同人誌印刷所スレ・その60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1脱稿済みwww
印刷所の名前を出すときは、当て字・伏せ字で。テンプレは>>2-5

■質問をするときの注意■
1.「〜ってどう?」という聞き方は禁止。「如何ですか?」も同じこと。
 →最低限、どういう仕様かを具体的に書いて聞くこと。
 (漫画or小説、データ入稿or紙原稿入稿、あなたの描く線の太さetc...)
2.電話で聞けばわかることは、よほどの緊急時以外は自分で電話しましょう。
 →サイトやマニュアルを見れば、大抵のことはわかります。
3.過去ログやまとめwikiを見て、同じ質問が出ないようにしましょう。
4.印刷所ではなく同人誌そのものに対する質問(作り方や値段のつけ方)は同人ノウハウ板へ。
5.極道入稿に関する話は印刷所さんに迷惑なので止めましょう(懺悔含む)
6.ここは見積もりスレではありません。
 「安い印刷所ありますか?」「ここより安いところは?」等の質問はスルーされます。
7. 次スレは>>950にお願いします。 もし駄目なら、ちゃんと次の人に依頼しましょう。
8.950を過ぎたら次スレ立つまで質問・回答は控えましょう。

おまけ:このスレは質問のためだけのスレではありません。雰囲気も読みましょう。

FAQまとめwiki:http://www18.atwiki.jp/print/
過去ログ倉庫:http://sss.s286.xrea.com/

同人誌印刷所スレ・その59
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1183643179/
2印刷所:2007/08/03(金) 10:53:33 ID:BInQVfzA0
■お役立ちスレ・関連スレ等■
同人ノウハウ板
http://comic6.2ch.net/2chbook/



同誌印刷所・マターリ館その12
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1174040653/
同人誌印刷所 フェア・割引・専用スレッド[5]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1167716266/
■ここはヤバイ印刷所 Take14■
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1159841682/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1172320875/
【オンデマンド印刷】蜜柑
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1123952655/
今からでもOKな印刷所ヽ(`Д´)ノ【10】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1167055446/
●自分が刷った本の余部を報告するスレ2●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1153645776/
◇□ 特殊紙 6連目 □◇
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1161149282/



【現金在中】マジでヤバイ印刷所 Z【フロッパー2枚目】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1118474285/
【コミケで】混むフレックス【大量落し】 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1157744710/
3印刷:2007/08/03(金) 10:56:36 ID:BInQVfzA0
多く見られる印刷所印象一覧。ただし印象に個人差はあります。
随時変化してゆくものとも思われますのであくまで参考程度に。



●値段は高いが、それ相応のサービスと品質。セットを使うと意外と安いことも。
力用社・爾志村等車道・日の出・ぴ子・子ー審出版・狂信・山都
●高くもなく安くもなく、印刷はなかなか
暁印刷・縞屋出版・栗詠社・ぷ鈴と歩く・猫野尻尾
●詰めが甘い、もう一歩
S毛・鈴等車道(印刷は当たり外れややあり)
じゃわ(仮名沢)(仕上りの当たり外れが有り、使い勝手の詰めが甘い。)
●安い。そして悪い(時もある)
松-日工・湯にプリント
竹-耐用・Eディット(オフ)・部ロス・希望21・歩プルス・富む・杭楠
梅-曳航・皮下りプリンター・ぷ凛ぷ凛と・マソガ王国・系9・百合栗8・成功・猪上
●グッズ、フルカラー表紙専門
甘美(仕上がりはそれなり、赤や青が強く出過ぎる場合あり。マイレージ使用不可に改悪)
松頃(無難な仕上がり、やや地味目か 原則データ、アナログ要スキャン料)
●対応がちょっとモニョ…
由仁プリント(広島弁のおっちゃんが怖いかも)
鈴等車道(電話対応がややモニョの時も)
栗詠社(電話・直接で社員に当たり外れ)
猫野尻尾(客に電話で怒鳴る・社員降臨)
マソガ王国(マニュアル絨毯爆撃、自社で刷った同人誌の余部を勝手に見本として配布←今は改善?)
対用(秋葉店のみ、ハズレ店員アリ)
●要注意
耐用(運送が原因で大量落とし)
4印刷:2007/08/03(金) 10:58:07 ID:BInQVfzA0
多く見られる印刷所印象一覧。続き。



●論外…
気内(イベント大量落とし)
Z(伝説。専スレ参照)
のりまつ印刷(ブログ炎上。専スレ参照)
混む触れ
発注受け杉&04年冬コミで大量落とし&対応禿遅&返金も無し&商品納入遅延
05年SCCでインクジェット出力疑惑
06年夏コミでも大量落とし(専スレ参照)
自由区
時期ネタのつもりかスー/フリを銘打ったフェアを開催、
宣伝FAX送りつけ事件等あり。発注時FAX欄無記入等で対策すべし
05年9月のオンリー(210sp規模)にて、パンフ発送指示にも関わらず未発送という不始末をしでかす。
その後HPに簡素な謝罪を掲載するが、アク解設置&信頼NO.1なる広告を載せ、謝罪文は2週間で消去。
赤豚全国大会では他人の表紙の本が搬入された。
ミスを指摘して問い合わせると機械の調子が悪いと返された。
5印刷所:2007/08/03(金) 11:01:49 ID:7Sg9csdq0
>>1
スレ立てありがとう。そしてテンプレも心底乙。
6印刷所:2007/08/03(金) 11:07:49 ID:KX7UWSFI0
>>1
名前欄w
乙。
夏コミ終わったらテンプレ改変を話し合ってもいいかもね。

ところでちょっと前だけど、日工からDMが届いた。
葉書だった。
ウチは家族公認同人だからいいけど、
隠れ同人さんには厳しいんじゃないのか?
ちょっと配慮が足りないと思った・・・。
これってガイシュツネタなのかしら。
7印刷:2007/08/03(金) 11:23:23 ID:+kEBmZCkO
>>1

テンプレ貼ったの自分なんだが、規制かかったんで携帯からでスマン
Zと混むスレは移動してたので訂正です

【現金在中】マジでヤバイ印刷所 Z【フロッパー3枚目】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1182534853/
【コミケで】混むフレックス【大量落し】2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1157744710/
8印刷:2007/08/03(金) 11:30:07 ID:cwAaf5Iq0
>>2-4
ありがとー

でもしまった・・・重複させてしまったのか・・・
同人誌印刷所スレ・その60
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186101598/

どーしよ、タイムスタンプはあっちの方が早いからあっちから消費すべきかね
9印刷:2007/08/03(金) 11:47:56 ID:NvGhHOl80
じゃあ移動しますか
ここは保守した方がいいの?
でも次スレ時にはテンプレ改変もありえるから保守はいいのかな?
10印刷:2007/08/03(金) 12:39:06 ID:weWMagrG0
あっちが本スレ?

保守は別にいらないかと。
どうせウイルスが保守してくれるけどなwwwww
11名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/07(火) 20:16:35 ID:AS3Xn9wS0
こんな奴に餞別なんて1円ですらもったいない。
12印刷:2007/08/14(火) 10:03:33 ID:p+adTldw0
完備の昨日のメールのスルーっぷりにワロタ
13印刷:2007/08/14(火) 10:20:31 ID:7FGrht7G0
>>12
完備のメール、ウチにも来たけど
あれって先月のを間違えて配信したでFA?
14名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/14(火) 17:47:07 ID:hYUWYG2T0
途中で送信してしまった。連投スマン

あと、キャラ人気の実態については知らないけど
カップルが作中で壊れたのは、人気うんぬんじゃなくて
単にキャラが恋愛してる場合じゃない&向かないキャラだからと思ってたよ
当然っつーか自然のなりゆきっつーか
15あっち:2007/08/14(火) 19:50:32 ID:p8z4EmoK0
同人誌印刷所スレ・その60
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186101598/
16印刷:2007/08/20(月) 08:10:02 ID:uWnkSk+60
だがしかし、同人誌印刷所スレ・その61 が、立ってしまっている。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1187564057/
17印刷:2007/08/20(月) 12:41:08 ID:FUYE9Bec0
こっち先消化する?
18印刷:2007/08/20(月) 13:34:50 ID:Q3l6CvRi0
せっかく残ってるんだからこっち使うか
前スレでも早く存在に気づいてれば良かったな
19印刷:2007/08/20(月) 14:02:33 ID:QjmHuTVj0
デジタルニ値で本文印刷が濃くてクッキリするところってどこでしょう?
多少線が太るくらいでもいいです。
20印刷 ◆xlZ0ps7ESM :2007/08/20(月) 15:41:16 ID:RLJU9oig0
>>19
とにかく濃く と指定すればどこでもやってくれると思うよ
度合いはそれぞれだけど

自分が指定して濃くしてくれたところはじゃわと更新
とくに更新は「濃く」と注文書に書いたら
わざわざ電話くれてどの程度の濃さかまで聞いてくれてその通りに刷ってくれた
じゃわも電話はくれなくても、クッキリ濃かった
21印刷:2007/08/20(月) 15:58:04 ID:DhZlpQzk0
>>19
黒さなら栗のマットインクが一番ジャネ?
ただし、150線以上は難しいですが。
22印刷:2007/08/20(月) 16:16:50 ID:QjmHuTVj0
ありがとうございます。印刷濃度も指定できるんですね聞いてみます。
アナログの頃は日工と暁を使ってたんですが、デジタルになったら
印刷が繊細すぎて好みではなくなってしまったので困ってました。
グラデの端が潰れるくらいのが好きなんですが。
23印刷:2007/08/20(月) 16:51:44 ID:FUYE9Bec0
デジタルなんだよね
アナログだけど希望も濃いよ
24印刷:2007/08/20(月) 17:47:38 ID:W9cRkoKS0
>22
自分は日工が一番濃くて太かったな。全部デジタル二値原稿。
120線で出力してもらったら、太く黒々した本に仕上がった。

デジタル原稿で、グラデの端が潰れるような印刷する所は
皆無じゃないかな。95%の濃度のトーンだって潰れず奇麗に
出るよ。
そういう仕上がりが好みなら、デジタル原稿を自分で出力して
アナログ原稿として入稿した方がよくないか?
25印刷:2007/08/20(月) 17:53:02 ID:yD0cy4At0
なんで前スレの979はあんなに喧嘩腰なん?
26印刷:2007/08/20(月) 18:28:35 ID:SqYzciJsO
>22
グラデの端を潰したいなら面倒でも端っこだけもう一枚短いグラデ重ね貼りすると言うのも手かもね
勿論数ピクセルずらして重ねる
綺麗な潰れだからアナログみたいな味のある潰れは難しいか…
あとはエアブラシで少しゴミみたいな物を描いておいて潰すとか
27印刷:2007/08/20(月) 19:02:04 ID:x+rUmJz+0
耐用で白のコミック紙使うとムラッと濃くなったような
グラデの濃い部分も潰れ気味に
今もそうなのかな
28成人:2007/08/20(月) 19:28:11 ID:f05NvBSm0
>>26の方法するならつぶすために重ねるグラデを砂目にすればいいよ
29印刷:2007/08/20(月) 19:31:36 ID:qQ8YRWRN0
22です。参考にさせて頂きます皆さんありがとう。
いい感じのまったりした濃さで刷ってくれていたので
最近は狂信にお願いしてたんですがここ数回どうも薄くなって来て
夏コミ新刊は線が細すぎてガッカリするくらいだったので
ちょっと他あたってみます。かぐや姫好きなんだけどな。
30印刷:2007/08/20(月) 19:34:55 ID:OPPY7FBe0
>27
まぁ全体的に印刷濃い目だからグラデの濃い部分は
潰れ気味で線もやや太りは今でもデフォかと
4桁刷るなら問題なくグラデも綺麗なんだがな耐用>大台印刷機使用で
31印刷:2007/08/20(月) 19:57:07 ID:4U71jD+70
前スレ>>997
志村ー!!大伴、大伴!!

重複スレの方にあるけどテンプレ改定すべきだね
表記を分かりやすくしたり歩くや日光を一つ上にしたり・・・
マシコロも本文印刷を該当ランクに入れておきたい
32印刷:2007/08/20(月) 20:14:26 ID:nYDcPbGa0
テンプレ直し、夏コミも終わったことだしいい機会なのでやらないか
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1187564057/6-19/
重複スレから誘導かかったので、こっちでいいかな
33印刷:2007/08/20(月) 20:33:40 ID:28LQ8OFd0
今までの意見をまとめてみる

日工    :ランクうp(でも料金高め?)
風呂巣   :ランクうp(人によりけりかも?)
ぷ鈴と歩く:ランクうp
力用    :ランクdown
歩プルス :基本オンデマだから除外汁
マシコロ   :本文印刷も含めてランクに追加

・ランクの表現を変える。「そして悪い(時もある)」の表現が悪い
 「詰めが甘い、もう一歩」は「印刷または製本に当たり外れアリ」に変える
・伏字を統一する。日工、日航、歩プルス、歩ぷ留守、風呂巣、部ロス など
・データかアナログかで評価が違うんじゃないの?
34印刷:2007/08/20(月) 20:51:53 ID:G5YpRKZc0
ぷ鈴と歩くランクうpはマンセー
特殊紙とか選択肢を考えて使い勝手もいいし、自分は印刷綺麗で気に入ってる
35印刷:2007/08/20(月) 21:04:24 ID:bqVq38E60
曳航の今回の騒動もテンプレ入りかと思ったけど
いざミケ後になったら無事に刷ってもらった報告しか見なかった。
当事者じゃないからわからないけど、結局どうなったんだろう。
前スレで友人の話で騒いでた人も出てこないし。
36印刷:2007/08/20(月) 21:06:52 ID:nYDcPbGa0
重複の方に誤爆したorz

ブロス・日工ランク上げ、力用下げに同意
しかし力は値段が高いので
>●高くもなく安くもなく、印刷はなかなか
ではないのだよな…

つか値段で区切るんじゃなくて、質で区切って、その中を値段順にすればいいんじゃね?
良(基本的に値段高め)>普通(値段相応もしくは高め)>イマイチ(値段は安い)
くらいで、データとアナログで差のあるところは(データ)とか付けて分けて入れるとか
必要なら叩き台作るが、混乱するかな
37印刷:2007/08/20(月) 21:12:24 ID:sGCEok8y0
何か会話終わっちゃったみたいだけど>>22
いっそ自分でフィルタとかけちゃったら?
PS使ってないならすまんけど

自分で汚しを入れるとかそういう加工をしてるなら
発注書の備考にちょこっと明記しておくのを忘れずに
38印刷:2007/08/20(月) 21:15:50 ID:lp0FuOib0
>>22
あまり印刷が綺麗じゃない所に・・・
突っ込んでみると言うのは・・・ダメか?
ダメだったらすまそ
39印刷:2007/08/20(月) 21:29:25 ID:p+w8YtKM0
向こうに持ってかないで、こっち丸々使って思う存分テンプレ改訂話してもいいんじゃなかろうか
40印刷:2007/08/20(月) 22:07:09 ID:m1PJm43n0
いいんじゃね?
テンプレ直すの多分なんだかんだと多かろうし
通常話題もおkだけどテンプレ中心って事にすれば

専用にしてしまうのはスレ余った時困るからゆるーい感じでさ
あと960レス残ってるから何ぼ何でもたらんって事はないだろwww
41印刷:2007/08/20(月) 22:15:20 ID:T1MdR+Gf0
初めてのオフ印刷のときテンプレを研究&検討したよ
>●安い。そして悪い(時もある)
はどういうことかと一番迷った
安かろう悪かろうなのか
松竹梅は値段ランクなのか品質ランクなのか
そのあたり変えてほしいかな
42印刷:2007/08/20(月) 22:17:03 ID:EqpzkT4o0
プリント歩くは「値段は高いが〜」に入れていいと思う
セットの場合でも部数問わず高いよあそこ
原稿の癖に合わせて印刷してくれるらしいけど
力は松の件といい社長の小説本pgr記事といい、「対応が〜」に追加希望
43印刷:2007/08/20(月) 22:24:45 ID:gX1Kp1ud0
部ロスのおねーさんは相変わらず対応丁寧迅速で◎だったー
割り増しになってごめんねお姉さん(つд`)
44印刷:2007/08/20(月) 22:29:00 ID:W6feX+Y30
>42
個人に対応する時の態度の問題じゃないから、「対応が」は変じゃね?
「社長のDQN言動あり」とかあたりの捕捉つけるとか、
松問題でテンプレ一つふやして栗といっしょに並べるとか。
45印刷:2007/08/20(月) 22:38:11 ID:UVZVcwf40
じゃわもデータに限っては
品質はランクアップ(+安)でいいと感じるが
やはり製本がネックかな?
でも外れたことない人もいるしキレイなんだけど。
46印刷:2007/08/20(月) 22:43:10 ID:DUlAHhlR0
松問題は印刷の質や値段とは関係ないから別表記希望だな
いっしょくたになると混乱しそう
47印刷:2007/08/20(月) 22:47:55 ID:sGCEok8y0
うん、気にしない人は全く気にしない問題だ
48名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/20(月) 22:59:53 ID:xdne6PME0
おひさしぶりです。去年の7月31日に一年ROMってろと言われた者です。
やっと書き込みできます。涙がでそうです。
49印刷:2007/08/20(月) 23:09:15 ID:beebRjAI0
末に前回より今回色が濃すぎたぞってクレームを昨日メールしたんだが、今日返事きた。
色合いはオペレータによって差があるって回答だった。
今後教育を徹底してきます、すみませんってことだったよ。
(ちなみに本は完売したんで刷りなおせとかそういう話は出さなかった)
自分、シリーズ物で印刷頼んでたんで、キャラの色合い前回と同じくらいがいいんで
サンプルで前回の本送った方が良いか、って聞いたら是非そうして欲しいって回答だった。
色合いについてはまるなげよりも、具体的に指示を出しておいた方がいいみたい。
まだちょっと使うのに迷うけど、対応はやっぱり良かったよ。
50印刷:2007/08/20(月) 23:17:53 ID:F7N9GC1x0
曳航は受けた分は落とさなかったけど、それ以前に予約して〆切も守った
入稿分を「刷れねーから落とすぜ」って連絡してたみたいだね。
友達もその口。予約って何?
別口で入稿(予約済、〆切厳守)した分も印刷汚くて今後使うことはないと思った。
51印刷:2007/08/20(月) 23:25:05 ID:m1PJm43n0
大量落としや対応が電波とか行動がアレとかいうのは
>>4の論外 にあるし、
>>3の技術&値段 についてはそれらに徹するのがいいとオモ
混ぜたら絶対紛糾するwww

新しく5番目に●諸問題とでも追加すればいい
これもソースの取れてるもの(メール、画像)を中心に憶測等は折り込まない

・・・ってすると思いっきり力&栗のみアレでソレになるけども
まぁ傍目からみても派手に動いちゃったんだから仕方ない罠。どっちにしても議論になりそう

とりあえず順番に>>3の変更から始めた方が良いと思います先生
52印刷:2007/08/20(月) 23:34:13 ID:Wlc0CVC00
やっと栗ペーパー見たけど、恨みをあからさまに書いていて
情けなかった。表に出すことと出しちゃいけないことの違いを
知らないのかな。会社なのに。
印刷は満足してるから今後も栗だけど、なんだかなあ。
53印刷:2007/08/20(月) 23:54:57 ID:GUHdYe8Y0
>49
報告d!
改善する気があることは分かって良かったよ
担当者によって品質にムラが出来きるのは企業としてどうよ?と思うけれど
54印刷:2007/08/21(火) 00:06:48 ID:RRhFrVh50
>>53
商業印刷やってるけど、オペレーターの腕って
どうしたって一人一人違うからなぁ……
希望の色味があるなら、やっぱり色見本付けた方が
確実だし、オペレーターも慣れてくるとオモ

使う側としちゃ、金払って教育してやる理由は無いけどね
55印刷:2007/08/21(火) 00:11:42 ID:rdXtVwTR0
正直色なんて無限にあるし印刷機の調整次第でいくらでも変わる
そして誰もが同じモニターで作業しているわけじゃないから
各自が作るデータの色味も違うものが多いだろうし(数値であわせてる人もいるだろうけど)

見本があれば完璧同じは無理だけどある程度近付ける努力してくれる
でも見本もなしに合わせろってのは無理、ってのがオペレーターの本音だと思う
56印刷:2007/08/21(火) 00:14:57 ID:AWBcDlSo0
甘美もネット入稿やめて、見本つけてメディア入稿にしてから失敗はないなー
やっぱ色見本って大事なんだなー
57印刷:2007/08/21(火) 00:46:54 ID:s7vxUeIZ0
今回暁で刷ったけど表紙も本文も綺麗に出してもらえて良かった
表紙は色が地味と言われてたけどそんな感じはしなかったし
製本も良かったしまたお世話になろうと思う
58印刷:2007/08/21(火) 01:11:25 ID:6iP+AfQ30
>56
自分は今回松で暗くなった組。
今までネット入稿・色見本なしで失敗がなかったから
松と自分を過信してたかも試練。今度は色見本付けてみるわ
59印刷:2007/08/21(火) 01:35:56 ID:hgzBfi100
けっきょくコミケ前にやたら騒いでた曳航の件はただのデマなの?
60印刷:2007/08/21(火) 01:44:01 ID:EGVAAXga0
>>59
落ちるって連絡来たところは落ちて
どうなるかわからないって連絡のところは
大体出来てたっぽいけど
61印刷:2007/08/21(火) 02:36:03 ID:rTZoKgNZ0
ぷ鈴と歩くそんなに良いかな
自分は夏の本、線というか文字が細くなって擦れてる部分もあったぞ
社員の人は凄く親身になってくれるし対応は本当に良い
暫くは使わないけど、もし今度使うなら「印刷は濃い目で」とお願いしてみようと思う
62印刷:2007/08/21(火) 07:15:20 ID:VZh3S4lH0
日の出あたりでも品質に多少の上下あるし、ぷ鈴と歩くでも運や相性によって
変わると思うよ
入稿、印刷、搬入時の対応や印刷の平均レベルを加味すれば猫尾や暁よりも
一枚上手ではないかという感じ

印刷所の格付はA〜Eの五段階くらいにして
その中で値段順に並べるのが良いと思う
小部数あるいは大部数だと極端に値段変わるところも結構あるので
基準は300〜1000部程度かな?

大伴、蜜柑の樹、灰汁しす、自由区、混む触れ、鷹山、力プリント、星本・・・・
このあたりも気になるので利用者の声聞いて随時追加して欲しいところ
63印刷:2007/08/21(火) 07:26:26 ID:VZh3S4lH0
脳板のデータスレで本文データのテンプレ作ってるみたいだけど
格付はアナログとデジタルで分ける方が良さげだね
上に挙げたところだと大伴は地元だから知ってるけど他は未知のところ多い
灰汁しすは山都と元が同じなので似たようなものと思ってるけど・・・
64印刷:2007/08/21(火) 09:51:12 ID:nuK2hXk30
ランクの話題が出てるんでレポでも。

希望つかったんだけど本文グレスケが言われてるほど綺麗じゃなかった
上質紙つかったんだがなぁ。影つけで塗った部分のムラが気になった。
当然原稿自体はは均一に塗ってある部分。
過去ログでグレスケなら綺麗とあったような気がしたんだが。
65印刷:2007/08/21(火) 10:03:06 ID:rWa6bIDS0
希望は汚いだろ…
そして権太
66印刷:2007/08/21(火) 10:57:35 ID:yeKPxM7b0
同じくレポ。印刷の出来を5段階に分けてみる
一冊目・更新(A)(早割使用)
B5→A5の縮小原稿使ったにもかかわらず、60線100%〜0%のグラデが殆ど飛び潰れなしだった。
むしろ印刷綺麗過ぎて原稿のアラがバレルw

二冊目・力用(B)
ここ5年くらいちょくちょく使ってたけど、もうツカワネと思うほど汚かった。
線がガサガサして絵が荒れて見える。自分のスキャンミスかと思ったけど、PC上で描いた部分も汚かった。
一番分厚いメインの新刊だっただけにがっくり。印刷の質がやっぱり落ちてるんだろうな。

三冊目・じゃわ(データ)(B)
データ本文は相変わらず神。
製本…というか表紙の紙が本文から1mmくらいはみ出てるのが結構な量ある。
Aランク入れてもいいと思うけど、やっぱり製本がネックか。
67印刷所:2007/08/21(火) 11:51:04 ID:50tioIaBO
>>64-65
自分もそれ見たと思う
希望はアナログだと線太いけど、データだとそれなり
みたいな書き込み
綺麗とは言ってなかったかな?
68印刷:2007/08/21(火) 12:18:16 ID:h+ggai5a0
歩く、ランクうp賛成
>>61は、よっぽどベタページが多いとか他頁とのバランスじゃないかなぁ。
自分は歩くで10冊ぐらい出したが、いつも本文・製本が神だ。
カラー表紙の色は主観もあってなんともいえないが文句言うほどのものでもない。
対応も親身になってくれるしね
まあ、高いけどな

こないだ合同誌で力用に入れたら、汚さというか雑さ?に愕然
当たり外れあるのかもしれないが、もうつかわない。
69印刷所:2007/08/21(火) 12:26:58 ID:xUfvIVME0
希望いつも薄めのトーン飛ぶよ
普通の線は太るんだけどトーンの下の線は消えるよ
そんで同じページの中に明らかにムラがある
フォントが違うのかと思った位w
アナログの話だけどね
70印刷所:2007/08/21(火) 13:27:53 ID:E1uEjkpo0
希望はデータでもそんな感じだったよ
線は太りトーンは+10%くらい濃度増し(ページによる。同じページ内でもムラあり)
薄いトーンが飛ぶのはどのページも同じっぽかった
少し前の話だけどね
最近はデータよくなったの?
71印刷所:2007/08/21(火) 13:32:24 ID:1BPE5RLn0
希望ちょっと前使ったけど(データグレスケ)
太く濃くはならなかった、薄い部分はやや飛び気味
他の綺麗な印刷所に比べるとややガサっとしてる気もするけどまあ不満ないレベル
アナログのイメージがあったから「あ、けっこう綺麗じゃん」と思ってしまった
72印刷 ◆xlZ0ps7ESM :2007/08/21(火) 14:31:04 ID:/96OhFlmP
>>62
星本は確かオンデマなので、ここではスレ違い
73同人印刷:2007/08/21(火) 14:40:14 ID:+9cchS5C0
太陽の本文データってアナログに比べて多少はきれいになっていますか?
以前アナログで使ったときは面付けもがたがたで左右Pの濃さが違ったりしていたのですが、
データ入稿OKになってから使ってません。
ご存知の方、教えてください。
74印刷:2007/08/21(火) 15:18:56 ID:u9cfjUK30
>>73
データでも線が太って黒々した画面になった。
面付は問題なかった。
75印刷所:2007/08/21(火) 15:33:44 ID:D3O5HOE50
>>72
オンデマは別にスレ違いじゃないと思うが
76印刷:2007/08/21(火) 15:54:13 ID:Qi9MNC4F0
オンデマも広い意味じゃ印刷だけど構造の違いによる
仕上がりの違いもあるし、専スレあるからスレちだよ。
77印刷:2007/08/21(火) 16:09:05 ID:HSzWeDFX0
上に力用汚いって報告あったけど
自分の新刊は、今までで一番綺麗だったんで驚いた。
今までは(データグレスケ原稿)主線とグレー塗りが重なる所が
なんかぼやける感じだったのが
今回は黒ははっきり、グレーはきちんと淡く、でメリハリついてた。
10%も飛ばなかったし、80%も潰れてなかった。
…運か?
ちなみに本文用紙は美男子ピンク。
表紙(フルカラー)はまあ今まで通りかな。
78印刷:2007/08/21(火) 16:19:47 ID:ObZtyn8C0
>>72
> 星本は確かオンデマなので、ここではスレ違い
☆本はオフセットもやってると思うけど
79印刷:2007/08/21(火) 17:01:11 ID:cy5WK+J/0
>>77
力用で美男子?るんばさんばぼさのばの間違いじゃね?
80印刷:2007/08/21(火) 18:37:27 ID:hZykc+H+O
小説・データで暁に入稿。
本文・ベタ多め一色刷り表紙の印刷は綺麗。掠れたりもなかった。
だけど背表紙部分にほんの少し切れ目というか破れ?があって、ノリが多めだった。
表紙先行入稿の時にこちらのミスがあって刷り直しをしてもらったので、
それも関係しているかもしれない。

暁からもらった冊子に「トレペフルカラーにPPは乾きにくいけど夏コミに間に合うか!?」
とあったけど、その装丁で注文した人はきちんと届いたのかすごく気になっているw
81印刷:2007/08/21(火) 19:57:13 ID:3newxm1i0
暁自分も今回ノリが多めだった。
早割りで入稿時は特にトラブルもなし。
82印刷:2007/08/21(火) 19:57:52 ID:y7OxiZzo0
夏コミで歩く使った。印刷良かった。
小説で、原稿用紙にレーザーで打ち出して入稿なんだが、
色ムラとかもなかったし、細い部分も綺麗に出てた。
背がちょっと丸いような気がするけど、薄い本だからかな…
対応も良かったし、ランクアップにイピョーウ。

もう一冊、鈴に同じ原稿仕様で入稿したんだけど、これも綺麗だった。
面付けが神だった。
背もカクカクになってて、製本具合は鈴のが好みだった。
83印刷所:2007/08/21(火) 20:10:25 ID:/nPsVVp80
夏コミで発行した本の再版をお願いすることになったのですが
原稿のロムは返還されても出力見本は返ってきませんでした。
その場合、前にそこで刷った本を出力見本としてつけたほうがいいんでしょうか。
データそのものに問題はないことは判ってるのでつけなくても
いいのなら、記念の本なので手元に残しておきたいのです。
84印刷:2007/08/21(火) 20:14:47 ID:JrvxM/VU0
>>83
そのまんま印刷所にきいてみれ
多分向こうも予備を残してると思うけど
85印刷所:2007/08/21(火) 20:28:31 ID:y1W3K6Df0
>>64-65>>67
前スレで希望はグレスケは綺麗と書いてる人がいたね。

自分も前スレ500辺りの情報見て希望使った。
2値データで線太目な絵柄、
ルンバ使ったから線は多少太ったけど想定の範囲内。
運が悪いと飛ぶと言われた10%60・70線も綺麗に出てた。
グレスケ処理の部分はドットがちょっと目立つ感じがしたが、汚くは無かったよ。
86印刷:2007/08/21(火) 21:31:13 ID:sYUyuUgE0
レポ

夏コミで初めて力用使った。
小説、100P越えで表紙はベタ多目の二色刷り。予約の上良い子入稿。
本文、表紙とも文字のアンチエアリアス指定があったのでその通りやったら
明朝の横棒が細すぎて消えそうになってたりした。
今まで使った印刷所で、本文の字の出具合の綺麗さに順番つけるなら

富む(ワード入稿)>じゃわ>力用>栗

って印象だ。
でも、力用は細かいことでも丁寧に電話で確認してくれたので親切だなと思った。
セットで紙の種類が沢山あるのもいい。


あと余談だけど。
日の出が楽天○場で一般向けの印刷を販売してる(?)んだが
夏コミ修羅場まっ最中に無料の紙見本を申し込んだら、二日くらいで来た。
修羅場終わってから来ればいいなと思っていたから、びっくりしたし何か申し訳なかった。
87印刷:2007/08/21(火) 21:38:21 ID:yeKPxM7b0
力は(社長はともかく)中の人は丁寧でいい人多いんだよな
ここんとこの騒動も含めて色々残念だ
88印刷:2007/08/21(火) 21:55:47 ID:c7jtqwV10
力用夏コミ合わせ
データ、アナログ共に、いつも通り綺麗だったから
汚い報告にちょっと驚き。
当たり外れがあるとしたら怖いな。

力用データ本文は、線数こそじゃわに比べて荒いものの
濃度調整が上手くて綺麗だとオモ
じゃわ=力
って印象だ

89印刷所:2007/08/21(火) 21:55:48 ID:dToyp7PK0
末で新刊のおまけのポスカ(PP貼り)を友人たち共同で作った
よそに入稿した表紙の使いまわしやら、同じデータ数値で塗ったものやら。
参考になるかわからないけど比較をレポってみる。

耐用:肌の発色や全体のまろやかさは流石に耐用の方が上?
    しかし末も十分綺麗と思われ。色調の方向はあまり変わらず。
縞屋(RGB):縞屋のが赤味がディスプレイに近いというか…
        これだけ見比べたら末の黄味が強いと感じるかも。
        しかし、縞屋の方の肌下地が青く沈んで見えるのは気のせい?
力用:うはwwwどうみても同じですありがとうございましたwwwwww
    違うのは紙の地色だけ。末のが白の漂白度が高い。

全て同じ紙に面付けして刷りました。感想はあくまで主観です。
90印刷:2007/08/21(火) 22:22:07 ID:Wwmb8UGg0
耐用のデータってそんなに悪いのか。
どのレス見ても良かった報告ないよね。
少々線が太くなってもいいけど、ごんぶと&真っ暗コンボは
勘弁して欲しいなぁ…
91印刷77:2007/08/21(火) 22:31:18 ID:TakxQXYB0
>79
間違えた_| ̄|○
その通りです。
92印刷:2007/08/21(火) 22:33:07 ID:Qi9MNC4F0
ww
どんまい/
93印刷:2007/08/21(火) 23:31:33 ID:XcMLKr030
じゃわ・セット夏コミ合わせ
本文(小説)・表紙ともにデータ入稿。

面付けも印刷も美しすぎて(゚Д゚)ポカーンて感じだった
パラパラっとめくってもノンブルの位置が全く一緒。
44Pの本で、表4の無理矢理めくったような跡もほとんど目立たなくて大満足。
強いて言うなら表紙が地味な色味になったのが残念だけど
ノートパソコン使用+液晶の調整をしてないのでこれは自業自得だったと思う。
発注書に「見本と似た感じの色にして」って書けばよかったかも。
自宅送り分も結構早く来たから自分的にはランクA
94印刷所:2007/08/21(火) 23:38:26 ID:/nPsVVp80
うちもデータでじゃわ使ったけど、
危惧してた製本も全く問題なかった。
本文は美しすぎた。
実家の住所だとか世帯主のなまえとか電話番号とか
書かなきゃならないのはちょっとびっくりだけど
機会が合ったらつかってもいいなあ。
95印刷所:2007/08/22(水) 00:57:53 ID:g8TW6m1/0
暁のお猿カラーってずいぶん安いけど、
暁のほかのカラーと何か違ってたりするの?
安いには安くできるだけの理由があると思うんだけど。
この夏使った人、仕上がりはどうでした?
96夏コミ終了:2007/08/22(水) 01:13:49 ID:W0reqyY10
過去9年ほどアナログ原稿の頃から耐用を使ってる。
最初の頃は、表紙本文ともに値段を考えれば
十分きれいに印刷してくれて満足してたけど…。

2005年夏・表紙は、色見本を付けたのに全体的にひどく濃くなってた。
2006年夏・表紙は色見本を付けたのにまたしても濃かった。2005年より黒かった。
2007年夏・表紙は色味はよかったが、下から1ミリ程度、裁断ミスなのか白く切れていた。
製本もノリがあちこちにハミ出ていて、コミケではそれを取りながら売りました。

そんなわけで、最近は質の劣化が著しく、次は印刷所を替える方向で検討中。
97印刷:2007/08/22(水) 01:15:22 ID:mMvo+Aac0
今からでも〜スレって今もうないの?
98印刷:2007/08/22(水) 01:21:07 ID:21A4o1N30
>96
耐用って周期的に悪くなるイマゲ
機械が劣化するのかねえ
99印刷:2007/08/22(水) 01:23:34 ID:hM4ITxV70
暁おサルこの夏PP加工で使ったよ。
以前は色が沈みがちだったけど、今回は2冊入れて
両方すごく鮮やかだった。
赤みが強いって意見があったから、それかもしれないが
個人的には鮮やかに出てくれて嬉しかった。

最近迄、末で表紙刷ってたけど、これなら暁に表紙本文
頼もうかなと思ってる。
100印刷:2007/08/22(水) 01:26:20 ID:28g8Ym+50
日の出で小説本(データ)で刷ったら神だった
表紙はベタ多用2色
表紙も本文も神
クリーム書籍がいい感じです
目に痛くなく、かといって黄色すぎない
そしてめくりやすい
これはちょっとはまりそう
101印刷:2007/08/22(水) 01:29:41 ID:cpr/XscC0
>97
ノウハウ板
102印刷:2007/08/22(水) 01:41:40 ID:jY1/70FR0
>>100
それを是非ノウハウ板の小説スレで詳細教えて
表紙の紙の種類とか

◎ 同人誌の小説 11冊目 ◎
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187611700/
103印刷:2007/08/22(水) 01:53:39 ID:SNwouS0E0
>>95
暁はおさるでもそうでなくても印刷は変わらない印象
単純に納期の問題なのかな?
暁のカラーは意外と安い割りにキレイなので愛用してるけど
PPが毎回シミというか、変な汚れのような傷のようなものが高確率で出るのがちょっと気になる
納品された本のうちの2割くらいに出てる
光に反射させなければわからないタイプの汚れなので、そのまま販売してるけど、
あれどうにかなんないかなあ…
それとも暁じゃなくてもPPだとよくなる現象なのかな
10496:2007/08/22(水) 02:03:32 ID:W0reqyY10
>98
機械の劣化か〜。それもあるのかな。
個人的には、耐用の「短納期&低価格&出来るだけ品質追求」路線に
そろそろ無理がきているんじゃないかという気がしている。
105印刷:2007/08/22(水) 02:05:25 ID:3086ezeR0
表紙はデータで本文アナログ者ですが
かつて使った印刷所の主観による感想

力用/長年愛用。アナログカラー時代は神だったがデータは普通。
  品質どうこうより対応が一番丁寧だと感じる
  線が細い人の原稿はとてもきれいに刷ってくれる
縞や/蛍光マゼンダ仕様の4色カラーがきれいで比較的安め。
  線はちょっと太めに出る。特別良い!ってこともないが、悪い対応にあったことがない。
耐用/とにかくいろいろ濃い

十年くらい力用で汚くなったとは感じないけど
データ対応がちょっとおくれているのかな……
アナログでは本文は変わらずきれいだよ
106印刷:2007/08/22(水) 02:36:14 ID:K72TdL8J0
>>103
横からだがd
ちょうど今暁の自動見積もりをやったら安かったんで
>>95じゃないけど情報を知りたかった
PPか・・・
107印刷:2007/08/22(水) 02:45:20 ID:mOQUcpEK0
2年前、アナログやインクジェット貼り付けで
耐用に刷ってもらった知人のは、出力見本より
鮮やかに刷ってもらって大満足!と言ってたのだけどなぁ。

家のプリンターの出力見本とできあがった本と比べて見せて
くれたけど、自分もこれならいいかも…と思うくらいだったし。
2年の間に何があったんだ耐用…orz
108印刷:2007/08/22(水) 03:29:37 ID:1hCuCqGr0
夏合わせアナログ入稿でぷ凛ぷ凛と使用
一冊目・早割、二冊目・割り増しで使ったけどどちらも印刷も製本もキレイで満足だった
本文用紙に美男子だったのがよかったのかな
二冊目は自宅納品してもらったんだけどすごい速さで届いてびっくりした
見積もり間違いがあったんだけど、メールの対応早かったし電話対応も親切だった
ドジっ子っぽい印象になったよ
表紙はどちらもマツコロ(データ通り)持ち込みしたので割り引きがありがたかった
あと特殊紙フェアで遊び紙にハァハァするのがたまらんのでまた使うつもり

