リテナーに一言 其の参

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが
ジャズ板名物荒らしの無職千葉県人ゲソヲソさん、UAヲタの大沢クソが集う大人気スレの続編です。

ロベルト・シューマン「音楽の座右銘」より
リテナーに誉められても喜んではいけません。演奏できない人の意見はアテになりません。 
それより作曲家や演奏家の意見に耳を傾けましょう。
リテナーはある音楽を指して「メロディアス」「よい音楽」と言いますが
彼らにとっては、単純で分かりやすい、調子のよいリズムの旋律だけがそれに値し
複雑で芸術的な音楽は理解できません。
感性があれば?いいえ、音楽の形式のことが完全にわかってこそはじめて、精神のことがわかるのです。

関連スレ
論破されたリテナーが他板にクソスレを乱立し大暴れ、しかし全く相手にされず!w

【ジャズ】ジャズプレイヤーは客を、こう見てる【驚愕の世界】
http://makimo.to/2ch/news17_news2/1093/1093017014.html

糞リテさん、自作自演を暴かれ大恥
http://makimo.to/2ch/music4_classic/1089/1089743571.html#654

過去スレ
リテナーに一言
http://makimo.to/2ch/music_classic/1042/1042597413.html
☆☆リテナーに一言 其の二☆☆
http://makimo.to/2ch/music4_classic/1089/1089743571.html
☆☆リテナーに一言 其の三☆☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1093964277/


2いつか名無しさんが:04/10/25 21:32:56 ID:???
リテナーってなに?
3いつか名無しさんが:04/10/25 21:33:15 ID:1HaQQEBf
おわり
4いつか名無しさんが:04/10/25 21:36:10 ID:???
928 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:04/07/11 00:04 ID:???
リテナーの語源
http://mentai.2ch.net/classic/kako/965/965909528.html


あるDQNリテナーが、日本人のくせにアルファベットで日本人批判を開始

"listener"を"litener"と書き笑われる

そしてイタい弁明

「s が抜けてるだけだろ? >li(s)tener
細かいとこを妙に気にするのは日本人ならではだね、みんな。
英語のチャットなんかだとしょっちゅうあることじゃん。
あと、それを「恥」ととりたてて大騒ぎするのも、
「恥」の文化の日本ならですか。(苦笑) 」


開き直り逆ギレ
バリバリの日本人のくせに「日本ならですか」と滑稽な日本語を発し、煽られた挙げ句失踪。


この一件以来「痛いリスナー」は「リテナー」と呼ばれるようになった。
5 ◆Jazz/h625Q :04/10/25 21:40:15 ID:orc75Ls/



うんこビチビチやねん


 
6いつか名無しさんが:04/10/25 21:43:35 ID:???
数字も数えられない人間がいるんだな。リテナーって頭も悪いのか。
7いつか名無しさんが:04/10/25 22:05:13 ID:???
もういらんって
8いつか名無しさんが:04/10/25 22:12:15 ID:???
其の参
其の参
其の参
其の参
其の参
其の参
其の参
其の参
其の参
其の参
其の参
其の参
其の参
9いつか名無しさんが:04/10/25 22:51:31 ID:???
三流は数字も数えられないのか(;´Д`)
10いつか名無しさんが:04/10/25 23:12:51 ID:???
ゲラゲラゲラ〜
本当に三流ちゃんは能力低いな〜w
必死にスレ立てて>>1を書いてしてやったりの気持ちだったんだろうなww
もうスレタイだけでおなか一杯だよwww

あ〜おかしい♪
11いつか名無しさんが:04/10/25 23:14:14 ID:???
てかこの>1程度で笑える奴は楽器も弾けないリテ糞に違いないな。
12いつか名無しさんが:04/10/25 23:16:40 ID:???
下手くそのジャムセッション再開?
藻前ら結構気が合うんじゃないか?(プゲラ
13いつか名無しさんが:04/10/25 23:19:07 ID:???



糞リテさん、自作自演を暴かれ大恥
http://makimo.to/2ch/music4_classic/1089/1089743571.html#654

10 名前:ジャズ板名物荒らしの無職千葉県人ゲソヲソさん[0] 投稿日:04/10/25 23:12:51 ID:???
ゲラゲラゲラ〜
本当に三流ちゃんは能力低いな〜w
必死にスレ立てて>>1を書いてしてやったりの気持ちだったんだろうなww
もうスレタイだけでおなか一杯だよwww

あ〜おかしい♪
14いつか名無しさんが:04/10/25 23:38:59 ID:???
ゲラゲラゲラ〜
恥の上塗りとはまさにこの事だね♪

あ〜頭ワリーwww
三流ちゃんは頭の程度も三流なんだな
15いつか名無しさんが:04/10/25 23:41:08 ID:???
またゲソヲソか!!
16いつか名無しさんが:04/10/25 23:41:33 ID:???
このような糞スレを嬉々として立てることで
>>1は自分がド厨房であることを自ら証明したわけだが。
プレーヤー騙りの煽り好きか三流プレーヤーかはわからんがな。
17いつか名無しさんが:04/10/25 23:45:48 ID:???
三流君は三という数字が好きなんでしょ。
18いつか名無しさんが:04/10/25 23:46:54 ID:???
>>1
お前、よっぽど煽り合いが好きなんだな。
趣味悪すぎ。
19いつか名無しさんが:04/10/25 23:47:42 ID:???
******* 注意 ********

このスレッドは、”三流プレイヤーがリテナーに一言”のスレです。
二流以上のプレイヤーさんは書き込まず暖かく見届けましょう。

20いつか名無しさんが:04/10/25 23:49:38 ID:???
>>1は「三」と「参」が別の数だと思ってるんじゃないの?
社会の底辺で蠢く三流君は漢字など知らないだろうからね。
21いつか名無しさんが:04/10/25 23:59:42 ID:???
ゲソはなんで1回カキコしたら30分も置かずに自演しちゃうんでしょう??




14 名前:いつか名無しさんが[0] 投稿日:04/10/25 23:38:59 ID:???
ゲラゲラゲラ〜
恥の上塗りとはまさにこの事だね♪

あ〜頭ワリーwww
三流ちゃんは頭の程度も三流なんだな
22いつか名無しさんが:04/10/26 00:05:25 ID:???
どうやら三流ちゃんは
自演と連投の区別がついていない様だな・・・

可哀想な人はドコまでも可哀想なんだな

23いつか名無しさんが:04/10/26 00:06:11 ID:???


22 名前:いつか名無しさんが[0] 投稿日:04/10/26 00:05:25 ID:???
どうやら三流ちゃんは
自演と連投の区別がついていない様だな・・・

可哀想な人はドコまでも可哀想なんだな


24ゲソヲソ@市川 ◆Jlz0RFViYs :04/10/26 00:09:02 ID:AqT8D91i
友達に頼んでカキコさせたんだろ
25いつか名無しさんが:04/10/26 00:10:47 ID:???
>>23
鸚鵡返しにレス貼り付けてどんな意味があるの??
どこかに秘密でもあるのか、それとも君の頭がおかしいのか、どちらなんだ?
26いつか名無しさんが:04/10/26 00:10:49 ID:???
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
27いつか名無しさんが:04/10/26 00:19:48 ID:???
つまり頭がおかしいのは
>>1>>13>>21>>23
ってことだな。
28いつか名無しさんが:04/10/26 01:02:13 ID:???
ここも烏賊臭いなあw
29いつか名無しさんが:04/10/26 01:14:02 ID:???
>>1
信じられない位馬鹿だな
30いつか名無しさんが:04/10/26 02:13:50 ID:???
1はスレタイの順番間違えただけだろ。この程度に延々粘着する奴はどこの板逝ってもいないものだが
ここにはいるんだよね。


ゲソヲソっていう常軌を逸脱した既知害粘着がw
31いつか名無しさんが:04/10/26 02:21:29 ID:???
スレタイ間違いだけじゃなく、あとの書き込みもコピペもこれまた痛い。
いじられてもしかたないんじゃないの?
32いつか名無しさんが:04/10/26 02:46:41 ID:???
>>31
お前がリテの標本に該当してるからって
そんなに必死にならなくてもいいと思うよ。
33いつか名無しさんが:04/10/26 03:02:12 ID:???
ありゃ。俺、リテにされてらぁw。ま、いいけど。
コピペや書き込みってのは21や23みたいなのってつもりだったんだけどね。
34いつか名無しさんが:04/10/26 10:45:46 ID:AqT8D91i

>>33
見栄を張る必要はない。藻前こそリテ糞の標本だ。
35いつか名無しさんが:04/10/26 12:08:10 ID:???
>>34
お前、其の三スレでもリテ煽りしてんだな。(ワラ
なんか、もう・・・(ry
36いつか名無しさんが:04/10/26 14:40:38 ID:???
>>35=起き抜けにいきなり自分が罵倒されてるスレに現れるのがますますイタイ引き籠もりマゾ糞リテ
37いつか名無しさんが:04/10/26 19:40:09 ID:???
ジャズ板名物荒らしの無職千葉県人ゲソヲソさん、
ジャズ板名物荒らしの無職千葉県人ゲソヲソさん、
ジャズ板名物荒らしの無職千葉県人ゲソヲソさん、


ホホー、ゲソヲソはこれに釣られて暴れてるわけなwww
38寺島靖国:04/10/26 20:24:59 ID:???
じゃあジャズって誰のためにあるわけ?
39いつか名無しさんが:04/10/26 22:02:21 ID:???
寺島さんが招かざる客なのは間違いないと思います。
40いつか名無しさんが:04/10/26 23:04:07 ID:???
>>36>>37
俺35ではないけどこの文、支離滅裂だな・・・
被害妄想と自己完結のみの思考で他人とのコミュニケーションをとれてない人っていうのが
2ちゃんにいるとこういう具合なんだろうなw

自分の中では辻褄が合ってるつもりなんだろうけど周りには何一つ伝わっていない
ただのおかしい人としてしか見えない。そういった客観的な視点が欠けている。
まあ、オナニー演奏をこよなく愛する三流ちゃんらしいなwww
41いつか名無しさんが:04/10/26 23:05:56 ID:???
ま、三流の演奏なんて世の中の99.99999%の人間にとってなんの魅力もないからな。
42いつか名無しさんが:04/10/26 23:19:10 ID:???
とUAが馬鹿にされたからムキになっている引き篭もり>40が力説しております(笑)
43いつか名無しさんが:04/10/26 23:34:15 ID:???
>>42
( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ

どの文脈でそういう風になるのか理解が出来ない
44いつか名無しさんが:04/10/26 23:41:33 ID:???
ジャズ板にしてはやたら賑やかなスレだが、糞リテはいつまで経っても進歩がないなw
まず己の無知さを自覚しな。そこからだw
45いつか名無しさんが:04/10/27 00:14:36 ID:???
44=糞リテ
46いつか名無しさんが:04/10/27 00:17:48 ID:???
「リテナー」「リテ」と言わずに「リテ糞」って言ってるのは一人だけじゃなかろうか。
文体・下品な煽り方が良く似てるわ。
ちなみにこいつは三流プレーヤーですらなく、ただの煽り好きと思われる。
47いつか名無しさんが:04/10/27 00:23:43 ID:???
「リテ糞」煽りクンはいつも論破されてばかり。
たまにプレーヤーの書き込みがあればその尻馬に乗ってリテ煽り。
検索してみたら大笑い。
48いつか名無しさんが:04/10/27 00:43:55 ID:TTJgA8uz
リテ糞はさも仲間が多いと思わせるべく、ひとりぼっちなのに立て続けに書くのが特徴www
49いつか名無しさんが:04/10/27 00:45:58 ID:???
48=リテ糞www
50いつか名無しさんが:04/10/27 00:50:01 ID:TTJgA8uz
>>48
>>46→47とかお約束だなw
51いつか名無しさんが:04/10/27 00:50:35 ID:???
ID:TTJgA8uz→ジサクジエン中wwwwww
52いつか名無しさんが:04/10/27 00:51:47 ID:???
自作自演を自作自演するリテ糞ハケーン
53いつか名無しさんが:04/10/27 00:52:13 ID:???
このやり方はゲソヲソでは??
54いつか名無しさんが:04/10/27 00:53:52 ID:???
こんな低レベルな自演の自演はゲソか「コルト連信者うるさいよ」君のいずれかと思われ
55いつか名無しさんが:04/10/27 01:05:52 ID:???
コルト連信者うるさいよ
56いつか名無しさんが:04/10/27 01:08:11 ID:???
コルトレーンはホントつまらないね
57いつか名無しさんが:04/10/27 01:17:14 ID:???
自作自演カッコ悪いw
指摘されたらこの醜態。
さすがにしばらくは姿あらわせんだろうな。
こいつが恥をしっていればの話だが。
58いつか名無しさんが:04/10/27 01:19:56 ID:???
>>57 = TTJgA8uz
59いつか名無しさんが:04/10/27 07:27:04 ID:???
前スレでも前々スレでも自作自演を指摘されてアタフタしてた三流さんが
あまりに苛められすぎておかしくなり何でもかんでも自作自演と言い張ってる姿を見ると
いじめって良くないな〜って実感するね。
60いつか名無しさんが:04/10/27 08:16:42 ID:???
リトナーだと思いこんで、しばらく納得しながら読んでた・・
61いつか名無しさんが:04/10/27 20:36:06 ID:???
>>56のようなコルトレーンの良さが解らない奴って・・・
リテナーなのか?リテ糞なのか?それとも三流プレイヤーなのか?
ゲソなのか?
62いつか名無しさんが:04/10/27 20:42:01 ID:???
サッチモ曰く「バップ以降の音楽は良いと思わない」だそうなので
そんなの演奏する奴は全員三流以下、聞いてる奴は全員リテ糞ということでいいですか
63いつか名無しさんが:04/10/27 21:03:09 ID:???
サッチモもバップ以降のジャズが理解できなかったリテ糞並の三流プレイヤーだったのか!!
64いつか名無しさんが:04/10/27 21:11:53 ID:???
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  | ・ | ・ | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \   ヽ
   | ・ | ・ |─ |___/   |/  三_|  三    |   |
   |` - c`─ ′  6 l   |.   (           |   |
.   ヽ  ⊂、    ,-′   |     ̄|        |   |
     ヽ _|__/ヽ    ヽ.    _|       / /
     / |/\/ l ^ヽ    \  (       / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

65キモオタリテナ:04/10/27 21:21:29 ID:???
インパルスのトレーンを大々的に売り続けようとしてる
レコ会社が少しウザイ。

 インパルスのステレオだと
右にテナー偏らせてたりして聞き辛い。アンプサイドで
モノラルにするかマトリクス擬似4chできくしかないと
感じる。

あまつさえ、トレーンのライヴをろくに
取らなかったインパルスはウソコもらしでは
ないだろうか。パブ路7枚組が面白かっただけに。
66いつか名無しさんが:04/10/27 21:33:43 ID:???
初心者です。
糞リテになりたいんですが、何から聴けばいいですか?
67いつか名無しさんが:04/10/27 21:48:29 ID:???
このスレにいそうな連中の演奏を聴けばいいんじゃないかな?
68いつか名無しさんが:04/10/27 23:06:00 ID:???
あなたがピアノ演奏できない場合、ゲソヲソを聴くのがお薦めです。>66
69いつか名無しさんが:04/10/28 02:46:16 ID:???
音楽系の板ってどこも似たようなスレがあるが、こんなに食いついてにぎわってるのはジャズ板だけだな。
従ってリスナーの民度が低いといえよう。
70いつか名無しさんが:04/10/28 03:23:22 ID:???
J( 'ー`)し
  ( )
  | |
【カーチャン】
カーチャンを見た人はいつでもいいので
生きている間に孝行して下さい。
墓には布団を着せられません
生きてるうちが花だから
71いつか名無しさんが:04/10/29 20:09:58 ID:???
キッスとモーターヘッドって最高!・・ ですよね・・
72いつか名無しさんが:04/10/30 01:03:59 ID:???
聴いてるだけならいいが
演奏するのはやめとけ はっきりいってきもい
駅前の路上とかちっさなイベントで演奏してる人は芯でほしい
73いつか名無しさんが:04/10/30 10:28:01 ID:???
低脳で有名な三流君も恥ずかしくて出てこれないみたいだなwww
74いつか名無しさんが:04/10/30 10:57:43 ID:???
みなさんお元気ですか。三流です。今、神戸に来ています。ヤッホー!
75いつか名無しさんが:04/10/30 17:19:47 ID:???
それより前スレのハードロッ糞厨房はどうしたのかね(  ´∀`)ケラケラ
76いつか名無しさんが:04/10/30 17:22:14 ID:???
クラプトンっていま聴いたけど、ロックとしてもブルースとしてもいまいちすぎるな(  ´∀`)
よくこんなものがはやったものだ(  ´∀`)
77いつか名無しさんが:04/10/30 18:16:34 ID:???
>>76
ロバート・ジョンソンみたいな乞食音楽 部屋で聴きたくない
このスレのミュージシャンと友達になるような臭さとキモさがある
金持ちの白人が演奏して初めて聴ける
ここの所を理解しないといけない
78いつか名無しさんが:04/10/30 19:33:26 ID:???
デスメタル最高 ジャズは氏ね
79いつか名無しさんが:04/10/30 20:32:24 ID:???
ここはインターネットですね
80いつか名無しさんが:04/11/02 11:41:05 ID:???
「どんなに他人をバカにしても自分のレベルが上がる訳じゃない」
                    by ルイ・アームストロング
81いつか名無しさんが:04/11/02 12:33:25 ID:???
こんな板はもう要らないような気がしてきた。
82いつか名無しさんが:04/11/02 16:30:05 ID:???
そんなことないよ。

ゴミ箱がなかったら部屋が汚れるでしょ。
それともゴキブリホイホイと言うべきか。
83いつか名無しさんが:04/11/02 18:41:32 ID:???
ゴミみたいな演奏を上げてくれるのか?
そいつは嬉しいな。
84いつか名無しさんが:04/11/05 07:21:54 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ  >>三流キース
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ   ここはお前の日記帳だ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
85いつか名無しさんが:04/11/05 07:28:42 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   ううあ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |




38 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:04/07/17 14:10 ID:???
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( 大沢) |   |         | | |
     |        |/ つ━つ━━━━┫  ううあ       ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   .┃             ┃ 
                        |   .┗━━━━━━━┛


大沢とかよく回してるぞ。自分の曲だしな♪
邦楽は殆ど聴かないよ。
86いつか名無しさんが:04/11/05 11:00:09 ID:???
大沢クソさんの名字って大沢なの?
87いつか名無しさんが:04/11/05 17:35:00 ID:???
そう。
名字が大沢。名前がクソ。
文章の最後には♪をつける。
これでノ ヽ``┼┐ 一丁あがり。
88いつか名無しさんが:04/11/05 20:49:52 ID:???
>>86-87
スゲー!!!
こんな電波な会話を自信満々に書き込んでるよw
89いつか名無しさんが:04/11/06 02:14:34 ID:???
>>88
♪つけろや大沢
90いつか名無しさんが:04/11/07 20:33:00 ID:???

          ,  -‐- 、             
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ < ♪つけろや大沢
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、 ♪
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \   
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <

91いつか名無しさんが:04/11/08 23:53:37 ID:???
大沢はクソ
92いつか名無しさんが:04/11/09 01:36:35 ID:???

