【無断】同人サイトのリンクについて 18【相互】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リンク ◆qZfzY3Owgw
リンクというのは管理人にとって結構悩みのタネ。
ジャンルによっては独自に浸透したルールや形式もあったり…
リンクに関する悩みや相談、愚痴など色んな話題を語り合うスレです。
張る立場/張られる立場/外す側/外される側から管理人同士が語り合うスレですが、
閲覧者側の発言もドゾ。

前スレ
【無断】同人サイトのリンクについて 17【相互】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1179315497/l50

※煽りや叩きはご法度。まったりいきましょう。
※リンクからサイト運営にまつわる話に発展するぐらいはOKですが、
 それ以外の話題は該当スレへ。

※関連スレ
管理人専用総合雑談スレ27
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1185629332/

※ウィルス対策として、名前欄に統一トリップを入力することが推奨されています
このスレでは #リンク で
2リンク:2007/08/10(金) 20:48:27 ID:FHkugchL0
一乙
3リンク:2007/08/10(金) 20:54:03 ID:/dds3fvcO
>>1
4リンク:2007/08/10(金) 20:58:37 ID:Cyj6EOEe0
5リンク:2007/08/11(土) 00:09:02 ID:DkyaAE1OO
大好き神サイトからリンク外されてた…
マイナージャンルだからサイトの数も少ないので
そのジャンルからはぶられた気分だ
6リンク:2007/08/11(土) 02:11:38 ID:A+1fgUBL0
>5
以前自分も同じことがあった。
ただそれは更新さぼってたがための自業自得だった。
それから数年、更新頻度も元に戻ったころ、神がまたリンク貼ってくれた。
最初に貼ってもらえた時よりも嬉しかったなあ。
だから>5もそうへこまず、逆にこの事をばねにして気持ちでがんがれ。
7名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/11(土) 02:28:18 ID:HcfOcmLe0
定期age
8リンク:2007/08/11(土) 04:09:09 ID:WyO29uAP0
正直、友のサイトからリンク切りたい
まじあのサイト何がしたいのかわからん。
いくつもジャンル増やして、その都度入り口も増やして、挙句の果てに放置
入り口ごとにそのジャンルごとのリンクページがあるというのに、そのうちの1ジャンルを半年も放置って…
リンク先にものすごく失礼だと思うんだよな。閉鎖するなら閉鎖すればいいのに。
他ジャンルに浮気するのは構わないけど、他ジャンルと平行して置いてある放置サイトと
相互リンクしても、意味が無いよ…
こういうのって、絶対しちゃだめなことだと思うんだよな。
9リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/11(土) 05:55:20 ID:SMDtTYZl0
創作意欲が沸かないんなら更新できなくても仕方ないと思うが。
そのうち帰ってくるつもりがあるから閉鎖しないんだろ。
私がそこのサイトのファンなら完全に閉鎖されるより
戻ってくるかもしれないという光明を残された方が嬉しい。
なんでそんなにリンク切りたいの?
リンク張ることでこっちに負担がかかるとか、なんか迷惑を被るのなら分かるけど
リンクなんて一度張ったらそれで作業自体は終わるじゃん
絶えず客を互いに交換できる形にしないと、相互先にとって失礼なの?
10リンク:2007/08/11(土) 06:24:53 ID:ix2tDEnI0
>>絶えず客を互いに交換できる形にしないと、相互先にとって失礼なの?

このへんの認識のズレが問題になっているんだろうな
自分も相互なんかリンク作業だけだと思ってるので何とも思わないが
相互=熱烈交流
と思っているやつにしたら、リンク貼ったりはがしたりするのにも
いちいち頭抱えなくちゃいけないし、
見ず知らずのやつとの相互なんかウザいし面倒だし
どうしたらいいのか悩まなきゃいけないんだろうな
11リンク:2007/08/11(土) 07:41:22 ID:DkyaAE1OO
≫6
私もサイト開設一ヶ月で絵がかけない周期に入ってしまい
三ヶ月更新サボってしまった自分の責任です。
6のように更新続けて、またリンクしてもらえるよう
頑張るよ、ありがとう。
12リンク:2007/08/11(土) 11:18:46 ID:7Iu7mHZA0
>>8
そう思うなら切ればいいじゃない
そこまで言い切るなら気持ちを正直に伝えてすっぱり切ればいいのに
なにここでグダってるのかわからない

相互にリンクしてたってリンクなんてただリンクをしてます、
ってだけに過ぎないと思うけどね
相互リンクに期待や夢を持ちすぎじゃないか?
13リンク:2007/08/11(土) 18:14:28 ID:K06s4gW60
解析辿っていったら、自分のサイトが
おそらく「その他のジャンル」という意味で「junk」にカテゴライズされてた…
悪気はないのかもしれないが、なんか久しぶりにお腹がもにょもにょした
14リンク:2007/08/11(土) 18:33:48 ID:zLAOaec3O
>>12
それができないからここでグダってんじゃないか?友達ならなおさらのこと。

自分も相互先が放置されてたらもにょもにょするな。
自分は毎日リンク先のサイトの作品やら日記やら見に行くから、何の知らせもなく放置されてるとさっさと閉鎖しろよと思う。
15リンク:2007/08/11(土) 18:56:14 ID:ESCRP1/n0
>>13
それ、メルフォか拍手があるなら、othersあたりの単語を教えてあげなよ。
悪気がなさそうならなおさら。
そのサイトの管理人のためにも、そこからリンクされている貴方以外の管理人のためにもさ。
16リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/11(土) 18:59:15 ID:Eo6TiSPo0
流れを読まずに愚痴ります。

「こっそリンク」の意味って「コッチが一方的に貼っているだけなので貼り返し不要。
お気遣いなく」だと思ってた。というか自分はそれで「こっそリンク」してた。
なのに、とある管理人さんが「リンク貼ってくれる方がいるのは嬉しいけど、私は
交流苦手だし気軽に貼り返しもできない性格なんですよね」とか日記に書いててモニョった。
別に貼り返し&交流目的なんかじゃないのに。
あと報告不要、とあるのに「勝手に貼られて何だか微妙wwww」なんて言う人もいるし。
なら報告必須と書いてくれよ・・・
最近こんなサイトばかりで、絵や小説が好みでも迂闊にリンクも貼れませんorz
17リンク:2007/08/11(土) 19:24:15 ID:4hH6lSnJ0
>>16
意味も深く理解しないまま、
他サイトの文章をまんま参考にして書いてる人いるけど、
そのパターンかも。

私の知人に意味も判らず定型文をアレンジしている人がいる。
画像直リンクの意味が何故か判ってない為、
「リンクを貼ってくださる場合はトップページにお願いします。直リンク禁止です」
と書いてる。
18リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/11(土) 22:57:20 ID:o0a6C31d0
リンクページに「解析から来た方はこちらにどうぞ」と書いて
サイトのトップに誘導するサイトをよく見かけるけど
今日見つけたリンク先はどう足掻いてもインデックスに飛べなかった。
URL削ってもそれっぽいURL(top.htmlとかmain.html)を打ち込んでも無理。
ドメイン名からサイト名を推理しても違ったし、管理人名も何も記述はない。
幸の検索にも見つからない。他のリンク先からの相互もない。

これぞ真のこっそリンク…!


しかしどちらのサイトさんだろう。気になる…。
19リンク:2007/08/11(土) 23:00:51 ID:p/vnYhL70
「解析から来た方へ。このページはコンテンツではなく私のブックマークとして作成したページです。」
って書かれてて、URL削ったら全く違うジャンルのサイトに飛んだことがあった。
これもある意味こっそリンクなのかなw細かく分類分けされててとても使いやすいブクマになっていた
20リンク:2007/08/12(日) 09:04:06 ID:BvBwurUPO
>>8
相互リンク厨乙
リンクなんて人によって考え方違うのに他人にそこまで言われる筋合いないね
いくらなんでも必死過ぎ
21リンク:2007/08/12(日) 09:27:28 ID:b5ujF30X0
>>19-20
あるな
自分もよく遭遇するw
そして気まずくなるw>解析から来たからはこちら〜

一応、解析から飛ぶのって逆探知してみてるみたいで少し気まずいから
見透かされてるみたいで恥ずかしくなるんだよな
でもこっそりんく先は見てみたい心理
22リンク:2007/08/12(日) 13:48:20 ID:5Kw+e9E50
解析から〜を見ると空気嫁って気になる
別に普通にページ下にインデックスかトップへのリンクはっときゃいいのに
何で余計なこと書くのか不思議。
それでなくてもサイト運営者ならアドレス削るくらいの知恵はあるさ
23リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/12(日) 16:27:26 ID:I6Y6vpDB0
見慣れぬ解析を踏んだら解析だった。
こっちが解析から踏んだのも残るだろから
永久運動になりそうだ。
24リンク:2007/08/12(日) 16:38:08 ID:fy5jBsFn0
……何言ってんの
25リンク:2007/08/12(日) 16:48:51 ID:8e90ql960
「初めて見かけたリファラを踏んだら
別のサイトの解析ページに飛んだ」ってことか・・・
何事かと思った
26リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/12(日) 19:08:28 ID:uns8+CwK0
解析ページならまだしもファイルマネージャーに飛んだときは
なにごと?と思った
27リンク:2007/08/12(日) 19:13:39 ID:b5ujF30X0
>>26
そんなリファラ誤爆あるの?>ファイルマネージャー
あったとしてもパスが無いと入れなさそうなもんだが
288:2007/08/12(日) 21:20:05 ID:e76ItiN70
>>9
>絶えず客を互いに交換できる形にしないと、相互先にとって失礼なの?

そういう問題じゃない。
もともと、ジャンルがちがうから、客の交換目当てで相互したサイトじゃない。
友だし、友のサイト好きだったからね。
自分の場合は、客なんてどうでもいいから、きちんと更新作業続けてるサイトとリンクしたいんだよ。
スランプや、書けない状況があるのはかまわない。
その旨を書いて、日記ぐらいは更新するとか、姿勢を見せてくれれば。
飽きたからって、なんの対策もとらずに、いくつもジャンル増やして、
放置続けてるサイトだから、何がしたいのか解らなくて、嫌なんだよ。
TOP絵がクリスマス絵から変わってないサイトとなんて、廃墟と一緒じゃん…。
29リンク:2007/08/12(日) 23:05:34 ID:TZ9EuQS10
>>28
全然関係ないけど、お前以前
「更新遅れるあまり季節感を無視するサイトは最低」つって
神さめスレでgdgdと暴れ続けた事なかったか?
30リンク:2007/08/12(日) 23:06:09 ID:ZbRI3hpI0
>>28
だからそこまで憤ってるならリンク切ればいいじゃないの
「なんかもにょるんだけど友達のサイトだからなあ」
とか書いてるんならまだ「そうだよね切りづらいよね」って
同意してあげられるけど
そこまでリンク先にこだわりがあるなら正直に言って切ればいい
318:2007/08/12(日) 23:07:25 ID:e76ItiN70
>>29
???知らないけど…?
紙さめスレ自体常駐してない
32リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/12(日) 23:33:29 ID:HJFWZd850
>>28
自分もサイト更新ロクにせず(と言うか全然していない)サイトは交流あっても
リンク切ってるよ。
当然先方からも切られることもあるし、そもそも放置してるサイトはそのままの
事もある。出来れば向こうからも切って欲しいけど連絡してもスルーが多い。
28もここでグダグダ言わずに切れば良いのに、単に先方に良い顔したいだけにしか見えない。
3328:2007/08/13(月) 00:45:09 ID:7i7vjdoQ0
>>32
やっぱ勇気だして切るかな。
そのサイト、更新以外にももにょなことが増えてきたから切りたいんだが
リア友だからどうしても言いづらいんだよな。
ネト上だけの交流ならすぐ切れるんだが。
こういうとき、面倒だな。ありがとう
34リンク:2007/08/13(月) 01:00:09 ID:ByiP/XcW0
ちょっとヘルプお願いします。

うちは自分がリンクの管理を出来ていないため、(まだサイト自体作ったばかり)リンクページがなしです。
うちへのリンクについても何も記述してありません。
拍手でリンクしてもいいですか?ときたので、OKですよーと拍手返信で言おうと思うのですが、
諸事情によりあまり他の人に、リンクの申し込み?がきた事を知られたくありません。
さりげなくOKと伝えつつ、相手にも上から目線にならずかつ他の人にわかりにくい無難な返事ってないでしょうか…。
35リンク:2007/08/13(月) 01:04:03 ID:YobcVwaw0
>>34
相手のサイトの拍手でその旨を伝えて返信不要って言う
36リンク:2007/08/13(月) 01:04:32 ID:RWY+Sdbq0
日本語でおk…と思いつつ

「>○日○時の方 もちろんです!ありがとうございます〜」
あたりでいいんじゃないかな
37リンク:2007/08/13(月) 01:06:41 ID:ByiP/XcW0
>>35
相手のサイトがなかったんだ。ありがとう!

>>36
ぐだぐだ返事考えてたら日本語がめちゃくちゃでした。すまんです。
そしてありがとう!感想つきだったんで、不自然にならないよう繋げてみます!
38リンク:2007/08/13(月) 08:39:30 ID:79EI6xR4O
>>33
愚痴りたかっただけかよ
お望み通りの答えが来て満足?w
39リンク:2007/08/13(月) 08:44:02 ID:Qybe5Li80
ギスギスしてるなぁ
40リンク:2007/08/13(月) 11:23:10 ID:e1rHL3TmO
執拗な絡みは絡みスレでやれよ
41リンク:2007/08/13(月) 15:57:54 ID:S2s34Ilw0
>>9
更新頻度なんて言い訳で単に剥がしたかっただけじゃないの?
このスレ見てれば言い訳なんてすぐに本音に戻せるでしょ
42リンク:2007/08/13(月) 17:40:13 ID:2vvMV8xi0
リンク貼るのってアクセス数の差で躊躇したりするもの?
個人的には人気な神サイトなら向こうが気づいてもスルーしてそうだから気軽に貼れるんだけど
一日1桁とかのアクセス数のサイトだと貼り返ししなきゃとか気使われるんじゃとか
こっちから雰囲気の違うROMが流れるんじゃないかとかいらない心配をしてしまう
43リンク:2007/08/14(火) 00:27:02 ID:4qpa7c0s0
好きなサイトを好きなだけ貼ればいいじゃない
44リンク:2007/08/14(火) 20:04:04 ID:+CJUDazG0
更新頻度少ないサイトはリンク剥がしたくなるな。
日記も三ヶ月前からストップとか、何考えてんだ。閉鎖しろ。
45リンク:2007/08/14(火) 20:17:41 ID:+cKJ8Wrl0
リンク剥すだけじゃ駄目なのか
46リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/14(火) 20:18:16 ID:3IzLo7h3O
↓クマーのAA
47リンク:2007/08/14(火) 20:20:36 ID:zo3ME6Ta0
相手サイトの沈黙ぐらいでそんなにピリピリしてちゃ、生きるのにさぞ疲れるだろうな。
48リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/14(火) 21:05:50 ID:Laa9IQZF0
それだけオンにべったりなんじゃないの
49リンク:2007/08/14(火) 21:59:18 ID:Vh2FGSNZO
迷走しだしたリア友のサイト。公式画像は張るわ、日記で他サイトけなすわで、急激に厨化
いきなりリンク切るにも、幼なじみだけにどうしたらいいか悩む。
50リンク:2007/08/14(火) 22:08:53 ID:UpRSoXP40
幼馴染みなら直接言ってやれよアホ
51リンク:2007/08/14(火) 23:18:50 ID:Vh2FGSNZO
>>50
なんでアホとまで言われなきゃなんないんだ…
以前に遠回しに言ってみたが無駄だったよ。
本人が自分の痛さに気付いてりゃとっくに治ってる
変に首つっこみたくねえし
とりあえず密かにきっちまおうかな…
めちゃくちゃ気力使うなぁ
52リンク:2007/08/15(水) 20:06:03 ID:QF3YPrDy0
今日サイト閉鎖する予定だったんだけど、
アク解を見たらこっそリンクしてた憧れサイトさんから貼り返ししてもらえてた。
このタイミングでwwって思ったんだけど都合上閉鎖を変えるつもりは無くて…
お互い報告とかはないんだけどこれは一言言った方がいいのかな?
53リンク:2007/08/15(水) 21:34:33 ID:ubCTKkrfO
>>52
別によくね?w
54リンク:2007/08/15(水) 22:43:22 ID:+hmF01oqO
>>51
「叩かれても泣かない」
は2ちゃんの大前提です、ドアホ。
55リンク:2007/08/15(水) 23:39:58 ID:wPr7T3N1O
どうせリアルじゃ他人にいじめられて、アホと言われる側の人間が
にちゃんではイキってアホとかレスしてるだけだから
まともに受けとらんほうがいい
56リンク:2007/08/15(水) 23:41:37 ID:Chhbf2080
叩きがでると不自然な擁護も入るのもにちゃんですな
57リンク:2007/08/15(水) 23:57:33 ID:z5ESWPPX0
全くだな
58リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/16(木) 03:49:15 ID:EcWsVN7cO
>>51
ま、中学生の時はそんなもんだ。
いっそ、はっきり言ってやるのも手かと思うけどね。
59リンク:2007/08/16(木) 07:03:55 ID:v198LaLvO
60リンク:2007/08/16(木) 11:49:50 ID:Yb2DYa4T0
何この流れ
61 ◆qZfzY3Owgw :2007/08/16(木) 13:19:24 ID:VL6NXUl70
リンク貼ってもらうとやっぱ嬉しいんだが、サイトへの説明文で凹まされることが最近増えた。

その1
他サイトの説明文には「綺麗です!」とか「憧れます」とか書いてある中、うちへの説明文は
「作品もそこそこあって、まぁ結構可愛いです」

その2
「ここのサイトの●×○は見物です!(ぉ)」

(ぉ)って何なんだー!
62リンク:2007/08/16(木) 13:25:59 ID:raC0wy/V0
自分は微妙にずれた説明文を書かれて悩んでいる。

「筋肉むきむきのおじ様を描くのが上手い男気たっぷりのサイトです!」
って書かれてるんだけど、実は女の子キャラメインのサイト。
おじ様はほんのちょっと描いただけなんだが、
おじ様分がゼロと言う訳でもないから訂正して貰うのも抵抗ある。
63リンク:2007/08/16(木) 13:52:40 ID:/iUVA6KX0
オールキャラサイトのつもりなのに、A×Bサイト表記されてるのをたまに見る。
まあ、嫌いじゃないからいいんだけど…
64リンク:2007/08/16(木) 15:45:10 ID:sWDawSn50
紹介文書くのってマジ時代遅れだからやめたほうがいいと思う
>62みたいな書き込み見てつくづく思う。
紹介文つける習慣が今だに続いてるのって、オヴァサイトか携帯サイトくらいなキガス…
65名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/16(木) 15:59:56 ID:50sXi7Fs0
いい釣りですね
まぁそれが嫌な当て馬作品であることにだけは同意だが
66リンク:2007/08/16(木) 16:04:14 ID:Yb2DYa4T0
極論杉
流行のためにサイトするんじゃなくて
萌え発散と創作のためにサイトするんだからどんな
リンクの張り方しようがそこの管理人の勝手

ただネガティブに捕らえたり「それってうちのサイトにふさわしくない」だの
文句付ける管理人もいるので紹介文なんてしない方が無難だとは思うけどな
悪口※で貼ってるならともかく少なくとも好意で貼ってるサイトにまで
「こんな紹介が〜」だのケチつけるならアバウトにでも
「リンク貼るときはこの説明文にして下さい」と例文用意しとくか
説明リンク禁止と書くか気に入らない説明からのリンクは総弾きにすればいい
んじゃね

そうすれば不本意な説明リンクに嘆く事も
相手サイトに不満をタレ流す事も無くなるだろ
67名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/16(木) 16:22:37 ID:qvhhYzZa0
せめて扱ってるカップリングとか女性向きかそうでないとか説明してほしいものだけどな…
あくまでもコンテンツとして公開してるんならさ。
受けだけ共通の地雷カプサイトから、他の地雷カプサイトといっしょくたにリンクされてて辛い。しかも解析上位。
68リンク:2007/08/16(木) 16:48:14 ID:bwFmOkiMO
>>67
おまえのとこの解析で何位だろうが関係なくね?
だったら地雷カプ斉藤からのリンク禁止とか書いたらどうだ
69リンク:2007/08/16(木) 17:09:03 ID:6zgMtav80
>>66で思い出した。
昔きた相互リンク依頼メールで、丁寧な挨拶と感想と自サイト説明文が
載ってたから気持ちよくリンクを貼ったら、直後にふじこメールが。

『なんで私の自サイト説明文をそのままリンクページに載せるんですか!
 ○○(私)さんがどんな紹介してくれるか楽しみにしてたのに!』

知るかよ。
70リンク:2007/08/16(木) 17:34:49 ID:R0gIJifb0
流れを豚切って書き込み

前やっていたサイトでリンク関係でトラウマになった出来事があったので、それ以来自サイトを
リンクしてくれているのを解析で見つけたら常に貼り返してた。

だけど最近、いい加減そんな自分に嫌気が差してきたので思い切って自然相互になっ
ている所とはリンクを切って、あとはしぶしぶ相互を許可した所と以前から憧れてい
る片思いサイトさんだけにしようと思っている。
だけどこんな自分の勝手でリンクを貼ったり剥がしたりするのは如何なものかと未だ
実行出来ず。

最近ではイ多な厨サイトから
「相互しましょうミャハ☆厨も相互絵描くから貴方は○×△のガチュン相互絵描いてね」
とメールも来る始末。もういっそリンクページ無くそうかと考えているが相互先さん
には何と言えばいいのか・・・

もう何もかも投げ出したいos2

長文スマソ
71リンク:2007/08/16(木) 17:45:48 ID:bgiECRDBO
>>70
リンク整理中としてリンクページを工事中表示

時間をおいてやっぱりリンクページ撤去します宣言

無理矢理相互厨ちゃんには
「こちらには相互お礼を描く暇ないから相互無理」と返事

特に交流がなければ、相互さんとかには連絡いらないと思う。
リンクについて聞かれたら、その都度お返事だけするかんじで。

前に相互さんが前触れなくリンク撤去したことあったが、
自分は気にならなかった。あんまり神経質になる必要はないんじゃないかな。
72リンク:2007/08/16(木) 17:46:26 ID:L/Pxe54s0
>>70
書いてあることがいまいち良くわからない

>相互先さん には何と言えばいいのか・・・
この相互先さんとは先に書いてある
リンクを切ろうとしている自然相互の相手か?もしくは
しぶしぶ相互を許可した所か?

どっちにせよ好きでもない相手にリンクし続けたり切ろうとしたり
何と言えばいいのか…なんて人の良さそうな振りをしてみたり
わけがわからないんだけど…

自分で決めなよ。誰かに追い詰められた振りしないでさ。

73リンク:2007/08/16(木) 19:07:08 ID:F7u6uEpr0
>>70
「多忙で他サイト巡りが困難、
管理が難しくなってきたので暫くリンクページを撤去する事にしました。
相互サイトさまは、不都合がある場合はご自由に剥がしてください。ご迷惑お掛けします。
また、当サイトへのリンクはリンクフリー・連絡不要です。ヽ(´∀` )ノ」
と言って、しばらくサイトをヒキコモリ仕様にし、
ほとぼりが冷めた頃にヒキ撤回、
でもリンクページはそのまま…にしてみたらどうだろう。
74リンク:2007/08/16(木) 19:22:13 ID:++PMi1tc0
全然更新してないとリンク切ったりする人って結構居るのか…
男性向けサイトは一年更新しないとかザラだけど、それでも更新の時にはいいものがでるからなあ
逆に女性向けの場合、更新無し=燃える気持ちがなくなったってイメージがあるからリンクを切ってしまうな。
75リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/16(木) 21:58:11 ID:ZnV0dUga0
メジャージャンルのメジャーCPの時はリンクなんてソレこそリンクフリーを良いことに
貼ったり剥がしたり好き放題できて良かった

今ジャンルは斜陽傾向のマイナーCPに嵌ってしまい
作品さえ公開していれば更新なんて1年以上なくてもリンクしつづけている

更新できないから閉鎖、ジャンル熱冷めたから作品撤去ってのが哀しいマイナー者……
76リンク:2007/08/16(木) 22:03:50 ID:PlUiPWOn0
どんだけ中身が面白かろうがクオリティが高かろうが
立ち読み・借りゲー等で原作見てると公言するサイトには絶対リンクしない
報告メール来ても礼で済ます
好きなサイトなら熱い感想も添えるけど
別にうちにリンクされなくてもどうでもいいだろうがそんなポリシー
77リンク:2007/08/16(木) 22:31:18 ID:3AlB5ND/0
貸し借りにまで目くじら立てるってどんだけ狭量なんだろ
78リンク:2007/08/16(木) 22:35:35 ID:PlUiPWOn0
別に貸し借りくらいはどうでもいいけどそれでメインジャンル扱いしてるやつな
それで狭量っつうんならまあ思ってれば
79リンク:2007/08/16(木) 22:42:36 ID:EmPecbx+0
中古や古本で買いましたとかも必死でサイト中探してファン失格ねと一人で高尚ぶってそうだな。キモイ
80リンク:2007/08/16(木) 22:45:41 ID:PlUiPWOn0
エスパーしすぎなお前の方がアレだろう
中古は別にいいと思う
81リンク:2007/08/16(木) 22:49:22 ID:gU/EnbpoO
どの道そういう文面はないかといちいち粗探ししてるのはキモいよ
82リンク:2007/08/17(金) 03:43:17 ID:QKbFb7zW0
粗探しってw

貼ったくせに何で剥がしたんだろうとか探られるの面倒だから
リンク貼りたいなーって思ったサイトは日記とかもチェックするなー
特に最近はニコつべで全部見ました☆な人多いからな…
83リンク:2007/08/17(金) 04:55:25 ID:LVy/jMJ80
>82
>貼ったくせに何で剥がしたんだろうとか探られるの面倒だから

相互じゃなければそんなことは思わないんじゃないか?
「貼るも剥がすもご自由に」とあったんでいつもより気軽に剥がした。
リンクフリーよりも貼り剥がし自由の方が、剥がされてもまったく
気にしませんからどうぞどうぞと言われてるようで気が楽だ。

ところで張り剥がし自由といいながらこっそりんく全部貼り返す人は
もし剥がされたら剥がし返すつもりなのか?
それとも貼ったままにしておくの?
84リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/17(金) 06:53:40 ID:47yFSvOf0
>>83
はがさない。
はがされたことをチェックはしててもはがさない。
理由は一度貼ったリンクを頻繁に動かすのが好きじゃないから、かな?

即貼り剥がしは管理人はいいけど、閲覧側からすると
「あれ、ここから行けた所に行けなくなってる?」
って事になって使いにくい。
あと、ジャンルスレを見て
意外とリンクページで人間関係を憶測されるのがわかったから
別に揉めたりしてないよ、という保険に。
85リンク:2007/08/17(金) 07:38:25 ID:uN4fJeWr0
>>83
剥がすよ。
86リンク:2007/08/17(金) 12:39:49 ID:wJ0NmmctO
この前URL付きでリンク報告してきたサイト。

リンクページ見たら
リンクしてる各サイトに○と◇の記号が割り当てられてて
○は全体の三割、残りは◇だった。
リンクサイト周ってみたら
どう見ても○は神サイト、
◇はまぁまぁ〜へryって感じだった。
当然自分は◇…。

こんな分かりやすい格差つけといて
なんで報告なんかしてくるんだろう。
報告無しでも特に構わないって書いてあるのに。
へryなのは自覚してるけど改めてへこむじゃないか…orz
87林区:2007/08/17(金) 15:58:50 ID:x3KVy1dwO
携帯から失礼

「大好きです!リンクしました!」の報告は嬉しい。URL付きだと見に行っちゃう

でもうちのサイト18禁だからね。
プロフィールに堂々と「16才です」とか書いてるサイトに誘導されてもね。

勿論お断りのお返事をしたところ、後日確認したらうちへのリンクは切られてた。
しかし他の18禁サイトには張りっぱなしなので理解してくれたわけではなさそうだ。
88リンク:2007/08/17(金) 21:21:33 ID:/b82vNKTO
こっそリンクうぜー。

リンクフリーじゃないのに、勝手に貼って欲しくないんだが、自分がリンクフリーのサイトのリンクを貼ってることもあって中々書けない。

ぶっちゃけほっといて欲しい
89リンク:2007/08/17(金) 21:28:03 ID:Bp9cHWoo0
・リンク案内を見直す
・リンクフリーじゃないとはっきり書く
・それでもリンクされるなら弾く

ここで愚痴吐くのはその後で。
90リンク:2007/08/17(金) 21:31:13 ID:/b82vNKTO
>>89そうだね…やっぱリンクページにはっきり書かないとだよね。
本当は弾いてしまいたいんだけど、自分携帯サイトだから出来なくてorz
91リンク:2007/08/17(金) 21:58:44 ID:FtZr/D4I0
出来ない状態なら出来る状態にまずしよう
92リンク:2007/08/17(金) 22:14:29 ID:YhXdy/os0
やるべきこともやらんでウゼーも糞もあるか。
93リンク:2007/08/17(金) 22:17:25 ID:9k3OoMroO
言ってもいない事をやめてくれウゼーって一人でムカついてたって
相手に解るはずないと思うが

注意書きとかしてから文句言おうぜ
94リンク:2007/08/17(金) 22:41:33 ID:hc1KZ3W6O
作品が神だったらこっそリンクもされるけど
たまに…ん?と思うサイトがこっそリンクされまくってると何でだろうと思ったりする

リンクしやすかったりこっそリンクを頻繁にされるサイトの特徴を知りたい
95リンク:2007/08/17(金) 23:55:17 ID:yClNPrO30
(その時点で)こっそリンクしてるサイトが多い。
リンク説明に無駄なものが無い。作品はあれでも管理人が好印象(日記、萌え語り等)
サイトが古株。更新が多い。他の人はその作品を神と思ってる。
思いつく限りはこんなもん。
あと年代が若いジャンルだと、エロが多いサイトなんかも、作品はちょっと微妙でもこっそリンクが多いような。
96リンク:2007/08/18(土) 06:22:07 ID:12lagxsT0
こっそりんくされまくってるの基準がよく解らない
どの程度を言うのだろう
幸でそのカプサイトを上から順に回ってみたら10個のうち8個にはリンクされてるとかそんなん?
でも最近は個人サイトにリンクせず幸のみリンクってな傾向のサイトもあるので
ますます判別しにくい>よくこっそりんくされてるサイト

作品微妙でもこっそりんくは「交流が多い」「そこからのこっそりんくが多い」くらいしか思いつかない
表面下で交流してて義理や友情に近いこっそりんくやこっそりんく同士の
結果的名貼り返し合いとか
97リンク:2007/08/18(土) 10:27:03 ID:Hs0Q44M6O
こっそリンクの基準ていうか自分の場合
リンクしました報告を貼ったどのサイトにもしてたんだが
どのサイトからもリンクありがとうって貼り替えされたから
もしかして気を使わせてるんじゃないかと思って
今は全部こっそリンクにしてるよ
98リンク:2007/08/19(日) 02:05:13 ID:RNbZOBny0
>>96
実際こっそりかどうかは分からんし、全サイト見てるわけじゃないから
多いかどうかも分からんけど、他サイトや新設サイトのリンクページでよく
見かけるけど、本人のサイトにリンクページがなかったりリンク数が少なかったり
ヒキサイトだったりすると、こっそリンクをよくされてるサイトだなと何となく思うよ。
片道リンク=こっそリンクのように思っちゃう。
99リンク:2007/08/19(日) 18:37:49 ID:PpZfFT4S0
すでに終わってるアンソロや祭のバナーをサイトに張ってもいいんですか?
もう終わってるのに「熱烈応援中です」とか一言添えて
リンクしてるサイトをよく見るんですが別にこういうのはおかしくない?
100リンク:2007/08/19(日) 20:09:23 ID:CpFrLcaF0
>>99
そんなのよくあることだし、おかしくない。
終わってから貼ったならおかしいけど。
皆貼ったまま剥がしてないだけだ思うけど?
101リンク:2007/08/19(日) 23:04:32 ID:Q8cCuKo10
>99
アンソロって同人のだよね?
イベント日が発売日で、その後通販とか受け付けてたりするし、第二弾がそのままそのページで告知されたりするからいいんじゃない?
102リンク:2007/08/19(日) 23:19:21 ID:uRUeK/aP0
リンクされてたサイト貼り返してたんだけど日記痛かったからこっそり切らせて頂いた。
向こうは一日800アクセス超えするサイトで解析見る限りそこからの訪問が
えらく多かったのもあって拍手で信者から「調子のんなwww」みたいのきたorz
こっちは300いくかいかないかのサイトだし気がかりだったんだけどやっぱり
ああいうのが沸くのか・・大手と付き合ったりするのはこわい
103リンク:2007/08/19(日) 23:39:03 ID:8zXwkuzx0
それ、切られた相手の自演じゃないの?
でも変なコメントが来たとしても、102に非があるとか痛いとかじゃないし
そういう変なの以外が102に悪印象持ったわけじゃないんだから
あんま気にしない方がいいと思うよ。スルーして元気出せ。
104リンク:2007/08/19(日) 23:47:18 ID:GEgRGk2y0
>>99
アンソロだと執筆者が「参加させていただきました」みたいなコメントだったら
貼ってても気にならない。
でも応援リンクを完売したアンソロにいつまでも貼ってるのは私も気になる。
祭は作品が見れるのならいいけど見れないとこれまた気になる。
貼りっぱなしが好きな管理人さんなんだろうと思うしかないけどね。
105リンク:2007/08/21(火) 07:57:32 ID:Kc9kxKvcO
豚切りスマン
自分のサイトに相互リンクとして貼って『〇〇さんもリンク貼って下さい!』とか言う書込みがいきなり来たんだが…
断る理由はないし(ジャンル的にも)はっきり言って断ったら正直サイトでのイメージダウンになってしまう気がする。だからと言ってはいそうですかと相互リンク貼るのもなんだか腑に落ちない。初対面なのに
どうすればいいかな?クレクレですまん
ちなみに自分のサイトは、1日に100いかない超弱小マイナーサイト。
106リンク:2007/08/21(火) 08:08:33 ID:ISDI9+mF0
>>105
「リンクありがとう。でも相互募集してるわけじゃないので少し考えさせて」
と柔らかく牽制しておいて、しばらく放置、
貼るかどうかは相手サイトを見て改めて考えたらいいんじゃないだろうか
いきなりそんな書き込みするくらいだから痛い奴の可能性も高いが、
単にはしゃいじゃった初心者なのかも知れないし
107名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/21(火) 13:00:09 ID:VkRSXEiw0
http://id41.fm-p.jp/gamen/s_scr.php?num=4&uid=hukudaaki&dir=24
12歳でエロ小説書いてるwしかも平仮名多いあほのこ口調。
掲示板荒れすぎ。
108リンク:2007/08/21(火) 23:40:19 ID:v2+CQtSD0
>105
うちは相互してくれ言われたら
「管理しきれないのでリンクは現状から増やさないことにしてる」
って返してるな
ジャンル自体斜陽なので新たに自分からリンクしたくなるサイトがないから使える言い訳だが
109リンク:2007/08/21(火) 23:59:30 ID:+ewL/7Po0
>>108
105にそんなこと言ってもどうしようもない
110名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/22(水) 00:04:06 ID:VkRSXEiw0
>>297の※は「あんまりにもキャラの雰囲気違いすぎで誰テメェ」ってことだと思ったんだが
111名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/22(水) 20:27:18 ID:R/nC80I10
普通に愛がないんだろw
112リンク:2007/08/22(水) 22:08:30 ID:cDQOFsJ7O
105だが、>>106>>108レスありがとう

決まり文句の社交辞令で一言、リンクページに『相互様募集中』とか軽く書いちゃってたのが原因かもしれない。鵜呑みにして、ロクな交流も無いままいきなり相互を申し込んでくるような図々しい人がいるとは思わなかった。
106の『単にはしゃいじゃった初心者』…相手はまさにそんな感じだ。最近開設したばかりっぽい。わざわざ相互するようなサイトでもないしリンクも面倒臭いから、遠回しにお断りさせて頂く事にする
自分もサイト管理人としての経験がかなり浅いから、こういう人への対応を教えて貰えて助かった。参考になったよ。ありがとう、ありがとう
113リンク:2007/08/22(水) 22:14:11 ID:6x7xUamE0
いやいやいやいや、それは>112の不手際では…。
114リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/22(水) 22:16:59 ID:18qAhYNp0
>決まり文句の社交辞令

あんたが悪い
115リンク:2007/08/22(水) 22:24:29 ID:luAV7nLW0
ちょwwww
ネタだろ?>112wwwww
ネタとしか言いようがない
112は社交辞令のつもりでも「相互様募集中」は正真正銘相互募集だろ
それで相互の申し込みが「いきなり」来た、ってアンタwwwww
相互してきた相手がかわいそうすぐるwww
116リンク:2007/08/22(水) 23:27:35 ID:VQFWYdAj0
>>112
最近では見ず知らずのやつといきなり相互しちゃダメな世の中なのか
てか普通にネタだよな?
それは相互という名前じゃなくて「仲良しお友達リンク」にしとけ
117リンク:2007/08/22(水) 23:28:37 ID:cDQOFsJ7O
112です

>>113-115
うお、そうなのかorz
今まで相互リンクって言ったら、お互いそれなりの親交があってから相互するって感じだったし、相互様募集もそんな意味合いでの募集のつもりだったんだが…
紛らわしい事かいた自分に落ち度があるな。潔くリンクは貼って、相互様募集の文字は消しておこうと思う
お騒がせしてすまなかった
118リンク:2007/08/22(水) 23:31:40 ID:cDQOFsJ7O
リロッてなかった

>>116
考え改めてみるわ…orz
119リンク:2007/08/23(木) 12:08:20 ID:NrBILxPs0
これは100%>112が悪いが
(相互募集って書いてる所に申し込んで、図々しいと思われるなんて相手気の毒すぐる)

自分は「相互リンク募集」つったら
相手サイトの作風もレベルもノープロブレム!
とにかくアクセスアップが目的の初心者サイトがザッパザッパ貼りあってるイマゲ

浮かれビギナーを脱したら、リンク管理の面倒さに気づき始めるから
改めてリンクページを見直し、相互希望の文字をはずす。
厨房笑うな来た道だ。
120リンク:2007/08/23(木) 15:03:33 ID:X2T4dZ5N0
>>117
「紛らわしいこと」って…何も意味分かってないだろ。
117のやったのは「紛らわしいこと」じゃなくて
「自分から相互募集しといて、実際相互申し込みが来れば
『いきなり申し込んでくる図々しい初心者!』と厨扱いした」ことだよ。
121リンク:2007/08/23(木) 15:46:19 ID:o22QmqNJ0
自分も初めて作ったサイトには「相互リンク歓迎♪」なんて書いてたな。
で、初心者同士で相互リンクしまくりあってリンクページが大変な事に。

そして疲れて閉鎖して、次に作ったサイトではヒキサイト化。
122リンク:2007/08/23(木) 19:11:46 ID:Miy8l/bVO
リンクしたい所のタイトルが恥ずかしい。

例えるなら「(ジャンル名)にめろめろに狂ったページ」

作品はすごく好きなんだが、リンクするのが恥ずかしい。
使いにくい記号だけのリンクページを作る人の気持ちがちょっと分かった
123リンク:2007/08/23(木) 21:24:30 ID:Ty2tGNdz0
サイト名まで愛せるところだけにリンクしたらいいんじゃないか
124リンク:2007/08/23(木) 21:55:36 ID:iKu/Ys/AO
「管理人名・珍子さん」
て人でもリンク結構貼られてたから勇気を出せ。
125リンク:2007/08/24(金) 16:04:02 ID:ENc7eQVi0
ワロスwww
126リンク:2007/08/24(金) 16:08:30 ID:F9MV/Pk0O
>>124
まじかw
直球すぎてむしろカッコヨスwww
127リンク:2007/08/24(金) 16:10:59 ID:ENc7eQVi0
ちょっと質問なんだけどある好きサイトのリンクを自サイトに貼りたいんだけど
私のサイトはリンクページがなくて代わりにブログにリンク貼るのって駄目かな…
自サイトはブログサイトではないんだけどヒキだからリンクページ作ってない
そのサイトさんは幸にも入ってなくてウマーなのに無名で勿体無いと思い、
とりあえずみんなに知ってほしいという気持ちから貼りたいと思ってる
しかしブログにそのサイトさんだけを貼るのはどうなのかと迷い中
128リンク:2007/08/24(金) 16:15:31 ID:sAuWD5ll0
どう思うかは人によるかもなー
自分もブログに紹介って形でリンクされた事あったけど紹介文が
イタタとかでなければ自分は嬉しい

自分の場合はブログのリンクとかじゃなくてわざわざ記事の中で
「リンク増やしましたwww素敵すぎるううぅぅwwwww」
て草生やしまくりの文の下にバナーまで貼られたけどw
129リンク:2007/08/24(金) 16:16:32 ID:lk9RXHaS0
これといって問題があるわけじゃないけど、微妙なのは確かかもしれない。
ブログからリンクを貼られる事自体微妙な人もいるし。
130リンク:2007/08/24(金) 16:25:20 ID:ENc7eQVi0
>>128-129
そのサイトの管理人さんに一応お伺いたてればいいかな
でも実際のところ管理人さんよりも自サイト閲覧者の目が気になる
たったひとつだけ、しかもブログにリンク貼ってると「高尚乙」って思われそうでちと怖い
131リソク:2007/08/24(金) 16:27:16 ID:I4xjxF5E0
>>124
同ジャンルな悪寒
132リンク:2007/08/24(金) 16:30:07 ID:sAuWD5ll0
珍子系のHNって逆によくみないか?
前も見かけた気がする

>>127
いっそリンクページ作るかリンクやめるかにするかが無難かもね
高尚乙とは思わないけど純粋に「何で?」て思う
133リンク:2007/08/24(金) 17:02:55 ID:g5Rf3pDo0
>127
高尚〜って思うのは同じ管理人(心の狭い)だと思う
閲覧者はそんなこと思わない
よっぽどこのサイト好きなんだなと思うくらい
単純にウマーなサイトを教えてもらえれば嬉しい

検索避け厳しいジャンルだとブログからリンクは嫌がるだろうけど
134リンク:2007/08/24(金) 17:23:55 ID:ENc7eQVi0
>>132-133
とりあえず管理人に伺っておkもらったらブログに貼ることにする
微妙な返事だったらリンクページ作るわ
色々ありがとう
135リンク:2007/08/24(金) 19:50:50 ID:9epIdi4c0
>>124
まさかココでその名を見るとは
136リンク:2007/08/24(金) 22:12:11 ID:nkavxEP30
自分の場合、
こっそり貼ったところが貼り返してくれた例しがない
こっそり貼ってくれたところが好みだった例しがない

せつねえー
137リンク:2007/08/24(金) 22:13:42 ID:3o8saC9h0
俺漏れも
まあ自分がその程度ってこった
こっそリンク先>自分>こっそリンク元
なんだから道理ではある
138リンク:2007/08/24(金) 23:53:34 ID:UC9HjLW80
>>137
こっそリンク先>自分>こっそリンク元

妙に納得したw
139リンク:2007/08/24(金) 23:58:56 ID:IE+5cal30
>137
物凄い納得した
140リンク:2007/08/25(土) 00:58:52 ID:lnpjCpxAO
ちょっと相談。皆の知恵を私に貸してください。

無断リンクされているんだけど、そこは管理人の名前のみでリンクしてる。
まあそれはいいとして、勝手に変なあだ名をつけてリンクしてるんだ。

例えば名前が「栗」だったら、その後ろに「とりす」をつけるみたいな。名前の最後が「ち」だったら「んこ」をつけるし…。

私も例に漏れず、変なあだ名をつけられていた。友達になった覚えはないし、そんな卑猥な名前でリンクされたら、閲覧者に変な先入観を持たれそうで怖い。

辞めて欲しいんだが、そのサイトの管理人はなかなかの困ったちゃん。
文句を言ったら突撃or晒されかねない(昔それで閉鎖させられたサイトがある)

どうすればいいんだろう?本当に困った。
141リンク:2007/08/25(土) 01:58:25 ID:bCEL1pje0
貼られてることに気付かない振りして放置がベターなんじゃないの。

リンク貼られてる他のサイトの状況を見て判断しる。
放置しても実害が及ばないようなら、一切アクション取らないのが一番。

攻撃目標としてリンクされてるならともかく、
ただの無断リンクならこっちから関わらない限り厨本人から突撃受ける確率は低いっしょ。
142リンク:2007/08/25(土) 03:01:47 ID:dQNOGHws0
>140
うわー痛いね、それは。
痛管なら、近づかない方が身のためかも。

そこはそんなに人気のあるサイトなのかな?
そんなにそこから来る人多いの?
そこの客も、管理人が痛いの分かってるんじゃないかなぁ…
143リンク:2007/08/25(土) 20:57:01 ID:r95+2KVe0
>137
こっそりんく先>>>>超えられない壁>>>>自分はまったく道理なんだけど、
そうでない場合もあるかも。

最近こっそりんくしてもらったことに気づいたんだけど、
そのサイトみたら絵がめちゃめちゃ好みなんだ。
はじめてのこっそりんくで舞い上がってるってことを差し引いても
やっぱり好みだった。
こっそりんく元>>>>超えられない壁>>>>自分。
うれしくて気が動転してさっそくこちらも貼らせてもらおうとしたんだけど、
そのサイトをくまなく見てもすべて別CPだった。
うちのサイトがA×Bなら受とか攻とか関係なくAもBもそのサイトでは扱ってない。
仕方がないのでリンクできず、放置している。
144リンク:2007/08/25(土) 20:57:50 ID:A42cE5Z2O
>>140
そこのリンクから来る奴弾いとけ
145リンク:2007/08/25(土) 21:09:34 ID:7BbEdjHd0
>>137
自分の所は2ジャンル扱っててひとつは割りと流行りのジャンル、もうひとつは斜陽気味。
流行ジャンルの方はこっそりんく先>>>>超えられない壁>>>>自分の道理が割りとあてはまってるけど
斜陽ジャンルの方はジャンル内大手のサイトからも軒並みこっそりんくされていた。
供給の量も影響するのかもしれんね。

でも結局は上手さだけじゃなくて胸に来るものがあれば1日6ホトのサイトであろうが自分は貼る。
そこまでリンク充実させてる方じゃないけど。
ラブレターで告白するようなときめきがあるよなこっそりんくって。
146リンク:2007/08/26(日) 01:22:07 ID:PurvT1+X0
相談したい所なのですがそこまでのレベルじゃないような愚痴で…

当方、リンク案内には「貼るも剥がすも自由。報告も不要」って
但し書きついてるんですが、
「もし良かったらリンクを貼らせていただいても宜しいでしょうか?」
ってわざわざメールしてくる人は何。

構ってチャンなの?
無視していい?