他、最近使ったところ
じゃわ/データ
 グレスケが神。グラデーションの終わり5%以下になるところまで出てた。
 でも他の本と比べると若干墨が薄いような気がする。黒々好きな人には勧められないかも
 製本も問題なかったけど背の部分がひっかいたように破れてて傷ついてたのが何冊かあった
歩く/アナログ
 対応も印刷もとても良かった。1コマトーンが飛んじゃったって電話くれたのが衝撃だった。
 それ以外は問題なし。というか確認したら飛んでも仕方ない薄いトーンだった。
 当日挨拶にも来てくれて丁寧だと思った。特殊紙1Cやるには選択肢豊富で良いと思う
日工/アナログ
 〆切の相談や修正の仕方とかどんな事も凄く丁寧に親切な対応してくれた。
 印刷も良いし本文用紙にすばる使える。箱が小さいから送料かかるのがネックだけど
 全部ひっくるめて値段相応な印象。凄い少部数の時も当日挨拶に来てくれた。
109印刷所:2007/08/22(水) 04:13:55 ID:g8TW6m1/0
暁のお猿にレスd
単純に納期なのかな。
お猿フェアだけ完備みたいにたくさんつけあわせで一緒に刷ったりするのかな
と思ったんだけど、
notお猿と比べて色味の印象とかが変わらないなら気にしないとするわ。
それにしてもPP込みでこれって激安だよね…
…ん?だからか??>103
110印刷:2007/08/22(水) 05:03:09 ID:rskRDDXi0
安いほうは猿がPP貼ってるのかもしれないな・・・
ちょっと気にはなるけど、次の本で一回試してみるか
でもコミケで暁のチラシ捨ててきたわw
111印刷:2007/08/22(水) 07:50:49 ID:ql3IMrdl0
耐用って本文は毎回ほぼ変わりないように思うが
カラーの当り外れが半端無い・・・
2回刷って許容範囲だったんでもう1回頼んだら
肌を真っ黄色に刷られて・・・それからは使ってない
黄色人種なんてもんじゃなかった
黄色くて濃かった・・・
閑散期だったのに・・・
112印刷:2007/08/22(水) 08:27:48 ID:sYWCtHtj0
ぷ凛 
データ本文 
1冊目通常 2冊目割増(スケジュール期間通り)

どちらも細い線、グラデの潰れそうなトーンまで
しっかり出してくれて満足。ベタも掠れたりせずくっきりで綺麗。
前も書いたんだけど、製本が…orz
1冊目は綺麗なんだけど、2冊目が糊だくで背表紙や裏表紙に
細い線状の糊が固まったものが、ビロビロくっ付いてて
取って売るのが大変だった…。

本文の綺麗さ(正直それほど期待していなかった)
締切り、値段、表紙持込おk、特殊紙フェア、対応
どれも申し分ないだけに、自分の場合製本がネックだ…。
製本さえもう少し綺麗なら!
今まで使ったどの印刷所より自分に合ってるのでリピ決定ではある。
113印刷:2007/08/22(水) 10:32:57 ID:jduU4svw0
>>95
今回使ったけど普通に綺麗だったよ 色が沈んだとかいう感じもせず
肌が綺麗に出てて嬉しかった
114印刷:2007/08/22(水) 12:09:50 ID:9MxS2eun0
自分もぷ厘、データ本文(二値)

印刷は神でリピ決定・・・と思いきや、
製本でミスがあったのでしょう、背表紙上部が潰されていて本が歪んでいたorz

現在刷りなおし中なんだが、「書店に卸すので一日も早く」って言ってるのに
電話するたびに「9/2合わせだっけ?」と返すおっちゃん何とかしてほしいorz

キレイで締め切りが遅いので次回の冬にも使いたいのだが、断念しそう・・・。
115印刷:2007/08/22(水) 12:47:45 ID:1bSy/qcF0
部ロス
表紙:データ 本文:アナログ

表紙はFCフェアSPでオプションでマットPP
ピンク系多用。FTP入校だったので色見本付けてなかったけど
個人的にかなり満足な仕上がり
しばらく振りの印刷だったけど、表紙の印刷は以前と段違い

本文は番外(前半)入校だったけど、自分の線は細いのに
太ることも無く必要以上に掠れることもなくで、かなり嬉しい印刷具合
(予約していたとは言え、少部数だし期間短いし印刷が荒れるのは
気持ち的には折り込み済みだった)
製本も相変わらずカッチリでスバラシス

ちょっと褒めすぎかもしれないけど、印刷の具合が
ことごとく自分の好みなので、今後も変わらず愛用すると思う
そして早割り合わせ頑張るさ
116印刷:2007/08/22(水) 14:49:07 ID:OTEUT/VS0
テンプレ作ってみた。よかったら使ってくれ。

【表紙】:印刷所名(アナログorデータ(グレスケ・二値))
【本文】:印刷所名(アナログorデータ(グレスケ・二値))
【仕様】:基本料金orセット、出来れば早割りか通常か、本文使用紙など
【原稿】:小説or漫画 線の細さやトーン使用度など
【本文】:印刷についての感想。小説の人は面付けの綺麗さも書いてもらえると助かる。
【製本】:製本についての感想
【中の人の対応】:書きたければ
【その他】:何かあれば
【自分的ランク】:A〜E
117印刷:2007/08/22(水) 15:30:07 ID:BXoZ2Fj10
>>116
お、テンプレいいね〜乙
ありがたく使わせてもらいます、前スレ998で書いたもので申し訳ないが

【表紙】:曳航 データ
【本文】:曳航 アナログ
【仕様】:プロ慢美形 本文用紙ファイン
【原稿】:漫画 線細め、トーン多用重ねあり
【本文】:線は美しく細くクッキリ・カスレなし、 トーン60線10%が全部飛んでた
      10%が飛ぶなんて初めてでショック…濃いとこでも60%は超えないように貼ったのに
      表紙、全体的に黄色…口絵だけは満足
【製本】:背表紙カッチリとは言い難いけど、特に不満はなし
      PPはがれ、角から少しずつはがれはじめてる程度
【中の人の対応】:電話対応の方で約2名の方が少しだけモニョ
           あとメールがいきなり遅くなった(2回ほど3日くらいかかった)
           今まで速かったのに時期が悪かったか
【その他】:予約・締め切り前入稿
【自分的ランク】:D ごめんなさい、今後は使わないです


曳航プロ慢使った方のレポ読みたいなぁ
118印刷:2007/08/22(水) 15:41:52 ID:t1bPeUrU0
テンプレthx!早速使わせてもらうよ

【表紙】:猪上(データ:フルカラー4色)
【本文】:猪上(データ:グレスケ・二値の混合)
【仕様】:メロンセットA、通常、本文使用紙90k白上質(料金内)
【原稿】:漫画 細い線はかなり細い。太い線もそれなりにある。
     60線の5%〜60%多用。70線のグラデも多用
【本文】:アナログ時代はテンプレの「梅」で納得だったが、データになってからは「松」
     線もトーンも潰れもかすれもせず綺麗。というか、データのままに刷り上っている。
【製本】:表紙に白いゴムみたいなのがついてる時がたまにあるが、払えばすぐ取れる。
     思いっきり本を開いたりでもしない限り、背表紙が取れることもない
     PPも、数年前の在庫を見てみたけど剥がれもないし綺麗なまま
【中の人の対応】:お姉さんが一番確実。口調も優しいしデータに関しても詳しい様子
           おばちゃんの口調も福岡弁に慣れれば怖くないw
【その他】:オンライン入稿のID請求は早めに。当日申し込んで迷惑かけたことがあるorz
【自分的ランク】:A

企業のような対応ではないし、たまに悪い報告も聞くので人によっては
もっとランクや下がるかもしれない。
119印刷:2007/08/22(水) 15:45:01 ID:p4kKT9n/0
(・∀・)イイヨイイヨー
参考になるね
120印刷:2007/08/22(水) 16:05:04 ID:D1sMjK+N0
わかりやすいね。
自分も使わせてもらいます。

【表紙】:スズトウシャドウ(アナログ、データ作成をレーザーで出力1c刷り)
【本文】:スズトウシャドウ(アナログ)
【仕様】:スズセット、早割り
【原稿】:漫画 線はやや細め、網目は70線10から30%、グラデ65線多様
【本文】:再録用に今回使用したけれど小部数にも関わらず全部ばっちりだった。
     元の本の方が遥かに部数多かったんだけどそちらの印刷所より再現性良好。
【製本】:きっちり、しっかりとした良いつくり。のりだくも、分解もなし。
【中の人の対応】:予約への対応など迅速だった。
【その他】:久々に使ったけれど相変わらずきちんとしていた。
       自分は過去不備をされた事が無い。
表紙の刷り色が蛍光だったけれど色濃度のムラも一切無かった。
       会社によっては特に蛍光オレンジは本によって色濃度の変化が起き易いので
       やはり単色、多色はスズは神だと思う。
【自分的ランク】:今回安いセットで早割りもきいたので、この内容でこの値段と品質なら
          文句無くA
121印刷:2007/08/22(水) 16:12:18 ID:ozDfqu+y0
>>120
つ【伏字】
122印刷:2007/08/22(水) 17:27:16 ID:AMx+2gPN0
【表紙】:日の出 データ フルカラー+特殊紙
【本文】:日の出 データ 二値(線画までアナログ→PCでトーンやセリフ入)
【仕様】:表紙はちょっと前の特殊紙フェア+本文早割
【原稿】:漫画 線は元々太めではっきりした感じ。トーンはあまり重ねない。
【本文】:問題無し。5%のトーンもしっかり出てました。
【製本】:問題無し。
【中の人の対応】:直接入稿。いつも受付が丁寧で良。
【その他】:何故かポカリスエット(ミニサイズ)を頂いた。
【自分的ランク】:A
123印刷:2007/08/22(水) 17:37:57 ID:VTzLL3Xi0
【表紙】:日の出 データ 特殊紙二色
【本文】:日の出 データ 上質90kg
【仕様】:基本料金
【原稿】:ヒラギノフォント使用でかなり細い線もアリ
【本文】:くっきり綺麗な印刷で無問題
【製本】:表紙の多色もズレがなく神仕上がり
【中の人の対応】
直接入稿。データの作り方等初心者にもわかる説明をしてくれる。
特殊紙とインクののり(相性?)についても教えてくれて助かった。
【その他】
何度か使っているが電話応対も丁寧。もっと安い印刷会社はあるが
仕上がりの安心度と、対応の良さで乗り換える気はおきない。
楽天決済で楽天ポイントがつくのはお得度が高いとオモ。
【自分的ランク】:A
124印刷:2007/08/22(水) 18:18:06 ID:gxwIFN2y0
【表紙】:栗(データ:フルカラー4色+マット)
【本文】:栗(レーザー出力の紙原稿+データ(グレスケ)の混合)
【仕様】:本文のみ25%OFFの早割 本文用紙コミックナチュラル(基本料金内)
【原稿】:A5サイズの小説本 300P↑の分厚い再録本
【本文】:濃度差まったく無し。面付けは神。
【製本】:製本も神。
【中の人の対応】:
支店直接入稿でお世話になりました。
支店のお姉さんはけっこう親身になってくれて○。
でも、本社への問い合わせ電話はあまりしたくない。
【その他】:
栗のカラー色味はYが強くて濃いめなので、
色見本に「Yを強く出さないで」「明るく」を
赤字でデカデカと書いておくといいよ。
自分の場合は大抵それで理想通りにいく。今回はまさしく理想通り。
【自分的ランク】:A
125印刷:2007/08/22(水) 18:18:20 ID:gxwIFN2y0
【表紙】:耐用(データ:フルカラー4色+PPクリア)
【本文】:耐用(データ(グレスケ))
【仕様】:望みセット最終30%UP(メンバーズなので本当は20%UP)
     本文用紙スーパーバルギー
     (P数少ないのでスーパーバルギーにした。あまり厚い本には向かない)
【原稿】:A5サイズの小説本。
【本文】:全データ。文句なく綺麗だった。白黒パッキリ。面付けも悪くない。
【製本】:たまに白いゴムみたいなノリがついてる。1/20冊の確率くらいで。
【中の人の対応】:
本社へ直接入稿に行きました。本社の中の人の対応はすごく丁寧です。
新幹線とタクシーで来た、帰りにタクシー呼んで欲しい、と言えば、
タクシーを呼んでくれて、帰り用のタクシーチケットをくれるよ。
【その他】:
日程的なことを思えば、よい出来だった。
表紙は鮮やかな発色で○。
【自分的ランク】:B(ノリさえ付いていなければAにした)
126印刷:2007/08/22(水) 18:46:11 ID:SNNfS5Wu0
【表紙】:暁(データ:グレスケ2色刷りPP )
【本文】:暁(データ:二値)
【仕様】:基本料金 早割り30%OFF 美弾紙ホワイト
【原稿】:漫画 線は細め、細かいトーン多め
【本文】:文句なし!線も太ってないしトーンも綺麗に印刷されてます。
【製本】:ガッチリ
【中の人の対応】丁寧に質問に答えてくださって、とても親切
【その他】:表紙の二色刷りは版ズレ0.2ミリくらい?綺麗〜。
【自分的ランク】:A(次回も使わせていただきます!)
127印刷:2007/08/22(水) 19:58:21 ID:R4XqK3xL0
【表紙】:耐用(データフルカラー4色PP)
いつもどおり明るく濃ゆいがいつも通りなので想定内
【本文】:耐用(ペンまでアナログ→データ(二値))
【仕様】:PPセット通常締切・本文書籍バルギー
【原稿】:漫画 線はしっかりしている方。トーン少なめ重ねなし。アミは50から70使用
【本文】: いつにも増してごんぶと黒々。以前のぞみで刷った時はマシだった。
【製本】:今回珍しくノリのはみ出しを見なかった。
【中の人の対応】:搬入数について電話くれたお姉さん。普通に丁寧。電話はいつも丁寧にしてくれる。
【その他】:会員なので使いやすさと安さで使っている。
原稿作成にも問題あるのだろうしあまり不満も持てないが
今回ペン入れ頑張ってたのにごんぶと黒々で残念だった。
【自分的ランク】:B
128印刷所:2007/08/22(水) 20:13:18 ID:v5ZURtt90
3つ使ったので。
【表紙】:じゃわ データ
【本文】:じゃわ データ
【仕様】:小人 ホロPPとコミック紙クリーム
【原稿】:小説 フォントはヒラギノw2。ワードをマルチスタディオ変換
【本文】:神だ神だと言われていたので半信半疑で頼んでみたが、なるほど神だった。
別スレで「商業誌のような」と感想書いたんだけど、本当に商業誌のように綺麗だった。
【製本】:こちらは期待してなかったんだけど、綺麗でした。K。
【中の人の対応】:データの表1と表4の幅が若干ずれてると連絡もらい、表紙だけ
差し替えしたけれど、対応はとても優しかった。
【その他】:自分、家庭の事情で家を出ているのだけど、○○方××の場合は
実家の住所・世帯主の名前と続柄・実家の電話番号を書かないと受け付けられないと
書いてあって頭を抱えた。実家に連絡が行くことはないだろうけど、不要な個人情報を
渡してるような気がして。
【自分的ランク】:B その他のところだけがひっかかった。
129印刷所:2007/08/22(水) 20:17:12 ID:v5ZURtt90
【表紙】:栗 データ
【本文】:栗 データ
【仕様】:べりぃ コミック紙ナチュラル マットPP
【原稿】:小説 フォントはヒラギノw2。イラレとフォトショで。
【本文】:じゃわに比べて別のフォントかと思うくらいには太くなったが、以前アナログで
入稿したときに味わった「一つのページ内でグラデーション」という不思議現象は皆無。
じゃわもだけど、面付けは綺麗だったと思う。
【中の人の対応】:メールも電話もしていなくて不明。
【その他】:ほぼ真っ黒な表紙(K100)にしたけど、剥がれはなし。
ただ傷がつきやすいように思う。
【自分的ランク】:A 印刷面では確かにじゃわよりは見劣りするけど、気になるほどではない。
むしろ値段を考えたらずっとお徳なような気がする。
130印刷所:2007/08/22(水) 20:22:26 ID:v5ZURtt90
オンデマンドだけれど、参考までに。
【表紙】:モル データ
【本文】:モル データ
【仕様】:表紙はアートポストにクリアPP、本文用紙は書籍ナチュラル
【原稿】:小説 フォントはヒラギノw2。ワードをPDF変換。
【本文】:こちらもほぼデータどおり。面付けも綺麗。
オンデマンドだけど、インクが光ってることもなく、気にはならない。
【製本】:GWでは表紙が千切れてるっぽいことが多かったけど、今回はなし。
クレームではないけれど問い合わせたことがあったので気をつけてくれたのかも。
【中の人の対応】:夏コミの日の夜の12時近くに会社からメールがきた。
いつも勤勉な印象。問い合わせに対しても丁寧にすぐリターンがくる。
……けど、大阪あわせの本の予約をキャンセルしたら返事が来ない。
【その他】:特になし
【自分的ランク】:A 100部刷ると、じゃわの小人とほとんど値段が変わらなくなる。
小部数の強い見方。
131印刷:2007/08/22(水) 20:46:00 ID:UodOlythO
【表紙】:鈴(アナログ:3色刷り+PPマット)
【本文】:鈴(アナログ)
【仕様】:基本料金 早割り 美弾紙ホワイト
【原稿】:漫画 線は太かったり細かったりとメリハリがある感じ。
      ベタ多用。トーンはそこそこ。
      網は65線の15%から50%、グラデは60線の5〜90%のを使用
【本文】:濃いトーンは多少つぶれてもいいからベタを濃いめで、と頼んだら
      黒々としたベタに仕上がって満足。
      トーンもそんなにつぶれなかった。
      線は極細の部分が少し擦れたけど、あとは原稿どおりに再現。
【製本】:中とじだけど気になる箇所はなし。綺麗でした。
【中の人の対応】:電話対応してくれたお姉さんは丁寧だったよ。
【その他】:表紙はかなりシビアな合わせだったけど、
       ピッタリに合わせてくれた。神。
【自分的ランク】:A。何回か利用してるけど使い勝手がよくて好き。
          セットにも基本料金と同じようにオプションが使えるので、
          装丁を考える時に制限が少ないのがいい。
132印刷:2007/08/22(水) 21:01:45 ID:/L4CzGt30
>>131
へえ、鈴はセットにオプション使えるんだ。初耳。
箔押しやりたいけどセットが……、と思っていたから、今度やってみようかな。
133印刷:2007/08/22(水) 21:17:52 ID:sK6qdU9t0
>>128
じゃわは印刷は大好きなんだが、私もあの発注書にはもにょる…。
実家の連絡先とか世帯主とか……。
本当、余計な個人情報まで取られてる気がして気分が悪い。
代金踏み倒しの心配のためなら、未成年だけ書かせるとか、後払い商品の場合だけ書かせるとか…。

いい年だし代金も全額前払いなのに、なんでこんな事まで印刷所に教えないといけないのか
すごく嫌だ。
134印刷所:2007/08/22(水) 21:22:52 ID:v5ZURtt90
>133
自分も実際成人しているし、責任なら取れる年齢なのに
他に家族を作ってしまった父親(再婚)のデータを教えなきゃならないというのが
すごく気に障った。

友人は固定電話を引いてないからどうしようと言ってたけど。
135印刷:2007/08/22(水) 21:29:20 ID:3IWQZNfb0
じゃわはいちいちハンコ捺さなきゃいけないのもやだ
136印刷所:2007/08/22(水) 21:31:29 ID:8iAvDGalO
同業の関係で聞いたことがあるけれど、じゃわの踏み倒し額は相当額だよ
零細企業なら経営に差し支えが出てくるレベルじゃないかと
取り立ても厳しくしてるけど踏み倒そうとする輩は後は絶えないらしい
だからあの発注書なんだと思ってた

一般印刷って請求書で後払いが殆どだけど、じゃわもセット物以外も
前金にしても良いと思うけどね
137印刷:2007/08/22(水) 21:39:09 ID:LR9I4dzJ0
>130
オンデマはオンデマスレでやって欲しい
138印刷:2007/08/22(水) 21:58:15 ID:+geupkV80
【表紙】:曳航(データ/マットPP)
【本文】:曳航(データ二値)
【仕様】:プロ漫美形、本文貴好紙
【原稿】:漫画 線は細め、網は50&60線多様、グラデ多め
【本文】:問題無し、線も細く綺麗に出てた。
60線10%は飛ぶ印刷所もあるというレポをどこかで読んだ気がしたので
敢えて避けて原稿作成、結果トーン部分もグラデ含め綺麗に出てた
表紙カラーがなんか濃いめ?でも口絵カラーは綺麗
【製本】:なんか糊が糸状に背に一杯ついてた、払えば取れるけど大杉
【中の人の対応】:お姉さんは丁寧、お兄さんは対応がアバウト
【その他】:締め切りの遅さと比較すれば上々の出来だったと思う
【自分的ランク】:B でも口絵をつけることがあまり無いので次回も利用
かどうかは未定。ミケ前に騒がれてガクブルしてたけど、自分に限って
言えば何の問題もなかったので機会があれば…

139印刷:2007/08/22(水) 21:59:30 ID:yza6sZ6IO
>137
別によくない?
3つ使った感想なんだろうしそんな排除しなくても。
全部オンデマならスレ違いあっち行けだろうけどさ。
140印刷:2007/08/22(水) 22:29:46 ID:autYuNoDP
テンプレ借ります。

【表紙】:曳航(データ・マットPP)
【本文】:曳航(アナログ)
【仕様】:プロ漫美形、本文曳航コミック紙
【原稿】:漫画 線は割と細め、トーンは1枚貼りばかり
【本文】:期間限定セットと比べたら明らかに綺麗だと思う。
     細い線(金髪のツヤ表現など)もきちんと出ていた。
     ただ、だからといって「神」というほどではない気がした。
     再録部分があり、一部タチキリで切り取られた原稿も混ざったが
     問題なく面付けされていてありがたかった。
     10%トーン、自分のドットは出ていたがゲスト原稿の砂目は全滅。真っ白。
   表紙のカラーがかなりシアン強め。肌色が灰褐色に_| ̄|○
     しかし口絵カラーはあまり気にならなかった。
【製本】:>>138さんと全く同じ!!
     細かい糊が糸状に背表紙にうねうね。恐らく全冊ではないか。
【中の人の対応】:上述の面付けの件(足りない所を付け足したら良いか訊ねた)には
         丁寧に答えてくれた。
         他に美形セットの発注書の書き方の諸注意も
         先方が率先して教えてくれたので助かった。
         それと予約してから暫くして発注内容が変わったのを
         フォームから知らせたらすぐにリターンが来た。
         正直、曳航の中の人に不満は自分にはない。
【その他】:カラーがなあ…。肌メインになる顔アップは描けないかも。
      そーゆー時は発注書にでも「肌色重視で」とか書いたら見て貰えるのか?
【自分的ランク】:B 冬も同じプロ漫美形セット仕様で作るつもりなので、多分またお世話になる。
         今回のような事前のgkbr情報が流れませんように…。
141印刷:2007/08/22(水) 22:33:13 ID:DwLOJmiR0
【表紙】:末頃(データ/クリアPP) 
     いつも末でアートポストだったけどOKプラウ195kgにしたら、
     同じ色を使ったのに少し暗く沈んだ。そういう紙なのかな。
【本文】:末頃(データ/グレスケ)
【仕様】:表紙/OKプラウ195kg 本文/上質110k
【原稿】:漫画 線ガサガサ細め、アミ基本60線10%少なめ、グラデ少々、ベタ多め
【本文】:神。髪の毛先や服のシワなど細い線も飛んでないし
     ほぼベタのページでも細い線は再現されてた。
【製本】:背表紙カッチリ。ノンブルにズレなし。
【中の人の対応】:電話の対応は事務的で丁寧で好印象。
         夏ミケでは男性がスペに来て「大丈夫でしたか?
          何かおかしいとこありませんでしたか?」とすごく丁寧低姿勢。
         心配してたんだろうなあ…
         表紙の色沈みの件は一応報告。
【その他】:予約や締め切りは多少早いけど、印刷も製本も対応も充分満足。
      本文カラーは紙も厚いしデータの再現率も高い。コストパフォーマンスもいい。
      ダン箱が過剰だろwと思うくらいに丁寧梱包。心意気に感動。
【自分的ランク】:A
      また使います。
142印刷:2007/08/22(水) 22:38:10 ID:8l4vmdFN0
【表紙】: 栗(データ フルカラー4色PP)
     イラレでベタ塗りが多いこともあって、データ通りで問題なし
【本文】:栗(データ二値 美弾紙ホワイト)
【仕様】:割増利用、割増の予約をして、その〆切は守った
【原稿】:漫画 線は強弱くっきりでやや太め 人物はトーンあっさり、背景にグラデ多用
【本文】:とても良かった。線も75線10%もグラデも、全部きれいに出ている。
     ごんぶとにはなっていないのに、ベタがきれいなおかげで
    「黒々とした印象」が強くなっていて、濃いめが好きな自分は大満足だった。
【製本】:問題なし。
     去年の夏は、栗にしては珍しく糊だくや角つぶれが多発していたが
     無事元のレベルに戻って嬉しい。
【中の人の対応】:予約受付の人はテキパキと親切だった。FTP入稿なので他はなし。
【自分的ランク】:A
 珍丼ペパは引くが、社長以外の他の中の人(特に東京支社)は親切だし
 印刷の出来も料金も納得しているから、今後もリピする。
143印刷:2007/08/22(水) 22:48:39 ID:gfUEL4/30
オフとオフメインの報告はここ、オンデマとオンデマメインの報告はオンデマスレでいいんじゃないか
どっちも使ってるがなんだかんだでオフとオンデマは根本的なとこが違うし
そのために住み分けてるんだろうからさ
144印刷:2007/08/22(水) 23:24:30 ID:TDEIWlte0
じゃわ、暫く使ってなかったけどまだ後金だったのか?
フェア関係は前金なのは知ってたけど

時世に合わせてもう前金にしてもいいと思うけどなぁ
昔ながらの大口で支払いカッチリしてる人ならともかく・・・

この手の取引の場合、客がルーズだとなかなか集金が難しいと思う
145印刷:2007/08/22(水) 23:49:04 ID:Kcbj7k6a0
>>134
世帯主とかそんな表記どこにある??
146印刷:2007/08/22(水) 23:54:58 ID:xzDhAZSK0
皆割とマジメに書くんだね
昔じゃわにいろいろ頼んでた頃、必要なさげなあの辺は書き飛ばしてたけど
一切問題なかったよ
電話が来ることも、不備だとかのメモ書き付けられることもなかった
147印刷:2007/08/22(水) 23:55:24 ID:I5JsVsiI0
もう10年くらい前の話だが、じゃわに便せん印刷頼んで
支払い明細が入ってなかった。ちゃんと支払う気はあったので
電話で問い合わせたのだが、電話に出たおばちゃんに
『朝っぱら(午前10時頃)から電話すんなヴォケ!』と言われて
取り合ってくれず。仕方ないので昼休みにもう一度電話したんだけど
『しつこい人ですね!キーッ!』って言われてまた切られた。

一週間たっても支払い明細来ないので、また電話したけど
『踏み倒すつもりでしょ!』とわめかれてまた一方的に切られた。
電話じゃ埒があかないので、手紙に事情を書いて、返信用切手と
宛名シール同封したが、半年たっても送り返されず。もういい加減
こちらもウンザリしたし、印刷も指紋ついてて使えないのが余部以上
あったので、もう放置した。

そのときの受付最悪なおばちゃんはもういないらしいが
じゃわはそれ以来鬼門になってる。
148印刷:2007/08/23(木) 00:01:08 ID:BxfKjfyc0
>>145
確か、携帯電話しかない人は実家の住所・電話番号・世帯主(+本人との続柄)
とかを書かないと印刷受け付けないって書いてある。
年齢とか書かされるのもイヤだ…。
踏み倒し対策なら、後払いの人だけ書かせればいいじゃん。発注書別々にしてくれ。
なんで前払いで入金済みなのに、こんなよけいな個人情報を書かされないといけないんだか。

前払いの人は不必要な個人情報晒さなくてもいいようにしてほしいって
要望のメールするかな。
149印刷:2007/08/23(木) 00:03:15 ID:sK6qdU9t0
>>146
mjdk
「書いてないと印刷受け付けない」とか書かれてるから、マジメに書いてたよ
でも前払いで払ってる客が書いてなくても、向こうとしても問題ないよな…
今までマジメに書いてしまったよ、アホらしい
次から書かないか適当な事書こう(年齢とか)
150印刷:2007/08/23(木) 00:07:02 ID:TOSyAWWC0
そういえば最近使ってないから忘れたけど
曳航にも印刷でトラブルがあっても一切文句は言いませんて項目に丸つけて
印鑑押さなきゃいけなかったような気がする
151印刷:2007/08/23(木) 00:38:15 ID:FNH+/d3p0
ねえ、この報告テンプレなんだけど、

【表紙】:
【本文】: ←ここ
【仕様】:
【原稿】:
【本文】: ←ここ
【中の人の対応】:
【その他】:
【自分的ランク】:

些細なことだけど、二行目と五行目が同じ見出しなのがヘンだと思う。
せっかくテンプレ作ってくれた116さんにケチをつける気はないが、
五行目は「印刷」か「仕上」かじゃないのかな。
152印刷:2007/08/23(木) 01:14:14 ID:KRCeAruf0
仕上にしてみた

【表紙】:猫尻尾(データ4C)
【本文】:猫尻尾(データ二値)
【仕様】:ボス猫セット 表紙サーブル 本文ソフトバルキー白
【原稿】:漫画 少女漫画系 トーン60線10%〜のを多様
【仕上】:カラーはやや赤みが濃く出たが許容範囲
本文はやや線が太ったけどトーンが細かく薄いのから濃いのまではっきり出ていた
【製本】:背かっちり断裁キレイ
【中の人の対応】:持込み入稿時の受付の人がすごく丁寧で好感触
【その他】:閑散期に作ったセットでない基本料金の方が線が太らず綺麗だった
書店、イベント発送の連絡が楽
【自分的ランク】:A 男性向けのイメージが強すぎて今まで躊躇していたが
入稿しに行ったら普通に女性もたくさんいて安心した。また使いたい
153印刷:2007/08/23(木) 03:48:49 ID:9YszkGtX0
じゃわ、ハンコも無くて大丈夫らしいよ。
154印刷:2007/08/23(木) 04:09:01 ID:xQE9D4Nc0
じゃわはでも固定電話が必要なんだろ?(わざわざ固定電話がないと取引しないとか書いてあるし)
実家を出てドジンやってる自分は、家族にドジンやってるの絶対知られたくないからいつも戦々恐々だよ。
前金のセットなのになんでこんなに冷や冷やしなきゃいけないんだ
書かなくていいとこあるならそっちに乗り換えるわ
155印刷:2007/08/23(木) 04:16:40 ID:SZ1WiERs0
じゃわ。
まあ、前払いならそこまで…とは思うけど
ちなみに、携帯しか持ってない人ってのは金銭的に信用低いものだよ。
携帯だけじゃ、通販も買えなかったりすることあるし、
各種申し込み関係ハネられることが多いのが普通。
156印刷:2007/08/23(木) 04:21:25 ID:6cQceEgo0
電話代なんて印刷代に比べたら大した金額じゃないんだから引けばいいのに
今じゃ加入権もいらんし
157印刷:2007/08/23(木) 04:26:30 ID:xj4x89aM0
戦々恐々とか言う前にまんま事情話して聞いてみればいいんじゃね?>154
つか、他の印刷所全然調べなくて同じ心配し続けてたのが不思議。
158印刷:2007/08/23(木) 04:29:42 ID:xQE9D4Nc0
じゃわは印刷と値段が気に入ってなんとなく使い続けているだけだ。
スレ見てたら何も操立てする必要なんかねーなと思ってきた

>>156
賃貸住まいで電話引くと、退室するときに敷金ひかれるらしいぜ

>>157
d とりあえずきいてみるわ
どうだったかはまたスレに報告しに来ることにする
159印刷:2007/08/23(木) 04:35:26 ID:dWEILNSi0
>>158
いったいどういう家に住んでいるんだよ
固定電話に加入する=電話線を引っ張る工事をする
と思っているのか……

160印刷:2007/08/23(木) 06:13:38 ID:6mLFO48a0
>>158
>賃貸住まいで電話引くと、退室するときに敷金ひかれるらしいぜ

なにそのおかしな物件
レオパレスかなんか?
それとも特定の地域のローカルルール?
すんでる地域はどこ?
161印刷:2007/08/23(木) 07:40:59 ID:3bemKOKA0
レオパレスはそんなシステムじゃないと思うが。

しかし何でいきなり詰問したり見下したりするんだ?
「そんなことないよ」ですませとけよ。
162印刷:2007/08/23(木) 07:45:02 ID:xQE9D4Nc0
なんにせよ、じゃわだけのために使いもしない固定電話を部屋に引くのはお断りだ
年間維持費で本が出せるわ、馬鹿馬鹿しい。
163印刷:2007/08/23(木) 07:45:10 ID:5Lw2iw4D0
>159
モジュラーが部屋にあるのが常識とは限らないんじゃね?
むかーしの古い賃貸物件だと電話線自体室内に
引き込まれてないから工事が必要なんだよ
164印刷:2007/08/23(木) 08:02:59 ID:+DT5Yoj6O
じゃわ的には 自分たちのやり方が気に食わなければ別のとこでどうぞ?
って感じなんだろうね

他のところじゃ経営に影響あるレベルの踏み倒しだって影響ないんならさ
確かに30過ぎて実家のこと書くのはバカらしいや

踏み倒し対策なら全部前金にしときゃいい
165印刷:2007/08/23(木) 08:26:05 ID:BxfKjfyc0
だよね、なんで前金にしないんだろう?
前金で払えないような客は他へどうぞ、っていうんなら分かるんだけど。
>自分たちのやり方が気に食わなければ別のとこでどうぞ

踏み倒すDQN客が多いのはわかるし、それは大変だと思うが
「全部前金制にする」という、普通の客は誰も困らない方法で解決するのにやらないで
客に不必要な個人情報の開示を強制してるのはおかしいよ。

実家の情報書かないと受け付けない云々は、少なくとも現状でも
「全額前金でお支払いいただいている方は必要ありません」とするべきだ。
166印刷:2007/08/23(木) 09:20:16 ID:IZJ1ZzlV0
【表紙】:鈴 (データ・グレスケ 一色刷り)
【本文】:鈴 (アナログ レーザー出力)
【仕様】:鈴セット早割り 表紙・江戸小染 本文・美弾紙クリーム
【原稿】:小説
【印刷】:文句なく綺麗。ちょうど好みの濃さ。ぱらぱらめくってノンブルのずれもほとんどなし。
【製本】:背表紙もカッチリしてる。 前に使った時は丸みがあったんだけど
     改善されたのか、背表紙に文字を入れるようにしたからか。
【中の人の対応】:メールのみのやり取りでした。返信は早かった。
【その他】:見積もり時に送料の計算間が小額間違ってたけど、きちんと返金してくれた。
       自分も気付いてなかったことなんだけど、しっかりしてるなと思った。
【自分的ランク】:A セットで早割りだからすごく安くできた。助かる。
167印刷:2007/08/23(木) 09:36:45 ID:8s+0iOk90
ランクA・Bばかりで参考になるんだかならないんだか…
168印刷:2007/08/23(木) 09:52:50 ID:W2CCPeK+P
だって(゚д゚)マズーな印刷所は専スレあるからじゃね?
169印刷:2007/08/23(木) 10:02:52 ID:93gFArei0
>>167
前のランクを変更しようっていうのはいいんだけどさあ。
全ての印刷所を使ったことのある人なんていないでしょ。
だから、いくつか使ったことのある人が、自分的ランクのところに
A:鈴 B:じゃわ(鈴に比べるとじゃわはB)みたいに書く以外、使えないよね。

