■■■音楽系同人サークルを語るスレ 14曲目■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
・このスレで指す「音楽系同人」とは「同人ソフト/MIDI」のジャンルです。
・商業メインとなった元音系サークルや商業と兼用の音系サークルさんなどもありで
・技術論、批判なんでもオッケーですが、書込む際には熟考を
・煽り叩きにはまずスルーありきです。自分と違う考え方も有る事を各自お忘れ無く。
・テンプレは>>2-5辺り

前スレ
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 13曲目■■■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1112364782/
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 10:49:46 ID:N3NXCFAM
過去スレ
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 12曲目■■■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1106447860/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 11曲目■■■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1103562489/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 10曲目■■■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1098982824/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 9曲目■■■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1093494512/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 8曲目■■■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1083590129/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 7曲目■■■
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1076336964/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 6曲目■■■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1071983958/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 5曲目■■■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1064315512/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 4曲目■■■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1060587186/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 3曲目■■■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1056122760/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 2曲目■■■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1041354088/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ■■■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029267703/
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 10:50:19 ID:N3NXCFAM
関連リンク
■M3
ttp://www.m3net.jp/
■muzie : - INDIES & AMATEUR MUSIC COMMUNITY SITE -
ttp://www.muzie.co.jp/
■同人音系にゅ〜す
ttp://www.ahoge.com/
■Disaster
ttp://pine.zero.ad.jp/disaster/
■Tom's音系wareGuide
ttp://www.tomemonews.sakura.ne.jp/mt/
■Last-Quarter.net
ttp://last-quarter.net/
■音系WiKi
ttp://f33.aaa.livedoor.jp/~otomemo/
4名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 10:50:50 ID:N3NXCFAM
−−姉妹&関連スレ−−
[DTM]【コミケ】同人音屋達、集まれ★8【M3】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1114065950/
[Leaf・key]葉鍵音楽総合スレTRACK.4
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1111848340/
[Leaf・Key]葉鍵音楽演奏スレッドvol4
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1114013524/
[エロゲネタ]【アリスソフト音屋総合】Shadeスレ Vol.3
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1106313982/
[TECHNO]【ピコピコ】ファミコンテクノ【電子音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1027948286/
[同人ノウハウ]同人音楽について語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/999437114/
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 11:32:19 ID:bab5KZLV
>>1
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 11:33:10 ID:a9dEsaWf
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 12:38:07 ID:aScRv7Ww
テンプレにこれも入れてくれ

[ゲーム音楽]同人CDについて語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115445605/
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 19:26:31 ID:0k72Zs6s
>>8
どうでもいいけどそのスレ、>>1だけでもあぼーんされないかな
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 19:37:53 ID:nPkNtuv0
>>1 O-U

これも足しとくよ
音系同人データベース
ttp://oddb.main.jp/
BLACK ANGEL
ttp://blackangel.main.jp/
箱電話
ttp://homepage3.nifty.com/teltia/
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 19:38:06 ID:nPkNtuv0
>>1 O-U

これも足しとくよ
音系同人データベース
ttp://oddb.main.jp/
BLACK ANGEL
ttp://blackangel.main.jp/
箱電話
ttp://homepage3.nifty.com/teltia/
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 19:54:25 ID:5GsJ+wY/
またDTM板をいれやがったな
迷惑だとなんど言えばわかるんだ知障
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 19:59:43 ID:agehDsUJ
>>11
明らかに原因がこのスレのテンプレのせいだと
断定できる「迷惑」とやらの証拠を具体的に
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 21:17:26 ID:ilceKoT+

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 23:22:37 ID:e9mUERW3
ハードコアタノシー
15名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/24(金) 00:21:12 ID:gW7wUt/u
オリジナルやってるとこでいいとこあったら教えてください
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/24(金) 00:59:31 ID:g+lYXHlU
いいところを、こんなスレで教えられるかってーの
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/24(金) 02:00:38 ID:gW7wUt/u
じゃあカスなところを教えてください
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/24(金) 02:11:23 ID:WnZk2AoN
俺だよ俺
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/24(金) 06:31:52 ID:JJNDNKgx
別スレに書いたんですがこちらの方がふさわしく思われるのでコピペします。
当方2ちゃんは不慣れなので至らない所等あればご意見いただければ幸いです。

mms://203.174.68.179/0506wmv/mc-125.wmv
AVのサンプルなんですが問題なのはBGM
今は無きTriumphal Records(任意ラヂヲで有名)の
ROSS(ラグナロクサウンドストーリー)で使われてたものと同じだと思うんだけど
これってどういう事なんだろ?
無断盗用の可能性考えると通報したいところなんだけどすでに解散したサークルだから
連絡先わからんし・・・
とりあえずここなら然るべき所へのつながりのある人の目にも触れるだろうとカキコしてみた
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/24(金) 08:04:05 ID:BBwO1lZc
>>11
両方に書き込んでいるのに自分のスレには来るななんて
どこかのコテと同じように説得力ないですね。
人を制限したいならmixiにでもいけば?
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/24(金) 08:34:02 ID:WnZk2AoN
mixi、mixiと言うけど、それほど流行ってるか?あれ。
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/24(金) 11:39:31 ID:qT60WwtQ
まぁ流行ってるな。
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/24(金) 12:38:52 ID:mFUsw8l6
ヒント:痛い大手ご用達の馴れ合いサイト
24hage ◆aqUath2eKg :2005/06/24(金) 12:44:57 ID:oKaHOb9d
某コケシゲンガー業界人の愚痴日記も仲良くなったら読めるんだぜ>mixi
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/24(金) 13:42:34 ID:Lz6AkihB
×仲良くなったら
○おだて上げて取り入ったら
26名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/24(金) 14:13:43 ID:rfOkVmtL
ところで今アレンジで一番多いジャンルって何よ?
どーでもいいことだが。イベント滅多に行けない俺には。
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/24(金) 14:54:08 ID:EcW/Des5
前スレの後半を見ればおのずとわかる
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/24(金) 22:22:58 ID:WnZk2AoN
イベント滅多に行けないのは仕方ないとして過去ログ読まずに質問するってのはどーかと
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/25(土) 00:15:07 ID:14Xujec7
同人音楽は同人音楽。ジャンルは意識しても殆ど空回りしてるだろ。>>26
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/25(土) 16:55:57 ID:/N7zNOsb
>>29
空回りしてるのはお前。読解力なさすぎ。
「アレンジで」って書いてあるんだから音楽のジャンルじゃなくて
二次創作の元ネタって意味だろ。
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/25(土) 23:55:50 ID:11cQx8E0
>>26
東方。もういらないってくらい東方。
32名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/26(日) 01:17:57 ID:j7s8Ze7q
メル欄でまで言わなくていいから
33名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/26(日) 02:00:34 ID:JJbwhtww
数字はただの1バロメータにすぎないよ。
どぶウサギのCDは売れてるから全くのゴミではないが
逆に言えば売れてると言うこと以外何の価値も見いだせない
古くさいうんこプログレwwwwwwwww

作者の恣意による価値相対化なんて
購入者の価値判断の前に何の意味もなさないって言ってるだけ
人の言葉は意味を理解してから反論しようぜバカ。

ムカつくのであげておこう。
34名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/26(日) 10:39:56 ID:fUBOvVX0
>>33
どこのコピペ?まあ東方がクソだという事には同意だが。
35hage:2005/06/26(日) 15:50:32 ID:qCAAFwb0
結局、ちょっと目立ったらとりあえず叩かれるんだな
36名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 07:53:00 ID:ygJlQtqg
東方系は全部クソ なぜなら金儲けだから





と叩く口実があるから
37名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 18:32:35 ID:AxVSoQSL
まあ叩かれても東方系が一大勢力なのには変わらんがな。
夏コミでもいろいろ作品が出るんじゃないの?買わないけど。
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 18:44:01 ID:CGuvIRz/
流行りもの? 興味ねーな。
俺オリジナルしかやらないし。
東方なんて金儲けに走ったクソばっかりだろ。


・・・というポーズを取るのに必死なスレ。
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 19:27:08 ID:ktJtwkyC
流行物でもオリジナルでもいい音なら俺は買うぞ。
ただ、東方系は数が多い割りに当たりが少ないと思った。
視聴の段階で「もっと聴きたい」と思える作品が少なすぎて、即売会でも1・2枚程度しか買わない。

流行と儲け狙いで東方作ってるところもあるだろうけど
できれば売り上げや買い手の事を考えないで、ただ作りたい音楽を作ってほしい。
それがたまたま東方だったのなら何も突っ込まないけど。
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 19:38:56 ID:rOfjfqRt
>>39
胴衣。
まんま同人誌の方にも言える事だな。

俺は東方好きな立場だが
例大祭以降の本やCDの殆どは目も当てられない。
ここで東方=金儲けと言われても否定はできん。

本当に好きでやってる人達は可哀想だがな。
41名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 21:55:26 ID:dj9VzCb6
流行ってるし儲かりそうだから東方系を作りたい
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 23:28:04 ID:vIiscQZf
なんか「純粋な創作意欲」とか「原作に対する愛情」とか、
同人活動に幻想を持ってる奴ばっかりだね

当然そういう奴もたくさん居るだろうし否定しないけど
別にそれがご立派だとも、そうあるべきだとも思わんし

どうせなら人気があるジャンルで作りたい、とか
一発当てて有名になって金儲けしたい、とか
そういう理由だって構わんでしょ

「そんな理由は認めん、許さん」って奴が一番タチ悪い
意見が違うと何となく気に喰わない気持ちも分かるけど
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 00:18:29 ID:tqmkL/fN
東方以外ではないのか?はやってて儲かりそうなネタ。
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 01:01:45 ID:W64Ffj9O
テキトーにトランス作る
45名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 01:06:25 ID:G9Y+TL0i
ハードk
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 07:39:42 ID:r64JlQ+4
例の4枚リリースみたいなのは原曲準拠すぎて退屈だし
原曲を無視しすぎてても聞く価値が無い、と思える
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 09:19:26 ID:Po4E9WjQ
>そういう理由だって構わんでしょ
かまわんが、金儲けが理由で作品作りました
と言ってるサークルが実際にあるか?
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 09:30:56 ID:YyDomQF6
DBU叩きしているやつは明らかに負け組み
DBUは明らかに勝ち組み

俺は勝ち組みに入りたいね
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 10:54:22 ID:sA3/htlz
>>42みたいな言い方をすると「金儲けだって別に構わんと思う」みたいな
物分かりの良い大人を装った>>47みたいなのが涌いてくるけど、
「金儲けで同人やってます」なんて言ったらどうせ叩く奴の方が圧倒的に
多いのは目に見えてるから、カドが立たないように口先だけの建前を
並べとくぐらいの知恵はあるに決まってんだろw
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 11:42:55 ID:r64JlQ+4
いや、だから「金儲け目当てで同人やってます」って宣言してるサークルなんかねぇ
って言ってるんじゃないの
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 12:05:50 ID:uM/V7E43
儲かるからアレンジしてくれと言われて原作も知らずに曲を提供した俺が来ましたよ
完成品を見たら原作に対する熱い思いが語られてて笑ったけどな
対外的にどう宣言してるかなんて関係無いしどうでもいいだろ
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 12:24:28 ID:Po4E9WjQ
>>49
口先だけで「○○が好きだからアレンジしました」と言う香具師に対して
○○を好きな香具師が嫌悪を示さないと思うか?

「そんな理由は認めん、許さん」という一方的な奴も居れば
口先サークルを煙たがる奴も居るって事だ
「人の曲で金取るな」と言う意見もよく見かけるな

「そんな理由は認めん」の意見以外、動機に腹を立てているわけでは無いだろ
漏れは動機はともかく、嘘をついてまで同人装って金儲け
というスタンスはどうかと思うのだが、これも幻想なんだろうな
53名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 12:31:17 ID:LAswwSaW
おまいらはもうちょっと外に出るべきだよ
54名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 13:20:47 ID:cgwHsd7J
「かまわんが」とか「幻想なんだろうな」とか
分かってるけど不服です、みたいな事を延々と言われてもなぁ。
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 16:15:42 ID:rX0+DEN0
東方=金儲けって考えは歪みすぎだろ
単に目が付き易い位置にあるってだけじゃん
人気のある物が気になるのは、リスナーだけじゃなくて
作り手側も一緒じゃないか?
流行り物だからダメってのは、独り善がり以外の何者でも無いと思うし。
自分自身が流行り物のアレンジをしないってのは問題ないだろうが
周りを否定するのはどうかと思うぞ。

それにアレンジ側がショボイってのはしょうがないだろ。
東方をアレンジする奴にジョボイ奴が多いんじゃなくて
同人CDとか出す奴の大半がアマチュアだから完成された音楽を作れる奴ってのが、
そもそも少ないだけ。普通に考えて完成された音楽<完成されていない音楽、な訳で
アレンジする人が増えれば増えるほど下手な奴が目立ってくるだけの話し。

その独り善がりな作品を他者に見せたい人と、それを見たい人で
同人って成り立ってるんじゃないのか?
56名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 17:38:30 ID:m2RTSpGp
どぶ乙
57名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 17:45:36 ID:70lLiw3f
>>55
だから誰も「認めん」なんて言ってないってば。
意見が違って不快に感じてる奴はいるようだが。
過剰反応するから荒れるんだろうが。
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 17:58:04 ID:Ic9oFcC2
そもそもショボイショボイって言われてんのは他ジャンルより全体的にショボいからじゃないのかと思った。
聞いたことないけど。

あと、口先だけなのかどうかなんて、そんなもん作ってるやつにしかわからんよ。大抵。
59hage:2005/06/28(火) 18:02:34 ID:r64JlQ+4
つか、金儲け云々は2ch的な煽りに過ぎないし
本気でそんな事言ってるのはココだけだ。

まぁココだからこそ本音ではあるんだろうが。
まぁ軽くスルーしとけばいいじゃん。
どうせ、本気で気にしてて目の前で「東方アレンジカヨ!儲けやがって!」みたいな反応する奴いないって

そもそも東方がどうので荒れたのも機材購入がどうとかいう僻みが発端だしな

>>55
まぁ、同意なんだがクオリティは大体同じかそれ以下なのに「ジャンル効果」で売れてる人間が
どうも気に入らない人間が一部にいるのかもしれないなぁ という話
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 18:03:10 ID:WgLi7D+Y
でも500円企画なんかは微笑ましくはあったな。
ああいうのって本当に「同人!」って感じがしていいよ。
そう感じるのは俺が作り手側だからだろうか。
61名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 18:08:27 ID:/fcy4qWv
手抜きでも儲かるから東方大好き!
随分儲けさせてもらったから葉鍵も大好き!!
62名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 18:28:39 ID:jWnPvQnR
>>61
いっぱい売れた妄想乙であります!
63名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 18:44:00 ID:L3LG8gJH
>>61が口先だけなのか本気なのか分からない>>62が釣れたというワケだなw
64名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 20:56:31 ID:hSOIdYYy
裏で舌出しながら「○○最高!」と言っておけばいいんだから、そりゃバレないだろう。
65名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 21:55:26 ID:1QjvN8TK
儲けるのは別に構わないんだよ
が、自分は商売のつもりでやっているのに、それを隠蔽したフリかまして
こんな所でわざわざ商売宣言しているのはチキン

理由は何だっていい
だが、それを隠してエエカッコしいフリをするのは無様じゃない?
商業でやってたって、その作品にはユーザーが付く訳で
「仕事」としてコレだけやったのだから、皆俺を評価(買って)してくれ
って宣言するのはアリだろ、そっちの方がむしろ潔い

ショボかろうがなんだろうが、東方がそれだけ売れるって事は
価値を認めている人間がいるんだよ、騙されていようが東方補正だろうがね
ただ、次に続くかどうかは当人次第だと思うのですよ

実際、東方が儲かるからやってるって人間は、同人なんて〜と思っているでしょうけど
じぁあ、金儲けの道具に音楽を使ってるって事には無頓着なのかと疑う俺がいる
結局同人を馬鹿にしてるつもりで、音楽そのものにつば吐きかけてる気がする・・・
66名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 22:02:41 ID:OY60RMON
>>65
別にカッコ付けてるワケじゃないし
無駄な軋轢を避けるための知恵だよw
「金儲けです」って言うと叩かれるからなwww
67名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 22:48:29 ID:1JEiU2e+
>>65
正論だから否定できないけど金儲けが気に喰わない
・・・まで読んだ
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 22:51:11 ID:i1wU4I7t
>65
音楽そのものにつば吐きかけてる気がする・・・まで読んだ
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 23:15:23 ID:pAftOnGt
ファンの皆様がせっかく盛り上がってるのに「こちとら仕事だ」なんて言ったら
雰囲気ブチ壊しで申し訳無いでしょ。営業活動だからチキンで結構。無様で結構。
エエカッコしいどころか、むしろ気を遣って商売してるんだからw

スレの空気にまんまと誘導されて「儲けるのは別に構わないんだよ」なんて
言っちゃってるけど、儲けるために色々考えてるんだから別に構わないよね?
儲けに影響するから、もちろんバレないように上手くやるって。不快な思いは
させないから安心してね。

このスレで「金儲けだ」ってバラしちゃう奴も言わぬが花だよw 気持ちよく
騙してあげようよ。でもまぁ、儲けるのは別に構わないそうだから、今後は
堂々と「金儲けです」って言ってももう誰も非難したりしないと思うけどね。
70名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 00:03:46 ID:WG/Qob6+
我々は金儲けですが、
その為に元ネタのゲームXX時間遊び込みました。漫画なり小説なりXX回読んでみました。

とか公言したら潔いかも。

むしろその時々の流行りに乗っかるなら、
金儲け公言した上でクオリティを満たせば、逆にリピーター増えねぇかなぁ。


まあそんなストイックに同人するなら、普通に仕事受けた方がいいかw
71名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 00:36:07 ID:qKOenO8W
アレンジものよりノベルとかのイメージアルバム作って欲しい。
作り手も買い手もかなりの冒険になるだろうけど。
72名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 00:41:23 ID:eWMHhmhQ
東方はMIDIがあるから素人様が適当に音色変えてエフェクトかけてハイ完成!

ってイメージが。
金稼ぎっつーか、楽なんじゃねぇの?
73名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 00:47:31 ID:TuJCQjzJ
>>65
その主張は、肝心な所を色々と忘れてる気がするよ。
営利目的ならコミケには勿論サークル参加はできない。
仕事としてこれだけやったんだから評価してくれなんて言っても、
オリジナルの作者からそれは俺の曲だから仕事に使うなって言われたらお終い。
確かに潔いかもしれんが商売のつもりで同人やってる時点で、叩かれて当然な気がする。
あからさまにお金儲けしたいんなら商業行けと。それも自分の曲で。

儲かろうが何だろうが、同人って土俵にそいつ自身が立っている以上、
同人なんて〜と思ってしまったら音楽そのものどころか自分自身まで馬鹿にしてることになるだろうな。
ま、そんな奴いないだろうけど。商業の合間にやってるような奴の中にはいるかもしれんが。
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 02:00:39 ID:gDiwa4xw
>>69
>でもまぁ、儲けるのは別に構わないそうだから、今後は 堂々と
>「金儲けです」って言ってももう誰も非難したりしないと思うけどね。
非難する人間はいくらでも居るだろ。
>>52が指摘している様に、非難側の根拠には動機を対象にした物もあるわけだが。

>儲けるために色々考えてるんだから別に構わないよね?
構わないわけ無いだろ。
同じく>>52にお前みたいなのを嫌悪する理由が書いてあるが。

頭悪いんだろうけど、もう少しまともに読んだら?
75hage:2005/06/29(水) 07:49:16 ID:lZFiDaC6
>>71
マリみてとかのイメージアルバムは結構な数作られたが軒並みスルーな状態だしな
つか、イメージ曲は割と多い

ただ、「残る」モノが一つもないだけ
人それぞれの感性もあるしな。
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 08:47:01 ID:8l3XWw7Y
長文の糞厨ばかり
77名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 08:57:50 ID:WQhZ1dLY
多分全部の書き込みになんらかの法則があって、
それを集めていくとひとつの文章になるんだよ。
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 11:55:29 ID:1r+sFa9c
ひぐらしのイメージサントラ好きだよ
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 12:33:41 ID:szU32++2
Fuck off
80名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 12:57:19 ID:TuJCQjzJ
Thank you.
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 16:59:56 ID:d6Vtm8qB
1行レスで中身が無いのは更に糞ってことか
82デカマラ課長:2005/06/29(水) 19:01:40 ID:0lO/V1MU
Rape me
83名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 23:59:12 ID:pN6wc54d
ハードコアタノシー
84名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/30(木) 07:31:02 ID:y78oLoI8
イメージアルバムで評判いいのはWAVEくらいか
85名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/30(木) 10:30:56 ID:R4GLM11A
>>81 オマエモナー
86名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/30(木) 19:14:28 ID:tv6dT2nZ
>>84
WAVEは昔の作品は知らないが、ひぐらしと東方のやつはかなり出来が良い
隆起士あたりは、mixiで人集めるのも悪くないけどこいつらに
OPかEDでも歌わせりゃやらりゃいいのにと思うのですよ
87名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/30(木) 19:24:16 ID:Vd8KeJK/
MORRIGANのBGMだったらともかく、歌モノは酷いからやめてくれ。
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/30(木) 19:25:38 ID:a+J76VZX
前々からそういう香具師がいるがそんな言うほどではない。
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 01:57:12 ID:/L8UObIE
>>78,84,87
なんというか完璧なまでに理想的な流れというか
90名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 07:32:53 ID:Be2F4VU+
正直俺もWAVEの歌モノはあんまり好きではない。
が、そう悪くも無い。
91名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 08:41:24 ID:d5ccNXj8
歌モノがだめって歌い手の選定が悪いってこと?
それとも曲か。
WAVEの歌モノ聴いたことないからワカンネ。
92名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 10:02:13 ID:9Yz2HZWg
fakeなんたらかんたらの歌は良かったよ
茶太が歌ってるやつ
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 13:10:24 ID:6mvGccWi
茶太烈火霜月使って酷いの作る方が難しいな
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 15:20:43 ID:XfBpI0Qm
>>93
どんなヘボ曲ヘボ歌詞でも歌手が良ければ良くなるってか?
そんなワケねー
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 15:32:43 ID:9UjEvetc
世の中そんなもんですよ

やっとスレが今までの雰囲気に戻ってよかったよかった。WAVE様様。
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 17:34:20 ID:/blREnQW
>>93
劣化は違う希ガス。
アイツの声は使いどころ間違えると最悪な結果を生む。
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 19:14:18 ID:U2qEYzoT
劣化タンは歌い方のスジは良いけど、基本的な問題として歌がど下手だからなあ
ま、嫌いじゃねーけど
昔よりは声が腹から出るようになってるし、音も取れるようになってきたし
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 01:54:04 ID:i9ws3WyF
だが顔が悪い。
99名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 10:12:08 ID:ox3JtPmg
>>98
擁護するわけではないが本人顔出ししてるわけじゃないからいいだろ。<イベント除く
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 12:56:00 ID:XC9L32X4
waveのボーカルでひどい出来なら、大部分の同人ボーカルが(ry

同人でボーカルっても、いつもその3人。違う奴はいないのか
101名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 13:29:28 ID:eg8M0RPK
っ【363666】
102名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 14:58:56 ID:RP9jRzq0
烈火はちょコはにゅが最強と言ってみる

でも実際この曲だけ聴くと下手とは思えん
103名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 15:02:16 ID:66lCLCqo
>>101
それは尻歩の専属みたいなもんだから つーかそんなに上手いとは思わん
104名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 15:06:24 ID:r8qtX1VZ
waveのボーカルの人うまいとおもうけど
105hage:2005/07/02(土) 15:21:10 ID:aNTPCbaH
烈火は歌そンなに下手ではないだろー
ただそろそろ賞味期限切ってだけだ
106名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 15:23:56 ID:vDoCU9Vi
数年前は同人音楽や同人ボーカルなんて
市販のCDと比べる対象にもされてなかったと思うけど、
最近は大変だよなー
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 21:55:23 ID:7bjdhxv3
>>105
烈火は下手だったと思うけど。
みんのうた。を聴くと全然表現力がなくてただ歌っているだけだってのが良くわかる。

ただ、サンクリで出た K.M.E. の Aqua の2曲を聴いたら、
表現がまともにできるようになってたので今後はブレイクするかも。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 01:07:19 ID:XmCgmB8u
劣化は7th moonが最初で最後の俺の中でのヒットだった。
109名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 12:51:59 ID:Iu6rjv1n
>>101が何のことか分からない俺に教えて暮れ
110名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 19:14:55 ID:r7e4EVye
ヒント:3636☆66
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 07:58:56 ID:/S7esU9g
劣化は何歌っても抑揚のない無表情でしか歌えないので歌唱力はない。
よってすぐ飽きる。
112名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 11:31:53 ID:P42saMQ8
普通の人間が頑張って無理してる証拠じゃねぇか
暖かく見守ろうぜ
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 12:06:59 ID:i0AjiVG+
ボーカリストはWAVEのあの人がすごい。

