠してたんだけど、最近毛穴が気になるから試しにやってみようかな
61美容:2008/06/08(日) 17:32:49 ID:Q9sYFL4v0
>>59
自分はローズペタル(ばらの花びら)をハーブティーを量り売りするとこで買ってきてるよ。
でも日本酒そのものに美肌効果があるからその効果かもしれない。
(今までハーブティにグリセリンだったんだけど、日本酒漬けにしてから効果が出てきたよ)

あと、Lシステインのサプリ(シス/ティナCとか)を半年飲んでるんだけど
飲み始めひとつきで3人ぐらいから「白くなったね」と言われたよ。
今は目に見えての効果は感じないけど・・・。
サプリは賛否両論あるから一概にオススメはできないけれど参考になれば。
62美容:2008/06/09(月) 07:54:03 ID:+ShQpebPO
>58、ありがとうございます
ローズペタルは家にある!早速作り方調べます
22越えてから日焼けのしみが消えない事にX年経ってから気付いた…
63:2008/06/09(月) 15:22:59 ID:HOkEG2Gk0
同人誌って全部エロなんでしょ
64美容:2008/06/09(月) 15:27:33 ID:PkDoqmKMO
ちょっと美容とは違うかもしれないけど、極度の便秘なんだ。
色々試したが鋼鉄の腹に効かず、イベントが近いのに全然気持も体もスッキリしない…orz
誰か良い改善法知っていたら伝授していただきたい…
65美容:2008/06/09(月) 16:07:20 ID:XBRwCPVn0
センナ末
66美容:2008/06/09(月) 16:09:36 ID:+hO8cbWJ0
水飲んで腹筋。
67美容:2008/06/09(月) 16:30:42 ID:CtWiNy0V0
>>64
自分もダイエットしたら便秘気味になったんだけど、
ヨーグルトにプルーン入れて食べたり、食後に整腸剤飲んだり、
あとこまめに水分補給して腹筋したらだいぶよくなったよ。
それとオートミール粥もよかった。

食物繊維で便のカサを増やして、水分で柔らかくして
それで腸の運動を活発化させるってこと。
68美容:2008/06/09(月) 17:37:45 ID:PkDoqmKMO
64です。色々情報ありがとう…!
薬も中々効かなくなってきてすごく悩んでたんだけど、試してみる!
69美容:2008/06/09(月) 18:44:27 ID:Kl/KvqQ00
お通じにはキウイもいいよ
食物繊維がめちゃくちゃ多いんだ
キウイにヨーグルトかけたら最強だと思う
70美容:2008/06/09(月) 20:10:03 ID:CLefBz/t0
あったらだけど、
薔薇のジュースやジャムも良く効くよ
効きすぎて普通の時はあんまり食べられないくらいだwww
71美容:2008/06/09(月) 21:28:38 ID:d5MkG2Ks0
自分はさつまいもとカボチャと大豆ときのこが効くな。

出そうで出ない時は海老のように丸まって
お腹に「の」の字書くとそこそこ効く。
72美容:2008/06/09(月) 22:27:28 ID:UJdqSGE10
WiiFitのフープダンス効くよ
腰グルグルで内臓が活発に動くようになる
Wii持ってるor買う予定の人向けだけど
73美容:2008/06/09(月) 22:41:10 ID:XRzgbLhR0
大豆を時間のある時に煎っておいて、小腹の空いた時にバリボリ。
自分はこれで快腸。
大豆ってスゲーなと思う。ただし屁はくさい。
74美容:2008/06/10(火) 09:54:29 ID:weQEnlYm0
便秘ネタの伸びにびっくりw
みんな苦労してるんだな…
参考になります
75美容:2008/06/10(火) 10:06:53 ID:vXrAAeLr0
自分はラブレが効いたな
コストを考えると錠剤の方がいいんだろうけど
スーパーでも簡単に買えるのが気軽でいい
毎朝起きてすぐに飲むと、午後にはお通じが来る
76美容:2008/06/10(火) 11:33:04 ID:YQLW1xVv0
小林製薬のイージーファイバーは効きすぎたな
「使った方全員が、3日以内に効果を実感しております!」ってCMしてたから
買って飲んだ

1日目 変化なし
2日目 変化なし
3日目 お通じ来た しかし下痢症状

食事も何も変えてない
たまたまかと思って下痢が治ってしばらくしてから再び飲んだけど
やっぱり3日目で下痢になった
77美容:2008/06/11(水) 00:52:46 ID:EsTwVOk00
一時期流行ったキャベツダイエットしてた時期があったんだけど
その時は3.4日出ないの当たり前な自分が、すごいお通じ良かったのを思い出した
キャベツ一玉を1/3位?に切ってそれを5センチ角のザクギリにしたキャベツを
毎度ご飯の前に食べるだけなんだけど(つまりキャベツ一玉を一日で食べる事になる)
キャベツ食べてる間は本当に毎日出てたよ…

食物繊維すげえええと当時は思った。ほんっとに良く出る。一日2.3回普通に出る。
ただ普段からあまり野菜を取らない生活していたので効いたってのはあるかもw
薬はあんまりって言う人は一度やってみると良いかもしれない。
78美容:2008/06/11(水) 00:55:35 ID:ba8ITNbv0
んじゃここで同人者ならではの解消術
本屋で立ち読みww

いや、あの耐性とインクの臭いが良いらしいよ
79美容:2008/06/11(水) 01:00:54 ID:NEBVlnCH0
>>77
スレチかもしらんが教えてくれ・・・ダイエットとしてはキャベツダイエットよかった?

>>78
体勢?うんk座りのこと?
80美容:2008/06/11(水) 01:14:17 ID:Zt+3NRTZ0
>>79
素ボケなのかつりなのか
81美容:2008/06/11(水) 02:19:20 ID:NEBVlnCH0
>>80
釣りじゃないよ。
すいません・・・。
82美容:2008/06/11(水) 04:34:43 ID:/mCUcjSc0
毛穴(?)が汚くて足がざらざらするんですけど
ツルツルになるにはどうしたらいいですか?
83子づれ:2008/06/11(水) 18:03:24 ID:MOFQEeEw0
パソコンOS擬人化だとか国擬人化だとかは見てもこれといって感じることはないのに
何故か、ポケモンやデジモンみたいにもとが生き物の擬人化を見ると激しい嫌悪感がわいてくる
84美容:2008/06/11(水) 18:12:23 ID:lorN+d6PO
>>78
私は図書館で本を選んでると、必ずトイレに行きたくなるw
ので、効果は保証するよ…
逆に毎回ろくに本見れなくてつらいぜ
85美容:2008/06/11(水) 18:50:36 ID:5+yoTFJf0
自分はものすごい便秘でイージーファイバーもラブレもオールブランもあまり効かないが
アイスコーヒー飲みながら椅子の上にンコ座りしながらだらだら2chやってるときだけすぐに催す
腹部を圧迫しながら冷たい刺激を与えつつ気分をリラックスさせるのが良いのだろうかと思っている
86美容:2008/06/11(水) 19:16:44 ID:2fkfeYSN0
ここは一つシンプルに朝一番に冷たい牛乳を一気飲みでいこうぜ
87美容:2008/06/11(水) 19:22:18 ID:7dwx4z5M0
それいいね
88美容:2008/06/11(水) 19:22:39 ID:S9n1TcuAO
朝晩コップ一杯の水を飲むのも良いって言うよね。
89美容:2008/06/11(水) 20:41:26 ID:2450Isre0
>79
>77じゃないんだけど、キャベツダイエットの効果について
お通じ悪い人は、それが改善された分は減る
自分は夜だけ食べてたから、体重に大きな変化はなかったけど、
ちゃんと出る分肌の調子も良いし、体調もいい
90美容:2008/06/13(金) 21:25:06 ID:4pVAVvys0
復旧したな。

>>89
>>79だが、ありがとう。
91美容:2008/06/14(土) 22:14:32 ID:gW5HkBP60
手足の毛処理どうしてる?剃ってる?抜いてる?
多いし痛いしでカミソリで剃るだけなんだけど石鹸とか付けたほうがいいんだろか
92美容:2008/06/14(土) 22:21:32 ID:sLMBJe1j0
キャベツもいいけど、ゴボウもオススメ。
こんにゃく(や根菜・キノコ)と一緒に煮物にすれば腸のお掃除にいいし、
面倒なら千切りゴボウ買ってきて、ニンジンキュウリとサラダにしてもイィ

あと、イスに坐りっぱなしだとどうしても血流が悪くなるから、軽いスト
レッチや、お風呂上りにオイルやローションでマッサージすると、翌朝の目覚
めがだいぶ違う
93美容:2008/06/14(土) 22:47:34 ID:F/cvUOqi0
なんもつけずに剃ってるの?
肌痛めるし、石鹸とか専用フォームとかつけたほうがいいよ。
私はフォームか、石鹸かつけて、そのあとオイルとかで保湿してる。
94美容:2008/06/14(土) 22:54:56 ID:deHa6TwE0
石鹸やボディソープ系はよくないらしいよ、男性用髭剃りフォームとかでいいらしい
皮脂が落ちすぎて肌荒れするから
95美容:2008/06/14(土) 22:59:20 ID:qNjGbMLp0
私は昔から乳液つけて剃ってるけど、これもあんまり良くないのかな?
剃った後にも再度乳液塗ってる
特にそれで肌が荒れたことはないし、剃刀の滑りもいい
96美容:2008/06/14(土) 23:09:33 ID:85TWjCuw0
自分は半端ないスネ毛だったので個人のエステで脱毛中。
万人にオススメはしないけど、自分としては剃ったり抜いたりの
手間と肌荒れのリスクから開放されて満足。

腕はソイエで一網打尽にしてるよ。

剃るときは石鹸派だったけど専用フォームにしようかな・・・。
やっぱ専用フォームなら刃の滑りもいいのかな。
97美容:2008/06/14(土) 23:11:15 ID:escplsqEO
乳液はいいよ。肌痛まないし補湿出来るし。
むしろ乳液でやるべきだが高いからなぁ…
98美容:2008/06/15(日) 02:49:24 ID:gNHt+N65O
極端に肌が弱くなければ酒しずくの乳液を勧めたい。
100円だから水のように使えるよ。
99泥棒髭:2008/06/15(日) 03:21:29 ID:xkP5G/VM0
何故か男性の俺が流れ着きましたよ

シェービングは専用ジェルが気持良くてスベリも滑らかで良いよ
石鹸は滑らない>余計な力で肌を痛める
乳液=剃刀は雑菌多いので剃り跡(毛穴)膿んだりするかも

綺麗に剃ろうと逆剃りすると、肌弱い人は剃刀負けしますよ
100美容:2008/06/15(日) 03:36:11 ID:3y8Lk9vZ0
>>99
こんなところに救世主が。
最初の質問者ではないが、ありがとう。専用ジェル使ってみよう。

今日逆剃りで出血したところですよ。
わーい赤い水玉模様だっ
101美容:2008/06/15(日) 06:19:09 ID:IUudhY9FO
皆剃刀使ってるんだねスゴい
摩擦に弱い肌だから何つけてもヒリヒリかゆかゆになっちゃって怖くて使えない
何つけてどんなに丁寧に剃っても剃刀は肌表面に細かい傷がつくんだと思う
ので、除毛クリームとブラウンの電動シェーバー使用。
電動シェーバーは良いよー、毛先を丸く処理してくれるみたいで直後チクチクもしないし、肌当たりも肌を傷つけない設計になってるみたいで優しくて、何ともない。
肌弱くて毛の量多めの自分はこれがないと生きていけない…
剃るんじゃなくて抜くアタッチメントもついてるけど、こっちは自分はやっぱり真っ赤になってしまうので剃る方しか使えないけど。ちなみに電動シェーバーでもあまり安いものは自分は剃刀と変わらない。
102美容:2008/06/15(日) 06:54:44 ID:/FvnRUvt0
私は手足のムダ毛処理は
ここの過去スレで見た100均のsmooth skinだっけ?あれ使ってる
あれも肌弱い人はダメなのかもなー
でも自分には合ってるっぽい
あのとき話題に出してくれた人、ありがとう
103乗っ取:2008/06/15(日) 15:41:45 ID:Bkwe4+210
>>102
>商店街側に、より具体的な「やおい同人誌」の存在を明らかにすることになり
>藪蛇状態になる可能性
ここ数年サイト制作に携わってないので基本的なことだったら申し訳ないんですが、
同人サイト内だけにまとめサイトを広めるのは無理なんでしょうか。

>>102のような考えだったから作るべきって主張してたんだけど考え浅かったかな。
検索でばれるようならとっくに同人サイトいくつかは見られている気がするし
知られていないなら他の同人サイトのように検索避けなど対策すれば
知るべき人が見る程度に収まると思ってたんだけど
最近ソーシャルブクマ云々とか流行ってるしそういう問題?
自分は出来る限りホモエロは一般の目に触れないのがいいよ。
>>102の意見見たら余計・・・
それに後ろめたい気持ちを持つおねぇさま方により
商店街への来訪者が一気に減ったりしそう。っていうのは飛躍させすぎかorz
104美容:2008/06/16(月) 21:48:11 ID:diSUTAIB0
面積広くてシェービングジェルだと高くつくから、エロ用のローション使ってる
食べても平気なくらい刺激のない高めのもあるし、薄めて使える安いのもあって便利
ただ剃刀にてろーっと纏わりつくのが難
105美容:2008/06/18(水) 14:06:26 ID:ufYpfxEu0
相談させてほしい。
夜のスキンケアの時間ってどのくらい取ってる?
夏コミに向けて少しでもハラシマる時間を増やしたいんだけど、
スキンケアに時間かかりすぎてるような気がしてならない。

拭き取り化粧水→精製水+保湿化粧水でコットンパック→保湿化粧水重ね付け→
美白シートマスク→乳液
これら一つ一つが終わるごとにハンドプレスしてる
そこから更にアイジェル→睫毛美容液→リップバーム で顔のスキンケア終了

体も化粧水→ボディミルク→マッサージ…と
とにかく工程が多い気がしてならない。
やや乾燥肌なので、これくらいしないと普通肌にはなれないんじゃ…と思ってしまう。
スキンケアの時間が1時間とか1時間30分とかザラ。

どうすれば短縮出来るんだろうか。
それとも、この時期はハラシマ優先!と割り切った方がいいんだろうか。
106美容:2008/06/18(水) 14:46:46 ID:3Dn+Po+c0
>>105
失礼ですが、姐さんの年齢にもよるかと思います。
まだ若い方でしたらアイジェルやシートマスクを毎晩やる必要があるのかなぁ、と思いました。
(もちろん個人の肌事情それぞれですから一概にはいえないのですが)

自分は水道水と化粧水でコットンパック→乳液→リップで睫ケアは寝る直前にしてます。(睫美容液が眼鏡につくので)
107美容:2008/06/18(水) 14:59:08 ID:3Dn+Po+c0
途中で切れました、すいません。