あと利用した時期もあった方がいいような。
機械入れ替える前の話と後の話が一緒になってると後で困らない?
170印刷:2007/08/23(木) 10:29:54 ID:93gFArei0
【表紙】:Eでぃっと (データ・グレスケ 一色刷り)
【本文】:Eでぃっと (データ・グレスケ 一色刷り)
【仕様】:エコエコワン 表紙・五感紙(純白キラ) 本文・エコ上質Y(マイセンなど)
【原稿】:小説 。99%文字のみ。
【仕上】:表紙は綺麗だった。
【印刷】:文句なし。ノンブルのずれもなし。
     (同時にアナログ原稿&リソの本も頼んだけど、そっちもノンブルズレなし。
     面付けの上手な会社なのかなと思った)
【製本】:背表紙が丸い。薄い本のせいもあるのか、糊をひいた部分が表紙にきっかり出てる。
     (糊のくずが本についていたりはしないけど)
     緑用と大伴で作ったことがあるけど、どちらもこんなに糊が目立たなかったのでびっくり。
     ノド側の余白をもっと取れば良かったと思った。少し読みにくい。
【中の人の対応】:受付の人は皆丁寧だった。
【その他】:ネットで自動見積もり&予約すると少し割引になった。
      作業工程もネットで確認できたので「今断裁してるのか」とかわかって良かった。
【自分的ランク】:B 印刷には満足だけど、製本が気になる。でもまた頼むつもり。
【使用時期】:2007年夏コミ
171印刷:2007/08/23(木) 14:33:11 ID:Z2Tjv0dw0
確か、じゃわの後払いは、見積もりをしなくて済むからだったと思うんだけど、
最近は普通に見積もりもやってるしな。
172印刷:2007/08/23(木) 14:40:29 ID:bHlZUrFB0
【表紙】:曳航 (データ・4色フルカラー PP)
【本文】:曳航 (アナログ)
【仕様】:初夏のよろしくセール 本文・上質70kg
【原稿】:漫画と小説
【印刷】:細い線がやや掠れぎみ。トーンに重なった線の部分は一部飛んでた。
【製本】:背の部分に小さな破れあり。程度の差はあるが、2/3くらいは破れていた。
     そして糊のゴミ。爪でこりこりやっても奇麗に剥がれなくてちょっと困った。
【中の人の対応】:こっちの不備で電話を頂いた時の対応は普通でした。
【自分的ランク】:D 期待した程の仕上がりじゃなかったし、今回の騒動を考えても、
     もう利用する事はないでしょう。
     でもデータならもうちょっと奇麗だったかもしれないとは思う。
【使用時期】:2007年夏コミ
173印刷:2007/08/23(木) 15:43:28 ID:B4oW2MQC0
【表紙】:猪上(データ:フルカラー4色+多色)
【本文】:猪上(データ:グレスケ)
【仕様】:メロン・オレンジセットA、通常、本文使用紙 ハイバルキーとソフトマシュマロ(料金内)
【原稿】:漫画 線もクリアだけどグレーやトーン部分も綺麗に出る。
         文字もはっきり黒い。
【本文仕上】:データ「松」
        本当にクリアにデータのままに刷り上る。
        アナログの頃は黒があまり綺麗じゃなかったんだけど、データの黒は綺麗。
【表紙仕上】:データ「松」
        RBGとCMYKと試したけどどっちも綺麗だった。
        どこの色や雰囲気を優先するかを書いておくとそこを優先してくれる。
【製本】:しっかり目の方で、カチっと硬い仕上がり。
     偶に硬すぎて背が真四角になってるけど、丸いのが嫌な人にはいいのかも。
     自分は特に好みが無いので問題なし。PPも問題なし。経年劣化は感じません。
【中の人の対応】:女性の若い社員さんが最高。口調も優しいしデータに関しても詳しいし、
           とても気が利く人なので、心配なこととか相談しやすい。日工の評判が
           いい人とこの人はすごく話しやすい。おばちゃんは面白いw
           ★男性社員にミスの多いのが一人いる。その人に当たると凡ミス多発。
【その他】:社長さんが多色刷りが好きで得意(8とか10でもちゃんと重ねられると)なので
      多色でキチっとしたのを刷りたいときにはいい感じ。
      良くも悪くもラフなのだけど、逆に希望をよく聞いてくれる。紙の種類とか特性
      もよく説明してくれて、好みのものを選んでくれる感じ。
      九州なので逆に発送が早いし、台風対策とかも出来てるので却って安心。
      でも請求書なんかがすごくルーズなので、そういうの駄目な人には向かない。
【自分的ランク】:A
【他に近年データで使った経験のある印刷所(比較対象)】:
      猪上A力用社A子ー審C暁AじゃわD日工B部ロスB栗C甘美B耐用D歩くAぷ凛A
      この辺をこんな感じで見ている。それと比較して今回の井上はA
【使用時期】:2007年夏コミ
174印刷:2007/08/23(木) 15:46:11 ID:B4oW2MQC0
【表紙】:日の出(データ:フルカラー4色)
【本文】:日の出(データ:グレスケ)
【仕様】:はっきり覚えてない。すまん。ごく普通のパックでコミック紙だった。
【原稿】:漫画 しっとりとした感じで綺麗。カスレなど全く無い。ムラとかが一番無いのは
     ここかなと思う。黒を綺麗に出したい人にはいい。
【本文仕上】:データ「松」
        均質で綺麗なので少女マンガ系の細い線の絵にいいと思う。
        同人誌に限らず、出版物一般の中でもかなり綺麗な方だと思う。
【表紙仕上】:データ「松」
        色々補正なども丁寧に相談してやってくれて助かった。
        濁りを補正し忘れてた部分があったのだけど、わざわざ連絡をくれて補正
        をしてくれた。対応も含めてすばらしかった。
【製本】:ごく普通の綺麗な仕上がり。
     自分は特に好みが無いので問題なし。
     PPなどにも問題なし。経年劣化は感じません。
【中の人の対応】:他も色々使ったけれど一番いい意味で「企業的」な感じ。
           常識的で丁寧だし、細かなことでもきちんと対応してくれる。
           すごく安心感があるので、心配性な人には向いてると思う。
           今回事情でかなり小部数で刷った友人が、今までで一番良かったと感
           動していた。部数による出来上がり差がないみたい。
【その他】:サイトがすごく見やすいので助かる。サイトを見るだけで大概のことが
       分かるのでイベント前の忙しい時期には本当に助かる。
       マニュアルが自分的な神。ちょっと忘れたこと、確認したいことはあれ
       を見て確認している。
       初心者にむしろお勧め。優しいし、分かりやすいし。
【自分的ランク】:A
【他に近年データで使った経験のある印刷所(比較対象)】:
      猪上A力用社A子ー審C暁AじゃわD日工B部ロスB栗C甘美B耐用D歩くAぷ凛A
      この辺をこんな感じで見ている。それと比較して今回の日の出はA
【使用時期】:2007年夏コミ
175印刷:2007/08/23(木) 15:47:38 ID:B4oW2MQC0
【表紙】:完備(データ:フルカラー4色+5色)
【仕様】:アートポスト+PP(マットと通常)
【原稿】:少女マンガ系の絵で鮮やかな色多用
【仕上】:データ「竹」
        赤い人じゃなかったけど、ちょっとテカった感じ(黄味が強い?)になった。
        でも見栄えは良かったしこれはこれでいいのかな、と。
【中の人の対応】:同人の方の担当の人の連絡ミスが多い。
           こっちが電話で連絡を入れても同人担当の人じゃない人が出るとえらい
           待たされたりもたつく。特に繁忙期は駄目だ。
           向こうが出した期日までに届かなかった。(送り忘れ)
           検品が緩いのか、明らかなミスのあるまま見本が届いたことが前にある。
【その他】:PPはあまり強くない。
       あまり融通は利かない。特にカラーの仕上がりに関しては任せろ!式。
       補正もオペの好みが出てる感じ。向いているかどうか見極めて使うべきなんだろうなあと
       他の友人の出来上がりを見て考えた。
【自分的ランク】:出来上がりB 対応はC
【他に近年データで使った経験のある印刷所(比較対象)】:
      猪上A日の出A力用社A子ー審C暁AじゃわD日工B部ロスB栗C甘美B耐用D歩くAぷ凛A
      この辺をこんな感じで見ている。それと比較して今回の甘美はB
【使用時期】:2007年夏コミ

176印刷:2007/08/23(木) 15:53:28 ID:qLCp3Scw0
同じ本を栗と暁(再販)で刷った
暁の刷り上りはまだだけど、
はやく比較したい報告テンプレ使いたいw
177印刷:2007/08/23(木) 17:11:13 ID:hqyc4pT40
同じ本を比較ってのはやっぱり判りやすいだろうね。
自分も初版→栗 再版→耐用で刷ったので比較を。

【表紙】:栗(カラーデータ)
【本文】:栗(アナログ)
【仕様】:アートポストPP貼り/本文コミック紙/07年GW〆切2日遅れ
【原稿】:トーン60線一枚貼りばかり・線細い・絵細かい
【本文仕上】:0%→100%のグラデをつかったが綺麗に
       始まって綺麗にベタになっていってた。
       線も太らず、インクがマットで画面に落ち着きがある。
       面付けもズレなし。文句なし!
【表紙仕上】:PP良好。表紙は暗めの赤を使ったがデータ通り。裏表紙は
       チョコレートっぽい色を使っていたが、ばっちりチョコレートな感じ。
【中の人の対応】:名古屋支店に直接入稿したが親切丁寧。目の前で
       原稿確認されるのは恥ずかしいが、データもその場で確認して
       どんな色合いがいいか聞いてくれた。その後の電話連絡も丁寧
【その他】:予約はしていたが、〆切を破っても割り増しなしでなぜか受けてくれた。
       ピコなので小部数だと印刷代がネックなのは否めない
【自分的ランク】:A (自分にとって)高い金だしただけはある。
       チソドソは見たくないけどできればまた使いたい。
178印刷:2007/08/23(木) 17:12:38 ID:hqyc4pT40
続いて耐用の感想

【表紙】:耐用(カラーデータ)
【本文】:耐用(アナログ)
【仕様】:ユリ医科セット /07年夏込み
【原稿】:上同様。トーン60線一枚貼りばかり・線細い・絵細かい
【本文仕上】:0%→100%のグラデは10%辺りかな?が、もろもろと消えか
       かってる。濃い方は栗に比べ早い段階で潰れていた。
       消え方もちょっと汚い感じ。でも許容範囲な程度。
       線の太りはあまり無い。でもトーンの下の線が太くなっている。
       面付けのズレちょっとだけ。ズレたら見劣る部分はきちんと合わせてある
【表紙仕上】:PPは良好。印刷ちょっと難あり。栗の表紙と比較さえしなければ
       「鮮やかでイイ!」と思ってしまうかも。でも暗めの赤の筈が朱色に近い赤に。
       裏のチョコレート色は黄土色に近かった。全体的に明る過ぎる。
       渋めを求めた今回では、あまり良いとは言えないかも。
【中の人の対応】:問題なし。なんとなく事務的?な感じ。
【その他】:やっぱり(栗よりは)安いだけはあるのかという結論。
       可も不可もなく、しかし「応用」に弱い印象。
【自分的ランク】:C (早割り使えば驚きの安さでAだが、やっぱり印刷の出来本位)
179印刷:2007/08/23(木) 17:17:15 ID:7KI+isBy0
【表紙】:暁(短期4C)
【本文】:暁
【仕様】:表紙/マーメイド 本文/美弾紙ホワイト
【原稿】:漫画/データ 線細めトーン粗め
【印刷】:表紙の発色が渋いと言われていたので心配だったが、彩度やや低めの塗りなので気にならなかった。
     赤が強いと言われれば、そうかな〜?という感じ。     
     本文はベタ黒々で綺麗。若干線が太った?と思うものの、むしろ太らせたかったので無問題。
【製本】:特に問題無し。
【中の人の対応】:東京事務所に直接入稿に行って癒されたw
【その他】:もう1冊、データとアナログ混在で作った本があるんだが、アナログ原稿ページに若干掠れが出た。
      線もデータより太る印象。
【自分的ランク】:データならA、アナログだとB。最近はオールデータなのでまた頼むつもり。
【使用時期】:2007夏コミ
180印刷:2007/08/23(木) 17:25:44 ID:1hy7Qr+S0
>>175
子ー審Cって何かあったの?
ここでのテンプレ見ると、高いけど印刷いいってなってるし
よかったら聞かせて
181印刷:2007/08/23(木) 17:36:03 ID:LuRYwhx+0
そーいやあ>178は耐用の表紙って
「そのまま」(マゼンタそのまま)と
「肌鮮やか」(マゼンタに蛍ピン40%混ぜ)どっち選んでる?
後者ならそうなるのは当たり前だし

耐用はマゼンタに蛍ピン40%混ぜを基本価格でやってくれるから
いつも使っているけど、他の印刷屋さんでもできるところってあるのかな?
(マゼンダを蛍ピン差し替えじゃなく)
182印刷:2007/08/23(木) 17:37:09 ID:uQdk8fP+0
蛍ピンって可愛いなw
183印刷:2007/08/23(木) 17:45:33 ID:ENJP+7cf0
島屋が蛍ピ+マゼンタじゃなかったっけ?
184印刷:2007/08/23(木) 18:11:58 ID:9OjbZvl70
<181
ぴ子の焼酎セットなら、基本に入ってる<蛍P+
185印刷:2007/08/23(木) 19:09:43 ID:gwKKpW290
http://ncs2.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12597553

岡山県の印刷所ってどこだろう
186印刷:2007/08/23(木) 19:21:35 ID:H8MVQJ+v0
>>185
部ロス…かな
187印刷:2007/08/23(木) 19:26:33 ID:l3J42DZn0
>>185
詳細知りたいな・・・後学の為に
188印刷:2007/08/23(木) 19:26:58 ID:uy8Qs5ld0
いろいろ探したが部ロスしか岡山の印刷所が見当たらなかった。
一般印刷だとわからないが
189印刷:2007/08/23(木) 19:30:55 ID:piiz6m7k0
>>181書き漏らしすまん
通常4C、渋めでと指定してあった。
ついでに言うと、金髪の髪が黄色に…という具合で
全体的に黄色強めって感じだ。
悪くはないんだけど、栗が理想通り杉田。
190印刷:2007/08/23(木) 20:41:01 ID:1zpI6XXH0
こういうニュースってサークル名出してくれないと調べようがないよな
本名なんて誰も知らないんだし
191印刷:2007/08/23(木) 20:50:23 ID:a3T9lzf+0
夕方頃N速+にスレ立ってもう埋まったけど詳しくはそっちかな?
192印刷:2007/08/23(木) 20:52:23 ID:u+ewKNGW0
成人スレで詳しく出てるよ
193印刷:2007/08/23(木) 20:54:21 ID:B4oW2MQC0
部ロスだね。
今回の取り締まり強化の発端でしょ?
印刷所で話題だったようで入稿に行ったときに聞いた。
もう有名な事件だと思ってた。
194印刷:2007/08/23(木) 20:54:39 ID:kCIYDEEv0
自分も報告させてもらいます。
ただし本文の方をメジャーな印刷所で刷ってもらってないんであまり参考にならないかもしれませんが。

【表紙】:末(フルカラー/マットPP/データ)
【本文】:ホクツン(データ)
【本文仕様】:コミック紙クリームに墨インク
【原稿】:漫画
【印刷】:表紙/5月頃刷ってもらったんで神。ほぼデータ通り
     本文/所々印刷掠れやムラ有り。
        リゾグラフで刷ったの?的な仕上がりだったが
        締め切りを1日遅らせてもらったのにも関わらず
        夏ミケに間に合わせてくれたので自分的には許容範囲。
【製本】:特に問題無し。
【中の人の対応】:ホントに神。締め切りの相談とか丁寧に乗ってくれた。感動する程神対応。
【その他】:過去に2回アナログ入稿でお世話になったことがあって、その時の仕上がりが神印刷だったんで、今回のリゾもどきは締め切りの要因が一番大きいんだろうと思った。次はちゃんと守ります…。
【自分的ランク】:末A ホクツンは対応>>>>印刷だったのでBです
【使用時期】:2007夏コミ
195印刷:2007/08/23(木) 23:21:52 ID:Z3+kGLpG0
【表紙】松(データ PP)
【本文】脳(データ)
【本文仕様】コミック紙クリーム/墨刷
【原稿】漫画  基本は黒白ぱっきりな絵柄だが、データ原稿にチャレンジし始めたトコなので
       今回グレスケ部分も結構あった   
【印刷】表紙  7月末にいれたけどまあ普通
    本文 グレスケ部分にやや難有り。ベタにややムラ有り
       ただデータだとアナログトーンみたいなとびやカスレがないのでマシかも
【製本】全部のページじゃないけど、上部に1〜2ミリくらい余白ができてるページが…orz
    データサイズには問題ないから、丁を折って合わせる時の位置がズレてる?
    入稿自体がギリギリだったので文句は胃炎
【中の人の対応】良い。メールの返事も超速
【その他】搬入の時、いつも本がハダカで箱の中に入ってるので
     余部を確認しないといけないのがちょっと大変
【自分的ランク】入稿がギリギリでもいいのはA。印刷自体はC
【使用時期】今回の夏コミ

よく使っておいてナンだが、
脳はどーしても本を間に合わせたい場合だけしかお勧めしない
196印刷:2007/08/24(金) 00:14:37 ID:9HDCzr+A0
【表紙】:島や(データ:グレスケ)
【本文】:島や(データ:グレスケ)
【仕様】:セット:色刷り(単色):早割り
【本文仕様】:☆の髪
【原稿】:小説。ヒラギノ明朝W2メイン。
【表紙印刷】:きれい。
【本文印刷】:まあまあ。ルビがかすれた
【製本】:まあまあ
【中の人の対応】:感じがいい。
【その他】:FTP入稿の仕方(基本が圧縮ファイルということ)が判りづらかった。
【自分的ランク】:B
アナログのときは、ルビがかすれるなんてなかった。
197印刷:2007/08/24(金) 02:17:02 ID:yENOP/Nv0
解像度とルビのポイントは?使用ソフトも書いてくれぃ。
198印刷:2007/08/24(金) 02:26:26 ID:9uy0QSiK0
小説でデータ入稿なのにグレスケ?

自分はずっとインクジェットで小説出力してた。
初めてレーザーで出力したときはその細さにびっくりしたなあ。
196もそれまでインクジェットだったんなら
無意識に細めのフォントを選んでたのかも。
199印刷:2007/08/24(金) 02:33:28 ID:Cqwv/DRI0
>198
飾り枠とかグレスケ使用していたら
グレスケになるよ<小説
200印刷:2007/08/24(金) 02:57:08 ID:ODNPh7Gv0
>>196
W2は細いよ
せめてW3くらいあった方がいい
201印刷:2007/08/24(金) 03:08:41 ID:Cqwv/DRI0
自分はヒラギノW2好きだけどなあ。
ヒラギノのW3だと、やわらかさや繊細さがなくなるキガス。
W2はデータでも普通に使うし、
読みにくいと言われたこともなく売れてます。
ただ、ルビになると確かに細いね。
W2なら、ルビがちょっと掠れるくらいは覚悟してる。
でもそう頻繁にルビ使うわけじゃないので、読めればいいしな。
202印刷:2007/08/24(金) 03:17:48 ID:JdWAXhDa0
>読みにくいと言われたこともなく売れてます。


誰もそんなこと聞いてないのにきめえ
203印刷:2007/08/24(金) 03:24:01 ID:0ni3RAfI0
別にいいんじゃね?
読みにくかったら次回買わなくなるだけだからな。
204印刷:2007/08/24(金) 03:52:00 ID:q3sH9BdX0
微妙に自分語りが入った文章しか書けない人ってキモいわ
205印刷:2007/08/24(金) 04:03:45 ID:cMx9of3X0
ヒラギノW2はデータでも別に細すぎだと思わないけどなぁ……
W2をよく使うけど細いって言われたことないよ
W2を上手く出せないなら、印刷の質が悪いんだと思う
206印刷:2007/08/24(金) 06:06:21 ID:tEjiXIm00
【表紙】:暁(データ/おさるカラー)
【本文】:暁(データ/二値)
【仕様】:基本料金 早割り30%OFF 美弾紙ホワイト
【原稿】:漫画 線細い 薄トーン多用
【印刷】:完璧すぎて原稿の稚拙さが…濃い部分も薄いところもバッチリ
【製本】:パーフェクト
【中の人の対応】親切 早い
【その他】:表紙の色が沈む、という声を受けてなのか?鮮やか発色。
【自分的ランク】:A またお世話になります 自動見積もりがあるのが嬉しい。
【使用時期】2007夏コミ
207印刷:2007/08/24(金) 06:51:31 ID:SnLBMHSG0
テンプレスレになったの?
208印刷:2007/08/24(金) 06:54:17 ID:MA1xYLh60
テンプレが最近できてコミケ直後だから報告が多いんだと思うよ
自分は参考になるから有難いけどもちろん並行して通常話もおkです
209印刷:2007/08/24(金) 09:41:52 ID:1egllnZ40
なんで猫尻尾ってあんなに男性向けっぽい雰囲気かもしだしてるの?
分納発送する指示書の書店も男性向けの書店ばっかりだし
オンリー支援も男性向けイベントばかりだし
女性向けの書店も入れて欲しい、つーか女性向けも視野に入れて欲しい……
210印刷:2007/08/24(金) 10:12:33 ID:wYNYkb1N0
>なんで猫尻尾ってあんなに男性向けっぽい雰囲気かもしだしてるの?

っぽいっつーか男性向け特化で商売をしてるんでしょう
同人印刷屋もたくさんあるから特色出しいく時代なんじゃ
211印刷:2007/08/24(金) 12:09:44 ID:1sH32y9B0
原稿が女性向けと男性向けでかなり違う
印刷仕上がりが男性向け原稿に適しているんだとエスパー
自分女性向けで快適に使用しているがw
212印刷:2007/08/24(金) 12:19:28 ID:/FftOBAW0
猫尻尾は元々社長も専務も同人描きだから、そこで知り合ったりした人の
口コミなんかもあるのかも。
結果的にそれで男性客比重が増えて男性向けに特化したんじゃないかな?
会社自体サークルで活動する上で既存の印刷所で色々不満があって、
ならばいっそ自分らで印刷屋を作ろう!となって作ったと直接聞いたし。
213印刷:2007/08/24(金) 12:30:21 ID:j/PUMS+20
猫尻尾が自分の神印刷所だったらと思うくらい家が近いw
毎日通り過ぎる度に一度使ってみようか考えてる
部数に関しちゃ男性向けのが多いから企業的にも男性向け特化のが良いのかもね
214印刷:2007/08/24(金) 12:52:57 ID:1egllnZ40
レスありがとう
なるほど男性向けに特化してるにはそれなりの理由があったんだね
今まで男性向けの方が大口の顧客多そうだから
少部数の女性向けを切り捨ててただけかと思ってたんだ。
でも直接入稿して受付けの人に聞いたら少部数のセットで
入稿する人がほとんどだと言うから
同じような部数を扱うんだったらなぜ他の印刷所みたいに
しないのかなーと疑問だったんだ(でも店員さんにはチキンなので質問できず)
や、たんに自分も女性向けだけど211みたいに愛用させてもらってるからw
215印刷:2007/08/24(金) 13:36:58 ID:Ctqf0eoQ0
ダンボールの絵だけでもなんとかならんかな。

宅急便出すのもちょっと恥ずかしいし
スペスに来た友人知人はちょっとひいてたし
216印刷:2007/08/24(金) 16:01:58 ID:HVmrL5m20
「猫」なんだから普通にぬこ(not擬人化)のイラストにすりゃ可愛いのにな

箱つったらじゃわのは小人さんのアレだがなんか変な気分になるw
217印刷:2007/08/24(金) 16:09:38 ID:tg+meKD40
じゃわの箱は最初ただの模様だと思ってた
けど遠くから見たら…思わずヒッと悲鳴を上げそうに
218印刷:2007/08/24(金) 16:25:41 ID:QxNZXHer0
じゃわの箱は締め切り間際に部屋の隅に並べておいたら原稿の進みがよくなった。
なんか睨まれてるみたいでwww
219印刷:2007/08/24(金) 16:28:41 ID:YimOgwpm0
イベントで向かいの島にじゃわの箱が結構並んでて
一日落ち着かなかったことがあるw
220印刷:2007/08/24(金) 16:54:16 ID:RZqhE10x0
まさに「こっち見んな!」かwww

じゃわの倉庫見てみたいなー
小人さんがこっちを…
221印刷所:2007/08/24(金) 16:54:17 ID:z4B/osek0
こっち見んな!
222印刷:2007/08/24(金) 17:20:49 ID:lvN79x930
>>216
猫尾の箱、円を2つくっつけたような猫(not擬人化)がたくさんいる絵だよ。
安いファンシーグッズっぽい。
223印刷:2007/08/24(金) 17:24:35 ID:cYMpGz510
部ろすの持込可能印刷所、いっきに増えたね。
カンビも入っててヨカタ。
末は絶対入らないだろうけど、グラやプリパクもムリなんだろうか…
224名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/24(金) 17:32:19 ID:JwR5uaWD0
暁の段ボールってどんな感じですか?
今度自宅搬入しようと思ってるんですが、隠れなので
あまりにもイラストとか同人誌とか大きく書いてあると困るんです…
225印刷:2007/08/24(金) 17:37:48 ID:51ioy4yq0
暁の段箱は無地だよ。
226印刷:2007/08/24(金) 17:48:19 ID:j/PUMS+20
部ロスの持込可能印刷所、増えたところでカンビ以外は表紙のみ印刷は駄目ですよなとこばっかりだけどね
日昇りくらいか、表紙のみもオケ言ってるの
カンビは納期もう少しどうにかしてくれれば良いんだけどな
227印刷:2007/08/24(金) 18:08:10 ID:cYMpGz510
>>226
部ロスの持ち込みオケは、他の印刷所より直送じゃなくて(カンビや日の出除く)
他の印刷所で刷って、何かの理由でいったん自宅送りになった表紙を
持ち込むことなんじゃないかなって思ったんだけど…違うかな?

表紙だけの印刷になった場合、料金加算される印刷所がほとんどだけどね…
228印刷:2007/08/24(金) 18:48:12 ID:0Iw0dAlS0
ちょwwwwwプリパクが無いんですけど
229224:2007/08/24(金) 19:34:32 ID:JwR5uaWD0
>>225
ありがとうございます
早速暁に入稿してきます!
230印刷:2007/08/24(金) 20:57:25 ID:UDH5Vk0d0
マターリに貼られていたんだが
ttp://www.airise.net/comic.html

誰か発注してみる勇者はおらんかwww
231印刷:2007/08/24(金) 21:12:22 ID:zrzJNPUL0
部ロスカワイソス・・・・(´・ω・`)
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20070823/news20070823031.html
232印刷:2007/08/24(金) 21:20:14 ID:GRzoRUf20
ほんとだ・・・カワイソス・・・
233印刷:2007/08/24(金) 21:25:18 ID:wOa5n5c60
自分の子供の勤め先が不ロスだって分かってる
従業員の親御さんカワイソス
234印刷:2007/08/24(金) 21:45:19 ID:ZTSnK9p80
>>230
よっしゃ、いっちょサンクリでいってみるか
235印刷:2007/08/24(金) 21:47:07 ID:uBj1kRYN0
>>231
偶然ダンボールの名前が入っちゃったところはともかく
最後のダンボールの会社名のみアップは意味あるんだろうかw
236印刷:2007/08/24(金) 21:47:55 ID:2oHxih7h0
いままさにr18本を印刷してもらってるんだが>>ぶろす
怖いよ〜
237印刷:2007/08/24(金) 22:12:57 ID:w2ogoaDe0
こういう場合風呂スも調べられるのかな
幇助にはならないよね?
238印刷:2007/08/24(金) 22:19:16 ID:S7tMGS+K0
>>237
耐用は似たような事件で警察沙汰になってるぞ
239印刷:2007/08/24(金) 22:41:24 ID:G8mVmvU10
思いっきり近所だこの事件…
地元警察が出てるぶん精神的にもきつい
240印刷:2007/08/24(金) 22:43:55 ID:jzLmeLrA0
今日の夜電話したんだが、
なんかお姉さんの歯切れが悪かったのはこのせいじゃあるまいな>部
241印刷:2007/08/24(金) 23:26:41 ID:JytHQu5x0
これ2005年発行物の話なのか
この調子でガサ入れられたら結構逮捕者出るなあ
印刷所にペナルティが無いといいんだが
242印刷:2007/08/24(金) 23:54:01 ID:d5AmoUTv0
>>236
きちんと処理してて、表紙に18禁表示して
中身に注意事項入れてれば、取りあえずだいじょぶじゃないか?
>今現在
部ロスから処理がなっとらん!って連絡来てないでしょ?
サイトにもあるけど猥褻図画が問題だし
243印刷:2007/08/24(金) 23:57:41 ID:lopzUe2f0
成人コミック騒動の頃に幇助扱いで社長タイーホとかあったような気がする
その場合印刷所がどうだったか(操業停止があったかとか)はわからない
244印刷:2007/08/25(土) 00:05:00 ID:IoRZTCsV0
138 名前: トラウマ [sage] 投稿日: 2007/08/22(水) 21:41:21 ID:gwcrRI0P0
夏コミ新刊でのトラウマ。

二次の男女カプ者で、年齢制限なしのアンソロ。
その巻頭漫画がトラウマになった。

内容は、ヒロインが急にセイーリになり流血が太ももを伝い、ヒロイン倒れる。
それを恋仲の男性キャラに見られる。
その後、意識が戻ったヒロインが「汚いもの見せちゃってごめんね」と謝る。
キャラは脳内でヒロインのセイーリ出血を「赤い蜜」と称して妄想してたので、
「汚くなんてない」と否定。

ラスト、キャラがヒロインのセイーリの血を舐めてる描写。
妄想なのか、ヒロインが倒れた後の出来事の回想なのか判然としない。



吐き気がした。
塚、これ全年齢でいいのか。



↑これ、印刷所も責任問題になる?
245印刷:2007/08/25(土) 00:07:58 ID:gbcknmEH0
ならないだろ
特殊嗜好の注意書き必須ってことで同人マナー的に良いだろうし
全年齢のアンソロに入ってたのが問題なだけで印刷所がそんなもんわかるわけない

何でもかんでももしかして印刷所も悪いんじゃねって流れは馬鹿っぽい
246印刷:2007/08/25(土) 00:12:18 ID:AtvvXi8l0
第三者的にみれば性描写じゃない罠
つかなんで印刷所の責に帰すところなんて何もないじゃん


生々しいだけに注意書きくらいは欲しいという気持ちは判らんでもないが
こういう作風もあるだろ
強制できるレベルではないと思うのは自分だけ?
247245:2007/08/25(土) 00:12:26 ID:gbcknmEH0
そうやって無駄に心配するのはキリ無いからほどほどにしてくれってことです
印刷所もそこまで気にしてたら大変だって

あとその内容読んで自分もだいぶ気分悪くなったんで乱暴な言い方になった、ごめん
でもそういうネタは引用するにももう少し気を遣ってください
248印刷:2007/08/25(土) 00:15:30 ID:/KYsHeIS0
てか、ヘンタイとワイセツはイコールじゃないからな
249印刷:2007/08/25(土) 00:20:39 ID:IoRZTCsV0
>>245-248
スマソ
ちょっと自ジャンルで話題になってたんで、もしこれで印刷所に
迷惑がかかると嫌だなと思ったんだ
印刷所を責めるつもりは全くない、むしろ申し訳ないと思ってる

当の印刷所によると「18禁表示してほしい内容」なんだそうだ
猥褻じゃないけど、ぐぐったり問い合わせたところ、青少年育成だの
愛護だの保護だのの条例的にはヤバイ場合もあるみたい


引用の際の注意不足は申し訳なかった
250印刷:2007/08/25(土) 00:21:20 ID:mQUoF8rO0
経血ネタはグロと感じる人もいるかもしれんがエロではないな。
グロ描写は規制対象じゃないし、印刷屋が何か口出しする筋合いじゃない。

グロと暴力の描写を全年齢にする心配は主催に対してであって印刷所は関係ないな。
251印刷:2007/08/25(土) 00:29:29 ID:YsdNLm2S0
>>249
もう来るなヴォケ!
自ジャンルスレでも注意されて空気読めなかったヤツが
他スレで迷惑かけるなよ
252印刷:2007/08/25(土) 00:31:42 ID:4g2XJ4000
>>243
じゃわがガサ入れ食らって社長タイーホ、ガサ入れの影響で表紙原稿無くされた人もいたよ
夕方の全国ニュースにじゃわの建物が映って味噌汁噴いた記憶がある
253印刷:2007/08/25(土) 00:33:26 ID:+ayZqGxK0
>>237
まさにそうなってると夏に聞いた。

もう皆知ってると思ったので逆に今ビックリ。

254印刷:2007/08/25(土) 00:37:20 ID:1LrF09a90
夏か死す。
自分も吹いたな、ナス。
しかしマジで規制?何言ってんだボケ!じゃなく
見直しの時期ではあるんだよな。
表現の自由とは行っても社会に属す以上
フリーダムではなく集団の中の自由に相当するリバティなのだと思う。
255印刷所:2007/08/25(土) 00:37:30 ID:Uimy9AzM0
>252
そんな騒動の中で実家の住所や世帯主の名前を控えられたって人もいそうだね。
やっぱ不要な個人情報だね
256印刷:2007/08/25(土) 00:59:40 ID:aB4k1y5s0
亀だが>>223
夏あわせの予約電話で持ち込み表紙の印刷元を聞かれたので
グラって答えたら「グ.ラ.フ.ィ.ッ.ク.ス?聞いたことありませんな」と言われたよw
ちなみに電話の相手は社長だった
257印刷:2007/08/25(土) 01:39:11 ID:qHkkmg2T0
>>252
じゃわの社長は、タイホされてない。風呂スもタイホは無いじゃないかな?
任意同行に事情徴収あたりでは?
258印刷:2007/08/25(土) 02:21:00 ID:boo0egIZO
豚切りすみません、どなたか漫画杭っ楠で刷られた方いませんか
フルカラーセットでかしすを使おうか迷っているのですが
スレで見ないので…
表紙の蛍光混入は綺麗でしょうか
本文の刷り具合とか教えていただけたらありがたいです
風呂すとどっちにするか迷っています
259名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/25(土) 02:27:26 ID:NkK40mjx0
部ロスと迷うなら迷わず部ロス薦める。
何度か使ったけど当たりはずれが大きいんだクイック巣
260印刷:2007/08/25(土) 02:29:33 ID:RU18WyRy0
俺の中のクイック巣は、漫画描いてる中の人が走り屋とサッカー日本代表が好きだったという
印象で止まっている
261印刷:2007/08/25(土) 02:38:24 ID:fx1ugNgU0
>>258
杭っ楠でカラーはやめたほうがいいと思う。
チラシとかの印刷物見ると肌の色がヤバイ。
部ロスと二択なら部ロスのほうがいいと思うよ。
262印刷:2007/08/25(土) 02:53:03 ID:QB6f4EHj0
たまに土気色になってるもんな>チラシ
単色や多色のセットはおいしいけど他はちょっと…
263印刷:2007/08/25(土) 02:58:34 ID:boo0egIZO
レス有難うございます。
蛍光差し替えが安いなと思ったのですが、いまいちなんですね…
風呂すにします。
264印刷:2007/08/25(土) 02:59:26 ID:OO6E3Mes0
部ロスも今は時期的にちょっとやめといたほうがいいと思うけどな…
265印刷:2007/08/25(土) 03:13:42 ID:5P5r2IEO0
うん、実際その選択肢はどうかと思う・・・。
杭ッ楠も風呂すも納期長くて安めって印象だけど
今は閑散期だから割引きでそれなりに安く刷ってくれるところ色々あるから
他を探すのを勧めるよ。
266印刷:2007/08/25(土) 03:15:01 ID:s81QVGcP0
部ろすに表紙入稿済みの自分は負け組
267印刷:2007/08/25(土) 03:30:29 ID:OO6E3Mes0
いや、例の事件でガサ入れ入るかもしれないから個人情報とかの
危険もあって止めといたほうがいいって事だったんだけどな
268印刷:2007/08/25(土) 06:30:33 ID:YMQunSHT0
>>263
末頃+杭楠
かしすより安くできる

ただ本文用紙は厚めの白上質進める
なんか裏に透けるんだあそこの印刷
269印刷:2007/08/25(土) 08:45:34 ID:EFC0hvw20
風呂巣と暁のカラーだとどっちがおすすめかな
270印刷:2007/08/25(土) 09:49:32 ID:aRxS6bzX0
両方で刷ったけど風呂巣かな。暁はカラーが安定しない感じ
オサル自分が頼んだときは他社より10%以上薄く刷り上がったし。
271印刷所:2007/08/25(土) 10:36:10 ID:WyOEmAng0
>>264
とっくに入ってるはず

>>258
ヤバイ印刷所スレでたまに名前が出てたと思う
272印刷所:2007/08/25(土) 11:12:20 ID:QWox+Ety0
>270
269ですがトン
使いたかったのはセットですが、品質が変わらないなら
使ってみようかな

風呂巣へのがさ入れは6月に入ってるって聞いた気がする
273印刷:2007/08/25(土) 11:48:10 ID:f/x1r+i00
というか、今回三毛の印刷所のエロ規制が厳しくなったのが
この事件がきっかけなんじゃなかったっけ
274印刷所:2007/08/25(土) 12:27:53 ID:M/WvtUdJ0
S社社長の件もあるけど
275印刷:2007/08/25(土) 12:29:41 ID:FqLA6J3P0
>>267
風説の流布で、風呂に訴えられるよw
276印刷:2007/08/25(土) 12:41:32 ID:zr9R3z4n0
ひろゆきが?
277印刷:2007/08/25(土) 13:07:43 ID:FqLA6J3P0
>>276
何言ってんの?

