何処までも逝け!赤豚イベント全般28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1赤豚イベント全般
都市イベントのほか、ゼンコクなどの赤豚主催onlyイベントの話題も、こちらでどうぞ。

見当違いの議論はノーサンキュウ。マターリ語りましょう。
なお、締め切り破りの申込書投函の話題は嫌われています。
間に合うかどうかは、自分で赤豚へ電話してみましょう。

【注意】番号報告は重複や報告済みがないかをチェックしてから!

◆前スレ
何処までも逝け!赤豚イベント全般27
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1145526644/

◆赤豚公式サイト
ttp://www.akaboo.jp/

その他のテンプレ(過去スレや関連スレのリンクなど)は>>2-10あたり

何処までも逝け!赤豚イベント全般27
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1145526644/
2◇過去スレ:2006/05/26(金) 18:12:27 ID:3KZNL4eB
◆過去スレ(http大杉で弾かれるので頭のh略)
何処までも逝け!赤豚イベント全般26
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1139475430/
何処までも逝け!赤豚イベント全般26
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1139475430/
何処までも逝け!赤豚イベント全般25
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1136104872/
何処までも逝け!赤豚イベント全般24
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1126242214/
何処までも逝け!赤豚イベント全般23
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1117115002/
何処までも逝け!赤豚イベント全般22
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1114834139/
何処までも逝け!赤豚イベント全般21
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1109931194/
何処までも逝け!赤豚イベント全般20
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1107236817/
何処までも逝け!赤豚イベント全般19
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1100613650/
何処まで逝くの?赤豚イベント全般18
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1094452082/
何処まで逝くの?赤豚イベント全般17
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1089316409/
何処まで逝くの?赤豚イベント全般16
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1083186506/
3◇過去スレ:2006/05/26(金) 18:12:41 ID:3KZNL4eB
◆過去スレ(yasai鯖以降)
何処まで逝くの?赤豚イベント全般15
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1077959015/
何処まで逝くの?赤豚イベント全般14
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1071994041/
何処まで逝くの?赤豚イベント全般13
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1062601879/
何処まで逝くの?赤豚イベント全般12
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1052235106/
何処まで逝くの?赤豚イベント全般11
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1047964904/
何処まで逝くの?赤豚イベント全般10
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1042635088/
どうよ?赤豚イベント全般9
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1034169085/
おいでませ♪赤豚イベント全般 8
ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1025098771/
おいでませ♪赤豚イベント全般 7
ttp://choco.2ch.net/doujin/kako/1019/10193/1019322349.html
おいでませ♪赤豚イベント全般 6
ttp://choco.2ch.net/doujin/kako/1014/10144/1014445002.html
おいでませ♪赤豚イベント全般 5
ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/1006/10069/1006991947.html
おいでませ♪赤豚イベント全般 4
ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/997/997643384.html
おいでませ♪赤豚イベント全般 (その3)
ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/988/988117684.html
男のコは来ちゃダメ!?赤豚イベント全般 (その2)
ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/981/981026342.html
とりあえず赤豚イベント全般 (野菜鯖初代)
ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/966/966629668.html
4◇関連スレ:2006/05/26(金) 18:13:08 ID:3KZNL4eB
◆関連スレ
【フランク】大阪インテ●37【ウマウマ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1147348437/

◆html化されていない過去スレのミラー/キャッシュ
ミラー変換機で探してください
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
5名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/05/26(金) 18:39:38 ID:LYVzSytd
6名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/05/26(金) 18:43:07 ID:LYVzSytd
ケロロ
7名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/05/26(金) 18:46:36 ID:LYVzSytd
アニソン
8名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/05/26(金) 18:50:46 ID:LYVzSytd
9名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/05/26(金) 18:54:15 ID:LYVzSytd
アニソン
10赤豚イベント全般:2006/05/26(金) 18:55:00 ID:M7KJyzRk
1さん乙ですー。
11名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/05/26(金) 18:57:44 ID:LYVzSytd
ドラゴンクエスト
12名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/05/26(金) 19:01:12 ID:LYVzSytd
渡辺美里
13名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/05/26(金) 19:04:41 ID:LYVzSytd
立ち
14名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/05/26(金) 19:08:10 ID:LYVzSytd
ケロロ
15名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/05/26(金) 19:11:38 ID:LYVzSytd
16名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/05/26(金) 19:15:08 ID:LYVzSytd
欄検
17赤豚本スレ:2006/05/26(金) 20:23:40 ID:f4d6eCp9
名前欄強制でマシになったとおもったけど(闇系)
新スレたてると序盤に被爆するのは変らんのかー。
18赤豚:2006/05/26(金) 22:09:14 ID:ixLBxkzl
まあしょうがないかな?
とにかく >1乙
19何処までも逝け!赤豚イベント全般28:2006/05/26(金) 22:10:26 ID:S6JPhDqT
>17
まぁウイルスが1種類じゃないからなー
>1乙華麗
20 :2006/05/27(土) 06:32:56 ID:y3vNwtU+
>>1乙ノシ

ある意味即死防止ってことでウィルスも乙
21赤豚スレ:2006/05/27(土) 10:58:27 ID:4Bo6j+GK
新しくなったオンライン申込み試した人いる?
夏コミ当落出たんで大阪申し込もうかと思ってるんだけど…

…人柱?
22豚スレ:2006/05/27(土) 17:24:48 ID:BlweE/Ty
>>21ノシ
人柱しました。当選。

次回からオンライン申込み激増するんだろうけどな。
23赤豚スレ:2006/05/27(土) 19:15:05 ID:kObftAfS
>22
当選ってなに?
赤豚のオンライン試した人がいるって話で三毛の話はしてないぞ
24豚スレ:2006/05/27(土) 21:11:47 ID:BlweE/Ty
>>23
スマソ、三毛の話だと思った。
独自システム使うのね、豚は…
25赤豚スレ:2006/05/27(土) 21:52:03 ID:ZOrrS+0L
ミケ当落も出たし8月がどのくらい増えるか待ってる・・・
26何処までも逝け!赤豚イベント全般28:2006/05/27(土) 21:55:04 ID:amqEWTdZ
ココ最近の傾向とあの参加費と春新作のハズシっプリからして
大して影響ないかと…>夏の当落
27:2006/05/27(土) 22:13:27 ID:wiZ8914A
オンライン申し込みしてみたかったけど、次取りたいのが
インテの土曜配置なので申し込み迷う…
28ぶた:2006/05/28(日) 14:22:09 ID:Kht0K1qc
インテの土曜って飛行機で遠征する価値ないのかな?やっぱ…('A`)
29赤豚:2006/05/28(日) 17:20:51 ID:O/F1s5Kt
今年は去年とジャンル配置日が微妙に違うけど…どうなんだろうね
飛翔も土曜だっけ?

まぁ夏ミケ落選したから参加するけどナー
30赤豚:2006/05/28(日) 19:27:23 ID:A6UxrhhZ
参加悩んだ時に参加諦める方を選ぶと
何かもやもやしてしまうから自分は申し込むよー
31赤豚ブー:2006/05/29(月) 00:46:48 ID:n21C4dVd
自分の中で夏ミケ→インテは一括りになってるから申し込むよ
土曜配置だがな……
32:2006/05/29(月) 10:15:10 ID:mbQ0L0yh
申し込まないことを選ぶのも
妥協して申し込むのも
どちらも負けってキガス
土曜にされたこと自体が負けか…
33赤豚:2006/05/29(月) 11:52:45 ID:zjgQHBdR
土曜だから出ない。

秋にオンリーあるからそっちに余力溜めて新刊出す。
人の来ない赤豚で新刊出す気力なくなってきた。
34赤豚:2006/05/29(月) 12:40:04 ID:VRwU1TXu
8月の大阪は夏コミ合わせの新刊目当てのおかげか
一般がたくさん来るイメージがあるので参加する。

それよりオンライン申し込み早期割引の対象外ってどういういことだー!
たくさん申し込みのあるイベントこそ早期割引するべきと違うのかね。
35赤豚:2006/05/29(月) 12:54:32 ID:Q9Iv8Dy/
飛翔者だが8月土曜は去年のイメージしかないから、迷い中。
友人の手伝いで行ったらあまりの土日の差に引いた。
交通費もかかるし、やっぱ魅力に欠けるなあ・・・
36赤豚ブー:2006/05/29(月) 19:35:02 ID:IEcQOmEJ
去年までは規模の小さいジャンルで淡々としていたから
却ってミケも土曜も日曜も実はあまり関係なかった。
今年になってジャンル移動。結構賑やかで買い手の人も積極的。
だからこそみんなミケで済ませてたこやきは余力のある人だけかもしれない。
ついでに土曜配置だし……さっぱりわからないや。難しいなぁ。
37赤豚:2006/05/29(月) 22:28:21 ID:OW9Qr91f
8月インテは出る。同じ土曜でも10月スパークより100倍マシだ
コミケ受かったので心おきなく秋のシティとグッドを蹴れる
38消費者保護人:2006/05/31(水) 12:53:09 ID:bb7Xh20F
追加椅子「購入」と言いながら、持ち帰りできない、詐欺行為について
39赤豚総合:2006/05/31(水) 13:29:33 ID:KCTxssv+
消費者センターにでも持ち込めば?

クレーマープギャー(AA略 で終わると思うが
40赤豚スレ:2006/05/31(水) 13:47:36 ID:zoRGwZi0
追加椅子の「イベント開催時間中の使用権」購入という意味なのかな?
素直に「椅子貸出料」としたほうがすっきりする気がする。
41赤豚:2006/05/31(水) 14:14:18 ID:F+IgjXoB
追加椅子を購入したんだから持って帰れと言われても困る。
家中椅子だらけになるじゃん。
42━━:2006/05/31(水) 14:52:45 ID:BP2PyNkd
43赤豚スレ:2006/05/31(水) 21:50:41 ID:1sPRxELm
6月帝都参加証発送アナウンスktkr
2ホールなのか3ホールなのか気になるところ
44赤豚:2006/05/31(水) 22:56:30 ID:vWwyqgP8
追加貸出椅子料でおk
45赤豚:2006/06/01(木) 06:59:23 ID:NTtYDdqc
>>41
ワロスw

つうかこれ前も出た話だよな
何でまた急にと思ったがもしかして引越し先に椅子なくてでも金ないから
この椅子でもいいから欲しいのかなw
46赤豚:2006/06/01(木) 12:25:06 ID:mKQ/Qx4y
6月チケット到着
東4〜6の3ホール体制でした
47赤蓋:2006/06/01(木) 12:45:49 ID:Y6D1UjHC
実質参加サークル数はどれぐらいになんだ?
48赤豚:2006/06/01(木) 20:07:23 ID:OSDHkYNC
暇だから数えてみたけど、
約4500かな?
49赤豚:2006/06/02(金) 15:21:00 ID:hP9bwL0Y
8月のインテの土曜って人気ないんだな。
自分は、いつも土曜しか行ってないから、
人気が無いって知らんかった。
50:2006/06/02(金) 16:44:32 ID:MuBr00TB
8月土曜は、人気っていうか
人気(ひとけ)がない。
51赤豚:2006/06/02(金) 16:47:55 ID:Cjdc6Rlz
誰がうまいことを言えとry
52あかぶた:2006/06/02(金) 17:15:33 ID:v7Yk4AMc
都市は机の前にポスター垂らしOKですか?
張り紙は禁止みたいだけどその辺どうなんだろう
53赤豚:2006/06/02(金) 17:44:09 ID:zd0I6vjM
それどっかのスレにあった希ガス
赤豚は確か後ろに貼るのがダメで前はいんでね?
実際やってる人沢山いるし。
床につかなきゃいいとオモ
54 :2006/06/02(金) 19:23:11 ID:U9sM9K/P
OKでしょ多分。禁止は張り紙や高さによるものだったと思ったけど。
コミケでは防災の関係で耐火もんじゃないと(布も含めて)無理だったと思うから
床についてたらアウトかもしれないけどね。
55ぶーぶー:2006/06/02(金) 19:34:10 ID:bveNfOaa
>52
ポスター垂らすのはいいが、机に貼り付ける時に机を傷めないように気をつけてくれ。
床に付かないようにすれば、注意点はそこだけだな。
あまりベッタリ張り付くテープは使わない方がいいぞ。
56あかぶ:2006/06/02(金) 22:46:44 ID:fcgiRIm3
でも机の前にたらしたところで、まったく見てもらえないけどね
57赤豚:2006/06/02(金) 23:12:08 ID:wRPyI30+
コミケでも都市でも壁にポスター貼ってる人多くない?
壁は良いんだっけ?
58赤豚:2006/06/03(土) 00:33:56 ID:PlVJEWG9
都市は壁貼り禁止、コミケは壁貼りOK
同じビッグサイトだけどルール違うから注意ちなみに都市インテも壁貼り禁止
59赤豚:2006/06/03(土) 02:08:19 ID:QUa2Zuay
ちょっと便乗で質問。

こないだの赤豚で、壁でもなくディスプレイでもなく、机自体を
底上げして、他のところよりもダン箱1−1・5個分ほど高くして
いるSPを見たんだけどあれはアリなのだろうか。

嶋中で、そこだけ立って全部やりとりしてた。
自分、165センチ+靴で大体170ほどの女なんだけど自分の
胸の高さくらいはあったかなあ。

今までディスプレイの高さしか気にしてなかったのでギョッとした
んだけど、私が見たことが無かっただけでありなのか気になってる。
(パンフとか見たけどイマイチすっきりしない)
60赤ブヒ:2006/06/03(土) 02:19:27 ID:8ZQJMYrC
ノウハウ版のディスプレイ関係のスレでみたことあるなあそういうの
どうしても圧迫感があるから違反じゃなくても隣りになりたくないサークルかもしれない
61赤豚:2006/06/03(土) 02:19:59 ID:PgLXRLGC
机底上げww
すげーのがいるな・・・ 
62赤豚:2006/06/03(土) 02:27:18 ID:k3phANBs
詳しいことは赤豚に聞かないとわからんがアウトな希ガス
高さ制限て、周りに迷惑とか安全面で問題だからとかの理由でするんでそ
机底上げしたら意味無いとオモ
63赤豚:2006/06/03(土) 03:48:46 ID:QUa2Zuay
うーん、やっぱわかんないかな。
赤豚に聞いてみます。

状態としては、嶋中でちょうど真ん中辺り。1SPだけがにょーんと
浮き上がっている感じ。
(机半分・横のSPは別のサクル)
多分ダン箱乗せてたんだと思うけど、ディスプレイ用の棚みたい
なのに布を掛けてたのかもしれない。胸高のSP上に本を置いて、
胸ほどの高さから床まで布が垂れていたので目立っていた。
更にちょっとしたポスターとかPOP類。

両隣の人は圧迫感強いだろうし、そもそも見えなかったw
(笑い事じゃないけど。被っちゃってて)
マイナージャンルで人通りがそれほどでもなかったので危険で
はなかったけど、人が多いと怖いかもなあ、あれ。

これ流行ったら溜まらんなあと思って聞いてみたんだけど。一時
期のヤグラみたいに。
64 :2006/06/03(土) 05:42:00 ID:0p0NtMvJ
段にして階段状にして金の布敷いてたのは昔みたことあるなぁ。
そこは2sp取ってたんで結構「おおおぅ?!」て派手だったw
んで、サークル側の段の部分(底あげ用のダン箱)に
すぐ補充できるように本を平積みしてたっぽい。
スペース内にもダン箱積んでたんで過搬入対策かなと思った。
65赤豚:2006/06/03(土) 08:48:11 ID:YsAWgVLL
壁針は禁止だけど、ダンボールなどに貼って立てかけるのはOK
66赤豚:2006/06/03(土) 09:09:32 ID:n5/Nzdqv
あ、机の上に箱や棚を置いて机の高さを高く見せてたのか。
ずっと机の下に段箱を積んで、それで机そのものを高くしてるのかと思って読んでたw
どうも他の人のレス見てても噛みあわないなと思ったよ。
机の脚の部分だけ段箱を置いて下駄履かせてるのか、机下一杯に段箱を詰めて
机板を押し上げてるのか、どちらにしても危険だろと思ってた。自分バカスorz
67赤豚:2006/06/03(土) 09:21:58 ID:n5/Nzdqv
あ、机の上に箱や棚を置いて机の高さを高く見せてたのか。
ずっと机の下に段箱を積んで、それで机そのものを高くしてるのかと思って読んでたw
どうも他の人のレス見てても噛みあわないなと思ったよ。
机の脚の部分だけ段箱を置いて下駄履かせてるのか、机下一杯に段箱を詰めて
机板を押し上げてるのか、どちらにしても危険だろと思ってた。自分バカスorz
68赤豚:2006/06/03(土) 09:22:10 ID:10SOk8h/
>>66
自分もそう読んだw

なんにせよ近寄るの怖いな…
69あかぶー:2006/06/03(土) 10:06:54 ID:XeY7tzy2
自分もそう読んでたけど机一本分の2スペ取ってるわけじゃないというので分かった
でもどっちにしてもいい迷惑なことには変わりないな
高さがそれなりになったらやぐらと結局は同じことなわけだから隣になったら最悪だ
70あかぶた:2006/06/03(土) 10:38:29 ID:PPTVLcS8
自分も途中までそう読んでた
最初のはそう読める書き方だったからなw

本の種類がたくさんあるサークルが段々畑方式で
机上の奥の方だけ小さな棚で高くして見せるのは
10年以上昔(C翼時代)からよくあることだし
全ての本を展示するために仕方ないと思うけど

スペース全体を底上げって事なら
必要の無い無駄な過剰装飾、迷惑なだけ
豚さんチェックして欲しい
注意する時には前述の段々畑との区別もきちんとな
71民夫:2006/06/03(土) 11:24:17 ID:XFXYHykf
ダン箱と網棚では椅子に座っているときの圧迫感が全く違ってくる
隣になったサークルさんは、とんでもない迷惑を被っただろうな
上げ底という意味でなら、せめて自分の本でも積んでくれ、とオモタ
72名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/06/03(土) 11:25:08 ID:OhXu/Etm
机の上にダンボールとか箱置いて底上げ、
ジャンルによっては当たり前かと。
部数多いサークルさんの隣になっても
本の位置同じにするための方法だし。
机いっぱいに本の種類があったら、
台所用ラック代わりにダンボールは普通に使う。
それを禁止されたら中堅サークルは参加できないやwww

机の下にダン箱で底上げは斬新すぎる。
むしろ危険。
73赤豚:2006/06/03(土) 12:09:57 ID:TaHWeV+U
補充が大変だからどかっと本を積んでる中手サークルとかみたく
隣が「本」の高さだけでかなり高いんだったら見栄上げ底も仕方ないだろうけど
今話してるのはそういう可哀想な緩衝材サークルの話では無いのに
急に何なんだって感じなんだが
中堅(?)は種類が多いからダンボール使うの当然とか言われても
どこのマイ常識だよって感じだし
隙間の多い段々になってるラックとダンボールの圧迫感を同列に並べられても困る
74民夫:2006/06/03(土) 12:15:42 ID:XFXYHykf
三毛ならともかく、赤豚でそこまで上げ底しなきゃいけないジャンルって何なのか純粋に気になる

斜陽のうちには縁のない話だw
75赤豚:2006/06/03(土) 13:39:08 ID:nhcx4ZHC
机上にダン箱底上げが当たり前のジャンルってどこ?

>59の場合みたく単に目立つ(つーかなぁ)ための底上げとか
自分ならむしろ色々な意味でヌルーしちゃうよw
76赤豚本スレ:2006/06/03(土) 14:59:31 ID:miJWhlQM
とりあえず次回より通報。
現場おさえた赤豚の反応を待ちたいな。

厨って本当に人の想像を越えた事思いつくんだなーと思った。
上げ底なんてみみっちい真似想像もつかんわw
77赤ブ:2006/06/03(土) 15:08:57 ID:FwA4Ogw8
販売員とかそういう仕事やってるのかもしれんね。
立体的なレイアウト作るのとか得意なのかも。
78赤豚:2006/06/03(土) 15:33:37 ID:PlVJEWG9
>77
得意とかそういう問題じゃないと思うよ
販売員ならむしろそれなりに回りの空気嫁!とツッコミ入れるところだw
79飛べない豚:2006/06/03(土) 16:40:41 ID:PPTVLcS8
立体的なレイアウトと
全面底上げは違うだろ
80赤い豚:2006/06/03(土) 17:09:03 ID:eq0q7XPq
スペース「全面」を箱などで底上げして高くするのはどう考えてもおかしいだろ。
とっととスタッフに24汁。

迷惑サークルとしてアンケに書くのもアリだ。
81名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/06/03(土) 17:39:17 ID:OhXu/Etm
周りが低かったら、通路側の底上げ分を使わないとか、
搬入数少ないんだから、それなりにすれば良いのに。

>>59
の見たサークルが、
旬ジャンルの島端だったら当たり前にある高さだ。
緩衝材になると悲惨だが。

あと、最近売ってる同人誌の初心者マニュアルには
本を積んで高さを出すと良いと出てたよな。
脳板のディスプレイでも
折りたたみの箱で高さを出す、の話題が出てる。
でもやっぱり高さも程度問題。
82赤は狐:2006/06/03(土) 19:08:17 ID:JRZnSW/N
箱で高さを出すとはあっても、さすがに机全面上げろとまではなかったが
凄いことを考え付くものだ
83緑は狸:2006/06/03(土) 19:27:03 ID:Zhlx9/02
さっきから名前欄がwwww
84サクサクどん兵衛:2006/06/03(土) 20:03:29 ID:0p0NtMvJ
机の上にダンボール1枚ひいて机上スペース割り増しの
A5本縦三列はみててこわかったなぁ
サークル側をちょっと斜めにして立体にしてたんだけど
その下が棒みたいな筒?で支えてるだけで、いつ崩れるかとw
あんなの隣じゃなくてよかった
85赤ぶー:2006/06/03(土) 21:13:13 ID:o90aHz0T
>>84
たぶん違うサークルだろうけど、同じような事やってる所を見た事がある。
段ボールじゃなくて、堅い板か何かだったのかな? 下に支えも無かったから。
周囲から浮きまくってたような感じが。
ああいうのもOKなのかな…って、自分はやる気しないけど。
86豚カレーは黒:2006/06/03(土) 22:50:50 ID:mHsVk3yU
スペース内側に拡張して板敷くのはまあまあ見かける。
精々B5が縦に2列載せられる程度のものだけど。
87赤ブ:2006/06/03(土) 22:53:48 ID:TjXEW4PW
>85
自ジャンルにひっそりプロ漫画家が参加してるのを知って
その人のオリジナルが好きだったんでwktkして見に行ってみたら
机がその状態でドン引きした。本を見るどころじゃなく回れ右だった。
おそらく古参だしプロだしで誰も注意できないのかなとオモタよ…
88赤豚:2006/06/03(土) 23:14:07 ID:jK2lDPKa
59です。

説明ヘタでスマンwでも初めて見たのでどういっていいやら
分かりませんでした(´∀`)
何気なく歩いてていきなりボコっと浮き上がったSPを見て
「おお!」となったよw

とりあえずSPのサクル名などを覚えているので赤豚に
質問してみます。
(POP大きかったんで名前覚えてます)

ところで>>81
いや、旬ジャンルとか売れているサクルでもあそこまでの
高さは見たこと無い、という高さだったよ。
靴履いた自分の胸の辺だから今計ってみたら120センチ
位だった。
買い物している女の子が伸び上がって腕を台に乗せる感じ
でやり取りしてたから。
89赤豚:2006/06/03(土) 23:29:16 ID:depKGz17
>81なら
禁止事項の下にひっかかるな

防犯上、通路の来場者から、椅子に座った販売者の顔が見えなくなるような高さの展示
90赤豚:2006/06/03(土) 23:34:54 ID:nlYnXoV5
>>89
その書き方なら、椅子の上に正座すればかなりの高さまではOKになるな。
だって座り方までは指定していないし。

…屁理屈だが、通用するかな?
91赤蓋:2006/06/03(土) 23:36:54 ID:nlYnXoV5
ごめんあんまり高くならないね正座でも。
高身長の売り子確保する方がマシだった。
92レッドポーク:2006/06/03(土) 23:45:41 ID:VTBBO8+h
高さが120センチだったら赤豚規定内なのかな?
93赤ぶふぅ:2006/06/05(月) 10:05:09 ID:0YByx/AQ
前の方で、6月帝都は4500サークルって
書かれていたけどいつもこれくらいなんですか?
申し込みに10000サークルと書いてあったから
8000はいくかと思ってたら…。
数年ぶりの帝都だったので最近の事情が分からなかったよ。
94赤豚:2006/06/05(月) 12:18:47 ID:ZhW8H9Fi
>>93
毎回そんなもんだよ。閑散期のイベントは募集数の半分以下が普通。
満了・もしくはそれに近い状態になるのは
1月大阪、3月東京、5月東京ぐらいかな?
95赤豚スレ:2006/06/05(月) 18:03:46 ID:qFzJ6Shy
>93
過去ログ読まなかったんだから仕方ない
6月がまったりイベだというのは散々ガイシュツな話題だよ
96赤ブタ:2006/06/06(火) 01:52:32 ID:K8UaBavP
机の上底上げ、半ナマジャンルで見たよ。
一回買いに行って、もう一回行ったらそうなっててびっくりした。
97赤豚スレ:2006/06/08(木) 04:07:41 ID:NHdBH/qu
民夫ブログが消えてるんだけど、なんかありましたか?
しばらく見てなかったら…。
98赤豚:2006/06/08(木) 04:24:48 ID:6SAn5NGJ
>>97
Exciteブログなら今皆消えてるらしいよー
99赤豚スレ:2006/06/08(木) 06:35:08 ID:PFMSxQmD
97>>98
ありがとう。全部落ちてたのね。
今見たら復活してたよ。
炎上でもしたのかと思った。あの内容で炎上はありえないと思いつつもw
100赤豚:2006/06/08(木) 10:32:37 ID:Aob+iTlc
ブログ、いつか中の人がぽろりと…を期待している。
101赤豚スレ:2006/06/08(木) 16:17:40 ID:L1PwYKiz
豚霧ます。
当方まともなオンリーもない斜陽虹ジャンルですが
夏コミのあと受かれば冬までイベントがないのも
さみしいので、10月開催日曜なのでちょっと検討中。
去年は8月よりマシだったけど10月はマターリだったし
二日開催に分割されちゃったから、かなり迷ってる。
ここの人たちはどうされますか?
102赤豚スレ:2006/06/08(木) 22:29:09 ID:aYURxhmF
マイナーながらも活発なサークルが多いジャンルだけど、
10月東京は土曜なんでみんなパスだそうです。
8月インテもずっと土曜だけど、あれは夏の新刊を関西に届けるって事で
我慢して遠征するサークルも多い。
土曜配置が続いてて、最近は「また土曜か」とテンション下降気味。
来年もそうなら申込数は激減するだろうね。
103赤豚:2006/06/08(木) 22:35:45 ID:FjmkWO7T
>102
今年から激減だと思うな
自ジャンルも土曜日だけど知り合いはみんな出ないといってるよ
もともと10月はオンリーがあるから日曜日でも出ないサークル多いけどね
104赤豚 :2006/06/08(木) 22:41:19 ID:gEEWez4M
10月が例年通り1日開催だったら出ようと思ってた
105赤豚:2006/06/08(木) 22:59:48 ID:GWLr8FpH
人来ないのをいいことにイロモノ本をこっそり出そうと思っている。
ついでに日曜配置のサブジャンルも8月インテから間開いていい頃合なので
新刊出す気一杯だよ。自分の場合はイベントないと怠ける所為もあるけど。
斜陽マイナージャンルで売れるも売れないもないし、近場に住んでて
そのジャンル続けていくつもりなら活動してた方がいい気がする。
106赤豚:2006/06/08(木) 23:06:38 ID:x+IYDuux
自分は年明けにイベント主催するので告知の為に
土曜日配置でも参加しなきゃいけない・・・つれぇ
107:2006/06/08(木) 23:48:16 ID:nQ3QzsBm
私も10月は土曜配置でパスだ
10月東京より10月大阪のヤドカリオンリーの企画が気になるよ
せっかくだからプチオンリー企画して盛り上げるのも楽しそう
108赤豚:2006/06/09(金) 00:00:31 ID:fxlo50/x
大阪の土曜はまだ人が来るけど
10月土曜は本気で人が来るとは思えないからパス

自ジャンルは厭離ないから10月大阪に遠征するのもいいかなと思ってきた
109赤豚:2006/06/09(金) 00:39:00 ID:PsjTRfA5
ヤドカリ企画があるなら大阪の方がいいねえ。

マシっていうレベルだが。
110赤豚:2006/06/09(金) 22:55:47 ID:wJsNQVn1
遅くなりました。101です。ありがトン。
まだ検討中とはいえ、大変参考になりました。
10月はオンリーが多い時期だし
帝都2日開催では日曜も閑散としそうです。
サークルが少なければ当然買い手も来ない。
当たり前な悪循環になりそうでセツナス。
111赤豚スレ:2006/06/10(土) 00:18:19 ID:t8yaAv1e
閑散としそうというか閑散とするんでないの?
散々ガイシュツだけど募集数見れば一目瞭然だと
112バス厨:2006/06/12(月) 18:15:41 ID:ED+0fiWd
来週のシティは弁天町からバスでどうぞ
乗換えなしで快適だよん
113赤豚:2006/06/12(月) 18:26:58 ID:xw8Wwcnk
バス厨こっちじゃなくてインテスレ行かないと
誰も見てないよ
114赤豚:2006/06/13(火) 00:37:43 ID:o9BmwQb7
教えてバス厨。
有明のバスってどの辺回ってるの?
周辺のホテル(タクシーで会場まで2000円くらい)付近からでも出てるのかな。
115赤豚:2006/06/13(火) 12:12:31 ID:Ell8hWSt
ヤフオクに6/25シティのサークル入場券出品してる奴いるが
6月シティの買物に、入場券必要なんだろうか?
116赤豚:2006/06/13(火) 21:01:00 ID:iUgskUeH
3&5月帝都、1月印手ならともかくなぁ。
6月くらいならマッタリ並ぶのも楽しみの内と思うけど。
117赤い豚:2006/06/15(木) 19:04:03 ID:CubBfTQ0
初の赤豚イベント参加。まったり楽しんできたいと思っています。
ところでお尋ねいたしますが、赤豚の黒猫搬出って元払いですか?
それとも着払い?
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えくださいませ(´∀`)ノシ
118赤豚:2006/06/15(木) 19:45:56 ID:Jki41LKE
>117
どっちも出来るよ。どっちの伝票も搬出場に置いてあるから好きなほうでドゾ
119赤い豚:2006/06/15(木) 19:48:53 ID:CubBfTQ0
>118タン アリガトー
120赤豚:2006/06/15(木) 20:18:20 ID:DdydbeXI
オンライン・ペイメント申込で、領収証を入れ忘れた…orz
赤豚サイトのFAQによると、赤豚から連絡来るらしいが、
そろそろ2週間なのにまだ来ない。
どのくらいで来るものなんだろう?
連絡が来てから領収証送ればスペース取れるもの?