K.Junoさんだっけ?
圧倒的過ぎるよ。

思わず
「同人に降りて来ちゃ駄目だろーw」
と独り言をつぶやいてしまった俺キモイ。
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 12:08:55 ID:i0AjiVG+
Nagi=Crescent-Heart歌った人な。
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 16:04:46 ID:xehS5DaL
>>110
ありがとう、ようやく気が付いたよ。
画伯からなぜネトアになろうとしているのかが疑問だが

>>113
WAVEは、うまく音作りのみのに注力する人と
元ネタの方向性にうまく雰囲気を修正する人とのバランスが
うまく行っているのでああいう作品が出来ている気がします。
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 16:22:06 ID:3lOQFsXr
WAVEのボーカルは上手いだけで魅力を感じないな
117hage:2005/07/04(月) 16:29:04 ID:aJXfFnF/
婆婆のボーカルは割と良いのがいると思うんだが、売り出し方がヘタ
118名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 21:10:44 ID:d9revV9b
そんなことよりROSE様について語ろうぜ
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 17:15:06 ID:cbMNKGgl
>>118
誰よ?セルのジャケの奴か
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 23:25:29 ID:7ILqFJCE
ハードコアタノシー
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 23:59:09 ID:u27z0qr5
ハードコアタノシー
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/09(土) 00:52:37 ID:QoTJr2hQ
静かだな(-ωー)みんな夏準備か
123名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/09(土) 01:33:47 ID:0pL0zIfU
>>122
顔腫れてるぞ
124名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/09(土) 03:15:31 ID:xsFs9pb+
俺のどぶウサCDはもらいものだからいいが
買った奴超かわいそう(´,_ゝ`)かわいそうwwwwwww

こんな原曲を痩せさせたアレンジそうそうないよ。
まあ演奏力だとかグルーヴだとか
いろんな絶対的な外部の価値判断はあるんだが
こんなん小学生みたいなロック風(笑)アレンジ聴いて喜んでる奴は
■うれてるさーくるのCDならなんでもいい
■東方の曲のカバーならなんでもいい
■耳が腐ってるからなんでもいい(もしくはまともな音楽に耐えられない)
のどれかにかならず該当するんじゃないかな。
125名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/09(土) 05:31:58 ID:a7RAFEd1
チラシの裏

どぶのCDのレビューなんか誰も求めちゃおらんよ
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/09(土) 07:40:29 ID:+4sCQA4j
劣化は俺的にボーカルというより音色の一つ。
127hage:2005/07/09(土) 15:33:16 ID:0brXk5aG
流石にそれには同意できない
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/09(土) 16:20:53 ID:rSeI5xaP
作り手としてはボーカルなんてあくまでも音色のひとつでしかないよ。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/09(土) 22:49:30 ID:FQ4TOegq
ヴォーカルをいかすことが出来ないのは作るヤツの技量不足。
130名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/09(土) 23:13:02 ID:tcgx1ufl
コーラスラインも重要
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/09(土) 23:36:06 ID:DOBa67/b
ハードコアタノシー
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 01:44:12 ID:AmhYVH+2
活かしようのないヴォーカルは修行してください。
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 10:46:10 ID:d5H92WBi
ハードコアタノシーってなんなの?
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 11:33:37 ID:acL34eS9
>>133
ハードコアがタノシーんだよ。
135名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 03:30:58 ID:Kl8gagLR
ハードコアタノシーってこの前聞いて見たけど同人音楽っていう感じじゃないよねあんまり
クラブ系のCDってあんまり買わないからよくわからないけど
136名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 11:28:50 ID:3XWhXkFt
そういう系のCDばっか聴いてる俺としては同人っぽさはすごく感じるが。
まあそういうのにできるだけ近いものを目指してるんだろうってのは思う程度。
137名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 14:33:26 ID:8EY+F4wT
実際CLUBで活動してる奴も1/3位いるし(海外とか)、そうじゃない奴(BMS界隈の奴とか)がそういう空気出してる感もある。
あ、悪い意味じゃないよ。

あそこは代表者が頑張ってるというか、
コンピもので参加者同士があれだけ仲良いのも珍しいかも。そこは羨ましい。

自分がコンピものを何枚か出した時に微妙な事もあったりした訳で・・・
138名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 14:37:09 ID:8EY+F4wT
HARDCOREが同人に歩み寄りすぎとかっていうのもあるのかもね。
C-TYPEの普通のMIX CDとかがバオ〜に置いてあったりとか。
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 18:29:08 ID:Kl8gagLR
最近知ったけどハードコアタノシーって応募制なんだよね、
ハードコアは聞かないから曲はわからないけどそこは面白いと思った。
やり方によっては前後のCDで全員メンバーが違うっていう
可能性もあるし(主催の含め?主催も曲作ってるの?)、
こういう方式のサークルがもっとあっても面白そうだと思う
140名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 20:39:49 ID:zDd9dQ+x
>>139
大体公募上位はいつものメンツだけどね。やっぱり同じCD内でも実力差はあるよ。
主催は、自分の曲が公募で落ちても責任もってCDリリースを管理するっていうスタンスらしい。
CDから、クラブでのリリースパーティーでの準備まで何でもやってるらしいよ。

ハードコアって悪く言えば馴れ合いかもしれないけど、
>>137が言ってる通りみんな仲良くて見てて悪い気はしないなぁ。

上の人たちが公募曲聞いて収録曲決めるより、
タノシーみたいに参加者全員で採点方式で決めた方が落ちた人も納得いくかもね。
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 20:43:43 ID:JKozuYL2
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 20:45:25 ID:iaSCe62G
つ[diverse.jp]
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 23:15:26 ID:IT37ExQb
>>141
乙。

>>142
144名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 06:50:42 ID:5AZ5ydhS
いくら申し込みに間違いがあったからって、イベント名まで間違えるのは
失礼じゃないですかね、どこぞの銭ゲバさん。
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 11:29:01 ID:ZwXyg8EK
いくらイベント名を間違えたからって、銭ゲバ呼ばわりするのは
失礼じゃないですかね、どこぞの池沼さん。
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 12:17:54 ID:EnQOHP+9
つか、その書き込みだと東厨ウザとしか思えない

曲書く奴集めてCD出す所は、GML辺りが音だと最初だろう
主催が取りまとめだけの所は、分配どうなるんだ?
147名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 15:41:20 ID:bWfguROE
嫌いな相手の些細なミスを見つけて大喜びで叩いてる奴も惨めというか・・・。
148hage:2005/07/12(火) 16:28:13 ID:6TkAO0nv
>>146
最初に曲ごとに買い切りにしてしまえば主催者が全部持ってくだろーな
ま、後でなんやかや言われるから無理だろうが
149名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 18:05:31 ID:RqkuAmbR
>>146
てゆーか>>144-145はコピペと改変だから
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 23:38:57 ID:FZYpKCsb
I'veの容姿
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 08:15:10 ID:F+KTY3tg
I'veの容姿つったって、I'veは人じゃないぞ。
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 11:57:59 ID:1tJinhAB
ついでに言うともう同人でもない
I'veコピーをやっていたメンツがプロ、セミプロなんだから
まったく、時代は変わったもんだ
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 18:28:48 ID:2FzHAsda
Iveは同人で伊福部大先生レベルの大作曲集団
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 23:32:05 ID:xMXGqdQq
でも全員キモヲタな容姿
155 ◆3wwnlXB23s :2005/07/15(金) 01:47:20 ID:JG7e6QUj
鳥付けとくか。

otherにmytrip.txtを置きました。ここはうp不可なのでこれで鳥確認してください。
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 01:48:09 ID:JG7e6QUj
ゴバーク
157名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 09:28:18 ID:BxzE8Nyt
>>155
詳しく
158名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 11:50:21 ID:GI4cIhXM
>>157
タノスィー
159名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 22:52:07 ID:lRdcRtvE
鳥確認
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 23:53:53 ID:0PfIieEs
失礼なんですが聞きたいことが。
『パパさんの楽園では〜♪』
って歌ってる曲なんですけど同人の曲ですよね?
詳細きぼんぬです。だれかエロイ人おしえて。
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 23:55:18 ID:8SldhvyI
ハードコアタノシー
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 21:25:33 ID:X3M5VZ3q
おまいら夏のカタログ買った?
163名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 23:12:10 ID:ygdLYy+k
ハードコアタノシー
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 23:32:47 ID:FLHUrvxI
>>812
死ね
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 00:06:18 ID:BqqyiSXF
これまた凄まじいロングパスが来ましたな
166名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 04:10:32 ID:m+UvhOdk
同人CDなんて通販でしか買ったことない。
手に入らなければ「それまでのこと」と諦めもつくんだが・・・。
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 10:07:56 ID:1+DlbQdE
通販もショップ委託もしてないやつで結構良いの見つけると欲しくなるな。
委託してくださいとかメール書いたら、やってくれるもんですかね?

>>160はSound HorizonのElysion 〜楽園幻想物語組曲〜かな。
「パパさんの楽園では〜」じゃなくて「パパ、その楽園では〜」
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 03:22:02 ID:nnZTDaQo
>>167
通販or委託しないとこだと厳しいかも。
とりあえずメール出さないと始まんないけど。
新刊か既刊の話なのかわからないけど、
既刊だとしていいところでコミケ等(今からだと夏コミかな)のイベントで
在庫(あれば)を持ってきたりしてくれるくらいかなぁ。

そういう通販or委託しない所ってうちはイベント販売のみっていうポリシー
みたいなもの持ってるとこ多くてなかなか難しいんだよね。
169hage:2005/07/18(月) 05:53:17 ID:GFdjR5Xw
確かにショップ委託とかやってるところは絶版です〜と書かれててもメール出してみたら案外
どうにか売ってくれた、てことがあるかも

HPの雰囲気とか、日記とかが「大人」な人はスゲー対応がいいし
メールも返せないほど忙しそうな人にはお察ししてやるが吉
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 09:32:39 ID:Kxwn3PuR
いや、絶版のものは絶版なんじゃないか?違うんだろうか。
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 09:46:08 ID:0KySe4h1
卸が絶版でもどうしてもくれっつーんなら個人で通販対応したりするよ。

ま、俺はピコ手だが。
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 14:07:02 ID:m3QVDWkV
絶版っても少数なら残ってることもある
商業でも、万が一の不良に備えて在庫を残してる場合があるし、問い合わせに
対して絶版ものでも販売してくれたりもする
どーしても欲しけりゃ、とりあえず丁寧で好印象で引き際(なかったら
素直に諦める)がわかってるメールを送ってみればいい
よほど忙しかったり、送ったのがDQNメールでなければ、返事くらいはくれるし、
在庫があって時間が取れりゃ通販してくれるかもしれん
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 16:50:29 ID:e8ldID3V
楽しい
174名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 20:34:17 ID:8IoEOvOq
>167
ご丁寧にトンクス
175名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 19:14:07 ID:yAuBjib+
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 22:49:53 ID:UUkOn5/w
>>175
タカイホスィ('A`)
177名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 23:13:35 ID:3tp6I/Kr
http://l.pic.to/1evti
('A`)タカイホスィ
178名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 10:37:58 ID:mySPRUeG
>>175
昔M3でババアCDと一緒に買ったけど今こんななってんだ。
踏んづけてケース割ったぞ。
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 11:31:08 ID:UXF7zUwf
転売屋にぼったくられてサークルにも不愉快な思いをさせて、
それでも自分が欲しいものさえ手に入ればいいのか・・・。
180名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 12:11:38 ID:N6fTm8ub
外野うるせぇよ。
転売だろうが買う側が出してもいい金額だと思って買うならいいだろうが。
サークルが不愉快ってなんだよ。昔の作品で出来が悪いから聴かないで〜とか言う気か?
自分のCDで金稼ぎされんの嫌なら再販でもかけてろ。
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 14:11:58 ID:9k3O4m8m
・・・と転売厨が申しております。
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 22:21:55 ID:5RklGTY8
人民元切り上げか。

プレス代に跳ね返ってきそうだな。
183名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 22:37:17 ID:S85yMSjE
>サークルが不愉快ってなんだよ。昔の作品で出来が悪いから聴かないで〜とか言う気か?
理由はともかく、転売するなヤフオクで買うな、と言っているのは良く見かけるが
184名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 23:49:46 ID:CO1IfL0n
ハードコアタノシー
185hage:2005/07/22(金) 04:03:42 ID:xSh3KmiW
>>179
転売屋うぜぇよ金儲けすんな→うるせーよ結局金出す奴がアフォだろwww
→いやいや、結局サークルが需要分の供給をしないせいだよ→なんだ結局サークルが悪いのか
→転売屋うぜぇよ(以下エンドレス)
186名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 04:12:46 ID:45iI1N18
売り目的で買われてると思うと腹立つな
未開封とか
聞いてからならともかく
187名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 08:15:50 ID:FGnGhKgf
>>178
俺もふんづけてバッキバキだぜ。中身はきれいだし、今でも時々きくけどな。
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 10:50:59 ID:98/Qdx4e
その発言に何の意味が?遠まわしのフォローかよ
189名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 13:27:00 ID:qcHfOYau
べるめいさん乙
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 18:38:50 ID:TpXQ+nb7
そういやbermeiって夏コミ出るのかな?サイトは凍結したまんまだけど。
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 09:37:48 ID:+nLNMzXo
>>188>>189
Keyの今年のCDとか?
192名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 14:56:46 ID:+s6rEjVI
やべぇ・・・薄荷の新曲Muzieで公開されてるけど
同人のレベル超えたわ 何も言えねぇ 完敗だわ
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 17:10:12 ID:cbLXGbN5
>>192
ホストがカラオケ歌ってんのかと思った。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 00:32:05 ID:OWfiugy/
薄荷?
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 01:56:17 ID:3QAe9P/f
>>194
MintJamのこと。

というかいまだに>>101がわからねぇ。ヒント見てもさっぱりだ。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 02:01:31 ID:4gE17pua
同人のレベル
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 03:00:16 ID:TzX6Cxgc
>>192
同人のレベル云々って、なんて言うか今更すぎね?
貴様が音屋ならちょっと頭冷やしてこい。
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 06:58:09 ID:bmgDBPOy
素人耳には最近の薄荷は昔のB'zの焼き増しに成り下がってる気がする
ヴォーカル入ったおかげでどうもイメージがそっちに引っ張られる
199sage:2005/07/25(月) 10:06:55 ID:+RPwT2DP
>>193
こんなに歌えるホストいるのか?例えがよくわからん
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 12:32:58 ID:RAb16Fdb
聴いてないから合ってるか分からないけど、
カラオケレベルの歌唱力って意味では。
ホストはたぶん、声質のイメージ?
201名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 19:42:58 ID:u+fnWIgb
誰かが褒めた物を馬鹿にする事によって 自分>>>>相手 をアピールしたいだけの書き込みばっかりね
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 21:05:37 ID:rCtro75M
おいっ、お前ら、そろそろ俺に夏コミの美味しそうなサークル教えよろ

>>201
つーか、それはそのままu+fnWIgbにあてはまるんだが・・・
203名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 23:26:58 ID:aUU98Rr7
>>195 SILLYにいる人(?
204名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 00:15:45 ID:H9Ficu/J
たのしい
205195:2005/07/26(火) 00:29:30 ID:rH9/33YR
>>203
サンクス。
まだ同人音楽追っかけて日が浅いからさっぱり分からなかった・・・。
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 11:36:41 ID:P1AsR3q6
>>202
事実を指摘されてムキになるなよ
図星だったのか?
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 12:21:00 ID:ephymddG
つーか、それはそのままP1AsR3q6にあてはまるんだが・・・
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 14:19:09 ID:nMaTpBML
世界の中心でオマエモナーと叫ぶスレは此方ですか?
209hage:2005/07/26(火) 16:04:42 ID:RIc/4oVm
どうせ今回も商業参入の所が人一杯になるのさ
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 17:15:41 ID:Dopph1/9
具体的にどのへんが商業入ってんの?まあ商業って
言っても、どうせエロゲーだろ?ポ・ル・ノ。
211名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 18:00:47 ID:7jM/27lt
エロゲ音屋界隈の連中の事だろ?>>商業

で、またぶらは堂あたりがそのへんのCD買ってきて叩くんだろ?
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 18:11:22 ID:EvU1Iibf
>>211
今回は不参加らしいぞ
213名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 18:48:13 ID:Dopph1/9
金を出して買ったなら叩いても、まあいいけどさ、その
ぶらは堂ってのはそんなに大したCD出してんの?
214名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 20:15:24 ID:TsGnCQtN
はにはにとか数枚買ったけど、アレンジがワンパターンなんで飽きる
もう全部捨てました
215名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 23:17:28 ID:WXQvw4vO
ハードコアタノシー
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 23:22:01 ID:RIc/4oVm
せめて屋根に吊って鴉よけにしろよ
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 05:07:40 ID:rjqt3vCd
夏コミも東方系に人流れちゃうんだろうか・・・
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 09:09:27 ID:cpoa6QqI
俺は流れないから気にスンナ
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 12:34:43 ID:yO1BIEx1
したり顔で他人の作品を叩きまくるオナニー文をネットで公開してる奴をヲチするの楽しいじゃん。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 19:15:02 ID:m35j10Iq
>>219
詳しく
221名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 08:17:56 ID:YcaKI9Iz
>>217
いいじゃん別に、そいつらは東方を買いに来てるだけで、音楽を
買いに来てるのではないんだから。仮に、サークル側で売上が...ってん
なら、心配するのもうなずけるけど。実際、東方アレンジ系のサークルより
それ以外の同人音楽系の方が数は多いはず。

東方の次に多いのって、ToHeart2アレンジかな?
222名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 09:58:57 ID:XsMsWLX5
たとえ東方がなかろうがお前のとこに客はこねーよ
223名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 12:11:21 ID:weBul+zt
>東方アレンジ系のサークルよりそれ以外の同人音楽系の方が数は多いはず。
捕捉サイトの宣伝バナー見る限りとてもそうは思えないのだが
どこも露骨杉
224名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 12:59:34 ID:2iYI0FoV
どっちかというと本当に東方が好きでアレンジしてるサークルさんが、
お金のために東方に手を出しちゃった所に埋もれてしまう感じがするのが可哀そう。
225名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 16:24:22 ID:QYbO7cEg
>>224
あー、それは本当可愛そうだな。
片手間に金稼ぎしてるセミプロみたいな所の方が上手かったりしてヘコむんだよな・・・

まあ音系に限った話でもないか。
226名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 19:00:10 ID:1JE1hZtI
>>223
確かに
今回、捕捉サイトが東方やってるし、人気が有ると分かれば、どこだってやりたがるでしょ。
もちろんそうじゃない所もいるし、葉鍵の時だって同じだった、あとはそこから自分で選別すれば
いいんじゃないの



227名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 19:31:35 ID:QIJptTmF
>>223
捕捉サイト人が単に東方スキーなだけだろ
228名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 02:35:08 ID:xpnkj/u5
しかしその補足サイトの人は自分では何もやっていない。
229hage:2005/07/29(金) 13:49:16 ID:VqUMY6ci
正直本当に東方が好きで出してるだけの所が、セミプロの知名度に埋もれたからといって、
購入者的には別に…じゃねぇかなぁ。

上手いなら正直なんでもいいし、片手間でやっただけならどんなに上手くても、そういう臭いは感じ取れちゃうし。
例えばアレンジは上手いんだけど全く雰囲気がかみ合って無いとか、曲名がそのまんまとか、ブックレットの中身が薄いとか(笑

本当に東方が好きで出してるだけなら作っただけで嬉しいだろうし?
営利目的で無いなら特に。
230名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 17:47:14 ID:YxBU/IzF
DisasterがGML化しててワロタ
231名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 19:49:30 ID:EX8siyWa
>>230
Disasterの中の人は数百万円をポンと出してくれるの?
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 21:55:20 ID:r4Vp+qxV
お、ほんとだ(w>Disaster

一応チェックしておこう。
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 00:19:12 ID:kWlkeTXK
GMLって?
234名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 01:34:56 ID:wjV/06ni
ググれば出る物をわざわざ聴かない
235名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 01:50:40 ID:QSRylRll
Disaster宣伝乙
236:2005/07/30(土) 15:43:53 ID:lkk6ntdD
呼んだか
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 17:33:04 ID:7moXmJW/
>>231
お金は出さないがツンデレ猫耳娘をくれるってさ
ありがと
238名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 18:40:44 ID:vbTxn7jW
>>236
早速だがツンデレ猫耳娘について詳しく
239名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 23:50:08 ID:KjduRTng
童貞ホイホイ
240名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 00:03:51 ID:pz2np7C+
どうていて…関係あんのか?
241名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 08:29:53 ID:/okfU1qq
>>231
今回のが売れれば、次からはポンと出せるようになるだろ
事務方の作業や面倒な手続き受け持ってくれるなら
こういう立場の人間がいた方が、作る側にとってもいいんジャマイカ?
あのメンツで東方じゃ無ければ、買ったかもな
242名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 11:22:58 ID:uGK3id2m
>>241
GMLのように私腹を肥やさなければいいかもね
ウン千枚売って作曲者には1曲3万で〜、
あとは自分が総取りとかしてたからGMLは叩かれてた気がするし。
243名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 13:11:08 ID:qGzwRH2S
とりあえず俺は当時LWのCDがGML通販で買えたからそれでいいや。
244名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 13:27:23 ID:j+DTbeYv
>>242
素敵な空想力^^
245名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 15:24:25 ID:SKY0ewXC
quadもあんなへぼいラッパーとつるむようじゃもうおしまいだな
246名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 15:58:10 ID:iB4JwqkR
>>242
それってでもさ〜、曲作るほうもアホだったんじゃない?
歩合にするか、曲単位にするかは、頼まれた時に交渉すればいいだけ
それこそ、たいやき君じゃん。文句いったって、キチンと金銭授受の管理
してなければ、後の祭り。もちろん、親総取りもかなりアレだが、契約を
キチンと出来ない人は、プロいってもやってけないっしょ。
247名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 21:12:03 ID:lT6c98HZ
ageまん見たいな
248名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 01:06:09 ID:uYId1JTb
GMLの大将の人はああいう時期に
ああいう企画やってくれて漏れは良かったと思うよ。うん。
249名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 18:50:43 ID:bJB88tQi
linear行って来た、古代目当てで。
湾岸祭り

それはいいんだけどさ、もう一つの目玉だったquadのライブの前座に
出てきたヘボラッパー、あいつ誰?
なんか頑張ってラップらしいことやってるんだけど、言葉も出てこないし
それっぽいガナリ口調なだけでムカついた
こいつまた出るならもうイカネ
250hage:2005/08/02(火) 16:05:46 ID:dD8cBeNs
>>246
初期「同人ゴロ」の名をほしいままにしてたっつーのが
げんしけんでも読み直しとけ

流石に1曲3万なワケはねーと思うが
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 18:31:54 ID:R5UXMJBl
>>250
(;´д`)「初げ 流」?
252名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 20:08:34 ID:g6cjK2Zz
hageの想像広がりんぐ
253名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 21:26:14 ID:+C6VXA1C
Disasterの中の人はなにができるの?
曲が作れたりするの?
254名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 21:30:53 ID:Odd4B1GR
255名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 23:15:39 ID:Vc2uyYL2
ハードコアタノシー
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 23:30:29 ID:uSBsc2rb
蒼天の雪が新譜の詳細公開してる。

Charismaと同じサークルの作品とは思え
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 23:58:10 ID:9fZtWaSH
メンバーの名前知ってりゃ解るが、前作同様ダメな曲は試聴に入れてないからね
と思ったが試聴の中にも酷いのあるな…
258名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 01:14:50 ID:LT1GjdPJ
>256
まぁ旬のジャンルの一発屋なんてそんなもんだろ。
とりあえず東方系音屋一通り集めてみました感満々な面子だし。
259名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 02:21:25 ID:mDbsE9dQ
・・・蒼天の雪は何考えてんの?
Charisma出しておいてこれかよ

Disasterは管理人が痛くなければねえ
260名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 12:21:58 ID:PLlimC+Q
Charismaって持ってないんで知らないが、そんなに酷かったのか?
261名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 15:39:07 ID:e8OJeWwr
Disasterの管理人って会ったことが無いんだが、そんなに痛いのか?
262名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 23:20:12 ID:NhJEr4Ph
ハードコアタノシー
263名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 08:41:51 ID:64conNay
どうせ工作だろ。他の管理人も痛さではかわんねーじゃん
264名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 09:51:45 ID:L4Ljk5ZN
>>259
Charismaも相当クソだったが
265名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 21:07:37 ID:yxU5orwV
ところでDisasterって4/1に音系サークル立ち上げとか言ってなかった?
266名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 23:09:27 ID:g/ahIYlf
ハードコアタノシー
267名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 23:31:44 ID:TLhzys3/
4/1?
268名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 00:17:15 ID:eZ53qeyG
>>267
エイプリルフールネタだったんだろうな。