それで身体はオイルと化粧水を同時に手に取って軽くマッサージしながら馴染ませてるので一時間もかからないですよ。
ドライヤーやフットケア含めて30分弱です。

話が前後しますが乾燥肌なのでしたら毎日拭き取り化粧水をしていては肌が薄くなって
乾燥を招いてしまうのでは?と思います。


温泉の私にはハラシマがどのぐらい大変かも分からないので、優先順位についてはコメントできませんが、
例えばコットンパックと乳液後にクリームを部分的または全体につければ乾燥に関してはクリアできるかもしれないと思いました。

私の場合ですがコットンパック中にボディケアを済ませるなどして効率化を図ると時間が少しは短縮できるかもしれないです。
108105:2008/06/18(水) 15:13:06 ID:ufYpfxEu0
>>106-107
ありがとうございます。年齢は22です。
シートマスクは某メイク雑誌で「毎日シートマスク主義」なる記事を読んでから
したほうがいいのか、と思って実践してました。
アイジェルは目元の乾燥とシワ予防のため。

>コットンパック中にボディケアを済ませるなどして
パック中やシートマスク中にボディケアを並行して、それでも1時間以上かかります。
化粧水とクリームを混ぜるとよくないのでは…と思って
一つ一つ肌に押し込んでから次のステップに移ってましたが
混ぜても大丈夫かどうか試してみます。
混ぜたものを塗りつつマッサージしたら時間短縮できそうです。

拭き取り化粧水は盲点でした…それがいつまで経っても乾燥肌から抜けられない原因かもorz
BAさんに「水道水で顔を洗い流すと塩素が顔に残るから、
拭き取り化粧水で塩素を除去してからスキンケアすると化粧水が肌に浸透するよ」と
言われたのでずっとそうしてました。
109美容:2008/06/18(水) 16:08:49 ID:/xoVPPW90
抵抗ある人も多そうだけど
本当に時間節約したいってのが主眼なら
いっそのことオールインワンタイプのゲルでも使ってみてはどうかな
それなりの質のものを惜しげなく使えばそう悪くないと思うんだけど
てか特別なケアが必要なトラブル肌でもない限り1時間半とかって
手かけすぎじゃない?
洗顔後化粧水→美容液→気が向いたらクリームとかアイケア(10分程度)くらいの
自分が手抜きすぎなのか
110美容:2008/06/18(水) 16:18:27 ID:zFBCQcFt0
おすすめの日焼け止めとかあれば教えて欲しいです
私はジョンソンの日焼け止めローション使ってるんですが
化粧品メーカーから出てるやつのほうがいいですか?
111美容:2008/06/18(水) 16:24:25 ID:y/gDDJpA0
ニベアのウォータージェルかな。
長時間外にいるなら薦めないけど、日常生活範囲なら大丈夫かと。
112美容:2008/06/18(水) 16:29:23 ID:nEJoPaSr0
>>105
時間掛けてるなー…私は面倒くさがりだから

アベンヌを直にスプレー後、ぱたぱたテキトーにハンドプレスもどき(抜かすこともある)

化粧水を手にとってぱたぱたテキトーに(ry

乾燥具合によって量を調節しつつ乳液をぱたぱた(ry

リップクリーム

が普段のケアだなあ…体は本当に乾燥が気になる時に部分的にアベンヌ→ボディミルクしか
やったことないや。全部で10分かかってないと思う。
ちなみにやや乾燥肌気味の25歳。これで特にトラブルないや。

時たま(月に1、2回くらい?)100均のシート使っていつもの化粧水でシートパックしたり
気になった時に弱めのゴマーシュジェルでこすってから化粧水つけてみたり
蒸しタオルした後に肌ケアにしてみたりもしてる。
あとは2ちゃんとか好きサイト見ながら化粧水ハンドプレスを1時間ぐらい繰り返すとかw
見終わる頃には妙に肌もちもちww毛穴も良い感じになって萌えも補給できるリラックスタイムwwww
113106:2008/06/18(水) 17:35:43 ID:3Dn+Po+c0
>>108
年が近いですね。自分は21です。

お使いの拭き取り化粧水が厳密にどのような効果のものなのか分からないのですが
古い角質を除去したり、油分を拭き取ったりする作用のものが一般的なようで、
それにコットンの摩擦の刺激のことを考えると、乾燥肌には厳しいかな、と思いコメントしました。
水道水の影響が気になるのでしたら、
精製水をコットンに含ませてさっと拭き取る、という方法を時々耳にしますよ。
塩素除去目的なら十分かと思います。
精製水ならふき取ってすぐコットンパックに移れますし。


質問からズレますが、本当に修羅場のときは肌断食を兼ねて1日くらい
ケアなしにしてみるのもいいかなぁと思いつきました。
114美容:2008/06/18(水) 19:59:51 ID:0+mda7Ap0
20代で激乾燥肌になって今味噌で大分マシになった自分からすると、
色々やればやる程乾燥が悪化していった気がする。
化粧板の乾燥肌スレみて色々試していて、全然改善しなくて、職場でも化粧直しに
ミストで保湿したりクリームやらファンデやらも重めのば−ちゃんと同じの
使っていたりしたけど、ある日マンドクセ-もうパリパリでいいよと投げやりになって
化粧水と乳液だけで過したら普通によくなった。今ではパウダリーファンデで
過ごせるまでになった。
万人に当てはまるかどうかわからんけど、色々やりすぎると肌が甘えて自分で
油分を作ろうとしなくなることってあるんじゃないかな。20代じゃ特に
あまり化粧品に頼らない方がいいキガス
115美容:2008/06/18(水) 20:32:12 ID:h6zPT60h0
>>110-111
普段使いでもニベアジェルは勧めないな。
つけ心地はいいけど、外出5分でヒリヒリし始めて
その後何度塗り足しても駄目だった。
日焼け止めスレでも「結局焼けてしまう」と
あんまり評判良くない。

そんな自分はサンベアーズセンシティブ(SPF32,PA++)
通称ピンクマを愛用してる。
116美容:2008/06/18(水) 20:53:28 ID:3Dn+Po+c0
>>115
ニベアジェル自分も駄目だった。
アルコールが多いせいか一度顔に塗った時、刺激が強すぎた。
べた付かないから体用に使ってるけど焼けるのか・・・
ジェル系の軽い付け心地だと頼りないのかな。

自分はヴェレダのエーデルフラワーサンクリーム。
日焼け対策に帽子が欲しいけど、かわいいツバ広の帽子ってなかなかないね。
117105:2008/06/18(水) 20:59:18 ID:9UUK6o+g0
ID変わってますが>>105>>108です。
皆さんレスありがとうございます。

レスを元にして
・拭き取り化粧水、シートマスクは省く
・化粧水とクリームを混ぜてみる
を実践したところ、髪を乾かしても40分でできました!
ケアに固執するあまり、
化粧板や雑誌に踊らされてたのかなーとちょっと思います。

>>113
肌断食、いいかもしれませんね。様子を見てやってみます。

>>114
化粧板の乾燥肌スレ見て試してました。
私も手をかけすぎていたのかもしれません。
しばらくはシンプルケアのみでやっていこうと思います。

>>110
ニベアジェル使ってます。一日中家や建物の中にいるなら
塗り心地もいいし塗り直ししやすいので有効かと。(今のところは焼けてないです)
でも>>115さんや>>116さんの言うとおり外出にはオススメしません。
すぐ赤くなってしまう…。
外出時は私もピンクマ使ってます。長時間外にいる時はアリィー。
118美容:2008/06/18(水) 22:52:43 ID:o8KZOexI0
造顔マッサージやってる人いる?
これ、お手入れ工程のどのタイミングでやればいいのか未だに迷う
化粧落として洗顔してからやると、顔からクズがもりもり出るから
その後にまた洗顔しなきゃならないし…
119美容:2008/06/18(水) 23:44:23 ID:brn+Fz4R0
>>105
ちょっとやりすぎ……。
そこまでやっても乾燥が改善しないなら、化粧品変えたほうがいい気がする。
洗顔とかクレンジングとかきつすぎない?
ドライヤーの熱風が顔にかかってない?
若いうちからいろいろケアした方がいいとは言うが、
年をとってみると、ずっとシンプルで通した人の方が肌がきれいだったりするしね。

30過ぎてからすごく乾燥して荒れて、いろいろやったけど、
美肌水+ホホバオイルで安定した。たまに美肌水でシートパックしてる。
今までの苦労はなんだったんだって感じだ。
120美容:2008/06/18(水) 23:46:57 ID:brn+Fz4R0
>>118
最近やってないな。
前は風呂の中でやってた。
一応クレンジングのあと、洗顔の前になるかな
121美容:2008/06/19(木) 00:37:58 ID:+YZwkHw70
マッサージのしすぎで赤ら顔・脂性になる人も多い
何事もほどほどに
122美容:2008/06/19(木) 02:50:17 ID:j5byvD6H0
擦りすぎて、角質削り過ぎると肌弱くなって、吹き出物やニキビが出来やすくなるよ。ホント。
自分はそれで酷い目にあった。
現在は角質培養。
123美容:2008/06/19(木) 10:34:27 ID:QWB8LEKj0
便秘の人は食物繊維とるより乳酸菌をとったほうがいいよ
124美容:2008/06/19(木) 11:46:49 ID:2YCrh6ra0
水銀燈思い出した。
125美容:2008/06/19(木) 15:48:59 ID:JF4gvX8J0
123は銀様
126美容:2008/06/19(木) 21:17:46 ID:KTzVtKU50
コロコロうんこの便秘症なんだけど
コーヒーとかお茶の代わりに水を飲むようになったら
凄くいい運子が出るようになった。
飲みすぎるとお腹緩くなるけど。
127美容:2008/06/20(金) 01:00:25 ID:hO+3ZjSE0
便秘といえばこないだスーパーで「オールアズキ」(オールレーズンのアズキ版)
っていうのをみつけて、これうめえwwって小腹がすいた時にちょくちょくつまんでたら
もう3日間連続快便です。
あずきすげえ
128美容:2008/06/20(金) 13:03:13 ID:zUcEt0d6O
私はバナナだなあ
しかし肌に効いたかは微妙だ
129美容:2008/06/20(金) 18:36:21 ID:cKRbFX4Q0
特殊な例かもしれないけど
自分の場合、便秘には「食べる量を控える」のがいちばん効く。
あんまりみっちり食べ物詰まってると●作る働きも弱まるとかかなぁ
130美容:2008/06/20(金) 20:25:51 ID:I0tnKOEg0
>>129
「減食から段階を踏んで断食する」って
便秘の治療法を以前テレビで見たよ。

それは医療機関の指導の下でやってたんだけど
一時的に消化・吸収という負担を減らすことによって
衰えてた排出機能が回復する、みたいな話だったな。
131美容:2008/06/20(金) 23:40:25 ID:gg6G8QsR0
  
132美容:2008/06/21(土) 03:00:35 ID:Etrs8xum0
>>130
それは以前内科の先生にも言われたな。
いっぺん過労で血尿出てお腹も下してた時、
「いっぺん、一日おかゆだけにして胃腸を休ませた方がいい」と言われた。
確かに、休日におかゆだけにしたら、だいぶ回復したよ。
133美容:2008/06/21(土) 06:22:11 ID:wiGZKgPz0
食べる量減らすと●の量も減る=腸内に●が留まりやすくなるから
ダイエットすると便秘になるんだと思っていた。実際自分がそうだったし
快便法ってホント個人差あるね
自分は毎朝インスタントコーヒー+牛乳のカフェオレで快便で
シリアルや甘味料やヨーグルトは全然効かない。

でも●と関係なくニキビは出まくるorz夕べから口元に白ニキビ発生
どうみてもホルモンバランスです。本当にry
漢方とかやってるけどホルモンバランスだけは本当どうにもなんないや
134美容:2008/06/21(土) 14:25:24 ID:0o1pBc9C0
ダイエットすると便秘になるってのはよく言われるけど、実際はそうでもないよね。
修羅場で食事とれない時なんか、普段便秘なのに出るわ出るわ。
トイレに篭る時間も惜しいから少し困るんだけどさw

私はもやしを食べると大抵次の日は出るな。
ヨーグルトは私も効かないけど、ビフィズス菌は醸す漫画で薦められてたから
体にはいいんだと思って摂取してるよw
135美容:2008/06/21(土) 16:03:07 ID:jCEo3uOe0
プレーンヨーグルト+スキムミルクいいよ
ダイエット始めた頃に習慣になって、効果があるという実感はなかったんだけど
たまに買い置きが切れて食べないとその期間だけ見事に●出ない。
136名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/21(土) 19:06:19 ID:A/cNj2xL0
寝起きにヤクルトと、冷たい牛乳にココア溶かして飲んでいるけど
大体30〜40分後には出る
137美容:2008/06/21(土) 20:16:36 ID:AEhFv7eT0
>>133
食べる量だけでなく水分も減ってるからでは?
ダイエット中は水飲んだ方がいいとか言われてるよね

水分沢山とってトイレに通うと血液サラサラで肌の調子もよくなると思う
やってたらごめん
ただ自分もニキビで漢方やってるから気になってしまった
138美容:2008/06/21(土) 22:43:38 ID:Etrs8xum0
一人暮らしを始めて玄米食に切り替えたら、
四ヶ月で6kg減った。
今八ヶ月目だけど、リバウンドしてない。
実家暮らしだった頃はずっと便秘体質だったけど、それが完全に解消された。
玄米のおかげだと思うけど、合う合わないがあるからむやみにはお勧めできない。
139美容:2008/06/22(日) 21:02:56 ID:Rnn6zdxw0
ビール酵母が地味に便秘に効いてる
三食後に10錠とか書いてあるけど私は夜に10錠だけで十分だ
次の日に必ずお通じがある
140美容:2008/06/23(月) 11:50:04 ID:RbTgFIOb0
すごい参考になるなあと思いつつ
ものすごい快弁(+月の1/3くらいは下痢)なので、実践できなくて悔しいっ…!
141美容:2008/06/24(火) 12:07:17 ID:iroTevrh0
自分も比較的快便タイプ。
でも、仕事や原稿で生活荒れると便秘か下痢になる。
普段出る物が出ないと、イライラして原稿に集中できなくなる。
何人か挙げてるけど、玄米、キャベツはやっぱりよく効くわ。
あとヨーグルトを毎朝食べるよう心がけたら、●の臭いが減少した。
個人差はあると思うけど、便秘にキャベジンはおすすめ。

不健康な趣味で難儀だが、美容にはやっぱり食と睡眠が重要だと痛感してる。
142美容:2008/06/24(火) 12:08:24 ID:A7Ha7YBP0
今日初の光脱毛ワキに挑戦してきた
思ってたより痛いなあれ!
でも我慢できないほどじゃないんで夏コミ前にもう一回行く予定
143美容:2008/06/24(火) 14:22:30 ID:OTMEG9Vx0
>>142
自分はわきは大したことなかった。
結構個人差あるよな。

膝下はちょっとチクッときた。


VIラインもやってしまいたいんだが、経験者いたら話聞かせてくれ!
144美容:2008/06/24(火) 18:12:06 ID:Pe/2+Ey9O
脱毛関連の話に便乗です。
これまで色々な方法を試してみたのですが、脇をなかなか綺麗にすることが出来ません。
(毛を抜くのは痛そうでやっていませんが…)

毎回丁寧に処理したつもりでも剃り後に黒いボツボツが大量発生
しかも凄く頑丈でしつこい……よく見るとひとつの毛穴から二本生えてたり
もう永久脱毛しかないのだろうかorz

できたら袖無しの服も着られるようになりたいのですが、剃り後のボツボツを目立たなくする方法などありますか?
夏の間毛を隠せればとりあえずおkと思っています
よろしくお願いします
145美容:2008/06/24(火) 18:55:33 ID:2OnsjCM00
ほぼ全身光脱毛やったことがある私が通りますよ

>>143
VラインとIラインは一番痛いというか衝撃がな…
恥ずかしいから無反応装いたいんだけど足がビクンビクンなったorz
6回やって、最初はつるんつるんしたけど今はまた生えまくってます
皮膚が黒ずんでると痛い上に効きが悪いから、
Iラインやるときはできるだけ美白しといたほうがいいよー
146美容:2008/06/24(火) 19:36:09 ID:OTMEG9Vx0
>>145
生えまくってるのか・・
今日からボディオイルをしっかり塗っとこう。

自己処理で抜いてるんだがもういたちごっこすぎて疲れたw
147美容:2008/06/24(火) 20:50:41 ID:YXb5+L3n0
鼻頭が赤くブツブツ(コメドってやつ?)イチゴみたいなんだが
これってこまめな洗顔を心がけるしか治し方ないでつか?
148美容:2008/06/24(火) 21:19:36 ID:OTMEG9Vx0
>>147
洗顔のしすぎはかえって肌荒れのもと。

・メイクはちゃんと落とす
・洗顔前に蒸しタオルなんかで毛穴をひらかせる
・ネットをつかってしっかり泡立てた石鹸・洗顔料でこすらないように洗う
・化粧水はたっぷり
・ケアの最後に保冷剤などで冷やす

とかかな。
149美容:2008/06/24(火) 21:51:02 ID:h5h24ny80
接客の仕事してる人いるかな?