こっちから電話しようかとも思うのだがFAQに載ってる以上
「こっちから連絡するからちっと待ってろ」
という意思表示なのかと思うと、なんとなく出来ないでいる。
121:2006/06/16(金) 00:00:48 ID:kgpd6DWG
>120
ここでそんな誘い受けしてる暇に問い合わせろ。
122赤豚:2006/06/16(金) 02:17:37 ID:LWLYd4B3
良都市の締切りって今月なのか
忘れそうだった

6月都市だったら直接申込の所そんなに並ばないよね?
123赤豚:2006/06/20(火) 01:10:15 ID:B/N8FT46
質問
良都市のカットの「ジャンル」て欄、
これは何を書けばいいの?
週刊少年とか?
糸色先生とか?
124何処までも逝け!赤豚イベント全般28:2006/06/20(火) 02:15:37 ID:QAYpYCkp
良都市のカットはスペNOの部分以外全部潰した場合
サークル名ってどこに入れてもいいんだよな…サイト見る限りw
125赤豚:2006/06/20(火) 03:36:52 ID:lnVKHguT
>124
実際そうだと思うんだけど、チェックする側からしてみたら
いつもの位置にあってくれた方がマーカー引き易くて助かる
126あかぶた:2006/06/20(火) 13:32:14 ID:k1BmGxm6
25日都市、雨っぽいな…orz
せっかく張り切って新刊出すのに。
127豚肉:2006/06/20(火) 14:42:33 ID:XrR+yNrl
ウチも新刊出す。天気は…祈ろうぜ何とかなる(´∀`)マエムキニ
128みーと:2006/06/20(火) 22:11:18 ID:VTsn+ADt
6月に売り子初体験なんですが閑散なのに私
必要なんですかね?
とこのスレを見て疑問に思いました
129垢豚:2006/06/20(火) 22:14:11 ID:AXgvUn9X
>>128
サークル主だって買い物に行きたいのさ
130何処までも逝け!赤豚イベント全般28:2006/06/20(火) 22:17:08 ID:QAYpYCkp
>128
暇だからこそ必要なのさ…話し相手がな
131ぶた:2006/06/20(火) 22:17:17 ID:AyKWWWBY
トイレにだって行きたいしね。
132赤豚スレ:2006/06/20(火) 22:30:00 ID:S0WKd/yh
おまいら宅配搬入は明日中に出さないと間に合わないよ



明日出せないので手搬入の悪寒
雨なのに…orz
133みーと:2006/06/20(火) 23:09:43 ID:VTsn+ADt
そうなんですか、質問応答してくださりありがとうございます。
でも二人サークル様なので私かえって邪魔な気もするのですよ
ちなみに壁サークルでもあてはまるんですかね?
134:2006/06/21(水) 00:00:49 ID:aNfONU2N
いきなりコミケデビューとかじゃ色々大変だと思うので
まずはマターリなイベントから慣れてゆくのもいいんじゃないの>売り子手伝い
135赤豚 ◆6W05SoDuN6 :2006/06/21(水) 00:01:11 ID:lX0yE14i
知るかよ、サークル主に聞けよ。
その時々、そのサークルによって状況は変わってくるだろう。
136赤ミート:2006/06/21(水) 00:08:21 ID:tdKKyIcF
>>135
ぐうの音も出ない程正論
ミートはぐだぐだ言ってないでサークル主に聞け
137レッドピッグ:2006/06/21(水) 01:39:20 ID:tNLFavUH
搬出の時ってダンボール運ぶ用のカート貸し出しはしてもらえる?
138赤豚:2006/06/21(水) 01:50:57 ID:K+4+N0gD
シチーは台車貸してもらえる場合もあるが、ミケはダメ
台車も数が少ないからカート程度は持っていった方がいいんじゃね
139赤豚:2006/06/21(水) 01:51:02 ID:MrewceFA
>137
無理。自分で用意しる
140ぶーぶー:2006/06/21(水) 11:12:52 ID:6Z727J+u
まったりイベント。雨。だけど自分は100%臨戦態勢で望むよ。
初参加で加減がわからないだけだけど(笑)
荷物も送った(帰りようの伝票も書いた)荷物もバックに詰めた。
一冊も売れないことも覚悟した(イメトレ)
他に何かしておくことはありますか?姉さん方(*´Д`*)
141あかぶた:2006/06/21(水) 12:11:24 ID:n2+p7E1q
チケットと釣銭だけは忘れるな(一番重要)
今すぐカバンに入れておけ
142赤豚:2006/06/21(水) 13:22:50 ID:FtTdnK5I
すみません質問なんですが
コピー本を作りながらの販売は禁止されてるんですよね
何時から販売開始しますっていうのが時限で、それも禁止されてるんですよね
コピー本完成させてから臨むのが勿論一番イイのですが
もし間に合わなかった場合、会場の外で作ってくるしかないのでしょうか?
143赤豚:2006/06/21(水) 13:31:06 ID:TT+VL5/w
>142
うん、それがいいよ。>会場の外で作ってくる
最近はどこもそうしてるみたいだよ。
朝の準備時間中であっても、スペースで製本作業してるとスタッフが注意にくるから。

余計なお世話だけど、間に合う事を祈ってる。
144赤豚:2006/06/21(水) 14:24:25 ID:FtTdnK5I
>143
やはりそうですか、ありがとう!

会場で作業して販売遅らせるよりは
遅刻してでも終わらせて会場着くと同時に販売開始の方がマシのようですね
でもそれは最悪の場合として、前日中に終わるようにします
145赤豚:2006/06/21(水) 18:42:01 ID:QiE+Geiq
そういってわざと遅刻して時限まがいのことをするサークルがいるんだよな…
遅刻って結果時限になってたりするから
一番いいのは当日出発するまでに完成しなかったら
諦めるって勇気を持つことだ
146赤豚:2006/06/21(水) 19:06:45 ID:3Xh59Cyk
>142=144
間に合わなかったら会場の外でなく諦めろ

こういう質問する人間てどうして「諦める」という選択肢が無いんだろう
周囲に迷惑がかかるとかそういうことは頭にないんだろうか

>遅刻してでも終わらせて会場着くと同時に販売開始の方がマシのようですね

マシって言い方がなんとも……
147何処までも逝け!赤豚イベント全般28:2006/06/21(水) 19:11:01 ID:Yf5jJNP5
まぁ事故とか電車が止まったとか急な理由以外での
遅刻って時点で故意時限とかわんねぇからなぁ…

会場後に隣でバタバタ準備をされるのは迷惑なので
ちゃんと先に売り子を送り込んでおくならまだ「マシ」だが
遅刻するぐらいなら次のイベントに回せといいたい
つーか水曜の時点でそんな心配してる時点で…故意臭いが
148レッドピッグ:2006/06/21(水) 19:35:34 ID:dcTZY/4x
やっぱり皆思うことは一緒なんだなw

ちなみに時限のレッテルを一度はられたらその評価はずっと自分についてまわるから
周囲への迷惑回避は勿論の事、自分の為にも遅刻しそうになった時点でスパっと諦める
という勇気を持つことをおすすめする
149赤豚:2006/06/21(水) 22:08:39 ID:eCSargf6
開場して人が回り始めてからバタバタ設営してると
その両隣のサークルにも人が寄り辛くなると思うよ。
いずれにしても迷惑だからやめた方がいい。
150亜科豚:2006/06/21(水) 22:55:53 ID:26Mx4afC
正直、自分は過去にやむをえない事情で遅刻して
一般会場後も準備をしたことがあるが
販売待ちの人がスペ前を埋め両隣にはみ出そうになったり
並んだら並んだで血栓になったりという目も当てられない事態になった。
人だかりは更に人を呼び込むから開場後製本も時限も遅刻もやめとけ。
151赤豚:2006/06/21(水) 23:37:10 ID:5vNkNL3/
>>145
うちのジャンルにいる厨が毎回それだよ。
毎回1時間以上遅刻。
コピーで列。

すっかり買わなくなったなあ。
152赤豚 :2006/06/21(水) 23:55:29 ID:uCkdPE/J
でも買い手側からしたら、遅れても来て欲しいよね。
それ目当てで行って居ないとへこむし…。
153あ株ー:2006/06/22(木) 00:26:33 ID:tusWfGXY
いや遅れたら来るななんて話誰もしてないし
むしろ遅れそうになったらコピー製本は諦めてとっとと行けって言ってるわけで
154:2006/06/22(木) 01:28:12 ID:4cqlGz3G
せっかくのイベントだから新刊ないのは辛いから遅刻してでも出したい
会場製本は牛歩にもなって周りに迷惑かかるけど遅刻なら着てすぐ売れるし
サイトで事前に何時から販売と書いてなければ
時限で買線がスペ前にたまることもないしね!


そんな自分勝手なことを考えてた時期が私にもあったよorz
でも実際は1時間遅刻すると他を買い終わった人がいっきにくるから列が出来て
結局周りに迷惑かかってしまうんだよね…
遅刻は止めた方がいい
155赤豚:2006/06/22(木) 02:06:16 ID:6yBsdnWr
>>152
買い手だけど、「遅れないで来てほしい」
普通に。

交通事情とかで稀に遅刻なら分かるけど、毎回遅刻って段々
信用できないというか、厨バレしてきて萎えるもんだよ。

その作家だけを神と崇めて好きなら別だろうけど、他の作家さ
んも好きで、遅刻作家の列で他の作家さんが迷惑してんのを
見た日には……!

朝一の列っていいけど、昼の変な時間に列作って整理が悪い
と妙な血栓になって朝一列より迷惑なのよ。
156赤豚スレ:2006/06/22(木) 08:29:37 ID:PLezlMFz
自ジャンルは唯一神作家が大変な遅刻・当日会場製本・時限厨だ…
周囲は皆読みたいから手伝うけど、迷惑してるんだと誰も言えない。
いっそスタッフが来てくれたら良いと思っているがマターリジャンルで
目も付けられてない。毎回遅刻でも海鮮の方は並ぶ並ぶ。時限だと
その時間までは列にならないで、とお願いしてるけど数メートル先に
溜まってて怖い。その周りのサクルも迷惑だろう…

ミケはペナつくからって遅刻しない(会場製本&時限になることもあるが)辺りが、
分かっててやってるんだろうな…
157赤豚:2006/06/22(木) 11:42:05 ID:DlGOgosf
よくそんなサークルを神作家なんて言えるなw
そんな様子に気が付いた時点で自分は幻滅して駄目になってしまうよ
唯一神作家と思い込んでるんじゃ仕方ないだろうけど
158:2006/06/22(木) 12:11:38 ID:rKMDjlPP
「唯一神」なのかと思った。オンリーワンサークルって意味かと。
159ぶた:2006/06/22(木) 15:45:27 ID:WPkxqEe4
良都市の受付確認キター
〆切直前に投函して1300番台…
160赤豚:2006/06/22(木) 15:51:14 ID:Vvdp1Ty8
しまった!良都市昨日締め切りだったのか!Σ(゚Д゚)
10月のオンリーに向けて早めに篭もっとくか…
161赤豚:2006/06/22(木) 15:51:37 ID:AgfiSSDr
>>156
でもその種の人ってそのうち段々勢い落ちるよ。

まともなサークルが新たに現れたり、ジャンルの勢い落ちると
どっといくよ。
162:2006/06/22(木) 15:54:19 ID:fDpRufiV
良都市の〆切って来週水曜ジャマイカ?
163赤豚:2006/06/22(木) 16:13:54 ID:grY+BO8J
〆6/28だよ
都市で直接申し込むノシ
164赤豚:2006/06/22(木) 16:47:56 ID:84nGlW2p
……(゚д゚ )

28日って確認した上でガッカリした自分がよく分からん
気付かせてくれてありが豚!
165赤豚:2006/06/22(木) 18:13:01 ID:V7XyuoTw
>160
びびらせんなw
166赤豚:2006/06/22(木) 22:01:27 ID:bkYJzlbP
159に言ってやれよw
167赤豚:2006/06/22(木) 23:26:30 ID:wqA9u35l
159からの流れがオモシロス
160良いキャラしてるなw
168赤豚:2006/06/23(金) 16:22:09 ID:hQsjCFGe
今週の都市に参加する予定なんだけど、搬出用のダンボールって
会場でも売ってるの?
問い合わせとかする場合は猫にすればいいのかな。
169赤豚:2006/06/23(金) 16:24:01 ID:5Pb71LeO
わざわざ買わなくてもゴミ捨て場に行けば山ほどある
170赤豚:2006/06/23(金) 16:24:56 ID:5Pb71LeO
ちなみに箱は売ってたとオモ
171赤豚:2006/06/23(金) 17:00:30 ID:JSuyGJGL
SMLの3種類ありまつ
172赤豚:2006/06/23(金) 20:35:25 ID:rkdv0DBV
120円くらいで買えた希ガス。

未だに一般で日曜行くか迷ってる。申し込みしたいけど面倒くさいw
お昼過ぎに行ったらパンフ買えずに入れるよね?
173赤豚:2006/06/23(金) 20:51:20 ID:cfrXXOE0
無理なような気がする
サークルPASSあれば買わなくていいし
174赤豚:2006/06/23(金) 22:08:35 ID:o574GiJK
>172
閑散期のイベントだからと最初から用意してるパンフの量を赤豚が抑えてれば可能かもだが
それでもまだ多かったとか最初から抑えなかったとかで数を読み間違えて
大量に余ってる場合も多々あるので実際に行ってみないとこればっかりはわからないんだよな
175赤豚:2006/06/24(土) 02:26:12 ID:CTL4PwpK
そうかレストンクス。
お財布と相談して日曜考えるよ
買う本無いのに都市に行ってもなー
176豚豚子豚:2006/06/24(土) 02:36:35 ID:s4gKsEYH
>175
申し込みだけが目的なら、赤豚のシティプラザに直接行ってみたら?
どうやら今日24日は特別に営業してるみたいだし。
177豚28匹目:2006/06/24(土) 20:50:06 ID:ERemJMkU
明日はマターリできそうね。
178豚!!:2006/06/24(土) 20:58:10 ID:kTM2nWEw
明日行くかどうか迷ってる。
人少ないなら行こうかなー、少ないんだよね?
 
179あかぶた:2006/06/24(土) 20:58:45 ID:8qVx9IZK
明日、雨かと思っていたけど
なんとか曇りっぽくてホッとした。
180赤豚:2006/06/24(土) 21:30:52 ID:u9r3QGgK
それはそうと、みんな明日は何時くらいに行く?
181赤ブヒ:2006/06/24(土) 22:22:20 ID:PGE2YrpX
>178
それはもうかなりの高確率で正解出来ると思う
イベントの規模に加えてこの時期天気も最悪だしな
じめじめじめじめじめじめと
182赤豚:2006/06/24(土) 23:07:04 ID:1p+qfXKw
11時頃に行く。
183赤豚:2006/06/24(土) 23:16:39 ID:lUbfvYuG
天候による。
雨じゃなかったら9時頃
降ってたら11時頃だな
184赤豚:2006/06/25(日) 00:11:04 ID:4S8QPmzJ
10:30に着くように行きたい
天気は曇りかー暑いかな?
185赤豚:2006/06/25(日) 08:15:55 ID:2gxTQy4H
今日は地方から上京なのにサークルチケットを忘れてしまったorz
知り合いサークルは軒並み不参加でどうしようもない

チケット忘れの対応ってどうなってるんだろう?
コミケみたいに一般入場開始まで入れないのかな
それともライブみたいに受け付けをすれば入れるのだろうか
186赤豚:2006/06/25(日) 08:39:51 ID:GGLZSoYU
ウロだけど、入れた事は入れた気がするよ
参加要項が手元にあるなら確認してみて
なけりゃとりあえず会場行って、誘導してる人に聞いてみたらどうだろう
役立たなくてごめんよ
187赤豚:2006/06/25(日) 08:49:24 ID:o6AVew5r
今日の一般ってどこに並んでるの?
188185:2006/06/25(日) 09:44:12 ID:vX9v0k5O
>>186
d
事故受付で入場できたよ
開催後一週間以内にサークルチケットを全部返却とのこと
189赤豚:2006/06/25(日) 12:46:46 ID:mx9Xz5bI
人が割と少なくて快適で(・∀・)イイ

お菓子の店まで出来たのか。
190赤豚:2006/06/25(日) 16:03:38 ID:GGLZSoYU
>>188
無事入れたみたいでよかったね
ところで今日、建物の出入り口付近や閉じてる123ホールのシャッター前らへんで
種のコスぽいのを見掛けたんだけど…なんだったんだろう
191赤ブ:2006/06/26(月) 00:08:11 ID:AbSCyVmz
タケダのおぢさんからねら宣言ktkr
絵が古いについても言及されていらっしゃる
192赤豚:2006/06/26(月) 00:17:40 ID:HPhPDCxq
kwsk
193ブヒブヒ:2006/06/26(月) 01:04:55 ID:AD4bZ6Jj
詳しく
194赤ブ:2006/06/26(月) 01:31:22 ID:AbSCyVmz
大学時代(20年以上前)に漫画持ち込み行って
>た「既にあの頃で、絵が古いとか言われてたから(苦笑)」
>  「2ちゃんとかにたまに絵が古いって書かれてますけど、
>  そんな頃から言われてたの?」
>た「筋金入りだろ(笑)」
>  「おじさん、2ちゃん見てるの?」
>た「見てるも何も、2ちゃんが出来て半年後ぐらいからの住人
>なんだが(笑)。もっとも、同人板ではロム専だけどね」

以上6/25都市パンフ「事務局から一言二言!!」より引用
195何処までも逝け!赤豚イベント全般28:2006/06/26(月) 01:38:34 ID:C055NCQb
>ロム専だけどね

という奴がロム専だったためしがないがな…w
196名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/06/26(月) 02:29:06 ID:uDRIGR0A
>>195
文体でバレバレだよね。
197赤豚:2006/06/26(月) 06:54:50 ID:B3zGZqAq
読んでるんなら言うが、絵が「古い」って問題じゃない気がする。
前にもいろいろ言われてたけど、あの絵じゃせっかくいい内容でも
読む気になれないというか正視できません。なんとか考えた方がいい。
どうでも自分の絵をパンフに載せたいというならまあ仕方ないけど。
198名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/06/26(月) 08:19:52 ID:N9K2qA39
>>197
人に伝えようとする"意思がない"んだよ。
読み手に甘えてる。
199あかぶた:2006/06/26(月) 10:24:57 ID:hFi6g+Bg
自分のへたれ絵を見せたい・自分をキャラ化したいという
自己顕示欲の方が勝ってしまっているのが問題。
大事な話を書いているならいるほど、読んでもらえる作品にすべき。
特に漫画口座系、あの線の汚さ・仕上げの雑さで、線の描き方やトーンの貼り方言われても。
200あかぶた:2006/06/26(月) 10:25:59 ID:hFi6g+Bg
すまん
漫画口座ちゃう漫画講座
201豚豚子ブタ:2006/06/26(月) 10:32:49 ID://YgqXTQ
絵柄が古いっていうか、適当に描いてるのが気になる。
表情も服のシワも、多分自分の中のパターンから取り出すんじゃないかな。
こういう場面はこういう表情を入れとけばいいんだとか
スカートはここに線を入れればスカートっぽく見えるだろうって、
一度思い込んだらもうそれ以上考えない人みたい。
それを「自分の味」に出来る人もいるけど、あの人にそれを感じない。
向上心を忘れてパターンで描くのが定着した感じがいやで、
あのページを開いてると背中がモニョモニョする。
言ってる事はまともかも知れないけど、落ち着いて読めないよ。
202赤豚:2006/06/26(月) 10:42:18 ID:0LgnEXej
自分はあれでいい気がする…。
いまどきの流行り絵で正論かまされても「あーそう」
って気持ちになるというか(コミケカタログの注意書きマンガがそうだ)

しかし原稿きたねぇから絵柄はともかく
丁寧さは出して欲しいけどな…。
でも個人的にはあの人のマンガ好きだよ。
203:2006/06/26(月) 10:57:08 ID:TLOkH4Wp
自分も嫌いではない。
ただ何のペンで書いたらあの線になるのか不思議になるけど…
昨日のパンフでは手を怪我したことがあってとかあったからそのせい?

ところで昨日のイベント、結構売れた。
13時過ぎたらいつもより人がいなくなるのが早い気がした。
204赤豚:2006/06/26(月) 12:43:25 ID:shgmIeSP
昨日は雨がパラついてたけど皆濡れなかったか〜

話題豚切りなんだが、「豚の国から」で
「スペースはジャンルの島の中に配置されてたけど、
パンフでウチのサークルだけ同じページに入りきらなくて
次ページの左上にサークルカット入れられた!
サイト持ちじゃないウチは(ネットで宣伝できない)
欠席に見えるじゃない…!」

って怒りの投稿があってひいてしまった。
スペースで孤立したなら怒りは解るんたが…
205赤豚:2006/06/26(月) 13:04:56 ID:QLwVs3GS
オンリーだときちんと対策とるからなぁぬるぽ
仕方ないことだけどなんで私だけガッ!という気持ちは分かる
206赤豚:2006/06/26(月) 13:12:50 ID:KQDg5KCK
「豚の国から」でボールペンなぐり書き文句見るとひいてしまうなあ。
多分載せる方も確信犯な気がするけど。
207赤豚:2006/06/26(月) 13:45:12 ID:FgQob9vR
>>202
でも「あーそう」と思う人は描いてる奴自身があくどい事やってると知ってたり
当たり前のこと偉そうに言うなよとクールになってみたりしちゃうような
言わなくても元々分かってる人達だからな
ああいうのはパンフの注意書き読もうとすらしないリアとか初心者向けだから
やっぱ読もうという気になる絵の人がいいんじゃないかと思うなぁ
内容はいいものだからなんか勿体無いっつうかさ
リアなんかはあの絵だけで絶対読まない
208赤豚:2006/06/26(月) 14:04:29 ID:LmC8/3yh
>>206
殴り書きは会場で書いていると思う
それでも丁寧に書けるよって言えばそれまでだが
リアなら読めるだけマシだw
209赤豚総合:2006/06/26(月) 15:25:08 ID:Nh+I0qdI
>>202
ある程度クセがある方がいいと自分も思う
(氏の絵の場合ぶっちぎってるけど)
あれが急にキラキラバリバリになると内容そのままでも薄く感じちゃうかも
しかしホント何ペン使ってるんだろうな

Gですか。丸とかカブラとか使ってたらペン先つぶれてしゃーないと思うんですがおぢさん。
210赤ブブ:2006/06/26(月) 16:06:46 ID:WFZDNQlD
クセがあっても対象者が読む気しないでスルーしてたら本末転倒なわけだが

何のペン使ってるかは直接聞いたら答えてくれるんじゃないのか?
そういやなんか講習会みたいなの時々やってたよね
結構人が集まってて盛況っぷりに驚いた
211赤豚:2006/06/26(月) 16:12:41 ID:lwhc7RIG
>205
ガッ
212赤豚:2006/06/26(月) 16:57:12 ID:uk9Gdjq4
2ch見てるってどの辺り見てるんだろう。
パンフ漫画とかはどうでもいいから
それよりも10月都市の開催日程や
スペース数をどうにかしてくれよ…。

秋に関しては、今まで散々言われてるはずなのになぁ。
213赤豚:2006/06/26(月) 18:00:45 ID:gaEgi0EO
>>212
こことインテは当然として
流行と飛翔も見てるっぽい
214赤豚:2006/06/26(月) 18:42:02 ID:CXqYssHB
ミケで新刊100出るとしたら
8月グッド都市で新刊出したらどのくらい出ると思う?
20部くらいは出るかな
閑散具合がわからない
215 ◆/XURzfZlLE :2006/06/26(月) 18:52:17 ID:mpiRRtS9
>214
10冊

規模が大きいジャンルは別かもしれないが
216赤ブ:2006/06/26(月) 18:53:41 ID:q1iuKOgc
というか、2見てます宣言は痛すぎる
217赤ぶぶ:2006/06/26(月) 19:22:38 ID:WFZDNQlD
良都市の申し込みのふんぎりがつかない
今日一日だけでも申し込む→やっぱやめて大阪の旅費にあてよう→いやでも(ry
のループに陥ってる
素直に一般で行くことにしようかなと今は思ってたり
でも明日になるとまた迷うんだろうなw
0.5ゆきちと思うと迷う
218何処までも逝け!赤豚イベント全般28:2006/06/26(月) 19:41:43 ID:C055NCQb
>217
イチヨウさんのことも時々思い出してあげてください
219赤豚:2006/06/26(月) 19:48:32 ID:YiSIRs9J
>>213
流行系は確実だとオモ

前から時々似たような文体の分析&語りを見かける。
220:2006/06/26(月) 19:52:22 ID:x4LEYdeF
2見てますはかなり昔にも言ってたような。ここじゃなくて趣味関係のほうだけど。

同人講座は元々商業誌に載っていたとものというのも忘れてはいけない。
221赤豚:2006/06/26(月) 20:17:55 ID:SiArLI86
>>217
大阪行く気あるなら素直に大阪にしとけばいいと思う
グッコミは当たり外れ激しい(といっても最近ハズレてばっかだけど)けど
1月と8月の大阪は安定している感がある

同人講座は漫画の描き方とかやってるのか
赤豚の申し込み方や、印刷所への発注の仕方なんかをしてると思った
申込冊子はコピ本の作り方やってたしね
222赤豚:2006/06/26(月) 21:08:20 ID:l/LBf5ji
前スレだったかで開催日の話をしているときに何か変なこと
言ってたのはゴキ絵の人だったのかな。

223ブヒブヒ:2006/06/26(月) 21:29:34 ID:AD4bZ6Jj
217が土曜ジャンルならやめた方がいいかも。
日曜ジャンルならグッコミより大阪の方がいいよ。
小旅行のつもりでいっといでよ
224赤豚:2006/06/26(月) 21:44:48 ID:zvBNJbCR
例年ならミケ当選→インテ日曜サクル→良都市一般がデフォだったのに
インテ土曜配置なんで今年はパスして良都市サクル参加する
225赤豚:2006/06/26(月) 22:12:56 ID:0LgnEXej
>210
いや、対象者は逆に読むと思うよ。
なぜなら「なんでこの絵でパンフとかにマンガ載れるわけ!?アタクシの方がふじこ」
という気持ちを煽ってついつい読んでしまうのに成功しているだろうから。
226赤豚:2006/06/26(月) 22:20:17 ID:tKmLRo0t
>>225
それはさすがに裏の裏の裏を読みすぎているような気がする

冗談で言ってるならごめん
227赤豚:2006/06/26(月) 23:10:53 ID:HJwigPUo
普段は良都市と6月都市だとどっちの方が一般多い?
昨日都市に参加してきたんだが予想以上に人来てくれたんで夏ミケ出ないし、
良都市もそれぐらいかそれ以上だったら参加しようかなって迷ってる。
228赤豚:2006/06/26(月) 23:18:19 ID:o8etOzsX
>227
三毛出ないのなら、
良都市はそこそこ売れると思うよ。

三毛で出した三毛新刊は、三毛の1割くらいしか売れないけどね。
三毛落ちて、インテのみだったインテ新刊はけっこう売れた。

まあ、6月と同じくらいはいけるんじゃないかな?
229赤豚:2006/06/26(月) 23:18:24 ID:0LgnEXej
超都市から1ヶ月後、夏コミまで2ヶ月ある6月都市と
夏コミから1週間後の良都市

と考えればわかるかと
230赤豚:2006/06/26(月) 23:19:23 ID:q+bl05og
>227
コミケ申込み期間以後のブレイクジャンルなら良都市(で、夏コミ新刊や新刊を纏めて
狩るお客さんが見込める)、それ以外のジャンルなら6月の方が安定
231赤豚:2006/06/26(月) 23:52:19 ID:HJwigPUo
そうかー。じゃあやめとこうかな。
ジャンルは10年前には終了している飛翔系だから夏コミに行った後だったら
活発にイベントに買い求めに行かなさそうだよな。
232赤豚:2006/06/27(火) 00:27:07 ID:MpZRuV3s
良都市っていつも隣接の創作イベ参加とかぶるから行けた事なかったんだけど
あまり売れないものなんだ。
去年、その良都市翌週の某オンリについて
「良都市で気が済んじゃうから誰も来ないよ」
とかみんなして言ってたんだけどありゃウソかい。
まあ実際杞憂だったんだけど。
233赤豚:2006/06/27(火) 00:47:08 ID:QUMcSTzW
良都市とオンリーならそりゃオンリーだろう
234豚 ◆zdCvp0qTS6 :2006/06/27(火) 01:01:37 ID:SHLvif7i
うちのジャンル(斜陽気味)は6月に出てるサクルは2〜3しかいない。
参加した人に聞いても一般はほとんどいないらしい。
良都市はいつも島複数で、HARUより売れる。
売り子してるジャンル(小規模で流行じゃない)は違う。
6月はそこそこサークルがいて、良都市はサークルが多くて5つくらい。
一般はネットで情報を集めてるから、サークル数が多ければ沢山来る。

どのイベントが売れるかなんて、ジャンルで大違いだよ。
ここで聞かずに他のサークルに様子を聞くのが一番。
売れるかどうかじゃなくて「このイベントにみんな出るのかな?」
って聞いてみれば?
235赤豚:2006/06/27(火) 03:28:10 ID:+p86q2Y1
良都市で仮名のセットが基本料金でできるってやつ今年はないみたいだね
超残念
236赤豚:2006/06/27(火) 13:42:55 ID:WKjX59TN
うーん
この土曜固定ってのはほんとに赤豚への逆恨みの感情を育てるものなんだね
体験してみてはじめてわかるこの憎さw
飛翔系なら人多いから文句も無いだろうとでも思ってるんだろうか
社会人だらけのジャンルも少なくないってのに
大阪も10月も曜日のことだけでひたすら申し込み悩むなんてやってられん
しかも服飾雑貨と一緒ってのがまた憎しみが増す
嫌なら(ryは分かってるが
237赤豚:2006/06/27(火) 14:22:19 ID:OmBFXSSR
>235
それは仮名からの情報?
去年も申し込み締め切り後くらいに発表されたから期待して待ってるのに…
238:2006/06/27(火) 14:39:37 ID:YriS6l2S
>236
何年も土曜固定のうえ、大抵グッズと同ホールか
そうでなければ二階配置というジャンルからすれば
一年間土曜になったくらいで(ry
などと筋違いなことを思ってしまう
236に罪はなく、全ての元凶は豚なわけだが
239赤豚:2006/06/27(火) 15:38:43 ID:Uzp5wTY9
ミケ落選しても、オンリーがなくても、一生豚イベントには参加しないと決めた漏れ勝ち組

全国なんか絶対開催されないジャンルだしなwwwwwwww
240赤豚総合:2006/06/27(火) 16:04:23 ID:6cEDJj6B
>>238
いや、多分
「飛翔と一緒なら人が来るだろうから」いつもの如く万年土曜配置でもえーだろと思われたジャンル人 と思った。
芸能は今回やっと日曜だからゲームとかゲームとかげー(ry

>>236
とりあえず「毎年入れ替り」を明言したんだから
来年はきっと日曜だ。期待しようよ(棒読み

だから今年はいい。
でも来年も土曜固定だったら本気で↑の案内送って問いただす。
241赤豚:2006/06/27(火) 17:13:02 ID:+p86q2Y1
>237
いや今サイトに掲載されてないから書いちゃったんだけど、
去年て締め切り後発表だったっけ。ごめん。でも本当賭けになっちゃうよね。
一昨年は赤豚サイトで仮名の割引見て、それ目的で良都市申し込んだ。
そういう人多いと思うから割引するなら早く掲載して欲しいんだけど、
仮名はあんまり割引希望が来ても割りに合わないのかもね。
242238:2006/06/27(火) 17:24:45 ID:YriS6l2S
>240
「はじめてわかる」ってあったから
今年初めて土曜にされた人かと思ったんだ
脊髄反射で書き込んでしまった。今は反省している。
毎年土曜の憂き目にあってる人だったら木綿>236
来年こそ日曜だといいね…>240
243赤豚:2006/06/27(火) 18:37:01 ID:sZ0bkr3S
>240
問いただしてどうすんのw
「毎年入れ替り」とは書いてあっても全ジャンル対象とは書いてないだろう?
来年飛翔を日曜に戻しても入れ替えた事実はできる
逃げ道作ってるよな、豚 と思ったよ
244240:2006/06/28(水) 00:13:38 ID:WnkgHMg9
>>243
どうすんだろw

あるある<全ジャンル対象
ただゲームはもう限界。
ジャンル比率とか配置分担とか企業の都合とか頭で理解してても6年近い冷遇はもう耐えられんorz

問いただした所で決定事項を変更出きる訳もないので普通に不参加だろうなぁ。
・・・来年は日曜だといいなぁ。
245ぶたぶたこぶた:2006/06/28(水) 23:00:03 ID:pi1bpc7M
土曜に外出して日曜日に休めるのは嬉しい社会人もいる
246赤豚:2006/06/29(木) 00:19:42 ID:5U7za5j1
それは嬉しいだけだろ
土曜は物理的にムリな身になってみろ
247豚 ◆zdCvp0qTS6 :2006/06/29(木) 00:22:00 ID:nSZUdpS0
大阪は遠征組のほうが多いジャンル者。
8月インテで連続土曜配置のおかげで「大阪はもう行かない」発言が相次いでる。
仕事の関係で金曜に移動とか夜行バスだったらやめるって思う社会人も多いよ。
しかも10月東京も土曜配置だよ・・・あーあ。

