[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1回線 ◆qG3mq/2EpI
サークル側に回るとなかなか聞けない海鮮の本音
海鮮だとなかなかわかりにくいサークルの気持ち
サークルは買い手でもあるけれど、海鮮の気持ちとはまた違う気がする

お互いに聞きたかった事を聞いてみましょう
名前欄にサークル、または海鮮と入れて下さい
前スレ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1168104202/

現在ウイルス対策のため、名前欄に鳥推奨。
海鮮#海鮮
回線#回線
サークル#サークル
サクル#サクル
サークル#サークル
2回線 ◆qG3mq/2EpI :2007/05/18(金) 00:39:53 ID:sO2oi5Yb0
>>1
3海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/05/18(金) 06:17:13 ID:YPk4Q/nj0
>>1
4サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/05/18(金) 15:18:06 ID:yMixLHXb0
>>1
乙。

日曜のインテ初売り本が、もう奥に。('A`)
原作厳しいジャンルだから勘弁して欲しいよ。
5イベント:2007/05/18(金) 18:27:00 ID:5OlUVlRJ0
>993
ああ、お前連投規制にひっかかってID変えてがんばってたんだ?
まぁ、別にお前が宅急便遅れなくて苦労しても自分困らないので
がんばってw
6サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/05/18(金) 19:23:35 ID:E/BlMegz0
>1乙!

サークル→買い手に質問です。
自分は主要キャラ5割・サブキャラA2割・他キャラ2割のオールキャラ本を
出してるサクルです。中でもAには愛をタプタプ注いでる。
他ではAを扱った本はあまりないみたいで、Aに対する※をよくもらう。

受かってたら夏コミで混乱を防ぐ為に新刊セットを組む予定なんだけど
ポリ袋に新刊3〜4種と好評だったおまけ類と少し多いくらいの部数の
コピ本をセットにするつもりです。
その中に初めて出すA本も組んでしまって大丈夫だろうか?
オールキャラ本だけでセットを組んだ方が買いやすいですか?
7サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/05/18(金) 20:17:48 ID:TcRBLhph0
>1乙!

>5
他住人に迷惑だからやめれ
残念ながら自分は連投してないし規制にも引っかかってない
ちなみに宅急便というのはネコの商標だからこの場合は宅配便が正解な
8海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/05/18(金) 20:28:21 ID:d3DnpceB0
>>6
バラ売りもするならどっちでもいい
ないなら組まないでおいて欲しいな
A好きな人にはA本だけ欲しいって人もいるだろうし
逆にAが苦手だからA本以外が欲しいって人もいるだろうから
9サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/05/18(金) 21:06:49 ID:7Wyc1ze20
>>7
加えて「遅れなくて」ではなく「送れなくて」だな
2で誤字指摘はマヌケだけど、>>5は前スレからあんまりにもアレだから
突っ込みたいw
10イベント:2007/05/18(金) 21:20:49 ID:5OlUVlRJ0
>7
はいはい。当たり前の事言われてそんなに腹立ったのかねぇ…
迷惑と言ってる割にはレス返してるんだから同レベルだねw

>ちなみに宅急便というのはネコの商標だからこの場合は宅配便が正解な
イベントからの発送はクロネコも含まれるとこあるから
そこを指摘するなら宅急便と宅配便だね。
猫は宅配便とは言わないからw
11海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/05/18(金) 21:26:32 ID:z1QbL/t50
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
12海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/05/18(金) 21:44:26 ID:sO2oi5Yb0
こりゃまた痛々しいのが沸いてるな。
13海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/05/18(金) 22:19:19 ID:V6+gEuw60
宅配便の中に宅急便も含まれるということは
子供でも知っている

そう思っていた時期が私にもありました
14海鮮 ◆/UIAmlQQMw :2007/05/19(土) 04:43:05 ID:8LQXn5Aa0
「バンドエイド」は「絆創膏」に含まれるということは子供でも・・・
「ホッチキス」は「ステープラー」に含まれるということは・・・
「松坂」は「日本人メジャーリーガー」に含まれるという・・・
                                    は、ともかく。

「コミケ」は「同人誌即売会」に含まれるということは、最低限この板に
いる人間には知っておいて欲しいですね。
15名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/19(土) 07:44:46 ID:OWRMZoYw0
一途通り越して○○様命ィィィ!!!みたいになるとネタキャラとして愛される気がする。
大体の性別とその組み合わせは問わずそうだと思うけど、男女だとストーカーぽくて嫌がる人もいるかも。
前スレ辺りにもなかったっけ?
16聞きたい:2007/05/19(土) 11:33:19 ID:2pNneRzNO
サークル→回線

サイトの作品に大幅加筆修正し再録した総集本を出すんですが
その後サイト作品(収録したもの)を降ろすのってどうですか?

大幅に加筆して本という媒体で新たに配布したからもう修正前の作品は
ウェブに乗せなくてもいいか、というのと
お金を出して買ったものがその後もウェブ上にあるのは
買った人にとっても面白くないだろう、という判断です

回線にとっては再録物がサイトからおりようとうぷされたままだろうと
あまり関係ないでしょうか?
17ちょっと ◆K96Jk4jthA :2007/05/19(土) 11:44:07 ID:3AXOLDgi0
>>16

個人的にはサイトで字を読むより本の形の方が嬉しいし、
その後にその作品がサイトにあろうがなかろうがどうでもいいです。

でも疑問なんだけど
過失修正を施した作品なのにそれ以前のものを公開してることに抵抗はないの?恥ずかしくないの?

それともし下げたら海鮮より温泉から文句来ない?
18ぼみょう…:2007/05/19(土) 11:51:11 ID:urMWWSJQ0
>16
買った人は無問題だと思うけど
買わない人の目からは印象悪いだろうね。

最初から「オフ本化したらサイトから下げます」
という明記があったのならともかく、
そうじゃなかったら、守銭奴扱いを受けるジャンルもあるから
気をつけて。
19サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/05/19(土) 12:30:41 ID:yYSdDYlu0
加筆修正の程度にもよる。
サイトで3p分くらいだったのがオフで30ページ↑ぐらいのボリュームに
なるとかなら全然おk
ウェブでさわりだけうpして後はオフでみたいなやり方はよくあるし、
自分は>18みたいにあらかじめ告知してなくても、結果的に↑になった
だけっていうのであれば全然かまわない。
そういうやり方で引くというのはない。サイトにある作品をみて興味があれば
買いに行くよ。
ただ、ちょこっと付け足した程度だったらフーン程度で買わない、というか
忘れてしまうと思う。忘れていてイベントでうっかり買ってしまった時に
ああこれサイトでみたやつじゃん!と印象が悪くなるかもしれない。
2016:2007/05/19(土) 12:38:56 ID:2pNneRzNO
回答ありがとうです
告知のことも合わせて参考にさせてもらいます
21サークル/海鮮:2007/05/20(日) 03:55:38 ID:zogDQy1F0
>16
好きにしたらいいと思うよ
正直それが好きな小説だったらお金出して買うし
別に気に入ってなかったら消えても構わない

最初にアナウンスしておけばいいんじゃないのかな?
>○○の小説を加筆してオフにするのでイベント後はサイトから消します
とか
22海鮮:2007/05/22(火) 14:52:16 ID:b/fw9Yd40
買い専→サークルに質問です
既出だとは思いますが通販で本が届いたことと感想を送りたいのですが拍手かメールか
どちらからがいいでしょうか?
23サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/05/22(火) 15:20:21 ID:dPd8sT2N0
どっちでもいいけど到着報告だけでなく感想の有るなら
メールの方が読みやすいんじゃないかな
拍手ログはデフォだと数週間で流れて見れなくなるしね
24サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/05/22(火) 16:07:51 ID:GyH4ZGIo0
拍手の結果をメール転送して保存できるけど
長文だとやっぱり読み難いしね。
25海鮮:2007/05/23(水) 20:14:06 ID:FcFgxb5S0
>23 >24 ありがとうございました!
メールで報告、感想をおくります!
26サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/05/23(水) 21:47:28 ID:dDYTaRJC0
サークル→海鮮

夏にウチワを配布するんですが、
・持ち手部分があるオーソドックスな形のウチワ
・まんまるで親指を通す穴が開いてるウチワ
どちらが配布されてたら受け取ってくれますか?

まるい方がレイアウトしやすい・持ち運びしやすいけど使いにくいかもしれないし
オーソドックスなタイプの方が使いやすいけどかさばるし、でもまるい方が(ry
考えすぎて訳わかんなくなってきた(゚∀゚)アヒャ
配布方法は強制じゃなくスペースに数本立てておいて
本を買ってくれた人に「よかったら」と委ねる感じ。
小手なのでその方法で混雑する事はまずないと思う。
27海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/05/23(水) 21:56:43 ID:ZCRULTak0
>>26
私はオーソドックスタイプ。多少かさばっても使い勝手のいいタイプの方が好き。
オーソドックスタイプでも出来れば小さいミニだともっと嬉しい。
28海鮮サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/05/24(木) 04:26:26 ID:hwM7KRVS0
>26
ぶっちゃけ、大好きな作家さんのならどんなのでも欲しい
描き下ろしイラストだったりすると絶対欲しい!とか思う
私は使わず飾っておくタイプだけど、
もし使うなら扇いでも壊れ難い方がいいかな
夏はちょっとした扇ぐものがあるだけでかなり助かるよね

以前、カンiビでミニうちわを作ったことがあるけれど、
「これ欲しかったんです!」て言われて本当に作ってよかったと思った
持ち手があるオーソドックスタイプだけどまんまるな形のうちわで、
ミニサイズだけどあまりかさばらなくて見た目もかわいくてよかったよ
29海鮮:2007/05/26(土) 03:05:43 ID:m/IYqi7w0
>>26
正直に言うといらない

同人誌即売会には本を買いに行ってるのであって、グッズは求めてない
グッズ配布するくらいなら小ネタのペーパー配布の方が嬉しい
30海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/05/26(土) 08:44:04 ID:+xcEbf2x0
>26
基本的に29に同意
どうしてもうちわの形がいいなら、丸いものに4コマとか描いてくれたらちょっと嬉しい
丸いものの方が良いのは、本の間に挟んでおいても本が傷つかないから
うちわの持ち手って、結構他の物に傷つけるんだ
あんまり成形よくないし
31サークル海鮮:2007/05/26(土) 14:26:00 ID:0dVt9ukh0
>26は欲しい欲しくないは聞いてないと思うんだが…。

自分だったら骨が無いうちわ(紙うちわ?)がいいな。
骨があると保存に困る。
骨があるうちわだったら、>27と同じでミニタイプだと良い。
結構会場熱いからうちわがあると便利に思う。
32海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/05/26(土) 22:19:35 ID:3ahqb2uB0
>うちわの持ち手って、結構他の物に傷つけるんだ
あるある
でも好きな作家で裏面4コマ付だったので
それだけの価値はあったんだ!と自分を慰めたことがある

厚紙で円形のうちわも良かったんだけど
幅が同人誌より広くて端っこ折れちゃったのが残念だった
33海鮮:2007/05/27(日) 07:06:25 ID:7L2JPPhH0
関係ないけど丸いウチワで穴に入れた親指の筋肉つらないか?
34買い専 ◆6sbbFRIhLI :2007/05/27(日) 07:32:09 ID:DYtjv3/6O
なんかちょっとネタになるような絵が描いてあると楽しいな
キャラのビキニ姿とかさ
どうせイベント会場でしか使わないからはっちゃけた絵を頼む
35改選:2007/05/27(日) 17:25:00 ID:CioN3mSoO
>34
それは当然女性向けでの話だよな?
36名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/27(日) 23:27:20 ID:9BF09En10
あの無敵の変態長文厨、リー・ICHIKAWAが帰ってきた!
長きに渡る引き篭もり生活を経て、より強大な力を手にしたこの男はもう誰にも止められない!
暗黒のフォースがスレを覆いつくし、今再び世界は混沌に陥ろうとしている!

ICHIKAWA「お前、嫌韓君が復活すればいいと語ったな?いいのか?
あいつが復活すればプリキュア同人スレは荒れるんだぞ。」

四次元長文厨KENKANよ!今こそ復活し、変態緊縛大王を撃破せよ!!


全ての詳細はこちら!!!

ミルモでポン!隔離でポン!第08MS小隊
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1153900687/183-192
37サークル:2007/05/28(月) 04:54:04 ID:U5wvquxN0
サークル→回線への質問です。

普段はA×Bというカプで、ややシリアス多目で活動している漫画サークルです。
今度、下記のような短編2本を集めて一冊の本を作りたいと思っています。
・A×Bのシリアス
・A×Bが前提だけど、痴話喧嘩に巻き込まれる友人C視点で
Cがいじられ役のようなギャグ話

どちらもページ数は同じくらいだが、単独では1冊分にはなりそうにないので纏めたいのです。

質問1)シリアス話とギャグでは中心人物が違うが、一緒の本に纏めてよいか否か?

一緒にしても良い場合
質問2)表紙や紹介ページでカプ説明をするとき「A×B本」と書いてよいか?
質問3)掲載順はどれが違和感なく読みやすいだろう?
 ・シリアス→ギャグ
 ・ギャグ前半→シリアス→ギャグ後半(前半で一回オチ有。後半で大オチ)
 ・ギャグ→シリアス
質問4)どちらかをページ数増やすなどして、どちらがメインかサブかが
    はっきりわかるようにしたほうがいい?

よろしくお願いします。
38サークル:2007/05/28(月) 15:06:37 ID:tyFsB3UP0
>37
個人的意見ですが。

1.出来れば分けてほしい。
2.単にA×Bだけだとギャグ話は「?」と思うかも。
3.>・ギャグ前半→シリアス→ギャグ後半(前半で一回オチ有。後半で大オチ)
  ↑これはイヤ。
4.出来れば差をつけてもらえるとありがたい。

昔、まったく傾向の違う話を2本入れた本や、2人の合同誌などで
リバーシブル本とでもいうのか、作品Aを表1から始めて、
作品Bを表4から逆さまに始めるという本を何度が見たことがあるので、
制作上可能ならばこのような手法を用いるのも一つの手かと。


39サークル:2007/05/29(火) 03:38:41 ID:2oLUL59W0
37
1.どっちでもいいけど痴話喧嘩話とシリアスじゃ双方のイメージ崩れるかも
 (ギャグがかなりぶっとんでるものなら気にならないけど)
2.好きにしていいと思う
3.ギャグが短いならシリアス→ギャグ
 それ以外ならギャグ→間をおいてシリアス
 間にトークを置くとか分けた方がいい
4.話が完結してればどんなでも。

38のリバーシブル本は
本当に全く別の作品として読んでほしいって時以外は
使わない方が良いかも…一気に読むときはすごくみにくいんで。
ギャグシリアスごった煮は好きな人は好きだし
最終的にはサークルによると思うので好きに汁
40回線:2007/05/29(火) 12:47:08 ID:Uw1zGi6R0
>37
自分だったら>39の3がいいな。
一緒の本に載ってるのはおkだけど、間にクッション欲しい。
好きな作家さんだったら、一冊の本でたくさん読めるのは嬉しい。
41サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/05/30(水) 04:47:42 ID:SSRwmfDSO
サークル→回線で質問
今書いてる話が結末二通りあって、どちらも書いてみたい
どんな発行形態なら買いやすいだろうか?

1、分岐点までで一冊・結末Aで一冊・結末Bで一冊の計三冊
2、分岐点までで一冊・結末ABリバーシブルで一冊の計二冊
3、最初から最後(結末A)で一冊・最初から最後(結末B)で一冊の計二冊
4、分岐点→結末A→結末Bの計一冊

1か2の方が買いやすいかな? ちなみにどちらもハッピーエンドです
4237:2007/05/30(水) 08:25:56 ID:zlp33t1m0
レスありがとうございます。
色々参考になりました。
まだ作品自体はできてないので、改善していきたいと思います。
43海鮮:2007/05/30(水) 08:59:13 ID:Y6DFanud0
>>41
分岐後が短ければ4でまとめてくれた方が嬉しい。
分岐後が長ければ途中までは被っていることを明記の上3。

同人で前後編とか続き物が好きじゃないので1冊で最初から最後まで読める方が好き。
44サークル:2007/05/30(水) 15:07:31 ID:zLcTNQEU0
>41
2.か4.かな。

コピーの薄い本だったけど、自分は4.形式の本を買ったことがある。
初めにAの結末まで書いてあって、1ページ説明の後、冒頭数行をダブらせてから
Bの結末にもっていってあった。
45海鮮:2007/05/30(水) 17:49:37 ID:YPy62HjO0
41
結末の長さと展開によるけど
分岐前だけではオチがないなら34
分岐後の方がかなり短いなら3
続きものをよくやるサークルならわけてもいいと思うけど
買いのがすと手に入りにくい同人誌で続き物はあんまり…

個人的には結末二つあると結局どっちが本筋?ってなるので
分岐ABに差をつけてほしい…
一方の結末をサイト掲載とか、
分岐後が短いなら前半+分岐A一冊+分岐Bのみコピーで一冊おまけとか
4641:2007/05/30(水) 17:53:44 ID:SSRwmfDSO
>43-44
ありがとう、4で行ってみる!
4741:2007/05/30(水) 18:00:10 ID:SSRwmfDSO
>45
リロってなかった、ごめんありがとう
コピーも良さそう。ページ数がかなり多いので、続きものというか分冊はよくやるんだ
参考になりました、お三方どうもありがとう!
48サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/06/02(土) 15:35:16 ID:hHFUeUdq0
サークル→回線で質問です

普段活動してるジャンルAとは別のジャンルBにはまってしまったので
本を出して今度のBオンリーに参加しようと思ってます。
そしてその時の本の連絡先等としてサイトURLを書くべきかどうか悩んでます。

サイトはありますがジャンルAの作品しかない為、
本を見てサイトに来て下さる方がいらっしゃった場合に申し訳ない気がするので
メールアドレスだけでもいいかな、という気持ちが強いです。

でもサークル名もPNも変えないで本を出す予定なので、URLがなくとも
サークル名やPNでググるとAサイトが出てきます。
それなら最初から載せておいた方がいいのかな?とも思います。

・ジャンルAは今後も続けていくつもり
・AサイトにBの作品を載せる予定はない(オン活動はAで精一杯なので)
・Bサイトは今のところ作る予定はないが今後もB本は出す
以上を前提に助言頂けると助かります。
49回線:2007/06/02(土) 16:21:14 ID:fwB8KYKL0
>48
Aサイトにオフ情報ページがあってB本の情報も載せる?
だったらサイトURLは載せておいてほしいな
48の本を気に入った場合、
いつどのイベントに参加するか、Bの新刊が出るか等知りたいから

「サイトはAジャンルです。Bはオフ情報のみで作品はありません」
みたいな注意書きしといてくれればいい(サイトにも)

オフ情報ページもなくて日記でもBの話題を1ミリも出さないとかなら
メールアドレスだけでいいと思う
つーかその場合は簡易でいいからサイトのどっかに
オフ情報を載せるようにしてほしいw
50サークル海鮮:2007/06/02(土) 16:40:33 ID:msjsU0qD0
49にまるっと同意
Bジャンルのイベント参加や本の情報があったらそれでいい
5148:2007/06/02(土) 17:49:08 ID:hHFUeUdq0
>>49-50
レスありがとうございました。

サイトの日記にはBの話題は極力出さないようにしてますが(閲覧者はもちろんAの人ばかりなので)、
オフ情報ページにはさりげなくB本、Bイベント情報は載せようと思ってます。
なので「本にもサイトにも注意書き」でいこうと思います。
52名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/03(日) 14:48:21 ID:8ksbo/6U0
>137
目トレスどころか切り貼り状態じゃないか?
まったくそのまんまに見えるんだけど。
53サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/06/07(木) 00:34:25 ID:3y7JoFUMO
買い専さんに質問
買った本の漫画が途中から急に小説になってたらどう思う?

普段はそのジャンルでは字書きだけど数年前までは別ジャンルで絵描きだった
のでオンリー合わで奮起してストマンを描き始めた

が、どうやっても無理。死帳の【ジェバンニ】がいないと無理
オンリーは二度と開催されない確率が高いジャンル

場面切替の次に急に小説になったら萎えて買わなくなったりする?
ちなみに作品の内容はBLのラブコメでキスもしていない
漫画部分は導入部4ページで残り10ページぐらいが小説になりそう
54サークル海鮮:2007/06/07(木) 00:45:32 ID:yzjVOiJz0
>>53
自分なら買わない
買った後気付いたら失敗した、と思う

いっその事全部小説の方がいい
買う時紛らわしくないし
55回船:2007/06/07(木) 00:47:07 ID:mXVNhRmi0
>>53
全部小説にして絵は表紙と挿絵にして欲しい
漫画つくなら導入じゃなくて小説の後日談がいい
56海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/06/07(木) 01:05:13 ID:porLjaRE0
>>53
私は特に気にしていないけど、小説メインでラスト漫画ってのはどうだろう?
もしくは触りを漫画、その後小説。
導入4ページ漫画、その後小説でも気にしていないよ。
そういう形態の話を読んだことがある。
57サークル:2007/06/07(木) 01:10:59 ID:sotFlg5U0
>53
自分も買わない
全部小説の方がいい
58さくる:2007/06/07(木) 19:24:53 ID:QikD5/+O0
>>53
自分は55さんと同じ小説と挿絵が良い派。
漫画と小説が同じ本に入っているよりは
挿絵多め小説本の方が読んでいて落ち着く。
59サークル/海鮮:2007/06/07(木) 22:38:33 ID:yE33gyAt0
>53
そういう本を買ったが読んでない
小説だけなら読むんだけど、漫画と小説だと読まないという不思議
60サークル/海鮮:2007/06/07(木) 23:13:43 ID:LDrotK5W0
多分小説読む時とマンガ読むときは
心構えというか気持ちの準備が違うんだよ。

ちなみにうっかりマンガサークルばかりにかこまれてしまった中に
小説サークルが埋まるとスルーされがち。逆もしかり。
なんか判断しづらくなるんだな

でもどうしてもマンガで描きたいポイントがあるなら、
小説で全部描ききったあと、巻末ページでそのシーンだけ抜き出して描くってのはどうよ。
おまけ感覚ならあんまり邪魔にはならないかもしれない。
時間があればだけど…
61サークル:2007/06/07(木) 23:45:49 ID:tpPmqM+W0
この流れで海鮮さんに質問
小説→漫画→小説→漫画 というリレー形式の本はどうだろう?

字書きと絵書きの2人サークルで、
普段から1冊の本に小説と漫画が同居してることが多い
ただしそれは同じ系統(エロとかほのぼのとか)/テーマでそれぞれ書いた別の話で、
1本の長い話をリレーで書いたことはない

リレー形式にする場合、小説と漫画のボリュームは同じくらいに
するつもりだけど、やはり読みにくいものかな?
62海鮮:2007/06/07(木) 23:58:47 ID:Muj7FOjoO
読みにくいし買わないと思う
63海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/06/08(金) 00:03:07 ID:YDsgXECS0
この形態の本も買ったことはあるし、読んだこともあるけど、読みにくかったな。
64サークル/海鮮:2007/06/08(金) 00:45:54 ID:Klp1vcYe0
>61
それは>53とが長くなっただけで結局は同じだろう
ぶっちゃけ別になってたらちゃんと読むんだけど、リレーだと本当に読まないんだよね
65サークル買い専:2007/06/08(金) 01:04:20 ID:le7EcZSP0
>61
似たような本を買ったことある。
リレーとはちょっと違うんだが、小説で書かれている場面の幾つかを
漫画でも描いてある感じ。

自分は漫画サークルさんのファンだったんだけど
小説書きさんもけっこう上手い人だったので
(どちらもカプ内では有名な中手サークルさん)
読みにくい感じはしなかった。小説もいいもんだな〜と思ったよ。
ただ、A5本だったということもあると思う。
B5だと小説は読みにくいから…。
66サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/06/08(金) 01:46:34 ID:IWSt+chH0
マイナーカプだったりイベントの熱気で61みたいな形式でも
買ってしまうんだけど、後で読みにくくて後悔することがあるな
普通に漫画と小説が一緒なだけでも読みづらいのに
話がひとつとかだと片方が神とかでも駄目だ。
漫画と小説って読むテンションが違うから一緒だと困る
67サークル/海鮮:2007/06/08(金) 08:56:56 ID:ybPwHWrd0
>61
知ってるサクルがまさにその形態デフォで出してた。
1本の話を違う人物がリレーで小説→マンガはマジで読みにくいの極地。
(そこはまた双方カップリングが違うからまたキツかった)

このタイプだと、まずマンガにしか目がいかなくなる。
小説に移行した時に全然集中できないんだ。
結果的に話がとびとびにしか頭に入らなくなる。
小説とマンガの2人サークルだったら、
同じ話を描きたいなら小説書きが原案に徹してマンガが本編を描くか、
やはり分けた方が。

上でも出てたけど、小説で描かれている部分のいくつかをマンガでかきだし、
くらいなら問題ないかと。
ただ、立ち読みした客に「マンガと小説のリレーかよ」と思われるリスクも忘れずに
68サークル/買い専 ◆/UIAmlQQMw :2007/06/08(金) 10:46:56 ID:r1q/9F6f0
一話読み切りって形でちゃんとオチがついてれば、
その後漫画や小説に移行して話が繋がってても自分はOK。
でも話の途中でいきなり変わってしまったら、読む気なくなるな。
6961:2007/06/08(金) 11:54:43 ID:9YAyf7Ig0
色々意見ありがとう!
ストーリーも含めて、相方と形態を検討し直してみる
70名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/08(金) 22:53:50 ID:JaiFcAjp0
>>444BL好きの男よりはマシだと思う
71サークル ◆FzzO1AydZI :2007/06/09(土) 15:40:56 ID:9YETUnvVO
>61
いっそ同じ話を漫画は攻め視点、小説は受け視点というように別けたらどうだろう?
それだったら普段一方をスルーしがちでも、もう片方も読もうと思う気がする。
面白かったら。
72サークル海鮮:2007/06/09(土) 23:07:40 ID:uRmcrHKP0
それいいね
それなら読んでみたい
73海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/06/10(日) 00:57:20 ID:qEKMwpJN0
それいいねー。面白そうだ。
74サークル/海鮮:2007/06/10(日) 01:18:39 ID:HfXXo24G0
それなら同じ話で続き物じゃなくて別物だもんな。
そう明記されてれば買う方も自分ならスルーしない。
75サークル:2007/06/10(日) 18:16:07 ID:ZbT9BPPs0
買い専さんに質問

初参加のジャンルのオンリーに
「サークル傾向:オールキャラギャグ」で申し込んだんだけど
原稿中にA×Bのイチャラブなしのネタを思いついてしまった。
でもA×B本を作るにはネタの厚みが足りない。
初参加なのでオールキャラ本の在庫もない。
もちろんカットにもA×Bなんて書いてない、というか健全と書いてしまった

A×Bの小話を入れたオールキャラ本にしてしまっていいでしょうか?
入れる場合は「A×Bあります」と本に書くべきでしょうか?
76サークル:2007/06/10(日) 18:39:25 ID:sGAkM3p00
一番良いのはオールキャラ本もAB本も出したらいいんじゃね?
イチャラブなしのネタがどれ程の物か分からないけど、変にからみがあるだけでも
いやな人っていると思うから、
どうしても同じ本として出すなら値札にでかく、目立つように注意がきしたらいいよ。
周りの健全サクルがどう思うかはしならいけど
77サークル時々海鮮:2007/06/10(日) 19:39:59 ID:TznKH+aa0
>>75
健全オールキャラ本で出して、AB本はコピーで出せば?
健全オールキャラサークルにAB本もあっても何とも思わないけど、
1冊の本の中に入ってたら('A`)な感じになる

いわゆる「ドメストとサンポールは混ぜるな危険」だ
78海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/06/10(日) 19:49:07 ID:zxfTp6LT0
>>75
スマンが、注意書き無しは勘弁してくれ。
オールキャラギャグでそれは地雷だ。
そのA×Bがどのくらいホモいネタなのかは分からんが、
ホモ駄目な人やノーマルな人間にスルーされるの承知の上なら、
間違えて買ってしまう人がいないような注意書き有りで頼む。
ダメな人間は本当にダメなんだ……

それでもイベント中は注意力が下がるから、
苦情の一つや二つは覚悟の上でな。
7975:2007/06/10(日) 20:10:33 ID:ZbT9BPPs0
しまった、誤解を生んじゃった。ABは男女です。
どうやら分けたほうがよさげなので
オールキャラのみの本で出したいと思います。
回答ありがとう!
80サークル海鮮:2007/06/10(日) 21:52:05 ID:Br6A8Bro0
>75
まだ見てるかわからないけど、男女カプなら
「男女カプ中心オールキャラギャグ」って書いとけばいいんじゃない?
健全好きなのにノマが駄目って人はあまりいないと思うけど。
ただその男女がねつ造ノマカプだったり、原作で一切そういう描写がないなら
分けた方が良いと思う。
あと一応、ノマでもノマエロと健全ギャグはドメスト×サンポールだよね。
81サークル:2007/06/12(火) 01:29:20 ID:obKIAsoi0
買い専に質問

長編(バッドエンド)の続きをWebで書いて、
本の巻末にそのアドレスを載せた場合ってアクセスしようと思いますか?
原作の時間軸より相当先の話で人を選ぶネタ故、本に載せるのはちょっと躊躇うので
ネタバレにならない程度の注意書きをつけて「続きはWebで!」方式にしようと思ってるのですが…。
本は本で完結するけど、続きは一応ハッピーエンドで二度おいしいという形にするつもりです。
82海鮮:2007/06/12(火) 01:52:39 ID:oxTgY+Hc0
自分ならうんざりだな。
せっかく本を買ったのに、なんで続きをサイトで読まねばならんのだ。

ちょっと違うパターンだけど、本を買って最後まで読んだら「終わらなかった
ので続きは次の本で〜」と書かれてたのも萎えた。
続くのなら値札や前書きに書いて欲しい。最後のページでそれはないよと
それ以来そのサークルの本は買っていない。
83海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/06/12(火) 01:59:41 ID:EApqnKTW0
「続きはwebで!」のところは基本行かないタイプです。

なら何でここでやらないの?かと小一時間(ry
84海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/06/12(火) 02:01:36 ID:RsDL7M360
本は本で完結してるんなら別に構わない。
読みたいと思ったら読みに行く。
けどURL打ち込むのって意外とめんどくさいんで
そのまま忘れる可能性大
85回線:2007/06/12(火) 02:02:04 ID:nzMvzXID0
>81
書いてあったらアクセスするかもしれないが
自分はオフとオンは切り分けた存在であって欲しい派なので
「続きはwebで」方式はあまり好きじゃないな。
逆もしかり。
続きはオフで、とか、オンのを再録しましたとかもモニョモニョしちゃうかな。
コピなり安めのオンデマでもいいから
別EDの部分だけ本をわけてくれたら嬉しいかな。
86海鮮:2007/06/12(火) 13:40:40 ID:qz+UKNHI0
>>81
「続きはwebで」って企業が好んで使ってるけど
一般の消費者ってその方式が本当に好きなのかね?
最初にやったどこかがウケたからって理由で
その後はなんとかの一つ覚えでやってるようにしか見えん。
同じようなので「答えはCMの後!」ってのも
CM見の間に退屈でチャンネル替えて、たまたま面白い番組にぶつかったら
クイズの事なんか忘れてそっち見ちゃうっての。
87回線:2007/06/12(火) 14:13:37 ID:4iLx0iIW0
>「続きはwebで」

なんかもう最近は言ってみたかっただけちゃうんかって言いたくなる
88海鮮:2007/06/12(火) 14:58:20 ID:ObXbl8bN0
飛翔の巻末のなにかで
「最もウザイもの」に選ばれてた気がする>「続きはwebで」

単に別の話もあるよ〜サイトにも来てね的な書き方だったら、別にウザくはないかな
HPアドレス書くのは普通だしな
89海鮮:2007/06/12(火) 16:13:55 ID:NltmcFp60
>81
この場合って「続きはwebで」 というよりも、本は本で完結しているなら、
「別バージョンのEDがwebにあります」だよね?

だとしたら>88の「別の話もあるよ〜サイトにも来てね」と
後書にURLを書いて「××の別EDです」ってした方がいいと思うな。


90サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/06/13(水) 22:40:34 ID:5DM2Yg2WO
上げ、そして回線に質問

当方ほぼB×Aオンリーで活動しています
以前BA、CA、DAのA受本を出しました
これはだいぶ前に完売して再版要望が多いのですが
ゲスト原稿の事情でそのままでは再版できません
そこで別の完売BA本と新作DAを加えたA受再録個人誌を出そうと考えていました
ただ、同日発行が該当ジャンルで活動していない友人との合同誌で
BA(私)+CA(友人)本なので迷っています
同時にカプごった煮本2種は不親切と感じるでしょうか?
(分かりやすく纏めると
・BA+CA+DA(再録)+DA(新作)本
・BA(新作)+CA(友人)本
の2種です)
友人はゲストでも良いと言ってくれているので
あまりに不親切なら1冊に纏めてしまうか、2カプ・1カプの2種に振り分けるか
いっそ再録を延期するかといろいろ悩んでいます
新作のみの頒布は別途対策を考えているので
再録を待っていらっしゃる方の視点でお知恵を拝借できれば幸いです
宜しくお願いします
長文失礼しました
9181:2007/06/13(水) 22:47:43 ID:GXbeE5qt0
>82-89
レスありがとうございます。
>89の言うとおり「続きは〜」は物の例えで別バージョンのEDをWebに上げる予定でした。
別バージョンはかなり人を選ぶネタなので、本で書くよりは
注意書きをつけた上でネットに上げようと思っていたのですが、
あまり評判が良くないみたいなので>88-89を参考にちょっと考え直します。
92海鮮:2007/06/13(水) 23:57:30 ID:xgjeIZbF0
>81
ぶっちゃけ>88-89のタイプもかなりウザイ
カウンタ厨?とか思ってしまう

本の最後にではなく値札に前もって
この本でも一応完結はするがWebに人を選ぶネタで別END有り
と表示しておいて欲しい
騙された感がなくなるから

個人的には>82や>85の下2行に同意
別バージョンEDを注意書き付きで本編の隣に置いて売ってくれれば
大丈夫そうなら纏めて買うし地雷だったら本編だけ買う
オフの続きや関連ネタはオンでやりますとかって
それこそ漫画と小説のリレー本並みに読みにくい
93名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/14(木) 00:03:55 ID:OOGZfdkR0
叩かれキャラA×人気キャラBで同人やってたら、
「あなたの作品は好きですがAは嫌いです。C×BとかD×Bとか書かないんですか?」
という内容のメールを貰ってちょっと泣いた。
実はキャラ単体で一番好きなのはAなんです。すいません。
94名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/14(木) 00:05:25 ID:uHD9gWpC0
叩かれキャラA×人気キャラBで同人やってたら、
「あなたの作品は好きですがAは嫌いです。C×BとかD×Bとか書かないんですか?」
という内容のメールを貰ってちょっと泣いた。
実はキャラ単体で一番好きなのはAなんです。すいません。
95名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/14(木) 00:06:24 ID:uHD9gWpC0
叩かれキャラA×人気キャラBで同人やってたら、
「あなたの作品は好きですがAは嫌いです。C×BとかD×Bとか書かないんですか?」
という内容のメールを貰ってちょっと泣いた。
実はキャラ単体で一番好きなのはAなんです。すいません。
96名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/14(木) 00:54:29 ID:uHD9gWpC0
叩かれキャラA×人気キャラBで同人やってたら、
「あなたの作品は好きですがAは嫌いです。C×BとかD×Bとか書かないんですか?」
という内容のメールを貰ってちょっと泣いた。
実はキャラ単体で一番好きなのはAなんです。すいません。
97名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/14(木) 00:55:29 ID:uHD9gWpC0
叩かれキャラA×人気キャラBで同人やってたら、
「あなたの作品は好きですがAは嫌いです。C×BとかD×Bとか書かないんですか?」
という内容のメールを貰ってちょっと泣いた。
実はキャラ単体で一番好きなのはAなんです。すいません。
98名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/14(木) 00:56:34 ID:uHD9gWpC0
叩かれキャラA×人気キャラBで同人やってたら、
「あなたの作品は好きですがAは嫌いです。C×BとかD×Bとか書かないんですか?」
という内容のメールを貰ってちょっと泣いた。
実はキャラ単体で一番好きなのはAなんです。すいません。
99回線:2007/06/14(木) 02:28:43 ID:DC4BOspP0
>90
カプごった煮は値札なり表紙なりできちんとわかるようであればかまわない。
ただ、BAは好きだけどCAはイマイチみたいな人だと
なんだか損した気分になるから、本音ではカプは統一して欲しいと思う。
だけどA受本で攻が変わるような本は巷にいっぱいあるし
許せない!って程ではない。
嫌なら買わないから、その分で損するのはサークル側になると思う。

2カプ・1カプの2種ってのは
BA+CA(再録新作) DA(再録新作) な感じでわけるのかな?
新作のみの頒布は別途あるって事だったら、いいんじゃないかな。
新作再録が混じったのしか無かったらモニョられると思うけど。
100海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/06/14(木) 02:38:03 ID:v0/UlRRo0
ごった煮は注意書き明記がいい。
全部おKな人もいれば地雷カプがある、って人もいる。
101サークル:2007/06/15(金) 12:56:34 ID:u64Ve+1N0
サークル→回線

甘めの話、報われない殺伐とした切ない話を1本づつ収録した
本を出そうとおもっているのですが、あまりにも両極端な話しになってしまったので、
別々に出したほうがいいでしょうか?

ページ数は、
甘め/10ページ  切ない/14ページ  です
102海鮮:2007/06/15(金) 14:37:14 ID:LcYwAiOz0
別にしてくださいおながいします
できれば両方のボリュームをアップするかもう1本ずつ書くかして
そうしたら好みの方だけ(自分なら甘い方)買えるから
103海鮮:2007/06/15(金) 15:20:50 ID:zv7BHXfO0
別の方がいいなー…。ちょっと傾向が違いすぎるよ。
104海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/06/15(金) 20:46:24 ID:ztfOCQAQ0
同じく別個きぼんぬ。
105101:2007/06/16(土) 12:33:32 ID:xyEGlx7i0
レスありがとうございます、
それぞれ少しページ数増やして、別々に出す事にします!

106サークル:2007/06/16(土) 16:21:08 ID:NUhn62Li0

サークル→回線

B(♂)×A(♂)で活動中
しかし、A総受風味のサークルなので、色んなA受の本を取り扱っている。

夏はB×Aの本以外に短編でB×A前提の(C+D)×Aとの混在本を
出そうかと思っている。但し、D×Aはノーマルカップリング。
(C+D)×Aはまあ、その……Aが無理やりやられてしまうというお話なのだが、
もちろんCとDはAのことが好きだからBとくっつくのが許せないというような話。
一応、エロはないが、B×A要素もちゃんとある。
B×Aカプ好きな人はC+Dに厳しい人が結構いる。

こんな微妙な本を出したいと思っているんだけど、
ホモとノマ混在しているのはどうかなぁと思って質問します。
話としては1つ(ぶっちゃけ3Pなのですが。)なのですが、
分けて出した方がいいですかね?

ちなみに、A受は別カプへの垣根が低く、
結構なサークルがメインカプ以外のA受の本を出している。
流石にメインカプ以上に捌けることはないが、
メインカプ以外でもの6〜8割くらいは本は捌ける。
D×Aは初めてなのですが、A受の中でも多少は需要があるよう。

もちろん、値札には注意書きをします。
107名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/17(日) 20:15:22 ID:KrKzB1w20
どんな状況だと小一時間(ry
それに控除だってあるし分割納付だってできたはずだ(品川の状況じゃできるわけないが)
税理士雇えば節税方法だって教えてもらえるはずなのに
それすらケチった上に、過去の脱税分すら払いたくないから雇わないって……
どこにそんな状況があるんだよ
どこに擁護する余地があるんだよ馬鹿儲
108サークル/海鮮:2007/06/17(日) 23:33:34 ID:NmV2MYFA0
>106
うちも受垣根の低いジャンルなので状況はわかるけど、
前提が同カプなら混在もアリとは思う。
もちろん「前提だからって当て馬イクナイ」って人は少なくないので
当然明確な表記推奨前提だけど。
ただ売上への影響を考えると本を分けた方が無難
109海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/06/17(日) 23:43:03 ID:9LVO8vAy0
個人的には混在おKなんだけど、やはり注意書き&分けた方が無難だろうな。
110名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/18(月) 20:10:42 ID:oHjjFcEd0
「はにゃ〜ん」「うりゅりゅ」なんかの媚び媚び萌え系というか甘ったれた
言葉遣いは勝手に言ってろとしか思わないのに、「あうぅ」「あうあうっ」は
なぜか知らないけど一瞬でも本気で殴りたいと思ってしまう程嫌い
111買い専:2007/06/18(月) 22:16:56 ID:HAP8tagP0
>106
強姦ものA総受本って書いてくれるなら地雷を避けられるから好きにしてくれと思う。
この設定でB×Aと表記されたらそのサークルに近寄るのもイヤになると思うけど。
以前それでひどいトラウマになったから、注意書きは特にしっかり書いて欲しい。
112サークル:2007/06/18(月) 22:43:04 ID:Mq9kN9N70
>>107,108,111

ご意見有難うございます。
小説なので注意書きはしっかりとする予定です。
いつも値札にはカップリング(複数あるなら複数表記)や
4行程度であらすじを書いた値札をくっつくています。
あとは表紙をなるべくカプ絵にしたりして、カップリングは分かり易いように配慮しています。

やはり、男女混在は分けた方がいいですか。
この場合ってC視点、D視点で同じ話を書くという意味なのか、
お互いを全く登場させず、C×AとD×Aを書いた方がいいという意味でしょうか?
113サークル海鮮:2007/06/18(月) 23:16:13 ID:8dtXnyKg0
>112
参考になるかわからないけど、自ジャンルはノマとホモは
混ぜるな危険の風潮だ…。
特に普段ノマやってていきなりノマスペでホモ本売るのは引かれる。
ホモやっててノマは多分平気だけど、ノマもホモもやってる人は
ノマスペの時はホモ本置かないし、ホモカプの時はノマ本は置いてない人が
多いよ。

112が普段ノマで活動してるかホモで活動してるかで変わってくるんじゃない?
ホモ前提のノマは生粋のノマの人は読めない人多いと思う。
112の固定客は買うかもしれないけど。

それでもやりたいなら分かりやすい注意書きを書いて、
買う時に一応一声かけるとかしたらいいんじゃないかな。

114サークル海鮮:2007/06/19(火) 04:40:59 ID:m8sF1LEg0
>>112
ノマでD(女)×A(男)って表記がちょっとわかりにくいんだが、総受け好きの自分の場合
・Dがペニバンや異物でAを攻める→一緒でもOK(もちろんカプ表記はしっかりと)
・肉体的にはDがAを受け入れるけど、Cに押さえてもらったりしてAの自由を奪った状態で
 Dが無理矢理乗っかるパターン→これもぎりぎり一緒でOK(もちろんカプ表記はしっかりと)
・肉体的にDが受け入れる側、しかも結果はAもDの体を求める腰使い→別がいい

自分でもよくわからん微妙な腐女子心…w
115サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/06/19(火) 17:51:55 ID:RlLHqj200
3つほど相談したく。

1:メインジャンル(夏コミスペースはそのジャンル)の他にサブジャンルとしていくつかやってるんだけど
 チェックしてきたところのサブジャンルも気に入って買う、ということはある?
 サイトでは別ジャンルも有りって宣伝してる。メインの新刊はちゃんと出してる。

2:今回島中スペなんだけど、流し見していて、やはりフルカラー本の方に目がとまるもの?
  新刊がフルカラーなんだけど、一色刷りとか多色刷りの方が多いんだ。

3:100均の棚の上にも本を乗せてるけど、棚の上って目に止まりにくいかな?

質問多くてごめん。できれば回答よろしくお願いします。
116海鮮:2007/06/19(火) 17:59:04 ID:fGRddvQR0
>>115
1:元から興味あるジャンルならサブジャンルの本もチェックする。
元々興味なかったら、チェックしてたサークルが本出しててもスルー。

2:スペース単位なら、1色〜多色の中にフルカラーが1冊とかだったら目立つ。
島単位なら、ジャンルによるけど、どこもかしこもフルカラーがほとんどのご時世、
センスのいい多色とかの方が目を引くこともある。

3:そうでもない。自分はちゃんと見る。
117海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/06/19(火) 18:09:44 ID:gAPAJwaz0
1:気に入ればメインでもサブでも関係なく買う
2:他の本とのかねあいによる
  既刊に単色や二色が多いならフルカラーは目立つかも
3:むしろ距離が近い分目に止まる気がする
118海鮮:2007/06/19(火) 18:39:24 ID:XdYS3cRZ0
>>115
1:作家買いしてるところならサブジャンルもチェックする。
2:フルカラーだらけなので白地にキャラが一人とか
  そういうシンプルなものの方が逆に目に付く
3:棚が一段ならひな壇だと思うから普通に目が行く。
  二段以上になってると上の段は目線が向きにくく、
  下の段は影ができて目立たないから
  通りすがりだとあまり熱心に見ない。
119海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/06/19(火) 23:08:54 ID:QwR2Hkjp0
>>115
1:自分もやっているジャンル、自分も好きなジャンルなら買う
2:フルカラーの方がどうしても目立つ。流していてもしていなくても。
でもフルカラーだらけの中で多色刷りや単色だと逆にそちらの方に目がいってしまう。
要は兼ね合いかな?個人的にはフルカラーよりセンスのいい多色が好きだったりする。
3:んなこたーない。でも二段以上は逆に手に取りにくい。出来れば一段で。
120海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/06/19(火) 23:10:14 ID:QwR2Hkjp0
>>119補足orz
1:興味のないジャンルでも作者買いする事も時々ある。
121海鮮:2007/06/19(火) 23:10:19 ID:B0bLPpXa0
>115
1:気に入ればメイン・サブ関係なく買う。
2:小説本で表紙が写真ならカラー、デザインならPPや光沢のある紙の方が目につく。
 イラスト表紙は好みの絵ならFC・単色関係なく目につく。
3:ぶっちゃけ棚にある本は売れ残りが多く良い本が置いてある事があまりないので
 絨毯爆撃中はまず視界に入る事はない。
122サークル:2007/06/20(水) 23:19:09 ID:+DqOjIIU0
質問サークル→海鮮

A×Bオンリーで活動している者なのですが、
普段の活動はBが男前で中身若干むっつり、表層ストイック。
でも今度の本は男前なんだけどBがAに対してのみ
めちゃめちゃ淫乱(中身を解放+aした感じ)なエロ本。

もともと普段の活動時にもエロ本は作っていて
でも見せ方も内容も割合綺麗な感じにしか描いてない。
コメディーもシリアスも書くけど、自分らしいBの性格の範囲内。
今回の本はエロの神が降りてきてCP同じなのに
明らかに質もやってる内容も違う。
前に他ジャンでこんな感じで出したエロ本は
原作誰かに書いてもらった?と複数名に言われる位浮いてた
トラウマになった人もいたっぽい・・・orz

そこで2つばかり質問

1:こういう本を同じスペース内に並べる時ってどうしたらいい?
・その本の下に引く布部分だけを明らかにエロい色にする
・ポスター&値札でエロ強化アピール
この位しか思いつかないんだ。

今後もこんな感じのエロ本も出していくと思うからいっその事
別サークル立ち上げようと思うんだけど、
出来る限り別サークル立ち上げた意味は宣伝しておくとして
同ジャンル同CPでド淫乱かむっつりかの違いしか無いのに
2:同スペースに同じ絵柄が違うサークル名で並んでたら混乱する?
注意喚起のマークをオリジナルに作って、こういうエロ本出すごとに
入れていった方が無難?

