765 :
:2005/04/25(月) 23:28:46 ID:FcRtG2+p
レベルが高くて100Pの本がゴロゴロしてたってのは月姫の頃かよ。
えらいミクロな話だったんだな…。
月姫頃に100Pオーバー本がゴロゴロしていた覚えは無いが。
ここで色々わめいているのは脳内平行世界からやってきた型月厨だったのか
まあ、昔のようにコミケにようやく当選したから!高いお金出してオフセットだすから!
絶対イイモノ作って手にとってもらうんだ!って気概がない気はするね。
そういう本は下手でも本の中からオーラ出るもんだ。
それに早く手軽にできるせいで、フルカラー表紙オフセット本をコピー紙の延長線上でやってしまってるって所はある。
大手に至っては中2〜3日でできるから、もうコピー誌感覚だし、買い手もブランドとオフセットに騙されてしまうしね・・・
精神論になってきたな
769 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 12:05:39 ID:EHksI1G5
だいたい即売会なんて商業作家の社交場だろ。
アマチュアが参加すること自体場違いなんだよ。
アマチュアは企業へのリップサービスのために参加させてもらってるの自覚し、
主催は即売会の参加には商業誌デビューという最低限のハードルを周知徹底させるべき。
脳内即売会でも開催してろ禿げ
つーか、お前らもう即売会に来ないでください。
金をとっておいて趣味だ、批判はききたくない、来るなってのはおこがましくないかい?
商業活動はそんなに甘いもんじゃないよ?
それは、商業誌のみで連載している作家に言う言葉です。
開き直りですか。
領収書をきって税金もはらって自分は商業活動はしていないなんて詭弁、
同人即売会場以外じゃ絶対にとおりませんよ。
で?
で、
775は何が気に食わない訳?
777 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 23:42:36 ID:/FYOnN5O
結論:才能の無い人間が創作などおこがましい。紙と時間の無駄である。別の趣味を探すべし。
なら、コミケは終われということですね。
才能が無ければ「趣味」を楽しむ資格が無いということは
良い本を探す才能が無い人間が「クズ本ばかり」と叫ぶのはおこがましい。
金と時間の無駄である。別の趣味を探すべし。と言う事ですね
>>769とか
>>772辺りの事
別に下手でもいいけど、屑でペラ本のくせに毎回コミケでるなってこと
最低限の仕事した本なら好感持てるよ
781 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/27(水) 00:30:15 ID:Blr4rzu5
才能ある選ばれた者のみが同人誌を作る権利がある!
ちゃんとした最低限の仕事ができない奴は同人誌を作るな!
仕事を舐めるな!
>漏れならスト漫2つあるなら、別々の本にして、
>20pのコピー誌を2冊をスパコミとオンリーそれぞれの新刊とするけどな。
多分こういう考えが昨今の主流なんだろうか。
薄いペラ本が主流になるのは、イベントが多いってところにも
理由があるわけね。
しかし上の考えは、実質「水増し」だよな。
まあ同人誌だから好きにすればよい訳だけど。
783 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/27(水) 00:44:22 ID:Blr4rzu5
商業活動を舐めてる証拠だな。
そういう、ペラ本出す輩は会社経験のない奴だな。
しっかりお客様に出せる本を作るのが商業の常識。
同人誌出すなら最低限商業のルールとお客様のことを考えるべき。
同人誌出す前に2,3年企業で働け!社会のルールもわからんやつが本作るな。
まぁ、以前は今と比べ物にならないくらい、
イベントも多かったけど、それでも多くの同人作家が、
月刊連載作家並みに月一ペースで同人誌を描いてた時代が
あったんだよなぁ・・・。
そうなんだよ。残業があるだのみんな暇じゃないだの言ってるけどさ、
昔の人はじゃあ残業もなくて暇だったのか?と聞きたい。
昔の人がやれていたから今もその調子でやらなければいけないという話は無いが。