もし来年日曜配置になっても、数年固定されなくちゃ
一度下ったテンションは戻らないよ。赤豚さん。
248:2006/06/29(木) 00:40:20 ID:sQrh4aMF
地元民じゃなきゃいかないよほんと…
それもほとんど友達とアフターのためみたいになってる。
豚的にはサークルがくれば収入的にはかわらないから、
一般を呼ぶ努力はしないだろう。

サークルだけが「ひょっとしたら」の夢を見ながら
毎回がっかりしている。
249:2006/06/29(木) 00:52:21 ID:nHLkGnxw
いっそ連日開催じゃなくて2週連続日曜開催とかできないかね?
とか無理言ってみる。
250:2006/06/29(木) 00:54:16 ID:SuKa7phT
自分も土曜配置で日曜が空くとそこで観光したり休んだりできるから嬉しい。
いつも土曜配置ジャンルで逆に助かっている。
ゲームとかだと土曜だと困るのかもしれないけど、
芸能だから基本的に土日休みの仕事してる人が多いんだよね。
251赤蓋:2006/06/29(木) 00:57:12 ID:99UrnFTX
>>250
> 芸能だから基本的に土日休みの仕事してる人が多いんだよね。
なんでだ?と思ったけど、コンサートとかに行ける人ってことか。
252赤豚:2006/06/29(木) 01:45:52 ID:Z7Hq4WvI
芸能はミケでも容赦なく早退する事が多いからイベ日が仕事と被るより
生の予定と被るかの方が重要だもんな
253231:2006/06/29(木) 03:31:13 ID:Fk1J5lBM
やめとこうと思ってたのに結局申し込んできちゃったよ……orz
申し込んだからには楽しんでくる!
公式見てみたら最近の良都市は頑張ってるみたいだね。
びっくりするくらいの盛況を見せてくれたらいいな。
254赤豚:2006/06/29(木) 04:35:33 ID:nkGjtfsS
仮名…
255赤豚:2006/06/29(木) 12:38:34 ID:Zj/BYsPA
土曜に配置されること自体ではなく、人が減るから行かない。
>大阪の2日開催

毎回土曜、1日開催だと2階。
だったらすっきりミケとオンリーにする。
256赤ブタ:2006/06/29(木) 14:37:46 ID:ENyO3RJu
民夫が嫌いなんだが、なんでパンプとか見ると
何で民夫好きが多いの?
あの猫キモイんだけど。
257赤豚総合:2006/06/29(木) 14:46:10 ID:MpTevuQ4
何でって言われてもなぁ・・・
好きなもんは仕方ないし、好きな人が多いっていうならそれも仕方ないだろ。
まぁ嫌いな人もいるだろうね。

民の名前んところ256の萌えキャラに変えて読み直したら判るんじゃね?
「○が嫌いなんだが、なんでパンプとか見ると何で○好きが多いの?あのキャラキモイんだけど。」ってな。

ていうか プ?
258赤豚:2006/06/29(木) 14:50:18 ID:ytaKVvO0
曲がりなりにも赤豚キャラなんだから、わざわざ悪口書いた投稿載せるわけないじゃん
259豚 ◆Cy6MsAy8h6 :2006/06/29(木) 16:24:28 ID:gOLE+Z85
民夫は好きでもなんでもないけど、その前のキャラ(フィー?)より
ずっとマシだと思う。
だから文句を言う気にならない。
そんな人間もいるでよ。好みは人それぞれ。
260ぶぶ:2006/06/29(木) 16:49:36 ID:xg0THMTS
曲:365歩のマーチ

締め切りは〜歩いてこない♪
マッハで走って来るんだよ〜♪

ガクガクブルブル
261赤豚:2006/06/29(木) 19:40:20 ID:sUSr/cK6
>260
こえー!!こえぇぇぇぇ!!
我に返った!ビールおかわりしてる場合じゃない!
机に向かってくる!!
262:2006/06/29(木) 23:58:52 ID:Q4aKwgVe
締め切りはある日突然目の前に立ち塞がるんだ。
それに気づいた時にはすでに1週間切ってるんだよ。
それまで、影も形も見えなかったのに。
一体今までどこに隠れてたんだ!
と驚愕してる暇なんてないのさ。
現れたかと思ったら、締め切りはすごいスピードで迫り来るんだから。
263:2006/06/30(金) 00:10:11 ID:1DPRB+7K
>260
1日1枚
3日で3枚
3枚進んで2枚ボツ〜♪

原稿は計画的にガクブル
264 _:2006/06/30(金) 01:54:49 ID:+k1MbXU/
1月の東京都市はみなさん申し込みますか?
インテ前で募集数も結構多いみたいですがミケの後だから迷ってます。
265赤豚:2006/06/30(金) 03:26:20 ID:7HwZVqrX
>264
1月は東京も大阪も出る予定にしてるよ
今年も両方でたけどそこそこよかったから
266赤豚:2006/06/30(金) 07:29:22 ID:URRxqcgt
自ジャンルが斜陽で、この前も人出いまいちだったから1月は見送る予定
ミケ落ちたら参加しようかな
267:2006/06/30(金) 08:52:04 ID:5PrrfvOu
良都市受付番号1700番台 …か。

大丈夫か
268赤豚:2006/06/30(金) 11:17:27 ID:lNt/+q2k
>267
いつも通り
269赤豚:2006/06/30(金) 11:33:48 ID:Y5xQtg+b
良都市はいつものジャンルじゃなく、春の新番で申込んでみた。
ミケもサークルいなさそうだし…
良都市は売れなくても構わねーやで申込むから、浮気参加するにはちょうどいい
270赤豚:2006/06/30(金) 11:39:00 ID:7HwZVqrX
>269
3000円だったらそういう気持ちで申し込んだよ
でも5000円だと申し込めないくなった
271赤豚:2006/06/30(金) 13:12:34 ID:H6yo45VH
前って3000円だからグッドだったのに何がグッドなのか分からなく
なって参加止めた
272赤豚:2006/06/30(金) 14:47:14 ID:7SnjcQKf
3900円でもいいから兎に角3000円台なら売れなくても気軽に出るのになー
273赤豚:2006/06/30(金) 14:48:41 ID:Ok/vh4Rj
大昔は1500円じゃなかった?良都市
274赤豚:2006/06/30(金) 17:23:49 ID:7HwZVqrX
>273
大昔はそれぐらいだった気がする
1500円ならなんの迷いもなく今年も出たな
275あかぶた:2006/06/30(金) 22:39:07 ID:Iu78wli5
そういや何か違うと思ってたが参加費が3000から5000に値上がりしてたのか…
元が取れなかったんだろうな
で、仮名はまだか
276赤豚:2006/06/30(金) 23:43:32 ID:o7QaXvEX
良都市受付番号 2300番台後半
6月都市での申し込みだから、もうちょっと駆け込みがいると思う。
277赤豚:2006/06/30(金) 23:52:51 ID:MD7WKVUo
大阪土曜なのでまだ申し込み悩むなり。
278赤豚:2006/07/01(土) 00:34:03 ID:zEbPqv2P
良都市受付番号 2800番台
6都市での申込
279赤豚:2006/07/01(土) 03:30:34 ID:xhUuvZH+
豚義理スマソ
「紙匠」ってどうなった?
影も形も見当たらないんだけど
280赤豚:2006/07/01(土) 11:44:45 ID:q26oGz8Q
公式くらい見ようよ
281赤豚:2006/07/01(土) 23:21:07 ID:xhUuvZH+
紙匠のバナー、昔はあったのに消えてるからじゃ?
282赤豚:2006/07/01(土) 23:28:30 ID:TdlJHTyx
279=281
283赤豚:2006/07/01(土) 23:29:41 ID:Uczy8XN9
馬鹿イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
284赤豚:2006/07/01(土) 23:30:19 ID:4B6TMS5q
>>281
志村ー!ID、ID!
285赤豚:2006/07/03(月) 01:06:28 ID:a2wBq7ZI
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1149868874/
このスレの>167-173ってもしや…
286ぶた:2006/07/03(月) 04:41:43 ID:nTGHHS37
オンライン、すごいバグだらけ?
全然いろいろ駄目なんだけど。いい加減してくれ
287赤豚:2006/07/03(月) 07:29:48 ID:uMnaxvHu
オンライン申込、何事も無く受付確認は無事届いたけど
何がどうダメなんだ?
288赤豚:2006/07/03(月) 19:49:51 ID:1hMGKKuo
自分もオンライン申込み無事にできたよ
初めてしたけど簡単だった>コンビニ振込み
289赤豚:2006/07/03(月) 20:49:18 ID:Ph8f7eKQ
もしかして>>286はマカーなんじゃないか?
自分はマクから申し込もうとしたら途中で変な風になって
Win機から申し込みしなおしたのでそう思った。

コミケもそうだけど、オンライン申し込みすごく楽でありがたい。
290赤豚:2006/07/03(月) 21:05:40 ID:cap7Ek5E
自分マカーだけど普通に申し込み出来たよノシ
291赤豚:2006/07/03(月) 21:28:03 ID:rOFjYV5q
マカーで申込無事できた人はOSX?
クラシックIEでもできますかね?
292赤豚:2006/07/03(月) 21:41:48 ID:2x5b3S9O
自分はマカー9+IE5で文字化けと無限ループの穴に落ちたので、
ネスケでやり直したらちゃんと出来た。

郵便局に行かなくて済むのがこんなに楽だとは思わなかった。
オンライン様々。
293赤豚:2006/07/03(月) 22:45:38 ID:cap7Ek5E
>291
自分は環境OSXでsafari
IEでも途中まで作動確認してみたけど大丈夫みたい
294赤豚:2006/07/03(月) 23:05:22 ID:scQ6bEW0
オンライン申し込み成功した人で、サークルカットのファイル形式=PSDでOKだった人いる?
何だか自分、何度やっても「イメージタイプが違います。 (5)」って怒られる。
解像度・ピクセルサイズ一緒だし、グレースケールだし、全レイヤー統合したし、
ファイル名変えたのがまずいのかと思ってテンプレートと同じ名前にしたり、
拡張子の大文字小文字が違うのか…とか色々試してみてるんだけど、
どうにもアップ出来ない。ちなみに環境はWinXP-SP2+IE6-SP2。
これ、大人しく他の形式に変換してアップした方が良いのかな… (´・ω・`)
295赤豚:2006/07/03(月) 23:25:28 ID:ClBbB/2g
PSDでカット送信できたよー。
296赤豚:2006/07/03(月) 23:31:58 ID:NmQxCSq5
>>294
ていうかそこまでしてjpgやepsにしたくない理由ってなに?
297赤豚 294:2006/07/03(月) 23:59:27 ID:scQ6bEW0
>>295
ありがとう。そっか、出来る人はちゃんと出来てるんだね。
じゃあ自分がデータの作り方を何か間違えちゃったのかな…。

>>296
いや、理由は特に無いよ。どうして出来ないのーとムキになっただけで。
あ、TIFFやEPSはどんな設定で保存すれば良いのか分からなくて、ちょっと戸惑いはあるかも。

もしかして送信自体ダメなのかなと、試しにPNGで送信してみたら一発で成功しました。
PSDの何が原因だったのかな…もう一回要綱チェックしてみます。
お騒がせしてしまいすみませんでした。
298赤豚:2006/07/04(火) 00:04:32 ID:MDVtzlQ/
コンビニ決済しようと思ってるんだけど、
赤豚のサイトを見ると、ロー孫とファミ間のみOKのように見える。
他にスマートピットを扱ってるコンビニ(サン楠など)のレジ支払いでも大丈夫かな。
申込書に書く10桁の問合せ番号がレジ支払いでも出るのか知りたい。
299赤豚:2006/07/04(火) 00:37:15 ID:jJDC1UFk
そういう質問こそ赤豚に直接聞くべきでは?
300赤豚:2006/07/04(火) 01:23:58 ID:hNaf62Sk
>>299
直接聞きたいのはやまやまなんだけど、
情けない事に明日の朝投函しないと締切に間に合わないんだ。
出来たらコンビニで、と思ったんだけど、
なんとか郵便局に行くよう頑張る。
301赤豚:2006/07/04(火) 01:25:38 ID:hNaf62Sk
IDが変わってるけど、298=300です。
302赤豚:2006/07/04(火) 12:17:00 ID:Bs63nwir
今スパークのカット作ってるんだけど、
仕上がりサイズってどれくらいになるんでしょうね。
原寸じゃないですよね?
10QでLの太さで出るか不安。
303赤豚:2006/07/04(火) 12:29:27 ID:Z34zshZg
今日受付確認きた
25日の都市に朝直接申込みで3000ちょっとでした
あ1日目です
304赤豚:2006/07/04(火) 12:30:46 ID:Z34zshZg
>303はインテスレへのゴバクですorz
305赤豚:2006/07/04(火) 15:59:48 ID:FdaFoHjL
グッコミ受付確認来ました
たぶん締め切り日到着で4500
6000はいかない?まさか2ホール?
306赤豚:2006/07/04(火) 17:42:35 ID:CGvGaNvM
到着の数は一気に増えるからまだわからないとはいえ
まあ本当にそんなもんだったとしても何の不思議も無いな
307赤豚:2006/07/04(火) 18:18:29 ID:P3+TE8KT
>305
3ホールじゃない?
6月がそれぐらいで3ホールだった気がする
308赤豚:2006/07/04(火) 18:37:27 ID:sC81HFJt
良都市
27日にオンで申込で28日に決済。
4600でした。
28日での受付になるのかな?
沢山来るとイイナー
309赤豚:2006/07/04(火) 18:38:32 ID:xnZmAHqw
6月都市は4000位で3ホールだった
310赤豚:2006/07/04(火) 22:46:50 ID:o49gwQ9p
>>294
OS、ブラウザともに同環境だけどPSDだと上手く送信できなかった。
294さんみたいなエラーメッセージはなくて、画像含めた内容確認のページが
ヘッダーとフッターしか出なくて、その先にうまく進めないという感じ。
NN7でチャレンジしたらPSDでも問題なく出来たよ。
もし今後も使うならIE以外のブラウザも入れとくのをお薦めする。
311赤豚:2006/07/04(火) 23:17:59 ID:f72s8h9k
突然質問だが、今年の超都市にい/と/う/の/い/ぢ のサークルが来ていたって本当ですか?
本人のサイトでそれらしき記述があったんで。
312赤豚:2006/07/04(火) 23:32:44 ID:mZCtWC35
来てたからなんだっていうんだ…
313赤豚:2006/07/05(水) 00:18:58 ID:nfDAv8We
>311
本人が日記で大阪の都市に参加したって書いてんだからそうなんだろ
314赤豚:2006/07/05(水) 00:28:14 ID:64exWXOU
つーかさも誰もが知ってて当然のような
書き方だが…誰だかもわからん
315赤豚:2006/07/05(水) 00:31:59 ID:OqWOv25y
鈴美也春日の人でしょ<い/と/う/の/い/ぢ

実は今ぐぐって知ったがw
316赤豚:2006/07/05(水) 05:19:29 ID:9hWjqrmJ
どっちも知らんガナ(´・ω・`)

良都市締め切りの前日にオンライン申込みした
限りなく4700に近い4600台でした
317赤豚:2006/07/05(水) 07:11:59 ID:elsrPUkH
すずみやはるひの名前くらいはちょっとアンテナ張れば聞くことはあると思うが…
でもその絵師が都市に出てたから?それで?っていう。

良都市申込み忘れたorz
318赤豚 ◆/XURzfZlLE :2006/07/05(水) 22:19:28 ID:x01YMoTp
自分が知ってるものはみんな知ってて当然
な人がいるね
視野狭いんだね
319赤い豚:2006/07/05(水) 23:19:30 ID:85ConrzK
つか、男性向けで同人活動しているエロゲーメーカーの社員を赤豚スレの
住人が知っていると思う思考回路が信じられん。
320赤豚:2006/07/06(木) 00:31:38 ID:uwYVPb+E
良都市、締切日に申込みしたけど
確認ハガキがまだ来ない
321赤豚:2006/07/06(木) 08:35:57 ID:knU75aC9
>320
自分は26日にオンラインで申込みして、
昨日受付葉書が届いたから、発送作業が前後してるみたいだな…

322赤豚:2006/07/06(木) 21:07:02 ID:QtDgz8TJ
良都市、ギリギリに申し込んで5000番台
6月よりは多そうだな
323赤豚:2006/07/07(金) 08:18:57 ID:Un2wkIEx
涼宮ハルヒは小説じゃなくてアニメに配置らしい
なんでだろ
324赤豚:2006/07/07(金) 08:51:11 ID:2sUz6hr6
>323
以前派売るの時に問い合わせた事あるけど
一番最初にその作品でスペースを取った人の
ジャンルに合わせるんだとさ
(だからコミケと赤豚では区分が違ってたりする)
多分アニメ化より前に小説でスペース取った人がいなかったんだろね
325赤豚:2006/07/07(金) 13:27:37 ID:EaUX76sy
ロックマソはずっと前からゲームがあるのに
みんなまとめてアニメ配置なんだよね……
326赤豚:2006/07/07(金) 13:48:26 ID:L53YVL3S
それはアニメ独自のキャラ描いてる人が多いからじゃない?
327流行:2006/07/07(金) 19:50:17 ID:D/0Rhy3K
>322
ミケが3日開催だとやはりあつまんねーなぁー
それでも6月よりマシだろうけど
328赤豚:2006/07/07(金) 22:38:10 ID:uaFpaly7
何らかの都合でコミケが中止になれば殺到するだろうよ
329赤豚:2006/07/07(金) 22:41:56 ID:xXc1qz0C
良都市の集まりが悪いのは豚離れと良都市料金大幅値上げが原因で
ここ何年も3日開催のミケ影響はないと思うけど違うのかな?
330赤豚:2006/07/07(金) 23:11:59 ID:KNdXG0T/
>325
世の中にあんなに作品数があれば例外もあるって事だと。
なかにはジャンルの人の要望多数で区分移動した例もあると聞いた。
331:2006/07/07(金) 23:30:19 ID:V558Ywd/
今後、値段が上がる事はあっても下がる事はないだろうねぇ
どんなに人が減っても。
332ぷた:2006/07/07(金) 23:57:06 ID:tEklYnof
>>331
それで申込み15サークルになったりしてwww
実際、前に組んでたところはそうやって消えたよね。
333赤豚:2006/07/08(土) 10:50:22 ID:xOfIQrpi
良都市、自分もギリギリに申し込んでギリギリに入金。
それでも5000番台だった。(しかも10の位前半)
これくらいで打ち止めかな……
334:2006/07/10(月) 16:01:46 ID:ZQa9dr0n
自分は良都市、ギリギリの申込みで5100に近い5000番台。
もうこれぐらいなのかな。
335赤豚:2006/07/11(火) 13:14:53 ID:01ZrLk4M
akaboo(赤豚)と〜
akabou(赤帽)を見間違い〜
えぇっ!?赤豚って専用塗装の軽トラなんか持ってんの!?
と、勘違いした初夏の午後〜
336320@赤豚:2006/07/11(火) 23:13:12 ID:FbLcCM8p
確認ハガキまだ来ない(´・ω・`)

明日赤豚に連絡して見るお
337赤豚:2006/07/12(水) 01:29:48 ID:MrKW9GTf
良都市初参加なんだが、どれだけお客が来て本が出て行くのかいまいちわからない。
人は多いが売り上げはそうでもないと友人は言っていたけど。
印刷所の支援があるから新刊出そうか迷ってる…
でも売れなかったらカナシス( ´・ω・)
338赤豚:2006/07/12(水) 01:42:44 ID:BuL0znfk
お前さんの実力にもよるしジャンルにもよる。
好きにしろとしか言い様がない。
339赤豚:2006/07/12(水) 01:48:57 ID:lr0RooPm
>337
飛翔の売れ線ジャンルとかならそこそこ出るんじゃまいか
夏コミでの取りこぼしを目当てに集まる人もいるみたいだし

中規模ジャンル以下は過疎。
340:2006/07/12(水) 03:05:42 ID:QrYlcLi2
あとミケの申し込みに間に合わなかったor申し込み以降に放映された連載された
プチバブルジャンルとかも良都市では売れるな
341:2006/07/12(水) 22:16:45 ID:upNv6WSE
足就王求も特需で盛り上がりそうだな
342あかぶー:2006/07/15(土) 16:54:51 ID:3eJk3WUd
>340
まあ滅多に無い現象だけどな
見も蓋も無い話だが
343ブタ:2006/07/17(月) 21:20:23 ID:8YtwiAXv
ttp://ameblo.jp/soujou/entry-10014103924.html

シティにゴス服売りに着ておきながら
同人誌販売サークルを「隔離しろ」というゴスお嬢のブログ。
344赤豚:2006/07/17(月) 21:24:40 ID:dWJS3wXy
>>343
うんうん、いいじゃん。
同人誌即売会なんだから、この際
グッズサークルはどんどん隔離してやろうよww
345:2006/07/17(月) 21:30:27 ID:bl+IDr1q
隔離してくれて結構。
もう別の日でもいいよね>同人即売会
ただし同人デーは土日祝でネ
346赤豚:2006/07/17(月) 21:32:20 ID:4arBZavw
イベント名がコミ/ックシ/ティなのに
何で同人の方が遠慮瀬にゃならんのだ
グッズって…
347赤豚:2006/07/17(月) 21:33:28 ID:PGpYCPj9
こ れ は ヒ ド イ
348赤豚:2006/07/17(月) 22:08:51 ID:J4SCPUIN
>>346
もうこの際完全に離れられるならこっちが隔離される側でもいいよw
349赤豚:2006/07/17(月) 22:33:23 ID:SPcLUpZO
>>343のブログ女の目の前に白人ゴス嬢を連れて行きたい…
日本人でゴスはマジ似合わないって事に気付けよ
350:2006/07/17(月) 22:39:17 ID:tg1bDsFq
>>343
まぁ普通の人から見たら
ゴスロリ着てる23の男(自称?本物?)ってのも大概きんもー☆
って思われてると思うんだけどねw
351赤豚:2006/07/17(月) 22:40:08 ID:3iUbvyY+
>349
プロフィールでは「間違えなく男」だってさ。
日本語で話して欲しいもんだが。
352赤豚:2006/07/18(火) 00:03:17 ID:ByxB0bZX
>349
着物着て喜んでる外人サンに着物着た日本人見せてやりたい
みたいに逆に考えるとわかりやすいと思うがおまいの考えはちょっとアレだ
353赤豚:2006/07/18(火) 00:41:38 ID:Ve9haUJy
>352
まぁ着物着た外人さんが自分の国で普段着のように
その格好で出かけてるとも思えないが…しかも1〜2人じゃなくかなりw
そのたとえは微妙すぎる

つーかスレ違い
354:2006/07/18(火) 01:29:35 ID:nfDf1zgN
普段着がどうってより着物を着た外人さんが他の着物をきた別趣味の人間を罵倒するという
無茶な前提がまずないとなりたたないたとえだね

ただまあ似合う似合わないはこの際どうでもよく
服だかアクセだか売りに同人イベントに来るなっていうそういう話だが
355赤豚:2006/07/18(火) 13:26:05 ID:m5m9R9Fo
本も出してるから自分はグッズサークルじゃない、という認識の人が困る。
確かにおまいは同人誌も作ってるが、
スペースの横半分占めてそびえ立つタワーにぶら下がっているのは
ポストカードではないのかと
ポストカードはグッズであって同人誌じゃないだろと
何度言っても聞かない人が言る。

そして彼女はグッズに配置されるごとに豚にクレームをつけているらしい。
グッズに配置されたくないくせに販売予定に律儀にグッズを明記して申し込む彼女。
それに従って配置しているのにクレームをつけられる豚。
さすがにちょっと同情する。
356赤豚:2006/07/18(火) 15:47:41 ID:XztCkGfk
もう思い切ってグッズと男性向けで1日
その他で1日くらいな配置でいいジャマイカ

男性向けの客層と一緒になればグッズサークルも
自分達がどんなイベントに混ざっているのか思い知るだろ?
357赤豚:2006/07/18(火) 17:13:11 ID:uuy5x59E
赤豚の男性向けなんて意味がないよ…
358赤豚:2006/07/18(火) 19:38:13 ID:YjkxJGXv
いや、つーか>356って男性向けに失礼じゃないか?
男性向けの人だってあんな奇天烈集団と同じ開催じゃ嫌だろう
359赤豚:2006/07/18(火) 20:17:11 ID:lUJymQXy
あーあ。せっかくグッズは固めてジャンル隔離でとりあえず
落ち着いたと思ったのに。問題起こすのはいつもグッズの奴ら。
しかも何様な態度だよな。場違いはどっちだ。常識と恥を知れ。
360赤豚:2006/07/18(火) 20:20:17 ID:HPGhlSYF
ブログ消えてるよ
361赤豚:2006/07/18(火) 21:40:07 ID:ag2pKwov
>355
でもそういう筋の通ってない厨クレームとかしてくれる人がいるおかげで
赤豚も他人事でなく対策を立てないとと重い腰を上げたのかもしれないから
そういう意味では個人的には感謝したいw
更に悪質な奴は嘘申告してスタッフが来たら隠したりしつつで
グッズで申し込まないからなー
362ぶー:2006/07/18(火) 22:22:42 ID:iG4NbAev
>>360
ホントだ、見れない。
まさか本人、このスレROMってたとか?
んな訳ないよ…な?
363赤豚:2006/07/18(火) 22:23:36 ID:Ve9haUJy
消して逃げるようなこと書かなきゃいいのになぁ
364赤豚:2006/07/18(火) 22:33:19 ID:u7v/zir1
>>362
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1152734983/
ここでヲチの凸が数件あって、スレのアドレスも貼られてた
その後あぼん
365ぶー:2006/07/18(火) 23:37:29 ID:iG4NbAev
>>364
クス、納得した。
366赤豚:2006/07/19(水) 13:39:57 ID:5CXKIflz
消えたブログの主が崇拝してるっていうゴス服サークルは
同じグッズジャンル内でも悪評高い例の基地外サークルじゃないかwワロスww
40過ぎた婆コスプレイヤーが若い取り巻き引き連れて、毎回大暴れしてるんだよネ。
コミケでも複数鳥してることで有名。
いい加減死ねばいいのに。
367:2006/07/19(水) 14:48:51 ID:8Vsnx9ir
ミケのカタログの配置スタッフの一言コーナーで
グッズサークルの事ふれてるね。
368赤豚:2006/07/20(木) 13:06:35 ID:hZBKfXGm
オンラインでコンビニ支払いにしたんだけど、
送られてきたメールには
「お問い合わせ番号」と「スマートピットのカードID」ってあるのに
ファミポートでオンラインペイメント選択すると
受付番号と確認番号を要求される。
受付番号はお問い合わせかな?と思って入力するんだけど
次の確認番号の桁数でいっぱいになっちゃう。
…これって何が間違っているんだろう?
369赤豚368:2006/07/20(木) 13:09:09 ID:hZBKfXGm
激しく自己解決しました。スマソ
370赤豚:2006/07/20(木) 21:43:23 ID:swvuDK0G
>>367
ROM派なんで、よかったら概要だけでも転載して欲しい
371赤豚:2006/07/20(木) 23:15:54 ID:5A5Mj0OQ
公式で良都市の発送したって告知があった。
どんな配置かwktk
372:2006/07/21(金) 00:49:24 ID:sv7cvTNr
>370
カタログ買うか、ミケ当日にカタログ拾うか
しばらくまって
ミケのサイトにバックナンバー載るの待つか
373赤豚:2006/07/21(金) 10:57:51 ID:FlVtL97K
ROMにも配置担当の一言は載ってるんじゃなかったっけ?
374赤豚 ◆/XURzfZlLE :2006/07/21(金) 13:45:43 ID:pQlpaTqe
グッコミ参加証キター。東1・2・3使用。

東1…マンガFC・JUNE・ゲーム
東2…ジャンプFC・アニメFC・芸能・創作・歴史・グッズ・服飾
東3…ジャンプFC・小説FC・男性向け
375赤豚:2006/07/21(金) 22:43:17 ID:vFFoUE1/
服飾グッズ東2…
いい加減はじっこに隔離して板で囲ってくれ
376:2006/07/22(土) 03:03:30 ID:30cbEMC3
また真ん中にグッズか
377:2006/07/22(土) 10:51:40 ID:k1G1e6Ge
端にしたら、グッズの壁サクルが出てくる

「壁はとっても広いんですのね。私達は荷物が多いから大助かり」

島に戻ったら「同じお金を払っているのに差別ですわ!」とブーイング

と予想
大阪はグッズ壁ってあるんだっけ?
378赤豚:2006/07/22(土) 11:59:18 ID:93vYB8Vg
うわ、自分もアニメで東2だ(´д`)
グッズ島がどこかで当日の運勢かわるな
379:2006/07/23(日) 00:39:03 ID:8QqOoba/
東京でも大阪でも見掛けたことあるよ、グッズの壁。
石鹸やゴス服といった問題サークルが隔離されていた。
コスプレまがいの帽子をかぶった
マネキンらしきものが
壁にズラッと並んでたのには驚いたが。
ある意味トラウマ。

最近は配置の関係でグッズの壁は無いみたいだね。
380赤豚:2006/07/23(日) 01:32:00 ID:guv3vA8K
>377
壁面一列を仕切り並べて壁を新たに作ってその中側に押し込めてやれと思うグッズ
壁は壁だ文句なかろうw
入り口一つだけならグッズ専用にあげてもいい
客もそこから出入りさせるといい
その入り口から壁沿いにそった仕切り囲いの中側をグッズにしてくれ
381:2006/07/23(日) 02:47:10 ID:v/etu/BQ
豚の配置区分の仕方が悪いと
回りのジャンルが最悪な状況になる。
どんなに客が少ななくても
グッズの所はいつも人だかりだからなー
382豚 ◆TGDmjEBaeI :2006/07/23(日) 03:02:00 ID:r+JeGuZV
人だかりじゃない、血栓。
しかも本サークルでは考えられない牛歩
383:2006/07/23(日) 09:05:44 ID:vxycgaSI
グッズは閑散期以外やらなければいいのに…。
でなければゼンコックの小規模版をやって完全隔離して
くれ…。
384赤豚:2006/07/23(日) 14:07:52 ID:8FLBGR0+
グッズって売れないと思ってたから血栓になるほど客来るなんて驚き
385垢豚:2006/07/23(日) 15:07:47 ID:hKanVlE6
グッズの配置を中央入り口付近にするのは
サークルの撤収が最も遅いジャンルだからという理由を聞いたことがある。
入場口のすぐ前に空き机が並んでいるのはイベンター側からすればかっこ悪いことだとか。
だから本サークルの撤収がもっと遅くならないかぎり
グッズジャンルが端になることは無い。

グッズの血栓にしても、最近は改善されてきたと思うけどな。
改善というよりは、買い手も目が肥えてきたので
お目当てのサークルでしか足を留めていない模様。
よく見ると信者のいるサークル以外はかなり閑散としてるよ。
386赤ぶた:2006/07/24(月) 00:07:11 ID:saS7Qytb
服やアクセは本より品定めに時間がかかるため、血栓が出来やすいとどこかで読んだな。
てか特にアクセは普段店で買えるのだし、イベで売ろうとしないでほしい。
387赤豚:2006/07/24(月) 00:17:08 ID:mV7yyKwa
「同人誌」即売会だものな。
根本的なものが違う。
388赤ぶ:2006/07/24(月) 00:47:33 ID:4Hf1GtF9
グッズ禁止できないならせめて高さ制限をもっと厳しくするとか
棚の使用を禁止にしてグッズが出にくい環境にしていったらいいんジャネ?
コミケと違って一応要望は聞いてくれんだし
389赤ぶた:2006/07/24(月) 01:07:02 ID:saS7Qytb
高さ制限を今より厳しくしたら、本サクルのアピールのためのポスターが飾れなくなりそう。
棚は本サクルもよく使ってるし…難しいな
櫓を組まず低くした方が良いのは確かなんだが
390赤豚 :2006/07/24(月) 02:20:48 ID:wIqpnHYa
良都市のグッズ配置って飛翔と漫画の間なのかな
嫌な予感…
391赤豚:2006/07/24(月) 03:51:46 ID:oPL2XJsB
>>385
いつも閉会間際まで参加してる身としてはそんな理由で…orzって感じだが
しかし最近サークルの選別がはじまってるということなら衰退に期待出来るかな
先日のブログ男の件でこれ以上落ちようが無い程グッズへの印象落ちまくったんで
可能であれば隔離して目に入らないようにして欲しいけど
豚がそこまでの労力さくわけもないしな。大人しく自然衰退を期待しとく
392:2006/07/24(月) 06:58:46 ID:KigGSL8M
豚よ、これから衰退の一途をたどる同人より
そのノウハウを生かして
グッズや服飾専門のイベンタとして新事業を企画したどうだ?
今の所、それ系に近いイベントはデザフェス、ゲイ祭くらいしかないから
ライバルは少ないぜ?w
393赤豚:2006/07/24(月) 08:18:13 ID:Bv95/YKx
>>392
そんな話とっくに既出なわけだが煽りのつもりか?
394:2006/07/24(月) 12:48:52 ID:Z3CMxxJU
つーか、こっちでやれば?