実は貴方のサイトのコンテンツ私の地雷なんすよ。…とハッキリ言いたいが
言ったらキレて何をするか判らなさそうな気配があるからどうしようかと。
サイトの日記で延々と文句言われたり晒されたりしそうな雰囲気の人で
対処を考えてる今、胃が痛い…。

それにうち成人指定なんだけど、そこの管理人さんの日記の雰囲気を見てると
貴方10代ですかと問い質したくなる程の…言葉遣いとかテンションとか…(げんなり)

でも問い質そうものなら逆ギレされそうで怖いんだよなあ。
やだなあ…(汗)
147リンク:2007/08/26(日) 01:31:35 ID:Z2uKZivN0
類友なのが良くわかる文章ですな
148リンク:2007/08/26(日) 01:34:11 ID:4ctB914e0
まずは自分を見つめなおせ
149リンク:2007/08/26(日) 01:46:48 ID:cWuS2pj10
散々出てるけど不要は不可じゃないから
無視したいなら不可って書け
150リンク:2007/08/26(日) 02:20:25 ID:YFAV5AW00
構ってチャンなの?
無視していい?
でも逆ギレされそうで怖いんだよなあ。
やだなあ…(汗)
151リンク:2007/08/26(日) 02:32:34 ID:wUlnOBwA0
>>146
無視してもいいだろうし、返信するなら「成人の方でしたら貼るも剥がすも
ご自由にどうぞ」で完了だが
サイトの感想を聞かれたわけでもないのに「あなたのサイトは自分の地雷」
だと伝えたいのか
152リンク:2007/08/26(日) 08:38:18 ID:KBLeWm4a0
聞くだけならまだいいじゃないか
リンクしていいですか?って聞かれたから
「うちは今リンク頁の更新停止中ですが、こちらへのリンクははるのもはがすのもお好きにどうぞ」
って返事したら
「じゃあ相互リンクお願いします!」
ってナナメ上の返事が来たぞ
153リンク:2007/08/26(日) 09:54:33 ID:9A+fpBC90
>>151
「リンクしてもいいですか」って言うからには
「うちのサイトをチェックして問題ないかどうか見て下さい」って
意味だろうし(普通は)
そしたらチェックするのも難儀な程の地雷だったから
地雷とハッキリ言わないまでも不都合なのを伝えたいってことじゃないの

>>146の続きを読む限り、単に傾向が地雷レベルに合わないだけじゃなく
厨の香りがプンプンしてるから
「リンクしてもいいですか」は「ダメだったらリンクしないので言って下さい」ではなく
「うちのサイトを見て褒めて下さい、うちからのリンクを喜んで下さい、
ついでにうちへもリンクして下さい」って可能性が大だが

困りますとハッキリ言えない>>146>>151がもにょる気持ちもわかるけどな
ネ困とか読んでる人ならここで悩んだりしない、悩むのは断った後実際に何かあってから
154リンク:2007/08/26(日) 14:03:58 ID:Qygp4f0i0
リンクページのあるサイトと
リンクページのないサイトだと何か印象変わったりするもの?

あってもなくてもどっちでもいい感じだったら
リンクページ無くしたいと思ってる
155リンク:2007/08/26(日) 14:08:47 ID:ODKUlkcM0
別に何も思わない
156リンク:2007/08/26(日) 14:35:29 ID:cWuS2pj10
リンクページ無いサイトを見ると、
交流嫌いなのかな、あんまり近付かないでそっとしておこう、と思う
ヒキ気質だとしたらコメレスも負担かもな…と感想もちょっと送り控える
157名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/26(日) 21:13:29 ID:gFVF2Wr00
>>31
同じスレで、原作での恋人の存在を消したとしても
恋人がいるキャラで801やってる時点で単一じゃない、という意見を見たな

そりゃねーだろと思ったが
158リンク:2007/08/26(日) 22:36:01 ID:K9A80ejA0
>>154
印象がどうとか言うよりも、次に行く場所がないから困る。
いわゆる行き止まりサイト。
topに幸とかのリンクがあるならまだいいけど。

次から次へとリンクに沿ってサイトをめぐっていくタイプなもんで。
行き止まりサイトは正直、巡回路からはずしてしまう。
見に行く頻度がかなり少なくなるな、俺の場合。
159何で……:2007/08/26(日) 22:41:18 ID:BkZkrd250
リンク貼られたみたいなので、解析たどって行ってみたら
バナーではなく文字でリンクしてあって
サイト名が微妙に違う名前でリンクされてた……。

他にも同ジャンルのリンクがあったのだが、
みな少しずつ違う名前でリンクしてある。

これって……何で?
検索よけ?
160リンク:2007/08/26(日) 23:19:11 ID:YU3NeGSO0
>159
>140と似た感じだけど、また違うのか…
検索よけだとしても、勝手にサイト名を変えるのって、失礼だよね。
あんまり相手にしない方がいいかもよ?
161159:2007/08/26(日) 23:39:02 ID:BkZkrd250
>>160
別件です。
特に卑猥な言葉じゃなく
英語のカタカナ表記がたとえば
「ラブ」→「ラグ」
とか、
漢字が一字だけ変えてあったり(ウチはこのタイプ)
「■■」→「■□」

誤字かと思いたいけど、
リンクのほとんどが微妙に変えてあって……

ホント一体何なんだろ?
162リンク:2007/08/26(日) 23:42:08 ID:No9kr5N80
クサチューでは
163リンク:2007/08/27(月) 01:08:23 ID:pQh7ikoH0
クサチューって何?
164リンク:2007/08/27(月) 01:09:24 ID:pQh7ikoH0
ごめん、ググったら2秒で分かった。
165リンク:2007/08/27(月) 01:21:39 ID:gkJfvkqr0
うちはナチュラルに間違えられてる確立が高い。
うちだけインデックスじゃなくて直接TOPにリンク貼られてたりとか
うちだけ管理人名書かれてなかったりとか
些細なことだし全部こっそリンクだし別にいいかと思ってたけど
あまりにうちだけがそうなのでちょっと凹んできた
自分なら好きなサイトは失礼のないように細心の注意を払って貼るからさ
適当に貼られたんだなあみたいな
166リンク:2007/08/27(月) 01:51:33 ID:5L1M7zmL0
>165
それって、分かりやすいところに
サイト名、管理人名、アドレス、扱ってるジャンル
書いてる?

普通なら、リンクページか、アバウトページに作るけど…
167リンク:2007/08/27(月) 09:41:46 ID:nidX5pWvO
こっそりんくで好きサイトさん貼るのは好きだけど、自分がリンクされるのは嫌っていうのはわがまま?
自サイトでリンクについて全く触れてないからか、こっそりんく先管理人さんが貼り返していいですかってコメくれる…
うれしいんだけど、ほっといてくれないかなぁ
168リンク:2007/08/27(月) 09:56:34 ID:lVwD25Ep0
うん、すっげー我が儘
自己中もいいとこ
169リンク:2007/08/27(月) 10:26:55 ID:Y33lYd2L0
>>167
幸以外全弾きでもしたら?
ブクマもされなくなるけど。
170リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/27(月) 10:50:11 ID:8A44NtRh0
>>167
「だめ」って返したことある
メッセで相手と直に話してた時だったから笑い話になったけどw
(その後結局張り返されたし)

「こちらが一方的に張っただけですので、お気遣いなく」とか
「相互のつもりではなかったので、逆に張替えして頂くと申し訳ないです」とか
のらりくらりとかわす
それでも張られるときは張られるけど
171リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/27(月) 11:01:48 ID:GznT/jTV0
>>167
他人にはしたい事を自分はされたくないって事?
わがままかどうか悩まずに、堂々とリンクページに書けばいいよ。
167のところに知らずにリンクしてるサイトさんが気の毒だから。
172リンク:2007/08/27(月) 12:52:46 ID:EYKOWxVUO
>>167
どのサイトに対してもそのスタンスなら
サイトヒキースレをおすすめする。
貼り替えされるの嫌だったり恥ずかしい人とか
ほっといて欲しい人は大抵リンク集作ってない。
好きで好きで貼りたいサイトあってもそこは我慢しる。
173リンク:2007/08/27(月) 13:34:21 ID:RAyy6XwH0
>>167
その「わがままじゃないよね…?」って物言いがうざい
自分のリンクは自由にしたいが相手のリンクの自由は認めないってのはわがままです
174リンク165:2007/08/27(月) 14:27:55 ID:gkJfvkqr0
>>166
TOPの一番上に書いてるよ。(リンクページないので)
サイト名・傾向・管理人名・リンクはこちらにお願いします→(インデックスアドレス表記)
何回か間違えられてからさりげなく太文字とかにしてみたけど
別に支障があるもんでもないしもういいやw
175リンク:2007/08/27(月) 16:24:52 ID:pQh7ikoH0
>>167
リンクについて触れてなきゃ、そりゃ貼られたり聞かれたりするわ。
「申し訳ありませんが緊張してしまうのでリンクはご遠慮ください。見ていただくのは嬉しいです」
とか何か適当に書いといた方がいいと思う。
でもよっぽどうまい言い方しないと閲覧者にこのスレみたいな感想持たれるかと。

>>173
なぜ勝手に拡大解釈してその解釈でキレる
176リンク:2007/08/27(月) 17:00:06 ID:uxFmsnDe0
割と見たまんまだと思うけど。 >拡大解釈
177リンク:2007/08/27(月) 18:37:11 ID:5vhB8g/CO
うちはリンク集あるけど張ってるサイトがリンク無いとこばっかなので
結局行き止まり…
178リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/27(月) 22:25:04 ID:mudWTHIt0
夏の休みに入った頃から幸へ新規登録サイトが増えた。
そのサイトさんが揃いも揃って自分と同じカプを扱っている先発サイトをすべて
リンクしてる(全てこっそリンクらしい)。数はだいたい30〜80くらい。100超えもあった。
ちょっとした幸みたいで「スゲー」とか思ってたけど、これもほとんど同じく、貼って
1週間くらいして、貼り返ししてくれないサイトを全削除(ウチへのリンクも削除してた)。
最近はこういうリンクの貼り方がハヤリなのか?

貼ってくれるのは嬉しかったけど、どうも傾向が合わなくて貼り返ししなかった
だけなんだけど、どうやら「こっそリンクであっても気がついたら貼り返すのが礼儀なのに」と
怒っているようで困惑した。
貼り返ししなかったからって、別にそのサイトを馬鹿にしてるとかいう訳じゃないのに。
179リンク:2007/08/27(月) 22:32:14 ID:jsT5fqsC0
どこの礼儀だwwwwアホかwwwwww

貼り返しを期待してるくせに、メールの一つも送れないコミュ不全は放置しとけ
180リンク:2007/08/27(月) 23:09:19 ID:ydjjnac70
そもそも気付いてない場合もありそうなのにな
うちは解析つけてるけど面倒で全然見てない
荒らしが来た時用に残してるけど
友人(うちより遥かに人気でリンク貼られまくり)も
面倒で解析見てないと言っていた
だからどこから貼られてるかなんて全然知らないと
181リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/27(月) 23:33:14 ID:7uZJJanmO
>>180
同じく解析は荒らし対策用と思ってるから普段見ない
友達からリンク貼られてても気付かなかったらオフで会った時に
「貼ったのに気付いた?淋しいから貼りかえしてよ!」と言われたw
勿論そんな冗談言い合える仲だから言ってきたんだけど
オフ友10人位に聞いたら解析見てない人結構居た。解析厨も一人いた
版権元が厳しいともっと確認してるだろうね
解析見て気付けは無理だし気付いたら貼りかえせは論外
182リンク:2007/08/28(火) 00:34:05 ID:xZ1zMQxDO
貼り返せとか言ってこないで
無言で剥がすだけならどうでもよくね?
183リンク:2007/08/28(火) 00:59:36 ID:p1I5aqPJ0
大手サイトや神サイトに限ってこっそリンクを張替えしたあとにリンク切られる事が多いんだが。
張替えされるって自信があるんだろうか・・切ないが神な事には代わりないし
何より目立つので何となく剥がさないままでいる
184リンク:2007/08/28(火) 01:21:04 ID:ggMp7gTC0
萌や嗜好の傾向が変わるとリンクを切る人もいる。
相手からどう思われても構わないという自信があれば、切りやすいのではないだろうか。
185リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/28(火) 19:08:42 ID:KC8vc3er0
リンクページ作ってみたいけど
自分の趣味が雑食すぎて、貼るのに気が引ける
カプ違い・逆カプ・ノーマル・やおい・夢と、
自サイトとまるで傾向が違うサイトさんもあるから、
無闇にリンクすると嫌な思いをさせてしまいそうで不安だ
かと言って雑食サイトさんにだけ貼ると
異様に寂しいページになってしまう……
186リンク:2007/08/28(火) 19:47:41 ID:NpX44zpW0
リンクフリーって書いてるとこなら貼っちゃえよ
187リンク:2007/08/28(火) 20:40:09 ID:mDe8faib0
>185じゃないけど…
ホントにいいんだな!貼っちゃうぞ!!

小さなジャンルを始めて、挨拶した方がいいのかどうか迷ってる。
専門幸にも登録数100も満たないし、みんな仲良しぽい。(うちは割とヒキサイト)
リンクページ作ろうと思ったんだけど、全く交流ないところは挨拶に行くべきなのかな?
逆に、挨拶行ったら、張り替えせ!の強要に取られるのか…
私は、失礼のないようにしたいだけなんだけど…
188リンク:2007/08/28(火) 23:13:15 ID:v6h8z8Z60
>187わかる!
私も初めて小さなジャンルに参加した時は悩んだよ。
悩んでそして答えが出てない。
けど、少なくとも「報告不要」のサイトにリンクしました報告をすると
相互強要と取られる可能性も確かにあるし、逆にそう思ってしまって
こっそリンクする人も多い。

「報告くれたら嬉しい」系のサイトには報告、「不要」サイトにはまず
作品感想を送ってからリンクって感じで少しずつサイトに馴染むのも手だと思う。
189リンク:2007/08/29(水) 00:22:21 ID:I+katgzD0
とりあえずそれだけリンク先が様々で自分のサイトとの傾向もちがうなら、
そのカプ違い・逆カプ・ノーマル・ヤオイ・夢とかそれくらいの説明はつけておいてくれ
190リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/29(水) 04:50:37 ID:ZMZwHYco0
それはもちろん……と言うか、
傾向バラバラに限らず付けるのが当たり前だと思ってたんだが
最近バナーだけのリンクページも多いよな
使ってる人は地雷踏んだりしないんだろうか
191リンク:2007/08/29(水) 08:28:48 ID:KlGABEWB0
自分もリンクページ雑食だし説明つけてるよ。
絵か小説かと、取り扱いキャラやカプ名、あとうちはノーマルなので
数字サイトには(女性向)って書き添えてる。
ダサいと思われてるかもしれないけどいいや。
基本はこっそリンクで報告よろこびますって書いてたら報告、
でも数字サイトさんは報告迷惑だったら申し訳ないのでこっそりのみ。
うちはリンクフリーとだけ書いてるけど、リンクされたら大抵報告もらうなあ。
ジャンルによってこの辺の雰囲気も違うみたいね。
192リンク:2007/08/29(水) 11:15:10 ID:XlfxmFnDO
バナーだけのはオシャレぶってるみたいで嫌だな。見づらいし。
別に説明があってもダサいとは思わないし、あった方がありがたい。
最近はバナーだけ派の方が明らかに多いけど。
193リンク:2007/08/29(水) 12:21:31 ID:2gJFj50ZO
バナーあるだけマシだよ…
サイト名だけの文字リンクずらずらとか、
ホントはリンク外したいんじやないかと思ってしまう
194リンク:2007/08/29(水) 12:30:57 ID:GvzFEZHU0
サイト名あるだけマシじゃね
管理人名ずらずら並べただけのリンクとかもうどうすればいいかわからん
195りんく:2007/08/29(水) 12:31:49 ID:UUdm+xDS0
バナーずらずらでも、
バナーのないサイトのリンクには「ノーバナー」って書いたバナーを並べて、
サイト名、説明もなし。
なんなのかよくわからんことになってるリンクページもある。
196リンク:2007/08/29(水) 12:47:43 ID:rHXYPkoI0
>>194
何それ(´Д`;)
197リンク:2007/08/29(水) 12:51:07 ID:/tMbU2NG0
バナーずらずら、文字リンクだけずらずらのサイトは不親切だよなぁ。
そういう所はサイトも見づらい所が多い。
198リンク:2007/08/29(水) 17:00:44 ID:hdWHOA6TO
ジャンルの名前、サイト名、管理人の名前を書いて全部無断でリンク貼った。
20近く貼ったけどもちろん全サイトリンクフリー。
アクセス解析怖いからトップに戻るリンク付けてない。

R指定付くとこは付けたし、取り扱いCPなんてサイトの必読読めばいいよね。とか思ってたけど逆カプとかも表記した方がいいのか…
199りんく:2007/08/29(水) 18:24:08 ID:FQlbsRwP0
飛んだ先のTOP絵なりバナーなりでダメージ喰う可能性もあるだろうし
閲覧者に時間を浪費させると気の毒な気がして
サイト名・ジャンルとメインカプ・絵と小説と漫画のどれがあるかと、年齢制限もあれば書いてる
あと自サイトがBLなんで、ノマメインや男性向け寄りのところはそれも書いてる

ところで、リンク先の管理人名を書いてないことに気付いたんだけど、これってまずいんだろうか
自分のところが管理人名なんかどうでもいい交流イラネってスタンスで
作品だけ見ての無言リンク万歳なせいか、いまいち感覚がつかめない
200リンク:2007/08/29(水) 21:09:15 ID:E6zGd87W0
管理人名なんか知らないままリンク貼ってるぞ
下手すりゃサイト名すら危うい
ただこのサイトに飛べばあのギャグマンが読める!とか
あの感動巨編が読める!みたいにコンテンツだけ覚えてるからなぁ
閲覧者の為の案内<<<<自分のためのブクマっつー感じ
201リンク:2007/08/30(木) 03:45:03 ID:W+/UMps00
こっそリンクを発見してテラウフフで見に行ったらすごいグロ?というか
サイコというかメンヘルなサイトだった。
メンヘルには偏見は無いつもりだったけど、もう生理的に受け付けない
感じで背中にぞわぞわ来る。本当にカンベンしてくれ。

しばらく夢に見そう・・・(´;ω;`)
202リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/30(木) 07:53:25 ID:p92evPkj0
時々サイト名やサイト管理者名がはっきりしないサイトってあるよなあ。
「お気に入りはここに!」はサイト名じゃないだろうなあ多分。
バナーには何か書いてあるんだけど小さい上に
変形アルファベットでよくわからない。それらしい単語はサイトには出てこないし。
203リンク:2007/08/30(木) 09:00:48 ID:g6aVnTmoO
わけあって一年ほどサイトを休止する予定なのだけど
その場合リンクページって消しておいた方がいいかな
あと、相互、こっそり含めリンク相手に対して何らかのアナウンスはするもん?
204りんく:2007/08/30(木) 09:59:31 ID:Ctin4yAC0
 作品更新停止だけなら、(管理はしっかりできる)
リンクはそのままで良いと思うけど
管理も無理という状況なら、リンク撤去で相互にご挨拶…でいいんじゃ?
 
 ただ、今までの経験から休止が3ヶ月以下なら大抵復帰されるけれど
1年とかってそのまま あぼーんor放置の確率高いんだよね…。
205りんく:2007/08/30(木) 10:56:56 ID:8PbCI+yI0
春位に今のジャンルに嵌った。自分はA受、ジャンルでは超茨゚。
で、開設初期に他にA受やってるサイトさんの何件かにリンクを貼らせてもらった。
どこもフリーだったんで報告はしてなかった。
でもあるサイトの管理人さんがリンク貼ったことに気付いてくれて、貼りかえしたとご挨拶を頂いた。
とてもご丁寧な文で感激だった。それに返事して、それ以降は特にやり取りはしてない。
で、最近になってその人がA攻に転じた。私は説明文を変えて、そのままリンク継続。向こうもそのまま貼ってくれていた。
しかしつい数日前のその人の日記に、
「自分が過去にA受だったのが信じられない。あの頃の自分はおかしかった。A受をやるのは異常だ。」
とかかれていた。
これ見て、怒りが湧いた。
別にカプは人それぞれの嗜好だから何を指示しようが私的にどうでもいいからリンク継続してたのだけど、
「やるのが異常」とまで言われて、しかし家へのリンクはそのまま貼られていて、剥がすべきか迷っている。
さくっと剥がせでFAなんだけど、このもやもやした気持ち、申し訳ないけど吐き出させてもらいました。


206リンク:2007/08/30(木) 20:04:14 ID:n51RK8qNO
>205そりゃむかつくな
あてつけじゃネーノ?案外そのまま貼っとけば嫌がらせになるかもよw

ふと見に行ったら大嫌いなA総受けのサイトから剥がされてた
めちゃめちゃスッキリw所詮お前と私じゃ住む世界が違うんだよwww
いままでなんとなく躊躇してたA受けモリモリ描けそうな予感

貼られるとなんとなく憎めなくなるからなー
もう勝手にサービスしてる気分になることはないw
207リンク:2007/08/30(木) 20:12:46 ID:g6aVnTmoO
>>204
トン
参考にさせてもらいます。
管理が難しくなりそうなので撤去するよ。
208名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/30(木) 23:53:38 ID:uDDdtlg90
議論考察系のスレどころか
チラ裏とか吐き出し系スレでの何気ない一文にでも
ネチネチ噛み付いてるレス見るとアホかと思う
どんだけ潔癖症なのかと
209リンク:2007/08/30(木) 23:57:00 ID:OPcnvO2s0
一瞬、>>205のいうサイトの管理人かと思った
210リンク:2007/08/31(金) 01:04:28 ID:7e+kCTbw0
>>205
自サイトからのリンクは切っちゃったら?
205のサイト見る人はA受けスキーなんだから、カプ違いはともかく
A受け異常みたいなこと書いてるサイトは見たくないだろうし。
205の個人的もやもや以外に自サイトの閲覧者に不快感与える
かもしれないってのは、充分リンク剥がす理由になるよ。
211リンク:2007/08/31(金) 02:43:36 ID:9FUTkaduO
こっそリンクしてくれてたサイトから
うちのリンク剥がされてますた/(^o^)\

すげえテラショックwww
初めてだwww
泣けるwww

なんでだろう(´;ω;`)ウッ…
まあいいや、今までありがとう
212リンク:2007/08/31(金) 02:53:44 ID:Asw+J3zy0
・日記がイタタになってきた(ようつべでアニメ見てますとか中傷めいた内容とか)
・相手の傾向が自分の好みと変わった
・リンク増やしすぎた、レイアウト的になんとなく削りたくなった
・そのジャンルをこれから頻繁に更新することがなくなりそう

あたりかなーまぁこっそリンクってのは貼るのも剥がすのも気軽なのが
いいとこなんだからあんま深く考えないでいいとオモ
213リンク:2007/08/31(金) 05:16:07 ID:w/hrwZBO0
>>211
泣くな同士よw

解析に見慣れないリファラハケーン→こっそリンクktkr→翌日再度飛んでみたらリンクページアボン→
リンク復活→わずか数件のリンク先の内、ウチだけ消えてた\(^o^)/

この間、わずか3日。儚い夢でしたorz
214リンク:2007/08/31(金) 08:27:39 ID:sg4cUJ+n0
>>211
212に加えて
・リンクページいじってたらコピペ中にうっかり消してしまってそのまま
(自分ではブクマからそのサイトに行っているから気づかない)
というのもある。自分のことだが。
215リンク:2007/08/31(金) 08:36:04 ID:1qFjSyoEO
リンクは自分は交流してないところや相互、同カプ以外は
わりと切ったり貼ったり特にこだわりなく勿論悪意なくやっている
気にしないでほしい
216リンク:2007/08/31(金) 11:11:34 ID:InxU8BWb0
中の人同士数年来でそこそこ交流ある人が
同ジャンルでサイトを作った。
で、自サイトにリンクを貼ってくれたのはいいが
紹介文に他サイトとあきらかに温度差がある。

友達だけど作品は好みじゃないとかよくあることだからさー…
無理に貼らなくていいよ。とはさすがに言えない。
というか、ここまで明らかに温度差を出せるあたり
実は嫌われてるんじゃないかとまで考えてしまった。
鬱ダ。
217リンク:2007/08/31(金) 23:47:23 ID:rBAM7oi50
解析でこっそリンク発見したから飛んだらどこにも貼られてない。
しかもそのサイトは偶然前日見たサイトで、その時もうちへのリンクはなかったし
解析で分かったそこから飛んできた人も1人。
これは一瞬貼ったけどすぐ剥がしたってことなのかな?カナシス。
218リンク:2007/09/01(土) 00:35:57 ID:Oe0L4kzR0
ただの誤爆だと思う
219リンク:2007/09/01(土) 01:19:34 ID:6I7yWLAl0
長々とポエムが書いてあるので、なんじゃこりゃと思いながらクリックしてみると
どうやらその文章の部分部分が他サイトへのリンク。
サイト名を切り張りしてポエムにしてた。
単語を使われているサイトはまだマシだが、「な」とか「。」じゃわかんねーよ。
リンクは他サイトを紹介するための物だと思っていたので衝撃的だった。

ちなみにうちはポエム中の単語の片方からさらに別ページになっていて、
そこにサイト名でリンクが貼ってあった。
多分、ポエムに利用できなかったサイト名一覧。
220リンク:2007/09/01(土) 09:12:19 ID:LziIqhRb0
>>219
その発想は無かったわw
221リンク:2007/09/01(土) 09:17:28 ID:UQwOx/T80
自分のところは相互リンクについて、管理人ではなくて訪問者からあったよ。

なんでも
「他のサイトでは沢山貴方のバナーを見かけるのに、貴方のサイトはリンクが少ないですね。
リンク増やさないんですか?
私としては寂しいというか……、責任というのは重いですし……」
という。

寂しいとか、責任とか良くわからなかったので、
とりあえず相互リンクが出来ない理由を箇所書にして返事したら、黙ったけれども。
222リンク:2007/09/01(土) 12:26:24 ID:Vhlj8zsNO
>>221
それ絶対管理人だよー
223リンク:2007/09/01(土) 12:28:08 ID:PF6dSq/70
ちょっとその相手を黙らせた理由を知りたい
差し支えなければ
224221:2007/09/01(土) 13:36:37 ID:UQwOx/T80
>>223
返事は
・責任って何だ。
・他の訪問者からいろんな要望きているのに、お前が寂しいという理由でそれを優先できるか。
(実際募集もしてないリクエストとか、更新催促がきてた)
・リンクはられたら、はりかえすなんてルールがどこにある。
・沢山リンクはられていると言うが、こちらは全然把握してないので無理。
・私生活が忙しいので、相互リンクしても管理が出来ない。
・相互リンクした所為で、亀並みの更新が更に遅れるから嫌。
というのをオブラート包んで返事したら、静かになった。

元々他のサイトと交流とかしていないし、相互リンクも極少(ジャンルの趣向が合っただけで、ほぼ交流ナシ)。
よくメールで「よかったらサイト見に来てください」ときても、本当に見るだけで毎回済ませているので、
あっさりと済んだのかもしれない。
225リンク:2007/09/02(日) 14:21:11 ID:q3F/FGoMO
こっそリンク先のサイトさんと交流してる人いる?
リンクの話題には一切触れずに。
226リンク:2007/09/02(日) 15:17:36 ID:7q241ZEo0
>>225
交流先のほとんどがこっそリンク先やこっそリンク元だけど、お互いリンクの
話題に触れたことはないよ。
227リンク:2007/09/02(日) 18:25:14 ID:d+koMYul0
この間解析からリンク元にとんだら
リンクのサイト名とかバナーの横とかに相互の印をつけてるところだった。
ずらずらと並ぶバナーの中で私のところとあと二、三個についてないだけで
他は全部印付き。
リンク元から「貼った」とか「ウチに来てる」とかの連絡をもらったことはない。
拍手などで記名入りの※を送られたこともない。
だから相互の印はついてなくて当たり前なんだけど、
ついてないのがちょっと重かった。
本来はこんな事感じる方がおかしいんだろうけど。

でもごめんなさい、私のサイトヒキってるから
リンクページ無くて貼り返しもなにも無いんだ…。
228りんく:2007/09/02(日) 20:05:46 ID:IxiWEq0r0
>227
は?いみわからん。
229リンク:2007/09/02(日) 20:08:06 ID:bMG9FTUg0
うちはヒキサイトだけどリンク貼られちゃったーうふv
しかも相互リンクして欲しそうなのー
でもごめんなさいねー私は貼り返しできないの心が傷むわー

じゃね?
230リンク:2007/09/02(日) 20:19:00 ID:lg/TAkFH0
相手はコンタクト取る気はなくて、好きにリンクしてるだけなのに、
勝手に227がエスパーしまくってるだけという話だ。
231リンク:2007/09/02(日) 21:43:36 ID:zCDTuuTsO
>>227ではないが、似たような状況で閲覧者に突っ込まれた事はある。
結構人気のサイトさんからリンク張られてて、解析で気付いたけど
好みじゃない&ニコツベ話題が頻繁なサイトは
作品好きでもリンク張らない事にしてたので張り返しはしなかった。
そしたら拍手で「なんで人気サイトから張られてるのに張り替えさ無いのか。失礼だ!」
みたいな拍手が来たので気になって訪問者が多いリンク元を見に言ったら
自分含め3ヶ所以外は全て相互マーク、自分以外の2ヶ所は更新が止まってるサイトだった。
もちろんそのサイトからの訪問者とは限らないんだけど、
その時は相互マーク自体にいい気持ちはしなかったな…。
232リンク:2007/09/02(日) 22:07:01 ID:SuJst9xT0
結構大手のサイトにこっそリンク貼ったら貼り返された。
相互マークがついてるけど、カテゴリは活動ジャンルリンクに分けられてた
ジャンルリンクに入ってるのはそこの管理人が好きな一方通行サイトか
事実上相互だが交流がないサイトで結構厳選されてる感じ
友達リンクは相互でオンオフともに交流のあるサイト
なぜかへ(ryが多い。ジャンルリンク先と交流ができたら友達リンクへ
移動させてる様子。

すごく好みなんだが…あまり交流したくないと思ってしまった
233リンク:2007/09/02(日) 22:12:29 ID:v00Pykef0
贅沢なやつだなw
234リンク:2007/09/02(日) 22:22:33 ID:HXZF6mVB0
>224
なるほど。ありがとう
235リンク:2007/09/02(日) 23:05:13 ID:egAW215a0
>>232
へ(ryの中に埋もれたくないの?
236リンク:2007/09/02(日) 23:16:34 ID:Jc4rEy6z0
>>225
こっそリンク先の管理人さん6〜7人と交流させてもらってる
お互いこっそリンクだから結局は相互みたいな感じなんだけど
こちらからも向こうからもリンクの話は一度もしたことがない
でもメールでのやり取りは楽しくしてるしオフでお付き合いを
させてもらってる人もいる
お互いまず相手のサイトが好き!から始まったから今更
リンクだなんだはあんまり関係ないみたい
237リンク:2007/09/03(月) 00:40:56 ID:hSQ14F7HO
てゆかリンクページで相互をアピールしまくってるのは何なんだろう
別に相互とか片思いとかわける必要ないと思うんだけどなー
ここのサイトと繋がってるのよっていう自慢なのかな?
純粋に意味がわからん
238リンク:2007/09/03(月) 00:49:25 ID:mmkExNDg0
自分は閉鎖したサイトをいつまでもお疲れ様でしたカテゴリとかで
貼り続けてるサイトがよくわからん。少しの間とかならまだわかるけど
ずっとバナーだけ貼られ続けるのも気持ちよくないんだ
239リンク:2007/09/03(月) 01:02:21 ID:cMNcmInR0
>>238
同意
復活するかもとか、好きでしたアピールなんだろうけど
自分が新しくそのジャンルにはまってサイト巡りしたときに
それがあると見れなかった!悔しい…って気持ちになる
いっぱいお疲れ様リンクされてるサイトだと尚更
もう作品見ることできないんだしいつまでも貼ってるのなんだかなと思う
240リンク:2007/09/03(月) 02:31:25 ID:wp73c5Bl0
>>238
禿堂
こちらは閉鎖してサーバーから全ての絵を消したっていうのに
持ち帰ったバナーをいつまでも貼られ続けるのは正直不快
241リンク:2007/09/03(月) 08:53:43 ID:A9JHtYlNO
>>240
そうなのか。
私は一応閉鎖の挨拶をしてくれた方のサイトだけ、お疲れ様でした、みたいに書いてサイト名を残してる。
挨拶無しに突然あぼんは遠慮なく剥がすけど。

バナーじゃなく、サイト名が残ってるだけでも閉鎖した管理人さんから見れば不快なのかな?
242リンク:2007/09/03(月) 09:17:17 ID:rn4Bekr40
クールオサレ系で流行っているらしい、リンクページの「管理人名敬称略」が嫌だ。
管理人名を呼び捨てで書いておきながら「尊敬サイト」と言われても嬉しくない。
「さん」づけが礼儀だと思うんだが、自分の心が狭いんだろうか。
243リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/09/03(月) 09:36:43 ID:RyR2VJdq0
敬称略する理由ってなんだろう?
244リンク:2007/09/03(月) 09:46:40 ID:r0o7n3hH0
芸能人とか漫画家の名前って呼び捨てにしない?
たぶんそんな感覚で敬称略してた。
あんま深く考えてなかったけど配慮が足りなかったな。
245リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/09/03(月) 11:35:37 ID:xCKasBySO
貰った物をサイトに転載する事の許可を貰いますた。
こういうのって自分のHP連絡&リンクするべき…だよね?
人は良さそうなんだが、本命ジャンル違うし一時晒された人なんで正直ボミョウ
リンクを貼る事にあまり神経質にならずに気軽に貼った方が良いでつか?
246リンク:2007/09/03(月) 11:35:59 ID:jd+8jGvG0
サーチ絡みならいいけど個人サイトでは失礼に感じる
247リンク:2007/09/03(月) 11:37:42 ID:jd+8jGvG0
ごめん246は敬称略の話
248リンク:2007/09/03(月) 12:00:06 ID:wJlcJqcY0
HNが様だのちゃんだのついてたり、
動詞形容詞で終わるような名前だと変だからじゃない?
とか思った
249リンク:2007/09/03(月) 12:35:02 ID:yZpqFk/G0
↓以前からよく感想くれてた人がサイト作った
↓作品傾向も似てたし作風も好き
↓リンクしても良いか聞いたらOK貰った。(リンクについて書いてなかったから許可取った)
↓向こうも貼り返してくれたから相互に
↓サイト同士での交流はほぼ無く数ヶ月経過
 突然相手サイトが引越し&リンクページ消去(今ここ)

とりあえず移転先にリンク貼り直したけど、相手側の心理は何だろうか。こちらからも剥がすべき?
私は「サイト同士の交流」が苦手だと最初に断りを入れてる。(頻繁なやり取りはしないってのを)
ただ、無記名でたまに米してたくらい。相手は私だとは気付いてないと思うが。
突然嫌われたのか何なのか、正直解らん。少し前にうちのサイトでやったチャットには参加しに来てくれた
んだが、特にその時に気を害すような話題はなかった(他に参加者結構いたしお気楽ムードだった)
相互相手ごとリンクページ消去する心理を教えてくれ
250リンク:2007/09/03(月) 12:49:12 ID:00AtY7uF0
管理できなくなったとかヒキりたいとかで消したのでは。
そういうときは相互片道関係なく全部消す。
249からのリンクは貼りたければそのまま貼っといていいと思う。

今後リンクページ復活したとして、その時に249サイトだけ貼ってないとかなら
「あぁ自分が原因だったのかな」と推測も出来るけど、現時点では
249個人は無関係じゃないかな。
251リンク:2007/09/03(月) 13:01:41 ID:S+RiyUjd0
>>249
それって相手は249のサイトだけにリンクしてたわけじゃないんだよね?
だったら249が原因ではなく、他のリンク先サイトの問題で
引越しを機にどうしても剥がしたかった可能性もある。
249と相手方がその辺りの事情を気軽に話したりできる仲なのかは
どうかは知らないが…
交流苦手な人にそのテの話を振るのを遠慮してるってことは
考えられないだろうか?
どちらにしても「剥がして」と相手に言われたのでなければ
早急に剥がす理由は無さそうだけどな。

…っと、ごめん。書いてる間に250とかぶったw
252リンク:2007/09/03(月) 13:12:20 ID:4bP13Fn+0
「相互相手含め」と言うが、貼ったのに貼り返してくれただけなら
相手には>249が相互リンクだという意識すらないのかもしれない
「意識的相互リンク」と「結果的相互リンク」って違うし
>249がどっちなのかわからないから一概には言えないけどね

ちょっと遅れたが閉鎖サイトのバナーの話、バナーって
「無断転載不可だけどのうちのサイトにリンクを貼るのに
バナーだけはどうぞ使ってください」ってものだと思ってるので、
リンク貼らないでバナーだけ貼るってただの無断転載になるん
じゃないかなーとずっと思ってたんだけど、どうなんだろう
253249:2007/09/03(月) 13:23:13 ID:yZpqFk/G0
相手が相互してたのはうちだけ。こっちがリンク許可取った時に向こうが「相互しましょう」
って言ってきたから無意識相互ではないとオモ
相手側のリンクページは感謝リンク以外は無いからうちが原因だと思ってしまう
うちと相互したけど交流ないのが嫌なのかと思ったんだがそうでもないのか?
ある日突然「お互いのサイトに関して語り合える人募集」って書いてたりしたからそこら辺が
一番の原因だったのかもしれん。(うちは元々ヒキに近いサイトだし相手も解ってると思ってたんだが)
とりあえずもう少しこのままにしておいて後から考える、レスありがとう
254249:2007/09/03(月) 13:50:50 ID:yZpqFk/G0
スマソ、解り難い書きかたしてしまった
交流できる人募集って書いたのは相手側な
255リンク:2007/09/03(月) 14:18:49 ID:rUZlgoi10
管理人名に様をつけるのが気持ち悪くてたまらん
だから自分とこのリンクはサイト名・ジャンル・取り扱いCPだけ明記
256リンク:2007/09/03(月) 15:48:43 ID:83dolhSu0
>>255
手紙の宛名に「様」つけるのと似たようなもんだと思うんだけどなー。
敬称を使うことの何が気持ち悪いんだか良くわからん。
257リンク:2007/09/03(月) 16:26:02 ID:tiPREZM40
255は重度サイトヒキーなのかタメぐち信奉者なのかわからん。
奴らは「堅苦しい敬語を使うほうが、ココロの距離を感じさせて失礼!」らしいが
258リンク:2007/09/03(月) 16:43:34 ID:IzP3AFeQ0
管理人名書かずにバナー+
オンマウスでサイト名(様)とカプと傾向だけ書いてた自分はどうやら勝ち組らしい


いや単にうちのジャンルはころころとHN変える管理人が比較的多いんでさ
サイト名変えた場合はバナーの中のサイト名も変わるから判りやすいけど
259リンク:2007/09/03(月) 16:45:27 ID:IzP3AFeQ0
と書いたら255とかぶった。すまん

うちは単一ジャンルなんでジャンル名は書いてないから
完全に同じでもないけどさ
260リンク:2007/09/03(月) 16:45:53 ID:rUZlgoi10
同人サイトくらいじゃないの「様」付けって
実際にメールやメッセージの宛名なら「様」でわかる
でもリンク表示でしょ
管理名記載するにしても「さん」でいいと思うんだけど
女性向けオタ独特って感じで気持ち悪い
261リンク:2007/09/03(月) 16:50:27 ID:HyXLFrH50
様付けぐらいで気持ち悪くなってたらサイト見れないんじゃないか?
262リンク:2007/09/03(月) 16:52:51 ID:LH0OV3+J0
逆に「様」を異様に嫌うのがヲタサイト独特っぽいなーと思う。
263リンク:2007/09/03(月) 17:55:55 ID:bButLGLl0
「つかどーでもいいじゃん」

でFAだとオモ
サマ付けサン付け敬称略ドンと来い
264リンク:2007/09/03(月) 18:31:21 ID:n27CY2Z6O
自分がそう思うからみんなFAのはず!って凄い理論だな
265リンク:2007/09/03(月) 18:50:38 ID:k/SfcPkq0
どうでもいいから次どうぞ
266リンク:2007/09/03(月) 19:46:13 ID:EeMmx1c10
相手の名前に様つけるのはごく自然にやっちゃうけど、
自分が様付けで呼ばれるとむず痒いなー。
様はやめて、さん付けにして!
って言うほど仲良くないから仕方ないんだけど。
267リンク:2007/09/03(月) 21:15:26 ID:CX7uWh1i0
丁寧にしといて損はないよ。
268リンク:2007/09/03(月) 21:29:53 ID:j6JBtXWCO


当方虹の携帯サイト持ちで一応自サイトのリンクにリンクフリーだからと、
無断で好きなパソサイトのリンクも数件貼ってるんだけど、パソサイトの方は
リンクフリーでも携帯サイトにリンク貼られるのってやっぱり嫌かな。


アクセス解析見たらパソサイトなのに携帯からアクセスあったりすると('A`)になったりしますか?
最近の携帯はPCユーザーも見れるから、厨が来そうで嫌な方もいそうで剥がそうか、
パソサイトのリンクはPCだけにしか表示されないタグ入れようか迷い中。
269リンク:2007/09/03(月) 21:51:04 ID:qx8o/n470
>268
('A`)とまではならないけど、携帯で見られるのかな?っていつも不思議に思ってた。
自分の携帯にも、PCサイトビュアーってのが付いてるけど、定額料金とは別に通信料取られるので、使った事ないんだよね。

廚の心配よりも、イラストをあんな小さいサイズで見てるのかな?
サイトデザインが崩れないのかな?
とかが気になってしまう…
270リンク:2007/09/03(月) 21:51:26 ID:oXuA3s0N0
>>268
サイトの雰囲気と、そこの管理人によるとしか。

ちなみに、PCサイトしてる自分は、リンクしてもらえるのは嬉しい。
でも携帯から見れるかな?と気にはなる。
まあ、リンクを貼られるのは見れるからだろうけど。
271リンク:2007/09/03(月) 23:09:59 ID:uKLAxw3mO
>>269
一閲覧者の自分の意見だと、
内容目当てなのでサイトデザインは崩れようが、割とどうでもいい。
それから意外とイラストも見れる。
やっぱりPCからの方が見やすいけどw
272リンク:2007/09/03(月) 23:14:57 ID:2UPecOyW0
PCサイトビュアーって今はパケホーダイやらダブル定額に含まれるんじゃないの?

