【サンクリ】マリグナに版権元から警告はあった 10こめ【参加】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
(現状:突然HP復活&活動再開宣言)

「MALIGNANT VARIATIONシリーズに関して」

この度は関係者並びに、期待してくださってた皆様に大変ご迷惑をおかけした事をお詫びします。
これほど騒ぎが大きくなった原因といたしましては、代表の自分が事の大きさを予想せずに行動した事が
一つ大きな原因で、深く反省すると共に関係者や皆様にご迷惑をかけた事を申し訳なく思います。
急遽イベント前日に自粛したことで予想以上に波紋が広がり、有らぬ噂や憶測が飛び交ったことは
自分としても取るべき行動を少々誤った結果と反省してます。
今現状といたしましては実際当方のほうでまったく動きが無く、故に現状自粛を継続する状態となっております。
ただ原作愛して二次創作と思ってますので、現状を受け止めてマリグナシリーズの製作を中止と考えてます。
FINALの補完パートの製作中でしたが、断念せざるえないことをご了承ください。
最後に本当にこの度は各方面にご迷惑をおかけしたことをお詫びします。
正直自分だけで悩みもう身を引こうと思っておりましたが、仲間や支援者と相談し応援してくださる方から沢山励まされた結果
AQUA STYLEは以後も再び頑張って続けようと思いますので応援の程よろしくお願いします。

自分はグラッと来たら勢いで文章書いてしまうクセを直さないとな・・・本当に・・・

公式Web(http://www.aquastyle.org/)より

前スレ 【突然】マリグナに版権元から警告はあった 9つめ【復活】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1137303434/

関連情報等は>>2-15ぐらいに。
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 11:13:12 ID:K/TxYXKB
アクアスタイル代表:JYUNYA TAKAHASHIの主張の変遷

(各版権元への情報提供が書き込まれた後)

沢山の人に励まされて頑張って続けようと思ってました。
しかしながらいろんな人たちに迷惑をかけたのは事実です。
連日、続けていいのだろうか距離を置いて楽になろうか悩みました。
結果、今現状続けることは自分自身出来ないと判断しました。
頑張ります続けますと宣言した上で続けようと思ってましたが、
自分の想像以上に批判が凄い事を目にし、現状予定してた継続を取り止めにしました。
(昨日うっかり目にしてしまって読んだのが痛かった)
というわけで今月参加予定のサンクリの参加は辞退となります。
またサークルもこのまま続けるか不透明になったので、このドメインも期限が切れたら消滅となります。
何れにせよ前から宣言してた通り、今年度は活動規模を減らす予定だったので良い機会と思ってます。
数日後にはここも再びアクセスできなくなるとは思いますがご了承ください。
それでは。
(この書き込みの約18時間後、HPは403となる)
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 11:14:24 ID:K/TxYXKB
アクアスタイル代表:JYUNYA TAKAHASHIの主張の変遷

(2ちゃん他でアクアの問題が炎上中の頃2)

-大改装中-
サンクリ前に出来れば復帰します。
なんか去年の今頃も閉鎖してた気が・・・

アクアを応援してくれる人たちへ。
連日メール等ありがとうございます。
数が数なので返信はしてませんが読ませてもらってます。
一つお願いがあります。
2chを始め、各掲示板でアクアを過剰に援護する書き込み等は自粛お願いします。
お気持ちは非常に嬉しいですが、目も当てられない議論に発展する事や
何故か援護書き込みは私自身の書き込みと誤認されて非常に歯がゆかったりします。
改めて書きますが関連スレには一切自分自身書き込みはしてませんので誤解の様にお願いします。

あまり余計な事書くなと内部から声が・・・ぬう。
4名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 11:15:19 ID:K/TxYXKB
アクアスタイル代表:JYUNYA TAKAHASHIの主張の変遷

(2ちゃん他でアクアの問題が炎上中の頃1)

-大改装中-
サンクリ前に出来れば復帰します。
なんか去年の今頃も閉鎖してた気が・・・

アクアを応援してくれる人たちへ。
連日メール等ありがとうございます。
数が数なので返信はしてませんが読ませてもらってます。
一つお願いがあります。
2chを始め、各掲示板でアクアを過剰に援護する書き込み等は自粛お願いします。
お気持ちは非常に嬉しいですが、目も当てられない議論に発展する事や
何故か援護書き込みは私自身の書き込みと誤認されて非常に歯がゆかったりします。
改めて書きますが関連スレには一切自分自身書き込みはしてませんので誤解の様にお願いします。

アクア自体特に何かあったわけじゃないので、スタッフ一同毎日普通に過ごしてます。
自分も新しい作業を開始したので楽しく日々過ごしてます。
この新しい成果を早くお見せできればと思います。
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 11:16:01 ID:K/TxYXKB
アクアスタイル代表:JYUNYA TAKAHASHIの主張の変遷

(年が明けて)

新年明けましておめでとうございます。
本年度もAQUA STYLEをよろしくお願いします。
(現状こんな感じですが)
ホント連日メールやら電話やらご心配ありがとうございます。
なんかHP消しちゃったら余計心配をかけたようですが変わりなく元気です。
自ずと引いてちょっと勢いで煽りぎみに書いたblogが効いた様で余計な心配をおかけしました。
周りが凄い騒ぎようですが、実際前も書いたとおり全然何事も無いです。
反論は良くないと思いつつ書くんですが・・・
Softimageに関してはとっくに購入済みで他の全ソフトライセンスを取ってます。
ネット上に見られるQ&Aは3年以上前に書いた文章なので当時と現在では全く状況が違います。
(放置してた自分の原因はありますが)
まぁ未成年だった青臭い愚かな自分が書いたということでお許しください。
あとマリグナ作った当初から税金は納めてます。
この当たりは活動当初様々な方がご指導してくださったお陰です。
今更ながらありがとうございました。 (>>6に続く)
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 11:16:41 ID:K/TxYXKB
>>5の続き)
さて、この更新を最後にしばらく更新いたしません。
「活動時期」が来ましたらまたご連絡します。
それでは、今年度皆様にとって良い年でありますように。

PS:昨年は津波に募金してきましたが今年は国内のクラゲ対策に募金するつもりです。
今回はアクハチしか売れなかったので非常に小規模ですが。
アクハチ製作協力者・ご購入者様にこの場を借りて報告させていただきます。
(基金用の専用ページとイメージまで作ってたんだけどなぁ・・・)
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 11:21:53 ID:vyvdiB9i
なんだまだやんのかよ、いい加減飽きたっての。
いくら無職でやる事無いからって・・・
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 11:30:36 ID:K/TxYXKB
アクアスタイル代表:JYUNYA TAKAHASHIの主張の変遷

(コミケ後)

本日はお疲れ様でした。
急遽販売自粛によって沢山の皆様にご迷惑をおかけした事をお詫びします。

朝方、グッタリしてましたが今日は本当に沢山の人から応援と激励や説得など熱い言葉を頂きました。
四方やこれほどありがたい言葉をかけられると思いませんでした。
本当に驚くと同時に嬉しく思います。
特に関係サークルやご挨拶に訪れた販売店の方々は突然の事でご迷惑をかけたのですが
どの方々も頑張って行きましょうと前向きに言って下さって心から嬉しかったです。

さて、自分の昨日突然決断した事で突発的に書いてしまった多大な誤解を生んだ事をお詫びします。
現状お話しますと当サークルAQUA STYLEはどこからも訴えられてはおりません。
FINALに関しましてもなんら関係は無いのですが当サークルの独断で販売自粛といたしました。
実際の所、そのまま販売する事はなんら可能でしたがそれでは筋が通らず
引き上げるなら事情抜きにスパッと行動を、と結論が出た結果でした。
自分たちは元ネタにした作品を非常に好きで心から愛しております。
思い立ちも自分等なりにカッコ良く絵を描いて動かしてみたい!
という気持ちから全て始まりました。 (>>8へ続く)
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 11:31:20 ID:KxcU/YRz
飽きたからもういいよ。
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 11:32:03 ID:K/TxYXKB
>>8訂正
>>9へ続く)
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 11:36:14 ID:K/TxYXKB
>>8の続き)
ただ、最初から決めてた事でもし何か少しでも不穏な動きがあれば即刻身を引くという考えはありました。
今回ある方面からそう言うお話があると聞き、それならば身を引かざる得ないとその日のうちに判断しました。
ただ、自分の考えもさることながらどういう理由であれギリギリまで製作して間に合って目の前に完成品がある。
それを見ておきながら自ら下した判断に従い、全てトラックに積み直して撤去・自粛。
自分で選んでおきながらやはり無念さがあり明日楽しみにしてる方に本当に急な事で申し訳なく泣いてました。
その反動もあり勢いでブログやHPを更新してしまいました。
結果強く私情が出てしまい誤解や批判を強めてしまった事は自分自身・サークルの代表として謝罪いたします。
またそのような状態でうっかり、タブーであるサイトを覗いてしまい慣れないせいか相当なショックを受けてしまいました。
自ら撒いた種とは言え、言いもしないしても居ない事を事実を思われてる事に我慢がならず、
ついHPで反論するような幼稚な行動を取った事も反省したいと思います。

朝方その過程で強く動揺してましたが現地にて本当に沢山の人たちに応援されて持ち直しました。
皆さんが想像してるように大事にはなってはおりませんが、これを機会にいろいろ考えてみようと思います。
本日は本当にありがとうございました。

2005.12.30/代表:JYUNYA TAKAHASHI
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 11:37:53 ID:K/TxYXKB
アクアスタイル代表:JYUNYA TAKAHASHIの主張の変遷

(一晩経って追加)

一晩寝たらスッキリしました。
目の前に積んであったものが撤去されるのを見て相当ショックでしたが
まぁそういうリスクを背負った業界、自業自得と思うのが当たり前ですね。
しかしvipってマジで初めて見たけど凄いね。
ただ何言われても我慢しようとしたが、事実でない事が事実のように
決め付けられたのは辛い。
俺はnyで作品は絶対に流した事無いし納税はしてるし書き込んだりしてない。
(特に「これが作者の書き込みだー」ってアホかよ・・・)
まだまだ弁解したいが何言っても燃料にしかならないと何となく理解してる・・・
しかし言われようの無い事は辛すぎる。
あ、あと俺とっくに東京都に引っ越してるからな。
じゃあコミケ行って来ます。
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 11:40:14 ID:K/TxYXKB
アクアスタイル代表:JYUNYA TAKAHASHIの主張の変遷

(問題発覚時)

AQUA STYLEから重要なお知らせです。
本日、ある作品の版権元から著作権に関してのクレームが私の耳に届きました。
したがって明日販売予定していた「MALIGNANT VARIATION FINAL」は販売中止となります。
大変無念です・・・ギリギリまで製作してギリギリで間に合って明日、いよいよみんなの手に。
その本当に寸前の本日、このような事態になってると連絡が来ました。
前日準備で運ばれた約60箱とその他・・・全てその場で回収しました。
来月予定してた販売、初回の約4万枚近いプレス済みのDVD・・・全て廃棄処分になります。
売る前に処分なのでダイレクトに凄まじい金額のダメージもありますが、本当に完成したのに皆様の前に届けられない事が無念です。

・・・本当に無念です。
確かに間に合って今日、現地に届いてたのに。

何れにせよ、二度とマリグナが出ない事は真実です。
製作途中で暖かくなったら発表や体験版を予定してた
「MALIGNANT EVOLUTION(仮)」という名のマリグナゲーム化、これも全て諦める事になります。

今後どういう形でサークルを運営するかまだわかりません。
解散するかもしれないし、ゼロから出発するかもしれません。

見知らぬアクセスアドレスが大量で何事かと思ったら・・・
しかしアクアって嫌いな人は本当に嫌いなんだね。
これは凄い!せっかくなので年末最後の憂さ晴らしに使ってください。
某所へ。
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 13:19:53 ID:mi+k2a4m
アクアスタイル代表:JYUNYA TAKAHASHIの主張の変遷

(現在)

「MALIGNANT VARIATIONシリーズに関して」

この度は関係者並びに、期待してくださってた皆様に大変ご迷惑をおかけした事をお詫びします。
これほど騒ぎが大きくなった原因といたしましては、代表の自分が事の大きさを予想せずに行動した事が
一つ大きな原因で、深く反省すると共に関係者や皆様にご迷惑をかけた事を申し訳なく思います。
急遽イベント前日に自粛したことで予想以上に波紋が広がり、有らぬ噂や憶測が飛び交ったことは
自分としても取るべき行動を少々誤った結果と反省してます。
今現状といたしましては実際当方のほうでまったく動きが無く、故に現状自粛を継続する状態となっております。
ただ原作愛して二次創作と思ってますので、現状を受け止めてマリグナシリーズの製作を中止と考えてます。
FINALの補完パートの製作中でしたが、断念せざるえないことをご了承ください。
最後に本当にこの度は各方面にご迷惑をおかけしたことをお詫びします。
正直自分だけで悩みもう身を引こうと思っておりましたが、仲間や支援者と相談し応援してくださる方から沢山励まされた結果
AQUA STYLEは以後も再び頑張って続けようと思いますので応援の程よろしくお願いします。

自分はグラッと来たら勢いで文章書いてしまうクセを直さないとな・・・本当に・・・
15名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 13:24:15 ID:mi+k2a4m
(コミケ直前のブログ)

>2005年12月29日
>由紀さん、ワスァ・・・どうしたらいいんッスか?
>延期についで延期してこのオチってスゲエな。
>アホみてえに借金抱えるのかな俺・・・印刷とか奮発したのに。
>何故二週間早くなかった、何故2日遅くなかった・・・悔やむ。
>海賊版じゃねえって・・・ウチは同人だって・・・。
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 14:26:15 ID:hdSadU14
  この日記が不幸の始まり

2005年04月25日
なんて事だエルフィックス!
で、今朝方メール見たら掲載された状態の画像が送られてきました。
おいおい、一度俺に見せてから掲載するって言ったじゃん。
で、見たらこれが大失態。
悪性変異はビートまりおさんが作った事になってるし、(これが一番失態)
マリグナは学校の卒業作品になってるし、(いくら俺でもそんな恥な事するかよ、ってか卒業作品はciviliansriotだっての。マリグナは一年生の作品展に出しただけ)
オフレコって言ったところ掲載されてるし、(いやまぁ普通に見た分じゃ特にマズくは無いんだけど)
黄昏・・・・(世話になってたと言ったが、色んなノウハウ教えてもらったなんて言ってねぇ)

でもさすがに本としてよく構成してあって面白くは出来てました。
26日発売のようなので興味のある方は是非。

Posted by aqua_style at 09:45 │Comments(1) │TrackBack(0)
なんて事だエクセレン!
つーかよーまたこの大事なときにマシントラブルかよ。
正直なんで俺だけこんなトラブルに見舞われるんだろうと思ってしまう。
10時になったらビックカメラに言って急いでマザーボード買って来ないと作業できん。
週末更新しようと思ってたのにとんだ事態だ。

Posted by aqua_style at 04:11 │Comments(0) │TrackBack(0)
2005年04月23日
elfics
26日販売のようです。
で、取材のときに一度出来たら確認のためにそちらにメールで送りますよ。
とか言ってたのに今だ来てません、やっぱそういう事か・・・
(elficsに良い思い無し・・・)
どんな感じに載るかさっぱり分かりませんので正直不安で仕方が無いです。
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 18:35:31 ID:ft0FcToG
なんつーか…粘着質もここまでくるとちょっと…
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 18:38:00 ID:XFBHpQvB
ヲチ板行ったほうがよかったんじゃなかろうか。
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 19:06:31 ID:6Dok3rXb
スレがないほうがありがたいがな。
都合の悪い人間はたくさんいる。
だが粘着という一言で片付けるのは無責任か
単なる臭いものにフタだろう。

動きがあってから立てればそれで良かったけどな。
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 19:07:52 ID:uow2aurW
まあ…どうでもいいや、一応動きがあるまで静観でいいんじゃね。
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 19:10:11 ID:6Dok3rXb
粘着とか言うのは、アクアがきちんとケジメをつけて初めて
言えるセリフだと思うしな。
だれもケジメをつけたサークルには粘着しとらんよ。
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 19:29:14 ID:Ts1XxRRt
とりあえずサンクリに出ることは確実なんだからそのあとでスレの身の振り方考えてもいいっしょ
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 20:03:22 ID:uow2aurW
うむ、サンクリ後でいいや。
それまで別段騒ぎ立てるようなこともないだろ。

サンクリでまたなんかやらかしたのなら
それはその時叩きまくれ。
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 20:17:50 ID:XFBHpQvB
粘着だとは思わないな。微妙に消化不良なだけで。

サンクリで何か起こるんだろうか…さて、どうなることやら…。
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 21:59:57 ID:vyvdiB9i
ファイナルを急遽販売したら祭りだろうけどさ。
実際そんな事ないだろうし、普通に音楽CD販売して終わりだろう。
というか委託しないのかな。
26名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 22:53:22 ID:v4G5FnAk
>>25
つーかその音楽CD自体が(ry
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 22:56:54 ID:hNvkCQi6
みんなネットでこれだけ威勢が良いんだから、サンクリに行く奴は当然、
ジュニャに面と向かって詰問出来るよな?
俺?俺はネット弁慶だからさ。
みんな期待してるよ。
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 22:58:12 ID:uow2aurW
ネット弁慶がそれを言っても説得力なさス('・ω・)
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 23:25:55 ID:cMmdylMn
>>27
なんで俺らが詰問せんといかんの?
そこを説明して欲しいな
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 23:28:26 ID:vyvdiB9i
27はクズだな、なんかお決まり過ぎて言葉が出ないw
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 23:52:45 ID:dpe/GpMQ
ほっといても何かやってくれるよ。
幼稚な自己顕示欲を満たすことがJYUNYAの行動の基本原理だからね。


2005年04月15日
テレビの詳細

さすがに日本テレビはアンパンマンのお膝元だからアンパン類は出せない。
(かっ・・・体が、を全国ネットでやりたかった)
って事で多分一般が見ても全然分からないキャラを選んで入れました。
(どれもボコボコ攻撃してるシーンです)
どうも電話ではウケがよかったので、あぁ何も知らないと結構反応普通なんだなぁって思った。
さて今週土曜日の世界一受けたい授業の5時限目は注目ですw
まだネット公開してない最新映像が見れるかもしれません。
と、まぁ舐めんな日テレ的にやったアクア式テロですが、お静かに見守っててください。
あんま騒ぐと消されるかもしれませんのでw
32名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 00:11:22 ID:DxMde1KM
前スレで情報提供と、下記のような質問を送ったら、JASRACから本日(もう昨日か)回答メールが来た。

1.著作権所有者の承認無しに申請された物の許可を、JASRACは出すのか?
2.そもそもアクアスタイルからの申請はあったのか?
3.アクアスタイルに許可を出したのか?
4.申請していなかった場合、<申請中>としているアクアスタイルへの対処は?
5.申請していなかった、許可が1月29日までに間に合わない、もしくは却下の場合でも、1月29日のイベントにおいて
販売する可能性があるが、どの様に対処するのか?
6.申請前の著作権料について、遡って徴収するのか?

回答を要約すると、こんな感じ。

2〜6の質問については、同人グループ(アクアスタイル)、録音物(SOS)、イベント(サンクリ)、に関して調査をするが、
その後の経過・結果については、個々に報告を出来ないとの事。

1の質問については、JASRACの管理曲をアレンジする場合には、利用者が事前に作家や音楽出版社等の
権利者から許可を受けなくてはならないが、JASRACは利用者が事前に許可を受けていることを前提に
許諾を出しているとの事。

1の質問に対する回答が、「著作権所有者の許可を得ている事が前提だから、申請されれば審査と許諾をする」と、
受け取れるんだよなあ。

前スレからするとアクアはバンプレストに許可を得ていないことは明白だが、JASRACの調査の結果どういう判断が
出るのだろうか?(イベントの調査もすると書いてあったが、JASRACの人間がサンクリまで行くのだろうか・・・・・)
33名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 00:20:14 ID:DkxzPuvl
>>32
内偵調査は行くと思うよ。
社員・弁護士等が目視で概算売り上げを算出して、
後日いきなり請求金額が書かれた内容証明郵便を送りつけるのが標準。

場所提供者へは、二度と権利侵害品を売る団体に場所提供をしないと
誓約書の提出を求めるんじゃないかな。
34名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 00:32:09 ID:DxMde1KM
>>33
それって、売り場で目立たない?

まあ調査するとメールに書いてあったんだから、アクアからの申請が無かったか許可を得ていなかった
事(虚偽申請)が分かったんだろうな。

個別に解答できないと書いてありつつも、「調査する」と書いているのだから。
35名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 00:38:19 ID:5vsJxW3c
音楽サークルさん、ご愁傷さま。
36名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 00:43:10 ID:DxMde1KM
>>35
ああそうか、アクアの調査のついでに、他の音楽CDを出している同人グループも調査される可能性が
有るわけか。
37名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 01:02:20 ID:yX44UR6Y
最近聴くのはオリジナル作ってるところばかりだから、まぁいいか。
やっぱりアレンジ系が多いのかな?
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 03:05:23 ID:Qcftanwn
粘着私怨で同人全体の首絞めてるの気づけよ。
M3なんてジャスラック来日した日には壊滅するっての。
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 03:24:31 ID:dVZ75cSQ
アクアがいつまでも居直ってる以上
白黒つけてくれたほうがすっきりする人間も少なくないと思う。
ここで放置してグダグダになるほうが
よっぽど今後更にこじれて大ダメージになる可能性がある。
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 03:46:55 ID:Qcftanwn
だからお前らが何するってんだよ。
居直ってる以上って断罪してやる気で偉そうだな。
アクアの半端な態度もアレだが同類のお前らがそれに漬け込んで裁こうとする態度が気に入らない。
最初はともかく今はおとなしくしてるんだし、
俺らが何をせずとも当事者同士話し合って応じてるに決まってんだろ。
41名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 04:03:59 ID:nGfK+uIn
とりあえず皆も予想はしているだろうけど一応書いておく

・2ちゃんであれこれ騒ぐ
ジュニャがその騒ぎを見て「これはしたらいけないんだな」と学ぶ。

・サンクリまでなるべくスルーする
分別の付かないジュニャがアクア式テロとやらを今回も実行。
1月にもかかわらず同人会で今年最大の祭に発展する。

パロ業界を守りたいなら「やっちゃいけない事」を書き連ねとけ。
祭が楽しみたいならサンクリまでスルーしておけ。
おまいら、好きなほう選べ
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 04:06:22 ID:UPPM6w/m
>最初はともかく今は「おとなしく」してるんだし、

あさってのイベントに参加するのにかい?
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 04:22:41 ID:DF7HrICL
うわっ、正義振りかざし厨だ。
きめえ…鏡見てから言えよw
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 04:47:31 ID:Lr5Rt8Xy
警察来たりするんかな
45名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 06:12:19 ID:S+55DSUW
>>38,40
道徳や倫理にもとる行為に批難があがるのはコミュニティが健全な証拠だよ。
義を貫く度量への僻みか自己顕示か、それを批難する捩れた精神性に気づくくべきだね。
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 06:14:38 ID:HQSTV6A6
>>38
痛いからって癌の手術をしない人間はアホ
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 06:19:01 ID:HQSTV6A6
>>44
警察が繰るような劇的なことはないんじゃないかなぁ
写メで通報するひとは出るだろうけど。。
動きがあるなら後日だと思う。
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 06:28:16 ID:cKxrzGJZ
今は何を言ってもしょうがなくね?
俺らが正義を振りかざすのはなんか間違ってる気がするぞ。

放って置くんじゃなくて
俺らにはイベントで何かやらかしたときに
通報するくらいしか出来ることがないんだよ。
今ここで前の話しを議論するのは勝ってだけど。

通報もいいが、たかだかジュニャごときのために
全部を巻き込んで自爆するようなマネはやめろよ。

正直ジュニャは気に食わんが
このスレの住人は自分こそが正義と勘違いしてるやつがいると思うぞ。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 06:28:21 ID:1Fzxd6h8
>>41
考えが浅はか
やっちゃいけないと言われたことほどやりたくなるのが
幼稚なジュニャの思考
アクア的テロなんて馬鹿なこというやつらだからな
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 06:36:28 ID:QScDKE26
>>48
不法行為をやってないサークルは摘発されたりしないし何の心配も無い
高い税金払ってるんだから警察ほか公的機関にはしっかりサービスの履行をしてもらいたい
それに単純に法を著しく逸脱したサークルを摘発してもらった方が長期的に見ていいんじゃないかな?
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 06:38:53 ID:IBSrNL3l
おれはサイバー警察ほかに現場画像は送る予定
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 06:47:33 ID:cKxrzGJZ
サイバーポリスと聞くと
何故かウィンスペクターという単語が頭をよぎるぜ。
53名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 07:43:47 ID:ec4THydU
今回の、JASRAC無許可及び著作権者無許可サントラ一斉摘発作戦は、現状で
俺らに出来る唯一にして最大の抗議行動だからな。

こ の 一 撃 が 歴 史 を 変  え る !

マジで同人史に残る出来事だろうな。
54名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 08:15:21 ID:5vsJxW3c
通報さんも半分は愉快犯だろうし、ジタバタすると喜ぶだけ。
とりあえず建前で「問題ない」って書いとけ。
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 08:39:26 ID:DF7HrICL
俺らって言うかお前だけな。
どうも集団で偽善行動したがるやつがちらほら居るな。
56名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 08:45:33 ID:5vsJxW3c
>>53
著作権者のほうは同人の規模をわきまえていれば
よっぽど厳しいところ以外は問題にはならないっしょ。
大半のサークルは個人の趣味の範囲だし、
そんなに問題ないと思うけどなぁ。
もちろん問題視されるようだったら、活動を見直すのが
当然だと思ってるし。

そして、あくまでも来るらしいのはJASRAC。
57名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 09:12:35 ID:Qcftanwn
53の頭脳が不憫でならない
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 09:17:08 ID:rNf+0TkT
サンクリ行くんでどんななってるか見に行く。
53みたいな馬鹿が何か事を起こさないとも限らないし、
そうなってしまえばアクアが被害者だw 助けなきゃww
59名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 09:29:03 ID:tNt9azQg
同人全体の首を締めるって……こんなんで締まるなら締まってもかまわんと思うわ。
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 09:47:38 ID:QObVwJdj
>>55
大義だよってセリフも在るけど、
偽善もまた善だよ、多くのひたが行為から意図なんて読めないからね。
61名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 12:09:00 ID:7oWqNDz6
>>60
自分で勝手に善と思ってるから偽善って言われてるんだよ。
少なくともお前以外はお前の行動が善行なんて思っちゃいない。

向ける矛先とタイミング、手段と目的が摩り替わってて
全てが的外れで勘違いもいいところ。
62名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 12:20:49 ID:yktyN0LN
>>61
単純に悪いことしたやつを批難するの健全な社会性だと思うが、どういうわけか、
モラルを向上させる行為に対して、必ずこの手の頭の悪いDQNが出てくるよな。
どういうメカニズムで湧いてくるんだろ?
63名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 12:22:37 ID:7oWqNDz6
そしてID:QObVwJdjは二度と姿を見せることはなかったのであった。
64名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 12:24:07 ID:3rYXWB7G
>>60-61
まあまあ
どっちにしろアクアはこれからどんどん道を踏み外していくよ
生暖かい目で幼稚な行動をみまもってればいいんじゃないのw
65名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 12:32:37 ID:Zx5e7Fln
>>62
2次創作はほぼ無許可で悪いことなのに、そんな奴らが正義面してるのが気に入らないんだろ
俺も勘違いして正義面してる奴は反吐が出るしな
66名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 12:34:38 ID:kBXhn7hr
日記やBBSでの発言でどんな人間か大体想像つくしな、
きっとまだ何かやってくれると密かに期待してるw
67名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 12:50:36 ID:ec4THydU
でもわざわざJASRACがイベント会場まで来てくれるのか心配だな。
オタクとは関係無い普通の会社員が、わざわざ休日にオタクでごった返すイベントに来るか?
ジュニャのスペースにたどり着くのも一苦労だろうし、入場列が無くなった頃に来ても売り切れてて
証拠を抑えられないかもしれないし。

何としてもちゃんと実地調査してもらう為にも、もっと大勢でメール送った方が良くない?
会場の行き方とかスペースの場所とか、イベントの注意事項とかも教えた方がいいかも。
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 12:55:58 ID:5vsJxW3c
>>67
君に任せるから、アポイント取って当日案内してやってくれ。
大量にメール等が届くとJASRAC様の業務に差支えが出る。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 13:00:59 ID:tTnGBDE8
>>40
大人しくしようと言う奴が東方のデモムービーの中にマリグナを入れてみたり、サンクリに参加しようとしてみたり、
そのサンクリでJASRACに調査されるようなCDを売るわけで。
70名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 13:03:10 ID:3rYXWB7G
>>65
ν速やBz板にもスレ立っちゃったから同人以外の観点なのかもね
当日は、とりあえず写メとっときゃ後でなんとでもなるんじゃない?
さらに警察におくっときゃ、警察は動かなくても、証明程度にはなりそう。
71名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 13:04:38 ID:tTnGBDE8
>>54
あのさ、それは俺に書いているんだろうけど、とりあえず愉快犯の意味を分かってから書き込んだほうがいいよ。
72名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 13:08:00 ID:5vsJxW3c
>>71
まじめな人だ。
自分でも趣旨を理解できているのに、辞書どおりの意味で使えとは。
73名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 13:14:56 ID:Zx5e7Fln
>>70
むしろ著作権て法の話なのに無理やり同人だけの話にしようとするからダメなんだろ
普通の人から見れば「お前らも法を犯してるのに何偉そうに語ってるんだ?」ってなるだろ
まぁそれが当たり前で同人側のスタンスこそが間違ってるわけなんだけどね

あと写メとか言ってるやつ
ジャスラックだって馬鹿じゃないだろうし、許可が降りる可能性だってあるんだ
それにイベントで写真撮影は許可いるんじゃないのか?
もうちょっと考えて発言しような
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 13:15:09 ID:9NjDtj3Z
JYUNYAが何もしてくれないと荒れるなぁ
29日期待してますよー
75名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 13:19:38 ID:tTnGBDE8
>>72
俺はお遊びやおふざけで情報提供はしていないし、情報提供をした相手方には身分を明かしている。
少なくとも、あなたの中では半分とされる、「愉快犯」にはされたくなかったもので。
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 13:21:56 ID:SHNKVWAG
> それにイベントで写真撮影は許可いるんじゃないのか?

だからこそネ申になれるんジャマイカ。タシーロしとけばあたればラッキー
77名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 13:22:09 ID:W1SNGVuT
>>73
JASRACから許可がきたなら
アクアが1番最初に、サイトで報告しなきゃいけない事だと思うんだ。
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 13:23:09 ID:e2HJ6s8p
自分はグラッと来たら勢いで文章書いてしまうクセを直さないとな・・・本当に・・・
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 13:28:42 ID:Zx5e7Fln
>>76
ゴミはゴミ箱へお帰りください

>>77
まだイベント前日じゃないんだぜ
明日許可降りてHPに載るかもしれないじゃん
そんな事も考えず安易に写メとか軽々しく言うもんじゃないって注意しただけだぞ
80名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 13:33:04 ID:PPkz6WHh
>>79
ひどくアクアの肩もつけど、アクアの関係者のかたですか?
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 13:33:35 ID:tTnGBDE8
>>77
確か許諾番号を表示しなければいけない義務があるとか、JASRACの担当者が言っていたな。
許可が出ているのならば、さっさと許諾番号表示とともに書き換えればすむこと。
それをしていない所に、何かあると勘繰らせてしまう何かがある。

警告騒動で色々学んだのなら、そう言うところには真っ先に気を使うべきなのだが。
ただ「お知らせ」を読む限り、何かを学んだ感じはしない・・・・・・。
82名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 13:43:48 ID:Zx5e7Fln
>>80
常識があるだけです
だから常識のない発言を非難してるだけ
それが関係者に見えるなら、君にはよっぽど常識が足りないのかもしれないな
注意したほうがいいぞ

>>81
じゃあまだ許可降りてないだけじゃないの?
83名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 13:50:37 ID:tTnGBDE8
>>82
「申請中に販売するのは問題があります。申請はあくまで申請で、許可が下りないこともあるからです」と言う風に、
JASRACの担当者と電話で話したときは言っていた。

それで、>>32のような質問をしたら答えがメールできたのだけれど・・・・・・なんとなくすっきりしない。
まあただの通報者に全部答える必要もないし、ここまでメールで回答してくれたことには感謝している。

いずれにしろアクアは、「申請中」を免罪符に販売は出来ないし、許可が降りているならば許諾番号を
載せなければならない。
84名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 13:59:11 ID:Zx5e7Fln
>>83
まぁ許可が降りてるのか降りてないのか、申請中なのかそもそもブラフで申請すらしてないのか
結局俺らにはわからんからな

まだ許諾なしで売ったわけじゃない以上、今はその件に関してはなんとも言えないんじゃないのか?
許諾なしで販売したらそれから叩けば良いだけの話
85名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 14:00:38 ID:/fAU/1tS
>>82
これまでのアクアの明白な不法行為や反省のない発言をみて、なぜ当日までに懸念事項が改善されると
期待しているのか理解できない。
脳に障害でもあるのかね?
86名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 14:02:37 ID:yjcMCD6Y
おれ、撮るよ。
判断はみんなでしてもらえばいい。
87名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 14:04:07 ID:7oWqNDz6
必死に頭の良さそうな文章にして煽りあってるだけやん。
どっちも内容が無い。

とりあえず俺は当日まで待ってみるべきだと思うんだがなぁ。
申請中のまま販売したら
それはその時メッタメタに叩けばいいだけじゃね?
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 14:08:29 ID:/g0ZCKRh
そうそう
その日のおたのしみ、ってこと
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 14:08:42 ID:Zx5e7Fln
>>85
お前は改善されてほしくないのかい?
これ以上更に問題を大きくして、同人全体に対して著作権をもっと厳しく取り締まろうって風潮になってほしいの?
90名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 14:09:39 ID:tTnGBDE8
>>84
申請中にもかかわらず「販売:サンシャインクリエイション30」と載せているのは、問題と言えないことも無い。
全てをアクアスタイルに有利に考えても、申請中=保留期間なのだから、まずい表現だと思う。

俺が電話した時「問題があるし、頂けない」とJASRAC担当者は言っていたし、相変わらずアクアは著作権
関係者を怒らせる事だけは得意なのかと思わされた。
91名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 14:17:14 ID:tTnGBDE8
>>89
厳密に言えば(本来は)私的に楽しむ以外は、複製も二次創作も認められていないのだから、アクアスタイルの様な
同人グループは取り締まられてしかるべきなのでは?

それともジュニャの様に「同人なんだから好き勝手やらせろ、著作権を持っているからと言って偉そうにするな」と、
言うような考えなの?
92名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 14:18:22 ID:Zx5e7Fln
>>90
まぁ確かに表現はまずいな
販売予定にしとけばまた違ったかもしれない

でもそれだけと言えばそれだけのような気もするけどね
ジャスラックにとっても著作権者にとっても、一番重要なのは許諾を取って販売したかどうかだと思うし

つーかいい加減CD販売に関しては、現時点で語れることってなくない?
当日にならんともう何もでないでしょ
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 14:25:35 ID:Zx5e7Fln
>>91
そういう意見を持ってるなら、アクアだけを叩くのはフェアじゃないんじゃないの?
むしろアクアだけに囚われず、版元に無許可で積極的に1円でも利益を上げてるサークル全てを問題視するべき

>それともジュニャの様に「同人なんだから好き勝手やらせろ、著作権を持っているからと言って偉そうにするな」と、
>言うような考えなの?

