品川かおるこ起訴記念!脱税してそうな同人作家を晒すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
364脱税:2007/03/04(日) 21:18:20 ID:9Oa9/l7w0
>>360
今は二次創作が「黙認」されてる状態だから
版権料なんて取った日にゃ、二次創作を
「許可」してしまうことになってしまうからまず無理だろ
って思ってたんだけど、エロいガレキも一日版権やってるの?
だとしたらすごいな…
365脱税:2007/03/04(日) 22:24:59 ID:xdt6BmRa0
>>364
一見エロいガレキはない……けどキャストオフっていう
実は服が別パーツになってて剥がせるってのが結構ある
表紙で版権とっといて実は中はエロみたいな

市販されてるフィギュアも実はスカート剥がせたり剥くと下がヌードだったり
一見接着されてるけど剥がそうと思えば剥がせるとか
割とえげつない作りのもあるよ

>「許可」してしまうことになってしまうからまず無理だろ
自分もそう思う、結局二次同人は二次同人なんだよな…
フィギュアは結局1個の原作の立体化って観念あるから
版権的にも分かりやすいんだろうし
結局このラインのままバランスとりながら行くんだろうね
366脱税:2007/03/04(日) 23:40:10 ID:cAKtx9d60
いまぷいぷいの動画見たけど、最後のほうはちょっと酷かったね。
『怪物さん太郎』の表紙だけ映して「これはパロディとはいえない。パクリ」って、どういう理屈やねん。
367脱税:2007/03/05(月) 02:14:31 ID:Jy6Zdv7C0
パロディと言うのは公式に認められてる物って定義なんじゃね?
だからパクリ(キャラや設定)と使い分けてだんだろ
368脱税:2007/03/05(月) 07:54:10 ID:ZHg4eutZ0
そんな事いったら
名もなき芸術家のパロディ作品は全部パクリになっちまうよ
単純に言った奴が無知なだけ
日本ではパロディも二次創作もちゃんと認められている
369脱税:2007/03/05(月) 08:38:42 ID:BIGcWJ+D0
でも所詮二次同人は「他人様のふんどしで相撲を取ってる」「他人の作品を勝手に使って金儲けしてる」が
世間一般の認識となりつつあるからなー
370脱税:2007/03/05(月) 11:39:37 ID:mDipiVbp0
出版物形態の二次創作に関しては今現在、版元から否定されない限りは
パクりじゃなくパロディーの領域だよね。
しかしあの番組のあの進行役は「版元の了承を得ない限りパクリ(犯罪)」って解釈。
極論だがその解釈で行くとそのうち風刺も報道での引用も全てパクり、
あの映された同人誌も番組にパクられ。になりかねんのだけど。
371脱税:2007/03/05(月) 12:19:54 ID:E5YSPgSt0
>>370
だね。

パロディは昔からある文化だ
パクリとパロディの区別が付いてない報道側・批評する側は問題
372脱税:2007/03/05(月) 12:31:07 ID:qsBbTE/K0
販売しなきゃパロってことじゃないの
373脱税:2007/03/05(月) 12:45:37 ID:E5YSPgSt0
パロディ って手法が文化なのだから
金が絡むとかは関係ないwww

パロディー 試される文化の奥深さ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/05/news046.html
374脱税:2007/03/05(月) 12:52:17 ID:yrHLwU9a0
トレス=パロディ
375脱税:2007/03/05(月) 12:59:50 ID:E5YSPgSt0
トレスには創作性が認められないので
パロディにもなり得ません

プロの写真家の写真をトレスして訴えられて
負けたってのはそういう事
チョンの海賊版みたいなもの

自分で写真撮ってトレスするなら
写真を撮る時の構図その他に創作性が認められるから
誰にも責められません

わざとだろうけど一応ww
376脱税:2007/03/05(月) 13:01:40 ID:E5YSPgSt0
>>375
>トレスには創作性が認められないので
>パロディにもなり得ません

人の絵をそのままにトレス、とか
人の写真をそのままトレス、とかいう場合に限り

と付け加える
トレスしてる馬鹿は品とか歯とか一部で
その辺は商業も干されてる

二次創作と人の作品パクるのとは違うと
出版社側も判断してるからこそだろう
377374:2007/03/05(月) 13:19:20 ID:yrHLwU9a0
既存のキャラ使っただけのエロ本も創作性があるのかね
創作性の高い二次同人誌もあるだろう
だが二次同人誌=パロディというのは同人作家のただの驕りではないかね。
378脱税:2007/03/05(月) 13:26:37 ID:E5YSPgSt0
>>377
二次創作=パロディ