狙ってたかどうかはしらんが。
269名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 00:19:24 ID:k7O5kFOu
Little Wingは出来れば夏にライブとか去年あたり言ってた記憶がうろ覚えにあるな。
なんの動きもないときは「あ、出来なかったんだな」と悟ってくれとも書いてあった希ガスw
270名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 08:05:09 ID:1YbYez92
そろそろラジオかなんかやる所ないの?
271名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 12:34:05 ID:ro/FgltN
しまむらNON
272名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 13:27:18 ID:6yUbo24i
ちょむ
273名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 18:54:49 ID:yIH3KxJ/
テクネ
274名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 23:32:52 ID:I3Rojqfc
ハードコアタノシー
275名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 09:59:12 ID:FaPrgNxl
薄荷
276名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 23:49:13 ID:UqzwjtBm
ハードコアタノシー
277名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 01:22:01 ID:D5YusEFy
久木町でチュッ
278名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 02:44:29 ID:sNBSTE9B
bermei、ぱんださんようちえん、LOOPCUBEが好きで、アレンジ系はあまり好まない私ですが、
この夏コミはどうすればいいのでしょうか。茶太りん参加CDくらいしか買うもの無い。

とか書いてたらbermei新譜きたー
279名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 04:54:49 ID:i8t2NCM6
>>278
ナイス情報。

今回はべるめいも毛色違うな。
べるめいボーカル曲いいなあ。
280名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 12:16:42 ID:rAFE+lk/
281名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 12:29:09 ID:0NTq0eYL
>>280
じゃあたとえば誰なら可?
282名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 12:59:45 ID:R9cfd5Ej
東方アレンジやっていない人の名前を挙げるに一票。
283名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 13:38:35 ID:GOb26e3I
もう一票。
つか、東方アレンジをやっていて他に適役と言うとどの辺りだろう?
284名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 17:29:33 ID:DBpeZ+7k
Jun.A
285名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 19:02:53 ID:z5MMCtYQ
東方はもうホントにお腹いっぱい。
東方の前のブームとも言えるROなら、原曲がよかったから聞ける
ってのも多かったけど、東方はどの曲も似すぎだしそもそもそんなに良くないし。
286名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 19:41:57 ID:D/RenrR1
だからなに?
としか言いようの無い駄批評乙
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 08:01:49 ID:Fuqw8VbM
東方は売れるからね。やらない手は無い。
お腹いっぱいとかいうなら、それ以外の奴聴けば委員ジャマイカ
288名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 09:29:57 ID:0zstCgdf
聞きたいところが東方で出したらどうしようもないじゃん
289名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 09:43:36 ID:F6WBrOTy
聞きたいサークルが東方で出すってんならしょうがないんじゃないの?自分の好みに合わせてくださいって?
290名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 11:44:03 ID:n9NtgD+B
>>278
夏コミスルーしてLINEARいくってのは?
291名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 22:02:36 ID:zpBqbf6n
ファクトリーノイズからも東方のCD出るとか
虎ルートで売るそうな
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 22:59:32 ID:U/vxDPzv
>ファクトリーノイズ
あそこまで商売っ気満々だと逆に清々しいな
293名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 20:32:12 ID:bXVjK5nV
>>280
すぺらんかーだけでネタ曲流した方が面白そうな面子だな
294名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 23:41:59 ID:67D7dczi
ハードコアタノシー
295名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 01:16:41 ID:0Cu/jorB
そろそろコミケなわけだが…
296名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 01:17:53 ID:Dse7WuI1
サークルチェックが全く終わってないわけだが・・・
297名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 03:22:18 ID:JHz7CZyO
漏れもサークルチェック終わらない。
つーことで、オススメ晒して
298名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 03:35:23 ID:Tig1uuUE
オススメサークルを晒す → サークルが叩かれる or 本人乙とかいわれる → (´・ω・)
恐くて晒せん…
299名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 04:50:18 ID:JHz7CZyO
発展性のないスレだな
300名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 04:51:15 ID:QeX9YMhe
お目当てを買いあさった後、島を試聴しながら渡り歩くのも楽しいもんだ。
301中の人 ◆ucTDIOSYSw :2005/08/10(水) 05:50:23 ID:eqoosrpi
よし、ここで敢えて本人が晒してみよう
http://www.iosysos.com/
よろしくですヽ(´∀`)ノ
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 09:36:39 ID:B2DFK1dK
ちょwwwwwおまwwwww
中の人ナニヤッテンノwwwwwwwwww

コミケ合せじゃないからどこからどこまでが新作なのかよく解らないことが多い
地方のイベント参加が主体だからか・・・?
303中の人 ◆ucTDIOSYSw :2005/08/10(水) 11:09:47 ID:eqoosrpi
>>302
ん〜 うちのサークルの場合はイベントに関係なく、ぞろ目の日に発売とかしちゃってますねw
(7月7日発売とか8月8日発売とか)
いちおう今回夏コミの新作は3タイトルです。
その他に準新作(すでにショップ委託はしているけどイベントには初登場)のものが2タイトルあります。

全然関係ないですが個人的に気になるのは
ttp://www.ooedo.jp/presented/0088/photo.html
これ、CDを外すとその下がerosなことになっているんじゃないかと勝手に期待(*´Д`)
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 11:29:46 ID:oE79FYub
>>303
うはこのジャケ買いてぇw
ぼっしぃ氏描き下し今回多すぎだよ(;´Д`)ハァハァ
305るざりん:2005/08/10(水) 11:48:36 ID:aL2l7Doo
お前ら巫女みこナース以外も聴けよ

ttp://loserkashiwagi-is-not-dead.com/
306名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 12:30:15 ID:hmQZvYvI
再録なのに2000円て高すぎ
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 13:20:44 ID:IJIxOQQj
金儲けする気満々だな。
聴かずに批評するのも失礼だと思ってひととおり聴いてみたけど
こんなのでも商業でやれるんだと思ってがっかりした。
同人だとしても下級レベル。
正直うざいので消えて欲しい。
金が欲しいのなら他でやってくれ。同人を荒らさないで欲しい。
308hage:2005/08/10(水) 13:24:03 ID:SmkqFR6u
みこみこナースがCMで使われててワロタ

つーかみこみこ作ったヤシは元々同人の方じゃ大して話題にもなってねーし
「特殊系」のアレンジャーだし 荒らすも何もって感じだが
309hage:2005/08/10(水) 13:25:25 ID:SmkqFR6u
そもそも、エロゲでやる事を「商業」というのは語弊があるっつーか言ってて恥ずかしいだろ?
いくらでも同人にいるじゃん
310307:2005/08/10(水) 13:45:49 ID:IJIxOQQj
確かにエロゲ=商業はちょっと恥ずかしかったかもしれない。
でも普段ろくに同人活動やってない奴がひょっこり出て来て
壁でのうのうと売ってるのは不愉快じゃねーか?
それで上手かったらいいがあの有様だし。
すまん、ヒガミも入ってると思うが、ちょっと有名ってだけで実力も無いのに
壁取られるのはやっぱりムカつくわ。
311名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 14:08:16 ID:fCm5gEqb
>>310
実力があって島中の人もいるんだからいいじゃまいか。
壁配置は実力云々より、準備委員会が客を呼べる人間を配置しているだけだと思うしな。

おまいさんも音屋なら、クールにいこうぜ。
312名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 15:59:24 ID:KYYwYRAY
313デカマラ課長:2005/08/10(水) 23:38:10 ID:4h+PB/cx
巫女みこナースの曲って超連射68Kの人だよなたしか
314名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 01:56:52 ID:8aaxcXMQ
>>310
> でも普段ろくに同人活動やってない奴がひょっこり出て来て
> 壁でのうのうと売ってるのは不愉快じゃねーか?
> それで上手かったらいいがあの有様だし。

以前M3とかに出てるところとコラボしてた記憶があるよ。名前見た覚えが。

あと、自分より格下(下手)?だと思っている相手にヒガんだりするのか・・・
M3はまだ判らんが、コミケなんか以前から宣伝が上手い所勝ちじゃないか。気にしない気にしない。
315名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 02:22:14 ID:hQdkOQfE
まだマスター上がんねぇー
316名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 03:01:17 ID:V5zE2zFW
M3の受付の加速っぷりみてると、この界隈結構盛り上がってるはずなのだが
ここみても、mixiみても、ほとんど夏コミのお勧め情報あがってこないのね。
317名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 05:17:15 ID:3DSZbGTE
巫女みこナースのアレンジなんか増えそうだよな
特殊すぎて誰も手を出してなかった感じだが
318名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 12:05:26 ID:mSuuIBlO
>>314
3年前辺りから超連射68Kのサントラ出したりコラボやったりと、コミケには出てたよ
超連射68Kのサントラのプレ版の時は、巫女みこナースが発表されていなかった頃だ

再録は確かに多いけど未発表曲も収録されてるし、決して悪くないと思うけど
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 14:24:39 ID:poLN9uJY
>>318
みこみこナースで一気に有名になったからあんまり知られてないと思うけど
X68系で確か7〜8年前からコミケには参加してたよ。
超連射のときもX68周り&シューターの間で知る人ぞ知る、って感じだったし。
320hage:2005/08/11(木) 16:18:18 ID:nJn9q89D
>>315
明日PC持ち込んで現地で焼け!
321デカマラ課長:2005/08/11(木) 22:27:50 ID:UVH4p7pF
オレも買ったし超連射68k
322名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 23:14:36 ID:L5qX+S2U
今年は稼ぐぞ
323名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 00:15:25 ID:6jcbw60N
M3申し込んで金もサークルカットも送ったけど受け付け連絡来ないよ?
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 00:20:57 ID:M8Y78c8C
>>323
ここで言っても解決にならん。
というかまずサイトのQ&A嫁
325名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 00:33:22 ID:mfdKnhL9
蒼天なんて人集めてやらせてるだけじゃん。
もっと言うと相馬一味の使いッ走り。
charismaも参加者から不満爆発だし、本人が何も能力がないんだし一発屋で終わりじゃね?
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 01:07:23 ID:KrSm1KzP
>>322
某プロぐれサークル乙
327名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 01:38:24 ID:jhFfUdTg
人脈というのも一つの能力
思いついて声かけるだけの実行力と金だす経済力もある。
無いのは事務能力だな。

界隈が潤うほど経済力はアドバンテージじゃなくなるから
じきに沈むのは同意すっけど、過小評価するのもどうだろうね。
釣られてる?
328名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 01:44:01 ID:Bu4/MBmZ
じゃあDisasterも相馬一味なのか
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 01:52:41 ID:+VXdZR+v
俺小難しい事わかんないから曲聞いて楽しむよ
330名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 03:25:45 ID:sT3dla9M
> charismaも参加者から不満爆発
ここを詳しく
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 04:51:07 ID:DHaP3LJ3
そもそも相馬って誰だ
332名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 05:44:43 ID:us23vlLg
呼んだか?
ttp://chronicle.st/
333名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 09:01:16 ID:TS7ZBeOJ
全開参加した奴が今回参加してないってのは
それすなわち主催を頼りなく思ったからだ。
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 13:00:52 ID:V1UXC4yc
〉333

それもあるだろうけど、
それだけじゃないと思うのよ。

この前@聴いたが、
全曲ともヘッドフォンで聴くと...

ベースが自分の体内から鳴ってきて
ドラムが後頭部から聴こえてくる(苦笑

俺の耳がおかしいのかと思って
友人にも貸して聴いてもらったが
聴かせた皆が同じ事言ってた。

少なくとも作り手なら俺なんかよりも
数倍耳がまともだろうから(汗
もっと酷く感じたんじゃないかしら?

なんで俺はそれが理由だと思ってる
335hage ◆aqUath2eKg :2005/08/12(金) 13:55:33 ID:Cf//qmPw
何か今年はどこ行っても今日が初日だという実感がねーな。。
春コミとかあって今年は盛り上がるべき年のはずなんだが
336名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 14:01:33 ID:ht7sa7J9
...
(苦笑
(汗
337名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 17:45:30 ID:7seepZk3
うおお、コミケがあること忘れてたぜ!!
338名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 23:16:10 ID:vWwWfoj3
ハードコアタノシー
339名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 01:20:45 ID:AQ2Y70e1
音系多すぎ。あと一日ください。
同人誌と違って聴かなきゃわからないから大変だ。
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 14:38:41 ID:ApvmkgRg
お前の事情などしらん。
341名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 20:01:37 ID:jjp/jvQF
ttp://www.ooedo.jp/
ここのCD買った事無いけど、評判はどうだい?
342名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 22:30:23 ID:ox5lubDc
試聴ファイル聴け
343名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 23:15:59 ID:pAGS8Wr5
ハードコアタノシー
344名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 06:14:29 ID:FHci9HqS
で、今日はどこが一番混みそうなの?
345名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 08:28:21 ID:ouGw8Vym
オリジナルに対して凄まじい劣等感を持ち合わせている人々が寄り集まるスレはここですか?
346名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 11:10:51 ID:B3B7Qef3
今購入真っ盛りだろ(・∀・)ニヤニヤ
俺なんてまだ自宅だぜwwww
347名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 11:31:14 ID:x3rUc/dH
よし、今からあと二時間ぐらいは何言ってもいつもの馬鹿連中による反論は無いんだな!
348名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 14:36:47 ID:pjDTnn/L
ジャスラック未加盟エロゲ曲の無断アレンジしか能がないくせに、
権利意識だけはいっちょまえのチキンどもは未だ有明から戻らない
ようだな。
349名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 14:52:43 ID:pSLbagey
るざりんさん、ライナーが最初から折れたまま入ってたっす

(ノД`)
350名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 15:06:12 ID:fZLa0hb2
DisasterのSephirothって通販分売り切れたんですか?
見当たらないんでGoogleのキャッシュから注文しようとする俺ガイル
351名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 16:30:25 ID:YPjiU5Wr
>>339
俺はとりあえず同人音楽のブースは全て回って、3つに1つは買う流れ作業だけどな、当日は
352名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 17:43:48 ID:NMTagdSJ
>>350
これで、今後はサークル活動メインにすんのかなカナ
353名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 18:08:16 ID:UPtPnRJe
最近は無条件サークル買いが増えてなかなか他に手が出せない
M3の時は大手の新作少ないし結構マメに聴いて回るのだがコミケならではの所もあるしなあ

あと東サークルに委託するのは勘弁・・・東西移動はしんどい
354名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 19:28:13 ID:xF+9fJRX
BERPOPのパッケに素晴らしいロゴがあるな。NO!CCCDより凄い。
355名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 19:46:37 ID:YPjiU5Wr
とりあえず300円以下なら無条件で買いだけどな、俺

まぁロクなもんないですが
356名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:30:32 ID:TiK7L/x+
Tirnanogイイ
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 12:07:02 ID:0ocfvdvx
berpopは良かった。最近妙に茶太の声が好きになってきたぜ。
しかしこのCDで一番気に入ったのは7つ目の「メロディ」。
あと買ったのはashaのdreamage。
どれも同じ曲に聴こえないでもないが、元よりこの人の音楽が好きなので気にならない。
あいすとちょこなんて頼まれたって行きたくないのでMintJamは諦めた。
まあ後でどこか店で買うとする。

それとMaple leafんとこでチラシ配ってたが(サイトも既に開設しとるな)、
作曲大嶋啓之、ボーカル霜月はるかのアルバムが9月末に出るらしい。
泰東ノ翠霞とかの流れの新シリーズで、茶太、片霧烈火がボーカルのも順に出る模様。
非常に楽しみです。
358名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 12:31:23 ID:TlEasgjr
Berpopのメロディは原曲リミックス共によかったよ。
昨日からずっとリピートしてる
359名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 13:41:45 ID:OA2e7nlm
berpop凄く良いね。聴きたかったのはACIみたいなのじゃなくてやっぱこういうのだ。
ACIがうんこだったのは高橋和也とかいうやつのせいだと思う。
今度は大嶋氏が食い物にされるかと思うと不憫でならない。
360名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 13:44:47 ID:e47JLdy1
俺は/Campanellaが一番好きだよ。
ACIは嫌いじゃないが、今でも聴くのはリミックスだけだ。
361名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 13:56:34 ID:TlEasgjr
ACIはうんこじゃないだろ。

要はマニアックすぎて難解で聞き辛いだけだ。高尚な芸術に行き過ぎてるんだよな。技術的にも
センス的にもスゲーとは思うが、好んで聞きたくはならない。Berpopは久々に聞きやすいポップスになっただけのこと。
362名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 14:06:03 ID:mslsLHNp
ハートコアタノチー
363名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 14:14:23 ID:e47JLdy1
>要はマニアックすぎて難解で聞き辛いだけだ。
釣りなのは分かってるけど、全然難解じゃない。おまえ凄いな。

ACIが聴き難いのはべるめいの悪い癖である詰め込み過ぎがでかいよ。
音を削って構成が凝ってない恋歌は中でも聴きやすいだろ。
364名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 14:22:37 ID:4NUaEcUE
なんだろ、わざとザラついたミックスをしてるせいだと思うよ。
手数があってナンボだと思ってる。
365名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 14:54:12 ID:o8l+jKyv
>>301
うお、中の人まだ居るか!?ひとつ言いたいことがある。

お前らのぬるぽCDは面白い!しかし、内容に対して値段が高い!
一回聞いて笑って終わりなラジオCDに1000円は出せん。
何度もリピートして聴ける音楽CDなら1000円でも全然かまわないのだが。
366名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 15:50:31 ID:LVWJHUZU
>359

高橋氏は関係ないだろw
べるめい名義で出してるんだからあれはあくまでもべるめいの作品。
そもそも自分が気に入らなかったら出さないだろ、あの人ならw
367名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 15:53:48 ID:r/OuxXmK
企業だよな?あそこって。
なんで冬コミの申し込み書買うの忘れたとか言ってるんだろうか。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 23:24:31 ID:mslsLHNp
UniqueTunesって委託状況とかどうなってんの?
サイトはあるみたいだけどmixiに移動したって書いてあるし、
mixiの方を探してみても見つからないし、
おまけに昨日は遅刻なのか何なのか知らんけど午前中に人居なかったし・・・
369名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 23:46:58 ID:7F0iJkq3
ハードコアタノシー
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 02:22:23 ID:oYVxDmbt
Blasterheadの新譜は草のやりすぎwwwwww
371名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 02:57:21 ID:DZEpDg2C
べるめい新譜の「メロディ」が今夏俺内で最強。
もっとこの歌い手とべるめいのタッグで聴きたい。
……何か知ってる声のような気がするが名前が違うので別人か。
372名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 03:05:34 ID:pcxqbVkt
>>371
理多によく似て聞こえるけど違う名前になってるんだよなぁ。
バルドフォースエグゼの「光を探して」とかのChicoもなんかそんな声がするんだが……
373名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 07:12:53 ID:SY/G5P0v
  ∧_∧
 ( ´∀`)< べるぽ
374名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 09:29:48 ID:Uit81Aut
荒れることもなく、みんなで「いいよね」って言えるCDが出たの久しぶりだな。
俺は嘘が一番好き。

今年はあんま音買えなかったけど全体としてはどうなんだろ。
最近、どういう音楽ジャンルが流行してるのかすらわかえらない。
375名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 09:35:46 ID:9TB+fHuM
>>368
UniqueTunesって、コンビニ店長だかなんだかの
仕事の忙しさに押しつぶされて、見苦しい日記を
書いてたところのことだろうか・・・
続けても仕事も同人もロクなことにならんだろうし
居なくなって正解じゃないのかね。
376名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 12:29:52 ID:CByMkyw4
clann買ってピクセルビーっての曲のレベルが高いなぁと思ってググってみたら
日記見てあまりのキモさにドンビキだよ
377名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 13:00:48 ID:tLuZwrKy
>>375
そっかー。
ブランディッシュ好きなだけに今回の出品予定作も楽しみにしてたんだけど・・・残念。
378名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 14:26:28 ID:cY0r+6Gp
>>371
俺はCircleかな。インスト曲だけどさ。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 21:49:08 ID:K9X5tWVd
何か忘れてたと思ったら

べるめいの新曲買うのを忘れてた!!

('A`)

委託待とう
380名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 21:55:18 ID:mxmSXU0F
>>378
Circleってべるめいが歌ってるんじゃないか
381名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 21:58:25 ID:vLCmtE6g
嘘ップのvoはエロすぎる。
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 23:12:23 ID:IdLhK4Co
>>379
委託もう出てるだろ
ばおーに
383名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 23:46:35 ID:+ZVQiSb6
ハードコアタノシー
384hage:2005/08/17(水) 06:33:34 ID:9TJHG/v4
東方の御大が今回参加した「幻想曲抜萃」だが、正直「DAYDISC」と「NIGHTDSIC」の差が
酷すぎるぞ…

NKZって奴大人しいアレンジしすぎ…っつーか音が低音すぎっつぅか
編曲が概ね両方半ばZUN氏でこの差は一体…



東方で一番期待できたのは「Quartet」だったんだが、最初は何か間違っちゃってるかなー
と思ったが、聞き続けてみるとそれなりに味があるね。
楽器に拘った東方アレンジするならこれくらいやってホスィ

つーわけで東方からめぼしいのを
ジャンル単体で見るとToHeart2と東方のアレンジが多い方かねぇ
385名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 10:04:05 ID:buMMUeOT
概ね両方半ばhage
386名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 10:10:31 ID:C521X4qe
>>380
歌うというかありゃラップだからなぁ
歌モノという感じがしないです
387名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 15:00:13 ID:nNKH4TOo
>>386
そりゃおまえの物差しです。勝手にインストにしないでください。
388名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 15:27:17 ID:al0l9IsT
わざわざ荒れる書き方するなって。
確かに歌モノってほど歌ってないし、かといって完全にインストではないけど
そんな曲は世の中たくさんあるので区分はどうでもいいジャマイカ
389名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 18:45:54 ID:xc+FgokT
秋葉とらのあなの同人音楽1位と3位が売り切れてて何かわからない。
390名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 19:48:24 ID:qt/5BEB9
387
曲末にちょろっと声のサンプリング重ねれば歌ですか。
それにインスト部分が好きなんでね。

で、ジャズトロニークみたいなユニット目指すんですかね。
391名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 20:24:18 ID:DKYsZXWi
まぁおちけつ

ここでマイノリティっぽいがESTi mixの嘘が好きと言ってみる

>>545
亀だが、カレンダーと写真被っててちと見づらい希ガス
392名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 20:25:45 ID:DKYsZXWi
最後二行は誤爆
393名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 20:25:47 ID:T+ld6tCp
声のサンプリング
394名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 22:11:10 ID:M24XK/Uk
ジャズトロニック だ
間違えるなよ
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 22:22:15 ID:nVv/sVNj
>>390
ジャズトロニックぽくはない気がするぞ。全然。
サンプリングのせたインストなんて十分にありふれてるだろ。
てかその程度のレスで胸張ってageる意味がわからない。
396中の人 ◆ucTDIOSYSw :2005/08/17(水) 22:44:53 ID:+7y9DBvQ
>>365
ああーすみません仰るとおりです(;´Д`)
3まででシリーズ終了にしました。
値段安くして内容も変えて仕切り直そうと思っています。
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 22:54:30 ID:dp+tzafG
>>45
ハードkフゥゥー
398名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 23:19:41 ID:0G1EmEdy
>>396
中の人、ぬるぽ1に入ってるかにとかえびのCMソングは
著作権的に大丈夫なんかえ?
昔どちらもCDで出てたのでちょっと心配になりますた。
399名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 23:26:30 ID:loqmC8kA
ハードコアタノシー
400名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 23:36:12 ID:uLXV/l1f
メンサロにこんなスレ立てられて迷惑。
やっぱ腐女子って頭たりてねぇな。
【コミケ】 同人やってるメンヘラさん2 【レヴォ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1118839720/
401名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 00:03:17 ID:nNKH4TOo
circleはしっかりvo bermei.inazawaって書いてあるんだから、それに則って考えるだろ。
>>378>>386>>390と、なんでそんな必死に自分の感想押し通すんだ。
402名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 04:01:50 ID:9j9R6Mu8
まぁ、とりあえず。

そろそろベルさん以外の話もしようぜ。
403名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 10:42:55 ID:E6IaofG8
叩かれるくらいなら好きなサークルの話なんかしないほうがマシ
404名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 11:56:49 ID:Q0jLH01V
0日目〜2日目スタッフ→3日目一般参加→翌日帰省で今帰宅、
全く話に乗れてない漏れが来ましたよ。('A`)

berpopがかなりの好評なんで驚いているが今から聞く。
今回の同人音楽は7枚+α これから聞いて軽くレビューでもするかな。
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 16:04:32 ID:XViVPjS4
>>395
七色、Horizon辺りの臭いがとてもするんだが
406名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 16:23:20 ID:RvgzqTwv
おれの率直な意見を述べさせてもらうと
べるめいは曲の雰囲気とかは同人界では一番だと思うけど
メロディラインがあまり印象に残らん。いや、なんつーか綺麗な感じはするんだけどね。
407名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 19:15:40 ID:9tqEfAnE
ヒント:ジャズ系
408名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 19:45:04 ID:9j9R6Mu8
>>405
臭いとか微妙な回答しないで、どこがどう、
って言ってくれないとずっと水掛け論だと思う。
 
ただオサレっぽくなったってんならFPMの方が近いし。
金管楽器が鳴っただけでジャズ系なんつったらそれこそ全力で否定するけど。
409名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 20:37:10 ID:ol70WzQs
おれの率直な意見を述べさせてもらうと
>>406(´・ω・)カワイソス(´・ω・)カワイソス
410名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 20:54:31 ID:x/rBL7rl
心に残る残らないは個人の感覚もあるから、それは押しつけることではないと思う。
俺の場合は嘘とかは思わず口ずさんだりしまうぐらいメロディの虜になってるけどね。

>>405
俺は、あそこまで素直な曲はない印象だったなぁ。
circleでその話題振ったのなら多分samurai辺りから空気を受け取ったんだろうけど。
まだnumero unoに似てるって言うなら同感できたかもしれない。

というか今のジャズトロのようなアッパーを同人界で作る人ってあんまみかけないな。
もしあったら聴いてみたい。

>>404
他のCDのレビューもありだよね。楽しみにしております。
411名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 22:09:32 ID:VdQc3Q7b
>>406
音程差の小さい音でメロディを構成すると、口ずさみやすく、覚えやすいメロディラインになる。
べるめいのメロディは、ジャズのアドリブ的なメロディラインが多く、楽器素人には取っつきにくい。
412名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 22:22:28 ID:xR2Ekf9l
へぇ、そうなのかー
413名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 22:45:02 ID:EPACyqHo
ベルシンジャタノシー
414名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 22:53:31 ID:VdQc3Q7b
リテナーに一言 其の参
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1098707447/
ま、ここでもみておちついとけ。
415名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 23:46:00 ID:vT9xtLhg
第一回 団扇祭! 名前: 団扇祭CREW [2005/07/02,00:44:20] No.440
管理人様、告知失礼致します。
不適切な場合には削除をお願い致します。

第一回 内輪祭

2005/08/20 (Sat) 19:00 〜 5:00
@吉祥寺Fourth Floor 1000yen(1Drink付)
団扇持参で500円OFF!!
出入り自由!!