【フリマ?】衰退する「同人誌」即売会 3【バザー?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1131093189/
395赤トン:2006/07/24(月) 23:50:34 ID:Pu2KLwzZ
グッズの人がデザフェスとかにいってくれればいいのに
ちゃんとそういう発表の場があるんだし
これ以上侵略してくんな
396赤豚:2006/07/25(火) 02:35:40 ID:67DfDZOj
もう何十回と話されて来た事だが、見る目の無いボッタ価格でも買っていく
オタク対象でないと売れないから同人イベから出て行くことはまず無い。
鴨れて便利な寄生先を離れ自分達でイベントを立ち上げるなんてことも
何でも人のせいにしてるグッズ厨どもがするわけがない。
だからグッズサクルが淘汰されてジャンルが縮小されるのを天に祈りつつ待つか、
赤豚の本腰対策を待つしかないんだな。
397あかぶた:2006/07/25(火) 05:34:33 ID:tZ98A4kM
いい加減スレチ
空気読めない395も396もグッズと同レベル
398赤豚:2006/07/25(火) 09:10:51 ID:4q8lshrC
>>394
ざっと見てみたがつくづくグッズ者とは話が通じなそうだと思った。もうあそこ見るのこりごりだ…
・大前提の同人誌ではないグッズ
・おたくを隔離しろというグッズ
・本サークルがやったら牛歩として袋叩きになる販売方法をして血栓作るグッズ
・厨の話をしていてもマナーチラシまく(極々一部の)人もいるもんと話を摩り替え斜め上を走り続けるグッズ

これらを一部の原理主義者がいう二次は出て行け小説は出て行け説と
同列に語ろうとするんだから話にならんわ
話聞いてるだけで電波浴あびたように疲れるんで話し合いなんて無謀なことは考えん
とりあえず血栓だけでもどうにかしてくれればもうそれでいい
399赤豚:2006/07/25(火) 09:23:14 ID:4q8lshrC
複数ジャンルに渡って本買ってるからほんとに血栓ウザイんだが赤豚が有効策の
はしっこにおいやるってのをしてくんないからもうどうしようないんだよね

ってことで考えてみた
かなり無理があるとは思うがいっそのこと一番手前の列を東1〜東3まで全部に渡って
グッズにするってのはどうだろうw
閑散ぷりを隠したい赤豚の要望にはこたえられそうだと思ったんだけど
入り口がかなり邪魔になりそうではあるけど一度そこを抜けさえすればあとは同人誌即売会会場ってことで
参加者も入り口付近血栓で出にくいから会場にとどまる時間長くなるかもしんないw
ああでも東1〜6の時は入りにくいと弊害大きくなるか…
ま、夢見るくらいいいよね(´ー`)
400赤豚:2006/07/25(火) 10:09:43 ID:550RdQYH
今度グッズは端のホールの更に端にしてくださいって投書してみるかな
グッズの配置についてのT田さんの見解を聞いてみたい
401赤豚:2006/07/25(火) 11:35:09 ID:UOZtm0BV
端にして壁をやるのもなんだか腹が立つから真ん中でいい。
ただし本部の目の前。少しでも血栓ができたり高さ違反があったら
本部から人が飛んでいって粛正してくれ。

本部の前で、両側1島分隙間あけてホールの入り口側半分だけでやって。
当然、両側1島分の料金もグッズさんが負担してね。
402赤豚:2006/07/25(火) 12:09:48 ID:lyyu3/Y1
いっそ皆でお昼すぎの1番混む時間にグッズに行ってみるのはどうだろう
2列に並んで、と言わないサークルの横からのぞき見して混んでるとこは立ち止まって見る
血栓が今以上にひどくなれば赤豚も考えるだろ
403垢豚:2006/07/25(火) 12:29:12 ID:OiQNMNf2
>402
厨返しは良く無いだろ。奴らの餌になるだけ
地道にみんなでT田にメールなり投書で訴えるしかないんじゃね?

404赤豚:2006/07/25(火) 16:33:46 ID:HhT2MuwZ
今の豚イベントは人も大してこないし盛り上がらないから
壁なんて実際ほとんど必要ない状態なので
本当グッズは壁隔離でいい 後持ち込み量を規制してくれ
405赤豚:2006/07/25(火) 22:36:17 ID:JMmbuZSa
血栓混雑のどさくさにまぎれて万引きが多発すれば
グッズ厨も考えるんじゃね

万引き汁とはいってないよ
406赤豚:2006/07/25(火) 22:59:20 ID:lyyu3/Y1
本スレはグッズ厨に乗っ取られたしイベントもいつスレみたいに乗っ取られるか・・・
難民あたりに痛いグッズ者スレでも立てたほうが良さそう
もちろんグッズ厨の乗り込み禁止で

こないだのブログ男みたいな奴もいることだし
そういう被害報告とかもしていけばいいんじゃね?
407:2006/07/25(火) 23:16:31 ID:D7dH21Wt
グッズは西の2階がいいよ。
408赤豚:2006/07/25(火) 23:38:11 ID:9TqrPYE+
>406
どこに対しての本スレなのか気になる。
ここは赤豚スレであってグッズスレ避難所じゃないよ?
409赤ブ:2006/07/25(火) 23:41:42 ID:pYnJ9UbN
>406
赤豚のグッズ問題の話してるんだから、そもそもスレ違いとは言い切れない。
今の流れが嫌なら話題提供してくれ
410:2006/07/26(水) 01:28:50 ID:Aj0T51iF
268 名前:グッズ 投稿日:2006/07/25(火) 12:58:47 ID:7zC1DliQ
変にアンチグッズ厨がおとなしいと思ったら
赤豚スレで暴れている模様。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1148634704/l50
411豚 ◆TGDmjEBaeI :2006/07/26(水) 01:38:46 ID:we9wFzHv
アンチグッズpgr
都市は”同人誌”即売会ですよ

マジな話、同時開催でグッズイベントを赤蓋がやってみて欲しい。
良いテストケースになると思うし
もっと大きな市場を狙えるんじゃないか。


正直、今のグッズスペもオカンアート展示会にしか感じない。
412:2006/07/26(水) 10:02:03 ID:DLVT64WX
ジャンルコードを

「グッズ(服・アクセサリー等のオカンアート)」

としたら、アテクシのグッズはオカンアートじゃない!と
申し込みが減るかもしれんと妄想
413赤豚:2006/07/26(水) 11:23:16 ID:qDQfAc2g
どこに置かれてもどうせ間接的に迷惑なのは間違いないんだから
初めから受け付けない&落選させるでいいじゃない
414ブー:2006/07/26(水) 14:05:36 ID:Wh2sM65Z
同人者は列に並んだり隣から覗きこんだりするのはNGだとわかってるししない
そう考えると列にも並ばず隣から覗きこんだりして血栓になってるあの大人数って
グッズが連れてきた同人知らない一般人?
そりゃトラブルも起きるわ・・・
415:2006/07/26(水) 16:17:34 ID:7osdHwoO
>同人者は列に並んだり隣から覗きこんだりするのはNGだとわかってるししない

そうでもない。覗き込み割り込みする奴は普通に見かける。
前に並んでる人無視して隙間から同人誌を買おうとする奴もいる。
全体的にオタのマナーが悪くなってると思うよ。
416ブー:2006/07/26(水) 17:34:36 ID:Wh2sM65Z
ごめ・・・
× 列に並んだり
○ 列に並ばなかったり

>415
サークルの横幅からはみ出ずに買ったり「○列で並んでください」と言われたら従うのって
同人誌即売会でのマナーだと思ってたんだけど知らないって子が増えてきたのか・・・
グッズの血栓は同人を知らない人がマナーも守らず買ってるからだと思ってたんだけど
同人やってる人がそれやってる可能性もあるんだね
417:2006/07/26(水) 17:35:51 ID:2KTD9ccI
グッズジャンル、血栓血栓って騒がれるほど盛況かなあ?
以前グッズ近くの配置だったけど、あそこ、人が集まる時間帯が本と違って
開場後しばらくはガラガラ。
他ジャンルから人並みが引く頃、徐々に混んでくる。
本を買い終わった人が、帰りがけにグッズに集まっている風だったよ。

ちょうどその時間帯って、サークルの人は撤収作業も済んで黒猫出しに行ったり
一般は友達と待ち合わせて帰ったりする時間な訳で。
ほとんどの人はグッズが一番混んでる時間帯だけを見て、
血栓だって騒いでるだけなんじゃ?
418417:2006/07/26(水) 17:42:56 ID:2KTD9ccI
補足
もちろん一番混んでるときのグッズには、ちらほら血栓ができていることは否定しない。
けど、まるで一日中血栓ばかりで身動き取れない風な書き方が目に付いたので。
419:2006/07/26(水) 19:15:03 ID:k28/nTXO
私はいつも昼前くらいから入る一般だけど、
お目当てのジャンルがグッズの向こう側だったりすると、
たどり着くだけで苦労するよ。

朝一で会場に入れればすんなり通れるのか。
やっぱグッズは「本のついで」に覗く人が多いんだな。
420赤豚:2006/07/26(水) 20:09:29 ID:2YYE3/fl
>419
だと思うよ>「本のついで」
よく友人が「今日はいい本がなくて、資金があまちゃった」と言うと
必ずグッズを漁りに行っている
「せっかくイベント来たんだから、用意した資金は使い果たしたい」って

自分は「買い物欲」が満たされなければ、本屋に行って本を買うけど
友人は「イベント」という場所で買ってこそ、意味があるのだと言う

あぁ、祭りで食べる焼きそばみたいなものかーと思った
421:2006/07/27(木) 01:08:19 ID:jBgCYW1/
コミケにしても赤豚にしても午前中は
並ばないといけない(確立が高い)から
同人目当てでもないグッズ購入のみの人間は昼頃くるだけの話
422赤豚:2006/07/27(木) 01:19:51 ID:960rw8Fe
じゃあグッズが禁止になったら
そこで使ってた分が本サークルでまた使われるようになるから
活気が戻ってくるってこと?
423赤豚:2006/07/27(木) 01:24:20 ID:wzjYTdEV
>422
普通に考えてそれはないかと
まぁ便箋とか買う人ならちょっとは本に興味を持つかもな 無理かなw

石鹸とか服とかアクセだけ買って帰るような「同人誌即売会」に
何しにきてんのか意味不明な輩は普通に消えるだろうけど
424赤豚:2006/07/27(木) 01:25:55 ID:gstfO9DK
グッズもさ、本を求めてそのついでにっていうなら
自分は別にいいんじゃないかと思う。
でも先日のブログの人みたいに本末転倒した考え方の人がいるから問題なんだろうな、と。
425赤豚 ◆/XURzfZlLE :2006/07/27(木) 02:02:37 ID:9cGQzJt5
>>422
それは無いと思うが
グッズサークルが増えるとスタジオ貴方のように

本を買いたい層が来なくなる→本が売れなくなる
本を出すサークルが来なくなる→グッズサークルばかりで一杯

てな事になるかと
グッズは手軽に作れるから参加者も購入者も
低年齢化してgdgd
426赤豚:2006/07/27(木) 02:08:10 ID:1GriBEbj
確かに名古屋の衰退の実例をみてるだけに
グッズとコスには歯止めがあった方がいいと思う
427:2006/07/27(木) 07:51:15 ID:jfGqSX7w
名古屋ってそんな凄いのか?
428赤豚:2006/07/27(木) 09:22:19 ID:IPJ8WS5s
凄いどころじゃない。最低。本なんか1冊も買えん。
4、5年前には大体ホール全体がサークルスペースだったのが、
ホール半分くらいになってから結構経つ。

貴方は年齢制限なかったはずで、一応サークル参加は義務教育以上としてる赤豚が、
そんな簡単に変わったりはしないと思うけど。
429赤豚:2006/07/27(木) 09:44:20 ID:XsErsEPi
貴方が参加費を1000円代に値下げ→参加者の年齢層低下→グッズとコス増加と言う黒歴史。
参加者の年齢層低い(中工だらけ・下手すりゃ消防)→資金無いから安価なグッズだけ購入 とか、
コス目的→本に興味無いから買わない とか言った感じで、とにかく本が売れなくて、
売れないから本を作らずにグッズを作る派と、売れないから名古屋を見捨てる派に分かれた。
大阪や東京の赤豚に遠征→名古屋の惨状を知って参加しなくなる→名古屋本サークルの減少
→本サークル減少でグッズ比率が高くなる→さらに流出 の悪循環。
昔はGWのイベントと言えば、東京(5/3・4)→名古屋(5/5)→大阪(日)と
ハシゴする人が多かったけど、今となっては完全スルーだからなー。
名古屋人同士なのに、名古屋じゃなく大阪や東京で「お久しぶりー」なんてザラだ。
430:2006/07/27(木) 13:35:39 ID:hnl3FshC
うへぇぁ…それでもまだ名古屋でイベントは開催されるのか
赤豚の他の地方はどうなんだろう?
431赤豚:2006/07/27(木) 14:50:24 ID:wzjYTdEV
自分が参加してた10年前でもグッズ天国という
ほどじゃぁなかったけど、名古屋はちょっと特殊な地域だなとは思った
財布の紐の固さは大阪どころの騒ぎではないし 人いないし
432赤豚:2006/07/27(木) 14:58:49 ID:WbBLG5iD
貴方のことがいつも不思議なんだけど、あそこ当時は即満了してたの?
満了してればグッズが先に申し込んじゃって占拠された、もありだけど
じゃなかったらグッズサークルが増えたって本サークルの実数は変わらないんじゃない?
普通は好きジャンルをパンフでチェックするわけだし、目当ての本サークルがあれば買うと思うんだ。
コスプレや厨工が増加しても他の一般がいつもの数いれば売上に変わらないと思うけど
普通の一般が参加しなくなるようなことが何かあったの?
433赤豚:2006/07/27(木) 15:00:48 ID:aYZyOP3L
自分も名古屋人ですが名古屋はもう数にいれてないよ
昔は東京で1000売れたら大阪500名古屋300くらいは売れた
10年以上前の話ですが
434赤豚:2006/07/27(木) 15:40:41 ID:IPJ8WS5s
>432
満了はしてなかったよ。つか>429の流れでFAだとおも。
とにかく本目当ての人(買い手も売り手も)が減って行く悪循環が止まらなかった。
グッズサークルが増えて本サークルが減ったんじゃなくって、本サークルが減ったからグッズサークルの割合が増えた。
全体のサークル数も減少。

それにとらとかだらけの店舗が出来始めて、金さえあればそっち行った方がよっぽど本買えた。
435赤豚:2006/07/27(木) 16:21:23 ID:UN6mWkKo
本のサークルの数が変わらなくても比率が下がると、本が買えない感が強まると思う。
100スペースのイベントで100個の本サークルがいればいっぱい本があったなって思うけど
200スペースのイベントで100個の本サークルがいたら、本売ってるの半分かよ…って思うだろうし。
名古屋は貴方と赤豚でダンピング合戦をやってどんどん参加費が下がったら
どんどん子供が増えていったからね。
436赤豚:2006/07/27(木) 18:35:26 ID:WbBLG5iD
ありがトン。
グッズとコスが増えたからというよりそういうイベントにしちゃった貴方と赤豚の主催側が最大の原因だねえ。
もしそれ以外に正統派同人誌即売会みたいなのがあったらそれほど衰退しなかったかもしれないのに・・・。

もし大手がみんな参加したうえで当日新刊出して、その新刊の書店委託を無しにしたら
昔みたいな活気のあるイベントになりそうなんだけど、さすがに無理そうだよね。
437赤豚:2006/07/27(木) 18:41:57 ID:z/DPdSA3
本サークルの割合が減る(=グッズオンリーのサークルが出没する)前から、
名古屋をはじめとする地方イベントでの本離れは始まっていたように思う。
10年近く前の話になるけど
うちは本が5〜6種類と便箋一種、
ほか数百円のグッズを数種類という割合が多かった。
このラインナップ、東京や大阪では本が一番人気で
本のついでに便箋やグッズを買っていく人が多かったけど
名古屋や静岡に遠征に行くと、見事なまでに本が出ない。
とにかくグループで買いに来る若い子が多くて、
その中の一人が本を買うけど
他の子は低価格のグッズを一個だけ買っていったり、何も買わなかったり。
本は回し読みをするので一冊でいい、みたいなことを言われたこともあった。
イベント参加者の低年齢化は仕方ないけど
新しく参入してきた若い子に、「本を創る」という文化が
上手く継承できていないのも一因なんじゃないかと思う。
ぱっと見、コスプレで目立ったほうが楽しいだろうし
低コストで作れるグッズのほうがとっつきやすいんだろうな。
438赤豚:2006/07/27(木) 21:20:28 ID:PxtjlvPl
ネットが普及したことで作品はネットでタダ読みっていう子も増えたし
大手にしか興味ない子は通販や書店買いになったという場合も在る

それでも本を創る文化は確実に受け継がれているのは確か
赤豚に参加していて若い子が大量の本を買っているのも見る
グッズが多くなったのも時代の流れだと思ってるよ

まあ、本が大いに越したことはないんだが
439赤豚:2006/07/27(木) 21:27:37 ID:VNSGaKTG
話の流れと関係ないけど一応
名古屋の貴方は、イベント板のスレ見てもらうと分かるけど
本を買いたい出したい有志が企画立てたりしてがんばってるでよ
440赤豚:2006/07/27(木) 21:56:02 ID:z9O/HXOq
知ってる、うまい棒企画だよね。

同人の世界に限らず、本をはじめとする紙媒体は
ネット等他の情報媒体の普及によって
いま伸び悩んでいる時期だからな。
本にとっては難しい時代だけど、名古屋のうまい棒企画はギザ応援したい。
441赤豚:2006/07/29(土) 12:30:27 ID:jcvbGaGr
質問させてください。
8/19の大阪スパコミですが、サークル証などが届きました。
その際に、3号館の配置で、
       
 □□□□□■ ■□□□□□□
□              □
□              □
 □□□□□■ ■□□□□□□
       ↑

■と■の間が、微妙に開いていましたが、
この間は通路のように空間があいているのでしょうか?
いつも他のホールだと、

 □□□□□■■□□□□□□
□             □
□             □
 □□□□□■■□□□□□□
       ↑

こんな風にくっついている配置しか知らないので…。
■の場所が島角のようになっているのか、島中のようになっているのか
ご存知の方があれば回答お願いします。
442赤豚:2006/07/29(土) 12:48:09 ID:uLxkttPP
>441
印手スレで聞いたほうがいい話だけど

そこ人が一人通れるくらいにはあいてるよ
443豚 ◆TGDmjEBaeI :2006/07/29(土) 13:04:03 ID:Y1kCXAF4
>>441
スキマは柱のある位置では?
島中の途中に柱があった記憶がある。
444赤豚:2006/07/29(土) 13:07:24 ID:agngNc9O
>441
島が長いから出入りできるように1人ぐらい通れる間が空いてる
その場所配置だと出入りしやすくて便利
445赤豚:2006/07/29(土) 16:01:30 ID:jcvbGaGr
441です。
印手スレが見つけられなくてここでうかがってしまいました。すみません。
特に柱などはなく、1SP分くらいの間が空いている図だったので、
出入り用の隙間なのかもしれません。
御意見ありがとうございます。
446赤豚:2006/07/29(土) 20:06:57 ID:fnhgBz5v
グッズをきちんと規制する赤豚とする気がまったくないコミケ。
規模が逆になってくれたらほんと嬉しいんだけどな。
447主催:2006/07/29(土) 20:08:59 ID:7KRpkYd1
>441=445
>印手スレが見つけられなくてここでうかがってしまいました。すみません。

このスレを頭から読んでこーい!
448赤豚:2006/07/29(土) 20:09:50 ID:KIZSN47x
それじゃあグッズを規制しない規模の小さい方が廃れていくだけになるよ

夏冬コミケの年2回規模が大きいのがあって
あとは数回大きめのイベントに参加できれば丁度いいから今の状態でいい

勿論両方がグッズ規制してくれればいいんだけど
449:2006/07/31(月) 16:40:18 ID:+n6tQ/TG
グッズの話は下記で

【フリマ?】衰退する「同人誌」即売会 3【バザー?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1131093189/
450赤豚:2006/07/31(月) 19:00:10 ID:fkGixH0b
赤豚イベントのグッズの話だから無問題。
グッズの話が嫌なら他の話題をふれば?
451赤豚:2006/07/31(月) 20:43:12 ID:pbdMf5WO
>449
そのスレは、アンチグッズの書き込みを待ちかまえて
あげ足とって最後にグッズは悪くない!と肯定する場所だよ
452赤豚:2006/08/01(火) 12:12:08 ID:bhtYTDRx
どっちでもいいから赤豚と関係ないならそっちいってくんない?
453赤豚:2006/08/01(火) 12:42:24 ID:8lTxZDyZ
>>452
>450を声に出して100回読め
454赤豚:2006/08/01(火) 15:13:25 ID:PKi16KZ5
>452に同感だ
>453 痛いよ、お前
455赤豚:2006/08/01(火) 15:22:20 ID:3xAtgqfV
向こうのスレにいって赤豚の話ばっかりしてたら
「赤豚スレに帰れ」っていわれるから、間違いなくw
456赤豚:2006/08/01(火) 15:59:07 ID:pYePaPJP
言い訳イラネ
457赤豚:2006/08/01(火) 18:24:29 ID:reb/tg80
さあ次の話題行ってみようか!
458赤豚:2006/08/01(火) 20:22:22 ID:E3K7t9+a
>>451
向こうで揚げ足取り放題な法律ネタをふってやったのに
誰も釣られなくてつまらないクマー!
459赤豚:2006/08/01(火) 21:21:13 ID:Hb3fPH9j
>>454
ageて絡んでる方が痛いわ
460赤豚:2006/08/01(火) 22:32:37 ID:ZwwzwMWJ
グッズのせいでgdgd
461赤豚:2006/08/02(水) 20:03:58 ID:VEb2LsF3
グッズのせいでgdgdということにしたい人がいるようだ
462赤い豚:2006/08/03(木) 17:35:03 ID:QP7t8poP
>>461
確かに赤豚はグッズが無くてもgdgdだろう。
でもな、一部のグッズ系厨サークルとそれに集まる厨海鮮の所為で余計にgdgdして
いるのもまた事実だ。

現実から目を背けるのは良くないよ。闘わないと。
463赤豚:2006/08/03(木) 19:30:16 ID:ylMPlTq9
gdgdなのは赤豚ではなくて赤豚スレなのではないかと
464赤豚:2006/08/03(木) 19:54:38 ID:NzYLtZRb
それは屁理屈だ
465赤豚:2006/08/03(木) 20:46:01 ID:5CNhExZA
男性向けを排除したのに復活させたり
グッズ全廃しないでど真ん中配置したりとかは、もしかしたら新規の客開拓だったりして。
満了になってないのが圧倒的に多いからそんなに儲かってないのかもね。
このままいけば閑古鳥イベントではコスまで復活したりしてw
466赤豚:2006/08/05(土) 17:09:22 ID:fW8ZuM80
良都市パンフ買った。
他の都市に比べるとサークルカットのクオリティが微妙な気が…
3分の2は宣伝ページだし…。サミシス
467赤豚:2006/08/05(土) 17:10:07 ID:fW8ZuM80
↑3分の1の間違い。
468赤豚:2006/08/05(土) 22:07:15 ID:LmY34ccd
グッズはどうだった?
数が減ってると嬉しいんだけど。
469赤豚:2006/08/06(日) 02:57:02 ID:R8PjgiVC
比率はいつもと同じだと思う。良都市の机は横に列を組んで並んでいる。
グッズ系はアニメFCの手前、入り口側に配置されている。東4ホール入ると
グッズがまず目に飛び込む配置。
逆でもいいんじゃないかと思う。
470赤豚:2006/08/06(日) 03:14:30 ID:XO+AdQiU
アニメFCの手前にグッズ…orz
471赤豚:2006/08/06(日) 08:13:45 ID:PfcAchDK
>>470
おまいもアニメFCか…orzorz

大阪は雨漏りするって場所の近くだしこの夏イベは不安だw
472赤豚:2006/08/13(日) 20:51:00 ID:ryKK/hfm
遅ればせながら良都市パンフ買ってきた。
あのカット枠のせいでクオリティがよけい微妙にみえるな…
でもミケでぜんぜんスペから出れなかったから買い物行きたい
473赤豚:2006/08/13(日) 21:09:04 ID:X5qmzy40
来年のスパコミからグッズは2SP取りのみ、さらにグッズスペは上限有りで
枠を越えたらグッズ内で抽選。
赤豚思い切ってきたねえ
再来年には独立イベでも立ち上げてそうな勢いだ。
474赤豚:2006/08/13(日) 21:18:43 ID:VT75QR3u
>>473
それはグッコミのパンフ情報?
475赤豚:2006/08/13(日) 21:18:52 ID:bs+a01Dh
赤豚GJ!
買い手としても2SPなら見易くていいんじゃないか?

グッズオンリーでイベント開催できるんならそれでもいいんじゃないか?
とにかく同人誌イベントがフリマ化しないならその方がいい
476:2006/08/13(日) 21:18:59 ID:BaXvXbmj
>>473
マジで?赤豚GJ!珍しく赤豚を褒める気になったよw
477赤豚:2006/08/13(日) 21:22:38 ID:X5qmzy40
夏コミで配ってた申込書情報だよ>474-476
478赤豚:2006/08/13(日) 21:29:27 ID:0LBofBAH
見てみた
本当だがんがったな赤豚
2スペ一単位というのはいい
479赤豚:2006/08/13(日) 22:28:35 ID:7cfiDddI
2SPというと毎回1万円以上はスペ代かかるのか
480あかぶ:2006/08/13(日) 22:30:43 ID:x/b+eZ/c
すごい良案だね。
赤豚、がんがって試行錯誤してみたんだな。
481豚豚子豚:2006/08/13(日) 22:45:38 ID:mtuZSNfI
文句言う厨には、「グッズは物が多いから机半分じゃ足りないだろ?」と言っておけばいいしな。
本気でGJだ。
これでグッズ問題が落ち着くといいな。
482:2006/08/13(日) 23:11:02 ID:Z57nSmbf
なるほど2SP取りか
それは思いつかなかった。
実質スペ代上げ
少なくとも餓鬼やちょっとした気分で参加が減るな
483赤豚:2006/08/13(日) 23:24:31 ID:VUt2icOW
スペ代値上がったから○○さんと合同で申し込んじゃったミャハ☆
みたいなのが増えないことを祈る
グッズサークルって横の繋がりって強いのかな…
484豚 ◆Cy6MsAy8h6 :2006/08/13(日) 23:41:11 ID:GN2dcaKu
どうだろう。
同人出身者とかおかんアート風なサークルは、もしかしたら
横の繋がりがあるかも知れない。
でも、金もうけ目的な半業者っぽいところは、
他のサークルは商売敵だから共同でとか考えないんじゃないかな。
485赤豚 ◆/XURzfZlLE :2006/08/14(月) 00:38:09 ID:2qf/ORCi
グッズ以外のエリアでグッズメインなサクルは即販売停止とかにしないと
絶対本エリアでとろうとする馬鹿が増えるな
486赤ブー:2006/08/14(月) 10:43:25 ID:QW4N5WIl
2スペも良しだし、マックス制限をつけたのもGJだ
それに加えて邪魔にならない奥のほうやホールの端っこに
配置してくれればなお良しだね
487赤豚:2006/08/14(月) 10:59:41 ID:pAEmgZWd
おお、未だかつて無いほど赤豚の株が上がっている!w
488ぶー:2006/08/14(月) 20:05:58 ID:Vgh87Fzw
赤豚の株ストップ高です
489赤豚:2006/08/14(月) 21:01:39 ID:ENEuPZMr
株価高騰の豚を切ってすみません。
スパークの〆切がそろそろだったと思うけれど
みなさん参加されます?
私は冬ミケ出られないので、春くらいの規模なら
出てみようかなと思ってるんだけど…
490赤豚:2006/08/14(月) 21:12:05 ID:iDT52S4i
>489
6月規模以下を想像しといた方が吉
春規模は天地がヒックリかえってもアリエナス
491赤い豚:2006/08/14(月) 21:17:53 ID:VYDP0O9e
迷ってたけどこの流れで出ることに決めたよw
492赤い豚:2006/08/14(月) 21:33:51 ID:8YdA09Eg
>489
規模は490の言うとおりだとオモ。
自分は移動したばかりの新ジャンルでどうしても本が出したいので参加します。
493赤豚:2006/08/14(月) 22:26:37 ID:ENEuPZMr
レスありがとう。
6月以下ですか……春規模で参加者いなかった自ジャンルは
出てもロンリー必至かな。
491と逆の方向で心が決まりそうな雲行き(´・ω・`)
494赤豚:2006/08/15(火) 01:50:42 ID:dYY9daPc
夏コミで盛況だと報告されてたジャンルなら盛り上がるんじゃないかスパーク
495赤豚:2006/08/15(火) 02:42:20 ID:86hXcMaK
オンリーの無いジャンルだから、自分は申し込み予定。
496:2006/08/15(火) 05:37:22 ID:H5hii2dk
まだ秋アニメもはじまる前だからなぁ
賑わうのは夏始まりのアニメと175移動の起こる飛翔系だけじゃないか?
秋はオンリが多いからそっち流れる人が多そう
下手したら6月より酷いかもしれないなぁ
497赤豚:2006/08/15(火) 10:26:08 ID:BMeMXa8B
グッズ2sp適用が来年の5月だっけ?
それまでに出ておけっていうんで
グッズサークルの申し込みが増えそう>10月
私は日曜組でいちおう申し込む。

スタンプラリーとかギャルソンカヘとか
あの企画はサークル向けのサービスなんだろうか
一般を呼ぶ為のものなんだろうか…
498赤豚:2006/08/15(火) 11:30:22 ID:XsOaZL+u
劣化24耐三毛かな>>10月
499ぶた:2006/08/15(火) 11:35:56 ID:hEwVuIb1
一般を呼ぶ為じゃないか
食品出店とかも本買ってすぐ帰る一般を会場に少しでも止めておく為の企画っぽい
ギャルソンを執筆した各ジャンルの作家が新刊出しますって告知したら一般もくると思う。
500:2006/08/15(火) 13:27:35 ID:M3skBXUX
本当に一般を呼び込みたいなら
パンフの値段を半額にすればいいのにな
501赤豚:2006/08/15(火) 14:30:26 ID:BSHi7ICk
>500
目から鱗落ちた

赤豚がパンフ無料イベントやってみたらどうなるんだろう
502赤豚:2006/08/15(火) 14:38:27 ID:9ckmi/ph
でもパンフ買うのももにょる一般層って本も買わない
イメージがある。
503ぶた:2006/08/15(火) 16:43:00 ID:7A15LgNy
パンフ自由購入のサークル側だけど半額になったら買うよ。
1000円出すくらいなら前もってネットでチェックしたとこだけ買うけど
500円ならパンフ買って色々チェックして回ろうかなって言う気になる。
今オンリー主催でチラシ配りのためにパンフ買ってるけど本音は買いたくねー。
無料だと覗きに来るだけのリアが増えそうだけどね。
504赤豚:2006/08/15(火) 17:05:22 ID:FSA7wFbG
>503
都市のパンフ代が500円なら自分も買うと思う
普段はサークルで入るから買わないけどね
505赤豚:2006/08/15(火) 17:09:16 ID:GOKvG057
覗きに来て本を買って目覚めればwいいんじゃね?
でもパンフ半額にすると赤豚はきつくなるのかな
506赤豚:2006/08/15(火) 17:13:47 ID:dLEjYzVc
自分も500円なら買うなあ
ロンリーサクルだからほとんど買い物には出られないんだけど、
パンフは基本的に眺めているだけでも楽しいんで。
1000円じゃ暇つぶしに読むには高すぎるw
507赤豚:2006/08/15(火) 18:55:22 ID:ZohZ85wO
サークル者にとっては楽だけど、一般を優遇する必要はないと思うなあ。
もちろん呼び込みは必要なんだけど、一般なんだからパンフくらい買えよと。
508赤豚:2006/08/15(火) 19:46:26 ID:XsOaZL+u
つーか千円くらいケチケチすんなよ……あれか?サクル参加者だけ500円とかがいーのか
509赤豚:2006/08/15(火) 20:01:31 ID:ml0gieN4
500円なら買ってもいいっていうのは人間の心理だと思う
入場料として500円、パンフレット代500円で1000円と考えればいいんだけどね
510赤豚:2006/08/15(火) 20:02:49 ID:jm+lLw+a
1冊しか買う予定がないし、わざわざ1000円出していきたくないなぁという人を
呼び込むにはいい気がする。
会場にさえ入れば、他サクルもついでに見ていってくれるだろうし。
511:2006/08/15(火) 20:12:48 ID:CrRww560
507は黙っててもご本が売れる大手様ですか?
現状でパンフの値段を下げる以外で一般への呼び込みって何よ
執事カフェやらスタンプラリーなんかやった所で
買いもの目的の一般客にはなんの呼び水にはならないだろう

>510
イベントに来てしまえば財布が多少緩むしね
コミケほど混まないから買い物は早く終わるし
ゆっくりジャンルを回るだろう
あまった時間で
興味のあるジャンルや気になるサークルにも足が向くだろうしね

でも、パンフの値段下げて美味しいのはサークルと一般なだけで
赤豚的には美味しさはないいな
512:2006/08/15(火) 20:52:45 ID:JhwPrjhk
赤豚のパンフに1000円出す価値はないと思っているので、
いつも買うに気はなれない。500円なら強制購入でも買って損したと思わない。

そういうクオリティ。
513赤豚:2006/08/15(火) 21:05:35 ID:ZOMZRQIb
パンフ100円→500円なら単純に考えて
赤豚のパンフ収入が半分になるわけで大打撃だな

その分、入場者が2倍になる保証があるならいいんだろうけど
514赤豚513:2006/08/15(火) 21:06:20 ID:ZOMZRQIb
ていせい
×100円
○1000円
515赤豚:2006/08/15(火) 21:20:17 ID:ZohZ85wO
そう。どうせパンフ半額にしたところで増えるのは本を買ってくれない子供。
その分サークル参加費に上乗せされるのに決まってる。
516赤トン:2006/08/15(火) 21:49:29 ID:W7TG8gjZ
一人サークルだからスタンプラリーとかギャルソンとかやられても見にいけない
そんなのに経費使うんなら参加費に還元してほしい
517赤豚:2006/08/15(火) 21:50:30 ID:rH4QJEgu
スタンプラリーとかガルソンカヘとかをとりやめれば
その分の経費は浮くのでは?
518赤豚:2006/08/15(火) 21:51:14 ID:rH4QJEgu
スマソ
519赤い豚:2006/08/16(水) 00:39:01 ID:6gYNb3nn
>>510
認識甘すぎ。

パンフ代金下げても増えるのは未成年。
で、多分本は売れずにグッズだけが売れるんじゃないかね?

