【経済誌を】新児ポ法で予測される経済損失額予測【味方にせよ!】 2
1 :
ママン :
2008/04/06(日) 12:26:07 ID:8ImMzY9T0
2 :
マ :2008/04/06(日) 12:50:35 ID:8ImMzY9T0
3 :
転載 :2008/04/06(日) 14:04:39 ID:HB+dznYO0
>>1 乙
5 名前: ななし 投稿日: 2008/03/16(日) 02:00:10 ID:pPUBAXCq0
児ポ法の問題点
1、表現の自由の規制
二次元を準ポルノとして規制。
しかし準ポルノの定義が曖昧すぎるため、「ドラゴンボール」「ジブリ映画」「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」等他多数の有名漫画だって規制可
極端な例では「源氏物語」だって規制可。
これにより市場の漫画、ほとんどアウト。
エロゲ、エロ同人漫画もアウト。しかもエロ同人漫画は多くの漫画家の修行の場となるのでそこが規制されると一般漫画がつまらなくなる。
つうか表現の自由に反する。実際アメリカの最高裁は二次元規制を違憲判決にした。
準ポルノが実在の児童への被害を助長するという科学的根拠は皆無。
むしろ規制した国よりしていない国の方が児童強姦率は低い。はるかに低い。
2、三次元ポルノの単純所持罰則
これまた定義が曖昧
結果、既に施行されている外国では娘の水浴び写真を所持していた母親を逮捕
小学校の卒業アルバムでプールの授業が映っていりゃ逮捕の可能性も
電子メールでポルノ画像ばら撒いて犯罪者増やすやからが絶対増える
あとなんかある?
4 :
転載 :2008/04/06(日) 14:09:59 ID:HB+dznYO0
18 名前: ニュー議から [sage] 投稿日: 2008/03/16(日) 09:58:58 ID:cjJS0x5p0 過去の写真集や漫画本、中古ゲームなどの取引に対する経済ダメージは凄いだろうね。 エロゲとかハーレム漫画だと特別にロリ向けでなくても、色んなニーズに対応するため ロリっぽいキャラが1人はいるのが通例でしょ。 それがゲーム一本、本一冊丸ごと違法になるわけで。 本屋さんとか流通業者が「安全圏がはっきり分かるまで静観したい」となったら コンテンツ産業にとてつもない滞りが出るよ。 いままで必死に知的財産法を整備してコンテンツ立国を目指してきた努力が台無しに。
5 :
転載 :2008/04/06(日) 14:11:53 ID:HB+dznYO0
23 名前: 萌え板より 投稿日: 2008/03/16(日) 11:03:22 ID:qzOf9K0P0 経済が落ち目でますます影が薄くなっている日本で、 アニメは唯一、その存在感を示せるジャンル。 先日来日した中東のファンド運営者も、日本で投資したい業種を問われ、 即座に「自動車」とならび、「娯楽産業(=すなわちこれはアニメを 意味する)」と答えている。(彼らは日本のアニメ産業が、ディズニーの ような大資本によって運営され、多くの利益を上げていると誤解していた ようだが…) ともかくアニメが親日家、日本語学習者を急増させており、 日本のイメージ、ブランド力向上にはかりしれない貢献をしている。 今後国の外交や安全保障、通商に多大な恩恵をもたらすことになるだろう。 その価値はとても金額に換算できるものではない。 「アニメ産業を潰すのは、一国の自動車産業を潰すに等しい」
6 :
転載 :2008/04/06(日) 14:34:39 ID:bx3732wA0
結局のところ、エロ同人が出来なくると個人的に困りますってことだろ。 素直に言えよw
7 :
、 :2008/04/06(日) 14:44:48 ID:iiP3oBjk0
8 :
七誌 :2008/04/06(日) 15:33:01 ID:vCE1mQHc0
9 :
七誌 :2008/04/06(日) 15:33:41 ID:vCE1mQHc0
24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:58:42 ID:V9UolnNp0 『自殺者の死体が大量に転がる日本を目指したい悪魔達とその法律』 ―――児童ポルノの製造・販売で2月21日に送検された人達がいます。 彼らは、メディア1枚1000円で、9ヶ月間で数億円を売り上げていました。 日本で作られる児童ポルノの大半は、援助交際モノか、その類似品です。 おそらく、この事件での合法的購入者は数万人規模です。よくある事件で、大した事件ではありません。 警察は、メールアドレスだけで簡単に個人特定可能です。 単純所持規制が開始されれば、たった一つのこの事件だけで、数万人規模の合法的購入者が家宅捜索され逮捕。 日本と諸外国とでは、単純所持規制導入時の事情も違います。 ネットが発達し、警察は過去を遡って児童ポルノの合法入手者を簡単に特定可能。 オークションの膨大な取引履歴、販売業者の顧客リスト、ウェブサイトのアクセス記録、P2Pの通信履歴・・・・ 見逃すことなく警察が取り締まれば、家宅捜索対象は想像を絶します。数百万人規模を越えます。 これは主に、入手が合法であったのと、「児童=18歳未満」という定義年齢の高さが要因です。 豪州での単純所持一斉摘発作戦では、僅か3日で数百名を逮捕し、4名が相次ぎ自殺。 英では、「オペレーション・オレ」という児童ポルノ単純所持の一斉摘発作戦で 4000人あまりを検挙し、32人が自殺しています。32人の大半が妻帯者だったそうです。 また、以前の英の児童ポルノの一斉検挙では、なんと約300人が自殺しています。 自殺大国日本で、この規制が導入されるときの恐ろしさは想像を絶します。 児童=18歳未満という定義年齢の高さが原因で、児童ポルノ所持率も外国とは桁が違います。 たとえ、いまさら児童ポルノを破棄しても家宅捜索の魔の手からは逃げられません。 「ヒソヒソ・・あの人、家宅捜索されてましたよ。怖いわね、あの人には近づかないようにしましょう」 「あの有名人や政治家の息子が児童ポルノ所持で逮捕され、家族は路頭に迷っています」 「警察は数百万人の児童ポルノ所持者をリストアップし一斉検挙を進めてます」 私は、自殺した夫の傍で泣いている妻子を見たくはありません。
10 :
◎ :2008/04/06(日) 15:50:28 ID:d8RFhegu0
他の板の情報では「たかじん」という番組で 高市案を取り上げて田嶋以外はみんな批判してたそうです。
11 :
うにゃ :2008/04/06(日) 16:25:20 ID:BtlU5OHX0
12 :
反対 :2008/04/06(日) 16:32:19 ID:2ItW+Vik0
>>10 田島も政府での制限自体には反対だって言ってたよ。
未成年の手に渡らないようにするためのきっちりした住み分け的なことをさせる為の
その為の規制ならって感じだった。
内容の過度な監視規制とか、全て取り締まりとかそういう事には賛同しかねる
って感じで言ってたと思う。
13 :
反対 :2008/04/06(日) 16:35:48 ID:2ItW+Vik0
未成年に渡らないように、は18禁本とかな あまり好きな人ではないのだがw それでも政府が何もかも規制するのはおかしい的な考えを持ってくれていたのは良かった。
14 :
マ :2008/04/06(日) 16:43:18 ID:8ImMzY9T0
甜菜
837 :朝まで名無しさん :2008/04/06(日) 13:44:18 ID:4zquKYg6
3点セットのまとめ
【改正児ポ法】
実写規制 日本人の誰でも逮捕可能な規制
2次規制 定義が曖昧な新概念「準児童ポルノ」により、日本のアニメ・漫画・ゲームなどの産業衰退を目論む規制
【情報通信法などのネットワーク規制】
情報リテラシーや若い世代の政治活動手段を奪う規制
【人権擁護法】
言論を抹殺する法
つまり、3点がセットになると、言論弾圧や思想統制の道具として非常に
有効に働くんだ。
外国人参政権で、いずれ国政も狙われて日本終了。
人権擁護法案・児ポ法の規制改正・ネットワーク規制は、
密接した関係な問題であることが、活動が活発なスレでは理解を得ら
れやすいはずなんです。
それと関係スレッドは2ちゃん検索を使えば探せます。
皆様の活動に期待します。
ttp://find.2ch.net/
15 :
ななし :2008/04/06(日) 19:30:24 ID:wjTBuM8p0
16 :
ななし :2008/04/06(日) 19:32:09 ID:wjTBuM8p0
て感じで規制全般に対処できるテンプレがほしいんですけど
17 :
児ポ改正反対 :2008/04/06(日) 19:38:35 ID:Sv8/cu8GO
結局今回の改正で二次元規制はどうなったの? 規制される可能性の方が高いの? 勿論、二次元さえ規制されなければどうでもいいとは微塵も思っちゃいないけどね。 これからも単純所持禁止の反対活動は続けていくつもり。
18 :
ななし :2008/04/06(日) 19:39:53 ID:wjTBuM8p0
19 :
児ポ改正反対 :2008/04/06(日) 19:43:17 ID:Sv8/cu8GO
>>18 パソコンなくて見れないんだけどどうゆう内容だった?
20 :
ななす×plala :2008/04/06(日) 20:24:04 ID:WahMYnSp0
>>17 今回の自民小委員会方針では、二次は考えてないけど、単純所持を本気でやりたがってる模様。
公明は、直接今回はしないらしいけど、次回規制に向けて天下り準児童ポルノ検閲機関を作らせる腹づもり。
みたいな感じ。
とにかくどっちも、全力で反対線とマズいですな。
民主や、共産、社民以外にも、無所属や自民右派にも慎重論者が多いです。
反対活動がんばりまっしょい。
21 :
ななす×plala :2008/04/06(日) 20:38:59 ID:WahMYnSp0
>>20 追加。
民主の対策チーム座長は、千葉景子さんです。かなり慎重論者。
そして、どうも今回は小宮山洋子さんまで慎重論者になってるので、どんどん支援凸しましょう。
どうでも良いけど、歌思いついた。
ロリコンさんからお手紙着いた♪
女性議員たら読まずに捨てた♪
お前ら児ポ法くわしすぎんだよ♪
三年ごとに手紙よこすな〜♪
22 :
うにゃ :2008/04/06(日) 20:46:06 ID:BtlU5OHX0
>>20 マスゴミ報道から偏向フィルターを除くいた児ポ法の現状
自民党=小委員会(十数人でしょ)で規制を決定した。
つまるところ、他の議員の趨勢は、はっきりとしていない。
民主党=検討を始めただけ。
まあ、要するに公明党と、小委員会が主だった規制派な
わけで、他の議員は、こっちの活動次第で反対に回って
くれる可能性もありますよ。
23 :
七誌 :2008/04/06(日) 20:48:48 ID:vCE1mQHc0
民主党は高井美穂とかを落とすことが重要じゃないか?
24 :
ななす×plala :2008/04/06(日) 21:06:12 ID:k9eSf+2A0
>>23 以外にも、高井はそれほど強硬でないという返信が返ってきてるソースあり。
小宮山もそうだけど、むしろこの問題に長く触れた分、考える部分もあるんだろう。
いなくなってくれた方が安全だけどさww
かといってこのポスト自体がなくなるわけじゃない。
ここにまったくのズブの素人がまた入るのも意外に危険なのかも。
また一から抗議やりなおしってのもね、、、。
懲りない連中、高市、森山、野田は確信犯すぎてかばう気も起きず。
公明党は挙党一致なので論外過ぎwwって感じでしょうか。
>>22 そんなかんじですよね。
25 :
児ポ改正反対 :2008/04/06(日) 21:07:03 ID:Sv8/cu8GO
>>20 確か民主は4/9に会合開くよね?
どんどん凸しなきゃね!
頑張ろう!
26 :
o :2008/04/06(日) 21:14:40 ID:nAxZy8mk0
27 :
, :2008/04/06(日) 21:15:35 ID:HB+dznYO0
>>24 やっぱりそこら辺の人は目立つようで、他所板でやはり似たようなレスがあった
913 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/04/04(金) 22:15:07 ID:bEXANPaX0
高市早苗(自民)
野田聖子(自民)
森山真弓(自民)
水島広子(民主・落選中)
神本美恵子(民主・比例)
こういう規制になると、自民も民主も女の推進派議員をよく見るな。
ぱっと思いつくだけで5人とか、議員の男女比率的に異常だろ…
28 :
Nanashi :2008/04/06(日) 21:23:36 ID:df9+YqHP0
>>前スレ999 >パチンコでキャラクター物が多いって実態ご存じですか? >ルパン3世やエヴァとか、アニメで人気ある作品からのパチンコや (中略) >つまり、アニメやゲームを規制すれば、いやがおうにもパチンコに >規制の類は及ぶんです。 そういったパチンコ・パチスロが増えていることはもちろん知っていますが、 仮に規制されたマンガと同じキャラクターを使ったパチンコ・パチスロであっても そのパチンコ・パチスロ自体は恣意的に規制しない可能性があるのでは、という ことを言いたかったんです。 (同じキャラクターを使ったというだけで、そういった商品・役務すべてを一律に ”違法”判定するとは限りません。同一キャラクターでもマンガ・アニメ・ゲーム だけが恣意的に違法と判定される可能性もある) それに、仮にそういったものが”違法だ”と判定され、撤去されたとしても、以前の ようにアニメキャラクターなどに頼らないパチンコ・パチスロを作れば済む、という 考え方をしている可能性もありますし。打つ側にしても、出玉が良く、打ってて 面白い台なら別にアニメキャラじゃなくても構わないと思っている人の方が多い と思いますし・・・。
29 :
, :2008/04/06(日) 21:29:25 ID:HB+dznYO0
30 :
児ポ改正反対 :2008/04/06(日) 21:37:34 ID:Sv8/cu8GO
>>29 それも問題だよね。とりあえずmixiに反対コミュあるから入ってなかったら入ってもらいたい。
てかweb署名がそれほど効果がないって聞いたんだがホントにそうだとしたら今日本ユニセフがやってるweb署名も提出されたら即二次規制に結び付く程の脅威でもないのか?
31 :
, :2008/04/06(日) 21:57:50 ID:HB+dznYO0
前スレ
>>977 >>980 何故反対なのかの根拠として、「通信品位法」(CDA)の一連の経緯は使えると思う
前スレ
>>978 同意
前スレ
>>983 ttp://w2.eff.org/br/#brsite EFF encourages you to place a Blue Ribbon Campaign icon (below) on your servers and web pages to support the campaign
(EFFは、このキャンペーンを支援する為、あなたのサーバーおよびウェブ・ページに、ブルーリボンキャンペーン・アイコンを置く事を激励する)
とあるので、使ってよさげな感じ
Become a Blue Ribbon Siteとあるところの少し下に、サイトに張るためのHTML文有
前スレ
>>993 なるほど
米「マイクロソフト」とは、又別の原理で動いてるんだ
>>30 ゴメン、mixiは怖いんでしないんだ
個人情報が晒される事件を随分見てきてるので、mixiのシステムに不信感がある為
32 :
うにゃ :2008/04/06(日) 22:02:18 ID:BtlU5OHX0
>>28 そのことは、
>>11 にさらっと書いてあるから読んでくれい。
パチンコ業界が自主規制に動いたらどうするつもりなのかと、こっち
の懸念ではなく、推進派側に不安を与えればいいんだから。
推進派に対する反撃方法のひとつとして利用するのは悪いことじゃ
ないさ。
33 :
, :2008/04/06(日) 22:07:43 ID:HB+dznYO0
34 :
nanasi :2008/04/06(日) 22:07:58 ID:wjTBuM8p0
>>28 当局の圧力でアニメ会社はみんなパチスロ業界に版権売り渡しちゃって
パチスロ業界自体は外資系産業だから取り締まらないという暗黒未来を軽く予想
現児ポ法の中にも「外国人は別の法律が適応される」って感じの条文があるし・・・
35 :
nanasi :2008/04/06(日) 22:09:24 ID:wjTBuM8p0
あれー書き込めない?
36 :
うにゃ :2008/04/06(日) 22:13:53 ID:BtlU5OHX0
>>34 まあ、推進派や中立の議員達には、パチンコを含めた国内のコンテンツ
産業も衰退する可能性が高いと突っ込みを入れるのは、損にはならない
でしょ。
ああ、推進派と言っても公明党と小委員会は除外してもいいかもしれま
せんが。
37 :
, :2008/04/06(日) 22:23:42 ID:HB+dznYO0
コンテンツ産業の現状
*日本のコンテンツ産業の市場規模は12.8兆円、世界市場は124兆円
*コンテンツ産業は高成長産業
(世界全体で2006年に6.5%、アジアでは7.5%で成長)
* 日本コンテンツの海外展開規模は3,258億円。
世界のアニメの65%は日本製。
対米輸出ではアニメは鉄鋼製品の3倍。
アジアでは日本のポップカルチャーが人気。
* 波及効果が大きいコンテンツ産業(「ポケットモンスター」は、
ゲームソフト売上は930億円だが、アニメ、映画、キャラクタ
ー商品など波及効果全体は2兆3千億円)
コンテンツ産業振興政策の動向(概要版)より 東京都
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/investigation/report/report05.htm
38 :
七誌 :2008/04/06(日) 22:44:41 ID:vCE1mQHc0
>>31 リンク先はどこにすればいい?
EFFのページだと英語だから、
日本でこの問題を扱うときに一番リンクすべきサイトがあれば、
そこにリンクを集めるべきだと思う。
39 :
, :2008/04/06(日) 23:14:28 ID:HB+dznYO0
40 :
七誌 :2008/04/06(日) 23:17:13 ID:vCE1mQHc0
>>前スレ993 Yahooの場合は重役に協賛者がいる模様。 Yahoo!Newsと歩調が合って無いし、特定の人間による暴走の可能性もある。 MSKKは、MS-IMEが中国で開発されてたり、IME辞書の言葉狩りされたり、 Xbox360の竹島問題のように、変にキナ臭いというか、アメリカの本社から 軽く見られてるところがあるな。関係があるかどうかはわからないが。
41 :
ママン :2008/04/06(日) 23:54:08 ID:8ImMzY9T0
>>40 マイクロソフトとヤフーは、合併するとかしないとか、
本国ではそっちのほうの話題が挙がっているみたい。
こっちの件はあまりここらあたりから聞かないから、
不思議ではありましたが、そういうことなら納得。
42 :
児ポ :2008/04/07(月) 00:55:23 ID:K2HBIjcP0
子供を差別することには、誰も疑問を持っていないらしい。この問題の関係者にとっては、子供は人間ではないのだろう。 人はいま『18禁』とあまりにも軽く言うが、よく考えてみれば、それは18歳未満の人々をのけ者にする制度、 すなわち、差別である。どうして誰も、この根本的な問題に目を向けないのか。 「青少年を保護するために〜」「住み分けすることでしか守れない表現が〜」という理由づけは、なるほど合理的ではある。 南アフリカ共和国のアパルトヘイトも合理的だった。南アフリカ共和国の経済や治安は、アパルトヘイトの廃止によって大幅に後退し、 人々は不幸になった。ではアパルトヘイトを続けるべきだっただろうか。 根本的な問題がお気に召さないという向きのために、別の方向からも『18禁』を攻撃しておこう。 「青少年を保護するために〜」と唱える人々の顔からは、子供に対する不信と依存が読み取れる。 不信――子供は判断力に乏しいから、云々。仮に「判断力に乏しい」を事実と認めるとしても、「判断力に乏しいから」と「判断する 機会を与えない」は必ずしもつながらない。「判断を見守らなければならない」「失敗があったときにサポートしなければならない」と つなげることもできるし、こちらのほうがより望ましい人間関係のように思われる。『18禁』は子供に「判断する機会を与えない」。 (ソ連は宇宙ロケットの打ち上げを、打ち上げ前には秘密にしておき、成功後に初めて報道した。なぜか? フルシチョフが回想録で語ったところでは、「失敗を知らせても、国民をいたずらに不安に陥れるだけだから」という)
43 :
今ごろ何だけど :2008/04/07(月) 06:47:30 ID:7krdQMMm0
44 :
転載 :2008/04/07(月) 07:23:10 ID:B5mUizyC0
931 名前: ななす×plala 投稿日: 2008/04/05(土) 00:22:44 ID:hQ7PNdmF0
福田政権4・27山口2区補選でトドメ (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/04gendainet02036359/ 少し民主の平岡を持ち上げすぎてるけど、自民が山本じゃあねwww火に油www
というわけで、ほぼ自民は今月中にチェックメイトのもようです。
山口の人、山口の方に友人親戚等がいる人、協力してほしい。
山本繁太郎が超ど級のとんでもない売国奴なのは間違いないので、こんな奴を政界に贈るのだけは絶対に駄目。
しかも、こいつを完膚なきまでに叩けば今の福田政権は終わります。
その後、予算系の修正法案もめど立たず、倒閣か解散ですね。
(福田は権力禅譲するタイプじゃないので、解散の可能性が強いでしょう)
勝利フラグ立ちました。
937 名前: 治安維持法復活阻止! [sage] 投稿日: 2008/04/05(土) 06:29:17 ID:SZgZvhDo0
先ずは山口2区の有権者の良識に期待したいんだが、何か外から支援できることはないのかな?
941 名前: 七誌 投稿日: 2008/04/05(土) 14:25:07 ID:e5DwLiEZ0
>>937 とりあえずネット上で、国交省出身の山本繁太郎氏(59)の
過去の悪行の数々と、ガソリンの暫定税率の話を盛りあげることだな。
山口県民に限らず、こいつ駄目だろという空気を作れたら勝ち。
45 :
, :2008/04/07(月) 07:34:30 ID:B5mUizyC0
46 :
「 携帯官製不況 」 :2008/04/07(月) 07:42:45 ID:B5mUizyC0
47 :
ママン1/2 :2008/04/07(月) 09:27:39 ID:ZYeDTuUP0
48 :
ママン2/2 :2008/04/07(月) 09:30:40 ID:ZYeDTuUP0
この法案の問題点 ・表現の自由の判例上、合憲判断がなされている領域まで青少年保護の名目で 規制するものであること。 ・青少年ユーザーのみを明確に認証する技術基盤が無いにも関わらず 年齢規制を設けることで、事実上ネット全体への規制となること。 ・表現内容規制という法的制約が最も謙抑的でなければならない分野において、 より制限的でない他に代替しうる手段を検討せず、立法化するものであること。 ・ネット全般を規制対象とするものであること。 ・法文が曖昧であり、通常一般人の理解において判断可能なものではないこと。 ・不服申し立て手段が、中立的な機関に対するものではないこと。 ・本来立法府が判断すべき内容を、青少年健全育成推進委員会が決定するため、 民主的プロセスを経ずに表現の自由が制約されることになること。 ・青少年健全育成推進委員会に過度に強い権限が与えられていること。 ・技術的対策の難しいISP等に対し、コンテンツ規制等の非現実的な責任を負わせるものであること。 ・PCやネット接続機器に対しフィルタリング機能のインストールを強制するという 極めて重い規制手段を用いていること。 ・会員制サイトへの移行を強制するなど営業権を過度に制約するものであること。 ・曖昧な法文に対して、刑事罰という重い制裁が課せられること。
49 :
ママン2/2 :2008/04/07(月) 12:48:57 ID:ZYeDTuUP0
50 :
* :2008/04/07(月) 14:54:27 ID:QQR3dGre0
アグネスチャン、キモッ!!!
51 :
七誌 :2008/04/07(月) 16:37:41 ID:z9267Ufx0
52 :
七氏 :2008/04/07(月) 17:03:13 ID:ob537sLR0
>>人間の美しい姿と努力にみんなで感動するという祭典なので政治的なことは持ち込んでほしくない 全く同意だな。聖火リレーの中国国内コースを見ておれもそう思ったw 政治的なことは持ち込んじゃいかんね、アグネス…じゃなかった、 日本名、金子 陳美齢(かねこ チャンメイリン)さん。
53 :
七誌 :2008/04/07(月) 18:56:40 ID:z9267Ufx0
54 :
* :2008/04/07(月) 19:43:27 ID:0IA6o+Rm0
これ苦情の電話入れた方がいいかな?? 665 :メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/07(月) 18:26:11 ID:nVZt3/hA とりあえず今晩こんな番組がありますよ 視点・論点「児童ポルノの根絶を」 日本ユニセフ協会大使…アグネス・チャン チャンネル :教育/デジタル教育1 放送日 :2008年 4月 7日(月) 放送時間 :午後10:50〜午後11:00(10分) ジャンル :ニュース/報道>解説
55 :
ななす×plala :2008/04/07(月) 19:49:30 ID:LuNM7wKJ0
>>54 入れよう。
自分も手が空いたら入れてみる。
56 :
ななす×plala :2008/04/07(月) 19:57:13 ID:LuNM7wKJ0
>>53 アホか、そのブログ。
単に青環法を、ネットだけに焦点しぼっただけだよ。
叩きやすいから。誰も反撃してこないから。
不服申し立てが出来る???
寝言は寝て言えよww
する奴いねぇよww
零細のどこが申し立てをするの?
被った損失は、誰が補填してくれるの??
ただひたすらに、ネット社会が萎縮するだけだっての。
一日一凸 今日は高市さんに送ったよ
58 :
ななし :2008/04/07(月) 20:58:21 ID:MKATOu9H0
59 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/07(月) 21:02:43 ID:RBJVJ5V30
4月20日、池袋で集会&デモをやる予定です。
警視庁に相談するところまでは終了したんで、
情報を出してしまいますね。
ttp://nanashikai.blog74.fc2.com/blog-entry-17.html それで、今回は本当に難しい、と言うか、反対の声を上げづらい
テーマだと思いますので、皆様の御協力を拝借したいと思います。
目的や主張、手法で一致できると言う方は、該当エントリーにコメントするか、
BBSに書き込むか、直接メールを送るかで御意見や情報を送って頂ければ幸いです。
>57
乙!
こっちは麻生議員の議員会館事務所を訪問しましたが、
応対に出た秘書の方のあまり反応は芳しくありませんでした。
イメージだけで先行せず、ちゃんと「各政党、議員評価」を見ていなかったことと、
議員の態度を聞きたいのか陳情したいのかをはっきりさせなかったことが敗因でした。
ただ一方で、「単純所持規制は問題と思う」と秘書の方も認められたこと、
対案の重要性を改めて認識できたことは収穫だったかと思います。
60 :
ななし :2008/04/07(月) 21:06:19 ID:MKATOu9H0
>>56 まあおちつけ
>>18 で高市議員さんは「自民党の意見はこれでまとまっています(実際は無理矢理まとめた)」
と明言している。
これを踏まえて党全体に抗議のメールを送れば「お前何勝手やってんだ」て感じの空気を作れるんじゃないかな?
抗議の内容は中身をよく吟味しないとだめだけど
61 :
ななす×plala :2008/04/07(月) 21:12:46 ID:RSFLIQdI0
小泉元首相「解散風?」 古賀選対委員長も同感
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008040701000786.html 小泉、古賀、伊吹、二階にも見捨てられ始めてしまった福田。
官房長官がそっぽを向くのすら時間の問題か??(てか、半分そっぽ向いてるw)
必要悪的延命論者はもはや清和会の森だけの模様。
小沢のごり押し攻撃益々攻勢になってる中で、さて、真保守研、日本会議系の連中はどう出る?
ちなみに、10日には平沼がダライ・ラマと会う予定ダスよ。
共産党ですら不快感を示し始めた日中関係の中、加藤ビビンバ紘一の会はどうでるのさ??
小泉新党、平沼新党の行方は??
これは、山口補選前に、倒閣、解散もあり得る状況になってきましたヨ、皆さん!!
と言う訳で、僕らは楽しい政界劇を横目に「一日一凸」。
なお、正しい日本を創る会(ほぼ、今の新保守政策研究会の土台と思っておk)は、
「美名に借りた不当な人権侵害断固反対」をホムペでかざしております。
議員たちに凸して下さい。
62 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/07(月) 21:18:29 ID:RBJVJ5V30
>59 秘書の方のあまり反応は × 秘書の方の反応はあまり ○
>>59 お疲れ様です
実は昨日向かいの席に座ってた男です
20日必ずうかがいます
デモ未体験の人も是非きたほうがいいです
初めてで不安に思う方もいるかもしれませんが
とてもさわやかな印象でした
変な法律案を乱発されるイライラをデモで
少しは発散させたりもできたりで
64 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/07(月) 21:22:11 ID:RBJVJ5V30
>59 イメージだけで先行せず × イメージだけで先行して ○ 言語中枢壊れてきたのかな……orz
65 :
ななす×plala :2008/04/07(月) 21:23:10 ID:RSFLIQdI0
66 :
聖火 :2008/04/07(月) 22:00:10 ID:9GMMicQZO
>>20 >>21 を見ると今回は二次規制は回避されたらしいな。
あと問題は単純所持規制だけだな!
凸しなきゃ!
67 :
うにゃ :2008/04/07(月) 22:16:10 ID:phdVj/Tf0
>>66 まだ、う偽フが、どう動くかわかんねーです。
二次はOKでも、準児ポは駄目とか、訳の分からない
ことになる可能性もあるです。
そいでも、単純所持規制を潰せば、規制自体が元から
潰せるとは思いますが。
68 :
名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ :2008/04/07(月) 23:25:35 ID:o1KxNSD70
69 :
盗 :2008/04/08(火) 00:02:21 ID:TkSH/RP90
最後の二行、なんかマイナーが下に見られてる感じに思ってしまう…
70 :
児ポ改正反対 :2008/04/08(火) 00:04:35 ID:9GMMicQZO
反対メールどんどん送ってるぜ!
71 :
ママン :2008/04/08(火) 00:08:17 ID:E/dM2qtk0
犬HKに苦情メール出した。本当は電凸したかったのですが。 マルチ商法の勧誘みたいなつくりだったな、番組的には。 イメージ先行で、肝心なところはあいまいにぼやかしてるし。 こちらが考える隙を与えずに、ひたすら自分の主張を機関銃のごとく ぶち込んでくるのって、まじ「洗脳」。予備知識ない人がこれ見ると マジックかかる可能盛大。 (でも、実際はつっこむために見ていた人が多かったみたいですが。 >実況より。)
72 :
七誌 :2008/04/08(火) 00:17:24 ID:t9g33s2j0
Re:大活躍の高市早苗議員 (オフトピ) (スコア:2, 参考になる) Anonymous Coward : 2008年04月07日 21時36分 (#1326231) この人大嫌い。 だって、主義主張がいい加減だから。 > まずはこの人を選出した奈良2区の人たちに規制を適用してやればいいんですよ。 前回(2005年、今の任期)は、例の郵政選挙で奈良一区から二区に鞍替え(刺客として郵政民営化反対候補に対抗)して当選。 前々回(2003年)は落選(比例による復活も無し)。 前々前回(2000年)は、比例近畿ブロック上位で当選。 前々々前回(1996年)は、新進党から出馬して「非自民票」を集めて当選したにもかかわらず、当選直後に自民党の引き抜きにより離党。 首班指名で自民候補を支持。その後、自民党に入党。 最初(1993年)は、無所属で当選(新党さきがけに公認申請していたにも関わらず、首班指名では自民党候補を支持。その後、新進党へ)。 どう見ても、何か主義主張があって政治家をやっている人の経歴とは思えない。 特に1996年の「裏切り行為」を覚えている有権者は多いと思う。 だから、1996年以降(自民党に入ってから)は、比例で出るか何か風が吹かないと(郵政民営化とか)当選できない始末。 # とは言え、風が吹いただけで当選出来ちゃうんだよなぁ...。
73 :
Nanashi :2008/04/08(火) 00:24:23 ID:GtO/ftbH0
>>5 >「アニメ産業を潰すのは、一国の自動車産業を潰すに等しい」
森山眞弓氏をはじめとしたマンガ・アニメそのものをなくすことが目的の自民党議員に
何を言っても聞く耳持ちませんて。経済が停滞しようが、テレビ局が潰れようが関係なし。
「マンガを規制したい。不愉快ですから」この一言に代表される、すごい信念のもとに
すべての行動を起こしてますから。
74 :
Nanashi :2008/04/08(火) 00:25:06 ID:GtO/ftbH0
>>32 >>67 >まだ、う偽フが、どう動くかわかんねーです。
うにゃ氏のこれまでのパチンコ業界に関するさまざまな意見は参考になります。
ありがとうございます。
ところで、”う偽フ”とはマンガ・アニメをなくしたい”日本ユニセフ協会”のことですよね?
”う偽フ”なんて表現を使うと、黒柳徹子さんの”本家”国連ユニセフと混同して
しまうので、”日本ユニセフ協会”と言ったほうがいいのでは?と思います。
(ご存じかもしれませんが、国連ユニセフと日本ユニセフ協会は直接の関連はない)
募金の25%近くをピンはねする、”朗らかに”アグネス・チャンの日本ユニセフ協会なんかと
いっしょにしたら、黒柳徹子さんに申し訳ないです。
(黒柳徹子さんは募金の100%を国際ユニセフに寄付している)
”朗らかに〜朗らかに〜朗らかに〜”なんてウソくさい外国人風のなまり
で歌ってるアグネスチャンの日本ユニセフ協会こそ、メディアの敵だと思います。
(本当は、ちゃんとした日本語の発音ができるのに、わざとこんな外国人なまり風な歌い方を
してるらしい。多くの日本人をだましてるし、感じ悪いですよね・・・)
75 :
七四 :2008/04/08(火) 00:31:00 ID:99Ogiyf/0
今の逆風の中で解散総選挙があるかどうかは甚だ疑問だが (解散総選挙やったらまず確実に現与党は惨敗が見えてるし) その中でも真っ先に遥か彼方に吹き飛ばされそうなのが救いか?>高市 できれば事象の地平線を超えて吹っ飛んで欲しいものだがなw 高市とか森山とかカルトの手先共全員とか
76 :
七誌 :2008/04/08(火) 00:33:36 ID:t9g33s2j0
77 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/08(火) 00:35:12 ID:6Q/Qi3Vx0
>74 や、”う偽フ”って、本家の国連ユニセフの偽者と言う意味でしょ? だから「偽」と言う字を当てている、と。 少なくとも私はそう解釈しました。
78 :
Nanashi :2008/04/08(火) 00:38:43 ID:GtO/ftbH0
>>76 日本ユニセフ協会の、アグネス”朗らかに”チャンが出演したテレビ番組。
>漫画やゲームを規制する理由については華麗にスルー。
やっぱりね・・・。
自民党や公明党の規制推進派の議員辺りに”マンガ・アニメ・ゲームには意図的に触れるな”
とでも言われてる可能性もあり?(もっとも、自分の意思でやってる可能性も大ですが)
79 :
七四 :2008/04/08(火) 00:43:05 ID:99Ogiyf/0
>>73 >「マンガを規制したい。不愉快ですから」この一言に代表される、すごい信念のもとに
>すべての行動を起こしてますから。
で、行き着くところが「児童の人権を守る」お題目ですべての言論思想を、某カルトに集めようとする
ための「新、治安維持法」復活なわけですな
80 :
Nanashi :2008/04/08(火) 00:46:50 ID:BzOTUzdK0
>>77 >や、”う偽フ”って、本家の国連ユニセフの偽者と言う意味でしょ?
これまでのスレを見てて、そういうことは把握してたつもりですが、
(過去のスレを見ていない人が)たまたま見て勘違いしないかな、ということを危惧しました。
発言の意図はそれだけです・・・。スマソ。
81 :
児ポ改正反対 :2008/04/08(火) 01:41:39 ID:AIm2GLdyO
今日のアグネスのにはムカついたわ... 表現の自由は何にでも適用されるのであって日ユニの規制したいものに適用されないわけではないのに... とにかく凸しなきゃな
82 :
七誌 :2008/04/08(火) 01:49:03 ID:t9g33s2j0
彼らは、表現の自由を大幅に脅かすような重大な法律を望むくせに、 業務の忙しさを理由に、MIAUへの真摯な回答も出来ないような奴らだからな。
84 :
児ポ改正反対 :2008/04/08(火) 02:32:05 ID:AIm2GLdyO
今回の児童ポルノ法案に決着がつくのってだいたい何月ぐらい?
85 :
児ポ法反対 :2008/04/08(火) 04:53:57 ID:tKiJs9JT0
>83 もう消されとるw 単純所持の危険性(冤罪の可能性)についての答えが、 「法律を作るときに、そんなこと(冤罪)がないようしっかりと決めて作れば大丈夫です」 だもんなww 小学生でももっとましなこと言うって・・・。 上でも出てるけど、マンガやゲームが具体的にどんな問題を起こしてるか、とかは スルーだし・・感情論で喋ってたなこのオバハン。
86 :
o :2008/04/08(火) 06:51:30 ID:2JGv+L3y0
138 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/04/07(月) 22:40:00 0 ネットを規制して自分たちの反対意見を抹殺し、児ポ法改悪で大量自殺者を誘発した上に、 利権組織を構築、甘い汁を吸おうとする悪の組織、公明党に自民党 それにたちむかう俺ら。 なんかわくわくしてきたぞ 共産+社民+国民新党+民主党の一部が味方 敵は 民主党の一部(婦人部会系)+自民党+公明党
87 :
うにゃ :2008/04/08(火) 07:00:43 ID:aqf1wjFS0
>>86 自民党は全てが敵ではないぞ。
小委員会は確実に敵
他には、恐らく人権擁護法案推進派あたりも敵
それ以外は、趨勢が不明
88 :
児ポ改正反対 :2008/04/08(火) 08:07:07 ID:AIm2GLdyO
共産党も味方なの?
89 :
ママン :2008/04/08(火) 08:37:10 ID:E/dM2qtk0
>>88 そもそも、児ポ改正法が施行されて、一番標的に
なるのは、野党だからね。それに、
「子供のことを考える」といってるから。
(改悪法wは、子どもを盾にしているが決して子どものためでは
ないことは明白。)
この時期に、川内康範が逝去されたのは、偶然ではない気が。
今の「推進派」のやってること、まんま
「死ね死ね団」@レインボーマン だったりするから。
90 :
ママン :2008/04/08(火) 08:38:25 ID:E/dM2qtk0
×川内康範 ○川内康範氏 でした。スマソ。
91 :
反対 :2008/04/08(火) 08:57:32 ID:PSTQu1FeO
犬HKはおしんとかドラマを録画してるビデオを持ってても 逮捕される可能性があるってわかってんのかな
92 :
ぎし :2008/04/08(火) 09:59:10 ID:Rp4aOJjJ0
>>76 日本人旅行客の一部のやつらの悪事を挙げて、
日本人全部を悪者にしてるんだから怒って当然。
その理屈だと、逆に、「日本という国は、そういったやつらは
旅行しないと悪事ができない国」という理屈になるので、
日本ではそういった不幸が生まれにくいという事になる。
日本がどうやってそういった幸せな状況を保てているのか、
それ研究して向こうに広めるのが本来の活動すべき姿なんじゃ
ないかと思えてならん…。
ま、まずは貧困をどうにかせんと何も始まらないだろうがね。
93 :
児ポ改正反対 :2008/04/08(火) 11:28:08 ID:dzdmybLX0
タイだのの小さい子供が自分から体売りに行くわけないから 売る親こそを取り締まるべきだろ
94 :
ママン :2008/04/08(火) 11:29:40 ID:E/dM2qtk0
>>92 バブルのときはそういうツアーも客が集まったかも試練が、
今はいろんな意味でそういう状況じゃないから。
しかも、その資料。まさに「バブル時」のものだしw。
以前、生協ルートで日本ユニセフグッズの扱いがあった。
(うに背府の肝いりで、そういう地域で生産されたもの)
たまたまいいのがあったので、申し込んだところ、
「在庫ありません。限定生産だから、予約も受け付けません」
という返事だった。
「フェアトレード」制みたくすれば、この方面で現金収入も得られるし、
製作技術も身に付くし、日本ユニセフ側もグッズ販売の固定客が付くし、
悪い話ではないのに、何故経済的自立の芽を伸ばそうとしないのか?
不思議だった。
だから、「こういう風に利用するため」に、あえて「そうしている」
のだとしたら。
ラスボスは誰か?いい迷惑だ、全く。
95 :
七誌 :2008/04/08(火) 12:28:18 ID:t9g33s2j0
96 :
七誌 :2008/04/08(火) 12:30:52 ID:t9g33s2j0
あとは、凸で推進派議員の牽制と慎重派議員の応援、 高市落選対策と山口2区対策あたりかね。 オタクが安心して入れられる政党がどこか確定できれば強いけど、 民主か社民か共産あたりになりそうだな。
>>95 2次元少女の人権>>>>>>>>>>>>>>チベットの子供の命
これだけ見ると二次元肯定派に見えるねww
98 :
ななす×plala :2008/04/08(火) 12:52:15 ID:l9724q130
死ね死ね死ね、シネシネシネ、死ね!! 黄色い日本人をやっつけろ! 死ね!!byアグネス
>>95 ミッション:各人、手持ちのブログ、ホムペで徹底抗議の構えを見せよ!!
>>94 ミッション:犬hkに受信料拒否凸&公共広告機構に抗議開始!
ミッション:やっぱり、miauは、徹底援護必要。一般会員で協力してやれ。
俺らの行動指針:一日一凸
山口2区、自民候補の酷さを徹底宣伝。
(現政権は、とにもかくにも酷すぎるので、なんとしても最低限倒閣に持っていかねばならぬ)
山口2区で自民に勝たせるな。それだけで福田政権あぼん!
今の政権は福田、鳩山、舛添と規制推進者ががん首そろえてる。人権擁護推進の古賀、二階が陣取っている。
福田の規制論を受けて、野田、森山、高市の三馬鹿が勢いづいてるので、どうあっても政権ごと潰すべし。
(同時に、護憲系の弁護士議員とか、人権擁護反対の右派系議員(児童ポルノも慎重者が多い)は徹底応援。
児童ポルノの観点では、過去実績の大きい共産、社民の勢力を絶対に弱らすなって感じですね。)
福田内閣潰す(世論&山口二区の結果)
中川(酒)の保守政策研究会を動かせ!(実質、自民平沼派閥、正しい日本を創る会の発展。
これを派閥と見れば、自民第一派閥。なので、美名のもとに新たな人権弾圧につながるもの、断固ノーの姿勢。
酒は、もう既に週刊誌に「民主も平沼も巻き込んで動く」と公言している)
ですね。。
99 :
ななす×plala :2008/04/08(火) 13:11:53 ID:l9724q130
>>96 オタクだから、という観点で投票するなら「共産」「社民」がおすすめ。
言っておくけど、オタクはマイノリティだから、それを護ると公約してないところはそれ自体でヤバイと思った方がよし。
民主も慎重者が多いが積極推進者も多い。実態は、実は自民とそれほど変わんない。程度論問題。
共産党は、赤旗の購買ルートでもって組織的に団結してるんだ。
だから、赤旗の集金に市議会議員が支持あつめに直接やってきたり、普段の集金もそうした党のまとめに近い人がやってくる。
だから、そうした集金人に「児童ポルノヤバいんです、どうにかして」の声は、すぐに届くよ。この辺、犬hkより偉い。
社民もにたようなもんだが、他の諸問題で共産ほど役に立つかと言われると厳しい。児童ポルノオンリーだと思っていた方が良い。
今回の児童ポルノ問題で、抗議メールに「党」として真面目に返してきてるのも、共産、社民のみ。
100 :
ななす×plala :2008/04/08(火) 13:21:29 ID:l9724q130
平沼派も比較的慎重論と思っていいよ。(今の真・保守政策研究会とほぼメンバーかぶる)
ttp://www.tadashii-nippon.org/index.html 6.当会は、人権を擁護するためのあらゆる施策を検討していく。しかし、政府案の「人権擁護法案」など「表現の自由」が侵害され、不当な人権侵害を招く恐れのある法案・施策に対しては、断固反対する。
ってあるでしょ。平沼さんからもジポ慎重にやるべしって返って来たよ。
あと、ミンスだと枝野幸男、本多平直、松浦大悟あたりだな。
民主座長の千葉景子も、元社民弁護士だ。福島瑞穂と考え近いよ。
101 :
○ :2008/04/08(火) 13:43:37 ID:GhYDoU3I0
アグネスTVに出たのはかえって良かったかもね。 あんな電波まともな人ならおもいっきり退くもん。
102 :
* :2008/04/08(火) 14:23:49 ID:PvVne1Ra0
13 名前:なまえないよぉ〜:2008/04/05(土) 09:36:01 ID:z10ajBEU
TVゲームは身体に悪いとか犯罪を誘発するとか言ってる年寄りってムカツクよなw
自分が理解出来ないってだけでTVゲームは悪って言い張る老人って赤だろ?w
21 名前:なまえないよぉ〜:2008/04/05(土) 10:10:28 ID:r0oXqnql
>>13 そのくせやつらの好きなパチンコが問題になってること関してはスルーだからな。
あれの方が害悪なのにな。
スレタイに経済って入ってるからちょっと聞いてみたいんだけど、凸と加えて 反対派の議員に応援目的で政治献金(合法的な)のを送った人って居る? この際がんばってもらいたいのと、こちらの本気度示す為にも個人的に やってみたいんだけど、どんなもんかな?と思って。 賛成派の経済力には敵いそうもないけどねw出来るだけ。
104 :
児ポ改正反対 :2008/04/08(火) 18:48:34 ID:AIm2GLdyO
なぁみんな、各機関への凸メール、凸電、FAX、地元議員への呼び掛け、4/20のデモ参加の他に、何かできることはないか? 今のままでは単純所持規制が確実に決まってしまいそうで怖い...
105 :
ななす×plala :2008/04/08(火) 19:14:12 ID:u3MTFi3x0
>>103 さぁ、今のところそういうことは書いた人いないな。
また、個人的に行うのは自由だけど、献金したことをネットなどでは「公表」しないように気をつけて下さい。
その議員ともども、変に攻撃されちゃう可能性あるから。
>>104 もちつけ、児ポ改正反対さん。
まだ自民ですら小委員会で議論過程。
自民議員でも、小委員会以外のところでは反対の声があるんだ。
このあと3つくらい上の会議に持っていってその過程でも議論が必要だしね。
その上で法務委員会提出、与野党議員論戦、本会議提出、衆参両議員の賛成多数までずっと過程がある。
慎重派、反対派の実力議員は沢山いるし、日本の弁護士会や弁護士議員は慎重派が圧倒的なんだ。
警察のいい加減さをよく知ってるからな。
加えて今は、ねじれ国会で与野党議員反目。民主は絶対に、相手の手柄になるようなことやらせない姿勢。
だから、もう少し落ち着け。
ま、そこまで怖いなら、議員にアポとって直接陳情しいくのがおすすめ。
今、選挙くさくなってきてるから、週末とか絶対に地元に議員は帰ってきてるから。
海外事例が偉いことになってる。
これこれこうした方が、日本の未来のため。
日本の方こそ、諸外国に独自の取り組みでモデルケース示すべしって言ってみるのが良いよ。
106 :
ママン :2008/04/08(火) 20:08:41 ID:E/dM2qtk0
107 :
ななし :2008/04/08(火) 20:49:35 ID:TMkdRGll0
test
108 :
児ポ改正反対 :2008/04/08(火) 20:59:29 ID:AIm2GLdyO
>>105 最近人権擁護法案や児ポ法やネット規制などの規制ラッシュで軽くノイローゼになってんだよね...
一つでも通ったら日本終了な法ばかりだし...
早く全部廃案になって杞憂だったと笑いたいわ
そのためにも抗議活動頑張らなきゃね!
109 :
うにゃ :2008/04/08(火) 21:28:19 ID:aqf1wjFS0
>>108 相手も断末魔の抵抗をしてると思いましょう。
時代が変わるときには、色々と激動する物なのです。
110 :
ななし :2008/04/08(火) 21:41:46 ID:TMkdRGll0
なあ初心者だから聞きたいんだけどさ 一回の国会っていくつも法案提出できるの? あと今回阻止すればしばらくないの?