          ,  -‐- 、             
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ < 大沢はクソ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、 ♪
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \   
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <


93いつか名無しさんが:04/11/11 05:28:58 ID:???
リテナーって野球で言えば
落合は偉そうだからむかつく、という奴と近いのではないかと。
ここのプレイヤーが落合的存在とは思えないがw
プロ野球の2軍レベルの奴ならごろごろいるだろう。
なにせ、職業演奏家なんて星の数ほどいるわけだから。

リテナーってよくこういうでしょ?
「だから君はスイング、ジャズが分からないんだよ」

一流プロだってスイング、ジャズを分かってるとは言わないぞ。
それを、ボールも投げられないバットも振れない奴が
「俺は分かってる」というわけだ。バカそのものじゃん。
それをプレイヤーが批判すると逆ギレ。みっともな〜いw

2軍レベルの奴だってなんの経験もないリテナーよりは
数倍理解しているだろう。
2軍レベル、ジャズで言えば2流プロってのは
頭で分かっててもセンス、フィジカル面が足りなくて
うまく表現できない奴だと思うな。

まあ、とにかく草野球さえやったことがない奴は
アマチュアプレイヤー以下ってこと。
94いつか名無しさんが:04/11/11 05:59:48 ID:???
まあ、わかっているかわかっていないかってのはあくまで比較論だからね。
一生懸命書いたけど、20点ですね。
95いつか名無しさんが:04/11/11 06:13:57 ID:???
わははは、白痴が常駐している廃墟の蟻地獄スレだな。
96いつか名無しさんが:04/11/11 06:37:10 ID:???
ロベルト・シューマン「音楽の座右銘」より抜粋

大衆の喝采よりも演奏家の喝采のほうを重んじるようにならなくてはいけません。

「旋律」は愛好家たちの合言葉です。確かに旋律のない音楽は、音楽ではありません。けれども、
その人たちが「旋律」と、言うとき何を心に思い浮かべているかを考えてごらんなさい。
かれらにとっては、分かりやすい、調子のよいリズムの旋律だけが「旋律」なのです

音楽の形式のことが完全にわかってこそはじめて、精神のことがわかるのです。
97いつか名無しさんが:04/11/11 06:38:53 ID:???
>>96
作り手の方が音楽をより理解できるのは当たり前。
得意げに分かり切ったこと貼らなくても良い。それに大衆と単にいってもピンキリだからな。
98いつか名無しさんが:04/11/11 06:46:18 ID:???
サンプリング、ラップをやったことのない奴にはヒップホップの真髄はわからない。
ヒップホップは他のポピュラー音楽とは違う。リテ糞逝ってよし!
99いつか名無しさんが:04/11/11 06:53:08 ID:???
>>98
ここはジャズ板です。
得意げにヒプ゚ホプを語られても、ねぇ・・・。
100いつか名無しさんが:04/11/11 06:56:41 ID:???
中途半端なリスナーはどんなジャンルでも嫌がられるのだ。
三流よ、もっと大人になれ。
101いつか名無しさんが:04/11/11 07:02:06 ID:???
>>98おまいも白痴だねぇ。
102いつか名無しさんが:04/11/11 07:04:43 ID:???
それでは>>101氏にヒップホップとは何か語ってもらいましょう。
103いつか名無しさんが:04/11/11 07:07:44 ID:???
昔ジャズ板よんでたら「スクラッチはパーカッション??」
とかいうプレイヤーの書き込み見つけた。
ジャズ屋はいちいちパートに分解しないと音楽として聴けない耳になってしまっているらしい。
104いつか名無しさんが:04/11/11 07:09:07 ID:???
>>96 それではシューマンは、自分が軽蔑するリテ糞におまんまを食わせてもらって寄生していた、恥知らずの屑なわけでつね?
105いつか名無しさんが:04/11/11 07:19:24 ID:???
芸術家は芸術に仕える者であるが、時々異常な自己顕示欲に取り付かれた何の取り柄も無い馬鹿が、こんなスレを立てる。
106いつか名無しさんが:04/11/11 07:22:38 ID:???
三流君は迷惑だから人前で演奏するのやめようね。
プレイヤーからもリスナーからも認められない哀れな存在。三流…(;´Д`)
107いつか名無しさんが:04/11/11 07:24:34 ID:???
ぶっちゃけ、ここにいる三流程度の演奏しかできない才能しかないって
わかってたら、楽器なんてやらないよね。他のことに時間費やした方がした方が有意義。
そういう意味で三流プレイヤーってのは社会の負け組なんだよ。いい加減きづいとけな。
108いつか名無しさんが:04/11/11 07:28:50 ID:???
>>103おまいマイルスやハンコックのヒップホップ知ってるか?
109いつか名無しさんが:04/11/11 07:45:51 ID:???
>>108
しってますがハンコックはともかくマイルスのドゥーバップはありゃだめだめですね。
ヒップホップはホントアンダーグラウンドなのじゃないといいのは少ないですよ。
110いつか名無しさんが:04/11/11 07:54:36 ID:???


109 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:04/11/11 07:45:51 ID:???
>>108
しってますがハンコックはともかくマイルスのドゥーバップはありゃだめだめですね。
ヒップホップはホントアンダーグラウンドなのじゃないといいのは少ないですよ。


111いつか名無しさんが:04/11/11 08:03:27 ID:???
>>104
愚かな大衆相手に稼ぐのがビジネスの鉄則ですよ、愚かな大衆クン。
112いつか名無しさんが:04/11/11 08:14:56 ID:???
シューマンの時代の音楽家って愚衆を相手にしてたの?
113いつか名無しさんが:04/11/11 08:22:58 ID:???
しかし、漏れはジャズのソロ部分普通に聴いていて面白いと思うし楽しいんだけど、
こういうスレがあると悲しくなってくる…。別に楽器出来なくても聴いててええやん。
114いつか名無しさんが:04/11/11 08:48:00 ID:???
>>113
誰も聴くなとは逝ってねえと思う。
リテナーが理論とかリズムとか蘊蓄垂れるなってことだろ。
115いつか名無しさんが:04/11/11 09:14:57 ID:???
>>112貴族がパトロンの筈だが、111は本物の馬鹿だからしょうがない。
116いつか名無しさんが:04/11/11 09:22:37 ID:???
>>109そうかもな。>>110揚げ足取りの白痴は引っ込んでろよ。
117いつか名無しさんが:04/11/11 09:29:12 ID:???
>>113この連中はプレイヤーの中でも特殊な鼻つまみだから、気にするな。
118いつか名無しさんが:04/11/11 10:01:26 ID:???
>>116
自演で誉めるなよ乞食
119いつか名無しさんが:04/11/11 13:23:11 ID:???
白痴は自演かどうかの区別もつかんようだな?
120いつか名無しさんが:04/11/11 13:29:36 ID:???
うわっ 加齢臭漂いまくり↑中年親爺クセエ
121 ↑      ↑:04/11/11 14:33:40 ID:???
相変わらずまともな反論ができないんだね。
122いつか名無しさんが:04/11/11 20:50:45 ID:???
己の醜い音を聞き過ぎて、善し悪しの判断が下せなくなったんだね
123いつか名無しさんが:04/11/11 21:00:54 ID:???
121 名前: ↑      ↑[sage] 投稿日:04/11/11 14:33:40 ID:???
相変わらずまともな反論ができないんだね。



122 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:04/11/11 20:50:45 ID:???
己の醜い音を聞き過ぎて、善し悪しの判断が下せなくなったんだね


============================

中年リテ糞、必死です ワラ
124いつか名無しさんが:04/11/11 21:30:48 ID:???
↑己の醜い音を聞き過ぎて、善し悪しの判断が下せなくなったんだね
125いつか名無しさんが:04/11/11 22:06:58 ID:???
白痴だの知恵遅れだのの下らない言葉を吐いて
まともに言い返せない哀れな旭川の無職中年が粘着してるのはこのスレですか?
126いつか名無しさんが:04/11/11 22:10:58 ID:???
↑己の醜い音を聞き過ぎて、善し悪しの判断が下せなくなったんだね
127いつか名無しさんが:04/11/11 23:50:47 ID:???
馬鹿がスレ立てると、ホストの能力が無いから、とんでもない糞スレになるな。罵倒するしかしょうがない書き込みだし。
128いつか名無しさんが:04/11/12 05:54:48 ID:???

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ
       |    (,,,_,,,)ヽ  | <日本でジャズが売れないのは,ファンが少ないから.
         |  /::: ll :: :ヽ |   アメリカでは普通に売れてる.
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
129いつか名無しさんが:04/11/12 06:33:38 ID:???
>>113
理論とかリズムとか蘊蓄たれてるやつは楽器の経験が多少はあった奴だろw
聴くだけで何も勉強してないやつ理論なんてかたらねぇっての。
妄想するなよこの三流が。
130いつか名無しさんが:04/11/12 06:42:19 ID:???
>>129三流ってプレイヤー対する悪口だったが、おまい脳味噌腐ってるから、ごっちゃになってるのな。
131いつか名無しさんが:04/11/12 06:53:45 ID:???
>>130
ハァ???三流は楽器やってた奴と楽器の経験全くなしの奴の区別もなしに
ここで愚痴たれてるクズだっての。
132いつか名無しさんが:04/11/12 07:00:30 ID:???
つーか、このスレって大まかにまとめると楽器経験なしはジャズ聴いちゃダメ、
楽器やってたやつも中途半端な奴は能書きたれるなって感じでしょ。
133いつか名無しさんが:04/11/12 08:02:33 ID:gDQFR3qf
三流プレイヤーって誉め言葉じゃない?
134いつか名無しさんが:04/11/12 08:07:34 ID:???
>>129
あははは、ちょっと音が出せるだけで蘊蓄たててるヤツ発見w イタタタタ
135いつか名無しさんが:04/11/12 08:08:40 ID:???
>>132
前者はともかく、
後者は当然です。
136いつか名無しさんが:04/11/12 08:14:38 ID:???
>>133
ま、このスレには大学のジャズ研連中がプレイヤー気取りの書き込み
してたりするわけだからな。三流といわれたら、そいつらにとってはほめ言葉になる罠。
137いつか名無しさんが:04/11/12 09:09:32 ID:???
俺はジャズ研厨だけど一流から仕事回ってきますよんw
138いつか名無しさんが:04/11/12 09:13:16 ID:???
>>137にひがみまくり三流プレイヤー続出の予感(・∀・)
139いつか名無しさんが:04/11/12 09:34:42 ID:???
やべ、未来型のジャズを発見してしまった(・∀・)イイ!
140いつか名無しさんが:04/11/12 09:53:36 ID:???
岡安とか佐藤達哉とかジャズ研厨に依頼してるね。たしかに。
141いつか名無しさんが:04/11/12 14:20:42 ID:???
ジャズ研うまいよ。よく練習するし。
142いつか名無しさんが:04/11/12 15:46:10 ID:???
ギャラ安くても喜んでやってくれるしね
143いつか名無しさんが:04/11/12 16:09:52 ID:???
?漏れリテだからよくわからんけど、普通、大学のジャズ研から
無名のプロにランクアップするんじゃないの?
三流プロよりうまいジャズ研がそんなに多いのか?
144いつか名無しさんが:04/11/12 16:18:39 ID:???
漏れも営業とかの時はジャズ研から上手いの連れてくるよ。
言うこと聞くしギャラ安くて済むから。
145いつか名無しさんが:04/11/12 19:08:18 ID:???