本を沢山買って、更に目的外のサークルまで見て周るような海鮮は絶対に
パンフを買うだろうから値下げに意味は無いと思う。
520:2006/08/16(水) 00:47:40 ID:V+bHDaA7
なんでそこまで言い切るんだろう
いくら餓鬼だって1000円くらいは持ってるだろう
その1000円で本を買う可能性だってあるわけだし
521赤豚:2006/08/16(水) 01:03:38 ID:3VgXj/MN
本を沢山買って、目的外のサクル見て回るけど、
サクル参加の時や自由購入制イベントではパンフ買わないよ……
ミケならともかく、十分回りきれる都市では、パンフにあまり必要性を感じない。
522:2006/08/16(水) 01:20:18 ID:dbOAXiq0
パンフ下げたら参加費上がると思う
豚ならそうする
523赤豚:2006/08/16(水) 01:25:55 ID:5f8dRKJr
パンフの値段下げるにしてもさ、それくらいの金で躊躇してたやつが同人誌買うか?
ギャルソンカフェったってもうそーゆー店あるし一般が欲しいのは新刊なのよ。
で、サクルさん、新刊出してますか?いや、サクルさんを批判するわけじゃないんだ。
腕が壊れても描きたい!本を出したい!っつー作品がないのが原因だと思うのよ。
524赤豚:2006/08/16(水) 03:32:34 ID:t7JrVmzr
日本語でおk
525赤豚:2006/08/16(水) 03:54:55 ID:0LVt2nnH
>523
まぁもちつけ

パンフ値段云々は本が売れる売れないに限らずどうでもいいよ
まともな社会人なら稼ぎがあるんだから千円入場料なんて普通だろう
それで萌えに浸れると思えばいい値段だと思うよ
人も来てないイベントで千円以上するっていうなら
文句言いたくなるのも解るが。

安い入場料に若い子が増えるのはいいことかもしれん。
だが今度はマナーがどうのって言い出すだろうよ
グッズのSP問題でマナーがどうだっていうくらいなんだからな
526:2006/08/16(水) 05:04:41 ID:FHdyPfOG
つーかさー。
例えばパンフを500円にして減る収入>飲食店の出店経費
だと思うわけだよ。
つまり、意地でも収入は減らしたくない。
出店出す方が少ない経費で盛り上がっているかのように
見せられるからやるんじゃないのか?

>525
最近の赤豚イベントはごく一部の人気ジャンルをのぞいて、
かなり人少ないぞ。だから高く感じるんだよ。
コミケの3分の1の売り上げで諸経費がそう変わらないとしたら、
損だと感じる人が多いのは当然だと思うが。
それに社会人でも1000円は大事だ。
そもそも萌えに浸るのはパンフがなくても出来るから。
527赤豚:2006/08/16(水) 10:11:45 ID:JTfhhciJ
カタログを買わないサークル参加者って自分の本にしか興味が無いイメージがある
528赤蓋:2006/08/16(水) 10:17:00 ID:u5ccVVKb
2ホール程度のイベントにカタログは必要なのかな。
一般には入場チケットと
おおまかなジャンルマップだけあればよくね?
あとはブタサイトに携帯対応wwwで検索型サークルリストがあればいい。
529赤豚:2006/08/16(水) 10:29:48 ID:jbZu1bI3
>>527
一部の超大規模カプを除いて、多くても1カプ50サークルもない
普通にその場で見て回れるレベル

カタログと言っているのはタダになれたコミケ厨くさいなぁ
530赤豚:2006/08/16(水) 10:48:34 ID:UI8FfcIL
>523
腕が壊れても描きたい!本を出したい!っつー気概で
やってるけど、売れないものは売れない。

>523
まさに
> 人も来てないイベントで千円以上
のパンフ代を取られることが不満です。
通路に人がそもそもいない。

>527
自ジャンルの参加者がいないので
買い物もしようがない。

豚に対する不満は、まあこんな感じ。
パンフはほんといらないなあ。
記事が面白いとかならまだしも
(ティアのパンフは毎回買ってる)
見るとこ全くないもの。
1000円出して開きもせず捨てる。
1000円をそのまま捨ててるのと同じで
毎度怒りすら感じるよ。
531赤い豚:2006/08/16(水) 10:49:38 ID:6gYNb3nn
ああ、そうか。
女性向は目当てのジャンルどころかカプ以外には目もくれない人が多いのか。
そりゃパンフレット不要論も出るわな。
色々見て周りたい人からすれば論外だが。

>>528
全ての一般参加者がネット環境持ってると思うな。
携帯電話だってWEBブラウザ搭載してない機種をあえて使ってる香具師もいる。

だいたい、サークル者でもネット環境無いところはいくらでもあるんだから。
532赤豚:2006/08/16(水) 11:32:34 ID:cQqt1u9b
パンフの話になると毎回思うんだけど、超都市の参加者全員購入制を
何とかしてほしい。散々既出だけど。
うちは売り子さん2人お願いしてるので、全部で3冊3000円。
これは経費として我慢するにしても(本音を言えば、このせいでコミケより
参加経費が高くなってるし納得はしてないけど)、なにより邪魔。
狭いスペースにあのでかいパンフが3冊あるのは苦痛。
それと、いつも2冊は1度も開かないので、捨てるときすごく罪悪感がある。

参加費10000円にして引換券3枚つけてくれる方がはるかにましだ。
1冊だけ交換して、残りは券のまま捨てられるし。
そうすると申し込み費が目に見えて高くなるので、絶対やらないだろうけど。
533赤豚:2006/08/16(水) 11:35:20 ID:bORV4auo
いつだったか表紙箔押しで1200円(1300円かも)だったときあったよな
ああいうことしなけりゃまあ1000円ぐらいならいいよ
とオモってしまうのは赤豚の思う壺かw
534赤豚:2006/08/16(水) 13:21:24 ID:FO/yxeyy
当方土曜&6号館CD万年固定ザンル。
超都市の新刊が超都市でなく夏ミケでよく売れる傾向が
年々強まってる。
超都市自体は土曜でも6号館CDでもないのに
ザンル内でのサークルだけでなく一般の都市離れがこんな所でも相当進んでる。
535赤豚:2006/08/16(水) 15:40:02 ID:OtIEdjik
うちは春〜初夏にオンリーがあることが多いせいか、
春都市も超都市も一般来ないジャンルだ
サクルはそれなりに参加してて新刊あっても、あとで買えばいいやと思うらしい

とくに今年はどちらもイジメのようなジャンル配置で最悪だったよ
同じジャンルなのに変な離し方したり、全く別のジャンルで取り囲むようにされたり……orz
536名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/08/16(水) 18:14:05 ID:+PsasHEM
ネット環境無い香具師は、
サークルの参加情報をwwwで集めてない訳でしょ?
参加してるかも分からないのにイベント来る?
本命サークルなら前回でチラシ貰うし情報あつめて確実な時に買いに行くよ。

パンフで捜すのは、新規開拓ジャンルか本命以外のついで買い。
ジャンルマップ=新規開拓をフォロー
ついで買いがどれだけいるかな?今の都市では多くないと思うけど?

買い手を歩かせるためにもパンフ廃止希望wwwwww
入場チケットでいいじゃんww
537赤豚:2006/08/16(水) 20:54:33 ID:t7JrVmzr
申込書8月号が届いたんだが印手のカリカリフランクも宣伝の1つなんだなw
538赤豚:2006/08/16(水) 20:56:14 ID:0LVt2nnH
536はなんのためにサークルカット描いてるんだ?
539赤い豚:2006/08/16(水) 21:35:56 ID:6gYNb3nn
>>538
真面目な話題が進んでる時に「w」を連発するような人を相手にしちゃ駄目だよ。

>>536は開場待ちの間にパンフに目を通してサークルチェックをした事がない
イベント初心者なんだろう。
それとも温泉じゃないのかね。
540赤豚:2006/08/16(水) 22:28:10 ID:NtF5NjY5
最初のwwwは、わーるどわいどうぇぶだよな?念のため
541赤豚:2006/08/16(水) 22:37:00 ID:ZTpsxaOY
10月帝都の申し込み受付番号報告ってまだ無い?
542赤豚:2006/08/17(木) 20:48:56 ID:Y9AXsxl/
スペース代払ってるのになんでパンフ代まで、と思うことはあるけど
パンフイラネとは思わない。大事な自分のカットが載ってるんだ。

>536
お目当てのサークルが参加してるか解らないから会場まで行くんじゃないか。



と、ここまで書いて思ったけど、サークルも昔は
「自分を目当てに来てくれる一般が居るかも知れないから」
という考えで回数多く参加しようと努力していたような気がする。
543赤豚:2006/08/17(木) 21:28:21 ID:k3shaDgV
sp代パンフ代のお話の途中豚斬りすみません、
公式サイトも見て来たのですが、よくわからなかったのでどなたか教えてください。

初めてsparkに参加申込しようと思い、今カット用の絵を描いているところです。
お聞きしたいのは、パンフに載るときの縮小率がどのくらいか…ということなのですが。
(絵・トーンの潰れ具合の参考にしたいのです)
地方住まいで参加どころか赤豚のパンフを見たことがなく分かりません。
サイトからサークルカットテンプレをDLしてプリントしたものは横幅5cmでした。
sparkと同じような横長のカットが載ったパンフをお持ちの方、横幅何センチくらいか
教えていただけないでしょうか?

544赤蓋:2006/08/17(木) 21:47:13 ID:DUwF2cbU
濃すぎる細かすぎるじゃなければ平気だと思うけど…
大抵のイベントは80%くらいなんじゃない?
545朝豚:2006/08/17(木) 22:09:04 ID:MTDh6lFj
はじめての都市への参加がスパークか…。あんまり期待しない方がいいと思うよ。
初参加がんがれ。
546:2006/08/17(木) 22:17:42 ID:P4b7fPWy
なんで2日にわけるかねぇ…
しかもどこのジャンルもオンリがかさなってる3連休に
547赤豚:2006/08/17(木) 22:37:46 ID:k3shaDgV
>543 です。
ありがとうございます。極端に小さかったりしていないことが分かって助かりました。
ちなみに、ミケでも2サークルあるかどうかの超マイナージャンルなので期待するもなにも…w
オフ会目当てのようなものなのでマターリ楽しんで来ます。ありがとうございます。
548赤豚:2006/08/18(金) 18:04:23 ID:n0xM3z/e
>>547
わかってるとは思うけどスペースをオフ会場がわりにはするなよ
549赤豚:2006/08/18(金) 21:02:10 ID:+nkblcKF
>543=547です。
私のレスに何か不安にさせるような要素がありましたら申し訳ないです。
オフ会はイベントとは別に企画しています。イベント中はサークルスペース近辺で
たむろしたり奇声を発したりもろもろのご迷惑になるようなことはいたしません。
ちなみにヤグラも組まなければ過搬入もせず、グッズもありません。
以降ななしに戻ります。ありがとうございました。
550赤蓋:2006/08/19(土) 19:17:59 ID:lIILhMdh
がんばって
551赤豚:2006/08/20(日) 02:55:29 ID:0LviG51U
質問失礼します。
GOODCOMICCITY XIIIに一般参加の予定なのですが、
持って行くものは待ち時間をつぶすもの、飲み物、タオルなど
夏コミと同じようなもので良いのでしょうか?
552赤豚:2006/08/20(日) 04:52:55 ID:YtGGTZ11
>551
基本的には夏コミと同じでおk
でも夏コミより格段にマターリしてるから回るのも楽だと思うよ
553赤豚:2006/08/20(日) 15:03:34 ID:hAma77TG
>>551
開場時間に着くぐらいに来ればおk
もし並ぶ場合でもゴキブリホイホイ辺りで列作る筈だから
あんまり暑さ対策グッズ持ってっても邪魔になるだけ
554赤豚:2006/08/20(日) 15:10:26 ID:PbdoGxTW
>553
慣れてないっポイ人にゴキブリホイホイ言っても
何のことやらだと思うが

ネバネバするから足元気を付けて
555551:2006/08/20(日) 17:37:28 ID:pJffTh4A
ありがとうございます。
夏コミ並に早起きするところでした。助かります。
足元に気をつけて、持ち物は暑さ対策のものを減らして行ってみます。
556:2006/08/20(日) 21:16:49 ID:RUwPX5Ud
>554
ヲイw
557赤豚:2006/08/20(日) 22:02:28 ID:G4i4LDCi
良都市晴れるといいな 
ミケ2日目一般だったけどあの雷雨で慌てて、買い逃し多いんだ
558:2006/08/20(日) 23:13:00 ID:flKSPSJc
いや、晴れるより曇りで涼しい方がいい
559ぶー:2006/08/21(月) 22:10:49 ID:WSylLIMX
雨と高湿度が避けられればとりあえずおkかな
560:2006/08/26(土) 00:18:27 ID:UIbuznkl
10月帝都の受付番号来た方いらっしゃいませんか
土曜配置で未だ迷い中です。飛翔の日でも
4000埋まるのかちょっと不安…
561:2006/08/26(土) 01:10:30 ID:i7+8bRU5
両日とも4000なんて埋まるわけない。
ただでさえ厭離が多い10月に土日2日間に分けてるんだから。
562赤豚:2006/08/26(土) 02:51:26 ID:+TP99T5C
ジブン着たけど3桁だったから何とも…。
申し込んだの七月中だし。
563赤豚:2006/08/26(土) 10:44:45 ID:CKRQcljE
週末の良都市で申し込むつもりで準備はしている>10月土曜
564赤豚:2006/08/26(土) 14:20:59 ID:keXYikbq
漏れも週末で10月土曜を申し込む予定ノシ
イベントがないと新刊を出さないから、そのためだと思って割り切ってる。
565赤豚:2006/08/26(土) 14:47:56 ID:2mZxE+so
10月都市の受付確認来た。
8月中旬に申し込んで、600番台って…

566赤豚:2006/08/26(土) 14:58:22 ID:PKgpSUXs
うちもきた
10/7 ほぼ1000
10/8 ほぼ900
>565がどっちの日かかいてないのでわからんが
わたしが先週末申し込みなんで、
300くらいふえたんかな?

福利厚生でホテルが安くとれるので
都内在住だがお台場のホテルにとまって
おそい夏休みのつもりで二日間あそんでくるよ。
567赤豚566:2006/08/26(土) 15:00:50 ID:PKgpSUXs
あ、ちなみにインテでの申し込みではない。
オンライン申し込みなので多分インテよりは先の申し込み番号だとおもう。
568インテ  ◆xmc.WF05kI :2006/08/26(土) 20:56:21 ID:zj1T0cok
東京のホテルに到着!
ゆったりと明日のチケを見たら入場時間8:00〜とだけあって
何時までってかいてない??
開場時間までに入ればいいのかな
569ぶー:2006/08/26(土) 21:37:34 ID:1iAJy6TI
>>568
上京参加乙。
今案内見たら、確かにサクル入場終了の時間は記載されてないな。
だが、開始時間は記載されているのだから
どう行動すれば確実なのかは判断できるよな?

あと、入場は8:30〜だぞ。
570赤豚:2006/08/26(土) 23:31:41 ID:siDM9uvp
チケットにサークル入場終了の時間が書いてないのは
サークルチケット=時間関係なくパンフ無しで入れる
って事だからじゃない?最近都市出てないから分からんけど。
一般が10:30入場開始なら10時までに入ればいいっしょ
571赤豚:2006/08/27(日) 15:03:14 ID:gdcYAfg5
良都市行ってきた。つか久しぶりに都市行ったんだけど、パンフサイズ変わった?
そして安くなった?
やたら分厚くて\800で表紙の紙凄かったんだけど。
572赤ぶ:2006/08/27(日) 15:21:26 ID:ff6qgcbK
オカエリ!レポも頼むよ
573赤豚:2006/08/27(日) 16:35:44 ID:BE9LKIto
ただいま。サークル参加だけど体調悪くてさっさとハケてきた。
パンフはホログラムPP付き(多分去年のと同種)で、
確かに厚さの割には安かったかも。
新規ジャンルは結構列出来てたが、自ジャンルはオンリー近いからか
閑散としてた。

朝抜いてしまったからお昼はちゃんと食べたかったんだけど
弁当屋が弁当屋として機能してなかったな…食べ物少なくて。
結局ampmまで買いに出た。どうしたんだろう。暑さのせい?
574ぶた:2006/08/27(日) 17:51:07 ID:CLR8vP11
今日の良都市、弁当屋は本当に品揃え悪かったね。びっくりした。
ヤマ○キのランチパックとスナック系、あと飲み物だけだったかな?
ご飯ものやサンドイッチ類が何もなかったよ、当てにしてただけにショックだ。
別ブースだった小梅の砂糖浸けが予想外にウマーだった。
575ぶ〜:2006/08/27(日) 18:09:14 ID:I8n4XG7h
きっと人出が少ないと予想して、売れ残っても無問題な物しか用意しなかったんだよ。

で、全体的な人出はどうだったの?
やっぱり少なめだったの?
576民夫28人目:2006/08/27(日) 18:30:28 ID:ccz4F6Xf
今日の最大手は終了後のフライヤー配布かw
577ぶ〜ぶ〜:2006/08/27(日) 19:23:47 ID:qvtzxwoP
ではサークル参加組のレポ。
あくまでも主観なのでそこは了承してください。

人出は去年よりもかなり多いと思った。
落穂拾いのためにくまなくまわっている人が多い印象。

東1(ゲーム・漫画) 
アビ素、場皿が混雑。壁はどこも列。減水はまったり。
金岡もまったり。不利は閑散。

東2(アニメ・グッズ) 
種はまったり。グッズは激混み。つかグッズにたかる厨の
マナー悪すぎ。

東3(飛翔・小説)
飛翔は全体に混んで見えた。小説はまったり。
東3だけはちょっとしかまわってないので飛翔系の補完レポ誰かヨロ。

瞬間ブレイク来たと思ったのは勇気物語。減水の壁や金岡の胆石がゲリラで
勇気物語の本を出しててどっちも長蛇の列。他に種や不利で出した所も完売札。
勇気物語を探してる人が多かったみたい。
10月のオンリも当初の規模から3倍に拡大してるしプチブレイク来てるぽい。
578:2006/08/27(日) 19:33:31 ID:qLvLCTHG
今日のBGMスタートは浴び素だった
場内で悲鳴があがってたw
579:2006/08/27(日) 19:59:33 ID:Z9LE2hD0
レポ乙

>>578
駆るマ?やべー自分も場内にいたら悲鳴あげそうだw
580:2006/08/27(日) 20:03:09 ID:jdeMgYkl
今日の入場十五分ほど遅れたけど何かあったのかな?
誘導の警備員(? )が誘導先を間違えてたからその所為?
ぼうっと聞いてたから私ももう少しで東に行くところだった。
でもこのスレで今日の待機列は中だって聞いたよなと思い出して、
すぐに引き換えしたよ。
581赤豚:2006/08/27(日) 21:39:32 ID:dprCH4P2
今日の猫は全然並ばなくて拍子抜けした
582赤豚:2006/08/27(日) 22:46:31 ID:ncC2PUm1
猫すごく空いてたね。全然並んでなくてビックリ
予想以上に本がはけて送る荷物が無かったサークルが
多かったって事なんだろうか。

グッズ近くの配置だったんだけど、グッズ系は
人がたかったり引いたりの繰り返しだった。
ひとつサークルに人がたかると、そこが気になって覗き込んで人だまり
ってパターンが多かったなあ。
583赤豚:2006/08/27(日) 22:51:44 ID:8A4EDeqN
今日は全体的に人が多かった気がする
一般で行ったんだが、自ジャンルは春・超都市より人がいっぱいいた感じ
このくらいの規模だと全部見て回れるのが嬉しかったなぁ
熱気はそれなりでほどよくマターリという、買い物するにはいいイベントだった

赤豚でこんなに満足したの久しぶりかもしれんw
584赤豚:2006/08/27(日) 23:49:42 ID:4ITlkBLW
赤豚へクレームするには、電話しか方法がないのか?
なんでご意見用アドレスがないんだ。
585:2006/08/28(月) 00:11:50 ID:oXhcA4iV
公表されてる問い合わせの用途は違うけどFAXもあるよ。メールも一応。
パンフは買ってないから知らないけど申込用紙セットには記載がある。
でもクレームだったら電話でかまわないと思うんだけど。
586赤豚:2006/08/28(月) 00:44:35 ID:T1Cnxhrs
帰りに入口付近にえらい人が並んでてビクーリした
スタッフに聞いたら歴代カタログ表紙のフライヤーがもらえるとか何とか
587赤豚:2006/08/28(月) 01:23:02 ID:yn9629xk
今回の良都市混んでたのはものすごい涼しかったからか?
588赤豚:2006/08/28(月) 02:14:42 ID:k979UDSc
三毛日程が逆だったのも影響あるんじゃないか?
飛翔はまだしもアニメはどうにもならんかったからな
カタログ買わないから知らなかった人なんかが
良都市に流れざるをえなかったとか。
589:2006/08/28(月) 03:18:25 ID:/peIxAH8
自ジャンルは超涼しかった。人気(ひとけ)がなくて。
インテの半分もいかなかった。東京赤豚は超都市以外は行かなくていいな…と思ったよ。
斜陽ジャンルだからだろうが。
590:2006/08/28(月) 06:48:25 ID:G4myoitp
http://blogs.yahoo.co.jp/hayamiseo2000/463014.html
グッズサークルの言い分ワロス
591赤豚:2006/08/28(月) 07:20:49 ID:fhMSC5h2
>>590
>となると・・・今までやっていた中小のサークルは自分たちでイベントを立ち上げ
>赤豚社のイベントには寄りつかなくなる。

大変結構なことでw
どうぞイベント立ち上げてくれよ!
592:2006/08/28(月) 07:42:14 ID:9Co09Q2G
そもそも好きでやってる同人で採算を取ろうとしてる時点でどうよ
しかもグッヅで。
商売満々じゃねーか。今更だけどw
593:2006/08/28(月) 08:15:14 ID:rqv4ii5z
赤豚がやってるのは「同人誌」即売会なわけだよw
「誌」だよ?
金儲けだけが目当てのグッズサークルは出て行けと心底思う
ブログ読んでも利益出すのがどうとか売価がどうとか金の話ばっかだしな!
594赤プー:2006/08/28(月) 08:27:30 ID:CBcAhwuQ
なんかもう腹立ってくるなこういうブログ見てると

赤豚がグッズを実質値上げしたのは金儲けのためより
明らかに「本サークル離れ」を防止するためだろ
グッズはグッズ即売会やればいいんだよ
書店委託みたいにアクセはテナント委託みたいなのもあるんだろ?
そうやって住み分けてるんだよ良識派は
595赤豚:2006/08/28(月) 09:35:32 ID:7wzHPt54
このまま雑貨だけといわずグッズ有料販売してるとこ全部を
2スペ適応してくれるといいんだけどな
それと高さ制限をもっと低くしていいと思う

赤豚はちゃんと苦情を反映してくれるからその点だけはいいよね
596赤ブ:2006/08/28(月) 09:38:05 ID:zE475Wbj
ちょ、突撃してるヤツいるvv
597赤ブ:2006/08/28(月) 09:38:55 ID:zE475Wbj
ageちゃった…
598赤豚:2006/08/28(月) 09:45:39 ID:hdXkAGJH
>595
うはw
気まぐれで便せん出しちゃった自分も2spかよwww

つか、高さ制限、きっちり取り締まってくれないなら意味ないよ…。
この間のインテで両隣が、ミケ壁で貼るようなサイズのポスター貼ってたよ。
スターフうろうろしてたのに注意する気配もないし。
599赤豚:2006/08/28(月) 09:50:06 ID:XbkdiYce
赤豚がだめなら来部に行けばいいじゃない

なーんてアントワネットごっこしてみたりw
服飾雑貨については赤豚の改善案支持するよ。
同人起源の便箋やカレンダーなどの紙小物については現状通りでいいと思う。
600赤豚:2006/08/28(月) 11:52:10 ID:0uIgdDAX
>599
貴方にまるっと引き取ってもらいたいよなw
と無責任な事を言ってみる
601赤豚:2006/08/28(月) 12:38:04 ID:AH5j53fz
590とは別のサークルだけど、グッズスレのほうにも
基地外グッズサークルのブログが晒されてる。
あっちの言い分もすごい。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1131093189/l50
602赤豚:2006/08/28(月) 12:49:57 ID:XbkdiYce
そっちはまだ読んでないけど基地外まで一緒くたにされちゃ
他のグッズサークルも浮かばれねえな。

雷部や世界なら参加費安いのにね。グッズ好きなリアのたまり場だし。
なんでそっちに参加しないんだろう?
603赤豚:2006/08/28(月) 13:57:05 ID:Es8rs7PV
>>598
あ、それ思った<高さ制限
グッズに限らずだけど、歩き回ってて高さ制限130センチを
守ってないサークルの多い事多い事
あれだけ多いと注意しきれないのかなと思うけど
今のままだと規制のイミがほとんど無い気がするよ

>>602
雷部は確かにグッズ多いけど、リアが多いから
100円200円のラミカや便箋しか売れない気がする
本より高いアクセや服はシティより売れないんじゃないかな
604:2006/08/28(月) 14:03:42 ID:pQgccnzN
高さ制限、結構気を使っているのにな・・・
まあ赤豚イベでそんな高いディスプレイするほど
モチベーションも挙がらんがw
605赤豚:2006/08/28(月) 14:08:56 ID:nQTWdM7x
今のうちに
「合同サークルでの申し込みは不可。単独での申し込みに限る」
とかに条件追加してほしい。
絶対合同とかにして申し込みしそうだし。
あと抽選するみたいだけどあれ満了しなくても抽選ありにするんだろうか。
公式に全体の何%までとか何スペまでとか発表してくれるといいのに。
606:2006/08/28(月) 14:19:44 ID:pQgccnzN
グッズ系は全サークル落選
これ最強。
607赤豚:2006/08/28(月) 14:21:14 ID:Es8rs7PV
本サークルの申し込みで埋まらなかった部分を
グッズで埋めるんじゃないかな?
スペース数で決めると、グッズは落選がないのに本は落選あり
なんて場合もある事になっちゃうし
608赤豚:2006/08/28(月) 14:35:03 ID:7wzHPt54
本サークルの受付終了後にグッズサークル受付すればいいかも
そしたら本だけで満了の場合グッズが入る余地はなくなる
本サークルの申し込み〆切が一ヶ月ほど早くなるかもしれんが

満了にならない場合でも抽選してくれないと
グッズサークルが無制限に増殖しそうで嫌なんだよな
609赤豚:2006/08/28(月) 17:26:01 ID:Es8rs7PV
今回ってグッズスペどのくらいだっけ。ホール半分くらい?
グッズが2スペづつ取って1ホールグッズでうまるくらいなら
それで事実上グッズだけ1つのホールに隔離されるようになるのかな
610赤豚:2006/08/28(月) 17:32:38 ID:k979UDSc
締め出しなんかやったら本サークルに偽装して収拾つかなくなると思う
611赤豚:2006/08/28(月) 18:40:20 ID:OdW4Ydvr
当日偽装サークルは通報→ペナルティで販売停止

と厳しく対処すれば
偽装してもスペース代丸々無駄になるだけなので止めるだろう。
612赤豚:2006/08/28(月) 19:19:11 ID:w7PJ8NHc
合同の場合でも2SP+2SPで取れって申込書に掲載されてたよ
まぁ偽装(サークル名変え)してたら分からないかも知れないが
613赤豚:2006/08/28(月) 20:03:11 ID:HhiNCOS0
段階を踏んでグッズ絶滅希望
614赤豚:2006/08/28(月) 20:07:19 ID:OdW4Ydvr
前はグッズサークルでもあまり同人ぽくない紙袋とか便箋とか
だったんでオリジナル同人誌の延長という感じだったけど
今は完全に同人とはかけ離れているからね…

今は場違いで寄生している感じだから
独自イベントでやれるんなら本当にそっち逝け、としか。
615赤豚:2006/08/28(月) 20:20:19 ID:3zTN2+Md
>>596
今見たら※0件だけど>>590のブログに※突撃したヤシいるの?
616610:2006/08/28(月) 20:54:47 ID:k979UDSc
>>611
販売停止くらってもスタッフ立ち去ったら何食わぬ顔顔で販売しそう。で、また一悶着。
一つ二つなら対応できようが同時多発でやられたらお手上げだ。
サクル名変えても塔作れば一目でわかるってタカ括ってるだろうし
617赤豚:2006/08/28(月) 20:57:55 ID:GH71peei
>>616
いや、販売停止の場合札貼って撤去させるところまで監視

