同人誌印刷所スレ・その60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1印刷
印刷所の名前を出すときは、当て字・伏せ字で。テンプレは>>2-5

■質問をするときの注意■
1.「〜ってどう?」という聞き方は禁止。「如何ですか?」も同じこと。
 →最低限、どういう仕様かを具体的に書いて聞くこと。
 (漫画or小説、データ入稿or紙原稿入稿、あなたの描く線の太さetc...)
2.電話で聞けばわかることは、よほどの緊急時以外は自分で電話しましょう。
 →サイトやマニュアルを見れば、大抵のことはわかります。
3.過去ログやまとめwikiを見て、同じ質問が出ないようにしましょう。
4.印刷所ではなく同人誌そのものに対する質問(作り方や値段のつけ方)は同人ノウハウ板へ。
5.極道入稿に関する話は印刷所さんに迷惑なので止めましょう(懺悔含む)
6.ここは見積もりスレではありません。
 「安い印刷所ありますか?」「ここより安いところは?」等の質問はスルーされます。
7. 次スレは>>950にお願いします。 もし駄目なら、ちゃんと次の人に依頼しましょう。
8.950を過ぎたら次スレ立つまで質問・回答は控えましょう。

おまけ:このスレは質問のためだけのスレではありません。雰囲気も読みましょう。

FAQまとめwiki:http://www18.atwiki.jp/print/
過去ログ倉庫:http://sss.s286.xrea.com/

同人誌印刷所スレ・その59
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1183643179/
2印刷:2007/08/03(金) 09:43:38 ID:vaBz0eFr0
■お役立ちスレ・関連スレ等■
同人ノウハウ板
http://comic6.2ch.net/2chbook/

同誌印刷所・マターリ館その12
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1174040653/
同人誌印刷所 フェア・割引・専用スレッド[5]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1167716266/
■ここはヤバイ印刷所 Take14■
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1159841682/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1172320875/
【オンデマンド印刷】蜜柑
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1123952655/
今からでもOKな印刷所ヽ(`Д´)ノ【10】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1167055446/
●自分が刷った本の余部を報告するスレ2●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1153645776/
◇□ 特殊紙 6連目 □◇
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1161149282/

【現金在中】マジでヤバイ印刷所 Z【フロッパー2枚目】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1118474285/
【コミケで】混むフレックス【大量落し】 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1157744710/
3印刷:2007/08/03(金) 09:45:24 ID:vaBz0eFr0
多く見られる印刷所印象一覧。ただし印象に個人差はあります。
随時変化してゆくものとも思われますのであくまで参考程度に。

●値段は高いが、それ相応のサービスと品質。セットを使うと意外と安いことも。
力用社・爾志村等車道・日の出・ぴ子・子ー審出版・狂信・山都
●高くもなく安くもなく、印刷はなかなか
暁印刷・縞屋出版・栗詠社・ぷ鈴と歩く・猫野尻尾
●詰めが甘い、もう一歩
S毛・鈴等車道(印刷は当たり外れややあり)
じゃわ(仮名沢)(製本の当たり外れが有り、使い勝手の詰めが甘い。)
●安い。そして悪い(時もある)
松-日工・湯にプリント
竹-耐用・Eディット(オフ)・部ロス・希望21・歩プルス・富む・杭楠
梅-曳航・皮下りプリンター・ぷ凛ぷ凛と・マソガ王国・系9・百合栗8・成功・猪上
●グッズ、フルカラー表紙中心
甘美(仕上がりはそれなり、赤や青が強く出過ぎる場合あり。マイレージ使用不可に改悪)
松頃(無難な仕上がり、やや地味目か 原則データ、アナログ要スキャン料・
    表紙受け入れ不可の本文印刷所もあるので注意)
●対応がちょっとモニョ…
由仁プリント(広島弁のおっちゃんが怖いかも)
鈴等車道(電話対応がややモニョの時も)
栗詠社(電話・直接で社員に当たり外れ)
猫野尻尾(客に電話で怒鳴る・社員降臨)
マソガ王国(マニュアル絨毯爆撃、自社で刷った同人誌の余部を勝手に見本として配布←今は改善?)
対用(秋葉店のみ、ハズレ店員アリ)
●要注意
耐用(運送が原因で大量落とし)
4印刷:2007/08/03(金) 09:46:47 ID:vaBz0eFr0
多く見られる印刷所印象一覧。続き。

●論外…
気内(イベント大量落とし)
Z(伝説。専スレ参照)
のりまつ印刷(ブログ炎上。専スレ参照)
混む触れ
発注受け杉&04年冬コミで大量落とし&対応禿遅&返金も無し&商品納入遅延
05年SCCでインクジェット出力疑惑
06年夏コミでも大量落とし(専スレ参照)
自由区
時期ネタのつもりかスー/フリを銘打ったフェアを開催、
宣伝FAX送りつけ事件等あり。発注時FAX欄無記入等で対策すべし
05年9月のオンリー(210sp規模)にて、パンフ発送指示にも関わらず未発送という不始末をしでかす。
その後HPに簡素な謝罪を掲載するが、アク解設置&信頼NO.1なる広告を載せ、謝罪文は2週間で消去。
赤豚全国大会では他人の表紙の本が搬入された。
ミスを指摘して問い合わせると機械の調子が悪いと返された。
5印刷:2007/08/03(金) 13:09:40 ID:9ulOkZp4O
>>1
こっちを使うでいいんだよね?
6印刷:2007/08/03(金) 13:14:42 ID:jj+RIBI+0
>1乙
しかし前スレ、ウィルスすごいな
7印刷 ◆xlZ0ps7ESM :2007/08/03(金) 13:18:26 ID:J0xUU/tx0
なんだかウイルス凄いんで
忘れないうちにテンプレの見直しやりたい

まず
データに強い  アナログに強い

それから
カラーの傾向渋系、パッキリ系、データどおり
もまとめるのかな
8印刷:2007/08/03(金) 13:26:56 ID:4xjrAUV20
>>7
>カラーの傾向渋系、パッキリ系、データどおり
何だかんだいってもそれって主観じゃない?

感じ方なんて人それぞれだから
一概にテンプレにするのもどうかと…
9印刷:2007/08/03(金) 13:47:27 ID:yl1w5k450
ぎゃあああああ曳航のセールが受付終了されてる!!
昨日までやってたのに今朝突然終了だなんて…
10印刷:2007/08/03(金) 13:50:59 ID:Q0o0Iohi0
>>8
でも>>7のことは一番知りたい情報でもあるよ。料金表見れば調べられる値段格付けこそ不要だ。

仕上がり具合は印刷所に直接聞いても「うちはきれいです。大丈夫ですよ!」しか言わないでしょ。
利用者側の主観的な感想を聞けるのがここの意味ある部分じゃないか。
あくまでも利用者の声の一部であって絶対じゃない。
天麩羅に異議あるなら随時修正提案していけばいい。

カラーのクセはわりとはっきり出る方だと思う。
松頃は表紙専門じゃなくなったから分類変えなきゃならないね。
11印刷 ◆xlZ0ps7ESM :2007/08/03(金) 13:55:41 ID:J0xUU/tx0
>8
カラーの感じ方は主観がおおきく出るから
一概にまとめられないというのは同意
だけど傾向としてどんな感じかでまとめておけば
後は自己責任でおkってことでなんとかならないもんだろうか
12印刷:2007/08/03(金) 14:00:17 ID:KX7UWSFI0
>>9
いや、全然突然じゃない。
8/2終了ってずーーーーーーーーーーーーっと前から告知されてたぞ。
スレでもたまーに話題になっていた。
何を以ってどういう風に思っていたんだ?
13印刷:2007/08/03(金) 14:16:17 ID:yl1w5k450
>>12
いや、プロ漫セットの予約受付なんだが、予約締め切りなんて告知されてたのか…
問い合わせしたら今朝急遽決まって予約締め切りになったって言ってたんだ
14名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/03(金) 14:17:20 ID:rxvywKqA0
いや、今確認したらプロ漫とかも締め切りになってた。
やべぇ予約しときゃよかたorz

通常に関してはまだ予約いけるみたいだから、
念のためしてくるわ
15印刷:2007/08/03(金) 14:19:13 ID:KX7UWSFI0
>>13
ごめん超ごめん。そっちだったか。勘違いした。
乙・・・。
16印刷:2007/08/03(金) 14:28:28 ID:JoiEt6Oh0
>前スレ994

質問があればどうぞ、とあったので質問させてもらうよ。
松頃のカラーの色がかなり渋かったそうだけど、それは表紙?口絵?
前者でも後者でも、使った紙を教えてくれると嬉しい。
もし表紙でレギュラー用紙だったり、口絵でコート紙なのに
かなり渋いんだとしたらちょっと使いづらそうだね。
渋いというと、肌の色も変わった?
自分が表紙だけ使った時は、ちょっと渋いかな程度だったから気になる。

本文はちょっと薄いそうだけど、既存の同人印刷所で言うと
じゃわっぽい感じ?濃い印刷は苦手だから、薄めというところに惹かれる。
17印刷:2007/08/03(金) 15:12:03 ID:4xjrAUV20
前から思ってたんだけど
色が「渋い」ってどんな感じのを言うの?
18印刷:2007/08/03(金) 16:14:10 ID:yVtvFKBJO
渋い=彩度低め、鮮やか=彩度高め
と自分は思ってる
19印刷:2007/08/03(金) 16:14:12 ID:JbDMhhsd0
松頃便乗

前に発色が淡いディスプレイでキャリブレーション無しに表紙データ作ったら
モニタ上の色と比べるとシアンがきつめで全体的に濃い(暗い?)仕上がりだったんだけど
(レギュラー紙マットPP、なので今は過去の印刷物で調節して青暗い画面の中作業してる)
>994の自分のデータと比較した印象はどう?モニタ調節の有無と併せて教えてくれるとありがたい
20印刷:2007/08/03(金) 16:32:41 ID:wY7iI+iR0
それはモニタ調節してないなら当然の結果では…
モニタ調節は個々でやってて当然なんだから比較しても意味が無いと思われ
21印刷:2007/08/03(金) 16:33:02 ID:jj+RIBI+0
>16
前スレ994じゃないけど
自分は特に渋いと感じなかった。表紙も口絵も。
いつもみたいにデータ通りだったよ。
モニタはD/E/L/Lの液晶で、設定は変えてない。
ただ、前に出した本の表紙を今回また刷ったんだけど(前も松だった)
これは若干色味が変わってた。イエローがちょっとだけ強かった。
運なのかも知れないな。

本文も特に薄いとは思わなかった
でもそれは自分の原稿が黒いせいかも知れないけど。
なんにせよ、搬入でミスとかやらかさない限りはまた使おうと思ったくらいには
自分的には満足な仕上がりだったよ。
口絵なしのセットができればもっといいんだけどな。
2221:2007/08/03(金) 16:38:17 ID:jj+RIBI+0
あっ、
データ通りっていうのはモニタ通りって意味ではないよ、念のため
データのCMYK値通り、っていう意味ね
23印刷:2007/08/03(金) 16:41:41 ID:4xjrAUV20
>>18
物も言いようか…
「彩度が低い」だったら何となくわかる
つかトーンダウンてことだよね
インクの問題だろうか
24印刷:2007/08/03(金) 16:48:03 ID:GhBtx0kj0
末に限らず、商業系のCMYKまんまの出し方だと同人の人には渋いと言われてる気がする。
蛍光っぽい、肌色鮮やか系な発色に調整してくれる同人専業のところに慣れすぎなんじゃないかな。
25印刷:2007/08/03(金) 17:04:59 ID:JbDMhhsd0
>20
調節無しでの結果は言うように当然として受けとめてて不満があったわけではない
今の作業環境(調節後)が目が痛いほど極端な色味で、標準的なディスプレイでここまで調節する必要があるものなのかちょっと疑問だっただけ
もし調節無しで同様にシアンがきつい印象があれば松はそういう仕上がりなんだと思えるし
いずれにせよあまり建設的な質問じゃなかったね、前>994すまん

>21
イエローが強いのはそういえば前に松でそう感じたのがあったな特に肌色部分で
フォローも含めレポありがとう案の定勘違いしてた>データ通り
正確なCMYK値は普段意識してないけど今後仕上がりを厳密に調整したいときは気をつけてみる
26印刷:2007/08/03(金) 17:15:52 ID:bmJR5ck40
率直に言えば、モニタも調整せず、CMYKの値も見ねえやつに、
色の話されても、どうしょうもねえと思う。
27印刷:2007/08/03(金) 17:35:44 ID:7GPXW8510
>25
>目が痛いほど極端な色味で

それも調整できてないか、ガンマがまちがってるんじゃないかなぁ…
まあカラーチャート見てできるなら問題ないだろうが。
28印刷:2007/08/03(金) 18:31:37 ID:QV5Izpmm0
でもチャート見ながらやってても、やっぱり松は渋いと思う
私も何度かお世話になったけど、印刷が暗くてミケ会場では目立たないなって思った。
他の人の本見てても、松の印刷は大体一発で分かる。シアンとマゼンタが渋いから。
安いから使いたいんだけど、ほんとにそれがネック。
29印刷:2007/08/03(金) 18:42:06 ID:jj+RIBI+0
自分は松の発色が好きだから変わられると困る
松のおかげか、最近は甘美もよく半額フェアしてるし、>28はそっち使えばどうかな?

>他の人の本見てても、松の印刷は大体一発で分かる。シアンとマゼンタが渋いから。
そこまで言い切るなら自分の本もぜひどれが松でどれがそうじゃないか当てて欲しいな
煽りじゃなく、純粋にスゲーと思うから。
30印刷:2007/08/03(金) 19:04:42 ID:hb0LNz6p0
蛍光カラー入ってないんだから渋いのは当たり前だよ
31印刷:2007/08/03(金) 19:28:27 ID:7bajKUkt0
末は渋いときはかなり渋い。
データ通りと言われているみたいだけど
けっこう当たりはずれがある。
自分はいつもDICカラーチャートで確認しているので
間違いないと思う。
末は時々シアンが強くなるときがあるんだよな。
肌にシアンを入れなければ肌は変わらないけど
茶色にしたはずの主線が真っ黒になっていたりとか、よくあるよ。
でも、綺麗なときはデータ通りに綺麗。
色見本がないので、末側も確認しようがないんだろうなとは思うけど。
32印刷:2007/08/03(金) 19:29:09 ID:rI0XwhCs0
直接原稿持ち込みでその場でモニタに表示してもらって調節って事は出来ない?
前に持ってったときは表示してもらって問題ないか確認したんだけど(そのときは家のモニタ通り)
そこでちょっと違う、ってなったら調節させてもらえたりはさすがに無理かな?
33印刷:2007/08/03(金) 19:57:51 ID:JoiEt6Oh0
>>16だけど、自分も松頃は、日の出よりちょっと渋いなという程度で
そんなにものすごく渋いという意識はなかった。
(もちろんキャリブレーション済み、で、データ通りというのは
モニタ通りって意味じゃないのもわかってる)

当たり外れがあるのか。ちょっと心配だ。
ギャルゲ塗りだから、彩度低いと困る。
いつもの松頃は、ギャルゲ塗りでも満足できる出来だよ。
多分、ギャルゲ塗りは、普通の塗りより元々彩度高めだからかも。
34印刷:2007/08/03(金) 20:00:51 ID:vaBz0eFr0
前スレ960&1です。

朝、気付いてスレ立てしたものの連投規制に引っかかって
誘導できないままタイムリミットがきてしまいましたorz
混乱させてしまって申し訳ない。

向こうの1さんもすいませんでした。

テンプレの件では、エロへの寛容度のあたりも変わってくるかと思うけど
これはもう少し様子を見てからかな。
35印刷:2007/08/03(金) 20:35:03 ID:ZP3JW0j/0
栗、ベルサイユの人に似てるけど違う?人が対応してくれて、
すごく親切でベテランって感じだった。声や口調は似てるようにも思ったけど…
ドS対応を予想してたから面食らったw
36印刷:2007/08/03(金) 21:01:43 ID:EDo0MKQ70
松の渋さは完備がFMスクリーン導入したときと同じ渋さだと思う
線数がつまりすぎでインクがもりもり乗って濃いい感じ
あの後完備は登用から代ニッポンにインクを変更して
多少明るくなった
37印刷:2007/08/03(金) 22:29:02 ID:PicvQi1b0
今回松使ってみたらがっかりな仕上がりだったよ。
渋いっていうか暗い?補正ないから一生懸命チャート確認しながら塗ったのに
紺も紫も変わりなく黒くなってた。
クレーム言えなくて自腹で甘美で刷り直したチキンな自分が嫌。
自宅送りにして良かったよ。あのまま製本されてたら軽く死ねた。
松って2だとデータ通りとか言われてるけど
2の情報を鵜呑みにしすぎるのは良くないなと反省。
38印刷:2007/08/03(金) 22:36:02 ID:IXphwq5e0
そういう人のデータと刷り上りが見てみたいなぁ

しかしクレームは言えばいいじゃないかとしか。
39印刷:2007/08/03(金) 22:45:34 ID:MyU8Fg8i0
>>34
ID変わってるけど向こうの>>1っす
スレ検索するのを忘れてしまった自分が悪いのでこっちこそ申し訳ない

しかしウィルスも酷いが連投規制もキツイ
いまコミケ前で住人減ってるのもあるんだろうけどテンプレ多いとたまらんわ
40印刷:2007/08/04(土) 00:46:22 ID:9mAZwVpG0
>>1乙〜

テンプレなんですけど、悪死すとか星本とか大伴も加えて欲しいっす
後は値段ですが、大部数が安いところと小部数が安いところで分けるのも
良いと思うんですがいかがでしょうか?
同じランクでも値段差がでるし・・・
オフセとオンデマンドも分けておいてオフセ以外の詳細については該当スレに
誘導するようにするのも良いかと思います、需要少なめですが・・・・

漏れは夏コミ落ちたので9月のオンリーからになりますが男性向けでマツコロ使用の人柱になってみるつもりです
といっても健全ですがオンリーでの直接搬入とか問題無く行えるのか
試したいところ
41印刷:2007/08/04(土) 01:02:26 ID:WDHhgPFQ0
テンプレって今の形式より

曳航 値段、質(アナログ/デジタル)、カラー(アナログ/デジタル)、備考
栗  値段、質(アナログ/デジタル)、カラー(アナログ/デジタル)、備考

みたいに印刷所別に分けたほうが見やすいかな?
量が膨大になりそうだけど。
42印刷:2007/08/04(土) 01:07:25 ID:fUD+TdPJ0
テンプレ改変はまず自分がたたき台作らんと
43印刷 前スレ994:2007/08/04(土) 01:31:10 ID:VYJtMNqf0
出掛けてたので遅くなりましたが

>16
色が渋かったのは表紙。口絵は入れてない。紙はレギュラーの用紙でPPかけた
肌の色は、自分がよく使っているのが鈴なんだけど、鈴と比べるとだいぶ渋い色になっている
ただ基本的には>24の言う通りだと思う。単純に明るめに慣れすぎてるんだとオモ

本文薄めってのはごめん。訂正する
前回冬合わせでが(当然だが松ではない)すごく濃く刷られてがっくり来たので
原稿を意図的に薄く作ったと言うのを失念していた。
以前鈴で作った本の原稿を回想シーンとしてコピーした所があったのでそこで比べてみたら
ほぼ同じくらいだった
なので濃くも薄くもないかも
44名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/04(土) 01:32:14 ID:SICXk0Ih0
580 :494:2007/06/14(木) 14:09:00 ID:U8a969Mn0
電凸してきました。
俺自身電話の内容を録音する機器がないものでどういった話をしたか簡単に書きます。
・流失させた警官の名前の発表はしないのか?
これには警察署内の規定には反しているが法律には違反してないので逮捕にならないから
実名は公表できないという事だそうです・・・
・この警官の処分はしないのか?(逮捕&懲戒免職が妥当だと思うが・・・)
処分に関しては警察トップが決める事であなたが懲戒免職とか決める事じゃないとの事です。
・警察の謝罪会見はしないのか?
これははっきりした答えがなく話した内容忘れました^^;
・個人情報が流失した人への賠償責任はないのか?
個人情報が漏洩した人に連絡を取り誠心誠意謝罪するとの事。

他に話した事と言えば47氏の逮捕、一般人のwinny利用者の逮捕はされてる
のにこの警官はされないのか?
の問いには47氏は別の罪状で逮捕された。この警官は捜査の為winnyを勉強
しようとして使ったとの事。
勉強の為SMゲームやアニメDVDやAV落としてるのはおかしいと追求したところ
警察ではその事実は把握してなくいま調査中らしい。
全体的に30分くらい話しましたが都合悪くなるとwinnyの事を詳しくないと言われ
「それについてはわかりません。お答え出来ません。」の返答でした><

他にも色々話しましたが大体こんな会話のやり取りしました。
俺も国語が苦手なものでまとまりのない見にくい文章なってしまって申し訳ない。
以上です。
45印刷:2007/08/04(土) 01:53:41 ID:OD9lLwMt0
以前に松で刷ったけど、色が渋いというか浅い感じがした
マットPPだから余計そう感じたのかもしれないけど

カラーチャートでアニメ塗り、色校正できるプリンタ出力確認したけど
見比べるとグレーっぽいんだよね
金赤もインパクトが弱くて会場でも沈んでた

今回はクリアPPにしてみたから刷り上がりがどうなるか不安
ただ日の出、完備と自分にはあわなかったので
これからも松を使う予定
46印刷:2007/08/04(土) 02:01:09 ID:hpq5Ot6x0
確かに松は最初使った時はちょっと渋めというか濃い目に出たなぁ
カラーチャート持ってなかったから、次使う時に前に刷って貰った本を見ながら
モニタ調整してそれからまた使ったら今度はデータ通りに出たので
今は値段と共に満足してる
全体的に松はマット→沈む PP→濃い って感じ
47印刷:2007/08/04(土) 03:05:38 ID:zWxLDMAe0
クリアPPは濃く出てマットPPはくすむ。これ基本。

>>37
その紺と紫の数値いくつ?
48印刷 ◆xlZ0ps7ESM :2007/08/04(土) 10:23:04 ID:+FRgDw2QO
PPによる見た目の変化も踏まえてデータ作るもんだろ
自分はPPクリアにしたから今回は気持ち薄めに色調整して末入稿したよ
別の印刷所ではPPでも明るく色鮮やかに出た!ってのは
>24の言う同人向の色調整してるとこだからだと思う
49印刷:2007/08/04(土) 10:42:24 ID:z4/EPMKv0
次から末のテンプレに入れればいいんじゃね。
「データに正確な発色をするが、同人誌風の発色にくらべれば渋いので、
そういうものに慣れている人は自分で調整して入稿。
PPかけると沈むので、そこを調整して入稿」って。
50印刷:2007/08/04(土) 11:24:38 ID:LlHnOag30
なんだか相変わらず末信者がいるなw
体験談を普通に書いているだけなのに。
末はけしてデータに正確じゃないよ。
時々濃くなるのはPPだけのせいじゃないっての。
51印刷:2007/08/04(土) 11:33:41 ID:hVECPxWB0
松の中の人が必死になっているように見えてしまうw
5248:2007/08/04(土) 11:38:48 ID:+FRgDw2QO
>50
自分のこと?ならPP→濃い、マット→渋い
とか書いてたから当たり前だと言っただけで他意はないよ
データに正確だとは思ってないしw
53印刷:2007/08/04(土) 11:43:02 ID:oqn9h0Vo0
松より完備のほうがアイタタタな結果になったこと多いし、
こればっかりは発色の好みと運だとしか

自分もよく松使うけど
今回はいつもよりちょっと濃かった
色味はいつもと一緒だったし、インクが多かったか特殊紙のせいかどっちかだろう。

ともかく、濃い薄いは印刷する紙やPPのあるなしでも大分変わるから
自分はそれより前スレで誰かが言ってたシアンが強いとか
イエローが強いとかのほうが気になる。
54印刷:2007/08/04(土) 11:51:20 ID:sYIplL6Y0
色の話をしてるやつのほうのレベルが千差万別すぎるので、
あんまりマトモに受け取ってもしょうがないと思う。
55印刷:2007/08/04(土) 11:52:17 ID:teZrCPvQ0
自分も松の自宅分届いた。
カラーはやっぱり渋めだね。特殊紙自体の色も加わってるから
一概に印刷のせいとは言えないんだけど、自分では許容範囲だった。
本文は綺麗だけどグレスケはちょっと薄く感じたかな。
製本は背表紙もカッチリ綺麗に仕上がってたよ。
全体的には概ね満足な仕上がりだった。
56印刷:2007/08/04(土) 12:04:35 ID:6OR/UZlUO
普通にマシコロでも赤い人に当たるよ。
数値あわせた灰色がくすんだピンクになってるとか。
最近ひどいんだが受注が増えて雑になったのかなとか勝手に考えてる
完備は赤い人もあるけどミラクルも起こすから許容範囲内かな。
時々まちがえて5KPで刷られたのかと思うくらい綺麗な時がある
57印刷:2007/08/04(土) 12:19:46 ID:cEfN1Fmy0
>55
予備は何冊だった?
マシコロで本文まで使うつもがない自分にはこれが1番気になる。
表紙だけより多かったら幻滅。
58印刷:2007/08/04(土) 12:25:20 ID:z4/EPMKv0
>57
余部であれだけもめた以上、気持ちはわかるが、
乱丁落丁製本ミスのための余部が必要だから、表紙より多く刷ってると思うよ。

言っちゃ何だが、表紙に関してはペラを発送すればおわりだからな。
本文はいろいろ行程が増える分、そのへんの余部確保はしてると思う。
59印刷:2007/08/04(土) 14:47:43 ID:K5ixffNS0
自分とこだと余部の配慮があって、他送りはその配慮はないのん?
って話じゃないの?
60印刷:2007/08/04(土) 14:53:15 ID:GVy1cBBo0
入稿締切 :8/4(FTP受付昼12時迄。越すと翌日入稿扱い
FTP入稿:8/3深夜

という感じで安心して寝たんだが、さっき起きて入稿の手順メール確認したら
発注書とかはメールかFAXで別送りって書いてあって焦り中。
慌ててメールで送ったけど、それだけで大丈夫かなぁ…?
61印刷:2007/08/04(土) 14:58:47 ID:OSSnmkyu0
印刷所名も書かないアホは逝ってよし!
62印刷:2007/08/04(土) 15:01:39 ID:GVy1cBBo0
混む触れです、スミマセン
63印刷:2007/08/04(土) 15:17:56 ID:GVy1cBBo0
連続で申し訳ありません、60です。
電話で確認しましたので解決しました。
どうもお騒がせ致しました。
64印刷:2007/08/04(土) 15:42:00 ID:GazxpHYG0
>>59
経費削減か一律化による作業軽減ってとこじゃね
余った分全部送ってくれれば皆嬉しいと思うが。会社の方針ならそれはそれで諦めんと仕方ない

マットPPでモニタ調節しとらんが前回冬は良い出来だった
「渋い」といわれれば確かにそんな感じ
今回はどうかなー
65印刷:2007/08/04(土) 15:58:59 ID:IEBhjRpt0
松はより白い紙使ってるから、青が冴える分暖色系が沈んだ感じにみえるとか?

今年新しくなった紙で刷った事ないからわからないけど
去年の紙は白くて青系統が映えてよかった
66印刷:2007/08/04(土) 16:09:57 ID:uHTDADuD0
曳航ってグレスケ解像度350なんだね
毎回曳航以外の印刷所に
グレスケ+トーンで原稿を作っていて、
グレスケ解像度600で入稿してるんだけど、
曳航側にグレスケ解像度600で入稿したら350に変えられちゃうのかな?
67印刷:2007/08/04(土) 16:12:28 ID:uHTDADuD0
×曳航側にグレスケ解像度600で入稿したら350に変えられちゃうのかな?
○グレスケ解像度600で入稿したら、曳航側に350に変えられちゃうのかな?
68印刷:2007/08/04(土) 16:24:37 ID:GazxpHYG0
>>67
そら350って言ってるんだから350になると思うんだが
つか曳航に入れるなら最初から350で入稿したれよ。忙しいんだし
69印刷:2007/08/04(土) 17:03:31 ID:oqn9h0Vo0
>57
自分>55じゃないけど、松の予備、
2種類刷ってもらって4部と10部だったよ。
70印刷:2007/08/04(土) 17:40:16 ID:jhCYwJvV0
よかったら余部スレに詳しくおねがい
71印刷所:2007/08/04(土) 19:24:08 ID:eyk/cE+sO
じゃわ、ハズレ製本だた…。
あまり気にしない方なんだけど、これはひどい。
糊だくはまだいいとして、背表紙から2ミリくらいのとこから背表紙側に向けて縦に途中までスジ入ってるし。
来るのが早いのは嬉しいんだけど…。
72印刷:2007/08/04(土) 20:00:59 ID:IPeB5Bxn0
>71
紙とページ数kwsk
製本所どこですか
73印刷:2007/08/04(土) 20:10:50 ID:VJJSa9mk0
じゃわで刷ってもらったんだが
閉じ側じゃないほう5ミリ乗り越えて外が見えてしまってる部分がある…
これってハズレ製本?
クレームつけてなんとかしてもらえるのかなorz
7471:2007/08/04(土) 20:18:30 ID:eyk/cE+sO
>>72
20P、表紙色上最厚口、中身はコミック紙です。製本はT。
ちなみによいこ入稿、夏コミ合わせ。

前に同P数、同装丁で製本はKだった時は結構綺麗だったですよ。
会場搬入分もこんなんなのかね…。
75印刷:2007/08/04(土) 20:21:07 ID:6WqjJjb10
じゃわっていつも見本用に一冊自宅に送ってくるけどその製本がいつもヒドイ
なのでgkbrして会場で箱を開けるわけだが
何故かこっちは綺麗だったりするんだよなー謎
76印刷:2007/08/04(土) 20:35:17 ID:WO/a3yxgO
ウチはMって所だったんだけど…自分がここではKとTしか見た事なかったんだけど
Mもよくある製本さん?
77印刷:2007/08/04(土) 20:40:07 ID:MqxHVuYk0
表紙とかカラー印刷だけの会社のスレってある?
脳板見たけどざっと見て分からなかった
プリパクとかと名前一緒に出てくるグラ、前に見たけど名前ど忘れして探してるんだけど
四国の立派印刷は全然別だよね
グラの後の名前の宛て方も間違ってるのかな?
ググっても出てこないorz
78印刷:2007/08/04(土) 20:42:05 ID:XDjdBs6C0
>77
けっこうフルネームで出てきてるぞ?略称以外は当て字でもなんでもないそのまんまだ。
79印刷:2007/08/04(土) 21:13:48 ID:Cr6rzsVo0
>77
その略称の後に フィック をつければおk
80印刷:2007/08/04(土) 21:34:55 ID:9r5Hdcln0
印刷通販グラフィック?
81印刷:2007/08/04(土) 21:45:52 ID:IPeB5Bxn0
>76
Mってはじめて聞いた
製本キレイだった?
82印刷:2007/08/04(土) 21:48:54 ID:KPsDg2620
じゃわはなまじ古いだけに昔なじみの製本所
(多分むかしのじゃわみたいに住宅街の隅っこで
営業してそうな)が切れないんだろうな
お客に対するお人好しっぷり見てると出入り業者に対しても
同じなんだろうと思うよ
83印刷:2007/08/04(土) 21:59:59 ID:9r5Hdcln0
力用社    = 緑陽社
爾志村等車道 = 西村騰写堂
日の出    = サンライズ
ぴ子     = PICO
子ー審出版  = コーシン出版
狂信     = 共信出版
山都     = 大和印刷所
暁印刷    = あかつき印刷
縞屋出版   = しまや出版
栗詠社    = くりえい社
ぷ鈴と歩く  = プリントアルク
猫野尻尾   = ねこのしっぽ
S毛      = 絵助っ人(エスケット)
鈴等車道   = スズトウシャドウ印刷
仮名沢    = 金沢印刷
日工     = 日光企画
湯にプリント = ユニプリント
耐用     = 太陽印刷
84印刷:2007/08/04(土) 22:01:16 ID:WDHhgPFQ0
ぷ鈴と歩くがまんまでワロタ
検索しろよwwwww
85印刷:2007/08/04(土) 22:03:58 ID:/VSK0Cbl0
耐用に、は要らんよ
86印刷:2007/08/04(土) 22:04:15 ID:9r5Hdcln0
Eディット   = EditNet
部ロス    = ブロス
希望21    = ホープ21
歩プルス   = ポプルス
富む     = トム出版
曳航     = 栄光
皮下りプリンター = 光プリンター
ぷ凛ぷ凛と  = プリンプリント
マソガ王国   = マンガ王国
系9      = K9
百合栗8    = ユリクリエイト
成功     = サクセス
猪上     = 井上印刷
甘美     = 関西美術印刷株式会社
松頃     = 松本コロタイプ光芸社(マツコロ)
気内     = 木内印刷
のりまつ印刷 = のりまつ印刷
混む触れ   = コムフレックス
自由区    = FREAK
87:2007/08/04(土) 22:09:11 ID:HDYP4JcH0
歩くてウォークだろ?
88印刷:2007/08/04(土) 22:10:59 ID:fWF97JWH0
プリントアルクに地味にワロタ。
最初、何が間違ってるのか気付かなかった。
89印刷:2007/08/04(土) 22:28:28 ID:WDHhgPFQ0
マンガ王国もまんまだなw
90印刷:2007/08/04(土) 22:34:04 ID:/ge99LAV0
のりまつ印刷・・・そのまんまじゃねぇかw

つか、なんでみんな当て字使うんだ?
腐女子系スレの名残り?
91印刷:2007/08/04(土) 22:46:41 ID:WDHhgPFQ0
自分はあだ名みたいな感じ。じゃわとか栗とか松とか。
正式名称で書かなくても伝わるし。

検索避けの意味もあるんだろうけどそっちはよくわからん。
92印刷:2007/08/04(土) 22:52:19 ID:1meoWY/I0
松本コロシアムだと思ってた
93印刷:2007/08/04(土) 23:06:27 ID:Cr6rzsVo0
そんな暴力的な印刷所いやだww
9476:2007/08/04(土) 23:17:40 ID:WO/a3yxgO
>>81
全部は見てないけど、チェックした分はのりだくとかもなく普通にいいかんじ。
背表紙丸いけど汚い製本にはみえないかなあ。

因みにはんこで〇〇行きって押してある名前が下請の名前だよね?
Mで間違いないんだけど自分もこの名前初めてみた。繁忙期の助っ人さんだろうか?
95印刷:2007/08/04(土) 23:23:08 ID:MqxHVuYk0
77です
答えてくれた皆さんトンです
お陰で色々参考に出来ました
もう、探してる時は立派以外はグラ ころ しか思い浮かばずorz
マシコロと混じったこともあるかと思うが
お世話になりました
96印刷:2007/08/04(土) 23:27:09 ID:GGSEGc/y0
>>90
昔(2もネットも無かった位むかし)
同人誌印刷所の感想だか批評だかの本を作った人に
どこかの印刷所からクレームが入るという出来事があって
それで正式名での会話を避けてると聞いた気ガス

>>95
それはマックの冬限定メニューだ
97ピコ:2007/08/04(土) 23:38:22 ID:vR8F3TRn0
すみません、ここで聞くべきじゃないかもしれないけど…
キャリブレーションの仕方を知りたいんだけど、どのスレで聞けばいいんでしょうか?
98印刷:2007/08/04(土) 23:43:21 ID:/ge99LAV0
>>96
なるほど・・・まあ確かにハッキリと名称書くと角が立つ場合もあるしね・・・