ジャズとロック
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1099143126/


他板でジャズ関連スレを漁ると、たいていこのスレ↑のように、ジャズ板で論破されたロッ糞が
相手のレスをコピペして援軍を求めてるんだよね。でもほとんど相手にされてないの。とってもミジメw
146いつか名無しさんが:04/11/12 19:50:02 ID:???
営業だからって変に手を抜く三流より
まっすぐな学生の方がそりゃいいよな
147いつか名無しさんが:04/11/12 20:51:13 ID:???
ジャズ板って恥ずかしい人間のすくつだな・・
148いつか名無しさんが:04/11/12 22:23:18 ID:myvDDAsC
∪〃ゃぁ八リ≠ッ〒語ってみま"ノョ→wwwww
厨房ゎ厳禁ナ=゛ょ!!!wwwwww
149いつか名無しさんが:04/11/13 21:47:39 ID:???
>>145
>他板でジャズ関連スレを漁ると

・・・他にする事ねーの?
150いつか名無しさんが:04/11/14 00:50:45 ID:???
>>149は検索も知らない知的障害者のようですね(笑)
151俺は149じゃないけど:04/11/14 04:14:01 ID:???
いや、どっちにしろ暇人だろ(笑)
152いつか名無しさんが:04/11/23 02:35:04 ID:???
53 名前:はんぱろんげ[sage] 投稿日:04/11/04 00:38:04 ID:HaR+ID2x
王貞治だったか誰だかプロ野球選手の話だけど。

「スランプの時など、ファンに罵倒されるのは仕方ない。
  しかし素人に技術的な事(アドヴァイスなど)を言われると頭に来る。」

みたいな事を言ってたらしい。
専門家にしか分からない事ってあるし、それを素人が分かっているかのように言うのは我慢ならないって事だろうね。
自分も上に挙げたプロ野球選手の中の人と似た感じ。
演奏が格好良かったとか悪かったとか感覚的なとこを言われる分には真摯に受け止める。
けどあそこのリズムがどうとかコード進行がどうとか専門的な事を言う素人さんはあまり真剣に相手しない。
そういう事を言う人ってまた専門的な事は何も分かってなくて話の内容が禿しくいい加減なんだよね。大概。

客は金を払ってるんだからナニを言ってもいいって考え方は非常に違和感がある。
浦安鉄拳家族に近いものがあるような。

56 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/11/04 09:46:49 ID:sxPIMr2z
>>53
サカー選手でも同じようなことを言ってるのが居る
好きとか嫌いとかは言われても無問題だけど技術的な事や専門的な事をド素人に
言われると怒る人って。野球選手も王さんだけじゃないよ
アマチュアミュージサンだけじゃなく国内外問わずプロミュージサンでもムキニなって反論してる者も結構いるよ
よってはんぱ氏には同意
こういう意見に対して煽ってくるやつは職業作曲家とかじゃない?
職人けいの人達は人の要望に答えてなんぼだからな

153いつか名無しさんが:04/11/23 02:36:16 ID:???
59 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/11/05 01:11:52 ID:4DcbZu+n
>>56
> こういう意見に対して煽ってくるやつは

物心ついたばかりで正義感に燃えるぬるい大学生とか。
バイトして「お客様が大事」って覚えたてだったり。
大人は表と裏を認める。
154いつか名無しさんが:04/11/25 21:31:10 ID:hsQBWJar
狼から参りました。レス少ないですね・・・
155いつか名無しさんが:04/11/27 21:57:17 ID:???
156いつか名無しさんが:04/11/28 13:35:17 ID:???
リテナー代表として言わせてもらうと確かにプレイヤー諸氏のいうとおりだね。
ジャズなんて音楽は演奏者のためだけにある音楽なんだからただ聴くだけの人が
そんなのを聴いても何の意味もない。
だから僕もジャズは聴かない。
皆も分をわきまえているのだったらジャズなんか聴くべきじゃないと思う。
157いつか名無しさんが:04/12/05 17:13:09 ID:???
「創作をしたことのない批評家は卑怯者である。
それは人妻に言い寄る神父に似ている。人妻の亭主は神父に同じ事で仕返し出来ない」

テオフィル・ゴーチェ
158いつか名無しさんが:04/12/08 22:02:12 ID:???
>>157
それには同意しかねるな。
なんでここの三流君は虎の威を借る狐ばっかりなんだ?
159いつか名無しさんが:04/12/08 22:47:40 ID:???
ここみて日本人のジャズなんか絶対聴いてやらねぇと漏れは思った。
リテ仲間のみんなも聴くのやめよう。
160いつか名無しさんが:04/12/09 00:09:58 ID:???
>>158
楽器ができないゆえ、音楽を聴きながらピアノを弾くふりしたりギターを弾くふりしたりしてるダサいオヤジさんこんにちは^^
161いつか名無しさんが:04/12/09 00:53:24 ID:???
リテナーリテナーって煽るアフォの気持ちが少しわかるような気がします。
漏れも自分で曲作って友達に渡したりするわけだが
(↑ここは突っ込まんでください)
リテナー傾向のヤツに限ってネガティブな評論しか言わないと
思った。
煽ってるヤツはきっとこのような経験をしたことがあるのだろう、
もしくは優越感に浸りたいだけの叔母加算
162いつか名無しさんが:04/12/09 01:10:03 ID:???
>リテナー傾向のヤツに限ってネガティブな評論しか言わないと思った。

リテ叩きに勤しんでるが

      そ ん な こ た あ ね え      
163いつか名無しさんが:04/12/09 02:06:57 ID:???
リテナーって簡単に釣られるんだな
164俺は149じゃないけど:04/12/09 02:24:10 ID:???
オマエモナー
165いつか名無しさんが:04/12/12 23:41:56 ID:9jOja1Gr
全然ジャズとは関係ない楽器だが最近オカリナを吹き始めて音楽の聴き方が変わった。
世界が広がったっていうのかな。
オカリナだから馬鹿にされると思うけど…。

毛嫌いしてた楽譜にも興味持って少し勉強して、
ジャズの楽譜集も買ってSing,SIng,SingとかLeft Aloneのサビ吹いて遊んでます。

楽器を演奏するってことがこれほどスピリチュアルなことだとは思ってなかった。
いや、今までも思ってたのかもしれないけど、実感したのは初めて。
大好きなアート・ペッパーのプレイとかに今まで以上に感動できるようになった。

サックスやピアノじゃなくてもいいから、何か楽器を始めることには意味があると思う。

長文スマソ
166いつか名無しさんが:04/12/12 23:46:20 ID:???
逆に、楽器やってるとCD聞くときに自分のやってる楽器に
どうしても耳が行ってしまうが、それにとらわれないで聞くと
音楽を広く捉えられることもあるね。
167いつか名無しさんが:04/12/12 23:55:04 ID:???
>>166みたいな絶望的なダメ夫も希にいるんだよね(^_^;
168いつか名無しさんが:04/12/13 01:52:28 ID:???
粘着カキコはもういいよ。
169いつか名無しさんが:04/12/13 04:12:10 ID:???
つまり、ジャズは曲芸であって人の感性に訴えかける音楽ではないのですね。
楽器オタで芸人志望の人以外は聴いても無駄なジャンル。
170いつか名無しさんが:04/12/13 11:16:11 ID:???
それは違うな。メカニックとテクニックを双方勉強した人がジャズの善し悪しを理解できるわけ。
クラシックもそう。ジャズやクラシックはテクニックも重要だ、それだけで完結するものではない。
メカニックな側面抜きでは語れない。
クラシック経験ない無知だとテクニック=早く弾いたりする技術、と思うかも知らないが
それは「メカニック」を指す。
テクニック=Articulation等感性に訴える部分だから誤解無きよう。
171糞リテナー:04/12/13 20:27:25 ID:???
てめえらに何と言われようが俺はJazzを聴く。
うんこちゃんだから!
172いつか名無しさんが:04/12/14 00:40:23 ID:???
テクニック=感性に訴える部分

↑すごい手前勝手な解釈じゃないか?
173いつか名無しさんが:04/12/14 10:03:46 ID:???
手前勝手でない解釈って例えばどんなの?
174いつか名無しさんが:04/12/14 18:17:15 ID:???
>>172 日本音楽会の重鎮、園田高弘氏のお言葉。心して聞けリテ糞クン。

メカニックという言葉の意味は、機械とか機構という意味であって、
それは指が機械的に達者に動くといった状態を説明するときに使用する。
つまり、指が確実に独立して動くという機械的動作を意味することに使う言葉であって、音楽性とは全く関係がない。

次にテクニックとはなにか。これは音楽を表現するための技術的方法なのである。
しかし、テクニックがしっかりしていないというような言葉は、
えてしてメカニックのことと混同されているので誤解される。
 演奏ということについて考えるならば、必ず音楽性について言わなければならないが、
その音楽性を支えているのものはメカニックでなくてテクニックである。
 したがってテクニックという言葉は、無味乾燥なことを意味しているものではない、と
いうことを最初に認識することが非常に大切である。