デパート勤務になってから初の修羅場なんだけど、
夜描けないから朝描いてる。
でも、机にフィギュア並べて原稿しながらホモに萌え萌え状態になってると、
自分の顔がいかにもなキモオタ顔に…。
(薄ら笑い・頬の変な偏り・みなぎってギトギト感)

そうなるとなかなか朝デパート式のマニュアル笑顔が作れん。
脂は肌質が原因として、あとはどうすりゃいいんだよー
心の問題なのか…
150美容:2008/06/25(水) 09:27:57 ID:k56UPwQc0
脱毛話に便乗して。

シルキー脱毛したことある人っているかな?
前にアイメイクに興味持って行ったところがやってて聞いてみたんだ。
顔と、膝から下、肘から下ができるって言ってたけれど、
「痛い人は、ベッドの上でのたうち回るよ」、って言われて
怖くて出来なかった。

でも顔は、乾燥肌も脂性肌も改善されるってあるから
ずっと気になってるんだが。
151美容:2008/06/25(水) 16:58:34 ID:HPhgH4NTO
シルキー脱毛って何かと思ってぐぐってみた
要するに糸脱毛のことか
顔だけじゃなくて手足にも応用できるんだね
私は顔の脱毛ならやったことある
毛の太い部分(眉毛の周囲とか)と、口の周りなど皮膚の薄い部分は
ちょっと顔をしかめる程度には痛かった
あと、抜いた後は多少赤くなって、2日後くらいに落ち着いた
確かにツルツルになって気持ちいいけど、痛みに弱い人にはおすすめできないかなあ…

施術部位が違うので、あんまり参考にはならないかもしれないけど
152美容:2008/06/25(水) 18:45:59 ID:iEbPiCk50
>>149
残念だが心の問題
頭のなかがほもでいっぱいでも、無表情or営業顔を通せるくらいに鍛えるしかない
153美容:2008/06/25(水) 20:46:29 ID:tMxKAedo0
先月医療レーザー脱毛行って来た
初回な上、もともとが剛毛+>>144と同じくひとつの毛穴から二本生えてたりしてるもんだから
レーザーが毛穴と反応してイテーの何のって
看護士さんに「痛いのはわかるけど動かないでください!」て怒られたくらい

でも一回で全体の3分の1くらいはもう生えてこなくなった
今までの男勝りな手足わき下が嘘のようだ
ちょっとおすすめだ
154美容:2008/06/25(水) 21:25:43 ID:NKmEDuwh0
>>149
もしも身支度したあとに原稿してるんなら、原稿したあと身支度してはどうか
せめて化粧だけでも。出かける直前に鏡を眺めるほうが気が引き締まると思う
155美容:2008/06/25(水) 23:57:14 ID:mbr2Y8c70
笑い皺ってどうにかならないもんかな…orz
化粧しても会話すればそのうち型がついてくるし余計に老けてみえてしまう
156美容:2008/06/26(木) 00:05:49 ID:1Q2uTlX20
>>155
覚悟があればボトックスかな
部分ならそう高くないし
自分は未経験だからオススメしてるわけではないが

塗るボトックスとかもあるらしい
157美容:2008/06/26(木) 18:31:42 ID:eK2OfnSi0
>>153
剛毛ほど効くって話だ。>医療レーザー
ただ自分の場合、1回目やった後、おお〜生えてこないキモチイイ!!とか喜んでたら
3ヶ月後半分くらい復活した。レーザーの衝撃にビビって、毛が様子を窺ってた模様。
あまり間を開けずに(1月半とか)受けるといいと看護師さんが言ってたよ。
158美容:2008/06/26(木) 20:50:52 ID:nHVHYOWA0
どんなに凄い剛毛でも、根気よく抜き続けていると、
その内毛根が弱って細い毛になってくるよ。
159美容:2008/06/26(木) 20:59:52 ID:cQD78z730
>158
その言葉を信じて幾星霜
こんなに立派になりました…
一つの毛穴からごんぶと二股三股当たり前
踏まれて育つ麦のように耕し鍛えてしまったらしい。オススメできない。

そんな私は両ワキ脱毛一回目の142です。
「そんなに毛深くないですけど範囲広いですね」と看護師さんに言われた
一つの穴から最大五股でも「そんなに」か!と思った
人に見せるのが嫌でためらってる人、世間は凄いらしいぞ
あと、一回しかやってないのに心なしかワキが臭わない気がする
これは嬉しい
1.5ヶ月経ったら速攻行ってこようっと


160美容:2008/06/26(木) 21:08:31 ID:nHVHYOWA0
>>159の毛根には通じなかったのか。それはごめん。
私の股間の剛毛はそうやってヘナ毛になったから、実践済みなのだった。
初めて抜く時は神経も一緒に抜いてるんかと思うほど痛かったけど、今はスルッと抜ける。
抜き続けて数年になり、元気の無い陰毛になってきた。
161美容:2008/06/26(木) 21:15:49 ID:yCjRkpl80
アムロ全盛期に抜きまくって細眉にして後悔した人いっぱいいるみたいだからなあw
162美容:2008/06/26(木) 21:32:00 ID:nHVHYOWA0
眉毛は特に弱りやすいらしいね。
簡単に「生えてこなくなる」から、本当に要らないとこだけ抜くようにした方がいいね。
163美容:2008/06/26(木) 22:12:09 ID:GekfKTBh0
嘘かもしれないけど、女性ホルモンに支配されてる眉や睫毛や髪の毛は抜くと薄くなるけど
男性ホルモンに支配されてる他の毛は抜くほど濃くなるって聞いた
自分は体毛もそうだけど、眉毛も剛毛劇太でまぶたの上までもさもさ生えてるけど
抜いても一向に薄くならないorz
どこの原人ですかとorz
しかし髪の毛は年とともにきっちり薄くなりつつあるorz
164美容:2008/06/26(木) 22:16:17 ID:nHVHYOWA0
>>163
そういうのって、ピル飲んだら改善するかもしれないね。
165名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/26(木) 22:22:18 ID:HKlDnBmh0
>>157
それは違うよー
レーザーはその時毛が生えている毛根にしか効果がないから
1回処理しただけじゃ、レーザーしたときに休んでいた毛根から毛が生えてくるんだよ。
すべての毛根からいつでも毛が生えている訳じゃないから。

なので、あんまり間をあけずに処理に行くと
大して生えてない=処理される毛根の数が少ない
ってことになるのでトータルで行く回数が増えてしまうと思うよ。
料金体系によるとは思うけど、その分お金かかっちゃう場合の方が多いだろうし。

2回目以降はある程度生えそろってからレーザー行く方が良いと思う。
それまでは生やしっぱなしか、自己処理するならカミソリ等で剃るだけで。
自分で抜くと、その分の毛根をレーザーで処理出来るのは更に先になっちゃうからね〜
166美容:2008/06/26(木) 22:23:13 ID:HKlDnBmh0
>>165
名前欄ごめん
167美容:2008/06/27(金) 07:18:42 ID:c0xQuRZJ0
>>164
ピル飲んでも豆乳飲んでも改善されませんでしたが何か?
168美容:2008/06/27(金) 07:21:40 ID:94kPvHLE0
>>167
つ チラ裏
169美容:2008/06/27(金) 10:08:13 ID:yASOZkhW0
>162
それ本当?
私、小学生のときに4年くらいストレス溜まると眉を抜く癖があった時期があるけど、
今でも立派なゲジ眉のままだよ?
剃っても抜いてもくじけてくれない。
170150:2008/06/27(金) 10:19:02 ID:JN9Yk2Qn0
>>151
遅くなったけれど、ありがとう。
やっぱり痛いのかー。
腫れるから、2,3日は外に出られないよとは聞いてたんだけどね。
171美容:2008/06/27(金) 11:23:12 ID:XTPZ3qYW0
自分てーべーしーでわきの永久やったんだが、最初は見えるやつ全部とって、
2ヶ月たたないうちに新しいやつ(前回取れなかったやつ)が出てくるから気になってくると通ってた。
目立たなくなっても毛の生え変わる周期があるんで3ヶ月以内にきてくださいといわれてたよ。
周期逃すと、脱毛しても毛根が既に新しいのに入れ替わってるから意味が無いとか何とか。
脱毛通ってる間は自分で一切手入れせずに、気になったら通うって状態だった。
結局2年かかって先月やっと終わったよ。今年の夏は楽だ!
匂いに関しては元々汗っかきなんで気になってたが昔ほどじゃなくなったし、食生活さえ気をつけてれば大丈夫だと思うレベル
172短パン:2008/06/27(金) 20:39:34 ID:Pzqdx8/iO
あげ
173たん:2008/06/28(土) 03:00:46 ID:CHyoQQ24O
たん
17453:2008/06/28(土) 20:23:35 ID:NdT8LLsY0
ちょっと前に話題になったローズヒップを無印で買ってきた。
で、今日試した。
期待していた顎と鼻のザラザラはまだ実感できる効果はなかったけど。
まったく期待してなかったほっぺの毛穴が小さくなったような気がする。

思ったよりきついにおいじゃなかったし。
よいよい。
175175 ◆bTlwJHybFA :2008/06/29(日) 16:51:14 ID:tk+Xp1Zh0
この書き方じゃどうみても友人じゃなくて自分の話だろう
176短パンマン:2008/06/29(日) 17:41:53 ID:ZBUmiGnfO
解除
177美容:2008/06/30(月) 00:46:28 ID:dUKLxn8E0
昔母親が作ってた豆乳ローションは効いた。
毛抜きした後につけると次に生えてくる毛は半分くらいの細さになる。
ただ、作るのが面倒なのと日持ちしないのが難点。
詳しいレシピは忘れたけど、成分無調整豆乳とレモン汁で作ってた気がする。
178美容:2008/06/30(月) 01:03:19 ID:DZra/k0P0
もともとあんまり体毛の生えないほうなんだけど、毎日飲んでる牛乳を豆乳に替えたら
最後に処理してから2週間はたつけど足の毛がほとんど生えてこない
ローションにしなくても飲んだらいいんじゃね?
パインジュースと混ぜて飲むの美味しいよ
179美容:2008/06/30(月) 01:19:35 ID:xsZ+NBy60
>>177
【手作り】豆乳ローションで抑毛【スパスパ】その19
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1208678560/

これじゃないかな。
自分は前スレ?だったかで知って継続中。
日持ちしないのは小分け冷凍でカバーしてる。
180美容:2008/06/30(月) 01:25:15 ID:X5L233z50
なんか裏漉したりするんだよね。
調理器具を熱湯消毒しないといかんあたりが面倒でためしてない。

>178
自分毎日豆乳飲んでるけど普通に毛生えまくりw
ただ肌の調子はよくなった。
蜂蜜と粉末の大麦若葉を混ぜて飲むと飲みやすい。
181美容:2008/06/30(月) 12:51:43 ID:XRzbOBYr0
豆乳アレルギーになってしまったので
試せない…イソフラボン的には納豆とかでもおkらしいが
182美容:2008/06/30(月) 14:28:52 ID:e29SrHO40
豆製品大好きで毎日欠かさない生活していたけど、まるで関係なく
毛深いままだよ。レーザー脱毛も病院でアレキやダイオードで何度かやったけど
生える部分は生えてくる(大分マシになった所もある)
なんかもう根本的に駄目だろうと思って婦人科行ってるけど異常もないし
昔こち亀であった脱毛薬が切実に欲しい
183美容:2008/06/30(月) 15:52:53 ID:ercjAduz0
ゲルマニウム温浴やったことある人いる?
今度やってみようと思うんだけど効果あるのかな
健康のためにも思いっきり汗出したいんだけど
なかなか勇気が出ない
184美容:2008/06/30(月) 17:27:24 ID:Y+28bIjQ0
ゲルマニウム温浴自体は怖くもなんともないよ。
汗の出方は個人差あるみたい。
私はゲルマニウム温浴より、岩盤浴の方が汗もでて肌や体調の改善が感じられた。
20分1500円くらいだし、試しにいってみるといいよ。
185美容:2008/06/30(月) 21:48:51 ID:q9NmBO0O0
思いっきり汗出したいならサウナのが安上がりかも
186美容:2008/06/30(月) 22:14:51 ID:HjUlyYfg0
サウナは汗かくけど中の空気は乾燥してるから
肌にはあまりよくないってきいたな
だから湿度のある岩盤浴とかの方がいいとかなんとか
187美容:2008/06/30(月) 22:24:07 ID:YQg/TCIY0
汗をかきにくい体質だったので、無理矢理でも汗をかきたくて
岩盤浴に通ってた。
週一ペースで二ヶ月ほど通った頃、冬到来。
冷え症が治ってた。