暁印刷ってググると普通の印刷所がヒットする。
どこを探してもサカイさんはいなかった・・・・
あかつきでググると今度は田んぼの風景・・・
間違えたかと思ったら、サカイさんはそこにいたw
99印刷:2007/08/04(土) 23:51:01 ID:WDHhgPFQ0
>>97
聞くんじゃなくて調べろ。ググれ。
100印刷所:2007/08/04(土) 23:51:58 ID:J3e+/Qt40
>98
自分も今ちょうど暁のサイトに行こうとして
暁でググってしまってアレ?っとなったw
そしてやはり田園風景から東京の方のサイト行くのに迷ったw
101印刷所:2007/08/05(日) 00:10:55 ID:zU68a9M40
A2やB3サイズくらいのポスターを印刷したいんだけど
いい印刷所ってある?
ザッと探してみたけど見つからなくて、
時間も押し迫って困ってる
102印刷:2007/08/05(日) 00:12:34 ID:DMp+n9jdO
松本コロシアムが地味ツボに入ったwww
103印刷:2007/08/05(日) 00:16:27 ID:n7wTeq8v0
>>101
売り物?展示用?
104印刷所:2007/08/05(日) 00:22:13 ID:zU68a9M40
>>103
ごめん書き忘れた
展示用です
105印刷所:2007/08/05(日) 00:27:32 ID:hGLeTIDD0
>>104
金庫でカラーコピーを2枚出力して繋ぎ合わせ。
いつもそれでやってるけど何も問題ないよ。
106印刷所:2007/08/05(日) 00:35:44 ID:zFj/RaoX0
ずっと曳航がPICOだと思ってた、何故か。
「航」だけ見てたんだろうなー。
107印刷:2007/08/05(日) 01:00:30 ID:G66+7td50
>>102
ある意味同人業界をコロシアムにしつつあるw
108印刷:2007/08/05(日) 01:15:16 ID:O65JC9xc0
>107
殺シアムなwwww
109名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/05(日) 01:50:27 ID:VgyV6rjO0
>>101
ここA1を頼んで半分に切れ
ttp://www.kyoshin.net/fee/poster.html
110印刷:2007/08/05(日) 02:02:43 ID:Ib0Y/ewu0
>>101
家電量販店で出力頼んでる
某駅の大型店はミケ前は同業者しか使ってないから店員の目を気にせず頼める
金庫の大判出力より安かった
111印刷:2007/08/05(日) 02:43:44 ID:fsWv8MuS0
スペースレイアウト用のポスター話に便乗。

いつもは日の出や力用だったんだけど、今回その〆切時期には
とても間に合いそうもない。
でも金庫は、ひどい色にされるというレポを読んだので避けたい。
やっぱり印刷所の方が信頼できそうだし。

そこで、納期が短いグラにしようかと思ってるんだけど、グラの
インクジェット出力ポスター使ったことがある人いる?
色はデータ通りだった?もし普通程度に綺麗なら使いたい。

グラは、ポストカードをオフセットで使った時は、同人印刷所に比べて
結構くすんだ色合いだったけど、ある程度くすむのは、商業印刷所の
オフセット印刷の特徴なので、インクジェットならオフセじゃないし
大丈夫かな?と思ってるんだけど・・・
112印刷:2007/08/05(日) 02:45:11 ID:fsWv8MuS0
書き忘れた。
自分が使おうとしてるのは、水性顔料タイプです。A1で2100円。

狂信も安いし綺麗みたいだけど、〆切で断念した。
113印刷:2007/08/05(日) 06:35:13 ID:muznmyb80
d−湿布 同人サービス終了か・・・地味に痛いな
綺麗だし安いから愛用してたんだが
114印刷:2007/08/05(日) 08:24:06 ID:d1pqrOvX0
>>112
猫尾に火曜日〆でA1ポスターありますけどこちらはどうでしょうか?
漏れは男性向けで日の出使いですが、周りの人が猫尾使ってて過去にコミケで
見た限りポスターの印刷良さげな感じでしたよ
115名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/05(日) 09:21:54 ID:SOu1VaYK0
2色以上の表紙はもうつらいのかな・・・。
116印刷:2007/08/05(日) 09:30:21 ID:0cd7RuSl0
大丈夫ですよ!!
117印刷:2007/08/05(日) 09:53:07 ID:V5Bdjw4+0
2色なんて時間も手間もかかるものは
先行入稿が基本じゃ・・・
118印刷:2007/08/05(日) 12:45:15 ID:89xG96YJ0
>>113
漏れは一度発注と違う部数で商品が送られてきたりしてて
微妙だなーて思ってたんだけど
メール一斉送信の件で不手際あった時に
それが決め手になって取引やめたよ…
119印刷:2007/08/05(日) 13:47:46 ID:4WP6Id5W0
ポスターならびーぜろどっとこむとかどうだろう?
会場搬入はやってないと思うけど納期2日くらいで短いし結構いいとオモ
何度か使ったけど紙を光沢紙で選べば発色もいいよ
120印刷:2007/08/05(日) 14:03:11 ID:fsWv8MuS0
>>111です。レスありがとうございました!
発色についてが一番気になってたので、教えてもらえてとても助かったよ。

自分も男性向けでギャルゲ塗りなので、日の出使いの人から見ても
良さそうだったという>>114の猫尾に惹かれたけど、
本文原稿にかかりきりで銀行に行く時間が取れないかもorz

銀行に行く時間がなさそうだったら、びーぜろどっとこむにしようと思います。
光沢紙で。2枚目から半額ってすごいね!
両面ポスターにしようと思ってたから助かるw
121印刷:2007/08/05(日) 15:57:22 ID:6aWJigwB0
銀行や郵便局に振込みに行く時間がない人は
今後のためにネットで振り込めるようにするのお薦め。
10万以上だと本人確認が要るけど
忙しくて直接行く時間が無い時以外でも家にいながら印刷代振り込めるし
通販の入金確認や残高確認も出来るからかなり楽になったよ。
122印刷:2007/08/05(日) 16:17:43 ID:M9MXO7T30
ネットで10万円以上ぼんぼん振り込んでるけど本人確認ないぞ
でもほんとに便利だよ
まだ「受領書の代わりにキャプ画でいいですか」
と聞いても通じない印刷所もあったけど…
123印刷:2007/08/05(日) 16:35:05 ID:MS8M7ZH9O
>>115
日の出のスピードキングは基本料金内で表紙2色OKのはずだよ。
124スペースNo.な-74 :2007/08/05(日) 18:20:29 ID:GqV6g0hy0
混む触れに入れた本、もうあがってきたよ
でき上がった本を見てると、もう1冊作りたくなってきた
125印刷:2007/08/05(日) 18:29:35 ID:xp1DURM50
>122
多分、ある時期より前につくった口座とかカードだと
10万こす口座間振込みにも本人確認が義務づけられてるんで(一度だけだけど)、それかと。

銀行が本人確認をきっちりはじめる前の口座の話だから、
あんまり引っかかる人はいないんじゃないかな。
126印刷:2007/08/05(日) 19:10:22 ID:e/K5Zr8J0
コム触れ、去年あれだけ騒がれたから今年は大丈夫なのかな?
印刷綺麗そうだし、そのうち使ってみたいな
127印刷:2007/08/05(日) 19:24:23 ID:JOfsvwtJ0
コム触れ見てきたセット安いねえ
やっぱりお客さんが引いて大変なのかな
128印刷:2007/08/05(日) 20:46:44 ID:y3U4SvqK0
たとえ安くても、綺麗でも
天災及び運送事故以外で落とすのは論外だからね

つかこれ結局返金あったのか?
129印刷:2007/08/06(月) 01:49:24 ID:cfZdE8d/0
100部以下の小部数をフルカラーで刷ろうと思うんだけど、
小部数が安いのって何処かな。
130印刷:2007/08/06(月) 01:53:39 ID:Yv7CMJUu0
>129
全ての印刷会社からアク禁でもくらってるの?
131印刷:2007/08/06(月) 02:04:08 ID:cfZdE8d/0
>>130
いや、夏に無料配布の本を作りたいんだが
100部以下の小部数って刷らないから相場もわからないんだ
132印刷:2007/08/06(月) 02:06:47 ID:cfZdE8d/0
夏じゃない。9月のオンリーだ。
すまん
133印刷:2007/08/06(月) 02:11:59 ID:Yv7CMJUu0
>129
だから目の前の箱は何のためにあるのって意味だよ。
2ch専用マシンか?
134印刷:2007/08/06(月) 02:19:53 ID:dfIEQoUG0
>>133
>129は、Googleも知らない人なんだよ。
可哀想だから、放っておいてあげよう。
135印刷:2007/08/06(月) 02:30:26 ID:U+Tbq+uF0
>129
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
136印刷:2007/08/06(月) 02:51:58 ID:RjvmTrqo0
コム触れ、繁盛期以外ならいつでも入稿したいオレがいる。
137印刷:2007/08/06(月) 03:35:01 ID:iQpLDtOW0
曳航の貴好紙について質問。

水色の本文用紙が使いたくて、貴好紙のダイヤとサファイヤで迷ってる。
ttp://www.eikou.com/goriyou/iro/g050.html
PC上から見るのと実際はちょっと違うと思うので聞きたいんだけど、
サファイヤって濃すぎる?ダイヤの方が読みやすいのかな。

コミックルンバのブルーや、じゃわのコミック紙のブルーみたいに
薄すぎると、個人的に、安っぽく見えてしまう気がして避けたいんだけど、
あまりにも濃いと逆に読みづらいかなと。

サファイヤが濃すぎるならダイヤにしようと思ってます。
夏コミ合わせで資料取り寄せがちょっと間に合わないので、
実物を見たことがある人は、教えてくれると助かる。
138印刷:2007/08/06(月) 07:43:30 ID:HP32wU+fO
曳航の貴好紙サファイヤは、色上質の空色に近いと思うが。
139印刷:2007/08/06(月) 08:01:57 ID:ji4CFXIF0
富むヌゲーな。
19日の印刷17日まで受けるとかHPに
書いてあった。割り増しアリアリだけど。
あそこは確かほぼ家内制手工業みたいな所だって
聞いたことあるけどさー。
140印刷:2007/08/06(月) 11:24:53 ID:wTkwdxVj0
…17日にトラック出すんじゃないのか…
141印刷:2007/08/06(月) 11:37:40 ID:mRNw9hGK0
きっとアレだ、即売会名物の会場製本ってヤツだ!
142印刷:2007/08/06(月) 12:47:07 ID:NJjDCfSQ0
>>140
当日搬入する気じゃね?
18日の夕方から夜行トラックw
143印刷:2007/08/06(月) 12:48:08 ID:4LKpJ4aH0
当日なんてやらかした日にはペナくらうから
そこまで自爆しないだろう
144印刷:2007/08/06(月) 12:57:59 ID:NJjDCfSQ0
コミケの印刷所当日搬入ってぺナくらうのか?知らなかった・・・
それじゃ遅くとも18日の朝には出ないと間に合わんなぁ

どっちにしてもヌゲー
145印刷:2007/08/06(月) 13:26:58 ID:iQpLDtOW0
>>138
ありがとう!
サファイヤは、色上質のブルー並に濃いかと思ってたけど、
空色ぐらいなら大丈夫だ。使ってみるよ。サンクス!

>>139
極道組が殺到したのか、富むはもう予約でいっぱいだよ。
サイトの告知をまだ下げてないだけみたい。
ここ見て電話する人がいそうなので一応。
146印刷:2007/08/06(月) 15:32:21 ID:T72Aokvq0
台風が直撃したら悲惨だな…

というか、何かやらかしてしまった時のリスクは考えてないんだろか
富む自体は好きなので頑張って欲しいが、どうにも恐ろしい
147印刷:2007/08/06(月) 15:54:48 ID:SH8SZ+rI0
やらかすも何も「一か八か足掻きたい」人が極道するんだろ
中の人も大概ギリギリの時は「出る保証は出来ませんが頑張ってみます」と言われるし
そこで間に合わなかったからってふじこる奴が厨だ

富むも通常入稿組分は別のトラック便で発送してるだろうしな
148印刷:2007/08/06(月) 16:15:55 ID:0+1dNjQrO
トラックって自社で持ってるにしろ他社依頼にしろかなりの費用かかるよ。

わざわざ17日入稿分だけ別のトラックを走らせるのは考えづらい。
当初の割増日程より延びてることを考えても、
トラックのスペースが余っててもっと乗るから受け付けたんじゃない?
だから通常入稿分と同じトラックだと思うよ。
最終日用のトラック走らせるのが18日なんでは?
149印刷:2007/08/06(月) 16:26:55 ID:wTkwdxVj0
だいたい12時間として、午前5時出発ってとこ?
150印刷:2007/08/06(月) 16:38:17 ID:T72Aokvq0
>>147
そう、だから予約までして4割割り増しなのに間に合わなかった!
と言い出す輩がいそうで恐ろしい
151印刷:2007/08/06(月) 16:57:42 ID:xFWW+pTH0
4割払って間に合わなかったらお金戻ってくる?
152印刷:2007/08/06(月) 17:01:42 ID:iQpLDtOW0
>>147は、極道と割増がゴッチャになってるキガス

割増=印刷所が定めた〆切内で、割増料金を支払うこと
極道=印刷所が定めた〆切を破ること

極道で落とされるのは仕方ないけど、割増なら
印刷の質はともかく、納品されるのが普通だと思う。

>出る保証は出来ませんが頑張ってみます
こっちは極道だ。
富むの4割増は、極道ではなく割増。じゃわのミラクルは極道。
153印刷:2007/08/06(月) 17:03:04 ID:NJjDCfSQ0
>>151
っていう人間は確実にでてくると思う

ただ、4割増しで受注して物が届かない(出来はともかく)のはちょっと良くはないかなぁ
勝手に送りつけて(払い込んで)その気になってる奴は論外
あと極道しといて出来云々を抜かす奴は氏ね
154印刷:2007/08/06(月) 17:07:58 ID:iQpLDtOW0
こっちの方がわかりやすいか。
>>153の云う通り、予約しないで勝手に送る奴もいるのを忘れてた。
極道と割増は、前からゴッチャになる人がいるよね。
混乱しやすいから、分けて書いた方がいいと思う。

割増=印刷所が定めた割増〆切内に(要予約の場合は予約済)入稿すること。

極道=印刷所が定めた〆切を破ること。
割増〆切内でも、要予約の印刷所で予約を取らずに送りつけた場合はこちら。
155印刷:2007/08/06(月) 17:10:52 ID:xFWW+pTH0
んじゃ自分は割増か…

割引狙って原稿やってるのにいつの間にか割増だよ
これいかに
156印刷:2007/08/06(月) 17:58:03 ID:SH8SZ+rI0
富むに4割り増しで電話して聞いたから言っている。
着いた順に刷っていくから確実な保証はないってさ。
それでもいいって思ったから頼んだが。
他の印刷所でもデッドライン日入稿は似た様な感じのところが多いよ。
確実に刷れる範囲しか受けないところは納品確実なんだろうけど。
ばくち打ちたくないなら1日でも早く入れることだよ。

>152のように割り増し払ったんだから間に合わせるのが当然!思考はまずいと思う。
正規の通常締め切りに間に合わなかったら、ある程度は覚悟すべきじゃないか?
157印刷:2007/08/06(月) 18:09:28 ID:iQpLDtOW0
その富むが、保証はできないけど4割増で受け付けますよ、と言ってたなら
それは、割増じゃなくて極道なんじゃない?
元々極道用なのか、既に埋まっちゃったから極道なのかはわからないけど。
富むの4割増枠は既に埋まってるらしいしから、4割増で普通に刷れる期間は
既に過ぎてて、だから>>156にはそう言ったのかもしれない。

>>152のように割り増し払ったんだから間に合わせるのが当然!思考はまずいと思う。
という風に決め付けないで欲しい。そんなこと思ってない。
単に、割増と極道の定義について話しただけだよ。

例えば曳航の極道受付(間に合うかわからんけど受け付けますってヤツ)は
極道でいいとオモ。届かなくても文句は言えない。
でも、力用や大和の1日本が、当日届かなかった場合、
「ある程度覚悟すべき」なんて思う人はいないんじゃない?
印刷所が、きちんと割増で決めた日にちなら、納品するのが普通。
印刷所が、保証しないけど頑張ってみますってなら極道だから
納品されない覚悟もすべき。

単に、極道と割増は区別つけないと話がゴッチャになりますよ、と
言いたかっただけで、「割増料金払えば間に合わせて当然!」なんて
全然思ってない。
>>154にも、割増でちゃんと予約取れない場合は極道、って書いたし。
158印刷:2007/08/06(月) 18:15:44 ID:NJjDCfSQ0
しかし
「割増料金」を貰い(払い)双方打合せ、合意の上契約

した以上(出来はともかく)ビジネス的にもやはり納品はすべきと思うがななぁ
それは他の業界でも一緒なんじゃなかろうか?
間に合わなかったら割増分のみ返金って事で。

・・・まぁ「間に合わない事もおり込み済み、納得済み」ならそれはそれで。
159印刷:2007/08/06(月) 18:22:47 ID:uMRjjPIF0
割増というのは「納期を短くすることに関して金を余分に払う」オプションがついた
正規の契約だと思うがな。
印刷屋が提示した期日に原稿を入れて、提示した値段を払っているんだから、
納期を守る責任は、通常締め切りの場合と変わりないだろ。

「間に合わないかもしれない」って言うコンセンサスが
すでに顧客と印刷屋の間に存在する場合とか、顧客が無理にやらせる割増とかは別だが。
そのへんが「極道」になるのか。
160印刷:2007/08/06(月) 18:27:20 ID:iQpLDtOW0
>割増というのは「納期を短くすることに関して金を余分に払う」オプションがついた
>正規の契約だと思うがな。
こっちが割増。

>「間に合わないかもしれない」って言うコンセンサスが
>すでに顧客と印刷屋の間に存在する場合とか、顧客が無理にやらせる割増
こっちが極道だと思う。

SH8SZ+rI0は、極道の話をしてるのに「割増」って言葉を使うから
>>158-159みたいな意見が出てくるのかと。
印刷所が「確実に納品できるとは限りませんが〜」という説明をした場合は極道。
161同人:2007/08/06(月) 18:33:11 ID:0+1dNjQrO
自分も富むの4割増予約したけど、間に合わないかもなんて言われなかったよ。
単に156が電話したのが遅かったか、入稿可能な時間が遅かったんでは?
162印刷:2007/08/06(月) 18:40:30 ID:ykaFoBB20
>159おおむね同意。
「間に合わないかも知れない」という説明をされていて
それでも……と入稿するなら、定義的には「割増」じゃなく「極道」だよね。
そしてその定義で言うと、契約である「割増」は間に合って然るべきだし
「極道」は間に合わなくても仕方がない。

もちろん要予約なのに予約や確認をしていないのは論外。
163印刷:2007/08/06(月) 18:48:35 ID:0+1dNjQrO
あ、ただ自分は、富むに電話したとき「間に合いますか?」とは聞かなかった。
普通に予約取れちゃったし。

でも間に合わないかもしれないなら、電話でなら普通説明してくれると思うんだけどどうだろう?

以前に鷹山でメールの割増予約した時は、実際後から質問があって電話したら
「間に合うかわからないから早く入れて」と言われたことはあったけどw
164印刷:2007/08/06(月) 18:52:17 ID:FuADip7Z0
「極道」と「割増」は別個に扱うものではないんじゃ。
割増は単純に特急料金が加算されてる状態を指す言葉だし。
正規の割増(正規の締め切りで割増料金が設定されてる場合)と
極道扱いの割増(締め切りやぶって落とす可能性がある場合)があると思うよ。
165印刷:2007/08/06(月) 18:55:29 ID:8nrN4Iy+0
極道なんていうから判りにくいだけでは。
普通に「締め切り破り」「勝手に入稿」と言えば
「割増」と違うことくらい判るだろうに。
166印刷:2007/08/06(月) 19:31:13 ID:1rS8RjLL0
流れぶった切ってスマン

曳航のデジピカ+データ入稿を使おうと思ってるんだが
デジタルプリントってオフセットより安い分
線が太くなったりインクが薄かったり等何か弊害があるんだろうか?
一応コピーと同等くらいだと考えてるんだけど・・・
使ったことある人いたら、感想聞かせてもらえると嬉しい
167印刷:2007/08/07(火) 01:24:11 ID:7gHj5Rg00
>>166
コピーと同レベルと思っていい。
多少調整してくれるからコンビニコピーよりはきれい。
線は太るがインクは薄くない。というかインクではなくトナー。

オフで刷るのがキツイ弱小だからよく使うが、難点をいうなら
・製本が波立ってる(日数経過でさらに悪化する)
・筆を使用した髪ツヤとかがキレイにでない
ってのが一番切ない。
後者は原稿によると思うが、自分はオフではキレイに出るけどオンデじゃ無理。

ただ、デジピカは安いし、表紙がオフなのが嬉しいから使ってしまう。
168印刷:2007/08/07(火) 02:25:26 ID:hZJ0r2/M0
マシコロがちゃんと各日の〆切ごとにちゃんと区切って受けていたが
どれくらい〆切に原稿が届かないか、どのくらい予約キャンセルが発生するかまでは
本文印刷初だし把握してないんじゃと思った
169印刷:2007/08/07(火) 02:39:16 ID:G/JGOexo0
>>168
初めてだから予測しか出来ないし予測と実態は違うだろうね
ちなみにマシコロは駄目な場合ははっきり駄目と言うし盆休みあるから
無理な極道(締め切り延ばし)等は受け付けなさそう

というか受け付けないで欲しい
170印刷:2007/08/07(火) 07:06:18 ID:N3qJ7XOj0
>>166
自分も以前使ったが、トーンとかグレーは出にくい(コピーだからね)。
データ入稿できるんだったらデータで入稿すればある程度きれいに
再現できるらしい(と、曳航のお姉さん談)。
171印刷:2007/08/07(火) 08:45:59 ID:zYQvU22r0
今まで自分ちのインクジェットプリンタで
A4出力×2で張り合わせ貧乏ポスターやってたんだが
今度イベント出る時にD湿布でポスター作ろう!
…と思ってた矢先の同人部屋終了ktkr

A3ポスター作りたいんだがみんなどこで刷ってる?
172印刷:2007/08/07(火) 09:05:20 ID:ntmSzcIH0
つ よゆう入稿サイト
173印刷:2007/08/07(火) 09:52:00 ID:INyfGS3k0
>>171
私はプリンタ買い換える時にちょっと奮発してA3ノビまで刷れるプリンタ買ったよ
少部数コピーのB5表紙が刷れるし、イベ用のポスターとかならA3出れば充分だし
結構元取れてるよ
174印刷:2007/08/07(火) 11:00:26 ID:ypYj/aGC0
>>171
俺は>>173の家で刷ってる
175印刷:2007/08/07(火) 11:01:49 ID:3j5T4EuW0
トム祭り会場はここですか?
あきらめかけてた2冊目を出せそうだよ。トムはマジでネ申
176印刷:2007/08/07(火) 11:11:45 ID:ypYj/aGC0
トムはマジでネ申ww    原稿がんばるんだお
     ____    ____ 
     |_175_|_ |__トム | 
   ⊂( ^ω^)  ( ^ω^ )っ
     ヽ ⊂ ) (つ   /   
     (⌒) |  | (⌒) 
         `J   し'   

当日
     ____ 
     |_175_|_
   ⊂( ^ω^) 
     ヽ ⊂ )
     (⌒) |
         `J
177印刷:2007/08/07(火) 11:24:46 ID:HdlWIbRw0
すまん、日の出ってサイトのメールで予約した場合、
自動返信か中の人から予約完了とかのお知らせが来る?
それとも日の出は予約番号とか出ないのか?
178印刷:2007/08/07(火) 11:26:43 ID:i0Rk/X940
>>176
不覚にも吹いた
179印刷:2007/08/07(火) 11:27:33 ID:qKgrZAWI0
>>176
ちょwどこ行ったwwwww
180印刷:2007/08/07(火) 11:33:30 ID:nkwvGE7j0
>>176
富むwwwww
181印刷:2007/08/07(火) 11:36:23 ID:tgiXEU6P0
>>176
お前面白い奴だな

>>177
日の出は予約番号ないよ
182177:2007/08/07(火) 11:44:42 ID:HdlWIbRw0
>181
返信なくてびびってたんだが安心した。ありがとう。
183印刷:2007/08/07(火) 11:50:33 ID:Z1ERtpPk0
日の出自動返信じゃないけど
予約したら確認メールくるYO!

んで
自分は2次→3次→スピード王に変更したんだけど
スピード王で予約番号もらったよ
184177:2007/08/07(火) 12:03:47 ID:HdlWIbRw0
mjdk
いや、やっぱりそうだよな。予約番号はともかく返信無しはおかしいよな。
確認してくる
185印刷:2007/08/07(火) 12:05:52 ID:Q4x/ZAYs0
日工のFTPアカ申請ってどれくらいでくる?翌日にはくるもの?
この時期メール返信が遅いのがデフォだから、それと同じでFTPも遅れたりするのかな、と思って
186印刷:2007/08/07(火) 12:15:04 ID:7gJlA3PSO
>>185
大体翌日
朝早く申請とかだと夕方にきたりするけど結構まちまち
あとFTP入稿の確認も遅くなることがあるよー
連絡来なくてやきもきしたことがある
187印刷:2007/08/07(火) 13:34:37 ID:uLy9tHyy0
>>185
夏合わせのアカ申請は8/1締め切りって書いてあるよ。
188印刷:2007/08/07(火) 14:27:18 ID:jtCLYLpw0
プリパク・グラ以外の一般印刷屋の使用経験のある方っていますか?
同人印刷屋との対応の違いとかを伺いたいんですが
プリパクはエロ不可・グラはどうもB5の仕様がないっぽい。
189印刷:2007/08/07(火) 14:45:31 ID:P4tJSgob0
>>175
マジレスするけど、富むの割増はいつも「納品の保証はしない」物だから
覚悟しておいた方がいいよ。前友達がやられてたし。
曳航の極道受付も一応取っておいた方がいいかと・・・
あっちのがまだ出る可能性高い。
しかも今回は、あちこちのスレで富む祭りだから
出る可能性は通常よりも低い。
190印刷:2007/08/07(火) 14:46:37 ID:Q4x/ZAYs0
>>186
普段使ってるところが即発行もしくは決められた定時発行だから問い合わせるか迷ってたんでありがとう
もう少し待ってみる

>>187
インテ合わせなんで問題ないです
191印刷:2007/08/07(火) 16:35:10 ID:zKTors1A0
希望で大台印刷でつっこんでるんだけどHPには遅れそうなときはお電話くださいって書いてるけどどれくらい待ってもらえるもんなんだろうなぁ。
色々見通しつかなさ過ぎてストレスで動機すら荒れてきたorz
192印刷所:2007/08/07(火) 16:38:54 ID:9z50hRX2P
とりあえず電話してみな
193印刷:2007/08/07(火) 16:39:16 ID:qKgrZAWI0
心配なら

そ の つ ど 電 話 し ろ よ

つかここ書く暇あるなら原稿上げて、それから当った方がよくね?
194印刷:2007/08/07(火) 17:35:12 ID:5KpYtWpi0
>188
グラってグラ/フィックだよね?
カード印刷だったらひとつ上のサイズの変型にすればBサイズも作れるよ
B5だったらA4変型ってやつ
あとチラシとかフライヤーは普通にB5サイズある

自分はグラ/フィックの他に
グ/ラ/ビ/テ/ィ ってとこよく使うな
対応の違いってよく分からんけど
直接搬入とかはできないと思うよ
195191:2007/08/07(火) 18:39:12 ID:aOMdFoTT0
そ、そうだよな、ごめん、だいぶテンパってた・・・。
とりあえず電話してみる。いけようが駄目だろうがやるだけやってみるよ。
196188:2007/08/07(火) 21:56:49 ID:jtCLYLpw0
>>194
レスd。
作りたいのはカラー中綴じ冊子なので、一応問い合わせてみます。
グ/ラ/ビ/テ/ィというところも見てみたけど少々高いですね。

男性向けガチエロなので(もちろん修正はしっかりします)
断られたりしないかな…と不安だったんですが、これも問い合わせるしかないですね。
直搬が無理なのは当然でしょうけど、書店分納とかも無理ぽかな…。
197印刷:2007/08/07(火) 22:04:53 ID:s7Nr5O9D0
この季節になるたび気になるんだけど、
曳航の極道印刷って何割り増しくらいの値段になるの?
利用するつもりはないけど、いつもあの仰々しいサイトを見て気になる。
198印刷:2007/08/07(火) 22:31:39 ID:P4tJSgob0
5割増だっけ?
199印刷:2007/08/07(火) 22:35:17 ID:ntmSzcIH0
元が激安だからなぁ
200印刷:2007/08/07(火) 22:46:52 ID:YWKdxlDJO
2倍(10割増)もあったような
201印刷:2007/08/07(火) 22:50:21 ID:zlkIoMbo0
>196
たしかグラビ邸はエロ不可だった気がする。
あの見にくいサイトのどこかにそんな一文があったような。
202印刷:2007/08/07(火) 22:57:39 ID:FJFI1xxn0
グラ,ヒ,゙ティもプリパクもアダルト不可だったとオモ
203印刷:2007/08/08(水) 00:04:42 ID:RehESZZ/0
>※まとめ※

じゃわは、デッドは通常なら中3日。ミケまでは、8/12以外休業日がないのでミラコーに期待?
蹴られても文句言わないように。
大伴は、締め切り延長で、8/7(5%増し)と8/8(10%増し)がある。
脳(英訳)は、今極道入稿受付中。割増料金は無し。電話で予約可。
曳航は、極道受付を今年も予定。8/12に詳細発表。
鷹山は、無線綴じなら8/13まで、中綴じなら8/14まで。フォームから予約。
暁は、割増の予約枠は満員だが機械が空いてれば刷ってくれる。完成後相談すれ
富むは、割増枠は埋まってるが、納品の保証無しでもおkならまだ依頼可。
混むは前回の大量落としのせいか空いてるらしい。8/11までフルカラー表紙おk
折り本でよければ日の出が8/14まで。フォームからの予約。
間に合わせてくれたら後はいい、という人には最終手段SSP。


今からでもOKな印刷所スレがこんなテンプレ一つで空中分解しやがった
もうね何やってんだか
204印刷:2007/08/08(水) 00:17:31 ID:mOsHOLUT0
>>203
それ内容は確かに・・・だが
馬鹿が自治振りかざして勝手に重複立てた挙句貼り返されりゃ世話ねーよ

どいつもこいつも同じ穴のアホ

205印刷:2007/08/08(水) 00:19:48 ID:zr9ASW3A0
>>203
>>1を見てないのかな?
中の人が迷惑するような極道話は、このスレでは厳禁だよ。

今からでもOKスレを見て来たけど、修正版があるようなので張っておくよ。
203だけだとあまりにもひどいし。極道推奨コピペって一体…

※まとめ※

じゃわの〆切は先月です。それ以上のことは聞くな。
大伴は、締め切り延長で、8/7(5%増し)と8/8(10%増し)がある。
脳(英訳)は、今極道入稿受付中。割増料金は無し。電話で予約可。
曳航は、極道受付を今年も予定。8/12に詳細発表。
鷹山は、無線綴じなら8/13まで、中綴じなら8/14まで。フォームから予約。
暁、富むは、割増の予約枠は埋まってるらしい。
混むは前回の大量落としのせいか空いてるらしい。8/11までフルカラー表紙おk
折り本でよければ日の出が8/14まで。フォームからの予約。
間に合わせてくれたら後はいい、という人には最終手段SSP。
206印刷:2007/08/08(水) 00:24:05 ID:mOsHOLUT0
>>205
お前も向こうのゴタゴタをこっちに持ってくるなボケ

コピペまで持ってくるとは・・・
207印刷:2007/08/08(水) 00:31:10 ID:zr9ASW3A0
>>206
いや、自分は向こうの住人じゃないよ。
単に203だけだと問題があるな、と思っただけ。
印刷所スレに極道推奨コピペが張られたままでフォローなしだとやばくね?
印刷所は極道厳禁のスレだし。気に触ったならスマソ
208印刷:2007/08/08(水) 00:31:27 ID:atsdL8/+0
>205
お前も大概かわらん
209印刷:2007/08/08(水) 00:35:11 ID:mOsHOLUT0
向こうの住人じゃなかったら何ですぐにコピペ貼れるんだよ
あっちはこっちよりマイナー板だからこそのスレだろーが

1レスで済ませれば余計な興味もそこそこだったし
何より一部内容変えても念押ししてるようなもんだろ・・・馬鹿
210印刷:2007/08/08(水) 00:47:39 ID:S8/lLSnAO
>209
え、>203にスレタイ書いてあるから普通にすぐ見つからなかった?

私携帯からだけど、検索したら速攻出てきたよ。同人板かノウハウ板かどっちかだし PCの方が検索引っ掛かりにくいとかあるの?
211印刷:2007/08/08(水) 00:50:43 ID:7gDYS+iL0
なんだこりゃ?