携帯だと縮小表示されるので、原寸より上手く見えるマジックがw
273リンク:2007/09/03(月) 23:15:25 ID:WTBm0i830
>>268
されるけど嬉しいよ
でもめったに携帯サイトから人は飛んでこない
そのサイトのHIT数に関係なくだから
PCカテのリンクにはあんまり飛ばないんだろう携帯利用者は
274リンク:2007/09/04(火) 00:23:58 ID:ZWHVzaI10
自サイトは携帯サイトからのリンクで携帯の人が結構来るようになったが、
嬉しさの余り携帯とPCでレイアウト変わるようにCSS書き直した
今じゃうっかり携帯完全対応
275リンク:2007/09/04(火) 01:03:42 ID:pnQ1JSXe0
PCサイトビュアーはauだと別料金とられるよ
定額金額がいくらか上乗せされるだけだからとんでもねー金額になったりはないけど
他キャリアはわからん
276リンク:2007/09/04(火) 01:06:25 ID:xH79/pfZ0
>>275
何処もだと「パケホーダイ」では別料金で
「パケホーダイフル」てのが込みになる
当然後者の方が月額が高いが、PCサイトビュアー使い放題になる
英雄にも似たようなコースあるんじゃないの
277リンク:2007/09/04(火) 01:45:38 ID:4NBX7/7y0
>>268
自分は携帯からのアクセスは弾いてる
でも「携帯西都からのリンクは遠慮云々」書いてなければ貼るのは自由だと思うよ
嫌なら弾くだろうし
278リンク:2007/09/04(火) 01:46:54 ID:ka7BMYl5O
>268
携帯サイトでもきちんと検索避けしてあるサイトなら嬉しい
してなければウヘァ
279リンク:2007/09/04(火) 02:29:04 ID:REEwfGIGO
268です。みなさん沢山の意見をありがとうございました!
一応リンクページだけは他より念入りにロボ避けタグは入れています。


今のところ表示や剥がす事についてはこれからの様子を見ながらしようと思っています。
頂いたご意見も参考にさせて頂きますね。
280リンク:2007/09/04(火) 09:40:28 ID:yDdnckbB0
くだらない質問で申し訳ないのですが

検索避けをしていないサイトからのリンクは基本的に迷惑ですか?
自分のサイトはポリシーとして検索避けはしていないのですが
(無料サーバーです。対ロボメタタグはおまじない程度にしかならないと聞いたので)

こちらへこっそリンクして下さっているところは20くらいあります。
そこへは貼りかえししてしまっても構わない…ですよね?
検索避けしていないサイトへリンク貼るのはいいが
貼られるのは迷惑…とかありますか?
281リンク:2007/09/04(火) 09:56:38 ID:zX2oG3G+0
向こうがリンクしているんだから張り返しも問題ないのでは
問題があるのなら自分で弾くなりすると思う。

ところで、ポリシーで検索避けしてないってのが気になるんだけど
二次に寛容なジャンルとか一次とかなの?
282リンク:2007/09/04(火) 10:00:06 ID:T7CbRUNj0
>280
自分は別に気にしない。
でもメタタグは引っかからないサイトは全く引っかからないよ。
簡単だし一応入れとけばどうだろう。
283280:2007/09/04(火) 10:01:46 ID:yDdnckbB0
>>281
レスありがとう。貼りかえしは問題ないかな…

二次で隠れなければならないような厳しいジャンルならともかく
エロもないただのファンサイトで
でもおまじない程度の検索避けをしておけばいいという意味がわからないからです
おまじない程度でもしておいた方がいいのですか?
284リンク:2007/09/04(火) 10:50:05 ID:LU8U2FYAO
検索避けやロボ避けについては他にスレがある。ここで話すことじゃない
285リンク:2007/09/04(火) 10:55:37 ID:7r+6vE+l0
自分はMETAタグロボ避けなんて意味無いからしませんという
ポリシーを持っている280のサイトからはリンクされたくないなw
286リンク:2007/09/04(火) 11:05:21 ID:M10aM1bn0
混ぜ返すなよw
検索避けしてないサイト相手だったら、どんなお勧めサイトでも
自分はリンクしない。
だから>>280にリンクしてる人たちは、張り返し覚悟の上で
リンクしてるんだろうし、相手側のリンクポリシーに、検索避け
云々〜みたいな表記がないかぎり、普通にリンク張り返して
いいんじゃないか。
287280:2007/09/04(火) 11:34:20 ID:yDdnckbB0
ごめん。
メタダグだけでも入れといた方がいいんなら入れてくる…orz
288リンック:2007/09/04(火) 11:36:52 ID:w4Z+AkfD0
>287
>284
人の話は聞け
289日記:2007/09/04(火) 11:50:03 ID:/+tQn8aK0
「ポリシー」ってそんなもんでいいのかw
290リンク:2007/09/04(火) 12:15:40 ID:gEZtBMZr0
メタタグ入れてると入れてないじゃ全然違う程度には効くよ
がっつり検索よけ派の人たちが「メタタグは気休め」と言い過ぎるのが
こんな弊害を呼ぶとはw
291りんく:2007/09/04(火) 12:51:13 ID:CVIGyN8V0
久しぶりにゆとりらしいゆとりを見た
292リンク:2007/09/04(火) 18:23:54 ID:8VD43jDy0
>>283
版権元云々もあるけど、二次なんか知らない一般の人が作品名やキャラ名で
検索して入り込んでしまうってことは考えない?
293リンク:2007/09/04(火) 19:17:09 ID:fyL6qzEJO
メタタグだけで避けてるけど、半年過ぎた今もどこにも引っ掛かってないよ。
もちろん無料鯖。
294リンク:2007/09/04(火) 20:07:37 ID:goDfKKWC0
>>280にはリンク貼ってほしくない…
295リンク:2007/09/04(火) 21:14:53 ID:u6pPb8h70
まあ280はチラシで謝ってるし勘弁してやってw

> 二次で隠れなければならないような厳しいジャンルならともかく
> エロもないただのファンサイトで
> でもおまじない程度の検索避けをしておけばいいという意味がわからないからです
> おまじない程度でもしておいた方がいいのですか?

と言う物言いに激しい悪意と攻撃性がある気がするけど。
296リンク:2007/09/04(火) 21:18:21 ID:45AcuOPt0
実際そういうの緩いジャンルはあるし、同人サイトでもいろいろあるからわからない人がいても仕方がないんじゃない
297リンク:2007/09/04(火) 21:21:56 ID:m/EPR1sY0
何でもホモサイトの基準で語られても困るしね
298リンク:2007/09/04(火) 21:49:54 ID:94oibUYD0
ホモじゃなくてノーマルでも妄想垂れ流しはキモがられるよ
一般的にイラスト描いてあるだけでもひく層はいるし
299リンク:2007/09/05(水) 01:33:33 ID:qtOE+lmMO
で?っていう
300名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/05(水) 02:49:23 ID:Tu9HCAX+0
初めてこのスレ見たけど、>>233の飴玉の例え話に目からウロコが落ちた
わかりやすくて感動した。ダミーなくなれば良いのにね。
301リンク:2007/09/05(水) 02:50:52 ID:cYfkh1aaO
ちょっと前の話題に便乗して、携帯サイト→PCサイトへのリンクについて。

携帯サイトやってるんだが、信じがたくも有難い事に幾つかの
PCサイトさんがリンク貼ってくれてる。
萌えーなサイトさんに、是非こちらからも貼り返したいのだが、
嫌がられる物ですか?
一応検索避けのおまじない済。二次に割と寛容な大ジャンル。
302リンク:2007/09/05(水) 03:13:57 ID:cuLZdE840
相談です。フェイク有

自サイト→表はゆるい数字サイト・年齢制限の数字・百合裏ページあり
相手サイト→基本健全ギャグ、一部数字カプあり
同ジャンルの中でも同じマイナーグループを取り扱う者同士なのですが
取扱傾向が違うサイト同士の為、リンクする時にお伺いを立てた所
「数字も百合も好きだからおk」と返答があり、相手方からも
相互先サイトとして貼り返してもらえました。

自分からリンクを申し出た立場なのですが、リンク先の最近の日記内容が
痛くてたまらなくなった為(数字pgrノママンセー、別ジャンルカプマンセー、
現ジャンルにこれといって好きなカプは無い、一回の日記で20回は誘い受)
リンクを切りたいのですが、当方から申し出た形なのと
狭いジャンルなので企画があると交流せざるを得ない様な状況です

素直にリンクを切りたいと申し出てもいいのでしょうか。
この様な状態の時どうされるか、ご意見をお願いします。
303リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/09/05(水) 04:01:36 ID:AGCTRmO70
>>301
いいんじゃね?

>>302
言うのはやめとけ。切るならこっそりと。
304リンク:2007/09/05(水) 05:07:32 ID:1uHX/twJ0
こっそリンクしてあった自カプABサイトさんが貼り返してくれてて喜んでたんだけど
そのサイトさんいつの間にかCBになってて、ABを完全撤去してあった
だからリンク剥そうとしたら自サイトに相互マークがついていた・・・orz
自カプのAについて日記で批判しまくりだし、ABはくっつくのムリですよね^^;
なんて書いてあったから、怒りもあってリンクをきっぱり剥がしたら苦情メールが・・・
個人用のブクマなんで増減しますって書いておいたんだけどな
やっぱりリンクは難しい
305リンク:2007/09/05(水) 08:11:12 ID:wm28yFOG0
>>304
>苦情

ホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜

でいいよ
306リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/09/05(水) 10:12:03 ID:1HH82g1E0
うちも、こっそリンクした先が貼り返してくれたんだけど、
長いこと更新が止まっていて、唯一動いている日記はなんだか痛い。
はがそうかと思ったんだけど、相手のサイトはいつのまにかリンクページを撤去、
なのに、トップに「(私)さんのところとは相互リンクです!」とはっきりくっきり書かれていた。

ものすごくはがしづらい。

とりあえず、長期間更新のないサイトははがすこともある、と注意書きを足してきた。これで様子見。
307リンク:2007/09/05(水) 10:16:46 ID:D55H4v0o0
>>306
それなんていじめ>トップに名指し
308リンク:2007/09/05(水) 12:05:40 ID:KmArTQt10
>306
整理中と言ってリンクページ撤去
 ↓
様子見

…の方がいいと思う
309リンク:2007/09/05(水) 12:23:54 ID:fRfdNbrD0
>>306
剥がしちゃえばいいよ
向こうにはもうリンクないんでしょ?
それでTOPに「相互うんちゃら」って書いてても
訪問者も「何?」とか「昔の名残り?」って思うだけだよ
気にせずスパっといっとけ
310306:2007/09/05(水) 17:14:58 ID:1HH82g1E0
レスありがトン。

相手サイトのうちへのリンクは、「(私)さんのところ」にリンクがはってあるんだ。
自サイトを工事中にしたくても、最近、ようやく勇気振り絞って大好きなサイトにリンク貼ったばかり。
だからリンクページは撤去できない・・・タイミング悪すぎで泣ける。
レスもらって元気でた。もう少し様子見ることにするよ。
311リンク:2007/09/05(水) 22:00:27 ID:rzY7HTy50
質問です。もしかしたら基本的なことかもしれませんが。
当方二次字サイト。かなりのマイナージャンルでノマカプABを取り扱ってる。
ABそれぞれが大好きなので、単体でも十分萌えられる。
最近テラ素敵なAを描かれるサイトを発見したんだが、そこはACで801なんだ。
でも大好きなんだ。思わず泣いちゃったくらい素敵なんだ。

リンク貼りたいんだけど、どうなんだろう。ちなみに私は数字ダメ。公言はしてないけど苦手。
でも素敵なんだあのサイト。ちなみに、マイ神はBも描いてくれてた。一枚だけだけど嬉しかった。

変な文章でごめんなさい。
312リンク:2007/09/05(水) 22:08:41 ID:bt4rBfOh0
リンクを貼ることによって「この人801もいけるんだ」と思われてしまうのは仕方がないかもしれない。
なにも愛情表現はリンクすることだけじゃないんだから、リンクにこだわらなくてもいいんじゃないだろうか。
313リンク:2007/09/05(水) 22:25:16 ID:zYO9L03I0
311自身がその相手サイトのAはあくまでもCと恋愛関係にあるAで
AはBの事は全然相手にしてないホモ、ってのをわかっているのならいいんじゃないか。
リンクフリーだろうし。
314311:2007/09/06(木) 00:06:11 ID:lzdBcezB0
レスありがとう。
そうか……特に交流が盛んでも無いので801いけると思われても問題ないけど、
そうだな。リンクにこだわる必要は無いか。Aが誰を好きでも別に構わないんだ。ABも捏造だし。
ただ、向こうのサイトさんが私と同じ考えじゃなくて不快に感じられたら申し訳ないと思って。
少し考えるよ。今は絵を見てるだけで幸せだ。
315314:2007/09/06(木) 04:46:57 ID:R1CcBVtm0
こっそりんくでもそんなに気をつかうものなのか…。
自分なんて好きなサイトは遠慮なく貼ってるから
801、ノマ、女体化ありとリンクページはある意味カオス状態になってるが
どピコだから、貼られてることに神々は気付きもしてないんじゃないかと思ってる。
316リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/09/06(木) 08:17:52 ID:bCozfZcI0
私ならノマだろうがホモだろうが気にせず張る。
相手のリンクページにそういう但し書きがない限り。
317リンク:2007/09/06(木) 08:25:20 ID:iMqqr2mF0
貼られる立場でもそういう違いは気にしないなあ。
対抗カプでも何でも、自サイトへの玄関口が増えるなら何でもいい。
「傾向が違うから貼らないけど好き」より「傾向違うけど貼りたいから貼る」
タイプの人のほうが、とてもありがたい。
318リンク:2007/09/06(木) 09:06:06 ID:SsiebjbCO
>>314
そこまで悩むならリンクじゃなくてブクマでいいじょんと思ってしまうw
319リンク:2007/09/06(木) 10:51:05 ID:y9Dw+KKPO
いいじょん萌えた
320名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/06(木) 11:54:32 ID:EKsc0AB80
>>360
晴日●攻めは高確率で変態だよね
しかもそれが当たり前みたいに公式扱い。

●好きな人の気持ち考えたことありますか…?
最近は2chの晴日系スレまともに見れない
321311:2007/09/06(木) 18:03:27 ID:MV+RXkJA0
気にしすぎっぽかったみたいだ。すごく参考になりましたじょん
貼りたいから貼ってみます。ありがとうございました。
322:2007/09/06(木) 22:11:23 ID:onjDUfaRO
あなたが落としたのは
きれいなじょんですか
きたないじょんですか
323リンク:2007/09/06(木) 22:13:50 ID:X8ZlyHkM0
サイト名 ×××(必ず半角小文字でお願いします)
とか書いてあるところがあって何こいつと思った
324リンク:2007/09/06(木) 22:22:31 ID:JzND1zCJ0
なんで?
325リンク:2007/09/06(木) 22:27:20 ID:fOrrb5rO0
>>322
じょんで遊ぶなあw
326リンク:2007/09/06(木) 23:52:49 ID:ZQ51H76G0
ちょっと質問ですが、私はリンクするときに無断でリンクする派です。
そして本当に一言だけですが、そのサイト様の感想文というか説明文なんかをつけます。
(「〜〜が特に素敵です」「〜〜に一目ぼれしました」とか)
でも、今ってバナーだけだったりサイト名だけだったりでリンクしてますよね。
リンク張られる管理者側からみれば、説明文ってうざかったりします?
できるだけ差し障りのないようなおおまかな一言なんですけれど・・・
ご意見ください!
327リンク:2007/09/06(木) 23:56:48 ID:ZusDQilQ0
>>326
おおーこういう風に見てくれてたんだ!
といたく感激することもあるのでそのまま突き進むがよろし
328リンク:2007/09/06(木) 23:59:19 ID:hzhQNLNQ0
リンクに説明文付きサイトは加齢臭がするというのが過去レスでの意見
自分も過去に逆カプヲヴァ厨に長ったらしい説明文+「でもABなんですよね(ザンネン」
されて以来リンクに説明文付きのサイトにいい印象をもってない
329リンク:2007/09/06(木) 23:59:27 ID:yfPQNBev0
>>326
感想文だとその方向に軽く縛り付けられる感覚に陥るので、ちょっと気になるかも

けど、あまり限定的な言い方(特定のイラストだけを差したり)を避ければ問題はないかと
330リンク:2007/09/07(金) 00:07:59 ID:OGzliZlM0
>>326
最近は説明文ないところが多いから、
よっぽど的外れ(取り扱い外のことをなぜか褒めているとか)じゃなければ
自分だったら嬉しいな。リンクの説明文で引っかかった経験も特にないし。
331リンク:2007/09/07(金) 00:25:39 ID:pQW5Kw+S0
>327-330 326です。
ありがとう! いろいろな意見参考になりました!
説明文外そうと思ってたけど、5サイトくらいしかまだリンクしてないし、
今のところはこのまま説明文つきにしときます。
今後増えていったときとかに削ればいいですね、ありがとうでした!
332リンク:2007/09/07(金) 01:02:17 ID:WQGuQIz9O
好きだったサイトさんにリンクした。
報告してもらえると嬉しいとのことで一応報告し、
あちらからも確認しましたとメール頂いて半年過ぎた。
あちらのサイト、傾向がだいぶ変わってきて、リンク切りたいんだけど
無断で切っていいかな?
333リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/09/07(金) 01:30:15 ID:ZxIud42Y0
>>332
無断で切っちゃっていいとオモ。

同じようにリンク報告あると嬉しいですとあったので報告して張り返してもらった好きサイトがあった。
コミケで会ってオフ会で一緒に食事をしたりもした。
交流もあったが傾向が変わってきた上に、別ジャンルにハマッて
更にまた別のジャンルにハマッて、現在同人以外の趣味にハマッたらしく、全てのジャンルが更新停止。
でも「大好きだから絶対戻ります!」と書いてあったので一年半待ってみた。
どのジャンルも戻った気配もない日記も全部止まってるのでついこの間切った。
後悔はしてない。
334リンク:2007/09/07(金) 02:28:01 ID:b8bkkENt0
昨日、こっそリンクを発見したんだ。
解る人じゃないと中に入ってこれないサイトだから、同ジャンルのみリンクフリー形式。
だから、リンク貼ってくれていたのは別に問題ない。

ただ、その説明文の最後に「エロ最高!」の文字。
現在、エロほとんど無いんですが…
旧サイトでエロ厨全開だったからなのかもしれんが、
エロを期待して飛んできてくれた人には非常に申し訳ない。

これは、こっそリンクの管理人にどう伝えればいいのだろうか。
ヒキサイト・他サイトとの交流皆無だから連絡は取りたくない。
となると、やはり「まぁ仕方ないな」で放置かね。

こんな時、どうするよ。
335りんく:2007/09/07(金) 03:00:39 ID:vsRMYmUC0
どうもしない
336リンク:2007/09/07(金) 05:18:23 ID:zkjHvfx70
トップで傾向説明してれば問題ないんじゃない
337:2007/09/07(金) 10:41:49 ID:jK2c4uX40
作品ページの所に「過去の成人向け作品は撤去しました」と書くとか。
338リンク:2007/09/07(金) 11:17:59 ID:hcXmt9b60
加齢臭がするという意見が出たりもしたけど、自分は説明文つきリンクが好き。
傾向(カプとか成人向けとか)だけなら、サーチで自分で検索して好みが合いそうなところへ飛ぶ。
自分はリンクページもそのサイトのコンテンツの一部と取ってるから
何の説明もなくバナーだけずらずら並んでるところより好印象。
せめてサイト傾向が書いてあればいいけど、飛んでみたら逆カプとか地雷を扱ってるとかだと本当に凹む。
339リンク:2007/09/07(金) 15:22:20 ID:JuM0RejE0
ていうか紹介文=加齢臭自体に???だ。
紹介文なんて古いんです!って決め付けたいのが1人で頑張ってる印象しかない
340リンク:2007/09/07(金) 15:28:53 ID:zkjHvfx70
主観に塗れたポエム紹介文はいらんがサイト傾向は書いといてくれ頼むから
単一カプサイトで安心してたらリンク集が雑食で逆カプ地雷カプのオンパレード
恐くてどこにも行けない
せめて取り扱いカプ・絵・小説くらいはお願いしますよホント
バナーだけとかサイト名テキストがずらーっとの流行はマジ迷惑だ
341リンク:2007/09/07(金) 16:50:34 ID:Am/LCJuD0
バナーにカップリングの絡みやエロっぽい裸体が描いてあるのが嫌だ
うっかりリンク集などで見ちゃうと「うえっ」ってなってしまう
342リンク:2007/09/07(金) 22:17:22 ID:3LOyjWF80
>341
あるあるw
多分サイトのインデックスに注意書きとかしてあるんだろうけど
バナーからそういう絵だと意味ないよな
343りんく:2007/09/07(金) 23:19:07 ID:J/qyk4R90
リンク繋いだことが発端で最近しんどくなってきてます。
数週間前にふと立ち寄ったブログに好みの小説が連載されていてリンクをさせてもらいました。
そのブログは要リンク報告だったので、感想と一緒にご挨拶させてもらったら、
向こうは初めてリンクしてもらって喜んでくれて、こちらに貼り返してくれました。
申し訳ないやらなんやら、でもとてもありがたかった。
それから数週間、初めのうちは毎日のように更新があって、私もいつも感想を送っていたんだけど、
日が経つに連れて更新のペースが落ちてきてしまい、感想を送ることが少なくなってきました。
そうしたら、その人の最近の日常日記にこう書かれてました。
「リンク貼ってもらってから明らかにアクセス数は増えたのに、まったく反応がないのが悲しい。
もうどうでも良くなってしまったので近々閉めることを検討中」って。
自分、暫らく感想送らなかったから、なんだか妙にへこんでしまいました。
でも、反応ないって言っても更新してないので感想の送りようがないし、
自意識過剰かも知れないけど脅迫まがいなことをされてるような気がしてきて、急にしんどくなってしまいました。
それに、その文章見れば見るほど、家から辿って向こうに行っている人達に対して、物凄く申し訳ない気持ちになる。
とりあえず何でもいいから反応のコメントいれたほうがいいかなと思いつつ、リンクを無性に切りたくなってしまいました。
しかし相互と言う形になってるから気まずい。ああ、ほんとうに胃が痛いです。

どうしたらいいか、客観的なご意見をお願いします。
344リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/09/07(金) 23:34:29 ID:RoL2KMyj0
自分で書いてるように気にしすぎだと思う
相手の機嫌を取るために感想を送るのか?
サイトの更新が急に止まるなんてよくあることだし
止まった理由を他人に転嫁したがる奴もときどきいる
気にしないで放っておけ

リンクでつながってるのがどうしても気になるなら「リンクページ工事中」
ほとぼりが冷めたらそのサイトだけ切って復活させればいい
他のサイトへのリンクも途切れさせることにはなるが
落ち着かない気持ちでサイト運営するより閲覧者にとってもずっといい
345リンク:2007/09/08(土) 01:40:29 ID:WWnkFVBw0
>>343
無理に感想を送る必要などまるでない。
日記が不快な時点で、無理に相手サイトに通う必要もない。
相手が閉鎖を匂わせているなら、勝手に実行してくれるかもしれないし
自分からリンク切るのが重いなら、少し様子を見てはどうか。
もし続けるようなら344のリンク工事で誤魔化すのも一つの手だし。
346リンク:2007/09/08(土) 19:09:41 ID:QX+RXX/HO
>>343
今動くとおまいさんのせいにされかねないからしばらく様子見なよ
ほっときゃそのうち立ち直るんじゃない?
もしくは勝手に閉鎖するからその時にリンクはがしなよ
どうしてもリンクはがしたいというなら他の人が言うように工事中にしとけ
347リンク:2007/09/08(土) 22:27:39 ID:vCpBLFv80
当方ピコジャンルの最大手サイト。
自分も先人にリンクしてもらうことで客を流してもらったので、
必ず貼り返すことにしてる。(あくまでお互いにこっそりんく)

一応貼ってくれた所には必ず貼り返してることはリンクページ見れば
一目瞭然だと思うが、ただ同じ頃に出来たサイトでも、
こっちが気付くのが遅ければ、どうしても貼り返す時期に差が出てしまう。
下手すると六ヶ月くらい差がつくこともある。
こういうのって気にするもんかな?
何ヶ月に一度と日を決めて、まとめて追加にした方がいいもんかな?

何様wと言われそうだが、極狭ジャンルなので、
うちのリンクページがジャンルの飛行場になってるのが現状。
マイナーながらもジャンル内はかなりいい雰囲気なので、この空気を壊したくない。
サーチがあれば一番いいんだが。
348リンク:2007/09/08(土) 22:49:43 ID:S89qFSKL0
新たに素敵サイトさん発見したのでリンク追加しました!
とでも書いておけば見つけたら貼ってるみたいな感じに
取ってもらえないかね?ダメかな…
知らないサイトには貼れないし気付いてなかったなら仕方ないよ
349リンク:2007/09/08(土) 22:53:57 ID:RZoJcphJ0
>347
その何ヶ月に一度の日までに気づいてもらえなかったり
たまたま貼り忘れられたりしたら、そっちのがしょんぼり感大きいかもw

思い切って、飛行場という意味で(貼り返しではない)リンク集作っちゃうとかはどう?
自ジャンルにあるんだけど、リンク申し込みやURLの変更とか、
普通の閲覧者でも「こんなとこあるよー」「ここ引っ越したよ」とメルフォで
連絡入れたらOK仕様になってる。サーチの管理よりは楽みたい。
350リンク:2007/09/08(土) 23:31:09 ID:vCpBLFv80
347 おお、親身なご意見ありがとう!
後出しで大変申し訳ないんだが、新規サイトの中にはやっぱり
うちにリンク貼らないところもあるんだよね。(何様w
そういったサイトは、他のサイトから繋がってて気付くわけなんだけど。

そういうサイトは、
・うちの作風が合わない
・カプにこだわりがある
・媚びてるみたいで嫌だ
みたいな、うちにリンク貼りたくない理由がちゃんとあると思うんだ。
それは本当に当人の自由だから、「うちに貼らなかったから
ネットワークから弾いちゃう」みたいな雰囲気になっちゃうのは
避けたいと思ってたんだけど・・・
よくよく思えば、自分はリンクから客を流すだけの役目であって、
さかんに交流をしてるわけじゃないから、気にしすぎだよねw
ご意見ありがとう。これからリンク追加した時は日記に
「素敵サイトさんが〜」とさりげなく紹介することにするよ。

リンク集はむしろ自分が欲しいんだが、このスレ見てると
リンク貼られたくない人もいるみたいで、勇気が出ないよorz
349のジャンル心から裏山。
351リンク:2007/09/09(日) 10:11:38 ID:g4gLipMw0
な、何このオヴァ厨……。痛すぎる。
文章の意味も変わってて本当はどういう状態なのか全然分からない。
>新規サイトの中にはやっぱりうちにリンク貼らないところもあるんだよね。(何様w
ほんとに何様だよ。
リンク貼りたくない理由予想も、実力不足や痛いからとか抜きで
自分をジャンル神だと思ってるのが伝わってくる。

あと「自分にリンク貼らないサイトはネットワークから弾かれちゃう」とか
変な上から目線とか…何なんだこいつは。
352リンク:2007/09/09(日) 10:15:01 ID:O45dWYig0
どっちが何様だって話だな。
353リンク:2007/09/09(日) 10:17:34 ID:31B7JvSJO
そりゃこんな自意識過剰で痛い管理人のサイトにはリンクしたくなかろうな
354リンク:2007/09/09(日) 10:19:51 ID:bCZGWBK+0
>うちにリンク貼らないところもあるんだよね。(何様w

これは「アテクシの所にリンク貼らないなんて!と思う自分何様w」という意味だろ。
…そうだよな?
355りんく:2007/09/09(日) 10:25:42 ID:BPIiAqJs0
ピコジャンルの程度が分らないけれど、マイナー・斜陽・懐かしい系のサイト少数ジャンルは、
住人が被っていることが多いから、リンクページってあんまり意味がないような気もしてる。
幸が存在していないのなら、作品目的よりもリンクページが目的で閲覧している人も多いよ。
特に家族共有PCや出先でお気に入りが見られるのが嫌なんていう人は、リンクの充実しているサイトだけお気に入りに登録。
そこから好き嫌い別にしてサイト閲覧に回る人もいるみたい。
356りんく:2007/09/09(日) 10:27:19 ID:BPIiAqJs0
>>354
自分もそっちだと思って読み飛ばしていたけど、反論意見見て、そうも取れるなと今思った。
357リンク:2007/09/09(日) 10:43:11 ID:dcL2ky6l0
>>354
そんな自分突っ込み入れていても
痛いことに変わりないなー
358リンク:2007/09/09(日) 10:58:58 ID:JrubQ8+PO
質問です
自分のピコサイトと相互して下さってる神がいます
その神とはリンクの件以外何の連絡も取ってないけど、互いにIP知ってるから、拍手でコメ送ると自分だとバレる
この場合、最初から「○○です」って名乗った方がいいんでしょうか
感想送りたいんだけど、サイト運営者としては同じ運営者より閲覧側から感想貰った方が嬉しいだろうし…
リンク前は感想送ってたのに、リンク後は匿名にすべきか悩んで一度もコメしてません
359りんく:2007/09/09(日) 11:11:38 ID:P6w+IM3h0
うちは相互こっそりんくの相手がよくコメを送ってくるんだけど
一度も名乗らない人もいれば、途中から名乗る人もいる
名乗ってくれた方が安心してオープンに付き合ってる気はする。
いつまでも匿名だと、奥ゆかしいヤマトナデシコか
よっぽど自分とコミュしてるのが公になるのが嫌なのかちょっと悩む
360リンク:2007/09/09(日) 11:19:05 ID:O45dWYig0
いちいちコメントのIPチェックしてんのか……それもキモイな
361リンク:2007/09/09(日) 11:30:22 ID:TRZXLEcf0
> 同じ運営者より閲覧側から感想貰った方が嬉しいだろうし…
実際あまり変わりないとオモ。
10回連続同じ管理人から米、他は完全に沈黙状態とかなら
寂しく感じたりするかもしれないが、嬉しいもんは嬉しい。
同じ人間の米連投から交流が深まる場合も有るし。

その神も358の事を気に入ってるからリンクしたんでしょ
気に入ってる相手からコメもらって、迷惑に感じる事は少ないと思うが。
362リンク:2007/09/09(日) 11:38:26 ID:HwXm44QK0
大体IPアドレスなんて普通は繋ぐ度に変わるもんじゃないのか
363リンク:2007/09/09(日) 11:43:02 ID:Rnz5EJwq0
光とかケーブルTVがやってるプロバだと固定の場合多いよ>IP
364リンク:2007/09/09(日) 13:08:43 ID:CaExwzFD0
>>358は相手のIPをいちいちチェックして覚えてるのかもしれんが
相手はそうとは限らん つかめんどい
あと管理人より閲覧者からの米のほうが嬉しいというのも人による
知り合いのほうが嬉しいという人もいる

全体的に気にしすぎ
365リンク358:2007/09/09(日) 14:10:52 ID:JrubQ8+PO
358です
別に常にIPチェックしてる訳ではないですwただ、匿名でコメントしてバレたら神はどう思われるのかと不安で…
やはり気にしすぎですかね。普通に名乗って行こうと思います
ありがとうございました
366リンク:2007/09/09(日) 17:45:45 ID:EgKC+HCi0
勇気を振り絞ってリンクページを作った
そしたら、幸からうちのアドレスで検索かけて飛んできた形跡が。
リンク先の管理人さんの誰かなんだろうけど、何か急に恥ずかしく、申し訳ない気持ちになってきた…

リンクページ作って数日で撤去とか、やはり失礼だろうか。
367リンク:2007/09/09(日) 17:50:30 ID:jNh6F6C40
管理人が勝手に作って勝手に消すのにどうして失礼とかの思考になるんだか
368リンク:2007/09/09(日) 18:18:49 ID:P1iMxJJIO
ちょっと相談

リンクしました!なメール貰ったんだけどどう返信すればいいか悩んでる。
今までこっそ自サイトへのリンクはいくつか見つけたりしても、リンク報告は貰った事なかったしヒキーだしリンクページもないし正直gkbrしてます。
普通にありがとうございましたで良いのかな
369リンク:2007/09/09(日) 18:25:23 ID:3K2XzkwL0
普通にありがとうございますでいいよ。
ただ「リンクページないので相互出来ません。すみません」という
類の言葉はNG。
370リンク:2007/09/09(日) 18:27:24 ID:5plT8HHr0
>>367
恥ずかしくなる気持ちは分からないでもないが
一度リンク張った時点でたいてい相手にはばれてるもんだ
開き直って堂々としてろよ
ここのスレでもよく言われてるよ
「リンク張ってくれたところがうちのリンクはがしてた
張替えし目的だったんだろうか」とか

下手に自分ひとりで空回ってると邪推を招きかねない
私は即撤去はお勧めしない
371リンク:2007/09/09(日) 18:29:44 ID:5plT8HHr0
まちがえた
上は>>366
372リンク:2007/09/09(日) 18:35:45 ID:P1iMxJJIO
>>369
サンクス無難に返信してみるよ
373リンク:2007/09/09(日) 20:38:12 ID:aq5177P80
>>350
お前ガチでウザイな
374名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/09(日) 22:32:48 ID:oNMrfbFu0
両方やってるとか言ってる人が度々書き込んでるが、同じ人かと
思うほどワンパターンだな。
両方やってるからどっちも分かってると思い込んでるのばっかり。
375名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/09(日) 23:09:04 ID:fSiCWxMN0
紅連裸眼、傍信者
はいはいヒロインヒロインお姫様お姫様
横と横信者を見下さないと語れない程度の魅力なんですねすごいすごい
376リンク:2007/09/10(月) 15:57:21 ID:iVKVHTYJO
>>347
勘違いすんな
最大手サイトだからって人が流れてくるわけじゃねーぞ
うちはどのザンル行っても大手になるようなサクルからリンクされてるけど
そこからの閲覧者はそんなにいない
むしろリンク数7、8しかない中堅サイトからの方が人が流れてくる
377リンク:2007/09/10(月) 20:56:49 ID:EWtGafwj0
リンク追加の場合、トップでお知らせする人多いけど、
リンク切る時、トップで「リンク◯件整理」って書く?
それとも黙って切る?
378リンク:2007/09/10(月) 21:02:24 ID:G0wswHpI0
修正や削除は特に何も書かないな
379名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/10(月) 21:06:28 ID:9LZppIcR0
そらまぁ 閲覧者÷リンク数 だよな
380リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/09/10(月) 21:07:39 ID:+1mrZE7S0
>>377
追加も剥がすのもお知らせは一切しない。
正式に「閉鎖しました」とお知らせしてしばらく跡地を置いてくれるようなサイトに限っては
「閉鎖の為リンクを剥がしました。素敵なサイトを楽しませていただきました。お疲れ様でした」と
日記や更新履歴に書いて閉鎖を惜しむ。

でも最近自ジャンルは斜陽真っ最中で、サイト放置してそのままいつの間にか404になってたり
日記で別ジャンル萌えを延々と書き連ねて自ジャンルの批判をして
砂かけして去っていくサイトが増えてきたので、それ以外は敢えて何も触れない。
新しくリンクを貼る時も、剥がしにくくなるので特に触れないでいる。
381リンク:2007/09/10(月) 21:30:08 ID:LgB9PQ/nO
すみません、相談です。
うちのサイトは開設1ヶ月6ホタのどピコサイトなんですが、こっそりんくしていたサイトさんが、嬉しいことに貼り返してくれていた。
ピコの上、他サイトとの交流もないヒキサイトなんだけどご挨拶行っても嫌がられない?飾ってる絵もそのサイトと比べるとものすごい下手っぴ。
もし貼り返しが社交辞令だと思ってる管理人さんだったらリンク有難うございますとかわざわざ挨拶されるの嫌かなぁと思って不安だ。
もし挨拶しに行っていいのなら拍手、メルどっちがいいんだろう。
382リンク:2007/09/10(月) 21:48:59 ID:DcRY9qvz0
個人的にはわざわざリンクについては挨拶しに
来ないで欲しいと思う
サイトの感想なら嬉しいけどね
拍手でもメルでも記名有りでも無しでも
383リンク:2007/09/10(月) 21:51:41 ID:seflspvi0
自分だったら、基本的にそういう挨拶は嫌だ。
社交辞令ではなく本当に好みで貼り替えした場合でも、挨拶に来られると嫌になる。
だったらなぜ最初そもそもこっそりんくしたの?
こっちの反応を計ってた?と思ってしまうから。
チキンなもので今まで御報告できませんで…!という言い訳がつくと倍不快。

逆に「これきっかけに仲良くしませんか!?」くらいのハイテンションだと
そういう挨拶でも好きになれることもある。
384リンク:2007/09/10(月) 22:26:43 ID:91DAso3Y0
>381

自分は383とは逆に「これきっかけに仲良くしませんか!?」と言われてドン引きしたたちだ…
その人は「チキンなもので…」とのコンボだったが。
勿論、383がおかしいって言うつもりはないし、本来それで好きになれるほうが優しい人なんだとは思うんだけど、
コッソリンクはいつ切っても良いと言うお互いの利点があるから採択したリンク方法なのに、
何でお前は自ら退路を断つような真似を…と思う上、
チキンと友達になる気はない。
挨拶したいなら、さっさと行ってるほうが感じがいいと思ってしまう。
385リンク:2007/09/10(月) 23:05:01 ID:il7J7inX0
迷惑と感じるかどうかは相手の管理人次第だから、>>381がちゃんと空気が読めて
相手も嫌がらないタイプの管理人だと分かったら挨拶するのもいいと思う。

>コッソリンクはいつ切っても良いと言うお互いの利点があるから採択したリンク方法なのに、
自分はこれが通用するのはこのスレだけだと思ってる
自ジャンルではコッソリンクが切っ掛けで交流が始まって、和気あいあいと賑やかに交流してるサイトが多いし
自分も挨拶されるのは別に嫌いじゃないので。
386リンク:2007/09/10(月) 23:08:45 ID:il7J7inX0
途中で送ってしまった

つまり、リンクの報告の良し悪しはジャンルの空気と相手次第なので
ここで質問しても自分が得たい答えはなかなか出ないよ
挨拶を嫌がる人が多いのも事実だから
387リンク:2007/09/11(火) 00:31:44 ID:T1e8N2+YO
自分はチキン故に遅くなって〜な挨拶されても別に平気
普通にありがとうと思う
それが切っ掛けで交流が生まれようがそれっきりだろうが何も思わない
相手も人間なんだし、それぞれ性格も違うんだから一々言ってたら切りない

挨拶したいならすればいい
恐いならやめればいい
388リンク:2007/09/11(火) 00:38:18 ID:timWeein0
自分も別に平気っつか「ああそうですか」と言う感じかな。
384ほどは苛立たないけど、でも「なんでお前のチキンさを
わざわざ理由として全面に出すんだよ?」と言う気持ちはどうしても消えない。
チキンだから許してくれってか?とまでは思わないが、
その言葉が出てくると対等な交流は出来ない。
わざわざ嫌いはしないけどね。

相手がそういうタイプかは挨拶するまで分からないし、したいならしてみれば?
動かないと交流は永遠に望めないし。頑張って。
389リンク:2007/09/11(火) 07:56:50 ID:Qv3xhaMbO
何回か経験あるけど、
自分は挨拶されると嬉しいよ。
挨拶してくれると好感度上がる。
そういう時ってたいてい
ハイテンションな文だったりするから
なんだかこっちもテンション上がるw

要は人それぞれってことね
390リンク:2007/09/11(火) 11:31:49 ID:z06K91XeO
正直なところ、自分はムマな人以外とは関わりたくないので
リンク貼られたらはりかえしはするが挨拶はいらない
報告も不要にしてある
正直過ぎてスマソ
391リンク:2007/09/11(火) 12:02:51 ID:PVAO8FxlO
交流始めるの面倒だから挨拶はいらないという人も結構いそう。
392リンク:2007/09/11(火) 12:09:49 ID:Wq8dLhZN0
>>390
じゃあ貼りかえしなんてしなけれゃいいのに。
それはいいとして、

>>381
ただ一言自分の気持ちを伝えたいってだけならウザイ。
381はこっそりだったんだろ?なら相手の気持ちを尊重しろよ自分の気持ちよりも。

とは思うんだけど自分の場合なら
交流目的で接触を持たれるなら嬉しい(本当に相手にしたくない/社交辞令での貼りかえしは
しないから)ただの挨拶ならイラネ。返事するのもうっとしい。
393リンク:2007/09/11(火) 13:42:18 ID:vk+P73bE0
交流が目的ならリンクのついでじゃなくサイトの感想などを添えて
きちんと挨拶すればいいんだよな
初めからリンクを切っ掛けにあわよくば…という下心が透けて見えるケースがあるから
リンク後の挨拶が嫌われる原因のひとつなんじゃないかな
394リンク:2007/09/11(火) 16:54:40 ID:mpJ8vvwR0
相談させてー。

絵展示の自サイトはリンクフリー、「相互してください」が負担で
自動リンク集設置で勝手に書き込んで相互リンクしてくれってスタイル。
今、リンクしてくれてる人にリンクお礼画像を一斉に配布しようと思って準備中なんだけど、
とりあえず対象として、リンク報告をしてくれてる管理人さんたちは決定。

悩んでいるのは、こっそリンクの人たち…。
解析とか自サイト名検索とかでいくつか把握してるんだけど、
メールでひっそり「実は知っていました。個人的にお礼が言いたくて」という形で
画像を送ったら嫌がられるかな…。
どういう理由で「こっそリンク」なのかがわからないから、
表向きに画像差し上げましたってのが他の人にはわからないようにとは思ってるんだけど。
受け取った人がサイトに展示したけりゃご自由に、
自分だけ見てお蔵にするならそれもご自由にと思ってるんだけど、迷惑?

今対象に入ってる人の中には自動リンク集に登録してない人もいる。
メールでリンク報告くれた人なんかだと、傍目にはこっそリンクと変わらないよね。
そういう人に送った画像が例えば頂き物として展示されたとしたら、
正真正銘こっそリンクの人は気にするのかな?