そして半年後、生まれて初めて自分のTシャツの背中部分が
塩をふいてるのを見たよ…orz
こんなに汗をかくようになるとは思わなかった。

岩盤浴では痩せないが、確実に代謝は上がったと思う。
188美容:2008/07/01(火) 17:36:38 ID:iATndqr4O
コンディショナーもトリートメントもしてるし風呂上がりに椿油もつけてるのに、
まっ茶色のパッサパサになってしまった……
油分より水分を入れた方がいいのかな?でも方法が思い付かん。
学生だからできるだけ安上がりにケアしたいんだけどいい方法ないかな?
189美容:2008/07/01(火) 17:47:30 ID:I1/y/0S+0
>>188
髪が焼けてるのではないかと推測。
・ドライヤーの当てすぎ
・髪の日焼け
・プールなどの塩素焼け
・美容院の施術(自分は縮毛矯正したときに髪が薬品焼けして茶色くなった)

それか単純に痛んでいるんだったら
・髪を乾かさないまま寝ていないか
・タオルドライ時に擦りすぎていないか
・強引に櫛やブラシで髪を梳いていないか
など

プラスアルファのケアも大事だがマイナスになってることがないか調べてみてはどうかな。
190美容:2008/07/01(火) 19:07:35 ID:iATndqr4O
>>189

・ドライヤーの当てすぎ
 あるかも。タオルドライしても髪がなかなか乾かない

・髪の日焼け
 ありうる

・タオルドライ時に擦りすぎていないか
タオルではさんでパフパフしてる


他はないと思う。
食は一応三食、野菜も肉も食べてるつもりだし、睡眠も理想の時間帯ではないけど七時間くらい寝てる
カットしてきたから今は一応落ち着いてるけど、またパッサパサになるんだろうなーと思うとゲンナリする
とりあえずドライヤーのかけ方に気をつけてみる。ありがとう!
191美容:2008/07/01(火) 21:32:55 ID:zHltsCdQ0
ビタミンとかのサプリって取ったほうがいいの?
192美容:2008/07/01(火) 21:40:30 ID:LGuwtOH5O
サプリとるより、野菜や果物とった方がいい
193美容:2008/07/01(火) 21:47:46 ID:I1/y/0S+0
長所短所あるからなんともいえないよねー。
いろいろ情報集めて自己判断しかないと思う。

自分は何種類も飲んでるけど。
194美容:2008/07/02(水) 01:17:44 ID:SNBHdilj0
>>190
そういう髪には油分だけじゃなくたんぱく質を入れないと
なにやってもパサつくらしい
オーブリーのGPBなんかおすすめ
と化粧板の石けんシャンプースレで見た
まあなにか髪にタンパク質補充してくれるコンディショナーならなんでもいんでね
195美容:2008/07/02(水) 01:26:22 ID:C5VMOZwG0
>>194
オーブリーのGPBは自分つかってる。いいよ。
でも普通のシャンプーとの相性はわからん。
196美容:2008/07/02(水) 04:11:21 ID:eFp/HKXi0
>>188
自分はホホバやセサミオイルなら髪が柔らかくまとまるようになったけど
髪に良いと有名な椿油はゴワゴワになってしまった
オイルが合ってないという可能性はないかな
197美容:2008/07/02(水) 09:26:40 ID:myHwukUO0
美容に入れていいのか微妙だけど口臭が気になる
フリスクとかエチケット系タブレット常備は美人は当たり前なんだろうか
何かおすすめがあったら教えてほしいです
198美容:2008/07/02(水) 09:36:27 ID:YkEeqcp10
>>197
歯みがきやフリスクで外からは気にしても
胃が悪かったり腹空きすぎてても口臭って出るよね

まず体調に気をつけて、外だとフリスクorミント系ガム食ってる
199美容:2008/07/02(水) 14:41:10 ID:PQiDBapLO
ガムで収まらないレベルの口臭ならにおい玉かも
うがいなんかでまめににおい玉除去するといいよ

あとは胃の調子を整えて食生活を見直す
安い外食やインスタントでも臭くなる気がする
それと口呼吸してないか気をつける

自分はこれでやっと人並みになった…
200びよう:2008/07/02(水) 14:55:41 ID:C5VMOZwG0
歯槽膿漏もかなり臭うよね
201容姿:2008/07/02(水) 15:04:40 ID:myHwukUO0
におい玉って初めて聞いたので調べてみます
息の臭くない人はやっぱり見えない所でこまめにケアしてるんでしょうかね
トイレで磨いてる人とか見るとゲッと思っちゃうんだけど磨かないで臭いよりマシなのかな

ボロボロで黄ばんでる汚い歯もキレイにしたいけど激しくお金かかりそう
顔や服装小奇麗にしても歯が汚かったり息が臭かったりすると幻滅だよねorz
202びよう:2008/07/02(水) 15:06:39 ID:oV3c2XTt0
黄色い歯は重層指に付けて磨くと結構綺麗になるよ
歯にいいかどうかはわからないけど…
203美容:2008/07/02(水) 16:07:42 ID:L2iKiPcTO
歯の表面の必要な物まで剥がれるからやめれと歯医者に言われた。せめて少しお湯に溶かして口を濯ぐくらいまで。
歯と言えば、30歳くらいまではフッ素入り歯磨き粉で磨くとフッ素が歯をコーティングして丈夫になるらしい。
204美容:2008/07/02(水) 19:16:43 ID:aF3MS0wP0
>>197
小まめにうがい+口濯ぎは結構効果あるよ
口の中のネバネバ感が消えるまで漱ぐと、随分マシになる。
ついでに風邪の予防にもなるしね。
205美容:2008/07/02(水) 19:42:06 ID:XQf8aa1T0
>>201
薬局でホワイトニングの歯磨き粉売ってるよ
私は研磨剤入りの歯磨き粉やめて
修羅場に紅茶のみまくっていたら
前歯に目立つ茶しぶがついたからオーラ2で落した
1回磨いただけで薄い茶しぶなら取れるよ
206美容:2008/07/02(水) 21:58:08 ID:C5VMOZwG0
>>205
まったく同じだ。
自分も紅茶党で茶渋がひどかったけど
オーラ2で綺麗になったよ。
207語る:2008/07/02(水) 22:03:02 ID:gCfJ82yf0
濃く入れた緑茶でうがいをすると、歯にも息にも風邪の予防にもいいらしい。
208207:2008/07/02(水) 22:03:33 ID:gCfJ82yf0
名前欄間違えたorz
209美容:2008/07/03(木) 13:25:15 ID:AztGksXeO
濃い緑茶うがい>風邪と虫歯予防には本当に良いと思うけど
歯黄色くなるから寝る前にやるのはヤメロと歯医者に言われた
210美容:2008/07/04(金) 11:07:52 ID:qKB3RlQx0
美容とちょっとズレるけどPMS(月経前症候群)が酷くて困っているんだ
自分の場合は10日〜一週間前ぐらいから
頭痛、肩こり、顔のむくみ、ニキビ、倦怠感が酷くて
イベント当日がこれにあたるとほんとしんどい
同じような悩みの人いるかな?

根本的に解決しようと半身浴とか食生活気をつけたり
ストレッチしたりしてるけど目立った効果はナシ
ピルはまだ怖くて試していない…
とりあえず一番ヤバい頭痛を鎮痛剤で抑えて参加してるけど
むくんでニキビだらけの顔でイベント参加したくない乙女心w
211美容:2008/07/04(金) 13:26:32 ID:erQkECLt0
ピルそんなヤバイものでもないから試してみるといいと思うよ
それか「命の母」は生理関係のトラブルにも効果がるみたいだから試してみるといいかも
212美容:2008/07/04(金) 14:16:05 ID:tr2Z8cLU0
>210
PMSつらいよね。
倦怠感にはノニをとると軽減される
鬱にも効くらしい
ただしものすごいまずいので
ジュースではなくサプリ形態のものを買うといいよ

むくみはハーブティーなどで利尿作用の強いお茶を飲むと軽減される
卵巣がむくんで手術で取ることになった時
これ1ヶ月くらい飲み続けたら術前検査で手術の必要なしになって
いろんな意味で助けられた。ほんとにぎりぎりだった。
のんでたのはリプトンの「オレンジハーブ」
楽天でもスーパーでも買える、ファミレスのドリンクバーにもある
今でもちょっと身体のむくみを感じたら必ず飲むようにしてる
1〜2杯飲むだけでも全然違ってくるよ
強烈におすすめする

ニキビはもう、油っこいものを控える&チョコラBBくらいかな
213美容:2008/07/04(金) 15:01:23 ID:Jk2Dg3q+0
PMSは漢方処方されたの飲んでる。
自分は気分の落ち込みが激しくなるのと、倦怠感、あと生理痛がひどいんだけど
ちゃんと飲んでると改善される。
気分の落ち込みは同人にも直結し、「どうせいらない子だよね」
とサイト404にしたくなったり在庫破棄したくなったり、
人間関係で嫉妬してみたりと大変だったんだけど
(だからその時期は日記書かないようにしてる)最近になって
「もし魔王だったら世界滅ぼしてやるのに…フフフ来てみろ勇者よ…
滅びの道は止められぬのだ」
と妄想すると楽しくなって気分が浮上することに気づいたwww
アホスwテラ単純ww

>212
むくみひどいんで飲んでみる
214美容:2008/07/04(金) 15:09:24 ID:tr2Z8cLU0
212です。
補足

「オレンジハーブ」は業務用の商品名でスーパーでは違う名前らしいので注意

「からだ巡茶」を飲むのでもいいかもとは思ったことはある
これも結構効く

って書きにきたら書き込みが。またいじゃってスマソ

>213の
「もし魔王だったら〜」って試してみるw
215美容:2008/07/04(金) 16:40:21 ID:qxKtfT2X0
PMSに漢方薬は効くね。特に気分の落ち込み、イライラにいい

あとPMSがある時は慢性的な貧血を疑ってみた方がいい
以前、生理痛がひどかった時は貧血にも関わらず体が血を絞り出そうとしていたために
猛烈な生理痛に襲われていた
でも鉄剤を飲み始めたら、周期も安定したし出てくる血もサラッとして、何よりも痛みが激減した
その上、髪と爪と肌がすごく綺麗に、丈夫になったよ
やっぱり血は大事だね。体を巡っているものだし。

ただ、鉄剤は胃が荒れやすいので毎食は飲まずに間隔をあけて飲んだ方がいい
気長に治す感じで。
216美容:2008/07/04(金) 21:31:28 ID:ibNH0PJI0
脱毛の話に戻ってしまうんだが、てーべーしーの足脱毛したことある人っているかな?
足が剛毛で、剃っても抜いても6〜8時間後にはザラザラになってしまう上に、
肌がパリッパリ&傷だらけになってしまうんだ…
バイトの制服がスカートだったから頑張って自己処理してたんだが
あまりにも皮膚の状態が酷いからバイトやめたorz
今は毎日長ズボン・10分丈レギンスで誤魔化してるんだが、
私生活でもスカートを穿きたくなってきた。
思い切って永久脱毛しようかと考えてるんだが…てーべーしーってどうなんだろう?
一応、近所にあるから場所的にてーべーしーが良いなと思ってる程度。

長文スマソ。
217美容:2008/07/04(金) 22:12:57 ID:3J2YyeuI0
月経前は特に何も無いんだけど自分は月経後1週間はすごい貧血に襲われる。
朝が特に酷く、通勤電車で10分と立っていられなくて
途中下車しては休憩を繰り返しながらなんとか会社に行ってる。
鉄剤も飲んでるんだけど便秘になるだけって感じでその便秘でまた貧血起こしたり。
>215が言うように元々貧血なのに体が血を絞り出そうと頑張った後遺症なのかな。
そんなに頑張るなよ…
218美容:2008/07/04(金) 22:18:40 ID:erQkECLt0
>>216
TBCの評判を調べてみるといいと思うよ
少なくとも自分はおすすめしない
219美容:2008/07/04(金) 22:19:35 ID:J23wz/2M0
>>216
美容板にエステ脱毛、美容整形板に医療脱毛のスレがあるから
そっち覘いてきたら?
220美容:2008/07/04(金) 22:22:16 ID:R65zZymw0
生理前は便秘になる。ヨーグルトとかお通じによさそうなもの食べても便秘。
で生理になったと同時にお通じがやってくる
221美容:2008/07/05(土) 00:19:29 ID:+cuYPlmw0
>>216
エステはやめとけ 金の無駄。やるなら皮膚科でね
剛毛であればあるほどレーザー脱毛は効果があるらしい
自分も膝下は男気に溢れていたけど今はほとんど手入れしなくて済むよ
痛いけどがんがれ
222美容:2008/07/05(土) 01:07:48 ID:NlXI9Arz0
>>221
確かに安全面や確実性から言って病院のほうがいいんだろうけど
お金の無駄というほど酷いものではないよ
自分はエステで満足してる
223美容:2008/07/05(土) 09:17:27 ID:LnRbzehd0
病院で脇レザ脱(漢気あふれる剛毛ワキ毛の自分)…1回1万×数回
エステで脇レザ脱(割と毛深くない友人)…総額約80万

最近脱毛サロンでも1回1万以下の病院並に安い所があるから
そこに惹かれるってんならわかるけど、ちゃんと医師がいて
レーザー出力(脱毛効果)も病院>エステで、かかるカネも
ケタ違いなのにあえてエステを選ぶ気が知れない。
金の使い道がなくて困っている人しかオススメできない。
224美容:2008/07/05(土) 10:05:14 ID:uizDPflY0
医者の脇レザ脱いいよー
二〜三回やるだけでも70%くらい脱毛できるから
レザ脱途中で止めちゃっても手入れが格段に楽になるお

医者関係ないけど
脱毛前は、夏になると夕方あたりに
ほんのり脇臭がしてたんだがそれがなくなった。
225美容:2008/07/05(土) 10:09:35 ID:EgfzH/Li0
>>216です
いろいろ情報d。
とりあえず、皮膚科も近所に何件かあるから調べてみる!
226美容:2008/07/05(土) 12:10:17 ID:NlXI9Arz0
>エステで脇レザ脱(割と毛深くない友人)…総額約80万
って脇だけで80万なんてボッタクリだと思う。
自分は勧誘とか大々的な宣伝活動がない個人のサロンで合計2万だった。(5000円/回)
もしかしたらまたうっすら生えてくるかもしれないけれど、80万はちょっと本気で223の友達が心配だ。


ところで自分も質問させて欲しいんだが、医療だと男性に施術される可能性ってあるの?
227美容:2008/07/05(土) 12:24:30 ID:xnVIruG70
80万はボッタだよ
自分は勧誘のない個人サロンで脇1回2490円だよ
3回で半分くらいなくなった
レザじゃなくて光脱毛だからほとんど痛みもないし
なんかあまりにもサロンは悪!サロン行くやつはバカ!って
言う流れだから不思議に思った
228美容:2008/07/05(土) 13:09:13 ID:LC1+z+vC0
エステで回数制限無しの両脇2万円。
剛毛なので効果てきめんで、4回やって毛も今数えるくらいになった。

次は鼻の下をやりたいんだけど、こっちは顔だから病院行こうと思ってる。
機械の威力的に病院>エステだから、産毛とか細ぼそした毛は病院の機械の
ほうが効果あるよって友達の受け売りだけど。

夏の会場とかで暑くて顔が火照ってる時も、鼻下だけは青々してて恥ずかしいんだよ…。
おかまじゃないです。
女で髭やったことある人、↑こういう面で効果感じられた?
229美容:2008/07/05(土) 14:17:54 ID:ies7irvS0
脇脱毛はすごい値段安くなったね
数年前は2万円(医療レーザー両脇1回)ぐらいだったのが
3000円以下になってたんでこないだ行ってきた
まだ1回しかやってないけどそれでも効果が分かるよ
ツルツルになったら念願のノースリーブ着るんだ!