今は、ひろゆきが訴えられないように、全ログのIP残してる。
だから、書き込みを特定することは可能。
278印刷:2007/08/25(土) 13:32:42 ID:1gOuvOhq0
部ロスの中の人がマジ切れしてるみたいですね
279印刷:2007/08/26(日) 00:27:03 ID:mOF/HcJbO
テンプレ修正の話はどこへ…
280印刷:2007/08/26(日) 03:22:27 ID:ujGgAUXHO
テンプレいらね
281印刷:2007/08/26(日) 08:40:38 ID:o5GeZrwT0
テンプレはあると便利だと思う
282印刷:2007/08/26(日) 16:59:19 ID:JhBNke940
ここのサークルの「VANILLA」という本のクライマックスシーンが
数ページに渡りセリフ以外が真っ白だったが
そのまま書店販売を開始してしまったらしい
それを購入した客が怒って本人ブログのコメントがすごいことになってる

http://blog.zaq.ne.jp/aritou/
作者のHP

問題の同人誌 (注:成年向)
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp063920.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp063921.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp063922.jpg

こんなミスが見つかったらまず印刷所として大問題だと思う
どこの印刷所かね・・・
こんな事をしでかして再版やお詫びの連絡も無い印刷所使いたくない
283印刷:2007/08/26(日) 17:01:45 ID:4ctB914e0
もともとそういう原稿だったんじゃなくて?
284印刷:2007/08/26(日) 17:12:01 ID:JhBNke940
>おわびとお知らせ
>新刊「VANILLA」の一部(一部か?)に非常に残念な事に
>なっている部分がございました事をお詫びします。

>修正して刷りなおさないのかという問い合わせがございましたが
>これ以上の出費を生んで頂くのもアレですので、
>近日中に該当部分のデータをダウンロードできるように致します。

>今週中を目処にしております。情報は追って更新させていただきます。

原稿が間に合わなかったとはっきり書いていない事
「残念な事になっている」という言葉で印刷所の落ち度の可能性もある事
「これ以上の出費を」と「ダウンロード」発言が火に油を注いだ模様。

印刷所の落ち度ではない気がするんだけど、
もし本当に落丁だったら怖いなあ
285印刷:2007/08/26(日) 17:16:39 ID:SvW/qoqD0
イラレ使いで逆のミスされたことはあるけど(台詞の一部がいきなり消えてた)
絵が無いのってのは異常だな…
286印刷:2007/08/26(日) 17:17:02 ID:wlGrej870
よりによってエロシーンかww エロ同人おかず厨涙目www
実はこういうネタですってことにしてもファビョる人いそうだなこれだとw>実用性として
287印刷:2007/08/26(日) 17:27:33 ID:T+hEp1he0
>これ以上の出費を生んで頂くのも

例え刷りなおしたとしても交換じゃなく買ってもらうよって事か?
なんだこれwww
288印刷:2007/08/26(日) 17:31:34 ID:UmjXD+Av0
印刷所のミスだとしたら何だろう、レイヤー残っていての統合ミスとかか?
どっちにしても印刷ミスとは思いにくいなあ
289印刷:2007/08/26(日) 17:33:13 ID:4ctB914e0
本当に印刷所のミスなら、印刷所のミスと明言するだろ。ミスってんだから庇う理由がないし

>これ以上の出費を生んで頂くのもアレですので、
無償で刷り直しさせるとか、何かしら印刷所と話し合った形跡が感じられない。

台詞はともかく、コマや噴き出しは絵と印刷工程上は同じ扱いだと思うんだがね。
どう考えても間に合わなかっただけです。ありがとうございました。
290印刷:2007/08/26(日) 17:37:05 ID:WmZhxkTW0
印刷所に迷惑なのではっきり言ってほしいね、これ。
291印刷:2007/08/26(日) 17:37:56 ID:O6Zzt18e0
本人が統合ミスのデータで入稿した可能性もあるよね…
印刷ミスだったら記事に印刷ミスで、とか書くだろうし
印刷所に非があるとは思いにくいんだけど。
292印刷:2007/08/26(日) 17:44:11 ID:dG8heyYm0
すべてが真っ白のページが何ページか、とかなら印刷所の落ち度もありえるかもしれないけど、
台詞・フキダシ・枠線がまともに出てるのが数ページっていう状況だから
サクル側の落ち度もしくは意図的にやったことだろ

「残念な事〜」の言い回しは、責任が他にあるというよりは曖昧にぼかしただけだとおも
293印刷:2007/08/26(日) 17:55:24 ID:7Oa+kbOl0
>>282は印刷所酷いと言いながら実はそのサークルを叩いて欲しいだけだよね
294印刷:2007/08/26(日) 18:16:48 ID:+AgJqmWQ0
叩かれてもしょうがないよ、これ
はっきり間に合わなかったと書かない上に修正本を購入してもらうとか
ダウンロードとかでお金使わず楽しようとする魂胆が問題
こんな無責任な事をしといて個人のブログだけでうやむやにしようとする
ちゃんと締切守って印刷所に入稿して書店に卸している人達に迷惑だよ

これで印刷所のミスと判明したらそれはそれで大問題だが
この状態を放置したまま雲隠れするのはまず過ぎる
295印刷:2007/08/26(日) 18:19:20 ID:lh2192Bp0
同人印刷は基本送られてきたデータをそのまま刷るだけだからなあ。
本人が統合ミスしたデータをあわてて入稿してしまった、に一票。

でも、親切な印刷所で普通の時期だったら、「これいいんですか?」って
印刷前に問い合わせてくるくらいの大きなミスだと思う。
その余裕すらなかったくらいギリギリ入稿だったのか…
296印刷:2007/08/26(日) 18:49:15 ID:xTeSqeJe0
修正が追いつかないほどのエロページだったので
ヤバイページのみ強制的に画像削除したんだったりして

…と言いたい所だけど、最初から絵は入ってなかったんだろうと思う
>>295に1票
297印刷:2007/08/26(日) 19:03:32 ID:8k8WBeV50
それならコミケ後すぐに公開できるだろ。
ちょっとは頭使え。
未だに公開されないことから、原稿が間に合わなくて白紙入稿で一確。

つか、スレ違い。
298印刷:2007/08/26(日) 19:31:43 ID:Gf2neT2y0
末頃と栗の言い分はどっちも本当なのか?
いい加減何度も出た話だと思うのだが
どこに行けばいいのか分からなくて…板違いならスマソ

自分、栗から末に乗り換えたのだが
釈然としない気分で今後末を使うのがどうも…
しっかり奥付に印刷所を明記したいしな。

ただ、末の対応や印刷はランクAだと思う
細い線が良く出るしカラーもデータ通りで綺麗だ
ミケでは営業が2回も廻って来たしなあ
できれば今後も使いたい
299印刷:2007/08/26(日) 19:46:05 ID:ZOybN9HM0
自分は完備使いに戻りそうだ。
早くサイト更新して欲しい…。
300印刷:2007/08/26(日) 19:47:43 ID:pet9rDOo0
自分も完備+ブロスに移行するよ
完備は9月から表紙半額セールはじまるんだよね
これって早割りとか一緒割も併用できるんかな
できたらすごすぎるけど…
301印刷:2007/08/26(日) 19:52:09 ID:WV1n/I0g0
完備の半額は他の併用はネット割り(マイレージ)しか出来ないよ。
302印刷:2007/08/26(日) 19:52:48 ID:lh2192Bp0
風呂巣の大台使った人に感想うかがいたい。
通常の紙版印刷よりけっこう目に見えてキレイなのでしょうか。
当方線やや太目(繊細ではない)+パワートーン使いなので
大台でもたいして変化がないんじゃないかという気がして
まだ試してないんですが。

あと大台料金表が別にあるってことは、風呂巣の通常料金表ってこれ、
1000部越えでも普通に紙版料金なのかな。
303印刷:2007/08/26(日) 19:56:02 ID:da9FMDy/0
>302
比較にならないほど綺麗です。
304印刷:2007/08/26(日) 20:07:34 ID:enOWjeuX0
>298
どーしても気になるなら、営業回ってきた時に自分で聞けば。

こんなところで「内情」や「内側から見た事実」がわかるわけないし、
逆にここで披露するような中の人がいたら、絶対使いたくないw
305印刷:2007/08/26(日) 20:11:41 ID:2bk2gItv0
>298
自分が好きなとこ使いなよ
末で満足してるならそれでいいじゃない
ここで聞いてやめろって言われたら使わないの?
306印刷:2007/08/26(日) 20:20:16 ID:WV1n/I0g0
ここに書かれてるのはこういう事があったってことだもんね。
自分で使いたければ使えばいいんだよ。
万人に合う印刷所なんて無いんだし。
307印刷:2007/08/26(日) 20:46:07 ID:FHV3igPS0
曳航で刷ったのを再録で耐用で刷った。
同じものを比べるとその差は歴然だね。
曳航は線が太る。べったり。いや自分文字書きだけど。

それなのになぜ曳航を使うのかと問われれば、
締め切りが遅いのと、値段が安いから。
この2点と差し引いて、まぁ出来が悪くてもしょうがないか、と
それなりに自分の中では納得している。
時間に余裕があるときは間違いなく他の早割りとか使うけども。
308印刷:2007/08/26(日) 21:05:20 ID:ex/2PoYX0
漏れ昔18禁同人誌を刷ってもらおうと力用行ったんだよ。
社長自らチェックして追い返された。
当時は駅の近くに事務所があったからタクシー代の
無駄にならずに済んだけど、その後323とか二市叉とかが
使ってるの見て、いつから趣旨変えしやがったんだ!と腹が立ったよ。
309印刷:2007/08/26(日) 21:06:03 ID:V3AwQHwU0
>>307
耐用ってごんぶとで有名なわけだが
それ以上って・・・
絵描きの自分はやっぱり曳航はないなとオモ
310印刷:2007/08/26(日) 21:25:57 ID:Vy2zUta10
>307
ここ1年ぐらい曳航でごんぶとになったことないな
耐用は1度あったけど
ちなみにアナログ原稿レーザー出力入稿だけど>307の入稿形態が知りたい
311印刷所:2007/08/26(日) 22:37:56 ID:ytnktnOO0
>308
緑用は
「大手なら印刷してもらえるエロも小手ピコ手には厳しい態度」がデフォです
312印刷所:2007/08/26(日) 23:45:39 ID:FHV3igPS0
>307です。
>>310
アナログ原稿レーザー出力入稿。
太ったのはImpactみたいな太いけど字間が狭いようなフォント。
ほとんど潰れて何が書いてあるかわからなかった。
まぁ縮小されるわけだししょうがないかなと当時はあきらめたんだけど、
耐用で刷ったらきちんときれいに出ていてびっくりした。

ちなみにアンソロ作ったときに耐用つかったら
すごく細くて繊細な漫画を描かれる神の原稿がカスカスに仕上がっていて
額を地面に擦り付けて流血する勢いの土下座で謝った…。
313印刷所:2007/08/26(日) 23:53:29 ID:61W6olxR0
>312
それくらいで土下座したの?
別におまえ悪くないと思うんだけど
314印刷所:2007/08/26(日) 23:54:47 ID:61W6olxR0
すみませんあげた。。。
315印刷:2007/08/27(月) 00:01:33 ID:nu5X6a6J0
さすがに土下座されたら引く…
イベント会場でそんな事やられたらその神もいい恥さらしだ。
本当は土下座したわけじゃなくてそんな勢いでお詫びしたってだけだよね?
316印刷:2007/08/27(月) 00:10:14 ID:HAPkcSbt0
さすがに比喩でしょ。
食いつくようなところかなあ?
317印刷所:2007/08/27(月) 00:12:36 ID:jDUnbAnS0
わざわざ>額を地面に擦り付けて流血する勢いの土下座で謝った…。
と書いてあったから気になったんだが
流血する土下座の勢いで謝ったなら気にならなかったんだけどな
318印刷所312:2007/08/27(月) 00:15:23 ID:t/HXLiy30
すまん、比喩です。
319印刷:2007/08/27(月) 00:18:56 ID:7g7SqdxC0
許さん、土下座しろ
320印刷:2007/08/27(月) 00:31:21 ID:RCNLPJg30
            |\─/|
            | i´ ̄`|
        __|_|  ...|__
       (|   _,       |
         ̄ ̄| |  ...| ̄ ̄
            | |, --、|
           (0)=ll=ll=)
            ||i` ー‐'|!、
.       ____|y__|i_l____
     \      ノノ  \曰     \
       \   L]  _/×      \
         \   <゙,,‐'´ \.       \
321印刷所312:2007/08/27(月) 00:35:02 ID:t/HXLiy30
すみませんすみませんゴゴゴゴゴゴゴリゴリゴリゴリダラダラダラダラダラダラブャァアアーーーーーゴスゴス

アホなのはおいといて、だから私は耐用=線が細いというイメージ。
太る方が一般的なのか。そうだったのか。
ちなみに耐用からは、
小説でも18禁表示してね表紙入稿しなおしてね料金このままで待ってるから
という電話がきた。お姉さんすごく丁寧だった。
ぴた5ら酢が実質値上げなのがちょっと痛い。
冬に分厚い再録本早割りで作ろうとしてたのに…。
322印刷:2007/08/27(月) 00:40:04 ID:JrFAX/nJ0
質問
小手レベルの自分に甘美は値段的にどうしても敷居が高くて
つい松を使っちゃうんだけど、このスレで甘美を使う人はどういう理由で使ってるの?
提携割引狙い?それとも印刷が綺麗だから?それとも他の理由で?
323印刷:2007/08/27(月) 00:40:37 ID:maHbjd5v0
半額セール狙い。
324印刷:2007/08/27(月) 00:46:08 ID:FFnUwyad0
アナログ原稿だから。
松はアナログでスキャン料足されると
甘美の半額セールと同じくらいの値段になる。
自分が使ってる本文印刷所との提携もあるしね。
ピコだから半額のときしか使えないけど。
325印刷:2007/08/27(月) 00:56:34 ID:lzFLGxxk0
>>321
フォトジェニック〜
326印刷:2007/08/27(月) 01:02:10 ID:QPa4b0Au0
半額使えば松と変わらないか以下だし、上手く使えば特殊紙は完備のが
安いでソ。
+本文割引価格って意外とあなどれない。
321さんは本分どこなんだろ?
327名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/27(月) 01:03:43 ID:QPa4b0Au0
322だった
328印刷:2007/08/27(月) 01:05:45 ID:z95XNB/p0
>322
甘美は蛍ピ使えるし割引利用で半額になったりする
提携先も割引してくれるから結構お得
329印刷:2007/08/27(月) 01:14:10 ID:WjX8aPkaO
完備はフェアの特殊紙だと松より安いよ。
あと半額フェアもマットPP代込みだから松より安い。
松で沈んだ表紙を再販で完備使ってみたら
自分の絵には完備のマゼンダの色の方が合ってる気がしてそれからは完備を使ってる。

ただ安くしようと思うとめちゃくちゃ納期とられるんだよな…
330印刷:2007/08/27(月) 02:09:46 ID:5vDcCfyc0
数年前さんざん赤い人になかされてきたが、
ふと完備に戻ってみようと思ってる。
てか最近赤い人っているの?どうなの??
331印刷:2007/08/27(月) 06:27:35 ID:otFd7gSA0
カンビは蛍Pが使えるので戻るつもり。
蛍P差し替えなら赤い人に当たっても大丈夫そうだからw

ちゃんと割引とか計算すれば小手でも
カンビと末の差はあんまり無いとオモ
332印刷:2007/08/27(月) 06:29:19 ID:dYFEOX0f0
自分も数年前まで完備使い。
(パック+提携+月替わりで40%オフねらいの特殊紙使い)
赤い人やら青い人やらに泣かされた後は
コピ本メインになってしばらくオフセットから遠ざかってた。

久しぶりのオフ本は普通にクリアPPの表紙。
色々見て回ったけど半額フェアがかなり安いっぽいんで完備にしようと思ってる。
納期は取られるが、自分はどうやら表紙を先に入れとかないと
本文原稿が進まないタチらしいと分かった。
333印刷:2007/08/27(月) 06:42:32 ID:maHbjd5v0
質問させてください。
今回はじめて表紙持込というのをしてみる予定なのですが、
こちらでもたびたび名前の挙がっている部ロスの刷り上りってどんなかんじなんでしょう。
線が太る、ベタがかすれる、トーンが飛ぶ、とかそういうことはありますか?
334印刷:2007/08/27(月) 07:05:40 ID:maHbjd5v0
あ、当方、鉛筆主線取り込みのグレスケ塗りデータ原稿です。
335印刷:2007/08/27(月) 09:28:41 ID:Q4o/isNb0
豚切って報告

【表紙】耐用(レーザー打ち出し紙媒体)
【本文】耐用(データ 2値600dpi)
【仕様】A5/28P Newぴたごらすセット(表1色) コミティア割り
【本文仕様】スーパーバルギー/墨刷
【原稿】漫画  コミスタ→psd。
【印刷】耐用はごん太!と聞いてたけど太らず細かい所も奇麗に出てました。
    広範囲でのベタが少なかったからかもしれません。面付けも奇麗。
【製本】丸めかな…。ページ数少ないから仕方ないかも。
【中の人の対応】渋谷に直接入稿。とても親切、丁寧。テキパキと対応して下さり満足。
【その他】表1色〜多色データ入稿も無料にしてほしい。FTP入稿も受付てくれたらな〜
【自分的ランク】A ドピコなので新刊・搬入だけで2割引はありがたかった。
【使用時期】夏コミ直後のコミティア81
336印刷:2007/08/27(月) 10:30:55 ID:LztFrYNC0
自分も報告

【表紙】富む(デジタル)
【本文】富む(アナログ)
【仕様】B5/64P フルカラー表紙超格安フェア(モデラトーン使用) 本文は通常、締切も通常
【本文仕様】オペラクリームバルギー/墨刷
【原稿】漫画  アナログ
【印刷】表紙も本文もくっきりキレイでした。特に表紙は、ほぼディスプレイのまま出ました。
【製本】背表紙かっちりで完璧。
【中の人の対応】発注書記入に誤りがあり、確認の電話を下さった。
【その他】普段から問い合わせの返事が早い。
【自分的ランク】A またお世話になりたい。
【使用時期】2007年夏コミ
337印刷:2007/08/27(月) 11:14:06 ID:So4c7+H00
>>333
データなら問題無く使えると思うよ>部ロス
あと、比較的他印刷所より繊細な線の出方する
(太りやすいアナログ少部数でも滅多に太らない)
338印刷:2007/08/27(月) 11:32:40 ID:VKE9c9dy0
再版比較を1個のテンプレに収めてみるテスト
見にくかったらすみません

初版(1)日工、再版(2)耐用

【表紙】(1)日工・データ (2)耐用・データ
【本文】(1)日工・アナログ (2)耐用・アナログ
【仕様】B5/40P フルカラーPPマット (1)日工・基本料金 (2)耐用・ゆうゆうセット
【本文仕様】(1)日工・白上質90kg (2)耐用・スーパーバルギー/墨刷
【原稿】漫画  アナログ 線細め、トーン多用
【印刷】(1)日工・表紙、マットだったからか少し濃く沈んだ感じ。本文、線くっきり、グラデトーンも美しい、つぶれなし
     (2)耐用・表紙、初版が沈んだので蛍M差し替え指定してで明るめになった。本文、線太り、トーン濃い部分つぶれ
【製本】(1)日工・完全に90度!カッチリで美しすぎる (2)耐用・丸い…
【中の人の対応】両方とも直接入稿(1)日工・丁寧すぎて恐縮するくらい、パーフェクト。表紙データをその場でモニタ確認、会場でも搬入確認に来てくれた
     (2)耐用・とても丁寧、こっちのわがままにも特別に対応してくれた。表紙データをその場で確認は無し。搬入確認無し
【その他】日工と耐用では面付けが違うらしく、事務所で原稿の面付けを全部はずすハメになった(笑)
【自分的ランク】(1)日工・A ここまで完璧だと値段が多少高めでも無問題、今後もお世話になります
     (2)耐用・C 値段・締め切り・対応はとてもいいんだけど、やはり印刷の質がネック…
【使用時期】(1)日工・前回冬コミ (2)耐用・今年春
339印刷:2007/08/27(月) 11:42:13 ID:39xnWXNa0
>>338
テンプレは初版と再販で分けた方が良いと思います
340印刷:2007/08/27(月) 11:51:24 ID:gL57PvTX0
曳航で2種類刷った(表紙は両方アナログ、本文はデータ1冊アナログ1冊)

1冊目
【表紙】曳航(アナログ)4色フルカラーマットPP
【本文】曳航(データ)
【本文仕様】初夏のよろしくセール 本文・貴公子
【原稿】漫画 データ
【印刷】本文はそんなに問題なし。ちょっとごんぶと箇所があったが許容範囲内。
    後、表紙だけ別送だったからか知らんが表紙を本と一緒に入れ忘れてて、別送されて来た。
    黒猫のメール便だった。原稿って送っていいんだっけ?
【製本】背表紙はまるっこい感じ。別に許容範囲。
【中の人の対応】それなり。別に良くも悪くも無かった。
【自分的ランク】D 気をつけて原稿作成すればそれなりみたいだが、正直期待はずれ
        お世話になりたくないけど安いから使ってしまうかも知れない。
【使用時期】2007年夏コミ

2冊目
【表紙】:曳航(アナログ)4色フルカラー マットPP
【本文】:曳航(アナログ)
【仕様】:初夏のよろしくセール 本文・貴公子
【原稿】:漫画 アナログ
【印刷】:本文はそんなに問題無し。細いフキダシ線がたまにかすれてる程度。
     表紙は薄い色が殆ど飛んでて泣いた
     前も出てたけどアップの表紙はお勧めしない。オンデマの方が綺麗な位
     自分の塗り方のせいかもだけど透明水彩との相性最悪だった
【製本】:1冊目と同様。特に問題なし
【中の人の対応】:1冊目と同様。良くも悪くもない感じ
【自分的ランク】:D 顔アップの表紙は安くても絶対に曳航には頼まないことにする。 
【使用時期】:2007年夏コミ
341印刷:2007/08/27(月) 14:08:51 ID:J7g32yGY0
【表紙】:末(データ)
【本文】:末(データ)
【仕様】:スタンダードパック
【原稿】:漫画 線細い 薄トーン多用
【印刷】:表紙が問題外だった 例えるなら悪い時の曳航並 
     CとY強すぎる印象
     本文印刷も期待したほどでない 特に薄トーンは飛ぶんで要注意
【製本】:普通
【中の人の対応】対応は親切だがクレームについては自社の否を認めない
【その他】:休日が多いため納期かなり取られる
【自分的ランク】:D 以前から表紙印刷でもお世話になっていたがやはり質の低下は否めない
        悪いが大金払って博打打つ勇気ないんで今後は別の印刷会社にする
【使用時期】2007夏コミ

友人が小説で入れたんだがこちらの表紙も同様に仕上がり悪かった。
データでなく紙媒体の出力見本付ければ良いらしいが
搬送期間含むんでネット入稿に比べると締め切り二日は早まるから要注意
342印刷:2007/08/27(月) 15:49:34 ID:FFnUwyad0
報告有難いけどここが埋まったら過去ログに行っちゃうのがもったいないなぁ。
>>3みたいなテンプレ作るためだっけ?
いっそ報告スレがあってもいいような気がする。
343印刷:2007/08/27(月) 15:56:15 ID:6tS5Oj3N0
自分は初版と再版一緒に書いてくれた方が比較し易くていいけどなあ
分けてあると長過ぎて読む気なくす
まあ書く人の好みでってことにしようや
344印刷:2007/08/27(月) 16:30:12 ID:MiARmmSJ0
>333
自分はデータで使ったことないけど
結構綺麗って報告を前にこのスレで見たよ
345印刷:2007/08/27(月) 16:34:28 ID:KSPp8Ae70
>>333
グレスケ塗りじゃないけどデータで使ってます。
ベタも細かいトーンも細い線も、
綺麗に出てくれるので頼もしいよ。
グレスケ塗りについては経験者のレス待ちだけど、データの感想でした。
346印刷:2007/08/27(月) 16:35:29 ID:CWdYafY50
流れと違う話だが
今回の印刷所組合騒動はいい方向に行ってるかも知れんと思った
特に奥付に強制印刷所名表記の流れ
夏コミで買った本で印刷が汚い本はすかさず印刷所をチェック
心の中の絶対に使ってはならん印刷所リストに追加した。
きれいな印刷よりも汚い印刷所こそ知りたい。地雷として避けるために
本文が濃すぎるとか薄いとかベタに白い気泡が飛びまくってるとか、
そういうのをチェックしてる。
今までは印刷所名書いてない本が多かったからなあ
これはありがたい
347印刷:2007/08/27(月) 17:34:32 ID:bYvnPwTH0
>>346
自分はちょっと嫌だなぁ
印刷代知られちゃうしな
小部数だから安くないし
ぼったと思われそうで嫌だ・・・
348印刷:2007/08/27(月) 17:36:55 ID:5vDcCfyc0
耐用がごんぶとるのは、スーパーバルギのせいもあるかと思うよ。
あれインク吸い込むから。

テンプレ参考になるけど、これは紙版前提なの?
データだったら小部数からシルバーだったり、ピンクだったり、
部数が多かったら大台だったりもあると思うから
そのへんもわかるといいような…
349印刷:2007/08/27(月) 17:42:05 ID:5vDcCfyc0
>346
買い手(サクルもんも)が「ぼった」と思うのは、
ページ数に比して相場より高かった時だとおも。
高い印刷所だろうが安いとこだろうが、何部刷ってようが、
相場どおり売ってくれれば無問題。

連投ごめん
350印刷:2007/08/27(月) 17:43:59 ID:LJBE8h2T0
>348
テンプレほんとに参考にしてるのか?w
351印刷:2007/08/27(月) 17:46:43 ID:+8BHKT6z0
確かに印刷所の名前入ってると
印刷具合とかチェックできるのはいい
自分の原稿と違っても参考になる所あるしね


352印刷:2007/08/27(月) 17:50:06 ID:LJBE8h2T0
あ、>350の言うテンプレって
このスレの1からのテンプレのことか。
報告テンプレかと思った。スマソ
353印刷:2007/08/27(月) 17:54:20 ID:LJBE8h2T0
しかも>349だし…
自分駄目ぽ orz


淋しくなったので夏の報告。
線が細くて描きこみが多いタイプで、力用で長くアナログ本文をやってもらっていたが
どうもこの数冊、きれいに出ないので、暁に移行。2冊目。
二回ともきれいに刷ってもらって満足だが、夏の本に落丁報告があった。

以前、栗でも落丁にあったことがある(どっちも早割入稿)。
力用では一度も報告が出なかったので、今さらだがちょっと見直した。
でも暁で不服ないのでまた使うつもり。
354印刷:2007/08/27(月) 17:56:39 ID:39YwbVYy0
いつも印刷がすごく綺麗なのサクルの奥付見たらやっぱり高いところだった
そりゃそうだよなと思いながらも今まで印刷所明記してなくて、本人に聞くのも
なんだったから嬉しかったな
355印刷:2007/08/27(月) 22:01:15 ID:UfDIbQ+SO
>>347
というか『ボってる』とかいう椰子はじゃあ買わなきゃいいじゃんとか
いつも思うんだけどな。
356印刷:2007/08/27(月) 23:10:25 ID:Sg37a85I0
この間初めて暁使って今日請求書が来たんだが
あそこの請求書ってメール便で届くんだな
よくメール便で事故ってるから怖くなったよ
しかも請求書に書いてある部数間違ってた
その上データチェックのお姉さんのうっかりで電話がかかってきた
まあそれはお姉さんの対応よかったし、失敗とかじゃないから構わないんだけど…
些細な事とは言え仕上がり次第では先行き不安なのでもう使わないかもな…
357印刷所:2007/08/27(月) 23:18:23 ID:9HEMU6RZ0
暁はわりとそーゆー類の「うっかりミス」が多め
でもそれも社風なのかもと今は思ってる暁使用者
358印刷:2007/08/27(月) 23:28:04 ID:vUOSOLUV0
そもそもメール便は手紙・はがき・請求書・納品書等の信書は
送ってはいけないことになってるんだけどな。
暁に限らず、最近では平気で送ってくる会社が多いけど、
ありゃわかっててやってるんだろうか。

そんなこと言いつつ暁は好きだがw
359印刷:2007/08/27(月) 23:33:46 ID:FFnUwyad0
「資料請求は送料270円切手で」と書いてあって
請求するとメール便で送られてくる会社も多いね。
別にマニュアルだからメール便でもいいけど差額はどこにいったんだw
360印刷:2007/08/28(火) 00:08:42 ID:SJnEMKBA0
豚切りだけどじゃわ製本の話
分厚い本(70P〜)を頼むと背表紙がささくれ、
薄い本(28Pとか)を頼むと問題なし…というのは偶然なんだろうか?
確かじゃわが製本頼んでるとこが二つあって、
片方がまともで片方が雑って話を聞いた気がする。
361印刷:2007/08/28(火) 00:19:18 ID:MAC1zeg00
過去ログ読むと普通に何度も出てくる話題なので
ログを読んでください
362印刷:2007/08/28(火) 01:46:12 ID:VaBsudxk0
更に豚切って質問。
富むの早食い使ったことある人
刷り上がりどんな感じか教えてくれまいか。
短納期でフルカラー表紙ありがたいんだけど
ベタが多いのでちょっと不安なんだ。
363印刷:2007/08/28(火) 02:19:03 ID:dfpr+EslO
先日富む使ったばかりだがオススメしない。
余部少ない、ダメ本多し、トーン消えまくり。
ベタなんか白っぽくなってた。製本も甘くて背が割れる
データならそこそこキレイらしいが、厚い本は
やめといた方がいいと思う
364印刷:2007/08/28(火) 02:38:31 ID:MuTBm7BP0
風呂スのマニュアル見てて安いセットがあったんで使ってみようと思ったら
データ入稿4Pにつき800円ってどんだけ
これじゃオプション考えても結果的に他の印刷所の方が全然安くて豪華だわ
データ入稿に優しくない印刷所は無理ぽ
365印刷:2007/08/28(火) 03:19:51 ID:M6V7or8B0
一路ーセットとかいうやつ?
それ以外は今は本はデータ料金とってないはず。
イチローセットならたしかにデータだと厳しいな
366印刷:2007/08/28(火) 11:19:02 ID:9irmByV90
アナログでも値段の割に綺麗だから
どうしても一郎セット使いたいならレーザープリンターで出力して入れてもいいと思うよ
367印刷:2007/08/28(火) 13:20:49 ID:SJnEMKBA0
>>362
アナログかデータどっちだろう?
表紙はややドット荒い印象。でも本人しか気にならないレベル。
本文についていえば、データだと普通に綺麗だよ。
ベタ多用でも線も太らず、ベタ部分もまぁ良し(暁ほどくっきりじゃないけど)
トーンが飛んだという覚えもないなあ。パワトンだけど。
製本も特に問題なかったけど…自分は薄い本ばかりだから、
分厚い本なら363の言う通りなのかも?
個人的には、値段のわりにはいい仕事をするという印象を持ってる。

ただしメール対応はイマイチで不安なので、
自分はいつもすごーく丁寧に発注書書いてる(笑)
368印刷:2007/08/28(火) 13:47:55 ID:VaBsudxk0
362です。>363,367レスありがとう
本文はアナログ。余部少ないのはピコだから別に気にしない。
背が割れるほど分厚くはないと思う。
普段は栗使ってて満足してるけどあそこまでベタ濃くなくても
いいかなとも思ってる。
363見て日の出のスピキンにしようかとも思ったけど
表紙カラーが捨て難い…アナログは汚いのかな?
369印刷:2007/08/28(火) 14:06:29 ID:IaM0Dp440
>368
長年富む使ってるけど、アナログはキレイな時と汚い時があるw
安定していないって印象かな。
富むのベタは薄いので多分キレイには出ないとオモ。
キレイな本を望むのであれば日の出なんだよね。
370印刷:2007/08/28(火) 15:47:54 ID:q7Ceqh+y0
松で表紙頼むと余部が少ないのは偶然と思っていたが
普段使っていない栗のサイト見て腑に落ちた。遅いわ自分orz
だが完備は怖くて戻れない…
371印刷:2007/08/28(火) 16:02:22 ID:sZXISmGN0
遅いつーか、余部数は松のサイトに書いてあるだろう
372印刷:2007/08/28(火) 16:32:40 ID:JSwh4SWc0
>369
自分が使ってる本文印刷所は
松頃の予備50枚だとしたら大体余部を40以上くれるよ
夏の本なんか余部50部だったw
製本にこだわりがある所は余部少なくなるのかもね
373印刷:2007/08/28(火) 16:33:44 ID:JSwh4SWc0
レス番間違えた
>372は>370宛て
374印刷:2007/08/28(火) 16:50:50 ID:VPW2PlGQ0
>>372
ヒント:総部数と予備数の相関性
375印刷:2007/08/28(火) 18:20:35 ID:fziW1+3C0
松500刷って余部20だったな
自社本文でコレだが多いか少ないかは分からん
376印刷所:2007/08/28(火) 18:31:06 ID:zvOfznLj0
>>372
丁寧に製本してるところは余部も多くなるかも。
前印刷所が「松は余部が少なくて製本気を遣う」とか言ってて、
気を遣えば余部少なくて済むなら紙勿体ないから気を遣って欲しいと思った事が…。
持ち込みじゃなくても特殊紙とかの予備枚数分の料金かなり取られるし。
377印刷:2007/08/28(火) 18:44:07 ID:K/IPl4ex0
秋用の本を作る上で、安さにつられて完備に今からつっこむか
非常に迷っている…
完備の色の濃いのには過去さんざん泣かされてきたから。
赤く濃いっていう癖があるのをわかった上で、最初からデータを調整しても
あまりうまくいったことがなかったな…(運もあって)

ここ数年使ってないけど、最近はどうなのよ。いまでも赤濃い?
378印刷:2007/08/28(火) 18:44:49 ID:gSMmNcgE0
気を使う時も使わない時もあるって意味じゃなく客にはそういう言い方しかできないんだよ
本文印刷所にとって発注された数が出ないってことが一番怖いことだから
悪いけどそこは負担してくれとしか言えない
表紙の余部が少なくてなおかつ薄い本なのに背文字があったりしたらなおさらだ
379印刷:2007/08/28(火) 19:15:09 ID:aZiTizYZ0
>377
5色と蛍ピでしか使ってないけど自分は結構いい感じに仕上がってる。
ちょっと赤が濃いかなって時もあったけど許容範囲だ。
次に入れる時に赤は抑えめでって書き添えたらすごくいい出来になったよ。
380印刷:2007/08/28(火) 19:43:12 ID:KiRqkski0
完備チャート見て完備仕様に調整したつもりのモニタでデータ作ったけど
それでもまだ暗かったこと3回赤すぎること1回
もう完備やめた
381印刷:2007/08/28(火) 19:51:55 ID:pwzyxPrJ0
中厚口や厚口といった種類のコピー用紙はだいたいどのコピー機でも使えるものなのでしょうか?
特殊なコピー機じゃないと使えないとかあったりしますかね?
初心者質問ですませんOTL
382印刷:2007/08/28(火) 19:54:03 ID:i1BJ578S0
>381
使えるかと言えば使えるが、どこでもやっていいというわけではない。

脳板にコピー本スレがあるから、そっち行ってログ読んでみ。
ここはオフセット印刷のスレ。
383印刷:2007/08/28(火) 19:56:11 ID:K/IPl4ex0
完備レスd。

一度5色で試したこともあるんだが、その時は4色蛍ピ?ってくらい色が
全体にうっす薄ピンクーになってて、(いつもは必要以上に濃いくせに)
もうほんと読めなかったんだよね…ムラが。
当時はまだ完備全盛で、表紙の印刷見本が届くのが
本文印刷が上がって来たあと、なんてこともあったから、どう仕上がってるか
バクチみたいなものだった。いや、本当にバクチだったわけだが。
それが3〜5年前。

最近は発注者が減って落ち着いてるのかなーと期待したんだけど…。
できればここ1年〜半年くらいの引き続き感想おながいします。
384印刷:2007/08/28(火) 20:02:04 ID:pwzyxPrJ0
>>382
レストンクスです。
早速行ってみます。
385印刷:2007/08/28(火) 20:22:03 ID:fziW1+3C0
秋もまた松で人柱やってくるぁ
流石にネットに敏感な松なら表紙くすみ騒ぎで多少見直すだろ
発注書にも書くし
386いんさつ:2007/08/28(火) 20:28:37 ID:7gq0vmvF0
ここ数年部ロス使ってます。

表紙のデータは綺麗。
出力見本通りの仕上がりにいつも満足してる。
自分いつもRGB入稿+出力見本送付でお願いしてるんだが、
CMYK変換されても全然遜色ない仕上がり。
色が大幅に変わる場合は、「この色は印刷したら変わりますよ〜」電話をくれる。

本文は薄め。
主線が太る事はない。が、トーンも薄めに出る。だけど線がかすれる事はない。

〆切がめっちゃ早いのが唯一の欠点。
フェア〆切はイベント1ヶ月前とかだったりね。
387印刷:2007/08/28(火) 20:45:23 ID:kQZnvQjEO
>>386
いいこと聞いた
自分もRGB入稿なので、RGBに優しい印刷所を探してたんだ
今度使ってみよう

他にRGBでも見本再現度高いところってあるかな?
いつも変色が怖くて出力→アナログとして入稿にしちゃうから、
たまには表1・4繋がった絵にしてみたいよママン
388印刷:2007/08/28(火) 21:55:13 ID:pX+ZaTX40
部ロスはなぁ…せめて締切りがあと一週間遅ければ
そして松表紙が使えれば毎回使ってもいいくらいなんだけどな…

神のこれさえなければ
389印刷:2007/08/28(火) 22:10:25 ID:MAC1zeg00
え、でも部ロスミケ以外は通常料金にオフシーズン割引き出来たから
10%-だし、フルカラーフェアも安くなって一週間納期になったのに
使いにくいの?
自分も前は二の足踏んでた口だけどこれだと普通にセット並価格だよ。
390印刷:2007/08/28(火) 22:36:07 ID:iYOvrqAk0
フェアの受付期間6月なのは何故?
391印刷:2007/08/28(火) 22:41:35 ID:3J9DiVhUO
いつも他社のPP有のセット利用なんだけど
今回部ロスのモモタロセットを使ってみようかと思ってます。
今まで何も考えずにカラーはPP有の本しか作ってなかったんだけど
PP有と無しでぱっと見の見栄えとかどのくらい違うものなんだろう?
手元にあるPP無し(だと思われる)本はみんな特殊紙みたいなので参考にならず…。
もっと夏コミ会場でしっかり本を見とけばよかった。

主観でいいのでよければ感想聞かせて下さい。
392印刷:2007/08/28(火) 22:45:16 ID:MAC1zeg00
ホントだね。
今サイト確認したらそうなってるや。
インフォメーションの方だと6/10から冬コミあわせとなってるよ。
393印刷:2007/08/28(火) 23:13:09 ID:XRGwydOn0
>391
PP無しの本が特殊紙ばかりというところで答えは出てると思うがw
ポスト系でPP無しなんてやったら安っちいわ薄いわ
1,2回宅配便使ったら痛んで売り物にならないものがかなり出るわで
大後悔間違いなし
少部数で一回売り切りとかならまあいいんじゃないだろうか。
394印刷:2007/08/28(火) 23:25:01 ID:aamhIEFy0
今回末で青い人と黄色い人が出たらしいけど、自分の本は至って今まで通りの仕上がりだった

よく考えて見直してみたら、黄色い表紙と青い表紙の本を作っていた
参考にならなくてごめんな…(´・ω・`)
395印刷:2007/08/28(火) 23:29:44 ID:5iJhAqvS0
部ロスで以前PP無しで印刷したことあるけど、
濃い目の色使いなら安っぽくもなく当時でも見た目は綺麗だった
(今より線数荒かったけどね)
ただ>>393も言うとおり、すぐ傷つくから保存と言う面で
オススメはしない

何部印刷するのかわからないけど、もし少部数なら
数千円しか違わないキビダンゴの方がオススメ

あと、今なら表紙FCが激安だからいっそ
FC表紙フェアに+PPと通常の本文印刷とかでも良いかもよ
396印刷:2007/08/28(火) 23:36:22 ID:MAC1zeg00
キビだんご使うんだったら1日早ければ本文2割引+表紙フェアのが
安いと思う。
上の意見どおり、無くても意外と濃い色なら平気なんだけど
耐久性でPP付けの方に一票。
397印刷:2007/08/28(火) 23:36:51 ID:3J9DiVhUO
>>393
即レス有難う。もしかして部ロスのマニュアルみたいな感じなんだろうか…。
素直に機微団子の方にしておきます。
合同誌で使うつもりだったから相方に申し訳ないものになるところだった。
398印刷:2007/08/29(水) 00:20:27 ID:ZKRL1OYeO
>>395-396

とろとろ書いてたら…すみません。参考になりました。
表紙フェア安いしいいなーと思ったんだけどデータのみみたいなので
(自分はアナログなので)使えない……。残念過ぎる。
399印刷:2007/08/29(水) 00:30:26 ID:MdWJYfCN0
末、今回印刷はまあまあだったけど
直接搬入の箱に総搬入部数書かないでほしかった
400印刷:2007/08/29(水) 00:39:13 ID:HwpEfrJu0
末に限らず総搬入部数は書くとこ多いと思うけど。
見栄張ってる人がオチャの目気にしてんの?
401印刷:2007/08/29(水) 00:42:18 ID:sODT3fI00
冊数の欄をスペース内に向けるとかの心配りがあればいいんじゃないの
うちは早めに来て布で隠してしまうが
402印刷:2007/08/29(水) 01:11:13 ID:40QhDRs00
>399
書くところの方が多いんじゃない?
搬入作業やら搬入ミスを防ぐためにも、搬入部数とサクル名、本のタイトル
あたりはどうしても箱に書かれるよ
書かれたくない気持ちはわかるけどね
403印刷:2007/08/29(水) 01:18:30 ID:E0vXjAfk0
部数は書かれてることのが多いと思う
どうしても嫌なら朝来てマッキーで塗りつぶすとか
隠すとかするしかないと思う
搬入ミスやられるよりまだマシだよ
404印刷:2007/08/29(水) 02:04:13 ID:V/3m48cu0
いちいち数えるのめんどうだから
書いてくれる方が助かるw
405印刷:2007/08/29(水) 02:04:16 ID:1BLWGtE30
>383
完備初期からずっと使用者だけど、赤い人に当たった事ないです。

一回だけ青い人になった事があったけど、どうも原稿の色の入れ方に問題があった様子。
着色が青メインだと他の色も青に釣られてしまうとかなんとか。

多分、本文印刷でもベタが多いと関係ないページまで影響をうけてしまうってのに似てるのかなと解釈。
なので原稿の色合いにもよると思う。
あとは発注書に自分の希望を書いておくと、一応それに合わせてくれるよ。

合う合わないは人それぞれだけど、明るい色が好みであれば完備オススメ。
いい本できるといいね。
406印刷:2007/08/29(水) 05:51:28 ID:nqxZNOc+0
>383
>379だけどここ3ヶ月以内の話です。
自分の本を友達に渡したら友達も表紙の色味を気に入ってくれて、
夏コミ合わせに蛍ピ差し替えでカバー作ってたけどいい出来でした。
407印刷:2007/08/29(水) 10:35:17 ID:7i23K7dm0
風呂素は永久に松閉め出しなのかなあ。
風呂素本文と搬入の確実さ(ダン箱の強さ含め)気に入って
たんだけど、松割引連続愛用してたので、けっこう辛い。
408印刷:2007/08/29(水) 10:47:27 ID:Sbw7CWI20
私も辛い。本文はずっと風呂素でつくるつもりだから
(アナログだし印刷も対応も気に入ってる)
表紙は安い松使わせて欲しい…。
409印刷:2007/08/29(水) 11:08:02 ID:hdafXbdx0
風呂素カラー表紙良くなったみたいな書き込みあったけど自分は駄目だった
6月フルカラフェア、8月機美団子使ったけど箱を開けた時はがっかり。
6月を教訓に8月は明彩コントラストをかなりいじったからまだ平気だった。
でも他の印刷所に入れたらgkbrするくらいの色で入れた。風呂素一本に絞ってデータ作り徹すれば
良いけど恐い。フルカラフェアが極端に悪かった可能性もあるし。
末は7月前半のそこまで忙しい時期じゃないとき入稿だったからいつも同様データ通りだった。
3月日興5月じゃわでカラー使ったけど
じゃわ>>日興、末>>>風呂素
410インテ:2007/08/29(水) 11:12:39 ID:I9uS9HZK0
なんだかんだいっても他社のフルカラー表紙が高いからな・・・
PPなし&フェアを使えば使えばいい勝負なんだが大概本文同時で締切りが早い