- SPECIAL GUESTS!! -
RaverRose (HELLA8000°)
quad (luvtrax)
LALA (LoveScreamTerror)
and SECRET!!!!!!!!

- DJs -
赤いひと (祖父地図)
Yoccho (ECLIPSE)
DJ TECHNORCH (HARDCORE TECHNIQUE)
DJ555 (HRD)
TAK666 (heterodoxy.biz)
豚鼻博士 (病弱)
416名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 23:47:50 ID:vT9xtLhg
A-Lb (ヾ( ゜Д ゜)ノ ハードコアタノシー)
Kent-Law (4REAL)
DENIM (DENIM'n base)
たな (a.k.a Thanatos)
楽天斎 (Schoolzone,TRK)
OTHERMOON
ZEEK
Redd
彩-sai- (終わらない月夜)

- Live P.A. -
kenta-v.ez. (boostized euphoria)
VJOL

- VJs -
qzna (qzna.jp)
VX PASTA (パスタ博物館)
VJOL

吉祥寺Fourth Floor
http://fourthfloor.sub.jp/index.html

夏の終わりに豪華すぎるゲストを迎えての10時間!!
団扇(うちわ)持参で500円OFF!!
ゴスロリ浴衣着用でタダ!!
皆様是非遊びに来てください!!
417名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 23:56:17 ID:MzhXcze/
ハードコアタノシー
418名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 00:39:49 ID:9GIc2QhS
>不適切な場合には削除をお願い致します。
自分で適切かそうでないかの区別もつかないヤツはスッこんでろ。
この腐れ厨房が。





などともにょってみるテスト。
419名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 00:46:58 ID:qHXhJyEi
コピペじゃんか
420名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 14:10:57 ID:TGJGRr//
>>418
イベント系のBBSはテクノや演劇とか全てこんな感じの書き込みで埋め尽くされてる現実
うぜぇのは事実だけどね。
421名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 16:48:28 ID:ilHvWmoO
ああ、いつものタノシー粘着厨だからテキトーにあしらっといて
ウザいのには同意するが
422名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 22:47:52 ID:lwz1KPoA
毎日23〜24時の間に
「ハードコアタノシー」
とだけかきこんでるやつのこと?
423名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 23:08:01 ID:oMMbcRDl
そんな事よりD9はどーだった?
424名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 01:07:07 ID:K6K9zWIr
D9は凄い期待できないんでスルーした。
某所でかなり苦しそうにフォローしてるレビューを見たよ。
425名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 01:59:33 ID:IW5ixhjP
D9は、視聴した限りだとBMS界では良曲ってレベルだな。
でもCDで聞こうとは思わないレベル。
つまりは・・・その・・・いらないぽ。
426名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 02:22:27 ID:l70/UjJg
原曲あんま詳しくないけど普通だった。CDではかけないけどwinampのプレイリストに入ってても気にならないくらい。
#5とか#12とかはそんな悪くないと思うけど。まあ原曲をもうちょっと聞き込んだら評価が変わるかもしれないけどさ。
ところでdiverseの過去のでオススメがあったら教えてください。
427名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 03:18:09 ID:hEUHLNSF
BMS界ってよくわからん。BMSだけ作ってるわけでもないだろうに
例えば大嶋啓之さんなんかもBMSの括りに入るのかな
428425:2005/08/20(土) 04:21:56 ID:IW5ixhjP
DIVERSEってだけで俺的にはもうBMS集団ってイメージなんだ。
あくまで俺の主観だから、あんまり気にしないでくれ。
429名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 11:29:08 ID:15U8SqmI
おいカス共 C&C風のイケてる音楽サークル教えやがれ
430名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 14:04:58 ID:kMmyC0g/
431中の人 ◆ucTDIOSYSw :2005/08/20(土) 19:22:00 ID:U/nWhq2g
>>398
   (^ω^;)⊃ アウアウ!!!
  ⊂ミ⊃ )
   /  ヽ
432名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 19:38:54 ID:L8yIKB1h
D9は何故トランス縛り状態なんだろうな。

berpop良かったけど、/Campanellaみたいなインスト中心も聞きたいな。
433名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 04:10:04 ID:EH7eTGWf
ところでさ、開場前に東方のCD回収しに来た
変な香具師がいたんだけどあれは何者?
後で知人に聞くと東方出してるサークル片っ端から
回ってるらしいんだが・・・拒否ったらどうなるんだろ??
434hage:2005/08/22(月) 08:59:47 ID:yrc4YMiO
ようやく彗星堂にマシなVoがついてこれからが期待できそう、かねー。
彼も何か最近陰薄いですが
435名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 11:59:51 ID:zbQhUqBb
>>433
噂に聞くあの御方か?
436名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 13:24:06 ID:xA5hyJ5E
>>435
詳しく
437名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 13:40:19 ID:X6XgGo0I
>>433
お前前のコミケの時もいたな
438名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 14:17:42 ID:60rZLShu
>426
・Side-C
・FUJITSU
439433:2005/08/22(月) 16:21:33 ID:EH7eTGWf
>>437
いや、前は知らん。
今回初めて東方CD出したんだけど、
何となくノリで言われるがままにCD渡して、
後でよくよく考えて何じゃありゃ?って。
名刺もらったんだけどどっかいっちゃったんで・・・。
別に詐欺とかではないと思うんだが・・・。
うちのCD持って行ったところで大した金にもならねーだろうし。
440名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 17:36:46 ID:d/E5HnGg
>>439
名刺の他にもらったものはありませんか?
CDとか。

でも「ノリでCD渡す」ってのはどーかと思うわけだが。
お祭りだからって判断にぶってたのん?

>>426
FUJITSUのゼロワンと猪木、たまゆれオススメ(色物ばっかかよ
441名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 18:17:55 ID:xA5hyJ5E
とりあえず誰なのか晒しageすれ
442名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 18:40:30 ID:oP94gZS5
ワクワクテカテカ(AA略
443名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 20:28:34 ID:3A8iPKLm
>>433
言葉巧みにCDを回収していったわけか
凄いな
オレオレ詐欺みたいなもん?誰か断った奴とか何者か聞いた奴はいないの?
444名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 21:36:09 ID:VZQQGSHR
ハードコアタノシー
445名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 23:15:47 ID:DuS9IxvI
あれだろ。東方ヤクザだろ。
名前忘れたが>>437の言う通り前回も話題になったな。

拒否するとよく分からん捨て台詞を残されるらしいぞ。
446名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 00:32:45 ID:746CCyPf
詳しく詳しく〜
447名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 01:38:27 ID:F8UUKHdN
東方ヤクザage
448名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 02:04:49 ID:L7m/HRf2
同人音楽、懐かしい響きだ。
俺も一時は死ぬほどはまったもんだ。
今じゃさっぱりだが。

けど、いまでも聞く音楽ってあるよ。

love solfegeのCD
crankyのCD
ビートまりおのCD

懐かしい。
449名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 02:09:08 ID:30cQsrS7
>>433
いっぱい釣れたな
450名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 03:44:54 ID:U4SO/DFF
結局何が目的の奴なんだ??
451名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 06:56:53 ID:gRFMu0bw
ただでCDせしめたかっただけなんじゃ・・・?
東方スレにでも行ってみようかと思ったが、あそこじゃ質問してもろくな返事が返ってこないからなあ。
452名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 13:04:44 ID:D9tZexeg
単にサークルに挨拶回りしてるショップの人間を
端からみて勘違いしただけじゃネーノ とか言ってみる
453名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 13:28:41 ID:x06/RAAy
souleaveがなかなかよかったとオモタ。
茶太は歌の幅広がってきたと
454名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 18:24:52 ID:/IwxYNsn
Disasterのやつだっけか?それ
455名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 19:07:42 ID:OORmDiE/
詳しくは知らんが、ショップの人間でもDisasterでもなく、
なんか東方系ニュースサイトの管理人だとか言う話をちろっと聞いたな。

っていうか知ってる奴晒しageキボヌ
456名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 20:05:43 ID:746CCyPf
ショップの人だったら一方的にCDせしめていったりなんてしないしな。
逆に、名刺はもちろんだけど、委託時の資料なんか貰ったりならあるが
457名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 20:13:39 ID:LPXlnS9q
お昼過ぎにCDの詳細聞きに来た人はいたな
なんかアレンジCD一覧だか紹介だかに載せてもいいかって聞かれたけど
CDくれとは言われなかったが
458名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 20:49:57 ID:6JImcIhx
449=452
459名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 23:49:11 ID:gZb3U7aM
ハードコアタノシー
460名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 08:53:03 ID:pJvCTsLv
東方関連なら、本スレじゃなくてイベントスレとか棘スレで聞いてみては?

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1118354057/
461名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 22:22:39 ID:5yBR1OLG
霜月はるかさんの『エルムの丘』が好きなんだけど、もうこのCDって手に入らないの?
462名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 23:03:42 ID:TucGXUo9
ハードコアタノシー
463名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 03:31:14 ID:7WkRyCj3
東方ブームって、前までの型月ブームみたいなもんだと思っていいの
464名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 04:57:54 ID:pnICnMd8
型月ってなんだよ ('A`)とか思ってぐぐったがそういうことか。
まあ大体あってるんじゃない。
465名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 09:17:56 ID:sIev5iw3
型月ブームはどっちかっていうとひぐらしが臭い
まあひぐらしは企業の宣伝もあるから、やっぱ東方のがぴったりかもな
466名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 12:22:57 ID:No610eQD
型月の時は企業が版権に比較的寛大だったからそれ以外のアレンジCDとかあったけど
今は東方一色なのがどうも
一時期の葉鍵一色を彷彿させる
467名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 12:44:39 ID:ivtNlDij
世間が型月ブームの時に音系でも型月ブーム起きてたっけ?
ROブームの印象がでかくて覚えが無い
468名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 13:04:27 ID:NN1Lcn6N
型月の音楽はいまいちだから起きてないような・・・
469名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 14:18:12 ID:vZaqAiOV
望んでいないのならなぜ望むのか?
470名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 18:08:57 ID:gfizfuAg
君望?
471名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 18:56:08 ID:0vTRsKMh
ひぐらしは元がフリー素材音源だからイメージアルバムがやりやすかったんじゃないかな
イメージしなくてもイメージと言ってしまえばOKなイメージアルバムはオリジナル系サークル的においしいだろう
472名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 21:03:54 ID:bNgyKMt5
型月は、葉鍵の時のように音では、まったくといって良いほど評価されてない。
次のファンディスクもBGMはあまり期待もてない。ボーカルとかは、そこそこなんですがな。
WAVEとか、ZTSぐらいしかアレンジやってる所印象残ってないなぁ。
473名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 22:11:10 ID:IRHzRLG/
型月はアレンジもしにくいんですよ。
474名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 23:14:10 ID:eYbfxLoJ
漫画や小説のイメージアルバムって元の曲が無いから難しそうだよな。
LWと違う視点で作った最終兵器彼女のイメージアルバムとかないかね?
475名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 23:27:11 ID:dOQn0Awe
>461
恐らくは 
Maple Leafで出していないというのもあるし。
空色もの方も見た限り収録アルバム通販していないし。
中古で探せば何とかなる 賀茂
シモツキンに関しては
○●○●片霧烈火 ●○●○
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1066941904/
または
【Maple Leaf】霜月はるか【ファンタジー系】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1122219426/
476名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 23:28:54 ID:MUbOqv3F
ハードコアタノシー
477名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 00:27:18 ID:7aOaeeLf
それより愛をください。愛をください。
478名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 00:41:28 ID:rAcXFtQp
そうとも何も要らない。何も要らない。

山崎
479名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 01:55:22 ID:LWhtiz3Y
昨日CD買って帯び裏見てさっそく応募しようと必死に歌詞を覚えていたのに
なんだか既に募集が終わっていた件。
480名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 02:28:14 ID:QK7GKtHg
一緒にやりたい気持ちがあるならとりあえずメールだけでも送ってみるなりすればいいのに。
481名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 03:08:44 ID:nTtWqspQ
霜月は下つき
482名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 07:17:31 ID:bdbY0sV9
型月はアレンジ物のほうが記憶に残ってる。
483名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 10:47:30 ID:2v6Dem2O
だな
484名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 11:22:42 ID:ZzpT2DWF
やっぱまにょのアレンジは傑作だった
485hage:2005/08/26(金) 13:11:17 ID:MkBVJ9Ex
>>472
逆に言えば手を加える余地の無い完成の仕方、ともいえると思うがな。

つーか型月の音楽は月姫から本人達が言い続けてると思うが、殆どBGMというより「効果音」
としての機能のように思えるし

ああいうのがあってもイインジャネー?と思うがな。
ボロクソに貶す奴だって、「印象に残らない」とか抽象的な事位しか言わないし。
486デカマラ課長:2005/08/26(金) 13:18:01 ID:AdCcARB2
型月はるか
487名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 15:26:23 ID:Q682BDyR
型月の音楽は単なるBGMであって、曲単体だけを聴いて楽しむには力不足。
ただプレイ後だと、その曲が流れたときの光景が思い出されて結構いけるのもある。(月下とか望郷とか)
一番の不満点は、リピートする際に曲が一度途切れてしまうことだな。

東方は曲単体でもいける上、ゲームの演出との相乗効果でより楽しめる。
488名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 17:19:28 ID:HQS+ih59
>>486
何か悪いものでも食ったのかデカマラ
489名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 19:09:26 ID:18BfsXj2
今年も東方アレンジいっぱい出てたなあ。

型月は、バラード系のが多い気がするけど
東方は、やっぱシューティングだから、テンポのいい曲が多い

ってのもあるんじゃないの?
ところで、今年夏の東方アレンジCDでおすすめってある?
490名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 20:09:55 ID:xVBkCE7B
すまん、東方スレで聞いたらスルーされたので
こっちでも聞かせてくれ。Border Lineってどうだった?
誰も答えてくれないってことはもしかして
全然売れてないのか……?
491名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 20:25:04 ID:M00b2A7g
大丈夫。
なんていうか、こういうトコ見るほどでもない層の人がとりあえずいっぱい買ってる。
492名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 20:56:26 ID:jLE5JNkZ
東方なら、ゆきうさぎ に入ってた、狂気の瞳の女性ボーカルのやつに一票
493名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 23:54:33 ID:0oxJCbKo
ハードコアタノシー
494名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 02:07:12 ID:6FYd1Xof
>>489
お前の耳は節穴か
型月がバラード……?
495名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 03:38:37 ID:AAhtffcl
>>494
月のアレンジモノはバラード系が多い感じってことジャマイカ
496名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 03:47:47 ID:pk2bGt98
うん、文脈的にはそれが正解ぽ。
でも>>494の2行目には禿同だ。
497名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 03:48:44 ID:pk2bGt98
ごめん。>>494の引用元、てっきり>>485だと思ってたよ。
俺の目が節穴だったぜ!!
498490:2005/08/27(土) 04:17:20 ID:lazWqWhG
>>491
dクス。
確かにああいう商売っ気たっぷりのものは
ここの住人が一番嫌うからな。
わざと無視したくなるのもわからなくはない。

多分このまま待ってても永遠スルーなので
今日秋葉のとら行って人柱になってくるよ。
499名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 04:44:36 ID:Ha+QVBUI
そんなおまいに東方幻想組曲はやめとけと言っておく
500名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 05:31:44 ID:3R3GhbJF
>>490
評価が難しい。オススメとも止めとけとも言えない。
最初順番に聴いていったときは買って失敗だったと感じていたが、
途中から気に入る曲がいくつかでてきた。
最終的に、樋口秀樹さん、椎名治美さん、Studio A'さんのアレンジが好みに合っていて
16曲中6、7曲は気に入ったので失敗までとは思わなかったが、
値段を考えると、人には勧めない。


>>489
今年の夏はCDがたくさん出たが、アルバム全ての曲が楽しめて非常に満足いったのは少なく
『Quartet -東方幻樂四重奏』、『幻視の夜 〜 Ghostly Eyes』(プレビュー版)くらいだな。
あとは『thE』の4,5,7曲目とか、『東方弾打團〜Feast of roaring beast〜』の4曲目、
『WHITE EMBRACE』の2曲目なんかが個人的に非常にヒットした。
501名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 05:49:37 ID:CH6SwwIf
あまり話題にならないけど地味によかったのを紹介しておくか
まあなんだ
ベーマガでいうところの俺コレ

『東方宝珠』 何となく懐かしい。90年代のニオイがする
『東方サマーランド』 1曲目でもう満足した。縁日に行きたくなった
『東方オレンジ』 不愉快になるくらいキモいのだが何故かクセになる。スク水さいこーヾ( ゚д゚)ノ゛
『きみのならまた死ねる』 トークでかなり引くので素人にはオススメできない

ごめん
やっぱり期待に添えそうにない('∀`)
502名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 12:30:25 ID:xXy4zqEO
同人音楽のトランスってなんで全部ゴミみたいなのばっかりなの?
後、ハッピーハードコアっていうゴミポップスを量産するのも好きだよね・・・

TAKEPODは非常に良かったです。
503名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 13:49:46 ID:aF2KiZMQ
504名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 14:13:41 ID:iuL8ICLS
東方幻想組曲がよかった、という評判はあんまり聞かない。
が、Quartetがよかった、という評判は聞くから、やっぱいいんだろうな。
個人的にはMintJamの3rd GIGが好きだった。
やっぱFFは7か6までだ。
505hage:2005/08/27(土) 14:15:20 ID:7lD62LQB
>>502
このスレで昔言われてたと思うが、「とりあえずノリでやってみて、リピートさせれば何となく出来てるように思えるから」
じゃねーの?リピートばっかのクソメロディしか使えねぇクソトランスばっかで嫌になる
506hage:2005/08/27(土) 14:17:55 ID:7lD62LQB
>>504
東方幻想組曲って、3枚組のやつだっけ?
sepherと比べるのもおこがましいデキだよ、正直。

冬コミより酷かったんでねーの?そこはもう虚名で話題になってるだけ。
なんで受けてるのかサッパリわかんね
507504:2005/08/27(土) 14:27:40 ID:iuL8ICLS
>>506
あれじゃん?
とらとかで、なんか特典付きだったからじゃないの?
ファイルだっけ。
508名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 14:35:03 ID:1hLdTNdC
>>506
糞だろうと思っていても、たった1曲(1人)ために買った俺・・・・・
509名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 14:47:14 ID:j5dOwdqG
あれがトランスに聞こえる耳のほうが凄い
ジャンル表記してるのはプギャー
510名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 16:56:19 ID:lazWqWhG
>>502
マジレスしていいか。
昨今は素材集も山のようにあるし、音源にもトランスっぽい
加工済みの音が沢山入ってるのでそれらを集めて
原曲のメロディ乗せればパッと聴いた感じカッコイイトランス風味
アレンジが簡単に出来てしまう。

延々リピートはまあそういう音楽なので間違っちゃいないと思うが、
そのリピートの中で音の展開を作り、盛り上げ、落とし、また盛り上げ。
そうやって少しずつ聴く者を興奮させて文字通りトランス状態まで
持っていくのがトランスって音楽だ。

最近はトランス作っててもクラブに行った事無い奴が多いらしいが、
トランス作ってるやつは一晩クラブ行って踊ってこい。トランスしてこい。
それだけで全然違うから。
511名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 17:25:45 ID:55F0SIzw
サウンドユニオンの2作品ショップで通販頼んでみた。
届くのが楽しみだったり・・・。
512名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 17:40:08 ID:v+eimEdc
poul van dyk
tiest
513名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 18:17:03 ID:6fiVs5rD
Quartet試聴してみたら結構よかった、安いし今からとらいって買って来る。
514名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 19:02:14 ID:Ha+QVBUI
>>508
(・∀・)人(・∀・)

まぁ俺の場合その場のノリで買ったからよりタチ悪いがな…
515名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 21:04:19 ID:puTxApNJ
>>510
クラブは踊るとこであって、聴くところじゃない
コアなトランスやミニマルは、そんな盛り場で聴くもんでもないよ