意見お願いします
123聞きたい:2007/06/20(水) 23:46:17 ID:DqdZGkMi0
>122
「エロ度高め!注意!!」とかいう注意書きを
値札なんかに強調して書いておく方が簡単だと思うが
124サークル:2007/06/21(木) 00:02:58 ID:AUhjs5Eo0
>122
前に注意書きが必要なエロ本を出した時は
・サイト事前に内容を告知
・値段表と値札に18禁という事とネタバレにならない程度のあらすじを表記
・買う人に「こういう内容ですがよろしいですか?」と確認
…ってやってみた。今の所苦情は来てないよ。
注意が必要な内容はやりすぎってくらい本の内容をアピールしたほうがいい
125122:2007/06/21(木) 01:08:12 ID:aRHho9Du0
ゴメン変な書き方したのか聞きたい事が
ちょっと上手く伝わって無いのかも

エロ事態がどうのというよりは、いつものBと根本的な性格
がなんとなく違うのが一番気になるんだ。

例えば、ずっと天然キャラとしてAを書き続けてきた人が
いきなり鬼畜キャラでAを書いたらどう思う?
ここまで明確な差は無いんだけど、
常連さんにわかる位には違うから
中身見ずに買って行ってくれる常連さんの中に鬼畜Aが地雷、
の人が居るのかと思うとやるせない
126海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/06/21(木) 02:32:19 ID:AXQe3TPr0
>125
124の対応でいいと思う
・普段とは違うタイプのキャラを描いていること
・そのキャラのタイプ
を事前に告知+ポップ等に明記して、当日購入する人に確認すれば良い
ちゃんと伝わってると思うよ
127海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/06/21(木) 03:26:26 ID:SXDiOh+d0
>>125
>>124の方法でいいと思う。
128115:2007/06/21(木) 09:21:40 ID:kzFKcsz20
様々なご意見ありがとう。
十人十色だとはわかっているけど、参考までに聞きたかったんだ。
参考になった。本当にありがとうございました。
129海鮮問屋:2007/06/21(木) 20:35:55 ID:ci9ufSO10
海鮮→サークル

よく買うサークルの字書きさんが、とある表現をすると必ず字を間違えています。
例えば
彼自身→彼自信
蜜→密
のような感じ。

1度だけなら変換ミスだと思うけど、毎回そう。逆に1度だけ正しく書かれていた。

サイトがあれば拍手などで匿名でミスを指摘することもできるけど、向こうはオフ専な上、
中途半端に知り合いになってしまったもので、注意をしたものかどうか
悩んでいます。

皆様でしたらこういう場合、誤字の指摘はして欲しいですか?

また、彼女とはイベントであって挨拶する程度の仲ではありますが、
挨拶をするようになって数年立ちます。
なので、もし注意をしたとしても「なんで今頃?」と思われそうですが、
やはりそう思われますか?


130サークル:2007/06/21(木) 20:46:13 ID:QSTYayVf0
それは本当に人によると思う…
私は誤字のミスを指摘してもらえるとすごく嬉しいけど、
人によってはむっとするかもしれない
もし相手が文章を書く事に自信満々な高尚字書き様風だったら
指摘するのは止めた方が無難だと思うよ
131サークル:2007/06/22(金) 05:07:59 ID:03dIf9c80
>129
今ごろについては「ずっと気になっていたんですけど……」と、前振りすれば大丈夫

しかし年単位で間違えているとなると、誤字でなく彼女はそう覚えているんだと思うよ
誰かが指摘しないと一生直らないと思う
もしくは彼女は知っていて直す気が無い
気さくなタイプの人でも字書きは変なこだわりをもつ人が多いから
129がその人とある程度気軽に話せるのなら、さりげなく話題を降ってみるのがよいかも
132海鮮:2007/06/22(金) 06:12:38 ID:PwMzYNK80
>>131
×話題を降ってみる
○話題を振ってみる
133サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/06/22(金) 09:24:03 ID:rrGLzMr10
自分も129と同じ状況。
相手は注意されるとプライドが傷ついて
激しく落ち込むタイプだから注意してない。

間違っている文字は
○「たとえ〜しても」→×「例え〜しても」

その人の誤字に気づいたのは、
本のタイトルにしてしまったときだった。


134サークル:2007/06/23(土) 02:18:53 ID:LhTPlVdf0
129の場合は教えて欲しいと思う。
多分Hシーンで使うことが多い言葉だろうし
もしそうなら、その誤字が出ると読んでいて萎えると思うから
しかし131はボミョン
気になる人は気にするだろうけど大概の人は誤字・誤用と意識もせずに
流してしまう類のものだと思うから。

まあ書き手としては
どんな些細な誤字でも恥ずかしいから教えて欲しいとは思うけど。
135海鮮129:2007/06/23(土) 15:42:58 ID:yl430GUZ0
レスありがとう。

字書きさんとは挨拶&少々の萌え話をするくらいで、顔見知り以上友達未満といったところです。
なので、まだどういうタイプなのかがよくわからないので、今後なるべく話をする機会を作って
言い出せそうな雰囲気になったら>131のように
「ずっと気になっていたんですが…」と切り出して指摘してみようかと思います。

だけど、その字書きさんは結構交流好きなようで、仲の良い書き手さんもいるみたいなんですが、
誰も指摘してないのかなぁ、とちょっと不思議。

>134
まさにそう、Hシーンでの単語です。
なので、そういうシーンがある本だと必ずと言っていいくらい1,2回はその単語を間違った漢字で
入れています。
何かもう萎えというよりも「ああ、またか」と生暖かい目になってしまいます。

でも、上記のような仲良しの書き手さんが「萌えました!」と鼻息荒く語っている場面も
見かけたことがあるので、自分が気にしすぎなのかとちょっと迷ってしまいました。


136海鮮:2007/06/23(土) 17:04:34 ID:Bi5If2yJO
辞書引いても暫く何が間違っているのか判らなかった自分バカス…
「例え」は前例を引き合いにだす事で、「仮定する」という意味は含まれていないという事なんですね…
137サークル海鮮:2007/06/23(土) 22:30:41 ID:92wnEvvp0
自分も誤字じゃないんだが、似たような経験した事があるよ。
とある字書きさんの作品は方言がよく混じっている。
キャラが方言使いだったらいいんだけど、元キャラが西洋ベースの
ファンタジー世界の住人なんですごく気になる。
が、>129のように尻込みして言えない。
誤字や誤用だったら>131のように言えるんだけど、
方言の場合は誤用でもないんで、いかんともしがたい。
自分は方言喋らない地域の人間なので、そのへん分からないんだけど
普段方言使ってる字書きさん的にはやっぱ教えて欲しいものなのかな。

例えば標準語だと「あたたかいね」っていう台詞だとしたら
「ぬくといね」になってるみたいな。台詞でも台詞外の文章でも
たまに方言になっている…。
138サークル海鮮:2007/06/24(日) 01:03:13 ID:jGp+n/9C0
方言あるあるw生まれてから他の場所に住んだ事ない人とか
どれが方言なんだか判らないんだよね。
139聞きたい:2007/06/24(日) 01:27:17 ID:CuRgYoPp0
>137
拍手とかあったら天然装って
「"ぬくとい"って何ですか?」と聞いてみたら
気づいてくれるかも
140海鮮@中京 ◆FzzO1AydZI :2007/06/24(日) 06:51:34 ID:0Flew/ysO
私も割りと最近、同地域の字書きさんの方言が気になったことがあった。

鍵は「かう」んじゃなくて、「かける」と書いてください…orz

拍手があれば、サラッと言っちゃうんだけど、
そこはメールしか連絡手段ないから、ちょっと敷居が高い。
でも、「えらい」とかだと気付かずスルーしてそうな悪寒。
141海鮮:2007/06/24(日) 14:55:49 ID:vj2XZgoj0
>140
え?自分は東京だけど鍵は「かう」って言うよ。
「鍵をかう」って方言だったのか?

昔の引き戸のつっかい棒を「かう」って言うところから
来てる言葉だと思ってたんだけど。

142サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/06/24(日) 15:28:12 ID:OpnV6AEo0
>>141
東京者だけど、生まれて初めて聞いた。「鍵をかう」
>>141の親御さん出身地の方言なのでは?
143サークル:2007/06/24(日) 15:32:20 ID:5zWJaUUB0
両親共東京生まれ東京育ちの私も「鍵をかう」は初耳
「鍵をかける」だよね
144サークル:2007/06/24(日) 15:49:22 ID:XgqMr/7X0
そういえばみそ汁の事を「おつゆ」って言うのも方言らしいね
前に本にみそ汁のくだりを「おつゆ」で書いたら指摘されて
「銅鑼衣紋でものびママが「おつゆあっためたわよ」って言ってたからてっきり標準語かと…」
と思ったらうちの親と御大、同郷だったw
145海鮮141:2007/06/24(日) 16:05:36 ID:vj2XZgoj0
そうなんだ?
母親が新潟出身なんだが、そっち方面の方言なのかな。
146サークル:2007/06/24(日) 16:07:39 ID:VmU6wN4G0
>>140
自分は「かう」よりも「えらい」の方が気になる。
えらい=辛い、疲れる だよね。
147サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/06/24(日) 16:13:54 ID:MJhM9j/K0
>>146
この階段えらい、みたいに辛い、疲れるとも使うし
えらいこっちゃ!みたいに大変、って意味でも使うよ
自分の田舎はw
148サークル:2007/06/24(日) 17:27:45 ID:anofQf6I0
>>144
さくっと調べたけど、汁の丁寧語らしいから、味噌汁も汁の一種だし、方言ってわけでもないようだ。
漢字で書くと、御汁らしいし。
149サークル:2007/06/24(日) 18:43:06 ID:WZSzRoNM0
鍵をかう(支う)は方言ではないみたいだよ。
自分も初めて聞いたんで調べてみたんだけど、もともとかんぬきとか心張り棒とか
をかけることが「かう」らしいので、古い言葉ではあるんだと思う。

大変・酷いという意味のえらいは標準語だよね。

みそ汁はおつゆとは言わないな。すまし汁は言うけど。
一応首都圏。
って、調べてみたら、「関西では味噌汁も含めていう。」だそうだ。
150サークル:2007/06/24(日) 21:22:42 ID:/659Tdui0
だが「ちょっと鍵かってきて」と言われたら鍵買って来ちゃう人の方が多そうw

しんどい、疲れる、の意味で「えらい」ってのが方言かな?
父親の実家(愛知)で言われて最初意味わかんなかった。
151サークル:2007/06/24(日) 21:38:57 ID:r1o8zO4C0
>148-149
古語が地方だけに残って中央で使われなくなったものを方言と呼ぶ。
「蝸牛考」とか参照

ところで、質問スレで質問と回答の応酬になっているのは
スレ違いではないんだろうけど・・・
152サークル海鮮:2007/06/24(日) 21:56:54 ID:9eQebLAf0
そもそもこの流れの発端の、最初の質問には誰も答えてないしねw
153海鮮:2007/06/25(月) 18:48:11 ID:JUkS4zbXO
自分140だけど、鍵をかう談義が続いてて吹いた。
太平洋側だから145母の出身地とは離れてるし、必ずしも方言とは言い切れないんだね。
勉強になった。

えらいが標準語って初めていわれた気がす。
この辺の代表的な方言だと思っていたよ。他地方からの転校生は皆「?」だったし。

>>152
答えてあげたくても、自分海鮮だしなぁ。
質問からはずれるけど、仮に自分が拍手やメールで度々同じ言葉を間違えているのなら、
恥ずかしいけど教えてほしいと思う…。
154ききたい:2007/06/25(月) 19:24:20 ID:wYefdPP90
サクル→海鮮

家庭用プリンタでつくったフルカラーものってどう?
利点はおうちで生産可能、当日印刷可能、コピー機が埋まってても代用できる
欠点は水に弱い(他にもあるかもしれないが、とにかく耐水性が無いのが最大の欠点だと思う)

個人的には(サクル側としては)プリンタ作品は人目気にせず刷れるし
時間無くても作りやすい&それなりに色も綺麗だから
コピ本表紙やペーパー、あとは中身全フルカラ本とかにばんばん使いたい所存なんだが
買い手側としては「水に弱い」がどれほどのもんだろう?と気になる
でもイベント会場は屋根があるし、そもそも同人作品だから耐水性って必要ないとも思うんだ
(ジュースこぼしたり、風呂で読んだりしたら悼むがプリンタでなくてオフセ印刷でも傷むので大差ない気がする)
でも買い手、読み専の立場だとどうなのかな?と

例え中身や絵柄が気に入っても「あ、家庭用プリンタだ、水に弱えしな」となって
買うのを止めたり、買った後に「うわ、水でドロドロだ!プリンタで作るなよバーロー」とかなったりしない?
説明書きに「家庭用プリンタなので水に注意してね」系の説明つけとけばいいかな
それはやりすぎ?

プリンタ作品は買わないし、作るなって意見が多いのか
特に気にしない、中身がよければ買うなのかどっちだろう。
ちょっと意見を聞かせて欲しい。
155サークル回線:2007/06/25(月) 20:36:53 ID:r05Jxw8u0
>154
コピ本やペーパーが自宅プリンタってのは別にきにならないよ。
よっぽど雨降ってる日だったらどうかと思うが。
(雨の日はPP袋に入れたのを渡すとかでいいかと)
ただ買う時点で、個人的にはオフとコピ(プリンタ本)での優劣はある。
耐水だからオフを買うって理由だけじゃないからね。

自分も以前自宅プリンタでコピ本などを作ったクチだけど
インク代、紙代がシャレならんよ。
お金はどうでもいいなら止めはしないがw
156サークル/海鮮:2007/06/25(月) 21:39:32 ID:UISqnBRN0
>>154
自分はさほど気にしないけど、
家庭用プリンタで出力した表紙をカラコピする方が
コスト的にも時間的にも耐水性的にもいいんじゃないのかな
やる側の立場としては
157サクル:2007/06/25(月) 21:43:05 ID:0/C2AjXI0
>>154
実は家庭用プリタでも完璧水に強いものもあるよ
OS選ぶしコストパフォーマンス最悪だからお勧めしないけど
158回線:2007/06/25(月) 22:03:15 ID:r5/mQSxq0
>>154
家庭用インクジェットプリンタで刷られたフルカラー表紙の本を買った事あるけど
マットでもったりしてて、しかも全体的に濃い色を使ってるから手のわずかな汗でもにじんで来て、
せっかく中身は面白いのに気楽に読み返す事ができずに非常に鬱陶しかった。
インクジェットで本作る時はインクの吸い込みのいい紙を使ったり、
絵の色の濃度を意識的に下げたり、デザイン的に白い部分を多めに取ったりしてほしい。
あるいは家庭用で出すのは原稿までで、その先の印刷はコピーセンターのカラーコピーにして欲しい。
159海鮮:2007/06/25(月) 22:18:11 ID:SVIxGQo20
カラーコピーの方がいいのに同意
あと個人的にインクジェット用マット紙の感触が嫌いw
160サークル:2007/06/25(月) 23:20:53 ID:RnSvM2dX0
カラーレーザープリンタって5万切ってるのか。
まあイラスト出力にはつらい画質だろうけど。
161海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/06/25(月) 23:33:55 ID:Sf/Ghmxz0
水濡れ注意、と書いてあるフルカラー表紙の本を買ったことがあるけど
ちょっと困ってしまう。万が一何かあると恐い。
カラーコピーの方がいいな。レーザープリンタ式のプリンタがあるなら
そちらの方を買う、もしくはコピーセンターのカラーコピーで。
162海鮮:2007/06/26(火) 02:19:51 ID:i9L7LFDf0
インクジェット出力の表紙に片面だけラミネートしたり
保護用の透明シート張って、なんちゃってPPっぽくしてる本持ってる
これなら耐水性の問題はクリアしてるよ
ただ、コストや手間がかかるかもしれない
163サクル海鮮:2007/06/26(火) 02:47:03 ID:7XWP8Cqu0
コピー本の表紙がインクジェットで自宅出力と言う本は結構持ってるので
別に気にはならないな
コピー本ならそんなもんだろうと思ってるし
水濡れが恐いと言っても、もともと同人誌自体が紙だし水気は厳禁だからなあ
ちょっと雫が落ちたくらいなら、PPならすぐ拭けば大丈夫なんだろうけど

…とここまで書いて気付いたが、自分が持ってるコピー本は小説が多くて
表紙もロゴとか写真が多かったので、もしもちょっと濡れて画像が滲んでも
気にならないレベルだからかもしれない
もしも漫画サークルさんで神絵なら絵が滲むのは哀しいので、やっぱり
フルカラーコピー希望だな
164サークル/海鮮:2007/06/26(火) 08:51:20 ID:qPWCSHtk0
>154
人目が気になっても
表紙をカラコピするだけならそんなに時間かからないのでは?
家庭用機で全部数分出力はコストもそうだが相当時間かかる。
それを考えたら混む時期を避けて早めにコンビニカラコピ行けると思うぞ。

どうしても家庭用機でやりたくて買う立場の意識のみってんなら、
買う瞬間は気にしない人が多いと思う。
ただその後困る人は多そうだけど。
わりと簡単な事で塗れて溶けちゃったるするもん。
小説ならともかく絵だとわりとショック受ける。
(コピー本の装丁とかゆがみにはろくにこだわらない自分でも)
165海鮮:2007/06/26(火) 11:08:59 ID:LWwI64RR0
表紙はあんまし気にしないけど
本文もプリンタならちょっと考える
小説本の時は裏の印刷が滲んでるor透けてるで読みづらい物もあった
マンガ本の時はプリンタで出力→コピーだったみたいだけど
印刷のラインのようなものが気になって見辛かった

本文は裏が透けない、キレイに印刷されてるならOK
表紙は耐水インクor保護シートなら好印象
166サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/06/27(水) 13:24:56 ID:n9y5APif0
サークル側から質問させてください。

1.元々¥500の本をちょっと高め設定だったかなと思い直し、1年くらい売ったあとに
 -¥100にして頒布することにしました。こういう、値引きされている本を見ると、買い手と
 してはムカッとくるものですか?

2.7年越しくらいの、長く売っている本が数種類あるのですが、そんなに頒布年数ながいと、
 pgrってなりますか?「ここ、売れてね―んだな」とか思って手を出しずらくなりますか?
 (もちろん、イベントごとに新刊は有ります。)
167海鮮:2007/06/27(水) 13:49:50 ID:apM7BTdP0
>>166
1:本を買うときは値段は基本的に見ないから
  値札に値下げの旨が書かれていなければ気付かない。
  が、後で知ってしまったらあまりいい気持ちはしないかもしれない。

2:年数は気にならない。良いと思って普通に買ったら
  サークル主さんにやたら喜ばれたので何でだろうと思ったら
  発行年が10年前だったとかよくある。
  それに人によってはブームがひどく遅れて始まる事もあるから
  そういう時に昔の本が売られているととても嬉しい。
168海鮮:2007/06/27(水) 19:48:48 ID:OGWfOuXw0
>>166
最初から高め設定しなければ良いと思う
2年以上経っててジャンル変更、在庫処分のためってんならまだ解るけど
普通に販売しててころころ値下げしてるのは見てて印象は良くない
買うって決めてるサクルがそんな感じだったら守銭奴pgrという印象も抱く
(最初は金目当てで高くしてたけど売れにくいから仕方なしに値段さげだしたのかよ、みたいな)
高め設定して値引くなら「今まで高いほうの値段で買った人には返金します」くらいの気持ちでやって欲しい
金のやり取りってある意味サクル⇔買い手同士の信頼関係だし
一度決めた値段でそれで人から金とってたのなら責任は持って欲しいってのが本音

二つ目の年数は気にならない
むしろ自分も送れてはまったジャンルで
まだ本があった!良かった!!っていう経験が結構あったから
不能年数いちいいち調べ上げてpgrするような人は多分
何してもpgrするような人だと思うから気にしなくていいと思う
海鮮的に販売期間、発行期はぶっちゃけどうでも良い
(遡ってそこのサクルの発行ペースや完売本の確認をするのに
調べる事はあるけど)
169サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/06/27(水) 20:03:54 ID:pb0NFakv0
参加イベント毎に新刊とは別に無料配布本を出してます
ピコと中手を行ったり来たりなので、足りなかったことはありません

次回のイベントではサイトで連載していた作品を加筆してオフ発行予定(200ページ程度)、
この作品の番外編というか小ネタ集を無料配布本で出すつもりですが、どうしても
18禁エロが入ります

この場合、18禁になるネタだけをオフ再録本に掲載した方がいいでしょうか(再録本自体は
18禁)
それとも、無料配布でも気にせず18禁表示だけしておけば無問題でしょうか
170サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/06/27(水) 21:40:49 ID:K5ILIv980
その無料配布は年齢制限のない既刊を買う人も対象になるんだよね?
169のサークルで年齢制限のない本の割合とか、既刊を買う人の割合とかに
よっても変わるんではないかと思う
普段年齢制限のない本が多く、買ってくれる人もリア層だったりするのなら、
無料配布に年齢制限がつくのはちょっと不親切かなと言う気もする
それほどでないのなら、前もって、サイトで無料配布は18禁ですので、
18歳未満の方には配布できません、と告知されていればいいんじゃないかな
折角の無料配布なので、行き渡り易いやり方がいいと思うよ
171サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/06/28(木) 12:11:02 ID:U9UlW+eb0
サクル→回線

今Bジャンルでサクル参加してるんだけど、最近あるきっかけで、
その前にやってたAに再燃してしまいました。
(ただ、Bメインになってからも全然Aの本を出していなかった
と云うわけでもなく、周りからすれば、
AもBもやってるサクルなんだと思われてるかと思います。)
Aメインの時に二冊に分けて(それぞれで話はわかるようにしたつもり)出したマンガを
全部描き直し、更に+2,30Pくらい描き足して一冊の本にしたい衝動がおそってきました。
しかも、描き直すに当たって少し、話の流れも変わってしまうかと思われます。
ただ、話の結末は同じ。

こういう場合、過去に買ったことある人にとっては、嫌なものでしょうか?
やっぱりやめておいた方がいいのかな。
因みに、その纏めたい二冊はもうかれこれ10年昔。
もう何年も前に在庫はなくなりました。
値札に注意書きがあれば大丈夫でしょうか?
172サークル買い専:2007/06/28(木) 12:18:38 ID:N/1B797m0
10年前なら気にしない。
前書か後書にチラっと
「昔描いた話を大幅加筆修正しました!」
とでも触れてあれば、あー、そうなんだーと
思うだけ。
173サークル:2007/06/28(木) 15:13:57 ID:hQwuc5qw0
よほど特殊な設定とかでない限り
10年も前に読んだ同人誌の内容ってあんま覚えてないと思うぞ
気にしなくていいんじゃない?
174171:2007/06/28(木) 19:20:48 ID:U9UlW+eb0
>>172、173
レスありがとうございます!
値札と本に、加筆修正したものだと明記して作ろうかと思います。
175名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/30(土) 17:03:17 ID:NldNb5CE0
>>360
落ち着けよ
176サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/07/01(日) 03:45:49 ID:Qy506sLV0
サークル→海鮮に質問です。

サイトで結構人気の連載2作品があり、ある程度までは完結してます。
要望があったのでオフで再録本を出そうと思ってるのですが、加筆修正は
しますが書きおろしは全体の4分の1しかありません。※書きおろし分を
オン再録する予定はありません。

大体100ページ前後の小説本ですが、価格は700〜800円程度を想定しています。
書きおろしをもっと増やした方がいいでしょうか。
今スランプというか、この連載を書いた頃とは作風が変わっているらしいので、
あまり読者さんのイメージを壊したくなくて悩んでます。
177海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/07/01(日) 08:03:56 ID:gn8a+WYl0
書き下ろしが4分の1なら充分だよ。
178回線:2007/07/01(日) 09:28:37 ID:sk3nIC1M0
オン→オフ要望って基本的にネット文書を紙媒体にしてくれってことだし
書き下ろしは0でもいいくらいだ

質問とは関係ないけど加筆修正がサイトに載せてる本編と
ストーリーが変わってくるようなものだと
サイトの小説を本にして欲しいって人から見ると微妙かも
本編のその後とか合間の話をプラスとかならいいと思うけど
179サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/07/01(日) 09:36:07 ID:sVPmskse0
>>177-178
ありがとうございました。参考にします。
書きおろしは番外ネタみたいなものなので、あまり増やしたく
なかったので安心しました。

加筆修正は言い回しや誤字脱字の修正、後出しされた
公式設定に合わせてちょっと直す程度で、ストーリーは
変わらないので大丈夫だと思いますが、一応「加筆修正
して出します」と告知しておきます。
180サークル:2007/07/03(火) 13:35:11 ID:4qofLlMT0
サークル→回線

夏コミに無料配布物を企画しているんだけど
買い手さんはどんなものが嬉しいでしょうか?
特に、もらって困る・微妙、というものは何でしょうか?

今のところの候補

・手提げバッグ(紙orビニール)
・メモ帳
・うちわ
・無料本(16〜20Pくらい)

300P↑の分厚い再録本を予定しているので、
手提げバッグがいいかな?なんて思っているのですが…
181海鮮:2007/07/03(火) 13:59:01 ID:XyFNB4Fs0
>180
たぶん無料本が圧倒的人気だろうけど、自分は無料本はいらない派。
やっつけ殴り描きでページも短いから話が全然ないし。
そんなんだったらちゃんと製品化されてるグッズの方がいい。

その中なら手提げバッグ。ただし絵が入ってないもの。
うちわは神絵師だったら欲しい。

もらって微妙だったのはキャラ絵入りバッグ、ポスター、ヘタレ絵のポスカ・便箋、
飴玉などの駄菓子、カプイメージソング集と称したコピーCDとか。
182聞きたい:2007/07/03(火) 15:24:59 ID:xeK791WV0
>180の無料本が何で「やっつけ殴り描きでページも短い」と
決め付けられてるのかが不思議。
183回線:2007/07/03(火) 15:51:43 ID:Y+Ul1A/80
>180
手提げバッグが一番嬉しい。
キャラ絵入りでない、サイズが大きすぎない、
ビニールや布製、という条件付で。
さらに中身が透けないものだと好印象。
紙だと結構かさばるので困る場合が多い。

無料本は好きなサークルさんなら嬉しい。
メモ帳は普通に使えるようならいいかも。
うちわ、これも普段使いできるようならいいかもだけど、
バッグに入らないとか柄が邪魔になったりするので微妙。

今までもらって微妙・困ったものは
余った表紙、ポスター、ラミカ加工しおり、シール
紙製バッグ(手描きイラスト入りと大サイズもの)、
マスク、CDケース入り無料本
(CDケース以外全てキャラ絵使用もの)

基本的にキャラ絵入ってるものは困るなー。
184サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/07/03(火) 15:53:50 ID:MqtH3qod0
買い手として、もらって嬉しいのはやっぱり無料本。
新刊に入らなかったネタとか入ってるとちょっとお得な気分になる。

うちわや手提げは、他でも貰うこともあるし、
正直、自分は夏コミ当日くらいしか使わない(その後はしまってしまう)
メモも絵柄によるけどほぼ使わない。


ただ、こんなこと言うのもなんだけど、
いっそ自分が一番作りたいものを作ってしまうのも良いと思うよ?
どうせ無料で配るんだしw
185かいせん:2007/07/03(火) 19:25:51 ID:iCOgR0Rx0
無料本がいいです。
グッズは正直どんなんでもいらない。どうしてもってならできるだけ小さいものを
今までもらったもので一番良かったのは絆創膏かな。
186名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/03(火) 21:04:40 ID:1tEWhQCh0
デフォルメ絵を描けない人っているよね。

典型的なそれだと思う。
187海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/07/03(火) 22:16:40 ID:YyGeq7+r0
無料本が一番だけど…
グッズだったらビニールか布バッグ。紙だと雨に濡れて破れてしまうしorz
但し、他の人も書いているように絵はない、もしくは小さくワンポイント。
ビニールは透けていない物がいいな。
188買い専:2007/07/03(火) 22:31:07 ID:YaopRLZJ0
無料本がいいなぁ。
大抵、グッズ系は捨ててるし
何より置き場所に困る。
189名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/03(火) 23:16:01 ID:uQR4UA8c0
空気嫁。それから市ね。
190買い:2007/07/05(木) 11:22:35 ID:d0oSW0bOO
無料本がいいけど豆本はいらない
小さいと収納に困る
191海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/07/05(木) 12:57:45 ID:KppTgxBmO
バッグは会場で買い物まわるのに意外と重宝するよね
個人的にちょうどB5の本が入るサイズのバッグが大きすぎず便利だった
あとうちわイラネって意見は結構あるけど
激暑の夏コミ会場でもらったうちわにかなり助けられた経験あり
あのときあのうちわをもらってなかったら暑さに耐えられずダウンしてたかも…
192買いせん:2007/07/05(木) 13:17:33 ID:8xYbvroh0
無料本に一票。
バックが意外に人気あってびっくりした。自分はバックが一番いらないなあ。
会場での買い物用には持参していくし、いくら絵が入っていない物でも外で使う気にはならない。紙だとかさばるから申し訳ないが会場で捨ててしまう。
193海鮮:2007/07/05(木) 15:02:12 ID:1KTu1uwv0
B5程度の絵なしバッグかな
ペーパーやポストカードなど本以外のものは
鞄の中に入れる時に邪魔なので
袋を貰ったら全部そっちに入れてる
なのでB5バッグは有難い
194海鮮:2007/07/05(木) 20:26:20 ID:CBznTtlv0
この流れで思い出したけど、無料配布でポストカード配る人は本にしっかり挟んで欲しい。
無料だったら何でも有り難く頂くタチだが、
ポストカードを本の上に乗せて貰う→カバンに突っ込む→
次のサークルで本を買ってまたカバンに突っ込む
これを繰り返してる内にバラになったポスカって本に押されて折れたり曲がったり、
下手すると落としたりして全くの無駄になるんだよな。

会場の通路によく落ちてるポストカードって寂しい気分になる
195サー専:2007/07/05(木) 23:38:45 ID:azwrgP/P0
好きなサークルのノベルティはなんでも嬉しいタイプだけどメモはいらね。
使わないでとっておくから飾ることも出来ないしなんか扱いづらい。
バッグとうちわは本買うような好きサークルなら絵でもロゴでも嬉しい。
無料本ならペラでも折り本でも嬉しい。

微妙っていうと紙袋が印刷じゃなくてなんかシールとか紙貼ってあるお手製感
丸出しのやつはちょっとだけひきます。
あとなんか面白系のお菓子(変な味系)は食べれず捨てれずで非常に困る。
好きなサークルさんがくれたもんだから食べたいのにこれはないだろ、みたいな。
196名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/07(土) 23:11:53 ID:J8wkpibS0
本来のポジションを新キャラに奪われた為、
好きなキャラが二人も叩かれ要員になってしまった…
本スレでクソ婆とかネタキャラとか言うなーーーーー!!!!
197さーせん:2007/07/08(日) 12:13:34 ID:kM79CtIo0
>>180
好きサークルならほんの数ページのネタ本でも嬉しいから
P16〜P20もある無料配布本なんてすごい嬉しい。

グッズならあまりマチのない(まったくなくてもいい)B5サイズがちょうど入るサイズの
ビニール手提げ袋はけっこうもらって嬉しい。
本を入れるための大きなバッグは会場に持っていくからいらないけど
その大きなバッグの中でしきりに使えるから。
198海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/07/09(月) 22:17:03 ID:RYgCECmS0
海鮮→サークル

オンリーで買った本が普段使ってないと思われる変名での複数合同誌だったんですが
その本が非常に気に入ったので、作者の方々の他ジャンル本も読みたいんですが
連絡先として奥付に唯一のっているメールアドレスに連絡して本PN聞いたら教えてもらえるでしょうか?
それとも変名つかってるだけあってあまり知られたくないということなんでしょうか?
199名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/09(月) 22:51:30 ID:aWL/8f+y0
自分のオリキャラたちが好きだ。
けっこうな厨設定満載でも大好きだ。
少ない頭痛めて生んだんだ、超愛してる。
サイトにはあげていないが、コスプレ女体化男体化獣化させた絵を描きまくっている。
熊ヒゲ筋肉がセーラー着てイヤーン☆バカーン☆してるのとか、ツンデレニーソ猫耳娘とか萌なんだよ。
むしろ元女男体化×元男女体化でエロ妄想してます。
息子娘にこんな変態プレイさせてゴメンね、かーちゃん痛い人間でゴメンね。
他のキャラじゃ駄目なんだ。あんたたちだから萌えるんだよ。

とにかくおまいら愛してる。
200サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/07/10(火) 03:59:35 ID:HEwpBcuQ0
>198
知られたくないこともあるかも知れないけど、大抵はただのお祭り気分だから、
他ジャンル等で活動しているなら教えてほしい、と問い合わせがあれば自分なら教える
ジャンルや事情によっては教えてくれないかも知れないけど、
聞いてみるのは構わないと思う
201名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/14(土) 02:15:21 ID:wRjkNjvW0
今まででも十分牛歩すぎるのに
年齢提示までさせたら1日経っても販売終わんなさそうだねえ…
そこまで並ぶ価値あるならまだしも
わざと牛歩してる上に犯罪者の本だしねえ…

>100-101
正直絵柄を全部似せようと思っても無理なものは無理なんで
ある程度似てなくても仕方ないと思えるものなんだけども
品川の場合は外見とかだけじゃなくてキャラ固有の性格すらも好き勝手改悪するからね
原作好きや本尊好きであればあるほど受け入れづらいと思う
202名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/14(土) 10:49:51 ID:awfWX/kd0
単なる荒らしだろ
203名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/14(土) 18:29:09 ID:APiD754m0
2chだからって調子に乗って公人を中傷してるとマジでシャレにならん事になるから程ほどにな。
http://club-stealth-disco.air-nifty.com/bjpm/2006/08/post_2036.html#comment-9101553
204名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/14(土) 21:45:31 ID:wRjkNjvW0
>>505
>>505>>505の「あくまで雇われている身」にたいして
205名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/14(土) 22:18:19 ID:CbJabO4Y0
悪そうなんじゃなくて
本当に悪いんです><
206名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 11:59:53 ID:0iH/Vfbs0
>198
膨大な量のスクショ乙です
しかし酔いますね。「ウサギノヒトリゴト」や表の絵より更に人体が目茶苦茶だww
207名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 15:10:53 ID:xsfNIyj30
ジャンル名+キャラで検索をしてたら
グーグルの絞込み検索候補に残った

ちょwどんだけ羞恥プレイですか、グーグル先生wwww
…狭いジャンルなうえ、オンリーCPなので発狂するほど、恥かしい
208名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 18:55:19 ID:OwkOOds40
>>918
前スレで「文句」って書いたの私です
イチカゼタンからしたら、の意味で悪気はありませんでした
不快にさせてしまったようですみませんでした
正当な抗議をやってのけた事は純粋にすごいと思います
早く皆に返金されることを祈ってます
209名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 18:57:46 ID:tOI1XoS30
>制裁怖いからと言って茶でヌコヌコマンセーして他サクル叩いてるような人はその程度
>実際に中手規模のサイトがあぼんする陰口攻撃も子狸してるぽいし同情できない

これが、本当なら人として絶対に付き合いたいと思わない。
誰が本当にやってるのか、判らないだけに怖いと思うし。
あそこから、離れる切欠が、「家族に対しての態度」に対しての酷い嫌悪感だっただけに、正直
もうあの二人には近寄りたくないし、話もしたくない。

>51
自分がやった訳ではないけれど、一時期狸を信じてしまったことを思うと、
心底謝りたいという気持ちになる…(謝っても仕方がないのだけど…)
210名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 19:33:49 ID:4cqKrdVv0
>>693
かなりひねっていたり相当違っていても小道具ひとつで「似てる」という
印象を受けることもありますよね。

あと、それほど工夫しない「単体イラスト背景なし2人ラブラブでバスト
アップ」的なイラストでかぶらないほうが不思議だと思う。なんだろ、
簡素な素材のみをうpするからかぶる範囲が広くなる、みたいな。
211名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 22:35:45 ID:OwkOOds40
人生に一度あるか無いかのビッグチャンスをエロゲーのために不意にしちゃうなんて…
よっぽどエロゲーが好きなんだな…
212名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 22:55:18 ID:OwkOOds40
483で相談させてもらった者です

>>133
情報ありがとうございました
公式サイトやウィキペディアなどで調べたところ
どうやら間違いないようです
今日再遭遇もしてしまったので気をつけようと思います
本当にありがとうございました
213名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 01:38:24 ID:9rjSfQ9a0
こんな過疎板にまで人多杉
導入してんじゃねーよwwwwwwww
214名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 02:42:48 ID:9rjSfQ9a0
自キャラっていうか全ての登場キャラに萌えてますが何か
ザコモンスターも通行人のおっさんAも全部が愛しい
215名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 03:17:33 ID:kQkkb3280
COMIC@HOMEのチラシを池袋の虎で発見。
216名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 08:06:34 ID:9rjSfQ9a0
250 名前:俺女 投稿日:2007/07/05(木) 12:45:23 ID:7VyfOne5O
そろそろほとぼりも冷めてそうなので投下。フェイク済み。
私は、あー…ピザで、着れる女物の服がありません。いや、探せばあるけど高いんだ。で、そのため男物ばかり着てます。
217名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 15:16:41 ID:9rjSfQ9a0
1匹見たら30匹
218名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 15:20:11 ID:Zr1hF2dZ0
自分も基本的に>399と同じ意見で買える時は新品で買うけど
いろんな人がいるのと同じようにいろんな家庭環境とか状況とかあるわけだし
自分の価値観だけで計りしれないこともあるしなあ。

例えば友人が飽きたから漫画を捨てると言い始めた。
大好きな漫画も捨てられると聞いていてもたってもいられなくて
安く譲りうけた場合>399はどう思うんだろう。
219名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 22:36:08 ID:2P0PaKlY0
個人対個人が基本の配布物を、流通業者に売っちゃうのが
何か変なような気がする。
220名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 22:12:37 ID:28iJdUkA0
オタクに見えないようにするという目的があるならパンクもゴスも
選ぶべき服ではないよね。
221サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/07/20(金) 20:02:03 ID:tMbf9bf3O
買い専さんに質問

B5で200ページ超えの再録本は嫌?
自分はB5のが保存しやすいから好きなんだが
買専さんはどう感じるのかふと気になった
ちなみに漫画で、紙はなるべく薄くて軽いものを選ぶつもり
222海鮮:2007/07/20(金) 21:03:23 ID:jfwAph2/0
>>221
B5はぶっちゃけイヤです。
雑誌と思えばいいかもしれなくても
まさか雑誌並に薄くて軽い紙を使うわけじゃありますまい。
それに基本的にかさばるから、長く読み返すには
B5よりA5の方がいいです。
223サークル/海鮮:2007/07/20(金) 21:19:56 ID:JEeZMZ+s0
>222
ありますまい、に萌えた
>221
B5/200p越えでも表紙単色とかで1500円、とか安価なら気にならない
同じサークルの本は並べて保存するのでお気に入りサークルさんなら多分購入する
224海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/07/20(金) 21:54:30 ID:7gzZXzo00
>>221
A5だと保存に大変。厚すぎるとページ割れ(?)がおきないかどうかヒヤヒヤ
する。
以前A5で300P越えの再録本を買った事があるけど、恐くて手軽にページが
めくれなかった。

B5がいい。
225221 ◆/UIAmlQQMw :2007/07/20(金) 22:33:39 ID:tMbf9bf3O
>>222-224

回答ありがとう
紙は飛翔とかの雑誌みたいな軽い紙で、かつすべらかな物を使おうと思ってる
224が言うようにA5だと厚いのは背割れが怖いんだよなー
表紙はフルカラーだが値段は1000〜1500て決めてるからサイズで値段は変えない

意見を参考にどっちにするかよく考えてみるよ
ありがとう
226サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/07/21(土) 17:28:36 ID:evJuzUlm0
買い専の人に質問。サークルの人も出来れば知恵を貸して欲しい。

夏の新刊でA×Bがくっつきそうでくっつかない話を出すつもり。
あまりいい終わり方ではないので値札に注意書きを載せようと思ってるんだけど
ネタバレにならない程度の表現でバッドエンドだと表現するにはどれが一番いいと思う?

・A×B ハッピーエンドではありません
・A×B シリアス殺伐ネタ。後味の悪い終わり方です
・A×B バッドエンドです

もしこれ以外でいい表現があったら教えて欲しい。
227サークル回線:2007/07/21(土) 17:34:25 ID:2dVV7kI90
>226
くっつきそうでくっつかない話です
でいいんじゃないの?

バッドエンドがどういう系統のバッドエンドかによって注意書きもかわると思うんだけど・・・
片方が死んだり別のキャラとくっついたりいろいろあるし
228サークル改選:2007/07/21(土) 17:56:55 ID:ZgOv2AbC0
>226 >227
>くっつきそうでくっつかない話です
だけだと切ない系とか純愛系を想像するな。

>・A×B シリアス殺伐ネタ。後味の悪い終わり方です
がいい。
229海鮮:2007/07/21(土) 17:57:13 ID:9X3ogZ8f0
>>226
A×B シリアス殺伐ネタ。ハッピーエンドではありません

ってのは?
230海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/07/21(土) 17:58:17 ID:Y9Uguo4j0
>>226
A×B シリアス殺伐ネタ。ハッピーエンドではありません

がいい。こういう表示をしてくれると嬉しい。
231226:2007/07/21(土) 20:24:46 ID:TiRRMITn0
>227-230
レスありがとうございます。
>A×B シリアス殺伐ネタ。ハッピーエンドではありません
でいこうと思います。
値札でちゃんとこの表記が出来るようにハラシマ頑張ります(`・ω・´)
232-:2007/07/21(土) 23:47:36 ID:+DzhOsRt0
>>231
ていうか、そんな事を書いてあったら絶対に買わない。
233サークル回線:2007/07/21(土) 23:50:25 ID:e2VSzmX6O
>>232
いやいや殺伐アンハッピーが好きな人もおるよ
234回船:2007/07/21(土) 23:51:39 ID:n4enxIzZ0
>>232
232のような人が間違って買わないようにする為の表記だろうがよw
235売り買い:2007/07/22(日) 00:36:44 ID:tU8/hSGOO
>>234
dsynー
236サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/07/22(日) 02:32:22 ID:LGEGUZ3V0
買い専の方々に質問というか相談。

[前提]
・あるイベントが最萌えキャラの誕生日と重なるので、
 記念に無料配布物を作りたい。
・イベント終了後は、サイト上でも申込を受け付ける予定。
 (送料は当方負担。ただしメール便のみ)

[配布決定している物]
・オールカラーのペラ本
・シンプルなロゴの入ったビニールバッグ

なんだか上記2点だけでは物足りない気がして、
あと1つ何かを用意できたらなと思ってます。
でも、メール便の送料負担上、
メモ帳とクリアファイルは避けておきたい。
ジャンルの年齢層が高いので、便箋も敬遠される。

厚みがなく、B5を越えないサイズのもので
(・∀・)イイ!!って物ないでしょうか?
ちなみに配布数は100程度です。
なんかもう悩みすぎて分からなくなってきたよ…orz
237サークル:2007/07/22(日) 02:37:06 ID:C9Js5Q0m0
作る値段を考えずに答えてみる
ポストカードか、キャラの名前入りボールペンなどの文具類は?
シンプルなロゴ入り脂取り紙or絆創膏セットもいいかも
238海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/07/22(日) 02:45:48 ID:XxJGTSRC0
ポストカードというか「バースデーカード」っていうのはどうかな?
それか文具類。
239海鮮:2007/07/22(日) 02:48:03 ID:AJbeX2WJ0
>236
薄くて軽いMAXB5サイズと考えて良いのかな?
自分は好きサークルの無配物ならなんでも嬉しいんだけど
思いつくグッズは、
ポストカード・しおり・コレカカレンダー・B5下敷きくらいかな。
でもグッズよりペラくてモノクロでいいからコピ本があったら凄く嬉しい。
240サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/07/22(日) 07:49:50 ID:LGEGUZ3V0
>236です。

短時間にたくさんの意見ありがとう本当にありがとう!!

使いやすいデザインの文具を検討してみます。
そしてバースデーカードという考えが目から鱗だったので、
せっかくの記念だし手描きで頑張ります。
今から用意すれば100枚くらい描けるだろうw

もう無料配布をやめようかと思うとこまで悩んでたから
本当に助かりました!ありがとう!
241聞きたい:2007/07/22(日) 10:45:29 ID:QgionJOWO
終わった質問だけど
自分もカラーのバースデーカードが良い
グッズ類にくらべてコストも低そうだし
タダでもらうならそれくらいのが気楽でもらいやすい
かつ好きサークルの絵がメインなグッズなので二重で嬉しい
ばんそうこうや脂取り紙は使うのもったいなくて使えないし
保管するのも微妙に気をつかうしカードが一番な気がする
242海鮮:2007/07/22(日) 14:36:06 ID:3izNXNwgO
て…手書きで100枚!?
すごいな…頑張れよ
243サクル:2007/07/22(日) 14:39:14 ID:kE4yFgaa0
100枚印刷するんじゃね?プリンタで。
244サークル:2007/07/22(日) 17:10:00 ID:bHBYxoYg0
いや100枚「描く」って言ってるw
ひとごとながらスゲェ…ガンガレよ
245サークル:2007/07/22(日) 19:15:46 ID:hP9XRYmrO
儲がうらやましい、頑張れ心から応援している!
大変なら無理せず元絵をトレスしろよ!
246サークル/海鮮:2007/07/22(日) 19:41:02 ID:x3u2XE230
バースデイというだけで3つも特典をつけようと思える
そのモチベーションだけで充分尊敬に値する。
でもカードは無理せず、余力をハラシマに回せよ!
247海鮮:2007/07/23(月) 14:51:05 ID:TrqOdmWA0
自分の好き作家さんなんか
コピー誌(多分100部)の表紙全部手描きにしてたぞ。
構図も一つ一つ違う。
ご本人は少部数のなせる技とか笑ってたが
たまたま一番目の客だったんで
思わず「全部ください」と言っちゃうところだったw
248サクル:2007/07/23(月) 15:00:55 ID:/8swnc4A0
100小部数って…
いや、オフで何千とガバガバすってたら確かに小部だけど
手書きってのを(しかも一枚ずつ違う)考慮したら全然小部じゃないw
想像しただけで右手が腱鞘炎だww
めちゃくちゃ頑張ったんだな、そのサクル主
敬意すら感じる
249オイ:2007/07/23(月) 18:04:24 ID:RR/qxdIG0
いや、馬鹿だとしか思えない>100手描き表紙
250コラ:2007/07/23(月) 18:08:43 ID:ktq3H8vA0
ま、まあ、それならその労力で漫画描いてくれた方が
嬉しいかな…?
251聞きたい:2007/07/23(月) 18:10:04 ID:sKBV73TJO
萌える阿呆に見る阿呆
同じ阿保なら描かなきゃ損損♪だ

ただ時間がなきゃ無理だな>100枚手書き
専業とか
252ふーん:2007/07/23(月) 19:00:28 ID:y6D5Piie0
よっぽど隙なサークルだったのかな。
時間かからない、ド下手な絵だとかさ。>100枚手描き
253おねがい:2007/07/23(月) 19:04:23 ID:bs+rBCak0
今回2つの全く違うベクトルのゲーム(ギャルゲーと任天堂DS的ほのぼのゲー)を掛け合わせて同人誌を
作っているんだけど、買い手としては片方しか興味がなかった場合、興味持ちにくかったりするかな?

