同人の距離梨について語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1距離梨 ◆V0esjUSurQ
こちらの気持ちはおかまいなしに、
自分が気に入れば土足でこちらのプライベートに踏み込んでくる。
突き放しても突き放しても 「なんで?なんで?」とからみついてくる。
しょうがなく相手をすれば、信じられないほど我がままに振舞う…

一度気に入られたらヘビのようにからみついて離れない「距離感の保てない人」
から距離を置くためにみなさん、どのように対処していますか?

※注意※
ここは「距離感のない人」(通称:距離梨)に迷惑をかけられている人々の愚痴スレです。
【同人板】ですので、同人の事象に特化した話題でお願いします。
2梨 ◆CyAyjuN9hM :2007/05/17(木) 20:36:21 ID:TMfZAWG50
2
3梨 ◆CyAyjuN9hM :2007/05/17(木) 21:01:34 ID:tCDM5blC0
4:2007/05/18(金) 18:40:01 ID:ILRPduhB0
いち乙。

ついに同人板にも距離梨スレが出来のか。
同人界はモロに梨含有率高いからな…
5梨 ◆CyAyjuN9hM :2007/05/19(土) 09:52:30 ID:YODjCg4x0
該当者があまりにも多すぎてレスがつかないとか?
6梨 ◆CyAyjuN9hM :2007/05/19(土) 10:42:22 ID:H8IzI/IM0
>1乙


>5
距離梨は全部厨扱いされて、厨メール・言動・管雑・すさみ・闇・友やめ・うへぁ
辺りに行っちゃってるんじゃないかな。
7:2007/05/20(日) 01:03:05 ID:6Ywm9ELX0
距離の取れない人いたなぁ
付き合いの距離感じゃなくて、物理的な距離の取れない人
普通の世間話なのに息のかかるような距離で話すから
「顔近すぎ、( ´Д`)キモッ」って思わず言ったww
他の人と話すときも同じらしく注意されてた
女同士でもパーソナルスペース無視されると嫌だ
8:2007/05/20(日) 03:25:05 ID:X5GFit/P0
ありがちな例として想像できるのが、
こちらの気持ちはおかまいなしに
興味の無いジャンルやカプを強引に押し付けてきて
仲間に引き込みたがる奴らが浮かぶんだけど。
こういう奴らには、本当にはまった対象に愛があるわけじゃなく、
単に他人をコントロールしたい欲求しか感じられない。
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10梨 ◆CyAyjuN9hM :2007/05/21(月) 06:41:38 ID:pBbqJZ2t0
>>8
いるいる。
たとえばコスプレが苦手というと
「同じ同人の仲間なのにコスプレを嫌うなんておかしい!」と押し付けてくる。
自分の好みと他人の好みが違うって事が、どうしても理解できないらしい。
11梨 ◆CyAyjuN9hM :2007/05/21(月) 14:06:28 ID:CELrtJSS0
同人に多いのは会話することを放棄してる人かなあ。
萌えを話す時に
「絶対○○だよね!××なんてありえない!」と
最初から相手の好みを全く聞く気がないから
「私は××が好きなんですけど」と返しにくいんだよな。
嫌いなものの話をするのは親しくなってからにしたほうがいいよ。
12:2007/05/22(火) 23:02:02 ID:L/bQsEB00
距離梨の同人て多いね。
人付き合いがヘタだからか、萌えが合う=大親友!と一気に盛り上がって
急激に親しくなりたがる。
そして、「親しき仲にも礼儀あり」を理解しないで、マンガにありがちな
暗黒微笑キャラが親友にする傍若無人な態度を実践しやがる。
イベント会場で友人作りたいとは思わなくなったよ。
13:2007/05/23(水) 01:59:40 ID:XrnEOcCI0
>>11
それすごくわかる。

基本的には、それなりに好みが合う相手ではあったんだけど
何につけても、「絶対○○は××だよね〜!」と、メルってくるようになった。

…いや、私はそう思ってないんですけど…? と、素で思った。

最初はスルーしてみたけど、毎回毎回そんな内容ばかりで、
あぁ…私の考えすぎじゃないな…と。
辛くなってFOした。

「嫌い」っていう話題って、なんと言うか、リアルの知り合いとする分には、
日常会話で済んでしまうことだろうけど
オンのみの知り合いとするのは、印象が違うなぁ…と思う。
お互いの嫌いなものも理解し合えてるほど、よっぽど深い仲になったら別だけど。
14:2007/05/23(水) 08:49:13 ID:R1nc8CvoO
良スレあげ
あの距離梨に読んでほしいが自分のことを言われてるとは思わないだろう

あなたにとってト・ク・ベ・ツなア・タ・ク・シ
そんなアタシが内緒で教えてア・ゲ・ル(悪口や告げ口や余計な口出しが好き)
アタシはあんな厨ちゃん達とは違ってデキるオ・ト・ナ
アタシって空気読めて鋭いから疲れちゃってタ・イ・ヘ・ン 以下延々と聞いてもいないのにくだらない自分語り(同人に関係ない私的な愚痴)

こんなババアに付き纏われて困ってたんだよ
イベントでこいつが来る度に萎える
15:2007/05/23(水) 11:03:29 ID:+slQIGb4O
メール数回会うこと数回で大親友むしろ最愛の人認定頂いた
こっちはそう思えるほど相手を知らない
過ごした時間も長くはない
身に覚えがない誉め言葉で近付かれると、本当にこの人は私を見ているのか?
と疑問もわく
戸惑うくらい距離梨だけど私との距離は遠い。そんな感じがある
16距離梨:2007/05/23(水) 11:50:02 ID:G7z2z0P/0
距離梨と言うかどうか微妙だが。

メールや手紙などでは「凄く元気なアタシ!!!ミャハ☆ミ」みたいな感じなのに、
実際に合うとこちらから話しかけない限り喋らなかったり(それも返事ぐらい)、
黙ってぬぼ〜っと後に付いてくる。
それなのにその後のメールなどでは「すっごく楽しかったです(はぁと)☆☆私たちもう親友ですね!」
と、また元気っ子キャラに戻る。

こういう人って同人界に多いような気がするんだけど、凄く疲れる。
本当に楽しかったかどうかも分からないし、おべんちゃらか?と穿ってしまうわ。
まとわりつく距離梨も嫌だけど、こういう距離梨も嫌だね。


17距離梨:2007/05/23(水) 12:09:32 ID:SxX9yoNuO
いるいる、ネットのなかでだけ大胆なひと
ネットではあんだけハイテンションだったから、と
実際にも同じようなノリで話しかけたら、リアクション薄くて
あれ、はずしたかなーと不安になってたら
後からまたやたらハイテンションなメールがきて
メールでその話題についてノリノリで語ってるっていうね
実際に話してるときに言えばいいじゃん…とメールもらったこっちはさめるのな
ネットで自分のキャラを作るのもある程度大切かもしれないけど
あんまり実際とかけはなれてるとどっちが本当か分からなくて信用出来ない

距離梨っていうか、ネットの距離感と実際の距離感が違いすぎて戸惑うと言う話
18距離 ◆AF8ons5N5E :2007/05/23(水) 13:43:51 ID:IhMJkdBgO
距離なしっつか、ネットべんけいっていうか
19:2007/05/23(水) 15:39:39 ID:086Y9a370
まとわりつくのが距離梨かなあ。
これは同人も非同人も関係ないけど。
前に知り合った人が私を同人者と知るやいなや、
本人の好きジャンルの押し付けに近い誘い+生活の監視と口出し(服装や
行動範囲、交流関係、その他些細なことへの干渉)が始まった。
当時は距離梨という人種を知らなかったので、
うざさを感じながらもテキトーに上辺だけ合わせていたら、
(これがいけなかった)
どんどんエスカレートし、嫌がろうが断ろうが、どんなに抵抗しようが、
まさに「こちらの気持ちはおかまいなし」に、
自分の全てを受け入れてくれるものだと勝手に思いこんでいるようだった。
以後数年にわたり、こちらを支配するような、依存するような形でつきまとってきた。
少しでも思い通りにならない反応をしてみせると、人前かまわず泣いたりして本当に質が悪かった。
今はCOして平和な毎日だけど、
もしこの種の人に現在つきまとわれていて悩んでる人がいるなら、
心身の健康上、速攻離れた方がいい。
マジで消耗するからね。
距離梨に同情心は禁物。
20距離梨:2007/05/23(水) 20:24:10 ID:gWcfoote0
何年か前。自分はオン専で同人誌もイベントも全く知らなかったんだが、
オフでやってたヤツにオフのノリで近づいてこられて消耗してサイトたたんだ
ことがある。今はそいつもサイト持ちだが、サーチやよそのリンクでバナーを見かけるたびに
イヤーな気持ちになる。正直虎馬。
21距離梨:2007/05/23(水) 21:12:16 ID:50eHtfL7O
>>20
嗅いだこともないオフのノリがなぜ分かるのか不明
元々オフ者見下してるんだろ?
22距離梨 ◆V0esjUSurQ :2007/05/23(水) 21:26:52 ID:9wz7Gy+zO
>>21
オフ関連の話を延々とされたとかじゃないの?
本も買わないような、本当にオン専門って感じの人だと同人誌やグッズの話をされたら嫌…というか、興味がなくて苦痛だと思う。
23梨 ◆CyAyjuN9hM :2007/05/23(水) 21:41:06 ID:AM93jvCl0
>>21から距離梨の臭いがする…
24ナシ:2007/05/24(木) 01:25:58 ID:rqUVYUC30
>>20
自分もオン専だから、何となくわかる。
オン・オフ両方やってた奴との付き合いが苦痛になって、サイト畳んだ経験ある。

自分には地雷だと宣言している話を頻繁に振られるし、
自分が当時扱っていた傾向を、度々批判されたりもした。
私の作品には、ほとんど目は通してないらしい(本人談)。

にも関わらず、「本出すからゲストして」と言ってきやがった。
もちろん断ったのだが、取り巻きを使って総攻撃。
「お前は黙って書いてりゃいいんだよ」とまで言われた。

時々、奴らのサイトを偶然見つけてしまったりすると、同じく鬱だったよ。

元々、オフを軽蔑していたわけではなく、オンに徹する理由は自分なりにあったのだが、
それ以来、余計なトラブルに巻き込まれないようにと、
オフ者との付き合いは、極力避けてしまっている自分がいる…
25距離梨:2007/05/24(木) 06:35:38 ID:7MucP/FX0
>「お前は黙って書いてりゃいいんだよ」

まるっきりヤクザじゃんそれ
最低な連中だね
2624:2007/05/24(木) 23:41:32 ID:rqUVYUC30
>>25
ありがd。・゚・(ノД`)・゚・。
当時はすごく悩んだけど、ゲスト断っただけであんな大事にされちゃ、
断って本当に良かったと思ったよ。

ちなみに、その首謀者も、サイトの中身なんて見てないクセに、
デザインをあぁしろこうしろ、「cgi自分で設置しろ」「作ってあげるよ!」と、
余計なこともよく言われていたのを思い出した…。
自分は現状で満足しているので、放っといて欲しかった。
cgiに関してとか、にわか知識なのも丸出しだったし。

充電期間おいてから、別サイト立ち上げて出直したんだけど
今や、奴らはサイト畳んだみたいで、続けてるのは自分だけらしいw
27:2007/05/25(金) 18:53:20 ID:2/zmx4h2O
距離梨て要するに
異常に空気嫁ない奴だよな
オブラートに包んで「ふざけんな氏ね失せろ」と言っても伝わらず
ヘラヘラ蚩ってまた現われる基地外マジで染んでくれ
28距離 ◆AF8ons5N5E :2007/05/25(金) 21:12:51 ID:3IVURJ1PO
>>24
それはオフ者だから、というよりもそいつらがDQNなだけだよ
一度受けたショックは簡単には消えないかもしれないけど、
めげずに作品をうみだしていってくれ(´Д`)
29:2007/05/25(金) 21:19:34 ID:4Y2mXHD80
>>16
あるある。
楽しいのか楽しく無いのかよくわからない人。
会話もろくにふってくれないし、決定権を全部相手にゆだねて、
謙虚な子を演じているつもりなのかな。
「どこいく?」「なにたべたい?」って聞いても
なんの意見も無いから正直困る。
私はデートコースを決める彼氏じゃねーんだw
「○○さんと一緒にいるだけでたのしいんですー」って言われても
悪いが疲れてしまうな。
3024:2007/05/26(土) 22:40:08 ID:UG4nLmzO0
>>28レスありがとう(つД`)

オフ者だからと軽蔑してるわけではないんだが、
もしも仲良くなれて、また「ゲストやってくれ」という話になったりでもしたら、
断るのも気が重いな…と思ってしまって、オフもやってるサイトではROMに徹してしまっている…。

本当に、>>19>>27の言う通り。
何度、オブラートに包んで臭わせても、察してくれないんだよな…
マジで同情はいかんよ。みんなも逃げて(´Д`)
31距離梨 ◆V0esjUSurQ :2007/05/27(日) 15:25:30 ID:r/mrqQFk0
対人距離の振り幅が極端なのも、距離梨なのかな。

以前やってたジャンルで知り合った人がそうだった。
当時同カプで自分のパクリっぽいサイトを見つけて、でも気のせいかもしれないので
とりあえず第三者の目で白黒判定してもらおうと相談したんだけど、当該サイトを
見せたとたん、特攻されたorz

「○○さんの作品をパクるなんて、許せない!」と息巻いておられたが、私はただ客観的な
判断をしてもらいたかっただけなんだ。
私の代わりに怒ってくれなくてもいいからさ……。

その後、合同誌を作ることになったんだけど、何かの拍子で相手の気に入らないことをやった
らしく、イベントで会ったらいきなり冷たい態度を取られ、何がなんだか分からないうちに
CFメール(どういう点が気に障ったかを事細かく書いてた)が送られてきた。

当時はショックだったけど、今から思ったら深刻な被害に遭わないうちに向こうから切ってくれて
良かったと思うw
3231:2007/05/27(日) 15:26:56 ID:r/mrqQFk0
CFじゃない、COだ。モメン
33距離:2007/05/27(日) 16:54:37 ID:s/snTat90
>>31
それは距離梨じゃなくてただの厨なんじゃないか?
距離梨ってのは知り合って間もないのにやたら馴れ馴れく、
遠慮なく親しい知人の集まりにもどこまでも付いてくるような
空気読めないしつこい人ってイメージがある
さらにその場で全員に自分のメルアド配ったりとか。
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35距離:2007/05/29(火) 00:17:58 ID:lqQcb5Zq0
>>31
「あくまで判断してほしいだけ」と、事前にきちんと伝えたのか?
勝手に凸したのはともかく、COされた件に関しては
事と次第によっては>>31が距離梨な気もする…
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37距離梨:2007/06/09(土) 08:55:38 ID:bfAhorhK0
保守あげ
38距離梨:2007/06/09(土) 08:56:34 ID:bfAhorhK0
あげ忘れてしまった…
39:2007/06/10(日) 01:44:09 ID:t9lndeKn0
どんまい
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/16(土) 16:02:55 ID:x9ffHQFb0
あげあげ
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48梨 ◆CyAyjuN9hM :2007/07/08(日) 12:01:52 ID:N5iJvx590
今から思うとこれも一種の距離梨なのかなーと思うのでここで。

茶で知り合って交流が始まったA。
自分と同年代で、日記なんか見てると年相応に落ち着いた感じで好感が持てた。
で、徐々に親しくなってそこまではよかったんだけど。
だんだん、微妙に上から目線になってきた。

こちらのサイトの作品更新に関しては感想というより批評みたいな米だけ。
さらに早売りネタバレ情報なんかを平気で拍手で送って来たり。
回避できなくて勘弁してくれ…と何度も思った。

どうもAは、
親しくなる=遠慮はいらない=失礼なこと言ったりやったりしてもOK
という人だったらしい。
お互いけっこういい年なのでなんつーか油断したよ…。
こちらもそうとわかるまでけっこうかかってしまってずいぶんHP削られたorz
49距離梨:2007/07/11(水) 05:15:15 ID:4p3+QQau0
自分語り大好きな人ばかりからメールが来る。
明らかに自分最高!自分素敵!もっと褒めて!な人ならまだマシなんだけど、

よかったらこれ押し付けさせてください><(突然迷惑だって;^^

という文面と共に相手のオリキャラのデータとかが送られてきたり

先日更新されてた××(キャラ名)絵拝見しました!
髪の毛をくくってツリ目だったので、○○(相手ののオリキャラ名)に見えちゃいました!
うちの○○はいつもこれこれこんなんでこれこれなんですよー^^オリキャラに萌えるってキモいですよね!すいません><

などと、うちのサイトの感想のように見えて実際は自分のオリキャラの話に終始してる人とか

うちのサイトの取り扱いカプはA×Bで、何度もA受けは地雷だと言ってるのに、
これ受け取ってください!><とA×B小説のように見せかけてBが殺されてC×Aになる小説が送られてきたりとか。

なんか色々心が磨耗してくる。
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74距離梨 ◆V0esjUSurQ :2007/08/11(土) 21:02:40 ID:DgI1bDrH0
保守あげ
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78距離梨:2007/08/25(土) 21:11:11 ID:/evrrl2p0
「私はよかれと思ってやって『あげた』だけなのに」

こういう風に押し付けがましく言う人は、
本当は相手の為じゃなくて、自分の考え押し付けたいだけだって事を自覚してない。
79距離梨:2007/08/25(土) 21:28:29 ID:j/qjjpHB0
隣のサークルの人が、延々つまらない自慢話を声高らかに話す人と一緒で可哀想だったな
サークル側に座ってたから知り合いなんだろうけど

生返事してたから、嫌ならどうしてこの人を連れてきたのかと
煩い相手もそうだが、隙を与えるという意味で聞かされてる人も距離感に乏しそう
80距離ナシ:2007/08/29(水) 01:56:05 ID:JSFUOyFe0
>>78
同意。
例えば、嫌いなアーティストだって言ってるのにCD焼いてきたりするんだよ。
こっちは嫌いだから「いらない」て言うと
「せっかく焼いて『あげた』のに」
て言うんだよ。
お前は私の気持ちを考えてCDを焼いた訳じゃなく、自分の萌えを普及したいと言うエゴを押し付けてるだけなのに
その人の中では「私のためにしてやったのに」と脳内変換されている。
そして私は「人の好意を無にするヒドイ人」ですよ。
81距離梨:2007/09/02(日) 16:20:26 ID:u9FE8fwx0
人の生活にまで口出しすんなよ…
私はそいつの為に生活してるんじゃないのに、あーしろこーしろと。
距離梨にも程がある。
82距離梨:2007/09/03(月) 08:43:06 ID:7ItPPQ3L0
>>78 同意
「私はよかれと思って〜」というヤツ、ウザイ。
それは自己満足で解決しろよ、相手は求めてないんだよ。
やってあげたという上目線も最悪。
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84距離梨:2007/09/17(月) 23:47:17 ID:qAcV3Va80
同人関係は世話焼きと言うか人に自分の理想押し付けたがったり有り難がられたりしたいタイプの梨が多いのかな
自分も当たった「私があなたを変えてア・ゲ・ル」なキモイ人
お前は本当は寂しいんだろ!?だから俺が愛してやるんだ!そういう使命が俺にはあるんだ!(俺女でした)と覚えのない妄想まで押し付けてきた時は苦笑するしかなかった
押しもキツかった上に虐待されたとか言うカミングアウトまで聞いて渋々優しくしてはいたけど本当に色んなもの吸い取られた感じ
あれだね。上にも出てるけど、梨って同情を使って人を思い通りにするとこは共通してるんだね
何より他人が自分を受け入れて当たり前・それが正義。他人が受け入れてくれない時は、「俺が広い心でそれを許してやってるんだ」、という思考が耐えられない
今必死に逃げてます
85名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/07(日) 16:23:09 ID:ZlOFLns60
ブサとデブは
努力しないヤツだから
86距離梨:2007/10/08(月) 15:22:19 ID:LRY9bS6W0
逃げて超逃げてあげ
87距離なし:2007/10/08(月) 15:58:31 ID:k6J8MjDF0
ほとんどは主義主張が強いもの同志で牽制しあってるようには思えるけど
イベントでは確かにちょっとおかしな人が混じってるね。
大抵は普通の人だけども、スペースに来て延々と自説をろうじる人は
電車の一番前の車両でウテシになってる人と似てる。
88d2fe53df.tcat.ne.jp:2007/10/09(火) 11:22:46 ID:utTUnhQv0
何で、「韓国の漫画&アニメ」のコスプレをしないんでしょうかねぇwww

-----
WCS世界コスプレサミット韓国代表選抜大会

17日午後、龍仁エバーランドで開かれた2007エバーランド・コスプレパーティー
「WCS世界コスプレサミット韓国代表選抜大会」で参加者が派手な衣裳を着てパフォーマンスをしている。

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=13&ai_id=73543
89距離梨:2007/10/09(火) 14:07:45 ID:KGFAM/AOO
メールではハイテンションで、会ったら何もしゃべらないような人って
単なるネクラじゃないの?
90距離難:2007/10/09(火) 15:08:14 ID:McCVyrhG0
>>89確かに距離梨っちゃー距離梨(メールでは近すぎ、リアル距離が開きすぎ)
時間が解決してくれればいいんだけどね。
自分もコミュ不全だから耳が痛いなあこれは。
91距離梨:2007/10/09(火) 23:53:21 ID:NVuI3bvg0
近付き過ぎよりはいいな
でも距離もってても近付く隙伺うような感じの人は不快
92:2007/10/13(土) 05:39:47 ID:DAwJ/QMIO
40近い人だとホント遠慮ねぇよな
オヴァ恐るべし
93距離梨:2007/10/13(土) 06:14:13 ID:/vj76Z3o0
>>92
特に歳いってるのに作品がヘ(ryには近寄らない方がいい。
大抵は人格破綻してるから。
94:2007/10/13(土) 07:15:12 ID:DAwJ/QMIO
あるあるあr
95:2007/10/13(土) 22:30:36 ID:aUNCA+OR0
あと歳いって俺女とか
96:2007/10/13(土) 22:31:42 ID:aUNCA+OR0
途中だった
俺女とか(ネットだけとかでも)、男で言うならゲイでもなく女に好かれた事ないのとかは近付かないのが無難
97:2007/10/13(土) 22:53:16 ID:DAwJ/QMIO
その通りだね…
頭の中身、マンガとアニメのことしか無いまま
生きて来た人ってのは他人とのコミュニケーションが下手だ…。
まるでドジンが命に関わる事かのように熱くなるし…。
自分の痛い過去や性生活をを暴露しまくられた時にはどうしようかと…
98:2007/10/13(土) 23:07:20 ID:aUNCA+OR0
下手っていうか最終的には自分を全部受け止めてもらおう・逃がすまい・とするからああいう感じになるんじゃないかと。
ドジンに限らず過去話や痛い武勇伝を必死に語りたがるんだよねぇ。疲れる
99:2007/10/15(月) 01:20:25 ID:x9I252QC0
あの人らて武勇伝とか過去話とか語るの好きだよね。
自分大好きなんだろうな…と思うよ。

前に空気も読まずさんざん自分語りしといて、最後に
「何かもっと萌え話とかしたかったよね」
て言い出した時は、本当にイラッとした。
100:2007/10/15(月) 22:32:36 ID:0kpyH7Qg0
ああ、語られたな。イベントで東京へ行く車の中で5時間強。
レズの友達に襲われた話とか興味ないっていうのに。
あと、「私が読みたいから」とかいう理由でそいつの家に軟禁されて
原稿書かされたりとか。
101:2007/10/16(火) 00:10:19 ID:9jE17znB0
武勇伝・過去語り好きな人ってマジで多いんだな。
自分の知り合いにも複数いたよ。
楽しく萌え語りして日頃の憂さを晴らしたいと思っていたのに
他人の重苦しい打ち明け話を取り込まされて鬱になったorz
102:2007/10/16(火) 07:45:28 ID:xviylv1d0
イベントで差し入れ貰って
その日の内に自分のサイトで差し入れした○○ですと名乗られて
どうもとお礼の返事したら

その次からはもう2ch用語全開のタメ口で馴れ馴れしい書き込み…
しかも更新するたびに毎回…どうすりゃいいのこういうの
103:2007/10/16(火) 13:47:41 ID:+WyILyAu0
>>99
でも不思議とそういう人ほど自分が嫌いって言ってたりするんだ
何なんだろう
104梨 ◆CyAyjuN9hM :2007/10/16(火) 16:39:27 ID:uJeEKwkE0
>自分が嫌い

それすらもポーズですから。
「自分が嫌い」って言ってる自分が大好きなんだよ
105:2007/10/16(火) 21:10:15 ID:YFY+GVsv0
そうだね。
自分が嫌いな人は自分のことを知られたくないと思ってると思う。
106:2007/10/16(火) 23:17:25 ID:rt9i8Wdc0
>>102
アク禁と着信拒否でどうでしょうか?

距離梨が「自分が嫌い」て言ってる時は
「そんな事ないよ〜あなたはこんなにステキじゃない」て言って欲しいだけ。
距離梨には誘い受が多い気がするよ。
107:2007/10/17(水) 01:24:07 ID:pCWY9aGc0
そういえばもう付き合いはない元知人に
「あなたは私のどういうところが好き?」
と期待に胸を膨らませたwktk顔で聞かれて答えにつまったことがある
「ずうずうしくて自分のことしか考えていなくて自分大好きで
人を人とも思わずに道具として使えるところがすごいと思う」
とは口が裂けても言えなかった
108:2007/10/17(水) 07:50:21 ID:7gyn+1Iy0
それ「好きなところ」じゃないじゃんw
109:2007/10/17(水) 15:29:19 ID:fFmsjYLjO
今まさに梨に懐かれて参ってる。
人に物を頼む時は相手の都合も考えて、断られるかもしれないこと前提で自分から『お願い』しろよ…
人に何かをする時は自分がされて嬉しい事ではなく、相手がされたら嫌かもしれないって考えを基準に行動しろよ…
私はあなたじゃないんですよ…アーモーヤダ
110:2007/10/18(木) 00:07:41 ID:flPdJYqn0
直接的なクレクレは割りときっぱり言うと止んだりするけど、途中でそいつの取り巻きにイチャモンつけられたり
嘘わめいて加害者に仕立て上げられるのがこわい
111:2007/10/18(木) 20:43:41 ID:751NVgob0
自分も梨に懐かれてジャンル内での私の交友関係を仕切られかけた事あるけど、
何でか梨には取り巻きがいるんだよな。
それが不思議で仕方がない。
鈍感な自分でも2度目のメールでもうこの距離の詰められ方はやばいって
察したくらい強引で、相手の気持ちとか眼中にない態度丸出しだった奴なのに。
112距離梨:2007/10/19(金) 18:51:44 ID:QkaaItck0
保守あげ

>>111
そういうのって、他人の意見に流されやすい、
優柔不断な人達が引っ張られてるんだと思うよ。
113なし:2007/10/19(金) 22:46:22 ID:5GSWQgkE0
またちょっと違うかもしれないんだけど

スペが隣になった人がとても気さくで知り合いになった
気さくなだけに他の知り合いも多いようでいろんな交流を持っているのは良い事だと思う
自分にもイベント後にご飯食べに行きましょうとよく誘ってくれるのは嬉しいんだけど
二人だけでという素振りをみせて実は違う知り合い達と合流で〜な事ばかりだった
メールで誰も一緒に行く人がいないんで映画行きましょうと誘ってきたから、じゃあ…と思うのに
いざ当日行ってみれば他にも知り合いを誘っていたり
大概どっかのグループの集まりに入れられるもんだからまさに自分が>>33状態
雰囲気的には自分がその知り合いに勝手にくっついてきてる感じになってる
行くと返事してしまったからには断るのも気まずく(tk現地発覚多し)途中で帰るのも気まずい
そのグループはあんたを誘ったのであって自分は関係ないのに何故誘うんだ
そうならそうと最初から言ってくれれば、そんな自分の居場所無い所行かないのに
「友達」というほど親しければわかるんだが所詮ジャンルでの知り合い程度だし
本人は自分の知り合い同士だったら仲良くできると思い込んでるのか良かれと思ってそうするのか
後者だとすれば申し訳ないが、「一人ならご一緒します」と確認するようになった
が、確認しても、会場から出る間に(自分の全く知らない)知り合い見つけて勝手に誘ったり…
こういうのって、結局そういう価値観の合う合わないなんだろうけど
せめて確認と断りくらいはしろよと思う
114:2007/10/19(金) 23:40:58 ID:c2Peb0AW0
わかる。気さくで友達多い人はそういう人いる。
皆オタで年も近いし知り合い同志だから会いたいよね!と思ってるらしく
自分の会社(オタ系)の花見やイベに誘われ「私一緒に行く人いないよ?」と
しつこく確認しても「1人でおいでよー」と言うから、申し訳ないけど
ずっと相手してくれるならと、のこのこ出かけていくと
「○さんと×さんがいるよー」と引き合わされて、そこに放置される。
どうも勝手に楽しんで行ってという意味だったらしい。
挨拶だけはするけど、背中向けられちゃったらどうにも居場所がない。
知りあいがたくさんいると、1人1人とは少しずつしか話さなくても
間がもっちゃうからわからないんだろうな。
大勢から好かれてる通り、自分もその人となりは大好きなんだが
今は誘われたら「身の置きどころが無いから」と隠さず言ってわかってもらってる。
115:2007/10/22(月) 15:12:04 ID:DhxHAkfj0
言って解ってくれる人はまだ楽だなぁ
言っても自分に都合がいいように曲解してくれる人は困る
「迷惑です」「お付き合いできません」→「照れちゃって♪」「心を開く事が怖いのね!大丈夫よ私は友達でいてあげるから」
あと多いのが「私の良さがまだ解らないからそんな事いうんだ」「私の苦しみが解らないから私を受け入れないんだ」となる人
どうしたもんかね
116ヲチ:2007/10/22(月) 16:13:18 ID:Y1T4bId90
>>113みたいなのは、「知らない人と食事するの苦手、大人数が苦手」って
まず伝える努力をしたらと思う。
相手が厨ってわけじゃなくて人付き合いの流儀が違うだけだから、
言わないでわかってもらおうというのも甘いかなと思うし。

でも実際には、言うのも結構怖いんだよね。
逆恨みされたらどうしようとか。
ありえない展開になるのこの板とかでよく読んでるから。

相手が普通の人でもその界隈の人間関係を壊しそうで不安になる。
もにょってるのは自分だけかもしれないし、自分だけ我慢したらいいのかなとか。
明らかにおかしな人なら毅然とした対策とろうと思えるけど
そこまでいかない厨一歩手前くらいのKYさんも対処に困る…
117:2007/10/23(火) 01:53:01 ID:wZup2ays0
>>113
>二人だけでという素振りをみせて実は違う知り合い達と合流で〜な事ばかりだった
>メールで誰も一緒に行く人がいないんで映画行きましょうと誘ってきたから、じゃあ…と思うのに
>いざ当日行ってみれば他にも知り合いを誘っていたり

言葉は悪いがこんな誘い方、詐欺まがいだと思う
気さくなのも結構。グループ行動も大いに結構。
だけど、交友関係広いのと本人が気配りのできる人か、はまた別
そういう人ってかなりの確立で、相手の内面は見ずに上滑りって感じだ
普通の感覚の人だったら、とりあえずトイメンで仲を深めてから
気の合いそうな者同士を会わせたりするんじゃないかな?