ついでだけどSSPの最大の利点は
運送事故が起こりようがないほど有明に近い
212印刷:2007/08/08(水) 01:00:15 ID:mOsHOLUT0
>>210
・・・・・。
あのさ、確かに住民かどうかは疑ったけどなそーゆう意味で突っ込んでるんじゃないんだよ。
何のために板名ぼかして話したと思ってるんだ
板名ばらしちまったよこのアホ
若い子とか2ch歴浅い奴にまで判っちまったよ

い い か ら 引 っ 込 め
213印刷:2007/08/08(水) 01:02:21 ID:LxzDg80F0
スルーすれば数レスで終わったのに
214印刷:2007/08/08(水) 01:03:06 ID:dT72cJo60
>>212
同じやつが携帯使って嫌がらせしてるだけだから、かまってやるな。
215印刷:2007/08/08(水) 01:03:41 ID:zDq6ZAJ80
スルースキル検定開始です
216印刷:2007/08/08(水) 01:18:33 ID:ZMjEDxvO0
日興のカラーって175線と200線選べるけど差ってどれくらいですか?(紙は標準のです)
今まで4社くらい使ったけど線数を明確に書いてるのがここしかなかった
データも解像度350で作ってるから175線で良いのかな?(日興のサイトには200線なら400推奨となってたので)
217印刷:2007/08/08(水) 02:45:24 ID:HRpdEl570
SSPって何か評判悪いの?
218印刷:2007/08/08(水) 02:58:37 ID:eGD8cTYW0
値段は高いし印刷もお世辞にもいいとはいえない
イベントに本が間に合いさえすればいい、時間を金で買う人向け
219印刷:2007/08/08(水) 08:52:15 ID:r51Gh7170
>217
印刷は入稿ギリだと上質110にしても裏移りが気になる
しかし機械が空いてれば出来る限り刷ってくれる
割り増しは無いが元々の料金が高い
中の人はいい人で個人的には好きなんだが、なかなか使う機会ねーわ
220印刷:2007/08/08(水) 10:25:33 ID:xGdlargM0
確かにギリギリなときの対応とかも、結構丁寧にしてくれたなあ
やっぱ基本料金高いし、常時使うっつーより、
コミケで間に合わなそうなとき使う印刷所って感じになるかもしれない
221.:2007/08/08(水) 13:22:46 ID:iPNWKdBu0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
今からでもOKな印刷所ヽ(`Д´)ノ【11】 [同人ノウハウ]
今からでもOKな印刷所ヽ(`Д´)ノ【12】 [同人ノウハウ]
■ここはヤバイ印刷所 Take15■ [同人ノウハウ]
同人誌印刷所・マターリ館その13 [同人ノウハウ]
☆装丁スレ☆2☆ [同人ノウハウ]

こんなの表示されちゃう時点で何叫んでも無駄だろwwwwwww
222印刷:2007/08/08(水) 13:38:08 ID:anv4ksZ90
印刷所スレ見てる人間がその辺を見てて何かおかしいか?
それの表示結果が

正しい?コピー本のつくりかた。その19[同人ノウハウ]
コピー本をコンビニで印刷する時の心境は??2[同人]

だけだったらショックだろ?
223印刷:2007/08/08(水) 14:26:33 ID:atsdL8/+0
>>221
IE厨乙
224.:2007/08/08(水) 15:05:16 ID:iPNWKdBu0
印刷所に迷惑だから極道ネタはやめようとか
2chに求められる最低限度モラルとはどこか相容れない希ガス

Yahooでトピでも立てて主張してろ
225印刷:2007/08/08(水) 15:20:52 ID:2iJ/mBWc0
>224
この暑いのに…
絡みでやれ。
226インテ:2007/08/08(水) 18:16:21 ID:lUrADaF80
極道ネタはやめようとか言いながらコピペ貼ってゲロる迷惑バカどもは
あっちで大人しくすっこんで欲しい

と思うのはやはり絡みでしょうか先生

来週は台風発生しないといいなぁ
6号はひん曲がってくれたけど
227印刷:2007/08/08(水) 18:31:23 ID:ca9UhB6t0
極道もそろそろ終わりなんじゃないだろうか
そんなことやる勇気は自分にはないがorz

夏コミでなくシティ合わせで暁入稿用のハラシマ中なんだが、
オフセットの大型イベント合わせは初めてでgkbrしてる
インテもスケジュール出してくれるのだろうか…
228印刷:2007/08/08(水) 18:34:11 ID:O7HN/LTT0
大手締め切りはまだまだ先だけどね
229印刷:2007/08/08(水) 19:33:16 ID:M7HNDXM90
曳航って原稿不備以外は、特に問題なかったら電話って来ないよな?
230印刷:2007/08/08(水) 19:47:27 ID:iAqLxHOY0
曳航って、表紙先行入稿時に搬入先も指示しなきゃいけないとこなのか?
本文入稿前に印刷所に搬入指示出し直さなきゃいけないアテクシというのに
であってしまって反応に困ったから聞いてみた
231印刷:2007/08/08(水) 19:53:57 ID:O7HN/LTT0
優しいね
232印刷:2007/08/08(水) 20:19:09 ID:L7WTwNc10
>>227
そういや夏コミの次の週だというのに
良都市、インテはもう通常営業通りの締切っていう印刷所も結構多いよね。
印刷所の皆さん本当にお疲れ様だよ・・・。
233印刷:2007/08/08(水) 20:25:48 ID:h9XiOpXJ0
結局くりえいのスーパプリント満了しなかったっぽいな
234印刷所:2007/08/08(水) 21:26:42 ID:RcoZbPGX0
じゃわって、夏コミ用の印刷も一部見本として送ってくれるのかな
実は初めてのじゃわなのでとても楽しみにしているんだー
235印刷:2007/08/08(水) 21:46:38 ID:c8cLQX2M0
じゃわじゃわはメール便で後日見本がくるみたいだよー
236印刷所:2007/08/08(水) 21:53:44 ID:RcoZbPGX0
へえ、忙しいだろうに嬉しいねー
でも夏コミの後にきたらなんとなく笑っちゃう。
237印刷:2007/08/08(水) 22:11:40 ID:lXw1yKDgO
抹頃は今回いつも以上に入稿が多いのか
切羽詰まってるんだろうか
深夜に受付メールがきたよ
238印刷:2007/08/08(水) 22:49:31 ID:br7ivrh/0
申し訳ない、曳航のweb入稿って締切日の何時までに
入れればいいのか分かる人いたら教えて欲しいです。
マニュアルにもサイトにも書いてないから普通に営業時間内ならおkなのかな。
明日電話して聞こうにも、もし当日AM9:00までとかならアウトだし…。
239印刷所:2007/08/08(水) 23:14:57 ID:H6/UGRW50
17:00までと違うの?
それ以降は翌日受付扱いになるってサイトのどっかで読んだ気がするよ
240238:2007/08/08(水) 23:23:48 ID:br7ivrh/0
>>239
ありがとう!
自分は記載を見つけられなかったんだけど、良く考えたら
午前中までなら目立つところに書いてあるよね。安心した。
一応明日電話もしてみる。
241印刷:2007/08/09(木) 00:02:12 ID:zr9ASW3A0
>>240
自分もそれ問い合わせたことあるよ。17時までで合ってる。
242印刷:2007/08/09(木) 00:34:41 ID:h0FcRGXl0
じゃわから原稿&見本一冊届いたよ〜。

おまけ?なんだか、特殊紙で出来たノート(無地)が同封されてて
これはどーいうふうに使えばいいんだろう…
ふつうに自由帳でいいのか!?
243印刷:2007/08/09(木) 00:40:32 ID:JgvXox6G0
最近じゃわは毎回ノートくれるなあ。
もう5冊くらいたまってるw
244印刷:2007/08/09(木) 00:46:55 ID:cp5BWkfc0
>>237
本文が初だからな
本文印刷にまつわるトラブルは未経験だろうし
245印刷:2007/08/09(木) 01:00:28 ID:6FV+T26UO
亀だが>216

175線しか経験ないが、印刷が特に汚いと思った事はないよ
いつも普通にきれいな仕上がりだから175線で満足してる
ただ、自分の絵柄は線太めバケツ塗りなんで
線細め水彩塗りとかだと違ってくるかもしれん

参考にならなかったらスマソ
246印刷:2007/08/09(木) 02:14:55 ID:MMRgos1q0
じゃわのノートの紙で同人始めたての頃便箋よく作ったよw
今思うと昔はじゃわとか曳航変な柄のコミック紙いっぱいあったなぁ
247印刷:2007/08/09(木) 02:19:13 ID:h0FcRGXl0
242だが

ノートってそんな昔からあるの!?
じゃわは年に何回かぽろぽろ使ってるぐらいだけど
ノートもらったの今回が初めてだ…
248印刷:2007/08/09(木) 02:29:09 ID:MMRgos1q0
>247
ノートは昔コミック紙だった紙の廃材利用で作ってるんだと思う
コミック紙廃止になったのは去年位だったかな?
自分は久々に使ったからいつから配布してるのかはわからないが…
249印刷:2007/08/09(木) 02:47:27 ID:+Z3c1krZ0
部ロスの番外受付、100件も刷れるなんてすごいな。
250印刷:2007/08/09(木) 02:57:55 ID:1ZE8PNf00
>>237
同じく深夜も深夜、驚くような時間にメール来ていた
早くに予約締め切ったし入稿点数は制限してると思うけど
盆休み前だから今のうちにフル稼働なのかなw
251印刷:2007/08/09(木) 02:59:04 ID:LaNdmMak0
それじゃ暗に風呂巣が過疎ってるみたいじゃry
毎回こんなもんじゃね?いつだったか280件とか見た希ガス
番外無しの時もあったが。
252印刷:2007/08/09(木) 04:34:04 ID:LwQ/5SQBO
ちと聞きたいんですが
今回初のオフセなもんで、コピ本製本とか搬入作業しなくて済むのは
楽なんだけど入稿後げんしけん読んでたら、オフセットの200部が80部×2、40部×1の分割で
厚紙梱包で搬入されている描写だったので それが気になったのですが梱包は段ボール箱じゃ
ないのですか? サークル参加組の手搬入見ていると猫尾なんかは段ボールみたいですが。
部数とか印刷所に拠って違うのかな?どマイナージャンルで売れ残り必至なので別途段ボール
購入しないと搬出が大変そうとか不安なんでつが。
ちなみに印刷はピ子で部数は100です。
253印刷:2007/08/09(木) 04:40:01 ID:cp5BWkfc0
りょくようは紙だった気がする、言えば匣にしてくれたと思うが
基本的にはどこもダンボール、100部ならよほど厚い本じゃなきゃ一箱で済む

紙包みを使うのは売り切ってしまってダンボールの処分が面倒な大手が多い
254印刷:2007/08/09(木) 06:46:38 ID:X7D8Xez50
こんなスレあったなんて・・・先に見て勉強しておけばよかったorz
大手企業(だと思うのですが)曳航入稿完了したのですが
「モザイクよえーよ!修正するから1000円払えよ☆NOW」
って翌日に言われました。まぁそれはいいんですけど、印刷会社によって
モザイクにうるさい・うるさくないとかってあるんですかね?
それとも最近うるさくなってきたので、どこも厳しくなってるんでしょうか?
255印刷:2007/08/09(木) 06:47:52 ID:6asF/nQd0
成人向け同人誌の表現と頒布に関するスレ3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1185024539/
256印刷:2007/08/09(木) 06:49:32 ID:X7D8Xez50
>>255
誘導サンクスです。
お騒がせしました。
257印刷:2007/08/09(木) 06:58:53 ID:+817yvdW0
>252
ぴ子は紙梱包の時と箱の時、両方あるので
どうしても箱がいいという場合は、連絡しておけば箱にしてくれるよ。
258印刷:2007/08/09(木) 08:15:38 ID:zfzWnYv20
今度初めて曳航使ってみようと思ってるんだけど、曳航の本文つるつるした
用紙の名前教えて下さい。あんまり手触りが好きじゃないから避けたいなと思って…。
259印刷:2007/08/09(木) 08:17:30 ID:sb+xK9660
>258
曳航ファイン
あれ触るとヒヤッとするから苦手だ…
260印刷:2007/08/09(木) 08:32:33 ID:CsgdBUIr0
>>252
仮に梱包が紙で売れ残って箱が必要になっても、
ゴミ箱のところにいくらでもあるから
きれいで丈夫そうなのを選んで拾ってきたらいい
買う必要はない
みんなそうしてるから、別に恥ずかしくもない
261印刷:2007/08/09(木) 09:01:33 ID:rBJyvyFCO
>>259
指切りそうでヒヤッとする
262.:2007/08/09(木) 09:02:10 ID:oPTgOYwE0
たまにうんこがついてるけどね
263印刷:2007/08/09(木) 09:59:00 ID:zfzWnYv20
>>259
ありがとう!助かった!
264印刷:2007/08/09(木) 10:17:18 ID:Qs3SG1zA0
なんとか印刷所締め切り延ばしてもらえそうだorz 印刷所のオッチャンありがとう
ところで紙乾きが早いのに変えないといけないようなんだけどコミックルンバってどんな紙なんだろう?
見たことないから全然わからん
265名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/09(木) 10:25:12 ID:E0RsxwR+0
>>264
軽く、紙厚があるため、薄い本でも分厚く見えるのが特徴。
また、インクののりも良い。

らしい。
参考
ttp://antalettuce.com/blog/archives/2006/06/post_172.html
ttp://www.sunrisep.co.jp/yomoyama/paper/paper7.htm
266.:2007/08/09(木) 10:40:12 ID:oPTgOYwE0
たまにうんこがついてるけどね
267印刷:2007/08/09(木) 11:40:45 ID:Qs3SG1zA0
おぉ、レスdクス!
そうやって考えるとあまりデメリットがないというかいいこと尽くめじゃない?
出来上がり見て問題なさそうなら薄い本作るときは重宝しそうだな
268印刷:2007/08/09(木) 11:48:39 ID:pmHz0TkJ0
>>267
上質紙に比べてインクはにじむので注意
線が微妙に太る
269印刷:2007/08/09(木) 14:44:11 ID:L7rz2Bmc0
島屋の島屋セットで変型本お願いする予定なんですが
料金はいくら掛かりましたか?(余った部分は使用しません)
あとマツ表紙持込の場合、余部は増やした方が良いのでしょうか?

ここで聞く質問じゃなくてすみません。
見積もりも来ないし電話も繋がらなくて、焦ってます…
ご存知の方教えてください。
270印刷:2007/08/09(木) 14:48:18 ID:ZEamSxk90
>>269
コミケが終ってから電話し直しなさい

コミックマーケット72
8月17〜19日
271印刷:2007/08/09(木) 15:32:59 ID:hexYwUl20
いつ合わせか知らんが間が悪すぎる
まさかコミケじゃないよな

変形本作るのに他社表紙って難しくないか?
それとも変形本とマツ表紙持込は別の話?
272印刷:2007/08/09(木) 17:23:58 ID:h9IGa0Du0
>>269
島屋のサイトの縞やコラムにまさにその記事があるぞ
273印刷:2007/08/09(木) 20:29:47 ID:L7rz2Bmc0
グッコミ合わせだったのでタイミングの悪さと締め切りで焦ってました…
答えてくださってありがとうございます!本当にすみませんでした!

>>271 持ち込み+変型本なので、コミケ終わった後に
それも問い合わせてみます!
274印刷:2007/08/09(木) 20:51:55 ID:85Ruq+Fm0
今の時期はどこも戦場だからのう
275印刷:2007/08/10(金) 00:24:08 ID:nOLMG3JJO
先日縞やに直接入稿してきたんだが入金金額をミスされてるのを発見した…(4000円くらい少なく見積もられてる)
今日電話で確認しようと思うんだけど夏コミ新刊大丈夫かな…

同じようなことあった人いる?
276印刷:2007/08/10(金) 00:40:29 ID:vtvEn35z0
あっちがミスしたんならこっちの不備じゃなかろうもん
電話ですぐ振り込みますって言って、振込明細FAXしたらOKなんじゃないかしら
よほどの事がない限りは連絡ちゃんと取ってれば大丈夫だと思う
277印刷:2007/08/10(金) 00:46:14 ID:nOLMG3JJO
ありがとうちょっとほっとした…
朝一で電話して確認するよ!詳細な見積もりも聞きたいし。

気づいたら営業時間終わってたから血の気引いたよ…
278印刷:2007/08/10(金) 01:06:56 ID:MLdYYYQw0
>>275
縞屋のどっち行った?
本社には金額間違えるのが特技のおねーさんがいるよ…
この前二回行って二回とも間違えられた
一回目は9000円多く、二回目は9000円少ないという…
自分の場合その場で気づいたけど
279275:2007/08/10(金) 01:19:05 ID:nOLMG3JJO
>>278
十条のおばちゃん。
いつも十条で入稿するんだわ

夏コミ一週間前に気づいた自分も悪いけど新刊が無事発行できればいい…
280印刷:2007/08/10(金) 02:51:43 ID:RTaaa/q40
縞屋は金額間違いよくあるよ
連絡したら柔軟に対応してくれるから大丈夫だ
281印刷:2007/08/10(金) 08:26:19 ID:KaTOOOOO0
IDにカトウさんが出たので西邑思い出しながら記念カキコしとく

昔は特殊装丁や大手が使うなら西邑って感じだったのに
ここ数年ですっかり大和や灰汁にお株を奪われた感じがするのは
自分がアニメ系ジャンルだからだろうか
最近の西邑の印刷の質とか聞いてみたいんだが、使ってる人いませんか?
データだとどこでもあまり変わらなくなっちゃうのかな
282印刷:2007/08/10(金) 08:40:20 ID:AWDoyaZG0
>281
なんだそれすげぇええ

そういえば日の出で何度か見積もってもらったんだけど
受付のお姉さん二人の見積り金額が違ってたことがあったな…

ぶっちゃけると特殊製本の時に入稿した場合、本文の早割りが可能か不可能かの
判断がお姉さんAだと可能。お姉さんBだと不可だった。ちなみに昔は可能だった。
10%割引きがあるか無いかなんで部数多めだと差額は大きい。

再度似たような見積りを問い合わせてもAさんはがんとして可能、Bさんは不可と回答。
見積りが違うんですが?ってことを問い合わせすればよかったんだけど忙しそうで聞けず。
結局多い方の見積り金額(割引不可)で入金したから問題無いだろうけど
よく考えると万単位で違うからいまさら気になってきたw

出きるだけ自分でも見積り計算してみるけど
マニュアルだけじゃわからない場合もあるからなぁ。
283印刷:2007/08/10(金) 08:41:13 ID:nKqbjQ6k0
>281
IDがSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!
284印刷:2007/08/10(金) 08:41:48 ID:bBIqCvi10
>>281
ありえねええええええwwwww
285印刷所:2007/08/10(金) 08:43:46 ID:Ua3wd0pB0
280もなかなか凄いわけだが
なんだここは神IDハッテン場か?
286印刷:2007/08/10(金) 09:32:04 ID:xIHW5CcV0
縞屋に見積り依頼した時、返事のメールに
表紙10000
本文20000
-----------
合計60000
みたいに書いてあったことあるよ
ミラクルな計算式に思わずフイタw
287印刷:2007/08/10(金) 09:43:30 ID:7UsLWwck0
>281
IDテラウラヤマシス
西邑を2度ほど使った事があるけど、マットインク好きの漏れにはたまらん。
細い線も出るしオススメだが上質110k紙のコシが他の印刷所と比べて弱いかな、という気がした
柔らかめの紙が好きな人なら問題ないかもしれん。
288印刷:2007/08/10(金) 10:12:46 ID:UBvafqiD0
西邑は丁寧だけどたまにポカやらかすw
ちゃんとフォローしてくれるから問題ないけど。
あとビジネスライクじゃないとイヤって人には進められん
サカイさんタイプが好きな人におすすめw
漏れもマットインク好きだから西邑マンセー
289いんさつ:2007/08/10(金) 10:15:03 ID:1HIbGJZOO
>286
ちょw部数予想出来ないしなんか計算が大雑把過ぎるwwwwww
290印刷:2007/08/10(金) 11:09:21 ID:/uvnODRD0
価格:時価
291印刷:2007/08/10(金) 11:10:01 ID:bBIqCvi10
いさぎいいw
292印刷:2007/08/10(金) 13:56:14 ID:QlTx8Mjo0
価格が時価って事は、その数字は
表紙を10000部、本文を20000部、計60000部印刷します
って事だな!
293印刷:2007/08/10(金) 13:58:49 ID:BPrp0Jq20
焼き芋ってLVじゃねーぞ!
294印刷:2007/08/10(金) 14:02:20 ID:fN4mrlln0
縞屋wwww計算苦手ってレベルじゃねーぞ!
295 ◆.88....8.. :2007/08/10(金) 16:55:07 ID:IsIA09DX0
>>281
ネ申発見
296印刷:2007/08/10(金) 16:59:09 ID:201XmgAq0
>>281
こんなID初めて見たwすげえw
297印刷:2007/08/10(金) 18:41:38 ID:f6NnCtW60
ちょwwwwこの流れで縞屋の請求書確認してみたらマジ違うwwwwww
夏ミケの繁忙期終わってから電話するか…
298名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/10(金) 19:49:49 ID:gv2iLv9m0
>>281
か・・・神だ・・・
299275:2007/08/10(金) 20:17:26 ID:nOLMG3JJO
朝電話したら本当に丁寧に対応してくれたよ
新刊も大丈夫だと言ってくれた…一安心

振り込んできたからFAXして明日確認の電話しようと思う

相談のってくれた人たちありがとう
300印刷:2007/08/10(金) 20:49:04 ID:2cnAw2/40
>>281
まさに帝都大戦だ。
301印刷:2007/08/10(金) 20:51:53 ID:E/m+yZoh0
>>281
加とおおおおおおおおお

302名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/10(金) 20:55:02 ID:f62rzGBN0
妖怪大戦争かもよ
303印刷:2007/08/10(金) 21:44:38 ID:DwrAGI6q0
>>281
あなたが神か
304印刷:2007/08/10(金) 22:20:13 ID:hYf+ZSRkO
記念真紀子おおおおお
305印刷:2007/08/11(土) 00:11:00 ID:dSLGh56s0
加藤がいるスレはここかああああああああ
306印刷:2007/08/11(土) 01:10:52 ID:/nU/RyDb0
IDネタって何が面白いの?
307印刷所:2007/08/11(土) 01:17:53 ID:aKlHYMY70
わかるやつにしかわからん旨み。加藤SUGEEEEEEEEE
しかしあんまり続くのはスレチだな
308印刷:2007/08/11(土) 06:54:17 ID:MvOgixuZ0
ま、日付も変わったしってことでひとつ。
309印刷:2007/08/11(土) 08:32:08 ID:ir2ZCrsA0
神IDスレ行けば良かったのに…
310印刷:2007/08/11(土) 10:34:55 ID:OGXpncXt0
印刷所と電話でやり取りしてる人、
やり取りの内容を後から確認の為メールでも送ってる?
何回か電話でやり取りしてるんだけど毎回話がかみ合わなくて…
メールもしたほうがいいんだろうか?
311印刷:2007/08/11(土) 11:27:03 ID:8sMMbA0s0
噛みあわないってどういう事かしらんが
電話でスムーズにいっても送るようにしてるよ。
そして、相手からも必ず確認の返信貰うようにしてる。
何かあって泣くのはこっちなんだがら、
できる限りやった方がいいぞ〜
312印刷:2007/08/11(土) 13:01:27 ID:aWRzMi670
事前に聞きたいことをメールして
回答が遅かったら、電話質問。

その際に「○日にメールしたXXです」っていうと
相手もメールを見ながら話をしてくれる確率が高いので
話がスムーズに進むので、自分の場合はこの方法を取ってる

相手の名前を確認するのも忘れずにね
313印刷:2007/08/11(土) 13:13:26 ID:OGXpncXt0
レストン
今忙しい時期だし同じ内容の事を電話やメールで
複数に渡ると向こうも確認が大変かと思ってたけど
そうだよな、そんな話聞いてませんとかなったらgkbrだしな…
今からでも電話の内容メールするよ!



314印刷:2007/08/11(土) 14:02:48 ID:+5x3diLS0
じゃわから見本誌きたー
前述されてたヤバイ製本じゃなかったけど毎回ノドのとこに小さい切り忘れみたいな
ゴミがちょこんと出ているのが切ない…
315印刷:2007/08/11(土) 15:34:36 ID:2uDdbTrs0
今年は曳航に原稿が集中したみたいだな

大人気満了御礼!
今まで以上のご入稿があった為
夏コミ入稿は本日11日〆切のご予約をお取り
頂いている方までで締め切らせていただきます。


これからのご入稿(極道入稿)をお考えのお客様へ
12日〜の極道入稿については、今回予想を上回る多数の
ご入稿を頂戴しましたので、 極道枠での御注文を承ることが
できません。ご了承下さい。
316印刷:2007/08/11(土) 16:05:14 ID:ZNwpqOmz0
>>314
うちも来たよー
2種類頼んでどっちも来たんだけど、製本はTとKに分かれていた
仕上がりはどちらも綺麗だったが、Tは背ガッチリでKはまるっとしてる
314同様、私も今までノドにちょこっとついていたんだけど、今回は何故か無かった

関係ないかもしれないけど、今までの経験上、部数が500↑だとT製本だったよ
偶然かな?
317印刷:2007/08/11(土) 17:42:43 ID:ycf7w94F0
>>316
うちは四桁中盤でM製本だった
背はまるっとしてた
まえもMだったんだよなあ(やっぱり上になんかついてた
三種頼んでるから残りの二種にどきどきだよ…

なんか気になるからついてないといいなー…
これってやっぱ運なのかな…
318印刷:2007/08/11(土) 20:36:52 ID:/pg52kjx0
くりえい社なら夏コミ合わせを受け付けてるよ
319印刷:2007/08/11(土) 21:32:27 ID:dpMER9DM0
今くらいになると4〜5割増しかな
320印刷所:2007/08/11(土) 21:35:13 ID:U9Z+khgM0
うちにも届いてた。じゃわ。
K製本だったけど、背中かっきりしてたよ。まあ28P本だったからかも
しれないけど。

ただ、ホロPP使ったんだけど、5センチくらいの幅で線が入ってるのが
気になった。シートを剥がした後みたいな感じで。
321印刷:2007/08/11(土) 21:46:20 ID:2gdjkGhn0
ホロPPの線は仕様。
本の背がちぎれたようなやつは断裁が下手だったため。

じゃわに限らずどこでもなる可能性があるよ。
322印刷:2007/08/11(土) 22:21:44 ID:OK8FjpY+0
曳航。
予約とりすぎじゃないのか?
〆切に間に合ったけど予約のない人の原稿は印刷して
一日すぎたけど予約をとってた人の原稿は受け付けない。

最初から〆切すぎたら印刷しないって書いておいてほしい。

腑に落ちません。
もうどこも印刷してくれない・・。
323印刷:2007/08/11(土) 22:23:25 ID:UMs0Wu3t0
今日は暑いなw
324印刷:2007/08/11(土) 22:33:11 ID:ZNFvbZQa0
>322
状況がよく分からんけど12日で予約取ってたのに
もう受け付けないって言われたって事?

予約なしの11日入稿を受け付けて、
11日で予約してたのを破っての12日入稿は受け付けない
ってのはしょうがないと思うけど。
325印刷:2007/08/11(土) 22:34:11 ID:hzncvgtL0
>322は〆切って言葉の意味を理解してる?
326印刷:2007/08/11(土) 22:40:02 ID:/twvtyhE0
>最初から〆切すぎたら印刷しないって書いておいてほしい。

こんな当たり前のこと書かなきゃいけないってどんだけ〜
ゆとりは恐いなw
327印刷:2007/08/11(土) 22:46:26 ID:ABaNv74m0
日の出もう届いた。早いなぁ
328印刷:2007/08/11(土) 23:05:01 ID:72NhDud70
1日って結構大きいんだよねー

原稿やってりゃ判るよな?
印刷所も一緒。
コピーにすれば☆

もしくは>>318
329印刷:2007/08/11(土) 23:19:27 ID:cXKqK/OOO
曳航のサイトの極道入稿の文は、期待持たせるだけ持たせて、最後奈落へ突き落とした感があるな

いつもは一日破りでも余裕で受け付けてくれたからなぁ
330印刷:2007/08/11(土) 23:25:38 ID:BkUmEUkK0
>いつもは一日破りでも余裕で受け付けてくれたからなぁ

だからそういうことを書くなって。
>>322みたいなのが量産されて印刷所に迷惑かけたらどうする。
331印刷:2007/08/11(土) 23:33:08 ID:72NhDud70
>>329
携帯からお疲れさま

だから締切破った時点で契約そのものがないと思えよ
毎度毎度甘えるな。極道は余裕が「あれば」っていう代物だろう?

遅れたのは本人の管理能力がうんこだったからなんだし
原稿できたならコピーで作るか準備号にすればいいじゃないか
冗談抜きで。
332印刷:2007/08/11(土) 23:54:50 ID:/twvtyhE0
締め切り破りのうんこ共にはいい薬なんじゃね>曳航
333印刷:2007/08/11(土) 23:59:57 ID:dN39dpux0
>〆切に遅れてご入稿のお客様については、予測がつかないご入稿のため
>〆切に間に合ったお客様の後での作業となります。

これ見ると締め切り後でも受け付けそうな感じ受けるんだけど、
それでも駄目だったの?
334印刷:2007/08/12(日) 01:09:06 ID:ZepYUcwJ0
だから〆切に間に合ったお客様で枠いっぱいだから
夏コミには間に合わないよごめんよ、ってことだろ。
335印刷:2007/08/12(日) 01:10:04 ID:gnqdCSQc0
>>333
言葉どおり後まわしにされるんでしょ?
間に合わない可能性が高いからできれば入稿して来んなって意味に読めるが
336印刷:2007/08/12(日) 01:26:05 ID:fL67Mjjq0
>335
曳航のTOPに

>これからのご入稿(極道入稿)をお考えのお客様へ
>12日〜の極道入稿については、今回予想を上回る多数のご入稿を頂戴しましたので、
>極道枠での御注文を承ることができません。ご了承下さい。

って明記されてるから
間に合わない可能性が高いんじゃなくて
もう間に合わないんだよ。
337印刷:2007/08/12(日) 01:33:12 ID:plKUc0vl0
繁忙期の特急料金について…
「〆切に間に合いそうにない!」というお客様も、 諦める前にその原稿を栄光に託して頂けませんか?

こういう断り書き自体あんまり見ないよね
受け付けないってんなら何も書かない方が変に希望持っちゃう人も
減ると思うんだけど

まあ俺は早々に諦めてコピーだから別に良いんだけどさ…
338印刷:2007/08/12(日) 01:44:23 ID:SPnZiZqc0
そうだね!締め切り守らない客よりも客に希望持たす印刷屋が悪いんだよね☆

曳航は前回は極道やれる余裕があったから今回もと思っただけだろうし、
次回はもう予告自体やらないと思うけどな
11日通常入稿って普通にすごい納期だし、救われたやつも居るだろうに
自分は締め切り守れない癖に文句だけは一人前のやつが多いよな

あ、これは>>337に言ってるんじゃないよ
339印刷:2007/08/12(日) 02:07:33 ID:LRz36XSF0
曳航の極道受付のときって「保証はできませんが」って文言はついてくるものなの?
それなら何も言わずに一応受け付けて全て落とすことだって出来たわけじゃない。
そうじゃなくて「今回は無理です受け付けません」という告知出した分だけ
誠意とも思えるんだけどなあ
340スペースNo.な-74:2007/08/12(日) 02:31:17 ID:HqdwYIue0
つか曳航って一定のサイクルで信用落とすな
汚い上に電話応対悪いって言われてたのが持ち直してきたのにこれかよw

疑問なんだが、例えば
予約していた10日の締め切りを過ぎて夜入稿した客と、
予約せずに10日17時までに入稿した客どっちが優先なんだ?
前に問い合わせして出た女の受付の時は前者だったんだが
書き込み見るとどうも後者っぽいんだが
341印刷:2007/08/12(日) 02:58:31 ID:Y8daUTXa0
予約した〆切すぎてるなら契約違反。文句言える立場じゃない。
342印刷:2007/08/12(日) 03:01:09 ID:HqdwYIue0
じゃあ予約無しでぶッ混んだ方がいいってことになるぞ
343印刷:2007/08/12(日) 03:07:05 ID:XKzd8zU70
そこまでいったらもう会社の判断によるんではないの?
状況によって変わることだと思うよ。
予約してちゃんとその締め切りまでに入稿したのに間に合わなかった
とかならない限り、文句言えないと思う。
344印刷:2007/08/12(日) 03:10:59 ID:Y8daUTXa0
>>340
一応改めて聞くんだけど

・予約無しでの〆切は10日17時まで(〆切に間に合った)
・予約者の〆切も10日17時まで(〆切に間に合わず)

…ってことでいいの?
何か自分が前提を間違ってる気がしてきた。
345印刷:2007/08/12(日) 03:18:35 ID:atSUqrYB0
ID:HqdwYIue0←本日のバカ
346印刷:2007/08/12(日) 03:20:40 ID:yoGFoqlk0
>>340
「通常入稿で一杯になったので、極道は受け付けられない」の何処が
問題なんだ。
アナウンス無しで12日以降も受け付けて落とす方が
よっぽど信用なくすだろうが。

12日以降入稿の予約をとっておいて
「11日までの受注で一杯になっちゃったから
 12日以降の予約のお客さん刷れなくなりました、サーセン」と言われた訳でも
予約通りの〆切に間に合わせた人が
「予約以外の注文が多くて、刷れなくなりました」と
言われた訳でもないんだろ?
347スペースNo.な-74:2007/08/12(日) 03:30:09 ID:HqdwYIue0
いや、バカだけどさ

俺は今回予約してなくて別な印刷所に入稿したからわからないんだけど
曳航って別に繁忙期に予約しなくても刷ってくれんの?
相方が17時に間に合わず20時に入稿してしまったらしいから気になった
348印刷:2007/08/12(日) 03:37:12 ID:4HFuc+vF0
>>340
もう諦めなよ…9日〆切で予約済みだった私。
メールが重くて送れなくて、17時過ぎそうだから
何回も電話して待ってもらったけど結局間に合わなくて、
駄目もとですからね!て念押しされて平行してCDでも送った。
CDは今日届いたみたいだけど、
「すみません間に合いませんので返却か後日納品か」て言われてさ。
お姉さんがものすごく謝ってくれたよ。
相方と相談するって一旦切って、
相方が私も電話してみるて言ったから私は仕事に戻ったんだ。

夕方仕事から帰ったら、相方が、ねばったから
やってもらえるかも?!今交渉中!みたいなことを言い出したから
びっくりして確認の電話入れたら、ああ…みたいな声で。
私は返却か後日納品かを相談するつもりだったのに

相 方 は 1 時 間 近 く ね ば っ た ら し い

もうやめた…ここまで馬鹿な相方を野放しにしていた私も厨だ…
速効電話して完全にキャンセルしました。
ここまで酷いバカはいないにしても、
そこをなんとか!て泣きつく人なんて相当いそう。
そりゃ対応に時間とられるよ。〆切守った人の作業も危うくなるくらい。
もう恥ずかしくて申し訳なくて私の名前で注文出せない…。
349印刷:2007/08/12(日) 03:42:41 ID:4HFuc+vF0
>>347
あごめん。リロ忘れた。
曳航は繁忙期は予約がデフォ。
予約なしで入稿&〆切遅れは状況によっては受けるけど、
予約して〆切り守った人が先なので、やってみての運次第って
いつも口すっぱいくらい言われるよ。
相方さんも駄目なら向こうから電話かかってくるんじゃない?

馬鹿な相方を御しきれなかった罪で一緒に逝こうよ…
350印刷所:2007/08/12(日) 03:52:22 ID:lQwXZfLpO
>>348モマエも曳航も乙…

自分は9日夜に航空便で送ったし1色刷りだからだと思うけど
一応受けてはもらえた(間に合わなければ良都市という形)けど
今年は締め切り無しが多くてヤバかったっぽい
通常締め切りを遅めに設定してたから
10日の時点で2日目までのカラー受付はもう限界だったらしいよ
351印刷:2007/08/12(日) 03:55:39 ID:pPEB75kv0
〆切守れない奴に文句言う資格ないだろ・・・曳航大変だな。
352印刷所:2007/08/12(日) 05:42:57 ID:lQwXZfLpO
>>348

ふと思った
昨日電話もFAXも繋がらない時間があったんだが
藻舞さんの相方のせいだったんだろうか…?
今日も問い合わせ多そうだが極道狙いだった連中問い合わせ自重…
間に合うものも間に合わなくなるぜ
印刷所も電話壊れたとか言って回線抜いていいよもう
353印刷:2007/08/12(日) 12:48:28 ID:SPnZiZqc0
ホント印刷所乙だよな

スレで○日遅れたけど刷ってもらえたミャハ☆報告を真に受けて、じゃあ自分も
いけるはず☆とか勘違いしてるドピコにはいい気味だな
354印刷:2007/08/12(日) 13:39:30 ID:DJjYTw6C0
もう身バレしてもいいや
曳航。
締め切り守った
入金もした
でも今日留守電にさ

間 に 合 わ な い 事をご了承ください

って入ってた
締め切り遅れて入稿した事になってた
優先で作業しますが
出 来 な か っ た ら 連 絡 しますって

泣きたい
355印刷:2007/08/12(日) 13:50:59 ID:fL67Mjjq0
>354
入稿形式は宅配?WEB?
締め切り守った証拠が354側にあるんなら戦えると思う。
まあコミケ終わった後になると思うが。
356印刷:2007/08/12(日) 14:05:57 ID:ZDikch+I0
いや、コミケ終わった後じゃなくていいんじゃない?
曳航は、これから発送までの期間はずっとコミケ原稿を刷ってるだろうから、
>>354がきちんと〆切を守ったことを証明すれば、優先して刷ってもらえるし
落とされることもないよ。電話してみなよ。日曜は出ないかもしれないけど。
とりあえずメールしてみたら?
で、月曜に電話。
357印刷:2007/08/12(日) 14:06:55 ID:cPUBmKHz0
何日目か判らないけどまだコミケは始まってない

証拠があるなら提示して何が何でも当日までに刷らせろ
358印刷:2007/08/12(日) 14:09:58 ID:e84fFF/t0
宅配なら伝票あるんだから証拠になるじゃん
359印刷:2007/08/12(日) 14:10:56 ID:mS84A64K0
>>354
もしや宅急便で送ってしまった…とか?
お盆で荷物遅れてるらしいから到着が遅れた可能性も
なきにしもあらず…>締め切り当日の17時以降に到着したとか
大分前に送ってるとかなら違うだろうけど
360印刷:2007/08/12(日) 14:14:06 ID:G7I9hn+sO
>>354
書いてる間に他にレスがついたけど
証拠が出せる場合は泣き寝入りする必要はないよ
ただ今は呆然として泣きたい気分なんだろうけど
完全に間に合わないって通告じゃないんでしょ?
早めに出来れば電話、更にFAXで書類添えて
〆切り守ってる旨を伝えた方がいい
もし完全に先方のミスなら戦え。頑張れ
361印刷:2007/08/12(日) 14:14:55 ID:cPUBmKHz0
WEBだと何が証拠になるだろ?
アナログなんで判らんが

宅配伝票なら追跡記録(各社HPにある)と合わせれば一発だと思う。

ただ、当日便の終了後に宅配受付したのなら翌日便になるから
そうなると責任は354帰することになるけど
362印刷:2007/08/12(日) 14:19:49 ID:76EWDDDS0
つーかあと5日しか無いのになに今さらぐだぐだいってるんだ
363印刷:2007/08/12(日) 14:22:10 ID:GHZ71vTT0
WEBならアップロードした時間が出てると思う
(確か17時までに確定処理を済ませればおkなはず)
364印刷:2007/08/12(日) 14:23:26 ID:45F7ST8XP
自分はまだそんな恐ろしい連絡ないんだけど、
例えば8日宅配発送→9日正規入稿日に到着(追跡にて確認)
である自分に、
万が一そんな通告が来たら…と思うとやりきれない。
戦えるのだろうか?
365印刷:2007/08/12(日) 14:23:34 ID:SPnZiZqc0
宅配だったらこの時期はタイムサービスがデフォだろ
まさか普通に送ってないよな?
366印刷:2007/08/12(日) 14:31:32 ID:cPUBmKHz0
>>363
曳航のって末みたいなやつ?
末のなら1ヶ月前に受付済みの原稿もタイムスタンプ確認できるけど

>>364
いやそのケース、
自分なら躊躇無く伝票とプリントアウトした追跡を送りつけて電話する

某スレで誰かが言ってたが
締切守ったのと、守った「つもり」なのとは状況がまったく違うので>>354は証拠を提示すべきだ
身バレ覚悟で投下したなら問題あるまい
367印刷:2007/08/12(日) 14:34:13 ID:9nuMyqlZ0
曳航もテンパってるだろうから、電話かける相手間違ったという可能性もあるなw
368印刷:2007/08/12(日) 14:34:15 ID:HyPWbV8K0
優先で作業しますって連絡あったってことは
向こうが非を認めてるってことじゃないんかね?
369印刷:2007/08/12(日) 14:38:36 ID:76EWDDDS0
基本宅配入稿ってのは入稿する側が運送遅延も考慮して発送するのがデフォで
重要なのはまず「栄光に着いた時間が締め切り前か否か」
まず宅配業者のデータも当たらないと片手落ち
>>354はどういう手段で入稿したのかも書いてないんだから
多分身バレすらしないと思うぞw
370印刷:2007/08/12(日) 14:41:41 ID:3l2YXQkF0
宅配会社に問い合わせれば配達時間の記録も残ってんだろ。
証拠は出せるんだからとっとと出したらいいよ。
371印刷所:2007/08/12(日) 14:43:09 ID:XBIR8kX/P
なんでみんなさっきから同じことを言葉を変えて何度も言ってるの?
372印刷363:2007/08/12(日) 14:44:41 ID:GHZ71vTT0
>366
末のは判らんけど、曳航のはファイルごとにアップした時間が
画面で確認できる&確定した時点で来る自動返信メールに
最終受付時間がきっちり記載されてる

でもこのパターンだと時間の確認も容易だから、やっぱ宅配入稿
なんじゃないかと推測
373印刷:2007/08/12(日) 14:49:38 ID:G7I9hn+sO
これ以上騒いでも>>354いないし…
374コピー死:2007/08/12(日) 14:52:11 ID:Dlzrnbjt0
出てこいやー
375印刷:2007/08/12(日) 14:55:32 ID:45F7ST8XP
入稿日当日に到着って言っても
嫌な話、17時以降に会社に届いたということもあり得るかな?
自分は一応朝10時到着で頼んだパターンだから
営業所にも9時に着いたとわかっているが…。

そろそろ>>354に出てきてもらいたい。
むしろ釣りなら嬉しい。
376印刷:2007/08/12(日) 15:10:05 ID:5pSFGBcR0
釣りと予想
377印刷:2007/08/12(日) 15:12:08 ID:3l2YXQkF0
ていうか、この流れで曳航ネタで
みんな釣りだと思ってるから
もっと詳細出せって言ってるんじゃないの?
378印刷:2007/08/12(日) 15:15:16 ID:/Ja3PopK0
いや、みんなに「こういう入稿方法ならこういう方法で確認できるから
証拠を提出して戦え!」って言われて、ようやく冷静になって気づいたんじゃないか?
宅配を当日便が終わった前日の深夜に出したとか、
締め切り前日に普通郵便で送ったとかで、よく考えたら
向こうに届いた日は締め切りすぎてた可能性があることに。

多分354はもう出てこないと予想。
379印刷:2007/08/12(日) 15:28:05 ID:mS84A64K0
つーか多分返信ないとこ見る限り…締め切り守った「つもり」だったけど
実は時間が過ぎてたので出てこれないオチじゃないかと
380印刷:2007/08/12(日) 15:37:18 ID:cPUBmKHz0
>>372
ありがと、末も似たような感じ。

>>375
でもこの時期ならタイムサービスか午前指定してるのが普通じゃないかな?
百歩譲って指定なしでも会社宛なら大概5時までには届くとオモ


追跡サービスはほんと便利だよな
どこの運送会社(郵政公社含む)も導入してるし、何かあったら証明できるもの
普通郵便なんてオチは勘弁してもらいたいものだが
証拠がでたら応援するよって事でFA?