屑ペラ本を出すだけのダミーサークルもどきは別にして
今は主流の24P以上の本を年数回出してくれればそれで充分なんじゃね。
大多数のサークルはあまり儲けの無い零細サークルだろうし
趣味にすぎない同人活動のため生活に支障きたしてまで描けとはいえない
ここで100P以上の本を出せと連呼しているのはネタだと思うが
何だったら厚い本(48P以上とか)限定イベントを開催したらいい希ガス。
最初は作家集めやその他諸々で大変だと思うがイベントが軌道に乗れば
厚い本に醍醐味を感じる作家や買い手が集まってきてちょっとした流れぐらいは作れそうだし
788 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/27(水) 01:44:55 ID:qUPfqP85
ニートに過ぎないオタクが増えすぎたんだよな。
時間も余裕もありまくりなのにテンプレ・劣化コピー・やっつけな本
しか出せないのは、単にそいつらにバイタリティもモチベーションもないから。
デジラバなんて会社員なのにあれだけの活動してるんだし。
時間がないって、言い訳にならないよな。
萌え衝動も、功名心も以前からたいして差があるとは思えないんだけど
変わったのはそれらや技術力、ページ数ではなく即売会に対する価値観かも。
単に年代の違いもあるんだろうけど、ネットも大いに関係してると思うよ。
女性向け二次の自ジャンルの場合は、オンで萌え発散、交流過多
そこそこのヒット数を稼ぐという行為にはとにかくスピードが重要な気がする。
早い者勝ちっていうかさ。だから制作にそんなに時間もかけられなくて
適当なイラストとかポエム紛いのSSがどうしても多くなるんじゃないかと。
でも見てる側もタダなんで、別にそれでも構わないというか。
作品とは関係ないところを叩いたりするのは熱心だけど
オンで読むものに関してはそこそこ以上のものは求めてない気がする。
書き手も叩きは怖いけど、作品に対しては在庫のリスクもないから
気軽かつ自由に双方とも発表・閲覧しているという感じ。
もちろんそれがダメってわけじゃなくて、そういう表出の仕方も当然アリだし
萌え当初の勢い「だけ」を表現するなら、むしろネットは適しているとも思う。
>>788 それは偏見じゃないか?
垣根は低くなってるけれど
その作品に対する愛情表現が画一的になってる傾向を感じる
その作品自体が指示してる様な物もあるけど
低年齢化も原因だろ
791 :
789:2005/04/27(水) 01:53:37 ID:ApOFjZyU
だけど、それだけが同人なんだと思ってその発表レベルで予定調和を作った後に
イベント参加するから、良くも悪くも緊張感はないし、書き手も読み手も適当な
馴れ合いで満足するところに重きを置いてイベントに来ている気がする。
書き手には「誰も手にとってくれなかったらどうしよう」っていういい意味での
プレッシャーがないし、買い手も「本探すぞ!」って意気込みが薄れている。
今は買い手の方もまずネットで見てからって人が多いみたいだし、オン→オフの
流れなら初参加でも完全な「初めて」ではないから安心して参加できるんだろう。
でも個人的にはオンとオフは似ているようでまったく別の表現方法だと思うから
オンではオンのやり方、オフではオフのやり方があって欲しいと思う。
オフがオンを海域侵犯することは当面ないように思うけど、逆は大いにありそうだと
思うんだよね。特にオンから同人に入った人たちはそれが普通だと思っているから。
そうすると、いわゆる懐古派が馴染んできた即売会とは齟齬感が生まれて
同じ即売会、イベントといっても全然違うものを見ていたりするんじゃないか?
おもしろい、つまらないと感じるのも、そもそも同人に求める理想が違うから。
平行線、というか乱暴な言い方すると二分化していて、互いに相手のやり方は
つまらない、間違ってると感じてしまう。
いまは同人バブル前/バブル後の世代が同じくらい混在している時期だし
かつては想像しなかったネット同人・温泉の存在もあって過渡期なんだと思いたい……
バカが増えたんだとおもう
バカは、経験が少ないから面白い作品は作れない
学力も低下して、いつもバカみたく、口をあけたままの若者が
はたして全盛期を生きてきた人間を満足させることが出来ようか?