175いつか名無しさんが:04/12/14 21:20:12 ID:???
>174
なるほど。メカニックとテクニックは違うのね。
メカニカルを超えてテクニカルにならにゃいかんのなら納得。
176リテナー大将軍:04/12/16 04:55:36 ID:???
メカニカル・トレーニングはテクニックを支える訓練法のひとつだが、メカニックって何だよ?馬鹿か?
177いつか名無しさんが:04/12/16 10:01:16 ID:???
ジャズは曲芸 芸術ではない 芸術のようにみせかけているだけ。
178いつか名無しさんが:04/12/16 10:04:14 ID:???
今日もリテナーが頑張ってるな。
179いつか名無しさんが:04/12/16 12:07:26 ID:???
で、>>174が園田高弘氏の間違った引用をしたことの、釈明は無しか?教養が無い三流君は気楽で良いね。
180いつか名無しさんが:04/12/16 12:24:15 ID:???
なんか園田氏、リテっぽいね。自前で構築した奇妙な理論を、真理であるかのように開陳する。
181いつか名無しさんが:04/12/16 12:40:56 ID:???
>>177ヘタウマだけが芸術ってことは無かろうさ。コルトレーンやブレッカーには、人間の能力の限界に挑むオリンピック選手の様な感動がある。
182いつか名無しさんが:04/12/16 13:48:15 ID:???
話が噛み合ってない
183いつか名無しさんが:04/12/16 15:31:22 ID:???
>>177ジャズに於いても技能が高いに越したことはない。もちろん音楽家はそれを使役してるだけだが。
184179:04/12/16 16:07:15 ID:???
スマン。>>174を誤爆しちゃったかな。でも演奏家の事情を聴き手に押し付けるのはイクナイぞ。我々は音楽に仕える者なのだ。
185いつか名無しさんが:04/12/16 16:19:48 ID:???
園田氏の言葉と押し付けの何の関係があるの?
186いつか名無しさんが:04/12/16 17:35:48 ID:???
てゆか>>179>>184のクソリテは電波を装ってるのか?それとも天然?
芝居じゃここまでDQN臭でないから天然かw
音楽界では>>174が常識。芸能界では間違った用法を信じてる奴が多いけどw
187いつか名無しさんが:04/12/16 17:48:41 ID:???
>>186何処の音楽界だよ?JAZZじゃ無いだろ?おまいだけの脳内音楽界か?
188いつか名無しさんが:04/12/16 17:57:10 ID:???
>>185あんたは蕎麦を食う時、蕎麦の打ち方の説明を聞きたいと思うかね?
189いつか名無しさんが:04/12/16 18:05:42 ID:???
聞いてみたい気もするがあいにく蕎麦屋も音楽家も説明をしてくれたことがないなあ。
190いつか名無しさんが:04/12/16 18:06:25 ID:???
で聞きたかったり聞きたくなかったらそれぞれどうなの?
191いつか名無しさんが:04/12/16 18:08:59 ID:???
>>187ゲンオンだけにしかわからない世界のことでしょう。
192いつか名無しさんが:04/12/16 18:18:23 ID:???
それでは>>174、園田氏の正しい原文とメカニックの説明をしてもらいましょうか?
193いつか名無しさんが:04/12/16 22:18:11 ID:???
>>187から天然電波の香ばしき薫りがプンプンとww
194いつか名無しさんが:04/12/17 00:09:51 ID:???
>>193可哀想に。馬鹿だから理性的な説明は放棄して、誹謗中傷するしかない訳だ。
195いつか名無しさんが:04/12/17 00:22:16 ID:???
>>193あっ!電波大魔王のゲソ様でつか?
196いつか名無しさんが:04/12/17 00:22:32 ID:???
リテ公は一体何がしたいんだ?荒らせれば満足するのか?
197いつか名無しさんが:04/12/17 00:51:36 ID:???
音楽に関する話を普通にしたいだけさ。
198いつか名無しさんが:04/12/17 01:26:26 ID:???
普通に暮らしたい者にリテナーが務まるわけがないだろ。
199いつか名無しさんが:04/12/17 01:45:49 ID:???
>>194
なんだお前ゲソだったのかよw
道理で頭悪いはずだよ(ゲラゲラゲラ
200いつか名無しさんが:04/12/17 01:55:11 ID:???
>>198
その通り
最近リテナー道を甘く見る奴が多くて困るな
201いつか名無しさんが:04/12/17 11:39:37 ID:???
>>200師匠、リテ道を教えてください!
202いつか名無しさんが:04/12/17 13:31:01 ID:???
>>201
最近自称ジャズ屋道も極めようと思ってな、
これも修行が厳しくてお前に教える余裕がないのだよ。
すまんな。
203いつか名無しさんが:04/12/17 21:41:42 ID:???
せめて脳内だけでも!
204脳内だもんね:04/12/20 11:22:38 ID:???
現役でも脳内じゃないことをカキコだけで証明することは、原理的に不可能なんだよね。
205いつか名無しさんが:04/12/20 18:45:04 ID:g0bq0cmk

何かよく分かりませんがここにサクサクのエビフライ置いておきますね。


              ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
             ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
             '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
              `"゙' ''`゙ `´゙`´´´




206いつか名無しさんが:04/12/21 16:45:00 ID:eG/kNRZH
低脳リテ糞は普遍の事実すら認められない白痴ってことで。
207いつか名無しさんが:04/12/21 21:07:31 ID:???
構って欲しそうな奴がageてきたぞ
208いつか名無しさんが:04/12/21 22:00:28 ID:???
いつもの自作自演厨だろ。
209いつか名無しさんが:04/12/22 11:50:41 ID:4CD7xRMF
理論!理論!って理論が判ってるかのように、ほざいてるくせに…
売れないっー事は理論が間違ってんだよw
三流ちゃん
210悪魔のふぁぁぁぁ:04/12/22 12:14:02 ID:jEbjtYmT
ふぁっふぇふぉ ふぁっふぇふぉ ふぁっふぇふぉ ふぁっふぇふぉ
ふぁっふぇふぉ ふぁっふぇふぉ ふぁっふぇふぉ ふぁっふぇふぉ 
ふぁっふぇふぉ ふぁっふぇふぉ ふぁっふぇふぉ ふぁっふぇふぉ  
211いつか名無しさんが:04/12/23 00:09:03 ID:???
お前らに友人とかお互いを思いやれる家族がいれば良かったのにな。
212いつか名無しさんが:04/12/23 00:17:05 ID:???
>>211
居ればジャズなんて・・・
213いつか名無しさんが:04/12/23 00:36:27 ID:???
フリーなんて特に幸せいっぱいの人間が聞く音楽じゃないしね。
214いつか名無しさんが:04/12/23 00:50:01 ID:???
やっほー、オレは幸せだぜ!













なんちゃって
215リテナー:05/01/19 01:49:10 ID:???
ジャズ的な要素(ピアノとかサックスソロ)が取り入れられた音楽は
ちょっとしたオシャレ感が醸し出されてることもあって人気だよね。coolとかいって。

アシッドジャズとか、ジャズテイストもりもりのソウルとかジャズHIPHOPとか、
素人の自分が聞いててもかなり良い、っつーか長く聴けるのがたくさんある。

ジャズメンたちはこういう音楽に対してどういう見解持ってるんですかね。
お聞きしたいです。
216いつか名無しさんが:05/01/19 02:34:22 ID:???
ちょっとしたオシャレ感が醸し出されてることもあって人気だよね。coolとかいって。
 ちょっとしたオシャレ感が醸し出されてることもあって人気だよね。coolとかいって。
  ちょっとしたオシャレ感が醸し出されてることもあって人気だよね。coolとかいって。
    ちょっとしたオシャレ感が醸し出されてることもあって人気だよね。coolとかいって。
     ちょっとしたオシャレ感が醸し出されてることもあって人気だよね。coolとかいって。


ワラタ
217いつか名無しさんが:05/01/19 03:31:08 ID:???
・・・なんでピアノとかサックスソロがあるとジャズ的要素になるのか理解不能。
谷村新司とか浜田省吾みたいな歌謡曲にも入ってるけど、それがジャズ的要素になるの?

・・・なんでピアノとかサックスソロがあるとちょっとしたオシャレ感が醸し出されてることになるの?理解不能。

てゆうかこういう音楽に見解って何?人の意見聴かないと音楽聴けないのか?まあいいや。

アシッドジャズは70年代ソウル辺りと全然サウンドが変わらない。ジャズの要素など全くない。
おそらくメディアが、ジャズはオシャレと意味不明な勘違いしてる人を吸い寄せる為に「ジャズ」とカテゴライズしたのだろう。
そしてジャズテイストもりもりのソウルとかジャズHIPHOPなど自称してるのかも知れないが実際には存在しないし
有り得ない。
つうか、そもそも善し悪しを論じるのはジャンルじゃなくて個々だろ。
JTquartetなんかはまともだと思うがJamiroquaiみたいな糞もあるし。
US3もカンタロープ以外は糞だったし。
218リテナー:05/01/19 20:47:07 ID:???
>なんでピアノとかサックスソロがあるとジャズ的要素になるのか理解不能。

いや、自分もよくわからんのですよ。ここらへんは。
ただ巷にはジャジーだジャジーだってもてはやされてる音楽はたくさんありますよね。

>谷村新司とか浜田省吾みたいな歌謡曲にも入ってるけど、それがジャズ的要素になるの?

喧嘩腰だなぁ。んなこた誰も言ってないすよ。

>なんでピアノとかサックスソロがあるとちょっとしたオシャレ感が醸し出されてることになるの?理解不能。

実際に、ピアノやらジャズギターの生演奏、いやサンプリングでもいいんだけど、というか生音っぽい音が入ってたりすると
オサレ音楽だなんやかんや言われるじゃないですか。

>人の意見聴かないと音楽聴けないのか?