あと、トーンを使わず、手で一生懸命書いてる(でも下手)な本に、トーンあり同等のお金って払えますか?
サークル参加暦浅くて正直描いてる最中も不安だらけです。 ( ´・ω・`)
254聞きたい:2007/07/23(月) 19:35:21 ID:JShfeebV0
>253
使ってるトーンに金を払ってるわけじゃない。

でも(明らかな手抜きで)白すぎるとそれが理由で購入を
やめたりすることもある。
ベタや斜線でも自分はかまわないよ。がんばって。
255まさかひまじゃないだろうな:2007/07/23(月) 21:16:25 ID:fXurOH8G0
>>252
おまえの脳内では隙と書いてなんと読むんだ
256聞きたい:2007/07/23(月) 21:34:39 ID:JShfeebV0
「お手隙」の隙?
257回線:2007/07/23(月) 21:56:03 ID:eBM/PuVUO
手書き無問題。
今はトーンに頼ってる人結構いるけど、手書きの線の方が惹かれるな。
もちろんあからまな手抜きは論外。
頑張って!
258回線:2007/07/23(月) 21:58:13 ID:eBM/PuVUO
あからさま、だった。すまん。
259:2007/07/23(月) 22:04:38 ID:Iotf97Ps0
>>255
ヒマ。ヒマで変換出るよ。本当は暇なんだろうけど。
260海鮮:2007/07/23(月) 22:08:21 ID:/8swnc4A0
それよか傾向の違う2作品を「掛け合わせて」ってとこが気になった
全然客層やジャンルの違う合同誌って事?
それとも2ジャンルよろずでspをとってそれぞれ個別で出すって事?
後者なら問題ないが前者は相当リスキーだと思う

よっぽどのウマー(絵もストーリーも)でそれぞれのジャンルに固定客がついてるなら
そういう販売方法を取ってもいいかもしれないが(新規顧客ゲットになるかもしれんし)
そうじゃないなら避けたほうが良いと思う
少なくとも好きジャンルに全く知らんジャンルの作品が抱き合わせで
本になってたら自分なら絶対買わない
知らないサークルならスルーだし、もし新規開拓中で知らない所を探索してて
かなりのウマーだとしても気分的にあまり良くも無いし買わない
(自分的好きジャンルをかすりもしない別ジャンルで抱き合わせで
片手間で本にしてるのか、という悪印象すら抱くかも試練)

そうじゃないなら、トーンのあるなしよりも
画面全体の丁寧さや愛のあるなしで判断して愛と萌えを感じたら買うよ
雑、手抜きじゃないなら、白黒画面構成でも問題ナス
261聞きたい:2007/07/23(月) 22:13:41 ID:bs+rBCak0
>>254>>257
ありがとう。
確かに真っ白けは俺もいやなの分かるよ。
頑張って魅力ある絵に仕上げられるよう、最後まで手を抜かず頑張ります!
262聞きたい:2007/07/23(月) 22:18:41 ID:bs+rBCak0
連投スマソ

>>260
ごめん、説明不足だった
挙げてもらった2例、どちらも違って、A(ギャルゲー)のキャラがB(ほのぼのゲー)の世界にいたら、的な話で作ってます。
どっちも好きだし、片方しか知らない人にも魅力を伝える機会になれば、という感じで描いてます。
263海鮮:2007/07/23(月) 22:22:56 ID:/8swnc4A0
>>262
?よく解らん>作品Aのキャラが別作品のB世界にいる
クロスオーバー、パラレル設定って奴?
かなり好き嫌いが分かれる気がするけど
その魅力が伝わるような良い本になるといいねガンガレ
264回線:2007/07/23(月) 22:48:08 ID:5oVwzBWB0
ぶっちゃけギャルゲキャラでどうぶつのもりやるってことだな?
265聞きたい:2007/07/23(月) 23:05:57 ID:bs+rBCak0
>>263
Σ('A`) 鋭いな!
あたりですw頑張りますw
266聞きたい:2007/07/23(月) 23:08:26 ID:bs+rBCak0
訂正>>263でなく>>264でした

>>263頑張るよ!
267海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/07/24(火) 02:13:16 ID:U2X3R9yg0
>>265
面白いな、それ。ガンガレ。
268海鮮:2007/07/24(火) 06:14:45 ID:ywSFRK/t0
パラレルは鮮度と組み合わせの斬新さが命
「〜んが大王」とか未だにやってるサークルはそれだけでヌルー
269回船:2007/07/24(火) 09:57:07 ID:VO+71i920
>>268
鮮度はしらんけど好きでやってんならいいんじゃね?
絵が好みでアレンジが面白かったら買うよ
270回線:2007/07/24(火) 11:23:48 ID:RiVqsBWnO
面白けりゃいいよ。鮮度関係なく。
271サークル:2007/07/24(火) 11:40:05 ID:JAy835n7O
買い専の方々に質問です。

完売本で納品・搬入・搬出時にダン箱への詰め方が悪かったのか、
読むのには支障がない程度の表紙傷みがある本が何冊か残ってます。

再版して欲しいとの要望が何通か来てるので、傷んでる本で良ければ
ということで、残ってる本を定価以下(半額〜7割程度)で販売しようと
思うのですが、買い専の方からするとやはり傷んだ本というのは
手にしたくないものでしょうか?

オフで再版する程希望来てないし、かといってコピーするにはページ数で無理が
あるし…ということでかなり悩んでます。
272聞きたい:2007/07/24(火) 11:56:17 ID:z3FYVid00
>271
自分だったら読めるだけありがたい
値引きをするのならむしろ申し訳ないぐらい
273回線:2007/07/24(火) 12:27:01 ID:RiVqsBWnO
ありがたいよ。それ。
値引きしなくてもいいと思う。
274キキタイ:2007/07/24(火) 12:47:38 ID:XKgKgKST0
メールでの問い合わせだったら写真添付して
「こんな感じの傷みがあるけどいいですか?」
と尋ねてみたらどうよ?
275サークル:2007/07/24(火) 14:45:10 ID:/yh62Uap0
傷が有る事を明記して通販キボンメールを受け付けてみたら?
で、値引きは最初から書かずに「傷があっても良いから欲しい」
と申し込んでくれた人にのみ伝える
完売済の本を安く手に入れて奥へ出す人もいるので、ね
276海鮮:2007/07/24(火) 18:02:08 ID:2PwPeu2XO
>>271
通販の初回ならともかく、再版してほしいとまで要望してるサクルの本だったら傷なんて全然気にならん。
定価でも謝られれば別に無問題だし、値引きされたらむしろなんて良心的なんだと思う。

何度か再版の有無をメール問い合わせした事あるけど、読めた本はなかった。
すっごく読みたかったのを覚えている。
277サークル:2007/07/25(水) 14:12:58 ID:0N7J3sHg0
サークルさん・海鮮さん両方にお聞きしたいです。

今の季節と真逆の季節ネタの本が既刊本の中にあると
正直空気嫁とか思ったりしますか?
278サークル:2007/07/25(水) 14:19:14 ID:Ox278PPS0
いや全然
新刊なら「ちょwマジすかww」と思うけど既刊ならあまり気にしないよ
279サークル/買い専 ◆/UIAmlQQMw :2007/07/25(水) 14:23:55 ID:g6namuC90
自分も気になるのでお聞きしたいです。
真逆の季節物を今度新刊で出す予定なんだけどやっぱり変かな?
しかもおもいっきりタイトルに季節が入ってる。
新刊と思われない可能性がありそうだから
ポップなんかで新刊アピールはしようと考えてるんだけど。
280回線:2007/07/25(水) 14:55:31 ID:vp9kLcpP0
個人的には、季節感など気にしません。好みの本なら季節逆でも買う。
他の買い専の人もそうだと思うけどな…
281回線:2007/07/25(水) 15:04:16 ID:rQBp0t+i0
夏にKanonの本を出すなというのか
282回線:2007/07/25(水) 15:24:14 ID:1Iv599PVO
全然気にならないよ。
夏に冬の話読んで涼しい気分を味わうのもいい。
283聞きたい:2007/07/25(水) 17:19:14 ID:g9OH/pqy0
自分の7月の新刊は本文中でおもいきり
雪が降ってたわけだが
284さくる:2007/07/25(水) 21:35:10 ID:q00JhBsY0
>>281ではないが
ジャンル全体の季節感が決まっている(ギャルゲでゲームの期間が夏休み、とか)
ものとかもあったりするんで、気にしなくて良いかと。

そーいう自分も全く気にない。
しかしバレンタインとかクリスマス、ハロウィンくらいピンポイントなネタだとやや微妙だ。
285:2007/07/25(水) 21:57:34 ID:L9a9ZbnRO
自分も気にしないな。描き手がその時描きたいと思った
季節ネタを描けばいいのではと思う。
それに本を読むのは買った時だけじゃないしね。

でも>284の言ってるように、夏に正月ネタとかだったりすると
ビビるかもw
286サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/07/26(木) 00:06:45 ID:An37ux2J0
>279です。
真逆の季節の話でも気にしない人が多いみたいですね。
季節に関系する物がモチーフになる話だけど、
季節イベントが絡んでるわけでもないし、
新刊はこのまま冬カラー全開でいってみます。
レスくださった方ありがd。
287サークル/海鮮:2007/07/26(木) 00:26:23 ID:cN5GOC990
新刊に真夏ネタとクリスマスネタをねじ込んで送った自分が通りますよ
夏に落とした本にもう一本話足して冬に出すとままある話。
読み手に気にされたことはないし、
逆に「そんな理由でお蔵にしたり発行日またないでくれ」と
思うけどな、自分が買い手なら
288サークル/海鮮:2007/07/26(木) 02:11:07 ID:b2JIe8Fl0
季節感というか、コート着た野郎の隣にTシャツ男を配置した本を出していた事に気付いた今
しかも コート Tシャツ ワイシャツ どてら というカオス

………まぁ…突っ込まれてないから…いいか………。
289サークル/海鮮:2007/07/26(木) 09:06:05 ID:q/5s13edO
>>288
元気出せ。
290サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/07/26(木) 11:07:22 ID:heaMbimz0
買い専の方に質問

大阪で出す新刊が前後編になってしまいました。
後編は秋に東京であるオンリーで発行しようと思うんだけど、初売りの場所が違うのは
やっぱり微妙でしょうか。

後編も大阪で出すなら、次回参加は来年の一月の予定なんです。
あんまり間があくのも微妙な気がして悩んでます。
地方だし仕事の都合もあってなかなかイベント参加できないんだ…。
291買い専:2007/07/26(木) 11:15:45 ID:cX5sr6/90
>>290
私はあんま気にしないですなぁ。
そのジャンルに熱くハマっていたら、東京のオンリーにも一般参加で行くことも多いし。
もし東京までオンリーに遠征したのに、その時に後編買えなかったら凹むw
関東圏の人も、オンリーで前編後編一度に買えて嬉しいんじゃないでしょうか。
292サークル:2007/07/26(木) 11:26:47 ID:5Rb/FOMz0
>271です。

レスありがとうございました。
>272-276を参考に、傷み具合の一覧表と必要であれば写真をサイトに掲載して
メールで申込を受けることにしました。
値引きについては傷の状況を友人などにも見てもらって決めようと思います。


>290
私は買い専ではないけど、初売り場所は問題ないと思う。
買う側からしたら、初売りのイベントに行けばいいし、行けなければ通販なり
次のイベントで買えば良いし。
実際に上下巻の本を別々の場所で初売りしたことあるけど、行けない方通販で
って方が多かった気はするが特に問題はなかった。
ただ、失敗したのはオンリー初売りにしたときに販売予定数の予想を誤ってしまって、
初売り以外のイベントに持って行く数がほとんど残らなかったことがあったので、
その辺は注意した方が良いかもしれない。
293名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/26(木) 12:39:23 ID:heaMbimz0
>291->292
294名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/26(木) 12:41:57 ID:heaMbimz0
ミスったw
>291->292ありがとう。
搬入量に気を付けてオンリーに参加しようと思います。
295海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/07/26(木) 23:04:01 ID:JHp2fEKH0
>>290
私も気にならないよ。買えなかったら通販頼むか、次のイベントで買えば済む。
296海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/07/26(木) 23:39:48 ID:dgAc0KYl0
>290
もし9月印手参加時に後編が10月厭離で確実にでるなら
「後編は厭離発行」とかPOP等で分かる様にしてくれるとありがたいかも。
297海鮮:2007/07/27(金) 04:03:51 ID:zCzJLhPf0
そもそも前後編にしないで、10月のオンリーでまとめたものを出せばいいんじゃない?
9月は別の新刊を出すとして。
まあそんな余裕もないのかもしれないけど。

前後編だと前編の初売りの時に買い渋るお客さん結構いると思う。
特に後編が直後に出ることが分かっているのであれば、
その時に買えばいいかなと思うし。
分冊すると印刷代も余計にかかるし、前編と後編の発行部数も迷うんじゃない?
298サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/07/27(金) 10:00:43 ID:L38iZJY/0
>297
買ってくれる人に申し訳ないから悩んだんだけど…。
ネーム作ってたらエピソードが膨らんで、当初の予定よりページ数が増えたんです。
オンリー合わせにすると既刊が残ってないので九月は机が寂しいことになってしまい、
かといって印手合わせは厳しくて。

前後編だということをサイトで告知して、当日も目立つポップを置こうと思います。
あと値段も低く設定するつもりです。
アドバイスくださった皆さんありがとうございました。
299聞きたい:2007/07/27(金) 11:05:23 ID:QQHgynKV0
>298
余裕があったらペーパーなんかに
後編の完成済ページのサンプルを載せると
買い手の安心感が増すと思う。
300海鮮:2007/07/27(金) 14:09:16 ID:giwHKRtL0
>>298
自分も気にならないな。
ただ、既刊在庫がないってことは完売率が高い人なのかな?
それならちょっと気になる。
関西しか行けない(通販も出来ない)人の為に
292がアドバイスされたように
来年の関西販売分に在庫を残しておいてくれてるとかなり嬉しい。
後編はオンリー発行だが来年インテにも持って行きますとか
書いてくれてると安心するなぁ。
301名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/28(土) 15:23:47 ID:Syqn+Yq30
数字者が女キャラを邪魔にするより対抗男女カプ厨が叩きあってるほうがはるかに多いのになw
302買い専:2007/07/29(日) 08:12:52 ID:Mkb1RKCkO
保守age。


サークルさんに質問です。
初めて買うサークルで本を一冊買い、友人のスペースで売子ついでに読んでツボだったので
他の本を買いに行こうと思ったのですが、一日に何度も買いに来るのってどう思われますか?
何回回って来るんだ…と思われてそうで、いつもは通販したり次のイベントまで待ったりしてますが、
タイミングが悪いと売り切れていたりするので、その日の内に手に入れたいなぁ…と思っているので。
303サークル:2007/07/29(日) 08:17:17 ID:JO/kOFbg0
別になんとも思わない。
というか、海鮮の顔を一回みたくらいじゃ覚えられない。
304サークル:2007/07/29(日) 08:20:01 ID:KWZ+wRuy0
>302
まったく気にならない
寧ろ嬉しい

貴方が買ったときと売り子が同じだったら、
もし良ければその旨伝えてやってください
きっと小躍りしてよろこぶと思うから
305サークル/海鮮:2007/07/29(日) 08:27:59 ID:475lByOz0
>302
一度どころか何度来ても名乗られない限り覚えないから平気
面白かったなら一言言ってもらえると>304みたいに小躍りして喜ぶよ!
306サークル:2007/07/29(日) 09:19:44 ID:rYJRMEPH0
うん、悪いけど覚えてないw
もし覚えてたとしても嬉しいだけだから気にしないで買いに来て。
307さくる:2007/07/29(日) 17:24:29 ID:i3jVV/+j0
>302
顔を覚えるのは得意な方なので、
その日に来てくれた人はほとんど覚えてる。
2回目来てくれる人って、
1回目に買ってくれた本以外をまとめ買いしてくれることが多いので
心の中でガッツポーズしてるよ。
気に入ってもらってありがとう!!! みたいな。

2回目も同じ本を複数冊買っていく人には『???』だけど。
308サークル:2007/07/29(日) 17:46:15 ID:7e2+iUeW0
>>307
1冊はコレクションとしての保存用、1冊は読む用、1冊は前の2つの予備用、

と気に入ったら同じ本を「3冊」買う人はいるみたいですよ。
309サクル:2007/07/29(日) 17:56:15 ID:R+lMokXa0
サクル餅の常連さんがイベ中周りに布教してくれるのか
「自分も欲しい」「自分も」って人の分をまた買いに来てくれることがある
さっきも来た方だなと思って「先ほどはありがとうございます〜(山崎」と言うと
「相方の分なんです、頼まれちゃって〜」と応えてくれたりするよ
310海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/07/29(日) 21:07:31 ID:ZF4hJL780
>>308
それ私ですorz
そういう買い方って引きますか?サークルさん。
311聞きたい:2007/07/29(日) 21:15:58 ID:L1J5phFh0
>310
いちいち「保存用・読む用・予備用です」なんてサークルに
対して言ってまわりながら買うわけじゃないんでしょ?
大抵のサークルは「友達の分かな?」くらいにしか思わないと思う。
(中には転売?と思う人もいるみたいだけど)

ひくひかないは人による。
自分はすごく嬉しいけど、そこまでしてもらって申し訳ないとも思う。
312海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/07/29(日) 21:29:29 ID:ZF4hJL780
>>311
即レストン。お気に入りはそれこそボロボロになりかけまで読んでいるんで。
313サー買い:2007/07/29(日) 22:08:25 ID:jxs0gMI70
通販でやった事あるw
すごいツボだったから届いて数日後に「すごく気に入って
読み倒してしまいそうなのに保存用にもう一冊申し込みます」
と再申し込みしたらなんかすごい喜んでくれたらしく
お礼状と直筆画まで付けてくれてすごい嬉しかった
314サークル/海鮮:2007/07/29(日) 22:48:42 ID:CpNVyrYN0
サークルが買いに来て気に入る場合は多いね<2回目同じの複数買い
スペース戻って周りの知り合いにすぐ収穫報告するからだけど。
自分もよくやるw
転売ヤーなら最初から複数買いだろうし
315サークル:2007/07/30(月) 00:02:31 ID:sNBK1Bjn0
イベント中は意識が飛んでて、買ったはずの本をもう一冊…って事もよくやるw
前のイベントで買ったはずの本をもう一冊とか
316サー買い:2007/07/30(月) 00:44:50 ID:42vhzU/90
買い専の方に質問です

シリーズものの3作目。
といってもパラレルのネタ設定が同じというだけで特に続き物ではない。
A×BともB×Aともとれる内容だけど、自分はA×Bサークルなんで
本にはA×Bと表記している。
が、B×Aの人もけっこう買ってくれていて、それを嬉しいと思っている。

でも今回は朝チュン程度だけどはっきりA×Bとわかるシーンがある。
B×Aで買ってくれている人は朝チュン程度でもそういうシーンはいやかも
しれないから警告のために表紙に15禁と書くかで迷ってます。
15禁表記をするほどエロくないので。ギャグが主だし。

どっちにしても「エロくなかったー。期待はずれ、がっかり」か
「エロがあるなら買わなかったのにー」にはなってしまうと思うんだけど
どっちがよりマシでしょうか?
317海鮮:2007/07/30(月) 02:14:46 ID:loQiiToW0
15禁よりは、「女性向けの表現がありますので、苦手な方はご遠慮下さい」
と明記してあればいいと思う。数字カプなら。
自分は○○禁=エロいと思うから、あまりにもぬるいと物足りなくなるw
318海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/07/30(月) 02:52:54 ID:Cqj9776/0
同じく、「女性向け表現〜」が有り難い。
319海戦:2007/07/30(月) 04:05:01 ID:CtmHOK4Y0
女性向、だけだとB×Aのそういうシーンかも、という逆の誤解もありそうじゃないか?
はっきりと「A×Bの性的関係を匂わせるシーンがあります」と書いた方がよさそうな…
320316:2007/07/30(月) 08:34:47 ID:42vhzU/90
即レスありがとうございます!

もともとカプ本なので「女性向け」の表現はシリーズどの本にもあるのと
(キス等)、シリーズものだとぱっとみでわかる装丁なので
値札に説明を書いてもあまり読まずに買う人が多いのとで
表紙に書いた方がいいかと思ったんですけど、そうですよね、
やっぱり15禁だと期待させすぎですよね。

値札に「A×Bの性的関係を匂わせるシーンがあります」と書いて、サイトでも説明、
の形にしたいと思います。
入稿まで時間がなかったので本当に助かりました!
321316:2007/07/30(月) 09:33:58 ID:42vhzU/90
連投すみません。
前から気になってたのでついでに。
「18禁表記」「15禁表記」にどんなレベルのエロを想像しますか?
全年齢板で答えられる範囲でお願いします。
322サークル:2007/07/30(月) 10:13:26 ID:20cER8kb0
自分は作るほうだけど(数字)
18禁/アソコ描写あり(モロ描き系)
15禁/ガッチリ絡み合ってるけどアングルとかで
 大事なとこは見えないor影程度
絡んでても上半身くらいの表現しかないヤツは年齢制限なし

他のとこと比べると緩い気がしないでもない。
323サークル:2007/07/30(月) 10:34:59 ID:FnDQ7LYbO
>>321
18禁/モロ描写・毛・汁有
15禁/暴力的な描写・血等有

で使ってた
エロの基準としても15禁ってあったのか?勉強しないとなぁ。
324サークル:2007/07/30(月) 10:57:31 ID:qhIBh9Ut0

15禁がどうの言ってるひとは、
ここ読んでおいたほうがいいぞ

323の15禁も18禁になると思う

http://18.srv7.biz/
325サークル:2007/07/30(月) 13:03:26 ID:HhqtKsq70
>>321
○○禁というのはエロの度合いを示すものではないよ。

マジで「○歳以下は読んじゃダメ。売らないよ」という意味だから。
そういうのはちゃんと認識しなきゃならないと思う。特にサークル側は。>>324をよく見て。

だから316の例も15禁という曖昧な表現じゃなくて
「A×Bの性的関係を匂わせるシーンがあります」でいい。
朝チュンなら制限必要ないと思うし、A×B好きの15歳以下の人が読めないのも変じゃない?
本気で年齢確認して○歳以下に売らない決心があるわけじゃないよね。
326321:2007/07/30(月) 14:01:50 ID:42vhzU/90
ありがとうございます。

324のことは知っています。
買い手側の感じ方、受け取り方を知りたかったのです。
色々な意見を聞けて勉強になりました。
327サークル⇔海鮮:2007/07/30(月) 21:10:06 ID:KlguJC8f0
ここに流れに便乗して
自分はエロサークルで基本はほとんど18禁ばかりで本を出してる

でも、18歳以下の同カプ好きな人に見て欲しいとも思うので
18禁シーンを省いて朝チュンにしたり、やばそうなシーンをまるっと省いて
全年齢でも大丈夫な部分だけ本にした本を出そうかと思ってる

売るとしたら例えば
18禁新刊 50P 600円
18禁シーンを抜いた健全本  36P 400円

とかになるけど止めた方が良いだろうか

一応売る場合はそれぞれ区切り&注意書きをして
子供がまちがっててにとったり、読んでしまったりしないように
するけど海鮮からすればややこしいし混乱の元かな
328サークル⇔海鮮:2007/07/30(月) 21:11:14 ID:KlguJC8f0

18禁新刊も、健全に編集した本も内容は18シーンの有無だけで他は一緒です
329kai:2007/07/30(月) 21:34:47 ID:H4z4P93p0
小説かマンガかで違ってくるし…
330サークル:2007/07/30(月) 21:47:20 ID:AlD8d1SY0
18禁無い健全本とその18禁シーンだけの本っていうのは無理?
それが買い手もスッキリ買えると思うけど…。
331海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/07/30(月) 21:51:49 ID:Cqj9776/0
パソゲーみたいに全年齢版と18禁版と出したいのかな?

個人的にはいいと思うが、全年齢版には話の流れが上手くいく程度の書き下ろしのプラスを付けると
いいかも、つか嬉しい。
332書き手:2007/07/30(月) 21:55:55 ID:ahXbKsoAO
>327
自分が買い手だったらやめてほしい。
正直意味がわからないしダブッて買ったらヘコむし
両方買おうと思うくらい好きな作家さんなら別の話書いてほしい

ていうかそんな再編集の仕方して話成立するの?
どうしても気に入ってる話ならまるっと書き直すくらいしてほしい
アナザーストーリー的な焼き直しだったら逆に嬉しいかも
333サークル回線:2007/07/30(月) 22:20:26 ID:IKCnwoRS0
いや、ホントにエロありかエロ無しかだけの差なら
別に両方買う必要もないでしょ。
行為描写だけすっとばすなら話は変わらないわけだし。
むしろ微妙に違うと、これは両方買えってことか??とモニョる気が。
っていうか全部書き直せってどんだけ…
334海鮮:2007/07/30(月) 22:21:26 ID:uuwR+bDJ0
>327
自分のジャンルでは
全年齢向けの本編と大人向けの後日譚って言うのがよくあるけど
本編はそういうシーンを朝チュンで済ませて後日譚であの時こんな事になってましたとか
本編で両想いになるまでの過程を描いて後日譚で身体の関係に進むとか
そういう分け方の方が混乱しなくて済みそうだけどな
335サークル海鮮:2007/07/31(火) 01:16:45 ID:aWjdZd4X0
豚切って質問

委託書店でゲットした本をwktkしながら開いてみたら
本文の1/3ページ程インクがかすれたようなあとがついていた。
印刷の事はよく分からないけど、ドラム?で引きずったような跡とでもいうか…。
台詞にもかなり被っててちょっと読みにくい。
綺麗な絵が汚くなってて、それもまた悲しいんだけど
書店で手に入れた物をサークルさんに交換してもらえないか問い合わせるのって
アリかな…?
交換してくれなくても良いんだけど、こういう本がまぎれてました、って
報告するのはサークル的にはどうですかね?

それともこれは書店に言って書店で交換してもらうべき?
336kai:2007/07/31(火) 03:03:34 ID:8o9GNQZ80
先ず書店に連絡してみたら?
通販なら添付画像付きで「こんなのありました」って送ってみ?
337サークル:2007/07/31(火) 04:01:05 ID:7j5tbmYP0
>335
それはまず委託書店に言ってもらえるとありがたい
338サクル⇔海鮮:2007/07/31(火) 08:36:26 ID:P6qG9kC/0
もし添付画像をはるなら軽く編集してから添付メールしてやれなw

仕事柄、そういう「こんな不良品が…」系の画像メールをもらうが
皆さんデジカメで取ったまんまの非縮小のでっかい画像を送ってくる
(1200×1200、1枚辺り 500kbとか)
1枚くらいならいいんだけど、5枚とか6枚とか添付されるとブラクラ状態だww
画像を確認するのにすら一苦労
もしソフトもってないならそのままでもおkだと思うけど
339サークル/海鮮:2007/07/31(火) 09:06:33 ID:KimSg9KK0
>>335
それだけまとめて汚れてるとなると、
印刷所の問題で在庫すべてがそうである確率が高い。
問い合わせ自体はアリだとは思うが、
サークル側としては印刷所が対応しなければどうにもならないので、
それは覚悟しておいたほうがいいかも。
340名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/31(火) 13:55:00 ID:WYtscQ5p0
好く売る日々の差イオン痔世界信者。
空気が読めないから嫌い。
341サークル:2007/07/31(火) 15:47:06 ID:O11IKnzy0
サークルからサークルへ質問なのですが
差し入れ持って挨拶回りをするつもりですが
同カプのうち2サークルだけが面識がありません。
挨拶をとばされるのと
同カプというだけで知らない人から差し入れもらうのと
どちらがもにょりますか?
(そのサークルさんの御本も読んでいないしお名前もしりません)

ちなみに差し入れにはお菓子の他、手作りの小物が入るので
その方たちにはお菓子だけのものを持っていこうと思っています。
342サークル:2007/07/31(火) 16:00:54 ID:3i8/NMGS0
>>341
マメな方なのねえ。

別にあいさつはとばされてもいいけど
知らない人から食べ物の差し入れは要らない。
343サークル:2007/07/31(火) 16:01:23 ID:x5yvCmpu0
>341
面識が無いなら、自分のところだけがスルーされたって全然もにょらない。


逆に聞きたいけど、何で本も読んでない人のところにも挨拶に行こうと考えるの?

ジャンルに新規参入で顔を売りたいというのならばとめないけど、
本も読まない、名前も知らないという人に
何で声をかけて差し入れをするのか、わからない。

わざわざ差し入れ持っての挨拶というのならば、友達もしくは
ネット上の知り合いだけで充分だと思う。



344341 サークル :2007/07/31(火) 17:44:41 ID:O11IKnzy0
>>342 >>343 ありがとうございました。
斜陽で同カプはみんな友達、みたいになってるので困ってるのです。
面識のないサークルさんもお付き合いのあるサークルさんの
お知り合いだったりするのでアフターでご一緒する可能性があるのです。
その時にご挨拶すればいいんでしょうね。

絨毯爆撃の中ですっとばす感じになってしまうかと思ったので
知り合いのサークルさんにはスペースに来てもらった時に挨拶することにします。
345サクル ◆lrcqZKEXfw :2007/07/31(火) 21:12:04 ID:aH7YIBju0
買専さんに質問です
サークルが急に値上げをしたら嫌な感じしますか??
あまりメジャーではなくなった斜陽ジャンルだったので取りあえず布教したい感が強く、今までは、
単発B5FCP30↑↓ 200円↑↓
再録本A5P200 600円
程度で販売していたのですが、最近ジャンル人気が出てきたのか在庫ほぼ0で先月出した新刊も1時間以内に完売してしまいました。
なので次からは部数を3倍程度に増やそうと思っています。
今回初めて地方イベントにも参加してみたいのですがあまり予算が無く、
次から本を少し値上げしたいのですが買い専さんからしたら人気便乗値上げみたいでやっぱり嫌でしょうか?
今考えているのは、
B5FC40P400円、再録本A5P300 1500円程度です。
346サクル:2007/07/31(火) 21:27:51 ID:IlMeGV620
>>345
今まで無理してたんだなぁと心で涙すると思う
考えているという値段自体、全然高くないよ
今までの安さが異常です
347海鮮:2007/07/31(火) 21:45:19 ID:SP9NkQlE0
>345
今までも安すぎるし、検討してる値段も一般的な相場より安くてヌゲー…
その値段なら自分は全然値上げされてもOKだ

ただ、元々が異常な安値だから345の固定海鮮の中には戸惑う人も居るのではないかと思う
348サークル/海鮮:2007/07/31(火) 21:46:05 ID:KimSg9KK0
>345
今までが安すぎ。
同じ本が途中から値上げするんじゃないんだから
気にするこたあない。
349サークル:2007/07/31(火) 22:24:41 ID:9BcpC+9RO
海鮮さん方に質問。

自分は本ばっかり作ってオンで売ってたからよく分からないんだけど
相方がいきなりラミカを作ってみたいっつってやる気満々なんだ
自分も作ったことはないし興味はあるんだが、ラミカって買う人いるの?
350サークル回線:2007/07/31(火) 22:34:43 ID:RQADNPCz0
本が欲しい人は買わないと思う<ラミカ
リアあたりは買うかもしれんが
社会人層は買わないだろう…
おまけでタダなら貰ってもいいかなー程度。
351サークル:2007/07/31(火) 22:49:54 ID:KxSdgwKU0
>349
地方のイベントなら中高生が買うと思うよ
逆を言えばそれ以外の条件ではまず売れない
352サークル:2007/07/31(火) 23:22:50 ID:l1AnVHPNO
p20 オフセ 表紙二色刷り
これを一冊350円は高いでしょうか?
マイナーカプなのも手伝って売れる見込みが少なそうなので、少数部発行(50冊程度)にしたいんですが、少数部だと単価がどうしても高くなる…orz
安い印刷所に頼むなどして、少しでも安く売った方が無難でしょうか?
サークル参加は初めてなので、どうすべきか悩んでます
353サークル:2007/07/31(火) 23:27:09 ID:IlMeGV620
354サークル回線:2007/07/31(火) 23:27:29 ID:RQADNPCz0
>352
A5なら絶対買わない値段。
B5の漫画なら、気に入れば買うよ。
355サークル回線:2007/07/31(火) 23:28:13 ID:RQADNPCz0
>353
そのスレでは原価だの少部数だの書くと無視されちゃうからな。
356サークル:2007/07/31(火) 23:29:04 ID:IlMeGV620
すまん。無視したくって誘導してしまった。ちょっと反省。
357サークル:2007/07/31(火) 23:33:49 ID:l1AnVHPNO
レスありがとうございました
誘導されたスレも参考にしてみます
358サークル:2007/08/01(水) 01:58:21 ID:PQDwk0ql0
海鮮さんに質問です。

ひとつのお話が10〜20Pほどの短編のコピー本漫画やwebコミックを
何本かまとめてオフ再録本にしたいのですが、
再録本に書き下ろし漫画ってあった方がいいですか?
それともない方がいいですか?

あった方がいいという場合、新たに短編一本書き下ろすのと、
収録漫画に関係するオマケネタをつけるの
どちらがいいですか?
359海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/08/01(水) 02:05:06 ID:IC9ebH6Q0
そう気にはならないけど、>書き下ろしあるなし

あると嬉しい。
360サークル海鮮:2007/08/01(水) 03:33:46 ID:j0bCedJA0
>358
書き下ろしが入って無くても再録本を買う予定だったら
書き下ろしはあると嬉しい。

そうじゃないなら、ちょびっとの書き下ろしで
1000円以上の金を出すのは、もにょもにょするかも。
一度ならず、何度も何度もそういう再録本を出しているところは
普段の本を買わなくなって、再録本を待つだけになるかも。
361サークル:2007/08/01(水) 13:59:21 ID:RRw9/rfF0
サークル→海鮮

今度出す新刊に少々ネタバレありな話を書いています。

夏コミの時点では、それをネタバレと思う人はジャンル者の1/3〜半数くらいになると思うので、
スペースには「ネタバレあり」と表記をする予定ですが、
本にも注意を入れたほうがいいでしょうか?
例えば、中表紙に「ネタバレあり」と一言入れるとかです。

ただ、本に入れてしまうと次回以降のイベントに出た場合に
ちょっとマヌケかなと思うので躊躇しています。
うちは夏の次は冬コミかGWにしかイベントに出られないので、
すでにその頃には、ネタバレが基本的には解禁になっています。

もしくは、本に書かなくても一言書いたチラシを入れるとか、
とにかくスペース上以外にも「ネタバレ」告知はした方がいいですか?


362サークル:2007/08/01(水) 17:11:12 ID:nof1j0vL0
>>361
本にネタバレと入れる必要はないと思うけど
買う時に「ネタバレありますけど大丈夫ですか?」とかの一声があったら非常に嬉しい
363海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/08/01(水) 17:12:37 ID:IC9ebH6Q0
私も言ってくれると嬉しい。
364サークル:2007/08/01(水) 22:44:13 ID:QyKf4XC70
>361
表紙じゃなくて値札に「ネタバレ」と入れてみれば?
365サー買い:2007/08/01(水) 23:01:13 ID:ODAhC6j20
>>364
どれぐらいのスパンで売ろうとしてるかわからないから
それは勧めない方が良いんじゃなかろうか
何年かかけて売ろうとしてるならネタバレと入れる
必要がなくなってくるかもしれないしね
自分的にはPOP立てて分かりやすく説明しててくれたらありがたいな
366サー買い:2007/08/01(水) 23:02:18 ID:ODAhC6j20
>>364
表紙と値札とを逆に読んでた
ゴメンなさいorz
367361:2007/08/02(木) 15:21:05 ID:MRILxI9d0
レスありがとうございます。

スペース上にはB5くらいのポップを立てる予定ですが、
他にも>364の値札に書くという案も考えてみます。
口頭確認も、出来る限りはやってみます。

ありがとうございました。
368358:2007/08/02(木) 22:49:41 ID:SRNftlf00
>>359-360
レスありがとう。
8割方同じ漫画がサイトで見られるからちょっと悩んでました。
あまり気にしなくてもいいのかな…
369サークル海鮮:2007/08/03(金) 10:52:59 ID:xYtr3y/+0
サークル→海鮮

いつも新書の小説ばかりを出しています。
夏に厚めの総集編を出すので、記念にブックカバーを作ろうと思って
いますが、貰う側として欲しいものでしょうか。
欲しい・貰ってもいいとして、どっちがいいですか?

1.買ってくれた人に問答無用で手渡す
2.買ってくれた人に希望を聞いてから手渡す
3.スペースに置いといて、自由にもって帰ってもらう

カバーのデザインは一般書店系と同じような幾何学模様にする予定。
370海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/08/03(金) 13:02:00 ID:6usmJMfg0
「2」かな?
「3」だと気が付いてもらえない可能性がある。
371海鮮:2007/08/03(金) 13:07:53 ID:Q0o0Iohi0
>>369
漫画サークルのイラストブックカバーなら観賞用コレクションに欲しいけど
小説サークルのデザイン模様カバーじゃとくに意味はないなあ…

邪魔で困るものでもないから1.2.3.どれでもいいけど
正直欲しいかというと特にいらないかも
372サクル海鮮:2007/08/03(金) 13:43:06 ID:LtPNj2RE0
>369
そのカバーも新書サイズ?
書店で買うときはカバー付けてもらわないので意外と持ってない
イラストじゃなくて模様だけなら実際に使えるし嬉しいよ
個人的に表紙の透けないものをお願いしたい
列にならないなら「2」がいいんじゃないかな
373海鮮:2007/08/03(金) 15:51:42 ID:c6w9DW2j0
2か3かなー
POPとか値札に「新刊お買い上げの方にプレゼント」
と書いておいて、買った人に勧める感じ
374サークル海鮮:2007/08/03(金) 16:14:05 ID:xYtr3y/+0
>369です。
参考になりました。
カバーサイズは新書です。
商業誌の新書本を読む時にも使えるものを作りたいので、表紙が透けない
ような紙を選ぶようにします。
配布方法ですが、朝だけがプチ列なので、問答無用で渡すのも考えましたが、
>371の方同様、不要の方もいると思うので、サイト・POPで告知、希望者のみ
確認して配布にします。

アドバイスありがとうございました。
375サークル開戦:2007/08/04(土) 12:11:34 ID:TLuOm36KO
サークル→海鮮

夏コミ新刊にコピー本を出すつもりです。
今回でジャンル撤退のつもりなのですが、描きたいネタが2つ出来てしまいました。
しかし普通に原稿をすると両方出すのは無理。
でも、トーンを貼らずにコピックで影を着ける方法なら両方だせそう。
そこで質問なのですが、

1、トーンまで貼ったコピー本どちらか1冊
2、ペン入れ済み、コピック塗りのコピー本2冊

だと買う側としてはどちらの方が嬉しいですか?
ご意見聞かせてください。
376回線:2007/08/04(土) 13:22:59 ID:SZZr4RjM0
>375
うーん、2だと自分の中では「手抜きした?」な印象なので
こういう本は買いたくない。
ジャンル撤退も買い手側にわかってる状態なら尚更やっつけ仕事な気がしてしまう。
描きたいネタがいくつあるのかは書き手しかわからないのだから
1のきちんと1本丁寧に仕上げた方がいいじゃないかな。
もう一つのネタは、どうしても描きたなら時間ある時にでも、
サイトに乗っけるとか、他ジャンルスペであっても出せばいいと思うよ。
後者だと読んでもらえにくくなるかもだけど。
377サークル:2007/08/04(土) 13:53:11 ID:/Ea9iqxB0
>375
出来れば2冊出して欲しいとは思うけど、2のコピック塗りはちょっとなぁ…。
PCで塗った影付けだったら買うんだけど。
そっちの方がきれいだし。
378回線:2007/08/04(土) 14:19:27 ID:EMmb20ib0
>>375
熱烈好きサークルさんだったら絶対2冊出して欲しい。
コピック影付けどころか、鉛筆線コピー本でもぜんぜんOK。

本の中を見て購入を決めるぐらいの好き度だったら1冊丁寧な方がいいかな。
379海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/08/04(土) 16:04:40 ID:Eh2/5S4M0
コピック塗りでも全然構わないよ。
逆にそれを効果的に使えば面白い物が出来ると思う。
380海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/08/04(土) 16:21:26 ID:oNlbzTBx0
>>378
同じく。好きサークルさんなら2冊読めたほうが嬉しい。
381サークル/海鮮:2007/08/04(土) 18:17:23 ID:OnrwCmyP0
これはそのサークルに対する好き度で180度変わるだろうね。
自分は出してる数が多い方が勢い感じるけど
(丁寧に描くより多く書く方がどうしたって負担はでかい)

いっそ2冊にしてコピックもなしの線画+ベタでいったらどうかな。
うかつに影付けると、かえって汚くなる気も
382375:2007/08/04(土) 21:37:47 ID:TLuOm36KO
沢山の回答有難うございます。

コミケでさえ片手で足りるマイナージャンルなので
(圧倒的にオフの描き手が足りない為)そこそこ需要がある、という程度なので
多くの人は「どんな本でも嬉しい」には当てはまらないと思います。
なので出来るだけトーンを貼る方向で、>>381さんのような方法も試しつつ
ぎりぎりまで頑張ろうと思います。
有難うございました。
383名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/05(日) 00:29:03 ID:02cZ0wwe0
>>67
残り二割を見にきてたとか
384聞きたい:2007/08/05(日) 11:00:04 ID:5URciEI70
サークル→海鮮

801カプサークルで単一カプの801本(エロ)ばっか出してます。
でも他のキャラやギャグも好きなのでペン入れのみのペラいギャグコピー本を
無料配布しようと思ってるんですがこの場合

1 机の上に置いて「欲しい人だけご自由にどうぞ」形式
2 既刊を買ってくれた人に「これおまけの無料ギャグ本なのでドゾー」と一緒に渡す

だとどっちが良いでしょうか
1だと、801エロが嫌いなひとでもうちの本を見てもらえるメリットもあるのですが
気づいてもらえなかったり、最悪足りなくなった場合既刊を買ってくれた人に
渡せないというデメリットが、
2だと「買ってくれた人に絶対渡せるけど、ありがた迷惑かもしれない」というデメリットがある気がします。

机の上の無料配布に気づかず貰いそびれる、とかはそれほどないでしょうか。
買い手的にはどっちのほうが親切ですか?
385海鮮:2007/08/05(日) 11:54:19 ID:ZVcXl8UR0
1で、目立つようなpopをつけてみるとか。
それだとそのジャンル買いで801チョット…な人の目にも留まりやすいし
欲しい人だけ貰えるから。
386サークル回線:2007/08/05(日) 12:15:59 ID:3Vke7nwR0
>384
>385のいうようにやって
買ってくれた人には「ギャグ本ですがよろしければ無料ですので…」と
置いてある無料本を手にとりやすいように促してみては?
机の上の無料配布って「ご自由にどうぞ」って書いてあっても
奥ゆかしい人が多いのか、サークルが声かけないと手に取らない人結構いる。
いらないのに言われて渋々、な人もいるとは思うけど。
387海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/08/05(日) 12:56:36 ID:9xUEfcx30
「1」がいい。
数字が地雷な人用に。
388サークル:2007/08/05(日) 16:06:01 ID:iLxOY5k60
買い専に質問

今回の修羅場で精根尽き果てて、奥付以外は
前記も後記も入れずに入稿しちゃったんだけど、こういう本ってどう思う?
気にしない?やっぱりとっつきにくい?それとも余計なページなくて得って思う?
389サークル回線:2007/08/05(日) 16:23:20 ID:dTa1UZMS0
>388
特に気にならないかな
いらんロゴページとかどうでもいい作者四コマとかネガティブなトークがびっしり
とかいうのよりずっといい

でもホントに一行もないんだったらちょっと寂しいかも
奥付の後にペーパーでも挟んでみたらどうかと
390海鮮:2007/08/05(日) 16:51:09 ID:67KTuOoJ0
>>388
いつもそうならそんなに気にならない。
好きな作家さんなら、数行でもあればうれしいけど。
>>389の言うとおり余裕があればペーパーでも挟んであれば嬉しい。
391回線:2007/08/05(日) 19:21:34 ID:jQOBQ9oO0
>>388
いつもは色々コメントあるのにその本に限って何も無いと
何かあったのかと心配になるので
そういう場合は言い訳トーク満載のペーパーでも挟んでおいて欲しい。
望むのはあくまでも本と同じ紙媒体のもの。
本を買うからと言ってサイトに遊びに行くとは限らないので
「サイトで言い訳」ってのはしないでほしい。
392サークル:2007/08/05(日) 20:15:01 ID:A2m+3Mz/0

既に完売している本の続編を出したいと思っています。
続編を出すにあたり、完売本を再販するつもりですが、
発行部数はようやく小手レベルという程度なので、
再販時の装丁は当時のままという訳にはいきません。

元々の本は特殊紙に2色刷り+箔押しだったのですが、
再販本は色上質紙に一色刷りという装丁にする予定です。
本文オンデマで再販数も30部くらい。
(厚めの本なので、コピーとかにはできません。)

ここで質問があります。
続編の本の装丁をどちらに合わせるか迷っています。
続編もそれ程発行しないつもりで、50部を予定しています。

1.一緒に売るので、続きものと分かり易いように再販本と同じ装丁にすべきか
2.元の本を買ってくれた人のために、元の本の装丁に合わせるべきか

元の本と言っても、続編は発行する部数が50部なので
元々の本程の装丁はお金がかかり過ぎて無理で、
2色刷りくらいまでしかできません。

どちらの方が良いでしょうか?
393海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/08/05(日) 20:57:34 ID:9xUEfcx30
>>388
全く気にしないです。
前記後記は他の人も書かれているようなペーパーでいいと思います。
そういう本、何回も買っていますし。
>>392
「1」
連続物、って事ならそちらの方がわかりやすいです。
394かいせん:2007/08/05(日) 21:50:51 ID:V5Bdjw4+0
>>392
1、再販と続編を同じ装丁の方がいいと思う。




395388:2007/08/05(日) 21:57:42 ID:KEaxr6Eh0
>389-391,393
参考になりました!どうもありがとう。
本そのもののトークではないけど、トーク入りペーパーは毎回作ってるから
新刊についてのコメントも入れるようにします。
396海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/08/06(月) 01:20:17 ID:hs6GLj6E0
>392
自分は2かなあ。
最初の本を買ってたとしたら、
続き物はそれと同じ装丁にしてくれたほうが嬉しいと思う。
再販本なら装丁違っても仕方ないと思えるし。
でも箔押しなしでまるっきり同じ装丁が無理なら、
どっちでもいいかなって気もする。
397聞きたい:2007/08/06(月) 08:34:03 ID:xefyzcJ3O
サクル→回線

次回新刊の予約を何件か受けたのですが事情があって
同人撤退、発行ができなくなりました。
返金をする場合、返金説明、謝罪以外で他に必要な事したら良い事ってありますか?
事情が家庭及び身体的な暗い事情なので軽く触れるだけにしたいのですが
それだと言い訳&誘い受け臭くて心証が悪いでしょうか。

発行中止、同人撤退も本意ではないので自分も残念なのと発行するつもりで描きかけてた
未完成原稿もあるのでせめて楽しみに予約してくれた方に途中までの分だけでもコピー本にして返金時に同梱しようかと思うのですが
白い未完結本の送付はやりすぎというか返って迷惑でしょうか?

通販よりですが回線の立場でより良いと思われる対応を
参考までに教えてください。
398サークル/海鮮:2007/08/06(月) 08:48:09 ID:vo6SB36D0
>>392
1かな。そのかわり再販である旨は大きく明記。
表紙だけほしいという人にも対応可にする。

ていうか自分か?ってくらい同じ事今している(オンデマ30部も含め)
399海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/08/06(月) 08:59:08 ID:QbFiq9O20
>>397
簡単な事情説明だけで十分だよ。「一身上の理由で同人を撤退〜」程度でおK。
コピー本、良いアイデアだと思う、つか、嬉しい。
400サークル/海鮮:2007/08/06(月) 11:29:48 ID:EuQs68He0
>>397
>>399に同意。
ただ予約者以外の買うつもりだった人にもコピー本が手に入るようにしてほしいな。
送料と実費のみ負担だけとかで。
以前、あるサークルさんで発行中止になった本を未完でよければ通販を受け付けるって
いう所があって問い合わせてみたら「送料のみ負担」の「無料配布」でオフ本だった。
もししてもらえるなら「無料配布」はあとから分かるようにした方がいいかも。
もちろん好きなサークルさんだから途中まででも読めて嬉しかったよ。
401海鮮:2007/08/06(月) 11:34:56 ID:zlvkADBb0
>>397
簡単な事情説明だけでいいと思う。
個人的には未完成の話はいらないな。続きが気になるのに読めないってのは辛い。
402サークル海鮮:2007/08/06(月) 15:42:26 ID:yxvkOUhk0
サークル→海鮮

以前、表紙インクジェット+特殊紙に本文レーザープリンタ刷の手製本をつくりました
在庫がほとんどないのですが、もう少しの期間売りたいなと思っています
が、レーザープリンタがおかしくなってしまいました
そこで最低限の装丁にして、オフセットまたはオンデマンドで再版したいのですが、
手製本を買って下さった方からするとどうでしょうか

今後オフ活動は引退する予定なので、プリンターは買い直すつもりはありません
403海鮮:2007/08/06(月) 15:53:19 ID:7FygUIde0
>>402
再版の方が同じ値段でも豪華ってんなら微妙な気分になるけど
それだとプラマイゼロっぽいからあまり気にしないと思う。
404海鮮:2007/08/06(月) 19:58:31 ID:l0PQugcm0
微妙な気持ちにはなるけれど、まあそれだけ
お好きなようになさってください
405海鮮:2007/08/07(火) 00:50:48 ID:mldHh+gH0
>>402
それなら最初からオフセットで出してくれと思うかも
406 ◆NLTXx5OXpc :2007/08/07(火) 01:19:59 ID:CQoSymua0
「希望があれば手製本をオフ本に交換します」とかは?
407サークル/海鮮:2007/08/07(火) 08:43:24 ID:Qr6Ln/Yn0
>>402
406がいいかもね。

>>405
それができなかったから手製本になったのでは?
思いの外好評だからオンデマに踏み切ったとかはよくある話。
最初から完璧に部数が読めればオフに出来たかもだけど、
少部数ジャンルとかじゃなかなかねえ。
408サークル買い専:2007/08/07(火) 11:24:34 ID:T6IlTcInO
サークル→回線

コピ本ですが、一部常連さんで本の取り置きを頼んでくれた方に特典オマケの小話をつけようと思っています。
人数も少ないので、あの人にはこのカプ、この人にはこのカプ、とそれぞれ内容が違うのですが、その場合

1.一冊にまとめたコピ本
2.本編と小話を分けた二冊のコピ本

だとどちらの方が嬉しい、あるいはうっとおしいですか?
また、一冊にまとめた場合、小話の前にその方へのメッセージを入れるのは微妙ですか?