PPのないフルカラーって落ち着かん
本文については夏休みの宿題を7月に片付けるような人間じゃないと(ry
てな訳で

自分は愛用の本文印刷所との提携が生きてるだけマシかな
411印刷:2007/08/29(水) 11:15:12 ID:BbyCnqNf0
風呂巣ってフルカラー表紙まだ不安定なのか…
この間本文だけお願いしたら印刷がものすごく好みだったから
今度はセットで頼もうとwktkしてたのに残念
412印刷:2007/08/29(水) 11:21:08 ID:KDMzN/T20
>>411
締切と予算によって風呂巣と暁を使い分けてるんだけど、
風呂巣はちょっと色が沈むかなぁと思う
黄色と青がちょっと強いかな?って感じ
413印刷:2007/08/29(水) 11:34:18 ID:iSEQk0Lm0
いっそ駄目元で風呂酢にメールしないか
・予備数を多くつける
・成人向けのものは表紙に必ず「成人向け」と表示する
 (してないのは断ってもおk)
…って条件でいいから松表紙も使わせてくれって
414印刷:2007/08/29(水) 11:52:50 ID:ikfZfR9K0
ちんどんペーパーの書きようもどうかと思ったけど、
>413のような分からずが居るとなると、栗の対応は方向として正しいのかもね。
風呂も、松のやり方に納得いかないから、受け入れ拒否しているのだろうに。
415名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/29(水) 12:06:04 ID:KhqEqGkg0
夏コミカタログの広告で、QRコードを載せてる印刷屋があったから
携帯サイトかなと思ってアクセスしてみたら
ただの社員のブログだった・・・
印刷情報がわかると思ったのにな
416印刷所:2007/08/29(水) 12:10:09 ID:vDuJga3P0
ここまでの流れを読んできてそれだけの問題だと思える413の脳には
本気で心配せざるを得ない。
417印刷:2007/08/29(水) 12:10:12 ID:HwpEfrJu0
この場合メールするなら末にだろ?
風呂は内情客にこぼすのアレだからわかり易い理由で
断る口実作っただけで、断ってる理由は他の所と一緒だよ。

だから困ると言ってる人は末にお願いした方が現実的だよ。
本文印刷の方は末が対応変えない限り元に戻らないと思う。
それか選択肢を見直すか。
418印刷:2007/08/29(水) 12:21:49 ID:I9uS9HZK0
>>414
>風呂も、松のやり方に納得いかないから、受け入れ拒否しているのだろうに。

風呂巣は地元関西の電波塔と違って、いらんことは何も言っておりません
どんな事情があってもあのペーパーは恥晒し以外の何者でもない


駄目ならさくっと諦める。
どんなサービスもいつかはなくなるんだから客もあわせるべきだよ>>413
419印刷:2007/08/29(水) 12:25:59 ID:cireXWi2O
風呂+末の人、いっぱい居たんだね。
自分は少しでも安くあげたいドピコだから、風呂巣の製本とデータの再現性と梱包に後ろ髪ひかれつつ、
次は曵船+末使ってみようと思います。
曵船のデータ無料は貧乏人には大きい。
420印刷:2007/08/29(水) 12:31:42 ID:CbfPbi8O0
>417
現実的って、松に「本文印刷やめてください」って言うのか?
421印刷:2007/08/29(水) 12:33:10 ID:dkTjkwnM0
なんというゆとり
さすが夏休み
422印刷:2007/08/29(水) 12:36:12 ID:I9uS9HZK0
>>420
まぁそういう事だろうなw

どっちも聞くわけないんだから
私らは現存する好きなサービス選べばいいのさー
423印刷:2007/08/29(水) 12:38:34 ID:WKA5uK2h0
風呂に「松の表紙使いたいから、使えるようになるとうれしいなっ(意訳」って
要望するくらいなら、普通のことだろうに。
424印刷所:2007/08/29(水) 12:50:09 ID:vDuJga3P0
すでに風呂から「もう末の表紙は受け入れません(意訳」って言われたわけだが
425印刷:2007/08/29(水) 12:53:26 ID:0TXhJCoj0
『やってません』と『やってたけどやめました』の間には大きな壁が
426印刷:2007/08/29(水) 12:57:58 ID:CbfPbi8O0
>424
要望出すのはいいんじゃないの。
要求するのとはちがうし、そういうフィードバックは印刷屋にしても多分大事。
風呂須がどうかは知らんがね。
返信不要でメール出しとけば、邪魔ならごみ箱に放り込んで終了だろう。

ただこういうスレで、数を頼みにするような呼びかけはマズいと思うが。
聞きたい人は個人で聞けばいいし、要望出す人は個人でやればいいことかと。
別に、スレでの合意を得る必要もないしねー。
427印刷:2007/08/29(水) 13:12:37 ID:fF2o7ZTA0
署名サイトでも立ち上げてみれば?
428印刷:2007/08/29(水) 13:13:41 ID:WKA5uK2h0
だから、徒党くまなくっていいって。
なんでいちいち痛いことしようとするんだ。
429印刷:2007/08/29(水) 13:17:15 ID:HwpEfrJu0
事の経緯が経緯だからねぇ。
個人の要望としてはいいんだろうけど、団体署名なんか
されたら困るだろうなぁ。

気持ちはわかるけど他の選択肢考えた方がいいって、時流的に。
430印刷:2007/08/29(水) 13:20:40 ID:/m9dyz8C0
末から自宅送りにして
自宅から発送しても駄目だろうか・・・
431印刷所:2007/08/29(水) 13:34:36 ID:pL0tPk1K0
>>430
ダメに決まってるだろ。アフォか。
432印刷:2007/08/29(水) 13:40:26 ID:otGansuq0
>>430
それどこか許可してなかったっけ?
433印刷:2007/08/29(水) 13:42:54 ID:iSEQk0Lm0
緑はおkだったと思う
434印刷:2007/08/29(水) 13:44:11 ID:I9uS9HZK0
>>432
力www

表紙返された事ないから判らんが
裁断前の表紙ってどこが刷ったか書いてたりするんだろうか
435印刷:2007/08/29(水) 13:49:11 ID:zPtCOvjq0
力用は高いから松と風呂スの割引提携に未練タラタラの貧乏人には高嶺の花じゃないか?
松が本文を印刷しないという約束の元に割引優遇なんかで協力してた風呂スなんかは、
本文印刷までやるという松の趣旨替えと裏切りで客を取られちゃ
いくら頼まれても今更松の表紙で刷るなんて言えないだろ。
表紙他社受け入れで本文まで松にもってかれて客が減ったらさすがに風呂スがかわいそう
風呂スに頼むとか嘆願するとか言ってる貧乏人は自重しろ
松で本文も印刷してもらうか松の表紙受け入れてるとこで刷ってもらえばいいだけの話だろうが
436印刷:2007/08/29(水) 13:53:17 ID:WKA5uK2h0
個人個人でどうするかは勝手だろうが。
437印刷:2007/08/29(水) 13:55:05 ID:zPtCOvjq0
>>436
おまえ低学歴の上にDQNだろ
もしかしたら職歴もないのか?
438印刷:2007/08/29(水) 13:56:08 ID:uaIUtVHq0
風呂って末提携やってたっけ?完備割引もとっくに止めてたような…
439印刷:2007/08/29(水) 14:02:45 ID:HLuLpTxA0
2ちゃんなんてやってると
ずんどこ内部事情に詳しくなってくけど
やらない人間にとっては印刷所間の揉め事なんて
知らない事だし関係ないしな・・・

嘆願したい人間はすればいいんじゃない?
迷惑かけるだけだろうけど
440印刷:2007/08/29(水) 14:06:22 ID:U4uBlDOl0
なんでこんなにカリカリしてんの
441印刷:2007/08/29(水) 14:09:44 ID:/m9dyz8C0
刷所同士の揉め事なんて
そもそも客に何の関係もなく罪もないのに・・・
客に支障あり過ぎだよ・・・
442印刷:2007/08/29(水) 14:11:10 ID:QZU9h2MF0
>>438
だよな…自分もしょっちゅう松+風呂ス愛用してたが提携割引など一度も使ったことが無い
実際あったとして調べが足りなかった自分が悪いんだけど、損した?と思ってしまった
443印刷:2007/08/29(水) 14:16:01 ID:r6Y2oHzTO
おなじことしてんのに栗や力に比べ風呂素は愛されてんな
対応のしよーもなさが所詮同人印刷所なんだよな
444印刷:2007/08/29(水) 14:18:02 ID:ikfZfR9K0
情報弱者は、ネット社会においては負け組だな。
損をし続ける運命だ。
445印刷:2007/08/29(水) 14:19:40 ID:XummV3gM0
栗と力は他社を罵倒
風呂素は事務的対応だけ

そりゃ前者は叩かれるよ
446印刷:2007/08/29(水) 14:26:59 ID:iSEQk0Lm0
風呂酢はミケあわせやセットの締切りが異常に早いけど安くて綺麗で
製本も良くて段箱も丈夫で、力みたいに小説本馬鹿にしないし
栗みたいに客を馬鹿にするアントワネットもいないからな
447印刷所:2007/08/29(水) 14:29:46 ID:FHDje0Cj0
>>444
知らぬが仏の気もするよ
こんなどうでもいい印刷所同士のいざこざ。
448印刷:2007/08/29(水) 14:30:22 ID:U4uBlDOl0
力と栗が異常なだけなんじゃ…w
449印刷:2007/08/29(水) 14:36:13 ID:r6Y2oHzTO
異常いうなら中国地方の印刷所が最凶
トラブル時の対応で会社の質が見えるもんな
搬入ミスで開き直られて愛想がつきたわ
450印刷:2007/08/29(水) 14:36:58 ID:HwpEfrJu0
もう、いざこざが起きてるのが実状で、
今使えない所は使えないんだから、
それを加味して選択でいいじゃん。
451印刷:2007/08/29(水) 14:45:02 ID:I9uS9HZK0
>>444
ネットに限らんよ<情報弱者

でもこの手の話は聞かない方が幸せだと思う
わめき散らして聞かせた会社がどういう評価なのかは押して知るべし
452印刷:2007/08/29(水) 17:31:03 ID:HA8gHJy60
風呂素の電話対応はあくまでソフトな物言いで丁寧だけど
最後の一線は絶対にこえさせてくれないんだよな
そこが堅実な仕事に繋がるとはわかっていても
手の遅い俺は涙目になりながらもガードの固さに萌えてしまうw
453印刷所:2007/08/29(水) 17:53:11 ID:CCda4Snt0
松頃で表紙+本文刷ろうと思ってるんですが、本文の仕上がりはどうだったんでしょうか。
夏は騒動にまぎれて結局刷り上り報告を見かけなかった気が…。
口絵4Pまで無料だし、割引も色々併用できるみたいだから、あわよくば松使いになろうか
と思ってるんですが…。

ていうか見積のメールめっさ早くてびびった
営業の中の人やる気まんまん
454印刷所:2007/08/29(水) 18:03:32 ID:0TFuwGOe0
漏れも質問でごめん。
日登のカラーって色出し的なクセってあるかな。

なんとなくうろ覚えてかイメージだと、
完備赤め派手め、末データどおり地味目、みたいなのでいったら
日登は完備寄りなのかと思ってるけどあってる?
455印刷所:2007/08/29(水) 18:09:40 ID:nqg6jNQX0
>>453
良都市で松使ったけど表紙は今までと比べて特に暗いとかはなかったし
本文も特に問題なく、まぁ無難な仕上がりだった気がする
繁忙期じゃなければさほど心配しなくても平気かなと自分は思った
すごい大雑把な報告ですまん
456印刷:2007/08/29(水) 18:41:53 ID:SzkjB0Yu0
>>453
本文は綺麗、データオンリーなので別に不具合は無い
だがお前の頑張るところはそこじゃねぇ、と言いたい
457印刷:2007/08/29(水) 18:44:52 ID:sm6xaykQ0
453>>
自分は忙しくなる前に入れたけど松合わなかったなあ
表紙くすんで肌が土気色の人になった
本文は太い線の人なら合うけど細い線はやや微妙
458印刷:2007/08/29(水) 18:59:37 ID:b6yXkj+TO
本文アナログな人に質問。

今回、新刊が全搬入した1イベントで完売したから
原稿返却を待たずに再版をかけようと思ってるんだけれど、
こういう場合、奥付の「再版〇年〇月〇日」という表記は
どういう風に処理してるのかな…?

中の人に交渉して処理してもらうとかも考えたんだけど、
一般的にどういう方法で処理されてるのか気になったので、
最終的に中の人に相談するってのを前提に、
こんな方法もあるよ…っていう意見を教えて貰えたら嬉しいですorz
459印刷:2007/08/29(水) 19:06:32 ID:uaIUtVHq0
>458
無視してそのままにする。再版を誇示したいなら、どうもこうも中の人の頼むしかないんじゃないかと思うんだが…?
ペーパーに「1イベントで完売しちゃいました☆彡」と書くとか?
460印刷:2007/08/29(水) 19:10:05 ID:+78lceh40
2,3ヶ月の違いなら自分も発行日は初版のままにする派
461印刷:2007/08/29(水) 19:19:31 ID:b6yXkj+TO
>459-460
レスどうもです。
今回、発注時期の関係で表紙の仕様が変わってしまうから
再版かどうか解るようにしたかったのだけど、
確かにあんまり再版をアピールする必要も無いですね。
今回はそのまま初版で行く事にします。

奥付けだけ描き直して送るか…?
とかまで考えたのだけど、459-460のレス見て頭冷えました。
サンクスです。
462名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/29(水) 19:26:23 ID:oZdPRhwy0
>461
ちょっと待て、仕様が変わるなら単なる増刷とは違うんじゃないか?
自分だったら奥付変えるな
463印刷:2007/08/29(水) 19:31:29 ID:ZXlGt+qN0
同人誌なんだし、そこは個人のこだわり具合でおkだと思う。
仕様変更でどうしても変えたいなら、原稿1枚送って差し替えてもらったり、
そこまでするほどじゃないと思うなら、注意書きメモ1枚挟むくらいでもいいと思うし。
そういえば昔、上から訂正シール貼ってる本あったな。
464印刷所:2007/08/29(水) 19:48:05 ID:0TFuwGOe0
誤植やミスならわかるが、
メモをはさんでまで第二版をアピールしたら痛い気がする…
465印刷:2007/08/29(水) 19:55:56 ID:CbfPbi8O0
重版表記は、印刷ミスとか、あるいは落丁とかあった時の
把握に便利なんだよな。
仮に、印刷でゴミ入っているのに気づかず売っちゃったりした場合、
表記入れてれば「二版の人は取り換えます」のアナウンスができる。

でも装丁がちがえば、仮に何かあってもそこの確認は取れるだろうしな。
466印刷:2007/08/29(水) 20:33:31 ID:o5bti9CJ0
>>462
表紙の仕様が変わるって、
用紙やPPがクリアかマットで違うとかでないの?
それなら別に重版表記はいらない気がするけど
467印刷:2007/08/29(水) 20:35:28 ID:vAWe/l/Q0
末が男性向けの口絵と本文刷れねえ宣言してきたわけで
468印刷:2007/08/29(水) 20:36:30 ID:6u92B9vR0
>>454
日登はわりとデータ通りっていう評価じゃなかったっけ?
自分の場合はやや沈むかな
完備使ったことないから比較できんが、赤めよりは地味目なイマゲ

表紙絵印刷はさまよったが、自分の絵には耐用が一番しっくりきた。
耐用表紙で日登本文刷れたらいいんだけどなー
469印刷:2007/08/29(水) 20:42:53 ID:o5bti9CJ0
>>467
見てきた……コレさぁ…女性向けの男女カプの
成人向けはどういう判断になるんだ…?
>男性向けと女性向け
マツコロに要確認?

試しに本文のセット使ってみようと思ったんだが諦めるか
470469:2007/08/29(水) 20:45:11 ID:o5bti9CJ0
伏せ字忘れマジスマソ……
471名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/29(水) 20:57:35 ID:zR2pw/mc0
「ぬらりくらり」ってのが嫌。「うる覚え」と同じくらい嫌
辞書に載ってる正しい言葉だとか、そういう問題じゃない。とにかく字面が嫌
472印刷:2007/08/29(水) 21:03:29 ID:8/r5TW4d0
>>467見てきた
エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ
データ移行したら松儲仲間入りする気ムンムンだったのに、俺完全涙目
さよなら松

余談だが>>471にはウィルスながら禿るほど同意してしまった
473印刷:2007/08/29(水) 21:06:13 ID:U4uBlDOl0
男性向けの方が儲かりそうなのになあ
474印刷所:2007/08/29(水) 21:07:16 ID:RtouV/x50
>>455-457
>>453です。感想ありがとうございます。
とりあえず自分も秋口にぶっこんでみようと思うので、そん時感想書きにきます。
475印刷所:2007/08/29(水) 21:09:03 ID:KReaxf/S0
>>459>>464
おいおい奥付はできるかぎりはちゃんとしなきゃだめだろ…
458みたいな理由で2版表記なしで行くかって判断するならともかく

再版は売れ売れアピールじゃないんだぞ
再版の文字記入したら「再版を誇示したい」とか「第二版アピール」とか考える方が歪んでるよ


476印刷:2007/08/29(水) 21:10:18 ID:7i23K7dm0
見てきたー。
自分も次回は口絵に惹かれて松で、と思ってたのに。
フルカラー口絵はエロならおいしいと思ってたのに。
涙目。

女性向きで、エロ、局部比較的モロっぽいのはとりあえず
拒否対象じゃないんだよね?
あーでもなんかめんどくさ。
今の所、エロ系比較的大丈夫印刷屋ってどことどこだろ。
477印刷:2007/08/29(水) 21:10:31 ID:usqsT0LJO
松頃、男性向けを完全拒否って耐用よりひどいな。
一気にイメージダウンした。

表紙以外は全部駄目なんだね。
秋の割引使おうと思ってたのにな。

やっぱ元が同人印刷所じゃないから、最近の規制問題でビビッちゃったんだろうなあ。残念だ
478印刷:2007/08/29(水) 21:12:17 ID:o/vfYQXS0
末 終 わ っ た な
479印刷:2007/08/29(水) 21:12:56 ID:uaIUtVHq0
>475
うんだから458にレスしただけですが何か?
480印刷:2007/08/29(水) 21:15:50 ID:usqsT0LJO
せめて女性向けレベルのぬるエロなら使えたらいいのになあ。

女性向けでも昨今激しい描写のサークルもいるし、
ウチはかなりのぬるエロなのに、
男性向けだからアウトだよ。
女性向けノマカプの人が羨ましい
481印刷:2007/08/29(水) 21:16:40 ID:Lbc+yq8a0
確かに女性向男性向の線引きどこに置くんだろうな?
描き手が女なら女性向け?
でも女でも男顔負けのドエロ本描く人もいるしな

松はオンライン入稿多そうだから、男性向けは門前払い食らわせる事で
作業の煩雑化を防ごうっていう狙いだと思うけど、結局は

松のチキン野郎が。使えねえ
482印刷:2007/08/29(水) 21:16:51 ID:+78lceh40
>>475
短いレスでうまく伝えられず誤解を生んだようだな
自分も奥付は常にしっかりさせてるよ
装丁中味印刷所同じでタイムラグ一月なら、再版というより増刷ということにして
奥付はそのままにする。
変更点があったり、手元の原稿を修正して印刷所に送る場合は、
奥付もそれに合わせて変えとくな。発行日だけ。
483印刷:2007/08/29(水) 21:28:25 ID:usqsT0LJO
松頃、せめて洩航のように
エロに厳しく修正厳しいだけなら
納得いったのに。

男性向けも女性向けも、
ぬるエロからがちエロまであるし
男女エロが男性向けとも限らないのに、
一律締め出しは酷い。
あまり同人的な世界の考えわかってないよね。
表面的にでも、ウチはエロに厳しいですって
アナウンスするだけで済ましとけば
男性向けガチエロサークルは自ら回避するだろうから
イメージダウンもしなかったのに・・・
484印刷:2007/08/29(水) 21:32:41 ID:Pdmcertw0
力や栗の件で業界からハブられ気味だから
「じゃあせめて男性向けエロはうちでは刷りませんから」
という末なりの償いだったりしてww
485印刷:2007/08/29(水) 21:35:26 ID:U4uBlDOl0
でもここ見てまた対応してくれるんじゃない?
分かってないなら教えてあげればいい。
486印刷所:2007/08/29(水) 21:36:53 ID:BrXFBU6o0
あくまで(表向きは)一時見合わせってことだから
情勢や内部体制が落ち着けば再開するんじゃ>末

栗や力との調整という面もあるかもしれんが……。
487印刷:2007/08/29(水) 21:42:34 ID:g0StAnF70
プリントパクーみたいに、
「アダルトは刷りません」っていうスタンスならよくわかるんだけど、
男性向けだけってのがいかにも内情わかってなくて馬鹿としか…>末
要するにエロ漫画は刷らないよっていう意味だと思うんだが、
エロじゃない男性向けだってあるし、女性向けの男女エロとかどーなんだとか
488印刷:2007/08/29(水) 21:43:03 ID:DOmyCGU80
松頃のサイトにアクセスした途端IEが落ちた、見れん…
489印刷:2007/08/29(水) 21:43:13 ID:XummV3gM0
男性向け拒否ってのは

今回刷ってみて男性向けの実態を見ての判断かもしれないからなぁ
490印刷:2007/08/29(水) 21:45:21 ID:+78lceh40
部ろすに出してた見積もりがきた。
B536頁200部で
表紙12,000、クリアPP4,000、本文上質90k2割引20,800、搬入料2,100
合計 38,900円

じゃわのメタル小人フェアで表紙にキュリアスメタルホワイト使おうと思ってたけど
安さで部ロスが気になる。
491印刷:2007/08/29(水) 21:46:01 ID:Lbc+yq8a0
>>488
あ、同じだ。ちなみにマカーIE
ネスケは大丈夫だった
492印刷:2007/08/29(水) 21:56:22 ID:+poDWMcl0
確かに末は男性向けという曖昧な言葉に強固なイメージを持っていそう。
コミケ的には男性向け≒18禁だけどそこには百合やらショタも含まれるし、
逆にエロゲやギャルゲは男性向け創作には分類されてないし実際エロじゃない本もあるけど
実情は男性向けとくくられるだろう。
ついでに女性による女性の為の男女カプはいまだに描き手も読み手も
男性向けと名乗るべきか女性向けとなのるべきか迷っている状態。
末が弾きたいのが女性器の出てくるエロだけなら男性向けだけでくくるべきではないし、
そもそも今は女性向けのエロも目を付けられているというのに。
493印刷:2007/08/29(水) 22:03:58 ID:usqsT0LJO
男性向けだけじゃなくて
女性向けも気を付けようね、

というのが今回の夏コミだったのに
松頃だけズレすぎ。


そもそも、男性向けは基準がわからないから、
と理由を述べてるけど、女性向けエロなら判断できるの?
中の人に、女性向けの人でもいるのか?
494印刷:2007/08/29(水) 22:13:59 ID:I2GbDc2O0
ハァァァ!?と思ったけど実際読んでみたら一時停止ってことらしいし
表紙はOKだし、それほど完全拒否というわけでもないんじゃ。

男性向けのみってことは、つまりは女性の方の修正基準が分からんってことか?
それだと女性向け男女エロも不可っぽいな。
495印刷:2007/08/29(水) 22:17:14 ID:Mo5+/iY30
A5B5料金同じでカラーページ込みなんてもろに男性向けの印刷所なのにねw
空気読めてなさすぎ。
というか男性向けの大手のお得意様とか今までいなかったんだろうか?
男性向けは客じゃないってか。
表紙だけの入稿の人から選んで勧誘の電話はするのに
男性向けは拒否とかお客選んでる感じが印象悪い

でも考えてみたら自分の子供のアルバム刷ってる所が
ロリショタ系のエロ漫画刷ってたら嫌かもな…
496印刷:2007/08/29(水) 22:18:40 ID:Zqq3nB8/0
ちょ…さすが松w
ずれ方が半端ナイネ!

松の制限のかけ方のほうが判断基準より曖昧だってのww
497印刷:2007/08/29(水) 22:24:07 ID:5p8VYBig0
やっぱ、同業者が家宅捜索とか受けたの見てビビったんじゃないか。
元はアルバム関係の印刷所だし、学校関連のお得意さんもいるだろう。
そういう人達に、エロエロ同人誌で儲けてる会社ですっていう
マイナスイメージは植え付けたくないと思うし。

末の地元在住の人間だが、正直あの地方はそもそも同人とかオタク
への偏見が強い。
ちょっとした事で24されたくもないだろう。
498印刷:2007/08/29(水) 22:24:36 ID:Yb/UuJ8K0
エロっつったって、女性向けの801エロだってある意味
男性向けと並ぶエグさや生々しさのもあるわけで

女性向けは18禁でも20禁でもオールオーッケーってことか?
なんか線引き、というか認識が甘い気がする・・・
499印刷:2007/08/29(水) 22:27:09 ID:lZgoIEMX0
>でも考えてみたら自分の子供のアルバム刷ってる所が
>ロリショタ系のエロ漫画刷ってたら嫌かもな…

自分も単純にこれが理由じゃないかと思った
女性向け男女ってロリ系はあんまり多くないよね
500印刷:2007/08/29(水) 22:27:28 ID:+78lceh40
24したりガキのアルバム注文してくんのは地域のヒマな奥様方だから、
「うちは男性向けは扱ってないんですよ」のほうが通りがいいんだろう
自分は男性向けじゃないがこの対応は不愉快
501印刷:2007/08/29(水) 22:27:40 ID:usqsT0LJO
力用今頃ホッとしてるだろうなw
松頃が自滅してくれて。

力は女性向けも男性向けも大手が使ってるから、
少なくともその片方の男性向け大手の流出をこれで完全ストップできたわけだ
502印刷:2007/08/29(水) 22:27:42 ID:nEIXEQ9s0
松は
お客も印刷所も敵にまわすような
状態になるとは分かってはいても
会社として「今の時点では男性向けは×」と
決断したと思った方が自然じゃないか?

それくらい松がいま、危機的状況なんじゃないかと

もし1つでも不祥事があったりすれば
あちこちから総攻撃を受け同人印刷業会から閉め出される
で、倒産とか
自衛の方法が大胆すぎるが v
503印刷:2007/08/29(水) 22:30:35 ID:UgY21pQJ0
末の言う所の「男性向(成人向)」が何なのかはっきりさせて欲しいよな。
504院札:2007/08/29(水) 22:33:30 ID:Yb/UuJ8K0
男性向け女性向け限らず、同人印刷やる以上
エロを刷るのは避けて通れないはずだが
こうやって後手に回りなおかつ墓穴を掘り
なんで同人に参入したのかね、松は。
505印刷:2007/08/29(水) 22:36:05 ID:+AMvKRsd0
何かひっかき回すだけ引っかき回したという印象しかないな、松は。
で、何しに本文参入したんだ?
エロ問題なんてちょっと考えれば参入以前にある程度予想はついたはずだが
506印刷:2007/08/29(水) 22:47:27 ID:20G2UA/Z0
まあリサーチよくやってる末の事だからまた臨機応変に対応すんじゃね?
と暢気に構えている。
507印刷所:2007/08/29(水) 22:47:34 ID:FHDje0Cj0
免疫ないんだろうなあ松は。
エロ以前に同人印刷なんて、著作権とかの問題でいつお縄になってもおかしくない
危険地帯なのに…。わかってて参入しただろうに…。バカだなあ…。

ピコには本当ありがたい存在だからあまり変な事して欲しくないよorz
508印刷所:2007/08/29(水) 22:49:07 ID:2uOXOgcj0
女性向けゲームのノマカプで、男性向けとは言えないぬるいエロをやってるサクルがあるんだが
これはどっちと判断されるんだろう。
男女カプのエロなら一律禁止なのかね
509印刷所:2007/08/29(水) 22:51:45 ID:axy/8M6b0
男性向・女性向 両方あるジャンルはCP見て判断されるんだろうか
でも、同じCPで男性向と女性向の両方がある場合どう対処するんだ
510印刷:2007/08/29(水) 23:00:19 ID:T1AVjrrj0
問い合わせがめんどくて、女性向も足が遠のきそうだな
511印刷所:2007/08/29(水) 23:03:43 ID:6suzg/F40
松、使いたいと思っていたのに。

でもさ、男性向けと女性向けって、作者によって変わるもんだと思うのに、そこらへん解ってないよね
たとえば女の子が永遠とヤられる作品でも、女性に読んで欲しいと思えば「女性向け」になるわけだし
ガチガチのやおいエロ本も男性に読んで欲しいと思えば「男性向け」になるよね?
それにノマカプなんて、女性向け・男性向け両方にいるわけだし
そこらへんどうなんだろう?
面倒だけど、松に聞いてみたほうが良いのかな
512印刷:2007/08/29(水) 23:08:12 ID:JgAIw21rO
男性向けは本文は駄目だけど表紙のみは受け付けるってのも
危険なのは受けたくないけど責任とらなくていい表紙は使ってって感じで腹立つ。
しかも一時見合わせってまた逮捕者でないかとか様子見るってこと?

マシコロはどうすれば危ないのは刷らないですむか対策してるんだろうけど
そうじゃなくてどうすれば成人向けでも刷れるか対策して欲しかったな
本文始める時に言って栗にちゃかされた同人活動の発展はどうした
513印刷:2007/08/29(水) 23:09:46 ID:ktSL2co/0
あれ?今松見たら男性向け成人向だけじゃなく
女性向け成人向についてもいろいろ書いてあったが
改訂したのかな?
514印刷:2007/08/29(水) 23:10:47 ID:SzkjB0Yu0
はぁ? 意味わかんね
松死ねよ
515印刷:2007/08/29(水) 23:13:11 ID:fKuldwnq0
>511
ショタ本の扱いはどうなるんだろう?
女体化本は元キャラが男でもま○こついてるから男性向けに扱いは準じるのか?とか
フタナリ本はどうなるとか…

ああ、エロは奥が深いなーw
ここ数年で参入した末には手強い世界かもw
516印刷:2007/08/29(水) 23:17:07 ID:SzkjB0Yu0
10月サンクリで使おうと思って巻頭カラーを見越したネーム切ってたのに
いきなり受け入れ拒否とか意味わかんないんだけど

もうマジで栄光や太陽以下
というか力用やクリ栄以下

もう本気で死んだほうがいいんじゃないかマツコロは
517印刷:2007/08/29(水) 23:18:33 ID:hdafXbdx0
夏に男性向けオールカラー本が大量でこりゃまずいって感じだったのかも、とエスパ
セットの方向性が明らかに男性向けなのに何やってんだろうな
正直カラーだけやってて欲しかったよ
518印刷:2007/08/29(水) 23:20:13 ID:Ne9Qs/yB0
改訂されてるけどっちにしろよく分かってないなという印象しか受けないな。
表紙で何回かお世話になったけど同人の実情を理解してない印刷所は怖いので
男性向けの自分は今後一切スルーする<末

珍丼はペーパーで末の自爆っぷりに関して是非語ってくれw
519印刷:2007/08/29(水) 23:25:46 ID:o5bti9CJ0
>>508
自分もそれに分類されるから困る……
>元作品が完璧女性向けのノマカプのぬるいエロ
男性客もいるにはいるけど、90%は女性客だし

やっぱり直接確認?
520印刷:2007/08/29(水) 23:25:57 ID:WKA5uK2h0
やべえ、チソドソテラ楽しみwwwwwwwwww
521印刷:2007/08/29(水) 23:26:30 ID:0rAqQ/am0
なんかもう末専用スレ作ったほうがいいんじゃない?
522:2007/08/29(水) 23:29:59 ID:GEXmNQ5u0
そこまでいくと栗か力の工作のように思えるw
523印刷:2007/08/29(水) 23:31:29 ID:BrXFBU6o0
昔このスレに栗の工作員が常駐してなかったっけ?
今もいるんだろうか…w
524印刷:2007/08/29(水) 23:39:57 ID:dFqZZlno0
栗とか力とか関係なく松のホームページの文章だけでここまで盛り上がるのには十分だと思う
栗と力の工作員がいるとか言い出した奴が
松の工作員の話題そらしに見えるくらい松の客選びは感じ悪い
525印刷:2007/08/29(水) 23:40:00 ID:V/3m48cu0
その工作スレがなんか立ったみたいなんだけど・・・・
526印刷:2007/08/29(水) 23:40:49 ID:2uOXOgcj0
もう一個の印刷所スレに誤爆した…orz
松スレ立ってた
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1188398085/
527印刷:2007/08/29(水) 23:49:27 ID:HNdhNOlm0
マジで立てやがった

つかさ、ここの住人女の方が多いと思ってたんだがそうでもないのか?
男性向けはグダグダぬかさずスパッと切る口だと思ってたが
これもそうでもないんだな?

すげー叩きっぷりだw

528印刷:2007/08/29(水) 23:51:41 ID:8/r5TW4d0
たたきというか話題性に富んでるだけですよきっとw
529印刷:2007/08/29(水) 23:53:21 ID:dkTjkwnM0
カネのナイエロ作家が必死なだけですよ
男は黙って日登
530印刷:2007/08/29(水) 23:54:24 ID:uDBj+9JR0
一番怖い者は元からアンチだった者ではなく
信者からアンチになった者だ
裏切られたと感じる分憎悪は我々のはるか上を行く
531印刷:2007/08/29(水) 23:55:15 ID:E+HaIwT30
>>529
そういや男性向けに優しい印刷所ってどこなのかね
532印刷:2007/08/29(水) 23:56:36 ID:T1AVjrrj0
猫尻尾?
優しいのかどうか知らんけど
533印刷:2007/08/29(水) 23:57:30 ID:HNdhNOlm0
猫尻尾とか?<男性向け

良くも悪くもネタに上がりすぎwww
どーせ表紙しか刷ってないから自分は使うけど。安いし

しかし今時「核爆」ってセンス古・・・
534印刷:2007/08/30(木) 00:01:18 ID:E+HaIwT30
>>532-533
男性向け作ったことのないやつが想像で適当に答えるなよ
参考にならないから
535印刷:2007/08/30(木) 00:03:43 ID:fKuldwnq0
それはそうと男性女性関係なくエロ描写のある18禁本は
全体のどれくらいを占めてるんだろう?

男性向けを切ってもいいって判断できるほど
夏コミで松を使った男性向けがいなかったのかな?
536印刷:2007/08/30(木) 00:03:51 ID:HNdhNOlm0
>>534
んじゃ聞く時に指定しろよ
『男性向け作った人限定』ってな

ここは男も女も混在してんだろ?
537印刷:2007/08/30(木) 00:11:13 ID:9IkWryc00
本文印刷が数ヶ月程度の印刷所なのに
需要あるんだねえ
最初からなかったものだと思えば、なんとも感じない
538印刷:2007/08/30(木) 00:12:37 ID:XxT9xBPg0
印刷所の奥付明記方法が
微妙に省略されているのは摘発から逃れるためのか>松
顧客の層が二極化しすぎなんだろうな
卒園アルバムとエロ本だもんな
539印刷:2007/08/30(木) 00:19:03 ID:IZ7aVGqe0
>>529
ドピコの俺には日の出は結構エロに厳しく感じられた。
暁のほうがエロには寛容だとオモタ。
540印刷:2007/08/30(木) 00:22:49 ID:UWQOj/E90
末は今回本文で初めて夏を経験して、キャパ的にも
ちょっと足切りしたほうがいいと判断したのかね。
男性向け切ってもやってけると踏んだなら
エロOK印刷所のシマは荒らさず、住み分けって事で
別にいいんじゃないかと思うが。
541印刷:2007/08/30(木) 00:33:04 ID:AVM9x0Sn0
男性向も取り扱った方が儲かると思うんだが
でも末って元々大手よりピコ小手中心に展開してきたし
成人男性向を締め出しても特に問題ないのかもしれないね
542印刷:2007/08/30(木) 00:38:07 ID:Y0KdJZ1F0
>>538
松が男性向け解禁したら先生が卒園式で園児犯すエロ描くわ

>>531
狂信 猫尻尾 島や あたりはゆるかった気がする
混むあたりも閑古鳥が泣いてそうだし緩いだろう

夏に松を使ったが松は本文カラー4Pでがっつりエロ描けたのが良い
データ入稿やFTP(当日24:00〆)などの条件も使いやすかった
カラー4Pつけてあの値段+入稿条件+エロへの寛容度となると他は厳しいものがある

あと例のスレ
あの姉妹スレは可哀想だと思うんだwww
543印刷:2007/08/30(木) 00:40:40 ID:s9PJf/8E0
>540
締め切り近くに勧誘の電話してる位だからキャパオーバーで足切りは違うと思うよ
住み分けどころか電話してる時点で客取る気満々だし。
544印刷:2007/08/30(木) 00:41:01 ID:Sk+XIImL0
あきらかに小手向けだよね>末
部数増えるとたいして安くないし。
男性向けエロ描きがそんなに大勢利用してたとも思えないんだけど…。
死ねとか言ってる人はなんなんだろうか。
他の印刷所に乗り換えればいいだけじゃん…。
個人的に何かされたわけでもないのに、そこまで印刷所を憎める気持ちがわからないんだが。
545印刷:2007/08/30(木) 00:43:38 ID:mDf0Qx5M0
死ねとか言ってるのは例のチンド(ry
546印刷:2007/08/30(木) 00:53:47 ID:UWQOj/E90
>>543
そりゃ夏コミ前の話でしょ?
勧誘の話は実際に友人もされたクチなんで知ってるんだが
夏終わってからの2chでの評判を見て、結果的に表紙の仕上がりの
クオリティを下げたことに危機感感じたとかありそうだな、と。
余裕入稿組ほどカラーの不満は少ないようだったし、なんとなく話を
総合すると、営業が調子に乗ってキャパを超えて受注して表紙印刷の
質を落としたとかありそうだなーっと思って。
まあ仮にそれが現実だったとしても、今回の男性向け切り捨ては、
例のタイーフォ事件が直接的原因であって、二次的要因だと思うけどね。
547印刷:2007/08/30(木) 01:02:58 ID:Gyu333760
>夏に松を使ったが松は本文カラー4Pでがっつりエロ描けたのが良い

このての顧客が夏に多かったから
ヤバスと思ったんと違うか
548印刷:2007/08/30(木) 01:13:43 ID:jI2W4qQy0
パンフのサンプルも全部女性向けだし、
女性向けの控えめエロみたいなのが殆どだと思ってたのかもな
549印刷:2007/08/30(木) 01:17:17 ID:Y0KdJZ1F0
男性向けだけど控えめエロだよ!