んなこたない
219リテナー:05/01/19 21:08:44 ID:MRhNVctQ
めんどいから言いたいことだけ言うわ。


ジャズってつまらない音楽ですね。
220いつか名無しさんが:05/01/19 23:15:43 ID:???
>>218
> >谷村新司とか浜田省吾みたいな歌謡曲にも入ってるけど、それがジャズ的要素になるの?
> 喧嘩腰だなぁ。んなこた誰も言ってないすよ。

[ジャズ的な要素(ピアノとかサックスソロ)が取り入れられた音楽]
と、お前が言ってるんだが。アホかと。
221いつか名無しさんが:05/01/19 23:58:55 ID:???
やっぱりリテナーってすごいね
改めて感じたよ
222りてなー:05/01/20 00:37:38 ID:??? BE:75718087-
>>220
2段目で

>アシッドジャズとか、ジャズテイストもりもりのソウルとかジャズHIPHOPとか

って例示してあるんだから、歌謡曲を想定していないことくらいワカルだろ。察せっ
223いつか名無しさんが:05/01/20 00:39:50 ID:???
ジャズテイストもりもりのソウルとかジャズHIPHOP
ジャズテイストもりもりのソウルとかジャズHIPHOP
ジャズテイストもりもりのソウルとかジャズHIPHOP
ジャズテイストもりもりのソウルとかジャズHIPHOP
ジャズテイストもりもりのソウルとかジャズHIPHOP
ジャズテイストもりもりのソウルとかジャズHIPHOP
ジャズテイストもりもりのソウルとかジャズHIPHOP
ジャズテイストもりもりのソウルとかジャズHIPHOP
ジャズテイストもりもりのソウルとかジャズHIPHOP




オナカイタイ (^^ゞ
224いつか名無しさんが:05/01/20 00:41:00 ID:???
こんなヴァカにマジレスつけた奇特な神のような人に向かって>218みたいに噛みついてるのが凄いなあw
225りてなー:05/01/20 00:52:39 ID:???
まあ、とにかく、アシッドジャズをはじめ、UKのクラブシーンでもてはやされた
一連の「ジャズがらみ」と紹介されている音楽が、ジャズとは別物ってことが解ったんで、
それは収穫でした。前から、そうなんじゃないかなぁとは思ってたけど。

俺はこれからも、ジャズとは別物だけどジャズっぽいとされている音楽を愛していきます。
やっぱり、ジャズってつまらないし、ジャズやってる人間もろくな人間じゃないみたいだ。

>>217の下三段は同意だが。
226いつか名無しさんが:05/01/20 01:01:03 ID:???
>>225
ジャズはお前のような音楽知障には分からない構造になってるんです。
227いつか名無しさんが:05/01/20 01:13:37 ID:???
漏れなんかは、あらゆるジャンル抵抗なく聴く方だと思うんだが、どうにもパンクとhip-hopだけは何聴いても受けつけない。
でもhip-hopやパンクを支持してる人はいるわけで。というわけで自身の浅学や理解力の無さのせい&嗜好と合わないってことで納得してる。
これを棚にあげて「hip-hopやパンクってつまらないし、hip-hopやパンクをやってる人間もろくな人間じゃない」といえる人は
かなりの電波だと思うよ。これこそろくな人間じゃないよねえ。なんらかのコンプレックスの反動で間違いないと思うけどね。
228りてなー:05/01/20 01:14:25 ID:u2HJ/5MV BE:37859074-
>>226を見て思った。ジャズやってる人間の民度って低い。間違いない。
229りてなー:05/01/20 01:17:07 ID:??? BE:24337692-
>>227
漏まえらが俺らをバカにしたのが先じゃないかっ
230ritana-:05/01/20 01:30:13 ID:u2HJ/5MV
そうだそうだ!
231いつか名無しさんが:05/01/20 02:16:11 ID:???
「りてなー」って糞は真性低脳だったわけだ。痛い奴だなあ。
232いつか名無しさんが:05/01/20 02:53:18 ID:???
ジャズのトラックにラップ乗っける奴もいるぞ。
知り合いにクラブDJがいたら聞いてみれ。
233いつか名無しさんが:05/01/20 03:07:00 ID:???
yellowでそんなのやってるバカみたことある。
234いつか名無しさんが:05/01/20 03:17:03 ID:uCiKrP7F
趣味でジャズやってる人はリテナーを馬鹿にしようがいいと思います。ジャズやってお金貰ってる人はリテナーを馬鹿にしてはいけません。
235いつか名無しさんが:05/01/20 09:41:17 ID:???
>>228
227が良識人の感覚。お前は人間のくず。
236いつか名無しさんが:05/01/20 20:11:12 ID:aCs5od1m
>>235
普段はリテナーをさんざんバカにしといて、一旦ジャズをコケにされたらこの必死っぷりw
どっかの国の人に似てるなwww
237いつか名無しさんが:05/01/20 20:41:57 ID:???
リテナーを馬鹿にするなら
気の合う演奏仲間だけで集まって、
どっかの核シェルターにでも篭って死ぬまでやってろ
俺は日本人三流ザズ屋の猿真似オナニー演奏なんて聴く気もないからw
238いつか名無しさんが:05/01/20 21:40:02 ID:???
リテナーを馬鹿にしない奴などこの世にいるものか。
リテナーはやっぱり頭が悪いな。
239いつか名無しさんが:05/01/20 21:52:49 ID:???

三流は頭も悪いし金もない
240いつか名無しさんが:05/01/20 21:58:34 ID:aVvvMLXM
238は仕事もない五流とゆーことで・・w
241いつか名無しさんが:05/01/20 22:44:10 ID:???
>リテナーを馬鹿にしない奴などこの世にいるものか。(泣)

この世 = お前の低脳内世界 。
242いつか名無しさんが:05/01/21 01:51:56 ID:V08npU9t
リテナーを馬鹿にしない奴などこの世にいるものか。(泣)


wwww
243いつか名無しさんが:05/01/21 12:34:52 ID:Qt6QonIS
1いわく
リテナーを・・うう・・馬鹿にしない奴・・う・・
うう・・・なんかこの世にいないもん・・・うえーん。

wWwW
244いつか名無しさんが:05/01/24 03:06:45 ID:???
つまりジャズとは聴衆にうけない形式の音楽を演奏者が演奏して
俺はリテナーには理解できない、すなわち高度な音楽を演奏している
才能有るミュージシャンなんだ。と悦にひたるための曲芸音楽なわけですね。
245いつか名無しさんが:05/01/24 15:07:51 ID:0gewb0m4
>>244
負け組みジャズ。ってことじゃないですかね
246いつか名無しさんが:05/01/24 18:39:36 ID:???
>>244
残念ながらジャズにかぎったことじゃなくてですね(^^ゞ
リテ糞はどこの板にいっても嘲笑の対象ですハイ(笑)

音楽を聴くだけの奴には歌唱力評価は無理
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1081412777/
楽器素人がアーティストの演奏技術を貶すことについて
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1104308914/
ピアノも弾けないのに現代音楽を語るなんて!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052761178/
楽器やらない糞どもが知ったかぶるスレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1094220880/
247いつか名無しさんが:05/01/24 18:49:57 ID:???
>曲芸音楽

うまいこと言うなw
248いつか名無しさんが:05/01/24 21:00:42 ID:T4+IlmBl
>>246
おまいもカナリ痛い三流椰子だな
244さんに対するレスになってないやん、全然。w

>247
曲芸音楽なら、まだ見てて楽しめるんですけどね・・・
249いつか名無しさんが:05/01/24 21:09:56 ID:???
>>248
リテ糞自演乙(笑)
250いつか名無しさんが:05/01/24 21:17:33 ID:T4+IlmBl
>>249
俺は237=248だが?
ガキみたいなレスしてるなよ。
こんな時間に暇してるなよw
251いつか名無しさんが:05/01/24 21:21:10 ID:???
>>246
ジャズ基地外はリテネタで他板まで荒らしているのかw
252いつか名無しさんが:05/01/24 21:40:45 ID:???
ろくに楽器の演奏もできん「リテ糞」は塵屑ってのは世界中の音楽家の統一見解です。
253いつか名無しさんが:05/01/24 21:53:28 ID:T4+IlmBl
>世界中の音楽家の統一見解

ずいぶん大きく出たなw
まぁレス打たないだけでもましだが、文章になってないなww
254いつか名無しさんが:05/01/24 22:20:01 ID:???

リテ糞ID:T4+IlmBl 洋楽板で妄想カキコの図 ハライテーー

==============================

114 名前:名盤さん[sage] 投稿日:05/01/24 18:53:27 ID:So62ZCFa
ジャズ板の基地外が立てたスレにまともに反応すんな

==============================
255いつか名無しさんが:05/01/24 22:25:41 ID:???

おまえどこまでもガキだな
256いつか名無しさんが:05/01/24 22:37:50 ID:T4+IlmBl
ガキ厨房相手じゃハナシにならんわな
257いつか名無しさんが:05/01/24 22:43:53 ID:???
ID:T4+IlmBlは真性のようだな(w
258いつか名無しさんが:05/01/25 00:03:03 ID:???
250 名前:いつか名無しさんが[] 投稿日:05/01/24 21:17:33 ID:T4+IlmBl
>>249
俺は237=248だが?
ガキみたいなレスしてるなよ。
こんな時間に暇してるなよw

248 名前:いつか名無しさんが[] 投稿日:05/01/24 21:00:42 ID:T4+IlmBl

256 名前:いつか名無しさんが[] 投稿日:05/01/24 22:37:50 ID:T4+IlmBl



リテ糞、とても暇なご様子(ワラ
259いつか名無しさんが:05/01/25 00:58:51 ID:???
チェックして、わざわざ書き込む香具師もとても暇なのでは?
と、通りがかりの発言でした。
260いつか名無しさんが:05/01/25 01:08:08 ID:???
と通りがかりを装うリテ公
261いつか名無しさんが:05/01/25 01:18:30 ID:???

( ・∀・)ニヤニヤ
262いつか名無しさんが:05/01/25 07:49:13 ID:???
ID:T4+IlmBl痛すぎ(w
263いつか名無しさんが:05/01/25 08:47:56 ID:???
↑↑↑
と社会の屑・塵が申しておりますが・・・
相手にされてないようですな(w
264いつか名無しさんが:05/01/25 09:55:23 ID:???
ID:T4+IlmBlは自分がバカにされてる書き込みをみるだけのために
ネットにしがみついてる変態マゾリテ糞なんだね。
なんらかの叩きがあると1時間以内にご丁寧にレスつけてるのが凄いっす。
基地外ここに極まれり。
265いつか名無しさんが:05/01/25 12:09:30 ID:???
>>264
粘着に粘着してたら同類じゃないのか?
どっちもどっちだな。ジャズ板から消えてくれ。
266いつか名無しさんが:05/01/25 12:13:01 ID:???
264は負け犬の遠吠えを自ら晒す粘着阿呆でつね
267いつか名無しさんが:05/01/25 12:24:03 ID:???
2chは楽器がひけるかどうかではなくちゃんとルールを守ってカキコできるかどうかということが問題なんだよな。
268いつか名無しさんが:05/01/25 17:10:54 ID:???
今日のID:T4+IlmBl

263 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:05/01/25 08:47:56 ID:???