自分はこっそリンクはしたことがないから、その心理がよくわからないんだ…。
賛否両論分かれるのかもしれないけど、それならそれで検討材料にしたいんだ。
いろんな意見が聞けたらありがたいです。
395リンク:2007/09/11(火) 16:57:43 ID:UG+FBCGJ0
そもそもリンクお礼画像という間隔がよくわからないや。
でも普通に「相互状態になってないかぎり、相手のサイトやこっそリンクのことは知らないつもり」でもいいと思う。
396リンク:2007/09/11(火) 16:58:04 ID:lyA6T1QR0
私だったら好きなサイトの人に認識してもらえるだけで嬉しいので喜ぶけど
このスレで聞くと「何のためのこっそリンクだ」「ウザい」しか言われないと思う
送るなら、ついでにサイトの感想数行書いてもらえると飛び上がるな
397リンク:2007/09/11(火) 17:08:58 ID:mpJ8vvwR0
394だけど即レスさんくす!!

>>395
逆にこっちにリンク記念絵をくれる人が何人もいるんだよね…。
そういう人のため「だけ」にいちいち描いてられないから、
一枚描いてまとめて全員に送っちゃえという怠慢なんだ。
メールで報告してくれた人にも文だけのメールで返すより
せっかくだから同じものつけて送っちゃえ。
…という感じ。

>>396
わかる。
自分も交流面倒だから自動リンク集にしてるクチだけど、
やっぱり自分がリンクしたいと思ったサイトさんだと認識嬉しいんだよね…。
感想って書いてもいいんだ…参考になる!
398リンク:2007/09/11(火) 17:48:55 ID:j3ti0mZq0
リンクページ見てもにょ、って事はよくあることらしいけど
その逆パターンで好印象になったってのは無い?
最近解析で見つけたこっそリンクさんが、同ジャンルではあるものの
好きキャラもサイト傾向もカスリもしないぐらい関連がなくて、その人と同じ傾向の
同ジャンルサイトは神数件のみ。なんでこの中にうち混じってんだ?って思ったが
よく見てみたらそのリンクページ、健全サイトなのに同ジャンルリンクに混じって
18禁マニアック嗜好の創作サイトが多数www うちもそういう変態傾向だから
もしかしなくてもこっちに分類されてたのかwwww
自分の描いたもので評価してくれてんだなって、自ジャンルとして繋がれるより嬉しかった。
一気に好印象になったし作品もウマーなのでうちもこっそリンクする予定。チラ裏すまん。
399リンク:2007/09/11(火) 18:07:24 ID:jPN9vyCTO
>>394
いっその事サイトに特設ページ作ったら?
「リンクして下さっている方のみお持ち帰り(転載)OKです」とでも書いて。
まあリンクしてくれてる人以外が持ってく可能性もあるし、訪問者さんにバレるのが嫌なら問題外だけどね。

ちなみに私の場合こっそリンク先から連絡が来たら交流苦手だからちょっと困る。
400リンク:2007/09/11(火) 18:17:12 ID:a/r+XjoX0
相手(A)はこっちのサイトにリンクしてくれてるんだけど
正直ソリが合わないと思うのでこちらとしては相互リンクしたくない。
でも同時期ぐらいにリンクしてくれたもう一方の相手(B)とはリンクしてしまった。
このまま放置してるとAさんは嫌な気分になるんじゃないかと心配です。
この場合どうすればいいんだろうか・・・・。
401リンク:2007/09/11(火) 18:26:57 ID:qTd4LGQy0
>400
おまえバカ?
402リンク:2007/09/11(火) 18:40:57 ID:NfgMuHK/0
ちょっと相談失礼します。
今うちのサイトは、携帯サイトとPCサイトを分けずに表記している。
自分が使う分には構わないのだが、何かしら区別を付けた方が良い気がしてきた。
今は、「ジャンルAイラストサイト」、「ジャンルBテキストサイト」など各カテゴリを作って分けてある。
ちなみにリンクはバナー、CPなどの軽い説明付き。

この場合、分けるならどの方法が良いだろう?
1)説明文を携帯サイトは赤、PCサイトは青などと色分け。その旨も表記。
2)携帯サイトとPCサイトをカテゴリに分けて表示。
3)サイト名の前なんかに■を置いて、それを1の方法で色分け。
403リンク:2007/09/11(火) 18:49:52 ID:lyA6T1QR0
>>397
あー交流嫌いなんだったらメール止めた方がいいと思う。
ほぼ確実に返信来るし、人によっては「わざわざメールくれたってことは交流好きなのかな」と思いそう。
あと相手は好意なんだろうから「そういう人のため「だけ」にいちいち〜」はどうかと。

>>398
2ちゃんでは不評気味だけど、リンクの紹介文が凄く丁寧な人が私は好き。
見所や魅力を4行も5行も書いてあるような。
あと「リンク報告あると嬉しいです」系の文章は書き方がいいと好感持つ。

>>402
402自身はどっちのサイト持ちなの?
違う方のサイトを、サイト名や管理人名と並べて「○○サイト」って書くんでいいと思う。

なんか変な全レスみたいでごめん。
404リンク:2007/09/11(火) 18:55:01 ID:3pJZlPMD0
今時流行でないリンクの紹介文付けてるけど全部片道こっそリンクかオフ友人
好きなんだよな、紹介文書くのが
405リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/09/11(火) 21:13:03 ID:iN7Cek2H0
リンク紹介文でこんなの見かけた。

・サイト名
・サイトの中で好きな作品のタイトル
 (例:ウ●コと薔薇)
・作品のあらすじと萌えポイント
 (例:道端にポツリと残され、怠惰な日々を過ごすウ●コ。
  ある朝目覚めると隣に美しい一輪の薔薇が…
  ウ●コと薔薇のめくるめくラブストーリーです。
  っていうか薔薇があんな行動を起こすなんて!!)

作品に直リンしてるわけではなく、ちゃんと先方のINDEXに
なっているんだけどなんか微妙だったなー。
406リンク:2007/09/11(火) 21:19:09 ID:gtf0KBAJ0
そういうの自分は嬉しいかも知れない。
何度も見に行く気がするw
407リンク:2007/09/11(火) 23:02:34 ID:1GqlzwL10
そういう紹介見かけたことあるけど特に悪い印象はもたなかったなー
素晴らしいから見て!絶対見て!!って感じなんだろうなーって
それよりもその例えはなんとかならんのかw種族越えにも程がある
408リンク:2007/09/11(火) 23:04:55 ID:vJCOsfrn0
種族とかそういう問題なのか
409リンク:2007/09/11(火) 23:05:36 ID:FCxL7Ebg0
こっそリンク同士で結果相互になっているサイトさんが
ジャンル替えやリンクページの改装をして大幅なリンク先の
変動(主に減少)があった後に自分のサイトが残っていると、
えもいわれぬ安心感におそわれる。
ぶっちゃけピコサイトにとっては「切られなかったー!」っていう。

虫けら並の優越感だというのはわかってはいるんだが、
このスレでよくpgrされる「こっそリンク同士のサイトさんに
切られた…何か嫌われることした?(´Д`;)」ってやつの
逆パターンというか根っこは一緒なんだよなあ。
410リンク:2007/09/11(火) 23:16:04 ID:xm4yCOtP0
>864 名前:管雑 投稿日:2007/09/08(土) 20:17:01 ID:EUthJF4v0
>トン切る

>先日メニューページの色を変える程度のプチ改装?をしたんだ
>ついでにリンクもごっそりと整理した
>元々リンク整理や改装程度で更新案内はしないプラス日記にも
>一言も改装整理については触れなかった

>そしたら相互してる常連さんから「改装モツカレ、リンク剥がさないでくれてありがとう」的な※が北
>前にも整理したときに同等の※を貰っている。マタカヨー
>正直その人最近イタタな日記を書くようになってきたのでサクっと剥がしたいけど
>こんな※寄越されるんじゃ怖くて剥がせない


言わないだろうけどその安心感、相互先に言うなよ。絶対に言うなよ。
411リンク:2007/09/12(水) 14:13:13 ID:DYMuiZLcO
どこに書いたもんかと迷ったけどここで。

ヒキでピコサイト。交流はまったく無く、気楽だけど寂しい。
先日、解析見てみたらリンク貼ってくれてるサイトがあったので
うひょーと浮かれて見に行った。

そこでちょっと気になったんだが、
うちは18禁●×■PCサイトで(携帯でも見れないことはない)、リンク先は△×●携帯サイト。

リンクページは文字リンクが羅列されてるだけで説明文なし。
年齢制限は最近設けたばかりだからチェックしてないだけかもしれないが、
ちょっとなんだかなーと思ってしまった。
カプが違うサイトにリンクするときって注意文添えてほしいし、
年齢制限も伝えたほうがいいのかな、と悩んでる。

412りんく402:2007/09/12(水) 14:26:35 ID:gVnR38BF0
>>403
携帯サイト持ちです。
そうですね、妙に色とか変えなくても、紹介文の頭に[PCサイト]とか入れるだけでもいいね。考えてみます。
413リンク:2007/09/12(水) 14:47:22 ID:PWj4Ci2N0
>411
カプや年齢制限は411のサイトに行けば確認できるんだから
別に相手サイトになくてもいいんじゃない?

自分も「18禁と書いておいてくれ」とリンクの注意書きにない場合は
そこまで気をつけない。
カプ違いへのリンクも別に注意書きなんていらないな。
あれば便利だとは思うけど、なければならないとは思わない。
414リンク:2007/09/12(水) 15:36:23 ID:MJIR5VCL0
>>411
サイト名羅列リンクにそこまで期待する閲覧者はいないよ。
そもそも見る人自体が少ない。
415リンク:2007/09/12(水) 15:56:25 ID:zNLTCyYK0
私は逆だな
カプ違うんならその説明があったほうが助かるし、地雷を踏まずにすむ
一人のキャラの受け攻めが違うんなら余計に
サイトを探すのもたいてい個人のリンクページから飛ぶのがほとんど

ただこっそリンク先から連絡もらうのは、人によっては微妙だろうなあと思う
向こうの管理人さんから挨拶もらったとかなら>>411みたいに言ってもいいと思うけど…
とりあえず自分のところのリンクページに注意書きを添えるくらいにしたらどうだろう
「年齢制限のないサイトさんについてはそのように注意書きをお願いします」とか
416リンク:2007/09/12(水) 16:02:31 ID:4qC2QIuE0
なんで「踏んで爆発したら地雷だってわかるだろ」な理屈なんだよ
踏ませないようにしてくれよ。
逆カプ他カプなら最初から飛ばないから
417リンク:2007/09/12(水) 16:08:07 ID:PWj4Ci2N0
indexにカプ名とか年齢制限とか書いてあるのでは。
いきなりカプ絵とかだったら、自分はそのサイトを嫌いにはなるけど
リンク元には何も思わないなあ。
418リンク:2007/09/12(水) 16:59:12 ID:W7wkbhho0
うん
そりゃ説明あるに越した事はないんだろうけど
細かい入室説明は読むのウヘだけどジャンルやカプの
説明くらいは自衛の為にINDEX読んで入るもんでしょ
INDEXに書いてなくて地雷踏んでしまったらそれは
そのサイト主の問題であってリンク元がどうこうとは
自分も思わないな
419リンク:2007/09/12(水) 17:13:49 ID:R+KwNt3W0
いちいちクリックして先を確認するよりは一覧の状態である程度説明しておいた方がいいと思うけど
最近説明のないリンク集が多いからみんな慣れてしまっているのか
420411:2007/09/12(水) 17:26:18 ID:DYMuiZLcO
みんなありがとう。
年齢制限設けた際にリンクの項目にも年齢制限表記は必須です、と書いたんだ。
ただそのリンク先さんが年齢制限設ける前にリンク貼ってくれていたらしく、反映されていない。

indexにはカプ表記も年齢制限表記もしてあるし
地雷だったとしてもテキストサイトだからすぐに何かが目に入るってことはないが…。

できればどうにかしたいが、しばらく様子を見てみる。
421リンク:2007/09/12(水) 22:44:46 ID:nW/gxS850
自分も
とんだ先がたとえ地雷でもリンク元の所為だなんて思わないな
気に入らなければバックすればすむし

その前にカプ絵TOPや
indexに注意書きしていないサイトは当然ムカつく
422リンク:2007/09/13(木) 01:26:27 ID:TgYgOPpg0
説明文なしなだけならまだしも、エンターページを飛ばしたサイトの内部に
カプ違いジャンル違いの数サイトからリンクを貼られてたよ。
ページ上部にエンターへのリンクは貼ってあるけど、うちは18禁イラストサイト。
直に内部に誘導された人は避ける前に被弾してる。
気付いて速攻で弾いたけど、気付くまでの間にどれだけの人から嫌われたのかを
思うと大ダメージだ。
>>417-421を読んで、多分このパターンでも誘導したリンク元サイトはノーダメージ
なんだろうと思った。

「お薦めです!好きサイト様!」等と書くなら「リンクは注意書きページにお願い」という
私のお願いを聞いて欲しかった。
423リンク:2007/09/13(木) 01:48:43 ID:z8GJtUrU0
>>422
>417-421を読んで、多分このパターンでも誘導したリンク元サイトはノーダメージ
なんだろうと思った。

あなたの場合はまた話が違うだろう
424リンク:2007/09/13(木) 08:07:59 ID:Ib/W59feO
>>422
そういう場合はリンクした方の責任じゃね?
トップにエンターへの誘導があったなら気付いてくれてる訪問者さんもいると思うよ。
425リンク:2007/09/13(木) 08:35:24 ID:fDVgc1bY0
>>>417-421を読んで、多分このパターンでも誘導したリンク元サイトはノーダメージ
>なんだろうと思った。

422の受けた被害は気の毒だが言ってる事が見当違い。
426リンク:2007/09/13(木) 20:51:49 ID:oDOPkv8L0
自然相互リンクになった人、
リンクした時はテンション高めだったけど
普通だったのに、今や「○○(キャラ名)死ねばいいのに」と
日記に書くようなイタタ管理人になってしまった。

で、その人に名指しで日記に悪口書かれたんだけど・・・
(こちらがリバをやってるのが気に入らないらしい)

もう切っていいかな。何も言わずに切れば
閲覧者さんも気付かないだろう。うちのリンク数多いし。
気付いてもなんとなく察してくれるだろう。
…なんだあいつ。もう疲れたよパト/ラッシュ。
427リンク:2007/09/13(木) 21:23:46 ID:EmuSkrQl0
>426
自然相互なら構わないと思うよ。
しかも、名指し悪口言われたんじゃ、しょうがないというより、切って当たり前だよ。
普通、リンク貼った相手サイトの悪口なんか、言わないよ!
何も言わずに、さらっと剥がしちゃえ!
428リンク:2007/09/13(木) 23:54:14 ID:aAN29HaA0
ある管理人さんと感想のメールをきっかけに交流があるんだが向こうはこっちがサイト餅だって知らない
マイナージャンルなせいでサイトのhit自体は大したことないんだがまぎれもない神サイト
すっごいリンクして宣伝したい気持ちに襲われるが、やめて閲覧者として応援する方が懸命だろうか
429リンク:2007/09/14(金) 00:10:41 ID:WGQvYH590
応援とか宣伝とかでじゃなくて自分が貼りたいなら
リンク貼ったら良いんでない?
そこがリンクフリー、もしくは貼る事に制限がなければ
430サイト:2007/09/14(金) 07:32:40 ID:L50SANZ/O
相互してるとこが閉鎖になった。
日記で、閉鎖するんでリンク剥がしてください的なことが書いてあったんだが、
そういう時って、一応相互してる人には個別連絡するものじゃないのかな?
なんか、日記見てるのが前提ですごくもにょった
431リンク:2007/09/14(金) 07:50:57 ID:Ksnkr+a+0
そんなの人それぞれだろ
432リンク:2007/09/14(金) 08:59:46 ID:M7IQhO7x0
個別連絡はなしでもいいが
日記にってのがもにょるな
つか普通閉鎖します予告はTOPに書くもんじゃないか?
相互相手どころか閲覧者だって日記見てない人はいるだろうし
突然閉鎖されたと思ってびっくりするだろう

…「閉鎖しないで下さいあなたのサイト好きです!」待ちってのはエスパーだろうか
少なくとも日記にしか書かない時点で撤回する気のある閉鎖告知だと思うんだが
433リンク:2007/09/14(金) 13:01:11 ID:nHkURQ5R0
別に普通ってこともないんじゃないか
最近は同人スレでも閲覧者に振り回されずに好きなようにやる
っていうスタンスの人も増えてるし
そういう人にとっちゃいつ作ったり消したりしても誰かに気兼ねする必要
なんかないって思っての行動なんじゃないかと思う
むしろ日記でだけでも閉鎖連絡はありがたいとすら感じる
434リンク:2007/09/14(金) 14:19:04 ID:EmBcv8chO
日記のみで閉鎖告知は不親切かもしれんがだからといって
誘い受け確定や撤回予告決定まで飛躍するとは
どんだけw
435リンク:2007/09/14(金) 14:34:47 ID:3EopR8CzO
友達になら連絡するけどただの相互でいちいち挨拶には行かないな
相互だからって知り合いのような顔するのはやめてほしい
436りんく:2007/09/14(金) 14:52:16 ID:QS9KwmFq0
無断リンクもあるしね
もしかしたらFTPも立ち上げる気もないくらいテンション下がってるかもしれん

正直放置よりもずっと親切
気づいたらリンク切ってねー、って程度に受け取るが吉
437リンク:2007/09/14(金) 18:21:00 ID:hR+L5sEDO
マイナージャンル内で有名なサイトにこっそリンクされた。
こっそリンクは喜ばしいことのはずなんだが、ウチはリンクについて
フリーだなんてサイトのどこにも書いていない。
ヒキサイトでBBSもリンクもない、一人ダンシング仕様サイトなんだよ…
しかも同ジャンルだったら何でもかんでもリンク貼る管理人だった。
好きだからとか興味あるとかなら嬉しいが、同ジャンルだからか!

なるべく関わりたくないから「剥がして」なんて言えないし
どうしようか迷うよ。というかリンクフリーと一切書いていないサイトに
リンク貼るのはアリなの?こんなの初めてで訳わからんわ
438リンク:2007/09/14(金) 18:22:04 ID:iApap+Wx0
アリ。>437の認識不足。
439リンク:2007/09/14(金) 18:22:29 ID:hR+L5sEDO
ごめんsage忘れた
申し訳ない
440リンク:2007/09/14(金) 18:29:08 ID:zKkcP5uP0
>>437
基本的には何も書いてなかったらリンクフリー。

今すぐリンク禁止とサイトに書くんだ!
441リンク:2007/09/14(金) 18:42:40 ID:jezSHNx70
サイトってもはや気軽に開けるものだから
個別に回って閉鎖のお知らせするのが普通とは思わないな
自分はちゃんと連絡しあっての「相互」なら挨拶するだろうけど
自分が個別に挨拶されなくても何とも

日記を見るほど通うサイトなら日記に書いてあれば十分だろうし
リンク切れを嫌う人はリンク先を巡回してるだろうからいつか閉鎖に気づくだろうし
自分みたいに適当な人間は閲覧者から言われてはがしたりするし
そんなもん
442リンク:2007/09/14(金) 19:09:11 ID:Xr8x0hWe0
>>437
webは基本フリーなので、特に表記してないとこはそれに倣ってると解釈する
だからリンクは御遠慮下さいってかいといてね!
443リンク:2007/09/14(金) 20:08:18 ID:qxXcOSf/O
相互先の人達、移転しても閉鎖しても何も連絡くれない人ばかりなんだけど、
自分が嫌われてるかというとそうでもなさそうだし他のサイトにもそうみたい。
普通報告ってしないもんなの?なんとなく腹が立つ。
444リンク:2007/09/14(金) 20:20:42 ID:M0M1o9ou0
君は少し前のレスも読まないのか?

>430から>436あたりがそれに相当するかと思われる。
445リンク:2007/09/14(金) 21:08:09 ID:uqxS1sLl0
>>443はついでに自分のサイトに
「当サイトと相互リンクした場合は、移転・閉鎖する時は報告必須!!1!」
と明記しておくこと。
446名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/14(金) 22:13:27 ID:urnWJ1tr0
ヲチよりなにより凸してるからなぁ
447437:2007/09/14(金) 23:26:55 ID:hR+L5sEDO
>437です。レスくれた人ありがとう!

リンクフリーと無くともリンクは自由なんだな…初めて知った。
サイト内にリンクフリーと書いていなかったら、一言だけでも
リンクしていいか、拍手かメールで聞くもんだと思ってたよ。
勉強になった。ありがとう!

とりあえず無断リンク不可とサイトに書いとく。
448リンク:2007/09/15(土) 00:01:34 ID:3EopR8CzO
>447
wwwの世界は基本的にリンクフリーだからな
たまに他人のサイトを勝手に幸に登録する輩もいるらしいから
リンクについて明記するのが無難
そして明記するにしても感じ悪くならないようにしとけよ
ブラウザの向こう側も人間だって事忘れちゃだめだお
449りんく:2007/09/15(土) 00:17:13 ID:o9TQgZMb0
>437

釣りじゃなかったのか……
450リンク:2007/09/15(土) 00:21:29 ID:BE9+RElTO
>>447
無断リンク不可だと「リンク貼っていいですか?」って聞かれるよ
「剥がして」と言えない人が「お断わりだ」と言えるの?
451リンク:2007/09/15(土) 02:04:59 ID:m1GsnQ1cO
誰か聞いてくれ…。

相リンを頼まれたので、自サイトに相手サイトのリンクを貼った。
だが相手サイトには数日たってもリンクが貼られる気配がない。

どういうことなんだこれorz

正直相リンしたくないサイトだっただけに余計腹が立つ。
消しちゃってもイイカナー(・∀・)
452りんく:2007/09/15(土) 02:09:01 ID:AJroAf/U0
イイヨイイヨー(・∀・)
453リンク:2007/09/15(土) 02:31:40 ID:Vu5vMS/e0
数日って…せめて一週間くらい待てば?
人それぞれペースがあるんだろうし
切る前にメールで質問するなりすればいいじゃん
何か事情があるのかもしれないし
つか相互リンクしたくないなら最初に断れよ
454リンク:2007/09/15(土) 02:39:39 ID:nySswyyC0
相互リンク頼んできたのにリンク貼ってない時点で駄目じゃん
455りんく:2007/09/15(土) 03:08:57 ID:2H6C8LNw0
放置サイトってそんなにダメかな?そりゃ更新してくれるほうが嬉しいけど、
新しく入ってきた人も既存の分だけは楽しめるだろうな、と思ってずっと張ったままにしてる
砂かけよりよっぽどいいし、最低展示だけでも同人サイトは成り立つ、と思ってるから
そう思うのはうちのジャンルがマイナー斜陽だからだろうか…
456リンク:2007/09/15(土) 06:56:00 ID:NkY/MkVYO
どう放置するかによると思う。
書き込みがなくて404な日記とかビビエスがそのままだったり、
スパムで埋め尽くされてたり、放置について「更新停止」とかの
説明がなかったり、そん状況なのにそこからリンクされてる別サイトが
ばりばり更新してると、同人サイトの場合はいい印象にならない。
閲覧者や他サイト管理人との関係をいきなり投げたように見えるから。
サイト内を整理して、「凍結しますが閲覧はできます」って
書いてあればすごく感謝して消えるまで通う。
457リンク:2007/09/15(土) 07:49:57 ID:elX4c/hK0
今まで更新するたびにバナーを変えて(2〜3ヶ月に一回程)、古い昔のバナーもお持ち帰り使用自由だったんだが
バナー変更を止めてずっと固定バナーにするようにした

更新→バナー変更(一番新しい絵を描こうしてバナー)だと更新の宣伝にもなるし、
バナー絵が違えば新規を呼びやすい、固定バナーは変化が無いしメリットは無いと思ってたんだが
固定バナーだとよそのリンクページでバナーを貼られた時に1目で自サイトって分かるのがメリットだと気づいた
2,3サイトからのリンクだとそう感慨は無いけど被リンクが20、30を越すくらいになると
「どのサイトでもよく見かけるリンクされてるサイト」っていうイメージを持ってもらいやすい
「よくリンクされてるサイト」で認識されるのって最高の宣伝だよなあとふと思った
そう思うともう今のバナーを別の絵に変更できない

458リンク:2007/09/15(土) 09:07:42 ID:havdj4/X0
>457
それはあるかもしれない。
でも、絵柄や作風が同じなら「ああ、あのバナー絵をよく変える人だな」
という風に覚えることもある。

作品が好きでリンク貼らせてもらった人がどんどん痛くなっていて、
とうとうヲチスレでも晒されてしまった。
(でも、本人気付いていない)
気に入らない事があると日記などで名指しで晒しあげ、
信者交えたチャットで悪く言い、突撃をけしかける人なので、
怖くてリンク切れずにいた。
でも、自サイトは掲示板がある訳でもなし、拍手やメルフォから突撃されても、
突撃されると分かっていれば、心構えができる。
儲や本人がどう悪く言おうと、向こうに見に行かなければいいんだな、
と気付いてリンク切った。
すっごい爽やかだ。
459リンク:2007/09/15(土) 09:28:32 ID:aY3d4KEoO
>>457
昔、ぽさの追求スレで『大手や神はバナーを変えない』というのがあったんだがそういう事か
敢えててバナーを変えない宣伝法もあるんだな

>>458
お前の強さに惚れた
早く相手が改善すると良いね
460リンク:2007/09/15(土) 15:09:27 ID:Tg8mGYQi0
迷ったんだけどここに書く

自分、リンク貼った時はリンク先に挨拶しに行きたい派なんだが
近々貼りたいと思っていた神サイトに先に無断リンクされてしまった
挨拶しに行くのは逆に失礼だろうか
461リンク:2007/09/15(土) 15:33:57 ID:Vu5vMS/e0
余計な気を使わずそのまま書けば?
「こちらから張ろうと思ってたので、リンクしていただけたときはびっくりしました」
みたいな感じで
462ふぉーーー:2007/09/15(土) 17:33:27 ID:O6ygStGD0
このスレって人付き合い苦手な人ばっかりじゃない?

煽りじゃなくて。香山リカ先生の本でも読もうよ。
463リンク:2007/09/15(土) 17:49:39 ID:x9Dxa1Z90
462の方がよほど人付き合い下手そう
464リンク:2007/09/15(土) 17:53:35 ID:7JBwAT/+0
香山●カ先生っていい年して少女向け玩具と同じ偽名使って
大学の授業で窃盗&器物破損ソングを学生にマンセーさせようとして
ドン引きされたのに「近頃の若者は軟弱」とケチつけたりする
九条教狂信徒のあの香●リカさんのことですか?
465リンク:2007/09/15(土) 18:09:25 ID:1nQv9bicO
そういじめなさんな
466リンク:2007/09/15(土) 18:09:45 ID:/eLOioCr0
ネット上は顔が見えない、文字だけの交流だから、実世界の人付き合いとは違うしね。
そのジャンル・カプ特有の空気とか独自ルール的なものもあるし。

数年前プチバブルったジャンルに、最近になって嵌り、サイト開設。
サイトはどこもリンクフリー・報告不要。
でも日記とか拍手レスを見てると、管理人さん間の私信が飛び交いまくってる。
もう全てのサイトがどっかしらかで繋がってる・グループが完成しちゃってる感じ。

羨ましいなぁと思いつつ、リンクページ作ってもリンク報告は邪魔になるからしちゃいけないと思って
オールこっそリンク。文章書きなんで絵チャも難しい。
斜陽がかってるんで、数ヶ月に一度の更新を見計らって感想拍手のついでに名乗るくらいしか
接触が思いつかないよ。
467リンク:2007/09/15(土) 18:16:40 ID:fmNpFlyx0
知らないサイト持ちの人から名前つきのコメント来ても
拍手レスで引用の代わりに名前を出すだけだと思うけど…。
拍手からサイト持ちだと匂わせるわけにもいかないし。

もし私だったら「こっそリンクしてくれてる人だ、お礼言った方がいいんだろうか」と悩みそう。
468名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/15(土) 18:41:55 ID:mF/hv8+y0
http://cruel.org/linkpolicy.html

リンクするなら黙ってやれ!

山形浩生

 リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、どこへでも黙ってさっさと張れ! 
そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! 
そんなけちくさい真似するくらいなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと思ったら、その時点で引っ込めるわい。

 黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。
ファンメールもかねた事後報告もオッケー。あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛想の一つも振りまこうってなもんだ。

でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこのオレが負担してやんなきゃならんのだ。
しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくてあいさつと社交辞令ばっかで、
いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。

 どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンクが困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。
黙ってリンクしていいという文章を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか!

 丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すればオッケー)、
もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、これも黙ってやってくれ。

 でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれりつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。
469リンク:2007/09/15(土) 18:45:45 ID:WBne6dw80
こっそリンクに感謝なんか要らない
貼りたいから貼ってるだけ
しかし悩むってことは相手が神とか交流したいとか他の理由があるのかな
470466:2007/09/15(土) 18:55:36 ID:/eLOioCr0
やっぱり微妙だろうか >名前付き※

こっそリンクは好きサイトだからこそ貼ってるものだし、感謝なんて当然想定してない。
感想※も、純粋に更新内容に萌えたり感動したりしたから送るわけで。
ただ、羅列されるレスの中、他管理人さんとか常連さんらしきアルファベット返信の中で、
○月×日の 感動しました〜 さんへ、っていう自分へのレスの温度差が時に寂しいだけなんだ。

今まで感想の時も名前付きはしたことなくて、やっぱり名前付きで※してみようかと
悩んでいる真っ最中なんだけど、好きサイトさんを困らせたくない。感想専用HN作る方が無難かな。
471リンク:2007/09/15(土) 19:29:01 ID:fmNpFlyx0
あ、てっきり交流持ちたいのかと思ってたけど
そうじゃないなら別にいいと思う
472リンク:2007/09/15(土) 21:57:03 ID:3YKxgGYX0
今度リンクページつくりたいんだけど、
好きなサイトべたべたと貼って「貼り返し不要です」とかって失礼?
473リンク:2007/09/15(土) 22:00:12 ID:V+QU08ce0
失礼というか、余計なお世話と思う。
474リンク:2007/09/15(土) 22:00:54 ID:elX4c/hK0
張替えし不要なのは暗黙の了解なので
失礼とかの前に「空気読めない変な子」って思うな
自分は
言われるまでもなく張り返さないので安心していいよwてな感じ

逆に不要でも禁止でもオール張替えしが鉄則な人にとっては
そんな注意書き関係ないからこれまた必要ない気がする
475リンク:2007/09/15(土) 22:02:27 ID:fUipArul0
>>462
>香山リカ

某ツジモトキヨミ(=在日朝鮮人。帰化済み)と一緒に、
どっかの講演会かなんかでバイブ持って
キャッキャ騒いでた人だよな

ここは2chだからいいが、
実生活上で「香山リカの本が〜」とか話題に出したら
盛大にpgrされるから一応覚えとけ
476リンク:2007/09/15(土) 23:47:02 ID:L/f3HoUQO
ふと思い立って、貼り剥がし自由、貼るも剥がすもご自由に、
とリンク説明にあるサイトを全部剥がしてきた。
なぜかスッキリした。
477リンク:2007/09/16(日) 00:43:26 ID:5q89S+xE0
何故かもなにも、わけがわからん
478472:2007/09/16(日) 04:26:48 ID:Ok7FWmJm0
>>473-474
ありがとう
サイトは好きだけど交流は苦手なのでしたくない、という理由なんだけど
書いてもいいことはなさそうだしやめておきます
479リンク:2007/09/16(日) 11:51:10 ID:ysaY37LNO
女体化が大嫌い。
なので移転を機にリンク説明に
「男性キャラの女体化ものを取り扱っているサイト様からのリンクはお断りさせていただきます」
と書き加えたい。
やっぱり感じ悪いかな?
こういう人見たことある?
480リンク:2007/09/16(日) 12:00:49 ID:DsM7uygo0
全然?
理性的な書き方だし女体化取り扱いサイトの管理人でも
その文で感じ悪く思うのは痛管くらいだと思うよ?
481リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/09/16(日) 12:42:05 ID:n0fXFQVmO
>>479
別に構わないと思う
あんまりきつい文でなければ、ああ苦手な人なんだなーとしか思わない
482名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/16(日) 12:58:32 ID:hMOZ4hBh0
よし、リンクフリーとも何とも明記してなかった
私的神サイト、今からリンクしてくる!
いいんだよね、いいんだよね
483リンク:2007/09/16(日) 13:21:36 ID:UVBSXjIA0
サイトの雰囲気と管理人さんの性格による。
484482:2007/09/16(日) 13:22:38 ID:hMOZ4hBh0
やっぱお伺い立ててくる。
483さん落ち着かせてくれてありがとう。
485リンク:2007/09/16(日) 14:49:16 ID:LFGwBG800
待て自分で判断しろ
486リンク:2007/09/16(日) 15:30:04 ID:knwJMbTH0
>>479
リンクが事前連絡→許可制じゃないなら、
「お断りさせて〜」より「ご遠慮ください」のほうが感じいいと思う。
487リンク:2007/09/16(日) 18:24:25 ID:35QvM5wh0
今までリンクページがなかったんだけど、とてもリンク貼りたいサイトを見つけた。
でもリンクページに1件だけ、っていうのは微妙だろうか…
488リンク:2007/09/16(日) 19:13:34 ID:2gYtMeki0
>>487
大丈夫だよ!
自分は逆に相手のリンクページに1件ぽつーんと(しかもページど真ん中)
貼られてる状態で羞恥プレイだけど…もう慣れたw
うちは相手サイトが好きで貼ったら向こうも貼り返してくれたケースので、
状況はちょっと違うけど。
489リンク:2007/09/16(日) 20:00:06 ID:kR+UVJj/0
>487
素材借りたり、幸や同盟に無駄入りして一見していろいろ張ってある感じの
リンクページにすればオケ
490リンク:2007/09/16(日) 20:25:08 ID:0DSTDOKv0
つか幸や同盟はリンクフリー(登録、加盟してなくてもリンクおk)な
場合が多いから入らず貼るのもアリだと思う
自分はそれでリンクページをにぎわせてるw
491487  リンク:2007/09/16(日) 23:43:44 ID:35QvM5wh0
>488-490
アドバイスありがとう!
同盟とかあまり興味なかったけど、やっぱり一つだけだと気になりそうだから
色々さがしてみるよー
492リンク:2007/09/17(月) 00:45:58 ID:KSoo5DCL0
友人が、俺のサイトへリンクしてくれている。
それは凄く嬉しい。マジで嬉しい。

だが、バナーがマーキーで右から左へ凄い勢いで動いているのはなぜなんだぜ?
ムーディー/勝/山かっつーの。
「とても面白いサイトだから頑張って捕まえてくださいね♪」じゃねーよ。
俺のサイトだけ悪目立ちしすぎだよorz
493リンク:2007/09/17(月) 01:26:56 ID:Q3kChqfQ0
>>492
お気の毒だけどワロタw
494リンク:2007/09/17(月) 01:34:08 ID:PqNlbImM0
自分のサイトにリンク貼ってくれた人のサイトの漫画が面白くて、
こっちからもリンク貼らせてもらったんだけど…
日記に公式絵コラしたのを堂々と載せてて目が飛び出た。
いきなりリンク剥がすのも気まずいわ
お願いだからその画像削除してくれ…orz
495リンク:2007/09/17(月) 01:47:48 ID:jVhBaWRg0
「公式画像はマズいのでは?」とでも軽くいってやったらどうか
それでブチギレるならそれはそれで気持ちよくリンクを剥がせるだろう
496リンク:2007/09/17(月) 08:22:28 ID:B2gi/6un0
最近拍手で「リンク貼らせていただきました。○○(管理人名)より。」ってのが多い。
リンクフリーだけどどうせ報告するならアドレスも書いていってくれー!
今まで解析でああこの人か、と照らし合わせて「ありがとうございます!是非遊びに行かせてください」とだけ返してたけど、
1人解析にひっかからないし管理人名で検索しても出てこないサイトがある。
気になるから拍手レスで「すいませんアドレス教えて貰えますか?」って聞きたいけど
今まで報告くれた人達の目に入ったら「うちの時は聞かなかったのに。うちには来る気ない?」とか思うかな…
考えすぎかな…
497リンク:2007/09/17(月) 09:00:37 ID:H57VMRdN0
>496 報告いただけると嬉しいですとかの表記はある?
単にリンクフリーとだけあったら、報告されるのは迷惑じゃ
ないけれど、交流とかはしたくない管理人さんだったら…と
エスパーされてるんじゃなかろうか

 ところでちょっと前にあった、バナー変更のお話
宣伝とかは考えていなかったけれど、2〜3ヶ月もすると
その時は自分の絵の中で最高っ!バナーにしちゃれと思っていた
イラストが恥ずかしくて仕方なくなって、新しいバナーに変更
というのを何度もやってるなぁ
498リンク:2007/09/17(月) 10:20:03 ID:E2+I/+J70
「リンクフリー報告不要」がデフォのジャンルってあるよね。
最近参入したカプがそれで、日記で私信は多いし、企画・アンソロも沢山だから
ジャンル内のつき合いはかなり濃そうなんだけど、「報告不要」の文言がないサイトなんて
100サイト中一桁あるかないかくらい。

自分は、なら丁度いいやとこっそりんくオンリーでやってるんだけど、こういう場合の
「報告不要」はどの程度の強さなんだろう。

不要って言ったら不要! ウザイからしてくんな! 
感想のついでに言ってきてくれるんなら気にしない。見には行かないけど。
べ、別に報告なんて待って無いんだからね! 報告くれたら見に行っちゃうけど、
それは嬉しいからなんかじゃないんだからねっ!

ジャンルによるんだろうけど、この辺の見極めが難しいなぁと常々思う自分は、notツンデレの
3番だから素直に「報告くれたら嬉しいッス」て書いてる。
報告? 来るわけないがな。
499リンク:2007/09/17(月) 10:39:57 ID:BajWfYbY0
ウザイからしてくんなってのは禁止。
500リンク:2007/09/17(月) 11:01:28 ID:PBqhHirX0
初めから相互しないけど見にいって痛くない内容のあるサイトだったら貼り返すこともあるよ
または交流御免だけど貼られるのは嬉しい
って場合報告不要なんじゃないだろか
501リンク496:2007/09/17(月) 11:35:03 ID:B2gi/6un0
>>497
ああ、そうかも。報告についての表記は何もない。
うちはリンクページないんだけどやっぱり交流が好きとは思われないよね…。
(好きサイト沢山あって選べなくて作ってないだけだけど)
でも名前だけ報告されると気になって探しちゃうんだぜ!
それだったら最初から報告自体いらないよ、って思うかも。
というか解析に引っかからないってことは何か間違えて貼られてる可能性もあるから知りたいなあこの場合。
502リンク:2007/09/17(月) 11:41:24 ID:bZkj2BGS0
更新のどさくさにまぎれて思い切ってリンクした。
なんか緊張する。隠れよう。
503リンク:2007/09/17(月) 12:33:14 ID:zLd9+8oSO
ずっとモヤモヤしてた事なんですが相談させてください。

当方二次の夢サイト持ち。夢書いてるけど男同士のカプ小説も好きでたまに読んだりしてる。

それで最近こっそりリンク張りたいカプ小説サイトがあるんだけど、カプ小説サイトやってる人から見て夢サイトからリンク張られるのって、正直どう?

相手のサイトに解析付いてるから、もし解析からリンク辿ってそこが夢サイトだったら複雑だろうか、と思ってしまうんだが…。
504リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/09/17(月) 12:34:10 ID:jXtsAInr0
新しいサイトを作った。
神にリンク貼った。
一週間ぐらいして張替えしてもらった。
義理だろうがなんだろうが私は嬉しい…。
505リンク:2007/09/17(月) 12:37:12 ID:6g/jcaTD0
>504
オメ!

>503
別にいいんじゃないかなと思う。
506リンク:2007/09/17(月) 12:45:17 ID:MjrmA/gq0
>>503
自分は夢は苦手(ゴメンね)で自分からは近付かないけど
503のように「ホモも好き」と言う夢管理人さん数人から
リンクされてる
こちらからは貼り返しはできないけど貼られる事に関しては
イヤとも思わないしそこから来る人をはじくとかしないよ
リンクに制限書いてなければ貼っちゃって良いと思う
許可のいる所なら当然聞いてから、だろうけど
507リンク:2007/09/17(月) 14:11:37 ID:mlp0qEnZ0
>>503
自分も夢自体は苦手だけど、リンクしてもらうのはカプ違いでも夢サイトでもとても嬉しい
その後の交流を望んでる訳でもないなら、気にしないで貼ってしまっていいと思う
日記が痛かったりすれば貼っちゃらめぇぇぇと思うかもしれないが、それは夢とは関係ないしね
508リンク:2007/09/17(月) 14:20:09 ID:XO9HNRBK0
>>503
ちゃんと「カプサイトです」と表記してくれているのなら嬉しいかも。
夢サイトだと誤解されて人が流れ込んでくるのだけは勘弁
509503:2007/09/17(月) 15:07:10 ID:zLd9+8oSO
>>505-508
レスありがとう!

交流などは相手の管理人さんを困らせたくないので、こっそりリンクだけ貼らせてもらおうと思います。
ちゃんとカプ表記して迷惑もかけないように気をつけたいと思います。

夢苦手な方も多いのでどうだろうと不安だったんだけど、相談してすっきりしました。
こんな相談に乗ってくれてありがとうございました。
510リンク:2007/09/17(月) 22:26:44 ID:EIb6rhdeO
相談です
自サイトのBBSに「リンク貼ってもいいですか」ていう書き込みがあったから
いいですよて言ってリンク貼って貰ったんだけど、
無言で張り替えすのは失礼だろうか。
やっぱり相手のサイトへ行って「私もリンク貼ってもいいですか」な感じで許可取ったほうがいいのだろうか。ちなみにどっちのサイトもリンクフリー。

それで「相互リンク感謝!お礼に何か描きたいのですが〜」とか言うの変かな…orz

説明下手でごめん
511リンク:2007/09/17(月) 22:45:17 ID:Ktprjdgo0
まあこのスレ的には相互記念なんてウゼェで終わるだろうけど
正直ジャンルと相手サイトの空気によるかな

例えばリンク先に相互マークつけてたり
相互記念を飾ってたりするサイトなら
「リンクありがとうございます!
とても素敵なサイトで一目ぼれして
こちらからもリンクさせて頂きました!」
とか何とか拍手かメルフォから報告したら喜ばれるかも

ただ一回そういうことしちゃうと
相手から※貰ったら※返ししなきゃとか
いろいろしがらみが出てくるのでお勧めしない
本当に相手サイトが気に入ったなら別だけど
512リンク:2007/09/18(火) 12:14:38 ID:sDQBvP6E0
リンクしましたの報告がきたんだけど
「義理による貼り返しはなさらないでくださいね。
こちらにもプライドがありますゆえ」
なんて書いててもにょった・・・。
報告きても好みのサイトだったら貼り返すけど
そうじゃなかったら義理の貼り返しなんてしたことないし、
そもそもうちのリンク集は大好きなサイトばかりこっそリンクした自慢の厳選リンク集なのに。
どんなサイトでも貼り返してるように見えたのならすごく心外だ。
貼り返しされるのは嫌だ!と思うのは自由だけど言うのはやめてほしいよな。
失礼すぎる。
513リンク:2007/09/18(火) 12:26:00 ID:T5Bar5050
>>512
そりゃ凄まじいな
自分なら迷わず 「リンクありがとうございました。義理による貼り返しは
今まで一度もしていませんし、これからもしませんのでご心配は無用です」
って返事してそこにはもちろん貼りかえさないw
514リンク:2007/09/18(火) 15:47:33 ID:QMVBJ4M+0
それぐらい言っていいだろうね
義理リンクじゃないってのも伝えられるし
515リンク:2007/09/18(火) 17:17:28 ID:bY8J2T/mO
質問
よく解析を辿ってこっそリンクを見つけるのは嬉しいんだが
三日〜一週間も持たずに剥がされる時がある
こういう短期間で剥がされる理由って大体何?
516リンク:2007/09/18(火) 17:31:25 ID:uFGZ5zUQ0
地雷カプ(キャラ)の作品、または日記等で好意的な記事をうpした場合。
517リンク:2007/09/18(火) 17:33:12 ID:0Ua6fyc+0
日記がウザかったら剥がす
518りんく:2007/09/18(火) 17:45:19 ID:WkWuH9PD0
なんとなく
519リンク:2007/09/18(火) 19:08:49 ID:kkUbUwTP0
>>515
新しいリンクを追加した時に
その前に貼ったリンクを消してしまったことが何度かある。
いいなと思ったサイトをどんどん追加していくから
沢山リンクしてるし剥がしてしまったことになかなか気付かない。
気付いてから貼り直すこともあれば、まぁいいかと思って貼り直さないこともある。
520リンク:2007/09/18(火) 19:11:46 ID:q6Rrl6rh0
一度だけ三日で剥がした事があった。
好きで張った後、相手サイト管理人が熱狂的に「先生」呼びしている作家の作品を
うちでは「アレつまんネ」と日記でわりと頻繁に連呼してしまっていた上、
何人かに同意メールもらっていた為。
なんか悪いな、まだ貼って三日だし相手気付いてないかも…と思って剥がした。
そして2年後くらいに全く別ジャンル別HNで違うサイトを立ち上げた時に改めて貼った。
521リンク:2007/09/18(火) 19:12:43 ID:syQBtp330
>>515
相手が解析に気づいてる場合、「何で貼り返してくれないんだよおおおおお」
ってな感じで剥がしちゃうこともありえそう
522リンク:2007/09/18(火) 19:19:51 ID:fUbWbPS0O
>>513
私だったら「尊敬する素敵なサイトしかリンクを貼っておりませんのでご安心ください^^」
も付けるなw
523リンク:2007/09/18(火) 20:19:00 ID:UfE9DY790
相互先のサイトの掲示板に書き込みしたが
他の人には長文レスしているのに
自分へのレスが「書き込みありがとうございました。」だけなので
なんか変だなー?と思ってたら、うちへのリンクが剥がされてた。
いつ剥がされて何が相手の地雷を踏んだのかは知らんが(うちは日記無し)、
剥がされてるのも知らずに気安く書き込んでいたのなら自分バカみたい……。
524リンク:2007/09/18(火) 20:40:05 ID:QOmlBfKZ0
相互うんぬんはともかく、bbsでのレスが
書き込みありがとうございました
だけなのは普通にヒドス。ガンガレ!
(しかし日記が無いならそのBBSの書き込みが地雷だった
って可能性は大丈夫か?)
 