しかしあと5日かぁ。はえぇぇぇぇ
381印刷:2007/08/12(日) 15:54:42 ID:Th3+HC2Y0
まあ普通郵便も結構早く着くけどね
382印刷:2007/08/12(日) 16:34:12 ID:7IBeKARd0
>354がもし宅配入稿ならちゃんと午前着指定かタイムサービスで出してたんだろうか?
普通に出してても午前中に着いてないとこの時期の宅配はアウトになるよ
383印刷:2007/08/12(日) 16:41:17 ID:cPUBmKHz0
このスレの住人で
着日保証も紛失保証もない普通郵便で原稿送るアホがいるとは思えないけどねw
384印刷:2007/08/12(日) 16:53:14 ID:76EWDDDS0
でも夏だし
385印刷:2007/08/12(日) 16:56:45 ID:IgawWy860
赤月のトップのメッセージ、なんかやるせないな
386印刷:2007/08/12(日) 17:06:23 ID:+HsnsMY+0
ホントだ
でも納得するわ
間に合わせの本って後で後悔することが多いし
387名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/12(日) 17:11:37 ID:67VcNMX10
>>281
ありがたや
388名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/12(日) 18:00:08 ID:EmTPhAHK0
まだ原稿があがってない〆切破りの皆さ〜ん!さすがにここまで来ると限界のような気がします。暑いですし(笑)次回に向けて納得のいく原稿に仕上げましょうよ〜。
389印刷:2007/08/12(日) 18:05:09 ID:JEjy5ASoO
(笑)
390印刷:2007/08/12(日) 18:25:00 ID:0eBhXSooO
>>388
あかつきのすごいところはこれを堂々とサイトトップに書き、しかもそれが
嫌味ないところだよねw
391印刷:2007/08/12(日) 18:38:29 ID:XML20W+Y0
書き手によっては「がんばれ」が禁句って話あるよな
印刷所勤務の連れがへろへろメールを送ってきたんだが
こういう場合も「がんばれ」は禁句なんだろうか
いつもすっごいがんばってる子だしな
体大事に(無理)寝て喰うのを忘れるな(無理)がんばれ(禁句かも)なんて
返信内容思いつかない
392印刷所:2007/08/12(日) 18:40:44 ID:noN/2ak10
がんばれしかいえないならがんばれでいいじゃん
返事しないことの方が可哀想だ

うつ病の人にはがんばれはだめだけど
393印刷:2007/08/12(日) 18:52:16 ID:fBTkp2PC0
今回初めて暁に入稿したんだが
請求書ってどれくらいで届くもんなんだ?
入稿して一週間くらい経つんだがまだ来ないので
そろそろ焦ってきてる
394印刷:2007/08/12(日) 18:59:27 ID:s4zjt8zj0
申し訳ない。今噂の曳航に入稿してどきどきしてるので教えて欲しい。
締め切り通り入稿で、今回初めてペイメント利用したんだけど、
ペイメントメールって、いつ頃来るんですか?
発送したらメールが来るって聞いた気がするんですが、
もっと早くに手続きメールが来るもんなんですか?
395印刷:2007/08/12(日) 19:46:19 ID:S90urDW80
>394
曳航は知らんがレスがないようなんで書く。
ペイメントは認証してから1週間以内の発送。
つまり1週間納期の場合は入稿した日にメールが来ることもある。
396印刷:2007/08/12(日) 19:49:40 ID:L/EMb2o7O
末から今日本が届いたんで報告

表紙はマットPP貼ってるのもあって地味めだけど気になる程じゃないです
本文も問題無く綺麗だったよ

不安だった製本も部ロス並とはいかないけど
カッチリめで満足

あとは搬入さえしっかりやってくれたら私的には文句無しです

今後利用される方参考にどうぞー
397印刷:2007/08/12(日) 20:40:24 ID:atSUqrYB0
>>396
> 末から今 日本が届いたんで報告

すごい物が届いたもんだな
美しいか?


…いや、区切る場所が違うのはわかってるw
398印刷所:2007/08/12(日) 20:43:40 ID:XBIR8kX/P
>>393
暁はまじで忘れてることがあるので電話して確認した方がいい
399印刷:2007/08/12(日) 20:51:28 ID:O8ZsL0az0
さっき暁から電話があっておもむろに「新刊に問題が……」
エロがひっかかったのかと冷汗かいたよ

>>393
自分暁に先月末日入稿で請求書は10日着だった
400曳航ネタ:2007/08/12(日) 21:15:41 ID:jfP/i9mn0
曳航に関してなんだが

>修正があまいと指摘を受け、受付担当とは本日中に手直し原稿再UPでOK
>〜ということで了解を得た。
>約束通り、時間までに再UP完了したんだが約30分後に
>「午後5時を過ぎての入稿は受付できません」と…
>修正の話をした担当の名前とこれまでの経緯を説明したが受け入れられず
>結局NGだとー… そんなわけで新刊落ちました。  曳航二度と使わん!

こういう事例ってやっぱ発注者側に非があるの?

401印刷:2007/08/12(日) 21:21:24 ID:6+y7BIAX0
両方
402印刷:2007/08/12(日) 21:26:07 ID:mS84A64K0
まぁ修正きっちりしてない奴がそもそも悪いし
約束守れてない印刷所も悪いしお互い様だな

まず元々五月蝿い曳航に修正甘いエロ入稿してる時点で…アウト
403印刷:2007/08/12(日) 21:29:38 ID:e84fFF/t0
曳航がどんどん地に落ちてくな
404印刷所:2007/08/12(日) 21:30:48 ID:noN/2ak10
まず電話でその担当の人につないでもらうな。自分なら。
405印刷:2007/08/12(日) 21:44:45 ID:6+y7BIAX0
だよね
406印刷:2007/08/12(日) 21:45:50 ID:0S0C+Opz0
>>393
早い時で2〜3日で来た
確かメール便
407印刷:2007/08/12(日) 21:50:10 ID:nKMmvqqS0
>>403
ハァ? 〆も守れない修正も出来ないバカ相手にどうしろっつーの?w
落ちるとこないお前に言われてもなー・・・って感じだよ
408印刷:2007/08/12(日) 21:56:16 ID:SPnZiZqc0
>>403
今回は修正に関しては厳しいと早くからアナウンス出てたわけだし
エロは用心して早めに入稿汁という流れになってたじゃないか

可哀相だがお前さんの落ち度も大きいんじゃね
409印刷:2007/08/12(日) 22:00:48 ID:ZDikch+I0
>>403
曳航での修正にしたら間に合ったのにね。

曳航の修正だとかなりアバウトな修正になるから、
「自分で手直しさせて下さい」って言ったのかな。
410印刷393:2007/08/12(日) 22:14:56 ID:fBTkp2PC0
レスd
明日来なかったら電話してみる
411印刷:2007/08/12(日) 22:39:32 ID:tpEhPb3C0
というか>>400の事例って>>403本人?

まあ>>409でFAだとは思うが
412印刷:2007/08/12(日) 22:48:34 ID:ATqhQN0i0
まぁ曳航にも非はありそうだが、コミケまで一週間切ってるんだし
もうちょっと余裕を持って原稿仕上げるべきだった…としか言えんな。
413印刷:2007/08/12(日) 22:54:01 ID:c8RTWwHt0
トラブル時の対応が最悪なのは昔から一切変わってないからな>曳航
時間に余裕がない時は、信頼を買う意味でも別のところにしたほうがいい
414394:2007/08/12(日) 23:23:05 ID:s4zjt8zj0
>395
レス有難うございます。
メール認証来ないのでどきどきしてますが、
今は繁忙期ということで、待ってみます。
415印刷:2007/08/12(日) 23:40:45 ID:nndW/iS00
>396
よかったね!
ちなみに何日に入稿した?
うちも末に入稿したから見本誌が届く時期が気になってる
416印刷:2007/08/13(月) 00:03:48 ID:ATqhQN0i0
曳航の修正基準は同人印刷業界ではトップかもなー
2年前予算厳しい時に一回使っただけだが
マムコもチンコも足の付け根から全消しされててびっくりしたよ…
10_と30_幅の付箋紙で下半身丸ごと消されてたのもあった。

>400って曳航使ったの初めてなんじゃないかな?
男性向けやってるトコで、曳航使う奴なんてほとんどおらんよ。
417名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/13(月) 00:17:10 ID:ZbwYd3s/0
>>416

ちょ、それマジマジ?????

俺予約なし10日入稿してデータ取得済みになってたから安心ぶっこいてたんだけど
消しは普通の商業エロマンガ程度にしかしてなかった

なんも連絡ないけどこれは落ちたということか
418名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/13(月) 00:23:42 ID:Oe1BTNc+0
>>417
連絡あり=すれないです、原稿どうすればいいですかという連絡が大半ぽいよ
419印刷:2007/08/13(月) 00:31:18 ID:chu9hVTo0
>>416
自分GW使った時は全然そんなこと無かった
そう聞いてて使ったから、意外と甘くて驚いたくらいだ
昔の話じゃないのか?
今回じゃわが厳しかった
がっつり白い線入ってる
420帰省遅れ:2007/08/13(月) 00:37:06 ID:JkKSVnq10
帰省ラッシュに掛かって原稿遅れてる可能性もあるな・・・
予約日につきますように!
421印刷:2007/08/13(月) 00:53:26 ID:ei38NjPK0
修正厳しいのってコミケあわせだけなの?
たとえばコミケあわせで落した原稿をコミケ後に同人ショップ用に刷ったら
修正甘くなるのか
422印刷:2007/08/13(月) 01:21:41 ID:6z7+N1GG0
>>421
コミケよりむしろ書店の方が
規制厳しくなると思う
423印刷:2007/08/13(月) 01:50:04 ID:DbFPqDst0
コミケ自体はコミケットアピールの書き方見る限り、
今までと、そこまで大きくは変わらないんじゃないかって思ってる。
多少は厳しくなってくると思うけど。

印刷所が修正厳しくしてるのは、コミケが厳しいからではなくて
自分たちが猥褻図画頒布罪の幇助罪になってしまうことを避けるためだと思う。
だから、全部自家通販だろうが、コミケだろうが、厭離だろうが、
書店だろうが、修正基準は変わらないんじゃないかなぁ。

推論だけど。
424印刷:2007/08/13(月) 02:20:56 ID:bifOa5wq0
まぁこれを機に消される部分以外の描写でエロさを表現できるようになりましょうよ
425名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/13(月) 03:30:53 ID:ZbwYd3s/0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   まず男性器の描写についてはカリの部分、
     \     `ー'´   / <   女性器の場合はクリトリスというものがしっかりと修正が入っているものが好ましい。
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
426印刷:2007/08/13(月) 07:34:01 ID:8wW9BUNT0
ぶっちゃけ、女性向けは特に今までより厳しくなるって
印刷所さんから聞いてる
それでも>>425の言ってる程度だったけどね
427印刷:2007/08/13(月) 08:22:10 ID:ERRoD0mV0
今までが野放図だっただけでは?
男性向けに対しては女性器がどーだのカリがあーだの言われてたが
腐女子謹製ホモ本見るとカリもクリも丸出しっての、結構あったしね…

どこだったかの痛いサークルだかが
「アテクシの本を男性向けエロなんかと同列に扱われては迷惑」
「向こうは低俗な抜きネタ、こっちは耽美表現の追求、一緒にすんな!」
みたいな事言ってて、ウワァ…とか思った。
428印刷:2007/08/13(月) 09:06:37 ID:fcN09m960
>>427
フォモ本に栗?
429印刷:2007/08/13(月) 09:26:13 ID:EoY/xFv20
>>428
やおい穴についてるんじゃ
430印刷」:2007/08/13(月) 09:32:12 ID:VzRDkDjk0
やおいはファンタジーっていうしなw
431印刷:2007/08/13(月) 09:33:52 ID:pVrv1aYU0
すみません354です
書き込みしてから何もする気力もなく朝まで寝込んでいました
起きてここを見てびっくりしました
皆さんの言葉に背中を押してもらった気持ちです
今朝こちらの言い分を整理して曳航に電話したら
367さんの仰る通り連絡し間違いでした
コミケ搬入分を先に印刷して直接搬入し、残りは後日納品です
本当にありがとうございました
皆さんの本がたくさん売れますように・・・
432印刷:2007/08/13(月) 09:47:45 ID:y0ch9Asd0
マジでかけ間違いかよ!
354よかったねー!
諦めたまま電話しなかったら当日会場ですごい驚いただろうなww
433印刷:2007/08/13(月) 09:51:12 ID:hYRH4Od/0
>>431
寝てたか…まあショックだっただろうからわからないでもないけど
同じく〆切り守って入稿してた自分もgkbrで眠れなかったよ…
〆切り守ってれば「落ちます電話」なんて来るわけないよね…
よかったね…怖かったよ……orz
434印刷:2007/08/13(月) 09:52:15 ID:z+w5DfD+0
354おめ!
ということは今日絶望電話が掛かってくる人がいるわけだ
435印刷:2007/08/13(月) 10:10:52 ID:WBgkMqqc0
>394
曳航、期間限定と通常入稿で2冊同時にいれて、
土曜日にペイメントメール来て承認、さっき自宅分が届いた。

不安なら入稿日と、あれば会員番号を手元に用意して経理に電話。

436印刷:2007/08/13(月) 10:11:40 ID:KqYYGL090
>>431
良かったね!
この時期お互いミスが起きやすいころだから、確認はしつこいほどしていいんだよ
437印刷:2007/08/13(月) 10:14:31 ID:YGpbAf2n0
>>431
ちょ、冗談で書いたのにマジで掛け間違いかよw
昨日は締め切り守った人間に「もしかしたら俺もやばいのか!?」という恐怖を与え、
今日は締め切り破りの人間に「間違いで連絡来てないの俺か!?」という恐怖を与えるとは、
曳航もお主もなかなかの悪よのぅ……

なにはともあれ良かったな
438印刷:2007/08/13(月) 11:30:43 ID:6c3y7LZPP
394じゃないんだが同じ不安持ちが横レス。

>>435
> 曳航、期間限定と通常入稿で2冊同時にいれて、
> 土曜日にペイメントメール来て承認、さっき自宅分が届いた。

ということは入稿したのはかなり前だね?
自分は10日〆の予約入稿したんで
今日か明日連絡が来るのかな…
まだ職場だから電話は出来ん。
439名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/13(月) 11:41:11 ID:ZbwYd3s/0
曳航10日と11日に予約無し入稿ってアウト?
440印刷:2007/08/13(月) 11:42:46 ID:6c3y7LZPP
>>439
今年はアウトくさいね。
予約分でキャパ一杯そうだし。
441印刷:2007/08/13(月) 12:12:03 ID:qV2Yep4VO
曳航予約して〆切破り…
連絡ないしそわそわして何も手につかない
442印刷:2007/08/13(月) 12:23:23 ID:NCY5UDVJ0
締め切り破りとか極道組はまとめてどっか行けよ
ウザすぎ
443印刷:2007/08/13(月) 12:32:06 ID:KqYYGL090
同意
チラシの裏にでも書いてろ
444印刷:2007/08/13(月) 12:37:57 ID:gnCaO0JE0
極道入稿するくらいなら、最初から大手入稿すればいいのに。
なんでしないの?
445印刷:2007/08/13(月) 12:52:42 ID:NrMY/qIu0
曳航は予約して締切1日過ぎた段階で皆切られてるっぽい…
うちも切らちゃった…

余裕を持って入稿、ハゲド
446印刷所:2007/08/13(月) 12:55:04 ID:MXrK2OJnP
締切り破り関連の話は該当スレでやらないか
447印刷:2007/08/13(月) 12:58:46 ID:WqVOE4cS0
>>431
お、良かったねー!超乙。

〆切破ってぐだぐだ言ってるやつって
最初から通常〆切に間に合わせるつもりないんだろうな。
〆切は破るもんじゃなくて守るもんだよ・・・
448印刷:2007/08/13(月) 13:03:10 ID:mmayBNSp0
ちょっと前から、極道話が増えたよね。
皆テンプレちゃんと読もうぜ。スレ違いなので該当スレでよろ

>>1
>5.極道入稿に関する話は印刷所さんに迷惑なので止めましょう(懺悔含む)
449印刷:2007/08/13(月) 14:35:23 ID:mCcMXRSG0
極道組はgkbrスレへ池
450印刷:2007/08/13(月) 20:22:18 ID:NCdUDLP5O
宅急便遅れで入稿が遅れ、間に合いませんと連絡があって
諦めて大阪合せにと指定したのに毎日連絡してくるよ曳航…
3度も止どめさされた上に同じ事言われるは、コミケはどうするとか
訳分からん電話でこっちが混乱してるorz
451印刷:2007/08/13(月) 20:36:56 ID:GjfvHzbP0
コミケはどうするって何のために聞いてくるの?
間に合うところ紹介しますよーとか?
452印刷:2007/08/13(月) 20:37:56 ID:mmayBNSp0
>>450
コミケはどうする?って聞いてきた人に
当日搬入分だけでも先に刷って欲しいって言ったら
もしかしたらやってもらえるんじゃね?
それ全部別の人?
453450:2007/08/13(月) 20:58:38 ID:NCdUDLP5O
全部別の人からの連絡だったよ
今から別の印刷所に送るか?とかも言われたけどこの時期に
どこが刷ってくれるのかと逆に聞いてみたい

夏コミはどうします?と聞くのに間に合わないと言う矛盾に振り回されてる気分
454印刷:2007/08/13(月) 21:24:53 ID:CiCUP3mX0
割増予約をしたけど結局通常に間に合った場合って、
キャンセルメールとか送らなくて大丈夫?
今更だけどちょっと気になって。
455印刷:2007/08/13(月) 21:39:38 ID:4Q7aG76c0
>>450
自分も毎日曳航から何らかの電話が来る。
自分は間に合わないという連絡ではないけど。
毎回違う人から電話が来るけど、毎回同じようなことを聞かれて
その度に答えてる。社内で伝達が上手く伝わってないみたい。
Iさんからの電話が一番把握している様だった。Fだと上から物言いで最悪
456印刷:2007/08/13(月) 21:49:22 ID:y0ch9Asd0
>454
通常間に合うと分かった時点でメールか何かで連絡するとか、
じゃなければ通常入稿時にひとこと添えればいいんじゃないか
印刷所はその分枠を用意して待ってるわけだからさ
連絡はありがたいだろう
457印刷:2007/08/13(月) 22:35:48 ID:Pkca+bNo0
さっき末から会場搬入の出荷終わったよってメールきた
458454:2007/08/13(月) 22:44:50 ID:CiCUP3mX0
>456
確かに。
修羅場脳でふじこったまま入稿に行っちゃったけど、
次からはそうするよ。ありがとう。
459印刷:2007/08/13(月) 23:29:15 ID:LQhEIdV+0
>>456
うちもきたーーー良かった。
でも事前分納分のメール来ないorz
ちょっと不安だ…
460印刷:2007/08/13(月) 23:43:05 ID:X8X4f8hQ0
>457
末動くの早いな
自分の所にも出荷予定日に届いたけど
盆休み返上して働いてるのか
461印刷:2007/08/13(月) 23:55:27 ID:LQhEIdV+0
>>459ですが
>>457あてだった…ごめんなさい
462印刷:2007/08/14(火) 11:15:49 ID:doZbLsGS0
完備のメルマガ46号が2つ?と思ったら
前のやつの訂正分か…

さすがにな期限切れだらけのメルマガはまずかったかw
463印刷:2007/08/14(火) 12:03:35 ID:g31teCJm0
甘美メルマガこねー疎外感キタコレ
はやく9月からのフェアー発表してくれないかな
464印刷:2007/08/14(火) 12:52:03 ID:doZbLsGS0
>>463
9月
  □再販応援フェアー(表紙のみ)
  ■10月イベント表紙応援フェアー(表紙のみ)
  □箔押しフェアー(表紙・カバーのみ、納期3週間)
  ■口絵・カバー送料無料フェアー
  □表紙紙替えフェアー Part1
    きらびき PL白 180kg(PP加工orマットPP加工付)
    マーメイド スノーホワイト 160kg
    ビルカラーGA雪  150kg


9月は割引最大40%か…
イベント応援(10%?)+パック+提携+早期
2冊出す予定ないから30%…orz

半額フェアこないかなー
465印刷:2007/08/14(火) 14:00:00 ID:YaeTnAgV0
昔って完備のパック相手探し、このスレで行われてなかったっけ?

自分はピコのくせに冬発行の本でカラー口絵を8Pも入れるつもりなので
口絵半額フェアを待ち望んでいる。
466印刷:2007/08/14(火) 14:00:50 ID:3nImDSR70
>464
脳板のフェアスレいったらパック組んでくれる人見つかるかもよ。
467印刷:2007/08/14(火) 14:13:49 ID:doZbLsGS0
>>466
他人と連絡してる暇あったら
多分出すだろうと思われる冬向けの表紙を
もう1冊分仕上げたほうが早いような気がする…

かくして去年の冬無理して2冊分入稿して
1冊分未だに本文入稿してないww
かえって割高ww何してんの自分w
468スペースNo.な-74:2007/08/14(火) 16:13:42 ID:8GVbxabc0
本人落ち込んで寝しちゃったんだけど、身バレしてもいいらしいし書いておく


友人が曳航に出力見本も見ずに壊れたデータのまま刷られたらしい
事後報告で絵はヤバイけどなんとか字が読める状態。これでもおk?と
さっき確認の電話が入った

なんで先に確認しなかったと問うとゴニョゴニョしだし、
もう刷り上ってしまってるし、また刷りなおしてもいいけど
ミケ間に合うかわかんないし、料金またかかるかもとのこと
出力見本は見たのかというと、見当たらないという
(発注書と同フォルダでメールに添付して送信済み確認)

自分他の印刷所しか使ってないけど、曳航はこうなの?
刷って確認の電話入れるくらい違和感ある原稿なら事前に確認来るもんじゃない?
途中から電話ハンドレスにしてもらって聞いてたけど
最初男の弱い感じの社員だったけど、途中から凄く上からの物言いをする
おばさんに代わって感じの悪い電話だった

倍の料金取るかもって言い出したとき、ポカーンだった
469印刷:2007/08/14(火) 16:27:29 ID:55ggLSui0
>>468
>友人が曳航に出力見本も見ずに壊れたデータのまま刷られたらしい
曳航のせいでデータが壊れたのか、入稿時に壊れてたのかで事情が違うと思う

ところで>>347と同じ人?
470印刷:2007/08/14(火) 16:31:20 ID:a8G093ae0
>468
出力見本をメールで添付したなら、メールが証拠になるんじゃないの。
471印刷:2007/08/14(火) 16:32:41 ID:8GVbxabc0
ゴキブリスレの住人です

そこんとこは今わからないけど、なんで事後報告するんだろうって
データが出力見本と一致しないのは見本みたらすぐに連絡できるでしょ?
しかもあの電話のおばさん酷すぎる
落とされたらその子ミケに本1ないんだよ?
472印刷:2007/08/14(火) 16:35:00 ID:8GVbxabc0
>>470
確かなんか事情があってもうその入稿日のメールは残ってないとか
言われてたと思う
それ以降は友人は交渉諦めて、とりあえずすりなおしてくれって言ってた
473印刷:2007/08/14(火) 16:37:03 ID:J4WMz4Rs0
こっち側にメール残ってるんじゃないか
落ち度がなくてそれなら、訴えますでもいける気がする
474印刷:2007/08/14(火) 16:41:40 ID:doZbLsGS0
完全な契約不履行じゃね?それ

完全な製品ではないと曳航自体認めてるいて
見本出力見ていないという落ち度も認めているわけで

曳航に抗議すべき
・割増料金は払わない
・納期は守ってもらう

泣き寝入りイクナイ!
475印刷:2007/08/14(火) 16:44:24 ID:55ggLSui0
又聞きの話で「〜と思う」とハッキリしないので何ともいえないなぁ…。

曳航に非があるなら、メールとかの証拠を押さえれば勝てるから
もう少しご友人と情報整理してみてはどうだろう。
476印刷:2007/08/14(火) 16:45:33 ID:VVjnEWta0
>>468
間違っても発注書に問題発生時は曳航に一任に○付けてないよね?
あとデータ入稿の発注書もその関係にチェック入れてないよね?

見本も全ページに見本つけてれば分かるかもしれないけど
そのページとデータが合ってたらデータが壊れたことに気づかないまま行く可能性もあるから
見本見たら連絡出来るとは言い難いな
曳航に非があるとは思うけどデータが元から壊れてたら発注者の責任だし>>468の内容だけじゃ微妙
477印刷:2007/08/14(火) 16:46:42 ID:J4WMz4Rs0
ただ、ここ分かれ目になると思うんだが、ゴキブリスレの住人ってその友人さん?
もし〆切破ってたりだったらちょっと解らないかもしれないが
478印刷:2007/08/14(火) 16:47:52 ID:Wf43AhHl0
曳航って間に合わない場合は事前連絡あるの?
479印刷:2007/08/14(火) 16:52:59 ID:55ggLSui0
というか、
>それ以降は友人は交渉諦めて、とりあえずすりなおしてくれって言ってた
ってことはその友人は何か非があった事を認めてるんじゃないの?
〆切破りしたとか、ミスで破損データ送っちゃったとか。

その辺ハッキリさせてくれ。
480印刷:2007/08/14(火) 17:04:47 ID:p+adTldw0
いや、認めてないだろう>非があった
交渉に嫌気が差してってかんじじゃないの?

データに関しては結局分からずじまいなんだろう
481印刷:2007/08/14(火) 17:08:16 ID:cWq1oRQ50
>(発注書と同フォルダでメールに添付
出力見本て紙に出したものじゃないと意味無くないか?
他所だと別送とかFAXとかだけど曳航はそういうもんなの?
482印刷:2007/08/14(火) 17:12:03 ID:H7n4muce0
>落とされたらその子ミケに本1ないんだよ?

それが唯一の本なら大切に扱えってこと?
他の本があればいいの?
唯一の新刊かどうか判断しろって?

どちらにしても、468が伝聞推定で
感情論を振り回しても、友人に迷惑だろ
483印刷:2007/08/14(火) 17:13:09 ID:p+adTldw0
出力見本は印刷所によっては
PDFとかJPGとかでOKの場合がある
484印刷:2007/08/14(火) 17:13:32 ID:S7KMslhP0
「壊れたデーター」ってのが具体的にどういう状態なのか分からないと
友人に責任あるのか印刷屋が悪いのか何ともいえないよな

出力見本と見比べれば違うのが分かる!って言っても
元のデーターと出力見本が違ってれば印刷屋が100%悪いとも言えないし
何が友人の意図と違ってそうなったのかデジタル原稿は
その辺がはっきりしてからじゃないと判断できないよ

485印刷:2007/08/14(火) 17:14:22 ID:VVjnEWta0
>481
曳航常連だけど出力見本は基本的にFAXでという指示だったはず
データだと出力見本と印刷データの両方が壊れてると確認できないから
だからA4サイズとかでいいからFAXでということを以前確認してる

その辺他所と同じだと思うけど
486印刷:2007/08/14(火) 17:16:34 ID:07OK6tdq0
>>468 が別スレに続きを書いたので転載しとく

492 名前:スペースNo.な-74 メェル:sage 投稿日:2007/08/14(火) 17:02:45
480
友人は通常入稿です
印刷スレ連投規制かかったのでこっちでいうと

友人が交渉やめたのは、おばさんが酷くキツイ物言いだったのと
間に合うかわからないけど、今回は料金は通常でといってもらえたから
そこに至るまでにはおばさんの割り増しの話とかいろいろあってです

他は又聞き・電話での会話しか知らないのでちゃんと確認してから書きます
混乱させてすみません
487印刷:2007/08/14(火) 17:17:02 ID:8e7Ue3010
>>485
曳航は〆きり間際でFAX込むとまったく繋がらないor送ってる途中で切れる状況になるんで
それで確認かけるとPDFでメール添付で送れって指示来る事がある
488印刷:2007/08/14(火) 17:19:49 ID:IhaDyQCHO
出力見本データで送ったのは締め切り日前後FAX繋がらなかったからだろ
自分も本文データと別にブラウザで見てわかるような解像度の送ったことがある

あんまり突っかかるなよ
曳航に泣かされたことないとわからんかもしれんが
あそこは本当にトラブル時の対応悪いし
返しがキツい奴いるから
489印刷:2007/08/14(火) 17:21:05 ID:VVjnEWta0
>>487
そうなんだd
ミケ時期は余裕持って突っ込んでるからその辺知らなかったよ
490印刷:2007/08/14(火) 17:23:44 ID:a8G093ae0
特に今の時期だとトラブルに敏感になってるから
詳細つかめてない状態で、それも「友達の話」を投下するのは
ちょっと先走りすぎだったかもね。
やられた!ってすさみたいのはわかるが、ここはそういう目的のスレでもないし。

また詳細わかったら、整理して投下ヨロ。


しかし色々抜きにしても、今回は曳航は迷走してる気味があるな。
491印刷:2007/08/14(火) 17:29:51 ID:IhaDyQCHO
俺はデータ取得して印刷始まってますって話で安心していたら
その電話は間違いで3時間後にミケ無理ぽ連絡が来たからな・・・
492印刷:2007/08/14(火) 17:30:39 ID:ZHDscSuB0
なんか曳航ひどいな
493印刷:2007/08/14(火) 17:33:41 ID:IhaDyQCHO
最近そうでもない気がしてきてたんだけどな
こういう繁忙期になると粗が出る
どうせまた使うんだろうけどw
494印刷:2007/08/14(火) 17:37:00 ID:/lr8LrTY0
>>491
予約締め切り守って入稿したのか
締め切り破って駄々こねて延長して極道でぶちこんだのかで
状況が全然違う

今年の栄光は予約破りは容赦なく切り捨ててるから
曳航に落とされた、ミスされたって言う人は
まずそこんとこをはっきりさせてから報告
495印刷:2007/08/14(火) 17:37:50 ID:RmLLGliO0
>478
無い。つーか、「そういうのウチではやってません」て言われた。
とりあえず間に合わなくても刷る。んで、コミケ直送を指定している場合
コミケ後、自宅に送料別取りで(料金に送料が込みであっても)発送。
なぜ、そういう事になっているか?と問うと〜
「間に合うかどうかは、実際に印刷作業に入ってみないとわからない」から、だそうな。
496印刷:2007/08/14(火) 17:37:58 ID:Kl1vF3d70
つか曳航使ってる時点でそういうトラブル覚悟済みでしょ?
497印刷:2007/08/14(火) 17:46:51 ID:RmLLGliO0
>494
締め切り一日前に入稿、でも「無理(かも)ぽ」連絡きたよ。
(〜で、どうするん?的なタメ口でもうポカーンだった) →その後、>495のやりとりがあり
締め切り前に入稿したのになぜか?と聞いてもはっきり答えてくれない…
せめてもう一日(つまり締め切り2日前)早くに入れてくれたら」だとさ。
まったく納得行かないので、しつこく問い詰めたら、緊張感のない話し方する男性が
「予約入れていたお客さんの方を優先して刷るようにはしているが
予約無しのお客さんが、予想以上に入ってしまったので間に合うかどうかは微妙なところ
〜で、その微妙ライン上にいる方に、こうやって連絡している」との事。
498印刷:2007/08/14(火) 17:49:34 ID:ZHDscSuB0
マジならこれひでーな
499印刷:2007/08/14(火) 17:49:45 ID:kDEiRt0/0
>497
えええええ
500印刷:2007/08/14(火) 17:50:54 ID:LfbVK4V90
予約って何のためにあるんだ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
501印刷:2007/08/14(火) 17:54:38 ID:41DUoq0f0
入稿早いモノ勝ちで予約の意味はなかったって事?
曳航ひでぇ(w
502印刷:2007/08/14(火) 17:54:52 ID:CZ24IM3t0
つまり494は予約はしていなかったのかな
予約せずに、〆切一日前入稿、でおk?