あとこれは言いがかりにもほどがあると思うぞ
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 14:25:51 ID:tTnGBDE8
>>92
確かにね、29日にならなければ本当のところは分からない。
ただバンプレストにはアレンジ許可申請どころか、謝罪すらしていないのは過去スレから明らかになっているから、
JASRACへは虚偽申請か、申請すらしていないと思う。

いずれにしろ29日にならなければ、はっきりしたことは分からないが、JASRACが調査するとメールに書いていたので、
<何も無い事の方が逆におかしい>と思ってしまう。
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 14:32:10 ID:tTnGBDE8
>>93
>これ以上更に問題を大きくして、同人全体に対して著作権をもっと厳しく取り締まろうって風潮になってほしいの?
と言うようなことを>>85で書くから、「パクリ同人くらい許せ」と言っているのかと思って。

それと一応ここはアクアスタイル(マリグナ)のスレなので、他の同人サークルを持ってきて比較すると、違う方向に
行ってしまうので。

一度方向が変わるとアクアのしたことを矮小化したり、まったく違うこと(過去スレでは中古ゲームや中古本)まで
言及して、収集が大変になるから。
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 14:33:59 ID:tTnGBDE8
>>95訂正

×
>これ以上更に問題を大きくして、同人全体に対して著作権をもっと厳しく取り締まろうって風潮になってほしいの?
と言うようなことを>>85で書くから、「パクリ同人くらい許せ」と言っているのかと思って。


>これ以上更に問題を大きくして、同人全体に対して著作権をもっと厳しく取り締まろうって風潮になってほしいの?
と言うようなことを>>89で書くから、「パクリ同人くらい許せ」と言っているのかと思って。
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 14:54:18 ID:Zx5e7Fln
>>96
俺は著作権が親告罪な意味を考えて、見逃してもらえる範囲内で2次創作が活性化すれば良いとは思う
何だかんだで同人で一番賑やかなのは2次創作だし、それが下火になると寂しくなるしね
良いか悪いかはわからないけど、2次創作からプロになる人もちらほら出てきてるし
個人的な意見だけど、2次創作だって2次創作者のエッセンスが加わって面白いと思えるものもある
まぁエロは全部消えても良いと思うけど

>それと一応ここはアクアスタイル(マリグナ)のスレなので、他の同人サークルを持ってきて比較すると、違う方向に
>行ってしまうので。
>
>一度方向が変わるとアクアのしたことを矮小化したり、まったく違うこと(過去スレでは中古ゲームや中古本)まで
>言及して、収集が大変になるから。

それなら他にもスレを立てて2次創作サークルを通報するような運動をするべきだよ
ジャスラックに電話してるならそれくらいはできるんじゃないのかな?
一人で大変なら仲間を集めてやれば良いし

それが出来ないのに、著作権に反する2次創作は全て取り締まられるべきって意見を出しておいて、アクアだけを叩くのはちょっとどうかと思うぞ
良いか悪いかは別にして、まだ私怨だとか面白いからとかの理由の方が納得できるよ

ちと長くなりすぎた
すまん
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 15:01:39 ID:tTnGBDE8
>>97
まあ、どう取られてもいいけれど。
それに反論することが許されてもいいだろう。
2ちゃんねる自体が、そんな場所なのだから。

何度も書くが、アクアスレなので、アクアについて通報したことや問題について語っている。
あなたが同人全体の問題にしたので、同人でもアクアのような同人はまずいだろうと言う意見を出した。

これは個人的質問だが、「二次創作サークルを通報する運動をしろ。それが出来ないのに叩くのはおかしい」と言う、
0か1の考えしか出来ないの?
99名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 15:09:34 ID:tTnGBDE8
>>97
追加レス

>それが出来ないのに、著作権に反する2次創作は全て取り締まられるべきって意見を出しておいて、アクアだけを叩くのはちょっとどうかと思うぞ
良いか悪いかは別にして、まだ私怨だとか面白いからとかの理由の方が納得できるよ

そんな意見はこれっぽっちも出していないよ。
アクアについて意見しているのだから、もう一度>>91を良く読んでみて欲しい。
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 15:13:54 ID:5vsJxW3c
パロ同人参加者の多くは版元との友好な関係を望んでいるし、
関係を悪化させたくないですから。
著作権が親告罪と言うグレーな状況の中で、コミケに限っても
30年の歴史があるわけです。

だからこそアクアのようなサークルは叩きもするし、
自ら著作権について、フランス法のパロディ条項などについて
議論しているわけです。
グレーながらも自発的に生まれたひとつの文化です。
できれば守っていきたい大切なものなのです。
101名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 15:14:08 ID:+gv5qVbV
きっちり落とし前も付けずにダラダラ続けられかつ儲けられちゃう辺りに
今の同人のモヤモヤ感が凝縮されている気がする。
102名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 15:14:20 ID:W1SNGVuT
ええと…有用なレスとか色々あるけど
他所から、(サンクリ前な事を無視して)
このスレってこう言った、変な事でしか伸びてないじゃん。
とか、ネタスレの材料の1つになってしまうのはどうにも…

2人とも言いたい事はあるんだろうけど、収まってね。
103名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 15:15:37 ID:tTnGBDE8
>>102
了解、了解。
104名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 15:21:48 ID:Zx5e7Fln
>>99
ああ、そうか
前提条件ですでに間違えてたのか
こりゃすまなかった
勘違いしてたよ

>>98の質問に関しては、著作権違反なサークルは取り締まられるべきって意見が相手にあるのを前提にすると、0か1しかなくなるね
別に俺の全ての考え方がそうではなく、上記の前提があるケースに限った話
もちろん俺の意見なので、相手がそれに従う道理はないわけだけど

で、こっちも質問なんだけど、君がアクアを叩く理由は何?
仮に著作権の件だった場合、アクアを叩き終わったら他の著作権違反のサークルを叩く?
それともこれからもアクアだけを叩き続けるつもり?
105名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 15:36:26 ID:5vsJxW3c
横レスですまないが、マリグナの特殊性について説明したい。

もともと同人誌のショップ売りは明らかな営業行為にあたり、
パロ同人にとって好ましくない行為であるという認識もある。
だから、大手サークルでもショップ売りをしないサークルも
しっかり存在する。
また、実物を知らないがアクアをはじめとするMADの手法の
中での現著作物からのサンプリングおよび改変もフェアユース
の概念のない日本では好ましいとは言えない。

今回の問題はそのショップがマリグナという限りなく黒に近い
物を使って大々的なプロモーションをかけようとしたことにある。
はっきりいえば、同人ではないのだ。
今までもショップとの連携でそれ以上に売れた、月姫、メルティ・
ブラッド、ひぐらしという例はあるが、これらはオリジナルだ。
他にQOHという推定10万本近く売れた二次創作のゲームも
あるが、これは二次創作に寛容な版元であるにも関わらず、
警告を受けている。

マリグナがタブーにタブーを重ねて4万という枚数をプレス
したのだということは頭に入れておいてほしい。
例外中の例外。前代未聞なのだ。
106名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 15:43:05 ID:tTnGBDE8
>>104
お互い勘違いはあるから・・・・・・。
法律にも<解釈の範囲>があるから、仮に無許可二次創作同人サークルが訴えられても、全てが有罪だとは思わないし、
楽しみの延長ぐらいでやっているサークルには、お目こぼしがあってもいいのではと個人的には思うよ。
ただ版権元がディズニー並に厳しい姿勢で臨むなら、それに従うしかないと思う。

俺がアクアを叩く理由は、どう考えてもアクアはやり過ぎだし、謝罪文を出しておきながら版権元へは謝っておらず、
のうのうと著作権侵害物を売ろうという言動について。(仮にJASRACがOKでも、ジャケットはNGだろう)
俺自身も広義で言えば著作物に携わる仕事をしているので、アクアのような数万単位の著作権侵害は許されない
と思っている。
警告後のアクア(ジュニャ)の対応も火に油を注ぎ続けているし、言ってしまえば自分で敵を作っている状態。

著作権侵害をして警告を受けた場合、テンタイのような対応を取るか、事後でも謝罪と使用許可を取るようであれば、
それ以上叩こうとは思わない。

アクア(ジュニャ)については何度も出てきているが、やっている規模が大きすぎる上、対応が極め付きに悪すぎるので
更生するまで騒ぎが続くだろう。
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 15:50:11 ID:tTnGBDE8
>>103
了解と書きつつ、また意見してしまいました。
激しくごめんなさい。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 16:19:37 ID:Zx5e7Fln
>>106
いまひとつ納得しかねる意見だけど、うざがられてるみたいだしこれで最後にしとくわ

結局謝る謝らないってのは当事者間の問題であって、謝ってないからって理由は私怨に通じてると思うな
もちろん謝罪がないのはよくない事だけどね

で、仮に曲の許諾が取れたら、今度はジャケットを無断で使ってますってバンプレストに通報する奴が増えるのかねぇ?
109名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 17:18:46 ID:8+08jLrS
もういいよ。関係者か、何かやましい事のあるサークル者にしか見えないから。
110名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 18:24:57 ID:Qcftanwn
すぐ関係者扱いは低脳だと思われるかやめとけ。
批判だけの意見しか許されないスレでも無いんだろう?
版権もとの謝罪なんてリアルでやってれば済む話で、何もネットで俺らが分かるように書く義務は無いんだし。
それほど強く支援する気も無かったんだが、アクアだけは特別に叩く姿勢が頂けない。
何度も繰り返して言われているが「同じ穴の狢」同士が何を言っても無駄だっての。
そういう違和感のある正義を振りかざしてるのを見るのはなんともな。
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 18:37:10 ID:cLGvq0TY
娯楽娯楽。ワイドショーみたいな感覚。正義というから違和感あるんだよ思うよ。
112名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 18:46:41 ID:5vsJxW3c
>>110
アクアは特別に性質悪いけど。
同じようなことやってんの?

ネットで謝罪は別にしなくてもいいが、頓珍漢な心象の悪い
謝罪文を載せ続けているのはアクアだし。
あれ、ないほうがマシだよ。
謝罪どころか版元へのあてつけにも見えるほど。
しかもコンテンツに残してある物にアンパン入ってるそうじゃん。
子供のいたずらにしても幼稚。
ジュニャって成人してるんだろ?
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 19:28:45 ID:8+08jLrS
>>110
それこそ、違和感のある正義ですな
ID:Zx5e7Flnとかあなたがどんな状況を目指してるのかハッキリしないから
擁護、関係者扱いするのですよ。

俺らは、アクアが然るべき対応をして
これ以上火事が広がらないようにすれば、叩く理由はなくなるよ。
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 19:36:29 ID:W1SNGVuT
更新来たのかな。

■2006.01.27//サンシャインクリエイション■
当日の販売物は全て1000円となります。
また試聴についてはもう少々お待ちください。

えっと…肝心の所が更新されてないんだけど…余裕あるの?
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 19:39:12 ID:+FIFXSC2
>>113
そのしかるべき対応を具体的かつ細かく書いてみろよ
俺に言わせりゃ叩いてる方も具体的に何を望んでるのかさっぱりだ
どうみてもほとんどの叩きは妬みか面白がってかのどっちかにしか見えない
そんな叩き方してればそりゃ擁護も沸くってもんさ
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 19:39:30 ID:W1SNGVuT
あぁ、こっちもきたか
>なお、該当曲はJASRAC申請済み。

んー…ギリギリまで持たせた意味がわからんけど、取り合えずは不安無しでいけるんかね。
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 19:41:33 ID:6+rv/C/w
>>114
「頒布」じゃなくて「販売」なのね・・・だめだなぁ
118名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 19:46:08 ID:Qcftanwn
無料じゃなくお金必要なんだから販売だろ。
いちいち上げ足取るなって。
しかし、なんでギリギリで更新したんだろうか・・・ギリギリで間に合ったのか?
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 19:48:50 ID:cLGvq0TY
>115
とりあえず俺は自分で言ったサンクリ回避ぐらいはやって当然だと思うが。
アカウント消える・サンクリでない・当分自粛等々サイトで公言した事を
僅か数日で反古にしてしまってるからなー。
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 19:49:30 ID:6+rv/C/w
金とっても頒布だよ

揚げ足取りかもしれんがその微妙な姿勢が重要なんだよ
今回の件でいろいろあったんだからその辺考慮できてないと
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 19:52:21 ID:Qcftanwn
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?t=o&d=all&p=頒布
そうなのか?例文にも書いてるけど配る=無料って感じだと思ってた。
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 19:54:43 ID:6+rv/C/w
>>121
それはただの例文だから

「希望者に無料で頒布する」
「希望者に有料で頒布する」

どっちにも使えます
123名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 20:02:40 ID:+FIFXSC2
>>119
なるほど
じゃあそれを守らずサンクリに出るアクアはもうずっと叩かれ続ける事になるわけか

で、他にはもうないの?

>>122
金を取る以上販売の方が言葉としてより正確だ
ジュニャは正しい日本語を使えるようになろうと努力してるんだよw

つーかこういうのって因縁をつけるって言うんだよな
124名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 20:03:00 ID:W1SNGVuT
この流れだと、明日に許諾番号が載りそうだな・・小出しする意味がよくわからんが。
数日前に先に更新して、安心感を持たせる方が効果的じゃないのかな…
125名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 20:08:16 ID:6+rv/C/w
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%D2%C9%DB
同人誌を即売会で販売する時には
販売するとは言わずに頒布すると言う
頒布は配ることに主眼を置き、販売はお金儲けに主眼を置かれるらしい

まぁ、解釈のうちのひとつって事で
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 20:21:18 ID:K/fIs+Y7
それどう考えても屁理屈でしかないな。
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 20:28:32 ID:Qcftanwn
でもちょっと勉強になった、サンクス。
まぁこのスレ全体が屁理屈で構成あっせてそうだけどなw
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 20:40:17 ID:cLGvq0TY
>123
当たり前だけどそれは俺の解釈ね。別に擁護派も叩き派も見物派も一枚岩ってわけじゃねーから。
そもそもどうしてほしいか一人一人聞いても意味ないだろうけどね。

アクアはただ叩かれるような事をしてしまったという点に尽きるよ。

ここ=同人ではなくあくまでも本質は2ch。
一度叩かれたらよっぽどの事がないかぎり飽きられるまで叩かれるんじゃねーかな。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 20:51:04 ID:5vsJxW3c
同人では営利目的でないので頒布を使うのが常識ですが。
あげあし取り以前の慣習。
同人の頒布というのは、実費のみで提供しますってニュアンス。
イベント運営上、キリのいい数字にしたりはあるよ。

販売と堂々と言うからには「営利目的の海賊版ですね」って
言われても仕方ない。
本当になにも知らんのだな。アクア周辺の人は。
130名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 21:05:08 ID:5vsJxW3c
ちなみにアクアがとるべきだった対応とは、

・忠告をもらった状況を面白おかしく外部に漏らさない。忠告者まで倫理観を疑われる。
・法律的に問題があるのだから、速やかに問題の品をサイト等から消す。
・状況を説明するのなら、簡潔にはっきりと誤解のないように書く。
・自らの頒布物で問題が起きているのだから他人事のように吹聴しない。
・できれば忠告元と連絡を密にし、状況をしっかり踏まえた上で謝罪に同行するくらいの
 誠意はあるべき。(判断は忠告元に任せる)

ショップもショップでいくら「客」とはいえ、本当にアクアが何も知らないのであれば
サークルを甘やかしすぎだろう。
だいたい同人というデリケートなものを扱いながら、ショップの営業担当も無知すぎる。
デモや販促をやるからには中身くらい確認しているのだろう。
長谷川財団や藤子作品が含まれているのにキャンペーンを展開しようとするなど
クレイジーだ。
まさか、ショップの営業もサザエボン事件すら知らない素人なのか?
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 21:10:31 ID:ec4THydU
同人ショップに何期待してんだよ
あんなのどこも、薄暗い路地裏で裏ビデオ売ってるゴロツキと同じ人種だぞ
最近表に出てきたから、何か勘違いしちゃった?w
倫理なんて言ったら鼻で笑われるだろうな
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 21:18:28 ID:yX44UR6Y
他のサークルとかを引き合いに出すまでもなく、単体が痛いってのが問題なんだよな。
たとえ周囲にも責任があるとしても、最終的に責任を取るのは自分なんだろうに。

慣習とか決まりみたいなものなんてのは、忠告者がいたならなおさら分かるだろうに。
例え知らなくても、周囲を見ていれば別にサークルなんてやっていなくても、
普通の買い専でも分かる程度のもんなんだからさ。
それが存在する背景を想像すればいいだけのこと。

根本的にズレてるし、年月が経っても修正しないんだよな。
きっと周囲が何を言っても、自分の考えを顧みたりはしないんだろう。
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 21:31:41 ID:5vsJxW3c
>>131
だから同人ショップは問題視されてんだよ。
今回のことだって、同人ショップが突っ走ってやったこと。
エロ同人で1万部捌くとかいうヤツらも、ショップ売りが
ほとんどなんだから。

営利主義の元凶がショップだっつーくらいわかってるよ。
それでも長谷川のデモ流すほどアホとは思ってなかったんでな。
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 21:54:17 ID:wcKg8Kh7
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !
135名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 21:55:22 ID:yX44UR6Y
たとえショップに問題があろうと、決断するのは自分だよ。
普通だったら、どれだけ売れたにしても、そんな数を出そうとは思わないだろう。

営利主義の元凶だろうがなんだろうが、主じゃねぇんだからさ。
元凶はいくら数が捌けてのぼせあがったにしろ、サークル自身だというのは免れない。
話を他にずらそうとしても、無理。
136名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 21:58:50 ID:k+xS0lMn
>>131
同意見だ。
そもそもアクアも同人だから著作権を多少侵害してもいいと思ってるようだが
そういった環境を醸成したショップや即売会の主催の罪は重いと思う
盗人に対する盗品ブローカーなのにね。
137名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 22:10:18 ID:uDd0iqGD
29日、何にも起こらないよ。
普通に参加して終わり。
次の日当たりにテロの内容を発表するかもしれないけどw
138名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 22:13:37 ID:5vsJxW3c
ホリエモンとIT業界をまとめて叩く連中と似てるなぁ。
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 22:26:49 ID:bH7+Gmd2
0と1の考え方しかできずに同人全体の問題に拡大しようとする人が居るからね
140名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 22:27:24 ID:eLHCYc2u
>>108
仕事をしていたもので、レスが遅れて申し訳ない。

どう受け取るかは個人の自由だから、どうでもいい事だけれど・・・・・・。
もっと短い言葉で表すなら、「救いようが無い頭の悪さ加減と順法意識の無さ=我侭な餓鬼のする事」を、いい年を
した大人がしていることが、腹立たしいというところだな。

ジャケットの件に関して言えば、それひとつ取っても、HPの謝罪文が版権元に対するものが含まれていない事は、
明白と言う事だな。
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 22:33:59 ID:eLHCYc2u
>>116
申請済みと申請中の違いが分からない。
申請して許可を得たなら、許諾番号を載せなければいけない。
また目先だけ誤魔化そうと言う、浅知恵なのでは?
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 22:34:05 ID:kBXhn7hr
今回の件は、アクアが版権元の許可も得ず、見逃してもらえる範囲も超えて
大々的にやっちゃったのもそうだが、
それを見抜けなかった同人ショップの方にも問題ありだからな。
扱うアイテムのデリケートさをもっとよく勉強してもらいたいよ、ホント。
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 22:49:45 ID:Qcftanwn
ジャスラックの件に関しては今ここで想像話してもしかたがあるまい。
誰か当日買ってくるかブツ確認して例のジャスラックマークが入ってるか確認してくれ。
マジで許可出たなら間違いなくマークがあるはず。
無かったらそれこそ祭り、申請したとか大法螺吹いてるだけになるし。
144名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 22:50:44 ID:xkyYq2UX
幼稚なんだよな
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 22:57:49 ID:eLHCYc2u
>>143
可能であれば、許諾番号の確認もお願いしたい。

申請したが却下を食らった可能性もあるな。
だからこそ「申請中」を「申請済」に変えたのかも知れない。
申請さえしていれば、どんな結果だろうと「申請済」と書ける。
審査が通ったら、「申請審査通過」とか書くだろう。
自己顕示欲の強いジュニャなら、許諾番号とともに大威張りで載せるだろう。
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 23:08:19 ID:Qcftanwn
いやぁ・・・俺、日曜日仕事だしなぁ。
他の人にお願いしたい。
あぁでも写真撮るなら許可取れよ、無断で撮影とかマジ揉めるし準備会に迷惑がかかる。
147名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 23:16:42 ID:eLHCYc2u
ここはひとつ、書き込みがあるまで待つしかないか。
俺も出かけたいけど、納期が月末だからチェックが残っていて・・・・・・。
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 23:30:19 ID:YdmvOCpe
>>142
前々からうすうす気付いてるよ。

メロンブックスの正体は本当はアニメイトなのだが、アニメイトが版権モノを扱うという性格上
2次創作を扱うとリスクがでかいので会社を分けたらしい。もちろん何かトラブルがあったら潰せるように。
一方、最大手のとらのあなは同人誌を扱うが、商業誌の売り上げもかなり大きい。
秋葉原でも大通りに面した1Fには商業誌しか置かれてないでしょ?
フロアが分けられる店舗ではなるべく商業誌を前に出すように配置されてるんですよ。
これはいざというときに普通の書店に鞍替えできる布陣だと思うんだが。
あと、2次創作ばかりに依存するのはまずいと思ったのか、最近同人ソフトの
とらのあな専売というのを始めたが、これは基本的にオリジナル路線。
まあ、これは上手くいっているかどうかは微妙だがね。
149名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 23:36:37 ID:eLHCYc2u
>>148
よく「まんだらけ」が、物凄い事をしているとか言う話を聞くが、実際はどうなんだろう?
あそこの社長はテレビにも出ていて漫画家を目指して挫折したと語っていたから、作家はリスペクトしている
ものと思っていたのだけど。

それとも単に漫画家を目指していたというだけで、儲かれば何でもいいという堀江みたいな人間なのかな?
(アクアスタイル=ジュニャにも当てはまるけど)
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 23:37:55 ID:I/9HzIef
主催側の馬鹿ぶりが29日に明らかになるだろうな
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 00:11:57 ID:L7joV9ho
>>139
1とは言わないが0.95ぐらいは問題あるな。
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 00:25:34 ID:4OC96CQ4
>>149
あいにく、まんだらけには委託した経験もないし事情も知らない。
うちは同人ソフトだと扱うショップが若干限定されるので。

個人的には…
最王手がとら。(ただし、ある方面では評判が悪い)
営業が強くてやり手なのがメロン。
その他大勢、ってイメージなんだが。
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 00:28:31 ID:yAcLoP5o
許諾番号を出さない理由って
ここや色んな板で色々なレスが出た後に、今晩サイトを更新して
視聴できるファイルと一緒に
「お前ら残念だったねwww番号取ってるよww」
と、自分が笑う理由にしたいのかも知れないと思った。

その後「あー・・・・はいはい…サイトの更新をここに合わせる意味があったの?1度で更新しろよ」
とかそんな理由で逆に嘲笑れるだけじゃないのか?とも思った…
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 00:30:00 ID:uUticMNA
>>152
なるほど、どうもありがとう。

しかしアクアは自分から窮地に追い込まれに行くが、この期に及んでも自覚が無いのが致命的だな。
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 00:32:32 ID:uUticMNA
>>153
本当にそれを狙っているのなら、もはや救いようの無い集団だな。
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 00:51:40 ID:4OC96CQ4
>しかしアクアは自分から窮地に追い込まれに行くが、この期に及んでも自覚が無いのが致命的だな。

これはまさしくその通りだと思う。
警告された時点でサイト上では謝って活動は休止。

自分が彼らの立場だったらそうしてる。
余計な行動が全部裏目に出てるじゃねえか。
馬鹿としか言いようがない。
157名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 01:03:04 ID:aFGVV2uk
お前ら深読みしすぎじゃねえの?
実際許諾番号なんてネットに書く義務とか無いし、登録してブツにシールが張ってればOKだろ。
どういう状況になろうが叩きたい口実を作るのはどうなんだ?
窮地に追い込まれてるってのは所詮妄想なんだし、版権元がマジで切れてたら1ヶ月なんか立たずに抹殺されてるって。
158名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 01:20:31 ID:HI5vvk4O
ここで日本語の不思議を解説

・申請中
『申請をする準備〜申請後の審査〜結果告知』までが範囲になる。
「申請する意思はあるよ」の段階でも申請中になる。

・申請済み
『申請に必要な書類など全て発想済み〜申請後の調査〜結果告知』が範囲となる。
「必要な書類全て送りますた」でも「申請が通っておk」でも申請済みになる。

まぁ、当日JASRACシール貼ってなかったら通報すればいいと思われ。
上映会とかやり出したらタシーロする連中もいるだろうが、その前にサンクリ本部に通報しる
サンクリ本部が傍観していたらタシーロして版権元に垂れ込め、責任者(サンクリ本部)が対処しなかったため
著作権の侵害などの疑いがあると判断し、証拠として撮影しました。って事になればどこにも非はない。
段階を踏んでからタシーロしようねって事だ。
159名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 04:28:28 ID:aFGVV2uk
まぁそうだね。
愉快犯が無許可で顔とか撮影してアップしたらそれこそ一発でそいつ終わるし。
正々堂々と行きましょうか。
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 11:00:30 ID:471S6+Jh
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 13:14:18 ID:qz1QeCUr
>>159
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゚つ旦O +
 と__)__) +
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 13:27:09 ID:THGiKQkG
>>160
どうも有り難う、そう言えばそんな事件がありましたな。

>>158
申請済は、「申請が終わりましたよ」という意味で、「許可を受けた」という意味には取れないと思うんだが、
どうだろうか?
本当に申請に対して許可が下りているのであれば、そこに対してわざわざJASRACが調査に乗り出すと
いうのも(>>32)矛盾した話。

まあ実際のところは29日にならないと分からないし、後は実際にサンクリに行ってアクアブースを見た人の
報告待ちしかないのだけれど。
163名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 14:15:36 ID:5b26bKv1
ひとごみがあればいいけど、なくても
連れを一人盾にすれば簡単に盗撮できるよ
ぜったい気づかれないから大丈夫
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 14:19:40 ID:THGiKQkG
>>163
問題だから、止めておいたほうが賢明。
相手が犯罪を犯している(可能性がある)からといって、自分も犯罪を犯せば同じ事。
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 14:25:16 ID:7POs+rx9
nyう先生みたいに、スペース側から撮影するかもね。
166名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 14:37:18 ID:2rdi+Y/q
>>164
犯罪にはならんのよ、この場合。
どっちにせよ、撮られるよ。
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 14:37:27 ID:THGiKQkG
盗撮(撮影)しても見つからない(見つからないようにする)から大丈夫という考えは、著作権侵害(アクア)側の
親告罪なんだから相手が指摘しない限りシロなんだ、という身勝手な解釈と同じだぞ。
それとも、自らをアクア側と同レベルに落としてまで撮影することに、何か意味があるの?

>>158さんが書いている手順通りにやれば、問題ないだろうけど・・・・・・。
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 14:39:21 ID:cKHkECpV
>>163-166
いいじゃん、DQNの祭りだんだから
主催も同じ穴だしね
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 14:40:22 ID:THGiKQkG
>>166
あ、そうなの?
会場ともめたら、別の意味で問題になるだろうけど。

どっちにしろ問題を抱えたままサンクリに参加しようというアクアが、諸悪の根源なのだが。
どうして山積している問題を片付けてから、活動再開しないかな。
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 14:47:42 ID:DHGi9LXk
実際にはなんにも起こらないよ
普通に活動再開だよ
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 15:11:09 ID:mZwewosF
>>170
何も起こらなかったら、ここの連中が騒ぎを起こしそうだな
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 15:51:59 ID:2YwmoxpW
何も起こらなければ、それもまた都合のいい結果なんだけどな。
ジュニャが調子に乗るのは気にくわんが。

しかし、長谷川財団まで動かんというのは腑に落ちんな。
情報がいってないとは思えないし、そうなると単に損得勘定だけで
動く組織なのか。今回の相手は支払能力がないと見られたかな。
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 15:59:42 ID:3zBa3st+
とりあえず、最終更新と思われる時間まで
様子を見ておいた方がいいと思う。

いつの間にか、こっそりと視聴ファイルを1つだけ置いたりしてるしな…
174名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 16:10:43 ID:yJFu/lvH
活動再開って自粛期間がいつあったんだ
175名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 16:16:49 ID:mZwewosF
1日ぐらいじゃないの・・・
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 16:19:48 ID:7POs+rx9
世間ではそれを正月休みという
177名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 17:16:04 ID:W27fpTab
正月気分も抜けただろうし
(大手企業は何だかんだ言って1月中は正月気分が抜けない)
来週にはどこの企業も動き出すだろ
178名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 18:19:50 ID:B4+f77c8
企業が正月気分だとw
なんかノストラダムス予言が起きないから難癖つけて予定日を無理矢理ずらしてたのに似てるな。

ま、何も起きないから。
実際何も無いに越したこと無いだろ、私怨でも無い限り。
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 18:39:23 ID:mZwewosF
>>178
今回のジュニャに関しては因果応報でしょ
180名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 18:48:42 ID:q3llfTcP
>>178-179
まじめにやってるサークルに迷惑をかけず
アクアだけ相応のペナルティを負うのがベスト

悪性腫瘍は切除されたほうがいい
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 18:58:38 ID:vUTTaHg/
まぁ期待するだけ無駄だろうな
何にも起きやしないよ
むしろここの奴が騒ぎを起こして逆に責められる立場になるだけwww
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 19:04:25 ID:7LD4AUaZ
>>180
Σ(゚д゚) 悪性腫瘍=マリグナか? うめぇー
183名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 19:09:20 ID:LgCWnwf2
>>180,182
今から考えると自分達の作品や存在が排除されるべき悪乗りの産物だって自覚があったのかな?
偶然にしてはできすぎな気がする。。
184名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 19:09:43 ID:2YwmoxpW
>>178
ノストラダムスが外れたかのように言うのは許せんな。
今、ノストラダムスの予言が起こっているんだよ。
この傾向は1999年からあったんだ。

阪神大震災から新潟地震、世界の旱魃・洪水、ファイナル自粛まで
すべてがノストラダムスの想定内なんだよ!
もともと2000年以降の予言もノストラダムスには存在する。
185名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 19:13:16 ID:hyrIbQjL
国家に忠誠 叫ぶ僕 国民年金 滞納中
企業の倒産 喜ぶ僕は 就職活動 不戦敗
イラク人質 叩いた僕は 自分で自分を 監禁中
マスコミ嫌いな 僕の口癖 新聞ネタも 俺調べ
日本の伝統 褒めてる僕に 今では来ない 年賀状
韓国けなす 僕の自慢は 日本国籍 保有それだけ
親戚うざいと 言ってる僕は 未だに要求 お年玉
市民活動 嫌いな僕は ネットで 思想の言論活動
日本の過去を 賛美する僕 自分の現在 ほぼ終わり
弱肉強食 説いてる僕は 何をやっても いつも負け
個人主義とか 叫ぶ僕 一人で出来る ことは自慰だけ
女をくさす 僕に今まで まともに彼女 いたことなし
板の自治 好きな僕 生徒会とか 町内会は 参加せず
左翼を叩く 僕にとっては 社会の助け もっとも必要
集団主義を 説いてる僕は 体育の時間じゃ いつもカス
主婦を攻撃 している僕は 家事手伝わない パラサイト
高卒けなす 僕の年収 納税額 彼らに比べて 低すぎる
ボランティア 見下す僕と 付き合うことは ボランティア
他人に説教 している僕は 自動車教習 一回怒られ 不登校
靖国神社 参拝する僕 クリスマス 元旦 空白スケジュール
ネットじゃ強気で 威張る僕 面接とかでは いつもオドオド
同人女が 嫌いな僕は ネットでブログで チャットも大好き
暴走族とは 違う僕 働きもせず ネットで日の丸 振り回し
公務員 リストラしろと 要求する僕 親が相談 それは保健所
氏ねとか言ってる 僕には聞こえる 家族みんなの 同じ台詞が
田舎が嫌いと 言う僕は うわさ話や 足を引っ張る ことが大好き
少年犯罪 厳罰要求 している僕は ウィニーやって ゲームコピー
女子高生の 援助交際 むかつく僕は エロゲー内で 幼女をレイプ
銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は 借りたものとか 返してない
電車のケータイ にらむ僕 老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
障害者 嫌いな僕は 人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま
日本の技術 誇りにする僕 単純作業の バイトですらも まともにできず
186○ お得情報 ○:2006/01/28(土) 19:16:33 ID:MLQquN7M
暇な時間に自宅で稼げる!

文字入力がお金になる!

【参考】

ネット検索で 在宅バイトマニュアル と検索♪
187名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 19:38:27 ID:LgCWnwf2
>>179,180,182,183
同人やってる人間としては、逸脱しすぎた悪ふざけには、適正な罰を与えて欲しい。
多少、とばっちりが他にあっても、このままの気持ち悪い状態が続くより、良いとおもう。
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 20:05:23 ID:oE8Gyz4L
どうなろうともう活動してるかぎり今後ともヲチ対象ってことじゃねの?
189名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 20:17:59 ID:B4+f77c8
なんか危ないやつ紛れてないか?
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 20:47:49 ID:g3eFQSgA
みんなあぶないわな
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 20:51:52 ID:IY5VfmPR
マトモな人間がこんなスレに寄り付くと思うか?
192名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 20:58:50 ID:lqgDSzIw
よし装備の準備完了。明日に備えてもう寝る。
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 22:27:46 ID:igVFGyOT
>>173
二つあるけど。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 23:06:29 ID:W27fpTab
こっそり申請中が申請済みになってるね
申請がすんだからって許可が下りたかどうかはわからないよね
きちんと許可が下りたことを証明しないと、売ったら著作権法違反だろ
隠しの2曲を色違いにして隠してるのも、とりあえず隠しとけば著作権者に
許諾を得なくてもいいだろうかというもくろみかもしれないな
疑いだすときりがないが…
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 23:28:56 ID:igVFGyOT
>>194
疑い出したらきりが無いけど、そういう風にしてしまったのはアクアスタイル自身。
JASRACの件にしてもアレンジ使用と販売の許可が下りたのなら、「申請済み」などと言う曖昧な表現ではなく、
「申請認証」「申請許諾」「申請受理」とか言う類で載せると思う。

許諾番号にしても、そんなもの載せないし載せる義務も無いとレスして、やたらとアクアを擁護していた人がいるけど、
本当に申請が受理されているなら、発行された許諾番号を載せない行為もおかしいと思う。
JASRACも「許諾番号は載せる義務がある」と言っていたし、水戸黄門の印籠みたいなものなのだから、載せないと
言う事は、載せられない理由があるのではないかと疑ってしまう。

JASRACのシールよりも、許諾番号のほうが強力な証拠なのに、出さない理由が俺には分からない。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 23:36:51 ID:v4/Y0Vqh
>>195
JYUNYA、ここずっと見てるのにね
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 23:40:37 ID:Y1W7zpA8
カスラックと学監に食い突かれたのは可哀想だったね。
特にカスラックは粘着だから注意だよ。
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 23:54:01 ID:igVFGyOT
>>196
最近は何とか反応しないようにしているけど、>>2をHPに載せるまでの間は、2ちゃんねるを始めとする掲示板に反応して
HPの書き換えと自演で掲示板に散々書き込みをした挙句、著作権侵害の証拠と言う燃料を大量に残した。

今でもきっとここを見ている筈だから、アンチアクアに対して鼻を明かそうと思ったら、許諾番号を載せるだろうし、
ジュニャの性格上やりたくてたまらないはずだ。
それともジュニャの周囲の人間が、反応するなと止めているのかな?