525リンク:2007/09/18(火) 21:23:13 ID:ZR6asarc0
張返しっていつされたらきもい?
てかみんな気づいてどのくらいたったらしてる?
こっそりんく発見してすごく良サイトだったので
張返したくてしょうがないんだけど

相手は拍手もメルフォもなくてメアドのみの新設ヒキサイト
うちもいいかげんヒキだが張り返し大歓迎なので他のヒキサイトの
意見とか聞いてみたい
やっぱ拍手メルフォなしのヒキサイトには嫌がられるだろうか…
526リンク:2007/09/18(火) 21:42:02 ID:hzEqJ6bA0
>>525
うちも連絡手段はメアド画像のみの完全ヒキサイトだけど、
貼り返してもらえたら嬉しいよ。
527リンク:2007/09/18(火) 21:44:47 ID:KS+UYEaW0
>525
貼り返す場合は、気付いたら速攻してる。
どうせいつ貼ってももにょるひとはもにょるかなーと思って、そこはもう思い切りよく速攻貼ってる。

と言うか自分が張り返されたくないのにリンクするなんて珍しいパターンだから
いいんじゃないかな。
よほど世間知らずな人でない限りは、
貼り返しのリスク(っていうと525には失礼だが)は想定してて当然だと思うよ。
528リンク:2007/09/18(火) 21:57:43 ID:Vdq0L8zS0
メールでやりとりしていた人が自サイトを教えてくれた
ジャンルは違うが凄いいいイラストサイトで速攻リンクして相手にメールした
そしたら返信で申し訳ないが乙女者だから801サイトにはリンクできない、と言われた
乙女ってそうなの?それとも向こうはリンク嫌なのかな。フリーってあったのに
あーモヤモヤする
529リンク:2007/09/18(火) 22:06:10 ID:0EH66cwx0
別に528が貼る事は自由だからフリーって書いててもおかしくない。
剥がしてくれって言われたわけじゃないんでしょ?
ただ、528が相互しましょうと言った訳でもないのに
自分からはリンクできないって言ってくるのは余計な一言だと思う。
530リンク:2007/09/18(火) 22:08:12 ID:brr4SZOX0
ソレ528は801サイトって事でおk?
相手が乙女サイトだから528のサイトには張り替えしできないごめんなさいって事なら普通
リンクフリーはリンクするぶんにフリーって事だからなんら普通
531リンク:2007/09/18(火) 22:10:45 ID:Vdq0L8zS0
レス見て何でモヤったかわかった
相互って言ってないのに断られたからだ
>>529
ありがとう
532リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/09/18(火) 22:20:20 ID:lukQQ1ls0
>529
一昔前はリンクは相互が基本・
貼る報告が来て貼り返すもの、という風潮だった気がする
相手サイトの人はそういう認識でいるために
あえて断り(というか、お詫び?)を返したんだろう
533リンク:2007/09/18(火) 22:25:42 ID:Vdq0L8zS0
ここで書いたらスッキリした
相手はリンクできない理由をはっきり言ってくれたんだし、スルーされるより全然いいな
皆レスありがとう
534リンク:2007/09/18(火) 22:36:43 ID:0EH66cwx0
>>532
でもそれ今はもう余計な気遣いだと思うなあ。
リンクしてって頼まれてから断りを入れればいいのに。
やっぱり言われた方はモヤモヤすると思うよ。
535リンク:2007/09/18(火) 23:05:51 ID:BWmTefXB0
知らない人からリンク貼りましたならありがとうで済むけど
ある程度メールでやり取りしていた>>528だから申し訳なくて理由を書いたんだろ(余計な気遣いでも)
何にせよ>>528がスルーされるよりはマシって言ってんだからまぁいいんじゃね。
536リンク:2007/09/19(水) 19:36:45 ID:ghZmFIzQ0
解析でこっそリンク見つけて喜んで飛んだら、どうもそこの管理人さんの個人的ブクマのようで
「入りきらなかった大好きサイトv」と書いてあった。
URL削ってTOPから入ってみればそこにはちゃんとしたリンクページ(「大好きサイトv」のサイトは載ってない)が。
うちが貼られてるページは本当に管理人個人で使うもので、どうやらサイトからは繋がってないらしい。
入りきらないといってもちゃんとしたリンクページに5、6件、繋がってないページにはうち込みで5件ほど。
そこまで多くもないじゃないか(ジャンル的にも20〜30件リンクしてるとこがほとんどなので)何故わざわざ分ける…と思ってしまい、なんかもやっとした。
結局は通ってるけどそこまで好きじゃないか、あるいは発見が遅かったか(うちは出きたてサイト)なんだろうけど。
そこが良サイトだったのが二重にショック。
こっそリンクしてくれたとこで好みのとこは貼り返してるんだけどこれは…
こういうページを作るのって普通なこと?私が何かにとらわれてるのかな。
537リンク:2007/09/19(水) 20:02:44 ID:GbaRXvnC0
>>536
バナー並べておきたいとかそんなんじゃないかな>リンク風個人的ブクマ
好きだけどリンクは貼れないサイトってあるじゃん。
マイナス要因だけじゃなくても逆カプだとか、おそれおおいとか
好きの最上級がリンクを貼る、じゃない場合もあるよ。

ただ貼りかえしってのはそれだと微妙だよね。
純粋に貼りたいなら個人的ブクマは見なかったことにして貼ればいいと思う。
538リンク:2007/09/19(水) 20:03:16 ID:nG5DGBA00
公開してないページなら
単にブクマがわりなんじゃない?
539リンク:2007/09/19(水) 21:09:37 ID:wFIDwmmX0
その「ブクマ代わりの公開しないリンクページ」にリンクされたんだけど
あれってなんか意味あるの?公開しないことにあんまり必要性を感じないんだけど。
アク解でサイト主にばれることは確実だし、逆カプでもジャンル違いでもないのに
なんで非公開にしたがるのか分からない。
540リンク:2007/09/19(水) 21:16:02 ID:qfTy34L+0
挨拶や更新内容の記載が面倒なんじゃないの
541リンク:2007/09/19(水) 21:27:07 ID:0OjUR2zD0
今それをやりたい自分がいる>公開しないリンクページ

自分としては、
外したいサイトがある

でも閲覧者さんに勘繰られるのマンドクセ

ブラウザのブクマはバナー見えないから不便

公開しないリンクページにすればいんじゃね? ←今ここ
542リンク:2007/09/19(水) 21:42:09 ID:qfXwUbC40
>>539
ヒキ体質だと、好きサイト並べたリンクページ
作ってはみたものの、なんとなく気後れしてUPする気になれず
ローカルで眺めては楽しんでるってパターンもあるかもしれん。

ていうか自分のことですが。
543りんく:2007/09/19(水) 23:25:25 ID:ej+9e92W0
検索避け推奨なので、悪いけど非公開だろうがアップロードしている以上、
検索に見つかる可能性があるサイトは弾かせてもらってる。
ジャンルの特性上、個人的な趣味でもアップロードされている以上、
ベーシック認証でもしていない限り非公開の意味はないというのが自分の考え方なんだけど。


544リンク:2007/09/19(水) 23:30:46 ID:qfTy34L+0
誰もんなこと訊いてないのにいきなり自分語り……
完全に自サイトに引き篭もってりゃいいのに
545リンク:2007/09/20(木) 00:34:08 ID:7hu8IRWL0
>>539
リンクというよりまさにブクマなんじゃないの?
ソーシャルブクマの代わりというか
外からでもアクセスできるし、共有パソでも見られる心配無いし
546リンク:2007/09/20(木) 00:40:50 ID:35q/sUHV0
>>545
でもわざわざリンクページまで作ったんなら公開しちゃえばいいのに。
ソーシャルブクマと違って、わざわざタグ打ってバナー張ったりとかしてるんだから。
547リンク:2007/09/20(木) 00:45:58 ID:0vbjlykZ0
公開してしまうと不必要で面倒な事柄も生じやすくなるし
548リンク:2007/09/20(木) 01:28:00 ID:gvg1la9/0
>>539
自分も分らないよ。つか、これで凹んだ。

別ジャンルの全く知らないサイトさんからこっそりリンクキターと解析に残っていたURLを削ってみたら、
公開しているリンクページには、自ジャンルのAさんだけのサイトがあるだけ。しかも、Aさんはオススメサイト。
非公開には自ジャンルのいくつかのサイトがあった。
Aさんのサイトも自サイトも、リンクフリーでお好きなようにという程度だから、
何か差し障りがあるようにも思えず、公開出来ないような何か痛い事でも書いていたのかなと暫く凹んでた。

549リンク:2007/09/20(木) 01:54:51 ID:QqsiIczI0
非公開のリンク頁作ったことのある私が通りますよ

本当に単にブクマ

1.やたらリンク頁が膨大になると管理が面倒だし公開リンク頁には自ジャンルの厳選サイトだけでそれ以外はとりあえずブクマ
2.ブラウザのブクマだと文字しか無いし量が多くなると正直サイト名だけだとどんなサイトか分からなくなってきたな・・・

3.
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  `´  \
     ('A`)    htmlでリンク頁つくればバナーも張れるし
     ノヽノヽ   説明文とか入れられるじゃん?!
       くく   公開してないから管理適当でも無問題じゃん?!

4.せっかくだから鯖にうpしとこー、そうすれば他のPCからでも使えるもんね!


公開ページにしない程度のサイトだ、と不快に思われても仕方ないがやってる方はかなり軽い気持ち
自ジャンルのサイトは「リンク張るまでもないけど好きなサイト」と「なんか恐れ多くて公開してリンク張れないサイト」とか混在していた

今はオンラインブクマ色々あるし、作るのも面倒でやめた
550リンク:2007/09/20(木) 04:20:11 ID:ilsQN7Q+0
aタグじゃなくJSのlocation.replaceでリンク貼れば
相手の解析にも残らないオンライブクマになるじゃない

あるいはリンクじゃなくてURLコピペ用メモとか
ネカフェや友人宅でも使うのならこれで十分かも
551名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/20(木) 06:22:54 ID:yS0d3EWh0
トレス決定ならうpはいいと思うけどやっぱり扱いは
分けた方がいいと思う。
理由は上術の通り。
552リンク:2007/09/20(木) 10:58:13 ID:Xp6MSG3r0
>549
でもそれやると、自分のホストやプロバが相手側にバレて嫌だw

・無料鯖借りる
・適当な「工事中」のサイトをでっちあげる
・リンクページだけは作る
・そのままウプしてリンクページだけ自分のブクマとして使う

自分ならこうやるな
URL削るとバレる自サイトには置かない
553リンク:2007/09/20(木) 14:53:48 ID:LVdRjCvC0
ローカルで作ってサーバにうpはせずそこから飛んでたら解析には残らないよな…?
いや、分かってるんだけどなんか不安になって。
554リンク:2007/09/20(木) 14:56:11 ID:U1V9iBHp0
確か残るんじゃなかったっけ
C:\Documents and Settings\〜みたいな感じで。
555リンク:2007/09/20(木) 15:00:58 ID:csrobJDQ0
もしそうなら今までそうやって飛んでた先の管理人さんに
自分のPCにつけてるちょっと恥ずい名前がバレる…
人によっては本名もバレるよねそれ

でもうちのJAVAの解析にもSSIの解析にも
今までそんなリファで飛んできた人はいないよ
556リンク:2007/09/20(木) 15:01:23 ID:LVdRjCvC0
ええ。まじで!!
ローカルから飛びまくってる不審者なんだけどそれでサイト特定できたりするの…?
あああorz
557リンク:2007/09/20(木) 15:02:01 ID:U1V9iBHp0
あれ、自分で試してみたけど残らなかった(@忍者)
ごめんなさい嘘ついた・・・
でも別スレだかで残るよ〜って意見見たんだけどな。
解析によって違うのかも。
558リンク:2007/09/20(木) 15:02:36 ID:CoDIeZe10
サイトだなんて書いてない
559リンク:2007/09/20(木) 15:03:04 ID:FD9hwqLJ0
素朴な疑問だけど「お気に入り」はC:\Documents and Settings\〜出ないんだよね?
それとも解析によっては出ちゃうのかなあ。
560リンク553=556:2007/09/20(木) 15:06:40 ID:LVdRjCvC0
リロってなかったスマソ
出ないのか。出てないことを願う。ありがとう。

>>559
お気に入りは「お気に入り」って出る
561リンク:2007/09/20(木) 15:11:22 ID:1Oe7cZWa0
あー…マカーは出るって話じゃなかったっけ?
つかウチのは出てるよ
ローカルからいらっしゃいって思いながら見ているw
562リンク:2007/09/20(木) 15:17:14 ID:csrobJDQ0
>>558
サイトフォルダの中にリンク集つくってるとSettings\〜の中に
サイト名が入ってたりしてバレるってことじゃない?

>>561
マカーが見えるの?マカーに見えてるの?


今試しにサーバの生ログ確認してみたけど
とりあえずお気に入り・ローカル飛びはリファ無しだった
563リンク:2007/09/20(木) 15:18:03 ID:bvRf7Qht0
過去に一回だけローカルから来てくれた人がC:\〜だった。
その一回だけだからバグなのかすぐ剥がされたのか分からないけど…。
お気に入りは全部「不詳(ブックマーク等)」です@忍者
564リンク559:2007/09/20(木) 15:20:29 ID:FD9hwqLJ0
>561
マジすか。
ローカルでタグいじってるときは注意してるけど
お気に入りは完全に頭になかったよ。

でも大部分の解析では分からないっぽいね。ちょっと安心した。
565リンク:2007/09/20(木) 16:03:22 ID:KxyBGy4l0
ブックマークをエクスポートして、
そのデータの入ってるフォルダ名が
本名とか会社名とかじゃないかぎり
大丈夫じゃない?
566リンク:2007/09/20(木) 17:24:13 ID:TVZnoqOJ0
ちょ、スレ伸びてると思ってきてみたら
おもきし本名つけてるよバーヤバーヤ自分
気をつけようねえええ
567リンク:2007/09/20(木) 17:58:19 ID:iIBKuchhO
解析によっては窓でも出たぞ。C:\Documents and Settings\〜
自分、窓・火狐使ってて解析はFC2と他のとこ利用してるんだけど、この前ローカルから試してみたらFC2は出た。
ちなみにマカ使ってる友達がよくローカルから飛んでくるんだが、言っていいのかどうか分からない。
568リンク:2007/09/20(木) 18:20:57 ID:Xp6MSG3r0
>567
鯖の生ログも容赦なく出そうだ

マカは本当に赤裸々なまでに出るよね…
ロカルに作成されたリンクページ(link.html)から何度も飛んできてるマカさんがいると思ったら
後日鯖にウプされて、どこの管理人さんだったのかわかったという経験があるw
569リンク:2007/09/20(木) 19:25:36 ID:ZOg0Lc520
>568
そうやってローカルでリンクページ確認してる時の形跡が残っちゃうのが恥ずかしくて
リンクバナーは直リン必須でないかぎり持ち帰りにしてるよ
生ログだとバナーにアクセスしただけで出ちゃうよね
570名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/20(木) 20:04:25 ID:HdhoEv7s0
>>223
スパ=ロボアニメの集大成でおk
最近、スパに出てたオリジナル作品(主人公として登場したオリジナルキャラと機体)がPS2で出た
(誤字問題のキャラは、そのゲームに出てた)
571リンク:2007/09/20(木) 20:23:29 ID:bSxCQudk0
やべーよ自分のローカルUNKOKUSAIだよ…手遅れだよ…orz
572リンク:2007/09/20(木) 21:31:58 ID:JfUbEk5p0
>>571
それはアレだ……むしろ確信犯として扱われるかと…
573リンク:2007/09/20(木) 21:41:59 ID:/ctLSFXH0
顔のでかい人だろうなって思われてるね、きっと
574リンク:2007/09/20(木) 22:20:17 ID:4LtUdofRO
>>571
クソワラタww
575リンク:2007/09/21(金) 05:15:13 ID:IK5rWQSS0
あるサイトにこっそりんくされてて見に行ったら
紹介文に「A×B、C×B」とあって、
いやいや、うちはあくまでもコンビとして描いてるんだが!この人にはそう見えたんだろうか
と凹みつつ修正してもらいつつも、めんどいからもういいやと放置して数ヶ月。

自分、見事にA×B、C×Bにハマって今はそれしかない状態に…
なんという未来人。ここまで見越されていたのか。
576リンク:2007/09/21(金) 12:25:12 ID:ieVzEsFY0
大好きですリンク貼らせて下さいとメールがきたので
「どうぞどうぞ」と返したけど一向に貼られる気配がない。
返信の仕方間違えたかとエスパーしそうだw
577リンク:2007/09/21(金) 12:29:42 ID:70sUlnwc0
>>576
もしリンクフリーと明記してあるのであれば、
それなのに事後ではなく事前承諾を要求してくるような奴は
十中八九「うちからも貼らせて下さい相互リンクしましょう」待ち
だと言っても過言ではないと思う

ひどいのになると相手にリンクさせて自分からはしなかったり
相手がリンクしてくれたのを確認してから自分とこのリンクをはがしたりする
そうでなくても相手が貼ってくれるまで自分も貼らなかったりする

悪い方向にばっか書いてみたけど、実はそうそう疑うべき相手でもなくて
単に相手の私生活に大事件で起きてサイトごと放置されてるのかもしれないけど
とりあえず576の方で気にする事はないんじゃないかな
578リンク:2007/09/21(金) 20:38:03 ID:4PP2oHU10
吐き捨てスマン

18禁と表記されているサイトに18歳未満(高校生含む)なのに入ってきちゃうヤツって
18禁サイト見るなら見るでどうして自分の年齢をキッチリ隠し通せないんだ・・

こっちは18禁サイト。リンク報告受けて貼り返すとき、
写メ付きで飲酒喫煙日記つけてたから大学や専門の二十歳以上だと判断したんだが、

昨日バトンで高校生です☆ミとか答えてたよorz
速攻黙ってリンク剥がしたけど向こうからのリンクは交互リンクサイト様ですvって紹介されたままだ

自分から未成年親告してくる閲覧者ならアク禁するだけで済むが
サイト持ち同士の微妙な距離感だと対処に困る。既に多少交流を持ってしまったしな
尊敬してるとか好きだとか言ってくれていても、その好きなサイトに迷惑掛かるとは考えないのかとモニョモニョしてくる
579リンク:2007/09/21(金) 20:56:46 ID:JQY0lckx0
>>576
自分は事後報告で「貼らせてもらいました☆」ってメールが来たんで
「ありがとうございます、嬉しいです」と返したら速攻で剥がされたよorz
多分相手は相互を期待してたんだろうね…
580リンク:2007/09/21(金) 22:22:19 ID:sU83qB8E0
自分は
相手「リンク貼らせて下さいv」

自分「ご自由になさってくださいv」

音信不通

だったな…それにしてもA総受けの人が
ABオンリーサイトのうちに何の用だったんだろう?
581リンク:2007/09/21(金) 22:58:20 ID:DFWct5PL0
やっぱりこっそリンク最強だな
582リンク:2007/09/22(土) 14:50:29 ID:ptklGQ810
私のサイトは18禁A×B、A×Bはジャンルでかなりマイナー
積極的な交流はやる気が無いヒキ体質
とにかくAB取扱サイト端からこっそリンクしまくっている

或る日凍っていたメルフォが動いた
「○○サイトの▲▲です!リンクありがとうございますvABいっぱいのサイトで気に入りました!
私のサイトからもリンク張って良いですか?そしたら相互ってことでいいですよね!」

私のサイトには「虹サイトからのリンクはフリー。張るのも剥がすのも報告は不要」と明記してる
だから
「勝手にしる。ちなみにうちは張りたいときに張って剥がしたいときに剥がすから相互なんて書かないけどな!」とオブラートに軽く包んで返信

それ以来▲▲さんから何も反応はない
後で○○の日記よく読んでみたら▲▲さんは15歳だった
18禁サイトからリンク張られても見たとか言ったらダメだぉ( ´_ゝ`)
583リンク:2007/09/23(日) 13:40:59 ID:2rh/uhgiO
>>580
逆だけどこのサイトだけは好きって人もいるよ
だけど例外もあって、サイトがイラストか小説かによるけど、
イラストの場合は逆の人が単品目当てに見にくることもある
A攻めの人が書いたAでもそれが上手かったり、露骨な腹黒悪人面などの改悪がされてないなら
A受けの人がそのAの単品絵を見て、普通に受けとみなして萌える
逆に、B攻めの人がB受けの単品Bイラストを見る場合もある
ロリ化や乙女化がされてないなら、逆の人の目には逆に見える
自分は逆カプが地雷でこういう閲覧者がすごく嫌だったから、
単品イラストは描かなくなった
レベル高い供給のあるカプだとわざわざ逆カプサイトまで行く閲覧者はいないけど
584リンク:2007/09/24(月) 02:51:28 ID:X69gGlTQO
リンク貼ってもおk?

おk!ありがとう!

音信不通や即剥がされる
って流れも嫌だけど

貼ってもいいか尋ねられ
はわわ、ありがとうございます☆○○さんなら大歓迎ですよ♪
って返答見るととじゃあ他の人は駄目なのかって気分になる
585リンク:2007/09/24(月) 03:14:49 ID:xAgP92OJ0
駄目じゃなくて中歓迎とか小歓迎とかなんだろ
586リンク:2007/09/24(月) 16:13:51 ID:IP2qwTvm0
かなりのピコなうちの字サイトなんだけれど、ありがたくも
こっそリンクしてくださったサイトさんが。
でもうちのカテゴリーが「女体化あり」になっている。
女体化は読むけど書かないので、うちのサイトには一切ない。
実際そのカテゴリーでとんできてくれるひとがいて、なんだか
申し訳ない気持ちがする。
相手の管理人さんにカテゴリー修正をお願いするものも
ためらわれ、とりあえず静観中。
ピコでひとがこないからいいけど、文句言われたら嫌だなーと
少しもやもやしている。
なんらかのアクションをとるべきなんだろうか。
587リンク:2007/09/24(月) 19:01:53 ID:1qP6w1HN0
>568
通りすがりの閲覧者のふりをして
「このサイト、女体化作品扱ってないみたいですけど
 何で女体化カテゴリに入ってるんですか?」って聞いてみるとか。
588リンク:2007/09/25(火) 01:37:57 ID:hiWo54420
>>586
名乗ってお願いしていいと思うけどなー。

ところで、本筋とは関係ないけど気になったのですが
女体化ってカテゴリから飛んできたと分かるリンク集ってどんなの?
589リンク:2007/09/25(火) 03:29:40 ID:tdvBtu7x0
>>588
CGIで自分でサイト登録するタイプのリンクとか?
管理人以外は登録できないような設定もあったし、カテゴリも分けられる
590リンク:2007/09/25(火) 18:22:02 ID:Ds9MhqN40
解析にweb拍手公式アドレス以下x-up-destcharset=17というアドレスがひっかかってたんだけど、
直接そのアドレスには飛べない(トップにジャンプする)のと
x-up-destcharset=17がググると文字化けがどうとか携帯からの投稿とかでよくわからず…

そしてうちはweb拍手は使ってないから使用サイトとして登録されている訳もない。
誤爆にしては7回もきているのが気になる。
どなたか詳しい方がいたらお願いします。
591リンク:2007/09/25(火) 19:19:55 ID:yDsZgrz+0
>>590
7回誤爆ならそんなに珍しくない
解析側が、1度で数回分間違って計測しちゃった、とかそういうことはたまにあるよー

そのx-up-destcharset=17って、管理用ページか何かなのかな・・・
web拍手使ったことないからそっちは力になれそうにない。ごめん
592586:2007/09/25(火) 21:11:06 ID:SFv8nhON0
>587,588
ありがとう。聞いてはいけないような気がして悩んでいたけど
やりやすいかたちでさらっと聞いてみるよ。

それからリンク集は>589であげられているように自鯖設置の
CGIリンク集だと思う。〜/cgi-bin/〜どーたらこーたらみたいな
アドレスだったので。


593リンク:2007/09/25(火) 21:20:52 ID:Fru/utGh0
こっそリンクしている所が、こっそりリンク貼り返してくれたんだけど、
両思いサイトって事でリンクされている。
好きなのでコンタクト取ってみたいけど
どうもリンクしてくれてるの発見すると必ず相互で返してくれる所みたい。
サイト始めて2ヶ月、オンの友が居ないから仲良くなりたいけど
どの程度押していいものか悩み中…
こうゆうのってコンタクト取ってなくても
社交辞令で張り返す人もいるんだろうか?
594リンク:2007/09/26(水) 02:16:11 ID:l9TZ8EsP0
社交辞令の場合も有るだろうし、好きサイトからこっそりんくキター!!!
な心境で貼り返してる場合も勿論有るだろうし、その時々だからなんとも言えない
けど、両思いサイトとされてるならコンタクト取るくらいでは引かれないと思う
595593:2007/09/26(水) 04:19:59 ID:xVwUEsBD0
>594
レスありがとう
とりあえずメールでファンである事とこれからも応援してる事を伝えてみる
596リンク:2007/09/26(水) 23:51:12 ID:rKQ/RBQT0
質問というか相談です。

自分的にすごくツボなサイトを見つけて、リンクを張りたいと思ったのですが、
そのサイトはリンクについてのページがありません。
(aboutページにもリンクについての詳細は無し)
連絡ツールは拍手(レスページなし)とフリメのみ。ついでに日記もなし。
こういう時、拍手でリンクについて質問してもいいものでしょうか。

何に対して迷ってるのかというと、そのサイトさんは、
カウンタの回りを見るにあまり人の来ていない感じなんです。
そこに「リンク張りたいです」って※送ってリンク張ったら、
一発で自分だとバレちゃうんじゃないかと…。
バレたら何かまずいのかと言うと、…まあ恥ずかしいってだけなんですが。
597リンク:2007/09/26(水) 23:59:00 ID:tI5kTBUM0
メアドが載ってるんならメールしてみたらいかがか。
気軽に、ってんなら拍手でもいいと思います。
ばればれな方が貼られる方はすごくうれしいと思うw
598リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/09/27(木) 00:14:57 ID:czJoN9H90
>>596
かなりのヒキっぽい仕様(日記・レスなし)にしてるってことは
他とあまり連絡を取りたくない人なのかも知れない
特に何も書いてない=リンクフリーと
WEBの一般的な考え方で捉えてもいいと思う

あと、拍手レスの場もないサイトに対して返信の必要な※を送ると
相手が答える場所に困らないか?
もし質問しようと思うなら最初からメールにした方がいい気がする
599リンク:2007/09/27(木) 08:01:59 ID:7zwsQv9D0
解析たどったらジャンルキャラA@wikiってページからリンク繋がってた。
「俺×A」とか「鬼畜」「ロリショタ」とか「他スレ」とかの項目から見て2ちゃんに投下された文章とかのまとめサイト…?
なんなんだろう。何か怖いんだけどほっとくしかない?
ちなみにうちはA受けはほとんどないと言っていいサイトなんだけどな…
600リンク:2007/09/27(木) 08:11:43 ID:bOMjZXvU0
wikiなら操作してリンク消してしまえばいんじゃね?
601リンク599:2007/09/27(木) 08:25:33 ID:7zwsQv9D0
調べたらピンクサロン板?のSS保管庫だった。
編集して消そうとしたけどなんかやり方よくワカンネ…めんどくさくなってきた。
残しといたら何かやばかったりする?
ピンクサロンや保管庫についてあまり知識がないんでよくわからない
602りんく:2007/09/27(木) 10:10:23 ID:q4mBYmnjO
>>601
多分どれかわかった。
編集の仕方はわかるけど601が該当する場所がわからない…
あれは簡単に消せるよ。
データは管理人しか消せないからリンク消すだけになっちゃうけど…

wiki管理人にメールしてみたらどうだろ?
ピンク板だけど変な人じゃないと思うよ。
603リンク:2007/09/27(木) 12:30:44 ID:SjEsFrvW0
>>599
私もジャンルキャラAまとめ@Wikiにリンクされている。
扱ってるサイトが少なめなジャンルなので、
Aスレの人達がAを扱っているサイトを見つけるとリンクしてるらしい。
(ちなみにリンク以外ではAA・台詞・資料などのコンテンツがある)
そこはアダルト系のサイトじゃなかったので全然不快に思わなかったし
被害も一切ない(でもAはたまーに描くのを数枚載せてるだけなので載ってていいのかとは思う)けど
アダルトだとまた違いそうだね…。

リンクしてる意味は単に「Aを扱ってるお勧めサイト」ぐらいだろうし
wikiを見て599のサイトに悪印象を抱く人はいないと思うので放置してていいと思う。
どうしても怖いなら管理人のメールすれば対応してくれるはずだけど。
604リンク:2007/09/27(木) 14:39:19 ID:8+hoF7Nh0
こないだ自サイトのURLでぐぐったら全く知らないジャンルの
攻略まとめWikiのリンク元統計にうちが入ってた
いや知らねえよリンクしてねえよ…
誰かがブラウザで誤爆したにしても気味悪かった
605リンク:2007/09/27(木) 15:38:40 ID:P00PvcFL0
>>599
それって直接リンクが貼られてるわけじゃなくて
もしかしてリンク元として599のサイトアドレスが入ってるページがあるとかじゃない?
wikiはページごとにリンク元が見れるようになってるから
例えば誤爆とかで599サイトのアドレスがリンク元として入り、
結果としてそこからリンクが繋がる場合がある
606リンク:2007/09/28(金) 04:17:45 ID:qRvZSdCx0
解析変えたらこっそりんくを数件取りこぼしていた事に気付いた
こういう経験有る?
自分が使ってたのは鯖付属、今使ってるのは別の鯖付属
607リンク:2007/09/28(金) 04:47:08 ID:eN0we3LY0
そうか、報告不要ってほんとに報告しちゃいけなかったんだな…
道理で普通の感想の返事もずっとスルーされてたんだな

思い切って告白している気持ちだったんだが、そりゃ
考えてみればウザいよな。ほんとにすまん…

608リンク:2007/09/28(金) 07:36:56 ID:CXoHRFpR0
だからそういうのは禁止って言うんだよ
609リンク:2007/09/28(金) 12:17:04 ID:JWRjpngG0
長いことやってると管理人同士の人間関係がわずらわしくなるからな
感想以外のコンタクトは欲しくなくなる
610リンク:2007/09/28(金) 12:34:33 ID:eN0we3LY0
>>608
不要は禁止の意味なのか…わかった


611リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/09/28(金) 12:38:26 ID:cPDU706K0
>>609
全部が全部そうでもないだろうに、決め付けるような書き方はどうかと……
少なくとも自分は今でもリンク報告されたら嬉しい。感想なんてついてたらさらに嬉しい。
かれこれ6年はサイトやってるが、そう思う。
リンクすること自体が、普通は多かれ少なかれ自サイトに好意を持ってくれてるってことだろうしさ。
612リンク:2007/09/28(金) 12:57:33 ID:JWRjpngG0
報告不要ってなってる場合だよ
それに行為が嬉しいのと実際に付き合うのは別問題だし
613リンク:2007/09/28(金) 13:53:09 ID:yqoUwRQ90
「不要」は「禁止」なのか「必要ないってだけでくれても構わない」なのか
出るたびに必ずgdgdになるけど
そのへんは相手サイトの空気と相談じゃなかろうか

二文字に略したら同じ「不要」でも
「特に必要ありません」という書き方なら別に報告構わないだろうし
「不要です」だったら禁止かそれに近い

さすがに禁止とハッキリ書くのは何様チックだもんなあ
このへんも頻出(「だったら禁止と書け!」という意見)だけど
614リンク:2007/09/28(金) 14:02:19 ID:d9oewgg/0
>>606
それって、以前の解析はそこから飛んでこないと残らないけど
今は貼られてるだけで分かるっていうのとは違うの?
そうだったら、リンク貼ってもブクマからしか来ない人も結構いるみたいだからあると思う。
615リンク:2007/09/28(金) 17:18:29 ID:QGohMUcR0
上にもあったけどリンクについての記載なし・他所へのリンクなしのサイトにリンクが張りたい。
相手に確認するとしたら

1.事前に「リンクしてもいいですか?」と返信を求める
2.事前に「ダメなら返事下さい」と無問題ならスルーしてもいいようにする
3.事後に「問題があれば連絡下さい」と報告しておく

どれがいいでしょうか。相互は求めていません。
あと複数ジャンルの感想を書いているブログにリンクもしたいのですが
ブログもサイトと同じに考えていいんでしょうか。
616リンク:2007/09/28(金) 19:38:12 ID:RJMoxzzY0
>615
ヒキサイト相手なら2か3が無難だとオモ
そういうとこはメール返すのが負担みたいだから
617リンク:2007/09/28(金) 19:58:08 ID:lBy954KY0
>>610
逆だ逆
618リンク:2007/09/28(金) 20:44:28 ID:KH2T7IPZ0
>615
似たようなところにリンクした事があるけれど、2みたいにした。
3だと貼られたくない人は嫌がると思うから。
相手に「リンクしたいけど駄目ならご連絡下さい」とメール。
自分のサイトURLはもちろん、リンクで乗せる予定の紹介文、
いつごろリンクを更新するつもりかも書いておいた。
許可を貰ったのでそのまま貼って問題にはなっていない。
619リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/09/28(金) 22:43:32 ID:TM2+tKyq0
ダイヤルアップ時代から久々にサイトを作ることになったのですが、
このごろのリンクはバナーはダウンロードして使うのが一般的でしょうか?
それとも直リンクのほうがいいでしょうか?

リンクを張る作業をしていて、リンク アンリンクフリー と書いてくれているところは
多かったのですが、バナーの呼び出しなどについては
かかれていないところばっかりだったので気になりました。

自分としては張る場合も貼られる場合も 呼び出しが好きなのですが
今時の一般的にはどうなんでしょうか。
620リンク:2007/09/28(金) 22:48:04 ID:A9067boZ0
>>619
バナー付近にバナーアドレス書いてる所は
直リンクおkだと思うけど
621リンク:2007/09/28(金) 23:40:52 ID:ZB+cdWMW0
>619
どっちもありだと思うよ
自ジャンルでは直リンクが多いけど
DLのみというところも結構ある
どっちかというと、鯖が画像の直リンを許可してるか否か
ということの方が大きいんじゃないかな
622リンク:2007/09/28(金) 23:42:36 ID:d9oewgg/0
>>619
「バナーはお持ち帰りで」以外は直リンク推奨と思っていいかと。
623りんく:2007/09/28(金) 23:53:28 ID:fUrRk81s0
むしろ「直リン推奨」と書かれてなければお持ち帰りした方が無難
624名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/29(土) 12:34:30 ID:nkSJ4L/K0
ていうか民主小沢の秘書が韓国人w
625リンク:2007/09/29(土) 15:09:20 ID:CYgbOOBO0
>>622-623
どっちだよw

個人サイトじゃなくアンソロサイトなんだが、
リンクしようとしたらバナー画像が認証内に入ってて(サイト自体に認証の掛かってるサイト)、
直リンできなかったんで主催にメールしたら
「直リンクのことは考えてませんでした」って言われてびっくりしたことがある。
アンソロやイベントのバナーって、それ自体を告知に使ったりするから、
基本的に直リン推奨だと思ってたもので。
まあこれは個人サイトじゃないからスレチか。

個人サイトでも、自分だったら>>622と同じこと考えるな。
626リンク:2007/09/29(土) 17:27:10 ID:AG5Dmk9Z0
バナーはお持ち帰りで、ってサイトがバナーのアドレスまで書いてると
じゃそれは何だよwと思う、多分直リン可なサイトの真似したんだろうけど。
627リンク:2007/09/29(土) 18:02:42 ID:w40Iv1pP0
意味も分からず真似っこでヘンなこと書いてるサイトってあるよなー
前見たリンクページで変わっていたのが

 サイト名 ○○○
 URL http://サイトアドレス ←直リンクはしないでください!
 

?( ゚ д ゚ )
バナーじゃなく最初のページから直リン不可なサイト。
ディープリンクとか画像直リン不可なら分かるけどw
628リンク:2007/09/29(土) 18:09:20 ID:hDzYMymX0
だからどこからもリンクして欲しくないんじゃないの
629リンク:2007/09/29(土) 18:16:51 ID:RsyEwqPp0
高度なツンデレだな
630名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/29(土) 23:08:06 ID:JV4K++9I0
>>783
ちょっと違うが、自分は原稿でやられたことあるww
一人っ子サークルの友人Aからイベント前日深夜に電話が。
お互い徹夜でコピー本修羅場だって知ってたんだけど、
「設営してから会場内のコピーで刷りたい、その間売り子をしていてくれないか?」
こっちは確かに二人組だけど、会場内のコピー機って行列になっていた気がするし、
すでに買い出しの予定もあったから、一人貸すのは辛い。
『地元で刷ってから行くか、諦めた方がいいんじゃ?』と言った。
けど「日付に合わせた記念本で、どうしてもその日に出したい。キンコで行列するなら会場のが安心」と食い下がる。
「開場直後に行って、すぐコピーに並ぶから大丈夫」というので
『じゃあ最初一時間だけなら』と約束した。

ところがAが来たのは、こちらが自分らのコピー本の製本も終わり、設営も完了した頃。
自分らの机前に「あと宜しく」と、手持ちの在庫を放置して消える。
その段階でもモニョだったが、テンパッてるんだろうと設営をしてやった。
在庫しか入ってなかったので、値札を作ってやって、手持ちの釣り銭を分けて売ってやった。

そしてAがスペに帰って来たのは、閉会30分前だったらしい。
うちらは一時間経った段階で、売上だけ預かって机には布をかけて放置したから、
詳細は他の友人達から聞いた。
Aはどうやらコピー機近くの飲食用の机と椅子で、ずっと「原稿を描いていた」らしい。
うちらが売り子放棄の連絡をした時に、逆ギレして知り合いに電話をかけまくって、
みんながちょっとずつ売り子をしてやってたことが、アフターで判明。
しかも戻って来たらすっかりサークルも人も引けてて、本が全く売れなかったことにまた逆ギレ。
自分を含め、誰も御礼を言われてなかった。

勿論アフターには誰もAを誘わなかったし、このあと仲間で揃ってCOした。
631同人:2007/09/30(日) 00:06:09 ID:UUYl3AaN0
今日メールで来たんだけど
「初めまして○○様」的なこっちの名前書かなくて
2行くらい自サイト語りして相互リンクしてくだちいってヤシなんなんだ?
(サイトと絵はリア厨LV)

リンク欄みたけど俺のサイト貼ってないから
業者みたいな無差別なんだろうけど

一応俺のサイトじゃ「同人サイトさんなら相互OKです」とは書いたけどさ
632リンク619:2007/09/30(日) 00:10:53 ID:J1RFBrOw0
書き込みを見てあらためてリンク先を確認しましたところ
リンク先は直リンクで問題なさそうです。
心置きなくリンクをはれます。
ありがとうございました。
633リンク:2007/09/30(日) 00:27:18 ID:jIolg1F/0
>>631
同じ状況で似たようなメールもらった
「こんにちゎ!突然ですが相互いいですか?」みたいな
ピコだが固定客がいるうちのサイトからリンクされれば
アクセスアップでウマーと思ったんだろう

相互はしてないけどリンク報告が来れば貼り返してるんだが、
相互してないよと返信したところリンクすらしてくれなかった
634リンク:2007/09/30(日) 16:04:18 ID:tAW7+PUB0
何日も前から「鯖代振り込まなきゃ〜」と日記に書いていながら
料金未納で鯖落ちをくりかえすサイトにイラッとくる。
一回や二回ならうっかりとかタイミング的な問題もあるかもしれないが
流石に3回目にリンクを切った。そしたら泣き言メールが来た。

ちっちゃい事なのかもしれないけどなんかもうグッタリしたよ。
635リンク:2007/10/02(火) 09:30:50 ID:VScRYlNa0
いろいろ吐き出し

ヘタレにも貼らないけど上手すぎるところも貼らない
好きじゃないサイトにも貼らない
好きなサイトでも自分の使用ブラウザと相性の悪い所は貼らない
右クリ禁止やオンラインブクマ禁止などうるさいところにも貼らない
毒吐きネットマナーやその他注意サイトのバナー貼っているところも貼らない
日記のテンションがヤバいところも貼らない
誰にも教えたくないくらい好きなサイトにも貼れない

貼れるところ少ないね…

636リンク:2007/10/02(火) 09:31:59 ID:VScRYlNa0
サイトのデザインがオバ臭いところにも貼らない、も追加。
637リンク:2007/10/02(火) 11:15:28 ID:AnOKoK2e0
騙しエンターのある所にも貼らない、も追加で

>>636
どんな感じのところ?
トップに同盟ベタベタとか
638リンク:2007/10/02(火) 12:12:46 ID:W2oJvHvt0
素材がカントリー調とか?