曳航について書き込むひとは自分の状況をまとめてもらえると
みんなわかりやすいんじゃないかな
・予約していたか否か
・予約していた→予約日には間に合ってるor破った
・予約していない→〆切日には間に合ってるor破った
503印刷:2007/08/14(火) 17:55:10 ID:UNwfg+zB0
気休めのためです 多分w
夏は曳航つかわなかったが、今まで十年以上使ってて
トラブルがない自分はもしや運がいいのかと思えてくるなw
504印刷:2007/08/14(火) 18:00:27 ID:RmLLGliO0
>502 「予約せずに、〆切一日前入稿、でおk?」

全然違う、一月前に予約入れてるよ。
予約入れて、締め切りもキッチリ守った上で「無理かも?」って言われたから
しつこく抗議したんじゃん、こちらに非があったのならこんなとこで吠えたりしないっつーの
>497カキコの最後の三行で読解してもらえると思ったんだけど…
505印刷:2007/08/14(火) 18:01:24 ID:5250iCnj0
>>502
>>494の文章だと予約していたように見えるけど。
「予約を優先するようにはしてるけど、予約なしで突っ込む人が
多かったから、今回あなたは無理かも〜」って言われたなら、
494自身が予約してたってことじゃない?普通は。
506印刷:2007/08/14(火) 18:02:14 ID:ZHDscSuB0
自分が頼む印刷所
対応がたしょう上から目線で
冷たくてもやる事はしっかりやるから
愛おしくなってくる
こういう話きくとなおさら愛おしい
507印刷:2007/08/14(火) 18:03:55 ID:5250iCnj0
被った
スマソ
508同人:2007/08/14(火) 18:06:03 ID:55ggLSui0
>>504
いくらなんでもそれはヒドイ。
他にも報告あるけど
電話掛け間違いだったんじゃない?
509印刷:2007/08/14(火) 18:15:32 ID:vM5zQOWLO
曳航、入れた次の日電話来て
それはちょっとした確認だったんだけど
先にこのスレ見てたら着信あった時点で
絶望してたかもしれんな、自分

予約して締め切り守った組だからと
安心してたけど、急に不安になってきた
当日新刊、ちゃんと来てくれよ〜!

510印刷:2007/08/14(火) 18:20:16 ID:j8z2+PIuP
怖いな…。
自分は「予約入れて」「〆切を守った」人間だが
未だにペイメント確認のメールが来ないんだよね。
そして〆切前に何度か用事で電話入れた際にシツコク
「コミケ数日前から自宅を出るが、大丈夫か」と尋ねた。
「発注書に何日から不在になるかを記入してくれれば
そのようにする(=その日までに連絡出来る)」と
3回訊いて3回ともそう返答されたんだが…。
明後日にはもう旅に出ちゃうぞ…(´・ω・`)

ペイメントの連絡がまだない椰子って今回多そう。
本当に本が出来てるかどうか心配だよね…。
実は今回ペイメント扱いを初めて体験。
万一間に合わずコミケ後の後払いになることって今まであった?
511印刷:2007/08/14(火) 18:23:10 ID:8oY92xIA0
また伝説が生まれそうなオカン
512印刷:2007/08/14(火) 18:23:46 ID:FvHandR50
すみません、ID違うかも知れないけど>497=504です。

>508 掛け間違いではないです、名前・予約番号・住所・電話番号や
本のタイトルや発注内容も確認照合した上でのやりとりでしたから…

身バレ覚悟でもうひとつ、もう曳航使わないから別にいい。
「お客さんの本が52P以下だったなら、コミケには間に合っていたんですがー」
と意味不明な釈明も謎だった。

印刷工程やそちらの都合なんて知らんし、こじつけにしか聞こえなかったよ。
次回から「なるべく52P以下の本にしてください」って、マニュアルに書いておけばどうですか?
って、皮肉を込めて言ったら「あはははー」とか笑いやがるし、本気であきれた。

結果、(向こうの仕掛けにマンマと乗っかったような気がしなくもないけど)ラチがあかないので
今回は印刷諦めた、とっとと返金してくれと伝えると、無理!早くて2週間後とか言うしー
今回のコミケは、完全に曳航に潰された。
513印刷:2007/08/14(火) 18:31:09 ID:J4WMz4Rs0
ひどいな
それも訴えていいレベルな気がする
514印刷:2007/08/14(火) 18:31:23 ID:FvHandR50
>509-510
気休めにしか聞こえないかも知れないけど
「連絡ない=(多分)間に合う組」だと判断してもいいみたい。
「間に合わないから、こうやって(わざわざ)電話して(やって)いる」みたいな口ぶりだったので。

曳航使うって時点でトラブルは覚悟の上だろ?的な釣りカキコあったけど
トラブルは多いが、納期だけはしっかりしている会社だと聞いたので使った。
ルール守った上で、開き直り口調で死刑宣告されるなんて知ってたら絶対使わなかったよ。
515印刷:2007/08/14(火) 18:31:48 ID:55ggLSui0
>>512
…なんていうか本当に乙…。
それはもう、さすがに曳航擁護できないわ…
予約して〆切守った人にその仕打ち、ひどすぎる。
516印刷:2007/08/14(火) 18:36:03 ID:do5Sr2AHO
曳航専スレ必要なんじゃないか?
もう2度と使わない、こんな印刷所
517印刷:2007/08/14(火) 18:38:26 ID:do5Sr2AHO
連投すまん
何が大人気!満了御礼≠セよ
518印刷:2007/08/14(火) 18:43:15 ID:Kl1vF3d70
■ここはヤバイ印刷所 Take15■
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1182095409/
519印刷:2007/08/14(火) 18:45:41 ID:f1G7SO950
ゆとりばっかりで安心した。
520印刷:2007/08/14(火) 18:47:50 ID:CZ24IM3t0
>504
502です、ごめん読み間違いだったね、傷口に塩塗るような失礼な発言して大変申し訳ない
おまいさんは悪くないよ

微妙なラインにいる人に〜ってことは、他にもいるんだろうね「52P以上」で「予約守って」落とされる人が
521印刷:2007/08/14(火) 18:59:38 ID:csPA29Jm0
>512
乙…
もうそれ消費者センターにねじこんでもいいレベルじゃないか
522印刷所:2007/08/14(火) 19:17:33 ID:qkmLVFTJO
>>512
余談だけど52ページ以下だったら〜というのは丁合機の都合じゃないかな
小さい丁合機だと本文48ページ分でセットする部分が一杯になる
それ以上のページ数だと、その丁合機が2連結したものを使うか
48ページ以下で丁合したものを2つを人力で合わせるので手間がかかる

4か所同人系の印刷所でバイトしたけれど、少部数向けの丁合機はみんな
そんな仕組みの機械だった

だからと言って納品できない言い訳にはならないけどね
523名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/14(火) 19:18:10 ID:fBtkwV+c0
曳航の対応酷いな・・・

去年混むの被害にあったけど、流石に平謝りだったよ(当日まで連絡無しで落とされたけど)

予約なしとはいえ〆切りまでに入稿したんだからしっかりと印刷して当然だとおもう
予約が優先で〜とかそんな都合しらんがな
524印刷:2007/08/14(火) 19:37:04 ID:s8Q4Cjxl0
曳航関連で、当日に本が無い人は
印刷所・搬入の人が固まってる東6の部屋に行くといいよ
場所はパンフに乗ってるから見て

準備会がクレーム数をカウントしてる
どの印刷会社で、どういう事をされたか書かされる
確か、クレーム多いと搬入できなくなるんだよ
これが一番効き目あると思う
前にやったことあるけど、曳航平謝りだった
525印刷:2007/08/14(火) 19:39:41 ID:yMe4mQM+0
どういうふうにデータが壊れて?いたのかわからないけど・・・

出力にQuarkを使ってるなら作業中のPC画面ではラフ画像しか見えないから
実際のデータがどうなっているかわかりづらい
そしてデータ担当者が出力した後に版と見本を照らし合わせる作業を怠って印刷に回した
印刷は製版が版を確認していると思ってるからそのまま印刷
製本はノンブルしか確認しない
刷り上った見本を受付が確認してあれ?となって社内で相談
データ担当者は苦肉の策でメールが見つからないと言い訳
外注はもう全て埋まっているから社内で刷りなおすしかないけど
丁合機の関係で52P以上は難しいと製本に言われる
よーしおばちゃんが何とか言いくるめてみるよ!

とエスパー

526印刷:2007/08/14(火) 19:44:12 ID:eqQ8iOSn0
データ壊れてた人のと、52Pの人は別人じゃないの?
527印刷:2007/08/14(火) 20:05:32 ID:xPl6ogj10
予約してその締め切りもちゃんと守った
が、漏れの本は100P超え…ちゃんと刷ってもらえてんのかな
不安で確認の電話したいけどそれで余計な時間取らせちゃうのも悪い気がするし
もう曳航怖えええよー二度と使わん
528印刷所:2007/08/14(火) 20:30:01 ID:Sv9VwMUe0
ちょなにこの流れ
曳航、予約してよいこ入稿してその後も特に連絡ナシだけど
なんか怖くなってきた(((( ;゚Д゚)))
529印刷:2007/08/14(火) 20:55:23 ID:2g/EgGpD0
曳航流れを豚切ってごめん

松頃表紙の本が届いたんだが、今回色味が渋い、ていうか
濃い、ていうか暗い…
530印刷所:2007/08/14(火) 21:05:12 ID:iKJ4KOwi0
曳航から別送をお願いした本が届きました.が
断ち切り線内に書いたセリフが切れてたり、
ページによって大きく上にずれたり下にずれたりしてますが
そんなもんなんでしょうか...?
別に極道入稿じゃないのに...
531印刷:2007/08/14(火) 21:09:00 ID:do5Sr2AHO
曳航こぇぇぇえええええ
532印刷:2007/08/14(火) 21:10:27 ID:17gmIa7BO
曳航、7日の特殊紙〆切に入れたやつの自宅分が今日届いた。
予約アリで、曳航に原稿が着いたのは〆切当日の午前中だった筈。
ページ数は52Pより上だったけど、無事刷り上がってたよ。
特殊紙の〆切は若干早いからあまり参考にはならないかもしれんが、
gkbrしてる人の心が少しでも休まるといい…
533印刷:2007/08/14(火) 21:16:43 ID:xBJirNgg0
>>529
松の色味が渋いのは仕様(特にマットPP)
濃いのも仕様(クリアPP)
それとも数回目で、それと比べてかな

さすがに>>512は洒落なんないなぁ
トラブル時に対応悪い(昔は基本ノークレームとかぬかしてたし。今も?)のは変わらずだけど
ここが肝心なのにな・・・
534印刷:2007/08/14(火) 21:23:11 ID:a8G093ae0
>533
「今回」て書いてあるから
末経験者なんじゃないかな。
535印刷529:2007/08/14(火) 21:26:32 ID:2g/EgGpD0
>533
情報抜けててごめん
何回も使ってて、PPによる仕上がりの違いや
松の特性も承知した上であれっ?っと思ったんだ
CMYKで、チャート見て数値確認もいつも通りやったんだけどな
536印刷:2007/08/14(火) 21:31:10 ID:xBJirNgg0
>>535
そうかーツッコミいれてすまなかった

自分も今回松に頼んだからちょっと気になるな・・・
出来が見れるのインテになるがwww orz
537印刷:2007/08/14(火) 21:39:21 ID:eh55E3jg0
自分も今回松に頼んだけどいつも通りだったよ
PPで8/3着の分で頼んだ
機械の調子で変わるのかな?
538印刷:2007/08/14(火) 21:42:05 ID:a8G093ae0
中に渋い人がいるのかもな。
…って言うとちがう意味みたいだがw 赤い人みたいに。
539印刷:2007/08/14(火) 21:47:33 ID:xBJirNgg0
渋い人・・・なんてよいひびき・・・
540印刷:2007/08/14(火) 22:05:41 ID:KlBFZlQE0
自分も今回松に入れた表紙かなり渋めに出たな
明るめの色ばかり使ってたんだがかなり沈んだ
前回頼んだ時はいい具合に出てたんだけどなー

541印刷:2007/08/14(火) 22:06:33 ID:i1BUk5lm0
松、箱は風呂巣並みに強力で素晴らしい
542印刷:2007/08/14(火) 22:11:44 ID:WtS/RE0w0
自分は前回がサーブルで渋い人だったなー。
今回はパルトワだけど大丈夫かな。不安になってきた。

箱か。今まで表紙ばっかだったから、箱見た事ないなそう言えば。
箱の印刷はどんな感じがよかったらkwskレポ希望。
たまに絵柄入ってて恥ずかしい箱とかあるよね…。
543印刷:2007/08/14(火) 22:20:46 ID:nSSVayRW0
曳航怖いな。うちも予約して〆切りもちゃんと守った。
けど、なんか不安でしょうがないよ
544印刷:2007/08/14(火) 22:25:20 ID:i1BUk5lm0
>542
箱はクラフト色に緑のインクでほぼ前面に文字だけの印刷だったよ
恥ずかしくはないと思う
上部には「角打ち厳禁」とか入ってて中の梱包も丁寧な感じだった
配送にはかなり気を使ってる感じで自分的には好印象
545印刷:2007/08/14(火) 22:43:18 ID:WtS/RE0w0
>>544
レポサンクス!
それはとてもいい箱だ。
546印刷:2007/08/14(火) 22:46:01 ID:8oY92xIA0
思わず被りたくなるな、大佐。
547印刷:2007/08/14(火) 22:55:16 ID:E1N4h83x0
スネーク、曳航に侵入してくれ
ただしマシコロの箱のままじゃ目立つから気をつけてくれ
548印刷:2007/08/14(火) 23:59:16 ID:el8H/wLd0
曳航、うちは9日入稿(予約有)で、ペイメント請求メールは昨日着てたなあ。
前に使ったとき、ペイメントの請求メール
一週間くらい経ってから着たってことがあったので
結構ばらつき多そう…。
549印刷:2007/08/15(水) 00:17:15 ID:1xQ1edNf0
曳航、E-boxでデータ送った後に出る
「FAXが混み合ってるので発注書はこちらのアドレスに」
ってトコにメール送ったんだけど
届いていませんでしたって連絡が昨日になって来たよ…
戻ってきてないからアドレスは合ってるはず
なんだけどな

予約もしてたし締め切りも守ったんだけど大丈夫かな
不安だよ
550名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/15(水) 00:58:38 ID:MQ20lu500
ここは板管がおもしろいインターネッツですね
551印刷:2007/08/15(水) 03:23:06 ID:bpGbPWsU0
曳航、今回は入稿多すぎてパンクしたのか?
対応が悪いのは相変わらずか…

しかしここ、三毛の通常入稿は予約必須だったと思うんだが、記憶違いだっけ?
それなのに予約もしないで突っ込む香具師が多すぎて(締め切りは守っても)
それより後(もちろん締め切り以内)に入稿した予約者が刷れないんだとしたら…

予約なしで突っ込む香具師も、それを受けてしまう印刷所もなんだかな
予約制なら中途半端なことはせず、徹底して欲しい
552印刷:2007/08/15(水) 07:26:46 ID:Ui7XB40q0
>>551
曳航がいくら入稿多かったとしても
さすがに>>512はないだろ…と思った。

曳航、前に使った時に仕上がった本の半分が裁断ミスで
表紙の丈夫に他人の表紙のはしっこが印刷されてる状態だったんだよな
クレームつける間もなく当日完売したけどさ
この流れ見ると恐いから自分は今後一切曳航は使わないわ
553印刷:2007/08/15(水) 07:30:35 ID:Ui7XB40q0
×丈夫
○上部
変換ミス失礼          
554印刷所:2007/08/15(水) 08:51:09 ID:QKEC/9y00
曳航話に便乗して数年前にあったことなのですが…曳航で
出力見本をfaxで送ったものを本の納品時に返して頂いた事があったのですが
自分の送った見本の裏に他人様の送った出力見本もコピーされていました。
faxがコピー複合機だろうのでコピー紙の再利用したのかなとその時は
思ったのですが原稿見本の他に発注書や入金連絡用件を書いた
個人情報を含んだものも数件入っていましたのでその時は
即効シュレッダー逝きにしてしまったのですが
後でよく考えれば曳航に問い合わせて処分してもらった方が
よかったかもしれません。

曳航は搬入ミスが多かったので今は利用してないのですが
印刷は値段と見合わせてとても満足していたのですがその他の件が
とても詰めが甘いというのが使った感想です。
555印刷:2007/08/15(水) 08:53:01 ID:GwJG0eib0
>出力見本をfaxで送ったものを本の納品時に返却

そもそも何故これを要求したのか分からない。
それとも曳航側が勝手に送ってきたって事?
556印刷所:2007/08/15(水) 08:58:28 ID:QKEC/9y00
>555
返却要求はしていなかったのですが
返却してくれました。時期はミケシーズンの入稿でした。
557印刷:2007/08/15(水) 10:02:09 ID:gwLDVrA10
うちも似たような経験ある
なぜか複数のサクルの表紙見本?みたいな厚紙が同封されてたw
どこも他ジャンルだったし、何故そんなことになったかは分からんが
一ヶ所は偶然かってるところだったから、曳航使いなんだなぁとしみじみ感じた

自分はトラブル起こされたことないし、速さ・値段ともに満足してるんだけど
いったんトラブルになると対応がひどいとは聞くね
友人が何度か起こされてて、二度と使わないと言っていた
この落差は何だろう…しかも友人の方がはるかに大手なのに
558印刷:2007/08/15(水) 10:57:10 ID:jBO4aO/A0
曳航から修正します電話が来たんだが
基準が見えない=印刷所の判断で修正追加って事は
やろうと思えば全員から+千円摂れるという事だよなコレ・・・
だだをこねて印刷されないと困るので了承はしたが
どんな風に修正してくれちゃうのか不安でたまらん
違和感の内容にしてくれればいいんだがなあ・・・・・・・・
559印刷:2007/08/15(水) 11:02:29 ID:ab3mUefy0
各HPでも曳航で南無ったんだなって新刊落ちました告知が出始めましたね。

「通常締め切り(11日)で入稿し入金済みで、昨夜の電話」
「印刷所から電話がありまして、どうやらアップロードの際にトラブルがあったらしく
アップロードされて無かった 」
「印刷所の11日を締切とするプランにて入稿。しかし昨晩になって、
新刊をコミケに間に合わせることが出来ない、という印刷所からの連絡が留守電に入っており、
今朝問い合わせたところどうやら覆せない状況のようです。」
「原稿は仕上がったのですが印刷所とのトラブルにより印刷ができないよと言われすごすごと。」
このへんみんな曳航な予感…

自分がちらほらみただけでもこんな状況。今回どれだけのサークルが泣かされてるんだ。
コミケ日程に関わらず、「落ちます」通告来てるみたい。
これまで曳航利用させてもらってたけど、次からはもうないです。
560印刷:2007/08/15(水) 11:06:20 ID:qxHH6+eG0
それがみんな事実なら
確実に次回のコミケは曳航にペナ行くんじゃないか?
搬入トラブル続出しそうな予感だし
561印刷:2007/08/15(水) 11:17:09 ID:+2swV/Ft0
この状況だと、印刷されたものも現物見るまで不安いっぱいだ。
自社が完成した同人誌の品質に花丸つけて送り出せるくらい
ゆとりもって作業できる日程・締め切りを組んだ欲しいなあ。


562印刷:2007/08/15(水) 11:19:07 ID:ab3mUefy0
>>558
修正します電話、結構きてるもんなんだな。
うちもかかってきた。正直局部と言うほどのものは描いてないんだけどなあ。
曳航の発注書に連絡可能時間帯かく欄あるにもかかわらず
毎回へんな時間に電話してくるの勘弁してほしい…。
急ぎだから仕方ないとは思うんだけども。

>>560
今回の曳航、ペナルティあってしかるべきだと思うよ。
HPでの告知と実情が違うのももちろんだけど、通常締切で落ちますとかほんとありえない。
563印刷:2007/08/15(水) 11:25:54 ID:EsX5gxuK0
>>559のジャンルは曳航利用しすぎw

自ジャンルも「11日入稿しました」報告してたマイ神が居たから
曳航だったらどうするべ
564印刷:2007/08/15(水) 11:26:10 ID:3+5ivxTM0
コムフレックス再びか。
565ダメぽ:2007/08/15(水) 11:31:09 ID:d4LTh2C30
曳航の修正は他社の3倍増しってのが定説だから…

女性器は股関節からヘソ下までの全エリアが隠されていないと曳航的にNG。
男性器は棒・袋ともに隠されていなければ(曳航的に)NG。
要するにこれは「エロ本なんか印刷させんな」って実力行使なんだと。

昨日送られてきた完成本開いてみて愕然としたよ…こんな本、売りもんになんねーよ orz
566印刷:2007/08/15(水) 11:32:20 ID:3+5ivxTM0
知ってたなら何で曳航に入れたのか
567印刷:2007/08/15(水) 11:32:47 ID:XQgjmEo6P
ペイメント連絡がまだ来ないです>曳航
自分は予約&正規入稿、エロ無し超健全な本なので
修正云々の連絡すらないから、状況が全く見えない。
印刷所関連スレでは「曳航で便りのないのは良い便り」
というレスがいくつか見られたが、
これはもう一応会社に電話した方がいいのだろうか。

こうなると先払い出来ないのは怖いな…。
でも社員の手を止めさせるのはもっと怖い!
568印刷:2007/08/15(水) 11:33:00 ID:+2wX3ScK0
自分曳航に過入金したままにしてたけど返金して貰うわ
うち今回は入稿早めだったから良かったものの
この流れ見てたらとても次使う気にはなれない・・・
569印刷:2007/08/15(水) 11:36:56 ID:jBO4aO/A0
>565 ちょ・・・それは酷い・・・・
570印刷:2007/08/15(水) 11:42:01 ID:jBO4aO/A0
つまりあれか
奥付から印刷所が分かるから
捕まる本が出た場合でも
ウチは関係ないと言う為の過剰修正か

修正を加筆した分を画像一枚でいいから
客側に見せるべきだよな実際は
571印刷:2007/08/15(水) 11:43:18 ID:EsX5gxuK0
女性向で曳航利用してた時あったけど
玉しゃぶってるのを5年ほど前描いたけど修正なしだった
今だったら絶対全消しだな…
572印刷:2007/08/15(水) 11:43:31 ID:w6lk0pSd0
栄光死ねよマジで
573ダメぽ:2007/08/15(水) 11:44:01 ID:d4LTh2C30
>566 すまん、読み返して自分でも変だと気付いた… orz

過去、知り合いが書いたような酷い消し入れられてて笑ったんだが
先回、自分が刷ってもらった時には何も問題なかったので大丈夫だと思い
今回も同じレベルで修正いれてたら「これではダメだ」と言われて、修正を任せた。

…で、この嫌がらせと言っても過言ではないくらいの過剰修正。 マジでどうしよう…
574印刷所:2007/08/15(水) 12:06:51 ID:55A6AoaYO
>>573
修正前と修正後を該当部分だけうpしてもらうわけにはいかない?
575印刷:2007/08/15(水) 12:07:46 ID:3+5ivxTM0
>>573
言ってることが良く分からない

今回の成人向け同人誌の修正騒ぎが持ち上がったのは7月上旬でしょ
それ以前の入稿であろう前回の修正レベルで大丈夫だと思った、と言うならば考えが甘かったとしかいえない
知り合いが過剰に修正されたと言う前例も知っているのに曳航に入れた573のほうが私には不思議
修正を任せたなら尚更

それで嫌がらせって?????
曳航騒ぎに便乗するのもいいけど、何でも曳航のせいにするのは良くないと思うよ
576印刷:2007/08/15(水) 12:16:26 ID:wQq8VS3n0
>>575
いや自分573じゃないが
・女性器は股関節からヘソ下までの全エリアを隠す
・男性器は棒・袋ともに隠す

こんなの商業エロでもありえねーべ
頭大丈夫か?
商業エロ本とか見たことない人?
577印刷所:2007/08/15(水) 12:16:46 ID:oMoDkb4k0
自分、去年の夏に自己修正有りの本を入稿してそのまま刷ってもらった
新刊は夏にめでたく完売。
その後再版しようと思い再び曳航に入れたら
「修正が甘いのでこちらで追加修正入れます。作業料金ヨロ」と連絡がきた。
初版は追加修正も料金も無しでそのまま刷ってもらえたんですけど?って聞いても駄目だった。
初版から再版までの期間は2週間程度だけどその間に基準変わったっけ?
なんか腑に落ちなかった…
578印刷:2007/08/15(水) 12:22:17 ID:wQq8VS3n0
>>577
お前はこのスレを最初から読め
過去ログも全部読め
579印刷:2007/08/15(水) 12:23:57 ID:e2bQa4MM0
ここのテンプレでも曳航は元々厳しいって書いてあるし
(消しが甘くてぶっとい付箋で結合部全消しされたって人も過去にいた)
以前に過剰修正された人が知り合いにいて、おまけに今回から
修正基準が厳しくなるのにそのまま入れたんなら仕方ないんじゃ
580印刷:2007/08/15(水) 12:24:14 ID:35HP3SgW0
今回栗・じゃわ・曳航に入れたけど
栗とじゃわはちゃんと修正配慮してくれたし料金かからなかった
接続部の線が少し残ってたところがあったんだけどそこを細い白抜きで消されたかんじ
曳航はまだ届かないからここ見てると不安・・・

>>567
10日に入れた自分はメールまだ来てないけど、
納品先の確認の電話でついでに聞いたらペイメントの手続きは済んでるって言われた
大丈夫かもしれないよ
581印刷:2007/08/15(水) 12:24:24 ID:jBO4aO/A0
>573
なんとかキャラの顔を隠すなりなんなりで
「元画像「と「曳航修正画像」の比較画像upれないかな?
不安で死ぬ

>575
前回の修正レベルがどうだろうと
今回の修正があまりにも酷い事とは一切関係ないだろ
馬鹿な擁護すんなよ
昼休みの曳航の人間?
582印刷:2007/08/15(水) 12:26:09 ID:bjd5AYii0
今の曳航に昼休みなんか
存在する余裕はあるんだろうか
しかしヒドいな
583印刷:2007/08/15(水) 12:26:46 ID:c6qu/FIk0
>576
あっはっはー
M崎事件でエロ修正が厳しくなった頃の商業誌の修正が
正にそんなカンジだったw

コミクス収録分は多少甘くなってたけども
584印刷:2007/08/15(水) 12:31:54 ID:eM8dAc4w0
曳航の追加料金の請求は、いつ頃届くものなのでしょうか?
今月初旬、データ不備で電話を貰って再送ましたが、未だに請求が来ず。。。
コミケで搬入されなかったらどうしよう。。。
585印刷:2007/08/15(水) 12:33:38 ID:iWsX/w2C0
>584
追加料金はいつも電話でいくら払ってで払わないとマーダーと連絡が来る
今までの曳航ならこんな感じだが請求書送ると言われた?
586印刷:2007/08/15(水) 12:34:48 ID:3+5ivxTM0
>>576
>>581
いやいやだから

任せておいて「思ったより酷かったふじこ」と文句言うのって何
嫌なら他のところにしたら

という至極まともなことを言ったつもりなんだけど?
修正程度知りたいなら打ち合わせるべき

2での本人認定はお約束だけど本気ならばかじゃね?ってのと一緒
587印刷:2007/08/15(水) 12:38:34 ID:ZLj9AeDm0
>このへんみんな曳航な予感…

予感で語られても
588印刷:2007/08/15(水) 12:38:35 ID:3+5ivxTM0
追記しとくと基準に個人差があるもの(この場合は修正の度合い)の
「このくらいいいだろう」「こんなつもりじゃなかった」は
どんなことでも良くあるトラブルの元だよ

てか、そういうの覚悟してギャンブル打ってると思ってたな
わざわざ曳航にエロ入れるなんて人は

589印刷:2007/08/15(水) 12:44:02 ID:GwJG0eib0
>576
成人向けスレとかで、商業エロより同人エロの方が修正基準は
厳しくなるって言われてるんだけどそのへんのスレとかは見ない人?

>女性器は股関節からヘソ下までの全エリアを隠す
>男性器は棒・袋ともに隠す
この辺成人マークなしの商業誌の修正基準だと思う。
曳航は基本的に成人向けは刷りたくないんだろう。

元々そういうとこだと分かって入稿した上に、
曳航に修正任せるしかないぐらいギリギリに入稿したんだから、
どういう風に修正されても文句は言えないだろう。
590印刷:2007/08/15(水) 12:45:33 ID:76sD181y0
>頭大丈夫か?
いきなり
こんなこという奴にろくな奴はおらん
591印刷:2007/08/15(水) 12:46:06 ID:jBO4aO/A0
まあお約束通り擁護するヤツが出て来たってとこですな
大変だなw
592印刷:2007/08/15(水) 12:50:26 ID:CA2dwGESO
勝手な言い分に同意を得られなかったからと言って、
住人に逆切れか…。幼稚だな。
593印刷:2007/08/15(水) 12:56:26 ID:Jamm0QQB0
ぴ子で印刷してもらったんですけど
入稿してから金額が郵送されてそれ入金しても何の連絡(入金確認とか入稿確認とかのメールなど)もないんですけどそんなもんですか?
594印刷:2007/08/15(水) 12:57:21 ID:e2bQa4MM0
擁護ってか成人向けが厳しくなってきたこの時期に
元々成人向けへの修正が厳しかった曳航に
(しかも以前知り合いが過剰な修正されたのを知ってて)
自分は大丈夫と思って入れてふじこるのは何か違うだろって事かと
無断でやられたら腹立つだろうけどちゃんと連絡来て同意してんだし
595印刷:2007/08/15(水) 12:59:25 ID:7G5fhVij0
この流れで心配なんで本当に間に合うのか今さっき曳航に電話した。
予約あり・〆切当日に入稿。ギリめだったから余計に心配だった。
もう仕上がって、搬入の荷物に積んであるって聞いて一安心。
エロ本でもないしw

ここみてgkbrしながら当日を迎えるより、電話した方が早い。
締め切り守って入れたのに「受け付けてません」だったなら
それは堂々と主張しろ。
〆切までに入稿した証拠をそろえて提出して、
何がなんでも注文の期日までに納品させろ。
「間に合うかどうか分かりません」とか適当な返事こくようなら
〆切守ったのに仕上げてもらえないんですか?!詐欺!!と堂々とふじこれ。
それだけの電話、〆切破って粘ったヤツの話とはレヴェルが違うから
作業の手を止めるとか考えなくていい。
実際俺は3分で決着がついた。
電話番もいるみたいだしそれぐらいは大丈夫だろ
596印刷:2007/08/15(水) 13:03:15 ID:5Dd7x6fu0
>>595
>電話番もいるみたいだしそれぐらいは大丈夫だろ

電話番がいちいち聞く度に手をとめざるを得ない人たちがいることを忘れずに

だから今回は今まで出力見本無くてもOKだった印刷所も
規制チェックの手間を減らすために出力見本つけろといってきたぐらいだから
混乱ごたごたは予測できるって7月の段階で俺は書き込みしたのによ
597印刷:2007/08/15(水) 13:04:25 ID:Gpn9T61k0
>594
「それにしてもこれはひどい」って言うのは
感情的には理解できるけどね。
責任は、印刷屋ではなくて、自分にあるということがわかってるなら。

>595
まぜっかえしてスマソだが、コムふれの時は「大丈夫です、終わりました」って
印刷屋に確認とっても、当日落ちた人続出だった。
曳航の事務処理は今回ぐちゃぐちゃなんで、どの程度確認が取れるか何とも…
598印刷:2007/08/15(水) 13:04:26 ID:CA2dwGESO
あんた誰
599印刷:2007/08/15(水) 13:09:51 ID:Za9rfevN0
こりゃあコミケ始まってからのスレが楽しみだw
600印刷:2007/08/15(水) 13:21:53 ID:vMLSNxlZ0
自分は何年も前に曳航に一度だけエロ本入稿して
すごい修正されてこりた。
以降、エロ本を入稿しようとは思わなくなったけどな…
曳航の修正が厳しいのはわかりきってたことだし
(知らなくて今回初めて修正有り本入れたという人は気の毒だが)

曳航には商業誌基準とか関係ないんだよ。
曳航基準なの。
601印刷:2007/08/15(水) 13:28:46 ID:DIe9Y83m0
去年か一昨年に曳航でエロ本入稿して
一箇所だけ修正忘れてティンコモロバーンなコマがあって
曳航から「これ修正するよ」って連絡きたけど
刷り上ったのは結局無修正ティンコだったwww

なので曳航がエロに厳しいってウソだーとか思ってたけど
602印刷:2007/08/15(水) 13:30:41 ID:AfBhe02M0
曳航はエロいの印刷して一度とっ捕まってるんだっけ?
603印刷:2007/08/15(水) 14:30:45 ID:8Hc2olqc0
>>577は去年の夏の話をしてるんじゃないの?
去年の夏に完売→その二週間後に再版頼んだら今度は修正された、だと思うんだが

修正の規定が厳しくなった以降のことだと勘違いしている人がいるキガス
604印刷:2007/08/15(水) 14:44:52 ID:59JlECDT0
修正に関しては印刷所によって基準があるのだから
修正を相手に任せた時点でそりゃ文句はいえない罠
曳航が修正厳しいのはここ見てるような人になら周知の事実なんだから
嫌なら余裕をもって入稿した上で連絡きたら自分で修正するか、印刷所
かえるぐらいの心意気でないとな

まぁそれ以外に関しては今回の曳航はgdgdすぎてフォローの余地もナシ
605印刷:2007/08/15(水) 15:01:09 ID:cApokUaS0
ID: 3+5ivxTM0

こいつが必死すぎて涙出た
>??????
とか

後半にいたってはID変えるわ携帯変えるわで
マジで曳航の手先かよと思ったw
606印刷:2007/08/15(水) 15:19:02 ID:3+5ivxTM0
うんうん、レスが何でも自演に見える年頃ってあるよね
まあ頑張ってw
607印刷:2007/08/15(水) 15:19:11 ID:e2bQa4MM0
予約なし分で枠埋まったから予約分刷れないとか抜かすふざけた対応と
修正の件をまとめて叩くのはお門違いだと思うんだがな
後者には別に曳航に落ち度ないし
608印刷:2007/08/15(水) 15:23:22 ID:gjheabOB0
なんにせよ、印刷関連スレにマルチしてまわるとか、そーゆーマネはやめようぜ
609印刷:2007/08/15(水) 15:27:00 ID:GwJG0eib0
必死になってるのはどう考えても
キツい修正くらってこれじゃ売れないって焦ってる
エロしか取り柄のないサークルだなw

そんなに自分基準がいいなら早めに原稿仕上げて
そのまま刷ってくれる印刷所を探すか
永遠にコピー本でも作ってろ
610印刷:2007/08/15(水) 15:31:54 ID:aEYzPPU30
修正したら売れないふじこ!っていうのもなw
まあひとそれぞれだが
611印刷:2007/08/15(水) 15:37:58 ID:vMLSNxlZ0
曳航に入れたのは自業自得

でもエロ本で丸ごと修正されるのは
キャラの顔を修正されるようなものだと思う
612印刷:2007/08/15(水) 15:40:24 ID:sm+tWxpD0
エロしか取り得の無いサークルだって立派な表現だぜ
ただそいつらの大半は上手く立ち回ってるから何の問題も無い
曳航で修正の人も勉強だと思って次がんばりな
613印刷:2007/08/15(水) 15:48:37 ID:UZVOqk7/0
これ位でーって修正の例みたいなのが
あった方がいいんだろうけどな

それこそ物によるだろうし具体例を出すの難しそうではあるが

614印刷:2007/08/15(水) 15:53:55 ID:aEYzPPU30
お互いモロ描きしなくてもエロい本を目指して頑張ろうぜ
615印刷:2007/08/15(水) 15:54:16 ID:IplroG7F0
流れをみると、ヘア描いても18禁指定してないと
修正されてヘア無しになる感じだな
616印刷:2007/08/15(水) 15:58:35 ID:5MJ1c8770
エロシーンを過剰修正されるのは自業自得だが
予約して締切り前に入れて落とされるのは可哀想すぎるぞ…
617印刷:2007/08/15(水) 15:58:58 ID:3+5ivxTM0
それは戦っていいし戦うべきだ
618印刷:2007/08/15(水) 16:48:21 ID:CPdIXP2u0
過剰修正フラグきたお!どんぐらい消されるのかわくわくして夜も眠れないね!
〆切りきっちり守ったけど11日〆だから全くもって安心できないしな!
ここ数日毎晩、
超乱丁本にクレームつけてる自分と、のらりくらりとかわす曳航の夢を見る……
619印刷:2007/08/15(水) 16:53:47 ID:aEYzPPU30
>>618
正夢にならんように祈っとくわ