アクアがするとは言わないが、JASRACシールの偽造はやろうと思えば可能なのだから、それよりも世の中に一つしか
ない許諾番号を明示するほうが完璧な証拠となるし、「SOS」の楽曲については大手を触れる。
(かなり以前の話だが、ソフ倫の18禁シールを偽造した、ソフ倫未加入エロゲームメーカーもあったし)
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 23:56:08 ID:iU+T9RMg
明日の報告が楽しみだな。

まぁ企業からは忘れた頃に刺される可能性はあると思ってるけどな。
迅速というのはおそらく難しいだろうから。
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 00:05:11 ID:hj+IJFN0
申請中の曲、試聴できるように公開しているか?
許諾終わっていない状態でやると、後で揉める可能性があると思うが
201名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 00:09:41 ID:WFNH/Aif
>>200
30秒ほどだけど、「桜花幻影」と「CHAOS」が試聴出来るようになっている。
許諾されていないとしたら、かなり厄介だと思う。
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 00:20:58 ID:RDAqdGxR
ジュニャも最近は2行レスくらいに収めて、名無しでバレないようにする
知恵をつけたからなぁ。
203名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 00:22:28 ID:UGiFpe5Z
まぁまぁ憶測で決め付けることも無いだろう。
実際明日になれば分かるんだし、俺はごく普通に聞いてくるよ。
やましいこと無ければもちろん回答するだろう?
ゴネたり拒否ったらそれはその通り報告するよw
204名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 00:29:06 ID:1Vsqc3+u
>>203
報告楽しみにしてまつ
205名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 00:35:26 ID:WFNH/Aif
>>202
いかにもジュニャらしいと言うのは、>>170とか>>181だな。

>>203
許諾番号の件、聞いてくるの?
そりゃまたご苦労様です。
ワクテカしながら、お待ちしております。
206170:2006/01/29(日) 01:21:18 ID:ktPPwl87
>>205
JYUNYAじゃないよ。 181は知らないけど。

過大に期待してはずれるのもしゃくじゃない
冷静に考えると警察が踏み込んで逮捕するなんてことありえないし

なんだか別の意味にとられたみたいだけど
勘違いさせたなら、ごめんなさい
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 01:25:09 ID:WFNH/Aif
>>206
勝手に決め付けた俺も悪いが・・・・・・。

この状況で普通に再開と書くあたりが、いかにも状況把握が出来ていないジュニャらしい表現だと思って。
警察云々ではなく、もう何をしようが揚げ足を取られる状況を、普通とは表現できないだろうし。
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 01:58:20 ID:ox3uu70k

カスラック工作員が行くらしいですご注意を
209名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 02:26:36 ID:m9YLDiqX
明日は近隣サークルの関係者を装って、開始から終了まで出来る限りの時間、アクアの周りの音声を
拾って来るよ。
警察や査察が来たら祭りになるだろうし、それが無くても問い詰められてるところとか、かなり笑えるだろうw
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 03:05:07 ID:UGiFpe5Z
>>209
サークルの周囲を長時間たむろするのは迷惑になりますよ。
そういう行為は感心できませんね。
(周りのサークルにスタッフ呼ばれて注意されたりしますし)
211名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 03:20:10 ID:m9YLDiqX
ん、まあ怪しまれないように気をつけるよ。
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 09:18:56 ID:7Nhf3wzK
許諾番号もいいけど、マグリナの爆弾を抱えている東方も…
今朝、スパロボCDの3曲目の視聴はできたけど、東方は何の変化も無いから不信感が募る。
当日になっても、マグリナ付きのデモ映像だし、この時間になっても、削除もなければ何の記述もなし。
カット版改め新デモ映像の公開・発表や、問題部分による頒布の自粛。の2つの手段も何もなかったしねぇ。

マグリナのカット版を頒布なら「アクアにあったデモ映像は何なの?ちゃんと更新しろよ」で済むかもしれない。
けど、変更が無ければ「実は隠し売っていました」の形にならなかったら良いけどな。
前者は笑い話になればいいけど、後者は酷い場合「原作愛して二次創作〜は、たった2週間でひっくり返る程度の軽さなんだね」
とかそんな印象になったら、各社がどんな行動に出るかわからんし、最悪な場合を考えてるのか良くわからんよなぁ・・・大丈夫なんかな。

と…遅すぎるけど、誰か気づいたらこの辺も調べてもらえないかな…(;´Д`)
213名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 09:31:58 ID:CcX9/ARs
ttp://www.gsc.ne.jp/
ヤバい通り越して真っ黒なこんなサイトも生き残ってるんだし、大丈夫じゃネーノ?
214名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 09:39:56 ID:PliWFyr/
>>212
マグリナじゃなくてマリグナだw
後、東方に関しては確か
「作者の定めたガイドラインに沿う場合に限り、二次創作の許可を与えたものと同義とする」
みたいな事がポータルサイトに書いてあったと思う。
とにかくマリグナの方がヤバイのは確実だから、報告待ちだな。
215名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 10:24:51 ID:52Q77I8P
話そらすのにSRC引っ張り出してくるとは思わんかったw
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 10:36:29 ID:E9uiUVgT
サンクリレポ待ってる
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 10:41:11 ID:uop/Nt7u
今頃みんな頑張ってるんだろうなぁ。
>>209
そういうことは止めとけ。
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 10:41:43 ID:Eee49acm
>>216
天気は悪くないしどこか外出でもしたら?
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 10:43:11 ID:Eee49acm
>>209
期待してるよ!
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 11:26:15 ID:8vE3//3T
>>214
東方は比較的二次OKだから特に問題なさそうだけど。
ひぐらしに手を出したら面白いことになりそうだw

さて、今からサンクリ行ってくるか
221名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 13:42:06 ID:inMWSlE8
>>172
> しかし、長谷川財団まで動かんというのは腑に落ちんな。
長谷川姉妹が亡くなってからは考え方も変わってるみたいだしなぁ
作品の広告への使用も以前はスポンサーの東芝以外はありえなかったのに
マイラインだ日本郵船だと何でもありになってるし
222名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 14:23:46 ID:cmnKXF1s
>>221
東芝が単独スポンサー止めたからじゃないの?
223名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 14:39:06 ID:qojdcReb
サンクリから帰ってきた俺が来ましたよ。
特に怪しい感じも無く普通に東方とかサントラとか売ってた(確か12時頃
224名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 14:41:37 ID:1Vsqc3+u
>>223
マリグナは?
あとデモとか流してた?
225名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 14:48:57 ID:xnDBCEVy
>>223
お疲れ様です。
JASRACシール若しくは、許諾番号の確認は出来ましたか?
226名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 15:12:10 ID:qojdcReb
ついでのチラ見なんで大体の事しか分からない。スマソ

>>224
「マリグナはありません」みたいな事がちゃんと書いてあった。
デモは見なかったな。

>>225
ごめ、それも見かけてない。
とりあえず目の付く所に無かったという事だけは言える。
227名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 15:14:28 ID:xnDBCEVy
>>226
JASRACシール、CDケースには貼ってなかったんですね?
これで最低でも<JASRACに申請はしていたが、許諾が下りる前に販売>が確定した訳だ。
228名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 15:20:00 ID:1Vsqc3+u
>>227
もちつけ
ぱっと見では確認できなかったってだけで、確定ではないでしょ
229名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 15:22:01 ID:vzDSE/ex
限りなく怪しいが、さてどうなんだろうな、程度だろ。
勝手に確定シール貼るのもどうだろうな。
230名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 15:27:20 ID:xnDBCEVy
>>228-229
そうでした、正確には疑いが濃厚でした。

でもまあ許諾が下りてシールも届いているなら、貼らない理由は無いよな。
231名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 16:02:52 ID:IAEwHt8h
夜にはアクアの勝利宣言かな?
幼稚だから
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 16:04:40 ID:mWAqgwHU
するだろう。「2chの人たちが期待するようなことは何もありませんでした」とかw
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 16:07:51 ID:1Vsqc3+u
>>232
本当に怖いのはこれからなのになw
234名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 16:10:17 ID:qytrEc5D
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  許諾番号まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|  まちくたびれた〜
        |  AQUASTYLE .|/
235名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 16:11:16 ID:fi+HzOiA
勝利宣言なんてテキスト打つだけだし、別にいいんじゃない?
正確には2ちゃんと全く戦っていないし、戦う理由も無い。勝手に見て、勝手に
切れて、勝手にその見苦しさを書き込んだ人間にレッテル貼りすることで
ごまかすだけ。勝ったとしてだから何? が普通の反応でしょ。
236名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 16:15:38 ID:UGiFpe5Z
だろうね、ぶっちゃけ2ch(ってか君ら)が勝手に戦ってるって事だろうね。
ちょっといい加減見苦しいよ。
あと購入してきたけどしっかりシール張ってたよ、紛れもなく本物だった。
少なくとも著作権をある程度見直して素直にジャスラックに申請したのは評価してもいいと思う。
あとちょっと話ズレるが、アクアの列の別の数サークルがゲーム映像を勝手に収録したの販売してた。
三次αのデモ集とかも売ってたが、店頭にさえ置かなければ同人イベントって本当に何でもありなんだと思った。
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 16:15:53 ID:JlSLHkNJ
主催に迷惑掛けるなとか写真撮るなとかいう馬鹿がいたから盛り上がらない
238名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 16:18:23 ID:UGiFpe5Z
自分自身はアクアが好きだから正直ホッとしたよ。
もちろん、申請は嘘だったりしたら報告して叩こうとは思ったけど。

スパロボ好きならSOSは結構お勧め。
239名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 16:20:35 ID:g9iDR7ID
叩かれてちゃんとルールを守るようになったんだ
240名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 16:20:44 ID:1Vsqc3+u
>>236
そんなんが当たり前だからヤバイって散々言ってきたんだけどね・・・
241名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 16:35:55 ID:RDAqdGxR
>>236
しょせんMADだから。同人イベントに混じってるだけで同人じゃない。
242名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 16:43:46 ID:xnDBCEVy
>>236
> あと購入してきたけどしっかりシール張ってたよ、紛れもなく本物だった。
> 少なくとも著作権をある程度見直して素直にジャスラックに申請したのは評価してもいいと思う。

それが当然あるべき姿で、評価に値する事ではないのだが・・・・・・。
(不良がちょっといい事をすると、物凄く評価が上がるようなものか)

ただ、バンプレストに楽曲使用のお伺いを立てていないのは確か。
アクアのHP復活時にバンプレストに連絡したら、担当者が「謝罪もないし楽曲使用の連絡も無い」と言っていた。

しかしJASRACの見解と対応が>>32だから、「申請された時点で、著作権所有者等の了解は取ったもの」と判断して
しまって審査と許諾を出した可能性も。(そんないい加減だとは考えたくないが)

それでも調査をすると書いているのだから、何らかの疑義はあった可能性もある。
243名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 16:48:46 ID:iAyTAoSb
確認報告一人だけだね
他、誰か買った?
244名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 16:57:26 ID:xnDBCEVy
JASRACのHPのFAQより。

質問
許諾マークは必ず掲載しなければならないのですか

回答
JASRACの指定する方法により、許諾マーク、許諾番号を表示いただくことは許諾の条件となっております。
必ずご掲載いただきますようお願いいたします。

質問
許諾マークは必ず掲載しなければならないのですか

回答
JASRACの指定する方法により、許諾マーク、許諾番号を表示いただくことは許諾の条件となっております。
必ずご掲載いただきますようお願いいたします。

許諾番号の掲載の必要なしと必死で書き込んでいた人がいるが、JASRACの見解とは正反対だな。
245名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 16:59:51 ID:2rd5k3Ak
>>244
関係者なんだろうから放っておいてあげなさい
246名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 17:05:34 ID:xnDBCEVy
>>244
質問と答えを、繰り返してしまった・・・・・・orz

ちなみにこれは<インターネットなどでの音楽配信(非商用)>の質問と回答だが、アクアスタイルがHP上で
「SOS」の楽曲を試聴用にダウンロード出来るようにしている以上、当然行わなければならない義務。

許諾番号・許諾マークともに、「SOS」の紹介ページには無いのだが。
247名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 17:08:00 ID:xnDBCEVy
>>245
JASRACシールが貼ってあったと言う、>>236がアクア関係者と言う事?
248名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 17:18:50 ID:2rEu5Nq9
>237
それはバカじゃないよバカ。
249名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 17:19:28 ID:vzDSE/ex
貼ってあろうがあるまいが、本当はそんな問題じゃないんだよな。
まぁ、そこに終始しててもいいんだが。

貼ってあることを、いかにもというように見せつけるのすら滑稽だというのに。
250名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 17:23:45 ID:xnDBCEVy
>>249
アクアスタイル(ジュニャ)には、「謙虚」とか「己の行動を振り返る」とか「心からの反省」という類の言葉は、
存在しないように思える。
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 18:14:46 ID:EEWMXdAk
ネットで叩かれてようやく真人間のスタートラインに立ったようだね
ただ性根がバレてるので、信頼回復にはまだ道のりは長いぞ
ガンガレ! JYUNYA


2005年04月15日
テレビの詳細

さすがに日本テレビはアンパンマンのお膝元だからアンパン類は出せない。
(かっ・・・体が、を全国ネットでやりたかった)
って事で多分一般が見ても全然分からないキャラを選んで入れました。
(どれもボコボコ攻撃してるシーンです)
どうも電話ではウケがよかったので、あぁ何も知らないと結構反応普通なんだなぁって思った。
さて今週土曜日の世界一受けたい授業の5時限目は注目ですw
まだネット公開してない最新映像が見れるかもしれません。
と、まぁ舐めんな日テレ的にやったアクア式テロですが、お静かに見守っててください。
あんま騒ぐと消されるかもしれませんのでw
252名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 18:36:21 ID:/2EfHfTy
叩かれて閉鎖したBBSも真人間になった機に再開して欲しい
でないと可哀相
253名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 18:49:01 ID:LxoSHBOq
つまり何なの JASRACは申請がくればどんな相手にも許可を与える 金が入ればいいっていう組織なわけ?
んじゃ 俺の同人ゲーでも申請すれば他社の楽曲使えるってこと?
254名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 18:52:49 ID:1Vsqc3+u
>>253
ちゃんとした方法を取らないと、いつかしっぺ返しを受けるよ
255名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 18:59:12 ID:CcX9/ARs
使えるし、そういう組織。
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 19:00:47 ID:6V8FQX9M
つーか、まだ許諾番号の報告ない件について
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 19:09:22 ID:vzDSE/ex
だから、気休めなんだってばさ。
シールを貼れば安心ってもんじゃないのは、貼ってる側も分かってるはず
なんだがなぁ。
258名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 19:22:45 ID:aFXZdyxe
検査機関通してても検査機関が問題なら個別に叩かれてるしな

JASRACは保護する側(著作者)は守っても
使用する側(許諾を受けたもの)は問題あったらあっさり切る
259名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 19:29:50 ID:z4KdUl8t
>>253
そうだよ。
で、それを納得した上で著作者は信託する。
つまり、JASRACに信託しているということは、著作者はそれを認めているってことになる。
「そんなのおかしい!」って意見しても無駄。
それが納得できないなら信託をするな(止めればいい)、ってのがJASRACの基本スタイル。
260名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 19:38:07 ID:UGiFpe5Z
というか、これほどみんな興味津々なのに誰一人買いにも見にも行かなかったの?
261名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 20:04:54 ID:RDAqdGxR
さぬいし
262名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 21:37:53 ID:m9YLDiqX
>>260
行って来た。
アクアなんぞに落とす金は無いから買わなかったけどな。
シールなんてシラネ。
どうせ偽造だろ。
しばらくスペースの周りうろついて録音してきたけど、バッテリー切れたんで帰った。
あーむかつく。
263名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 22:02:38 ID:vzDSE/ex
…いったい、なににむかついたんだ?
なにやら虫の居所が悪そうだが
264名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 22:21:26 ID:8VZl5LFu
>>214
書き込みを見て顔が真っ赤になったよ…_| ̄|○

うーん…普通に売ってた。と言う事がどうでるかわからんな
いやまぁ、中身の確認が無いから憶測になってしまうんだけど。

自分も東方自体は問題は無いだろうと思ってるけど
「それ(東方)は良いけど、うちの○○は何だ?」とか言って来る可能性を自分で作っちゃってるんだよな。
燃える素材が付いてる以上、相手の行動がわからなくなるし…
これの事でアクアが今から動こうとしても、サンクリで売っちゃったんでしょ?もう遅いよ。
になるから言い訳も難しくなってしまうし、今回は扱わない方が良かったんじゃないかなぁ。
265名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 22:34:23 ID:fXEIUhms
>>259
耐震偽装マンションの、確認検査機関みたいだな。
審査する意味が、まるで無いと言う・・・・・・。
著作権所有者の権利を守らない協会って、意味があるのだろうか?
(カスラックと呼ばれている訳が、改めて分かった気がする)

シールを貼ってあったとしているのは>>236だけだし、はっきりしたことは分からない。
ただバンプレストとBGMの販売元のランティスには許可を得ていないのだから、虚偽申請の可能性は高い。
後は個別に作・編曲家に許可を得たとも考えられるが、会社に許可を取るよりも面倒な方法を行うだろうか?

いずれにしろ虚偽申請だったらJASRACからのペナルティがあるだろうし、>>244-246の問題も解決していない訳
だから、「SOS」だけを取ってもアクアは完全に全ての事項をクリアーしているとは言い難い。
266名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 22:37:36 ID:RDAqdGxR
ジュニャの勝利宣言まだかな?

267名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 22:49:10 ID:fXEIUhms
>>266
勝利宣言したら炎上どころじゃ済まなくなるが、やってしまいそうな気がする。
その時は、気付かずに自爆スイッチを押してしまうようなものだろう。
今までのジュニャの言動からすると、問題を多分に含んだ勝利宣言文だろうな。

そして追い詰められて「版権元に許可を得てJASRACに申請するなんて知らなかったそれなら最初から書いて
おけ俺は悪くない!」と、例の如く句読点の無い文章で反論を載せ、「もう活動しません」 → 「403」 →
「励ましを受けて復活しました」 → 「著作権侵害物の製作・販売」 → 「問題を指摘される」 → 「反論分掲載」
→ 以下ループをするんだろうな。

それも、版権元に訴えられなければの話だけど。
268名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 22:52:57 ID:vzDSE/ex
むしろ、やっちまってください、止めはしないからw

という気もする。
炎上するなら、きっちり消し炭すら残らないくらいにやれ。
そのほうがどんな騒動になろうとも、後々残らなくて済むから。
269名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 22:57:31 ID:1Vsqc3+u
>>268
絶対飛び火する
周囲何件も巻き込んでようやく鎮火するって感じじゃない?
270名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 23:02:25 ID:fXEIUhms
>>259追加レス
JASRACの見解が>>259の通りだったとしても、虚偽申請と明らかに分かった場合には、許可後でも何らかの
ペナルティはあるのでは?
それをせずに放置しておくなら、JASRACの存在意義さえ問われるだろうし。
(アクアが虚偽申請だと決め付ける訳ではないが)
271名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 04:26:00 ID:EAaTwNKP
ってかとにかく無理やりにでも問題にしようとしてるやつらばかりだな。
特に大きな問題が起きなかった、同人のことを「思ってる」とか言うなら別にこれで良くないか?
いったい何を望んでるんだかw
272名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 04:29:23 ID:S84SR+rj
>>271
お前みたいなのが消えること
273名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 04:42:29 ID:tvy4FcXh
ジャスラックはお金払ってれば堂々と使用許可を与える機関だら別にいいんじゃない?
無断で使うから作曲者には一円も入らず、無断でお金設けに使われた!となる。
大体同人音楽なんて全部無許可だろ。
申請してるだけ大分マシ。
274名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 07:10:00 ID:86tRJysR
面白くねぇ・・・
275名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 07:46:42 ID:EAaTwNKP
結局私怨や妬みまみれなスレなんだな・・・
同人の事を思う故にとか言ってたやつはどこ行ったんだ。
他スレでも同人スレは流石に評判悪いぞ。
276名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 07:57:06 ID:etPTP2JT
>>275
問題が起こらなかったから良かったじゃないですか。
ていうか、まだ様子見ですけどー。
何もないのに騒ぐ必要もないですし。
277名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 08:40:59 ID:bOVSePFl
JASRACっていえばこんなのもblog.livedoor.jp/jasrac1/archives/16021997.html
278名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 09:00:50 ID:EAaTwNKP
うむ問題が無かったのは何よりだ。
何も無いのに騒ぐ必要もまったく無いな。
279名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 09:20:39 ID:sSN59aB0
祭りになるのはそれで面白いけど
まあ下手したら他のところにまで飛び火しそうだし…
280名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 11:58:09 ID:xvXXPw8I
アクアスタイル、HPを更新。

更新
■2006.01.30//イベントお疲れ様でした■
サンクリ参加者お疲れ様でした。
直接応援の言葉をたくさん頂いて大変嬉しかったです。
(反面、事態を招き申し訳なかったと思います)

相変わらず訳の分からん文章だ。
何の「事態」をサンクリで招いたんだ?
281名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 12:30:54 ID:EAaTwNKP
いや普通に推測できるだろう?
1から10までキッチリ書かないと分からんのか君は。
俺も最初ぐらいは叩いてたけど、最近ほんの少しでも叩ける要素があると突っかかるお前ら相当キモイよ。
会社の昼休みにこんなスレみてる俺もアレだけどさ。
282名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 12:41:06 ID:etPTP2JT
>>281
普通にわからんよ。
公に発信する文章は「知っている人だけ」がわかればいいと
いうものじゃない。
事情を知らない人が見たらサンクリで何かあったのだと思うよ。

社会人なら、こんな文面で取引先に通達したりできないことは
わかると思うのだけど。
文をつくるときは自分で読み返して「何故」とか「なんで」って
いう疑問は消すのが常識。
こんな文面を表に出すと問い合わせが多くなって同僚にまで
迷惑をかける。

2ちゃんのレスじゃないんだから「お察しください」じゃ通用しないの。
283名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 12:51:10 ID:EAaTwNKP
これが一企業なら問題だが、たかだか個人サークルが書いた文章にそこまで過剰反応するか?
なんか不憫だな・・・
284名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 12:54:59 ID:etPTP2JT
ぬるいね。
285名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 13:05:16 ID:bdomV+lp
しかし、試聴ページ、全部聞けるようになった割には
未だ許諾番号掲載しないね 販売とネットの上の
許諾番号違うって知っていて伏せているのかな

286名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 13:13:59 ID:xvXXPw8I
「SOS」のページも更新されているな。

<JASRAC申請済み(隠し曲含み)>

で、販売元のランティスにもJASRACにも再度確認を取ってみた。

ランティス
・アクアスタイルから使用許可申請の連絡は来ていない
・マリグナファイナルの4万枚破棄騒動は知っていた
・各方面と相談し、アクアスタイルに対する対応を決めたい

JASRAC
・基本的には>>32であるが、著作権所有者の許可を得ていないのならば、アクアスタイル自身が困る事になるだけ
・許諾申請については、アレンジ等の変更を行う前に行わなければならない。
(製作した状態で申請することは出来ない。そもそも改変の許可についての申請なのだから)
・ネット上での配信は商用・非商用を問わず、JASRACマークとネット配信用許諾番号を載せなければならない義務がある。
(使用許諾条項の中に謳われている)
・アレンジCDの販売についても、JASRACシールの貼り付けと販売用許諾番号の掲示が義務付けられている
(同様に使用許諾条項の中に謳われている)

>>281
サンクリ以前の事態なら分かるが、サンクリについて語っているので、何の事態なのか主語が無いもので。
それと少しでも叩ける要素と言うが、これだけの事を冬コミ後もしておいて平気なほうがおかしい。
(義務を守ってすらいない)

JASRACの審査方法にも問題があるが、アクアがそれを盾にしているのなら、耐震偽装マンションでお互いの責任を
擦り付け合う建築関係者と変わらないぞ。
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 13:22:44 ID:86tRJysR
アクアは義務を果たして責任ある賠償をしろ
賠償が公示されるまで叩きは続くと思え
288名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 13:28:27 ID:bdomV+lp
>>286
その情報が正しくて、問題が表面化するようなら
事前情報掴んでいた即売会主催者にも責任問
題が飛び火する可能性があるぞ
>236の許諾シール情報は、関係者の自作自演?
他に確認した人いないの?
289名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 13:43:55 ID:id3T/8Eh
ttp://animeanime.jp/news/archives/2006/01/otakon129.html
日本もこれくらい厳しくやりゃ良いんだよ
オタクどもの表現の自由なんかより、著作権者の権利保護の方がずっと大切だよな
著作権を侵害する害虫は氏ね
290名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 13:44:48 ID:gzF4Tti7
>>286
> ・許諾申請については、アレンジ等の変更を行う前に行わなければならない。
> (製作した状態で申請することは出来ない。そもそも改変の許可についての申請なのだから)

私的利用を許さんとは、JASRACも思い切ったことを言うなぁ( ´ー`) y─~~

>>288
> >236の許諾シール情報は、関係者の自作自演?
> 他に確認した人いないの?

そうなんだよね。
あれだけ騒いでいたのに、一人しか報告していないってのは明らかにおかしい。
もしかして、本当に誰もいかなかったのか?w
291名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 13:47:37 ID:tvy4FcXh
ヤフオク見ろよ、でてんぞ。
てか他に報告がマジでないなんて口だけな奴ばかりだったんだな。
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 13:58:11 ID:bdomV+lp
>>291
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g40489405
これだな シールなんか剥がれかかっているんですけど
293名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 14:00:37 ID:xvXXPw8I
>>290
俺は販売とネット配信についての質問をしたんだから、私的利用ではないだろう。
(私的利用のネット配信と販売なんて、有り得る方がおかしい)
294名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 14:06:52 ID:tvy4FcXh
まぁなんであれ虚偽では無かったわけだ。
295名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 14:10:07 ID:xvXXPw8I
>>294
著作権所有者に許可を取らずにJASRACに申請したのに、虚偽でないと言えるのか?
義務であるはずのJASRACマークと許諾番号の掲載もしていないし。
296名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 14:12:17 ID:tvy4FcXh
え、番号書いてるだろ?
あれ違うのか?
297名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 14:18:31 ID:xvXXPw8I
>>296
今になってHPに許諾番号載せたな。
しかしJASRACマークは載せていないし、版権元の許可の件が説明されていない。

少なくとも俺は、バンプレストとランティスに使用許可を取っていないことは確認した。
それ以外で許可を取るなら、作曲家一人一人を訪ねなければならないが、それをしたのか?
298名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 14:32:14 ID:bdomV+lp
>>296
朝は、うpしていなかっぞ 

活動が派手になるほど、揚げ足取られるスキ作っちゃいかんですよ

299名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 14:46:17 ID:gvIQHN4+
ダウンロードのページも今になって消したんかな。
普通はサンクリ前に何とかする事だろ・・
何かやってることが遅すぎないか?
300名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 14:47:40 ID:tvy4FcXh
またギリギリまで作ってたんだろ。
何時もの事だな。
301名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 15:15:27 ID:xvXXPw8I
JASRACに電話して、許諾番号とマークの件について聞いてみた。
得意気に許諾番号を載せているけど、意味が無い事をしているとだけ書いておこう。
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 15:57:20 ID:xvXXPw8I
今、JASRAC・ランティス・バンプレストに、改めて確認した。
・・・・・・やっちまったな、ジュニャ。
303名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 17:06:25 ID:tvy4FcXh
新しいおもちゃ与えられた子供みたいだなw
口実が出来て威勢がよくなった
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 17:20:36 ID:xvXXPw8I
>>303
口実と言うよりも何よりも、アクア(ジュニャ)はまた燃料を投下したからな。
あんまり指摘するとジュニャが対応しそうなので、ひとつだけ書いておく。

アクアHPの「SOS」の許諾番号はCD販売(録音物)用で、ネット配信には何の意味も持たない。
録音物用許諾番号しか取らないで試聴用ファイルを公開しているから、ネット公開時に一緒に載せるべき
JASRACマークが載っていない。(載せられない)
いまさら慌てて載せたところで(許諾を得ていたとしても)、何やってるんだかと言う感じだな。

試聴用ファイルの公開時期に許諾番号が無かったことも問題だし、それ以外にも問題が山積みだ。
305名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 17:41:09 ID:2NT+b4Sh
あーあ、こんなに堂々とJASRACとバンプレストを敵に回したら終わりだな
冬コミは販売自粛したから警告だけで済んだけど既に売っちまった今回は取り返しが付かんぞ
306名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 17:44:16 ID:QLdfAWrK
だな。権利関係って、面倒なうえにちゃんと分かれてるのにw
ひとつやっとけばこれで安全、安心だったら、今更問題になってないっての。

あれだけここで書かれても、回避できないあたりがもう駄目だな。
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 18:35:18 ID:etPTP2JT
もしかして中途半端に手をつけたんで、全部やらなきゃ
ならなくなったのではあるまいか。
308名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 19:32:27 ID:htK+rECO
JASRACから本当に許諾取れてたとしても、Web試聴があるのに
Web試聴の許諾場番号が書かれてないし、万が一そっちも取ってたとしても
今みたいな状態でWeb試聴してるんのなら非常に問題アリまくりなまんまなんだがwww
309名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 19:39:09 ID:QLdfAWrK
まぁ、もうヒントは終了な。

書けば書くほど対策可能になるw
でも、既に書かれたい放題で山ほど参考になることは言われてるのにな。

全然生かされてない様が見事。
310名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 20:21:41 ID:CsYdYw4f
祭の準備始めていいのか?
311名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 20:27:50 ID:n8HIgcjL
もうちょっと様子を見てみないか?
まだ何かありそうだし。
312名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 20:45:35 ID:bdomV+lp
・・・指摘するのが哀れになってきた
つーか、仲間を道連れにするなよ
気がついた人、向こうに教えてやってくれ
ヒント:FF S/Eモノも基本的にタブー
なんで、こう燃料投下するのかな
道連れにしたいのか
313名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 20:46:20 ID:njgrQGIN
【海外】版権物の同人誌販売活動を禁止に 米OTAKON
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138601290/
314名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 21:17:21 ID:86tRJysR
問題のサントラの曲を作ってるのは、EtlanZとひろえぐらふってサークルだ
(アクアも作ってるらしいが、2つのサークルにも作曲した(パくった)責任はある)
この2つのサークルには掲示板もある。
ジャスラックに問い合わせた件とかバンプレストに問い合わせた件とか
ここで直接問い詰めればいい
質問が消されたりするかもしれないがそしたら祭りだw
315名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 21:24:43 ID:tvy4FcXh
いくらなんでもやりすぎだろ。
同人板の印象が最悪なぐらい悪くなる。
空気ぐらい読んで騒げよ。
316名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 21:27:07 ID:etPTP2JT
>>313
アメリカみたいな権利・裁判大国で二次パロは無理があるよなぁ。
反面、音楽ではフェアユースの概念が通用したんだっけ?
あの問題ってどうなったの?
317名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 21:32:02 ID:etPTP2JT
あんまり同人がJASRACにつっこまないで欲しいなぁ。
JASRACは音楽畑に任せるがヨロシ。
そんなに歓迎されている団体でもないんだし。
318名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 21:48:54 ID:XUWcc1HB
>>317
何言ってるの?
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 22:17:29 ID:jEmUxv23
ええと、>>32>>286>>304を書いた者ですが、再確認を取った版権元等の反応とアクアスタイル(ジュニャ)の
問題点などを書いた方が(書ける範囲で)いいでしょうか?

それとも>>309さんの言うように、ヒントになるので書き込まない方がいいでしょうか?
320名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 22:21:35 ID:2NT+b4Sh
>>319
ジュニャが既にサンクリでSOSを販売した事はJASRACや版権元に通報してるの?
321名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 22:23:28 ID:EAaTwNKP
いずれにせよ、軽はずみに大騒ぎするのはよした方がいい。
ハッキリ言って同人を大事にしたい俺らが潰すような結果を招くのは避けたい。
アクアをどうこう言うのはとともかく、慎ましく活動してたサークル等に飛び火するのはいいことじゃないだろう?
322名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 22:34:17 ID:jEmUxv23
>>320
えー、>>286でも書いた様に連絡はしました。
その後アクアのHPに許諾番号が載ったので、>>301-302で再度各版権元等に確認をしました。
その結果、色々と分かったもので・・・・・・。

アクアが訴えられるにしろそうでないにしろ、かなり問題があることが再確認できたので。
323名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 22:36:37 ID:jEmUxv23
>>321
ところであなたは、どうしてそんなにアクアサイドに立って肩を持つのでしょう?
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 22:37:29 ID:S84SR+rj
>>322
それをしたなら、しばらく様子見すればいいか
325名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 22:52:19 ID:EAaTwNKP
肩を持つって程じゃないけど、明らかに暴れすぎだろ君ら。
俺は同人が好きだから面倒なことになって欲しくないし、
それ以上にこの板に居る以上同人になんらかの関与がある人ばかりなのに同人業界的に損失が起きる行動ばかり取ってる。
大体どうなんだ、オリジナル以外の音楽同人ってちょいとジャスラックに報告すればみんな全滅するんじゃないのか?
全て同じように被害が蔓延したら、アクアが原因だし・・・なんて幼稚なこと言ってられないぞ。
(大体言い訳不可能な事みんなやってるんだし)
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 22:52:25 ID:jEmUxv23
>>324
アクアは既に取り返しの付かないことをしているから、書こうが書くまいが対応出来ないとは思うけど。
出来る事と言えば、ひたすら謝って許しを請い訴えを免れるくらいしか、無いと思うんだよな。
もうやる事はやってしまった訳だから。
327名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 22:54:42 ID:nEgQ6Sq+
ID:EAaTwNKP
慎ましくだろうがなんだろうが
マリグナは数が多いのが問題ってわけでもないし
アクアがどうあるべきかという姿を模索するのはダメか?

もちろんそれは同人そのものの姿にも当てはまる訳で
どこかに飛び火はするかもしれん
でも、それは問題があるからこそ飛び火するんでしょ?
同人全体が潰れるわけじゃないし

交通違反でも違反行為は捕まらない範囲でやればいいってわけじゃない
それが蔓延してしまうと取締りが厳しくなる

問題を見過ごす方が全体を潰しかねないと思うんだがな
328名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 22:57:45 ID:htK+rECO
>>325
>(大体言い訳不可能な事みんなやってるんだし
版元が二次創作のガイドライン出してるジャンルも多いんだから
「みんな」ではないだろう、なあジュニャ?
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 22:59:46 ID:jEmUxv23
>>325
少なくとも俺は、パクリ同人サークルに参加したことは無いよ。

大体パクリをしていることが当たり前で、それを守るためにもアクア追求はやめろと言う風に書いているけど、
そういう無許可二次使用は是正されるべきでは?