111 :
ななす×plala :2008/04/08(火) 21:52:02 ID:1Gv2Iik70
>>109 同意見です。
公明、次の選挙ヤバイんです。
同和事業どんどんきられてる、ゆえに人権擁護法が欲しい。
森山は、公明とずぶずぶなので次の選挙ヤバいんです。
ていうか、自民の規制派は次の選挙かなり危うい連中ばかり。
だから焦ってるので、なりふり構わずなんですね。
福田も、自分の手柄を創りたいからボロ出しまくりで、そこをどんどん突かれてる。
ネットやってる人には、もう日本ユニセフとかボロクソにされてますでしょ、実際。
ここのスレ的には、反対凸しつつも、もっと全体を俯瞰して次の一手を常に考えていきたいところ。
自民と民主の議員には、児童ポルノ以外でも政治的なことどんどん送った方が良いですよ、皆さん。
選挙をにらんで、二大保守党の議員はみんなどう動こうか色々と思案中。
これこれこう動くべし(自民辞めて新党創れとか、腐ってる民主は出ろとか、どんどん言うべし)って凸していくことで、結果的に僕らに有利な政界情勢に近づけていこうじゃないですか。
正直今、自民と民主の議員たちあんまこの問題必死に考えてない、選挙のことばかり。
ジポ凸しつつも、今後をにらんだ凸を忘れずに!!
112 :
ななす×plala :2008/04/08(火) 21:55:11 ID:1Gv2Iik70
>>110 要件を満たせば、提出回数に制限なし。
今回阻止っても、3年ごとの見直し付則あり。
ので、近いうちにまたくる(だから、規制派議員は選挙で落とさないと駄目。オタクの団結必要)
113 :
うにゃ :2008/04/08(火) 22:07:41 ID:aqf1wjFS0
>>111 あー 福田総理は嫌いなんですけどね。
被害担当総理としては悪くない気がします。
麻生氏だとして、この局面を乗り切れていたかは怪しいです。
各種の膿を出していること。
実は中国・朝鮮に、あまり実利を与えていないことがあります。
本当は、福田総理への反対活動って、やり方次第では有効
なのかもしれません。
膿が出ている状態は、我々で上手に乗り切らないといけないの
が大変なのですが。
114 :
. :2008/04/08(火) 22:17:25 ID:+mfMXlMXO
115 :
ななし :2008/04/08(火) 22:18:35 ID:TMkdRGll0
>>112 いや3年とかじゃなくてとりあえず一ヶ月くらい平穏な気持ちで過ごしたいとか
部屋の掃除をしたいとか人生について省みたいとかそういうことなんだけどね
116 :
ななし :2008/04/08(火) 22:21:16 ID:TMkdRGll0
ユニバーサル法もやばいぞ 外国人参政権も盛り込んで民主にちょっとだけ譲歩する姿勢がある
118 :
吹いたw :2008/04/08(火) 22:26:35 ID:QY4OhSiW0
119 :
うにゃ :2008/04/08(火) 22:32:11 ID:aqf1wjFS0
>>116 そいつは次の国会までに本格的な反攻作戦をとればよいはずです。
120 :
ななす×plala :2008/04/08(火) 22:37:37 ID:1Gv2Iik70
>>116 ユニバ法は、今から作るんじゃ今国会には間に合わないだろう、jk。
関係箇所の増える法案は、それだけ議論を重ねたり許可や整合性調査が増える。
ジポ法や、ネット規制、人権擁護は以前からあったり、青写真があるからヤバス度高いけど。
通常国会は、6月半ばくらいまで。それまでに法務委員会を通し国会提出はまず無理(ただ、延長こないとは言い切れないが)。
だから、他のヤバス法と、政局の方に注視せよ。
>>115 どんな需要の質問なんだww
>>114 自殺行為w
頭湧いてんじゃ??
>>113 つか、ここまでいっぺんに膿み出さずともwww
古賀、太田、森山、高市、野田、公明党が一斉に活気づくんだものw
倒閣とか、分裂とか、保守再結成とか、動きが色々と表面的に分かりやすくはなりました。
121 :
七四 :2008/04/08(火) 22:38:51 ID:99Ogiyf/0
>>114 ユ偽腐狂壊は、ゼニさえ頂ければそれでいいのさw
あとは99%の上前をピンハネして、端数を国連のユニセフに恵んでやって、慈善事業が1件終了…ってか?
122 :
うにゃ :2008/04/08(火) 22:42:01 ID:aqf1wjFS0
>>120 最近はクソッタレのお陰で2ちゃんねるライフが充実して仕方ありません。
最近、疲れてますけどね。
>>115 できるだけの抗議をしたのなら。
少しリフレッシュしましょう。
123 :
児ポ改正反対 :2008/04/08(火) 22:54:58 ID:AIm2GLdyO
この児ポ法ってだいたい何月ぐらいに決着つくのかな?
124 :
うにゃ :2008/04/08(火) 22:57:07 ID:aqf1wjFS0
多分、6月くらい
125 :
児ポ改正反対 :2008/04/08(火) 23:26:37 ID:AIm2GLdyO
ありがと!6月かぁ... 署名とか頑張ろっと
126 :
くそったれが :2008/04/08(火) 23:38:26 ID:T943hqcf0
◆AV機器の売り上げ大幅減。 アニメ消滅で大打撃。 さらに、新しいメディアはアダルトビデオで 爆発的に普及するという説があるが、 今回の規制で準児童、「見なし児童ポルノ」規制で こちらも崩壊するのでそうとうやばい。 ◆アニメという魅力的なコンテンツ消滅は パソコンへの関心を低下させ ITリテラシーの低下招き 国際競争力低下へとつながる
127 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/09(水) 00:03:45 ID:6Q/Qi3Vx0
現行法をざっと読んだ。 これで現在の「児童ポルノ」には十分に網をかけられるんじゃないの? そう思ったんだが、実際どんなもんなんだろう? 「単純所持禁止規定」なんて、普通に眠りたい人に 睡眠薬をオーバードーズさせて障害を残すようなもんだと思うんだがなぁ。 ところで……愚痴吐いてもよかですか?(´・ω・)
128 :
七四 :2008/04/09(水) 00:37:37 ID:aQsm1DAb0
>>127 「マンガを規制したい。不愉快ですから」と言うオバハン(森山真弓とか言ったっけか?)
には全く不十分なんでしょう。
普通の思考の持ち主なら「屋上に階を重ねる」様にしか見えませんがw>単純所持禁止規定
129 :
ママン :2008/04/09(水) 00:41:26 ID:fGCaQ0Pl0
>>117 思いっきり茶噴いたwww。
しかし、少コミはどこまで堕ちたら気が済むのやら。
色々ごたく並べてるけど、ティーン向けな分、レディースより
たち悪いぞ、これ。
しかし、「ゾーニング」って、そんなに嫌か?したほうがお互いのために
いいと思うけど。
スレチだが、深夜特撮の「牙狼」は15R指定。これがいわゆる「SHT」枠
だったら、表現枠は随分狭まっていたらしい。(監督談)
自分は、今のこれなら、娘に読ませたくない。つか日ユニ。アニメのイベントの
上前撥ねるの20年近くやっておきながら、ポルノ呼ばわりで撲滅かよ。
リアル『ポルノ』で稼げるのが分かったから、首切ったとか?ひでーな。
130 :
ななし :2008/04/09(水) 00:44:24 ID:y7V8SKn/0
>>127 愚痴は全部終わってからにしとけ・・・デモの後とかな・・・
131 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/09(水) 00:50:48 ID:oCOOt1yW0
>128 やっぱ、そうですよねぇ。 対案は「現行法の徹底」と言うことでいいかな。 >130 箴言、ありがとうございます。 とりあえず、自分の中に飲み込んでおきます。
132 :
ななし :2008/04/09(水) 01:06:30 ID:y7V8SKn/0
うーん、ここで発言すべきかどうかは分からんけど サンクリ周辺はイベントがかぶることなんて良くあることだから 特に運営委員会に許可をとる必要はない気もするよね。 運営したことないから分からんけど
133 :
ななし :2008/04/09(水) 01:18:21 ID:y7V8SKn/0
サンクリ始まる→デモ開始→デモ終了→サンクリ終了だから お互い知らない内に終わると思うね
134 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/09(水) 01:39:45 ID:oCOOt1yW0
>132 >130は件の場所見た上で言ってくれたんですね……。 本当に有難うございます。 何かもう、目頭が熱くなって仕方ありませんTT サンクリの運営委員会に問い合わせとかの件は、 私も特に必要は見出してないので、問い合わせとか協議とかは しない方向で行こうと思います。 許可受けるにせよ協議するにせよ、日時はどちらも動かしようが無いでしょうし、 仰るようにサンクリ参加者はデモ時間帯はサンシャインの中でしょうから 特に混雑などは考えなくてもいいでしょうね。
135 :
規制 :2008/04/09(水) 02:20:06 ID:KDtD+0e20
136 :
ななし :2008/04/09(水) 06:26:37 ID:y7V8SKn/0
137 :
ロリコン :2008/04/09(水) 09:42:13 ID:ltZryBWb0
>>127 日本人児童を虐待から守るの観点から言えば十分機能しています。
が、売春(円光) ・ 画像掲示板 (幼女ぱんつ等) ・P2P (海外の本物のチャイルドポルノ) 等が垂れ流しです。
138 :
ママン :2008/04/09(水) 09:43:18 ID:fGCaQ0Pl0
今日ユニに、ヤフーオークションの件クレーム入れた。 しかし。 検索トップに、本家ユニセフが出るんだな。それに、 「子どもポルノ」撲滅署名ページに飛べなくなってるw。 やはり自爆したか?こないだのNHK。
139 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/09(水) 09:50:46 ID:oCOOt1yW0
>136 どう駄目でしょう? あくまでも3月30日の集会で撒くためのものでしたから、 そこの参加者を動かすように情報を取捨選択して編集していますが、 私の意識しないところでミスを犯していると言うのでしたら 御指摘頂きたいです。
140 :
ママン :2008/04/09(水) 11:38:04 ID:fGCaQ0Pl0
732 :鬼女板最強のスレッドより拝借 :2008/04/09(水) 11:13:45 ID:Zj26IadD0
112 可愛い奥様 sage 2008/04/09(水) 08:27:45 ID:TEzqMeLf0
>>97 先月、日本ユニセフに立ち寄って職員さんにあくまでも
世間話の一環みたいな感じで伺ったところ
「ジジンが外務省のそういった組織と関係があるので。
しかしジジンの名前を直接出すわけにはいかないので
夫人の名前になった。」とのことでした。
あまり突っ込んで訊けない雰囲気でしたので、これで精一杯。
チキンでスマソ。
141 :
七 :2008/04/09(水) 13:22:23 ID:BW6Mi67s0
142 :
* :2008/04/09(水) 14:30:04 ID:mNorNDeT0
>>141 作戦か知らないけど推進派の広告塔は女性が多いね
ママさん方は全て賛成しているとミスリード狙ってるのかも?
こういうの本当に気持ち悪い・・・
143 :
児ポ改正反対 :2008/04/09(水) 15:35:41 ID:lW7YJ5yIO
今反対派と推進派ってどっちが押してるんだろ?
144 :
* :2008/04/09(水) 15:59:47 ID:mNorNDeT0
【社会】日本ユニセフ協会に6900万円寄付 フジテレビFNSチャリティ フジテレビを始めFNS系列28局と日本ユニセフ協会が、 アジア・アフリカの恵まれない子供を救うために続けている 「FNSチャリティキャンペーン」の寄付金贈呈式が8日、東京都港区のユニセフハウスで行われた。 昨年度中に集めた1億4331万641円の中から、6915万2557円が日本ユニセフ協会に贈られた。 式には、パプアニューギニアを取材し、 日本各地で同国の実情を報告してきたフジテレビの佐々木恭子アナウンサーが出席。 キャンペーン実行委員長の内堀眞澄フジテレビ常務とともに、 「パプアニューギニアの子供たちのために有効に使ってください」 と日本ユニセフ協会の早水研専務理事に目録を手渡した。 寄付金は日本ユニセフ協会のほか日本赤十字社にも贈られ、同国のHIV予防などに役立てられる。 ソース:産経新聞
145 :
児ポ改正反対 :2008/04/09(水) 17:19:18 ID:lW7YJ5yIO
もうひとつ聞きたいんだけど、ネット規制の方ってもう絶望的...? それともまだ小委員会だけだからまだ希望はあるの?
146 :
ななし :2008/04/09(水) 18:42:34 ID:y7V8SKn/0
>>145 自民党案のほうは自爆気味
民主党案のほうは俺は分からないな
148 :
ななし :2008/04/09(水) 19:54:48 ID:y7V8SKn/0
>>139 いろいろあるんだけど、俺は文章は専門じゃないので参考程度に聞いて欲しい
「児童ポルノ法」です
書体が読みにくい(印刷すれば読めるのかもしんない)
ポルノポルノ連呼するのはまずいと思う(がんばってる反体派の人達の気持ちを汲んでください
オタク趣味は書かないほうがいいと思う(がんばってる反対派の人たちはできるだけオタク臭を消そうとしているので気持ちを汲んでください
↑
サブカルチャーとか?
埼玉のらきすた村起こしの例はマズいです、現地のオタクには不満に思う者も数多くいます
2と4はまとめて規制する根拠が無い、みたいな感じでいいんじゃないでしょうか
列挙するとキリがありませんが、規制派は規制する根拠を挙げる上でかなりの数の
ごまかし、数字のマジックなどを使っています。この辺をひとつひとつ指摘すると
デモ、抗議用としていい感じのビラができるんじゃないかな?
ミクシーでも言われてますが、規制派に合わせて準児童ポルノ
子どもポルノなどの言葉は使わないほうがいいと思います
準児童ポルノ規制→アニメ、漫画規制って書いちゃっていいと思う
なるべくポルノという言葉を使って欲しくない反対派の以下略
149 :
ななし :2008/04/09(水) 19:59:37 ID:y7V8SKn/0
>>139 あとワンポイントとか背景に軽いイラストでも〜は向こうのスレッドのほうで
すでに入手されておるようですね。
150 :
衆院山口2区補選 :2008/04/09(水) 20:14:57 ID:my/Dm9sB0
>>45 >>46 >>96 >>98 衆院山口2区補選
福田首相カヤの外…就任後初の国政選挙も 応 援 オ フ ァ ー な し
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080409-OHT1T00100.htm (引用ココから)
支持率低下が止まらない福田康夫首相(71)が、衆院山口2区補選(27日投開票)の応援オファーを
受けていないことが8日、分かった。15日の告示へ向け自民候補の陣営には、安倍晋三前首相や
高村正彦外相ら大物議員が駆けつける予定だが、首相の山口入りは今のところなし。
「来て マ イ ナ ス という側面もなくはない…」と陣営側では、今後も応援を要請するつもりはないという。
(略)
「国政選挙の応援に首相が呼ばれないのは 極 め て 異 例 」と話すのは政治評論家の浅川博忠氏。
(略)
「補選で山本氏が大差で負けるようだと “ 福 田 降 ろ し ” の風が本格的に吹くかもしれない」と指摘する浅川氏。
(引用ココまで)
ポルノとは関係ない記事なんだけど、今日の読売夕刊鳥取砂丘の落書き記事の見出しに わざわざ「20メートルの名前、アニメキャラ・・・」と題名うっていた。落書きとアニメ関係ないだろうに。 こういう記事を印象操作記事というんだろうな。 すげえぜ、読売新聞。本気でサブカルチャー叩きしているのね。 前まで(福)が担当してたPOP STYLEも今ではつまらないエンタメ記事垂れ流しになってるし・・・
152 :
衆院山口2区補選 :2008/04/09(水) 20:19:53 ID:my/Dm9sB0
153 :
うにゃ :2008/04/09(水) 20:44:09 ID:sb0NDZ8Y0
154 :
七資 :2008/04/09(水) 20:49:42 ID:my/Dm9sB0
155 :
うにゃ :2008/04/09(水) 20:57:20 ID:sb0NDZ8Y0
156 :
児ポ改正反対 :2008/04/09(水) 22:56:39 ID:lW7YJ5yIO
ネット規制のことなんですがMIAUが反対表明していますね。 一方、規制は確実という記事が出てますが本当に確実なんでしょうか...?
157 :
ぎし :2008/04/09(水) 23:23:46 ID:xFBaJGkj0
158 :
ななす×plala :2008/04/09(水) 23:35:00 ID:IfA8gY4H0
>>156 MIAUのSNSの方に招待してもらったが、覗いてみるとやっぱり色々と人手が足りてない感じですな。
逆に言えば、手伝う人が増えればもっともっと活動が活発になるのは確実なのではとも思った。
このスレの人は、ほぼ著作権、ダウンロード、児童ポルノ、ネット規制と問題意識がほとんどかぶってるんだから、もっと協力せんといかん気がする。
加えて、あそこはニュースサイトに記事書いたりするコネもってる。
けど、協力者が少なくて記事執筆遅れがちとかなんとか。
ここでごちゃごちゃやるより、はっきりいってずっと効率的なのは間違いないんだろうね。
あーもう、不安でしょうがないって人は、まずここの協力会員に名乗りを上げて活動してみては?
159 :
七資 :2008/04/09(水) 23:48:01 ID:my/Dm9sB0
test
160 :
七資 :2008/04/09(水) 23:51:56 ID:my/Dm9sB0
>>155 vip板なので、向こうで書いた後別板で書こうとしたら「vip臭いです」で弾かれる可能性があるんだが、
同人板は問題ないみたい
161 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/09(水) 23:57:29 ID:oCOOt1yW0
>148 そういう風にきちんと書いて下さると、 こちらも「ああ、そうなんだ」と気がつけなかったことを 素直に受け入れられて気持ちがいいです。 いやー、癒される……って、 そこを取り入れて改善しないと駄目なんですけどね。
>>157 >「法規制は最後の手段」
自民党の規制推進派は、どんな大学の教授が苦言を呈しようとも、業界がどんなに
自主規制しようとも、「無視」して法規制に走るでしょうね。
そんなものを容認したら、自分たちが自由に国民の価値観を操作できなくなる。
「これからの日本国民の価値観は、我々が決める。」それが、自民党規制推進派の考え方。
悲しいことですが、これは現実です。
(CEROが勝手に決めたゲームのレーティングや、アダルトビデオ業界の審査も同様。
どっちみち法に基づいて決められたものではないから、そんなもの無視されるだけ)
>>156 >一方、規制は確実という記事が出てますが本当に確実なんでしょうか...?
民主党(の多数)が反対しなければ、確実でしょうね。
かつて、児ポ法や”青少年有害社会環境対策法案”などの、さまざまなメディア規制法案が
出だした時、さまざまな「識者」とされる人たちが法案に反対し「青少年〜」こそ、その時は
成立しなかったが、児ポ法は成立した。3年後に”見直し”という名の”事実上の規制強化”条項を組み入れて。
そして、時は流れて・・・・・
小泉”郵政”選挙の時、面白半分に自民党に票を入れた多くの有権者。その結果、衆議院で安定的大多数の
議席を与え、今回のような「ネット上での自由な活動そのものが阻害される」現状になっても、事実上それを
打ち消す方法がないという現状を生み出した。
自民党という党の方向性、性質を理解せずに軽々しく選挙で票をいれた”有権者という名の愚か者”には、
大いに反省してもらいたい。
(だいたい、”表現の自由”を事実上失うことと比べれば、郵便局がどうなろうと、痛くもかゆくもないですよ・・・)
民主党にも賛成派、反対派両方いて、頼りない部分は大いにあるが、その危険性ははっきり言って、
自民党の比ではない。
(公明党は、どっちみち創価学会の意向を反映しながら、その時に力のある方の勢力につくだけ)
MIAUが反対表明してるとか言ってますが、法的拘束力もないし、はっきり言って自民党に無視されて
終わるだけでしょう。すべては、小泉郵政選挙が終わった時に決まっていたのです。
164 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/10(木) 01:58:10 ID:7mYg6Mfc0
サンシャインクリエイションって、1万数千人規模の即売会だったのか。 全然知らんかったorz 精々2〜3000規模と思ってた。 認識の相違って、恐ろしいねぇ。
165 :
@ :2008/04/10(木) 01:59:44 ID:YnSmEa2EO
もうオワタ
166 :
ななし :2008/04/10(木) 02:05:08 ID:zZBXSF/T0
>>161 ところで児ポ規制反対派はあまり騒いで欲しくないみたいだ。
デモの内容を急遽変更して"情報規制全般に反対するデモ"とかにできないだろうか?
名も無き市民の会としても"児ポ"という慣れないテーマより声を上げやすくていいと思うんだけど
もちろん用意しているチラシや横断幕も流用が聞くと思うし
前面に押し出すメインテーマを変えて、変更したことを告知すればおk
今からさらに"有害情報規制"に反対するデモをやってても間に合わんと思うし
167 :
ななし :2008/04/10(木) 02:16:06 ID:zZBXSF/T0
あとまだ警察に申請してないならコースの変更(南のほうに)効くんじゃないか? 有害規制関連の法案は連休前に提出するって言ってたから 4/20に児ポデモをやっちゃうと間に合わなくなる 是非、格連携組織とも相談し真面目に検討していただきたい
168 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/10(木) 02:22:30 ID:7mYg6Mfc0
>166 またロジック構築しなおすのかorz 情報規制全般の方がより情報が不足していて、 ロジックもアピールのコンセプトも構築が困難です。 警察への申請は変更が利くとしても、役所への占用の変更が無理だなぁ……。 私に言わせれば、「騒がないから狙い撃ちにされてるんだろうが!」なんですけどね。
169 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/10(木) 02:24:42 ID:7mYg6Mfc0
>167 実際には相談時にコースは内定しています。 申請時はほとんど動かせないと考えて下さい。 連携するほどのマンパワーがありませんし、 中止を検討したほうが手っ取り早いかもしれませんね。
170 :
ななし :2008/04/10(木) 02:30:15 ID:zZBXSF/T0
171 :
ななす×plala :2008/04/10(木) 02:38:01 ID:szYZWRit0
ロジック構築し直しには、可能であるなら賛成。 児童ポルノ法と、青少年うんたら規制は、タッグでデモできるんでは??
172 :
漫画家 :2008/04/10(木) 03:22:08 ID:bCR2sBf40
自分のレスで恐縮なんですけど、貼らせていただきます。 まさに日本ユニセフ・公明自民が隠してる【都合の悪い部分】を知ったイチ国民(嫁)の反応↓ 613 :可愛い奥様:2008/03/29(土) 22:09:04 ID:2ZAraEnW0 俺は主婦ではない。が、言わせてもらおう。 この現状を前にして「ロリコン必死だな」という言葉ほど異様な内容は無い。 無実の国民全員に冤罪の可能性が発生する改案内容を前にして、「ロリコン」という レッテルを張れば萎縮するとでも思ってるのだろうか? 「児童ポルノ改案に反対」という言葉だけでは、確かにただ顔を顰められるだけだろう。 しかしそのすぐ後に説明がなされ、3分も経たずに内容の危険性は伝わる。 詳しい内容が国民に知られてしまえば100%反対される。 それ程までのザル改案。 何も知らない嫁に「児童ポルノ法を厳しくするんだと」と言ったら「良いことじゃん」と笑っていた。 次に単純所持禁止や二次コンテンツの規制、アイドルやジャニーズも対象、18歳未満への曖昧な定義等を伝えたら 「それはもう、本当に被害に遭ってる子供達は殆ど関係ないねぇ。」 そしてアグネスを見せる。 「児童ポルノって言葉を利用してるのが上手いね、名前だけで正義っぽいし。 具体的な内容は詳しく説明してないから『コレに文句言う人はロリコン』っていうレッテルも張れるし? 顔合わせて具体的なことを説明できるならいいけど、このアグネスちゃんの姿だけ見た人は すごい勢いで騙されるだろうね。」 俺「もし○○(嫁)がこのアグネス演説だけ見て児童ポルノ改案に賛成して、実際に法律化してから 具体的な改案内容を知ったら?単純所持とか曖昧な定義とか。」 嫁「それは怒る(笑)。一番重要なトコ言ってないし。ニュースでもやらないし。」 …まさに『隠してる内容を知った国民の反応』ではないか? やはり人権擁護法案・外国人参政権と同じく通す訳にはいかん。
173 :
ななし :2008/04/10(木) 07:04:15 ID:zZBXSF/T0
174 :
ななし :2008/04/10(木) 07:17:03 ID:zZBXSF/T0
175 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/10(木) 09:51:08 ID:7mYg6Mfc0
昨日の報告書(日報)を何でこんな時間に出してんだ俺orz 情報規制については、ロジックを追加する、と言うより共通項を見出したかったが、 「実効性のある政策こそ必要」「被害者の救済」「規制より教育」「悪影響が大」あたりは 共通するのかな、と言う気がしてきた。 児ポ以外は斜め読みなんで、間違ってたら指摘してくれ。 何も無ければこの路線でチラシを作ってしまう予定。 >174 でも道理だな。
176 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/10(木) 10:01:12 ID:7mYg6Mfc0
アニメ・漫画・ゲームは規制すると経済損失が大きいのは知ってるが、 青少年有害情報やらネットワーク規制だと打撃受けるのはIT業界、ってことで いいんだろうか?他に打撃受けそうな作業あったら教えてくれ。 あとは、それらをひっくるめていかに主張をシンプルにするかだよなぁ。
177 :
ママン :2008/04/10(木) 10:38:15 ID:eUq76g5G0
178 :
マ :2008/04/10(木) 12:56:32 ID:eUq76g5G0
751 :可愛い奥様 :2008/04/10(木) 11:01:58 ID:kJFeXdwa0
IOC緊急総会でアメリカんとこから聖火リレーなくなるかもしれんが
↓の拡散転載協力してくれ
日本は聖火リレー開催そのものをひっくり返してやろうぜ!
Operation Zenkoji 4.26
http://www8.atwiki.jp/zali/pages/65.html 善光寺作戦、開始されました
聖火リレーの日本の出発点、善光寺がこのままで良いのか迷っています
皆さんの声やメッセージを求めています(多ければ多いほどいいらしい)
欧米の過激デモや大人数でもできなかった「公式な」聖火リレー反対へ
世界初の「出発地点のボイコット」を世界中に見せつけろ!
国内の「チベットと五輪は別」ムードを変えていきましょう
(転載拡散推奨)
179 :
児ポ改正反対 :2008/04/10(木) 15:48:13 ID:KMtBgAQdO
ネット規制の自民案っていわゆる18禁サイトは入会制にするみたいなこと言ってたけどその人が18かそうでないかはどうわかるんだろ?
181 :
はんたーい :2008/04/10(木) 17:23:37 ID:aVdy3DCF0
18どころか中学生が18禁と銘打ってエロ同人サイト作っているのも少なくない事実。 ネット規制されたら、おかしな政策に対して異論を唱えるどころか、 中国のように自分の国で何が起きているのか知ることも出来なくなるよ。
182 :
児ポ改正反対 :2008/04/10(木) 17:37:03 ID:KMtBgAQdO
これに対しても反対活動しなくちゃね。 しかも残りの時間が少ないし
183 :
七資 :2008/04/10(木) 19:11:28 ID:DMvmz/QJ0
・人権擁護法案
・外国人参政権
・児童ポルノ法改悪 (単純所持・創作物規制)
・青少年健全成長阻害図書類規制法案
・新著作権法 (非親告罪化)
・ダウンロード違法化
・ユニバーサル法
・「有害情報の規制」法案 (ネット規制)
「青少年健全成長阻害図書類規制法案」
試案作成者 → 高市早苗 委員長
ttp://www.jimin.jp/jimin/daily/07_12/11/191211c.shtml >>176 ・「有害情報の規制」法案 (ネット規制) → IT業界(ISP、PCメーカー、各種コンテンツ所持企業/個人etc...)
・「青少年健全成長阻害図書類規制法案」 → 出版業界、映画・映像業界(DVDも対象らしい為)
184 :
七資 :2008/04/10(木) 19:34:20 ID:DMvmz/QJ0
185 :
七資 :2008/04/10(木) 19:39:55 ID:DMvmz/QJ0
test
186 :
恥 ◆i70z.erGEY :2008/04/10(木) 20:25:30 ID:g0mm9VGh0
つか攻が腹黒鬼畜化&受が乙女化って、兄弟モノに関わらず それこそ大昔っからある801の定番中の定番パターンじゃないかw 確実に兄×弟でも弟×兄でも父×子でもペット×飼い主でもそういうのは星の数程あると思われるよ
187 :
ななし :2008/04/10(木) 21:15:54 ID:UN+3x21d0
>>179 >ネット規制の自民案っていわゆる18禁サイトは入会制にするみたいなこと言ってたけど
>その人が18かそうでないかはどうわかるんだろ?
だから、”18かそうでないか”を確実に判定することは不可能であるため、実質的に”18禁”とされるサイト
(そもそも、それ以前に何をもって”18禁”と判断するのか?という問題があるが)そのものの運営が
事実上できなくなるわけです(事実上、というのがポイント。日本において直接的な表現を避けつつ、
規制をしたい時(違憲だ、などの批判をかわすため)によく使われる手法です)。
188 :
七資 :2008/04/10(木) 21:42:35 ID:DMvmz/QJ0
36 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/04/09(水) 21:31:27.67 ID:Nhquw/hk0 逆なんだよ これから先は如何にネットにある情報をを自由に扱えるだけの知識のある人間を育てることが重要であって、 規制ではなく如何に有用な物ができるかどうかを考えるべきであって国家と言う既存の古臭い価値観による一方的な規制は、 自由さを殺ぎ時代の流れから真逆といわざるを得ない。 有用な教育をもたらすようなサイトを奨励したり育てたり支援してそれから規制などをすべきなのではないか? そもそもTVにしろ漫画にしろロックにしろ有害と言われ続けてきた物が今や一般となっている。 有害と言うレッテルは国家による一方的な決め付けだと歴史が証明してるではないか。 ネットを駆使し世界各国と交流したり、世界に散らばる有用な情報を集め統合したりアイデアを産み出したりすべきだし、 今の流れでその方向へ大きく逸れているととは思えない。 自由闊達な意見を交流できるからこそ新しいものが産み出されるのだ。 それには確かな教養が必要でありそのための新しい人間教育を考えるべきであって 安易なネット規制は世界から日本だけが取り残されかねない 非情に未来にとって懸念される事態だ。 秩序あるネット社会が必要だと思うなら、 まずはその受け皿となるべきものを国営ででも作るべきではないか?
189 :
七資 :2008/04/10(木) 21:44:33 ID:DMvmz/QJ0
51 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/04/09(水) 23:28:04.00 ID:Q91OEI8Q0
ttp://blog.goo.ne. ●jp/ikedanobuo/e/f9a907ff7686abe56706da31d1932c5a の米
(引用ココから)
民主党プロジェクトチーム (池田信夫)
2008-04-04 15:01:31
自民党内はまだ総務部会と内閣部会の調整がついていないので、民主党の法案提出を阻止できれば、
今国会では止められるかもしれません。民主党の「違法・有害サイト対策プロジェクトチーム」のメンバーは
次の通りです。
選挙区の人は、メールでも何でも出して、「次の選挙ではインターネット・ユーザーはあなたに投票しないよ」と
通告してください。
座長:松本剛明
座長代理:笹木竜三
副座長:原口一博・小宮山洋子・松井孝治・神本美恵子
事務局長:高井美穂
副事務局長:内藤正光・吉田泉・田嶋要・寺田学・泉健太・山根隆治・島田智哉子
(引用ココまで)
190 :
七資 :2008/04/10(木) 21:46:16 ID:DMvmz/QJ0
53 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/04/09(水) 23:39:27.16 ID:Q91OEI8Q0
ttp:// ●hski.air-nifty.com/weblog/2008/04/post_f74f.html
(引用ココから)
90%という段階で不審ではないでしょうか。
> 資料として配布されている内閣府の世論調査でも、インターネットの有害情報について90%が「規制すべき」と答えています。
諸氏ご存知の様に通常、何らかの統計で“90%”といった数値が出る段階で極めて異例です。
仮に学会で同様の“調査結果”を発表したとすれば、まず間違いなく統計資料の精査及びそのエビデンス提出を求められることになるでしょう。
ttp:// ●www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/tindex-h19.html
実際に内閣府が行ったとされる調査結果が上記リンクから確認できますが、
> 近年、子どもたちに悪影響を与える恐れのある以下に示すような情報(「有害情報」と言います。)が多くなっています。
(中略)
> 子どもがインターネット上の有害情報に携帯電話等でアクセスして被害にあうケースも増えています。
といった内容の紙片を提示したうえで規制についてアンケートをとった、とされています。
この調査結果の統計を確認しますと、そもそも対象の70%以上が有害情報に関する規制についてほぼ全く知識を持っていないことが判ります。
規制について何も知らない層に対して“有害”=“害が有る”情報と称して説明し、それを“規制すべきか否か?”と問えば、それは『規制すべきだ』と応える人が大半であるのは当然でしょう。
もっとも、そうであるにしても90%は大きすぎる数値です。
他にもこの種の統計としては不自然な数値が随所に見られ、この結果を元に『民意』としてしまうのは少々無理があると存じます。
また、この調査を請け負った(社)新情報センターは不適切な調査を行ったとして処分を受けた過去を持ち、役員も内閣府や総務省から受け入れているなど、そもそもの中立性についても疑義が提示されていることを付け加えさせていただきます。
(引用ココまで)
191 :
◎ :2008/04/10(木) 21:48:59 ID:jNT5b9Jw0
192 :
ななす×plala :2008/04/10(木) 21:53:03 ID:3P57CrHp0
ここのスレ的には、もうあんまり「準児童ポルノの経済被害」に関しては、論じる必要が薄くなってきてると感じてるかな。 これからは、単純所持の恐怖と、話題の新青環法の経済被害中心にうごかない?? アメリカで実施したそうだが、どんな被害が出たとか集めるのはいいんじゃないかな。
193 :
児ポ改正反対 :2008/04/10(木) 22:08:42 ID:KMtBgAQdO
>>191 文章中の“法改正第一弾”とはどうゆうことだろ...?
>>192 確かに油断ならない現状だが、俺も今後は単純所持規制やネット規制に徹底していった方がいいと思う。
個人的にも良識人が多いこのスレの人達と議論を深めたい。
194 :
アンチョビ :2008/04/10(木) 22:08:50 ID:Jj7dDhJx0
>>191 まずは一歩ってとこですね。まだまだ戦いはこれからですよ!
195 :
◎ :2008/04/10(木) 22:12:05 ID:jNT5b9Jw0
>193 青少年へのネット規制じゃない? ニュー速でスレ立ってるよ。
196 :
うにゃ :2008/04/10(木) 22:22:19 ID:FMgAdBku0
197 :
七四 :2008/04/10(木) 22:36:11 ID:BrNVYkLQ0
>>196 いや、却って状況が悪くなったかも知れん。
表看板から準児ポを外したように見せかけて、その実、単純所持罪の恣意的過大解釈で2次元まで一網打尽
って魂胆が見え隠れしてるような気がするのは、考えすぎだろうか?
繰り返しちゃいけない歴史の過ちを繰り返させないためにも油断は禁物かと
もちろん、「青少年ネット規制法案」とか色々ヤバイ思想統制の動き全てに言えることだけど
198 :
奈菜氏 :2008/04/10(木) 22:40:42 ID:sp0qx7sf0
>>193 >高市早苗事務局長は記者団に「速やかに法改正の第1弾を行うための現実的判断だ」
1.ガタガタうるせーアニオタを取り合えず安心させて気を抜かせる。
2.単純所持規制通しちゃえばどんな奴でも見せしめに挙げられるから関係ない。
3.適当な所で何人かしょっぴいて既成事実作れば次回は二次規制も通るから待ってろよw
4.それに青少年ネット規制法が通ればそっちで規制できるしな。そっち優先させるのに
忙しいからアニオタ油断させてやんよ、この餌でw
って、感じじゃないの?
199 :
うにゃ :2008/04/10(木) 22:43:19 ID:FMgAdBku0
>>197 魂胆は見え透いてるけど、単純所持規制を潰せばいいという
論点で、集約されたとみて良いと思います。
単純所持の時点で、クリエイターに与える損失だけでも計りし
れませんしね。
200 :
ななす×plala :2008/04/10(木) 22:45:44 ID:VwuKD9yk0
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/11169/ スレごと流しちゃマズいぜって言う情報は、どんどんこっちの方に転載してほしい。
協力ヨロ!
>>197 ここの人は、「状況がよくなった」とは、恐らくほとんど思ってないですね。
ただ、準児童云々の条項が盛り込まれないなら、さすがにそこまでの拡大解釈は無理です。
そこまでの拡大解釈が可能なら、現状の法律でエロゲあぼんでしたから。
ミッション:単純所持と青少年ネットにリソース集中!!
(両者の相乗効果、波及効果なども考えられるので、研究が必要!)
201 :
ななす×plala :2008/04/10(木) 22:47:25 ID:VwuKD9yk0
あと、ここが同人板ってこともあって、被る被害は皆さん一蓮托生。 団結して事に当たりましょう!
202 :
うにゃ :2008/04/10(木) 22:58:34 ID:FMgAdBku0
単純所持規制で、直接的な被害を受けないであろう 俺も反対です。
203 :
ななす×plala :2008/04/10(木) 22:59:14 ID:SIIk5brQ0
あと、個人的に思うんだが、意外と「お爺ちゃん政治家」って俺らの味方になってくれること多いぞ。 ネットとかだと、事情に詳しい中堅議員に、、、とか考えがちだけど、お爺ちゃん議員は「鶴の一声」持ってるの忘れるな! 中堅なんて、大物の一声でビビる。そう言う世界。 ネットとか、ポルノ関係以外のことでもどんどん日頃から意見を言ったほうがいい、そこがうまく読んでもらう秘訣だ! 幸い今は、政局じみてきている、どんどん日本はこうなるべし!と主張しる!
204 :
七四 :2008/04/10(木) 22:59:16 ID:BrNVYkLQ0
>>200 再三言ってる過去の過ちは、今回の単純所持を準児にあてはめるくらい無茶な過大解釈n結果だと
認識してるんだが、やっぱり考えすぎかな?
205 :
あ :2008/04/10(木) 23:06:03 ID:D96SCPjP0
まあ、2次規制が免れただけでも前進したと思いましょう。 しかし、これからが本当の正念場・・・ 規制反対の社民、慎重派の民主を応援して 自民をどれだけ崩せるかだね。
206 :
7743 :2008/04/10(木) 23:07:20 ID:tmv7VaTE0
児童ポルノイラスト見送りでも青少年ネット規制法でどっちみちエロいイラストは有害情報扱いになるの だろうから危機が去ったわけではない。単純所持がなくなった代わりに発表がネット上で困難になるんじゃないか。 意見求む
207 :
. :2008/04/10(木) 23:29:09 ID:IMjqH6Br0
森山真弓とか高市早苗がまだ元気だからなぁ・・・
208 :
児ポ改正反対 :2008/04/10(木) 23:42:24 ID:KMtBgAQdO
反対メール送ろうぜ!
209 :
ママン :2008/04/10(木) 23:50:25 ID:eUq76g5G0
『単純所持規制』のみなら、特定層のみならず、全体に 波及する話ですから。今度こそおおっぴらに 「子どもの写真で逮捕される」とか、『ネット規制でいじめは 無くならない』とか言えるのでは? しかし、日ユニはまだ絡んでくるんだろうか?
210 :
アニメ漫画見送りおめ! :2008/04/11(金) 03:47:42 ID:kR7M8/O6O
ネット規制なら 18歳未満に ネットさせない法律にしろ。 PCはガキらの遊び道具じゃないんだから大人の居場所が なくなってく! だいたい今の親は子供になんでも与えすぎなんだよ 我慢や忍耐力がまるでない子どもら多いぞ!あほ山真弓
>>209 もちろん因縁つけてくるだろ。
自民党や警察や役人は利害損得絡みだけど、日本ユニセフやその背後にいる
キリスト教右派の連中は真性の狂信者だから。
己が正義だと思いこんでる奴が一番タチ悪いもんだ。
212 :
nanasi :2008/04/11(金) 07:08:24 ID:8CjVI1760
そろそろ一歩踏み込んで 「規制派議員のやりかた(偏向データをもとの理論、マスコミと癒着しての印象操作) を非難してつるし上げろ」という魔女狩り推奨メール、手紙を出すべきだと思うんだよ 擁護したら同罪ですよ?みたいな
213 :
nanasi :2008/04/11(金) 07:09:34 ID:8CjVI1760
法案乱立とか、危険性の指摘を押し切って進めるとか
214 :
ママン :2008/04/11(金) 10:56:41 ID:fVht+XDW0
215 :
偶然? :2008/04/11(金) 14:19:32 ID:afMaiAHT0
216 :
あ :2008/04/11(金) 17:14:33 ID:hEU4qcdm0
349 :馬渡議員ブログ更新:2008/04/11(金) 13:24:02.81 ID:plbqjJwc0 『人権擁護施策推進法』 なんてのが出てきたね 推進派議員も出席し始めたしこれで押し切る算段だろう 問題点は何一つ解決してないみたいだし、 名前だけ変えた物を「議論は終わって形になった」と言い出すつもりだろうね 来週あたりで提出の運びになるかも 凸や動きがないなら終わりかと >自民党にメール、FAX、電凸お願いします!!
217 :
い :2008/04/11(金) 18:57:42 ID:HxxjglC10
>>216 『人権擁護法案』でなく、『人権擁護施策推進法』 で何か新しい動きがある?
平成8年の法律で、平成11年に改正された以降は何も動きが見当たらないが
Googleニュースと、2ch検索でも探してみたがヒットせず
218 :
ななし :2008/04/11(金) 20:27:53 ID:gOpWNnpY0
・太平洋戦争開戦前 チベット 「日本が経済封鎖されて可哀想。羊毛送るよ。 気にすんな。同じ仏教国じゃないか。見過ごせないよ」 ・戦時中 アメリカ 「おい、中国が日本ブッ叩くための補給路確保に、お前らも協力しろ。」 チベット 「日本とも国交のある我々は、最後まで中立を貫く。協力はしない。」 ・戦後 チベット→日本と国交があった為「敗戦国扱い」→中国のチベット介入→今に至る
219 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/11(金) 21:00:29 ID:G+4hu3rO0
>218のコピペ、軍板常見問題だとこういう風に書かれてるんだが。
http://mltr.ganriki.net/faq18m02.htm 羊毛の話だが,チベットという国家としてはやってない.
羊毛ネタのもとネタは,木村肥佐生の『チベット潜行十年』(中公文庫)でしょう.
木村氏はすでになくなられましたが,第二次世界大戦中〜後,日本政府の特務としてモンゴルからチベットに潜行されていた方です.
戦後にもチベット難民のためにいろいろ尽くされました.
以下引用.
――――――
日本に帰国後,多田等観先生から伺った話によれば,多田先生がツァロン大公宛の手紙の中に,
「支那事変が始まって以来,日本に羊毛の輸入が途絶えて困っている」
と書き送ったところ,カルカッタからアメリカ向けに輸出していたチベット羊毛を,彼は解約して無償で横浜に積みおろさせたため,汽船一杯の羊毛の引取り手を探して大変な思いをした,とのことであった.(文庫版p223)
――――――
チベットから羊毛が送られてきたのは事実ですが,ツァロンというチベットの大富豪(セブン・イヤーズ・イン・チベットにも出てくる)が,多田等観というチベット学者とのつきあいのなかで,義侠心にかられて個人的にやってくれたことです(汽船一杯分ね).
軍事板
(ニュース速報+板から転載)
そのあとのくだりだが▲,中立・鎖国が国是だっただけだし,敗戦国扱いになぞなってない.
というか,日本と国交があっただけで敗戦国扱いって理屈が正しいとするなら,スウェーデンやスイスも敗戦国になってしまうんだが?
ついでに言うと,ラサとかにはイギリス軍の通信施設が存在した.
(空路による援蒋ルート維持のサポート)
なので厳密に中立かというと怪しい.
220 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/11(金) 21:05:33 ID:G+4hu3rO0
スレ違いはこのぐらいにして、20日のデモやるにあたって 論点を考えているのだが、なかなかやりにくい。 単純所持規制については海外の散々な事例があるし、 青少年有害情報規正法も高市が高校生に論破されてたから その辺からうまく持ってくるとして、 「ネットワーク規正法」が今一番得体が知れなくて困ってる。 情報統制全般でやるか、児ポ&青少年〜でやるか、 どっちがいいんだろう?
221 :
ななす×plala :2008/04/11(金) 21:24:22 ID:ORUL4jBU0
児ポ&青少年 で良いと思うんですけどね。 参加者も、それ以上増やされると「ええと、俺って何に反対してるんだっけ?」てなる。 そこまで全般の知識を、誰も持ってない。 デモで興味を持つ人が増える→そこから先は自分で勝手に調べれば良い話ですよ。 ニュース飛び交ってるんだし。 デモンステレーションすることに意味がある。
222 :
ななす×plala :2008/04/11(金) 21:28:52 ID:ORUL4jBU0
223 :
nanasi :2008/04/11(金) 21:36:59 ID:8CjVI1760
それは有害情報規制と同じ物、もしくは同法案の民主党案だ なお自民党案と民主党案は「事前に打ち合わせでもしたようにクリソツ」らしい 自民党案は国で検閲機関を設立する 民主党案は業界で検閲期間を設立させる ネット料金に上乗せされる金が国にいくか民間にいくかの違いしかないよ もっとも民主党案のほうが検閲機関に「客離れは困る」って意識があるだけ 緩い規制を期待できるかもしれなくもない
224 :
ななし :2008/04/11(金) 21:41:51 ID:eTa43Mkm0
>>220 >情報統制全般でやるか、児ポ&青少年〜でやるか、
>どっちがいいんだろう?
過去から今までの動きをずっと見ていて、インターネットやその他のメディア上での活動に何らかの
制約を課すいわゆる”メディア規制法案”は、法案ごとに発案した人物や、テーマというか”美名”の
内容こそ違うものの、ある意味”一つの目的(ネット、あるいはマンガ・テレビ・ゲームなどでの自由奔放な
表現を許さない!”日本国民の価値観は、我々が管理したい”)”に向かって進んでいて、ある意味
方向性としては一貫性があるように感じます。
したがって、現在何らかの名目のもとに挙がっている”メディア規制法案”と呼ばれるものすべてを
活動の対象に加えた方がいいと思いますよ。
(過去に廃案になったものも、「こういうことをしようとしていた」ということで、今後の対策として参考になるはずです)
過去に、誰がいつ検討されていた何の法案に反対し、その後(現在)何をしているか(何もしていないか)ということも
よく見ていた方がいい。
最近では(形を変えた”実質的な”メディア規制として)、地球温暖化の対策?として”夜12時j項の
テレビ放送を自粛させる”という動きが自民党から出ている(奔放な内容の深夜放送をやめさせたい
のが本音らしいですが)ので、参考までに。
(本件は”マンガを規制したい。不愉快ですから”の森山眞弓氏や、谷垣氏が絡んでいる)
225 :
ななし :2008/04/11(金) 21:48:30 ID:eTa43Mkm0
>>23 >自民党案は国で検閲機関を設立する
>民主党案は業界で検閲期間を設立させる
全然違うと思うんですけど。
”国が検閲機関を設立する”だと、事実上”日本国民の価値観は、我々(自民党)が決める”になっちゃうけど
”業界に機関を設立させる”だと、自主規制の範疇ではあるので自民党案ほど最悪ではありません。
どっちにせよ、民間に価値観の判断すらさせない自民党案は、はっきりいって「中国や北朝鮮と同類項」。
党としての考え方の違いが非常によく分かります。
226 :
225 :2008/04/11(金) 21:49:07 ID:eTa43Mkm0
227 :
ママン :2008/04/11(金) 21:53:17 ID:fVht+XDW0
>×奔放な内容の深夜放送をやめさせたい ○奔放な内容の深夜アニメをやめさせたい かもしれない。オイルショック時、確かに深夜放送が自粛されたけど、 その時はいわゆる「お色気」物が主流だった。 そして今。 「大人は見るものが無くなった」といわれる深夜枠。バラエティかアニメが 主流。さて? ともかく、その当時と違い、24時間営業のコンビニがある時代。その時の ように徹底できるか?ですね。深夜のバラエティまで圧力かけられるか、 ということだし。 (そういえば、犬HKは、深夜枠に韓流良く放送してね?)