なんか考えてたらモヤモヤしてきちゃったよ…
友人が学生時代にそんな感じだったもんで
待ち合わせ場所に着いてから突然「今日友達呼んでるけど、いいよね」
ということが何度もあった。正直連れてくる人とはほとんど気が合わない
でも向こうは自分と一緒に遊ぶことを知っている、といった状況
こっちが「なんで?」という顔をすると「嫌とか冷たいこと言わないよね」
そんなこと言われたらもう一生嫌って言えなくなるよ…orz
全員と知り合いのおまいは気楽だろうが、初対面同士は超気を遣うっつの。
別れ際に他の人と待ち合わせしてて、自分が見送ることも何度かあったが
ニアミスしないようにしてくれと何度願ったことか。
結局、気配りのできない奴なんだな、と思った。
118:2007/10/23(火) 02:33:41 ID:bNjMI4eN0
梨の特徴なんだよな〜
・一応「いいよね?」とか聞くけど、「イヤ」と言う答えはない(言えない状況を作る)
・でも梨の中では「自分の意見を押し付ける訳ではなく、ちゃんと相手の意見も尊重している」と言う整理をされている。

相手の事を気遣ってる訳ではなくて
ただ「自分の意見だけ押し付ける人」て自分が見られるのがイヤなだけ。
でも自分の意見以外は受け入れる気なし。
大体梨の人は
「私は気を遣いすぎていて損をしてしまうタイプ」
て言うんだよな。
自分でこんな事言うヤツ、全然人に気遣えない人だと思うんだけど
梨はそれが分からない。
私は自分で「私は気を遣いすぎて〜」て言う人とは、いつも距離を置く事にしている。
119:2007/10/23(火) 16:22:07 ID:ykiKdztl0
損と直に言う訳じゃないけど仄めかしてるのはよく聞く。
「気を使いすぎていつも出遅れる」「気を使いすぎて言いたい事ちゃんと伝えられない」「溜め込んじゃう」
でもそういう人に限って嫌味バリバリだったり、気を使うポイント(相手が必要としてる気遣いじゃなくて、自分がヒーローとして目立てる気遣いかを優先にしてるっぽい)がおかしくてすぐ周りから浮いたりしてる。
実際に一緒に居るとしんどい事ばかりだったり。
気を使う理由の根源が認められたい否定されたくないという我侭で出来てるからなんだろうけど。
120:2007/10/27(土) 17:07:34 ID:PfhE5NKl0
梨って基本ワガママだよ
そしてワガママな人ほど自分が何処で気を使ったか、妥協したかをしつこく語りたがる
そうしないと総スカン食らうの解ってるからだろね
121:2007/10/27(土) 20:44:00 ID:TsQcjPEz0
私が出会った距離梨さんは全方位に距離梨だった
誰にもそうだったから、多分被害者も多かったと思う
自分がそうなら世界中全員がそうなんだと思い込んでるタイプ

自分が友達だと思ったら、相手がどう思ってようが友達
自分はコピー本でまだ余裕があるから修羅場中の相手に無駄話で長電話
自分は楽しいから子供も楽しいはずだからミケやオンリーにも子連れ参加
自分が面白いと思ったからゲスト原稿に勝手に手を加える
自分が感心したから層化の集会の話をヘパで垂れ流し
自分も頼まれたから某明党に投票依頼

最初の2つでかなりうんざり来てて、3つ目でFO決意、最後ので決定打
私は徹底的に原稿依頼は断り続けていたので4つ目の被害には遭っていないが
それはもうなにもかもぶち壊し状態になっていて
ゲストした人が本当に可哀相だった

付き合いがあった最後の頃、離婚したと聞いてなんか納得
あれだけ想像力もなく他人の領域に踏み込むような性格じゃあ
夫婦間でもうんざりするだろうと思った
122:2007/10/27(土) 21:24:02 ID:mQVLyIdaO
強烈な距離梨と付き合ってたことがある。
マイミク繋がりで知り合って、絵チャでよく遊ぶようになった。
遠慮しあう付き合いが苦手だったから、当時は彼女のラフさが楽でよかったんだ。
でも1ヶ月もたたないうちに、合同本しよう攻撃を食らった。
その後……合同サークル参加しよう攻撃、
他ジャンルに同時に移動しよう攻撃、
私の仲のいい友達を囲い込み攻撃、
マイミクしろ攻撃にリアル会え攻撃に電話攻撃、などなど。

これは序の口。酷い目にあって瀕死までHP削られた。
思い出したくないからこれが限界だ。

距離梨の誘いに曖昧な態度で答えたら全部OKって事ににされるから、
うかつな発言は命取り。
断る時は絶対NOで。
でも納得できないと、いつまでも理由を要求してくるんだよな。
123梨 ◆CyAyjuN9hM :2007/10/28(日) 11:56:54 ID:DDiw/T8o0
>>118->>120

> 大体梨の人は
> 「私は気を遣いすぎていて損をしてしまうタイプ」
> て言うんだよな。

> でもそういう人に限って嫌味バリバリだったり、気を使うポイント
> (相手が必要としてる気遣いじゃなくて、自分がヒーローとして目立てる気遣いかを優先にしてるっぽい)
> がおかしくてすぐ周りから浮いたりしてる。

> そしてワガママな人ほど自分が何処で気を使ったか、妥協したかをしつこく語りたがる

ものすごい勢いでぶんぶんうなずいたw
自分の知り合いもまさにこれだ…言葉にしてもらえてスッキリ
バトンだの占いだのでさりげなくこういうのをアピールしたりな
124距離梨:2007/10/28(日) 13:12:24 ID:OeyXskOh0
梨って自分じゃ「気を遣いすぎてる」って言うけど、
はたから見ると
「他人の事を勝手に妄想してあれこれ思い込んで、自分勝手な思い込みを押し付けてるだけ」じゃないの。
そしてそれが現実に受け入れられないと、
「私はあなたの為を思ってやって『あげた』のに」
「私の好意を無にするなんて酷い!」
とかほざく。
「ありがた迷惑」という言葉を理解できないし、その意味を想像すらしない。
自分が好意でしてる事は必ず相手から感謝されるべき、と強く強く思ってる。
125距離梨:2007/10/28(日) 14:08:28 ID:ADs7hy3v0
梨はアダルトチルドレンだとかアスペルガーだとか共依存だとか妄想性とか自己愛性とか
その他色々な人格障害を抱えているからどうしようもない
あれらはまともに人と関わりあう事が出来ない病気なんだよ

感染したくなければ関わらないことだね
126:2007/10/28(日) 23:24:10 ID:n3v7hbj8O
関わりたくないけど、どうしてか懐かれちゃうんだよな…
127:2007/10/29(月) 01:14:30 ID:dXENAari0
面倒ごとに恐れてた時の方が目をつけられたな
いじけて嫌味言ったり悪口広めようとさえすればおとなしくなる人間はそりゃとり憑きやすいカモだったろう
128距離梨:2007/10/29(月) 01:29:55 ID:ohBcGPKo0
距離梨なんの事かとおもったらそういう事か
だったら自分も吐き出し

私はベッタリ友達関係というのが苦手で、
どんなに仲の良い友達でも、部屋に行き来したり
泊まったりっていう事はしないタイプなのだけど
同人関係なくリアル友達で4年近く付き合ってた友達がいた。
相手も自分のタイプを理解してくれてて
距離を持ちながら良い関係の友達だった。
お互いに隠れだったのでオタクと気がつかず
ある時、同じジャンルになって発覚
それからというもの距離梨さんに変貌
修羅場だから一緒に原稿やろうとか家に泊めてとか
それ以外にもプライベートにどんどん踏み込んで来る
ちょっと勘弁してとか言ったら「なんで?」の攻撃
正直もうCOしたい。
129なし:2007/10/29(月) 02:45:09 ID:vdEuMY1DO
そして誰もいなくなった
130距離梨:2007/10/29(月) 05:14:38 ID:DQOLSg2g0
>>129
梨乙
131:2007/10/29(月) 17:11:18 ID:rInL0V/VO
なんだこのスレ…吟玉(現在再生)の某糞$の被害者が
こんなにいっぱい居るのか!?と本気でオモタんだぜ(;゚д゚)
あの粘着ストーカー被害に遭ってる最中にここ知ってたら相談して
少しは楽だったかもと思うと切なくなる…辛かったお…!・゚・(ノД`)・゚・
132:2007/10/29(月) 19:00:24 ID:dXENAari0
梨って慎重な両極端タイプか遠慮無しの全方向タイプに分かれてるね。
>>131
本当に病むね。一度とりつかれると。ゆっくり梨の居ないとこで休んでおくれ。
133梨 ◆CyAyjuN9hM :2007/10/30(火) 12:42:25 ID:wWnjdHsW0
距離梨なのか微妙な話だけど…
前に閉鎖したサイトに来てくれた人が他サイト経由でメールくれたことがあった
どれだけ前サイトが好きだったか語られていたので感動して新サイト教えたら、
たまに拍手でコメントを送ってくれるようになった。
その後、相手がサイト作ってリンク報告→こっそり相互→こっちからのリンクに気付いて、
いきなり携帯のアドレスを出して今後はこっちへと言われて面食らった
親しいサイトさんとはこうするんですって言われてもその時点でメールはまだ3回くらいしかやりとりしてない
せいぜい拍手のやり取りくらいしか交流がない状態
それからも絵茶があると来てくれるんだけど他ジャンルの絵ばかり描く(中央を陣取るので他の人が描けない)、
興味が出たアニメの話をするとなぜか私がそのジャンルの創作をすることになっていてびっくりしたり…
サイトを好きでいてくれるのは嬉しいけど最近じゃどう付き合えばいいかわからない
携帯メールじゃなくPCのメールに出すと何故か携帯に送って下さいって言われるし…
べったり交流が苦手なタイプなんで特に携帯アドレスについてはどう扱えばいいのか
悪い人じゃないだけに厳しく言うのも可哀想なので消極的なFO中だよorz
134:2007/11/02(金) 09:59:13 ID:YZ6uIh+/0
>>133
ちょっと梨ぽいかも。乙です。
多分今後どんどんウザい人に進化するので、FOした方がいいと思います。
梨て本当に距離感がおかしい。0=敵か、1=大親友の二択しかなくて
まだ顔見知り程度の回数しか会ってないのに、十年来の大親友みたいな距離感を押し付けてくる。
世の中には段階と言うものがあるんだ。
しかも歳を取れば取るほど、最初は一定の距離感が出来て本当に徐々につめていくもんなんだって。
135:2007/11/02(金) 14:52:21 ID:p4s0K+i80
高齢独身が怖い。
そんな人ばかりではないんだろうけど、関わる度に梨だったんで。
若い子で梨かなってのにもあったけど、そういうのは意外と話したら聞いてくれたり、そうでなくてもタゲ乗り換えも早いからそれ程苦しくはなかった。
136:2007/11/03(土) 02:45:40 ID:UmGFgl490
梨に遭遇したあるいは粘着された、または上のレスであったように、
友人知人の距離梨的行為で嫌な思いをさせられた人で、その後こうして自分は
彼らをFO、CO、または切れない事情があったのでその行為は迷惑だと認識させて
やめさせた、なんていう経験談がききたいです。もっとも認識させてやめさせる、は
無理そうだよな、重度の人だと。どこまでも互いの認識がすれ違っていく相手な
わけだし。しかし参考までに。
137:2007/11/03(土) 10:54:22 ID:Zoi8ea3L0
>>136
梨は本当に他人の気持ちなんて分かりはしないから、ムリじゃないかなあ。
私は前に「迷惑です。やめて下さい」とまでキッパリ言ったのに
「せっかく言ってあげてるのにヒドイ〜」と被害者ぶってた。
極端な事言うと、宗教に洗脳されている人を洗脳解除するくらい専門的な知識とかいるんじゃないでしょうか?
梨は「自分大好き教」の信者みたいなもんだから。
138:2007/11/03(土) 13:58:37 ID:GgqeipuY0
>137
「自分が正しい教」だから
相手に何を言われてるのか理解できないんだと思う。
このタイプは相手が迷惑だと言っても、自分が好意でしている事だから
相も変らず自分の好意を押し付け続けるよ

多分言葉は通じない。言ってもきょとんとした笑顔をしてた。
この手合いには実際に差し出した物を手で制止をかけるとかの実力行使しかない
139:2007/11/06(火) 06:46:26 ID:OabXPyEg0
ロリな不思議ちゃんとまったく色気のないボーイッシュタイプは人気あると思う。
飛翔での流気亜と矢子人気はびっくりしたくち。
嫌いじゃないけど外見が地味すぎて華がないという。
140:2007/11/07(水) 02:30:45 ID:38epa3UoO
説得を試みたことはある。
そしたら、嫌われた!私は嫌われ者だ!と、即日ジャンルから消えた。
141:2007/11/07(水) 20:22:29 ID:o4T/bpJX0
消えるのが早いのはいいんだけど、厄介なのは戻るのも早い人なんだよね
いや遅くても嫌だけど
142:2007/11/07(水) 23:11:50 ID:ofZ6Sd840
梨とは違うかもしれないが
同人やって、イベントで会ったらご飯食べて(アフターとか)、サイトの日記チェックして…
そんでうわべだけの萌え話をする。
私はその程度の仲だと思っていたのに
「私はあなたをネット以上の友達だと思っていた」
…なんか凄く疲れるなあ…同人って。
最近友達の定義がわからない…。
143:2007/11/07(水) 23:29:00 ID:8MN6g+Pp0
>>142
申し訳ないが、イベントであったらアフターでご飯食べて、萌え話をして…。
そんな仲なら、普通「ネット以上の友達」て思うだろ。
「大親友」て言われたならともかく
普通の友達くらいに思われても何らおかしくはないと思うが。
むしろ、そんな仲なのに
「あなたの事なんて、ネット上での友達でしかない。疲れる」
なんて言われたら、そっちの方が「はあ?」だよ。
ネットのみの友達なら、オフでは会わないし、せいぜいメールするくらいだし。
じゃないのか?
142こそ、どういう友達定義を持ってるんだ?
144:2007/11/08(木) 00:59:11 ID:tsR39OTx0
趣味友と普通の友達は分けて考えるタイプの人かな?
それともあまりに日常に密着した友人に進化されようとして困ったとかか
145:2007/11/08(木) 14:19:26 ID:DByJpSeZ0
142です。
アフターも1対1でなくて大人数だったし、年に1度か2度程度だったもので…。
日記はただ「今●●見てる。(ジャンルには関係ない)」といった程度のものの日記に
数ヶ月に1度少しコメントもらう程度の方だったんだ。
だから自分では「お知り合い様」程度だったんだが…。
友達と思われていないとわかったときから手のひら返されたからかなり驚いたんだ。

146:2007/11/08(木) 15:59:00 ID:TyvS9eTE0
>アフターも1対1でなくて大人数だったし、年に1度か2度程度だったもので

後出し乙
147:2007/11/09(金) 04:10:18 ID:5mrihNQ30
ここのレス読んでると、「たとえネット上の現ジャンルにいるあいだのみの付き合いでもいいから
萌え話できる相手がほしいなあ」と思いつつ、自分から周りに働きかけるのが怖くなる。矛盾。
148:2007/11/09(金) 12:01:12 ID:QgRJhAs/0
普通に相手を尊重する気があれば梨化はしないかと。
149たすけて:2007/11/09(金) 23:12:11 ID:eXgfoCm60
お互いが腐と分かった途端梨になった香具師がいたorz

その梨とはただのクラスメイトで常に孤立してたから興味本位で話し始めたのが始まりだったんだけれどお互いヲタという事が分かってサイト教えあってから梨になった。
梨のサイトは、それなんてポエムな10行も無いゴミを「小説ですミ☆」なんて言っているサイトだったから
とりあえず愚痴しか書いてない日記にフォローを入れるようなメールを送っておいた(前に別の梨に「サイト見たらメール送るのが当然でしょ!」とふじこられたから)

そうしたら翌日学校を欠席。どうしたかと聞いたら「あんたがメールの返事(=サイトへ送ったメールへの返信への返事)くれないからショックで寝込んでた!」
・・・はい?
メールが着てから20分ですぐに返事を書いて「あげた」と言っていたから携帯を確認。
・・・こっちのアドレスは人伝に聞いて知ったらしいが、差出人不明でタイトルが「とどくかな〜w」のメールに返事はおろか開く香具師がいるのかと。
そしてその後最初に送ったメールへのダメ出しを延々と聞かされる。休み時間全返上。
どう見ても誘い受けです(ry の日記へのコメントは気に食わないらしくサイトへの感想を求められたがそのゴミにどういった感想を。
とりあえず「もう少し長いほうが良いのでは?構成はいいんじゃない?」と言ってみたら「長いって何文字くらい!?」「私も長いの書いてみたいと思ってたんだけどさー!?」「構成って、絵サイトの管理人の癖に何言ってるのーw」
・・・一応今は閉鎖しているけれどあんたのゴミより長いSSを二年間に渡って書いていたサイトがあったわけだが。
「私は絵しか描けないのに絵も分もかけるあなた凄い!」とでも言ってほしかったんだろうなぁ。
そういえばメールの方もなかなか失笑の内容。
>ぅちは△△きらぃなんだww
>だから△△×○○萌ぇには付き合ぇなぃなーw
>当然○○×■■の絵描ぃてくれるよねw
・・・別に△○萌えに付き合ってほしくてmyカプを教えたわけではない。そのゴミへのコメントに窮したからカプ違いだと言ったんだ。
そして私は一言もおまえに絵をくれてやると言った覚えは無い。
150たすけて:2007/11/09(金) 23:14:16 ID:eXgfoCm60
そしてヲチしていた日記にも失笑。
>クラスメートの子に「あなたの書く小説は短すぎて話にならない。感想も浮かばない(要約)」
>って言われたから私だって長い話くらい書けるんだぜってことを証明してやろうと思います。
・・・私は悪役か?

最近はサイトにも突撃が来た。夜逃げ移転しようにも相互先に迷惑が掛かるから二の足。
風呂にも入れぬ修羅場中に大声で「お前頭にフケついてる、きったねー!」と無神経に叫ばれたときは殺してやろうかと思った。

ごめん、心労と怒りでうまくまとめられない。
151:2007/11/10(土) 00:09:52 ID:UWMfq5Aq0
>>149 他のクラスメートや友人たちへ事情説明などの根まわしをしながら
FOでいいのでは。いきなり切り捨てはクラスメートじゃ難しいだろうから。
なんというかお疲れ様でした。
152:2007/11/10(土) 01:09:11 ID:DzNTnww20
>>151 落ち着け。 そいつはただの梨じゃない。151を支配したいタイプの梨だ。
感情的になったら負けだから落ち着け。会話を減らしていってFOだ。
151が付き合う人間は151が決めていいんだから無理することないよ。
153:2007/11/10(土) 01:37:01 ID:DzNTnww20
安価間違えた。自分が落ち着けだorz >>149にでした。
154距離梨 ◆V0esjUSurQ :2007/11/10(土) 20:49:07 ID:c/LFhEgPO
しかしフケくらいは隠すようにはして頂きたいとは思うかな
外に出るんならね
155:2007/11/13(火) 15:40:36 ID:X2StNWDS0
梨怖いよ梨
注意したらその場では「解放してあげる」と恩着せがましくも取り合えずは解ったように振舞うのだけど、
影でヲチしていたり、隙を見てまた近づこうとしてきたり、いわゆる暖簾に腕押し状態(しかも「そんなに一途な自分は何て情に厚いんだろう」と陶酔モード)
物理的に距離を取り雲隠れするしかないけど、そうもいかない場合どうすればいいのか…
ロックオンされてからじゃ時既に遅しか…
156:2007/11/13(火) 17:51:36 ID:ypP8rS0P0
「解放してあげる」

((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
157:2007/11/14(水) 20:21:59 ID:EcOLrs0v0
意外と居る<解放してあげる
あと、諦めてあげるとか。
自分が遭ったのは二回で一回目が三十路の喪男、二回目は三十路前後の俺女だった。
でもさ、いちいちそういう風に報告したろうに全然諦めてくれないんだよ('A`)
あげるっていう奉仕気分だから平気で撤回できるのか…
まぁ二回しか遭ってないからよく居るというのは早計だと思うけど、軽くトラウマ…
158距離梨:2007/11/15(木) 21:36:55 ID:1FhrDbR50
なんか私がその人より10歳年下だと知った途端に
タメ語というか、突然手のひら返したように馴れ馴れしくなってきた人がいる・・・
それまでは良識ある人だと思ってたから、突然
「ABABABABABABいいよねwwwwwあーコメントレスいらないからwwwwww」
とかいうメッセージ送りつけられてもにょもにょしてる・・・
その人、少しでも仲良くなった管理人さんには「○○さんの事○○っちって呼んでいい?呼んでいい?」とか絡みまくり。
私は一応まだそこまで親しくはされてないけど、突然の変貌ぶりに戸惑いが隠せない。
159:2007/11/22(木) 15:42:59 ID:rPhesrFY0
あげ。
160:2007/11/22(木) 17:21:59 ID:6BXOFx8bO
友達でしょ、なら一緒にどこまでも落ち込んで。死ぬのにも付き合ってくれるよね!

素で言われて、大変引いた
10年越しの腐れ縁もこれまでだな
161:2007/11/22(木) 20:22:20 ID:nlwyCe5z0
思いっきりどうかしてる
162距離無い:2007/12/01(土) 16:14:28 ID:MoKwQUch0
いきなり披露宴に招待された。
しかも、新幹線で3時間以上かかる。彼女との面識は2、3度。
メールでのやり取りも、2、3度。もちろん断った。

その代わりと言っては何だが、別の土地で開催された二次会?には出席。
その席で、
「あなたでも派遣でやっていけるんだ?」
「結婚て大変よ、でも頑張ってね、なんでも聞いてね(以下略)」等...
と距離無し発言をされ、段階的にFO決行。

まあ結婚で頭がお花畑だったのかな、と思いつつも現在に至る。
163:2007/12/01(土) 20:36:24 ID:xBH6HbHN0
間違いなくチュプになりそうだな
164:2007/12/01(土) 22:47:24 ID:PpQSaIvVO
>「あなた*でも*派遣でやっていけるんだ?」

ここにものすごくカチンと来たのは自分だけだろうか
すごい見下し感を感じるんだが
165:2007/12/03(月) 04:20:36 ID:4fTZLNC90
カチンときたから>162はそれを書いたんじゃない?
166:2007/12/04(火) 15:01:10 ID:bYmvjAvh0
同人で初対面もしくはほぼその状態で、必要もないのに
いきなり携帯の番号や住所を聞いてくる人はほどんどが距離梨

自分の中では付き合いの程度を決める指標の1つになってる
167距離梨:2007/12/06(木) 14:24:45 ID:B4wsCzX50
同人友達なら会うたびスケブ描くのは当然よね!って知り合いがいる。
会うたびスケブ、会うたびスケブ。
酷いときは私と会う知人に渡してまでスケブを描いてほしいと伝言残してくる。
公衆の面前(カフェなど)で描くのは論外として、
私はイラスト描くときは、じっくりと落ち着いて、心行くままに描きたいから、
空気を読んで、イベントなどのスケブ交換で描くことはあっても、個人的に何度も何度も描くのはあまり好きじゃない。
その人もイラスト描きなのに、「うまくかけないんですよぉー」なんて言って、全面スケブ拒否。
そのくせ他ジャンルではイラスト描きまくり。

萌え生産機扱いは疲れました。
168距離梨:2007/12/13(木) 16:29:04 ID:hWIITRY4O
梨て無意識に他人を召し使いのような扱わない?
例えば私が「今度オンリに出るんだ」と言ったとする
で普通なら
「私も行きたいから参加証譲って」とか
「委託して欲しいけどいい?」とか言う
だけど梨は
「私もそのオンリ行きたいんだ」とか
「私そのジャンルの在庫あるんだよね」とか、そういう言い方しかしない
こっちがイチイチ「○○してあげようか?」と言うのをメチャクチャ期待している
スゴイうっとうしい
何かこういうのって他人が自分のために動いて当然
と無意識に思ってるからだよね
何かこういう人て本当にイライラする
「だから何!?どうして欲しい訳!?」て言いたくなる
169:2007/12/13(木) 21:51:44 ID:uohsi/cFO
梨では無いが、母親がそんな物言いをするよ
だいたい( ´_ゝ`)フーンでスルーして、文句言いたげだったら
「要求はちゃんと口に出してもらわないとこちらには理解できない」
と言ってる

言えるようになるまで30年かかったけどね…

170:2007/12/15(土) 04:39:19 ID:s8ymtZTJO
自分は今まさにそんな状況だ>168
で、最初のうちはしおらしい事言ってくるんだがだんだん要求がエスカレートしてくるんだよな
こっちはそんな事まで許可してない、つかそもそも一言の相談もされていませんが?勝手に決めてんなボケ

あああ本当にuzeeeeeeeeee!!!!!
他人を何だと思ってやがる
171:2007/12/26(水) 11:40:00 ID:y/xGVo8iO
むしろ梨素質は自分の方があったと思うんだが、友達に言われて激しく引いた一言。

お互いいい年で、そろそろ結婚も視野に入れて相手を探さないとね、
と口にしたところ友達は意外な顔。私は結婚しないよと言う
でも老後一人は寂しいじゃんwと笑って言ったら

「(私)ちゃんが結婚しないって言ったんじゃない!」

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そりゃ若かりし頃、厨二病真っ盛りの頃にはそんな事もほざいたよ
でも三十路にもなろうって時にその台詞は…


彼女が結婚でき(し)なくても、私のせいじゃない…!
172距離梨:2007/12/27(木) 22:35:39 ID:ztCKyVOY0
結婚しないって言うのは中二病wみたいな匂いが感じられて-10点
173距離梨:2007/12/28(金) 02:23:19 ID:CgngHxnVO
>>171
それって距離梨じゃないような
174:2008/01/02(水) 17:09:43 ID:EDhU1UO+0
保守
175:2008/01/03(木) 00:07:22 ID:3/PRi5rjO
ここ見てたら古傷が…。

私がナリメーラー(なりきりメール)成り立ての頃に距離梨に遭遇した。
初めてナリマガ登録して初めてのナリメ団体の管理人でした。

最初の頃は分からない単語や用語を教えて貰って本当に感謝している。
けど、そのマガに参加して1年が過ぎた辺りからだんだん変になっていった。
その頃には本体(キャラではなくリアル)でメールしたりしていたから
>会いたいねー、会いにきてよ!(自分が行くとは絶対言わない)
>◯◯(私)がいなきゃ死んじゃうの…
>◯◯に会う事だけ希望にして生きてきた
>どうして会いに来ないの?
自傷行為や精神系の重いメール+早く会いに来い催促+深夜(2時等)にかかってる電話に、当時未成年だった私のHPは激しく削られました。

ナリマガも梨のメンヘラでgdgd、3年を杉田辺りで廃刊となりました。
私も解放されたのか、FOされたのかメールも電話も来ない。

梨というかボーダーかもしれないけど…虎馬なりました。
読みにくかったらスマソ。
176梨(1/2):2008/01/03(木) 21:40:05 ID:Smw3akGRO

こないだ友達に紹介された人が距離梨だった。

友達Aに連れられて現れた距離梨は、初対面で「よろしくぅー☆あ、私のことは××ちゃん(自作のあだ名)って呼んでねo(^-^)o」と、いきなりタメ口。
もにょりながらも、一応「はじめまして、●●さん(距離梨のPN)。こちらこそよろしくお願いします。」と丁寧に返した。

すると、今まで聞いたことない様な猫撫で声で「やだー、××ちゃんって呼んでよぉ」

もちろん、笑顔でスルー^ ^


とりあえずの挨拶も済んだので、●●を放置し私は他の友人達と会話を楽しむことにした。

すると、「へー、そうなんだぁ。私はねぇ〜」と会話に入り込んできて、
「あ、私のことは××ちゃんって呼んでね」と私の友人達(もちろん初対面)にもアピールをし、そのまま自分語りを始めた。
177梨(2/2):2008/01/03(木) 21:41:24 ID:Smw3akGRO
そして、誰も聞いていないのに「私、ミクシやってるんだー!●●で検索したら出るから、myミクしてー」と言い出し
更には、「はい、コレ私のメアド」と、付箋にメアドとPNを書いて全員に配ってきた。もちろん携帯アド。

申し訳ないが、その付箋は帰宅後すぐに破棄させて頂いた。


後日、距離梨を連れてきたAに「あの子はいつもあんな感じなのか」と聞くと、
「少し変わってるけど、積極的な良い子だよね」と肯定的な返事が返ってきた。

積極的…?
確かに友達を増やそうと、自分から積極的に行動すること自体は良いことだと思う。
だけど、これは積極的というよりも、対人関係の距離感がないだけの気がした。
私の考えが古過ぎるだけ?