周りに人目だってあるんだしそれでも販売再開したら
かなりの強者

普通に周りの別グッズサークルから再び通報されると思う
グッズ者全てが痛いとは思われたくないだろう
というか自分なら通報する
618赤豚:2006/08/28(月) 20:59:21 ID:04JN5BDY
>>615
自分が見たときはあった
619赤豚:2006/08/28(月) 21:08:17 ID:8p1brAnG
>>602
亀レスだが、値切る客が多いから嫌だというのを聞いたことがある
あと>>603の言うようなことも
620赤豚:2006/08/28(月) 21:10:06 ID:GH71peei
>>619
値切る客が多いのは本当のフリマじゃなかったっけ
621赤豚:2006/08/28(月) 21:50:07 ID:BJQ5yQus
>>620
値切られるのがいやだからフリマやライブには出ず
シティに粘着してるんでしょ
622赤豚:2006/08/28(月) 21:51:25 ID:GH71peei
>>621
そうだけどね

その辺は他のスレでループしているから語らないが
623:2006/08/28(月) 22:18:38 ID:T0dant+v
自分たちでグッズイベント作ればいいのに
何もなければ作るところから始めろよ

と味噌主催が語ってみる
624赤豚:2006/08/29(火) 00:04:56 ID:io06n8jX
しっかしこれだけ毛嫌いされてるのにまだ申し込みする人は厚顔無知とゆうか。
ああゆうのが子供ができたら平然と子連れで来るんだろうね。
625赤豚:2006/08/29(火) 00:13:25 ID:tu4rGr/z
グッズ、動物の可愛い絵柄で便箋作ってる所とか好きだったんだけどな。
アクセサリー類とかはもう全然違うと思うけど。
今回久々に周ったら先に言ったような所の方が肩身狭そうで可哀想だった。
626赤豚:2006/08/29(火) 00:29:02 ID:aWrX0G3z
>625
そういうグッズは私も好きだな
気に入れば買うこともあった
最近はグッズに近づかないから見なかったけどなんか可哀想だ
627赤豚:2006/08/29(火) 00:37:08 ID:/+toU+MA
>625
私も通販用にオリジナル便箋を買いに時々行くけど
同人誌から派生しただけに紙素材グッズは元々親和性高いよね。
アクセサリーや服は素材からして別物だしな。

スペース代が安いってんで雷部のみアクセサリーで参加してる友人は
コスの人が結構そういうの買っていくって言ってた。
でもアクセサリーでイベント出るようになってからのその人は
すっかり同人誌で勝負するのをやめちゃって
売上がどうの原価がどうのと('A`)な言動が増えちゃったから
同人友達としてはちょっと距離置いてる。
628赤豚:2006/08/29(火) 00:42:49 ID:k5HD9FB1
アクセサリーも、個人の色がスペースに出るような独創的な完全オリジナルもので
商業商品みたいな金額つけてない奴だったらいいんだけどな
自分も趣味で作るから原価ある程度わかるし、そういう単純に
創作行為への愛情がある人のは良いと思う
本で言うなら175丸出しな商業主義の人は出てけと思う
本というカテゴリ内での商業175ですら嫌がられるのにカテゴリ違いなんて話にならんわ
629赤豚:2006/08/29(火) 00:47:02 ID:b/PuiCPQ
なんていうか、赤豚イベにもっと参加しようと思うようになった。
グッズに規制をしたらサークル数増えるかな?
なんだかグッズが離れたら赤豚にも打撃なんじゃないかと思えてきた。
対策をしたからって、サークルが増えるといいけどさ……。
元々普段の都市ってサークル数少ないし。

だから出ようと思う。
参加費は高いけどな。しかもサークル参加者にパンフがつかないのもこっちとしては痛いけどな。
コミケ程敷居の高い感じはしない気軽に参加できる赤豚が好きだ。
630629:2006/08/29(火) 00:53:17 ID:b/PuiCPQ
なんか赤豚信者みたくなってる…
そうじゃなくて、グッズ対策してくれたのが好印象だったから
それでもっとイベント自体活性化したら赤豚もグッズ規制して良かったって思えるし
サークル参加側も楽しいイベントになれていいんじゃないかって
そう思ったから自分は参加を積極的にしようと思ったわけで……

長文すまん。名無しに戻る。
631赤豚:2006/08/29(火) 02:29:20 ID:B3v11bAt
>>629
いやいや、概ね同意だよ。

面白くなんないかな〜と傍観してるだけより、自分も面白くする手助けを(微力でも)するほうがいい、と思う。

とりあえず10月に新刊出すぞー
632616:2006/08/29(火) 03:24:27 ID:wEEjJBFL
>>617
>周りに人目だってあるんだしそれでも販売再開したら
>かなりの強者

>普通に周りの別グッズサークルから再び通報されると思う
されても再開する奴いそう。しかも何人も。
それを10箇所以上でやられたらお手上げだよ


グッズサクルは利益の事しか考えてないって出てるけど
疥癬の俺からすると参加費高いとか本売れないとかも利益の事しか考えてないんじゃないかと

かなりもにょる
633:2006/08/29(火) 05:43:26 ID:8/jlbVJb
赤字で同人誌を発行してる人が参加費がたけーと言うのと
赤字なんか考えてもいません。利益を求めてるグッズサークルの
参加費がたけーと言うのは大きく隔たりがある。
634赤豚:2006/08/29(火) 07:30:02 ID:x5kzTBX4
グッズサクルはフリマとか出る所あるけど、
同人誌、特に女性向けはミケ以外といえば豚しか残ってないんだよ。
豚が明らかに他イベントを食い潰していったわけだけど、
唯一出られるイベントが、やる気のない上ボッタなイベントじゃ、
売上どーのじゃなくて、参加するごとにテンションが下がる。
大阪なんかの地方豚なんぞ、豚のやる気のなさが一般やサクルに伝染してて、
葬式みたいな雰囲気だよ…。
オンリーなんかでも、主催のやる気が見えないイベントだと、
人が少なくなりがちなのと同じこと。

つか夏休みかしらんけど、最近「海鮮だけど、利益利益って幻滅した!」
っていうリア厨思考の書き込みをそこら中で見るんだけどなんなんだw
635:2006/08/29(火) 10:01:31 ID:Mzucd6Zt
デザフェスだってゲイサイだってフリマだって
出る所は他にもあるのにねという人、ノンノンノン。
上二つはプロ思考、プロやメジャー、商業ベースになるための人の場だから
結局、小遣い稼ぎの同人崩れと趣味のオカンアートじゃpgrされて終わり
それに基本的にスカウトや企業との契約が目的のイベントだから
商品自体はあまり売れないというのもある。

オカンアートやアクセ関係はフリマでも可能だけど
豚は言い値で売れるから同人以外が集まっちゃったんだろうなぁ
それに、フリマだと本格派というかプロやセミプロがいるので
これまた豚に出る様な中途半端かつ下手な物品は
フリマだったら10/1の値段じゃないと売れないレベル。
636赤豚:2006/08/29(火) 11:50:03 ID:lF95Y+0j
イタタ発言をヲチ気分で見てたけど、社長に直談判しました!とかいうのの中に
この規定を変えることはないと言われたとか、同人誌のイベントに
服飾雑貨が大きい顔でしゃしゃり出てるのは場違いだと言われたとか
こっちからすればスッとするというか安心するというか万歳三唱みたいなコメントがあっいい。
637赤豚:2006/08/29(火) 11:59:30 ID:qCjgk+Po
10月、新刊出さずに無料配布なコピー本ぐらいで…
とか思ってたんだが、このスレ見たら
新刊出したくなってきたな。

あと、自分の好きなボブゲ(商業)のグッズがどうも10月都市で販売されるらしい…
本を買う人の人手はあんまかわらんかもしれないけど、
こういう他媒体がキッカケで10月都市に行くか!
と、本を買う人も足を運んで貰えたら嬉しいな。

638赤豚:2006/08/29(火) 13:10:42 ID:/IHn+zPM
>636
ごめん最後の4文字に悶えたw
639赤豚:2006/08/29(火) 13:24:22 ID:3m1ffupm
ちょ、なにがあったんだ!!!636!!!
640赤豚 ◆/XURzfZlLE :2006/08/29(火) 13:30:34 ID:T+y2z1BG
「本を創る。本を売る。本を買う。漫画都市」
って最近やけにキャッチコピー的につけてるなーと思ったけど
ホントにそっちに向かって行ってくれるなら心強いよ
641赤豚:2006/08/29(火) 19:03:11 ID:qrtzffAc
>625
オリジナル便箋とか紙グッズは良いみたい。
布とか粘土とかがあると雑貨・服飾で2スペース抽選。
642赤ブ:2006/08/29(火) 19:27:55 ID:RtIRnuOW
今は粘土なんてあんの?
せいぜいアクセとか衣服とかかと思ってたよ。すげー
643赤豚:2006/08/29(火) 20:52:25 ID:xYaQcDZG
>>634
>大阪なんかの地方豚なんぞ、豚のやる気のなさが一般やサクルに伝染してて、
>葬式みたいな雰囲気だよ…。

その言い方は聞き捨てならないな。おまいさんとこのジャンルや島はそうかも
しれないが、全体ではないぞ。まぁフランクフランクと売店の食べ物で盛り上がって
るけど、噂を聞きつけてそれ目当てでついでに売れたらウマーな目的で遠征
する人もいるんだよ
644赤豚:2006/08/29(火) 21:03:56 ID:NzbZ8h28
ジャンルによるのかもしれないけど自ジャンルではインテの方がにぎわってるな
まぁ開催する場所が違うんだから安易に比べるものでもないと思うけど
645赤豚:2006/08/29(火) 21:11:45 ID:KctVDHnC
豚はジャンルによって温度差がひどすぎる。
あからさまに冷遇されてるジャンルとそれ以外じゃ
まるきり「違うイベント」だよ。
646赤豚:2006/08/29(火) 21:47:21 ID:9u0S4oK2
自ジャンルはまさにインテは葬式だな
ここ数年はそういうもんだと理解した上で申し込みしてるから別にいいけど
昔のインテの感覚のままの人や賑わってるジャンルから閑散ジャンルに移動したばかりの人は
本気でびっくりするみたいだね
マジでスペの前誰も通らないままイベント終わったりするもんw
647赤豚:2006/08/29(火) 21:51:50 ID:6SHEJIQH
tp://ameblo.jp/a-c/day-20060823.html
この辺読んでるとグッズ厨の勘違いぶり無知ぶりがよく分かるね
自分のような話下手でもきっとこの人らの疑問に全部きちんと答えられると思うw
つかぶっちゃけ豚側は出来たら締め出しなんて重い腰上げてまでしたくなかったろうに
参加者側がなんとかしてけろと地道に意見し続けた結果やっとってことなのにね
まあ貴方というグッズに侵食されるとどうなるかのこれ以上無い程分かりやすい手本があるしなw

取りあえず迷ってた10月は参加することにしたよ
赤豚(*´Д`*)ハァハァ
648赤ぶー:2006/08/29(火) 22:04:17 ID:C2CiZlkK
>>647
グッズ以前に痛い人だな。
グッズだから痛いのかゴスロリだから痛いのか
649赤豚:2006/08/29(火) 22:11:30 ID:ZmWDuhJO
>>647
やっぱりグッズ系は基準が金が稼げるとか稼げないとか、なんだなと
650赤豚:2006/08/29(火) 22:31:31 ID:Itmv0Yvi
同人誌でもグッズでもカネがかかる趣味なのは変わりないのに
どうしてこうグッズ系サークルはカネカネと露骨に表すんだろう。
そこんとこは、たとえ金銭問題が真実でも、オブラートに包むのが
大人のたしなみではないのだろうか。
651赤豚:2006/08/29(火) 22:42:28 ID:2ziqzkwh
 あ さ ま し い

この一言だな
652:2006/08/29(火) 23:05:35 ID:H+oKxqjd
グッズの人は自分の作品(?)に対する反応をお金で判断しがちかなと思う
二次同人誌からアクセに移動した友人が言ってたけど
「同人誌は感想もらえるから客の反応がわかるしいいよね・・・
でもうちは買ってもらえるかどうかでしかわからない」
だそうだ

あとなんでかアクセ系の人は同人誌を見下してる人がやたら多い
上記友人もそうだが何かにつけて自分達はオリジナリティがあって
同人誌は他人のパクリで成り立ってるとかなんとか・・・
ちなみに創作系同人の存在はないものになってる雰囲気
653赤豚:2006/08/29(火) 23:08:21 ID:abybwGh6
>650
647のブログの人はグッズ作りを趣味だと思ってないんじゃないか?
売ってどれくらい儲けるかを楽しんでるような雰囲気だ
フリマで黒が出たと喜んでる人たちの感覚と似てる気がするな
654赤豚:2006/08/29(火) 23:25:03 ID:JqyaOOSz
販売シミュをするのが面白いっていう側面も解らないではないけど
それがメインになってしまうと…なあ。
売れた売れないという生々しい話を特に嫌う同人誌の世界じゃ
グッズサークルの価値観は相容れないね。
人間性が出るようなモノを描いてりゃ、すべての評価がお金中心だったら
やってられんしな。
655赤豚:2006/08/30(水) 01:40:26 ID:HcGTUuCn
>しかし、それでもなぜ服飾・雑貨サークルはしぶとくコミックシティに出続けていたか?
>それは、アートフリマや個人主催の即売会イベントより倍額近く参加費がかかっても、圧倒的に集客力があり他人の目に触れる機会が多く、カネも稼げるからだ。
(中略)
>それに正直に言って、アートフリマは動員が少なすぎてロクに稼げない。
>これは明らかに営業力の無さが原因だ。、
(中略)
>まあ一番言いたいのは
>締め出しすんなコラ!

>だって同じ同人誌即売会であるコミケやコミックライブではそんなクソうるさいことは言ってないんだよ?
>グダグダ言ってんのはコミックシティだけだ。ナゼ??
>しかし考えようによっては「稼ぎ」と「動員」さえ保証されていれば何もコミックシティじゃなくても良いってことか…



DQN発言の本の一部だが…
しかもこいつミケにも申し込んでる
656赤豚:2006/08/30(水) 01:41:45 ID:HcGTUuCn
本の一部→ほんの一部
スマソ
657赤豚:2006/08/30(水) 01:52:25 ID:HcGTUuCn
自ジャンルも印手は参列者もいない身内だけの葬式状態なんだが
数年に渡って冷遇配置が続き
土曜や二階というだけでなくこういうフリマ感覚のDQN達の奥に閉じ込められる事も多々あった事を思うと
赤豚の対策は自ジャンルに取ってはもう遅すぎた
葬式すらもうあげに来ないサークルが多いんだからな
658:2006/08/30(水) 02:47:13 ID:m/CGlD4S
都市メインだけど
同じく冷遇ジャンル。
グッズの近くだけには配置されたくないと
いつもガクブル。

夏は涼しくていいけどね!orz
659赤豚:2006/08/30(水) 07:17:38 ID:NGUnqE3S
>637
ボブゲ(商業)のグッズって赤豚が出すの?
それとも企業のブースで販売?
まさかどっかのサークルの二次グッズじゃない…よね?

赤豚って会社がサークルで出てたりするからそこらへんきちんと企業と同人を分けてほしいとは思う。
分けられてればグッズもショップやってるとこはサークル参加NGにできるし。
660あかぶー:2006/08/30(水) 07:41:00 ID:PQlX9Phf
>659
このあいだのインテでもBL系企業出展してたけど
壁の方にちゃんとブース作ってやってたよ
ああいうかんじになるんじゃね?
661赤豚:2006/08/30(水) 10:39:13 ID:e20lB07D
一見グッズスレかと思った。
662赤豚:2006/08/30(水) 16:26:30 ID:hqcxrymx
グッズつっても全部都市関連の話なんだから
普通にちゃんと読んでればそんな勘違いはしないだろ
663赤豚:2006/08/30(水) 16:31:24 ID:hqcxrymx
>>659
多分だけど入り口沿いの壁側に並んでるお弁当とか紙とかペンとかトーンとか人形とか
色々な店が並んでる所に出るって話じゃないかな
時々あの辺りで商業のゲームだかアニメだかのPRに来てるの見かけることあるし
664赤豚:2006/08/30(水) 16:40:01 ID:e20lB07D
>>662
「一見」という文字も普通にちゃんと読んでもらいたかったところです。はい。
665赤豚:2006/08/30(水) 17:46:34 ID:NGUnqE3S
>660
>663
ありがとう。
じゃあ企業が大々的に広告してればそれ目当てで人が集まるかもしれないね。
閑散期にタイアップしたり企業出展多目にしたら、グッズが離れてもその分の穴埋めできていいかも。
666赤豚スレ:2006/08/30(水) 20:18:07 ID:HklS04Y7
>652
この5,6年というもの身内以外から感想など貰ったことありませんよ。
それでも創作系でこの部数捌けてるんだからそれが答えだよと
さみしいけど頑張っていますが何か。
652の友人は何か色々と勘違いしてるようだな。
ていうかそんなのが友人か。二次も好きでやってたんんじゃないんでは?
667レッドピッグ:2006/08/30(水) 20:57:54 ID:jv7tRF4x
>666
もちつけ。漏れだって、感想なんてもらった事無いぞ。

サイトだって持ってるし、ちゃんとカウンタ回ってるし、本も少しだが売れている。
それでも感想が来たためしがない。
でも、毎回わざわざ交通費とパンフ代払って買いに来てくれる人がいるだけでありがたいと思っている。
668赤豚:2006/08/30(水) 21:32:19 ID:GdMO1bPt
>>667
>毎回わざわざ交通費とパンフ代払って買いに来てくれる人がいるだけでありがたいと思っている。
自分もそんな感じだ。バカスカ売れてるわけじゃないけどジャンルも斜陽だけど
一人でも多くの人の手にとってもらいたい、いやもう立ち読みでもいい!
と思って参加してる人の方が多いんじゃないか?
ジャンル葬式がなんだ。一人でも手にとってくれればいいじゃないか。
669652:2006/08/31(木) 04:30:22 ID:N/xmrmNJ
>666
あー、うん
価値観の違いがあって今は友達じゃないよ
670赤豚 ◆/XURzfZlLE :2006/08/31(木) 12:11:47 ID:Q49OGdjH
質問よろしいでしょうか?
今度sparkに初参加を予定しているんですが、サイト・申込用紙セットを熟読したつもりですが
わからなかったのでどなたか教えてください。

イベ2〜3週間前に届くと思われる参加証におそらく書いてあると思うんですが、
会場への宅配搬入期日はだいたいいつ頃になるのでしょうか?
入稿〆切予定等(直搬ではなく)を立てたいので参考に教えていただければ
助かります。3日前着〆切か一週間前着〆切かで予定が変わってくるので…

スレ内ざっと見たのですが見つけられなかったので既出でしたらすみません。
671ぶた:2006/08/31(木) 12:14:39 ID:ZHyK61L7
通常の日曜開催のシティなら木曜までの必着だったと思う。
だから土曜開催なら水曜必着、日曜開催なら木曜必着じゃないかな?

間違ってたら申し訳ないので+1日余裕見てください。
672赤豚:2006/08/31(木) 12:26:31 ID:FDgz8h3a
>670
大体イベントがある週の水曜日に猫の営業所必着しときゃ間に合う。
ていうか、オフやオンデマ本なら印刷会社の方が宅配合わせも含めて
搬入スケジュールは詳しいと思うから、そっちに聞いた方が良さ毛
673670 ◆/XURzfZlLE :2006/08/31(木) 12:54:14 ID:Q49OGdjH
>671-672
ありがとうございます。予定になかった本を急遽つくることにして
テンパっていましたので大変助かりました。

674:2006/08/31(木) 13:15:37 ID:uaD1+avi
ここで答えられるのはいつもこうだから多分
っていうだけなんだから
ちゃんと赤豚に聞けよ
聞いてたのと違う!とか言われても困るし
675赤豚:2006/08/31(木) 13:50:23 ID:cKVVfbgA
つか赤豚のサイトに宅配搬入詳細載ってるし。
676赤豚:2006/08/31(木) 19:00:49 ID:dpw+ezaU
このところオンリーや三毛の慌ただしさに疲れ果ててきたので、
人少ないと評判の10月土曜に申し込んでみた。
のんびりまったり食い物目当て、久々に他ジャンル買いもするぞ。
西だと企画出店以外は食い物屋ないよな?
677赤豚:2006/08/31(木) 23:18:50 ID:3T4Dqqkc
印手のフランクに対抗できる食い物なら東のカフェで売ってる
アレだな…名前は知らないが、フランスパンの小さいのを中身をくりぬいて
チーズとフランクつっこんだやつ。エロい妄想しながら食え。
あつあつが一番ウマい。
678赤豚:2006/09/01(金) 10:38:53 ID:EYNCYlqp
>>677
あれ美味い!夏コミに初めて食べてビックリした!
フランクの味がしっかりしてて美味しいんだよ!
パン部分もカリフワですごく食べやすい。
食べてる所をお客さんに見られるのは気まずいが、まぁ美味いから。
679赤豚:2006/09/01(金) 12:17:23 ID:0+nUc9vN
>677
いいこと聞いた!
10月土曜東ホールは別の有料イベントで埋まってるみたいだから
次の機会に探してみるよ。
680焼豚:2006/09/01(金) 16:40:00 ID:nGgzTNt+
スパーク土曜日179X番でした。
郵送申込みで良都市より前に着いてたはずだけど
2000くらいはいくかな?

東ホールの2Fのレストランやカフェは
イベントと関係なく誰でも行けるよね?
677のやつ食べてみたい…
681赤豚:2006/09/01(金) 18:56:25 ID:v8IhsXTC
>>677のフランクパン(勝手に命名)は紙の筒に入ってるから手が汚れないし、
スペースの中で齧ってる途中にお客さんが来たとしてもw
テーブルクロスのポケットにでも刺して応対できるから良いな
印手のフランク並に人気は出るだろうか?
いや、人気出過ぎると数量限定で争奪戦になりそうだ。フランクより手間かかってそうだし
682:2006/09/01(金) 20:23:16 ID:fIw8A4EX
683赤豚:2006/09/01(金) 20:33:44 ID:+GfBpKd3
>>682
あーそれそれ。ユカタンドッグって言うの?
しらんかった、美味しいよね。
684赤豚:2006/09/01(金) 21:37:28 ID:B9A2gKF7
床タンは鼠の呼び方だよなw
舞刈るも最近そういう形のドッグになったなー
便利だし美味しいよな流行ってるのかな?
685赤豚:2006/09/01(金) 22:01:05 ID:mKCV819j
>>677のおかげでもうエロくしか見えないよユカタン
686赤豚:2006/09/01(金) 22:26:55 ID:Gw0GSMNO
>685

 _,,..i'"':,
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
  .\|_,..-┘
687赤豚:2006/09/01(金) 23:11:36 ID:dZbE6eug
10月の申し込み忘れたorz
赤豚オンライン申込って19時までなんだね・゚・(ノД`)・゚・
688赤豚:2006/09/01(金) 23:13:57 ID:dZbE6eug
10月の申し込み忘れたorz
赤豚オンライン申込って19時までなんだね・゚・(ノД`)・゚・
689赤豚:2006/09/01(金) 23:14:47 ID:dZbE6eug
2重ゴメソ
もう逝ってくる
690赤豚:2006/09/02(土) 00:10:54 ID:+gTxYEoT
エロいユカタンにハァハァするスレはここでつか?

(;´Д`)ハァハァ⊂ニコ⊃
691うま豚:2006/09/02(土) 01:18:26 ID:KwMiq6n6
良都市申し込みでスパーク1200番台だったけど>>680でちょっと安心した。
ゆかタンドッグ気になるな
692赤豚:2006/09/02(土) 01:53:20 ID:PScJpgrx
良都市申込のスパーク日曜1100番台…
夏大阪インテと同じく土曜>日曜っぽくなりそうだね。
693赤豚:2006/09/02(土) 01:57:24 ID:gggRkDqK
あれ?
土曜<日曜になるかと思っていたんだが
飛翔系があるほうがサークル数多いってことか…
694赤豚:2006/09/02(土) 01:58:11 ID:GQywRnps
まぁ飛翔系の数が絶大だから仕方ないわな
しかし2000いかないとなると、11月並にショッパイ見栄えになるよなぁ
695赤豚:2006/09/02(土) 02:50:27 ID:DG7B2/WZ
RPGラッシュもあってゲームサークルがじわじわ増えてきてる年だしね

合計4000いかなかったら全ジャンル日曜配置にして欲しい…
無理なのも、今更日曜にすると困る人続出するのもわかってるんだが。本音では。
696赤豚:2006/09/02(土) 03:01:06 ID:rfx3mubK
土曜イベントだとその後打ち上げでオールできるから実は土曜配置が嬉しい土日休日の社会人
697赤豚:2006/09/02(土) 03:58:36 ID:z6y9Src8
>>688
月曜になったら今から申し込んでいいか聞いてみれ

今度からはちゃんと期限内に申し込みしろよ
698赤豚:2006/09/02(土) 06:56:54 ID:Htb7uGv4
1日開催だと4000しかスペ取れなくて、落選サークルが多く出てしま
うからやむなく2日間の開催した、という話だったけど。
2日間の合計が、まだ4000に達してないという報告を見ると複雑だよ
ね。
699赤豚:2006/09/02(土) 09:05:27 ID:Y3ORsJik
>>698
それは夏インテの話だよ。10月は、他に申し込む企業が沢山いて
さらに借りる期間が一週間と長い。1日だけ借りたいというのと
一週間借りたいというのでは、一週間借りたいという方を優先
されてしまうので、常連の赤豚でも1日だけ借りたいとうわけには
いかないらしい。
700:2006/09/02(土) 09:32:22 ID:0zFurtJL
だったら10月にやらなきゃいいのに…
701赤豚:2006/09/02(土) 09:58:13 ID:QoVPZDSO
そんな…
702赤豚:2006/09/02(土) 10:13:56 ID:/PXOxYdS
オンリープラザの参加ジャンル一覧(実際に申込みのあったジャンルの一覧)に
涼/宮がアニメジャンルで掲載されてて、小説原作でもアニメなのかへー、と思った。

が、今見たらジャンル一覧に無い。あれ?
703豚 ◆zdCvp0qTS6 :2006/09/02(土) 12:54:13 ID:EQIOxMAO
いくら土曜に飛翔があって動員数が多くても、
自ジャンルに来る人が少なければ問題外。

早々に申し込んでしまった遠方サークルが、
「自分だけっぽいから欠席しようかな…」と言ってる。
欠席は勧められないが、遠征するのはあまりに気の毒。
代わりに売り子するよと言ってみたけど、良都市より暇だったりして。
704赤豚:2006/09/02(土) 15:14:15 ID:eWGYSBJN
>703
遠征する気満々で旅行の手配も終えた自分に水を差すようなこと言わないでくれよ orz

密かにアロマに心惹かれてるんだがどんなもんだろうか
705赤豚:2006/09/02(土) 16:29:37 ID:DG7B2/WZ
自分は鉄道の日記念切符使って遠征する予定
交通費がいつもの半分になるから行ってもいいかなーと申し込んだ
706赤豚:2006/09/02(土) 17:22:55 ID:rYdbEM5g
10月に無理してビッグサイト借りなくても…
4000スペ程度なら他に色々場所があると思うのだが
707赤豚:2006/09/02(土) 17:56:33 ID:zcmkzW4M
ビッグサイトほど認知されてて、交通の便がいい
4000スペ入る会場って他にあったっけ
708赤豚:2006/09/02(土) 18:19:39 ID:2sjoLTjj
日曜参加で申込み受付ハガキ届いた人いる?
900番台だったんだけど…せめて1000は超えて欲しい・゚・(ノД`)・゚・
709赤豚:2006/09/02(土) 18:28:55 ID:U9ommbft
>708
>692
710赤豚:2006/09/02(土) 18:49:30 ID:2sjoLTjj
>>709
気がつかなかった、ありがd
曜日に関わらず飛翔の方が人が集まるんだね。
711赤豚:2006/09/02(土) 18:59:46 ID:UdWbXbmO
>710
>1を読め
712赤豚:2006/09/02(土) 20:29:56 ID:nUCnGhcj
>704
ノシ 同じく遠征組。
ひっそりヤドカリするジャンルで参加するんだけど、集まって欲しいよ。

そして私もアロマ気になってる。
右腕が腱鞘炎を煩って疲労しやすいんで、癒されたいw
713赤豚:2006/09/02(土) 22:33:38 ID:5iLLu3B2
このまま10月もダメになりそうな悪寒
714赤豚:2006/09/02(土) 22:49:29 ID:mbyIMyDr
>713
最初から期待できないと思うけどな
でも一応申し込んでみたので楽しめるような企画やってほしい
715赤豚:2006/09/02(土) 23:15:01 ID:ZMh+tYKC
春スタートな2クールものの深夜アニメは10月は刈り入れ時なので
作る方も買う方も必死。

自分と友達以外であの作品の本作ってる人いねえかなあ…
716 ◆/XURzfZlLE :2006/09/04(月) 01:06:10 ID:15Gm+DmU
>>699
あの漫画だけど、私の読解力が足りなかったのか。
私にはあの説明は
東館を日曜だけ借りる事が出来なかったので
開いてた、西館を借りたけどそれだけじゃスペースが足りないから
土日開催にした。
って、意味に取れたんだけど、どっちなんだろう?

どなたか、判る人教えて欲しい。
717赤豚:2006/09/04(月) 04:56:32 ID:ABXdydyr
ビクサイト側からは
1日だけ借りる ×
2日借りる   ○

といわれたので西を2日間借りたってことでないの?
(東を2日借りる規模ではない)
718豚赤:2006/09/04(月) 11:55:13 ID:+S3Izlc6
スパーク土曜日キタ1900番ちょい超え
オンラインで良都市後に申し込み

>680からあまり増えてないね

719赤豚:2006/09/04(月) 17:31:35 ID:7jQHd43i
土曜日 1900番台
日曜日 1100番台
が今のところ最終報告?