>>227 >「大人は見るものが無くなった」といわれる深夜枠。バラエティかアニメが主流。
かつての11PMのような番組は完全消滅しましたね。
そして、深夜枠どころか、ゴールデン?でも当たり障りのないものばっかり。
バラエティ番組も、以前と全然違いますしね。
たとえば、過去にやり玉に挙げられた「おネプ!」と、現在やっている「ネプリーグ」。
とても同じ人物がやっているとは思えないくらい”何かに配慮した”内容ですよねぇ。
(まぁ、個人的には”ネプ投げ”は、ある超えてはいけない一線を超えていたように思いますが)
229 :
nanasi :2008/04/12(土) 00:48:07 ID:7IWS9Y290
4/20のデモのコースを詳しくお願いします ここに書き込んでおいてください
230 :
nanasi :2008/04/12(土) 00:58:45 ID:7IWS9Y290
あと名も無き会のアップローダーのurlと デモのために必要なデータ(文章、画像など)が何であるか(できればそれぞれについて簡単な説明文) 箇条書きでいいのでよろしく ビラはビラ屋に、理屈は理屈屋にまかせとけ
231 :
f :2008/04/12(土) 00:59:22 ID:1vsb2uhd0
185 日出づる処の名無し sage New! 2008/04/11(金) 23:37:25 ID:Oy8kYyv5
[オピニオン]「文化大国」日本
今日、世界の青少年大衆文化は、ニューヨーク、ロサンゼルス、東京、ロンドンを結ぶ線に
沿ってウイルスのように広がると言われている。これらのどこかの都市で受け入れられれ
ば、あとの3都市に急速に伝わり、やがては他のところにも広がるというのだ。ほとんどの
場合、リーダー的都市は東京で、とりわけ移り変りの速いファッションは断然日本の女子
高生が主導するとか。世界のファッションデザイナーは、東京原宿の竹下通りを行き交う
女子高生の姿から2、3年後の世界ファッションの流れを占うという。
◆丸紅研究所のある統計によると、1992年〜2002年の10年間で日本の総輸出は15%
増加となったが、なかでも文化商品の輸出は300%と、際立って伸びているという。2002年
の日本文化商品輸出総額は150億ドルで、ハリウッドの映画やビデオの総輸出総額である
88億5000万ドルのおよそ倍に近い。日本財務省は、2015年には文化商品の輸出規模が
3400億ドルに上るものと見込んでいる。
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2005042595878
232 :
229230 :2008/04/12(土) 02:35:20 ID:7IWS9Y290
あ、やっぱいいや、自ブログにでも書いといてくださーい
233 :
欺 ◆1AxILNHvew :2008/04/12(土) 04:53:53 ID:XYRrWYwZ0
チュプにはどんなにムカつこうとも「そうですねー^^」が最良なのかもね・・・
234 :
たもさん :2008/04/12(土) 05:18:06 ID:c1NUGG7NO
「今日も温かくなるらしいですよ?」
235 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/12(土) 06:50:25 ID:s63PoIYX0
MIAU、スゲーなぁ。
さて、デモについては「言論弾圧につながる情報規制」を大テーマとして、
その中心として児ポの単純所持問題、青少年有害情報規正法の問題を
扱っていくと言う方向で考えています。
これは、あまりテーマが拡散すると主張がはっきりしなくなり、
デモの効果が薄れてしまうことが危惧されるからです。
ただ、中心ではない2つについても、集会では触れたいと思います。
>229、>230
デモコースは南池袋公園→東口五差路→グリーン大通り→サンシャイン前→
協和通り(首都高速下)→中池袋公園、の予定です。
アップローダーはこちら
http://www10.uploader.jp/home/nanashikai/ デモについては必要なデータは、今のところ以下のとおりです。
・「現在何らかの名目のもとに挙がっている”メディア規制法案”と呼ばれるもの」が、
それぞれどんな法案であるか。
・その各法案の問題点(ポイントを押さえてくれればOK)。
創作物規制が外れた関係上、創作物のファンを対象とした
ビラは今回は見送ることにしました。
236 :
うにゃ :2008/04/12(土) 07:21:36 ID:yxWwHJTA0
>>235 お疲れ様です。
創作物規制ですが、児ポの単純所持規制で、クリエイター達が
いなくなりかねないことを述べるのも必要ですよ。
237 :
うざ ◆WjFIdVod1c :2008/04/12(土) 07:29:21 ID:Co2LKkxp0
特撮 同人やってる自分らが一番偉いと履き違えてるのが凄く嫌 番組は全部自分らの都合に合わせて製作してくれるとか思ってんだろうなこの人ら。 自分に酔ってる姿は漏れなく気持ち悪いですから。 本だけ作って子供が来るような場所には絶対に近寄らないで下さい。 いっそ製作者が本作るのも禁止してくれたらいいのにとすら思う。
238 :
うにゃ :2008/04/12(土) 07:30:20 ID:yxWwHJTA0
ついにマスゴミまで規制対象にする気なことが見え透いてきました。
マスゴミを寝返らさせるチャンスかも。
1 ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [] Date:2008/04/11(金) 19:19:41 ID:???0 Be:
★男児の裸以外の表現を=各テレビ局に注意喚起−BPO青少年委
・放送界の自主検証機関である放送倫理・番組向上機構(BPO)の青少年委員会
(大日向雅美委員長)は11日、児童ポルノに悪用される恐れがあるなどとして、
テレビ番組で児童の裸、特に男児の性器を映すことについて「ほかの表現方法が
ないかなど、慎重に検討されることを望む」とする異例の注意喚起文書をテレビ
各局に送付した。
同委によると、女児の裸は既に放映されなくなっているが、ニュースなどでの男児の
裸についても問題視する視聴者の声が急増しているという。与党などで検討中の
児童ポルノ法改正の動きとは直接関係ないとしており、「表現の幅を狭めるつもりは
ない」と最終的な判断は各局にゆだねた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008041100741
239 :
ら :2008/04/12(土) 10:38:41 ID:6GBNaYXD0
733 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2008/04/11(金) 09:07:38 ID:0cmSydFu0
Q.アニメなどへの規制見送りってどういうこと? 反対派が勝ったの?
A.いいえ、むしろ状況は悪くなってます。歴史上の事件に例えるとこんな感じです。
「推進派=徳川家康」「反対派=豊臣家」「単純所持=大阪城の外堀」
徳川「豊臣家と講和しましょう。ただし大阪城の外堀は埋めさせてもらいますね」
豊臣「ふう、なんとか講和できた。これでひとまず安心だな」
徳川「どさくさにまぎれて内堀も埋めさせてもらいますね」
豊臣「ちょ……何やっt」
徳川「馬鹿が、あっさり油断しおって! これで大阪城は丸裸だ!」
↓
豊臣家滅亡
739 名前: 名無しさん@初回限定 投稿日: 2008/04/11(金) 11:22:03 ID:dcWmhgjx0
>>735 現行法文中に、3年ゴトの見直し(=規制強化)条項があるのだから、油断は出来ないよ
今回セーフでも、連中は又3年後攻撃してくる
相手方は一度でも、二次規制が通る状況になれば勝ちな訳で、状況的にはただ二次の
延命状態になっただけ
3年ゴトの見直し(=規制強化)条項を、改正時に削れないと、数年後あぼーん
第六条
児童買春及び児童ポルノの規制その他の児童を性的搾取及び性的虐待から守るための制度については、
この法律の施行後 『 三 年 』 を目途として、この法律の施行状況、児童の権利の擁護に関する国際的動向等を
勘案し、検討が加えられ、その結果に基づいて必要な措置が講ぜられるものとする。
240 :
ら :2008/04/12(土) 10:42:13 ID:6GBNaYXD0
746 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2008/04/11(金) 14:00:29 ID:pDHpzmo30
3年も無事でいられないと思うぞ
今年の11月から来年の今頃にもう一度二次元規制についての規制論が盛り上がると思う
たぶん今より厳しい状態になって
ユニセフの署名とか、世界会議とかが集中しているし
747 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2008/04/11(金) 14:02:58 ID:VQzKQ1US0
秋葉で何かやらかす奴が出たらもっと早まるかもな
750 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2008/04/11(金) 15:18:21 ID:c2kUmM+f0
しかし何で規制派は2次元までこだわるんだろう
一般人がテレビ・映画内で殺人が有ったり、暴力があったり、
テロがあったとしてもそれはフィクションであり現実でないので、
人権侵害は行われていないと思うはず。
だがゲームアニメ漫画だけはアグネスチャンの言うように
人権侵害が起きているという。
表現の自由以前に彼らはフィクションとリアルの区別が
付いてないんじゃないか?
751 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2008/04/11(金) 15:33:34 ID:NVrwuhus0
>>750 アキバ限定で問題視してるだろ
「萌え絵の少女をオタクがモニターの中で裸にして、脳内で行為に及んでいる」という状況が
連中にとっては耐えられない
少女マンガから派生したああいう顔ってのは、女にとってはナルシスティックな精神的自画像なんだよ
それをピザデブでオサレのかけらもない、決して男と容認できない種族がレイプしてる
ボーイズラブものを腐女子があさってるのを俺たちが見たときの嫌悪感を300倍にしたようなものかな?
つまり「侵害されてる」のは、彼女たち自身の精神的平穏さ
241 :
ら :2008/04/12(土) 10:45:11 ID:6GBNaYXD0
753 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2008/04/11(金) 15:59:58 ID:NVrwuhus0
>>752 中年男がさわったお札は使いたくないといって消毒するブスOLみたいなものだ
ちなみに、アグネス・チャンは法学セミナーという雑誌で
「中年男が女子高生をいやらしい目つきで見て、あれいいなあ、なんていうのが許せない」
なんて語っていたよ。法律制定の直前ごろに
756 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2008/04/11(金) 17:45:01 ID:c2kUmM+f0
>>753 >中年男がさわったお札は使いたくないといって消毒するブスOLみたいなものだ
これって差別と偏見じゃね?
おばちゃんがさわった商品は消毒しますとか言ったら殺されますよ。
あとまだ見るだけならいいほうだぞ。
去年のハンカチ王子の時王子凱旋時に
「ゆうちゃんの肌さわった、すべすべだったわ〜」
といっていたおばちゃんがいたからあっちの方が問題じゃないかな?
女性は加害者意識が低いんじゃないだろうかとおもうよ。
757 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2008/04/11(金) 18:01:25 ID:A3TUXyLS0
>>756 女性差別は否定されるべき
男性差別は肯定されるべき
女性を性的玩具とするのは否定されるべき
男性を性的玩具とするのは肯定されるべき
と本気で考えている輩が多いからなあ。。。
242 :
l :2008/04/12(土) 11:11:58 ID:AMGHvoYP0
38 :止まない雨は名無しさん:2008/04/12(土) 10:21:26 ID:Kcaqhd4M0 だから奴らにとってはそれが目的だろw 中共の下僕組織、自民党にとっては 39 :止まない雨は名無しさん:2008/04/12(土) 10:24:04 ID:Kcaqhd4M0 奴らが狙ってるのは日本の中国化 そのうち、ポルノ全面禁止。ポルノ単純製造は死刑(即処刑) とかなるぞ。 福田首相の媚中加減を見ると実質、中国の政治家か日本の政治家か わからんし。
243 :
l :2008/04/12(土) 11:18:09 ID:AMGHvoYP0
このグラフ、如何に2004年以降児童ポルノ法犯罪が増えているか 見せようとしているけど。2004年に児童ポルノ法が公布されたんだから 増えて当たり前ではないか。 恣意的に情報操作をする毎日新聞に強く抗議する。
244 :
名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ :2008/04/12(土) 11:39:02 ID:GTyzVkoH0
245 :
ら :2008/04/12(土) 12:45:20 ID:6GBNaYXD0
758 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2008/04/11(金) 18:04:51 ID:c2kUmM+f0
確かに今の男女平等政策を見て見ると
女性差別は許せない、男性差別はありもしない
がデフォルトになっているからな〜。
あの人たちは頭が悪いのか?それともいじわるなのか?
759 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2008/04/11(金) 18:10:02 ID:A3TUXyLS0
>>758 頭が悪い、というよりも
より具体的には「見たくないものを見たくない」技術に長けているというか。
自分(=同類たる女性全般)の持つ、どろどろした色欲は認めたくないんだろう
だから、それは「ないもの」という前提になる。
さらに、「その心理を認めたくない」というのがよりいっそう男性の色欲を
激しく叩く原動力になる。
この一連のプロセスを無自覚にやって、自分で正当性を(表面的に)納得させてるのがなお始末が悪い
フェミのフェミたる所以だな
777 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2008/04/12(土) 11:36:05 ID:rULQ3ETh0
何で読んだのかは忘れたが
韓流ブームからハンカチ王子までの一連のブームは
オバサンたちがヨン様とか斉藤君に性的な欲望をかぶせて
やおい的な視線を通して「萌えた」んだ、って指摘があったな。
246 :
ら :2008/04/12(土) 12:51:26 ID:6GBNaYXD0
はてな匿名ダイアリー
ttp://anond.hatelabo.jp/20080318031119#tb 私は「萌え絵(パンツが見えているようなもの)」を見て、傷つく生身の女性の一人なんだけど(別に2次元に
限らず3次元でも同様)、どうして傷つくのかよく考えてみると、そういった商品を消費する層は自分自身は
そういう立場で消費されることはない安全圏から、非対称な形で楽しみを享受しているからで、女性という性に
生まれついた以上そうやって性的に搾取されるしかないのだという事実をこれでもかと突きつけられるのが
つらいのかなと思う。
247 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/12(土) 13:33:34 ID:s63PoIYX0
VIPの人権擁護スレのテンプレより。 ★言論統制法案3点セット ◆情報通信法(ネット規制法) 報道管制・言論操作 → 偏向マスメディア報道の絶対化 ◆児ポ法改正 出版物の検閲強化 → 国内サブカルチャーの創価化 ◆青少年有害社会環境対策基本法 出版物、ネット規制強化 児ポはまぁわかりやすいとして、青少年〜は3番目で、 高市が高校生にツッコミ食らったのも同じく3番目、でいいんだよね? それとは別に、1番目のネット規正法が存在すると把握してるんだが、 それで間違ってない、よね? ちょっと確認させてほしい。
248 :
ななす×plala :2008/04/12(土) 14:09:43 ID:m/h9JYci0
情報通信法と、今話題の青少年ネット規制は別。 ただ、今国会で情報通信法は見送られてるよ。 ネットのみ狙い撃ちの青少年〜は来そう。 >>宗安たんにちょとお願い。 個人的には、あんまり全部まとめて扱わないでほしい。 相当な情報量と、「規制される側」の人でないと、コンボは実感しにくい部分が多い。 デモ参加者も、そこまで全部実感してないと思う。 だから、今回訴えるのは確実に実感している「児童買春、児童ポルノ禁止法改悪・青少年の健全な育成のためのインターネットの利用による青少年有害情報の閲覧の防止等に関する法律案」 にして欲しい。 その上で、森山「児童ポルノより漫画を規制したい、不愉快ですから」高市「第一弾」発言 彼女たちは、以前から意図的な主犯格と名指しされてる現実を伝える。 はて「第一弾」「第二弾」の次はなんだ? メディアのプロたちは「情報通信法」「新著作権法」「児童ポルノの二次元規制」「人権擁護法」など、言論、表現の自由を脅かす法案が次々用意されていると指摘しているぞ! ってやらない? 既に、重要な二法の方を中心にって方向らしいけど、他は本当におまけ情報で良いと思う。
249 :
nanasi :2008/04/12(土) 14:12:18 ID:7IWS9Y290
>>247 いや3は数年前に一度廃案?否決?になって名前を変えて
出してきたのが1
高市が高校生につっこみくらったのも1
250 :
nanasi :2008/04/12(土) 14:13:44 ID:7IWS9Y290
251 :
ななす×plala :2008/04/12(土) 14:29:15 ID:m/h9JYci0
情報通信法でメディア大激変!!
http://diamond.jp/feature/media_move/ 「通信と放送の融合」の規制緩和でメディア再編が加速する
情報・通信の世界で、世の中のシステムを変えてしまう破壊力を持つ“大構想”が進行している。
今年4月から総務省の審議会で、本格的な議論が始まる「情報通信法」だ。デジタル化によるIP通信の
世界では、どのようなことが起こるのか。地殻変動を前に、誰も無縁ではいられない。
********
情報通信法案は、放送法そのものを見直すものです
一緒にネット上の情報にも、放送法的な枠をかけてしまう動きがあるので要注意。
今騒がれてるネット規制は別。こっちは、子どもたちが有害情報にさらされない様に、あれやこれやで結局orzになる法
緊急度たかし君。
252 :
ななす×plala :2008/04/12(土) 14:39:25 ID:m/h9JYci0
あと、ジポと青少年でやる以上、草加は強調する必要ないよ。 後者の方は高市主犯だし。ミンスもやってるから、扱い面倒になてくる。 興味もたれたら、ネットで層化怪しすぎってすぐなるから、二法のヤバさ宣伝につとめようぜ!! (ところで、この板で当日参加者何人? 自分は、よほどのことなきゃ行くつもり)
253 :
nanasi :2008/04/12(土) 14:58:06 ID:7IWS9Y290
でも創価創価言ってれば隠し撮りされても全部放送コードで放送できなくなるじゃんwwwwwwwwwww
254 :
ななす×plala :2008/04/12(土) 15:13:09 ID:V45Iy3NN0
んー、なんか色々オワタといっとる人もいるけど、今、自民はすんげーきなくさいぞ。 麻生派か、中川酒派か、平沼シンパグループのどれかが動けば、国民新党とも連携して残りもか ならずリアクションする状況。しかもその行動が「国民受け」が見込めるからな。 やりたくてうずうずしてるだろうな。 きっかけだけだよ、後必要なのは。 規制派はアホ役人べったり、前回選挙ですらヤバい連中ばかりだから、荒波にのまれたらもうどうしようもないだろうな。
255 :
ななす×plala :2008/04/12(土) 17:03:01 ID:iiVhXvvP0
>>緑城さん 緊急に連絡とりたいことがありますです!! 市民の会の方にメールしますので、連絡プリーズです。
256 :
うにゃ :2008/04/12(土) 19:55:20 ID:yxWwHJTA0
>>238 って、マスゴミに児ポ法を取り上げさせるには、絶好の記事だと
思うんだけど。スルーさせれてて悲しい。
ロジック的には、児ポの単純所持規制、人権擁護法案ともにマスコミ
は規制の除外対象であると言われている。
ただし、これは政府による規制が除外なだけで、第三者機関から、マ
スコミに規制をかけることに拍車をかけるものであると思うんだけどな。
この辺を突けば、マスコミも反対の報道をせざるを得ないかなとか考え
てるのだが。
257 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/12(土) 20:55:29 ID:s63PoIYX0
>255 返信出しました。使えない奴ですみません>< >248の書き込みありがとうです!
258 :
はんたい :2008/04/12(土) 21:32:02 ID:9aiCVHuA0
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2008/04/12(土) 21:17:53.51 ID:Ngf0O/mC0 ■ホワイトカラーエグゼブションより恐ろしい「労働契約法」 先日、衆議院を通過した「労働契約法」は使用者側が自由に決められる就業規則を 「労働契約」と見なすというものです。「合理的」な理由があれば,使用者側が 就業規則=労働契約を簡単に変更できるので、例えば ≪会社の収益が悪化したときに,株主配当を維持するために賃金をカットする≫ というような今までは考えられないようなことが ≪株主様の会社なのだから,株主様の利益を優先するのが当然で「合理的」である≫ という理屈で強行できてしまいます。 また、就業規則=労基法になるから、今まで労基法を根拠に守られてきた労働者 の権利が全部剥奪される恐れすらあります。「労働契約法」が成立すれば、 すべての労働者は正規・非正規関係なく使用者の奴隷として、 低賃金・長時間労働させられ、一般庶民の生活は滅茶苦茶どころか壊滅的になるでしょう >労働契約法も、ヤバイみたいw
259 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/12(土) 22:11:55 ID:s63PoIYX0
260 :
漫画家 :2008/04/13(日) 07:37:16 ID:ba7NmQ7q0
韓国中国の歪んだ捏造とは違う、本物の愛国心に目覚めました。
政治にも日本を取り巻く情勢にも無関心だった自分でさえ
2日徹夜の眠気がブッ飛ぶ程ハートが熱くなりました。
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html このスレの方には今更なサイトだと思いますが、未読の方にぜひ読んでもらいたく
貼っておきます。
26にもなって人に聞く事ではないというのは承知の上なんですが…
地元の候補者全員に児ポ・人権擁護法案・外国人参政権についての
手紙を出したいのですが、ナニを調べれば選挙事務所(?)みたいな住所(?)を
調べられるのでしょうか?
261 :
うにゃ :2008/04/13(日) 08:14:38 ID:iaPyN/ib0
262 :
うにゃ :2008/04/13(日) 08:15:41 ID:iaPyN/ib0
263 :
漫画家 :2008/04/13(日) 09:34:08 ID:ba7NmQ7q0
>>261-262 すみません、ありがとうございます。
こうなった以上
【誰に投票していいかまでわかるんなら選挙行ってやってもいい】
とほざいていた知人の選挙区も調べて徹底します。
もし規制派推進派だった時は「一族をあげて二度と○○党には投票しません」と書いて出せば
少しはヘコむでしょうか、あのカス共。
いろいろ考えたのですが、現状で自分にできる事といえば
周囲の意識改革とこれらの噂を広めつつ、米で発生している実際の
冤罪例をもじって、数ページ程度の漫画にするのが関の山かも知れません;
アナログなので大した貢献はできないと思いますが、合間を見て動いていきたいと思います。
264 :
反対 :2008/04/13(日) 11:54:01 ID:Z5ccVP+g0
外務省 海外安全ホームページより
http://www.anzen.mofa.go.jp/jikenbo/jikenbo50.html >『とある先進国に在住の邦人一家。現地校に通っている娘さんが、
>作文に「お父さんとお風呂にはいるのが楽しみです。」と書いたところ、
>学校から警察に通報され、父親が性的虐待の疑いで逮捕されてしまった。』
>
>『家族で撮った写真のフィルムを現像に出したところ、子供が入浴している写真があるということで、
>警察に通報され事情聴取を受けた。』
>(略)
>ヨーロッパやアメリカでは、風呂場はプライバシーが強く保たれるべき場所だと考えられており、
>たとえ親子であっても一緒に入浴することは非常識な行為で、特に父親と娘の場合は、
>性的虐待が強く疑われることになります。
>また、児童ポルノに関する規制・処罰が厳しく、入浴中の写真を撮る等子供をポルノの
>対象にしている可能性があると疑われれば、警察に通報されることもあります。
265 :
ななす×plala :2008/04/13(日) 11:59:59 ID:GSiLlO/80
>>263 後もう一つやれることがあります。
議員を「激励する」です。
今、日本の政治史上でも非常に珍しい事態に陥っているので、お気に入りの議員に「お前は間違ってな
いぞ」「もっと動け」「倒閣しろ」「再編だ」「総選挙だ」「お前が天下とれ」って、どんどん言ってやって下さい。
議員たちをその気にさせてやって下さい。
政治姿勢のはっきりしている連中で、今政治の中心にいない連中は超やる気満々なのでww。
拉致議連(平沼派)、
真・保守政策研究会(中川、平沼派)、
国民新党(綿貫、亀井派)、
麻生派(威公会)、
正しい日本を創る会(平沼派)、
外国人参政権付与を慎重に考える会(民主/渡部恒三派)、
人権擁護法案から人権を守る会(民主右派議員の会)、
前原グループ(民主若手の右派議員グループ)
なんて検索して引っかかった議員は、動きたくてしょうがないです。
どこかが本格的に動くと、他も雪崩うつ状態なので、以上のグループにお気に入りの人でもいたら、どんどん激励してあげて下さい。
共産党
社民党
も、民主以上に福田政権と対決姿勢です&この件では味方よりですので、激励してあげてください。
逆に、この板的にそっぽを向かれてるだろう勢力にも、お世辞を言ってあげるのも良いですよ。
勘違いして「対決姿勢より鮮明に」ってなるかもしれません。
266 :
うにゃ :2008/04/13(日) 12:17:32 ID:iaPyN/ib0
>>263 海外のオタ系コミュや在日米軍などにお知り合いはいませんか?
日本のオタク文化は、児ポの単純所持規制や人権擁護法案で
危機に瀕していることを訴えることが出来れば、大きな味方になる
のではないかと思っています。
267 :
Fj :2008/04/13(日) 18:52:12 ID:/oxfd3aE0
どこで聞いていいのかわからないので、ここで聞いてみる スレ違いならスマン ある特定の政治家に対する、落選運動、投票反対運動、ネガティブ・キャンペーンって法的に許される? (落選運動、投票反対運動、ネガティブ・キャンペーンは、あくまで事実を元にで、捏造などは当然ナシで) それとも何かの法に引っかかる? また、選挙期間中と、それ以外で差があったりする?
268 :
Fj :2008/04/13(日) 18:56:10 ID:/oxfd3aE0
>>15 人権擁護法案は、否決済?
詳しくないので、可能ならソース出して貰えると参考になるのでありがたい
269 :
うにゃ :2008/04/13(日) 19:27:53 ID:iaPyN/ib0
270 :
うにゃ :2008/04/13(日) 19:30:58 ID:iaPyN/ib0
>>267 事実を周知させる行動は、法に触れる物ではありませんよね。
ただ、デモなどの集会をやるのであれば、それなりの手続きが必要です。
それと、なんらかの圧力がかけられることは覚悟しておかないとならない
でしょう。
>>269 なにそれ!?
じゃあ今度はビラとかは
人権擁護施策推進法反対!!
にすればいいの?
272 :
◎ :2008/04/13(日) 20:46:47 ID:eeDJFpfT0
>>269 他のスレから
>「人権擁護施策推進法」を何か勘違いしていることかな。
これ別に人権擁護法案の別名でもなければ、
人権擁護法案を強化するために追加された訳でもない。
「人権擁護のための施策をどうしたらいいか、
検討する審議会を作って、みんなで施策を考えましょう」 って法律で、
その第三条に基づいて色々検討した結果のひとつが
「人権擁護法案作ればいんじゃね」ってこと。
つまり先日の調査会の話は
「そもそも人権擁護施策推進法ってのがあって、それに基づいて検討した結果、
人権擁護法案を作らなきゃいけないって結論になったはずだよね」っていう
「意思確認」をしただけなんだ。
別に新しい法律がいきなり出てきた訳でも、
この法律があるから人権擁護法案がより成立に近づいたとか、そういう訳じゃない。
まずは落ち着いて「人権擁護施策推進法」をググってみよう。
なるほど〜 いけねぇ いけねぇ、よく調べないで 騒いじまった
274 :
うにゃ :2008/04/13(日) 21:04:12 ID:iaPyN/ib0
馬渡先生のブログから引用 3条委員会はけしからんというけど、公正取引委員会は独禁法違反など 何度も法改正しながら適正に運用されている。9回も議論を重ねてきたの だから、早く人権侵害を抑える方法を考えなくてはならない 要するに9回も会議をしたから、もう可決していいだろってのが推進派の本 音
275 :
Fj :2008/04/13(日) 22:02:23 ID:/oxfd3aE0
>>269-270 ありがとう
>>270 例えば名誉毀損罪だと、事実でも犯罪構成要件になる様なので、他にもその類の法があったりしたら
怖いな、と
第三十四章 名誉に対する罪
(名誉毀損)
第二百三十条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀(き)損した者は、その事実の有無にかかわらず、
三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
276 :
うにゃ :2008/04/13(日) 22:21:35 ID:iaPyN/ib0
>>275 この3点を満たしている場合は名誉毀損には当たらないです。
内容によるでしょうが、マスコミやブログでやっているレベルであれば
問題はないのでしょう。
ただ、私の発言は責任を負ったものではありません。
本当に申し訳ありません。
1. 公共の利害に関する事実に係ること(公共性)
2. その目的が公益を図ることにある(公益性)
3. 事実の真否を判断し、真実であることの証明がある(真実性)
277 :
ななす×plala :2008/04/13(日) 22:41:59 ID:pk7+3JYJ0
278 :
漫画家 :2008/04/14(月) 01:29:27 ID:PA+kk4pH0
>>263 わかりました。
個人的には漫画好きと言われてる麻生を応援したいです。
279 :
漫画家 :2008/04/14(月) 01:30:58 ID:PA+kk4pH0
>『家族で撮った写真のフィルムを現像に出したところ、子供が入浴している写真があるということで、 >警察に通報され事情聴取を受けた。』 >(略) >ヨーロッパやアメリカでは、風呂場はプライバシーが強く保たれるべき場所だと考えられており、 >たとえ親子であっても一緒に入浴することは非常識な行為で、特に父親と娘の場合は、 >性的虐待が強く疑われることになります。 >また、児童ポルノに関する規制・処罰が厳しく、入浴中の写真を撮る等子供をポルノの >対象にしている可能性があると疑われれば、警察に通報されることもあります。 ↑取り敢えず合間を見て、上の事例の「子供のお風呂の写真」をより日常的な 「海での写真(水着)」に変えつつ、数ページの漫画にしてみるつもりです。 その際に個人的に入れたいネタがあります。それは 1:実際本当に18歳以上でも警察の主観で18歳未満と判断されれば逮捕 2:ニュースや新聞は都合のいい偏向報道で真実を国民に知らさない 3:実際子供は関係ない この3つです(3はどう見ても当り前なので、あえて強調する程の事でも無いかも知れませんが)。 これを漫画の流れの中に組み込んでしまって自然と頭に入る様にしたいと考えているのですが、 表現上問題があると逆効果なので、適切なアドバイスを頂けたらと思います。 その際に実際の改案内容を原文のまま、そして詳しい内容は知らないのですが下記のやり取り↓ 「自分のガキん頃の写真を自分の意思でネットにアップして、誰が傷つくんだ?」 ↓ 「きっとネットにアップした御本人が、心の奥で傷ついてるはずです(?)」 この呆れた言葉遊びも原文(?)のまま使いたいのですが、 その事についてもアドバイスを頂けたら嬉しいです。
280 :
漫画家 :2008/04/14(月) 01:32:23 ID:PA+kk4pH0
281 :
ああ :2008/04/14(月) 03:12:23 ID:APGPM/QP0
282 :
nanasi :2008/04/14(月) 03:47:09 ID:W7wox2V70
>>281 あれ?確か人権委員会とやらも5人だったよね?
284 :
七誌 :2008/04/14(月) 14:52:15 ID:Gi0LuHPu0
>283 麻生のそれはゾーニング規制論だな。 子供の目の届く規制のない少女マンガ等で セックスシーンが出てくるようなのが問題だと言っていた。 Cheeseとかそれの単行本とか見たら 黄色い楕円がついてない現状がいかにやばいかわかろうというもの。
286 :
* :2008/04/14(月) 17:09:35 ID:6WnO6dEK0
>>284 単純所持規制が成功したら
アニメ・CGもすぐ規制、だけどなw
287 :
a :2008/04/14(月) 18:09:20 ID:OqFALPov0
288 :
児童 :2008/04/14(月) 19:06:33 ID:pxdc6mho0
289 :
日本 :2008/04/14(月) 20:10:36 ID:G1z5RY3+O
単純所持って今のところ絶望的? まだ希望はありよね?
290 :
反対 :2008/04/14(月) 20:16:53 ID:vJQbiXdl0
単純所持は本当にやばいと思うんだけど…
つーか、もし単純所持が規制されて怖くなった連中が、 それ系の画像を破棄したとしても、PCに詳しくない連中は 右クリックで削除→ゴミ箱を空にすればHDDから完全に削除されたと思ってる連中結構いるからな もし警察が復元ソフトなんか持ち込んで来たらもう最悪、 警察に「お前、削除した振りをして実は後で復元するつもりだっただろ」とか言われたら そんな意思が無かった事を証明するのは、ほぼ不可能に近いだろ マジで日本は冤罪天国になるな、まあ規制推進派の方々は児童の人権を守るためなら いくら冤罪が発生しようが、知ったこっちゃ無いようですがw
292 :
ママン :2008/04/14(月) 23:07:44 ID:OqFALPov0
>>291 >児童の人権を守るためなら
うんにゃ。これも守らない。冤罪で逮捕された人の子どもとか。
被写体の子も、親が罰せられないしね。
守るのは、警察の検挙数、とか、推進派の面子のみ。
293 :
ママン :2008/04/14(月) 23:26:34 ID:OqFALPov0
294 :
ななし :2008/04/14(月) 23:56:12 ID:iIo0NRhJ0
295 :
規制 :2008/04/15(火) 00:43:31 ID:OUOUAFtB0
漫画、アニメ、ゲームの“児童ポルノ規制”は本当に見送り? くすぶり続ける「表現規制」論議
ttp://www.ohmynews.co.jp/news/20080411/23353 >しかし、これで、毎日新聞の見出しにあるように「アニメ規制は見送り」となるのだろうか。
>たとえば、公明新聞(3月26日)によると、公明党のプロジェクトチームは
>「現状を改善する努力は必要として、これらが性犯罪に結び付くという因果関係を明確にする
>必要性を確認した」と述べている。
>
>同党は、性犯罪と創作物(アニメやみなしポルノ)との因果関係を把握するため、
>国の調査研究を求めており、今後の改正で、創作物規制の余地を残そうとしている。
>
>一方、高市議員は先日の筆者のインタビューに対し、「この法律(児童買春・児童ポルノ法)は、
>実在する子どもを権利侵害から守ることを想定しています。そのため、創作物の規制をするなら、
>別の法律の枠組みでしょうね」と話していた(テーマ外のため記事には未反映)。
>
>「別の法律の枠組み」というキーワードでわかるように、この自民党はこれまで何度も、
>表現規制の法案を考えてきた。
>
>たとえば、野田議員はこう述べている
>「児童ポルノ法や児童虐待防止法は現実の児童を対象にしたもので、
>アニメなどフィクションなものに対応するには、かなりの法改正が必要となり、
>時間がかかってしまう。個人的には、改正よりも、新法を立てるべきだと思う」
296 :
ママン :2008/04/15(火) 02:06:33 ID:yO31dS/F0
297 :
nanasi :2008/04/15(火) 07:21:55 ID:MydaFVse0
だがイギリスの要求が繰り返されると、 ある時、突然日本人の顔つきが変わる。 「イギリスは紳士の国だと思っていたが悪逆非道の国である。 もうこれ以上は我慢ならない。刺し違えて死ぬ」
298 :
ママン :2008/04/15(火) 08:33:44 ID:yO31dS/F0
299 :
名無し :2008/04/15(火) 17:16:46 ID:cSWfH+9IO
>>296 人権擁護法案の署名を横流しした人がいるらしいけど、ここは大丈夫なの?
300 :
ママン :2008/04/15(火) 18:00:28 ID:yO31dS/F0
>>299 サイト見たら分かるけど、
>(!)インターネット上における基礎知識として、
>本件に限りませんが、容易にメールや署名はしないで下さい。
>よくよく考えた上でご行動下さい。
>全て自己責任ですので宜しくお願いします。
と書いてあるところから判断するしか(おい)。
301 :
a :2008/04/15(火) 21:13:25 ID:yO31dS/F0
日テレよ男児の裸も児童ポルノに悪用される恐れがあるから自粛するように言われたばかりだろ・・・・・・
303 :
ななす×plala :2008/04/15(火) 22:27:19 ID:6smff2zU0
>国会残り2カ月で50法案が衆院未通過 会期延長現実味
>ところが1月末のブリッジ法案提出をめぐる混乱の余波が続き
>、衆院の各委員会の審議はことごとく停滞。自民党の大島理森国対委員長は4月初め、
>衆院各委員会与党理事を呼び、政府提出法案をすべて15日までに衆院通過させるように
>ハッパをかけたが、衆院に残る50本のうち30本は審議入りもしていない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080415/plc0804152100013-n1.htm 国会は、ご覧の通り機能してませんね。
通常会期末まで60日切ってこの状況では、議員の間にも大きな論争がある「児童ポルノ」や「青少年〜」
は率直に言って、今国会では常識的に考えれば成立は厳しいでしょう。
このまま「反対」意見を送り続けてけて、おし流してしまいましょう。
こんな状況では、「反対意見も来てるし、今国会では無理なことはしなくていい」と普通の議員は思いますので。
蓮舫、GJ。
304 :
パチュリー出張 :2008/04/15(火) 22:34:49 ID:SX3HXqX/0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | 50法案 | | | |______________________________| .\ ,. -──- 、_ / . \ rー〜ー−¬ 「ヽr'´、, -、 . --.、ノ)クヘ r〜ァ─一¬ / . \`¨⌒丁` | .[>r'>ソ~:::::::Y::l:::i:::::ム〉 ノ〉. Y `「⌒`´ / \__| |.___く/::/イ:::/!:::ハ:::|:::l、:ヽ',y、___ | |.___/ ,γ! ハ l:/:厶XLィ/ Lハメ、:ノ:ハr'. | | ./ ! / ! .ノ|:::|(ヒ_]:::::::::::::ヒ_ンY::|〈 ハ .ト、なんとしても此処は止めなければ日本は終わりよ! !! .!/ ! //.l:::| ,___, .|:::||'、 / ヽ、.! .i `ヽ ノハ/::::|::|:::|、 ヽ_ン .|:::||:::::::lハ y' .ヽr. ν不ト-|:::| \ /|:::|-γ⌒ / ヽ ハソL._r‐ト--イ-、ト:;ル / .ヽ ノ { } ! .>< ! { }' 冫
305 :
ななす×plala :2008/04/15(火) 22:36:57 ID:6smff2zU0
>>303 児童ポルノやネット規制での反対意見は送り続けつつ、
予想される総選挙もにらんで、各人お気に入りの議員さんをどんどん激励してあげて下さい。
それにしてもすげー国会状況だ。
306 :
ななす×plala :2008/04/15(火) 22:43:49 ID:6smff2zU0
もちろん、今北の人に言っておきますが「児童ポルノ改正」と「ネット規制」は、
まだ小委員会だのPTだのの段階ですから。
既に何ヶ月も前から公式に提出されている「政府案件」ですら
>>303 の状況です。
「議員立法」なんて、どんな勢いで置き去りにされてるのやら。
と言う訳で、冷静に反対活動をつづけまそう。
307 :
うにゃ :2008/04/15(火) 23:10:11 ID:P2jjL3UI0
>>306 某所にメール送りましたよ。
内容と私のアドレスは、某所から確認してくださいね。
308 :
ななし :2008/04/15(火) 23:16:40 ID:mjEautWQ0
後期高齢者医療制度の件でまた地雷踏んだな福田政権。 もう児ポ法どころじゃねえだろ。 山口2区の補選で負けたらジ・エンドだw
309 :
うにゃ :2008/04/15(火) 23:21:04 ID:P2jjL3UI0
>>308 本人は洞爺湖サミットまで辞めるつもりは無いでしょ。
310 :
- :2008/04/15(火) 23:33:26 ID:WXMgQZFE0
>>308 総理はおそらく支持率は無視しているから、期限切れまで総理やると思うよ。
311 :
ななす×plala :2008/04/15(火) 23:36:40 ID:6smff2zU0
>>309 本人は辞めるつもり無くても、308の時期に、多分「倒閣」か「解散」のどっちかにはなるで
しょうね。
倒閣の流れも、動いた連中はそこから解散請求通しやすい様に動くだろうし、やっぱり
宮沢内閣再現になるんでしょうかね。
とにかく、ちょっと先を見越しつつ、反対続けましょう。
312 :
ななす×plala :2008/04/15(火) 23:42:19 ID:6smff2zU0
>>310 いや、流石に福田さん一人が気にしなきゃ良い問題じゃないので。
政府案件や予算法案もこのお粗末ぶりでは、流石に自民内の議員が倒閣か大量離党に動く可能性が高いでしょう
(倒閣に動かないと、自分たちも一緒と見られて議員の椅子がヤバいという議員が一杯いますので)。
そこからどうなるかは、もう状況次第なんじゃないかな。
313 :
◎ :2008/04/15(火) 23:48:52 ID:H/uRB9ZP0
314 :
うにゃ :2008/04/15(火) 23:50:29 ID:P2jjL3UI0
>>312 しかし、現状は福田内閣が続くという前提で、抗戦をしないと
なりませんのでな。
下手すると国会の会期延長だそうですよ。
315 :
ママン :2008/04/15(火) 23:52:24 ID:yO31dS/F0
今日、別件《緊急》で、地元の自民党議員の先生(の秘書さん)に電凸。 ついでに、児ポ法・ネット規制法関係も話をした。 以下、児ポに関して。 最初に言っておく。秘書さんは個人的に、「かーなーり」、いい人だった。 別件《人権擁護法案》は、「反対してる議員多いし、国会が機能してないから」 なんだそうですが、これもいろいろとあるので、どこまで本当やら。 (でも、絶対反対は伝えました。) で、児ポ。どうやら、『ガソリンやら後期高齢者医療問題やら、ほっといても』 最優先に『単純所持規定』を通そうとしているようです。《向こうのニュアンス的に》 で、色んなところで懸念されている、冤罪発生についてなのですが。 《続きます》
316 :
ママン2/2 :2008/04/15(火) 23:54:35 ID:yO31dS/F0
「インターネットで、画像がばら撒かれてしまってるからね。」と言うことで。 どうやら、 「一人の女の子の将来を救えるのなら、例え冤罪被る人が100人や1000人出たとしても それは仕方ないですね。尊い犠牲だと思って、諦めてください。そのうち、誰かが何とか してくれるでしょ。」 と言うのが「推進派」の本音みたいです。 それにしても。これで本当に被害児童が救えるのかと言うと、本当に疑問です。冤罪少なく するために、「18歳未満」という年齢指定を下げるとか、「明らかに性被害を被っていると 分かる」画像のみ、とかそういうハードル下げる姿勢は、今のところ話からは感じられません でしたし。 結論。子どもの人権は考えてません。やはり「大人の都合」のみで動いてます。知らずに受けた 方を重く罰して、送る側、というか作った側はどうも触れていないところが。 どうやら、こちらへの抗議メールや手紙は徒労に終わりそうです。 その代り、あちらの応援を出来る限りするほうが、より現実的かとも。 (しかし、外国人参政権問題があるしな;)
>316 >「一人の女の子の将来を救えるのなら、例え冤罪被る人が100人や1000人出たとしても それは仕方ないですね。尊い犠牲だと思って、諦めてください。そのうち、誰かが何とか してくれるでしょ。」 釣り・・だよね?マジ?
318 :
ななす×plala :2008/04/16(水) 00:05:53 ID:nh63O5q/0
ええ、反対はもちろん続けましょう。 どうせ同じテーマですぐにぶり返しますし、どさくさにまぎれて提出もある。 でもまぁ、常識的には大きな規制をかけるとか、憲法に触れるとかの微妙な法案審議なんかに まわす時間はもう無くなってきてると言う認識で、冷静に「反対」の声を届けていきましょう>みなさん あとは是非、お気に入り議員への激励忘れずに。
319 :
* :2008/04/16(水) 00:08:56 ID:QPmqXoxA0
道路に続いて後期高齢者医療制度…自民党ももう終わりだな さぁて、メールの送り先をミンス党に変えるか
320 :
漫画家 :2008/04/16(水) 00:11:21 ID:AlnOcGEO0
>>316 ………。
冗談でしょう?流石に…
これが世界一平和な国、日本を動かす政治家の意識なのか?
本気でなんなんだよ規制派議員共…(超怒怒超怒)
321 :
ななす×plala :2008/04/16(水) 00:15:20 ID:TJhHFL810
>>316 カルトな連中だなぁ。
ただ、国会運営は推進派の都合で動く訳ではないので。
ま、冷静に反対活動続けましょ。
国会の現状自体は>303の通りです。
322 :
774 :2008/04/16(水) 00:22:32 ID:mSYNXnuL0
>>316 その「冤罪被る人が100人や1000人」の中にはそいつ自身やそいつのセンセイも入ってるんだろうなw
冗談抜きで政敵潰すには格好の手段だからな。
323 :
うにゃ :2008/04/16(水) 00:23:32 ID:gtA1f0ex0
>>316 子供どころか国民の人権すら考えていませんね。
324 :
七四 :2008/04/16(水) 00:36:59 ID:FGRMSu0e0
永田町や霞が関に巣食う妖怪共は、テメーの懐に山吹色のお菓子が入って来さえすれば 後の事は全て「そんなの関係ねー」だからな… 世論盛り上げて、先ずは永田町の大掃除、頑張りましょう! 問題は霞が関の妖怪共の方なんだが…これが手強いんだよなぁw
325 :
名無し :2008/04/16(水) 01:26:43 ID:clAzjFGz0
>>316 乙です。アグネスが言ってたことも
>>316 の秘書もそうだけど、
「インターネットで、画像がばら撒かれている」のが問題、というのなら
配布する側の取り締まり強化で十分なはずでは、みたいなことも伝えたほうがいいかと。
古くから出てる意見ですし、軽く触れられていますが一応。
326 :
nanas :2008/04/16(水) 01:33:03 ID:1KqiiCOv0
327 :
ななす×plala :2008/04/16(水) 01:47:37 ID:TJhHFL810
>>326 自分が書いたのは、「今の福田政権は、非常に規制派の勢力が強いので、対抗勢力を
煽って、倒閣なりさせたほうがいいよ」ってことです。
麻生は、倒閣に動く筆頭勢力で、平沼とおなじくらい可能性あり。
動けば、雪崩を打ちますね。
麻生本人は、少なくとも感情論でぶつけてくるタイプでも、事情にまったく詳しくなくて
とんちんかんな連中とも違うので、まだ「話し合い」は出来るタイプでしょう。
あと、1999年の議員立法での成立議員は、むしろ「単純所持を見送ることに加担した議員」も
沢山いますので、全部混同しないで。
枝野とか、福島とかね。
麻生は、極端な強硬論でも、極端な慎重論でもない。福田より(鳩山法務大臣より)は
おそらくずっとマシです。公明党のことも、快く思ってないし。
麻生が総理になると、当然、内閣もそれっぽい人が勢力付ける訳で、危険性としてはむしろ高市が
生き残ってたときに、政治心情的に近いので彼女だけちょい優遇される危険はちょっとある。
野田や森山は冷や飯じゃないかな。
麻生政権だとそんな感じ。
328 :
ななす×plala :2008/04/16(水) 02:00:05 ID:TJhHFL810
>>327 ああ、鳩山邦夫と麻生は比較的仲良しだったか。
でも、倒閣運動の後、現政権の人をそのまま登用ってのは、まずないから。
329 :
名無し :2008/04/16(水) 02:16:06 ID:TLB3/qsv0
福田はもう頭上に死兆星落ちかかってるだろ、常識的に考えて。 寝耳に水の道路特定財源一般財源化発言で道路族を敵に回したし、 年金問題&後期高齢者医療のダブルパンチで年寄りを敵に回した。 もう奴の味方は媚中派くらいなもんだ。
330 :
奈々氏 :2008/04/16(水) 04:02:22 ID:kpGFcXnT0
>>316 どこの誰とも知れない女の子?とやらの(男の子は無視かい)将来?とやらの為に
何十人が犠牲になるかもしれないってアホだろ。
もはやカルト宗教、子供教じゃねーか。
尊い犠牲?ロリコン犯罪者の汚名着せられて死に追いやられた自殺者の遺族の
前で同じセリフ吐いてみろってんだ、糞野郎が。
反対活動がんばらんといかんなあと改めて実感した。そら恐ろしい。
331 :
nanasi :2008/04/16(水) 06:29:11 ID:EoIS5lV80
332 :
うにゃ :2008/04/16(水) 07:06:36 ID:gtA1f0ex0
>>331 そのサイトの骨子のPDFまで読むと。
1 ISPがハードまたはソフトウェア的に、ネットの情報をフィルタリングし、
人的にも管理者を置いて、監視をしなければならないということ。
2 一部サイトでは、登録制になることで、今までも匿名性は失われ
てしまうこと。
この2点じゃないでしょうか。
333 :
nanasi :2008/04/16(水) 07:30:47 ID:EoIS5lV80
匿名掲示板は事実上無くなっちゃうか もしくは「スピード違反」状態になっちゃうわけか 掲示板は「文章を匿名で書き込める」「自由に読むことができる」以上 いつでも「この規制に引っかかる」可能性があるわけだね ちなみに情報センターの捏造データを根拠にしているってのは なんらかの形でとがめられないのかな?