傲慢な言い草だな
自分はどれだけの難物なんだよ
ていうか視野が狭いんじゃないか?
なかなか人間的に面白いヤツもいるよ、中にはね
>>789 その「つまらない」同人誌を出していると見受けられるサークルのうちいくつが
オン出身なのか尋ねてみたいですな。
男性向けはオンで名前売ってオフで売りさばくというやり方は成立しているが、
女性向けはどうなんだろう?
今壁や島中でつまらない本を売っているサークルの何割がオン出身?
795 :
794:2005/04/27(水) 02:27:52 ID:egMhPLXf
むしろ、ネットの出現で同人誌に及ぼした一番の打撃といえば
執筆→印刷の間までにかなりのタイムロスが発生する事位なんじゃないだろうか。
この時間の間に、同人誌1冊作る間で語りつくされるような事はすべて消化されてしまう
という人も多いだろうね、2chやサイトなどで。
普通ならメモ帳にでも書き留めておいて積み重ねていくような発見や疑問が、全部言葉のコミニュケーションで解消されてしまう。
これじゃペンを取る前に鬱積した思いなんてどこ吹く風ですな。
二次創作だけに限った話で言えば、だけれども。
おそらく漏れの予想では20代前半、10代後半の若者の50%近く
九九を言えないと予想している。円周率も3なんだろ
そのようなバカ物達に面白い作品は作れるわけなかろ
それというのも、ゆとり教育にも原因があるのだが。
本出す間にオンで語り尽くされても
「この人の漫画でそのネタを読みたいんだ」ってのはないかい?
798 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/27(水) 02:35:28 ID:zo4qUL06
馬鹿ばかりだから低レベルの同人誌しか作れない・・・
マジで50p以上で高レベル同人誌で選別されたサークルだけの即売会開催しないかなぁ
そうでもしなきゃ、もう同人誌は終わりなんだよ
799 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/27(水) 02:42:04 ID:qUPfqP85
俺はひとまず描く前にいろいろとネット徘徊はするようにしてるかな。
同じネタやってる奴はいないか、とか。
どうしてもネタがかぶるならそれをどう組み上げて独自性を出せるか、とか考えたり
するために。
確かにネットのない時代よりはその点モノづくりは大変だけど、全部が消費されてし
まうより先を行こうと踏ん張ることはできると信じてるよ。
ただ、まぁ、ジャンルの寿命が短くなるのは仕方ないかな…。
100P本出させるためにもイベント回数は減らした方が良いと思う。
でさ、年1冊か2冊なら100P本出せるだろうからサークルも
年1回か2回だけイベントに出れば良い。
でも100Pだからって1000円以上とかするのは止めて欲しいな・・・
せめて500円以内に抑えてくれれば、今のような良いものを見分けられない
ヲタじゃなくて、昔のヲタが帰ってくると思う。
つーかさ今のゴミ同人誌買いあさってるデブどもが悪いだけだろ
昔はゴミ同人誌買うやつはいなかったゴミでもブヒブヒ買うから同人作家が調子に乗ってゴミ量産すんだよ
即売会で馬鹿みたいに買いあさってるデブども見てると同人誌のレベルが下がっていくのが目に見えてイライラする
昔の同人誌って、今よりずっと面白かったよなー
と思って、久しぶりに押入れのダンボールから'94年頃の同人誌を引っ張り出して読んでみたら
つまんなかった。
803 :
789:2005/04/27(水) 03:01:06 ID:ApOFjZyU
女性向け全体のことはわからないけど、自ジャンルに限って言えば半数以上がオン出身。
彼女らは10〜40代まで幅広いから、年齢による傾向っていうのはないと思う。
で、女性向けの場合は人間関係がとてもウェットだから(といっても男性向けを知ってるわけではないけど)
オンは創作とは直接関係のない根回しの場でもある。というか、むしろその割合は大きかろうと。
だから
>>794が言うような単なる名前を売る(=作品を知ってもらう)以上の比重がオンにあるんだと思う。