●●の言動に抵抗のないというAとの付き合いも、少し考え直した方がいいのかもしれないと思うようになってきたよ。
178距離梨:2008/01/04(金) 17:33:23 ID:EyIM8oUs0
それは数撃ちゃ当たる方式な人なんだろ
176だけに猛烈アピールしてきた訳じゃないんだからほっとけ。
同人関係は来る者拒まず去る者追わずが一番ラクで後腐れないんだから
Aさんとの付き合いまで考える必要は無いと思う。
179距離梨:2008/01/08(火) 18:18:04 ID:HXN68V7B0
距離梨でいいのかわからないけど、黙って怒ってる元友人Aに困ってる。

・私がAの萌えに興味を示さない、同意しない
・Aが知らない、萌えてないものの話を振る
・Aの提案どおりにしない、思い通りにしない
・Aより知識がある
・Aが望む原稿をよこさない
・Aが行けない所に行く
・Aより恋愛経験がある
・Aのジャンルじゃないジャンルで同人活動をする

だいたいこういう事で静かに怒りオーラを出してくるんだが。
「へーそーなんだじゃね!」で電話ガチャ切りはされたものの、
何について怒ってるのかは言ってこない。
しつこく要求はしてくるので、それで察しろということらしい。
その上突発的に「これ見て!」と大量の荷物を送りつけてくること数回。
送られたものを送り返そうとしたら「それ飽きた捨てておいて!」
私はお前の実家母かよ、と辟易してFO。

しかし新年、「次回同人誌に描いてね。ページあけとくからいつでも言って」
と半年振りにメールが来た。既に怒り気味な文面だった。
半スルーして「あけましておめでとう今年もよろしく」だけ送り返したんだけど、
こういう人って同人界では多いの?私がなめられてるだけ?
40近い年にもなってこれかと。やめてほしい。
180:2008/01/08(火) 18:47:09 ID:kW9hX24C0
ツンデレというものは、二次元美少女だからこそ成立してるのだという事が良くわかったw
181距離梨:2008/01/12(土) 03:40:41 ID:56Z500Z30
交流厨に初対面の絵茶でいきなりメセアド交換しましょうと言い出されて引いた
普通の絵茶で、以前から何度か顔見知りだとかいう相手ならまだしも
タメ語で話しまくり、KYですみませんと言いながら空気読めてない行動繰り返す
自分の話のペースじゃないとキレ気味な返答
自分語りは超高速

梨にトラウマがある私は本当に胃が痛くなったよ
もう関わらないことにする
182:2008/01/12(土) 10:13:22 ID:fowaeh7F0
>タメ語で話しまくり、KYですみませんと言いながら空気読めてない行動繰り返す
>自分の話のペースじゃないとキレ気味な返答
>自分語りは超高速

うわあ、梨のテンプレ通りだな
自分も冬コミでやられたよ。リアルでorz
KYな奴に限ってなぜ自分でKYKY連呼するかね…
KYですみませんって予め言ってりゃ免罪符になると思ってんのかな
183距離梨:2008/01/15(火) 19:32:21 ID:z9WfMQGo0
念の為、フェイク済みです。
>>179とほぼ同じ言動をする梨Aに遭遇したので、書込み。
>>179の事例に加え、人一倍、劣等感&虚栄心が強い為、
自分でも見下せる対象を血眼で探していた。
ヲチスレをひと通り熟読しては、きもい人が居ると教えてくる。
(そんなスレばかり読んでいる自分がきもいとは考えないらしい)
しかし劣等感自体が消えた訳ではないので、すぐ愚痴モードへ移行。
そんなスレに行くから落ち込むんだと忠告しても
2ちゃんで自尊心復活→現実で凹む→2ちゃ(ry を繰り返す。
いつか分相応を覚えて落ち着くだろうと耐えたが
私もネガキャンが伝染ってしまい、会話すら辛くなってきた。

或る日、Aが2ちゃんでまた痛いサイトを発見した!と報告。
それは肉親と死別した人々が慰め合ったり相談する交流サイトで、
まれに故人の写真すら載せてしまうことがあるらしい。
しきりに頭がおかしい気持ち悪いを連発するA。
萌え話の間に挟む話題じゃないし、なにより不謹慎でムカついたので
「大事な人が亡くなった直後なら、一時的に変になるのは珍しくない。
 平常心に戻れるまで、そういう場所があるのは有意義だ」と反論。
Aは言葉の上で「そんな考え方もあるか」と答えたが
うわぁなにコイツ偽善者pgrwwと考えてるのが態度に出ていた。
ちなみに私は肉親を亡くしており、Aはそれも知っている。
Aは他人を理解する気がない、もしくは出来ない人間だと悟った。

嫌われるような発言を繰り返して、どうにかCOした。
どれだけ悪い噂を流されようが、もう知らん!
184無 ◆C4gQcmWVIE :2008/01/22(火) 14:42:17 ID:J5gbEr9WO
保守
185:2008/01/22(火) 23:42:43 ID:IQORPwIUO
ゲーセンで出くわした人。

・こちらが友人といた時に一回だけ会ったことがある
・友人とは会話が弾んでいた
・今回はこっちもあっちもピン同士
・こちらを見つけると、嬉しそうに走り寄ってきた
・そして急にゲームについて話しだす
・こちらの好きなキャラを知ると「(好きキャラの)コスプレしよーかなー」
・コスプレに反応しないでいると再びキャラ語り
・「この子は受け!総受け以外ありえない!」
・こちらドン引き
・一通り語ってから「じゃ!」と言って帰って行った

それを友人に話すと、どうやら友人も二、三回ぐらいしか会ったことがなかったらしいと判明。
後日、どこから知ったのか身串にてその人から毎ミク申請が……
ちょっと怖かった
186無1/2:2008/01/28(月) 08:32:59 ID:WWUN1+B40
イベントで友人伝いに知り合った人。
同人以外に共通の趣味がある事が分かり、
顔合わせて10分で「(私)さんとなら親友になれそうです!」宣言を食らって(゚д゚)
それから数ヶ月は月に一度メールを返してくらいの仲だったが、
自分も行きたかった(非同人)イベントに誘われ、
一緒に向ったのをきっかけにお友達認定を受けたらしく、
週三の割合で遊びに誘われるようになった。

向こうのが年上(当時院生)だが、こっちは社会人。
そんな頻繁に人と遊ぶ体力や習慣がないので断ると、
「前逢った時(私)さんが一緒に△△行きたいって言うから誘ってるのに!」と来る。
因みに△△についてはこんな感じで話題になった↓
  梨「あと△△とかも好きです」
  私「△△、私も好き。最近行ってないから行きたいね」
  梨「そうですよね!!△△って〜〜、一緒に行きましょう!」
  私「△△か、春の〜〜は〜〜」←言葉を濁らせて、話逸らして逃げた)
仕事が忙しいとか理由付けて断っても、
「△△に行きたいって言ってたの嘘何ですか?
 (私)ちゃんには何気ない嘘かもしれないけど、普通は本気にしますよ!
 一緒に行くの楽しみにしてたのにひどいよ」とか言われるし。
187無2/2:2008/01/28(月) 08:37:00 ID:WWUN1+B40
一つに納まらなかった。ついでに誤字。
×返してくらいの仲→○返すくらいの仲(186、4行め)

言いたかったのはむしろこっちなんだ↓

万事こんな調子で、一ヶ月もしないうちに面倒になってしまい、
「特に親しいつもりはないけど、凄く親しいみたいに接しられるから、少し戸惑う。
 私、人と親しくするの余り得意じゃないから、
 梨ちゃんとは人付き合いの距離感が合わないかもしれないね」と言ったら、
「私は親しくなりたい人には元から親しいみたいに振舞うようにしてるよ!
 だってそうしないと親しくなれないでしょう?」と来た。
距離感ない人ってこういう考えなのか……と目から鱗だった。
合わないものは合わないから、FOさせて貰ったが。

しかし、もう数年こちらから連絡しとらんと言うのに
「髪切ったら変だった! (私)ちゃんどう思う?」+キャミ姿写メ
みたいなメールが半年に一回くらい来る。
お前もう三十路にリーチ掛かってるんだから、そろそろ目を覚ませ……
188距離梨:2008/01/28(月) 11:29:45 ID:lKXzX9o40
>>186-187
乙。そういう人いるね。
こちらが断らない=OKした。と脳内変換するんだよ。
こういう人はきっぱり断ると「せっかく誘ったのにひどい!」とか言い出すし…。
自分の誘いが断られるのも想定しとけよ…と思うよ。

>私は親しくなりたい人には元から親しいみたいに振舞うようにしてるよ!
あーそういう事だったのか。
そんなしゃべってもないのに、馴れ馴れしい人て。
こういう人って「とっつきやすい」と「馴れ馴れしい」の区別ついてないんだよなあ。
189:2008/01/29(火) 01:32:22 ID:o1halayD0
>>186-187
その人は確かに変換しすぎで馴れ馴れしいし突っ走ってるなと思うが、
>△△、私も好き。最近行ってないから行きたいね
の部分は社交辞令でも口に出されたりすると
一緒に行こうっていう流れなのかな?くらいには期待させると思う
特に>>186-187 を見てると、顔合わせて10分で(゚д゚) となってるわりに
断りきれず思わせぶりにずっと交流してるのがちょっと引っかかるんだけど

しかし後半4行はどうしようもないな…乙です
190:2008/01/31(木) 01:35:37 ID:b8QjQQ7w0
★亀梨は総攻めの変態帝王【改造】馬k><k
           ∧,,∧
           /゜ `)  <そうです私が絶倫変態帝王【改造】馬こと馬梨かすやです
          (ёノ    
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  亀  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/

ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ  <和也×今日子は永遠だよネー
    / (  ゜ё`.)) -=3 ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ <和也ったら絶倫の馬なんだから…
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3 
   し しー し─J さ ←今日子さん

   〜今日子さん仕事中〜

パンパン  ,ィヘ⌒ヽフ  <今日子のユルマンだけで満足できるわけねえだろw
    / (  ゜ё`.)) -=3 ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ <和也ったら絶倫の馬なんだから…
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3 
   し しー し─J さ ←セフレの美女

★亀梨は総攻めの変態帝王【改造】馬k><k

和也×今日子はアナルプレイも大好きな変態カップル
和也の肉棒に今日子の糞がべったり^^;

★★★絶倫和也×淫乱今日子は永遠★★★
191:2008/02/15(金) 00:41:37 ID:9epz0Cg7O
ほしゅあげ
192:2008/02/17(日) 14:51:47 ID:c2lEGFrrO
これ梨なのかわからないが、私が使った歯ブラシ使おうとして全力で止めた。
友達だから大丈夫じゃん?といわれた驚いた…
193リンク:2008/02/17(日) 16:55:10 ID:TNzMsgSU0
それは……ドン引きだな…
194:2008/02/17(日) 16:55:47 ID:TNzMsgSU0
名前欄間違えたorz
195梨1/2:2008/02/18(月) 14:13:14 ID:NXw/iKIG0
いたなあ距離梨。
他人(私ではない)の好きなキャラやジャンルに「気持ち悪い」「受け付けない」等の暴言を吐き
その子にFOされそうになると「友達なんだから素直な意見交換が大事だと思った」
何が嫌だったのかいくら説明しても「でも私はこうだと思ったから」「でもそれくらいの摩擦は誰にでもあるよね?」
同人関係無い点ではまだ仲良くできる部分もあったので
「少し距離を置こう」と言われると「距離ってどれくらい?」「具体的にどうすればいいの?」「会って話し合おう」
ますます堪らなくなった相手にCOされそうになると「逃げるんだね」「私を切り捨てるの?」
196梨1/2:2008/02/18(月) 14:13:36 ID:NXw/iKIG0
同じような問題を何度も繰り返す、いざ逃げられそうになると「話し合おう」と詰め寄る。
いざ場を設けても話し合いというよりは
いつもと変わらずただ言いたいことを言い剥き出しの感情をぶつけてくるだけで引くことを知らない。
相手の意見を聞くというよりはただ質問攻めにするだけで頭を使って理解しようという気はない。
普段から他愛も無いことで「ごめん」を連発するが肝心の行為を反省している様子はなく
ただ事を起こしてしまった後に嫌われないようにするための保険でしかない。
喧嘩になれば必ず「私を切りたければ切ればいいよ」と言うけど
そういう発言自体が既に相手の罪悪感を煽り
悪者に仕立て上げる脅しにしかならないということがわからない。

距離梨って本当に全てにおいて前のめりで物理的にも精神的にも
他人の領域に土足で踏み入るようなことをするよね。
最初の時点で距離をつめまくり、嫌な思いをした相手が回避しようとすると
更に距離をつめて「私の何がいけないの!」
それは親しさでも何でもなく、デリカシーがないだけなのに。
197梨 ◆CyAyjuN9hM :2008/02/18(月) 21:37:39 ID:KAnY19Dc0
>>195-196を読んであるあるあるあ(ty
となったw

特にコレ >「友達なんだから素直な意見交換が大事だと思った」

自分はこういう大義名分のもとに自作の二次創作を採点された時にFO決めたよ
向こうは「私も言うけどあなたも言っていいんだからね!」
みたいなこと言ってたがこっちとしちゃ「ハァ?」だったな
二次なんて自分の萌えのまま好きに書くもんなのになんで「ここが悪い」とか
いちいちケチつけ合わなきゃならんのかと
萌えたら「萌えた」と言い合うのはアリだが萌えなかった時にそれを言うなんて野暮の極み

親しい=ズケズケ言っていい
という勘違いの典型例みたいなヤツだった
そして絶対に自分が間違ってると認めないのがタチが悪い
ほんとデリカシーがないだけなのに気づいてないんだよな…
198:2008/02/19(火) 02:29:52 ID:YzxtFQqm0
ああーそうそう。
梨て何か友達の距離感が中学生日記の学級会みたいなんだよ。
何かね
「本当の友達」とか「親友」とか
暑苦しい距離感の単語が大好きなんだよ。
本当の友達って何だよ?お前の言う事をはいはい聞く人の事じゃねーだろうな?と。
いくら「親友」でも「本当の友達」でも、
触れてはいけない不可侵みたいなものはあるはずで。
歳を取ってくるに従って、そういう「親しき仲にも礼儀あり」て学んでくると思うんだよね。
でも距離梨は学ばない。
何でも言い合える仲じゃないと友達じゃない!なんて平気で言うんだ。
ならばって事で、
本当に何でも言ってあげると怒り出すんだよ。
「ひどい」「デリカシーがない」
こっちが言いたいよ。
199:2008/02/19(火) 07:09:57 ID:KO3naGUN0
あるあるある…
私が以前▲●のジャンルサイトをやってたとする。
すると梨は「▲●って自己中心的な人がすごく多いジャンルだよね」とけなす。
で、私は□○というジャンルが苦手だと言ったら、
「同じ同人仲間なのにそんな事言うなんて酷い!信じられない!
 □○やってる子にも良い子はいっぱいいるのに!!!」
と、強烈に押し付けてくる。
あまりにも自分勝手だからCOしたけど、
子供2人もいて、いい歳こいてこれだもんなー。
年齢は関係ないのかと思った。
200:2008/02/19(火) 12:58:30 ID:3fRHjBS20
最近の書き込み見て、梨とボーダーって似ているな、と思った。
100%味方か、100%敵か。
201:2008/02/19(火) 13:51:23 ID:/VNrfG810
実際、ボダ気質の人が多いんだと思う。
普通の人間関係では大体まずお互いの性格や相性ありきで友達関係が成立するのに
同人関係で知り合うとそういうのを飛び越えて
いきなり内面的な趣味の世界で連帯感を持ってしまうから
距離梨の被害にあう確率は跳ね上がる気がする。
普通だったら相手と関わらなければいいだけなんだけど
同人関係だとイベントやらジャンルの繋がりやらで否が応でも顔合わせなくちゃいけなかったりするし。

>>198
>何でも言い合える仲じゃないと友達じゃない!なんて平気で言うんだ。

私は子どもの頃から仲のいい一般人の友達がいるんだけど
さすがにオタク趣味はなかなか公開しづらいわ、という話をオタ仲間の間で冗談まじりにしたら
「それは私には本当の友達だとは思えない」と距離梨にねちねち噛み付かれたよ。
暑苦しい友達感に嫉妬が加わると最悪だと痛感した。
ただ談笑していただけだった場の雰囲気も悪くなるし…距離梨って本当に空気読めないよね。
202:2008/02/19(火) 21:39:42 ID:ZrqGMOfY0
すっげあるあるあr…
同人界では同じカプ、同じジャンルってだけで自分を全肯定されるものだと
思ってるやつらが多い。赤ちゃんがだっこされる体勢で、受け止める
こっちの腕がへし折れようが、全力で飛び込んでいいんだ!と思ってるのかと。

だいたいそういう距離梨と関わって、困った末に他の同人友達に相談すると
「あーあの子そういうとこあるからねー…」「前もこうで●●さんジャンルから
追い出したんだよー…」など、後からひどい話が出てきたりする。
ひどい時は同人関係の集まりに、そいつを連れてきた本人が
上のような事を後出ししてくれる。なんで連れてくんだよ、そんな地雷。

先に教えてくれよ、と思うものの、ジャンルやイベの横つながりがあるから
おいそれと言い出せない人が大半だと思う。口が軽くてゆるい人
(これも同人界で多い)づたいに、距離梨の耳に入って、
あの人に悪口言われた!なんてふれ回られたらこっちの立場も危うくなるし…

そういう距離梨やゆるい人をガードするために、
普通の人でも警戒心を持ってひきこもってしまったりする。
普通の人が交流お断りな感じになると、交流の場では
距離梨エンカウント率が高まっていく。リアオヴァ関係なく、
大きめの茶会やらイベでは最初から警戒しちゃってるよ…。

うまいかわし方や距離を詰めさせない方法を、模索している最中だ。
203:2008/02/20(水) 10:29:07 ID:yLBKAzLkO
高テンションなオタクノリの人は警戒している。
例えば
「○○ていいですよねっ!!!!!うるうるはにゃ〜ん」
みたいな
逆にボソボソ喋る人もヤバイ
二つに言える事は、どっちも聞く方を意識してない
学生時代はこんな感じでも
社会に出たら、それはマズイて直していくもんなんだよね
だからイイ歳をしてまだこういう状態て言うのは
精神が子供のまま止まっている証拠
他人を意識していたら、好印象にしたいから、直すはず
つまり他人の立場になって全く考えない
私はこういう人とはなるべく関わらないようにしている
後いい歳して俺女とか
すごい重い個人情報を述べる(虐待されてました)とかも警戒対象
204:2008/02/20(水) 21:03:01 ID:TjRbCMk30
自称人見知りは梨
205:2008/02/21(木) 01:48:43 ID:IgLPtHlN0
「自分は人に気を遣いすぎて、損なタイプ」と自称するヤツは梨
206距離梨:2008/02/21(木) 10:53:02 ID:l63WSOJS0
自分の事を厨だとか極端に卑下してくるやつも梨
207:2008/02/22(金) 00:11:33 ID:Wufuinoq0
「私って友達いないんですよ〜」って言いながら近付いてくるやつは
100パーセント梨

付き合いが長くなると友達がいなくなる理由が身をもってわかる
208:2008/02/22(金) 02:24:31 ID:2LsMtLJH0
そう言えば、今FO中の梨が
「私って何故か女の子に嫌われちゃうんですよ〜」
とか言ってたな。

何ならその理由を箇条書きにして一つ一つ懇切丁寧にあげつらってやろうか?
・自分語りと自分自慢。
・人の話を聞かない。人の話を遮り、自分の話を始める
・怒ると甘えて媚びてくる。でも絶対謝らない。
・いい歳して「はにゃ〜ん☆」「うにゅ〜☆」「妖精さんが手伝ってくれるの〜☆」など不思議キャラ。
・「ゲスト原稿まだかいてなあーい。締切ぶっちぎっちゃってるのに☆」等、読む人が不快になるだけの発言を平気でネットにあげる。
 当然、日常の会話でもこんな具合。

コレ。男(特に梨に惚れている場合)であれば、
何時間自分の事だけ語っても、うんうんうなづいてくれるし
甘えて媚びて「はにゃ〜ん☆」なんて言っても、かわいいなくらいに許すだろう。
イタイ発言も「ドジな○○ちゃん」で許すだろう。

でもな。私はお前の彼氏じゃないんだから、そんな盲目的に何でも許す訳ねーだろ。

で、梨の妄想している脳内の自分(ドジッ子。天然。何でも許されちゃう私)
と、私の感じる実際の梨(無神経。ただのバカ。少しは考えて行動しろ!!)
にギャップがありすぎて
距離梨となる。
209距離梨:2008/02/22(金) 11:41:34 ID:GJv43qxJ0
>>208
男でそいつを許すやつは、簡単にやれそうだと思ってじゃないの?
あとは、女の子を目前でむげに扱えない人も多いだろうしね。
210:2008/02/24(日) 15:24:58 ID:Sl7pNN+J0
保守。
誘い受する人には気をつけてね。
うっかり気を許すと、とんでもない粘着距離梨になる確率が高いから。
211距離梨:2008/02/24(日) 15:54:32 ID:x8pBr9L00
とあるジャンルのチャットで、2、3回チャット上で話しただけで「連絡先教え
てください携帯番号教えて下さい」「だが断る」「えー、そういうのって同じ
○○ジャンル仲間なのに、連帯感ないっていうか冷たくないですかあ?」と素
で言われて、目玉飛び出そうになった事がある。

自分と萌えやジャンルなどが重なっただけで、「魂の友!」「何でも騙れ…じ
ゃない語れる素敵な同士!」「ワタシはアナタ、アナタはワタシ」って単純思
考なのが多い気がする。(それが切欠で、本当にリアルでも親友となるケース
もあるから、完全否定はしないけど)
いくら同ジャンルでも同CPでも、実際には年齢も職業も趣味もリアの生活や人
付き合いの仕方云々違うのが当たり前なんだけど、それを考えずに直ぐに相手
の懐の裏の裏まで迫ってくる距離梨には、脅威を覚える。

これがまだ就職前の学生さんなら、多少は仕方ないかと思うけど、職務経験も
あって2人の子持ち、オマケに自分の干支はもうすぐ4周目なんていうもんだか
ら、マジで世も末だ。
212:2008/03/01(土) 16:27:28 ID:7rTTToai0
>>211
あるある、個人情報をしつこく聞かれるのは本当に迷惑。
教えないと恨みがましい文を長々としたためたメールが送られてきたよ。
その中で「あなたと仲良くなりたいのにあなたが素っ気無いから
気持ちを試すような事をしてしまう」とか書かれてあってドン引き。

サイトの方にも、社交辞令での文章を
本気にしてどんどん馴れ馴れしくなって来た梨が住み着いて
すごく疲れる。
作品の感想をくれるのはうれしいしありがたいけど
個人的な日常の事をダラダラ話したりされても困る。
見ず知らずの人の生活になんて興味は無いし知りたくもない。

かといって蔑ろにすると切れてサイトを晒し始めたり
その人のブログであまりにも一方的な悪口を延々と書き始める・・・。
どうすればこの手の人間を上手に撃退できるんだろう?
撃退以前に寄って来ないようにはできないのかな。
213距離梨:2008/03/02(日) 13:58:40 ID:zrGaEVR50
>>211-212
私の近くにもいた。
で、うっとうしくてサイトをヒキ仕様にしたよ。
ネットにはその手の構ってメンヘラが多いから
気をつけないとね。
214:2008/03/03(月) 06:35:05 ID:WBjbIeKi0
いるいる。しつっこく自分の好みばかり押し付ける奴。
会うと他ジャンルや作家の悪口ばっか言ってて、
少しでも自ジャンルで気に入らない部分があるって事を言うと、
猛烈にファビョって反論する。
お前が貶めたジャンルには私の好きなジャンルも入ってんだよ。
最初に「私、今このジャンルが好きで…」って言ったの聞いてて悪口言うし。
さんざんこきおろしておいて、自分が言われたら逆切れすんな。
215距離梨:2008/03/08(土) 17:01:26 ID:dOGXot0a0
友達Aは、本当に距離梨で
こちらはそんなになかよしとも思ってないのに、
無二の親友くらいの距離感でこられていた。
その子とは、好みが何もかも合わなくて
私が荒々しい無骨な少年漫画が好きなら、その子はオシャレな少女漫画好きとか
私がアクション映画が好きなら、フランス映画好きとか
私が筋肉ダメなら、筋肉好きとか。
とにかく何もかも好みが正反対だった。

ある日皆で好きな漫画の話とかしてた時に、私が
「○○てキライー」と言ったら、「え?私それ好き」と距離梨が言ってきた。
まあここまでは、よくある事(好みが正反対だから)なんだけど
続いて距離梨が
「えー私とあなたってもしかして好み合わない?」
と言われ。目が点に。
今まで好みが合った事。どれ一つありまんよ!?!?!?
何かもうビックリした。
今までの経緯があれば、自分と距離梨はどう考えても好みが合わないと分かりきった事なのに。
距離梨は、私と好みばっちり☆相性バツング☆
と思っていたようだ…。
そもそも今、同じジャンルだけど、私と距離梨は逆カプなんだよ。
その時点で、全く持って好みが正反対なのは自明の理だろう…。

梨て、脳内で何か変な変換がかかって現状を認識してんだなあ…と思った。
だから全く噛み合っていない相手に、ガンガンアタックかましてくんだな、と。
216距離梨:2008/03/11(火) 02:42:41 ID:Lgf9tCc50
>215 そしてその後のAはどうなのだろう。変わらずに梨?
217名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/11(火) 03:29:17 ID:AztMikJG0
・顔文字やAAで延々とバカな馴れ合い
・妄想の独り歩きでキャラ設定を公式と思い込む
・スレタイにやたらと凝りまくる
・キャラの短所を指摘しようものなら集団で追い出し
・スルースキルゼロで自分達が空気を悪くする
・日記に書けばいい事をわざわざ報告
・女キャラの話になると脊髄反射で叩きまくり

あくまで私の好きなジャンルでの事だけど、
こういうめんどくさい奴が目立つから腹立つ
218:2008/03/13(木) 20:43:31 ID:x3dnHD1+0
イベント終了時刻、近くのスぺの人からずいと携帯渡された(その人の)
感じ悪いなーと思いつつ出てみると、一度話したことある同ジャンルの梨だった。
「今○○(場所・けっこう遠い)で△△(カプ)仲間で飲んでるんですけど、よかったら来ませんか!?
その携帯の持ち主(自分とは初対面)グループと一緒に来てください!」
とのことだった。
梨の脳内は自分の友達と友達は友達なんだな…もちろん断った。
そもそもそういう話は会場で言えよ、と。
飲み会の席で「□□(自分)さんも呼ぶ?」「じゃあ××さん達と一緒に来ればいいよね^^」
という会話がなされていたかと思うと、自分が軽視されてるみたいで腹たつわ。
219215:2008/03/14(金) 00:20:54 ID:tF8759N80
遅レス申し訳ないです

>>216
相変わらず梨。
梨は、行間とか読まないから、
COしない限り、自分が嫌われてるとは露ほども思わないから。

最近では、その梨が私のブログにつけるコメを見るだけで
すごくイライラする。
(すごく場違いなレスを入れてくるから)
もうCOしかないかなあ・・・と思ってる。
共通の友人とぎくしゃくするのはイヤなんですけど。
220なるとき:2008/03/14(金) 07:19:02 ID:WGfEnbij0
来年の一月だったりして
221:2008/03/14(金) 13:28:46 ID:/rR2mVG40
>>218
>近くのスぺの人からずいと携帯渡された(その人の)
>感じ悪いなーと思いつつ出てみると、
うへーすごく嫌だ…。
突如知らない人の携帯に出る羽目になるってどんなホラーの出だしだ。乙。
222:2008/03/14(金) 17:31:38 ID:mL8p3ZrKO
仲良い友達みんなでCO・FOしてるのに、どうしてお前は入ってくるんだ。
漫画とアニメの話してる奴には馴れ馴れしく声掛けてやがって。



梨が居なければ世界は平和なのに…
223距離梨:2008/03/16(日) 11:48:41 ID:ribSSSAu0
マイジャンルの同カプ仲間Aさんが、別ジャンルのカプ○×●に嵌った。
○×●はAさん以外に取り扱ってる人がいないマイナーカプ。

ある日「同じ趣味の人がいた!この人すっごい私に似てる!交流したい!」と言い出した。
その人のサイトに行ったら、メインは別カプで、Aさんの逆カプ●×○の小説が一本置かれているのみ。
Aさんは以前「自分は漫画が好き。小説は読まない」と言っていた。
プロフを見ても、趣味や好きなものが書かれているわけでもなく
どうしてAさんはこの人と「似ている!」と思ったのか首をかしげるばかり。

それだけの情報で似ていると断言するなら、唯一の同カプ漫画描きの私はもっと似ていると思われてるのかな?と、
あと「オンリーワンなマイナーカプを渡り歩いてる」が口癖だったので
「私とカプが同じなのはすごい偶然ですね」と言ったら
「別に同カプだからってお付き合いしているわけじゃないです。人柄が合わないならいくら同カプでも無理です」
とそっけなく返された。

長年やっててマンネリ化してきた(私は最近参入したんだが)斜陽ジャンルと、嵌りたての旬のジャンルでは
人との距離感はこうも違うのかとしょんぼりした。
224:2008/03/16(日) 20:25:36 ID:Zwjdh81t0
>223
日本語でおk
225にこ:2008/03/16(日) 22:36:22 ID:oAYu1jAy0
パクリだな
226距離ナシ:2008/03/19(水) 02:27:30 ID:zo1k/ESA0
>>224
Aさんが○×●に嵌った。
○×●はAさん以外に取り扱ってる人がいないマイナーカプ。

ある日、梨が
「同じ趣味の人がいた!この人すっごい私に似てる!交流したい!」
と言い出した。
梨のサイトに行ったら、メインは別カプ。
●×○の逆カプ小説が一本置かれているのみ。
Aさんのプロフには趣味や好きなものが書かれていない。
カップリングもあっていないAさんのサイトを見て
どうして梨は「Aさんと似ている!」と思ったのか首をかしげるばかり。

それだけの情報で似ていると断言するなら、
梨と同カプの私はもっと似ていると思われてるのかな?と思ったので、
「私とカプが同じなのはすごい偶然ですね」と言ったら
「別に同カプだからってお付き合いしているわけじゃないです。
 人柄が合わないならいくら同カプでも無理です」
とそっけなく返された。

同カプの自分にはそっけない態度で、逆カプのAさんに擦り寄るのか全く分からない。

こんなカンジじゃないでしょうか?
227距離ナシ:2008/03/19(水) 03:55:47 ID:zo1k/ESA0
連投すみません。

自分は、>>223のAさんみたいな立場になった事がある。
逆カプなのに勝手に親友認定されて擦り寄られても困る。
まったく話合わないし。
A×Bの私に「B×Aが少なくてツライ〜」なんて言われて
どうすればいいのかマジで分からない。そんな話、聞きたくも無いわ!