334 :
nanasi :2008/04/16(水) 07:57:59 ID:EoIS5lV80
>>330 議員さんの秘書には統一教会(もしくはその下部組織、隠れ蓑組織)
の人が入り込んでる事があるらしいので、理論展開も
統一教会のマニュアルに沿ったものになっちゃうかもしれないね
メールは分かんないけどさすがに手紙は届いてるみたいなので
問題点を指摘し続ける価値はあるよね、折れそうだけど
もはや日本はマスメディアを創価に支配されちゃってるので
ここが最後の砦だと思って奮起してほしい です・・・
335 :
ママン :2008/04/16(水) 08:29:35 ID:6633z1it0
アグネス「きっと、議員の先生が何とかしてくれるはず。」 毎日のなるほどり 「そうならないように、考えてくれますよ。」 先生w 「仕方ないですね。尊い犠牲と思って《ry》」 責任の押し付け合いとしか。 しかし、後期高齢者医療制度。区役所とかでクレームてんこ盛りだそうですが 児ポ改正法施行で冤罪大量発生とか、関連企業軒並み倒産になったら、どこへ クレーム持って行けばいいんだろ? 「国は、さっくりやりますからね。《涙》」@おばあさん「とくダネ!」
336 :
nanasi :2008/04/16(水) 09:59:49 ID:EoIS5lV80
899 :可愛い奥様:2008/04/15(火) 16:14:30 ID:sjCD33aW0
サブプライム、チベット、暫定税率・・・、問題山積の中で
ドサクサにまぎれてとんでもない言論弾圧法案が提出されようとしている。
通ったら日本はガタガタ、どっかよその国に乗っ取られてしまう。
何とかなるもんなら何とかしようよ。
------------
人権擁護法が、国会提出の可能性
明日16日午前8時半自民党本部101室で人権問題等調査会が開催されます。
11日の調査会で推進派の反撃が始まりました。9時半大部分の議員が退席し残り6人になった時、
塩崎恭久会長代理・鶴保庸介事務局長が「白紙じゃないか、という議論はやってはいけない。けして強権的なものはつくらないということを前提にしながら、先に進むことを前提として進めていくこと、これで宜しいですか。」と言ったのです。
また広島の野中系議員・河合克行議員が鳩山法相に議案提出を働きかけつつあります。
これは強行採決・会長一任→法案提出に向けた地ならしであり、今回の調査会で採決を強行する可能性が強まっているということです。
今日中に以下の抗議を行い反撃しましょう。
ttp://www.melma.com/backnumber_45206_4064555/ ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1206340380/ 900 :可愛い奥様:2008/04/15(火) 16:42:53 ID:sjCD33aW0
って書いといて、今見たら速攻で記事が削除されてた。orz
トンでもない言論弾圧だね。
>>316 >「一人の女の子の将来を救えるのなら、例え冤罪被る人が100人や1000人出たとしても
それは仕方ないですね。尊い犠牲だと思って、諦めてください。そのうち、誰かが何とか
してくれるでしょ。」
その冤罪被らされた家の子供の将来はスルーですかそうですか
338 :
316 :2008/04/16(水) 11:01:31 ID:6633z1it0
>>337 子どもの将来もそうですが、例えば
「子どもの写真の内容如何で逮捕」の場合。写真業界が
大打撃では?子どもも産む人居なくなりますよ?と
聞きましたら。
「そうですねえ。」
という返事でしたしね。>秘書さん。
339 :
nanasi :2008/04/16(水) 12:34:24 ID:EoIS5lV80
>>338 つまりはただのクレーム対応係りなんだな
人権擁護法案まで・・・orz 自殺の準備でもしとくか
341 :
七誌 :2008/04/16(水) 16:04:39 ID:T2O3Mjqk0
まずは山口2区で民主党に勝ってもらうしかなさそうだなぁ。
342 :
○ :2008/04/16(水) 17:05:13 ID:4bc8OK0H0
>>341 何でそんなにネガティブなの。
ヤバイ話でもあった?
今回人権擁護法案強行採決の下準備をした鶴保庸介って議員は野田聖子のダンナ
らしいね。
全く夫婦揃って迷惑な議員だこと。
この糞夫婦に税金で給料その他払われてるかと思うと怒り通り越して哀しくなって
くるわ。
>>342 宮崎正弘メールマガジンからの転載です。
明日16日午前8時半自民党本部101室で人権問題等調査会が開催されます。
11日の調査会で推進派の反撃が始まりました。
9時半大部分の議員が退席し残り6人になった時、塩崎恭久会長代理・鶴保庸介事務局長が
「白紙じゃないか、という議論はやってはいけない。」
「けして強権的なものはつくらないということを前提にしながら、先に進むことを前提として進めていくこと、これで宜しいですか。」と言ったのです。
また広島の野中系議員・河合克行議員が鳩山法相に議案提出を働きかけつつあります。
これは強行採決・会長一任→法案提出に向けた地ならしであり、今回の調査会で採決を強行する可能性が強まっているということです。
344 :
アンチョビ :2008/04/16(水) 19:07:36 ID:nN6bdGYp0
>>316 規制は何が何でも、といった感じですが、これってもう大ピンチってことなんでしょうか?
民主は高井さんまでも単純所持禁止に否定的だったみたいなんですが・・・・もう駄目ってことは無いですよね?
せっかく色々と頑張ってきたのに・・・
345 :
ななす×plala :2008/04/16(水) 19:15:51 ID:EMUaOMMK0
>>343 もし、本当にその情報通り強行議案提出なら、真保守研究会と、麻生派と、清和会の安倍系、
志帥会、日本会議議員懇談会系の連中は全員即刻離党か倒閣運動って展開かな。
全部で120人(+-30)くらいだろうか。
あそこのグループが動けば、平沼辺りがはかってミンスから出す解散請求ですら衆議院で
通ることになるからね。
自民の評価散々な上、時期も時期だから、保守系全員で動くなら自民崩壊させても
ためらいは無いだろうけど。
はてさて、どんな展開になるのやら。
346 :
うにゃ :2008/04/16(水) 19:16:28 ID:gtA1f0ex0
日本会議地方議員連盟にもお願いしてみましょう。 全国で1000名以上の地方議員が会員なので、味方になって くれれば、大きな力になってくれると思います。 Url貼れないので、「日本会議地方議員連盟」で検索してみ てください。
347 :
ななす×plala :2008/04/16(水) 19:29:02 ID:EMUaOMMK0
>>345 あとは、拉致議連、民主の渡部恒三派(渡辺周、松原仁、藤原正司あたりか?)、日本会議、
神道政治連盟関係者にはことごく訴えて、「もう今すぐ諮って自民壊せ」「山口補選どころじゃないだろ」
ってどんどん言うしか無いかな。
あと、反小沢派の前原グループの連中も、絶対に機に乗じて動くから、色々激励した方が良いと思う。
少なくとも、こいつらは強硬論で人権擁護を通そうとしたりはしてないから。
少しでも、再編なり、倒閣なりの流れがおきやすい様に、反主流系の保守議員たちに激励が必要そうね。
メンドクセwwって感じですが、ま、仕方ない。
349 :
ななす×plala :2008/04/16(水) 19:56:08 ID:EMUaOMMK0
どうでもいいけど、石原知事は、特定財源問題では地方の独自課税にしろ、地方分権進 めろって立場なんだよな。 さすが、自民の反主流。うまい具合に現政権の足を引っ張るw
350 :
人権の方に少し時間できた…やれやれ :2008/04/16(水) 20:08:56 ID:UuokQ+WW0
児童ポルノも逃げ切ることは無理か? FWを必死に防いでMFが上がってきた感じだ… 名目だけは無駄にご立派だからなぁ…汚い、流石馬鹿女汚い 地方はこちらを応援してくれるかね?
351 :
ななす×plala :2008/04/16(水) 20:19:26 ID:EMUaOMMK0
>>350 別に、十分逃げ切ることも可能と思われ。
今の国会状況は、
>>303 だしね。
政府案件すらどうにもなっとらん。
大きな意見対立のある議員立法は、さらに難しい状況(憲法にも触れてくるので、左派系と弁護士系が五月蝿い
んだよ。)。
実際、児童ポルノ問題は森山とかが必死なんであって、正統保守系はそれほど強硬論でない。
むしろ、人権人権と五月蝿い連中に、ちょっと眉唾な感じも多い。
チベット問題とアグネスのちぐはぐさも、どんどん送れ。
国会の様相も、諸外国関係もきなくさいしな、無理する必要なしって議員も多いだろう。
倒閣に動きそうな連中に、どんどん児童ポルノ改正は方向性おかしいぞっていいつづけとけ。
俺ら的に見た国会状況自体は別に悪くないってこと。
焦らずにいこうぜ。
352 :
ありがとう、頑張るわ :2008/04/16(水) 20:28:17 ID:UuokQ+WW0
>弁護士系が五月蝿い そうねぇ、何でか最近弁護士がとち狂ったことを言い出すことが多いような… もしや弁護士は当てにならないという事をアピールして、ポルノや人権の事例から逃げる気か? そう言えばどこもファビョってまともに答えてくれないんだが 麻生が規制派なのは何か一味違うビジョンを持ってるからの?
353 :
ななす×plala :2008/04/16(水) 20:30:28 ID:EMUaOMMK0
個人的には、人権擁護法の方で決定的に自民が倒閣、分裂して、民主、国民新、新党大地も つるんでガラガラポン。 争点や政策、思想がなんなのかが分かりやすくなってくれるのが一番なんだが、 そう言うと推進派の工作員と呼ばれてしまうようだ。うむ、、、。 (確かに、でがらしの自民民主と公明がつるむ危険性はあるけど、逆にそうしてくれた方が 「変な法案」そのものが徹底的に国会の内外で公然と論戦のマトになる訳で、危険性も早く 知れ渡る、、、良い点と悪い点、半々くらいか。) まぁそれはそうと、早く中川(酒)動かんかな、、、。
354 :
うにゃ :2008/04/16(水) 20:34:11 ID:gtA1f0ex0
>>352 麻生はゾーニング派だと思う。
単純所持規制には反対してくると信じてる。
355 :
ゾーニングでググッたけど… :2008/04/16(水) 20:47:32 ID:UuokQ+WW0
…駄目だ、脳味噌のスペックが足りない つまりエロは18歳からと言う事をもっと強調して 大人の方には…ノータッチじゃないにしても子供に漏らしたり 出過ぎたらちょっとおしおきなのだわって事?
356 :
ななす×plala :2008/04/16(水) 20:50:45 ID:NmxIkCpo0
>>354 政治家を信じないこと。
実際、麻生さんは福田さんよりはずっとマシって程度で、そもそも伝統保守じゃないもん。
カトリックだから性的な表現に五月蝿いだろうし、そう言うのを押し付けやすい育ちの環境です。
かなりの親米政治家だから、アメリカ要求ってことになるとどの程度踏ん張るかは微妙かなぁ。
あと、ゾーニング云々言うても、実際に作るのは中堅議員。
何しでかすかは未知数(高市にやらせる可能性高いし)。
人権擁護法だって、態度ははっきりしないしね(福岡基盤だから、発言はしにくいでしょ)。
総合的な安全度では、麻生よりは穏健伝統保守の人の方がより安全度は高いよ。
中川、安倍、平沼あたりが中心になってくれる&ついでに共産がもう少し力付けると総合的な安全度は5段階くらい上昇と思われ。
安倍ちゃん総理復帰が一番安全か??
357 :
ななす×plala :2008/04/16(水) 20:57:52 ID:NmxIkCpo0
>>355 読者年齢から出過ぎた性、暴力表現をしないように、対象年齢基準を明確にするってことでしょう。
ここは同人板だから、ゾーニング規制はやり方が極端じゃなければ皆OKと思ってるんじゃないかな。
ゲームでも既に12、15、18以上ってあるのが、もう少し強めに要求される。
359 :
うにゃ :2008/04/16(水) 21:26:51 ID:gtA1f0ex0
360 :
ななす :2008/04/16(水) 22:28:02 ID:NmxIkCpo0
>再編なら 自民出がらしと岡田 小泉、小沢、前原、小池、郵政積極賛成組 安倍、麻生、平沼、酒、国民新、民主右派、ムネオ、日本会議 がそれぞれ200前後 公明52 残りの50を 共産と民主左派20 社民と民主左派30 くらいになるんでない? 混乱の原因として人権擁護とか参政権がクローズされる、小沢と小泉の確執とかもあるので、はっきり言って未知数の部分大杉だっけど。
361 :
ななす×plala :2008/04/16(水) 22:34:12 ID:NmxIkCpo0
362 :
ななし :2008/04/17(木) 03:25:15 ID:tHNNLJmZ0
363 :
名無しさんお腹いっぱい :2008/04/17(木) 04:29:24 ID:CKVfS6yX0
364 :
こんなのどう思う? :2008/04/17(木) 07:08:44 ID:RvO0ZWqf0
ふと思ったんですが、アニメと漫画が好きな芸人の宮迫さん、土田さん、品川さん、井上さん辺りに どうにかして表現規制法の現状を伝える事ができれば、表立ってではないにしろ 我々の見えない所で味方になってくれるのではないでしょうか? 創価と関わりがない限りは最低でも単純規制には無関心でいられないと思います。 芸人さん同士の繋がりも考慮に入れれば、かなり心強い味方になってくれそうなんですがどう思います?
365 :
a :2008/04/17(木) 09:34:11 ID:i86HsBUw0
366 :
* :2008/04/17(木) 14:24:52 ID:aFlLq7qr0
これで自民が勝ったら選挙の不正を疑うなw
367 :
アフン :2008/04/17(木) 17:22:14 ID:YIodMSum0
でも民主でもやばいんじゃないの…?
368 :
ママン :2008/04/17(木) 18:21:25 ID:i86HsBUw0
>>746 地元の議員に規制反対のメール出したんだが、返事が来たんだ。
要約すると
民主党内ではまだ慎重論が根強い(まだ党として今回も反対するかはまだ未定だが)
仮に単純所持を認めるしかないとしても、かなり要件は厳格にするという点は一致している
…らしい
まぁまだ安心はできないけどな
とりあえず、反対の手紙は出しとかないと。出来ることをするしかないですが。
369 :
うにゃ :2008/04/17(木) 18:44:36 ID:JS9BDI5Q0
>>368 要件は厳格って、良い意味か、悪い意味かで大分違うような。
ついに自粛モードに出る出版社が出たみたい
作家さんのサイトから転載
http://studiotiamat.sblo.jp/article/13830030.html#comment 2008年04月10日
今そこにある危機
先日、同人の入稿を終えて商業誌用のコンテを各社に渡したら、
その後にメールで「児ポ法の表現規制」なんてものを言い渡されました。
ついに、と言うかやっぱりあの法案は二次元描写も
槍玉にあげたようです。
何というか…「萌え市場」に対する明確なアンチテーゼですな。
中・高の学生描写はタブーらしいです。
漫画やPCゲーム(およそ二次元による表現)は今後、
学園ラブコメとかヘタなものを作れないんじゃないでしょうか?
371 :
児ポ改正反対 :2008/04/17(木) 20:16:18 ID:uRTn4bAlO
4/10の衆議院TVで吉田泉(民主)がシーファー大使や規制派の嘘をデータをもとに暴いてますね。
372 :
児ポ改正反対 :2008/04/17(木) 20:19:55 ID:uRTn4bAlO
>>370 二次規制は見送りにされたので、これは法律どうのこうのではなく、出版社の独断なんですよね?
373 :
うにゃ :2008/04/17(木) 20:55:54 ID:JS9BDI5Q0
>>372 自主規制ってやつですね。
そんなことする前に、出版社が手を取り合って、
抗議すればいいのに。
374 :
名無しさんお腹いっぱい :2008/04/17(木) 20:56:26 ID:CKVfS6yX0
>>372 そのブログの記事事態自民の案が
空想の創作物規制を除外するかどうか発表してないころに書かれたものだから
わからないと思うよ
376 :
ななし :2008/04/17(木) 23:08:27 ID:PuBB2i9q0
>>375 税金で893に小遣いあげるようなもんだな
377 :
ママン :2008/04/18(金) 00:29:11 ID:++YVv+fw0
860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/04/17(木) 23:29:32 ID:KhIO1Cqc
<児童ポルノ禁止>日本ユニセフが法改正求め要望書
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000152-mai-pol どうやら力技に出てきたようです。しかし、2万いくらも「ネットで」
署名が集まったもんだな。まあ、街頭ぶんもあるんだろうが。
この人たち、白を黒と言い切ってなお余る千枚舌の持ち主だから。
あれか?「アグネスの嘘つき」が広まりそうだから?
×冤罪は、先生達がきっと何とかしてくれます!
○冤罪は、仕方ないですね。
378 :
児ポ改正反対 :2008/04/18(金) 00:39:48 ID:xyGNBDxmO
>>377 これ出したからといって今回の児ポ法に二次元が規制される可能性はあるんでしょうか?
379 :
ななす×plala :2008/04/18(金) 01:24:43 ID:JGYHp0Wm0
>>371 吉田泉は、民主の筆頭格の保守派ですお。
保守系議員が、そんなにこの問題にヒステリックでないとうのはよくわかる事例。
保守系を自任する議員、人権擁護法に反対の議員などは、この問題で結構頼りになりますので、支援凸よろ!
青少年ネットで、また一人大物味方議員増えたかも。
こっちも、各方面に凸よろ。
一票を、有効に使いましょう。
380 :
うにゃ :2008/04/18(金) 01:31:27 ID:Ltb+yZhB0
381 :
ななしさん :2008/04/18(金) 03:04:48 ID:HiytylrE0
>>378 2万ぽっちじゃゴミみたいなもんだ。
この100倍は集めないと無理だね。
382 :
奈菜氏 :2008/04/18(金) 03:24:05 ID:ibtJF5qw0
先に出したってのは大きいけど、あれだけ大騒ぎして2万ちょっとは正直えーって 感じだなあ。あ、少ないなって意味でね。 公共放送、新聞記事、チベット?知りません女、ヤフーとマイクロソフトもだっけ? そこまで大々的にやった上に扱ったのが児童ポルノ反対!って何も知らなきゃ 書かない理由無いような題材でたった二万とはね。
383 :
. :2008/04/18(金) 04:05:22 ID:LNzU+RxN0
ホントしつこい団体だなぁ。マジで死ねよアグネス。
384 :
うにゃ :2008/04/18(金) 07:02:25 ID:Ltb+yZhB0
だが、コミケ等の大イベントで、反対署名を集めないとならないですな。
385 :
奈菜氏 :2008/04/18(金) 07:42:05 ID:ibtJF5qw0
νから転載。 『名字だけの募金依頼DM、ユニセフ送付に「本物か」』(2007年01月06日 読売新聞) 国連児童基金(ユニセフ)への募金を呼び掛けるダイレクトメール(DM)が、あて名に 名字を書いただけで個人宅に送りつけられ、「新手の詐欺か」と全国の消費生活センター に問い合わせが相次いでいる。 個人情報保護法の影響で個人名簿が入手しにくくなり、日本ユニセフ協会(東京都港区) が名字だけの情報を業者から購入し、あて名書きに使ったのが原因。 正規のDMだが、消費生活センターは 「善意のものでも疑われる」と注意を求めている。 協会によると、DMを使った募金活動は、日本では1992年から始まった。 国内の寄付金は92年に25億円だったのが、昨年は165億円にまで増え、大きな収入源 になっている。 〜中略 しかし、一昨年4月に個人情報保護法が本格施行され、新規の名簿が思うように集まら なくなった。 協会から米国のユニセフ本部への拠出額(政府分を除く)も6年連続世界1位 だったのが、昨年は4位に転落。協会は、初めて名字だけの情報を名簿業者から入手し、 新規開拓に力を入れた。 11月下旬、本部を通じて日本全国にエアメールを送った。 成る程、募金減ってたのかw これで今回21000人分の署名=無料で宛名ゲットだぜ!wよかったな。
387 :
児ポ改正反対 :2008/04/18(金) 08:24:29 ID:xyGNBDxmO
規制反対署名はどうなってんだろ?
388 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/18(金) 10:34:04 ID:epnbI1KQ0
デモ主催としては情勢が動くのが一番やりづらい・・・・・・・。 創作物規制を再度テーマに取り入れるべきかどうか、 非常に悩む・・・・・・。 今回のデモでは外しておいて、日本ユニセフ協会への 抗議活動と言う形でやってもいいんだがなぁ。 あと、デモ向けに「児童ポルノ」の言い換えた表現を検討してるけど、 これはもうアピールの際には丁寧に説明して、 シュプレヒコールは「単純所持規制、反対!」の文言で押し通すしかないかなぁ。
389 :
児ポ改正反対 :2008/04/18(金) 14:03:22 ID:xyGNBDxmO
日ユニの例の署名ページがかなり目立たないところになってるね
390 :
エロゲ板民 :2008/04/18(金) 15:55:09 ID:cbFIJ4Y40
898 名無しさん@初回限定 sage New! 2008/04/18(金) 00:52:41 ID:rubgjKCI0(1)
なかなかいい国会質問だ。吉田泉(民主)GJ。
奥村徹弁護士の見解
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080417/1208403491 「政府参考人
委員御指摘のとおり、いろいろなNGOが出しています統計というのはありますけれども、
国際的に認知された公的な統計というのは、残念ながらない。したがいまして、
正確な国別の比較を行うことは難しいんだろうと思います。
そういうことで、シーファー大使がいかなる統計に基づいて日米は児童ポルノの
二大消費国だと述べているかということは、わかりません。」
391 :
nanasi :2008/04/18(金) 18:01:33 ID:YG0lJG6H0
ぼかして「児ポ法強化、単純所持規制」
「児童ポルノ」って前面に出すと、ドン引きされそうだし 「単純所持規制、反対」だけだと、「何のこと?」 「さぁ?」ってスルーされそうな気もしないような
>>392 その言葉聞いた瞬間は嫌な顔されたけど、
漫画がつまらないモノになるって伝えたらマジ顔になって話聞かれたわww
394 :
反対 :2008/04/18(金) 22:47:00 ID:0L1+LhGp0
ちょっと説明臭くなっても長めの文で言うしかないんじゃないかな 児童ポルノ規制と銘打った政府による文化の検閲反対 これを認めると日本が誇る漫画文化、果ては源氏物語を読んだだけで逮捕されるかもしれません! みたいな 源氏物語なんてマザコンとロリコンの併発男の発情物語とも言えるしなw しかし向こうは児童ポルノって一言だけで一網打尽にしようとするんだから やり口が汚いとはいえ、やっぱ上手いわ こっちはその一言でどこまで一網打尽にされようとしてるかを説明しながらやるしかないな
395 :
ママン :2008/04/18(金) 23:09:18 ID:++YVv+fw0
どうやら日ユニは確信犯だったようです。
与党の「児童ポルノ禁止法見直しに関するプロジェクトチーム」(森山真弓座長)は18日に
国会内で開いた初会合で、現在は認められている児童ポルノの「単純所持」も禁止し、
懲役を含めた刑罰を新設する方針で一致した。
ただ、メールや郵送で送りつけられるなど、意図せずに所持するケースも想定されるとして、
「自己の性的好奇心を満たす目的」という条件を付けることにした。
児童を描写したアニメやコンピューターグラフィックス(CG)の所持禁止は、
今回の法改正では見送る方針だ。
最終更新:4月18日18時54分 4月18日18時54分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080418-00000043-yom-pol
>>394 いっそコピーライター雇っていいキャッチフレーズ作ってもらおうかね。
結構マジで。
ルビ (まもり) 支配したい
398 :
ママン :2008/04/19(土) 00:26:50 ID:0MeSROsB0
829 :可愛い奥様 :2008/04/19(土) 00:20:41 ID:R0/6/7xY0 推進派に追い風です。 今日の日経新聞社説では児ポ法じゃ無いけど「ネット規制法」について書かれていて やっぱアメリカじゃ表現の自由に抵触すると言う判例を引用。違法サイトからは学校 や保護者が一丸となって子供を守るべきであり 政府による法的規制は問題 と明記してありました。 次々提出される言論弾圧法案の恐ろしさに、やっと大新聞も気がついた様ですよ。 奥樣方も、これからも推進派の感情論に屈せずにに口コミ等法案の恐ろしさをヨに知 らせる努力を続けましょう。 (これ、他の人権擁護法案スレにもマルチします)
399 :
名無し :2008/04/19(土) 00:28:23 ID:NgsD4LuT0
半角より。
>838 名前:/名無しさん[1-30].jpg [sage] 2008/03/28(金) 03:16:07 ID:d36TldRP0
>児ポって男女を問わないから
>ジャ○ーズJrとかの裸ジャンパーもアウトになるんだぜ
あくまで可能性の話だけど、マルチン・ニーメラーの理論で
ジャニヲタあたりも見方に出来ないかな。
>>388 亀レスで申し訳ないですが、アンケートをしたらばのほうに書いておきました。
よろしければ参考にしてください。
// / r‐、 ', _l_,,, == ,、 ===ヽ
. _, '‐' l !__,ノ ,! 厂 j ', ヽ '、
r'⌒` 、 ` 、 .ノ ,' .,./ /! ,! ', .} ',
. ', \  ̄、__ノ /. // //./ i .ハ ' , i
. \ ` 、 ヽ、_ノ / 'フ' ̄フ' // ├ト、i ! .}
/ __ ,> // _ - 、 " l/_ リト , } .ノ
ヾ ー-― ' , '| r'f ヒォ fヒi `i ノ /, '
ヽ /! l ゝ_ノ !_ノ レノ
`i- .._, r' |ヾ ゞ 、 l |
. l | .! | l __ / !
l l .! .| l l / /l l
! .! | l ! \ ` ' / .| l なっちゃんの同人サイトとスレッドをよろしくお願いします〜
! l ! .l l ` 、 _ , .r ' | l. !
http://www.fya.jp/~natukon/ . l ,' ! ! l l_ ̄ l l l. l
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1208127852/ ,' ./ ,' ∧ '、、 | \ l !. l !
./ / / / ', ',. \_ ト、 `-、. | .l l
>>399 その発想は無かった!
考えればショタもそうだもんな
彼女らも味方になってくれれば心強い
402 :
ななし :2008/04/19(土) 01:29:18 ID:Fc8BQuLo0
今日(厳密には昨日)のニュースを見て、この改悪案が通ったら、森山某に大量のショタ写真送り付けて 悪魔の証明ができるか試してみたいとオモタのは私だけ?
つーか、この国は何で80過ぎの婆さんにこんな過剰な権力を持たせてるんだ・・・
404 :
反対 :2008/04/19(土) 03:22:36 ID:lPU3WF3n0
80の婆さんが若年層の性に強権的に口出すのっておぞましいな しかもゲームや漫画の二次元までいっしょくたって狂ってる 児童ポルノの被害にあってる子供は救うべきだが それならヤフオクで娘のパンツ売ってる母親とか一番最初に子供を食い物にしてる 奴らを取り締まればいいのに… ばら撒かれる末端部分取り締まったって、ばら撒く本人取り締まらなけりゃ冤罪天国だ
405 :
反対 :2008/04/19(土) 03:57:38 ID:lPU3WF3n0
3次元の違法な児童ポルノに関しては買う奴もクソだと思ってるんだけどね 網のかけ方がなんでそうなるのってやり方だよなあ
406 :
◎ :2008/04/19(土) 06:29:18 ID:jbHPmf+80
問題は80になる年寄りが政治家やってる事だなあ。 未来は若者が作るもの。ジジババは隠居すれば良いのに。
407 :
ななし :2008/04/19(土) 07:26:53 ID:Fc8BQuLo0
「75歳以上のジジイババアはとっとと死ねや、ごるぁ!」保険の趣旨に 当の政治屋の皆さんが率先して、模範対応例を見せていただきたいものですなw あ、アレって、ちょろまかすはずだった分の年金の強制回収が目的だから、政治屋には関係なかったかw
408 :
てけり・り :2008/04/19(土) 07:37:18 ID:47H8G0Ev0
アメリカじゃ州によって違うけど、「児童」はせいぜい13〜14歳らしい。 高校生を見ても「児童」とは思えないんだけどな。 大体どうやって「このキャラは何歳」って決めるんだ。 アグネスはじめ、脳みそスカスカとしか思えん。 チベット問題にアーアーキコエナーイしてる時点で人権団体とは思えない。
409 :
f :2008/04/19(土) 07:38:05 ID:/923ZIF60
問題点の一つは、 リコールすることが出来ない政治制度。 『比例名簿制度』、またの名をゾンビ復活法。 これのおかげで民衆の声が届きにくくなった。 また、議員個人に対する政党の強制力が強まったせいで、 組織力や動員力を持った宗教や大企業の声の方が通りやすくなってしまった。 児童ポルノ禁止法は悪法が悪法を生み出す連鎖の一つに過ぎない。
410 :
ママン :2008/04/19(土) 08:56:04 ID:0MeSROsB0
411 :
児ポ改正反対 :2008/04/19(土) 09:50:51 ID:UD1Ddxs+O
>>410 『漫画やアニメも、私が不快だから取り締まるべき』って...何考えてんだ
民主にメール送っとこ
412 :
名無し :2008/04/19(土) 15:14:18 ID:PDmKoVGHO
413 :
名無し@訂正 :2008/04/19(土) 15:30:28 ID:PDmKoVGHO
64: 2008/04/19 11:09:57 ZFiizZge [sage]
共産党は規制派?
エセユニのホラを鵜呑みにしてるっぽい
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-19/2008041904_05_0.html 日本ユニセフ協会の中井裕真広報室長と「ECPAT・ストップ子ども買春の会」の宮本潤子共同代表は十七日、
日本共産党の小池晃参院議員を訪れ、児童買春・児童ポルノ等禁止法の改正などを求める二万二千人分の署名を手渡し、懇談しました。
同法は、子どもを性的虐待から守ることを目的に一九九九年に施行。
十八歳未満の「児童」との援助交際や児童ポルノの販売、頒布、撮影、インターネット上での画像提供などを禁じました。
しかし、子どもの性的虐待を描いたアニメや漫画、ゲームソフトなどは処罰対象となっていません。
宮本代表は、「アニメや漫画での児童ポルノがまん延する事態が広がっている。
G8(主要国首脳会議に参加する八カ国)のなかでも日本は、この分野でとくに遅れた国になっている」と訴えました。
小池氏は、日本共産党がこの問題で、立法当初から積極的にかかわってきたことを紹介し、
「現状は放置できないひどい実態です。みなさんの要望をしっかりと受け止めて、どういう改正が必要なのか検討し、実現のために力をつくしたい」と応えました。
414 :
児ポ改正反対 :2008/04/19(土) 15:32:08 ID:UD1Ddxs+O
>>410 てか、民主が二次元を規制に含める確率ってあるの?
415 :
ななす×plala :2008/04/19(土) 17:18:31 ID:XB6rTv+r0
416 :
die :2008/04/19(土) 17:22:13 ID:pqFWMnlO0
417 :
ママン :2008/04/19(土) 17:38:57 ID:0MeSROsB0
>>413 >どういう改正が必要なのか検討し、実現のために力をつくしたい
政治家は「言質」をとられないようにするのがお仕事だから。
あくまで「オレ流に」であることに注意。
「必要な改正を検討し、その実現のために力を尽くす」のは、こういうときの
相手への返事としては妥当かと。
418 :
ななす×plala :2008/04/19(土) 17:46:50 ID:XB6rTv+r0
>>415 あ、別にネット規制とかじゃなくて、もういい加減福田辞めろよ、総理の資格無いだろ
とかでもいいですから。
どんどん嫌がらせしましょw
(ちなみに、この首相官邸への意見は、他の抗議活動でも最も広く推奨されている。)
419 :
ママン :2008/04/19(土) 17:57:47 ID:0MeSROsB0
:朝まで名無しさん :2008/04/19(土) 17:03:01 ID:ZFiizZge
また公明が二次元撲滅を宣言
何が何でも規制の根拠を捏造するつもりらしい
http://www.komei.or.jp/news/2008/0419/11328.html 単純所持の禁止などについて大筋で合意した与党PTの初会合=18日 衆院第1議員会館
与党PTが初会合
罰則要件でも大筋合意
自民、公明両党の与党児童ポルノ禁止法見直しに関するプロジェクトチーム(PT)は18日、
衆院第1議員会館で初会合を開き、両党の議論の経過を報告し、今後の検討課題などについて意見交換した。
公明党から松あきら参院議員と丸谷佳織衆院議員、鰐淵洋子参院議員が出席した。
会合では、同法改正の大きな論点の一つである児童ポルノの単純所持について、「禁止する」との条項を追加し、
性的好奇心を満たす目的で所持・保管した場合は、懲役を含めた罰則規定を設けることに大筋で合意した。
具体的な罰則については、今後の議論の中で詰めていく。主要8カ国の中で、
児童ポルノの単純所持を認めているのは現在、日本とロシアのみとされ、国際的な批判も強い。
一方、アニメやコミックなど、いわゆる「みなしポルノ」の取り扱いについては、
公明党は「禁止行為とすることが望ましいが、
『みなしポルノ』と性犯罪との因果関係を示すデータが存在しないため、
国として調査・研究を進めてはどうか」との問題を提起した。
やっぱこの国滅んでよくね? データ捏造して国民騙すとかどこの独裁国家だっつーの
421 :
自公は駄目だ・・・・ :2008/04/19(土) 23:23:01 ID:bQRaj/vX0
過半数、年内解散望む=任期満了は1割超−時事世論調査
時事通信社が19日まとめた世論調査の結果によると、衆院解散・総選挙の時期について、
年内が望ましいと答えた人が全体の53.5%に達した。来年9月の任期満了を求める人は14.1%にとどまった。
福田康夫首相は早期解散を繰り返し否定している。
しかし、日銀総裁人事の迷走など、「衆参ねじれ」の下で意思決定が停滞しがちな国会の現状を打破するため、
民意を問うべきだとの声が強まっていることがうかがえる。
調査は、全国の成人男女2000人を対象に11〜14日に個別面接方式で実施。有効回収率は66.5%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080419-00000070-jij-pol
http://player.pc-saiban.jp/view/play?sid=997 「つくろう! 逆転裁判」によって作成された児童ポルノ法に関する裁判。
この法案が通れば、国民は自由に発言する権利を奪われ、
さらには、漫画、ゲーム、アニメなどの日本の文化も危ない!
こんな未来を誰も望んじゃいない! 理不尽な規制に対し徹底的に抗議しよう!
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html 「準児童ポルノ」という造語を作り、日本の文化破壊を目論む中国人のアグネス・チャン。
4・20 言論弾圧の序章! 情報統制法案の問題点を考え訴える集会&デモ
日時:4月20日(日)
13:00 開会
14:00 デモ出発
14:20(予定) デモ終了、散会
会場:南池袋公園(占用申請中)
デモコース:南池袋公園→東口五差路→グリーン大通り→サンシャイン前→
協和通り(首都高速下)→中池袋公園(予定)
テーマ:「情報統制法案」の問題点を考え、訴える
・冤罪を招く、児童ポルノ規正法への「単純所持規定」の追加
・実質遵守不可能かつ被害が大きいにもかかわらず
それに見合う機能を果たしえない「青少年ネット規制法案」
・求められているのは安易な規制より、教育などの実効的な対策!
423 :
m :2008/04/20(日) 09:32:16 ID:yQhvub/F0
可愛い奥様 :2008/04/20(日) 01:15:13 ID:AG3hs8d40 ■大接戦!山口2区補選 ガソリン税が争点にならない! 民主党、予想外の苦戦 (略) このままでは道路財源が争点にならず、意外なコトが争点になりかねない。投票日(27 日)直前に判決が下される光市・母子殺害事件だ。 1審、2審は当時18歳だった犯人に無期懲役を下したが、最高裁は「正義に反する」と破棄。 差し戻し控訴審の判決が22日、広島高裁で言い渡される。 「光市はちょうど山口2区の選挙区。選挙には直接関係ないが、かつて民主党の平岡議員 がテレビで発言したことが問題にされそうなのです。18歳未満への死刑を禁じている少年 法の是非をめぐる討論で『悪いことをした子供たちにはそれなりの事情があったと思う』 と話した。編集で前後がカットされているらしいが、そのまま聞くと加害少年をかばい、 被害者遺族を攻撃しているように聞こえる。ユーチューブに投稿され、すでに批判の対象 になっているのです。判決後、自民党がこの発言を利用するのは間違いないでしょう」 (地元関係者) 日刊ゲンダイ17日号 まじ署名運動始めないと、かなりやばい。 今朝の日経朝刊でも、公明党の浜四津敏子代表代行が山口2区に 現地入りして、女性支持者の圧倒的人気をさらったそうですから。 ちなみに、この人は「負ける選挙は応援しない」ので有名な人。 そういえば、実家のある京都4区でも、小泉元秘書が今日講演に 来てるし。与党の追い上げはかなり凄い。 民主の応援とともに、こちらもせめて署名始めないと。 マジ潰れるぞ。
424 :
うにゃ :2008/04/20(日) 09:41:31 ID:BfUQsD1+0
ここは民主党の応援をするスレではないのだが。 児ポは、自民党内部で結論が出たわけではないので、 法案が提出される前に食い止めるように、抗議活動を することの方が優先だね。
425 :
423 :2008/04/20(日) 11:10:57 ID:yQhvub/F0
>>424 それもそうだが、衆議院の風向きが大いに変わるから、決して無視は出来ない。
こういうこともあるんだし。
637 :朝まで名無しさん :2008/04/20(日) 01:19:43 ID:GGflBL7T
■児童ポルノ所持は禁止 与党PTが初会合 罰則要件でも大筋合意(公明新聞)
ttp://www.komei.or.jp/news/2008/0419/11328.html >公明党「禁止行為とすることが望ましい。『みなしポルノ』と性犯罪との因果関係を示すデータを作成する」
自公に民主、共産の一部までも とは大政翼賛会ですなぁ
426 :
児ポ :2008/04/20(日) 12:22:15 ID:zHWsprZrO
署名の活動とかどうなってるのかな? てか共産党もこんなんじゃ今回で二次元が規制されそうだと思ってくるわ...
427 :
ななし :2008/04/20(日) 14:28:07 ID:vR33iRW20
>>425 ,413
前スレで、共産にメール送ったり直接会ったりして好感触だった人居たよね?
その人たちで「この記事はなんだゴルァ」してみるといいんでないか。
まあ、
>>417 の言うように、返事としては妥当なんだけど。
署名サイトの方は進んでないですね。BBSにこんな書き込みがあった。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4277/1205545732/66 だれかリーダーシップのある人が独断で署名活動開始して、
あっちからリンク貼ってもらうとかでもいいんではないか。
署名サイトの親のmixiコミュはどうなってるか良くわかんないんだけど。
あとは、同人系オンリーイベントなり、アキバなりに出向いて署名集めてみるとか。
夏コミ待ってたら間に合わないしねぇ。
428 :
反対 :2008/04/20(日) 14:34:51 ID:NSpHnmwB0
共産は単純所持だけ反対とかなんじゃない?
429 :
ママン :2008/04/20(日) 15:57:30 ID:yQhvub/F0
地元の共産党事務所に電凸した。 民主の吉田議員の件を出して、日ユニの話を 一方的に鵜呑みにしないで欲しい、と連絡。 党的には、三次の現状をかなり懸念しているので、 これを何とかしたいらしい。 どうやら、日ユニとかエクパットはそのあたりに 擦り寄ったみたいです。 詳しくは、後日連絡してもらうことになりました。 とりあえず、地元の事務所に聞いたら、それなりに 話し合いはしてもらえるみたいです。
430 :
軍オタ :2008/04/20(日) 16:19:17 ID:EAIlImZt0
>>423 落ち着いて。過激かもしれないけど戦争に例えるべきでしょ。
戦争とは最終的に目的を達した方が勝ちなのです。
先の大戦でイギリスは最初負け続けでした。フランスから追い出され
ノルウェーの防衛に失敗アフリカではノンメルに叩かれアジアではシンガポールは
陥落するわ最新戦艦は沈められるわ散々でした。だがイギリス人は必死に堪え
アメリカの助けがあったのもあって最後に勝ちました。
逆に我が日本軍は初期に大勝した奢りから無駄に戦線を広げて完敗しました。
ここに住民は最終目的は児ポ法の改悪阻止でしょ。
元々山口は小沢が勝ちのは難しいと言っていたのだしもし勝てればめっけもの
くらいに考えるべきで、不必要に落胆すべきではないと思います。
長々失礼しました。
431 :
反対 :2008/04/20(日) 16:37:48 ID:NSpHnmwB0
>>429 日ユニと共産党って関係があるんじゃないの?
役員に生協の人がいるみたいだし
432 :
反対 :2008/04/20(日) 19:19:00 ID:zHWsprZrO
>>429 二次元のことに関しては何か言ってましたか?
433 :
nanasi :2008/04/20(日) 23:23:45 ID:JtJGP59o0
これ(裏DVDのパッケージを見せて)が日本でこんなに収益を上げて いるんです(収益の数字は広義の萌えアニメを含む数字)よ! みたいなひっかけでもやったんだろどうせ! エクパットはよく数のマジック使ってくるから騙されないようにって言っといてくださいよ
434 :
◎ :2008/04/21(月) 06:42:20 ID:Sj7nckgu0
ちょっと関係ないけど 2002年の「アスキーネットJ」(既に休刊)に 山崎浩一って人が「児ポ法」について批判してる。 (コンビで漫画書いてるのは「こどものじかん」で有名になる前の私屋カオル) 「(略)<2002年問題>として騒がれていますね実は 11月に児ポ法が(略)改正、強化される見通しが強いんです。 この法案の旗振り役だった森山真弓法相も、絶対に 改正するっれ息巻いてるから(略)」 「いいですかこの法律が改正、いや改悪されると『18才未満に見える』 人物を描いた性欲を刺激する可能性のある』コミックやゲームを 『単に所持してるだけ』で処罰の対象にされちゃうんです(略)」 って今の状況とまったく同じだったのね。 当時は既に2chに来てたけど全然知らなかったわ。 でもこの時は何で回避出来たんだっけ?
435 :
◎ :2008/04/21(月) 08:11:37 ID:Sj7nckgu0
>>423 今日の中日新聞では
「民主やや先行自民猛追」となってますよ。
マスコミも行方が分かってないとみるべきでしょう。
記事によると自民を支持するのは70才以上が多いらしい
こういう何でも自民の老人達は老害としかいえないなあ。
70歳以上なんか全部老害だろ
437 :
m :2008/04/21(月) 09:02:04 ID:F9LlXazn0
後期高齢者医療制度のA級戦犯は間違いなく 自民なんですがw。うちの地域の総合病院なんか、 待合のじいさんばあさんの会話、 「ひどいなあ。自民党は《ry》」でもちきりだったけど。 ちなみに、某老害のお膝元。
438 :
規制 :2008/04/21(月) 09:42:17 ID:hBY8J80R0
>>436 >「民主やや先行自民猛追」となってますよ。
議員板で確認しましたが、ほぼ全紙同じ文言です。
該当スレではすでに勝負はついた、との見方もあり。
まだだ・・・まだ諦めん!
440 :
桃 :2008/04/21(月) 12:09:55 ID:Sj7nckgu0
ン?何この流れ どういう風に勝負が付いてるの???
441 :
m :2008/04/21(月) 12:58:41 ID:F9LlXazn0
956 :名無しさん@八周年 :2008/04/21(月) 11:47:17 ID:BmjXKYtl0
法改正っていつ決まるの?
規制派は5月中に決めるとか言ってなかったけ?
ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10081497607.html
↑手遅れ?
967 :名無しさん@八周年 :2008/04/21(月) 12:08:25 ID:TV0PA4IX0
これの反対の署名集めたら
軽くこれの倍は行きそうだが・・・
969 :名無しさん@八周年 :2008/04/21(月) 12:14:23 ID:QffydazE0
>>967 署名間に合わないと思う。本気なら今週中がぎりぎり。
970 :名無しさん@八周年 :2008/04/21(月) 12:23:29 ID:BmjXKYtl0
>>967 そうかな?
案外一万ぐらいしか集まらないと思うよ
人間時間がたてば考え方が変わる。
日ユニは10万とか言ってるそうです。そんなに署名て難しい?
442 :
児ポ :2008/04/21(月) 18:52:12 ID:DM2e3sZJO
いくら待ってもmixiの方の署名始まらないからこのスレの人達で力を合わせてweb署名サイト作らないか?
443 :
名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ :2008/04/21(月) 19:12:11 ID:N6ROccOD0
間に合わないなら間に合わないでも報復として 選挙があったら支持している政党や候補者の対立候補に票を入れるとかってのもアリ。
日本ユニセフが票と金で片付けようとするなら、反対するほうも票と金で対抗するしかない。 それが民主主義ともいえるし。 マジで反対するなら署名というか名簿が必要よね。 うちらに歯向かうならこれらはあんたらと敵対する勢力に票を入れるという脅し。
445 :
名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ :2008/04/21(月) 19:35:31 ID:Y5dgwLW70
>>442 顔が見える人がやらないとそれこそ悲惨なことになりそうで。
この手の問題で代表をお任せできるとしたら誰なんだろうか。
446 :
漫画板からきました。 :2008/04/21(月) 19:52:23 ID:JAReCXZq0
>>446 米やんとちがって今の三代表って政治みたいなものはあまり望んでないような。
449 :
ママン :2008/04/21(月) 20:16:56 ID:F9LlXazn0
>>447 でも、今の危機的状況顧みたら、そんなこと言ってられない。
そんなだから、ハイエナみたいな連中に付け込まれたわけだし。
ハイエナ、スマソ。
450 :
児ポ :2008/04/21(月) 20:19:56 ID:+G9nzAT30
>>448 ここはやるやるいって一月は放置してあるから…
正直もう信用はしてない
発起人さえいれば署名するし宣伝もします(迷惑行為にならない範囲で)
日本ユニセフ協会はそれこそ金を使い、広告塔(アグネス)を使い
組織と金を動員しているわけだが、それに対抗するにはこちらも金はともかく
人でどうにかするしかない。
人をまとめるのも人次第。署名まとめるとかもいいけどまとめる人の素性とか
分からないならそれこそ信用ならないわけで。そこらへんはどうよ?