後、ガラス&羽根もオバ臭を感じる
639リンク:2007/10/02(火) 12:20:00 ID:I7BSgbxr0
ニコつべ(原作の無断転載動画)をおススメしてるところ
2ちゃんのまとめサイトの記事にリンクしてるところ

相互サイトが最近やりだした。
リンク剥がしていいか?だめっつっても剥がすけどな。


自分的オバ臭いサイトのイメージ
>638にプラスして
 ・注意書きなどのフォントがポップ体

ガラス、羽、月、十字架 とか。
それで白系だったらオバ。黒系なら厨のイメージ。
640りんく:2007/10/02(火) 12:22:49 ID:HevMKPKG0
総合するとほぼ全てのサイトが気に入らないと
641リンク:2007/10/02(火) 12:41:58 ID:GQ5nsEy80
××の音源誰かください(笑)みたいに日記に書いていたのでリンク剥がした
冗談っぽく書けばいいんじゃねーよ!
642リンク:2007/10/02(火) 13:36:14 ID:c/78JUHnO
同ジャンルで何度も来てくれてリクもしてくれる。

うちはランキングでも大体上の方でわりと賑わってると思う。

でもリンク貼ってくれるてるとこ一件だけ…。

なんで?

何があかんの?

カウンターばっか回りやがって…
他サイトさんと仲良くしたいんだよー
リンクフリー貼りまくろうかな。
643リンク:2007/10/02(火) 14:21:54 ID:E3pj67Bt0
>>642
キモイ
644リンク:2007/10/02(火) 15:27:40 ID:48Fm6fCT0
>>642
誰かと仲良くなりたいんなら受身で待ってるだけじゃなくて、まず自分から行動、愛を示せ
ただしやりすぎると擦り寄りだと思われて引かれる可能性もあるから注意
あとランキング上位ってのはあまりあてにならない
本当に好きなサイトさんはブクマするが、それほどでもないところは幸から出入りするって場合もある
辛口かもしれんが、向上心を忘れずに

諦めたらそこで試合終了だよ
645642:2007/10/02(火) 16:29:51 ID:c/78JUHnO
>>644
優しいレスありがとう(´Д`)゜。

そうだよね、安西先生。
ランキングの事、勉強になったよ。
同人始めて2ヶ月なんだけどなんか暗黙のルール的なものがあるんかいなと
なかなか自分から動けないヘタレでした。

好きサイトさんにアタックしに行ってみるよ。
ありがとう。
646リンク:2007/10/02(火) 17:52:59 ID:E3pj67Bt0
>>645
キモイ
647リンク:2007/10/02(火) 19:32:35 ID:TUsypDlH0
同盟アイコンベタベタは寧ろリア中とかだろ
648リンク:2007/10/03(水) 08:01:10 ID:+sUgEq2g0
リンクを張りたいサイトがある。
絵は壊滅的にヘタだったしちょっとキモイけど
なんかかわいかった。正直萌えた。好きになった。

日記もプロフィールも痛いところはないし、問題なし。
思い切って貼っちゃうか!

…と思ったけど多少の問題が
愛はありますと連呼されているが更新が激遅い。
日記ですら数ヶ月に一度。今回の更新は半年ぶりでしかも使い回しらしい。
やる気あるのかないのかわかんないよ…

ここの皆さんは更新遅いサイトでもリンク貼ったりする?
649リンク:2007/10/03(水) 08:49:44 ID:cOri6gyB0
愛があればいい、貼る。
650リンク:2007/10/03(水) 09:26:07 ID:nRXqbIEv0
>>648
愛はありますの連呼が気になる
そのサイトの周囲のサイトが普通の速度で更新してるのに
自分のとこだけ私生活が忙しく激遅なので気が引けるだけ、
という可能性ももちろんあるけど
時として「まだこのジャンルの愛がなくなったわけじゃない
(けど別のジャンルに夢中で別サイトにかかりっきりなんですぅ〜)」
という意味の場合があるからな

その辺の空気をよく見て、冷めつつあるようなら自分なら張らない
へ(ryよりも更新激遅よりもジャンル離れが一番つらいからな…
651リンク:2007/10/03(水) 10:21:10 ID:pxgrLV750
自分も貼らないな
今ですら更新しなくなって剥がしたいサイトばっかりだからなんだけど
やっぱり愛もあって更新もそこそこしてるとこじゃないと
放置プレイのままは寂しい。

更新に活気が出てきたら喜んで貼る。
652リンク:2007/10/03(水) 12:37:13 ID:MkMnaTeN0
更新激遅なとこはどんなに好きでもブクマで我慢。
作品が遅くても日記がコンスタントに更新されていて、
管理が行き届いていると確認出来、かつ作品もそこそこ充実してるところに貼る。
そういうところで好きなサイトさんだったらもうがつんがつん愛ぶつけるし。
653リンク:2007/10/03(水) 13:35:01 ID:a4ZTxvkU0
作品が好きだったら更新停止してようが、他ジャンルとかけもちだろうが張る
どれだけまめにサイト管理してようが、人柄の良さが表れていようが、そんなに好きじゃないなら張らない

作品がすべて
654リンク:2007/10/03(水) 16:13:12 ID:RoNUB/yp0
相談っていうか ただの吐き出し

とあるサイトさんからのこっそリンクを発見
作品も素敵で、漫画も面白くていいなーと思ったが
カプが違うのでもう少しリンクページを整理してから貼り返しさせてもらおうと
(その時は同カプのみで説明書き無しの文字ブクマだったので)
個人的にブクマだけしておいた

暫くしてリンクページの整理ができたので
あのサイトさんにも貼らせてもらおう!と
リンクページの説明を見にいったらうちへのリンクが無くなっていた
ちょっと寂しかったけどまあそういうこともあるよね、と
気にせずこちらからのリンクを貼らせてもらった

また暫くしたらそのサイトさんからのうちへのリンクが復活していた

これは、もしかして気を使わせてしまったのだろうか…?
655リンク:2007/10/03(水) 18:45:38 ID:+8pD7/aE0
自分が、ブクマして通いつめるようなサイトは間違いなくリンク張る性格なせいか、
うちにリンク張ってないサイトの管理人さんから「日参してます!愛してます!」って告白されると
「え?じゃあなんでリンク張らないの?」って思ってしまう。
自惚れとかそういうのじゃなくね。
自分にとってのリンクは、「毎日通ってる大好きサイト」だからなあ。
656リンク:2007/10/03(水) 18:52:33 ID:1rTKL/kt0
つ社交辞令
657リンク:2007/10/03(水) 18:53:13 ID:ELBWLxtY0
好き過ぎると貼らないこともある
658リンク:2007/10/03(水) 19:00:02 ID:BgJj6vqS0
開設からあまり日が経ってないが、日記や感想、注意書きに至るまで
サイトに書かれた全ての文章がおもしろいサイトに出会った。
今までに出会ったことのないセンスだった。神だと思った。
リンク作業の時間が取れたので、URLを確認しにアクセスしたら
サイト内の文章全てが外され、絵コンテンツだけのサイトになっていた。
リンクは貼らなかった。
659リンク:2007/10/03(水) 19:01:33 ID:ELBWLxtY0
晒されたんだな、おそらく
660リンク:2007/10/03(水) 19:12:33 ID:+sUgEq2g0
648です。
ご意見聞かせて下さってありがとうございました。
貼る貼らない両方の意見どちらも頷けるので、まだしばらく悩みそうです

>>654
気を使わせたというならリンクが無くなっていたことの方だと思う
カプ違いの好きサイトにリンクを貼るのは相手の管理人さんがいやがる場合もあるから
慎重になってただけだと思う。両思いおめでとう。
661リンク:2007/10/03(水) 22:08:21 ID:suEFn7uZ0
アク解で見慣れないサイトからきてるなと見に行ったら
ブログのお気に入り欄、オンラインブクマ?でいいのかな?にリンクされてた。
当方バリバリの18禁サイト、ちょ、ブログ主14歳w 
ブログ内容バリバリ日記wコメントも仲間内のみwそのサイトから飛んでくる人全員中学生かよw

めっちゃ慌てたけど、アク禁にするのもなー。
こういうときどういう対処がいいんだろう?
662りんく:2007/10/03(水) 22:11:23 ID:lo1rSPgh0
未成年が閲覧する可能性があるなら相手に言ってリンクを剥がしてもらえ
それがダメならアク禁するべきだろ
663リンク:2007/10/03(水) 22:14:42 ID:9x8YtkI20
向こうがルール守ってないのにアク禁で何が悪いんだ
664リンク:2007/10/03(水) 22:20:45 ID:IY1akA6U0
>661
なんのために18禁にしてるんだ?
18禁てつけてるとエロ目当ての閲覧者が増えるから?
18歳未満が閲覧したことがわかったときどういう対処をしたらいいか
サイトを18禁とするときにそれくらいは考えて18禁にしたんじゃないのか
それすらも考えてないのにバリバリ18禁とは片腹痛い
665リンク:2007/10/03(水) 22:24:39 ID:a03a5Ef10
>>661
文面から661自身からリア工臭がするんだが
これがもし立派な成人だったら他人が何言っても聞かないだろうし
666リンク:2007/10/03(水) 22:35:19 ID:suEFn7uZ0
>>662-665 全くもって返す言葉もない。身にしみたよ。
サイト構築するのに必要な知識が足りないのは痛いほど自覚してる。
超マイナーだから、そんなに人こないと思って見切り発車した部分がかなりでかい。
よって対処方法もちゃんとわかってないんだ。

取り合えずリンク剥がすように頼んでくるわ。

ためになったよ。ちょっと真面目に勉強してくる。ありがとう。
667リンク:2007/10/04(木) 09:49:32 ID:edBxmatY0
>>655
自分からは貼らず、貼られたら貼り返す主義の場合、
いくら好きサイトでも向こうが貼ってない場合は特に悪意も他意もなく、貼らない。
668リンク:2007/10/04(木) 17:17:07 ID:bIhx8uhm0
>>667
そういうサイトあるよね
私は貼り返しされるのが苦手だからそういう所にはリンクしないけど
潔くて逆に清清しいと思う
669リンク:2007/10/04(木) 18:09:32 ID:Ck5jLDI/0
好きだし通ってるし管理人さんともそこそこ面識あるけど、
自カプにかすらないサイトの場合はまずはらない
マイナーカプの上斜陽な自ジャンル、サイトのリンクくらいはマイカプだらけにしておきたい
670リンク:2007/10/04(木) 19:58:40 ID:gVKwGoeoO
人それぞれなんだね
自分は報告不要にしてあって解析もつけていないので
ネサフしていて好みのサイトにリンクされていたら貼り返す感じ
671リンク:2007/10/04(木) 21:36:06 ID:Z1NBn3Z+0
>>648
相談の内容とは一切関係ないのに「絵は壊滅的に下手でちょっとキモイ」とはいい度胸。
文章見るに「絵は下手、だけど可愛くて好き!」って言いたいんだろうがひたすら不愉快。
どこまで人を馬鹿にしてんの?

>>666
「返す言葉もない」のに「マイナーだから人こないと思ったの、
だから知識ないけど18禁サイトやってたの!」というめちゃくちゃな言い訳だけはするんだな
エリカ様でも見習ってろw
672リンク:2007/10/04(木) 21:41:00 ID:Yq6IEIe00
そろそろこれよめるようになろうな つ「空気」
673リンク:2007/10/04(木) 23:55:00 ID:rssAHKFZ0
報告不要って書いてあるのに報告してくる人って、本当に不愉快だ。
感想ついででもなく本当に報告だけとか、回りくどい言い方するやつとか、
相互目当てというのが見え見えで本気で気持ち悪い。
こんな些細な事にイライラする自分が相当病んでるんだろうなっと思って相談

不要と書いてあるのに報告する人って、どういう反応が欲しいの?
674リンク:2007/10/04(木) 23:59:27 ID:SN8q1yFC0
報告禁止と書かないチキンも不愉快だ
675リンク:2007/10/05(金) 00:01:55 ID:rssAHKFZ0
なるほど!書き直してくるわ
ありがとう!
676リンク:2007/10/05(金) 00:03:13 ID:etHs6L2+0
>673
本当にどういう反応が欲しいのか分かってないならすごいが…

 はわわ…わざわざ報告ありがとうございますー嬉しい☆
 こちらからも相互させてもらいますねっ^^
 相互記念の絵(か文)を交換しませんかぁー?
 これを機に仲良くしてください〜メッセしましょう〜☆

…じゃないかな。
ちなみに673へのレスとしては、「673は人気者なんだねえー!」と言う反応が欲しいのかなととも思った。
あんまり吐き捨て的なことを敢えて質問にしないほうがいいよ…なんかすごいよ、673。
677リンク:2007/10/05(金) 00:15:10 ID:hKIItjeP0
予想外の展開
678リンク:2007/10/05(金) 00:22:32 ID:HS+9flCq0
676に激しく同意
679リンク:2007/10/05(金) 00:34:21 ID:4DH0zn3v0
>676
そんな誘い受けなつもりはなかったんだけど、ごめん
673の文こそ不愉快だったorz

やっぱり、はわわ・・な返事を期待されてるのか…?
仲良くなってほしいっていうのが目的に入ってくれてるんだったら多少救われる、かな
本当はアクセスUPだけの為だけじゃないのかって思い込んでた。
とりあえず674 の言ったとおり禁止って書くことにする。
レスくれてありがとう。目が覚めました。
680リンク:2007/10/05(金) 00:43:06 ID:HS+9flCq0
禁止にしない人って、大手がリンク報告してくれるかもって
期待してるの?
681リンク:2007/10/05(金) 00:43:17 ID:24dbCAa20
>679
見返したら自分のレスも大概だと思った…orz
しかも書き込んでそのまま他所に行ったから675で答えが出たのにも気付かなくてスマソ。

で、リンクの話だけど、自分も目が覚めた。
673は、「相互リンクのみ」を期待されてると思ってたのか…!
自分は「仲良くしよう」というのが目的で声を掛けてくるものだと思ってた、tkそう考えてた自分こそ卑しかった気がする。
自分がわりと小さなジャンルで活動してたせいかもしれない。
変に突っかかってゴメソ。
682リンク:2007/10/05(金) 01:10:33 ID:8Mvh3x/E0
>679
過去にさんざんループした話だが、報告不要なのに報告してくる人はレスを期待とかいう以前に
不要=禁止だと認識していない可能性が高い。
報告はいらないけどあったらあったで喜んでもらえるとか
あとリンク報告は礼儀と思い込んでる人とか。
あまり深く考えないようにするのが身のためだと思う。
683リンク:2007/10/05(金) 12:22:15 ID:YRG9ZvVcO
>>680
どんだけ

自分も報告不要サイトだが禁止にしないのは体裁。
余計な勘繰りはされたくない。誰だってそうじゃないか?
最初は報告してくる人に腹立ってたけどここ見て納得した。
684リンク:2007/10/05(金) 15:16:24 ID:Iy2A87Lo0
「禁止にしない人」ってのは「報告必須」の人のこと?
「報告不要」にしている人のことを言ってるのなら、
大半が

(1)報告来るのはいいとして要返信だったり貼り返しを期待されたらマンドクセ
(2)不要なのに報告してくるマンドクサな人はごく一部の少数派
(3)ごく一部の少数派より
まともな人の方が圧倒的に多い以上「禁止」なんて過剰な表現を使う必要は感じない

て辺りだよね。
685 ◆qZfzY3Owgw :2007/10/05(金) 16:09:29 ID:QI40NDwS0
純粋に疑問なんだけど、「報告不要」や「報告禁止」とわざわざ書いている理由は何?
スレ読んでなんとなく気持ちはわかったんだけど、なぜ報告が嫌なのか具体的に知りたい。
686リンク:2007/10/05(金) 16:16:41 ID:EYSQ3E1L0
>>685
・わざわざ気を遣って欲しくない
・報告貰っても相手の所へ行く暇がない
・自ジャンルはサイト数が多いので1サイト辺りのリンク数も多い
なのでリンクの度に報告するのは大変だろうと思われる

自分はこういう理由。
ヒキじゃないんだが、リンク報告からは交流をもったことがない。
だから報告もいらないんじゃね?と思えてきた。
687リンク:2007/10/05(金) 16:27:06 ID:F8wSMK/s0
>>685
報告不要にしてるけど、報告が「嫌」なわけではないよ。
自分自身が「このサイトのリンク貼りたいなぁ」と思っても
報告必須と書いてあると面倒くさいからやめてしまうんで、
他の人もそうかもなと思って、敷居の低そうな「報告不要」にしてるだけ。
688リンク:2007/10/05(金) 16:40:53 ID:QI40NDwS0
>>686-687
なるほど。
報告そのものが嫌だというよりは、「貼る・剥がす気にしてないし、こちらからアクション起こすつもりもないから好きにしてくれ」
みたいな意思表示として捉えればいいのかな。ずっと不思議に思ってた事だったからスッキリした。ありがとう。
689リンク:2007/10/05(金) 20:10:49 ID:klH6pe2SO
相談させてください


自サイトは同人サイトのみリンクフリーの飛翔ジャンルサイト
先日、久しぶりに解析を覗いたら見知らぬURLがあって辿ってみたら、同盟などによくみられる参加者名簿のページで、自サイトのリンクがしてあった
トップに戻ってみたら、自ジャンルキャラの祭りサイトだった
自分はその祭りサイトの存在を知らなかったし、もちろん参加希望の書き込みもしていない
誰かが自分を騙って書き込んだのかとBBSを見てみれば、まだ書き込みがありませんの文字

可能性の一つとして、主催者がリンクフリーの自サイトを貼ったと自分は考えているのだが、もしそれが事実であれば、自分としては剥がしてほしいんだ
リンクフリー=貼るも剥がすも自由というのはわかってる
自分もそのつもりでリンクフリーにしているから
だが、参加者名簿にリンク=同盟参加は成り立たないと思うんだ

日記やプロフからリアな香りを漂わせる主催者になんと言えばリンクを剥がしてもらえるだろうか
皆様の知恵をお貸しください
690リンク:2007/10/05(金) 20:35:45 ID:YRG9ZvVcO
>>689
書き込みに若干もにょりつつ…

はっきりした事が分からない以上決めつけはイクナイ
取りあえず身に覚えのないリンクは外すように管理人にはメールで伝えてみて
相手が剥がしてくれたらそれで良し
剥がしてくれないならそこから来る奴らはアク禁にしたら良い
691リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/10/05(金) 21:00:44 ID:joAl0n+u0
>688
少し上を見てもらったらわかると思うけどホントに報告して欲しくない
人だって少なからずいるからね
私は報告されて憤慨したりはしないけどできればしてほしくない
なぜなら返事をするのがめんどくさいから
692リンク:2007/10/05(金) 21:26:52 ID:7KojO0W+0
>>691
どうしても報告しなきゃ気がすまないって人も中にいるよね

返事めんどいって人は報告されても返事しなけりゃいいんでないの
あらかじめ報告不要と銘打ってあれば
報告されて返事しなくても構わないだろうし
送りたければどうぞ、でも返信はしないよって感じかな
693リンク:2007/10/05(金) 22:11:23 ID:ry49C+mZ0

「リンクしました」と報告してきた人が、
数ヶ月後に「相互リンク以外は外すことにしました」と律儀に連絡してきた事がある
(うちは相互貼り返ししてなかった。つかうちにはリンクページ自体がない)

「リンクしました」報告が来るのはよくあることだが、
「リンク剥がしました」報告はその人が初でかなりモニョったw

報告不要なんだから貼るも剥がすも勝手にしてくれ
694リンク:2007/10/05(金) 22:23:27 ID:sWHzMuiM0
>>693
恨まれてたんじゃない?>
「どうして張替えしてくれないのムキー!
あんたみたいなお高いサイトこっちから願い下げよ!剥がしててやるわ!」
みたいな感覚でw

リンクは本当気を使うよなあ
うちもリンクページはなくした
前は好きサイトにリンク張るのが嬉しくて仕方なかったんだけどな…
695リンク:2007/10/05(金) 22:30:47 ID:BLGBmZxr0
閲側じゃ紹介文消えたのが何とも不便だったが、管理側に回るとない方が楽でいいな
でもサイト概要くらいは載せて欲しいと思う
696リンク:2007/10/06(土) 14:04:23 ID:4qrLpUJW0
報告されて、「■■というサイトの●●という者です」と自己紹介されたら、
次から■■の●●さんを覚えておかなきゃならない。
覚えなくてもいいじゃんと言われるかもしれないけど、自己紹介つきで報告送られたのに
その後「誰だっけ?^^」って状態になるのも失礼だろう。
解析辿ってこっそりんくで見つけたなら覚えなくてもいいけど、
向こうからアクション取ってこられたんじゃスルーもできない。
そういうのが面倒くさいってのもあるな。
697リンク:2007/10/06(土) 15:15:45 ID:q1HVB9rK0
報告もらっても行かないとこは二度といかないし、覚えてないとこは徹底的に覚えてないなあ

まあ一応そういうメールは残してあるからいざとなったら調べられるけど、
そういえば「リンクしますた」「ありがとう、がんばってください」
以降アクションとってくる人っていないな
698リンク:2007/10/06(土) 15:45:30 ID:OElLB6k10
ちょっと質問
解析でリンク先に見知らぬURLを見つけたんだが
j1.ax.xrea.com/l.j?id=xxxxxxxxx
ってなんだろう
クリックしたら「DLしますか?」って出たんだが翻訳か何かだろうか
699リンク:2007/10/06(土) 16:06:22 ID:8U2Xi1UB0
>>698
同じ質問が乗っています。
ttp://sb.xrea.com/archive/index.php/t-9958.html
700リンク:2007/10/06(土) 16:24:41 ID:8U2Xi1UB0
アクセスアナライザーを使っていて
id=xxxxxxxxxが自分のidと同じだったら
Proxomitronで偽装しているのかも。

Proxomitron-J
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/

Webブラウジングを快適にする「The Proxomitron」 (8) 初期設定のフィルタ紹介(2)
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2000/proxomitron/007.html
Referer: Hide where we've been (Out)
直前に訪れていたページのURLが入っている「Referer」ヘッダがリクエストされた際に、
現在開いているページ自身のURLを送信するためのフィルター。
701リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/10/06(土) 20:14:19 ID:hN9ejku60
>>693-694
逆に、「どうしてうちだけ剥がしたのよムキー!」という事態を
防ぐための予防線…という事は考えられないだろうか
剥がされた側としても、「剥がされた理由が分かる方が有り難い」と思う人もいれば
「わざわざそんな事言ってこなくていいからw」となる人もいるだろう
まあ、もとから報告不要の所に言いに来る方も野暮だとは思うが
702 ◆Y7d19hxq66 :2007/10/06(土) 20:43:22 ID:FinvDd4qO
相互先の管理人が、私が扱ってるカプを頭から否定する発言をする。
しかも日記じゃなく、拍手レスとかで、他人相手に否定話しを何度もしてる。
相互は相手から言ってきたし、うちは最初からそのカプを取り扱ってた。

引き剥がしたい。
703リンク:2007/10/06(土) 21:06:14 ID:/Z36MM/F0
>>702
許す。剥がすんだ。
704 ◆qZfzY3Owgw :2007/10/06(土) 21:59:20 ID:FinvDd4qO
>>703
ありがとう!
頃合いを見てバッサリやるよ。
勇気でた。
705リンク:2007/10/06(土) 23:24:25 ID:cn9VOipC0
いやいや、頃合い見てないで早くはがしなよ
704のリンクから先方にいって涙目になる閲覧者が新たに増えたらどうするよ
何でこんなとこにリンクしてんだよ704気づけよって思われちゃうよ
706りんく:2007/10/07(日) 18:00:40 ID:DUwoXKss0
新しく家を建てたけど、好きサイトにリンクしたら、自分がどれだけそこに
通ってたかモロバレですよね。
自意識過剰だとは思うけど、ほんと好きすぎて一日に何回も覗きに
行ったりしてたから、何かいざはろうとしたら、恥ずかしくなってきた。
707リンク:2007/10/07(日) 18:18:31 ID:Ll87V5Dv0
なんで貼ったらモロばれ?
708リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/10/07(日) 18:21:10 ID:ojvdAXKd0
自分も思った
何故ばれる?
709りんく:2007/10/07(日) 18:24:21 ID:DUwoXKss0
>707
>708
はったらちゃんと繋がってるか確かめますよね?
そしたらお相手が解析みる人だったら、隠しようないし。
特にうちみたいな6ホタだったら、多分リンクからいくのなんて
私くらいだろうし。
710リンク:2007/10/07(日) 18:29:27 ID:Iur0vlVB0
いや、 そこのリンクから来た人=管理人 なんて考えないし
それまで通ってたと言っても、普段来てる人のIPやホストなんて覚えてないし
711リンク:2007/10/07(日) 18:31:10 ID:SpQy3MLl0
まぁでも706の言いたい事や気持ちはわかるよ
712リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/10/07(日) 18:36:23 ID:4uAfhQpa0
そこのリンクから来た人=管理人とは思わないけど、
見たことないURLから最初に飛んできた人=そこの管理人かもとは思うな。
次に飛んできた時に、覚えてるか忘れてるかはその時々で違うけど。
713リンク:2007/10/07(日) 20:39:01 ID:DWxRSFAbO
相互先の管理人、801サイトの自分の絵の感想をよくくれて、リンクも貼ってくれてたのに
その人のサイトでは「801は苦手です」とか書いている。
じゃあうちのサイトのリンク貼るなよ…。
相互先の嗜好を否定するようなことを日記に書く人って何考えてんだ?
好きじゃないなら見るなよ。
714りんく:2007/10/07(日) 20:40:25 ID:vX/11FlE0
いっぱい来てるサイトさんについては、このサイトお客さんが多いんだなあ!
って素直に思っていた。客数なんてカウンタでもない限りわからない。
あと、もし相手が人気サイトなら
どこから何人なんていちいち見ていないと思うから安心しろ。
715リンク:2007/10/07(日) 23:33:01 ID:VnKJBcgd0
>>713
お前は特別ってことだ。ムカつく気持ちは分かるしその管理人は
うかつな人だが713のことはそんな私でも大好きって思える
801苦手な人にも勧めたくなるくらい好きなサイトってことだ

苦手というのと否定は違う。

ものすごく好かれていることは間違いないので
寛容な気持ちで穏やかに過ごした方がいいと思うよ。
716リンク:2007/10/07(日) 23:43:06 ID:VnKJBcgd0
ついでに自分のことも書きます。

解析が嫌いで付けなかったんだけど、先月から付けてみました。
意外にも50件近くこっそりんくされているらしい…
というのも解析のシステムがどうなっているのかさっぱり解らず
こっちから飛ぶとIP残ったりするんじゃないかと不安で
相手のサイトのリンクページに直接飛んでの確認はしていない。
サーチで見つけたりして何件かは確認できたので
好みのサイトには貼り返すつもり…なんだけど、それ以外で
見つけられなかったサイトでここ一ヶ月ほど誰もそこから来たって
形跡の残っていないとこはリンクフリーだしもう剥がされたものとして
これ以上の探索はしないつもりだけど
hit数とリンクで飛ぶ数とは比例しないものですか?

ちゃんと調べてから貼りかえしするかしないか考えた方がいいのかな…
717リンク:2007/10/08(月) 00:56:32 ID:htb3kFXB0
>>715-716
キャラ違い杉ワロタ
718リンク:2007/10/08(月) 02:19:07 ID:1SpBvD2Q0
>>716
最初はまだがんばって読んだけど、後半から何が言いたいのか分からなくなってきた

失礼なリンクしてるところを見つけた。
サイトの傾向の説明をつけてるのはいいんだが
「上」「微妙」「エ」(←恐らくエロの意)などの文字が出てくる
まるでうな重の特上か何かのように「上」と説明するのもあれだが
「上」と誉めそやしたサイトの一つ下で「絵が微妙」「日記がイマイチ」と書くのもいかがなものか
頼まれてもこんなところにはリンクされたくないと思った
719リンク:2007/10/08(月) 02:21:57 ID:RHtmFWZu0
>718
それいいな
いただき
720リンク:2007/10/08(月) 02:31:14 ID:9YnlFJJ/O
>716
たいていの解析はリファラから飛ぶとき間に空きページ挟むから
どこから来たかわかんないようになってるかと。
でも解析の種類はわかるので、心配ならURLコピペで飛べばおK
721713:2007/10/08(月) 09:40:00 ID:MS00pb0iO
>>715
ありがとう。そう考えたら怒りがおさまってきたよ。
ノーマル派の人にも勧められるくらいの801道を突っ走るぜ!
722リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/10/08(月) 11:05:40 ID:RvUEIti60
今は改善されたかもしれんが、忍者の解析はリファラに残ってたなー

723リンク:2007/10/08(月) 13:45:12 ID:8yAc3dfY0
718のとこほどじゃないが。
こっそリンクしてるとこからリンク報告されたから、ちょいwktkしながら確認いった。
そしたらリンクのカテゴライズが
「相互リンクサイト様」「素敵サイト様」て……。
しかもなんでかうちは素敵に入ってる。ありがたいけど、ありがたくない……。
相互って、お互いにリンクしあってるだけじゃ駄目なのか?
つか、この分け方相互サイトに失礼じゃないのか?
なんか微妙にHP削られて、お礼足跡残せないで帰っちまった。
724リンク:2007/10/08(月) 14:27:01 ID:K7Cb1Qj80
他のサイト回ってる時にリンクページで「相互」「片思い」「別ジャンル片思い」「友達」みたいに
カテゴライズされてるとこでリンク先に飛ぶか優先順位は
1「片思い」、2「別ジャンル片思い」、3、「相互」、4「友達」

理由は「片思い」サイトは大手やウマー!でリンク張られまくってて相互は受け付けてませんよ的なサイトがありそう
別ジャンルでも張ってるなんて凄く良いサイトに違いない
相互?幸で見かけないバナーあったら行くかな
友達?義理でへ(ryサイトはってる可能性高いから後回し
ただ神サイトは友達も神の可能性も高いからチェックちゃんとする

自分がこんなんだからリンクページでジャンルやカプ以外のカテゴリ分けする気がしない
725リンク:2007/10/08(月) 14:33:54 ID:1SpBvD2Q0
相互マークとかカテゴリ分けって相手サイトには失礼な気がするけど
一般のROMから見たら上手いサイトと義理サイトを見分けられていいのかもね
726リンク:2007/10/08(月) 14:36:21 ID:oAvWhcjO0
こっそりんくされてたサイトをこっそりんくしかえしたら速攻でリンク紹介に相互と書かれた。
気付いた瞬間に速攻で剥がした。
後悔はしていない。
727リンク:2007/10/08(月) 15:02:40 ID:Y4WOE5pM0
相互するときって相手のサイト隅々まで見る?
報告来てざっと見て問題が無いようなら貼りかえしてたんだが、巡回してないのに相互にするのは失礼とか言われた
728リンク:2007/10/08(月) 15:21:45 ID:tLY+Mkox0
>>727
失礼じゃないと思う

自分は好きサイトさんに貼った報告したら、相手サイトからも貼り返してくれた。
その後も向こうに更新があったらこちらから拍手米とかは送るけど、
向こうからは別に反応ないよ。
でも、好きサイトさんにリンク貼ってるだけで満足、
報告したら喜んで貼り返してくれただけでヌゲー嬉しかったから、だからそれでいい。

自分も、もし向こうはすごく自サイト気に入ってくれても、自分はそのサイトが
好みじゃないところからリンク貼られたら、相互はするけど積極的に回らないだろうし。
729リンク:2007/10/08(月) 19:08:27 ID:9roEj5V+O
もう何ていうかリンクページに相互って書かれてるのを見るだけでいやだ
以前丁重にお断りしたのに、なんでまた貼ってもいいですか?とか言ってくるんだよ
相互サイト募集中とかうざい
そんなに相互がステータスなんだろうか
全く理解できない考え方だ
730リンク:2007/10/08(月) 19:15:27 ID:KHIXAU54O
リンク相互にしたくらいでイベントごとにいちいち話かけないでほしい
仲良くなる気無いオーラ出してるのに毎回長話されてうざい
正直リンク切りたくなってきたぜ
731リンク:2007/10/08(月) 19:42:55 ID:Q6jlYWsG0
>>723
「相互リンクしませんか」「いいですよ」
というやり取りのあったとこだけ、相互になってるんじゃ?
結果的に相互になっただけで「相互」と書いたら
何らかの事情で相手がはがしたくなったとき、困るかも知れないし
732リンク:2007/10/08(月) 19:51:37 ID:jN9twUpB0
相互募集中を掲げているところって、
サイト作ったばかりで横の繋がりが欲しい初心者か、
厨、お友達いっぱいなの!みたいなイメージが強い。


話は変わるがこの前見つけたこっそりんく先での紹介文が壮絶に微妙だった。

『まさに○○と天才は紙一重って感じのサイト様ですv』

( ゚д゚ )
733リンク:2007/10/08(月) 20:05:04 ID:ntOeV/GA0
>>723
たまに見かけるよ、そういうサイト。
商業アンソロにもおよばれされる神サイトAの管理人と
言っちゃなんだが可もなく不可もなくなサイトBの両方の管理人
三角形の形で互いが互いに友達で、相互リンクも合意の上のはずなのに
Aは「憧れ・尊敬サイト」
Bは「友達サイト」に分類してるサイトCを見かけた。
気持ちはわかるけど、せめて両方とも相互サイトでまとめておけばいいのに…
と思ったことがある。
734リンク:2007/10/08(月) 20:08:54 ID:VQS+PVIw0
>>732
ヌゲーw
732のサイト見てみたくなったw
735リンク:2007/10/09(火) 07:44:16 ID:1bxNpYRM0
>>726
GJ!自分の所はこっそリンクに貼りかえしたとたんに
カテゴリーが「憧れ・尊敬サイト」から「友達サイト」に移行されたので
剥がしたよ…誰が友達だ
736リンク:2007/10/09(火) 16:01:03 ID:fGbL6EVE0
>>718
なんかまさしくそう言うとこからリンクされてる。
ウチは別に「上」とも「微妙」とも書かれてなかったけど、
やっぱり「絵微妙」とか書いてるのが結構目に付いて
エエェェ('д`)ェェエエ って思った…。

ざっと見た限りではサイトトップへの戻りリンクもなかったし
簡素どころかもはや記号って感じの説明文からして
オンラインブクマとして個人的に使ってるのかも、と思って
見なかった事にしてたんだけど…
あれもどっかのサイトのリンクページだったんだろうか。
737リンク:2007/10/09(火) 19:31:32 ID:mrIk9UQ/0
踏み台みたいな真似をされてから相互リンクは拒否してるな。
その時に興味があるサイトをリンク。
興味が無くなったらリンク解除。気楽でいい。
738リンク:2007/10/09(火) 20:04:38 ID:hS2ZD5aG0
>>737
同じくw
時が経てば萌えって移り変わるものだから、
昔は大して萌えなかったサイトが今見たらすげー萌えたり、
昔はファンだったサイトが今見たら大して萌えなかったりってこともよくある。
自分の萌えの流動に気付いた時は、さくさく貼ったり剥がしたりする。
リンク集は常に「俺の萌え・最新版」だぜ!

更新履歴にリンクページ関係も書いてる人って、
そういう好き勝手に貼ったり剥がしたりがしにくそうだなーと思う。
739リンク:2007/10/10(水) 14:04:03 ID:jzWMmSrM0
こっそリンクしてもらえた。けど、そこから来る人はトップページを見て帰る人が多いようだ。
おそらく理由はそこの取扱と逆カプだから。

逆カプサイトから見てもイイ!と思ってもらえたのかと思うとすごく嬉しいけど、
できればリンクのところに取扱cpくらい書いておいて欲しいな。リンクを利用する人のためにも。
740リンク ◆Y7d19hxq66 :2007/10/10(水) 15:20:32 ID:Jv8yXTZe0
自サイトはBAとCAの2カプを取り扱っている
先日BAサイトからこっそりんくされてるのを発見した
それ自体はいいんだが、そのサイトCAを「大嫌い有り得ない」と貶してる
苦手程度ならスルーできるが有り得ないまで言うならリンク切れと言いたい
つかこれリファラで弾いちゃってもいいか
741リンク:2007/10/10(水) 20:03:50 ID:tWvGA8HcO
自分のサイトなんだから好きにしろよ
いちいちここでお伺い立てるヤツって何なのw

しかしリンク先に自分のカプ批判されてるって書き込みよく見かけるけど
よくある事なんだろうか
自分のジャンルでは苦手カプ表記してるところすら滅多に見かけないのに
742リンク:2007/10/10(水) 22:58:05 ID:PZkJu6wR0
うちはA×Bサイトだけど、日記で
「最近ちょっとC×B読みたいな。A関連でBに興味持ったりして、
それで片思いみたいな。C攻めもいいな」
という感じの事書いた数日後に、
「私的にはC×Bはあり得ませんね、絶対Bに興味持たないと思うし。
あと、Cは受けだと思います」
と相互先の交流ある人に書かれた事がある。
えぇーと思ったけど、見なかったことにしてスルー。

話は変わるけど。
先日、リンク元見たらあるサイトさんが解析に残っていたので、
リンク貼ってくれたのかな、と見に行ってみたけど別に貼られてない。
誤爆か、と思ったけど毎日同じサイトさんから数件あるので気になる。
そこの管理人さんが自サイト開きながらうちを見てるだけかな?
と思って見ていたら、
最近そのサイトさんのブログも解析に引っ掛かって解析に残るように。
なんとなく親近感が沸いてサイトとブログを毎日見に行ってしまう。
で、毎日見てたら好きになってしまって、リンクも貼ってしまった。
向こうも気付いて貼り返してくれた。
交流は無いけどなんだか嬉しい。
743リンク:2007/10/11(木) 10:23:11 ID:McRyVN/90
そういうのなんかいいな
744リンク:2007/10/11(木) 19:13:53 ID:AuYM0Krk0
小ジャンル、被リンク60くらい。うち報告2件。
解析をあまり見ないので相手のサイトを知ってるのは20くらい。
先日厭離で、「リンク貼らせて頂いてます」と何名かに言われた。
聞いて判らなかったら申し訳ないので、「ありがとうございます、よろしくお願いします」
とだけ言い、相手方の名前やサイト名は聞かなかった。

でも、後から考えたらわざわざ直接報告されたのに名前を聞かなかったのは
失礼or配慮足りなかったかな。
名前聞かないってことは取りようによっちゃ「興味ない」て事だもんな…
イベントで直接リンク報告した人とか居る?
どういう気持ちで直接報告した?
745リンク:2007/10/11(木) 19:23:40 ID:rDv0ov+b0
難しいな
わざわざ報告するってことは自分のサイト知っててほしいって気持ちあるだろうし
でもリンク貼り返すとか交流する気がないなら聞かない方が無難だと思う

しかし被リンク60って凄いな
746リンク:2007/10/12(金) 10:20:42 ID:92Jfj/5q0
でも確かに744の「聞いて分からなかったら申し訳ない」という気持ちもすごくわかる
自分が名乗って相手が分からないのは気にならないけど、逆は心苦しい。
うちがピコだから、というせいもあるけど
ピコサイト管理人なら気にしなくても(名乗ってわかる人がいたらそっちが驚く)、中堅どころとかだと気分を害されそうで・・・
747リンク:2007/10/12(金) 22:57:05 ID:5pYmZX190
前から好きだったサイトにリンク報告したら
なんと向こうもリンクしてくれた。
ところが最近リンクページを開いたら、何件かリンクを整理したみたいで
うちのサイトもはがされていた。
しばらくリンクはがされたことに気がついていなかったので、
私も記名で拍手したり感想を送っていたんだけど
これってウザイかな?リンクはがされた身としては、
名無しに戻ったほうがいいのかな?
向こうの管理人さんは、我が家が更新すると感想送ってくれたり
拍手とかでは記名でメッセージを送ってくれたり
耳寄り情報なんかも教えてくれたり、リンクしていたころと変わらず
対応してくれているから判断に迷っている。
748リンク:2007/10/12(金) 23:14:21 ID:/+xN0/2q0
向こうがリンクしていた頃と変わらない対応なら、747が嫌でリンクをはがしたわけじゃないんじゃないかな
747からのコンタクトが急になくなったら、今度は向こうの方が嫌われた?と誤解しそう
そのサイトに対する好意が変わってないなら気にせず記名米や感想を送ればいいと思う
749リンク:2007/10/12(金) 23:20:03 ID:kHuA0FZK0
>747
それは何故剥がされたのかがいよいよもってワカランな
750リンク:2007/10/12(金) 23:23:58 ID:AYb13QjP0
B×AメインのA総受けサイトやってるんだが、
新規のこっそりんく発見したんで飛んでみたら
A×C(♀)のノマサイトだった。
サイトはノマでも、ホモも好きだよ!って人は普通にいるのはわかるんだけど、
やっぱり何となく落ち着かないというか居たたまれないというか申し訳ないというか。
しかもうち18禁だから、サイト内はAが汁まみれでガッチュンしてるようなのばっかりなんだが。
いいのかなあ。いやそれを承知でリンク貼ってくれてるんだろうけど。
751リンク:2007/10/12(金) 23:26:52 ID:aTaTIzXT0
>>749
単に「増えたから、減らした」だけかもしれん
超絶神のとこだけ残して普通に好きな所はブラウザブクマだけにしたとか
752吐き:2007/10/13(土) 01:00:13 ID:p6oS+pbo0
間違って下げてしまったので上げ
753リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/10/13(土) 07:55:03 ID:lgGop3ek0
>750
いいんだよ、好きで貼ってんだから。
754リンク747:2007/10/13(土) 09:44:19 ID:4cXkjFfU0
ご意見ありがとう。
ここ数日、相手の管理人さんにウザがられてしまったかとか
「リンクはがしたのにまだ粘着してきてるよ」とか嫌な思いさせてたのかと
ものすごく鬱だったんだけど、あちらのサイトは変わらずに好きなので
とりあえずリンクははがさず、あちらの管理人さんが相手してくれる限りは
※も送ろうと思う。
755リンク:2007/10/13(土) 11:04:48 ID:Acln2p0c0
美しい話だけど、現実的じゃない。
756名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/13(土) 22:12:40 ID:R+0xTyDG0
嫌なら使わなきゃいいだけのことなのに
わざわざ粘着しなきゃいけない人は
どこの会社の中の人かだいたい絞られてくるわな
757 ◆qZfzY3Owgw :2007/10/14(日) 14:33:29 ID:vKkpo53t0
>>738
俺の萌え・最新版、わかる!
好きなサイトのバナーがずらりと並んでいるのを見るのが好きなんだ…
自分のところは更新履歴あるけど個人的なブックマークという勝手な解釈で、リンク関係は履歴に載せてない。
閲覧者には不親切だけど、そのほうが気楽だから。
758リンク:2007/10/14(日) 18:15:46 ID:ZWnGzO4v0
あまり親しくない相互さんが移転なさった…
新サイトのアドレス請求と相互申し込みをしてほしいそうですが
う――んめんどくさいな…普段メルフォ全然使わないし…
向こうから相互して欲しいと言われて貼っただけなので
こちらはそこまでして相互したいわけではないのですが
だからといって剥がすのもなあ…と悩み中
759リンク:2007/10/14(日) 18:37:15 ID:9RWLU1Fs0
>758
剥がしてしまえ

相互先には「このアドレスに移転しました」って連絡メール来るのが普通。
相手から相互申し込みでリンクされたのならそれが当然だと思うが。

剥がしにくかったら、旧アドレスのままでいいのでは?
760リンク:2007/10/14(日) 19:15:31 ID:ZWnGzO4v0
>759
あまり剥がしたくないから旧アドレスのままがいいと自分でも思ったけど
掲示板にアドレス請求してと書き込まれていたから…orz無視できn
移転というか閉鎖して再スタート?な感じ
新サイトでまたリンク貼ったから相互し直して欲しい的な感じならいいのに
これとは別にアドレス請求して欲しいと移転していった相互さん
請求しないでスルーしてたんだけど解析見ると移転先で貼ってくださってるみたい…
貼り返すべきか否か…解析厨みたいっていうかそうなんだけど
761リンク:2007/10/14(日) 20:15:32 ID:POyiAYRT0
>>760
とりあえず今張っているリンクを剥がしてあとは無視
文句付けてきたら「時間がなくてなかなか請求メール出せません」とだけ答えとけ
後者のサイトも無視
移転先教えないほうが悪い
そもそも相互関係なく、相手に請求しろと強制するほうがおかしい
762リンク:2007/10/14(日) 22:30:51 ID:9RWLU1Fs0
>760
うわー乙
掲示板という皆の目がある、逃げられない場所で「請求して」ってウザすぎるw
760はあまり剥がしたくないのか。それなら、