結構男女エロだと男性向女性向の境界があいまいになってると思うんだが
その辺はどうなのさ、とか不安は残る

流れが緩やかだがみんな抹殺スレに行ってるのか
550印刷:2007/08/30(木) 01:24:43 ID:Gyu333760
誰も行かんだろ、あんな厨臭いタイトルのスレ
551印刷:2007/08/30(木) 01:25:07 ID:QM/wyPEP0
そもそも男性向けと一括りにしてるが、モザイクさえ無ければOKなのか青年誌レベルのエッチっぽい感じすらNGなのか
まずそれをはっきりして欲しいね。
自分もマツコロにお世話になってた男性向けなんで今回の件は驚いた。
552印刷:2007/08/30(木) 01:26:14 ID:QM/wyPEP0
↑あ、モザイクさえ無ければってのは
「モザイクを入れる必要の無い描写」って意味ね。
553印刷:2007/08/30(木) 01:33:21 ID:pN+QvIj80
末に夏ミケ合わせで早めに表紙入稿したんだけど
いつもより色見が沈んでた。
紙をアートポストからOKプラウにしたからだと思ったな。
使った事ない紙だったから冒険だった。クエスト失敗w
ピコなんで末は安いからまた使うけど、次は色を明るめにしよ
554印刷:2007/08/30(木) 01:36:35 ID:mDf0Qx5M0
ていうか元々色沈むって散々話に出てるよね末って
555印刷:2007/08/30(木) 01:46:29 ID:/TYpXkVDO
女性向けだけがいいなら料金表見直した方がいいよ
A5がB5と同料金って時点で女性向けではないような
556印刷:2007/08/30(木) 01:52:42 ID:Gyu333760
PP別料金じゃなかったら使うのに
557印刷:2007/08/30(木) 01:54:02 ID:Y0KdJZ1F0
男性向けに特化するなら表紙の紙とか別に選べなくていい、クリアPPとマットPPだけでいい
サイズもB5のみでいい、本文カラーは力入れろ
女性向に特化するならA5の値段変えろ、アナログ受け入れろ
本文カラーなんてオプション扱いにしろ

流石にこれは極端な意見だけどやっぱり松の戦略はちぐはぐ過ぎる気がする

個人的な本音は
「おい? 今なら間に合うぞ? 宣言取り下げて無かったことにするには今しかないぞ?」
だけど
558印刷:2007/08/30(木) 02:09:30 ID:GfuC0Mxu0
女性向けはA5の小説本も非常に多いし
女性向けだけにするなら、B5とA5の値段はキッチリ分けるべきだね。
女性向け中心で本文をやるなら、200P、300Pの小説本も覚悟しないと。

そして、本文カラーなんて女性向けでの需要は殆どないから正直イラネ。
そう言う意味で、今回の夏は、男性向けの入稿が思ったよりも多くて
松はビビったのかもなー。
559印刷:2007/08/30(木) 02:33:27 ID:gjqS4J4W0
表紙の色の再現すごい良かったし(冬コミ時だけど2点ともよかった)
小手の女性向けA5・カラー入れたいと言う希少な人間だから
A5の料金分けさえしてくれれば、松はひいきになるんだけどな…
とりあえず秋の割引で試してみるよ。
560印刷:2007/08/30(木) 02:45:05 ID:cDwWz1850
>>536
逆ギレすんなや知ったかぶりのカス女
男言葉もきめぇからやめろや
561印刷:2007/08/30(木) 02:50:57 ID:mDf0Qx5M0
あら?男性向けの人たちってもっと大人の印象だったんだけどな。
562印刷:2007/08/30(木) 02:53:08 ID:pN+QvIj80
人によるっスよ
563印刷:2007/08/30(木) 04:22:43 ID:JPrLDeg60
>>531
ねこしぽ、狂信、部ロス、湯に、オンデマおkなら蜜柑もかな。
部ロスは修正範囲が夏からちょっと厳しくなってきてはいる。

まあちょっと心惹かれてた末のお世話になることはなくなった。
ときどき事務のお姉さんがボケかましてくれるけどテラ萌えるから許すw
部ロス、これからも末永くよろしく。
564印刷:2007/08/30(木) 06:58:48 ID:kDhT7BVh0
個人的には末が文庫本のセット作ってくれたら神だな。
本体の表紙は1色刷でいいから
フルカラーカバー+オビ+カラー口絵4Pがデフォで。
本文用紙も小説本向けの書籍用紙系でやってくれたらマジ神。
まあ、ありえないとは思うけど。
565印刷:2007/08/30(木) 08:36:13 ID:PyATEhChO
末頃やらかしちゃったね
566印刷:2007/08/30(木) 09:30:14 ID:n/XLki3R0
まぁ奥付の記載のせこい指示っぷり見ると
この会社が自分達の保身しか考えてないってのがよく分かるよな
567印刷:2007/08/30(木) 09:30:29 ID:3Qs/pPbe0
やらかしたって程でもないけどなー?
表紙の印刷だけなら問題ない訳だし。
口絵はオプションにして値段少し下げてアナログおkにしてくれれば個人的には嬉しい

女が男装って騒いでる様にしか見えんのは
気のせいですかそうですか
568印刷:2007/08/30(木) 09:34:32 ID:ZB1jeFqfO
会社なんだから保身考えて当然じゃね?
嫌なら他使えばいいだけなのに引っ張る話題かな
栗の影がちらほら見える気がしてきた
夏の発注落ちたの松のせいにしてそうだし
569印刷:2007/08/30(木) 09:36:29 ID:ixCMzWdl0
>567
まぁエスパーでもない限りわからないだろうw>女が男装って
>516 のようにいかにもなただの真性エロ厨もいるしな
どうしてもエロ描きたいなら自分のスタンスにあった印刷所を選べばいいだけの話
世の中の松しか印刷所がないとかならともかくw
570印刷:2007/08/30(木) 09:37:17 ID:cb9lG5qa0
なんだ、自分はてっきり松の中の人が出社してきたのかとwww
571印刷:2007/08/30(木) 09:38:21 ID:3Qs/pPbe0
どっかの馬鹿が厨タイトルでわざわざ専スレたてたんだから
末に文句あるやつは移動すればいいんでね?丁度いいじゃん

本来なら脳板に立てるべきスレだった気はするけど
572印刷:2007/08/30(木) 09:40:11 ID:KI53wHwy0
実際曳航が予約分を処理しきれなくなったのも
風呂酢が今まで添付しなくてもOKだった本文出力見本を
別送してでもよこせと言ったのも
成人向けの本文の修正チェックの手間のせいだっただろう
それがあるだけに
「基準が判断できないので余所で刷って下さい」じゃどうしても生暖かい目で見てしまうよ
確かに「判断は手間がかかる」よね、わかるよぉわかる
573印刷:2007/08/30(木) 09:42:13 ID:KI53wHwy0
と、書くとまた中の人扱いなんだろうなw

何でもかんでも印刷所のせいにしてるけど
印刷所に手間かけさせてるのは誰か
原稿書いてるのは誰なのか、冷静に考えてみた方がいいよ
574印刷:2007/08/30(木) 09:43:55 ID:jYttpt5p0
男性向けも女性向けもエロも無関係だから
今回の騒動は本当にどうでもいい。

オリジナルしか刷りませんだったらワロタけど。
575印刷:2007/08/30(木) 09:46:29 ID:KI53wHwy0
>>574
「自分の本は絶対大丈夫だ」と分かってるのは作った本人だけ

調べる側は全受注分調べてるんだからそりゃ大変でしょうよ
576印刷:2007/08/30(木) 10:46:22 ID:PyATEhChO
朝になった途端に松頃擁護が増えてて噴いたw

女性向けだけ刷りませんとか
男性向けだけ刷りませんって
異常だよな。初めて聞いた。
どっちもエロは禁止ってならわかるけど。
577印刷:2007/08/30(木) 10:53:32 ID:3Qs/pPbe0
そりゃ朝と晩じゃ面子違うだろw

エロ禁止が一番てっとり早いとは思うけどな
578印刷:2007/08/30(木) 10:59:26 ID:rUqR1tD+0
エロ、局部描写NGとかなら松も叩かれなかっただろうにね。
赤豚が昔男性向けを切ったのを思い起こさせる。
579印刷:2007/08/30(木) 11:09:55 ID:PyATEhChO
エロ全部NGにしたら、売上が見込めないからじゃない?

松頃は、他社からハブにされてて親しい同業他社がいないから
赤豚のことも知らなかったんだろうね。
580印刷:2007/08/30(木) 11:18:04 ID:piqoxCFl0
末は男性向けを切って平気なほど女性向けの割合が多いのかな。
つか男性向け強化してくほうが売り上げ的にはいい気もするが…。
(男性向けの方が大部数な事が多い)

まあ末は大部数あんまり安くないから、
数刷ってるサクルは元々選択肢に入れてないかもしれないけど。
581印刷:2007/08/30(木) 11:21:26 ID:3Qs/pPbe0
気に入らなきゃ使わなければいい。これ基本。
男性向けお断りで客が減るならそれもいいんじゃないか
赤豚と同じ道をたどるのもアリだろう

しかし冬までこの流れなのは勘弁してもらいたいもんだ
なんか空気がネチネチしててたまらん。ホントに男か?とか思うわ


話をそらすとして、
夏に暁の冊子みてトレぺPPってのを初めてみたけどどんな感じだろうな
遊び紙を前に入れるか3P目に濃い絵はもってこれないだろうけど

騒がれてないところをみるとちゃんと乾いたんだなw
582印刷:2007/08/30(木) 11:27:55 ID:xdWVbJeE0
そんなに男か女かが気になるの?
583印刷:2007/08/30(木) 11:28:10 ID:Ayfvy5li0
表向きなgdgd感は栗、力、末と並んだまま今夏を終えそう?
目に見えるのと、今後の展開も予想されるだけに夏コミ後では話題トップだな。
まだインテもあるけど…
しばらくは本人乙が飛び交いそう、実際に中の人もいるかもしれないがw
584印刷:2007/08/30(木) 11:33:36 ID:3Qs/pPbe0
>>582
うだうだやってるのが嫌いなだけ。嫌なら切っちまえばいいだけじゃん
女に多い、男なら尚悪い、っていう勝手なイメージなのでそう気にするなw

あとインテもあるか
今日も雷が酷いから当日降らなきゃいいなぁ。搬入に多少影響でるだろうし
585印刷:2007/08/30(木) 11:38:53 ID:bTpBFe1g0
そうですね
586印刷:2007/08/30(木) 11:44:50 ID:Ayfvy5li0
嫌なら使うな噂もするなと嫌ならスレ見るなは似てるな
587印刷:2007/08/30(木) 11:48:39 ID:EoaLH3x+0
>581
トレペは中表紙も計算して刷るとかわいい。
遊び紙なら、暁は遊び紙印刷も結構安くできるしね。


でも本当に話そらしたいなら、釣り針垂らすようなことはやめとけ。
正直、話の本題に関係ないそういうまぜっかえしの方が不愉快。
松の話にうんざりするとしても、スレからは外れてないからな。
588印刷:2007/08/30(木) 11:53:58 ID:D5azNa5t0
うわぁ…
589印刷:2007/08/30(木) 11:55:26 ID:cb9lG5qa0
トレペで4CPPか。刷り上りに興味深々
590:2007/08/30(木) 12:00:17 ID:ZB1jeFqfO
暁のカラーが綺麗っていうならやってみたいけど
あまり評判よくないよね
髪が黄色なキャラだから松は躊躇するし
591印刷:2007/08/30(木) 12:05:44 ID:oz5bsQeY0
ここの意見読んで、松の保身対策は強行だけどそれも術かな…と思えるけど
奥付の記載指示だけは納得がいかない。

正式名称である必要があるんじゃ…
あんな隠語みたいなのでいいの?
592印刷:2007/08/30(木) 12:13:26 ID:3Qs/pPbe0
>>587
糸垂らしてるつもりはなかったんだが・・・まぁこの状態じゃ仕方ないか
客にしてみりゃどこもかしこもホントやれやれだわ。代理戦争やらされてる気分だw

4CPPは可愛い系かー
締切り間に合うなら使ってみようかな。ありがとう
当初赤字になってるのに気づかなかった中の人にモエス
593印刷:2007/08/30(木) 12:15:09 ID:ImXbCsAd0
隠語w
594印刷:2007/08/30(木) 12:16:10 ID:xFdiA8Oh0
>>592
いちいち一言多い系の人ですか
595印刷:2007/08/30(木) 12:16:12 ID:f4buL0dj0
>591
隠語でもなんでも印刷会社自身がサイトで「こう表示汁!」って指示してる
のがバレバレじゃ意味茄子w
でもこれってもし何かあった時、
責任逃れしようとしたって事で却って悪質な業者ってことにならんかのう?

やっぱ末の対応はその場しのぎで考え浅いような気がする
596印刷:2007/08/30(木) 12:19:49 ID:SNKG6zJb0
責任逃れになってないから、別にそういう意図には見えないんだが…
私の感覚がずれてるのか?
でも、「責任逃れできてない」ってのは、おおむね共通見解なんだよな?
597印刷:2007/08/30(木) 12:26:01 ID:EoaLH3x+0
>596
法的な責任逃れというよりは、PTAとかに見つかりたくないと言う
スケールが小さいあたりなんじゃね。
まあ本業にさわったら深刻だよなw

はじめから、同人部門を完全に別名にすりゃよかったんじゃないかね。
この調子だと、営業以外のことで、同人業界についてどの程度考えてきたんだろ。
二次が法律的に完全にグレーってことはいくら何でも把握してるよな…
598印刷:2007/08/30(木) 12:29:39 ID:dShDlZ1v0
>596
SNK

自分もそう思ってた。
まああまり深く物事考えないタチなんだが。
599印刷:2007/08/30(木) 12:36:49 ID:TYF8D4DA0
>>579
星本は末頃表紙歓迎みたいだよ
600印刷:2007/08/30(木) 12:40:52 ID:SNKG6zJb0
>597
PTAから逃げてるようにも見えないんだがなあ。
検索できるし、逃げられてないよな?
略称のコミック部門の名前(だよね?あんまり知らないので自信ないが)を
売りたいとかじゃないのか。わからん。

>598
IDには昨日から気づいてるんだけど、どこに記念パピコしていいかわからんw
601印刷:2007/08/30(木) 12:41:57 ID:Ayfvy5li0
本業はアルバムとかなんだよね。仕事相手が学校だからな
しかし確かに今から同人部門の名前変える方がずっと印象よかったはず
602印刷:2007/08/30(木) 12:48:39 ID:7PqSQIqO0
>600
コミック部門の名前なんて別にあったっけ?
603印刷:2007/08/30(木) 12:51:11 ID:3Qs/pPbe0
>>602
部署は別に分けて名刺発行してたかな
家に置いてるから見ないと判らんが
604印刷所:2007/08/30(木) 12:53:00 ID:CzSmx8wB0
モルなんかは最初から同人部門別名だねー。
末もそうすればよかったのに。
605印刷:2007/08/30(木) 13:01:16 ID:pN+QvIj80
末の名刺には
マシコロ  株式会社 末元コ口タイプ工芸社
と表記されてるので、単にコミック部門がマシコロなんじゃないのか?
606印刷:2007/08/30(木) 13:01:33 ID:7PqSQIqO0
>603
そうなんだ、サンクス。
ならサイトもパンフもその名前で作っとけば済んだことなのにな。

今になって奥付奥付とサイトにかなり強く書きだしてるから
何とも変な感じは受ける。
607印刷所:2007/08/30(木) 13:01:39 ID:znbHzXte0
完済美術印刷がカソビと名乗る様に、
末元コ口タイプ工芸者もマシコロと名乗りたいんじゃない。
608印刷:2007/08/30(木) 13:04:53 ID:539kj1/N0
>581
暁のトレペPPなら脳板の特殊紙スレにレポあったよ
クリアPPはまだ想像がつくけど、3DPPになるともう想像もつかないw

松はやり方がヘタだよなー。女性向け専門にするならせめて
A5とB5の料金わけて、本文に基本料金でクリーム色の紙使えるようにして欲しい
松のセットじゃ字書きは完全に対象外だよ
609印刷:2007/08/30(木) 13:06:09 ID:SNKG6zJb0
>>607
それそれ!そういう感じを受けた。
610印刷:2007/08/30(木) 13:08:25 ID:GLX7MxBb0
なんだってそれが
責任逃れだ、もう使わね
なんて話になっちゃったんだ
611印刷:2007/08/30(木) 13:17:58 ID:ZB1jeFqfO
栗のおじさんが頑張ったから
612印刷:2007/08/30(木) 13:20:44 ID:7PqSQIqO0
>610
言い出した時期とタイミングが最悪w

カンビは自分で「カンビ」ってことあるごとに名乗ってるし
「奥付はこう書け」っていきなり言い出したことはないからなぁ。
613印刷:2007/08/30(木) 13:24:06 ID:3Qs/pPbe0
>>608
おお、ありがとう行ってみる。つか3DPPってなんだwwwww
3D?立体??なのか?
確かにA5とB5の料金は分けて欲しい。A5だと損した気分になるという・・・

>>612
末もことあるごとに名乗っとるがな

奥付指定は強制じゃないから意に沿わないなら本業名で書いてもいいんじゃね
それではねられたらその時こそ本当に叩かれるべきと思うけど
614印刷:2007/08/30(木) 13:24:34 ID:kDhT7BVh0
完備のコミック部門はコミック参加じゃないの?
それはともかく奥付には正式名称の完済美術印刷としか入れたことないけど。
615印刷:2007/08/30(木) 13:31:39 ID:7ZYlTAY70
>613
女性向けへのお願い、のページとかだと、どう見ても強制に見えるw
まあ実際にはねることはないだろうと思うが。

とりあえず松はサイトのタイトルで
フルネーム名乗るのやめたらどうだろうね。
616印刷:2007/08/30(木) 13:32:01 ID:cwAe1J7N0


必死すぎじゃね
617印刷:2007/08/30(木) 13:33:13 ID:ZXe+jKdT0
どうみても末が必死だろ
618印刷:2007/08/30(木) 13:33:48 ID:YSyUG57R0
でも正直末には小説用のセットを作ってほしい。
619印刷所:2007/08/30(木) 13:40:58 ID:J4Ue4r530
完備が自ら完備って名乗ったことなんてあったっけ?
末殺のコミック部門は最初から末殺だったよ。
620印刷:2007/08/30(木) 13:53:31 ID:AVM9x0Sn0
単にマツコロは同人部門、松本コロタイプ光芸社がアルバム部門という風に分けたいんだと思った
どちらもどうせ末だから責任逃れなんて最初から出来ない訳だし

まあ本当にそうであれば注意書きにそう書けばよかったのに
621印刷:2007/08/30(木) 13:54:24 ID:McTOJOYy0
>>590
今のところ自分は毎回きれいだよ
1度だけ口絵なんかでpp貼らなかった時に、シアンも混ざってない肌が暗く沈んだことはあったけど
それ以外は毎回文句無い仕上がり
ハズレが確実に無いことを望むなら難しいのかもしれないけど

昨日からのずっと松頃のターン!になる前の流れで恐縮だけど、
このスレ見てると部ロス大人気だね
5年くらい前部ロス常連だった時は毎回濃く潰れ目に印刷されてたんで
鈴に変えたり暁に変えたりしたんだけど(鈴暁ではきれいに印刷されてた
以前より印刷性能良くなったんだろうか
622608:2007/08/30(木) 13:54:36 ID:539kj1/N0
>613
ホログラムPPのことだよ。これこれ。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~akatukip/kakaku/pp.html
623印刷:2007/08/30(木) 13:54:44 ID:Cqq8MU+90
略語とはいえ
奥付入れる時点で責任の所在ははっきりする訳だし
単にローマ字のパターンも入れたのは
こういう表記の広がりもありますってだけじゃ

栗もべつにこの件はどうでもよさげ
624印刷:2007/08/30(木) 14:01:48 ID:3Qs/pPbe0
>>622
あ、ホロPPかw
3Dって聞いてものすごいの期待してしまった。飛び出る絵本みたいな

部ロスは薄い感じがするけどあの薄さがいいそして製本もいい
先日の件は不幸としか言いようがないが頑張って欲しい
夏に買った本が部ロスで、6月発行本だったけどあの修正ではもう受付しないだろうな・・・
(カリに横線&濃トーン修正)
625印刷:2007/08/30(木) 14:07:43 ID:7ZYlTAY70
>624
全年齢板だし、成人用のスレでもないし
修正話に名称出さないでくれるとありがたいんだが…
626印刷:2007/08/30(木) 14:17:24 ID:nzJS1cjg0
隠語表記初めて知ったw
最初から部門きっちり分けて、HPの入口も分けて作ったら良かったのに
627印刷:2007/08/30(木) 14:19:38 ID:CqA0SlTV0
>>564
それやってくれたら今後全部松で刷るわノシ
帯はオプションでもいい
628印刷:2007/08/30(木) 14:40:27 ID:wWoMaNEE0
ほぼ女性向けオンリー印刷所になるなら
A5とB5の料金変えるか、文庫セットは必要だろうな
女性向けは小説の割合高いから。
629印刷:2007/08/30(木) 14:45:01 ID:1OkzSkfv0
>>628
お前のIDがWomanな件
630印刷:2007/08/30(木) 14:46:16 ID:eGytyChF0
ウーマン!
631印刷:2007/08/30(木) 14:47:53 ID:cb9lG5qa0
ウーマンネーオ!
632印刷:2007/08/30(木) 14:54:04 ID:jI2W4qQy0
いや、「ウーマンええおw」だ
633印刷:2007/08/30(木) 15:03:33 ID:d1JzC4iz0
おねーちゃんええがなええがな
634印刷:2007/08/30(木) 15:12:09 ID:7oQkPHCB0
末の男性向エロ締め出しにグダグダ言ってるのは、
女性向ジャンルの男女カポー者だろ。
ジャンルによっては、男男カポーより売れない所も
あるし、その逆もしかり。
同じ女性向ジャンルなのに、受キャラの性別が違うって
だけで締め出しなんてフザケンナ!とか思ってんじゃね?

そんな姐さん方は、力とか栗と仲良くするきっかけに
すればいいんじゃないか。
他の人も散々言ってるけど、印刷所は末だけじゃないんだから
自分の本の内容で刷ってもらえる相性のいい所を選べばいい。
末叩きの流れを見ていると、どっちもどっちな気がしてくるよ。
末も、男性向エロに対応できるスキルがないのに、後出しで
締め出ししちゃったのはマズーだけどね。
635印刷:2007/08/30(木) 15:29:50 ID:3Qs/pPbe0
>>634
それもそれで何か違うような気がするが・・・
印刷所は末だけじゃないんだからってのは同意

で、ID祭り会場はここですか
636印刷:2007/08/30(木) 15:30:46 ID:iO30e7Gq0
>>634
自分はグダグダっつーか、女性向けの男女エロに関して
何にも考えてなさそうなのが気になるって言うか、
女性向けだからと入稿したら突き返されて、
他印刷所向けにデータ作りなおしとかになるのが
困るんだよね>末

大した手間じゃないけど、タイムラグとか
637印刷:2007/08/30(木) 15:59:51 ID:blDVSMcu0
タイムロス?
638印刷:2007/08/30(木) 16:10:47 ID:iO30e7Gq0
>>637
そうだ、ゴメン…起きたばっかで寝ぼけてた
639印刷:2007/08/30(木) 16:46:33 ID:KP0E+AvX0
カラー本文とか口絵っておもにエロ需要だったんだな…
と末の件でいまさら知った。
640印刷:2007/08/30(木) 17:49:26 ID:oX09rfvx0
萌え系とか>需要
あ、エロじゃなかったら萌え系はいいのか
641印刷:2007/08/30(木) 19:01:39 ID:KP0E+AvX0
要は汁感と肌色かな、と。<需要
普通の漫画がカラーにしてあっても、別にイラネ、モノクロでいいよって
思うこと多いもんな。
642印刷:2007/08/30(木) 19:03:42 ID:K2Uui8Jz0
>>563
部ロスのお姉さんkwskッッッッッッッ!!
日の出使いだが場合によっては逝かせてもらう
643印刷:2007/08/30(木) 19:06:41 ID:iO30e7Gq0
563じゃないし、まだボケかまされたことは無いけど
部ロスのおねいさんは大好きだw
声も好みだww
644印刷:2007/08/30(木) 19:08:55 ID:jI2W4qQy0
おねいさん萌えと言えば
日工使いの俺が黙っちゃいませんよ
645印刷:2007/08/30(木) 19:35:49 ID:5XYhxtoE0
猪上の頼りになるお姉さんもいい。
標準語に時折浮かぶ方言の萌え。

自分は電話対応が好きなので日工・猪上だ。
データだとどっちも仕上がりも綺麗。
646印刷:2007/08/30(木) 20:03:30 ID:S0VFlNbY0
松は自社の保身と利益のことしか考えてないだけっぽ。
それは普通の商品を扱ってる企業だったらあたりまえかもしれないが
同人誌っていう元々グレーゾーンのものを扱ってる企業としては良くないと思う。
自社のことだけじゃなくて業界全体のことを考えないと
同人の文化自体が危ういことになりかねないよ。
ただでさえ今は逮捕者がでたりして同人に厳しい時なんだからさ。
どこの印刷所も男性向けお断りとかしてお客選びたいに決まってるじゃん。

松が保守的な印刷組合を壊してくれるとか期待してた自分が恥ずかしい
こんな調子だとほとぼり冷めた時に男性向けも印刷再開しますとか言い出しそうだ
647印刷:2007/08/30(木) 20:05:17 ID:ZYhNM9GI0
>>646
それで飯が食えれば誰も苦労しない

店が客選ぶなら、客も店選べばいいだけのこと
648印刷:2007/08/30(木) 20:10:20 ID:OWIBZuKE0
男性向けの成人向けに特化しないで、成人向けとしなければいけないような
エロは男女向け問わず受けないにすればいいのに…って散々がいしゅつだけど
649印刷:2007/08/30(木) 20:18:31 ID:d3MY2qW40
>>646
エロを受ける事が同人の文化を守る事になるとは思えないんだけど
論点ズレてない?

それを言ったらむしろグレーゾーンのものは一切受け無い
健全オリジナルのみ、とかの方が余程守られる気がする
650印刷:2007/08/30(木) 20:22:13 ID:7ZYlTAY70
>649
それが妥当かどうかはともかくとして、
「表現の自由」を守ると言う名目のもとで、エロをどう刷るかの
問題が論じられていたのは確か。
印刷屋において表現の選別はできる限りしないということね。それは検閲と同じだから。

で、最初にも書いたが、それが妥当かどうかは言われても困るので、
じかにこっちに反論しないでくれな。
そういう前提があるってことだから。
それを言ってる印刷屋が本気で言ってるのかどうかも知らんし。
651印刷:2007/08/30(木) 20:28:46 ID:z+uY0Gj70
>648
さすがにそれやっちゃうと、客なんて居なくなるんじゃないかな。
一番賢いのは、男性向け全般お断りじゃなくて、過激な描写や
性犯罪を題材にした成人向け作品のみお断りだろうけど。

650みたいな問題はループだけど、原稿作る側もやっぱりもう少し
ちゃんとした修正を入れるとか、自分の作品に責任持った方が
いいと思う。
表現の自由を履き違えてる人も多いし。だから印刷所があれこれ
余計なお節介な事言わなくちゃならないんじゃないのかな。
明日にはタイーホなんて、たかが同人活動で人生の汚点作りたくは
ないよね。
652印刷:2007/08/30(木) 20:32:25 ID:S0VFlNbY0
書き方悪かったかもすみません。
同人誌が健全オリジナルだけだったらこんなに同人人口いないだろ?
著作権とか成人向けの問題があるなかで
印刷所にも虹とかエロの同人誌を
切り捨てないでどうすれば作れるか模索して欲しいって思っただけ。

すべての印刷所が松みたいに自社に都合の悪いものは作りませんなんてなったら
健全オリジナルの同人誌だけになりかねん。
ってのは言いすぎだとは思うけど。
653印刷:2007/08/30(木) 20:33:18 ID:tsTWxNP00
過激なエロお断りってだけならわかるんだよね。
でも男性向けだけお断りってのが赤豚っぽいというか好き嫌いっぽいというか。

少女漫画の過激さが問題になってから、女性向けだって今Kに狙われてるってのに、
女性向けは受けて大丈夫なのか?末。
654印刷:2007/08/30(木) 20:42:41 ID:/ANFowit0
つーか修正の基準を見極めるノウハウに乏しい+逮捕があって不穏な雰囲気だから、
大きめに間口を狭めたってだけじゃないの?
そのうち規制緩めるんじゃないかと思うんだけど>松
655印刷:2007/08/30(木) 21:14:49 ID:Sk+XIImL0
だね。
まだ同人に進出して日が浅いし、同人の細かいルールがよくわかってない部分もあるのは
前からわかってる事だ。
(箱に表紙絵貼って納品しちゃったりとか)
末もそれがわかってるから、ちゃんとガイドラインとか見定めるために
一時見合わせって形にしたんでしょ。
よくわかってないのにとりあえず受け入れて、会社もやばくなって
入稿してくれたお客にも迷惑かける事にもなったりしたら、そっちのがまずいじゃん。
10月合わせの原稿してる人もいるだろうから、とりあえず早めに告知だけでも…って感じなんじゃ?

自分達の見通しが甘かった、勉強不足だったと思ったから
まずはとりあえず、一時受け入れ停止する。それが何が悪いのかわからんよ。
誰にも迷惑はかけないし、受け入れた方が迷惑かける可能性あるんだから、当然の措置かと。
まあ、エロ=男性向けだと思っちゃってる言い方はまずかったけどね。
それも同人の事がまだよくわかってないだけだろうと、自分は思ったけど。
この件で不快になったから末使わないって人は他社に移ればすむ事。
何か損害を与えられたわけでもないのに、親の敵みたいに叩くのはよくわからん。
死ねとまで言うか?
656印刷:2007/08/30(木) 21:20:17 ID:5XYhxtoE0
>>653
まだ受注数が少ないし、分かってないのかもね。

一般的に過激なほうだけ断ってみてるイメージ。
もしくは松に入れられた原稿ではっきりと男性向けが過激って傾向があって、
それを基準にしちゃったのかもな。

事後段々訂正が出たり落ち着くんじゃなかろうか。
修整とか得ろの問題は厄介だねー。
657印刷:2007/08/30(木) 21:27:30 ID:/ANFowit0
自分も健全同人しかやってないしエロもほとんど読まないから、やっぱエロ→男性向けって
いうイメージはあるよ。女性向けのエロと男性向けのエロじゃ、濃度も違うだろうし

まあ何だかんだ言って叩いてても、松が今の値段のまま男性向け印刷再開したら
今回の一件コロっと忘れて使う人もいると思う。自分も栗はイタイから使わない!とか
言ってたけど、パック値下げの時使ったしなw
658印刷:2007/08/30(木) 21:32:57 ID:MABnJhSV0
どうかなあ。
赤豚の件を見ても、男性向けの人はそういう排除とかされた恨みは忘れんタイプが多そうだぞw
659印刷:2007/08/30(木) 21:37:29 ID:4oZGWsIM0
一回排除されたら今後受け入れられてもはいそうですねって水に流せる人のほうが少なくネ?
660印刷:2007/08/30(木) 21:42:46 ID:5XYhxtoE0
>>658
豚は排除以外の要素もでかいので…
661印刷:2007/08/30(木) 21:58:39 ID:tEJ6OF7b0
もし、ガイドラインを作るために一時受け入れ停止にしたんなら
女性向けエロも一時停止にすべきだったと思うけどな。
女性向けはの成人表現も問題になってるわけだし。勉強不足の感はいなめないなぁ。末。
662印刷:2007/08/30(木) 22:28:01 ID:GphL0zEI0
>もし、ガイドラインを作るために一時受け入れ停止にしたんなら
女性向けエロも一時停止にすべきだったと思うけどな。

わ、ホントねちっこいな
663印刷所:2007/08/30(木) 22:46:07 ID:AdGFrVL60
>>685
そうかな?
男性向けのがドライで、使い続ける人が多いと思う
混むとかもそうだし
664印刷:2007/08/30(木) 22:56:11 ID:0DwgapiN0
つか、末って同業仲間がいないから
空気読めないだけじゃないかと・・・
665印刷:2007/08/30(木) 22:56:21 ID:tEJ6OF7b0
>>662
別に叩くつもりじゃなくて
「女性向けエロも一時停止にしてガイドラインを作るべきなのでは?」
って意味で言ったんだけど。
それとも女性向けエロのガイドラインはもうできてて大丈夫なんか?
666印刷:2007/08/30(木) 23:06:54 ID:ixCMzWdl0
>665
まぁそこは商売だから無理なんじゃね?
なんでもかんでも停止したらw
多分入稿数が女性向け>>>>男性向けで入稿少なかったから
取りあえずそっちは停止したんだとエスパー
667印刷:2007/08/30(木) 23:10:37 ID:iO30e7Gq0
>>665
だよなぁ
OKとか言ってる女性向けエロだってピンキリだし、
何度も出てる判断が曖昧になる物の存在はどうなるのか
ってのが全然提示されて無いのがね

散々既出だけど、女性向け≠BLでは無いし、
女性向けの、ノマカプエロ、百合エロはどう判断するのか?
女性向けにも当然存在する過激なエロの扱いはどうするのか?
そもそも男性向ってのをどこで判断するのか?
作家が女性向けですと主張したらどうするのか?

別に規制するのはその会社の方針だから構わないんだけど、
規制の仕方が判別しづらいのが何とも……
冬前にもっとわかりやすい方向性打ち立ててくれるかねぇ
668印刷:2007/08/30(木) 23:14:07 ID:JPrLDeg60
>>642
繁忙期のお話

発注書をFAX

「発注書がきてないです><;連絡ください><;;」「あれ?送ったんですが。わかりましたーすぐ再送しますー」

送ろうとしたところに電話

「申し訳ありません!ありました!!大変失礼をry」

いつも対応丁寧だしお詫びの言葉もあったし
普段クールな分テンパって慌ててる様子の声が大変かわいいから全部許す。
669印刷:2007/08/30(木) 23:17:08 ID:iaEiUmWS0
老舗の印刷所や大手印刷所が方針転換したら
影響も大きいだろうけど、
こんな新規の印刷所に振り回されすぎだろ
夏に松で刷ったとこも以前の印刷所に戻ればいいだけって気がするんだけど
670印刷:2007/08/30(木) 23:22:02 ID:tEJ6OF7b0
>>666
そういう風に「女性向けのエロも問題視されてる」ことを知った上で
あえて、やってるんならいいんだけど、
素で「女性向けも問題視されてる」ってことを知らないんじゃないかって気もして、
そっちだったらヤダなぁって思うのよ。
末はハブられてるから、マジでそういう情報を知らないんじゃないかと。
成人向けの注意書きとかも、他の印刷所にならって出したけど
実態の情報については知らなくて、先だっての松山の事件で大事なんだってことを知って
慌てて対応したのがこの結果(男性向け受け入れ見合わせ)なんじゃないかと。

というエスパーっていうか懸念。
671印刷:2007/08/30(木) 23:24:34 ID:Cqq8MU+90
自分、印刷所3つ掛け持ちで使ってるんだ
栗と松と他社
栗も松も今回の件で
企業イメージ最悪だけど、印刷比較してみてから
今後の事決める
672印刷:2007/08/30(木) 23:53:27 ID:Xm06K27q0
>>667
それ言ったら、男性向け=エロではないよ。
東方とか、健全なのはとか、マリみて等の男性向けだけどエロじゃないジャンルもある。
女性向けだけ色々有る、みたいな考えは浅薄だよ。

松も、男性向け女性向けで分けずに「成人向け不可」にしとけば良かったのに。
673印刷:2007/08/30(木) 23:57:46 ID:AjsF7eJb0
いち利用者としてはトラブルがなくて印刷に満足出来ればそれでいい訳で
末はトラブルを未然に防ぐつもりでやった事なんだろうし
それはそれでいいのではないかと思う

自分も勝手に 男性向け=エロ という印象持ってたな
男性向けって響きが良くないのかもw
674印刷:2007/08/30(木) 23:59:53 ID:MRje80zF0
それ言ったら女性向けはやおいだけって響きがあるわけで

水掛け水掛けw
675印刷:2007/08/31(金) 00:03:28 ID:fW9AcqPK0
もうちょっとハッキリとしたジャンルの分け方しないとややこしいよな
そのまんまの言葉にするとアレだけど
676印刷:2007/08/31(金) 00:07:42 ID:Ob+1f8f00
>>672
いや、それ纏めて
>そもそも男性向ってのをどこで判断するのか?
って言ったつもりだったが、わかり辛くてスマソ
あと、男性向(成人向)と末が言ってるから、
健全なのは最初から省いてたんだよ
677印刷:2007/08/31(金) 00:26:20 ID:k25ulZZq0
「女性向けも問題視されてることを知らない」ってそんなことは
ないと思うんだが…
松頃が2見てる可能性は濃厚だし、いくらハブられてるからって
他の印刷所のサイトや成人向け問題サイトすら見にいけない
わけじゃないだろうし。
678印刷:2007/08/31(金) 00:46:26 ID:br7Uc2090
前の方でも言われてたけど
アルバムしてるからロリショタ系を印刷したくないってのが本音の様な気がする。
マシコロって略称にしろって強制してるのもアルバム業務に支障がないようにじゃないか?
同人してればマシコロ=松本頃タイプってわかるけど
PTAの奥様たちだったらマシコロって見ても松本頃タイプだなんて連想しないだろ
そんなの本文始める前に予想できそうなものだけどね。

子供がレイープされる漫画作ってる印刷所に
子供の卒業アルバム作って欲しいと思う親はいないだろ。
特に田舎じゃ。

アルバムにしろ同人にしろどっちの利益も捨てられないから
ギリギリの所を見極めてるような印象。
甘美みたいに同人はカラーだけとかにしとけばいいのに、
中途半端なことをしてるから専スレ立っちゃうくらいおかしなことになっちゃったのでは
679印刷:2007/08/31(金) 00:50:43 ID:JXncfN1f0
>アルバムしてるからロリショタ系を印刷したくない
自分もそれは思う。
やはりPTAとかの心情的によろしくないんだろうかとか。

だったら何故に今頃になって本文参入したのかが激しく謎だけどな。
680印刷:2007/08/31(金) 00:51:31 ID:tBmCxlpn0
まぁネット上での動きは無駄に速いから、これからどう出るか見ものだな>末
681印刷:2007/08/31(金) 00:52:20 ID:okb4bNPiO
豚切りスマソ。

今度初めて部ロスの吉備団子使おうと思うんだけど、
FC4色とKP差し換え4色どちらにしようか迷ってます。
肌の色重視ならKPかなとも思うんだけど昔知り合いが他社でKP差し換えして
肌まっピンクになってた事があるので悩んでます。
部ロスのKPの発色とかよければ聞かせて欲しい。
ちなみに自分はアナログです。
682印刷:2007/08/31(金) 00:55:17 ID:9Kqdpyns0
>だったら何故に今頃になって本文参入したのかが激しく謎だけどな。

末は同人のリサーチはしていたが
実際の本の中身については案外あまり見たことがなかったりしてw
で今回本文参入してみて、中身に驚いたとか?
683印刷:2007/08/31(金) 00:59:19 ID:IeaXwBkC0
>>681
ギトギトピンクにはならなかったよ。常識程度に気をつければ程よい感じになると思う。
逆に派手にしたいならあんまりオススメしないかな
684印刷:2007/08/31(金) 01:04:19 ID:/iBtVzsG0
>681
塗りにもよるけど基本的にアナログには蛍ピがいい…というか、
逆に4色だと肌が沈むからね。部ロスに限らんことだけど。
データが増えて蛍ピ人口減ったけど、アナログ時代はみな蛍ピだったのは
アナログ塗りの肌をきれいに出したかったから。
肌がドピンクになるとかでなく、全体に色がふんわり薄くなる。
赤や紺がそのままでない。
685印刷:2007/08/31(金) 01:06:36 ID:IeaXwBkC0
         ____
       /   u \ チラッ
      /  \    ─\   男性向けか…どのぐらいエッチなのかな?
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |   原稿    | 
  /´                | |           |
         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |   原稿    |  
  /:::::::::::::::::::::            | |          |
686印刷:2007/08/31(金) 01:06:51 ID:jBoKej8N0
1年様子を見て儲かると判断して本文印刷にも乗り出したけど
逮捕者のニュースを聞いて焦ったんだと思う>男性向け弾き