265 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:05/01/25 12:09:30 ID:???

266 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:05/01/25 12:13:01 ID:???

みると我慢できない性分です(嗤
269いつか名無しさんが:05/01/25 17:52:56 ID:???
俺はリテナーだけどここのプレーヤーが言ってるとおりリテナーは馬鹿にされても仕方がないと思う。
楽器すら弾けない奴がジャズを聴くのはどう考えてもおかしい。
270いつか名無しさんが:05/01/25 17:56:39 ID:???
じゃ、なんで君はリテなのにきいてるのか?
271いつか名無しさんが:05/01/25 18:47:24 ID:???
>>270
聴いてませんけど。
272いつか名無しさんが:05/01/25 19:09:49 ID:???
ピアノも弾けないのに現代音楽を語るなんて!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052761178/528 05/01/25 01:08:46
                                      >>259 05/01/25 00:58:51
                                      >>261 :05/01/25 01:18:30

楽器素人がアーティストの演奏技術を貶すことについて
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1104308914/125 05/01/25 12:20:58
                                      >>265 05/01/25 12:09:30
                                      >>266 05/01/25 12:13:01

リテ糞、各板のリテ糞スレを熱心に巡回中(w

273いつか名無しさんが:05/01/25 22:13:30 ID:???
ワロス
274いつか名無しさんが:05/01/25 23:03:20 ID:???
しかし、このプレイヤー気取りの奴って暇人だよね。
他にする事ないのかね
275いつか名無しさんが:05/01/25 23:31:11 ID:???
ないんだと思うよ。音楽系板のリテナースレまでマメに巡回して
自分をバカにする楽器演奏者はいないかチェックして、いれば
即煽りカキコなんてなかなかできない。
276いつか名無しさんが:05/01/25 23:47:20 ID:???
煽ってるつもりがヲチられているというところか。
プレーヤー気取りの中の人も大変だなw
277いつか名無しさんが:05/01/27 15:46:01 ID:???
>>272
ワラタ そいつゲソヲソぢゃネーノ?
278いつか名無しさんが:05/01/29 09:13:45 ID:???
プレーヤー気取りは暇人と言う事でOK?
279いつか名無しさんが:05/01/29 11:14:01 ID:???
ついにここもゲソしかいなくなったなw
280いつか名無しさんが:05/01/29 20:59:15 ID:???
?漏れはリテだが何か?
281いつか名無しさんが:05/01/30 01:06:51 ID:???
さてリテナー役でもするか
282いつか名無しさんが:05/01/30 02:03:40 ID:???
じゃ俺は脳内プレーヤー役を
283いつか名無しさんが:05/01/30 13:56:10 ID:???
じゃ漏れは脳内ヤクザ役を
284いつか名無しさんが:2005/03/31(木) 00:42:33 ID:???
廃墟見学に来ました
285いつか名無しさんが:2005/04/11(月) 23:51:10 ID:???
昔リテナー、今博識
286いつか名無しさんが:2005/04/13(水) 16:59:38 ID:???
>>285
ワロタ
でも博識っておもしれーよな あいつ本当に音楽的な事は一切言わねーしw
287いつか名無しさんが:2005/04/15(金) 01:57:40 ID:9mQorbVB
288いつか名無しさんが:2005/06/01(水) 17:49:03 ID:???
リテ糞発狂(笑)

【俺のほうが】自称名手さんの名前【上手い】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1117615493/
不惑(笑)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1115945499/140
【フュージョン】スティーヴガッドIII【ドラマー】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1103849784/
289いつか名無しさんが:2005/06/01(水) 19:34:54 ID:???
ジャズ珍発狂(笑)

【俺のほうが】自称名手さんの名前【上手い】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1117615493/
不惑(笑)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1115945499/140
【フュージョン】スティーヴガッドIII【ドラマー】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1103849784/
290いつか名無しさんが:2005/06/02(木) 01:52:26 ID:???
>>289
24時間2ちゃんにへばりつくダメ人間で楽器の演奏もできない不惑(笑)
291いつか名無しさんが:2005/06/02(木) 11:57:58 ID:???
>>290

ジャズ珍さんですよねw

見つけちゃいましたよ。

>>258もジャズ珍さんのカキコですよねw

ヘタレ臭がプンプンしますよ(プ
292いつか名無しさんが:2005/06/02(木) 12:05:54 ID:???
ジャズ珍さんがミュージシャン気取りでいくら威張ろうと

なんちゃってミュージシャンであることはお見通しなんですよw

ジャズ珍さんは「リテ糞」とか「ロッ糞」とか書くと、なんか自分が偉くなったような

気がするのでは? でもそれは惨めな自分を慰めようとする自己防衛本能なんですよw

悔しいですか?

悔しいですよねw

ジャズ珍さんがカキコしやすいように、ついでに上げておきますね。
293いつか名無しさんが:2005/06/02(木) 12:20:42 ID:???
大体ちゃんとしたミュージシャンなら楽器の弾けない人のことをバカにしたり

しないもんですよねw

なんちゃってミュージシャンのジャズ珍さんに嫌味なカキコされても

萎縮してはいけません>>ALL

ジャズ珍なんて罵倒してやれば鈍亀のように引っ込んでしまいますw
294いつか名無しさんが:2005/06/02(木) 12:26:48 ID:???
大体ジャズ珍さんにアドリブなんて出来ないんです。

ジャズ珍さんのカキコはいつも同じフレーズばかりですから

ソロを取ってもお気に入りのフレーズだけしか弾けないと思います。

僕がジャズ珍さんをせっかく煽ってあげても、気の利いたレスを一度だって

返したことはありませんね。

そんなヘタレがリテナーとか言う資格はないと思うのは僕だけではないと思いますよw
295いつか名無しさんが:2005/06/02(木) 12:33:08 ID:???
ジャズ珍さんはまた引っ込んでしまいましたねw

僕がいなくなるとまたコソドロのように出てくるに決まっています。

まったく鈍亀ですよ、こいつはw

まあ、そんなジャズ珍さんですがこの板的にはいいキャラだと思いますよw
296いつか名無しさんが:2005/06/04(土) 16:49:02 ID:???
>>295
>この板的にはいいキャラ

…いやな板だなw
297いつか名無しさんが:2005/07/14(木) 17:09:23 ID:???
調性とわかりやすいメロディーがないと音楽が
理解できないヤシは結局あれだ、音楽のエンターテインメントの部分しか理解出来てないわけよ。
だからエンターテインメント性のない現代ものは理解不能なわけ。
でそのエンターテインメントの部分をアーティスティックな部分だと勘違いして音楽を理解したつもりになってるわけ。
きーすたんとかきーすたんとかきーすたんのことだね。
それで音楽に人生賭けてたりしたらもう憐れとしかいいようがないね。
ま、当人気づいてないからそれでも幸せなのかも知れんが。
298いつか名無しさんが:2005/07/14(木) 21:15:47 ID:???
言いふるされたことだけど、絵が描けないとピカソはわからないのか?
小説が書けないと夏目漱石はわからないのか?
そもそも音楽家は誰に向かって作品を発信しているのだ?
299いつか名無しさんが:2005/07/14(木) 23:41:24 ID:???
>>298
これこそ言い古されたことだけど
絵描きの研鑽を積むとピカソの何がどうなのか、絵が描けない人に比べてより深くわかります
文学を研究すると漱石の何がどうなのか、漠然と読んでるだけの人に比べてより深くわかります

ある芸事の学問的側面はお勉強や実践をしないと理解し得ないのです。
実践してないヤツぁ、好きか嫌いかしか分からないのです。善し悪しなどは分からないのです。

好きか嫌いかだけ言ってりゃ誰もリテナ叩きなんてしないんですよ。
リテ糞が叩かれる理由、、それは「好きか嫌いか」を「善し悪し」に置き換えてしまうからなんですね。


300300:2005/07/15(金) 00:08:50 ID:???
300
301いつか名無しさんが:2005/07/15(金) 02:48:18 ID:???
>>299さんのいう「善し悪し」が技術的巧拙であるなら、それは聴き専には分からんでしょう。

それでも聴き専が「これいいね」と漏らす感想の中に幾らかの真理があるのも確か。
「これいいね」と思わない音楽=クズと断じるアホは放っておいてだよ。

困るのは学問的側面としての「善し悪し」と感覚的な「善し悪し」がズレてしまう時で、
その場合はどちらが音楽の価値を決めるのだろう?やっぱり前者?
302いつか名無しさんが:2005/07/15(金) 05:00:39 ID:???
学問的側面としての「善し悪し」=ゲソオソ
感覚的な「善し悪し」=Jazz
303いつか名無しさんが:2005/07/15(金) 07:43:34 ID:Sl7MKvKL
>>299
例えば文学を研究していても、文芸評論家や文学研究者と作家とのあいだの
立場や見解の違いというのは絶対に残ると思う。
それこそ作家同士だって、違う立場同士よく喧嘩したり泥仕合をするだろう。
素人の読者が直感的に本質をつかんでいる場合も珍しくないし、
プロにはプロなりの(表現者であるが故の)バイアスが存在することも忘れちゃいけない。
少なくとも、「玄人」と「素人」の区別をそういう意味で絶対視するべきではない。

ただ、「お勉強」した「玄人」に良い点がありうるとすれば、そのひとつは
「素人」が半ば無意識のうちに感じることしかできない点を、明確に意識化して
言語化したり理論化できるという点だと思う。
本来、そういう役割を担うために存在するのが評論家のはずなのだが…
どっちにしても、プレイヤーがこの意味で「素人」よりもジャズを良く
(意識的なレベルで)よく「理解して」いるならば、演奏している人間こそ
ちゃんとした評論でも書いて、聴き手の質の向上にでも貢献するべきだろう。