なんだが
そこが分かってないなら話にならない
379名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/05(月) 13:27:51 ID:BIGcWJ+D0
>373
>パロディ って手法が文化なのだから
>金が絡むとかは関係ないwww

文化といえばそうだけど金絡んだら版権元から何か言われても文句言えんだろ
ドラ同人しかり
380脱税:2007/03/05(月) 15:14:19 ID:cCNja99a0
>>369
いや実際その通りだよ・・・
二次パロで金儲けイクナイ!と言うと袋叩きにされる同人板が異常なだけ
381脱税:2007/03/05(月) 15:45:02 ID:HhegGOiE0
印刷代の実費&イベントの参加費
最初はこれらの回収の為にお金やりとりしてただけだと思うんだけどね
それ考えたら十年前の時点でも随分派手だった

今は十年前の比じゃない程派手になって肥大化してる・・・
>>379に同意
382ああh:2007/03/05(月) 16:20:56 ID:bzpUjTZC0
>>354
引用は合法
383ああh:2007/03/05(月) 16:23:58 ID:bzpUjTZC0
>>375
一般人はキャラパクリ=海賊版だと認識しているから同列
384366:2007/03/05(月) 16:51:08 ID:hM6fEvh+0
俺がちちんぷいぷいの報道を見て危険だと思ったのは、具体的な法的根拠を示すとか、
独自の検証作業をするとか、そういう手順を踏まずに安易に表紙の絵だけ取り上げて、
「これは犯罪である」と断定してしまったこと。
たかだか一枚の絵で犯罪(パクリ)認定できるんなら、大亜門も山上たつひこも島本和彦も、
みんな犯罪者認定できちゃうよ。

それと、公共の電波を使って、安易に人を犯罪者呼ばわりするのは放送倫理的にどうなのよ。
きちんとした手順を踏まずに人を犯罪者呼ばわりするのは単なる誹謗中傷じゃないかと思う。

>>377
>二次同人誌=パロディというのは同人作家のただの驕りではないかね
という指摘はなかなか示唆に富んでいると思うけど、>>374のレスの意味がよく分からない。
トレースとパロディが同じもの、ってそりゃどういうこっちゃ??

>>378
個人的には二次創作=パロディ、と言い切ってしまうのは危ういものを感じる…。
この二つは非常に近しいものではあるけど、区別して考えたほうが良いと思うよ。
385 ◆aMQkNLPbEw :2007/03/05(月) 17:10:49 ID:ats2ngjw0
マスコミってそういうものなんだよ
大衆が見目をひくようなものを扇情的に作る
そして内実をちゃんと調べないで放送する
新聞だってちゃんと調べない
例えば、インタビューした相手の年齢でさえも誤って載せる
直接会って話を聞いた相手の年齢さえ正しく載せることができないわけだ

ちちんぷいぷいの放送なんてまだましな方で
他の報道番組だったらもっとえげつなかったかもしれないし
バラエティだったらよくあるA-boy特集以上の酷さだったかもしれない

現状、マスメディアに取りあげられるというのはそういうことで
品の一件があった以上、ほぼ100%起こりうる出来事だった
386脱税:2007/03/05(月) 18:14:28 ID:nOtGDmHE0
メディアが正しい事つたえるなんて
まれなんだから
あの程度の扱いですんだだけマシ

銅鑼の作者に事前になんの連絡もいってないなら
裁判すれは勝てるよ。
しかもパクリと侮辱までしてるからな
387366:2007/03/05(月) 18:21:08 ID:hM6fEvh+0
>>385
>マスコミってそういうものなんだよ
なんかそういう決めつけ的な言説ってよく目にするけど、なんだか抵抗があるなぁ…。
一部マスコミ人が「ネットは低俗」と決め付けてかかるのと同じような危うさを感じる。
388ああh:2007/03/05(月) 18:39:00 ID:bzpUjTZC0
>>386
勝てないよ、引用は合法だから
あと、それについてのコメントも一般的な認識だから侮辱にはならない
389:2007/03/05(月) 18:50:34 ID:vZ5m7+td0
歌の歌詞の前に、ちょこっと台詞入れただけでも、
相手によってはポリス沙汰。

エロパロは最高裁判例でアウト宣告出てるから、作者怒らせば既に問題外だし。
390 ◆aMQkNLPbEw :2007/03/05(月) 18:51:07 ID:ats2ngjw0
>>387
いくらでも危うく感じててくれよ
どんなところにだって清濁両方があるのが現実
マスコミに限らず、情報が正確・完全に
伝達されることなんて稀なんだから

>>386
勝てないと思う
というか多分棄却
あの程度では作者の法律上の利益が
侵害されたとは認められにくい
391:2007/03/05(月) 18:54:59 ID:vZ5m7+td0
間違い、エロパロビデオは下級審。
最高裁はチートコードだ、スマソ。
392366:2007/03/05(月) 19:16:30 ID:hM6fEvh+0
>>390
素朴な疑問なんだけど、
>マスコミに限らず、情報が正確・完全に
>伝達されることなんて稀なんだから
と思っているんだったら、いちいち「マスコミなんて」って限定して書く必要ないんじゃないの?