ちなみに小話は期間をおいてサイトでupする予定で、その旨もペーパーなどでそれぞれに伝えておく予定です。
409サークル海鮮402:2007/08/07(火) 12:23:02 ID:z2RD64/E0
402です
レスありがとうございました
当初オフで刷るか悩んだのですが、引退予定あり&斜陽〜落日ジャンルということで
在庫を持つには結城がなくて手製にしました
次の新刊は、思い切ってオフセットにしたので、本自体はあることはあります
微妙な気持ちは十分わかるので、既刊の再版はもう少し考えてみます

>408
2がいい
読者の好みに合わせた小話+個別メッセージの豆本をいただいたことがある
ジャンルが変わった今でも保存しています
410えつかん:2007/08/07(火) 13:41:15 ID:JL3tqZEOO
>>408
取り置きを頼むほど好きなサクルさんに個別小話までつけてもらえる時点で無上の幸せ。体裁にはこだわらない。
ただ、確かに別々のがいいがな。面倒でなければ2でお願いしたい。
メッセージ付なら尚更。なんかあって本誌を処分したとしてもサクルさんから自分あての部分は残したい

てか408の読者さん羨ましいなあ…
411..:2007/08/07(火) 17:59:29 ID:Yizgykpi0

>>408

ていうか、重いわ、そんなサークル。引く人もいるよ。
412サークル:2007/08/07(火) 20:05:29 ID:oPxTANt6O
サークル→買い専

本を買ってくれた人にキャンディを差し上げているんですが…
これって迷惑でしょうか?
ちなみにジャンルに何も関係ない市販品のキャンディです。
413サークル&買い手:2007/08/07(火) 20:14:29 ID:182FcW68O
>412
昔流行った(?)よな粗品菓子…

斜陽〜落日とかのマターリジャンルならアットホームで可
それ以上だと正直邪魔だ
厭離とかならいいけど都市とかミケでやるのはやめてほしい…
ジャンル関係ないのなら尚更
414買い専:2007/08/07(火) 20:17:27 ID:KxVddvC3O
>>412
夏は溶けるから正直迷惑。
涼しい季節ならまあ良いんだけど。
415サークル⇔海鮮:2007/08/07(火) 21:06:03 ID:W12MBu1fO
>>412
涼しい時期に50SP以下のマターリオンリーならアリだとオモ
コミケみたいな殺伐としたところでは勘弁して欲しい
ジャンル無関係ならなおさら

以前冬コミでジャンルのマスコットの金太郎飴をおまけにつけていたサークル
があって嬉しかったけれどやっぱり気をつかった
416サークル:2007/08/07(火) 21:13:17 ID:vdINjFRI0

392です。

完売した本再販するにあたり、
続編の装丁を完売本と再販のどちらにするかと質問した者です。

続編は新規さん狙いではなく、完売した本を読んで下さった方のために
書きたいと思って作ることにしました。
但し、装丁を再販に合わせると、一番読んで欲しいと思っている人が続編を購入した場合、
装丁が著しく違う本を手にすることになってしまい、それは申し訳ないと思っています。
できれば、同じ装丁のものを持っていて欲しいと考えています。

実は完売本を持っている方で続編を購入される方に、
再販本の方を無料で差し上げようかと思いつきました。
再販はオンデマの為、コストはそれ程かからないので可能です。
ちなみに再販予定の本は70↑の本です。

頁数が頁数なだけにこれをやると、
新規で購入される方が不快に思うのではないかと心配です。
また、完売本を読んで続編を購入される方にも引かれる可能性もある?
たとえ、実際にこのようにしても新規とそうでない人を
どう見分けるかという問題もあります。

これは辞めた方がいいですかね?
417サークル回線408:2007/08/07(火) 21:50:34 ID:T6IlTcInO
>408です
なるほど、処分の事考えてませんでしたw
オマケ本をつけるのは割とオンでは気心の知れた人達のみなので、オマケ自体に引く人はいない
と思いますが、1だとやはり重いかな、と思うので豆本の方向で行こうかなと思います
ご意見ありがとうございました
418海鮮:2007/08/08(水) 00:34:48 ID:fCNI3S1h0
>416
辞めた方がいいと思う。
つか前後編ならともかく、続き物の装丁が先に出た本と同じでなくても気にならないよ。
タイトルに「○○2」とか入ってたら、続き物なんだとすぐにわかるし。
どちらかというと、完売本を持ってない人が続編を買いやすいように
装丁が簡易になるけどオンデマで前作を出す、くらいの気持ちでいいんじゃないかな。

それか、完全版として前作再録と続編一緒にまとめて発行とかw
419海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/08/08(水) 08:03:46 ID:MoFHGYIU0
>>416
さすがにそれはやめた方が…
>>418さんと同じく前作再録プラス続編同時発行がいい。
420回線:2007/08/08(水) 12:55:18 ID:JERXNQ+T0
ぶっちゃけ、前の話の本の装丁なんて覚えてないし、
違ったからといっても何も気にならない。
たぶん装丁にこだわっているのは416だけなんだろうな

もしやるんなら、続編含めた総集編を出して、
完売した本を持っている人には自己申告制で
お値引きして売るっていう手もあるよ。
421サークル412:2007/08/09(木) 00:39:31 ID:pOJCVjom0
>>412です。
アドバイスありがとうございます!
暑くて溶ける!そうか全然考えてなかった…!!
夏コミでキャンディ配りは止めておきます。
それ以降のイベントでも様子を見てからにします。
ありがとうございました!
422海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/08/09(木) 01:32:17 ID:326k3/kHO
携帯から長文スミマセンorz
買い専→サークルに質問です。

大阪のイベントには滅多に参加しないAジャンルで活動中の好きサークルが9月インテに参加するみたいなんですが、当日のSPが合同SP+別ジャンル…orz
この機会を逃すと次にいつ大阪来るか分からないので9月にAジャンルの本持って行くか確認したら「A本は置けない可能性が高そう。もしご希望の本があったら取り置き等して、ご希望のイベントにお持ちしますがどうします?」(返事の内容は少しぼかしてます)と返事がきました。

そこで質問なんですが1,上記のやり取りは拍手でしてたんですがやはり次の返事はメールで返したほうがいいでしょうか?
2,取り置きしていただきたい本が4冊なんですが4冊も取り置きお願いするのはサークル側からすれば迷惑でしょうか?

助言お願いします。
423サークル:2007/08/09(木) 01:48:47 ID:m4nf1YBiO
>>422
1、拍手って文字制限があった気がするので、
解りやすいタイトルでメールを送った方がいいかなと思う。

2、当日必ず買いに来てくれるなら迷惑じゃない。
むしろ嬉しいんじゃないかなあ?
私だったら小躍りするw
424サークル:2007/08/09(木) 03:10:41 ID:qyBFJnrY0
>422

9月印手の取り置きの件でレスをいただいた者です。って挨拶にお礼と
改めて4種もあるけど平気かどうか?って事と422の名前も忘れずに。
425サークル:2007/08/09(木) 13:09:55 ID:lCPHQo6kO
サークル→買い専に質問です。

需要の少ない超マイナーカプを扱っているのですが、
少々本のページ数が多くなってしまいそうです。
そうなると値段も上がることになるのですが、
布教を兼ねて手にとってもらいやすくなるよう、
ページ数薄め、値段安めのがいいものでしょうか?
426海鮮:2007/08/09(木) 13:25:11 ID:N/k4tITW0
>>425
ページ数が多い方が信者としては
「このカプはマイナーだけどこんなに凄いんだぞ」
という事を周囲にアピールするチャンスなので
多少値が張ってもいいですから是非とも多いページでお願いします。
ちなみにマイ神は超マイナーカプだけど100P超の本を
割高を感じさせない価格で出したいがために
サイズをB6にまで下げてました。
427回線:2007/08/09(木) 18:10:10 ID:w9Pg2wSR0
>>425
ページ数多いほうがいいな
少ないと内容も薄くなりがちだし…
しっかり描かれてるとマイナーなのに凄いって思います。
428サークル:2007/08/09(木) 18:43:54 ID:nf3WjXyc0
425です。426さん、427さん、貴重なご意見をありがとうございました。
迷っていましたが、当初の予定通りページ数多めでいこうと思います。
いい本を作れるように頑張ります!
429サークル:2007/08/09(木) 19:56:09 ID:B6IFtlzf0
サークル→男性向海鮮
男性向では机の上に本を置きすぎると引かれると聞きました
棚などを使って8冊もコピばかりのものが置いてあるよりは
オフ新刊2〜3冊のみある方が多くの方が買いやすいでしょうか?
男性の方限定で答えて頂けるとありがたいです
(女性の方は気にせずじっくり見て頂けるのを知ってますので)
430海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/08/09(木) 21:20:49 ID:326k3/kHO
>>423 >>424
ご意見どうもありがとうございました。
意見参考にしてメール送ってみます!
431サークル:2007/08/10(金) 02:56:15 ID:tW+R8JBy0
私も429の質問にかなり興味ある。
しかしこのスレに男性海鮮いるといいなぁ。
432海鮮:2007/08/10(金) 06:00:29 ID:/9K+xpWf0
>>429
男性海鮮ですけど、別に引かないけど?
ただ、並べ方にメリハリというか、「これとこれが新刊!」みたいなのがわかりやすくなってるといいかな、とは思う
433サークル:2007/08/10(金) 07:41:30 ID:izTwsjPr0
女性向けサークルで今度ちょっとえっちい本を出します
いままではほのぼの、あってもキスとまりなのでそういうのは初になるのですが
こういう場合って表紙を

1 今までの傾向とは違うというのが解るちょいエロな表紙
2 今までどおり普通の表紙(注釈POPだけつける)

どっちがベターでしょうか
個人的には1でいこうかと思うんですが今までそういう内容や表紙の本を
出してないので今までの海鮮に引かれたり、または「表紙がエロいから恥ずかしくて手が取れない」
という可能性もあるだろうか、と躊躇してます
男性向けエロサークルの成人本だと表紙からはちゃけてるのも珍しくないんですが
女性向けだとどうでしょうか

そういうのあまり気にしない人が多いのかな
それともやっぱり気になる?
434サークル:2007/08/10(金) 07:49:50 ID:33Rb5TsX0
>>433

自分は別に引かないし、女性向けでも珍しくないと思う
間違って買っていかれるのを危惧するのなら会計のときに一言聞くといい
まあ最終的には、自分の描きたいもの、作りたい本の全体はどんなのがいいか だな
435海鮮:2007/08/10(金) 16:24:38 ID:suUYWyNFO
>>433
>「表紙がエロいから恥ずかしくて手が取れない」
個人的にこれはある…成人した女性ですけど。

それまでほがらかラブ系だったならそのあたりは安心して行くから、びっくりはする。
嫌な気持ちになることは無いけど、欲しくても、どうしても勇気振り絞れなかったら諦めてしまいます…

他の人はどうだろ。
436海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/08/10(金) 19:25:32 ID:mVCvnyFs0
>>433
気にしない。…けど、まぁエロ度にもよるかな?
ちょいエロなら全く気にならない。
男性向けにあるような、そりゃもう見えてます系のドエロ表紙なら
確かに驚く。けど、それでも気になれば普通に手に取るよ。

私だったら1がいいな。
今までほのぼの路線で来たのなら、表紙が普通でも内容がエロなら
買わない人もいるだろうし、表紙に内容が反映されているほうが
買うほうとしてはわかりやすい。
437海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/08/10(金) 21:22:51 ID:9ogzQBDA0
>>433
私も気にしない方ですが…あえて書くとすると「1」かな。
注意書き入りも悪くはないんだが、やはり表紙で判断しやすい方がいい。
438サークル:2007/08/12(日) 17:08:31 ID:dmF6RGfJ0

普段は字書きで活動している。
実は、元は絵描きなので自分の本の表紙は自分で描いている。
表紙を本人が描いていることはリピータさんは知っていると思われる。
作品の傾向はシリアスエロが多い。
同じカプサークルと比べてもエロ度は高めだと思う。


実はこの夏はがっつりなエロの無料配布本(イラストとトークのみ)を出そうかと思っている。
もちろん、年齢制限あり。
但し、この無料配布本は絵描きとして作ろうと思っている。
また、R指定の無料配布ということもあり、堂々と机に置くつもりはなく、
サイト告知を見て欲しいと言った人のみへの配布を考えている。


ここで質問。
いつもの活動とは全くの畑違いな無料配布本の上、
申告制ということもあり、正直もらってくれるか分からない。
ターゲットはリピータさんなのだが、買い手の立場だったら、
わざわざ声をかけてまでして、このような無料配布本を欲しいと思うでしょうか?
439買い手:2007/08/12(日) 17:19:11 ID:5NhlFeTQ0
>>438

普通に机の上にある無料配布本でも本を買うついでじゃなければもらいにくい
くらいなので・・・ものすごーーーく好きだったら勇気ふりしぼってみるけど。

あと、イラストとトークのみだとサイトの方で供給が足りているから、
マイナーなジャンルでなければ声かけてまではいらないかも。
440買い手:2007/08/12(日) 17:34:23 ID:6wG174Ej0
イラストとトークのみなら、ぶっちゃけ神以外の本はいらない
441回線:2007/08/12(日) 18:12:34 ID:P6SPv+Gy0
>>438
エロものでリピーターなら欲しいと思う。
ていうか、どのみち同じ性別の人がターゲットなら
その程度の差は畑違いのうちに入らない。
442サークル/海鮮:2007/08/12(日) 18:57:38 ID:DLkV+2QV0
>>438
逆に50円とかはした金でいいから値段を付けたらどうだろう?
本の形態になっていると、無料だと手を出しにくいだろうから、
値段ついてる方が欲しい人だけもってゆくのでは。
見るからにペーパーの分厚い版って形状だったら
無料でも持って行きやすいだろうが。

そうでなければ、その無料配布の内の1ページを
さもペーパーのように出して、
それを持っていこうとする人に、本来の無料配布本を渡すとか。

遠慮で持っていかない人、ただでもいらない人に渡してしまうの、
両方のケースを防止できる。
443サークル海鮮:2007/08/12(日) 19:17:45 ID:5z165WHM0
サークル→海鮮で質問です。
今回の本でゲストを何名かお呼びしたのですが、そのうち一人がパラレル漫画です。
そこで、パラレル有と値札に表記すべきか悩んでいます。
舞台が現代日本でない世界(異世界や歴史等)を学園パラレルに、といった感じなのですが、
その方以外の方は描かれていません(全体の1/30くらいの割合)
もちろん私も描いていないので、書けばその方への当てこすりのように感じられるかな?
と躊躇しています。
女体化や死にネタならば記述するのですが、ゲストの学園パロに記述は必要ですか?
444海鮮:2007/08/12(日) 19:35:45 ID:TR17exFj0
いらないんじゃないかな
ゲスト有って書いておけば充分だと思う
445海鮮:2007/08/12(日) 19:45:57 ID:/ZUKoCER0
>>443
その例なら「学園パラレル有」の表記は欲しい
少なくとも自分は読みたくない類のパラレルだから
446聞きたい:2007/08/12(日) 20:54:16 ID:Hxl92yL30
「パラレル有り」表記があったら、その本の作者がそういうもの主体で
描いているのかと思ってしまい、自分だったらハナから手にとらない。

が、1/30程度ならスルーできる量なので、自分も表記は付けないでいい派
447海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/08/12(日) 20:54:29 ID:ZbrvKggf0
>>443
パラレル物表記がありがたい。
最近結構パラレル物読む事が多いが、大抵そういう本には表記がある。
448海鮮:2007/08/12(日) 21:10:03 ID:OEK94BkB0
>443
自分も特にいらないんじゃないかと思う<表記
あなたの本が欲しくて買うのだから、正直ゲスト様が何書かれていようが
それほど注目しないし、興味も薄いので、
仮に苦手なものを書かれていたとしてもスルーしやすい。
449サークル/海鮮:2007/08/12(日) 21:17:51 ID:DLkV+2QV0
この両極端の意見を纏めると、
「寄稿にパラレル作品有り」とでも表記したらどうか。
ゲストが苦手な作風だった程度じゃ自分はダメージ受けないけど
450買い手:2007/08/12(日) 22:26:03 ID:5NhlFeTQ0
自分は学園パラレルが好きなので、表記にwktkして買って1/30だったら
かなり悲しい。
451サークル海鮮:2007/08/12(日) 23:11:12 ID:S9tt9p8Y0
サークル→海鮮で質問です。
スケブを頼まれた際、描ける場合はできるだけ受けています。
気になるのが待ち時間なのですが、大体どのくらいなら待てますか。
こちらの描けるペース等関係なく、どれくらいなら長過ぎないと
思われるものなのかと思いまして…。
452回線:2007/08/13(月) 00:27:14 ID:yqYZDlmH0
例えば11時にお願いしたとして、14時頃に受け渡しとかだったら、さすがに泣ける。
でもまぁ、忙しそうなら最初からお願いしないしな。
453海鮮:2007/08/13(月) 00:29:17 ID:LyI+Z1Ks0
というか、受ける時に「○時間くらいかかりますけどいいですか」と
一言確認すればいいだけじゃないの?
454回線:2007/08/13(月) 00:30:26 ID:T7skZp7x0
>>438
欲しかったとしても、
チキンなので知り合いでもない限り申告できない。
455海鮮:2007/08/13(月) 08:51:46 ID:EgQlXPkH0
>>451
スケブはあくまでサークルさんの好意で描いてもらってるだと思ってるから
自分の場合は何時間かかっても構わないなぁ
描いてもらえるだけで嬉しいよ
それで「描くの遅すぎ!」なんて言ったり思ったりするのはどこぞの厨だけだと思う

しかし、事前に「○時くらいに引き取りにきてください」ということは言って欲しいかも
456海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/08/13(月) 09:50:19 ID:ngmAV+Oo0
>>451
特に気にしてはいないです。
だけどあらかじめ時間指定してくださると嬉しい。
457サクル:2007/08/13(月) 09:50:47 ID:VzRDkDjk0
自分の場合は始めから○分くらい、○時ごろと時間を提示してるよ
それでダメな場合はそうですかじゃあ次回に〜と辞退してくれるし
458サークル:2007/08/13(月) 14:17:11 ID:75H6JQw10
>>438に近いですが サークル→海鮮 で質問です。

普段エロ無し数字無しほのぼの系(絵も話も)漫画描きサークルの本に
下ネタマンガオンリーの無料配布本がもれなくついてきたらヒきますか?
エロではなく下ネタです(裸も絡みもなく夕刊紙のようなネタばかり)。
机上には置かず、本を買ってくれた人と事前にサイトで告知して
欲しいと言ってくれた人にさしあげようと思っていますが、ほのぼの本を
買ってくれた人にはいるかいらないか確認した方がよいのかなとも思えてきました。
459サクル回線:2007/08/13(月) 15:09:38 ID:fQhk8MPi0
私は引きません。むしろそのギャップに萌えそうです。
でも「無料配布本 内容は下ネタオンリーです」って
いうメモ書きが置いてあったりすると親切かな。
460買い専 ◆6sbbFRIhLI :2007/08/13(月) 15:41:06 ID:VVO/QxNL0
自分にも地雷はあるけど人の好みなんて様々だと思ってるから
好き作家さんがまったく傾向の違う話を描(書)いても
引くようなことはないな。
興味があればありがたく頂いていくし、苦手だったら遠慮するだけ。
いつもと傾向が違うということが分かれば無問題。
普段ほのぼの系作家の下ネタ本なんて自分ならとても欲しいw
461サークル回線:2007/08/13(月) 15:43:23 ID:hF0hg8bk0
>458
私なら大喜びだけど、下ネタが苦手な人もいるだろうから
一応「下ネタですが大丈夫ですか?」と聞いてから渡したほうが親切だと思う。

私も海鮮に質問。
ペーパーを刷り終えた後、載せなくてはいけない情報を載せ忘れたのに気付きました…。
枚数がちょっと多いので刷り直しは避けたいのですが、シールを貼って追記する場合
どちらの方がまだマシでしょうか。ちなみにペーパー自体は色つきの紙です。
・宛名シール大の白いシール(白)に載せ忘れ分を印刷して貼る
・ペーパーと同じ紙に載せ忘れ分を印刷してノリで貼る

作業が楽なのは前者だけど、見栄えを考えたら後者の方がマシかな…と悩んでます。
刷り直し以外で他に何かいい方法があったら教えてください。
字が汚いので手書きはちょっと避けたいです…。
462聞きたい:2007/08/13(月) 16:02:10 ID:2nmHA6UJO
>>461
貰う側としてはどちらをやられても全く気にならないので
あなたがやってて楽な方でいいと思うよ
個人的には前者の方が見やすそうなペーパーだなと思います。
463海鮮:2007/08/13(月) 19:08:35 ID:642cIZNQ0
>458
下ネタ苦手な自分としては正直大変辛いorz
サイト告知を見ていないオフ専の場合、
いるかいらないか聞かないと相手の知らないままに地雷を渡す可能性があるのでは。
正直、ほのぼの系サークルの本を買って下ネタ本が付いてくるなんて想定外だし。
知らないで貰って家に帰って下ネタ本に気がついたら、
「またあのサークルの本を買ったら、下ネタ本が付いて来るのかな」
と思って買いに行けなくなりそう。
ちょっとキツイかもしれないけど、自分としては正直こんな感じ。
464海鮮:2007/08/13(月) 20:56:01 ID:TTLzFIkH0
>>461
私も前者で大丈夫と思います。
むしろ、後者はちょっと加減を誤るとのりがはみ出たり
もこっとしちゃったりよれちゃったり…なんてことになりかねないし
何より手間だと思います。
作り手さんとしてはこだわりあるかもだけど前者でやってみては。
465海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/08/13(月) 21:15:37 ID:ngmAV+Oo0
>>461
私はどちらでも構わないです。
でも前者がいいと思う。糊付けだと、貼りが甘いと剥がれてしまうし。
466海鮮:2007/08/14(火) 00:29:57 ID:4qpa7c0s0
>>461
自分も前者がいいと思うよ。糊は面倒だし剥がれそうだ
467461:2007/08/14(火) 00:31:09 ID:8idAZFy30
レスありがとうございます!
ちょっとかっこ悪いけど、書き忘れたから自業自得と思って
宛名シールに印刷して貼ることにします。
468サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/08/14(火) 00:42:33 ID:TZ5/oah+0
>>467
透明シールも売ってるよ。

ttp://www.a-one.co.jp/cgi-bin/catalogue/index.cgi
インクジェット+透明 で検索したら22件出た。
469461:2007/08/14(火) 00:50:41 ID:8idAZFy30
>468
ありがとう。
でももう印刷しちゃったから、もしまたミスったときにそれ使わせてもらうね(ノ∀`)
470サークル:2007/08/14(火) 01:03:56 ID:+3j1KEx80
458です。
意見ありがとうございました!
やはり人それぞれの地雷があるようなので、購入して頂いた時に
「シモですが付けても桶?」と一言添えるようにしてみたいと思います。

>461
私も前者でよいと思う…と書こうとしたけど、リロったら解決済みだたorz

インクジェット用シール、便利だけどメタリック系は時間たつと
(1ヶ月ももたずに)インクが滲んで絵も字も総崩れになる事が
あるから同人用に使う時は材質をよく見て選んだほうがよい鴨。
とはいえ>468の透明とか白とかは大丈夫だった気がする。
471回線 ◆qG3mq/2EpI :2007/08/14(火) 10:39:23 ID:/tYn+jSb0
買い専からサークルさんに質問です。

1ヶ月前、素敵だなあと思っていたサークルさんに通販申し込みをしました。
(郵便局から送金済み・控えは手元にあります)
通販ページには、1ヶ月ほどかかる場合がありますとの注意書きがありました。
現在そのサークルさんは、ミケではないようですが月末のイベントに向けて原稿の真っ最中らしく
その様子などを日記にうpしたりしています。

そこで質問なのですが、
そういうお忙しい状態のサークルさんに対して
通販に関する問い合わせなどしてもよいものでしょうか?
イベントが終わって、9月になってもまだのようなら問い合わせをするほうが理想的ですか?
472サクル:2007/08/14(火) 10:50:59 ID:GlP0uoDz0
今は丁度鬼のように忙しい時期なので今といあわせても
その回答が得られるのはミケ後一週間くらいだと思う
メールしたとしてもそのメールを確認してるかどうかも解らないし
ミケ直前直後はそのた雑多メールでこまごましてるからつい
確認し忘れたりってのが無いとも限らない

なので9月に落ち着いた状態でといあわせた方が結果的には効率良い気がする
待たせてしまって申し訳ないけど(自分はそこのサークル主じゃないが)
今聞くより、少し多忙なのがマシになったのを見計らってすかさず催促した方が即反応、効果はあるんじゃないかな
その郵便送金済み控え保管中ってのも添えて聞いてみては
473回線 ◆qG3mq/2EpI :2007/08/14(火) 12:42:43 ID:/tYn+jSb0
>>472
ありがとうございます。
やはり直前直後はお忙しい時期なんですね。
とても楽しみにしている本なのでつい気が急いてしまって…。
もう少しして落ち着いてから問い合わせてみることにします。
474サークル:2007/08/14(火) 15:13:12 ID:csPA29Jm0
余談だが、
原稿が忙しいのに日記や写メ日記をうpするのは
ある意味現実逃避や息抜きという意味合いもあるので
「日記書く暇があるなら(ry」とは思わないでやってくれw
475サクル ◆/UIAmlQQMw :2007/08/15(水) 20:18:29 ID:dUuRcups0
スレ立てるまでもない質問スレでこちらを紹介されてきました。
サークル→回線さんで質問させてください。

ジャンルは、@系。
再版でなく一冊に本家、異聞録、召還師等ごっちゃまぜにして、
さらにコメディ、シリアスなどをまとめるのって、どう思われますか。

コメディオンリーならおKとか、シリーズ跨ぎ自体アウトなどのご意見を賜りたいです。
場合によっては、別々に分けるつもりなので、なにとぞよろしく頼みます。
476サクル:2007/08/15(水) 23:41:13 ID:epAFuCAz0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1166205268/l50
誘導続きで申し訳ないがジャンルスレ行ったほうがよくね?
477サクル:2007/08/16(木) 01:07:12 ID:Y+5/jYai0
>475
その違いがサパーリわからないのでコメントが出来ないスマソ
ジャンルスレで聞くか、身バレ等でどうしてもムリならもう少し詳細をキボン
478かいせん:2007/08/16(木) 01:27:23 ID:iFSQb5T40
個人的な意見としては、
異聞禄系と真系は購買層分かれそうな気がするけど。
479海鮮:2007/08/16(木) 22:49:20 ID:Ld1Gy+BV0
>>475
@系がなんだか分からんかったが、>>478のレスでなんだかわかった。
私はそれこそ真系のみで異聞系も召喚師もやったことないから
ある程度タイトルとかシリーズは分けてもらったほうが…と思った。
でもどっぷり浸かってる人間じゃないからジャンルスレのが的確かも。
480買い専:2007/08/17(金) 16:37:39 ID:1MqPPq9c0
>>475
ジャンルスレで答えた方がいいのかな。
わりとゲーム系はそういう本あるよ。
わたしの本命作品は最近ではそういう形態の本でしか出会えないので
よくそういう本を買ってるけど、
旧作だけでは売り上げ悪いから新作もまぜて出したって雰囲気とか、
新作メインなんだけど箔をつけるために旧作も何個か入れたとか、
作品によってあからさまな差がある構成とか、だとモニョるかも。
(以前、どの作品も同じくらいに愛はあるんだけどネタがうかばなくて
真系はシリアス、仮面はギャグ4コマ満載、召喚師はイラストのみ
になっちゃいました〜という本に出会ってがっかりしたことある)
そういうのじゃなければ自分は他作品も好きだし大歓迎だよ。
481サークル:2007/08/17(金) 21:11:33 ID:ZoEle1Hs0
サークル→海鮮で質問
次のイベントまでに時間があるので無配本を作ろうかと思った
でも当初の予定ではイベントに参加できない人のことも考えて
限定グッヅや本は出さないでおくつもりだった
今更無配本を作ることを公開したら購入煽りpgrになるだろうか
数を用意するにもコピだから100部程度が限界
海鮮さんは自分が参加できないイベントでの無配本に対してどういうふうに思う?
482疥癬:2007/08/17(金) 21:14:32 ID:Drvmu1Ks0
>481
後でネットで再録しないならいっそ燃えてしまえと思う
483サークル:2007/08/17(金) 21:54:13 ID:pIacjR+a0
>>481
ものすごく>>482に同意。どのくらい開いてもいいからネットもしくは別の本にでも再録して欲しい
484サークル海鮮:2007/08/17(金) 21:56:11 ID:pIacjR+a0
ごめん名前欄足りなかった
485海鮮:2007/08/17(金) 21:57:50 ID:4QmrmJMp0
>>481
あとで別の本に再録がいい
いつも本買ってるサークルならネットじゃなくて本の方がいい
漫画なら特に
486海鮮:2007/08/17(金) 22:36:47 ID:PhV5E/zo0
明日のミケで今自分がハマってるカプのサイトさんに差し入れをしようと思ってます。
いつも通ってるサイトが3つほど有るのでその方たち皆(合同サークルとかではなく
まったく別の活動をしてる方たちです)に差し入れをしようと思ってるのですが
同じ物を渡すのって失礼じゃないでしょうか?
用意してから思ったんですが包装も全く同じだし擦り寄りとかそんな風に思われないか
心配になってしまったんです。
自分は近くサイトを開こうと思っていて、その時はそのサイトさんにリンクを
張りたいなーと思っていたので余計にです。

あと、差し入れを渡すタイミングっていつがいいのでしょうか?
本を買ってお釣りを渡す時でいいんですか?
いつもは名前入りで拍手したりしてるのですが、そういう時はやっぱり
HNを名乗った方がサークルの方としては嬉しい物でしょうか?
487サークル:2007/08/17(金) 22:56:54 ID:QHEoIHGl0
>>486
同じ物を差し入れても問題ないと思うけど。
ミケで差し入れをもらう人/する人は沢山いるしね。
それですりよりうんぬんってのはないと思うよ。
リンク程度なら特に問題も無いだろうし。でも単なるリンクじゃなくて
「大好きなお友達です(はあと)」と紹介文書くとか
「一緒に合同誌作ってみたい方です★」と書くとか
そういう事をしたいなら、やめてくれ、と思う。
それと「差し入れは、相互リンクのお願いだったんだぞ☆」とかね。

タイミングは、本を買って、互いにお金をしまってからの方がいいと思うけど
私はピコだからそれでいいが、混んでるサクルさんだとどう思うかはわからん。
邪魔にならないようにその場の様子を見て渡せばそれでいいんじゃない?
名前入り拍手してるなら、名乗った方がいいと思うよ。
488海鮮:2007/08/17(金) 23:13:19 ID:PhV5E/zo0
>487
ありがとうございました。
とりあえず不安が解消されたので明日は頑張って差し入れしたいと思います。
ジャンル自体は大きいですが、カプ自体はマイナーなカプなので
(前イベントに出たときカプのスペースもまったりした感じだった)
他のお客さんがいないときを見計らって本を買ってお声をかけようと思います。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
489海鮮:2007/08/17(金) 23:15:30 ID:PhV5E/zo0
なんか書き込み失敗してる・・・幸先悪い・・・。
490サークル:2007/08/17(金) 23:16:12 ID:TKTQ6gE+0
>>486
混雑している時のサークル主に名乗るのはやめたほうがいいと思う。
サークル主が486の名前を覚えていて、きてくれて嬉しいと思うほどよした方がいい。
サークル主としてはどうしても列の方を気にかけないではいられず、
名乗られてしまったら何らか反応しないといけない空気になるから困る。
そういうときは、名乗らずに差し入れの袋かメッセージカードにHNを添えておくか、
もしくは後で空いている時間帯を見計らって訪ねるのがいい。

同じものを差し入れする事や差し入れのタイミングについては、487に同意です。
毎日たくさん拍手を貰っているサークル主の場合、
一閲覧者の名前を覚えていない事もじゅうぶん考えられるから、
名乗ったのにサークル主にはわからないという事があっても怒らないようにね。
成功を祈る。
491サークル481:2007/08/17(金) 23:52:50 ID:ZoEle1Hs0
意見ありがと
ネットか他のオフ本に再録することを先に告知しつつ
無配本を作ろうと思う
やっぱどんなサークルのであれ読めないのは寂しいよな
492海鮮:2007/08/18(土) 00:22:02 ID:NmcoR+sR0
海鮮→サークルに質問
とあるサークルさんが、ジャンル違いの新刊を複数出したんだけど
私の欲しいジャンルの本のみ申告制の無料配布でした。
他のジャンルは余り好きじゃないから、この本のみ貰いたいんだけど、
混んでるところに、並んでまで「無料配布のみください」って
言うのは失礼に当たりますか?
かなりの大手サークルさんだから余計に気になりました…
493サークル:2007/08/18(土) 22:28:56 ID:wnmZuIkw0
>>492
混み具合にも寄るが私だったら気にしない。
並んででも貰いにきてくれたこと自体がすでに嬉しいよ。
もしも罪悪感があるなら、無料配布本を受け取るときに他の本の感想を書いた手紙を渡すとかどうだろ。
494サークル:2007/08/19(日) 00:38:37 ID:JN9WCnTi0
身バレ覚悟でお邪魔します。サークル→海鮮さんに質問です。

春ごろに出した本(上下巻の上巻)があります。
背表紙をボンドで固める、いわゆる平綴じ型の手製本だったのですが、
私の製本スキルのせいで製本後の精度に波ができてしまいました。
初売りイベントではその本以外に売り物がなかったのでそのまま販売してしまったのですが、
後日、手元にある見本誌の遊び紙が外れかかってしまっていました。
同じようなことが販売済みの本に起きていないとは限らないので、
できることなら下巻を手製本で作るのは避けたいのです。
またこの本は当時15禁として販売したのですが、今夏より規制が厳しくなった関係もあり、
下巻は18禁指定にしたいと考えています
(該当シーンの含有率はほぼ同じですが、描写は若干しつこくなっています)。

秋のイベントで下巻を発行する予定ですが、
上巻が初売りイベントで完売してしまった関係もあり、バラバラに再販するより
オフで総集編を出してしまったほうがいいのではと考えています。
その場合、すでに上巻をお持ちの方に以下のような対応を考えているのですが、
ほかにもなにか自分ならこう対応してほしいという案はないでしょうか。

・総集編のほかに、下巻は下巻で単品発行(上巻と同数のみ発行、製本はキンコに任せる)
・上巻をお持ちの方には、現物と引き換えに総集編を割引(上巻と同額分)
・また、上巻+下巻を総集編と無償交換
・高校生の方が上巻を買ってしまっていた場合は返品および返金対応
・通販でも同等の対応

なるべく読者さんにご迷惑をおかけしたくないのですが、
私の頭ではこのくらいしか思いつきません……。
長文失礼しました。お知恵を拝借できれば幸いです。
495海鮮:2007/08/19(日) 01:11:51 ID:IeczjSpt0
サークルの方に質問です。

立ち読みってどこまで許容範囲でしょうか?
自分は内容を良く見る方なので、1回目通してちゃんとみて欲しいと思ったら買う
タイプなんです。そして結局買わないことも結構あります。
でも、他を見てるとぱらぱら目を通す程度だったり即決する人が多くて
自分みたいなタイプは邪魔というか変な人と思われるんじゃないかと不安です。
気になる本は何回か見に行ったりしてしまうし・・・。
特に壁とか大体の時間帯において混雑してるサークルさんだと少しの時間でも
邪魔な気がして・・・。でも中身はちゃんと見たいし・・・。

やっぱり一通り見てから決める客って邪魔でなんだこいつって感じなんでしょうか?
あと、気をつけた方がいいマナーってありますか?
496サークル:2007/08/19(日) 01:27:28 ID:OnOrpy4F0
前者
列ってる時や人だかりの時にじっくり見られると、早く決めてもらえないかなとやきもきする。
変な人とは思わないけど出来ればパラパラっと見てさっさと決めて欲しい。
暇なときならこっちもまったりしてるから気にならない

後者
安い本でも高い本でも気合を入れて原稿を描いたことには変わりがないので
立ち読みした後(゚Д゚)、ペッて感じに本を放り出されると悲しい
本をそっと置いた後、軽く頭を下げて去る程度で十分だと思うよ。
497サクル:2007/08/19(日) 02:28:51 ID:ehkXU8Rq0
混んでる時はできるだけ勘弁して欲しいぜ。
小手はむしろ見て欲しいと思う。

俺も読み終わった後は本をそろえて置いて、
ありがとうございました。で十分だと思う。

じっくり見られて置かれると。
他はともかく話でダメだったって事だよなー
「負けた…」って思ってちょっとへこむ。
498海鮮:2007/08/19(日) 03:50:21 ID:8ek0S9Eo0
ダメっつっても下手とかじゃなくて、自分と合わないってケースもあるし
「うわーこの子可愛いなぁ……話も面白い……うわスカトロかぁーう*こ食うなよぉーそれだけは勘弁」とか
499サークル:2007/08/19(日) 12:21:27 ID:BSuKUXvt0
>495
うちは基本的に立ち読み歓迎だがピコ手だからかもしれん
じっくり読んで買ってくと、やったーって思うよ
ただ込んでたり列が出来てたら手短に済ませて欲しい
あと読むならちゃんと両手に本持って読んで欲しい
片手でぱらぱら見られると気分悪いし本も傷みそうだし
売り物なので丁寧に扱ってくれればそれでいいです
500:2007/08/19(日) 14:44:39 ID:JW2sx0I80
>>495
壁サークルの意見としては列形成の仕方にもよる。
最後尾まで区切らずに列のまま直で売り子の前に行く形成だと長い立ち読みだと
並んだ列によって進み具合が変わりすぎてイライラが伝わってくるので勘弁してほしい。
ショットガン(本来は違う意味らしい)売り子前で数人区切って送り出し状態だと
後ろの人が空いた所に行けるのである程度の時間はOK。
売り子前で横に避けて中身確認する人がいるんだけど
その際隣のサークルに半身、鞄などがはみ出したり、買い終わった人が
列から出るスペースが無くなるので列から避けて確認が実は一番困ります。

中身が見たいという気持ちはサークル側としても理解はしてますが
列に見本誌まわすと表紙にマーカーで「見本誌」と入れておいても必ず数冊無くなるので
できません。中身が見たい人の列を作ることも列整理の人数確保、スムーズな頒布にするためにも
正直難しい。毎回本当に申し訳ないと思ってますが列形成もサークル側としても
妥協した状態ですので理解していただければと思ってます。
501海鮮件売り子:2007/08/19(日) 17:41:08 ID:iIdusFaI0
>>495
私も買う時は中身は確認する派です。
が、あくまでギャグ系?シリアス系?とかオリジナル要素どこまであり?
あるいは初めての字サークルさんだとどういう文体でどういう傾向の話書いてるの?
とかの確認がメインなので、一部だけ抜き出して読んで後はぱらぱら…な感じかも。
あと、友人サクルの手伝いで売り子してるので、
立ち読んだ後でこれ下さいってって言う人がいると
自分の作品でもないのになんだかやった〜って気になるし
立ち読み自体は全然構わないのではないかと思う。

ただ、やっぱり数十分待ちレベルの列とか、あるいは逆に島中サクルで
あまり列作れないのに列っちゃった時とかは、あまり長時間の立ち読みは
サークル側にも他の人に対してもマナー違反ではないかと思いますですよ。
特に私のジャンルでは字でも絵でも厚い本を出す方が割と多いから
それを最後までじっくり…なんて人が何人も出てきたら数十分が何時間に
なりかねないし、後ろで待つ身としては苛々クライマックスです。
勿論普段から買ってる作家さんのでも全部が合うとは限らないから
中身を見るのは全然okと思うのですが、(というか私も見てるし)
せめて内容確認程度に留めようよ〜とは思いますね。

ということで、本を傷めないように、と周囲や状況を見て、という前提が
ちゃんとしてるなら構わないんではないでしょうか。
502海鮮件売り子:2007/08/19(日) 17:43:15 ID:iIdusFaI0
>>501です。
何故か一文消えた??
二つ目段落の前に、
「数十分待ちの長蛇の列ができてる所や、逆に島中のサークルさんで」
という文章が入ってました。あれれ?

連投スマソでした。
503海鮮:2007/08/19(日) 18:01:13 ID:/f31QcPE0
好きなサークルさんにお菓子(クッキーとか飴みたいな軽い物)を差し入れたんですが、
前回も同じだったのでなんだか同じ物渡すのも・・・って気がしています。

サークルさんで今まで貰って嬉しかった差し入れとかってなんでしょう?
504海鮮:2007/08/19(日) 18:03:03 ID:9JFqnb+10
>>503
スレ違い
この板にある差し入れスレに行ってみ
505海鮮:2007/08/19(日) 18:03:09 ID:f8e8Cl++0
506海鮮:2007/08/19(日) 18:37:56 ID:/f31QcPE0
スレがあったんですね・・・。
失礼しました。行ってきます。
507海鮮:2007/08/19(日) 22:47:05 ID:4g9Gyt8F0
たまたま通りかかった知らないサークルのディスプレイに
惚れ込んだ。本を買ったついでならとにかく、
本も買わないのに(知らないジャンルの上に値段が高い)
「ディスプレイを撮影して良いですか?」は迷惑or気持ち悪いだろうか?
508サークル:2007/08/19(日) 23:26:27 ID:sM21KVmE0
>507
ディスプレイを覚えておいてどこか邪魔にならない隅で
自分で絵におこしてメモを取っておくならまだしも、
自分なら本買われても、撮影嫌だよ。
というかスペースって撮影禁止なもんじゃないの?
509サークル:2007/08/20(月) 00:17:58 ID:jgf5SdAm0
自分なら本を買われても「えっ!?なんで?」という気持ちになる。
相手が純粋にディスプレイを気にしてるとかよりもなんか裏があるんじゃない
かとか気になってしまう。
最近キャラに似せた人形とかを自作で飾ってる人がいるから、それを撮影させて
下さいとかなら分かるけどそういうのがないサークルだと変に思われると思うよ。

せめて離れた場所でメモ取るとか参考程度にした方がいいと思う
510サークル:2007/08/20(月) 00:46:26 ID:ygFCvDx90
ごめん、メモって何?
シャッター大手のドデカポスターを無断で撮影してるのより少し親切なノリで
ディスプレイ(スケブ・ポスター)のイラストに惚れこんだんじゃないの?

>509の「裏があるんじゃないかとか気になってしまう」はすごく気持ち
分かるけど、撮影は普通に見る光景だから自分は特に違和感ないよ。
でも、本も買わないのにいきなり「ディスプレイ撮影OK?」は引くかな…
511サークル/海鮮:2007/08/20(月) 00:51:56 ID:U6G2hdTM0
いや、会場でサクルに向けての撮影は
ほとんどのサクルは抵抗あるだろ。
コス撮ってるのとはわけが違う。
そこは脳内にとどめるので我慢したほうがいい
512509:2007/08/20(月) 01:09:51 ID:jgf5SdAm0
>510
メモっていうのは>508のいってるのと同じディスプレイを覚えておいて
自分で絵とか箇条書きしておくメモって事。

>たまたま通りかかった知らないサークルのディスプレイ
こう書いてあるから自分は本の並べ方とかスペースの使い方が上手かったので
それを覚えておきておたいと思ったって判断したんだけど。
513510:2007/08/20(月) 01:39:35 ID:ygFCvDx90
あー、何となく他の人とのズレが分かった…かも…?

海鮮って書いてあるから、大手意外の場合はてっきり携帯の接写モードで
イラスト撮影がしたいだけなんだなっと考えてた。
だから少し抵抗あるが、自分が写らないよう避ければ問題ないと思ってた。

本の並べ方とかスペースの使い方は、割と撮影距離が遠いから
もしかしたら、そういう名目で自分とか?撮影されて
2chでオチのネタされる心配があるから嫌がっていると…

斜陽まったりジャンルだから、自己防衛意識が弱かったわ
それなら確かに嫌だね。
514サー専:2007/08/20(月) 09:37:42 ID:5qAcReDw0
っつか、サークルスペースってイベントにも寄るけど、
基本的に撮影禁止だったと思う
515回線:2007/08/20(月) 11:49:38 ID:92KLf95B0
>>494

・上巻をお持ちの方には、現物と引き換えに総集編を割引(上巻と同額分)
・通販でも同等の対応

上2つを対応するくらいで普通じゃないかな
18禁にするのも今の流れを汲んでの自己規制で懸命だし
上巻を買った高校生の返品対応とかそこまでのサービスは求めてないよ
交換とか値引きとか対応してくれてても実際面倒で行かないしww

でも誠実な対応を心がけてくれてるのは嬉しいし安心です
読み専としては続き物を前作から間を空けずに
ちゃんと完結してくれるだけでもありがたいよ
516サクル:2007/08/21(火) 00:34:04 ID:lCOK2RFU0
>507
原作を知らないものだけど、通りすがりで絵が物凄くステキで気に入った
よければディスプレイの写真撮らせてくれ、って素直に言ってみれば?
”原作を知らない””絵に惚れた”という部分が伝われば
理解のある人なら許可もらえるんじゃない?

>508>514
短時間の記念撮影とかならおk


517サークル:2007/08/21(火) 02:32:25 ID:8Lz05EdP0
スペースの撮影が駄目って別に通行の邪魔になるとか
売り子が写ってるから駄目とかそういう意味だったの?