>>450
452 :
そんまし :2008/04/21(月) 20:30:52 ID:timqNa9b0
署名活動やるなら出来れば協力したい。 漫画家目指してる身としては、ジポ法改悪→二次元規制という事態になるのかと思うと。。。 ヤフーでニュース記事見てから5日間くらいずっと胃痛だったくらいだから。(ちょっと神経質すぎるけど・・・)
453 :
反対 :2008/04/21(月) 20:33:11 ID:DM2e3sZJO
なぁ、みんなで作らないか?
きのう、名も無き市民の会のデモの後の懇親会で 「署名活動やりますか?」みたいな話がでてたんだけど やってほしいなぁ
今の状況は「船頭多くして船山に登る」 ユニセフ側はでかい船に船頭がきっちり座っている。ここはでかい。
まあ、法改正は確定的だろうな。
457 :
児ポ :2008/04/21(月) 21:26:13 ID:+G9nzAT30
>>451 それもわかるけど、
とにかくあそこには中止なら中止で方針を早めに示してもらいたかったのよ。
この一ヶ月で状況悪化も甚だしいんだし
児ポさんがまとめてくれるってならなぁ。 どういう人かのプロフィールが分からないとそれこそ情報持ち逃げ (まともな署名なら氏名・住所の記載が必要)とかってのもありそうで。 もちろん疑うわけじゃないけど、個人情報を扱う以上は集める側の 素性の公開はやはり必要だと思う。信頼関係もあるし。 脅すわけじゃないけどそこまでやる覚悟ある? そこまでやってくれるならってのもあるからこそ集まるものも集まると思うのだが。
459 :
児ポ :2008/04/21(月) 21:39:37 ID:+G9nzAT30
ちなみに「児ポ」ってのコテじゃなくて同人板で流行ってる誤爆ウイルス対策のスレタイの一部入れるって慣習だよ
460 :
名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ :2008/04/21(月) 21:39:52 ID:iKiQewW50
ルルーシュ(笑)並のカリスマがいないからまとまるものがまとまっていないと。 俺等はイレブン並に非力なわけかw 頭のわるい例えだが。
461 :
児ポ :2008/04/21(月) 21:49:20 ID:npN7hn+DO
凸メールを既に規制反対側の議員に送ってしまった…不勉強だった… やはり印象悪くしただろうか… 皆、すまない足ひっぱってしまった…
いかにオタクに統率力と行動力がないかがよくわかりますね。 まあ名前も知られてない奴がいきなり「よしやろうぜみんな!」とか言ったり 個人情報を公開するのは勇気が要るよね。
↑ごめん、なんかちょっとうざい文章になってしまった。
>>461 いや、別に応援の文じゃなくても、判ってくれるっしょ
大丈夫
>>462 ヲタに限らず危機感が足りないんだと思うよ
ヲタ仲間にこの事強く言ってるけど、
「まぁ大丈夫でしょwww」なんて言って真剣に聞いてくれないし
466 :
名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ :2008/04/21(月) 22:19:55 ID:zALerHAV0
>>461 議員にメールおくるのはいいんでね。
支持者の名簿とかおくるとかになればきちんとした代表が必要だろうけど
>>465 ああ、俺もオタ友達一人に児ポ法改正の話したら「ふーん」程度の反応だったよ。
楽観視しすぎだからもうこんなことになってるっていうのに。(それだけが原因じゃないけど。)
オタじゃないほうの友達に記事見せた時は「なんやねんこれ!」と俺と同じような反応でちょっと安心した。
468 :
児ポ改正反対 :2008/04/21(月) 22:41:49 ID:DM2e3sZJO
人権擁護法案の時のような規制反対の請願書を送ってみたらどうだろうか? てかweb署名って法的には何の価値もないらしいね
>>465 特にアニオタはホントそう、今回の件でつくづくけ思い知らされたけどあいつら
生きながら死んでると言うか、生きることを半分破棄してるような連中の集まりだし
自分だけは大丈夫などと全く根拠の無い自信を拠り所にしてるし
次の選挙では自民公明の規制推進派議員には入れないように言っても、馬鹿の一つ覚えみたいに
民主が政権握って中国の属国になるよりはマシで済ますし
お前、冤罪で牢屋に入れられてもまだ同じことが言えるのかと
ゆとり世代は自由や権利がほっといても向こうから歩いてやって来ると本気で思ってるよ
470 :
オウフ :2008/04/21(月) 22:52:52 ID:5GEs6FNH0
確かにうんこだが売国奴と一緒にはされたくないな! こちとら必死の活動中じゃい!あいつらの顔に飛び散ってやるわ! だがゆとりなら別だ、こっちでも邪魔、空気読めない 多分暗黒世代になるんだろうなぁと思うと同情しか沸かない
471 :
児ポ :2008/04/21(月) 23:39:52 ID:DM2e3sZJO
個人的には質素なものでよく、このスレの住人がかなり色々手伝ってくれるなら作ってもいいと思ってる。 だが個人的に不明な点がかなりある。まず、署名サイトはどこで作ればいいのか?パソコン初心者だからフリーのホームページの作り方もわからない。 集めた署名はどうやって纏めればいいのだろう? 自力で紙に書き写せばいいのか? あと人手の問題。党に提出する際、俺は名古屋在住なので変わりに東京在住の誰かに変わりに出してきてもらうことになる。 それに、署名数が膨大になった場合集計等手伝ってくれる人が必要だ。
472 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/21(月) 23:49:15 ID:Gz5QXL/Q0
今日発売の週刊プレイボーイに、
青少年ネット規制についての記事が4ページほどで載っていました。
デモやった直後にこういう記事が出るなんて、
何てタイムリーなんだろうと思ってしまいました。
児ポもぜひ扱ってほしいですねぇ。
さて、昨日のデモに来て頂いた皆様、情報を流して下さった皆様、
本当にありがとうございました。
途中投げ出すことも頭をよぎりましたが、おかげさまで
人数こそ15〜20人と多くはないけれども、注目度の高い(参加者の方談)
デモになりましたし、福岡からも駆けつけて下さった方までいらっしゃって、
決行してよかったと思います。
http://nanashikai.blog74.fc2.com/blog-entry-24.html ちなみに、昨日2次会で話してた日本ユニセフ協会への抗議行動は流れましたorz
隣にロシアの施設があるため、静穏保持法の関係で
拡声器の使用禁止はおろか、シュプレヒコールもアウトだそうです。
ただ黙ってプラカード持っているのもシュールすぎるしなぁ。
まぁ、その分何かしら考えていきます。
>454
どっかが動くような話になってたし、署名運動のノウハウはないんで
(どこに提出したらいいかも含めて)躊躇してたけど、
他も動きが見えてこないですし動くべきかもしれませんね。
何か使えそうなテンプレートがないか、探してみます。
473 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/21(月) 23:54:09 ID:Gz5QXL/Q0
>461 ドンマイ! その議員が問題の本質を理解していて、 器の大きい方ならきっとあなたの言わんとするところを汲んでくれますよ。
474 :
ママン :2008/04/21(月) 23:58:58 ID:F9LlXazn0
>>472 ご苦労様でした。自分は関西なので、参加は出来ませんでしたが、その代り、
K参等さんに凸してました。本来ならば、ああいう署名を受ける人って、とりあえず
「相手の趣旨に賛同してる」議員さんですよね?今、党内は結構もめてるらしいです。
(@ヌー速)
署名したい人は凄く沢山います。形が見えないから、モチベーションが厳しくなっている
のも事実。恐らく、人権擁護法案のweb署名でごたついたから、二の足を踏んでいる
結果になったのかも。
>>471 >集めた署名はどうやって纏めればいいのだろう?
・原本は一箇所にまとめるしかないね。地方とかでもやるなら仮事務局みたいなものを立てないと。
・まとめた原本は連番を取った上でコピーをとり、申し入れをしたい人たちに原本を渡す。
あとは署名には個人を特定する氏名住所を自署してもらう以上、 あずかった署名についての取り扱いは厳にしないとだめだね。 コピーをとるにしても保管期間をきめて期間が過ぎたらちゃんと処分(断裁や溶解) をすることも必要。
477 :
名無しさんお腹いっぱい :2008/04/22(火) 00:33:26 ID:3UkQmcO30
>>472 すでにプレイボーイでは児ポ法は取り扱い済みしかも
規制派の意見垂れ流しみたいなものだったらしい
478 :
児ポ :2008/04/22(火) 02:28:42 ID:mHb/wgeVO
5/1のMIAUのシンポジウム行く人いるか? 反対派の松浦議員も参加するから色々聞けるかも
479 :
名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ :2008/04/22(火) 02:42:31 ID:3hl7iUjO0
興味があるからいくよ。 でもその反面、ユニセフ協会側は署名活動までやっているのに 反対側は遅々として策を何も講じていない時点で「すべては遅すぎたんだ」みたいな状況かな とも考えているけど。 明確に旗かかげているのといないのでは段違いってのは思い知らされる。show the flag
480 :
名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ :2008/04/22(火) 03:12:39 ID:Ykr0KXRB0
>478 注意!その日はイベントが重なってるぞ。 ・「マンガ論争勃発番外編−表現の自由と覚悟を問う」 場所:阿佐ヶ谷 ↑松浦議員はこっち ・MIAU青少年ネット規制法案についてのイベント 場所:都内
>480 お!ちょうど近所だから行って来るわ。 何かしら行動起こしてないと不安でしょうがない・・・。
482 :
ママン :2008/04/22(火) 08:38:23 ID:7TrmwFWP0
483 :
星 :2008/04/22(火) 09:16:12 ID:J66qdYbs0
誰か教えてください〜 携帯サイトか分からないんですが 「site」っていう掲示板とかって知ってませんか? 出会い系なのか・・・単なる掲示板なのかわかりませんが・・・ 教えてください!
484 :
児ポ :2008/04/22(火) 09:40:53 ID:mHb/wgeVO
>>480 ごめん!間違えちゃった
俺名古屋在住だから署名のこと誰か聞いてきてくれないか?
他力本願ですまん
>>479 活動家がネットでプロ市民と冷笑されようが、たとえそれがどんなトンデモな主張だろうが
実際、外に出て声の大きい連中の主張の方が通りやすいのが民主主義なんだと
今回の件で改めて思い知らされたよ・・・・・・
ロリババァ(不死者、吸血鬼、呪いなどで幼女の外見のまま悠久の時を生きてきた女性)も だめなんだろうなぁ
487 :
ママン :2008/04/22(火) 11:10:51 ID:7TrmwFWP0
以下の理由で反対します。 この法案の法益は児童の保護としながらも。 1・児童の判断基準があいまいである。(冤罪、天下りなどの利権保持) 2・性犯罪の抑制効果が不確かな単純所持の禁止(焚書、憲法違反) 3・児童の保護の為にもっと効果的な方法が指摘されているが、なぜか反映されない。(現行案への固執) 少なくともこれらの問題点をすべて、「児童の保護だから」と言う一点で無視している以上、反対せざるを得ません。 という趣旨を短くして、はがきで一点集中して送りつけるとしたら、 やはり民主党法務部? 署名活動とは別に、フリーチベット叫んで善光寺を聖火リレーから外せたように、 はがきを送りつけたらいいかな、と思って。《電凸も》 日ユニの署名も、「形になってなかった」ものだそうだし。「なんとなく」署名してしまった 人も少なからず居るみたいだから、こっちは紛れもなく「書いた人の意思表示」だから、強いかな と思うんですが。 これならできる人多いし。《今でも手紙は送っているんですけどね;》 どうでしょうか?
488 :
児ポ :2008/04/22(火) 15:42:04 ID:mHb/wgeVO
『今回』は多分二次元入らないよね...? でも『次回』はモタモタ反対運動してたら確実に規制されるだろうな... まぁ今回も単純所持規制を回避しなきゃならんけど
489 :
名無しさんお腹いっぱい :2008/04/22(火) 16:46:53 ID:3UkQmcO30
>>487 同じ文面で大量に送りつけると
同じ人間が大量に送ってるように思われてあまりいい印象を受けない
490 :
ママン :2008/04/22(火) 17:24:51 ID:7TrmwFWP0
>>487 そういうものですか。
ありがとうございました。
491 :
487 :2008/04/22(火) 17:57:13 ID:7TrmwFWP0
×487 ○489 でした。スマソ。
492 :
○ :2008/04/22(火) 18:08:03 ID:/+tmexJz0
池田信夫と言う人が他の板で出てたので調べました。 彼によると情勢は楽観出来ないか差し迫ってもいないだろうとの事。5/1のシンポジウムが十分まにあうとの事。 まだまだ大丈夫ですよ。
493 :
名無しさんお腹いっぱい :2008/04/22(火) 18:11:08 ID:3UkQmcO30
>>492 それは所謂ネット版青環法のことであって児ポ法ではないよ
494 :
○ :2008/04/22(火) 19:19:04 ID:l6RKd8cK0
>>493 あ、そうなんですか。
ゴメンナサイm(__)m
495 :
児ポ :2008/04/22(火) 19:43:21 ID:mHb/wgeVO
一つ聞きたいんだが国会って6/15までなんだよね? 今回は単純所持禁止も入ってるから反対意見も出るだろう。 そんななかでこの改正は間に合うのか? 間に合わなくて廃案になればいいのに
496 :
j :2008/04/22(火) 20:47:13 ID:PG5mSGiq0
>>472 >>477 プレイボーイって、十数年前には、16歳くらいの
少女モデルのヌードグラビアをよく載せてたよね
あれって間違いなく「性的好奇心を満たすため」のものなんだが
単純所持禁止になったら、出版社が保管してるバックナンバーも
処分されるの?
497 :
m :2008/04/22(火) 21:10:36 ID:7TrmwFWP0
498 :
ななし :2008/04/23(水) 01:15:31 ID:fXJW2etP0
499 :
ママン :2008/04/23(水) 08:22:58 ID:lnsRUZyH0
500 :
f :2008/04/23(水) 09:16:43 ID:MEV1SqGu0
クリックしときました
501 :
これがラストチャンスか? :2008/04/23(水) 10:03:29 ID:XoCV5YjZ0
表現の自由とはなにか? 漫画・ルポルタージュ・映画…様々なコンテンツ産業に従事する俊才たちが集い語り合う中央線的談義。
世を賑わせるインターネット規制、児童ポルノ法改定問題等々を連休の中日、まったり語り合う一夜を過ごしましょう。
【出演者】
松浦大悟(参議院議員)
荻上チキ(評論家)
兼光ダニエル真(翻訳家/NGO-AMI代表)
永山薫(批評家)
増田俊樹(映画監督)
ほか、コンテンツ規制の問題を語らう俊才多数出演予定
【電話出演】
山本夜羽音(漫画家)
【司会】
昼間たかし(ジャーナリスト)
【日時】
5月1日(木)
Open 18:00 / Start 19:00
¥1500(飲食代別)
【会場】
Asagaya/Loft A
東京都杉並区阿佐谷南1−36−16ーB1
JR中央線阿佐谷駅パールセンター街徒歩2分
電話:03-5929-3445
FAX:03-5929-3446
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/ http://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10087070111.html
>>499 この記事は読み方によって変わってくるとは思うけど、
「わが子であろうととりあえず捨てとけば安全だ」と、読者に破棄を促しつつ
「でもこの法律最悪だな」と、非難も忘れない記事になってるように思う。
503 :
七誌 :2008/04/23(水) 12:01:32 ID:xO0XTBkm0
504 :
◎ :2008/04/23(水) 13:42:26 ID:rRvDz1xV0
今朝(4/23)の朝日新聞が三面を全部使って、ネット規制の特集を組んでいる それによると現在出ている規正法の内容は以下の三通りに分かれる。 ・自民(高市)案は青少年保護を重視、法による強制的な規制が中心。 ・民主案は、表現の自由を重視、法による強制的な規制が中心。 ・自民(総務部)案は、表現の自由を重視、業界による自主規制が中心。 高市案には与野党から相当の批判が出ているが、一方で民主曰く「自民総務部案は甘すぎ」 自民総務案が一番マトモ?
505 :
◎ :2008/04/23(水) 14:14:56 ID:rRvDz1xV0
>>504 自民は人権擁護法で保守派が反対した際に、自民党は大きい党なので
色々な意見の人がいると言ってた通り、これに関しても賛否両論出て
くるのでしょう。そういった意味ではまだマシかもしれません。
なんにしても高市案は捉え方では簡単に児ポ法の代わりも出来る
わけですし、表現は勿論経済にも大きく重圧のかかる案なので、
やるにしてももっと論議を重ねないと受け入れがたいです。
民主案などは高市案のコピペ(と言われるほど)なので論外です。
それにしても、児ポ法と言い、青少年ネット規制と言い、各党見ても
率先してるの議員にやたら女性議員が目立つのはなんでしょう?
先日の自民のPT写真見ても女性議員ばかり目立ってましたし、
バランス悪すぎなんじゃないでしょうか?
男の先生方発言しにくいのかもしれませんが、腰引かずに頑張って
欲しいものです。
507 :
_ :2008/04/23(水) 16:41:36 ID:P0EzsC/z0
508 :
アニオタ :2008/04/23(水) 17:31:00 ID:36JFvsdE0
>>508 青少年ネット規制法と児ポ法は別ですので、一概には言えないかと(いい加減なのも
ある意味同意ですが)
Yahooが日本ユニセフの児ポキャンペーンに賛同した経緯の一つにはYahooのブリーフ
ケースが海外からの児童ポルノ画像交換に使われた(結構前に流行った事らしいですが)
事などがあるそうです。
MSは恐らく青少年ネット規制法反対の背景は与党案ではハードウェア、OSレベルで
フィルタリングをかけて出荷させるような案が出てること、Yahoo他ISP関連企業は
監視コストなどどちらも膨大な経費が発生してしまう事や、基準が曖昧で企業に対する
罰則も恣意的に運用されてしまいそうな事を恐れてと言うのも原因でしょう。
費用と効果で付き方決めるような面が見えるのはこのスレにふさわしい動きですね。
ついでにYahooもMSも大企業ですので、監視委員会名目での天下り枠を 無駄に用意させられるのかもしれません。 IT関連の省庁と高市案の筋書き書いた所とか。 悪名高いインターネットホットラインだけではイスが足りないでしょうし。 ちょっと陰謀史感強いですかw
511 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/23(水) 22:00:29 ID:QeVRya7U0
ゴールデンウィーク・デモ・スペシャル ……そんな妄言が、頭をよぎってみたり。 5月のゴールデンウィークに、当「名も無き市民の会」が かつて行った「人権擁護法案&外国人参政権、反対」か、 「児童画像の単純所持規制&青少年ネット規制、反対」で またデモをやろうかと言うものであるのだが、 果たして需要はあるものだろうか? ……まぁ、仮に需要があったとしても「ならばやる!」と言う確約は出来ないのだが (ここんとこ2週間に1回ペースでデモ起こしてるからなぁ。 普通に体力も財力も消耗しきってるのが正直なところ)。 以上、うちのブログより引用。疲れてるのかなー。 今までの傾向からして多分30人前後の小規模デモになると思うんだが、 それでも反対派にとって需要があるようだったら、まじめに検討してみたい。 実際のところ、どうだろう?
512 :
ななす×plala :2008/04/23(水) 22:21:03 ID:HEwwlxyQ0
>宗安たん メール送った。是非、検討よろしく。
513 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/23(水) 23:30:42 ID:QeVRya7U0
>512 メール見ました。なるほど! ちょっとその線でいろいろ動いてみます。
514 :
マ :2008/04/24(木) 00:16:46 ID:IS4tkz1F0
吉田議員から、お返事が来ました。 内容は全部かけませんが、 「アメリカなどの意見にも、良く耳は傾けますが、 無茶なことは阻止すべく、勉強を続けてまいります。」 と手書きで書いてくださいました。 ありがとうございました。
516 :
ななす×plala :2008/04/24(木) 00:30:54 ID:lvsXhMa/0
>>515 おし、じゃあもう大手が色々動いてることだし、ネット規制はもう俺たちはいいんじゃないかな?
ここの人は単純所持反対、創作物規制反対で動かね?
緑城氏の次の一手にも注目か!?
517 :
児ポ :2008/04/24(木) 01:09:13 ID:3W0cjrQa0
518 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/04/24(木) 03:43:34 ID:2zwHlrMO0
>517 ちょww 抱き枕wwwwwww
くそわろたwwwwwwwwwwwwwww
520 :
七誌 :2008/04/24(木) 11:57:51 ID:tASeV1eR0
>>516 池田氏のblogより。
>したがって高市法案に対して反対声明を出しても、
>政治的な意味はほとんどない。むしろ重要なのは、もっと現実的な立法論だ:
むしろ、高市案のような誰が見てもばかばかしい案が消えることを考えると、
引き続きより突っ込んだ議論や、働きかけはとても重要ですよ。
よりマイルドになった形で法律をぶち込もうということですから。
これからが本当の戦いの始まりです。
もちろん、このスレでそれを扱うべきじゃないということならいいのですが。
521 :
マ :2008/04/24(木) 16:35:35 ID:IS4tkz1F0
522 :
m :2008/04/24(木) 19:42:21 ID:IS4tkz1F0
702 :名無しさん@八周年 :2008/04/24(木) 19:20:48 ID:sNnj4fKR0 民主党でも4月23日には池田信夫さんを招いてヒアリングを行ったり積極的に法案の取りまとめも行っている。 ところが、消息筋によれば「ヒヒアリングも、あと何回続くのかまったくわからない」との声も聞こえてくる。 児ポ法改定案やインターネット規制法案共に、このまま5月に入ってもヒアリングが継続される予定。 そうした中、4月22日には、小学館の役員で社団法人日本雑誌協会の倫理委員長を務める山了吉さんが児ポ法改定問題を話し合うヒアリングに招かれ、「児ポ法に漫画をいれることは法益が違う」「単純所持は別件逮捕の危険がある」ことを中心に意見を述べたとのこと。 (マンガ論争勃発のサイト) 間違いなく良い方向に事は運んでいる。 この調子で攻めまくれ!!
523 :
nanasi :2008/04/24(木) 20:04:13 ID:3eYC0a760
>>517 これは教育上明らかに良くないな
親は自重しれwwwwwwwwwww
68 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2008/04/24(木) 15:23:15 ID:GOw7RvYO0
MIAUの小寺信良がツッコミをいれているね
>あとヤフーとMSは、日本ユニセフなんかに協賛して児童ポルノ単純所持違法化なんかに手を貸してると、
>こういう場での説得力がゼロなので、なんとかしたほうがいいと思うよ。たぶん広報レベルで「名前貸すだけ
>でなんとなく社会貢献してるっぽいイメージ」ぐらいのふんわりした判断じゃないの? あれ。
>ちゃんと考えてさ、辞めた方がいいよ。そういうのは。
http://blogmag.ascii.jp/kodera/2008/04/24081106.html 何にせよアホーとMSは児ポ法署名運動から撤退せざるを得ないだろうし、撤退しなければしないで
ユ偽フの足を引っ張ってくれるだろうし、どう転んでも反規制派にとっては好都合だなw
あとこんな情報が出てきた。
>児ポ法に関しては、ここ最近、アメリカ大使館の二等書記官・スコット・ハンセンなる人物が、様々な国会議員に
>規制強化の働きかけを行っているという。
http://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10090802260.html 70 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2008/04/24(木) 20:36:30 ID:663xOvH30
>68に出てきたスコット・ハンセンなる人物の主張。米大使館のHPより
ttp://tokyo.usembassy.gov/j/p/tpj-20080416-72.html スコット・ハンセン
在日米国大使館政治部で人身売買、宗教、難民、人権等の問題を担当。
前任地はタイの在チェンマイ領事館。2003 年の国務省入省前にJETプログラムに参加し、
高知市で英語教員を務めた。ミシガン大学アナーバー校で経済学士号取得
シーファー駐日米国大使に今回の件を吹き込んでいる可能性あり
引用は…場所が場所なので各自で閲覧の事w
525 :
m :2008/04/24(木) 22:57:00 ID:IS4tkz1F0
アグネスで騙される程度の認識なら、ふつーに洗脳されるな、これ。 それに、日本女性がハアハアするような金髪碧眼イケメンエリートさんだし。 もしかして、その線で推進派フェミを篭絡したとかwww。 しかし。「画像」という言い方は紛らわしいな。「中の人」がいるかどうかで 随分事情は変わるのに、確信犯だ。 まあ、自分ところは大きな棚に上げてるけど。
526 :
ななす :2008/04/24(木) 23:58:33 ID:0aadDRQ20
>>514 いい人だなあ〜、吉田泉議員
こういう人がもっと表舞台に立つべきだよね
527 :
di :2008/04/25(金) 01:13:46 ID:hVX6TNkP0
おまえらか、メール送ってきたのは。タイトルみてゴミ箱に捨てたよ。もう送るな。
528 :
ななす×plala :2008/04/25(金) 01:30:52 ID:UAl2rIlV0
529 :
hf :2008/04/25(金) 07:04:52 ID:O1v6Khhf0
530 :
m :2008/04/25(金) 08:33:18 ID:QjV66U6M0
池田信夫氏のブログによるとネット青環法の高市案は死んだそうです 総務部会案で調整が進んでいるとのこと
高市もそのまま消えろ
533 :
衆議院TVですよ :2008/04/26(土) 00:13:03 ID:VLAtxFNz0
高市案が死んでも森山草加案がつぶれない限り意味内
>>534 高市案云々はネット青環法のことであって児ポ法改正案の話じゃないよ
536 :
m :2008/04/27(日) 00:52:33 ID:PAv/LaZo0
406 :朝まで名無しさん :2008/04/26(土) 10:21:49 ID:/1UzjgUy 欧米でも取締りの内実※がだんだん知られてきているので、近いうちにひっくり返るかも知れませんよ。(擬似記憶事件のように) 欧米(特に米国)の実態 ・レイプ画像のような酷いものはほとんどない。ほとんどが単なるヌード ヌーディストの記念写真みたいなもの? 70年代雑誌のコピー等 (犠牲者はどこにいる・・・・・) ・ポルノ画像の最大の製造元はFBI!(内部では自慢してたりします) ・明らかに冤罪としかいえない逮捕例多数(対抗組織があったりする) ・児童保護のための団体の利権組織化、腐敗のウワサ ・単純所持の逮捕者にレイプ犯等の犯歴があるものはいない ほとんどが、興味本位で覗いた人や趣味レベルの収集者 (どうせ逮捕されるなら・・・・と凶悪化することもあり) 今度の米国の強引な要求も、実際には思ったほど効果が上がってないので 日本を巻き込んで実績にしようとしているのではないかとおもいます。 現在、もうすでにいろいろばれつつあるので、日本は巻き込まれずにいるのが得策かと。(そのうち連中は自滅しますよ)
537 :
◎ :2008/04/27(日) 01:11:26 ID:xMgfbp750
>>533 共産党の女性議員が発言とはね。支持派じゃなかったけ?
明日の山口はどうなるやらね。情勢はこちらに優位
のようだけど実際やってみないと分からないし
直接児ポ法に関わるわけでもないけど気になりますね。
538 :
七誌 :2008/04/27(日) 11:05:50 ID:NKrKaALf0
539 :
開福 :2008/04/27(日) 21:01:23 ID:XZVBH1r20
>>537 民主秒殺で勝ったよ。20−30台の7割が民主に回ったってことはやはり
オタ票根こそぎ民主に回ったんじゃないかな。男女関係なく。
山口にオタとかいるのか知らんけど
540 :
ななす×plala :2008/04/27(日) 22:58:16 ID:t9n05Qb90
ガソリン税で自動車ユーザーに嫌われ 高齢者医療で老人に嫌われ ネット規制でIT関係者に嫌われ 派遣労働で青年層に嫌われ 中国擁護連発で右派に嫌われ 中国食品で主婦層に嫌われ 児童ポルノ法でオタク青年層に嫌われ、、、 オールスターてこ入れで行った保守王国選挙で惨敗。 地元だからって、あれだけ選挙応援で顔出しまくって、自分の影響力低下を衆目にさらしてどうするんだろ うね、安倍も、、、(やっぱり政局観ないよ、安倍さんは)。 もういい加減自民の無茶に肩入れするの辞めないと、道路関係者からも見捨てられそうだね、自民党ごと。 ひょこひょこ山口に出て行った麻生、安倍、福田あたりはどこまで政局観ないんだろうか。 その点、山口にまったく出て行かなかった小泉は、やはり大物です。 小沢、小泉、平沼、共産がどういう作戦で今後動くか、大注目(本当の意味で喧嘩してるのこの3人プラス共産ですから)。
541 :
ななす×plala :2008/04/27(日) 23:10:11 ID:t9n05Qb90
>>540 ああ、あと公明党ね。
ここは喧嘩してるんじゃなくて、勝ち馬がどこになるか探してるだけ。
だが、創価学会員に呆れられてるくらいだから、下手すると主張の似てる共産に根こそぎ信者もってかれかねない。
逆に共産は、小選挙区候補立てないとこ増やすから、今回非常に存在感が増した。
共産の言い分を聞かない候補者はそれだけでライバルに票が流れちゃう構図。
国民新党は、どうせ平沼が動く方向に動いて合流するだけ。
道路族は、ほぼ死亡確定だが、はてさて次はどんな奇策を打ち出してくるか。
自民党、マジで全員土下座して平沼を総裁に担ぎだすくらいのことしないと、次期選挙ヤバす。
542 :
◎ :2008/04/27(日) 23:24:34 ID:xMgfbp750
これから政局の再編成が進むのは間違いないと思いますが 実際は何処が政権取ろうとこのスレでは関係無いと思うです。 児ポ法みたいは恐ろしい規制法を出さなければ良いわけです。 その辺を良く見極めないと。
543 :
児ポ改正反対 :2008/04/28(月) 00:07:23 ID:yhJSjOSRO
お年寄りは自民党ってだけで票入れたりしますよね。 党ではなく、人で選べば民主でも自民でも共産でも社民でも日本はいい方向に行く筈なのに... 公明?あの党は存在自体が憲法違反じゃないですか^^ ところで児ポの方は民主はいつ頃政策を出すんでしょうか...
544 :
ななす×plala :2008/04/28(月) 00:18:11 ID:CQfzRl1W0
>>542 いや、どこがとるかは重要ですよ。
現に、今の自民執行部が首相以下規制派メンツ勢揃いだからこの状況な訳で。
福田政権は本当に叩き潰さんと。
今後の 動きをよく見ながら、僕らがどの辺に加担してあげられるか、加担すると効果が
ありそうかはよく考えていかないとね。一票を有効に使いましょ。
545 :
m :2008/04/28(月) 02:44:54 ID:EM4h5QdB0
564 :名無しさん@八周年 :2008/04/23(水) 14:22:25 ID:Ok6Pldh10 単なるポルノの問題だと思わずに、パックスアメリカーナの終焉という 国際政治の観点から考察すると別の側面が見える。 一部の専門家によれば、アメリカ国内の孤立主義者は 日本を非米化させて東アジア秩序の管理コストを負担させようとしているそうだ。 そのために、まず国民をアメリカ離れさせて今の安保体制を打破させる必要がある。 そのためブッシュ政権は日本国民に不利益を与え、意図的に反感を煽る政策をとっている。 たとえば、アメリカは核開発問題を持ち出して日本が持っていたイランの油田開発を妨害した。 普通の国なら反米感情が暴発しかねない劇薬だが、日本では事情を察した 外務省があっさり譲歩した上、マスコミが一致団結して反米的な報道を抑制したので たいした成果をあげなかった。古い話では、BSEにかかわる食の問題もある。 シーファー登場のタイミングから考えて、日本国民に不利益を与える政策の一環だろう。 正しい対処は、不利益法案すべてを国会に提出せず次期大統領まで先送りすること。 ねじれ国会で立法府が機能不全に陥っているのは、非常に好材料である。
546 :
つづき :2008/04/28(月) 02:47:21 ID:EM4h5QdB0
584 :名無しさん@八周年 :2008/04/23(水) 14:47:20 ID:Ok6Pldh10
>>564 の続き
大多数の大衆は、モノ(物欲)・食い物(食欲)・セックス(性欲)が
満たされていれば満足し、そうでなければ反感を募らせる。
そういう視点を持てば、物欲(イランの油田)・食欲(BSE牛肉)・性欲(ポルノ)という
3つの政策が持つ裏の意味が見えてくるだろう。
イランの油田では経済産業省、BSEでは農水省が時間稼ぎを行い、
国益の確保に努めたのは周知のとおり。
単純所持の件でも、前回の法案審議で国益の確保を狙った時間稼ぎが行われている。
規制推進派は、国際政治の駒であり、踊らされているだけのピエロを疑ったほうが良い。
タレント(アグネスチャン等)を前面に出した宣伝キャンペーンの胡散臭さに気付け。
547 :
ななし :2008/04/28(月) 04:18:54 ID:HlfqHSUp0
>>540 「子供に携帯持たせるとロクなことがない」発言で携帯関連業界と中高生も敵に回しましたよ。
児ポ法では日本ユニセフ協会のキャンペーンに賛同してるMSとYahooもネット規制には猛反対、
もうにっちもさっちもいかんだろ福田政権。
サミットまで持たんなw
548 :
警察は何もしなかった :2008/04/28(月) 05:20:24 ID:laiv7Dsf0
685 名前: アンドロメダの涙(愛知県)[] 投稿日:2008/04/27(日) 07:23:35.89 ID:iHLGpT2p0
>出発地点に、中国の旗を持った人は入場できるが、チベットの旗を持った人は入れない。
>警察の言い分。
>「危険だから」
>じゃあ、何で中国人はいいんだ?
>「......ご協力お願いします。」
>この後TBSの取材が来た。
>チベットサポーターの1人が、
>「日中記者交換協定があるから映せないのか?」とアナウンサーに聞いた。
>アナウンサーは「は?勝手に叫んでれば?」
>と吐き捨てて消えた。
>交差点で中国人と僕らが入り乱れた。
>突然Mちゃんが顔面を殴られた。
>僕は殴った中国人のババアを捕まえて、目の前の警察に言った。
>「こいつ殴ったぞ!!」
>警察は何もしなかった。
>
>ババアが俺の手を噛んだ。手から血が出た。
>警察と目が合った。
>警察は何もしなかった。
>
>ババアが僕の顔面を殴ってきた。
>周りのチベットーサポーターが、
>「おい、警察、現行犯だろ、捕まえろよ!!!!」
>と言ったのに、
>警察は何もしなかった。
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=787996903&owner_id=2071143
549 :
民主勝利オメ :2008/04/28(月) 09:45:48 ID:bSVyM+Sq0
>>545 真偽の程はともかく、その発想はなかったわw
550 :
ななす×plala :2008/04/28(月) 20:08:28 ID:HI8Nz/7j0
公明党を、30日の暫定税復活の件で攻撃しない? 公明は、去年の参院選公約で思いっきり、暫定税廃止を謳ってたから、いくらでも今虐められるよ。 自民と公明が仲悪くなれば、その分、俺らに有利。 さらに30日に、自民公明議員から造反とか出ると、すげー有利ww 一応このスレ、本来の視点とちょっとずれたところで始まった、 児童ポルノ法改正反対工作スレッドだから、搦め手でいくの好きな人多そうだし。 もし加わってくれる人が居ればって感じだけど ミッション:30日再議決で、自民、公明議員から造反者を出せ!
551 :
nanasi :2008/04/28(月) 21:38:56 ID:3JGvJMwT0
552 :
ななす×plala :2008/04/28(月) 22:24:22 ID:BNUflSUM0
小沢、平沼両氏が会談 衆院選へ協力関係構築も
民主党の小沢一郎代表と無所属の平沼赳夫元経済産業相が28日夜、都内の日本料理店で会
談した。同席した民主党の川上義博参院議員によると、小沢氏は衆院選に向けた協力関係の構築
に意欲を表明。平沼氏は「自民党はもう駄目だ。国民の意思から乖離している」と述べ、前向きな姿勢を示した。
平沼氏が結成するとささやかれている新党構想に関しても意見交換したという。
2008年04月28日月曜日
印刷用ページ
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/04/2008042801000772.htm 大物が動いてます。真の大物3人のうちの2人がこのタイミングで会談、駄目だし。
自民党、オワタw
>>551 現行法だけでも十分に対応可能だって項目は無いんだな
554 :
辻元清美&野田聖子 :2008/04/28(月) 23:10:07 ID:DZsvzvDr0
555 :
ななす×plala :2008/04/28(月) 23:48:15 ID:7HcZJvdn0
>>554 は、はらいてぇwwwwwwwwwwwwwwww
山タク、超バカスwwww
これは緻密な日本ジェノサイド計画。
児童ポルノ、アニメ擁護と、格差是正、後期医療反対とか頑張ってくれる分、同じ馬鹿でも
まだみずぽたんの方が百倍マシだww てか辻本、お前犯罪者のくせにそれでも情けで応援してくれた党首裏切るなww
マスコミ的次期総理レース、小池百合子(支持者:小泉純一郎、森派)、麻生太郎(安倍晋三、麻生派)、
中川酒(保守研、志帥会)、谷垣貞一(古賀誠、宏池会)、野田聖子(山崎拓、平成研)
恐らく全員やくたたず。
永田町パワーバランス、再編、これまでの経緯、国民支持、選挙対策等々を勘案して
小泉総理(人気。しかし政治家としていい加減ぶりも露呈)
平沼総理(堅実。妥協点を探るには一番良い人材)、
小沢総理(選挙上手。しかし、健康問題あり)のどれかになるだろうさ。
本当を言えば、この三人が得意分野で相互補完して日本政治引っ張ってくれるといいんだがなぁ、、、。
小沢、平沼共闘の可能性高いのは、ねらー的にはいいニュースでしょう。
556 :
ななす×plala :2008/04/28(月) 23:51:45 ID:7HcZJvdn0
>>554 は、はらいてぇwwwwwwwwwwwwwwww
山タク、超バカスwwww
これは緻密な日本ジェノサイド計画。
児童ポルノ、アニメ擁護と、格差是正、後期医療反対とか頑張ってくれる分、同じ馬鹿でも
まだみずぽたんの方が百倍マシだww てか辻本、お前犯罪者のくせにそれでも情けで応援してくれた党首裏切るなww
マスコミ的次期総理レース、小池百合子(支持者:小泉純一郎、森派)、麻生太郎(安倍晋三、麻生派)、
中川酒(保守研、志帥会)、谷垣貞一(古賀誠、宏池会)、野田聖子(山崎拓、平成研)
恐らく全員やくたたず。
永田町パワーバランス、再編、これまでの経緯、国民支持、選挙対策等々を勘案して
小泉総理(人気。しかし政治家としていい加減ぶりも露呈)
平沼総理(堅実。妥協点を探るには一番良い人材)、
小沢総理(選挙上手。しかし、健康問題あり)のどれかになるだろうさ。
本当を言えば、この三人が得意分野で相互補完して日本政治引っ張ってくれるといいんだがなぁ、、、。
小沢、平沼共闘の可能性高いのは、ねらー的にはいいニュースでしょう。
557 :
◎ :2008/04/29(火) 00:06:09 ID:qpcBrmYZ0
558 :
m :2008/04/29(火) 11:18:09 ID:IPqnETAa0
197 :名無しさん@八周年 :2008/04/29(火) 06:15:24 ID:uJL8iHnl0 報告 今、写真屋でバイトしているけど、もううちの店では新しいマニュアルができている。 その一部を公開してみようと思います。 「いらっしゃいませ」「お写真の現像でしょうか?」「時間は余裕がございますか?」 この次に以前は「プリントのサイズはどれがお好みでしょうか?」とサイズを聞いて いたが、修正されたものは「誠に恐れ入りますが、お子様の裸か、それに近いような お写真はありますでしょうか?」 お客様が「はい」と言われた場合。「誠に恐れ入りますが、法律にて児童の裸や それに準ずるお写真は現像、プリント共にできなくなっております。」 ここで自分の子供だから云々と言われた場合 「ご自分のお子様であっても他人のお子様であっても一切お受けできません。」 と、説明する、とあり しかも、店長が「うちの店は率先していち早くやる」とか息巻いて昨日から 実施しています。お客さんには「そんな法律初めて聞いた」「え?まだ決まって もいないんじゃないの?」「おかしいわよ!」と苦情がたえません。 店員からの一つの疑問。これって誰も得しない法律なんじゃないの? 写真よりも、強姦魔や痴漢を捕まえる方がよっぽど効果的ですよね? なんだか世の中変な法律がまかり通るようになってきていませんか?
559 :
ななす :2008/04/30(水) 00:35:01 ID:Pl44YyLh0
560 :
m :2008/04/30(水) 00:53:52 ID:d7bU1B4D0
>>559 OWD繋がりだし。想定の範囲だけど。
そういえば、こっちが大変らしいな。>WILL6月号
「総力特集 小和田一族と皇室」
561 :
m :2008/04/30(水) 01:03:57 ID:d7bU1B4D0
連投スマソ。 今度は本家ユニセフがご降臨。よほど何かあるようですね。 シーファーさんは所詮もうじき任期満了だからな。 しかしな。客観的な資料もないのにひたすら外圧、外圧って、 おかしくない?そういえば国連は、日本に散々貢がせたあげく 常任理事国入りさせなかったし。《某国様がいる以上厳しいらしいが》 内政干渉、ここに極まれりだな。今まで随分貢献してきた国に対して、 言いがかりをつけるとは。
562 :
ななす×plala :2008/04/30(水) 01:18:51 ID:vKDV/Blb0
今日の再議決、民主党が物理的に妨害宣言、若い議員たち集めてカツ入れてました。 どんどん、民主、野党(国民新は加わらないかも)に徹底抗戦しろって、メール電話を。 まったくもう、どこまで馬鹿キリスト教徒は他人の国の情緒を犯罪として壊せば気が済むんだ!!
563 :
m :2008/04/30(水) 01:47:01 ID:d7bU1B4D0
ユニセフ東京事務所 所在地・連絡先 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目53-70 UN ハウス8階 電話:03-5467-4431 ファックス:03-5467-4437 黙ってると「同意」されたと思われるので、とりあえず凸先。
564 :
許せん :2008/04/30(水) 16:08:44 ID:/4QO+2Re0
結局支持者が多い区で負けた自民は勢い弱まったのか? ガソリン税とか表面だけの国民向けネタに関しては練り直しも視野に入れるだろうが 表に出さない児ポ改悪とかは、うちらに有利な検討はなされるんだろか。 売国民主が政権奪取しても困るが、現状これほど民意を無視して都合いい法律を推し進める 自民創価公明にも絶望するよ本当に。 てか「自分が嫌いだから規制する」なんてはっきり言い始めた人間が政治家の椅子に座ってちゃいかんだろ。 自分が理解できない事柄に対しても、感情に囚われず(捏造無しで)民意を聞き反映させるのが 真っ当な政治家だろうに。 政治家体験ゲームだな、今の国会は。
565 :
... :2008/04/30(水) 16:59:42 ID:e3i2j3FTO
なんかそんな議員がいると今回で単純所持どころか二次元まで規制されるんじゃないかって心配になってきたよ...
566 :
解散総選挙マダー? :2008/04/30(水) 20:27:30 ID:0cbY7m2/0
>>565 野田大先生は児ポ成立当時から二次規制する気満々ですよ?
567 :
ジュアッグ :2008/05/01(木) 06:56:55 ID:sAG5M2h70
>>558 なんなんだ。生まれたとき全裸の写真撮ったりするだろ。
それさえもポルノなのかな?
あと水着とか。海開きで子供の水着姿がTVに映ったら駄目なんだね。
学校の小中高、プールの授業で教師はわいせつ物を見ている事になるのか。
「これがポルノ」って判断の付け方がわからんな。
二次元に及んでは年齢は守っているし、絵の中の少女の人権云々はため息を
つく他ないね。
小児性愛者の性の捌け口はどーするんだ。
ロリDVDもエロゲも無くせば小児性愛者がいなくなるとでも思ってるのかな
「私が不愉快だから規制する」って、脳味噌どうなってるんだ?
568 :
児ポ :2008/05/01(木) 07:43:21 ID:LeJd0DoC0
>>558 児ポの定義に引っかかってても、
ニュー速とかで森山真弓が日本写真協会の理事か何かだからこういう問題は大丈夫…
みたいなことをいってる人がいたがまさかもうこんな事態に 狂っとる
プロは勿論、趣味のアマチュアカメラマンや芸大写真学科生とかにがんがん伝えていくべきですね これ
一般ご家庭にも。
>>567 定義上はそうなってしまう。性別など関係なく、自分の子供の時の写真すらも。
それが一々捕まるかどうかは結局お上の主観一つで動かせるって理不尽な話。
569 :
児ポ :2008/05/01(木) 10:43:22 ID:VS/xeBet0
外務省 海外安全ホームページ vol.50 より
http://www.anzen.mofa.go.jp/jikenbo/jikenbo50.html とある先進国に在住の邦人一家。現地校に通っている娘さんが、作文に「お父さんとお風呂にはいるのが楽しみです。」と書いたところ、学校から警察に通報され、父親が性的虐待の疑いで逮捕されてしまった。』
『家族で撮った写真のフィルムを現像に出したところ、子供が入浴している写真があるということで、警察に通報され事情聴取を受けた。』(略)
ヨーロッパやアメリカでは、風呂場はプライバシーが強く保たれるべき場所だと考えられており、たとえ親子であっても一緒に入浴することは非常識な行為で、特に父親と娘の場合は、性的虐待が強く疑われることになります。
また、児童ポルノに関する規制・処罰が厳しく、入浴中の写真を撮る等子供をポルノの対象にしている可能性があると疑われれば、警察に通報されることもあります。
570 :
名無し :2008/05/01(木) 11:01:34 ID:YhB70zyuO
ショタケットの規制が酷いらしんだが
571 :
児ポ :2008/05/01(木) 15:37:35 ID:Tv4SHpWfO
規制派は五月中とか言っていたが民主のヒアリングも継続中だし果たして本当に五月中に決まるのだろうか?