音楽で聴き手に伝えたいことを伝えることができず、言葉でも「理解」を
ちゃんと伝えることができずに、リスナーに対して「俺たちはジャズを理解している、
お前らは何も理解していない」とただ当たり散らすだけのプレイヤーってのは、
いったい何のためにこの世に存在しているのか、惨めで悲惨だね。
ジャズをそんなに深く「理解」しているなら、何故その深い「理解」を、
聴き手とより良くコミュニケートするために使おうとしないのだろう?
むしろ彼らが必要とするものは、「お勉強」とは別のところにありそうな気がする。
304 ◆Keith./SXw :2005/07/15(金) 08:14:38 ID:/bo1OeaZ BE:16880696-
>>303
それって単なるネタバレじゃねえの?
305いつか名無しさんが:2005/07/17(日) 01:31:48 ID:???
>>303
どんなに優れたものを提供しようと、どんなに分かりやすい解説をしてやろうと、
あんたみたいな白痴は全く理解できないんだから仕方がないんです(笑)
306いつか名無しさんが:2005/07/17(日) 01:49:18 ID:???
なんかうんこ臭いスレですね。
307いつか名無しさんが:2005/07/19(火) 11:30:48 ID:LzhhNn7I
>>303
禿同!
「お勉強」した「玄人」に良い点がありうるとすれば、そのひとつは
「素人」が半ば無意識のうちに感じることしかできない点を、明確に意識化して
言語化したり理論化できるという点だと思う。

ゆえに、過去の素晴らしい音楽の優れたエッセンスを、
ちゃんと引き継いでいけるわけなんだね。

学習研究熱心なミュージシャンの葛藤は、
そのエッセンスについて議論したり、発言することによって
聴衆の意識を変えることが出来ないこと。
演奏によってしか関われない。これは非常に歯がゆい。

演奏者が演奏者の批評をする、
物書きが他の物書きの批評をするように。
事なかれな日本人ならなおさら、出来ないんだろうねー(笑
308いつか名無しさんが:2005/07/19(火) 13:58:03 ID:???
>>307は馬鹿ですな。

>学習研究熱心なミュージシャンの葛藤は、

葛藤なんかあるわけないだろアフォ。
聴いて理解できないリテナー相手に説法や議論など非常に無駄な行為であることはいうまでもないから。
演奏屋同士での議論なら全く無駄とは言わないが、音楽を聴くか演る方が有用なのはこれまたいうまでもない。
309いつか名無しさんが:2005/07/19(火) 18:15:13 ID:JaqTf6iG
聴き手って、身勝手な要求ばかり突き付けるわがままな消費者、というイメージかも
しれないけれど、本当はそんな単純な存在じゃない。決して一枚岩じゃないんだね。
例えば、音楽は素人でも、違う分野のプロだったり、広い意味で表現やものをつくる仕事に
関わっていて、表現する苦労や苦しさ、喜びも良く知っている人だって意外と多いはずなんだよね。

例えば、あなたに画家の友人がいるとする。お互いに尊敬しあっていて、
お互いのやっている事から刺激を与え合いたいと思っている。でも悲しいかな、自分は
絵の素人だし、友人も音楽の素人で、すごく鋭い感性と直観は持っているけれど専門的なことは理解できないし、
たまには勘違いして頓珍漢なことを言う。彼に、自分のやっている音楽について
もっと良く伝え、もっと良く理解し合うにはどうしたらよいだろう?
…この場合、音楽家は、専門家のジャーゴンや難しい理論を並べ立てたりしないで、
音で、あるいは彼に通じる言葉で何かを伝えなければいけない。
ここでは、聴き手に「お客様」として媚びを売るのとも、「無知蒙昧な素人」として軽蔑する
のとも違う、演奏者と聴き手が立場の違いを超えて互いを尊敬しあえるような、もうひとつの関係の持ち方が
必要になるだろうね。もちろんそれは決して簡単ではないだろうけれど。

少なくとも、演奏者が聴き手を馬鹿にするというのは、本当は聴き手に対して表現をしようとする自分の努力
自体を辱め、自分自身を惨めにすることなんだと思う。
310307:2005/07/20(水) 03:46:34 ID:sNaHnUu4
>>309

勉強になりました。禿同!
311いつか名無しさんが:2005/08/22(月) 00:59:24 ID:???
なんと言われようと俺のようにプロ並みに演奏が出来るレベルになるまで
JAZZを語るのは禁止
312いつか名無しさんが:2005/09/23(金) 06:42:43 ID:IoEbSmDR
リテナーってなんですか?
313いつか名無しさんが:2005/09/23(金) 07:32:50 ID:???
自演ご苦労様です
314いつか名無しさんが:2005/09/23(金) 12:13:23 ID:IoEbSmDR
自演って1ヶ月たってから、やるものなのですか?
315いつか名無しさんが:2005/09/23(金) 12:17:46 ID:IoEbSmDR
リスナーのことか。ゴメン、自己解決した。
316いつか名無しさんが:2005/09/24(土) 17:53:49 ID:???
>>315
違うよビチグソ君(藁

理論も知らず演奏も出来ないのに俺達プレイヤーに向かって若しくは陰で、
批評したりはたまたアドバイスまでするとんでも君の事だよ。
金だけ払って大人しくしてろよ(核爆
317いつか名無しさんが:2005/09/24(土) 18:18:05 ID:???
なんだか文面が時代遅れだなあ
318いつか名無しさんが:2005/09/24(土) 18:24:58 ID:???
しょうがないよ、低脳リテ糞>>316がプレイヤー騙ってんだからw
319いつか名無しさんが:2005/09/24(土) 20:48:29 ID:???
結論

演奏も出来ないリテナーは時代遅れwwっうぇえうぇwwww
320:2005/09/24(土) 23:04:39 ID:???
コイツ、すげぇバカ

.         ___
        ヽ|・∀・|ゝ
.          |虫唾|  =三
         < \     トテテテテ・・・

321いつか名無しさんが:2005/09/24(土) 23:14:49 ID:???
>>320
懐かしいAAだな〜wwっうぇwww
322いつか名無しさんが:2005/09/25(日) 11:10:02 ID:???
ジャズ珍さんがミュージシャン気取りでいくら威張ろうと

なんちゃってミュージシャンであることはお見通しなんですよw

ジャズ珍さんは「リテ糞」とか「ロッ糞」とか書くと、なんか自分が偉くなったような

気がするのでは? でもそれは惨めな自分を慰めようとする自己防衛本能なんですよw

悔しいですか?

悔しいですよねw

ジャズ珍さんがカキコしやすいように、ついでに上げておきますね。

323いつか名無しさんが:2005/09/25(日) 19:34:49 ID:X/0HieCd
〉俺達プレイヤー
〉俺達プレイヤー
〉俺達プレイヤー
〉俺達プレイヤー
〉俺達プレイヤー
〉俺達プレイヤー
〉俺達プレイヤー
〉俺達プレイヤー
324いつか名無しさんが:2005/10/18(火) 00:01:39 ID:???
クソスレ巡りしてたのに



>>309のまごころと論述能力に感動。
325いつか名無しさんが:2005/10/19(水) 00:54:02 ID:???
>>322って不惑(笑)じゃんwwwwww 日曜の昼近くに2ちゃんで長文www
哀れ(笑)
326いつか名無しさんが:2005/10/26(水) 20:53:55 ID:???
ゴメン言い過ぎた
327いつか名無しさんが:2005/12/17(土) 10:01:51 ID:Ah6hgk+O
42 :いつか名無しさんが :2005/08/19(金) 22:45:06 ID:3/HyD+FW
ジャズを演奏するのはサルでもできるが、リスナーはある程度耳が良くないと無理だな。
なぜならピッチすらとれない三流奏者のうだつのあがらん演奏をいちいち理解してあげなきゃいけないからだ。
三流奏者の素人臭い演奏を理解してこそ玄人というものだろ?
328いつか名無しさんが:2005/12/23(金) 07:43:57 ID:EkLjUu+y
のんべんだらりと
知らん顔してベテランぶってたり売れっ子ぶってたり
ジャズできないのにジャズを語っていたりする三流奏者が日本には多すぎる。
このスレの住人こそが、クソミュージシャンの摘発に乗り出して欲しいです。
329いつか名無しさんが:2006/03/05(日) 19:26:01 ID:???
聴いてくれる人がいるから演奏するんでしょ。
リスナーは演奏してくれる人がいるから聴けるんでしょ。
プレーヤーだって他人の演奏する音楽聴くんだから
リスナーでもあるわけですね。
だからもっと前向きに日本の音楽レベルをみんなで
上げていかないかい?
330いつか名無しさんが:2006/03/18(土) 12:15:36 ID:37ubWW7t
まず、JAZZを聴く行為というのは「趣味」だよな?
なぜ他ジャンルのプロが「趣味」を語るのに
JAZZの演奏技術や理論を実践的に理解してないといかんの???
そんなアホな常識がまかり通ってるのここだけだよ、過疎化してるのも無理ないわ
他のジャンルの板でも覗いてみれば?
331いつか名無しさんが:2006/03/18(土) 12:22:07 ID:???
もうすっかり春だね
332いつか名無しさんが:2006/03/18(土) 13:09:55 ID:???
>>330
まず日本語を勉強しな、白痴。
333いつか名無しさんが:2006/03/18(土) 13:57:57 ID:???
コレ珍さんのスレだったのね(笑)
334いつか名無しさんが:2006/03/18(土) 23:30:34 ID:???
低学歴の寿司職人がSUSHIの握り方を知らないトーシローに向かって
SUSHIの味を語るには100年早いんだよ!!!と言ってるような可愛いスレですね(w

335いつか名無しさんが:2006/03/20(月) 00:36:36 ID:???
だいたい口数の多いミュージシャンて演奏はアレだよね。
336いつか名無しさんが:2006/03/21(火) 00:30:15 ID:???
喋りが上手いって事は頭の回転が速くて機転が利く
アドリブ向きの脳ってことだ
337いつか名無しさんが:2006/07/12(水) 08:12:04 ID:???
338いつか名無しさんが:2006/07/23(日) 16:33:13 ID:???
基地外としか言いようが無いな
339いつか名無しさんが
多発してる保険金未払いって詐欺だろ?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1126823085/