逆に言えば、オンでの対人アピールが上手いところはオフでもかなり活況。ただし、本の出来とは別の次元で。
もちろん、オンを通じて友達を作ったりするのが悪いわけじゃないとは思うよ(自分もそうしてるし)。
でも毎回間に合わせの会場製本で周囲に迷惑かけまくり、スペース前は常にオフ会で両隣にはみ出しっぱなし
本を売りに(買いに)来ているのか、オフ会をしに来ているのかわからないサークルが自ジャンルは多過ぎなんだ。
彼女らの存在が自分の販売数に影響しているわけではないんだけど、そういうところは端からイベントに求めて
いるものが懐古主義の自分とは違うんだろうな、とわかった風を装いつつやっぱり来んな!と思うのが本音。
お前ら<<<<<超えられない壁<<<<<今を楽しむデブ
評論家に成り果て、同人を楽しもうという気持ちを無くした
お前らは面白い同人に出会うことはない・・・
この狭い井戸の底で批判し続けるがよい
〜完〜
805 :
789:2005/04/27(水) 03:06:56 ID:ApOFjZyU
おー、ちんたら書いてたらレスが進んでた……
>>794のいうタイムロスももちろんあると思う。
それが往々にしてパクったパクらないに発展することもしばしば。
だから真っ先にネットで声高に発言しておく必要があるし、
どこかから突付かれないように根回ししておく必要があるんだと思う。
でもその労力ってメチャクチャ疲れるんだよ……余計な気もするし。
時間は有限なんだからそんなことするより本書いていたい。
>>802 それはお前が最近の下手な同人誌ばっかり読んでるから
同人誌を見るレベルが落ちただけ。
>>806 そういう言い草も視野狭くないか?
流行ってた当時は受けてたけど今やったら古くてお寒いだけって類のネタもあるだろ。
昔の本見返すと、当時はこれで斬新だったんだなってネタも
今はとてもじゃないがこれ描くくらいならお蔵入りって物もあるよ。
貶めるばかりで文句しか言ってないのはやっぱり買い専の人?
809 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/27(水) 03:47:41 ID:23l2jc56
なんでクリムゾン人気なの?
絵も大したことないし エロくもない
ネームバリューだけで群がるヲタってうぜえよな
「4様とか流行にのってる奴ってダセーw」なんて一般人の流行は馬鹿にするのにw
>>794 なかなかうなづけるところが多かった。
やっぱりネット系作家が同人デビュー>人気爆発即大手化、ってモデルが確立しちゃってるところはあるな。
そういう作家って小手〜中手の下積みがすくないからコミケや即売会に対して何の思い入れもない。
自分が本を出すことへのこだわりが希薄になってる感じはするね。
>>798 それはさすがにあれだけど、読み手のレベルが大幅に落ちてきてるというのは少なからずあるな。
漫画すら煩わしいって人が出てきてる世の中だから・・・
最近の男性向けに限って言えば、既にオン出身のいきなり大手化ってのが
最近大手になったサークルの半数以上に成ってきてる感じはする。
なんでここ桐原いづみを馬鹿みたいに持ち上げる人間が多いんだろう?
確かに絵は小綺麗になってきて努力は見えるが
話は尻切れ・集団で群れてて会話するだけで何がしたいかわからない
まさに売れるからで絵以外の部分おざなりにして
ジャンル効果がなくなって化けの皮が剥がれてきた作家だと思うが。
昔は結構好きだっただけに、最近の本は辛くて観てられない。
スペースもどんどん閑古鳥化してるしな
いい話で地位を獲得しても、努力を怠っていい話の部分を手抜きにすると
やっぱり客も離れるといういい見本だ。
なんだなんだ釣り人多すぎだこのスレ
オンとオフは別物みたいな意見が出てるけど、はたしてそうなのかね。
オフはオンに海域侵犯しないが逆はある?
うーん、なんか自分に都合のいい被害妄想理論を作ってるようにしか聞こえん。
ていうかその意見はここまで出てきてた真っ当な意見である
「趣味なんだから何作ってもいいはず」「同人はレベルがどうこうってものではない」
これらの否定にもなってるんだよね。
そのへんはどう考えてる?>789