こういう書き方をしたらあなたは怒るかも知れないが、あなたの主張はパクリ側の勝手な都合で、それこそ
幼稚な考えだよ。

330名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:02:38 ID:EAaTwNKP
俺はジュニャじゃないって、流石に当て付けは勘弁してなw
でもま、みんなで無いのは確かにそうだな。
だとしても多数を占めることは変わらんよ。
だからこそ今回の件で余計に広まらないで欲しい。
好きなジャンルやサークルが被害受けたら泣けるでしょ?
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:03:45 ID:uaQWKnhD
サンクリで何かあったっけ? と思ったけど
「事態」って一連の騒ぎのことか。別にサンクリで何かあったわけじゃないよね。
332名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:07:43 ID:S84SR+rj
>>330
今回のようなことが放置されることの方が被害が拡大する可能性が高い
今回の事件が他のサークルの抑止力になるようにしっかりした対応を望む
333名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:10:09 ID:jEmUxv23
>>328
あなたがジュニャじゃないにしても、思考は「パクリが当たり前、パクリ同人を、そして俺の居場所を守れ」だから、
同類と言うことになるよ。
無許可二次使用の著作権侵害サークルがアクアの道連れになったとしても、それは身から出た錆。
それを応援して「俺の好きな同人」などと言っているあなたは、かなり危ないよ。
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:11:30 ID:jEmUxv23
>>333
訂正>>330へのレスでした。
335名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:13:43 ID:EAaTwNKP
>>333
そうだな、確かに身勝手だな。
だとしても過剰に騒ぎ立てることは感心しないけどさ。
ジャスにお金払って登録した意味あんのかな?
これ普通に何も書かずにスルーして他と同じように売ってれば何か変わったかね?
(権利者にお金が行く分やらんよりはマシな行動だから間違ってるとは思わないが)
336名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:21:12 ID:S84SR+rj
>>335
過剰に騒ぐといっても所詮2ch内の話でしょ
それに違法行為をしている人がいるなら、しかるべき所に報告することは法治国家として当然だし
それとも、同人業界では違法行為をしても報告してはいけないなんて暗黙の了解でもあるの?
337名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:22:07 ID:2NT+b4Sh
>>336
さすがにそんな了解は無いだろ
本気でそう思ってる奴が同人業界に居るなら小嶋や姉歯を全く笑えない
338名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:23:35 ID:jEmUxv23
>>335
JASRACへ申請したといっても、スーパーロボット対戦(そのBGM)著作権所有者であるバンプレスト、正規版サントラ
CDの販売元のランティスには許可を取っていない。
これは俺が各版権元に確認して得た情報だから、確かなこと。

バンプレスト・ランティスの見解は、著作権の最低でも所有はバンプレスト・ランティス・作曲者にあって、それぞれに許可を
得なければならない。
にも拘らずアクアバンプレスト・ランティスには使用許可の申請すらせず、JASRACに使用許諾を申請している。
これで得た許諾番号は無効だし、アクアは自らラインを踏み越えたんだよ。
339名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:25:11 ID:nEgQ6Sq+
>>338
結局、「原作愛して」って言葉の意味も無いよな
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:26:12 ID:jEmUxv23
>>338
しまった、ヒントになるから書かないつもりだったのに・・・・・・。
どの道アクア(ジュニャ)は手遅れだから、色々と書いておくか。
341名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:26:29 ID:86tRJysR
どこが過剰なんだ?
ジュニャ及び著作権侵害パクり共にはこれでも足りないくらいだろ
ニュー速とビジネスニュースも落ちたし(落とされた?)ここで騒がなかったら
どこで騒げばいいんだ?
342名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:29:22 ID:jEmUxv23
>>339
その場しのぎにもなっていない、正に取って付けた様な言葉だったしね。
403前のHPの文章やブログを読めば、反省なんて概念すらないことは分かる。
(少なくても版権元に対して無い事は確実)
343名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:48:25 ID:HK2DLYFj
271 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:2006/01/30(月) 04:26:00 ID:EAaTwNKP
275 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:2006/01/30(月) 07:46:42 ID:EAaTwNKP
278 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:2006/01/30(月) 09:00:50 ID:EAaTwNKP
281 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:2006/01/30(月) 12:30:54 ID:EAaTwNKP

会社の昼休みにこんなスレみてる俺もアレだけどさ。

283 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:2006/01/30(月) 12:51:10 ID:EAaTwNKP
321 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:2006/01/30(月) 22:23:28 ID:EAaTwNKP
325 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:2006/01/30(月) 22:52:19 ID:EAaTwNKP
330 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:2006/01/30(月) 23:02:38 ID:EAaTwNKP
335 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:2006/01/30(月) 23:13:43 ID:EAaTwNKP


長い昼休みだなw
344名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:59:24 ID:DLQaSRxq
>>316
アメリカなら、ピコ手はディズニー除けば何やってもフェアユースで通る。
中規模サークルでも、相手が日本のエロゲーメーカーみたいに二次創作に好意的なところなら大丈夫。
大規模サークルはフェアユースじゃ通らないだろう。

基本的に、フェアユース=元著作権者の利益を害さないということなのよ。
アメリカ法は日本法と違って「市民的な常識」での判断が重視されるから、普通の人の感覚でNGなこと
がNGと思っても間違いない。
#極端な例では、法の記述よりも市民の常識が優先されることがある。というかそのための陪審制度。

ただ、二次創作が訴訟リスクを抱えているのも確かだし、向こうの弁護士はひょいひょい訴訟を起こして
儲けようとするのも確か。二次創作禁止はOTAKONを続けるための判断だったんだろうな。
#向こうは懲罰的損害賠償もあるし、よほどの大規模サークルでなければ訴訟リスクの大半は弁護士
費用支払いのリスク。そういう意味では、著作権処理費用<<<敗訴時の支払い金額、ということにもなり
かねない。
345名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:59:47 ID:jEmUxv23
>>338で版権元の情報の一部ことを書いてしまったので、この際だから他の情報も書きます。
もちろん、書ける範囲でですが・・・・・・。

バンプレスト・ランティス
・JASRACに許諾申請をする前に、著作権所有者に全てに許可を得なければならない。
(これはJASRACもHP当で主張している)
・両社ともにアクアスタイルからの使用許可申請は来ていない。(使用許可どころか、著作権侵害の謝罪すらない)
・著作権所有者の許可なしに受けた許諾番号で売っているCDは、認められる物では無いので、買わないでほしい。
(これでアクアの虚偽申請が露見、プラス手遅れの上に、購入者を騙し被害者にしている可能性も)
・今後の対応は、各方面と協議して決めたい。

書けるのはこれくらいかな。

ちょっとおまけで、ランティスとバンプレストの対応者がアクアのHPを見た時の反応。(電話越しの会話で)

ラ:「アクアスタイルですか・・・・・・(呆れ気味の失笑)」
バ:「本当に売っていたんですね・・・・・・(数秒間の絶句)」
346名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:59:51 ID:EAaTwNKP
いや283以降は仕事しながら見てた。
なんかまとめて張られると気恥ずかしいなw
2chで一度会話になるとつい気になって居続けちゃう。
気をつけないとな。
347名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 00:09:37 ID:r9ZAvs3f
jEmUxv23は頗る調子がいいな(笑
俺も電話して聞いてみたいんだけどなんて聞いたの?
あとジャスラック自体は申請通ったんだから虚偽では無いのでは?
348名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 00:16:10 ID:C0cw8uva
つうかソースきぼんぬ
せっかく判明している事実があるならしっかり晒してくれよ
349名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 00:16:59 ID:pJ0V6oc0
まぁ、ちょっと空気は変わってきたよ。

サンクリでネタは出尽くした。
通報クンもとりあえずサンクリの情報提供が最後のお仕事。
版元へ素材の提供はしたわけで、あとどう料理するかは版元しだい。
第三者がとやかく言う立場ではないでしょう。

他サークルへの対応はアクアの成り行きを見守ってからでいいんじゃない?
通報マニアな人まで止めようとは思わないけど。
個々人の判断でどうぞ。
各サークルへの連絡は掲示板へ書き込むより、メールを送った方が
スマートだね。
相手の掲示板で煽っても、掲示板閉めてお終い。
嫌がらせ程度にしかならないからさ。
350名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 00:18:33 ID:Ow8phWMf
>>345の続き。

JASRAC
・許諾申請した時点で、利用者(アクア)が著作権所有者の了解を得たものとして申請を受け付け審査する。
(著作権所有者の許可を得ることが大前提と言うことは、JASRACのHPにも載せてある)
・JASRACは利用者が著作権所有者の了解を得たことを確認する立場には無い。
(上記大前提と、利用者が著作権所有者の許可を得ない事で得るものが、デメリットであるため)
・許諾申請については、アレンジ等の変更を行う前に行わなければならない。
(製作した状態で申請することは出来ない。そもそも改変の許可についての申請なのだから)
・録音物用に出した許諾番号を試聴用ページで掲示しても、まったく意味が無い。
(録音用と視聴用で許諾番号が違うので、視聴ページを作り配布しているアクアは大問題)
・虚偽申請について許諾番号を出してしまった件については、アクア側に全責任がある。

バンプレスト・ランティスと比べると、JASRACはお堅い感じ。
質問したら、あからさまにムッとされた時もあった。
351名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 00:21:01 ID:pJ0V6oc0
>>344
サンキュウー、ベリマッチョ。謝謝。
352名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 00:26:10 ID:Ow8phWMf
>>347
普通に電話して、「御社のスーパーロボット大戦シリーズのアレンジBGMのCDが、同人サークルから発売されて
いるんですけど、許可を出したのでしょうか?」とか、「御社の著作物に対する著作権侵害をしている可能性がある同
人サークルがあるのですが、ご存知でしょうか?」などと言った切り口。

まあ何度か情報提供はしているし、身分も明かしているので・・・・・・。
(しつこくならないように注意もしているし)

> あとジャスラック自体は申請通ったんだから虚偽では無いのでは?

ランティス・バンプレストの許可を得ると言う大前提をしていないのだから、正当申請では無いだろう。
353名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 00:29:13 ID:r9ZAvs3f
なるほど、じゃあ同じサークルやっても芸が無いから俺も適当にどっか探してくるわ。
後で報告できればする。
354名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 00:30:42 ID:9/SzBwbK
>>346
ID:EAaTwNKP は会社に住んでるのか、それとも在宅ワークなのか
早朝4時から23時までID変化なし

どっちにしても一般的な人とは離れた生活してるんじゃ
考え方も違うのかもな
355名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 00:31:14 ID:Ow8phWMf
>>349
通報マニアって訳ではないけど・・・・・・。
まあ確かに、後は相手の判断だから。

それにしてもバンプレスト・ランティスと、JASRACの温度の差は何だろう?
前者は「有り難うございます」と言う感じ、後者は「面倒臭い事になったな」と言う感じ。
356名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 00:33:02 ID:Ow8phWMf
>>353
わざわざ探してまで、情報提供することも無いんじゃないの?
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 00:33:05 ID:9/SzBwbK
>>352
要はJASRACに版元の許可を得てない事がばれるとまずいのね

どうするんだろうな
358名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 00:36:17 ID:Ow8phWMf
>>354
ゲーム製作会社の社員で、連日泊まり込みとか・・・・・・。
社長件従業員の在宅ワークは、俺なんだけれどね。
359名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 00:38:41 ID:Ow8phWMf
>>357
既にばれているから、どうしようもないだろう。
360名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 00:41:55 ID:ajT1YsMb
>>355
JASRACは元からそういう企業よ
申請が通ったって事は既にジュニャから金は貰ったって事だし、今更揉め事を起こされたくないんだろ
361名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 00:46:02 ID:pJ0V6oc0
>>355
いやいや、あなたのことではないですよ>マニア
通報クンはあなただけどw
身分もしっかり(?)してそうだし。

JASRACは難しい存在ですから。皆から歓迎されてるわけではない。
あんまり突っ込まれると、JASRAC自身のボロが出る。
著作権は親告罪なのに、JASRACはそうではないですからね。
同人音楽や音楽の裾野部分がそうですが、登録されればそういった
法的にグレー、著作者が徴収対象に想定していないところまで手を出す
場合もあるわけです。
「どこで線を引くんだ?」って突っ込まれたらJASRACに法的な後ろ盾が
なかったりするかもしれませんからね。
362名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 00:49:01 ID:pJ0V6oc0
今回、JASRACは嫌ですよ〜
著作権者は発禁にしたいのに許可して徴収しているとしたら。
突っ込みどころ満載です。
363名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 00:50:03 ID:J/a17KcI
なにか祭りのネタねーかなあ
ニュー速やビジネスニュースも落とされたし
こんなに早く沈静化するとは予想外だった
JASRACネタも悪くはないが、祭りの燃料としては弱すぎる…
もっと決定的な切り札きぼん
364名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 00:51:59 ID:aWDfSnql
耐震偽装・ホリエモンの事件もそうだが
結局は騒ぎが大きくならなければ、しかるべき機関が動かないのは問題だな
今回の事件もちゃねらーが動かなければ、ここまでの事態にはならなかっただろう
このままじゃ、いつかはきつい反動が来て同人業界が締め出される可能性がある
だからこそ、ここは同人業界のためにもしっかりとした対応をして欲しい
365名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 00:56:59 ID:Ow8phWMf
>>360
そう言う事なのかな・・・・・・。

俺がアクアスタイルが虚偽申請をしていると言ったときも、「バンプレストさんやランティスさんが著作権所有者
ではなく、よそで著作権を持っていたり管理だけを別にしている所もあるんです。だから虚偽申請ということは
考えにくいですし、アクアスタイルさんもそんな事をしても何の得も無いはずですよ」と言われた。

そこでバンプレストもランティスも著作権所有者だと直接聞いていますが、と問いかけたら、急に口調が
変わって、「利用者が著作権所有者の許可を得ると言うのは、常識以前の大前提なんですよ。その大前提を
覆したのはアクアスタイルであり、大前提を元に許諾番号を発行した我々に責任はありません。全責任は
アクアスタイルにあります!」と、多少切れ気味に答えた。

何故かそのとき、イーホームズの藤田社長を思い出した。
やっぱり面倒なことには巻き込まれたくないのかな?
366名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 01:00:16 ID:Ow8phWMf
>>361
まあ俺は自宅が会社で一人のデスクワークなので、こんな事も出来ると言うことで・・・・・・。
一般の会社でこんな事をしていたら、確実に解雇だろうな。

月末の納期に一日余して仕事が終わったから、午後から活動して情報も得られた。
367名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 01:02:49 ID:ajT1YsMb
>>365
っつうか、そんな対応を受けたのか…
その大前提を担当者が確認しなかったせいで偽装工事が行われたのがヒューザー事件なのに…
噂以上だったんだな
368名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 01:05:52 ID:pJ0V6oc0
>>364
自分で言ってるじゃん。
しかるべき機関は大事にならないと動かないって。
同人にとっては今回がその大事だよ。

心配しなくてもペンと紙があれば漫画はかけるし、
漫画がかけるならコミケはなくならない。
二次創作と仲のいい業界もいるしね。

同人がないと活動を維持できない製作者やアシスタントも
末端にはいるわけだし。
そのときには一部の二次創作と交換に、漫画家やアニメーター、
声優なんかを巻き込んだ創作環境の待遇改善をふっかけりゃいい。
声優は見殺しにされてしまった部分もあるけど、同じ轍を踏んじゃ
いけないし、声優さんの運動以上の力はあるからね。
369名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 01:09:13 ID:Ow8phWMf
>>362
その金って、著作権所有者に渡るのかな?
まさか・・・・・・。
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 01:22:19 ID:Ow8phWMf
>>367
JASRACのとんでもの部分は聞いていたけど、情報提供者に切れるとは思わなかった。
(失礼なことを言ったり、しつこく食い下がったりと言うことはせず、単に事実を述べただけだったのだが)

何となくカスラックと揶揄される意味が分かった気がするのだが、単に対応者の問題の気もする。
(こう考えてしまう俺は、甘いのだろうか?)

バンプレストやランティスにも同じ態度を取ったら、さすがに問題になるだろうな。
371名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 01:59:32 ID:tvJeXwCC
>>369
ぶっちゃけた話をすると、JASRACは著作権者に
寄生する中間搾取者でしかないよ。

広義には、音楽界の著作権の保護を云々という建前だけど、
登録したが最後、例え著作権者自身が使用許可を出しても、
JASRACを介さないと、(許諾を受けて利用したにも関わらず)
JASRACから訴えられるという始末。

その事実に憤慨して、脱会したミュージシャンもいるし、
ある作曲家は、登録した自分の曲がテレビで使用されているのに、
JASRACから使用料が入らないので問い合わせたら、はぐらかされたとか、
著作権がすでに切れているジャズのスタンダードナンバーのアレンジにまで、
著作権料を求めてきたとか、守銭奴的な話には暇が無い。
372名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 02:15:11 ID:aWDfSnql
ジャスラックに関しては、私的録音権とか無視して
CD-Rや挙句の果てにはハードディスクにまで課税しようと
真剣に考えているぐらいだからな
373名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 03:03:54 ID:a5+bHAwP
原作愛して発売中止

ということは己のパロディには悪意があると認めたということか?
374名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 03:23:24 ID:xgh84UM8
ザっと見て思ったけどこのスレで同人の作り手側の人ってどんくらいいんの?
作り手はおろか受け手すらもいない気さえしたんだけど。
殆どがニュー速やらなにやらから流れてきた単なる祭り好きの人?

見境の無さがなんだか。
375名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 04:12:03 ID:9/SzBwbK
かつて作り手でした
376名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 06:20:45 ID:DvWYDrO2
JASRACって元々ヤ○ザだぞ? がめついのはあたりまえだと思うが。
芸能関係の利権をそっち方面が握ってるのは、チョンマゲ結ってた時代からの常識。
377名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 06:29:35 ID:PTjbZq6m
何人か韓国人みたいな奴がいるねぇこのスレ。
378名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 07:42:59 ID:pJ0V6oc0
>>374
同人にもいろいろありますから。
女性的ファンジンの潔癖さだけが同人じゃないですよ。
その裏返しの締め付けもまたしかり。
議論の中心が男性だから、ビジネスライクな感覚に
違和感を感じるんじゃないですかね。

普段ハァハァとか萌え萌え言ってるのは仮の姿ですw
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 09:57:58 ID:K+j/ZLUl
俺ガチで作り手側
同人だけで食ってる年収一千万の無職w

2次創作は金の成る木だよ
あるいは打ち出の小槌
適当なエロ書くだけでアホみたいに売れるもん
そりゃ著作権なんて気にしてられないね
やり方次第じゃ版元に訴えられるリスクをほぼ0に抑えられる

もっと頑張ってAQUA叩きに精を出してくれ
あーいうのが表に出ると自分のサークルに対するバッシングが減るから正直嬉しい

ぶっちゃけここで議論してるのに作り手はほぼ居ないでしょ
居ても絶対ピコ手以下
380名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 10:11:51 ID:oP1Mcx88
>>293
元々は私的利用の目的で作ったものを
後になって販売・ネット配信しようと思い許諾を求めた、
というパターンは無しなわけなのね( ´ー`) y─~~

つか、「改変の許可」についての申請ではなく、
改変したものを「販売・配布するための許可」申請でしょ。
改変するだけ(私的利用の範囲で)なら許可なんぞいらない。
それを改変する前に許可を得ないといけないような感じにミスリードを仕掛けている。
と、その辺に対するツッコミなので、私的利用の範囲ならOKと分かっているなら問題ない。

>>325
> オリジナル以外の音楽同人ってちょいとジャスラックに報告すればみんな全滅するんじゃないのか?

しないしない。JASRACは許可を出す立場だから。
むしろJASRACのおかげで堂々と『販売』出来る。
劣化している耳コピでもね。

通報するなら二次創作の販売を認めていない版権元だよ。
CAPC○Mなんかは厳しく禁止していたと思うから、
CAPC○M系を全滅させることは出来ると思う。
つか、すでになってるのかな?

----------
以下、どうでもいいこと。
版権元から許諾を得てからJASRACに申請する、ってJASRACに信託する意味って本当に金の回収だけなんだな。
JASRACに信託する理由の一つとして、
個別に許可を出す、という事務手続きをJASRACに代行させるため、ってのがあると思ってたんだが。
381名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 10:18:28 ID:h9fn9frY
>>379
何かものすごく釣りっぽいレスだけど…
逆だろ。企業にもメリットがあるから大目に見られてるのが、
こういうのをきっかけに業界の事情を知らない人が大騒ぎしたあげく
見て見ぬフリを続けるわけにいかなくなってくる可能性のほうが
よっぽどある。
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 10:24:25 ID:K+j/ZLUl
>>381
大丈夫
どんなに大騒ぎになっても、オタにそっぽ向かれたら立ち行かなくなる企業だっていくらでもあるもんだ
そういうところなら2次創作規制なんかできねーし、こっちもいくらでも稼ぎ放題
それに最近は同人の同人て手段もあるしな
2次創作が規制されるジャンルが増えても、こっちは痛くもかゆくもない
383名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 10:32:00 ID:h9fn9frY
>>382
コミケという場所自体が危うくなる可能性もあるんだけどね。
>>380
カプコン系の同人誌なんていくらでも見るけど。
384名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 10:35:12 ID:K+j/ZLUl
>>383
コミケが消えたら商業行くさ
あるいは貯金で株でもやるよ
何も同人一本で死ぬまで食っていこうなんて浅はかな考えなんか持ってないってw
385名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 10:42:33 ID:h9fn9frY
商業行けるだけの実力があるって事は
もう凡百のピコ手とはレベルの違う人って事か。
386名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 10:57:59 ID:qZXCYq1o
どうでもいいが、とりあえずsageてくれんか。
387名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 10:58:27 ID:r9ZAvs3f
随分と恐ろしい奴が居たものだ・・・。
でも大手同人誌サークルって結構そういう人が多いって聞くけどな。
売れてるサークル見ると明らかに売れるジャンルでしか書いてないとか多いし。
388名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 11:02:07 ID:K+j/ZLUl
>>358
まぁ弱小どもとは違うよ

>>386
俺に命令すんなハゲ

>>387
当然
第一目的は金だよ
次に自分が描いてて面白いかどうか
389名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 11:05:49 ID:cwKvAR11
こんなのにまでレスするおまいらが大好きだ
390名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 11:11:43 ID:wq5h4jfl
>388
あどれす君乙
391名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 11:30:31 ID:K+j/ZLUl
まぁとりあえず話がそれたけど、もっとAQUAを叩いてくれるとお兄さん嬉しいな
通報とかバンバンやっちゃってよ!
期待してるのでみんな頑張れよー
392名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 11:53:06 ID:Ow8phWMf
>>380
アクアスタイルがそんなことを考えているとは思えない。
あそこは売るためのパクリ同人グループだろう。
393名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 11:57:37 ID:r9ZAvs3f
もっとも、販売してる同人サークルは全部売るためのパクリ同人グループだけどな。
ファン活動なら無償配布すればいい。
394名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 11:58:17 ID:K+j/ZLUl
>>392
お、いつも頑張ってる通報君だね
君には期待してるよ
頑張って叩いて叩きまくってくれ
応援してるぜ〜!
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 11:58:45 ID:/LlRtnLl
売るためならスパロボじゃなくてもよくね?
もっと権利関係の緩い東方のアレンジサントラ出してたら問題ないじゃん

マリグナの方は、売れる要素満載で作ってたのは判るけど
今回のアレンジCDは違う気もする
396名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 12:03:09 ID:r9ZAvs3f
ってか売れるならアンパンとかドラえもんとかハナっからやらんだろ。
あれこそ好きだから勢いで作った、人気とお金は後からついて来た感じ。
東方は知らんけどな。
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 12:04:25 ID:0P1LqxAI
才能は別々か。
3レス目で無視されるような煽りしかできなくても売れる物は作れると。
398名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 12:10:10 ID:K+j/ZLUl
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::           i  フッ
  |::::::::    ⌒   ⌒ |
  |:::::    -・=- , (-・=-       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   /  才能も金もないザコは負け犬
  | |.     ┏━━┓ |  <   才能も金も持ってる俺は勝ち組
  ∧ |      ┃ヽ三ノ ┃ |   \ つーか俺の同人誌買う奴はみんなバカだw
/\\ヽ     ┗━┛ ノ     \  
/  \ \ヽ.  ─── /|\     ノ7_,,, 、
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ- イノ  `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ     ヽノ   ,イ^
  _ヽ /`、_, ィ/   ヽ      ヽ─/
/,ィ'"/     /    `、     ) /
         /B u f f a l o e s  i
399名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 12:12:41 ID:r9ZAvs3f
ってか何コイツ・・・
400名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 12:12:55 ID:aWDfSnql
ID::K+j/ZLUl
NGワード登録
401名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 12:16:45 ID:K+j/ZLUl
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="  
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
402名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 12:36:17 ID:Ow8phWMf
>>394
取りあえず情報提供できる所への提供は終わったから、後は推移を見守るしかないでしょ。
アクアがまた燃料満載な事を得意気に披露でもしない限りは・・・・・・。

今夜か明日の夜中には、活動再開後のアクアの問題点のまとめは書き込もうと思うけど。

ちなみに、JASRACのHP内のFAQにあった、編曲(アレンジ)に対する質問と回答。

質問
訳詞したり、編曲したりする場合も、JASRACの了解が必要ですか?

回答
訳詞したり編曲する権利については著作権法の27条で、「著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、
又は脚色し、映画化し、その他翻案する権利を専有する。」と定められていることから分かるように、JASRACは
訳詞や編曲することの許・否を出す立場にありません。
したがって、訳詞や編曲するような場合は、事前に著作者、音楽出版者などの同意を得ていただく必要があります。
事前に音楽出版者など権利者の同意を得たうえで、テレビCMに利用する、CDに録音するなど、利用方法に応じて
JASRACに手続きをしていただくことになります。
403名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 12:45:32 ID:HlIudDtg
しかしまあ、ジャスラックに申請したせいで面倒になったな。
しないほうが良かったんじゃない?
404名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 12:52:24 ID:n9tnG71Y
なぁアクアのHPまた消えてないか?
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 12:54:00 ID:Ow8phWMf
>>403
著作権所有者に編曲使用許可を貰ってJASRACに許諾申請していれば、何も問題は無かった。
許可が得られない(得られないことはアクアの行状からして明白だ)から、著作権所有者無視をして、
不正許諾申請をしたんだろう。

JASRACのFAQでも謳われているんだから、知らなかった、分からなかった、浅はかな行動をした
と言う類の言い逃れは、もう通用しないだろう。
過去に警告を受けている団体の行動としては、軽率のそしりは免れないよ。
406名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 12:56:51 ID:Ow8phWMf
>>404
今度は「サーバーが見つかりません/ページが表示できません」に変わったな。
いきなり逃亡を決め込んだのか?
407名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 13:00:00 ID:ZXnxQNYe
>>404
また、落ちているな
今度は、何日で復活するかな
408名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 13:01:50 ID:r9ZAvs3f
2日以上状態が続けば逃亡かな。
サーバー見つかりませんは以前からよくあったし、個人でサーバー管理してるらしいな。

ってかみんな仕事の間を惜しんで随時チェックしてるんだなw
409名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 13:05:34 ID:Ow8phWMf
>>408
俺、自宅仕事だし、月末納期が一日早く終わったので、今日は開店休業状態。
雑務をしながら、もう一台のPCでチェック。
410名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 13:23:00 ID:J/a17KcI
最近はこのスレを肴に一杯やることが日課になってるな
だれか仕事くれよ
411名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 14:03:48 ID:VeEu9vS1
アクアまたトンズラかよ。 本当にどうしようもないクズだなw
412名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 14:16:09 ID:Ow8phWMf
>>408
そう言えば、何処か版権元に情報提供するようなネタ元は、見つかったの?
413名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 14:33:16 ID:r9ZAvs3f
ちょっと調べてきたけどサーバーが落ちてるね。
他の数サークル同じサーバーで同じく落ちてた。
414名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 14:34:09 ID:r9ZAvs3f
412>>なにかご希望ある?
415名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 14:48:20 ID:Ow8phWMf
>>413
<EtlanZ>と<ひえろぐらふ>のHPは、まだ落ちていないね。
BBSは、荒らされているようだけど・・・・・・。

今回アクアのHPが落ちたのは、サンクリでの「SOS」発売が原因なのか、単に技術上のトラブルが発生したのか?

>>414
いや、俺からのリクエストは特に無いけど・・・・・・。
アクア並にやっているパクリ同人あたりを、版権元に情報提供すれば?
(それがどこの団体かは、皆目見当が付かないが)

ただアクアの「SOS」製作に携わった<EtlanZ>と<ひえろぐらふ>は、共犯と言えるのでは?
(著作権所有者への許可の件をアクアがしていなかった事を知らなかったなら、むしろ被害者だろうけど)
416名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 16:49:07 ID:9UQxkkcK
>>414
AMRのことをLeafにでも言えば?
417名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 16:53:52 ID:r9ZAvs3f
AMRは流石に知ってるだろw
エロゲ会社って権利緩いし同人と共存的だから論外。
健全作品でエロをやってる所が狙い目と見た。
418名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 17:45:27 ID:NW1g+IUZ
>417
葉に限って言えばAMRは違うが委託で暴利をむさぼってるところは建前上通用するよ。
たぶん例外除いて実質黙認だろうけど。
419名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 18:44:22 ID:Q3vH4hww
>>415
被害者側だった場合が怖いし、共犯とかそこまで考えなくてもいいかと。
とりあえずは、最終的な判断を下したアクアに責任がある。でいいんじゃね?
420名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 19:26:39 ID:XDZGyW67
一部に火の手を拡大させたい人がいるようなので
そんなに同人を壊滅させたいならTV・マスコミ各社にこの騒ぎをたれ込んだら?
本当に壊滅出来るから。その代わりもう二度と二次創作は出来なくなるだろうけどね。
核ボタンは等しく皆の手にある。
やりたいなら朝日新聞から英国BBCに至るまで「日本にはこんなにひどい著作権犯罪が
野放しになっている」って投書、メールしたら?
その代わり後はどうなっても知らないけどね。
421名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 19:32:57 ID:r9ZAvs3f
確かに等しくボタンはあるな。
ただこの程度の火力じゃまったく相手にされないだろうな。
メディアは一般人が飛びついてキャーキャー言わないと意味が意味が無いと思ってるし。
(それこそ日々もっと大きなニュースが飛び交ってるし)
ピカチュウみたいに突然逮捕そしてピカチュウのエロと言う兎に角面白おかしく突っ込めないとだめ。
たかだか著作権侵害なんて一般社会で見れば程度が知れるニュースだろうし。
422名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 19:34:05 ID:r9ZAvs3f
すまん「意味が」って二回連続書いてた。
423名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 19:34:44 ID:pJ0V6oc0
私怨って恐いなぁ。

あなたもこんな経験ありませんか?
・ちょっと2ちゃんねるで煽られたのでバスジャック
・ちょっと2ちゃんねるでバカにされたんで掲示板荒らし
・ちょっと2ちゃんねるで無視されたんで通り魔事件
・ちょっと2ちゃんねるでネタにされたので幼児殺害
・ちょっと2ちゃんねるで相手にされなかったので猫に逆切れ

気をつけようね。
424名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 19:51:39 ID:SB41MMlC
何かやって、すぐに火の手が回るようなら、
そもそも既になくなってるだろうに。

火の手があがったところで、それほど燃え広がりはしないよ。
ただ、火の手が上がるわけがないと思いこむのもどうかというだけのことだろ。

火の手があがるようなことをすれば、当然上がる程度の認識があるかないか。
425名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 19:52:43 ID:SB41MMlC
自分で書いてて、あがるんだか回るんだか分からなくなったが。
まぁ意図だけ汲んでくれ。
426名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 20:10:18 ID:pJ0V6oc0
まぁ、子供の放火事件みたいなもんだからな。


   ・・・  危 な い じ ゃ な い か 。
427名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 20:13:02 ID:5wckDo8u
>>408
少し調べたらあらかた分かった。
サーバーが落ちただけじゃない。
428名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 20:14:01 ID:5wckDo8u
んで戻った
429名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 20:39:37 ID:r9ZAvs3f
この際、思いっきり際どいの探して報告してみるってどうだ?
流石に際どいの最上級は一般作品のエロ化だと思う。
なんか無いかな。
430名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 21:07:09 ID:VeEu9vS1
また話がそれて来ましたよw なんで同人全体に話を持って行きたがるかなぁ。
431名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 21:08:36 ID:LtLGotan
そこまで叩きたいのならスレ立ててやればいいのに。
432名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 21:11:25 ID:ffHTgBrV
昨日のEAaTwNKPやr9ZAvs3f…何か凄いな。
ってか、これだけの時間が経っても、IDの変化も無いってどんなを生活してるんだ…
433名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 21:15:50 ID:SB41MMlC
>>432
それだけだと、人間はPCの前にいないが、つけっぱなしとかもあるから
一概には言えないぞ。

まぁ同人全体の話は、それがどういう方向でも話がずれる原因だな。
全体に広がるから、という話も含めて。
自分はそんな程度で潰れるなら、既に潰れてると思ってるけども。
434名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 21:32:33 ID:r9ZAvs3f
俺もちょっと調子に乗ったわな・・・。
でも毎度話がそれて同人全体の話に及ぶのは、ほぼ全てのサークルがアクアと同じ危険位置に居るって事で
必然的というか自然にそういう流れになってる節がある気がするわ。
435名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 22:28:45 ID:+cttXevX
アクア、何事も無かったように復活しているよ。
やっぱりサーバーの不調だったんだな。

しかし、警告されてから1ヶ月程度の期間で、更にパワーアップした犯罪をするって言うのは・・・・・・。
(少なくとも著作権侵害と詐欺には該当する)
436名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 22:31:36 ID:Ww3HdVHo
>>432
お前が固定IPを知らないほど貧相な頭をしてることは分かった。
437名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 22:35:47 ID:+cttXevX
>>419
各版権元が、どう判断するかだろうね。
知らなかったからと言うことで許されるかもしれないし、許されないかもしれない。
それこそさじ加減ひとつ。

>>420
火の手が拡大してしまうとしたら、そのサークルに問題があるんだろう。
無許可二次創作で金儲けをしておいて、「アクアのせいで自分たちが被害を蒙るのは嫌だ!」と言う考えは、
根本的に間違っているよ。

まあここはアクアの問題追求スレだから、アクアとそれに関連すること意外を取り上げて話を拡大させたり、
話を逸らしたりするのは、いただけないとは思うけど。
438名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 22:40:55 ID:pJ0V6oc0
潰すならMADジャンルとアクアの周辺でいいじゃん。
違うジャンルだとジュニャの周辺が仕返しを始めたと
思われてしまうよ。
きっと掲示板を荒らされたサイトの信者だなとか。
439名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 23:04:21 ID:+cttXevX
昨日の>>350に書き忘れたので、追加でJASRACの対応。

・調査の結果アクアスタイルの虚偽申請が事実と判明した場合、許諾番号を取り消し、海賊版を販売したものとして、
JASRAC内の各規則・著作権法等の法律に基き対処する。

何だか俺以外にも、JASRACにアクアの件で連絡した人が多いらしい。
俺は代表に電話して「CDの許諾番号についてお聞きしたいのですが」と言ったら、録音二課と言う部署に繋がれたが、
「海賊版が販売されている」と言って、別の部署に繋がれている人もいたとか。
440名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 23:07:34 ID:J/a17KcI
MADは基本的に金儲けじゃないから、vipperでも作ってる奴は多いし、潰す必要は無いと思う。
やっぱり他人の褌で銭稼いでるエロパロ同人の大手に絞った方が効果的でしょ。
ジュニャの周辺を潰すというのは賛成。
441名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 23:16:16 ID:+cttXevX
>>440
パロディ=風刺化と言うことだから、アクアとかには当てはまらないと思う。
スパロボや大御所作品を改変して、一体何を風刺していると言うのか?