にしても、Fateフォロウの体験版やってるのだが、BGMがものすごく
普通なエロゲ風なのが、いかんともしがたい。M3は、Fateアレンジ祭だと
思ったのだがなぁ
516名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 21:51:01 ID:v4HG9lJN
クラブで踊れる曲と、家で聞いてていいと思える曲は違う。
それだけ。それがわかってりゃいいじゃん。
517名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 22:34:30 ID:LQD6rQ/r
アコースティックな感じの曲もっと増えてホスィ…
518名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 23:09:24 ID:MHM2QxvD
>>515
型月の音楽ってちょっとな・・・
ムービーみたいに外注に頼んで欲しいが、古い付き合いなので切るに切れないとみた。
519名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 23:42:34 ID:wg6NAjz7
ハードコアタノシー
520名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 00:15:21 ID:vc2azS/w
シャープネル
521名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 00:41:45 ID:gr+I2vB9
http://sbc304.fc2web.com/noraneko.html
人の絵を真似する事しか出来ないサイト
522名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 00:45:11 ID:89UCcn9M
>クラブで踊れる曲と、家で聞いてていいと思える曲は違う。
そうでもないだろ。
人によりけりだが、どっちにしたって良い物は良い。それだけ。
523名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 02:22:13 ID:Cp1aoGqc
soundunionどうだった?
524名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 02:57:27 ID:WWs8q06k
>クラブは踊るとこであって、聴くところじゃない
そんな先入観を押し付けられたくない
525名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 06:46:26 ID:bK6f9C1E
quad新譜、なんかオリジナルなのね。
手堅いというか、職人だなぁとは思った。
でも同人で出す必要あるのかこれ?
526名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 07:12:41 ID:1k8QudLY
全てジャケで決まります
527名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 10:11:15 ID:8bCno5+g
>>524
Trance作るのにクラブ行かなければいけないというのも
先入観と押し付けなのよね。必要であっても絶対じゃない
かもしれないし、ないかもしれないのよ。
528名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 12:30:05 ID:3n6iEspp
俺東方幻想組曲サークル買いしてまだ開けてないんだけど、そんなにダメなのか・・・。
今夏東方でアルバム単位で考えて良かったのってーと
Quartetと幻視の夜と東方ハードコアとAlstroemeriaの両方ってところかなあ。
曲単位ならthEの5,7,8曲目とかRe_Writeの6曲目とか。
thEは最終トラックにトーク(ちょっと違うけど)が入ってるってのもマイナス評価だなあ。
ああいうの入ってるCDたまにあるけど正直それだけでCDプレイヤーに入れたくなくなる。
529名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 13:08:00 ID:Z2trgb9+
取り敢えずお前自身の耳で確かめてから評価しろよ
なにがまだ開けてないんだけどそんなにダメなのか、だ。ふざけんな
530名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 13:10:53 ID:ay0EjRGH
>>528
少なくとも自分が目当てで買った人の曲は凄い良かった
でもお前がどう思うかは知らん
531名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 13:49:38 ID:aKisbd8W
そもそも同人音楽のほとんどがクラブで踊ることを前提にしていないからな。
スタイルだけまねしてても、中身はやっぱたんなる打ち込みサウンドなわけよ。
だから、トランスを聞きに行かなきゃならないとかいうこともないわな。
532名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 14:33:45 ID:kqhtFFwc
まあクラブで回してもらう事を考えてないだろうしね(当たり前か)。
だいいちクラブに行かないにしても、毎週のように新譜が出ている
12インチとか聴いてる連中も少ないだろうし。要するに、例えるなら
ラーメン屋のラーメン(本物のクラブトラック)とカップラーメン
(同人トランス)くらい違うって事だな。
533名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 15:58:17 ID:2dr5sjAN
高級豆のブラックコーヒー(本物のクラブトラック)とカフェオレ(同人トランス)くらい違う
534名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 17:01:34 ID:PJc6jbor
日本の偽物クラブトラックだのイカモノレイヴだのを基準にしてる時点で大笑い
535名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 17:15:40 ID:KVIetlel
・・・俺thEで一番好きなの最終トラックなんですけど。
536名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 17:18:42 ID:djBE7c3Z
クラブ云々意識してるっぽいのはAlstroemeria Recordsあたりかな
537名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 17:40:38 ID:Z2trgb9+
クラブを意識だとかクラブで踊るだとかクラブ行ってないやつがどうとか馬鹿じゃねえの('A`)
そんなことより、同人トランスがクラブで流れてたくさんのデブヲタが汗かきながら踊ってるとこ想像してみろよ。笑えるぞ。
538名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 18:44:17 ID:kqhtFFwc
>>537
そういうイベントあるじゃん
539名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 18:47:49 ID:O5YnT7YU
LINEAR
540名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 18:50:53 ID:J+7GW+a4
結局CDせしめていったヤツは何者だったんだ。。。
541名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 19:31:31 ID:utC8I29u
>>540
つーか、噂だけでホントはいねーんじゃね?
挨拶回りで、もらう奴がいたりヤクザっぽい格好の奴がうろうろしてた、
普通に、サークル同士で交換してるのを端からみて、勘違いしてるとか
東方スレは本スレで聞いたのか?
542名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 19:35:29 ID:whYqJaxv
本人乙
543デカマラ課長:2005/08/28(日) 20:40:39 ID:00I4e9Xx
>>515
何故トランスの話でミニマルが出てくるのかまったく意味がわからないが
ミニマルはそれこそ良い箱で良いDJが回してこそかと
544名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 21:18:29 ID:sI+lyp9A
このスレって、

音楽理論

クラブフリークかどうか
って話題が出たら盛り上がるね。
見てて楽しいです。
545名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 21:42:45 ID:XbJjVLyI
ちょっと前は打ち込みロックが云々って話で盛り上がってたけどね
546デカマラ課長:2005/08/28(日) 21:47:22 ID:00I4e9Xx
音楽理論なんてでてきたっけか
547名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 08:17:33 ID:sBnyyirf
>>543
一般人にとっては、Tranceもミニ丸もAVEXも違いがない罠
548名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 08:59:14 ID:GbxvgCHS
一般メディアに出ない曲は全部ビーマニ系ということでFA
549名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 14:44:37 ID:yFJRHk0k
tranceなんて派生ジャンルありまくりんぐなんだから
otaku trance やら dojin trance やらの新しい分類だとでも思っとけば良いじゃないか
550名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 23:58:04 ID:RkvMjgAh
おじさんきもい
551名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 01:19:54 ID:VQ7lob2x
akiba trance
552名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 01:48:00 ID:YK6AGOG1
ビートマニアみたいな曲(笑)
553名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 14:11:54 ID:POwwiLL6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1121342973/

はいはい、ワロスワロス
554hage:2005/08/30(火) 17:05:28 ID:oe5uNxK4
>>544
むしろ「流行のジャンル厨」「クラブスキー」「ビーマニ界隈の残党」が多いイメージ

一時期の盛り上がりに比べて同人歌い手ファンは明らかに減ったな。
やっぱメジャーに行っちゃうとって奴なんすかね

ちなみに俺は育児戦争のCDは買って良かった。
「同人」で声優使ってああいう企画やるのってスゲー好き
単なるその辺の同人ゲーみたいに声優使いたいだけってのはキモイけどね
555名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 17:58:05 ID:7m1Mb81W
>>553
すげーいいスレじゃん。図星突かれてる奴多いんじゃねーの?
556名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 23:01:49 ID:zLwohlfo
どっちの図星なのか気になるな
557名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 23:06:13 ID:zCY2oEfY
彼女が欲しい。

と、あえてこのスレで言ってみる。
558デカマラ課長:2005/08/30(火) 23:20:06 ID:mPi/eemI
贅沢言うな
559名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 03:09:43 ID:Y1MTrGZt
そうは言うがな課長
560名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 07:29:13 ID:a3tx6Kl+
性欲をもてあます
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 10:37:05 ID:2If4T8Z3
本当か
562デカマラ課長:2005/08/31(水) 13:03:51 ID:rWlq2Bq7
何がだ
563名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 13:38:42 ID:uFcd5Ctb
>>557
取り敢えず、その為にはこんなスレ見るのも同人活動もキッパリやめて
世間的にモテる趣味でも持った方がいいんじゃね?
腐女子とヤりたいだけならやりようによっちゃ食えるけど。
564デカマラ課長:2005/08/31(水) 14:33:20 ID:6eYsTGEE
喪板で悟りを開け
565名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 17:42:40 ID:Sv7UT+SG
同人トランスの話はどうなった?
いきなり彼女がとうとか、火消しかよ?w
566デカマラ課長:2005/08/31(水) 17:45:19 ID:SXFQaBbe
なんぼクラブとかいったって彼女なんてできねーよ糞が
567名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 17:49:50 ID:dOMy71WJ
>>565
お前みたいに、叩かれたくないから自分の意見は表明しないくせに
煽るだけ煽る外野ばっかりだから話題として成立しようがない
568565:2005/08/31(水) 18:45:01 ID:Sv7UT+SG
>>567
やっほー。元気?いや、いきなり彼女がどうしたとかさ、ここに
書き込まれてもねえ。なんか不自然な感じするじゃん。
あと自分の意見言わなくちゃいけないんだっけ?えーと、
「同人トランスは糞だと思います」←これでいい?
あと話題としては、どうして作り手の皆さんはそんなに糞な
同人トランスを作ってしまうんですか?ってとこです。
569名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 18:56:31 ID:eatSDbTp
きもっ
570名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 19:03:05 ID:kmNeOUAm
聴くに耐えない糞音楽を必死に叩く様も滑稽だ
いわゆる必死ってやつ?
571名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 20:12:15 ID:KR5cdFoK
釣りか只の低脳だろ
放置安定
572名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 23:16:26 ID:2If4T8Z3
まぁ簡潔にまとめると、ハードコアタノシーが当方の同人トランスやりながら彼女欲しがってるわけだな?
573名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 23:29:47 ID:qCfSY0VB
私の場合、同人音楽聴くのやめたら彼女ができました。
574名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 23:33:28 ID:pmh/ZLKp
背も伸びました
575デカマラ課長:2005/08/31(水) 23:50:04 ID:OcFkzIRa
背なんかなんぼ伸びたって糞の役にも立たねえよ
オレが言うんだから間違いない
576名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 00:59:44 ID:R10BHlMn
チンコ伸びねーかな
577名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 02:03:06 ID:gj4Zq1Ss
チンコ太くなんねーかな
578名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 03:30:29 ID:f2e1kFZt
>>576>>577の皮が伸びて厚くなりました
579名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 06:48:25 ID:luCQgwn4
同人音楽の話でもなんでもねーなおい

>>554
残ってるのが小粒なのしかいねぇからな
580名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 12:17:05 ID:KbOLZZkV
>>575
チビの悩みが分かるかボケ
お前が言うな
581デカマラ課長:2005/09/01(木) 13:14:17 ID:dt4YSFcf
背が高いのもチンコがでかいのもイケメンでなければ意味ねんだよ
背がでけえだけだったら「ああじゃあアレとって」とか「デカいから体力あるよね(ねえよ)」とか
いいように解釈されて使われるだけだぞ
おまけに靴や布団、仕事で使う制服のサイズも無い
デカいというただそれのみを理由になにかと金と時間と体力がかかる

イケメンなら大きくても小さくても許される
582デカマラ課長:2005/09/01(木) 13:18:54 ID:dt4YSFcf
許されるってなんだ
生かせられる
583名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 14:23:11 ID:luCQgwn4
くだらねぇ雑談がしたいなら他のスレ行けや
584名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 14:29:14 ID:gj4Zq1Ss
すーいーまーせーんーでーしーたー
反省してまス許してくださいー

これでいいスか?
585名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 15:00:37 ID:y63Z9+6f
>>581
それはお前が単なるデクの棒(ry
586名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 19:18:58 ID:IyuRT+FE
イケメン係長
587名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 20:38:42 ID:PLty22kp
常務!
588名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 22:04:36 ID:NYZpZWPM
とーりーあーえーずーさぁ
DTMスレで音屋以外関係ない話スンなとかいうなら
なんで、他のスレで好き勝手やるのか教えてくれ。
589デカマラ課長:2005/09/01(木) 22:10:10 ID:a/PAnDZ9
悪い、悪ノリした
スマンス
590名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 23:49:08 ID:6ABl4+K1
脳内大手でやたら張り合ってくる知り合いがいる。
虚言癖があるのか、某人気声優と毎日電話しあう仲だとか自慢してくるけど
先日とある飲み会でその声優に会って話をする機会があって
悪戯心でその子のことを訊いてみたが、まったく心当たりがないとのこと。
やっぱりそうかと思った。
苗字が同じ某漫画家の妹だとも言っていたけど、これも大嘘。
その漫画家、苗字もペンネームだもんw
ついでに私より同人の発行部数多いとも自慢してたけど、多分これも嘘。
胆石にもなったことないのにコミケで毎回3000部は売ってるって
列もできたためしがないのに、どんな大手様だよ。
海外の商業誌で連載を3本持っているそうだが、絶対に掲載誌は見せてくれない。
誌名を訊いてもあやふや。日本の編プロを経由して描いているから誌名が
わからなくてもいいそうだ。
他にも熱心な読者にストーカーされて結婚を迫られて困っているとか
オフ会に行ったら自分ばかりがモテて他の女の子たちに嫉妬されたとか
現在7股をかけていて毎晩デートに忙しいとか・・・・・・

こういう、すぐばれる嘘をつく腐女子がいやだ。
38にもなってこれってどうよ?
591名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 00:55:11 ID:TF5rrKMy
>>590
志村〜スレタイスレタイ
592名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 06:45:52 ID:4ASwvxZA
>>591
どっかのコピペジャマイカ?
593名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 08:42:34 ID:0hQ75tUy
んで、お前ら週末はどうすんだ?
594名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 09:18:24 ID:81pV+KaX
実家に帰る
595名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 21:44:22 ID:uuFylRNo
寮でごろ寝
596名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 22:20:53 ID:TEdStu4d
彼女と万博に
597名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 23:40:23 ID:CoPFhIJW
オナニーして寝るだけ
598名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 01:02:36 ID:Rl/Jf0iK
なんかあるの?
599名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 01:18:36 ID:iJ0vhnh4
つよきす
600433:2005/09/03(土) 22:32:22 ID:zGZNlXEr
ところでさ、開場前に東方のCD回収しに来た
変な香具師がいたんだけどあれは何者?
後で知人に聞くと東方出してるサークル片っ端から
回ってるらしいんだが・・・拒否ったらどうなるんだろ??
601名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 22:56:28 ID:iJ0vhnh4
いい加減しつこい。だまされたと思って諦めれ。
602名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 01:20:39 ID:6mOow95e
>>448
遅レスすまんそ。
聞かなくなったCDはどうした?

ちなみに俺的に今でも聞くのは
きときと2のホワルバアレンジ
KME
ちょむ工房のアリスソフトアレンジ
UI-70
八卦商会
海底音源
くらいだな。

なんちゃってトランスはお腹一杯。
603名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 02:27:41 ID:dLSVzL7G
海底音源良いよな
604名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 03:41:28 ID:bk6nhH/Y
個人的にはギターがバリバリ鳴っちゃって
ディストーションとかなんつーのとかバリバリかけちゃってる
ぶっちゃけて言えば埼玉最終兵器みたいなネタも相当お腹一杯な感じ。

期待してたサークルさんにその傾向が見え始めてきて悲しい
605名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 05:08:12 ID:bcV9DLDl
>>603
思い切って名前あげてみれ、そのサークルさんもスレ見てるかもしれん
606名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 07:58:28 ID:kqLDRh/x
東方カニバル大成功だったんだな
607名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 12:05:47 ID:prDx5oSd
ジャンル叩きもお腹一杯。
608名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 12:59:14 ID:PyGBC4ck
このスレもお腹一杯。
609名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 19:38:36 ID:BBxIZL6i
みんなmixiで議論だ
610名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 00:21:57 ID:WY9eh2Sh
mixiの同人音楽関連って、音屋コミュしか盛り上がっていない気がするのだが?
611名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 00:56:29 ID:uCLHcM2O
SoundUnionならEbi氏派の俺
612名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 01:08:57 ID:G+XVLtr1
今回のタマ姉はどうだった?
613hage:2005/09/05(月) 10:29:11 ID:B8gEBatw
ぶっちゃけ東方は音楽ジャンルとしてより同人誌ジャンルとしてお腹いっぱい
614名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 11:50:31 ID:NkjoH1lG
>>606
らしいね。次は媚び媚びなLINEARが東方に手を出しそうな予感。
615名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 23:24:44 ID:UvnO1xnz
>>612
音が安っぽいのは同人なんでご愛嬌ってことで・・・。
俺は元の曲(東鳩2のは)知らなかったけど、値段分は楽しめてると思う。
Grave Marker Tも良かったよ。
616名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 23:31:56 ID:O/WrMk0i
mixiって実際どう?
617名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 23:56:13 ID:9iwwhsEu
どうと言われてモナー

それはそうと聞かなくなったCDをどうしようか考え中。
捨てるには忍びないし
かといって置く場所もないし
CD-Rじゃ中古で売れないし
つーかK-BOOKSとか中古の買い取りやってないよなとか思い出すし
枚数あると選別するのもタルいし
618名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 23:59:17 ID:2TjX1D/Z
>>617
K-BOOKSは中古買取やってる
でもあそこはやめとけ。廃盤状態のを三百円で買い取られてしまった。
だらけは割りと良い値で買ってくれた
それかオクにでも出せ
619名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 07:27:19 ID:lBErSTy/
オクでそこそこ売れそうなのというと、Little Wing(Blue Side含む)の奴
一揃えあったりするけど勿体ないので売らない。

とりあえず要らない奴はケース分解してスリーブにつっこんでみたらどうだ?
結構圧縮されるぜ
620名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 08:00:06 ID:g2nOSp/1
>>619
俺も一揃え持ってるけど妙なファン心理があるので売らないw
621名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 09:43:52 ID:ME/sL/Ot
うちも今更まったく聞かないんだけど、かといって
処分するでもなく本棚に大量に並んでるわ・・・
622名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 11:08:57 ID:zXCx3vCO
>>616
まだ入れない香具師がいるのかw
623名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 11:12:36 ID:vdOLG2c/
俺ももう聞かなくなったCD結構いっぱいあるよなあ。
実用的にはmp3にエンコった段階でオリジナルはなくてもかまわんのだが。

ブックオフとか行くとときどき同人CDが紛れて売られてることがある気がする。
以前上海アリスのCD(not廃盤)が1500円で売られてて驚いた。
624名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 14:48:29 ID:GoqgtoDQ
逆に私は古本市場の49円のワゴンでKey Sounds Labelのシングル4枚買いました。
625名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 19:45:37 ID:xyFOWIPc
>>623
同人CDに値段付けられるってのが凄いな。
社内でデータベースもってるのか、店員に詳しい奴がいるのか…。
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 20:31:18 ID:FXcFH1p4
普通にショップで700円くらいで売ってる(少なくともその頃は売ってたハズ)ので詳しいやつはいないと思われ。
一応プレスのCDだし、アニメかゲームのサントラみたいな物だと思って買い取ったんだろう。
そう考えれば大体普通のCDの相場通り(3000円の半値)だしね。
627名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 20:37:24 ID:sA/rtVeR
ブックオフの店員にそこらへんの区別つけさせるなんて無理でしょ
628名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 20:40:16 ID:4sSWDhRW
ブックオフはいいよね、レアなものが300円くらいで買えるときあるし。
629名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 21:03:57 ID:Lk9yhcJh
ブックオフは偶然がモノを言う。

価値を知らない売る人と何も知らないけど買い取る店員、それからCDの見た目。
全てが揃ってレアモノ同人CDに遭遇出来る。俺は過去1度だけだな。
630名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 11:42:20 ID:r7yCnIKC
>>626
サントラのつもりで買い取ってくれるんなら
東方Quartettoあたりは定価以上で売れるかもなw
631名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 13:39:30 ID:mqledFAm
通常、サントラの買い取り価格は激安です。
632hage:2005/09/09(金) 08:11:36 ID:zKRXg+YI
>>629
俺は空の境界(一般販売前)が定価の半額で売っていたのを狂喜して買った覚えがあるな
633名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 23:51:17 ID:S5lHEG/G
アルジェントゾーマの同人音楽ありませんかね?
634名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/10(土) 01:46:16 ID:pacJcorL
どっかでアニメアレンジやってたアルバムの中にあったような気も…
つーか何年前だよ。流石にな…

サンライズアニメ専門アレンジゃーなんていねぇし
635名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/10(土) 03:35:40 ID:OwcYX974
あるわけないだろアルジェントゾーマてアルジェントゾーマて
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:25:36 ID:smB+NV3G
古いっ
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:24:23 ID:BBlqcuUp
>>636
ああっ、突っ込みどころがっ
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:34:53 ID:0L3G2OLt
ハードコアタノシー
639hage:2005/09/13(火) 18:51:17 ID:3q8ZINZ6
つーか、ハーコー関連と東方カーニバルの奴らは
マルチポストしすぎだ、ボケがっ
640名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 19:18:46 ID:8KaAStIB
hageが一番ウザいわけだが。
641名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 23:48:08 ID:zAjQBePv
D しすてむ
642名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/14(水) 23:21:36 ID:UghNPSP0
アルジェントゾーマ?
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/15(木) 23:46:38 ID:ZTpbm3Pa
ハードコアタノシー
644名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/16(金) 08:19:21 ID:9TxORfZw
そろそろM3のサークルカット締切りだな。
いつもより早いってことは、前みたいにwebに上がるのが遅くなることは無いのか?
645名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 11:40:39 ID:Ti6UHXNo
M3に新曲発表してくる所、多いといいな
646名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 00:34:12 ID:Sv01ECLx
今度も東方ばかりなのか?
647名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 11:18:50 ID:cLekLrdB
次にメジャーデビューしそうな同人サークルってどこかな?
648デカマラ課長:2005/09/18(日) 14:21:59 ID:JRUHtW0Y
青田買いかよ
649名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 16:18:48 ID:3xuP3M6u
>>647
俺だよ、俺俺
650名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 20:12:33 ID:6MCOrY0q
>647
dBu
651名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 20:16:42 ID:otKqwV8b
ええとええと・・・某Fとか?
652名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 00:03:12 ID:CaVlxtzB
>>650
いやいやカスじゃない。
653名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 00:16:39 ID:Fi6d3GT3
大江戸宅急便最近元気ないね。
654名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 08:15:00 ID:SsN4UVuW
同人ゴロに元気出されてもな・・・
東方にいってから売り上げは伸びてるんじゃないか?
655名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 08:43:56 ID:6PP6SWTI
光沢氏が参加してなかったから、今回のやつは購入しなかった。
656名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 02:41:22 ID:y9uOjEJC
この流れならイオシスが東方参入
657名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 13:21:23 ID:vxK2q9gW
>>647
のみこタン
658名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 20:35:55 ID:tdWTgpv0
コンシューマとはいえ、IIDXにべるめいの曲が入ってると購入意欲ががが
659名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 20:42:34 ID:k+dLLIpe
kwsk
660名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 22:14:25 ID:+6ERK4Yu
家庭用IIDX10thに追加曲として泰東ノ翠霞が収録される。
ttp://xenon.sub.jp/log/right/other/tgs2005/tgs2005.htm
661名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 09:39:50 ID:eCWFwbgc
プロデューサーがBM繋がりだからか
入れるなら、秦より饗の方が委員じゃないのか
662名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 21:54:06 ID:WQ01Q+gb
ベルーう゛デビュー作の「絆」とかっていま売ったらたかいのかね?
663名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 22:21:56 ID:Otf6WjmB
664名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 00:52:34 ID:0F4x+Upj
MIDIを使ってない同人サークルってどれくらいあるんだろ?
ピアノサークルでも、意外と少ないよなぁ。
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 00:55:30 ID:/N9MKDBh
「midiを使ってない」という言い回しに何か裏を感じた
666名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 00:56:45 ID:KrSsnOaD
東方
667名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 02:37:44 ID:ZUqmF0cv
nanoloopとかだとMIDI使ってないよな
あとTrackerで作ってもMIDI使ってないよな
……とか考えた俺はだいぶ嫌な奴だな
668名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 03:06:51 ID:8k1vOzN/
MIDI音源なのかMIDI規格なのか以下略
669名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 08:44:12 ID:IIVEQRE0
MIDI音源はMIDI規格に対応した音源だろ
670名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 09:25:10 ID:XYoza7ss
MIDIを使うことの何が悪いんだかね
むしろMIDIを使っていないプロを探してみたい
671名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 11:40:32 ID:fNQqnRkL
ツールなんて何でもいいだろ。
672名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 18:48:57 ID:ScE5zzJ5
MIDI使わなくてもいいけど、演奏のズレくらい
気が付いてくれと思うサークルはある。
673名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/28(水) 20:55:14 ID:xQnoHQcZ
>>672
演奏のズレがいいから音楽は深いんだが
674デカマラ課長:2005/09/28(水) 21:41:41 ID:wVHDq9IL
>>672
スマンス
675名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/28(水) 22:24:52 ID:57/tPXIk
演奏がズレまくってる同人ってあるか?自己陶酔はいってるようなやつ。

さすがにCD収録でズレまくってるのは聞いた事が無いぞ?
676名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/28(水) 22:30:34 ID:bzDEGTvd
ズレというか、各パートが明らかにバラバラなCDが
あったな。それは音楽的に深いのか?w
ちなみにデカマラ氏のサークルではないぞw
677デカマラ課長:2005/09/28(水) 22:31:22 ID:wVHDq9IL
下手糞でズレまくってるのならここに
678名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/29(木) 08:00:50 ID:ZwtiBn6M
同じく
679名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/01(土) 16:30:22 ID:9vL8imex
M3配置連絡きたな
680名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/01(土) 23:24:25 ID:IXOPGDLT
681名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/01(土) 23:51:23 ID:Hwc5G77j
それ位いいじゃない。
その昔、参加者の約半数がブックレットでROと関係ないギャグか身内ネタで
コメントをスルーして、あげく主催者が自分はUOを知っていたので
ROは馴染めなかった身ですが、と書いてたROアレンジCDもありましたさ。
682名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/02(日) 00:03:54 ID:KnpN8onN
同人誌はある程度は原作ストーリーやキャラ設定を知らなきゃ描けないが、音楽は別に知らんでも作れるからな
683名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/02(日) 00:32:45 ID:pvAIqyHf
叩いているのは極一部の痛い信者だけだろ
684名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/02(日) 02:24:55 ID:kwfdGXMz
まっ 仕事だしね!!
685名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/02(日) 09:19:38 ID:gqSG3yGK
仕事なのにこんな失言して余計な波風立てるなんて、結構ガキなんだな
686名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/02(日) 17:02:20 ID:WxRgVtGj
薄荷に対してなら、こんな表現で向こうにも分かりやすくなるんじゃない?