私はB好きなので、
B×Aだとしても、Bがものすごいカッコいい攻のB好きの人なら話も合うが
梨の描くB×Aが、A好きのAマンセー、Bただの変態棒扱いだったので
もはや一言だって話をしたくなかった。
何を持ってして、A×Bで友人を作らず、逆カプの私(好きな人すら合ってない)に擦り寄ってきたのか
本当に未だに不明。
228:2008/03/19(水) 15:39:01 ID:5QuN1jGC0
>226

○×●者のAが(とあるサイトを見て)
「同じ趣味の人がいた!この人すっごい私に似てる!交流したい!」
と言い出した
>223もそのサイトを見に行ったら、メインは別カプ・Aの逆カプの
●×○小説が1本あるだけ

プロフを見ても趣味や好きなものが書かれているわけでもなく
「小説は読まない」Aが何故このサイトの管理人と似てると思ったのか
わからない

じゃない?
自分は梨=Aに読めたが…
229いな:2008/03/20(木) 00:01:30 ID:N5h47Xcg0
>「別に同カプだからってお付き合いしているわけじゃないです。
人柄が合わないならいくら同カプでも無理です」
とそっけなく返された。


これはデレ発言に読めるのだが
230へたれ:2008/03/22(土) 21:23:24 ID:hF1y0CcF0
区ランプの一件も原因あるんじゃないか>状課

昔状課の本を出したり自分たちの漫画ににもどきキャラを出したり
挙句に原作者と対談したりして叩かれてたのを見た
231:2008/03/27(木) 20:04:00 ID:73cMnUhj0
ごめん正直どこが距離梨なのかさっぱり分からないんだが。
Aは「交流したい!」と言っていてはいるが
無理やりそれを相手に押し付けているわけ?
要は同カプじゃない相手より同カプの>>223がそっけない対応だから
僻んでいるように見える。
232子づれ:2008/03/28(金) 19:01:53 ID:o9LLixq00
>>231
貴様ご老体にあの過酷な場を行けというのかw

いやでも、同人の大本世代(とまではいかないか?)の人だしな
お体に気をつけて執筆を続けていただきたい
233距離梨:2008/03/29(土) 17:19:54 ID:iIapNLoG0
最近、友達が〜て書き込むひと多いけど
友達やってる時点で距離梨か?と疑問に思うんだが
知り合い、顔見知りならわかるんだけど
234距離梨:2008/03/30(日) 12:47:59 ID:M38HXd0J0
>>233
距離梨と友達になってFOったことあるけど、最初は気づかない。
むしろフレンドリーな感じで寄ってくるので友達になっちゃうことがある。
特に萌え語りをする時はハイテンションなことが多いから、多少のおかしさに気づきにくいと思う。
私はFO出来たけど、ジャンルの関係やらなんやらで友達のままでいざるを得ない人もいるんじゃないのか?
235愚痴 ◆bfMbzfA3sk :2008/03/31(月) 03:25:16 ID:AoBcQFKq0
ていうかこの時期の女王のランキングで14位なんて本気で高が知れてるだろ…
虎のランキングでさえ10冊売れなくても入ったりするんだぞ
236距離梨:2008/03/31(月) 09:09:53 ID:htNe5KUWO
「あーリップわすれちゃったなー」といった後に
「〇ちゃんリップもってる?」
と聞かれた、咄嗟に持ってないと言ったが……持っていたら借りたんだろうか
237吐き:2008/03/31(月) 20:33:35 ID:zDmZa3Hs0
場皿キャラ全員覚えたけど
検証掲示板にあったテンテーの場皿キャラが全然わからなかった
この人何年絵描きやってんだよ、あのハゲの人誰だよ読み手に不親切だろ
238DQN:2008/03/31(月) 21:59:23 ID:pR/CP4dw0
早めにしたって限度がある。
早めじゃなくて、早すぎるって言ってるんだよ。
今決まったって、これから先、どんな展開になるかもはっきりとわからないのに。
1からここまで2ヶ月かかっているんだぞ?
一方的に立てるというなら、今決めようが立てるだろ。
239なし:2008/03/31(月) 23:59:49 ID:lFDPh5i40
>>234
ワカル
梨って発覚するまでは「人付き合いに積極的な明るい人」なんだよね
実際は梨だから無遠慮にズカズカ入り込んでくるだけなんだけど
萌え話だけしてるうちはなかなか気付かない
240距離梨:2008/04/01(火) 02:33:43 ID:rV+xYNxu0
週末、距離梨の友人からカラオケの誘いがあった。
どうしても無理というわけではなかったけど、
時間も遅かったし溜まった家事も片付けなくてはいけなかったので、その旨を伝えて断った。
そしたら翌朝「結局昨日は行かなかったら今日行こう」と再び誘いが。
家事もまだ片付いておらず、あまり寝ていなくて体力もついていきそうになかったので
もう一度そのように書いて断りのメールを送信した。
すると直後に「譲れない用事があるわけじゃないんでしょ?行こうよー!」と電話が。
メールに書いた通りだから悪いけど今日は遠慮する、と伝えると
「行きたくないの!?行けないの!?どっち!?」と半ギレで問い詰められた。
私は最初から「行かない」と言っていて、その理由もちゃんと説明しましたが。
あと、元々彼女ほどカラオケ好きというわけでもないということも、以前話したはずなんですが。
距離梨の彼女にとって、自分が楽しいことは相手も楽しいに違いなく、
だからそもそも「行かない」というこちらの選択肢が理解できず、
ましてそれを尊重するなどということは考えもしないんだろうな。
かといって「(事情があって)行けない」と嘘をつくと、後々同じことを繰り返すしなぁ。

他にも、嫌がる知人(付き合いが長いわけでもない大人しい子)に
無理にオタ芸みたいなことをやらせようとしたり、とにかく距離と空気の読めない行動が目立つ。
241mixi:2008/04/01(火) 13:19:09 ID:WTgDs8ie0
メカ描きメインの人って人物ヘタな場合が多いよ

明/貴/美/加の絵嫌い。
242i60-42-206-252.s02.a023.ap.plala.or.jp:2008/04/01(火) 18:23:58 ID:a72Q+e7k0
隻眼かオッドアイかはたまた普通かに関わらず
眼帯か前髪で片目を隠しているのが好きだ。
さらに電波・冷酷・ドSくさい・頭いかれ気味とかに
当てはまるキャラだと完全にストライク。

あと限りなくツンツンに近いツンデレと
外見も中身もそっくりな双子萌え。
243距離梨:2008/04/01(火) 19:29:44 ID:4CU/GHPlO
一緒に映画に行こうって話したんだが
平日は仕事だから土日に行こうと言ったら
「仕事サボってよ」
と来たもんだ
まだ会って数回

私もうざいと感じたから
「人に仕事サボれとかお前30中盤でそれ言うなんてどんだけDQNだよww」
ときっぱり言ってしまった

これってお互い距離梨WWWWW
244:2008/04/02(水) 18:37:59 ID:PojgfHIG0
243は普通の人間の感性だから気にするな
深い仲でも無いのに、他人の仕事領分に口出しする奴は非常識だよな
とりあえず乙
245距離梨:2008/04/05(土) 06:58:33 ID:UJsITyJ/0
携帯に電話があり、
梨「今大丈夫?」
私「あー、久しぶりに親と飲みに来てるんで。なんか急ぎですか?」
→それから一時間ほど病気+メンヘラ話

梨「今昼休みだよねー、ちょっといい?」
私「ごはん食べてるんですけど、ちょっとだけなら」
→着信は12:05、13時ギリギリまで会社員の昼休みいっぱいにホモエロガチュ萌話
食事しながらであり、同僚もいる手前、ああうんいいですよねくらいの生返事で対応すると
梨「……ごめんね。私ちゃんのほかに話せる人いなくって」
一気にトーンダウン。電話口から聞こえるすすり泣き。

そもそもそんなに親しいわけでなく、売り子に入ったり、ゲスト原稿何本か頼まれただけ。
しかも、梨と交友が途絶えていた期間は5年くらいあった(向こうが勝手にFO状態だった)のに、
なんでそんなにべったり近寄ってくるのか理解できない。
この梨と知り合うきっかけになった友人とは疎遠になったが、もう10年も前に
「あんな人紹介することになってごめん。早く離れたほうがいい」というようなことを言っていた。
いまさら気づいた自分バカスw
246距離:2008/04/08(火) 22:26:01 ID:N4ndHF/SO
ふーん
247:2008/04/08(火) 22:40:20 ID:/v/fG9r30
>>240
「用事があるから行けない」と断るんじゃ
「カラオケは嫌いだからカラオケには行きたくないので誘わないで」と
はっきり相手に伝えないと相手もあなたの心を全て読み取ってくれる
スーパーエスパーじゃないんだから相手には伝わらないと思うんだが。
以前話した内容も「あなたほどカラオケは好きではない」という曖昧な伝え方では
相手が距離梨の場合、増々伝わらないと思うよ。
あなたが「行かない」という選択肢を心の中で決めていたとしてもそれを相手に
伝えなければ相手は分からないと思う
「用事があるから行けない」という断り方では「用事がなければ行ける」と
相手は受け取る。

あなたもコミュニケーション能力が低すぎるんじゃないかな
自分が考えることはちゃんと伝えなくても全て相手が読み取って理解してくれるべきだ
という考え方こそ距離梨特有の考え方に似ている
248距離梨:2008/04/08(火) 23:49:52 ID:o1Cq/20p0
>>247
お前の言ってることもちょっとおかしい
249:2008/04/09(水) 00:16:42 ID:SkmegHdL0
>>247
イヤイヤ。
心を読み取ってくれるも何も
「用事があるから行けない」
で、普通は引き下がるよ。240には何ら問題ない。
「用事がある」ときっぱり断っているのに、しつこく誘う方が明らかに問題がある。
これでまだ誘うってどんだけきっぱり言わないと分からないんだよ。て言うくらい。

>自分が考えることはちゃんと伝えなくても全て相手が読み取って理解してくれるべきだ
>という考え方こそ距離梨特有の考え方に似ている

梨てよく
「そんなにイヤだったんなら、はっきり断ってよ」
とかよく言う。言う。
こっちはさんざんきっぱり断って「イヤだ!お断りだ」とまできっぱり告げてるのに
こういう事を言う。
お前が聞いていなかっただけだろ、と。

250:2008/04/10(木) 18:17:56 ID:EtcJBiK90
自分の理解力のなさを他人のせいにするのか
すごいな梨って
251なし:2008/04/11(金) 02:53:49 ID:nECzsYiX0
>>247
会話の端々や表情から、読みとれるものがあるでしょ
普通はそういった微妙なものを読みとって、コミュニケーションするじゃん
空気を読む+実際の言葉 の複合体じゃん。交流って。言葉だけじゃないよ。
梨はそういう機微(空気感)をまったく読みとれないから梨なんだよ。
247は実際の梨と関わったことがないんじゃないの?
252あふがにす:2008/04/11(金) 09:05:24 ID:aM8uZIoR0
女好き変態が男にも変態になってるとかならまだありだと思うよ
253なし:2008/04/11(金) 11:24:48 ID:zAgkeSUV0
>>251
梨ってさ
読みとれないんじゃなくて
読みとらないから梨なんだと思うよ
空気読めないんじゃなくて空気読まない
全部自分に主導権があると勘違いしてるから手に負えない
254無し:2008/04/14(月) 06:15:08 ID:qnDTUiqsO
梨ってさ、自称腐男子にも多い感じがするな、オフ会でやたら女性の腐トークに入り込もうと潜入したり。ネット繋げてりゃ、チャットやネットラジしてて恋人感覚におちいりそうとか、下半身が勃ってきたて濡れてきたとほのめかす文面を書いてきたり、語ってきたり。
オフ会で顔合わせば、みんなに漏れの彼女ですと晒すし勘違いもある態度をとる、KX以上たよ。
255:2008/04/14(月) 20:16:05 ID:r1PZsMzU0
あー・・・苦い
梨とはちょっと違うかもしれないけど

久々にハマりジャンルを見つけてサイトを作ったらメールをくれた同ジャンルサイト餅の人がいた。
最初はもの凄く低姿勢、でも初対面から長文メールでさんざんこっちを持ち上げてくれて褒めてくれ
でもまぁ悪い気持ちはしなかったし、その人もなかなかの作品を作る人だったので仲良くなった。
一緒にオフやろう!というので盛り上がり、普通に良い人だし頼りになるなぁと思って一緒にオフ活動も始めた。
その子を仮にAちゃんとするけど、まぁ最初は私はAちゃんのこと結構好きでした。
距離を詰めるのが早い人だなぁとは思ったけど、それだけ自分の作品を気に入ってくれたんだろうと嬉しくも思った。

そしたらそのAちゃん、なんて言ったら良いか、誰にでもそうだったんだ。というか、他の人にはもっと酷くて
オフ活動なしの他県のサイトオーナーに「好きです!」と押しかけで会いに行くのは当たり前、
しかもそれまではさんざん持ち上げてたくせに会ってみて態度とか容姿?が気に食わないと
「あの子はダメだ」と悪口を言い出す。
これを何度も繰り返す。サイトを見て何度かメールしただけでネ申だとか愛してるとかほざいて勝手に崇拝
(するフリして擦り寄り)、思い通りの人じゃないと悪口。
そこらへんで私も「変だな」と思ってちょっと距離をおくようになった。
多分私のことも同じように言われてるんだろうなぁと思ったし。

オフ活動はちょっと一緒にやってみたけど、他のとこから勝手に大量の委託本預かってきたりいろいろモニョなんで
まぁコミケでは別々に申し込んで、もしどっちかが落ちたら救済し合おうね、ということで落ち着いた。
実際私が落ちたときに「委託とチケお願いできる?」と聞いてみたら他の人の委託と新しく友達になったサイトマスター
さんを連れてくるから無理、と言われてしまったんだけどね。
私はもちろん彼女が落ちたら助けてあげるつもりで、机のスペースもチケットも確保するつもりだったからちょっと凹んだ。

まぁそれだけなんだ。
結局自分だけがAちゃんに好かれているわけじゃないと解ってショックだっただけかもしれない。
ここで言う距離梨さんの話とはちょっと違うかな。
256:2008/04/14(月) 20:19:32 ID:jDR6fgsZO
やっとの事で距離を置いた同ジャンルの梨が
活動始めたばかりの若手や、少し天然入ってるけど良い人として認識されてる書き手さんが運営するサイトやブログに急によく書き込みするようになった。
今まで興味ない(むしろバカにしてた)って言ってたじゃないか…

前は普通に更新楽しみにしてたのに、コメント欄に相手の名があるだけで開くのが憂鬱になってしまった自分チキンorz
257:2008/04/16(水) 16:47:18 ID:iquUHzbF0
>>247
下3行は別として上は推奨だな
梨ってわかってる時点で○○があって行けないのってのは通じないと考えた方がいい
梨は○○さえなければおkなのねって受け取るからな
行間や空気を読む、普通は引き下がるってのが出来ないから距離梨なんだよ

距離梨の人に空気読んで下さいって本当に無理なんだよ
258:2008/04/18(金) 10:24:57 ID:eKI308XKO
>>257
下手したら
「カラオケは嫌いだから行きたくない」すら
「行けば絶対楽しいって!行こうよ!」て言うよ梨て
「カラオケに行く」て言う結論が先に合るから、後の結論は受け入れる気がない
なので一番は理由も言わず、とにかく断り続ける
「カラオケ行こうよ」
「ヤダ」
「何で?いいじゃん」
「何ででも」

梨相手に理由がなどいらない
相手は幼児で自分の欲求を満たす事しか求めてない
幼児相手に、諭すように言っても聞きやしない
259:2008/04/19(土) 01:15:50 ID:Fi4NNa7J0
>>258

何度も「とにかく嫌だ、嫌いなんだ」って言っても
「なんで?嘘!本当は好きなんでしょ?」→「だから嫌だt」の延々ループ
みたいなのもいるよ
本気で日本語が通じないので困る
260:2008/04/19(土) 03:06:16 ID:Hxfd9+6+0
>>258
行きたくない理由ははっきり告げた方がいいと思うけど。
言っても聞きゃあしないくせに、
言わないと「なんで? 先ず理由を言ってくれないと!(全否定するから!)」
と言って食い下がってくるのが梨クオリティw
261:2008/04/19(土) 04:09:09 ID:9Y634rZO0
久しぶりに来たらおまいらまだカラオケの話してたのか
262:2008/04/19(土) 12:23:24 ID:uujKnnMq0
メールや絵茶でちょっと喋っただけで、すっかりお友達
気分になり、イベントで抱きついてきたりこっちの身内
飲み会に潜り込もうとする梨がいる。

こんどきたらハッキリ言うつもり。
「もう少し距離を置いたお付き合いでお願いします」

勿論周囲には話済み。やれやれ、何でここまで言わすかな…
263:2008/04/20(日) 16:32:45 ID:x5PNMwfb0
梨て何かやたらベタベタ触ってくるよね。
私、触られるのがスゴイ嫌いだから本当にイヤなんだけど。
梨がこの前
「私、高校の時なかよしの女の子とキスしてた〜」
とか言ったので、本当にポロリと
「え。気持ち悪い。」
て言ってしまったよ・・・。本当にうっかり本音が漏れた。
梨は
「え〜私は別に平気だよ?女の子同士だっていいじゃん」
て言うから
「その気持ち悪い話まだ続ける気かなあ?」
て言ったら黙った。
これは、うっかりではない。

我ながら冷たいしヒドいと思うんだけど
最近では梨相手に取り繕うて言う気すら失せている。

264:2008/04/23(水) 22:39:09 ID:yrjXT3Rp0
>263 取り繕う必要なんてまるでないよ。今後もそんな感じで
「アンタがどう思うかは関係ない。私が嫌がることを私にするな」って
意思表示し続ければいいと思う。それでもし梨が263のことを気難しいの
冷たいのといってきたら、「私には嫌なものを嫌だという権利もないのか」と
聞いてやれ。梨は、悪者にはなりたくないと思うはずだ。
でも心が狭い、自分がなおしてやるとか言いだすんかな、梨は。
265:2008/05/01(木) 22:35:34 ID:aFNY8Fz20
ホス
266転載 ◆5C.uqyOQJI :2008/05/11(日) 07:31:28 ID:VpLrlu6+0
本スレで特定のキャラを曲解・妄想・捏造・超理論で擁護
「こういう解釈もできる」ぐらいの「考察」ならまだしも
「作者が言いたいのはこういう事。それがわからないお前らは読解力が無い」と豪語
反論されると「頭が悪い」「対抗キャラ・カプの信者」のレッテルを貼るか
「たかが漫画/ゲーム」「そんな揚げ足取りながら読んで/プレイして楽しい?」と話を逸らす

見てるといたたまれなくて
「わかったから一緒に801板に帰ってキャラ萌え話しよう、な?」と言いたくなる
267:2008/05/15(木) 16:08:47 ID:fzmybHvD0
距離感が無いというか
自意識が肥大している人は多いような気がする

新刊が面白くて、すごくよかったです、って
イベントや打ち上げで会った際に本に対しての好意的な感想を述べたら
次からこちらに対して唐突に横柄な態度になったりとか。
本が良かっただけで
本人に対して特別な感情を持っているわけじゃないのに…。
268書店委託情報:2008/05/18(日) 23:46:05 ID:RhJWJB/T0
>>267
たかりやすそうだと思われたんじゃね?
269:2008/05/19(月) 07:30:15 ID:+rNIAPrfO
あるOFF会に参加した時の事、馴れ馴れしい態度で接してきた女装腐男子が居たなぁ。
BL理解あるヨとか、男髭萌え・胸毛萌えとか意味が解んねぇトークで距離無しされた。
あきらかに変態極まり無い奴だった。
270:2008/05/21(水) 03:34:26 ID:bmABTxDO0
吐き出させてくれ
サイトをリンクしてくれた関係でメールのやりとりを1回しただけで
お友達です! って認識どうなの
それだけでもドン引きなのになんでプライベートなことまで
依存しようとしてくるんだ、梨って奴は

誰かに迷惑かけて申し訳ないから、閉鎖したいだの休止したいだの
落ち込んだだの、私いらない子だの、サイトに向いてないのかもとか
日記に書くのはいいんだ。読みにいかなきゃいい話だから

避けてるのに毎回うちによこす感想にかこつけて、日記と同じ内容をよこすな。
私はお前の友達になった覚えはねぇんだよ

メールでも落ち込んだ報告とかマジいらねぇ
サイトに確かにむいてねぇよ、その距離感のなさ
友達ができるけどすぐ冷たくされるって
単なる社交辞令をまともにとって、すぐに馴れ馴れしくするからだよ

馴れ馴れしいだけでもうっとおしいのに、欝報告なんかされたら
さらにうっとおしいだけってことにいい加減気づけ

271:2008/05/25(日) 10:45:33 ID:khF/oeC80
>>270 あなたは私か

がんばってFOしてくれ
私はしんぼうできずに話し合おうとしたら泣くわわめくわ・・・

肥大した自意識を受け止めてくれる人間を探してるだけなんだよね
梨には「こいつは違う」と感じさせて、新ターゲットを探すように仕向けるのがいちばんかも。
本当に友人なら問題点を指摘もするが、友人ではない相手にそこまでリスクを背負う義理はない
272:2008/05/25(日) 11:25:26 ID:3Pj01PnF0
禿同。タゲられたな。
経験的にそういう人は誰だっていいんだから
傷が浅い今のうちにさくっと無視して
台風が過ぎ去るのを待っていいかと。
273:2008/05/25(日) 14:16:23 ID:2uKcDttE0
私の元友達だった梨も
「友達ができるけどすぐ冷たくされる」とか、よく言ってたよ。
その性格だったら、そりゃそうだろ・・・としか思えない。
しゃべる事と言えば、自分語りか(自慢or愚痴)、自分の萌えキャラの話。
しかも会話を楽しむんじゃなくて、
一方的にこちらが聞いていなければならない。
私が話をしようとしても聞く気がない。
こんなので一緒にいて楽しいなんて思うわけないじゃん。
274:2008/05/25(日) 23:13:16 ID:apfS1WPT0
>>273
そういうタイプの梨って相手から切られても理由がわからなくて
ついには「自分が嫉妬されてる」という結論に行き着くようだ。
こういうタイプって例に漏れず相手の話を全否定して自分の意見や嗜好だけを
ひたすら話し続ける。
相手の話を「でも」で遮って否定、その直後に「私は〜」と自分語り開始。
自分の話ばかりして相手は聞いてるだけという関係を強いる人って
付き合わされてる相手がうんざりしていることに気付かないんだろうね
自分だけは楽しいから。
付き合いが浅い関係だと相手の話に社交辞令で「そうですね」と軽く流すために
同意することもあるんだがそういうことをやるとなぜか梨って相手が心の底から
自分の意見に同意していると思い込んで
「○○さんも同じ意見だって言ってましたよ?」
と自分の意見が正しい根拠にしようとするから簡単に同意したらヤバいということもわかった。
梨の社交術は他人の発言すらも全て自分に都合のいいように利用するようなやり方をするので
普通の人と違っていて気持ち悪いのでもう関わりたくない。
275:2008/05/26(月) 07:50:59 ID:hTGbOiOw0
ちょっと愚痴ってれば「そんなのまだマシ!わたしなんか・・・(以下自分語り)」とかも多い
276:2008/05/26(月) 16:18:56 ID:10QC3I8i0
>>273
>>274
私の元友人もそんな感じだった。はじめは普通に楽しかったのに、だんだん
・自分語り(愚痴10割|自傷行為の内容、死にたい、殺したいなどが多い('A`)
・自分の萌え話
のどれかしかしなくなっていった。
元友人と会って話をするだけでやたら疲れがたまると思ってたら、こういうことだったのか。

「会話」にならないんだよね、こういう人とは。
感情の吐き捨て・ごみ捨て場にされてる感じがする。
いくら「あなたとは親友なの!」って言われても、その言葉に値するほど大事にされているとは思えない。
元友人と会うときは魔よけ(たいしたものじゃないけど)のブレスレットをつけて、
身につけてたものは捨てるか、念入りに洗って塩をまいてた。
梨特有のべっとりした念がこもってそうで、手元に置いておきたくなかった。
277175 ◆bTlwJHybFA :2008/05/26(月) 22:58:02 ID:B88eJPbZ0
蛙軍曹の兎ー
原作ではそんなに出番も無かったし、可愛くてむしろ好きなほうだったが
アニメ版の甲高い声でDV被害者台詞を連発するの見てウヘアってなる
278:2008/05/27(火) 00:24:02 ID:H0jeCO8o0
今現在273のような友人がいて困ってる。
前々からうーんってどこか心の中で思ってたんだけど、
表向きはまぁまぁいい人だから付き合ってた。
でも最近また嫌な所がいっぱい見えてそれが気になって仕方なくなってきた。。

絵茶で擦り寄った相手と仲良くしてるらしいのだがその人とした話を自慢してくる。
本人はただの話題の内なんだろうが、聞かされる身にもなれ…
あとは、イベントが終った後に「列が出来ちゃって〜…」とか
「実売◯◯部だった」とかいちいち自慢すんな!
てめえの実売数だったら列なんか出来ねえよ、と言いたい。
(大体私と同じなのに私の所は列なんか出来なかった)
それでいてすぐ自分を謙遜するんだけど、
アテクシすごいでしょ臭がプンプン心の内から見えるんだよね。

日記で私の名前や好きな人の名前(そのジャンルでは大体神)の名前を多用するし、
またそーやって、妬み嫉みを受けて私に愚痴るんだろ
もう勘弁してくれ…次のイベントも憂鬱だよ……
279とれ ◆hnaWuq0sYg :2008/05/27(火) 01:48:50 ID:wIeNZyYS0
大陽は使ってるとすぐポイント溜まるので
更に何千円か安くなるのが地味にうれしい

あと会員ならカードで三回払いまで手数料かからないから、
自転車操業の自分にはかなり助かってる
刷った後にイベントの売上を銀行にいれておけばいいからね

前払いで2冊出すとか無理ぽ…
280:2008/05/31(土) 02:23:10 ID:KryFJ3Ez0
こっちもよろしく

【同人板】同人メンヘラ被害者報告スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1211803183/
281:2008/06/05(木) 22:28:54 ID:b99y33Ib0
ほしゅ
282zaq3a55a202.zaq.ne.jp:2008/06/06(金) 23:38:10 ID:w+iph61z0
3594大戦 緑後伝の2SR脅威
他のキャラは史実に忠実に惨殺されたり、憤死したりしてるのに、
なんで脅威だけ史実に残る汚点を削除され、敵にマンセーされ、
※を越えた英雄扱いになってるのが不愉快。
夢想みたいに主役武将はもれなく英雄補正されるならわかるけど、
大勢の武将が活躍する大戦じゃ、ただのメアリーだよ

359夢想5 芝居
叛乱は芝居ならいつかはやると思ってたからどうでもいいけど、
最後の覇王惨殺シーンが激しくトラウマ
まだ覇王の死体の脇で自慢の高笑いでもしててくれたほうがよかった
283:2008/06/08(日) 16:53:47 ID:fq4vFE1d0
梨は相手の「こんなこと言ったら梨傷つくかな?」
という罪悪感を逆手に取ってるから、
バカ糞丁寧にぶった切ってやってる。

同ジャンルの$(コミケダミ鳥・距離梨・大手気取り)
に捕獲されそうになった時も
メールでもイベント会場でもビジネススクール並みの
糞丁寧な対応であしらったら向こうからFOしてくれた。
284名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/16(月) 06:41:41 ID:6XOWaTwh0
2
285転売 ◆axTOmrOutM :2008/06/29(日) 00:33:23 ID:E1QmkK540
好きキャラの名前をNGワード登録したらすっきりした\(^o^)/
しかし何だろう、この釈然としない気持ちは…。
286:2008/06/30(月) 20:16:15 ID:JEx1y1NI0
吐き出させてくれ
以下、フェイクあり。

前提
私:某ジャンルにはまり、数ヶ月前にサイトを立ち上げた。オフ活動もひっそり開始
梨:サイト持ち、オフ活動はしていない

梨と一番最初に交流を持ったのはサイト上だった。
ただ、マイナージャンルのサイト持ち同士ということで少しコンタクトがあっただけで
特に親しくしていたわけではない。
そんなある時、私がサイトを持って少し経った時期にジャンルのオンリーが開催された。
この時にオンリーの会場でたまたま梨と出会った(この時は私も梨も一般)。
梨は以前ジャンルスレで叩かれたことがあり、オンでも警戒しつつ適度に交流していたのだが、
実際に会ってみると中々人当たりのよさそうな感じだった。
で、その場の流れで相互リンクすることになった。

数ヵ月後、私は某イベントでジャンルのオフ活動を開始することにした。
が、ジャンルでは活動を始めたばかりでオフの知り合いがおらず、かと言って一人でサクル参加は心配。
そういえばオンリーで梨と会ったとき「○○(私)さんがサークル参加される時は売り子手伝いますよ〜」
と言ってくれていたのを思い出し、サイトのメルフォからコンタクトを取ってみた。
すると、喜んで手伝ってくれるとのこと。
しかし、ここから徐々に相手の距離梨が全開になってきた。

まず、私が脱稿した旨を自サイトの日記で書いた時のこと。
梨のサイトの日記をいつものように見に行ったら、自分のオフ本について盛大に宣伝されていてドン引きした。
‘ここでちょっと宣伝です!××イベントでお友達の○○さんのスペで売り子をお手伝いする予定なのですが、本日無事
に脱稿されたとのこと!大変おめでたいw(中略)皆様、当日は是非是非お立ち寄りくださいww’
ところどころ大文字や太字になっていて痛さ倍増。
恥ずかしすぎて死にそうになった……
塚、一回しか会ったことない相手をどうして「お友達」と日記で書けるんだろう。

続きます。
287:2008/06/30(月) 20:17:02 ID:JEx1y1NI0
そしてイベント当日。
売り子をしてもらうつもりで梨を誘ったのだけれど、全然スペにいてくれないので売り子を頼んだ意味が無い。
しかも、自分の友達(しかも違うジャンル)を私のスペ前に呼び込んで大声で騒ぎまくる。
「■■のジャンルの友達なんですよ〜!!」と凄いにこにこ顔で紹介されたが、はあ、そうなんですかとしか言いようが。
そして、スペにいる間も
「あっ!今通り過ぎた人、多分■■ジャンルの●●さん(梨が一方的に知っているだけ、面識無し)ですよ〜!!」
とそれはもう凄い声で騒ぐ。
恥ずかしすぎて消えてしまいたいと思った。
イベ終了後、「また何かあったら遠慮なく声かけてくださいね!手伝います!!」
といわれたが、もう二度とお前に売り子などなど頼むものか。

で、イベント後も相手の距離梨は止まらなかった。
自分の日記でもやたら「○○さんのお友達アピール」を繰り返す。
また、最近私が仲良くしてもらってるサイトさんの茶会にも顔を出すようになった。
別にそれはいい、私がとやかく言うことではないから。(嫌だなぁとは思っているが)
だけど、梨は今までそのサイトさんの茶会には顔を出しておらず、従って茶会のいつものメンバーも梨のことを知らない。
そしてこれが一番嫌なことなんだが、梨は初対面の相手が茶会にくると
「私、○○さんと仲良くさせてもらってるんですよ〜。この間もイベで売り子を(ry」
という言葉をかなりの確立で話のきっかけに使う。
一部の人に本当に友達認定されてしまったので、マジで勘弁して欲しいorz
とは言うものの、茶会で顔なじみの人たちとも友達というほど親しくしているわけではないので、「あの人は友達じゃないんです」と言うこともできない。

一つ一つは大したことではないんだが、ここに書いたこと以外も色々とプチな距離梨が積み重なってきて本当に苛苛している。
とりあえず自分のサイトはもうすぐ引越しをすることになっており、それを理由にリンクはリセットさせてもらうつもり。
勿論、引越し終了後に再び梨のサイトを相互リンクするつもりはない。


目が滑るような長文乱文スマソ。
288:2008/06/30(月) 22:07:17 ID:jDw05cNn0
>>286
塚、一回しか会ったことない相手にどうして「売り子」なんか頼めるんだろう。

自分で友達とも思っていないで、親しい間柄にもなりたくない人なんかに
そもそも売り子を頼むな。
相互リンクしてて、一度会っていて、更に売り子まで頼んでしまったら
相手が「距離を縮めた」と思ってもそんなにおかしい話ではないと思うけど。

確かにテンション高くて、付き合いづらい人だな・・・とは思いますが
売り子を頼んでおきながら、そこまで上から目線の>>286の方がイヤだ私は。
289距離梨:2008/06/30(月) 22:28:46 ID:MdcTyWFTO
一回しか会ったことない人に売り子を頼んだのは>>286がうかつだったとしか言いようがないな
でもその相手の行動は「テンション高くて付き合いづらい」ですませられないと思う
自分のブログで人の本の宣伝を盛大にしたり、スペで騒ぎまくるとか…
距離梨というよりDQNじゃないか
290:2008/07/01(火) 00:48:05 ID:A5paQ6bT0
>>288
親しい
291:2008/07/01(火) 00:52:49 ID:A5paQ6bT0
ごめん、間違えて投稿してしまった
>>286は、