572 :
ママン :2008/05/01(木) 18:10:59 ID:GY7SjIzN0
それより先に、衆議院がどうなるかw。 でも、気は抜けないですね。 日ユニが「社内営業成績ナンバーワンチーム」をいいことに本家の ブランドの威をかざしてきましたから。
5月13日に道路特定財権の再可決で民主は福田内閣に問責決議案を突きつけるんだろうが チンパンが軽くスルーするのは間違いないんで、そうなった場合民主は一切の審議拒否するだろうが それが児ポ問題に関してどう影響するのかは不明
574 :
児ポ :2008/05/01(木) 21:50:19 ID:LeJd0DoC0
>570 これですかね 118 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:08/04/21 15:59 ID:??? ■ガイドライン■ (1)修正 ・今回は修正はコミケ基準できっちり行って下さい。 ・今回は見本誌チェックなしでは頒布できませんのでご理解ください。 早めのご来場をお勧め致します。コピー誌についても同様です。 ・新刊だけでなく既刊についても対象となりますので、 在庫の持ち込みについては今回は充分ご注意ください。 (2)ゾーニング ・会場 (4F) は 18 歳未満立ち入り禁止です。 ・参加者にはゲートで年齢確認を行い、何らかの見分け処理(リストバンドないしスタンプ等/詳細は検討中)を行います。 どんな処理にするかは当日発表しますが、この見分け処理のない参加者には成年向けの作品を頒布しないで下さい。 ・保護者同伴であっても、18 歳未満の方の入場はできません。 (3)内容規制 ・会場側からの強い要請により、今回だけは内容面での規制について実施させていただきます。 ご協力のほどをお願いいたします。 ・猟奇的な内容(フリークス、身体の性的改造、身体切断、殺害、内臓描写、リアル獣姦等)、 SM(緊縛、拘束、拷問等)については今回は頒布禁止といたします。これらは夢オチ等であっても禁止です。 ・明らかな大人×子供(体格差が大きいもの)でハードなものは今回はお断りします。 ・当然ですが実写関係は今回に限らず禁止です。 ・見本誌チェックにおいて、修正だけでなく上記の表現もチェックいたします。 担当者が問題ありと判断した場合、頒布禁止となることもありますので、 表現の危ないほうの限界にチャレンジしないでください。 ・なお、新刊だけでなく既刊についても対象となりますので、在庫の持ち込みについては今回は充分ご注意ください。 ---------------- 今まで成人向同人誌の規制問題の争点は修正具合で猥褻物にあたるかあたらないかだったのに (3)みたいに嗜好部分まで統制かけてくると危機を感じる 「アブノーマルは二次にも存在してはいけない」と >・明らかな大人×子供(体格差が大きいもの) これなど偽ユニの主張そのもの 恐らく、この緊迫した状況の中で安全の為のイベント側の自主規制ではないかと思いますが
575 :
ぬるぽ :2008/05/01(木) 23:32:00 ID:Nsqs/QNb0
576 :
ななす×plala :2008/05/02(金) 02:06:03 ID:y8hx3/GY0
575 政府ごと潰さないと駄目そうね、、、。ふぅ。
577 :
ななす×plala :2008/05/02(金) 03:04:54 ID:y8hx3/GY0
はっきり言って、政局がめまぐるしくて、どうなるのやら。 6日コキントウ、やらかしてくれないかな? 益々政府が対処できず風当たり強くなるw コ「日本は中国の内政問題に口出すなアル!!」 福田「はい、二度と口出ししません!!」 安倍(僕、補選の責任で福さんに強く出られ無いです、、、) 麻生(右に同じ。おい、中川代わりに言え!) 中川酒「日本は核武装しろ!」 麻生「うはwwww」 コ「黙れネウヨ!チベットは10年後の日本の姿アル!NPTワスレタトハ言わせない有るよ!!」 中川酒「ODA切るぞてめぇ!」 久間「私が言うと辞任で、何故酒は許されるんだ!!公平じゃないぞ、のび太!!なんか言え!」 福田「私は、その時点時点での党内空気を再重要視です、フフン」 山崎「首相、中国ほっといて北朝鮮と関係改善を!」 平沼「それは許さん!!! 拉致被害者全員返せ!!」 加藤「なに寝ぼけてんだ、上朝鮮とかプゲラww 中国こそ日本の真の隣人!韓国はおまけ!」 太田「え、でも中国領土って、万里の長城のとこまででしょwww」 河野「太田さん、それは河野談話以上の極秘事項です」 菅「首相、1+1の答えは何だと私は問いたい!」 福田「2ですね」 菅「答えを聞いてるんじゃない、そうなる根拠を私は聞いてるんだ!!」 福田「?」 中川秀「チンパン同士の会話は聞くに堪えん。中国でもアメリカでもかまいません、とにかく増税無き景気回復!」 竹中「増税は必要ですが、法人税減税と消費税増税がセットでひつようですね」 小泉「なんてったって靖国〜♪ え、また僕が首相やれって??」 小沢「おい平沼、俺の代わりに総理やれ! 小泉よりはましだ!!」 福田「えー、結論が出たようですね。私が総理のまま任期一杯まで、低空飛行で行かせてもらいます」 全員「えええええ!!」 実際、こんな感じか? まぁ、このまま主要政党に反対意見送り続けて、提出を見送らせましょう。
578 :
えええええwww :2008/05/02(金) 03:46:58 ID:MtWe9Pi50
俺の夜食返せwwwww 後半もうコキンコはなしてねぇwwwww
579 :
ななす×plala :2008/05/02(金) 04:02:42 ID:y8hx3/GY0
2008/05/01-21:46 衆院選前の新党検討=小沢、綿貫氏と相次ぎ会談−平沼氏
無所属の平沼赳夫元経済産業相が次期衆院選前の保守新党結成を検討していることが1日、
明らかになった。平沼氏は「月刊日本」のインタビューで、状況によっては「解散前」に新党
結成に踏み切ることを明言。周囲にもこうした意向を漏らしている。
福田内閣の支持率が低迷する中で、政界再編を仕掛ける狙いがありそうだ。
郵政民営化に反対し自民党を離党した平沼氏はこれまで、次期衆院選も無所属で戦った後で、
「健全な保守」の受け皿として新党結成を目指すことを公言していた。
しかし、インタビューでは「解散が近づき、新党を求める声が大きくなれば、解散前に
新党を結党する心積もりだ」と表明した。
こうした中、平沼氏は1日午後、国民新党の綿貫民輔代表を都内の個人事務所に訪ね、
新党結成を目指していることを説明。両氏は連携を確認した。平沼氏はまた、先月28日には
民主党の小沢一郎代表とも会談。席上、小沢氏は熱心に新党結成を勧め、平沼氏は「自民党は
もう駄目だ。国民の意思から乖離(かいり)している」として、民主党との連携に意欲を示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008050100844 平沼、本当に動いたぁぁぁぁ
>>578 トンクス!
だって、コってあんま存在感無いじゃん。ww
実際中国では、親日的って嫌われてるんだってさ。
そらそうか、ああっちから見たらオンもコも、日本とべったりだもんねww
580 :
ええと :2008/05/02(金) 04:22:58 ID:MtWe9Pi50
とりあえず、自民でも民主でもない新党、保守派メンバーが入ることになるの? 自民、ミンスのいい人をぶっこ抜いて立てたら確実に日本変わるぞ ミンスは倒閣運動に人が流れそうなんだっけ… 明るいニュース…なのか?なんかオラわくわくしてきたぞ…
581 :
◎ :2008/05/02(金) 06:08:11 ID:0GqEny+q0
582 :
ママン :2008/05/02(金) 08:58:42 ID:b6qOA/6a0
>>581 以前聞いた秘書さんは、本当に「親切な人」だったんだな、と。
>「与党はするべきことほったらかして、児ポにまい進している。」
とりあえず、反対派の手紙とかメールとかの効果で、
「藪から蛇」をかなり早い時期につつき出せたようですが。
これからが本当の闘いですね。柄、とっとと衆議員解散しやがれ。
583 :
ななす×plala :2008/05/02(金) 13:53:38 ID:MwIbPhHR0
584 :
ざ :2008/05/02(金) 14:33:43 ID:XsVGPuZeO
585 :
ダーフクチンパンG :2008/05/02(金) 16:34:33 ID:xY255TX00
今の自民党はもう、ただただ気持ち悪いだけだ。 もう本当にそれだけ。 公明党はしょっぱなからキモイがそれに侵された自民党もひたすらにキモイ。 表向きのメディア報道もそうだがまさに国民の意思から乖離してる。 つか倒閣した時ノコノコ創価が民主に諂ったら本気でウンコ喰わすぞあのカルト教団が。
586 :
. :2008/05/02(金) 17:16:01 ID:KvuJ1YvW0
医療制度やら消費税10%やらガス税でもうボロボロなのにね。 もう次は無いと踏んで自棄起こして暴走してるのか。
587 :
はっと :2008/05/02(金) 17:18:35 ID:U9n6gyuY0
>>581 これって言うほど簡単なもんじゃないですよね?プロバイダ企業から反対の声とか上がらないんでしょうか?
588 :
はっと :2008/05/02(金) 19:10:42 ID:U9n6gyuY0
あ、ニュースサイト見たら大手プロバイダは前向きって書いてありましたね あの手この手でくるなぁ、しかし。これってまだつぶせる可能性はありますよね?
589 :
. :2008/05/02(金) 19:10:57 ID:PVd8akOL0
590 :
a :2008/05/02(金) 19:17:00 ID:p/sH7agK0
591 :
ななす×plala :2008/05/02(金) 20:28:25 ID:cb5eMWZN0
>>589 本当に創作物とかの準ポルノも法的グレーゾーンに入っちゃうんだからこの法律
制定されたら同人文化とか創作文化終わっちゃうな
今年のコミケどうなるんかなぁ・・・・
594 :
だめだろ :2008/05/02(金) 22:06:42 ID:gQonDkksO
もう駄目だ… 近いうち二次規制が起きる。日本カナダになる。生きてる楽しみがないので しにたい
前の方にあったかもしれないんだけど、反対署名集めるとかの話や動きは 今の所無いの? 地方なのでPDFで署名用紙ダウンロードして発起人に郵送、発起人が とりまとめて国会方面に提出って形にしてくれれば直ぐにでも参加したい んだけど。 どこかで既に始めてる所があったら教えてくれないでしょうか。
596 :
ん? :2008/05/02(金) 22:11:09 ID:J3ZPdTMS0
597 :
だめぽ :2008/05/02(金) 22:14:09 ID:gQonDkksO
つうかこないだ二次規制は自民が 根拠がないってしりぞけたばかりだったよな? なのにまだ森山のアホはやろうとしてるわけ? そんなん生き甲斐にしてないで早く隠居しろよ くそばばめ
598 :
だれか助けてー :2008/05/02(金) 23:19:20 ID:pFLhfTSQ0
>>597 だって森山、野田のコンビにとっては単純所持禁止と二次規制は児ポ成立当時からの悲願であり
連中にとって単に今まで引き伸ばしてたに過ぎないんだもの
599 :
ざ :2008/05/02(金) 23:19:27 ID:XsVGPuZeO
疑問なんだが、民主は様々なヒアリングをしてるのに対して与党はしないのか?
600 :
マ :2008/05/03(土) 00:58:40 ID:Tcme+b1g0
それこそ最初から結論ありき。 出来レースだから。
601 :
ァ :2008/05/03(土) 01:01:39 ID:AZ61NSgv0
平沼新党しか期待できない…でも…
602 :
nanasi :2008/05/03(土) 01:56:05 ID:wzdCgjhv0
603 :
チンパン市ね :2008/05/03(土) 08:44:39 ID:mVsyqmIT0
あれだろ?福田内閣は日本人はどこまで苛めたら暴動を起こすか実験してるんだろ?
604 :
児ポ :2008/05/03(土) 10:58:24 ID:lBE/X1mGO
自民の総務部会は慎重派が多いらしい。 総務部会にも手紙を送ろう!
605 :
はっと :2008/05/03(土) 20:52:24 ID:kL+y8F7I0
>>604 ものすごいアホ丸出しな質問なんですけど、総務部会って総務省とは関係あるんですか?
何やら総務省はネット規制を躍起になってやろうとしてるとこらしいと聞いたんですが・・・
606 :
メモ :2008/05/03(土) 21:22:08 ID:/Esmr/7a0
607 :
規制 :2008/05/03(土) 22:39:44 ID:TlzAcPpaO
民主に転んでも自民が与党とったままでも規制されるだろうな… それでオタクたちの暴動もしくは自殺が起こるんだろうな 今の政府じゃオタクが死んでも中国人で賄うからおkって思ってるんだろうな 2ちゃん党か秋葉原自治区作ってくれやw
608 :
マ :2008/05/03(土) 22:59:45 ID:Tcme+b1g0
>>607 「規制」とはいっても、本当に被害者がケアされて、悲惨な
状況を無くする事が出来るのなら、誰もこんなに反対はしない。
問題は、子どもの保護そっちのけで、思想・言論統制図ろうと
したり、産業の衰退に導こうとしたり、ともかく亡国へ導こうと
している所。
609 :
わ :2008/05/03(土) 23:04:14 ID:lBE/X1mGO
民主のPTで二次元も規制することに決まったらしいね...
610 :
名無し :2008/05/03(土) 23:13:52 ID:49Bp2Sj+O
611 :
はっと :2008/05/03(土) 23:30:01 ID:kL+y8F7I0
>>609 民主がですか?だとしたら終わりですけど・・・。情報元はどこですか?
612 :
はんたい :2008/05/03(土) 23:59:13 ID:MRp/lY4jO
一応今回は二次元見送りになってるんじゃないの? なのに民主がそんな事言うかな?
614 :
はっと :2008/05/04(日) 00:07:45 ID:2BYffAfm0
・・・もしかして釣られちゃったんでしょうか? まぁ、とにかくまだ森山のババア達が言い出した段階ですんで抗議メールとかは送る価値ありますよ 自民党本部、自民党総務部、民主党何かにバシバシメールしましょう。今の状況なら規制するならもう票入れないからな、は結構攻撃力があるかもしれませんね
615 :
plala :2008/05/04(日) 00:09:01 ID:3Yxz2TpF0
自由民主党の民主? ネット規制法の方は、民主党の方が今のとこ規制強めっぽい感じ。 まぁ、所詮法案担当者がやってる意向が一番強くでちゃうからね。 総選挙まだぁ〜。
616 :
plala :2008/05/04(日) 01:53:10 ID:zE0oJps90
617 :
ななし :2008/05/04(日) 04:02:33 ID:14yTYb+h0
児ポ法は社民、民主が一番まとも 反対派弁護士や出版社からヒヤリング受けたりしてる ソースはマンガ論争のblog ネット規制は自民総務部が一番まとも ちなみにネット規制の高市早苗案は潰れたそうだ あとは民主案をどうするかだね ソースはMiAUの池田信夫のblog
>>616 拝見しました。明日にでもDLして印刷します。
ただ用紙をDLして保存する方法をPC初心者でも解り易く書いてあげたり、
pdf書類をプリンタ無しでも印刷出来る方法などを教えてあげるのも
ハードル低くなっていいかと思います。
pdfはネット経由でコンビニプリントできた様な気もしますので、ちょっと
調べてみます。
プリンタ無い場合は画面見ながら定規とマジックで用紙書いて送っても
いいのか?とかの疑問もありますが、よければお答え頂けるとありがたいです。
619 :
plala :2008/05/04(日) 06:08:20 ID:KCo0sy5L0
>>618 よろすくおながいします!
pdfがコンビニでもプリントアウトできるとは!
定規で書く、、、うーん、流石にそう言うのは一切想定していなかった、、、。
どうなんでしょう。まぁそこまでするくらいなら、友達のところなり学校なり会社なりでプリントアウトを
お勧めしますって感じでしょうか。
日本ユニセフが20000でしたか。
こっちも同じくらい集めたいなぁ。というわけで、協力ください!!
620 :
plala :2008/05/04(日) 11:03:56 ID:VHNbOBmX0
あー、あっちこっち貼って疲れた。 昼飯いってこよう。
621 :
もふ :2008/05/04(日) 11:38:17 ID:nhrJ9mEz0
622 :
児 :2008/05/04(日) 11:40:23 ID:Ccqv3IGJO
>>619 すみません。俺も請願署名したいのですが、プリンタ持ってないんです...
ですので自分で用紙を画面見ながら真似して書くしかないのですがそれでもいいでしょうか?
623 :
児童 :2008/05/04(日) 11:50:31 ID:4Mqgj9IbO
セブンコピーすればいいって書いてるのに…
624 :
児ポ :2008/05/04(日) 11:54:22 ID:Ccqv3IGJO
セブンイレブン 遠いですね... ですがそんなこと言ってられませんよね! 早速行ってきます!
625 :
plala :2008/05/04(日) 15:11:41 ID:vwcQL50t0
>>621 トンクス!!
最近はすげーシステムが有るんだなぁ。
ミッション:とにかく請願書名を集めろ、あつめまくるんだぁぁ!!
626 :
児ポ :2008/05/04(日) 16:46:54 ID:Ccqv3IGJO
なんか共闘すべきmixiのコミュでこの請願書に署名しないことと促してんだけど....
627 :
ざ :2008/05/04(日) 16:57:32 ID:Ccqv3IGJO
あと他のデモの日程でコミティアでの署名は厳しいらしいそうだから誰かやってくれないかなぁ... 俺も場所が近かったらやりたいんですが、所在地名古屋だし... 他力本願ですみません...
628 :
金子 一喜 :2008/05/04(日) 17:37:34 ID:DqJDV0LF0
俺も5日は用事があるので 6日のコミックぷらねっとの 当日参加ってことで問い合わせています。
629 :
Haya :2008/05/04(日) 18:30:38 ID:z/P2y49O0
630 :
ざ :2008/05/04(日) 19:34:20 ID:Ccqv3IGJO
631 :
名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ :2008/05/04(日) 19:59:58 ID:rQuQwdQp0
維新政党・新風が名簿づくりしているスレはここですか?
632 :
風呂好き市民 :2008/05/04(日) 20:38:21 ID:o6l75PvFO
請願の内容が「法を改正しないこと」だけでは、どの議員も相手にしてくれないんじゃない? 紹介議員になってもらえる議員のあてはあるの?てかアポとってるのか?
633 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/05/04(日) 20:51:32 ID:Ubr77COu0
634 :
もふ :2008/05/04(日) 21:13:41 ID:nhrJ9mEz0
635 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/05/04(日) 21:30:22 ID:Ubr77COu0
>>634 もちろん、そんなの何百回も見てますけどw
新風と新風連は違うので注意。
勝手に違う団体を同じ団体にするのは、印象操作ですね。
名も無き市民の会も迷惑でしょう。
あなたの新風=新風連=名も無き市民の会の理論だと、
↓支持団体たち---------------------------------↓
民主党=部落解放同盟=民潭=朝鮮総連=日教組=山口組=中国共産党になっちゃうけど、
もちろん納得してくれますよね、そういう理論を展開してくれるのなら。
636 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/05/04(日) 21:53:43 ID:Ubr77COu0
>>634 ゴメ・・・
>>631 とは別人なんだね。
ちょっと口調が強すぎました。
てっきりまた工作員だと思って。
本当にごめんなさい。
私が言ったこと、参考にしてください。
でゎまたたまに遊びに来ます
反対運動に右も左もない何度いったらわかる
638 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/05/04(日) 23:46:24 ID:H5AMZk5v0
mixiのコミュの件はどうしようもないと諦めてるんだが (アンチの声ばかりが大きすぎて、見る度に気力が失せる)、 会の立ち位置ははっきりさせておいた方がいいのかなぁ。 「名も無き市民の会」は独立した市民団体で、 新風の下部組織でもなんでもないし(向こうの認識はどうか知らんが)、 代表自体、新風連協賛ブロガーでこそあるけど 新風党員でさえないんだがなぁ……。
639 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/05/04(日) 23:50:27 ID:H5AMZk5v0
つーか、反対運動のためなら既定のスケジュール切り替えてでも コミティアにいかなきゃならんものなのかしらん……。 中国が台湾飲み込んだら、児ポで騒ぐどころじゃなくなると 思うんだがなぁ……。認識の相違なんだろうが。 政治将校気取りで味方を背後から撃つのはやめてほしいもんです。
ミクシーのコミュは児ポ法のコミュだから児ポ法関連のことを優先するのが当然 それにコミティアで署名活動は結構署名数を伸ばせそうだから提案したんじゃない と言うか五月中に署名数を延ばせる唯一イベントかもしれない
643 :
plala :2008/05/05(月) 00:48:54 ID:PwYH3a550
はははっ! mixi見られないので詳しく分からないんだけど、宗安さん、色々とそこで叩かれてるみたいねww 面白いなぁ〜。 >緑城たん まぁねぇ、人間は普通、そんなに興味の幅広くないし、プライオリティの優先度が人それぞれ。 なので、中台問題、人権擁護法、ネット規制とか色々やってるところに、自分の興味ある部分だけ 期待しすぎたりすることが多い。 「おま、ばかじゃねえの、日本のシーレーンとオタクのおかずどっちが優先すべきことだよ!!」 「シナとか侮辱発言する人間が、人権法反対とかウゼ。あいつからしょっぴけよ。コミティア無視とかありえね」 みたいなのかね。想像はつくw こういう風に動く組織で、こういう関係でというのは、説明し直した方がいいかもね。
反対運動する団体が全部協調してやる必要もないのだし、無理に協調する必要もないんじゃない でしょうかね。 無論慎重さは必要ですが、議論ばかりただ続けるのもどうかとも思いますし。 あまりにも突飛な主張(ロリポルノを見せる自由をよこせ!とか)でもしない限り迅速に沢山の 反対意見発するのも必要かと思います。 こちらの反対署名にも、ミクシーのコミュニティ主体の反対署名も勿論どちらにも署名するのも 自由なわけですし。
645 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/05/05(月) 01:09:30 ID:XPLQInKo0
誰か教えてほしいんだが、そもそもコミティアで 署名とか募れるものなの? そういうの、問題にされたりしないの? オタではあるが同人には疎いからよくわからん。 まぁ、仮に行ったとしてもデモとの掛け持ちになるだろうけど。 >643 ま、一方的にいろいろ言われてると言うか。 つか、面白がらないで下さいよ(;;) >644 そう、ですよねー。 ありがたいお言葉が心にしみます(TT)
646 :
ママン :2008/05/05(月) 01:25:39 ID:5F2xKGoZ0
>>639 署名立ち上げ、ありがとうございました。
「活動がある」というだけでも、随分モチベーションが上がります。
批判するのは、誰でも出来ますから。その分、自分は動いてる?と
思います。
台湾も、どうやらかなりきな臭いので(WILL5月号より)これも気を許せない
現状ではあります。しかし、
「チベット解放」賛同するけど、児ポは「やだこれ、気持ち悪い」な人が多い
現状を考えるとなんだかなあ、です。
647 :
ば :2008/05/05(月) 07:47:19 ID:VEplrChs0
ついに規制派工作員が分裂工作を開始したか。
648 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/05/05(月) 08:26:01 ID:8AMASWbE0
>>645 お久しぶりです。
私はずっとアンチ新風の方を観察してきましたが、
彼等はかなり在日のような発言をしますよ。
あと、創価もいるようですが、在日の方が割合が高い印象です。
隠してるようですけど、発言の中にそういったのが見え隠れします。
あんまり気にしなくて良いんじゃないかな
工作員というか、敵として認識した方がはやいかと。
敵がいるのは当たり前でしょ
649 :
児ポ改正反対 :2008/05/05(月) 13:18:55 ID:uFA4/7ogO
>>638 mixiのコミュは俺も参加してるけど、緑山さんの意見には賛成派です。
目標は双方「改悪の阻止」なので手を取り合って共闘していきたいと思っているのですが...
なかなかうまくいきませんねぇ
>>647 他のところでやりまくってるね。
自動スクリプト状態だし。
651 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/05/05(月) 15:33:18 ID:8AMASWbE0
呉越同舟って言葉もあることは、 孫子を読む緑城さんはよく知ってるでしょう。 工作員の言うことなんて気にせずに、 作戦目標の達成を目指してください。
分裂工作に意味が出てくるのは、初めから結束が固い大きな団体にする場合でしょう。 結束が固い仲間に疑心暗鬼のタネを植え付ける(あいつが裏切ってる、敵は強大だから もう諦めた方がいい、敵は手ごわいからもっとじっくりじっくり作戦を練るべきだ、など)のが 常套手段でしょうね。 ただ、団体としてそれ程固まってもいないような現状では然程効果は無いのではないかと 思います。 むしろ、それぞれが勝手にやることで相手の工作員がどこを分断していいのか掴みきれない 状態が有利と言えば有利に働くでしょう。 呉越同舟も小さな船に一緒に乗らなくても、改悪阻止と言う大きな船団の一部に乗ってると 思えばいいのではないでしょうか。目的が一緒ならばいいわけですし。 相手は手ごわいですが、情報、物流に乏しいこちら側はゲリラ的に掴み所無く戦うのも いいのかと思います。
653 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/05/05(月) 23:03:56 ID:XPLQInKo0
御心配おかけしました。 メンタル系の病気病み上がりたてなせいか、 まだまだ精神的に弱いところを曝け出してしまって申し訳ないです。 皆様の書き込みを拝見して、また、デモ参加者の方との 意見交換を通じて、気力が戻ってまいりました! 「同舟」した相手に撃たれると思っていなかったのは不覚でしたが、 目的である「児ポ法改悪阻止」を果たすために力を尽くしていきます。 本来なら各個にレスしたいところですが、今日は上記で一括と言うことで 御了承下さいませm(__)m
654 :
うにゃ :2008/05/06(火) 01:00:28 ID:ZZp80h8r0
>>653 えっと、映画靖国におけるありむら先生や稲田先生に匹敵する存在に
なったと言うことですね。
正しいことを貫こうとすれば、相応の圧力がかかる情勢ですから。
655 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/05/06(火) 04:03:37 ID:BKptKLB80
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3317430 既存のコミュがだめならば、すすんでコミュを作りましょう。
……と言うわけで、mixiに反対派のコミュを作りました。
改悪反対派の拠点として、御利用下さい。
相談したり、情報交換したりした上で、阻止のために
連帯できる場になればなぁ、と思います。
アンチがくるかもしれませんが、それに負けないよう
盛り上がって頂ければ、と思います。
>654
うわぁ、畏れ多い。でも嬉しいです。
カウンターで行動する以上、敵の存在は当然ですしね。
自分の行動は間違ってないと再認識して、進んでいきます。
656 :
名無し :2008/05/06(火) 04:23:24 ID:KpHJx4mxO
657 :
反対 :2008/05/06(火) 09:31:36 ID:eo8rcDFG0
読売は記事読めばわかるけど必死だよな
>>656 規制推進派の頭の中って素でこんな感じなんだろーな
659 :
名無しん :2008/05/06(火) 11:52:07 ID:q8Pw+Bmc0
878 名前: 名無しさん@19歳 投稿日: 2008/05/05(月) 21:44:27
自民早川議員が単純所持規制について意見を求めているようです。
http://ameblo.jp/gusya-h/day-20080505.html >「やや規制派寄り」との印象の議員さんですが、過激な思想ではない分だけ、こちらの話も聞いてくれそうです。
>早速、メールを送ってみましたが、皆さんもぜひ送って見てください。
というか、賛成派が組織力を動員して規制を求める意見を送るのは必定。
だから必ず送ってください。
661 :
ざ :2008/05/06(火) 18:16:23 ID:/LbYTVSnO
単純所持禁止じゃなくて罰則なしの親告罪化にすればいいのになぁ... 削除だけですむし 勿論二次は含まずに
663 :
ざ :2008/05/06(火) 19:48:42 ID:/LbYTVSnO
↑こうゆうのっていくら貰えるの?
664 :
分 :2008/05/06(火) 21:33:24 ID:q8Pw+Bmc0
次々分断工作来るなw
665 :
ママン :2008/05/07(水) 00:30:37 ID:2M5waueS0
666 :
ななし :2008/05/07(水) 01:08:23 ID:qUtTAdvs0
667 :
plala :2008/05/07(水) 01:58:40 ID:55N3PlsT0
>宮沢りえのサンタフェも引っ掛かるんだね。 うん、ここ同人板だから指摘する人少ないけれど、17歳の時のだからね。 アイドル関係の人たちの間では有名だよね、その指摘。 絶対に日本を大混乱させるな。
668 :
plala :2008/05/07(水) 02:00:19 ID:55N3PlsT0
だから、関西エクパットの言う、虐待かどうかが一番重要なんだ。
669 :
規制 :2008/05/07(水) 02:38:19 ID:fAPzz26F0
早川議員のblogの該当記事の米欄、よく読んだほうがいい 重要な事がたくさん書かれている 例えば実際には児ポ法で芸術まで規制されているのに、議員はその事を知らなかったりとか 与党の議員は皆こんな感じっぽいぞ
670 :
マ :2008/05/07(水) 08:38:35 ID:2M5waueS0
>>667 安達裕美にいたっては、18歳以降で撮ったものでも
ひっかかってしまうw。
(18歳未満に見えるもの、ということで)
671 :
ぬるぽいんと :2008/05/07(水) 11:41:17 ID:wyuE4wod0
672 :
. :2008/05/07(水) 20:39:42 ID:gmdeuK1h0
673 :
児ポ :2008/05/07(水) 21:27:48 ID:ohb+GLAEO
>>672 こいつまだ諦めてないの!?
てかこの法案誰かのブログで提出される可能性は限り無く低いって書いてあったような...
674 :
反対 :2008/05/08(木) 00:35:21 ID:y8sfKA8k0
>海外サーバーもフィルタリングで検閲するよ」 それってどこの閉鎖的国家の独裁仕様だよ。 ありえねーだろ。
676 :
nanasi :2008/05/08(木) 02:17:57 ID:BkrVid690
今あるポルノを処分するとなると大量のCo2が(ryって感じで、 粘着系の環境団体引き込めないかなw
677 :
反対 :2008/05/08(木) 12:19:11 ID:DGJ7qkCA0
>676 古新聞古雑誌回収してトイレットペーパーになってしまうという諸刃の刃じゃ? 紙によってはトイレットペーパーにならないとかあるなら別だけど。 スマン、そこら辺はわからんわ。
678 :
ななし :2008/05/08(木) 15:08:45 ID:EqoVQUyQ0
ビデオとかDVDとか、プラスチック系はどうなんだうね。 とりあえず紙ものでも、リサイクル処理には余分な資源使ったりCo2は発生するね。
679 :
◎ :2008/05/08(木) 21:58:34 ID:N2JE03an0
680 :
ダーフクチンパンG :2008/05/09(金) 00:19:06 ID:aF0mcVOq0
日本の援助交際みたいな遊びの児ポじゃなく、リアルに凄惨な小児児ポで逮捕されたなら 罰せられよう(興味ないから100%ありえんが)。 ただもし専門家や一般人も指摘するような冤罪で逮捕されたら命を懸けて裁判で戦う。 その逮捕は俺だからではなく、一般人誰にでもありえるということを余すことなく訴えて 改悪の首謀者議員の名前も全員晒して一般人に訴えかけてやる。 とりあえずチンパン福田と自民の狂った議員は吹き飛んで消滅しろ。 公明は残らず消滅しろカルト教団が。
681 :
plala :2008/05/09(金) 02:10:44 ID:Rpfa+0hk0
682 :
nanasi :2008/05/09(金) 02:55:59 ID:IgLXTGqc0
ていうか単純所持禁止を推し進めたい議員の人って脳みそお花畑じゃね?って思う。 自分には冤罪など起こらないとおもっているのか?www 消滅させたい議員(もしくは事務所とか)のPCにウイルスボムとかで画像保存w もしくは選挙事務所に仕事に就いて、児童ポルノ写真とかをどこか本の間に挟んで・・・ とかね。 たとえ議員本人のPCでなくても、児童ポルノ趣味を持ってる人を雇っていたってのも 結構ダメージありそうだけど。
DL違法化法案はとりあえず提出見送りか・・ ってスレ違いスマン
684 :
ななし :2008/05/09(金) 12:50:00 ID:Fi3HgeQo0
685 :
plala :2008/05/09(金) 15:51:42 ID:ufm9VavE0
>治安維持法的なところあるし、ダウンロード違法化のスレは諦めムードのスレばかりだから、 >ここでやってもいいんじゃね? wwwここのスレって変にハイテンションな人多いからねww 人権擁護法、DL違法化、著作権非親告罪化、児童ポルノ法改正案、青少年ネット規制、共謀罪 あたりは、このスレに来てる人はかなり興味有ると思うよ。 自分がそうだし。 んーでもやっぱり、一般に反対者が微妙に偏ってるんだよなぁ。 本質的に似てるんだが。 本当は全部纏めて一緒に相互勉強会をするのが一番だと思うんだけど。 共同勉強会、名無し会にけしかけてみるかな。
686 :
ななし :2008/05/09(金) 17:26:21 ID:Nznmb3k70
秋の臨時で再提出だっけか
688 :
ななし :2008/05/09(金) 19:34:45 ID:31Cvp7l30
689 :
奈々氏 :2008/05/09(金) 20:38:11 ID:/WhrVg2U0
やっぱりサミット終了後即解散総選挙しかないな
衆参両院解散してくれねーかなぁ 参議は無理だが…
691 :
うにゃ :2008/05/09(金) 21:41:20 ID:7FkZB56N0
692 :
らんらんる〜 :2008/05/09(金) 22:51:39 ID:goXS7rSi0
>文化庁の川瀬真・著作物流通推進室長は5月8日、違法録画・録音物のダウンロード違法化を含む
>著作権法改正法案について、「今国会への提出を断念した」と話した。
よく分からんが省庁って、(内閣や議員使わず)直に法案提出できるの?
>>691 みんすが与党になったら文化庁がせっつくのかもしれないが、これに賛成の議員のが多いの?
反対の議員が過半数なら、抑えられるんじゃないか?
これもよく分からんで言ってるんだけど
詳しい人の説明に期待
693 :
ダーフクチンパンG :2008/05/09(金) 22:52:43 ID:dgUqhPST0
ねぇ、よくわからない部分があるんだけど聞いていい? ジジババ共は今、単純所持とか通そうとしてるわけだよな? もう絶対に国会に提出されちゃうの?それとも反対する議員がいれば取り下げるの? そこらへんがよくわからない。誰か教えて。
>>693 かなり不透明と言うか児ポ法は議員立法だから
民主が反対すればお流れそんで肝心の民主はまだPTで検討中
ちなみに民主PTの座長は単純所持違法化に慎重な立場
与党でも法務部会で検討中なのでまだ解りません
ただこんかいは内閣部会で検討されると与党の早川議員が言ってるから
ともかくかなり不透明であることは確か
695 :
児ポ :2008/05/09(金) 23:26:52 ID:mqcWqbX/O
民主はダウンロード違法化に反対の議員結構いたような...
696 :
児ポ :2008/05/10(土) 00:37:39 ID:gmqONHe3O
てか民主は規制論には反対派が多いよな 外国人参政権を先頭に立って推し進めてるみたいに言われてるけど、半分は反対派だし。 しかも外国人参政権をほんとに推し進めてるのは公明らしいし。 ま 売国には変わりないけどさ
公明は論外として、今の自民がダメだから、と 安易に民主に票入れるのも最悪って聞いたな。 議員単位で、その議員がどんな法案に慎重あるいは 賛成の立場をとってるのか調べた方がいいみたいよ
何でもかんでも規制規制規制・・・。あほみたいだな。 もっと別の案出せよといつも思う。
699 :
お尋ね :2008/05/10(土) 04:45:01 ID:LVb69Xw2O
どこで聞けばいいかわからないのでスレ違い覚悟でここで聞くけど
著作権非親告罪化の方はどうなってるんでしょうか?
>>688 の見送られた改正法案に含まれる予定なの?
無知で申し訳ない…
700 :
plala :2008/05/10(土) 05:28:58 ID:rTZuwxhi0
>>699 DL違法化ってこと自体、一種の[非親告罪化]だよ。
全面非親告罪は、反対陣も多いのでおいそれとは、、、いかないと信じたい。
っていうか、DL違法化もこのスレで扱うのねw
まぁ、同人板だから興味ある人も多いだろうし、別にかまわないけど。
>よく分からんが省庁って、(内閣や議員使わず)直に法案提出できるの?
何様だって言いたくなるww
人権擁護法、共謀罪はねじれ国会下での成立はないので今は心配しなくて良いよ。
総選挙の結果、右派が強まると共謀罪、左派が強まると人権擁護法がちょっと危ないけど、総選挙
までは心配しなくて良い。(というと、なんか工作員と非難されるがw)
非親告罪、DL違法化も臨時国会以降。
今、一番危ないのは児童ポルノと、ネット規制。
全部相互に使えるのが怖いなぁ。
早川議員のブログによれば来週から審議が再開される予定らしい
702 :
名無し :2008/05/10(土) 21:59:11 ID:Pd8ETHnZ0
今国会って六月のいつまでになるんだっけ?
703 :
反対 :2008/05/10(土) 22:00:19 ID:k1Yn50zM0
704 :
∧ :2008/05/10(土) 22:34:46 ID:15BmfLuG0
705 :
ママン :2008/05/11(日) 00:13:47 ID:Qydru6kR0
いよいよ業界が動き出したみたいですね。 ネットが規制されれば、いずれどの媒体も 規制の範疇に入るわけですから。 そろそろテレビや新聞も、動かないと自分たちの 首絞めることになりかねないのにね。
706 :
ななし :2008/05/11(日) 01:18:06 ID:ljnaVO2i0
707 :
699 :2008/05/11(日) 06:08:57 ID:DYx0CE1EO
>>700 レス有難うございます。
言われてみればDL禁止法も非親告罪化ですね。
全面非親告罪化もDL禁止法も阻止しませんと。
最近はipodの件とかでも文化庁が暴走してるのが気掛かりですが…
他の問題法案については、やっと業界側が動き出してくれたのが救いですね。
708 :
奈々氏 :2008/05/11(日) 09:26:04 ID:VAQ7xfpL0
171 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2008/05/10(土) 21:02:50 ID:Smc3/+KZ0
>>168 多分週明け?に法案提出されると思う
提出先がどうやら法務委員会でなく
規制推進派多い内閣委員会になるらしいので
野党議員に働きかけてもらわないとあっという間に通る可能性あり
709 :
反対 :2008/05/11(日) 12:01:54 ID:sXDt8Hwb0
710 :
' :2008/05/11(日) 13:52:39 ID:yZNvCiq50
奈々氏さんではないが、ダウンロード板の[人権擁護法案と児童ポルノ改正法案について]スレ でないか
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1205517175/171 ホントだったら、危険な方向に急展開
168 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 2008/05/10(土) 18:25:19 ID:Jbq4dSGC0
で これもう可決されたの?いつから?
170 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2008/05/10(土) 20:33:37 ID:Qh9SKz0K0
>>168 今国会閉会までの残り1ヶ月が勝負だと思われ
171 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2008/05/10(土) 21:02:50 ID:Smc3/+KZ0
>>168 多分週明け?に法案提出されると思う
提出先がどうやら法務委員会でなく
規制推進派多い内閣委員会になるらしいので
野党議員に働きかけてもらわないとあっという間に通る可能性あり
711 :
ななしー :2008/05/11(日) 14:33:41 ID:JawTVnfF0
>>710 今まで色々とやってきたのだから、野党がちゃんと反対してくれるといいんですが・・・
ていうか内閣委員会がOKしたらもう他の所は一切口を出せないものなんでしょうか?
内閣委員会にも少しはまともな頭の人間がいると思いますが。
712 :
◎ :2008/05/11(日) 15:31:30 ID:0cjfG5Tl0
何とも言えないけど根拠が不明確では?
713 :
' :2008/05/11(日) 15:59:48 ID:yZNvCiq50
714 :
' :2008/05/11(日) 16:02:45 ID:yZNvCiq50
715 :
規制 :2008/05/11(日) 16:15:32 ID:E5HdaAgt0
>>710 早川議員のblogによればまだ骨子の状態にもなっていないとの事
さらに与党PTはまだ2回しか開かれていなくて、その2回目は欠席者続出だったらしい
(森山、丸谷など欠席)
来週提出というのはまず無いと思われる
716 :
' :2008/05/11(日) 16:22:12 ID:yZNvCiq50
>>712 うん、ソースが出てないから、何とも言えないね
「法務委員会でなく内閣委員会」(で審議されることになりそう)に関しては、早川議員の見解がソースかと
>>715 なるほど
少し安心した
717 :
規制 :2008/05/11(日) 17:16:42 ID:E5HdaAgt0
あと児ポ法は元々超党派でやってきた経緯があるから、これを覆して与党単独となると たぶん民主を初めとした野党が反対に回ると思うよ
718 :
plala :2008/05/11(日) 17:23:55 ID:56xMb+Eh0
ついでに言うと、与党内は民主追求避けて6月15日で国会閉める派が多数になった。 とにかく自民は民主に追求されたくないようだ。 平沼や綿貫たちも色気出してきたし、四面楚歌だな福田内閣。 まぁあれだけ世論的に自殺点を叩いてればな、、、。 もうあと一ヶ月だ。スケジュール的にはこっちが有利になってきたと思う。 反対活動頑張りましょう。
719 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/05/11(日) 17:49:09 ID:OBo0dDy+0
>>718 ぁ、plalaさん。
前言っていた、人権擁護法案、児ポ法改悪、外国人参政権などの、
悪法反対運動をまとめられるような組織を今一応考えてます。
案じたいはけっこう前からあったんですけどね。
720 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/05/11(日) 18:07:41 ID:U5X4T+Zm0
721 :
あの〜 :2008/05/11(日) 18:49:10 ID:IvYW/WXtO
紹介議員のあてはあるのですか?
722 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/05/11(日) 19:33:13 ID:U5X4T+Zm0
>721 反対派の議員の中から、依頼・交渉を行っております。
>>708 民主党が粛々と今後は法案提出された物について参院で審議していくという報道があったから油断できないな。
なんでも審議が遅れてるのは民主党のせいだという「世論」に配慮した結果らしい。
724 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/05/11(日) 20:09:50 ID:OBo0dDy+0
>>722 人権擁護法案・児童ポルノ法案改悪・外国人参政権のことで明日ミクシでメッセージおくります。
今日はもう寝ちゃうのでおやすみなさい〜。
725 :
plala :2008/05/11(日) 20:15:59 ID:x/sWQG6T0
>>720 今回は、ビラ関係はちょっと後回しでお願いしたいです。
726 :
plala :2008/05/11(日) 20:32:47 ID:x/sWQG6T0
>>719 おお、それは凄い。頑張りましょう。
基本的に、公明党中心に推進者がかぶってるので、ちょっとその辺が怪しげな法案ですね。
まとめて潰したいです。
727 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/05/11(日) 20:39:23 ID:OBo0dDy+0
728 :
plala :2008/05/11(日) 22:00:10 ID:x/sWQG6T0
729 :
' :2008/05/11(日) 22:36:06 ID:yZNvCiq50
730 :
反対 :2008/05/11(日) 23:06:54 ID:ew5gTuLZ0
>民主党が 早めに提出すれば、案が生煮えでも提出する。後塵を拝することはできない 民主に遅れを取る位ならやっつけ仕事の穴だらけ法案で 後々国民が苦しむ事になろうと知った事か という受け取り方でよろしいか 何のために議員やってんだこいつ
731 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/05/11(日) 23:11:36 ID:OBo0dDy+0
>>728 人権擁護法案は動きがないだけで、まだまだ生き残ってます。
外国人参政権は、保守派の反抗が始まった模様(?)ですが、
ネット規制より大きな反抗ではないような・・・。帰化簡略なんてのもやってるし。。。OTZ
また明日きます。
おやすみなさい〜
732 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/05/11(日) 23:19:53 ID:OBo0dDy+0
733 :
ぷっ :2008/05/12(月) 10:16:49 ID:z06zGsW80
734 :
ぬるぽ :2008/05/12(月) 20:09:18 ID:cs1U4PN60
早川議員のブログ更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
735 :
、 :2008/05/12(月) 20:14:57 ID:6Zc4dhuT0
ニュー速のスレが流れてるので立てられる人、すまんが宜しく頼む
736 :
ママン :2008/05/12(月) 20:49:58 ID:6/v/hVja0
388 :名無しさん@八周年 :2008/05/12(月) 20:26:14 ID:l841RHpq0
>>387 ★ソースについて
・ブログ、個人サイトをソースとした依頼は、信憑性等の問題から立たない可能性が高いです。
737 :
. :2008/05/12(月) 21:50:26 ID:BsGMOKja0
738 :
名無し :2008/05/12(月) 21:59:32 ID:rBQsMFKSO
739 :
ガッ :2008/05/12(月) 23:01:11 ID:vXRxYVjI0
740 :
ママン :2008/05/12(月) 23:42:35 ID:6/v/hVja0
>>738 >原因として指摘されているのが現行法の不備。児童ポルノは、
>持っているだけ(=単純所持)では処罰されないのだ
ハライテーw。既にここからミスリード始まってるし。
ゲスト未定だそうですが、アグネスが来るに100万ひなげし。
つか、もともと世間に知れ渡らないようにしてきた以上、これ見るのは
「反対派」な人たちが多いと思われるのですが。もしかして、「誘いうけ」とか
いうやつでしょうか?
いずれにせよ、メル凸と電凸の準備必須ですね。
741 :
ななし :2008/05/13(火) 01:08:28 ID:z31ZrGix0
早川ブログ見てきた。 >反映されるよう努力したい。 逃げ言葉に見えるのは自分だけ? NHKもどうせ偏向番組だろうから、みんなで「契約止めるぞ」とかできればなぁ。。。 そもそもNHKは民営化して任意契約、スクランブル化すべき、とスレ違いなことを言ってみるテスト。 公共性が云々てなら国会中継だけノンスクにすればいいじゃない。 デジタル化と同時にスクランブル化すれば費用かからないし、何のためのB-CASなんだか
742 :
名無し :2008/05/13(火) 08:40:29 ID:Ecgb04a60
>>740 ゲスト、アグネス
凄くありそうで嫌だ・・・・・・
743 :
ぬるぽいんと :2008/05/13(火) 16:02:44 ID:pcnOhwSW0
744 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/05/13(火) 18:59:06 ID:v+DVb3ZS0
746 :
ママン :2008/05/13(火) 19:50:29 ID:0qPW04Dr0
>>743 結構いい流れになってきたみたいですね。>オカ版。
747 :
児ポ改正反対 :2008/05/13(火) 20:40:57 ID:N+BQK/pSO
748 :
児ポ :2008/05/13(火) 20:54:40 ID:NT0vSD0D0
>>744 ×共産主義
○天皇陛下
この国の歴史なんてそんなもんだ
奥村弁護士が内容云々って取材を受けなかったらしいからまあ…
751 :
nanasi :2008/05/14(水) 03:32:11 ID:cQeq8QNz0
752 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/05/14(水) 05:49:56 ID:ldjAWTfJ0
>>748 天皇陛下にはそもそも従がうものじゃありませんよ?
それは間違った政府が勝手に作った価値観ではないかと。
『しろしめす』ことがお仕事な天皇陛下に、『従がう』と言われても何のことかわかりませんねぇ
753 :
ママン :2008/05/14(水) 08:36:24 ID:Map4NubV0
>>750 >法律によれば警察か児童相談所がやってるはずですが、やってないので弁護人に来たようです。
^^^^^^^^
第14条(教育、啓発及び調査研究)
1.国及び地方公共団体は、児童買春、児童ポルノの提供等の行為が児童の心身の成長に重大な影響を与えるもので
あることにかんがみこれらの行為を未然に防止することができるよう、児童の権利に関する国民の理解を深めるための
教育及び啓発に努めるものとする。
2 国及び地方公共団体は、児童買春、児童ポルノの提供等の行為の防止に資する調査研究の推進に努めるものとする。
つまり、公式データが存在してない、ということですね?