>>なに、このへったくそなギター
>>でも俺…実はギターなんて弾いたことないんですよね(笑)

別に、打ち込みでもボーカルでも、なんにでも置き換えられる
自分が好きなものに対して、置き換えてみれば、彼だってあの発言が
不用意だったのに、すぐに気が付いたんじゃないの?
少なくとも、同人やるのに元の作品を軽視するなら、2次創作はやるもんじゃないし
自分の創作物を売るための隠れ蓑にすれば、敏感な奴はそりゃ拒否反応おこすよ。

音としては、それほど出来が悪くないだけに残念。
向こうのスレでも言ってるように、思っていてもそれは墓場まで持っていくこと
だし、ましてや商業ベースの作品の媒体で残るような真似は、マイナスしかでない

でもこれで、「同人やってる奴は細かいことにいちいちうるせーよ」
とか思われてたら悲しいよな。
687名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/02(日) 20:15:27 ID:ozDgl8K9
薄荷って前もどっかと揉めてなかったか
688名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/02(日) 21:07:53 ID:nNJufq2j
>>687
阿倍乳だな
メンバーが阿倍乳の女性ボーカルと付き合ってて、
その子を薄荷が引き抜きしようとしてるとかで、阿倍乳が暴れたやつ

>>686
不用意な発言だったかもしれないけど、同人としてじゃなく、
ただたんにそのサークルが好きな人からしたら、別に気にしない
今回の件はそういうスタンスの自分からすると、どうでもいい
別に作品を軽視していたわけではなく、興味がなかったからやってなかっただけだろ
(掲示板では興味がでてきたのでプレイしたとは書いてあるが)
プレイはしていないが弾幕STG苦手な自分がどこまでやれるか挑戦してみたいですねと、
フォローらしきものも入ってる

仕事として依頼があったから引き受けたわけで、商業ってそんなもんじゃないの?
売れるものをつくらなきゃ、意味がない
そういうことで名前の知れてるサークルを起用することは間違ってないと思うが
689名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/02(日) 22:00:48 ID:S/jYx5Iy
ave;newと関わるよりはマシ
690名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/02(日) 22:29:13 ID:NAC6M/en
>>688
そういえば某漫画書きが
「○○への情熱はもう冷めてしまっているが売れるから描くよ」
とかいうコメントをしてたのを思い出した。

そういうわけでもないから
ぶっちゃけ原作から入ろうが別のものから入ろうがどっちでもいいと思うがな。
そんな俺はAir,CLANNADやら月モノや東方モノはプレイしてないが
アレンジものとか同人は買ってる人。
691名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 07:29:39 ID:fMJx9tCc
結局これ同人作品じゃなくて虎っつう企業の作品だからな
問題は企業な虎が同人CD紛いの作品を出すことにあると思うんだが

まぁ、東方知らない俺は割とどうでもいい。それより早く4th出せと。
692名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 11:55:29 ID:nIcS0LwX
ようするに薄荷と関わると危ないって事だな
客として聞いてる分にはいいがw
693名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 12:13:09 ID:ZO3oflAp
薄荷と阿部の件はave;newの女社長が勝手な妄想して騒いでただけだったけどな
694名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 12:42:04 ID:2V51VyIx
関わるリスクに関しては、ave;の右に出る香具師はそうそう居ないだろうて(w
695名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 12:43:38 ID:ShhNPlg5
ave;newは想像力が逞しすぎだったよな。
696名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 15:04:30 ID:A787458/
あべにゅーって結局消えたな
曲もワンパターンだったし必然か
697名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 15:43:19 ID:bqoQggD7
こういう迂闊な連中には仕事は回さない方がいいな。
698名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 19:33:30 ID:YOo/XF1A
池袋のらしんばんで前にave;newのsnow againが未開封10円だったww
しかも大量にww ついつい5枚買ったw それでも50円www
699名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 19:51:49 ID:/84j0eAs
>>698
いいなぁ、俺もホスイ・・・
最近CDケース足りてなくて
700hage:2005/10/03(月) 21:30:25 ID:kcmuS/BB
ave;newって消えたのか?
それなりにコンスタントに仕事してるぽいけど。

あくまで「イチ同人サークルとしては」だけど。
701名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 03:16:12 ID:pLn0Yr4D
中身が伴ってないのに目立ったことしすぎたんじゃないの?
702名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 03:28:45 ID:AbXSO3qt
>>699
CDケースぐらい腐るほどあるわい(違
703名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 10:55:12 ID:eWpHj6OF
>>688
そりゃそうじゃん、文句言ってるのは、薄荷はどうでも良くて
東方が好きな人達なんだから。ネタ元ありきの楽曲で、やらずに
曲作るのはどうなのよ?それは同人創作としてアレンジとは言えなし
興味が無い=やらないと、軽視してるのはどう違うのか、俺には判別できない。

仕事として依頼を受けたなら、それこそ原作を理解せずに作品を作る。
それはプロとしての仕事じゃないんじゃない?、単なる手抜きではないの?
それこそ、虎から原作はやらないでください、とかお達しがあったわけでも無いし(アッタノカモナ)、
売れるものを作るって点で、メジャー所を起用するのは間違ってないけど
購入者の大部分が東方信者の作品において、そんなスタンスでやったり、
目に触れるところであんな発言するのが商業としての仕事だと
>>688が思ってるなら、別にかまわないが

同人活動としても、商業活動としてもはんぱなことしてるのに
薄荷の曲が好きな人達って、何故その部分をスルーして擁護しかしないのか
理解できない。
704名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 11:25:14 ID:zPmlK9jw
同人同人って言うけど、そもそもこのCDは同人音楽なのか?
実際に作ってるのは同人作家だけど、アンソロを同人誌って言わないのと同じで。

薄荷の失言について擁護する気なんてないけど、
そもそもこんな金儲けCDに参加する奴なんてみんな本音は同じようなもんだってことに気付いとけ。
705名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 12:45:05 ID:ZYS/0GAf
>696
商業では微妙に勢力拡大中だね。
漏れは戯画儲だったんだが、最近aveが出張って来たので買い控え中だ('A`)

>703
抗議する事自体は問題無いし当然だけど、無駄に感情的かつ説明不足だから白い目で見られる訳さ。
MJ掲示板の元発言、何の説明も無くいきなり喚き散らしてたから、東方やってない漏れは最初「何コイツ」と思ったぞ。
ちゃんと“抗議”したいなら、事情を知らない者への状況説明を最初に入れるべきだったんじゃないか?
それとも「全ての同人好きは東方の事を熟知してて当然」と思ってる?

---
今回の件とは全然関係無いネタだけど、以前元長柾木が“意図的に”原作やらずに月姫本作ろうとして
「狂儲に頃されるからやめとけ」と言われてたのを思い出した。
“意図的に”だから今回のケースとは全く重ならないけど。
※ 結局プレイしてから作ったそうなので火病らない様に >儲
706名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 13:36:41 ID:XbOWbETu
薄荷に文句言ってる信者連中は、自分たちがやっていることをZUN氏が見たときに
どのように感じるかわかってるのかね。

「原作をやらずにアレンジをするな」というなら
「作品の評価をおとしめる行動をするお前らはファンで居るな」と思うわけだが。

日本に謝罪を迫る某国家と同レベルだな、あれでは。
707名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 13:56:39 ID:d4byeUVK
理屈じゃないんだよ
708名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 19:15:01 ID:XVY5ovPE
はあどこあたのしい
709名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 20:30:23 ID:8VmJ5PgF
すべては金の為よ
710名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 21:28:59 ID:UGzHJFRi
>>705
流石に原作を意図的にやらずに本作るのはやばいと思うが
曲を聴いただけの状態で作る曲と、原作の世界観を知った後で
作る曲を並べてみるのはおもしろいかもしれん
711名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 21:32:49 ID:TJLhA94R
最初からそういう企画ならねぇ
712名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 21:43:07 ID:i9QKJYHQ
>>703
ネタ元ありきの曲でっていうのがわからない
アレンジなんだから、元曲さえ知っていれば十分では?
ゲームを知らなくてもアレンジはできる
これは作品を軽視しているというわけじゃなく、作品は作品、曲は曲と割りきってるから
ファンにとってはどこそこの場面ででてきた曲だ〜とか思い入れがあるから
「軽視している」ように思っちゃうんだろ

原作を理解せずに仕事をするプロのやる仕事が手抜きとは思わない
これを手抜きだと思ってしまうのは「ファンだから」だよ
アニメだとか映画だとか、作品世界、作品そのものにかかわるような事だったら、
原作を理解する事はとても重要なことだと思うけど
原作付の仕事=絶対に原作を理解していないと受けてはいけない仕事 じゃないだろ
こういう割りきっていかなきゃいけないところは割りきるのもプロの仕事だと思うが

ただ、発言に対しては不用意な発言だったとは思ってる
この点にかぎって言えば、プロとしては軽率だったと思う
こういうところは中途半端かもしれないね
作品は中途半端とは思わないね
713名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 21:52:45 ID:LE996zyv
BGMも作品を構成する重要な要素の一つだから原作くらい知っていないとね、ということじゃないか
仕事っていうなら客のニーズに応える努力くらいしろってことだろ
714名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 22:10:03 ID:3wMj8wz5
<#`Д´>謝罪を要求するニダ!


嫌なら聞かなければいいのにね(´・ω・`)
715名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 22:18:24 ID:AbXSO3qt
>>703
本家とかが依頼する場合は普通は原作を送りつけるとかはするな。
まぁ発言したしないは別としてもあのアレンジャー全員がプレイしてるかはちょっと疑問だが。
不用意な発言だったとは思うが、ここまで攻撃するものかな?とは思ったり。
716名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 22:22:13 ID:TJLhA94R
インド人にビーフカレー食わせたようなもんだから
717名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 23:20:49 ID:Wf45kcyC
東方の曲は、ゲーム中の弾幕やキャラクター・ステージ・シナリオ等の要素とセットで
ゲーム内で聴くことを想定して作られている、と作者が言っていた(はず)
つまり、曲だけを聴いても本質は見えてこない、ということね
東方ファンはこの事を知っているので、曲だけ聴いてアレンジすることに怒ってるんだろう
718名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 23:58:39 ID:YEQ3Sjfm
いや、だからそれ、MintJamのファンとしての意見だろ。ちがうか?
719名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 23:59:21 ID:YEQ3Sjfm
ああ、スマン >>712に対してね。
720名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 00:17:27 ID:ymB554xJ
どちらにせよMintJamの信用は失墜したわけだが。
721名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 00:23:10 ID:qdjM53m2
東方儲限定でな
722名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 00:28:32 ID:ymB554xJ
いや、むしろ「使う側」にとってなわけだが。
723名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 00:41:12 ID:MvIslNHm
確かに
空気読めずに下らん騒ぎを起こす奴だということははっきりした
724名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 11:50:38 ID:sb93eHFA
だって公式でmidi落とせるんだもん
ゲームなんてやらなくてもちょちょいと作れるよ


ってことでしょ?
725名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 11:59:13 ID:wW7c4nw8
なにが?
726hage:2005/10/05(水) 13:52:59 ID:9NpH369g
東方で思い出したけど紫香花ファンブックの付属CDはデキいいな
本家に収めるだけあって、なのか。

いつもの常連以外に沢山参加してるし、そこらの同人企画モノより豪華だな
Cradleに並ぶ東方アレンジじゃね
727名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 14:01:06 ID:e1MS961N
また安っぽい釣りを
728名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 14:26:43 ID:5xSMe+eZ
はいはいクマークマー
729hage:2005/10/05(水) 14:35:34 ID:9NpH369g
いや、少なくとも人集めただけで失敗しちゃってる最近の企画モノよりゃマシだと思うぞ
ZUN氏が参加した夏の例のCDもクソだったし
730名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 15:13:17 ID:dBQ+Tzch
>>729
まぁ確かに今まで東方アレンジしてるのを見たことがない人も参加してるしな。
あの人とかあの人とかあの人とか。
さすがは企業(とらのあな)として依頼するだけのことはある…とは言えるでしょう。
まぁその方々が東方を好きでアレンジしているかどうかは分 か り ま せ ん け ど ね。

(別に私は曲が好みであればどちらでもいいですが)
731名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 16:07:03 ID:qmRzgoyk
>>729
夏にZUN氏が参加した企画物CDってなんだっけ?
732名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 18:39:31 ID:zsC1JDas
hageはいつも適当なことを言うので話半分で聞いてた方がいいよ。
733名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 18:40:51 ID:qdjM53m2
出来はいいならプレイしてるかどうかなんてどうでもいいよ
それを公言する奴は馬鹿だが
734リリナス・ルドラ:2005/10/05(水) 18:52:15 ID:XdR3kXqH
http://www.geocities.jp/riry_azure/


みんな ぼくのHPにきてーーーーーー
で、 よかったら掲示板や お絵描き掲示板に書き込みしてね
初めて作ったHPなんだけど気に入ってくれたらうれしいです!!!!!
735名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 20:48:49 ID:qmRzgoyk
>>732
そのようにします
736名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 22:17:53 ID:+TSxK2S0
ん〜、出来がいいならどうでもいいって言ってる人が
元の作品をやってるのかは気になる。自分はそこまで割り切れないなぁ

アレンジする音屋の人々って、そういうのが普通な人が多いの?
737名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 22:55:35 ID:9xcFefCZ
今回のケースは仕事として発注受けたみたいだからどうか知らんが、
自分でCD作っといて「実はゲームやってない」とかだったら商魂逞しくてとても素晴らしいとは思うね
738名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 23:07:31 ID:sRjWLcWT
原曲知らない〜という話がでてた、3rdの座談会のクロノトリガーのトコをみてみた

原作をプレイしてない→4人中2人
してないとはいってないが元曲がゲーム中で流れる場面を勘違いしている→4人中1人

…こんな極一部だけを抜き出してもしょうがないな
739名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 23:20:03 ID:cGkCHGtH
薄荷オフィシャルアナウンスらしきもの出てるな。
・・・なんかBBSでの指摘を丸々謝っただけで相変わらずなんだが。
しかも東方やったってのやっぱ嘘か。


これから薄荷は外注減るかもな。
740名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 23:24:30 ID:PECn0US/
まあ別に原作知らなくても、音楽だけ気に入ってアレンジする事は有るから
音屋が原作やらないで作っても、そんなに問題にすることもないとは思う。

ただ自分の信者じゃなくて原作信者が買うものにわざわざ書くのはアホだな、と
741名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/06(木) 03:30:07 ID:pAHGDO4w
オフィシャルアナウンスだっせーw
742名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/06(木) 19:59:49 ID:BhvJau3B
>>731
黄昏フロンティアとの合同CDは本人が参加した割にクソな出来だったな
743名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/06(木) 22:48:34 ID:aEdxROOS
>>736
俺は基本的にやったことのあるゲームしかアレンジしないけど
たまに友人から曲だけ紹介されてびびっときたのもアレンジしたりする

今回の件は商業なので話が別だろうけど、いちおう。
744名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/07(金) 00:14:13 ID:Geus0u3s
>>739
まともな企業やサークルだったらそんな程度で外注しないなんてありえないよ
そんな相手しないなど感情的な態度はとらない
745名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/07(金) 01:00:45 ID:zGa8HBqW
そもそもオリジナルを発注する時は関係無いし。
746名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/07(金) 09:28:19 ID:D4CyuCws
イオシスってどう?
自分はすごく好きだしメジャーになって欲しいんだけど、拠点が札幌だからI'veと対立というか…潰れることにならないか心配
747名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/07(金) 10:22:53 ID:OMTLHlhJ
音の方向性も違うし対立の相手にもなってないと思うが・・・
748hage:2005/10/07(金) 10:26:38 ID:oqFBFv6F
なんつーか・・・そもそも札幌での売り上げなんか基本でもなんでもないし、コミケですら売り場違うし
749名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/07(金) 13:43:45 ID:TFQnFrs3
スープカレー食いたい
イオシスは、ネタ元知ってるとあんまおもしくない
持って来るならくるで、もっとひねるべき

薄荷は普通に仕事来るでしょ
別に、一部のファンの不興をかっただけで、音屋の人
界隈にどうこうされた訳じゃないからね。むしろ、仲良い
音屋には同情されてるんじゃない?
750名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/07(金) 19:05:39 ID:cBrfPxSB
うん。俺も東方全然知らずにアレンジ参加したので薄荷同情してる。
751名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/07(金) 21:50:22 ID:cnvfYU63
>>750
うん。死ねばいいよ。
752名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/07(金) 22:04:24 ID:82rPMoxE
うん。そうね。
753名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/08(土) 13:32:13 ID:BpVi/D94
だがそこで、だ。
754名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/08(土) 18:03:45 ID:JQg4Mw9y
いやしかし。
755名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/08(土) 19:18:14 ID:8ZMaFBMc
>>746
たまに、「おっ」とするのがあるなあそこは。
ずっと昔に比べるとちょっと料金設定がお高くなったかなぁ…って印象。
ただ、北海道ではかなり活発に活動してるみたいだからそこそこ知名度あると思うけどね。

I'veとは方向性が違いすぎるだろうよ
756名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/08(土) 21:39:42 ID:+TBm7Pui
と思っていた矢先
757名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/08(土) 22:41:57 ID:BiLvzdO9


758名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/09(日) 17:18:25 ID:03jgFoWb
M3の試聴ブースのアナウンスがでたけど
前回サンプルパチられたとか、試聴機壊されたとかあったん?

試聴ブースの改善案として、ノーパソに曲データ突っ込んで
USBヘッドフォンアンプみたいので、数人分の試聴まかなえるような
システムは作れないのかな?
759名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/09(日) 17:54:26 ID:scdO0lVe
>>758
ノーパソで複数人が試聴ってそれだと基本的に1種しか曲聴けないじゃん。
リップする手間もあるし、そっちの機材準備のほうが金かかるし。
CDプレーヤーの中身チェックはあくまで抜き忘れの可能性からじゃね?
準備会のCDPなら持ち去られる可能性はないけど個人所有なら
抜き忘れてそのまま持ってかれる可能性あるし。

前回のM3でCDP不足でなかなか試聴できなかったから次回からは
自分でCDP持ち込もうと買っといたんだが正解だったな。
760名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/09(日) 18:12:51 ID:FYqKdFGB
サンプル取られたっていう話は過去にあったね。
備え付けプレイヤの扱いの悪さも聞いた。
761名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/09(日) 23:34:50 ID:hS5yQm79
>>759
機材はDTMな人たちだから持ってること前提で
ないしは機材貸し出し者は、参加費無料とか
出力機材としては、こんなのとかあるね
http://www.behringer.com/HA8000/index.cfm?lang=jap
ソフトは、検索すると同時起動できるソフトってのは
フリーウェアでも見つかるね。これも、DTMのソフトで
適したのあるんじゃない?俺は聴き専だから、その辺は詳しく無いけど。

サンプル持ってかれたり、プレイヤーぼろぼろになるってことに対する対策案
の一つ。でも、指摘の通り機材の手間やお金の問題はあるのよね。
これだと機材&データは固定できるから管理しやすく、ユーザー側も
ヘッドフォンだけですむ。たとえば、ナカミチの試聴機のPC版みたいなのが
あると、面白いかな〜って思ったので。

サンプルCDの数よりも、入場者数よりもプレイヤーの数が用意できないなんて
当たり前なので、自分で用意するのは当然だと思ってた。そこで、不満出すのは
お客さん思想だよね。





762名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/10(月) 00:14:54 ID:7WU4NbhV
>>761
どうだろ、この方法だと操作が結構大変なのと聴きスペースの自由度が低い気はする。
結局サンプル持ち逃げとかはあるかもしれないけどプレイヤ持ち込みという方が自由度は高いかと。

お客さん思想というのがよく分からなかった。
763名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/10(月) 01:33:54 ID:P2VKeQ+u
「自分も参加者」じゃなくて
「自分は客」っていう意識、ってことでしょ。
764名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/10(月) 01:51:04 ID:/b8roSYW
"同人"には、頒布物を入手する側も含まれるんだねえ…
765名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/10(月) 18:22:58 ID:w/C3XndG
>>758
長机7、8本にフルフルCD置かれてる状況なんで、リッピングは現実性がなさそうだなぁ。
サークルの立場からすれば、今みたいにぼんとCD出すだけの方が、
突発CDでも試聴に出せるしありがたい。

それになにより、現状20台以上プレイヤーがあって、全然足りないんだから、
準備会で機材用意しろってのは、限界がある気がするな。
個人的には、今回の方針は賛成。
766hage:2005/10/11(火) 07:21:26 ID:dDAD24wO
視聴は各ブースに来場者が持ってきた媒体へにUL用機材持込を許可(自前のPCでいいんだし)
とかでもいいんじゃねーかな

机から伸びてるUSBをMP3プレーヤーに突っ込んで勝手にコピーして聴け、みたいな。

まぁ言ってみただけだがね
767名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/11(火) 07:25:49 ID:dDAD24wO
つか、全部聴きたくてしかたないような奴とかいるのか?
各サークルに“視聴用の”曲を最初から用意させりゃいいんじゃん。
開場限定の視聴曲ってことにすれば。
サンプルなんて持ち去られてナンボ。ヘタに仰々しくするからトラブルになる、と思うんだが。

バカで声のデカイ恥知らずが騒ぐからダメなんか
768名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/11(火) 07:49:41 ID:DqeFyoz6
>>766
各ブースでの試聴に限界があるから試聴コーナーがあるんじゃないカナ?と思うわけで。
769名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/11(火) 08:20:35 ID:01xGz88U
Xrogerが仙台の学校のサーバーで通販やってた時代に、金が無くて通販申し込め
なかったことがトラウマになってる30歳の俺がやってきましたよ。

そんなこんなで、1997年以来、8年ぶりに同人音楽の通販に手を染めている訳で
すが(今じゃ専門の業者がたくさんあんのね)、quad=hubmasterでいいの?
どなたか浦島太郎な俺に分かりやすく現状を教えてください。
770名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/11(火) 10:52:53 ID:7mLNc06q
>>766
メーカーによって、転送ソフト違うからなぁ・・・。
iPod限定とかなら、できないことはなさそうだけど。
でも、それで各サークルが電源使用とか言い出すと、準備会が死にそうだ(w

>>767
で、その用意された曲を、どんな機材で聞かせるかということが問題なわけですが。
ぶっちゃけ、曲単位かCD単位かなんてのは瑣末なこと。
771名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/11(火) 14:15:48 ID:2FmKFL/g
>>767
万引きは犯罪だよ。
772名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/11(火) 14:35:29 ID:KYCTpYww
流れ豚切りスマソ

北海道で活動してるサークルってどれくらいある?
なかなか見付からない…
773名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/11(火) 21:40:29 ID:FHwgB3FP
>>772
Rなんとかってサークルが居たような
数年前に見かけた程度なんで詳細は忘れた
774名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 00:24:30 ID:v4d0cy9+
>>772
>>755
>>746
スレ内検索くらいはしようね。
775名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 00:34:10 ID:sH3JEERw
わざとだよばーか。
776名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 04:46:45 ID:WJ4hTJWo
>>768
視聴コーナーに限界と言うかトラブルがあるから、各々で簡単に出来る事を
やっていくのもいいのでは

>>770
各サークルが勝手にやる、くらいならできそうだね。
ipodでなくとも、USB端末の使えるmp3プレーヤーなら大丈夫では?

転送ソフトそろえるの面倒そうだがねぇ・・それくらいは準備会で用意してやってもいいような。

>>771
試食サンプルを食い逃げしても、犯罪ではないでしょう
777名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 04:59:09 ID:JMNLNR/3
携帯売り場にあるサンプルモック持ってったら犯罪だろが。

試食サンプルは食わせるためにある。食って当然。
試聴サンプルは聴かせるためにあるんであって、持ち帰らせるためにあるのではない。
778名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 06:56:10 ID:uFDtJXEm
全部ネット試聴でいいっちゅうに。
779名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 08:34:57 ID:8z0KulrT
M3準備スレはここですか?
780名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 09:07:58 ID:i5ZS7im0
サンプルCDは曲をハイライトで入れとくとかどうよ
781名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 09:08:38 ID:kMBWLJFI
>>776
それこそ「お客さん思考」ってやつじゃないのかなぁ…。
今までも各ブース毎で試聴用のCDプレイヤー用意してきているところもあるし
(それでも広さの関係上1台ぐらいが限界だが)
そのブース前で混雑というか混乱を緩和する為の意味も込めて、試聴コーナーがあるんだと思うんよ。
あとは>>770の通り電源を各サークルが申請したらキツい。
もう一つは、大概のサークルはなるべくいい音で聴いて欲しいだろうからCD媒体なのだと思う。
782名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 10:37:16 ID:/+wBItMc
>>776
音系サークルで、試聴用機材持ってこないとこはあんまりないよ。
M3は試聴スペースあるから、持ってこないとこもあるかもだけど、
基本的にスペースで「試聴したいんですけど」って言えば、聞かせてくれると思う。

>>781が言う通り、各スペースで試聴するのは人数や場所の制約もあるし、
作った本人の前じゃ落ち着いて聞けないのか、そもそも試聴する人は多くなかった。

それが、独立した試聴スペースができたらあの大賑わいなんだから、
試聴スペースやめて、各サークルにっていうのは、単に昔に戻るだけで、本末転倒だと思う。
783名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 11:07:59 ID:uFDtJXEm
サークルも一般参加者も対等の立場で云々!
お客さん思考は駄目云々!てのは既に幻想だ。

お客さん扱いするしかないよもう。
784名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 12:45:42 ID:MnaMTc5s
>>783
はいはいわろすわろす

本音と建前って言葉を理解してから来てね。
785名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 13:11:30 ID:uFDtJXEm
いや、だからその建前がもう建前にすらなってないんだって。
買い手はもう完全に同人ショップで「客」として「商品」を買うことに慣れちゃってるからな。
そういう客にとってはそういう建前なんて存在しない。M3に来る層もだいぶ変わって来てるんだよ?