最初は警戒していた

実際会ってみたらいい人そうだった

売り子を頼んだら激しくうへぁした

という流れじゃないのか
だから、親しくなりたくないと思ったのはイベント後だろ
>>289も言っているようにその人に売り子を頼んだのは完全に>>286のミスだが、
梨の行動もDQNすぎる
292距離梨:2008/07/01(火) 06:27:32 ID:gIY09jQw0
イベントの後で「ああいう行動は迷惑だった。もう売り子は頼まない。友達だとも思っていない」と
きちんと言えばよかったのに。
本人には何も言わないで陰でグチグチしている>>286はキモいしウザい。
293:2008/07/01(火) 07:44:16 ID:fpiF+d/Y0
>>286の梨はそれほど悪い子ではなさそう
294:2008/07/01(火) 08:00:00 ID:oSRAIOC00
オンで交流して実際会ってみたら話も盛り上がって、その後売り子まで頼まれたら
友達になったと思ってもおかしくないよなあ。
でもイベント時の行動は酷い。
きっちり注意できなかった286にも非がないわけじゃないけど。
相手が温泉なら、オフでのお約束なんてわかるわけないしな。
295梨286:2008/07/01(火) 08:57:56 ID:edhwOl03O
携帯からごめん

ほぼ面識のない相手に売り子を頼んだのは自分でもまずかったと思っている。
ただ、「友達のスペを何回も手伝ってるので慣れてます!」と自信満々に言われていたので>>294の言っているのとは少し違うかな

愚痴スレで「陰でぐちぐち言うな」だの言われて少し驚いたが、確かに直接本人に言うべきだった
人のことを言う前に、皆のレスを参考にして自分の人付き合いの態度を改めていくよ

では名無しに戻ります
296距離梨:2008/07/01(火) 09:11:34 ID:A5paQ6bT0
>>293は随分寛容なんだな

自分のブログで人の本を盛大に宣伝(しかも痛い)
他人のスペで騒ぎまくる
その後も各所で止まらないお友達アピール

これだけで自分だったらFOする。
ただ、>>286はもう少し人付き合いを慎重にしたほうがいい
レスを読んでいると、
「友達になれそうだったので売り子を頼んだが、実際は期待外れの梨だった」
という感じがする品
その人がDQNだということに気付いていれば売り子なんて頼まなかったはずだし
297名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/01(火) 23:07:00 ID:lc9LJ7E00
別に銀髪が悪いってわけじゃない
ただたいていの銀キャラは服とか髪型とか性格とか立ち位置とかも
何から何まで存在自体が 【厨】
298:2008/07/02(水) 01:33:20 ID:aDWTpI1T0
泊まりに来いと頻繁に誘われる。
家で原稿をやるからと断れば「じゃあ私の家ですればいいよ!」
具合が悪いから家で休みたいと言えば「私の家で寝てればいいよ!看病してあげる!」
今日は一人で過ごしたいんだと言えば「子供と接する仕事してるのに信じられない!
そうやって他人を引き離して距離を取って逃げてばかりじゃ駄目!」
泊まりに行ったら行ったで延々と相手のカプ妄想を聞かされる。
家でゆっくりしてても電話が鳴り何時間も延々と相手の(ry
電話を取らないと怒って「何で私のこと避けるの!?」
「私今寂しいの。今から家に来て><」と呼び出しを食らう。
忘れ物を取りに行ったり病院に行くのにも付き添えと言われる。
男友達と待ち合わせがあると言うと時間ギリギリまで引き止めて私が焦ると
「その人と付き合うようになってからあなた性格変わったね。
なんでもかんでも男最優先になったみたいで感じ悪い。」

私には自分の時間を持ったりあなた以外の人と接する権利も無いんですか?
299:2008/07/02(水) 10:23:19 ID:ZP87KfoN0
女子小学生ワールドで思考が止まってるような束縛っぷりだな
300:2008/07/03(木) 06:33:13 ID:+5oS79mMO
皆から警戒されてたりハブられてたりする単体梨だと対処しやすいんだけど
サクル者の梨どうしで横つながりグループで団体で来られたら
避けようがないよな…
一人はらってもまた後から時間差で梨が来る
地味に体力も精神力も削られるよ
人間関係もあるしもうどうすればいいか分からん
301:2008/07/04(金) 00:44:52 ID:SexbCLvR0
同人って対人距離おかしい人の率高い気がする
何か普通の状態で知り合った知人には絶対やらないだろってことをしてくる
イベントだけだったら百歩譲ってテンパってると大目に見れるけどな…
302:2008/07/04(金) 13:41:38 ID:KHuB5Ikw0
ジャンルが同じだったりすると
マイノリティ的なシンパシーがお互いあると思って
普通なら身内や親友クラスの
距離近すぎる行動をしても許される特別な関係だと勘違いしちゃうんだろうな。
実際はそうじゃないことなんてたくさんあるのに
303:2008/07/08(火) 00:19:45 ID:xZ+deHoV0
同人者の対人距離おかしいの同意
マイナジャンルだと、さらにその傾向が強いような気がする
同じものが好きな同士ではあるけれど、友達ではない
なのに、親しい友とでさえ、お互いに遠慮しあい、敬意を持って接してるところを
平気で踏み込んできてくれる

まあ、自分の場合、昔ここに書き込んだ梨さんが実はメンヘラ物件だったのもあるし
大多数の人は普通で、おかしい奴が悪目立ちし、印象に残るだけだと思いたいけど

304ナシ:2008/07/09(水) 00:49:16 ID:1SvJceYH0
一人の梨がグループ格なせいで距離有りでも梨の勢いでつい引っ張られて
距離梨人員になってる人もいると思う。
自分の嫌いな距離梨グループにいるAさんは距離感あって控えめでなんであのグループに
いるかわからんくらい(逆に控えめだからなしくずし状態で引き込まれたのかも知れんが)
気が合いそうなAさんとだけ仲良くしたいんだがAさんと話してると
他の距離梨が漏れなく付録でついてくるので結局避けざるを得ない。
そしてたまに入り込んでくる距離梨のせいでそこのグループ員と思われ
他のグループに仲間入りもしにくい。
おかげでずっと孤独だ。
305:2008/07/09(水) 18:43:15 ID:JTht0TYg0
>>304
Aさんの事はすっぱり諦めて
「あのグループと私は何の関係も無いんですよ?という顔をして
他のグループに仲間入りするのが一番良いのではないかと思う。



私がAさんの立場だったとしてもそう思う。
306梨うめえ:2008/07/10(木) 21:10:20 ID:nDttVP0H0
うわあ…なんか子どもの頃のいやーな記憶が…
梨さんがたって思考回路似てるんだね…
今もたまに夢に見る。・゚・(ノ∀`)・゚・。

小学校入る前から病気でずっと運動禁止とか定期的に病院に行くから放課後すぐ帰るとか
色々あって人付き合いがどういうものなのかよくわからないまま中学生。
そこで初めて同人友達が出来たけどそいつ距離梨。かなり違和感。
でも「それが普通なのかな?ついてけないってのおかしいのかな?」
と思いずるずる付き合って泥沼化

エスカレートしていく泥沼にいくらなんでもちょっとこれは…といった旨を伝えると
「縁切る。本当の友人じゃなかった。ただの知人よ」と一方的に通告
当時とても寂しかったけど他に友達が出来た時にやっぱりあれはおかしかった
と気付く。

半年後「何で連絡しないの!友達でしょ!」と電話が来て
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしながら切った。
もう五年以上も前になるけど当時何もわかっていなかったから
あのまま奴と一緒に居たら自分も距離梨に…

しかしどうしてもわからないのが一方的に縁切ったならなぜ電話?
知人→友達って変わりすぎだろ…?


今もわからない。
307梨うめえ:2008/07/10(木) 21:14:27 ID:nDttVP0H0
しまった!
あんまり同人に関係の無い話になってしまった…

その時にエロ絵やらサイトに書き込み強制やらあったのです
後だし申し訳ありません
308:2008/07/10(木) 21:37:00 ID:aI28rqOj0
306の頭の中では思い出が駆け巡ってるんだろうが、エスパーじゃないんで
どこが距離梨なのかわからんよ
309名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/12(土) 03:39:16 ID:7yfIGVYt0
>>306-307を見ればなんとなく想像はつくけどな
距離梨っていうかただの厨にも感じられるけどね
310牛歩 ◆UhZQN6Mhh. :2008/07/15(火) 17:03:41 ID:7tUYqbiF0
>>309
ありきたりなネタを自分のオリジナルだと主張して、相手を非難するのは
もっとかっこ悪いぞ。

っていうか既出分とかありきたりとか自分でも分かってるのか。
別に「ありがち=つまらない」ってわけじゃない。がんばれよ。
311被害 ◆eO3tAb4GDY :2008/07/17(木) 18:05:39 ID:Xstt/p5X0
ヒマじゃないし カーテンもないし
312:2008/07/23(水) 03:53:47 ID:tzz7yUXf0
吐き出させてくれ
私はしょ○タンの半分くらいのペースで書くブログがある
そして知り合いの距離梨が全ての記事に感想を出してくるようになったorz
まあ最初は結構仲良くはなっていたんだ
ちょっとメンヘラだったけど、気にならない程度だったから
前に一度メールで日記の話しをされて、盛り上がった訳じゃないネタになったくらい
そこからずっとメールが来る
まあ大抵は1メールに2,3記事まとめて感想くるんだけど、タイミングがいいと1記事に1メール
んで内容がCPの萌え話しとかならいいんだけど新製品の炭酸写メって「うま!」みたいなのまで
おかげで更新頻度落ちる
こんなんでも楽しみにしてくれる閲覧者が他にもいるのに!
お前からのメールは本当にただの日記だけど、
私のこれはお前に送ってるメールじゃないの!!!

距離梨とはちょっと傾向が違ったかな
みんな乙
313:2008/07/30(水) 14:19:13 ID:o2cr16bF0
微妙にスレチかもしれないのだけど

ホト数も極少の虹サイトを運営
オフの方に時間取られるから、サイトは日記とオフの告知ぐらいしか更新が無い
それでも何人かの人は頻繁に見てくれてるようで
2,3日に一人くらいだけどポツポツと※がもらえる
とてもありがたいので返事は不要と言われないかぎりはブログで必ず返す
ただ最近、日記を書くたびに三串感覚(?)なのか必ずコメントつけてくる人が一人いる
手前勝手だけど、更新したとか本出したとか何かのアクションについて※がくるのは嬉しいのだけど
天気の話(今日は暑いとか)にすら※がくる
(「そちらは暑いのですね、こちらは云々…」という語り)
これが久しぶりの人なら別になんとも思わない内容なのだけど
こう毎度だとなんだかその人との交換日記みたいになるし
他の人が書きにくくなってしまっては本末転倒

反応欲しい話と垂れ流したい話ってあると思うんだ
んで、どっちかというと自分のは垂れ流し系のくだらない話が多い
大抵の人はその辺りを弁えてくれてるのかいい距離を保ってくれてる
ただこの人は一歩踏み込んできてしまってる気がする
本当はおもしろおかしく日常を垂れ流したいのだけど
何書いても反応されそうなので何書いていいかもわからなくなってきた
かといってヒキサイト仕様にするのも寂しい
やっぱり嬉しい反応もあるし、たった一人の為にそれを捨てきる踏ん切りがつかない
都合の良い話ばかりを聞きたいわけではないけど
でもそれと同等の事だと思うので甚だ自分の我儘だとは自覚してる
でもなぁ…もうちょっとだけ自重してくれよって思ってしまうんだ
個人サイトってそんなに双方向コミニュケーションな場所でも無いのよ
314:2008/07/30(水) 21:42:36 ID:YWo0lKCN0
>313
直接コメント書けるタイプの日記なのかな?

・できれば※禁にする
・レスページを設ける
・全ての※に返信できないことを明記しておく
(そいつのどうでもいい※には返信せず、普通の※の時のみ返信)

自分ならこうするかな
315313:2008/07/30(水) 23:07:08 ID:o2cr16bF0
>314
レスありがとう
今は直接コメント書けないようにしてる(変な宣伝※も多かったから)

レスページはいいかもしれない
他の人が設けてるのを見て、なんでわざわざとも思ってたけど
日記書いたら必ずレスしないと、と思うあまり日記を書かない事もあるので
別々のタイミングで更新していけるのはいいかもしれない
ありがとう
なんだか目か鱗だった
改装したついでにでもそっと設置しておくよ

316175 ◆bTlwJHybFA :2008/07/31(木) 07:20:54 ID:V/WF3Ir40
愚痴と難癖の区別を付けないから、まともな人にまで絡まれる
っつーか素直にスレタイにアンチスレとでも書いとけば
変な勘違いが発生しなくて済むと思うんだけど
317175 ◆bTlwJHybFA :2008/08/03(日) 21:41:17 ID:8m/vevK80
>>316見てなんとなくだが、2ch知りたての一般人を連想した。そして納得した。
318:2008/08/04(月) 03:16:01 ID:xQRGjPJt0
距離のとり方がわからず、自分でも自分が梨なのかさえ自覚梨。
やばい、相当の梨だったと今頃気づく自分に焦る。そして反省。
大抵の場合、心配になったらもうその時点では既に遅し…なのか?
319:2008/08/05(火) 19:31:44 ID:mTF78RNq0
>>318
>>318
つ 生活サロン板

人間関係の距離感をお勉強するスレ・3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1217108931/
320:2008/08/06(水) 18:55:24 ID:QC2K8bRP0
イベントで会った回数1回
その場で言葉を交わした時間5分
メッセのやりとり1回(別段盛り上がった訳でもなかった)



「一緒に旅行行きましょう!!!」

(゚д゚) !?
321なし:2008/08/07(木) 17:50:58 ID:JixSm6ZGO
だれかお断りしますのAA貼ってあげて
322:2008/08/07(木) 18:00:12 ID:ZYFnHM9o0
だが断る(AA略
323ナシ:2008/08/07(木) 19:43:45 ID:N0P+7fOl0
  ( ゚д゚)      ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ ) だが断る
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

324なし:2008/08/07(木) 19:54:27 ID:iJxq7ldo0
>320を見て思い出した
本やサイトの感想をまめにくれるがまだ一度も会った事が無い人
私が「今度のイベントのついでに足を伸ばして○○(地名)まで行ってみようと思います」
とサイトの日記に書いたら
「近くだから車でご案内します」とメルがきた
きっとすごく親切で言ってくれてるのだと思う
実際そこは公共交通機関が不便な場所だし
でもまだ一度も顔すら見た事ない人の車には乗れないよ
それどころかリフレッシュ観光のつもりなのに
見ず知らずの人に気使いながらにでもなったらたまらん
325:2008/08/07(木) 21:42:31 ID:5XK8LZMf0
自分もだいぶ前距離梨だったけど、今は反省してる。
その頃は大学入りたてで、友達もできなくて、別の大学の友達が、一個上のコス仲間と楽しくやってるのがうらやましくてしょうがなかった。
その影響で友達を作るなら年上って思うようになって、同カプで二つ上の人に録音、しつこくサイト粘着&遊びに誘いまくる。
非公開だったmixiも誕生日や住所やらのキーワードで特定、マイミク申請。急に退会されても自分には?状態だった。
その人は就活にかなり力を入れてたらしく、大学卒業したら同人もやめるつもりだったらしい。
そんな時期に自分が大学つまらないからという個人的な理由で本当に迷惑かけたと思う。
その一年後今度は梨に粘着されて自分の厨っぷりがよく分かった。
梨って求める条件(同カプ、年上とか)さえ合えば別に誰でもいいんだよね。
一個人として相手を認められる・尊重できるような人間関係は、同人では難しいと実感した。
今は完全ヒキサイトだけど、来年から通う就職先では積極的に人間関係を築きたいと思ってる。
326:2008/08/07(木) 21:47:31 ID:ZYFnHM9o0
梨というか自己中
「同人では難しい」のではなく、梨や自己中には難しいのでは。
327なし:2008/08/07(木) 22:52:27 ID:eXVSdWjw0
>>325の言うこともわかるな。
普通の人間・友人関係の築き方って最初に個人の人となりありきというか
趣味とか価値観とか性格とかがあって、その相性が良かったら徐々に親しくなるって感じだけど、
同人関係の知り合いはまず前提に「オタク」というマイノリティな共通点があるから
一足飛びで仲良くなろうとする、あるいは仲良くなった気になってしまう人が多い気がする。
もちろんお互いが大人であれば、同人繋がりからでも良い関係は築けると思うんだけどね。

自分に粘着してきた梨は「一般人の友達はいない」と豪語する人だった。
性格的に気が合わないことは明らかなのに最初に一気に接近してきたかと思えば
後からこちらの価値観や二次に対する在り方にいちいち突っかかってきて
「それだけ気に障るなら何で私と一緒にいたがるんだ?」と疑問に思った。
今は他のジャンルに目移りして、そこで新しい人にロックオンした様子。私への連絡はにぱったり途切れた。
過去にその粘着っぷりで何人もの人と衝突を起こしているのに
今の相手にも同じようなことを繰り返しているようで、本当に距離が読めないんだなと感じた。
同人関係のほうが一個人として相手を認められるなー
329:2008/08/08(金) 03:46:21 ID:E96peqP90
>>328
オタクというマイノリティな背徳感の共有ってのもあるけど、
その人の価値観や人間性なんか、多かれ少なかれ作品に昇華されるからね。
作品を読むのがその人を知るのに一番てっとり早かったりするのかもしれない。
それには相手の目を見て会話とか、普通の友人として最低限のマナーが
ほとんど省かれてるから危険でもあるけど。
330:2008/08/08(金) 10:25:38 ID:0flkLEoR0
自分のあった梨は凄くいい作品を描く人だった。
こっちもサークルだったんで、打ち上げで会ったときに
おもしろかったです、って感想言ってから粘着開始

メールの返事強要とか、唐突に
明日どこどこに行こう!とか。断るとキレたり。

どうにかCOしたけれど、
ジャンルでも中手クラス以上だったその人の書く話は
ウィットに富んでキャラの動かし方がうまく面白くて、
梨行為さえなければ今でも楽しく読めたのに、と残念でならない。
同人関係だけなら本当に尊敬できたのに。


331無し:2008/08/10(日) 22:16:26 ID:nbiupo+/0
マジで相談させてほしい
距離梨から携帯アドや番号聞かれたときに
角をたてず爽やかに断る方法はないだろうか

梨にマーキングされて次あったとき
携帯を抑えられそうなんだ
もう今からgkbr
出来るだけ避けて顔あわせないようにするつもりだがSPまで来られたら
どうしようもない
携帯聞かれてウェットに断る理由が思いつかないヤバス
332:2008/08/10(日) 22:33:08 ID:okM3ZyM20
カドが立たないと梨には分からない
カドが立っても分からないがな
333:2008/08/10(日) 22:34:03 ID:0nBzxvI20
ウェットに断るとしたら、
うちには十を頭に7人の子供が!コレだけは、コレだけは勘弁してください!
とSPで土下座するしか想像ができん
あとは、おっかさんの胸の病が酷くて…と泣き崩れるとか

マジレスするとしたら
・今ちょっとヘンな人に粘着されてて、近々携帯変える予定なんです
落ち着いたら、ご連絡しますね
とか言うのはどうだろう
334無し:2008/08/10(日) 22:42:22 ID:nbiupo+/0
>>333

神すぎる
皮肉も聞いてかつジョーク性もあってピリッとしてて最高だな
座布団10枚あげるからそれ採用
335なし:2008/08/11(月) 23:27:06 ID:frt+zXqo0
>>332
全くその通り。
前にウチの家に遊びに来ようとする梨がいた。
以下角が立たないよう頑張って断った。

「原稿があるから」
  →手伝ってあげる☆
「人がいると原稿が出来ないから」
  →大丈夫だよ〜二人でやれば二倍だしすぐ終わるよ!!
「部屋が散らかってるから」
  →そんなの平気!私が片付けてあげる!!
「とにかく急に言われても困るんだ」
  →私は気にしないよ〜
「いいから来ないでくれ。来られても困る」
  →えー一緒に遊んだらきっと楽しいから!!!

普通「来ないで欲しい」と数度繰り返せば、大体空気を読むが
梨はとにかく読まない。
しまいには
「お前が嫌いだから、一緒に遊びたくないんだよ!!!!」
と声を荒げていってしまった。
梨にはもちろん「ひどい。最低」とぐちゃぐちゃ言われたが
そこまで言わないと察しないお前の鈍さのせいだ・・・と思った。
336:2008/08/12(火) 11:19:31 ID:Nlku2ZnN0
>>335
自分も、行動がそんな感じのうえ、伏せてる個人的事情にまで
首突っ込んでくる梨が近くにいるので気持ちわかる。乙
同じように、言ってしまおうかな…

相手のことがあまり好きじゃなくとも、「おれ、おまえきらい」とは
普通は言えないし、自分の好き嫌いで相手を傷つけてはいけないと思うんだ
だから、「角が立たないように」頑張って遠まわしにやんわり断って、
ああ、この人わたしのこと好きじゃないんだな、あんまりしつこくするのやめよう、
と思ってくれれば、お互いに気まずくもならず、周囲に迷惑もかからない
なんでそれを理解してくれないんだろうな、って思うよ
物事は、はっきり言ったほうがいいことと、ぼかしたほうがいいことがあるのに
梨はそれを理解しないよな
「はっきり言わないのって日本人の悪しき風習」とか言ってさ…
だからと言ってはっきり言えば、
遠まわしなお断り表現に甘やかされてた認識にも気づかず被害者面するし
337:2008/08/12(火) 11:38:44 ID:S1uPx0Gn0
梨は察するべきものを無視して「はっきり言わないのって日本人の悪しき風習」と言う
そしてはっきり言われれば「傷付いた!!もっと言葉選ぶべき!」とキレる
338mixi:2008/08/16(土) 00:39:48 ID:OvLZhXER0
339:2008/08/17(日) 22:11:12 ID:81nnIXIE0
>>331
以前、人がやってるのを見たんだけど
「自分は普段携帯を放置してることが多い人間なので
 確実に連絡を取りたい場合はPCメールの方にしてもらった方がいい。
 携帯メールでも電話連絡でも自分がマメにチェックしないことで
 連絡をしてくれる相手を不快にさせたくはないので連絡はPCメールにお願いしたい」
と、こればかりをやわらかく繰り返して断固番号は教えない。

これをやってたのはとあるオフ大手さんだったけど、
すごくやり慣れた感じで断ってたから
電話番号聞いてくる相手が多いんだろうなー、と思いながら見てた。
もし331のピンチがミケだったならもうお役にはたてないかもだけど、
無事乗り切ってることを祈るよ。
340331:2008/08/18(月) 21:29:35 ID:1QhbER9V0
ありがとう、無事ミケは乗り切って番号は死守した
相手が自分に教えてきてもスルーしたぜ
向こうからしたらフレンドリーさにかけるkyと思われたかもしれないけど
「角が立たなきゃ伝わらない」をモットーに頑張った。

>>339のも参考に今後も死守するよ
個人情報の携帯や携帯メルアドを簡単に人に教えれる人の神経が解らない。
自分の方が猜疑心に満ちて間違ってるんだろうか?と思ったりもするが
教えたくないものは仕方ないよね…
341:2008/08/19(火) 18:16:05 ID:uC23rwP30
>個人情報の携帯や携帯メルアドを簡単に人に教えれる人の神経が解らない。
わかるよ、すごいわかる
友人間じゃないのに他人に見えるやり方で同送メール送る人もいるよね
間違ってやらかしたのは別としてあれも軽い距離梨だと思う
面倒だが個別で送ってくれたりBcc使ってくれる人は信頼度うp
342にう:2008/08/22(金) 11:51:48 ID:wmHATRoC0
遥/時/3/の主人公。
1〜2みたいに守られるだけじゃなくて、
八曜に指示だしながらも自分も先頭きって闘う姿が格好いい。
何が言いたい。
344:2008/09/05(金) 02:14:30 ID:DUDBvvB90
age
345:2008/09/14(日) 22:56:30 ID:xTUAZREG0
以前、知り合いのサークル主が出会った距離梨

梨「サイト見てます」
サークル主「ありがとうございます」
(以降、少し新刊について説明、お買い上げ)
梨「で、次いつ遊びにいきます?」

( ゚д゚)


( д ) ゚ ゚

てか、あんた誰だよ……
346:2008/09/15(月) 02:09:13 ID:XF/iv9p10
>>345
もう「結婚してください」じゃなくてよかったー\(^o^)/
と思うしかないくらいの速攻攻撃だな…
サークルさん乙
347:2008/09/15(月) 15:01:31 ID:9lusXan50
>>345
ワロタ
348:2008/09/15(月) 18:22:49 ID:Kjoincm1O
助けてくれ・・・

当方、地方在住のド田舎民で、貧乏なため、ずっと温泉。
イベントやコミケなんてものとは無縁で、気ままに創作活動だけ続けて楽しんでたのに、
なんかジャンルのサイト連合会(?)みたいなところから、
突然メールで、

『××さん(私)に会いに行こうツアーの開催が決定しましたーーー\(^▽^)/
以前からずっとお話してみたいと思ってたんですみんなv きっと盛り上がりますv
なので、思い切って会いに行っちゃうことにしました★10人で突撃ですvvv』


( д ) ゜ ゜


・・・私は会いたくねえよ。てか、何勝手にきめてんだよ。迷惑とか考えてないのかよ
・・・

ジャンル自体斜陽でマイナーな特殊系で、
管理人同士も、漫画の中の女子高レベルにべったべたな馴れ合いちゃんばっかり。
知り合う人みんながリアルで会いましょう会いましょうばっかりだっただけでも
ドン引きなのに、こんな強硬手段で来られちゃもう嫌だよ・・・

何回も断った末にこれで、正直キャラやジャンルへの愛も揺らぎそうだ・・・

これ断ったらジャンルからハブられるのかなぁ;

距離梨が多すぎる場合はどうしたらいいんですか、先生

349:2008/09/15(月) 18:27:16 ID:ihtfvi+W0
>>348乙。心底乙。

ていうか合宿所モノなんじゃないか、それ。
350:2008/09/15(月) 18:31:11 ID:xq8tpfLM0
>>349
温泉ならまだ住所は明かしていない状態かな。
そうなら、とことんスルーするよろし。
こんな連中にならハブられてもいいじゃないか。
…と思ってしまうんだけど、こんな連中でもハブられるのは嫌?

住所をなんらかの形で(通販を申し込んだとか)明かしてしまっているなら、
348の居住環境などでアドバイスが変わってくると思う。
351348:2008/09/15(月) 19:09:53 ID:Kjoincm1O
>>349ー350
ありがと。
ジャンル自体がすごく狭くて、サイト数も少ないから、
普通にオンだけで仲がいい管理人さんもいるんだけど、その人たちもきっと、今回突撃してこようとしてる人たちと親交があるんだ;

突撃隊は正直どうでもいんだけど、それ以外の人に、きっとあることないこい言うんだろうなぁ、とか考えて、ブルー入ってた。ごめん。
せっかく楽しく細々とやってたのに、いきなりこんな青天の霹靂みたいことが起こって、動揺してます。

ちなみに住所自体は知られてません。
ただ、住んでる県だけは言ってしまったので、
××まで出てきてくれませんか〜?それか宜しければ私たちが家まで行きますよv
なことが書かれてた。
352:2008/09/15(月) 20:19:25 ID:Kp3Wbf2SO

こちらにも都合がありますので…と断り姿勢は出せないかな?
元から都合なんか気にしない連中っぽいけど、嫌な態度見せるとだいぶ変わるよ
無事乗り切って欲しい…!
353:2008/09/16(火) 02:18:08 ID:ms0mp3920
>>348乙です…
知人がそうやってオフでの突撃未遂をかましたおかげで、
オン神がジャンル撤退してしまった経験があるから他人事とは思えない

邪推されるのはある程度仕方が無いかもしれんが、曖昧な態度取らず
どうしても行かれない(招けない)事情があるんで誘いには応じられないと、きっぱり断れば、
相手グループにも、察してくれる人が出てくるはず。そしたら少なくとも悪くは言われないかと
がんばってかわしてくれ
354348:2008/09/16(火) 18:49:27 ID:GqM0hdaOO
アドバイスありがとう。
めちゃくちゃ嬉しかったよ。

逃げずに頑張って、正面から回避しようと思います。

なぁなぁでいってたら、絶対ろくなことにならんもんね…
みんなも距離梨には気をつけて下さい。
355オン:2008/09/16(火) 20:05:03 ID:6O4ixkwMO
下手な言い訳や嘘より、きっぱりいうのがいいだろうね。
356:2008/09/17(水) 03:57:26 ID:qXpwwN8n0
そうか
357距離梨:2008/09/19(金) 21:20:13 ID:xfb3SgbzO
携帯から失礼します。

当方、某マンガのマイナーカプで細々活動してます。
以前からサイトに常駐してたやや距離梨さんが最近になってかなり距離梨さんになりまして…。
2ヶ月程前拍手に「11月に○○であるオンリー来て下さい!」ってコメをもらったのが始まりで、
地方イベ(私は関東在住)なのに加えて仕事を休めない日なのもあり、その時は丁重にお断りしました。
が、最近になって
「何で出ないの?」
って拍手が何回も…
その内に10月にある関東のオンリーに私に会いに行くって言い出したんですがその時、
「お前が11月こっちにこないから私から会いに行ってやる」
的な事を言われました…。

何様のつもりだ!!!