自分日曜日(3桁だった)申込者なんだけどmyカプ大手が
軒並みスパークスルーしたみたいなので(´・ω・`)
斜陽気味のジャンルなので大手が来てくれないと一般も
来ないんだよな
冬ミケ申し込み損なったし、秋の新刊は部数減らすしかorz
720赤豚:2006/09/04(月) 19:14:44 ID:pZCyCl0Q
日曜日組なんだが…マジで1100なのか?
あれ、10月にあるのはコミックライブとかなのか?
人少ない、少ないとは聞いていたがまさかここまでとは。
721赤豚:2006/09/04(月) 19:21:11 ID:hEZo6Od2
>720
2日で8000だから見送った人が多いかもしれん
自分も周囲もそれで見送った口

ノリがコミックライブにも見えて引いたしね…
722赤豚:2006/09/04(月) 19:39:25 ID:z0K9vv/t
良都市前後で>>719だから最終的には2500.1500くらいはいくんじゃない?
723赤豚:2006/09/04(月) 19:43:07 ID:ii7XPXpr
>>719のままなら両日合わせても3000越えくらいだよね
まったりなのは予想の範囲内だけど
2日間開催にする意味がないな…
724赤豚:2006/09/04(月) 19:43:18 ID:I9GVfpqt
他の日曜日組に僅かでも救いになればいいな…w
良都市で申し込みした日曜日、1200番台の後半だったよ。
725720:2006/09/04(月) 19:45:12 ID:pZCyCl0Q
打ちひしがれて、民夫のブログ見てきたら
今日直接申し込みの人がいっぱいいた、って書いてあったから
少しは希望を持って新刊頑張るよ…
726赤豚:2006/09/04(月) 19:52:34 ID:TrvwXGQJ
去年の10月は思ったより売り上げよかったから、
今年も1日なら出ようと思ってたんだけどな……
あのくらいの規模は、他ジャンルの人が回りやすいのでいいらしい

ただでさえ、秋はオンリーが多いから、
それに加えて2日間なんてサクル者としては食指が動かないよ
727:2006/09/04(月) 19:55:01 ID:81iXObQb
二日借りないといけないんだったら
それこそ一日はグッズオンリーにでもすればよかったのに
728赤豚:2006/09/04(月) 20:37:47 ID:lbNz3aDo
ゆっくりスペース見て回れそうなのでこれでいいのだ。
729:2006/09/04(月) 21:21:16 ID:Nbb26CW0
どこのジャンルも秋はオンリが多いから仕方ないけど
もうちょっと日程を考えて欲しいよ
730赤豚:2006/09/04(月) 21:42:32 ID:ii7XPXpr
10月に開催してくれる事自体は良い
オンリが多いと言っても
オンリには参加出来ないサクルも多数あるだろうし
出来れば2日間はもうやめて欲しいけどな〜

自ジャンルは1日目と2日目両方に
別ジャンルで参加する人が結構いるんだけど
そういうサクルには好評になるのかな
731赤豚:2006/09/04(月) 21:47:19 ID:EZIj67IS
日曜参加の葉書今日届いてました。
良都市前の土曜にネット申し込み1600番台でした。
732赤豚:2006/09/04(月) 21:52:41 ID:a8PZCoJh
>731
>1
733トン:2006/09/04(月) 21:59:27 ID:c6+U7lAK
フードコートメインで行きたかったけど厭離で都合あわずですよ…
マターリ承知で行きたかったーヽ(`Д´)ノ
せめてみんなは楽しんできてね
734豚 ◆zdCvp0qTS6 :2006/09/04(月) 22:15:35 ID:sJiVYwv2
そこそこ興味あるジャンルが2日に分かれたら、
関東者(都内じゃない)の自分でもどっちかしか行かないなー。
すっごく欲しい本があるなら考えるけど、
通販で買えそう+少数のサークルだけだったら行かない。
この時期しか味わえないオンリーならではの雰囲気というのが大きい。
色んなジャンルオンリーをハシゴしたいよー。

豚の集計の延べ人数は多く発表されるかも知れないけど
各サークルの訪問者はどうだろう。
2日借りるにしても、1日をグッズ&企業イベとかの前夜祭にして
サークルを1日に集約したほうが参加しやすいと思う。
735赤豚:2006/09/04(月) 22:16:29 ID:pZCyCl0Q
>732
ん?何で?
日曜日1600番台は新しい報告だよね?
736赤豚:2006/09/04(月) 22:39:11 ID:E4XG2i4S
スパコミ→ミケ→スパークと複数日開催ばかりで
日程違ったジャンルの本が全然買えないんだよな。
買いに行くなら1月インテとharuだと思ってる地方サクル者。
737ぶー:2006/09/04(月) 22:40:56 ID:BRZRLnnd
自分は地方者で日曜参加なので帝都に土曜入り。
1日開催だと一人っ子サクルなので自スペからあまり離れられず
自ジャンル以外の本をあまり買いに行けないので
二日開催はちょっと嬉しい。
土曜は初めての都市一般参加してくるよー
738 ◆/XURzfZlLE :2006/09/04(月) 22:53:48 ID:uWwHGWyA
>735
土曜参加と勘違いしたんだと思う


土曜日 1900番台
日曜日 1600番台

が現時点での最終かな
739赤ブー:2006/09/05(火) 00:12:28 ID:tYZuHwqj
>>731
1600番台の前半? 後半?
細かいことだけど、2日目1600番台のほぼ真ん中だった。
740赤豚:2006/09/05(火) 00:27:48 ID:Ra2/vUhl
オンリーがないジャンルだからここで報告見つつ迷ってたら締切過ぎてた
741赤豚:2006/09/05(火) 12:54:40 ID:qYWT71dp
普段ならもう届いて良いはずの葉書がこない
きっと自分が申し込んだ前後に申し込み殺到してるんだ
いつもの追い込み考えると土曜は3000くらいいくんじゃないか?
742あかぶー:2006/09/05(火) 16:03:30 ID:WA3egVUE
日曜日参加で1800番台後半です。
申込書は29日都内から郵送。
743ぶた:2006/09/05(火) 16:53:58 ID:yb1/0N5k
>741
よかった。まだ来てない人がいたんだ。
この報告ラッシュの中、うちにもきてないから郵便事故でも起きたのかと
不安だった。明日もこなかったら赤ぶーに電話する所だったよ。
そんな私は締切日着に届くはずの郵便で出した土曜日者。
締切日に申し込み来すぎて処理が遅れてるのだと思う事にする。
744赤豚:2006/09/05(火) 18:14:34 ID:oQBv7Scg
日曜日参加でハガキ来てました。1900の後半。
28日にオンライン申し込み。
駆け込み組かなりいるんじゃないかな。
745赤豚:2006/09/05(火) 19:09:34 ID:PTJZ9zTP
最近よく思うけど待つことが出来ない人間増えてないか?

9/1は金曜でしかも土日挟んでるのに葉書まだ来てないから不安というのは少し異常だろ
昔は10日や2週間なんてざらだったんだが
746赤豚:2006/09/05(火) 20:13:24 ID:vqZI9rPL
汁そば食べたい
747:2006/09/05(火) 20:24:40 ID:5jdF6KIq
>727
それいいね
土曜はグッズ系あつめて
日曜は同人誌即売会
これなら苦情も減る気がする
748赤豚:2006/09/05(火) 21:50:20 ID:0U3m/GgZ
26日都内投函でまだ届いてないから不安になってキター
749赤豚:2006/09/05(火) 22:07:33 ID:+zv0T5xq
つ土曜2000
750豚 ◆zdCvp0qTS6 :2006/09/05(火) 22:08:36 ID:yl/7bWXV
何で焦ってる人がいるのかわからない。
申込書到着後数日で受付確認するなんて、書いてある?
最終締切りまでの分を8日までに発送、としか無いように思えるが。
751ぶた:2006/09/05(火) 22:08:55 ID:yb1/0N5k
>745
そっか。そうだよね。よく考えたら着かなくて当たり前だ。
なんか到着報告目白押しだったから勝手に焦ってしまってた。
バカだな、自分。
今週着いたらラッキーくらいの気持ちでゆっくり待つよ。
752赤豚:2006/09/05(火) 22:14:40 ID:K5hl+CGz
この前の超都市で小梅のさとう漬けとか売ってた飴屋?があったと聞いたんだけど、
これって売店のことなのかな。
もし普通のサークルスペースで売ってたのだとしたら、食品の販売って違反じゃなかった?
場所は服飾のあたりだったらしい。
753:2006/09/05(火) 22:29:13 ID:8uCOb/f/
売店だったよ
おじちゃんがひとりでぽつねんと売ってた。
754赤豚:2006/09/05(火) 22:35:03 ID:NkJCcQKd
>>752
2ホールの端のほうに店舗コーナーがあって、
そこにどこかの和菓子屋?が出展してたんだよ

帰りに買おうと思ったら店じまいで買いそびれたから
また来るといいなぁ
755赤豚:2006/09/05(火) 22:46:18 ID:K5hl+CGz
そうだったんだ
早とちりごめんなさい。
インテフランクみたいに名物になればいいな
756:2006/09/05(火) 23:00:52 ID:sSYcmoyW
買った。
梅酒の梅みたいな味。
757赤豚:2006/09/05(火) 23:02:13 ID:s4XKnd/2
>756
あ、それならかなり好きな味かも
もし今度見かけたら買ってみようかな
758赤豚:2006/09/05(火) 23:03:10 ID:QAG5iM+J
あれウマーだったのか、惜しいことをした
なんか暇そうにしてたから近寄り辛かったんだよな
759赤豚:2006/09/06(水) 01:34:25 ID:N/OFNIho
梅ウマーだったらしい。
全部食べられちゃって私はションボリだ(´・ω・`)
760赤豚:2006/09/06(水) 10:59:48 ID:AeqM0AwY
暇そうだったなら、もう出店しないかも…
私も好きなんだけどな
気がつかなかった
761赤豚:2006/09/06(水) 12:39:09 ID:qJQxN2JJ
スレでの口コミは偉大だから
また来てくれると嬉しいなあ食べてみたい
インテのフランクも有名になっちゃって
762赤豚:2006/09/06(水) 12:47:14 ID:eTKWOkDT
どういう経路で同人誌即売会へ出展したか分からないけど
赤豚にあの店はまた出ないだろうか?と聞いてみたり
リクしてみたらどうかな
763赤豚:2006/09/06(水) 13:36:27 ID:8Gnlm5L/
梅飴屋は自分が行ったときはそこそこ混んでた。
今回パイ焼き窯の隣だったから、また同じところに
配置されるんじゃないかな。
わりとレトロな味で好みだった、梅しそ系の
酸っぱいのもマイルドなかんじ。
764赤豚:2006/09/06(水) 13:43:16 ID:fBGRtnlh
ものっそい食べたくなってきた
今度の都市人少なそうで不安だったが
これで行く気が出てきたw
765:2006/09/06(水) 13:57:01 ID:1xoUicF/
葉書きたので報告します。
30日速達で投函。土曜日、2500番台でした。
出店を楽しみにまったり過ごしたいです。
766赤豚:2006/09/06(水) 14:59:08 ID:5Mn6fnna
おお、結構一気に増えたね
合わせて4000は越えたんだ
767赤豚:2006/09/06(水) 15:08:21 ID:yfZ486Y6
増えて欲しいよマジで。
合わせて4000だと、いっそ
1サクル机1本(2スペ応募の場合は2本)使わせてもらえるとか。


いやちょっと、昔あった自ジャンルのオンリー思い出したので…
募集の時は普通に机1/2が1スペだったのに
蓋を開けたら1サクル机1本だったという…

768 ◆/XURzfZlLE :2006/09/06(水) 16:38:18 ID:/s24Dm4j
31日着郵送
日曜日2400番代後半
769赤豚:2006/09/06(水) 17:09:44 ID:iTnDDBac
1日頃投函
土曜日2700番台後半
770赤豚:2006/09/06(水) 17:19:10 ID:11rgYM21
増えてるねー
合わせて5000越えか楽しみになってきた
771赤豚:2006/09/06(水) 17:54:11 ID:hRfX0bfI
土曜日は3000日曜日2500は越えそうだよね
恐る恐る申し込んだんだけに嬉しい
でも自分は31日に速達で投函なので間に合ってればいいけど
772トン:2006/09/06(水) 19:09:38 ID:D54tO5zS
>>752で超都市ってかいてあるけど、良都市のこと?
超だとたこやきかと思ったんだけどこのスレだから帝都のほうだよね?
気になるので詳細キボン
773日曜:2006/09/06(水) 21:09:18 ID:8Py3C8Ka
31日投函
土曜日2800番台
774赤豚:2006/09/06(水) 21:09:59 ID:8Py3C8Ka
名前欄スマソ
775赤豚:2006/09/06(水) 23:22:34 ID:kF3nflKB
>767
当日会場に着いたら1スペ机1本だったというのに出くわしたけど、
置く本はそんなにないし隣のサークルともなんか離れてるし敷き布も足りないしで寂しかった。

事前に言ってくれればまだいいけど、
どっちにしろそんな事したらスペース半分でいいからお金半分返せとか言うのが出てきそうだ。
776赤豚:2006/09/07(木) 12:30:07 ID:78qDlZ/B
31日速達で投函で土曜日2900番台でした
なんとか3000届いたかなって感じかな?
777赤豚:2006/09/07(木) 14:01:34 ID:lKYZd7UE
土曜3200番台後半きたよ
31日ウェブ申込み
778赤豚:2006/09/07(木) 15:19:27 ID:CyLXN1ZS
見送らずに申しこんだヤツは勝ち組?
それなりに楽しめそう。
779赤豚:2006/09/07(木) 15:48:22 ID:P+96JGRn
締切り日7時直前直接申し込み
日曜 2700番台
780赤豚:2006/09/07(木) 16:05:45 ID:KrqwuY0k
おー日曜ずいぶん伸びたな。日曜参加組みだからウレシス。
781赤豚:2006/09/07(木) 16:05:45 ID:myv2bdwR
31日オンライン申し込み
日曜2700番台後半

3000は届かないか
782赤豚:2006/09/07(木) 16:09:27 ID:l9ZpvS7F
>>778
勝ち組がどうかはわからないけど、自分受付確認3ケタ台だったので、
それなりにサクルが集まってホっとはしてるw<日曜組
西ホールのみで3000くらいのスペ数だったら全体ゆっくり見て回れそうだし、屋台も楽しみにしてる。
何かwktkしてきた。
783赤豚:2006/09/07(木) 16:30:33 ID:XMQLJsuP
一時は合わせて4000いかないかもと本気で心配したからな〜
思ったより集まって良かったよ
当日もお祭りっぽく楽しめるといいな
784赤豚:2006/09/07(木) 18:12:25 ID:d5rfyh2h
だんだん楽しみになってきた
よーし新刊出すぞー表紙はミケ前にいれてあるんだけどね
785赤豚:2006/09/07(木) 19:10:14 ID:vlEARMzM
アロマいいなアロマ
200円だったら格安だし、予約入れとこう
786赤豚:2006/09/07(木) 22:48:39 ID:SbDxvlFm
葉書来ないー
どうなったのやら
787赤ブー:2006/09/08(金) 02:16:27 ID:joziOKwp
>>786
問い合わせ体制には入っとけー
788赤豚:2006/09/08(金) 13:35:33 ID:xaywOhlU
>786
うちは帝都だけどやっと昨日ハガキ届いたよ。
ちなみに31日WEB申し込み。
週明けになっても来なかったら
問い合わせてみたほうがいいかもね
789赤ブ:2006/09/08(金) 14:30:20 ID:PZvhvuQ9
31日オンライン申込み、明太子の国、今日届きました
土曜で3300番代真ん中だった。
結構集まってるんだね、楽しみになってきたよ
790赤豚:2006/09/08(金) 14:55:00 ID:jmdzKadw
土曜参加、ほぼ3500でした。
791赤豚:2006/09/08(金) 15:50:45 ID:TFrasWwa
おお、満了に近いのか!?
792赤豚:2006/09/08(金) 18:25:08 ID:JzREQIPo
都市ではほとんどいないマイナージャンル者なんだけど、
なんとなく申し込んでみて良かった。
満了近い規模なら、出店も他ジャンル巡りも楽しめそうだ。
原稿も力が入るぞテラウフフ
793赤豚:2006/09/08(金) 20:26:19 ID:9nQZT19o
日曜2900前半

3000超えそう?
794赤豚:2006/09/08(金) 21:45:26 ID:WUs3108n
日曜組も追い上げて来たんだね。ウレシス。
日曜参加だから3000越えて欲しいな…
っていうか、やっぱりジャンプは強いな。
満了近くまで埋まりそうだね。
なんにせよ楽しみになってきた!
795赤豚:2006/09/08(金) 21:47:03 ID:/JxeFfhU
両日合わせたら去年のスペース数より多そうだね
2日間になって不安だったけど、良い方に転んだみたいで良かった
796赤豚:2006/09/08(金) 21:57:41 ID:38iXI869
日曜、2900と3000の真ん中くらい
これは3000行ったかな?
797赤豚:2006/09/08(金) 23:21:33 ID:t7OZ6ZQL
土曜日3400番台後半
だめだだめだ言われてたけどいい感じで楽しみ
798赤豚:2006/09/09(土) 00:02:59 ID:38ByYq3w
良都市で申込みした自分が言えたことじゃないが
ほんとに〆ギリギリ申込みが多いんだな〜w
799赤豚:2006/09/09(土) 00:15:01 ID:ia8GBkVO
申し込んでからイベント参加できなくなる不測の事態が起きたら5kがパアになるしな
締め切りギリギリまで待つ人も多いのでは
800赤豚:2006/09/09(土) 00:40:21 ID:YOFjfSwe
良都市ひとり参加だったから搬出終わって直接申し込みやったら打ち止め
テンション下がってギリギリに申し込んだ…(もちろん締め切り内だが)
あと土曜は休めるか分からない人なんかギリでしょうがないと思う

801赤ブー:2006/09/09(土) 04:17:16 ID:VwvKBdOw
>両日合わせたら去年のスペース数より多そうだね
ジャンル違いで2日申し込んでる人も多いだろうからね
10月のオンリーの抽選結果を待ってた人もいるだろうし
移動先のジャンル考えたりして、みんなギリギリまで様子見してたんだろう
802赤豚:2006/09/09(土) 12:44:34 ID:JzeWtBVj
スパクはパンフ両日共通なんだよね
土曜日に出かけた人が、パンフ見て日曜も行く気になってくれたら
嬉しいな…と思っている日曜サクル参加です。

自分が土曜配置ジャンルにあまり興味ないので
その逆も然りであまり期待できないかとも思うが…
803赤トン:2006/09/09(土) 13:05:51 ID:FwCLBtqr
もう新しい報告出ないかな

土曜日  ほぼ3500くらい(>>790
日曜日  2900と3000の真ん中くらい (>>796
804赤蓋:2006/09/09(土) 17:20:40 ID:gOBdnS3z
自分31日着の郵送で日曜2500弱だったんで
ちょっとがっかり気味だったのだが
報告を見て俄然盛り上がってきたよ!
超都市以外出たことも行ったこともないから
ゆっくり見て廻れるのがすっげー楽しみだ!
805赤蓋:2006/09/09(土) 17:24:54 ID:gOBdnS3z
↑ごめん、締切日の1日着。午後着予定で投函したんだ。
806赤豚:2006/09/10(日) 20:54:54 ID:v23h+W50
>802
土曜にサクル参加者だけどパンプ両日共通と聞いて
俄然、日曜も行く気になった自分もいるノシノシ
807赤豚:2006/09/10(日) 21:02:25 ID:ACAntFSs
10月はさんざんな前評判だったが

結 果 オ ー ラ イ の 予 感 !
808赤豚:2006/09/11(月) 07:50:00 ID:R1/3l/PN
結果オーライなのかなー。
みんな勇者だって事か。がんばって楽しんできてくれ。

アロマ系マッサージと飲食物販売併設って
会場にどんな匂いが立ちこめるのかと思うとぞっとする。
それだけで申し込めなかったよ。
複合臭に弱いしサークルだと逃げ場ないからね。
809名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/09/11(月) 07:55:38 ID:50lsG96k
>808
ん?
ゴチ豚はトラックヤード側で
アロマはアトリウムに別れてるんだろ?
810豚 ◆zdCvp0qTS6 :2006/09/11(月) 11:47:35 ID:/yFjCtLN
アロマって別棟とかじゃないの?
香料っぽい香りが漂うとこに行きたくないなー。
たまに吐き気がする事があるんだorz
香りが欲しいと思う時なら良いんだけどね。
どうしよう・・・
811:2006/09/11(月) 12:54:15 ID:mTIe1lt8
マスクするとか…
換気に気をつけてくれることを願うよ
812:2006/09/11(月) 13:40:18 ID:S7zmGNuS
アロマオイルってマッサージに使う様なのは周りに香りが
広がったりしないんじゃないかな…
あんな値段で大して使わないだろうし
813赤豚:2006/09/11(月) 13:44:12 ID:LOeCnxrf
アトリウム隔離ならよっぽど強い匂い振りまかない限り
サークルスペースまで香ったりしないと思うよ。
デパートに入ってるアロマ系の店もせいぜい臭って隣1〜2件までだし。
ただ帰りは前を通らないといけないかもしれないから、鼻弱い人は息止めて突っ走れw
814赤豚:2006/09/11(月) 13:51:32 ID:/DsqtNEX
あの規模のアロマ程度の臭いが駄目な人は
夏コミの悪臭の中では生きていけなそうだな…
815赤豚:2006/09/11(月) 15:39:41 ID:CBBlhwHb
3日目なんてw
816アカ豚:2006/09/11(月) 17:35:09 ID:mQLL1bWN
うえ
817赤豚:2006/09/11(月) 21:00:17 ID:W+Ogty0s
人工物の臭いと生物の臭いは反応する箇所が違う。
私の場合、夏ミケ3日目系の汚臭はオエって感じの吐き気で
香水等の臭いは鼻と喉の奥が刺すように痛くて痒くなるか頭痛がする。
まぁアトリウム隔離なら平気だけど臭い系グッズサクルが近かったらorz
818赤豚:2006/09/12(火) 00:03:57 ID:VDc1BPEV
匂いに敏感な人は隣の人が香水つけてるだけでも一日地獄だよね
アルコールチェッカーみたいに匂いチェッカーで入場口でチェックして
体臭や香水とか匂いのきつい人は参加禁止、って出来れば快適だろうなあ
819:2006/09/12(火) 00:16:27 ID:R92tGuvK
エッセンシャルオイルは天然香料で5ml何千円ってするもの
それを大量になんて(あんな値段で)使えないし、そもそも
無臭のオイルに何滴程度薄めて使うもんなんだからアロマ
マッサージの匂いなんてやってもらってる人がやっと匂う程度だよ…


匂いの心配より食べ歩きが気になる
汚れた手で本触られたくない…
820赤豚:2006/09/12(火) 00:38:17 ID:Of1mHkPj
>818
もうなんかそこまで敏感になると
正直「ならお前が出歩くな」ってなるからなぁw
精神病の一種なんだろうけどさ
821赤豚:2006/09/12(火) 01:19:43 ID:0G6+APqx
そうか?過剰なまでに香水をつけてる奴は
規制して欲しいぞ 
生物的な匂いは生きてる限り止めようがないが(勿論努力して欲しいが)
香水はつけなければいいだけのことだからな
822赤豚:2006/09/12(火) 01:30:42 ID:Of1mHkPj
>821
いや…リアリティないこと言ってもなぁってこと
1200%実現不可能なことを語っても仕方ないし>香水規制
臭い恐怖症だから行かないってのはまだリアリティあるし
嫌な人はその人に向かって直接抗議するしかない
823赤豚:2006/09/12(火) 02:01:39 ID:ittgB+Ik
>>818とかは外国に行けないだろうね
外人の側による事も
824赤豚:2006/09/12(火) 02:28:13 ID:rkzHkWwm
相撲取りの側によることも出来ないな
825:2006/09/12(火) 02:49:21 ID:F1YgJ2iN
>824
いや、関取さんは案外臭くないもんだよ
地元駅でよく一緒になるけど、臭かったためしがない

ただマワシは臭うかもしれん
洗えないものらしいから
826赤豚:2006/09/12(火) 03:27:06 ID:YmSnqeuI
>819
スペースにケバブだの沖縄ソバだの持ち込んで食べて
床汚したり
嫌だなー
827赤豚:2006/09/12(火) 04:36:31 ID:R39I1jjv
相撲取りは町で会うと汗疹対策なのかベビーパウダーたくさんつけたみたいな匂いがする
828赤豚:2006/09/12(火) 11:03:15 ID:ziu9bgRG
824がいってるのは
鬢付け油の匂いのことかと思ってたよ。
香水の匂いの話をしてるところだからさ。

というわけで>827
それは汗疹対策の天花粉じゃなく
鬢付け油の匂いだと思うぞ。
天花粉と一緒にされるとは
鬢付け油も気の毒に。
829赤豚:2006/09/12(火) 21:50:52 ID:XL2fqZo9
気の毒なのかなんだかわからんが
鬢付け油というのはベピーパウダーみたいな良いにおいなんだと知った
830:2006/09/12(火) 22:55:02 ID:kD4Sxm69
一応、お相撲さんも昔は接客業だしね。
異臭がしたら仕事になんない。
でも、ほんと良い匂いだよね、鬢付け油。

10月都市は仕事なので11月に出ようと思うが
前みたいな直接入稿窓口ってやってくんないのかな?
831トン:2006/09/13(水) 03:03:45 ID:JVC4FyKQ
どなたさんか>>772に愛情一本お願いします…
832赤豚:2006/09/13(水) 03:11:25 ID:XisjguPf
>>772
大丈夫ですよ!
833赤豚:2006/09/13(水) 05:45:43 ID:HQTqYF5l
>トン
がんがれ
834赤豚:2006/09/15(金) 18:35:05 ID:b9y1f5Gf
すみません、ちょっと教えて頂きたいんですが
豚のイベント参加証って、だいたいイベントの何日前くらいに届きますか?
実は虎から返本依頼が来たのですが、どうせならスパークに搬入してもらおうかとも
考えていたり……
ですが普段豚のイベントに参加してないので、ちょっと様子がわかりません。
「春だとこのくらい」とか「良ならこれくらい」とかでもけっこうですので
よろしくお願いいたします。
835赤豚:2006/09/15(金) 18:49:32 ID:6AFPdaEh
>>834
昨日発送したって赤豚サイトに書いてあるよ
836赤豚:2006/09/15(金) 20:08:37 ID:b9y1f5Gf
うわっごめんなさい!
そしてありがとうございました>835
837:2006/09/15(金) 20:23:34 ID:+qCzgJkK
到着報告ナシってことは早いところでは明日到着かな?
最終的に何サークル集まったんだろうね両日で
838アカ豚:2006/09/15(金) 21:12:30 ID:4+Ubq8zZ
>>837
1日目3600、2日目3100って書いてあった気がする。<搬入資料
839赤豚:2006/09/15(金) 21:19:25 ID:P8GIMiDb
昨日の夜とか郵便局もってったのかも。
ウチには来てなかった。とりあえず明日かなあ。
840:2006/09/15(金) 23:59:00 ID:zhoFefIW
最近グッズだけでなく本の種類が多くてもスペースの周りを
ワイヤーボード?で囲いを作ってありえない種類の本を並べてる
サクルもあって隣になるとすげー迷惑ヽ(`Д´)ノ
みんな種類あっても工夫して並べてるし、このサクルのやり方だと
グッズスペと同じくらい迷惑で腹がたつ。
多分グッズスペからヒントを得たんだと思うんだけど
ものには限度があるとオモ。
高さ制限とかにはギリでひっかかってないとは思うけど
圧迫感が凄いんだ。赤豚だと24したら隣にならないかな?
ミケはチクッたらいいのか…夏ミケで隣になって本当に
きつかったよ……_| ̄|○

そういうサクルも注意してほしーよ
841赤豚:2006/09/16(土) 00:09:56 ID:diH4lHIf
>>840
それって脳板のレイアウトスレのこれか?
ttp://dog.oekakist.com/2chd/?fc=page&sort=0&page=5

両隣でこんな状態になったことあるけど、刑務所や切符売り場で
話してるみたいに正面からしか見えなくて、自分も一日枯れていた
ことがある。
842:2006/09/16(土) 05:00:19 ID:T/hWljKO
>840
スペース囲うのは隣のサクルの本買うにも圧迫感があるし
視界も遮られるから勘弁だな…
ミケのアンケには書いたけど、プレスで囲いのあるディスプレイ
紹介されてたし規制は今の所ない気がする。
企業の赤豚の方がチクれば規制考えてくれるんじゃないかな。
843赤豚スレ:2006/09/16(土) 06:14:18 ID:93D7Lp4y
>841
脳板のは高さ30cmだが…あれを高くした状態っていうこと??
あれでも大分圧迫感はあると思うがチクる程じゃないかなーと思うが
(本を3〜40cmくらいに山積み・机にぎっしり、にされるよりは)
どんくらいの高さだったか840は教えてくれまいか。
844赤豚:2006/09/16(土) 08:54:46 ID:ww/ESL53
>>843
いや、その次のページのNo.13・14だと高さ40cmになるよ
845赤豚:2006/09/16(土) 08:57:51 ID:ex44wOXB
>840
それ、本が肩の高さぐらいまで来てるってこと?
でなかったらそこまで神経質になることもないような…
閉所恐怖症?
846赤豚:2006/09/16(土) 09:13:58 ID:DNoqo07h
129cmの棚で>>845のスペをはさんでみたい
847赤豚:2006/09/16(土) 09:53:11 ID:sPi2o7Nk
>845
こういう人が隣になると嫌だな…
自分は平気でも他人から見たらって考えに至らないのが怖い
848:2006/09/16(土) 11:17:05 ID:t5yKx3Xh
横浜だけど、参加案内こなかったよ>弾け都市
まぁ横浜はいつも配達遅れるけど…
849豚赤:2006/09/16(土) 11:30:33 ID:fFLrAmTP
参加案内キタ
スタンプラリーなんてあったんだ・・今気づいた
850赤ブー:2006/09/16(土) 12:31:12 ID:o1v/6gB/
横浜、青葉区なら参加案内来てた。
>>878は何区かな?