自分は今回アナログで栗だったが印刷神だった
620印刷:2007/08/15(水) 16:53:48 ID:EYWNhraZ0
>593
入金は時と場合による。銀行振り込みだと来ない。
入稿の連絡は必ず来るので、もしなかったら電話してみれ。

…まさかメルアド連絡もれ(またはメルアドミス)とかはないよね?
621印刷:2007/08/15(水) 18:29:42 ID:04yLHhaZ0
松から届いた!
箱確かにしっかりしてるな。印刷も字のみだしありがたい。

直接搬入だけじゃなくて分納も猫になったみたいで
うれしい(ひったくりには悪いがw)
622印刷:2007/08/15(水) 18:46:07 ID:7u9B1SSu0
自分も松届いた
想像以上に箱しっかりしてて驚いた
中身もダンボールで区切ってくれてるのが嬉しい
623印刷:2007/08/15(水) 18:58:28 ID:Fxy+4pcn0
こんなとこで営業しなくてもw
624印刷所:2007/08/15(水) 19:00:53 ID:55A6AoaYO
数年前組合で「夏休みの宿題」と表した各社の修正具合を確認するドリルがあった
内容は無修正の成人向けで各社の中の人が修正するというもの

いっそ、それの修正具合を組合のサイトで発表して欲しいな
625名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/15(水) 19:21:50 ID:xYdB0R1q0
そりゃ面白い
626印刷:2007/08/15(水) 19:49:34 ID:n9Jc8UUu0
女性向けのエロなんか下半身全部消されても痛くも痒くもないレベルだろうが
男性向けだと致命的だよな
男性向けは曳航は絶対使うべきではないなw
しかしエロしか取り柄がないサークルって
外周なんかほとんどエロと原画屋しかいない訳だが
ヘタレサークルの僻みはみっともないなw
627印刷:2007/08/15(水) 19:51:34 ID:aEYzPPU30
顔真っ赤だよ?
628印刷:2007/08/15(水) 19:51:45 ID:iyWdFtQR0
>>621-622
以前懸念だった背の部分の製本具合とか強度とか気になった点があれば頼む
うちもマシコロだがイベント搬入なんだ
629名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/15(水) 20:03:10 ID:xYdB0R1q0
自分が読む時は修正入ってても全然問題ないんだが
自分が描いたのを消されると何か悲しくなる
わが子が流産したような・・・
630印刷所:2007/08/15(水) 20:04:16 ID:d5ABZj7TO
>>629
比喩のセンスが悪すぎる
631名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/15(水) 20:07:51 ID:xYdB0R1q0
ごめんなさいですぅ><
632印刷所:2007/08/15(水) 20:11:44 ID:0MK+J1BX0
松の割増締切組だが、会場に発送したよメールが昨日届いてたよ
搬入担当者の名前と携帯番号まで書いてあった。
633印刷:2007/08/15(水) 20:20:09 ID:iyWdFtQR0
>>632
一日目?
634印刷:2007/08/15(水) 20:38:16 ID:ach3RKDkO
ここ見て気付いたんだが、自分も今回末使ったんだけど
搬入したよメールも搬入用に送ったよメールも届いて無いんだが…
ただ電話で聞いて刷り終ってるのは知ってるんだ

頼む末、メール送るなら全員に送ってくれ、不安になってきた…明日電話するべきか
他にもメール来てない人って居る?
635印刷:2007/08/15(水) 20:40:34 ID:iyWdFtQR0
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ

私も
636印刷所:2007/08/15(水) 21:01:21 ID:0MK+J1BX0
>>632
そう。一日目だよ
入稿したのは9日。メールが来たのは昨日の夜の、営業時間とかとっくに過ぎた時間だった。
参加日によっては、これからメールが来る人も居るかも?
637印刷:2007/08/15(水) 21:13:02 ID:04yLHhaZ0
>>628

背表紙かっちりしてて私的には無問題!
背の5ミリくらいのところにほんとにうっすらと線があるが
別に気にならないな。ほんとじっくりみないと気づかないレベルのものだし
表紙色もモニターで調整したとおりでよかった。
ちなみに今回は特殊紙だからPPはっていない

本文はデータ初めてなんで私の感想が参考になるかわからないがw
綺麗だったよー


ちなみに
>>634
1日目参加で、13日に直接搬入分発送というメールが来た。
来たのは13日の夜中だったけど、メール出したのは昼12時くらいみたい?だった
(これは私のほうのサーバの問題かもしれん)
心配ならメールか電話してみていいと思うよ
638印刷:2007/08/15(水) 21:16:21 ID:adgpyaqcO
末に夏コミ新刊の表紙頼んで
送り先変えたり何回かメールしたけど、
繁忙期入ってから深夜に返事くるようになったよ。0時前とか。
639印刷:2007/08/15(水) 21:42:05 ID:iyWdFtQR0
>>636-637
ありんす
うちは3日目だからまだあとかな

あと気になるのはPPかー
いくらか渋くなると聞いているし
640印刷:2007/08/15(水) 22:13:18 ID:7u9B1SSu0
>6396
マットPPだったらかなり色沈むよ
クリアPPは元データより濃くなるけど色合いはあまりイメージと変わらないカンジ
松に限らないかも知れないけど

背表紙カッチリしててイイ!
641印刷:2007/08/15(水) 22:18:40 ID:5S8olqbF0
>640
蝶ロングパスwww
642640:2007/08/15(水) 22:21:07 ID:7u9B1SSu0
未来永劫受け取ってくれる人のいないパス出しちまった……orz
643印刷:2007/08/15(水) 22:21:20 ID:8ZO808fs0
3日目だけど昨日の深夜に出荷完了のメール来てた
丁寧にご担当の携帯番号まで…

今まで末で3回カラー刷ったけど、神(マット)・データ通り(マット)・ちょっと沈んだ(クリア)
だったので、表紙に関しては心配してない。中身の方が気になってる
644印刷:2007/08/15(水) 22:33:55 ID:IuMYAxKOO
自分も松の表紙は今まで神的な仕上がりで安心してたのに
今回の夏の表紙は信じられないくらい黄色かった。
本文はじめて忙しくなったんだとは思うけど
それで雑になったのか
今まで運がよかっただけなのか…
645印刷:2007/08/15(水) 22:36:22 ID:kbDylyrR0
mjsk
松表紙で本文を違う印刷所に頼んじゃった…
まだ仕上がり見てないけどどうなってるのか不安だな
良くも悪くもデータ通りって聞いてたのに
646松信者乙ww:2007/08/15(水) 22:55:27 ID:USNKc7r20
やっぱ表紙カラー印刷は甘美ってことだろ。
松なんて、所詮糞w
647印刷:2007/08/15(水) 22:57:09 ID:iyWdFtQR0
赤い人乙ですwww
648印刷:2007/08/15(水) 23:10:17 ID:/4N4dMH+O
松に入稿した1日目組なのに、会場に送ったよメールが未だに来てなくて焦ってるんですが‥メールって送ったり送らなかったりなのかな?
同じ様な方いらっしゃいますか?
649印刷:2007/08/15(水) 23:19:26 ID:qeb89Pw1O
甘美は入稿がめんどい
納期遅いしなぁ

末のクオリティなら許せる範囲
650634:2007/08/15(水) 23:19:27 ID:ach3RKDkO
実は自分も一日目。
何故送る、送らない、があるのだろうか。不安だなぁ…。
ちなみに自分は自宅送り無しでミケと翌週の良都市の二ヶ所に搬入予定。
とりあえず自分以外にも届いて無い人居てよかった
651印刷:2007/08/15(水) 23:37:02 ID:Gpn9T61k0
メディア入稿とFTP入稿の差とかは?
652印刷:2007/08/16(木) 00:15:19 ID:PKAojf+/O
649の者です
私以外にも居たんだと少し安心。
確かに送ったり送らなかったりは不安だから止めて欲しい‥
自分の場合、割増で8日にデータ転送サービス使用で入稿、会場と自宅に分納指定です
データ自体は松にダウンロードされてるみたいだけど、その連絡無し。当日新刊あるのか不安でならないよ
653印刷:2007/08/16(木) 00:17:15 ID:PKAojf+/O
間違えた!648の者です。スミマセン;
654印刷:2007/08/16(木) 01:23:57 ID:ZVxLT7ZZ0
今まで松はデータ確認の時も納品の時も必ず連絡くれてたから(因みにFTP入稿)
今回忙しくて連絡漏れが起きてるんじゃないだろうか。
不安だったら問い合わせてもいいんじゃない?
655印刷:2007/08/16(木) 01:49:30 ID:Pkh0nu4O0
自分も1日目で早割組だが松から出荷完了メールきてない…不安だ
本は刷り上がってるのに会場に搬入されてなかったら悲しい
656印刷:2007/08/16(木) 04:41:01 ID:vqMLkZiR0
ヤバイ印刷所スレにまた、新たな曳航伝説が…
社員教育し直せっつんだよ、広島人のイメージ最悪じゃん!
657印刷:2007/08/16(木) 04:41:47 ID:vcai5fdb0
>甘美は入稿がめんどい
どんだけ〜w
658印刷:2007/08/16(木) 04:50:50 ID:XzT+/MOp0
広島人のイメージが
よかったことなどいまだかつてない
659印刷:2007/08/16(木) 05:00:46 ID:Qn5y6Gvy0
広島は極道ばかりでしょっちゅう抗争してるイメージ
660印刷:2007/08/16(木) 05:01:55 ID:VuiqwWcj0
閑散期でも連絡メールたまに来ないよ<マシコロデス
前回入稿してそれだったんで、いちいち連絡するのやめたのかな?
と思ってたら、今回は連絡きた。
忘れるんだろうか。
661印刷:2007/08/16(木) 05:02:00 ID:vcai5fdb0
極道が多いから極道入稿受付ける印刷所が多いんじゃね?
662印刷:2007/08/16(木) 05:39:16 ID:BI1d7Cv80
むしろ通常入稿なんぞ受け付けない極道専門とかやったらそこそこいけるんじゃ
663印刷:2007/08/16(木) 06:53:04 ID:oVHaWUMP0
そんな危険なとこ、恐くて頼めねえw
ダメモトで刷るくらいならコピる俺はまちがいなくピコ^o^
664印刷:2007/08/16(木) 10:07:18 ID:/zFCasYd0
刑務作業の一環として入所中の極道さんが刷ってくれる
同人印刷を始めればいいんじゃね?
665印刷:2007/08/16(木) 10:09:38 ID:K40IffGq0
極道が刷る極導入校本。
できあがりも極道。金額も極道。
666印刷:2007/08/16(木) 10:14:18 ID:Z1Fkbc2BO
締切過ぎると原稿取り立てにくるんだな
667印刷:2007/08/16(木) 10:24:02 ID:73k8x3Zh0
むしろその方が原稿速く上がりそうでいいなw
668印刷:2007/08/16(木) 11:11:54 ID:321p0Dti0
さて、曳航から自宅配送分が届きましたよ。

本文黒刷りも表紙FC発色も悪くない。前回冬頼んだときの方が色は悪かった…。
修正電話かかってきた組だったんだけど、
ぱら見チェックではそこまでひどい修正されてないという印象。
フェラ中のさお部分だし修正なくていけるよなーと思ってた部分が
さきっちょとかりにかける修正のように二本黒線足されてるけどもw
修正電話かかってきたときに自分が不安だったのは、
塗り斑でクリに見えるかも…と思ってた箇所だったのだけど
そこは全く修正足されてなかったです。棒がやばいのかな。

>>565は漫画のコマが小さくて、修正が大きくかぶせられたとかなのかなと予想。
自分も小さいコマの修正に結構でかでかと線入れられてるけど、まぁ許容範囲でした。
669印刷:2007/08/16(木) 11:15:04 ID:z4WTJzeK0
正直、
修正の詳細すら読みたくない人もいると思うんだが
自分は平気だけどここ総合スレなんで
670印刷:2007/08/16(木) 11:21:47 ID:GtCTCSBK0
>ひどい修正されてませんでした

だけならよかったものを…ここ全年齢板なことを忘れるなよ
671印刷:2007/08/16(木) 11:23:47 ID:uWxQ/Z3e0
詳細はこのスレあたりで投下したらどうだろう?

成人向け同人誌の表現と頒布に関するスレ4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186841775/l50
672印刷:2007/08/16(木) 11:27:27 ID:mGwxV0pM0
>669
言ってくれてありがとう
実は自分はずっと修正話早く終わらないかなと思っていた
673印刷:2007/08/16(木) 11:39:28 ID:321p0Dti0
わぁ、配慮が足りなくてすみません。
ここ数日、修正話が持ち上がってガクブルしてたうちのひとりなので
つい隠語もなしで事細かに説明しちゃったよ…
674印刷:2007/08/16(木) 12:08:15 ID:2iUm5I350
自分はごく自然に読んでしまったが、言われてみれば全年齢板だった
675印刷:2007/08/16(木) 13:19:40 ID:QPfGKIkwO
>>674をごく自然に読んでしまったが、ちょっと自然にワロタ。
676印刷:2007/08/16(木) 14:39:12 ID:AxeuQt4A0
話もどってスマソ
ここ読んで心配なんで本当に間に合うのか曳航に電話した。
予約あり・〆切翌日に入稿。
でも製本してあってOK。

心配な人は電話したほうがいいかも・・・
677印刷:2007/08/16(木) 14:54:33 ID:9+9upCA60
>>676
馬鹿すぎる・・・
678印刷:2007/08/16(木) 15:05:08 ID:nSCRX5yP0
お前の報告なんてイラネ
679印刷:2007/08/16(木) 15:10:54 ID:1C0w/esaO
〆切り破りで、出来てるか心配なんておこがましいにも程があるの
680印刷:2007/08/16(木) 15:11:39 ID:JwYkfmXw0
ここ数日各印刷所スレッドが融合された状態だねw
681印刷所:2007/08/16(木) 15:15:32 ID:8/kwYOYUP
ヤバイスレに書けよ、エロパロ板にでも行けよ、そんな内容が多過ぎ
682印刷所:2007/08/16(木) 17:17:03 ID:dUBh812A0
パス請求したら、「データ入稿が完了致しました」ってメールが届いた。
ちょっと待って、それ、誰のデータ!?
683印刷:2007/08/16(木) 17:33:38 ID:9dKRvogn0
それはスパイウェア入稿といってPCの中から適当なフォルダを選んで本にしてくれるんだ
684印刷:2007/08/16(木) 17:42:23 ID:H1oKUJHF0
エロ画像フォルダとかな
685印刷:2007/08/16(木) 19:00:27 ID:IBNyvxd+0
ていうか〆切り破りでちゃんと刷られてる奴もいりゃ
>>497みたいな人もいるとは。絶対曳航使わない。
686印刷:2007/08/16(木) 19:13:28 ID:4v2AZCV60
夏込み後の報告次第では混む触れの姉妹スレが立ちそうだな>曳航
687印刷:2007/08/16(木) 20:47:14 ID:AAYr8qeI0
対応のDQNぷりからいってもすでに混む触れ並の逸材だよ
次から論外に入れた方がいいんじゃない?
688印刷:2007/08/16(木) 20:51:35 ID:j7aY/GTR0
マシコロデスの秋割が更新されてたな
あれから更に二割引きって安くてかなり魅力的だけど…
あとは搬入の確かさかな…
夏の会場搬入人柱の報告が上がるのは明日からか
689印刷:2007/08/16(木) 20:57:12 ID:4v2AZCV60
まぁ閑散期だから別にそこまでと言うほどではあるまい
と夏の搬入に震えている人柱が言ってみる
690印刷:2007/08/16(木) 21:06:18 ID:K4XppYDl0
対応の悪さは、こうしてネットですぐに広まるからね…
栗のベルサイユの人はきついけど仕事はベテランだし、夏コミ本
いつもどおり綺麗に刷って下さったし、心底感謝してる。
どういう新刊が準備できるかで、イベントの楽しさも左右されるから。
691印刷:2007/08/16(木) 21:46:44 ID:7zXOelVU0
評判のいい印刷所でも大イベントでポカされたことがあるから
どこに頼んでも運だと思ってるよ。
そんな自分は松の人柱組。
692淫察:2007/08/16(木) 21:52:37 ID:M6SqzbV60
全部の印刷所がそうだとは思わないが長年の付き合いの某大手同人誌印刷所はどんな極道入稿でも通常料金で割り込み印刷してくれる
一応「インクが乾かないから3日前には必ず出してね」と言われてるからこのラインだけは守ってるが
693印刷所:2007/08/16(木) 21:58:23 ID:q+jBfU5d0
axis?
694印刷:2007/08/16(木) 21:59:22 ID:GtCTCSBK0
悪死すは長年の付き合いというほどそもそも長年やってない件
695印刷:2007/08/16(木) 22:01:30 ID:DuU4N/FR0
特に長い付き合いでも部数が多いわけでもないけど
自己申告の割引は何も言わなくても割引適用にしてもらった
これは普通なのかな
696印刷所:2007/08/16(木) 22:17:50 ID:exv1dvj70
どんな印刷所でも人間だからミスをする。
ただ、ミスをした後にどんな対応をしてくれるのかが大事だから
印刷所を選ぶときはそこに重点を置いた方が良いよ。
697印刷:2007/08/16(木) 22:31:50 ID:bXp2SVHjO
シティ合わせの入稿を郵便書留で出そうと思ってたが、
心配になって明日黒猫に集回に来てもらうことにした。


いよいよ三毛ですな。
参加する人達ガンガレ、超ガンガレ
698印刷:2007/08/16(木) 22:52:55 ID:ttBj7sXH0
企業のフルカラー画集で甘美がやらかしたっぽい…
色落ち?印刷が薄いページがあった模様
一般は大丈夫だろうな
699印刷:2007/08/16(木) 22:56:12 ID:/+vuXKSa0
kwsk
700印刷:2007/08/16(木) 22:58:27 ID:ttBj7sXH0
ttp://www.littlewitch.jp/special/2007/20070815/

このミスが、普通のサークルの描き込んだページで起きたら泣けるよな…
701印刷:2007/08/16(木) 23:11:30 ID:e/Ewwo4R0
この人のイラスト、淡い色合いも多いからその画像だけじゃそういう絵なのか薄いのか解らん…
702印刷:2007/08/16(木) 23:22:26 ID:Y7DNsE4d0
美術印刷(笑)
703印刷所:2007/08/16(木) 23:26:51 ID:bV6tm/2C0
一色乗ってないのかと思った
イラストの色味が黄色いのはもとからこうなんだよね。
704印刷:2007/08/16(木) 23:41:18 ID:IgtnujLd0
スミ版か青版が乗ってないようにみえるな。
705えつかん:2007/08/16(木) 23:42:31 ID:ANqjiR/70
>701
同意

企業なら甘美とか使わずに
大手の美術系印刷やってるとこに頼めばいいのに、と思った。
納品されてから気づいたってことは、色校もしてなかったってことでしょ。
同人誌かよ……
706名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/16(木) 23:43:39 ID:8DHz/C980
同人誌だよ!
707印刷:2007/08/16(木) 23:45:24 ID:IndqskM00
つかミスあるの分かってて売りつけるのかすげーな
708印刷所:2007/08/16(木) 23:48:30 ID:7GA0hXXj0
交換期間あんまり長くないね
709印刷:2007/08/16(木) 23:48:57 ID:mdodhrpv0
社長が同人出身のせいか画集をじゃわで刷ってたりするからな。
完備に頼んだのは奮発したと思うよ。
710印刷:2007/08/17(金) 00:07:21 ID:mZdTXZwo0
画集に限らず企業が本やグッズを同人印刷に頼むのはよくある事だけどね
711印刷b:2007/08/17(金) 00:07:54 ID:/cteqUUU0
>>700
見る方は言われなければこういう色使いだと思うだろうな
712印刷:2007/08/17(金) 00:09:06 ID:6NtiXpCy0
甘美って、大きな企業向けの仕事もやってるよね?
地元なんだけど、幼稚園〜高校のアルバムも甘美だと知って、
自分がそんな時からお世話になってるのかと愕然とした。
713印刷:2007/08/17(金) 00:16:04 ID:lWRbW5XC0
349 :名無し草 [sage] :2007/08/16(木) 17:00:46
自分の本まだ印刷所にあるらしい
自分の夏オワタ…

356 :名無し草 [sage] :2007/08/16(木) 17:40:59
>355
予約して締め切り守って原稿不備もなかったんだけど
今年やばいらしい例の印刷所だ…

方言部分一部改変
714印刷:2007/08/17(金) 00:20:13 ID:SWRrIYY/0
色校してない時点で、企業が出版物として売るには無責任と思うよ
経費ケチって儲け主義なんだなw
色校していてそのザマなら、多くの人間の目が全員節穴ってことじゃん
715印刷:2007/08/17(金) 00:54:21 ID:0ksKV7830
甘美は普通の印刷屋だよ
奈良テレビにCMも流してるしw
716印刷:2007/08/17(金) 01:32:57 ID:t530rcBf0
>713
一日目のジャンルか?
717印刷:2007/08/17(金) 02:37:47 ID:cIrXqbUx0
お前らが知らんだけで
じゃわも一般企業の仕事受けてるよ

まぁ大ヤリさんのものの売り方がちょっとおかしいのは今さらだけど
じゃわのグレスケはレベル高いので鉛筆線の原画集とか出すには最適だよね
718印刷所:2007/08/17(金) 02:49:00 ID:R1F+YktG0
なぜ上から見た物言いをする
719印刷:2007/08/17(金) 03:30:09 ID:Ph3SXOt80
>>718
同人印刷所という言い方に相手を下げた響きを感じるからな
720印刷:2007/08/17(金) 03:38:57 ID:svxEtKwE0
>>714
色校してないんじゃなく、ミスで色校と違う色で刷ったんじゃ?
721印刷:2007/08/17(金) 05:01:16 ID:Wf92kviQ0
関西美術印刷はエロゲ企業ご用達印刷所だとオモ
いろんな企業が使ってるよ
コミケとかだと部数そこまで多いわけじゃないし丁度いいんだろ
722スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 08:51:04 ID:JouFVFgF0
最近の一般印刷は、コストダウンの為に色校しない所もあるよ
インクジェットプリンターの見本もってきてこれと同じにしろ
なんて、むりぽ。色校させてよ、昔はこんなじゃなかった。
723印刷:2007/08/17(金) 09:04:51 ID:yfR4qV4D0
大槍は仕事遅いから、色校なんて出してる余裕無いだろ。
でも、版が1色のってないのは印刷所もお粗末過ぎ。
どちらも痛み分けなのは仕方ないでしょ。
724印刷:2007/08/17(金) 09:24:25 ID:itwkbgx40
>>713
曳航のことか。
しかし難民板さがしてもそんなレス出てこないんだが。
725印刷:2007/08/17(金) 09:46:17 ID:hLMpx7AGO
>>693
悪しすは最近になって割増出来たよせいぜい
1、2割だけだしそれ以上取られないだろうけど…あれやっちゃ他の印刷屋と変わらないのに
特別印刷綺麗じゃないし旨味がどんどん無くなる
726印刷所:2007/08/17(金) 09:46:47 ID:WJgo18G0O
栗チンドソペーパーに、赤豚のプチオンリーの起源は俺なんだぜ!主張してるのな
どんだけ
727印刷:2007/08/17(金) 09:48:27 ID:epeyiebH0
>>713見付けた
本当ならひどいな
728印刷:2007/08/17(金) 09:59:36 ID:P+MAIpfY0
>726
チョンかよwwww
729印刷:2007/08/17(金) 10:33:33 ID:TdfQdBcWP
曳航からやっとペイメント連絡が来た。
ということは本は間に合うんだな。
自分のは自宅送りがなく全て直接搬入だから、
前日搬入に間に合わせればいいというペースで刷りあげたってことか。

ああやっと予約&正規入稿で安心出来る。
730印刷所:2007/08/17(金) 15:46:40 ID:L6AXH9DDO
チン丼ペーパー、松頃に対して凄い吠えてるね
ちょっと引くわ
顧客に薄汚い舞台裏を見せるのは会社としてどうかと思うのだが
731印刷:2007/08/17(金) 15:52:31 ID:8OepyGKA0
2ヶ月前の話題だな
それとも新しいペーパーでまた吠えてんのか?
732印刷:2007/08/17(金) 16:29:01 ID:VS4uQ3g90
もしや夏コミ用ペパでも……?
733印刷:2007/08/17(金) 19:41:41 ID:WJgo18G0O
栗は夏コミのペーパーでも、裏切り者末頃に報復汁!宣言していて
ペーパー発行最後を締めくくるに相応しい程の痛さだったwww

末も本文印刷開始の冊子出してた。本文のみの印刷代安いな
734印刷:2007/08/17(金) 20:06:14 ID:deyDmFgJ0
あーじゃあ栗のチラシは捨てていこう
735印刷:2007/08/17(金) 20:10:42 ID:uo9KclAF0
曳航組はどうなったの?
736印刷:2007/08/17(金) 20:35:24 ID:Tsj97ETM0
松、印刷所の詰所でイヤミ言われてたりしないのかな
737印刷:2007/08/17(金) 20:53:23 ID:cFMms1lu0
>736
他はともかく、栗は言ってそうだなw
738印刷:2007/08/17(金) 20:58:01 ID:GpqDhAUM0
栗と松って、何かあったの?
739印刷:2007/08/17(金) 20:59:19 ID:hJ0Fvniy0
曳航、昨日「その地域なら17日に届きますよ」と言ってたのを信じて
自宅発送をお願いした本が届かなかった。ミケは明日。
伝票の番号だけでも聞こうと思ったけど電話しても誰も出ない
会場搬入分あるからまだいいけど正直搬入分だと冊数が足りない 
口頭約束だったけどこれクレームできるかな…
740印刷:2007/08/17(金) 21:32:18 ID:R1BsjV7gO
珍丼見た
開いた口が塞がらないよ
ドロドロの内情をうだうだ語って客が栗側に付くとでも思ってんのかね?
塚、10月から栗はマシコロ表紙の持ち込みができなくなるらしいけど
あそこらへんの組合繋がりの印刷所は全部不可になるのかな

マシコロのやり方がずるいっつー気持ちは分からないではないが
マシコロは安くて品質が良いっていう企業努力もしてるわけでさあ…
栗にはお世話になってるからあまり悪く言いたくないけど
今回のあれは今までの比じゃなくいかんよ、マジで
741印刷:2007/08/17(金) 21:36:37 ID:86RgtKrb0
栗メンバーズであるがゆえに、決して珍丼読まない自分は賢明。
読んだら発注したくなくなりそうw
742印刷:2007/08/17(金) 21:44:10 ID:A7BZPS9z0
なんで企業同士のそういう内情を表に出すかねえ。
散々叩かれてるのにほんとバカだな、栗。

表紙持込不可にする印刷所は他にも出てくるかもしれんが
まあそれは企業戦略だと思えば仕方ないんだろうな。
743印刷:2007/08/17(金) 21:45:55 ID:hPSjyfdp0
珍丼捨てちゃったのが悔やまれる〜
誰かうp
744印刷:2007/08/17(金) 21:48:39 ID:REii6E2U0
逆に、そういう事を表にださざるをえないくらい、マツコロに対して怒ってるんでしょw
末信者さん達は栗をたたきたくてしょうがないようだけど、末も相当痛いと思ってるよ。
少なくとも自分は使おうとは思わん。そんな業界でハブられそうな会社なんて
745印刷:2007/08/17(金) 21:51:16 ID:q7cVkxla0
「表紙だけ印刷します!」と言ってたくせに手の平返した松も痛いが
他社への不満をペーパーでつらつら書く栗も痛いよ。
文句を言わずに「これからは松の表紙使えないよ^^」とだけ書けば
みんな「あら残念」とだけ思って終了だったのに。

緑も栗もなんなの?いい年したおっさんなのに馬鹿なの?
746印刷:2007/08/17(金) 21:58:07 ID:E7HlcTfn0
栗も力もDQNでFAだけどさ、末の擁護も大概にした方が!
とは思うよ。
客に内情ふじこるのは馬鹿だと思うけど、表紙だけ印刷撤回しただけじゃなく、
あそこより安くしますよ
と、表紙入稿時の発送先を元に横取り作戦までされたんじゃ
聞いて聞いてと訴えたくなる気持ちもわからんでもない。
まぁ今回の件でその三つは選択肢からうちは外した。
どっちもどっちで嫌になったからね。
さらっと中止した他会社の中でさりげに自社内容改定した境さんの好感はあがったけど。
747印刷:2007/08/17(金) 21:58:13 ID:deyDmFgJ0
栗は前々からなんでも自社が先駆け、追随すんのはうちのマネ、工夫がないだのなんだのと
あからさまに他社叩きして評判悪かったじゃない
748印刷:2007/08/17(金) 22:03:55 ID:uzQGXb8q0
本文で使ってるところがカラー苦手でマツ表紙持ち込み不可にされたら本文印刷所ごと変えないといけない
(完備は時期が合わないと高い納期長いで選択から外してる)
本文の客が他社に行くよりはマツ表紙受付したほうが良いってところは結構あると思う
749印刷:2007/08/17(金) 22:04:30 ID:ToRHbJoi0
栗は印刷綺麗だし、値段も良心的だし、一回しか刷ってないのに
宣伝を送ってくれるから好きな会社なんだが、ペーパーにそんなこと書いてたのか・・・。
そんな騒がないでも、栗メインで使ってるって人は多いだろうにな。
750印刷:2007/08/17(金) 22:07:59 ID:epeyiebH0
末は業界での約束を破った
業界外にいる利用者に愚痴る栗には配慮というかおとなげがない
どちらが不快かによってこの件の評価が決まる気がする
751印刷:2007/08/17(金) 22:10:42 ID:yfR4qV4D0
栗使いは、納期厳守、印刷綺麗、大台安いなどの利点を分かってるから、
チンドンペーパーは大目に見てるよw
つか、ウチがそうww
752印刷:2007/08/17(金) 22:30:20 ID:dHoCsDT50
中で働いてる大体の人らは関係ない話なのに
上がアレなだけで見限られたり蔑まれたりと可哀想だな
753印刷:2007/08/17(金) 22:31:10 ID:/p2ijhyu0
正直、栗や力と松の抗争はどうでもいい。
印刷品質・値段からして自分は松を取っただけ。
次は栗使うかも知れないし、印刷や搬入をきちんとしてくれればそれでいいや。
754印刷:2007/08/17(金) 22:34:39 ID:cFMms1lu0
漏れもどうでもいいなー
今回は別のを使ったけど、次は末の本文印刷使ってみて
良かったらまた使うし、悪いなら元に戻るだけ。
755印刷:2007/08/17(金) 22:41:11 ID:hRJV4Wxo0
暁しか使わないからどうでもいい
756印刷:2007/08/17(金) 22:52:08 ID:Tsj97ETM0
混むフレックスしか使わないからどうでもいい
757印刷:2007/08/17(金) 22:54:29 ID:ToRHbJoi0
>>756
それ、前に大量落とししたとこじゃないっけ?
758印刷:2007/08/17(金) 23:04:13 ID:N/xHJfV+0
ギャンブラーなんでしょう
759印刷:2007/08/17(金) 23:05:43 ID:Tsj97ETM0
>755を踏まえたネタだったスマンwwwww
760印刷:2007/08/17(金) 23:10:23 ID:WiakA71a0
俺、コムフレ閑散期に安く作るのに利用してみたい
新しい印刷所を使うのってなんかwktkするw
761印刷:2007/08/17(金) 23:22:55 ID:ToRHbJoi0
イベント合わせじゃなくて、時期はずれに作るなら混むもいいかもなw
762印刷:2007/08/17(金) 23:26:53 ID:lvNM8YrY0
曳航もそんな感じだなw

結局>>486はどうなったんだろ。詳細気になる。
ミケ終わって落ち着いたら来てくれるかな。
763印刷:2007/08/17(金) 23:42:35 ID:9PdKx/I30
ヤバイスレに曳航のレポあったので転載しとく

486 スペースNo.な-74 2007/08/17(金) 21:51:32
とりあえず曳航報告

・連絡の無かった友人>>普通に出てた

・落ちるかも連絡あった友人>>搬入指定通りあった(自宅納品分はまだ届いてない様子)
  ↑予約なし10日入稿。  落ちるかもの連絡は複数人からあって、
  「自宅納品あとでもいいから刷れるだけ刷って」と泣きついていた

・落ちます連絡のあった友人>>落ちてた
  ↑こいつは予約なし11日入稿なので、落ちても仕方無い

・ペイメント決済にゴタゴタがあった私>>会場搬入有、自宅分まだ届かず
    一度支払ったのに、総額にミスがあったと14日お昼に曳航が勝手にキャンセル、
    14日夕方までに決済汁といわれるが、仕事で帰宅22時頃になるから無理>
    それでは発送できません、と言われたが、どうにもならないので、帰宅後21時半くらいに決済


とりあえずなんとか夏が終わりました。
764印刷:2007/08/18(土) 00:17:19 ID:U6cYbNQ10
末、印刷屋搬入はどうだったんだろ?