230美容:2008/07/05(土) 19:27:34 ID:+8R8zc7rO
昔の美容方で米の研ぎ汁洗顔ってあったけど、
あれって現代的には衛生面とかでヤバいんだろうか?
ぐぐってもあんまり詳しいのが出なかったOTL
231美容:2008/07/05(土) 19:48:50 ID:NlXI9Arz0
>>230
とぎ汁で煮物とかするから衛生面云々は問題ないと思うが。
「米 とぎ汁 美容」でググればやってる人結構いるし問題ないのでは?
232美容:2008/07/05(土) 20:36:26 ID:8rvamGU70
とぎたて新鮮なとぎ汁なら平気でしょ。
晩にといだのを朝に使ったら、この時期やばそうだけど。
233美容:2008/07/05(土) 23:30:46 ID:buI/J+Gg0
とぎ汁洗顔たまにやる。つるつるになるよ。

私は、最初の水は捨てて(ほこりやごみなどの除去のため)
次からのとぎ汁をボールに入れてつかってる。
夜といだのを朝つかうときはボールごと冷蔵庫へ。
つめたくて気持ちいい。
234美容:2008/07/06(日) 20:05:08 ID:YwSIdCX90
ぬか袋はまだ売ってるんだから、いいんじゃないかな?
うぐいすのふんなんて、びっくりものもあるんだし
235美容:2008/07/06(日) 21:55:12 ID:ZHyvQP9y0
最近、身体が汗臭い。
以前は夏に汗かいてもそれほど臭わなかったんだけど、
今年はちょっと汗かいただけで服や身体にコミケ三日目のあの
すっぱい臭いがするorz
食生活も臭う以前とかわらないつもりなんだけど
(昼だけ外食or弁当だけど野菜は摂るようにしてる)
やっぱり対策として肉類完全カットするしかないのかな?
236美容:2008/07/06(日) 22:06:19 ID:LZ0oC5J20
汗ってかいた直後は匂わないような……
長時間体についてると皮膚の常在菌が分解しちゃってあの匂いになるんじゃなかったっけ?
237美容:2008/07/07(月) 01:51:20 ID:4MBFvEuuO
ちょっと前の朝の番組でも言ってたね。
下着を吸水性の良い物にして、汗が皮膚に長い間触れないようにするのも臭い対策になるって。
238美容:2008/07/07(月) 06:08:22 ID:IJ01BteK0
ケトン臭じゃないのん?
239美容:2008/07/07(月) 12:34:29 ID:z4s7vizc0
湿気、汗で髪の毛が大変なことになるんだけど、どんな状況でも
サラっとした髪をキープしてる人ってどんなケアをしてるんだろう
明るい色に染めれば少しは見た目の暑苦しさはマシになるけど、
やっぱり湿気でグシャグシャになるのは防げなかった

サラサラ感を作る&キープする方法のアドバイスお願いします
240美容:2008/07/07(月) 15:12:14 ID:DaJf+vFK0
元々汗っかきで土日暑かったんで盛大に汗かいてた上に
いつもよりチョイ厚めに化粧してたら今朝鼻の下がガサガサしてるんだ。
昨日のうちに化粧はきれいに落としてるし、朝も洗顔した上にQ10系のをいつも通りつけてる。
鼻の下以外の箇所はむしろ湿気満載の勢いなのに何故かここだけやばい。
手入れ方法変えたほうが良いのかな?
241美容:2008/07/07(月) 21:14:46 ID:vfIw3siBO
いよいよほうれい線気になるよー
目元の皺はまだそれほどでもないんだけど。
表情とかも関係あるのかな、これ…
242美容:2008/07/07(月) 21:18:42 ID:Y4Y1Fbni0
鼻まわりだけデロデロに崩れるから、化粧板の崩れないファンデスレで見た
ビオレさらさらUVを鼻とデコだけつけるようにして、鼻にはファンデを
つけない(頬につけたのをそのまま延ばすかんじ)ようにしたら
昼食後に鼻の頭の水玉模様が大分マシになったよ
小鼻の赤みとか、色モノを乗せて隠したい気持ちをおさえて
あまりリキッドファンデとかつけない方が返ってマシだった

でも、イベントとかだとつい気合いで普段よりアイメイクとか盛りすぎて
逆に怖くなってるんだよね…
243美容:2008/07/07(月) 23:04:30 ID:RNfp3tj70
夏はパウダリーファンデの方が崩れにくいお。
廃番だけど、サナ24青最高ぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!

>>239
参考にならないかもしれないけど、自分は石鹸でシャンプーするようになってから、
頭皮が蒸れなくなってきたよ。そして背中ニキビや胸元のニキビ、額のニキビが激減した。
ただ、石鹸シャンプーも合う合わないがあるから注意して。
美容板と化粧板で「石鹸」を検索すると専スレあるよ。
244美容:2008/07/07(月) 23:39:55 ID:NaLPRnB10
>>243
ナカーマ
全身石鹸でしか洗えない
245美容:2008/07/08(火) 19:24:07 ID:718YCy6K0
自分もオール石鹸
洗浄力強すぎないかなと心配した事もあったけど、
ボディソープを石鹸に変えてから、冬場は粉拭き芋状態だった足が蒸し芋くらいにはなった。

頭の天辺から爪先まで、一気にガーっと洗えるので
入浴時間が大幅に短縮されたオマケ効果の方が、実質的には一番の利点かもしれない
246美容:2008/07/08(火) 21:29:52 ID:Vnp0RlBH0
オール石鹸こんなにいるんだ!
自分も合成シャンプーがどんなに評判のいいもの高いもの使っても夕方になると
油っぽくちょっと痒くなっちゃうから思い切って石鹸にしたらびっくりするほど改善したよ。
洗い心地はキシキシするけどちゃんとトリートメントとか乾かすときのケアすれば
合成シャンプーの時よりツヤもまとまりもよくなった。
今は顔も石鹸で洗ってる。ママンの4000円の洗顔料使ってたときと全然変わりないwww
全身牛乳石鹸ウマー

んで>239だけど
自分はアイロンで根元から髪を伸ばして最後グロススプレー吹きかけたら
湿気の多い日でも大分まともになった
やりすぎると髪痛むからここぞというときしかやらないけど…
247美容:2008/07/09(水) 05:34:09 ID:WnzMJujl0
グロススプレーしてからアイロンする方が傷まないと思う
248美容:2008/07/09(水) 06:36:51 ID:xIEbEpWl0
私もオール石けん。
湿疹持ちで皮膚科行った時、先生から
「牛乳石けんが一番いいのよ」と勧められた。
それ以来頭も身体もずーっと牛乳石けん。
湿疹は治ってないけど、シャンプー使ってた頃ほど酷くはなってない。
249美容:2008/07/09(水) 06:59:36 ID:A3HVykZ+O
脇の美白というか黒(ry対策って皆どうしてる?

夏が近いー
250美容:2008/07/09(水) 10:00:59 ID:Ca4d4oM70
>>249
顔と同じスキンケア
251美容:2008/07/09(水) 23:50:58 ID:HowZRjnJO
前にちょこちょこ上がってたローズヒップオイルのマッサージって、オイルを馴染ませる感じでリンパ腺マッサージみたいのをやればいいの?
あと洗顔後にやるべきか前にやるべきかも分からない…
252美容:2008/07/09(水) 23:56:07 ID:Ca4d4oM70
>>251
角栓対策ならクレンジングみたいにくるくるやる。
洗顔前にね。
じゃないと油でギトギト。
253美容:2008/07/11(金) 21:34:27 ID:2vedEZ9E0
>>249
こないだオルビスで買った美白用保湿液が顔には合わなかったので、
脇の美白用に使っているよ〜。
昨日からだからまだ効果はでないがw
安い化粧水で拭き取りして保湿液付けてる。
ボディ用より顔用のほうが美白成分強めだからいいらしい。
254美容:2008/07/12(土) 09:56:05 ID:Gi5d1Eop0
脇の毛を一本一本毛抜きで抜いてた時は
全抜きしてもなんとなく黒ずんでたけど
レーザー脱毛何回かやったらそれごと消えた
ワキの黒ずみって大体うもれ毛だから、レザやれば消えると思う
255美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/07/12(土) 10:05:23 ID:qIh8DmsIO
>239
ドライヤーの当て方を変えるだけでもだいぶ違うよ
こないだテレビでやってた正しい髪の乾かし方
1。タオルドライは地肌をごしごし、毛先はタオルに挟んで包み込むように
(叩くのもあまり良くないのでそっと掌で圧迫する程度)
2。目の荒い櫛で髪を梳く
3。根本に熱風を当てる。乾いたら冷風で髪を冷やす
4。毛先にも熱風→冷風を当てる
の手順で、手を抜かずにだった
自分は猫っ毛で水分含むと大変なことになるんだけど、この方法でだいぶ改善された
256美容:2008/07/12(土) 21:06:46 ID:xuTY3sL9O
ちょっと質問ノシ
グラビアアイドルは乳を作るのに短期間に体重増やして痩せると聞いたんだけど
その具体的な痩せ方法知っていたら教えてほしい…原稿中増えた肉を有効利用したいんだ。
ダイエット板も覗いたけど皆さん真剣で生温い質問認定されそうだからここで質問。知ってる人いませんか?
257美容:2008/07/12(土) 21:37:11 ID:2lrzhu8h0
>>256
揺れる肉から減りやすいというので、
運動中にスポブラなどでしっかり押さえると「ムネから減る」ということが起きにくくはなるかもしれない。
しかし、ここの脂肪だけは減らさないという方法はありえません。
グラドルの話は豊胸手術を隠すための嘘である可能性も高いので
信憑性は低いですよ。


しかし弛みきって形が悪くなり小さく見えている胸を、
土台の筋肉を鍛えることで形をよくし大きく見せることは可能。
258美容:2008/07/13(日) 07:21:47 ID:EYz0fr+R0
>>246
水をさすようで悪いが石鹸で頭洗うのは危ないぞ
どうしても残り滓が付くし、最悪の場合シラミが沸いてしまう。(石鹸滓はシラミの好物)
美容室で売っているシャンプーを試してみたらどう?
259美容:2008/07/13(日) 08:00:39 ID:RBOlZlW20
>>258
だから石けんカスを洗い流す為に、酢やクエン酸でリンスするんだよ。
もう6年くらい使ってるけどシラミわいた事なんてない。
260美容:2008/07/13(日) 10:28:46 ID:B6f7mvnk0
>>258
シャンプーでもきちんと濯がないとシラミは沸くし、シャンプーの成分が残るがな…。

自分に合った方法で髪を洗った方がいいよね!&頭皮はよく濯ごう。
散々ガイシュツのローズヒップオイル使ったみた。
確かに毛穴がキュってなったwwなにこれすげえwwwwでも半端なく焼き鮭の油くさいwww

風呂場にて→化粧落とす→湯船に入る→髪洗う→オイルで顔マッサージ
→石鹸でオイル落とす→パック→風呂から出るまでパックしたまま

にしてたら肌の調子がいい!大人ニキビに効くパックを使ってるからかもしれないけど、
最近できまくってたニキビができてない。風呂に入ってるときにするパックはお勧め。
時間短縮になるのに、スチーム使うのと同じ効果があるようだ。修羅場の方はどうぞー。
261美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/07/13(日) 12:03:58 ID:NcfcovsEO
ちょっと前にグラビア系の雑誌の撮影に加わったことがあるけど結構な人数は
ついた胸の下の肉を透明なガムテープで後ろにぐいっと引っ張ってライティングと修正で消している
それが雑誌だと細いけどイベントなんかだと誤魔化せなくて太くなってしまうので
その現象の言い訳として使われる<太ってから胸だけ残して痩せる
胸も後ろからガムテープで肉を持ってくるから、本来より大きくなる

ただ、体質的に乳腺が発達してたりすると胸の肉が落ちにくかったりするから
中にはそういうことが出来る人もいるのかもしれないね
そうじゃない人には、胸だけ残して他を痩せるのは難しいと思うよ
262美容:2008/07/13(日) 12:40:40 ID:VFdwPlegO
ガムテ痛そう
263美容:2008/07/13(日) 13:22:08 ID:eyqHOphN0
>>258
ここ15年石鹸(固形)で洗ってるけど、しらみなんかわいたことないよ?

友人に勧められてミョウバン水を全身につけてるんだが、汗もにおいも抑えられていい!!!
ベタ付がないだけで、夏ってこんなにさわやかなんだね。
風呂桶に、1滴の薄荷油入れてひやひやするのも気持ちいいよ・・・
264美容:2008/07/13(日) 19:25:15 ID:c6ynITHf0
そういえば最近あぶらとり紙いらずになった
ローズヒップオイル始めた頃からだと思う
化粧水変えたのも同時期だからそっちかもしれないけど
これっていいこと?
265美容:2008/07/13(日) 21:37:36 ID:DX8wiyIt0
自分も石鹸使用者だけど、これ以上は石鹸本スレにしとこうよ。


>>264
うん、乾燥を感じるようじゃなければ、皮脂のバランスが取れてるってことだから
いいことだと思うよ。
266美容:2008/07/14(月) 04:23:38 ID:MRzIYagD0
>>263
使ってるミョウバン水レシピくわしく!
267美容:2008/07/14(月) 07:38:18 ID:7toDVU39O
合わない基礎化粧品を使って以来何を塗っても顔が腫れるようになっちゃったので、出来るだけシンプル(というか肌に優しい)を心掛けるようにしてます。
今は精製水→馬油→化粧水→ジェルにしてます。

ここからが悩みなんですが、朝起きた時に顔が油ギッシュになってるのは水分or保湿が足りないからですよね?
今使ってる化粧品→ジェルだけの時は朝起きてもサラサラだったんで、原因は水分不足ではなく馬油が朝までべたついてるって事なんでしょうか?

馬油使い始めてからも肌の調子はいいので、朝起きた時のべたつきが乾燥によるものか馬油か判断がつかず悩みます…。
長くてすみませんorz
268美容:2008/07/14(月) 12:10:27 ID:DaDBw7Jd0
>>267
油ギッシュだが肌の調子はいいというのはよくわからないけど
馬油の量が多いんじゃないの?
馬油は米粒ぐらいでいいという人もいるし…
化粧板に馬油スレあるよ
269美容:2008/07/14(月) 15:14:45 ID:7toDVU39O
>>268
油をとると(水洗顔などで)、つるつるの理想的な肌なんです。
なので、この油は保湿不足によるものか馬油のつけすぎかどっちかなーと考えてたんですが
馬油の事もありますし専スレいってみます。
ありがとうございました
今日ローズヒップオイルを求めて店員に質問したら「ハア?」て返事だった
面倒だけど通販にするか
271美容:2008/07/14(月) 22:19:55 ID:AivXDsNZ0
>>266
ググればたくさん出てくる。
自分も作ってみるぜ!
272263:2008/07/15(火) 00:18:10 ID:8nN7c/rc0
>>266、271
ミョウバン:10g
水(自分は精製水使用):300ml
以上を混ぜて、ミョウバンを溶かすだけです。すぐには溶けないので、冷蔵庫で2~3日間放置。
溶けて水が透明になったら原液のでき上がり。
自分はこれを10倍に希釈して、防腐剤代わりにティーツリー精油を3滴、保湿剤&美白を狙って日本酒を10%ほど入れて使用中。
顔に使うと化粧が崩れなくていい!!

ミョウバン水を付けても汗が出ちゃう場合は、重曹5%水溶液をスプレー、タオルで拭ってからミョウバン水をつけるだけで
1日中さわやか・・・・


273美容:2008/07/18(金) 13:51:29 ID:w8fpEf/CO
>>272
ミョウバン水レシピありがとう!早速そのレシピでやっているんだが本当にさっぱりするね
ただ、自分はティートゥリーが得意ではないので他の精油で次は試してみるよ
しかもこれ、体が臭わなくなるのな。職場が暑い(なのに接客業orz)なんで
めちゃくちゃ助かる。マジありがとう
274美容:2008/07/18(金) 14:22:49 ID:+lBVk6J20
>>273
272ではないがティートゥリーは防腐剤がわりだから
他の精油よりグレープフルーツシードエキストラクトとかおすすめ

最近出たばかりの仮面4のジュネスが人気があるようですが何故でしょう
いわゆるヘタレなムードメーカー的キャラで、特に個性的なわけでも無いようですが…
やはり前作で同じポジションだったキャラが評判が悪かったのが影響しているのでしょうか
276美容っていうか化粧:2008/07/18(金) 23:36:10 ID:Fls+MrQ/0
化粧を幽遊白書風に語るスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1169881870/l50
化粧をエヴァンゲリオン風に語るスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1205854969/l50
化粧を岡田あーみん作品風に語るスレ Part 3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1187225230/l50
化粧をギャグマンガ日和風に語るスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1205567819/l50
化粧を動物のお医者さん風に語るスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1185085323/l50
化粧を闇金ウシジマくん風に語るスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1214747660/50
化粧をDAIGO風に語るスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1215225057/l50
化粧を竹原慎二風に語るスレ 2.5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1204940309/l50
277美容:2008/07/18(金) 23:37:01 ID:cWYRoVS/0
尻周辺(割れ目付近中心)がざらざら?というか手触りが悪いのを何とかスベスベ肌にしたいんだけど
ボディバターとかそういう系を使うのが効果的なんでしょうか

ダイエット後に妊娠線がところどころ残っちゃってここもそれかもしれないんだけどorz
278美容:2008/07/18(金) 23:48:54 ID:+lBVk6J20
>>277
保湿と角質除去がいいかなぁと思う
ピーリング効果のあるものとか、スクラブ石鹸を使って、
その後ローションとボディミルク、オイルやバターで保湿してみては?

バターだったら角質を和らげるシアバターがおすすめ
自分はオイルでケアしてるよ
279美容:2008/07/19(土) 00:24:29 ID:s0Yrc0QG0
5〜10%のサリチル酸ワセリンを塗ると角質柔らかくなるよ
スクラブ系はやりすぎると湿疹になるからほどほどに
280美容:2008/07/19(土) 01:59:44 ID:N/bK0JZt0
今月のビーズうpが崩れないアイメイクの特集で思わず買ってしまった。
さすがにコミケ参加の人向けのメイクはないがw、色々な職業やシーン別の
メイクテクニックが載ってたので参考になりそうだ。

問題は修羅場で荒れてゆく土台だがな…orz
281美容:2008/07/19(土) 11:53:00 ID:IIuCQJhY0
もうお腹いっぱいかもしれないけど、ローズヒップオイル
本当によかったよ!
脂性でどうしようと思ってたけど、使い始めたら油田が消えた。
自分には気にならないにおいだったし、この夏はずっと使うことにするよ。
このスレありがとう。
282美容:2008/07/19(土) 11:53:38 ID:IIuCQJhY0
すみません、チェック外れてた……。
283美容:2008/07/19(土) 19:22:31 ID:jK1rOcKn0
>>281
逆に香りを楽しむならエッセンシャルオイルを一滴落とすといいよ。

どうにもこうにも魚臭いから、ローズヒップオイルにユーカリのEOを一滴落として使ってる。
ユーカリで鼻がスースーするのが楽しいwそしてニキビが減ってきた。
次は薄荷油やティートゥリーのEOを使ってみる。
284美容:2008/07/19(土) 22:00:22 ID:ryR5r2yJ0
湿気がひどくなると、常に髪がうねっていた・・・
ストパも縮毛矯正も効かないし、毎朝ヘアアイロンで伸ばすのものの、お昼前にはうねうね・・・

が、スチームヘアアイロンに変えてから、うねりが収まった。
しかも艶が増した!
石鹸シャンプー+椿油+スチームアイロン+ドライヤー冷風最強です。
うねり髪に悩んでる方は、一度試してみてください。
285美容:2008/07/19(土) 22:41:04 ID:TdOg4Kms0
>>283
薄荷だと相当薄めないときつくないか?

薄荷油自体は今の季節最高だよね
自分化粧水に入れてるけど、涼しい
286美容:2008/07/19(土) 23:00:50 ID:jK1rOcKn0
>>285
きついかなぁ。一滴くらいの使用なら・・・とか思ってるけど、気になってきた
アイヌの涙を風呂で楽しみたいw

>>284
スチームアイロンか。・・・購入検討するよ。
うねって絡まって大変なことになるんだよな、自分の髪の毛orz
287美容:2008/07/19(土) 23:48:52 ID:TdOg4Kms0
>>286
100mlの化粧水に3滴ぐらいでかなりスースーするよ<コットンパック時
匂いも薄荷の香りが結構するから、それ以下ぐらいのほうがいいかも。

使ってる薄荷油の種類で違うかもしれないし、一概にはいえないけど。
なんか中途半端なアドバイスでスマソ
288287:2008/07/19(土) 23:50:40 ID:TdOg4Kms0
書き忘れ(レス消費すいません
コットンパックは水でさらに薄めて行うチズ式です
289美容:2008/07/20(日) 06:48:45 ID:9Xi0+dbN0
>>260
まだ見てるかな?
風呂でのパックはどんなやつ使ってる?
290美容:2008/07/20(日) 10:02:56 ID:Z8lhJZ/m0
>>287
d!やっぱ薄荷はよしておく・・・。涙目になりそうだww

>>289
美肌精の「大人のニキビ うるおい浸透マスク」と、コーセイコスメポートのクリアターンQ10を使ってるが、
ぶちゃけ100均で売ってるシートパックに、精製水と持ってる化粧水でヒタヒタにして使ってもいいと思う。
大人ニキビのマスクはピリピリするから肌の弱い人は止めといた方がいい。
そしてQ10は顔のうぶ毛の伸びが・・・あとは言わなくてもわかるな?
風呂の蒸気と熱でシートパックと共に顔が蒸されるのがいいと思うんだよ。
一か月、毎日とは言わないけど集中してやってみると肌がプルプルになる。
291美容:2008/07/20(日) 10:44:51 ID:3HM3jvKU0
噂のローズヒップオイルを使ったんだが
1日目はすごく肌の調子もよくなって大満足!…だったんだけど、
自分の場合、2日目から顔のところどころがただれたみたいになってしまった…orz
現在、皮膚科にかかってる…。

スレ見てる限り、ほとんどの人にはいいみたいだけど、
稀に私みたいに合わない人もいるみたいだ。
これから使用を検討している敏感肌の人はご注意!
292美容:2008/07/20(日) 12:37:15 ID:9Xi0+dbN0
>>290
親切にありがとう!
私もやってみるよ
293美容:2008/07/20(日) 13:00:04 ID:Vm2BrF1H0
>>291
乙。肌の調子が早く良くなれば良いね。

ローズヒップオイルは、塗った直後は太陽や光に当たると
日焼けしたり、発疹、赤味、腫れという症状が出る場合があるらしいから、
そういうことはなかった?

自分も超敏感肌。
就寝前にマッサージしてるけど、
今のところは大丈夫みたいだし、毛穴も収縮してきているので
このまま使い続けられそう。ここで教えてくれた人ありがとう。
294美容:2008/07/20(日) 17:14:59 ID:3HM3jvKU0
>>293
ありがとう!1週間かかったけど、今は結構キレイに治ってきた。

オイルは私も夜にマッサージに使うのみで、
朝には勿論洗顔してから出かけていたので、太陽や光に当てたって事はないはずなんだ。
以前にも全然別の乳液とかでも同じ症状になった事があるから、
単に私の肌に合ってなかっただけだと思う。

超敏感肌は本当に大変だよね。
私もまた自分に合うものを探してみるよ!
ありがとう。
295美容:2008/07/20(日) 17:48:18 ID:y9HFeJMY0
夜になると地肌が油っぽくなってたので洗髪ブラシを使い始めたんだ
そしたら頭皮はすっきりしたけど、髪がきしむ&切れ毛枝毛に
で、どこかの美容室のサイトで紹介されてた方法試してみた

シャンプー後、髪の水気をとってトリートメント剤(なんでもいい)を多めにつける
            ↓
髪を目の粗いくしでしっかり梳かす
            ↓
髪がばらけないようにまとめて10分間蒸しタオルで蒸らす

これでだいぶ改善されてきた
あとはドライヤーを新しいのにしたいな。今更だけどマイナスイオンって効果ある?

296美容:2008/07/20(日) 17:52:54 ID:PkPIvaMo0
ニキビ跡、シミ消しに効果てきめんだったものってある?
化粧品変えて肌は調子よくなったけどシミは全く変わらない…
297美容:2008/07/20(日) 19:38:31 ID:/RCR94rg0
>>295
医学部だった知り合いがいるんだが、マイナスイオンは
化学的に証明されているわけではないという話を聞いたことがある。
それっぽいものを放出するものに「マイナスイオン放出」って書けば
売れるから、大抵の商品に「マイナスイオン放出」と書くようになったらしい。
298美容:2008/07/20(日) 22:49:53 ID:gilvny+V0
竹打ち結個以上に鼻の穴が目立つmy鼻が気になるんだけど
こればっかりは化粧でもどうしようもないし辛いわ
299美容:2008/07/21(月) 01:34:02 ID:7jSfAvUh0
今更だがローズヒップオイルはアンチエイジングにいいよ
皮膚細胞の補修や炎症改善、水分保持にも優れている
ただ、ニキビ肌へのマッサージは、ニキビ細胞も活性化するのでオススメしない

前にエステ勤めだった時に、化粧品とかオイル色々買っちゃって、いっぱい残ってて
クレンジングオイル切らしてマッサージオイルでクレンジングしてたら、肌がつるつるになったw
マッサージオイルといってもグレープシードとかマカデミアナッツなどの100%植物性
酸化防止に小分けボトルに移して、好みの香りの精油入れてる
友人はオリーブオイル使ってて、マスカラも綺麗に落ちると言ってた
オリーブオイルはエステの学校でも勧められたよ
300美容:2008/07/21(月) 02:09:59 ID:7DnkdSA80
マイナスイオンという用語自体が美容用語だもんなぁ


>>299
にきび自体は細胞じゃないよな

自分はオリーブオイルでクレンジングしてるんだが
オリーブって石鹸にしてもなんにしても目に染みるのがつらいわ。
今度グレープシードにしてみるわ。安いし。
301美容:2008/07/21(月) 17:57:35 ID:ttgOPlF+O
この時期でも唇荒れるんだけど、これってやっぱ日焼けかなぁ?
一応ニベアのUVリップ買ってみたけど効果分からん…
唇の日焼け対策してる姐さんとかいます?
302美容:2008/07/21(月) 20:12:05 ID:7DnkdSA80
>>301
一応UVカット効果のあるリップクリームで唇が潤ってる状態を保つようにはしてるよ。
UVカット効果が明記されていないものでも、
やっぱり乾いてるよりは唇を守ってくれるように思うから、
グロスとか使うときもリップクリームを何度も塗りなおすように意識してる。
303美容:2008/07/21(月) 21:02:37 ID:L8KCEqb9O
日差しが強すぎて目がきついし
瞼あたりももなんか駄目駄目状態に

化粧水とかでケアしてるけど
なんかいいケア方法ないものか
304美容:2008/07/21(月) 21:04:02 ID:SOQdPRs40
肌への負担を考えると、オリーブオイルよりグレープシードオイルの方がいいってなにかで読んだ
305美容:2008/07/21(月) 21:12:20 ID:mxErwdKf0
ドライヤーから出ているマイナスイオンはオゾンらしいお。
たしかに髪はツヤツヤにはなるが、使い続けるとよくないってweb上で見たことがある
306美容:2008/07/21(月) 21:16:02 ID:D12esBvK0
>>303
つ【アロエジェル】

チューブ状で600円↑くらいで売ってる。
多めに塗りたくって数分ジェルパック。
後は拭き取っても洗い流しても馴染ませてもおk。
日焼けしてない時の水分補給としても結構使える。

複数メーカーが似たもの出してるから
体質に合うのを選ぶといいかも。
307295:2008/07/21(月) 22:03:24 ID:3y1rpFA30
dマイナスイオンは微妙なのかー
今ならナショナルの安い奴にもついてるから買ってみようかと思ったんだけどな
308晒 ◆aIPwa5SoMM :2008/07/22(火) 02:46:12 ID:vEtV3PBu0
幕ロスより義明日新キャラカプの方が6月都市の報告見ると175的には
おいしいのか?遙かも夏あたりに一瞬でもプチがみれそうだな
309美容:2008/07/22(火) 09:17:08 ID:yAKXa0UiO
>>295
化学の授業思い出してみなよ
Cl-やOH-やSO4-2のマイナスイオンがドライヤーの風に乗って飛んでくるはずないよ
細かい水滴(H2O)が飛んでくる→H+とOH-だからOH-はマイナスイオン!て言ってるだけの場合が多い

遠赤外線は熱のことね
温度高いものからは何でも遠赤外線が出てるよ
310美容:2008/07/22(火) 11:24:15 ID:UQUUx2JKO
>>304
スイートアーモンドオイルもお勧め
ビタミンEが豊富でカサカサしない

オイルと液体純石鹸を1対2で混ぜて乳化すると洗い流せるクレンジングになる
最近は10倍希釈したマジックソープと混ぜたクレンジングで調子いいよ。
大量に作って体用の日焼け止めクレンジングにも使ってる
311美容:2008/07/22(火) 15:40:54 ID:MppEO6PG0
舌の色が汚いんだけどきれいな赤い舌にするいい方法があったら教えてホスィ
312美容:2008/07/22(火) 16:34:17 ID:8XM8h/wl0
赤い舌は危ないんじゃなかったっけ?
313美容:2008/07/22(火) 16:48:16 ID:g2pxUVYJO
かき氷のいちご
314美容:2008/07/22(火) 19:57:51 ID:fhAocVAn0
>>309
そもそもマイナスイオン≠陰イオンという似非科学だよな。
セルライトとかオカルトがまかり通ってそれで儲けている人がいるんだなーと思うと
安易に踊らされないように気をつけなければな。

質問なんだが遠赤外線は赤外線とは違うの?
赤外線なら色彩の勉強で少しは知ってるんだが

>>310
スイートアーモンド私も使ったけど結構よかった!
粘性もちょうどいい感じだなーという印象

>>311
舌苔で汚れてるなら専用のブラシなんかで磨いてあげれば綺麗になるよ
自分は歯ブラシでやってるけどやっぱり摩擦が強いから他人様にはお勧めできない


すごい勢いで全レススマソ
315美容:2008/07/22(火) 21:03:33 ID:gD+j1HrP0
だがしかし、マイナスイオンが出るっつードライヤーを使うと
髪の毛がしっとりする(古いドライヤーと比べて)のはなぜ?
1500円くらいで買ったマイナスイオンドライヤーですが、髪がパサパサにはならなかった。
単に、今まで使ってたドライヤーが古すぎただけかw
316美容:2008/07/22(火) 21:09:17 ID:yAKXa0UiO
>>314
うーん、言われてみると
陰イオンとマイナスイオンは違うのかも

遠赤外線は赤外線の外側という意味で、赤外線よりも波長が長い
波長の長さ:ラジオ>テレビ>>遠赤外線>赤外線>可視光線(目に見える)>紫外線>放射線
可視光線の前後は物質に吸収されて熱を持つ

スレチなので終わりにします
私の部屋のクーラーにもマイナスイオン発生機能があるけど、電気代あがるだけっぽ
317美容:2008/07/22(火) 21:30:15 ID:F0ZNZM5o0
それは単にドライヤーとしての性能がいいか、髪質に合ったかなんじゃないか?
同機種のマイナスイオンつきとマイナスイオンなしで比べないと比較検討にはならない。
318美容:2008/07/22(火) 21:57:26 ID:Q06q0Q+q0
我が家のドライヤー、マイナスイオンのオンオフ切り替えられるが、
ぬっちゃけオンでもオフでも変わらんよ。
319美容:2008/07/22(火) 22:15:23 ID:nCS3JYpN0
ドライヤーにもヘアアイロンにもクーラーにも-イオン付いてるが
効果etc変わらんので、使用してない。
320美容:2008/07/22(火) 22:47:47 ID:HF06uSbX0
ドライヤーのはマイナスイオン効果というよりは、スチーム効果なんじゃない?
自分もアイロンはマイナスイオン付きだけど、熱で髪を痛めないように
プロテクト剤使ったり、それ以前にエッセンスとかも使ってるから、実際ようわからん。
321美容:2008/07/23(水) 01:23:54 ID:Kod74KLCO
舌苔取り
黄色くて、顔が描いてあるヤツ良かった
青系もあったかな? 商品名はわかんないや
ブラシタイプはあまりとれなかった…
もしかしたらブラシの方が舌に優しいのかも…?
どちらも毎日使っちゃダメらしい

舌キレイとかいうタブレットの
お菓子みたいなのも私は効果あったよ
322美容:2008/07/24(木) 18:02:34 ID:pKRr6wZkO
舌苔は歯磨きの仕上げに歯ブラシで軽〜く撫でて取ると歯医者さんで習った。
毎日やっちゃダメと言われたけど面白くて毎日取ってたら舌が痛くなったよ。
323美容:2008/07/24(木) 21:21:02 ID:DeZkRtqx0
出目が気になるんだけどマシになる方法ないでしょうか
これってネットしすぎとかが原因なのかな…
324美容:2008/07/24(木) 21:37:32 ID:4d1AV7fB0
>>323
出はじめたのは最近?
だとしたら、甲状腺(喉の辺り)に異常があるかもしれないよ

甲状腺異常の症状の中に、眼球が出てくるというのがある。
甲状腺の病気とかでググって、当てはまる項目があるなら、
病院での検査してみる事をオススメします
325美容:2008/07/24(木) 22:50:03 ID:UAWIQWvt0
甲状腺で手術したと言ってた知人は
言われてみると確かに目玉出てたの思い出した
326美容:2008/07/24(木) 23:42:58 ID:yZGKRYdB0
>>323
手術受けた友人は、一般的に言われる甲状腺異常の
「機能昂進→目が出る」と「機能減退→鬱・体重増加」ていう
対極の症状が両方一緒に出てた。

そういう風に甲状腺は一般論と違ってても
100%安心とは限らないみたいだから
素人判断で見過ごさないよう気をつけてね。
327美容:2008/07/25(金) 06:16:41 ID:a9boSBwkO
311
専用の品じゃないから勧めていいかわからんが、2、3歳用の小さいやわらかめ歯ブラシがよかった
でも経験上、舌を研くのも大切だけどそれ以上に歯と歯茎をよく研くことが舌帯にはよかったな
汚れが気になる時は上記ブラシで優しくこすってる
328美容:2008/07/25(金) 06:23:38 ID:a9boSBwkO
>>310
亀で申し訳ないがそのオイル+液体せっけんのクレンジングの使い方教えて欲しい
泡立てて使うの?それともまんま肌に伸ばしてから洗い流せばいいのかな?
できれば作り方もkwskお願いしたいのだが…
マジックソープ愛用中なので非常に興味がある
329美容:2008/07/25(金) 10:18:05 ID:oVaW7DLM0
作り方kwskって…
オイル1と10倍希釈したマジックソープ2混ぜればいいだけ
その配合で泡立つかどうかは考えれば分かる
330美容:2008/07/25(金) 15:55:09 ID:a9boSBwkO
>>329
無知スマン
答えてくれてありがとう
試してみる
331被害 ◆eO3tAb4GDY :2008/07/26(土) 15:21:17 ID:kSSCl9cN0
上がしれてるって言うけど、ひぐらしとか何億ってレベルだろ
充分すぎる
332美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/07/27(日) 17:50:18 ID:T237yHYpO
ものすごい今さらだけど>294
敏感肌には
・合成成分に反応するタイプ
・浸透時の分子の大きさに反応するタイプ
・異物全体に反応するタイプ
とあるらしくて、2番目のタイプだと天然成分に反応することが多いらしいよ
(化学合成されたものより天然の成分のほうが分子構造が大きかったりするので)
新しい物を使うときはまず顎の下でテスト
3日使ってそれで大丈夫なようなら頬と額に一週間
それでも大丈夫なら目の周り、と段階踏んで使ってみるのがいいかも

とイベント前日気張って蜂蜜+黒糖パックを試して
翌日膨れ上がった顔でイベントではなく皮膚科に駆け込んだ自分が言ってみる
超敏感肌の場合、イベント前日にスペシャルケアは危険すぎたorz
333美容:2008/07/27(日) 22:00:51 ID:d/1ljYEt0
自分294じゃないけど、なるほど!
アトピーもちの超敏感肌なんだけど、無添加ものなら何でもオッケー
でもないし、香料とか着色料入りの添加物バリバリ物でも
いけるときはいける…のは、多分分子のサイズに反応するタイプ
なんだな自分

自分も何度も後悔したので、調子の微妙な時ほど、ケアをシンプルに
控えめにするようなった
でも今だに良さそうな新ケアに、つい手を出してはまっかっかー
をよくやりますorz
334美容:2008/07/28(月) 14:05:28 ID:3sxfEOU50
ミョウバン水は容姿スレの方だったっけ。
内容的に美容の方なのでやってみた感想を持ってきた。

自分も肌弱くて迂闊なスキンケア出来ないタイプなんだけど、ミョウバン水を
使ったら肌の水分や脂のバランスが良くなったのか、念入りなケアをしなくても
大丈夫になった。
週一でミョウバン水以外ケア無しの夜をやってるけど、翌朝は突っ張りも
無いしテカリも無かった。
水と原液の分量は他人より若干水を多めにしてるけど、結構効果ある。
335美容:2008/07/28(月) 15:55:29 ID:I2rwqgwJ0
朝食バナナダイエットを試してみようと思うのだが
誰かやった人いる?
336美容:2008/07/29(火) 19:49:35 ID:66ih2hU60
ミョウバン水ってどこに売ってる?
薬屋とか地元の店を周ってみたがどこにも売ってない…orz
337美容:2008/07/29(火) 20:36:29 ID:LK/CMazP0
>>336
それは「明礬(みょうばん)」という粉末を買ってきて
自分で水に溶かして作るのだよ。

レシピはスレ内を検索するべし。
338美容:2008/07/29(火) 20:36:56 ID:sOf68cTO0
ミョウバン水は自分で作るんだよ
スーパーの漬物の材料売ってるところでミョウバン(自分は焼ミョウバンだった)を
買えば良いよ。50gで100円くらい。
売り場は漬物用の塩とか扱ってる場所だから、調味料とかあるような棚の近くに
あると思う。
作り方はミョウバン水でぐぐればいっぱい出てくる。
339美容:2008/07/29(火) 20:48:00 ID:XztxPiNf0
>>335
ダイエットの為にやったわけじゃないけど一時期朝バナナのみだったよ
元々朝ご飯食べない人間だったんだけど、
朝バナナは楽だし、お通じ良くなるし、普通に良かった
お通じ良くなるからまあダイエットにも悪くはないかと
体重が減ったとかそういう実感はなかったけどね
運動とかもしないと体重減ったり体絞れたりはしないと思う
340美容:2008/07/30(水) 10:19:44 ID:vhU8dmGcO
>>335
ダイエットと塩分排出を目的にやってた。当方朝はカレー二杯食べる人間
無謀だったorz
2キロ痩せたというかやつれた。他はきっちり食べてたんだけどねー
341美容:2008/07/30(水) 11:51:16 ID:2NfEpitY0
先輩は知人の結婚式に出席する1週間前からいつもダイエットを始める
朝食は普通にとり、昼食はざるそば、夕食は刺身とビール(1缶)
これで2キロ落ちるって言ってた

流石に継続的には体力も持たないしリバウンドも怖いので、
一時的に「この時に合わせて」っていう方法としてやってるそうだ
342美容:2008/07/31(木) 20:52:20 ID:8Wu/GiXp0
朝昼がっつり、夜は脂肪燃焼スープで普通に減っていく
冬は寒いのとおなかがすくので普通に食べてるから戻る
343美容:2008/07/31(木) 22:07:01 ID:ioTTTKNb0
自分は二週間前から、朝:スイカ+気が向いたらパン、昼:普通にがっつり、
夜:普通にがっつりな食生活で、なぜか3キロやせたぞ。間食はスイカとか饅頭食った。
元々朝は滅多に食べてなかったんだが、スイカくらいなら食えると思って食べ始めた。
何かのチラシで見たんだが、午前中に水分をたっぷり取ると良いそうだ。
344美容:2008/08/03(日) 16:51:42 ID:ZY0lRRUZ0
>>332
天然ものでもアレルギーがあるから
天然もの・無添加・オーはニック系=全ての人に安心
は誤認だよな

オーガニックコスメは本当に夏に弱いよな・・・
昨日乳液がかもされました
普通の冷蔵庫は菌が多いし、専用冷蔵庫買おうか迷い中

だれか化粧品用冷蔵庫使ってる人いる?
345美容:2008/08/04(月) 07:50:49 ID:Ohf8gdGeO
>>344
普通の小形冷蔵庫を部屋に置いてる。
手作り派なんで材料や精油も収納できて物凄く便利です。
化粧水や洗顔料は無印のスパバックに纏めて入れて、風呂や洗顔時に持ち歩いてる。
あと精製水や、タッパーに化粧水+コットン入れといてコールドパックしたりしてます。
飲み物や酒に混じって墨汁や下着もはいってる。
冷やしたパンツ最高!
346美容:2008/08/04(月) 11:39:53 ID:yvwpL3zy0
ミョウバン水を作ってみてるんだけど
もう4日くらい経つのにミョウバンが溶けきらない…
分量間違えると溶けなかったりする?
>>272さんはもう見てないかなぁ…
作ってみた方、どのくらいで溶けきりましたか?
347272:2008/08/04(月) 11:57:48 ID:Ohf8gdGeO
下に沈澱してても大丈夫ですよ〜
室温に戻して振って暫く置いてみて、上ズミ使えば問題なしです。
水の硬度やミョウバンの精度によって飽和量が違いますんで。
348美容:2008/08/04(月) 12:54:19 ID:yvwpL3zy0
>>347
早速お返事してもらってありがとう!
そうか、上ズミを使えばいいんだね
やってみます、本当にありがとう
349344:2008/08/04(月) 13:53:15 ID:SYDeoaKb0
>>345
レスd
自分は今保冷バッグに保冷剤でやってるけど結露からハーブを守る戦いです
いいな 尚のこと欲しくなってきた


この時期は石鹸も溶けやすくて面倒だわ
オリーブ石鹸なんかは2つを交代で乾かしながら使ってる
350美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/08/05(火) 18:52:19 ID:J35miT6M0
ここの人は生理前のニキビ対策どうしてる?
参加日が16日、周期だと18日で手間的にはセーフだけどニキビ的にアウアウ
去年の初日の暑さを思うと化粧で誤魔化しきれる自信が無い…
351美容:2008/08/05(火) 19:22:29 ID:vMFI9ytIO
ニキビ対策ではないが、顔に汗かきやすい人のメイクスレに出てたビオレのUVフェイス下地wpに削ったパウダーファンデ混ぜてクリーム状にしたの良いよ。
汗ぼたぼた流れても大丈夫だった。
352美容:2008/08/05(火) 19:51:15 ID:y5U7no7a0
>>350
毎日パックとサプリ、睡眠で乗り切る。
353美容:2008/08/05(火) 20:05:59 ID:97cs6/IO0
>>350
ゴールデンタイムは睡眠をとること
既出だがサプリメント(特にビタミン系)
紫外線対策
正しいクレンジング・洗顔
日常的なベースメイクを薄くする(日焼け対策はしっかり)
油系の食事は控える
オイルマッサージ

ぐらいかな
354美容:2008/08/05(火) 20:33:29 ID:7mOoWQOV0
何度も言われてるけどこの『睡眠』てーのが一番難しいんだよねこの時期w
原稿は計画的に(((´ρ`)))
355美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/08/05(火) 21:06:23 ID:J35miT6M0
おおお…短時間に色々d
ひとまず心がけてガンガル

ゴールデンタイムだけ寝て
そのあと早起きして原稿やってよければ寝れるけどな…((´ρ`))アヘヘ
356美容:2008/08/05(火) 21:17:41 ID:97cs6/IO0
>>355
まさにその戦法でやってるよ!
どうしても時間が欲しいときは原稿以外でも使える手だと思う
自分は二度寝して朝を迎えたこともあるから、やるなら気をつけてくれ
357美容:2008/08/07(木) 21:56:34 ID:00VicIOJ0
ローズヒップオイル買ってきたー。夏真っ盛りだけど試してみる。
そして質問なんだけど、
クレンジング代わり(?)にローズヒップ使ってる人って、
ローズヒップくるくる→洗顔→化粧水→ローズヒップで蓋って感じで2回使ってる?
2度もオイル工程入れたらギトギトかなぁ?
358美容:2008/08/07(木) 22:40:49 ID:WMC7qK8f0
>>357
ただのオイルをクレンジング代わりにする場合、
さっと洗顔石鹸でオイルを落としてからいつもどおり洗顔してる

化粧水後のケアで使う場合には、
オイルはその人それぞれの肌質によって使用感にかなり差が出るから、
1、2滴を馴染ませてみてギトギトになれば、いつもの乳液とか化粧水で割るとか
大丈夫そうだったら乾燥が気になる部分に重ね塗りするとか調整してみたらどうかなーと思う

自分はギトギトするんでローズヒップオイル配合の乳液を買って使ってます
359357:2008/08/07(木) 22:54:57 ID:00VicIOJ0
>>358
レスd!
いまはほとんど乾燥してないから、乳液と混ぜて使ってみます。
いきなり多量につかったら今まで栄養素なしだった肌がビックリしちゃいそうだw
ガイシュツイパーイだけど、私も今度使用レポしますノシ
360美容:2008/08/08(金) 16:15:41 ID:w7gSO5Vh0
キャンdo逝ったらカフェリップのコーヒー2種が大量にあったよ
ティクビに塗ってた人、その後どうしたんだろう…
361美容:2008/08/08(金) 21:05:56 ID:BHBvnBcm0
乳首ってなにそれww
362美容:2008/08/08(金) 21:31:30 ID:Oz3GIOO10
>>360
発案者ではないが、痒くなったので途中で止めましたw
効果は、自分には感じられませんでした。

>>361
美白効果があるってんで、一時期はやったのよこのスレで。
アイラブカフェを乳首に塗るのが。
363美容:2008/08/08(金) 22:00:07 ID:nnqVfQWO0
脇脱毛やり始めて1年経ったけどテラ快適wwww
こんな事ならもっと早くからやれば良かった
ただ脇汗凄すぎる。1.5倍(当者比)
ノースリの時、脇汗パット使う訳にもいかんし…
やっぱこまめにトイレに駆け込んでシートで拭くくらいしか出来ないかな?
364美容:2008/08/08(金) 22:04:35 ID:jcR5nwQd0
365美容363:2008/08/08(金) 22:26:48 ID:nnqVfQWO0
過去スレ読み返して自己解決したスマソ
>>272よさそうだからやってみる
366美容:2008/08/08(金) 22:27:33 ID:nnqVfQWO0
リロしりゃよかった
>>364ありがとう
367美容:2008/08/09(土) 05:38:56 ID:8JgzHCZ10
>>360
過去セリアに入荷してたのは聞いたけどキャンドーにも来たのか
逝ってくる
368美容:2008/08/09(土) 20:19:30 ID:+0hpAfsG0
口まわりの薄い青ヒゲって脱毛できるの?
369美容:2008/08/09(土) 22:50:21 ID:iZRdTcHB0
>>368
口周りとか頬とかも脱毛できるみたいだよ
「脱毛 口周り」でググったら結構ヒットする
370美容:2008/08/12(火) 22:02:09 ID:9eVuY3esO
このタイミングでニキビがひどい
一日目にきれいな顔で行くのは無理だorz
371美容:2008/08/13(水) 17:15:48 ID:ByjMp9oh0
>370
応急処置だけど炎症を抑える効果のある歯磨き粉を寝る前に
ニキビにポチッと塗ると効果あるよ


美容とは違うかもだけど今日何気なく窓際で鏡を見てたら
左の眉間ちょっと上にだけ白髪をちらほら20本ほど見つけて驚いた
根元から半分が白くなった状態の毛が多かったんだけど
30代前半ってもうヘアカラーのお世話になる歳なのかな…
372美容:2008/08/13(水) 18:05:10 ID:QtEEvjZP0
>371
>30代前半ってもうヘアカラーのお世話になる歳なのかな…

人によるけど、血筋に白髪が一気に増える人が居れば自分も可能性あると
腹くくってた方が良い
若い頃は髪質丈夫だったのに、病気(特にストレスが原因だったり)で突然
白髪になることがある。丈夫だった反動で1〜3日でいきなり!だ

美容院で白髪染めしてもらうと良いよ
自分じゃ確認出来ないところ見てもらって、後々自分でも出来るように
白髪が集中する場所を把握しとくと良い
373美容:2008/08/13(水) 19:13:23 ID:qhsZCign0
30代前半だけど、もう白髪染めしてもらってる。
20代終わり頃から結構多かったからもう腹くくってた。
白髪の原因になるらしい睡眠不足になりがちな趣味だし…

まだちらほら程度なら、普通のカラーでもある程度目立たなくなるよ。
それでも気になるようなら部分的に白髪染めという方法もある。
抜くのだけは厳禁。
374美容:2008/08/13(水) 19:48:27 ID:ByjMp9oh0
>>372-373
ありがとう

ストレスと睡眠不足…今スランプなので心当たりがありすぎる
童顔家系で親族も皆白髪になるのが遅かったから自分には無縁の悩みだと思ってただけに
動揺してここに書き込む前にもう抜いちゃったorz
見えない所にもあるかもしれないので明日美容院に行きます
375美容:2008/08/15(金) 19:05:47 ID:ed3msxEp0
歳を経るごとに目の上のくぼみが目立ってくる
めちゃくちゃ睡眠とると治るんだがこれは腫れてるだけなんだろうなw
なにか対策してる方います?
376美容:2008/08/16(土) 15:41:50 ID:A9O3yboaO
ミケで並んでたっぷり日光浴びた…
後から日焼け対策に出来る事ないかね
377美容:2008/08/16(土) 16:09:14 ID:Uf/8Ar5O0
>376
ビタミンCをたっぷりとる
化粧水パックをする

まずはここからだ
がんがれ
378子連れ:2008/08/17(日) 17:20:31 ID:wivdr+TM0
>182の本を読んでみたい!
非常に萌える設定だ!
ここが2chじゃなかったらorz


これだけじゃアレなんで呟き。
今度色が違いのキャラが出る。
ジャンルの人たちはみんな色違いに萌えてて、たとえば元々白いカラーリングな受けBがいるとするとA攻め×(黒B×白B)みたいなのがイイとか言ってる。
…色が違うからって別キャラじゃないと激しく思うんだぜ…。
これからそういうのが増えると思うと激しく凹む。
379美容:2008/08/17(日) 22:46:39 ID:ktIz0L0h0
>>376
とにかく保湿に気をつけて、焼けた部分を冷やすこと
あとL-システインのサプリを飲むと白く戻りやすいし、シミも未然に防げるのでおすすめ
380なって:2008/08/18(月) 05:53:21 ID:HR+IvHMa0
>>379
乙です。薬で生意気って意味不明すぎる。
381美容:2008/08/18(月) 11:36:32 ID:FXk4jPRlO
ウィルス空気読みすぎw

無事新刊発行、7割売れて、感想も頂き、達成感で肌がつるっつる。
それは半分冗談だけど、ゴルフボールマッサージを始めたら
顔のむくみが取れて、輪郭がシャープになった。
スチーム浴びながらアニメを見ていたのに、ゴルフボールを顔にコロコロを追加。
自分にはあっていた。
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/11169/
に、ちょっとスレッド立てた。

色々、日本自体が切羽詰まってきている感があるので、社会的評価や発言力のあるニュースサイト、インターネット新聞組織を俺らで自前で作りたいと思うのだが、どうでしょう?

やり方:

とりあえず、基本的に営利性を持たせずに有志によって維持される市民ジャーナリズム組織にしたい。

1:最近問題の法案を中心に、ある程度の知識レベルに達している人が数人で理事会のようなものを作る。

2:そのしたに編集部のような形で、プロジェクトチームをいくつか作る。

3:記事は、そのプロジェクトチームで作っても良いし、市民記者の立場で加入表明してくれた個人の情報収集によって作っても良い。

4:理事会が記事を読んでから、掲載承認が過半数(全員一致?)おりた時点で、ニュースサイトに記事が掲載される

みたいな組織があれば、かなりの情報確度を高めた上で、社会的な影響力を誇示できる組織になるのではないかと思うのだが。
既存マスコミが報道したがらない記事も、必要性に応じてどんどん載せられる。

もちろん、2ちゃんねるてきな罵詈雑言とは無縁の、きちんとした市民活動ジャーナルですよ。

協力希望、もっといいアイデアがある等の人、レスをくれまいか。

383美容:2008/08/18(月) 23:35:01 ID:X0zQAXP/0
ミケで汗と化粧が混じって肌荒れるかと思ってたんだけど、
むしろニキビなくなって角栓もサッパリした
汗かいたからかな…(顔にはあんまりかいてないけど)

そしてミケ痩せ期待したのに打ち上げで食べ過ぎたせいか1kg増えた
384美容:2008/08/19(火) 03:30:12 ID:So9a8CR3O
ゴルフボール気になる
ゴルフボールで顔ぐるぐるするの?
385美容:2008/08/19(火) 16:07:07 ID:m2XaTAX+0
>383
以前にも報告例あったよね<ミケで肌綺麗に
代謝が良くなるからと言われてたけど
自分も炎天下に何時間も並んで日焼け止めの重ね塗り繰り返してたのに
肌ツルツル・跡も残らずニキビ消滅・毛穴縮小でミケ効果を実感した
386美容:2008/08/19(火) 16:37:10 ID:TodvAl8wO
楽しんでるというのも美容によさそう>ミケ
ゴルフボール買って秋イベまでコロコロしてみる
387美容:2008/08/19(火) 20:04:24 ID:JPFvV1q/0
今回ミケでエレガンスのプードルはたいていったら
汗ダラダラボタボタかいたのに終了まで全然顔崩れていなくて感動した
高いからいつもは国内メーカーの安いパウダー使ってて
昼頃には小鼻のあたりが崩れてくるのに
他は全部いつもと同じもの使っていったからエレガンス様様だと思ったよ
高い買い物もたまにはしてみるもんだ
388美容:2008/08/19(火) 21:24:25 ID:Yb3RqhXH0
>>387
プードル私も使ってる。にきび跡酷いんでリキッド使ってるんだけど、
リキッドファンデもパウダーも流れていかないから助かるわ、あれ。

強制サウナ状態で発汗&代謝も良くなって、萌えたっぷり補給して充実して…
そりゃ肌も調子よくなるよね、と思ってたら
髪の毛が紫外線でダメージ受けまくってた。年なのかな…来年から帽子とストール必須だ。

なんか今回は日傘の話題良く聞いたけど、紫外線防ぐなら
傘なんて透けてて動きも不安定で、覆い忘れもやっちゃう代物なんかより
帽子とかストール、長手袋でがっちり覆った方がよっぽど効果あると思うんだよね。美容的には。
389美容:2008/08/19(火) 23:36:04 ID:51JfsEGN0
髪細くて弱くて頭皮と抜け毛が気になるんだけどいい育毛剤とか食品とかあったら教えて欲しいっす…
390美容:2008/08/20(水) 10:11:50 ID:f/3QuQEm0
後頭部と側頭部…例えは悪いがハゲのおっさんが生え残ってる部分を
マッサージするといいらしい。頭頂部は男性ホルモンに支配されてるが
生え残ってる部分は女性ホルモンに支配されてるため、残るそうだ。
1日15分ほど、頭頂部に揉みこむようにマッサージするといいらしい。
ソースは行きつけの美容院の美容師。

あと基本だけど昆布とか若布とか海藻類を豊富にとること。
シャンプーのときは指の腹で優しくマッサージ。
血行をよくすること、くらいかな。もっと詳しい人いたら頼む。
391美容 ◆yiiOvFOoOA :2008/08/20(水) 13:28:30 ID:d1fyXCDJO
・シャンプーはなるべく夜に、浴槽に浸かってしっかり毛穴を開かせてから
・濯ぎはしっかり、髪がちょっと軋むくらいに
・頭皮マッサージも兼ねて、頭皮を洗う専用のブラシ(ハンズとかで売ってる)をしっかり使用
・朝洗うときはシャンプーを通常の半分の量で、手のひらでしっかり泡立ててから
・ドライヤーは、ホットとクールを使い分けてきちんと乾かす

で、自分はだいぶ抜け毛が減った
どうも、思っていたより頭皮にシャンプーのカスなんかが残っていたらしい
392美容:2008/08/20(水) 14:47:31 ID:CY317sJJ0
昔テレビでたんぱく質をしっかり摂るといいとか言っていた>髪
理想的なのは蜂の子で、蜂の子ご飯にして食べるといいとか言ってた。
でも長野人じゃない自分は、蜂の子ご飯のビジュアルを見てガクブルした。
393美容:2008/08/21(木) 00:59:04 ID:c6bwcr4w0
絵描きまくってたら中指第一間接のペンダコがえらい事になってきたんだけど
これ軽減するいい方法ないだろか
394美容:2008/08/21(木) 06:28:15 ID:RrXoEcrrO
>>392
長野人でもガクブルです
395美容:2008/08/21(木) 09:54:03 ID:Q/Pf3pL60
>>393
自分もすごいのできて、マッサージしたり
たこの部分に絆創膏貼って絵を描いたり
いろいろしたけど変わらなかった。
唯一きいたのは、字書きに転向したこと。
396美容:2008/08/21(木) 10:13:40 ID:C1Kl+kj0O
>393
ペンを握った後は手だけお湯に浸けて暖めて、その後にオイルでマッサージ
最初はマメのところをくるくる円を描くように
その後は指の根本に老廃物を押し流すように上から下へ
これで多少はマシになったけど、やっぱり自分も一番効いたのは字書きへの転向だったな
397美容:2008/08/21(木) 13:08:16 ID:QeYjF7whO
ちょっと癖毛があるんですが、やっぱりヘアアイロンでものばし切れずうねります

どなたか、併用してまっすぐになる整髪料関連ご存知でないですか?

前スレに書いた人がいたのだけど、忘れてしまいました
今回パーマかける時間がとれなかったので、お願いします
398美容
最近頭頂部の分け目がかなり薄くなってきたorz
おまけにハチ張り絶壁で、なかなかベストな髪型と信頼できる美容師さんが見つからない。
それで疑問なんですけど
1.カラーリングのみでパーマかけない
2.カラーしないでパーマのみ(ただ、パーマとれやすいので2ヶ月に1度はかけに行く)
3.頭頂部を避けて縮毛矯正(一度かけるととれないので半年〜1年はほったらかし)
頭皮のことを考えるとどれがマシなんでしょう?
1はパーマの残りと微妙な癖毛が改善しないのであまり良さげにはみえないし、
以前は全体に縮毛矯正していて、分け目が気になってから最近はずっと2なんですが、頻度を
考えるといっぺんに縮毛してしばらくほったらかした方がマシなのかと思えてきました。