アクア等の無許可二次創作同人には、パクリという言葉こそふさわしい。
442名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 23:20:48 ID:SB41MMlC
だいたいMADってこっそり作ってるし、短期公開で、場所も転々としている
ところが多いよ。で、探す側も、ある程度分かっていないと追いまわせない。
つまり、やる側もやったらまずいものだというのを承知でやっている。
見る側も、これは公にしたらまずいもんだと思って見てる人がほとんど。
もちろん、金をとって見せる(払って見る)ような代物じゃないと分かってる。

そこがアクアとは根本的に違うな。
そもそも一緒にされたら、MADの方が嫌がるだろう。
もちろん、話もずれるしな。

443名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 23:31:32 ID:pJ0V6oc0
アクアのまわりは堂々としたMADだからなー。
この際、MADジャンルのほうで処分してくれ。
一応、マッチョ化・リアル化はパロディでも王道だけどな。
アンパソマソが顔を食べられて行き倒れてるとかはブラックユーモアだよ。

それはそうと、こうしてアクアのたらい回しが始まるw
444名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 23:48:40 ID:J/a17KcI
王道っていうか単にガキっぽいだけだろ
小学生がうんこおしっこで笑い転げるのと一緒
ジュニャの知能レベルが知れるねw
445名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 23:56:34 ID:pJ0V6oc0
Drスランプ アラレちゃんに喧嘩売ってるな?
梅干食べてスッパマン。
思えばあれを同人でやったらと思うとコワイな。
二次創作ってそんなもんだからなぁ。
446名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 00:58:28 ID:NPVAHDB+
アクアは今回の一件で、同人サークルではなく、海賊版作成・販売団体と認定される可能性が高くなった。
たった一ヶ月で、自分が否定していたものになるとは、ある意味では天晴れなことだ。
(転がり落ち方に加速が付いて、気付いていないのは当人たちだけと言う考え方もあるが)

(コミケ直前のブログ)
2005年12月29日
由紀さん、ワスァ・・・どうしたらいいんッスか?
延期についで延期してこのオチってスゲエな。
アホみてえに借金抱えるのかな俺・・・印刷とか奮発したのに。
何故二週間早くなかった、何故2日遅くなかった・・・悔やむ。
海賊版じゃねえって・・・ウチは同人だって・・・。
447名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 01:09:32 ID:MQNYg4UT
中途半端に所在明かした関係で、周りも巻き込む
可能性が高くなったな イベント売りだけならともか
く、流通乗せているから言い逃れが出来ん
あのまま、サイト閉めていればここまで堕ちることも
無かったろうに 南無
448名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 01:32:53 ID:CDEl+AGe
潰す潰さないとかいってもできるのは通報するくらいなんだよな・・・
通報も場所が定まっているとこにしか有効じゃないし
449名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 01:39:10 ID:NR8tL2Nz
流石に>>350の規約をきちんと守ってるサークルは皆無だろw
全曲著作権者に許可を貰った上でJASRACに申請し、作曲を始めるって…
450名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 01:54:59 ID:NPVAHDB+
>>449
建前はそうなっているから、例え作っていても「作っていません、申請中です」とするのが、大人の対応と言うもの
だろうし、普通は面倒を起こさないように行動する。

アクアは活動再開のHPで「SOS」の紹介をして<JASRAC申請中>としておきながら、ショップかで取り扱っている
事を載せていた。(名前を失念しました、知っている方は教えてください)
その後サンクリで発売と書き換えていたが、JASRAC申請中にも拘らず他方で販売取扱を掲載するのは、
どう考えても普通の神経ではない。

その他にもまだアクアの頓珍漢な行動はあるが、それはまた別に書き込もうかな。
451名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 02:47:53 ID:8d0cLC09
振り回されるJASRACや企業も迷惑な話だ。
通報する側はお気楽にやってくれるが、処理する側はいろいろ
やんなきゃならんのだぞ。
事実確認は双方の事情を聞かないといかんし、対応を誤ると
逆に裁判も起こされかねん。
グレーゾーンなら権限も弱いしな。
忙しくなると手が回りきらなくなるし、その穴を空けたところが
新聞沙汰にでもなれば上司ともどもクビか懲罰だ。

同人とはまったく関係ないが苦情受付担当者の愚痴だ。
452名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 02:55:50 ID:/vRPgT6/
>>451
これで迷惑とか言ってたら著作権なんて管理できないよ
それこそ何のためにJASRACがあるんだということになる
453名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 03:07:30 ID:8d0cLC09
JASRACは自業自得だな。
よくこんな面倒なことに手を出したもんだ。
454名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 03:31:19 ID:DslsDjJC
>>451
対応した窓口を外部の人間が使うのは当たり前。それが仕事なのに迷惑とは
何事だよ。信楽焼の置物でも受付に置いてるのか?
それに対応を間違えると裁判なんてどの分野でも当たり前。というか、対応を
間違いなくやるからこそサービスに金を払うんだろうが…。

大体、何故手続きを正確に踏まない相手ではなく、それを知らせた人間を
お気楽と責めるんだ。
455名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 05:39:56 ID:8nnwmCFR
義憤に駆られた(つもりの)第三者ほど面倒なものはないよな。
456名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 06:53:12 ID:/d8C4Cj+
>>451
たまにはJASRACや企業の法務部もちゃんと仕事しろっつーことだ
457名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 07:26:30 ID:8d0cLC09
動くのは法務部だけではないだろうに。
営業部の方も訴えた場合のメリット・デメリットの資料をつくらないと
いけないだろうし。
ことと次第によっては販売戦略自体の見直しまでありうる。
そうなれば上層部との協議・承認も必要。

人的コストがめちゃくちゃ大きいんだよ。
458名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 07:27:52 ID:8d0cLC09
ま、JYUNYAのせいだけどな。
459名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 11:13:01 ID:eROEFeDn
ID:8d0cLC09は、違うと思うけど・・・・・・。

アクアスタイル(ジュニャ)を擁護する為、通報者やアンチ派を責める → その態度を責められると、関係の無い話
(訴える企業側のメリット・デメリットや費用の問題)をして、話題を摩り替えようとする → 最終的にはアクアスタイル
(ジュニャ)が悪いとか、俺には関係が無いとして、話題を終結させる

スレが祭り状態の頃の、ジュニャレンジャー(アクアスタイル・ジュニャ本人・信者)の自作自演のパターンと、
良く似ている。
460名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 12:18:10 ID:PGn61FVy
考えすぎじゃね?
無理やりそういう形に持っていく考えもある種パターンだな。
461名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 12:20:51 ID:PGn61FVy
それはそうと、ランティスやバンプレストに電話したヤツって本当に一般人だったのか?
バンプレはともかくランティスは電話番号調べようが無いだろうに。
たどり着いたとしたら相当な執念だなw
462名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 12:26:48 ID:suW76pTR
信者の自作自演のパターンてなんだ?
463名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 12:46:56 ID:gbqubaZQ
>>460
違うとは思うけどとも書いたけど・・・・・・。

>>461
ランティスはHPに載っているよ。

今回の件を元の勤め先(PCゲームソフト会社)の同僚と昼飯を食いながら話したんだけど、JASRACや
バンプレストは訴えるまで行かず、精精アクアに注意して、終わりになるのではないかと予測していた。

・いくら悪質パクリ同人相手でも、費用と時間がかかりすぎる(許す訳ではなく)
・原盤(原曲)からのコピーだと海賊版でクロであり、アレンジでも建前は>>402だが、携帯の着メロなどと同様に
考えると問題が無い(かなり黒に近いが、グレーゾーンの範囲と言えなくも無い)
・最終的には使用料が入ってくるので、JASRACはそこで問題なしとする
(金で解決すればいいという問題ではないが)

JASRACに信託している著作権所有者と、個人の情報提供者では、担当者の対応も違うと言っていたな。
個人の場合には建前を言って調査するようなことを匂わせるが、実際は対応しない場合がほとんど。
企業側の場合はJASRACに相当な落ち度が無い限り、使用料が入ってくると言うことで解決しようとする。
464名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 12:55:27 ID:PGn61FVy
463は熱心だなぁ(いえ普通に褒めてるんですよ)
企業レベルで考えればまぁ、アレンジは無許可と言え使用料は入ってくるからね。
実際463が言った通りで落ち着くと思う。
465名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 13:12:36 ID:gbqubaZQ
>>463の続き

元の勤め先でも今回のほぼ同じことが行われて、JASRACに問い合わせたら、「著作権と言うよりは人格権の
侵害なので、当方では対応しきれない」と言われ、>>463の話をされ、結局は「使用料が入ってくると言うことで
解決しませんか」と、流れを変えられたとか。
納得できない社長が一般情報提供者として電話をしたら、このスレ内で書いたような受け答えで、「問題があるの
で調査し、然るべく対処します」と言う返事だったが、何の動きも無かったとか。

この話を聞いていれば、情報提供なんてしなかったな・・・・・・orz

ただネット配信の許諾番号を取っていないと言うことは、JASRACのメンツを潰したと言う事になるので、
その点については、アクアスタイルに強く是正を求めていく可能性が強いので、情報提供した意味が
あると言われた。
企業自体もパクリを容認しているところばかりではないし、無駄になると分かっていても対処する会社も
あるので、アクアスタイルのような同人に注意しておくのも悪いことではない、とも言っていた。

慰められたと言えなくも無いが、それにしても情報提供者や著作権管理信託者には微妙な対応で
水に流そうとして、自分のメンツに関してだけは強く出るJASRACって・・・・・・。

気を取り直して、仕事をしよう。
466名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 13:19:52 ID:gbqubaZQ
>>465訂正

×元の勤め先でも今回のほぼ同じことが行われて
○元の勤め先でも今回とほぼ同じことが行われて
467名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 13:38:22 ID:PGn61FVy
良く知らんが販売用の試聴だとしても別途許可が欲しかったの?
てっきり俺はネットで曲販売してるのかと思ったけど・・・。
468名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 14:15:05 ID:e4fpKyf0
JASRACの事も大事ですが、おまいらデモムービーの一件を忘れてませんか?
469名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 17:30:04 ID:gbqubaZQ
>>467
今、アクアスタイルのHPに載せられている許諾番号は録音物(の配布)用のもので、JASRACマークシールを
録音物本体、パッケージ等に録音許諾番号等を表示し、許諾証紙を貼付する義務がある。
ネット配信の場合は別に許諾を取り、ネット配信用許諾番号と許諾マークの掲示の義務がある。
要するに提供形態の違いと、ネット用マークにはURL等の許諾情報が埋め込まれているからだそうだ。

>>463>>465の情報を教えてくれた元同僚(現・取引先の担当)によれば、例え試聴用だとしても販売の為で
ある事や、配信形態、当然ながらアクアスタイルが作成した楽曲ではない為、使用料金が発生する可能性が
非常に高いとの事。(まず間違いなく使用料金徴収対象になるとか・・・・・・)

金が関わって来るとなれば俄然JASRACはやる気になるので、著作権所有者への許可云々の行動よりは、
動きがはっきりするはずだとも。(要するに料金徴収の為に調査に入る)

>>468
1月18日に版権元に連絡したら、「情報を元に調査に入ります、有り難うございました」と連絡があった。
新たな情報もないのに調査状況を聞くのも筋違いで失礼なので、取り敢えず静観している。
470名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 18:02:48 ID:Yz4XXFYy
>>383
音楽の話だよ。
ttp://www.capcom.co.jp/game/support/shopping/cd_dvd.html
例えばこんなことが書いてある。
> カプコンのゲーム音楽の「個人による編曲行為」および
> 「営利を目的とした演奏」については、全てお断りしております。
> 万一無断編曲・演奏履歴などが発覚した場合には、
> 相応の処置を執らせていただきます。
471名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 19:46:11 ID:QjlVHBJr
>>459
どうみてもジュニャだよ。やっぱ専門卒でマトモに会社勤めした
事がないから、自分がヘンなこと言ってる自覚が無いんだろ。
472名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 20:00:37 ID:PGn61FVy
471も結構ヘンな事言ってるけどな、なんかクスッって笑える。
骨髄反射的な当てつけも悪くは無いがなんか笑えてしまう。
473名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 20:00:38 ID:NSDX/uMu
471の必死さが凄いなw
474名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 20:02:31 ID:PGn61FVy
ぬっ、ほぼ同時に同じような事を言うやつが・・・
自演みたいだw
475名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 20:05:51 ID:fGGz+/4F
骨髄反射って初めて聞く日本語だな
意味を詳しく教えてくれない?
476名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 20:10:12 ID:/vRPgT6/
>>475
馬鹿丸出しだよな
477名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 20:19:39 ID:PGn61FVy
脊髄反射だな失敬。
あぁ笑えよ、クスッと笑ってくれ!
478名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 20:34:55 ID:5uQHUWFE
ここは必死なインターネットですね…ってもう古いな、このネタ。
大きな動きが無いと暇でしょうがないw
479名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 20:53:43 ID:il3cfaeg
スパロボ風の動画を語るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1135911734/l50

比較的信者の多かったスレの次スレのような物のこことか
480名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 21:13:39 ID:fGGz+/4F
不覚にも吹いたw

140 名前:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2006/02/01(水) 20:23:28 ID:W4jnGcZp
なんかジュニャって言い方ムカツクな、読み方すらしらねえのか?
何も作れもしないゴミ屑は黙ってろって感じ。
481名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 22:27:22 ID:ipePBu7N
お前らAQUA追い詰めるのに行き詰まったからって、Flash板まで出張するのはやめてくれ
わざわざ煽りにくるなよ
ここがアンチAQUAスレなんだろ?
迷惑だからここから出てこないでくれよ
482名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 22:27:41 ID:8d0cLC09
>>480
いまさらかよ!
483名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 22:34:28 ID:8d0cLC09
>>481
そっちもジュニャにFlashらしく闇でコソコソするように教育してくれ。
同人だって日陰でやってんのにな、あいつはMADを同人だとか言って
日の当たる場所でアホやるからな。
おまえらが責任もって回収しろ。
484名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 22:42:58 ID:S5uCrqFv
今回の件がまた警告で済むか、それとも訴えられるかは別としても、バンプレスト側・JASRAC共に、
アクアスタイルが好ましくないことをしたと言う認識を持っていることは、間違いないだろうな。
485名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 22:54:50 ID:ipePBu7N
>>483
アホか?
どこをどう考えれば俺らに教育だとか回収だとかする責任があるんだ?
偉そうな口を叩きたいなら、その前にてめーらが無許可の2次創作を何とかしてみろ
お前が口にしてるのはそう言う事だ
もう少し考えて発言しろアホ
あとマジで迷惑だからこっち来るな
486名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 23:06:33 ID:8d0cLC09
>>485
まったくアホだなぁ。
そんなアホだからジュニャみたいなのが出てくんだよ。
同人は日陰でやってるって書いてるあるだろ?

同人は日陰者で、おまえらは湿ったジメジメした裏庭の
石ころを除けた裏にいるダンゴムシみたいな存在なの。
おれらはキノコかシダ植物くらいだな。
487名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 23:06:45 ID:S5uCrqFv
アクアスタイルは、早くネット配信用の許諾番号とマークを掲示してくれ。
このまま録音物用の許諾番号を載せていても、何の意味もないんだから。

どの道ネット配信をしていると言うことで、JASRACからの課金は免れないけど。
それとも許諾番号が取れたことだけで、非難していた俺たちを見返せたと思って、浮かれて載せていて
気付いてすらいないのかな?
488名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 23:07:52 ID:8d0cLC09
>>485
それから、2ちゃんねるで「来るな」は「来て来て」と同意だ。
頭がよかったら使わないなぁ。
489名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 23:09:33 ID:DuHBpCvN
>>468の言ってるデモムービーの件にしてもなぁ…
アクア自身、気づいてないって言うか、根本的な事がわかってないと言うか。
サイトで問題の映像だけを削除しても、発売中の方や、他も全て消す位の事をしないと意味が無いんだよ。
結局は、それを含めている物を販売し続けているという事に変わりはないんだからな。

酷な事を言うけど、この辺りの配慮は相変わらずで誠実さを欠いている。
中途半端な事をやって(結果的に)企業に喧嘩を売ってる態度を残しているとしか思えないよ。
490名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 23:14:04 ID:8d0cLC09
仲良しリンクです。

スパロボ風の動画を語るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1135911734/
491名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 23:23:52 ID:S5uCrqFv
>>489
結局アクアは今回の許諾番号の件にしても、「掲示板でいくら騒ごうが無駄なんだよ」くらいに思って
得意気になっているのかも知れないが、やっている事は詰めが甘いと言うか何というか・・・・・・。
(バンプレスト側に許可を取らなかったことも、本来であれば著作権法に反しているのだから)>>402参照
492名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 23:32:37 ID:S5uCrqFv
>>490
閑古鳥が鳴きまくっている、「同人ゲーム板」と「おたく板」を紹介したほうが盛り上がるかも。
493名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 23:40:18 ID:8d0cLC09
「同人ゲーム板」と「おたく板」をからお客さんが来たら
その時に仲良しリンクします。
494名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 23:51:34 ID:zqzk+gfz
FLASH板から来ました><
これからも仲良くしてくださいね><
495名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 00:02:17 ID:8d0cLC09
>>494
どもども。仲良しリンク。

黒FLASH堂々と公開してるやつみると腹立つ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1108722714/
496名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 00:13:38 ID:146nRykE
荒らされてますね><
これからも頑張ってくださいね><
貴方の様な暇な人のお陰で私たちは食べていけます><
497名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 00:26:16 ID:ewlpy0/2
今回の件をうまく切り抜けられたら、ジュニャは調子に乗ってエスカレートしそうな気がする。
「ここまでやっても大丈夫だから、もっと出来るはずだ!」みたいな感じで、増長に歯止めがかからなくなる。

で、その内にマリグナを別タイトルで作り出すのではないかと・・・・・・。
さすがにそこまで向こう見ずな事はしないと思うが、調子に乗りやすいタイプに感じられるから、ファンが要望したら
金が欲しい事も手伝って、やってしまいそうな気も。

アクアスタイルの売れ線って、結局は「マリグナ」シリーズだけなんだよね?
498名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 00:26:30 ID:A3too1jg
アクア叩きたいのにJASRACなんか持ち出すなよ。アレは著作権の守護者じゃなく単なる守銭奴。
何もしないで金が吸い取れる立場に胡坐を掻いている奴らなんか、百害あって一利なしだ。
スーパーで音楽流すだけで金を請求するような態度は、著作側からも批判されているくらいだし。
499名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 01:33:14 ID:3Kmwtqf0
まずこのHPの曲を聴いてください
ttp://mirai-4u.net/

聴きましたか?
唐突ですが、あなたは呪われました。
7日以内に呪いを解かないと「ハァイハァイハァイ」と連呼して発狂し、大変な事になります。

今から7日以内に、他の3つの板のスレにこの文章を貼り付けてください。

※A君はこの事を信じなかった為に、生糞を食べ発狂してしまいました。
これはホントの話です(証拠画像ttp://image.demasse.com/koimage/videos/nao/NAO083_DVD.jpg

500名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 03:33:50 ID:3zww6hlg
なんかその・・・もうネタ無いと必死だねw
501名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 05:32:30 ID:DgfJ+peS
ネタが完全に尽きたところで乗り込んできたフラッシュ板の人が
なんとも不憫だ。
あそこの住人ってみんな流れの読めないジュニャと同じ
自爆体質なのだろうか。

企業がどう出るか見てるしかないなぁって終焉の予感漂うスレに
同人VSフラッシュって燃料をくれるんだもんな。
これで、ごはんのおかわり3杯はいける。
502名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 05:58:54 ID:CZkLSJOD
ま、こんな所でしょう。
一ヶ月楽しんだし、これ以上先は人間辞めてる人に任せるよ。
503名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 11:21:31 ID:TkHyRw6o
>>498
どこ言ってもJASRACの評判悪いな。まぁ確かに
勝手に所有者が無いからと月を全部自分のもんにして
売りさばいて大儲けしてた奴の次にムカつく。


あれからアクアは音沙汰無いが
これからどうなるんだろう。

取りあえず他スレへ喧嘩を売りに行くのは止めといた方がいいと。
たまに変なの来るがそんな輩は相手にしない方が。
504名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 11:50:13 ID:EKtGpCMQ
自分は通報者を支持するなぁ。
アクアをこのまま野放しにしておいたら、後々もっとヤバイ事やらかして同人全体に迷惑かけそうな気がするし。
今回のJASRAC虚偽申請発覚の一件で特に思った。
505名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 11:54:38 ID:ewlpy0/2
>>498
それだったら尚更ネット配信用の許諾番号とマークを未掲示の件を、JASRACに知らせれば「金が欲しい」から、
調査に乗り出すんじゃないの?

>>503
ネット用の許諾番号とJASRACマークを載せていないから、もう少し様子を見て載せられていないようなら、
再度報せると言う事でいいんじゃないの?
JASRAC申請中としてから約2週間で録音物用の許諾番号は掲示されているから、慌てて申請を行っている
かも知れない。

どっちにしても、アクアスタイルは脇が甘すぎる。
アンチアクアスタイルを見返したいと言う思いからの申請だとしたら、突っ込み様の無い完璧な状態にしないと。
(順法行為と言う点からしても、きちんと申請しないといけないが)
506名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 11:57:56 ID:ewlpy0/2
>>504
ありがとう・・・・・・。
でも、>>463>>465からして無駄に終わる可能性も・・・・・・。

507名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 12:24:09 ID:5BjIfNh3
まぁ無駄に終わるだろうな
企業もこれ以上は動かないでしょ
まぁ通報君は良く頑張ったんじゃないの?
508名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 12:28:38 ID:3zww6hlg
うん、まぁ頑張ったと思うよ。
だがこれ以上高望みは要らん失望と憎悪を招くから引き際が大事。
あくまで一石を投じた、それに価値があるんだから。
509名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 12:44:12 ID:ewlpy0/2
>>507-508
これ以上何かをしようとは思わないよ。
アクアスタイルが何かまたやれば、話は違うけど。

俺がした情報提供も含め、この掲示板で色々と論議されたことが、ジュニャに「こういう風にやれば大丈夫」と、
手解きをしてしまったような気がする。
510名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 12:53:49 ID:3zww6hlg
ような気がするっていうか、それがこの掲示板の本来のあり方じゃないのか?
不幸に陥れるなら別だけど叩かれていい方向に進むならこのスレや君の行動は非常に正しいことだと思うぞ。
現にこのスレが無かったらジャスラックに登録して権利者にお金払う行動はとらなかったと思うし。
511名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 12:55:28 ID:5BjIfNh3
>>509
そーね
多少は動きがあったけど、大きな目で見るとほとんど意味はなかった感じか
アクアは今後も変わらずやってくんだろうな
まぁ色々とお疲れさん
512名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 13:10:56 ID:S74Q0pvC
JASRACに申請して金払って、著作権者にも金が行く。
納税は元々してるようだし、ソフトも今ではちゃんと買ってるらしい。
いいことじゃないか。納税以外はバックれてたのからは格段の進歩だw

あとは著作権者の許諾を得るだけだが、よほど寛容なところじゃないと無理だろうなぁ
513名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 13:27:23 ID:ewlpy0/2
>>510-512
良い方向に行くならいいけど、グレーゾーン(抜け道)の手解きをしてしまったのではないかと。
まあ受け取る側の考え方次第だけど・・・・・・。

514名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 13:40:26 ID:CCfojxHD
何だかスレが
急にとてもさわやかな雰囲気になった。
515名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 13:50:24 ID:5BjIfNh3
爽やかっつーより諦めムードだな…
もうどうでもいいや
516名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 14:04:00 ID:3zww6hlg
いや素晴らしいよなんかw
傍観者だったがすがすがしい気分だ。
あとたしか納税はしてたはず、毎年この時期になるとブログに書いてたし。
なんかグネ曲がった柱を立てに伸ばした感じだな。
電話突撃した方、次はどこのサークルにするんですか?w
517名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 18:25:37 ID:dIeSD9VD
今のところ目に見えて残っている問題は、ネット配信の問題だな。
(著作権所有者に許可を得ないと言うのも、問題だけれど)

見逃してもらっていると言う立場を忘れてやり続けると、ドカンとやられる時があるし。
518名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 18:40:18 ID:DgfJ+peS
いいサンプルになったよ。
ご苦労だったな、ジュニャ。
519名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 18:47:59 ID:FtE4oXBr
JASRACに申請したってことは、ジュニャの
「同人だから許可をとる必要はない」というスタンスが崩れたわけだから、
JASRAC以外に許可を申請しない言い訳ができなくなったと思うんだが、どうよ。
520名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 18:50:36 ID:3zww6hlg
まぁだろうがさ。
ジャスラックは元々申請出来る機関で版権元はそうではないから別問題だろうな。
ぶっちゃけ許可下りたら同人じゃなくてオフィシャルになるし。
521名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 19:00:02 ID:FVwASqsD
と言うか何度も問い合わせ電話したりで頑張ってた人達は
その努力をアクア叩き何かに使うより
個人的にはここで頑張ってほしいと思う・・・
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1126474294/l50
522名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 19:46:10 ID:Icd4NW9J
なんかしゃあのHPにマリグナ問題で生まれたとしか思えない勘違い患者がいるんだが
他にもいろいろ飛び火してるのか?ジュニャの責任は重大だなwww
523名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 21:02:41 ID:hxlHijgj
>>522
どこ?
524名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 22:18:53 ID:miMexqHW
>>516
アクアスタイル並みにやっちゃっている所の名前とURLを教えてくれよ。

>>519-520
そのJASRAC申請にしても、著作権所有者への無許可申請(故意か過失かは分からんが)だし、ネット用の
許諾番号の取り忘れがある。
脇が甘いと言うか抜かりが有り過ぎると言うか、警告を受けて気を付けているにしては行動が軽率。

>>521
今回の件と、何も関係ないのだが。
525名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 22:33:25 ID:8vWoNcT7
このスレでジュニャ叩いたり、関連団体に通報してるのは私怨か嫉妬、もしくはプロ市民系クレーマー

という図式にして自分を納得させたいんだろうな。
526名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 22:55:08 ID:DgfJ+peS
>>525
自分て、ジュニャのこと?
527名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 23:03:37 ID:miMexqHW
>>525
どうしてそれが、(自分を)納得させることになるのか良く分からない。
俺は自分の仕事とも関連していることもあり、この板で知ったアクアの行動は看過できないので行動を
起こしたが、>>521は何をどうしたいのだろう。

版権元が問題にせず容認すると言うのなら、これ以上の行動を起こしても迷惑になるだけだから、何か
起こらない限りはどうこうするつもりはない。
版権元の意向を無視してまで動き出したら、情報提供者という名のクレーマーだから。

ただここはアクアスタイルについて議論する板だから、問題は指摘したり意見しても良いだろう?
528名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 23:06:38 ID:Icd4NW9J
>523
猫バス1月21日日記レスの4辺りから
529名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 23:13:00 ID:DgfJ+peS
521のスレのことなら同人板にもあるけど。

人権擁護法案が同人に与える影響を考える 4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1129311856/

このスレでがんばってた人は肯定派なんじゃね?
530名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 23:18:46 ID:hNUYrLOV
当事者でもない我々がクチバシ突っ込んでる時点で
すでに十分すぎるほどクレーマーな気がするけど(゚ε゚)キニシナイ!!
531名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 23:24:54 ID:K6WWVnMv
>>530
それ言ったら、何も話せなくなるじゃん
532名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 23:25:20 ID:miMexqHW
>>529
俺は著作権侵害について、行動を起こしていた。
著作権には表現の自由も含まれているが、今回の件とは関係ない。

アクアスタイルは、「他人の権利を侵害した加害者なのに、被害者(版権元)から警告と言う温情を受けて尚、
被害者に文句をつけ己が被害者だと主張し、<SOS>の販売についても本来するべき手続きの無視と言う
問題行動」を起こしているわけだが。

そんな俺がどうして肯定派になるか、理解に苦しむ。
533名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 23:27:23 ID:miMexqHW
>>530
極論だけど、目の前で女性が性的暴行(強姦)をされていても、「親告罪だから、俺たちが警察に通報しても
仕方ない」と、何も行動しないの?
534名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 23:39:15 ID:r4LUt1EO
性的暴行をされている女性はまだまだたくさんいますよ。
是非とも助けにいってあげて下さい。
535名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 23:41:28 ID:knij9tBS
極論すぎてなんとも
536名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 23:43:36 ID:hNUYrLOV
>>533
揚げ足とるようで悪いけど、その場合は強姦ではなく暴行で通報するだろうね。
暴力が伴わない場合は助けを求められるまで放置かなあ。
537名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 23:46:07 ID:miMexqHW
>>535
極論だって、宣言したよ。

自分が知りえた情報の中で、「許容の範囲」(人によって違うだろうけど)を超えていたら、何とかしようと思わない?
538名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 23:56:41 ID:qvHIzCzt
自分はずっとコレ関連のスレを追ってるが
わざわざ叩く対象を見つけに行こうという意識はない
しかし、たまたま目に入っちゃたらから見過ごせないだけ
539名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 23:58:24 ID:r4LUt1EO
>>537
ご苦労様でしたってのはまだ早すぎるかな?
通報ってのは単発じゃほぼ効果無いから、引き続き断続的に通報しつつ、啓蒙活動に勤しんでくれ。
俺は何も出来ないが応援してるよ。
540名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:05:59 ID:0VHNR2sR
>>536
見事に揚げ足を取られてしまった・・・・・・orz

>>538
俺も同意見だから、>>524のように書いた。

>>539
俺の他にも居るみたいだけどね、情報提供者は。

何だかすっかりアクアスタイルの問題から離れてしまったな。
話題を元に戻そう。

アクアスタイルはまだ、「SOS」のネット配信用許諾番号を載せていない。
541名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:06:26 ID:vbWdIaih
自分一人が行動したってどうせ効果ないから・・・と思うより
行動する事に意味があると思うよ、その結果がなんであろうとね
542名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:13:24 ID:0VHNR2sR
>>541
まあね、ただその行動を叩きたい奴も居るみたいだけど。

行き過ぎた著作権侵害を問題視する人間も居れば、著作権侵害を応援している人間が居るのも、
仕方ないとは思う。

著作権等について議論するとまたスレ違いになるので、ここでは止めておこう。
543名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:14:30 ID:nG09C7vA
敗戦ムードが漂ってるな…
結局のところ、我々の憤りに対して、賛同者が少なすぎたのが敗因だよなぁ…
あちこちにスレ立って一時的には加熱したが、結局大多数の人には同人の著作権なんて他人事でしか無いからな…
寄り集まれば大企業すら動かせるのが2ちゃんの強みなんだがなぁ
544名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:16:58 ID:CODCyw6R
>>540
本人が向こうを挑発したいんなら、放置しておいたほうがいいのでは?
ぼちぼち焚き付けている発注元の方にも飛び火しそうな希ガス
545名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:21:34 ID:0VHNR2sR
>>543
マリグナが無くなった事だけでも、良しとするべきなんだろうね。

2ちゃんねるが企業に対抗できたのは、「エイベックス騒動」とかの2ちゃんねるの著作物のようなものを守ろうと
一致団結したわけで、今回の事とはベクトルが違うような気もする。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:26:05 ID:0VHNR2sR
>>544
JASRACは、突然警告書とともに使用料請求書を送りつけることもあるらしいね。
許諾番号の件で、JASRACには身元が割れているから、放っておいていいことはないと思う。
547名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:27:09 ID:7HX67ULv
まぁ放置つか様子見もひとつの方法だな。
懲りてないから、また何かやらかしそうな気がするし。
548名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:30:20 ID:0VHNR2sR
>>547
俺はそのつもり。
549名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:35:30 ID:5Mi7vRzE
>>543
同人板で敗戦て言われてもなw
アクアの首は取られても良かったんだけど、それで版元に傷がつくのは
好ましくないし、お互いにメリットがない。
アクアも無傷ではないし(もともと頒布停止って最悪の措置をされてるw)、
アンパンマンは版元が悪質な二次創作に対して厳しい(ある意味版元の傷)
というところで落ち着いた。

まだこれで終りかどうかはわからないけど、現状を認識するには有意義
だったんじゃないかな。

550名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:36:30 ID:nG09C7vA
でも悔しいな…
炎上してた頃は、潰せると思ったんだけどな。
551名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:44:10 ID:0VHNR2sR
>>549
アンパンマン・サザエさん・藤子関係が、著作権侵害同人に厳しい対応をとっても、それが傷になる
とは思えない。
同人を買う人たちとは、購買層が明らかに購買層が違うよ。

だからこそアクアスタイルに警告を出したんだろう。
552名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:46:30 ID:5Mi7vRzE
>>550
看板ソフトを無くして自然消滅するかもしれんから落ち着け。
金の切れ目が縁の切れ目ってこともあるしな。
553名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:47:00 ID:eZGmeZN8
>>550
そんなにあせる必要は無いんじゃない?
こういうのはそのうちドカンと来るものだと思う
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:47:55 ID:5Mi7vRzE
>>551
アンパンはね。傷が傷にならないね。
555名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:49:47 ID:0VHNR2sR
>>552-553
某*印のように、何度も不祥事を起こして、グダグダになって終わると思う。
その為にも長い目で見る必要があるだろうね。
556名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:54:25 ID:vbWdIaih
>>550
わざわざ潰すまでに至る必要はないでしょ
いわゆる一発免停モノほどの行動ではないんだから

過剰に叩いたり祭り上げるのは「叩くのが好きな人」にも良くない
適切な処分を与えられるべきであって
アクアを過剰に煽り、叩いても現実の処分が小さいと反省する要素を小さく受け取ってしまう

自分は潰れる潰れないよりも、アクアスタイル自身から
今回の件に関するちゃんとした弁明をするべき
また、それが出来てないことが反省していない証拠であり
このまま何も起こらなければただの逃げ得のようなものになってしまう


557名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 01:03:29 ID:0VHNR2sR
>>556
マリグナファイナルを1890円の値段設定で4万枚も売ろうとした行為は、一発免停ものの行為だと思うよ。
前回までのシリーズで、10万枚以上は売れているわけだし、1枚千円としても1億円以上は確実に
売り上げているだろう。
ファイナルが発売され完売したとすれば、7560万円もの売り上げ。

潰す潰さないは別問題としても、これだけの額の著作権侵害をしておいて、それを自慢するアクアスタイルは
非難されるに値するはず。
558名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 01:04:07 ID:qHiy39vH
マリグナが使えなくなっても
東方奇闘劇3のロゴを一瞬だけ公開してた時期があったし、今度はそれで行くつもりなんでしょ。
まあ「マリグナの代わりか。東方を食い物にするな」や「元が同人だから訴えられにくいしな」
という感じが更にアンチを呼びそうだが。

スパロボ風と他所様のキャラしか使えないってどうもなぁ。
自分達の実力を見せる為に、1度オリジナルでやってみればいいのにな。
559名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 01:06:40 ID:qWLc9XTq
さすがにオリジナルだけだと誰も見向きもしないでしょ。
560名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 01:09:22 ID:0VHNR2sR
アクアスタイルは、実は自分たちの力で売れているのではないと、気付いていないのだろうか?
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 04:24:52 ID:VOitbgOq
流石に一億は無いにしろそれなりだったろうな。
(プレス代やショップ利益で思いっきり差し引かれるし)
しかし昼過ぎぐらいのいい流れから一転して、叩きたいだけのやつの悲痛なレスが笑える。
お前らそんなに言うなら自分らで何かしてみろって誰も辞めろといってないんだし。
電凸君は叩きとか抜きにいい働きをしたと思うし君らもどうよ?
562名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 04:35:24 ID:wIiK4ZAC
>>560
恐らく元ネタ(アンパンマンや東方)の売り上げにも貢献してるぜ
とか偉い勘違いをしているんじゃないかと思う。
海賊版じゃない同人だ!!って主張からそんなにおいがした
563名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 06:06:42 ID:+gk+opDB
しかし酷く痛いやつも居るなw
2chの力を見せてやろうぜ級に痛いw
なに悔しがってんのさw
潰そうとか言ってるやつは自分の顔面が潰れてる事に気付けよ。
あーおもしれえ
564名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 06:57:56 ID:kxj/FN0I
ぶっちゃけオタクだからな
オタクってのは例外なしに痛いもんだ
まぁアクアはアンチの数が圧倒的に少ないから、頑張っても潰す所までは絶対いかないだろうな

あとアクアの実力を否定してるのがいるけど、それは大きな間違いだ
パクリだろうとなんだろうと、それを売れるレベルの作品に仕上げてるのは実力だろう
いくら元ネタが良くても、見るに耐えない代物なら誰も買わないでしょ?

はいはい信者信者
565名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 07:32:21 ID:5Mi7vRzE
悔しがってるのはアンチさんかもね。
あんまり有名じゃないぶんアンチも少なかったし。
今回の件であまりのアホっぷりにギャグキャラ的人気を得たかもな。

実力がどれくらいあるのか知らないけど、スパロボ改変は続けるの? >564
566名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 07:37:20 ID:VOitbgOq
ま、俺も何だかんだ言ってもあの適当な感じな掲示板やブログは好きなわけで。
ここは一つこのスレを良い経験として次頑張っていただきたいところだ。
564に同意で技術力を否定することは無いと思う。
現に誰もが考えはするが作るまでに至らず、その上結構すごいクオリティって事で有名になったんだし。
大体スパロボ風動画って探せば結構あるんだけど同じくらいどころかカスリもしない程度ばかりだし。
売り上げもそれくらい求める人が居るって事だよなぁ。
だからと言って何やっても良いとは言わないがな。
(もっともやってること自体は普通の同人と変わらないとは思う)

はいはい信者信者 (の、つもりは無いが・・・)
567名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 07:40:59 ID:VOitbgOq
あまり有名じゃ無かったって・・・滅茶苦茶有名だろうが。
ってか565は564を本人扱いか?

ところでスパロボのモーションを使うのはアウトで、スパロボキャラをそのままエロ同人にするのは565的にどうなの?
俺はその辺が気になる、似たり寄ったりな気がするが勝手にエロ化の方が危ない気も・・・
568名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 07:53:00 ID:rPqFWUbk
567は有名なのがわかってるのなら

エロ同人の事とか、意味の無い方に話を進めるよりも
>アクアはアンチの数が圧倒的に少ないから
の事について聞くべきだったと思うんだが。
569名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 07:59:45 ID:VOitbgOq
いやなんかさ、他は許すがアクアだから許さん的な話って不毛な気がするのよね。
実際その辺どうなんだろうってさ。
570名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 11:52:27 ID:0VHNR2sR
>>561
有り難う、慰められた気分だ。
最初は憤慨だけで、感情的になっていたことは事実だけど。

金額は利益ではなくて、売り上げと書いた。
経費がどれくらいかかったか分からないから。

>>562
著作権侵害をしている奴がそれを版権元に咎められて、何を逆切れしているんだと呆れたな。
侵害の自覚がないか自己防衛のための、社会的には通用しない主張だ。

>>569
ここはアクアのスレだから、他サークルについて本格的に追求するなら、それ専用のスレを作るべきだと思う。
571名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 11:56:57 ID:eZGmeZN8
>>569
今更そんな話をするとはね・・・
今回アクアは実際に警告が来たからこういう話になったんでしょ
他のサークルも警告が来て、それを無視して活動しようとすれば同じように叩かれるよ
572名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:08:47 ID:p+aQFNLe
オリジナルか東方に行っても十分売れるだろうなあ
大分有名になってしまったし。

アンチアクアといっても匿名掲示板で叩くことと通報することしかできないしな
東方に行ってもあちらも同人だから警告されることはないだろう。
573名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:52:53 ID:0VHNR2sR
>>572
オリジナルでは売れないんじゃないの?
大体、売れている作品で、アクアスタイルにオリジナル物なんて無いだろう?