栗、ミケだからたくさんの人に訴えるチャンスと張り切ったのかねえ
まさか、末からの搬入の箱チェックしてないよな…
リストに載ったら最後、組合加盟の印刷所では刷ってもらえないとか…
まさかとは思うが、そんな勢いだったら邪推しちゃうよ
765印刷:2007/08/18(土) 00:57:57 ID:8YE9WQ0x0
松頃は電話での態度やメール連絡もマメなので、感じがいいから使ってる。
栗より良かった。
ただ今回は色合いが微妙だったんで(以前より濃い目かも)次回は考えるかも。

どんな事情があろうと、客には結局内容だよな…。
766印刷:2007/08/18(土) 01:52:25 ID:d7uU66UM0
マシコロ今回は色が渋めとか黄色いとかはずれ報告ばっかだな。
今までデータ通りってレスが多かった分がっかり報告が目立ってしまうのか、
本文始めて今までのクオリティが保てなかったのか、
はたまた中の人が忙しくて自演レスできないのか…

蛍光ピンク好きの自分には関係ないけど。
蛍光ピンク差し替えとかできたら使うのになマシコロ
767印刷:2007/08/18(土) 02:04:42 ID:shwAwuE40
夏ミケでもらった松頃のパンフからして色味すごく暗い
一般印刷だから暗い地味とか言われ続けてるけどそれにしても暗い
表紙のケーキの写真がまずそうでまぁ
これ色補正しなかったのか、しても暗いのか気になるよ
今まで何度か松頃使ったけどこんなに暗くはならなかった
768印刷:2007/08/18(土) 02:14:13 ID:GjVSZtz+0
パンフって見たことないけど、そんな暗いの?
ひょっとして製版の中の人が変わったんじゃないか
769印刷:2007/08/18(土) 02:17:43 ID:Tg1WLUOT0
誰か珍丼ペーパーうpヨロ
770印刷所:2007/08/18(土) 03:09:24 ID:taz8CU1rO
栗は確か朕鈍ペーパーで会合での松頃社員の様子とかにも触れてたよね

部ロスは他社の表紙持ち込みは製本で問題があることが多いので
持ち込みを全般的に受け付けないとインフォメで告知してた
(代わりに自社のフルカラーフェアの値段が松頃ほどではないが安くなった)

プリンは上記二社とは逆にに完備や松頃だけじゃなく全ての他社表紙の
持ち込みを10%オフにすると合体チラシで告知してた

松頃のやり方が気に食わないなら部ロスの対応の方がスマートだなと思った
持ち込みできないのは困るけど
771印刷:2007/08/18(土) 03:21:50 ID:gBm2vSzN0
栗こえーよw
772印刷:2007/08/18(土) 06:03:02 ID:SV4atZj50
mjk
本文の相性と製本が好きで長年部ロス使いだけど他社に移るよ
あそこのカラーだけは使う気になれない、安くなくて良いから品質どうにかしてほしいorz
773印刷:2007/08/18(土) 08:52:16 ID:UoAPZDL9O
製本に定評のあるブロスを使ってみたくて冊子持って帰ってきたのにな…
残念
774印刷:2007/08/18(土) 09:04:43 ID:b9sWAGan0
自分、字書きなので絵描きさんが望む表紙とは感覚にズレがあると思うが、
本の作りに関していえば武ロスはかなりよかったよ。
表紙の色の発色もきれいだったし。
でも事前にきちんと印刷代金を確認して、それでおkというので
振り込んだのに、少し多かったとあとから言われ、
「少しだから次の印刷の時割引するね。でも一年くらい刷らないようなら
返却するね」って連絡がきたんだ。

数年たつけど、そのお金は戻ってきてない。
せっつかなかったこっちも悪いんだけど、1000円か2000円くらいなので
何か少なすぎて言いにくいんだよな。
775印刷:2007/08/18(土) 09:17:54 ID:isPsKHCC0
>>772
長年、ということだが
もしかして風呂酢がちょっと前に良い印刷機買ったのは知らないのか?
確かに前は線数荒いしょぼい印刷だったが
今は普通のカラーだぞ
776印刷:2007/08/18(土) 09:48:52 ID:puy7N70CO
完備使いの風呂巣使いの自分はどうしたら…
完全に末騒動に巻き込まれたよ。
緑みたいに完備は受け付けますとかならいいんだけど。
てかもう表紙だけ先に作っちゃってるのが3つもあるから持ち込み拒否とか本気で落ち込む。
完備の色と風呂巣の製本と本文が大好きなんだよ
777印刷:2007/08/18(土) 10:14:53 ID:X+bLJdj70
末、確かに濃くてちょっと黄色が強かった。
部数少ないのに中の人が挨拶にきてくれた。
島中までおつかれさまです…。
迅速、丁寧な対応とその営業力には感動してる。
778印刷:2007/08/18(土) 10:48:02 ID:zv+pv6yS0
部ロスのカラー好きだよ。
会社の体勢や製本と似ていて、地味で堅実な感じ。
自分は多色表紙が好きなんだけど、多色も上手。

これでセットの〆切さえ遅ければ…
779印刷:2007/08/18(土) 12:19:37 ID:gbT/4RW40
マシコロ夏前の取り寄せで手に入れたマニュアルは鮮やかだったのに
夏のマニュアルはなんか微妙な色合いだったな

せっかくの表紙印刷所なんだからKIAIいれて表紙は頑張れよと
そして自分の3日目の本の出来にgkbr
そもそも無事搬入されるかどうかgkbr
780印刷:2007/08/18(土) 13:15:24 ID:mY2R1tqi0
表紙マシコロ、本文杭楠で印刷したんだが
杭楠の本文が汚かった・・・
網点が潰れてる感じで、若干モアレてた・・・
マシコロ表紙がやたら綺麗で表紙と本文の落差が半端無い・・・

2冊目は星本に入稿したんだが
オンデマの星本の方が段違いに本文綺麗だた・・・
本文データ(グレスケ)入稿なんだが
合う合わないがあるのだろうか
正直かなり凹んでる・・・
781印刷:2007/08/18(土) 14:09:53 ID:6HTpFbiK0
曳航、プロ漫・予約+良い子入稿 報告
ここで騒がれてたんで心配してたけど、搬入はちゃんとされててよかった

けどプロ漫って印刷キレイってここでも定評?だったから期待してたのに
トーン飛びすぎてて失望した、まさか60線10%が印刷出ないなんて初めてだわ
表紙の色も黄色っぽくて、わざわざ黄色に加工したみたいだったし

唯一口絵だけはデータどおりだったけど、もう、なんかサヨナラ曳航
782印刷:2007/08/18(土) 14:23:01 ID:aEarfrIH0
松騒動で一番の被害者はひょっとすると完美か
いらんとばっちりで本文提携会社減るんなら可哀相すぎる
783印刷:2007/08/18(土) 15:20:47 ID:YsUiQhjt0
風呂巣の表紙持ち込みなしってマジで?
まさか完備との提携までなくなったりしないだろうな。
完備でカバーと口絵刷って本文風呂巣のつもりだったんだ…
784印刷:2007/08/18(土) 15:26:24 ID:XdumQ8wi0
>>783
つ 電話
まあ完備とは付き合い長いし提携なくならないんじゃね?
785印刷:2007/08/18(土) 16:35:38 ID:NHldgSW40
末、冬良かったから信じて使ってみたらカラーの色ひどいだろ…
全体的にくすみすぎてるし渋くて微妙だった
786印刷:2007/08/18(土) 16:35:41 ID:/mLqNIa60
781と同じく曳航 プロ漫美形+予約で締切厳守
gkbrしながらスペース行ったけど、ちゃんと搬入されてて良かったー

印刷も綺麗(本文は2値データ)線の太りもカスレもなくて
個人的には大満足
表紙はかなり渋めの色合いだったけど、マットPPのせいかもしれん

ただ裁断ミスと、糊多すぎで断面が汚くなってるのが
当日机に載せた分だけでも数冊あった
余部範囲内に収まる数だけど、荷物戻ってきたら残部もチェック
かなと思ってる
787印刷所:2007/08/18(土) 17:28:56 ID:kIB4H/vuO
今まではじゃわ使いだったんだけど、
安いのと締め切り遅いので今回の夏にマツコロ本文使ってみた
自分は表紙本文共に綺麗だった
ペラ本だったけど背表紙カッチリだったし
安いし締め切りが今後早くなったりしない限り使いたい
788印刷:2007/08/18(土) 17:32:50 ID:MoYxUQfr0
松本文セットだけど、表紙は若干暗かったけど本文口絵はそのままだった
スペースに挨拶にきてくれたり、本文も文句なしで綺麗だし、口絵カラー込みで
料金安いから次からも使うよ
789印刷:2007/08/18(土) 17:41:33 ID:FmcsS+fM0
松で印刷した人でグレスケ入稿の人いる?
200線で印刷するって言ってたけど、そのへんがどうだったのか
できれば知りたいな。
790印刷:2007/08/18(土) 18:00:10 ID:7WHyNdmnO
以前、夏コミ一日合わせで松に入稿したところ、会場発送連絡が来ないと言った者です。
結局、当日は無事スペースに搬入されていてホッとしました!
帰り道、松から『自宅発送分の発送をしました』とメールが‥我が儘言えば自宅より会場搬入のメールが欲しかった(苦笑)

表紙はかなり暗めで黄色が強く出た感じ。安いのは有り難いけど、表紙がこのままじゃ使いたくないかな。
791印刷:2007/08/18(土) 18:13:02 ID:x+I+mSBj0
末表紙下請けにでも出したのかね?
792印刷:2007/08/18(土) 19:36:08 ID:ckOOlTot0
もう完備の表紙で松頃が本文印刷すりゃいいんじゃね?
793印刷:2007/08/18(土) 19:56:24 ID:2tgK+lOb0
印刷所同士の仲が良くても悪くてもどうでもいいと思ってたけど
提携とか表紙持込の話になると困るよなぁ…
794印刷:2007/08/18(土) 20:02:27 ID:fRkeC10w0
末表紙は毎回、少し色が暗いと思ってたけど
今回は何故か会場でも沈まないくらい綺麗だった。因みにマットPP
本文も製本もぬげー綺麗だったよ。
綴じ側から5mmくらいの所にうっすらと線が付いてるのは何度も言われてるけど
よく見ないと分からないし、個人的には気にならない。
梱包も丁寧で、この調子でやってくれるならこれからも使いたい感じ。
795印刷:2007/08/18(土) 20:12:06 ID:sNnMBM360
君達が印刷技術者だったら
すげー腕上げるんだろうなw
796印刷:2007/08/18(土) 20:19:42 ID:fnszAJoP0
日本の同人誌印刷所の技術って世界的に見ても凄い高いって話じゃん。
ま・・・大勢の口煩い同人作家相手に商売してるんだから、分かるような気がするけどw
797印刷:2007/08/18(土) 21:01:43 ID:fRkeC10w0
偉そうな書き方でごめん…。下手に書くと末の自演とか言われそうじゃん、ここ。
本当今回丁寧な仕事をして貰って、末にはすげー感謝してるし大好きだし
中の人は大変だろうけど頑張って貰いたいと思ってるよ。
798印刷:2007/08/18(土) 21:36:01 ID:wDvwR5ck0
すまんマシコロ表紙持ち込み可能な所を
まとめてあげてもらえないだろうか
799印刷:2007/08/18(土) 21:38:34 ID:bL/rxy4h0
ID:fRkeC10w0 <オンテドゥルルラギッタンデスカー
800印刷:2007/08/18(土) 21:39:53 ID:bL/rxy4h0
>798
自分でやれ
801印刷:2007/08/18(土) 21:44:50 ID:ZLdL/myV0
>>799
うわw居るw
802印刷:2007/08/18(土) 21:47:45 ID:Asjb9Xmi0
栗の松叩きチラシが見たいわけで
803印刷:2007/08/18(土) 21:48:10 ID:UoAPZDL9O
うちも松表紙綺麗だったよ。
特殊紙に人物バケツ塗りで背景カラーチャート見ながらグラデって絵柄だけど
データ通りだった。

ても中の人挨拶来なかったよ。
804印刷所:2007/08/18(土) 22:07:04 ID:woiowarq0
自分も781と同じく曳航 プロ漫美形+予約で締切厳守
原稿の作り方間違えて80線5%のトーンとか貼ってたんだけど
出力サンプルに「かなり薄いトーン貼ってる。ごめん。飛ばないようにヨロ」的な事を
書いてファックスしたらキレイに出してくれた。
一応保険かけて紙はトーン出やすいファイン紙にした。

あと友達がピ子使ったんだが、女の人と社長さんが一緒に挨拶にしてビビったw
シャチョーさん気さくすぎww
805印刷所:2007/08/18(土) 22:17:01 ID:T6XCoGJz0
買い専なのでわからないんだけど
印刷所の人の挨拶回りって
お得意さんとか大口客じゃなくても来るの?
印刷所によっても違うだろうけど。
806印刷:2007/08/18(土) 22:22:59 ID:Je9cWZ5e0
>印刷所によっても違うだろうけど。
まさにそれ
どんなに大部数刷っててもこない印刷所はこない
807印刷:2007/08/18(土) 22:32:49 ID:EYt8nvgx0
>>797
大好きだし


・・・って自演じゃねーのかよ!
808印刷:2007/08/18(土) 22:41:55 ID:jMTR3+jG0
>>805
初めて使った所で刷ったの200部
でも来てくれたことあるよ
受付した人で、入稿時に色々相談した人だったから嬉しかった
組合にも入ってないとこだけど
809印刷:2007/08/18(土) 23:05:00 ID:Xg6h6Aq20
ド初心者。
小説、データ入稿、50部、100P辺り考えてるんだけど、
安さ追求してお勧めの所はありますか?

そもそも小説って、安さで選んでも(漫画よりは)リスク少ないって事?
(接客、搬入の遅れ等の傾向は事前にスレで見てるから除外するとして)
教えて下さい。
810印刷:2007/08/18(土) 23:07:04 ID:BjrRt3rX0
末でイエローな人が出たらしいが、黄色い表紙を作った自分は勝ち組
普通にデータ通り出たよ
再版だったんだけど本文は特別キレイとは感じなかったなぁ、でもそれは初版がじゃわだったからかも
風呂素のデータ本文に慣れてる自分からしたら普通だとオモ
ちなみに全てグレスケ600で入稿
811印刷:2007/08/18(土) 23:10:15 ID:fL276Ou90
今日今まで見たことない社名のチラシみたんだけど
表の絵がすごいヘタな女の子で
価格表が500部からっていう大手専門?らしい、亀戸にある会社

あまりにヘタレな絵と中身との差のでかさでインパクト大だったんだ
…名前覚えてないんだが
持って帰ってくればよかった
812印刷所:2007/08/18(土) 23:28:42 ID:taz8CU1rO
>>809
50ページの価格表を出してるところは少ないから48ページで
各社を調べるのを勧める。単純な値段比較だけなら自分で一から調べなよ

小説はデータなら漫画ほどクオリティが必要がないのは確か
(アナログだと面付なんかでクオリティの差が出る場合も)
あまり安いところを使うと明朝系フォントの細い部分がかすれたりする
813印刷:2007/08/18(土) 23:31:14 ID:ZWuZbccu0
>809
>1嫁
814印刷:2007/08/18(土) 23:38:33 ID:gbT/4RW40
>>811
見た見た!
すごいへたれな上ものすごい高くてワロタ
誰も刷らんてあんなの
815印刷:2007/08/18(土) 23:49:47 ID:YsUiQhjt0
>809
脳板のマタリ館のぞいてきてみ。マルチかと思うような書き込みがあるから。
あと同人誌の小説スレに小説本向きな印刷所のまとめがある。
816印刷:2007/08/19(日) 00:18:47 ID:o23HB5mA0
>>812
Thanks フォントの件把握。
ごもっともって事で、>3の13行目までの印刷所で調べてみた。
早期入稿前提の安さだけで言えば
暁印刷、猫野尻尾、湯にプリント、富む、ぷ凛ぷ凛と、K9辺りだなー。

>>813
さーせん

>>815
うわ、ホントだ…ありがとう。
マルチじゃないよ。
817印刷:2007/08/19(日) 00:21:31 ID:o23HB5mA0
>812
把握した。Thanks
ごもっともって事で、>3の13行目までの所調べてみた。
早期入稿前提の安さだけで言えば、
ぷ凛ぷ凛と、富む、Eディット、猫野尻尾、暁印刷、縞屋出版、
K9(-40%でかすぎ)、湯にプリント(同)辺りだなー。

>813
さーせん

>814
うわ、ホントだ…ありがとう。
マルチじゃないよ。
818印刷:2007/08/19(日) 00:23:54 ID:o23HB5mA0
書き込み出来てたんだ。氏ねいいのに俺
819印刷:2007/08/19(日) 00:33:17 ID:+uqEp/d/0
いつもじゃわ使いだけど、〆切の遅さにひかれて今回曳航にしてみた
2日目プロ漫美形予約
普段じゃわの薄めの印刷に慣れてるせいか、
本文の印刷濃すぎてびっくりしたw
あと箱縦長すぎ
どうやって持つの・・・
820印刷:2007/08/19(日) 01:13:40 ID:1sbQBoZY0
ちょwww合同チラシ本の鈴セットの値段間違ってらwww
821印刷:2007/08/19(日) 01:14:25 ID:OnOrpy4F0
>817
小説だと漫画とは違う面で印刷の綺麗さは重要だよ。
見開きでインクの濃さが違うとかなり気になるし、
面付けがあまりガタガタなのも気になる。
812の言うとおりフォントの問題があったり、
線が太るところや細る所だとフォントの太さも変わって見えるw

データならあまり差は無いと思うけど、
こればっかりは自分の好みと慣れで把握するしかないと思う
822印刷:2007/08/19(日) 08:54:48 ID:n8kFzUF30
小説なら印刷品質にこだわることないと思うんだよね。
私も字書きだからそう思うんだが、でも表紙の印刷がきれいだと
嬉しいんだよなー。中身はどこもたいして変わらないけど。
だからまあ、印刷がきれいだって言われているところで印刷すると
楽しい気分になるとは思う。
栗、分ロスは綺麗だったよ。湯にも安いわりに悪くなかった。
823印刷:2007/08/19(日) 10:20:33 ID:NT5qOTgz0
自分は字書き。表紙は絵描きの友人に4Cで描いてもらうことが多い。

表紙の印刷は、自分にはどれも綺麗に見えて嬉しい。
しかし絵描きから見ると「綺麗」「ありえない色むら」など出来不出来が歴然らしい。
再版時に「表紙データ入れ替えて」と、わざわざ修正してくれたことも。

本文の印刷具合は、>>821と同じく相当気になるよ。
面付けは腕前の差が歴然だと思う。栗は神。
写真屋が無いので栗だとアナログ入稿だが、特に太ったこともなく満足。
友達に薦められて湯に使ったら、全体的にかすれ気味で落胆。
薦めてくれた友達も「これは酷い」と言うほどで、二度と使う気にならない。
ヒラギノW2の細いところが、全部かすれてた。
アナログ表紙原稿を中表にくっつけて返却され、張り付いてしまっていた。
再版時は表紙作り直し、鈴で刷ったら綺麗だったよ。
824印刷:2007/08/19(日) 11:50:37 ID:8ODXp6S90
小説本だとオンデマやリソを使う人も多いと思う。
でも自分はオンデマはともかくリソはちょっと苦手だなー。
データ入稿でくっきりはっきり刷られた文字を見たらもうやめられない。

ちなみに日興、データ入稿で印刷は綺麗だったけど
ノンブルやヘッダーの位置がページによって微妙にずれてた。
パラパラ漫画しないと気にならないレベルだけど、
もっとばっちりそろってくれるとこないかな〜。
825印刷:2007/08/19(日) 11:52:22 ID:c2sSjf5y0
>824
何のソフトで入れたの?

栗でイラレで入れたけど見事なもんだったが。
826印刷:2007/08/19(日) 11:54:41 ID:5Pfikezk0
日の出で小説本をデータ入稿したら、商業誌かと思うくらい綺麗な仕上がりだった。
値段高くなきゃ、問答無用ですすめるんだがなあ。
827印刷:2007/08/19(日) 13:21:46 ID:ar0orRIK0
昔の文庫本みたいな効果が出るから好きだけどなー>リソの小説
828印刷:2007/08/19(日) 13:22:53 ID:vE/BhZqc0
小説本だが日の出ばかり使っている
ジャワや栗も使ったけど製本も印刷も全然違った
割引とフェアを上手く利用すれば、そこまで高くはないと思う
対応も丁寧だし出来を心配しなくていいのがウレスィ
829印刷:2007/08/19(日) 13:40:55 ID:KIADMf9U0
>824
今回じゃわ様にデータ(psd)で小説本入れたら
ノンブルもヘッダーもほぼ完璧に合ってて面付け職人の正気を疑ったw
たまたま運がいいだけだったかもしれないけど参考までに
830印刷:2007/08/19(日) 13:58:05 ID:k8yEPFkiO
末に本文を入れた方で、出力サンプルをJPG添付でおKだった方いますか?
FAXが電話ごと逝った/(^O^)\
831印刷:2007/08/19(日) 14:02:58 ID:L3w1yhSq0
>>829
うちも小説でじゃわ使いだけど
じゃわはデータなら印刷も面付けも神レベルだ。
832印刷:2007/08/19(日) 14:43:44 ID:/u8ypPz00
じゃわ、機械が新しい部分は全部神化してるな。多色の精度も凄い。
あの値段を考えたら本当に有難い。
締め切り早すぎるのと、製本が最悪のままなのが惜しすぎるところだ。
833印刷:2007/08/19(日) 15:08:58 ID:no+CiDws0
>830
テレカか小銭持って電話かけに走れ
834印刷:2007/08/19(日) 15:11:55 ID:ZQgKYfEg0
ほんとに製本が博打じゃなきゃじゃわは最高神だよなー
締め切りちょっと早いけどそれくらいは我慢するよ
835印刷:2007/08/19(日) 15:45:40 ID:l1ea+YRr0
>830 >833
今まで使ってた印刷所がPDFでもおkだったからPDFにしようと思ってた。
FAXなんてしたことないけど大丈夫だったから松も大丈夫かなと勝手に思ってたんだが
サンプルってFAXじゃないと駄目なもんなのかな?
836印刷:2007/08/19(日) 15:50:34 ID:KIADMf9U0
大丈夫ですよ^^
837印刷:2007/08/19(日) 17:09:05 ID:ZUQ8QTGv0
自分、ぷ凛に小説をデータ入稿したが、ノンブルの位置がすごかった。
パラパラまんがみたいにめくるとガタガタずれててwww
本文も、微妙に濃いページや薄いページとムラがあった

・・・が、ギリギリまで普通に受け付けて刷ってくれたので感謝してる
電話の対応も良かったよ
838印刷所:2007/08/19(日) 17:21:40 ID:QYL0vtn2P
末にこないだデータ入稿で出力見本PDFで発注したよ
問題なく刷れました
839印刷:2007/08/19(日) 17:26:25 ID:eJ3rIPGw0
松は見本jpgでも大丈夫
840印刷:2007/08/19(日) 19:34:39 ID:lvPMkn1k0

今までの同人生活の中で一番肌色が沈んだ表紙が出てきた
会場で人知れず凹んだ
841印刷:2007/08/19(日) 19:43:50 ID:k8yEPFkiO
>>833-839
ありがとう!
携帯あるけど繋がらなくてどうみても休業日です本当にry
超助かりました。なんとかできそうです。
842印刷:2007/08/19(日) 19:48:41 ID:+0xX2Wvs0
今回松の色が沈んだ報告よく見るなあ…
今まで安定してたしインテで本文まとめて使おうかと思ったけど考え直すか
843印刷所:2007/08/19(日) 20:01:03 ID:/uNWF7dsO
本当に松頃どうしたんだろうというぐらい地味だったね
GWに出した本と同じ人物の肌が別人というほど違ってた
10代の爽やか系男の子の肌が臭作みたいになっててお目めポーンだった
844印刷所:2007/08/19(日) 20:05:11 ID:3MVmryZw0
それ地味ってレベルじゃ
845印刷:2007/08/19(日) 20:09:51 ID:0vIViM++0
松、今まで綺麗だったのになんでだろ。
前回刷った本と同じ色使ってるのに全然違う色で出た。
やや濃い目、黄色目。
問い合わせしてみるか…
846印刷:2007/08/19(日) 20:10:35 ID:qfyWR0+v0
>>843
>>臭作みたいになってて
比較対照がひどすぎw

うちのスペース、チンドンペパなかったんだけど何が書いてあったんだろうか
気になる
847印刷:2007/08/19(日) 20:21:11 ID:B5PLEJJQ0
松、会場で表紙を初めて見て、あまりの色の沈みように
思わず帰ってからメールしてしまった
848印刷:2007/08/19(日) 20:22:36 ID:dC/AqMQY0
やっぱり今回末は地味〜になっていたのか


珍丼ペパは末の社員が栗社員に
掴みかかろうとした!!!とか書いてあって
笑ってしまったよ
本当にそうであっても、ペパに書くのか普通・・
849印刷:2007/08/19(日) 20:22:47 ID:c2sSjf5y0
松、やっぱりキャパこえてるんじゃないのかなー。
850印刷:2007/08/19(日) 20:24:05 ID:G0BgZNxg0
松はホントに今回渋いというより暗かったな
新刊が合同誌だったんだけど、自分がいつも使ってて
安くて結構キレイだよーと表紙は松にさせてもらったんだけど
これじゃ合同相手に申し訳ないよ
851印刷所:2007/08/19(日) 20:25:47 ID:kDFrQscE0
ワイドショーみたいだなぁ。
突然リポーターに掴み掛かってきた!みたいな。
852印刷824:2007/08/19(日) 20:30:05 ID:8ODXp6S90
>825
インデザ→PDF→フォトショで入稿
ちなみにトンボもきっちり付けた。

じゃわは多色の位置合わせはマジで綺麗だと思う。
かなりシビアな合わせもばっちりあってて感動した。
853印刷:2007/08/19(日) 20:45:36 ID:Cbfmuca30
今回松表紙2回目だったんだけど
1回目より綺麗に明るく刷られてた私は
もしかして物凄く運が良かったんだろうか
1回目特殊紙、2回目PPだったから
PPの方が綺麗なのかなと思ってたんだけど
854印刷:2007/08/19(日) 20:54:06 ID:DqaQ26ns0
マシコロから本文も刷りませんかって勧誘電話きて
締め切りとか優遇してくれたんで他社予定っだったのにマシコロにしたんだけど
表紙と口絵の色にぽかーんって感じ。
口絵は時間無くて前の表紙の使い回しなのに前とは別人みたいになってた。
本文と製本は良かったけど表紙があれじゃ次はないわ。
こんなにがっかりなできなのは本文始めたからなんだろうか?
周りのマシコロだった人もみんな今回は色が暗かったって言ってるし。
855印刷:2007/08/19(日) 21:12:36 ID:zZCUjE1n0
そんなにひどかったの?松に表紙頼んで仕上がりをまだ見てないから不安だよ…
856印刷:2007/08/19(日) 21:15:54 ID:zoTpCn/F0
末自分も今回沈んで地味にへこんだ
今まで綺麗に出てたから余計がっかりしてしまったけど
挨拶に来た時はいつもありがとうございますしか言えなかったw
ホント何があったんだろ
857印刷:2007/08/19(日) 21:16:05 ID:5dbcBLp70
>>853
自分も夏合わせの表紙クリアPPですごくきれいだった
でやっぱり特殊紙は沈む気がする
でもそのクリアPPでも外れ?って思うことがある気がするんだよな
色じゃなくて、なんか手触りが。
858印刷:2007/08/19(日) 21:16:05 ID:nXV4l7Lj0
3日目松

うちは普通(いつも通り)だったし本文も他と変わらない出来だった
細かく気にしてなさ過ぎなんだろうか
859印刷:2007/08/19(日) 21:16:15 ID:3ezXL8lh0
夏に松で刷ったので表紙を改めて確認してみたが本当に黄色くてワロタ。
キャラによって肌の色が違ったんだが
C(シアン)無し、Y(イエロー)も殆ど無いキャラの肌は凄く綺麗に出たのに
CY少し混じりの肌のキャラはビックリするぐらい黄色になって
「普段の松の地味目」とは違う方向に地味になってしまっている。

口絵は黄色くはないが発色が何故か1Pだけ暗かった。
本文と製本は>854同様全く問題ない出来だった。

今回自分は沢山居るキャラの数人だったからあまり気にならなかったけど
顔アップでこの現象になった人がいるかと思うと気の毒すぎるな…
860印刷:2007/08/19(日) 21:17:17 ID:LMfg7nHG0
去年の夏に末で表紙刷ったけど結構くすんでて
同時に発注した口絵はくすんでなかった。
本文はじめたとか関係無しに当たりハズレがある予感
861印刷:2007/08/19(日) 21:22:13 ID:+0xX2Wvs0
当たり外れが少なくてそこそこ安定してるイメージだったのに
松どうしたんだろう。夏はキャパ超えしちゃったのか?

色沈んだって人達は特殊紙でなくて基本紙+PPの人もいるのかな。
今まで松で沈んだなって思ったのは特殊紙の時だけだったので
基本紙+PPは濃い目というか、いい意味でくっきり出してくれてるなーと思ってた。
その選択でもかなり色沈むんならちょっと次は見送ろうと思う…
ちょっとwktkしてたから残念だ
862印刷:2007/08/19(日) 21:22:23 ID:N6xeioby0
自分閑散期(9月)に末使うからレポするよ
黄色い人はさすがに直ってるといいな
どう考えてもキャパオーバーだろうな
863印刷:2007/08/19(日) 21:29:17 ID:lvPMkn1k0
>基本紙+PP
 

C・K使っていない色が何故か黒ずんでいた
864印刷:2007/08/19(日) 21:33:40 ID:5yIZGI9I0
口絵だけ末に頼んだけど、ほぼモニタ通りで満足でした。
まあもともと渋めなカラーなんだけど。
865印刷:2007/08/19(日) 21:34:11 ID:kDFrQscE0
松にメールした人いるんだよね。
回答待ちかな。
866印刷:2007/08/19(日) 21:34:12 ID:G0BgZNxg0
>861
特殊紙 → 赤強めだけどなかなかイイ!
基本+マット → 暗めの色ばかり使ったけど割とデータどおり
基本+PP → 今回。オメメポーン!
867印刷:2007/08/19(日) 21:46:39 ID:2gLlK0su0
キャパオーバーなのかねえ。
冬は本業のアルバムも忙しくなってもっとヤバいんじゃないだろうか
868印刷:2007/08/19(日) 21:49:12 ID:+0xX2Wvs0
>>863
>>866
そうか、ありがとう…
やっぱ基本+クリアPPでもオメメポーンか。
松にメールした人から何かしら報告あるといいな
869印刷:2007/08/19(日) 21:52:52 ID:aqip12460
友人の表紙が松で見せてもらった(元のデータも見てる)けどきっちり印刷できてたな
自分のは9月のインテ合わせだけどそんなに心配してない

チンドンペーパーはインテで配るかな?かwww
>>848の内容とか、状況がどうあれ広告宣伝のペーパーに書くとか正気の沙汰と思えんわ

例えば
コミケットプレスに『赤豚の社員がミケスタッフに掴みかかろうとした!!!』
なんて書いてたらどう思うよ?
870印刷:2007/08/19(日) 21:53:09 ID:qhgTgXm20
評判いいからインテ用に初入稿(しかも初データ)しちゃったよーorz
しかも早割り目的で夏コミシーズンに…
仕上がりがこええ
871印刷:2007/08/19(日) 22:00:19 ID:/HyC558s0
>>基本紙+PPの人

ノシ

中の人が飾ってたポスターと見比べて
不安げに問題ないか尋ねてくれた。
箱開けた時、あまりの濃さに驚いた…。
872印刷:2007/08/19(日) 22:01:29 ID:m+FRHObf0
>>869
どうせ栗社員が挑発的な言動で口汚く罵ったんじゃないの?とエスパー
いや、栗ならしそうだしさ
873印刷:2007/08/19(日) 22:01:33 ID:c2sSjf5y0
>869
栗は阿呆だが、例は的外れ。
874印刷:2007/08/19(日) 22:03:36 ID:aqip12460
>>873
例えに深い意味はないw

ともかく企業としてありえんのは確かかな
捨てるんじゃなかったなぁ。いつもは持って返るのに
875印刷:2007/08/19(日) 22:08:54 ID:toiJDAFF0
IDおもしろいね
876印刷:2007/08/19(日) 22:10:08 ID:YPcl6Lm90
組合理事長のtakekawa氏ってのは栗の人?
会合で末営業担当に苦情を伝えたら「何が悪い」と
つかみかかろうとされたらしい。
面白かったから珍丼ペパ持って帰ってきたよw
877印刷:2007/08/19(日) 22:13:37 ID:0vIViM++0
>>876
そういった話って、実際の場にいないとほんとのところはわからないよ。
実は栗が挑発したんだとして、正直に描くわけないだろうし。
何があろうと、そんなこと描く栗の方が企業として問題あると思うけどね。
名誉毀損になりかねないことだし。
878印刷:2007/08/19(日) 22:14:29 ID:5dbcBLp70
そんなこと書かれたりしたら客ぶんどってやろうってのも
至極当然だな…むしろ正攻法みたいな
879印刷:2007/08/19(日) 22:19:52 ID:GqPjECiN0
なんにせよ
傍から見てると
ご近所トラブル見てるみたいだよ。
隣の犬がうるさいとか、ウチの敷地に木がはみ出してるとか
そういうレベルの。
880印刷:2007/08/19(日) 22:22:13 ID:zZfC62Wn0
今回末+PP仕様

印刷はしたのは春くらいだけど全体的に暗め。
ただこれでもいいかなーって感じで自分的には合格点。

それより気になったのは背景を一色で塗ったんだけど、
場所によって若干色味が違うんだよね。
表1の左から半分くらいが赤っぽくて後は同じ色なんだ。
CMYKのうち3版使ってる色だから調整が難しいとかあるんだろうか。
881印刷:2007/08/19(日) 22:22:54 ID:aqip12460
会合の内容を公表するなら公平に
第三者が栗&松の双方の意見をまとめるべきだし、そもそも公表自体(ry
いい年したオッサンどもがなぁ・・・

他所の中の人は「ゴタゴタを外に出すのはダメだよね」ってさらっと流してたよ
沈黙は金なりと、じっちゃが言ってた
しかし変なIDでたなー
882印刷:2007/08/19(日) 22:24:48 ID:zoTpCn/F0
栗も力も内部のゴタゴタを客に見せた地点で例え末が悪かったとしても間違ってるんだよな
部ロスや暁の方がよっぽど賢くて正しい
昔は栗使いだったけど、500以下CTP以外の印刷はクソで汚いからジャンル変わって部数が落ちた時に
栗はいつの間にか使わなくなったもんで自分はもうどうでもいいんだけど
ここまで来たらもう末も栗も品質で勝負して欲しい

>>基本紙+PPの人

自分もこれだったよ全体的に沈んだ
特に肌はシアン抜いたのに汚かったな
前回使って綺麗に出た肌色を使ったから間違いないと思ってたんだけどな
883印刷:2007/08/19(日) 22:27:18 ID:Xvae4g2o0
>879
>隣の犬がうるさいとか、ウチの敷地に木がはみ出してるとか
>そういうレベルの。

実際、傍から見てるとどうでも良いようなことでも殺人とか起きるからな…
当人達から見れば憎くてしょうがない事もあるんだよ、きっと
884印刷:2007/08/19(日) 22:27:24 ID:ydRIgH9z0
話題の珍丼ペパ
ttp://up.tseb.net/src/up179721.jpg
885印刷:2007/08/19(日) 22:32:35 ID:+0xX2Wvs0
>>884

ちょ…栗………………
こんなの配ったのか…


ドン引きした
886印刷:2007/08/19(日) 22:33:07 ID:aqip12460
>>884

これは痛い痛すぎる

なんで完備の名前まで出してんだ・・・
アナログ原稿についても察しのつく人はつくんだから言わなきゃ良いのに
887印刷:2007/08/19(日) 22:33:13 ID:3WnaVr120
今回はじめて暁にお願いした。
印刷はぜんぜん問題なかったんだけど何故か他人の原稿が一緒に入ってて困った
印刷所の詰め所に持って行ったけど自スペから遠かったのでそれだけが不満

持って行ったとき暁の中の人が不在だったので、電話で事情を説明した
おじさんの人の良さそうな喋りにちょっと和んだので許す
888印刷:2007/08/19(日) 22:33:15 ID:/u8ypPz00
ちょwwwなにこの怨み節wwwww

言ってることにも一理あるんで、自分はそこそこ納得できたが、
あまりに恨みっぽい口調と、
業界の古い体質が見え隠れするのでむしろ超悪印象www
889印刷:2007/08/19(日) 22:33:40 ID:m+FRHObf0
>>884
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(`  )━━(Д` )━━━(;´Д`)━━……
890印刷:2007/08/19(日) 22:34:02 ID:0vIViM++0
>>884
ありがとう。栗は今後使わないことにする…。
いくら同人印刷専門だからって、会社まで同人サークルのごたごたみたいなことしてどうするんだ…。
891印刷:2007/08/19(日) 22:34:45 ID:+0xX2Wvs0
>>884
ありがとう。気になってたから読めてよかった

892印刷:2007/08/19(日) 22:35:13 ID:sBj3IbTG0
>>884
何度読んでも最後の3行だけで十分です 他余計
893印刷:2007/08/19(日) 22:35:51 ID:q/BJOL/y0
成程…これは(´Д`;)
「大人的対応」な言い方とかあるだろうになあ…
894印刷:2007/08/19(日) 22:35:53 ID:ZIxEUKai0
>884
吹いたw
会社の今後の方針<松は受け入れないに
こんな怨み感情入れまくりの文章だとさすがに引くわwwwwwwwwwwww
895印刷:2007/08/19(日) 22:37:32 ID:n8kFzUF30
>>884
サンクスコw気になってたんだw

でもまあ、分かるかなー。他の会社もマシコロは拒否していく感じっぽいし。
何か思わせぶりなことを言うよりは、はっきり書いているので嫌な感じはしなかった。
マシコロ死ね!とか書いてあったら引くけどさ。
896印刷:2007/08/19(日) 22:37:47 ID:RW9zhYj50
なんか人を呪わば穴二つって言葉を思い出した
墓穴掘ってどうするんですかw
897印刷:2007/08/19(日) 22:38:54 ID:GqPjECiN0
片腹痛いってwww
898印刷:2007/08/19(日) 22:41:02 ID:zZCUjE1n0
今回不倫は上手くやったと思う
このゴタゴタの中いつも通り完備・松頃割引を継続して
あげくにインフォメで「どんな会社の表紙も受け入れるよ!割引もするよ!(*´∀`)」ときた
もちろん製本できない表紙は受け入れしないようだけど
かなり好感度upしたよー。