渡す事が出来ないポスターのみの撮影ならともかく、
心が狭いだけかもしれないけど
領布物ごと卓上を撮られるのは自分なら感覚的に身構えるし断る。

でも意見が微妙に割れてるみたいだし、
スペースの撮影が禁止じゃないイベントだったら
サークル主に聞いてみれば?
518サークル:2007/08/21(火) 06:58:18 ID:lj2H2YkH0
ミケでは会場内の撮影禁止だよ
夏ミケで写メとってた人、スタッフに注意されてた
519サークル/海鮮:2007/08/21(火) 08:22:25 ID:vKaIpHap0
なにに使われるかわからないからな。
サクルは顔晒してるわけだし、
悪いことには使いませんと言っても本当の白かなんて判別不能。

サクルの微妙な立場を理解してやれ。
そういうのも含めて禁止なんだと思うよ。
520サー買い:2007/08/21(火) 13:49:51 ID:GC2g1tyg0
お互いの了承があって邪魔にならない程度なら
自己責任で撮影していいよって前に書いてた気がするんだけど
今は問答無用で全部ダメなんだろうか
サークルさんでディスプレイされてたマスコットが可愛くて
許可取って撮影させてもらった事があるよコミケで
521サークル:2007/08/21(火) 14:02:24 ID:smw7SDy50
>>520
禁止事項には「本人の許可を得ない撮影」とあるから、本人の許可が
あればいいんじゃないかな<ミケ

だが個人的には嫌だ
522海鮮:2007/08/21(火) 22:02:10 ID:ENo236l+0
海鮮だから無責任に質問↓
「何に使われるか分からない」から撮影嫌って言うけど、
本当に何かに使うやつは、遠くから無断で撮るもんじゃないの?
いちいち「撮って良い?」って聞く?
523サークル:2007/08/21(火) 22:29:24 ID:v77wh/F+0
>>522
確認した人が、許可したこと以外に使う可能性がないとは誰にも言い切れない

だから自衛を兼ねて最初から拒否するんだよ
盗撮して勝手に何かに使われてた場合、それを見つけたら被害届出せるけど、
一旦「○○ならいいですよ」と許可していたら、「許可は貰った」と言い張られる可能性があるし、
口約束だから立証が難しい
極論すれば、撮影した人の意図を外れた使い方になることも考えられる

世の中何が起こるかわからない
524サークル ◆i83KIIm2is :2007/08/21(火) 23:20:09 ID:QJABa9+L0
>522
何かに使うやつは遠くから撮るのならコスプレの盗撮とか無断転載とか防げるしねぇ・・・。
あとサークル主騙れるしね。
あと、さ。
「撮っていいですか?」って聞いてくるオタク関係ない普通の人は
あっと言う間に知り合いにまわすことが多いよ。
「こんなん見つけた!」って感じに。
それでなくてもさ、「撮っていい?」って言ったやつが
他のやつにまわした場合そいつが何するかわかったもんじゃないし。
写メなんてデータ、あっと言う間に全国にまわすこともできる。


ちなみにコミケはサークル主に許可撮れば撮影OK。
>518の人は無断だったからじゃね?
525サークル/海鮮:2007/08/21(火) 23:51:36 ID:vKaIpHap0
>>522
逆に聞いてくる人ほど
何が嫌なのか本当に理解してないケースが多いから、
悪意なく迷惑なことをする。
悪用じゃなきゃいいと思ってたりね。
サクルは他人に見せられるだけで嫌なのに。
データだって残るし。

本当にいやがることを理解している人は
まず撮影の提案自体をしない。
526サークル/海鮮:2007/08/22(水) 01:11:56 ID:Vtz0sOTZ0
世知辛いご時世だから、自分も撮影反対派。でも時と場合によるな。

>>525
>本当にいやがることを理解している人は まず撮影の提案自体をしない
とか言葉の節々に悪意を感じる。何か失礼だよ。
「本当にいやがることを理解している人」の定義が分からないけど、
初めて即売会に来て純粋にポスター等の絵に憧れて
「撮っていい?」って聞く子だっているじゃん。それを全て否定するの?
貴方が過去に何されたか知らないけど、本当に悪意のない子が可哀相だ。

うん…まあ。同意できる部分もあるよ…悪いやつは絶対いるし…
527ききたい:2007/08/22(水) 04:23:25 ID:PjYaY/OiO
例えるなら、知り合いの美女に軽いノリで写メをとらせてもらったとする。
それを「私の友達めっちゃ可愛いでしょ!」とブログに載せる。
悪意はないけど、美女にとっては迷惑極まりない話でしょ?
知らない所で顔を晒され、そのせいでストーカーに狙われるかもしれない。
そういうことが言いたいんだと思うよ。
528525:2007/08/22(水) 09:13:55 ID:5aNp6PdO0
>>526
527が言っていることがそう。
悪意がない方がやっかいなケースがあるんだということだよ。
そういう不安を抱かせるのを知っているなら、
撮影許可提案自体が相手を困らせるから
すべきでないって話。
526がいうような純粋な子の方がかえって怖いんだ。
気持ちだけはありがたいけどさ
529サークル買い専:2007/08/22(水) 10:21:30 ID:it3Tqf+W0
許可を伺いに来て断られたら「わかりました。ごめんなさい」と
素直に引き下がってる人はちゃんと嫌がってるのを理解してると思うよ

自分もディスプレイと言うか520さんのようなマスコット的な物の
撮影許可を求められたんだけどとても丁寧に「もしよかったら」的に
最初から断られるのアリみたいな感じで聞いて来てくれて気分は悪くなかった
人や本が写るのなら断ったと思うけどね

ここで知りもしない相手側を色々探ったりしないで「嫌」「OK」を
淡々と伝えれば良いんじゃないかな
もちろん勝手に撮るような奴はすぐスタッフに突き出せ
530サー買:2007/08/22(水) 11:45:41 ID:8BJsa0Ja0
>>526
>貴方が過去に何されたか知らないけど、本当に悪意のない子が可哀相だ。

悪意がなかったら何をやっても許される、許すべきって思ってる?
>貴方が過去に何されたか知らないけど
この言葉にこそものすごい悪意を感じるんだが

悪意がなくても常識知らずは常識知らず、礼儀知らずは礼儀知らず。
それにたいして不快だと言った人間を攻撃するのはお門違い。
無知も悪の一種だよ。
断られて自分に非があることを学べればいいけどね。
「撮影もさせてくれないなんて心狭い!」と逆ギレして私怨化するようなのも
いるから恐いんだよな


531526:2007/08/22(水) 14:33:11 ID:Vtz0sOTZ0
言葉足らずで混乱を招いてるようですみません。

・悪意なく迷惑なことをする人が存在している。しかも、見極めが難しい
・悪意に関係なく、現在はネットなどで全国に自分の情報が流されるのは容易
・逆切れして私怨になるのがいる

上記の事実も多少は経験はあるので気持ちも分かります。だから、何をしても
良いなんて決して思ってません。私も撮影反対派ですから、やけに本以外の
ものを嘗め回すように見てる子とか、直感的にこの子危ないと思ったら
お断りもしています。

ただ。そういうのがいる一方で、ブログに無断で載せる等の迷惑行為をしないで
本当に趣味で楽しみたいから撮影したいという子もいます。

だから、嫌なら丁重に断れば良いだけの話で
撮影許可提案自体をすべきでないとか、ダメ元で撮影の提案をしただけで
不快になるのは余りにも忍びないと私は思っただけです。
532サークル:2007/08/22(水) 15:45:48 ID:BSUxlTO60
>>531
……

何で、嫌なら「丁重に」断れば〜なんだ?
何故「丁重に」しなくちゃならないんだ?
基本的に、レイヤーさん以外に写真撮影を依頼するのは、よほど親しいか
サークル主が写真撮られるの大好き、と公言してない限り、マナー違反だよ

しかも撮影許可「提案」って何だそれ
提案じゃなくて「依頼」「お願い」だよ、そこのところ分かってる?
533サークル:2007/08/22(水) 15:53:42 ID:svIOkfO20
>>531
だが断る!
嫌がられる行為だとわかってるのに、悪意さえなければ良しと考える時点でアウト。
534サークル:2007/08/22(水) 15:58:32 ID:nntmZ+i/0
延々と続いてるけど単に

・嫌な人はきちんとダメな理由を言って断る
・別にいいかな〜って人は許可する
 (その代わり何に悪用されても被害者ぶらないで欲しいってのと
  お隣のサークルとかに配慮してほしい)
・断られたからって逆ギレしない

ってだけのことじゃない?
考え方の違いだからいつまでも論議してても答えはでないと思うよ
535526:2007/08/22(水) 18:34:48 ID:Vtz0sOTZ0
>>534
私もそのつもりで書いていただけのはずなんですが…
人それぞれだから、断るも許可するも、断るにしたって依頼者を丁重に扱おうが
ぶっきらぼうに「ウザイ氏ね」の一言で散らそうが、当事者の問題なので
基本的にその人の自由だと思っております。

私も無知は悪の一種だと思ってます。ただ、こういう嫌がらせの類って
経験してみないと普通の海鮮は想像出来ないと思うんです。特にネット環境に乏しい方…

だから、悪意のあるなしに関わらず撮影の依頼をしただけで迷惑・非常識・不快
などと悪者扱いするのって、好意を持って下さった方が可哀想だと思っただけです。

今回は質問の性質上サークル側が一方的に答えるだけのせいか、海鮮の
気持ちはお構いなしな人がホンの一部でも目立ったのが気になったんです。

純粋に絵が好きで撮影を依頼してくる人もいる事実を分かって欲しかったです。
536サークル:2007/08/22(水) 18:45:53 ID:63SrL4sC0
撮影話で盛り上がってる中しょぼい質問で恐縮ですが
サークル→海鮮に質問

前提
・読み切りのシリーズものを出していて過去6巻まで出ている
・今後も出していく予定
・1〜6巻は完全にお揃いのデザインで色違いの装丁
・1〜6巻は既に完売で再版予定なし

次に7巻目を出すことになったんだが
急に6巻までのデザインがダサいように思えてきて
デザインを一新したくなった。
でも身内の意見では「これまでお揃いだったんだから今後もお揃いのままの方が良いのでは?」との事。
買い手さん的にはここまで来たらやっぱりお揃いの方が良いのだろうか?
537両方:2007/08/22(水) 18:49:10 ID:ZcxiP4470
>>535
言っちゃ何だけど、依怙地になってるようにしか見えない

サークル側の回答は「悪意がなくても、結果がどうなるかはわからないから
嫌」という前提であって、「海鮮の気持ちなんかお構いなし、知ったことじゃない」
とは誰も言ってない

丁寧に断ったらいい、とあなたが指示することでもない
丁寧に断るか事務的に断るかはサークル側が決めること

基本的に「嫌がられることが多い行為」ではあるし、ネット環境に乏しい云々は無知と
同じで言い訳にならない
ネット環境関係ないでしょ、いきなり見ず知らずの人に「お庭綺麗ですね、写真撮って
いいですか」と言われてあっさり了承する人が少ないことくらい、海鮮でもわかる

純粋に絵が好きでと言うなら頒布物だけで満足してほしい
もしくはスケブ頼むとかね
いきなりディスプレイやポスターの写真撮らせて、なんて言われれば身構えるよ

無論、好意だけで「写真撮らせて下さい」という人がいるのもわかってる
しかし>>526は「純粋な好意」が免罪符になると思ってるようなので、理解できないかもね
538526:2007/08/22(水) 19:27:11 ID:Vtz0sOTZ0
>>535
はい。>532の粗探しのような文章読んだ辺りから、おっしゃる通り
依怙地になってると薄々自覚はしてました。すみません。

>海鮮の気持ちなんかお構いなし、知ったことじゃない
直接は言っていなくとも、撮影依頼をした経験のある側は
そう感じ取れる表現はちらほらあったかと…

私も「悪意がなくても、結果がどうなるかはわからないから嫌」という前提であって、
「あっさり了承する人が少ないことくらい海鮮でもわかる」事だって理解してます。
ただ、それを何となくでも分かった上で頼む人もいるって話です。
まあ。考え方は十人十色ですから腫れ物扱いも良いと思います。可哀相に思いますが。

>純粋に絵が好きでと言うなら頒布物だけで満足してほしい
ここの考え方の違いが私との違いだと思います。

>>536
お揃いのデザインじゃないと、今まで買ってた人がそのシリーズだと
分からなくなるかと…
539サークル:2007/08/22(水) 19:30:46 ID:vRIZKbFV0
>>536
致命的にダサいとかじゃない限りお揃いの方がうれしい
540サークル海鮮:2007/08/22(水) 19:36:25 ID:VIFNQ6d/0
>>538
ちょっと餅つけ。

「あっさり了承する人が少ないことくらい海鮮でもわかる」事だって理解してます。
ただ、それを何となくでも分かった上で頼む人もいるって話です。

嫌がる人の方が多い行為だと分かった上で頼む、その思考が厨なんだよ。
写真ひとつを切欠にどんな被害が生まれるか分からない、そういう時代なのに。


>>536
身内さんの意見に賛成。
塚、デザイン替えるなら既刊も新デザインで再版してほしいとさえ思う、凝り性の
自分がいる。
カドカワ文庫が装丁を替える度、ガイエのアル戦を既刊全部買い直してた苦い日々。
541サークル買い専:2007/08/22(水) 19:54:16 ID:it3Tqf+W0
>>540
嫌だと思う人が多いか少ないかなんてわからんのじゃ?
2だと嫌だって人の方が多いのかもしれないけどね
自分は529だけど嫌じゃなかったよ
頼み方や何を撮影の対象にするかでも変わると思う
だから決めつけない方が良いと思うなー
542サークル:2007/08/22(水) 20:23:45 ID:Pe/cpWd20
>>541
普通に考えて、撮影を嫌がらないサクル主の方が珍しい
統計を取るまでもない
だからわざわざミケも「撮影は許可を取って」「取材は(ry」と注意してんだろ
おまいさんが嫌じゃないからって、「嫌じゃない人が多いか少ないかなんて
わからない」とか気軽に言うな

「嫌じゃない人の方が多いんだ!」とdでも解釈して撮影提案者が増えたら
どうしてくれる…
543サークル:2007/08/22(水) 20:40:21 ID:NTsJItMF0
>>541、落ち着いてもう一度レス読み返せ。
知らないジャンルの上に値段が高いから本は買わない。
けど写真は撮らせてくれって話だぞ?
そりゃサークル側にしたら不気味だし、失礼極まりない。
2で厨行動だと指摘され実行前に考え直してくれたら万々歳じゃね?
544サークル買い専:2007/08/22(水) 20:44:34 ID:it3Tqf+W0
>>543
そもそもの始まりの507のパターンだったらイヤだなと思う
自分だって心広い訳じゃないから頼み方や対象物によっては
はっきり断るし
色々とレスが広がってるから最初の質問と違う所に行っちゃったな…スマン
545サークル/海鮮:2007/08/22(水) 21:25:32 ID:Vtz0sOTZ0
507のパターンは確かに怖いし「断られて当然」くらいに
思ってて欲しいけど、本当に好きで頼む人だっている。

絵を欲しいと思い、行動する人しない人がいるように
皆がどう思おうがどう行動しようが構わないけど、
純粋に絵が好きで撮影を依頼してくる人を迷惑・非常識・不快、
挙句の果てには厨呼ばわり…何か気の毒…
546サークル:2007/08/22(水) 21:31:42 ID:3IWQZNfb0
Vtz0sOTZ0
必 死 だ な
お前の頭がお気の毒に思えてくるからそろそろどっか行けよ…
547サークル:2007/08/22(水) 21:48:45 ID:G/YTlGff0
>545
もういいから。ぶっちゃけ厨行為だから。
「好きなんだから家の前で張ってたっていいでしょ!」って言い張るストーカーかよ
好意があったらどんなことやったって擁護されるべきなのかい。
もうちょっと考えろよリアか?
548サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/08/22(水) 22:05:36 ID:YuYSbsmJ0
>545
同人誌即売会っていう場所においては、
絵がほしい>作品を買う=普通のオタ
絵がほしい>撮影する=厨
っていう解釈でほぼ間違ってないと思うが。
549サークル:2007/08/22(水) 22:13:26 ID:bqrlTNaD0
>>545
言いたいことは分かるよ(*´∀`)ノ
550サークル:2007/08/22(水) 22:14:19 ID:RnxtZf9y0
他の相談者が来てるのに、いい加減やめにしようぜ。
Vtz0sOTZ0はID通り、しばらく回線切って OTZ しとけ。な。
551サークル/海鮮:2007/08/22(水) 22:30:55 ID:YzQ8CCl4O
携帯からスマソ、普通に気になった。

そんなに撮影っつー厨行為が怖いのに、何でイベントにでるの?
そっちが海鮮に「撮影が厨行為だって分かれよ」というのと同じで
「そういうヤツは必ずいる」って事分かんない?

それが怖いならイベント出ないで自家通販すればいいんじゃないの?
今じゃ通販、書店、イベント委託と手段なんていっぱいあると思うんだけど?

最初は「サークルもいろんなことあって大変だ」「Vtz0sOTZ0も頑固だな」
くらいで読んでた。なのに、Vtz0sOTZ0がリアとか厨とか頭が気の毒だとか
意見の交換というよりは個人攻撃が始まってカワイソウ。
つか、Vtz0sOTZ0だって反対派じゃん。断ってんじゃん。何で攻撃すんの?
気持ちだけ分かってやればいいじゃん。こうしろ!なんて命令してないし。
552聞きたい:2007/08/22(水) 22:41:40 ID:5ulACAaE0
撮影されるためにイベント出てるわけじゃない
553サークル/回線:2007/08/22(水) 22:42:23 ID:tmOW5Jmt0
>>551
2ちゃんなんかで貴重な正義感ふりかざしても
本人乙呼ばわりされるのがオチだからやめときな。

で、一段目
そこはもうどんなに語っても平行線だからお互い歩み寄らない限りは解決しない。

二段目
それは簡単。
客の反応を直で見られるとか、普段ごぶさたな友達に一度に会えるとか
表向きキレイゴト言ってる人多いけど
何だかんだでイベント売りが一番金になる。

三段目
夏休みでみんなヒマなんだよ。
554最後に一言失礼します:2007/08/22(水) 22:54:56 ID:Vtz0sOTZ0
>>545
あはは…私、そこまで言うつもりはないなー。
撮影依頼=厨じゃないとか、厨の擁護とか、
イベントに来るなって事が言いたかったんじゃないんです。

確かに今はネットが普及した分、厨行為で悩まされる事、
心が荒んで悪意に走る人が増えて怖い事多くなってきたけど、
本当に純粋にイベント楽しんでる人だってまだいる。
確かに撮影依頼=厨かもしれない。でも、そのサークルが
好きだからやってる人が大半だと思う。その存在を迷惑・非常識
なんて吐き捨てないで欲しい。それだけが言いたかったんです。
本当に書き方悪くてごめんね…

でも、私の気持ちを分かってくれた人が2人もいて嬉しかったです。
555海鮮:2007/08/22(水) 23:05:23 ID:m2CIyQCN0
サークルさんに質問です。

イベントに参加された場でスケブか何かを描かれていた様だったのでお忙しいと思い
本を買って差し入れだけ渡して帰ってきました。
そんな自分がメールで差し入れをあの時渡した者ですといってその方に初めてのメールを
お出しするのはウザイですか?
あと、その方を知った理由は中古ショップで買った今活動してらっしゃるジャンルとカプの
本なのですがやはり「中古ショップで買いました。」というのは書き手の方にとって
嫌な物でしょうか?
556聞きたい:2007/08/22(水) 23:09:43 ID:9nmgTc1i0
>>555
メール嬉しいよ。改めて落ち着いてお礼言えるから。

中古ショップも私は嬉しい。これはジャンルに依るんじゃないかな。
原作が同人に寛容なジャンルなら気にしない人が多いと思う。

自ジャンルは斜陽なので、中古ショップや奥から
新規さんが興味持って買いに来てくれるのはとても嬉しい。
557サクル回線:2007/08/22(水) 23:12:58 ID:9pL5QpzB0
>>>555
メールはすごく嬉しいと思うよ。私だったら小躍りして喜ぶ
でも「中古ショップで…」はどうだろう…
以前「ネットオークションで本を買って…」というメールをもらったことがあり
激しくモニョった(というか怒り狂った)ことがあるので、
書かない方が無難かもしれない。
558サークル海鮮:2007/08/22(水) 23:35:22 ID:xZYng1zZ0
ID:Vtz0sOTZ0

>>526=531=535=538=545=554なのは分かってるんで、自己レスしなくていいよ
IDって分かるか?
559サークル/海鮮:2007/08/22(水) 23:52:21 ID:Vtz0sOTZ0
>>558
すみません。理解力が足りなくて意味が分からないのですが…
私のIDがVtz0sOTZ0で、そこに挙げたのは全て私の書いたものですよね?
何か問題でもありましたか?

>>555
メールは嬉しいです。
「中古で買った」は斜陽ならとにかく、人気ジャンルは嫌がられる事の
方が多いと思います。
560555:2007/08/23(木) 00:00:48 ID:m2CIyQCN0
ありがとうございました。
勇気を出してメールを出してみたいと思います。

やはり中古ショップで買ったというのは気分が良くない物なのですね。
肝に銘じておきます。
561サクル:2007/08/23(木) 00:11:33 ID:EOxtfBdb0
>>559
だとすると専ブラでレス番ズレてるんじゃないか。
既得とレス数合ってるか確認してみ。
この内容で自己レスはちょっと恥ずかしいから
562海鮮:2007/08/23(木) 00:18:07 ID:afYOsT4iO
自分も撮影許可を取って撮影したことある。綺麗な絵で携帯に
撮った画像を見て楽しんでいる。それ以上は何もしてない。

人によって嫌がられるのも分かってる、一方で良いと思う人だっている
サークルが悪意のあるないを見分けられないのと同じで、海鮮もムリ。
>507は特殊だけど、本当に好きで頼むケースもある。
こっちもダメ元で頼んでいるから、ぞんざいに断られようが別にいい。

なのに撮影許可を取るだけで、厨行為だとか迷惑・非常識・不快に思う人が
多数いて、しかもそれが当たり前のような流れでショックだった。

その中で数人(反対派だけど)気持ちを汲んでくれるのは嬉しかった。
一部の人から見れば、自己中でムカツク意見なんだろうけど、
こんな気分でこのスレ読んでた海鮮も少なくとも此処にいる。

思った以上に嫌がられている行為だから、私も控えるけど
好きだから単純に欲しくてやっていた行為を
私の好きなサークルさんは厨だと言わない人であって欲しい…
Vtz0sOTZ0みたいな人もいて安心した。それだけ。
563サークル海鮮:2007/08/23(木) 00:22:15 ID:bB2aeTon0
そうかもうID変わる時間だったね
564サークル:2007/08/23(木) 00:26:15 ID:I4PVJxdr0
どう見ても同一人物だw


正直、本を買ってくれた人でも
スペースを撮影していいか?とか聞いてきたら
ちょっと引くな…(経験あり)
ポスターを撮りたい、と言っていたので
「サイトにも飾ってありますから」と断ってしまったが。
撮影してると回りも迷惑だと思うし
565サークル:2007/08/23(木) 00:31:11 ID:OTwriLWC0
Vtz0sOTZ0が一人で自演してるのは見え見えなので、もうやめようや。
ID変わっても文体ですごく良く分かる。自分では変えてるつもりかもしれないが。
とりあえず、美術館でも映画やコンサートでも、無断撮影は禁止。
著作権って分かる?
「悪いことに使うつもりないもん」「好きだからやってるんだもん」って言えば、
許可してもらえるとでも?
すぐに警察に突き出されるよ。
566526:2007/08/23(木) 00:36:43 ID:PoXv/lox0
>>559
え…554は確かに自レスしてますけど(…お恥ずかしい)、他は普通に見えますよ。
ちなみに専ブラではないです。私、パソコンは詳しくないので原因が
分からないのですが、他の方(専ブラ・専ブラ意外)もそう見えているの
でしょうか?…気持ち悪いなぁ…
>>562
(*゚д゚)
>>563
そうですね。
567526:2007/08/23(木) 00:45:35 ID:PoXv/lox0
いつまでも本当にすみません。そろそろ戻りたいのですが…
>>565・566
私じゃない事を証明しようがないのですが…IDが違うかと…
文体ってそんなに当てになるものでしょうか?
568サークル・海鮮:2007/08/23(木) 00:53:20 ID:F4DRpybE0
まあ漢字変換とか言い回しとかね。
もっと周到にやればいいのに。
569サークル回線:2007/08/23(木) 01:03:15 ID:6Fd8VPcxO
>>576
私は信じますよー。別人ですよね
IDも違いますし、それに後携帯とパソの違いがありますよね!
570サークル回線:2007/08/23(木) 01:05:03 ID:6Fd8VPcxO
>>567
すみません!レス番間違えてました
571サークル回線:2007/08/23(木) 01:09:57 ID:ZPmo7s7T0
>>567
いい加減黙れ
572サークル:2007/08/23(木) 01:18:31 ID:WoQI6kJ/0
PCと携帯じゃなw
573サークル/海鮮:2007/08/23(木) 01:26:25 ID:PoXv/lox0
…携帯とパソコンの違いってどこで分かるのですか!?

サークル→海鮮に質問です。よろしくお願いします。
イベントで本を置く順番なんですけど、
1.古いのから順に並べるのと(その場合、古→新or新→古)
2.既刊→新刊→既刊
のどっちの方が親切でしょうか?新刊表記はする事が前提です。
あと、少し高い台に乗せた本と机の上はどちらの方が目に
付きやすい・手に取り易いでしょうか?
574かいせん:2007/08/23(木) 01:36:55 ID:dIxogSiK0
その1 半年ROMれ
その2 本の種類によるのでそれが見やすければいい。
    続き物はまとめて欲しい
その3 レイアウトしてから、机の外にでて自分の目で確かめろ
575(;;´;゜;ё;゜;`;;):2007/08/23(木) 03:59:55 ID:afYOsT4iO
同人板バカばっかできんもー☆
551=562だお?
じゃなかったら逐一ID変わるの待たないお?
Vtz0sOTZ0=562なんて発想天才じゃん?
さすが特技は妄想すごいすごい!!思いつかねーよ

でも、私の退屈しのぎになってくれた人が複数いて嬉しかったです。

だから、半年ROMるお?
PCと携帯はIDの最後が大小文字だお?
私って親切だから教えてあげたお?おバカさんw
576ルイ16号:2007/08/23(木) 04:39:45 ID:Hote6caKO
レベル低っwww
577サークル回線:2007/08/23(木) 10:10:00 ID:UArvxahz0
サークル→回線

既刊とのバランスやジャンル相場を考えると、新刊の値段がどう頑張っても1100円になります
100円玉1枚だけって、出すの億劫になったりしますか?

また、100円玉1枚を出すのは微妙に面倒だ、という場合の措置として
その長編の番外編を書いた無料配布本(コピ)をおつけして1200円にしようと
思っているのですが、12pほどのコピ本で100円プラスされるのはちょっとな…、
と思われるでしょうか。

ちなみに人が並んだりすることはあまりありません
578海鮮:2007/08/23(木) 10:36:51 ID:bB2aeTon0
>>577
一枚でも二枚でも別に億劫だとか考えた事ないけどな。>>577本人がそれで面倒だとかないならいいんではなかろうか

579サクル回線:2007/08/23(木) 11:06:43 ID:eCs7uA2Q0
サークル側のおつりの用意(千円札2枚とか500円玉で払う人いるかもしれないし)が
大丈夫なら、まったく気にしなくていいと思う。買う方は気にならない。

580海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/08/23(木) 11:10:46 ID:9ZZ6xcGZ0
全然気になりません。
「1100円かー」って思うくらい。
581海鮮:2007/08/23(木) 11:13:51 ID:VJlnFxk9O
>577別に百円玉一枚とかは特に気にならないよー
むしろ小銭出す量が少ないほうが自分の場合は好きかな

でも無料配布本を付けて100円値上がりってよくワカンネ……
その本を買ったときのみついてくるオマケ本だったらオケ
582サークル:2007/08/23(木) 12:00:17 ID:hhzPdStk0
>573
228 名前:MR[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 22:00:40 ID:Vtz0sOTZ0
MR38-2-2
気持ち分かるわ

230 名前:227[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 00:59:02 ID:PoXv/lox0
えー…
コミケ当日にカタログ買う人いるからスレ伸びると思ったのにーヽ(`Д´)ノ
まだ終わって4〜6日だぞー!!

「誰か暇で奇特な人…全MRに感想3行ずつ書けぇ!!」      >218参照

----------------------
wwwwwwwwww
583海鮮:2007/08/23(木) 12:50:23 ID:oABDX0cj0
>>577
全然気にならないよ
むしろ100円玉1枚出すのを面倒に感じる人は2枚出すのをもっと面倒に感じると思う

>>582
他スレのことまで持ち込むなよ
584577:2007/08/23(木) 13:13:10 ID:UArvxahz0
大丈夫とのことなので、お釣りを充分準備して1100円でいきたいと思います!
ありがとうございました!とても助かりました!
585海鮮:2007/08/23(木) 14:09:33 ID:qLCp3Scw0
227 MR sage New! 2007/08/22(水) 21:54:42 ID:Vtz0sOTZ0
過疎ってる…

230 227 sage New! 2007/08/23(木) 00:59:02 ID:PoXv/lox0
えー…
コミケ当日にカタログ買う人いるからスレ伸びると思ったのにーヽ(`Д´)ノ
まだ終わって4〜6日だぞー!!

「誰か暇で奇特な人…全MRに感想3行ずつ書けぇ!!」      >218参照

-------
(・∀・)
586海鮮:2007/08/23(木) 14:10:15 ID:qLCp3Scw0
ごめん新レス読み込んでなかった。
話題終わってたんだな
587かいせん:2007/08/23(木) 14:51:14 ID:2hNWNmMEO
>無料配布本をつけて百円吊り上げ
それ無料配布じゃないだろww
世間では抱き合わせって言うんだよ

おまけがついて値上がりするなら1100円でいい
出すのは別に面倒じゃない
588サクル:2007/08/23(木) 16:19:50 ID:IhF+c8iO0
いつも500円一部だけど、今回500一部600一部の
新刊1100円だったけど、売上は落ちもせず、順調に伸びてたよ。
589サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/08/23(木) 18:03:00 ID:ljiVpcNm0
夏コミの勢いのままに、次、イベント出る予定ないのに、どマイナー作品の本を作ってしまいました。
コせっかくだからミック箱Jr.に送ろうと思ってるんですけど、買い専サンたちは、普段、そういう
同人誌通販雑誌、利用しますか?また、利用するとなると買う比率はどれくらい?
よかったら教えてください。 (本の出来に左右されることはわかっていますが)
590サークル:2007/08/23(木) 18:28:22 ID:UZtexHq40
>>589
送る前にここを読んでな
それでも送りたかったらあとは好きにしたらいい

【社員過労自殺】 コミックボックスJr 【DQN社長】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1179596790/l50
591買専:2007/08/23(木) 18:55:47 ID:YT5pZOM+0
愛しているのがドマイナージャンルのため、
見つけ次第何処でも買う。

そうでないものは、イベントに行けないのが続いたとき利用するくらい。
ただ最近はサイトからの誘導でないと本自体見ない。
592サークル回線:2007/08/23(木) 20:47:58 ID:u+ewKNGW0
>589
リア厨工の時によく読んでた
ああいうのはイベントに行けないリアが読むイメージ
一定以上の年齢の人はほとんど読まないんじゃないかな
593494:2007/08/23(木) 22:34:31 ID:AVgh8Lfp0
レスが遅くなりごめんなさい。

>>515さん
>・上巻をお持ちの方には、現物と引き換えに総集編を割引(上巻と同額分)
>・通販でも同等の対応
ありがとうございます。ひとまずはこれでいってみて、ご都合悪いという方には
個別に相談し、対応していこうと思います。
脳みそバターになるほど悩んでいたので、ご意見いただけてほんとうに助かりました。
次作からは読者さんにご迷惑をおかけすることなどないよう、今以上に心がけていきます。
このたびはほんとうにありがとうございました。
594海鮮件売り子:2007/08/24(金) 01:10:32 ID:Ha+5EdHt0
>>589
私も>>592さんと同じく、部活三昧でイベントいけなかったリア工時代で
あの手のは卒業してしまいましたですよ。
特に最近ではネットもあるし、イベント行かなくても情報を得る手段はあるから。
でも、マイナージャンルの作品で、色んな人の目に触れるチャンスが
欲しいってことなら送ってみても良いのでは。
595サークル:2007/08/24(金) 08:16:47 ID:FJ+lbNQl0
サークル→回線

読みきりのシリーズ者が5巻まで今の所行き、
読者さんから1巻や2巻などを再販希望をもらってるのですが
このままだと近いうちに机に置けなくなるので
次回の即売会の際、1〜3巻ぐらいまで総集編と言う形で
ひとつの本にしようかと思ってるのですが、
発売感覚が早く1巻から一年、3巻から半年しか経ってないのですが、
回線から見た場合、まだ総集編出すのは早すぎでしょうか?

ちなみに4巻5巻はまだ在庫があるので総集編に入れないつもりです。
596海鮮:2007/08/24(金) 08:37:05 ID:wl/EvIHx0
別に早すぎるとは思わないかな
再販希望をしてる海鮮にとってはむしろ早く再販してくれ!という感じだろうし
597回線:2007/08/24(金) 11:38:04 ID:86mx2aOr0
ただ総集編の出るスパンが短すぎると
「どうせ総集編出るしいっかー」と普段買わなくなる
という可能性がな。
その辺は留意してね
598サークル:2007/08/25(土) 16:12:50 ID:UG/7VNIj0
サークル→サークル・海鮮

虹字サークルなのですが、
イベントに全く行った事が無い状態で手探りでサークルカットを書いたため
でかでかとジャンルの作品名を書いて出してしまいました。
(後で他サークルのサイトで確認したらカプ名のみの所ばかりだったので)
こういうサークルカットを見たら引きますか?  
599サークル:2007/08/25(土) 16:41:02 ID:4IKwfgW00
>598
別に引きはしないよ
メジャージャンルだと「浮く」ということがあるかもしれないけど、
むしろマイナージャンルなら作品名表記してくれた方がありがたい
自分だけかもしれないけどマイナージャンルだとカタログで探す時に見落すことが多いから

しかし、イベント参加したことないのにサークル参加とは凄いな
老婆心から言わせてもらえば、カット以上にもっと心配すべき事は山ほどあるのでは…
600かいせん:2007/08/25(土) 20:43:40 ID:kWo3KOWRO
別に引かないけどもしカプがあるならジャンルよりもカプ名、メインキャラ名を書いてた方がより親切

>599
誰でも最初は初参加じゃないのか
別にそこは言及する点ではないのでは
601サークル:2007/08/25(土) 20:55:46 ID:+tk5ymKb0
>>600
いや、イベントに一般参加の経験もないのに
いきなりサークル参加というのはきつい

本人にも周囲にも
602サークル:2007/08/25(土) 21:51:52 ID:wHUyqCQ10
一般で参加するのと、サークルで参加するのは
かなり違いがあるから
一般参加が参考になるかっていうと微妙だけど
どういう所でどういう人たちがどういう物を扱っているか
って、客観的に見たほうが懸命という気にはなる
603サクル:2007/08/25(土) 21:57:16 ID:lY0k8nPk0
昔と違ってイベント会場なんて開けてるしネット上であちらこちらに
情報が氾濫してるんだから99がきちんと下調べして知識を予備で蓄えて
ある程度状況を懸念した心意気で参加すればそれでいいんじゃね

なんも調べず、FAQやガイドを見ずに無謀に参加wならどうかと思うが
初参加=初イベントってのも温泉が多い昨今珍しいもんでもないと思うが
604598:2007/08/25(土) 21:59:09 ID:VQDG+6CV0
回答ありがとうございました。
>599さんの言うとおり、カットなんかより他の事をまず心配すべきでした。すいません。
今回サークルカットを出したイベントまでの間に
数回ジャンルイベがあるので、回数は限られますが
そこでよーく研究する事にします。
605サークル:2007/08/25(土) 23:44:39 ID:vgfiEB0z0
サークル→快戦

今度のイベントで、ペラいコピー本(A5/漫画)を無料配付しようと考えているんですが、
漫画の内容が特殊嗜好なため、無差別配付に少し抵抗があります。
(ただ、今までも同じ嗜好の本を出した事はありますが、引かれた様子はありません)
たまにプチ列が出来るので、いちいち確認を取るという事が、場合によって難しいです。

これとは別に、友人から、無料配付は手に取りにくいから有料にしたら、と言われました。
漫画本文が8ページ程度なので、50円くらいが妥当かと思うのですが、
普段100円単位の本しか出していないので、50円という値段は正直付けたく有りません。

そこで快戦の方に質問なのですが、次のうち、どの配付方法が手に取り易いですか?

1.無料配付/スペースに平置き(御自由になどのメッセージ&特殊嗜好注意書き)
2.無料配付/1をやりつつ、強制手渡し
3.有料/スペースに平置き(特殊嗜好注意書き)

ちなみに、有料でも無料でも、装丁は同じに凝ろうと思っています。
606買専:2007/08/25(土) 23:48:28 ID:Q4l0Utaz0
3 100円で平置きで売れ
607サクル:2007/08/25(土) 23:54:57 ID:gFHt8TXO0
>605
2かな
608サク-ル:2007/08/25(土) 23:55:27 ID:0AnTCZwU0
100円でも妥当
売った方がいい。買う方もありがたい。
確認取るといっても、そこで「じゃあいいです」と言える人は少ない。
609買専:2007/08/25(土) 23:55:47 ID:Q4l0Utaz0
値段ついてるだけで興味のない奴は手に取らない
値段つけて売れ
610605@サークル:2007/08/26(日) 00:13:19 ID:v3ZUjsQh0
>606-609
605です。
無料で置いておくだけなのは、手に取りにくいのですね。
確かに確認はお互いやりづらいので、有料にします。(値段は100円にしようと思います)
アドバイスありがとうございました。
611サークル/海鮮:2007/08/26(日) 20:52:11 ID:z/MMKf7T0
1.で「それオマケですんで、内容が大丈夫ならどうぞ」って言えばいいんじゃ?
612サークル買い専:2007/08/26(日) 23:26:50 ID:PKTrbcx60
>たまにプチ列が出来るので、いちいち確認を取るという事が、場合によって難しいです。
だから避けたいんじゃない?
変に牛歩だ何だと陰口叩かれても嫌だろうしね
613サークル/海鮮:2007/08/26(日) 23:31:30 ID:4kiVpc4Y0
>確認取るといっても、そこで「じゃあいいです」と言える人は少ない。

これもあるかと。
614聞きたい:2007/08/27(月) 01:48:33 ID:lzuNiQ1c0
8P程度のコピー本なら無料配布が当然だと思ってた。
中身がペンとトーンがしっかり入ってるものならともかく
鉛筆で雑に書いただけの本も多いよね。
それに100円ついてたら「売るのかよ!」と思ってしまうんだが。
615サークル海鮮:2007/08/27(月) 01:56:19 ID:jHzJUA4e0
8ページってつまりは折った紙2枚だよね?
ペーパーじゃん。
今度のイベントがインテだとしたら、無料配布で机置きだけでも結構捌けるんじゃないかな。
大阪は無配の場合、東京より捌けがいいよ。
616サークル海鮮:2007/08/27(月) 02:00:06 ID:jHzJUA4e0
すまん、本文が8か。…それでもA5サイズだったらぱっと見ペーパーに毛の生えた程度の
認識になるかと思うけど。自分も全く同じような事やった時(特殊嗜好マンガ12ページ折本A5)
無料配布のスペース手前置き、ご自由にどうぞの札付きにしておいたらザカザカ捌けたよ。
617サークル買い専:2007/08/27(月) 02:03:15 ID:N8+HNCNT0
100円って値段付けて売る事に決めたんならそれなりの
ページ数にするんじゃない?
もともと無配でも50円でも装丁に凝るつもりだったようだし
後は本人に任せておけば良いと思うけどな
618サークル:2007/08/27(月) 02:10:31 ID:mFb1td8i0
こっちでやった方がいい話題じゃね?
同人誌の値段について◆その18
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1184208993/
619サークル:2007/08/27(月) 02:23:30 ID:eKcPmJhb0
サークル→回線さんに質問

新刊を作ったときのみ地元イベントに参加しています。その時毎回新刊を買ってくださる方がいます
次回の参加後はしばらく参加が不可能になるため、次回参加時にもし来てくださった場合
「いつもありがとうございます」とおまけ(その人のみでサイトうpなしの数ページ小ネタ本)を渡そうと考えたのですが、
やはりそういったことは迷惑・気持ち悪いと思われてしまうのでしょうか
620海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/08/27(月) 02:50:28 ID:hyKvTUQF0
そんなことないよ。私も似たような経験があるが、物凄く嬉しかった。
621サークル:2007/08/27(月) 03:48:15 ID:jcfmuoXj0
サークル→海鮮

今度、本文8割が性描写のヤオイ本を作り、
そこの頭に2頁のFC漫画(性描写)をいれようかと思ってます。
表紙があまり直接的だと手が出づらいのは
重々承知なのですが、表紙開いていきなりFCでエロは
買いづらいでしょうか?

FC漫画の有無で値段変更などは考えていないのですが、
ない方が良い、開けてすぐの頁じゃない方が良い、
値札にわかりやすく一部FCで性描写があるから開本注意と書け
FC漫画はエロじゃない部分を書け、気にしすぎ。
などありましたらアドバイスお願いします。
622サークル/海鮮:2007/08/27(月) 08:37:17 ID:3FfGEQCE0
>>614,615
もともと本人は無料配布のつもりだったのが
行き渡りづらいとか、50円のおつりが用意しづらいとかで
ああいう結論になったんじゃなかったっけ?

どのみち本文8Pあったらコピー代もバカにならないし
無料配布じゃなくても自分は全然気にならないけどな。
逆に本になってると遠慮して手に取らない人がいる、で
この流れだったと思う。
623サークル:2007/08/27(月) 10:26:32 ID:SahARk7s0
>>621
見本誌に大きな字で補足説明でいいとおもうけど
624海鮮:2007/08/27(月) 10:34:26 ID:QEy2OhXr0
>>614
納得いかないなら買わなきゃいいだけなんじゃないの?
625海鮮:2007/08/27(月) 10:37:12 ID:Y/Q6W5on0
>>621
別に自分は気にならない

けどエロ苦手な人とかリアが間違って手に取らないように
値札かなんかに注意書きしとくといいかも
626海鮮:2007/08/27(月) 11:39:51 ID:knxtXBMK0
>>621
値札やポップで事前に分かりやすく注意しておけば
大丈夫だと思う。そういう本に怒る場合
「そうならそうと最初に言ってくれれば良かったのに」
という意見が殆どだから。
627サークル:2007/08/27(月) 18:05:08 ID:XHpKNaHt0
サークル→開戦

18禁の小説がメインです
でも、たまには切ない系のH抜き話も作りたいです
通常「Hメイン」が目的で購入してくれている人に、H抜き話はどん引きでしょうか?
(値札に表記予定でいます)
628聞きたい:2007/08/27(月) 18:15:08 ID:mdS6yJA/0
>627
自分は別にドン引きはしないけど
ちゃんと表記した上で引いた人は買わないだろうから問題ないのでは?
629サークル:2007/08/27(月) 20:47:28 ID:WI6J3Ah/0
サークル→海鮮

今度初参加のジャンルで、最初だからとキャラの馴れ初め話を描こうと思ったのですが
ネームを切ったら100ページ近くになってしまいました。事務ページ含めれば100超えます。
厚い本を出しているサークルはかなり少なく、単発ギャグネタが多いジャンルで
しかもCPがマイナーなので、手にとってもらえるか不安です。
初参加サークルの100P超え本は、やはり買うのに勇気いりますよね…?
薄い本で様子見してから出したほうが無難でしょうか。
値段は手に取りやすいように700円〜800円ぐらいにしようと思っているのですが
630海鮮:2007/08/27(月) 21:26:09 ID:Y/Q6W5on0
>>627
別に好きな作家さんの本の趣向が変わっても、
よっぽど特殊な趣向じゃなければ気にならない
特に気にする必要はないのでは

>>629
自分だったら自カプにそんな本があったらむしろ絶対に買う
しかし、厚い本(=高い本)はやや手に取られにくい傾向にあるのは事実
特にリアやライト層の多いジャンルだとそうなる
余力があったら16pぐらいのコピー本出してみるのはどうだろう
631630:2007/08/27(月) 21:29:09 ID:Y/Q6W5on0
ごめん、>>629に売り値書いてあったね

100pでその値段なら思わず買ってしまいそうだ
むしろそんなに安くて大丈夫か
632サークル/海鮮:2007/08/27(月) 21:51:15 ID:3FfGEQCE0
確かに初参加で分厚いと
地雷を警戒してしまうかも。
630が言うように、
一回軽い内容の薄い本を出したらどうかな。
1冊買えば、どこまで自分のツボか納得できるだろうし。
同じ出すなら手に取られやすい方がいいさ
努力と愛の結晶だもの。
633627:2007/08/27(月) 23:17:30 ID:XHpKNaHt0
d
しっかり値札に表記しるよ

>629
100P越え本、出したことある
在庫管理、大変だぞ(1箱に入る冊数少ないから場所を取る。貸倉庫契約してれば、問題なしだけどな)
表紙は単色? 初参加でいきなり表紙カラーで100Pだと、印刷冊数にもよるが大赤字の悪寒
悪いことは言わん。やっぱり最初は、コピーか、20〜30P前後の本を目指せ!
634629:2007/08/28(火) 00:01:32 ID:dVHC0/Oj0
アドバイスありがとうございます。
やっぱり地雷を警戒されるのが一番怖いので、
最初は様子見で薄めの本を出してみることにします。

>631
儲けは全く考えてないので(読んでもらえれば万々歳)
値段に関しては全然大丈夫です。

>633
今回のジャンルでは初参加ですが、前ジャンルでは
厚い本ガンガン出してたので、在庫管理は大丈夫ですw

参考になりました、本当にありがとうございました。
手にとってもらえるようにがんばります。
635サークル/回線:2007/08/28(火) 00:03:16 ID:FRwsgR2u0
>629
ジャンル参入1年未満だけどこの前の夏コミで100頁くらいの出した。
新刊複数冊作ったけど、その本が一番出たよ。
きちんと内容の分かるポスター作って、HPとかでちゃんと宣伝すれば
問題無い。
この本しか出さないんなら一部のみ抜粋した、無料冊子を作るのもいい。
厚い分、話もいっぱい盛り込んであるんだから自信もってアピールしな。
印刷費もきちんと印刷所選んで早割り使って50冊位刷ればB5で表紙FCでも
原価は売値の半分以下で抑えられる。
搬入は確かに大変だった。20冊運ぶだけで厳しい。
636635:2007/08/28(火) 00:06:16 ID:5a2xQGkL0
リロ忘れゴメ
637サークル:2007/08/28(火) 01:22:06 ID:uXfnvtlC0
帝都なら厚い本をばしばし出すよろし

地方だとビックリする程売れないが
638サークル:2007/08/28(火) 06:36:40 ID:P6/glXT30
サークル→海鮮

今まで出したコピー本からA×Bだけをまとめてオフで再録本を出す予定なのですが、
どうしてもページに端数が出てしまい、どうしたものかと考えています。
穴埋めページは、買い手としては何が一番嬉しいでしょうか。

1.再録分の解説・トーク等(挿絵としてコピー本表紙イラスト・描き下ろしイラスト)
2.A×B以外の再録(A・Bも出演のオールキャラ風味)
3.描き下ろし漫画

今のところ、1〜3全部予定しています…。
639海鮮:2007/08/28(火) 07:41:14 ID:T08kCeE70
>>638
別にそれでも全然良いとは思うけど、
贅沢を言えば再録なら再録だけでまとめてくれた方がありがたいな

コピー本全部持ってる人にとっては数ページの描きおろしのために買うのも微妙だと思うし
ただ、極端に発行部数が少ないコピー本を何冊か収録している場合ならば描きおろしアリでも良いかも

再録分の解説は個人的に好きなので入れてくれると嬉しい
640サークル:2007/08/28(火) 10:29:02 ID:dLy2/rUg0
サークル→海鮮

来週のインテに現ジャンルで初直参予定です。
取り扱いは基本的に人気薄なCPでそのCPメインでやっているのはは自分ただ1人。
しかし、自CPの2人ととジャンル最大勢力CPの2人が4人セットで登場することが多々あり、
自CP+最大勢力CP前提でCP要素の薄い友情ギャグ本を出そうと思っています。

そこで質問なのですが、匂わせる程度にしかCP描写がないのに最大勢力CPの名前を表紙に表記してあると言うのは
最大勢力CP好きな買い手の方としてはいい気分はしないものでしょうか?
既に表紙や値札に「自CP+最大勢力CP前提」と入れているのですが、
CP要素が薄いと「最大勢力CPの名前を借りて売ろうとしているだけ」に見えるのではないかと今になって気づきました。
また、配置も最大CPサークルさんの隣であり誤解を招きそうにも思えます。

今回はもう間に合いませんが、次回以降の表記の参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いします。
641サークル:2007/08/28(火) 11:14:34 ID:UfG0nDMY0
>>640
危険性1 
必ずしも2つのカプを好きなひとばかりじゃないから、
2カプ混在は、本命マイナーカプ好きさんの地雷になることもある。

危険性2 
表紙にカプ名が入ってて、内容はカプ要素がないのなら
最大勢力カプの名前を借りて売ろうとしているみたいで
引かれる可能性はあるな

最大勢力カプ好きには紛らわしいだろうから、
値札に説明を入れておいたらどうだろう。
642サークル:2007/08/28(火) 11:26:29 ID:9irmByV90
イベント中って(゚∀゚)アヒャヒャ!!って感じになって訳わからなくなってるから
最大勢力CPって表記を見ただけで買う人もいるよ
そういう人がうっかり買ってしまうのを防ぐためにも注意書きは必須だと思う
643サークル638:2007/08/28(火) 14:38:29 ID:BNT/gm8x0
>>639
ご意見ありがとうございます。

3Pとか5Pとかの奇数の話がいくつかあって編集すると空白ページがかなり増えてしまい、
(のど部分の関係上、ページの左右は変えられない)
再録だけというのは難しいのです。

文字ばかりなのもどうかと解説を減らそうかとも考えましたが解説は嬉しいものなのですね。
発行部数も少ないものばかりなので、描き下ろしも減らさずにこのままで行きたいと思います。
コピー本を持っている人にも持っていない人にも楽しんでもらえる本になるよう頑張ります。
参考になりました。ありがとうございました。
644640:2007/08/28(火) 22:16:16 ID:dLy2/rUg0
>>641-642

解答ありがとうございます。

表紙はもう間に合わないので値札だけでも書き換え、カプ要素は薄いことをしっかりと表記したいと思います。
自CP好きな方の地雷になる可能性は全く考えていませんでした…
自CPだけの本も出しているので、最大勢力CPが好きじゃない方はそっちを手に取るだろうから別にいいかと考えていました。

今回初参加ですが長く続けていきたいジャンルですので、回りのサークルさんや海鮮の方に不快な思いをさせないよう心がけていきます。
本当にありがとうございました。
645サークル:2007/08/30(木) 12:21:57 ID:vIp9SnQE0
サークル→海鮮

同じジャンル・同じノリのギャグ本をカラー表紙のオフセで出すとして

1. 36Pの本を2冊出す
2. 72Pの本を1冊出す

のでは、どちらが嬉しいですか?
646サークル:2007/08/30(木) 12:53:44 ID:ZtQkKpPW0
ギャグ本なら1がいいなぁ
647聞きたい:2007/08/30(木) 15:23:20 ID:jvJYhR+D0
ページ数より、作品の雰囲気とか区切りの良さが大事。

一冊としてのまとまりがあれば300Pだっていいし、
内容がちぐはぐで読後感を損なうようなら短くてもいい。
648645:2007/08/30(木) 15:55:10 ID:vIp9SnQE0
>>646-647
回答有難うございます。
全体の傾向を見て決めようと思います。
参考になりましたー!
649サークル:2007/08/30(木) 17:19:06 ID:7oek1E480
このジャンル2年半。同じ受けでずっと活動してたけれど
攻めが最近変わった。ちなみに攻めが変わったあたりからぐんと部数が伸びた。
最近サイトとかでも「再録本はないのか?」と聞かれるので思い出本っぽく
出してもいいなぁとは思っているけれど
A×BとC×Bが混在した再録本でも買い手は嬉しいものですか?
それともA×B再録集とC×B再録集に分けた方がいいですか?
私の中ではA×BとC×Bはどっちも大事で混在した本も今後は出したいのですが…
ご意見聞かせて下さい。
650聞きたい:2007/08/30(木) 17:38:29 ID:blDVSMcu0
>649
・総受けに比較的優しい
・読者は被ってるっぽい

これならまとめて出してもいいかも
651サークル開戦:2007/08/30(木) 19:49:47 ID:egi8BSfKO
>649
自分と全く同じ状況だ…

読み手視点としたら、
もしA×BとC×Bそれぞれでまとめてもそれなりの厚さになるなら
できればわけてほしいな

表紙を揃えた2パターン作るのも楽しそうw
…って自分のこと考えてたごめんw
652サークル:2007/08/31(金) 14:10:14 ID:dIFc9UmL0
サークル→海鮮

ジャンル移動をして心機一転スタートなので何か変わったことがしたいと思い、
ペーパーを凝ってみようかと考えているのですが

1:なるべくかさばらないように大きさ・内容共に省略化したもの
形態…ポストカード(裏面に簡単なインフォメのみ記載)
2:ギャグ中心に数頁の漫画、イラストを入れたもの
形態…冊子(A5〜B5・コピー本・8P程度)

この二つでどっちがいいか悩んでます。海鮮側からの意見お願いします
653海鮮:2007/08/31(金) 15:06:35 ID:u7iFAiju0
>>652
絶対に2番を希望。
新規サークルさんはまずどういう傾向の作品を描くのか
簡単にでも知るきっかけが欲しい。
654海鮮:2007/08/31(金) 15:17:40 ID:tqAfaq7/0
>652
自分も2かな
本形式なのが一番良い
655サークル:2007/08/31(金) 18:00:47 ID:/iBtVzsG0
サークル⇒海鮮

便乗して質問です。
ここ読んでると、『読めるもの』が一番嬉しい、って人が多いように
思うんだけど、
たとえば、B5大で気に入ったモノクロイラストが一枚余ってるとして
この絵を生かしてどこかで使おうと思ったら、
サークル側では、無料配布グッズにしようとか思いがちなんだけど
買い手にとってみれば、ペーパーとか、本文内の1pでいいよ
てかどっちでもいい、って感じだったりする?