戦闘シ−ン・ストーリー・BGMはスパロボのバクリ、キャラクターは大御所著作者のマッチョ化パクリ(改悪)が、
マリグナの正体なんだから。(分かりきっているとは思うけど)
アクアがしたのは作業であって、創作ではない。
574名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 13:02:03 ID:wAxHz1xH
>>573
売れる売れないは作品が出てみないとわからんだろ

と言うかやけに作品そのものを叩いてるけど、このスレで問題になってたのは著作権に関しての問題であって作品の質は関係ないんじゃないのか?
電凸が効果薄くてへこんでるのはわかるが、作品の質を叩くのは頂けないな
大体そんなものは一人一人の主観の問題だ
なんか負け惜しみみたいに見えて、余計に徒労感が沸いちまうよorz
575名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 13:14:10 ID:0VHNR2sR
>>574
書き方が悪かったな、確かに。
売れる売れないは確かに分からないけれどね。

ただアクアの著作権侵害を問題にしているから、マリグナにオリジナリティが無いパクリ作品だと叩く俺の主張は
的外れではないと思うけど、どうだろうか?
一人一人の主観の問題なら、出来に関して書き込んでもいいはず。
俺は「出来が悪い作品だ、」皆も賛同してくれ」と、書き込んだつもりもそのつもりも無い。

マリグナがオリジナル作品であれば叩きもしないし、好き嫌いはあるにしても、同人が作ったにしては立派な出来だと
褒められる作品だと思うよ。
少なくとも俺には、オリジナリティが感じられる出来のいい作品には思えない。
576名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 13:42:58 ID:wAxHz1xH
あーまぁ良いんじゃないの?
個人的にはアクアを追い詰める手段がなくなって、とりあえず叩いてる風に見えてあんまり好きになれないけど
アクアの作品にオリジナリティが感じられないのは周知のことで、今更そんな叩き方されると逆に幼稚な感じが…
作品の質を叩くことしか、現状やれることがないって感じなのかね?

でもまぁ君が一番頑張ったんだし、好きにしたら良いと思うよ
ここも随分寂しくなっちゃったしね…
これ以上の進展も見込めそうにないし、俺もこれで最後にしとくわ

ほんとお疲れさん
著作権が守られる世の中になると良いな
多分無理だろうけどorz
577名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 13:48:07 ID:0VHNR2sR
>>576
有り難うよ、そういう風にかかれると、俺も反省しなければと思う。

職業柄なのか、アクアのような連中を見ると怒りがこみ上げてしまう。
せめてアクアには、他人のふんどしで相撲を取っているということと、自分達のしていることが(今回の申請の
件にしても)決して褒められる行為ではないということを、自覚して欲しいと思う。

まあそれも無理かな・・・・・・。
578名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 14:23:08 ID:E6XS5ThR
577の憤りもよくわかる。
他人の褌のみで相撲を取った上に、さも己の功績のように言うあの態度は
常々自分もどうかと思っていたからなぁ。

まあここまで叩かれて、更にこれからまた何かやったら本当に終わりという事を
アクアが肝に銘じてくれればいいんじゃないかな。

さすがにそこまで馬鹿じゃないと信じたいね。

579名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 14:35:57 ID:VOitbgOq
ってかさ、ハナっからオリジナリティを評価する作品じゃねえだろ。
元々パロディ作品で出してそれがウケて売れてるのに、やれパクリだオリジナルだとかおかしくねえ?
お前目の付け所おかしいんじゃねえかって思えてくるぞ。
ってかさ、ひぐらし・月姫・東方以外のオリジナル同人ソフトで売れてるってあるか?
最大手の渡辺でさえオリジナル出してないぜ、故に同人でオリジナリティ批判は見当違い。
ただ、その理屈だと著作権の話自体同人では不毛なんだけどさ。
577は職業柄って言うがオリジナル以外の同人は勿論大嫌いなんだよな?
580名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 14:56:53 ID:9Ts/KB6U
今は勝利宣言する時間帯なの?
581名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 16:06:04 ID:+gk+opDB
まだ勝利だの言ってる奴居たのかよ。
一体何が目的なんだかw
582名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 16:19:31 ID:MAS7VKS0
久しぶりに思い出してこのHP見たんだけど今度はパクリでJASRAC申請ですか
JASRAC申請しちゃ同人なんて言い訳は不可能だし版元の許可とってなかったらサヨウナラ
まぁ出展全部スパロボって明記してる時点で絶対OK貰ってないだろうな
以前パクリ登録でテレビニュースにまでなってたの知らないのかね

目付けられてる時によくこんな事出来る勇気と行動力だけは尊敬
583名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 16:24:53 ID:VOitbgOq
>>久しぶりに思い出してこのHP見たんだけど
嘘つくなよ、ずっと居たろw
今更皮肉屋っぽくグダグダ言ってるのがなんか鼻につくしw

と、なんか今更なヤツを見てしまって大人気無くレスった俺乙
584名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 16:28:03 ID:MAS7VKS0
いやマリグナでぐぐったらこの過去スレも一緒に出たから飛んできただけだぞ
多少過去ログ読もうかとおもったが全部長文だしなんか勝利宣言してる関係者っぽいのが丁度沸いてたから読まずに書いた
585名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 18:20:46 ID:r8Gf+Rni
>579
「故に」がなんで故になるのかが皆目わからんのだが。
586名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 18:26:03 ID:7HX67ULv
あれはパロディなんだろうか。
同じようなネタで一つのところから引っ張りすぎたものは、もはやパロディですら
ないと思う。単なる引き回し状態だろ。

まぁオリジナリティなんて、誰にも期待されてないというのには同意だが。

>>579
とりあえず、言いたいことが全くつかめん。
もうちょっと整理してくれ。
587名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 19:04:15 ID:+gk+opDB
勝利宣言なんて出たか?
なんかやたら勝利宣言とか言ってるのは一部のアンチだけじぁね?
588名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 19:18:47 ID:5Mi7vRzE
まだ燃料をくれるんですか?
589名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 19:21:42 ID:0VHNR2sR
>>579
版権元から了承を得た(ガイドライン等を守り)作品や、期限切れを扱うのは勿論OKだし、極少数の内輪で
楽しむ様な場合なら、許容範囲だろうと思う。(と言ってもやり過ぎはいかんと思うが)

どの道アクアはやり過ぎの上に反省の色がないから、論外だけれど。
590名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 19:25:32 ID:0VHNR2sR
>>578
どうも有り難う、俺も感情的になっていた部分もあると思う。

アクアスタイルは改善した様に見えるけれど、実際は問題が多いから、このままのことを行っていれば、
いずれ痛い思いをするのではないかと考える。
591名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 19:43:25 ID:jNTMf82I
>>529
間違えた。訂正サンクス
592名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 19:47:36 ID:5Mi7vRzE
あんまり反省の色もないみたいだし、フレーベルが単独で動くかもよ?
本来、単独で動くものだしね。
このスレを見ても、同人世論の反発も皆無に近い。
フレーベルはアンパンマンが虎の子だからね。
その作者のやなせ氏の「出版社が著作権を守るべき」という発言の
影響力は大きい。

信者さんの情報からしても支払能力は十分ありそうだし、サークルだから
人数分の資産もあるわけで。
刑事で起訴できるから取調べは検察がやってくれる。
裁判で負ける要素はない。上告もできないでしょう。
各ショップとプレス屋から情報を出させれば簡単に販売数は割れる。

さてさて祭りは続くかな。
あんまり反省の色がないとフレーベル煽っちゃうぞ?
593名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 19:55:37 ID:VOitbgOq
昨日までいい流れだったのにまた変なのが沸いて来な。
反省したとかしないとか俺らが偉そうに断罪するなって話になってたろ。
(もしかして結局何か叩き要素が無いとキリ無く沸くのか?)
594名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 19:59:09 ID:r8Gf+Rni
俺らってまとめんなよ気持ちわるいなぁ。
595名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 20:12:20 ID:5Mi7vRzE
どうも、アクアの周りの人間には問題意識が薄い人間が多そうだ。
違法行為をやっておいて「たくさんの応援ありがとう」なんて書く
サークルだしな。

そんな悪い子には仲良しリンクだ。アクアの仲良しさんへGO!

・プレス屋さん 「関西美術印刷株式会社 コンシューマ事業部 コミックさんか」
          http://www.kanbi.co.jp/comic/3ka/index.html 

・販売ショップ 「あきばお〜こく」 http://www.akibaoo.com/index.html
         
         「ホワイトキャンバス」 http://www.w-canvas.com/index.shtml

          「三月兎」 http://www.march-rabbit.com/Horus/

          「D-STAGE」 http://www.d-stage.com/

          「メロンブッス」   http://www.melonbooks.co.jp/
          「とらのあな」    http://www.toranoana.co.jp/
          「メッセサンオー」 http://www.doujinshop.com/








596名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 20:19:19 ID:5Mi7vRzE
きみのいい流れはよくわからん。
作為は感じないし天然だな。
キーワード: VOitbgOq

>>561,566,567,569,579,583,593
597名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 21:41:00 ID:tVheSEQV
0VHNR2sRさんみたいなしっかりした人とは違うみたいだから
みんな5Mi7vRzEはスルーしたほうが良いと思うよ
598名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 22:16:03 ID:+gk+opDB
なんか十分役目を果たした気がするし、もうまた掘り返して話す必要なくね?
599名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 22:48:49 ID:6QJ2sphN
>>597
俺はしっかりした人間なのかな、そのあたりは自信がない。
自分の仕事に関係ある事柄だから、関心が高かったのは事実。
それがあったからこそ、熱くなり過ぎてしまったのもまた事実。

>>598
ネット配信の件と、「東方デモムービー」にマリグナ(アンパンマンキャラクター)が収録されていた件は、
解決していないけどね。

デモムービーの件は、アンパンマン側から調査するというメールをもらっているから、成り行きを見守ろうと
思っている。
600名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 23:28:07 ID:iJVVmo6x
著作権がらみの仕事なのに白黒つけないと気がすまないのは厳しいな。
向いて無いんじゃない?
601名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 23:45:30 ID:6QJ2sphN
>>600
白黒はっきり付けろとまでは思っていないけれど、警告という温情を受けているのに、それに噛み付いたり、デモ
ムービーにマリグナを紛れ込ませたりする悪質さは、問題があるだろう。

基本的には>>589だし、パクリを暗黙の了解で認めている版権元の作品にまで、口出しをしようとは思わない。
ただアクアのような悪質な同人サークルには、毅然とした態度で臨むべきだと思う。
俺が契約している会社の姿勢もそうだし、アクアスタイルの様な許容範囲を超えたパクリに対して、「いくら著作権
侵害をしてもOKです」などと言う版権元のほうが少ないよ。

602名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 23:59:59 ID:iJVVmo6x
残念ながら、許容範囲を決めるのは君でもなければ君の会社でもないんだ。
603名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 00:02:42 ID:7MVvwhwu
>>602
今回の件に関してはね。

俺が答えたので聞きたいのだが、あなたの個人的見解は?
604名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 00:11:26 ID:QP9MFL6/
「通報君」って言い方が、なんとか見下してやろうという意図が感じられていじらしく思える。
605名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 00:15:03 ID:C+JQwiXU
にゃはは。
人の格で判断しないで、自分で状況を把握しろよ。

積極的に鎮火させた中の一人がオレであるし、
その後の状況を見て「もういっぺん燃やしますか?」と
煽ってんのもオレ。
鎮火後のアホレスみてるとフレーベルにはがんばってほしいな。
一度鎮火すると、悪い芽が残ってるかどうかわかりやすいんだよね。
まさかジュニャなみに速攻で本性出てくるとは思わなかったけど。

アクア周辺に加害者意識も反省もなんにもないみたいだから。
これはそのグループが持つ独特な価値観みたいなもので
はっきりとわかる刻印を刻んでやるべきだと思うな。
どうですか、フレーベルさん?
606名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 00:16:44 ID:7MVvwhwu
>>604
俺がそう書かれていたわけで・・・・・・。
ま、ここでそう書かれたり貶された位で喧嘩腰になっても、意味が無いからね。
607名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 00:20:39 ID:C+JQwiXU
通報さんに格上げします。
通報クンと呼んだのはオレです。
608名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 00:20:50 ID:s8K/Mo88
>>603
答えたんじゃなく勝手に主張しただけだろう?
ヲチャーに見解など無いよ。じゅにゃの愚行も君の奇行も美味しく頂いてます。
609名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 00:21:14 ID:7MVvwhwu
>>605
何か嫌なことでもあったの?
ネットで多重人格を装っても、何にもならないよ。

自分で多重人格だと言っている人は、得てしてそれを装っているんだよ。
(と、まじめに答えてみるが、恐らくからかっているんだろう)
610名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 00:28:01 ID:7MVvwhwu
>>608
情報提供や順法意識が奇行と言うのは、初めて知ったよ。
世の中には色々な人が居ると、改めて思わされた。
(ま、俺のしていることが絶対的に正しいとまで主張する気もないが)
611名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 00:30:08 ID:crF/W2zH
児童向けのアンパンマンやドラえもんは、訴訟や警告が公になるだけでマイナスイメージだからなぁ…
非が完全に相手側にあるとしても、生々しい大人の事情は可能な限り切り離さなければいけないからね。
ジュニャがこれ以上何かしなければ、版権側も犠牲覚悟で行動を起こすような事はまず無いと思う。

だからと言って、俺らがこのまま泣き寝入りするのも収まりが悪いと思うな。
俺らが本気で立ち上がり、声を大にして訴えれば、版権側も動かざるを得なくなると思う。

どうだ、みんな?
612名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 01:31:11 ID:h13tJbfE
>>611
俺らが泣き寝入りって‥‥
何を勘違いしてるのやら

‥‥‥‥‥‥ネタか?
613名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 01:39:59 ID:D9pLu/AG
普通に釣りでしょう。本人も釣りと見抜かれるのを前提とした遊びかと。
今回の件、自分「達」という言い方を過剰にするのは大抵は釣り煽りネタです。

冷静な人は、版権元とアクアスタイル以外は(まだ、なのかもしれませんが)
当事者そのものにはなり得ないという事を最初から気付いて一線を引いて
いますね。
なんとかしてくれ、という形を取ることすら間違っていて、こういう事があり
ますよ、が限界でしょうね。この事態をどう思いますか、は雑談的な流れで
答えてもらっているというのが実際の所ではないかと思います。
614名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 01:44:02 ID:C+JQwiXU
>>609
まじめに話そうか。
まず、私は多重人格ではない。
ネットでは発言という限られた情報からのみ人格が想像されてしまうだけだ。

私には一定した主義主張があり、その感覚を信じて状況に応じたレスを入れる。
自分の感覚より、過ぎた規制・通報に動く気配を感じれば、その流れを止めにかかる。
逆にブレーキがかかりすぎれば、背中を押す。


個人の力など世の中では皆無に等しい。
個ができることと言えば、流れに逆らうことではなく流れを変える一石を投じること。
流れに押し消されることもあれば、その一石が波紋を呼び大きなうねりとなることもある。

>>610
法を守る人間が社会性に優れた人間であるわけではない。
それが評価されるのは高校生までだ。
道路を制限速度以下で走り渋滞を起こす人間もいれば、女性差別を盾に一部の
女性の仕事を選ぶ権利を奪う人間もいる。
こういう人間はまわりから「変人」と呼ばれるんだよ。
615名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 01:46:08 ID:OwWpKqkk
2ちゃんの騒動ってたいした事ないね
家から出ないでワーワー言っててもシカトされたら終わりだもんな
616名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 01:46:18 ID:C+JQwiXU
>>611
やりすぎ。
617名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 01:55:39 ID:D9pLu/AG
>>614
変人と犯罪者のどちらがましなどの意味の無い議論が始まる原因になるので、
もう少し分かりやすく言ったほうがいいのでは。

結局、その皮膚感覚をもって出た結論としてはどちらの方向を望みますか?

通報手順を議論したいのか、著作権関連の知識を掘り下げたいのか、これから
どうするかを考えたいのか、自分に酔った文を書き散らすチラシの裏が欲しいのか。
618名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 01:58:48 ID:C+JQwiXU
>>615
そだよ。不満のはけ口だから。
でも世論の集合体ではあるわけだ。
言論による平和的解決が通じなくなったとき人間はどうなるか。

リアルで集合しだすんですよ。憤怒がMAXの状態から。
サッカーであればフーリガンの核となり、
政治ならば反政府集団のさきがけとなる。果てはテロリスト。
今は沈静化している大学生の学生運動なんかが先鋒だろうね。

そういうことにならないように権力者は気をつけないとね。
同人(コミケ)もいろんな問題を2ちゃんねるをきっかけに改善した。
だけど言論のみによる限界もあった。
それで一部の特権は残ったね。
「たかが同人」だからそれですんだのだと思う。
619名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 02:02:23 ID:C+JQwiXU
>>617
君には理解できないが、大多数の人には伝わったであろう
皮膚感覚を調整したものが正解です。

答えは個人が決めることじゃないし。
620名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 02:28:34 ID:pxyjh6jz
なんかどうでもいい流れに脱線してるな。
621名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 02:35:34 ID:crF/W2zH
>>613
もちろんこのスレが一枚板じゃ無い事くらいは分かってるよ。
ただ、ジュニャレンジャーとかの一部の親アクア派を除いては、アクアに罰を欲する
気持ちは、このスレの統一見解と言ってしまっても問題は無いだろ。
そこに至る手段が違うだけで、その気持ちはみんな同じだと思うから。
俺はその一つの手段を提案しただけ。

622名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 03:22:37 ID:Q0KOfH/l
>アクアに罰を欲する気持ちは、このスレの統一見解

( ゜д゜)ダウト
623名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 03:28:44 ID:sLyuipfY
>>621
少なくともこのスレにまともに参加していたなら
そんな提案でないだろうよ。
624名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 03:30:38 ID:uUtjL/Zy
>621
別に罰は要らない。
これ以上アクアが他の同人巻き込むような余計なことせずに、ずっと沈黙してくれればいい。
ていうかもう表舞台に出ないで欲しいな。あの性格じゃいつかとんでもない自爆するのが目に見えてるし。
625名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 03:49:30 ID:Q1rSI6v+
なんか変なヤツが乱入してきたな(苦笑
事を荒立てることはいいことではないと思うぞ。
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 04:13:08 ID:BLDLb/1A
>一枚板

一枚岩って言いたいんだろうか
627名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 04:29:34 ID:3Yz37vC2
叩き荒らしが総意だとでも思ってるやつがいんのか。哀れむな…。
628名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 06:15:33 ID:C+JQwiXU
>>626
きっとユーモアだよ。
629名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 07:46:30 ID:lD3MOT4y
見る側が元作品を知ってる事を前提に作られる二次創作は
パクリとは別種類の行為だし、
このサークルがやった事と他のサークルがやってる事とは
二次創作という意味ではほとんど同じで、
ここにだけひどく怒ってる感覚がよく理解できない。
「あいつら儲けててゆるせない」とか
「いい叩きの対象が出来た」と煽るのは2ちゃん的にはよく理解できるけど、
ここを対象に正義の怒りから行動を起こす、という感覚が
よくわからない。
630名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 08:28:26 ID:G3uNnj6e
同人としてやっている事が他と違わないのならば
尚更アクアの対応が周りに迷惑

今回の1件で大きく何か変わる事があるのかといえばあまりないが
同人の悪い面と言う所で確実に悪い一例を作ってしまっている
この先、別サークルで似たような事が起こったとして
アクアの対応を参考にされると穏便に済ませてもらえなくなることもある

結局、直接罰なり警告なりがなければ奴ら(同人)は反省する気がないようだ
そう思われるようになる材料のひとつでしょ?
と言うところからも今後のアクアの活動は気になるところ

631名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 09:33:58 ID:C+JQwiXU
わかっちゃないねぇ。
スパロボの画面構成、カットインシステム、複数版権者にまたがる
キャラクターの統合はあのソフトの命だ。
んで、それのおいしいとこ取りがマリグナの全てだ。
それを無断で4万枚なんていう商業ヒット規模のもんを格安で
売るなんてのは海賊版以外の何者でもないんだよ。

キャラをパロった。グロ化した。これは同人と同じだ。
だがな、嫌がる版元もあるんだよ。
アンパンサーガもやられた。同じだろ。
テンタイはゴメンナサイした。アクアはしない。違うだろ?

版元とグレーの中で仲良しこよし。それが同人が許される最低限の
礼儀だ。怒られたらゴメンナサイ。やりすぎたら起訴してください。
その覚悟でやってるわけよ。
アクアは版元を舐めてる。
同人やりたい人間にとって、こんなMAD野郎の存在は許せんのよ。
同人の慣例に従わないなら、海賊版として逝ってくれと。

632名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 11:34:06 ID:L4/5Nekc
何かスレの流れが微妙。
マリグナがこのスレの住民の効果?もあって
発売中止になったし次問題があるまで
取りあえずは静かに見守っておこうよ。
633名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 11:55:12 ID:7MVvwhwu
ID:C+JQwiXU
あなたが疲れていることと、俺のスレを満ちんと読んでいないことは分かりました。
何事にも許容範囲(振れ幅)があり、それを超えた行動はまずいと書きました。

スピードは出しすぎも出さな過ぎも、取り締まられます。
差別を盾に増長すれば、いずれ犯罪の方向に向かうことは歴史が証明しています。
(どうしてもアクアスタイルの話題から、別方向に持って行きたいようですね)
634名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 12:11:42 ID:L4/5Nekc
>>633何か優しく丁寧に言っといて
最後の一行が何だか。

良ければ>>633教えていただきたいことがあるんですが。

アンパンマン著作権関係者などにアクアの行動を告げ口を
すると言うのは確かに一般的な方法ですが何度も連絡するという行為は
どうでしょうか?
それはただあっちの人達に迷惑をかけるだけに
なるのではないでしょうか?
635名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 12:20:20 ID:oYn+MQKW
>>634
迷惑をかけられればかけられるほど、同人ウゼーとなって、
やる気が出てくるってもんだ。
636名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 12:46:48 ID:7MVvwhwu
>>634
確かに版権元に、数回連絡をしたよ。

それは、アクアスタイルに動きがあった時(デモムービーにマリグナが含まれている、JASRACに申請済と
なっているが確か以前情報提供したときは連絡がなかったと言うことなので)だけ。

JASRACには同日中に2度連絡したことは事実だが、それも録音物用とネット用の許諾番号は本当に別々に
取らなければいけないのか、確認するため。

「何度も連絡して申し訳ございません」の言葉は当然言うとして、メールで済むところはメールで連絡をしている。

それとあなたは勘違いしているようだが、マリグナが警告を受けた(販売停止・今後の製作中止・破棄)後に、
このスレが立ったんだよ。
637名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 13:24:47 ID:Q1rSI6v+
ぶっちゃけ何熱くなってんだよって感じじゃね。
いい加減議論するべきものはされたし、何度も何度も同じ事話して・・・
普段どういう生活しててどういう面してんのか見てみたいわ。
638名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 13:36:12 ID:3CsykKN6
>>636
言ってる事や、やってる事は間違ってないと思うよ。
ただまぁ…時間が経過しないと、こっちからは動けない訳なんだし
深呼吸でもして、少しの間、静観すると言う考えに変えてみようよ。

堪えきれずに書き込んで、>>636の評判だけ落とす結果になるってのはどうもな・・
やってる事は悪くないんだよ。ただ、ちょっと気が焦りすぎだと思う。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 13:38:25 ID:7MVvwhwu
>>637
それを俺に対して書いているなら、聞かれたから答えたまでと書くしかないな。
640名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 13:48:33 ID:7MVvwhwu
>>638
過去スレ・レスを読んでもらえれば、そんなにちょくちょく連絡しているわけでもないことは分かって
もらえると思うよ。
俺以外にも連絡した人が居てその書き込みもあるから、それが混同されていればそう受け取ってしまう
かも知れない。(過去スレにおいて)

それに俺は「版権元に連絡したから、(版権元の行動については)様子を見ている」とも書いているし、
「俺たちの力でアクアを潰そう」と言う考えには、賛同していないとも書いている。

確かにスレ内の書き込みに過剰に反応してしまったことは事実だし、それを指摘されれば焦って見えて
いたのも事実だろう。
641名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 14:03:52 ID:pxyjh6jz
保守が必要なくらい、スレも放置してみるくらいでいいかもな。
なんというか、余裕が感じられない進行だ。
642名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 14:14:05 ID:JvxuvYIb
ここから先の進展は、数ヶ月かかるんじゃねぇの
ここ数日NHKで取り上げられている不正ソフトの
摘発なんか、去年の9月に調査が始まったことだし
ジュニャのおかげて、踏み込んではいけないところ
に踏み込んだわけだ 経費の元が取れるくらい、し
っかり周りを巻き込んでくれるだろうよ
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 14:19:05 ID:cOdskVRE
スレ自体を止める事はできないから、せめてID:7MVvwhwuを潰す方向に流れを持っていきたいわけだ。
644名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 14:34:11 ID:s8K/Mo88
わざわざ潰すまでもなく自滅しそうな7MVvwhwuを心配してる流れに見える。
645名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 14:48:36 ID:C+JQwiXU
なんだ7MVvwhwuは通報さんじゃないか。
いちいちID見てないからなぁ。
別にあなた個人が揶揄されているわけではないと思うんだけど。
ちょっとナイーヴになってたのかな。

基本的に私の発言は不特定多数を意識して書いているので
それをすべてが自分あてだと思ってしまうとおかしなことになるね。
レス指定するのも良し悪しだね。
646名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 16:35:48 ID:4S/AyI6U
通報し続けてるヤツもちょっとアレだとは思うが、
声高にそれを罵倒してるヤツは、もっとアレだ。

ただのジュニャ信者か、ヤツと同じことをしている自分に
とばっちりが来るのが怖いからと、牽制しているようにしか見えんぞ。

前者の言動がおかしいと思うなら、構わないで放置しとけばそれでいい。
本当に言動のおかしな連中が何を言っても、版元は動かん。
647名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 19:19:16 ID:5eoVFEpN
>>636
御意見どうも。
何度も連絡するという行為と言うのは違う人が通報したのに
また通報するのはどうかと思って質問させて頂きました。
後勘違いはしておりませんのであしからず。

やはり現状としては>>642の言うとおりでしょうか?

648名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 21:04:39 ID:3Yz37vC2
他板から評判の悪さはなっとくしたわ。
これは酷凄い、オタクは恐ろしいな。
649名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 21:07:26 ID:OjmzN8rl
つーかここでうだうだやってるのは同人者じゃないだろ
650名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 21:37:31 ID:y3DeGnKf
俺ガチで作り手側
同人だけで食ってる年収一千万の無職w

2次創作は金の成る木だよ
あるいは打ち出の小槌
適当なエロ書くだけでアホみたいに売れるもん
そりゃ著作権なんて気にしてられないね
やり方次第じゃ版元に訴えられるリスクをほぼ0に抑えられる

もっと頑張ってAQUA叩きに精を出してくれ
あーいうのが表に出ると自分のサークルに対するバッシングが減るから正直嬉しい

ぶっちゃけここで議論してるのに作り手はほぼ居ないでしょ
居ても絶対ピコ手以下
651名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 22:03:56 ID:ibwdr5j/
そのコピペもう見飽きた
652名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 22:13:14 ID:O5MQsN5n
>>650
くぅ・あっ、デジャ・びゅっ!
653名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 22:49:29 ID:T6Jbbn1V
>>647
それはこちらこそ失礼をした。

行き過ぎた感情や過剰反応でレスを返してしまったこともあるが、版権元への情報提供は真剣で、面白半分や
悪ふざけでは行っていない。

アクアスタイルが何かしない限りは、様子見で行こうと思っている。

654名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 02:50:35 ID:Ehvtu9lC
つまりはアクアが何か行動を起こしたら、また即情報提供するわけかw
向こうの人も熱心に通報してくれる人がいると楽でいいなw
655名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 03:00:32 ID:t/htR6HC
同人板でありながら同人外のやつが煽りまくってねえか?
656名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 03:57:49 ID:KCzAy1nO
ここは同人板でありながら同人じゃない奴が主導を握ってるスレだからな
657名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 09:20:54 ID:MzLK66jq
そもそもここのサークルのHPの書き込みから情報を得て、
このスレ始まったわけでしょ?
で、今では通報者がいっぱいいて、このサークルが何をやってるかは
著作元はよく知ってると。
それでもし、このサークルと著作元で何らかのやりとりがあったとして、
何らかの解決をみたなら別にそれは同人にとって望ましい好例にすぎないし、
もし著作元が厳罰で臨んだとしたら、
それも同人にとっては受け止めるべき好例だし。

いずれも当事者同士の問題で、
傍から見てる立場で別に許せるも許せないも何も無いだろ?

スパロボってゲームだろ?ここの作ったのはゲームなんてもんじゃ
ないんだろ?そんなもんが海賊版などと呼べるか?
「海賊版」の基準が間違ってないか?
658名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 09:35:32 ID:R7izUICD
世間の目から見て同人って理解されてるのだろうか?
会社で自分が同人やってるってどうどうと言えかな?
すんなり理解してもらえるか?
オタクブームだって世間一般目の見る目って正しく捉えてもらえてる?

同人って所詮は自称2次創作なのよね
理解しえるもの同士でしか通用しないのが現実
同人板ではその感覚がないんだろうけどさ
659名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 09:41:41 ID:B8tOnZPD
>>657
>何らかの解決をみたなら別にそれは同人にとって望ましい好例にすぎないし、
アクアがやったことがどのように解決をしたとしても、
同人に対してマイナスにしかなら無いと思うのはオレだけ?
660名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 10:27:00 ID:7pFmyZMu
お祭りで売ってるお面とかのバッタ品。
あれも海賊版というと思うのだが。

音楽でいうところの海賊版もコピーに限らず、
無断のライブ音源使用のものもある。
661名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 10:32:55 ID:7pFmyZMu
>>658
同人は閉ざされた世界だという認識がない時点でお話にならない。
あなたには予備知識がまったく欠けている。
たまたまネットか何かで同人というものを知っただけだろう。

あなたのような人が同人をやろうとするとジュニャのようなことをする。
662名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 10:40:21 ID:7pFmyZMu
補足しておくが、同人とは二次創作ばかりではない。
オリジナルならば堂々と趣味で漫画を描いています。
自費出版もやっていますと言ってもいい。
言うか言わないかは自分の信念の問題だ。
どちらにしろ、課税対象になるレベルになれば会社には
申告しなければならない。
副業の許可が必要なところもある。

趣味でライブやってます。オリジナル曲では足らないんで
コピーもやってますというのと
趣味で漫画描いてます。二次創作をやることもありますと
いうのは法的・観念的にまったく同じ。
どちらかを是、非にわけるならば単なる偏見だ。
663名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 10:53:32 ID:R7izUICD
>>661
スマンが自分は同人で作る側だった人間だよ
閉ざされてるのに都合のいい時だけ認知度が高い扱いになるのがなんともね

このスレでもよくそういう事が繰り返されてたし
664名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 11:09:14 ID:7pFmyZMu
>>663
認知度が高い?
オタクルートの口コミ効果のこと?
同人は閉ざされているけど、人は一般漫画・アニメ・ゲーム層と
繋がってるじゃん。
アニメ板や漫画板で同人バレバレのやつそんなのいるかぁ?
言わないだけで混じってるから情報が拡散するんだよ。
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 11:18:35 ID:Gif7DLRj
いずれにせよ、俺らが推測や想像でギャーギャー言っても何もならん。
もう黙ってみてたらどうだ?
666名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 11:19:23 ID:Ehvtu9lC
>>664
>一般漫画・アニメ・ゲーム層
この辺に沸いてるのって準オタクじゃん。
情報が拡散するってやっぱオタクの中だけでしょ。
667名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 11:26:51 ID:R7izUICD
>>664
なにやら版権抱える企業は同人のことは知らないわけないらしい
「黙認」関連でよく出た意見だが、認知度高いと言うのはこの事ね


まぁ、同人業界に不利な意見は
「知らないくせに偉そうに言うな」と締め出されるのよね

確かに現状の同人の事は良く知らんが
同人がどうあるべきかという立ち位置は昔と変わらんはず
それを弁えなかったのがアクアのあの態度だったわけで
668名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 11:33:28 ID:7pFmyZMu
>>666
へ?
それ以外のターゲットって関係あるの?
ていうか、電車の中でジャンプ読んでるサラリーマンも普通にいるし
漫画読まない学生のほうが少ないくらいだし、
普通のヤツが携帯ゲームで遊んでるぞ。

「みんなのゴルフ」とか「ドラクエ」とか「ドラゴンボール」や
「クレヨンしんちゃん」だけでいい層はマスコミが煽れば買うんだし。
「エヴァンゲリオン」だって見ちゃうくらいさ。

669名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 11:40:42 ID:gHfTsic4
>>662
版権元に許可を得ていれば、どちらも問題は無いよ。
アクアスタイルはそれをしないで大量販売して、問題になったんだから。
670名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 11:42:54 ID:Ehvtu9lC
うん。単なる漫画読む人、ゲームやる人は普通の人の中にたくさんいるよね。
>アニメ板や漫画板
こういうところに出入りしてんのは準オタクだよってことw
結局周りはオタクだらけ。
外を知らない狭い世界で生きてる人たちなんじゃないかって思うわけよ。
671名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 11:44:11 ID:7pFmyZMu
>>667
出版社はプロの商売屋だよ。
閉じてるとはいえ、スカウトの場でありマーケティングのサンプルにもなる
同人のこと知らないでやってるわけないじゃん。
作家も編集も人が流れてるんだからさ。

でもそれは裏方の話。
一部のオタク向け雑誌を除けば、売り出すのは「同人の○○さん」ではなくて
「□□っていう雑誌の○○さん」。自分とこの看板作家にしたいわけだから。
一般の人から見たら、「○○さんがやってた同人って何?」って程度。
その中からごく一部の濃いファンが同人に興味をもつくらいだよ。
672名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 11:49:24 ID:Z28UnU2Z
2ちゃんなんて全然怖くねw
673名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 11:54:11 ID:7pFmyZMu
>>670
ネットの動きはもう表の世界だから。
オヤジ世代より下には当たり前。
TVがネット情報を拾うくらい。

>>669
実際は許可を得るのが難しいんで、ライブとか即売会っていう
閉じた世界でやってるわけで。
法にひかかる以上、日の出る場所にはでれないよね。
ソフトの貸し借りを友達とやってるくらいのワルw

アクアのやったのは、その法にひかかってるブツを「大宣伝したら
儲かるんじゃねー?」っていうすごくアホな発想の実行。
身元のばれる有名サイトで「PCソフトをnyに流すよー」って言ってる
くらいアホ。
674名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 11:59:34 ID:gHfTsic4
>>673
それで版権元から警告を受けて、逆切れ主張をブログの載せておいて、HPでは「警告は受けていません、
自主規制です。不穏な動きがあった。募金しようと思った。税金は払っている。昔はライセンス料払っていなかった
けど、今は払っているから勘弁してくれ」と、次々燃料を投下したもんなあ。
675名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 12:03:59 ID:Dhdq9HiA
警告受けたらさっさと引っ込め。言い訳はいらない。
もしも警告なしで訴えられても、それは仕方がない、最初から想定しておけ。
もしも晒されてボロクソに言われても、仕方ない、もともと穴があるんだから。

それをぐだぐだ言ってるから、余計に引きずってるんだよな。
二次である程度目立ってるところは、そういうことを分かってるもんだと思ってたが。


でもアクアはいつかやると思ってたのも本音。
そもそもサイトでの振る舞いがありえなかったからな。
676名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 12:31:09 ID:t/htR6HC
サイトの立ち振る舞いは、別にどうこう言う必要はないだろ。
自分の家で何しようが勝手なんだし、自由で良いと俺は思ってたよ。
なんか逮捕したら堀江の私生活まで持ち出して叩いてるマスコミを思い出した。
てか本人よんでここで話すってどうよ
677名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 12:38:39 ID:gHfTsic4
>>676
自作自演で、鎮火させようと必死になっていたことはあるな。
その度に延焼させて、自分の首を絞めていたけど。

態度が悪ければ嫌悪感を抱くのは、自然なことだと思うけれど。
678名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 12:46:55 ID:JYK6lj6g
そういえばあれは自作自演と判明したの?
何か自作自演と勝手に決め付けたとか言う意見もあったけど。
679名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 12:47:52 ID:Dhdq9HiA
嫌悪感というより、こりゃ人の話を聞かないうえに、自分に酔っ払ってるなと
いうアホらしさ感だがw

サイトを閉じたり戻したり、BBSで講釈垂れてたり…
出たがりというか目立ちたがりという印象はあるけど。
680名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 12:54:40 ID:gHfTsic4
>>678
東方のロゴマークのURLを載せたり、ジュニャの知人を名乗る奴が現れたりしたのは、自演っぽくないかな?
特にロゴマークのURLなんて、アクアスタイル関係者以外は分からない状況だったし。

後は情報提供しようという話が増えた時、必死に止めている書き込みも目立ったが、その主張もとんでもなくて、
ジュニャだとか言われていたな。
681名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 12:57:02 ID:064Ps2ab
サイトは公道上の看板と同じ。
誰もが通る路上で、痛い発言を重ねながら違法商品をあんだけ大宣伝して売りまくってたら、
そら版権元の目にも届くし通報もされるよね。