と返してやりたいですが、火花の原稿の方が大事なので今の所とりあえずスルーしてます。
358距離梨:2008/09/24(水) 23:00:03 ID:brRmOwYXO

てかちょっと怖いな
実際会ったときのために対策考えといたほうがいいと思う
無事を祈ってるよ 原稿がんばれ!
359うざ ◆WjFIdVod1c :2008/09/25(木) 20:38:17 ID:klQOiEMl0
名前すまん
360:2008/09/25(木) 23:19:19 ID:5Gp39dSPO
>>345
すげーな
そこまでじゃないけどイベントで上京する時
「東京に住んでる友達で空いてる子は遊んで欲しい。泊めて貰えるともっと嬉しい」
と冗談めかして日記に書いたら1〜2回チャットで会話しただけの人に
「よかったらうちに泊まって下さい☆」と名指しで相手の日記に私信として書かれた
いつから私とあなたは友達になったんだ…
当然スルーして当日は本当の友達と遊んだ
361:2008/09/26(金) 19:45:54 ID:pSi5yFsMO
>360
完璧自業自得
リア友と遊ぶつもりだけど、誰でもいいから構ってくださいとか何様?
普通他に予定があったり実行する気ゼロなら冗談でも言わないだろ
信者にモテモテなアテクシ自慢にしかみえない
362361:2008/09/26(金) 20:46:23 ID:pSi5yFsMO
ごめん、「友達」でってちゃんと書いてあるな
360はスルーしてくれ…
363361:2008/09/26(金) 20:47:50 ID:pSi5yFsMO
あああああごめん、「友達」でってちゃんと書いてあるな
361はスルーしてくれ…
364距離梨:2008/09/27(土) 08:19:26 ID:sCIqugCUO

モマイ、モチツケ

(・∀・)つ 旦~
365距離なし:2008/09/28(日) 13:18:03 ID:oSboU00U0
同人ならではだと思うんだけど。

絵がものすごい上手い人が、距離梨だった。
多分、絵がうまいから、ものすごくチヤホヤされてきたんだと思う。
最初から
「皆が私と友達になりたくて当然!」
てスタンスでやってきた。
確かにものすごい上手いんだけど、別に私の好みの絵ではなかった。
ので私の第一印象は
面倒くさそうな人だな・・・
てカンジでスルー。
すると、それがくやしかったのか
やけにものすごくベタベタ寄って来るようになった。
それにますますこちらがウンザリして距離を置こうとすると
くやしいのか余計追ってきて・・・。

別に絵が上手いからと言って、
必ずしもその絵が好きなわけではないと言うのに。
366距離:2008/09/28(日) 14:24:13 ID:E0KonUAi0
>>365


>別に絵が上手いからと言って、
>必ずしもその絵が好きなわけではないと言うのに。
さらに言えば絵が好きだからといって
その人と友達になりたいとは限らないよね
見守るのは良いけどヲチまがいな事は絶対するなよ。

2の4さま受けに目覚めはじめた、永井に対してツンツンな4さま可愛いと思うんだ…。
>腐にしても男オリキャラが出張って主要カプと絡んだり
南家は知らないけど、男オリ×主人公がメジャー化した怪傑ゾ口リは珍しいパターンだよな
子ども番組だからゲストは基本一回こっきりだし、餡パンマンにおける黴菌マン的な
レギュラー悪役もいない(むしろ作品自体がヒーロー不在)

主人公と絡ませるにちょうどいい年齢で、ルックスも声も良くて登場エピの締めが
「あいつ友達欲しいんじゃないのか?」という主人公の台詞と至れり尽くせりだった
受けすぎてスタッフが調子乗ったせいで二期ではただの腐人気取りキャラになっちゃったが……
そういえば二期の女オリキャラもうっとおしかったな

アニメオリキャラって大体主人公の年齢より下で、活発というかワガママなキャラが多い気がする
やっぱり華が出る出ないの話なのかな?
しかし、月9みたいに恋愛要素注入するわけでもなし、オタは基本オリキャラ嫌いって
分かってそうなものなのになあ
アニメオリキャラが原作者に気に入られるってパターンもめったに無いよね
湖南の高木刑事しか思いつかない
感情移入と自己投影は近いみたいに書かれてるけど
本当にそうか?
自分には真逆に思えるんだが。
創作のための感情移入って、書き手が自我を捨ててキャラになりきることだろ?
書き手の自我が前面に出てくる自己投影とは真逆じゃないのか?
370:2008/10/07(火) 21:03:41 ID:W5t8QgxmO
会ってすぐ彼氏いるか聞いてくる奴は何なの?梨なの?
371:2008/10/08(水) 08:01:35 ID:MU+m61gKO
>>370
・「あたしにも彼氏いるんですけどぉ〜☆」という相手の事を聞いてると見せかけた自分語りしたい人
・「同人やってるくせに彼氏持ちpgr」
・エロ話がしたいだけの万年発情期

のどれかかな。どっちみち初対面で聞かれたらウザイね
372:2008/10/09(木) 21:27:10 ID:WvZImTYm0
371みたいな考えかたするのも「同人」かなと思うなw
オタじゃない友達とは同人で好きなジャンル聞くノリで会話に出るからそれで梨とかはどうかと
373:2008/10/09(木) 21:58:28 ID:pfxBftJF0
>>372
初対面で会ってすぐ「彼氏の有無」を聞くやつは、同人関係なく距離梨だと思う
374:2008/10/10(金) 01:39:09 ID:om/4YI2r0
同人関係なくプライベートな事を仲良くもなってないのに聞いてくるのは距離梨と呼びたい

ましてや同人だったら、彼氏の有無が作品に何の関係があるんですかって思うし
聞かれたら、相手がその場だけで流すか、後であちこちに吹聴するかどんな人格かまだわからんのに
一応答えなくちゃならんのが嫌だ
内緒です〜とかも自意識過剰みたいで言いにくいから聞いて欲しくない
恋愛やエロを扱ってたら「彼氏がいるからあなたの作品は〜」とか言われるのはよくある話だし

友人になる為の色々な段階すっ飛ばして無神経な感じがする
もう仲良しよね!と勝手に踏み込んでくるのはかんべん
375:2008/10/11(土) 15:35:23 ID:cIMgcqoB0
なんかそういうのは人によるところが大きいかな
初対面でも彼氏とかの話したいな(出来そうかな)と思う人と、
何で初対面のアンタにそんなこと…と思う人があるから梨だ!とも言いにくい
376:2008/10/11(土) 23:03:43 ID:AsuB6DIQ0
人によるからこそ、初対面で聞かないほうがいいんだよ

自分がこの人なら話せると思ったからって、
相手も自分と同じように「話題にしてもOK」とは限らない
それこそ「何で初対面のアンタにそんなこと」って梨認定される場合もあるわけで。
377:2008/10/11(土) 23:36:56 ID:h0qI8qki0
「私の事なんか、どうでもいいですよ」と言ったら割とあっさりと終了出来たよ。
まあ答えてるようなもんかもしれないが。「流された」とか呟いてたけど。
>>13
そのジャンルって生とか半生とか?
生、半生はランキングや幸には登録しないものだと思っていたけど違うのかな
その他のジャンルでもランキングが晒された事でジャンルの危機に繋がるってのがよく分からない

・晒されたというランキングがどこにどういう形で晒されたか判らない
・具体的な変化および被害が発生していない
この時点でその忠告コメント自体が荒らしみたいなもんだ
その返事以降まともなコメント来なければランキングから331を外したい閉鎖させたい荒らしで確定じゃないかな

このスレは基本的に>>13だしネ困で相談したほうが具体的なレスもらえると思うよ

【同人板】ネットで困ったこと相談所=その70=
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204858727/
379厨 ◆S8GEyHDFII :2008/10/18(土) 17:37:31 ID:itcuUXTE0
同じジャンルでたまたま仲良くなった人が実はすごく近所だったのですが
そいつが想像を絶する超厨プでした。

最初は自分たちのサイトや同人誌の感想なんかを交換しあう程度だったのが
ゲスト原や依頼があって私の執筆量が急増すると「結婚してない人は時間があっていいね」
結婚してないけど働いているよ、時間はないよっていうと、
「好きな人とつくる家計以外の稼ぎなんて虚しくない?」
で、しまいには
「あなたの小説読んで、恋愛経験が少ない人の小説って感じがした
執筆活動以前に*人並み*な恋愛を経験した方がいい」
というご高説メールを送って寄越したうえ、ガ●トに呼び出した私を
彼女が言うところのママ友と言う名のチュプ軍団で囲んで
「恋愛の達人たちが教えるBLに使える知識講座」という名前のエロトークをはじめました。
バ●ブを使ってフェ●の練習をしろとか、
店員が側を通るのに大声で喋っていて死にそうになったよ。
とうとう自分の携帯のアドレスをチュプの旦那の後輩というのに勝手に教えてしまい
そんなチュプの旦那の後輩だから思い出すだけでキモすぐる行動をしてくれて…。
現在進行形ですがどうすればいいでしょうか。もう泣きたい。
380:2008/10/18(土) 18:09:50 ID:O9LHsvo2O
ウイルス?

>>379
「別に相談してる方がいますので必要ありませんよ」とか笑って適当に交わしてみたら
以降しつこく来られてもそんな感じで流す
そういうキャラを作っておくと楽だよ
381:2008/10/18(土) 23:50:19 ID:OJ58gvtc0
379がウィルスじゃなければ
何を置いてもまずは急いで携帯アドレス変えないと。
赤の他人の男に勝手に携帯教えるって…ほんと乙。
もちろんその人にももう教えないでいい。
382厨 ◆S8GEyHDFII :2008/10/19(日) 18:15:59 ID:N7LAtUOh0
>>381
F/F板にレス貼り付け荒らし回って暴れんな
383:2008/10/19(日) 22:46:48 ID:+ofWz4Wx0
379はウイルス。
どっかのスレ(確かチュプスレ)で元レス見たことある。
384転売 ◆axTOmrOutM :2008/10/22(水) 19:49:51 ID:wuzctDRe0
>みんなが知らない情報を持ってるのを自慢したいだけなんだろうな

プラス有名人と仲がいい自分アピも入ってると思う
チュプって自分の旦那や知り合いのステータスを自分のステータスだと勘違いするから
有名なAさんと親しい自分=すごい自分アピのために
Aさんが有名だということをみんなに知らせたいのだとエスパー

口止めしなかったところに非はあるがAさん乙
385距離:2008/10/23(木) 17:42:11 ID:6LA6ZbP4O
おせっかいチュプには「何でも話せて頼りになる彼氏がいるんで」でおk
386うざ ◆WjFIdVod1c :2008/10/25(土) 23:34:32 ID:E3A0QOrV0
>>385同意
男子校(しかも全寮制)で女子が一人だけで逆ハーレム☆…ってどんだけ都合がいいんだよ
この手の作品は時々あるけどぶっちゃけ痛い自己投影にしか見えない
男装してるくせに主人公マンセーもひどすぎるし、外見も必ず可愛い系。どう考えてもバレるだろ
どうせ「あんなに可愛いのに男だなんて!」って言わせたいから元々男顔とか凛々しい系には絶対したくないんだろうが
あと逆に肝心のヒーローにはハプニングですぐに女だってバレるから興ざめ
せめて3巻くらいに引き延ばすことは出来んのか?1巻(ひどい時には1話)でバレるとかつまんねーよ


華君の場合は男子校に入った理由も漫画版だと単に好きだからって理由だけだったと思うし
ほんとにストーカーじゃん…
不正をして自分だけ男子校に入って男に近づくってだけで計算高い気がして好感持てないよ
自分が男だったらマジ引くわ
作品自体がホモ臭いのも気持ち悪い
387をち ◆wLAsNgohXs :2008/10/26(日) 01:31:00 ID:VHUGXFJ20
>>386
釣上げし放題でウホウホですよ
388をち:2008/11/02(日) 19:40:34 ID:71ltnnG70
蛙軍曹の赤
一番軍人らしいハードボイルドな純情野郎?
またまたご冗談を
線上の赤いア熊? 優秀な機動歩兵?
またまたまたまたご冗談を
どう見てもただの変態エロ厨です本当にありがとうございました
389うざ ◆WjFIdVod1c :2008/11/03(月) 15:54:16 ID:IY3BceiG0
権造

腐と厨2の釣り堀乙
390:2008/11/03(月) 16:47:11 ID:LbSSxyExO
距離梨厨な被害と言えば、この前なんだけど、袋のメイトに出かけた時にさ、乙女ロード付近に差し掛かった時に、僕たちは腐男子でえすと二人組のキモイチャラヲタの男がナンパしてきた。
馴れ馴れしく、何歳?、何処から来たの?、買い物なら案内するよ!!買い物済ませたら、僕達のマンションに来て笑顔動画でも見たり作ったりしないかとうざかったな。
修学旅行で行った、大阪日本橋にも、私服キャラコスした男とアメ村系のオタにナンパされたっけ。
今、腐女子達をナンパするのが流行ってるのかな??かなりムカつくだけど
391:2008/11/03(月) 16:55:27 ID:Lx9RkpIm0
それは別に梨でもなければ今流行りでもなく少し前からいる連中だろ
腐女子は男に免疫がない・男に飢えてるからナンパし放題だぜっていう
392被害 ◆eO3tAb4GDY :2008/11/15(土) 00:28:39 ID:0v1mogQc0
言葉が足りなかった
悪質パクというか>>391の後半のような、つぎはぎや
常にすべてが他人のネタの流用という事例を指したつもりだった
ただ「アイデアに著作権は無い」という大前提があるから
それを「アイディアに無関係な表現における盗用」だと指摘しても
相手に開き直られたら難しいだろうと思ったんだけどどうか
指摘するほうも冷静に論理的に指摘できる人ばかりじゃないだろうし
「アイデアに著作権は無い」という大前提をわかってる人なら
多分指摘はできないだろうなと思うしね

個人的には、パクラの追求や糾弾よりもラレ被害者やパクの疑いをかけられた
無実の被害者のほうの保護を重視したい
パクの問題はデリケートだから、二次なら尚更みんな誰にも言えず悩むだろうし
それで2ちゃんへ来て吐き出せば「二次だってry」「アイデアにry」と
絡まれたり叩かれたりするんじゃどうしようもなくなる
短いレスの中ですべての状況を説明するのは無理だし、詳しく書けば身バレもするし
だからそこは読む側が思い込みを排除して冷静になる必要があると思う

吐き出してる人もパクラをどうこうしたいよりも、自分のやりきれない気持ちのほうを
どうにかしたい人のほうが多いんじゃないかな
393痛 ◆R/TTRvHORE :2008/11/16(日) 15:04:27 ID:Pwr0DowJ0
男性向けは女性向けみたいに商業方針でも叩かれないし
ジャンルに乗れば女性向けとは比べられないほど実入りがある。
作家買いされるようになったらある意味安泰。
流行に併せたジャンル変更も風当たりはきつくないがうP厨が多いんだよな。
それで売り上げが大幅に阻まれたりするみたいだし、うPするほうも見るほうも
タブーじゃないので「うPされたら満足だから買わない」なライト層が買い手に多いと生活に響く。

逆に女性向けはジャンルが斜陽になると厳しい、
作家ではなくジャンルカプにつくから簡単にジャンル変更も出来ない。
(変更したら1からのスタートでタイミング読み違えたら悲惨)
最悪愛が無いジャンル175とかバッシングされて精神的に疲弊する。
でもうP厨が男性向けに比べて少ない上、そういうのがタブーとされる風潮だから
予想もしないところで流される危険性は低いよね。

どっちも一長一短だな。
394なし:2008/11/17(月) 04:48:03 ID:MNuoxu170
私と相方A(おっさん)がこのジャンルにきて9ヶ月ぐらい。

先日、Bさん(三十代男性)という方とAが知り合い、Aは誰にでも愛想がいいのだが
Bさんはそこに感動したらしく、仲良くなりたいと思ったらしい。
最初は、Aがメッセにインすると即予定聞いてきたりとかそういう程度だった。
その数日後オンリーイベントがあったのだが、
B「イベントの後飲みどうですか」 A「いや、当日連れいますんで」
B「んじゃお連れさんも一緒に」 ←ここらへんまでは普通。
A「人見知りするんで(方便)、知らない人と飲みは無理だなあ」 B「じゃあイベント前にでも紹介してください」
イベント前からこんなやりとりがあったそう。

イベント当日は、Aは急用が入って私だけ参加。あとで合流できたらする、と。
そのスペースにBさんがやってきて、「Aさんは」と聞くので「急用ができて遅刻で、来れないかも」と言うと
「じゃあイベント終わるまで待ってます」と。その後A到着。
片付けの頃またやってきて、しつこくAを誘っていた。
この後二人で食事なので、と断ると謝りながら去っていった。
後日「また今度よろしくおねがいします」とメッセはきたそうだが。
Aも「あそこまでしつこくされなきゃこっちから誘ったかも」とは言ってた、積極的すぎるのもどうかと思った一件。

後日Bさんのサイトを見たらすごい神レベルだった。
全然同人作家さんとはお付き合いなさそうだったけど「プロの人・・・?」って思うぐらい。
あれなら交流の機会も多いと思うんだけど、人付き合いだめな人なのかもと感じた。
395:2008/11/17(月) 07:35:18 ID:bmi2iPwf0
そんなに距離梨かなぁ…
前述のイベント前に紹介、のくだりはちょっとKYだけど
スペに挨拶行って本人が居なければまた改めて挨拶しに、っていうのは
それほど珍しくはないと思う
イベント前にハッキリ断りを入れてあったのにも関わらず当日来てしつこく誘われて〜なら
間違いなく距離梨だけど、>>394の文章みた限り明確にお断りしてないし、スペに勝手に入り込んだり
>>394自身に迷惑をかけてるでもなし、積極的ではあるけど眉顰めるほどじゃない

ただ単純にAの人柄に惹かれて>>394含めて仲良くなりたかっただけじゃないの?
それを必死wみたく感じるなら交流する気はありません、と釘刺してやったほうがBさんの為にも
いいんじゃないか

396:2008/11/17(月) 10:06:14 ID:T4/AfcEy0
同人では距離をやたらと多めにとりすぎるのが好まれるからな。

誘いの気配を感じても慎ましくスルー、本当に誘われても数度は遠慮して
それでもどうしても是非!と強く誘われたら幾度かやんわりと辞退し
応じるときも「邪魔者になるつもりはありません」というオーラを
放ちながら控えめに随行し、常に「お邪魔してますごめんなさい」という
姿勢を崩さないのが良しみたいなやり方が主流っぽいし。

Bさんはごく普通の積極的な社交性だけど「同人の距離」でいえば梨だと思うよ。
「当日は連れと2人で過ごす予定です」だったら多分「そうですか」で済んでたろうけど。
397:2008/11/17(月) 12:38:53 ID:n8jMLdKC0
Bが積極的であることはわかるけど>395が言うとおり眉を顰める程じゃないかな
イベント前のやりとりで「紹介してください」→「わかりました」の流れになってたなら
当日の行動は別に普通だと思う
Aや>394からすれば、難色示した時点で察して欲しかったのかもしれないけど
それならそこで固辞しとけば相手もそれ以上には踏み込まなかっただろうし

Bは本当に人気作家さんでそういう人と仲良くなりたいって
向こうから近寄る人には全く興味が示せない人なんじゃないかな
自分が気に入った人を見つけてその人とは仲良くしたいけど、みたいな
人気作家であればあるほど近寄る人も多くて全部は相手にもしてられないし
適当にあしらったつもりでも向こうは本気にするから
最初から完全シャットアウトにしてる人って結構多い
それで人付き合いはダメな人かも?とは言えないと思うんだけどね
398:2008/11/17(月) 13:11:46 ID:2o2Wpk220
>>395>>396
>Aも「あそこまでしつこくされなきゃこっちから誘ったかも」とは言ってた
Aはこう言ってるんだから、実際にしつこかったんだよ
全文読めばどういう状況なのか大体わかるのに、なんでB擁護?
積極的なだけとか、仲良くなりたかっただけとか、このスレでそれを言うのか
確かに積極的なのは悪くないけど、しつこいと思われたのはマズイだろう
Bはメッセで(やんわり?)断わられた時点で
「また今度よろしくおねがいします」になればよかったのに。
それで当日会って楽しく会話じゃ駄目だったんだろうか

お誘いをぬるくスルーされてるってことに気付かないBは
少なくともKYなんだろうな、と思う
399:2008/11/17(月) 15:25:51 ID:MNuoxu170
394です。

Bさん本当に純粋にAを気に入っただけなんだと思う。擦り寄りとかの必要も全然無いし。
(Bさんはあまり同人っぽくない一般ファンサイトみたいな感じさえする)
私はちょっとチャットして売り子しながら会話してサイトの文章読んだ程度だけど、
Aとの付き合い以外は謙虚でひかえめな感じのする人で、あつかましいとかそういう印象は全然受けなかった。
そして>397さんがお察しのように、BさんはA以外には興味を示さない。
でも、いくら神でももし「自分は興味のない人間とは付き合わない、興味のある人としか付き合わない」ってスタンスなら
自分が興味を持たれなかったときも素直に引いてほしいとは思う。ここの部分はゲスパー。

メッセに入るとすぐメッセージが来て、数回「いつなら会えますか」とか聞かれても
Aもはっきり「絶対一対一で会う気はない」とは言ってないそうな。
「休みの日は二日酔いだから家から出ない」「今度の休みは相方と約束してる」だとか
「一対一では会いたくない(ただし、「リアルは面白い人間じゃないからw」とごまかした感じで)」とか
最初はそういう曖昧なお断りにしてた様子。
「オフ会とか大勢が集まるとこであらかじめ会った人とじゃないと一対一で飲んだりしない。
共通の知人のいない初対面の人とは一対一で会わない」って言うAと
「他人には興味ない、知り合いいない、Aさんにだけ会いたい。どうしても一対一がいやなら相方連れて来ていいよ」
みたいなBさんとだとやっぱズレがあるんだなと感じた。
だからBさんも、飲みに誘う前にイベントで挨拶すればいいじゃないって思ったみたいだ。Aには余計ひかれてたけど。
オンリーのときもBさんは遠方からの一般参加(Bさんはオンのみ)で、
開場すぐの時間に挨拶に来てから、終わりの方までずっとAを待ってたみたいだ。1時間おきぐらいに来てた。

もし、AもBのことを疎まなかったらそれこそ寵愛スレ行きの物件だと思う。
私なら神がこうやって接触してきてくれたら困るかもしれないが少しは嬉しいと思う。
でも、いくらBさんが神でも、Aにとっては付き合いたいタイプじゃないんだろう。
こういうのって女性に多いと勝手に思ってたけど、
いい年齢の男性にも(しかも同性同士でも)あるんだなあと思って驚いた。
400:2008/11/30(日) 00:00:45 ID:0UpwY3oc0
ほしゅ
401をち ◆wLAsNgohXs :2008/12/07(日) 23:11:22 ID:CKUneQUd0
低る図深淵、主人公および仲間キャラ信者とアンチ
発売当時、あまりに醜い叩き合いにドン引きしたものだが、未だにやってんのか。
しかも幸見てみたらキャラヘイトがカテゴリとして成立してるとか
時間が経って落ち着くどころかむしろ悪化してる。
一体何が彼らをそこまでさせるんだろうか…怖い。
402でさ:2008/12/14(日) 21:01:03 ID:kxKWKtOH0
> 大勢の人間を殺した後に〜
ではなかったんじゃないっけ?
箇条書きマジックとか嘘とか適当なこと書くと
狂儲呼んでメンドイことになるからやめて欲しい
403:2008/12/15(月) 07:29:43 ID:3hK88GA/0
保守がてら思い出し愚痴

今思えば距離梨だったんだなあと言う元友人(以下A)がいた
Aは当時はまっていたゲームジャンルのオンリーで知り合った
地元が近かったので、一緒に帰ってそこから仲良くなった
とにかくAは泊まらせたがりで、イベント前日に断りきれずお邪魔したが、Aの家はおんぼろ屋敷だった
いや、泊めてもらうから文句を言ったら罰が当たるが
錆だらけの五右衛門風呂(仕切りなしの土間)、汲み取り式の便所、
なんだかぐんにゃりへこむ畳と言う組み合わせに、いくら田舎住まいで慣れているとはいえ('A`)だった

そして宿泊の際は某球団のビデオを見せられた
某球団アンチだった自分には本当に苦痛だったので、
「この球団興味ないんだ、ゴメン」と恐る恐る抗議したところ、
「ええ!それは日本国民としてありえないよ!大丈夫、この番組見ればはまるよ!」
と某球団マンセー番組のビデオを延々リピートされた
2時間番組を3回目あたりでうとうとし始めたら「寝るな!」とたたき起こされる。
さすがに耐えかねてゲームでもしないかと提案した
案外、ゲームの提案はすんなりとおった。もちろん、同ジャンルのゲームがでてくるものと思った
が、でてきたゲームは別のゲーム
しかも、設定資料を渡されて、はまれとプレイを延々観戦させる
ダンジョン系なので、何時間もストーリーを進めずにレベル上げを見せられて('A`)
その間、オリジナル設定を語る語る
オリキャラマンセー!ドリ主人公マンセー!
どうやらAはその当時ジャンルの変遷期だったらしく新ジャンルにはめようとしていたようだ
夜明けがこれほど待ち遠しかったことがない

Aはそれ以降新ジャンルと某球団の話ばかりをしてきたしかも「テスト」と称して
Aは私を自分色に染まっているか確認したかったようだが、
私はAの望まぬ方向(別CP、別球団)にはまったおかげでCOされた。
404不 ◆q9395ZMfZ2 :2008/12/16(火) 08:44:59 ID:doxkPwCo0
>>403
地蔵かとおもった

(_o_)丸いのが頭、下のが床についた手、では
405吐き:2008/12/26(金) 11:37:37 ID:F06kU4Sf0
狸自身は知らないけれど、真昼の場合は完全に【売る】為だけを
考えて表紙を依頼してるから、かなり絵師が変わる。
今まで以外にも、依頼した話を聞いてたけど。多分、ココの存在を
知ってたからか、お断りされたらしい。

普通なら、迷惑掛かるの判ってるんだから、表紙依頼なんかしないと
思うだけに、自分の事しか考えてないんだなというのが判って
そのまま離れた。
今も、水面下で色々声掛けてるのかな。
それとも、自分の眼鏡に適う絵師を捕まえたから、それは止めたのか。
406:2009/01/11(日) 21:23:21 ID:ZxbGME5T0
気の毒に…
407:2009/02/05(木) 05:28:32 ID:mQqa7gkg0
保守がわりに過去話。

むかーし昔、どう逃げようと頭を悩ませていた梨から
上目線で1pイラストを頼まれた。
そのジャンル興味ないからと断っても、いいから描けと。
買う人に悪いから絶対描かん!と宣言したら
悔しそうに泣かれた。
日頃からつきまとい+支配型のしつこい梨だったので、
もうどう思われても構うもんかと
電話もメールも一切受けず8年ぐらい。今は静か。

現在、同人繋がりの梨にお困りの皆様
普通の人にするような常識的な注意ぐらいでは
梨はCO出来ません。
完全無視がいいですよ。
408:2009/02/11(水) 14:36:56 ID:rdiR/Zfq0
ほしゅであげ
409距離:2009/02/11(水) 21:34:47 ID:AczgubqAO
あげ
410距離梨:2009/02/15(日) 18:11:28 ID:UknmyXilO
短パン
411:2009/03/12(木) 19:46:51 ID:JW5+k54+0
距離梨っつうか同人における立ち位置を理解してないやつが多すぎ
とくに年齢関係無しに同人暦が浅いやつ

中手以上のサークルに擦り寄るならそれなりの実力持ってるやつのみにしろ!
ピコに同じサークル目線で声掛けられても迷惑なだけなんだよ
立場をわきまえろ!!サークル規模を考えろ!!!
こっちはおまえのようなピコと付き合ってもなんのメリットもないんだよ
むしろそんなクソみたいな本出すやつと一緒にいたらこっちのレベルまで下がるんだよ!

ピコなら大人しく本だけ買って差し入れ置いていけ!
412距離梨:2009/03/12(木) 20:01:33 ID:FgIJb32B0
>411
その言い方はどうよと思うし絶対に言わないし
思ってることも悟らせないように振舞うけど
全文同意
413:2009/03/12(木) 23:57:41 ID:OxRYBH050
>>411-412
その流れはどうよと思うし自分も絶対に言わないし
不謹慎極まりないが
ワロタwwwwww
414:2009/03/13(金) 05:23:29 ID:y1UPqiiF0
 まぁいきなりやってきて面識もないのにイベント後の打ち上げに
混ぜろとかマイミクになろうとか突撃カマしてくるお嬢さんもいる
しね…

 実際の話、コピー5部で「完売!」とか大はしゃぎしている人と
では話も噛み合わないし
415:2009/03/13(金) 09:31:09 ID:2VaUIGvGO
梨スレ書き込むくらいなら無礼者スレいっといで
仲間いっぱいいるから
416:2009/03/13(金) 14:14:55 ID:zYQyutDXO
距離梨以前の社会不適合者だな…交流したくないし版権には出てくんな。
オリジナルなら居ても良い人種だとは思う
417:2009/03/14(土) 11:44:59 ID:SpWVXfMYO
男性向けは距離梨多すぎ
というか差があるのか
結局周りが気安すぎてヒキサイトにした。
418:2009/03/26(木) 23:42:22 ID:wYYcOiGhO
保守あげ
最近書き込みないな
419:2009/03/27(金) 02:28:16 ID:p9ldFBM20
同人板内で大規模な板移転があったからかも?
もともとそんなに流れが速かったわけじゃないけどもさ

同人ていうか別経由(ネトゲ)で知り合ってサイトを教えた6つ下の子(梨さんとする)。
サイトではAと名乗り、ネトゲではBと名乗っている。
サイトでやってる私と、ネトゲでの私は根本的に付き合いもノリも全然違うから
いっしょくたにしないで、サイト経由で交流するときはAって呼んでと伝えたら
みんながAさんと呼ぶなか梨さんだけA!と呼び捨て。
確かにネトゲではB、って呼び捨てされてるけど、
あらかじめ「サイトとネトゲは別です」って断ってるのにいきなり呼び捨てって…。
周りにそれほど親しいと思われたくなくて「さんをつけろよデコすけ野郎!」って
マジギレしちゃったよ…。総じて若年層って呼び捨ての敷居が低い気がする。
偏見かな
420:2009/03/27(金) 09:53:34 ID:Kuseg99qO
サークルスペースに腐男子が45分間、腐話に距離梨された。
自分語りも多いし、腐男子と腐女子恋愛相談とか持ちかけられた。
兄メイトでナンパしても都市伝説に過ぎないだろうとか、定期OFFのイケメンが秋葉原でナンパするオフやオタ柄みのオフ会に参加してもうまく行かないもんだとかとか愚痴ばかり。
421なし:2009/03/27(金) 23:43:26 ID:t5Mxga+V0
>>420
それ自体がナンパなんじゃね?
422:2009/03/28(土) 13:50:32 ID:QdFg3pGx0
最近サイトに来る軽度の距離梨さんが非常にうざい。軽度だからこそうざい。
更新したものに毎回感想をくれるのはありがたいんだけど、
どんなにシリアスな作品でも感想の最後は必ず草を生やしてエロに絡める。
すごい頻度で自己ツッコミ。
日記のぼやきにテンション高く草の生えまくったKYコメント。
数字サイトに女キャラいらね発言。
最近(といってもサイト開設からまだ3ヶ月程度)なんか文面も砕けてきた。

悪禁とかするほどじゃない、どこにでも一定数いるような距離梨だから余計にうざい。
引きこもりサイトで連絡ツールが拍手しかないのが救いと言えば救いなんだけど。
もうスルーしようかなあ……
423:2009/03/28(土) 13:50:34 ID:yDMhCUMU0
オンで仲良くなった人に連れて行かれたオフ会(その知人以外面識なし)で、
自分が唯一の既婚者だと分かると
「旦那さんとの馴れ初めは?」
「プロポーズの言葉は?」
なんで萌え語りもしないでそんなこと話すんだとかわしてたらこっちの作品は読んでたらしく
「あのエロシーンは実体験?」
「て言うかアレって旦那さんの…きゃーーー//////」

地味に吐き気がした
424:2009/03/28(土) 23:44:15 ID:agnIK0OEO
あぁ、確かにオフ会は距離梨や出会い厨の宝庫ぽい。うちも同じ事がありましたよ、腐男子達に。
彼氏は居るの?とか今日は勝負下着とか身に付けてるだろうとか、私達を含む女性陣に聞いてくる始末。
離脱しまくったけどねぇ
425なし:2009/03/29(日) 08:38:11 ID:b6uT5P4Z0
>>424
それは腐男子装った出会い厨ですね
426:2009/03/31(火) 13:01:04 ID:KxXF3iFH0
>>420
45分!?乙過ぎる
自分ならスペース離れるわ
(ひとりサークルでも、貴重品持って机に布かけて出る)