こんな議論の場で建前を建前として話を進めるのは
全く意味がない行為だってことくらい理解してから来てね。
786名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 13:19:55 ID:wkDEmroB
>>784
>そういう客にとってはそういう建前なんて存在しない。M3に来る層もだいぶ変わって来てるんだよ?

仕方の無いこととはいえ、悲しいハナシだな
や、悲しいというか、時代を感じる
787名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 13:24:10 ID:igC+UbQ8
>>785
というか、その建前を捨ててしまったら、M3に限らず主催側はもたないよ。
基本的に準備会なんてのは、ボランティアでやってるわけで、
「客」の要求に応えられるマンパワーも資金力もない。

来場者が「客」ばかりになってしまったら、即売会は潰れていくしかない。
だから、みんな必死に建前を啓蒙しようとしてるんじゃないか・・・。
788名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 13:39:51 ID:mTvTAv09
>>786
同人ショップが発達することによって聴いてもらえる機会が増えたことは素直にありがたいんだけど、
それによって受けて側の意識が昔とは変わってしまったってことに気付くと寂しいよね。

>>787
いや、今はもうその建前は捨てたほうがよっぽど長持ちするよ。
必死に「客」を参加者扱いしようとしてるから軋轢が生まれる。
CD頒布するだけなら完全に客扱いしたほうがやりやすい。

でも主催側だけはその理念(あえて建前とは言わないが)を捨てちゃいけないってのには俺も同意。
789名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 14:06:16 ID:ojBX7gOF
>>787,788
概ね同意。
結局、スタッフが、"モウヤッテランネ"と思ったら、そこでジエンドやし。
790デカマラ課長:2005/10/12(水) 14:07:41 ID:6zF6i14G
四年くらい前からずっと感じてたんだが
今の音系ってなんとなく同人というとこから雰囲気浮いてるよな
比較的近い同人ソフトの枠にあるにもかかわらず
791名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 14:09:11 ID:h/v0iJ8F
>>785
金を落としてくれる事には感謝するが、
ウチのサークルでお客サマ面したら殴るぞ!
792hage:2005/10/13(木) 04:08:47 ID:dK18vSfd
>>790
まぁ、「同人」というより「インディーズ活動」と言い切ったほうがスッキリする感はあるな。
ただ活動が「オタ系」であるからコミケに適しているだけであって。
ただそれは同人ソフトにしても同人誌にしても似た所はあるので、結局客と作り手の取り組み意識次第なんだろうが。

>>781
確かに。ただ、ここで漏れが問題にしているのは、>>778で指摘されているように、既に「視聴」において適した形態が
ネット上で取られているわけで、何も「商品を試し聴きさせる」ことに拘る必要は無いのでは、と。
しかもそれが無用の事件を起す要因の一つになっているのなら。

「視聴」なら「視聴サンプル」と割り切ってもいいんじゃないかなぁと思うんだよね。
視聴コーナーを振る活用するなら、PCなりなんなりの端末媒体を視聴コーナーに置いといて、参加者が
勝手にUSB接続するなりして持って来た携帯プレーヤー他にDLさせてもいいんではないか
と。

「会場限定ver」にすれば足を運ぶ甲斐もあるだろうし(この辺は賛否両論だろうから特に固執しないけど)
従来のままの視聴方式で問題があるなら、あと据付方式が時代遅れなら、新しい方式を取り入れるのもいいのではないかと。
「CD媒体で聴きたい」という意見もあるなら各サークルのサンプルを集めたサンプルCDを視聴させるブースも両立させればいいのでは。
793名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 05:22:00 ID:aar9s4Ry
>>792
意見としちゃ面白いんだろうけど、現実的な解じゃないよね。
USBでの接続は同時にできるけど操作は一人ずつしかできないし。
端末の操作だとかソフトウェアライセンスとか故障とか、
新しく発生するトラブルが面倒なことを起こしそうな気がする。

ネットでの試聴も環境に依存する(アナログの人には辛い)し、
結局準備会が負担をかけずに当日の持参で効率よくという点では、
プレイヤー持参の解は結構面白いんじゃないかとも。


ぶっちゃけM3準備会が用意してても設定いじられてたりするんだよね・・・。
誰だよBASSモードにした奴 とかたまにあったりするから、
自分のが使えると素直にうれしかったり。
794名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 08:57:31 ID:hlLMdamw
気になるんだが試聴と視聴を間違えすぎだ
そのうち市長とか言う香具師が出てきそうだ
795名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 09:29:08 ID:2PHir9Fh
>>792
ネット試聴ってのは、すでにそのサークルにたどり着いてるからできることで、
それで全部済むなら、それこそ即売会なんていらないじゃん。

即売会でたまたま目に付いたサークルのCDを試聴してみるってのがいいんだと思うけど。
M3の場合は、目当てないけどとりあえず試聴スペースっていう層も結構いそうだし。
サークル側にしたって、音系は聞いてもらわないとしょうがないんだしさ。
即売会って、ネット試聴にたどり着く前段階の出会いだと思う(変な表現だけど)。

それと、今回の変更は別に試聴スペースがトラブってるからってことはないと思うんだが。
単にプレイヤーが足りないから持ってきてって、話じゃないの?

あと、DLさせるタイプは、カバーやってるサークルが参加できなくなる可能性が高い。
JASRAC信託曲は、その形式の試聴はできねーし。
796名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 11:05:16 ID:tKHPy44t
要するに試聴サンプルの会場での配布を認めるか否かだわな。
CDRに焼いて配布するんじゃなくてそれを主催側で用意できるか、という。

アリでも面白いとは思うが、それを決めるのは会場側だからな。
ま、可能性の一つではある、と。

>>795
ネット試聴形式に近いものを採用するってだけでしょう。方法の一つとしての例ではあると。
確かに面倒だけどねぇ。
ただ試聴スペースで人がずーっとたむろってるのも場合によっちゃウザイからな。
端末にDLできるならそっちのが楽かも。

ただ、そんなこといったら、パンフにサンプルCD集つけりゃいいだけの話だけどw
797名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 12:57:36 ID:ZZlHV/KB
>ただ、そんなこといったら、パンフにサンプルCD集つけりゃいいだけの話だけどw
ギリギリまで中身を作ってるサークルが大半だろうから無理だなw
798名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 13:05:06 ID:NFLDvTle
ヒント:サウンドカタログ
799名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 13:21:36 ID:wvk3lESD
いやまあ・・・そもそも250サークルあるんで、CD作るのはちょっと・・・(w
800名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 19:53:56 ID:rReZ9Upv
M3のホームページから全サークルの曲がDLできればなぁ。
801名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 20:52:55 ID:gwQjiYpZ
俺コミケ前に試聴ファイルを集めて個人的サウンドカタログ作ったことあるが
かなり時間が無いと出来ネェヨ(さらにギリギリで試聴ファイルが上がってくるから不完全)
802名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 22:13:51 ID:rReZ9Upv
それはすごいね。
本部のサイトで、サークルカットみたいにアップローダーがあって、
○○メガまでならアップできますみたいなやつとか作ってもらえないかな。
803名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 22:13:54 ID:ioQvxap+
端末へのDL案はプレーヤーによって転送ソフトが違うのがそもそも大変だろ・・・
一番現実的じゃない。特に最大勢力iPodが基本的に母艦との同期しか考えてないのが辛い。
単曲で転送しようとするとiPodのiTunesへの普通と違う方法での登録やら
転送の操作やらで余計時間かかる。その他SONYも東芝も他も一部は専用ソフトが必要。
マスストレージで転送OKなのはiPod以外の海外製プレーヤーや国内でも小さなメーカーだけ。
「USBマスストレージで転送可能なMP3プレーヤーをお持ちの方」
のみの試聴コーナーって利用者制限しすぎだろ。
持ってない人の為に試聴用楽曲が詰まったMP3プレーヤーを準備会が
準備するのは今回の改訂のそもそもの趣旨から考えれば無理だし。

サンプルCD案は当日の朝までかかってるサークルがあるのでこれも厳しい。
当日数十枚を準備会が会場で焼くわけにもいかず、カタログ添付だと
プレスor焼きの納品時間やマスタリングを考えると最低でも半月前に準備会へ
提出しなければならず、更に痛手。カタログ代も上がるし破損対応も大変に。
「音系ジャンルオンリー」という趣旨から考えて試聴無しはそもそもありえんし、
それをサークル側で持てってのは前にも出てたけど本末転倒。
>>798は数十程度と小規模な参加サークル数と参加サークルそれぞれに
それなりの体力があったから出来たことでそれを全サークルに課すのは酷。
804名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 22:24:33 ID:ioQvxap+
で、結局、今回の措置は「時代遅れ」が理由でもなく「盗難対策」はサブであり、
「来場者増加による再生機不足」がメイン。つかコレは数回前から深刻な問題。
実際前回の試聴コーナーを見ててもプレーヤーが足らないだけでCDの板自体は
試聴コーナー周辺に群がってる香具師らの倍以上は余裕であったし。

視聴用MP3配布:プレーヤーによっては転送が厳しい
サンプルCD:サークルの提出期限ががが

どちらにしろ問題があるし、今回の案が一番スマートだと思う。
CDP持ってない香具師に貸すCDPは準備会がもともと所有してたCDPだし、
とりあえず待てば聞ける。追加投資をせずに複雑なこともせずに混雑を
緩和させる案として一番いいと思うよ。

----------ここから個人的な話----------
個人的にはあの試聴形式は残って欲しい。無造作に長机に置かれた
大量のCDからジャケットやらレーベルやらで直感で「これだっ」って
選び出したCDをCDPに入れて再生して一喜一憂するのがたまらなく好き。
あれってやっぱ即売会じゃないと味わえないことだと思う。
805名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 22:25:07 ID:ioQvxap+
ごめーんこういう状況でageてもーた。
806名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 22:42:00 ID:2wlw0uw7
端末への

まで読んだ。
807名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/14(金) 01:31:17 ID:Q4iuWbWm
言いだしっぺだが、なんか色々出てきてますな。
別に代替案だからといって、CD試聴を無くす必要はないと思うのですよ
付加分散や、新しい伝達手段として併用するのもありなんじゃない?
CDだっていつかはなくなる媒体ですし、今置かれている状況で
色々踏まえたうえで、新しいことをやってみるのもいかががが?

転送の問題は、配布元と先がノーパソだったら殆どの問題が
解決するのよね。でも、所有者数は CDPlayer>シリコンAUDIO>ノーパソ でしょうけど
無線LAN機能付きipodや、ファイル転送できるPSPとかが普及すれば、可能かもね。
以上、妄想終了

現実解として、Player持参推奨は正解。でも、それなら
告知はM3HPトップ、カタログ内にも置く、各参加サークルへブース告知と共に持参の呼びかけを
をお願いしてみる、バナーの配布(時間ねぇ〜バナーみたいな)
とか、もう少し呼びかけ手段を講じて欲しい。でないと、不満を言うような人達には
届かないでしょう。多分salonとか普段見る人は、Player持参がデフォでしょうし。
808名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/14(金) 09:12:41 ID:Ar0Cfw9T
>>807
提案ならば、準備会に直接メールした方がいいぞっと…
ま、それはそれとして、試聴スペースって基本的に、サークル側も一般参加者側も、
最大公約数を拾っていかないと、しょうがないと思うのね
だから、時代が変われば自ずと変わっていくんだと思う
映像上映スペースの媒体が、VHSオンリーからDVD可になったみたいに
809名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/16(日) 02:15:44 ID:SABAvNC1
>>808
メールしたらソレこそ厨扱いされそうなので、他の人よろしく

客っていうか、音屋の人たちって音楽を作れない人たちに対して
ものすごい偏見というか、壁があるよね。無意識or意識的にかかわらず。
そういうのは、すごく怖い。

810名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/16(日) 02:44:31 ID:JtfoH4NN
そうか?
811名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/16(日) 08:23:38 ID:9Pc7vp5s
>>809
そうやって壁を作っているのは自分の方だろ。
812名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/16(日) 10:25:57 ID:jXTMucHR
>>809の意見自体がものすごい偏見だと思うのだが。
813名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/16(日) 10:28:47 ID:duiudFi0
自分視点でしかものを考えられない人間なんだろうな。
814名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/16(日) 13:14:34 ID:GEO+14LX
>>809
先入観捨てるか、すげーへりくだる音屋のファンになれば?
815名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/16(日) 13:21:29 ID:+1karHut
「他の人よろしく」が受けたw
816名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/16(日) 22:19:26 ID:Dr9fNnix
「他の人よろしく」の時点で厨扱いされてもおかしくないだろw

作り手と聴き手に意識の違いがあるのは当然だと思ってる。けど、壁だの偏見だのは初耳だね。
しかし音楽作れない奴に対してどんな偏見や壁を作ればいいんだ?
むしろ音楽作れない奴、特にオマエが勝手に音屋に偏見持ったり壁作ったりしてるんじゃねえの?
作り手から見ればオマエの方がむしろ怖い。
817名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/16(日) 23:22:22 ID:6ZP36ZvS
809見たいなやつのおかげでいろいろとおかしなことになってるんだ。
818名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/16(日) 23:23:34 ID:+1karHut
まぁ、おかしな人は自覚無いってやつのいい見本やねw
819名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/16(日) 23:44:43 ID:2WVPuAqu
他の人よろしく
音楽作れないから音屋の人よろしく

音屋じゃなくとも音楽は作れる。その完成度はともかくとして。
やらないのとできないのは大違いということが分かっちゃいないようで。

まぁ私ゃしがない聴き屋ですがね
820hage:2005/10/17(月) 13:50:11 ID:2p6omhO5
別に音屋とする話が創作論だけである理由はなかろう
821デカマラ課長:2005/10/17(月) 21:59:46 ID:g2lwHS4l
音屋も買うしな
822名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/18(火) 00:21:16 ID:AaRSu/E/
DTMスレに書き込むなとか、招待制のmixiでさらに承認制になっている
友の会とか、取りまとめをする人間がなぜか同人ゴロ扱いされるとか
そういうのは僻みや区分けもあるが、善意だけで起きてる事象なのかどうか
>>816
自分が偏見持っていて、怖がられているのをわかってるから「他の人よろしく」なのです。
823名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/18(火) 01:14:26 ID:UMlUTUQI
なんかあーだこーだうるさい人間がいるな。最後には自分の
家で即売会やってくれとか言い出すんじゃねーの?w
824名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/18(火) 01:53:50 ID:Ge50eCQE
他の人よろしくと書くのはともかく、だ。

出来る人と出来ない(レベル低い)人の間には、見えないようで深くて暗い河がある
漫画よりその河が深いとは思うね音系は。

>>809に対する>>816などのキツイ返しはその顕著な例のようなw

漫画だと好き好きパワーで描き手も受け手もゆる〜く繋がってる現象も珍しくないから、
そこらへん期待しちゃうとツラいかも。


>>819
漫画でいう鉛筆書きのコピー誌、みたいなのを楽しむ文化は音系には無いと思うよ。
だから、作れても「できない」に近ければ殆ど意味を成さない。
個人的印象では、今でも創り手の一部、と昔のM3はそういう雰囲気あったような気がすんだけど・・・
純粋に音好きが集まってワイワイみたいなね。>>790の指摘に近いか。
825名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/18(火) 05:21:44 ID:XxKJjaNr
>>824
ソッカー、音楽ができる人とできない人は上手くつきあっていけないって事かー、かなり残念。
…は極論か。
いやそれはともかくとして、

出来る人出来ない人の間でも繋がりってものは出来るものだと私は信じてるよ。
826名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/18(火) 08:51:48 ID:gTrSUTGm
>>819
> 漫画でいう鉛筆書きのコピー誌、みたいなのを楽しむ文化は音系には無いと思うよ。
そうなの!?
そういう方向性の新作M3に向けて作ろうと思ってるんだけど……
いいや、どうせちょっとしか作らないし……
827名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/18(火) 08:53:08 ID:gTrSUTGm
アンカー間違えたなぁ……
>>824だった。
828名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/18(火) 14:06:37 ID:HlkL8I23
同人音屋だって普段から接してる相手は音楽作れない人間だよ
父親も母親も彼女も同僚も友達も音楽作れない、そんな中で普段生活してる奴が大半だろうに、
どうして買い手にだけ偏見だの壁だの暗い河だの、作ることができようか
829hage:2005/10/18(火) 14:38:13 ID:VZ7BCpAd
要するに付き合いの幅の狭い奴がここで発言したからだろ

ま、「創作論をする上で」言えば、音楽の事を理解していた方がいいのは当然だが
830名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/18(火) 14:38:21 ID:aSEsdvom
>828
買い手とは普段の生活で接点がなく、
とりあえず音楽しか共通項が無い訳で・・・

で、その音楽の話って人によって大分落差があるとは思わない?
ヒットチャートとアニソンしか話通じない、だと話のしようがねぇ・・・沈黙。なんとなく壁発生。みたいなの。

何かの付随物としての音楽、しか好きでない買い手が多いよな、
音楽そのもの、を好きな人が少ないかも?って感じ。
ジャンル買い、ジャケ買い、流行りもの買い、が年々激しくなって
全体がいやな方向に広がってる印象・・・個人的偏見だが。


あと、買い手側が偏見を「感じる」って話題であって、
「創り手が偏見持ってて壁創ってる!改善しろ!」と糾弾してる訳じゃないと思うんだ。多分。
831名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 00:16:44 ID:0dHU8ab6
>>826
あるよ!ハギレみたいなフレーズと曲の間にある中途半端なのをポンポン出したりする。
楽しみ方はジャムセッションに近い。絵と違うのは、鉛筆と紙だけじゃできないところかな。
832名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 01:35:12 ID:WW0y+Pcy
そうかー!
自分は、ベタ打ち・3トラックぐらいのあからさまなMIDIっぽいオケで
ボーカルものをやりたいなと思ってるんだ。
オケやアレンジがしょぼくても、歌詞とメロと歌がちゃんとしてれば
けっこう聴けるものになるんじゃないかと。
833名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 12:10:31 ID:Vt2X085W
>>830
自分たちを「買い手」として独特の存在だと思い込むこと自体がすでに壁を作ってると思う。
作り手から見れば、買い手とただの一般人の違いがわからんのよ。
接客業、というかレジのバイトでもやってみりゃわかると思うよ。

買い手に言えることは、とりあえずネットか即売会で勇気出して話しかけてみろということ。
相手も音楽好き、しかも趣味が似てるんだから共通項はすぐ見つかる。
即売会の時にはサークルスペースの込み具合には注意しろ。

ただ、たまにホントに作り手側が殻に閉じこもってる場合もある。
そういう場合ってサークル感でも仲良くなることはまずないからなぁ。こればかりはどうしようもねえ。
834830:2005/10/19(水) 14:54:44 ID:06yNTJe+
>833
俺は売り手の方なんだが・・・なんで決め付けるかなぁ。
(その決め付けって、無意識で区別してるって事じゃねぇの?)
しかもレジのバイトと即売会は全然違うでしょ。自分の創ったもの売るんだから。一期一会的な場でもあるし。
仕事経験の殆どが接客業だから、そこ同じって言われると違和感。

あと、創り手側が区別しないのは、まあ当たり前なのよ。
でも受け手側になれば、いいもの創る人はやっぱ特別な存在だよ。自分もそうでしょうに。
壁はあって当たり前。そこを見下したようにわざわざ指摘しても意味がねぇ。


まあ話しかけてくれ、って事を言いたいんだろうけどさ。そうしてもらうと有難いし。
視聴コーナーとかあって引っ込み思案な人はますますスペースで買うだけになりがちだが、
声をかけてもらうと嬉しい、ってのは声を大にして言っておきたい。その為に参加してるって人が殆どだろうし。
835名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 16:25:55 ID:hnwSSsM/
机ん中から見てて思うことだけど
音系は他のジャンルに比べて「一般参加者」って自覚が薄いのかもしれん

机隔ててるけど同じ参加者なんよ。
836名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 18:14:25 ID:0dHU8ab6
うーん
気兼ねするのは当たり前なんじゃないの?
作者一人に対してファンは複数いるわけだし、
話してる間に別の人がきたら邪魔かなーって思うだろうし、
でしゃばりすぎて迷惑かけやしないかって躊躇いは生まれて自然だよなー。
本当はイベントって、そういうのが行き過ぎない限り無礼講になる場所なんだけど、
昨今のユーザー拡大と相まって、新しく入ってきた人がいつまでも外様気分なのはあると思うよ。
具体的にどうすればいいのかってことを考えないといけないんだろうなあ。

俺は自分のページで寂しいから声をかけて下さいと飽きるほど言っているので、
一言二言かけてくれる人はそれなりに居るよ。
昔作った作品の感想きかせてもらって、今でもよく聞いてますなんて言われると転がるほど嬉しい。
837名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 18:58:11 ID:KuZYyqTP
結局話上手聞き上手な人同士だと別に何ら壁らしいものは消えちゃうんよ。
よく言えばフレンドリー
それができるかできないかは結局個人の能力ということでいいのかな。
ウチもコミュ能力があんまりないから売り手側からも壁のように見えるのかもしんないねぇ
838名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 18:58:57 ID:7iZDxalb
話しかけておきながら何も話してくれないのすごく困る。
俺だって話術そんなに持ってないし、
そもそも糞忙しいイベントの最中なんで気使って話広げなきゃなんないのさー。

ということがよくある。
空気呼んで話しかけてくれる人すごく好き。友達になりたい。
空気読まずにスペースの前に長居しちゃう人とかもうね。帰れとも言えんし。
839名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 21:33:26 ID:YeLUnu4D
>>838
それあるわー。なんで話かけられたこっちが気を
つかわなきゃならないんだ!って事。
840名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/20(木) 03:07:19 ID:dJ2Ul6Lc
すまん、全て俺が悪いんだ
841名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/20(木) 05:21:06 ID:nA75DFjN
かわいい女の子と話が弾まなかったのもお前のせいだな!!!!!111
842名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/20(木) 10:24:27 ID:jh3m+2Iu
可愛い以前に女の子なんて来たこともねえよ。
一度でいいから女の子に買いにきて欲しいよ。
843名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/20(木) 17:22:44 ID:0pduHnuQ
女性向けもんアレンジの同人CDって無いよなそういえば
844名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/20(木) 17:33:53 ID:dJ2Ul6Lc
>>843
あるよ
845名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/21(金) 00:21:07 ID:/RVPqOna
Little Wingのたくまるは「王子様レベル1」のアレンジ出そうとしていた気がする。
まあ飽くまで「出そうとしていた」だが。
846名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/22(土) 21:07:11 ID:+xnvC4W8
だいたい、女性向けってなんだ?
BLか、ヴィジュアル系以外で、わざわざ女性向け同人音楽にくくれるもんってあるのか?
847名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/22(土) 21:17:01 ID:wkvIQpmy
BLゲーやらのアレンジのことだろ
848名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 01:03:05 ID:5oWFlVYa
まあアレンジが良ければ元がホモゲーでも鬼畜ゲーでもかまわないんだが。
849名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 15:42:32 ID:WPCVWUTN
お願いなのですが、
「FINAL FANTASY I to X healing mix CD 〜Eternity〜」
ttp://www2.tiara.cc/~fffrom1/MIDI/cd.html

お持ちの方いらっしゃいませんか?CD14曲目のRonfaure
(デモ版( ttp://www2.tiara.cc/~fffrom1/download/dlcount.cgi?f=34_1 )
をどうかうpして頂けませんか?曲の出来が余りにも神過ぎます・・・。
850名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 15:57:30 ID:ayKMOpAs
それは俺たちに割れてくれと言ってるのか?
851名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 16:00:35 ID:PcpvtPjE
マルチ乙
■■FINAL FANTASY■■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115375917/460
852名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 16:02:14 ID:ikxwqlTI
あ、頭が割れるぅ〜!!
853名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 16:34:36 ID:iH6QN4Ek
ZUNTATAのアレンジ中心のサクール情報キボヌ
854名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 20:33:35 ID:F6XgNHnI
ZUNTATAってまだ活動してるのか。
久しぶりにガンフロンティアとメタルブラックのサントラ聴くかな。
855名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 23:27:16 ID:9I4mSBMY
どうでもいいが、神と思うような曲が入っているのなら買えばいいのに・・・
856名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 01:50:07 ID:cr8W7xod
>>855
> FINAL FANTASY I to X healing mix CD
> 〜Eternity〜

> 頒布終了しました。
> 再販の予定はありません。ご了承ください。

一応な。オクで引っ掛けるしかないな。
857名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 02:32:04 ID:0UznA9J2
つP2P
858hage:2005/10/25(火) 10:38:12 ID:SLmetch5
マジ廃盤かどうかメール出せ
859名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 06:13:13 ID:Uh0r+/EO
本人に直接会って頼むくらいの熱意が無いとな。
割れ死亡なんて愚の骨頂
860名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 23:28:41 ID:vC/H/D32
ただあんまり古いのを頼まれても困るけど、正直
861名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 02:14:07 ID:KpHJKJF9
同人CDって安いけど、買ってしばらく経ったらサークルのサイトで
MP3とかで全曲公開されてると損した気分になる俺。貧乏って心が乏しくなるなorz
862名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 02:35:41 ID:vc/4Jawn
>>860
漏れが買ってるところはパッケージに力入れてるからそうは感じないな……
いや、べつにパッケージ目当てで買ってるわけではないが
863名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 09:11:45 ID:VE6URVl3
>>861
ほらそこは、CD音源と圧縮音源の違いと言うところでひとつ
あとmp3で全曲公開した作品はまず再販されないという法則があるから…

>>862
作り手からしてみるとあんまり古いのは逆に恥ずかしいということじゃないのカナ?
864862:2005/10/28(金) 19:41:22 ID:sOcFRm1x
>>863
レス番ずれてた.
>>862>>861へのレスね.
865名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 21:58:40 ID:yeu2f7PU
同人だけに限らないが、買うってのはその作品を作った労力や才能に対しての
対価を払ってると思ってる。お金って、労力や才能を一定の共通値に変換したものでしょ。
応援や賞賛もそうだけど、じゃあ自分がその作品に対して、どれだけのものを返せるか
というと、声援だけで等価になっているとはとても思えない。

価値を認めたものの作り主に、どれだけのものを自分が返すことができるかが重要なんじゃない?
866デカマラ課長:2005/10/28(金) 23:29:09 ID:w5F9mWw2
今そんなたいそうな哲学を語ってたのか
全然気づかなかったよ
867名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 23:30:38 ID:DIXE5Beg
>>865
ごめん、俺頭悪いからちょっと理解するのが難しい・・・。
868名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 23:37:05 ID:VE6URVl3
>>867
OK、要約するぞ
「同情するなら金をくれ」
869名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/29(土) 00:16:41 ID:heYMLW7T
>>863
二回言えよっ!
870デカマラ課長:2005/10/29(土) 00:39:28 ID:mNrrQolu
>>869
よく読んでやれ、こういうことだろ

861 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/10/28(金) 02:14:07 ID:KpHJKJF9
同人CDって安いけど、買ってしばらく経ったらサークルのサイトで
MP3とかで全曲公開されてると損した気分になる俺。貧乏って心が乏しくなるなorz

862 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/10/28(金) 02:35:41 ID:vc/4Jawn
>>861
漏れが買ってるところはパッケージに力入れてるからそうは感じないな……
いや、べつにパッケージ目当てで買ってるわけではないが

863 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/10/28(金) 09:11:45 ID:VE6URVl3
>>861
ほらそこは、CD音源と圧縮音源の違いと言うところでひとつ
あとmp3で全曲公開した作品はまず再販されないという法則があるから…
871名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/29(土) 00:50:12 ID:B1ZBUgkW
>>870
ほっとけ、どうせ「語尾を2回繰り返せよ」とかくだらない事だろう
872名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/29(土) 20:59:41 ID:Cb2XnLqm
しっかし、仮に861みたいに、CD-DAとMP3に違いを感じないとしたら
500円のmp3パッケージと、1000円のCD-DAパッケージ作って装丁が同一なら
もしかして、安い方が売れちゃったりする?