部ロスも10月から表紙受け入れ止めるってね。製本しづらいって。
表紙特殊紙高いけど製本と印刷は好きだから、
時間に余裕あるとき松表紙+部ロス本文で使いたかったな…。
899印刷:2007/08/19(日) 22:41:04 ID:+UEt3Ohu0
>>884
なんつーか、松も松だが栗も栗だなあ。
新規参入なら波風を立てにくいやりようはあるだろうし、
だからといって顧客に見えるところで醜い足の引っ張り合いをするな
…というか、わざわざ報告しなくていいよ
900印刷所:2007/08/19(日) 22:44:15 ID:FLM6g8t/0
というかいつも珍丼がキ●ガイじみた事をペーパーで吼えてる所為で
松頃が言ったとされる発言や、やったとされる行動が
全て捏造かもしくは言いがかりにしか思えないww
普通胸ぐら掴むかなあ。
901印刷:2007/08/19(日) 22:46:30 ID:G0BgZNxg0
珍丼ヌゲエエエエ
自分の使ってるところ(組合印刷所)が
松頃拒否しませんように!と祈るしかないな…
902印刷:2007/08/19(日) 22:46:48 ID:6TgRESbG0
栗って昔から、新規参入を叩きまくって客を取られない様牽制しまくりだったから、
それを失敗したのが悔しくて仕方ないのかね…。
同人組合って新規参入牽制したり値段引き下げ限度取り決めたり(これは推測だが)
やる事いやらしいね。どっちが悪質なんだか。
そういうのに立ち向かうにはマシコロデスも悪質になるしかないかもね。いわゆる厨返し。
ていうか個人的にはとばっちりをくらった感じの完備が哀れだw

完備と言えばチラシちらっと見たんだけど、
何で一部の仕様でじゃわへの発送不可なんだろう?
903印刷:2007/08/19(日) 22:47:34 ID:ihn7w2+yO
末で色味違った方…例えるならどのような変化でしたか?
自分も末にしたからガクブル
904印刷:2007/08/19(日) 22:47:34 ID:NQPbmcdE0
星本サイトにはマシコロ表紙受け入れるどころか
発注から引き受けるぜ!
・・・ってな事書いてあるね。
新規参入同士仲良く頑張ってほすぃ
どっちも価格のわりにかなり満足できる出来だったから。
905印刷:2007/08/19(日) 22:50:58 ID:IX4XXlcS0
906印刷:2007/08/19(日) 22:52:37 ID:NQPbmcdE0
>>898
逆に言えば10月までなら受け入れてくれるって事かな?
部ロス本文良いみたいだし
個人的にかなり魅力ある組み合わせだなぁ・・・
907印刷:2007/08/19(日) 22:55:55 ID:Cbfmuca30
>>903
今のところいつもより地味になってたとか
色味が黄色が強く出てたって報告が多いかな
908印刷:2007/08/19(日) 22:58:08 ID:FuLiw8KI0
アルバム業界が縮小されるのは
そもそも学生の人数が減ってるんだからしかたないわな。
約束を違えた末もまずいやり方だったんだろうけど、
中の人たちの本当のところは客にはわからないから
チンドンの真似したしないって、サクル間のケンカみたいな文章のヌゴさのほうが
直接目に届いちゃってる分引く。
909印刷:2007/08/19(日) 23:14:09 ID:EABG6Hs90
>>902
表紙3・4がつるつるの紙は製本しにくいから
910印刷:2007/08/19(日) 23:14:24 ID:p31+84/r0
マシコロの本届いたけどやっぱり表紙くすんでる気がしたな
挨拶にきたので「コレくすんでね?」とは言っておいた
どうなるかは不明
911印刷:2007/08/19(日) 23:25:47 ID:6TgRESbG0
>>909
なるほどありがとう。
912印刷:2007/08/19(日) 23:49:46 ID:ar0orRIK0
>>904
テンプレも見たけど星本が素で解らない…ヒントおながいします
913印刷:2007/08/19(日) 23:54:10 ID:ZUQ8QTGv0
星本S を英語に直して、スペースを入れずに健作汁
914印刷:2007/08/19(日) 23:59:07 ID:ar0orRIK0
ありがとう!知らない印刷所だた
915印刷:2007/08/19(日) 23:59:35 ID:ZlEymcxk0
うわーこりゃドン引きだー
言ってる事はそれなりに正当なのかもしれないけどさ
「本業のアルバム印刷業界を発展させることもできず」って何だよそれ。
それ末が悪いのかよ。ここだけはもうどう見ても言いがかりにしか思えない…
日曜参加だったんでペーパー探したんだけどなかったんだよね
884dクス

でも末は今回やっぱり随分色が暗かったですorz
元から落ち着いた感じの色調だったのが強調されちゃった感じ。
前にピンク・マゼンタ系でまとめた時は神仕上がりだったんだけどなあ
本文は綺麗すぎて何だか笑った。
916印刷:2007/08/20(月) 00:00:08 ID:zgG0/Y5O0
すごく楽しみにしていたアンソロが落ちていた・・。
6月末くらいに入稿したって主催サイトに書いてあったから
何かあったんですか?って聞いたらどうやら印刷所のミスらしい。
詳しくは聞かなかった(聞けなかった)けど、どこだろう。
判明したら報告に来る。
本当に楽しみにしていたのにショックだ。
それ以上に主催さんも相当ショックだったろうに、
恨み愚痴一切言わず笑顔で残念そうに謝っていてこっちが辛かった。
込むの大量落としのときはこれがあちこちであったわけか・・。
917印刷:2007/08/20(月) 00:04:50 ID:p31+84/r0
>>915
漏れも本文綺麗過ぎてワロタ
おまえはひょうしいんさつじょだろうがぁー(棒読み
918印刷:2007/08/20(月) 00:06:33 ID:M13qBjQH0
松はなあ
営業が頑張ってしまって肝心の中が追いついていない印象があるんだよなあ
営業は一般の会社並にガツガツやっている感じなんだが
今回あきらかに許容量越えちゃったからの劣化だろうし

破綻しないでくれればいいと思うんだが今回ちょっと酷かったので
(回線の人にまで表紙がいつもと違うってメールをもらった)
しばらく使えないで様子見だなあ



919印刷:2007/08/20(月) 00:06:43 ID:0LEdwVz40
でもはっきりと理由を書いてくれるほうがスッキリするな。
ちょっと怨み節が入ってるのが嫌だが。
920印刷:2007/08/20(月) 00:07:43 ID:DfGACLNb0
栗、サイトの
>末頃様の表紙は、予備枚数が大変少なく、
>作業をする上で支障が出ることが多いためです。
>ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
という説明で通せば
あくまで悪いのは末と断言した上で
自分の印象は悪くしないですんだのにな。

サイト担当や他の社員(一部除く)はまともな人なのに
DQNな社長のせいで評判悪くなって気の毒に。
921印刷:2007/08/20(月) 00:08:44 ID:mZCwVVJ00
邪気眼♪邪気眼♪
922印刷:2007/08/20(月) 00:10:02 ID:ubuNdFHf0
うわーすげーこの文章爆笑。これが社会人つーか企業のやることかよwwww
栗キモーイwww小学生の陰湿ないじめみたい
うちのスペには珍丼ペーパーなかったから見れなかったんだけど、これみて丼引き

ぶっちゃけ新規参入しない業界なんか無いわけで、本文松頃が刷って何が悪いって思うけどね。
そういうとこは企業間の努力とかで切磋琢磨してくもんじゃないのかと
冬に向けて色味も改善してくだろうし応援がてら松頃使ってみよかな。安いし。
923印刷:2007/08/20(月) 00:10:49 ID:f9tl+JuL0
でもなっでもなっ
924印刷:2007/08/20(月) 00:12:07 ID:BEnVJq350
>>915

> 「本業のアルバム印刷業界を発展させることもできず」

そこ全く関係ないよなwww

上で「最後の3行で十分」とか書いてた人もいたけど
まさにそうだよな
企業のペーパーと思えん・・・怨念漂い過ぎ
925印刷:2007/08/20(月) 00:12:11 ID:KZuZs6fN0
これら全て完備の策略だったのです…だったら面白いのにw

うちは完備使いだから今回のゴタゴタに全く影響でないけど、実際末・
力・栗あたりを使ってた人は、印刷所を一部変えればいいだけとはいえ、
なんとなくモニョモニョするよね
926印刷:2007/08/20(月) 00:13:45 ID:28LQ8OFd0
今回はじめて風呂巣使ったけど本文すごく綺麗だった。データ二値600
ただ裏表紙に一度開いた跡みたいな線がけっこうくっきりとあった。
背表紙とその線の間もちょっとボコボコしてた。表紙持ち込みだったからなのか…
でも本文はマジネ申。カラーが合うなら今度は両方お願いしたいなと思った
927印刷:2007/08/20(月) 00:16:25 ID:m1PJm43n0
>>919
いくらなんでもスッキリするレベル超えてる

・余部が少ない
・製本し難い
・印刷システムが合わない

この3点だけで充分なのに相手を貶め様とするから(気持ちは判らないでもない)あんな文章になる
アルバム印刷業界や完備の名前まで引っ張ってくるなんて品性の欠片もない

小学生のママゴトや中学生日誌やってる訳じゃねーっつの
928印刷:2007/08/20(月) 00:20:01 ID:s3b+iXuD0
許容量越えたからだろうって言うけど
表紙だけの発注が許容できない程多かったとも思えないし
原因は本文始めたからでしょ?
そんなのある程度予測してクオリティーを保って欲しかったよ。
本文始めたばかりで許容量オーバーって
来年、今回様子見してた人が使ったらどうなるんだって。

アンソロの表紙を自分が薦めて松にしたのにびっくりな色になったんで
ちょっと感情的になっててスマソ
すっごい頼んで神に描いてもらったのに、神ががっかりしてて悲しかった。
929印刷:2007/08/20(月) 00:20:01 ID:m1PJm43n0
連投になるけど
1年前くらいに風呂巣でカラー刷ったけど綺麗だったよ
PPなかったのでかけた方が良かったと反省はしたけど

本文と製本は元より問題なし
締切が早い事をのぞけば・・・
930印刷:2007/08/20(月) 00:22:53 ID:jSv95c/l0
栗がDQNなのは周知の事実だし、だいぶ前から松対立フラグも
立ってたから今更驚かんけどな。
ただ力も栗も本文綺麗なんだよな…最近の力はそうでもないと聞くが
まあデータならどこでもあるていどは綺麗に出るから乗り換えしやすい
と思う自分はアナログ派。困ったw
931印刷:2007/08/20(月) 00:26:17 ID:9fJrA7bw0
うん。カラーの色の沈みの報告は気になる。
どうしてなの?
印刷機や技術に詳しい人いたら教えて欲しい。
932印刷:2007/08/20(月) 00:29:30 ID:Bn1Vk8eC0
いろいろ大変ですな

じゃわ大阪合わせの閉め切り早いよ……
間に合わないのでよそで剃ります
933印刷:2007/08/20(月) 00:30:40 ID:M13qBjQH0
剃るのか
どうせなら丸坊主にしてくれ
934印刷:2007/08/20(月) 00:35:17 ID:G1DFrYhR0
.>>929
同意・・・締め切りがもう少し遅ければ夏コミ部ロスにしたんだが・・・

夏コミは栗にした。カラーが心持ち暗い気がした。
あとデータだったんだけど本文のベタの部分がすごくくっきりしている気がした。

935印刷:2007/08/20(月) 00:40:45 ID:Z54imQ4m0
ちなみに部ロス
ttp://ranobe.com/up/src/up210141.jpg

>884と比べると、栗がいかにDQNかよくわかるな
936印刷:2007/08/20(月) 00:41:24 ID:okjypZnd0
末、今回はフルカラーカバー頼んだけど、
色の沈みはなかったなあ。
データ通りだったと思う。

表紙の出来は、こらもう運かもわからんね。

個人的には、風呂巣の表紙持ち込み不可が痛い。
栗には、未来永劫フルカラー表紙の本は入れない。
937印刷:2007/08/20(月) 00:48:14 ID:1UKaWfVD0
やっぱ部ロスは大人だな。
客観的受け入れ停止理由とそれに対する対処。
これをちゃんと書いていれば、なるほどね。
と客も残念ながらも納得するだろうに。
(一部なんで今まで使えたのに使えないの!って
怒る客も出るかもだけど)
938印刷:2007/08/20(月) 00:51:40 ID:jSv95c/l0
いや風呂が大人というよりは単に断る1番の理由が
風呂は作業しづらいから、栗は腹立つから!
の違いじゃないんかとw
939印刷:2007/08/20(月) 00:53:16 ID:M13qBjQH0
持ち込みやめるのって部ロスだけでないんだな
しっかり自分がつかっている印刷所もはいっていたわ
夏いかなかったからしらなかった
一度全部切るといって、その後提携した会社だけ受け入れる
現時点ではおそらく完備のみ受付可になるんだろうなあ
940印刷:2007/08/20(月) 00:57:46 ID:9fJrA7bw0
総スカン
941印刷:2007/08/20(月) 01:08:24 ID:f9tl+JuL0
色の沈みかあ・・・網点の無いとこにはインキの載りようがないはずだけど・・・
沈んだ人はデータ?アナログ?アナログなら製版の問題だと思うけど・・・
942印刷:2007/08/20(月) 01:15:41 ID:1UKaWfVD0
総スカン。
ま、だけど、栗や力の物言いはともかくとして組合は話し合いは
しようとしたようだし、いきなり取りやめた訳でもないし、
事の経緯みてると仕方ないとは思う。
受け入れしてくれないと困る、困ると言う人もいるけど、
表紙の価格だって本文印刷会社も安くなるよう努力してるとこは
いくらもあるし、価格や仕様を検討してまるっと末かその他の
印刷所にするばいいだけの事だと思う。
組合も業界から消えろとまでは(思ったとしても)言えないんだし。
でも言うほど末絶対的に安くも綺麗でもなくないか?
943印刷:2007/08/20(月) 01:21:02 ID:jGnGha/b0
松で色おかしかった人って、装丁とか入稿時期とかどんなん?
自分の、会場で箱空けた瞬間に思わず声を上げるくらい綺麗だったよ。

カラーはオレンジがかったピンク系、水色系で白地部分もアリ。
7月半ば入稿で、エスプリVエンボスのアラレ使用、PP無し。
狙った効果以上にホロPPみたいな仕上がりになってて大満足でした。
また使いたいからデッドゾーンみたいのが分かると嬉しい。
944印刷:2007/08/20(月) 01:29:07 ID:z/Xkmu2r0
松頃受け入れおkのプ凛の仕事が増えそう
945印刷:2007/08/20(月) 01:32:11 ID:O0sppooL0
自分は7月初旬に入れて沈んだよ装丁は基本紙+PP

>>742
値段と品質を考えれば末は結構魅力的だと思う
後、一度使うと次回割引券が毎回付いてくるし
上手く使えば本当に安く上がる
自分は今回で次回30%オフ券貰ってるから冬も水星コース使えば
45%オフか半額になるよ
946印刷:2007/08/20(月) 01:32:36 ID:mZCwVVJ00
たぶんPPじゃないか
うちもPPで色が沈んだ
947印刷:2007/08/20(月) 01:33:52 ID:72GxFgFT0
末の色味、自分はちょっと前から安定してないと思ってたよ。
この夏だけのことじゃない。
特にここ半年くらいは差が激しい。
神!なときもあるけど、オメメポーンなときもある。
6月初あたりにカバーを刷ったけど、あまりに色が沈みすぎてオメメポーン…
あまりな出来だったので甘美で刷り直したYO。
甘美は添付した色見本通りだった。
6月はそんな感じだったんだけど、この夏に特殊紙表紙で末で刷ってみた。
それは神な仕上がりだった。

末は安定してないって、夏前からスレでもそういう話題が出ているのに。
正直、何を今さら、だよ。
948印刷:2007/08/20(月) 01:35:01 ID:wnTpu/fE0
>>942
B5100部10000円程度で刷れる印刷所なんて
そんなにないと思うけど
949印刷:2007/08/20(月) 01:39:47 ID:MqRsghz7O
自分はマットPPで7月中旬入稿
もう松使いたくないと思えるほど沈んだ
もちろんチャート見ながら塗ったしマットPPで色が濃くなるのも計算してた。
950名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/20(月) 01:43:00 ID:GdOQi8Fb0
>>884
想像以上だwwwww
951印刷:2007/08/20(月) 01:43:34 ID:ZcovRn+r0
>943
7月半ば入稿
データ/基本紙・PP
赤系統イラスト

こげ茶→濃いグレー。ほぼ黒
背景・赤系統ベタ塗り→小口側に向かって薄く変色していってる
キャラの肌・シアン抜き→日焼けですか?

以前特殊紙(PPなし)に刷ったときは明るくてきれいだった。
PPで濃くなったり渋くなったりというのを考慮してもだいぶ暗くなってる。
952印刷:2007/08/20(月) 01:47:49 ID:ViOHlFU70
>>947
言い方悪いよ
953印刷:2007/08/20(月) 02:00:04 ID:hjgcokG80
部ロスの対応を見ると栗の態度の方が片腹痛いんだがw
松もどうかと思うがもう栗を使う気にはならんな
954印刷:2007/08/20(月) 02:04:47 ID:Z54imQ4m0
>945
mjsk
同じ時期に入れちゃったよ…。
特殊紙だからもうちょっとマシかもしれないけど
あまりに酷かったら表紙描いてくれた子に申し訳なさすぎる。
955印刷:2007/08/20(月) 02:16:29 ID:EcnLOVJg0
てかすげーな これ


今読んだけど
956印刷:2007/08/20(月) 02:19:53 ID:B3HvpH2F0
ただ刷るだけならどの印刷所でもできるけど、その一歩先というのが
ハードル高いと思うんだよね、どんな物づくりにもあてはまるけど

まぁ松の品質は今後あまり変わることは無いと思うよ
センスの問題だからな
同人誌が好きであるとか同人誌づくりに情熱があるとかも含めてのセンス
コレばっかりは通常の営業努力では補えない
会社全体にマインドが浸透してないと品質にはつながらない

別に栗の方は持ってないよ、一応w
昔の栗の印刷には「一歩先」があったけど今はもう無いしな……
957印刷:2007/08/20(月) 02:26:12 ID:jVJIizUz0
現役同人さんやら経験者が多い会社はやはり違いますか。
958印刷:2007/08/20(月) 02:26:26 ID:2Y7Tlatk0
7月上旬入稿で基本紙・PP
カラーチャート通りだった。当たりだったんだな。
959印刷:2007/08/20(月) 02:30:39 ID:EcnLOVJg0
どんな営業かけたんだよ?w 末
ここまでの文章を公にするくらい腹に据えかねてるってことだろ?
それとも栗のやり口なのか?これ
毎回そうなのか?
釣りなのか?
客全然関係ないのにいちばんとばっちり受けるのは
その全然関係ない客なんだぜ?
そこらへん両方共だけど考えたら?
逆に栗はこんな文章公にしても全然やっていけるのだろうか
しかしこんなじゃ両方使いたくないね
960印刷:2007/08/20(月) 02:40:05 ID:jSv95c/l0
組合の話し合いでの決裂の仕方が凄かったんだろうなあ
とエスパー

つかみ掛かるって100%捏造でもない気がするし
まあ、すごい修羅場だったんだろう
961印刷:2007/08/20(月) 02:51:25 ID:1UKaWfVD0
>948
そうかな?
プ厘も暁もユニも11600円程度でPP付き商品あるし、
摩擦を考えればこの程度の誤差は許容だと思うけど。
納期も短縮されたしね。
確か曳航もフェア使えば11000円からあるし、
他も時期によってはこのくらいになるとこあるよね?
甘美だって12000円からあるし、自分も使った限りでは
末も品質むらあるから他とこの点では条件変わらない
と思う。
962印刷:2007/08/20(月) 02:56:23 ID:tuav9Fv30

7月中旬データー入稿
基本紙・PP

全体的にシアンか茶系に近い色に傾いた印刷。
末が参入した頃はデーター通りというレスが多かったので
仕上がりに期待してただけに残念。
赤系統に傾いてくれた方がまだ我慢できたのに肌が青茶色くなるのは勘弁!

営業といえば自分のとこにも入稿翌日に本文を末でやらないか?という電話が
きたんだけど、本文入稿予定のとこに予約と入金してたんで結局
それは断ってしまったんだが末電話で本文入稿先を変更した人
って多かったのかな?
963印刷:2007/08/20(月) 03:02:42 ID:WJmuUSx00
>>956
なるほどねセンスか
だから物作りと金儲けは必ずしも連動しないんだな
964印刷:2007/08/20(月) 03:12:45 ID:zukwsKlp0
友だちは表紙を末に入れたその日に営業から電話があって、
「うちで本文を刷ってくれたらこんだけ納期遅くする」
「ホントは大手〆切だけどこの日でいい」
「この日までに入れてくれたら通常価格から〜%引く」
「**さんより納期は遅いし安い」
などなど、執拗に勧誘しまくって首を縦に振らせたって。
そりゃ納期と価格をちらつかせられたら揺れるわな。
ちなみに友人は本文を栗に依頼するべく発注出したので、だからしつこかったのかなと
思っているみたい。まあ結果として印刷に不満はなかったらしいけどね。
かなり強引な勧誘であった、とは言ってた。以上。
965印刷:2007/08/20(月) 03:20:51 ID:Kv0zvfX30
2社で客取り合っても
同人印刷業界全体の質の向上にはつながらんからなぁ。
966印刷:2007/08/20(月) 03:25:28 ID:wnTpu/fE0
>>961
セットだと入稿が早くなったり
必ずその印刷所になっちゃうのがネックな人も多いと思う
フェア使えば安いって話なら松でも何度も使えば更に安くなるしね
各印刷所の摩擦は刷るだけなら関係ないし
・・・今までは

松使えない印刷所が増えたら松使う人が減るのか
その印刷所使う人が減るのかどっちだろうな〜
967印刷:2007/08/20(月) 03:28:43 ID:jGnGha/b0
「気持ちは分かるがそれやったらイタタ」はドジンのお約束なのだろか…。
今回の珍丼はジャンル古参のオヴァみたいだ。
新参の子がグッズで入ってきて、その後本作りを始めたら自分より売れるのを見て、
「アテクシに御挨拶も献本もないなんてムキー!」みたいなのを想像してしまった。
珍丼作ってるお偉方が作家様で、中の人は申し訳無さそうにしてる売り子ちゃんとか。
最初はグッズのみ(表紙印刷のみ)で始めるつもりだったけど、軌道に乗ってきたから
本作り(本文印刷)も始めてみました、みたいな感じか。

「表紙のみ」という約束で提携してたのなら本文参入で提携を解除するのは
ごもっともだと思うが、相手の方針を感情的にののしるのはなあ。
経営者じゃなくても公の場でするもんじゃないよ。きんもー☆と同じだ。
968印刷:2007/08/20(月) 03:40:41 ID:1UKaWfVD0
961だけど、10000円程度で刷れる印刷所あまりないと思うと
あったので例であげてみたんだけど、指摘の内容は加味の上で
その時々の内容にあわせて印刷所表紙、本文選択すればいいんじゃないかと
思うんだけど。
末だってめちゃ安条件の場合、とりあえず最初使う時は二週間程度かかるし、
本文納期とあわせたら結局三週間になるんだからこの辺条件変わらない所
多いと思うんだけどなー。
しわ寄せ客に来るのは如何なものかだけど、現実問題拒否せざるを得ない
状況になってるのは確かなんだろうし、使えないなら使えないなりの対処も
必要でしょ。
いまの現状じゃ末が歩み寄らない限りは状況の好転はありうえなそうなんだから。
末表紙使いたい人は松で全部刷ればいいじゃん。
秋本文二割引きなんだし。
自分は本分好きなところで、本文の割引をとる。
厚い本が多いしね。
969印刷:2007/08/20(月) 04:14:40 ID:WwzknC630
話題トン切りで失礼します。
今回初めて印刷所にお願いして、曳航の期間限定商品を使ったのですが
原稿返却で表紙が真っ二つに(というか角が合ってなかったので歪んで二つに)
折られて戻ってきました。
ピコだから再販の予定は無いし別にいいっちゃいいけど、これは普通のこと?
どこの印刷所でもこんなものですか?
原稿はA5原寸、本の納品と一緒に返却です。
970印刷:2007/08/20(月) 04:22:34 ID:iRNJWvP70
ごめん、上でモニタ通りとかデータ通り…って
言ってる人はモニタの色調整、色温度設定は済んでるんだよね?
今更ですまないが「モニタ通り」なんて書き方って誤解を生みやすい
と思ったので。
とはいえつっこんでる人が>>941だけだかからそれを前提として
話してたら申し訳ない。空気よめなくてごめんね(´・ω・`)

末についてだけど、
自分は何度も使ってるけど色味が安定しない感じを受けるな。
同じ色をスポイトして使っても、
去年くらいは濃く出る印象(とくにマットPPの時が酷かった。
ただこの時は鮮やかにしてください、と添え状をつけたせいな気もする)
それを踏まえて薄く塗ったら、今年はやや薄目から大体想定通りの濃度に。
夏コミ1日目はPPなしの特殊紙だったが、今までで一番綺麗だった。
シアン、イエロー、マゼンタのバランスも問題なし。
自分の末の印象は、PPを貼るとあまりよくないという感じ。

本文印刷綺麗だという報告感謝です。
自分はまだ様子見だけど、そのうちオプション増えたら使ってみたいな。
971印刷:2007/08/20(月) 04:37:10 ID:iRNJWvP70
>>964
全く同じことがうちにもあったよ
正直、あれはちょっと嫌だった。
972印刷:2007/08/20(月) 04:48:59 ID:e+X6J+Ua0
>969
曳航は、注文書で指定しなければ納品の箱に同封がデフォ。
原稿別送料払えば別送りにしてるっぽい。
さらにミヶで配られてた新しいマニュアル?には
箱に入らない大きさの原稿は丸めて送らせていただきますって書いてあった。
曲がりそうなでかい人は別送料ヨロってことじゃない?

今回のマニュアルいろいろ丁寧になってるな。
末のことで各社対応が分かれている中、
曳航も表紙持ち込み割引あったwなんて初めて知った。
973印刷:2007/08/20(月) 05:31:59 ID:nmnxW3f+0
そういえば11日あたりにここであれだけ騒いでた曳航の騒動って
けっきょく何だったの
974印刷:2007/08/20(月) 05:38:43 ID:ghyeq5Pq0
風呂巣やつ見た限りだと、どうも成人向けマークの件も関係している気がする。
マークなしの表紙を回されて困ったりしたんじゃない?
そして自分は完備の名前がなくてちょっとドキドキしている。
現時点では問い合わせても明確な返答帰ってこないだろうし。
提携会社だけはやめないでくれ〜ってメールでもしてみるか……。
975印刷:2007/08/20(月) 06:08:39 ID:72GxFgFT0
>970
もちろん、モニタとは比べてないよー
DICカラーチャートや、以前に末で刷ったものと比べての話です。

末の色味の件を話題にすると、
モニタと比べるなとか、
PPのせいだろとか、
同人の明るめカラーじゃないからとか、
そういう擁護レスが出ることが多いけど
末の色の変色はそんな程度じゃないよ……
976印刷:2007/08/20(月) 06:16:39 ID:INNaZvR70
>975が誰かわからないけど
そんなにひどいなら
末にはもう言った?泣き寝入りはしてないよね。
977印刷:2007/08/20(月) 06:36:11 ID:tCOp82DI0
今回末だめぽ多いね?
挨拶に来た時に直接言ったり、苦情や刷り直しはしないのかい?
978印刷:2007/08/20(月) 06:41:21 ID:5Gmqd5je0
末に表紙を5月頃入稿した
本文が間に合わず夏コミ合わせにになったんだけど
(基本紙にPP)
びっくりする位明るく綺麗だった・・・
閑散期だったからよかったんかな
979印刷:2007/08/20(月) 06:46:00 ID:72GxFgFT0
>976
誰かわからないって……匿名掲示板なんだから当然でしょう。
それとも、貴方、末さんですか?

イベントに顔を出してくれた挨拶回りの人に色のことを言ってみたけど
「そうですか、検討させていただいて後日ご連絡します」と言葉だけもらって
そのまま放置だよ。連絡なんて来てません。

まあ、本文を他で刷って、もう本になっちゃってるからな。
しつこくクレームつけてもしょうがないっちゃ、しょうがない。
末が本文部分まで刷り直し保証してくれるわけじゃないし。
980印刷:2007/08/20(月) 06:48:42 ID:NE9WWmsb0
なんかもうさ
インクが腐ってたとかでいいよ、わけわかんない。
981印刷:2007/08/20(月) 06:50:53 ID:5Gmqd5je0
なぁ・・・思ったんだが
末がカラー口絵無しの本当に基本的なセットを
安く出してくれたら全て丸く収まらないか??
(クレーム時も本文他印刷より簡潔だし)
そっちに期待したい・・・頼む・・・末!!
982印刷:2007/08/20(月) 06:52:13 ID:P9R8sGjq0
なんで私が松になるんですかw

末に関する報告が多すぎてどの報告が貴方の物か
わからないって意味だよ。
983印刷:2007/08/20(月) 06:58:41 ID:72GxFgFT0
>982
=>976?
こんなに短時間でID変えないでよー。

自分のほうのIDは変わってないから
すぐにわかると思うんだが。
984印刷:2007/08/20(月) 07:14:18 ID:P9R8sGjq0
>983
うん。書き込んでから気付いた。
ID検索すればよかったって。
ごめんね。
985印刷:2007/08/20(月) 07:32:11 ID:qSwJplnS0
次スレ立てようとしたらはじかれた
どなたかお願いします

あとこれ読んで無い人多くない?

>7. 次スレは>>950にお願いします。 もし駄目なら、ちゃんと次の人に依頼しましょう。
>8.950を過ぎたら次スレ立つまで質問・回答は控えましょう。
986印刷:2007/08/20(月) 08:04:04 ID:p0U4VngU0
多く見られる印刷所印象一覧。ただし印象に個人差はあります。
随時変化してゆくものとも思われますのであくまで参考程度に。

●値段は高いが、それ相応のサービスと品質。セットを使うと意外と安いことも。
力用社・爾志村等車道・日の出・ぴ子・子ー審出版・狂信・山都
●高くもなく安くもなく、印刷はなかなか
暁印刷・縞屋出版・栗詠社・ぷ鈴と歩く・猫野尻尾
●詰めが甘い、もう一歩
S毛・鈴等車道(印刷は当たり外れややあり)
じゃわ(仮名沢)(製本の当たり外れが有り、使い勝手の詰めが甘い。)
●安い。そして悪い(時もある)
松-日工・湯にプリント
竹-耐用・Eディット(オフ)・部ロス・希望21・歩プルス・富む・杭楠
梅-曳航・皮下りプリンター・ぷ凛ぷ凛と・マソガ王国・系9・百合栗8・成功・猪上
●グッズ、フルカラー表紙中心
甘美(仕上がりはそれなり、赤や青が強く出過ぎる場合あり。マイレージ使用不可に改悪)
松頃(無難な仕上がり、やや地味目か 原則データ、アナログ要スキャン料・
    表紙受け入れ不可の本文印刷所もあるので注意)
●対応がちょっとモニョ…
由仁プリント(広島弁のおっちゃんが怖いかも)
鈴等車道(電話対応がややモニョの時も)
栗詠社(電話・直接で社員に当たり外れ)
猫野尻尾(客に電話で怒鳴る・社員降臨)
マソガ王国(マニュアル絨毯爆撃、自社で刷った同人誌の余部を勝手に見本として配布←今は改善?)
対用(秋葉店のみ、ハズレ店員アリ)
●要注意
耐用(運送が原因で大量落とし)
987印刷:2007/08/20(月) 08:11:05 ID:7tsIE4Qr0
同人誌印刷所スレ・その61
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1187564057/

次スレ立ててみたけど
初めてなんで心配だ
何か訂正あったら、フォローお願いします。
988印刷:2007/08/20(月) 08:12:06 ID:7tsIE4Qr0
ついでに986誤爆。ごめん。
989印刷:2007/08/20(月) 08:14:53 ID:uWnkSk+60
同人誌印刷所スレ・その60
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186105255/

重複スレどうすんだー
990印刷:2007/08/20(月) 08:36:28 ID:W6feX+Y30
しばらく松と栗の専スレにでもしてみたら?w


松は色合わせとか、いちいち調整やってるヒマがなく
一気に同じ設定で確認せず大量の表紙を刷っちゃったんじゃないかな。

つか、これまでは「表紙で勧誘」ということで余裕もあったし
目的も有ったし、多少採算がとれなくても丁寧にやってた
んじゃないかとエスパー。
まだ短い時間の評価しかない会社だし、ここからどう信用を確立していくかだろうな。
はじめての夏を大過なくのりきったのは大したもんだが。
991印刷:2007/08/20(月) 08:39:02 ID:m1PJm43n0
松、A5マットPPがwithセット使うと一点8450円〜
小部数には非常にありがたいよ

今のところ馴染みの印刷所は持ち込み問題ないので普通に使うだろうなぁ
992印刷:2007/08/20(月) 08:57:36 ID:wmx6ICYH0
重複…orz
すまない
993印刷:2007/08/20(月) 10:45:56 ID:oNKRz1NU0
自分はいろんな印刷所使ったけど、結局栗に戻った。
合う合わないっていろんなところ使ってみないとわからんもんだね。
松に関わったこと無いツンデレ好きの自分にとって、あのペパは許容範囲w
(会社組織のコメントじゃないと言われればその通り)
叫ぶだけじゃなくて、やることちゃんとやってくれるのは自分的に○。
994印刷:2007/08/20(月) 10:46:03 ID:Hg2qTERlP
末話題のところをゴメン。

今回曳航のぷろ漫セット、予約&正規入稿をした。
無事本は届いていた。糊が背表紙に糸引いて着いてたけど
本文(アナログ)はそこそこ綺麗だったと思う。
グラデの空のトーンは潰れ気味だったがw

それより表紙のカラー(データ)が色沈みまくり。
何だよ顔色が灰色ってorz
これがまだくすんだ肌色しててもネタになる
おっさんキャラだから良かったようなものの…(ジプシーだから)。
可愛いおにゃのこイラストでこれやられたら
売りたくなかったかもしれん。
995印刷:2007/08/20(月) 11:45:59 ID:CC1BD6ZU0
松の話題に埋もれてるけど曳航のプロ満の話題も少し聞くような?
996印刷:2007/08/20(月) 12:02:37 ID:twiWUwJy0
今回日の出だったんだが
本文印刷が微妙に薄い…
渡した友人にも「薄い」って言われた
日の出は3回くらい使ったんだが毎回微妙に薄くて
「濃い目に本文刷ってくれ」と指定してもやっぱり薄い('A`)

次回からは栗に戻ろう
チソドソはどうでもいいが印刷が好みなんで
997印刷:2007/08/20(月) 12:31:27 ID:FUYE9Bec0
企業対企業でこのザマじゃ客相手だって何言ってんのか判らん<栗
何より自分らをもち上げて他を叩く根性が気に入らんね

出来のいい会社は他にあるし
本文アナログなので地元で直接入稿できる意味では
日の出と希望の二択しかないなぁ

希望は毎回ちょっと濃いけど原稿の作り方を工夫すれば何とか
製本はきっちりしてるしちゃんと挨拶きてくれたのが嬉しい

メモ帳ってじゃわもあったらしいけど希望も貰った。流行ってんのか?www
998印刷:2007/08/20(月) 12:35:02 ID:ruPbvr6A0
>>994
うちも今回曳航のプロ満(予約・締め切り前入稿)使った
表紙が黄色くてがっかりしたよ、赤メインの表紙だったのに…
あと本文がうすかった

この程度だったら値段と締め切りの遅さでトントンかなと思ったけど
対応がアレだったので、自分は今後曳航は使わないな
999印刷:2007/08/20(月) 12:37:31 ID:WI6TqhXl0
上の方にちらっとあった、大台印刷のすごい新規参入会社のチラシ持ってた
メアドはあるがURL見当たらねえwww
500部からで送料は1箱ごとの計算だったりと
かなり突っ込み所が満載だ
上/野印/刷所っていうんだが
1000印刷:2007/08/20(月) 12:39:56 ID:g2dZemt90
1000取ったら愛用印刷所が松受け入れを継続
ついでに部ロスの締切りがもうちょっと遅くな〜れ
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://anime2.2ch.net/doujin/