最近無料配布にギモンなんだよね…喜んでもらえてるのかって。
全面印刷のクリアファイルなんかにすると、そこそこ値がはるんだけど
(お金をけちってるとかいう話ではなく)
その分のお金を『読めるもん』に回したほうが、喜ばれるのかなあ
って。
656655:2007/08/31(金) 18:07:25 ID:/iBtVzsG0
ゴメン、無料配布向けの話だったかもだけど、
あっちで無料配布にギモン、って話はできないので
こっちにしました。
657海鮮:2007/08/31(金) 18:43:46 ID:z9iVSMnN0
>655
超絵が上手いとか自分のお気に入りならば
たとえコピーされただけの紙切れであっても嬉しい。
ただ大概はそこまで思い入れがなくて
好きな作家だけど本文の内容も含めて好きな場合が多いから
使わないようなグッズ、絵が入っている為に一般では使いづらいようなグッズ
だと、貰う事自体は嬉しいけど活用先が見いだせなくて結局もったいない事になる。
もし同じお金をかけるなら、グッズよりも本のが嬉しい。
原価数十円のコピーであってもそっちのがいいな。

ただ本だとイラスト一枚ってわけにはいかないから
サークル側には時間と手間がかかるんだと思う。
イラスト一枚を生かす前提なら本文に混ぜて
グッズ代など負担しなくてもいいじゃないかな。
本として出すなら有料であっても好きな人は喜ぶだろうし。
658海鮮:2007/08/31(金) 19:18:34 ID:N1trT9xr0
>>655
モノクロイラスト一枚くらいだったら、グッズにされてもあまりうれしくない。
カラーだったら別だけど。使えないグッズはタンスの肥やしになってしまう。
モノクロイラストなら、本の中にイラストとして収録してほしい。
モノクロでも気合いが入ったイラストなら、ペーパーはかさばるし
はしっこは折れるし保存もしにくいので、やはりペーパーじゃなく
本に載せてほしい。
659サークル:2007/09/01(土) 10:49:15 ID:GFID5OZY0
サークル→海鮮
移動スレか閲管スレ向きかとも思ったけど
オフのことが絡むのでこっちに

来年オンリーイベントがあるジャンルで活動中。そのオンリーには協賛として関わっている。
最近新しいジャンルにはまったのでそのオンリーを最後に移動する予定だけど
オンリー前に移動のアナウンスをするかしないかで迷ってる。
オンリー前にするならサイトもオンリー前に閉鎖するつもりでいるんだけど
協賛という立場上オンリーの士気を下げそうなのでいまいち踏み切れずにいる。
けどオンリー以降は現ジャンルでスペースを取る予定も
今後新ジャンルスペースに現ジャンル本を置く予定もないので
「最後と知らずオンリーを見送った買い手の人は後で後悔するのではないか」と指摘され
確かに自分が買い手に回ったら、最後に何か一言伝えたい等色々あるかも…と思って
どちらにも決めかねていて悩んでる。海鮮的には前と後、どっちがいいのかな?

ちなみに新ジャンルは別館サイトを作って本館からリンクしているけど
直接移動を匂わせるような発言はまだしていない。
660海鮮:2007/09/01(土) 11:03:18 ID:YRgXZpdg0
>>659
オンリーは全力でバックアップしますよ!という姿勢が見えたら、
ジャンル移動アナウンスはオンリー前でも構わないと思う(オンリーで最後のご挨拶もしたいし)

でも、サイト閉鎖はオンリーが終わってからにして欲しい
倉庫状態でもいいから残しておいて欲しい
わざわざオンリー前に閉鎖って、思った以上に見てる方も士気低下する
661海鮮:2007/09/01(土) 12:14:02 ID:KRTITVUz0
>>659
オンリーまではサイトは残しておいてほしいな。
ジャンルサイトもないサークルが協賛だと、もし知らない人が見たら疑問に思うと思う。
でもオンリーを最後に移動することははっきりと宣言してほしい。
662海戦:2007/09/01(土) 13:42:59 ID:FP3Fp1pO0
ジャンル移動アナウンスはオンリー前にしておいて欲しい。
理由は指摘のとおりです。

サイト閉鎖はオンリー後しばらくしてからにしてほしい。
660と同じ理由。それにオンリーで新規発掘した→サイト閉鎖orzということ
もあるから。更新なくても遅れてきた人にとっては新作なんだ。

>655
グッズより「読めるもの」の方が自分は嬉しい。リアだとまた違うかもね。
気に入ってるイラストなら表紙や中表紙・奥付前のあたりにしたらどうかな?
本だと読み返すし眺める機会も多いよ。あとペーパーやグッズは保存に向かない。
663回線:2007/09/01(土) 17:20:50 ID:F6dRcTMEO
回線→サークル

もう何年も昔の事なんだけど為替を使う通販について。
あるサークルに通販申し込みをしたが梨のつぶてで
たぶん郵便事故だろうと気を取り直してもう一度通販を試みるがこれも音沙汰なし。
手紙で問い合わせると
「おかしいですねーちゃんと発送はしていますよ?もし今度もダメだったら局に断固抗議します!」
との返答があったので三度目の通販を行うがやはり(ryだったため
為替の控えと返信封筒つきで送ってみたがこれまた(ry
そうこうしてる間にそのサークルにもジャンルにも冷めてしまって諦めた。
別にサークルさんを責める気はないけど、他のサークルさんは
郵便事故にはどのような対応をしているか知りたいです。
地方者なので長年為替通販は利用してきましたが、事故が何度も起こったのは
ここのサークルくらいでこちらの対応も良くなかったのかなと今になって思います。
664サクル回線:2007/09/01(土) 17:57:26 ID:+jtBwzXfO
>663
それは通販詐欺か局の中の人とかが為替盗んでるよ…
663―(為替)→サークル
サークル―(本)→663
どっちで事故起きた?
>為替の控えと返信封筒つきで送ってみたがこれまた(ry
これはサークルに指示されて?
為替が届かないとサークルに言われてこれなら、ますますサークルが怪しい。
為替の控で為替が換金されてるか調べられるけど、それ渡したら663には何も出来ない。

うちは振込だから為替の届かない郵便事故は起きたことないけど、本の届かない事故なら基本的に無償で再送してる。
665サクル:2007/09/01(土) 18:25:35 ID:ncjJKJFc0
>663
為替の控えは絶対送っちゃだめだよ。どうして送っちゃったんだろう?

「発送しましたよ?」という返事があったということは
為替はサクルに届いてるわけだから、
考えられるのはサクルが発送してないか、局が連続して同人誌の入った郵便を抜いたか、
663の自宅のポストから連続して抜き取りがあったか。
金銭的な面からいっても可能性からしても、一番めが…。(中身もわからない
冊子小包を盗んでどうするって話ですよ。)

そもそも、普通に良心的なサクルだったら、1回の不達でも
為替を受け取っていれば無償で送ってくれることもあるよ。うちもそう。
3回も続いてるならなおさら。
666サクル:2007/09/01(土) 21:11:13 ID:QVA6wqPh0
>663
今は全部書店委託にしてるけど…
自家通販してた頃、こっちから送った本が郵便事故で届かなかった
場合は無償で送り直しました
二度届かなかった人には、三度目は送料こっち持ちでペリカンで

一度、送りなおした後に向こうの御近所さんに配達されてたことが
わかって、もう一度送り返してくれた人もいたけど…
でも、毎月400通くらい自家通販しててわかったが、冊子の郵便
事故って意外と多いよ
為替の未着事故は0だったのに、冊子の未着事故は結構あった
それも同じ地区に集中しておきやすかったから、原因は多分、
誤配達だと思う
その地域にウッカリ郵便配達人がいると事故が増加するみたいだ
667659:2007/09/01(土) 21:15:56 ID:GFID5OZY0
>659-662
ありがとうございます
移動アナウンスとサイト閉鎖をセットにして考えていたので
先に移動宣言してから後々閉鎖という考えには思い至らなかった。
そもそも移動宣言自体がオンリーに水を差すことになるかな…と思ってたけど
移動前にちゃんとアナウンスしておいたほうがいいみたいだね。
668サクル海鮮:2007/09/01(土) 21:26:20 ID:ncjJKJFc0
>667
でも移動宣言自体も確実に士気に水は差すよ…
黙っててあとでっていうよりはマシかなって程度。
移動は決めちゃってるなら、
このジャンルは大好きです、オンリー全力で支援します、って
姿勢をオーバーにでも表しておくのが誠意だと思う。
669サクル海鮮:2007/09/01(土) 22:01:51 ID:8VD/e0Qt0
>663
為替の控えは普通は663が再発行するモノであって、
サークル側が控えを受取って再発行するものじゃないよ、
うちも事故はあったが再発行して貰った。
ただ、再発行には時間が掛かるからコピーしたモノを証明として送って貰って、
先に本は発送したよ。
証明のコピーと再発行の為替を送る送料送料として80円切手二枚同封しといた。

そんなに何度も問合せて為替を送ってくれた相手を普通は無下にしないよ〜
670662:2007/09/01(土) 22:14:43 ID:FP3Fp1pO0
>659
移動自体が士気を下げるもんなんだけど、そりゃしょうがない。
好きで活動できるジャンルで活動するのが一番なんだから。
そこらへんは宣言の仕方でそこら辺はある程度カバーできると思うよ。
もう二度とそのジャンルに関わりたくないと思っているならともかく、
668みたいに「オンリーはちゃんとやるよ」「このジャンル好きです、
今までありがとう」みたいな姿勢を見せれば読者も「ショックだけど
今まで素敵な本をありがとう、お疲れ様」って気持ちになると思うよ(経験談)。
あと新ジャンル話を持ち込まないとか。
671659:2007/09/01(土) 23:04:37 ID:GFID5OZY0
>668>670
移動すること自体は自分の中では決まっているので
それなら遅かれ早かれ移動のお知らせはしないといけないから
オンリー前に宣言したほうがいいということであればそうしようと思う。
現ジャンルは今でも好きだし、作品もジャンルにいる人もとても好きなので
正直ちょっぴり寂しいんだけど、最後まで楽しもうと思ってる。
オンリー自体もとても楽しみなので全力で支援するつもりです。ありがとう!
672サークル:2007/09/01(土) 23:07:14 ID:tYicS9iF0
サークル→海鮮

8Pの冊子ペーパーを作るのですが
 1:袋とじ製本
 2:A3の紙を折って作る冊子(名称が解りません)
のどちらが手にして嬉しいでしょうか?
673海鮮:2007/09/02(日) 10:26:25 ID:zo/p7m8J0
>>672
基本的にどっちでも良いけど

2のやつって折本じゃなくて、幼稚園児とか小学生が紙を半分に折って真ん中に切り込みを入れて作るアレ?
変な言い方だけどそれは安っぽく見えるというか、微妙だと思うなぁ…
それだったら普通に折本の方が良い

1の袋とじというのもちょっと…
別にホチキスの芯がちゃんと処理されているなら良いんだけど、そうでないなら中とじが良い
他の本が傷ついたら嫌なので
674サクル:2007/09/02(日) 13:39:17 ID:1Vi8emUj0
>672
無料配布なら
普通に両面コピーした紙を重ねて折ったら?
675海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/09/02(日) 14:04:07 ID:OpApDBdA0
>>672
どちらでもいいけど、個人的には2かな。
だけど他の人が書かれているみたいにちゃんと中とじの本が一番かも。
平とじは他の本が傷ついてしまう事もあるし。
676672:2007/09/02(日) 23:03:43 ID:ytZ19dIa0
アドバイス有難う御座います
折本という発想が全然有りませんでした
それで行こうと思います。
677サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/09/03(月) 23:47:15 ID:T5fx7reQ0
サークル→回線で質問です。
二次小説を書いてますが
受け固定の複数カプ(話につながりはほぼなし)短編集を出すのですが
カップリング表記はするとして、
やや過激なシーンや残酷描写などが入っている事を
値札に注意表記として入れるべきでしょうか?
それとも値札ではなく、
新刊専用のポップを立てて注意を喚起するべきでしょうか?
678サクル海鮮:2007/09/03(月) 23:56:36 ID:F96Nvyvf0
立ててるポップは意外と見飛ばすけど、値札はまず見るから、
値札か値札の横がよいんではないかな。
679回線:2007/09/03(月) 23:59:48 ID:5hVhjTkx0
>>677
そういう注意喚起なら両方やってもしつこいとは思われないと思う。
その手の規制が最近厳しくなったようで、
これまで本にすら表記しなかった人もこないだの夏ミケでは
本と値札とポップと、三段構えで喚起するのをよく見かけた。
680サークル:2007/09/04(火) 00:59:36 ID:0aZtXnfk0
値札ももちろんだけど、3pに1ページ丸々使って書いてもいいと思う。
これで表記が無かった!といって噛み付く輩は厨でしかないからね。
681海鮮:2007/09/04(火) 01:46:56 ID:YrK3FR4Q0
18禁本を配布するときは恥ずかしくないですか?
服装にこだわったりしますか??
682サークル:2007/09/04(火) 02:10:18 ID:ltFQKVy+0
>666
あーあるある。人による所もあるよね。メール便も郵便も。
うちの近所は公社になった辺りでいきなり誤配が多くなった。
あまりにみんな届かなすぎて調べたら、廃墟のポストにどっさり入ってたりとかさ…。
683サークル:2007/09/04(火) 05:11:05 ID:nA28M+Vw0
イベントに出る際に日記でその日の販売予定物を羅列するのですが
「タイトル、P数、版型、値段、装丁(オフFCとか単色とかコピとか)表紙サンプル、本文サンプル」
なんですがそこに18禁か否かの表示もあったほうが良いでしょうか

当日の販売POPにはもちろん表記してるんですが(新刊で表紙印刷してる分は表紙にも)
日記の販売予定一覧ではどうだろうと思いました
できるだけ情報が厳選した方が見やすいとは思うんですが
18禁かそうでないかは「当日そこのサークルに寄るかどうかを決める重要な情報」になりますか?
684海鮮:2007/09/04(火) 06:12:37 ID:xvNS8ONm0
海鮮→サークル

今度イベントでスケブを頼もうと思ってるんですが
A4サイズって顰蹙を買いますか?
買ってきたものの、でかすぎたかと後悔orz
685サクル:2007/09/04(火) 07:52:50 ID:/b5PoQiOO
ムカつきはしないけどでかい紙にキャラがぽつんって絵になるからB5に描いてもらった時より物足りないかも
デカイ皿と普通の皿に同じ大きさのハンバーグが乗ってたらデカイ皿の方が寂しい感じがするよねそんな感じ
686聞きたい:2007/09/04(火) 08:02:15 ID:3Qe5b2nP0
>683
エロ目的な人→なる
未成年→18禁しかないなら寄るだけ無駄だからなる

ガッツリ買い物予定を立てる人にとってはなおさらそういう
情報は重要なんじゃないかな。
少なくとも自分はサイトでも情報出すし
事前にサイトチェックして買いに行った場合でも
「目的の本を見に行った→実は18禁でした」
という経験はほとんど覚えがない。大抵どこも事前に告知してる。
18禁か否かも厳選情報のうちのひとつだと思うよ。
687サクル海鮮:2007/09/04(火) 08:08:26 ID:R9F6/krR0
>683
通販用ページは他にあってイベントの一般が対象なんだよね?
自分が気になるのは「タイトル、P数、版型、値段、ちょっとした内容、18禁」
くらいかな。
サンプルよりも自分はギャグなのかシリアスなのか?の内容の方が機になる。
688サークル:2007/09/04(火) 15:58:37 ID:T8tsXl3lO
>>683
当日行けなくて人にお使いを頼む事があるので18禁表示は欲しい。
ジャンルやカプによってエロOKかエロ駄目かもあるので。
689サ-クル回線:2007/09/04(火) 16:50:06 ID:Sm1GNB7i0
事前に発行予定物の情報が分かるとすごく助かる。
内容についても記載してくれれば、当日中身確かめないでも買えるというメリットあるし。
サークルさん側としてもスムーズでいいんじゃなかろうか。
690サークル:2007/09/04(火) 20:55:31 ID:601uEvZ40
>>684
大きい絵が描けないので、B5くらいが丁度いいな。ムカつきはしない。
小さい方が色塗りやすいし、書き込みしやすい人間もいるという事で。
でも逆の人もいるよね…。
691サークル:2007/09/04(火) 21:03:15 ID:sq96/PgI0
>677
値札とポップとサイトで、やりすぎって位注意を入れたほうが無難。
変なのに絡まれた時の言い訳にもなるw

>683
絶対いる。
私はエロ厨だから18禁801本ばかりだしてるけど、
健全本だけ買ってく層も確実にいる。
表記するのは健全好き、エロ好き両方のためになると思うよ。
692サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/09/04(火) 21:33:35 ID:CXuS5Iux0
677です。
>678.689.680.691
アドバイスしていただき有難う御座いました。
自衛の意味も込めて
POP、値札、本文とがっつり主張したいと思います。
とても参考になりました。
693サークル:2007/09/04(火) 22:55:48 ID:Nw0fuGjM0
サークル→海鮮・サークル

オフ活動がかなり不定期のため、イベント参加の際はペーパーを
配布しなかったら、ペーパーないんですかと結構聞かれた
本買わなくてもペーパーは欲しい時ってある?
サイズの許容範囲とかもあったら教えて欲しいです
694683:2007/09/04(火) 23:08:29 ID:nA28M+Vw0
ありがとうございます
凄く参考になりました
18禁か否かの表記もあわせて一覧を出したいと思います
695名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/04(火) 23:17:58 ID:zSNKRF0Y0
>>677
ついでに言うと、青少年なんたらの自己防衛にもなるから、表記はするべきだとおもう。

なんか色々きな臭い事になってるし、エロ分野。
696名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/04(火) 23:20:36 ID:zSNKRF0Y0
>>695
追加、エロで無くても残酷表記は年齢制限にかかわる、場合もあり・・・。
今、うるさいのはエロだけど。
子供に不適切な表現してるばあいは書かないといかんかなあ・・・。


成人向け同人誌の表現についてのスレ梯子中の発言でした。
697サクル:2007/09/04(火) 23:53:46 ID:7zClkMc90
サクル→海鮮
前のジャンルの本が机に並んでるのって買い手から見てどう思う?
最近はジャンル移動したら前のジャンルのものは一切持ち越さない人が
増えてるけど、自分は前のジャンルが嫌いになったわけでもないし、
置いていれば少しずつは出て行くから置いてしまっている。
でもジャンルの買い手からすると、印象悪いとか
前ジャンルの売れ残りpgrとか密かに思ったりするんだろうか。
698海鮮:2007/09/05(水) 00:08:49 ID:bQ6pc6Rz0
>693
好きサークルさんがイベント参加してたらペーパーだけでも欲しい
サイズは大きくても小さくても気にならない
漫画サークルさんならイラストとかちょっとした漫画
小説サークルさんならSSとか載ってると凄く嬉しい

>697
移動してから元ジャンルのスペースで元ジャンルの既刊と新ジャンルの
新刊を売ってたらちょっとモニョるけど
新ジャンルのスペースで元ジャンルの既刊を売ってても気にならないな
699回線:2007/09/05(水) 00:15:31 ID:Al8vyaFz0
>>697
作家として好きになれれば、昔のジャンルの本の存在はむしろ嬉しい。
ただ、過去に何やってたかすっかり分かるレベルの再録集とかでなく、
単純な持ち越しだと、話について行きようもないから
作家として好きになるまでは悪いけど邪魔に思うかもしれない。
700684:2007/09/05(水) 00:39:32 ID:ulshRcnl0
やっぱりA4サイズだとでかそうなので
今度買いなおしに行ってきます
せっかく描いてもらうのに困らせたら悪いよね
レスありがとう!
701海鮮件売り子:2007/09/05(水) 02:43:04 ID:QAIaOBvf0
>>666
>>682
もちろん純粋に配達技量!?が足りなくて、という誤配達もあるけど、
近隣で似たようなマンションやアパート等の建物があり
きちんとポストに名前がなかったりするとどうしても誤配が多くなる。
私も一人暮らしだし防犯上ポストに名前は出してないんだけど、
その代わり絶対誤配されたくない郵便物のリターンアドレスは
番地の枝番、マンション名とかまできっちり入れるようにしてる。
実際、実家は近所に数字的に良く似た住所で似たようなマンションあるが
数字しかない住所のものは何回か誤配されたが、マンション名入れてあるのが
間違えて配達されたことは一度もなかったし。
ただやっぱり新規のバイトさんに切り替わったりするとダメになる場合もあるみたい。
それに廃墟は酷いな…
702名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/06(木) 14:50:11 ID:EKsc0AB80
痛厨が集うスレになりました
703回線:2007/09/06(木) 19:24:53 ID:3xK/p9pv0
>697
複数ジャンルを同時並行で買ってるから、元ジャンルの本が守備範囲内だったら
むしろ新ジャンルの本と一緒に買うかも
夏コミで実際に新規開拓サークルさんの元ジャンル本も買ったらその本が
すごくツボってジャンル熱が再燃したよ
704サークル:2007/09/07(金) 07:05:43 ID:Up8R9GO10
サークル→海鮮

主に小説を買う人に質問

普段漫画を描くサークルの出す小説本って買いにくいですか
サイトなどには告知時に少し本文を載せる位で
特に小説作品は扱ってません。

100頁くらいの文庫か新書サイズの本なのですが、本文中の下、
もしくは上に模様が入っていたら気になりますか
また、挿絵は描かないつもりなのですが、ストーリーがわかる部分に
要所要所あった方が購入しやすいですか
705海鮮:2007/09/07(金) 08:35:54 ID:Lebt83vX0
毎回、本の半数以上は小説本を買う海鮮の一意見ですが、

1、サイトの告知部分が面白ければ買う。
全く告知が無くてもチラ見して読みやすそうであればお試しで買う。

2、模様程度なら気にならない。
ただ文庫サイズで模様があると読むのに邪魔かも?模様にもよるけど。
できればA5が希望。(A5なら二段でも模様が気にならないことが多い)

3、挿絵は無い方が好み。
というか小説本なんだから要所要所こそ文字で表現して欲しい。
元が漫画描きさんなら口絵カラーとかはどうだろう。
706サークル:2007/09/07(金) 08:52:18 ID:LgK1GQ5R0
704じゃないけど、口絵カラー試してみます
ありがとうございました
707海鮮:2007/09/07(金) 11:22:10 ID:adQgIe9l0
>704
買う本の8〜9割が小説な海鮮です。
・買いづらく感じるかも、なんとなく…。
欲を言えば短くていいので完結してる話をサイトに置いてほしいな。
本の一部だけじゃ判断しづらい。

・模様がどんなのかわからないけど、文庫か新書サイズなら気になると思う。
そういうの見たことないし、本の面積が狭い分
目に入りやすいので気になるような気がする。
本または章タイトルが入ってるとか、凝ったノンブルくらいなら平気。

・挿絵はないほうがいい。
705さんも言ってるけど、文字で表現してほしい。
あと個人的には挿絵があると読むリズムが崩れるので。
本文と関係ないところにイラストとしてあるぶんには気にしない。
708サークル海鮮:2007/09/07(金) 12:21:46 ID:Lxg375eU0
>>704
小説しか買わない海鮮の意見としては

・サイトには告知分ではなく本文サンプルが欲しい
・本文に飾り罫はいらない。新書文庫ならかえって邪魔
・挿絵はなくてもいい。読みたいのは文章。絵じゃない

ついでに
文庫なら1段でいいけど、A5・新書で1段スカスカ行間のボッタ本は絶対に買わない
709サークル:2007/09/07(金) 20:07:01 ID:IEoJhP7D0

絵描きが小説を書く時点でちょっと穿った見方をしちゃうけど
・文庫で模様があったら絶対買わない
・新書でも上に模様+スカスカの1段なら、模様ウザスと内心舌打ちして本を戻す
・挿絵は歓迎
・100Pなら出来ればA5で2段にして欲しい。その位で文庫や新書だとぼられてる気がする。
710海鮮:2007/09/07(金) 20:20:31 ID:w6NaDzbw0
とりあえず、サイトにサンプルとして話を乗せて欲しい
絵サイトで小説が無いのにがっつり長編小説を出すのに
サンプルが無いのは買い手にも売り手にも損だと思う

あと挿絵はいらない
その分表紙で頑張って欲しい
というか「挿絵が無いと情景がわかりにくい」程度の
技量なら小説を書かずに素直に漫画で表現すれば良いのにと思ってしまう
挿絵が無くても内容が分かる文章、技量じゃないと
小説好きは多分手に取らないと思う
711海鮮:2007/09/07(金) 20:35:52 ID:pHzjhQHC0
何かすごい高尚海鮮だなw
同じ海鮮だけど技量はそこまで問わないよ。
技量がなければ小説(orマンガ)で出しちゃだめなんてことも無し。
好きなように表現してもらったものを受け取るだけだな。
虹だとキャラやカプへの萌えとか、そっちが大事。
文章は綺麗で語彙があって表現も豊かなのに萌えない文章じゃ
意味がない。ただの文字の羅列だ。
台詞一つに萌えに萌えてずっと買い続けてるサークルもあるし。
他はそうでもないのにエロス部分だけ神がかってるとことかw
712サークル回線:2007/09/07(金) 22:07:19 ID:W36zzGzK0
なんにせよ、普段の漫画とは客層がちと変わるってことだね
小説だと手に取らない人がいる一方で、小説を好んで買う人もいるわけだし
全然別の層を相手にするつもりでいないと駄目っぽいね

普段漫画一辺倒だけど読む方は小説も好きだから
たまに字もやりたいなーと今思ってるサクル者なんで参考になった。
713サクル:2007/09/08(土) 02:24:00 ID:e6ADtfA70
>704
ジャンルの年齢層で差が出そう
年齢層高いと小説購入率は高いし、海のものと山のものとつかなくても
とりあえず購入、という割合も高い
リア多いと小説自体が売れないが、挿絵あった方が比較的受け入れてもらいやすい(らしい)

装丁等凝ってたり、文庫や新書で本を作ってると
小説本作りなれてそうに見えるから、安心しててにとる人は増えるかも
ただ100Pの文庫や新書はやめとけ、ペラくて見栄え悪いし>709の言う通りボッタに見える
714704:2007/09/09(日) 03:07:29 ID:D26Z//t00
告知と言う表現では曖昧でした。
サイトには本文の抜粋と粗筋を載せようと思ってます。
短編はかけないのでサイトに載せてちょうど良い長さの話がかけず、
無理して描いても無理している感がありありと出てしまったので
短編小説のサイト掲載は考えてません

挿絵は会場でパラ見する時に、あった方が一見して
ストーリーの傾向がわかるかもと思って考えていたので
購入後の事は考えていませんでした。
ジャンル自体は層が広いのですがCP的にはリアがほぼおらず
小説を読んでもらいたいので、つけないようにしたいと思います

新書、文庫の方がサイズからも小説とわかりやすそうなのでサイズ変更
は考えてなかったのですがA5本も考えてみます。

参考になりました。有難う御座いました
715サクル:2007/09/09(日) 15:32:54 ID:Ufnm4PEM0
サークル→海鮮
物凄く初歩的なことなんだが、漫画だったらA5とB5どっちがいい?
同人は原寸で原稿書かなきゃいけないから、アナログの場合はB5じゃないときついけど
データだから正直A5でも描くのに不自由ないんだよね。
基本的にコマは3段位で特別細かくない漫画でも、デカい方が見やすい?
A5とB5どっちが好きか個人的な意見でいいから聞かせて欲しい。
716海鮮:2007/09/09(日) 15:45:04 ID:uuOYhvOA0
>>715
漫画なら4コマみたいな単調なコマ割でもB5が見やすい。
ページ数無いならなおさらB5が良い。
再録とかならA5でも構わないかなーとは思う。
717サークル/海鮮:2007/09/09(日) 15:55:51 ID:8b9RL9yn0
絵が上手い人ならB5のが断然見栄えがいい。
ただ4コマメインとか、味系の絵とかは
A5の方が合ってるかなとは思う。
自分はどっちも気にしない派だけど、
お客さんはB5の方が手に取るなあとは思う。
718回線:2007/09/09(日) 15:58:57 ID:qiDGv4N70
>>715
A5の方がアラが圧縮されて見えにくくなるせいか、
自分の買った本の中では「B5だったら買わなかったなー」というA5本が圧倒的に多い。
B5で買ったのは流行ジャンルの「今買わないと次はない」的な本ばっか。
でも「B5で読みたかったなー」と思うA5本も少ないながらある。
719715:2007/09/09(日) 16:52:58 ID:Ufnm4PEM0
レスd。B5の方が読みやすいって人が多いのかな?
そんなに拘りがないならA5で出した方が安いし、と考えてたんだけど
今後もB5の本を出すことにするよ。
720サクル/海鮮:2007/09/09(日) 20:36:46 ID:AJl7xDt00
>719
正直ジャンルによるかと思うよー。
流行や人口の多いジャンルで、上手い人がB5ばかりなら
B5のほうが手にとってもらえる。(B5のほうが気合が入ってるような
イメージがあるから)
でも、日没まったりジャンルだったり、回りもA5が多い状況なら
A5でもぜんぜんいいと思う。
買い手としても高くつくのにムリにB5で出せとは思わない。
自分は読むならA5でもB5でもこだわりはないほうだよ。
上手い人はB5でもA5でも上手いし。
721海鮮:2007/09/09(日) 21:43:15 ID:mno204sK0
自ジャンルは壁サークルさんにA5の人が多いよ。
読むだけの買い手としては本のサイズは気にならないな。
地方から上京して買ってるからA5の方が持ち帰るのに便利だと
思うことはあるけどね。
722海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/09/09(日) 21:56:11 ID:eX9W+WCk0
>>715
夏ミケで買った本で何となく調べてみたが、漫画は圧倒的にB5が多かったな。
勿論面白ければどちらでも構わないけど、B5だと面白さが倍に見えてくる。
723聞きたい:2007/09/09(日) 22:09:59 ID:8lGrRN9t0
絵が魅力的だとB5で見たいと思う。
小さいともったいないって感じ。
キャラの感情も大きい方が伝わる気がする。

読みやすさ自体はA5なんだけどね。
724サークル/海鮮:2007/09/09(日) 22:48:28 ID:8b9RL9yn0
買い手としてA5かB5かってのは正直まったくどうでもいいことなんだけど、
無意識に手に取る確率に影響する。
実力が「…」のサクルだとB5は悪い方に影響することもある。
華やかな絵柄のサクルだとB5は目立つので手に取られやすい。
A5・B5が全く影響ないタイプのサクルもある。
この辺は自分の作品の傾向を客観的に判断するしかない。
725サクル:2007/09/09(日) 23:54:40 ID:NA87E4wr0
斜陽、マイナージャンルはA5漫画多いよな

ジャンル全体でB5漫画が多いならB5でおk
A5が多いならA5にあわせてくれたほうが嬉しい
保存も楽だし
726サークル回線:2007/09/10(月) 00:17:54 ID:AsumH0jr0
A5の方が保存が楽とか読み易いとかいうのは本当なの?
前に100↑の再録集をどっちで出す方がいい?って質問に
A5がいいって答えたの自分だけで、かなりの数の人がB5って回答してたんだが。
そっちの方が扱い易いって。
大きさ論争は聞くたびに逆の意見が出て来るし、
同人印刷が規格を統一しない限りは延々続きそうだな。
727サクル海鮮:2007/09/10(月) 00:34:48 ID:JpjlLyzr0
分厚いアンソロ(小説は極少か無いこと前提で)
や再録集は読みやすさでA5って言う意見を良く見るけど
値段さえ若干抑えられれば買いやすさはB5だと思う。
B5で厚い本ってなかなか少ないから
購入時にテンション上がって買って、
後で、重いな・・・って地味に思うよ
728海鮮件売り子:2007/09/10(月) 01:08:20 ID:vQfY4Fl+0
>>726
私は小説本を多く買うため、多くの小説本がそうであるところのA5の方が
自宅で保管するときの箱つめとか並べ方とかに困らないです。
ただ、そういう要素を除くと、総集編とかはA5の方が厚さの割に軽いし
値段も控えめになってちょっとありがたいけど
そこそこのページ数なら漫画本はB5の方が読みやすいかも。
729サークル買い専:2007/09/10(月) 02:12:18 ID:DcRY9qvz0
自分は同人は同人棚にまとめて収納してるから
B5のが保存しやすいかな
買ったB5同人が多いからなんだけど
これも人それぞれだろうね
730海鮮:2007/09/10(月) 07:19:04 ID:ksV3nMtv0
ひとそれぞれかと思うけど分厚い本でB5だと重くて見づらい
手もだるいし収納しにくいしA5の方がいい

ただ例外的に全P本気絵で描下ろしの長編漫画なら
B5でもおk、むしろ大歓迎、なんか気合入った感じで豪華っぽくて良い
単純に長いだけの(短編漫画、再録、らくがきとかイラストとかフリートークとかゲス原いりまじり)

統一性の無い分厚さならA5もB5もそれほど感じ方に差は無い
731サクル:2007/09/10(月) 10:36:51 ID:/iQWPVW20
じゃあついでに質問
サクル⇒海鮮
A5にして欲しいかも…って思うくらいの『分厚さ』って
何ページくらいから?
732海鮮:2007/09/10(月) 12:01:01 ID:8VLVfxPO0
>731
小説ならページ数関係なくA5。
漫画なら150Pを過ぎたあたり…かな?
海鮮なので詳しくは分からないけど、厚みが1cmを超えるならA5にしてほしい。
733海鮮 :2007/09/10(月) 12:07:13 ID:66ydayFs0
>731
紙質にもよると思うけど
厚さ的に1センチ以上ならA5がいいなーと思う

紙が厚め、重い、めくりづらい…120ページくらいを越えたら
紙が薄め、軽い…140ページくらいを越えたら
というかんじかな
感覚的なものなのでページ数は適当。スマン

ただ小説ならページ数関係なくA5以下にしてほしいっす
734サークル:2007/09/10(月) 15:13:03 ID:30S3dp340
サークル→回線

流れd切りでごめん、通販でのやり取りってここでいい?

半年程前、初めて通販の申し込みを受けた時、嬉しくて本と一緒に手紙を添えて
発送したのですが、その人から新刊の通販申し込みがありました。
今回も手紙か発送メールで軽くカプ語りとお礼等の文章を載せようと思ったのですが、
こういうのって実際迷惑だったりしますか?
それとも前回あったのに、今回は無いとなると、逆に印象が悪い?

それと通販の申し込み自体少ないので、この人は前回も購入してくれた人だと
わかってしまうのですが、そういった事には触れない方がいいんでしょうか?
735サ-クル回線:2007/09/10(月) 16:37:22 ID:wgw2NJl20
少なくとも私はメチャメチャ喜びます。 >軽くカプ語りとお礼等の文章
なくて当たり前なものだと思ってるから、嬉しい不意打ちって感じ。

再度通販を頼むってことは、それだけ>>734の作る本が好きなんだろうし、
「いつもありがとうございます」くらい添えても問題ないと思う。
736715:2007/09/10(月) 18:08:07 ID:9oHZf3w40
沢山意見ありがとう。すごく勉強になったよ。
今後の参考にさせてもらいます。
737サークル:2007/09/10(月) 20:38:47 ID:ksV3nMtv0
買い専さんに質問

サイトにある1枚絵を本の扉、穴埋め等につかったら興ざめというか
腹が立ちますか?
逆に本につかった絵を跡でサイトにうPするのはどうでしょうか。

扉やカット、一枚絵、などが苦手でそうたくさん描けないので
ついサイトにでうPしたお気に入りの作品を加工して流用したくなるのですが
有料じゃなくて無料配布本ならおk、
ペーパーなら使いまわしでも気にならない等
上限を教えてもらえると嬉しいです
738名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/10(月) 21:49:13 ID:CGO4TvOS0
もう終わってる話なのにごめん
B5より大きいサイズってなんていうのか忘れたけど、
前に大好きなサークルさんがそのサイズで再録本を2冊だしてて
両方200P越えで買ってから持ち歩くのが大変だったのを思い出した
値段は一冊2500円だったかな…あれは一体なんのつもりだったんだろう
739サークル:2007/09/10(月) 22:06:23 ID:9hYTBSZN0
>>737
私はあまり気にしないかな けど漫画とかも使いまわしだとちょっと泣ける(数ページならいいけど)
あとサイトに載ってるのと少しでも違うと嬉しい『カラー→シロクロ』とかその逆とか持ってなかった小物持ってるとか)
ペーパーなんかだと全く気にならないよ

後、本→サイトも特には気にならないけど一冊につき1.2枚くらいにして欲しいかもしれない
正直半分とか4分の1強くらい載ってると泣ける
740海鮮:2007/09/10(月) 22:58:56 ID:gpfQo1cg0
サークルさんに質問です。
とある作家さんに初めて感想メールを送りたいと思っているのですが、
厚めの再録本、作品一つ一つについて感想が書いてあったら
鬱陶しいものでしょうか?
どの作品も(私は)初見で、全部書きたいのですが、
いかに萌えたか書いていったら長くなる一方で……。
すっぱり一つか二つ選んで書いて、短めに纏めてある方が
貰う立場としては好ましく、迷惑にならないものかもと悩んでます
741サークル/回線:2007/09/10(月) 23:22:54 ID:iS+JU0tp0
>>740
いくら長くても全然鬱陶しくなんてない。
まさに再録本の作品一つずつに感想をもらったことがあるけど、とてもうれしかったし有難いと思った。
長く1通で送ってくれた人と、長くなるので続きはまたと言って
分けて送ってくれた人といたけど、
長いのを読み終わった後の充足感もいいし、次のメールを待つのも楽しみでよかった。
躊躇せず送ってあげてください。
742サークル:2007/09/10(月) 23:46:28 ID:SUS2Eoq/0
>>740
もらう分には嬉しい。凄く嬉しい。
だけどそれだけもの凄い感想を貰った以上
それに見合うだけの返事を出さないと、というプレッシャーがあるのも事実。
漫画や小説を作る人全てがお手紙が上手なわけじゃないし。
人によってはそういう普通のコミュニケーションが取れないから
気持ちを作品にぶつけていたりするし。

で、もの凄く身勝手な事を言わせてもらうと
それだけの感想を書くパワーがあるなら
その力を自サイトやどっかのコミュ等で感想を語ったり
リンクを張ったりするなど
本人に代わって宣伝活動をしてくれる方向に使ってくれる方が
実は直で感想メール貰うよりずっと嬉しかったりする。
743サークル:2007/09/10(月) 23:48:17 ID:q4O9RTxl0
>>740
長文メールや分厚い手紙は心理的に重荷になるので
できれば何度かに分けて欲しい派。
特に初めての人は軽めの内容の方がいいです。
744サークル:2007/09/10(月) 23:53:36 ID:BtbGZuCT0
>>740
自分はものすごく嬉しい
感想が最近はみんな短くて正直やる気がでない
長い感想もらうと頑張ろうって気になるから
740の相手のサークルさんが妬ましいくらいだ
745サークル/海鮮:2007/09/10(月) 23:55:48 ID:ZcFmuvdq0
>>740
それぞれに感想なんて理想過ぎて鼻血出そう。
超エネルギーになる。
厨テンションで書かなければ、みな嬉しいと思うよ。
746サクル:2007/09/10(月) 23:59:35 ID:E1YsMsjW0
>>740
長いメールが凄く嬉しい人もいる
その長いメールを自分も萌え語りで長く返して
未だにメールのやり取りをする仲になったりした。
返さなくても作品の出来でお返ししようと思うから全然ok
747サークル買い専:2007/09/11(火) 00:01:25 ID:CSdN6LEl0
>>740
出した同人誌の話(その本は短編で5本だった)一つ一つに
感想くれた人や
サイトのイラスト(notマンガ)一枚一枚に
感想くれた人がいた
すごい嬉しかった
ただ見合った返信しなきゃ!とアワアワしてしまったので
「御返信はどうそお気遣いなく」
「長々と失礼致しました」
みたいに書いてもらえるとちょっとホッとするかも

もちろん自分は大はりきりで返事書いたけどちょっと
時間かかって遅くなっちゃったから
748サークル買い専:2007/09/11(火) 01:02:01 ID:KWtbNL4I0
>>740
正直、サークルの規模・感想数によると思う…
自分は一番気に入った話に絞って感想つけるか、
箇条書きに近い状態で簡潔に書くかして欲しい…
749サークル:2007/09/11(火) 04:16:02 ID:tL2XXYT40
サークル→買い専(雑誌連載系ジャンルの方)に質問です。

普段はオリジナルで活動していて今度はじめて飛翔系オンリーに参加することになりました。
既刊ナシ・新刊1種(カプ物)のみの発行なんですが
新刊の内容が単行本未収録の雑誌内容(激しくネタバレな重要事項)を主軸としています。
販売時にはその点を警告したほうがいいでしょうか?
ジャンル内に単行本待ち組がどれくらいいるのか予想もつかないので
参考にご意見をうかがえると助かります。
1)スペースの机上(新刊の値札など)に記載
2)本の3ページ目に記載
3)1+2(要がっつりアピール)
4)記載不要
尚、サイトはオリジナルのみの運営でジャンル物に関する記載はいっさいしていないため
事前告知ナシの前提でよろしくお願いします。
750海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/09/11(火) 06:06:45 ID:foEmicF70
>>749
3)1+2(要がっつりアピール)
飛翔系じゃないけど、雑誌連載系ジャンルです。
「ネタバレあり」は念には念を入れる方がいいと思う。
2は見逃している人がいる可能性があるので1がベストだけど、やはり2とのコンボ技推奨。
4は論外。
オンだけど行きつけサイトさんが単行本化前のネタバレをしてクレームをもらった事があるよ。
751聞きたい:2007/09/11(火) 08:11:56 ID:/bVP7Hoo0
>749
イベント売りだけだったら1でいい。値札+小さなボードくらいで十分。
念を押したいならやはり1+2

オンリーに来るくらいの人はコミックスもすぐに買ってる人が多いだろうし
(自分は飛翔者で、周囲の人たちも公式ものは割とすぐにガツガツ買ってる)
単行本派の人はそれこそ自らバレを見ないように気をつけて買い物
してるんじゃないかな…
個人的には全国で発売が終わってるものと、それを取り扱ったオンリーにまで
来ておいてバレがどうとか騒ぐ奴はどうかと思うけどw
752サクル:2007/09/11(火) 17:04:32 ID:qseUOmTt0
>749
自分も3がベターだとは思うが
飛翔は単行本発売サイクルが早いので、
そこそこ長く売りそうで次のイベントには単行本収録される、とかなら1だけでもいいかな
その日限定のコピ本なら3で池と思うが

>751
サクル者でも単行本派は結構いるよ
例えば自分の相方は、近隣にコンビニ等ない僻地在住で毎週飛翔が読めない
753740:2007/09/11(火) 21:41:27 ID:+VNCGrta0
740です。
レスくださった皆様、本当にありがとうございました。
参考になりました。長さも含め、作家さんのご負担にならないよう、
もっとじっくりメールを練ってみようと思います。
754サークル749:2007/09/13(木) 02:49:30 ID:l72tOMmY0
レスいただいていたのにお礼が遅れてすみません。
>>752さんの相方さんのお話には目ウロコです。
色々踏まえ、ネタバレには厳戒態勢で臨みたいと思います。
ありがとうございました。
755サークル:2007/09/13(木) 08:11:18 ID:0qTNGBED0
質問なんですが「喋りかけやすそう」「声をかけやすそう」
なサクル主ってどんなものが理想でしょうか?
「清潔感のある格好(汚れたしわくちゃの服や風呂に入らないのは論外)」
「姿勢の良い座り方(足を投げ出したりずっと猫背でうつむいてるのも×)」
とかいう最低限名ラインは分かるのですが
海鮮の視線から見える好感度を上下させるあんな事やこんな事なんかを教えてくれると
嬉しいです

例えば服装は地味めシンプルでスタンダードな方が良いとか、
派手でオシャレな方が好感度あるとか
つり銭の渡し方やsp内での過ごし方の動作一つで変わる印象などなど、
こんなルックスがおk、あんな動作されたら嫌だ等
参考までに宜しくお願いします。
756サークル/海鮮:2007/09/13(木) 09:05:26 ID:ZFGRaGxe0
やっぱり最低限「ありがとうございました」を
・引かない程度のテンション、
・きちんと聞こえる明るい声、
・ちゃんと客を見て笑顔で
言えるところが無難なんじゃないかな。
あとちょっと隙があるかんじ
(でもこういうのって個人の資質だからなんとも…)

応対した時、ちゃんと心がこっちに向かってるな、と感じられて、
なおかつそれで必死さが漂わない程度の余裕があるかって
大事だと思う。
暇な時間帯だったら
「今日も暑いですねえ、わざわざ来てくださってありがとうございました」
とか釣り銭渡すときに言えると、
あ、この人話聞いてくれそうとか印象付くとは思う。

粘着信者とかつくらない程度に空気読んでな。
757海鮮:2007/09/13(木) 14:06:47 ID:WfkN9ijH0
>>755
どんなに好きサークル相手でもまず話しかけたりしない自分が
思い切って話しかけたのは

・何回か朝イチで買いに行くうち、
 顔を覚えてもらえたっぽい対応をしてくれるようになった
・サイトで事前に「当日は一人でヒマなのでスケブなどお気軽にどうぞ」
 と告知してくれた

この二つだけ。
話しかけないのは下手に声をかけたりして
好きな人の迷惑になってはいけないという気遣いによるものが大半。
758かいせん:2007/09/13(木) 15:24:39 ID:ToHWJx8hO
外見的な事をいえばものすごく偏見かもしれないが
ゴスロリひらひらファッション
個性的過ぎるビジュアルメイクに街で見ないようなパンクファッション
みたいな人だと極力関わらず買物しようとは思う
どんな恰好しようがその人の勝手だがあまりにもTPOを無視したコスプレか舞台衣裳のような
服装をしてると『うわぁ』と引く気持ちが出てしまうのはある
ぶっちゃけ声はかけにくいw
そこまで極端じゃないなら外見は特に気にならない
というか視線や意識は本の選別にいくからあまりちゃんと見てない
759サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/09/13(木) 16:53:11 ID:OZE+Gjea0
>>755
サイトでフレンドリーな日記を書いている人。