しかし、45分までも行かないけど、自分も近い目にあったことがあって
↑の方法で席を立ったりしてたんだけど、
戻ってくるとまた現れる…キモいを通り越して怖かった
SNSで愚痴ったら、友達が「知らなかった」と気遣ってくれて
次のイベントでは定期的にスペースに訪ねてきてくれるようになった
そのキモオタは遠巻きにこっちをみてたよ…
427:2009/04/02(木) 12:21:16 ID:Mp8e9vWTO
1から少しづつ読んできた被害者さんたち超乙
しかし携帯勝手に見られるとか…、キーロックとかしないの?
それともそれすら突破してくんの?
悪いのは距離梨なのは分かってんだけどさ
428:2009/04/07(火) 22:43:42 ID:PUYluHWi0
すみませんが少し質問を

1.お隣になったAとけっこう仲良くおしゃべりできたので、帰りは一緒に帰った
  (アフターではなく、東京駅までご一緒しただけ。土産買って別れた)
2.半年後に参加したイベントにAも申し込んでいると聞いて、私からあいさつに行った
  (あいさつに行っただけで、少し話をして帰った)
3.1〜2の間、何度かメールで交流した
  (メールを送るのはいつも私から。特に用がなければ私も送らない)
4.2から数ヶ月経ったイベントで、Aが私のスペースに来た

要するに3回(正確には2回)しか会ってない上に
その間もかなり月日が経っているんだけど、
これって「お友達」の関係になるのが当たり前なんだろうか?
私の中ではまだ「お友達」じゃなくて「知り合い」なんだけど…

4の時に、「何故連絡をくれないのか」と文句を言われたうえに
「本当はここまでくるの嫌だった」とか、急に毒を吐きはじめてビックリした
ただの知り合いと思ってる私が変なのか、Aが距離梨なのか悩んでる
429:2009/04/08(水) 01:08:22 ID:7bNpKsQI0
>>428
自分からすれば、428の感覚は至極普通だと
思う。
Aの方が距離梨な上に、相手に何かしてもらいたがりな
感じするよ、実際。
430:2009/04/08(水) 01:40:51 ID:EpgtOqin0
友達か知り合いかって線引きはともかく、たとえ友達だとしても連絡がないことに文句を言われたり
会いに来るのが嫌だったなんて言われたらどんびき
距離無しというより、友達を奴隷扱いするタイプに思える
431:2009/04/08(水) 06:30:46 ID:qf1l1UvBO
うちらの地域で距離梨厨は、K点超えとか、0地点突破と言うですよね。
最近は、腐男子を装ったチャラヲタ達がサークルに付ききりだったり、コス広場でナンパしてたり悪目立ちしてる。
432:2009/04/08(水) 07:43:20 ID:0TnH+4bK0
スキーのジャンプが盛んな地域?
ナンパ男と距離梨は私は少しカテゴリが違う気がする
どっちも迷惑だけどね
433:2009/04/08(水) 09:29:24 ID:vZ+39c/T0
ナンパ男はナンパの自覚があるからまだいい
梨は自分が迷惑行為しているという自覚が無い
434428です:2009/04/08(水) 23:12:35 ID:jgq9VPLq0
>>429-430
レスをありがとうございました!少し心が軽くなりました
私の方に問題があるのかと思って、かなりへこんでました… orz
超の連絡どうしようか迷っていましたが、私からはしないでおきます
Aの方から連絡が来ることはまずないだろう…。多分。
435:2009/04/09(木) 17:38:16 ID:oq+PR1ZQ0
>>428
乙。Aはどう見ても単なる知人だな。最大譲歩してジャンル友レベル
Aからのメールに返事をしなかった事に対して、恨み事を言われるのなら
(無論それもどうかと思うが)まだ話も分からなくないが、
Aの言い分は典型的な梨。気に病む必要は全くないと思う

こういうAみたいなやつが、友いなスレでくだまいてるのかもね
436:2009/04/25(土) 07:30:49 ID:HHVIZHzKO
馴れ合い板の定期OFFの兄メイトでナンパするオフに憧れを抱く腐男子にサークルスペースで長居され距離梨されたよ。
兄メイトや本OFFで実際にナンパしても、腐女子達は大抵ナンパは拒否されるか、シカトされ嫌な顔されるけど、実際に即売会で女性に声かければコミュニケーションが取れてあばよくは彼女になれる気がすると30分粘着
437距離梨:2009/04/25(土) 10:21:37 ID:LU6qBom2O
>>436
またお前か…
コス嫌スレや各スレに無理やりこじつけた書き込みばかりして知ってる人にはうんざりされてるけど
お前は腐男子達の細かな行動を各所に報告して何がしたいの?
気味の悪い奴らがいる事に同意して欲しいならみんなとっくにしてるし
そんなに嫌ならお前が注意するなりしてナンパ止めろや
…どうせボコられるだけだから怖くてやれないんだろうけどw
書き込み内容に特徴ありすぎてナンパしてくる奴らよりお前の方がよっぽど気持ち悪いよ。
438無し:2009/04/26(日) 04:49:36 ID:xkTOaPdBO
↑本人降臨??
439:2009/04/26(日) 05:18:52 ID:I6TCZ+zT0
>>438
>>436の書き込みは、同人系の板では有名なんだよ。
>>437はそれにあえて突っ込んでるだけだとおも。
440:2009/04/30(木) 05:32:36 ID:45uC1wLPO
まったりマイペースで平和にやってた自サイトに最近梨さんが出現した
毎回拍手から長文コメントは嬉しいんだけど
内容が私個人にたいするプライベートな質問ばかり
日記では萌え語りしかして無いし,サイトではなるべく自分の事出さない様にしてるのに
年齢とか職業とか聞いてどうするんだ…
毎回「まだそんなに仲良くなってないのに失礼しました(>_<)」って
私は貴方と友達になる気全くナイデスヨー

事務的に返信してるけど
返信した側から長文拍手…あぁめんどい
441:2009/05/05(火) 00:14:29 ID:mgVXAC4N0
分かる〜。もう疲れた。
アク禁にするまでもないんだけど、とにかく毎日三回くらい
長文でコメント送ってくる。作品の感想もすげー長文でもらえるのも
ありがたいんだけどさ…。
すっごいファンと言ってくれるのはありがたいんだけど、
「○○さんとつながっていたい」「○○さんとお話したくて
どうしても送っちゃいます〜」って。もう36歳なのよその人w
無論私より年上。一応【返信不要】でコメントしてくれるのは
ありがたいんだけど…自分の誕生日が、旦那がどうした、とか
今日は何したとか、そんな事も織り交ぜてくるから困る。

私は貴女の友達じゃないと言いたい。最近【返信不要】を取っ払って
長文コメント日に二回以上送ってくる。基本的に【返信不要】がない
コメントは全て丁寧に返信してUPしているが、もうスルーしちゃおうかな。

基本、人にベタベタされるのがいやな自分は、こういう輩は苦手で仕方ない。
友達いないんだが、メールで身の上相談してくるし。無視してるけど。
一度、たまらなくなって「いつも返信不要で長いコメント送って下さる方、
返信できなくてすみません。心苦しい限りです」ってブログに、
遠まわしに迷惑だって告げたんだけど、全然わかってなくて、
「キャーコメント読んでくださってるんですね!感激です」って
それでまた長いコメント送ってくるし。

あーもうやだ。ブラックリストに入れたいんだが、基本的に自分の作品が
好きで来ている人なので、そこまでするのは可哀想とかと思うし。

ブログだってコメントいらないからコメント欄設けてないのに、
UPするたびにいちいち拍手でコメント入れてくる。もちろん長文の。
分かってよ〜って思うんだけど、分からないんだろうな。

ここで吐き出したらすっきりした。長文スマソ。
442:2009/05/07(木) 23:44:51 ID:kU8uLxIf0
もう返信しなくていいと思うよ、それ。
サイトも好きで見てるんだろうけど、話を聞いてほしい、反応欲しいってのが一番な人だと思う。
自分もそう言う人に取り憑かれてたけど、ある時フっと
趣味のサイトが苦しくなるなんて本末転倒、とか思って、その瞬間からいきなり返信やめた。
その後もずっと通ってきてるしコメントも長文でくれてるけど、一切読んでるそぶりすら見せないようにした。

正直、その長文が負担だったのもあるけど、
率直に言って、その人が嫌いだったんだ。

その人がいくらこちらを好きでも、こちらが嫌いならそれを態度で表すしかないだろ。
どうせジャンルが変わったら来ない人なんだろうし、遠慮する事はない。
サイトはアナタのモノだ。アナタの城だから。このまま負担抱えて閉鎖、になったら切ないよ。

構ってくれないんだな、と思ったら他にいく。行かない場合もあるけど、スルーを続ける事をオススメする。
私がスルーしてる人はまだ時々コメントよこしたりするけど、絶対スルー。
コメントくれたりサイト閲覧したりするのはその人の自由であって、
それに返信するかどうかは私の自由だと思ってるから。
職場が同じ訳でなし、スルーしても問題ないと思うけどな。

何が言いたいかと言うと、頑張れ!て事を言いたいわけです。
的外れなら申し訳ないです。長文失礼しました。
443441:2009/05/08(金) 01:38:28 ID:T2gGIT620
>442 ありがとうございます。何回言っても足りないくらい感謝です!

私も長文云々より(長文で感想くれる方がほとんどなので、それが嫌なわけではない)
友達でもないのに馴れ馴れしい「その人」本人が苦手なので…(ブログを深夜に更新すると、
すぐに拍手に「やっぱりまだ起きてるんですね!私も起きてます!
今は私は○○をしていて〜」ってコメントが入る・涙・キモチ悪い…)
そう励ましてくれる方がいるだけで、どんなに心強いか…。
これをリア友(同人とかやらない)に相談すると
「贅沢な悩みだよ、作品に惚れてくれてるんだから
いいじゃん」て返されるだけで。ああ、私が心狭いのかあ、私が神経質
過ぎるのかなあ、と想っていた矢先でしたので、とてもありがたかったです!

ぶっちゃけ、拍手の※欄、その人のコメント見たくないばかりに
外そうかなって想っていたところで。大多数の方(距離を心得てらっしゃる方)
の貴重なコメントをいただけなくなるのは辛かったのですが、
それくらいもうその「ラブラブ光線」が重荷で重荷で…。
ブラックリストに入れても、向こうは送信は出来るわけで(こちらに届かないだけ)
「コメント送っているのに何故返信してくれないんですかっ?!」って
またメール攻撃がきそうだし…、と悩んでいたところでした。

スルーする決意が出来ました。今までもその人のコメントだけ(どんな長文でも)
あっさり・他人行儀で・淡々としていたのですが、今後は返信UPしない事にします。
本当にありがとうございました。もう解析開くのが恐怖で気持ち悪くて
ならなかったので、あなた様に「スルー」の後押しされて決心がつきました。

>コメントくれたりサイト閲覧したりするのはその人の自由であって、
それに返信するかどうかは私の自由だと思ってるから。

まったくもってその通りだと想います。思いつめていきなりサイト閉鎖
しないよう、ある程度我を出して頑張って行きたいと想いますね。
444:2009/05/08(金) 16:23:28 ID:6Er+kc0r0
この過剰反応ぶりじゃ梨が寄り付くのもちょっと分かるわ
向こうは反応が欲しいわけなんだから
445:2009/05/10(日) 01:06:15 ID:/PVdYuR0O
ラブラブ光線(笑)
446:2009/05/13(水) 17:16:48 ID:CuNTJl2P0
一寸ワロタw
友達が距離梨・キモオタほいほい何だけど、
凄く厭がってる相手にも、>>443みたいなノリの
丁寧というか、好い感情滲ませるような返事してたな。
それで、「遠回りに言っても分かってくれないよーわーん」
っていっつも言ってるの。
もう少し素でツンになれた方が人生楽だろうな、こういうタイプって
447:2009/05/31(日) 13:44:49 ID:dmi/kNtu0
>距離梨・キモオタほいほい
いるいるw「遠回りに〜」ていうくだりもみんな一緒だw
日記見てるだけじゃすっかり大好きで仲良いと思うようなテンションで返事返してた人の事を
実はあの人すごいうっとおしいんだよ〜て後で聞いたり
最初はかわいそうと思うんだけど、だんだんオメーも悪いんだろとイライラしてくる
こういう人ってなんか自虐的なようで人のせいにばっかりして自分を省みてないこと多い
448:2009/06/03(水) 11:28:30 ID:ubI4OemQO
エロ話注意






ある日突然SM器具の画像ファイルと共に「(キャラ)にこれ使いたい←」というメールが
送り主はメールで萌え語りを2、3交わした程度の同ジャンル管理人。気持ち悪かったのでスルーしてると、今度はキャラが原作にあるマイクに向け歌っているシーンの写メと共に「フェラーリしてるみたい←」

即受信拒否設定した。いままで普通にキャラがかっこいいとか話していただけにショックだった
449無し:2009/06/20(土) 14:58:59 ID:tk+nV6OMO
2年前、友人と都内のオンリーの帰りに立ち寄った食堂で、同じ一般参加だった男性3人に遭遇して距離無し的な事された。A「今からお食事かな?何歳?お酒飲める年齢?」
B「席が余ってるので、同じ作品好き腐同士なんでオフしましょうよ」
C(恥ずかしいのかメニュー表で顔を隠してガン見してるが、Aに叱られてる)
丁重に断っても、彼等は席を私達の方に移動してきて、腐話やら自分語り、レイヤー(C)だとか、腐女子と腐男子の恋愛事情とか語る始末。
移動しようが、彼等はトイレと言う以外退いてくれなかった。
450距離:2009/06/21(日) 01:47:43 ID:8bNx2yE0O
きもちわるいねー
かわいそ
451距離梨:2009/06/30(火) 12:31:28 ID:uACxniQpO
何回も即謝るけど何に謝っているかわからない
というより謝ればいいと思ってるのかすぐ態度が戻る
「控えてくれ」「距離をとってくれ」と言っても
「遠慮しないで!」「気晴らしになるよ」
とどめに「はっきり言ってくれていいんだからね?」
これ距離梨ってんだな。このスレのほとんど該当したわ
はやく知っとけば良かった
452距離梨:2009/07/01(水) 08:44:19 ID:m9kv88bs0
>はっきり言ってくれていいんだからね?

そんなに私が嫌いならはっきり言ってくれていいんだからね?
って事なんでしょw
しかも孔明の罠だしねそれ。
うっかり「うん嫌い」なぞ言おうもんなら、
「酷いどうして私はこんなにry」

自分が知ってる距離梨は
「人に好かれる行動、言動」「人に嫌われる行動、言動」って概念がない…
嫌われる事するから嫌われるんだよ。
っていうのがどうしても理解できないらしい。
私を嫌い=私の存在を否定してる=相手のどこかが可笑しいはず=優しいから許してあげる!
みたいな。
ぶっちゃけ身内だから頃したいけどね…マンドクサイ
453距離梨:2009/07/01(水) 15:22:14 ID:f0BBumZG0
遠慮しないで!じゃなくて「そう言う遠慮はしないで欲しいんだけど」って真顔で怒られたことがある
あまりのことにポカーンとしちゃったよ
今まで色んな距離梨とあってきたけどこんな人は初めてだった
私自身は押しに弱いわけじゃなく言いたい事や断りたい事はちゃんと理由と一緒に言うんだけど
相手の希望通りにならないと上から目線で怒られてた
それでも無理なものは無理なので(物理的にとか時間的にとかどうしようもない理由)
断り続けてたら相手のサイトの日記に名指しであいつは冷たいとか悪い人間だとか書かれた
意味がわかんなかったので放置してたら別のターゲットみつけたみたいで今度はそっちに粘着
かわいそうなことにロックオンされた人は2ヶ月くらいしてサイトも同人活動も辞めちゃったよ
454距離梨:2009/07/01(水) 23:37:17 ID:/+fN5gJ80
私、距離梨ホイホイかも。
しょっちゅうひどい距離梨に遭遇する。

一人目は男性でコミケで会ったばかりなのに、
「好きでした」「仲良くしてください」と一方的に言ってきて
スペースに居座って動かない。
気持ち悪くなり、トイレに逃げ込んだら女子トイレの前(!)でずっと待ちぶせしてる。
どこにいくにも付きまとってきて本気で怖かったので、
友達を呼んで二人でスペースたたんで逃げようとしたら
「これ読んでください!」とハードカバーの本を押し付けられた。
行く手をふさがれ、受け取らないと帰さない!といった雰囲気だったので、しかたなく受け取った。
家に帰って見てみたら「こうすれば人生ラクになる!」みたいな啓蒙系の本だった。

その日から毎日毎日会ってくださいとサイト経由でメールが来た。
あの本を読みましたか? あなたも新しい世界が開けてよかったですね! 的なひとりよがりなものばかり。
はっきりものを言えないタチだけど、あまりに耐えかねて「お会いしたくないし、仲良くなる気もない」と
メールを返すと態度豹変。
「ならなぜ、あの本を受け取った!」と怒りだした。

彼いわく「あの本は貸しただけ」「受け取ったということは(返すために)もう一度会ってくれるという意味だとおもったのに!」
「会わないつもりならなぜ本を受け取った!」「本泥棒!」「本泥棒!」と責めたてられ、
たまりかねて男友達に代わりに返しに行ってもらう旨を告げたらパッタリメールがやんだ。

自作の同人誌をくれた(というか押し付けられた)のかと思って受け取っちゃったんだけど、
本を受け取った私が悪いんだろうか・・・
455距離梨:2009/07/01(水) 23:51:04 ID:/+fN5gJ80
二人目はサイトにコメント残してくれる女の子。
テンション高いし、顔文字満載だけど、悪い子じゃないのかなと思っていた。
ある時「創作活動で行き詰っている。アドバイスが欲しい」というようなことを言われたので、相談にのった。
そこからなんか書くたびに添削してくれとこちらに送ってくるようになった。

正直、基礎がハチャメチャなので、そこを直したほうがいいよと何度も言っているのにまったく改めない。
萌えのおもむくまま書きなぐったようなものを大量に押し付けられて、感想をせがまれるのでホントに迷惑してる。
ここで出てくる距離梨さんたちみたいに「・・・してほしいなぁ〜」って誘いうけ的に人を酷使してくる。
それでも「尊敬してるんです」「あなたみたいになりたいんです」とか言うから
無下にもできずにいたんだけど、私が所用でサイトをしばらく休止にしていたら、
私の知り合いAにまったく同じことを言って作品を送りつけてた。
結局誰でもよかったんだとうんざりした。
その知り合いAのこと影ではさんざん馬鹿にしてたのに、調子いいなぁってあきれた。

もうこれ以上無料の誤字脱字チェッカーにされたくないから逃げたいんだけど、どうしたらFOできるかな。
456距離梨:2009/07/02(木) 06:55:30 ID:wTdkd39+0
前者は運がなかったとしかいいようがないが、後者は自業自得じゃね?

そもそも友達でもないんだから>>455が苦痛なら「もうこれ以上添削する必要は
ないと思います。今後は返信はしませんのであしからず^^」ってメールして別フォルダに
ぶちこめばおk
457距離梨:2009/07/02(木) 08:01:32 ID:0Kd667xP0
>>455
あなたもそこそこ距離梨だと思うよ
コメント残してくれる程度の女の子の相談にのるってことじたいが
距離梨ホイホイて自覚してるみたいだけど
458距離梨:2009/07/02(木) 13:40:19 ID:1nx+Ky9o0
つか、自分をマンセーしてくれるならつきあっても良いってんなら、悩みどころは距離梨じゃないんじゃ?
459距離梨:2009/07/02(木) 13:42:59 ID:who6TXVu0
どんなにタゲが悩んでいても
「気を許したあんたが悪い」「優しくしたあんたが悪い」「あんたも距離梨」
距離梨にとり憑かれたら最後だな
460距離梨:2009/07/02(木) 16:52:02 ID:4Vuf0g6D0
>>459
禿同
461距離梨:2009/07/11(土) 08:25:02 ID:7AmDNydV0
>>459
……
462距離梨:2009/07/15(水) 19:33:15 ID:HX1eBZsy0
いじめられる方も悪い理論だな
その理論は間違ってない場合もあるけど時に愚痴に来た相手をフルボッコする形になるのが難しいね

距離梨に寄られるタイプのひとつに「人の良い人」「流されやすい人」があるけど
このタイプの人は要するに対人関係において要領が悪い人でもあるから
要領のいい人から見れば「あんたも悪い」「距離梨ホイホイで同類じゃん」と言われ二重被害に陥ったりする
463距離梨:2009/07/16(木) 13:59:52 ID:FCdCC2Gw0
ろくに解決策も出さず相談者を叩いてるのは逆ギレした距離梨か嵐だろ。
464:2009/07/16(木) 14:20:13 ID:naiZnK8q0
実際板的に梨多そうだもんなー…
465距離梨:2009/07/17(金) 15:18:20 ID:HrAoJo9J0
ここに距離梨に憑かれたって報告しにきた人を全員フルボッコしてるわけじゃないと思うけど
ケースに沿って、それは自分も緩かったんじゃないか?とか
それは相手が悪いなって、みんな今まで返してきてるよ
突然こういう流れになってるほうが気持ち悪い
466距離梨:2009/07/17(金) 20:17:45 ID:Ez/x1muD0
相談者の落ち度なんてあげようとおもえばいくらでもあげられる。
「そんなやつにかかわったお前が悪い」でFAだし。
そんなことえらそうに言って、相談者を萎縮させてスレ過疎らせてどうしたいんだっていう。
467:2009/07/26(日) 06:54:28 ID:m9d8Z8rZ0
梨を踏んじゃったと思ったら、「これで最後にしてね」と最後通告
半数くらいはブチ切れることなく去っていく。
468距離梨:2009/07/31(金) 18:20:22 ID:SfO3qD+T0
一時期暇なチュプに粘着されたのか拍手、米で長文自分語りを何回も送ってくる
あげくのはては自分の妹さんの娘さんの話までしそうになったので
もうすべてがどうでもよくなってメッセに呼び出し
「何故、萌え話じゃなくて自分の自慢話ばかりするのか?」
「私は貴女の友達じゃない、そういう話がしたければリアルの友達にしろ!」
「ネットだけの知り合いに個人情報(自分の実名とか)あかすもんじゃない」等々
すべてを言い切った。

それ以来ジャンル友はいない、サイトも休止しちゃった
もう同人は自分に無理なのかもと限界を感じた瞬間だった
469距離梨:2009/08/04(火) 17:43:55 ID:OEtmpKHEO
お疲れ…。かなり体力精神力削れるよね…

同じような梨に遭ったことがあるが
「自慢話うぜえ」→「あなたも話せばいいじゃない」
「リアルでやれ」→「心許せる友達はあなただけなの」
「個人情報晒すな」→「あなたを信頼してるって事じゃない」
で、話が通じなかった。
ことあるごとに私に「親友」を押し付けてきてウザかった…
夢見る親友関係があって、私をそれだと勝手に思い込んでて
何をいってもその幻想しか見えてないみたいで、怖くなった。
今はメールも全て無視してて平和だが。
470距離梨:2009/08/04(火) 21:28:36 ID:Kuh09X270
>>469
貴方もお疲れ…。

そいつは誰にでも同じ事言ってるよ
話し相手っていうゴミ箱が欲しいだけだ
灰汁禁しちまえ
471距離梨:2009/08/20(木) 17:56:10 ID:+v/2BwK10
これが噂の距離梨なのだろうか・・・?

先日の事、
ほぼ初対面の人から日記のコメント欄に、長文感想とともに、
「お子さん居ますよね?」という書き込みが来た。
自分は確かに子供が居てもいい年齢だ。
しかし、残念ながら年齢=恋人無し生粋の二次オタ。
サイトの作品内容には、子育てネタを一つも描いた事はない。
日記はプライベートをほとんど書かず、萌語りとオフ活動報告ばかり。

二次サイトへ二次と関係無いもう一つの趣味ブログを繋げていて、
どうやらそれがコメ主の琴線に引っかかったらしい。
「私も子供とソレを楽しんでます!」と熱烈な長文感想だった。
老若男女関係なく楽しめる系の趣味です(´・ω・`)

同じ趣味を楽しんだり共感して下さるのはとても嬉しかったが、
家が近いことが趣味ブログからバレ、歓喜とともにママ友勧誘色が・・・
(会ってお話したい等)
自分の親しい管理人とコメ主は交流があり、下手にスルーしづらいし、
独身だし、オフ交流はもう充分なので遠慮したいし、地味に返信が面倒だ。

なによりも、急にかぶり付いて距離を詰められたのは初めてで動揺しました。
親しくなれそうな相手だとしても、ビビッて逃げ腰になります。
段階を踏むって、とても大事!
472:2009/08/20(木) 18:55:12 ID:fXzjPGXC0
>>471

それはごくごく一般的な「オバチャン」だと思う。
オバチャンはびっくりするほど距離感がないよ。
初対面の相手に
「あなた何歳?いい人がいるわよ!お見合いセッティングしてあげる!私何人か面倒見たのよ!」
みたいな事を平気で言う。答えはイエス意外想定していない。
471の場合
同人の趣味が合う+一般の趣味も合う=自分は友達として相応しい!仲間!
と超理論で繋がっちゃったんだと思う。
びっくりしたと思うけど、そういうタイプは事務的に対応して
相手がクールダウンするのを待つのが一番角が立たない。
面倒だけど邪険にできない相手って困るよね…。
473無し:2009/08/23(日) 10:21:30 ID:sBOITZCT0
竜タロスみたいだなw
「お見合いセッティングしてあげる!答えは聞いてない!」
474距離なし:2009/08/24(月) 06:42:33 ID:U5wZeaa10
>>473
おばちゃんも困るけどお子ちゃまも付き合いに困るよね。
実年齢というか精神年齢でw
475:2009/08/24(月) 08:16:34 ID:IT2e1CiL0
疲れた……
ほんの数回感想送ったり、イベントで本買ったりしただけなのに
「もう友達だからタメ口でいいからね!」
とか言われた。それだけならまだいいんだけれども
「絵に上手い下手とか関係ないよ!皆創作が好きなら仲間じゃない!!」
と言い出して相手の身内ばっかりのアンソロに誘われた。
身内同士による身内にしか配らない身内本に、知り合って間もない私が入るのは何だか躊躇われるし
相手もその身内の皆様も物凄いレベルが高くてプロ作家までいてますます場違いだから断ったのに
「そんな事ないよ!もう○○たんも友達なんだし!!!
技量とか関係ないよ、好きって気持ちがあれば充分だよ!!!」
としつこく言われて結局無理矢理参加させられた……

他にも
「絵チャやるから絶対来てね!」
と言われて行ってみたら、私の知らない身内だらけの絵チャ大会が繰り広げられていて
話題も身内ネタ満載で全然付いていけなくて
挨拶しても身内ネタのログが早すぎてスルーされ、ポツーン状態……
20分くらいで退室してしまった。

私と貴女は知り合いだけど
私と貴女の友達は初対面
っていうのをもう少し考慮して欲しかった
476:2009/08/26(水) 08:18:52 ID:d9OiM1W+0
>>475
あるあるある!自分は絵茶がアフターだったな
悪気が全くないのが余計に歯がゆいんだよね、その人自身100%良かれと思ってるだろうし
逆にその人とだけならいい、と受けた誘いでも勝手に他の人ぞろぞろ連れて来ちゃったり
その人の感覚では「みんなと友達になったらいいよ!」なんだろうけど…
これって人によっては距離梨と取るか良い人と取るか分かれる率の高いパターンなんだよね
多分475は「グループのその他大勢」にはなりたくない、なれない系統の人なんだと思う
477距離無し:2009/08/26(水) 11:32:44 ID:Het0WQSHO
>>475
「友達なんだからタメ口でいいよ」私も全く同じ事言われたことあるww
しつこく敬語だったら「も〜!まだ心開いてくれてな〜い」って怒られたw

ありがた迷惑ってやつだよなあ。
大人になるとまず初対面の相手とは空気読みつつ距離置くしな…
始めに仲間に入れない>>475を少しでもフォローするならいいけど
友達の輪!さあこれで仲良しなはず!で終わるなら、オバチャンタイプの距離梨ぽく見える。
478距離無し:2009/09/02(水) 06:39:50 ID:ThNKvYCc0
>475・476これなんておまおれ

自分のパターンだと
「みんなと友達になったらいいよ」て身内の中にねじ込むくらいなら
最低限の紹介ぐらいしやがれッてんだって思う事が多い。

「自称誰とでもフレンドリー」はローカルコミュニティに
ねじ込むだけねじ込んだあとは
放置して身内と内輪ウケ話始めるから始末が悪い。

自力でコミュニケーションとろうにも
きっかけとなる情報がお互いに全くなくて
お互いに「誰?」状態で相手も戸惑うからいたたまれない。
普通は知らん人よりは仲良い人と話す方が楽しいだろうから
「ですよね。」って感じにポツーンってなる。
初対面でも話を楽しもうとする人が少しでもいればまだいい方だけど
内輪ウケが好きなコミュニティだと孤立感は倍増する。

距離無しって「相手の立場」って言う概念そのものがないから
ホスト役がむちゃくちゃ下手くそなんだよね。
予告もなくアウェイ(距離無しにはホーム)に放り込んでおきながら
「もー!自分から話しかける努力もしようよ(上から目線)」
じゃ、ねーだろ。と心から思う。

絵チャはなんだかんだと理由つけて切り上げられるけど
アフターは切り出しにくいからきつい。
479距離梨:2009/09/04(金) 22:12:21 ID:BHOCGX3kO
自分もまだあまり交流ないのに
「もう友達だから」状態で悩み中。
しかも私の事を日記でダチと呼ぶ。
ダチってさ…いつの青春時代だよ
480距離梨:2009/09/11(金) 21:45:50 ID:oNiCCVKoO
あげ
481:2009/09/21(月) 12:10:21 ID:P3NejDxeO
断ってるのに作品を献上されるってのも距離梨になるかね
サイトにうpするのは恥ずかしい
貴方になら見てほしい、差し上げてもいいですか?と
お伺いされるのを毎度断ってるんだが
最初に一度だけ見せて貰ったが、ツボにはまる萌え作品
一閲覧者としてなら是非見たいがその旨何度言っても、恥ずかしいの一点張り
サイトに上げる気がないものを
アナタだけに、と献上されるのは重いわ
482距離梨:2009/09/23(水) 00:57:44 ID:c8JMqgXU0
ごめん、これが距離梨かどうかはさて置いてだが↑に同意。
 
自分も同じ経験ある。
「サイトにUPして貰うとかそんなつもりは一切無く、
 貴方に見て貰いたいだけなのです!!」
重いよ…重過ぎるよ。
 
その人とはまた別の人なのだが
リンク報告をもらったのでリンクを貼り返したら
「リンク貼り返して下さって嬉しいです!!夢みたいです!!
 貴方の為により良い作品を作れる様に頑張ります!!」
と言われた時には、やめてくれーーーーー!!と絶叫した
 
慕ってくれるのは嬉しいしありがたいのだけど
作品を作っているのは閲や自分自身の為じゃなく、
「○○さん(私)の為に!」と言われると 腰が引ける。
483:2009/09/24(木) 20:31:41 ID:1GHA5ZXxO
「自分が好意を持ってした事は相手に受け入れられて当然(※ただし梨ちゃんは怒って可)」
なら梨じゃないかな。
あなたの為に描きました→あなたが見てくれるから頑張れます→
あなたがいるから今日も生きていけます→あなたがこの世にいることに感謝します
この進化の結果、私は依存ストーカーされたから、注意物件
やんわり断ってもしつこい、または「遠慮しないで!」ならアウトだと思う
484:2009/09/25(金) 21:31:18 ID:tG4T32X50
通販の申込みで住所バレしてる人が距離梨だった
・茶で何度か一緒になった
・大人数のオフ会で一度会った(会話はそれほどしていない)
・それ以外にオンでのつきあいは特にないが向こうは先日サイトを閉鎖した
なのになんで「完結してなかった作品をまとめて本にしたので送ります」
って送ってくるんだ…
これどうすればいいのママン…
485:2009/09/25(金) 23:36:35 ID:0msE9X1/0
オンでの送りつけや「貴方の為に」も辛いけど
オフの方が相当キツそうだな…
486:2009/09/26(土) 06:37:42 ID:mmD1JLwuO
とある二人サークルの一人にメールでファンコールされたのですが、
イベでの距離なし具合にモニョ。頑張って距離を保っていた。
後日のイベント中、見知らぬ人からいきなり名前を呼ばれ、
まるで友人のようにマシンガントーク。
名前を伺ったら二人サークルのもう一人の方でした。
こちらの距離なしにも唖然。二人一緒に仲良くして感満載の友人口調。

二人で一つのサークルと言えども、あくまでも単位は人だろと伝えたい。
距離沖対策思考中。
487:2009/09/30(水) 04:34:56 ID:PwO6PNLA0
>>327
物凄い亀だけどこれは心理だと思う
というか、同人に関する梨や自己中、精神的地雷持ちって
リアル友達が物凄く少ないのではないかと
思ったのだが、皆さんの関わった人らはどうだった?
488:2009/10/02(金) 16:52:53 ID:7PozPFJw0
>487
自分が関わった梨は確かにリア友も少ないみたいだった。
家族兄弟のことはキャッキャと日記に書くのに、(=私生活を隠してるわけではない)
彼氏はおろか友達の記述も見たことがなかったな。
日記を継続して読んでれば、ことさら強調しなくても
家族以外の親しい存在って見えてくるもんだけど。

リア友も、というのは
どうやらオンでもあまり誰とも長続きしてなかったみたいだから。
そりゃサブジャンルにしょっちゅう浮気したり、
サイト自体が閉鎖・休止を繰り返してたら、人も離れていくだろうよ。
(本人いわく”リセット症候群”らしい)

なにかつまずくと「気を遣いすぎて失敗しちゃうの><」って自己弁護。
その割に「社交辞令とかキライ」みたいなサバサバした自分気取り。
本人も生き辛いんだろうなというのはわかるけど、
繊細なアテクシを尊重して!!!って姿勢で来られるとな…
リア友いなの人って趣味の世界(同人)を桃源郷か何かと思ってるのか知らないけど
所詮趣味友レベルの人にそこまでしてやる義理もない。
489:2009/10/03(土) 14:07:29 ID:CH3KQ0yUO
>>487
自分の関わった梨は、リア友が一人もいないって自慢してた

あとは>>488とほぼ共通するし、同意。
同人友もできない、できてもすぐ日記やリンクで名前を見なくなる。
馴れ合いが嫌いだとか高尚ぶるけど、梨本人が異常に馴れ合ってくる(合作とかおそろいグッズとか)
梨はリア友経験がないのに、親友とか心の友を貪欲にほしがるよな
490:2009/10/04(日) 07:53:43 ID:y8Ba20iA0
>>487です。
そうか・・・やはり嫌われるタイプの距離梨はリア友が少ないのかもしれんね

自分の梨はここではちょっと違うタイプの梨かもしれんが
ズカズカ無神経に距離を縮めてくるタイプではなく、
人間性に問題のあるタイプで過去にあった人に言えないような出来事を
こちらが聞いてもいないのにペラペラ喋るタイプの距離梨だった
(セクロスしてお金貰ってた、不倫してた、セフレがいた、
出会い系で色んな男と会った日にヤッてた、色んな人と付き合った、
浮気相手と彼氏どっちか分からん子供を中絶したなどを
俺も昔はワルでさー的な武勇伝ノリで語る)

萌え話だけでなくプライベートの事もよく話してたけど
聞いてもないのに色々暴露され続け最終的に人として気持ち悪く生理的に
無理になりCO。出来れば知りたくなかったし、
知らなければ気分も悪くならず多分上手くいったんじゃないかと思う

そしてこの子もリア友が全然いない人だった
当時26だったけど、高校か専門卒業してからネッ友しかいないと言ってて
その時その時で仲の良い友達が期間ごとに変わると言っていた
まさに趣味の切れ目が縁の切れ目なネッ友ならでは

しかも友達とディズニーや映画等イベントパーク的なものに
友達と行った事がなく、唯一行ったのは高校の卒業旅行のみと言っていた
そして「ネットの友達しかいない私って何なの・・・w」
と言ってたので、その発言自体が本人もネッ友は所詮ネッ友と
思ってるんだろうなと思った 
491距離なし:2009/10/04(日) 15:39:05 ID:c93pbukU0
あーはいはい
492:2009/10/04(日) 22:15:30 ID:KWvkWKoIO
>>490
梨ってこちらが聞いてもいないのにペラペラ喋るし、恥とか自慢する部分がかなりズレてんだよな
虐待され自慢とか大杉
493:2009/10/05(月) 00:26:28 ID:klk9SOR+0
要は、それで同情を引きたいんじゃないかと。
ただ、不幸自慢をしたいだけの奴なら「それで?」の
一言で撃退出来るけど、梨の場合は「ひどい」だの
「冷たい」だのと大騒ぎしてくれそうな所があるから
面倒くさいよな。
494:2009/10/05(月) 01:03:21 ID:7hjnrukz0
>>490
>>虐待され自慢とか大杉

そうみたいだね
凄く仲良くなった後の話の折に言いにくそうに、
実は・・・って感じで一回くらいカミングアウトしてくるのならいいけど
聞いてもないのに、自らぺらぺらっていうのはね
明らかに構ってチャンとか、アテクシ凄いでしょにか思えない
普通、本当に恥かしいと思う事は人に言えないもんだし
495:2009/10/05(月) 01:43:00 ID:wkfxYAcc0
距離梨本人は「凄く仲良くなった!こんな事でも打ち明けれちゃう親友!」と
思い込んじゃってるのかもしれないな・・・
リア友ならまだしも、オン友や同人友にその重さを
押し付けてくるんだもんなー
リアル人間関係はどんなカオスになってんだ
496:2009/10/06(火) 10:50:04 ID:aA9wHUd9O
グイグイ距離を詰めてこない、要するに嫌な面を見ないで綺麗な距離を常に維持したいタイプの梨
497:2009/10/06(火) 11:02:59 ID:AgBLBrsO0
>>496
それって梨なの?

皆均等に仲良くやってて打ち解けてきてるのにいつまで経っても一人敬語のままとか
付き合いの硬いタイプだと確かに空気読めないなこの人とか思ったりすることもあるけど

でもスレの流れ的にボーダーみたいな人を指すと思ってたから
距離を絶対に崩さない人を梨と呼ぶのはちょっとビックリした
498:2009/10/06(火) 13:45:18 ID:3ZKj2zTXO
昔の虐待カムアウトする奴って大体
「ただ知ってて欲しいだけ」
っつーのがお約束みたいなんだけど
その割には、虐待された私にそれは傷つく!もっと考えるのが常識!虐待された私は可哀想なんだから何やっても許されて当然!とか後からモラハラが煩くなっていく。
あと、こんな虐待経験してるから私の方が苦労してる…と上から目線でくっついてきたりね
499:2009/10/06(火) 16:19:32 ID:LxKIkzF40
>>497
スペに居座られたら並の梨以上にイラつくけどね。
同調してかわすことも、突き放すこともできないんだから・・・・・。
他の一般や売り子が来たら自動的に消えてしまうけど、一人サクルとかだと一番辛いものがある。
500:2009/10/07(水) 01:23:49 ID:l3UCarfk0
>>496
よくわからんが
それって仲良くしたくないって事なんじゃ・・・?
501:2009/10/07(水) 09:18:32 ID:FcJ/Zy9S0
>>500
そうでもない。挨拶や社交辞令はむこうからしどろもどろになりながらも積極的にしてくる。
そのくせ内容はこっち任せ。
仲良くしたくないならないで顔繋ぎみたいな真似やめろや。だから梨って言われるんだ。

502:2009/10/07(水) 10:09:29 ID:hNalbMEy0
ああ、同人女にありがちな挙動不審タイプか
書き込み読んだだけだとコミュニケーション能力は無いけど
交流は計ろうと努力してるように見えるだけで梨って程じゃない気がする

まぁ無駄にスペースに居座られてイラッとする気持ちはわかるが
それだけ嫌ってるなら普通に突き放しても別に問題ないんじゃないか?
503:2009/10/07(水) 11:28:26 ID:FcJ/Zy9S0
基本的に、梨と呼ばれる人種の9割は単独行動が基本
集団行動する能力がない、相手を自分だけのモノにしたいから
チャラ男やナンパ男は別として

>>417
男性向けは絶えず人が入れ替わるから
梨が粘着し続ける余地は乏しい。
504:2009/10/07(水) 12:02:05 ID:dROv7HWf0
>503
そーでもない
男性向けでもマイナー系にはうんざりするほど粘着な梨が貼り付く事がある
もうその本出さないって言っても、次はまだですかーまだ出ないんですかー
と毎回やってくるのがいる
スペース前で突然大声で言い出したりするから
明らかにコミュニケーション能力の欠如した梨っぽい
505:2009/10/07(水) 12:17:54 ID:WQ6+2Nqy0
男性向けでも
東方アイマスボカロあたりはほとんど固定なので
人間関係が結構濃密な上女性も多いので
男同士、女同士の粘着に加えて、脳内おピンクも混じってカオスだw

>明らかにコミュニケーション能力の欠如した梨っぽい
コミュ能力つうか、ちょっとした障害者みたいのも散見する。
506:2009/10/07(水) 12:34:22 ID:FcJ/Zy9S0
>>504-505
そうなのか。
男性向けはちょっと立ち読みさせてもらってる間にも次々回線が来るから
ただでさえ居辛いし、とても梨が付け入る隙なんてないだろ、と思ってたからちょっと驚いた。

多少粘着や梨がいても、他の回線が来ればかわす口実ができるし
ちょっと機微の読める回線が用がなくても助け舟を出してくれることもある。
さすがに>>505のような厨ジャンルでは厳しいか。
507:2009/10/07(水) 12:46:40 ID:FcJ/Zy9S0
ageてスマン。
余談だが、赤豚系は梨の聖地。火花の人は心して。
508:2009/10/07(水) 13:27:44 ID:WQ6+2Nqy0
>男性向けはちょっと立ち読みさせてもらってる間にも次々回線が来るから

男性向けは基本午前中で完売、後は委託で…ってのがデフォだから
午後は既刊のみで暇なんだけだ。
で、上にも書いたけどちょっとした障害者だったりするので
「迷惑だからあっち行って」「友達じゃないから話したくない」
って言っても全然通じない。
「どうしたら迷惑じゃなくなりますか?」「じゃあ、これから友達に…」

でも、これは女性向けも同じだなぁ…
509:2009/10/07(水) 14:39:04 ID:FcJ/Zy9S0
そうか・・・・梨にとっては買うことが目的じゃないから
平気で芯外してくることを忘れてた。

男性向けでそれなら女性向けは推して知るべしだな。
都市での撤収が異常に早いのも納得。変に長居しても梨に居座られて動けなくなる率高いし。
510:2009/10/07(水) 17:24:57 ID:UaYaNsfaO
>>508
>「どうしたら迷惑じゃなくなりますか?」「じゃあ、これから友達に…」
この部分は梨全般にも見る気がする
本読んだり、サイト持ちなら日記読んでたりして、あっちはすっかりオトモダチ気分みたいだ
梨ってコミュ障害持ちなのかなぁ。

感想メールに返信しただけで「これって文通ですよね☆嬉しい^^
友達だしこれからはタメ口でいいよ^^」と言われたというのも見たことある
厨と梨に違いがあるのかわからなくなっちゃった
511:2009/10/07(水) 18:02:30 ID:FcJ/Zy9S0
ターゲットが同性なら友達を、異性なら馴染みを気取るのが梨。
そもそも、できたナンパの押しは強いが引き際も潔い。ある意味清清しい。
押してこない代わりに決して突き放せないタイプの梨はある意味ナンパ以上の恐怖。
>>433でもナンパと梨の差が出ているが。
512:2009/10/07(水) 19:16:42 ID:k9mu4G8U0
>厨と梨に違いがあるのかわからなくなっちゃった

厨と言われる連中の中には、人との距離の取り方が
おかしいのが結構いるから、大した違いってそうないの
かもしれない。
ただ、梨と厨では被害の方向性がちと違うような気も
するんだけど、どうなんだろうか?


513:2009/10/07(水) 19:50:25 ID:FcJ/Zy9S0
>>512
他者との距離感が取れないという意味では共通だけど、決定的な違いはある。

厨は基本的に徒党を組んで押しかけてくる率が高い。一人になると概して大人しい。似たもの同志で協調して気が大きくなるだけ。
人気の高いジャンルを好み、とにかく数でにらみを利かせる。

対して梨は基本単独行動。
稀に集団の中にいることもあるが明らかに浮いていて、腫れ物扱いされてたりするか、
あまりにも大人しいかのどちらかなので発見は容易。
このタイプは一人になると水を得た魚のごとく目の色が変わる。足も速くなり口も回る。
自分とターゲットの1対1になれる状況を狙うことが梨の第一歩だから。
自然と周囲に邪魔されにくいマイナージャンル中心に回ることが多い。

年齢を増し、周囲が成長するに連れてこの特徴は顕著になる
514:2009/10/07(水) 19:58:06 ID:FcJ/Zy9S0
売り子や相方が居ると居ないとでは梨に居座られるリスクが段違い。
特に必然性はないけど、梨対策で合体するとかもあるんじゃない?
515:2009/10/07(水) 20:35:14 ID:k9mu4G8U0
>>513dクス。
厨相手の場合だと、被害の規模がかなり大きくなる
ことが往々にしてあったりするから、少し気になってた。
梨の場合は、物的被害よりも精神的被害の方がウエイトが
大きいかなとも思えてたんで。


516:2009/10/07(水) 21:20:48 ID:FcJ/Zy9S0
>>515
>精神的被害の方がウエイトが大きいかな
同感。
基本、厨は組織犯罪者で梨はシリアルキラーみたいなもんだから。(アレも単独犯が基本)
徒党を組まずに異常な行動に出て恐怖をもたらすという意味で。

とりあえず、厨と梨の行動原理は驚くほど正反対だから。
ターゲットに勢いに任せて凸するのは厨で、
人が引けるまで辛抱強く待ってから行くのが梨。
もっとも、しびれが切れて撤収直前に凸という最悪パターンもあるがw
517:2009/10/07(水) 23:20:20 ID:R61xLRMMO
なんというか、質問なんだが、
すっごい好きなサイトが新しく小説をアップするたびに
感想を送るのって梨にとらえられる?
なんか不安。
518:2009/10/08(木) 01:12:51 ID:3YPc6g2xO
>>517
別に普通の内容だったら、感想もらえば嬉しいんじゃないかな?
519:2009/10/08(木) 01:43:42 ID:iZ9EPwpB0
もっと言えば、丁寧で読みやすい文章であれば
いいとおも。
梨は、変に馴れ馴れしかったりはっちゃっけてたりする
メール送ること多いようだから。
後、当然のように自分語りが入ってたりだとかも。

520:2009/10/08(木) 01:51:29 ID:WliiZh+h0
>>517
感想はもちろん嬉しいと思う。毎回なんてモチベーション上がるだろうし。
梨に捉えられてしまうのは、感想の内容によってじゃないかな。
管理人へのアドバイスや指示、自分の語り&不幸自慢とか入ってたり、
返信を催促したり、>>510みたいに急に友達扱いとかされると
人によっては警戒するかもしれない
オンはリアル以上に距離感計りにくいから難しいよね

>>519
確かに、梨の文は自分の脳内が整理もされずだだ洩れになってて
変に馴れ馴れしかったりはっちゃけてたりする。
521:2009/10/08(木) 06:01:15 ID:iNkh9EQnO
>>517です
なるほど。
大丈夫そうで安心した。
梨はなんか丁寧さがかけてたり
人付き合いにおいての常識がない感じなんだな。
ありがとう。
522:2009/10/08(木) 17:20:07 ID:iNkh9EQnO
自サイトにくる梨は
自分が新作うpしても反応しねーのに
キャラ萌えやら作品とは関係ない話ばかり掲示板でしてくる
あんまし嫌だったもんだから
注意書きに「友達募集はしてません」みたいなこと付け加えた。
そしたら梨は掲示板の書き込みを消して、謝罪メールを送ってきて
平和になったと思ったが
一週間ぐらい経った今日になって
また関係のない話を掲示板でし始めるは
メールで「台風大丈夫ですか?」とか聞いてくる。
しかも絡みにくい奴ですみませんとか書いてあって絡む気さらさらないからね、と思った。
どう対処していいかわからん
523:2009/10/08(木) 17:36:36 ID:4jzKtmYiO
梨って一度注意すると引く時もあるけど
必ず復活するよね。
相手が完全に見えなくなるまで。
524:2009/10/08(木) 17:47:51 ID:vItL6gsJO
>>522
謝るけど行為を改めない、心配するふりをして構ってもらおうとする、
相手が自分と絡んで当然と思ってる、典型の梨だね…お疲れさま。
あなたは相手の脳内ではすっかり、アテクシの仲良し友達候補☆だと思うよ…
掲示板は警告(今度やったらアク禁とか)、メールは全無視きめたほうがいいと思う。
どんなにこちらが事務的でも、梨は返信=好意&許してくれたと勘違いする。
掲示板に凸られたらアク禁…最悪掲示板撤去かなぁ…
525:2009/10/08(木) 20:10:35 ID:iX76oViPO
自分たちにとっては単なるありふれたトーストに過ぎなくても
飢えたものにとってはとびきりのごちそうに見える…って言葉を思い出した。
526:2009/10/08(木) 21:56:56 ID:iNkh9EQnO
>>522です
もう梨をまた注意する気もおきなかったし
元々掲示板の需要ないサイトだったから掲示板外したよ
とりあえずメールは無視してる
これでどこかに消えて欲しい……
527:2009/10/08(木) 23:19:23 ID:iZ9EPwpB0
>>526
念のため、梨からのメールは削除しないで
保存しといた方がいいかも。
途中で諦めてくれるタイプならいいんだけど
しつこく絡んでくるような奴の場合、三桁越えor24ワード入り
になれば通報出来るしね。
528:2009/10/09(金) 12:40:49 ID:cfN8tgk9Q
向こうからガンガンメール送って来るのに周りには私の方からメール送って来ると嘘を言い触らしてた
初対面から馴れ馴れしくてウザかったけど子供のころ虐待されてたりイジメにも合ってたって言うから
可哀想だと思ってたけど同情引くための嘘だったのかも
今はメールも電話も無視。一ヶ月ほどで諦めたのか連絡は来なくなった
それにしても一ヶ月もよく粘るわ。本人は誰とでも仲良くなれるから友達いっぱいいると言っていたけど多分嘘っぽい
友達多いなら一人ぐらいいなくなって気にしないでしょ。それとも脳内友達?
529:2009/10/09(金) 14:09:51 ID:UP6gOZT0O
梨はそれを情が深いと勘違いしてるから長く続くのかもね。
本当に情が深いならまず人の嫌がる事しないと思うけど。
530:2009/10/09(金) 17:18:34 ID:1dBUiXC/0
深いのは情ではなく業の方ではないかと。
531:2009/10/09(金) 19:16:49 ID:H5OrjtIq0
>>529
「冷たくされても信じて待ち、最後には相手がその深い情に改心し感謝されるキャラ」や
「心を開かない相手に屈さず接し続け、最後には心を開いてくれ感謝される情の深いキャラ」
梨ってこういう漫画やアニメの演出を、現実のマニュアルだと思い込んでる。
そして、自分が絶対に主役(脇役や悪者にならない)
同人に含有率高そうなのがわかる気がする。
532:2009/10/09(金) 20:17:18 ID:QvvFspos0
梨って脇役にはなっても悪者には絶対ならないよな。
梨が脇役になる時の主役=ターゲットであることは言うまでもない。ただし最初に擦り寄る時だけだが。
533:2009/10/09(金) 20:50:33 ID:MZhjxueqO
主役を陰で支える理解者の私
主役と切磋琢磨する優秀な私
主役に信頼される指導者である私
主役にとって重要な役割の私
でも脇役だから責任を負いません。応援だけはします。
534:2009/10/09(金) 21:41:07 ID:QvvFspos0
まああれだ、脳内劇場のスタッフロールでトメになりたいわけだ。
主役なんて日の当たる危ない橋は御免だけどね。
535:2009/10/09(金) 21:49:08 ID:UP6gOZT0O
>>533
確かに当たってるw

主役より上手の2枚目とかのポジション狙いの梨
責任は取らないって言うか当事者になる事は上手に回避したりね
その癖当事者しか得られない筈の賛辞は自分のものにしたがる
「あれが上手くいってるのは自分の応援(機転)があってこそ」
応援って言葉も梨好みだわ
「応援してあげるてるんだから拒否なんて狭量な事しないでよね」
536:2009/10/09(金) 21:59:26 ID:QvvFspos0
裏方大好き「縁の下の力持ち」が大好き
ターゲット担がないと生きていけない
目立ちたくないけどそれなりの評価はもらえないとヤダ
537:2009/10/10(土) 04:26:40 ID:HoU1NGqk0
頻繁に※くれる人がいた。
応援※、最初はありがたかったんだけど徐々に梨に変貌していくのが怖かった。
 
他閲がネタバレを気遣って遠まわしで曖昧な情報をくれたので
それに対して質問になる形のレスを返したら
梨がその閲さんよりも先に即座に回答※を送ってきた時には
そのストーカーっぷりにさすがに恐怖した。
「レスは個人宛なので読んでも読まないふりをしてね」と遠まわしに注意したのだが
このサイトでは自分が一番の閲!と言わんばかりの※を送ってこられた。
 
いや、レスする度にすぐに※(しかも感想一割・原作萌語り9割)
を送ってこられるのは更新に影響が出てハッキリ言って迷惑なのだよ。
 
>>531から>>536を見て、梨の根本的な考え方がやっと分かったよ…
538:2009/10/10(土) 10:43:04 ID:qWuqx2bQO
>>537乙。
>このサイトでは自分が一番の閲!と言わんばかり
あるある…。ファンというよりストーカーなんだよね、もう

自分の場合は返信ではないのだけど、相互さんへ渡したバトン回答をくまなく調べて
「○さんの回答はこうでしたね〜v」って報告してきたり(梨はその人と知人でも何でもない)、
ふつうの日記や他人への私信も、共通点があれば自分宛だと思うのか
誰も聞いていない自分語りを送ってきた。
相互や常連さんやオフ友の話しすればすぐ※で張り合って来た。怖かった。
何なんだろうね、あの「私のために書いてくれてありがとう☆」オーラ。
539:2009/10/10(土) 10:52:19 ID:pqBmBbIt0
>537
遠回しどころか単刀直入に言っても自分に都合の悪い事は理解できない
あるいは理解しても他人事だと思って結局なかったことにしてるのが梨

とことん自分中心に世界ができてるから、他人の都合などお構い梨
他人は最優先で自分に対応してくれるのが世界の道理だと思ってる

だから下手に相手するより完全無視する方がマシかもしれん
540距離梨:2009/10/10(土) 11:22:16 ID:/VelZzfl0
健気な自分を演出したいなら嫌がられたら身を引いて欲しいよね
傷つけないように遠回しに注意しても通じず
シカトし続けても通じず
疲れて直接的に止めてくださいと言ったら逆ギレして
意味の分からない中傷※送ってくるのが梨
どこまで粘着するんだよ梨は
541:2009/10/10(土) 12:30:55 ID:5zQnFJCY0
このスレに集う人達ってそれなりに更新を頑張っていたり
作品に魅力があるからこそ梨につけ狙われるんだと思う。
>>528みたく萌作品を作っている人達がきゃっきゃしているのを見て
梨は羨ましく思ってたり仲間に入りたい願望があるのかな。
でも、作品を作れるだけの技量も努力も足りない梨は
官にはせめて自分が一番の閲だと思ってもらいたい!という気持ちから
粘着がエスカレートするんじゃないだろか?
 
脳内では相互レベルの仲良しまでいっちゃってるんだろな
542:2009/10/10(土) 12:32:16 ID:5zQnFJCY0
↑ゴメン間違った528じゃなくて>>538ね。
543:2009/10/10(土) 15:25:44 ID:OLFW/Oag0
梨が単独行動してるときの不気味な目の輝きは遠目にも分かるほど独特のものがある
ただし、どちらかに連れや相方がいると同一人物かと思うくらいおとなしくなるw


梨にとって連れや相方の存在は目障り(足手まとい)以外の何者でもない。
腹の底ではなんとか一人参加したいと常に思ってる。それがターゲットでない限り。
544:2009/10/10(土) 23:15:25 ID:y0zN6t400
長年やっている自ジャンルに、ポッと参入してきた梨。
最初は梨と気付かず、普通に他の人と同じように仲良くなったが、
いつの間にか彼女の脳内では『相棒』になったらしく、サイトやオフで
妙に馴れ馴れしく(親しみと言うより馴れ馴れしい)絡んでくるようになった。
私には小学校からの友人がいるのだが、その子とのあけすけなやり取りを見て
それをそのまま私にやってくるようになり、あまりの慇懃無礼さにFOした。

別に仲良くなるのに後も先もないが、あけすけな行動ってのは
長年の親友と以心伝心(笑)でできるんであって、
親友になろう!以心伝心しよう!って失礼な行動とるのとは違うだろ、と。
でも、梨本人はいまだ分かってないみたいで「私はもう用無しなんだね」とか
ちんぷんかんぷんだよ。
こちらは普通に交流しているつもりだったんだけど、梨は基準が
違うんだね・・・このスレ勉強になります・・・
545:2009/10/10(土) 23:44:20 ID:Lam4b9LL0
いんぎん‐ぶれい【慇懃無礼】
[名・形動]表面は丁寧で礼儀正しいように見えるが、実は尊大で無礼なこと。また、そのさま。

もひとつお勉強
546:2009/10/11(日) 10:12:36 ID:zcFpnUsxO
何で梨って1対1にならないと何ひとつできないんだろう?
547:2009/10/11(日) 14:08:46 ID:W0Qx8gC7O
二者関係にしがみつくってやつかな?
二人だけで会話の機会を作りたがるのもだけどメールとか電話も然りだよね。
でもその間で気に入らない事があったら他の人に吹聴してまわるけどね。
自分が良く見られるように話を相手が悪そうに改変した上で。
タゲに複数で文句言いに言ったら「二人以上に詰め寄られると萎縮して何も言えなくなっちゃうから話を聞いて欲しい」と大人しい子だけにまたメールで声かけてた。
洗脳には1対1がいいのかもね。色んな価値観が交差しない分。
メールだとその場にいない人をいくらでも悪者に出来るしねw
後で公にして突っ込んでも「そんな悪意があるように取られてたんだー」と無意識装ってとぼけられるけどさ。
548:2009/10/11(日) 15:15:58 ID:zcFpnUsxO
常に絡んでくる梨が何人か友人?連れてきたときなんか
数にモノ言わせて何しでかすかと身構えてたら
呆れるほどおとなしかった、ってのも良くあるね。
むしろ連れの方が声デカいとかw
549無し:2009/10/11(日) 15:59:04 ID:b+zgsKoc0
>547

DVの加害者が被害者を社会的に孤立させて
逃げられないようにする…的な匂いを感じるなー
550:2009/10/11(日) 17:20:44 ID:W0Qx8gC7O
547の>タゲに複数で文句言いに言ったらは梨に複数で文句言いに言ったらの間違いだった;
でも逃がさないように根回しってのは合ってるよね
551:2009/10/13(火) 20:19:56 ID:45R1S/iP0
それも、タゲと梨のホントの関係をあまりよく知らないような
人達を選んでるような気がする。
一時的にでも、梨の味方についてくれるからさ。
552:2009/10/14(水) 13:57:59 ID:wlBD+cH3O
梨って、タゲの友達とか相互相手と妙に仲良くなりたがるよね
流れで仲良くなるのではなく、その人を好きでもないのに、タゲと仲良しというだけで。
自分で新たに関係を築かないというか、他人の長年かけて作ったものをかっさらおうとする
タゲの事を幸せ(笑)を運んできてくれる母鳥だと思ってる
553:2009/10/14(水) 19:23:49 ID:y+J9uFu7O
好きでもないのに仲良くなりたがるって梨によくある気がする。
言葉では好きと言ってるんだけど、口を開けばその人の悪口めいた人格評価や報告や相談ばかり。
自分がいかに悪者を受け入れる優しい人かアピールと自分がいかに可哀想かをアピールする為の道具としてしか使用してなかった。
あとタゲの周りの人間関係も共有したがるのも解る。
ただ自分の知ってる梨は友達が欲しいとかじゃなく、タゲを繋いでおくための手段の一つとして周囲を利用してたな。
共通の友達にタゲとの仲を取り持たせるような事をよくしていたし。
タゲが思い通りになかった時はタゲを一緒に説得するように相談持ちかけて利用したり。
554:2009/10/15(木) 09:48:17 ID:NxipIKEe0
付き合ってるうちに距離梨になるのが辛いな。
現在、距離梨に粘着され、距離置き中。
向こうは、私が返事しないのに怒って、タゲ変えて粘着。
返事こないのが自分に原因があるとはまったく思わないんだw
タゲ元がどうなるかじっくり観察中。
555:2009/10/15(木) 10:28:03 ID:CqplPh25O
距離を詰めない梨ってタゲを保険や命綱としか思ってない。
556:2009/10/17(土) 00:01:42 ID:RyEDwDnG0
そういや、その距離詰めてこない梨ってさ
例えば、タゲが自分の嫌いなジャンルに
移動した場合ってどうすんだろ?
あっさりタゲを変えるのか、それでもタゲに
ついていくのか。
あるいは、自ジャンルに戻るようタゲを説得
しようと初めて距離詰めてくるようになるのか…。
557
全部・・・・かな?
絶えず粘着してくるわけじゃないけど、決して消えることはないね。