つーかSPARK2開催決定って。
851赤ブー:2006/09/16(土) 12:31:33 ID:o1v/6gB/
おっと・・・>>878じゃなくて>>848だね。
852赤豚:2006/09/16(土) 13:23:55 ID:HN0Gp9gG
>本が肩の高さぐらいまで来てる
ぶっちゃけうちのスペースはいつもそんなんだよ。
座ったまま対応できない。
100均の棚2段にして、その上に本を立てて並べてるから…

脳版のディスプレイ例、イベントでよく見かけるけど
本を立てた状態でのひな壇飾りは
客の立場ではすっきりしてていいなと思ってた。
自分でもやるき満々だったけど、そんなに評判悪いのか…
853赤豚:2006/09/16(土) 13:42:26 ID:W+XaOJWA
赤豚が思っていたよりも申込みが多かったからだろうか<SPARK2開催決定

正直、一日開催に戻って欲しいんだが orz
854赤豚 ◆/XURzfZlLE :2006/09/16(土) 14:11:16 ID:vuuIHKBy
いつも150cmの棚でタワー作って販売してるとこなら知ってる。
取り扱いは本のみ。

常に島角配置を希望しているようで、そこへ家から持参の板を使って
スペースの拡張を行い、かつ棚タワーを形成。
板は落ちないようにするため、布を引いた上からタワーで押さえてある。
スペースからの対応は無理なので、スペース横から出てきて金銭授受。
これのせいで角部分の通路は完全につぶれるため、他サークルはもう
片方の通路しか通れない。

T田のおじさん、あんたんとこのイベのあのサークルだよ。
直接話をしたりしてる事もあるようなんで、知らないとは言わせない。
855赤豚:2006/09/16(土) 14:46:25 ID:rSC6eB7+
>852
隣が座って対応したいサークルだったらすごい圧迫感だね
自分で座ったまま対応できないほどなのに何とも思ってなかったのか
856赤豚:2006/09/16(土) 15:25:06 ID:HN0Gp9gG
両隣はいつも普通に
座って対応しているけれども……?
857赤豚:2006/09/16(土) 15:26:05 ID:rSC6eB7+
>856
いや…座ってるから圧迫感があると言ってるんだけど?
858赤豚:2006/09/16(土) 15:43:21 ID:HN0Gp9gG
ゴメン、そうか……

でもやっぱりよく分からないな。
隣がスペースや領空侵犯してれば注意はするけど、
自スペに棚積んでるぐらい特になんとも思わない……

と書いてたら参加証来た。
島角だった。
859赤豚:2006/09/16(土) 16:06:09 ID:rSC6eB7+
>858
あなたの言ってることがこっちもよく分からなくなってきた
852を見るとあなた自身が肩まであるようなディスプレイをしているわけだよね?
人がどうこうじゃなくて、なんとも思わないあなた自身に疑問ですと言いたかったんだが
860赤豚:2006/09/16(土) 16:14:54 ID:JKXgS93B
隣になったサークルも圧迫感あるからやめて下さいとは言えないもんな
肩の辺りまでなら一応豚の規定範囲に収まってるんだろうし

しかしグッズのタワーもあれだが本でタワーにされると万が一の時が怖いよな
立って対応しなくちゃならないような所ならいつ雪崩がおきるかヒヤヒヤもんだよ
モノがモノだけに巻き添え食う確率も高そうだ
861赤豚:2006/09/16(土) 16:21:59 ID:HN0Gp9gG
人がどうこうという話は元からしてないよ。

私は885の
>何とも思ってなかったのか
に対して、
私自身は自分と同様のことを人がしてても気になりませんから、
と答えたんですが。
気になる人が少なからずいる、ということは理解しました。
862赤豚:2006/09/16(土) 16:31:31 ID:xXLOu3uD
>100均の棚2段にして、その上に本を立てて

これって普通に「床から130cm」をオーバーしてないか?
863赤豚:2006/09/16(土) 16:32:18 ID:HR80ZPYJ
少なからずというか誰でも気にすると思うけど
やってる本人以外はね
864赤トン:2006/09/16(土) 16:32:32 ID:p+l8Baip
圧迫受けている&タワーの陰になってしまっている
隣のサークルさんの気持ちは考えられないのか
自分もタワーサクルにはさまれたことがあってスゴイ圧迫感を受けた事がある


やってる自分自身は気にならない=だから隣サークルさんも気になっていない
じゃないんだよ

自分のことばかりじゃなく隣になったサークルの気持ちも考えてみろヴォケ
865赤豚:2006/09/16(土) 16:40:33 ID:aYbUjtCu
やっぱり自己完結のサークルがああいうディスプレイを
やっているんだなとよくかわかる流れだった
866:2006/09/16(土) 16:44:56 ID:t5yKx3Xh
>>850
港北っす。

カフェ、コーヒー無料ってほんと?
867赤豚:2006/09/16(土) 16:49:56 ID:BxDottHg
参加証きた
胆石のない島角があるけどインテと同じ感じだよね?
868赤豚:2006/09/16(土) 16:52:39 ID:W2LI18Wh
>867
去年の10月は胆石のない島角だったが
間は印手よりもずっと広い普通の通路だったよ
今年が同じかわからないけど
869赤豚:2006/09/16(土) 16:53:30 ID:ZHxw+Orp
てか、タワー組まなきゃならないほど本の種類がいっぱいあるなら
三毛はともかく赤豚では2spとればいいだけの話なんだが。
2spで机の真ん中の方にタワー組めばいいのに。>>858
その程度の金をケチって両隣サークルに嫌な思いさせるなよ。
それ以前に本を早く完売させればいい。
870赤豚:2006/09/16(土) 17:20:52 ID:NMteGvwc
買い手としても、本タワーやスペース増しのサークルには近寄りにくい
単純に在庫多い=売れてない=面白くないのかなって思っちゃうし
立って接客する話があったけど、それも待ち構えてるように感じて余計に怖い

もちろん売れてる以上に発行ペースも速くて
本があふれちゃうような所もあるだろうけど、
そういうところは都市ならきちんと2spとって平置きしてるイマゲ
871赤豚:2006/09/16(土) 17:44:48 ID:TMg+s8W7
ディスプレイも何事も度を越えないようにって事だね

100均の棚1段+その上に本立てるくらいなら自分は気にならない
872:2006/09/16(土) 18:08:01 ID:EKxtlRdE
840です。
他のサクルは見たことないんですが自ジャンルのそのワイヤー囲いのサクルに
関しては、本の種類が異様に多いんです。別ジャンルでの活動もしているようで
その本も一緒に置いている。スペは1スペです。
あんまり圧迫感が凄いんで、前から見てみたんですが、

一列目にA5本5冊並べ、更に空いたスペースに背表紙のみで何冊か。
二列目メインの本を平積みしてその横に大量の背表紙のみの本を。
囲いはスペの正面には低い目のワイヤーボードで
両端と後方には正方形のワイヤーボードを結束バンドで固定してました。
更に置けなかったコピー本などをボードに吊り下げたり
引っ掛ける棚を使っておいたりしてました。
本の種類はかなり多いんで、置けなくて色々と考えたのだと思いますが
サクル同士の間にあるワイヤーボードの高さは座ると肩より超えています。

ボードで四方を囲むのは背表紙向けの本をたくさん置くためだと
思われるのですが…今度隣になった時は一度赤豚に相談してみます。
あれだとグッズ隣に来たのと変らないです。
873:2006/09/16(土) 18:17:58 ID:EKxtlRdE
雰囲気からいうと、紹介のあったレイアウトスレの
No.18の状態で1スペ分いっぱいを更に四方をワイヤーボードで
囲った感じ。正面のみ、低いボード使用でした。

本のみ積まれた場合と全く雰囲気が異なります。
元々そのサクルは本を積み上げる方ですが、本のみで隣になった場合に
不快と思うほどの圧迫感を感じたことはなかったです。
874赤豚:2006/09/16(土) 18:47:23 ID:3ieFvbCy
ウヘァ('A`)
875赤豚スレ:2006/09/16(土) 19:06:50 ID:2hM+LnrE
少し神経質になりすぎな気もしなくはない…
イラストボードのB3とかをばーんと境の机の前端に置いたりされても
そちらから来る客から自スペが全然見えなくなるしなあ。
まあ今度隣になった時に赤豚に相談してみた結果はここで教えてね。
876赤豚:2006/09/16(土) 19:23:15 ID:VyUdsMRy
一度だけさほど高くないが壁を作られた事があった。
それだけでもかなりの圧迫感。
もう二度とごめんだと思ったし、自分でも絶対やらないと思ったよ。
でかいポスターとかははみ出さない限り気にならないんだけどな。
877赤豚:2006/09/16(土) 19:31:17 ID:h6rtopZk
自分もボードならA3ぐらいまでは特に気にならない
本のタワーは圧迫感がボードとは比にならないからなぁ
そんだけ種類が多いなら自分なら素直に2スペ取るか
ある程度選別してもっていく
878赤豚:2006/09/16(土) 19:33:01 ID:DuIeqwTS
薄い物一枚と縦横高さと立体的なのでは随分圧迫感は違うよね…
それにポスターとかポップは特殊じゃないと言うか
スペースを飾る物としてはスタンダードだし気持ちも違うかも
879赤豚:2006/09/16(土) 20:37:06 ID:/zPQaFdQ
自分は選別する勇気もなければ棚組む根性もないので、100均でCD立て買ってきてそれに本を立ててるよ。
これならB5本1冊のスペースに10冊は置けるからな。
ちょっと見えにくいのが難だが。
880赤豚:2006/09/16(土) 20:42:50 ID:uD7DwR4S
>879
自分もそんな感じにしてるよ
棚はおいてるけど小さいA4スペース分のものひとつだし
881赤豚:2006/09/16(土) 20:59:49 ID:i9vQePlJ
自分は在庫抱えないように気を付けてるよ
再販希望が小部数ならWEB通販で済ますし
882赤豚:2006/09/17(日) 01:05:51 ID:hDyjjjeO
隣が壁作ってるの圧迫感があって嫌っていうの自分だけじゃなかったんだ
規定には反してないから自分のわがままだと思ってたよ

あれもグッズのときみたいに対策として
高さ制限をもうちょっと低くするとか、棚は一段までとか
1スペは何種までとか決めてくれたらいいんだけどなあ
883赤豚:2006/09/17(日) 01:59:22 ID:c6gW/Pld
気付いたんだけど、壁作ってる人が自分はそういうのが隣でも気にしないって当たり前だよね
まず自分が壁作ってるんだから壁×2になるだけだ
もういっそ壁やらタワーやら作る人はグッズスペに飛ばせばいいよ
884:2006/09/17(日) 02:32:08 ID:+EDnT+CT
住宅街とオフィス街、商店街の建坪率問題と似てる希ガス。
サークルをさ、ジャンル+持ち込み数で配置して欲しいな。

建坪率で言うなら、大手ー中堅の傍は嫌だという小手もいる。
スペースにみっちり30cmの高さに本を積むサークルいるし。
885赤豚:2006/09/17(日) 02:53:13 ID:e2SSsoG3
両側棚になるのが嫌なのは分かるが、そこまで文句言うと隣りになれるサークルがほとんどなくなりかねないぞ。
それとも、1つだけぽつんと置かれた机に配置された方がいいのか?
886赤豚 :2006/09/17(日) 03:03:59 ID:ng7gPo67
別に平置きなら30cm積もうがそんなに気にならないけどね。そんなの割と普通だし
網とか使ったタワーは論外だけど
887:2006/09/17(日) 03:16:43 ID:XarxdN/d
ぎっちりの平置きタワーは実際隣になると迷惑だとは思うけど
スペースを網や板で仕切られるのはその比じゃない
888赤豚:2006/09/17(日) 03:17:23 ID:tQqL1u3r
なんかタンスの裏とか靴の裏とか物の裏面を自分の側に向けられるのって気分良くないよね
そんな感じだな
889:2006/09/17(日) 03:26:17 ID:cS11L4RK
もっともな意見の中に
ちょっと気にしすぎ・わがまますぎなひとも混じっている気がする
冷静にな
890:2006/09/17(日) 04:03:47 ID:AuyiNtot
島端で片方が出入り口
もう片方が身長越え網棚(大声での呼び込み付き)な配置をミケでされたことがあるけど
それはもう一般どころかサクル者にもヌルーされるという1日でした…

タワー作りたいとか巨大ポスター飾りたいサークルは申告制にして
お誕生日席に優先的に配置するでいいと思うよ。そして島中は禁止。
こうすれば共存できるだろうけど赤豚がこんな面倒やるとは思えないし。
891赤豚:2006/09/17(日) 04:37:25 ID:wDBXyyRH
赤豚は身長越えてたらもうそれは違反なので通報していいとオモ
ミケはそのへんの規定が曖昧なんだよなあ・・・
892赤い豚:2006/09/17(日) 11:59:04 ID:0E/Jacvd
つか、棚を2段以上にしたり壁をこさえる場合は2スペ取るように申込み規定を
変えてくれればいいんだけどな。
そうすりゃ赤豚も儲かるし。
893赤豚:2006/09/17(日) 12:32:46 ID:LEO2mJNC
>>890
それは呼び込みが痛いな。
タワーは作るが全然混まないサークルもあるし(つか、ほとんどそう)
そんなところに誕生日席に来られて島中で大行列になったら
たまったもんじゃないよ…。

ポスター類と、他の展示販売物で高さ規定を変えればいいと思う。
894赤豚:2006/09/17(日) 15:29:24 ID:+u76bDzd
タワー組む人は一度目は警告で、2回目も懲りなかったら
見せしめの為の壁配置がいいと思う。思う存分閑古を味わ
えば、少しは懲りるんじゃないかと。
895赤豚:2006/09/17(日) 16:21:32 ID:hH8dBG2r
「タワー」や「櫓」っていってるのは
どれぐらいの高さの事?
896赤豚:2006/09/17(日) 17:22:40 ID:U20i+dz2
うちはポスターというかお品書き貼るから
100円ショップの60cm*25cm位のアミを立てて
使ってるんだけどこれも邪魔になるのかなあ?
最近の流れでちょっと恐くなってきた。
897赤豚:2006/09/17(日) 18:05:29 ID:j0C3NU9N
>>896
平面に立ててるだけなら問題はないと思う。
隣のサークルとの境を区切るように垂直に置かないかぎりは。

自分は境界線に垂直に、座った状態で頭を超える高さで壁を作られて、
その外側(自分のサークル側)にでかいポスターを貼られて嫌だった。
自スペなのにまるで隣のサークルのスペのようなふいんきになって最悪だったよ。
898赤豚:2006/09/17(日) 18:09:02 ID:bMEjxUtz
>896
どっちが高さかによる。
60cmが高さだったら邪魔。
25cmが高さだったらギリギリセーフ。
899赤豚:2006/09/17(日) 18:35:21 ID:ryuxNff+
>897
そんなときは自分も同じ大きさの白紙のボードを用意して
自分のスペ内内側から目隠しに立ててやるといいよw
自スペ内ディイスプレイなんだから、文句もいえまい。
900赤豚:2006/09/17(日) 18:46:31 ID:hH8dBG2r
>25cmが高さだったらギリギリセーフ。
これ、折りたたみキッチンラックの上に本置いたら
高さオーバーするよね?
ウチは雛壇自作してるのでこの高さは軽くオーバーしている(赤豚の規約ギリギリ)
2スペの真ん中で置いてるけど、邪魔なのか…
901赤豚:2006/09/17(日) 18:58:41 ID:s+8GveZe
1spで隣に隣接する位置にあったら邪魔だって話してるんでそ
流れ読んでくれ
902赤豚:2006/09/17(日) 20:11:43 ID:MyQemCO5
レイアウトスレにあるような
通路から見ても圧迫感あるスペースは
近寄りがたいものすらあるけど
キッチンラックの上に本を置いてるのも邪魔だと思われるの?

買い手としては逆にスペースに本平置きで
売り子さん丸見えだと売り子さんの目が気になってしまう事もあるよ
903赤豚:2006/09/17(日) 20:18:17 ID:S1O7d5Aw
>902
キッチンラックは時々1個(B5×2冊置けるサイズ)だけ置いて使ってるな
2個は流石に隣も嫌だろうから使わないけど
ラックの上に置く本は10冊以下の既刊とかにしたら
圧迫ってほどのことはないと思われる
904赤豚:2006/09/17(日) 20:18:39 ID:CI1WBm/S
>902
つ【節度】

みんな何でもかんでもダメ、嫌って言ってるわけじゃない
程度の問題
905赤豚:2006/09/17(日) 20:59:29 ID:PkHbozcq
スパク、8日スペースへの前日搬入についてかいてありましたか?>参加案内
906赤豚:2006/09/17(日) 21:07:16 ID:S1O7d5Aw
>905
書いてあるので大丈夫
907赤豚:2006/09/17(日) 21:52:42 ID:c6gW/Pld
一段のキッチンラックの上に立てて置いてあっても隣じゃ何も感じなかったよ
2段の上は厳しいと思うけどね
個人的な意見だけど、二個でも並列なら平気だった。
ただそのキッチンラックのサイドの部分に壁のようにボードを立てたら圧迫感を味わう
左右が開いていれば多少の高さも我慢できる気がする

あとスパークのアロマがちょっと楽しみになってきた…
908赤豚:2006/09/18(月) 00:53:13 ID:pOacSgp5
自分は8種平置きピコだけど
隣のサークルの高さについてなんか気にしたことなかったのでこの流れにびっくりだ…
自スペに対して垂直に囲いを作られたら確かにすごく嫌な気分だと思うけど
キッチンラック縦置き2段なんか全然平気
むしろレイアウトに気合入ってるなぁって感心するぐらい
あと平置きスペースばっかりより、ジャンルによっては賑やかな感じがしてありがたかったり

こんな考えの人もいるということで…
909赤豚:2006/09/18(月) 01:22:50 ID:+PQjY5/S
自分はキッチンラックくらいなら別に気にしない
むしろお客さんに見やすいようにしてていいなと思う
自分もただ平置きにしてるだけなので
でもスペとの境目に壁作られるのは何か拒否されてる感じがして凹む
実は実際3年ぶりに受かって出た夏ミケで隣がそうで
高さはそんなにないんだけど圧迫感を感じた
910赤豚:2006/09/18(月) 01:40:30 ID:zyezyKAU
だからさ…誰もキッチンラック程度なら文句言ってないよ…
911赤豚:2006/09/18(月) 01:40:56 ID:6g+Ktzbo
隣が囲いをしてきた用に、こっちも囲い用意しといたらいいんじゃね
912赤豚:2006/09/18(月) 02:12:06 ID:39Y3H7Xz
>910
852が袋叩きだったからでしょ>キッチンラック

いっそ参加者全員が自スペを囲い込めばいいのにと思った。
手芸店の手作り品委託コーナーみたいにさ。


913赤豚:2006/09/18(月) 07:59:06 ID:XMiMuM0a
>>852はキッチンラックで叩かれたのではないと思うが。
914赤い豚:2006/09/18(月) 10:43:08 ID:JfsS0wMa
もう、いっそのこと各スペースを仕切ってブースに切り替えろw
915赤トン:2006/09/18(月) 10:57:17 ID:+V91+vkn
キッチンラックやぐら建ても私は嫌派だが
それ以上に852にはもにょったとこが大杉。

852 名前:赤豚 投稿日:2006/09/16(土) 13:23:55 ID:HN0Gp9gG
>本が肩の高さぐらいまで来てる
ぶっちゃけうちのスペースはいつもそんなんだよ。
座ったまま対応できない。
100均の棚2段にして、その上に本を立てて並べてるから…

棚2段にして、その上に本を立てて並べてるから…
その 上 に  本 を 立 て て 並べてるから…

何故立てる?
そして周りがどう思っていようと自分自身は気にならないから
OKじゃないの?な態度とか。
916赤豚:2006/09/18(月) 11:12:35 ID:vN+cn8qf
>915
だよねー

前列本のみを並べ後列にキッチンラックを使って段差を作って本を並べ
出来た下の空間にお釣りを入れるって結構一般的なやり方だけど
ラック二段のその上に本を立てるなんてちょっと常識の範囲じゃないよ…
同じラックの話でも内容をよく読めと言いたい
917赤豚:2006/09/18(月) 11:34:15 ID:14Qmd9Br
キッチンラックひとつとはいえ横に置くのと隣との境に縦に置くのとじゃ
かなり違う
どうやったら境目に置くのを止めさせられるかといえば
悲しいかな赤豚に規約で規制してもらうしかないわけで

最近規約に書いてないからと無茶する人が多いからなあ規制も仕方ない気がする
918赤豚:2006/09/18(月) 11:46:17 ID:JkKB6tJ2
>>917
>>913も言ってるがキッチンラックひとつくらいで
問題にしている人はいないんじゃないか?

元々は
>>840レベルの壁を張り巡らしてるサークルだろ
919赤豚:2006/09/18(月) 11:58:41 ID:ce7FUM2u
ひとつ置くのなんて普通じゃんと思ったけど
境に縦に置いてるのは見たことない
そんな置き方して意味あんの?
920赤豚:2006/09/18(月) 12:37:45 ID:A69tOIB8
ていうかこれまでに
>隣との境に縦に置
いてあったなんて報告あったっけ?
921赤豚:2006/09/18(月) 13:43:59 ID:5QAeEpFs
普通は後ろのスペースに横に置くよね?
922豚野郎:2006/09/18(月) 14:03:15 ID:300HzLAO
キッチンラックで問題なのは
キッチンラックを横向きでも「縦に2段」 か さ ね て 置いて
その二段積み重ねの高さの上にさらに 本 を 立 て て 置いてるって
話でしょ
キッチンラック一段に本を置いてるくらいなら問題ないと思うよ
微妙に過剰反応してごっちゃにしてる人が否定派にも肯定派にもいるようだが
923赤豚:2006/09/18(月) 14:43:39 ID:IMo1mrmh
まぁなんだ。
みんな餅着いて書き込みするまえに人のレスを
良く嫁つーことだ。
924赤豚:2006/09/18(月) 15:41:20 ID:U7WEdWqF
隣のサークルが囲い作ってるって
かっこいー



ごめん
925:2006/09/18(月) 16:30:34 ID:fRBeK7xY
山田くん>924のスペースの椅子全部もってっちゃって
926赤豚:2006/09/18(月) 18:03:00 ID:sYtrgaqA
実は山田くんに萌えてるんだが
927:2006/09/18(月) 18:41:57 ID:mEMe0sMZ
スパクの配置図キボン
928赤豚:2006/09/18(月) 19:07:55 ID:IwFRVJtM
上に2段重ねて置いてその上に本立てて置かれても
スペースに対して横置きなら圧迫感は別に感じないけど
(ポスター立ててるようなもんだから普通に見通せるし
スペースの仕切りのように縦に置かれたらそりゃ圧迫感感じる
(見渡しが悪くなるから

こういう違いかな
929赤豚:2006/09/18(月) 20:00:44 ID:vN+cn8qf
>928
ごめん
自分さすがに2段重ねでその上に本を立てられるのは
ちょっと圧迫感あるよ
ラックの奥行きも1段ならなんともないけど2段だと
結構存在感あるし安定が悪いから
更にその上に本を立てられたらいつこっちにグラッと
倒れてくるかちょっと怖い
特に100均のラックは安定感ないし
930赤豚:2006/09/18(月) 20:01:18 ID:vN+cn8qf
連投スマソ

例え横置きだとしても  です
931赤トン:2006/09/18(月) 20:33:43 ID:+V91+vkn
>上に2段重ねて置いてその上に本立てて置かれても
>スペースに対して横置きなら圧迫感は別に感じないけど

どこにそんなことが書いてあるのかと
上に2段重ねでも否定的な意見ばかりだし
その上に本を 立 て て というのにはかなり否定的なレスばかりのようだけど

実際隣にそんなことされて圧迫感感じない人のほうが少ないと思われるが
932赤豚:2006/09/18(月) 20:44:02 ID:6U70VjYw
漏れは、机の前半分が平置き状態でさえあれば
隣の棚なんて気にした事ないな
ジャンルにもよるんだろうが上に2段の棚なんて珍しくないし。

むしろ、まったくの平置きで、机にお金が出てたりすると
買う時に引いてしまうよ
933赤豚:2006/09/18(月) 20:48:31 ID:6ig8RBTs
いっそ机上のレイアウトスレ立てた方が良さそうな真剣さだ
934赤豚:2006/09/18(月) 21:10:52 ID:2E5Q5uHe
2段重ねしてるサクルに当たると、比較的嫌な思いを
させられることが多いのも事実。
重ねが縦でも横でもはみ出してくるサクル者が多い。
立って接客してるからいいだろうって人もいるだろう
けど、客ははみ出すしウザさ倍増
935赤豚:2006/09/18(月) 21:26:17 ID:pn57G9IB
>933
脳板のレイアウトすれでいいとオモ
936赤豚:2006/09/18(月) 22:04:26 ID:7rkrwXw/
というかなんでそんな本で溢れかえってるんだレイアウト圧迫感サークルは。
完売までのスパンが長すぎるのか発行ペースが速いのか。
937赤豚:2006/09/18(月) 22:23:13 ID:RrtRCity
豚義理シティ出たまきこ
938赤豚:2006/09/18(月) 23:37:03 ID:TGFUlRkr
>936
発行ペースが早いのと、出してもなかなか捌けなかったりだとオモ
まあ本の種類が多いなら多いなりに、上でも出てたけど背表紙向けて置くとかすればいいんだけどな
そういうのパンフに載せてくれればいいのにって思う
939赤豚:2006/09/19(火) 00:19:22 ID:6BkJuqpg
正直、そこまで本が溢れかえってるスペースって
昔の本がいつまでも売れ残ってるのかな…と
買い手的にはスルーする率が高いと思うんで
レイアウトを頑張りすぎるだけ逆効果な気がする。

そもそも、縦置きしてある本って
手に取りづらいしなぁ。
940赤豚:2006/09/19(火) 00:23:22 ID:7yJHvabA
レイアウトどうこうの前に確かにそこまで溢れかえるほど
本が並べてあったら逆に選びづらくて新しい方から
1.2冊しか買わないだろうからそんなに必死に持っていっても…
と思わないでもない
941赤豚:2006/09/19(火) 00:46:14 ID:w6Trgvr5
シリーズ物ならアリだと思う
942赤蓋:2006/09/19(火) 01:35:19 ID:97wMmK7C
なんかあんまりな流れなんじゃないの…?
グッズがくればグッズイベントじゃねえんだよ本出せ!で
本が沢山あるサクルは売れてないんじゃんpgr

程々にって言うのは同意だけどさ
943赤豚:2006/09/19(火) 01:40:58 ID:TAlJKYdh
>940
私は出すペースが早くて本がいつも溢れそうなんだけど
全買いしてくれる人が2〜3人はいるからつい持ってっちゃう

新しいのから買われるっていう指摘もまさにその通りで
都市で新刊を買った人がその後のイベや通販で全買いというパターンが多い

944赤豚:2006/09/19(火) 02:15:58 ID:WRbu27ag
売れてないじゃんpgrとは思わないけど
どの本にしようか悩みそうってのはあるなぁ

ジャンルはまりたてで買うぞ!!って気分の時だと机上の本が多いサークルはウホッなもんだ
945赤豚:2006/09/19(火) 02:19:27 ID:ZRPyyN+S
なんか微妙に話がずれてるというか、自分語りが紛れてる気がするけど。
問題は「スペースのレイアウトの高さ」と、
「周りのサークルに迷惑」かどうかなのだから。
本の発行ペースも、既刊をどんだけ持って行くのかも、
買手の見やすさも関係無いんじゃまいか?

ちなみに、既刊が多くても、漫画なら表紙縮小画像だけリストアップして、
買手から希望があれば机の下から出す…というサークルもあるよ。

問題は既刊云々よりも、周りへの気配りとマナーじゃないかな。
どうしても本を全部机の上に置きたいなら、2スペ取るべきだと思う。
既刊を1種でも置きたい気持ちはわかるが、
高いレイアウトで影になったサークルだってそれは同じだろうしな…。
あまりにも迷惑なレイアウトは、やっぱり今後は規制して欲しいかな。
946:2006/09/19(火) 07:25:51 ID:lodJvHE+
スペース囲って壁作ったり圧迫感がある程の高さじゃないと
1スペに本が置ききれないサークルは赤豚では2スペ取って欲しい。
2スペでも納まらない人やミケだったら全種置き諦めるか
声掛けてもらって品出し方式にするとか。
947赤豚:2006/09/19(火) 10:32:02 ID:MyRpuIUM
100均のトレーにB5サイズがあればいいのに
どうしてA4ばっかりなんだろう
948:2006/09/19(火) 11:31:09 ID:a4Tyrkfy
2スペ目は半額とかになればいいのにな
さすがに1イベントに1万以上出すのは厳しいと思う
1サークルが2スペとっても豚の事務作業量はあんまり変わらないだろうし
参加サークル数が多いように錯覚できるしいいんじゃないかと…
競争率高い大イベでは無理だろうけど
949赤豚:2006/09/19(火) 11:34:28 ID:ORh8+UXr
>>948
それすると今隣接で申し込んでいるサークルたちが
全部合同サークルにしちゃうでしょ
950赤豚:2006/09/19(火) 11:45:37 ID:GUVSN/0j
同一サークルかつ、
同一申込み者に限定すればいいんじゃないか?>割引き
951赤豚:2006/09/19(火) 11:57:22 ID:I+Re2Omx
>950
そんなのいくらでもごまかせるじゃん
952赤豚:2006/09/19(火) 12:47:39 ID:Yswc9PPm
遅レスすまん
>>867-868
島角が胆石じゃないっていうのは
島端も背中合わせのスペ配置ってこと?
953赤豚:2006/09/19(火) 12:56:06 ID:7z4CZxFe
今の配置スレもだけど本を置いたもの勝ちになってるからね。
両隣がどう思おうと自分さえ良ければいい、規定には違反してないから別にいいじゃん
と素で思ってそうだ。

棚2段とかボード立てると二人売り子だった場合、それが邪魔になるからその外側(隣サークル)で会計するんだよね。
自分があるサークルで本を買ったときに、そんな感じで売り子さんが明らかに隣の上空から手を出してた。
こっちが「そこはお隣では」と躊躇すると売り子さんは大きな声で「大丈夫ですよ!」と。
お隣さんの微妙な表情が忘れられない。

赤豚に規制してもらうんだったら
高さは立って会計できる程度まで、棚は一段までで隣との境に置かない
にしてほしい。
954赤豚:2006/09/19(火) 13:41:45 ID:Ewgl68cI
>953
> 今の配置スレもだけど本を置いたもの勝ちになってるからね。
> 両隣がどう思おうと自分さえ良ければいい、規定には違反してないから別にいいじゃん
> と素で思ってそうだ。

まるっと同意
もうちょっと周りを見て自分から見た事じゃなくて
周りから見てどうなのかを考えてくれればお互い
気持ちよく過ごせるのにね
955赤豚:2006/09/19(火) 14:31:03 ID:GUVSN/0j
>951
誤魔化す椰子は何をやっても
何においても誤魔化すだろ(参加費に限らず)
それより割引きなどのサービスで
イベントに参加する人が増えることの方がメリットがあると藻
956 ◆/XURzfZlLE :2006/09/19(火) 16:05:10 ID:BdcNWrQe
周りから見てどうなのかを考えてくれるんだったら
そろそろ別スレ立ててやってくれないかな、その話…
957赤豚:2006/09/19(火) 17:32:03 ID:MyRpuIUM
ところでアロマ予約できないんですけど……
958:2006/09/19(火) 17:42:05 ID:rDp5iWXD
できないですね。予約時間が未だ日だけしか送れない…
959赤豚:2006/09/19(火) 18:00:38 ID:MyRpuIUM
え、フォームはもうあるの?
リンクが見つからないんですが……
960赤豚:2006/09/19(火) 18:10:07 ID:f00HBUdK
16時20分ぐらいには予約できたよ?
16時半には予約確定のお知らせもきた。
早い。
961赤豚:2006/09/19(火) 18:30:18 ID:MyRpuIUM
safariとIEで表示ページが違う……ナンデ?
safariで開くと「受付期間〜」のままでリンクがないよ。
962赤豚:2006/09/19(火) 18:32:34 ID:leNP8L7K
フォームは自動返信だけど中の人が受付Noとサクル名
氏名確認して今ある予約の更新しつつ返信してるっぽい

行けない人はここ
ttps://www.akaboo.jp:444/spark/booking.html
963:2006/09/19(火) 18:45:05 ID:rDp5iWXD
今試したら、時間が出るようになっていた。
予約できて一安心
964赤豚:2006/09/19(火) 19:01:56 ID:vvnMaasQ
>952
そういうこと
だから慣れてない人がうっかり通路に入ってくることがあるw
965:2006/09/19(火) 19:39:17 ID:k0oBKoPX
豚切りスマソ
豚スタッフに言いたい。良都市、来客数を増やすため各ジャンルの大手に
「新刊出せ」と圧力かけるのはいい。
だがそういうのを口外させないでくれ。裏事情なんか知りたくないんだ。
966赤豚:2006/09/19(火) 20:14:44 ID:rqlsydT8
>>961
ブラウザが違えば表示が違うのは、一般的には当たり前。
ただ、ブラウザによってボタンが表示されないってのはいただけないな。
つーかsafariってサポートしてるんだっけ?>赤豚
967赤蓋:2006/09/19(火) 20:59:23 ID:iUipijHG
safariだけど見えるよ
キャッシュ捨てれば良いんじゃない?
968赤豚:2006/09/19(火) 21:11:59 ID:pBV3vzp1
10月の閃光って前売り無いのか…まあ〆切遅かったからなあ。
969赤豚:2006/09/19(火) 23:34:02 ID:fLZBwGD8
>>953
>こっちが「そこはお隣では」と躊躇すると売り子さんは大きな声で「大丈夫ですよ!」と。
ラーメンどんぶりに指突っ込んで指摘されて「熱くないから平気」と返すおばちゃん想像した

>>965
豚スタッフが大手に「自斉藤などで新刊出すこと宣伝汁!」て言ってるの?
970赤豚:2006/09/20(水) 00:07:09 ID:huG2vFON
>965
口外してるのはアフォだろう?
普通にそんな圧力かかってるのぐらいフライヤーとかの絡み見て想像はつくんだが
971赤豚:2006/09/20(水) 00:23:30 ID:xetUSlM7
赤豚の圧力ごときで出したくも無い新刊ホイホイ出してる大手なんて居るの?
いるとしたらそいつがバカじゃね?
蹴ったって何の痛手もなさそうなもんだけど。
972赤豚:2006/09/20(水) 00:29:44 ID:r/HHMo4U
そんな時のコピー本ですよ
客煽れて列作れておまけに赤豚に文句言われないwww
973赤豚:2006/09/20(水) 00:49:11 ID:yVgrilTY
そういや大手の時限コピ本は規制対象外なんだよな
974赤豚:2006/09/20(水) 02:24:09 ID:x7ZxrEKQ
いや、規制されるよ
どこからの大手か知らないが壁でも普通に注意される
975:2006/09/20(水) 02:54:36 ID:qP+NLnRo
良都市に新刊出せと強要されたところで、大手にしてみれば
「じゃ参加止め」で終わる話じゃないの?
大手に参加してもらわないと痛手なのは赤豚の方だろう。

976赤豚:2006/09/20(水) 14:15:52 ID:lA8L/1cF
おいおい青豚が失敗したのって新刊出せって
大手に強要したのと招待制が明るみに出たからだろ?
赤豚でもそんなことやってるのが口外されてるってマズイんじゃないの?
977:2006/09/20(水) 15:51:24 ID:QoF3bTUn
青豚の失敗要因はそんなことじゃない
ミケだってある意味大手招待制で新刊落とし続けたらペナ
そもそもスペースを取ったら新刊を出す努力をするのは当たり前
いちいち赤豚に新刊出せって言われましたとかゲロる奴がバカ
978:2006/09/20(水) 18:19:51 ID:gtPtHAFk
しかし赤豚の都市程度では
毎回新刊、なんて予定も普通たてないが。
979sage:2006/09/20(水) 19:11:49 ID:+zr1gwbU
sage
980赤豚:2006/09/22(金) 22:59:51 ID:Ic8XwGqg
友達が大手だが、申込みしてないと出ないんですかと聞かれる
新刊を強要されてたことまではないよ
毎回とは言わないけどそこそこ出してるからかな
981赤豚
強要じゃなくて、新刊だして下さいよ程度のお願いじゃないの?
つーか強要ってどんなネタで強要できるっていうんだ