品川かおるこ起訴記念!脱税してそうな同人作家を晒すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070221i513.htm

国税局が大手作家に捜査の手を伸ばす事が予想されます。
7年遡って追徴課税できます。税金泥棒してそうなサークルを上げていきましょう。

大量に同人誌を頒布している作家の一例

西又葵
みつみ美里
七尾奈留
Tony
偽MIDI泥の会

http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/ranking/monthly.html
2:2007/02/21(水) 22:04:08 ID:bMKM7EGc0
鈴平はー?
3ノウハウ:2007/02/21(水) 22:06:39 ID:S9/A4zweO
不安になった人はノウハウ板に同人税スレがあるよ。
4:2007/02/21(水) 22:16:33 ID:YftJl7RR0
ちゃん様は税理士雇ってるぞ
つうか男性向けはハケる量がダンチだから結構キッチリしてる
5記念パピコ:2007/02/21(水) 22:28:35 ID:rtx9DiSN0
池上茜は?
6:2007/02/21(水) 22:34:22 ID:WKMRb3my0
同じくパクラーだから脱税してるかもな 池豚は
7脱税:2007/02/21(水) 22:34:46 ID:igRSOAtP0
基本的に、書店委託してないサークルはそれほど儲けが無い。
323と770は出るイベントも少ないし、イベント超大手ではあっても
儲けは書店大手〜中堅レベルだろうよ。
今年の男性向け申告額TOPはデジラバか偽MIDIかね。
まあどっちもきっちり税務処理してそうだけどね。
8noon:2007/02/21(水) 22:34:54 ID:Dxf2XT5m0
男性向けで書店委託最大手っていうと真っ先にデジラバが思い浮かぶが
あそこはもうずっと前からちゃんと納めてる。
なにより作家本人が会社員なんで税金をきちんと理解してる。

危なそうなのはそうだな、やっぱAMRだな。
絶対納めてないだろ、池上は。
9:2007/02/21(水) 22:54:31 ID:WKMRb3my0
ここ最近急激に売れたといえば うつらうららか だな
ここはガチで脱税してそうなんだがw
10ore:2007/02/21(水) 22:59:45 ID:PXOvbCro0
ちゅるやさんはブレイクしたの去年だし、今の確定申告でちゃんとしてりゃ大丈夫だろ
11脱税:2007/02/21(水) 23:06:36 ID:RkcwmMTc0
>>9
ちくっちゃいなYO!

bolzeとか昔からの大手とかはノウハウもあるし税理士とか
ついてそうだけどデジラバみたいに会社勤めとかしてなくて
学生で売れ出してそのままその売り上げで暮らしてるとか
最近、ネットで名前が売れて壁になった所とかヤバそうだな。
12脱税:2007/02/21(水) 23:21:21 ID:3MrW06bNO
楽園林檎の人は?
13脱税:2007/02/21(水) 23:59:21 ID:3a7amUAB0
ハチとか結構アバウトそうだから大丈夫かなあ
14脱税:2007/02/22(木) 00:01:35 ID:0Paz/vyj0
福のれんとか怪しいな〜、と最近思ってる。
15脱税:2007/02/22(木) 00:02:32 ID:RxZmXOqm0
ギアスで荒稼ぎしてる小梅けいと
16:2007/02/22(木) 00:03:36 ID:dK4NBejm0
泡無知
17脱税 ◆aMQkNLPbEw :2007/02/22(木) 00:04:40 ID:8aa++q2j0
フィギュア造型師はやばい奴が多いんじゃね
18脱税:2007/02/22(木) 00:05:48 ID:VnNcnCJ7O
たぬきち
現七服神コースケサンママリア
してそうっていうかしてる
19脱税:2007/02/22(木) 00:08:29 ID:d2HXtFtX0
栗夢損はどうした
20脱税:2007/02/22(木) 00:08:31 ID:Hi/tTQIa0
品が脱税でパクられたってことは…飲み屋テンテーはどうなんだろ?
21脱税:2007/02/22(木) 00:10:17 ID:YGLT/5VM0
癌種で稼いで暮らしてる
謎古ゆき
こいつは虎なんかで書店売りもしてるけど一度も申告してない。
22脱税:2007/02/22(木) 00:13:00 ID:/ox1WKBQ0
>12
そこらへんの一派は間違いなくしてないよ
10代〜20代前半の学生でジャンル人気でぽっと大手になった奴らは
数千部刷ってても納税なんてしていないのばっか
23脱税:2007/02/22(木) 00:13:35 ID:InfzV/8X0
このスレ普通にチェックされてそうだ
24脱税:2007/02/22(木) 00:15:03 ID:F9L6iaaS0
税務関連のとこにこのスレのURL送ったら一発じゃないの?
25ななし:2007/02/22(木) 00:15:31 ID:z/qSLsIN0
んじゃ定番の飲み屋こと一ノ宮思帆
26:2007/02/22(木) 00:16:17 ID:ItSvMoAo0
だれかこの祭りのフラッシュつくれ
27脱税:2007/02/22(木) 00:17:50 ID:InfzV/8X0
>>26
カマキリ顔のキャラクターが飛び回るフラッシュは見るに耐えないだろww
28品川かおゐこ:2007/02/22(木) 00:20:01 ID:+PjcZlpG0
どうして申請してるとかしてないとかわかるんだよオマイラw
29脱税:2007/02/22(木) 00:20:14 ID:/ox1WKBQ0
逆に宮様レベルの大手は結構納税してると思うんだよね…
品が馬鹿なだけで

中手〜大手の中間が一番脱税率高い希ガス
30脱税:2007/02/22(木) 00:20:15 ID:Lntx/yh30
31脱税:2007/02/22(木) 00:22:30 ID:Lntx/yh30
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/00/67/0000006710/index.html
とろりんこ

アキバblogとかの中の人もアフィの儲け脱税してるんじゃねえ
32脱税:2007/02/22(木) 00:23:14 ID:xKL+jPuT0
>>29
確かに。納税額が多ければ目を付けられやすいくらい分かるものね。普通は
33脱税:2007/02/22(木) 00:23:17 ID:nFxg9Bjk0
>>11
サークル名間違ってるだろw
デジラバは会社勤めもしてるし申告もしてると思うが。
ここ最近で伸びたサークルはヤバそう。
34脱税:2007/02/22(木) 00:24:14 ID:xKL+jPuT0
じゃあ一億とかもやばいんかな。
35品川かおゐこ:2007/02/22(木) 00:24:42 ID:+PjcZlpG0
税金なんてまともに払ってるほうが馬鹿なのは確かw
バレて捕まるようなやり方するのがもっと滑稽だがwww
36脱税:2007/02/22(木) 00:24:53 ID:nFxg9Bjk0
つーか男性向けと女性向けが混じったら話ややこしくなるぞw
どっちか指定しとけ ヽ(`Д´)ノバーヤ>>1
37申告汁:2007/02/22(木) 00:30:31 ID:rc39VXUn0
同じ飛翔だと地下堂のハルコとか大丈夫か?
38脱税:2007/02/22(木) 00:33:20 ID:LpHnr21Q0
宮は今だと無理だろうな
まともに本出せてないし
海外旅行行きまくりブランド買いまくりギャハハやってた頃ならぱくれただろうに
39脱税:2007/02/22(木) 00:34:13 ID:rT7CfiZTO
>>37
あの人会社勤めの経験あるでしょ
40品川かおゐこ:2007/02/22(木) 00:35:59 ID:+PjcZlpG0
会社勤めなら払ってるという理屈が意味不明w
会社と関係ない収入まで面倒見てくれるのか?w
41脱税王:2007/02/22(木) 00:37:11 ID:Y7hwrkqr0
会社勤めしてても給与以外の所得あれば確定申告しなきゃでしょ
42脱税:2007/02/22(木) 00:40:26 ID:rT7CfiZTO
>>40
社会人の経験あるなら学生のまま同人大手になった人より納税の意識が違うだろという話
まあちゃんと納税しているという確証ではないけど
43名無しさんだよもん:2007/02/22(木) 00:40:27 ID:v3rnhRak0
>>36
そうだな。
スレの流れから行くと女性向が妥当だろうな。

以下女性向サークルで脱税してそうなサークル&作家で
↓↓↓
44脱税:2007/02/22(木) 00:47:07 ID:qnpRBPy/0
湯きり子、オメガD2


45脱税:2007/02/22(木) 00:50:39 ID:NWr69U9I0
種厭離主催の293だな
46脱税:2007/02/22(木) 00:55:52 ID:0cg+SJLe0
楽園林檎
ぺpu
解体党

再生の成り上がり壁は申告してねーだろ
47脱税:2007/02/22(木) 00:59:24 ID:0cg+SJLe0
あ、でも再生は今申告したら大丈夫なのか
ジャンルバブルは去年だよな?
48脱税?:2007/02/22(木) 00:59:39 ID:hSEPJ9q9O
再生大手ならペ/プ/シとエ/デ/ン/の/林/檎
どっちも学生だし納税面ちゃんとしてんのかな
ここ2つに限らず学生壁サークルは軒並み不安だ
49脱税:2007/02/22(木) 01:01:18 ID:rT7CfiZTO
今から確定申告すれば間に合う
品に感謝だな
50ああh:2007/02/22(木) 01:02:41 ID:kDQTamzY0
2億円の所得があって、ちゃんと税金納める場合は
1億3000万円くらいは納めないといけないらしいよ。
地方税も国税と同じくらい納めないといけないみたいだから。

税金ってどんだけ取るんだよww
51脱税:2007/02/22(木) 01:03:59 ID:41y6WCQa0
おおふりとかは?
52脱税:2007/02/22(木) 01:04:29 ID:8N1OSL9KO
学生で扶養に入ってれば、何かあった時には親に迷惑かかるからな
ある程度所得出たら親に相談しとけよ
53脱税:2007/02/22(木) 01:05:05 ID:/ox1WKBQ0
>50
基本的に所得が上がれば上がるほど税率も上がるからねw
お陰で低所得の我々の税金はそこまで高くなくて済むわけですが
54脱税:2007/02/22(木) 01:07:09 ID:yUCUXt5C0
>>44
商業やってるなら払ってそうなもんだけどな
55脱税:2007/02/22(木) 01:08:48 ID:u7BECOGF0
吟玉の米良狐狸
このへん成り上がり大手は税金払ってないんじゃない
56脱税:2007/02/22(木) 01:08:50 ID:g4IWwSHL0
>>50
そしたら今回の品の課税は追徴入れても少なくねえ?
なんで?
会社にしているから?
57脱税:2007/02/22(木) 01:11:25 ID:/ox1WKBQ0
>56
>50じゃないが今回収めたのは「所得税」
あと他に地方税がこれから数千万プラスされるはず
58脱税:2007/02/22(木) 01:11:54 ID:Bt187HWg0
>>56
住民税、事業税、各種保険料と延滞税がまだあるからじゃね
59贅肉。:2007/02/22(木) 01:13:22 ID:zjSAsTgb0
住民税は一年後にやってくるから怖いよね。
6056:2007/02/22(木) 01:22:30 ID:g4IWwSHL0
>>57-59
なるほど。これは所得税だけの話なのか。
天引きされていると何に払っているのか解らなくなるものだねー。
さ、貧乏人は還付用に確定申告の準備しよう。
61名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/02/22(木) 01:36:01 ID:TXsXwLd/0
ニュース速報見て来たんだけど、
テニプリをパクったのがバレたんだと思ったら
6千万脱税って書いてあってビックリしたww
コミケは毎度人多いなぁとは思ってたが
これほどとは…
62脱税:2007/02/22(木) 01:46:11 ID:3svPvENx0
品川みたいにここ2〜3年でブレイクしました。
今、人気です。アンソロにも載ってます。列できます。
コピ本とか奥で高く取引されます。
色んな所で書店委託してます。20代前半です。
みたいな奴は正直ヤバイと思う。

男性向きだと笛イト、東鳩2
女性向きで言うと鋼、種あたりで該当する奴いるだろ。
63脱税:2007/02/22(木) 01:48:32 ID:Bt187HWg0
>>62
他に同じようなことをしてそうな、心当たりある人とか聞かれてると思われるしな。
64脱税:2007/02/22(木) 01:54:51 ID:Z+CEEGlV0
少なめに申告しちゃってた分って、今から収めたら見逃してもらえるものなの?
品逮捕スレをガクブルしながら覗いてる大手該当者がなんか気の毒で…
まあチクられバレて逮捕になっても自業自得なんだけどさ
65脱税:2007/02/22(木) 02:05:05 ID:Bt187HWg0
>>64
心証は違ってくるでしょ。
表に出るかは別としてこれから結構、調査入るんだろうなー。芋蔓式だからな、こういうの。
「他にしらね?」ってところから、ニュースを見て、こんな騒ぎになるんだと、妬みや恨みやら善意やらでチクりが増加しそう。
66脱税:2007/02/22(木) 02:06:35 ID:QTIAZLyb0
>>64
ガクブルしてる該当者乙
67脱税:2007/02/22(木) 02:06:50 ID:TsQjVP+10
>>64
そもそも少なめに申告する奴がバカだ
脱税は犯罪だと言うのに
68脱税 :2007/02/22(木) 02:25:22 ID:d4xN4cRv0
69脱税:2007/02/22(木) 02:25:24 ID:rT7CfiZTO
申告漏れと脱税の違いって何?
70ダツッ勢:2007/02/22(木) 02:27:51 ID:Hf/0HEQu0
>>69
うっかり申告し忘れたのが申告漏れ、
わざと隠して申告しなかったのが脱税。
71だつぜい:2007/02/22(木) 03:11:07 ID:eDQ37ZXn0
>69
税金は案外、経費の考え方一つで金額が変わって来る。税務署との見解の相違だけでも
「申告盛れ」はあり得る。そういうのも含め、故意でないと判断されたもんを
申告漏れという。