風呂巣が査察を受けた事を
松は教えてもらってなかったんだろうね
687印刷:2007/08/31(金) 01:08:15 ID:IeaXwBkC0
アンカー付け忘れたけど>>682
>>685みたいなのを想像したw
688印刷:2007/08/31(金) 01:13:18 ID:T63kw1Ym0
>>681
>>684も書いてるとおりMが入らないってのは金赤はオレンジになるし紺は青になる
使ってる色見てそのへん注意したほうがいいかも
689印刷:2007/08/31(金) 01:16:04 ID:YyCGyAw0O
同じアルバムやってても甘美はCDプレスとか東方系グッズとかで
男性向けもうまくやってるのにね
690印刷:2007/08/31(金) 01:16:31 ID:okb4bNPiO
>>683-684
即レスd!
肌色綺麗に出るみたいで安心した。
レスを参考に色味に気を付けて原稿作ってみます。
691印刷:2007/08/31(金) 01:22:15 ID:/Fsa7/oP0
ニュースでばっちり風呂の段箱映ってたらしいから、
「あれをウチでやられたらアルバム業…\(^o^)/」
と思って略称推奨にしたんだろうなあ………
692印刷:2007/08/31(金) 01:24:44 ID:eUqGgP1K0
>>691
同人用の箱を末コロ名義で刷ればいいだけじゃね?
693印刷:2007/08/31(金) 02:05:34 ID:vPDJJhYo0
>>668
お姉さんカワユス(///▽///)
大阪にいた時から日の出スキーだったけど無意味に全国の印刷所に
直接入稿したり問い合わせしたりしたくなったぜ・・・ゴクリ

末は男性向けエロのみ不可って言ってるけど、薔薇乙女や毬見てみたいに
健全本の方が圧倒的にが多いジャンルでも一部成人向けはあるし
イベント支援とかもろもろ望めそうにないね
最近の男性向けイベントは主催団体が複数のイベントを同時開催する傾向
にあるけど、末はこのままだと総スカン喰らって男性向けからそっぽむかれることも十分考えられる
夏コミでオールカラーのイラスト集とモノクロ漫画の再録集の健全本二種を
末で印刷されてた女性サークルさんいたけど今回のことで心象悪くなり
利用を躊躇することもあるうるし、今まで利用してたサークルからも今後利用を
考えていたサークルからも逃げられて機械損失するんじゃないかと
心配してしまうわなあ……
694印刷所:2007/08/31(金) 02:18:14 ID:AXN0VNC50
栗のアントワネットのSぶりが好きな自分は勝ち組
695印刷:2007/08/31(金) 05:41:33 ID:oPudxFKn0
>>694
お前この時期によくそんなレスをwwwwww
彼女はツンデレだと言ってみる

でも栗、スパコミ以降3冊頼んでどれも質落ちてると感じた。
頑張ってくれよー
696印刷:2007/08/31(金) 07:41:51 ID:RvbP9dG70
自分女性向けじゃないんでよくわからんのだが、
今慌てて女性向けをカットするとイベント絡みでタイミングが悪いとか?
697印刷所 ◆b8TS0mQbic :2007/08/31(金) 08:03:03 ID:WIRB1F1k0
>696
女性向け、一応大きめのイベントが続く状態ではあるよ
9月インテと10月都市火花あたりかなぁ
末は火花の公式HPにもリンクしてるし、現時点でとっくに予約いれてる人はいそう
確かに今受付拒否やったらかなりタイミング悪い
698印刷:2007/08/31(金) 08:20:58 ID:+fnBIVdW0
今までのレスを読まずに発言。
松はこのまま呼吸停止しそう。
699印刷 ◆xlZ0ps7ESM :2007/08/31(金) 09:30:39 ID:yPBUvz2N0
友だちの子どもの卒園アルバム見たら、印刷が甘美だったので笑ったことがある。
700印刷:2007/08/31(金) 10:00:10 ID:CGGZjp9m0
>694
勝ち組っていうか
ドMなんですよね?
701印刷:2007/08/31(金) 11:44:40 ID:+lrXwGY50
>>694
ねーよwww

>>698
予測じゃなくて願望だな
出し抜かれたオッサン達のw
702印刷:2007/08/31(金) 12:18:32 ID:MFaY+3XP0
好き嫌いがはっきりする印刷所になるとは思うよ
まだ出だしなのにな
栗と力も騒ぎっぷりでひかれることだろう
常連は気にしないかもしれないが新規を減らすことにはなりそう
この夏話題の三大印刷所だな。仲悪いのにw
703印刷:2007/08/31(金) 12:25:00 ID:+lrXwGY50
まさに魔のトライアングル
下手に近づいたら客も他社も巻き込まれるというwww
704印刷:2007/08/31(金) 13:25:17 ID:Mx1FAFS50
遅レスだが>>685バロスwwwww
末がこんな風だたら萌えるw
705印刷:2007/08/31(金) 13:28:12 ID:oNNtgL5j0
末だけでよくこんな伸びるなぁ
問題を感じりゃ他社使えばいいんだから興味ないわ

流れ豚切るぜよ
【表紙】:じゃわ(データ)4CホロPP
【本文】:じゃわ(データ)
【仕様】:B5/36P こびとセット、本文紙換え(110kg)無料フェア使用
【原稿】:漫画 コミスタ 線並、トーン多用、グラデ・薄トーン・重ね張り多用
【印刷】:表紙 色調節せずにつっこんだが、自分の画面で出てた色
         そのままの刷り上り。感動した。
     本文 細い線から太い線まできれい。ベタかすれなく濃厚。
         グラデも10%のトーンもきれいに出てる。モアレなし。
     総合して、「画面そのままの刷り上り!!」と皆が騒いでいたのは
     こういうことか、と大満足。         
【製本】:キレイ(糊などのはみ出しなし)
【中の人の対応】:データの不備で電話をもらったが、優しく丁寧に教えてくれた。
「データをこうしてください」と言われた作業が分かるかも確認してくれ、
「説明書読んでやってみます」と言ったら、するべき作業を丁寧にナビしてくれた。
【自分的ランク】:A 表紙の色あわせいらないのは貴重。安心して使える
表紙用テンプレがサイトからDLできるのも便利
【使用時期】2007夏インテ
706印刷:2007/08/31(金) 14:13:51 ID:k25ulZZq0
松関連AA

137 名前:スペースNo.な-74 投稿日:2007/08/30(木) 01:14:51
本文印刷始めたら、開くデータ開くデータが


    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ      エロエロ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ  
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ   エロエロエロエロ
.   |    ::<      .::|あぁ       エロエロエロ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


だったのか?松
707印刷:2007/08/31(金) 14:15:50 ID:k25ulZZq0
松関連AA

149 名前:スペースNo.な-74 投稿日:2007/08/30(木) 01:53:19
       カタカタ
  ∧_∧ ___                     ∧_∧
 ( ´∀`)| |   |  アッ本文の入稿が       (´∀` ) ほうどれどれ…
旦  ⊇⊇|  |  = |  来ましたよ社長!       (    )



カタカタウイーン…
  ∧_∧ ___   ∧_∧
 ( ´∀`)| |   | (´∀` )
旦  ⊇⊇|  |  = | (    )




  ∧_∧ ___   ∧_∧
 (  ゚д゚) | |   | (゚д゚  )
旦  ⊇⊇|  |  = | (    )



  ∧_∧ ___   ∧_∧
 (( ;゚д゚) | |   | (*゚д゚* )
旦  ⊇⊇ |  |  = | (    )
708印刷:2007/08/31(金) 14:21:07 ID:iGj2wPrs0
男子中学生かよw
709印刷:2007/08/31(金) 14:31:14 ID:xqdpN/sX0
>>707
こっちみんなw
710印刷所:2007/08/31(金) 15:16:34 ID:aHHC5x+R0
>>695
ツンデレのデレの部分を見た事あるのか訊いてみたいw
711印刷:2007/08/31(金) 15:27:09 ID:zCq9BJrg0
マツコロの女性向けエロに関して
他に似たケースの人がいたら参考にしてください

結果からいうと断られたんだけど
頼もうと思ってた原稿の一部を数枚メールに添付して
刷ってもらえるか問い合わせた
男性向けから女性向けに移動してきたんで
性器の表現とかモロに詳しく描くタイプ(消しはもちろん十分入れる)
ちなみにショタモノだった
712711:2007/08/31(金) 15:29:13 ID:zCq9BJrg0
伏せ忘れすみません
713印刷:2007/08/31(金) 15:41:48 ID:MeeYwCxo0
>711
理由が過激なエロだったせいか、エロの対象がショタ
だったせいかどっちが原因なのか微妙なラインだなw
714印刷:2007/08/31(金) 15:43:26 ID:as9OX+990
>>711
電話して、どこがどういけないのか聞いてみたらどうだろ
715印刷:2007/08/31(金) 15:44:53 ID:ZwsalCX80
断られたって
ここを直せば刷る
とかじゃなくて、お断り?
716印刷:2007/08/31(金) 15:52:28 ID:+ysvX3sE0
修正厳しくしてして、とかならわかるけど
お断り?ウチでは刷りませんって?
717711:2007/08/31(金) 15:52:46 ID:zCq9BJrg0
>◆今回ご予定のデータ拝見させていただきました。
>大変申し訳ございませんが、
>内容表現的に当社では本文印刷につきまして印刷しかねます。

松の返答は↑だからお断りですね
ショタが原因だったとして素直に答えてくれるか分からないけどw
何がが原因か一応聞いてみる
というか松スレに投下したほうがいいのかな?
718印刷:2007/08/31(金) 15:56:35 ID:as9OX+990
>>717
松スレには言わなくても投下するだろうからほっときなよ

修正具合の問題じゃないのかなあ…
719印刷:2007/08/31(金) 16:00:09 ID:+ysvX3sE0
でも修正具合の問題だったら、普通蹴られるんじゃなくて
「修正が足りないので〜」ってもっと修正するようにという話にならない?
他の印刷所だと普通そうだけど。
720印刷:2007/08/31(金) 16:05:46 ID:j+SMkaUSO
ほんとにまるっとエロはダメです勘弁して下さい刷れません><
なんだろうか…
とりあえずは>>717の報告待ちで
721印刷:2007/08/31(金) 16:09:37 ID:ootVcK8h0
なんだその書店事前発注みたいなお断り文章

ピコゆえに虎からこう言われたら涙を呑むけど、これはw
722印刷:2007/08/31(金) 16:25:06 ID:31f61bzs0
オワタ……。
他の印刷屋探す事にしよう。
女性向きなら受けるのかな?と思ってけど、結局エロは駄目か。
723印刷:2007/08/31(金) 16:25:30 ID:+lrXwGY50
消しの内容も確認したいな
黒か白か、何本いれたのか、何cmなのか

モロ書きは修正入れてもアウトなのかショタなのか判らんwww
724印刷:2007/08/31(金) 16:53:44 ID:3d/klONB0
>>717
ショタだからかもね ということよりも
身バレ覚悟でここに書いてることのほうが気になるんだがw
725711:2007/08/31(金) 17:00:22 ID:zCq9BJrg0
判断する担当さんがインテで出張らしいので
今回の不適切箇所に関する返答は月曜日になるらしい

>>723
白線/コマによって太さと本数違う
性器引きだと3ミリ位アップなら5ミリくらいで
段差とホールと超合体部分はみえないくらいに消してる
全年齢板だから答えにくいな
726印刷:2007/08/31(金) 17:05:15 ID:8t9b3NnW0
女性向エロでも断られるのか
これはだいぶ大変だな
727印刷:2007/08/31(金) 17:08:01 ID:+lrXwGY50
>>725
なるほど。乙
詳細は成人スレの方がいいかもしれん

返答の日付けは一応ちゃんと切ってきたんだな
728印刷:2007/08/31(金) 18:37:59 ID:/v3hQyao0
>女性向エロでも断られるのか

そりゃー書くもん書いたら駄目っしょ
729印刷:2007/08/31(金) 18:45:22 ID:PZitvVwd0
非エロのショタ(ショタ萌え的な)や、
具をちゃんと書かないショタ(雰囲気エロ)でもダメなんだろうか

前、他印刷所で、棒アイス食べてるロリっ子でNG報告があったな
あれはスク水だったっけか
730印刷:2007/08/31(金) 18:51:58 ID:z1B2KIZw0
>過度の性的表現につきましては印刷をお断りすることがございます。
これに該当したって事か?

でも修正はちゃんとしたんだよね?

って今マツコロの頁見てきたけど、文章変わってるね。
社名の所に「社名表記につきましてはあくまでも推奨ですので」とか入ってるし
修正基準は「コミケ基準」とか書いてあった文が無くなってる…
731印刷:2007/08/31(金) 18:53:34 ID:snaNdjpt0
>>729
あれはさすがに釣りだろ……
732印刷:2007/08/31(金) 19:06:22 ID:+ysvX3sE0
>>728
描くもん描いたら、と言うけど、ちゃんと修正されてるのに
お断りされてない?

もしかしたら耐用や曳航より厳しい基準なんだろうか。
733印刷:2007/08/31(金) 19:08:50 ID:3NTlPA4s0
男性向けを丸ごとお断りするくらい
自分の基準に自信がないんだから、
判断しづらいものは断るんじゃないかな。

わけもわからず受けるよりはいい、と思う。
が、早めに基準作らないとどんどん混沌がおこりそうだなw
734印刷:2007/08/31(金) 19:13:01 ID:jBoKej8N0
>>730
やっぱ2ch見てるんだなw
735印刷:2007/08/31(金) 19:14:21 ID:+ysvX3sE0
段差とホールと超合体部分はきちんと消してるのに駄目ってことは
棒まるごと消せってことか?曳航より厳しくね?
736印刷:2007/08/31(金) 19:19:06 ID:8t9b3NnW0
もう松のことは末スレでやったらいいんじゃないの
栗も力も

ところでちょっと聞きたいんだけど
美男子、星の紙、コミック紙って同じくらいの硬さ、厚さってことでいいのかな
737印刷:2007/08/31(金) 19:29:51 ID:TTWYymZY0
今のエロ規制の状況みてると、いくら修正しててもモノを描いてる限り
お上の基準で逮捕される可能性はあるからねえ
738印刷:2007/08/31(金) 19:30:22 ID:+ysvX3sE0
>美男子、星の紙、コミック紙って同じくらいの硬さ、厚さってことでいいのかな
どっからそんな答えが出るんだw
星の紙自体ですら、色によって厚さが違うのに。
それらの紙を使ってる印刷所のサイトに載ってたり、
ぐぐるとmmで厚さが出てくるから調べてみたら?
結果は忘れちゃったけど、自分も過去に
調べたことがあるから多分出てくるよ。
739印刷:2007/08/31(金) 19:35:01 ID:Q4/h37Y+0
美男子と星の紙は厚さは今は同程度。
重さは若干星のが軽くて、硬さは美男子のが硬いと思う。
スバルだけ両方より厚くて硬いかな。
コミック紙は縞やのかな。
だったら全然軽くて薄いよ。
740印刷:2007/08/31(金) 19:40:49 ID:8t9b3NnW0
コミック紙はじゃわのだった
コミック紙は結構薄いのかな

すばるは無駄に厚くて硬くて好きだったな
741印刷所:2007/08/31(金) 20:00:24 ID:aHHC5x+R0
便乗質問
美男子クリームホワイトが、使ってみて線が太りにくい気がしたんですが、
他のコミック紙で線が太りにくくてオススメってありますか?
742印刷:2007/08/31(金) 20:09:45 ID:FEJBwBc90
うちも711と同じく 男性向けから女性向けに移動
(性器の表現とかモロ描きタイプ)
修正がっつり入れて入稿したけど大丈夫だったよ?
夏コミ様の落したやつだったから
受け付けて貰えたのかも…
743印刷:2007/08/31(金) 20:24:47 ID:E9AGryIY0
男性成人向けと女性成人向けって、キッチリ線引きが出来るもんなのかねー
ノマカプや女体化は男女エロだけど、主にと言うかジャンル的に?は女性向け
だったら過激でもいいのか?(男性向けと比べたら流石に過激度は低いか)
キャラがどう見てもロリやショタじゃなければいいのか?
744印刷:2007/08/31(金) 20:37:30 ID:IeaXwBkC0
あくまで予想だけど、末的にも世間的にも、嫌悪感は「ガチロリショタの過激エロ>男女過激エロ」
末は細分化された同人エロの現状がつかめてなくて、印象でああいう線引きしたんじゃないかね。
女性向のガッツリエロがあるって知らないんじゃないだろうか…。

男性向けはエロに至るまでのストーリーがほとんどない本も多いから、内容確認したとき
末「キャ!エッチな絵ばっかり!これはマズイです><」と思い込んじゃって、逆に
女性向は一冊あたりのエロ比率が低めだったりするから、男性向けに比べて甘めになったのかも。
745印刷:2007/08/31(金) 21:15:31 ID:8QB4uXSK0
そろそろ末の基準については末スレ移動してほしい
なんで何度も何度も掘り返すんだ。

S毛のコミック紙に75kg使えるようになったそうだけど
使ってみた人いたら感想聞かせてほしい。
上質90くらいってことは裏抜けは心配ないのかな?
746印刷:2007/08/31(金) 21:17:39 ID:XEbVW75d0
アンチが立てたスレだから末の話を冷静にしたければ
他にスレ立ててもいい感じではある
747印刷:2007/08/31(金) 21:18:45 ID:Q4/h37Y+0
s家 新しいコミック紙できたの?
さくらは分厚くて裏抜けもなかったけど
NEWさくらは厚さの割りに透過率高くて使えなかったんだけど。
自分もどんなか知りたい。
748印刷:2007/08/31(金) 21:25:52 ID:8t9b3NnW0
>>746
別にあのままでもいいんじゃない、タイトル以外は普通だし
栗と緑の話題もできるし丁度いいと思うけど
749印刷:2007/08/31(金) 21:29:35 ID:IeaXwBkC0
コミック紙の話に便乗したい
夏コミで脳に頼んだ本がものすごい線の太り方をしてたんだけど、納期の問題以外にコミック紙のせいも
あるのかな?脳のコミック紙使ったんだけど
750印刷:2007/08/31(金) 21:51:16 ID:Nzl7BmeW0
リストに載っていない、アクシ素出版の印刷の具合は如何でしょうか?
表紙本文ともデータで入稿するつもりだす。
中の人が元、矢真戸印刷とのことで
そちらに近いもの(かっちり仕上げ)を想像していますが、どうでしょう?
751印刷:2007/08/31(金) 21:53:01 ID:Q4/h37Y+0
大手、中手が多数使ってる事から見ても
察してあまりある感じかと。
752印刷:2007/08/31(金) 21:55:38 ID:MeeYwCxo0
>750
印刷は可もなく不可もなく
印刷料金はアホほど高くてもキニシナイからとにかく
ギリギリまで原稿したいって人用印刷所
753印刷750:2007/08/31(金) 22:07:53 ID:Nzl7BmeW0
>751,752 レス有難うございます。安心しました。頼んでみようと思います。
754印刷:2007/08/31(金) 22:12:14 ID:kCOjdxLD0
安心できる753がうらやましい
755印刷:2007/08/31(金) 22:21:22 ID:ihU6s/zv0
末話に戻してしまって申し訳ないが
夏合わせで末から「刷らないか?」の勧誘受けた方の傾向は
「健全」が基準だったのかな?
男性向/女性向エロがちゅんで勧誘来た人っていたのかな…
756印刷:2007/08/31(金) 22:34:23 ID:FmIdauoP0
エロ漫画だけど勧誘きたよ〜ノシ
断ったけど…ただし表紙にポロリとかはないから微妙かな?

末の話題ばっかりだねほんと…
コミック紙の話題に便乗して質問なんだけど
^上のソフトカラー/マシュマロってどんな紙なんだろう?
ルンバ、美男子など…コミック紙だとどれに近い、
などの情報があれば是非聞きたい。
検索したらカラー封筒ばっかりヒットしてしまった…。もしやあれなのか?!
倉庫には該当なしだった…探し方が足りなかったらごめん。
イメージとしては線太りそう、コシがつよそうって感じなんだけど実際どうですか。
757印刷:2007/08/31(金) 23:08:41 ID:+ysvX3sE0
男性向けエロだけど、勧誘は一度も来ないなあ。
パンフのサンプルもオール女性向けだし、最初から
女性向けをターゲットにしたかったんじゃない?

話変わるけど、富むが既に冬コミの〆切を発表してる件w
758印刷:2007/08/31(金) 23:13:46 ID:Hrdb9bgB0
>756
結構前の奴だけど猪上のマニュアルでみたことある<マシュマロ
なんか、他の色付き(ジャムとか)のは普通のコミック紙っぽかったけど
マシュマロだけはなんか微妙にテカってたような。
(上質みたいなつるつる感ではなく紙自体の感触はさらさらしてる)
色身は美男子ホワイトみたいな感じだったけど、紙質が全然違う。
安っぽいラフグロス系というか…墨が乗った所もテカる感じ。
コミック紙みたいにインクを吸うタイプではないと思う。

今マニュアルが手元にないのでうろ覚えだから違ってたらごめん。
線が太るかとかは使った事無いから分かんないや。
コシはそこそこ強いんじゃなかろうか。
一回使ってみたいなーと思ってる。
759印刷:2007/08/31(金) 23:25:53 ID:FmIdauoP0
>>758
参考になりました、ありがとう〜
^上初なんだけど、聞いたことないコミック紙だったので…
墨のった所がテカるのはちょっと気になるなあ。
情報を拝見するに、やはり封筒のあの紙なんじゃないかと想像してしまう…

しかし最近いろんなところのコミック紙使うのが楽しくてw
☆の紙すばるはコシがあって色も落ち着いてて好みだった…
太ると聞いてたけど太らなかったな。データだからかな
760印刷:2007/08/31(金) 23:32:13 ID:/3W+Ps8L0
マシュマロは線が太るというより黒が鮮やかになる感じ。
私はインクののりが、基本料金の白上質90kより綺麗に感じるので
割り増しになるけどよく使ってる紙>マシュマロ
あと既出だけど猪上はデータの再現性がそこそこ高いので、
データならマシュマロは相性いいと思う。
761印刷:2007/08/31(金) 23:34:29 ID:/3W+Ps8L0
すまんもう解決してたか
762印刷:2007/08/31(金) 23:42:36 ID:8t9b3NnW0
>>755

男性向けがっちゅんで勧誘が来て使ったから今回の騒動にはちょっともにょり気味であります
ちゃんと修正も入っててチェックも余裕だったのにな
763印刷:2007/08/31(金) 23:52:53 ID:mBCbPcFY0
>>760
猪上ソフトカラーマシュマロ(白)は印刷はかなり綺麗に出るよね。線が太らないから気に入ってる。
データじゃなくてアナログ原稿でもいつも綺麗に刷ってもらってるよ。

猪上はこれで割り増し紙替えしちゃうから意外と高くなるんだ。
送料も別だし、テンプレのランク付け以降大幅に値上げしたし、印刷は悪くない。
ぜんぜん安い印刷所・梅じゃないよなあ。
764印刷:2007/08/31(金) 23:54:55 ID:qKy2Irsn0
>>745に同意
スレが別に立った以上、話したきゃ頼むからいい加減に移動してくれ
1スレ丸々潰す気か

いつも上質90使ってるけどこの夏トーンが貼れなかったのでコミック誌使ったwけど
あれは線が太るなぁ。
色がついてる分、本は華やかになるけどorz
765印刷:2007/08/31(金) 23:59:06 ID:oirxkF940
富む〆切凄いなあ……
第二の曳航にならなければ良いけど
猫尾使いじゃないけど確実に納品できる〆切設定しないと
その内混む触れ以上の悲劇が起きそうで怖いよ
766印刷:2007/09/01(土) 00:10:25 ID:MkdR0af/0
夏コミの〆切凄かったんだっけ<富む
でも落とした報告なかったな・・・
どあるスレで客放置で逃亡するAAが貼られてて笑った覚えがある

〆切があまり遅いとありがたいけど『大丈夫?』って思うよなぁ
曳航は夏で何件かやらかしてるみたいだったけど混む程ではなかったのかな
767印刷:2007/09/01(土) 00:15:00 ID:FvoG6IGT0
富むは締め切り遅いけど予約制だからね
駄目なものは駄目と言ってるし、ある程度実績あるから
自社のキャパわかってるんじゃないかな
768印刷:2007/09/01(土) 00:17:33 ID:B8uztOXI0
自ジャンルのサークルさんで鼻もげ印刷がひどかった<富む
使わないリストに入れた
769印刷:2007/09/01(土) 00:22:35 ID:ADB0S/pb0
乗り遅れたが猪上の話題が出てて嬉しいw

がいしゅつだけど猪上、データもアナログもそこそこはきれいだよ。
昔は安かろう悪かろうの代名詞みたいな印刷所だったが…
ソフトカラー全色使って紙替えした本を作ったことあるけど
どれも線が太ることなく、細いベタ・ホワイトもちゃんと線を出してくれてる。
インクのてかりは猪上のインクの癖みたいなものかな。
少なくとも自分は気になるほどじゃない。
あとお姉さんが優しい。

ダメな点はのりだく。
よく(ていうか毎回)のりが背や裏に糸引いてる。
770印刷:2007/09/01(土) 00:24:58 ID:kzN7Wsav0
>>756
コミック紙だけど、色合いは上質みたいに真っ白。
こってりした、漆喰みたいな白さ。
厚みは美男子っぽいかな。結構厚手。
手触りはさらさらで軽いけど、上質のようなツル感はない。

自分愛用してるけど、テカリはないよ。
むしろ小説本なんかだと文字がくっきりするので好き。
771765:2007/09/01(土) 00:26:48 ID:cZyLFaXy0
富むは通常〆切は普通だけど四割増の〆切が広島からの搬入考えると
ギリギリも良いところだね
うろ覚えだけど去年の冬に曳航が極道受付した時の〆切と同じくらいかな?

自分は男性向けジャンル者なんだけど今年最後のオンリーが11月末にある分
サークルの冬コミの入稿がズレ込みそうなんだ
それで〆切遅い印刷所の利用が増えると見てるんだけど、万が一大量落としに
巻き込まれたらウチのジャンル壊滅するんじゃないかとgkbrしてるよ

自ジャンルは猫尾等の〆切早いけど落とし無さそうな印刷所の愛用者多いし
オンリーと平行して冬コミの準備もしてれば当日涙目になる人出ないと思うけど
マジ心配だわ
772印刷:2007/09/01(土) 00:31:04 ID:HJOlrFch0
猪上データ、そこそこかな?自分は綺麗だと感じるんだけど…
猪上じゃわ風呂巣で同じラインな感想。
ノリだく経験もないや
773印刷:2007/09/01(土) 00:32:55 ID:MkdR0af/0
予約制であの〆切の夏をのり切ったのなら
交通事故でも起こらない限り大丈夫な気もするがなぁ

つか四割増しで入れる気かwww
774印刷:2007/09/01(土) 00:39:02 ID:i+R8idZV0
>>755
男性向けで表紙からしてアレな本だったけど
電話勧誘きて刷ってもらったよ。
5回以上(表紙のみ時代から)使ってて色暗くなったのは
マット貼ったときだけで、自分に合ってる印刷所ってイメージ>松
775印刷:2007/09/01(土) 00:46:47 ID:aglZNMly0
暁の冬締切りが出てくれないともう気が気じゃなくて
夜も8時間しか寝れないよ……
776印刷:2007/09/01(土) 00:47:13 ID:Hmuc6nSG0
だから、専スレ行けって。荒れる元だ
777印刷:2007/09/01(土) 00:52:27 ID:BPDpKLVw0
>>775
自分もだw
778印刷:2007/09/01(土) 00:57:10 ID:cH4Chv3r0
猪上データで刷った事あるけど綺麗だったよ
自分、線が細いんだけど擦れも無かった
ただベタにちょっとだけムラがあってそこが気になった
個人的には本文よりもカラーが好みの色に出たのでまた使いたいんだけど
以前の三毛落とし報告が怖くて三毛には使えないw
779印刷:2007/09/01(土) 01:10:39 ID:aX4Vp/hG0
じゃわのデータでのカラーって夏コミでどうでした?

前は使ってたんだけど、普段はよくてもたまにくすむ時があるから
使うのをやめてしまってた。
最近いいならまた使ってみようかなと迷ってます。

自分はギャルゲ塗りで、シアン抜きしてる絵です。
780印刷:2007/09/01(土) 01:43:56 ID:vDykYS9Z0
じゃわのカラーってFMになってからベタ部分にムラができる
あらかじめサイトとか料金表にもかいてあるけど
この6月頃作った本の表紙がこれが顕著に出ててひどかった
夏の再版で他の印刷所で作った物と見比べてみるとまるで別の表紙みたいだ

普通のアートポストPPなのにグラデーションの青に塗ったベタが
まるで一回カラーコピーしたのか?っていうぐらいのムラ
ついでに厚塗り部分のM100Y100ぐらいの赤色がくすんで
C10M90Y75ぐらいの暗い赤になってた
昔背景指定でM100Y100のベタは完璧だったのに…
もう綺麗な赤色を出したい時は余程極端な指定しない限りじゃわは止めようと思った

でも昔も今も肌の色はピンク多めで綺麗なのでベタがない時、
水彩塗りの時はオススメ
781富む:2007/09/01(土) 01:47:53 ID:5eL1Qk1F0
夏は4割で入稿して、見事搬入ミスをされた
後日電話で
「入稿が遅かったから仕方ない、うちは悪くない」
と言われて、二度と使わんと思った
〆切設定したの自分たちじゃん
広島の印刷所ってこんなのばっか
782印刷:2007/09/01(土) 01:49:27 ID:FvoG6IGT0
搬入ミスって言うのはどういう種類だったの?
差し支えなければ教えて欲しい
783富む:2007/09/01(土) 01:54:14 ID:5eL1Qk1F0
向かいのホールに搬入されました
784印刷:2007/09/01(土) 01:56:08 ID:FvoG6IGT0
それは乙だったね
無事販売できたのかな?
出来てたらいいんだけど
今年の冬割り増しでラスト入れようかと思ったんだけど
参考になったよ
785印刷:2007/09/01(土) 02:00:18 ID:lBxaXe7y0
4割って4割増?
通常の〆切過ぎた時点でもう印刷間に合う保証もないし
搬入されてただけ良かったと思った方がいいんじゃ。
金払ったら何してもいいって訳でもなし。
786印刷:2007/09/01(土) 02:08:13 ID:DdNcC43I0
あ、4割って増のほう?引のほうで早期入稿かと思った。

そういえば夏は準備会のミスでホール間違えがあったよね。
混乱して搬入ミスが多発するかと思ったけどそっちは報告聞かないな。
787印刷:2007/09/01(土) 02:09:23 ID:oSN9F+LwO
中の人乙
〆切り遅いの売りにしてるくせにたいした言い草だね
788印刷:2007/09/01(土) 02:09:25 ID:Mlfhn1R00
富む印刷綺麗だったけどな
テンプレのランクが下なのに疑問を思ったくらいだ
細い線で少女漫画線の自分はまた使おうと思った
グレスケも綺麗だったし…
789印刷:2007/09/01(土) 02:36:41 ID:TYV07VN80
富むは基本製版もインクも薄い印象。
細い線のヤシだとつぶれないから相性いいかもしれん
自分とか

とはいえ、中の人に見切り発車で刷られたことがあるので
(装丁に迷って見積もり依頼したら、先に届いてしまった原稿で確認もなく刷られてた)
安くて締め切り遅くて相性良くても使わないガナー……
790印刷:2007/09/01(土) 02:45:47 ID:kzN7Wsav0
>>769
アナログはそこそこの印象だけど、データの再現性はすごいと思う。
カスレやすい絵の作家さんでもカスレてない、けど太ってもなかった。

自分は小説でよく使ったけど割りに小さいルビとか、ベタべったりにした
ページ(目次とか)でも綺麗に出来てた。
補正とか上手いなと思う。
791印刷:2007/09/01(土) 03:00:44 ID:v7ojof5A0
金払ってるんだから何してもいいって言うクラスの言い分は、
じゃわとかに予約無しでぶっこんだヤツとかには、言っていいことだと思う。
が、最初からあちらが設定してある「4割増の締め切り」は「締め切り」であって、
締め切り破りでも何でもない。搬入ミスと4割増締め切りはまったく別の次元だよ。
100頁とかの再録本とかが向かいのホールにあったりしたら、ぞっとするな自分なら…。
792印刷:2007/09/01(土) 03:05:11 ID:BPDpKLVw0
>>791
同意
あっちが設定した締切に合わせての入稿なら、割増でも極道じゃないよね
割増と極道をごっちゃにしてる人、結構多いな…
793756:2007/09/01(土) 08:26:49 ID:9u2JZ1oh0
^上ソフトカラーマシュマロについて
>>758 >>760 >>763 >>769 >>770

情報ありがとうございました。
今度wiki更新してくるよ〜

インクについては、プロセスとマットの混合具合なのかな?(ムラやテカリ)

富むは線の細い自分には好きな印刷所、対応はお粗末だけど。
搬入ミスされたことは一回あるけど、
それをおいても値段のわりに色々と融通が効くところが好きだ。
確かに他の印刷所と比べると、インクの色が薄いかもしれない…
794富む:2007/09/01(土) 09:59:00 ID:HwBaJsAB0
搬入ミス後の対応はどうだった?
795印刷:2007/09/01(土) 10:20:35 ID:I55a+1XW0
富むのちょっと薄めの印刷が好きな自分としては最近濃すぎな気がする。
マット系のはっきりくっきりもったりが嫌いだからこれ以上濃くなるのはいやだ。

部ロスのカッチリ製本は嫌いだが印刷の濃さは好き。
ちょっと丸っこい背が好きな自分としては世間のカッチリ背推奨はいただけないな。
796印刷:2007/09/01(土) 11:03:20 ID:KHyw/yVC0
>786
自分間違えられた4ホール者
搬入の時に気付かなくて6ホールって書いてしまったけれど
ちゃんと4ホールに荷物が届いていたよ
正直びっくり
赤ペンで6が4に修正してあった
797印刷:2007/09/01(土) 11:11:05 ID:Lxd2APp10
798印刷:2007/09/01(土) 11:24:14 ID:1yLHDVvP0
 すいません。質問です。暁の木/曜/セ/ッ/ト使った方いませんかー?
セットものじゃないものと比べて、本文の印刷具合とか変わりますか?
ホロPP貼で計算したら、セットのほうが安そうなんで迷ってます。

>>775
暁は大イベントの締め切り公開が遅いのに、締め切りが早いのでたまに困るw
799印刷:2007/09/01(土) 11:26:39 ID:MkdR0af/0
>>798
暁に入れるつもりで今から原稿をやれば大イベント(冬コミ)に多分間に合うよ

うん、自分には無理なんですorz
800とむ:2007/09/01(土) 11:37:45 ID:oSN9F+LwO
2と3ホールで搬入ミスされた知人がいる
あちこちかましてんのか
801印刷:2007/09/01(土) 11:38:41 ID:aT3MUpsz0
>798
セットと普通のと別に印刷具合は変わらないよ。
中の人が良くそういう質問されるって言ってた
「おサルカラーと木曜セットのカラーって仕上がりが違うんですか?」とか

計算方法や〆切が違うだけ、それで本文の印刷具合変えてたら
逆に大変すぐるって言ってたよー
802印刷:2007/09/01(土) 12:38:11 ID:sN0ZJQG60
風呂素本文データについて。

風呂素本文データはそこそこ評価良かったと記憶してたんだが、かなり全体的に濃くなるんだな。
もしかして濃いのが風呂素のデフォだったのかな?
使うの二回目だけど今回の夏の本がごんぶと寸前でかなり濃く仕上がった。
補正数値間違ったかと思ったくらいの線太りだったww
製本は神だったけど、本文の濃さがくどいというか正直ウヘァだった…

風呂素で「線を太らせないでください」のおまじない書く人もいるのかな
803印刷:2007/09/01(土) 13:39:12 ID:1yLHDVvP0
798です。レスありがとうございます。

>>801
ありがとうございます。暁で印刷したのを(←セットに非ず)栗栄の珍丼セットで印刷してみたら
表紙は綺麗だったんだけれど、本文がゴン太になって『あれ?』とか思ったんで。
 知り合いは同じ栗栄で2版の印刷をセットにして、線が薄くなってたんで、印刷所によっては
セット物って印刷結果にムラがでやすいのかなーと気になってたんで、安心しました。

804印刷:2007/09/01(土) 13:46:22 ID:1yO7J9B40
>803
栗は全体に太りやすいと思う。マットインクだし。
が、原稿の傾向によって製版を調整してるので、「必ず」はないんだけども。
薄くなったというのは、薄いトーンとかが多く貼ってあって
そっちの出を優先して調整したケースとかかもしれないよ。

暁は二度使っただけだけど、どっちも細い線をきれいに再現してくれた。
画面の押し出しはおとなしいけど、出来は気に入ってる。


たまに、早期割引や〆切りの早いセットを新人研修に使っている、
という噂はあるが、研修中の新人が四六時中どこの印刷屋にでもいるわけじゃないので
あんまり気にしても仕方ないんだろうと思っている。真偽不明だしな。
805印刷:2007/09/01(土) 13:51:50 ID:KY6obqwD0
>>802
今回夏コミ合わせで風呂巣初めて使ったけど繊細な感じでできあがったから
少女漫画っぽい絵柄向けなのかと思った。まったく太らなかったよ

私も普段どっちなのか知りたいから、風呂素使いの方教えてほしい
806印刷:2007/09/01(土) 14:16:07 ID:363cBcB30
部炉巣はかなり繊細(悪く言えばちょっと薄め)に出来上がると思うけど?
比較対象が栗・暁あたりと比べてなんだけど。
ニ値で入れたら全体的にほっそりした線で細かいところまで出る感じ。
グレスケもほとんど潰れずかなり精細。
ちなみに上質紙(部炉巣のはトゥルトゥル感が好きなんだ)
807印刷:2007/09/01(土) 14:39:28 ID:O+FtucHR0
栗と暁の本文印刷を一緒にしたらいかんよ
暁の本文データは神
808印刷:2007/09/01(土) 14:44:18 ID:sN0ZJQG60
>>805
>>806

そうなのか。やっぱり妙だなとは思ったんだ。前回とあまりに違う出来だったから。

ちなみに2値で少女漫画風の繊細線原稿で入れたよ。そしたらとにかく全体的に濃くなった。
紙は美男子ホワイト。以前使ったときはこの紙で太ったりしなかった。
今回は細い線含め全てくっきりというより太くなってたんだよ。ハズレだったのかな…
気持ち全体的にベタの多い画面だったってのもインクの乗り?に影響するんだろうか。
809印刷:2007/09/01(土) 15:33:06 ID:H+dIrvzh0
風呂巣で今年3冊作ったけど
・データアナログ混合(2000↑部)美男子ホワイト→データ神、アナログはトーンが飛ぶところが何箇所かある
・データ(機微団子)(初版じゃわ)ハイバルキ(300部)→じゃわとほとんど変わらない、繊細、
じゃわよりインク自体が濃いので並べると多少太く見える
・データ(おそらく最短納期)ハイバルキ(500部)→微妙に太

線がかなり細いので細いままくっきり出る風呂巣から離れられない
802の納期が余裕だったら次からおまじない書いといた方がいいかも(自分は毎回発注書に「太らせないで」記入)
810印刷:2007/09/01(土) 15:42:45 ID:HZrwq9et0
部数にえらい違いがあるなw
部数によって違いってないんだっけ
811印刷:2007/09/01(土) 15:55:01 ID:sN0ZJQG60
>>809

自分のは三割引の早割り入稿だったからこの太り方に驚いたんだ
割増で太ったのなら諦めもついたんだけども。部数は500くらいだ。
次からはおまじない書いてみるよ。ありがd
812印刷:2007/09/01(土) 15:57:36 ID:H+dIrvzh0
2000部のは再録本で余裕入稿だけど、納期最短のは当日必要な冊数だけ刷ってもらって
書店分を後から別に発注したんだ
そういえば書店分の印刷はまだ見てなかった