確かアクアの場合は2chでブログの内容指摘された時も、「ブログぐらい好き勝手言わせろ!」とか言ってた。
好き勝手言うのは別に構わないけど、それ指摘されてキレるくらいだったら一般公開するなよと思ったなあ。

アレはそういう事を想像することが出来ない、天然的な身勝手人間なんだと思うよ。
682名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:10:47 ID:gHfTsic4
>>681
好き勝手なことを書き込んだ結果が、日テレへのテロ予告や出版社への文句、最終的には警告版権元へ
喧嘩を売っているし・・・・・・。
あの書き込みだけで何かしらアクションを起こされても、文句は言えない状況。

好き勝手やった挙句に責任を取ろうともせず、自己保身に走って被害者気取りで書き込みをしているのが、
余計に心象を悪くしている。
683名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:14:58 ID:R7izUICD
同人(ここでは2次創作等のファン活動)ってどういう態度で活動しているかが最大のポイントでしょ?
閉じられた世界だから許されてるってわけじゃないんだからサイトでの立ち振る舞いも問題になるのよ
684名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:18:31 ID:6gbVYzEn
閉じられた世界なら許されるんだよ。著作権法の条文をよく嫁
685名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:20:56 ID:r/HqaF2z
ジュニャに限らず、たまには、ここを目を通すべき
著作人格権についての解説
ttp://www.hou-nattoku.com/special/ipr/04.php
686名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:23:10 ID:Dhdq9HiA
まぁ現状の同人の話をすれば話がそれるからやめとけ。
閉じられた世界かというと、非常に謎だと思うからな。

ただ、今だからこそ、サイトのような見える場所での立ち居振舞いは
作り手の顔が以前よりも見えるという時点で、気をつけないとならないんだよな。
(これは同人に限らずプロも同じ)

今までは媒体がないから目立たなかったのに、この期に及んで痛さを発散している
連中のなんと多いことかと。露出しなければ(サイトなんて持たなきゃ)よかったのに
と言われてるようなのが、ヲチ板や難民あたりにはわんさかいるだろ。
687名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:23:29 ID:R7izUICD
>>684
同人の世界は許される範囲にあるか?
昔は良かったが今はそうではなくなっている
688名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:23:38 ID:6gbVYzEn
私的な配布であれば許される点については?
689名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:25:14 ID:gHfTsic4
>>684
アクアスタイルのやっている事のどこが、閉じられた世界なんだ?
690名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:25:38 ID:r/HqaF2z
いずれにしろ、ジュニャが燃料投下しなければ
表に出るような大きな動きはないだろうよ

<今回の件で派生する、今後の予想>
・JASRACによる同人音楽サークルの活動調査と監視の強化
・著作人格権侵害による法人格同人流通への監視の強化
 ならびに警告と流通規制
・音楽アレンジサークルへの即売会活動規制
 (主催者サイドへ何らかの警告が行った場合)

<関連>
・脱税事件に付随して、全国同人委託書店での
同人・わいせつ図画販売による摘発(80年代)
(一般書店−仕入担当者書類送検)
・秋葉原・同人委託ショップ税務調査による
 委託サークル脱税摘発事件(90年代)

基本的に、刑事に発展する場合は、脱税と
刑法抵触だけどな 今回は、ほんと微妙
691名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:27:34 ID:gHfTsic4
>>688
仮にアクアスタイルがマリグナ4万枚を無償配布したり、ネットで無料公開すれば、許されたと思っているの?
692名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:27:39 ID:6gbVYzEn
>>687
イベントでの配布を禁止するとなると、それよりもはるかにヤバい
中古屋なんて営業禁止だし、バザーなんてものも成り立たなくなる
693名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:28:30 ID:6gbVYzEn
>>692
ヤフオクも禁止になる罠
694名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:30:24 ID:6gbVYzEn
>>689
>>683の言葉に反応しただけ
アクアスタイルの是非には反応してない
695名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:31:49 ID:gHfTsic4
>>690
ここまで厳しくなるかな?
勿論アクアスタイルには、やった事に相応の厳しさで臨んでもらいたいが。
696名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:32:45 ID:sAsd38Kj
>>657
海賊版=粗悪なコピー品、あるいは劣化したモノを意味。
画面上の要件のうち、
構成や演出、モーション、音楽などはスパロボシリーズの模倣あるいは劣化。
キャラクターは他人の作品の模倣あるいは劣化。

オリジナリティ(独創性)を加味する事で、創作物は著作物足り得るわけだが、
アクアスタイルのそれには、独創性というものが一つもないって事だよ。
だから、海賊版呼ばわりされて当然。


>>678
元々の話の流れを考えると、全くの他人がジュニャを庇うこと自体が不自然だよ。

ジュニャ擁護してるヤツは本人かもしくはその知人か、
さもなくばアクアスタイルと似たような事をやってる同人ゴロ系サークルのクズだけだろ。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:34:36 ID:R7izUICD
>>688
私的な配布の解釈しだいでしょ
「これは私的な配布です」と言い張れば問題ないのか?
698名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:35:09 ID:r/HqaF2z
>>695
まあ、あくまで可能性
ジュニャの立ち回り次第だな
699名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:36:50 ID:6gbVYzEn
>>696
>>678
>元々の話の流れを考えると、全くの他人がジュニャを庇うこと自体が不自然だよ。

>ジュニャ擁護してるヤツは本人かもしくはその知人か、
>さもなくばアクアスタイルと似たような事をやってる同人ゴロ系サークルのクズだけだろ。

余計な所にまで火の粉が及ばないようにするのは、当然の対応だろ
下手に扱えば同人文化そのものの危機だからな
700名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:39:00 ID:gHfTsic4
>>694
なるほど、それなら>>688>>683が前提だ。
それに気付かず、>>691も書いてしまった。
701名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:39:26 ID:6gbVYzEn
>>697
無理。イベントでの配布は、公的な配布としては認められて無い。
ショップでの配布は、公的な配布として認められている。
702名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:41:52 ID:6gbVYzEn
>>691
ネットでの配布は、無料でもかなりヤバい
それだけで公的な配布と認定されているから
有料か無料かは、実はあまり関係ない
703名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:42:39 ID:Dhdq9HiA
危機ねぇ。一緒に潰れるなら、その程度のもんだと何度言ったらw
それよりも擁護なんかして、逆に同類だと思われる方が遥かに怖いわなw

余計なところに火の粉が及ぶといっても、全体に延焼するなんてありえない。
周囲の同類が仲良く沈没する程度だろ。
そんなに重要なもんじゃねぇよ。
704名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:45:32 ID:Dhdq9HiA
それに、たとえ全体が炎上して、潰れてしまったとしても。
そんなもん、活動してる連中にとっては想定の範囲内だろうがw

オリジナルならともかく、二次やってる時点で。
705名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:46:32 ID:6gbVYzEn
>>703
むしろ匿名のネットだからこそ、擁護できるんだよ。w

イベントに行く客の人数が減るのは、なるべく避けたい
客は一人でも多い方が良いからな

まあ、自分の所にまで回ってくるかどうかは分からんが
706名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:46:48 ID:gHfTsic4
>>702
結局はアクアスタイル・・・・・・と言うよりジュニャが救い様の無い常識知らずだったことが、今回の事態を引き
起こした最大の原因なんだろうな。

ジュニャの態度って、交通違反(駐車・スピード・飲酒等)を宣言した上で行って、取り締まられたら警察に文句を
言っているようなもんだもんな。
707名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:48:23 ID:6gbVYzEn
>>704
オリジナルも客が減るんだよ
全体の1/3の人間が消えれば、残り2/3も影響は受けざるをえないからな
708名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:49:57 ID:gHfTsic4
>>707
でもオリジナル同人グループが、積極的にアクアスタイルを擁護するとは思えない。
709名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:50:29 ID:Dhdq9HiA
匿名だからというのは言えてるな。
でも、おそらく来る連中の人数なんてそう大して変わらないと思うぞ。
来る奴は来る。
同人の今後は心配しなくてもいいと思うから、このへんで。

次の反応待ちだな。アクアがどれだけおとなしくしていられるかw
710名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:50:58 ID:6gbVYzEn
>>708
だから匿名で擁護するんだよ
711名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:52:41 ID:R7izUICD
>>699
今回問題に出てないけど
つつけばアクアレベルで問題になるところを庇いたいという意見なのだろうか?

厳密に言えば2次創作同人全体はNGだろうけどさ
そのレベルまではいかんでしょ

>>707
その表現だと全体の3/2がオリジナルと言って居るように聞こえるが
実際のところオリジナルって1/3すらもないだろ?
712名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:55:22 ID:6gbVYzEn
>>709
>でも、おそらく来る連中の人数なんてそう大して変わらないと思うぞ。

オールジャンル同人イベントと、創作同人イベントでは、客数の桁が違うぞ
713名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:55:23 ID:gHfTsic4
>>711
一割も無いような気がするが、そこまでは少なくない?
714名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:55:38 ID:2sTckjnA
>>680
情報有難う。でも問題は
その後いつの間にか本人と言うことになっていたから
気になっていたんだけどやっぱり確証する
部分が無かったのに自作自演扱いになっていたのか。
715名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:56:52 ID:Dhdq9HiA
というより、同人の影響なんてどうでもいいだろw
実際オリジナルなんて、大して影響なんか受けねぇよ。
目当てがない奴は近寄らないエリアなんだから。
716名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 13:59:36 ID:6gbVYzEn
>>713
まあ純粋な創作は1割程度だろうな。
パロが6割にエロが6割。重なる部分が3割といった所か。
エロ創作については、あんまし知らんが
717名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:01:12 ID:6gbVYzEn
>>715
同人ソフトジャンルは影響を受けまくるんだよ
創作とエロとパロが混じりまくっているから
718名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:02:57 ID:Dhdq9HiA
だから影響の話はもうどうでもいい。
それ以上続けるなら他スレへ行け。

何度目の流れだ、これ。
719名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:05:02 ID:6gbVYzEn
>>718
擁護する理由について突っ込めば、どうしても影響の話になるだろ
影響の話を聞きたくないなら、擁護する理由なんぞに話を振るな
720名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:05:54 ID:R7izUICD
以前にも2次創作で名を売ってオリジナルを見てもらうという意見があったが
今は2次創作の客のおこぼれ目当てか?

オリジナルでやってる人ってそんなもんなのか
苦労しないでお手軽にやりたいだけにしかみえんが
721名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:06:13 ID:gHfTsic4
>>714
情報提供を止めにかかった時の書き込みは、それは酷いものだったな。
(コピーして取っておけばよかった)
大体こんな感じだった。

「馬鹿、スパロボを買うのはスパロボのエロパロでマスをかいている連中なんだから、それを分かっている(バンプレスト
社長の)仲田は規制する筈が無い。無駄だからやめておけ」

何かもう問題ありすぎの文章で、強烈に記憶に残っている。(言い回しは違うけど)
722名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:07:26 ID:kVzNJZBZ
企業だっていちいち全サークル訴えないだろうしね
親告罪である以上、アクアのような規模でやってる所だけでしょ
だから、アクアを擁護しようとしている人は、自分がそれだけの規模でやっているか
自分の好きなサークルがそれだけの規模でやってるってことでしょ
723名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:11:34 ID:6gbVYzEn
>>720
同人は、良くも悪くもそ〜ゆ〜場所だよ
社会に身を置く場所の無い、弱者が身を寄せ合った結果だからな
724名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:13:47 ID:gHfTsic4
>>723
だったら尚更、アクアスタイルのような存在は迷惑になるだろうな。
725名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:14:13 ID:6gbVYzEn
>>722
アクアだけで止まればいい
が、他のサークルまで波及するのは問題がある
だから今のうちに出来るだけ擁護しておいて、波及を抑えたい
726名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:15:52 ID:R7izUICD
昔はオリジナルも2次創作も関係なく
「見てもらう」努力をしてきたもんなんだが
今は市場?があるからってだけで努力しないもんかね
727名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:16:05 ID:Dhdq9HiA
つまり、同人屋はこんなのばかりなんだな。

今日の印象。
アフォくさ。
728名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:17:09 ID:R7izUICD
>>725
それ、擁護した事でアクアが調子にのって
また何かやらかした場合の全体に及ぶ影響のほうがでかいんじゃないの?
729名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:17:40 ID:gHfTsic4
>>725
現在のアクアスタイルのHPに載っている協力同人とか、過去のHPに載っていた協力同人は、仮に波及が
あったとしても、仕方ないのでは?
730名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:18:12 ID:6gbVYzEn
>>726
人の流れはシャレにならんよ
自分で流れを作れないうちは、流れに任せて動くのも、仕方が無いのでは?
731名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:20:17 ID:Dhdq9HiA
要するに身内がバカをやってもたしなめるんじゃなくて、
周囲を攻撃して、そのバカを叩き直すことはしない、と。

潰れてくれても構わない、と思われても仕方ないな。
732名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:20:21 ID:kVzNJZBZ
>>725
今回の件で、大規模のサークルにはいつ警告が来てもおかしくないことは解ったけどね
しかも、アクアがアホな対応し続ければ余計に波及する可能性が高いのにね
733名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:20:37 ID:sAsd38Kj
>>725
そうじゃないだろ。
問題点を押さえて、そこをハッキリさせるのが大切なはず。

今回はたまたまアクアが標的になっただけ。
あんたが同じ立場になったとき、テンタイのように皆に「よく頑張った」と
言われるように目指せないと意味がないだろ。

何が波及を抑えたいだよ。ふざけんな。
それは単なる事勿れ主義だよ。
自分に害が及ばなければいいなんて考え方で同人やるなら、今すぐ止めろ。
734名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:21:09 ID:6gbVYzEn
>>728
それは否定できんな・・・奴の性格からすれば・・・

>>729
それで終われば、特に気にしないけどな・・・
735名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:23:31 ID:R7izUICD
>>730
でも、結局2次創作の客が流れてこなくなって売れないのはそれはそれで仕方ないでしょ
擁護に回る事で間接的にオリジナルの客を確保しようというのは力の注ぐところが違わないか?
736名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:25:25 ID:TgUJwiZX
少なくとも、先日のサンクリの参加自粛くらいはしておけば、JASRAC云々の騒動は起こらなかったろうな。
つまり今の現状はアクア自身が招いた事態。

本当に波及を食い止めたいなら、必要なのは擁護でなく自浄。
737名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:27:43 ID:gHfTsic4
アクアスタイル(ジュニャ)の相談に乗って応援している仲間や支援者って、同じ様な事を繰り返していては
まずいと、教えたりしないものなのだろうか?

支援者も仲間も脳内なのか、はたまた信者のことを指すのか。
738名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:28:34 ID:JV8p6uH9
>>733
むしろ同人作家には、事なかれ主義者が多いと思うけどな
実際、同人大手なんて、自由に描けない生活が嫌で同人やってるヤシも珍しくはないからな
739名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:30:45 ID:JV8p6uH9
>>738
商業だと、自由に描けないという意味な。
740名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:31:34 ID:kVzNJZBZ
それで、自由に書いたのがエロパロか・・・
741名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:32:08 ID:JV8p6uH9
>>740
楽だからな
742名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:33:13 ID:R7izUICD
>>741
それだと結局何がしたいのかわかんないんだが
楽して金儲けにしか見えん
743名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:34:27 ID:JV8p6uH9
>>735
創作だけで万人単位の人が集まるなら、それでもかまわんけどな
744名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:35:01 ID:Dhdq9HiA
…そして結局脱線コースの堂々巡りになるんだよな。

理由になってない。
745名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:35:20 ID:TgUJwiZX
また創作とパロディの二元論に持っていきたいのか。
746名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:36:05 ID:JV8p6uH9
>>742
人類共通の夢の一つだろ。w
747名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:37:21 ID:gHfTsic4
昨日まで閑古鳥と荒れの二重奏だったのに、今日の盛り上がりは何だ?
アクアから同人全体の話題にも、流れて行きつつはあるけど・・・・・・。
748名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:37:27 ID:Dhdq9HiA
人が集まることがイコール目に付くと思ってるところがおめでたいな。
悪いが、眼中にない奴にとっては、全く視界に入らないよ。
言ってることがもはや破綻してる。

ついでに、ID変わったか?
749名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:39:23 ID:gHfTsic4
>>746
楽して金儲けのためにエロならまだ理解できるが、商業だと好きなものが描けないと同人をしている結果が、
エロ/エロパロと言うのが理解できない。
750名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:40:17 ID:kVzNJZBZ
自分の作品のパロなら勝手にやって下さいで済むけど
人の著作物でやるのは、楽だからでは済まないからな
751名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:40:17 ID:R7izUICD
>>747
たまたま見ている人間が重なっただけかと

しかし、同じ話題は繰り返されるが
同人が潰れたら経済効果が云々は見なくなったな
752名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:42:27 ID:TgUJwiZX
エロパロ大手VSオリジナルピコ手及び買い専

みたいな流れに持ち込みたいんだろうか。
753名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:43:07 ID:kVzNJZBZ
>>749
結局自分じゃ魅力的なキャラクターを生み出せないから
人のキャラクターで遊んでみたいんじゃない?
754名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:43:40 ID:gHfTsic4
>>751
大体そんな調査などしないだろうし。
何処かの経済研究所が行っているにしても、影響が無いから発表しないのだろう。
755名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:45:10 ID:JV8p6uH9
>>737
そんなに仲間がいるのかな?同人作家って、孤独な連中が多くね?

>>748
変わってるな・・・そういや、一度回線が切れたからな・・・

>>749
言葉の綾だから気にするな。漏れはエロパロ描いて無い品。
描く理由を想像しただけの話。
756名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:49:36 ID:gHfTsic4
>>753
じゃあ商業だと好きなものを描けないじゃなくて、商業だと好きにエロパロをして儲けられないので、同人にやって
来ましたと言うことだな。

ジュニャの「同人なんだから好き勝手やらせろ!」と言う頭の痛い主張と、変わりが無いな。
757名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:50:57 ID:y5gv3UQm
>>743
型月や東方やひぐらしは万単位じゃね?
758名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:52:01 ID:JV8p6uH9
楽して金儲けのためにエロパロを描いてるヤシはいる
商業だと好きなものが描けないと同人をしているヤシもいる
エロパロが好きだから同人で描いてるヤシもいる
女を描くのが好きだから描いてるヤシもいる
759名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:53:03 ID:gHfTsic4
>>755
仲間・支援者って、自分たちと狂信的ファン(信者)なのかもな。

ま、パロを描く理由は人それぞれだからな。
そもそもパロディって風刺って意味だから、こういう場合に使うと違和感はあるが・・・・・・。
760名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:53:27 ID:JV8p6uH9
>>757
漏れにはそこまでの実力は、まだ無い
761名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:56:31 ID:JV8p6uH9
>じゃあ商業だと好きなものを描けないじゃなくて、商業だと好きにエロパロをして儲けられないので、同人にやって
>来ましたと言うことだな。

多いだろうなぁ・・・こ〜ゆ〜考えのヤシ
762名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:57:48 ID:y5gv3UQm
>>761
実際そういう人間は早めに潰した方がいいと思うんだが
ジュニャみたいに同人全体の問題として波及させかねんし
763名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:58:38 ID:JV8p6uH9
>>757
創作だけのイベントで、そんだけの人数が集まれば良いけどな
764名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:58:46 ID:kVzNJZBZ
>>756
好きなものを描けないって主張を言い訳にしている人が多いと思うよ
あと、出版社によっては同人活動を規制されることもあるし

それにしても、好きなものを描けないってのも作者の意見で
実際は編集長から「こんな内容じゃ(商業誌として)話にならない」って言われてるだけかもしれない
765名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:00:57 ID:JV8p6uH9
>それにしても、好きなものを描けないってのも作者の意見で
>実際は編集長から「こんな内容じゃ(商業誌として)話にならない」って言われてるだけかもしれない

作家にゃ、気の弱いヤシが多いからな
766名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:01:02 ID:gHfTsic4
>>761
目的と手段が逆になっているのも問題だよな。
767名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:01:59 ID:y5gv3UQm
>>764
同人誌ってページ数と期間の割にクオリティ低いし、
週刊どころか月刊でもやっていけなさそうな作家ばかりだ
768名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:03:18 ID:JV8p6uH9
>>767
大手とピコ手を比べるのは、さすがにマズいよ
769名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:03:59 ID:TgUJwiZX
このスレは、同人で好きにやった挙句、版元から警告を受け、同人者からも反感を買った奴について語るスレなのだが。
770名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:04:41 ID:gHfTsic4
>>764
規制のある世界でどれだけの物が作れるかと言うのが、商業プロ(どんなジャンルであっても)の実力でも
ある訳だし。

何でも自由にしていいですよという世界が、素晴らしいと思っている同人が居るとしたら、大間違いなんだよな。
771名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:05:30 ID:JV8p6uH9
>>766
エロ描くのが好きなヤシにとっては、目的と手段が一致してるぞ?
772名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:06:08 ID:kVzNJZBZ
>>767
年に2回しかないコミケでは「期限に間に合わせなくては」っていう緊張感は無くなるよね
仮に落としても同人ショップで出せばいい訳だし
773名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:10:48 ID:JV8p6uH9
同人は、ある意味では表現の無法地帯だと思うけどな
774名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:11:21 ID:gHfTsic4
>>771
エロ好きが商業エロ雑誌では出来ないエロを描くために、オリジナルエロ同人をしているのなら一致しているな。

ただアクアスタイルの現状は、どう見ても「原作愛して」と言う感じではないことは明白。
775名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:13:33 ID:TgUJwiZX
>>773
一昔前はね。

MADテープや漫画コラージュは、今のコミケじゃ売ってないでしょ。
776名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:13:35 ID:/vJ6sqkS
アクアスタイルに対する人格攻撃に的を絞れば、このスレ的には万事解決。w
777名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:14:14 ID:kVzNJZBZ
結局は金儲けの道具に使った時点で「原作を愛している」と言う資格を失うってことだね
778名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:16:16 ID:/vJ6sqkS
>>775
要するに今の時代、そ〜ゆ〜イベントは仲間内でささやかにやれ、という事か
せちがらい世の中になったものよのう・・・・
779名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:20:58 ID:kVzNJZBZ
>>778
元々ささやかにやってたのが、大きくなったからこのような事態になっただけ
780名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:23:12 ID:gHfTsic4
>>777
原作を愛しているならテンタイのような対応をして、版権元の批判などしないはず。
テンタイは「原作者様」とか、「先方のご好意で流通分は販売可能」とか、かなり気を使っている。

今回復活したHPでは一応誤っているように見えるが、実は復活の挨拶と自分が苦しんでいたんだと言う事を主張
する為の文章に過ぎない。
テンタイのように具体的なことに言及せず、誰に何を謝罪しているのかが分からない文章だから。
(作文能力の無いジュニャが書いた文章だから、こうなった可能性もあるが)
781名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:23:37 ID:p6Jchb8V
つまり、大きくなる度に拠点を移せば良いんだな。www
782名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:23:53 ID:7pFmyZMu
昼寝してる間に、よく燃えてるなあ。

今回はわかりやすいよ。
同じ版元から同じ様に注意が入っても対応次第で
テンタイにもアクアにもなるってことだね。

みんなはテンタイになれるように、日頃から版元に感謝する気持ちを
忘れず同人活動をやっていこうね。
783名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:35:41 ID:gHfTsic4
>>781
版権元が本気になったら、いくらでも追いかけようがあるだろう。

暴力団が組織している、振り込め詐欺集団ではないんだから。
784名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:52:51 ID:7pFmyZMu
書店売りしなかったら、私的頒布の拡大解釈で
情状酌量の余地もあるよ。
今の規模だと認められるのは難しいだろうけど、
いざ裁判になったら心象は違うだろうね。

書店売りしちゃったら、まず営利目的確定。
少しでもリスク・負担を軽減したい人は書店売りしちゃ駄目。
785名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:54:54 ID:sAsd38Kj
>>780
そこだよな。
テンタイの視点は、まず原作者ありきで全ての経緯が書かれていて、
テンタイ自身の主張は全て二の次になっているのに対し、

ジュニャの視点は、オレはこんなに苦しんだ、辛い、という自己主張のみで、反省という色が全くない。

必要なのは2ちゃんを見たとか、でも書き込んでないとかというヘタな言い訳ではなく、
版元に対する明確な謝罪の意思と、楽しみにしていたファンへの謝辞だろうに。
786名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:58:35 ID:gHfTsic4
>>784
1890円の値段設定で4万枚もプレスしたら、言い訳も何も無いけれどね。
全部売れたとして7560万円で、諸経費を引いてもかなり残るだろう。
787名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 16:02:14 ID:k0GJ2y7S
>>785
要するに、かりそめの器でしか自己主張できない子供という事か。
788名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 16:04:10 ID:k0GJ2y7S
結論としては、大人の対応をする事が大事って事だな
789名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 16:04:32 ID:gHfTsic4
>>785
同じ著作権侵害をしたにしても、対応次第でこれだけ心象が違うと言う見本だな。
自分が本当に悪いと思えば、相手に対して平身低頭するわけだし。
(HPで版権元に謝る必要があるのか、と言う意見もあったが)

結局は自分のことしか考えていない、ろくでもない人物だと言うことだよな。
790名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 16:13:59 ID:tCy9lMMP
>>783
いやだから、小さいままなら追いかける必要も無いだろ。
大きくなるのが問題なら、大きくならなければ良いのだから。
それこそSF大会みたいに拠点を移しながら活動すればいい。
あくまで私的な集団なんだから。
791名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 16:16:45 ID:gHfTsic4
>>790
アクアスタイルの活動規模は、決して小さくないどころか、大規模だけどね。
活動メンバーは5、6人と少ないようだけど。
792名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 17:17:17 ID:iX1v0ukA
いっその事、こ〜ゆ〜ヤバいネタで大きくなったサークルは、
人の集まらない地方のイベントのみで活動するとかして欲しいな。
そうすりゃ、地方イベントの活性化にもなるだろ。
793名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 17:20:53 ID:KCzAy1nO
警告受けたくせにぐだぐだ言って続けるから余計な話に拡大するんだよな。
本当に自分本位だ。同人じゃない。
794名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 17:33:57 ID:fxREQcW+
どれも何度と読んできたレスだな…
毎度誰かが画策してるのか、騒ぎたりないのか謎だ。
795名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 17:36:47 ID:iX1v0ukA
なんだかな〜。イベント一回おきに、パロ大手を一件ずつ
順番に潰していってるヤシがいる、みたいな妄想をしてみたり。
796名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 20:20:23 ID:cYwfzHdJ
おまいら何度俺に同じ事を言わせるんだ

テンタイ:ごく普通の誠意ある対応、特別なことではないが悪い態度でもない

アクア:クソ

こう認識しとけ
797名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 20:57:00 ID:TuPNZujd
>>795
って事は、次のイベント直前にも、また潰されるパロ同人があるという事か?
798名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 21:35:51 ID:zvUDZdDS
真綿で首を締められるように、徐々に潰されていくのかもな
799名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 22:00:31 ID:KOLxxBRf
>>779
もはや50万人規模の恒例行事だからな。ここまで来るとシャレじゃ済まないだろ。
ヤバめなジャンルの人は、マイナーイベントに移る方が得策かもな。
800名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 22:13:19 ID:Z28UnU2Z
潰すってどこも潰れてないじゃんw
801名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 22:34:32 ID:gHfTsic4
>>800
潰れたのはマリグナの販売と製作だな。

それにしてもジュニャの対応と言うのは、みっともなさ過ぎる。
自己顕示欲が強く日テレへのテロ予告をしたり、マリグナが売れた数や警告を食らった時の金銭的被害を嘆くのに、
責任問題は全て自分以外に求めて回避。
802名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 22:36:20 ID:PxemZrdb
潰すは大袈裟だな。正常化させてるだけだ
渡辺電機だって今はフランスパンに名前を変え、
まっとうなゲームを出してるだろ
803名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 22:45:26 ID:oddFk5dx
で、次に正常化させられるのは何処だと思う?
804名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 23:05:38 ID:7pFmyZMu
>>802
どこの電気屋だ、そこw
805名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 23:13:22 ID:uCNFzomF
渡辺製作所じゃね?w
806名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 23:19:25 ID:7pFmyZMu
フランスパン(元渡辺製作所)は宣伝を打ったわけでもなく
口コミで商業規模の販売数まで行っちゃったサークルだしな。
もともとコンシューマーで2D格ゲーつくってた連中で
クォリティ高いし。バグは出るけどw

もうどのジャンルでやろうと二次同人の枠を超えちゃうの確定だし。
ローゼンメイデンでつくってほしいんだけどなー。
807名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 00:12:21 ID:Wc7jm9ba
渡辺電気 → 漫画家

渡辺製作所 → 同人ゲーメーカー(元祖版元に警告受けた同人ゴロ)

フランスパン → 渡辺製作所が、イベント/ショップで数万枚売った月姫の格ゲーのバグが酷いのを棚に上げ、
           「同人ゲーに1から10までユーザーサポートを求めるな」と逆切れしたら総スカンを食らってしまう。
           しかし、代表がジュニャ並の馬鹿なため回復不能なほど評判を落としたため、ブランド名を変更した。


それでもフランスパンが通用してるのは、作ってるガワは借り物でも、
中身はちゃんと彼らの創作性があるからなんだよな。
808名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 00:31:37 ID:65W8+RvO
>>807
いやいやいやw
渡辺は別に総スカンなんか食らってないし、評判も回復不可能なまで落としたりしてないからw
憶測で物書くのは止めようぜ
ちなみに中身はそんなに創作性なんかなかったりもする…
809名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 00:43:28 ID:2xA8L+KD
>>807 は流れてきた噂をそのまま鵜呑みにしてるということはわかった。
810名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 00:52:00 ID:QFi5UpeX
>>801
マリグナの販売と製作だって別にお前等が潰した訳じゃないだろ
811名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 00:54:51 ID:Wc7jm9ba
すまん。
オレ、渡辺アンチだから。
812名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 00:56:40 ID:q3kvldkl
売れちゃったのと売りに走ったのは違うしな。
渡辺は売れちゃった方。
需要が大きくなりすぎた上にライト層まで引き込んじゃった悲劇。

創作性といういうか一芸がすごいんだよな。
好きなものをつくるって姿勢だから、キャラの特徴をつかんでる分
商業のビジュアルばかり綺麗な投げやりゲーよりウケた。
同人ならではのフットワークの軽さも武器だね。

これからどうやって活動してくのか難しいサークルだけど。
813名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 00:57:28 ID:q3kvldkl
>>811
それじゃあ仕方ないよな。
気持ちはわかる。
814名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 01:13:54 ID:Wc7jm9ba
本当にすまん。
渡辺(現フランスパン)ファンの人には特に。

でも今回、アクアスタイルも言動を見て、
渡辺の代表もリップサービスをし過ぎて自爆するアホだと思ったが、
下にはまだ、同じ土俵に上げるにも忍びない下がいるんだと理解したよ。
815名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 01:26:35 ID:q3kvldkl
おれはファンでもアンチでもないけどね。
QOHとメルブラもってるけど。
メルブラ騒動は知ってたけど、パッチ出るまでやるの止めとこって程度でw

もともと同人ゲーってバグがあったら他の誰かがパッチつくったよーとかもある
世界だったし、相性問題とかまでは手がまわらんわな。
ま、売れるといろいろあるよ。
816名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 05:31:21 ID:JIDUHO+v
しかし昨日は阿保が大量に沸いたなぁ。
人間痛みで成長するものだ、何がなんでも今回の件で強制的に学習しただろう。リップサービスを余りに真に受け過ぎるやつも居るが、まずこれからは見守るべきだろう。
あまり過剰な援護はする気は無いが先日の音楽だって昨年夏前から発表してたから、まぁ既に出来てた状態でドタバタになったんだろうさ。

阿保の子のように繰り返し同じネタで叩き続けるのはよそうぜ。
817名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 06:01:40 ID:PwqoUbrx
>816
阿保≠阿呆
「あほう」と読むんだこのアホウ!成長せいよ・・・
818名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 06:22:10 ID:KoS9fflk
今回の場合はアンチ云々よりも誰も擁護できない事が沢山あるからなぁ。
1.ブログやアクアのサイトで自己主張の事(4万枚等のぼやき)
2.グラッと来たらーとか意味の無い更新はあっても、肝心な方は何も無い。
3.サンクリの事後にデモムービーを削除する等、遅すぎた更新(ジャスラックの件も含む)
4.デモムービーを削除しても発売中の方は残っていたり、今もまずい部分が残っている。

2〜4は殆ど同じ内容が多いけど、対応にも問題もあるわな。
次の更新の時、話せる部分はちゃんと話して欲しいところだ。
819名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 06:30:56 ID:0ZFMKArE
>>812
QOHは売れ過ぎというよりも、
音声パッチというあからさまな違法物が出回り過ぎたから
ってのが大きな要因と聞いたが。
820名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 06:39:48 ID:TYpmKhUf
>>669
版権元に許可をもらう同人作家なんてほとんど存在しないし
(何万人もいる同人作家がいちいち許可とってたら大変だろうな…)
エロややおいに公に許可を出す版権元というのも考え難い。
>>696
別にこのサークルを擁護する気はないけどさ、
あれはアンパンマンとかをありえない改変してスパロボのスタイルに
あてはめる事による面白さを狙ったパロディなんだろ?
その事の良し悪しはともかく、
元作品と同じ購買層にそれの劣化品を売る海賊版と
同一視するのは強引に過ぎるんじゃないか?

同人ゴロっていうのは一般には、自分は作品を作らずに
有名な人集めて本を高く売って売上をかすめるようなヤツの事だろ。
821名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 06:40:44 ID:TYpmKhUf
>>749
商業だと好きなものが描けないから同人=エロ/エロパロ
というわけじゃないから。
商業でエロやってるのに同人では一切エロやらない人とかもいる。
その逆もいるし。プロで、商業では発表できなかった作品を
同人で出す人もいっぱいいるし。
本当はくわしく語りたいところだけど
今のところコミケは全ての表現者を容認してる。
その多様性こそが魅力なんだけど。
>>755
同人やってると友達増えるよ。
>>767
とてつもなくいろんな人がいる同人をいっしょくたに語るのが間違ってる。
822名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 07:03:59 ID:oLxs88VH
>>820
>同人ゴロっていうのは一般には、自分は作品を作らずに
>有名な人集めて本を高く売って売上をかすめるようなヤツの事だろ。

そもそも「同人ゴロ」という言葉を広めたのは、
今は無き「大同人物語」なんだよな・・・

で、そっちの意味で考えるなら、同人ゴロというのは、
同人だけで生活してるような、ゴロツキ同然の人間という意味だったわけだが・・・
823名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 10:59:02 ID:Wc7jm9ba
>>820
Web上の話だが、エヴァ全盛期に、ガイナックスは許可制だったぞ。
しかも、よっぽどアレなサイト以外は殆どノーチェックで通ったとか。

>あれはアンパンマンとかをありえない改変してスパロボのスタイルに

ジュニャがやってる事は、例えばドラゴンボールのキャラクターを
ポンキッキのキャラクターに置き換えただけ。
スパロボのキャラクターを変更し、しかもゲーム部分を殺ぎ落とした
単なるMADムービーに、何の独創性がある?