(1)
 「基本的にメール書くのが苦手でいつ請求できるかわかりません。
  文章書くのすごく苦手でへたれなんですごめんなさい!」
 とひたすら謝ったレスをつけた後、リンクはそのまま放置(請求もしない)

(2)
 「わー移転おつかれさまです、再スタートされるの待ってました!
  これからも楽しみにしてます!」
 と「請求」に関しては完璧スルーでレスした後、
 解析から判明した相手サイトURLにリンクする。(もちろん請求はしない)

↑このどっちかでいいと思う
763リンク:2007/10/15(月) 05:52:57 ID:bQ5CTz0EO
》758
似たようなことされて(私の場合はメールだったけど)
「面倒なので遠慮します」を薄いオブラートに包んで返信したことがある
普段から誘い受けの激しい人だったから、もうどうにでもなーれって気持ちで

勿論「ひどいひどい」ってメール来たけど、その署名に新サイトのアドレスがあったのは笑った
764リンク:2007/10/15(月) 20:36:10 ID:ALUZZ5OX0
>760
乙、相手の方針を一方的に押し付けられるいわれはないよなあ……
自分なら、
「移転作業お疲れさまでした。
もし、今後も相互をご希望されるようでしたらメールにて当方に移転先アドレスを連絡ください。
こちらに連絡が届きましたら、リンクの修正をいたします。
なお、今後相互を希望されない場合は特に連絡はいりません。
10日以内にメールをいただけない場合、こちらからのリンクも解除させていただきますのでご了承ください。」
と、相手の要求はまるっと無視でこっちの希望をレスする。
こちらからお願いしたっていう実績は絶対残さないほうがいい相手のような気がするよ。
765リンク:2007/10/16(火) 04:03:07 ID:vr4MTKn+0
>勿論「ひどいひどい」ってメール来たけど、その署名に新サイトのアドレスがあったのは笑った

なんか憎めんなw
766リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/10/16(火) 08:27:25 ID:bPyv6XdtO
此処で質問していいのかわからないけど…
あるPCサイトさんを凄く気に入って、リンクを貼らせて頂こうと思ったんだけど
うちは携帯サイト…PCサイト持ちの人に聞きたいんですが、
携帯からリンク貼られるのって迷惑でしょうか?
767リンク:2007/10/16(火) 09:24:47 ID:lintk0q80
>764
>こちらからお願いしたっていう実績は絶対残さないほうがいい相手のような気がするよ。

「URL請求してください。相互リンクの再申し込みしてください」
と要求しておきながら、いざその通りにしたら

「○○様、URL請求と相互リンクの申し込みありがとうございます〜!」

とか日記でやられるんだよねw
なにそのまるでうちから頼んでお願いしたような書き方
768リンク:2007/10/16(火) 16:59:38 ID:gKWACesv0
>>766
自分は携帯サイトに良い印象が無いから好まない
だからリンク案内にも携帯サイトはご遠慮下さいと書いてるよ

でも人によっては気にしないみたいだし
あまり悩むようなら管理人さんに聞いてみるのもいいかもしれない
769リンク:2007/10/16(火) 17:37:25 ID:OJFSWyyN0
>>766
このスレで同じ質問がある
770リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/10/16(火) 17:50:18 ID:bPyv6XdtO
>>768
そうですか…相手に迷惑は掛けたく無いのでリンク貼るのは止めておきます、
ありがとうございました。

>>769
本当だ…スレ汚しすみませんでした
771760:2007/10/16(火) 18:40:22 ID:gak+oY7+0
うおおどうもありがとうございます!
やっぱり請求しろっていうのはおかしいですよね…安心した…
こっちから相互お願いしてるような神サイトとかオフ友的な感じなら
全然苦でもなんでもないですが神でもなんでもないリア中だし
こちらからお願いする感じはどうしても嫌だ…
頼まれれば携帯だろうがマナーも糞もないリア小サイトだろうが貼り返すけど
相互頼んだ事はないし
解析を見る限り向こうはこちらのリンクは貼ってないぽ…
あくまで申し込みがあったら貼るって感じかな
レス参考にさせてもらって向こうから相互お願いしてもらうようにがんばってみます!
それでもダメなら一回リンク整理しよう…
1年以上放置サイトとかも貼りっぱだし全部剥がそかな
参考になりました!ありがとうございます!!
772リンク:2007/10/17(水) 15:18:49 ID:XS9CWkso0
>771
欲しかった回答がもらえて嬉しかったんだろうが

>全然苦でもなんでもないですが神でもなんでもないリア中だし
>こちらからお願いする感じはどうしても嫌だ…
>頼まれれば携帯だろうがマナーも糞もないリア小サイトだろうが貼り返すけど
>相互頼んだ事はないし

相手のことを「神でもなんでもない」とか仮定の話しとしても「マナーも糞もないリア小サイト」とか
ちょっと口が滑りすぎ
いまそのことは関係ないでしょ
あなたの相談の内容にだって全然関係ない
要は自分が気に入ったところなら申請でもなんでもするがそうじゃないからしたくないって
ことで答えは出てたんじゃないか?
自分の考え肯定されてホッとしたのはわかるがもちつけ
773リンク:2007/10/17(水) 17:43:20 ID:y5ml3vSn0
>772
みんな>771を読んで ('A`) な気分になってると思うよw
自分は>762だが、>760=771みたいな厨にまじめにレスして損したと思ってる
774リンク:2007/10/17(水) 18:56:25 ID:XS9CWkso0
>773
だよなーどう考えても
マナーもなにもない糞サイトって自分がそうじゃん……と生温かい気分になった
真面目なレス乙
そのレスが同じような悩み抱えた厨じゃない管理人の役に立つことを祈ってる

リンク申請云々言ってきた管理人も厨なのかもしれんが
あれだ
厨は厨を呼ぶってやつだな
775リンク:2007/10/17(水) 20:10:45 ID:JoBaBKh2O
>771
こんな奴にリンク貼られるのはおぞましいわ
776リンク:2007/10/17(水) 22:33:16 ID:aJGZTP6Y0
>>771
のサイトのリンクは
「神」「普通」「糞」「仕方なく相互」とかランク分けされているんだろうな
777リンク:2007/10/17(水) 22:42:01 ID:h20ta/iC0
そろそろ絡みに行った方がいいと思う。
778リンク:2007/10/17(水) 22:58:39 ID:qSYpXNyS0
手のひらを返したかのような総叩きぶりに吹いた
779リンク:2007/10/18(木) 09:07:49 ID:/jpJtQ/H0
日本語は、冷静になって使わないといけないと言う事が
とてもよく分かりました。
780りんく:2007/10/18(木) 09:20:02 ID:SO0vNjbd0
いつも思うんだけどこういうのって、一人か二人注意すれば、充分なんじゃ・・・
781リンク:2007/10/18(木) 14:54:39 ID:8Q99KsbW0
こっそリンクの貼りかえしは義理に思えるので嫌という意見も
ときどき目にしますが、こっそリンクしてもらってから6ヶ月経ちました。
もうそろそろ貼りかえしても義理とは思われないですよね。
782リンク:2007/10/18(木) 15:39:22 ID:fgTYCUky0
貼ったついでに熱烈感想でも送ってやれ
そうすれば時期にかかわらず義理とは思われまい

リンクしますた報告が拍手から来たー
紹介文を書いてくれてるのは嬉しかったんだが、うちで扱ってるコンテンツを
「〜も扱われているようです」って伝聞(?)系なのはなんでなんだぜ
そのコンテンツに興味がないならないで全然かまわないんだが、だったら書かないか
書くなら「扱われています」でいいじゃんとちょっと思いますた…
783リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/10/18(木) 15:48:58 ID:rtNo4Vy00
そんくらいの言葉使いに引っかかっちゃうのか?
784リンク:2007/10/18(木) 16:17:08 ID:VMwjgS880
ファミレス辺りに行ったら大変だね
間違った日本語で注文とるウェイトレスさんがたくさん
785リンク:2007/10/18(木) 19:30:31 ID:CXIdezRN0
まあ「ちょっと思った」だから、引っかかってるほどじゃないんじゃね?
扱ってるのは事実なのに、伝聞みたいに書いてるのは確かに不思議だなw

紹介文って最近あまり見なくなったような気がする
昨今の近所付き合いみたいに同人付き合いもドライになったのかな
786リンク:2007/10/18(木) 19:55:41 ID:qZnN9UqY0
微妙な気持ちになる紹介文付けられるくらいなら、
何もないほうがスッキリするけどな。

「毎週の感想文のテンションがステキです」って紹介文書かれてるの見た時は微妙な気持ちになった。
うちの感想文を目当てで通ってる人がいるのは承知してるが、紹介文でそう書かれてしまうと
メインであるはずの絵や漫画はスルーかよ(´Д`)という気持ちになってしまう。
他のサイトは「透明感のある絵が云々」「漫画が面白すぎます」「まさに萌え!という絵」みたいな
テンション高いマンセー紹介文ばかりだったので、余計に。
787リンク:2007/10/18(木) 20:44:52 ID:o68SvM2I0
確かに紹介文はモニョることがあるなあ
「こちらのA×Bが私の理想なんです!」と他のサイトに書かれたときは
同列に並べられてるウチや他のA×Bサイトは全部違うのね、という
気分になった。
心が狭いんだろうけど微妙に失礼な気がしたなあ…

こういうことを細かく言うからドライにならざるを得ないんかなw
788リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/10/18(木) 20:50:37 ID:TLd7hh6a0
いつの間にか消えてたり
サイト傾向が変わってたりすると
面倒だからかも知れん<ようです
789リンク:2007/10/18(木) 21:17:04 ID:s32R378d0
自分じゃ紹介文考えるのめんどいからやらないけど
リンクに何かひとこと感想付けてもらえるのは純粋に嬉しいよ
今のところ嫌な書かれ方されたこともないしね
更新が落ちてきたときとかその一言を見返して、がんばろうってやる気になる
790リンク:2007/10/18(木) 23:08:18 ID:5ifgtUKQ0
>>786
その人にとっては感想のテンション>>>>>>>>>作品
だっただけの事だろ
それが不満だったら万人に作品>>>>>>>>>他のコンテンツと
思わせるようなクオリティにすれば良いだけの話だと思うんだが

感想の語りやノリが楽しくて素敵だからリンク貼りたくなって貼ったんだろう
あからさまな文句「ヘタレ糞サイト様です」とか説明文ならともかく
行為で貼ったリンクの作品以外に触れた説明文にまでいちいちもにょってたらキリないと思うよ
791リンク:2007/10/18(木) 23:23:02 ID:pAOcAb/80
語りが面白いって一種の才能だからそこまで悲観することないと思うけど
792リンク:2007/10/19(金) 01:58:30 ID:cjpW8TXo0
自分の通っている神サイトは
リンクを貼ってあるサイト全てに熱い熱い紹介文がついている。

そしてどうも管理人と別にお友達というわけでもなく、
すべてこっそリンクらしい。

あんなふうに紹介されたらどんなに幸せだろうと、
期待と妄想に胸と鼻の穴を膨らませながら、
神にこっそリンクされることを目標に
ほそぼそとサイト運営しているそんな人間もいる。


…夢だけど。
793リンク:2007/10/19(金) 03:17:20 ID:NyNNsBP0O
>>792
自分も神サイトのリンクをこっそり貼ってるんだが
精進していつの日か神に認められてリンクページの中に
入れたらと夢見てる
寧ろ神過ぎて自分のヘボサイトは貼られなくても別におkな感じも持ってるがw

話題変えるが吐かせてくれ
好きなカプもキャラも似てて作品も萌えて
物凄くリンクしたいサイトがあったんだ
でもそのサイトがアバウトに○○(自ジャンル)
アニメはニコつべで観てます♪ときちんと明記されて日記も週1でニコつべ話する位の厨orz
普通だったらリンクはしないしヘコんだけど萌えの勢いで貼った
後悔はしていない
でも相互やこっそリンク先のサイトが
ニコつべ厨になった時はみんなリンクはどうした?
794リンク:2007/10/19(金) 03:59:10 ID:etlkRLNj0
>>793
気にせず貼りつづけてるよ。
他人がニコつべの話をいくらしようとも気にはしない。
自分はしないようにしようと思うだけさ

そして自分も吐き出し。
すっごい好きなサイトがあって作品も好きでかつ本人の日記の文章なんかも好きで
リンク貼りたいんだけどそこのサイト、インデックスにダミーエンターがあるんだ。
自分はダミーエンターがとにかく嫌いでそれさえ無ければ即貼るんだがと
些細な事で悶々としているw
こういうのは嗜好の問題だからやめてくれともいえないしなあ・・・
795リンク:2007/10/19(金) 06:40:38 ID:/d8+TViv0
>>794
著作権の緩い(というより同人推奨気味?)自ジャンルでも
それやってる人見かけたよ
でもインデックスの注意文の中身がなくて検索避けもしてない
わざわざダミー置いて何を読ませたいのか分からなかった
それで普通にメルフォから聞いてみたんだ
なぜダミーエンターをされてるんですか?って
そしたら返事で「特に何も考えずにやってました。教えてくれてありがとう」って返ってきた
まあこれは極端な例かもしれないけどね

本当に必要性があって検索避け考える人ならパス制にするだろうし
ダミーエンターって意味あんのかな
796リンク:2007/10/19(金) 08:29:18 ID:uFPETE7c0
超亀だけど>>648にある「更新遅いからリンクで悩む」の『更新の遅さ』の目安って?
ジャンルや盛り上がり振りにも寄るんだろうけど大体どのくらいが限度なんだろう
2、3ヶ月に1回だとやっぱ手抜きというか放置気味って判断が妥当かな

>>795
多分「ダミーエンター」がスキなんだと思う
そういう事やってこそ同人サイトって感じだよね、みたいなノリとか
あんま意味深じゃないけど昔見たサイトがダミエンだったからなんとなくとか
キリリクしてないけどカウンタつけたりするのと一緒のような気がする
797リンク:2007/10/19(金) 15:17:21 ID:KtEM8gCy0
>>793
>相互やこっそリンク先のサイトがニコつべ厨になった時
三日悩んで剥がした。後悔はしていない
もともと数少ない厳選リンクだったから寂しいけれど、どうしてもスルーはできなかった

>>796
2、3ヶ月単位で放置、くらいなら貼る
自分の場合、過去半年以上更新がないとリンクはしないかな
ここはもう倉庫なんだと思ってこっそり通うw
798りんく:2007/10/19(金) 15:58:00 ID:kJc6C6+L0
>>793
>相互やこっそリンク先のサイトがニコつべ厨になった時
相互先が相互した直後に日記でニコ語りしまくり状態
しかもそれ以外でも色々痛すぎてうんざり
でも事情があってまだ剥がせてない
剥がせるもんなら剥がしたいよ、相互も頼まれてだったし
799リンク:2007/10/19(金) 17:07:23 ID:xqrUaNwjO
ニコつべ話は別に気にならないな
むしろどうしてそんなに敏感になるのかと思う
自分も見ているけどサイトでニコの話はしない
そういうふうに過敏に反応する人が多い事分かっているから
損をするのは嫌なのでw
800リンク:2007/10/19(金) 17:20:22 ID:NWaLxxZQ0
厨だから嫌なんじゃないのか
801リンク:2007/10/20(土) 02:33:57 ID:wNIbm/3c0
ほとんどジャンル変わったから剥がしたいリンクが3件あるんだけど、
その中の1つのサイトの管理人さんがこないだ※をくれた
その人と自分はいままで接触なし、
自分のほうからこっそリンクさせてもらってたけど相互ではない
そのサイトはギャラリー削除してて作品なし、
稼働してるのはブログのみでしかもほとんど別ジャンル語りだし
問答無用でリンク剥がすところなんだが※もらうと剥がしづらい…
802リンク:2007/10/20(土) 09:54:43 ID:7g6YgD4Q0
>>801
自分だったら、剥がそうと決めたならスッパリ剥がすな。作品ないなら尚更。
リアルで面識ある相手でも、趣味が合わなくなったら剥がす。
いつかまた趣味(ジャンル)が合う日がきたらまた貼ればいい。
803リンク:2007/10/20(土) 11:33:54 ID:qyY9uuHC0
その状況だったら、相手も剥がされても仕方無いと思うんじゃないか?
どうしても嫌われたくない、これからも付き合って行きたいと思うなら
剥がしたあとにそこのサイトに行ってコメでも送ればいい。
剥がしたあと日記で「これからはブラウザのブクマから通わせて頂きますね!」と
一言書くだけでも印象が違うぞ。それが本心か社交辞令かは別としてな。
804リンク:2007/10/20(土) 17:19:53 ID:Et8NQWZM0
知ってるサイトでそれやってたな
「リンクの整理をしました。
 閉鎖サイトさんおつかれさまでした
 ジャンル変更されたところは残念ですがリンクははがさせていただきました
 これからもブクマから通います、みんな大好きですv」
みたいな感じで(文はうろ覚え)
うまいもんだと関心した
805リンク:2007/10/20(土) 18:57:48 ID:SaQGrX1BO
今までで1番ビックリしたリンク紹介文

「絵は正直…苦手な部類です。多分皆様も苦手だと思われる方が多いかと…(お気をつけ下さい)
でも読み進めていけば気にならなくなるはずです。
それくらい内容が神なんです!
リンク貼るか迷いましたが好きなので貼ります、尊敬です」

(お気をつけ下さい)に吹いた
何考えてんだろうな、私が見る事は想定の範囲外なんだろうか
806リンク:2007/10/20(土) 19:16:16 ID:Mh5GDuI90
>>805
凄いなそれ
全然嬉しくないな
807リンク:2007/10/20(土) 19:17:40 ID:vhaMvUgN0
素直すぎる人なんだね
そんで頭の中身がちょっと足りてない人
808リンク:2007/10/20(土) 19:51:53 ID:b//sqDeW0
>>805
言葉も出ねえ…w
リンク貼るときにこういう事思う人は多いだろうが絶対に言わない事だろw
809リンク:2007/10/20(土) 20:20:39 ID:V8741hnP0
頭の中で純情パイソの「それが思っていても言ってはいけない事!」ってシーンを思い出した
810リンク:2007/10/20(土) 23:17:09 ID:rIke/26Q0
「作品がたくさんあるので暇つぶしにいい」
っていうの見た事ある…
こんなこと書かれた管理人は気の毒だが
こんなこと書いた管理人の頭も気の毒だ
811リンク:2007/10/21(日) 00:27:02 ID:vUCVNIvE0
複数管理人のサイトで、リンクページを作ったAさんが
「リンクページはBさんの趣味です」
と書いていた。
暗に「私の趣味ではありませんよ」と言われたような気がして気になってしまった
考えすぎか…
812リンク:2007/10/21(日) 00:31:38 ID:fH2/inHG0
>>805
>何を考えてるんだろう
多分何も考えて無いからこそ、そのリンク文なんだろうと思うがw
813リンク:2007/10/21(日) 00:47:39 ID:PaiX2DjIO
質問させて下さい。
当方携帯サイト。PCサイトの神がこっそりんくしてくれていて、有り難くも相互という形に。
携帯サイトなので、リンクページに分岐として携帯サイトへのリンクページと、PCサイトへのリンクページを作るつもりでいる。
PCリンクページを作るなら、他の憧れのPCサイト様のリンクも貼りたいと思ってるんだけど、携帯サイトからリンク貼られるとやっぱり迷惑かな…?
814リンク:2007/10/21(日) 00:57:38 ID:OAqDjBPO0
>813
嘘みたいだろ……そのネタ現スレで三回目なんだぜ……

リンクしとくんでどうぞ。
>>268-278
>>766>>768
815リンク:2007/10/21(日) 01:55:38 ID:PaiX2DjIO
>>814
親切にどうもありがとう!
やっぱり管理人さんに一言断ったほうがいいのかな。
…恥ずかしい
816リンク:2007/10/21(日) 06:22:51 ID:Oez/a0fP0
リンク自体は好きにしていいと思うが、悪気なしに相手を疲れさせるタイプに見える
こっそりんくにしておいて、弾かれたらさくっと外すでいいんじゃないか?
817リンク:2007/10/21(日) 12:07:13 ID:PaiX2DjIO
>>816
レスありがとう。そうしようと思う。
気疲れさせるように見えるか…
818リンク:2007/10/21(日) 12:07:51 ID:THJQVbw10
気疲れだって、図々しい。ほんと天然なんだな
819リンク:2007/10/21(日) 16:01:32 ID:YqRvSjdY0
二次創作のテキストサイトをやってるんだけど
日本語勉強中の隣の国の人から、自分のブログで紹介リンクしたいと申し込まれた
何回か感想くれてるし、転載とか翻訳とか、そういうことじゃなさそうなんだが・・・

同人サイトのみリンクフリーって書いてあるし、聞かずにはってくれれば気にしないのに
こういう相手ってどうしてる?
820リンク:2007/10/21(日) 17:17:48 ID:Reup34+y0
>819

隣の国ってK国?
それなら無視するか断った方がいいと思う

その人に特に問題なくても、
紹介されたことでK国人が大量に来る→無断転載orパクられまくり。
K国人からの厨メッセージも増えたりする…
821リンク:2007/10/21(日) 17:40:19 ID:IYt2xYtC0
>819
>820に同意。
その人が普通だったとしても、そこから来る人に迷惑をかけられる可能性が非常に大きい。
819のリンク先にも迷惑がかかる。
822リンク:2007/10/21(日) 18:00:22 ID:qnxkvdlf0
>>820のいうやり方でパクられたことある
窓口がいくら正常でも、それを通ってくる人のマナーが良いとは限らないことがよく分かったよ

日本語の取り扱いしかありませんので個人的なブクマに留めてもらえると助かります
とか言って断ったらどうだろう
823をち:2007/10/21(日) 19:22:58 ID:WyK9WZF40
伸びてると思ったらこんな話題かよ
最近は本人がおとなしいから仕方がないと言われればごもっともだが
824リンク:2007/10/21(日) 20:01:27 ID:CUzMpL8FO
当方二次創作文章サイト持ちなんだが、メルフォからリンク貼りましたと報告があった。スキップしつつ行くと、サイト名+管理人○○様、という表記でリンクされているなかで、自分だけ呼び捨てだった。

そのサイトの管理人とはもちろんなんの面識もない。

拍手とかあれば軽く指摘できそうだが、メールしか連絡手段がないし、わざわざ直してくれっていうのも微妙な気がする…でも直してほしい。どうしたもんでしょうか。
825リンク:2007/10/21(日) 20:10:55 ID:Reup34+y0
>822
>日本語の取り扱いしかありませんので
>個人的なブクマに留めてもらえると助かります

「大丈夫です、日本語の勉強してますから^^」とか斜め上に解釈されそう。
理由は特に明記せず、きっぱり「お断りします」だけでいいと思う
826リンク:2007/10/21(日) 20:15:12 ID:UcbsFxmG0
>>824
直してくれってのは微妙でもなんでもなく普通の事だから
気になるのだったらメールででも言えばいいと思うよ。
827リンク:2007/10/21(日) 22:15:26 ID:r2dSNnVe0
解析でこっそリンク発見してwktkしながらそこのリンクページ見に行った。
うちのサイトの紹介文に一言

「へっぴき」

って書いてあった。

褒められてるのかけなされてるのかよくわからんぞ
へっぽこって書こうとして誤字ったのか?
そうじゃないと思いたい…
828リンク:2007/10/21(日) 22:22:02 ID:OyPIpC6zO
>>827
なんぞそれwww
829リンク:2007/10/21(日) 22:23:34 ID:qnxkvdlf0
あー"I"と"O"は隣同士だからねえ…
830リンク:2007/10/21(日) 22:28:26 ID:3Gbdw52tO
問題はそこじゃない気がする
気のせいか…
831リンク:2007/10/22(月) 00:34:09 ID:ZKwGqtWY0
こっそりんくで貼り返してくださったサイト
今、剥したい気分なんですがorz

向こうはB×AとB×Cを扱ってて
本命のB×Dを差し置いてB×Cに浮気してた頃に貼ったんだけど・・・
今はB×Dしか見えなくて上の2つのCPが苦手になり
受けられなくなった俺はどうすればorz
832リンク:2007/10/22(月) 00:49:03 ID:j+btKdJ40
はがしたいならはがせば?
833リンク:2007/10/22(月) 08:11:26 ID:gXhrFsHj0
相手のサイトは貼り返す時に日記で
「きゃあああ831様に貼ってもらったああああああああ!
しかも私の大好きなB×Cがいっぱいあるうううう!
速攻で貼り返しますとも愛してますともおおおおおお!」
とでもかましてくれたのか?
そうでないのなら何故はがせないのかがわからない

831がB×Dオンリーになったことは、
相手も831のサイト見てれば気づくんじゃないのか?
むしろ向こうも剥がしたくてうずうずしているかもしれない

もし831のサイトにまだB×C作品があるんだったら
それを下ろしてから一週間後くらいにリンクも剥がすといいかもね
834リンク:2007/10/22(月) 09:34:16 ID:CTUz9rt0O
831です
>>832>>833
レスありがとう
日記には書いてないけど変わりに更新履歴に書いてあって、
まぁそれはおいといて
無断でリンクは貼ったりするけど相互相手に無断で剥がすのは初めてだから
どうしたらいいのか難しかったんだ
剥がすのは勇気がいるけど今回思い切って剥がしてみる
835リンク:2007/10/22(月) 10:38:22 ID:CTUz9rt0O
しつこいけど再び831と834です
剥がそうとして相手先のリンク詳細を確認したらアンリンクフリーと剥がすのはご自由にとは書かれてないんだが…
リンクフリー/同人サイトのみ大歓迎です^^と書かれてるだけで、
向こうは雰囲気から見て剥がされるのが嫌か初めてなんだろうな…とますます剥がしにくいなって思ったよ
アンリンクフリー書いてなくても剥がした人いる?
ちょっと質問してみたかったんだゴメソ

ここまで剥がすのにも気を使うから疲れるな…
836リンク:2007/10/22(月) 10:44:49 ID:VOooNK1P0
>>835
本来はリンクフリーに剥がすのも自由の意味も含まれてるから
好きにしたらいいよ。剥がしてふじこられてからまた悩めばいい。

自分の場合は相手から何で剥がすんだと抗議のメール来たけど
リンクフリーじゃないなんて知りませんでした確認もせずに
貼ってすみませんでした、と剥がしたことでなく貼ったことを謝り
こちらはリンクフリーなので剥がしてくれて構わないと答えた。

でも未だに相手はリンク貼り続けてくれている。
実はいい人だったんだなあとちょっと後悔してる。
837リンク:2007/10/22(月) 10:47:45 ID:VvcJWqRc0
相互しましょうっていって相互になったわけではないし
剥がしたかったら剥がしていいと思うんだけど
なんだかぐるぐる回ってるみたいだね。

アンリンクフリーなんて書いてないサイトたくさんあるけど
そのサイトが「一回リンクしたら剥がしたらいけません」なんて
主張しているわけじゃないでしょ?
剥がすのにそんなにあれこれ理由が要るのだったら
もう貼り続けてた方が楽でいいんじゃないのかな。
838リンク:2007/10/22(月) 11:18:35 ID:jINYLPSj0
ちょっと前までリンクフリーという単語だけで
「貼るも剥がすもご自由に」で通じてたのに
アンリンクフリーと表記するのが流行りだしてから
紛らわしくなってしょうがないわ。とっとと廃れて欲しい
839リンク:2007/10/22(月) 11:57:29 ID:cpG2u7FTO
>>827
へっぴきってなんだw
なんかの訛り?
840リンク:2007/10/22(月) 12:39:49 ID:WaB7Zltt0
>820-822
そうなのか、どんなにいい人っぽくても断った方が無難だね
自分はともかく、リンク先に迷惑かかるのが一番恐い
参考になりました、ありがとう!
841リンク:2007/10/22(月) 13:04:22 ID:q3DSd0xm0
最近マイジャンルに参入してきた神サイトにリンク貼られているヤターと思い確認しに行ったら、
自分が参加した企画サイトのリンク説明の文中に『特に(私)さんの作品がオススメです!』
とあってそこからテキストリンクされていた。アレ…?と思いつつ喜んでいた。
しばらくして企画サイトが閉鎖したらその神サイトからのうちへのリンクは企画サイトの
リンクごと無くなっていた。
リンクフリー報告不要の超ヒキサイトだし咎める気持ちはまったくないけど、企画サイトに寄せた作品も
普段自サイトで扱っている作品もカプから作風から殆ど変わりはないし、わざわざ名指しで
リンクしてたのが不思議だった。正直チトサミシイ
842リンク:2007/10/22(月) 13:13:22 ID:HV3WNJUjO
>827です
携帯からスマソ

そのリンクページはどうやらサイトのリンクとは別の個人的ブクマっぽい
自分のほかには大手や自分も知ってる普通のサイトさんばかりなので
ヲチ専用リンク集ってわけでもないらしい
だけどやっぱりどれも説明文が独特なんだ…

「ぽっ」とか「ええうめえー」くらいはわかるんだが
ジャンルのキャラ名や固有名詞をその人特有の言葉で書く
例えばジャンルが再生なら「りぴょ〜お」「びぱりん」とか
それでも他の説明文はジャンル者ならなんとか解読できるんだ
だけどへっぴきだけどうしてもわからない…
そうかうちはへっぴきサイトだったのか(´・ω・`)
とは思うが実害はないのでまあいいかーって感じだけど
ただ純粋にへっぴきの意味が知りたい
843リンク:2007/10/22(月) 13:57:31 ID:xaYwcj6y0
へっぽこ + 鉄壁 + のっぴき(ならない) の造語か?

意味は…ドジっこサイトだけど俺は最萌えだぜえええ!



だとでも思っておこう
844リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/10/22(月) 22:10:39 ID:5Ru3lWS10
チラ裏すまん
以前絵チャをして、それなりの人数でみんなワイワイ楽しく雑談したり絵を描いたりして
次の日くらいに「絵チャお疲れ様でした!」と何人かからコメも頂いて
その中で「エチャすごい楽しかったですよかったら相互してくださいvvvv」
と若さ溢れるコメントを送ってくれた人がいて
好意はわかるんですが、私はあなたのサイトを知らないしそもそも相互リンクって
自分が相手に一通リンク貼ったあとに貼り返してね!
とお願いするものじゃないと思っていたのでなんだかなぁと思いながらも
コメントには無難に返信しておきながら相互に関してはスルーしていた

そして昨日解析を見てたら自サイトがその人のサイトからリンクされており、
自サイトは「相互」の項目に………あれ……
へえ…相互って一方通行でもできるものなのか…知らなかった…

自ジャンルは割りとユーザー層が年齢高めで、
自分自身厨被害にも全く合わずに楽しくやってきたので
なんだか最近若い子が増えたんだなあと思いました。
レス消費すみません。
845リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/10/22(月) 22:15:17 ID:5Ru3lWS10
スマン下げ忘れた\(^o^)/
846リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/10/22(月) 23:25:40 ID:JeK8ImPZ0
>844
はっきり断らなかったから
相手は相互OKって思っちゃったんじゃないの
847リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/10/22(月) 23:38:46 ID:+RBOrdl50
自分の好きサイトさんはニコつべが嫌いみたいで
アバウトに動画サイトの動画アドレスのリンク貼ってるサイトからのリンク禁止
と書かれている
自分はブログとかサイトにニコつべアドレスは貼っていないが
相互サイトが殆んどニコつべ厨と言える

なんかな、複雑だ
848リンク:2007/10/22(月) 23:40:04 ID:2BimWNkc0
それも何かえらい狭量だな
849リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/10/22(月) 23:46:52 ID:uKc9vZtc0
だがものっすごくその相手の気持ちは良く分かる
ちなみに自分はにこつべが嫌いじゃないし自分も見てる
でもそれをサイトで公言するっていうのがもうだめだ

あくまでスタンスの違いだろうけどな
850リンク:2007/10/22(月) 23:51:43 ID:HS8pLkCs0
じゃあ何なら満足なんだよ!
851リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/10/22(月) 23:58:59 ID:+RBOrdl50
そのサイトさん、前からニコつべ見まくりとか言いつつ
海外無断転載やめろ^^暗黒微笑するサイトを疑問視してたから
生真面目というか堅い人なんだろうなと思う

でもやっぱり、リンク貼りにくいと感じてる
何事も程ほどが一番なんだろうね
852リンク:2007/10/23(火) 00:02:34 ID:n3FwceUE0
見るのと自分のサイトにリンク貼るのは別もんってことなんだろ
853リンク:2007/10/23(火) 03:41:34 ID:eS3p1Sv3O
真面目でニコ厨許せない私
だけど自分が著作権を侵害する事は平気なの
854リンク:2007/10/23(火) 04:47:21 ID:NYzkUHlt0
ニコ厨そのものが嫌なんじゃなくて
ニコ厨のノリがいやだ
劣化VIP崩れとかリアモロだしとかだし、原作どころかMADの二次創作な作品
本編パロMADは全部二個でみました!〜話分も見るの大変だったww
原作何それおいしいの?ww
サイトは落書き絵日記絵、ブログでMADリンクはりまくり、検索除けなんて概念なしw
大体こういうコンボだもん

まともに常識、良識があって、クオリティ高い作品で二個見て無くても
分かるような単語やネタでジャンル愛が感じられるサイト構成を
されてるならリンクされても深いじゃないよ
855リンク:2007/10/23(火) 07:11:42 ID:qphtEqnX0
>>853
まあ確かにそれを言ったら同人者も同じようなものか。
一般人から見たら「萌え〜」とか言ってんのと
ニコで弾幕とか職人とか騒いでるのと同じレベルだもんね…。
856りんく:2007/10/23(火) 07:55:12 ID:7AEeuAhMO
ただでさえ二次は危ないんだから余計に危なくなることすんなってことかも

まあこれは自分の考えなんだが
スレチごめん
857リンク:2007/10/23(火) 10:17:42 ID:Ukt74C1e0
版権にうるさいジャンルの公式サイトから
リンク張られていた作品考察サイトさんが
うちの801サイトに相互リンク申請してきた。
うちはやんごとないお家柄で周囲から
徹底的に素性を隠しているサイトさんと
相互リンクしていたのもあり、考察サイトさんに事情を説明してリンクをお断りした。
すると「わかりました」と返信が来たのでホッとして、
それから数日後になにげにそのサイトへ行ったら、
「リンク申請中のサイトさんです。
いつか向こうからも貼り返して貰える日を待ってます♪」
という説明文と共にリンクが貼られていた。('A`)
その後でまた説明して最終的にはがしてもらったけど、
何故話が通じてなかったのか謎だった。
858名無し:2007/10/23(火) 12:04:12 ID:T9rne5hyO
最初仲良くてお互いにリンク貼ってたんだけど不穏な感じになって
今じゃ相手方とその仲間(面識のない人まで)が、あからさまなハブをするようになって交流もないので
リンク剥がしたんだけど解析みるとアド変えても相手方はまだ貼ってあったりするのでオチ目的なのかなと。
859リンク:2007/10/23(火) 12:11:43 ID:k2NzBb2Q0
リンク管理があまりにもできていないところにはもにょもにょしていたんだが
ついさっきかなりの破壊力を持つサイトに出くわした。
作品の更新あって日記も動いてたのでリンクページにいってみたら
「昔貼ったところばかりだから停止してるところもあるかも。最近見てないし。
でも怒っちゃダメだよ。人にはそれぞれ事情あるんだから(要約)」

リンク先がこれ見てどう思うか考えられんのか('A`)
860リンク:2007/10/23(火) 13:47:15 ID:Dq6Z+1Th0
>>859
こういうことを平気で書いちゃう事情が
この人にはあるんだな
と生暖かい気持ちになるだけだろ
861リンク:2007/10/23(火) 17:14:47 ID:dlEWmVXN0
最近引越して使いはじめた鯖には、アクセス数が分かる解析がついてる
サイトには現ジャンルと過去倉庫があって、たまに訪問数をチェックしてる
相互申し込みをもらった管理人さん、紹介文に過去ジャンルの簡単な感想をつけてくれたんだけど、
倉庫の訪問数はその時点でゼロだった

なんか地味にへこんだ……
862リンク:2007/10/23(火) 17:45:31 ID:4hx5b6EN0
>>861
つ引っ越し以前から861のサイトを好きで見ていた

ちょっとはエスパーしろよ…
863リンク:2007/10/23(火) 18:07:19 ID:dlEWmVXN0
>>862
現ジャンルオンリーの人で、挨拶が「(現ジャンル最初の作品)から見てました」
だったから、その可能性は考えてなかった
声かけてくれたことは嬉しかったから、あんまり気にしないことにする
864リンク:2007/10/23(火) 18:14:00 ID:kgRM16EG0
私の作品を全て見て感想をいってくれる方としか相互は致しません。
IPは必ずチェックしていますのでよろしくお願いします。
ネカフェからとかバイダを変えたなどの言い訳も聞きません。
私を凹ませないように細心の注意をよろしくお願いします。
865リンク:2007/10/23(火) 18:42:47 ID:U5DrW1CK0
>>863
そりゃ興味ないジャンルの作品までは目を通さないだろうし
むしろ現ジャンル目当てでリンク張ったのに過去ジャンルのことまで
紹介文に入れてくれるなんて、むしろいい人なんじゃないか?

と、読んでて思ったんだが…
私何か読み間違えてるんだろうか
866リンク:2007/10/23(火) 18:48:56 ID:dlEWmVXN0
>>865
「(過去ジャンル)SSも感情移入できて萌えます、そちらもおすすめ!」 
みたいに書いてくれたから、ジャンルの好みが近いのかと嬉しくて。
後でアクセス数見たときに0…? と(正確には倉庫のトップ1、各作品0)
倉庫まで現ジャンルの人に読んでほしいとは思わないけど、ちょっと引っかかったんだ

でも解析の数字なんかで邪推した自分もよくない
気分悪くした人、申し訳ないです
867リンク:2007/10/23(火) 19:03:12 ID:XzTZyhKIO
>>866
過去ジャンルも前に見てたんじゃないか
それでも現ジャンルの始めから見てましたと書くことあると思う
868リンク:2007/10/23(火) 19:47:37 ID:2dLYsF2i0
一番リンクで飛んでくる数が多いのが
ジャンル違いの友人のサイトという事実がちょっぴり悲しい。
ジャンルの規模自体が桁違いだし、友人はウマーだし、
あんまりリンクを張らない主義の友人のリンクページにある数少ないブクマリンクだから
興味を持つ人が多いのかもしれないけど。
ごめんな、飛んでくる人…うちにはそのジャンルの作品ほとんどないんだわ…。
869リンク:2007/10/23(火) 19:54:03 ID:4hx5b6EN0
>>866
だから引っ越し以前に全部読んでるんだよその人は
以前は解析なかったんでしょ?
もっと言うと作品を保存して読んでくれてるのかもしれない
自分は神の作品は即保存だからサイト行っても最新のしか見ないよ
870リンク:2007/10/23(火) 20:24:42 ID:dlEWmVXN0
>>867,869
前サイトは五年以上前に閉鎖したヒキサイトで、任侠→萌えアニメ並みにジャンル飛んだから、
前に来てくれた人だっていう可能性がすっかり頭から抜けてた。
その可能性がある限り、せっかくの縁を疑って悪かったと反省してる。
指摘どうもありがとう。
871リンク:2007/10/23(火) 20:49:19 ID:Q/r4K0lF0
>870
一応だけど、解析の種類と相手の環境、タイミングによってはうまくカウントされないこともあるよ。
たまたま解析のメンテ中に来てた可能性だって0じゃないし。
解析だって完璧じゃないからあまり振り回されると神経すり減らされて、
自分も他人も辛くなるだけだ。

仮に本当は過去作品を読んでなくても、いまのサイトにある作品が素敵だからきっと過去も
素敵な作品を書いていたんだろうという想像で書いたことだとしたら、
それはそれで>870のを好きで厚意で書いてくれた、+には働いても誰にも実害のない
説明文なんだし、読んだ読まないにこだわることないんじゃない?
本質である「相手が自分を好きで貼ってくれた」が事実ならそれでいいんじゃないかな。
872なるとき:2007/10/23(火) 20:49:29 ID:FbjSoMyB0
何度かでてるけど義明日の縷々
儲の暴れっぷりとここまで来て可哀相な縷々の描写に萎えた
外道なら外道なりに
みっともないキャラならみっともないキャラなりに愛せるんだけどなー
873リンク:2007/10/24(水) 08:46:02 ID:AnAmwnRj0
リンク貼って報告してくれたサイトさん
作品は良いしサイトの雰囲気も良い。
…これでリンクページにいちいち相互マークさえ付けてなければ
すぐに貼り返すんだけどなぁ…。
嫌だなぁ、あの義理感漂う「相互」の文字。

まぁジャンルがもう斜陽の今
新規で質の良いサイトが来てくれるだけで大歓迎だから
妥協して貼り返すつもりだけど、
あれさえなければなぁ〜
874ぜるだ:2007/10/24(水) 11:26:09 ID:2fPYJt3+O
手を差し伸べてもらって、こっちも差し伸べて手をつないで

そのままでも仲良しだったのに
相互マーク貼られるととたんに手錠かけられたような気分になる
まあぶっちぎることも可能な手錠だがそのためにはせっかくつないだ手を振り払わなきゃいけない
875リンク:2007/10/24(水) 17:09:50 ID:s2o/uqyZO
気分的には親友だと思ってた子に
「私達親友だよね?」
って確認されるとなんとなく気持ちが少し離れるのと似てる。
876リンク:2007/10/24(水) 19:06:59 ID:/AYtzi660
気になること。
自分のサイトは今2つのジャンルを扱っています。
ジャンルA…3年くらい居座っている。交流も多め。オン中心
ジャンルB…もうすぐ1年目。交流はあっさり。オフ中心

ですが、ジャンルBを初めてからというもの、
そちらが楽しくてAはすっかり疎かに。
日記の話題や絵もBばかりに寄っている状態。
なので、そろそろハッキリしようと、日記にジャンル移動をにおわせている。

しかしそれでも、ジャンルAで新規にリンクを貼られているのを見かけます。
貼って頂けるのは嬉しいことなんだけど、
もう更新してないのにいいのかなーという気分になってしまいます。
877リンク:2007/10/24(水) 19:51:38 ID:aqClc51c0
>>874>>875
あーわかる…すごいわかるわ…まさにそんな感じ。
ナチュラルに知り合いで仲良しな萌え友達ってスタンスでいるのが一番いい。
878リンク:2007/10/24(水) 20:51:18 ID:ItXZUpKiO
ABサイトをやってる自分
どうしてもBAは苦手なのでトップにもリバは苦手と書いてた
ある日いつも感想をくれてる仲の良い常連さんがサイトを作ったらしく、相互願いがあったので喜んで相互した
しかし行ってみるとAとBのリバサイト…orz
最初は気にしないようにしてたんだが、最近更新されるのはBAばかり
行くとすごく不快に感じるようになってしまった
しかし向こうは変わらず感想とかくれるから罪悪感を感じる

すみませんすみませんすみませんあなたのサイトお気に入りから消してしまいました
自分最低だ……orz
879リンク:2007/10/24(水) 21:37:57 ID:sEM1GoMcO
なんですみませんなんだよ。
相手がすみませんと思うべきだろ。
880リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/10/24(水) 21:49:04 ID:tTIICipg0
相手のサイトを見る前にリンクを張ったのか……?
それとも張った後でリバサイトになったのか?