>>868
「1000円くらいケチケチすんな、ボケガッ」
です。俺、作る側じゃねーけど。

>>871
なんで二回なのか、今気づいた。





873名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/29(土) 22:47:04 ID:D1nOkoNR
>>872
俺、その選択肢だと確実に1000円のCD-DAパッケージの方取るぞ。
どういう風にして作ったmp3だかワカンネーシ自分でエンコードした方が安心。
つか、mp3をパッケージで出す必要あんのか?

と思うわけですが・・・。
874名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 03:18:12 ID:o38EuE/Y
つ[DL販売]

ようはパケって存在をどう見るかだよね。おいらは内容によりけり。
「『自分にとって』価格相応なモノ」であればどんな状態でも値段が幾らでも買う。
たとえ買った直後にオンラインで公開されてもそうやって買ったCDは後悔せん。
(そうやって買ってないで後悔したことは山ほどあるがね。)
実際地味に好きな某サークルが全楽曲をクリエイティブコモンズにした時も
全く気にならなかったし、今後もそのサークルのCDは変わらず買う。
あのサークルの曲大好きだから。中の人にもよくしてもらったし。
極端な話1枚1万で5曲しか入ってないCDでも1万出す価値あると思えれば買うよおいらは。
逆に某同人か企業かさっぱりなサークルらしき物体のCDは10円でも買わん。
同じ系統の焼き増しで買う価値を見出せない。

「何かを買う」ってそういうもんじゃない?
875名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 10:13:39 ID:baN8TnfI
俺は「このCDならこれくらいの価値だろうか」と考えながら価格設定するので、
874みたいに考えてもらえると『ああ、これくらいは妥当かな』『ああ、これじゃ高かったな』
とかわかってありがたい。とにかく1000円というお金は高い、と言われてしまうと
こっちはどうにもできないしね。
それと、できれば買ってくれた人には得したという感じになってほしいので
あとでMP3公開って、自分としては反対だな。
876名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 14:15:27 ID:sYLTJzas
ただ、それにも例外はあると思う。

結構前の話になるけど片霧烈火嬢の「にひきのうさぎ」がmp3公開されたことがあった。
(今でも公開されてるかは知らん)
その時っつーか今でもだけど、
「にひきのうさぎ」は常人には全然手が届かない値段になっているんで
あの時は嬉しかったものだ。

買った人には申し訳ないと思うがかなり月日が経っていたので
それほど問題があるようには見えなかったと思う。
877名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 18:09:38 ID:DNwZGQ5J
ウチはmp3はやっぱり試聴用のものと考えてしまう
(まぁ大層な音楽環境も絶対音感みたいな耳も持ってないけどさ)
mp3でフルコーラス公開されていたとしてもそれが気に入ったらCDで聴いてみたい
となって購入することもしばしばだから人によって善し悪しだろうね。

可逆音源で公開されたらちょっと「あれ?」と思うかもだけどね

普段から取り込んで聴く人だとどう思うかは分かんないけど、やっぱり直接購入とネットDLは何かが違う…と思う。
878名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/02(水) 01:30:30 ID:vl/CFSxC
聞かなくなった同人CDを売るならどこが良いでしょうか・・・?
879名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/02(水) 08:01:01 ID:rElvkccV
秋葉とか近ければそのへんで。
遠いならオクに出品すればいいんじゃないか?
880名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/02(水) 10:46:37 ID:i1Oh78YP
秋葉原なら何処が良いですかね
K-BOOKSかまんだらけ辺りかな?
881名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/02(水) 20:58:07 ID:UuhW7mxh
地下じゃないほうの虎かだらけがいいんじゃないか。
882名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/02(水) 23:31:41 ID:69CJS97K
オクの方が欲しい人の手に手広く渡りやすいかもだけどね
883名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/03(木) 23:56:17 ID:b6+yHLo2
今まで買ってからずっと聴いてなかったけど廃墟と楽園ってスゲーレベル竹えな!
884名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 00:50:06 ID:nyQ/cSvH
ヾ( ゚Д゚)ノハードコアタノシー
http://www.yoccho.com/~tano.c/cdinfo/hardcoreexpo.htm
885名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 08:01:26 ID:JG6mBTMw
>>884
どこかしこに貼ってあるとかえって反逆したくなるな…
886名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 10:05:45 ID:9iFyUBs+
>>885 普通に応援したくなるんだが…
887名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 17:09:53 ID:56vRQY32
曲はそこそこいいと思うんだけどね。。。
広報で損してると思う。
888デカマラ課長:2005/11/04(金) 17:35:14 ID:pABx3WFp
今の現行スレの状態ではタノシーが本当に2ch発なのかどうかすらわからない
>>884ではエロ業者となんら変わりがない

オレなら元スレのログを保管してまとめたサイトを先に貼るな
スレ住民以外にアピールするのであればそのほうがわかりやすい
2chの住民ってなあ刻一刻と入れ替わるもんだしな
せめてみみずんとかでキャッシュを採取して保管とかしてみてはどうよ>タノシーのみなさん
889名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 17:47:29 ID:cKm6F68X
890デカマラ課長:2005/11/04(金) 17:50:43 ID:pABx3WFp
なんだよ
891名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 20:06:35 ID:cKm6F68X
>>890
お気に入りは?
http://www.yoccho.com/~tano.c/sicho/expo_sicyo.mp3

01 赤いひと - PRESONUS
02 DX PASTA - HYDROGEN
03 M-PROJECT - PLUR
04 t+pazolite - Midnight Moonlight
05 RR-ThermalForce - Rockin(phosphorescence mix)
06 Alabaster - Dread of Night
07 源屋 - Rambling Desire
08 Raver - Stay Hard
09 nextribe - Hardcore-Rave-On
10 DJ TECHNORCH - 復活富士山頂大回転
11 kenta-v.ez. - my girLfriENd iz brAiNwAshEd 400BPM
12 dustcloth - acidmoment
13 m1dy - Face was
892名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 21:07:04 ID:56vRQY32
そーいうマーケティングやめれ。
正面からやんなさいよ。
893デカマラ課長:2005/11/04(金) 21:20:26 ID:/harnqpv
たしかに広報で損してんな
894名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 21:39:18 ID:9iFyUBs+
「どぶ板=頑張った=よい」
895885:2005/11/05(土) 00:55:59 ID:rIxEEVpV
>>886
てかDTM板やらここやら特に何を語るでもなくURLだけマルチ貼りしてくのがどうかなと思ったのよ
896名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 00:57:36 ID:oVYghHDu
みんながなんなんだろうってみるではないか!
897名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 02:13:45 ID:iiyk9ALO
基本的にコピペ兵は頭悪いっていう印象しかないね。
普段何やってもだめだけど、これならできる!とか
俺って役立ってる!とか思ってんだろうなぁ。

大好きなあの同人作家さんが困ってる!
今僕がやらなきゃだめなんだ!とかいうキモイやつ。
逆効果なのになぁ。

まあでも、関係者の頭弱いやつ説が有力か。
実際はどうだか知らんが、外からはそう見えるしな。
もっと考えろよ・・・
898名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 02:33:49 ID:9LCQBZIz
むしろ漏れにはアンチが評判落とそうとしてやってるように見えてしまう…
899名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 04:05:49 ID:S2Ef8JEv
ところでM3のカタログいつの間に頒布開始しとったんですか?
おまいら同人音楽スレ住民なら真っ先に話題にしてくれよ・・・
あやうく行くことすら忘れるところだったじゃないか・・・
900名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 04:11:51 ID:TU0fMvK5
関東以外のショップには無いからなー。
地方なのでいつもネットで確認して当日会場で買うという体たらく。
901名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 07:50:11 ID:ct1oM7eO
>898
むしろ書き込み主がアンチではないと思っている人をこのスレで初めて見た
902名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 08:40:20 ID:CK+32UxQ
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○汚っ糞は常に誰かの反応を待っている。
|| ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
|| ○汚っ糞にレスするやつも荒らし。ノセられてレスしたらその時点でお前も荒らし。
|| ○「汚っ糞ウザイ」と書いた時点で荒らしに構っていることになる。
||   汚っ糞を無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
||  汚っ糞に関する一切のレスをしないことを意味する。     ∧ ∧
|| ○ それでも汚っ糞に我慢できないという人は         \(゚∀。 ) キホンダゾ!
||  そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。  ⊂ ⊂ |
|| ○ ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  | ̄ ̄ ̄ ̄|
||  そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。  ̄ ̄ ̄
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_
     (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧
   〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …はーい、先生
     〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
903名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 12:24:16 ID:2qzZ8Ert
M3のHPに参加サークル出てるしカタログはいつも現地調達だな
安いし
904名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 12:26:31 ID:zPAqcKi2
ハーコースレの悲惨さを見ればマルチしてるのはアンチだってことくらい想像できそうだけどな…
905名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 16:20:22 ID:T+K4ugCW
>>899
キーワード登録が酷いな
906名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 21:15:47 ID:QDli1zw+
つーか、ちょっと前はラジヲとか活発にやってた奴らがいたんだがなぁ
907名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 04:10:57 ID:1YunbOA3
らじお育児戦争まだ〜?
908名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 04:43:38 ID:u9A8VKUY
Radio de Tano C
909名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/07(月) 00:48:35 ID:uMb7hcSU
>903
装備も武器も現地調達か。
910名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/08(火) 01:29:56 ID:tfAawEUb
おれはエクスカリバー装備していくかな
911名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/08(火) 07:07:05 ID:cM420lhF
┏どうぐ━━━┓
┃ 喪男    .┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  E さいふ       .  ┃
┃┃  E けーたい      . ┃
┗┃  E エロほん    ...   ┃
  ┃  E うでどけい .      .┃
  ┃  モ娘写真集     ┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  ノートパソ        ┃どうていをすてますか?.   ┃
  ┃→E どうてい ..    ┃→  はい            ┃
  ┗━━━━━━━━━.┃   いいえ..            ┃
                 ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ それをすてるなんて、とんでもない!   .         ┃
┃                                  ┃
┃                                  ┃
┃                                  ┃
┃                  . .        ▼        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
912名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/08(火) 07:31:13 ID:6CGCc8xq
オレはそんなの一昨年に捨てたさ
http://www.yoccho.com/~tano.c/cdinfo/xtc-ism.html
913hage:2005/11/08(火) 09:33:14 ID:CYTU1pMe
>>906
暴走発言ラジオは勘弁
914デカマラ課長:2005/11/08(火) 19:41:53 ID:Ei7EnmBN
墓まで持っていく所存
護身完成に幸あれ
915名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/08(火) 22:11:49 ID:YTJPjHm8
M3で買う作品あげよ
916名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 00:00:35 ID:iKZDY04D
東方東方東方東方東方
917名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 00:42:09 ID:uRDvMs65
まだ東方って流行ってんの?
918名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 00:49:13 ID:jmtWlM39
>>917
逆を言うと東方以外(オリジナルは除くが)もうひとつクる音ネタが今あんまりないんだよな
ひぐらしやFateもいまいちパっとしないし、あとは葉鍵となってしまうと、どうしてもなぁ
919名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 00:55:44 ID:uRDvMs65
なるほどね。アレンジは出来てもオリジナルで勝負する力量はない、と。
920名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 01:10:04 ID:Haau3plU
そこでタノシーとくるわけだ。
921名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 08:20:02 ID:jmtWlM39
>>919
まぁそこは好みや得手不得手だと思うけどね。
アレンジだと「ん?」なところがオリジナルに転身したらやけに出来がよかったり
アレンジだと「おおっ!」なところがオリジナルだといまいちパっとしなかったり

絵描きとかでもイラスト得意と漫画得意で結構分かれるしな
922hage:2005/11/09(水) 09:52:32 ID:xYXHcX9d
むしろ評論が得意な作家と小説が得意な作家というか
923名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 15:06:30 ID:WMpCPNY8
>>918
東方もあんましぱっとしないような気はするがな
他がぱっとしないから東方が売れる、っていう流れはまるで最近のオリコンみたいだな
924名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 17:11:02 ID:ppFx/zqv
好きなジャンルを買えばよし。
925名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 18:19:01 ID:Zm4x1QWa
>>923
> 他がぱっとしないから東方が売れる、っていう流れはまるで最近のオリコンみたいだな
なかなかうまい例えだな。
ほんと、東方出しとけば売れるって風潮だよな。やってない香具師も多数参戦してるし。
おいらは殆どオリジナルだけしか買わんから東方はほぼスルーだけど。
926名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 20:20:54 ID:Vavyoh1F
> 他がぱっとしないからタノシーが売れる、っていう流れはまるで最近のビルボードみたいだな
927名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 22:23:24 ID:jmtWlM39
試聴ファイル片っ端から集めたら1.2Gぐらいになった…
ここから絞ると思うと…


オラなんだかワクワクしてきたぞ
にしても、値段はホントピンキリだのぅ…
928名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 23:36:00 ID:iKZDY04D
今は下火になったとはいえ、東方のジャンル支援効果は
すごかったな。クソみたいなCDがバンバン売れてたもんね。
結局同人CDなんて、音楽じゃなくてグッズみたいなもん。
929名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 23:36:24 ID:xNhqs+NC
M3行く奴は、ちゃんとCDプレイヤーもってくの忘れないようにな。
930名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 08:01:04 ID:+MDN8yo0
CDプレーヤーを持って無い俺はどうすれば。
931名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 08:23:39 ID:TeC/7+9V
ジャケ買いすれば良いではないか
932名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 11:04:40 ID:EWpTRkd/
貸出分は一応ある>>CDPlayer
でも、貸し出されりゃすぐに無くなるだろうけど
ヘッドフォンだけでも持って行くか、今から電気屋にでも行ってこい
そもそも、サークルブースで試聴できるじゃないか。
933名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 18:07:00 ID:8Jasi0hO
おまえらロックマンのCD出してよ
買うから
934名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 18:20:29 ID:MM3hzrvi
いつになるかは判らんが確実に出します
買ってね
935名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 18:36:32 ID:8Jasi0hO
>>934
OK首長くして待ってるよ
2のワイリーステージのやつは必ず入れてくれよな
936名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 22:14:40 ID:nnf4OtqQ
ロックマンがいいのかよ。他のゲーム作っちゃったよ
937名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 23:02:33 ID:g4lipQIH
2のワイリーステージは入れてるところ結構あるから
個人的にはむしろ3〜6辺り中心のアレンジCDが欲しいな
938名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 01:11:09 ID:qypWVzng
M3ってみんなはどのくらいの時間滞在するの?
閉会まで?
939名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 02:07:59 ID:7CSkW7M1
地元で歩いていけるから最初から最後まで。
940名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 02:25:50 ID:F2rIoBUp
今回M3初参加の者です
M3ってむちゃくちゃレベル高くない?
アマチュアとは思えないような香具師がゴロゴロいるような・・・
なんかへこんできたorz
941名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 02:36:01 ID:6eTuxL9l
アマチュアでも東方やれば(ry
942名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 12:30:47 ID:l76F/WBe
というか自分は自分だろう。
まわりでうまいのが多いなら、それを目標にすればいいし。

凹んだ状態で曲作ったって凹んだ曲しかできないんだから。

あとM3は作曲で飯食ってる連中も結構多く参加してるから、
それ聞いて凹んでるなら逆にいいことなんじゃないのー。
943名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 22:30:12 ID:jTF9LuBF
オリジナルっつーか何かの(ノベルでも漫画でもいいけど)
イメージアルバムをつくるって難しそうだよな・・・。
創り手と聴き手のイメージの違いなんかもあったりすると評価が割れるだろうし。
944名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 23:02:37 ID:5ob7Z9RG
M3はプロやセミプロがご〜ろごろ
945名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 23:12:01 ID:ZyYVUE4/
プロって・・・エロゲの音屋とか?w
946デカマラ課長:2005/11/11(金) 23:36:11 ID:nJmmkS4Q
場合によっちゃメジャーで仕事してるレベルの人までいたりするがね
たま〜に
947名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 23:43:31 ID:b7h5aXUe
エロゲの音屋とかじゃなくて□で音楽製作してた人とか・・・。

ほんとたまーに。
948名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 10:50:08 ID:3kLqbFw4
□に限らずコンシューマ(あるいはAC)関連の仕事してる人も居るな。
あと俗に言うインディーズ活動しているグループとか
かといって、プロクラスの人じゃないとダメってことは勿論ないし
まぁ、それに限らず枠に囚われずに音楽を表現する場所であるとは思う。
949名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 11:19:06 ID:g+VeSQYb
まあ大半は素人だけどな
950名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 11:47:52 ID:3kLqbFw4
だが、それがいい
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 22:07:37 ID:3/0kT36m
M3のカタログ買えなかった…
カタログないと当日に参加はできない?
それとも当日に会場でカタログ買えるんでしょうか?
952名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 22:23:47 ID:srwaE8oO
当日会場前で普通に買えるはず
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 22:27:18 ID:OJ2/Ddz6
買えなかったら入れません。


何てことは無いから安心しろ。
会場で売り切れたら入場フリーになるんでちょっと見に行く程度なら売切れ後、恐らく昼過ぎで十分。
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 23:28:12 ID:wKK0U7TW
明日はコミケのスタッフ集会に被って会場に1時間半しか居れないぜヒャッホー

・・・orz
試聴コーナーで発掘するのが醍醐味で好きなんだがいけそうにないから
ネットの試聴で代用中な俺。コミケより楽しみなイベなのになぁ・・・
955名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 00:03:24 ID:A/fDawoN
Little Wingのたくまるが同人活動やめるってさ・・・
956名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 00:08:17 ID:sECXlpkG
みんなM3行けていいな。おれは仕事だorz
957名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 01:19:51 ID:10+e9RZS
>>953
ま、M3はカタログ売り切ることの方が珍しいんだから、500円払うつもりで行くべきだな(w
958名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 01:21:48 ID:4glKvS6G
>>957
最近は毎回結構早い段階でカタログ無くなってない?
一般入場したことないんでよくわからんけど
959名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 02:50:09 ID:2r0dciB8
>>954
ウチも参加出来ないが気合い入れてネット試聴集めたら1.4Gぐらいいったよ(←馬鹿

>>955
そうなんか、じゃあ今回のM3が最後?
960名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 07:58:57 ID:IkZ0SWhS
東方アレンジしか売れなさそう
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 08:02:41 ID:ajZbpwxJ
それかタノシーのひとり勝ちだろ
962参加者の方、いってらっしゃい:2005/11/13(日) 09:40:10 ID:2r0dciB8
30枚買ってきて〜、のうち東方アレンジは2枚しかなかった。あれれおかしいな(ry
タノシーは残念ながら趣味に合わなかった(試聴聴いた感じでは

キリンさんが好きです、でもゾウさんの方が(ry
963名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 11:10:26 ID:IkZ0SWhS
交通事故キター
964名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 11:13:24 ID:3G2HHwG0
今から蒲田行くよ〜
いつもどおりマターリしてんのかな
965名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 12:56:17 ID:vqujBQcm
入場フリーになりそうな4時頃いく
966名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 14:11:33 ID:H4O8YXts
今起きた・・・
967名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 14:13:41 ID:2r0dciB8
(・∀・) おはぬるぽ!
968名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 14:30:05 ID:vqujBQcm
やっと試聴終わって買うものきまったよ!
969名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 15:19:29 ID:3NSfE7Bx
Little Wing(まにょ)自体は同人続けてくれんのかねえ・・・
まあ商業で聴けるならいいけどさ、I'veみたいに
歌曲集めて出してくれないからサントラ別に買わないといけないのが出費痛い
970名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 15:42:41 ID:2r0dciB8
まぁVoやってる人でまとめてアルバムになることはありそうだけどねぇ、なかなかなんとも。
971名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 17:21:04 ID:aZy6NYdk
東方関連各サークルにアホ見たいに長蛇の列
みんな東方本当に好きだな

そんな漏れは俗に言うdojin trance dojin cillout 関連を物色
で、みんなは何関連を物色してたよ?
972名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 18:11:24 ID:2r0dciB8
トランス系はサイフに余裕がなかったから切ったなぁ…
割と色んなジャンルに手を出した気がするがFusion系,イージーリスニング系かねぇ、
あとアレンジだとレトゲアレンジ系に今回は偏ったかな。計30枚弱かな
973名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 21:48:47 ID:B5MfE/Vr
>>967
(・∀・) こんばんガッ!
974名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 05:17:45 ID:XBi2bwvi
個人的にFunczionの新譜が強烈にツボった
975名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 23:19:06 ID:YDqltN2u
そういえばUnknown Libraryって来てた?
976名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 00:04:54 ID:h0iek8GB
1時間くらい遅れて来たみたい
なんか、CD作りながら売ってたよ
977名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 01:52:56 ID:dASXxOCh
・・・・買いたかったのに。。。
978975:2005/11/15(火) 07:54:06 ID:r9T4vG/r
むぅそれは残念。(友人任せだったので)
というか、今回遅刻サークルがかなり多かったと聞いた。
979名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 01:22:01 ID:z5yG3vr9
M3に参加したサークルの人でオリジナルBMS作ってる人はどのくらいなんだろ
980名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 02:02:38 ID:sK8C/gWR
いっぱいいるだろ
981名無しさん@どーでもいいことだが。
オレオレ、オレだよ。