>>386
既に何人かが指摘してるけど、無断引用については裁判では勝てないと思う。
犯罪者呼ばわりした件についてはどうかなぁ…。仮に訴えたとしても、せいぜい和解がいいとこじゃないかな?
393 ◆aMQkNLPbEw :2007/03/05(月) 19:20:53 ID:ats2ngjw0
>>392
お前が
>公共の電波を使って、安易に人を犯罪者呼ばわりするのは放送倫理的にどうなのよ
って書き込んでるからだろ
それを受けて「マスコミって」ってなるんだろが
全体の流れを読まんかい
他の情報伝達手段の全てに公共の電波の使用と放送倫理があるのか?
394366:2007/03/05(月) 19:59:34 ID:hM6fEvh+0
>>393
流れを読めというなら、そもそも>>385のレスが見当はずれなものだってことに気が付いて欲しいな…。
俺の「放送倫理的にどうかと思う」というレスに対して、「マスコミはそういうもの」というレスをつけるのはおかしいと思わないのかしら?
395脱税:2007/03/05(月) 22:36:38 ID:ORKfG3/S0
大阪の番組は低俗。これ定説
396脱税:2007/03/06(火) 01:29:21 ID:d3442OF10
注目の飲み屋は日記で税金の話してたな
税理士つけてるみたいだしとりあえず脱税はしてないっぽいか
397脱税:2007/03/06(火) 01:58:51 ID:E8y8pfdE0
>>384
記事読んでいけば分かるけど二次創作とパロディをイコールとして
書かれている記事なんだが
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/05/news046.html
>しかし夏目氏は、「ポップカルチャー(大衆文化)に模倣やパロディーは付きもの。
>それを切り捨てると、文化そのものが細くなってしまう」と指摘し、
>「同人誌のようなケースには、著作権者から簡単に許諾をとれるようなシステムが必要」
>と提言している。


二次著作物に著作権なんて無い、という人がいるけど
そういう人はここ読んどけ
ttp://www.cric.or.jp/db/article/a1.html
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=著作物&oldid=8925964
398脱税:2007/03/06(火) 02:21:55 ID:1Wa7sc9+0
なんか違う。
二次創作が著作権的にグレーなのは皆承知の上で、
問題は、だからって 二次創作=パクリ なの?
って、話じゃないか?
必要なのは寧ろパクリの定義。
パクリ=盗作、登用だとするなら、
二次創作=パクリ は、そりゃ違う!
と、なるでしょ。
二次創作が著作権的に言い訳に苦しいのは
著作の(イメージ)侵害がメインだと思うんだけど。
399脱税:2007/03/06(火) 03:59:39 ID:E8y8pfdE0
>>398
元々は>>377
>二次同人誌=パロディというのは同人作家のただの驕りではないかね

という所から端を発してる
400:2007/03/06(火) 11:13:38 ID:K2h/SEFS0
原則同意
>二次同人誌=パロディというのは同人作家のただの驕りではないかね

パロディというのは文化だから
パロディを標榜するなら「作品性」が認められなくちゃならない。
しかるに大半のいわゆる「虹同人」には、その「作品性」が見いだせない。
パロディではなく、せいぜいが「改変」でしょ。
パロディはそれ自体が、一個の「作品」として成立するものだよ。
(※ここでいう「作品」とは、一般的に原稿や同人誌を指す意味で使われる
「作品」ではないことは、いうまでもありません)
401脱税:2007/03/06(火) 11:43:19 ID:XCcP+bQJ0
>400
その「作品性」って非常に抽象的な言葉だよね。
あなたにとっての「作品性」って例えば何?
402:2007/03/06(火) 12:10:49 ID:K2h/SEFS0
たとえばプイプイの人が品の本読んで、
「庭球よく知らんけど(あるいは「知ってるけど」)、
これおもろいな」と思ったのなら
品の漫画には作品性があったといえると思う。
でもたいていは、ドジン誌はドジン以外の一般的読者には
(元ネタのファンにとっても)つまらないものだよね。
それは「作品性がない」からだといえると思う。