まったく人柄が分からない人に話しかけるのは勇気が要る。
萌え語りや米返しを楽しそうに書いている人なら
話しかけられてもウザがられないだろう、と思える。

自ジャンルの最大手は、日記を見る限り気難しそう。
時々閲覧者からの米で激怒したり作品を下げたりする。
「感想なんて年に1回あるかないか」
と言っていたのもうなずける。
おっかなくて話しかけられない。
760サークル:2007/09/13(木) 20:39:02 ID:AJ0NUPH60
>755
私は服装は汚れてなくて臭くない限り気にならないな。
イベントなら愛想がよくてはっきり話してくれて、
本を買った時の「有難うございます」の御礼や
つり銭を落としたりサクル側に落ち度がある時の謝罪さえ
しっかりしてくれたら他はお好きなように〜と思ってしまう。
コンビニ店員+笑顔で日記でもフレンドリーだったら話しやすいかも。

本が面白くて接客さえしっかりしてくれたら姿勢が悪いとか気にならないよ。
つうかそこまで見てないw
761海戦:2007/09/13(木) 23:46:52 ID:lGyyeOSn0
年取ってオバチャン化したのか自分は割と声をかける方だけど
・極端にハイテンションかローテンションじゃない。
・サイトで気さくな感じのする人
・スペースや本にネタが仕込んである(本の装丁がなにかのパロディだったり、
原作ゆかりのモノを飾ってるとか)
・服装は関係ないな。お洒落バリバリでも垢抜けなくても。
それより嬉しそうな雰囲気で対応してくれるとこっちも嬉しい。
「テンパらずに相手の様子をよくみて応対する」という心構えをしてるといいかも。

逆に遠慮する場合
・内輪で話し込んでいたり盛り上がっている
・いろいろ切羽詰ってる(製本やスケッチブックに必死、体調悪そう)
762サークル/海鮮:2007/09/14(金) 00:34:40 ID:Or95T30X0
テンションや見てくれが極端じゃないとか
トークのノリが気むずかしそうとかじゃなければ、
あとはネタや話の傾向じゃないかな。
ツボがお前は自分かというほど共感できたら話してみたいと思うし、
そういう時に笑顔でありがとうさえ言えれば、
声かけられる率は上がる。

トークを自分を変態に貶して面白おかしく書いてるが
フレンドリーな挨拶も、ラブコールも結構生でいただきやすい。
逆にトークでダメ出しばかりいつもしてると話しかけられないと
友が経験談を語った。
自分がダメ認定範囲に入っていないという確証は誰もないから怖いもんな…
763海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/09/14(金) 16:03:52 ID:PnVQNuZ40
再録本を出す時って18禁本はのぞいて健全本やぬるめのカプだけをまとめて出す方が多いですか?
私はどっちも読みたい派なので18禁入ってないとちょっとがっかりするんですけど
やっぱり18歳以下の買い手の事も考えてそうしてるんでしょうか?
764サークル買い専:2007/09/14(金) 22:24:32 ID:WGQvYH590
サークル→買専
自分は中身の漫画を描くのでいっぱいいっぱい
本の中身は表紙、中表紙(が無い時もアリ)→マンガ開始で
トークはもちろん前記、後記も無い
(おくづけは責任の所在の事もあるからさすがに作ってる)

サイトもあるけどそこも攻め素敵受け可愛いテラウフフな
萌えトークやキャラ絵中心で日常はほぼナシ
イベントに行った時に今日はありがとう!とか書く程度
別に自分の事を書きたくないわけでも書きたいわけでもないけど
たまに「トークはも読みたいです」「前記は…」「後記は…」と
言う※をいただく
後記くらいは書いた方が読み手さんには親切でしょうか?
765サークル:2007/09/14(金) 22:42:57 ID:9Ts/GhM10
>763
自分は再録本出すときは、シリーズごととか、
同じようなテーマのものを集めるとか、内容で決める。
だから、どの本にも18禁作品とそうじゃないのが混じってる。
「18歳未満の人が買いにくいから分けよう」なんて考えたこともなかった。
これからも、18禁作品だけ抜いて内容がぶった切れるよりは、内容重視で
18禁作品が混じった本を出すと思う。
766海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/09/14(金) 23:08:38 ID:PnVQNuZ40
>765
とても気になっていた事だったので参考になりました
回答して頂き本当にありがとうございました!
767海鮮:2007/09/14(金) 23:50:59 ID:fFwBGM2z0
>764
書き手本人の話はべつに書かなくてていいけど、
萌え話的なトークがついてたほうが読後の満足感が増すかも。
キャラ萌えするために本買ってるわけだし。
個人的には「こんにちはまたははじめまして。○×本も○冊目となりました。
〜〜 では読んでください」みたいなまえがきはいらんと思う方だけど。
768回線:2007/09/15(土) 01:07:56 ID:U4Yr7shv0
>>764
いや、それでいい。
下手に作家のパーソナルを出されても
正直「だから何?」的な事が多いから。
769海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/09/15(土) 04:07:07 ID:G3ngb8jl0
>>764
気にする必要なし、大丈夫だ。
770サークル/海鮮:2007/09/15(土) 07:29:40 ID:O56xPYsD0
>>764
なくて全然かまわない。
トーク上手い人だとあったほうがうれしいけど、
萌え話しない人だと面白くないし。
ないことでマイナスにはならないよ
771サークル改選:2007/09/15(土) 08:04:20 ID:elX4c/hK0
他の皆と同様、トークはイラネ(したければしてくれておkだけど無いからといってマイナスではない)派だが
例外的に前期、トークが欲しいのは続きものやシリーズもの、
オリジ設定満載パラレル、難解なストーリーで前置きや説明が
無いと不親切な場合のみだな
まあ、そういう説明をしなくてもスムーズに読めるように想定、管理して
出版してほしいってのが贅沢な本音だが
そこまで要求できないのでそれを遠まわしに「トークを〜」「前記を〜」って形で
補足説明のリクエストをするケースも希にある

772サークル:2007/09/15(土) 13:18:05 ID:iz6YXD8y0
サークル→買い専の方
マイナージャンルの布教をしようと思っています。
便箋を作ってスペースにポスターを置くことは決めたんですが、
それ以外の布教方法で迷っていることがあります。

1.イラスト+トークペーパー配布
2.二次創作漫画だけのペーパー配布
(漫画は最低4ページは描きたいので、トークなどを書く余白がない)
3.漫画+トークの無料配布本(白黒コピー、8〜12P)
4.50〜100円の有料本(表紙カラーで3よりページ数を増やす)
5.ペーパーと本の両方を作る
6.その他

手に取ってもらいやすくて、作品の魅力も伝えられたら嬉しいです。
他にも何か良い案があれば教えてください。
773名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/15(土) 13:18:21 ID:gJ96wpd10
著作権厨大発生か?
出版社に任せておけばいいものを。
夏休みの宿題終わったの?
774サークル買い専:2007/09/15(土) 14:46:02 ID:T13GNGj90
764です
レスありがとう!
本では本当に作品だけで精一杯なので今まで通り
キャラ萌え語りはサイトで思う存分やって
本は作品のみで行こうと思います
775サクル/買い専:2007/09/15(土) 15:40:57 ID:3svSscIF0
>772
買い専じゃなくてサークル者であり本も買う者なんだけど
マイナージャンルだったらキャラ一人の絵がばーんとポスターで飾られるのもいいけど
スペースに余裕があればB5くらいのサイズで4コマとか2コマくらいの
ちょっとした話が立てかけてあると通りすがりの人がなんだろうって見るんじゃないかな。
うちの場合だけど、コミケオンリー1だったジャンルの本の
表紙、裏表紙を1コマ絵でオチのあるものにしておいて
その本を斜めに立てかけておいたら結構通りすがりの人が
「これ何ですか?」と声をかけてくれた。
布教ってことは全く知らない人が興味持って買ってもおkなんだよね?
だったら机の上に買い専の人が声をかけやすいように
「ジャンル知らない方でもお気軽に声かけてください」系の言葉があると
ジャンル名聞きたい時に声をかけやすいかも。
776サークル:2007/09/15(土) 16:15:03 ID:gD3nC1fJ0
777サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/09/15(土) 21:30:45 ID:bbvUzI/00
サークル→買い専
買おうか迷う本が250円や350円だったとして、
「200円(300円)だったら買うのにな…」と思って買うのを
やめることってありますか?
また、新規開拓していて、とても微妙で買うかどうしようか迷う感じの時に
「とりあえず買ってみようかな」と思える値段はいくら位ですか?
778海鮮:2007/09/15(土) 21:39:06 ID:p47jW4Vq0
>>777
ページ数による。
30ページ350円なら迷わない。金額設定に「?」と思う程度。
20ページ350円なら、300円なら買うのになーと思う。

微妙かどうか迷って買うラインはワンコイン(500円)以下かな。
もちろんこれもページ数によるけど。
779海鮮:2007/09/15(土) 23:29:56 ID:aAWqLiWW0
>>777
迷ってる度合いによるかな。
買う方に心が傾いてたら、50円の差は全く気にならない。
新規開拓の時なら300〜500円位までの、ページ数も手頃な本があると嬉しい。
いきなり厚くて高い本は買うのを躊躇してしまうけど、
あまり薄くても次も買うか判断しかねるので。
780海鮮:2007/09/15(土) 23:37:22 ID:elX4c/hK0
というか内容次第>迷う値段
想定凝ってて中身も丁寧で面白そうで萌えそうなら迷わず買う

このへんは自分基準だから何とも
多分他の海鮮もはっきりした明確なラインはないんじゃないだろうか
買う、買わないのボーダーは「萌えそうで面白そうな本かどうか」が全てだ

でもとりあえず悩む金額の境は1000円を越えるか否か
500円以下で、気になってるカプ、ジャンルかつ良さげな感じなら迷わず買う
1000円以上で薄い本でボッタ臭かったら買わない
781回線:2007/09/15(土) 23:49:44 ID:ak0qAn4n0
自分は、悩んでいるときはその本のP数と値段を比べる。
自分の中でまあ許容範囲かな?と思ったら買う。
高いなと思ったら戻す。1500円くらいまではそんな感じ。

それ以上の値段になると
新規のサークルの本ではお得感がないと買いにくい。
782サークル/海鮮:2007/09/16(日) 00:22:23 ID:18I90hCc0
迷ってる時に
50円程度の脳内相場誤差はあまり影響なし。
300円くらいなら考えるけど…
50円が負担なのは買い手より売り手。
783サークル772:2007/09/16(日) 01:54:33 ID:uZVd6xd/0
>>775
4コマやお気軽に〜系の言葉は全く思いつきませんでした。
とても参考になりました。ありがとうございました!
784サークル:2007/09/16(日) 03:08:03 ID:0ous1Jij0
買い専さんに質問です。

皆さんは前の本の設定を微妙に残した本はどう思われますか?
前後編ではなく前の本の出来事きっかけにしたただのエロなのですが

例:前の本で言った言葉を軽く引用。
  あの時(前の本での出来事)から好きになった   等

ちなみに前の本を読んでいたほうが解りやすいが読んでいなくても影響のないものばかり。
785海鮮:2007/09/16(日) 08:40:58 ID:CCXmKVtmO
たまにそういう本を見るが
前書きあたりに
>前の本を読んでいたほうが〜
と書いてくれれば無問題
タイトルも書いてあれば、気になったとき購入しやすいので嬉しい
786海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/09/16(日) 09:06:25 ID:9LLQ1kDs0
前書きに詳細を明記がいい。
勿論前の本の事も書いておく。
787海戦:2007/09/16(日) 11:23:00 ID:Z2p+2k0P0
>読んでいなくても影響のない
くらいなら、後書きにでもさらっと前の本を紹介してくれればOK.
気になったら読んでみたいと思うし、気にならなかったらそのまま流せる。
788サークル:2007/09/16(日) 22:24:39 ID:0ous1Jij0
回答ありがとうございます。
新刊を置くスペースを確保するために前の本を置くのを断念したので気になってたんです。
前記または後記以外にも気にしてくれた方のために通販案内を書いたペーパーも作ることにします。
789名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/17(月) 09:24:13 ID:ve5E1AGJ0
>112
いる。というかストーリーの性格上、元凶を出しておかないと収集が付かない。
キャラとしては悪い奴というか自己中+電波な感じとか、
悪い人じゃないけど立場上対立せざるを得なかったりとか(主人公が悪役)。
790サークル:2007/09/20(木) 23:32:01 ID:1zAFr0I10
すいません。他スレに誤爆してしまいました。
改めて質問させて下さい。



A、B、Cの3キャラメインの本を出します。
AとBは主役級のキャラなんですが、Cはかなりマイナーキャラ。
表紙はAを単体で描いて、値札に「A、B、Cメイン本」と表記するつもりです。

この場合表紙に描いたAが本に出ていることは確実だし
BはAと仲の良いキャラな上に
カップリングもB×A(ジャンル王道)なので大丈夫だと思うんですが
Cはマイナーキャラな上に、AやBともあまり接点がありません。
でも今回の本はCファンの人に是非とも読んで貰いたいです。

皆さんは本を買われる時、表紙の絵で決めていますか?
値札にキャラ名を表記しても、あまり意味はないでしょうか??
かと言って表紙に3人とも描くのは
本がA5なので、インパクト弱そうだなと感じてしまって悩んでます。
AとBメインサークルなのに、C単体表紙はもっと微妙だし…。
791廻船:2007/09/21(金) 00:07:19 ID:fDoOoZlP0
>790
どういう理由でCファンにも読んでもらいたいと思っているのかが
ちょっとわからないんだけれど、自分がCファンなら、
まずその本は買わないと思う。
だって、B×Aが王道のジャンルで、AとBメインのサークルが出している
Aが表紙の本なんて、どう考えてもCは当て馬だし。
もしそうじゃなくて、Cファンにどうしても読んでもらいたい理由があるなら
それがわかるような表紙や表記になっていれば手にとるかも。
792海鮮:2007/09/21(金) 00:12:31 ID:Yu9ttZro0
>>790
自分は表紙の絵で決める事が多い
B×Aメインな表紙でも小さめにCを描いてくれたら「お、Cだ」と思って手に取ると思う
もしくは表紙はAのみでも別にポスターで3人描くとか
値札は買う時に値段見るだけだから気がつかない場合もあるかも
793サークル790:2007/09/21(金) 00:47:46 ID:SZU8HFDH0
レスありがとうございます。

Cは原作の回想シーンに少しだけ登場したことある人物で
マイナーだけど印象的なキャラです。
自分は最近そんなCに凄くハマったので
「Cのこんなところが好き!」というのを
本に込めたつもりです。だからCファンの人にも見てもらえたら嬉しいなと…。

でもCだけがメインというわけではなく
割合的には、A:B:C=4:3強:2弱くらいです。
もちろんCは当て馬ではありません。AとBの憧れ→Cという感じです。

自分的には今回はかなりCに力入れて描いたんですが
表紙がCだけだと
「Cメインじゃないじゃん!AとBのが多い!騙された」
ってなりそうな気がします。
かと言ってA5の本に三人全員を描くのもなぁ…と思うし
値札に「Cも出てます」と書くだけだと>>792さんがおっしゃる様に
気付いてもらえない気がしてorz

でも>>791さんが言うように
私の説明ではCが当て馬の様に感じるんですね。
自分では気付きませんでした。
そう思われないためにも、やはり表紙には
3人全員を上手く配置した方が良さそうですね。

もちろん自分が描きたいように描くのが一番ですが
表紙だけで「うへ…いらね」と思われるのは悲しいので
質問させて頂きました。長々と失礼しました。
794回線:2007/09/21(金) 00:52:54 ID:IIQ6TLj20
というかその描き方が
「当て馬」になるか「ゲスト出演」になるかは
内容と読む人の捕らえ方次第だと思う

いっそのこと表紙にAB、裏表紙にでっかく回想風にアレンジしたC
(セピア調とかモノクロのデジタル処理とか)をでっかく描いて
表紙、裏表紙で名我部手配置した方がよさげな感じ
ABにCが当て馬で絡むわけじゃない、という感じがして
3人並ばせるよりその辺をハッキリアピール出来そうな気がする
795回線:2007/09/21(金) 01:11:08 ID:Em5F7RCv0
>790
その内容なら、>794みたいに、AB表紙・C裏表紙か、表紙にAB大き目・裏表紙に3人股下くらいまでのショットとか。
3人並ぶと多少大きさとか扱いにに差をつけても、内容と>790が意図してるのとは裏腹に、
やっぱりちょっと当て馬っぽくなると思う。
796廻船:2007/09/21(金) 01:20:50 ID:fDoOoZlP0
>793
丁寧な説明どうもありがとう。
>793さんが、もしも本気でCファンの人とCが好きな思いを共有したいと
思うのであれば、薄くてもいいのでCメインの本を一冊出すことはできないかな。
Cはマイナーキャラだと言う事なので、本気でC関連の本が欲しい人は、
きっとジャンル内を絨毯爆撃してると思う。
そのときに、1冊でもCメインの本があれば手に取りやすいし、
その本で>793さんが本当にCのことが好きなのがわかれば、
>793で説明のあった本も、安易に当て馬扱いされないと安心して買うと思う。

なんか必死ですみません。
たぶん別ジャンルだろうけど、そういうポジションのマイナーキャラファンを
長くやっているので、ちょっと身につまされてしまって。
たとえ脇役でもいいからと探しても、好きキャラがちゃんとリスペクトされた本に
めぐり合うことはすごく少なくて、表紙に描かれてても「どうせまた当て馬でしょ」
と警戒するクセがついてしまってるので。
Cファンの人が>793さんの本にうまくめぐり合えることを祈ってます。
797海鮮/サクル:2007/09/21(金) 01:52:16 ID:ebYalLE90
>790
表紙か、最低でも裏表紙にはBにくわえてCの絵を入れるのがオススメ。
ゼッタイ。
値札に書いてあっても意味ない。
個人的には表紙に3人(Aを大きくついでB,小さくCも添える
Cは当て馬じゃなく印象的サブキャラですー風に)
がベストと思う。
A5だからインパクトが…というのはないはず。
3人上手く配する画力がねー!というならBCを裏表紙。で、販売時には平置き。

表紙絵は「こんな内容の本です」を示すものだから大事だよ!
798かいさくる:2007/09/21(金) 03:08:26 ID:l68/hiwn0
>>790
表紙がABで裏表紙がCとかで
スペースに表紙裏表紙並べて置いてるなら買う。
そうじゃなければ値札など見ないからスルー。
799海戦:2007/09/21(金) 10:31:24 ID:mLj9U6bK0
サークルさんにご質問です。

当方、ゲーム斜陽・女性向け。
諸事情により、夏ミケにしか行けない者です。
どうしても欲しい本は書店委託を利用して入手するのですが、マイ神はなぜか書店委託していらっしゃいません。
サイトを拝見していると、ミケではいつも胆石、オンリーでも胆石か壁で
実際スペースも閉会間際まで人が並んでいるようなサークル様です。
オフ幸を回ると自分の好きカプでは、約7〜8割方が書店委託をしてるようなジャンルなんですが、
どうしても書店委託をなさらない理由と言うのはあるんでしょうか?

ちなみに以前拍手で書店委託してくださいとコメした際は、当面考えてませんとしか
レスしていただけませんでした。
自家通販もしておられず、1年に一回のイベント買いでは完売している本も多く
いつも打ちひしがれています。
800サークル:2007/09/21(金) 11:00:28 ID:qSc2rZ7K0
こんなとこで理由をエスパーしてどうするの?
サークル主さんが考えてないと断言してる以上どうにもならんだろうに。

一応、自分トコが似たような環境だから答えると
同人誌販売をしてる書店が嫌いだから(昔トラブったことある)委託販売はしない。
プライベートが多忙すぎて自家通販もナシのイベント販売のみ。
書店委託すると部数も利益も上がるのにーと周囲から言われるけど
そんなの関係ねぇってスタンスでやっている。
801サクル:2007/09/21(金) 11:11:45 ID:+dNZl6cA0
>799
自分もそこと似たような規模のサークルですが
前に書店委託に出した時に書店が信じられなくなるようなトラブルが
何度もあったので、もう書店委託はしてません
全ての書店がそうだというわけではないだろうけど
あの時のイヤな気持ちを思い出すと、もうしたくないです

もともとあまりマメじゃないので、通販のことをどうするか考えると
何もかも面倒になり、誰にも見せずに独りで描きたいものだけお家で
描いてればいいじゃない……という後ろ向きな気持ちになってくるので
自家通販もしてません
イベントに来れない人には不親切で申し訳ないのですが、自分の負担になる
ような活動方法を選んでしまうと長く続けられなくなるので、無理はしない
ことにしました

>799みたいなことを訊いてくる人も多いのですが
気持ちはとても嬉しいです ありがとう でもごめんなさい
何度訊かれてもそうとしか言えないので、訊かれても困惑します
802海鮮:2007/09/21(金) 12:29:38 ID:LGx8VjpJ0
>>800上二行
「回線とサークルとの意識の違いを少しでも埋めよう」ってのが
ここのスレの主旨なのに
そこ否定してどうするんだよ。

回線としては理由をモゴモゴにされた状態で
ただ「考えてない」って言われると
「条件によっては可能性があるのか」と思っちゃったりして
大人しく引き下がれないんだよ。
電車が止まったときも、止まったことだけ伝えられても
どういう理由で止まったのか聞かせて貰えないと
このまま待つべきなのか、諦めて別の手段を考えるべきなのか
判断できないだろ?
人が線路に飛び出しただけならちょっと待ってりゃいいけど
故障や事故だったりしたら諦めた方がいいかもだし。
803さくる:2007/09/21(金) 15:39:24 ID:ldSHyHJj0
でも電車と違って同人は趣味だからな
特に書店とかやらないってことは、あくまで趣味の範囲で
やりたいんだろうからそこまで読者サービスしなきゃいけない
義務はないんじゃない?

あと書店だと収支が記録として残るから、本業の職種によっては
できないって場合(アルバイトになるからね)とか
他にも家庭の事情があったりする人も多いけど
それをわざわざ見ず知らすの人に説明しないといけない義務は
ないでしょう?

どうしても欲しかったらイベントに行ける人に頼むとか
回線の方でも努力はできるんじゃないかな?
804さくる:2007/09/21(金) 15:58:32 ID:lmEHQ37d0
以前、買いに行けない人が便利屋に頼んで、
買って来てもらったって話を聞いたことがある。
イベント近くの便利屋に依頼するってのもアリだと思う。
805サクル:2007/09/21(金) 16:03:28 ID:tiCvrnym0
・通販するほどの部数を刷る気がない=在庫抱えるリスクを負いたくない
・部数を刷って利益が出るのはマズイ
・書店委託なんてよくわかんねーし、自家通販マンドクセー
・イベントで在庫なくなってくし、現状で満足してるからこれ以上何かする気ねー
・対面販売が好きなんだ。通販するならサイト運営して作品展示する必要なくね?

いくら推測したって、その人の理由があるんだから限界があるダロ。
だいたいオフ活動するからって、通販はしなくちゃいけない義務じゃない。
806サークル:2007/09/21(金) 16:09:58 ID:qSc2rZ7K0
>>802
書き方がきつかったのは悪かった。
別にスレ主旨を否定したつもりはないよ。
それこそ個人の事情によるとしか言えないような質問だし、
こんなとこで多数決取っても無意味じゃないか?って思ったんだ。
参考意見を集めたって通販してもらえるわけじゃないんだからさ。
それに「約7〜8割方が書店委託をしてる」とか書いてるあたり
歩み寄り前提の質問とは感じられなかった。
807サークル:2007/09/21(金) 16:19:56 ID:CSQN1pBh0
無意味かどうかさえ聞いてみないと分からないのが立場の違いというものだろう
聞き手の気持ちを考えて親身になって回答できない奴は答えなくていいよ
そのサークルにも質問者にも迷惑だから
808サークル:2007/09/21(金) 17:04:55 ID:3BQvmzGM0
>806
サークル⇔買い専のスレなんだから
特に海鮮側からはサクルの事情がさっぱりわからんってこともあるでしょ
最近の風潮じゃ「書店委託は普通するもの」と思っても仕方ないだろうし
そもそも>>799は「なんで?orz」って聞いてるだけじゃん。
色々事情があることが分かれば十分だろう
809サークル:2007/09/21(金) 18:12:22 ID:ebYalLE90
まあ、普通は「いろいろな手段を使ってたくさんの人に読んで欲しい」
と思う人のほうがほとんどからねえ。
人それぞれではあるけど、読みたいって言ってくれる人がいるならなんとか
しちゃうよ!ってサクルが多いから、期待しちゃうのはわかる。

ミケに行ける海鮮友達をなんとか作って、かわりに買ってきてもらうと
いいよ。ジャンルが違っても日が同じならお願いできる。
810サクール:2007/09/21(金) 18:43:26 ID:3kHgTp7Y0
>>799
サイトも通販も書店もやってないところが多いジャンル者だけど、
買いに来る人でこの人代行だろうな〜って人割と多いよ。(うちはピコで転売されるような
規模じゃない)どうしても欲しいならそう言う所頼んでみるヨロシ
メジャーな飛翔ジャンルとかでもサイトも通販も書店売りもナシでイベント売りのみの大手は
昔からごろごろいる。そう珍しいことじゃないよ
811サークル:2007/09/21(金) 20:19:38 ID:rNmzwUqW0
>799
通販も書店委託もしてない神と仲良くなって、しない理由を聞いたら
通販すると「通販くるかな?」とドキドキしたり「早く処理しないと…」と思うのが
すごく嫌なんだそうだ。あと書店委託も事務作業が結構面倒。
そういうストレスが嫌で通販しないのかも。

仕事が忙しかったり、家庭の事情で同人関連の事務に時間を割けない人もいるよ。
通販とかはお金を扱うから、心身ともに余裕がある時でないとミスしそうで怖いし。
812サークル:2007/09/21(金) 21:14:13 ID:IIQ6TLj20
>>799
自分も以前別スレでにた質問した時
在庫管理、金銭管理、委託関連会社(書店)とのトラブルの前に
二次だと版権から隠れるため、検索避けをしてない書店、通販委託はしたくない
という意見もあった
自分は書店委託でたくさんの人に見てもらえる機会が増える!っていう考えの
サクル側だったけど版権が厳しかったり、あんまり前に出たい性格じゃなく
ひっそり同人したいって傾向の人だと書店にわざわざ卸してまで…な感じにもなるみたい
813799:2007/09/21(金) 21:18:14 ID:lUzvI9uT0
799です。

みなさんレスありがとうございました。
たくさん印刷して書店などにも卸せば利益にもなるしたくさんの人に読んでもらえるのだから、
やった方が有益なんじゃないかな…と単純に考えていたのですが、そう言うものでもないんですね。
自分が私的事情で夏ミケ以外に行けないのと同じように、神の都合で通販しない理由だってあるはずですよね。
レスを読んでいると、なんだかあまり踏み込んではいけない質問だったのかと反省しています。すいませんでした。
周りに今の所オタ友がいないのですが、便利屋さんと言う手もいいですね。
これからも、少ないチャンスながらも神の本を楽しみに1年過ごそうと思います。

スレ汚しごめんなさい。次の質問どうぞ。
814サークル:2007/09/21(金) 21:51:44 ID:OATxgfzS0
>>813
みんなが813みたいな人だといいのだが、
サークルを本屋や業者と同一視してる人に痛いめに合う人も多いから、
多少の厳しい意見も大目に見てほしい。

部数が読めない以上多く刷るのは不良在庫抱える危険性もあるし、
事務というのは仕事の片手間にやるには非常に手間なものだから、
できることはできるだけやるというスタンスではなかなかできない。
生活の隙間をぬってやってるものだから、
完全な個人差と思っておけばおk。
本作るだけで膨大な時間と労力を消費するしね…
サークルは基本的に時間が足りてないと思っていい。
815サークル:2007/09/21(金) 22:31:44 ID:PYV6PbcW0
ああ…サークルやってると1年があっという間だよね…w
816サクル:2007/09/22(土) 04:16:51 ID:vy6QtCt70
その神が、それなりに同人歴のある人なら
書店委託ってもんに、抵抗がある可能性もあるよね
最近は、大手じゃなくても利用する人が増えて
ごく普通になっているけど
ちょっと前までは、大手以外が書店とか基本的には考えられなかったし
同人は影でやるものなのに、書店は…って人も多かった
817サークル:2007/09/22(土) 08:36:48 ID:hdDkS1+Q0
自分も書店委託は邪道だと思ってる口。
あくまで「趣味」と言い張るなら商業流通はやっぱり、戸惑うよ。
古い人間にはこういう人も多いと思う。
818名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/22(土) 18:46:12 ID:/xVJTriF0
303のあれじゃ
裁判しない人間は泣き寝入りみたいな印象をうける
あれじゃぁウオッチャーや難民に図に登らせるだけじゃない

2ちゃんだって本名や住所、電話番号、生写真直リンなどは
比較的速やかに対処してけしてくれるし
あまりにも悪質なら削除依頼をした後に
弁護士に相談、警察に相談、警察から開示を求められれば
IP開示はしてくれる。殺人予告、犯罪予告なら速攻だ。
2ちゃんが未だに匿名だなんて事はない。
ひろゆき個人を訴える場合のみ面倒なだけでw
819海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/09/22(土) 20:52:25 ID:B8X6kvGD0
書店委託はなぁ…仕方ないとはいえ、値段が上乗せされているから抵抗があるよ。
だったらイベントか古同人屋で買った方がまし、と思ってしまう。
820海鮮:2007/09/23(日) 00:07:55 ID:ekk5O/OF0
さすがに書店マージン払いたくないからって古同人屋で買わないな。
頑張って描いたサークルさんにお金が入らない買い方をする気にはなれない。
書店委託をしてるサークルからなら、イベント>書店委託>本人通販>>古同人屋>>奥。
821名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/23(日) 00:08:32 ID:snXmnG8H0
>>167
注意しても聞き入れないのが厨の厨たる所以。
一般常識が通用しないから厨なんよ。
注意したぐらいでやめるならば、元々なりきり認定とかやってこないよ。

なんで頭っから先生使えないと決め込まないで、一度は相談しなされ。
相談に乗ってくれなくても、相談したという事実が大事だから。
相談しておけば、先生が受け入れなくとも、状況は伝わってる筈だから
今後、何かあった時、176達が加害者側にされる危険性を回避できる。
どーしても176達だけで話し合うのならば特にね。

それと、話し合うのならば、教室に鍵かけたりして逃げられないようにし
取り囲んで話す、というようややり方はダメだからね。
軟禁状態と同じになるから、逆に脅されたと悪者にされかねないし
そのような状態での話し合いは、法的にも認められないから。
822海鮮:2007/09/23(日) 00:43:58 ID:7ZB0XUUU0
書店のほうが自家通販よりは安くないですか…?
823サークル:2007/09/23(日) 00:58:39 ID:IJmbSq/w0
なにが?
販売価格?サークルにかかってくる手数料?
824サークル ◆/UIAmlQQMw :2007/09/23(日) 01:41:48 ID:j4/WCvPWO
サークル→海鮮

前回うちの発行物を通販してくれた人がまた追加で2冊通販してくれたんだが、嬉しさ反面動揺してる。
ついこの間その本が奥でイベント販売価格の2〜2.5でやりとりされててちと怖い…
私は海鮮の時からイベント購入しかした事なくて、もしかしたら友達の分も頼まれたのかな?と
思ってはみるけど不安が拭えない。
信じるしかないかな…
疑ったメールを出しても失礼にあたるしと思って聞けないでいる。

そういうケースってありますか?
825824:2007/09/23(日) 01:46:23 ID:j4/WCvPWO
× 2〜2.5
○ 2〜2.5倍

つか文章が全体的に変だorz
826サークル:2007/09/23(日) 01:54:55 ID:irhK5MiP0
>>824
ある。結構ある
自分はこの人の本面白いよって薦めた相手から頼まれて再度通販をってパターンが多い
何冊か買ってオクに流す人がいるっていうのも知ってるけど、
わざわざ「頼まれたんです」とか書くと余計怪しく思われそうだからそういうことはあんまり書かないで頼んた
827サークル:2007/09/23(日) 02:47:32 ID:dl+goLbvO
まぁ気持はわからんでも無いけど二、三倍位の価格しかついて無いなら転売の為にわざわざ二冊通販はしないでしょ。
幾らの本か知らないけど500円の本を三倍で二冊売っても3000円
1000円の本だったとしても6000円だよ?
通販の送料や振込手数料考えたら500円の本なら利益1500円程度、1000円の本でも利益3500円程度じゃん。
828サークル:2007/09/23(日) 03:04:35 ID:FwQHnPi80
サークルやってる以上、小手だろうがピコだろうが奥に出される可能性はあるんだから
もう仕方ないものとして割り切るしかないと思うよ。
サイトや奥付で「奥出すな!11!!」といくら言っても出すやつは出すし。
複数冊通販してくれる人は保存用と布教用に買ったんだと思え。
もしくはコーヒー零したとかw
829サークル:2007/09/23(日) 03:21:44 ID:IkUOG6EE0
あるあるw よく読む本程、机の脇に…www
830サークル:2007/09/23(日) 03:22:15 ID:yfVIzHs50
回線の方に質問です。

一つのネタをテーマにしたタイプの違う話、「暗めの切ない系シリアス」「ほのぼのイチャラブ系」を
2本収録する場合、順番はどちらが先、後の方がいいでしょうか。
長さはシリアスが15P、イチャラブが8Pほどです。
どちらも同じ様な作風なら気にせず適当に順を決めるんですが、
片方が万人受けしそうなイチャラブ、片方は暗めシリアスなので
読む時に、気持ちが良い、もしくは読みやすい順番があれば
参考にさせてください。
それともどちらが先で後でも気になりませんか?


831回線:2007/09/23(日) 05:02:26 ID:IwBFjCaDO
>>830
私はいちゃらぶ→シリアスの流れの方がいいかな
いちゃらぶで和んだあと、シリアスの余韻を楽しみたい感じ
個人的にシリアスのが好きというだけなんだけど、よかったら参考にしてください
832サークル海鮮:2007/09/23(日) 07:10:33 ID:QCLvbRBTO
自分の場合はシリアス→イチャラブだなー。
切ない系の話だと悲しくなることが多いからイチャラブでホッとしたい。
好きな作家さんがシリアスな話のあとがき漫画で軽くギャグやってくれるのに慣れてるからかもしれないけど。
意見わかれさせちゃってごめんね。
833824:2007/09/23(日) 13:29:21 ID:j4/WCvPWO
>>826-829
ありがとうございます!
じゃあ素直に喜んでおこう。
確かに手間と手数料もろもろ考えたら稼ぎなんて雀の涙だなあ。
834回線:2007/09/23(日) 14:05:16 ID:AZxq7cc80
>>830
いちゃラブ→シリアスかな。
別のもので例えさせてもらうと
昔、トトロと蛍の墓が同時上映された時、
蛍→トトの順番だったんだけど
当然ながら館内全員が嗚咽にむせぶ中、トトロ始まる
が、始まってしばらくは皆うまく笑うことが出来なくて
「は…はは…(消え入る笑い)」みたいな状態だった
835サークル:2007/09/23(日) 14:55:52 ID:QN6fR/bmO
海鮮の方に。


次つくる本が短いものの詰め合わせなんですが、
中にひとつ猫化ネタがあります。
受けに耳が生えるだけで萌えもエロもなにもない、2P程度のギャグものなんですが、
それでも表記はした方がいいんでしょうか。
(猫化後のまわりのリアクション云々、という話)
猫耳ネタが地雷な人って結構いるのかな、と。
原作の設定的に、猫化や女体化や入れ替わりネタがかなり頻繁につかわれているジャンルです。
大手サイトさん達が大抵一発はやっているくらい。
836サークル回線:2007/09/23(日) 15:17:37 ID:irhK5MiP0
>>835
えっと、原作に直接猫化や女体化があったわけではないんだよね
そうであるならやはり猫耳や女体とか人を選ぶものは表記をお願いしたい
837買い専:2007/09/23(日) 16:08:42 ID:6zFbhVUr0
買い専からサークルへ質問 長文すみません。

2月のイベントにて買った本を今更ですが読み終えました。
そこの本に書いてあった奥付からサイトへ飛ぶと、ほぼ日記のみのサイトで
結構前から放置プレイ状態でした。
(5月のSCCに参加します、から現在まで日記が止まっている)
サイトにはオフ情報もないし友達リンクすらないし、ググル先生で検索かけても
新規のサイトも出てきません。
オンのつながりもないようで全然情報がありません。
本の奥付ではなくもらったペーパーにフリメは掲載されていたのですが
書かれ方からして本に不具合があった時の連絡用だと思われます。

このサークルの方は夏コミも近辺イベントも参加されていなかったので、
本があって、できるのであれば通販をお願いしたいし、
もし駄目でも参加イベントがあるなら本を買いに行きたいです。
もう10月にも入ろうかということでだいぶ経ってしまっているんですが
そのフリメ宛てに本の感想と次回イベント参加予定と通販についてを
聞くメールを送っても不快ではないでしょうか。
また、もし送ったメールに「現在はイベント参加は未定」という返信があった場合、
しばらくしてから「イベント参加予定はありますか?」と再びメールするのは
失礼にあたりますか?
日記放置状態なので何らかの事情があることを考慮しメール自体控えるべきでしょうか。
838サークル:2007/09/23(日) 16:20:20 ID:YGLv0LCv0
オンの更新は日記でも面倒
作ってみたけど放置って人も少なくないから特に理由は
ないんじゃないかな?
次回配本や参加イベント予定についてメールしても大丈夫だと思う
未定と言う返信の場合の時の為にその時のメールに
「参加状況や次回配本が知りたいのでイベントが近付いた頃に
再度メールさせてもらってもよろしいでしょうか?
ダメな場合はそう言っていただけると控えるようにします」
とでも書いておけば良いかも

でもそう言う人はフリメチェックも稀って可能性があるから
返信が来ない or 遅いかもしれない
839買い専:2007/09/23(日) 18:59:37 ID:VKtcR7nJ0
>838
レスありがとうございました。
文章を参考にさせていただいてメール送ってみます。
840海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/09/24(月) 00:46:09 ID:BY4qRw2e0
>>835
私はそう気にはならないけど、念のために表記はあった方がいいかも。
841サークル買い専:2007/09/24(月) 06:10:31 ID:47QRBhjM0
>>830
私はシリアス→いちゃラブが良いなあ
理由は832と一緒
とはいえ、どっちが先でも別にいいやって感じだけどね
我侭を言えば、前記ページに順番を書いて貰えると
(コメント内に書いたり、コメントの脇に小さく目次を加えたり)
シリアス気分の時は、そっちを最後に読むし
ラブい時はラブい方から読めるから、助かるかもしれない
842回線:2007/09/24(月) 13:08:17 ID:wit20UXo0
>>835
2P程度でエロじゃないなら表記はないほうがいいな。
猫耳ネタは好きな人はほんとうに好きだし、まさか表記があって2Pとは
思わないからきっとがっかりすると思う。
843海鮮:2007/09/24(月) 22:35:07 ID:BGtZ3knvO
サークルさんに質問です。
最近「奥・中古ドジン店への転売禁止」、「要らなくなったら捨てて下さい」と書かれた本が多いのですが
やはり中古ドジン店へ売られるのも気になるものですか??
844サクル:2007/09/24(月) 22:38:25 ID:sibAHxcg0
>>843
自分の場合、中古ドジン店に売られる分には落ち込むけどあまり気にしない
845サクル:2007/09/24(月) 22:56:51 ID:conS5Qn8O
>>843
二次なのかな、ナマなのかな

うちはナマなので転売はガクブルしてます
846サークル:2007/09/24(月) 23:07:30 ID:DHGGBPnz0
自ジャンルは実在する人物を基にした漫画が原作なので
中古同人店はまだアリだけど奥だけは辞めてほしい
847サクル:2007/09/24(月) 23:07:57 ID:BDLwG+pP0
ナマだったら転売・奥出しはジャンル的に即厨かバイヤー認定だな。
中古は…ドジン専門店ならある程度は…と思うけど、
一般人が出入りするエリアには置きたくない。

虹だと本人が気にしなければいいという程度の問題なのか、
ジャンル的にはわからないけど…
848サクル:2007/09/24(月) 23:11:43 ID:YP0cIZMR0
とりあえず「禁止」と注意書きしてある本はどんなジャンルでも
絶対転売しないで欲しい
転売とはオークションに出すだけじゃなくて中古同人誌屋に売ることも転売だよ
849サークル:2007/09/24(月) 23:16:27 ID:3XNytCV30
自分はいらなくなったら転売は仕方ないと思う派なんだけど
(それによって他のそのジャンル好きの手に渡るから)
せめて同人誌ショップでお願いしたい
奥はキャラ名で検索して引っかかる事が多いから
一般人も驚くと思うしそんな人達の目には触れてほしくない
加えて個人的な理由ではジャンルが厳しいから

それでも奥には出されるけどね
本を発行する限りは絶対に止める、なんて出来っこないし
あくまでお願いでしかないけどね

転売目的はもう氏ねよと思う
850サークル:2007/09/25(火) 00:28:38 ID:3ub3xsjy0
作家やジャンルに不都合な行為(これは禁と本で謳ってる行為)をしないってのは、
そのジャンルが好き、もしくは好きだった者として
いや、同人誌を買って楽しんでる者としては
共同でルールを守るのが買い手も含めた同人活動だと思うよ。

実際普通に他と同じように虹の本を出していただけで
摘発された例はいくらでもあるんだし。
ナマジャンルサクルは意識が高いだけで、虹も一緒だと思う。
851聞きたい:2007/09/25(火) 00:38:58 ID:Rrk6jUIJ0
サクル→買い専に質問

表紙と中身が一致しない本ってどうですか?

いつも中身と表紙を個別に描き、結果的に中身とそぐわない表紙になる事が多いんですが
やはりそういうサークルの発行物って心証が良くなかったり
次からスルー対象になったりしますか?

例えるなら、オールキャラっぽい表紙で、でも中身は固定カプだったり
夏っぽい海の背景の表紙で、でも中身は普通の日常モノだったりです。
中身に合わせて表紙を描けばいいんですが「中身に合わせないと!」と
意識するとプレッシャーで良い絵が描けず、気にせず描く方が
構図や表情や色使いに魅力のある絵が書ける事が多いのでつい
個別に描いてしまいます。

一応作品のPOPなどで作品傾向を注意書きで添えてるんですが
やはり改めた方が良いでしょうか。
買い専的に表紙と中身の一致度がどれほど重要か分からないので
どのような考えの人が多いか教えて欲しいです。
852サークル/買い手:2007/09/25(火) 00:46:15 ID:3ub3xsjy0
>>851
むろん中身が一致しないと売り上げに響くだろうが
(中身がツボの人が手に取らないことになるので)
POP注意書きに明記しておけば買う方としては事故らないから気にしないな。

ただ「オールメンバーで描いたのに中身は固定カプ」とかは
極力改めた方が。
カプズレがなければ、雰囲気違いとかはそんなに気にしない
853海鮮:2007/09/25(火) 01:17:45 ID:8KqbChOo0
843ですが回答下さったサークルの方、ありがとうございました。
ジャンルは虹です。自分自身はサークルさんが一生懸命作られた本を
捨てたり売ったりが申し訳なくて全て保存していたのですが
置き場所にそろそろ困ってきたのでどうしようかと思っていました。
ご意見を聞くことが出来て良かったです。

850さんの言うとおりにルールは守っていって
これからも本は全て大切に保存していこうと思います!
本当にありがとうございました。
854買い手:2007/09/25(火) 01:33:56 ID:LlwUWIfZ0
>851
事前チェックは滅多にしない身としては、イベント中は基本的に表紙を頼りに探してるので、
表紙にいる目当てのキャラが、POP確認or手にとって確認した時に、
中身にいなかったらがっかりする。
逆に中身が好きカプでも表紙でオールキャラか…と判断してスルーすることもあると思う。
夏っぽい絵で中身は通常話とか雰囲気が違うのは別に気にならない。
次回スルー対象かどうかは中身次第かなあ。

>853
捨てるのがしのびないのはよくわかるけど、
置き場所に…って言うんだったら、適度に処分した方がいいと思うよ
汚部屋スレから転載だが、この辺がサクルにもありがたいんじゃないかと。
西翼(同人誌有料廃棄サービスあり)
ttp://www.s-wing.com/west/westtowa/setumei.htm
黒/猫/ヤ/マ/ト/溶/解/サ/ービ/ス
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/recycle/recycle_b.html
855サークル/買い手:2007/09/25(火) 02:59:25 ID:2SYROz5W0
>851
夏っぽい表紙→日常モノはあまり気にならないけど、
オールキャラ→固定カプは嫌だな。
正直、買い物に夢中になってるときはPOPを見落とすこともあるし、
表紙を頼りに本を探すことも多いので、
オールキャラ→固定カプぐらい
表紙と中身の合わない本をもし買ってしまったら、
次回からそのサークルの本は手に取らなくなると思う。
856サークル:2007/09/25(火) 13:59:30 ID:CautILCx0
サークルから質問です。
再録本(A)に収録するコピー本(B)は、
Aの発行のどのくらい前まで販売しても大丈夫でしょうか。

一応補足として
・Bはコピー本だが原稿は完成原稿(ペン入れ・トーン処理など済)
・Bを販売するときは、イベントでもサイトでも「いつか再録する」と告知済み
・Bは読み切り。1冊で話が通じる
・表紙はモノクロ、しかもラフ(表紙のために買われるような本ではない)

今までコピー本で出したものをまとめた再録本Aを作ろうとしているのですが
収録する最後のコピー本Bをいつまで販売するか迷っています。
これまでは、新しいコピー本を出したときに前のコピー本の販売を
終了していました。Bの前の本は夏コミでストップしています。
857買い手:2007/09/25(火) 18:43:47 ID:nYfiEytA0
>856
個人的には再録について告知さえしてくれればいつまで販売しててもかまわないかな。

・Bの値札やポップに「○月×日の(イベント名)で販売予定の再録本に収録します」と書いておく
・買おうとする人に再録予定がある事を伝える
・サイトを持ってるならそっちでも告知
・A発売後は「Aに収録されている」と告知

こんなもんかね。
今までのコピー本を買ってる人の中には、
再録を買ってダブるよりもBを買って済ませたい人もいるかもしれんし。
イベント2・3回くらいはAとBが両方置いてあってもいい気がする。
858かいて:2007/09/25(火) 19:23:02 ID:uR6FcBCM0
再録本を買ってももとの本を手放そうとは思わない者の意見としては一緒に
置かれたら微妙な気持ち
Bの初売りのときにいなくて、Aの初売りのときに初めてBをみるようだと
欲しいけど!入ってるやん!なんだこれはwwwと戸惑う。
次のイベントでいきなり再録なら気にならないけど同じ日にみるときつい。
しかも表紙がラフとかだと悩みが増える。
859海鮮:2007/09/25(火) 19:24:54 ID:vK0MtLkc0
>851
自分の場合は、下のような場合だと少し気になるかも

表紙・シリアスな絵→中身・ギャグor軽めの萌え話
表紙・複数キャラ→中身・表紙のキャラが全員出てない

だが、表紙から期待される大体の内容と実際のモノが全く違っても
中身が面白ければ基本的に気になることはない
それより表紙のクオリティの高さと中身の釣り合わない本の方が正直微妙

あと、これは自分の勝手な偏見なのでスルーしてもらって構わないんだが
表紙と中身が合わない本を多く出してるサークルは大抵中身がつまらない…気がする
今までの経験からするとなんとなくそう思ってしまう

>856
自分も>857と同意見
860サークル/買い手:2007/09/25(火) 23:35:18 ID:3ub3xsjy0
>>858
思いっきり読み違えているようだが…
856は再録本と収録本を平行販売するとは言っていない。
再録本発行のどれくらい前まで収録するコピ本を販売していいもん?
って話では
861かいて858:2007/09/25(火) 23:46:58 ID:uR6FcBCM0
>860
ごめん、857の最後の行が気になって…
極力好きなサークルのは欲しいタイプだからどうしても言いたかった

てことで>856
一緒に置かないなら前回まで売ってても気にならない
862860:2007/09/25(火) 23:56:22 ID:3ub3xsjy0
>>861
ああ、857へのレスだったのか
スマソ
863856:2007/09/25(火) 23:57:35 ID:CautILCx0
>857-861
レスありがとうございました。

告知さえしっかりしておけば、同時販売でも可と思う方もいるほどなのですね。
それなら直前イベントまで出しておこうと思います。
とても参考になりました、ありがとうございました!
864サークル:2007/09/26(水) 00:06:01 ID:vK+OLxNY0
サークルから質問です

無料配布物を何種類か作る予定です

1コピー本
2ポストカード
3シール

みたいな感じです
これを全部1つの紙袋に入れて渡されたら困りますか?
バラバラに置いておくと多分コピー本だけ無くなると思うのでどうしようかと
865買う方:2007/09/26(水) 00:26:13 ID:ZXo7DiMa0
>864
コピー本でもいらないものは手に取らないタイプだから、欲しいと思うサークルさんのなら
セットになってたら嬉しいな
逆にばらばらになってたら全部欲しかったとしても遠慮しちゃうと思う
好きなサークルさんで本買ってそれもらったら「えー!いーんスかー!」ともっと好きになる
かもしれない
866海鮮:2007/09/26(水) 00:52:21 ID:4L34aWP20
>864
コピ本有りのセットは嬉しいな
グッズのみとかだと少々微妙だけど
おまけ(コピ本)にさらにおまけがついてるみたいでいいかも

余計なお世話だけど
透明のPP袋にセットで入れてた方が
色々入ってる感がしてその場で見て嬉しいかも
福袋みたくシークレット感を出したいなら紙袋でいいと思うけど
867海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/09/26(水) 01:39:35 ID:0T/qwyd10
>>864
いいねぇ、これ。紙袋に入れて渡すのは大歓迎、超嬉しい。
バラバラだとどこかに行ってしまう感じがする。
868サークル:2007/09/26(水) 06:28:41 ID:MAxbrAEg0
質問させて下さい。

ファンタジー系や歴史系など、キャラの装飾がやたら多い&複雑な場合
そのキャラのコスチュームではなく
自作(?)のラフな格好で描かれている本ってどうですか?