リバ嗜好の人には固定者の感覚がわからないということもある
扱いキャラは同じだし!くらいの軽い気持ちで申し込んだのかもしれない
もちろん相手はもっと気を遣うべきだったと思うが
881リンク:2007/10/24(水) 22:24:16 ID:uNpLcrPW0
>878
無理して見に行かなくていいんじゃない?
ちょっと違うけど、自分の場合同カプのABで相互していた人たちが、新作が出て
総受けになってから確実にABとわかるもの以外はほとんど日記しか見に行ってないよ。
ABでもCBエロ前提とか当たり前のようにでてくるのが地雷すぎるから。

総受け苦手なことは宣言してるし、本人たち自体とは萌え話こそできなくなったけど
そこそこ交流も続いてるし、関係も悪化してはいないと思う。
バナー見るのも負担ならいっそ改装してテキストリンクにしてしまうという手もある。
無理して読まなきゃって思うとますます苦手になるから、負担になるなら無理して
見に行ったり感想を返そうとしない方がいいとオモ。
882リンク:2007/10/24(水) 22:30:17 ID:CRhvnKUP0
>>878
多少違うけどほぼ似た状況。
相手サイト、ここ一年近くBAばかり更新しておいて
「今浮気中なだけでうちはあくまでABサイトです」
と一応言ってはいるので仕方なく貼りっパにしているけど、
本音では剥がしたい。
向こうが潔く「BAに転向しました」と言ってくれたら剥がすのになぁ…。
883リンク:2007/10/24(水) 22:32:47 ID:zNbhUWx10
>>882
乙…

自分がそんな目に遭ったら
今リンクはバナーとサイト名カプ名だけだけど、全部に紹介文追加して
そこを「ABサイト様ですが現在絶賛BA更新中です!」と書きそうだ
884 ◆qZfzY3Owgw :2007/10/25(木) 13:40:41 ID:aM+mq4LN0
>>882
うわあ気持ちわかるわ
最初ABサイトだったからこっちからもリンクしたら
貼った3日後くらいからCA取り扱い始めてしばらくずっとCAばっかり
まさしく地雷だったからしばらく見に行かないで
先日久々に訪れたらDCメインサイトになってた
もう訳ワカメ
剥がしたいわー
885リンク:2007/10/25(木) 14:46:15 ID:wWOTqY5X0
剥がせばおk
886リンク:2007/10/26(金) 01:00:09 ID:9TUXjwMt0
リンクなんて気軽に貼って気軽に剥がせばいいと思ってたけど
ちょっと交流もつと本当に剥がしにくいんだな…
B至上のABサイトやってて、リンクしてくれたサイトが面白かったんでこっちからも貼った。
無断相互状態になってたら、向こうが感想のメールをくれた。
ABのギャグ漫画がとても好きなのでみてたんだが、
向こうはCB・DBも取り扱ってて、且つものすごい18禁鬼畜SM。
痛めつけられるBを見るのがつらいのでそっちは見てない。
メールもABギャグが大好きです!とあえて他のには触れないで返した。
最近向こうの更新も日記も鬼畜CB・DBばかりで正直きつい…
踏みつけられて靴を嘗めるB萌え!という言葉に限界を感じた。
同じB好きでも壁がありすぎる…orz
887リンク:2007/10/26(金) 04:30:07 ID:lWtk8dKW0
>>886
>リンクなんて気軽に貼って気軽に剥がせばいいと思ってたけど
>ちょっと交流もつと本当に剥がしにくいんだな…
ものすごく同意

自分も開設時は深く考えずリンクページを作ったけどいまは猛烈に撤去してしまいたい。理由は、
・更新の手間が面倒&あれこれ悩んで気疲れするタイプなので、いっそなくしてすっきりしたい。
・実質ブラウザお気に入りしか使ってないので、リンクをする必要性を感じなくなった。

あとそれ以上に、相手方にリンクをはがしてもらいたくて仕方がない…。理由は
・更新頻度の高いジャンルがころころ変わる。
・よそのサイトで自サイトバナーを見ると、絵が古すぎてあまりの恥ずかしさに悶絶する。
(持ち帰りでなく直リン制にすればよかったと後悔中)

最近更新頻度の高いジャンルが変わってきたので、改装をする予定。改装に伴って、
自サイト→リンクページ撤去、相互先→ジャンル変更につき問題があればリンク解除ヨロ と
メールしようかと思うんだけど、どう言うのが適切なんだろうかと悩み、結局身動きが取れない…
特にこっちからリンク申し込んで相互になって交流が始まったサイトが一番悩む。
更新頻度が下がっただけで前のジャンルもログ残すから、完全にジャンル移動したわけじゃないし…

全部こっちの身勝手な理由でしかないから疎遠になる可能性は覚悟しているんだけど、
それとは別にやはり失礼のない物言いはしたい。
ジャンル変更するので問題があればリンク剥がしてください〜っていう内容の説明で適切かな? 長文スマソ
888リンク:2007/10/26(金) 06:54:44 ID:2gY30ILk0
>>887
ジャンル変更自体はするつもりはないんだよね?更新頻度が変わるだけで。
だったら、それをそのまま伝えたほうがいいと思う。
ジャンル変更はしないけど更新頻度が偏ることになると思うので、
不都合である場合は剥がしてくださって構いません。…と。
剥がしてほしいという気持ちが強いなら、
「こちらの勝手な都合で申し訳ありませんが、リンクを解除していただけると有難いです」とでも。
相手方が空気の読める普通の人なら、
ちゃんとまっすぐな言葉で書けば気持ちを読み取ってくれると思う。
言いにくいことは誰だって同じだしね。
889リンク:2007/10/26(金) 23:53:02 ID:lWtk8dKW0
>>888
レスありがとう!参考になったよ。
890管雑:2007/10/27(土) 19:34:16 ID:yNt7XuMd0
>>886
鬼畜好き→ほのぼの、ギャグは割りと抵抗無く作品見たり感想送ったりできるけど
その逆は地雷率が跳ね上がるから辛いよな…
ほのぼの、健全好きにとっては鬼畜SMは相当ハードル高いと思う
もうABだけ見てほかは総スルーしては?
靴を舐めるBも好きだけどギャグABなBも好きなんだろうし
単一並に「ギャグ、ほのぼの健全なBしか無理」ってんなら
ストレスたまる前に剥がした方がいい気がする

鬼畜スキーの逆の立場でもそこまで苦痛に思ってリンク貼られるのもアレだと思うし
891リンク:2007/10/28(日) 01:34:20 ID:UlqtPLk6O
マイ神がリファからやってきて感想とリンクのお礼を言いにきて下さった。神は義務的にリンクの貼り返しをする方ではなかったから、うちのリンクの貼り返しなんて期待していなかったし、やっぱり貼り返しはなかった。
最近その神に、神冷めしてる。作品はすごく好きなのに、ここ最近日記が酷いのなんの…もうリンクしてるのが嫌でたまらない。
思い切ってリンク切ったんだけど、貼り返されなかったから切ったんだと思われてそうで嫌だ…ああ…
892リンク:2007/10/28(日) 01:39:36 ID:3mSpplq90
ものすごく好きなサイトさんで、ぜひともリンクしたいのだが、
「女性向け同人のみ切り貼り自由」とのこと。
うちは管理人は腐ってるが、今のところ中身は健全……

女性向けじゃないけど、リンクさせてくださいとメールで
お願いしようかなと思うのだがウザいだろうか。
大人しく諦めるべき?
893リンク:2007/10/28(日) 03:11:07 ID:X4jnFyvfO
>>892
今のとこってことはこれから女性向作品もサイトに上げる予定?
とりあえず腐ってるんなら貼ってもいいんじゃないかな。




(自然)相互とか両思いとかほんと廃れればいいのに。剥がさせない策略かと思ってしまう…
あとリンクフリーって書いてあるんだから、わざわざリンクページで無断すみませんなんて書かなくていいよ
894リンク:2007/10/28(日) 06:02:02 ID:M2mPcKQc0
>女性向け同人のみ切り貼り自由
閲覧者が腐耐性あるかどうか振り分け目的の可能性もある

貼るつもりなら
>うちは管理人は腐ってるが、今のところ中身は健全
って所を事前に説明してリンク張っても大丈夫か聞いてみた方がいいと思う
895リンク:2007/10/28(日) 08:56:57 ID:RNHNkYuJ0
>892
健全サイトのリンクから、「BLや801なんて信じられないふじこ!」な閲覧者が
その801サイトに飛んでしまった
そしてその801サイトの管理人に対してファビョった

↑こういう可能性があるんだが。
健全サイトは下手したらリア小が親付きで見てたりするし

そういう意味での「女性向け同人のみ切り貼り自由」なんじゃないの?
「健全サイトからでも、管理人が腐ってればリンク張っていいよね☆」
という問題ではないんだよ
896西又:2007/10/28(日) 12:26:26 ID:Ba2bEgHD0
>>895
同士よ。
俺も今まさに覚えもないパクリ指摘を受けているところ。
ネットが普及したせいで被害妄想の激しい人も妄想が際限なく膨らんで大変だよなあ。

ツマランことでつっかかってくるのはきっとオマエが何か無視できないようなイイものを
持っているのが悔しくて因縁つけずにはいられないんだろうよ。
897リンク:2007/10/28(日) 14:40:14 ID:noXczjny0
凄い貼りたいサイトがあるんだけどブクマページみてもサイトのどこみても
そのサイトへのリンク方法書いてない場合ってやっぱり貼っちゃだめかな?
前は書いてあったのかそのサイトのバナー貼ってるとこあるんだけど…
898リンク:2007/10/28(日) 15:05:54 ID:gI1tk49n0
まず管理人に訊けよ
899リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/10/28(日) 15:14:57 ID:GsVDQHVM0
>897
「何も書いてない=別に勝手に貼っていい」
だから自由にリンクしておk。

どうしても気になる不安というなら、直接聞いてみてもいいとは思うよ。
900リンク892:2007/10/29(月) 00:42:49 ID:iYXZ2i360
レスありがとう!
もちろん勝手に貼るつもりはないよ。

女性向けも別に抵抗あるわけじゃなくて、単にネタが浮かばないから
書いてないだけなんだ。
いつかネタが出来て、女性向けサイトになったらリンク貼る。
その前にどーしても我慢できなくなったらメールしてみるよ。
901リンク:2007/10/30(火) 10:21:51 ID:XtgZ2HHiO
今、リンクをした好きサイトさんに報告メールを出したよ。
リンクフリーで報告不要だが、連絡あれば挨拶に行く、というような注意書だったので、しばらく悩んだ
けどメール出したよ。悩むよな。もしウチのサイト来てみて「ああ、連絡してくれてもいいなんて書くんじゃなかった」と
向こうの管理人さんが後悔したらどうしよう!と。
しばらくはドキドキハラハラして過ごすよ。
902リンク:2007/10/30(火) 11:16:41 ID:hbfUI3ru0
1週間後、そこには好きサイトから今後ともよろしくメールを貰ったと
大はしゃぎで報告する>901の姿が!
903リンク:2007/10/30(火) 11:57:33 ID:SyhQwY2S0
でも報告すると、もし好きじゃなくなった場合に剥がし辛いよ。
自分の好みが変わらなくても相手が変わってしまう場合もあるし。
良い返事をもらった場合や貼りかえされた場合は特に

先日断腸の思いでそれらサイトをばっさり剥がしてきた自分が通りますよ…
自ジャンルの更新が1年無いとかいくら好きでももう…
904リンク:2007/10/30(火) 12:00:21 ID:0xWZQzHu0
更新なくても作品が残ってて他の人にも見て欲しい位価値があると思うならそのままにしておくけどね
905リンク:2007/10/30(火) 20:57:28 ID:GvEKpcE40
自分も、自ジャンルの更新がないってだけなら剥がさないな。
剥がすとしたら、
自ジャンル作品がゴミ箱アイコンに入れられたり
掲示板放置でスパム投稿だらけになってたり
ジャンル離れついでに日記でジャンル批判やらかしてたり
そんな追加要素があった場合だなー。
906リンク:2007/10/30(火) 21:05:21 ID:scP3NQkb0
実際そこまでのサイトはあんまりないって話だけども。
907リンク:2007/10/30(火) 22:29:53 ID:C0p1a4lRO
自ジャンルに現在進行形で砂かけジャンル批判してる人いるよ。
オフはまだ自ジャンルで参加するらしくて剥しにくい。
隣りになったら気まずいし。
908リンク:2007/10/30(火) 23:19:57 ID:Jc9z8Jig0
オフやってる人は付き合いに気を遣うだろうね。リンク含めて。

自分はリンクじゃなくてブクマ表記にしているから自分が通わなくなったサイトは
普通に剥がすな。ジャンル変わって倉庫になってるサイトはもう行かないから。
909リンク:2007/10/30(火) 23:23:30 ID:pWp2ZuYE0
>>906
自ジャンルゴミ箱扱いやジャンルに砂かけは、よろずサイトでわりと見かけるよ
もともといつ萌えが移るかわからないところにリンクした自分の責任と言えばそれまでだけど
実際見ると結構なダメージなんだぜ
コンテンツ残してる間は興味なくなっても貶さないでくれるといいのにな
910リンク:2007/10/31(水) 08:08:32 ID:GjJX+GoX0
そういう意味でなくリンク残しておきたいと思えるサイトって意味だ
911リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/10/31(水) 13:15:51 ID:pyLwj5U/0
リンクするかどうかは更新の有無じゃなくて、今ある作品で決めるから
更新がなくなったからってはがすことはないな。
更新があっても、気に入った作品が削除されたら剥がす。
912リンク:2007/10/31(水) 20:20:11 ID:T9UpKFjp0
リンクする時に重要視するのは
作品の質と管理人の人柄だから、
更新頻度がどう変わろうとリンクを剥がしたりはしないな。
というか、更新がなくなったぐらいでリンク剥がしたくなるようなサイトは
最初からリンクしない。
913リンク:2007/11/01(木) 17:00:10 ID:MXsS5WBP0
サイトを閉鎖したのでリンク派がして下さいと連絡したんだけど、
(相互ではなく、一方的にこっそリンクされていた)
リンクページには、リンクは張ってはいないものの
「サイト名/名前 お疲れ様でした、ずっとずっと大好きです」
と残されていて微妙な気分になってる。

こういうのも廃れて欲しい…
914リンク:2007/11/01(木) 18:14:21 ID:fNj93cU80
バナーだけ残すのダメなのか・・・
915リンク:2007/11/01(木) 18:18:59 ID:UGtV1pVr0
閉鎖してバナーも「閉鎖しました」バナーになったサイトを、
バナーは外したものの「お疲れ様でした!」と書いてテキストリンクで繋いだままのところを見たことがある。
もちろん飛んだ先は閉鎖TOPなので何もなし。
何がしたいんだろうとオモタ。
916リンク:2007/11/01(木) 18:24:27 ID:i+s/MTtJ0
それだけ好きだったって事じゃないのか?
他人に紹介するためのリンクなら意味ないだろwwって思うけど。

自分はさっくり消すけどね。
素材系サイト以外。
917リンク:2007/11/01(木) 23:58:33 ID:AOf5hst80
>>914
サイト名やバナーだけ残すのって閉鎖サイトの管理人も閲覧者も歓迎してないと
以前ここで話題になってた
918リンク:2007/11/02(金) 09:07:48 ID:jvpaOKej0
>914
・バナーだけ残す
・お疲れ様でしたコーナーにサイト名をずっと載せておく

これって閉鎖した管理人にとっては
「脱落者に対するさらし者の刑」に等しいよ

あと、閉鎖したサイトに対して日記で
「ショック!大好きだったのに〜リンク剥がすのは切ない云々」とか書かれるのもぼみょう
サイトやってた時は※や感想送ってこなかったのに
やめた途端そっちの日記であれこれ言われてもねという気分になった

あくまでも自分の経験上での話だけど
919リンク:2007/11/02(金) 09:24:48 ID:QT8aLPWc0
私の神も同じこと言ってた。
反応がないことはなかったようだけど、日記で書かれても惜しまれて嬉しいというより
居たたまれないという気持ちの方が強いんだってさ
でまた神だからそういうことする人が多くてね…
>・バナーだけ残す
>・お疲れ様でしたコーナーにサイト名をずっと載せておく
ずばり当てはまってる。本気でやめてほしいらしい

まあ所詮その管理人ひとりの自己満でしかないよね
920リンク:2007/11/02(金) 09:27:31 ID:7VxX8xA30
なるほど
でもリンク先に反応するのって神ほど擦り寄りとか思われるから難しいし
上手くいかないもんだな
921リンク:2007/11/02(金) 11:20:01 ID:xicLo9V20
扱ってる作品の同盟バナーなんかも、閉鎖してるのに貼ってたら駄目かな?
922リンク:2007/11/02(金) 11:39:42 ID:cKx8EnwM0
ジャンルのあらゆるサイトに「リンク貼りました」と知らせて
見に行くと、これでもかとジャンルのリンクを貼っているサイト。
それだけだと気にならない普通のリンク集なのだが…
---
今週の注目サイト→「サイト名」↓お薦めポイント↓
         長い間放置されてる長期連載が気になるところ。皆も読んでね!
今週のランキング→INランク1位(カウント数)「サイト名」
         OUTランク1位(カウント数)「サイト名」
---
という、HTMLの手作りランキング集計なので驚愕した。
その人なりの愛と情熱は感じるが、リンク貼られた方は微妙な気持ちだorz
923リンク:2007/11/02(金) 14:36:10 ID:ulIzkP690
>長い間放置されてる長期連載が気になるところ

ワロタよ。そんなこと書かれてるの知ったら、死にたくなるわマジデ
924リンク:2007/11/02(金) 17:11:12 ID:qlGzpHPR0
勝手だけど、報告もらえると泣いて喜びますw
みたいなこと書かれてるのに返事がないと寂しいなぁ

感想を送るついでにメールでリンクの報告をしたんだけど
無言で貼り返されて、メールの返事はなかった
もしかして義理で貼られたのかと思うと凹むし
貼り返しなんていらないから、簡単な返事ぐらい欲しかったな
ちょっと切ない
925リンク:2007/11/02(金) 17:34:31 ID:ISkRXIZR0
>>921
された事あるけどもめて同盟閉鎖したせいか
見つけた時は複雑な気分になったw
それが無かったらそこまで気に入ってくれてるのかと
嬉しくなったと思うな自分なら
ただしリンクは切っておいて欲しいが
926リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/11/02(金) 20:17:34 ID:VgBmS8M90
リンク条件が「ロボ避けされていること」を掲げているサイトなのに
そこのロボ避けされていないブログで日記絵いっぱい。ナンダカナー。
927リンク:2007/11/03(土) 01:45:50 ID:ATHApcc5O
あるねそういう矛盾サイト

ところで質問ですが、リンクしたいと思うサイトがあるのだけど
バナーがないので「NO BANNER」を作って繋げようと思っているんですが
相手側からするとどう感じるんでしょうか
テキストリンクにするべきか迷います
自サイトのリンクページがバナーリンクでまとめているため
レイアウト上の勝手な都合で申し訳ないのですが…
928リンク:2007/11/03(土) 02:02:04 ID:u+hQUZ1U0
神が自分のサイトにリンクを張られていた…!!
神の足元にも及ばないヘタレ絵のサイトなのに。
神のお慈悲か、気まぐれか。(たぶん前者)

>>927
サイト名・管理人名はバナー画像のalt属性に記してるの?
「NO BANNER」にalt属性でサイト名・管理人名だとなんか哀しいような。
「NO BANNER」ってあっても、横にテキストでサイト名・管理人名が
あればまだマシかもね。
テキストリンクでいいんじゃないかな?
デザイン崩れるのイヤならフォント変えて大きめにするとかして、
バナーと並べても見栄えするようにしてみては。
929リンク:2007/11/03(土) 04:06:44 ID:ATHApcc5O
>>928
バナー横にサイト名と管理人名を紹介しています
フォント工夫してテキストリンクにする方向で考えてみます
ありがとう
930リンク:2007/11/03(土) 09:38:44 ID:s/bCIB0Y0
リンクをたくさん貼りたいけど好きなサイト全部別カプ…

>>928
928は慈悲や気まぐれでリンク貼るからそう思うのかもしれないけど
好きだから、だよ。好きだから貼る。相対的にヘタレでも神から見れば
928の絵が神絵に見えるんだろ。神だからって貶めるなよ。


931リンク921:2007/11/03(土) 10:28:58 ID:I4wyMpjv0
>>925
そっか
回答サンクス
932リンク:2007/11/03(土) 11:58:54 ID:Nt+Qp8eR0
単に貼られたから貼り返すって人も多いけどな
933りんく:2007/11/03(土) 14:10:05 ID:rF1vq7Qs0
>>927
もう見てないかも知れないけど、あえて逆意見も言わせてくれ。
バナー作ってないのは自分なんだから、
NO BANNERでもテキストリンクでも自分だったら構わない。
それよりもリンクページで自分の所だけ浮いている方が気になる。

横にサイト名・管理人名書いてるならNO BANNERで
レイアウトまとめてくれた方が個人的には嬉しい。
NO BANNERでも見栄えする場合有るしね。
934リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/11/03(土) 14:16:33 ID:kjGf1tfp0
バナー作らないの?
935リンク:2007/11/03(土) 15:26:26 ID:A9AOTy1b0
作らないんじゃなくて、作れない人もいるんじゃない?
自分はサイト開設したての頃、幸にも入ってなかったし
素材の類も一切も使ってないようなテキストサイトで
バナー作るスキルもなかったから半年くらいバナー無しでやってたよ。

一番最初のバナーは幸に登録した時に作ったんだけど
自動制作してくれるところで作ったから超シンプルなやつ
しかも、どのくらいの大きさで作ればいいか分からず、150×50という中途半端な大きさに…

皆さんは一番最初のバナーってどんなのでした?
936リンク:2007/11/03(土) 15:35:15 ID:X7GhEBBD0
サイトのふいんきに合わせて、
四苦八苦してデザインした200*40のもの。
枠とか、文字の位置とか、色のバランスとか
頭ごちゃごちゃになって作った。
いっとう始めだし、自分とこの顔になるもんだしと
かなり張り切ったよ。字サイトね。
937リンク:2007/11/04(日) 01:12:25 ID:ovn1cehU0
字サイト持ち。
自分は素材サイトを探しまくったけどイメージに合うのがなくて、
無料でバナー作成してくれるサイトさんにお願いした。
イメージ通りのバナー作ってもらえて、ずっとそれを使ってたよ。
サイズは200×40。
938リンク:2007/11/04(日) 01:54:58 ID:m5gSAx0v0
同じく字サイト。
好きキャラのシンボルっぽいものの素材を探してそれを加工して自作した。
スタンダードは200×40だと思ったからこのサイズで。
お手軽画像加工ソフトでちょこっといじっただけだけどけっこう気に入ってる。
939りんく:2007/11/04(日) 16:25:28 ID:wZifBOwV0
絵サイトの方は最新作一部切り抜き+ロゴでひな形を作ってあって
新しいのUPした時に月1で変えてる。
バナーまで作って作業完了、みたいな気分。

字サイトのバナーは悩んだ。こっちは絵描かないつもりなので>>938
一緒でキャラを匂わせるアイテム+ロゴ。極力手描きじゃないっぽくした。
サイズはどっちもW200×H40。

W88×H31は素材・サーチ系の印象があって、自サイト用には作ってないや。
940リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/11/05(月) 06:04:55 ID:NZG1WXJN0
今のサイトは、自分で撮った写真の一部を切り抜き&縮小&
背景透過&手打ちドット修正&反転&組み合わせして文字入れ、
という作業をwindows付属のペイントだけでやって作った自分……

ただ、一番最初に作ったサイト(10年前)のバナーは無駄に凝った。
自動で鏡面写り加工などのロゴを作ってくれるサイトで数種類
ちょっとずつ違うバージョンを作り、それを88*31サイズに縮小、
HPビルダー付属のアニメメーカーでアニメGIFにした。

あの頃は同人サイト自体が殆ど無い&絵サイトだけ200*40バナー
がある状況だった為、字サイトがその大きさで作っていいのかすら
わからなかったんだ。アメリカサイズの絵サイトもあったしな。
941リンク:2007/11/05(月) 07:12:44 ID:OlFNOQNM0
絵サイト持ち。
初心者ながらバナー用に描いた自作イラストを切り抜き&縮小加工して、
200*40サイズのバナーを作ったんだけど、これが有り得ないほど激重だった。
あの時、相互先の友人が教えてくれなかったらと思うと…gkbrだ。
942リンク:2007/11/05(月) 07:33:31 ID:Vo5KmFjI0
>941 IDかわいい、ノキューン。

コッソリンクの貼り返ししてもらえてうれしいんだけど、なんかだんだん申し訳なくなってきた。
やっぱローカルで神々のサイトバナー並べてテラウフフに留めとけばよかった……
943りんく:2007/11/05(月) 18:00:13 ID:V6crdEAo0
最近「検索してるサイトに限りリンクフリー」をよく見るんだが
自サイトは検索除けしてても、自サイトにリンクしてくれてるサイトが
検索除けしてない場合アウトなんだろうか(ややこしくてスマン)

芋づる式に検索に引っかかってくるものなの?
貼りたいところが軒並みこれ謳ってて足踏みしてるぉ(´・ω・`)
944リンク:2007/11/05(月) 20:08:18 ID:Jl7RE+fZ0
そこまでは面倒見切れないから直接貼ってる所が検索除け
してるかどうかだと思う
自分のジャンルも検索除け必須なのでそんな感じで
そういう注意書きは他のサイトさんへの建て前もある
ナマとかだとベーシック認証にするし本当に何所からも
検索除けしたいのならそもそもウェブに上げられない
945リンク935:2007/11/05(月) 20:58:46 ID:OlFNOQNM0
>>936-941
回答dクス。
最初から凝ったバナー作る人が多いんだな。
946リンク:2007/11/06(火) 08:59:37 ID:ZExmtqsCO
自分もいろいろ検索よけしてるけど、こっそりんくされた所が検索よけしてなくて
作品名やキャラ名、自分のサイト名前で検索するとこっそリンクしてくれてる所の
リンクページが検索上位に来るのでショボーン
あと公開型ブクマをされてしまい、私のPNで検索すると結果表示のHPタイトルに
『○○(私のPN):□□×■■取り扱いの面白エロギャグサイトですよ!
(作品名)好きさんは必見!』
と出るのでちょっと死にたくなった

まあ逆に一般の人が紛れ込んでしまう感じではないので
ふるいにかけられていいや…と自分に言い聞かせている
こんな自分のサイトだけど、『検索よけ必須!』と声高に言われてるとこにもリンクされるから
自サイトがしっかりしてればいいんじゃないかと…。

ところで素朴な疑問なんだけど、リンクされてるのに気が付いたら
貼り返しします、って宣言している所って
どんな考えでその方針に決めたんだろう
自ザンルは何故か大手サイトがそういう傾向のようで不思議
上手いとこなら相互厨ホイホイになるなどデメリット(?)が浮かぶんだけど
もしこのスレにも貼り返してる人がいたらメリットを教えてほしい
(別に非難とかではないです)
947リンク:2007/11/06(火) 10:02:30 ID:fqQTpUGM0
メリットというか、厳選リンク集にしたいとか考えてる人ばかりじゃないから
948リンク:2007/11/06(火) 14:21:06 ID:xSf99z1k0
>>946
基本は「貼ってくれた→うちのサイトに好意を感じてくれた→嬉しいなー貼り返しちゃえヽ(´∀` *)ノ」という感じ。
こっそリンクだと、返信不要のファンメールを頂いた時、返信したいなぁと思う時がたまにあるけど、
その感覚に近いかな。
ただ、絶対に貼り返すというわけではなくて、あえて気が付かなかったふりをして貼り返さない場合もある。
ジャンルやカプが違ってる場合。
949リンク:2007/11/06(火) 15:10:52 ID:cf6JT7LW0
>>946
自分はそういう方針ではないけど、
切り貼りであれこれ悩まなくていいから楽なのかなーと思ったりする
950リンク:2007/11/06(火) 15:16:47 ID:UTT+6GUu0
>>946
大手サイトなら過去にいろいろ苦労してきたんじゃないか?
リンク関係は一番人付き合いで気をもめるところだから。
リンクページ撤去か全張り返しが一番気を使わなくて済む。
951りんく:2007/11/06(火) 19:44:17 ID:I5+05tYY0
>944 >946
回答ありがと!
そこまで気にしなくていいのか
これからリンクページ作ってくるぉ(`・ω・´)
952りんく:2007/11/07(水) 01:11:37 ID:zQvFxLWs0
>>946
報告くれたところは全部張りかえしてるよ。
自分の作品を気にいってくれたってことは、
萌えポイントがどこかかぶっているんだと思うし。

953946:2007/11/07(水) 08:57:01 ID:eYKaL5cHO
貼り返しについて聞いた者です
前までのジャンルは、リンクというと殆どの人が
一応リンクフリーをうたっているものの
自分のリンク先自体は『これが私の交遊関係!』『これが私の厳選神リンク集!』
って位置付けで気軽に切り貼りできない感じだったせいか不思議だったんだけど
そっか、人間関係で悩むよりはいいか。
『気付いた時は』貼り返しってのも、イタタならスルーできるから良いね
実は今まさしく貼り返し宣言してる神サイトにこっそリンク予定なんだけど
参考になりました。ご解答dです
954リンク:2007/11/08(木) 21:05:25 ID:3kp3Wava0
コッソリンクしてて、張り返してもらえた場合って、お礼したり何らかのコンタクトとったりする?
955リンク:2007/11/08(木) 22:44:09 ID:CLKRFjnC0
>>954
交流したかったらする。
956リンク:2007/11/08(木) 22:58:25 ID:QWwLHbP40
こっそりんくと思われるアドレスにこっそり遊びに行った。
カプ違いなんだけど萌えるしすごく上手い。即ブクマした。
1ヶ月くらいして自サイトの改装をして、ついでにリンク整理もした時に
そのサイトを貼らせてもらった。

しばらくして向こうのリンクページから剥がされた。

何がアウトだったんだろう。※もなしでいきなり貼ったから?
義理貼り返しと思われたのかな。でも熱烈な紹介文付きでリンクしたのに。
もしかして、その紹介文がウザかった?
もう1年以上前の事だけど、何をやらかしちゃったのか今でも時々悩む事があったりする。
957リンク:2007/11/09(金) 01:02:16 ID:nABszny20
管理人に必要なスキル
「あまり深く考え込まない」
958リンク:2007/11/09(金) 07:16:28 ID:jd1W92FH0
>>957
特にリンク関係では必要だよね。そのスキル。

>>956
何かのタイミングがちょうど重なっただけかもしれないよ。
そのサイトもちょうどリンク整理をした矢先だったとか。
リンクって、すごくすごく考えて悩んできちんと管理する人もいれば、
萌えたー貼ろう!飽きたー剥がそう!ってサクサクいじる人もいるから。


ところで、うちはバナーは「直リンク推奨」にしてるんだが、
なぜか時々持ち帰ってる人がいるんだよな。
持ち帰りのほうが面倒だと思うんだが、なぜだろう。
959リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/11/09(金) 07:56:32 ID:GqfxxVFK0
・直リンだとリンクページの編集中にローカルアドレスがバレる危険性がある。
滅多にないことらしいとはいえ、本名だし恥ずかしい。
・リンクCGIを使用している場合でも、管理者ページのアドレスやIPが
相手解析に残る。やっぱ恥ずかしい。

何にも気にせず編集するには持ち帰りがベスト。特に面倒でもないよ。
見ないよ、気づかないよって思うかもしれないけど、編集中は複数のサイトの
直リンバナーをいっぺんに開くわけだから。
960リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/11/09(金) 12:12:16 ID:R7UjVvWX0
相手の鯖の状態によって表示に時間がかかることもあるから、ってのもあるかな
961リンク:2007/11/09(金) 12:49:13 ID:B8qxqabC0
無料鯖だと時々落ちてリンクバナーが表示されないことがあるので
それが嫌で持ち帰ることがある。
962リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/11/09(金) 12:58:17 ID:jtMmwR270
サイト持ちでも直リンクの意味が分からんという人もいると思うよ
そういう人は作業的には面倒になるけど、
画像を持ち帰る方が慣れててやりやすかったりする
963リンク:2007/11/09(金) 13:01:27 ID:B8qxqabC0
ついでに愚痴。
休止や閉鎖したサイトさんや鯖移転したサイトさんが
「貼り替えお願いします」「変更をお願いします」って
バナーに表記してるのがめんどくさい。
貼り替えや変更はこちらにまかせてくれよ。
これが嫌で持ち帰ることもある。
964リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/11/09(金) 13:29:59 ID:NC3uT7Jx0
>貼り替えや変更はこちらにまかせてくれよ。
任せてるじゃん。そのためにバナーでお知らせしてるんだし。
965リンク:2007/11/09(金) 13:33:43 ID:qcTziOE90
>964
「貼り替えお願いします」「変更をお願いします」
っていう文字がバナーに出ていると
変更の催促されてるみたいで嫌ってことなんじゃないのかな・・・
966リンク:2007/11/09(金) 13:36:49 ID:B8qxqabC0
>>964
「休止しました」「閉鎖しました」「移転しました」だけなら
見に行った時にでもこちらで判断して剥がすなり貼り替えるなりするけど
バナーで貼り替えをお願いされるのがめんどくさい。
967リンク:2007/11/09(金) 13:55:47 ID:KFHG7nof0
何の為に「直リンク」にしてるかと言うと
その「アドレスの張り替え」や「休止」の連絡をする為なわけだが。

リンク先に「休止します」とメールで連絡しようにも
リンク先を把握してない・件数が多くなると時間かかって無理・
交流ないのにメール連絡だけしたらうざがられるかも?
等々の理由で、
自分ところは直リン奨励にしてるのだが。

昨今は、バナーで「お願い」もうざがられるのか…orz
968リンク:2007/11/09(金) 13:58:15 ID:0hXmDTb60
>>966
お前、それで気付かないままリンク切れちゃったら
何も知らずにポチった閲覧者はリンク管理できねーのかよコイツ
って思うぞ
969リンク:2007/11/09(金) 14:21:13 ID:B8qxqabC0
>>967
バナーで休止などのお知らせだけじゃなくて
貼り替えまでお願いされるのがめんどくさいだけだよ。
でもそれは私がめんどくさがりなだけだから
みんながそういうわけじゃないと思うよ。

>>968
思われるだけなら別にいい。
貼り替えしないんですかって言ってこられたらめんどくさいけど。
970りんく:2007/11/09(金) 14:59:15 ID:1ze7ENmD0
バナー主からするとお知らせもお願いも
大差無い感覚でしてるだろう。
何故わざわざ強制してるようにとるのか。
とりあえずID:B8qxqabC0が面倒くさい奴だってことはわかった。
971リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/11/09(金) 15:29:15 ID:OkL+qFM80
そんなに面倒なら最初からリンクするな
サイトも作るなボケ
972リンク:2007/11/09(金) 16:04:58 ID:V1dODDIp0
>>969
お前自分で思っている以上に被害妄想強いぞ
973リンク:2007/11/09(金) 16:06:58 ID:olSV4Rtw0
>>ID:B8qxqabC0
リンクの管理も出来ないのを正当化しようとしてない?
張り替えぐらいさっさとやればいいじゃん。
バナーでお知らせは管理人としての義務でやってるってわからない?

>>971
同意。
サイト閉鎖すれば?
何の管理もいらなくて楽だよ。
974リンク:2007/11/09(金) 16:22:25 ID:QJtDF3Ln0
ID:B8qxqabC0フルボッコwwwwwwwwwwwww
涙目wwwwwwwwwwwww
975リンク:2007/11/09(金) 16:25:02 ID:QJtDF3Ln0
ID:B8qxqabC0出て来いwwwwwwwwwwwwwwww
976リンク:2007/11/09(金) 16:44:44 ID:GgjXA8k00
馬鹿がいる様なので晒し上げしておきますね。
リンクしているサイトからのお願いぐらい聞いてあげたいですね(´・ω・`)

977リンクの伝説:2007/11/09(金) 17:23:26 ID:3Qw26MWx0
ちょwなんのためのリンクだよw
自分は直リンクの方が楽だなー
好きなサイト見つけてそこのアバウト見ながら
メモ帳に保存しておいたテンプレに切り張りしてる時すごく楽しいw

ちなみにうちのてんぷら
<A href="http:// " target="_blank">
<IMG src="http:// " alt=" " border="0"></A>
最近はソース自体載せてるとこもあるから楽だけど
そのサイトごとにソースの構成違うけど
どれが一番いいんだろう…?
978リンク:2007/11/09(金) 17:26:55 ID:0p//Y7Fv0
そもそも張り替えも面倒くさいようなサイトを何故リンクしてるんだ
それも頼まれたから断るのが面倒くさいとか言う気か
そんな面倒くさいならサイトやめろに同意
腹立つ
979リンク:2007/11/09(金) 17:36:03 ID:1XHHnle50
まあこれくらいよってたかってひどい目に遭わされれば
リンクページなくしてヒキサイトになるんじゃないの

でなきゃ今度からリンクページに
「バナー直リンを推奨していないサイトのみリンクしてます
直リンバナーの中に移転とか休止とか文字が入るとうざくて面倒なので」
って明記しておくといいよ
980紙に:2007/11/09(金) 17:40:02 ID:jtqX4hYX0
>>957おそレスだけどこの言葉座右の銘にさせていただくわ
981リンク:2007/11/09(金) 18:01:26 ID:eMBeqm+D0
ID:B8qxqabC0が面倒だからバナーでお知らせするなとは
随分とお偉いお人ですね
982リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/11/09(金) 19:26:24 ID:r6pJMcKN0
>>973
>バナーでお知らせは管理人としての義務
その通り
なんの報告も無しに黙って移転してどうする
そんな責任感の無い事出来ないよな普通

それを面倒くさいから報告しないでってB8qxqabC0は生粋の馬鹿だね
どんなだらしないサイト運営やっているのやら

自分も実はサイトを移転したのでバナー変えたんだけど
3ヶ月は経とうとしてるのに変更しない人がいるのだが
B8qxqabC0みたいな奴に違いない
最初からリンクして欲しくなかったわ
983リンク:2007/11/09(金) 19:34:29 ID:0hXmDTb60
バナー関連でちょっと聞きたいんだけど
バナーにリンクの枠(border?)つけちゃってる人がいるのはなんでなんだぜ?
タグ知らないだけなのか故意なのか
透過してるgifバナーとか意味NEEEEEEEEEEEEEEE
984リンク:2007/11/09(金) 20:35:26 ID:SI/C53PU0
バナーの色とかによって枠の有無は変えてるよ
背景との区切りわからないのは嫌だし
985958:2007/11/09(金) 20:48:46 ID:+EZwP+V+0
ID変わってるけど>>958です。何か余計な騒ぎ生んじゃったようでごめんw

そうかー。いろんな理由があるんだね。
自分は>>977と同じように、天麩羅にアドレスとかバナアドとか入れて作ってるから、
「持ち帰りのほうが楽」って感覚がわからなかった。
いろんな人がいるもんだなぁ。

直リンバナーでお知らせと言えば、
個人サイトのリンク集ならいいが、幸で「サイト引越しました。張り替えをお願いします。」とか
バナーに出てるのを見ると、ボミョウな気持ちになるw
986リンク:2007/11/09(金) 21:18:40 ID:1kFqIkev0
>>985
サイト移転やバナーの変更を先にしてその後に
幸登録を変更しようとしててその途中だったのかもねw
自分がそういう感じの順番、と言うか自分で変更出来る幸は
一番後回しにしてしまうのでその途中で幸を見た人は
ボミョウに思ってたかもしれないねwヤッベw
987リンク:2007/11/09(金) 21:23:47 ID:NzO/7u910
>>985
958へのレスを利用して愚痴ったID:B8qxqabC0が全て悪いんだから(?ε?)キニシナイ!!
988ゆちか:2007/11/09(金) 21:38:50 ID:98+R6Hk40
>>985
家事育児放棄して優雅にネットサーフィンですかー?pgr
989リンク:2007/11/09(金) 21:39:17 ID:0NRfsBsR0
>982
相手の移転を機にしらばっくれてリンク剥がそうと思ってたのに
「あなただけまだ張替えが終ってません。バナー見てますか?」
というメールを貰ったことがある
なのでID:B8qxqabC0の気持ちは少し解かるよ
どっちも深く考えずに流すことと空気読むことって大事だよな

でもって突っかかるようで悪いけど
>>バナーでお知らせは管理人としての義務
>その通り
>なんの報告も無しに黙って移転してどうする
>そんな責任感の無い事出来ないよな普通
これには異論あり
趣味でやってるサイトなのに義務とかってどうよ
責任感とか大袈裟じゃねえ?
それこそ好きなサイトだったらバナーで移転お知らせなんかしなくても
行きゃ分かることなんだし
仮に気がつかなかったとしたら相手にとって
自分のサイトはそこまでの存在だったってことだろう
それこそ空気嫁でFAじゃないの?

「だらしないサイト運営」とかなんかもうサイト運営のことでもしかして頭いっぱい?
どんだけサイトの運営に比重置いてるのか知らんけどちょっともにょったわ
990リンク:2007/11/09(金) 21:49:40 ID:N6aKEWVt0
次スレ

【無断】同人サイトのリンクについて 19【相互】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1194612512/
991リンク:2007/11/09(金) 21:55:21 ID:OysqfbP80
>>985
以前移転したサイトさんが新アドレスバナーにまで
「引越ししました張替よろ」と書いてて???となった事がある

でも自分みたいに自分のリンクページを見ない人もいたりするから
張替てもらった人の分も一応お知らせをしばらく表示させておいて
ネサフ中に出来るだけ引越しに気付いてもらうようにしたのかなと好意的に解釈しておいた

>>990
乙!
992リンク:2007/11/09(金) 22:00:20 ID:+rlkGMLg0
好きサイトのバナーが並んでるのを眺めてるだけで幸せな気分になれるので、
最低でも2,3日に一回は自分のリンクページを眺めてる。
おかげで、張り替えお願いしますメッセージにもすぐ気付くw

でも、こういう性癖のない人は、バナーでメッセージ出されてもなかなか気付けないかもね。
バナー見てなくても毎日は通ってる。それを「管理できてない」って詰るのも乱暴じゃないかなぁ。
993リンク:2007/11/09(金) 22:14:00 ID:jtMmwR270
>>985
昔一番最初に作ったサイトがビルダー作で、
持ち帰りなら画像選んでリンクボタン押して〜でソフトがやってくれるから楽だったんだ
直リンクはソース開いて自分で書かかないといけないんだけど、
初めはソース見ても何処が何やらサッパリだった
今は直リンクの方が楽でいい〜

>>990
乙!
994リンク:2007/11/09(金) 22:35:36 ID:7vRzxa2n0
>>990乙です。

ID:B8qxqabC0の言ってる事わかるけどなあ。
別にバナーに文字を入れられるのが嫌なんじゃなくて
張り替えお願いします、ってのが困るだけなんでしょう?
張り替えしないなんて書いてないし
>>965の言うように督促されているみたいでそれが焦るって意味じゃないの?
ここまで異常に叩かれてるのが不思議だなあ。

次スレの>>2、馬鹿はあなたの方に見えますが。
995りんく:2007/11/09(金) 22:38:53 ID:LsL9msCt0
うん、そこまで燃料になる話でもないから次スレまで
引っ張ることないなと思って見てたよ
996リンク:2007/11/09(金) 23:54:42 ID:1kFqIkev0
>>994
面倒面倒言うからそんなに面倒ならって風に返されたんじゃない?

次スレ2は見えないフリをしようぜ…
997リンク:2007/11/10(土) 00:00:09 ID:7vRzxa2n0
>>996
例えそうでも異常に感じたからね。
もう少し言葉を選べばいいのにただ叩いてるだけに見えるから。
私も>>2は見えないことにする…
998リンク:2007/11/10(土) 00:35:00 ID:9N0u/WNH0
新スレではID:i9VKVx5i0をあぼ〜んしておくべし
ID:i9VKVx5i0は張り替えしてもらえずにヒステリー起こしてるんだろ
999リンク:2007/11/10(土) 00:39:24 ID:z5CuWoik0
>>992はそれ性癖って言っていいのかよw
1000リンク:2007/11/10(土) 00:45:49 ID:3bhyzF7W0
1000ならコッソリンクがいっぱいくーる!
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://anime2.2ch.net/doujin/