私にとっての、同人誌でいう作品性は?という質問であれば……

最低限、「それ一作で完結してること」が必要かな。
つまり元ネタ知らなくても
それなりに世界観が構築(あるいは紹介)されていて
キャラもきちんとそれぞれが立って(紹介されて)いて
ストーリーにも作家独自の解釈があり、きちんとオチている。
(上では「元ネタ知らなくても」と書いたが
もちろん虹であるからには、元ネタを上手く
生かしてあることが大切だろうね)

これが最低限。
ぶっちゃけ私の知る同人誌は8割方がネタレベル。
おもしろければ私も笑うし本も買うけど
ネタはネタで、「作品」とは呼べないと思う。
400の趣旨はあくまで上2行目に関することなので
「同人誌も作品たるべきである」と主張してるわけでは
全然ないことはご理解頂きたく。
403:2007/03/06(火) 12:26:27 ID:K2h/SEFS0
ごめんちょっと色々とんちんかんなことに……
上は「作品性を持った作品って何?」という問いに対する
答えになってる。

作品性って、乱暴だけどひとことでいえば、多数に認められる
「汎用性(適当な言葉が見つからない)」みたいなものだと思うんだ。
あと作家のオリジナリティね。

スレの趣旨から外れた話題でごめん。
404脱税:2007/03/06(火) 14:31:43 ID:7KG1te6I0
それでも二割は作品性があるんだw

オレンジレンジは引用ではなく技巧 by菊地成孔
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1170258095/l50
こんなスレもあるしなぁ
トレスだのパクリだのオマージュだのパロディだの
難しいよね
405脱税:2007/03/06(火) 15:49:43 ID:XCcP+bQJ0
>403
難しいね。

自分は「作品性」については、面白いかどうかや汎用性は無関係だと思うんだ。
それで判断するなら、オリジナル作品だってものによっては(人によっては)
「作品性がない」ことになってしまう。

反論はいっぱいあるだろけど、
「作品性」って、やっぱりオリジナリティだと思うんだよな。
たとえ二次でも、二次を描いた人のオリジナリティが
少なからずそこに加わるはず。それがどれだけあるか。

だから、丸パクやトレスは「作品性」が薄いように思うし、
二次同人でも叩かれる。
ありがちな同じネタをジャンル替えする度に繰り返しているのも
(特に、ヤってるだけネタとか、男が女の子を強姦しているだけネタとか)
「作品性」が薄いように思う。
406脱税:2007/03/06(火) 19:47:04 ID:yXcay8UE0
402の言う「作品性」、オリジナリティーも度を過ぎると
「それパロでやる意味ねーだろ」なオリジナルになるし、さじ加減が難しいよな

個人的には原作に対しての尊敬と愛情を忘れたらアウト。これが二次同人の原点であり
頂上だと思ってる。(しかしこれも個々を比較検証する術が無いんだが)
これを持ち合わせてればモラル欠如したり事件起こしたりはまず無いはず。と信じたい。
407脱税:2007/03/06(火) 21:01:15 ID:j7WHUzWU0
ま、いくら尊敬や愛情があっても
(終わらせたくない)世界的ドル箱作品の最終回を勝手に広められたら
企業としては堪らんわな
小学館は倫理で動いたわけじゃない
408キモオタは死ね:2007/03/10(土) 17:56:19 ID:t/HPNjHW0
>>407
バカだな。数百万の利益を見逃せばライセンス料金を真面目に払ってる企業が
バカを見るだろ。
だいたい、ココスが「これはドラえもんの同人だからライセンス料を払いません」って
宣言したらどうすんだよ。
409MU:2007/03/10(土) 18:04:03 ID:UaYnhdF20
ぼくのホームページにきてください
とってもおもしろいよ、掲示板もあるよ、楽しめるよ
絶対来てね、来ない人はだいきらい
http://www.geocities.jp/mu1ee2r/
http://www.geocities.jp/mu1ee2r/
http://www.geocities.jp/mu1ee2r/

これがけいじばんだよ
http://www.eonet.ne.jp/~muhp/mumu/index.html
ファンクラブにも入ってね
410脱税:2007/03/10(土) 18:38:40 ID:1rymF7PI0
40過ぎて脱税してる
HERMITGATEの久城キョーカ
金持ちのわりにせこいな
411:2007/03/13(火) 19:00:10 ID:Th7FmkHw0
>>253
品の絵をよく見たのは初めてだったけどびびった…
特に横顔。あのまま前みたら眼が普段の2倍はでかいぞw
あとやっぱり腐が好みそうな絵だな。ナナフシ見たいな手足と顔。
412:2007/03/13(火) 19:54:52 ID:5+vRBHQ00
自分は常々エジプトの壁画のようだと思っていた<横顔
413
単に立体感がないのね。