脱税は、完全にわざと。かなり悪質と認められたもの。故意に書類を誤摩化したり
ウソをつきまくってないと、そこまでは言われない。起訴までされるのは、マジで
犯罪の領域に踏み込み、意図的なごまかしをしてたってこと。
72脱税:2007/02/22(木) 03:24:36 ID:Z+CEEGlV0
いや該当者じゃないんだけど…って匿名で言ったって仕方ないか

悪質と認められたって事は、今後逮捕状を持った警察が自宅にやってきて
手錠かけられしょっぴかれる自体もありえるんだろうな
まあ判決では執行猶予がつくかもしれないけど、同人続けるのはもう無理だろうね
73ああh:2007/02/22(木) 05:09:40 ID:kDQTamzY0
>>72
同人続けるのは簡単
74脱税:2007/02/22(木) 05:15:38 ID:I3OtPyK20
儲けるのは(ry
75:2007/02/22(木) 05:22:56 ID:tpuvUbGJ0
>>73
よく覚えてないが裁判沙汰になってる間は
そのサークルはイベント参加禁止とかイベントによってあったような
76脱税:2007/02/22(木) 05:35:29 ID:z/qSLsIN0
ミケはおk
77脱税:2007/02/22(木) 05:38:14 ID:yuT0ml6e0
>>50,56
50のは年間所得2億のケースの話じゃね?
品の場合は3年間で2億だから年間所得は6〜7千万ってとこか
それでも半分くらいは持ってかれるけど
78脱税:2007/02/22(木) 05:41:36 ID:yaWpysvKO
地下堂ハルコ
プロペラ式染谷るい

ってレス見たけどこの人達そんな稼いでるの?
79脱税:2007/02/22(木) 05:50:14 ID:VDgmFoTM0
>>62
>品川みたいにここ2〜3年でブレイクしました。

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
80ogrish.com:2007/02/22(木) 06:47:28 ID:udPbsAm90
脱税ばれたら三倍くらいの追徴かかるな
定期的にマルサ入ってるのによくやるもんだ
81脱税:2007/02/22(木) 07:20:43 ID:rkiF7/q5O
崩石秘め=井出亜はどうだろ
灰男と金岡でシャッター前、書店卸し、海外にも委託。
82脱税:2007/02/22(木) 07:56:27 ID:0eo5n5dE0
遡って3年だっけ?調べられて追徴課税とられるの
83脱税:2007/02/22(木) 08:22:50 ID:Y26X5GiZ0
同人だけで食っていこうと思ってる人って多いのかな?
84支那カヲル:2007/02/22(木) 08:45:32 ID:UUe04mvBO
323が脱税してたら

おまえら発狂するだろうな
85税金:2007/02/22(木) 08:47:48 ID:jBrZjhnW0
>>84
やっぱりなーとしか思わんけど?
86脱税:2007/02/22(木) 08:50:09 ID:Jt8VBYHp0
マジレスすると裁判になっている間サークル参加を禁止しているのは赤豚
三毛は規定としては設けていないけど抽選はこれからだ
87:2007/02/22(木) 08:51:56 ID:El2imAqX0
スレ違いになるが
パクトレされたって理由で、該当サークルの袋持ってただけの人間を
列から追い出ししてたような連中だしなあ
正確にはそれをスタッフのせいにして管理責任逃れした人なわけだが

やっぱりな としか思わんな
88税金:2007/02/22(木) 08:56:19 ID:WHl5DhYe0
女性向けなら追い出すだけじゃ済まないからね。
追い出すだけで済ませるような連中はまだまだ生ぬるい。
89脱税:2007/02/22(木) 09:00:16 ID:Y26X5GiZ0
仲が悪そうなサークルのチクリ合戦が始まりますた
90脱税:2007/02/22(木) 09:03:44 ID:9/M6j6taO
「してそうな」って臆測だけじゃあな…
根拠のない叩き合いになるのは必須だろ
91脱税:2007/02/22(木) 09:05:30 ID:0tnwjsnl0
>87が女性向けにきたら5分とたたないうちに発狂しそうな気がする
92名無しさん:2007/02/22(木) 09:20:38 ID:zdKiYze30
>>77
2億を3年でほぼ均等に割った場合でも所得税が約6651万、所得税住民税が約2592万もっていかれますな。
93名無しさん:2007/02/22(木) 09:22:03 ID:zdKiYze30
所得税住民税×
住民税 ○
94脱税:2007/02/22(木) 09:34:54 ID:4/w5nqBd0
確定申告行った日記書いてた人いたんだけど
還付の話しかしてなかったから、これって原稿料だけ申告して同人誌の売り上げは申告してないってことかなぁ
シャッター大手なのに
95脱税:2007/02/22(木) 09:36:22 ID:BOrlIF3O0
日本は貧乏大国だから金が取れるとなったら同人者だろうが未成年だろが何だろうが
お構い無しに手段選ばず金をむしり取りに来るよ。
パクル子さんは上手い具合にその口実作ってくれたから(事実脱税してる)から大手を振って
金寄越せと言えたわけでw
次は誰の番かなと戦々恐々になってる大手もいるのでは。
96だつぜい:2007/02/22(木) 09:46:09 ID:eDQ37ZXn0
>92
この金額だと消費税もあるよ
97脱税:2007/02/22(木) 09:47:06 ID:uJ3+2t5a0
>94
無料配布とか袋配布とか派手にやってたら同人の方は経費とかが大きくなるからじゃね?
そこがやってたかどうかは知らないけど。

98だつぜい:2007/02/22(木) 09:51:17 ID:eDQ37ZXn0
>94
その人がずっと確定申告してるなら、予定納税させられてるでしょ。
今年分の所得税(予定)はすでに去年に請求されて支払ってる。
だから還付しかなくてもおかしくない。
99脱税:2007/02/22(木) 09:54:04 ID:4/w5nqBd0
>97
実はあまり儲からないようにしてたのかな
主婦らしいから扶養から外れるのまずいって書いてたし

>98
数年前から壁にいるけど今年初めての申告らしい
100脱税:2007/02/22(木) 09:56:21 ID:QPMledlS0
9300万払ってて、後 所得税が約6651万、所得税住民税が約2592万=9242万 + 消費税
払うの?
払えなかったらどうなるの?
101納税:2007/02/22(木) 09:56:36 ID:WHl5DhYe0
もにょもにょするからyouさっさと晒しちゃいなよ。
102だつぜい:2007/02/22(木) 09:58:33 ID:eDQ37ZXn0
>99
え、それで還付!?思ったより少ないならともかく、還付って確かにありえねー気が…。
103脱税:2007/02/22(木) 10:00:06 ID:z/qSLsIN0
>>99
数年前から壁なら遡って取られたりしないんだろうか
104脱税:2007/02/22(木) 10:17:19 ID:GtnCUNya0
知り合い大手は脱税というか節税してる人多いな
税金納めるぐらいならと、ピコの新刊発行全額寄付とかな。
国に納めるならアンタにあげるな人は結構いる。

あとは、厭離を他人に主催させて金を出すパターン。
105脱税:2007/02/22(木) 10:24:58 ID:nbDi5Wol0
ある一定の時期より前からサークルやってるところはまず問題ない。
準備会主催の納税セミナーみたいなのもあったしね。
106脱税:2007/02/22(木) 10:29:25 ID:nHEz5YZ10
>105
渦中の品川がもろにそのある一定の時期より前からサークルではないかという話…
誰が脱税なんて一見して解らん。
107脱税:2007/02/22(木) 10:47:16 ID:VyUUUOy10
というかこいつは20年近いだろ。晴海の壁とかいなかったか?
PN違ってたっけ? 再バーの本出してた気もする
108:2007/02/22(木) 10:56:07 ID:aKm2p9rEO
>>107さいばの頃いたよ
109脱税:2007/02/22(木) 11:14:15 ID:feRr5TS/0
真具事件をリアル経験の世代なのにな>品
あれからはどの大手も税金対策してるよ

税務署的には真具事件をしらない世代と
書店卸、DL販売とかしてる未納税者に警告したかったんだろうな
ぶっちゃけ品じゃなくても捕まえられる大手なら誰でもよかったんだろうが
他の大手はみな真面目に納税してたってオチだろうなw
110脱品:2007/02/22(木) 11:15:57 ID:6rcUKhHU0
>109
恥ずかしながら真具事件というものがわからない。
ググるヒントだけでも教えていただけないだろうか。
111脱税:2007/02/22(木) 11:17:11 ID:yFNcb0aw0
昔は今みたいにブレイクしてなかったからな>品川
SDの頃買ってて本も高かったけど再録も書店で2000円代だったし
あんなに限定やら1万円のセットなんて作ってなかった。
コミケ外周になって果てしない列見て狂っちゃったんだろうね。
何、やってもついて来てくれるみたいな…

>>78
品みたいに2億はいかないだろうけど人気が5〜7年続いてる
安定したジャンルの壁にいるしから数千万は稼いでるでしょ。
ただここら辺は長いから税金対策はやってそうなんだよな。
112:2007/02/22(木) 11:34:28 ID:8Tmj3veDO
ブクオフで立ち読みしてたら斗ルーパーのアンソロ(89年のモノ)
にこの人載ってたよ
最低でも18年同人やってる
税務署には過去の分もきっちり調べてほしいね
113:2007/02/22(木) 11:50:06 ID:1rb7aCXZ0
シュラト(ガイ×シュラト)で出した本が90年ごろの
漫画箱(英訳)の同人誌紹介にもわりと大きな扱いで載ってたな
114:2007/02/22(木) 12:00:35 ID:z/qSLsIN0
そういえばPN変えてるけど20年選手なんだよね
姫がついてた記憶が
115 ◆aMQkNLPbEw :2007/02/22(木) 12:27:39 ID:5Ejnkk9E0
>>114
姫は付いてなかったけど
美と妃はついてました つ 妃川美波
116眠い:2007/02/22(木) 13:38:32 ID:7l10TwUL0
ここでAMRが摘発されたら
パクリトレス=脱税の法則が出来て面白いのだが。

パクリトレスするような意識の人間が
税金をきっちり払うような自己意識はないと思う。
117脱税:2007/02/22(木) 13:39:27 ID:KM/5FhDP0
社会人で大手の中には
会社に副業バレしたくなくて確定申告してない人もいそうだ
118脱税:2007/02/22(木) 13:50:32 ID:dCEuGEbj0
>>117
株やってるヤシなんかに多いけど、
給与所得とそれ以外の所得は別に納税できるでよ。
119プッ:2007/02/22(木) 14:04:17 ID:smaJ8o4z0
>>112
時効って知ってるか
120ラオウ:2007/02/22(木) 14:08:33 ID:LR/Nmqaf0
つーか脱税できるほど儲けているサークルは少ないのが実情
121脱税:2007/02/22(木) 14:28:30 ID:hvIq/+8D0
>>110
マ/グ/ナ/ム/55

ミ/グ/21/ス/ペ/シ/ャ/ル
でぐぐれ

簡単に言うと同人バブル絶頂期に脱税した挙句
「ウチよりももっと稼いでるサークルあるわよ」とジャンル問わず大手を
チクりまくった2人組。
当時は同人に税なんて、という大らかな時代だったとはいえ
これのおかげでサークル者に総スカン。
122ばか:2007/02/22(木) 14:35:18 ID:tu+i/MIc0
それにしてもよくあんな絵で2億・・・
吐き気がする
123脱税:2007/02/22(木) 14:48:29 ID:Qd7KVlxe0
>118
株の売却益とかは分離課税できるが、
給与所得がある場合の、同人誌での収入(雑収入)は分離課税の対象外。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E9%9B%A2%E8%AA%B2%E7%A8%8E
124脱税:2007/02/22(木) 14:57:22 ID:QlWPFn0I0
確定申告を普通徴収にすればいいだけの話じゃないの?
125:2007/02/22(木) 14:57:53 ID:4bmQYgaM0
>>122
そういう言い方は自分が情けなくならんかね?
同じ事しても全く売れない人だっているんだから
ありゃもう才能でしょ。
現在の法律に違反するタイプの才能だったのが運が悪かったわけで。
126脱税:2007/02/22(木) 14:58:47 ID:1DrL0aSw0
>>121
でチクったはいいがよそ様はちゃんと
税金払ってたってオチだったっけ。
女豹様はろくに節税もしないで綺麗に払ってた
って聞いて意外だなーと思った記憶が…
127脱税:2007/02/22(木) 15:00:52 ID:W/bcGAiw0
>125
違反するタイプの才能ってか、法律違反やモラル無視して自利益追求する才能だろ
いつの世でも捕まる才能としか思えん
128脱税:2007/02/22(木) 15:04:39 ID:QlWPFn0I0
なぜ売れる才能と脱税をごっちゃにして語っちゃってるんだろう・・・
129脱税:2007/02/22(木) 15:10:12 ID:a9SIBcOQ0
>>126
当時の女豹様はやることなすこと大物感漂ってたな
牛歩とかセコイことやらなかったし通販も早かったし
人の悪口絶対言わなかったってのも偉いと思ったさ。
130記念パピコ:2007/02/22(木) 15:51:15 ID:nH9CPSAS0
猫娘亭とか脱税どころか申告もしてなさそうだな
なんか胡散臭いし、大雑把そうだから
放置してそう。
買ったDVDとか普通に経費で上げてきそうだな
131名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/02/22(木) 16:05:03 ID:/J2lcAYK0
> 買ったDVDとか普通に経費で上げてきそうだな
それってどこでもやらね?
132名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/02/22(木) 16:10:26 ID:Ij7yOToN0
>>130
それ普通
133脱税:2007/02/22(木) 16:51:33 ID:27o34tN70
>>121
マグナム55
とか
ミグ21スペシャル

いまさら伏せ字にすんな、ヴォケ!!
134脱税:2007/02/22(木) 17:14:56 ID:W/bcGAiw0
>128
品川の歴史はそのまんまパクリとボッタクリの歴史だし。それに脱税が追加された今回。
135美波かおるこ:2007/02/22(木) 17:20:01 ID:CJTyLYiWO
>>105
チョン?最低だね。
136ぱくる子:2007/02/22(木) 17:21:30 ID:CJTyLYiWO
>>95
はいはいZの知ったか乙w
137ぱくることチョンは氏:2007/02/22(木) 17:24:45 ID:CJTyLYiWO
>>95
はぁ?貧乏とか関係なく 義 務 だから。
同人者・未成年者関係ないのも当たり前ですし。
これだからZは困るよなぁ〜。
138パクル:2007/02/22(木) 17:30:39 ID:CJTyLYiWO
>>35
犯罪者乙
139N:2007/02/22(木) 18:17:47 ID:zIvyNbJzO
838 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/02/22(木) 13:51:55 ID:1uDVHf3N0
>>832
乙、他には儲けてる腐女サークルしらね?

税務署さんに調べてほしいサークル、追加あったら足してくれ
◎マークは要チェック

◎梶山田キト(マチネー8/ハチ丸)

◎LOVEPOTION NO.9  一宮思帆
http://www.lovepotionno9.net/top.html
◎ニトロ攻鉄
http://strangedays.egoism.jp/re/
◎オメガ2-D 嶋成龍
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/miuring/
華氏(華氏@GSD・硝音あや・フジ家藍所属)
http://www.kashi.jpn.org/index2.html
プロペラ式 染谷留衣
http://ppshiki.main.jp/
北條 玲 (ジキル)
http://jekyll-01.com/
64+15 (チョイス阪神巨人)
http://www3.to/musi/
entheogen ■ 氷堂涼二
http://edenthedoors.com/coterie/
AM_WEB ■ 七唄あむ
http://amu1101.vivian.jp/amu/framepage2.htm
◎[Y.M.J.] 鬼塚ツヤコ
http://www.k4.dion.ne.jp/~ymj/index.html
140脱税:2007/02/22(木) 18:30:55 ID:CkOsOLa4O
ちょww
あむむは除外してやれよwww
あそこ申告したら税金払うどころかお金還って来ちゃいそうwww
141脱税:2007/02/22(木) 18:33:57 ID:SdTlLX1d0
>64+15 (チョイス阪神巨人)

これ間違えてるよな?
チョイスと64は別人物別サクルだろ
142脱税:2007/02/22(木) 18:34:57 ID:rX1CcHdl0
>>126
あの当時はまだまだ稼げるからいいやーって
思ってたろうし、商業やってたからってのもある>女豹様
世間のバブルはじけた後でも書店委託に商業のOVAやら
ドラマCDやら自作の写真集出して波に乗ってたし
たしかに大物だったと思う。

まぁ、今は落ちぶれちゃってコミケでぼったくり
ビーズアクセサリー出しちゃってるんだが…
143脱税:2007/02/22(木) 18:36:04 ID:Z3UhbLmQO
あむむとヅキルってそんなそんなに儲けてるイメージ無いなあ。
あむむなんて売れ残り多くてスレでニラニラされてなかったか?
144脱税:2007/02/22(木) 18:40:23 ID:W3BpsYfO0
ニトロは税金払ってないって公言してたが
今は払ってんのかな
て言うか漫画つまんねーよな…
145脱税:2007/02/22(木) 18:42:26 ID:d2HXtFtX0
ふゅーじょんとかハイランドとかあおばとかの
同人再録本出したサークルはあらかた調べられただろうね
146脱税:2007/02/22(木) 18:43:23 ID:hBDnTa9GO
>140
還ってきたら編むも嬉しかろうw
147:2007/02/22(木) 20:33:15 ID:z/qSLsIN0
>>115
ごめw それだ
148名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/02/22(木) 20:36:01 ID:1ET/74he0
同人で億も稼げるの?
この人、どうやって稼いだのかが知りたいよ、
149ああh:2007/02/22(木) 20:43:57 ID:kDQTamzY0
>>139
儲けるためには店頭販売必須だから
その線から探すのが手っ取り早い
150脱税:2007/02/22(木) 20:47:13 ID:uJ3+2t5a0
>148
あと、新刊セットは1万円で売ればいいよ。
151:2007/02/22(木) 22:03:26 ID:aKm2p9rEO
ハチ 丸はそんな儲けてる?集客はすごいけど品ほど法外な値段ではなかった気ガス
152脱税:2007/02/22(木) 22:36:07 ID:mj1wkvZv0
飲み屋は税理士ついてるらしいよ
残念ながら
153:2007/02/22(木) 23:06:39 ID:b1bPdNwu0
菓子さんはねーよ
154品 ◆7BMCFNzLoA :2007/02/23(金) 00:19:25 ID:7PY1jEhq0
オメガみたいな2人サークルはどうしてるんだろうな
155:2007/02/23(金) 00:38:53 ID:ZqFFTw9r0
種にもいくつか地検入ったってでてたじゃん
品に続く続報あるんじゃないのー?
156:2007/02/23(金) 00:40:00 ID:ZqFFTw9r0
次はニトロがやばいと思うけどね
157:2007/02/23(金) 00:47:51 ID:nakLoYfb0
地検て
158:2007/02/23(金) 00:48:21 ID:OqCRCkrP0
ニトロって再生んとこか?
159:2007/02/23(金) 02:54:32 ID:HZvKA4Fx0
今商業連載中の似とろは、その雑誌の専門の税理士ついてんじゃないのか?
160:2007/02/23(金) 02:55:59 ID:NIgwwC1M0
雑誌専門税理士なんかマイナーホモ誌にいねーよw
161脱税:2007/02/23(金) 03:24:24 ID:IHD60szMO
創作ゲームやら音楽系も叩けば色々やばいのでてきそう
162しな:2007/02/23(金) 04:44:58 ID:ymRWLUym0
種は兄卸ししてるような小説サクルは結構売上げあるんじゃないのか。
ジャンル違うから良く分からんが、分厚くて単価の高い小説本を乱発してるサクルを
いくつか見掛けるが
163脱税:2007/02/23(金) 08:23:48 ID:/2K1gFb00
さすがに商業手出して税金払わないほどヴァカじゃないだろニトロ
逆に完全に副業と割り切ってる人(本職は申告の義務なし)が危険な香
164脱税:2007/02/23(金) 12:27:39 ID:DIZvnNvL0
>163
商業やってても同人の申告はしない奴って珍しくない気がする…。
それで昔、過少申告で税務署にゴルアされた奴知ってる。
今の知り合いにも、え?同人は必要ないでしょ?って言って
同人で使った画材費は商業分の経費に入れても、収入は申告してないのいる。
たいして売れてないからゴルアされてないけど、もし大手になっても申告しなさそう。
165脱税:2007/02/23(金) 12:49:36 ID:1O10o10o0
同人分の申告してない&過少申告してる
漫画家なんていっぱいいるだろ〜
166:2007/02/23(金) 12:53:59 ID:psbZCnmwO
ニトロは申告しないと公言してた
167名無し:2007/02/23(金) 13:54:10 ID:RkPu6smi0
やおい同人もエロ同人もぜんぶ抹消されてしえー
168:2007/02/23(金) 14:09:03 ID:TbE0kqqb0
>>167
敢えてマジレスさせてもらうと、
三大欲求に直結したものを消すのはまず不可能。
ヘタに禁止とか抹消に持ってったら
麻薬のように闇で高額取り引きされるようになって
品川のようなエロで客呼べて尚かつズルのノウハウを持ってる奴が
更に儲かるのがオチだ。
しかも水面上に上がってこないから
うちらの知らないところで今まで以上にあくどく儲ける事になるかもしれん。
169脱税:2007/02/23(金) 15:40:27 ID:LZ/sGlzv0
>>165
まぁ十数万〜百万はいても
2億単位でごまかしてる人はいないだろうwwww
170脱税:2007/02/23(金) 22:20:27 ID:5gj67tuR0
entheogen ■ 氷堂涼二
64+15
171脱税:2007/02/23(金) 22:59:12 ID:78zEY01Q0
ピコロボ■謎古ゆき

超性格悪い。
儲かるから同人やってるだけ
将来は飛翔作家になるから本当はやりたくないって言ってた。
納税なんて理解もしてないと思うよ。
儲けてるくせに30歳越えて親から仕送りもさせてる守銭奴。
172:2007/02/23(金) 23:52:31 ID:bcheA6S80
↑いいなあ、こういう私念丸出しのキチガイカキコwwwwwwwwwwwwww
173:2007/02/24(土) 03:17:07 ID:m8XaIUg90
私念じゃなくて私怨な
174salon ◆y0izD0axK2 :2007/02/24(土) 13:37:13 ID:RDFmW3IO0
流行ジャンルで分厚い小説本をドカドカ出してるところはもうけてる所多いけど
殆どのところが未納税だよ
マンガの人に比べて納税意識が薄い
壁配置にこないこともあってマンガの人に比べて目立たないからかな
175脱税:2007/02/24(土) 13:51:55 ID:jUAnFHQB0
儲けの割りに部数が少ないってのもあるかも>分厚い小説
176脱税:2007/02/24(土) 13:58:20 ID:5QIHF2bY0
>174
殆どのところが未納税って言い切れるほど
サークル知ってんのかって話だけど

でも小説・漫画関係なく
流行ジャンルの島中は納税意識薄いだろうね
壁は目立つから納税意識も高いだろうけど
島中はそこそこ売れてるのに目立たないしいっかって感じ
177脱税:2007/02/24(土) 15:01:36 ID:f3Fl0XKP0
遠方の人は交通費が高いし、イベント参加回数や発行頻度も人それぞれだし
印刷代も節約してる人と割り増し払いまくりの人いるし
数百部程度の範囲の人だったら、外野の人間には部数だけで納税義務あるかどうかは判断できないよ
178脱税:2007/02/24(土) 15:17:54 ID:9KQEMEnW0
ていうか会場でいちいち他所のサークルの納税義務の有無なんて気にしてない
みんなそういうの好きなんだねー…
179脱税:2007/02/24(土) 16:14:37 ID:WC2zluTR0
>>178
ニュースにならなきゃ普通気にしない。

これほどのニュースになったんで皆驚いてるんだと思う。
普通大手は節税はしてても脱税はせんじゃろ。
180脱税:2007/02/24(土) 16:23:56 ID:9KQEMEnW0
>>179
いや、「会場で」の話。>174みたいなの。
181脱税:2007/02/24(土) 17:18:21 ID:iaokh8Gp0
儲けが20万以下だったらいらないんじゃなかったッけ?
182脱税:2007/02/24(土) 17:38:23 ID:9F8leJKp0
そこそこ大きいジャンルなら儲け20万以上なんて
島中にゴロゴロいると思うが
183脱税:2007/02/24(土) 17:41:05 ID:eYPUebUT0
年間で20万以上でしょ?
ある程度のペースで本を出してたら小手レベルでもすぐ達成しそうだけど。
184脱税:2007/02/24(土) 17:50:52 ID:2yo4wuPl0
>985
品川かおるこ起訴記念!脱税してそうな同人作家を晒すスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1172062922/l50

ここかな?普通に税金の話とかもしてるから。
185脱税:2007/02/24(土) 17:55:04 ID:npvllI2j0
ちょっと知り合いになって話すようになると
「商業だと税金もってかれるけど
同人は全部自分のお金になるからいいよねー」
って言い出すやつ結構いるぞ。
こいつは儲かっても納税してないんだなって丸わかり。

税務署には内情や普段の行動を見てる人がたれこむことが多いから
周りの人間に悪いことやってるアテクシカコイイ!と鼻高々に話さないことだね。
私怨持たれてる人も危ないね。普段の言動が悪そうだ。
自業自得なんだろうけど。
186脱税:2007/02/24(土) 18:02:54 ID:ZhAPqebG0
儲けてる人だけ税金納めろっておかしくないか?
ピコの僻みに見える。
そもそも同人で金稼ぎするってのが筋違い。
本の価格設定とかに規制つけて、利益がでないようにすべき。
187脱税:2007/02/24(土) 18:09:25 ID:M1iyS3Nq0
専業やってる中手クラスの人も納税してない人は多いよ
「あぁいうのはミケ壁常連とかの大手がすることでしょ」
って言ってるのを聞いたことが何度かある
188:2007/02/24(土) 18:21:24 ID:ob8ORu4Q0
年間で20万以上儲けがある人は確定申告する必要があるが
誰でも基礎控除38万があるから、所得がそれ以下なら申告しても納税する金額は出ない

複数でやってるサークルなら、人数で割って一人あたり38万以上となると
そうそう納税義務のあるヤツはいないだろ。

まあとりあえず20万以上出たやつ、まだ間に合うから申告行っとけ。
189脱税:2007/02/24(土) 18:22:42 ID:npvllI2j0
儲けてる=黒字が出てると言いたかった。
大手じゃなくても黒字が出てれば申告するべきだよね。
>>187の言うとおり二次同人は利益を出すべきではないと思う。

>「商業だと税金もってかれるけど
>同人は全部自分のお金になるからいいよねー」
この言葉は同人で利益があると納税の義務があるのを
知ってるけどやらないってことでしょ。
190脱税:2007/02/24(土) 18:25:11 ID:npvllI2j0
>>189
>>186の言うとおり でした。
疲れてるのか…。
191脱税:2007/02/24(土) 18:30:49 ID:+LqndHPO0
専業で納税してないのはバレた時がすごく痛いと思うので早めに行った方が
いいと思うんだけどなあ。自分のために。
わかんないことも税務署に何度か行って相談すると色々親身になってくれる
方も多いし。
税金は待ってくれないし延滞とかすごくつくので、早め早目が吉だよね。

計算繁雑だったりするせいでうっかりミスとかも多いし、後からでも別に悪意が
無きゃ普通に払えるので、なるたけ早めに行った方がいい。
過去に儲けてて今は無いとかだと分納とかも出来るけど、小細工とか悪意の放
置がバレた後だと厳しくなるんで。


ちょっと危惧してんだけど、この件で妙な知恵つけた人が垂れ込みとかやりそう
だよね。納税きちんとやってる人も今まで以上に精査されそうだなあ。
192納税:2007/02/24(土) 18:40:57 ID:aEkfBdsL0
精査されるようになるのはいい事なんじゃ?

つっても私20万ってのは知らなかった。200万くらいからかと…
20万なら不払いの人相当多そう。
193:2007/02/24(土) 18:59:14 ID:ob8ORu4Q0
まあなんだ。
気になるんなら、中途半端な知識つけずに税務署のHPで勉強することをオススメする
tp://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

所得=売り上げ-経費(印刷代・スペース代・交通費等かかった一切の費用)

確定申告する義務
 20万以上の所得があった者
納税する義務
 38万以上の所得があった者
 ※場合によって控除金額が異なることもある。

まあジャンルによるのかもしれんが、ボッタクか、発行ペースがよほど高いか
部数がとんでもなく多くなければ、納税するほど黒はでないと思うぞ。
地方からの交通費も印刷代もピンキリだしな。
194脱税:2007/02/24(土) 18:59:26 ID:+LqndHPO0
>>192
経費とかを今まで以上に変に細かく見られるようになるのは嫌じゃないかなあ。
ちゃんとしてる人まで、それまではOKだったものが急に駄目になったり。

案外税務署次第なんでこんなのを切っ掛けに細かくなったら恨むw
195脱税:2007/02/24(土) 20:01:52 ID:2pVUw6PG0
同人者向けの税理士になったら儲かるかもしれないw
196名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/02/24(土) 20:14:15 ID:PKdA4WpL0
絵の上手い同人腐女子を操って金儲けさせる男とかいるのかな
197脱税:2007/02/24(土) 22:17:59 ID:zSpltTrJO
二都炉は払ってるみたいだな
てかメールしたのここの住人かww
198脱税:2007/02/24(土) 22:57:32 ID:d/YHgpw30
払ってるのと 正しく申告してるかはまた別物だけどね
199脱税:2007/02/24(土) 23:11:37 ID:d3K4+aEG0
自分は庭球者なんだが、同人の存在を知らない兄貴に品のことを聞かれた…orz
ヤフーだかのネットニュースで見かけて、自分が庭球好きな事は既にバレてたので夕食中の話題になっちゃったよ
それで色々と話してたんだけど、品は税務署に泳がされてたんじゃないかみたいな結論になった
税務署は金をなるべく多く取るのが仕事だから、あらかじめ高所得者に目をつけといて、不審な動きをしていないかチェックしてるらしい
もし脱税してても、1年目で摘発したら1年分の追徴課税しか取れないので、ギリギリまで期間を延ばしてたんじゃないか、って
確か、時効は7年だったよね?きっと、裁判で多額の追徴課税を搾り取られるんじゃないかと言ってた
税務署職員は、銀行とかの振り込み内容もチェックしてるらしいしね…国家機関相手に悪い事は出来ないな、とオモタ

つか、こういう話にはやけに詳しいんだよな…「同人って何?」と聞かれた時には、冷や汗を掻いたがww
200脱税:2007/02/24(土) 23:51:10 ID:9u6+34bg0
専業でやってるなら売上げが1円でもあれば確定申告しないと駄目だよ
勿論、赤字なのは明白だけど
201脱税:2007/02/24(土) 23:58:16 ID:9KQEMEnW0
それはどこの国の話?
202脱税:2007/02/25(日) 00:35:58 ID:V9QjMtud0
税務署職員の、コミケ視察が仕事の1つになる悪寒w
搬入量と価格と販売ペースチェックすれば、おおよその利益は見当つくし。
ネットとか書店売りもあるけど、明らかに低く申告して奴はわかるよな。


あと今回の騒動で、急に税金対策始めたり、申告額増やしたりっていうのは墓穴だろうなwww
203脱税:2007/02/25(日) 00:39:41 ID:TMFtntcX0
そこまでしなくても印刷所に印刷部数ベスト10を定期的に聞くだけである程度予想はつくかと。
204脱税:2007/02/25(日) 00:53:48 ID:fX1GmBof0
202は過去の脱税騒ぎの事知らないんだろうなあ。
知ってる人間からすりゃ何をいまさらなんだが。
205:2007/02/25(日) 01:08:17 ID:B0xJ1jedO
私のウチでも夕食時のネタになったよ。
なぜかというと、身内に同じく脱税でしょっぴ
かれたヤシがいるから。
詳細は思いだしたくないから伏せるが
ウチ含め「なんで今更?!」が感想だった。
弁護士に聞いたらまさしく「泳がされていた」ん
だよね…。
ねこそぎ持ってかれたようだ。
なんとか自己破産を免れただけで、賄賂とかまで
ばれて本人は今塀の中。
そんなヤシに振り回された父と兄の見立てでは
品は「同じように泳がされてたんだな。
これからが大変だろう。これだけで
済むはずがない」だった。
庭球者の自分は色んな意味で飯が喉を
通らなかったよ…。
206税税:2007/02/25(日) 01:12:38 ID:z24WXMKOO
コンスタントに500〜800部くらい出してて書店委託もしてる
でもド田舎の地方者だから交通費で結局年間収支は10万以上の赤字だ
赤字でも申告は行かなきゃいけないんだろうか
一応領収書の類は全部保管してる。

会社が副業禁止だから行きたくないんじゃなくて行けない人も多いのではないかと
207脱税:2007/02/25(日) 01:21:42 ID:IxK96uLg0
>>206
それで赤字って年に一冊二冊しか出してないの?
208脱税:2007/02/25(日) 01:22:14 ID:eJRozVRr0
申告の対象額って売り上げじゃなくて利益だよね?
209税税:2007/02/25(日) 01:29:15 ID:z24WXMKOO
206だが冊数は結構出してる
でも都市とオンリーで東京大阪毎回参加してると交通費が相当な額
結局赤字になるんだよ
さっきざっと計算したら19万の赤字だった

10万以上というか約20万赤字だったのか…orz
210:2007/02/25(日) 01:43:51 ID:ta/WCSMM0
>209
どんだけ遠いんだ?
自分も地方者で部数はそれくらいで東京大阪に
毎回参加しているけど、ン百万くらいいくよ。
もちろん納税している。
いくら遠くても交通費にン百万行くとは思えないんだが。
211納税:2007/02/25(日) 01:52:03 ID:DKHPNwG/0
一泊何万もするホテルに連泊してるとか?
私も飛行機必須の地方者だけど>206は解せない。
212脱税:2007/02/25(日) 01:52:59 ID:Qx+BtXdZ0
厚い本か薄い本かにもよるんじゃね?
年に1000部前後を8冊出した時があったけど、それでも利益は200万程度だったなぁ…
今回は200部を4冊しか出してないから+18万だったが
213脱税:2007/02/25(日) 02:12:16 ID:AW1KkJ7K0
自分も昔、薄い本1000部を10種程度の年があって
無料配布グッズやったらそれで赤字だったw
書店手数料や割り増し代も結構痛かったし

ただ本文カラーの安さにはびっくりした覚えがある
品は本文カラー4P程度で+200円くらいだけど
実際本文カラー代は4Pで50円以下だと思う
大部数をミラクルで印刷してるならもっと安いかも
214脱税:2007/02/25(日) 02:40:40 ID:IxK96uLg0
>自分も昔、薄い本1000部を10種程度の年があって
>無料配布グッズやったらそれで赤字だったw
>書店手数料や割り増し代も結構痛かったし

どんな豪華なグッズや無料配布かシランが
206の場合はそう言う事を言ってないから較べられないんじゃね?
それに薄くても冊数結構出しててコンスタンスに500〜800部売れて
いくら地方だからって赤字なんてどんな額で売ってんだろうとすごく疑問
自分も帝都から結構遠方の地方者だから余計に
215:2007/02/25(日) 02:44:52 ID:9nwKw90b0
ここに書かれていることを
いちいち鵜呑みにしていそうなもまいら
おもろすぎる
216脱税:2007/02/25(日) 02:59:13 ID:t2wERpJM0
買った同人誌はマイナス計上にならないの?
領収書が無いから駄目か。
217脱税:2007/02/25(日) 03:11:25 ID:r+a6nUZd0
なるよ。
ちゃんと一冊一冊値段がわかるのなら
218脱税:2007/02/25(日) 09:21:29 ID:Qf3BUNxe0
自分も薄い本を1000部で年間5〜8冊出してるけど、年間で利益30万いかない。
印刷代、地方からの遠征費、売り子の交通費や謝礼代、ホテル代、
CGで原稿作成してるため、PC、プリンター、スキャナ等も経費に入れて、
黒が多めに出そうな時は、新しいハードやソフトを買ったり、無料配布グッズや本で
客に還元。
一度に全部はけるわけじゃないから、宅配便の搬入代が毎回かなりかかる。
自分が悪いんだが、部数で目算を誤った場合、長期に渡って在庫が残り、
ジャンルの関係上処分することもある。
書店委託もしているが、割り増し代自己負担。正直売れても利益はすずめの涙。

ここを見たのかニュースを見たのかしらんが、変に勘ぐられてされていい迷惑。
確定申告ちゃんと済んでると言ってるのに、しつこく食い下がってくる。
税務署の人ならともかく、今まで名前も知らなかったサイト訪問者にまで
なんで自分の収入・支出を細かく見せなきゃいけないんだよ。

後ろめたいことがないからいいが、自分の給料明細を見せられているようで
気持ちのいいものじゃない。
219品 ◆7BMCFNzLoA :2007/02/25(日) 09:39:33 ID:2qmiLw+I0
普通ならもう同人なんかやってられないはずなんだけど
23日付けで早々にこれからも誠心誠意とか言って辞める気ゼロの
品川の感覚ってやっぱりおかしいんだなあと改めて思ったよ。
そりゃ34歳にもなって定職ついたことないんだから色々無理なんだけど
それにしたってこれで同人界に与えた悪影響って計り知れないし、
同人界に関わっているたくさんの人たちにかけた迷惑だって膨大なのに
どの面下げてこれからもがんばりまーすミャハ☆みたいな結論が出るんだろう。

もうずっと当人はイベントにも顔出し出来てない有様だけど
本人見かけたら反射的に殴りかかりたくなりそうだ。手が汚れるからしないけど。

同人界に向けられている好奇の目と偏見と誤解をさらに、もう取り返しがつかない
ぐらい大きくしちゃった要因が自分にあって、それに対してどう考えていてどう責任
取るつもりなの?
220脱税:2007/02/25(日) 09:55:20 ID:c7Pznvg00
>>219
('A`)ウヘァ
まあ悪いのは全て品川だけだと思い込みたけりゃ思い込んでればいいんじゃね
品スレの住人なんだろうがそういうこと外で言っても浮くだけだよ
221脱税:2007/02/25(日) 10:30:23 ID:E5KszGqZ0
なんでそんなに他人が殴りたくなるほど怒らなきゃいけないの?
その気持ちがわからん。
品だってちゃんと3倍っていう過酷なペナルティを払って
自分のケツをぬぐったわけだし。
どうやって稼いだにしろ、自分で必死にやりくりしてためた金なんだから。

殴りたいとかいって
息巻いてる椰子らは異常じゃないか…ちょっと怖いよ
222:2007/02/25(日) 10:35:14 ID:mqDzs4Kr0
>>221
パクは?
223脱税:2007/02/25(日) 10:39:28 ID:E5KszGqZ0
パクの事はスレ違いじゃないか?ここでの問題は脱税でしょ
224プw:2007/02/25(日) 10:41:10 ID:j7LqCiEO0
必死にパクトレしてラレ作家の心をひたすら痛めさせた挙句、
スレ住人を「アウトサイドファクター」とか何とか言って自分は被害者ヅラを通して
信者から搾り取ってためた金ね。

品スレは過去ログも全部あるから読んでこい。
多くの人はあれを読めば「殴りたい・・・」と思うんじゃないかな?
225プw:2007/02/25(日) 10:42:46 ID:j7LqCiEO0
スレタイに沿った発言をしろと言うのなら
>>221の品擁護っぽい発言も筋違いだよ。
ついでに言うなら脱税叩きよりも脱税発覚後の態度を叩いてるわけで。
226脱税:2007/02/25(日) 10:52:06 ID:c7Pznvg00
>>221
品スレのテンプレ読んでみたけど
あそこまで怒り狂っているのは
なんだかんだいって品が売れてるからだろうなと思った。
同じ悪行を小者がやってもここまで憎まれないもの。
正直言って、あの絵で何故2億も稼げたのか自分もよくわからないけど
227脱税:2007/02/25(日) 10:57:10 ID:qYX4tHjq0
>218
>税務署の人ならともかく、今まで名前も知らなかったサイト訪問者にまで
>なんで自分の収入・支出を細かく見せなきゃいけないんだよ。

変な正義厨に火がついたな
それだけでも品憎いよ
228脱税:2007/02/25(日) 11:05:43 ID:E5KszGqZ0
>>224
品スレの人間かもしれないけど、ここは脱税してそうな作家を晒すスレだろ。
品スレじゃないから、ここにいるのは品自身に関心が…というより
税金に関心をもってROMっている奴来てるんだよ。
品スレ読んでこいじゃなく、話の論点からズレるから224みたいな厨は書き込むな
229脱税:2007/02/25(日) 11:16:59 ID:KwlrXBOqO
> どうやって稼いだにしろ、自分で必死にやりくりしてためた金なんだから。
> どうやって稼いだにしろ、自分で必死にやりくりしてためた金なんだから。
> どうやって稼いだにしろ、自分で必死にやりくりしてためた金なんだから。
> どうやって稼いだにしろ、自分で必死にやりくりしてためた金なんだから。
> どうやって稼いだにしろ、自分で必死にやりくりしてためた金なんだから。
> どうやって稼いだにしろ、自分で必死にやりくりしてためた金なんだから。
> どうやって稼いだにしろ、自分で必死にやりくりしてためた金なんだから。

プゲプゲラwwwwwww
230脱税:2007/02/25(日) 11:21:08 ID:J2k09rOp0
たかだか一方的なネットでの記事読んで鵜呑みにしてんなよ
ネットも報道も真実もあるかもしれないし嘘もあるかもしれない
いくら世間の同人を見る目がシビアになったと言っても
殴りたけど手が汚れるとまで言える人間のがどうなんだ
231:2007/02/25(日) 11:24:11 ID:UxtrfSbR0
>>230
品弟乙
232しな:2007/02/25(日) 11:32:35 ID:g8/Qrf510
>>228
え?じゃあ尚更品川豚をかばう必要ないよね。
どうして品擁護ともとれる発言してるんだ?
ペナルティとか必死でやりくりとか、
本気でそんなこと思ってるのは本人か信者だけ。
勝手に食いついてきて厨認定ですかw

自分は反射的に殴りたいとは言わないが
それくらい怒る人の気持ちはわかるよ。
233脱税:2007/02/25(日) 11:34:44 ID:PkYiY7ox0
>231
>殴りかかりたいけど手が汚れる
これは幾らなんでも言い過ぎ…ではないがw
顔も知らない話したこともない他人に対して言うとなると
言った人間の人格の方がどうかと自分は思うがな。なんなんだこの意味のない上から目線。
人間のがどうなんだってのはそういう意味なんじゃないの。

しかしこれ全国ニュースでやってないよな?
品儲でネット環境のない友人(信者)に話しても信じてもらえないぜ。
234脱税:2007/02/25(日) 11:36:49 ID:E5KszGqZ0
>>231
>>232
おまえ少し落ち着いたほうがいいよ?なんでそんなに他人に対して熱く
なれるもんかね?

無駄な事にエネルギー使ってないで、このスレタイに書いている税金関連の話でも
してなさいな。
ちなみに擁護っていう訳ではない。そもそも擁護とか叩きとかするとこじゃないでしょ…ここ
235脱税:2007/02/25(日) 12:14:23 ID:Jx3dGmO20
>233
大新聞のネット配信は全国ニュースですがな
あとネットじゃないがアサヒ新聞では全国版だったらしいね

もしテレビの報道特集とか、週刊誌とかが同人に取材に来るならこの後
今、取材中でしょ
236脱税:2007/02/25(日) 12:35:27 ID:WDTdNTV20
無駄に騒ぎ立てる正義厨キモチワルイ
そんなにムカツクなら松本行って品に直接言ってこい
便乗で同人界を殲滅しようとしてんのかと勘ぐりたくなるくらいだ
237脱税:2007/02/25(日) 12:43:20 ID:3YhvPujN0
>236
ニュー速板ではそんな感じだね。
238脱税:2007/02/25(日) 12:52:11 ID:ISQtJWzZ0
申告してないフリーターも断罪するべき
239名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/02/25(日) 14:07:29 ID:W6vHA4Ob0
それ言ったら日銭稼いでる屋台とかも、まともに収めている人って少ないんじゃ。
屋台引いて店持ったなんて、美談になったりするけど税金納めてないんじゃねー、そりゃ店くらい立つだろ。
240脱税:2007/02/25(日) 14:12:30 ID:9Jc2bOeb0
屋台はその手の人がやるやらない関係なくみかじめ料払わないといけないよ
お客様はせめて名前欄ぐらいちゃんとしてくれ
241脱税:2007/02/25(日) 14:32:25 ID:Jx3dGmO20
マジレスする所かどうかわからんが屋台って営業許可証も届け出も必要だし
元手が少ないだけで法律厳しいんじゃなかった?
大体いきなり店持ったら税務署飛んで来るだろ
242脱税:2007/02/25(日) 14:36:32 ID:uY0+QpBr0
>>230
日本では税務署が一番調査機関として信用できるから、検察の上に
税務署まで入ってるなら、その報道に誤りは無いと考えていいよ。

>>218
痛くない腹を探られるってのが堪らんよなあ。
同情。
正義厨ってキリがないもんな。
243脱税:2007/02/25(日) 15:41:23 ID:cuGb5Lk80
>>206
>会社が副業禁止だから行きたくないんじゃなくて行けない人も多いのではないか
そんな言い訳、聞いてくれるはずがないw
244ああh:2007/02/25(日) 16:57:20 ID:T97Cs6yW0
>>243
腐女のいいわけって面白いなw
245ああh:2007/02/25(日) 16:58:14 ID:T97Cs6yW0
結局、品川叩いてる奴は同じ穴の狢ということがわかるスレだ
246脱税:2007/02/25(日) 17:17:00 ID:ma6cWv2a0
>>62
>>20代前半です。

ちょ
247脱税:2007/02/25(日) 17:26:39 ID:83Jii/e10
■パロ同人屋の特徴


1.パロ同人屋は、他人の著作権侵害をしてるのにコピーライトをつけている。

2.自分の作品がパクられると烈火のごとく怒り、あの人はトレスしてるよ等と
  自分たちの違法行為を棚上げにする。

3.違法行為をつっこまれると、「他の人もやっている」といい、何の反省もしない。

4.出版社や原作者が何も言わないのは、著作権侵害をしてもOKって事だよねと
  勝手に脳内変換する。

5.「オリジナルじゃ売れないから描かない」というのは言い訳。描けない。
  描いてもどこかで見たようなキャラやストーリー。

6.違法行為を指摘する奴は全員工作員かお子様呼ばわりする。
  パロ同人誌を不愉快に思う人達が居ることが理解できない。
  パロ同人屋の方がお子様理論である事をわかっていない。

7.同人板以外でも同人用語を平気で使う。
  わからないとレスされると「素人かよ、空気読め」等と意味不明にキレて
  空気が読めてないのは自分達だとわかっていない。

8.「原作がヒットしているのは私達のおかげである、感謝して欲しい」と信じて疑わない。
  何でも韓国起源にしたり、歴史を都合良く捏造する韓国人と思考が似ている。



これを否定できないのが悲しいところだ
248脱税:2007/02/25(日) 17:41:39 ID:R/uF39cVO
会社が副業禁止だから申告や納税したくても出来ないなんて言ってる人がいるけど…。
正業にばれないように申告も出来るんだよ。
詳しくは…ググレカスとだけ言っておく。
249脱税:2007/02/25(日) 17:44:45 ID:IxK96uLg0
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
250脱税:2007/02/25(日) 17:48:39 ID:Xqm1mbqw0
>>247
そこまで色々と事例を挙げないと
二次創作の才能すら無い自分を慰められないんですね…
かわいそうに。
251脱税:2007/02/25(日) 17:49:39 ID:bq8ayJP2O
今回の品は副業禁止でもなんでもないだろ、自分の会社で同人やってんだから。
漫画の執筆、及び出版が品の会社の業務だよ。

副業禁止の人もいるだろうけど本業に解らない様に申告出きるよ。
252sina:2007/02/25(日) 17:57:23 ID:rR2ld/9y0
>>250
ほんとうにパロ同人屋って自分が見えないんですね・・・
かわいそうに。
253シナ:2007/02/25(日) 19:16:46 ID:1ktg0Sht0
334 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/23(金) 16:27:19 C4wzFMz80
品まんがを一部うぷった。しかし選別するに辺り
いろいろトンチキな箇所が多かったので驚きだ。

http://i-get.jp/upload500/src/up0760.jpg
ピアノの黒鍵ってこんな配置だったっけ…?
漫画の前後を読むにすんげー高価いピアノらしいから
きっと高級ピアノは鍵盤の位置も違うんだろう。
そんなピアノで作中弾いた曲は「エリーゼの為に」だったりするが。

http://i-get.jp/upload500/src/up0761.jpg
腕なげえええええ

http://i-get.jp/upload500/src/up0762.jpg
頭でけえええええ
254脱税:2007/02/25(日) 19:23:37 ID:uPzvMtzC0
二次と言ってもこれは著作権違反に当たる行為じゃないの?
255しなしな:2007/02/25(日) 19:25:53 ID:LMqTI2Z/0
晒したらあかんがな
>>334って奴だけじゃなく>>253も犯罪
256:2007/02/25(日) 19:27:39 ID:mjBtrE4X0
>>253
ピアノ経験のある自分は開いた口が塞がりません
テンテーピアノの黒鍵はオクターブに5つですよ
2579981:2007/02/25(日) 19:36:25 ID:sTTCWrXf0
>253
何浮かれてんだかわかんないけどあんたも立派な犯罪者だよ
おめでとう

>256
5つというかもうね・・・
無駄にあるわ必要なとこにまったくないわ・・・
258脱税:2007/02/25(日) 19:48:46 ID:zXK5Tk3l0
最近大手になった所の場合
いろいろな手続きに慣れない故の申告漏れはあるだろうし
税務署だって多少は考慮してくれる

品は容赦なく実刑の可能性もある
格好の見せしめ
259脱税:2007/02/25(日) 22:53:57 ID:GOMWcW9JO
ニュー速+スレ見てきたが
飛翔の今の女性向け商法自体は悪いことじゃない、
女性向けであって腐は全く関係ないって堂々と胸張ってる腐が…


もうダメポ
260脱税:2007/02/26(月) 00:27:51 ID:+gFiqCXz0
鍵盤叩いてることが読者に理解出来れば良いだけだから
精密に描く必要はないと思うがなぁ。
異様に顎が尖ってたり顔の面積の半分以上が
目玉だったとしても人間っぽく見えるのと同じで、
それらしく見えりゃ良いんじゃないの
261脱税:2007/02/26(月) 00:34:03 ID:rIhl0Wa00
確かに、細部にまでにこだわるような人なら
あんな蟷螂絵にはならないだろうしな
262ああh:2007/02/26(月) 01:32:36 ID:PJax+vFI0
この絵は確かに婦女子に受けそうだな
263脱税:2007/02/26(月) 02:22:03 ID:YsKrjnkB0
実は初めて見たんだが、門/地/か/お/り/じゃないのか
264:2007/02/26(月) 05:31:50 ID:hyKQWYvS0
品の場合は自分の会社立ち上げてそこでドジンしてたから
脱税バレたんじゃないか?
ぶっちゃけ、普通の会社員で中手〜大手の作家が申告しなくても
バレないんじゃないか?
265脱税:2007/02/26(月) 06:33:11 ID:bvEmi2Dl0
書店おろししてたらバレるよ
266脱税:2007/02/26(月) 08:03:19 ID:Skb3rHyS0
>264
毎日の記事
>06年からは株式会社を設立し、正規の申告をしているという。

マルサが乗り込んで来たのは06年春。会社にしたのはその後。

同人誌は10年前に一度大掛かりな税務調査が入ってる。税務署が定期的に監視してるのは定説。
書店卸しだけでなく、印刷所も調べられてる。同人誌やペーパーのトークまでチェックするらしい。
267脱税:2007/02/26(月) 09:49:30 ID:3UmVNmn60
一応アンケに、専業いるのは知ってるけど、さすがにドジンサークルを会社にして、しかも脱税までしてるのって、
ミケは会社は参加できない事になってるのにその辺どうなの?と書いといた。
落とされたりしないかな…
つか、ウェブだと175字以内にまとめなきゃいかんのな…
268脱税:2007/02/26(月) 10:08:46 ID:2XKUKgWa0
法人化してる作家をコミケから排除するメリットが一参加者の視点からは思いつかないんだけど……
脱税にくけりゃ袈裟まで憎い?
269脱税:2007/02/26(月) 10:12:09 ID:rcu8WCO30
>268
コミケでは既に昔から規制されてるんだよ。その理由は自分で調べて考えろ。
メリットとか抜かすなバカ。
270脱税:2007/02/26(月) 13:23:41 ID:Cg9zulm40
法人化するくらい儲かってる同人作家には
出版社やゲーム会社も版権料請求してもいいと思う
全員から徴収するのは大変だろうけど、会社からなら楽なんじゃ?
271脱税:2007/02/26(月) 13:36:12 ID:zGcR5BBl0
つか二次で法人化てもうアホとしか

税金は法人化すりゃ確かに優遇措置あるだろうけど
今度は版権元法人とやりあう事になるだろ常識的に考えて・・・
272脱税:2007/02/26(月) 13:43:41 ID:NFTQSrQ00
法人化したのは税務署の調査入った後だから。
273脱税:2007/02/26(月) 13:48:31 ID:BPumHryV0
>>266
>同人誌やペーパーのトークまでチェックするらしい。

軽く拷問だなw
税務署の中の人乙…
274脱税:2007/02/26(月) 13:52:27 ID:zGcR5BBl0
あ、いや調査前だろうと調査後だろうと
「二次で法人化」つー馬鹿っぷりは一緒って意味で。

法人化してるサークルは他にも何件かあるだろうけど殆どは「オリジナル」っしょ
二次創作に関してはプロでも作家「個人」として活動してる筈
275脱税:2007/02/26(月) 15:41:11 ID:SdAE6Kw70
・NPO法人格の取得したサークルの参加は?
法人内の有志という形の参加なら可能。営利法人企業での参加はできないが灰色の部分も多くなっている。
状況を見ながら考えてゆく。大手サークルが税金対策で法人化・・・これはNG。

オリジナルでも法人はNGですが?
やけに二次で法人化に拘るID:zGcR5BBl0さん。
276脱税:2007/02/26(月) 16:00:39 ID:Skb3rHyS0
補足だけど、ばれるかばれないかで言ったら、書店や印刷所といった会社は
必ず調査が入るから、そこで大量に捌いてる痕跡があったら、ばれる可能性は必ずある。
会社に入るのと個人課税は管轄が違うから、確率は低いけどね。でも例えば今回の事件の
被告と同じ印刷所を使っている大部数のサークルは「これはどうだ?」と所轄の税務署に
連絡されて、調査対象になる可能性はハネ上がる。そうなると改めて書店や、他印刷屋、
コミケなどに資料提出が求められるから、搬入数や販売状況がモロバレになる。
(それらは調査を求められたら隠す事は出来ない)この調子で芋づる式に調査が入る。

あとは豪遊自慢や売れ売れ自慢の激しいタイプ。いらぬ反感を買うとさされやすい。本名と
住んでる場所(詳細はいらない)が、わかればいいだけだから、サイトにその手の自慢や
個人情報を全国公開するタイプは、知り合いでなくてもさされる可能性がある。といって
印刷所やイベントの申し込みを故意に他人の名前で行うと、相手に迷惑がかかるだけでなく
故意の納税逃れと見なされ、追求が厳しくなり懲罰が重くなる。PN替えても絵でサークルを
探し出すくらいのオタクスキルある税務署員もいるそうだ。10年前の知人達の話だが
税務署は舐めない方がいい。
277脱税:2007/02/26(月) 16:08:50 ID:R8651I4Q0
>>274>>275
法人化した作家が(二次オリジ問わず)コミケ参加はどうなの、って話と
二次創作で法人化って版権のこととか何考えてるんだ馬鹿じゃね、って話を
混ぜて語らないでくれよ。分かりにくい。
278脱税:2007/02/26(月) 17:10:00 ID:AXKxwxwF0
>PN替えても絵でサークルを
>探し出すくらいのオタクスキルある税務署員もいるそうだ。
自分も得意なので雇ってくれないかなw
279脱税:2007/02/26(月) 21:38:37 ID:S7kO/ehK0
自分も自分も!
というかそういうバイトでいいからしたいw
280脱税:2007/02/26(月) 23:09:57 ID:OCaXfnFZ0
>脱税してそうな同人作家を晒すスレ

頭悪そうだな
あくまでも「そうな」で書くなんて
>>1は脱税したくてもできない赤字デフォな私怨?
281脱税:2007/02/26(月) 23:24:53 ID:9VXVNd2L0
>>280
同意
282品パク:2007/02/27(火) 02:39:20 ID:L5ZxT441O
ぱくるこさまキター(゚∀゚)
つか 脱税したくても てどないやねん…
くそ非国民め。
283脱税:2007/02/27(火) 07:08:33 ID:Wc2AJCbA0
壁、偽壁、中壁は全員対象だな
284脱税:2007/02/27(火) 08:15:57 ID:/M3Dq+j80
>>283
今時その辺の配置で納税してないサークルなんか今時いないだろ。
むしろ注目すべきは誕生日席と島角。

会社員でも給料以外の収入が年20万以上あったら確定申告の義務があるんだぜ?
学生もバイトと同じで年103万超えたら申告いるし130万超えたら扶養からはずれる上
所得税納めなきゃならない。

285脱税:2007/02/27(火) 10:45:06 ID:Qdfn99yY0
胆石島角はめだたないからなー
胆石島角で帝都住まいなら38万以上の黒は出ているはず。
すっとぼけてるだろうけどな。
あと、流行ジャンルで急にバブったところもアヤシイ。

偽壁や壁の常連者は目立つだけあって
税務意識高いよ。品がアホなだけ。
286age:2007/02/27(火) 10:49:19 ID:eShHC7C/0
ジャンプも直接に電話した人によると、ジャンプのキャラで自分の漫画かいて売っても取り締まらないって 明言 してたしな。
「録音している人もいるようだから、これは本当でしょう」

ってことは、ドラゴンボールのオリジナル漫画書いて、(コミケでは客層が違うから無理だけど)流通ルートに乗せれば売れまくりじゃね?
戦闘シーンは鳥山漫画などから切り貼りでいいから、セルと強化版タオパイパイとか、たとえばシャーマンキングやブリーチキャラとDBキャラの戦闘
を誰か同人で書いてほしい
特にタオパイパイは一発キャラで終わらすには惜しすぎる。
287脱税:2007/02/27(火) 11:07:22 ID:/M3Dq+j80
>>286
どこから突っ込めばいいんだw
288脱税:2007/02/27(火) 11:40:41 ID:YptQg2GDO
地下道は無いだろ
以前本のトークか日記で確定申告の話題にふれていた。
適当に名前出すなよ。ちゃんとしてる人のが多いんだから
289脱税:2007/02/27(火) 13:38:01 ID:EBv+UaPV0
芸能のは三年腕組は怪しげ
290名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/02/27(火) 14:43:37 ID:/xLpqp9q0
>284-285
そのうち超大手・準大手・中手・胆石島角・壁辺り以外の小手ピコ手にも
「お前らだけのうのうとタダで本出しやがって、こいつらからも税金取れ払わせろ。
赤字なんて知ったこっちゃねえ、能力もないクセに本出してるのが悪い。さあ払え」になっちゃったりして…
291脱税:2007/02/27(火) 14:57:33 ID:nsjcO3yZO
>389
だから憶測で名前出すなっていってんだろ。
サークルさんに失礼だしかわいそすぎる。
292脱税:2007/02/27(火) 16:04:07 ID:66v2Ic8N0
>284
>会社員でも給料以外の収入が年20万以上あったら確定申告の義務
収入じゃなく所得じゃね?
収入−必要経費=所得でそ
293ああh:2007/02/27(火) 16:28:42 ID:uIvdl7r/0
>>292
それだと1億の収入で1億円使ったら申告しなくてもいいことになる
294:2007/02/27(火) 16:30:40 ID:wpUCC4za0
>>292
申告と納税は別物だよ
295脱TAX:2007/02/27(火) 17:12:41 ID:1nLmFblC0
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm

給与以外の所得が20万以上の場合には申告。
だから申告しなくていいんじゃね?
296脱税:2007/02/27(火) 17:16:10 ID:Ny0mFWFQ0
ごめん、自分詳しいことはよく分からないんだけど、
>292の言いたいのはこれの(2)のことじゃないのかな。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm
でも、同人作家=個人事業主になるとしたら、
>会社員でも給料以外の収入が年20万以上あったら
というのに関わらず、申告の義務はあるんだよね?

同人作家はすべて「=個人事業主」とみなされるの?
規模とかによる基準はないのかな?
定義がよくわからないんだけど、詳しい人居たら教えて欲しい。
297脱税:2007/02/27(火) 17:17:24 ID:Ny0mFWFQ0
あ、ごめん、とろとろ書いてたら>295とかぶった。
>296の後半部分について、詳しい人or詳しく解説してるところ
をご存知の人がいれば教えて欲しい。
298脱TAX:2007/02/27(火) 17:27:23 ID:1nLmFblC0
参考になるか分からんが
ttp://www.sinfonia.or.jp/~matsui/shotoku.htm

生業として同人をやってる場合=個人事業主

仮に親に養われてる専業作家(同人所得20万未満)だとしたら
それは個人事業主ではなくただのニート

どうしても確定申告したいなら、
まずは売れろということだな
299脱税:2007/02/27(火) 17:39:37 ID:ADWsxq7U0
このスレって確証もないのに個人を犯罪者の可能性ありとして晒す趣旨だろ
>1中傷とか侮辱とか名誉毀損とかそういうのになるんじゃないの?
300脱税:2007/02/27(火) 18:53:51 ID:G0kvfr1d0
ほんと私怨もいいとこだよな。>>1
スレタイ見て勘違いした馬鹿がまた書き込んできそうだから
とっととスレ埋め立てたいものだ
301脱税=犯罪者:2007/02/27(火) 23:46:42 ID:yWKTRegd0
こいつは門地をパクってるので有名
302:2007/02/28(水) 00:07:47 ID:9FZxGtwE0
品厨は本人よりイテェよ…
303脱税:2007/02/28(水) 11:11:09 ID:ObL/zr0dO
>>289
まさかここでその名前を見るとはww
確かに怪しいけど納税してる事を祈る
304りばいだ:2007/03/01(木) 16:45:25 ID:OpydIsVy0
ぷいぷいで大特集観ました すごいナ
305脱税 :2007/03/01(木) 17:08:52 ID:P3udNrdt0
ぷいぷい見たよ。
テニプリって売れるんだ、あんな絵でも。
306脱税:2007/03/01(木) 17:09:42 ID:XhgV8kA80
そういや人気作家のはずなのに2では擁護をほとんど見ないな。
品の本買ってたのはリア層が中心だからか?
307:2007/03/01(木) 17:15:20 ID:40Z16pA80
308税金:2007/03/01(木) 17:26:41 ID:d3w959+EO
ttp://kansailocal3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up91619.jpg

こんなん書いてたけどこのスレのことですかw
309脱税:2007/03/01(木) 17:28:24 ID:XhgV8kA80
やっぱ妬み多いんだな。
310:2007/03/01(木) 17:34:13 ID:lYV0sM5V0
実際に脱税してなきゃ取るもの取れないわけで

後ろ暗いところが無ければ
例え妬みで通報されても痛くも痒くも無いだろうに
ズレてるな
311脱税:2007/03/01(木) 17:39:44 ID:/p3iDgqN0
そそ
未具の件もあるしミケでも納税の話はしてるし
危機感持ってる売れ筋作家はちゃんと申告しとります
312品川:2007/03/01(木) 18:39:10 ID:Vuo+JSUj0
>>308は大もうけしている
313脱税:2007/03/01(木) 18:39:29 ID:CGl9ii5K0
今更だがTV見てなかったから307-308見て吹いた。

深夜ニュースじゃ無いのに視界が18禁。
314脱税:2007/03/01(木) 21:10:38 ID:q71osKr10
307の動画はないの?
315脱税:2007/03/01(木) 22:03:29 ID:cm/S4DZ/0
ようつべにあがってるよ
316しな:2007/03/01(木) 22:14:50 ID:vzf6TShP0
>>307
吹いたwww
ちょwwwぷいぷいwww

おそるべし…
317脱税:2007/03/01(木) 22:21:58 ID:y0G4c0sm0
>>315
検索ワードだけでもおしえてはくれまいか
318脱税:2007/03/01(木) 22:23:39 ID:yodwe3Ay0
319脱税 :2007/03/01(木) 22:43:34 ID:ExRbr5zh0
同人界の恥さらし 
同人界にこれだけ多大な迷惑かけて、平然とぼったくり同人活動を続ける
異常者・品川死ね
サッチー並の厚顔だよな
320脱税:2007/03/01(木) 22:53:43 ID:CGl9ii5K0
>318
見てきた。居たたまれねぇ…。

同人って俳句の自費出版もドラの感動最終話も同人じゃないか。
…そんな純粋活動に汚点を残してしまった人間が入ることは、
同じ同人者としていたたまれない。
321脱税:2007/03/01(木) 23:31:06 ID:FJd+cLTC0
すごいなあ品川
322脱税:2007/03/01(木) 23:33:20 ID:y0G4c0sm0
>>318
ありがとう。うわー……
323ああh:2007/03/01(木) 23:33:49 ID:ceWBo5YO0
>>319
それがこの業界の宿命なんだよね
324脱税:2007/03/01(木) 23:37:21 ID:WA7r+SJh0
じぶんもぷいぷいみた
どらいもんと同列に並べられててワロスw
325脱税:2007/03/01(木) 23:54:22 ID:FJd+cLTC0
ていうかどらえもんの本出してた人が
一番不憫だよな…。
品川のせいで勝手(?)にテレビに出されて。
自分だったらと思うとgkbr
326関西テレブ:2007/03/01(木) 23:58:37 ID:mQ1P3eOP0
>318
何故30代に限定されてんだろう
10代20代が幅利かせてるはずなのに
少子化うんぬんと関連付けたいんだろうか?
327脱税:2007/03/01(木) 23:59:42 ID:oqoJ6pjK0
>自分だったらと思うとgkbr

自分も思ったよ。
品、まじで消えてくれ
328脱税:2007/03/02(金) 00:05:53 ID:ACofURQ40
このどらえもんのサークルも脱税してるの?
というかこっちの方が小学館に訴えられそうな気がするんだが。
329脱脱:2007/03/02(金) 00:11:49 ID:3wxzlza+0
納税してても相手が小学館で著作権的に完全クロなだけに
このどらえもんサークルが一番かわいそうだな…
今頃眠れない夜を過ごしてるんではなかろうか(;´Д`)
330脱税:2007/03/02(金) 00:12:05 ID:Sd2MyrOz0
ドラが一緒に出たのは偽最終回騒ぎで有名になったからじゃないの?
331ああh:2007/03/02(金) 00:17:45 ID:0RAbLKiL0
>>329
かわいそうも何もそれがリスクじゃん
332脱税:2007/03/02(金) 00:31:02 ID:7+I7nCUQ0
>326
他局の番組や情報のせいで同人買いあさるのは30前後の婚期逃したオバサンだと
思われてるんじゃなかろうか…
333関西テレブ:2007/03/02(金) 00:34:24 ID:dVuRZh6Y0
>332
どんだけソース少ないんだよ
一度プライベートでイベント来いって言いたくなるなwwwww
334:2007/03/02(金) 02:38:08 ID:n43LyyLJ0
全力でお断りしたいだろそれはwww

プライベートとはいえ、それでワイドショーのネタにされるのはたまらん
335脱税:2007/03/02(金) 07:11:24 ID:C42kRL0G0
マスゴミですからしょせん。
同人誌をあさるのは結婚しない30独身女
アニメや萌え系の虹少女にハァハァするのは30代の独身男
そーやって仮想敵を作って叩きたいだけ
336:2007/03/02(金) 09:52:09 ID:7s8RTfkk0
品川ワロス
337脱税:2007/03/02(金) 10:17:56 ID:t8/oFaHM0
一部の悪目立ちしてる人がクローズアップされて全体が同じように思われるのは
何も同人に限ったことじゃないよな
338脱税:2007/03/02(金) 10:21:10 ID:gj8i+zRf0
大儲けしている作り手の主流がってことならまぁ合ってるんじゃないか<30代
339脱税:2007/03/02(金) 23:22:04 ID:tvwMsh1e0
youtube見てきたけど、意外とまともな取材をしているなと思た。
ぷいぷいはそれほど極端なマスゴミ的ネタを持ってこない番組だし、
結構良心的な切り込みだと思うけどな。
エロイページとか、ちゅーしているページとか、全然映してなかったし。
同人誌の良心についても少し触れてくれているし。

でもドラサクルはかわいそうだw
あれって確か関西圏のサクルさんだよね。イタタマレナス
340脱税:2007/03/02(金) 23:30:37 ID:Sd2MyrOz0
自分の親、同人とか全く知らないであのドラえもんみて一言

「ずいぶん筋肉質なドラえもんもおったもんやなぁ…」

大丈夫、珍しいと思われてるだけでやましいものだと気づかれてなかったw
341脱税:2007/03/03(土) 05:47:37 ID:DdHJ9Gt+0
ここで可哀想といってるのは世間がどうおもうかより
小額感から作者へのアタック可能性が気の毒だと言ってるんじゃないか?
342脱税:2007/03/03(土) 09:35:58 ID:naTltzPG0
ドラ同人、可哀想っていってももう放送された後だからそれこそ後の祭りだし
それ相応の覚悟でやってたんじゃないの?
先発で版権元からのペナだされたとこも出ちゃって、明日は我が身ぐらいの気持ちはあったでしょ。
まさか、こんな形で表沙汰にされるとは思ってもいなかっただろうけど。
でもドラ同人に限らずこの先こういう形での晒し者にされる可能性が増えたってのは同人やってる人は
本気で覚悟した方がいいよ。
放送や報道やる側は同人者の事情なんて一切頓着してくれないんだから。
343ドラ:2007/03/03(土) 10:31:12 ID:RLOsGYtjO
まあ、それはそうなんだけど正直いたたまれない
344脱税:2007/03/03(土) 10:52:09 ID:GtevT3XD0
それ相応の覚悟ってあったのかなあ?
関西圏のサークルならあの放送見てるかもしれないって事だよね
さぞかしびっくりしただろう
345:2007/03/03(土) 14:36:20 ID:cY7Er9qg0
税金とは関係ないけど
アンパンの方も晒されてたな
作者同人あまりよく思ってないんでしょ?
実際アンパンの同人誌作って売れてたとこは
もうアンパンの同人誌作れなくなってるし…

擬人化フォモのアンパン同人誌作ってるところは大丈夫なのかね?
事件(?)後も普通に出してるけど…
売れ行きの違い?
346脱税:2007/03/03(土) 14:49:11 ID:P58Ozv8r0
擬人化は無問題
アンパンマンじゃないから
347名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/03(土) 15:15:16 ID:bVCWy+HP0
いきなり報道される覚悟はさすがになかっただろうけど
もともとニ次創作があいまいな立場にあることは意識してなきゃいけないんだよね
市場がでかくなって創作者も増えたはいいけど、そういう意識はうすれてきている気がする
348脱税:2007/03/03(土) 15:24:03 ID:tOQfZPi20
報道されたからって怒るのは筋違いな気が。
二次創作なんて晒し者にされても仕方ないもの
349脱税:2007/03/03(土) 23:15:58 ID:jstw3zl50
原作者からクレームが付いたら速やかに撤収するのは当然だな
350脱税:2007/03/03(土) 23:20:18 ID:CUQGCAaP0
ドラサクルさんはサイトによると、
確定申告もしているし、一日版権も許可を取ってるし、
BL作家さんみたいなことはしてないのになぜぷいぷいに?と驚いているみたい。
まああそこは普通のギャグ漫画サクルさんだしなあ。

でもドラというのが著作権的にギリギリと言うか……なんというか。
ちょっと危機意識が少ないかもしれないねなんておもた。
351脱税:2007/03/03(土) 23:27:59 ID:srY3gVYY0
でもあのドラってグロキモというか、原作イメージ破壊という意味では
決してBLより上に立てる立場でもないと思うんだが。
352脱税:2007/03/03(土) 23:29:29 ID:jstw3zl50
ぷいぷいではっきりと男同士の〜と言ってたからね
353脱税:2007/03/03(土) 23:48:07 ID:6laIVXA30
>>350
>BL作家さんみたいなことはしてないのに
ここがわからんw
どっちにしても二次ドジンだろうに

TVに写された事には同情する
354疑問:2007/03/03(土) 23:50:10 ID:bVyVlMkZ0
二次の場合は、作者(元ネタではなく、二次創作の)の許可なく採り上げてもいいの?
355脱税:2007/03/04(日) 00:08:58 ID:BNNdin/i0
ドラサクルさん災難だったな。
356:2007/03/04(日) 00:14:02 ID:Blk0560M0
>>353
品川みたいに脱税してないのに、って意味なのかと思った。
357脱税:2007/03/04(日) 00:30:50 ID:MZ+GTdeW0
>>356
それならわかる
はっきり品って言って欲しかったな
何にせよ銅鑼サクルさん方乙…
358脱税:2007/03/04(日) 13:00:11 ID:nnh8Bls10
>>350
1日版権ってよく分からないんだけど、
それってフィギュアとか作る時だけ必要なんだよね?
同人誌でも必要なの?
359脱税:2007/03/04(日) 13:26:27 ID:BNNdin/i0
ドラサクルさんはフィギュアもやってるのか?1日版権はワンフェスにあるし。(他もだが)
360脱税:2007/03/04(日) 14:47:20 ID:xdt6BmRa0
>>358
一日版権ってのは料金払って当日の販売と展示の版権許可を下ろしてもらうシステムで
販売個数にもそれぞれ版権料を払う
イベントやってる企業が出展ディーラーから申請された当日販売するものの品の写真監修とか色々なものを
取りまとめて一括で版元に申請をやってくれて許可が得られた物が当日販売展示できるシステム

メーカーとアマチュア間の摩擦の悪化や
このフィギュアのイベントやってるところが元々模型メーカーだったりするんで
無許可の版権物は素人のでも放置すると自分の所のものも駄々漏れになるからとかで
開発されたシステムらしい

ただ同人にこれをこのまま導入するとなると恐ろしい料の申請に
版元が悲鳴をあげるんじゃないかって話

ちなみに集/英/社はガレキには一切版権を下ろさないので有名
361脱税:2007/03/04(日) 16:08:27 ID:BseKLl850
>>360
それいいな
上手くシステム化してコミケとかでも導入できればいいのに
362脱税:2007/03/04(日) 16:13:50 ID:BlBPocOS0
コミケがスペース数に応じて別途サークルから徴収すればいいと思ったけど無理だな
オリジナルサークルでも版権本置いてるし
363:2007/03/04(日) 16:25:59 ID:oqELkOd30
> 恐ろしい料の申請に版元が悲鳴をあげるんじゃないかって話

郵便局の為替の換金期限が3ヶ月から半年に伸びたのを思い出すな。
すごい昔の話だが。C翼で同人需要が一気に伸びた頃かな。
364脱税:2007/03/04(日) 21:18:20 ID:9Oa9/l7w0
>>360
今は二次創作が「黙認」されてる状態だから
版権料なんて取った日にゃ、二次創作を
「許可」してしまうことになってしまうからまず無理だろ
って思ってたんだけど、エロいガレキも一日版権やってるの?
だとしたらすごいな…
365脱税:2007/03/04(日) 22:24:59 ID:xdt6BmRa0
>>364
一見エロいガレキはない……けどキャストオフっていう
実は服が別パーツになってて剥がせるってのが結構ある
表紙で版権とっといて実は中はエロみたいな

市販されてるフィギュアも実はスカート剥がせたり剥くと下がヌードだったり
一見接着されてるけど剥がそうと思えば剥がせるとか
割とえげつない作りのもあるよ

>「許可」してしまうことになってしまうからまず無理だろ
自分もそう思う、結局二次同人は二次同人なんだよな…
フィギュアは結局1個の原作の立体化って観念あるから
版権的にも分かりやすいんだろうし
結局このラインのままバランスとりながら行くんだろうね
366脱税:2007/03/04(日) 23:40:10 ID:cAKtx9d60
いまぷいぷいの動画見たけど、最後のほうはちょっと酷かったね。
『怪物さん太郎』の表紙だけ映して「これはパロディとはいえない。パクリ」って、どういう理屈やねん。
367脱税:2007/03/05(月) 02:14:31 ID:Jy6Zdv7C0
パロディと言うのは公式に認められてる物って定義なんじゃね?
だからパクリ(キャラや設定)と使い分けてだんだろ
368脱税:2007/03/05(月) 07:54:10 ID:ZHg4eutZ0
そんな事いったら
名もなき芸術家のパロディ作品は全部パクリになっちまうよ
単純に言った奴が無知なだけ
日本ではパロディも二次創作もちゃんと認められている
369脱税:2007/03/05(月) 08:38:42 ID:BIGcWJ+D0
でも所詮二次同人は「他人様のふんどしで相撲を取ってる」「他人の作品を勝手に使って金儲けしてる」が
世間一般の認識となりつつあるからなー
370脱税:2007/03/05(月) 11:39:37 ID:mDipiVbp0
出版物形態の二次創作に関しては今現在、版元から否定されない限りは
パクりじゃなくパロディーの領域だよね。
しかしあの番組のあの進行役は「版元の了承を得ない限りパクリ(犯罪)」って解釈。
極論だがその解釈で行くとそのうち風刺も報道での引用も全てパクり、
あの映された同人誌も番組にパクられ。になりかねんのだけど。
371脱税:2007/03/05(月) 12:19:54 ID:E5YSPgSt0
>>370
だね。

パロディは昔からある文化だ
パクリとパロディの区別が付いてない報道側・批評する側は問題
372脱税:2007/03/05(月) 12:31:07 ID:qsBbTE/K0
販売しなきゃパロってことじゃないの
373脱税:2007/03/05(月) 12:45:37 ID:E5YSPgSt0
パロディ って手法が文化なのだから
金が絡むとかは関係ないwww

パロディー 試される文化の奥深さ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/05/news046.html
374脱税:2007/03/05(月) 12:52:17 ID:yrHLwU9a0
トレス=パロディ
375脱税:2007/03/05(月) 12:59:50 ID:E5YSPgSt0
トレスには創作性が認められないので
パロディにもなり得ません

プロの写真家の写真をトレスして訴えられて
負けたってのはそういう事
チョンの海賊版みたいなもの

自分で写真撮ってトレスするなら
写真を撮る時の構図その他に創作性が認められるから
誰にも責められません

わざとだろうけど一応ww
376脱税:2007/03/05(月) 13:01:40 ID:E5YSPgSt0
>>375
>トレスには創作性が認められないので
>パロディにもなり得ません

人の絵をそのままにトレス、とか
人の写真をそのままトレス、とかいう場合に限り

と付け加える
トレスしてる馬鹿は品とか歯とか一部で
その辺は商業も干されてる

二次創作と人の作品パクるのとは違うと
出版社側も判断してるからこそだろう
377374:2007/03/05(月) 13:19:20 ID:yrHLwU9a0
既存のキャラ使っただけのエロ本も創作性があるのかね
創作性の高い二次同人誌もあるだろう
だが二次同人誌=パロディというのは同人作家のただの驕りではないかね。
378脱税:2007/03/05(月) 13:26:37 ID:E5YSPgSt0
>>377
二次創作=パロディ

なんだが
そこが分かってないなら話にならない
379名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/05(月) 13:27:51 ID:BIGcWJ+D0
>373
>パロディ って手法が文化なのだから
>金が絡むとかは関係ないwww

文化といえばそうだけど金絡んだら版権元から何か言われても文句言えんだろ
ドラ同人しかり
380脱税:2007/03/05(月) 15:14:19 ID:cCNja99a0
>>369
いや実際その通りだよ・・・
二次パロで金儲けイクナイ!と言うと袋叩きにされる同人板が異常なだけ
381脱税:2007/03/05(月) 15:45:02 ID:HhegGOiE0
印刷代の実費&イベントの参加費
最初はこれらの回収の為にお金やりとりしてただけだと思うんだけどね
それ考えたら十年前の時点でも随分派手だった

今は十年前の比じゃない程派手になって肥大化してる・・・
>>379に同意
382ああh:2007/03/05(月) 16:20:56 ID:bzpUjTZC0
>>354
引用は合法
383ああh:2007/03/05(月) 16:23:58 ID:bzpUjTZC0
>>375
一般人はキャラパクリ=海賊版だと認識しているから同列
384366:2007/03/05(月) 16:51:08 ID:hM6fEvh+0
俺がちちんぷいぷいの報道を見て危険だと思ったのは、具体的な法的根拠を示すとか、
独自の検証作業をするとか、そういう手順を踏まずに安易に表紙の絵だけ取り上げて、
「これは犯罪である」と断定してしまったこと。
たかだか一枚の絵で犯罪(パクリ)認定できるんなら、大亜門も山上たつひこも島本和彦も、
みんな犯罪者認定できちゃうよ。

それと、公共の電波を使って、安易に人を犯罪者呼ばわりするのは放送倫理的にどうなのよ。
きちんとした手順を踏まずに人を犯罪者呼ばわりするのは単なる誹謗中傷じゃないかと思う。

>>377
>二次同人誌=パロディというのは同人作家のただの驕りではないかね
という指摘はなかなか示唆に富んでいると思うけど、>>374のレスの意味がよく分からない。
トレースとパロディが同じもの、ってそりゃどういうこっちゃ??

>>378
個人的には二次創作=パロディ、と言い切ってしまうのは危ういものを感じる…。
この二つは非常に近しいものではあるけど、区別して考えたほうが良いと思うよ。
385 ◆aMQkNLPbEw :2007/03/05(月) 17:10:49 ID:ats2ngjw0
マスコミってそういうものなんだよ
大衆が見目をひくようなものを扇情的に作る
そして内実をちゃんと調べないで放送する
新聞だってちゃんと調べない
例えば、インタビューした相手の年齢でさえも誤って載せる
直接会って話を聞いた相手の年齢さえ正しく載せることができないわけだ

ちちんぷいぷいの放送なんてまだましな方で
他の報道番組だったらもっとえげつなかったかもしれないし
バラエティだったらよくあるA-boy特集以上の酷さだったかもしれない

現状、マスメディアに取りあげられるというのはそういうことで
品の一件があった以上、ほぼ100%起こりうる出来事だった
386脱税:2007/03/05(月) 18:14:28 ID:nOtGDmHE0
メディアが正しい事つたえるなんて
まれなんだから
あの程度の扱いですんだだけマシ

銅鑼の作者に事前になんの連絡もいってないなら
裁判すれは勝てるよ。
しかもパクリと侮辱までしてるからな
387366:2007/03/05(月) 18:21:08 ID:hM6fEvh+0
>>385
>マスコミってそういうものなんだよ
なんかそういう決めつけ的な言説ってよく目にするけど、なんだか抵抗があるなぁ…。
一部マスコミ人が「ネットは低俗」と決め付けてかかるのと同じような危うさを感じる。
388ああh:2007/03/05(月) 18:39:00 ID:bzpUjTZC0
>>386
勝てないよ、引用は合法だから
あと、それについてのコメントも一般的な認識だから侮辱にはならない
389:2007/03/05(月) 18:50:34 ID:vZ5m7+td0
歌の歌詞の前に、ちょこっと台詞入れただけでも、
相手によってはポリス沙汰。

エロパロは最高裁判例でアウト宣告出てるから、作者怒らせば既に問題外だし。
390 ◆aMQkNLPbEw :2007/03/05(月) 18:51:07 ID:ats2ngjw0
>>387
いくらでも危うく感じててくれよ
どんなところにだって清濁両方があるのが現実
マスコミに限らず、情報が正確・完全に
伝達されることなんて稀なんだから

>>386
勝てないと思う
というか多分棄却
あの程度では作者の法律上の利益が
侵害されたとは認められにくい
391:2007/03/05(月) 18:54:59 ID:vZ5m7+td0
間違い、エロパロビデオは下級審。
最高裁はチートコードだ、スマソ。
392366:2007/03/05(月) 19:16:30 ID:hM6fEvh+0
>>390
素朴な疑問なんだけど、
>マスコミに限らず、情報が正確・完全に
>伝達されることなんて稀なんだから
と思っているんだったら、いちいち「マスコミなんて」って限定して書く必要ないんじゃないの?

>>386
既に何人かが指摘してるけど、無断引用については裁判では勝てないと思う。
犯罪者呼ばわりした件についてはどうかなぁ…。仮に訴えたとしても、せいぜい和解がいいとこじゃないかな?
393 ◆aMQkNLPbEw :2007/03/05(月) 19:20:53 ID:ats2ngjw0
>>392
お前が
>公共の電波を使って、安易に人を犯罪者呼ばわりするのは放送倫理的にどうなのよ
って書き込んでるからだろ
それを受けて「マスコミって」ってなるんだろが
全体の流れを読まんかい
他の情報伝達手段の全てに公共の電波の使用と放送倫理があるのか?
394366:2007/03/05(月) 19:59:34 ID:hM6fEvh+0
>>393
流れを読めというなら、そもそも>>385のレスが見当はずれなものだってことに気が付いて欲しいな…。
俺の「放送倫理的にどうかと思う」というレスに対して、「マスコミはそういうもの」というレスをつけるのはおかしいと思わないのかしら?
395脱税:2007/03/05(月) 22:36:38 ID:ORKfG3/S0
大阪の番組は低俗。これ定説
396脱税:2007/03/06(火) 01:29:21 ID:d3442OF10
注目の飲み屋は日記で税金の話してたな
税理士つけてるみたいだしとりあえず脱税はしてないっぽいか
397脱税:2007/03/06(火) 01:58:51 ID:E8y8pfdE0
>>384
記事読んでいけば分かるけど二次創作とパロディをイコールとして
書かれている記事なんだが
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/05/news046.html
>しかし夏目氏は、「ポップカルチャー(大衆文化)に模倣やパロディーは付きもの。
>それを切り捨てると、文化そのものが細くなってしまう」と指摘し、
>「同人誌のようなケースには、著作権者から簡単に許諾をとれるようなシステムが必要」
>と提言している。


二次著作物に著作権なんて無い、という人がいるけど
そういう人はここ読んどけ
ttp://www.cric.or.jp/db/article/a1.html
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=著作物&oldid=8925964
398脱税:2007/03/06(火) 02:21:55 ID:1Wa7sc9+0
なんか違う。
二次創作が著作権的にグレーなのは皆承知の上で、
問題は、だからって 二次創作=パクリ なの?
って、話じゃないか?
必要なのは寧ろパクリの定義。
パクリ=盗作、登用だとするなら、
二次創作=パクリ は、そりゃ違う!
と、なるでしょ。
二次創作が著作権的に言い訳に苦しいのは
著作の(イメージ)侵害がメインだと思うんだけど。
399脱税:2007/03/06(火) 03:59:39 ID:E8y8pfdE0
>>398
元々は>>377
>二次同人誌=パロディというのは同人作家のただの驕りではないかね

という所から端を発してる
400:2007/03/06(火) 11:13:38 ID:K2h/SEFS0
原則同意
>二次同人誌=パロディというのは同人作家のただの驕りではないかね

パロディというのは文化だから
パロディを標榜するなら「作品性」が認められなくちゃならない。
しかるに大半のいわゆる「虹同人」には、その「作品性」が見いだせない。
パロディではなく、せいぜいが「改変」でしょ。
パロディはそれ自体が、一個の「作品」として成立するものだよ。
(※ここでいう「作品」とは、一般的に原稿や同人誌を指す意味で使われる
「作品」ではないことは、いうまでもありません)
401脱税:2007/03/06(火) 11:43:19 ID:XCcP+bQJ0
>400
その「作品性」って非常に抽象的な言葉だよね。
あなたにとっての「作品性」って例えば何?
402:2007/03/06(火) 12:10:49 ID:K2h/SEFS0
たとえばプイプイの人が品の本読んで、
「庭球よく知らんけど(あるいは「知ってるけど」)、
これおもろいな」と思ったのなら
品の漫画には作品性があったといえると思う。
でもたいていは、ドジン誌はドジン以外の一般的読者には
(元ネタのファンにとっても)つまらないものだよね。
それは「作品性がない」からだといえると思う。

私にとっての、同人誌でいう作品性は?という質問であれば……

最低限、「それ一作で完結してること」が必要かな。
つまり元ネタ知らなくても
それなりに世界観が構築(あるいは紹介)されていて
キャラもきちんとそれぞれが立って(紹介されて)いて
ストーリーにも作家独自の解釈があり、きちんとオチている。
(上では「元ネタ知らなくても」と書いたが
もちろん虹であるからには、元ネタを上手く
生かしてあることが大切だろうね)

これが最低限。
ぶっちゃけ私の知る同人誌は8割方がネタレベル。
おもしろければ私も笑うし本も買うけど
ネタはネタで、「作品」とは呼べないと思う。
400の趣旨はあくまで上2行目に関することなので
「同人誌も作品たるべきである」と主張してるわけでは
全然ないことはご理解頂きたく。
403:2007/03/06(火) 12:26:27 ID:K2h/SEFS0
ごめんちょっと色々とんちんかんなことに……
上は「作品性を持った作品って何?」という問いに対する
答えになってる。

作品性って、乱暴だけどひとことでいえば、多数に認められる
「汎用性(適当な言葉が見つからない)」みたいなものだと思うんだ。
あと作家のオリジナリティね。

スレの趣旨から外れた話題でごめん。
404脱税:2007/03/06(火) 14:31:43 ID:7KG1te6I0
それでも二割は作品性があるんだw

オレンジレンジは引用ではなく技巧 by菊地成孔
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1170258095/l50
こんなスレもあるしなぁ
トレスだのパクリだのオマージュだのパロディだの
難しいよね
405脱税:2007/03/06(火) 15:49:43 ID:XCcP+bQJ0
>403
難しいね。

自分は「作品性」については、面白いかどうかや汎用性は無関係だと思うんだ。
それで判断するなら、オリジナル作品だってものによっては(人によっては)
「作品性がない」ことになってしまう。

反論はいっぱいあるだろけど、
「作品性」って、やっぱりオリジナリティだと思うんだよな。
たとえ二次でも、二次を描いた人のオリジナリティが
少なからずそこに加わるはず。それがどれだけあるか。

だから、丸パクやトレスは「作品性」が薄いように思うし、
二次同人でも叩かれる。
ありがちな同じネタをジャンル替えする度に繰り返しているのも
(特に、ヤってるだけネタとか、男が女の子を強姦しているだけネタとか)
「作品性」が薄いように思う。
406脱税:2007/03/06(火) 19:47:04 ID:yXcay8UE0
402の言う「作品性」、オリジナリティーも度を過ぎると
「それパロでやる意味ねーだろ」なオリジナルになるし、さじ加減が難しいよな

個人的には原作に対しての尊敬と愛情を忘れたらアウト。これが二次同人の原点であり
頂上だと思ってる。(しかしこれも個々を比較検証する術が無いんだが)
これを持ち合わせてればモラル欠如したり事件起こしたりはまず無いはず。と信じたい。
407脱税:2007/03/06(火) 21:01:15 ID:j7WHUzWU0
ま、いくら尊敬や愛情があっても
(終わらせたくない)世界的ドル箱作品の最終回を勝手に広められたら
企業としては堪らんわな
小学館は倫理で動いたわけじゃない
408キモオタは死ね:2007/03/10(土) 17:56:19 ID:t/HPNjHW0
>>407
バカだな。数百万の利益を見逃せばライセンス料金を真面目に払ってる企業が
バカを見るだろ。
だいたい、ココスが「これはドラえもんの同人だからライセンス料を払いません」って
宣言したらどうすんだよ。
409MU:2007/03/10(土) 18:04:03 ID:UaYnhdF20
ぼくのホームページにきてください
とってもおもしろいよ、掲示板もあるよ、楽しめるよ
絶対来てね、来ない人はだいきらい
http://www.geocities.jp/mu1ee2r/
http://www.geocities.jp/mu1ee2r/
http://www.geocities.jp/mu1ee2r/

これがけいじばんだよ
http://www.eonet.ne.jp/~muhp/mumu/index.html
ファンクラブにも入ってね
410脱税:2007/03/10(土) 18:38:40 ID:1rymF7PI0
40過ぎて脱税してる
HERMITGATEの久城キョーカ
金持ちのわりにせこいな
411:2007/03/13(火) 19:00:10 ID:Th7FmkHw0
>>253
品の絵をよく見たのは初めてだったけどびびった…
特に横顔。あのまま前みたら眼が普段の2倍はでかいぞw
あとやっぱり腐が好みそうな絵だな。ナナフシ見たいな手足と顔。
412:2007/03/13(火) 19:54:52 ID:5+vRBHQ00
自分は常々エジプトの壁画のようだと思っていた<横顔
413
単に立体感がないのね。