>同人ゴロっていうのは一般には、自分は作品を作らずに

同人ゴロというのは、一つにあなたが言うそれもあるが、
もう一つには揶揄して、商業的同人作家の事も指している。
824名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 11:11:42 ID:6HZxqTUj
>>823
良い悪いは別にした話

独創性のないスパロボ丸パクリだからこそ売れたんでしょ
スパロボ好きが見て一発でスパロボって理解できて、尚且つスパロボじゃあり得ないキャラだったから面白かったわけで
つーかスパロボ系MADはすべからく独創性を排除してると思うけどね
まんまパクリだからこそ面白いジャンルじゃないかな
825名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 13:02:48 ID:ildOZ6md
現状のアクアのHP上の問題は、ネット配信用の件と「東方デモムービー」にマリグナが含まれている件か。

許諾番号は、「今取っています」とか「掲示を忘れていました」では済まないだろうし、デモムービーは今は
削除してあると言っても、サンクリ当日まではダウンロードできる状態だったし、警告をしたとされるアンパン
マン側に喧嘩を売っているし、何より「何れにせよ、二度とマリグナが出ない事は真実です」と言う自分自身の
言葉に反している事になる。
(まあジュニャは自分の言った事をすぐ反故にするから、何も信用できないが)

2ちゃんねるの書き込みを基準に反論や対策をしていた割には、脇の甘さが目立つ対応なんだよな。

826名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 14:06:22 ID:Wc7jm9ba
>>824
MADの面白さっていうのは、まさにそのワンパな部分なんだよ。
誰がやっても面白い。だからこそ受ける。受けて当たり前。

必要なのはそれをカタチにするためのハードウェアだけで、
ソフトウェアとそれを扱う人間の技術力は全く重要じゃないのね。

だからこそ、普通の人間はMADを作って流しても、
(この時点で違法といえば違法なんだけど)
それで商売しようなんて思わないわけ。

だって、材料(元ネタ)とマシンとツールと後はやる気さえあれば、
誰にだって出来るものなんだから。
827名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 15:03:03 ID:q3kvldkl
ところでマリグナの画面って全部再構成しなおしてるの?
それともアイコラみたいなもん?
828名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 15:55:48 ID:JIDUHO+v
見た事ないのかよ。
ネタ以外は全部手製だったはず。
だから素直に制作は感心する。
ネタはアレだか…
829名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 16:31:58 ID:q3kvldkl
>>828
デモしか見たことないんだよ。スパロボも昔のしかやってない。

ゲームデザイン、画面構成(フレーム等)の素材は盗用じゃないの?
背景なんかもキャラを塗りつぶせば転用できるし。
そのへんも手製なんかな?
それならけっこう感心だけど。
戦闘アニメーションはソフトの基本性能でできるんじゃないかな。

キャラが手製なのは絵師の力だね。
アニメーションの原画部分も。
830名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 16:35:05 ID:QFi5UpeX
妬み乙
831名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 16:36:39 ID:q3kvldkl
妬みもなにもアクアシステムってよく知らないんだけど。
知っているのは、リアクションが面白いってくらいさ。
832名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 16:37:30 ID:QFi5UpeX
ふーん
833名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 16:39:10 ID:ildOZ6md
>>828
BGMもパクリ(耳コピー)じゃなかったっけ?
834名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 17:37:44 ID:JIDUHO+v
事あるごとにパクリとか言う奴ウザクね?
二次創作で音楽だけオリジナリなんて聞いた事ねえって。
大体俺のサークルだって無許可でキャラも音楽も使ってるし虎だけだが卸してる。
活動できねえじゃんw
835名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 17:47:36 ID:yRsw8+kE
クマー。
ていうか、834のサークルの事なんかどうでもいいし。
836名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 18:25:26 ID:q3kvldkl
>>834
そういう発言がよろしくない。
本来は活動できないところを、小規模だからとかファン活動の範囲だとか
知らないとか面倒くさいというような理由でスルーしていただいているのだから。

書店卸をしているならなおさらですよ。営利目的なのに。
837名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 18:27:35 ID:QFi5UpeX
どうせ何もできないんだから黙ってろm9(^Д^)
838名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 18:40:19 ID:1Y5mVlXO
パクリしか出来ない奴も黙ってろm9(^Д^)
839名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 18:42:38 ID:EOxcY9CM
今から1000まで黙ってろm9(^Д^)
840名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 19:05:02 ID:q3kvldkl
黙ってたら1000までいかないしー。
841名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 19:20:53 ID:g3UA/Cb7
黙れ小僧!m9(`Д´)
842名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 20:38:01 ID:gaH/mM7S
>>826
MAD制作の側から言わせてもらうが・・・誰がやっても面白いわけではないぞ。
一部の人のうまいのが広まっているだけだ。

材料(元ネタ)とマシンとツールと後はやる気でできるなら苦労はしない
843名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 20:43:28 ID:q3kvldkl
MADになるのかどうかはわからないけど、侍魂の先行者は面白かったなぁ。
中国の秘密兵器のチンポビーム。
844名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 20:49:59 ID:+2U38XjO
黙れダメ人間!m9(`Д´)
845名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 20:53:50 ID:0HKIs1xL
再構成のセンスは必要だがな。
でも、MADってやっぱりめちゃくちゃアングラなイメージだな。

組み合わせのギャップを楽しむわけで、素材は引き回しだからな。
ネタで楽しむにはいいが、金まで出す気にはならない。
846名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 20:56:10 ID:q3kvldkl
>>844
ダメ人間でなにかつくってよ。
847名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 20:59:42 ID:q3kvldkl
で、いまMAD最強のサークルってどこ?
848名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 21:05:31 ID:1Y5mVlXO
最狂はアクアだな
849名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 21:12:56 ID:q3kvldkl
アクアをクリリンと仮定して説明してもらえるとありがたい。
850名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 23:11:16 ID:BSWNKw4g
>>842
あー、うん。その辺りは理解してるよ。
オレはMAD好きだし、アクアのも面白いとは思ってる。

でも哀しいかな、材料(元ネタ)とマシンとツールと
後はやる気で出来るものではあると思うよ。

ただ、それで必ず受けるとは限らないし、
まして金儲けする人はいない、という話をしたかっただけなんだ。


>>843
あれはMADじゃなくて、パロディームービーの局地だよ。
借り物は先行者というキャラクターだけだし。

同氏のAA風ピクミンのMADが、ちょうどマリグナと同じタイプのMADかな。
851名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 23:19:24 ID:ildOZ6md
今更な質問でアレだが、「東方奇闘劇」は上海アリスの許可を取っているのか?
質問するだけ、無意味の様な気がしないでもないが・・・・・・。
852名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 23:24:44 ID:U9CjMtuc
>>851
東方の二次は上海アリスが許可してるから勝手にやって良い。
853名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 23:39:07 ID:ildOZ6md
>>852
あ、そうなんですか・・・・・・有り難う。
しかし同人の二次をする同人って、商業プロ作品のパクリより恥ずかしいな。(個人的見解)
854名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 23:40:29 ID:d/2/+Atc
なんか一般のMADと一緒にする事はできないと思う。
一般のMADって素材とかほぼ全て素で無断使用だろ(さらにほぼ全て音楽も)、それを独自に動画にしてるよな。
こりゃ金儲けとかそれ以前の問題で100%表に出てはこれない。
アクアは映像素材は全て自前で音楽もアレンジして作って使用してる。
これはMAD区別で最大に違う、あくまでネタを二次創作したかたちだから同人として販売もできるレベル。
もっともそのネタが問題だから今回のケースに発展したわけで・・・。
ぶっちゃけ編集以外全部無断流用してるMADと同じケースで考えるのは違うと思うよ。
855名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 23:48:56 ID:5DlqmCQ9
倫理の問題だろ
MADはその分を弁えて表に出てこないがアクアは出た
856名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 23:52:59 ID:ildOZ6md
>>854
どちらも著作権侵害をしている時点で、本来は販売してはいけないものだと言う大前提が忘れ去られている。
その作品の出来をどう評価するかは、個人の自由だけど。
857名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 23:54:37 ID:q3kvldkl
問題なのはネタより商業展開したからだろうけどね。
たぶんマリグナファイナルでデモを流さなければ、
サーガは引かからなかったと思う。

オリジナル素材の流用がないのなら少しはマシだね。
858名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 23:54:55 ID:v5V63btf
>>853
著作元の許可があるのなら、何もやましい所は無いが?
859名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 23:57:35 ID:v5V63btf
キャラを作れないからキャラを動かして楽しめない、という人には、
東方みたいな作品は、救いの神という気がしないでもない
とか妄想してみたり
860名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 23:59:38 ID:ildOZ6md
>>858
いや、個人的見解だから・・・・・・やましいとか、やましく無いではなく。

パクリであれオリジナルであれ、同人と言う世界の作品を二次使用と言うのが・・・・・・。
パクリ同人のパクリだったら、もっとアレだとも思うが。
いずれにしても個人的見解だから。
861名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:06:07 ID:egJ/7eWE
同人板でパクリ話は論外だろw
実際許可取ってない同人をみんな平然と買ってるんだし、良識人面なんて愚かしいぞ。
どうなの、俺はオリジナル同人しか買わない愛せないなんてやつ居る?
862名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:11:02 ID:rAmi+FIX
>>861
程度問題だとは思うよ。
程度と言うか暗黙の了解をブッチギって警告され、それに対して逆切れしているアクアスタイルについて語るスレだし。
863名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:15:06 ID:euqXpoaf
まあ同人で漫画描いてるヤシのほとんどは、
原作のファンというよりは漫画のファンなんだろな。
だからパクリで楽しめる。プロになりたいわけでは無い。
同人屋の全員がプロを目指していると思うのは大間違い。
864名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:17:23 ID:12oG59RH
いざというときの良識を持ち合わせているかが
肝心なんだよ。
865名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:19:06 ID:O0KwPERq
油断すると広範囲な同人話になるな。

実際のところは、程度を逸脱してバカやって逆切れしてるわけだから、
>>862に尽きるわけだが。

むしろ、逸脱はさておいても、逆切れしたというのが一番の問題かもな。
他のサークルも同じ立場に立ったら、アクアみたいに逆切れするかといえば…なぁ。

単にそんなレベルな気がする。
866名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:21:52 ID:euqXpoaf
>>864
いざという時の良識を持ち合わせていない漏れは、ひそひそとオリジナルでやっていきまつ。
867名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:22:28 ID:12oG59RH
「ごめんなさい」が言えない世代なんかな。
868名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:24:12 ID:euqXpoaf
>>867
「ごめんなさい」を言い出すと、それに付け込まれて酷い目に会う世代なんでは?
869名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:25:15 ID:12oG59RH
>>866
それがいいよー。
870名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:26:22 ID:12oG59RH
>>868
なんだそりゃ。アメリカ人かw
871名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:26:38 ID:rBwrUfMi
これまでのサイトの文章を見るに、自分の言いたい事を人に伝える能力がひどく欠如してるんだと思う。
そのくせ言われっぱなしじゃ気がすまないタチで、ひとこと言い返さずにはいられない性格。
872名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:34:02 ID:rAmi+FIX
>>871
ジュニャは「文章が稚拙」とか言うレベルじゃないんだよな。
普段の会話は分からないけれど、文章作成能力と言うか、文章を書く為の根本的知識が欠落しているように思う。

小中の教科書を読んでいれば、あんな頓珍漢な文章は書かないだろうにと思う。
873名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:36:53 ID:euqXpoaf
人を見る目や社会の常識が欠けてる人なんだろ
言い換えるなら、空気を読む能力が欠落してるのではないかと
いざという時の良識の欠けてる人種には、そ〜ゆ〜ヤシが多い
874名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:39:56 ID:12oG59RH
>>871
余裕がないというか、自信がないというか。
負けたらお終いだと思ってるんだろうね。

868が言いたいのはそういうことか。
失敗が恐いんだ。で、墓穴を掘り続けると。
いじめられっ子だったんかな。
いじめられるヤツに多い性格だ。

そんなもん実力がありゃなんとでもなるのに。
875名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:42:37 ID:12oG59RH
おれなんか「お前のごめんなさいは信用できん」と言われるくらい
謝ってるが平気だぞ?
876名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:44:32 ID:O0KwPERq
頭を下げて、物事がうまく運ぶならいくらでも下げる。
世間に出れば、そんなことは山とあるんだがな。

世間知らずか…。
877名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:49:38 ID:rAmi+FIX
>>875
こういう例を出すとアレだが、東横インの社長が最初の会見のように「法律に違反していますが、それが
何か?」みたいな態度だったら、もっとバッシングが酷かっただろう。

現状の「申し訳ございません、許してください、全て私の責任です」の連呼も鼻に付くが、それでも当初の対応より
ましな状況だろう。

例え取り繕う為だとしても、神妙に謝っているのと逆切れの上に保身に走っているのでは、受け取る側の印象は
大きく違うものだ。
878名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:54:17 ID:euqXpoaf
詐欺師に謝ると、付け込まれてどんどん酷い目に会うのも世の常だよ
不当請求や架空請求で、自分のものでもない借金を背負わされて
自殺するような人だって、世の中には珍しく無い
879名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:54:41 ID:O0KwPERq
>>877
もっといってしまえば、○○なんていなきゃよかったのに、あいつらが騒ぐから、
なんて言えば大炎上必至なわけだ。

それも個人的なブログなり日誌なんかでつぶやいてたりするとかな。

アクアってそんな感じのことをやってるわけだよな。
880名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:55:22 ID:Fv9ZWl22
>>854
ん。でもな、そうとも限らんのよ。
ツールやハードや素材を超えたところで作られたMADっつーのもある。

有名なところだと、魔法少女アイというエロゲーのOPMADを作った作者は、
同作品の2で、版元から正式にOP作成を依頼されるだけのMADを作り上げた。

そういう意味でいえば、模倣とは云え、素材を使い回さなかった
マリグナは、同じくらいに凄い映像を作ったと思うんだが、
やはり、売りに出してしまった事が最大の勘違い。

売る前ならMADで済んだ。しかし、売ってしまえば海賊版なのよ、MADっつーのは。

それでも、テンタイ並に「わかっている」謝罪をして、後の言動に気を配れば、
決して叩かれる事はなかったと思うんだ。
881名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:56:00 ID:O0KwPERq
>>878
…それ、話が基本的にずれてるが。
そんなに謝りたくないか?

誰も見境なく謝れとは言ってないし、相手によることは分かりきってるが。
飛躍しすぎ。
882名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:58:29 ID:xX8uAiKT
AQUA STYLEの完全勝利m9(^Д^)
883名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:00:20 ID:euqXpoaf
>>881
その相手による、という事を感覚的に認識できない人がいるって事さ
空気の読めない人、人を見る目の無い人というのはそ〜ゆ〜事だ
884名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:02:49 ID:O0KwPERq
>>884
ああ、そういうことな。納得した。
885名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:08:31 ID:euqXpoaf
実際、漏れだって、いざという時の良識が欠けてる人種の一人だから、
ある程度理解できないわけではない

人を見る目はまだマシな方だが、空気を読む方に関してはトコトン駄目
自覚を持てるようになったのは、ここ数年の話だ

それまでは散々だったな
886名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:09:27 ID:rAmi+FIX
>>879
知っているとは思うが、消されてしまったブログでは、既に散々な事を書いているけどね。
あの文章を読んで、当事者では無いのに怒りがこみ上げたもんな.ぁ。
あんな文章を載せ続ければ、敵が増えると言うのが分からないのかな?

それとも、「俺ってアウトローでアンチヒーロー、かっこいいぜ!」とか思っているのかな?
それともそんな考えすらなく、ただただ軽率で軽薄な性格なのだろうか。
887名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:10:45 ID:euqXpoaf
>>886
>あんな文章を載せ続ければ、敵が増えると言うのが分からないのかな?

空気が読めない人には分からないよ
888名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:11:28 ID:euqXpoaf
彼は同情を欲しがってるだけだからな
889名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:16:47 ID:rAmi+FIX
>>887
空気を読むとか読まないとか、それ以前に「証拠を残さないために」書かないと言う頭は無いのかな?
「日テレに対するアクア式テロ」しかり、「畜生、誰がこんなことを」しかり、「海賊版じゃないって、同人だって」しかり。

自分で窮地に追い込むような仕掛けをしておいて、いざ事が起こると全ての責任を省みずに逆切れするジュニャと
言う男が、俺には理解できない。

全部自分の不始末から起こっている出来事だろうに。
890名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:20:15 ID:ZXitqORD
>>889
空気を読めないと、社会の中の自分を全く認識できないんだよ
だからこそ、自分で墓穴を掘り続けている事に気づけない
891名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:25:09 ID:rAmi+FIX
>>890
空気が読めない中でも、究極的に空気が読めないわけか。
こんな自爆型人間がリーダーで、よくもサークルが維持出来ているものだ。
サークルメンバーは、ジュニャより駄目なのだろうか?
892名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:28:55 ID:ZXitqORD
空気を読まない/読めない人は、それゆえに無茶と思える事も容易に出来るが、
逆に、空気を読まない/読めない事で墓穴を掘り続ける事も珍しくない

彼はその典型だな
893名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:32:08 ID:rAmi+FIX
最終的には常識の無い人と言う事で。
894名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:32:19 ID:ZXitqORD
世の中、空気が読めなくても、無茶が出来て、そこそこの運があれば、
そこそこのし上がる事は出来るんだよ。

空気が読めずに転落する可能性は、のし上がるほどに高くはなるが。w
895名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:38:35 ID:rAmi+FIX
>>894
それはライブドアの前社長とか、マンション耐震郷土偽装問題の関係者とか、東横インの社長の事ですか?
896名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:41:37 ID:ZXitqORD
>>895
そ〜ゆ〜事
897名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:58:53 ID:egJ/7eWE
しかし酷い言われようだなw
898名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 02:34:34 ID:T39kvBum
>>853
販売目的ならね。
無料公開とかなら、ファン同士の集まりというか
よっぽど好きなんだなぁと思う。
899名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 02:35:03 ID:ZXitqORD
>>897
他に言いようも無いだろ。ここまで意識せずに墓穴を掘られるとな
まあ、自分の墓穴に某元社長まで巻き込んだ姉○ほどではないが
900名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 02:37:28 ID:ZXitqORD
>>898
同人誌程度で販売目的なんて思うか?
まあ、ショップにおろしたら話は別だが
901名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 02:48:21 ID:kF9lrPQ8
>897
まさに「雉も鳴かずば・・・」ってヤツだな。
902名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 02:51:31 ID:xX8uAiKT
同人界なめんなm9(^Д^)
お前らに潰せるかよm9(^Д^)
903名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 02:54:36 ID:12oG59RH
>>902

  乙
904名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 03:33:50 ID:Q978/zT0
餓鬼界とか畜生界みたいだな>同人界
905名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 04:06:57 ID:Lc0KvvQ0
>>895
ソイツら全員、社会不安障害(SAD)の回避症状が出てるようにも見えるな
906名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 04:10:15 ID:a+c/Vo6j
つまり、人格障害のフォローでイビツにのし上がった結果だと?
907名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 06:23:30 ID:y5EmIjjg
>>757
それらの作品や何人かの同人出身のプロ作家は
コミケという場がなかったら世に出る事はなかったと思うけどね。
>>823
ガイナックスは別に許可無しで同人作った所に文句言ったとかいう事は
なかったろ?元々同人やってた人達が集まって作ったような会社だし。
>>823-824
俺は別に海賊版と同一視するのが無理があると言ってるだけで
独創性とかは別に判断材料にしてないけど。
とりあえず4万も作っても売れるんなら同人作品としては
大成功してるんだろ。
>>861
同人やり始め数年はエロもパロも一切買わずに楽しんでたが
長年やってるうちに全部好きになったなぁ…。
908名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 06:24:02 ID:y5EmIjjg
事の良し悪しはともかく、読む人が元作品を知ってる事を前提に作られる
二次創作はパクリとは別種類の行為だから。

ここのサークルが自分のHPでとても痛い事を書いたのは
まるっきり同意だし。
909名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 06:40:34 ID:dUOaC6uc
ちょっと気になったんだが、アクアの作品ってMADなのか?
MADというとエロゲーの絵を使ったやつとかアニメのとか、そういう物ばかりが思いつくんだが・・・

そもそもMADの定義って何だ?
910名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 06:48:46 ID:SeOlnE4e
お前ら叩き方間違えすぎwwwww
そんな気持ち悪い叩き方してると、アクアの味方が増えるだけだってわからないのかwwwww
911名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 07:03:20 ID:12oG59RH
>>907
正確には4万作ったって情報があるだけで、実際に4万売れたかどうかは
わからないけどね。
それと海賊版というのはコピーだけではないから。
オリジナルに酷似した商品を世に出せば海賊版。
100%書き下ろしのピ力チューグッズでも海賊版になるよ。

オレ個人の見解としては、オリジナルからの素材流用がないのならば
モノとしてはよくできたパロディだったと思うけどね。
だけど、日本の著作権法では純粋なパロディであればあるほど法に引かかる。
同一性保持権なんかがあるし。
それにマリグナは思いっきり抵触しているわけ。

ただ、よくできたパロディだとしてもそれだけを繰り返すのはねぇ。
パロディって言っても洒落にならないよ。オリジナルのテンプレートで商売を
続けるのはやはり海賊版的だ。

で、何より結局、何をつくったか以前に対応が問題w
マリグナがどんなものであるかって以前の問題なんだよね。

912名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 07:08:39 ID:9JK3pz3D
M マリグナは
A アンパンの
D 同人作品だ海賊版じゃねえって
913名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 07:11:52 ID:qOcgi+J3
>>910
味方増えたら困るのか?
別に味方のつもりも何もないし
ジュニャの言動はたしかに馬鹿だし愚行だと思うが
もし今後それ相応に活動できるのならそれでいいじゃん。

ただ燃料が尽きている現状で、無意味に叩く必要は感じないな。
まぁ、ジュニャが絶対反省するわけねぇじゃん、とか断定できる程
910や同意見者がジュニャの身近にいる人だっていうのなら話は別だけどね。
ただそれならそれで、それ相応の燃料を用意してくれないと。
914名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 07:12:54 ID:12oG59RH
>>910
気持ち悪いのはわかるけど、究極の問題はジュニャの対応と人間性なんだよね。
テンタイと比べたら一目瞭然。
普通の対応をしてたら「あちゃー、訴えられたかー」「ヤバイ内容だったしなw」
という程度。警告で止まってよかったじゃんみたいな。

それを
4万枚刷ったのに… > おい、刷りすぎだろテメー
デモして回ってた  > 宣伝すんなよ
皆に見てもらえなくて残念 > 何様だテメーはw
と敵を増やしていったんだよね。
その結果、テンタイ道連れだし。
915名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 07:20:49 ID:SeOlnE4e
人間性や対応は著作権と関係ないしwwwww
お前ら叩きひとつすら満足にできませんかwwwww
916名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 07:29:25 ID:12oG59RH
阿保だなー。
著作権で警告受けるんは当たり前なんだよ。
二次創作やってたら。
二次同人やってたら、誰もこの点は非難できんわいw

同人板で非難されてんのは、版元に対する対応の悪さであって
人間性が大きな問題なんだよ。
著作権侵害で訴えられるのは覚悟の上だが、それに不平を
現して心象悪くするのが大迷惑なんだよ。
917名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 08:45:48 ID:tc7x0GJN
二次潰したいヤシと、二次潰したくないヤシがいるみたいやね
918名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 08:47:45 ID:tc7x0GJN
想像
・二次潰したい
 風紀厨

・二次潰したくない
 同人屋
919名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 08:52:31 ID:9DnRP9bx
>>899
テンタイ巻き添えですが?
920名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 11:42:18 ID:rAmi+FIX
>>898
「東方奇闘劇」は、販売目的じゃなかったっけ?

>>905
ジュニャはSADになるような、柔な奴には見えない。
ネット弁慶なだけかも知れないが。

>>914
もっとあるけどね。

畜生、いったい誰が > パクリなのだから通報されても文句は言えない立場だ
少しでも不穏な動きがあれば > 不穏な事をしていたのはお前達だ
凄まじい金額のダメージ > それはパクられた版権元の気持ちだ+結局は金が目的じゃないか
何故二週間早くなかった、何故2日遅くなかった > はぁ? やっぱり金だったのか!
海賊版じゃねえって・・・ウチは同人だって > 自分の立場が分かってないだろう

その他にも突っ込み所を上げたらきりが無い。
921名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 12:03:35 ID:+X9XElw+
>>900
そんなこと言ったら、同人誌程度で恥ずかしいなんて思うか?
って話になるんだが。
922名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 12:54:42 ID:x8pp3mhL
>>920
>「東方奇闘劇」は、販売目的じゃなかったっけ?

まあ東方の場合は、同人流通であれば大丈夫なんでは?

原作者が商業上の面倒なやりとりを嫌ってるだけの話かと
一応、ゲーム会社の社員だから、下手に商業化すると、ややこしい事になりかねん
923名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 12:56:25 ID:Hg+5Vo/T
>>920
ジュニャもアンパンよろしく、いっぺん新しい頭にとっかえた方がいいよなw
あの思考回路は、同人やるには余りにも問題アリ過ぎる。
924名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 12:58:24 ID:xvusZ6F8
ジュニャに限らず同人やってる奴らはいっぺん死ぬか頭の中身洗ったほうが良いなw
925名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 12:59:35 ID:rAmi+FIX
>>922
確かにね・・・・・・。
ただ東方までパクる事で分かったのは、アクアスタイルの作業スキルは認めざるを得ないが、ゼロから作り出す
創造スキルは無いと言う事だ。
926名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 13:49:51 ID:xvusZ6F8
ttp://tanabe.mediaf.jp/index2.htm
これバンプレストに教えたらどうなるかな
ちょっと試してみようw
927名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 14:03:15 ID:xQnpWdyM
なんでこの板にいるんだろう?って書き込みがチラホラ。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 14:47:42 ID:12oG59RH
しかもただ悪口言ってるだけだな。
よっぽど悔しいのだろう。
929名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 14:54:26 ID:N1slMTh0
まるで成長していない…
930名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 15:07:07 ID:KBEO+wfd
チラホラどころじゃない。
931名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 15:37:46 ID:xX8uAiKT
アンチアクアがもう少し頭のいい奴等だったら(´・ω・`)
932名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 15:42:01 ID:12oG59RH
>>931
へ?
933名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 15:47:30 ID:LtQIR0hE
萌え速から来ました。
本当に凄い妬みと嫉妬ばかりですねw
こ れ は ひ ど い!
934名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 16:01:06 ID:LtQIR0hE
>>926
うっひゃーエロいねぇw
形式をパクったアクアは訴えて、キャラを使ったエロ化は黙認なら神だw
935名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 16:02:42 ID:12oG59RH
よっぽど事件前からのアンチに嫌われていたのか
信者がアホなのか…

まだ煽るのかい? それとも自爆?
936名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 16:11:57 ID:L60f+p+G
筋を通せば誰も叩きゃしないんだよ。
>>1-16を見た後>>780>>782>>785>>818>>825>>877>>796辺りも見たらどうかな。

つーか、この流れは前半と終盤のお約束って感じが。
埋め作業と、必死にネタスレに変えようとしている辺りが特にね。
937名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 19:05:24 ID:93Zk/JcQ
そういう周りへ伝播するから怒っているんだが
流通も、即売会主催者も問題が表面化した時点で
とかげのしっぽよろしく切り捨てるぞ
ミケの見本誌提出する時、なんで誓約書の一文に
署名と捺印するようになったか知らない世代になっ
たのか
938名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 19:21:58 ID:xX8uAiKT
何言ってんのコイツm9(^Д^)
939名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 19:41:56 ID:7sG7n+tp
もうそのAA飽きたから
940名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 19:52:10 ID:93Zk/JcQ
いや、ミケのサークル個人情報、昔、1サークルの本が刑事事件に
発展した時、任意で全提出求められたって話知らないよな
某同人ショップが、サークルの脱税容疑で取引資料を当局に
提出して、 軒並みお伺いが来たって話をしても、今の連中ピンと
来ないよな 他人事のつもりで、対岸の火事だと眺めていると
飛び火してくるぞ  と、ジュニャ信者には関係の無い話か
941名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 19:52:27 ID:WD3FYkEW
海賊王jyunnyaの後先省みない航海はまだ続く
942名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 21:12:04 ID:12oG59RH
飛び火させたいのはジュニャ信者かアクアの人間くらいだしな。
他板のお客さんでそこまで粘着だったらたいしたもんだ。

ガキなんだよ。
943名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 21:31:36 ID:egJ/7eWE
勝手に決め付けんなよ。
感じ悪いなぁ。
944名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 21:35:03 ID:12oG59RH
少し頭を使うと消去法で限られるんよ。

お子様あたまでは無理ね。
945名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 22:09:48 ID:KNsE8WoP
そうやって最後に煽りを入れてるあたり、お前が一番厨房だな
とりあえずお前が消えればスレの悪い雰囲気も良くなるよ

スレで散々既出なアクアの態度についてでしか批判もできてないしな
生産性のないコメントしか書いてないし、いらん煽りを入れてみたり
お前が一番飛び火させたがってるようにしか見えん

アクアに対して我々ができる事は現状はない
アクア叩きたければ、新しく叩きスレ立ててやれよ
真面目に議論してた側からするとお前は迷惑だ
946名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 22:19:15 ID:12oG59RH
怒られた(;´Д`)
947名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 22:20:54 ID:O0KwPERq
断言口調は荒れる元。
真面目に議論してた側ってどちらだよ。
迷惑と断じるのは言ってる本人だけだろうに勝手に代表してどうする。
個人的な意見として、まとめて同じにしか見えないから。変な反論は逆効果だよ。

まぁ議論し尽くした感はあるんだけどな。いい加減ループではあるし。
さっきも保守程度に様子見だとか言ってたくらいなのにな。
948名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 22:26:36 ID:7sG7n+tp
自治厨っぽいな
949名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 22:29:48 ID:12oG59RH
まぁ、あんまり喧嘩するなよ(;´Д`)
950名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 22:30:46 ID:7sG7n+tp
おまえさんが言(ry
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 22:31:11 ID:12oG59RH
それより誰かMAD界の勢力図をアクアをクリリンに例えて教えてくり。
952名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 22:31:53 ID:tPmZM6eb
867 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 00:22:28 ID:12oG59RH
「ごめんなさい」が言えない世代なんかな。

916 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 07:29:25 ID:12oG59RH
阿保だなー。

928 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 14:47:42 ID:12oG59RH
しかもただ悪口言ってるだけだな。
よっぽど悔しいのだろう。

935 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 16:02:42 ID:12oG59RH
よっぽど事件前からのアンチに嫌われていたのか
信者がアホなのか…

まだ煽るのかい? それとも自爆?

942 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 21:12:04 ID:12oG59RH
飛び火させたいのはジュニャ信者かアクアの人間くらいだしな。
他板のお客さんでそこまで粘着だったらたいしたもんだ。

ガキなんだよ。

944 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 21:35:03 ID:12oG59RH
少し頭を使うと消去法で限られるんよ。

お子様あたまでは無理ね。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 22:36:04 ID:+5K7eMLo
そろそろ次スレを立てる頃合だが、このスレタイのまま続けるのかな?
現状は静観になりつつあるから、「アクアスタイル考察日記」とか、そんな感じに改題するのもありだと思う。
同人全体や著作権についての意見も多くなっているし、このスレタイで続けると(毎回あったが)、やれ話題を
逸らそうと必死だとか、そういうことで盛り上がってしまうし。
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 22:45:16 ID:O0KwPERq
むしろ個人的にはヲチになってるな。議論はネタがない。
考察というより、観察。

同人全体や著作権は他でスレ立てて改めてやったほうが荒れないと思われる。
955名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 22:48:48 ID:12oG59RH
>>952
ごめんなさい(;´Д`)
956名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 22:51:54 ID:+5K7eMLo
>>954
じゃあ、一応「アクアスタイル観察日記」みたいな感じで、立ててみようかな。
このままスレを続けたい人たちは、11を立ててもらうと言うことで。

ジュニャの主張とやらも、一応テンプレにした方がいいのかな?
957名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 22:52:12 ID:12oG59RH
>>953
それ賛成。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 22:55:50 ID:O0KwPERq
観察日記なら、同人板は板違いになるかもしれないけどな。
でもヲチ板…も微妙なのか。

今は動きがないからな。
959名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 23:04:41 ID:+5K7eMLo
規制がかかっていて、立てられなかったよ・・・・・・orz
960名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 23:18:27 ID:7sG7n+tp
建てた、テンプレどうしようか?
【マターリ】アクアスタイル観察日記【様子見】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1139321832/l50
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 23:21:31 ID:+5K7eMLo
>>960
有り難う。感謝します。

テンプレは、こっちの継続スレッドに任せる?
962名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 23:37:52 ID:12oG59RH
継続スレいらないじゃないかな?
963名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 23:39:31 ID:+5K7eMLo
>>962
と言うことは>>960が建ててくれたスレッドで、幅広く語りながらアクアの動向を見守ると言うことでOK?
964名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 23:43:32 ID:7sG7n+tp
>>963
幅広く語るのがここの次スレじゃないの?
あっちはマターリ見るスレだと思ったから建てたんだけど・・・
965名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 23:45:22 ID:LtQIR0hE
継続スレ要らないだろ。
966名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 23:49:17 ID:7sG7n+tp
ここで同人界や著作権について話していた人があっちのスレに流れなければいいけど・・・
967名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 23:52:53 ID:O0KwPERq
幅広くじゃ、わざわざあのスレタイにした意味がない。

他にスレ作って、熱く語りたければ語ってくれとしか思えないよ。
968名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 23:54:56 ID:+5K7eMLo
>>964
あ、そうかそうか。
でもここよりは限定せずに話しつつ、まったり見守るスレだと思っていたよ。
969名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 23:57:38 ID:+5K7eMLo
>>964>>966>>967

ちょっと勘違いをしていたみたいだ、申し訳ない・・・・・・orz
970名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 03:03:34 ID:P9Ev5FHt
次スレ立てんなよm9(^Д^)
971名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 03:13:21 ID:YX6/7eg4
またそのAAか、信者は本人同様芸が無いなw
972名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 07:35:01 ID:2nZJ/0n2
ネットwatch板に移動。
そこにヲチスレ立てればいい。
973名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 10:07:17 ID:8AlwAdRV
>>884
吹いたw
974名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 23:17:05 ID:wFoOzXOe
今更ながらでアレだが、本当にマリグナファイナルは完成したのだろうか?
関係者に配布されたと言う書き込みもあったが、1ヵ月半も経つのにネット上に流れることもなく、
関連情報も皆無。

当日搬入されかけていたダンボールを見たと言う情報も無いし、サイトとブログの表現の違いや時系列のずれを
考えると、「本当に完成していたのか?」と思ってしまう。

落とした言い訳を考えていたところに版権元の警告が来たのでそれに乗ったが、元来の自己顕示欲で創作部分を
作り過ぎたため収拾が付かなくなって一時閉鎖・・・・・・と言うのは考えすぎかな。
975名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 23:22:33 ID:IoxEJDVk
最早そんなことはどうでもいいな
事態はもっと深刻になっているのだから
976名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 23:39:09 ID:wFoOzXOe
>>975
訴える訴えないは別として、著作権侵害された版権元は、アクアスタイルの存在を知ってしまって
いる訳だからな。
977名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 00:58:39 ID:Zo/Abkus
年明けのアレな筋の会合で今回の騒ぎが酒のつまみに
なったが、印刷屋筋からの情報では、4万発注はまったく
のガセという話が流れてきていたなw
978名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 13:06:20 ID:CWm5NhDY
酒席の噂の信憑性なんて2ちゃんと同レベルだしなあ。
979名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 13:12:16 ID:wSmpYbcD
その情報の真偽はともかく、2ちゃんよりは信用できるだろw
980名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 13:25:03 ID:CWm5NhDY
伝聞と推測の混合物であることに変わりは無いさ。
981名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 13:43:17 ID:wSmpYbcD
2ちゃんなんかよりはなんぼかマシだよ
もっともここに書き込まれた時点で2ちゃんの情報に成り下がるわけだがw
982名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 13:45:07 ID:CNlJdNzL
サイトは放置してるみたいだけど、次の動きはどうするんだろうな
沈黙の間に、夏コミと博麗神社例大祭3の参加受付が始まったし
東方奇闘劇3を出す予定なら、その辺で頒布がありそうだから気になるな。

もしやってるなら、サンクリの件の説明が遅れるほど自分達が不利になっていくんじゃないか?
事情で言えなかったとしても、後日、参加をしっかり決めていたら失笑の的にならないのか。
って変な不安が出てきたんだが…どうなるかねぇ。
983名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 13:51:40 ID:wSmpYbcD
>>982
別にどうでも良くね?
失笑の的になるのも不利になるのもアクアだけじゃん
つかどう不利になるのか良くわからんが
サンクリの件とか説明する気なんて更々ないでしょ
むしろ気にすらしてないと思うw
984名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 14:01:43 ID:dh+zD//6
ここは、11に伸びるのか?
それとも観察スレに移行?

【マターリ】アクアスタイル観察日記【様子見】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1139321832/l50
985名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 16:10:42 ID:CdntqIYs
Jasracの件も含めて、版元がアクションを起こさないと
どうしようもないねえ。
お咎めがないだけじゃなくて、けじめをつける機会もなしね。
ずーーっと「あのアクア」でやっていくしかなし。
986名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 19:42:12 ID:gPbHCnxz
このまったり空気でこの先いいだろ。
何も無理やり盛り上げる事も無いだろうし。
そのために新しいスレ出来たんだから。
987名無しさん@どーでもいいことだが。
ここ最近のまったり感を、観察スレに持っていくと言うことか。