ということは、与党推進派は「思い込みと言いがかり」でこの法案を立ち上げたことになるような希ガス。
そりゃ、奥村弁護士、こんな以来断って当然。
754 :
ママン :2008/05/14(水) 08:38:45 ID:Map4NubV0
>>753 自己レス。
×→以来
●→依頼 でした。
756 :
ママン :2008/05/14(水) 10:24:53 ID:Map4NubV0
山口2区補選でケチついたよね、浜四津氏。 >応援選挙常勝ジンクス。www
757 :
奪還 :2008/05/14(水) 14:08:43 ID:5Mb687L40
758 :
規制 :2008/05/14(水) 19:22:54 ID:vNJyBwlR0
朗報
児ポ法は成立どころか提出も怪しくなってきた
政府・与党:国会会期延長せず
政府・与党は14日、今国会を延長せず、6月15日の会期末で閉会させる方針を固めた。衆院で13日、改正道路整備
財源特例法を再可決し、08年度予算と税制に関する最重要法案が成立したため。民主党も当面、福田康夫首相に対
する問責決議案を提出せず、審議に応じる姿勢を示しており、会期内に一定の法案処理にめどが付けられると判断した。
7月に主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)を控えており、与党内では会期を延長せずにサミットに向けた準備を重
視すべきだとの意見が強まっていた。
民主党は終盤の国会で、後期高齢者医療制度の廃止法案を提出するなど、福田政権への攻勢を強めていく構えをみ
せている。このため自民党では「国会の会期を延ばせば、それだけ政権批判の攻め手を与える」(幹部)との意見も大勢
を占めていた。
自民、公明両党の幹事長、政調会長、国対委員長は14日朝、国会近くのホテルで会談し、今国会では残る法案で再
可決の手法はとらないことを確認した。会談後、自民党の大島理森国対委員長は記者団に、「残された法案を粛々と
成立させていく」と述べた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080514k0000e010069000c.html
759 :
児ポ改正反対 :2008/05/14(水) 21:26:08 ID:XxckTvbYO
>>758 朗報ですね!ですが油断は禁物です。こちらも反対運動の手を緩めず頑張りましょう!
あとこの法案で度々奥村弁護士とゆう名を聞くのですが、この方は反対派なのでしょうか?
2008.05.12 公明新聞
『公明、一貫して議論をリード』
児童ポルノの氾濫を阻止するため、公明党は昨年12月、党内にプロジェクトチーム(当時の座長は丸谷佳織衆院議員、
現在は鰐淵洋子参院議員)をいち早く設置。太田昭宏代表、浜四津敏子代表代行ら党幹部も加わって、関係省庁や専門家
からのヒアリング、児童ポルノ関連のグッズを販売する店舗の視察などを精力的に重ね、対策強化の議論をリードしてきた。
特に、「単純所持」については、「『子どものため』との一点で取り組む」(3月19日、シーファー駐日米大使との会談で太田
代表)として、「処罰対象にすべき」との方針を早々に決定。与党PT内には当初、「量刑については罰金のみとする」との案も
あったが、現場の声に裏打ちされた公明党の強い主張で、より実効性が期待される「懲役または罰金を科す」との案を採用
することになった。
民間機関「ECPAT/ストップ子ども買春の会」の宮本潤子共同代表は、この間の公明党の取り組みを高く評価、「他党に
先駆けてプロジェクトチームを立ち上げ、被害者側の立場に立って議論をしてくれた」と語っている。
ttp://umetarou.sakura.ne.jp/memo/iroiro/koumei_08_05_12_3.gif 相変わらずアニメ規制にこだわる公明党。
761 :
ママン :2008/05/15(木) 00:10:27 ID:8nUac3qj0
これはどうなんでしょう?。 「再可決 今国会は打ち止め 自公幹事長ら確認」 自民党の伊吹幹事長、公明党の北側一雄両幹事長ら幹部は 14日朝、都内で会談し、今国会では今後、参院で法案が否決されたと しても、衆院で与党の2/3以上の多数により再可決できる条項は使わない 方針を確認した。民主党が対決姿勢を崩さない中で、与党が強硬な 国会運営をしているとの印象を薄める思惑もある。 大島理森国会対策委員長は会談後、記者団に 「2/3でまた再議決ということを除いて、しっかり(法案の) 成立を図っていく。」と述べた。 2009年度からの道路特定財源の一般財源化に向けた具体案作りでは、 自民、公明両党の政調会長や税制調査会長が参加する与党協議会を 早期に立ち上げ、年内にも必要な法案をまとめる方針で一致。自民党の 谷垣禎一、公明党の斉藤鉄夫の両政調会長は同日中に官邸をたずね、 政府側との調整に入る予定だ。野党各党の国会対策委員長が加わる 与野党協議会についても、野党に再会を呼びかけることを確認した。 (日本経済新聞夕刊 5/14付)
762 :
単純ななし所持 :2008/05/15(木) 01:29:42 ID:ViWEudXo0
>>758 >>761 いい流れっぽく見えるね
とりあえず6/15まで頑張れば、一息つけそう
油断は出来ないけど
ところで、日本キリスト教婦人矯風会と、禁酒法のキャリー・ネイションが所属していた教会の派閥
( というかキリスト教系組織 婦人キリスト教禁酒同盟? )が一緒の、或いは近い教会の流派と
聞いたんだけど、誰かこれについてソース持ってない?
あと、過去のアメリカ側からの年次改革要望書に児童ポルノ法が俎上にあがったとも聞いたんだけど、
これももし本当で、ソースがあるなら教えて欲しい
とりあえずいい流れになってるのか。 ここの皆やいろんな人が反対の声上げたことが この流れに繋がってるようで嬉しい。 オレ友人に広めたりメール打つくらいしかしなかったわorz
764 :
* :2008/05/15(木) 08:08:31 ID:aJG8szKe0
>>758 「残された法案を粛々と成立させていく」
逆に心配だな。議員立法だから参院の否決は不要だし成立させられる可能性がある。
共産党が自民と創価にが賛同する可能性があるし。
767 :
◎ :2008/05/15(木) 09:51:58 ID:FmgIbjCw0
っと言っても提出もされてないしもちろん審議もされてないんですけど。
768 :
規制 :2008/05/15(木) 12:11:30 ID:TZ4R3JWT0
>議員立法だから参院の否決は不要だし成立させられる可能性がある。
議員立法でも参議院の採決は必要ですよ。否決されれば廃案か再議決しかない。
朗報その2
現在提出済みの法案ですら厳しい状況
政府提出法案、残り49本どうなる? 野党と神経戦 与党、平身低頭戦術
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000902-san-pol 揮発油(ガソリン)税をめぐる与野党攻防により、大荒れだった今国会は、13日の道路整備特措法成立により平穏を取り戻した。
残る政府提出法案は49本。自民、公明両党は、対立法案を次期国会に先送りし、「平身低頭」路線で可能な限り多数の法案を
成立させたい考えだが、野党がいつ対決姿勢に転じるかは不透明なまま。
支持率低迷にあえぐ福田康夫首相も「異例の低打率」という汚名は避けたいだけに、6月15日の会期末を見据え、与野党の神経戦が続きそうだ。
(略)
政府が今国会に提出した法案は79本。衆参ねじれを想定しギリギリに絞り込んだ数だが、同日現在で成立は30本で、
昨年同日の42本に比べ、低調だ。
与党は、残る49法案のうち、野党が批判的な政府管掌健康保険国庫補助額特例法案などは
審議入りをあきらめ継続審議にする方針。成立を目指す法案を、電波法改正案、地球温暖化対策推進法改正案など約40法案に絞り込んだ。
与党側は「順調に審議が進めば、例年通り9割近い成立率になる」(自民国対幹部)と皮算用するが、
参院の委員会定例日は残り9日間しかなく審議日程はかなり窮屈だ。
野党が主導する参院に送付済みの法案18本は、成立させずに会期末を迎えると、そのまま廃案にされる可能性もある。
それだけに与党側は、野党側の見せ場である予算委集中審議などの要求には可能な限り応じ、成立への協力を求めていく考えだ。
大島氏は14日午後、国会内で民主党の山岡賢次国対委員長と会談し、
「残る法案審議はできるだけスムーズに行いたい」と頭を下げた。山岡氏は「人道的なモノならばやる」と応じた。
769 :
単純ななし所持 :2008/05/15(木) 16:56:08 ID:ViWEudXo0
770 :
単純ななし所持 :2008/05/15(木) 18:30:04 ID:ViWEudXo0
771 :
◎ :2008/05/15(木) 18:41:36 ID:FmgIbjCw0
772 :
ななし :2008/05/15(木) 20:51:55 ID:+r1Pklx00
>>760 おいおい与党PTにフィルタリングについてのレクチャーしに行った人が
自身のサイトでフィルタリングの効果については疑問視してるのに
あんまり適当な記事描くなよ・・・・・・
774 :
規制 :2008/05/15(木) 21:27:03 ID:TZ4R3JWT0
775 :
単純ななし所持 :2008/05/15(木) 22:36:11 ID:ViWEudXo0
>>774 うん、憲法42条-(及びそれ以降)に関ってくるからね
だから「衆参両院を統合し、1院制の新国民議会を創設する議員連盟」関係者 イコール
改憲論者と見ていいんじゃないかと思ってる
改憲なくして一院制無しな訳だし
>>760 議論をリードwしている政党の機関紙がこのザマじゃ
与党PTに提出される資料とやらも相当規制推進派に優位な情報のみで構成されてるだろうと
容易に想像がつくな
>>777 エクパットの宮本あたりがやりそうだねw
この写真に写ってるあんちゃんの目のいってる具合とよく似てる。
自分らの正義のみ信じて疑ってないやつらってみんなこう言う顔になるのかね。
秀逸だったレス
486 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/15(木) 18:36:19 ID:WTwuFMa70
正しい目的のためにはいかなる手段であれ正当化される
テロリストの論法ですね。わかります。
781 :
. :2008/05/16(金) 16:57:38 ID:bf0Ta5cd0
782 :
ななし :2008/05/16(金) 18:09:38 ID:OREBYdh/O
何も変わってないじゃんw
783 :
ななす :2008/05/16(金) 18:24:06 ID:il+inAqh0
ポイントは二点
・今国会は提出が不可能に近い
・与党単独ではなく、今回も超党派(民主党の動向が大きな鍵)
児童ポルノ、趣味で所持も懲役刑 与党改正案
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008051690142724.html 与党が今国会提出を目指す児童買春・ポルノ禁止法改正案の全容が16日、判明した。
現行法は個人が趣味で持つ「単純所持」を禁じていないが、これを禁止し、違反した
場合には懲役刑などを科すことにした。
インターネットの急速な普及で、国境を越えて児童ポルノ画像がまん延している状況に
歯止めをかけるため、インターネットのプロバイダー(接続業者)にも児童ポルノ画像の
拡散を防止し、捜査機関に協力する「努力義務」を盛り込んだ。
与党は今国会に改正案を提出し、民主党案がまとまるのを待って修正協議に入りたい考え
だが、6月15日の会期末までに合意するのは困難な情勢となっている。
改正案は「何人もみだりに児童ポルノを所持、保管してはならない」と規定。
性的好奇心を満たす目的で所持した場合、1年以下の懲役か100万円以下の罰金とした。
児童ポルノを扱った漫画やアニメ、コンピューターグラフィックス(CG)の規制は、
対象の定義が難しいことや「表現の自由」に触れる恐れがあるため、今回の法改正では見送った。
現行法では、性欲を刺激する写真・映像の販売、提供目的の所持を禁じている。
一方、民主党も独自の作業チームで法改正を検討しているが、単純所持の禁止は
「適用範囲が広すぎて不正捜査を招く危険がある」(幹部)との慎重論が根強い。
784 :
ななす :2008/05/16(金) 18:40:19 ID:il+inAqh0
詳細が出た
恐らく骨子か条文の形で出てきたものと思われる
児童ポルノ法改正案の要旨 趣味で持っても懲役刑
http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008051601000442.html 与党の児童買春・ポルノ禁止法改正案要旨は次の通り。
一、何人もみだりに児童ポルノを所持し、保管してはならない。
一、自己の性的好奇心を満たす目的で児童ポルノを所持・保管した者は、1年以下の懲役か100万円以下の罰金に処する。
一、インターネットプロバイダー(接続業者)は、児童ポルノ被害がインターネットの利用で容易に拡大することにかんがみ、
捜査機関への協力や被害拡大を防止する措置を講ずるよう努める。
一、(付則)児童ポルノに類する漫画やアニメなどの規制と、インターネットを利用した児童ポルノの閲覧を制限する措置は
(1)法改正後の施行状況
(2)児童の権利擁護に関する国際的動向
(3)関連する調査研究と技術開発の状況−などを勘案しつつ検討、その結果に基づいて必要な措置を講ずる。
785 :
ななす :2008/05/16(金) 19:01:29 ID:il+inAqh0
ここ重要 >児童ポルノに類する漫画やアニメなどの規制 「類する」だから実在性を問わなくてもおk 拡大解釈し放題というわけだ ユニセフのいう準児童ポルノ(公明党の言う、みなしポルノ)が 「類する」という文言に入っているわけだな
786 :
じぽ :2008/05/16(金) 19:20:26 ID:c5NH1TmbO
まぁ緑や赤やピンクの髪の巨乳児童は居ないからアニメ二次は余裕で大丈夫かなw ただリアル小中○生系の絵柄とストーリーの人は動きにくくなりそいだね>拡大解釈で
787 :
ななし :2008/05/16(金) 19:44:42 ID:il+inAqh0
児童ポルノ規制 改正案の概要
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014638501000.html# 自民党と公明党の作業チームは、子どもたちのわいせつな写真や映像などの
いわゆる児童ポルノをめぐる規制を強化するため、
性的な好奇心を満たす目的で所持していた場合、
1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科すなどとした法律の改正案の概要をまとめました。
自民党と公明党の作業チームがまとめた児童ポルノ禁止法の改正案の概要によりますと、
児童ポルノを販売などの目的だけでなく、個人的に所持すること自体を禁止し、
たまたまメールで画像を送りつけられた場合などを除き、性的な好奇心を満たす目的で所持していた場合、
1年以下の懲役、または100万円以下の罰金を科すとしています。
一方、アニメや漫画などの扱いについては、「表現の自由との関係を慎重に考える必要がある」として、
今回は規制の対象とすることは見送り、引き続き検討するとしています。
児童ポルノをめぐっては、「子どもの人権を侵害しているうえ、子どもへの性的な虐待を助長している」などとして
規制の強化を求める声が高まっており、与党側は、民主党など野党側とも協議したうえで
今の国会に議員立法で改正案を提出し、成立を図りたいとしています。
788 :
ななし :2008/05/16(金) 19:50:42 ID:T80kqAei0
民主党をせっついてんのかなこれは?ヤバい感じだよね
結局200人の意見はガン無視か>早川 だれかが言ってたみたいに、結局逃げ言葉で濁して無視か 本人は「結論ありきではない」と反論してたけど「結論ありき」じゃん
790 :
ななし :2008/05/16(金) 20:27:00 ID:il+inAqh0
早川一人では高市と公明には抵抗出来なかった可能性もあるけどね 今日要旨が出てきたって事は、ほぼ決定事項だったのだろう それを一人の議員で覆すのは難し杉 全ては民主党との修正協議にかかってくると思う
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 解散!解散!! | | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ さっさと衆院解さ〜ん!!しばくぞッッ!!!! | | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎ | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.  ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | _) ◎彡.| | バン | | | | ´`Y´ .| | バン t______t,,ノ t_______t,ノ
792 :
ななし :2008/05/16(金) 20:47:20 ID:T80kqAei0
問題起きたら自民の責任 いいことあったら公明の実績
793 :
ビデ :2008/05/16(金) 20:53:34 ID:fKDayYToO
質問すまんがイラストは今回見送りってこと? 所持が可決しそうってこと? たとえば今回可決しなかったとして何年後にまたこういう問題が勃発するかも教えてほしい ブログに書きたいから詳しい方おねがいします
794 :
漫画家 :2008/05/16(金) 20:56:22 ID:XU1mf7I70
このスレにも出版社に危機を指摘してくれた方はいるのだろうか?
いや、このスレにいなくてもいい。ただお礼を言わせてほしい、有難う。
前から児ポ(単純所持、二次規制)・ネット規制関連に対して担当者は、
『そんな法律、常識的に考えて通るはずがない(笑)』
『二次規制は表現の自由があるからまず通らないよ(笑)』
と、超楽観思考だったんだが、最近僅かに危機感を持つようになってきたんだ。
実際二次規制をする気マンマンの某主犯格女性議員共の発言や、
【二次規制をするには新しい法律を創る必要がある】等という、
【規制派の本気】を知ったらしいのもあるが、読者や知人からの手紙・電話・メールが
少なからず危機感を煽ってくれる助けになってくれたようなんだ。
そして大手も少しだけだがやっと動いた↓
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080510/24801 有難う。
そしてできればこれからも、現状を伝えてあげてほしい。
上のリンクで言ってる内容は、もうネット上で挙げられてる内容そのままだ。
ある意味「今更それ言うことか!?遅いだろ!知らなかったわけでもあるまいに!」という内容とも言える。
むしろ言ってやりたい位だ。
【だから児ポ改悪とかについて散々ヤベエって言ってきたろがボケ!!】
と(勿論小学館様にではなく俺の担当に)。
でもそんなツッコミを入れてしまうほどに、この問題に大して出版業界は楽観的だと言えるんだ。
【漫画家も含めて】。
だから暇な時・気が向いた時でいい。
どんどん電凸・手紙・メールで危機感を煽ってやってほしい。
【表現の自由程度の法律】が、まだイージスの盾だと認識しちゃってる馬鹿な出版社と
未だ表現規制の危機すら知らない【あなたの好きな漫画家】に対して、
『ファンレターという形で危機感を煽りまくって頂けると、とても助かります』。
795 :
ななし :2008/05/16(金) 21:19:24 ID:il+inAqh0
二次元規制のための研究結果を出す締め切りを設けるなんて、もはや論外
児童ポルノ法改正大筋合意 与党チームが会合
http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008051601000675.html 自民、公明両党は16日、児童買春・ポルノ禁止法の見直しに関する
与党プロジェクトチームの会合を国会内で開き、同法の改正案を大筋で合意した。
現行法では規制対象外の個人が趣味で写真や映像を持つ「単純所持」に懲役刑などを導入することが柱。
ただ同日の会合で、現在所持している児童ポルノ画像を処分する
「経過措置期間」が必要との意見が出たため、次回会合で協議することになり、最終決定は持ち越した。
今回の法改正では見送った児童ポルノを扱った漫画やアニメなどの
規制についても、「今後の検討課題とするために、国が実際の性犯罪との
関連性についての調査研究を積極的に進めるべきだ」との意見があり、
改正案の付則に研究成果をまとめる期限を挿入することも次回会合で検討する。
796 :
ななし :2008/05/16(金) 21:25:15 ID:il+inAqh0
早川議員のコメント来たね
状況は
>>790 だったみたい
あと今国会で与党案として法案の形になるのは必至とのこと
797 :
ななし :2008/05/16(金) 21:28:04 ID:T80kqAei0
どんなやり方で通しても通しちゃった後は何があっても アーアー聞こえないするつもりなんだろうな・・・
798 :
児ポ :2008/05/16(金) 22:53:45 ID:SDTk0vGPO
実際の現状は今国会の提出は難しいんだっけ? てか民主がどう動くかが非常に気になるな... 民主って反対派が多いんだっけ?
799 :
反対 :2008/05/16(金) 23:05:52 ID:XT5NA2BZ0
無理やり通すんじゃないの?
800 :
児ポ :2008/05/16(金) 23:29:02 ID:UIKOhyV50
民主は反対派が多い 特に定義が広すぎるのを問題視してる
801 :
児童ポルノ :2008/05/17(土) 00:27:07 ID:YFypNFGWO
やっぱり自分の子供時代な写真や映像も児童ポルノになるって言ったみたいだね。 自分のメモリーが罪になるのか…… 漫画とかも次に決めると息巻いてるとも聞くし、とりあえず通す→他も!ってのは 既定なんだなぁ……
802 :
◎ :2008/05/17(土) 00:33:28 ID:uyqiDEQY0
こうなるのは既存の路線だったんだろうな。 日本は議論なんか初めからする気なしその前に打ち合わせで済ませてしまってる 場合が多い。気になるのはNHK。地震で延びたけど本来は14日に児ポ法の 番組やってたはず何かタイミングが良すぎるんだよなあ。知っていたんじゃねぇ?
803 :
ママン :2008/05/17(土) 00:37:20 ID:DgJ5bUEE0
>>802 何を今更w。そもそも結論ありきだし。この法案自体。
いずれにせよ、次の選挙で推進派は落としましょう。
804 :
児ポ :2008/05/17(土) 00:47:41 ID:ec58PZFD0
もう本気で政権交代してほしい
自分の好きであり身近なものが理不尽に奪われそうな事態に直面すると 根本の問題点にもまったく触れず感情論だけで規制しようとしている人達にはほんと死んでほしいと思ってしまう。 不謹慎なのは承知してるんだけども・・・。 自分もいずれ捻じ曲がった思想を持つような人間になっちまうのかねぇ。
806 :
児ポ :2008/05/17(土) 01:03:01 ID:c6Njr7nKO
創価と逆に、落としたい議員の選挙区に移り住んで対抗候補に票入れるか… そういう動きでもないと、やり放題されるよ
807 :
児ポ :2008/05/17(土) 07:57:16 ID:qW8LqKkt0
次の選挙で落とすと言ってもね。 来年の国会には間に合わないのではないだろうか。 コミケで大規模な署名を行った方が良いと思うのだが。
808 :
ななしさん801 :2008/05/17(土) 08:38:10 ID:15TsflcZ0
>>793 可決されたとしてもイラストや準児童ポルノは見送るが付属でついているので事実上の所持禁止に近いと認識したほうがいい。
持ってても逮捕されることはないと思われるが見つかれば破棄させられる可能性もある。
そして警察などの機関に記録が残ってマークされる。
秋葉原で職質かけられエロ同人誌やエロゲが見つかった場合は取り締まり側次第では任意同行が求められる可能性も排除できない。
所謂カッターナイフ理論と同じ。事実上児童に限らずポルノ禁止に近い形なる。
可決されなかった場合は今まで通りになるが、只時間切れと言うことだけなので次の国会では間違いなくこの法律通るとみるべき。
だからさっさと解散して欲しいと願う人も多い。で、公明党と自民を落とせという意見が支配し始めてる。
解散選挙の場合は必ず投票に行き検閲側を落選させるための投票をという意見が出てきた。
投票に行かないと宗教票が強力なので検閲側大勝利になっちゃう。
そしてこの法律があまりにも危険なので出版社が反対をやっと表明し始めたのが今の現状。
ちなみに俺が確認した限りでは中古書店ではこの法律をにらみ、
すでにポルノコミックを撤去し始めてるところが出てきたよ。どこかは書かないけど。
>>808 >持ってても逮捕されることはないと思われるが見つかれば破棄させられる可能性もある。
>そして警察などの機関に記録が残ってマークされる
>秋葉原で職質かけられエロ同人誌やエロゲが見つかった場合は取り締まり側次第では任意同行が求められる可能性も排除できない。
これはないない
811 :
ぁむ :2008/05/17(土) 21:39:26 ID:DOaYfrYw0
>>809 きちんと事体を説明して納得した上で参加すればいいんじゃないかな。
自分は同時開催の三国も合わせて参加する。
イベント自体が楽しみというのが第一だけど、
貴方に直接苦情が言える機会でもある。
アンケートがあれば今回のことを記載するつもりだし、
11月までの動きによっては本部に苦情を言いに行く予定。
812 :
ななし :2008/05/18(日) 01:55:35 ID:oAb6h3ik0
層化の中にヲタとか炉な人とかいないのかなぁ。 中から反乱起きてくれないかな、と思う。 それとも層化って独裁とか禁欲が美徳とかされてるのかな、、
813 :
児ポ :2008/05/18(日) 02:20:03 ID:nbqC4XAy0
814 :
ダーフクチンパンG :2008/05/18(日) 02:24:01 ID:UIifTivb0
>>694 遅くなったけどありがとう。
そして規制派議員死ね。
815 :
反対 :2008/05/18(日) 02:33:01 ID:TUC3vIGfO
>>812 んなわけないでしょwwww
犬作も摂理みたいに信者の女の子食ってるに決まってんじゃん
816 :
殺意 :2008/05/18(日) 10:07:32 ID:PjS1BwM10
とにかく公明党PTが凄まじい。あいつら狂い過ぎて、何か薬でもやってるのかと思うぐらい。 漫画の規制だけでなく、所持まで禁止するべきって主張していた松は、それによって一体どれだけの 数の人間が容疑者になるのか理解してんのか?もはや犯罪者を作り出す為の法改正議論と成り果てている。
817 :
KKK :2008/05/18(日) 11:17:27 ID:9mSrINCy0
818 :
信濃毎日って :2008/05/18(日) 15:59:23 ID:8lszPuqe0
819 :
通りますよ :2008/05/18(日) 16:37:39 ID:d1iNt+OJ0
820 :
plala :2008/05/18(日) 16:59:01 ID:uAQ4AZni0
>>818 ほう、平等な見方ですね。
支那の毎日新聞、もとい信濃毎日新聞といえば、新海誠のcmを流した新聞社。
それなりに、この件では敏感なのだろうか。
821 :
ななし :2008/05/18(日) 17:42:58 ID:p5sqjmvl0
>>815 中堅以降の反乱起こせそうなのは教義がどうであれリアルで喰えるか。それもそうだな。
カルトの自浄に少しでも期待した自分が馬鹿だった。
せめて少しでも末端がこれをきっかけに脱カルトするといいんだが。
あと、早川ブログ今日も元気に炎上中。
一見意見を聞いてるように見えるけど相変わらず言葉を濁してるから、
民主方面や他議員にもどんどん意見送ったほうがいいかも
>決めるのは、国民である。
前回の合会でブログコメントを生かせなかった(或いはガン無視した)奴が何を言うか。
国民が決められたらここまで炎上したり反対運動起こったりしないっつーの
>>813 駄目だ与党PT…早くなんとかしないと……(AA略)
822 :
◎ :2008/05/18(日) 20:38:47 ID:0fl/fqql0
今NHKにクローズアップ現代の意見送ったけど 放送予定未定になっていたね。 どうでも良いけどたった400文字しか送れないのかよ。
823 :
児ポ :2008/05/18(日) 21:38:01 ID:ZmOlde88O
>>815 当然そうだろうな
ロリエロ同人は大嫌いだけど、法で規制して欲しい訳じゃないんだよな…
困ったなあ
824 :
探鉱夫 :2008/05/18(日) 21:51:16 ID:2Id6xmOr0
規格品の大量生産においてアジアの新興国に最早敵せず、金融においては欧米に周回遅れ、 IT・バイオ等の先端技術においても圧倒的優位には程遠い現代日本において、「JAPAN COOL」 と云う"ソフトパワー"を喪うことが、国益をどれだけ損なうものであるか、政治家も経済人も もっと真剣に考えてくれ ! 若し、此処で「JAPAN COOL」を自ら死に追い遣る愚行を仕出かせば、ただでさえ停滞気味の 日本の国威(そして国運)は、一気に奈落の底まで落ち込むことは必定、その時になって 経済危機のあおりで失業した旦那と、生きる愉しみを奪われ夢も希望も消し飛んだ子女を 抱えてなお"オバチャンの感情論"とやらを振りかざせるものか否か・・・?
825 :
◎ :2008/05/18(日) 21:57:17 ID:0fl/fqql0
826 :
反対 :2008/05/18(日) 23:00:30 ID:zBjpjAMY0
なんかね、たまたま見た単語?がまさに児童ポルノ法なんじゃないかと思った。 その単語・・・北風と太陽 北風=規制派ってかんじでぴったりだとおもった。 児童ポルノ規制とかするのって、ケーキとか規制するような感じもする。 太るから、ダメ。ダイエットの敵!でも食べたい!でも食べたら太る! よし、じゃあ世の中のケーキがなくなれば(ry ごめん、ありえない例えだけどなんか似てるナァって。
結局、菓子パン食べちゃうんだよね
828 :
だから :2008/05/19(月) 04:27:28 ID:u+VPTOHAO
ロリ規制だけじゃないんだって エロマンガが無くなるの どうして 児童ポルノって言うとロリしか浮かばないんだろう
829 :
奈々氏 :2008/05/19(月) 08:02:52 ID:caq17l4B0
>>816 被害者が存在しない二次規制にまで言及するなんて
流石元宝塚女優ですね、清く正しく美しくなければ文化として認めませんってかw
830 :
まあ中立かな :2008/05/19(月) 08:09:20 ID:caq17l4B0
>>818 規制推進派はことあるごとにG8の基準に合わせることが重要だと言ってるけど
G8中、日本だけが18歳成人としていないことについてはどう思ってるんだろう?
ヅカジェンヌなんて言っちゃ悪いが体売らずにオカズを売って生きてきたんだろうが
832 :
山陽新聞ニュース :2008/05/19(月) 12:02:04 ID:8ua3v8mT0
833 :
ダーフクチンパンG :2008/05/19(月) 12:02:09 ID:tiZDn0c20
自分達に都合いいことしか言わないよな ダーフクチンパンGだってアメリカはガソリンもっと高いんだからとか言ってるけど 高速道路代無料とかデメリットなことは言わない ようするにはよ死ねよダーフクとゾンビ森山はよ
834 :
◎ :2008/05/19(月) 18:33:48 ID:1PFx6ykg0
>>832 とりあえず抗議メール送っておいたわ。
どんだけ無能なメディアなんだろな。
835 :
plala :2008/05/19(月) 20:10:19 ID:EqhJ0pk80
他所に投稿した自己コピペだけど。 2008年05月19日 20:04 167: plala 削除 参議院ですごい件名の請願が受理されていました。 件名 美少女アダルトアニメ雑誌及び美少女アダルトアニメシミュレーションゲームの製造・販売を規制する法律の制定に関する請願 受理番号 紹介議員 会派 受理年月日 審査結果 2525 円 より子 民 主 H20. 5.14 2550 下田 敦子 民 主 H20. 5.15
837 :
名無しさん :2008/05/19(月) 20:38:08 ID:lusm4q+H0
839 :
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2008/05/19(月) 20:48:10 ID:Pq8XO0gGO
>>837 誰が出したんだよ、こんな頭の悪い請願書
>>832 なんかもうマスゴミは児ポ問題に関しての記事がテンプレ化しつつあるなw
841 :
ソフ倫涙目w :2008/05/19(月) 20:52:32 ID:XoHFYS3o0
>>837 頭悪すぎて吹いたwwwwwwwwww
中学生でもこんな文書かないわだろww
>>837 ぶはははははwwwwwwwwwこれはやべえwwwww
いろんな意味であほすぐるwwwww
844 :
plala :2008/05/19(月) 21:10:11 ID:EqhJ0pk80
いや、アホでも請願なら通れば力が有るんだ。 全国会議員に知らせも行く。 もすこし、危機感を持って欲しかったりするんだが、うーむ。
ジュベネイルガイドが過去に出した奴の焼き回しなのでいまさらかんが
846 :
plala :2008/05/19(月) 21:13:22 ID:EqhJ0pk80
2人の紹介議員の名前は、よく覚えておいてね。 会期末に、この請願のことで紹介議員として法整備を求める論陣をマジで張ってくる訳だから。 (それにしても、まさか請願に「美少女」ってつくのは、本当に前代未聞だと思う)
>>846 前にも同じ名前の請願が通ってるんだよだから
請願に美少女が付くのは前代未聞ではないよ
848 :
軍オタ :2008/05/19(月) 21:22:55 ID:1PFx6ykg0
こんなのが国会議員って('A`)
849 :
plala :2008/05/19(月) 21:23:08 ID:EqhJ0pk80
851 :
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2008/05/19(月) 21:24:35 ID:Pq8XO0gGO
こんなのでも力があるんだとしたら怖いな
852 :
日本オワタ :2008/05/19(月) 21:34:47 ID:EnECzkW60
>>848 与党PTなんて「水も言葉がわかる」とか言ってる真性がいるんだぜ?
854 :
plala :2008/05/19(月) 22:05:00 ID:EqhJ0pk80
うん、凄いトンクスです。 もし知らずに紹介してるなら、阻止できるか?
855 :
plala :2008/05/19(月) 22:09:05 ID:EqhJ0pk80
>>819 この署名、あんまりあつまってないので、もう少しみんな協力してくれるとうれしい。
よろしくお願いいたしまする。
>>837 の請願書に突っ込んでみた
>>街中に氾濫(はんらん)している美少女アダルトアニメ雑誌やゲームは、
氾濫してるほど多いとは思えない。仮にごく一部(秋葉原?)の例としても大半の店舗対面販売、身分証の
提示、売り場のゾーニングで対処してる。
>>小学生の少女をイメージしているものが多く、
統計的な数字が示されてないので論拠が不十分。絵が対象では被写体年齢は
更に判別出来ず、架空のキャラクターが小学生であるというのは無理がある。また、イメージ、ありきでは単に個人の感想の押し付けにもなる。
>>このようなゲームに誘われた青少年の多くは知らず知らずのうちに
>>心を破壊され、人間性を失っており、
そもそもそのようなゲーム、雑誌には18歳以上の購入禁止が義務付けてあり、販売対象は青少年ではない。
心が破壊される、と言う抽象的な表現で決め付けは危険である。翻って、根拠の無い決め付け論に傷つき、破壊される心もあるのでは?
人間性を失ってるに到ってはあからさまな差別発言ともとれる。
普段の生活は普通に行っており、趣味や息抜きでゲームや雑誌のフィクションを楽しむ人間が殆どであると思われる。
実際氾濫と表現するほどの状態であれば、影響を受け心が破壊され、人間性を失った人間が世間にも氾濫し、既に無秩序状態になって犯罪が溢れかえってる
はずではないのだろうか?そうなっていないのは何故か?請願書作成者の論理は矛盾があると言える。
>>既に幼い少女が連れ去られ殺害される事件が起きている。
どの事件であるのか、明記されていない。また、加害者がゲーム愛好家でる因果関係もどの事件をさしてもいないので
全く意味不明である。先だって暴力ゲームは子供に影響なしと、ハーバード大学の発表もあった。
仮に加害者がゲーム愛好家であったとして、その趣味思考と殺人との因果関係は立証されてるのかも不明。
奈良の小学生誘拐事件犯人の家にはパソコンすら無かったとの発表もあったし、広島の小学生殺人は当初マスコミによって仮説が立てられていたが、犯人は
外国人で美少女ゲーム愛好家では無かった。
続き >>これらにより、幼い少女たちを危険に晒(さら)す社会をつくり出していることは明らかで、 >>表現の自由以前の問題である。 これら、の論拠があやふやで個人感情と思い込みに寄る所が多いと思われる。 明らかと言うなら冷静に分析した結果を元に明言すべき。 法を作る立場であり、特に一般国民よりも厳密に遵守すべき国会議員が憲法を 軽々しく扱うような発言は目を疑う。 不明確な論点に基づいて出された自身の発言を根拠に憲法を軽視するのは 多種多様な思想を持つ国民の代表者の発言として問題と思う。 >>社会倫理を持ち合わせていない企業利潤追求のみのために、幼い少女を危険に晒している >>商品を規制するため、罰則を伴った法律の制定を急ぐ必要がある。 諸外国に比べても児童も含めた強姦率も低く、また何度も書くが危険に晒してると言う 因果関係も証明されていない。 もし、そういった妄想をしているのも罪と言うなら表現の自由に加え、思想の自由も侵す 事になる。二重、三重に憲法遵守の精神に反する。 社会的倫理に関しても、現行アダルトゲームは審査委員会を通し、雑誌も一定の基準が 存在する。そもそも18歳以下には販売禁止である。 あえて取り組みを無視し、あたかも無秩序で野放図に氾濫してるかの表現はかたよって いると言わざるを得ない。 まして因果関係の曖昧な状態で法により罰則を課すなど、様々な趣味嗜好を持つ大人の 代表である国会議員としての発言とは思えず、モラルを疑う。 冷静な判断とも思えず、18才以上の大人の趣味、思考を大幅に介入し、更には過剰な 法規制による罰則、憲法を軽視する姿勢、どれをとってもこの子供をダシにした強引な 請願には反対せざるを得ない。 長文すまんかった。
859 :
そんまし :2008/05/19(月) 22:28:01 ID:3/utThG60
わざわざ突っ込むとは律儀な奴だな
860 :
児ポ :2008/05/19(月) 22:49:36 ID:YJi4t9B7O
>>837 これ出されたからといってすぐ規制ってわけでもないよね...?
てか民主の動きが気になる!
861 :
反対 :2008/05/19(月) 23:30:18 ID:L9WCpxIM0
862 :
出来レース :2008/05/20(火) 01:43:24 ID:AE8wvr2P0
5/21NHK「クローズアップ現代」
氾濫(はんらん) する児童ポルノ 規制をどうする(仮題)
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/ スタジオゲスト : 岩城正光さん (弁護士)
岩城正光(いわき まさてる)
昭和29年10月生まれ。名古屋市在住。
中央大学大学院博士課程(商事法・前期)修了し、名古屋弁護士会に登録。
平成7年「子どもの虐待防止ネットワーク・あいち」(CAPNA)
を設立し、事務局長に就任。
平成12年9月、「DV弁護士ネットワーク・あいち」を設立し、代表に就任。
平成14年6月、CAPNA理事長に就任。CAPNAなどの市民活動とともに、家族問題を専門とする弁護士活動を展開。
家庭支援のあり方、子どもへの自立支援など、家族再調整へ向けた司法福祉をライフワークしている。
現在、日本子ども虐待防止学会・理事、愛知県社会福祉審議会・里親審査部長、厚生労働省社会保障審議会児童部会・専門委員
全国子どもの虐待防止民間ネットワーク代表、創価大学法科大学院非常勤講師。
http://www.orangeribbon-net.org/special/iwaki_2.html >創価大学法科大学院非常勤講師
>創価大学法科大学院非常勤講師
>創価大学法科大学院非常勤講師
>創価大学法科大学院非常勤講師
>創価大学法科大学院非常勤講師
>>862 >創価大学法科大学院非常勤講師
これだけでは出来レースとはいえないだろ
俺たちも何か請願しよう
865 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/20(火) 03:49:44 ID:/UzdOrP20
規制派嘆願書見本 街中に氾濫(はんらん)している美少女アダルトアニメ雑誌やゲームは、 小学生の少女をイメージしているものが多く、このようなゲームに 誘われた青少年の多くは知らず知らずのうちに心を破壊され、人間性を 失っており、既に幼い少女が連れ去られ殺害される事件が起きている。 これらにより、幼い少女たちを危険に晒(さら)す社会をつくり出している ことは明らかで、表現の自由以前の問題である。社会倫理を持ち合わせて いない企業利潤追求のみのために、幼い少女を危険に晒している商品を 規制するため、罰則を伴った法律の制定を急ぐ必要がある。 ついては、美少女アダルトアニメ雑誌及び、 美少女アダルトアニメシミュレーションゲーム製造及び販売規制の罰則を 伴った法律を制定されたい。 統一洗脳信者より
866 :
ななし :2008/05/20(火) 05:35:54 ID:gjYvkM/e0
政界に氾濫(はんらん)している美少女アダルトアニメ雑誌やゲーム規制等は、 成年と見分けがつかない者を無理矢理に児童とイメージ操作しているものが多く、 このようなゲーム規制に、誘われた国会議員の多くは知らず知らずのうちに心を破壊され 人間性を 失っており、半島に幼い少女が連れ去られ殺害される事件が起きていること から話題を逸らそうとしている。 これらにより、幼い少女たちを危険に晒(さら)す社会をつくり出している ことは明らかで、思想の自由以前の問題である。社会倫理を持ち合わせて いない利権追求のみのために、幼い少女を危険に晒している団体を 規制するため、罰則を伴った法律の制定を急ぐ必要がある。 そらあ温厚なオタクもブチ切れますわ
867 :
ななし :2008/05/20(火) 07:11:23 ID:gjYvkM/e0
今回は虐待の疑いというだけで、その調査もなしに、名古屋市のNPO 「CAPNA」の理事長である岩城正光弁護士が親から子供を隔離して働かせているという事実について、このNPOと弁護士の行動に関して抗議の意味を込めてメッセージを差し上げました。 おもな登場人物と団体は、CAPNA(愛知県の虐待防止NPO)、岩城正光(弁護士・CAPNA理事長)です。 今、虐待によるニュースが多く見られますが、その中でなぜ早く保護をしなかったのかという児童相談所を責める声も多く聞かれます。 しかし、今回の事例は、児童相談所が虐待の事実確認をしないままにCAPNAに通報をし、それを確認無しに受け取ったCAPNAが19歳少女を保護をしたものの、虐待に対しての調査はなく、ご両親から隔離をし、親権を侵害しているという事例です。
868 :
ななし :2008/05/20(火) 07:12:46 ID:gjYvkM/e0
続き これについては、児童相談所は何も確認が無いままにCAPNAに報告してしまった手落ちを認めており、CAPNA側の担当弁護士:岩城正光は今では虐待があったからという理由での保護から、 「本人に強い自立の意志があるためにそれを支援している」として、親には少女の居場所も安否も教えずに事実上の拉致をしています。 「拉致」という言葉については、電話で父親が憤慨して「これは拉致ではないか?」と問い正したところ、岩城本人も「いいですよ。拉致なら拉致で。」と開き直った記録があることから使った言葉です。 今回は児童相談所の手落ちについて問題視する事はもちろんですが、担当弁護士としての岩城氏の親権を無視した行為についても問題視する必要があります。
ここまで執拗に情熱を注ぐ規制推進派の心情をちょっと考えてみたんだが、 考えると結構いい事多いな。 第一になんと言っても何処に対しても自分は”正義の味方”として振舞える。 現代社会でここまで言い切れる肩書きはかなり少ない。 本当に正しい事をしようとしても眉唾に見られそうになる位な世の中でもかなり有効だよね。 実際一見そうだろうなあと思うし、それで活動の結果褒められれば嬉しくなるだろうし。 益々熱を入れて規制の気勢も上がるよね。 実際社会で逆に普段、もしくは過去不当に虐げられた経験がある人間なんか特にこういう 運動に乗っかっちゃうんじゃないかな? 児童ポルノ反対!って叫べば一瞬で絶対正義の力手に入れられ、反論全部潰せる。 雑魚敵なんか一瞬でなぎ払える武器持てたようなもんだ。 想像するとこの快感は凄いだろうなあと思える。それこそ金も何も関係なく信じた正義に 歪んだ快感乗っけて爆走できそうだよね。 逆のパターンは育ちが良すぎて、心底ボランティア精神に溢れてるタイプとか。 もはやボランティアの為ならどんな犠牲も金も労力も惜しまない。 極端な話、困ってる人助けの為なら文化だろうが人命だろうが、自分が救いたい対象以外 全部綺麗にスルー出来るタイプ。これももの凄い快感なんだろうなあと思える。 工作員とか言論統制とかしたいと言うようなタイプは逆に利害関係わかりやすいんだが、 上のみたいなタイプはもうなんか凄そうだ。 仮にあなたは何々に利用されてるんですよ、とか言っても目的合ってたらそんな忠告 意味ないし、むしろ利用側が正義のサポーターとして扱われるだろうし。 ただ過剰な表現規制をした国や権力はその後どうなるか。 戦中のドイツも初めは熱狂的に支持された、ある意味救世主的扱いだっただろうし、 党員や軍人の心底誇らしげな振る舞いや表情、文言は残ってる記録を見ると解るし。 子供を守ると言う事をダシに駆逐を進めて行って、それを止まらずに進めて行ったらどうなるか。 正義(と思い込んでる)の快感と言うべき刃はあらゆる所に向かうかもしれないね。
行き着く先は憲兵だろ?
下世話な想像すると、金も集め易い。 日本ユニセフの張ったキャンペーンなんか見てもそう思うけど、児童ポルノ撲滅(手段は 詳しくは言わないし、言わなくていい。正義だから)に協力お願いしますと言えば詳しい 説明はいらない。 大半の人は正義が好きだから出し易いだろうし(額の差はあっても)出すことで正義の サポーターになれる自尊心をくすぐれる。 逆に当社は反対しますとは言い難いし、もし協力惜しんだらなんと言われるか解らない 恐怖感もある。後ろめたい気持ちにもなり易い。 自分から出向かなくても心優しい人間なんかはほっといても進んで金くれたりする。 実際行動する人間は金云々じゃなく行動してるんだろうが、ちょっと知恵廻る奴なら これに乗らない手は無いと思うよね。かなり利点が多い。別に児童救う気が無くても 表向き正義側に立てる名誉欲、金銭欲が得易い一石二鳥。児童虐待なんて無くならない 方がいいとさえ考えそうだ。 むしろ児童虐待なんて長い人間の歴史で完全に根絶出来たことなんて無いし、この先も 完全には無くならない事を知っててやってるのかもしれない。 有限な資源やリスクの多い投資よりも確実な気すらするね。 現場でポルノ反対!なんて感情論だけぶちかましてる人はそれはそれでいいんだろうケド。 気持ちいいだろうから。
ちょっとスレ違い気味だったかもしれんw長文スマンカッタ。
873 :
そんまし :2008/05/20(火) 09:45:30 ID:eHiuDmpQ0
>>871 あんたの言うとおりだと思う。
「児童を救いましょう!」という名目を置いておけば内実を知らない人間はすぐ賛同するだろうし
反対する人間はロリコン扱いで社会から白い目で見られて一石二鳥だしな。(例が極端だが。)
これは脅威だよ。ほっといたら二次元が規制されるのもそう遠くはないはず。
単に俺が神経質(というか心配性?)すぎるからこの改正案に危険性を感じてるだけかもしれないけど
こんなあほなことし出す奴が出てきたってだけでも大変なことだと思うよ。
874 :
ダーフクチンパンG :2008/05/20(火) 10:58:20 ID:niUB3est0
>>873 神経質でもなんでもない
専門家も同様の危険性を指摘してるし、ラジオのおっさんだって同じく危険性を指摘してる
穴だらけのザル内容で女性議員の点数稼ぎとまで吐き捨ててるし?