マイジャンルのキャラはファンタジー系超複雑装飾衣装な上に
一部鎧キャラまでいます。
この衣装を全て原作に忠実に描くのはかなりキツイですorz

なので今回は、キャラの雰囲気にあったオリジナルの服で描こうと思うのですが
それだとやはり('A`)となりますか?
それともキャラの雰囲気に合っていれば、服装はあまり気になりませんか?
869サクル海鮮:2007/09/26(水) 08:09:42 ID:jM2hBwxx0
>868
基本は('A`)だね。
きつくても、多少細かい装備は(脱いだことにして)省略しても、
オフィシャルどおりで描いたほうが『ソンしない』よ。
ゲーム系とかファンタジー系は、装備とワンセットで記号みたいなものだから。
オリジナル服着せたことで面白くする自信があるならいいけど、大変だから
って理由だけならオススメしない。マイ設定激しそうに見える。

でも、例えば和風鎧キャラが布団のシーンでは普通の着物…くらいなら
いいかと思うけど。
870サークル/買い手:2007/09/26(水) 08:46:14 ID:XPC8UxAI0
>>868
普段着はオフィシャルじゃないとアレだと思う。
ストーリー展開上で着替えて不自然じゃない場面があって、
それにあわせた服になる(寝間着になるとか礼服になるとか)、
とかならアリかなとは思うけど、
それも世界観は合わせないと気になるな。

869の言うように服も記号としてワンセットだと思う。
871回線:2007/09/26(水) 09:26:49 ID:Ug2uV1nW0
同じく
できるなら簡略化、簡易化、デフォルメにとどめておいて欲しい
ぎりぎり平気なのは元の装備に似た、デザイン、雰囲気、シルエットを踏まえて
簡単なオリジ服までかな

本当に全く別の服、ってなったら
そのキャラを「二次キャラ」として見られず困惑してしまう
872回線:2007/09/26(水) 09:28:53 ID:Ug2uV1nW0
>>868
追記
例えば、宿屋で一服、とか野宿中、とかの設定で
簡単なファンタジーにありそうな普通の服(あんまごてごてしてないラフな格好)
ならアリだと思う>オリジナル
そういう漫画や作品の内容に合わせてるなら

常にラフ、描くの大変だからオリジ、ってのは読む気をそがれるって意味で
873864:2007/09/26(水) 09:31:29 ID:PSvarWDD0
>865-867
レスありがとうございました
大丈夫そうなのではりきって準備したいと思います

>866
透明のPP袋は気付きませんでした
楽しそうなんでぜひ使わせて頂きます
874868:2007/09/26(水) 10:02:51 ID:MAxbrAEg0
レスありがとうございます。
やっぱり基本はオフィシャル衣装なんですね。

設定としては、キャラの服の基本が鎧+複雑装飾なので
戦闘シーン(2ページ程)のみオフィシャルで
後のシーン(宿屋で一服。町を散歩など、非戦闘シーン)は
ラフなオリジ衣装で描くつもりでいました。

普通なら、戦闘時以外は鎧じゃなくてもいいと思うんですが
ゲームジャンルなのでキャラは常に鎧です。
というか鎧以外の服は着ません。

なので今回は、町を散歩シーン→簡略化した鎧
宿屋で一服シーン→871さんのおっしゃる様な
元の装備に似たオリジ服にしようと思います。

確かに「描くのが大変だから」とオリジ衣装ばかりにすれば
読む気がそがれますよね。
875サークル/j回線:2007/09/26(水) 22:41:07 ID:ffDg7WRL0
>874
オリジというか元が鎧なら和服にすれば違和感無いのでは?
876サクル:2007/09/26(水) 23:22:05 ID:XPC8UxAI0
>>875
いや、ファンタジーだから、
鎧といっても西洋鎧とオモワレ
877サクル:2007/09/27(木) 08:09:48 ID:VtCHMyt20
ファンタジーゲームジャンルはいろいろやってきたけど、
いつもみんな「装備はずす」方向だったなあ。
リラックスシーンは鎧の下に着てる服で。

全身鎧で、下の服がちょっとも見えない状態だったら大変だな…エスパーするしか。
878さくる:2007/09/27(木) 12:00:49 ID:ZW7aUxNg0
私も、西洋甲冑やら鎧やらを登場人物が着ているジャンル者。

公式設定の絵は874と同様にゴテゴテと細かかったけど、
ゲーム中の絵が簡略化されていたので、それで描いていましたw

最初に、「私は公式の設定で漫画はちょっと描けないので、
ゲーム中の絵で描きます!」宣言をしていた所為か、
特に混乱もありませんでした。
またアンソロジーに誘っていただけるくらいには、
周囲の方達が了承していただけた様です。
879買い専:2007/09/27(木) 22:44:01 ID:Uwu2pQDW0
着脱を細かく勉強して考えてる人とかのだと、
多少脱いでても気にならない。
小手だけ取って、鎧の隙間に手突っ込んで「あっち〜」とかボリボリ体掻いてたり。
むしろ「おぉ、この鎧のここはこうなってるんか」とハァハァできたりする。
というか、脱ぐシーンを1作業づつ舐めるように描いてる人がいた。
880サクル回線:2007/09/27(木) 23:49:20 ID:cxHQvM+80
>>879
絵馬の、「メガネを外すだけで1ページ」を思い出したw
カメラワークの上手な人だと、そんなちょっとした動作だけで萌えシーン描けるよね。

自ジャンルは鎧こそ無いけど和服ジャンルなので、実際に着て、
「こういう時にはこうなる」っていうの分かってるのが好きだなあ。
そういうのをちゃんと意識して描いてある絵って、それだけで説得力あって
読み応えあるから、ちょっとしたことだけで萌えてしまう。
手を伸ばした時に袂に添えてある手とか(´∀`*)
881買い専:2007/09/28(金) 00:13:51 ID:lBNhi96EO
友人が和服ジャンルに昔いたんだが、感覚を掴むためにわざわざ
和服コンパニオンのバイトしてたの思い出したw描写がしっかりしてたから
横で読んでて楽しかったなぁ…

そういう作風にはやっぱり作家につくタイプの固定客が多いみたいで、
友達はジャンル替えてからも人気があったよ。
ただ友人としては、最近彼女の漫画で和縛りが写実描写されてるのが何か…。
882海鮮:2007/09/28(金) 06:05:21 ID:Qr1qumG10
つーか裸にしちゃえばいいじゃん
全裸で宿屋で一服。全裸で町を散歩。
何を迷う事がある?
883聞きたい:2007/09/28(金) 07:44:42 ID:QV1XUJFq0
朝イチでつまらんこと書くなよ
884あぼーん:あぼーん
あぼーん
885あぼーん:あぼーん
あぼーん
886あぼーん:あぼーん
あぼーん
887あぼーん:あぼーん
あぼーん
888あぼーん:あぼーん
あぼーん
889あぼーん:あぼーん
あぼーん
890サクル:2007/09/28(金) 12:26:23 ID:AUo8Ugu40
>882
成人を全裸にすると
話が健全でも18禁表示しなきゃならないだろ
891あぼーん:あぼーん
あぼーん
892あぼーん:あぼーん
あぼーん
893あぼーん:あぼーん
あぼーん
894名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/29(土) 21:14:23 ID:JV4K++9I0
優しい王子様系×ツンデレ不良系

分かりやすい正反対カプに弱いんだぜ…
895サークル/買い専:2007/09/29(土) 23:59:24 ID:Ie1XGnNr0
買い専の方に質問です。

サークルの、今後のカップリング傾向は気になりますか?

次のイベント(ジャンル初参加)で、キャラAとキャラBのカップリング本を出す予定です。
しかし、その後のイベントではA×B本も出していきたいと思っています。
A・Bカップリング本自体は、受け攻めを決定させる要素がなくAB派の方が見てもBA派の方が見ても問題ないと思われる内容ですが、
お互いに恋愛感情を持っていることを匂わせています。

今回の本自体はABではないのですが、BA派の方がこの本を買ったとして、
その後ABを描きだした自サークルを見ると「騙された」という気分になってしまわないか心配です。
「このサークルは今後ABで活動する予定です」とペーパーやPOP等でアピールした方がいいのでしょうか?
896買う方:2007/09/30(日) 00:02:30 ID:lpTNeqXG0
>895
気になる
凸したりしないしそっと諦めるけど絶対だまされたって思う
897海鮮:2007/09/30(日) 00:09:31 ID:rSHgcD2J0
>895
断然気になる。つかリバオッケーの人は少数派だと思う。
そこは重要ポイントだから盛大にアピっておいて欲しい。地雷をさけるために。

買った本自体がABでもBAでもないのはそれはそれでいいんだけど、
でも自分BAなのに、書いた人が実はABマインドだった、とあとから
わかったら
「あ、そ…(さようなら〜)」って気持ちになる。
898回線:2007/09/30(日) 00:20:11 ID:MXd4yv880
>>895
たとえABのエチシーンがなくても
描いている時点でABと思っているなら
その本は「AXB」なんじゃないか?

Hなしの逆カプ本でも、違和感あって読めないのと一緒だよ
899895:2007/09/30(日) 00:29:41 ID:iOKLWYA90
回答ありがとうございました。

AB要素が薄いのにABと表記すると、今度はAB派に悪いのではと迷っていたのですが
確かに書き手の思考が滲み出るものなのかもしれません。

盛大にアピールします。
900海鮮:2007/09/30(日) 00:35:18 ID:zjoPb4p60
>>899
締めたところごめんだけど
「このサークルは今後ABで活動〜
よりも、最初の本に「A×B(プラトニック)」と書くともっとわかりやすいよ。
AB派の人もプラトニックと書いてあれば絡み無しでも文句ないし。
901サークル:2007/09/30(日) 11:23:57 ID:jNFId7g40
回線さんに質問です。
当方字書きなのですが、最後のページにあとがきがないのはおかしいですか?
続編ものなので、最終巻に書こうと思っています。
902海鮮:2007/09/30(日) 11:33:34 ID:DXOAAW/Q0
>901
いやべつに無くても
いきなり奥付でもいいと思う

自分は前書き・後書きとか作者の語り部分を読むのが好きだから
無いってのは寂しいけど
こういうのは不要だ、読まないって人も多いから
必要最低限の事さえ(今回は続きもの)書いてればいいんじゃないかな
903回線:2007/09/30(日) 11:49:20 ID:WyCqGT0U0
>>901
おかしいとは思わない。
続き物ってことは買うときに分かるし、その注意書きも別にいらない。
あったらあったで楽しむけど。

質問
通販用のメールフォームの「備考欄」は特になければ書かない方が都合良いですか?
それとも挨拶一言でもあったほうがいいですか?
「一言欄」なら迷わず挨拶とちょっとした感想をいれるんだけど…
挨拶しないのも変な感じだし、備考欄に書くようなことじゃない気もするし迷います。
通販数が多いこと前提でお願いします。
904サクル:2007/09/30(日) 12:16:02 ID:rSHgcD2J0
>903
事務的に無言でもかまわない仕様になってても、
宜しくお願いしますでも届くの楽しみにしてますでもあったほうが
嬉しいに決まってます。
処理しながら気持ちがほっこりあったまる。
通販数が多かろうと、備考欄に数行挨拶やコメントがあるくらいで
処理の遅れにつながったりするようなもんじゃないです。

長文感想やら質問やらは別にしたほうがいいけどね。
905サークル:2007/09/30(日) 13:25:17 ID:h3+n6ACT0
>>903
もし備考欄とかに、「何もない場合はこのままで送って」とか
サークル側からお願いがあれば相手はその通りにしてほしいかも。
少なくとも自分はそう。

一言よろしくお願いします〜位なら全然構わないけど、
感想とか言われちゃうと、嬉しいからお返事書きたいなって気分になるし、
でもメール処理って最初は集中してきて半端ないときがあるので
相手が困るって場合もあるかもしれない。

もしサークル側から何かかかれてればそれにしたがって、
何もなければ、一言二言くらいはむしろ好感だし全然アリかなーと思う。
906聞きたい:2007/09/30(日) 15:06:04 ID:v+VNX5/60
サークル→回線

本の表紙のデザインや配色が書き手本人のものと
共通していのって好ましくないですか?

自己投影やなりきり、というわけではないんですがつい
自分の身の周りのもの(私物)や好みが反映されて
結果的に「表紙が紫×黄色の配色→実は私服、私物も紫と黄色が多い」「キャラがゴス系→実は持ってる小物もゴス系」「携帯電話も実はキャラと同じ」
というような気がつけばお揃い状態になってました。

そんなSP内のサクル主をまじまじ見ることは無いと思うんですが
たまたま、目にした際「あ、作品と本人の趣味が共通してる…」
と気づいた場合萎えるというか「自己投影ウゼー」と敬遠されないか不安になってきました。
直参する時だけ作品と被らないような服装や配色を心がけたほうが良いでしょうか?
それとも共通してる、と気づいてもさほど気になりませんか?
907サークル:2007/09/30(日) 15:40:43 ID:ixkzBHKB0
>>906
正直全然気付かないと思う
そこまで作者と本をまじまじと較べないし
本の中のトークやサイト(ある場合)の日記とかで
わざわざ言及してたら('A`)となるかもだけど
908買う:2007/09/30(日) 17:39:01 ID:lpTNeqXG0
>906
好きな色とか物とか反映されるのがそんなおかしなことだろうか。
好きだから塗りたい描きたいと思うことがおかしいと思えないんでウゼーとか思わない。
自分は虹好きだけど人のキャラで自分の趣味投影すんなとか思わないよ。
買うサークルさんだったら尚更、その人の感性が好きなんだからウザいわけがない。
同じ服とかゴス好きな人が女装ゴスとかでもひかない自分は参考にならないかもしれない。

購入範囲内でそんなサークル見たことないが。
909906:2007/09/30(日) 17:43:36 ID:v+VNX5/60
すいません、回答ありがとうございました。
神経質に考えすぎてたみたいですね、参加はいつもどおりの格好で
作品の方も前と変わらず創作に励みたいと思います。
910海鮮:2007/09/30(日) 18:07:33 ID:rSHgcD2J0
>906
いるいるそういうサクル。
本も本人もディスプレイも過剰トータルコーディネートなとこ。
とくにゴス系とかね。自分は内心引くことあるよ。
好みじゃないから近づかないけど、せめてトータルコーディネートオーラさえ
なければ、本を手に取ることもあるかもしれない。
こういう意見もあるということで。
911聞きたい:2007/10/01(月) 18:24:17 ID:SWaL5sUcO
買い専のかたに質問

『ペーパーや前記などのフリートークを読むのが好き』という方(もしくはそう前提して)に質問です

トーク部分が写植打ちのものと手書きどちらの方が楽しいですか?
また後者の場合汚い字、読みにくい癖字でもそう思いますか?
912海鮮:2007/10/01(月) 18:37:03 ID:7eJUeh9L0
>>911
内容が面白ければどっちでもいい。
でも内容が面白いと、文字にインパクトがあった方がより楽しいかも。
昔、トークの面白い作家さんが二人いたんだけど、
一方はテレビの字幕みたいに笑う部分のフォントの種類や大きさを変えて
笑いを増強しており、
もう一方は頑張って読まないと読めないくらいの汚い手書き文字で、
その分読めたときの面白さがこれまた倍増だった。
913答えたい:2007/10/01(月) 18:40:48 ID:ji5RBBWX0
>911
ヌゲー読みやすい、可愛いというわけでもなければもう手書きは無理
でもヌゲー読みやすい、可愛い字だったら手書きのほうが楽しい
914海戦:2007/10/01(月) 21:55:23 ID:ccbzZ9Mc0
漫画なら手書きの方、小説なら写植の方がしっくりくる。
本全体の作りや作風に会えばどっちでもいいかな。
綺麗な字でなくても癖があっても気にしないですが、読みにくいレベルだったら
写植がいいです。
915サークル/買い手:2007/10/01(月) 22:23:30 ID:skKykB6P0
同人屋らしいこなれた可愛い字だったら手書きでもあり。
好きサクルがどっちもいるからなんとも言えないなー。
絵付きのレポとかだと手書きの方が小回りきいてていいし、
長文トークだとテキスト打ちの方が読みやすいから、
使い分ければいいんじゃないかな
916サークル:2007/10/02(火) 00:08:30 ID:x835w7k40
海鮮の方に質問です。

本の装丁についてなのですが
オンデマの本と表紙オンデマ中身オフで100円高くなるのではどちらがいいですか?
ちなみにオンデマB5/40P/400円
表紙オンデマ中身オフB5/40P/500円
…くらいの特にボッタではない値段の予定です。(どっちも表紙はカラー)
多分見栄えはかなり違うと思います。
迷っていますので参考にさせてください。
917サークル:2007/10/02(火) 00:11:48 ID:x835w7k40
>>916 追記
中身はマンガです。
918サークル/買い手:2007/10/02(火) 00:21:50 ID:ZRpd+yQy0
その程度の差なら中身オフの方が…
オンデマにするかどうかは通常サクルの事情が主だろうから、
100円上がる程度で本人がどっちでもいいなら
きれいな方にした方がいいよ。
オンデマの方がいい!って希望する買い手なんて
聞いた事無い
919海鮮:2007/10/02(火) 01:22:31 ID:WCfnm1iVO
>>912
好きだったサークルかも。
もしかして壁大手で二人一緒に住んでる(住んでた?)人達ジャマイカ?
対談はいつも読み飛ばしするんだけどこのサークルのだけは楽しみにしてた。
書き文字の汚さが良い味出してたんだよな。

>>916
最近は表紙オンデマカラーはぱっと見てオフかオンデマかわからないくらい
綺麗だけど、モノクロ本文はオンデマだと安っぽくて汚く見える事あるよ。
もちろん印刷屋さんの中の人の腕にもよるんだろうけど、
漫画だとトーン部分が潰れ易いし、できればオフの方がいいとオモ。
920買い:2007/10/02(火) 04:33:20 ID:l2fN1Pmn0
揚げ
921サークル:2007/10/02(火) 07:32:47 ID:w0Q90iS5O
海鮮の方に質問です。
オフ本と一緒にコピー本(小説)もつけるのですが、コピー本ホチキス止めは読みにくいでしょうか?
今回初めてコピー本を作るので困っています。
922916 サークル:2007/10/02(火) 08:26:28 ID:ElWYEtJ10
>>918 >>919 ありがとうございます。
やっぱり本文はオンデマだとコピー本みたいにみえて
自分も作るのならオフのほうがいいなぁと思っていたのですが
同じ読めるものなら少しでも安いほうが買い手さんには嬉しいのかと思っていました。
やっぱり印刷の仕上がりを重視して中身はオフにしようと思います。
どうもありがとうございました。
923サクル:2007/10/02(火) 09:03:48 ID:vqeE+zjR0
>921
ホチキス止めじゃないコピー本のほうが珍しいと思うが
読みにくいかは、紙や厚さ
平とじか中とじかの方が重要かと(個人的には後者の方が読みやすい)
924元回線:2007/10/02(火) 10:54:26 ID:083PiFLH0
中綴じなら特に読みにくいってことはないよ。
むしろ分厚いオフ本より読みやすいかも。

私は平綴じでも読みにくさは感じないけど、むき出しのホッチキスが
他の本に傷を付けることのほうが気になります。
925海鮮 ◆FzzO1AydZI :2007/10/02(火) 16:23:38 ID:KWA+JbA90
平綴じならホチキスの金で本が傷つくから製本テープで補強して欲しい。
926サクル:2007/10/02(火) 17:00:54 ID:7/9djpLo0
>>921は脳板のコピ本スレを読めば幸せになれる
927サークル:2007/10/02(火) 21:20:32 ID:NuR8HyJq0
>921
読みやすい                                読みづらい
中綴じ+化粧裁ちした本>>化粧裁ちしない中綴じ>>>>>遠足のしおりみたいな袋綴じ
928サークル:2007/10/02(火) 23:49:06 ID:noGWbaGzO
買い専用の方に質問です
当方字書きで、無料配布用に10P以下にするはずの話が、20P越えそうになっています
出来れば無料配布にしたいのですが、上のほうで値段がついていたほうが手に取りやすい
場合もあるという話が出ていたので、手に取りにくかったり、もらってくださった方が
気にしてしまうようだと意味がないと思い、価格を設定すべきか悩んでいます
この程度なら無料でもらいやすい、逆にこれ以上だとお金を払ったほうが気兼ねないという
ページ数があったらお聞かせください
サイズはA5・2段組で、文字はわりとびっしり詰まっています
929:2007/10/03(水) 00:21:42 ID:clLmBTlB0
>>928
机の上に放置せず、買ってくれた人に本と一緒に渡せばいいんでない?
机の上に並んでて無料配布だと有料でも無料でもちょっと手を出しにくいかな…
930海鮮:2007/10/03(水) 00:27:43 ID:JRzO3F350
>929
自分が気兼ねなくもらえると考えると
ペーパーにSSがついているような感じかな
P数だったら1桁(つまり8P)までだな
12Pくらいだったらどっちつかずだけど
20P越えてて無料配布だと躊躇する
931買い:2007/10/03(水) 00:33:20 ID:J8iRvHZNO
>>928
うん。929に同意。
もしかしたら買い手の好き傾向もあるかもだから
もし中身が特殊なら(設定とかシチュなど)
「○○な内容ですが〜」とか一言つけてもいいかもしれない。


ところで無料配布系って、関西のイベントだと
けっこう貰ってってくれるかたが多いと
サークルの友人が言っていた。
東京のイベントのときと、配布の減りが違うんだそうだ。
932サークル買い専:2007/10/03(水) 02:26:57 ID:JszAhwN50
>>928
私も持っていきやすいと感じるのは
ペーパーの拡大版みたいな、10ページ以下程度の物かな

無料配布は、昔3回位やった事があって(漫画)
そのどれもが20ページ代だったんだけど
本という形態になっていると
タダで…ってのが申し訳なくなる人が、意外にも結構いて
同時に別にいらないであろう、値段のついた既刊とかを買ってくれるので
かえって申し訳ないな…と思い止めた経験がある
(以来、コピー本は余程分厚かったり装丁が凝りまくってない限り、100円均一にしている)
933サクル海鮮:2007/10/03(水) 02:50:08 ID:/xMOPdDT0
無料配布だと、お金とるほどの内容じゃないのかなって印象があるイマゲ。
面白くなかったり中身が薄かったりかきっぱなしだったり。

新刊を買ったらついでに無料配布がついてくるのは嬉しいけど、
新刊がなくて無料配布のみ、だと帝都ではとくに出にくいと思う。

新刊がなくて無料配布のペーパー拡大版みたいな10p以下のもの、
っていうのだけのときは、通常の新刊が出る数よりぜんぜん出ない。
934サークル:2007/10/03(水) 08:48:11 ID:eCeNI6cdO
買い専の方に質問です。

書店委託の本を買う場合、
どこの書店が買いやすい、よく利用するというのはありますか?
(書店スレだと委託サークル側ばかりで、
 サークル割引があるから○○という意見に偏りがち)
男性向書店、女性向書店、両方で聞いてみたいです。
935回線サクル:2007/10/03(水) 12:21:03 ID:9hiW+IEq0
>>934
それで回線が買いやすい書店を挙げて、
そこがサークル側から見て
委託時のトラブルが多いと評判のとこだったりした場合
あんたはそれでも買ってくれる人のためにそこに依頼すんのか?

読み手本位の委託なんかやめときな。
それでトラブルになって二度と書店委託なんかしたくないようなトラウマ負って
のちのち読み手さんから「昔は積極的に書店委託してくれたのに…」
みたいに言われる羽目になると読み手さん裏切った気分になって辛いよ。
936928:2007/10/03(水) 13:23:38 ID:ZpBSDQbhO
レスくれた方々、ありがとうございます
無料配布は10P以下を心掛け、今回は普通にコピー本として販売することにします
937サークル:2007/10/03(水) 13:46:11 ID:He7G/KHf0
>935
そこは他人が口出しする部分じゃないのでは?
934は書店スレも見ているようだし
自分にかかるかもしれないトラブルと読者の利便性
どちらを取るかは本人の選択の自由だろう

それに案外聞いてみたら
サークルに対してトラブルが多いところは
通販利用者に対してトラブルも多いという結果になるかもしれないし

というか、実は回線さんの視点からどこが使いやすいかは
自分も気になっている>書店
938サ-クル回線:2007/10/03(水) 13:57:41 ID:PLOCcush0
個人的に買いやすいのは、とらのあな。
1つの店舗で男性向け女性向け両方買えるし。
通販もよく利用する。

女性向けの店でよくある、中古と委託両方取り扱っている店は、
ぶっちゃけ中古の方に目が行っちゃって、委託の方はあまり
真面目にチェックしない。
939サークル海鮮:2007/10/03(水) 15:10:16 ID:KqC9tO8I0
買い手として利用したくないのは経営
代引きしか使えないし、送料クソ高いし

カードや銀行決済が使えるところがいいので快適や女王を使ってる
兄と利部は使ったことがない
940サークル買い専:2007/10/03(水) 19:46:31 ID:k2EUdXMl0
自分は通販メイン。
・クレジットカードが使える(出かけて振り込みなどしなくて済む)
・メール便が使える(いつ届くか気にしなくて済む)
と使いやすい。
一番はとらかな。とらだとメール便でも2000円縛りがないから気にせず買い物できるから。
今年の夏はかなりgdgdだったからちょっと心配もあるんだけど・・・
941サクル回線:2007/10/03(水) 21:36:20 ID:/xMOPdDT0
買うのに便利でお安いのならだんぜん虎。(今夏のようなgdgdがなければね)
カード決済&メール便150円はいいよね。
自分は女性向けだけど男性向けも買うのでなおさら便利。

快適は送料高めだし面倒だけど、女性向けは品数充実なのでそれが便利。
942さーくる:2007/10/04(木) 21:58:44 ID:HPPRWYxo0
サークル→海鮮さんに質問。

普段はA×Bカプで活動
今度の本で、A×B、C×Dカプ前提なB中心のギャグ本を作る事にした
カプの絡みは無いが「あいつら一緒に住んでるだ」というような
カプが成立している描写はある
AB、CD(あるいは逆カプでも)に嫌悪感がなければ読んでもらえると思う
表紙はB単独の立ち絵にするつもり

こういう場合、表紙にはなんと表記したらいいのだろう?
「AB、CDカプ前提の…」などとツラツラ書くのは不細工だ
値札にはその旨表記するとして
本には「B中心本」とだけ書いておいてokだろか?
943海鮮:2007/10/04(木) 22:06:27 ID:UNELTCnT0
>942
いや、その場合だと「B中心本」という表記だけでは不十分だと思う
カプ要素がない本を求めている層が間違って買う可能性がある

「B中心本※ややAB・CD要素アリ」ぐらいは書いておいた方が懸命
944海鮮:2007/10/04(木) 22:10:05 ID:ooB4SQ+g0
>942
CD苦手だったらつらいので書いておいて欲しい
それにカプ表記ナシだったらB好きが健全本と間違えて買う可能性があるのでは
B本(ほんのりAB、CDアリ)くらいじゃダメかな
945買う:2007/10/05(金) 02:01:16 ID:tYfHdVii0
>942
絡みじゃなくてもB中心でABにしか興味がなくて買ったらCDもカポー成立でしたとか
スーパー地雷。
CD表現がなくても942がCDなら嫌悪感関係なくだめ。
こういう人もいるのでちゃんとAB+CDなB中心て書いてけれ
そしたらどこまでCDか注意して選ぶから、マジで。
946サクル:2007/10/05(金) 03:36:15 ID:fpA4E7sk0
サクル者から海鮮の方に質問
本に付いてる値札って、PCで打ち出したやつか、手書きで
書いたやつか、どっちがいいんだろう
自分は名刺サイズのプレートにタイトル、値段、仕様、
発行日、あらすじを書いたものを打ち出してるんだけど、
冷たいというか、無機質に見える気がするんだ
書店やCDショップのポップは手書きの方が目を引くし

947海鮮:2007/10/05(金) 05:05:15 ID:DLEbfhFH0
>>946
PCの場合文字のフォントによってイメージもかなり変わるし、
強調したいところに色つければそれだけで少なくとも無機質には感じないです。
どちらも丁寧に作ってあってどっちが目を引くかというならそれほど変わらないです。
948942:2007/10/05(金) 06:59:02 ID:4yEOudjr0
>943-945
レスありがとう
普段ABで活動だからABと入れるのはまだ抵抗ないのだけど
CDまで表記するとCD(DC)好きな人にはがっかりだろうと
でも何某か入れないといけないのだけど
いいのが思いつかなかった
ほんのり入れておくことにするよ
ありがとう!
949サクル:2007/10/05(金) 13:21:55 ID:fkdt55Yv0
>946
自分サクル者だが。

結構昔、ノウハウ板かどこかで同様の悩みを見たことがある。
そのときわりとレスがついてて、サクルも海鮮も「こっちがいい」と言ったのは
(私の印象では)印刷派と手書き派が半々という感じだった。

印刷
メリット…綺麗・読みやすい・統一感がある・作成が楽
デメリット…統一されすぎてて逆に目に留まらない・流し読みしてしまう
手書きのメリットデメリットは上記の逆

要はぱっと見て目を引くのは手書き、そこで立ち止まってじっくり見るなら印刷
という感じだった。
どっちにも一理あるし、もう好き好きだと思う。

ちなみにうちは手書きの方が断然出る。
新刊の初動はもう何年も変わってないが、手書きだと既刊の動きが全然違う。
950海鮮:2007/10/05(金) 13:40:22 ID:t2OtYJaT0
そこで手書きフォントですよ
951サクル:2007/10/05(金) 16:29:58 ID:xKfmL/V9O
海鮮の方に質問です。
今度歴史ジャンルで虹の同人誌を出します。
内容は10ページ前後のA軍ギャグを二本+20ページ程のB軍シリアスの予定ですがやはり別々に発行した方が良いのでしょうか?
シリアスの方は軍が全滅するまでの過程を描くので当然死人も出ます。
物語は史実と同じ設定ですが自分なりの切口でイメージを損なわない程度に表現しているつもりです。

私的に二冊発行は予算等から難しいのですが海鮮サイドのご意見お願いします。
952海鮮:2007/10/05(金) 16:50:17 ID:VPAxJ9/B0
頼むから別々にしてください
953会戦:2007/10/05(金) 17:44:08 ID:3FlPkJDp0
オールギャグ(シリアス)ならともかく、その組み合わせなら別々のほうがいいと思う
954サークル:2007/10/05(金) 20:18:21 ID:FBTjbB710
オンデマンドかコピーでもいいから別にしてください
ギャグと人死にネタが同じ本ってきつすぎる……
955サークル:2007/10/05(金) 23:12:06 ID:YDq4S9XN0
海鮮の方に質問です。
漫画で本を出しているのですが、トーンの貼ってある本とノートーンの本では、
トーンのある方のがいいものでしょうか。
自分の活動ジャンルは、原作があまりトーンのない作品なので、
ノートーンで漫画を描いています。

よろしければ、ご意見等頂けるとありがたいです。
956サークル海鮮:2007/10/05(金) 23:13:33 ID:hb1ist4t0
>>955
仕上がり具合によります

トーン無しでも手抜きに見えなければおk
トーンあっても手抜きに見えたらNG
957海鮮:2007/10/06(土) 00:03:33 ID:DkNbdq+d0
>>955
トーン多すぎて黒っぽい(濃い)画面になってるとウザく感じる
それよりはノートーンがいい

出来れば中間で程ほど、が一番いい
958サークル/買い手:2007/10/06(土) 00:05:47 ID:U4MUaB4W0
トーンのあるなしって
記号で印象が決まるわけじゃないからなあ。
完成型に答えなんてないよ。
トーン貼るつもりで描いたものに時間で貼れなかったのとかは
スカスカ感かんじるけど。

トーン云々より、ベタを塗らない本の方が気になる。
グレー塗りでもいいから、黒髪キャラはなんか塗ってくれと
959955:2007/10/06(土) 17:33:25 ID:BN4zzJTr0
>956-957-958

レスありがとうございました。参考になりました。
ノートーンでも手抜きって思われないように、描き込み徹底しようと思います。
960サークル/j回線:2007/10/07(日) 01:24:43 ID:5MmI0xS50
海鮮の方に質問

冬に無料配布本を付けようと思ってるんだけど、
それを渡す時に以下のどちらかの物に入れて渡そうと思ってる。

1.クリアファイル(ちゃんと印刷屋で印刷されているもの、絵入りなので普段使い無理)
2.ビニールバック(上に同じ)

どっちの方が貰って嬉しいor楽だろうか?
掛かる値段が同じくらいなので悩んでいるのでアドバイスお願いします。
961海鮮:2007/10/07(日) 01:49:12 ID:TL1rl+9o0
悪いけど正直どっちもいらない…
入れる時間にイライラするし使い道がない
962買い専:2007/10/07(日) 02:07:22 ID:YQlhu00d0
入れられるのは正直困る。時間もったいないし、そもそも
本のサイズプラスアルファなサイズなのが袋なので邪魔。

ただ2の方で絵柄がないか一瞬同人袋と分からないものなら
あとで鞄の中で本を整理するときに使うかも。
鞄開けて見えても恥ずかしくないように。
963回線:2007/10/07(日) 02:08:04 ID:EXaUvdZp0
ビニバは本当に使い道ないんだよな…折って保存もジャマだし。
ビニバに本を入れてもらっても荷物のなかでかさばってジャマになるので、
分けて渡してくれればいい(けど正直いらない…)。

クリアファイルは家で紙の整理に使うからいらないことはないけど、
本は中に入れてくれないでそのまま渡してくれればいい。
964買専:2007/10/07(日) 02:13:14 ID:Ll87V5Dv0
せめてワンポイントデザインとか普段使いできそうならなー
普段使いできない物は正直もらってもちょっと邪魔
まぁ配るのはサークルの自己満足だろうからせめて
時間かからないよう中に入れて渡すんじゃなく本と一緒に手渡しして欲しい
列るようなサークルならセット組んでおけば良いと思うけど
965サークル/回線:2007/10/07(日) 02:39:25 ID:5MmI0xS50
中に入れるのは無料配布本で、最初からセットしておくからその場で入れる物は無いです。

でもいらないのか…だったら無料配布本2冊作った方がいいかな。
アドバイス豚でした!
966海鮮炒め:2007/10/07(日) 02:41:30 ID:c2qd/p1g0
終わったところすまん。入れる手間がなくても本二冊の方が嬉しい。
グッズは基本的にいらない。
967サークル:2007/10/07(日) 10:11:08 ID:aopdr8Vk0
海鮮の方に質問です
新しいジャンルでの活動を始めるのですが
A×Bのカップリング本を続き物ではないけど、
同じタイトルでナンバーがつけて発行する
同じデザイン(刷り色は違う色、違う紙の色)でタイトルが違うもので発行する
この二つでしたらどちらが良いでしょうか?

A×Bとは別に、キャラC中心のギャグ本も並行してつくるので
分かりやすいかな?と思っているのですが、いかがでしょうか?

968海鮮:2007/10/07(日) 10:26:24 ID:MkNyQtxC0
断然後者。というか前者は確実に「続き物ですか?」と質問がくるぞ。
後者でも、時間軸と言うか設定が同じなら、同じデザインでも可だけど、
違うならできればデザインを変えて欲しい。
969回線:2007/10/07(日) 10:32:43 ID:rwmVEOQb0
グッズ、私も基本的にいらないなぁ。
好きな絵の人なら、ポストカードとかなら嬉しい。
この間はキャラの絵がプリントされたせんべいを貰ったよ
会場でおいしくいただいて帰りました。

>907
同じタイトルでナンバリングだと、続き物だと思いこんでしまう人多そう。

デザインが揃ってると、誰のどのジャンルの本かわかりやすいけど
同じような装丁が3種類以上卓上に並んでいたら、
どれを自分が持っているのか迷いそう
(いつも907の活動を追いかけていて常にその新刊だけを買う人なら大丈夫だけど)

でもいい考え方だとも思うんだけど…難しいな
970サークル:2007/10/07(日) 13:02:02 ID:aopdr8Vk0
>967です
>968-969
アドバイスありがとうございます
やはりどちらも分かりにくいですよね
でも、一度やってみたかたので後者の方でやってみます!

パラレルのときや、ちょっとエロ過ぎるときは違うタイトルで、とか
机上の種類の数を試したり
新刊と既刊の入れ代わりのタイミングを考えて部数を調整することも
考えなきゃって思ったので、すごく助かりました
ありがとうございます
971サークル:2007/10/07(日) 21:35:01 ID:4H2CZl2S0
サークル→買専 回答お願いします。
本の誤字の訂正はどのようなやり方がよいと思いますか?
1)正誤表をはさむ
2)訂正シールを貼る
3)その他

また、誤字の修正があることで本の購買意欲は落ちますか?

よろしくお願いいたします


972海鮮:2007/10/07(日) 21:45:44 ID:5KeuRhw70
強いて言うなら正誤表だけど
「おちこんでる」→「おちんこでる」
「三号館に…」→「三強姦に…」並のひどい誤植でなければあまり気にしないよ
973買い専:2007/10/07(日) 22:04:42 ID:0FCfad/E0
訂正シールが一番いいけど手間かかるよね。
正誤表でもおk。
ただよほどの間違いじゃなければ正誤表なくてもあまりキニシナイ。
ページ数間違いはさすがに直して欲しいけど。
974名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/07(日) 23:36:13 ID:U6iFDFRB0
いつも変態‥勘弁orz
975サクル:2007/10/08(月) 01:49:15 ID:BJtgqf2f0
買い手の方に質問です

以前イベントでぺらい鉛筆コピー本を出した
別ジャンルspで売った事もあって、数自体もそのジャンルで出る分の1/4程度
次だそうと思ってる同ジャンルの本にオフ仕様に仕上げして再録しようと思ってる
再録の仕方は単体でオフ化じゃなくて、同じテーマの別の新規の話と2本立て

HP事前告知+値札に説明で、コピ本持ってる人は申告していただければ割り引きます
って形をとろうと思ってるんだけどどうだろうか?
買い手側に負担掛かりそうだから、いっそ再録しないほうがいいだろうかと迷ってる
976買い専:2007/10/08(月) 02:12:28 ID:p9zXzoXk0
>975
私はそのやり方賛成です。
コピー本は持ってる人だけ欲しかったとは限らないので
再録はして欲しい。
イベント行けなかったりスペから出られなかったりでの
買い損ねの人は絶対存在してると思う。
977サークル971:2007/10/08(月) 11:51:56 ID:Z/BxSBpr0
>>972-973
回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
978葉山:2007/10/08(月) 17:14:04 ID:BR33tPG40
>>977
あんた本当にここを荒らしたいだけなんだな。絡みスレに帰って下さい45
また結局潰されパターンか。
979サー買:2007/10/08(月) 17:15:58 ID:uaeWzS1H0
>>978
ちょwwwwwwwwwwwwウィルスwwwwwwwww
980サー:2007/10/08(月) 18:41:51 ID:5io/cOO80
空気よみすぎワロタwwwwwwwwwww
981海鮮:2007/10/08(月) 20:21:36 ID:DEC/wcIe0
サークルの方に質問です。

自分は好きなカプがあってそこに好きな書き手さんが2、3人程います。
今度のイベントで差し入れをしたいと思ってるのですがその人達が
隣り合わせてたり少し離れてるだけでスペースが近かった時に
買う人が本を買った後に差し入れを渡して、その次横に移動して同じように
本を買って渡すっていうのは何だか浮気してるようというか流れ作業的行動で
モニョるというか失礼でしょうか?
一人の方に渡したらちょっとその場を離れて、もう一人のサークルの方の方に
渡した方がいいですか?

細かい事かもしれないですけど、なんか他の所に差し入れしてるのを見られると
サークルさんにあんまり自分の作品が好きじゃないのかとか誰でもいいのか
みたいに八方美人的に取られてしまうんじゃないかと不安です。
982サー買:2007/10/08(月) 20:36:47 ID:HUkTFa2P0
>>981
それ気にする人もいるし気にしない人もいるし、結局は個人の問題なんだけど、
蓋を開けてみないと相手がどう受け止めるかわからない。
一回離れた方が無難かも知れないなあ。
983サクル:2007/10/08(月) 23:13:13 ID:MtYTdMuZ0
>981
誰でもいいのかとまでは思わないけど
八方美人には見えるかも…
隣がすごく仲の良い友達サークルなら気にならないけど
実際にはそうとは限らないし
一回離れて、少し間をおいてからの方がいいかもね
984サクル:2007/10/09(火) 00:31:53 ID:MpgG6JBy0
次スレは?
985聞きたい:2007/10/09(火) 10:45:41 ID:16NbIcjH0
サクル→買い専

今度、サイトでアップした漫画の続編を本で出します。

サイトの作品を再録してその再録分は値段に反映せず本にしようと思うのですが
(例 再録15Pを含む60P本 通常700円→再録割引で500円販売)
そのような販売方ならサイト再録+新作の合同本でも気になりませんか?
それとも新作の続編分のみを本にして前編にあたるサイト作品の再録は
無料配布、任意受け取りのコピー本等にする方がいいでしょうか。

また、もし新刊に再録する場合ある程度絵に加筆修正があったほうが
嬉しいですか?
それともあまり関係ないですか?
参考までに聞かせて頂けると嬉しいです。
986サクル:2007/10/09(火) 10:50:38 ID:16NbIcjH0
>>981
別に気にならない
そこの島サクル爆撃状態で差し入ればらまくなら
おいおい、と思うけど2,3サクルならそのまま巡回ついでに渡して良いと思う
それだけで気分害すような高尚な人はそんないないと思うし
(結局は個人の問題だからもしかしたらいるかもしれないけど)
もし隣同士だったら逆にいちいち離れてまた来て〜の繰り返しで差し入れ配る方が
不自然だしそもそも面倒で負担だと思うのであまり気にせずそこの作品、本が好き!
ていうのをそのまま伝えて差し入れれば良いんじゃないかな
八方美人かどうかは渡し方より「渡す時の言動や態度」だと思う
「どこでも渡すんじゃなくて、この本を出してる貴方のサークルだから渡すんです」というのが
伝わるような本の感想をつけて渡したら八方美人とかどこでも良いとかおもわれないと思う
987サクル:2007/10/09(火) 11:01:43 ID:16NbIcjH0
連投ごめん
立ててきた
こっち消費したら移動よろ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1191894812/l50
988サクル:2007/10/09(火) 19:59:03 ID:prQyvT+w0
>981
別にダメってコトはないと思うけど、
私にですか!?って本命チョコをもらった気分で喜んだら、
すぐそばで他の人にもあげてるのを見て、あ…義理チョコでしたか
って、ちょっとはしゃいだ自分にブレーキ…って気持ちにはなるかもw
いや義理チョコだって嬉しいんだけどさ。
989988:2007/10/09(火) 20:02:11 ID:prQyvT+w0
書き方悪かったかも。義理チョコってのはたとえね。渡す人が義理でって
思ってるわけじゃないよ。
990買専:2007/10/09(火) 20:32:34 ID:+Sk8R9i80
986も言うように絨毯ならそう思うかもだけど
そのカプが好きでそのカプに好き作家が何人も居るなんて
珍しくもないし別に気にならないけどなー
自スペ離れた後のお客さんの行方まで追ってないし
姿が見える位置に居てもあえて見ないフリするし
(と言っても不自然に目を逸らすとかまではしない)
991サークル:2007/10/10(水) 12:01:59 ID:W3XGnIdY0
買専の方に質問です。

表紙の紙を
安っぽいもの(言い方悪いですが)を使って100円安く売るか
見栄えのいいものを使って100円高く売るかで迷っています。

どちらもフルカラーの予定です。
紙なんて何でもいいから100円安い方がいいでしょうか?
それとも100円くらいなら豪華な紙の方がいいでしょうか?
992サクル:2007/10/10(水) 12:04:01 ID:aQiV/oIC0
>>988
分かるww
こないだの火花で「すっごい大ファンです神です大好きです!!」言われて差し入れを頂いて
嬉しいなあテラウフフ(´∀`*)と思っていたら、そのお嬢さんがわたしのうしろの
サークルさんの所へ行ってほぼ同じことを繰り返して伝え、差し入れもした上に
スケブまで頼んでいたりして、自分テラ恥ずかしすwwってなったw自分2番手か3番手かw

まあ「なんでうちだけじゃないのキー!!」とかなったりはしないから
あんまり大声で愛を叫ばなければ大丈夫じゃないかな
993回線:2007/10/10(水) 12:26:02 ID:D7zkru660
>>991
フルカラーなら紙の違いなんて気にしない。
というか、分からないと思うw
よほど拘りたいならともかく、大した違いは無いなら
安っぽい紙で100円安いほうがいいんじゃないかな。
994買専:2007/10/10(水) 13:55:04 ID:Bb+G0W+j0
>>992
同じくらい好きだって考えておく方が幸せじゃないの?
なんで二番手三番手とか…
995回線サクル:2007/10/10(水) 14:10:46 ID:RZh8C8NO0
>>994
大人の交友関係でなく、
幼稚園や小学校の頃のお友達関係とか思い出して当てはめると
あー分かる分かる、ってなるかも。
「ファンから愛の形を貰う」ってのは日常的に不慣れなシチュだから
普通の交友のように割り切って成長するのはなかなか難しいよ。
特に同人だといつまでもその辺は幼稚なままな事も珍しくない。
996サー買:2007/10/10(水) 14:18:32 ID:+PaaOJ730
>>995
どっかおかしい人?
997サクル:2007/10/10(水) 14:19:59 ID:ljeFio0c0
>994
サクル同士なんて、どうしたって人気とプライドと金銭がからむから
簡単に割り切れないもんなのさ…
しょうがない、事実だ。みな表に出さないだけだ。(出してるやつは厨で。)
998サークル:2007/10/10(水) 14:23:46 ID:rfDPUHNf0
995は論点ずれてるね。理解できん。
>>994
つスケブ依頼の差

要するに平気な人と気になる人がいるんだから相手による。
万全を期すのならすぐそばで同じ差し入れや同じテンションのファンコールしない方が
波風立たなくていいんだよ。
999回線サクル995:2007/10/10(水) 14:27:20 ID:RZh8C8NO0
>>994
それか、状況を変えて想像すると分かるかも。
同じ「もらう」でも、抽選で貰うか、努力の末の対価として貰うかで
同じもの貰っても反応が違うでしょ。
回線の気持ちで考えると抽選で貰った時の気持ちで考えちゃうから
貰えるだけ幸せだーみたいにしか思えないんだよ。
サークルだと努力の対価的に考えるところがあるから
つい他の人の貰い方に差を見付けて勝手にヘコんだりする。
1000サクル:2007/10/10(水) 14:29:03 ID:aQiV/oIC0
ごめん自分の書き方がややこしかったかも
多少落ち込むけど差し入れが嬉しいことは嬉しいんだ。
万全期すなら>>998にまるっと同意ということで梅!
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://anime2.2ch.net/doujin/