特に部数での質の差は感じない。納期で多少差が出るくらい。
813印刷:2007/09/01(土) 16:03:08 ID:uglMWGeT0
>>808
自分はいつもニ値データ+コミック紙で入れてるけど部ロスは毎回ほっそい。
ちょい太目の出力見本つけても細るくらいw
どこの印刷所でも、ベタ大目だとどうしても若干太りぎみになるよ。
814印刷 ◆XksB4AwhxU :2007/09/01(土) 21:00:18 ID:uldB4X3u0
暁に頼んだ、明日のインテ合わせ自宅搬入の本がまだ届かないんだけど
誰か自宅で届いた人いる?
815印刷:2007/09/01(土) 21:19:20 ID:yzq41he30
なんでこの時間まで電話しないの……
816印刷 ◆XksB4AwhxU :2007/09/01(土) 21:23:34 ID:uldB4X3u0
>815
だよねぇ・・・仕事しててうっかりと・・・
817印刷所:2007/09/01(土) 21:23:54 ID:yGrOFx1C0
まさか全冊自宅搬入?
818印刷 ◆XksB4AwhxU :2007/09/01(土) 21:27:48 ID:uldB4X3u0
>817
もともとそんなに刷ってる訳じゃないんだ
ピコサークルだから30刷って15ぐらい手搬入しよーって感じ
819印刷所:2007/09/01(土) 21:33:31 ID:yGrOFx1C0
という事は会場に届く分があるわけでもないんだね…。
何というか…ご愁傷様…。

印刷所からはすでに発送済なら営業所で引っかかってる可能性もあるけど、
営業時間外だし、発送したのか確認する術がないよね。
こういう時サカイさん携帯にかけるわけにもいかないだろうし。
820印刷:2007/09/01(土) 21:34:56 ID:k3fCtUth0
本社、土曜休みじゃなかったっけ
821印刷:2007/09/01(土) 21:40:49 ID:CeaxT2NX0
>>818
営業所に引っかかってるとしたら
連絡してみて明日朝にでも取りに行くしかないだろうな

822818 ◆XksB4AwhxU :2007/09/01(土) 21:43:52 ID:uldB4X3u0
なんかみんなレスありがとう
確認のしようがないから、もしかしたらこっちのミスかもしれないし
とりあえず朝一で会場から電話してみる
けどやっぱり悲しいもんだね・・・
823印刷:2007/09/01(土) 21:48:29 ID:mk6i85rd0
宅配便業者の営業所だったらこの時間でも人が居るかもしれないから
試しに荷物無いか電話かけてみたら?
もしそっちで引っかかってるんだったら、配達は駄目でも引き取りには行けるかも。
824印刷:2007/09/01(土) 22:00:55 ID:uGa8ucO40
明日朝会場まで行ってしまったら宅配の確認も出来ないから
宅配業者への確認は今してみればいい
825印刷:2007/09/01(土) 22:02:06 ID:cf0bET+U0
>>818
間違って直搬…になってたらいいね
暁はクロネコ使いだから、お届け予定eメールサービスに登録しとくといいよ
届く前日にメール来るから
826818 ◆XksB4AwhxU :2007/09/01(土) 22:06:36 ID:uldB4X3u0
みんなありがとう連投で止められてしまった・・・遅レスごめんねor2
かけてみたけど、サービスセンターの人に営業所閉まってるからダメです
って言われました
八時くらいに電話くれるらしいけども・・・
827印刷:2007/09/01(土) 22:19:29 ID:5KYvLszy0
>>818
全冊自宅発送なのに発注書にスペースNoを書いたの?
828印刷:2007/09/01(土) 22:22:01 ID:MkdR0af/0
スペース書いたのならひょっとしたら直接搬入されてるかも
829印刷:2007/09/01(土) 22:26:51 ID:mk6i85rd0
スペース書いたとはどこにも書いてない気がするが、
もし間違って書いてたなら搬入されてるかもしれないね。
明日無事に出せるのを祈ってるよ。
830印刷:2007/09/01(土) 22:26:57 ID:Lm1uCfNb0
スペース書いたなんて>818は一度も言ってなくない?
どうしてそういう流れになるんだ
831818 ◆XksB4AwhxU :2007/09/01(土) 22:32:37 ID:uldB4X3u0
相変わらず遅くてごめん!
全部埋めなきゃ、と思って埋めてしまったと思う
埋めなくてよかったのか・・・馬鹿でごめん、そして言いすぎてる感あるけど
本当にありがとう!ちょっと希望出てきた!
とりあえず今から売り子さんとこ行って
ちょこっとあった既刊を先に搬入してもらうことにするね・・・
本当に本当にありがとうね!!!
832印刷:2007/09/01(土) 22:37:02 ID:MkdR0af/0
ちょwwwwww

>>827の流れでレスしたけどそれなら本当に希望があるかも知れないな
833印刷:2007/09/01(土) 22:50:39 ID:cf0bET+U0
ところで入稿受付確認票届いてる?
それ見ればどういう処理されてるか(搬入なのか自宅納品なのか)書かれているはず
更に言うと請求書があれば、自宅搬入代か直搬代が書かれてる
834印刷:2007/09/01(土) 22:54:22 ID:jAxHeqmB0
暁なら「スペース○○へ搬入しますね」ってはがきくらいの神が請求書に入ってくるよ。
請求書は本分入稿したら割とすぐ来るからもう来てるんでは?
835印刷:2007/09/01(土) 23:04:12 ID:jA9ZREdYO
次の本の本文お願いするのを、風呂素にするか縞やにするか悩んでる。
データ入稿なんだけど
縞やって線太ったりすることってある?
あと製本のかっちり具合も教えてほしい。

風呂素は前に何冊かお願いしたことあるからどんな具合か知ってるんだけど
縞やってここではあんま話題に出てこないよな…
836印刷:2007/09/01(土) 23:11:24 ID:3BwpG3gE0
こんだけ初心者の上に間が抜けてそうな>>818の相手しなきゃならないなんて
サカイさんも大変だな
837印刷:2007/09/01(土) 23:12:54 ID:SiC519OA0
島屋は太るっていうかすごく濃く出るときがあるけど
基本的には綺麗と思うよ、製本も普通
確かマットインクで、部ロスの繊細な感じとは対照的だから好みで決めればいいかと
838印刷:2007/09/01(土) 23:13:05 ID:Oq/MWdPe0
>>835
縞やの印刷はそこそこ綺麗
白黒くっきりはっきり出るって感じで、線が太るってこともなかった

ただし、製本は期待できないと思う
自分が縞やで出したのが薄めの本だったせいかもしれないけど、
同じページ数でも、風呂素とはちょっと差があるよ
839印刷:2007/09/01(土) 23:16:15 ID:DdNcC43I0
>>834
はがきくらいの神にお茶吹いて和んだw
840印刷:2007/09/01(土) 23:21:18 ID:hMzxJMdk0
風呂すってキレイなんだ。
位置ローのデータ出力料さえなければ使いたいのになー。
841印刷:2007/09/01(土) 23:22:54 ID:kQ+MtLt00
>831
スペースNO書いたんだったら
「自宅宅配」じゃなくて「イベント宅配」って思われた可能性もあるかもね

あとはがきくらいの神は確かコミケの時しか入ってなかったような気がする
842印刷:2007/09/01(土) 23:26:21 ID:jAxHeqmB0
紙だね。神じゃないやorz
サンクリのときにも入ってたはず。
…ごめん、男性向けしか分からないや。
843印刷:2007/09/01(土) 23:27:56 ID:jA9ZREdYO
835です。
>>837>>838レスサンクス。

縞やも悪くなさそうだね。
むしろどんなふうになるか試してみたくなったわ。

風呂素は表紙持ち込みできなくなるから、
余所探さなきゃと思ってたんだよな。

マジありがとう
844印刷:2007/09/01(土) 23:35:38 ID:br4SpsIoP
赤豚イベの時も請求書と一緒にハガキ大の神入ってたよ
ちなみにその時は新米も一緒に搬入されてた
845印刷:2007/09/02(日) 00:05:49 ID:Vgnvex+EO
米!?
ちょっと次暁使ってみる。
どうせなら新米シーズン合わせで「○万円以上ご利用の方に新米プレゼント」とか
やってくれればいいのに。他社に差をつけられるぞw
846印刷:2007/09/02(日) 00:10:31 ID:yKrL8/S50
>>844
米ってゴハンのお米???
新潟産地直送かよw 美味しそうだ・・・
847印刷所:2007/09/02(日) 00:10:40 ID:1JfwAY9m0
暁よく使うけどいつも50〜150だから、お米なんて入ってた事ないよ…。
いいなあ魚沼コシヒカリ。
848印刷:2007/09/02(日) 00:19:10 ID:mTlh9hC5P
秋入稿で部数100だったけど米ついてたよ
849印刷:2007/09/02(日) 00:31:52 ID:64PWG79P0
3年くらい前、自ジャンルの秋の支援オンリーページの暁の欄に
〆切までに入稿した人は10%OFFか新米1kgプレゼント!
ってあって壮大に吹いた覚えがある
850印刷:2007/09/02(日) 00:46:23 ID:YuAAHAzc0
そんなに米が欲しいのかってゆーと微妙w
でもサカイさんに貰った米ってのが楽しいんだろうな
851印刷:2007/09/02(日) 00:49:07 ID:t89MN1DE0
米ちょう欲しい!暁使ってみる!
852印刷所:2007/09/02(日) 00:53:19 ID:1JfwAY9m0
>>848
マジか。じゃあ秋に入稿してみる。
853印刷:2007/09/02(日) 00:57:45 ID:4AIWiUTP0
栗がたこ焼きを持ってアップをはじめました
854印刷:2007/09/02(日) 01:07:43 ID:u3H/Lp3u0
今回初めて大台刷るから米くれ!
855印刷:2007/09/02(日) 01:10:00 ID:u3H/Lp3u0
自分はいつも暁使ってるからいいけど
他の安い印刷所から米目当てで暁にしたら印刷代で米何十キロも買えるよなw
856印刷:2007/09/02(日) 01:15:33 ID:7nSo5Goo0
意味わかんね
印刷代はどこ使ってもかかるし
米はおまけなんでしょ?
857印刷:2007/09/02(日) 01:22:07 ID:u3H/Lp3u0
曳航とか使ってる人が暁に移ったら高いと感じるだろうね
858印刷:2007/09/02(日) 01:23:08 ID:CH4crd6o0
お米はよい子入稿しないともらえない
859:2007/09/02(日) 01:28:02 ID:/A2zI5c10
そんなに米が欲しいのか!
860印刷:2007/09/02(日) 01:29:34 ID:QwSo0ybl0
毎年この時期米の話になるぐらいだから
相当欲しいんだろうw
861印刷:2007/09/02(日) 01:34:30 ID:7nSo5Goo0
暁の戦略かもしれぬ
印刷所に迷ったら当社へ!米のサービスがありますよ、と
862印刷:2007/09/02(日) 01:51:44 ID:YuAAHAzc0
マジな話いつ入れたら米もらえんの?
うちはふつう玄米だから米はいらないけど
そんなにみんなが言うなら力やめて暁にするから教えてくれ
863印刷:2007/09/02(日) 02:13:04 ID:i0QupiGd0
新米シーズンの前に放出するんじゃね
864印刷:2007/09/02(日) 02:16:31 ID:355y9CK70
米の時期はオンリーも目ぼしいイベもなく、いつも入稿できずじまい
魚沼の米欲しい…!
スペースに新刊と一緒に米が置いてあったらなんか一日なごめそうだ
865印刷:2007/09/02(日) 02:34:02 ID:tHOjKU1F0
米締め切り発表してよ
866印刷:2007/09/02(日) 03:02:04 ID:5pyvDuNf0
>865
マジレスするなら、時期になるとトップにメッセージが出るよ。
あくまでオマケだから今年もあるとは限らないけどね。
867印刷:2007/09/02(日) 03:03:26 ID:8VzOGWnE0
※なんて2キロ900円もあれば買えるのに。。。
868印刷:2007/09/02(日) 03:04:34 ID:yKrL8/S50
暁のトップページ、コキケの次は稲刈りらしいぞw
869印刷:2007/09/02(日) 03:14:13 ID:9PvCX4fS0
酒井さんちの米だからほしいんじゃないか…jk
暁といえば、4社合同のパンフはげわろたw
酒井さんかわいいよ酒井さん
870印刷:2007/09/02(日) 03:15:49 ID:taB87LMq0
会場に俵で送りつけてやる
871印刷:2007/09/02(日) 03:17:25 ID:tHOjKU1F0
>>870
どこの豪族だよw
872印刷:2007/09/02(日) 03:53:13 ID:hL4crsL70
夏のチラシほとんど捨ててきた\(^o^)/サンクリでも配ってくれ>4社合同
しかもチンドンペーパーは何故かうちのスペにはまかれてなかった
873印刷:2007/09/02(日) 06:41:01 ID:VVNypoFR0
>>870-871の流れにフイタw
874印刷:2007/09/02(日) 09:42:29 ID:uvBJmt420
>>867は魚沼産の相場をわかってない。
875印刷:2007/09/02(日) 09:53:32 ID:xh/ifHPZ0
豪族吹いたw
876印刷:2007/09/02(日) 10:03:13 ID:upjS0TrU0
>814の本は無事に届いたのだろうか?
877印刷:2007/09/02(日) 10:26:14 ID:s5WmGQdE0
●魚沼産コシヒカリ水沢米10Kg(左)
7.850円(税込)

●魚沼産コシヒカリ水沢米
5kg(右)
4,100円(税込)
878印刷:2007/09/02(日) 10:43:15 ID:IA+4UBUY0
なんだいいきなり
アルツ(ry
か?
879印刷:2007/09/02(日) 12:03:46 ID:HPF0spUL0
お前こそいきなりどうした
880印刷:2007/09/02(日) 16:40:35 ID:90FJ9NRc0
暁マンセーはそれくらいにしてくれるか
ミスられても言いづらくなる
881印刷:2007/09/02(日) 16:42:50 ID:m9PZktSU0
ミスはミスじゃね?
言いづらくなることもないと思うんだけど
882印刷:2007/09/02(日) 16:56:42 ID:w1DLfQ3x0
>>879
麻生○郎
883印刷:2007/09/02(日) 17:06:38 ID:a38xPCSZ0
はい次
884印刷:2007/09/02(日) 17:12:34 ID:YkuRhE0m0
ミスはミスで報告すればいいじゃないか
そんなこと言ったらこのスレで部ロスのミス報告なんか一切できなくなるだろ
885印刷:2007/09/02(日) 17:32:13 ID:8znkGRlr0
すごい話を蒸し返しかねないんで聞きづらいんだが、
松でピンクか黒の箔をしたいんだけど、松の箔押しってピンクとかある?
請求した資料とサイトをくまなく見たんだが
箔の色が書いてなかったんで…
今日は日曜で営業してないから電話でも聞けないし
886印刷:2007/09/02(日) 17:58:27 ID:RrDYdO5Y0
明日の朝聞けばいいじゃねえか
887印刷:2007/09/02(日) 18:03:29 ID:V8F8dB3V0
>885
サイトには「金または銀」と書いてあったが…
この色以外ないのかな?
888印刷:2007/09/02(日) 18:14:49 ID:/O9DAhkn0
ピンクの箔って見たこと無いな
889印刷:2007/09/02(日) 18:22:31 ID:T9I4+Pwf0
金または銀以外を使いたい人は問い合わせろとなってるが<サイト
890印刷:2007/09/02(日) 18:33:28 ID:upjS0TrU0
問い合わせろっていうか料金が違うから聞いてね、じゃね?
どのみち今日はわかんないね

金・銀・青・赤・緑・ピンク・レインボー
を同料金でやってくれるところがあるんだが
自由区じゃな
891印刷:2007/09/02(日) 18:53:35 ID:YFhS8flPO
ピンクとか青って大抵のところにない?
値段は金銀と同じかちょっと上がるくらいで。
892印刷:2007/09/02(日) 20:03:16 ID:W6fyxHQP0
何年か前に日工の琥珀セットというのを使って
そのセットの、ちょっと茶色がかった本文用紙をまた使いたいんだけど
これが何Kの何ていう紙だったのか覚えてらっしゃる方いませんか?
893印刷:2007/09/02(日) 20:15:41 ID:oCw8kgOK0
>892
多分クラフト紙じゃないのかな…厚さは86.5kgだったっけ。
894印刷:2007/09/02(日) 22:16:44 ID:9LjKbhwY0
ありがとうございます。
いわゆるクラフトより明るい茶色でしたが、
クラフトにも色の差があるんでしょうか。茶封筒くらいのです。
日工に問い合わせればいいんですけど、他社で使いたいので
オリジナル用紙だったらどうしようと思ったんですが。
895印刷:2007/09/02(日) 22:23:09 ID:6Rh2mH1n0
松頃表紙を持ち込めなくなるというので、部ろすで表紙印刷したんだが、
ドットが目立ちすぎてガサガサな印象で、正直全然ダメな仕上がりだった……
(個人的に明るすぎる印刷はそこまで気にならない)
あと、アートポスト180kgは個人的にちょっと薄く感じるのでそこも泣き所。

松も時折暗すぎたりと酷い印刷になってたがw
こういうドットの荒さみたいなのは気にならなかったんだ。

FMスクリーンと相性が悪いのか、完備で刷ると毎回赤い人になってしまうので、
(じゃわも似たような仕上がりになる)
部ろすの本文印刷大好きな自分には、表紙問題はかなり深刻な事態だorz
896印刷:2007/09/02(日) 22:33:30 ID:CQiimRHS0
>894
いわゆる茶封筒はクラフト紙だぞw
オリンパスクラフトとか両晒クラフトとかで色々調べてみ。
897印刷:2007/09/02(日) 22:38:57 ID:X1OLX4mQO
今日のインテで珍丼ペーパー見た人いない?
前スレで上がってたのと一部違う気がするんだが…アルバムどうこうの所。
わざわざ削除して刷り直して配ったのかなあ
898印刷:2007/09/02(日) 22:43:30 ID:5siiJsdK0
>>897
見た。夏コミの時のチラシ見られなかったので比較できないけど
確かに内容は2chで事前に見てたのと微妙に違ってた気がする。
アルバム業界云々は書いてなかったね。
「完備の模倣のくせに、片腹痛いわ」ってのは書いてたけど。
899印刷:2007/09/02(日) 22:46:55 ID:OYs9ZVWP0
>>897
うわ配りやがったテラデンパwwwと思ってたんだが一部変えてんのか

以降については専スレで

900印刷:2007/09/02(日) 22:52:46 ID:YnebIuGK0
>>899
栗に専スレなんてあったっけ?

>>898
>「完備の模倣のくせに、片腹痛いわ」

いつもながらお前はチョンか、と言いたくなる言い草だな
901印刷:2007/09/02(日) 22:56:45 ID:OYs9ZVWP0
>>900
スレタイが厨くさいが松の専スレがある
栗&力との揉め事はあっちでやらんとこっちがまともに機能しなくなるからな・・・
902印刷:2007/09/02(日) 23:20:47 ID:z23sR2DN0
>>895
線数少なめなのか?松は200線だよね。
自分も表紙難民になりそう…
903印刷:2007/09/03(月) 00:26:40 ID:yrP+XukpO
やっぱり末の表紙暗くなってた…
覚悟はしてたはずだが予想以上にひどかった。
どこをどうしたらあんな酷い出来になるのか…
もう二度と使わん。
904印刷:2007/09/03(月) 00:37:34 ID:vZigqOp60
>>895,902
そんな気になるかなぁ?>部ロスカラー印刷
以前のカラーは確かにドットが気になったけど、
個人的には今の印刷はそこまで気にならないと思った
でもまぁ、これは個人の感じ方か
905印刷:2007/09/03(月) 01:43:49 ID:/W1UpoLn0
>>903
いつ?
夏コミで暗さが相当不評だったから改善されてるといいなと思ったんだけど、
もしかして夏コミ後のイベント?だとするともう駄目だね・・・
906いんさつ:2007/09/03(月) 02:42:26 ID:FTnqXE0D0
>>903>>905
プンプンにほひますな
くせぇぞごるぁああ←久々使った
907印刷:2007/09/03(月) 03:40:11 ID:FJ3BUBmF0
もう、栗社員立ち入り禁止ってスレのテンプレにいれようぜ
908印刷:2007/09/03(月) 04:07:51 ID:ExSpk/7s0
もうクリだのマツだのいう言葉を見たくない
909印刷:2007/09/03(月) 04:08:38 ID:M4Q8idS20
あらぬ想像をしてしまうから片仮名で書かないでください
910印刷:2007/09/03(月) 05:02:03 ID:krcv7nD70
クリ
チンドン
カンビ
アッー!カツキ
プリンッ……!プリント
911印刷:2007/09/03(月) 06:27:02 ID:o2AiOWZSO
まん○クイック○
912印刷:2007/09/03(月) 06:44:46 ID:LExTCwOQ0
クリ○○社
チン○ン が
プリンプリン
913印刷:2007/09/03(月) 07:00:25 ID:PxZ+CTeoO
別にレスして貰わなくて結構だがこの手のくだらない下ネタを書くのは男女どっちなのか気になって仕方ないw
914印刷:2007/09/03(月) 07:16:25 ID:EaTtT+800
両方だろう
915印刷:2007/09/03(月) 09:14:03 ID:qTMixkYm0
中の人認定は中の人がしてるんだろうなーと生暖かく見守ってます
916印刷:2007/09/03(月) 10:03:45 ID:10mMkk200
はいはい、件の揉め事はこちらでー
栗ペーパーのインテver版がうpされてるし
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1188398085/

900超えたけど印刷所スレは重複があるので終了したら移動だね

同人誌印刷所スレ・その61(実質62)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1187564057/
917印刷:2007/09/03(月) 14:43:39 ID:MxCm4q7e0
スレ違いかも知れませんが、カラー使用経験アリの絵描きさんに質問させて下さい。

当方字書き、はじめて絵描きさんと合同誌を出させて貰う事になりました。
私は今までカラー表紙は完備と末を使っていましたが、字書きなので原稿の
再現がどうのこうのと考えた事がなく、刷り上った自分の本と原稿(データ)を
見比べてみたものの、明るい沈んだの違いも分からず首を傾げている
状態です。

前提:絵描きさんはオフをほとんど出さないので「この印刷所がいい」という
    希望がない。絵柄は水彩画風の柔らかい方です。
    印刷所決定は私に任せるとのこと。私はできるだけ絵描きさんの魅力を
    発揮できる印刷所を使いたい。ピコ部数ですが採算無視(赤字は自分負担)

そこで、このスレでカラーが良かったという印刷所をピックアップして資料請求
してみる予定ですが、資料のカラー部分を見ても自分で良し悪しと決められる
自信がありません。絵描きさんにはお忙しい+印刷所は任せると仰って頂いて
いる。この場合、印刷所の資料を絵描きさんに送って決めて頂くのは失礼に
なりますでしょうか?ちなみに締め切りまでは十分に余裕があります。

出来上がった表紙を見て絵描きさんがorz にならないか、いやしかしお忙しいのに
資料を送って決めて頂くのは失礼かと考えてぐるぐるしています。
絵描きさんならどちらが嬉しいか、助言を頂けたら嬉しく思います。

長文失礼orz
918印刷:2007/09/03(月) 14:52:20 ID:Xxe0Ue/J0
その絵描きさんの性格にもよると思うけど。

>>917が神経質なタイプっぽいから917からみて絵描きさんも同じタイプだなと
思ったらたずねてみたら?そうじゃない、あんまり気にしないタイプなら仕上がりは
さほど気にせず絵描きさんの言うとおり勝手に決めていいと思う。
まぁどの印刷所でも仕上がりはカンペキ、とかそうそう無いと思うよ。完備なら尚更
赤い人とか青い人とかいるそうだし。
919印刷:2007/09/03(月) 14:53:28 ID:10mMkk200
発行責任は>>917なのだから917の好みでいいと思うけど
まして「任せる」と言ってるのに資料送られても困る

>>917にとって仕上がりがどこも一緒に見えるのなら
値段と納期で選べばいいのではないかと思います
920印刷:2007/09/03(月) 14:56:56 ID:1nVCaS3h0
よほどのハズレを引かない限り
絵描きさんも文句は言わなかろう
921印刷:2007/09/03(月) 15:01:21 ID:dnmyc6BL0
強いて言えばカラーと言えば日の出かな?
プリント歩くもかなり良かったキガス
決め手にかけるならテンプレの上位印刷所の資料請求してみると
相性の良いところ見つかると思います
922印刷:2007/09/03(月) 15:02:44 ID:Jtt5U8c/0
私なら、原稿は渡した以上先方のものだと思うので
印刷所はそちらで決めて欲しいと思う。

それか印刷所を何件かに絞って、
この中ならどこがいい?と聞くとか…
でも描き手さんがオフやってないなら分からないか。
923印刷:2007/09/03(月) 15:16:57 ID:/W1UpoLn0
採算度外視で、赤字OKなら、>>917が日の出に決めちゃえば?
元々日の出なら高いけどカラーにハズレはないと思うし、
今ならちょうど5色カラーフェアをやってるから、
それを使えばいい仕上がりになると思うよ。

字書きの917がどの程度印刷に詳しいかわからないから
念の為描くけど、5色カラーは、肌の色などがくすまなくなるし
ピンクの再現がよくなる。ただし緑は通常通り。
緑の再現もよくしたいなら6色じゃないと無理だけど、
5色でも充分豪華。
924印刷:2007/09/03(月) 15:37:14 ID:xpXGSeYd0
あとは絵描きさんに絵のどこにこだわりがあるか
打ち合わせ雑談内でそれとなーく聞いておくのもいいんじゃないかな
肌にこだわりがあるとか、はっきりくっきりした絵が好きとか
渋めの絵が好きとか青系にこだわって描いてるとか
とにかく原稿が忠実に再現されてれば良いタイプかとか。

平均的に行くなら
日の出や力、爾志村なら値段相応によい仕上がりだし、歩くも悪くないとオモ。
925印刷:2007/09/03(月) 18:17:45 ID:Qg2V7+mC0
自分もカラーだったら日の出を勧める。それかじゃわ
926印刷:2007/09/03(月) 18:32:24 ID:TQ/BbTPl0
印刷所選びも重要だが
オフ経験ない絵師ならばまずはモニタの調整から必要なんじゃないだろうか
じゃないとどこで刷っても「モニタと全然違う!」となる可能性があるぞ
927印刷:2007/09/03(月) 18:37:07 ID:TQ/BbTPl0
あ、アナログカラーだっけか
928印刷:2007/09/03(月) 18:42:42 ID:Mz0NUcnu0
【重要】 男性向(成人向)同人誌の本文受付見合わせについて。

昨今における男性向(成人向)同人誌(口絵含む)の修正度合いの基準が曖昧なため、
当社での判断が難しく、男性向(成人向)本文(口絵含む)受付を一時見合させて頂きます。
よって、当社では男性向(成人向)同人誌の本文(口絵含む)につきましては
お引き受け致しかねますので、何卒ご理解の上ご了承下さいます様お願い申し上げます。

尚、男性向(成人向)のカラー表紙単品は従来通り受付させて頂いております。


松頃おいおい…本文開始見切り発車すぎるだろ。
929印刷:2007/09/03(月) 18:45:20 ID:pGNp63H+0
>928
お前はこのスレの何を見ているんだ
930印刷:2007/09/03(月) 18:59:26 ID:traC+e8g0
>925 じゃわは間違っても薦めないわ。。。
931印刷:2007/09/03(月) 19:43:27 ID:jB1zfIP40
とりあえず1週間ほど遅れてるな>>928

ほい
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1188398085/
932印刷:2007/09/03(月) 20:10:57 ID:/W1UpoLn0
>>930
じゃわってカラーで何か問題あったっけ?
上の絵師には日の出がいいと思うけど、じゃわは
個人的に今度使おうと思ってたからちょっと気になった。
933印刷:2007/09/03(月) 20:16:09 ID:cnkJp0A10
>>932
いや特に何もないよ。
PPがはがれやすかったりと耐久性に乏しいことはあるが。
データならほぼ問題ないと思う
934印刷:2007/09/03(月) 20:20:47 ID:/2zHwNnm0
じゃわのカラーはFMスクリーンだから、従来のAMスクリーンとは発色が違う
特にマゼンタが強めに出る印象。あと製版の特性上ベタにムラが出やすい。
水彩風の塗りならぴったりだが、アニメ塗りならAM指定したほうがいい。

あと問題があるとすれば、製本がバクチなところくらいだな。
935印刷917:2007/09/03(月) 20:26:49 ID:MxCm4q7e0
>918-927

素早い回答ありがとうございます。
皆様の助言を参考に、今回は日の出他お勧め数社の資料を請求してみて
私が決めることにしました。
絵描きさんがずっと尊敬していた方なので気を張りすぎていたみたいですorz

それと書き方が悪く誤解させてしまいましたが、絵描きさんは時間の関係で
普段はコピ本のみ作っている方です。表紙(デジタル)はカラーチャートを
参考に作って頂けるそうなので、原稿に問題はないと思います。

5色カラーや具体的な印刷所の話までありがとうございました。
表紙に恥じない原稿を仕上げられるように頑張ります!
936印刷所:2007/09/03(月) 20:34:05 ID:s2tSoRa10
>935
そんなに気を遣ってくれてると、絵描きさんの方も安心するかもね。
シアン抜きのこととか、相手も判ってくれてるといいけど
937印刷:2007/09/03(月) 21:50:41 ID:nrMsgMjz0
データだったらあんまりどこも差は無いというか、赤い人みたいな特殊な
例を除けば印刷所との打ち合わせ次第という気もする。
>カラー

なじみの印刷所に一番優先したい色とか雰囲気を伝えるのが一番早い
気がする。
938同人板 v.s. ダウンロード板:2007/09/04(火) 15:25:13 ID:bkd47Qb20
現在、同人板がダウンロード板に攻撃を受けています
逆恨みの犯罪者たちが、同人板のスレを荒らそうと必死になっています
彼らの一掃にご協力を!

同人の自衛を考えるスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1188714326/

Q. ダウンロード板を潰すの?
A. いいえ、Winnyを使っている犯罪者に牽制をする程度です

Q. 危険じゃないの?
A. いいえ、安全ですし完全に合法です
  彼らと同じ土俵に堕ちる必要はありません

Q. Winnyのことよく分からないんだけど私も参加出来る?
A. はい、誰でも出来る単純で簡単な作業です

Q. 焼け石に水だし意味無いんじゃない?
A. いいえ、一人ひとりの協力が同人作家の皆さんを救います
  もう泣き寝入りする必要はありません
939印刷:2007/09/04(火) 15:41:42 ID:VUte95TS0
本はじゃわにお願いしようと思うんだが
帯だけ刷ってくれるところってあるだろうか
940名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/04(火) 15:48:55 ID:+HlvjR0e0
>939
グラやプリパクでフライヤー印刷→断裁は?
941印刷:2007/09/04(火) 16:08:03 ID:g4YYSt7P0
三色刷でPP加工をやったことある人いる?やはりPPが剥がれ易くなったりするんだろうか。
なかなか見つからないんだが、やってくれる印刷所ってあるかな。
942印刷:2007/09/04(火) 16:18:07 ID:F/d/p8BZ0
縞やのセットのオプションでやってくれる
943印刷:2007/09/04(火) 16:45:48 ID:0HKQQc/m0
>941
三色にppはセットがないだけで
暁でも鈴でも日工でも風呂でも縞でも希望でも他にも諸々
普通にやってるよ

加工代の差が結構あるので条件に合わせて見積もってもらえば?
剥がれは端を3色重ねなければ大丈夫じゃない?

よく剥がれるってでるのはカラーの場合掛け合わせ400%リッチBK
とかでしょ
944印刷:2007/09/04(火) 16:48:47 ID:VUte95TS0
>>940
断裁か、成る程
ありがとう
945印刷:2007/09/04(火) 16:52:50 ID:gEVZw7/YO
納品のダン箱に住所指名電話番号書くのって日の出だけ?
恨み買ってるつもりはないが会場着くまで個人情報晒してると思うと怖いよ。
946印刷:2007/09/04(火) 16:56:44 ID:0HKQQc/m0
知ってる範囲で直搬にそこまで書くのは他に知らないけど
宅搬入なら普通に自分の住所って晒してるわけだしなぁ、送り状で。

気になるなら書かないように出来るか日の出に相談すれば
947印刷:2007/09/04(火) 17:31:24 ID:ICooSq6V0
3色+PPよりフルカラーの方が安いです先生
リッチな紙に多色刷りやりたいなぁ…
948印刷所 ◆b8TS0mQbic :2007/09/04(火) 17:42:59 ID:Gtslh9J1O
>>947
多色で7色刷りに挑戦したことがある
もちろんカラーより高くなったけど後悔はしていないwww
949印刷:2007/09/04(火) 17:43:36 ID:Lx//kh370
>>948
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
950印刷:2007/09/04(火) 17:48:11 ID:i/aOvH5h0
>948
自分も7色刷りやったよー。
結構綺麗に出来て驚いた。
高かったけど蛍光色全色使いたかったから満足だった。
951印刷:2007/09/04(火) 18:04:58 ID:+HlvjR0e0
昔にサカイさんが
5色刷りするくらいなら大人しくカラーにしませんかorz ってなチラシ出してたの思い出したwww
952印刷:2007/09/04(火) 18:08:16 ID:+HlvjR0e0
あれ
>>940とID被ってるや
953印刷:2007/09/04(火) 20:33:48 ID:dMNVxHxl0
ちんどん、末関連のコラムより社長家の犬の話に引いた。
自分が手配して犬の見合い→妊娠→ストレスで拒食→堕胎手術の流れで
「うちの犬の処女を奪って心の病にまでさせた相手の犬許せん」って…
こんな人がトップにいる会社、怖くて印刷頼めないよ。
ミスやトラブルがあっても、絶対客のせいにして罵倒するに決まってるよ。
954印刷:2007/09/04(火) 20:34:26 ID:jE55BMAT0
>>948、950
値段はともかく納期が気になる・・・どのくらいかかった?
三色+PPの時点でフルカラーより時間かかったりするよね。
955印刷:2007/09/04(火) 20:35:01 ID:0w29RxRt0
>953
そんなことをイベントで配布する企業ペーパーに書く神経が
そもそも理解できんw
956印刷:2007/09/04(火) 20:35:21 ID:PyA+kOXF0
>953
してるじょん
957印刷:2007/09/04(火) 20:44:08 ID:vN51pfGW0
価格の割には評判いいし
一度位試そうと思ったが・・・953読んで引いた
確かに末コラムより痛いわ・・・
酷い飼い主で犬もかわいそす
958印刷所:2007/09/04(火) 20:45:26 ID:V9ueOyoM0
>953
それってインテに配ってたの?
自分とこでは見かけなかったような
959印刷:2007/09/04(火) 20:47:53 ID:WwINAUI80
父親とは悲しい生き物なのさ
960印刷:2007/09/04(火) 20:49:20 ID:k1ZkGXsM0
>>953
イタタトークを本の後書きでかます昔の大手サークルみたいだな
961印刷:2007/09/04(火) 20:56:50 ID:PXMwDnsg0
>>953
某創作厭離主催を髣髴とさせるコラムだな
962印刷:2007/09/04(火) 21:24:36 ID:FdxKIxtG0
>953
それは私も引いた。三毛でも配ってたよね。しかも雁ダムネタで茶化してた。
たとえ犬の話でも、流産した人や子供出来ない人は気分悪いだろうよ…
ttp://ranobe.com/up/src/up215904.jpg
↑ちなみにこれだ
963印刷所:2007/09/04(火) 21:36:14 ID:V9ueOyoM0
処女を奪っておいて……って、奪わせたのは自分じゃん
この人アホ?
964印刷:2007/09/04(火) 21:42:42 ID:t2pBddDY0
この場合さつきちゃんが無事にこっこ産んで
幸せになってたら
処女云々は書かなかっただろう
読解力ないな

相手にゃんこに罪はまったくないけど。
965印刷所:2007/09/04(火) 21:49:02 ID:V9ueOyoM0
>964
そりゃ、子供産ませたくて交尾させたわけだから、
ちゃんと生まれてたら自分の願いどおりなんだから
「許せん」なんてあほなこと書くわけないじゃん。
何事もなかったように書いてるでしょうよ。

自分の(一方的な)悲願のために交尾させて、具合悪くなったら「処女を奪って
病気にまでさせた雄犬許せん」って責任転嫁してる。
仕事の広告に書くことかってこと。

読解力がないのはどっちの方よ。犬って書いてるのににゃんこってwww
966印刷:2007/09/04(火) 21:53:13 ID:QdVQ/A8n0
>953を読んでから>962のペーパー見たけど
最初3段くらいまでは普通な感じがしたけど、
処女うんぬんから急激に香ばしくなってる…
3段目以降は書かないほうがよかったんじゃ…
967印刷:2007/09/04(火) 21:53:17 ID:U5zk6Xs30
社長のイタタ☆と会社の印刷技術は別物だと思ってたよ


でも、この手の話は自分内で許せない…んでもうだめぽ
968印刷:2007/09/04(火) 21:54:40 ID:PyA+kOXF0
本文印刷が処女で
松が相手のゾヌ様で
珍丼は何だろうな
969印刷:2007/09/04(火) 22:03:40 ID:601uEvZ40
チンドソって社長だったの!?
970印刷:2007/09/04(火) 22:05:42 ID:PyA+kOXF0
珍鈍は何かを主張しないといられない人なんじゃ

ドジンで漏れたちが好きなものを作ってるのがうらやましくて
しかたないんじゃね?
「糾弾!!マシコロの所業」とかスペ取って作ればいいんだよ
971印刷:2007/09/04(火) 22:15:35 ID:PQGFFxm00
>>947
自分は特殊紙に9色までチャレンジしたことがある。
蛍光とメタルを乗せたくて。
結果はフルカラーよりも不思議と色に深みがあって良かった。

けれど印刷所には嫌われる可能性があるので、そういうの好きなところを
探さないといかんね。
自分は印刷所がわが多色好きだっていって、凄い色数の刷りで作った見
本を見せてもらったのでチャレンジしたんだけど。
まだデータ入稿の無い時代に。

>ちんどん
アホすぐる…!
972印刷:2007/09/04(火) 22:15:46 ID:a6LKc4th0
それ以前に愛犬が子を生めない体になったってのに
(体だって辛かったろうに)
ガンダム云々で話を締めくくる神経が理解できない
973名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/04(火) 22:22:49 ID:tU6D7wTr0
>>964
にゃんこ相手だからか

というのはともかく、チンドソキモス
974印刷:2007/09/04(火) 22:27:52 ID:3hJrzcLV0
ホントに誰も止める人いなかったのか・・・

色々な思考が90年代のままなんだろうなぁとは思う
もちろん変わらない良さもあるけれど
ここはせめて空気読んでほしいな社長

今は平成です
975印刷:2007/09/04(火) 22:41:46 ID:Co/slKma0
>974
だが待ってほしい。90年代は平成ではないのだろうか。
976印刷所:2007/09/04(火) 22:50:12 ID:V9ueOyoM0
>975
そなたの冷静さに惚れそうになった
977印刷:2007/09/04(火) 22:51:48 ID:3hJrzcLV0
えーと今平成19年
2007-19=1988

あれwちょテラハズカシwwwww
978印刷:2007/09/04(火) 22:55:28 ID:Tx19XEqa0
厨房印刷の痛い言動
979印刷
いくらペットでも紙面で「うちの子の処女を奪ってふじこ」とかって
気持ち悪い…。小中学生だってペパ見てるかもしれんのだから
自重しろよチンドン