そして規制反対の議員だって同じ危険性を口にしてる
ここは経済誌がスレタイに付いてるから、ちょっとまた別の視点で想像してみる。 与太話だけど、他に書けるとこもないし。 これがそのまま、もしくはもっと厳しい条件で通ったら、ポルノ産業の一部は 規制利権産業に転身したりしないかな? インターネットホットラインセンターの関係者で元アダルトサイトの管理人とかいなかったっけか? アレみたいに、もう強力な規制団体作ってそっちで儲けたほうが良いとか考えて。 一人で何団体もNPOでもなんでも勝手に作ってしまう。 青少年有害情報対策連盟 児童ポルノストップ!有識者の会 なくそう子供虐待市民連絡会 女性と子供の人権を守る会 平和と秩序のパトロール なんでもいいけど、それっぽいの幾つも作って、それぞれ支部も作るわけだ。 順調になってきたら活動実態はどうでもいい海外支部も作る。 日本人は特に欧米人の圧力に屈し易いしな。 シーファーの例を出すまでも無く説得力が段違いだ。 更にそれぞれの団体に交流させて運動を広げて見せる。 実際の活動は、主に密告。捏造、冤罪もなんでもありだ。勿論表向きは隠しておく。 内部でこっそり捏造し、正義感の強い下部の人間に踏み込み(あくまで善意の協力願い)、 タレコミをさせればいい。 既に指摘されているように、単純所持は与党案の場合力と立場が無い一般市民の場合のみ 特に冤罪の立証が極めて難しい。実績の点数稼ぎはどうとでも出来る。
別に公的機関でなくても、ある程度の人間引き連れて適当な人間の所に行って 〜さんですよね?我々青少年有害情報対策連盟東京本部(仮)の者ですが、あなたのお住まいに 児童ポルノが保管されてると言う善意の通報が我々に寄せられまして。もしよろしければお話 聞かせて貰えないでしょうか。とやる。住居に侵入しなくても、ネットに繋がってるパソコン持ってる 人間になら幾らでも仕込み放題。定義の曖昧な状態では仕込みすら要らないかもしれない。 目立つようなユニフォームでやれば効果抜群。近所にも知人にも会社にも体裁が悪過ぎだ。 ここで別口に冤罪相談窓口とかも同時に作って置くのもいい。 親身に相談に乗るふりをして、相談料(あくまで相談料)を稼ぐ。ここでも困ってる人を助けられる事になる。 善意の協力者は簡単にみつかるだろう。ボランティアスタッフなら金も掛からない。 仮に捏造がバレたらどうするか?痴漢冤罪の例を見れば解るが、形式的に謝罪して終わり。 もしくは下っ端の正義感が特に強い奴に被せてしまえばいい。何と言っても正義感の強い彼らは 喜んで正義の為の犠牲になるだろう。 恐るべき監視国家、密告国家になるだろうが、複製の容易いポルノ画像などを単純所持禁止に すると言うことは、こう言う想像も出来てしまうと言う事だ。 拳銃や麻薬と違って物体すら要らない。電子データでいくらでも捏造側で生産可能。 曖昧な基準も助けて、これがそう見える、と言われればそれが通ってしまう。ポルノとヌードの区別さえないのだから。 そちらが単純所持禁止なのでは?とも思うが、案を見ると正当な理由があれば当てはまらなそうだ。 みだりに持たなければいい。つまり例外が認められると言う事だ。実行力が弱まるが、そこは正義側の都合 で、しょうがない。正義はポルノもヌードも悪用しないし、裏流出など絶対にない。 もし流出がどんどん確認出来たら?勿論一般市民への規制を更に強化せざるを得ない。 正義側がやらない以上、一般市民に紛れた奴らがやるのに決まっているのだから。 罰金の上限アップは300万〜500万程度が妥当か。もっと払い易く見せるように、初めは最低500万とか 1000万とか言った方がいいかな。それなら後で300万に引き下げれば安くなったと思わせられるだろう。
やむを得ず適応範囲を拡げる事も考えるだろう。実際に与党案で出てた、成人女性でも幼く”聞こえる”声の ”演技”禁止。成人女性が子供に”見える”ポルノでの”出演”も禁止だろう。職業選択の自由?外見による差別? そんなものは当然無視。ポルノ禁止は憲法以前の問題だと言ってる議員も請願書を出している。 次は性的な表現のある文章、映画、演技、行為あらゆるものが禁止されていくのかもしれない。 むしろあらゆる表現メディアは一定の検査(検閲ではなく、あくまで自主規制)機関が認定しないと 発行出来なくなるかもしれない。勿論自主規制を依頼する機関は有料だ。 あらゆる所に金儲けのチャンスが埋まってるが、これを経済誌に提案してみようかwつーか小説誌かw
878 :
ななし :2008/05/20(火) 12:27:24 ID:gjYvkM/e0
>>868 の続き
岩城氏は児童虐待防止法の国会委員会にも参考人として呼ばれており、児童虐待問題については日本でも指折りの弁護士です。
児童虐待とは児童を暴力などから「保護」することはもちろん大切ですが、子供にとって唯一のものである家族との良い関係を作り、普通の平和な家庭の中で子供が育っていく環境作りを最終的な目標としなければなりません。
しかし、今回の事例では岩城氏は家族と少女との間を隔離しており、両親からの話し合いをしたいという申し出にも応じていません。
児童虐待問題に関して日本で指折りの弁護士のこの対応を問題視し、児童相談所の姿勢についてともに、このような民間NPO団体の対応についても問題追求していく必要があるのではないかと思います。
880 :
ななし :2008/05/20(火) 12:38:29 ID:gjYvkM/e0
なんか連投規制食らってた
881 :
ニュース議論板から来た名無しさん :2008/05/20(火) 12:40:57 ID:VJjgZOpQ0
プチエンジェル事件の顧客も公表されていないのに、 二次元画像の単純所持で罰則というのはいかがなものか? 政治家が責任を取らないから、こんなおかしなことが起こるんだよな。
882 :
か :2008/05/20(火) 13:07:50 ID:d42xJDTgO
みたいな集団が出る訳ですね。 宅配物を勝手に盗って行ってtvにて児童ポルノの証拠と告発したり 勝手に住宅へ侵入され、証拠だと持ち去られると。
883 :
匿名希望 :2008/05/20(火) 14:49:42 ID:0A1atvzW0
皆さん、児ポ法改正に反対意見は送ってますか? ロリじゃ無くても逮捕される法改正です、いまだに危機感の無い人が多いみたいですが、 二次専の人も目を覚まして反対意見を送って下さい、「単純所持禁止」が通ったら次は無い、 確実に二次元規制強行です、規制推進派の考えは、反対意見が無い・無関心=賛成です、 このまま進めば、生理的に受け付けないから規制したい議員の思い通りに、 ゲーム・アニメ・マンガも(同人含め)18禁で無くても気に入らないと判断されれば潰される、 書いた人も所持してた人も処罰なんて日もそう遠くはないはずです。 手遅れにならないうちに皆で反対意見送を送りましょう。
昨日発売のSPA!が取り上げました。
ttp://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_4030.php 国会提出目前! [児童ポルノ法改正]恐怖のシナリオ
悪意ある人間が会社の共有フォルダに違法画像を入れたら社員全員逮捕!?
定義が曖昧で「冤罪事件が多発する」と有識者は猛反発中!
蔓延する児童ポルノへの歯止めは急務である。
だが、その大儀の名の下に国家が進めている恐怖のシナリオについて、我々はあまりにも
無関心過ぎたのではないだろうか。
今、児童ポルノ法が改正されようとしている。その最も大きな焦点の一つが「単純所持の禁止」である。
単純所持禁止とは、文字通り、持っているだけで逮捕されるということだ。
「児童ポルノなんて持っているだけで犯罪だ」や「俺はロリコンじゃないから関係ない」と、思った方も
いるだろう。だが、よく考えてほしい。あなたがもし誰かから恨みを買っていたとしよう。その相手から、
自宅のパソコンにメールで児童ポルノを送りつけられたら……。あなたが子供の頃の裸写真を冗談半分で
ブログにアップしたら……。
この2例を見て、「不可抗力だから」や「自分の写真だから」などとは言ってられない。いずれも逮捕要件を
満たす可能性が十分にあると指摘されているのだ。
児童ポルノの単純所持禁止によって、起こりうるのは冤罪である。事実、海外ではとんでもない逮捕事例や
呆れた冤罪事例が山のようにある。自分の娘の入浴写真を現像に出したら事情聴取を受けた母親や
戦争反対を叫ぶ歌手が戦争直前になぜか逮捕されたり……。
今、日本ではこうした危険性を無視して性急に法案改正を急いでいる。児童ポルノの大儀の下で封殺されようと
している反対派の声、そして児童ポルノ根絶に心血注ぐ賛成派。両者の言い分、法案が孕む矛盾、そして施行後に
ありうる恐怖のシナリオについてリポートした。
885 :
児ポ :2008/05/20(火) 19:04:50 ID:NT5ZqXGHO
スパに激励の手紙送ってみます
886 :
. :2008/05/20(火) 19:40:44 ID:l28TAH/T0
887 :
反対! :2008/05/20(火) 21:56:48 ID:NT5ZqXGHO
過去レス読んだんだが、今は規制派、反対派どちらも有利不利関係なく民主のこれからの動向次第だとゆうことで把握していいのかな? あと今国会の提出は難しいんだよね?
888 :
名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ :2008/05/20(火) 23:05:12 ID:yh29jQJW0
mixiコミュでも署名をやる話になってるね
889 :
◎ :2008/05/20(火) 23:49:02 ID:guiQZpzJ0
>>889 まあそのデータだけでどうこう言うのはちょっと違う気もするけど
どう考えても児ポ法改正の必要性はないよね。
それよりも少子化について真剣に目を向けていったほうが・・・ってこれはスレ違いか。
891 :
反対 :2008/05/21(水) 00:06:08 ID:i1WqY74Z0
>>890 スレ違いだが
少子化なので外国人の移民を受け入れますって言ってるぞ
892 :
国民 :2008/05/21(水) 01:00:41 ID:1Mj5Wwdl0
5/21(水)
「クローズアップ現代」
氾濫(はんらん) する児童ポルノ 規制をどうする(仮題)
事前にある程度の指摘をしておいてやりましょうか?
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/index.html 御自分で作成された番組が、麻薬や拳銃並の危険物に仕立てあげられる
法律に賛成されるのですか。自分を否定するのですね。
こんな薬に見せかけた毒薬に賛成すると、
いずれ一切の批判ができないようになりますよ。
人権擁護法がマスコミ不適用だとタカをくくっていると非常に危険ですよ。
児童ポルノ単純所持規制で充分に代用出来るのですから。
自民党は、自分に都合の悪い人を口封じするために
児童ポルノ法を強化するのですから。
児童ポルノ単純所持禁止の危険性は、
いくら述べても言い足りません。
いくら自分が気をつけても、ご主人やお子さんなどが
児童ポルノを持っていたら、家宅捜査され放送局はクビ、一家離散ですよ。
他の民放もNHKの人がそうなるのを、虎視眈々と狙っているでしょう。
ワイドショーのいいネタにされますよ。
とばっちりで大きな害を受けるあなた方が、どうして反対しないのか理解できません。
893 :
児ポ :2008/05/21(水) 02:48:45 ID:u0iRuv8q0
>>887 そう
で、民主は規制反対に傾いている
詳細はSPA!をぜひ読んで欲しいが(というか買ったほうがいい。資料として一級品)
吉田泉議員のコメントによると、現行法の定義が広すぎるので見直ししているそうだ
>>893 俺も読んだけど、規制推進派がやたらと単純所持禁止に拘るもんだから
もうとっくの昔に購入罪が罰則規定の中に盛り込まれてるもんだとばっかり
思っていたからちょっと意外だった
一足飛びで単純所持を禁止にしようとする糞与党氏ね
895 :
ママン :2008/05/21(水) 08:35:08 ID:o9cuBP8a0
>>893 今コンビニまわってるけど、売り切れてる;
以前の週刊プレイボーイのことを思えば、やっとここまで来た、
という感じですね。
これから本屋を回ります。
今度はWILLあたりが取り上げてくれたら心強いですが。
とりあえず、吉田議員に再度応援メール送ります。
896 :
! :2008/05/21(水) 11:02:39 ID:pHL7FFIcO
>>893 てことは民主の法案に単純所持が盛り込まれる可能性は低いのかな?
897 :
77 :2008/05/21(水) 12:45:29 ID:zz9gXv9pO
日本コンテンツを潰す為に、 アグネスチャンコロ率いる日本ユニセフを使うシナと、朝鮮公明党を使う下朝鮮。
898 :
匿名希望 :2008/05/21(水) 15:07:32 ID:bTgOSg9W0
NHK「クローズアップ現代」
氾濫(はんらん) する児童ポルノ 規制をどうする(仮題)
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/ スタジオゲスト : 岩城 正光さん
(弁護士)
スタジオ出演 : 足立 義則
(NHK科学文化部・記者)
5/21(水)放送です、事前に皆で意見送るのも重要ではないでしょうか?
放送後に忘れずにNHKやBPOにも意見しましょう
899 :
. :2008/05/21(水) 16:21:44 ID:qA5ExbjY0
900 :
児ポ :2008/05/21(水) 18:34:27 ID:pHL7FFIcO
>>899 これって出されたからってすぐ規制とかないよね...?
901 :
_ :2008/05/21(水) 18:36:54 ID:Vh6PMNoO0
つか円より子が駄目 奴は典型的なフェミババだから ジャンヌ・ダルクの会なんつー変なフェミ団体まで立ててるし
●名古屋のNPO「CAPNA」理事長 ●岩城正光の横暴 ←←←←←←←←←
■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1105022471/l50 ■> 今回は虐待の疑いというだけで、その調査もなしに、名古屋市のNPO
■> 「CAPNA」の理事長である●岩城正光弁護士が親から子供を隔離して働かせて
■> いるという事実について...◆児童相談所は何も確認が無いままにCAPNAに報告して
■> しまった手落ちを認めており、CAPNA側の担当弁護士:●岩城正光は今では虐待
■> があったからという理由での保護から、「本人に強い自立の意志があるため
■> にそれを支援している」として、親には少女の居場所も安否も教えずに事実
■> 上の拉致をしています。「拉致」という言葉については、電話で父親が憤慨
■> して「これは拉致ではないか?」と問い正したところ、岩城本人も「いいです
■> よ。拉致なら拉致で。」と開き直った記録があることから使った言葉です。
■>...岩城・またはCAPNAが少女を人身売買などをしている可能性や、未成年を
■> 親に内緒で不適切な仕事に就けている可能性も充分に考えられます。
■>...岩城氏は★児童虐待防止法の国会委員会にも参考人として呼ばれており、
■> 児童虐待問題については日本でも指折りの弁護士です。...
■>...送られた先の施設では、一人につき国からの補助金などで約40万/月が...
■226 :
http://www.crnjapan.com/articles/2007/ja/20070327-restraining_orders.html ■>...◆児相による強制立ち入りは、都道府県知事が親子に出頭を要求し、親が
■> 応じず虐待の疑いがある時、裁判所に許可状を請求、発付を得て行う。
■> 行政調査による居宅への強制立ち入りは、犯罪の立件を前提に行う
■> 以外のケースでは異例だ。...
■231 :
■...記事だけで断言しかねますが、「◆児相による強制立ち入り」と連呼されており
■つまりは「警察の同行は排除し◆児相単独による強制家宅捜索」の制度化を強行
■されつつあるのではないのですか。それはつまり、
■
■ ★警察等と別に、責任も問われず、強制家宅捜索のできる組織を確保された
■のではないですか。...それはつまり、
■
■ ★憲法を形骸化し、第二の特高を確保する事に、遂に売国勢力が成功、
■という事だろうが?
906 :
. :2008/05/21(水) 19:58:42 ID:DQ34LvVN0
現代見た。一方的過ぎてワロタww
ちょっと前におとり捜査したじゃん。警察。スレが立ってたじゃん。 アメリカでの違憲判決とか言って無いじゃん。 イメージだけで、単純所持禁止してるアメリカの施行からの犯罪件数データの遍歴と していない日本の犯罪件数データ遍歴とかやって無いじゃん。 児童虐待を言うなら、本人の子供時代な写真でも捕まるとかを何で言わないんよ? そういう問題点を潰してから進めろや。
908 :
plala :2008/05/21(水) 21:40:13 ID:JlU8BGvF0
>>908 カスパルとジュベネイルガイドは密接な関係だよググレば解る
前に野田を騙したときに共闘してたみたい
910 :
森山理論を振りかざす議員連中多すぎ! :2008/05/21(水) 22:50:47 ID:fIDub+Yj0
911 :
ママン :2008/05/21(水) 22:52:58 ID:o9cuBP8a0
>>908 ,
>>909 滓パル、また沸いてきたのかよ;。
しかし、あの野田を騙すから凄腕なのか、
野田がこの程度で騙されるタマなのか。(どっちかといえばこっち?)
912 :
! :2008/05/21(水) 22:55:51 ID:pHL7FFIcO
>>910 この団体言ってることがむちゃくちゃで支離滅裂だな
913 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/05/21(水) 22:56:05 ID:pyueVLOR0
>909 すまん。さすがにそこまで議員スタッフの口からは引き出せなかった。 ジュベネイルガイドの奴等が裏で糸引いてるんじゃね?とか、 請願出しにきたのはカスパルだけどジュベネイルガイドの奴等も署名してるんじゃね?とか、 思わないではないんだが、過去の共闘の件だけではソースとして厳しすぎる。 とりあえず、確実に名前が出たところを御紹介。
914 :
柿フライ :2008/05/21(水) 23:02:35 ID:WPXHCTAp0
久しぶりに鬼女板やら見てきたんだけど、どこもあまりスレ伸びてないね('A`)
>>913 前(3年前)の請願書PDFファイルにはカスパルもジュネベルも請願者だったみたい
求者特定非営利活動法人カスパル
大阪府池田市神田一丁目一番十六号
「朝祷会」全国キリスト教超教派集会
社会福祉法人美輪湖の家京都支部
京都府京都市中京区西ノ京東月光町二十六番三十号
特定非営利活動法人( N .P .O ) ジュベネイル・ガイド
東京都渋谷区恵比寿南三丁目五番八号
特定非営利活動法人( N .P .O ) わらべの村
滋賀県愛知郡愛東町百済寺甲二五三
特定非営利活動法人( N .P .O ) 愛の会
滋賀県蒲生郡日野町内池三三四
特定非営利活動法人( N .P .O ) 茗荷村
滋賀県愛知郡愛東町百済寺甲二五三
ttp://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/juvenile/sign.pdf
916 :
緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM :2008/05/21(水) 23:27:41 ID:pyueVLOR0
>915 ……見るだけでげんなりしてきた<団体名 ジュベネイルが絡んでても不思議は無いと思うのですが、 どうやってそこを明らかにするかなんですよね。 実際にそうだったとしても、「今回は違う」とか言われたら それ以上は突っ込みようがなくなりますから。
917 :
無党派さん :2008/05/21(水) 23:52:48 ID:N4hj1GEq0
918 :
児ぽ :2008/05/21(水) 23:55:14 ID:DOg9f/aG0
>>915 そこのいくつかの団体は存在しないはず(下3つのどれかだったと思う)
3年前にその事が指摘されて野田聖子も結局、署名を受けなかったそうだし
920 :
児ぽ :2008/05/22(木) 00:04:54 ID:XCNE93q60
>>913 >緑城雄山さん
何にせよ、お疲れ様でした
カスパルが絡んでいる事を暴いたのは、名も無き市民の会のお手柄ですね
これで会の存在感がますます高まってくれるといいですね
>>921 奥村弁護士は元々出演予定ではなかったみたいですよ
奥村弁護士自体が追記でそう言っておられました
923 :
児ぽ :2008/05/22(木) 00:20:15 ID:XCNE93q60
やってますね
ネット販売に「おとり捜査」・警察庁、わいせつDVDなど摘発強化
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?n=AS1G2600C+26102006 警察庁は26日、インターネットで売られているわいせつDVDなど違法な商品について、おとり捜査の一種である
「買い受け捜査」を積極的に活用して摘発を進めることを決めた。
摘発した場合は捜査の経緯を公表し、犯罪の抑止を狙う。27日の全国会議で都道府県警の担当者に指示を出す。
買い受け捜査は、警察官や警察関係者が身分を隠して、インターネットオークションなどで売られている
わいせつDVDや児童ポルノなどの違法な商品を購入。商品の違法性を実際に確認したうえで、
家宅捜索などの捜査に着手する捜査手法。
すでに行われている手法だが、ネット上の違法商品を一掃するため、改めて積極活用を求める。
対象はわいせつビデオ、児童ポルノDVD、海賊版コンピューターソフト、偽ブランド品などのほか、
ネットオークションで個人を識別するのに必要なIDやパスワードも加える。
いずれも購入や単純な所持は罪にならないもので、購入・所持自体が罰せられる拳銃や覚せい剤などは外す。
新たに捜査対象に加える個人のIDなどは、ネット上で10万円で取引されることもあるという。他人に成りすまして商品を出品して代金をだまし取るネットオークション詐欺事件などで悪用されるケースが目立っている。
[2006年10月26日]
925 :
924 :2008/05/22(木) 00:59:35 ID:Z6ynAWKP0
159 名前:せっかくだから貼っておくか[sage] 投稿日:2006/10/03(火) 21:45:56 ID:eJ00Z7/p0
445 名前: 24-589 ◆Yp/NehmCeI [sage] 投稿日: 2006/10/03(火) 07:37:23 ID:/hhAygwS
ttp://dojisaiki.blogspot.com/ カスパルが民主党議員(おそらく小宮山?)に取り入っていること、何らかの団体を騙して表彰に至りそうに
なっていることが記されています。
一個一個は大した意味を持ちませんが、セットになると面倒なのは明白ですので、(小宮山だとすれば真性
ですのでどうしようもないとして)この団体に対してはカスパルの過去の悪行を知らせ、それでも評価に値
するのか否か?を問う必要があると思われます。
私も仕事から戻り次第、質問書を作成いたしますが、この手の活動はある程度の数がまとまらないとあまり
意味がありませんので、暇な方は適宜突っ込んであげてください。
ttp://www.fesco.or.jp/ ・エロゲ業界の内紛である、ジュベネイル・ガイド騒動の顛末と、そのジュベと懇意にしていて野田に紹介した
のがカスパルであること
・議員への請願用の署名活動に際し、いくつのも存在しない団体を発起人として記したり、あまつさえ実在する
団体名を勝手に使うなどの不法行為
・犯罪被害者に遺族などに押しかけ、自分たちの活動に賛同せよと迫る人倫にもとる蛮行
・推薦者であり、監事である佐伯の異常言動の数々と、昨今話題になったむくげの会との関係や、子供を
事故で失いがちなパチンコや煙草で生活しながら、それについては何の対応もしないダブルスタンダード
・創作の人物に人権がある、などの近藤の異常思想
などなど、突っ込みどころは満載ですので、皆さんも適宜よろしくお願いします・・・。orz
926 :
924 :2008/05/22(木) 01:00:47 ID:Z6ynAWKP0
927 :
児ぽ :2008/05/22(木) 01:20:04 ID:XCNE93q60
497 :24-589 ◆Yp/NehmCeI :2008/05/22(木) 01:16:38 ID:4zGbhGwD
>>466 また懐かしいものが出てきましたね・・・当時直接関わった身として少々説明します。
「朝祷会」は署名について全く認識しておらず、署名についての(当方からの)問い合わせ後に内容を確認し、
『勝手に名前を使われるのは困る』として名前を外す様にカスパルへクレームを入れ、カスパル側(近藤)も
事実を認め、名前を外すことを了承した、とのことでした。
「愛の会」はNPOとして実在しません。(どうも任意団体のようですが、情報公開対象外のため委細不明です)
その後(事実関係は確認できていませんが)エロゲー雑誌編集部への押し掛けを行ったとする報告を見かけた
ことがあります。
「わらべの村」もNPOとして実在しませんが、これは「わらべ村」の誤記の模様です。
「愛の会」「茗荷村」「わらべ村」は『美輪湖グループ(美輪湖の家グループ)』なるNPOグループの一員とされて
いますが、実態としては『美輪湖の家』なる社会福祉法人の傘下(あるいは協力)団体となります。
ジュベネイル・ガイドは活動報告をこの『美輪湖の家』に対して行っており、ジュネイル・ガイドもこの美輪湖の家
グループ傘下であることが判ります。
ついでながら、美輪湖の家代表であり、茗荷村の元代表にしてジュベの顧問である「高城一哉(“高城健輔”も
併用)」なる人物は美輪湖の家グループ策定後に改名を行っており、もとの名前は「李一雄」となっています。
・・・例によってここでも某アジアの人登場です(苦笑。
つまり、該当の署名はカスパルとジュベネイル・ガイドの身内(NPO詐称団体含む)でほぼ全てが構成され、残る
例外の朝祷会に至っては「勝手に署名に名前を使われた」状態となります。
まぁ、さすがにこの状態のままで請願に出していれば 詐 欺 同 然 ですので、上記の様な問題をクリアーした
別口の署名を持ち出しているのだと・・・思う・・・のですが・・・。
そのまま提出、という力技も“やりかねない”のがカスパル-ジュベの怖いところですね(苦笑。
929 :
plala :2008/05/22(木) 02:45:05 ID:o9R5xgYe0
>>920 本当、今回の件ではこのスレッドと名無し会GJだとおもいます。
自分も妙なタイミングで参議院ホムペ覗いていてラッキーだったし、皆さんの的確な情報提供も超感謝ww
おかしな議員を早期発見して叩いておくのは、今後の国会を考えても有益でしょう。
(その後、うまい具合に2ちゃん他で祭りってくれたので、お二人の紹介議員は今頃泣かされてるだろうなぁ、、、抗議メールの山で)
宗安さん、この件で本当によくやってくれてるので、今後ともよしなにお願いします。
930 :
児ポ :2008/05/22(木) 03:54:03 ID:cpPLa1Kt0
■児童ポルノ法改正案はなぜ論外の悪法といわれるのか 「思想信条・内心の自由」「表現の自由」「検閲はこれをしてはならない」 「通信の秘密」 これら法の大原則を一挙に反故にし、しかも 「法案の保護法益からの逸脱=理念喪失」「捜査権の乱用(海外で実証済)」 「量刑の捩れ(ひき逃げと飲酒運転に同じ)」「防犯という観点では逆効果」 「"世界"の流れという欺瞞(G8≠世界)」「特定宗教に根ざす倫理観の強制」 「それほど世界基準が好きなら、銃所時・大麻の解禁と死刑廃止は如何に」 「推進派に露骨に入り込んでいる宗教団体の影」「天下り先が増えるだけ」 「日本的サブカルコンテンツの萎縮退行とそれにともなう失業と治安悪化」 「オバちゃん感情論で法律を作ってはならない、もはや立法者として欠格」 「根拠とされた政府世論調査の信憑性の疑義、その他の調査結果との乖離」 「日本におけるポルノ概念の曖昧さと、成人ポルノを解禁していない現実」 「児童の定義と年齢の矛盾(18歳と成人の二重構造、13歳和姦と育成条例)」 「婚姻すら可能な16歳女性を好むことが、法律で圧殺するほど禁忌なのか」 「主因とされる親族による被害防止を一切審議せず、漫画表現を憎む阿呆」 「キリストを国教とする犯罪破綻大国を、日本の手本とすることの不合理」 「北米あたりが日本を非難するのは責任転嫁も甚だしく、統計と矛盾する」 「見当違いの環境犯罪誘因説を推す気なら、あらゆる表現が刈り取られる」 「アニメ漫画ゲーム追加規制を、検討と称した規定路線とする詐欺的立法」 「人権人権騒ぐ(挙句二次元人の人権主張)わりに、チベットにはだんまり」 「そも児ポ法は議論を経て成立したもの、三年周期の強圧的改変など無用」 これだけの問題点が諸々のデータ付きで指摘・糾弾されているというのに なおこの悪改変を強弁する者は論理的思考から逸脱したヒステリーのみ。
931 :
◎ :2008/05/22(木) 06:00:11 ID:DVHx9D4p0
★児童ポルノ「単純所持」、処罰対象を限定 民主が案
・民主党が児童ポルノの定義見直しなどを柱とする児童買春・児童ポルノ禁止法改正案の
骨格をまとめた。個人で収集する「単純所持」にも罰則を設けるが、対象は
「みだりに収集、または有償で取得した場合」に限定。今国会への提出をめざす。
児童ポルノ禁止法は1999年に議員立法で成立。単純所持の処罰は当初から
検討されたが、「プライバシーの侵害につながる」といった指摘から見送られた。
ただ、児童虐待を防ぐ国際的な取り組みを呼びかける米国のシーファー駐日大使が
今年3月、鳩山法相に単純所持を処罰対象にするよう協力を求め、与党も法改正を
検討している。
与党案は単純所持を一律に禁止したうえで「性的好奇心を満たす目的で所持した場合」
に懲役1年以下または罰金100万円以下を科す方向。民主党は「恣意(しい)的な
捜査や自白の強要につながりかねない」として、処罰対象を具体的な行為に絞った。
両案の隔たりは大きく、ともに今国会成立は困難な情勢だ。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。
ソース/朝日新聞社
http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY200805210324.html
932 :
ななし :2008/05/22(木) 06:28:14 ID:PXAsf5FH0
こらあかん
933 :
ダーフクチンパンG :2008/05/22(木) 06:44:33 ID:3mS9XWUO0
>「みだりに収集、または有償で取得した場合」 みだりに収集ってどういうことよ?闇雲に集めまくったらとかってこと? 超曖昧じゃね?曖昧模糊じゃね? これに自分の写真とかジャニのチクビームとか合わさったら結局糞与党と同じってこと? 円より子ゲスウンコ豚といいどうなってんだよ 有識者さん教えてくり
934 :
改悪反対 :2008/05/22(木) 08:19:05 ID:uVq04Qh0O
吉田泉氏は定義を見直すって言ってたからな。 素案的な部分がまず出来ただけじゃないかな。 現時点では創作物規制に関してはわからないけど。
935 :
自民はカルトを抱いたまま氏ね :2008/05/22(木) 08:31:19 ID:7Pj9B95s0
>>931 んで、与党案とすり合わせが出来なかった場合どうなるの?
936 :
カルトいい加減にしろよマジで :2008/05/22(木) 08:39:02 ID:7Pj9B95s0
159 :('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2008/05/21(水) 00:05:42 2HCgSRYk0 次回の与党PTの開催日が決まったって・・・ 162 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:08:02 8Oyx77bG0 >159 いつ?緊急性が高いの。 177 :('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2008/05/21(水) 00:16:08 2HCgSRYk0 >162 5月22日(木)の15:30〜16:30(衆議院第一議員会館B1F)ただ、公明 の今台湾に行ってる議員に合わせた為、既に開催が決まっていた早川氏が座 長を務める犯罪被害者保護に関する会議(←正式名称忘れた)と時間がバッ ティング。(この会議が自民党本部で16:00〜17:00) つまり、早川氏(もしかし たら法務部会長ということで倉田氏も)は途中退席に。 179 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:17:39 49du9fhQ0 >177 こえーww 早川氏の動きもつかんでるのかな
937 :
名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ :2008/05/22(木) 09:00:27 ID:iYprMucJ0
>>933 民主と自民は違う。民主案は2次元規制が付属でついていない。
しかし、円が2次元規制の請願を出してるので結局自民公明と変わらない。
今後のすりあわせで2次も規制の可能性が高くなったようにもみえる。
938 :
_ :2008/05/22(木) 09:44:19 ID:wZLBzGM30
>>933 >みだりに収集ってどういうことよ?闇雲に集めまくったらとかってこと?
所持と収集の違いは、前者は法施行前の行為に遡るが、後者は法施行後を対象。
あと重要なのは2点
>民主党案では、児童ポルノの定義も見直す。「他人が児童の性器などを触る行為または児童が他人の性器などを触る行為に係る児童の姿態」との現行規定を
>「性器などをことさらに強調するなどして示す」ものに改め、「衣服の全部または一部を着けない児童の姿態」という規定をあいまいだとして削除する。
普通のヌードや芸術、文学作品が引っかかないように限定したって点
これは大きい
さらにこれも重要
>法の名称も「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」の前半を
>「児童の性的虐待及び性的搾取にかかる行為等」に変える。
虐待行為とする事で、条文名から実在児童限定としている
法文から社会法益を排除して、個人法益を強化しようって事だね
これも大きい
939 :
! :2008/05/22(木) 10:00:18 ID:ts8PH6b3O
円の請願書ってとりあげられる可能性高い?
940 :
_ :2008/05/22(木) 10:06:25 ID:wZLBzGM30
請願書はほとんど審議されないでスルーされるのが普通 国会審議に余裕があったらやるって代物 しかし今国会は現在出ている法案ですらままならない状況だから、 請願なんてやってる暇がありません 国会が閉じたら廃案になるので、安心しましょう 他の請願やその状況を見ればなおさら安心できます 過去には自衛隊解体とかいうアホな請願まで出てますし(もちろん未審議で廃案)
941 :
_ :2008/05/22(木) 10:25:22 ID:wZLBzGM30
516 :朝まで名無しさん:2008/05/22(木) 10:18:24 ID:HNiQ9nIc 早川ブログによれば今日改正案が示されるらしいね。 曖昧なままなら反対してくれるみたいだけど、あんまり期待すんなとも書いてあるなw
>>937 つか何で野田聖子が今回と全く同じ請願書を提出しようとしていたことをスルーするの?何で?
民主党の中にも頭のおかしい人間がいるのは初めから分かっていたのに、ニュー即では「やっぱり自民党に投票するよ」
とか露骨過ぎる工作が繰り広げられていてマジ笑うわw
943 :
ななし :2008/05/22(木) 13:29:12 ID:PXAsf5FH0
>>942 そらー自分に都合のいい話はイカサマだって分かっててもスルーするっしょ
944 :
ななし :2008/05/22(木) 16:40:19 ID:pGOXER+d0
ブログの↓見る感じ、早川は結局単純所持を捨てる考えはなさそう。
2008-05-21 22:17:00 に投稿された早川自身のコメント参照
ttp://ameblo.jp/gusya-h/entry-10097778802.html#cbox 自分で「結論ありきではない」「決めるのは国民」とか発言しながら
自分で自分の言葉を否定するのかね。
民主党案、収集は過去に遡ぼらないと想定していても、運用側の解釈でどうとでもなりそう。
「性器などをことさらに強調するなどして示す」という条件も主観的部分が大きいので問題。
18歳未満のグラビアアイドルのDVDとかは運用次第で白にも黒になるんではなかろうか。
さて、どうしたものか。。。
945 :
ななし :2008/05/22(木) 17:44:52 ID:PXAsf5FH0
2chより 761 名前:名無しさん@全板トナメ開催中 :2008/05/22(木) 12:00:04 ID:+tnWhk260 民主党の参議院政策審議会に電凸して聞いてみた 単純所持規制と購入罪の両方の案が出ていてまだ確定していないらしい どうも記者のミスリードの様子 仮にも特ア人でも創価でも新聞記者が「ごめwwwwみすりーどwwっうぇうぇ」 じゃ済まないと思うんですけどね
946 :
児ポ :2008/05/22(木) 18:33:05 ID:ts8PH6b3O
>>945 とりあえず単純所持規制について俺も電凸するわ!
■
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1211280265/l50 ■【裏★児童ポルノ法】性冤罪でGPS装着★ヲタ板
■ \
■::::: \ 両腕に冷たいGPSの腕輪がはめられた。
■\::::: \ 『異常性癖』と一生ウシロユビ指される「獣の烙印」だ。
■ \::::: _ヽ __ _
■ ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
■ /ケ/< __) l -,|__) > こんなにされちゃったのかな?」
■ |ダ| < __)_ゝJ_)_> とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
■\ |モ| < ___)_(_)_ > 震える彼の掌を濡らした。
■ \|ノ| <____ノ_(_)_ )
■ ヾヽニニ/ー--'/ 「理由というのは、あればいいニダ<丶`∀´>」
■ |_|_♂_|_♀__| 外国籍の刑事は、訛った日本語でそう言うと
■ 6 ∂ 勝ち誇ったように証拠の品を振り廻した。
■ 6 ∂
■ 6_∂ 児童ポルノが1ページだけ混じった、普通の男性誌だった...
948 :
ジポ :2008/05/22(木) 21:06:16 ID:rj/6P26k0
与党、児童ポルノ法案決定 民主は今月中に骨子案
http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008052201000666.html 自民、公明両党は22日、児童買春・ポルノ禁止法の見直しに関する
与党プロジェクトチームの会合を国会内で開き、同法改正案を決定した。
現行法で規制対象外の個人が趣味で写真や映像を持つ「単純所持」に、懲役刑などを導入するのが柱。
法施行後の1年間は経過措置期間と定め、罰則規定を適用しない。
一方、民主党の作業チームも同日の会合で、5月中に改正案の骨子をまとめる方針を決めた。
ただ、同党は与党案と比べ「単純所持」の適用範囲を限定した改正案を検討するなど、与野党の隔たりは大きい。
自民、公明両党は今後、民主党に政策協議を申し入れ、
今国会での改正案の共同提出を模索する方針だが、
協議が決裂すれば、与党単独で改正案を提出する可能性もある。
与党案は「何人もみだりに児童ポルノを所持、保管してはならない」と規定。
2008/05/22 20:03 【共同通信】
949 :
じp :2008/05/22(木) 21:11:58 ID:YNkdDo7R0
えっとさ、これって人権擁護法案の性的嗜好によって差別されないってのとかち合うんじゃねぇのか? 法を作る側がダブルスタンダードを持ってくるのはどういうこった?
単純所持に懲役刑=児童ポルノ法改正案固まる−与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080522-00000176-jij-pol 与党の「児童ポルノ見直しに関するプロジェクトチーム」は22日、衆院議員会館で会合を開き、
児童買春・ポルノ禁止法改正案の概要をまとめた。
児童ポルノの単純所持を禁じ、違反した場合の懲役または罰金の処罰規定を設ける。
与党は今国会への提出を目指し、法案化作業を急ぐ。
改正案は自己の性的好奇心を満たす目的で、18歳未満の児童の写真や電磁的記録を所持することを禁じ、
罰則は1年以下の懲役または100万円以下の罰金とした。
プロバイダーに対しても、インターネット上の児童ポルノ拡散防止措置を講じることや
捜査機関に協力する努力義務を定めた。
>一方、写真ではなく、アニメやコンピューターグラフィックスについては罰則を見送り、
>性犯罪との因果関係を調査研究するにとどめた。
>>951 与党案結局2次元が取れなかったのね。
>>948 を読む限り強行採決もやりそうな雰囲気だな。
953 :
カルトが日本を滅ぼす :2008/05/22(木) 22:33:57 ID:FHgzXijl0
954 :
児ポ :2008/05/22(木) 23:25:18 ID:ts8PH6b3O
>>953 でも最終的に民主が与党に合意しそうな予感がするんだけど...
そうゆう可能性もあるよね?
955 :
ダーフクチンパンG :2008/05/23(金) 00:05:20 ID:3mS9XWUO0
>>938 ありんこ
でもよく考えたら過去の物かどうかじゃねー、民主も単純所持には
基本賛成ってのやべーんじゃね?
公明のウンコみてーに曖昧な定義じゃないのはいいんだろうけど、持ってるだけで
犯罪者ってことには変わりないんだよな
設定が18なんて大人を児童っつってる時点で冤罪は確実に思えるんだけどさ
ヤクザもんが取引してるような可哀相な児童被害者のなら現行法のでも捕まえられるからいいけど
そこらの合法なAVで冤罪の可能性とかは解消されてんのかな
956 :
ななし :2008/05/23(金) 02:10:26 ID:JvSb3Oi00
>>954 福田の支持率が右肩下がりになってる現状で民主が自公に譲歩するメリットがない。
福田のやることを徹底的に妨害して追い詰める強硬路線で行くだろ。
957 :
ななし :2008/05/23(金) 05:19:58 ID:x3eWQ1w30
しっかし相変わらず単純所持の危険性をまっっっったく 報じない触れないなマスコミ様は 長野リレーといいどんだけ無茶やってんか分かってんのかね
960 :
それが層化クオリティ :2008/05/23(金) 07:23:52 ID:8s2HeKf/0
>>958 与党PT規制推進派ばかりで構成されてメンバー偏りすぎだろw
>>960 これでも公明党は4年前の改正の時は単純所持罪制定反対だったんだぜしかも公明党の議員は4年前と殆ど変わらない
一体どうしてしまったたんだろ
962 :
ななし :2008/05/23(金) 07:45:30 ID:x3eWQ1w30
>>962 本家ユニセフも真っ黒だろ東京事務所が賛同してるじゃん
それに真の敵はユニセフより東京エクッパトだろ
>>963 そうね、ユニセフは上手くたらしこまれた風に見える。
エクパット東京、宮本と米国大使館スコットの電波基地と正義基地ラインが濃厚?
965 :
ママン :2008/05/23(金) 08:41:17 ID:zg9zH0Ul0
>>964 準皇族様御尊父様wwwに多額の資金がご入用らしいですからw。
たらしこまれたっつーより、共犯なきガス。
966 :
きせい :2008/05/23(金) 09:47:03 ID:NmfjttyX0
層化とアグネスが手を組んだことがそもそもの発端でしょ そこからエクパット東京が公明に侵食していったわけだし
>>966 今の児童ポルノ法の発端は東京エクッパトだよ
968 :
きせい :2008/05/23(金) 11:27:36 ID:NmfjttyX0
修正協議もこれからなのに、勝手に施行日まで決めてる
もう暴走しまくり
児童ポルノ禁止法見直しへ
ttp://www.komei.or.jp/news/2008/0523/11576.html 自民、公明の与党児童ポルノ禁止法見直しに関するプロジェクトチーム(PT)は22日、衆院第1議員会館で会合を開き、児童ポルノの単純所持の禁止などを柱とした、
同法改正案で合意した。
合意した内容によると、「自己の性的好奇心を満たす目的で」児童ポルノを所持した者は、1年以下の懲役または100万円以下の罰金とする。
また、公明党が主張した漫画やアニメといった「擬似児童ポルノ」と、児童に対する性的虐待などとの関係性についても、調査・研究することが附則に盛り込まれた。
施行は今年(2008年)の11月20日(「世界こどもの日)とし、1年間の経過措置を設けて、周知徹底を図る。
公明党の富田茂之座長代理(衆院議員)は、「(会期末まで)時間はあるので、しっかり議論していきたい」と述べた。
969 :
きせい :2008/05/23(金) 13:55:04 ID:NmfjttyX0
970 :
ところで :2008/05/23(金) 18:50:54 ID:lr8Y+5caO
エクパット関西はどうしているのだろう?
971 :
. :2008/05/23(金) 18:58:51 ID:Ha/kaRti0
972 :
ななし :2008/05/23(金) 19:58:19 ID:1oqt1UaG0
973 :
カルト撲滅! :2008/05/23(金) 20:01:32 ID:1oqt1UaG0
974 :
^^ :2008/05/23(金) 21:56:37 ID:fLekcmOF0
^^
975 :
! :2008/05/23(金) 23:53:17 ID:FYLLFi3VO
請願書の件で民主に批判メール送ろうぜ!
976 :
金が必要だ :2008/05/24(土) 00:02:07 ID:K2SEYj870
ヲタクな政治家・政党を作ろうぜ
977 :
国民 :2008/05/24(土) 00:27:14 ID:AAjxJ2qf0
978 :
ななし :2008/05/24(土) 01:09:43 ID:sxzvPPmr0
>>968 勝手に施行日まで決めてるって、野党を挑発してるようなもんだろw
今国会で通す気ないな、これは。
979 :
ななし :2008/05/24(土) 05:46:22 ID:yOtXSGNv0
アメリカでも選挙中だし、この法案でなんか問題起きても政権変わったし知らんもんねする気だろうな
980 :
^^ :2008/05/24(土) 13:44:00 ID:JiIjmocI0
^^
981 :
神戸新聞 :2008/05/24(土) 14:32:02 ID:21Yh3cMR0
982 :
児ポ :2008/05/24(土) 16:41:48 ID:v9s++aBcO
強行採決はないでしょ。多分...
983 :
名無しさん :2008/05/24(土) 16:56:38 ID:4Ai68Kli0
衆院で強行採決しても参院の採決を引き延ばされて時間切れ廃案。 今国会は延長しないことが既に決まってるしな。
984 :
児ポ :2008/05/24(土) 18:45:49 ID:v9s++aBcO
無知ですまんが法案って国会が閉じたら自動的に廃案になるの?
985 :
ななし :2008/05/24(土) 19:42:12 ID:yOtXSGNv0
986 :
ななし :2008/05/24(土) 23:58:12 ID:qm6+WvOz0
>>984 閉会中審査にするという議決を取れば継続審議にできるよ。
でも今度の法案はわざわざ施行日を明記しちまってるから、今国会で成立しなければ
次の会期でもう一度法案出し直さなきゃならない。
つまり継続審議にするメリットがない。
987 :
解散総選挙マダー? :2008/05/25(日) 09:14:24 ID:5aXxCgMG0
秋の臨時国会が8月中旬と言う噂もあるから、規制反対派は息をつく暇もないなw
988 :
児童ポルノ :2008/05/25(日) 09:53:01 ID:D7BR36Cp0
エロゲーが一種の昇華作用を果たし、性犯罪が減っているという主張がある。 「昇華」というのはジグムント・フロイトの造語で、社会に受け入れられない衝動や欲望を 社会的に望ましいものに振り向けるという意味である。人体を切り裂きたいという欲求を 持つ者は外科医になり、暴力衝動を持つ者は、その衝動をスポーツや軍隊、法の執行に 振り向ける、というわけである。 しかし、TVゲームをすることは昇華にはならない。 娯楽産業は社会的に受容できる方向を目指してエネルギーの捌け口を提供している訳ではない。 それどころか、部屋に座ってエロゲーをプレイする際には、ろくにエネルギーなど費やされやしないのだ。 昇華ではないし、それどころか無害な娯楽ですらない。 強姦シミュレータの操作とは結局の所、古典的条件付け、オペラント条件付け、社会的学習であり、 そして驚くべきことに、その全てが反社会的な方向を指している。 エロゲーは、ベトナム戦で兵士の発砲率を第二次大戦時の15%から90%以上に高めたのと 同じフォーマットで性犯罪をパッケージ化しているのだ。 Dave Grossman 「戦争における人殺しの心理学」より
989 :
じぽ :2008/05/25(日) 13:43:22 ID:Jsv8pvve0
>>988 そこにオナニーによる性欲の解消を加えてないだろ?
男性の性欲はオナニー(射精)による減少があるのは、経験済みだろ?
そういうことを加味しなきゃならんことすら、頭の中にひらめかないのか?
大丈夫か?
990 :
ななし :2008/05/25(日) 14:10:43 ID:CBLDreCU0
きっとDave Grossmanはクオリティの低い自国産のエロゲーしかやったことがないのだろう これは国際社会にとって実に危惧すべき事態でありアメリカのゲーム流通はもっと日本のエロゲーを輸入するべきである
991 :
ななし :2008/05/25(日) 14:21:03 ID:MuHNMZdd0
992 :
hf :2008/05/25(日) 14:58:04 ID:jEKnTTf00
お前ら釣られすぎ
993 :
nns :2008/05/25(日) 16:09:03 ID:SueWHLOV0
どなたか次スレ建てお願い出来ますでしょうか? 自分、やり方がよくわからなくて
994 :
nanasi :2008/05/25(日) 17:13:24 ID:zwg6yyjs0
995 :
あ :2008/05/25(日) 18:14:08 ID:eaNfY033O
>>994 お前何様だよって思う。
そりゃ失望したとか言われるわ。
>>994 既に数百件超えるコメントが寄せられてると言うのが、どれだけ珍しい事と
言うか、凄い事かあまり理解されてないんだろうかね。
特に政治家のblogなんて殆ど読まれもしないのが大半だろうに、ここまで
大量のコメント(しかも賛成派のコメントはほぼ無し)が集まり、特に荒しや
炎上にもなってない。かなり稀なケースだと思う。
何を考えて数万なんて数提示してるのかわからないが、それぞれが結構
考えて書いてるコメントである以上、そんな数集まるのはあまりにも困難
だろう。問題点は既にかなりの部分指摘され済だし。
一行コメントやワンクリックで済むアンケートとは話が違うし、それぞれの
発言の重みも違う。
やはりこの辺が普段他のblog状況やネットを見ない人の感覚なのかな。
悪いとは言わないけど、あまり解って貰えてないのかなとも思う。
997 :
ななし :2008/05/25(日) 20:31:03 ID:CBLDreCU0
998 :
ななし :2008/05/25(日) 22:27:43 ID:0AWUZQi30
999 :
埋め :2008/05/26(月) 08:32:32 ID:QJgmrwW50
>>994 あのー、規制反対派からしたらもう確実に児ポ改悪を廃案に持ち込む為には
福田内閣を解散総選挙に追い込むぐらいしか手が残されていないぐらい圧倒的な不利な状況なんですけど・・・・・・
早川氏本当にわかってんのかね?
1000 :
うめ :2008/05/26(月) 08:33:43 ID:QJgmrwW50
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread