コミックマーケット総合スレ(30)

このエントリーをはてなブックマークに追加
年2回開催の大イベント、コミックマーケット(通称コミケ)に関する話題のスレです。
一般、サークル、スタッフ、他コミックマーケットに関する話題はこちらで。

■コミックマーケット公式サイト
http://www.comiket.co.jp/

■前スレ
コミックマーケット総合スレ(29)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1092523246/
過去スレ>>2-4あたり
■過去スレ■
(01)http://yasai.2ch.net/doujin/kako/982/982679096.html
(02)http://yasai.2ch.net/doujin/kako/991/991017707.html
(03)http://yasai.2ch.net/doujin/kako/993/993936577.html
(04)http://yasai.2ch.net/doujin/kako/995/995909239.html
(05)http://yasai.2ch.net/doujin/kako/997/997283927.html
(06)http://yasai.2ch.net/doujin/kako/997/997695479.html
(07)http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1002/10027/1002727494.html
(08)http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1006/10065/1006530664.html
(09)http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1009/10094/1009457037.html
(10)http://choco.2ch.net/doujin/kako/1019/10198/1019851460.html
(11)http://choco.2ch.net/doujin/kako/1025/10250/1025099223.html
(12)http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1028761737/
(13)http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1035367688/
(14)http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1037433529/
(15)http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1039866248/
(16)http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1042608927/
(17)http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1049700949/
(18)http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1054784623/
(19)http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1058792145/
(20)http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1060481114/
(21)http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1061165407/
(22)http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1062514339/
(23)http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1070202717/
(24)http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1072807967/
(25)http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1085815257/
(26)http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090426707/
(27)http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1092097996/
(28)http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1092413117/
3日間お疲れさまでした。
今日は有休でマターリしています。
サークルの机に販売一時停止みたいな張り紙があちこちに貼ってあったんだが、あれはなに?
ダミーサークル用の張り紙?
今年のコミケで印象に残ったことって、
やっぱ車椅子なわけか。
>>1

しかしホントにコロコロ引いてくるのは止めて欲しい
足にひっかかってこけそうになるわ、金属部で痛打されるわ・・・
コロコロはサークルだけにしてほしい

あと合羽オンリーで待機していた香具師としては周りの傘の雫がやたらうっとおしかったよ
次回からはチャンスがあればカートは蹴り飛ばそうヽ(´ー`)ノ
これからのコミケは、安全靴が必須だな。
夏の暑い&寒い中、夏コミ行った人乙。

参考までに、会場到着時刻と入場時刻を…。
金曜日:10時05分会場到着 => 11時10分入場
土曜日: 9時30分会場到着 => 10時40分入場
日曜日: 9時30分会場到着 => 10時50分入場
何か人の捌け具合が素晴らしく良かったと思うのだが、どうです?

さて、これから実家に帰って線香あげてきます。
行って来ます。
|-`)ノシ
11名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 11:17 ID:WRhvjBIb
見回りしてる警察って結局役に立ったの?
コスプレ広場の中をうろうろする警官のおっさんは
顔を渋くしてたな、いかにも面倒な仕事だって感じで
最初見たとき、あ!警察のコスプレしてる奴がいる
と思ってよく見たら本物だった。

委託コーナーにキャリー引いてくるやつ。勘弁してくれ。
たださえ狭いところにキャリーでのすれ違いなんて無理なんだから

近くにクロークがあるから、そこに入れてからコイよ
キャリーと背負子を合体できないものか。
>>11
ナニが起つのを必死で押さえてたのかもしれない
そういえば、あのクロークって誰でも使えたのかな?それともコスプレ限定?
で、使う時ってお金かかりました?300円くらいで預かってくれるなら、
なかなか便利だと思うんだけど。
一日目に会場から送った荷物がまだ届かない(ペリカン)。
二日目の荷物は届いたのに(ネコ)。
両方とも16日の午前中にしておいたんだけど、ペリカンのサイト
の追跡みたら「お届け指定日」が「時間指定なし」になってるよ。
なんでだ、もう仕事いかないと…。
これまで、クサイ、暑い、むさいというのを全く経験したことがありませんでした。そこそこ
汗くさいのは皆同じだし、あまり目くじら建てるほどでもなかったですし。
ところが今回の二日目、帰りのかもめの中にいたデブオタ(敢えてこう言います)人間とは
思えない異臭を放ってました。汗の臭いとか、分泌されたものの臭いじゃない。獣くさいとい
うか生臭いというか、発酵してるんじゃないかというか、もうとんでもない異臭。鼻が曲がる
ような。

参戦10年を越えて、始めて人間外のものに出会いました。この季節、家族連れなんかも
同乗しているのに、全く無関係な人は尚更不愉快かつ迷惑だっただろうと思うと、そいつを
東京湾に突き落として気分にかられました。
海水ででも洗ったら、ちったぁマシになるでしょうと。
すぐ済んで良かったね
漏れなんか夜行バスの隣が異臭ヲタで最悪だった
まあデブじゃなかったから少しはマシだったけど
せめて着てるものは着替えろよ・・・・

漏れは第一着替え持っていかないと気持悪いし、
いつも入浴してバスに乗るのに散々だ
濡れた物が乾くと発生する、あの特有の臭いに
体臭等がブレンドされて絶妙なバランスに。
20名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 11:46 ID:WRhvjBIb
りんかい線では、渋谷とかにいるDQNカップルが
電車内で載っていたのだが、国際展示場で
たくさんのコミケ帰りの連中が乗って大崎に向かう途中で
DQN女「超ウザー、しかも臭せー。なんとかしてよ、タカピー」
DQN男「んぁ?こんなカスどもほっておけよ。ゴキブリと同じ
     異臭がして叩こうとすると逃げるんだよ(笑」
DQN女「あははは!!」
ピロピロ〜と携帯着メロが大きな音で鳴る
DQN女「もっし〜、あたしぃー、今電車ー。ってか超ウザイて臭せー」
と大声でペラペラ話していた。
どっちもどっちだ
2対50人くらいの喧嘩になったら面白いんだが。
>>20
たしかにどっちもどっちだが、実害がある分ヲタのが有害だ。
>>22
異臭ヲタ<<<DQNカップル<<<(越えられない壁)<<<何の害も放ってないヲタ
そういえば、朝りんかい線の電車のアナウンスで
「国際展示場では、コミック祭りが開催中で〜」
とか間違った説明していなかった?
車内がうるさくてよく聞き取れなかった
そのアナウンスが流れたとき笑い声が聞こえていた
でさ、一般行列はドコまで伸びたの?入場待ちの・・・

冬に東の駐車場使えなくなるなら、りんかい線をテレポートで降りる必要がありそうかい!?
>>25
3日目は夢の大橋を超えたらしいね

>>20
2日目はどこの交通機関も
花火の影響でDQNカポー乗車率が高かったモヨン
>>27
そういうことだったのか・・・
花火のDQNとコミケのヲタ
近隣住民は悲惨だな

駅までゴスロリ(白、黒)で着ていた巨体女が2名いた
コスプレしたままコミケ会場出ていいの?
コミケももう30年かぁ…
米やんやその協力者たちの努力と苦労のたまものだよなー。
うん。


ただ30年かけても、ヲタに風呂に入らせる教育だけはできなかったということか。
>>28
ぶっちゃけ新宿渋谷辺りには普通にいるようになったよ。今年の原宿はゴスロリが来る!と言われてるくらいだし。
もうゴスロリ程度じゃコスプレにもならないんじゃないかな。
>>30
そうなのかー
時代は変わったのか・・・
きっとゴスロリの中にある巨体の方がコスプレなのでは?
とりあえず今回のヒットはシルバーチャリオッツで確定と。


実際はそんな素晴らしい物ではなく、最低な物だが。
下妻物語の影響も少なからずあるんじゃ?
なるほど
着ぐるみというわけか。
36名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 12:42 ID:lqke+Y3A
>>33
DQNポルナレフ氏(仮)の写真は無いんでつか?
37名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 12:53 ID:HUvgGjaf
一番コスプレで素晴らしかったのは筋肉だったがな。
誰かうp出来ないかな
>>30
新宿にはゴスロリの聖地があるし、原宿は電波ゆんゆん撮られたチャンが徘徊してるし。
てか俺はイベントがよく開催されてるとこに住んでるんだけどゴスロリは毎週末見かけるよ。
ゴスロリは普段着。
悲しいけどコレ現実なのよね。
企業ブースが一層強化された感じがした。
米沢氏・・・・もとい、有限会社コミケットは一体幾ら儲けているんだろう。
>>36
写真はさすがに誰も取っていないよう。
かわりに…これが本当のシルバーチャリオッツ(この時点では見えない)に乗ってるポルナレフって事で。
http://www5.plala.or.jp/yuugekitai/polpol.jpg

しかし5部のポルナレフも、もう車椅子なんだよな、いやそのすぐ後、亀になってしまったが。
ttp://www3.capcom.co.jp/giogio/chara/index.html



>>40
年々警備やスタッフの人数増やしてるみたいだし、
儲けはたいして変わらないんじゃない?
>>42
警察や消防には金払うの?
スタッフも?
警備会社には払うだろうが。
代表が儲けてる
徹夜なんとかしろ
風呂入れや
スッタフのチケット問題

毎回毎回毎回毎回よくもまあ変わらんね。
45名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 13:47 ID:8p0Bds1W
いま参加費振込みしてきた。

いつもは「郵便振替払込受領証」と「郵便振替払込受付証明書」の
2点だけが渡されてたけど、今回は「払込票」「払込受入票」も戻ってきたよ。

郵便局員に「いつもは郵便振替〜と郵便振替払込〜の2つだけ返ってきてたんですが」
と聞いたら「払込票と払込受入票は使わないので」って言われた。

大丈夫なんだろうか・・・不安になってきた。
そろそろ企業ブースも、3日通しじゃなくて、1日売りしたらどうだ?
47名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 13:53 ID:6oC8q+Go
熱が38度。(´・ω・`)
>45
大丈夫だよ
漏れは夏それで受かってるからノシ
49名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 13:54 ID:sgtwbr5m
株板から来ました。
今年のコミケには株ジャンル(?)の同人誌があったそうですが、
どんな内容かご存知の方いませんか?
GS攻の日経受みたいな感じで銘柄を擬人化してハアハアしてるとかでしょうか?
50名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 13:57 ID:p1Yihls+
来年夏からの4日開催も、企業が激しくおしてるからなw
>>39
それいったら今は懐かしいピンクハウスもそうだし、
ちょっと前に某ブランドがデザインして映画で使われた服は、普通にそのブランドで売っているし、
過激なこといえばユニフォーム着ているやつはサッカー選手のコスかよ着替えて帰れというのかよとか、
まぁTPOの線引きが難しくなった日本でございます。

しかし日本中に広まりつつあるギャル男やバンギャルがコミケにはいないことはコミケらしいというかなんというか。
>>48
あなたのお陰で心の安息が得られました。ああ良かった〜。
まだデータすら送ってないのにガクブルしそうになったよ。
>>51
サッカーのユニフォームに関して言えば
サカー→「スポーツ」でキモくないから可
他の→キモいから不可

だがな。
>>49
普通の運用成績レポートだったよ。
熱気があってやっぱり楽しかった。
地方では味わえない感動だよなァ。

来年の夏もまた行こうっと。

秋葉原で買ったおにぎりが美味しかったよ。うん。
>>50
本当かよ。
でも次回の冬コミは2日間に減ったみたいだな。
5745ではないが:04/08/16 14:13 ID:/2PI28m5
オイラもさっき参加費払ってきたんだけど
「郵便振替払込受領証」「郵便振替払込受付証明書」「払込票」「払込受入票」
4枚返された・・・
なんでも個人情報がのってるからこちらで保存できないとかなんとか・・・
大丈夫かどうか 不安だったんだが
>48のおかげで安心したよ ありがと
>>53
釣れますか?

スポーツだろうが、周りの空気読めない格好はキモイですよ。
>>54
買ったのかよ!

日テロ見ていて思い出したが、24時間テレビの街宣車がTWRの前に止まって延々とあの曲を流していたのは、
コミケ参加者をねらっての宣伝だったのかな。
あの曲ムカツクんじゃー
>>50
夏も冬も4日間開催でいいよ。マジで
人手が足らないなら入場料取るなどしてコミケットも
潤沢な資金を持った方がよい
61名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 14:15 ID:6v+cXrxy
>>58
日中のサッカー決勝で日本のユニフォームきて中国サイドにいたら、て話だよな?
サッカー厨ってどこでも構わずユニホーム着てるよな。
自分はイケテルとでも思ってるのかな…
63cotton candy:04/08/16 14:18 ID:IE2Og1JM
紅茶ソフト、紅茶アイスの売ってる場所を教えてください〜
ゴキブリホイホイを西へ出たところの下にあった
日東紅茶のティーラウンジが無くなって
紅茶アイスも食べられなくなったものとばっかり
人手が足りないっていうか、スタッフから死者が出そうな気がするな、4日になると。
バカな参加者が勝手に逝くのはどうでもいいとして。
パラパラと頁をめくっただけだよ。
勿論、興味があったんだけど、実物を見ると購買意欲がわかなかった。
>>60
スタッフの幹部は普通のサラリーマンだぞ。
5日も休みとるの難しいだろ。
かといって交代制でやれるような人材はいない。
>64
どんなイベントでも人手が足らなければ金で雇うのが普通。
今までが同人好きのボランティアに依存してたのが異常
68名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 14:22 ID:lqke+Y3A
コスプレ見てきたけど、誰も『武装練金』のパピヨン様をコスってなかった。
まず全裸になって、顔に蝶マスク、股間にタライひっかけるだけで済むお手軽コスプレなのに。
>>67
どんなイベントもって、金で雇った人間が同人イベントのスキルを持っていないと、
昨日今日立候補してきた新米スタッフより使い物にならないわけだが。。。
オリンピックもロサンゼルス大会からたくさんのスポンサーを
受け入れるようになって大きくなった。
コミケもそうあるべきだろう。
主催者が入場料を取らないことにこだわる理由がわからんよ。
>>70
しかし五輪にプロ選手が堂々と出る時代になるとは
思ってもみなかったよ
7349:04/08/16 14:28 ID:sgtwbr5m
>>54
ありがとうございました!
運用レポートでしたか。
「丸石萌え〜」とか「キムラタンハアハア」みたいな内容かと思ってましたw
>>73
それキモ過ぎ…(W
ディーラーさんは運用益でドルフィーを買ったそうなんで、
ある意味、オタ向けのネタなのかも知れんけどね。
女子更衣室の出口にあった
ハガレン・ウィンリーとピナココスの人はこちらにって看板。
あれがなんだったのか非常に気になる。
76名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 14:39 ID:Le7+JJ/g
一昨日渋谷で、ラムネの紙袋持った3人組見かけた。コミケの帰りなんだろうけど
なんかすごいなぁと思った。ぼくには絶対できねぇよ。
すれ違った女の人に「今の人見たぁ?」とかってゆわれてたし。勇者じゃ。
パペットマペットのカエルくん・牛くん(*´Д`)ハァハァ 本ならみたけど、銘柄(*´Д`)ハァハァ があったら凄いな。
カエルくん×牛くんって或る意味自慰行為ですよね。
よくしらんがサカーなんかのユニは通気性とか発汗性とかよくて
コミケみたいな場所には合ってたりするんじゃないか?
>>78
カエル×パペマペ
牛×パペマペだと
まんま自慰行為
>>79
サッカーのユニフォームが発汗性が良かったら大変なことになると思うがw
>77
様々な男と3P4Pあたり前で合体しながら、相手の精気を吸い尽くすとポイ捨て。
そんま柔らか銀行(要英訳)女体の華麗なる男遍歴本だったらハァハァ

>>68
きっと更衣室スタッフに止められて外に出られなかったモノと思われ(w
>>83
68です。
別板にてわかりました…
小道具のスパナ投げたバカがいたそうで、荷物検査だった模様。
カエル君×牛君擬人化本だったんだけど自慰行為だとは思いつかなかった。

>>82
キオスクの本売り場に黒カバーで置いてありそうな堕落エロっぷりですな。
>>75
遅レスマジレスですが

更衣室の出口では、
「そのとき特に流行っているネタで、装飾や持ち物に危険物が
含まれる可能性のあるキャラクター」を一括でチェックしています。
今まで参加している限りではそうでした。

前にコスで参加した時も某庭球王子の人は一括チェックだった。
(鞄にラケットを忍ばせている人が非常に多い為)
すいません、親切にしてくれたスタッフの方に(直接でなくても)お礼が言いたい場合は
申込書のアンケートやマンレポに描くしかないんでしょうか?
8875:04/08/16 15:16 ID:k3XDv/hc
84、自分のアンカーまちごうた…
86さんご丁寧にありがとうです。
この2年参加してなかったんですが種でもあったようですね。
相談所が出来たことすら知りませんでした。
ゴスロリは本来腐女子の専売特許ではない。

ゴシック・アンド・ロリータ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%AA
90名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 15:22 ID:UkmO3saH
>>63
1階のレストラン街のカフェテリアで売ってるよ。>紅茶アイス
ttp://www.textbox.jp/
ここの配置図(もうないけど)にも載っていたのにはワラタ
>>5
青い紙であれば青紙
遅刻サークルに発行されるもの
所でコミケ向けのバスツアーで二泊三日弾丸ツアーなるものがありニ泊とも車中泊だそうです。
前日夕方に現地を出発して夜通しバスに乗り当日早朝に有明着、夕方に移動してアキバ観光をして
そのまま東京を出発し翌朝現地に帰着という日程だとか。

2泊3日を宿泊ドコロかシャワーすら浴びずに夏の炎天下を過ごした大人数が
狭いバスにすし詰めとういう特攻ツアーみたいですが
利用された方とかいます?帰りの車内は物凄い事になってそうですが・・・・。
情報キボンヌ。
>シャワーすら浴びずに

nurupo
>>93
ga
>>92
15日の21:00過ぎに秋葉原駅の改札前に「コミックバス」ってカード掲げた添乗員っぽい人と
40人くらいの集団を見かけたけど、それかなあ。
4-5人は女性もいたし、みんな楽しそうに談笑してたよ。

↑の集団がビンゴなら、15日は寒かったからこのチームの工程はぬるぽだったわけだ。

それに前日発→翌日着〜コミケ参加〜→即お帰りなら、よくあるTDL強行ツアーとさして変わんないと思う。
96名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 15:53 ID:WXPjX7g+
最終日に西のシャッター前サークルに並んだんだけど、
めっちゃ雨が降ってるのに、傘を使わせてくれなくて
皆びしょ濡れだった。
初めてシャッター前に並んだんだけど、いつもこんなもんなの?

列を圧縮したい気持ちは分かるんだけどびしょ濡れの人達が
そのまま館内へ入ってって、周りに迷惑かけると思わないのかな。
>>96
それは災難だったね。
何年か前の雨が降った時は傘を
差して待ってた記憶があるが。
そんなお馬鹿なことしたのか・・・
結果を想像できないアホが指示出したんだろうな。
ご愁傷さま。
>>96
カタログに「日傘・雨傘は周りの人の迷惑に云々」とちゃんと書いてあるから
ふつーの人はレインコートくらい持ってきてるでしょ
俺も会場後すぐに西外周に並んだが、
スタッフがしつこく「傘は閉じてください」とアナウンス。
大分濡れてもうちょっとで屋根の下に行けるという時に
「傘をさせるように列の間隔をあけますのでご協力をお願いします」
ふざけんな。

中入って東の島中ではずぶ濡れリュックと接触するたびに気持ち悪かったし。
>>96
冬もそうなのかな。
師走に雨が降って、傘が使えないとなると・・凍るどころでは。
>>99
ふつーの人がコミケ来るわけ無いでしょ。
>>99
『猪木の常識、非常識』

という言葉が浮かびました
俺は去年初めてコミケ行ったけど(夏)、雨降ってたから人の邪魔にならないようにレインコート着てたよ。
コンビニでゴミ袋かぶってレインコート代わりにしてた奴いたのがビビった。

おまいらそのままゴミ収集車に運ばれやがって下さいとオモタ('A`)
>>99
スタッフは
雨はカバンで防いでください!
みたいな事も言ってた。

>>中入って東の島中ではずぶ濡れリュックと接触するたびに気持ち悪かったし。
みたいに思う人もいるんだからさぁー…
とか思いながら自分はゴミ袋とタオルでやり過ごしました。
カタログに書いてあったのか。
俺一人レインコートで周辺には傘差してる人居なかったよ。。。
>俺も会場後すぐに西外周に並んだが、
>スタッフがしつこく「傘は閉じてください」とアナウンス。
>大分濡れてもうちょっとで屋根の下に行けるという時に
>「傘をさせるように列の間隔をあけますのでご協力をお願いします」

言わせてもらえば、そんなド素人カス野郎を外周整理のスタッフに
割り当てたやつは役立たずのクズ
経験者に指示させろよ
間違い

周辺には傘さしてる人しか居なかったよ。。。
10992:04/08/16 16:24 ID:OA9XcM+n
>>95
情報サンクスです、殆どが男なんですか・・
こりゃ又凄いツアーですね。
11049:04/08/16 16:26 ID:sgtwbr5m
>>82
>>85
G○やモルガ○に蹂躪され悲鳴を上げる日経ハアハアw
冬コミの申し込みをしてきた
何にもブース出すつもりなくて
サークル入場をしたいが為なんだけど
どうなるかな?
はいはいクマークマー
ぁあ…株価下がるっ、株価下がりますうっ!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
んはああーーーーっっっ!!!オッ、オワッ、終値ェェェッッ!!!
おおっ!ヘイキンッ!!カッ、カブッ、カブカッッ!!!株価見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい株価下げてるゥゥッ!


アテネ五輪(第一回)選手のコスが一人はいるかと思ったんだが・・・
>>114
俺はNEVADAコスが一人ぐらいいるかと思ったのだが。
>>115 暑いから冬で。

旬過ぎてるがな。
>>115
手ぶらだったら気づかないぞ
>>99
傘の使用は禁止ではなく、なるべく控えてくれというもの。
一般人のほとんどは傘使用だった。
ば、・・・









んほおおおっ ばんじゃーいっ ばんじゃーいいぃぃぃっ
株価っ あがりゅぅぅぅっっ だめっ 株価だめっ
くるっ 株価くるっ
株価あがりすぎて バカになるぅぅ

ごめん、もうしない。
今回のコミケは徹夜組が異常に多かった記憶がする
臨海線始発で行ったが並んだ場所が冬コミの時より
凄い後に並んだからな。
冬は寒いから徹夜組も減るんじゃないの?
>>120
誰か徹夜組を斡旋してるんじゃ?
東京都の条例で徹夜行為を取り締まって欲しいな
>114
「谷ヤワラ」なら居たぞ
>>122
そんなの逆に危ないッスよ。
一応、ここは自由の国なので
TAWARAみたいな腐女子なら腐るほどいたな
>>124
興行やイベントにおいて、主催者側が認めていない
徹夜を迷惑行為として認定して取り締まれば実現可能だと思う
刑罰も重くして、徹夜行為で懲役刑をすべき
範囲は禁固1年から無期懲役がいい


徹夜行為が厳しくないからな、徹夜組のアホが調子付いて
どんどん増えていく。
>>126
現実的なとこで5万ぐらいの罰金がいいんじゃ。
お役所で好きに風紀なんたら委員会とか作って天下り先にして
徴収された罰金はそこから先、収支明細不明みたいな。

自分らがおいしい汁吸える状況なんだからやってくれないかなあ。
健康な細胞には被害を与えずがん細胞だけ駆逐する
くらい無謀な試みだな。
昼過ぎ、西の企業ブースへの誘導が一極集中で
上りと下りの境を作って、すげー混雑してたなあ
一人のスタッフさんが「外から西に行ったほうが空いてますよ」って言ってくて
実際、ほんとにガラガラで、すげー移動が楽だった。スタッフさんありがと;;
>>128
では、俺が条例案をまとめて都知事へ陳情しようか?
コミケによる徹夜行為の害などを説明して
罰則は罰金5万円以上で最高で懲役刑にするのは?
>>126
そういう警察国家になったら、コミケの存在自体が危ない。
マイノリティなら少しは考えようぜ。
徹夜組って、普通に通報すれば警察来てくれるんじゃない?

ワシントンホテルとか、周辺のホテルに宿泊してる人、何も知らない
一般人の振りして通報よろ。複数の通報があれば警察も動くだろ。
>>132
でも、それぐらいしないと徹夜行為はどんどん増えていくと思う
徹夜行為していたために何か事件に発展したらコミケ自体が
存在しなくなると思う
>>133
警視庁の方へ先週、コミケ付近では徹夜で会場待ちしている人が
毎年いるので東京都の条例で取り締まって下さいと電話して
頼んでいたのだけど何かしたのだろうか
凶器(カタログ)を持って集合しているという名目ならなんらかの罪にならないかな
何十万て人間が集まっていかがわしい図画を販売している状況のが
警察としては取り締まりたいっだろうなぁ。
PTAとかもうるさいし。
>>126 取り締まり自体はそれで可能だろうが実質それで
逮捕、拘束するのは無理でしょ、違法行為となって取り締まりの
対象となればとうぜん散ってたまたまそこにいるのか徹夜してるのか
見極めなんかつかないだから。晴海時代はたまる場所がなく、
それで近隣住民に迷惑かけるよりはと、館内に押し込んだのではなかったか。

それに、それをやるとますます警察から天下り先の仕事発注
のために断れない警備強化要請もきそうだしなぁ。
>>136
国はコミケに参加してる同人作家の脱税の多さを注目していて
実際に国税の人をコミケに潜入していくら稼いでいるか調査してる
っていうのを耳にしたよ
実際に大手の同人作家でマルサに入られたっていう話も聞いたし
国やPTAとかはコミケは悪と思っているんだろうな

>国やPTAとかはコミケは悪と思っているんだろうな

悪かどうかわからんが、普通じゃない人が集まるのは確かだな。
>>138
それ10年ぐらい前にやって
思ってたより取れなくて
ションボリだったんじゃなかったっけ?
警察といえば、3日目の帰りにりんかい線へ向かい歩いてたら
駅の側の道に何台かオタクっぽい塗装のされた車がとめてあって、
それをミニパトに乗った婦警さんが「ここは展示場ではありません。早く移動しなさい!」と注意してたんだけど、その現場を見た人いる?
あれって結局どうなったの?駐禁でも取られたのかな。
>>140
 期待していたほどは取れなかったらしい。

 ただし「同人サークルのほとんどが同人誌収入を申告してないしそもそも課税の対象になる
収入だと認識してなかった」事が明確になってしまい、以後きっちりと税務当局に課税の対象として
調査、取り締まりされることに。
>>137
晴海時代はコミケ参加者が不審者として警察に連行されると
イベントの問題が発生してコミケの存続が危ういから
今のスタイルになったんじゃなかったっけ。
大分昔のカタログでそんな説明見た気がする。
どうして徹夜組に金かけるのか、みたいな扱いで。

PTAの場合はいかがわしいものは全て悪だから。
確か同人の修正とかが問題になったのも
善意の第三者とやらが都だか警察に送付したんじゃなかったっけか。
そこで自警団の出番ですよ
>>142
そうだね、それまでは同人活動の収入は確定申告していない
連中がたくさんいた。しかもプロまでいた。
税務署が明確に「その他の営業」の分類にして課税対象となった。
申告のときに収入全部書かないのはよくないよ
コミケでレシートないからいくら収入あったかどうか誤魔化せるのも問題だね。
ちゃんとした収支報告しないと費用水増しも出来るし

行きの電車で、DQNカプールが混雑をいい事に大声で喋りつつ抱き合っていた。
帰りの西船橋駅で、ヲタカプールが長々とキスしていた。
今年の夏コミの思い出。

…昨日の昼食用に買ったオニギリを鞄の中に放置しているのに今気づいたorz
コミケカタログってもう販売しているところ無いですかね?
今日秋葉原に仕事のついでに行ったんですが、完売していたみたいで・・・。
マンレポが見たいよー。
>>147
そういや、ビッグサイトでもカタログ完売してたね
あの表紙だったからかな?
>>147
オークション
>>147
ビックサイトのゴミ箱

・・・・もう焼却されているか。
>>147
俺、ビッグサイトの企業のゴミ箱捨ててきたぞ!今すぐ行って回収してこい!!!
152名無し:04/08/16 18:39 ID:iA4DTErX
立川市のオリオン書房・第一デパート店及びその他の店舗 や 聖蹟桜ヶ丘の京王アートマンにはあったような。

立川オリオン書房第一デパ店だと以前、レジ前に200円で売られていた。
153cotton candy:04/08/16 18:40 ID:IE2Og1JM
>>147
書泉とかアニメイトあたりは行ったのかしら
そういえば当日、スタッフが「コミケカタログ等価で買い取ります」とか書いた紙を持って歩いてたな
155147:04/08/16 18:43 ID:5Z27MJfl
>>153
アニメイトは無かったです。

ゴミ箱ですか・・・盲点だ・・・。でも、もう回収されていると思う・・・。
>>154
詳細キボン。ゴミ箱から大量発掘できるものを何で・・・?
>>156
防災上の指導により
ゴミ箱の中の物は取り出し不可にしたからじゃね?
徹夜組を仕切ってるグループがいるそうな。
しかも、「カンパ」と称して金取ってるってんだから・・・

どうせ金取るなら、1万2万取ればいいのに。
>>158
徹夜組がいたと思しきあたりはゴミの山だったが、その連中金集めて何をしてるんだ?
探偵ファイルだかにのってたような。
仕切りじゃなかったっけ。
禁止だってのに派手なアクションするコスプレイヤーを見かけた
トラブル起こすとコスプレも危うくなるんだからやめてほすぃ
>>159
そりゃあ、やっぱ自分の同人誌購入資金に充てるんじゃね?(w

徹夜する連中を集めて、来た順に名簿に登録していって、列作って
並ばせるんだと。
>>162
ちゃんと収入として申告してるんでしょうね?(w
3日目の夕方に送った荷物、奈良の実家に送った在庫分はもう届いたのに
関東の自宅に送った分が届かねぇ・・・。配達店にすら来てない。
申込書が入ってるのも不安だが、間違えて荷物に突っ込んでしまった
ツナおにぎりの方が心配だ。買った本に腐臭が付いてませんように・・・。
ttp://a-alert1.hp.infoseek.co.jp/index.html
同人イベント板にはってあったサイトだが、ここには徹夜組とそれを仕切っているやつらの写真がみれる。
正直コミケの連中とは思いたくない。
探偵ファイルじゃないような気がしてきた。
一日目、企業ブース。細身の妹にオタ男が体当りし続けた。
どう見ても18歳以下のメスガキが優しそうなお婆ちゃんをつれて
ギャルゲブースの間をうろうろしてた。

三日目朝8時頃、ベビーカーを引いてる女性がいた。
雨の中ベビ(1歳くらい)はぐったりとしてた。
展示場駅へ向かっってくれたのかな?それ以前に子連れで参加するなと。

パチンコ中赤ん坊を死なせるのは夏の風物詩になったが
これからはコミケ中に赤ん坊を死なせるのがくるのかねえ。
>>167
老婆虐待に幼児虐待か。
>>68
いたよ、パピヨン
3人位見かけた。
ひとりは女性で胸の所が開いていてエロかった
>>147
例年通りなら俺の地元、京成線青戸駅のユアエルム内にある
デカイ本屋で売っている
今日秋葉原の虎の穴行ったんだがまじでコミケの続きだな・・・人満載・・・
しかもなんつうかコミケ会場よりくせぇ!まじあれは致死量こえとる。
もしかしてコミケ後風呂も入らずそのままなのか?
ヲタとか一般人とかどうでもいいからせめて人間らしく風呂ぐらい入ろうぜ・・
もう並ぶのも臭いのもかおなか一杯だったので何も買わずに帰ってきた・・・
秋葉原のコミケ後夜祭はいつまで続くのだろう・・・
今週末には落ち着いてるといいな。
>>141
何台かは分からないが、二台だけ見かけたなぁ。
帰りの・・・午後2:30頃かな?
自分車には全く疎いんで分からなかったが、目の前の女二人組が「うわー!あれって
xx(車メーカー)だよ!すっごーい!」っていってたんで、
どれどれとのぞいてみると、助手席etcが縦にフルオープンしていた。
縦に開くドア=高級車というイメージがあったから、おぉ凄い。これで帰るのかなぁと思って
その車を通り過ぎた瞬間

私はその車のボンネットに、デカデカとアニメの女の子のがペイントされてるのを見てしまった。

凍り付く女二人組。脳内ストップの自分。歩きながら戦慄する他の方々、
珍しそうに写真を撮る約一名。

ま、ともかく、午後2時前のお話であれば、恐らく再度集まったのがコレでしょうな。
眼鏡、半指の革グローブ、バンダナ、ケミG、デブっつー解りやすい格好の奴が
シルバーアクセサリ首からぶら下げてるのを見たんだが、アレって例の秋葉の店の
品なんだろうか。
あまりに浮いてるんで思わず指差して笑っちゃったよ。
175名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 19:48 ID:lqke+Y3A
>>170
ぜひリアルパピヨンの写真見たかったり。
176名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 19:55 ID:8tQRzze6
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/test/read.cgi/TheSun/1092592890/
↑のスレで烈海王がどんな質問にも答えてくれるぞ!!
バキ好きは一度くることをオススメする。
エロサイトへのリンクとかもあるよ。
記念に質問してね。
今年のコミケ、子連れが本当に増えたなーって感じた。
しかも、父親と2人でコスしてたり。
家族ぐるみな祭りになってきたのか・・・。
冬コミっていつ?
仕事の合間に行ったのでワイシャツネクタイでお買い物
ちょっと場違いだったかな
コミケに子供連れで来てる親って馬鹿だろ・・・
エロ同人誌売ってる隣で、子供がきゃっきゃきゃっきゃ言ってたの見て
なんか切なくなったよ。
あんなムサイ所に連れて来られて子供もいい迷惑だろうなぁ・・・。
181名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 20:07 ID:8tQRzze6
オタク同士が結婚して生まれてくる子供って哀れだよな。
>>178
12/29,30の予定
>>179
親がアホ親なら子供もいいようにムカツクガキになってるぜ。
現に生意気な命令口調でデブなガキを見たことあるが、親子共々あぽーんしろ
>>131
>コミケによる徹夜行為の害などを説明して

自分が望みの同人誌を買えなくなるんですぅってか? 第三者が聞いて
納得するもんか。
いやいや徹夜組も織り込み済みでしょ
半ば公認というか黙認みたいなもんでしょ
でないと始発電車がもっと大変になる
2日目の東4ホールでイワエモンを目撃したんだけど、見慣れていたのでスルー
していました。しばらくしてから自分で驚きましたが、これってそっくりさん?
>>177
子供とコスなら自分も堂々とできるからじゃねーの
188名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 20:26 ID:6v+cXrxy
>>177
西に向かう際、コスプレ会場でリアル幼女が、エンジェリックレイヤーの幼稚園か小学生かのコスさせられてたな。
母親が脇にいたんだけどカメコが母親も一緒に、ていうそぶりをみせたら必死に断ってた・・・。

一体どういう親なんだ。娘を芸能界にいれたいのか?
頭がおかしいでファイナルアンサー
>>188
動く人形と認識してる危険性があるな、とりあえずその子は消防で処女喪失だな
前スレで「ねらーの弟に土産として2chグッズを〜」と書いた者です。
さっそく渡した所、ビクーリしてますた。
時計もマウスパッドも早速使ってます。冬も行くぞ。あのドンブリセットをゲットしたい。
192名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 20:38 ID:/VhFYTYy
>>173
その車、昨日の夕方秋葉原のソフマップ前の路上に止まってた。
写真撮ってるヲタが何人も何人も居たし
一般人のカップルがすげー爆笑してた
>>191
そんなのあったの?
欲しかったな。それを会社で使ってみたい(w
>>191
前スレのみんくるグッズの人といい、よかったね。
2chグッズは秋葉原でも買えるけど今ひとつクオリティが低い気がして買えずじまい。
ダディクールスタチューとかあったら欲しいなあ。

>>192
夜は秋葉原駅前でガルウイングおっぴろげだった。
コミックバスの連中も指差されて「ぶっちゃけありえなーい」つってたよw
>>192
俺も見たよ。軽バン1台、普通車1台。
鳥取はあんな車ばかり走ってるのかね。
>>196
これ、ワックスかける時とかどうするの?
198147:04/08/16 20:53 ID:5Z27MJfl
>>171
早速仕事帰りに行って見ます。
>>193
>>191です。冬にチャレンジ!
だめぽでもカタログにサイトのURLが載っている場合があるのでネット通販も
大丈夫かもしれないです。
凄くかわいいし、クオリティ高いグッズ多いです。
200_:04/08/16 21:05 ID:xIk8Vijf
テレ東で節約暑さ対策とかで
腕にキンカン塗ってベビーパウダーつければ発汗を抑えられて便利とかでてたが
夏コミでそんなことしたら臭くて周りの人が逃げるか袋叩きにあうかどっちかだろう
>196
下の車、去年の夏コミで見た時と微妙に違うな。
サイドの丸いのとかナンバーの横とか。
汗が出なかったら体温上がりまくって死ぬぞ。
>>196
綺麗な車やなあ、黒ってヨゴレやキズが目立つんだよね
絵の選択も良くて、リボンの流れ具合は見栄えがいい!
他にも改造もされてるみたいで、すげーいい感じなんだけど
ダッシュボード上の人形がすべてをダメにしてるw
3日目、7歳の女の子が迷子になってるというアナウンスがあったけど
無事だったんだろうか…

>>196
黒い車で人形が代わりに乗ってるの、なかった?
>>203
釣れますか?それtも空気読めないキチガイですか?
そろそろ秋刃魚(何故か変換できない)のおいしい季節ですね。
2chもの系のサクールリストやで>199

ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1071271903/807n-808
>>186
あの人なら死んだくらいでは懲りないと思ってたが、
やはり来ていたのか…(-人-)ナムナム
あっちでも本に囲まれて楽しんでるんだろうな。
秋刀魚。
>>205
どっちでもないです;;
なぜか知らんが、このネタには関わらないほうが良さそうだね
ガルウィングキット付けただけの黒いFDにしか見えん。

オーディオがすごいことになってたりNOSタンク積んでたりホンダ車だったりしたら最高。
コミケに来そうな痛い車を考えるスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1082118692/

こちらへドゾー。
>>204 私が美味しくいただきました。
ご馳走様。
>>205のキレ所が分からない
ちと思ったんだがコミケの4時半から入場OKってのは何を基準にしてるんだ?
>>196
どっちも元ネタがわからない。
修行が足りないなぁ・・・・・  orz
>209
真性にはかかわらないが吉
>>205
ってあの車の本人だったりしてな
まさかね
>>206
>>199です。さんくすこー。
>>214
臨海線の始発の時間じゃないの?
いわえもんが亡くなっていたということを知らなかった……
ショックです……
コミケに関わる人はまだまだそういうこととは無縁な年、という気がしていたので。
221名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 22:22 ID:5AtYBt6e
遅レスだけど、ゴスロリをコスプレと見る人がいるってことに驚き…
>>39>>51>>89も言ってるが、あれはコスではなくてれっきとした
ファッションだろ。それ言い出したらミリタリーとかはどうなるんだとw

でも>>51に突っ込み入れるとバンギャは普通にいるぞ。ずっと前からな。
さすがにギャル男やマンバは見ないがw

>>148
毎回普通に売ってるけど。

>>186
やっぱり来てたんだ!w
>>220
開催直前まで追悼スレがあったね。
次スレ立てて欲しかったのに、なぜか一部の強硬派が立てるなと…
>>220
いわえもんって誰?
いんどめたしんさんが亡くなったのは知っているが...
224名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 22:34 ID:Oc4bLDgj
今回のコミケをリポートしたサイトとかありませんか?
リポート
今、67の申し込み書を書いてるんだけどさ、
黒丸9の「発行誌名」の欄って、「67で出す予定の本」でよかったよね?

記入見本のこの欄が
「米×フデの愛が止まらない 5」になってるんで、ちょっと不安になったんよ。
この見本の架空サークルが67で出す予定の本は「6」のはずなのに。
今ある本の名前書いてたぞ俺。
>>220
俺も知らんかった。
フデコ伝説\の表紙はそういう意味だったのか。
ttp://park18.wakwak.com/~zip/cm66/cm66_03/cm66_03_02.htm

真の筋肉コス写真ハケーン
なるほどこれはスゴイですなあ。

ページ中央、ポイントすると写真が変わる・・・
230220ではないが:04/08/16 22:49 ID:Mcvp+RH3
>>223
いわえもん=岩田次夫さん(故人)

詳細はネットで検索するか、または

同人誌生活文化総合研究所
ttp://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/
>229
ハニホーヘニハーだったとか言われてるな。
232226:04/08/16 22:54 ID:rjFyCYgl
>>227
いやまあ、注釈の欄には「無記入でも不備にはなりませんが〜」と書いてあるから、
今回出した本のを書こうが過去に出した本のを書こうが全然出すつもりもないのを書こうが
当落には関係がないはずなんだけどさ。

なんとなく性格的に、こういうとこキッチリしてないと不安なのよさ。
>>230
さんきゅ。まだ若かったのに残念ですね。
>>229
これがあの……見たかったけど見られなかったあの……
うおおおおお!!!ヤタ!!!GJ!!!
他の人のコスもレベル高杉!!カコイイ!!
235名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 23:07 ID:HUvgGjaf
>他の人のコスもレベル高杉!!カコイイ!!
工エエェェ(゚д゚)ェェエエ工
あ……もっと凄い人いたの……すまん、コスに関しては素人なんで……
ま、人それぞれっすから。
>>100
それって3日目のカエルさん?
列の途中に並んでた人が、列を抜けてスタッフに抗議しにいった。
スタッフ経験者だったらしく、その人が的確に指揮をとっていたよ。
列に戻る様は勇者凱旋って感じだった。

そもそも、あの列は折り返しの方向が逆だったんだよな……
列を一番外側に延ばした上で、さらに外側に折り曲げるってどういうことだよ。
スタッフの指示に従って最後尾へ向かうと、植え込みのフチを通らなきゃ辿り付けない状態だった。
植え込みと言えば、あそこを当然のように通路にしてる奴多すぎだな。
芝生地帯のド真中で座ってカタログチェックしてる集団とか居たし。
>239
空を飛んでいるのは何!?
三日目。
西に並んでるとき、近くに
「何で動かねぇんだよ!!」と一人でブチ切れてる椰子がいた。
しばらくブツブツ言っていたが、なぜか列から離脱していずこかへ走り去った。
その直後、列が動き始めた・・・。
>240
待機列を撮影するために派遣された、読売新聞のヘリコプター。

>>240
スピードワゴン財団のヘリ
筋肉の人のヒゲワラタ
245名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 23:43 ID:j2+Gisy1
>>240
オレがそこからパラシュートで降りた
そういえば読売の空撮って記事になったの?
今日の朝刊には載ってなかった。
247240:04/08/16 23:46 ID:jglS75iX
即レスありがとう。
お礼に上にある筋肉正面貼ってみる。

ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1092654660866.jpg

おまけ
ttp://www.atymc.com/src/up0270.jpg
180 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:04/08/16 21:55 ID:???
ttp://www.uploda.org/file/3534.jpg
今回のコミケ66ではさらにパワーアップした模様
しかしセンスいい…というかカコイイ
アームストロングの人って、一本いっとく?
のアスパラおじさんだよね?
読売の空撮はコミケ主催側の依頼で撮影したらしいが。
新聞じゃなくてコミケット発行の何かに載るんじゃね?
えーー本人見たかったなー
ロケット野浪にて
並んでいる時に風邪引いているヲタがいて、
ずっと、前にいる人の首に咳きをかけていたヲタは見た。
手で抑えるってことしないのかね。前の人迷惑がっていたのに。。。

そのヲタ、燃えよドラゴンズと横浜ベイスターズの歌をエンドレスで歌っていた、
音痴も良いとこ音程の外しまくった歌を聴かされ、みんな苦痛な表情をしていたw
すいません 超初心者の質問で恐縮なのですが
コミケのサークルカットは水性ボールペンでも不可なのでしょうか?
初めて描くんですが油性じゃなければいいと思っていたので・・・
お願いします
>>253
□■コミケ申込書ノウハウ■□4通目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1075978381/

昔そんな話題もあったよーな…
ありがとうございます!
やっぱり開催すると流れが速いね……
出発前のスレはもう飛んでたよ。
257214:04/08/17 00:15 ID:7p/CSx8f
>>219
Thx。りんかい線の始発が国際展示場駅に到着する時間って事か。
>>247
あれ、ハニホーさんイランへ追放されたんじゃなかった?
別人じゃね?
>>258
結婚してて執行猶予とかだったような
>>257
りんかい線の始発が国際展示場に到着するのは(臨時ダイヤでも)5時半。4時半じゃないよ。
よく臭かったと言われてるけど、俺はそんなに臭いとは感じなかったな。
三日目の西しか行ってないけど。

……俺は入場前にデオドラントペーパー使ったから臭くない…ハズ
ここに業務用ファブリーズ置いておきますね
http://www.ozu-supply.com/febreze.jpg
>>260一応法律的な規定では、深夜は夜10時から朝5時までとなっているけど…
30分はおまけ?なわけないか…
今回創作目当てで初めて3日目行ったんだけど
どっかのテレビ局みたいのが取材にきてて会場内カメラで撮りまくってたな
写っちゃったかもしれないんだけど隠れヲタだからすごい鬱
多分、TBSだろ
今回、やたらとカート押してる一般が多かった。
最初は、早めに撤収するサークルかと思ったけど、一般だった。
すげー多い。
一時期のバブルじゃ通路は人も通れないくらいだったけど
最近は空いて来たためなのかな。
迷惑きわまりない!!歩くのとろいしさー。邪魔!!
後ろからは、ひかれそうになるし!
何度蹴ってやろうと思ったことか。
思い出してもはらがたつ。
NHKがBSの番組撮りに来てたらしい。
何の番組かは知らん。
>>267
46億年地球なんたらってやつじゃね?
>>266
俺は実際何人か蹴り飛ばしたが
というか角を曲がるときカートがあるなんて思わないから
思いっきりカートを蹴り飛ばして中身をばら撒いたなー
みんな歩いているんで止まるわけに行かないから
そのまま無視して通過
カート使う奴に限って流れを無視して逆行したりするのが多い


270214:04/08/17 01:48 ID:7p/CSx8f
>>260
ん?そうなんだ。つまりその時間に行くには徒歩かタクシーって事ね。
会場まで約5時間待ちか・・・冬と夏とどっちが死ねるかな・・・(冬で雨だったら屍ができるな)
×会場
○開場
場内放送でも言ってたけど、3日目が一番子供連れ多かったらしいな
親は何考えてるんだまったく

児童虐待スレって落ちたまま?
ほんとウザかった…後ろからは見えないから
もっと詰めろ的に押されるしさ(前行けねーんだよ)
でも、人ごみではカートちゃんと持っていた人もいたんだが
>>268
プロジェクトX

入稿期限まであと3日、「これならやれる」誰もがそう思った(ry
あるいは、
開場1時間が経過した。だが1冊も売れない。その時売り子の(ry
赤線の周りで座りこんでる人の足を
カートがひいてくの見たよ。
痛い!と言ってんのに無視して去っていくカート。
なんだかなあ。

あ、でも座りこみも禁止だよね。
…どっちもどっち?(W
ビックサイトのトイレで抜く香具師っているの?
>>276
俺が小便をしてるとき、個室から「ハァハァ・・ウッ!!」
っていうのが聞こえたぞ
他にも数人トイレにいたけど
苦笑いしてた

カートって手押し車の小型版で(実際には引っ張ってるのが多いが)
キャリーってトランクに車と取っ手ついてるって認識でいいんかな。

両方とも多かったけど、
特にキャリーによく足踏まれたんで蹴り返してたよ。
次回からはカート・キャリー禁止にしる。
>>276
売っている目の前で気づかれないように、ポケット越しにしこしこしてるけど
バレバレっていう書き込みをどこかで見た。

おっそろしいなぁ……
シャッター前サークルのブースを館内から
様子を伺おうとしたら、スタッフに

「サークルさんを覗き見るのは失礼です。」

と注意された。
むう、そうだったのか・・・、シャッター前ブースは
後ろ向きにもポスターや見本誌があって開放されてる物だと思っていたんだが・・・
>280
>後ろ向きにも〜

そういうところもあるね。並びに行く前に売り物を確認できてありがたいけど、
見本誌自体に人だかりができると列を外に出す意味が無くなるという諸刃の剣。
汚ねえなあ
しこったまま手洗ってなさそうだな…
今度から除菌テッシュ持っていかにゃ
昨日の夜はそこらのカラオケからアニソンばかり聞こえてきました(;^_^A
昨日一日で非業の死を遂げた、何億何兆もの子種たちに合掌。(-人-)
非業の死×2です。・・・_ト ̄|○
>>285
殺戮を楽しんでいるんだよ貴様は!!
カート使うならバナナの皮や甲羅も用意しる
289名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 05:01 ID:l3OchxMG
おはよう日本やプラス1で紹介されたら教えてほしいage
すんまそ、申込って何日まで?
申込書が余ってる人なんかいないかなぁ・・・orz
カートはこちらが気が付かぬ間にぶっ飛ばしてる時が非常に多いのは私だけか?
場所取るし、大抵カート真下にあるし、歩こうと思ってカートに躓いて「あ・・・」って
事に。
今回も参加はしたけど最近は右脇腹の浪漫回路が回るほどの
作品に出会えないため行っても面白くなかったな・・・。
浪漫が回る作品もあるにはあるけど同人誌にもならないような
マイナーな作品だったりするし・・・。

で、結局買った本は1冊だけ。その本も少々値段が高かった
ので少し迷ったし・・・。
ここ数年のコミゲは気が向かないと行かない、雨が降ってる
と行かなかったりするので引退の日も近いかな・・・。
俺もコミケは行くが、余り買わなくなった。
好きな絵柄でも頁数と値段が見合ってないと買わないことが増えた。
元々企業やエロ大手は興味無いし。
社会人で趣味らしい趣味も無いから金はあるんだけどなぁ。
>>292
東堂さん?
>>248
誰か木工用ボンド持って行ってぶっかけてやれよwwww
今回ほどキャリーのうざさを実感した事はなかった。
西に向かう時の混雑の中、そのキャリーで迷惑したこと数知れず。
轢かれる事はなかったけど、恐い。
今回、異常にカートが多かったな。
カート持ってるのは女だよ。初日が圧倒的に多かった。
カートは全面禁止にすべき。危ないし人の流れを阻害する。
1人が2人分のスペースになるんだからな。
馬鹿女が「だってサークルはカート使ってるじゃん」とか反論になってない屁理屈言いそう。
私も以前はカート使ってたから気持ちはわかるけど、
カート押して帰るより、宅配便で送った方が数倍楽だよ……
カート自体もかなり重いしね。
301名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 09:14 ID:5r6TSyVy
サークルは搬入出に使うだけで、会場後に転がしたりはしねーぞ。
>>262
ファブリーズしても全然ダメなくらい異臭でるよおぉっ
303名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 09:32 ID:cWnBt+H/
>>70
まずは製紙会社から。ティッシュ作ってるとこな。
304266:04/08/17 09:32 ID:vOOv/b01
男も結構居たよー(´д`;)
2日目が特に。それでホントに、気のせいじゃ無くて
カートが多くなったと思った。
マジ邪魔!
>>200
普通そういうことをトイレでやるんだよ。
汗を濡らしたタオルで拭う→ロールオンの無臭タイプの体臭予防を塗る→ベビーパウダー
これ最強。
服についた臭いはどうしようもないけど、これで後から出てくる汗はかなり吸い取れるし、臭いも抑えられる。
何より自分が快適。

けど、そういうことに時間かけるより>>277みたいな人の方が多いんだろうな・・・

>>300
私の友達は「買った本は絶対持ち帰ってすぐ読みたい」そうで、
明太子の国から一般参加の癖に常にキャリー持参だ。
しかしポリシー入ってる彼女は、会場内では何キロになろうとも必ず手に提げている。
それぐらい根性あるんならキャリーでも何でも使えばいいと思う。
306名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 09:35 ID:nus0rnkS
中身詰まって重くなったカートって、それほど楽なモノじゃないよね。
腕を伸ばしたまま引っ張るという運動と、カートの重さを握力で支えるってのが、
ふだん使わない筋肉を使ってるらしくてすぐダルくなる。
コントロールに気をつけないと転がるし、たまに自分の足にヒットするし。
バッグを体に密着するように担げば、
カート並みに重くてもけっこう軽く持てるもんだよ。
2日目の帰り、階段の上からカートが落ちてきました。
せめて、しっかり持っとけ。
あれが人の多い時間だったら怪我人が出るぞ
今年は、同人関係ない普通のお店でカートキャリーが流行ってるからね…。
待ち歩きにナチュラルに使ってるものを、なんで持ってきちゃいけないのー?
みたいな話になりそうで鬱。

カート使うなら、十分まわりに気配りをするべきだとは思うが。

このスレ読んでると「カートウザイ側」も、必死過ぎのロクデナシ揃いに見えるな…
こんなことは、他人の迷惑を考えられない厨房は参加するなの
一言で済む話なんだがな。準備会が寛容すぎるから、厨房が増長する。
カートの話題になるとレイヤー叩きが始まる…
と思ったらそうでもないみたいだな
今回クロークが復活したから?
>>309
気配りでどうこうなる装備じゃないから叩かれてるんだろが。
一般参加者はトートバックで我慢しろっての。
>>311
キモいレイヤーはコスプレ板から出てくんな
>>266>>298
コミケだけじゃなくて一般人の間できれいな柄物カートが流行ってんだよ。
モノコムサで1000円とか1500円だったかな。ストライプ柄が多かったでしょ?
かなり一般人にも売れたみたい。いままでお洒落な柄物トランク型カートって
なかなか売ってなかったから。おまけに爆安。1つ買ってもいいかって値段だし。

去年の12月に大阪へ旅行した時、たまたま通ったコムサでみつけて
「か、かわいい!欲しい!」と思ったんだけど荷物増えるから結局買うのやめたんだ。
こないだコムサ行ったらもう柄物じゃなくなってて(´・ω・`) ショボーン
そばにいた買い物客も「もうカワイイのじゃなくなったんだー」とか言ってた。
>>278
カートもキャリーもほとんど区別されてないよ。
キャリーカートなんて呼び方する人もいる。コロコロって呼ぶ人もw

むかしは一般参加もサークルも段ボールに本入れてのっけるだけの
「いかにも系」しかなかったんだけどね。
あの柄物トランク型なら見た目普通の人と変わらんから、そのまま
アフターコミケに繰り出しても違和感ないし、地元歩いてても恥ずかしくない。
お洒落意識の向上もあって飛びついた人が多かったんだろうけど、カートって
操作が難しいし必ず人ひっかけるから注意しないと…。
>>314
流行りものだとしても、TPOってあるんじゃないか?
>>305
凄いな、その友達。でも友達のポリシーには同意。
私はカートで上京しているけど、上京時と帰宅時のみにしか使わない。
>>314
そんなことを話題にしてるんじゃないんだがな?

準備会が軟弱すぎるんだよ。最近の一般参加者にモラルなんか期待できない。
徹底的に規則で縛り上げてやればいいんだ。バカどもの集団なんだから一般は。
連中はコミケットの開催理念も歴史も主旨もわかっちゃいない。ただの客。
客だからああいう他人迷惑なことが平気でできるんだよ。

連中が客でいたいっていうならそうさせてやりゃいい。平等理念も廃止していい。
そもそもたかが一般がサークルやスタッフと対等であるわけがない。
金を落とすしか能のない連中だろ。金を落とすだけならサークルやスタッフでもできる。
コミケをアマチュアの表現の場として、同人活動の運動の場として認識する準備会や
サークルの高い志が、そこらの本屋にくるつもりの一般どもに理解できるわけがない。
一般なんてのはカスの集団だ。準備会もそろそろ一般の参加者意識に期待するな。
一般が参加者でコミケの仲間だった時代は晴海で終わったんだよ。
■大手同人脱税査察のため夏コミに査察官を潜入させた国税庁(の噂)■
潜入査察で一番近いポジションに陣取るにはサークル参加しかない。
そこで査察官を同人作家として申し込んだ。
*申込書は事務官の注意事項チェックのもと、書記官の手により厳正に行われた。
やるからには、と庁を挙げて徹底的に売れ筋をチェック、
プロ漫画家の指導のもと、可愛い系の女性査察官はグングン腕を上げた。
当日、私服査察官多数が見守る中、彼女の同人誌、
PCゲーム男性向けジャンルのソレは売れに売れた。
以降、警視庁、消防庁、海上保安庁、内閣府etcこぞって参入、
国庫収入を潤している。
今回の夏コミでは東456ホールの30%が官公庁組と言われる。
また、東123ホールに国連、地方自治体が参入、
競争激化の中、国税庁は遂に冬コミでのコピー本製作の英断を下したという。
(AP通信)
いや〜、霊験あらたかなお話でしたな。

ほな皆様、お宿に戻りまひょか。
コミックマーケット総合スレ(29)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1092523246/744

From: [744] 名無しさん@どーでもいいことだが。 <sage>
Date: 04/08/15 23:53 ID:q4gvIvCZ

>前日組として参加(現地で寝たけどね。)してi monaとかチェキしながら一夜を明けて
>同伴の友人が持ってきたももえサイズを熟読し
>同人に興味ないとかいいつつ大手さんに並んだり、
ttp://d.hatena.ne.jp/hanepen/20040813#p1

前スレに居たこんな香具師とか?
>>316
たぶん一度持ってくれば学習して懲りる人も多いと思う。自分も以前そうだった。
急激に増えるモノってのは何かしら問題を引き起こし、叩きやら自粛やらを経て
徐々に落ち着いていく。
おそらく次回のまんレポで怒りに燃えた作品が大量掲載されるだろうし
そこで改めて問題意識が高まり、変化がみられるのではないかと。

>>318
>徹底的に規則で縛り上げてやればいいんだ。バカどもの集団なんだから一般は。
>サークルの高い志が、そこらの本屋にくるつもりの一般どもに理解できるわけがない。

えーっと…「物知らぬ愚民ども」といった言葉がお好きな方ですか?
>>322
愚民だろ。一般は。今の一般に何をお前は期待できるというんだ?
財布がそこらに無尽蔵に転がってるほうが数倍マシだ。
絵に描いたような愚民をROMれるスレはここですか?w
愚民なんて言葉を使うヤツは、そいつ自身がどうしようもない愚民だってことは、
某禿監督見てりゃよく分かることだな
326名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 11:20 ID:F39mr133

        愚民と罵る者は、愚民より下の存在である。

                                           アイザック・アシモフ
327316:04/08/17 11:22 ID:/iRQegsG
>>322
そうな。失敗(というか)から反省して次回に活かしてくれればいいんだが。
今回のような「流行だから」的な問題は無くならないんだろうなあ…

>>323
漏れは読み手がいないと妄想をモノにするモチベーションを持続できません。
読み手がいるから自分の妄想を伝えたくなる。
一般は存在自体が重要だと思ってるよ。彼らの態度はまた別の話として。
      愚民になってみるのも、結構楽しいものである

                      アイザック・アツモフ
自分達の愚行を反省せず自己正当化と攻撃に終始するこの態度を見ていれば
一般がいかに客気分で参加してるかわかるというものだ。
はからずもこいつら自身が自分達が愚民であることを照明してくれた。

今の一般は格下扱いで十分。こいつらにコミケの志は理解できない。
金だけ落としてさっさと帰れ。
>>327
読み手はサークルだけで理論上最低でも3万人いる。スタッフが2千人。
お前の本は3万2千部以上売れてるのか?
>>329
一般は格下だよなあ。
コミケでは参加者というよりぶっちゃけ一般客なんだから
同人サークルに知り合いがいるだけでサークル者と同格だと勘違いしてる
一般客は更にたちが悪い。オン専同人のくせにミケでオフ同人と
同格だと勘違いしてるバカも同じ
332316:04/08/17 11:46 ID:/iRQegsG
>>330
理論だとそこまであり得るのか。凄いな。
全ての参加者が全てのジャンルに興味があるとも思えないが。

吹けば飛ぶような規模のジャンルでやってるんで、
サークルとスタッフだけで数が充分とはいえないんだよなあ。
2日目閉会前に会場へ行く途中、後ろからやって来た奴が
いきなり「あなたも明日用の列に並ぶんですか? 徹夜する
のも大変ですよね」と笑いながら話しかけてきやがった。

おまえらの様なクズと一緒にするなよ…
というか、こんな時間から集結してるとは( ゚д゚)

>>311
一般のカート使いがあまりにも多かったから。
今のコミケは全員が少しずつ譲歩しないとやっていけないイベントだからね……
カートで持ち帰ってすぐ読みたいにしろ、カートはコインロッカーに預けるとかして
会場内に持ち込まないようにした方がいいんじゃないかな。
会場周辺のコインロッカーは無理だから、他の駅のロッカーで。

>>319
お役所はおそろしいですね。
初日西側で並んでいるとき、カートを持ってきていたバカ女3人がいて
一人分のスペースをカートで取っていた。スタッフが「少しでも詰めて下さい」と
言っているのに無視して2人分のスペースを確保していた。
■■■←カート
女女女
他人俺
という風になっていて、カートの上にカタログ置いて「どこ行く?」
「あ、ここにしよう!」など家でしてろというような会話をしていた。
後ろの人が「少し詰めてもらえませんか?」と言われたので
俺は前のバカ女に「少し詰めてもらえませんか?」と丁寧に話したのだが
後ろすら見ずに全く無視された。そのあと隣のバカ女が「ねー。どうしたの?」
「超ウザー、キモイ奴が話しかけてきた」と話、頭に来た。
それから入場のため列が移動したとき、カートを蹴ったりして邪魔してやったよ。
二度と来るな!茶髪の下品笑いするバカ女ども!!
なぜか知らないがああいう奴が何で増えたのだろうか?
>自分達の愚行を反省せず自己正当化と攻撃に終始するこの態度

自己分析がよくできてる奴だな。
>>336
鏡を見て言ったんだろ。
>>335
それが今の一般。こんな奴らを参加者として扱う必要はない。
ましてそれがサークルやスタッフと対等とは笑わせる。
トラブルメーカーでしかない社会性のないクズ。カスの集団だろ。
準備会はさっさと認識を改めるべきだ。かつての一般参加者は死んだ。
今いるのは客だ。それも劣悪な。

>>336-337お前ら愚民も有明の海に沈めてやりたいよ。もはや存在自体がウザい。
貴様らの存在価値は財布の中の金額にしかないってことはわかってるか?
安全確保を理由に「雨降ってても行列では傘禁止」とか
「開場後は閉会まで場内でカート使用禁止」をカタログ
の注意事項に書いて徹底されれば良いだけだろ。
これからサクール申込みするヤシはここで文句言わずにその旨
アンケートにでも書いとけ。
なあ、思うんだけどさ、いくらカートがうざいからって、
蹴飛ばすとかしても相手が気にしないし不毛だよ。
もう少し建設的ないやがらせ考えないか?

例えば…
1)火をつける
2)恥ずかしい落書きをする
3)うんこを乗せる
4)車輪に紐をからめる
>339
アンケートに「子連れは公式に禁止してください。連れてこられるお子さんにとってもコミケは
危険ですし、我々もお子さんに充分注意をはらえる状況でもありませんから、いつか
なんらかの悲劇が起きそうで怖いです。」と毎回書いていても禁止されないな…

で、今回のマンレポでは「子連れってダメなの?だって授乳室だって完備されてんじゃん。
だから、いいでしょ?子供(ってか赤ん坊)連れて来ても。」って投稿あったくらいだしなorz
>>341
ならば子供をさらわれて殺害される事件が発生するのを待つしかないかも
その場合はコミケ参加者全員を取り調べするのだろうか
放送では迷子が出ても一切迷子のお知らせはしませんと言っていたし
誘拐事件が起こっていてもおかしくは無いと思うが
>>341
米沢夫妻が子連れでコミケに来てるから… と言うのは半ば冗談にしても、
対策を怠らなかった事で、赤ん坊の死亡事故とか起こったらコミケが終わる
から仕方無しにやってることもある。救護室しかり、哲也組に対する非公式
な警備しかり。
有明周辺には乞食っていないのか?
乞食とトラブルとか起こってもおかしくないと思うが・・・・
あんな空気の悪い所に、抵抗力の低い子供つれてくる事が
できる神経が信じられないなー。
私は喉弱いんで、
3日間連日家帰ってからイソジン+のど飴しても
やっぱり扁桃腺腫れてるよ_| ̄|○
>340
藁タ
347141:04/08/17 12:34 ID:jB1CANmQ
>>173
遅レスになってスマソ。
自分が帰ったのは午後3時半くらいでした。
でも多分同じ車だと思う。ずっととまってたのか。
婦警が「早く移動しなさい!」と言ってたとき、自分の周りにいた人たち(車の持ち主ではなく、駅へ歩いていた人)が
婦警が注意しにきたことだけでなくその婦警の容姿にまで文句言ってて、おまいらさあ…(;´Д`)とオモタ。
348141:04/08/17 12:36 ID:jB1CANmQ
ごめん、午後4時頃だったかも。
まあ、あなたはとってもデリケートなお方なのね。
350名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 12:45 ID://V0wZWi
ID:bblI2WxPって何様?
もう二度とこの板に書き込むなよ、奇痴害が。
>>350
わりーがこっちは4年前からこの板にいるんだよ。出てくなら手前だこのクズ。
今時のクソ一般がなにかひとつでもコミケのために役に立ったことがあるのか?ああ?
注意されりゃクソくだらねえ屁理屈ばかりこねやがって。ろくでなしどもが。
手前らお客さんどものためにコミケが開かれてるんじゃねえんだよ。
唯一の存在意義の金だけ落としてさっさと消えろ。カスどもが。
bblI2WxPは、今後自分のサークルは絶対落選しないという確信でもあるのか?

申込不備・落選カマした瞬間、お前もクズの仲間入りだ。
>>350->>352
お前らリア厨かリア工だろ
頭の悪さ丸出し
>>351
あなたのためにコミケットが開かれてるわけでもないですよ( ´∀`)
気に入らないなら参加しなくて結構。規則で縛れば全部OKと思ってるなら
よそへどうぞ。

ID:bblI2WxPは他サークルの本を1冊たりとも買わず、見にも行かない人なのかな?
すごいな、プロ市民ならぬプロサークルってやつですかねw

同人誌即売会では買い手も売り手も明確な線引きができるもんじゃないのに。
ほとんどの人は買い手であり売り手であるわけでしょ。
ここまで勘違いした人もひさびさに見たなあ。

>>339
>「開場後は閉会まで場内でカート使用禁止」

そりゃさすがに無理だ。
すごい
こんなに長文で真剣に語るやつがいるなんて
そっちの方が驚きだw
>ID:bblI2WxP
お前が頑張って最後にレスしようとしてるせいでお前をいじる奴が出てきただろ…
もう「これだけは最後に言わせて」とか思わないで何も言わないで失せろ。荒らすなよ。
>>355
>>353
お前の方が(ry
358宙太:04/08/17 13:15 ID:tpHVRXmM
17日の最終日に42aと42bの西ブロックのぶ〜すに行った人いる??
赤と青の髪した女が出展してたと思う。

>>345お前みたいな軟弱者も来ないほうがいいよ。
いやマジで。会場で倒れられたら迷惑だから。
>>359
お気遣いどーも。
当日体調悪けりゃ、さすがに行きませんって。
痛いのは月曜からだったりするので、ご安心を。
>>354
お前がやってることは釈迦に説法だ。
ここは香ばしいヤシがたくさんいますね。
売り子って、いつ他のサークルの同人誌を買ってるのですか?
完売か、他の売り子に任せる以外は・・・
申し訳ないが販売を休止して買いに出てる。
長くは開けられないから同ジャンルだけね。
>>318
趣旨には同意なんだが、>>322と同じ事を思ったよ。
「いわゆるハードルの高低は支持の高低に反比例する」
コミケが拡大の一途を辿るのは、多数派形成の一端もあると思うんだがね。
「無いとなんだか寂しいなあ(とはいえど自分じゃ作る気はないが)」
という人まで取り込み、そこまでの認識を確実に認識させることが手一杯。

フデタニンがかつて「コミケットは小学校」と言ってたのが示唆的だけど。
>>363
個人参加じゃなければ交代で買いに行くパターンかと。
俺は個人だからトイレやら一服の往路しか見た事がないや。
367名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 14:10 ID:5r6TSyVy
もしくは完全に売り子と買い手で役割分担しているかだな。
カーとくらいいいじゃねえか・・・
心が狭い奴らばっかだなぁ
冬コミは友人の都合がつかなくて、受かっても1人参加になりそうだ…。
上京までの道程も寂しいしホテルも寂しい。
搬入や搬出、トイレや食事買いでスペースを離れるのにもイチイチ困るんだよなあ。

結構皆さん1人で参加されてるもんですか?
>>368
心以上に会場が狭いんだから禁止もしょうがない。
>>369
●一人はツライ…一人っ子サクールが悩みを語り合うスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1029489655/
>>368 余裕があればな。

東ホールの狭い通路に5列くらいで人が行き交いしている状態で、
引っかかったカートを後ろも見ずに引き抜いている香具師とか見ると
カートの中にジュースぶちまけてやろうかと思ったよ(w
発想を逆転してさ、カタログ付きオリジナルデザインカートを購入して、
当日それを持ってこなくては入場できないようにしたらどうだろう?

何人かがカートを持っている状況だといろいろ問題が生じるけれど、
全員が同じカート持ちなら交通整理もしやすいのではないだろうか。
>>369
うちも一人だねえ。
やっぱりみんな社会人になると離れていくし。
うちは集団参加型だったから、多いときはとてつもなく多かったけど、
自前のサークル持ったり、プロになったり、公務員受験したり、就職したり・・・。
搬入搬出はひとりできる分しか運ばないし、トイレはトイレとあきらめていってる。
問題は食事だけど、朝しっかり食べてくれば、おにぎりと飲み物でなんとかなるよ。
>>373
お前頭イイナ!
>>362
オマエモナ(´∀`)
オリジナルデザインカートだったら買ってしまいそうな悪寒……
だけど邪魔になってしまうから肩身が(ry
(本来はバッグ使ってますよ)
>318
「理念を高く掲げた」結果はここにある
ttp://www02.so-net.ne.jp/~doujin/MGM/index.html
パロディもコスプレも、入場規制列も徹夜組もない、そんな「同人誌即売会」
を求めた20数年間の結果だ。

コミケットは創設以来ずいぶん変わってきた。
代表も交代したし、分裂も数度あった。そして、参加者を選別しよう、という意識
の元で分派を起こした1つが上記のMGMだ。

議論も、行動も、ずいぶん行われた20数年間。
それらをふまえた上で、もう少し建設的な話をしよう。
>>378
おおMGM、懐かしい。100には是非とも顔を出したい。
「ハードルを地面から10cmに置いたのが『コミケット』、
ハードルを地面から100cmに置いたのが『MGM』」
こんな感じだよね。
bblI2WxPとSgnMrEmuは葛
>>380
必死すぎて見苦しいのはお前
1回しか書いてないんだけどな。
ID変えてくる人よりマシだよ。
>>378
MGMのことも知らない子供だと思われたのか? 心外だな。
そこらの厨房がいってることと同じにいわれちゃ困る。参加歴20年近い人間が
現実を直視していってんだよ。建設的? 今の一般参加者を更生させる現実的な
方策があるなら聞かせてもらいたいもんだ。それに理念を掲げろなんてことはいってない。
むしろ逆。一般を参加者として扱う現行方針は見直しの時期にきてるといってるんだ。

今のカタログにコミケットの理念は載ってない。これが何を意味するかわかるか?
準備会自身がすでに一般参加者に理念への共感や理解など求めてないってことだ。
運命共同体として、同志としての参加者であることを要求してないってことだ。
準備会自身、すでに一般参加者を客として扱いはじめてんだよ。

そのことを踏まえてなお、一般参加者をサークルやスタッフと対等に扱えだと?
その必要はもうない。あいつらは金を持ってくるだけの豚だ。クズだ。カスだ。
お荷物でありトラブルメーカーだ。ここ数年のトラブルを見てみろ。
放火に窃盗に盗撮に痴漢に爆弾脅迫に爆竹騒ぎ、全部一般のやらかしたことだ。
準備会は甘い。甘すぎる。一般はルールで締め付けていい。コミケの真の参加者は
サークルとスタッフだけだ。同人を守るのもサークルとスタッフだけだ。
一般にはなにも期待できない。
極論はどこに言っても行っても嫌われるぞ。
>>382
自分がやってるから他人もID変えてると思ってしまうんだな。哀れ

そして自分もお前がIDを書き込んでいるレスしか見ていませんが何か?w
>>384
ただまあ、最近極論止む無しという空気も漂い始めてるのがあるわけだが。
米やんも一部あきらめてるふしがあるようだしなあ。
ここ2、3回の反省会出てる人ならわかると思うが。
一般参加者は夏コミ後、唯一ネ申ID:bblI2WxPに財布と参加する権利を明け渡すべきだ。
そう出来なければ、一般参加者は腹を切って死ぬべきだ。
のみならず、唯一ネ申ID:bblI2WxPは彼らを地獄の火の中に投げ込むものである。
理由はコミケの理念を理解せず問題を起こすなら自分が死ぬべきだからだ。
唯一ネ申ID:bblI2WxPに支持しないスタッフ・サークル参加者も同様である。
詳しい理由は総合スレ(30)で熟知すべし。
俺も今のコミケのあり方には多少なりとも疑問があるから
ID:bblI2WxPが新しい即売会を立ち上げるつもりなら支援するぜ
>更生させる

多分その発想が根本の違いだろう。
残念ながら準備会は、啓蒙はし続けるだろうけど、「更正」などという事は
やらない。
質問スレが見つからなかったので統合で失礼します
郵便振替払込って今日中にやってないともう間に合いませんか?仕事で今日はらえなかったのですが…
配置用データは明日の消印有効なので明日でも平気なんですよね?
どなたかお答え頂けると嬉しいです
>>383
>放火に窃盗に盗撮に痴漢に爆弾脅迫に爆竹騒ぎ、全部一般のやらかしたことだ。

みんな同じ人間ですよ。
自分で結論出しといて何を答えろと。
>>390
申込書の最初のページに書いてあったと思うけれど。
>>288
マリオカートかよ!
まあ、イワエモンも別の意味でイベント成功のカギはサークルにあると
言ってたしなー。

参加者を客扱いするとコミケの概念変わらないか?
また、「ここに並んで」とか「ここ通路だから移動お願いします」とか
スタッフがやっても「俺達は客だろ?」と協力なしで終わりそうだよ。
でも企業ブースの存在は完全に商売人と客だよな
>>395
なるほろ。
安い政治家レベルだが知能犯だな。
>>395
客と売り手・スタッフ、みな立場が同じであるから成り立つものもあるわな。
カネ取って客扱いにして規則で縛りはじめたら、それはもうコミケットじゃない。

>>396
企業対客だからな。アマチュアがモノ作って売り買いしあうのとは根本的に違う。
個人的にはああいうのは要らないと思うが。(最低限の物販は必要だけど)
客ってことにすれば高圧的に対応できる。丁寧語なんか使わない命令形で十分。
そもそも別に頼んできてもらってるわけじゃないしな。別に一人も来なくてもかまわない。
どうしても来たいというからに来させてやってやる。そこんとこを明らかにすりゃいい。
そういう連中だから金だって取れる。チケット制にすれば参加者数の管理や制御もできる。

違反者や破壊者は徹底的にボコって警察に突き出せばいい。威力業務妨害罪だ。
一般は仲間じゃないんだからバカやった連中には何千万でも何億円でも容赦なく
賠償金を請求してやればいい。体調不良でぶっ倒れた連中も同様だ。運営の迷惑だからな。

一般をハブいたところで、たいして現行と変らん。むしろ強圧的にでられるだけマシ。
('A`) また君か。もういいよ。
一般にも問題のある人いるけどさ
サークルにもスタッフにも同じようなのいるよなぁ
>>400
何の意見も持たないお前こそ不要。

>>401
サークルやスタッフを一般と同列に語るな。
>>399
確かに客だから何をしてもいいってことになんか
ならないよな。
そうするとサークル参加者だけ金払って一般参加者は金払ってないのも
よく考えるとおかしいよ。
コンサートなんかもいくらチケット金払って買って入場しても
会場内のルールに従わなければたたき出されるだろうし
金払ってれば客的な考えのやつは来なくていいよ。
おまいらもう冬の申し込みは済ませたのかい?
いや企業って企業参加で参加者のハズだけど....。
その企業の物を買う人もコミケなので参加者だ。

両方とも客ではない。




コミケの理念でわな。
>>398
>カネ取って客扱いにして規則で縛りはじめたら、それはもうコミケットじゃない。

そんな理想をふりかざしていられたのは晴海まで。今通用する理屈ではない。
>>406
だよなあ。
参加者だと主張したいなら一般参加も参加費払えと。
>>402

それは問題があっても一緒にするなってこと?
周辺のコンビニや宅配便も参加者ということにして、
ボランティアでいろいろ提供させましょうぜ。
>>403
そういうこと。金を払えば無法できるなんて理屈は一般社会で通用しない。
コミケにおいても一般を客にしたところで別に無法を容認するわけではない。
むしろ法律に則って、より苛烈に非情に無法に対して対処できる。
徹夜にしたって警察にいって取り締まってもらえばいい。業務妨害なんだから。
今、徹夜組対策に準備会がどれだけ金を使わされてると思ってるんだ。
連中を客にして、全額損害賠償請求してやればいい。

現行は、コミケに参加しようなんて思ってない一般に過剰な権利を与えすぎだ。
今の一般は本屋だとしか思ってない。理念は豚に真珠だ。
>>408
その通り。サークルやスタッフはコミケを自主的に運営し構成する「仲間」だからな。

自主的に運営されるコミケにおいて、その構成員の失敗のツケはその構成員にかえってくる。
だからだれもそれを責めることはできない。自主イベントとはそういうことだ。
だから参加者の自覚や主体性や責任を口すっぱくいうのだ。それはコミケを必要とする
自分達のためなのだ。他人のためではない。全部自分達にかえってくるからだ。

今の一般にはその理屈すらわからんのだろう。知らないのだろう。
だからエゴをむき出しにして自分のことしか考えない。コミケがどうなろうとしったことじゃない。
そんな連中にまで仲間扱いをして、無法に甘い顔をする必要はないといってるんだ。


自分の理念と違うコミケにしがみつかないで、自分でイベント立ち上げればいいのに…。
今のコミケが「アマチュアの作品発表の場」だと本気で思ってる奴はいるのか?
>>410
確かに一般はカネもって買うだけのヤツが増えた。
疲れたら赤枠内でも休む。ほしいものを買うためならスタッフの言うことなんか
聞かないし、周囲に迷惑かけてる。

>徹夜にしたって警察にいって取り締まってもらえばいい
漏れC31から参加してるおっさんだけど、あの時は会場からの一般待機列が伸び
すぎて9時30分に開催した記憶あるよ。
コミケって警察とかに弱いと言うか、会場借りれなくなったらそれでおしまいな
ので、徹夜組を警察に摘発されまくったらそこでおしまいのような気がするけど。
徹夜はそのことを知ってて、コミケの庇護のもとで規則破ってヌクヌクと徹夜し
ているだけ。

一番いいのは制裁。場所があれば隔離して閉じ込めて開催しちまう。
始発組みを早く入れて一般入場が終わってから、徹夜を入れる。

場所ないけどね。
病院に献体
>>412
アフォ。コミケから出て行くのは一般だ。
>>412
「悪化は良貨を駆逐する」もしくは「水は低きに流れる」ではないが、
MGMがあの状況だとほとんどの人が躊躇せざるを得ないということかと。

コミケ以外の選択と言っても、選択ができないほど、コミケは大きくなってしまったからなあ。
>>414
一般を切り捨てれば徹夜組にももっと毅然とした対応ができる。
準備会の運営に対して迷惑をかけてる無関係な連中だってことを当局にはっきりいえばいい。

なのに準備会が連中を仲間としてずるずると容認してきたから現状のようになった。
420388:04/08/17 17:43 ID:iVvvtbo6
なんだ、ただの言うだけ厨か(´・ω・`)
>>420
お前がな。
秋葉二代目襲名おめでとうございます。
徹夜組は雪かきでいいんじゃないの?
>>419
そう簡単にいくかな?
だって明らかにコミケ狙いで集まっている連中に「関係ない」だけ
で済むとは思えない。

消防車の水を冬にぶっかけたい。寒さで無事なヤツなどいないよう
に思える。肺炎とかで死んでも会場外だしな。
まあ、強硬な手段をとらないとマズい状態ではある。
それは漏れも認識しているけどさ。
あの徹夜を集めて会場前まで来る奴等って何者??
一般のカスは黙ってろよ。話についてこれないんだからよ。
お前ら豚どもにここで論じてる話が理解できるかっつーの。
死ぬまで金だけ置いてブヒブヒいってろ。クズどもが。
>徹夜を集めて会場前まで来る奴等って何者??
仕切り組だろ?
一応スタッフなんだけどな(´・ω・`)
毎年こういう事言う人いるなあ。。。まともな社会生活を遅れているのか
心配でなりません
>>403
そりゃそうだよね
お金払わずに7時間も楽しめるイベントなんてコミケぐらいだよ。
「なるべく多くの人を入れるために」一般の参加料を払わせない=
より多くの一般客が集まる=企業スペやサークルの売り上げが伸びる。
コミケット側の態度は、むしろ商業主義の拡大に役立ってるんじゃないかと思う
>>424
今まで客扱いしていないから「関係ない」といってこれなかった。
だが切り捨てて客扱いしてしまえば「関係ない」といえるはずだ。むしろ迷惑していると。

そうすりゃあるいは逆に、一般のコンサートや野球観戦のように徹夜の存在を当局が
容認するかもしれないぞ? たとえば野球で徹夜してる連中が喧嘩を起こしたから
といって、その試合が中止になったりするか? ならないだろ。無関係なんだよ。
なのになんで準備会だけが徹夜組のおいたにビクビクする必要がある。

連中をばっさり切り捨てて、そこんとこをはっきりさせろといってるんだ。
なら君がスタッフになるなりして上にそう言えばいいじゃないですか。

「一般は切り捨てましょう」

って。ここで吼えてても何も変わりませんよ(笑
>>427
スタッフを何年やってる? 有明以降とはいうまいな?
>>431
話をしまいにしたいのか? 手前が豚呼ばわりされることが不快か? 豚が。
さて、自分が参加しない日のサークル参加者は、一般扱いでしょうか。
>>433
いや別に終わろうが終わらなかろうがどうでもいいけどさ〜。

結局君はどうしたいの?
そしてそうするために具体的に何をするべきだと思うの?
っていうかここで遊んでるだけだろお前
正直、bblI2WxPが一番ウザイ
>>434
普通、一般扱いだと思うな〜。
一日目参加したからって、二日目も三日目もサークル参加だ!って言い張るのは
相撲やサッカーや野球を一度見たから、次の日の興行を見る権利があるというようなもんだと思う
>>431
お題目は違うが、
スタッフになって上にそう言って 「支配人」>「斬首」、
スタッフにならず2chでそう言って 「秋葉」>「生存」。

この場合の賢さはやはり「秋葉」>「支配人」か?
なんだかなあ・・・、と思う。
おかしい…   おかしすぎる。


昨日見たときは、良スレかと思ったのだが。



  ID:bblI2WxPの漁スレだった。
>>436
いや、だんだんとみんなbblI2WxPの強硬な発言に
納得してきてるように見えるぞ。
過激ではあるが、これまでのことなかれ体制に比べて
なにか変革してくれそう!という期待感があるんじゃないかな。
ヒトラー的なカリスマにも思える。
>>432
14年かな
誘導とかやってる。雑踏警備の経験あるし教育の免許も持ってたからそれなりにそれなり。
442名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 18:29 ID:Rv9CIWpo
なんか香ばしい人が居ますね( ´,_ゝ`) プッ
>>440
それは言い過ぎだろ。
bblI2WxPの気持ちもわからなくもないんだけどさ。

そこで切り捨てずにどうすればいいかを話し合うのは、やっぱり不毛かね?
じゃあ、両者の間をとって、半分だけ切り捨てましょう。
個人的には企業ブースを切り捨てたかったりするんだが
予算的にちと難しかったりするんだよな
いつの間にべったり依存するカタチになっちゃってるし。
昔は無かったんだからなんとかなるんじゃ?とも思うが難しいところ
一度サークルとスタッフだけのコミケ開催してみてもいいんじゃないか?
一般参加者いなくて困るの弱小サークルと企業くらいでしょ。
だからコミケに依存しないで、自分で企画して開催すれば?
449名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 18:52 ID:Rv9CIWpo
コミケの理念を考えるなら、一般を排除するなんて事は絶対に無いので
それが嫌ならコミケ以外の物を求めるしか無い。

コミケでしか得られない物があるのなら、コミケに合わせるしかないのだ。
>>446
ダミーサークルが大量に増える悪寒
>>450
どこまでも現状維持って感じだなw
誰も指摘してないから書くけど、サークルサイドがコミケの理念を理解しているかと言えば
それも幻想に過ぎない。全てではないけどね。
割合云々は置いといて多数のサークルは、コミケをただの入れ物としか考えてない。
自分らもコミケを支える構成員だと言う認識が無い。

全く同じ事が一般参加者にもスタッフにも見られる。
一般参加者をばっさり切ったところで、総数は減ったとしても割合的にはさほど変わらない。
根治治療としてはまるで役に立たない。
bblI2WxP、黙れ
>452
同感。サークルがそんなに立派なら
開場前にシャッターで列が出来るなんて事態は起らない訳で。
一般を閉め出すならサークルチケットも1枚にして
全てのサークルが机に居る状況にしないと開始しないようにしないと。


…はて、誰が買い物に行けるのだろう?(w
来るものは拒まずってスタンスでやってきたからね。
悪い要素を切り捨てられないなら良い要素を取り込むしかないぽ。
456名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 19:00 ID:TzVoEhoB
一応わかって言ってると思うけど、
カート(旅行カート)は今年の流行りとかで
無駄に持ち歩いているお嬢さん多いから、
今回多いのはそのせいもあると思うよ。

買ったカートがもったいなくて
流行の衰退した冬ももってくる可能性大だけどすぐに廃れるよ。
だってカートはかなり疲れるから
>>454
そこでスタッフ用サークルチケットですよw
で、続き。かなり乱暴な荒療治ではあるのだけども、
法律その他外的圧力によって、興味の冷めた参加意識の無い層が吹き飛んでくれれば
時間はかかっても結果的に良い空気を取り込めるのではないかなと考えてます。
支えてゆく意識があればそれくらいでへこたれるはずは無いし、目を覚ます良い機会になると思う。
これもまた一部の側面しか見てないので妄想なのですが。

>453
bblI2WxPではないけど、気分を害してたらスマン。
彼の主張でもにょもにょしてしまったので。
視野の広い意見は説得力あるね。
460名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 19:16 ID:TzVoEhoB
あとここでいわれているきつい規則で参加者を拘束
を実際やっているイベントがあることはみんな知ってるよな?
レヴォだ。
レヴォを見てどう思う?

買い専から金をとり人を雇ってやっているシティ。
みんなあれに満足してるのかい?
461名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 19:25 ID://V0wZWi
【ID:bblI2WxP】 ってマジキモ。仕事にも行かず一日中板に張り付いて、
何園児レベルの言い訳ほざき散らしてんだか。

◆01. >>298 (08:59)
>「今回、異常にカートが多かったな。カート持ってるのは女だよ。カートは全面禁止にすべき」
いきなり根拠もなく女性蔑視か。女性に何か恨みでもあんのかこのキモヲタは。

◆02. >>310 (10:03)
>「準備会が寛容すぎるから、厨房が増長する」
ホントそうだよな。日本国憲法が寛容すぎるから、お前みたいな豚が増長してブヒブヒ喚き散らしているわけだ。

◆03. >>312 (10:06)
◆04. >>314 (10:23)
>「一般参加者にモラルなんか期待できない。徹底的に規則で縛り上げてやればいいんだ。バカどもの集団なんだから一般は」
>「そもそもたかが一般がサークルやスタッフと対等であるわけがない。金を落とすしか能のない連中だろ」
一般飛脚がサークルと対等である必要なんてあんのか? お前らサークルから糞みたいな紙屑を買ってさしあげてる神様みたいな連中だぞ?
下手糞なエロマンガ描くしか能がなくって、痰壺で戯言ほざいてるだけの、社会的なゴミであるbblI2WxPよか、明らかに遥か上の存在だよ。

>「連中はコミケットの開催理念も歴史も主旨もわかっちゃいない」
そんなもん知る必要もないだろ。ただ買う者買われる者があるだけだ。
それが不満ならコミケに参加すんな。寒空の下、路上でヲタ相手にお前の落書きでも売ってろ。
462名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 19:27 ID://V0wZWi
◆05. >>323 (10:55)
>「愚民だろ。一般は。今の一般に何をお前は期待できるというんだ?」
どこの支配者様だ、顧客を「民」呼ばわりとは。
そもそもお前、同人誌買いに来ただけ、コミケを見に来ただけの参加者に何を期待してんだ?
お前のふざけた脳内妄想に付き合う必要なんかあるわきゃ無いだろ。そろそろ現実見ろよ、ヒキヲタが。

◆06. >>329 (11:25)
>「自分達の愚行を反省せず自己正当化と攻撃に終始するこの態度を見ていれば…」
自己分析がよくできてる奴だな。先生にそれを話せばそろそろ精神病院の隔離病棟から出して貰えんじゃねーの?

◆07. >>338 (12:05)
>「こんな奴らを参加者として扱う必要はない。トラブルメーカーでしかない社会性のないクズ。カスの集団だろ」
>「お前ら愚民も有明の海に沈めてやりたいよ。もはや存在自体がウザい。
  貴様らの存在価値は財布の中の金額にしかないってことはわかってるか?」
bblI2WxPの書いたラクガキ一度も見た事ないけど、こいつ、自分が高尚な作品を世に生み出している芸術家だとでも勘違いしてんじゃねーの?
社会的常識から言えばコミケを見に来ただけのライトな一般顧客よか、エロ同人誌描いてそれを生活の手段にまでしているような連中の方が、余程社会的不適合者、ありていに言えば重度の変態だよ。

>「今いるのは客。それも劣悪な」
だから客なんだって。客だけじゃなく、ただ見に来ただけの観光者も結構いる。
その程度の常識もわからないのか、知障のbblI2WxPは。
>>461
お前も必死でキモイよ
【ID:bblI2WxP】に一日中粘着してるのもお前じゃないのか?(藁
464名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 19:28 ID://V0wZWi
◆08. >>351 (12:51)
>「わりーがこっちは4年前からこの板にいるんだよ」
うわぁ……可哀想に。定職にも就けず、同人業界にまで落魄して4年も経過してんのか……。しかもそれを自慢の種にしているとは、人間堕ちるところまで堕ちればこうまで厚かましくなれるものなんだね。

>「今時のクソ一般がなにかひとつでもコミケのために役に立ったことがあるのか?ああ?」
言い方が低能なチンピラめいてきたな。まあこんなもんだろ、社会の屑の狂犬程度の知能程度じゃ。
あと、一般顧客の落として行く金が全て断たれたとすれば、そもそもコミケというい大規模なイベント自体運営の継続が難しいんじゃねーの?
 
>「唯一の存在意義の金だけ落としてさっさと消えろ。カスどもが」
だったら自販機で売ってろよ、お前だけな。
そうすりゃ煩瑣な客の対応をせずにカネだけ手に入るぞw
465名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 19:29 ID://V0wZWi
◆08. >>361 (13:41)

◆09. >>383 (15:49)
>「参加歴20年近い人間が現実を直視していってんだよ」
え?20年!?

>「それに理念を掲げろなんてことはいってない。むしろ逆」
お前が今までさんざてめェの理想を他者に押し付けてほざいてきた戯言は一体何だったんだよ(藁)
 自分の戯言に具合の悪い事だけすぐ忘れられるとは、随分と都合のいい鶏頭だな。

>「あいつらは金を持ってくるだけの豚だ。クズだ。カスだ。放火に窃盗に盗撮に痴漢に爆弾脅迫に爆竹騒ぎ、全部一般のやらかしたことだ」
で、一般の何割が放火だの爆弾脅迫だのをやらかしたんだ?
むろんごくごく一部の人間だけを見て全体を判断するような、園児みたいな思考回路持っているわけじゃないよな、脂ぎった中年のbblI2WxPは。
あと、お前自分を聖人か正義の味方か何かだとでも勘違いしてんの?カスの分際で。

>「準備会自身、すでに一般参加者を客として扱いはじめてんだよ」
個人的には良いニュースだと思うし、また当然の流れだと思うのだが。
ていうかここまで抜き出して長文で反論したくなるほど
【ID:bblI2WxP】の意見が>>461-462勘に触ったのはなんでだろう?
そこまで必死になって反論するお前は池沼以下のゴミクズだなw
467名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 19:30 ID://V0wZWi
◆09. >>399 (17:01)
>「客ってことにすれば高圧的に対応できる。丁寧語なんか使わない命令形で十分。
 そもそも別に頼んできてもらってるわけじゃないしな。別に一人も来なくてもかまわない。
 どうしても来たいというからに来させてやってやる。そこんとこを明らかにすりゃいい」
 どっかの調子に乗ったラーメン屋かよ(藁)
 だが、そりゃいいな。お前と友人だけで新しい同人誌即売会ぶち上げて、その方針でやってみろよ。
 揶揄して言っているわけじゃない。そういう一部の有志だけによる「高度に純化された」即売会があっても面白い、と言ってるだけだ。
 数年後にはお前の厳密な審査をくぐりぬけた50サークル以上の有志が集まっていて、その顧客に媚びない出版物のレベルの高さが、それなりの評価を得られるかもな。
 お前はどうやら発言力と企画力はある程度ありそうだし。
 いずれにせよ水は低きに流れ、悪貨は良貨を駆逐するで、最大のイベントとなってしまったコミケの方に理想を追求するのは非現実的な話だよ。

……まだまだbblI2WxPの発言と極論は続くが、もう相手にする気も失せたわ。
ばばあは朝早いからもう寝たよ。
>>458
その結果として予想されるのは
・コミケは小規模化
・他所が大規模イベントを開催、コミケ離れした層を取り込んで台頭

コミケだけにこだわるならそれでいいけど。
集まるイベントが変わっただけの現状維持では?
ここって詳細聞いてもいいんですか?
>>470
何についてだ?
>>471
だれがどこのサークルで参加していたか、とかです。
>447
その意見はもっともだと思いますが、今更新規で即売会を立ち上げて全国からサークルが参加するでしょうか?
この形態で開催したからといってそこでコミケが終わってしまう訳でもないでしょうし
一回くらいやってみても面白いんじゃないかなと思っただけです。

>450
ダミーサークルに関しては、新規サークルと過去実績からダミーと思われるサークルは排除する方向で考えてみては?
>>25
大井町からバスに乗ってフジテレビ前で下車(9:20)
誰もいないセンタープロムナードを東へ。
TFTビルが見えてきたところで合流(9:40)
入場(10:30)

>>142
カリフォルニア州では、税金が上乗せされて販売されてたよ。
税務署の人が来てチェックしてた。
参加申込書を買い忘れてた……_| ̄|○

>469
コミケも最初は小規模だったし、流れたところで拒まないのが米やんの見解。
コミケだけにこだわるというよりも、問題の震源がコミケであるので他に目を向けるのはまた別の話。
いかな外圧があろうとも、表現の場を提供する頑固な姿勢を証明することに意義があり、
ふくれあがった物が崩壊すれば、現状維持と言える環境ではないと思います。
>>//V0wZWi
アチャー

>>473
それもアリか。そのうえで完全抽選にしてみたら面白いかも。
ただ、新規にサークル参加できないってのを考えると、確かに「一度くらい」しかできないよな。
それは後々に改善できることだとは思うけどね。
477名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 20:23 ID:DfK8Q/bz
今回コロコロ引いた男のヲタ、なんか多かったよ
女ならまだ許せるが、男でコロコロはゆるせん
蹴っ飛ばすより踏んづけた方がイイかも知れぬ

去年の話だが、三日目の凶悪な肉雪崩の中、
コロコロ引いて荷物崩されて一人でぷりぷりしてるヲタがいたが新で欲しかった
>>477
>三日目の凶悪な肉雪崩の中、

なにそれ?
>>478
ただ単に人が多いことの比喩じゃない?
最終日に東3ホールで倒れた奴が居たのだが…将棋倒し?
あの気温じゃ熱中症とは考えにくいし。
ちなみに漏れが見た時は意識が無かった。
カートより宅配の方があきらかに楽なのに
たかが1000円程度の宅配節約で
あんなもん家から引きずってくるほうがアホ
482名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 20:47 ID:SLtL1dSY
買ってる途中に重いから使っているのかと思った>カート
家まで持ち帰るためなの??
家に持ち帰るためと、持って歩くのが重いからという事と、
今年はオサレなカートを颯爽とひいて歩きたいからの3つ巴ということで、原たいらさんに全部。
484名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 21:02 ID:F39mr133
俺は親と同居だから宅配なんて死んでもしたくない
親と同居なので必死こいて先に受け取る。
時間をいつに指定するかがキモ。

でも時間守らないんだよな鳥さん……
486名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 21:12 ID:6y/zKnDV
>>484
地方者の漏れは滞在のホテルまで本を持ち帰って、夜に何発か抜いてから、コミケ終了の翌朝「衣類」と一緒にホテルから送っているが・・・
「やけに重い箱ね」ってオカンに言われたときは「神田で買い漁った中古の哲学書も入ってるから」と爽やかに答えることにしている
487名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 21:19 ID:fD9m+Mza
人が落ちてるのは見なかったが
タオル2つ、シャツ1枚(なんで?)
が歩いているときにぶつかりそうになった
東456の外に近いところだったかな
488名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 21:20 ID:fD9m+Mza
が歩いているときにぶつかりそうになった ×
で歩いているときに転びそうになった
1にち目、♀二人とすれ違った時、綺麗な姉ちゃんがズボンチャック
全開で歩いてた…。(水色だった)
あの後どうなったか知らんが、気がついた頃はもうその姉ちゃん
すっげぇ恥ずかしい一日だったろうな。(笑)
どうでもいいがあの雨で予定通り風邪引いてシマタよ・・・
_| ̄|〇
前に並んでたゴスロリの日傘が激しくうざかった。
日傘の先っぽもう少しで目に入るとこだった。
スタッフが必死に日傘閉じてと叫んでたけど完全無視してたな。
女の子にとって日焼けは大敵とか抜かすんだろうが、
日焼けが嫌なら午後から来れば良い。
そのくらい許してやれよ。
会場ではみんな殺気立ってて怖い。
>492
釣れますか?
494名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 21:59 ID:YYly0Zqa
やっぱ夏は見送って正解だったな
売り物は全部委託して家でゴロゴロ
>>493
お前釣りって言いたいだけだろ?
>>489
釣れますか?
>>480
倒れたヤシ(♂)がスターフ(♂)に膝枕されてた。
してるほうも不本意だったろうが、されてるほうも気の毒ですた。
>>497
倒れてるヤシの意識がなかったんなら、
夢の中で美少女に膝枕されてたかもしれないじゃないか!
れっきとした傷害罪やん。
>>495
ごめん、マジレスとは思わなかった。
混んでる場所での日傘を容認するなんて釣りとしか思えなかったよw
>>498
しかし目を覚ました時のショックは並大抵ではない罠w
その姿を見てその場でスケッチを始める801女子
俺は前の人の日傘の影にこっそり入ってた。
>501
それがきっかけでそっち方面に開眼したらどうしよう…
傘禁止って、66カタログに書いてなかったような。
1287ページの注意事項5を読んでも、「禁止」とは言ってないでしょう。

十分気をつけろとは書いてあるけど・・。
「スタッフの指示に従う事」が大前提だから
カタログに書いてなくても、その場で「遠慮しろ」と言われたら
大人しく日傘畳むのが当たり前なんだが。
まあ夏風邪はナメると命取りになる場合があるからな。
微熱だと思ってほっといて、気が付いたら重篤な肺炎になっていたというケースもあり。
大雨で傘を差すな
日傘を差すな
走るな
エスカレーターで歩くな
赤テープの周辺で座り込むな

スタッフの言ってた言葉だけど、無茶な事言ってるな〜って
内容が一部。
どこまでが許容範囲なんだろう。
509名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 22:32 ID:WhGAaK+i
傘差すなといわれて雨で体が濡れて風邪ひいた場合
準備会が治療費負担してくれるのか?
>>506
じゃ、氏ねと言われたらお前は氏ねな。
むしろ前後の客との相合傘を強制すれば、傘さすのをやめるんじゃないだろうか。
>>510
君は小学生か?
だ、だれかーー!
サークルカットのサイズを教えてくれーー!
ものさしで計ればいいだろ?
傘さすなってのは傘どうしがぶつかって危ないからだよな?
だったら
>前後の客との相合傘を強制
いいんじゃないか?
>>508
>>509
傘以外の雨具を用意すればいいという思考には行かないのか?
>514
いや、手元にないの。
だけど今描かないと時間がなくて……。
ス、スレちがう?
ああ、あと広げる時に周りに迷惑ってのもあるか。
やっぱり駅前でレインコートを羽織るのがベストか?
安全に列を圧縮するためにはどうしたらいいか・・・。
そんときに傘がどういうポジションにあるかわかるよな。
520名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 22:51 ID:J1Xhp9js
>>516
だって合羽ってカッコ悪いじゃん、それに持ってねぇし。
>>516
行かないから、アレだけの人数が傘だったんでしょ・・。
なんで行かないの?といわれると、
普段、傘以外の雨具を使わないからかな。

登山するのに傘使うのか?とかいわれると
返せなくなりますけど。
かなりのコニーちゃんが目の前にいたんだけど、それ見て
「うわー、凄い人がいるー」「通れなーい」等、周りに聞
こえる程大きな声で言ってた女の二人連れにびっくりした。
本人にだって聞こえてると思うぞ?信じられん……
3 日 目 の 4 時 半 頃 に は 売 り 切 れ て ま し た よ 。
ゴバークorz
>>522
コニーちゃんは悪いことは自分のことだと思わない法則があるので大丈夫
>513
タテ46.5ミリ、ヨコ39ミリ。(内寸)
>526
ありがとう!
君は冬コミ受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる)))))))
528名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 22:57 ID:J1Xhp9js
俺スタッフのせいで遅刻したんだけど次回通るかな?
>>422
同じ事を考えてた人はやはりいるもんだな。
じゃとりあえずbblI2WxPは隔離スレができるまで透明あぼーんということで。
>520
持ってないなら 買 え !!
あとかっこなんて誰も見てないから。
531名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 23:03 ID:J1Xhp9js
>>530
だって高いじゃん。その分本買う金なくなっちゃう。
準備会側でタダで配ってくれるんなら貰うけど。
ただしデザインがよくないのは勘弁な。コミケのロゴ入りとか。
100円ショップは?
百円ショップで売ってるが。
534名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 23:08 ID:cWnBt+H/
>>492
殺意を超えたもの、すなわち愛で対応。
けれどキモオタどもにはオレの愛撫(近接打撃攻撃)は受けきれねぇ。
レインコート全面に水滴がついたまま会場内をうろつかれるのは
迷惑だなぁ・・・
特に売り物を濡らされるサークルさん達は嫌がるだろうなぁ・・・
屋内では脱ぐだろ。普通は。
ID:bblI2WxPのサークルどこよ?
ぜひ買いに行きたいから
100均のポンチョとレインズボンで完璧だったなぁ。
じゃまになる傘を差す必要がなくて、かえって楽だった。
>>536
大手の外の列に並んでるときはやはり着ることになるが。
雨なんて防水スプレーでしのげ
100均のは知らんが
俺の買った5000円位のはタオルで軽く拭けば1,2分後にはほぼ乾いてたけど。

あとこんなのも立ってるのでヨロ

雨でも傘は使わずレインコートにしよう
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1092645598/l50
肌着のおっちゃんが、もしかしたらおっちゃんじゃないかも知れないけど、
傘も差さず、合羽も羽織らず、肌着がぺったりくっ付いて、
肌色になってました・・。

しかも、腹にウエストポーチ一つだったから、着替えがある風にも見えず。

あの後、どうしたんだろうかとふと思った。
理想はカッパだが、あの状況で傘を差させないのは理不尽。
最終的には傘を差させるようになってるし。
だったら、最初から差させろ。
「傘で刺さないで!」
「傘で刺すと非常に危険です!」
「傘を刺して雨の冷たさを紛らわせて下さい!」
100均のレインコートは、開封時の臭いがdでもないね。
ゆっくり行くつもりだったし、結局使わずに済ませてしまった。
548名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 23:31 ID:n5fn9ydM
どうでもいいんだが
申込書12ページ
c66=冬コミのサークル数が35000になってるのは
誤植つーかミスだよな??

1机3サークルとか抜かすんじゃないんだよな?
レインコートなんてコミケのときくらいしか使わないから、
100円のでじゅうぶんだよ 帰りに捨てればいいし
何が傘だよ。
お前ら二十一世紀にもなって、江戸時代と同じレベルの物使って恥ずかしくないのか?
つーか誰か画期的な雨具を発明しる。
江戸時代は蓑に菅笠がメインでしたが何か?
>>550
水着
歩道に屋根をつける
傘をさせないくらいで文句を言うなら
コミケにこなくていい。
来てくれなんて誰も頼んでないだろ?w
>>537
脳内サークルさんにかわいそうなこと聞くなよw
傘で思い出した。

建物の中で、しかも東1〜3の混雑の中で傘差してるヤシがいたのだが・・・
将来雨が降っても困らないような即売会が
できるような時が来るのだろうか?
>>557
会場は宇宙だな。
中東
>>558
地上では無理なのかよ!!

星界の紋章に出てきたソビーク(同人誌即売会)とかまで待つのでつか?
そーいやスターオーシャン2のゲーム中でも即売会やってたな。。。
>>551
コミケ参加者すべて蓑と菅笠。
壮観ですねw
ある意味格好良過ぎ。
いつぞやのDr.モローのマンガにあったな。スペースコロニー会場にする話。
脳だけになった※やんとかサイボーグ化したイワえもんには笑った。
晴海時代は欲望のオーラで雨を防いでいたんだよ、
あれが最強の雨対策だ。
今のオタクは魂が弱いんだよ、濡れるのは自業自得だ。

>>511
>>515
一般入場列でやってたね、相合傘アナウンス。
この辺がちょうど良い妥協ラインだと思う。
大雨で傘差すなはちょっと酷いし、でも列を作るスペース
が足りないのも事実だし。
三日目に相合傘…
腐女子に現実教えるにはちょうどいいかも。
>>554
いや、文句を言えばスタッフも動かせることを
知ってある意味良かったよ。
参加者の意思によって変えられるんだな(w
いやむしろそれを拝みに腐女子が雨乞いをします
567名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 23:52 ID:NEGSGtcr
実社会ではまず見ない! 障害者差別大好きな2ch名物キモヲタの特徴

・アニメスレに  ---> 勉強さえしてれば他は片寄っていても親に何も
 過敏に反応      言われなかったためアニメばかり見ていたので
            友達がいない。まわりはスポーツ、恋愛と色々
            経験していく中、今だにアニメ

・悪いのは    ---> 自分がひきこもりになったのはいじめから守って
 いつでも教師     くれなかった教師のせいだと思い恨みを持つ
                
・車、バイクは  ---> 行動範囲がエロアニメ、ゲーム店ぐらい、運動神
 悪だ         経もないので免許は持っていない。夜間外出した
            ことがないのでテレビでしか珍走を見た事がない
               
・異常にタバコを ---> 友人、同僚に喫煙者がいて当たり前なので毛嫌い
 嫌う         してたら人づきあいも出来ないのが普通なのだが、
            なにせ友達がいない。健康に悪いからとママに言
            われてるので吸ったことがない

・学歴に異常に  ---> ガリ勉で大学までいったがただそれだけで「つま
 こだわる       らない人間」であるため誰にも相手にされない。
            「こんなはずでは」と思ってみてもあとの祭り、
            くだらなくつまらなくクサい人生が待っている

・社会的弱者に  ---> いじめられっ子だった上にひねくれて社会的弱者    
 強い         が窮地に追い込まれると「俺はさんざんイジメら
            れたんだ、お前はもっと不幸になれ!」とヲタ
            特有の感情で叩く。やつ当たりはおもに外国人、
            リストラ者、ホームレス、身障者などに向けられる
朝から館内に列を作って待機するのはどこら辺がダメなん?
西館から詰めてけば徹夜組も軽減するし雨対策にもなるし…誰か教えて。
>>141
亀レスですまんが
このスレに出てくる車の事?
本人様もご降臨されたようだが・・・・。

ttp://www.jpg-gif.net/bbsx/9/html/91216a.html
ttp://black.jpg-gif.net/bbsx/9/img/93553.jpg

>>571
自分を晒しちゃだめ!
winnyで有名な土山にうの斜め後ろ、サークルに関係あるのかないのか微妙な位置に
三脚立ててDVカメラが設置してあった。

そのうちnyで、nyうに何か言ってやったり差し入れした勇者の動画が出回るかもね。
>>562
イワえもんがサイボーグ化


。・゚・(ノД`)・゚・。

575名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/18 00:40 ID:0pz1C29w
せめて脳が生きていれば脳だけ取り出して
肉体をサイボーク化することも現代科学では
可能だったかもしれない。

サイボーク化したイワエモンは十万冊分の同人誌を
視覚スキャン&ハードディスク保存が可能だそうな。
一回カートにぶつけられたんだけど
ちゃんと謝ってくれたからまだいいやとか思ってしまった自分は毒されすぎですか
サワキちゃん



カートが3人並んでるトコロに遭遇したが
すげー邪魔だった。
微妙に遅いし
カート叩きたい奴は別スレでやれ。
スレ違い。
スレ進行早杉。

昨日の昼間辺りの話題だった、「意識の低い疥癬や企業ブースを排したコミケ」
ってコミケットスペシャルじゃないか?というツッコミだけさせていただく。

通常のコミケ廃止してコミケットスペシャルを定期開催して欲スィ
意識の低い買い専はいらないよ。企業ブースもいらない。

ここ数十年のコミケは大型同人書店化&キャラショー化で
”失われた十年”といわれても過言じゃないからね。
誤爆。

ここ数十年じゃなくてここ十年だった
それは誤爆とは言わない
ID:bblI2WxP様は帰ってこないのか?
まさか逃げた?
>>583
もうID変わってるからわからないんじゃ
雨の日対策

雨が降り出したら、水着に着替える

って言うのは?
群れても平気だよ
そのまま会場入っても、屋内プールの通路歩いてる様なモンでしょ?
586585     orz:04/08/18 02:08 ID:PIGMxisL
>群れても平気だよ×
濡れても平気だよ○
屋内プールといえば東館1Fの松本楼とマーメイド出た
辺りに池があるけど、あそこで泳いでも平気なの?
>>587
普段暑い日にいくと幼女とかが遊んでるところか?
>>588
うわぁ、そうなの?
幼女と一緒に遊んだらやっぱり犯罪ですか?
勿論エッチなことはしませんよ。ただ遊ぶだけ。
>>569
スマン、どんな絵だったかはウロ覚えなのでその車かどうかは自信ないです。
でもそんな感じの車(ボンネットにアニメっぽい塗装)ではあったから、もしかしたらそれなのかも。
>>587
オタズが遊んだら、即禁止令出されると思うよ…
>>510
松本伊代と結婚しろと言われたら結婚するぞ
>570
チュッ。
移動が始まったらカッパを脱いで鞄格納
邪魔なら館間の移動中に捨てる。
場合によってはカタログも捨てる。
カタログ捨てるんなら頂戴。
高いから俺、毎回買ってないんだ。
596名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/18 05:42 ID:3oPL778+
人によったら『( ・∀・)エロいな!』とレスを返したくなる画像です。
見てみる価値有り。 (画像の中身言うのなし)
  ↓
ttp://siokara.dynup.net/siobin/sio001/src/sa5045.jpg
コミケの申込書って、80円切手で送れるよね?
なんか不安で何度見直しても封ができない…
>597
私50円切手貼って投函しちゃった気がする。・゚・(ノД`)・゚・。
毎回締切間際になると一般常識欠如したバカが不安になってカキコしてるのが見れておもろい。
80円でいいに決まってるよな・・・('A`;)
一瞬縦読んだりメル欄確認したもん
家の量りで80円を確認したけど、それでも
さらに10円切手プラスしてしまう小市民な自分('A`)
つまりオサレなレインコートがあればいいんだ!・・・あるのか?
男ヲタはアウトドア系やミリタリー系がありそうだが
こうなったら、コミケ1年間中止しちゃえばいいじゃん
今更かも知れないが、コミックマーケット67参加申込書、秋葉原俺コンの向かい側の路地の奥の店に売っている、¥1300。
馬鹿だと罵られるのを承知で聞こう!払込取扱票の所の3.住所欄の(様方)の所って何かけばいいんですか!
教えてエロい人!
>605
お嬢さんが(お坊ちゃんか?)どなたかのお宅に仮住まいや下宿されている場合に
「誰それ」様方と書くんですよ。
605の苗字が田中で仮住まいのお宅が横山の場合、横山様方
>>606
即レスありがとうございます!えっと実家に住んでいる場合は無記入でOKなんですよね?
無知のがきんちょでごめんなさい…
>>607
おまいはここで聞くより「手紙の書き方」のマナーサイトでも見に行くといい。
切ってを貼らずにそのまま郵便局へ持って行けば確実だと思うが。
あ、5時までに郵便局へ行けない事情の人もいるか・・・。
609は>>597-601へのレスね。
申込書の切手は80円。

郵便局の窓口で計ってもらって昨日出した俺が保証する。
>>607
中学生はサークル参加できないよ。わかってる?
>>612
え はい、義務教育終了してればOKですよね?
いまから郵便局いってきます。レス下さった方々ありがとうございました!
今からカット描く漏れは負け組み
>>606
磯野様方 フグ田マスオ様
>614
安心汁、時間を山ほどかけたって
お前さんよりヘタレなカットは星の数ほどある。
学漫とかメカ_とか鉄とか。
>>51
旧日本軍のコスプレを有明駅で見た。
アレは完全に反則だろ。
そ、そ、それはお盆で帰って来てた英霊うわなにをするやめ(ry
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
英霊も日本人だから
二次元萌えに染まってきてるんだよ
お尋ねします。
コミックマーケット67参加申込書に記載が無かったのですが、キャンセルや落選の場合どういった返金方法をとられるのでしょうか?
銀行郵便貯金口座振込み、小為替、現金書留。
今まではどうでしたか?
きてのお楽しみ…
キャンセルするなり落選するなりしてから確かめろ。
>>298
激しく同意だが、それならデブヲタも規制してほしい。(w
スマンコ。
ググってヤフって小為替でした。
乳首 吸いませんでした。
>>625
「アレ」は小為替って言わないと思うが…
郵便為替は機械印字1円単位で、小為替が既製印刷大雑把な単位しかない。
俺は昔、就職していたとき、コミケに行くために有給休暇使ったのだけど
そのとき理由のところに「コミックマーケットに参加する」と正直に書いてしまった。
お盆で帰省とか書こうにも実家から通勤してるからそれはおかしいし、
理由らしきもの理由を考えられなかった。
そうしたら、上司が「コミックマーケットって何だ?そんなわけの解らないもので
この忙しい時期に休むな」と言われてしまった。
俺は普段有給休暇使わずに働いているのに盆と年末ぐらい休んでも
いいじゃないかと思ったのだけど、コミケ参加後、会社に行ったら
あだ名が「コミケくん」になっていた。社員の誰かがコミケの説明を上司に
したらしく、しかも悪い言い方をしたようである。
上司にも「いい年した大人がガキの展示会なんかに参加すんなよ。
お前の仕事増やすぞ」と言われてしまった。それから営業の仕事がたくさん増えた。
それでその年の冬コミの時期にあわせて出張の仕事が入れられていた。
そのときは我慢して仕事していたのだが、翌年の夏コミのときも同じように
俺だけに出張の仕事が入れられていた。そのことを上司に聞いたら
「もし休んでコミケとか言うのに行ったらクビだからな!」と言われた。
その発言に頭にきて「もう辞めてやる!」と決心して、仕事を続けながら
次の就職先を決めるために就職活動を行った。
履歴書には趣味にコミックマーケットに見物しに行くと書いた。
営業の合間に面接を受けていた。数社回っているうちに採用担当の人と
コミケ話で盛り上がった。それが原因か知らないか採用となった。
そこではちゃんとコミケ前後休みをもらっている。というか俺が社内で
頼まれたサークルの本を買ってきている。
理解のある会社はいいね。
>>536
脱いでない香具師は沢山いた。
外列で前の香具師の傘から多量の水滴を浴びるわ、
傘もカッパもやめてほしい。おとなしく濡れてろ。
>>552
それだ!
>>552
企業ブースで水着のお姉さんがいたよ
>>552>>630
三日目外周で野郎共が全員水着で整列してたら
それはそれですごい光景になりそうだな。
そして買うのはエロ本ばかり。
>>632
俺が競泳用の水着を着たら
胸毛から腹の上がボウボウで
陰毛も伸びきっていて股から毛が
はみ出ているけど大丈夫かな?
屋根の下に入ったら脱いで、カバンを入れていたゴミ袋を裏返してその中に入れている。>レインコート

>>592
おまいは、島本か!
>>633
逆につるつるの方が恥ずかしい思いをすると思うぞ。
だが女の人からは毛虫を見るような目で見られるだろうな
無駄毛を処理する方法って無いの?
剃刀は痛いからやだ
テレビの通販CMでクリームで簡単に取れるのがあるけど
あれってどうなの?うそ臭いのだけど
>>636
表面の毛は無くなるけど
毛根が残るからすぐに生えてくる。
しかもより濃くなって。。。
水上コミケというのはどうだろうか?
机の代わりにボートの上で販売。
陸地よりも水上の方が圧倒的に広いワケだし。
>>638
川に浮かべたボートやイカダの上で生活するアジアのどこかの国みたいになってしまうからヤメレ
>>636
美容板逝け
>>629
結局、傘にしても合羽にしてもマナーのなってないのが大勢なので意味無し。

合羽なら、館内に入るときに脱ぐ。傘なら、小さいのを使い、周りに迷惑掛からない様に
高く掲げるとか人居ない方に傾けるとかしないと駄目なんだよね。
>>617
>旧日本軍のコスプレを有明駅で見た。
>アレは完全に反則だろ。
3日目じゃなければ、それ、うちの先輩だヽ(´ー`)ノ
478でさ。

>>480
ああ、騒いでたのソレか。
漏れはどっかのサークルが新刊落として、ヲタが切れた騒ぎかと思ってた。

ありがとん。
>>638-639 米やんが「公海上で無法地帯コミケ」を企画していたぞ。
公海上であれば各国の法律が通用しないから(ry

マジでやらんかね
カートや雨傘問題が結構熱くなっているが、その他で俺が今回思ったのは
・歩きメール
前回は女にのみかなり多く見受けられたが、今回は男女共にかなり増えた。
男に関していえば10倍くらいか?
開場時の西の大階段上っている時やホール内の移動時も終始やっている馬鹿が多い。
吹っ飛ばされても文句言うなよ。

・日傘
朝の待機列を見渡すとかなり多い。
特に座って差している奴は周りの迷惑一切考えていない。
昼来場や日焼けクリーム等で対処すべし。
さて知り合いから青封筒きたよ。
これから投函してきます。
カットってこんな小さい絵なのになんでこんなに時間かかるんだろう
>>644
帰港時に税関がワクワクしながら待っているのが目に浮かぶ。
それなら北朝鮮にコミケ経済特区を作ってもらった方が。
持って帰れないのは同じだろうけど。
>>645
>吹っ飛ばされても文句言うなよ。

デヴの方がカートよりも重量があって危険だという事に気付いた
方がいいよ。

カートでもデヴでも、かさばる方が道を譲るのがマナーってもんだ。

衝突した時の結果が想像出来ないのは、総身に知恵が回らない
程のデヴだからか?
>>647
描く手間は原稿用紙とカットでも大して変わらないよね。
むしろ直接描くと小さいぶんだけ時間がかかるし。
今申込書を書いています。
郵便局の振込みは5時でも大丈夫かな
やっと申し込みしてきた。
ふひー安心安心。
>>650
大きい紙に書いて、縮小コピーしたものを短冊に貼り付ければいいのでは?
のりはプリットでOK?
それと今インクペンで書いてるけど、ボールペンだと発色が悪いのかな?
>>651
振込みは4時まで
>>651
郵便局って振込み16時までじゃなかったか?
郵便業務が17時までで、預金とか振込みとか16時までだと思った。
なるほど。
では今日の消印はとかいのゆうびんきょくなら 
21時ごろでも今日の消印押してもらえるかな・・・
>>654
ボールペンは書類不備扱い
ボールペンって安物のですよね。
今使ってるのは明らかにインクっぽいボールペン。
Gペン使うヤシは居ない。
>>658
え?いつもボールペンだけど書類不備になったことないよ



あ、カットの方か…
>>657
窓口があって営業していたらな。
窓口が閉まっててポストのみしかなかったら、キミの冬コミはそこで終わる。
>>657
ポストの最終集配に間に合えば、もらえるよ。
ただ、昔ズボラな局員で今日おさないで次の日に押したヤツもいる。
まあ、マレだけどな。
>659
高価なものかどうかはわからないしインクペンってのが
なにかもわからないけど、
ハイテックなら印刷に出る。インク油性じゃないし。
>>617
国防挺身隊の新作ロケやってたんですか?
よしペン入れまで終わらせた
ところでもう誰も書いてないんだしいい加減この〒消して欲しい
むしろジャマになってる人のほうが多そう
>Gペン使うヤシは居ない。
使ってるよ悪いかコンチクショー
会社の近くの郵便局、振替17時までやってる。
ボールペンと一口に言っても、最近は種類も多いからな。

昔からある油性のボールペンは不可。
顔料系などの水性ボールペンなら可(ただし耐水性の物でないと悲惨かも)。
三菱UNI-BALL Signoってペンだけど大丈夫そうですよね
>>657
集配局に逝け。
夜間窓口があるからそこで速達依頼。23:59までは今日の日付印が
ゲットできる。念のため、8/16の消印を押してくれるように言って
おけば完璧。
じゃあ、渋谷郵便局に深夜までに行ってくる
消印有効だから別に速達じゃなくてもいいんじゃ
普通郵便でも80円の証紙貼ってくれるでしょ?
ていうか8/16の消印は無理な罠
673670:04/08/18 15:56 ID:WUzd9A1A
おっと、今日は8/18だったな。消印は8/18で頼まないとダメだな。
ついでに、今は夜間窓口じゃなくて「ゆうゆう窓口」というらしいな。
でもみんなが思ってるほど郵便局は有能じゃないからな・・・
行方不明金が数億とからしいし。
来春の24耐イベントって、みんな参加するの?
今イチ見通しが立たん。
漫画レポートは入れなくてもOKですよね。
申し込みキットすごく見づらい。慣れてないと不備になりそう・・・
あの分かりづらさから、既にふるい落しが始まってるのだ。
678名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/18 16:34 ID:kakIegBh
>628
遅レスで恐縮だけど、その理解のない前の職場を辞めるときは
どんな感じだった? スカッとする展開??
辞める前に首
今サークルカットをバカまじめに描いてるけど意味無かったら悲しいな
やっちまった…
郵便振り替えの方は4時に終わるんだな‥ギリギリ4:50にたどり着くも門前払い…
どこの郵便局でも4時まででストップですよと‥‥

明日送ってもダメだろうしまだ振り替え受け付けている郵便局なんて…ないものな……
もう顔じゅう掻きむしりたいほど情けなくてマジ死にそう('A`)
>>681
東京中央郵便局とかは18時までいわゆる貯金窓口が開いている。
いけるなら、電話して確認してから行ってみれば。

地方でも大都市なら…もしかすると…
大きい郵便局なら18:00まで大丈夫じゃなかったっけ?
××中央郵便局なら高確率で18時まで
>>681
郵便ホームページで見てみろ!遅くまで貯金を扱っている所はあるぞ。
他にも新宿とかな。
681がどこに住んでるか知らないが
特定の局員も教えてやりゃいいのにな。

ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/a0000000/am000000.htm

残り20分
というか、>681は>682-686に気付いているのか?(w
たぶん見てないかも…後で見つけたら無念だろうな…かわいそうだ
689681:04/08/18 18:04 ID:whqV9FGw
682-685見て最後まで足掻くか、と中央局に連絡したのが幸いしました。
自宅が中央局に近かったこと,事情の分かる局員さんが対応してくれたことで
無事に申し込みが完了したよ…………
いい年した男がマジ泣きしそうだよママン

マイナー系RPGのサークルだから当選するかどうかは別として、
今回のような特別措置は滅多にないことなんだろうなと運に感謝するとともに
自身の確認不足を心底反省した。相方から絶縁されるところだったよ(;´Д`)

本当にこのスレの皆と局員さんに感謝が絶えません。ありがとう。
はい終了
間違ってスペシャルの短冊使ってしまった香具師ってやっぱいるだろうな。
顔が松屋んみたいになってしまったが時間が無いのでこのまま出すよ
>>681(=689)
良かった
密かに間に合うように祈ってた

もし受かってたらガンガレというか共にガンガロウ
>>691
やっぱり冬が2日開催になったから罠を増やしてるのかな
……_| ̄|○
郵便局員が合体封筒を定型サイズだと言い張って、120円出したのに90円で出しやがったと、
相方(の親)から連絡が。

郵政公社の社員教育に殺意。
>>694
それぐらいのトラップにひっかかるようなうっかり屋は
生き残れないのさ
て言うか俺はそもそもスペシャルの方の短冊の存在に
気がつかなかったわけだが。
698名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/18 19:13 ID:o/S4mLMk
コミックマーケットの参加サイトでドラマ関係のサイトを知りたいのですが、どこか
検索できるサイトってありますか?
>>698
初心者は5年ROMれ
生物系サーチで探せばいいんでない?
>>695
あれ定型の長3じゃないの??
チョーさん・・・


ウワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアン
オヤオヤ( ・∀・)>>702(・∀・ )アラマァ
合体じゃないけど、80円切手で出したよ漏れ・・・
やっぱり90円だったのかな・・・
よーし、これから申し込みをするみんなのことを
応援しちゃうゾ。
5時頃に、別件で郵便局に行ったら
窓口で泣きついている人がいた…。
切手売り場のお姉さんが「4時で閉まるので、もう駄目です」と
しきりに断っていた。

(ノ∀^)アチャー
開いてるところを照会してやれよ
>704
80円で十分だよ。B5の薄い紙1枚(申込書)+短冊だもん。
あとはマンレポ2枚入れたとしても25gを超えるわけない。

昔、縁起かつぎにドラえもん切手や、ベルばら切手を
使ってたけど、今は普通の切手ばかり。せめて五輪切手くらい
貼れば良かったかな?
郵便局が民営化したら、もっと融通が利くようになるのかな……。
銀行は民営だが3時までだがな。
(ノ∀`)
うちの近所の郵便局で
「これ、80円で平気ですよねえ」と封筒を差し出したら
一瞥して「あ、全然平気ですよっ」とにこやかに応対…
…たくさん申込者がいたのか、お姉さんが申込者なのかきになるところだ…
>>709
知らない局員もいる。
だいたい、窓口はアルバイトのおねーちゃん。
あまり、他局は詳しくない罠。
>>710
りそなたんは5時までだがな。金曜日は7時まで。
スマソ
漏れはコミケにも逝かない引きこもりだ。

で、今とらで夏コミ新刊でてるかどうか知らないんだ
だから誰か教えてください。<(__)>
>>710UFJは24時間がんばります

>>706中央の集荷局に行けばいいんじゃないの?結構遅くても大丈夫だったはず。
少なくとも19時ぐらいでも余裕だった。
>>715氏ねばいいと思うよ。
嘘か真か。

350 名前:最後尾の名無しさん@3日目 投稿日:04/08/17 15:35 ID:2OJ0hMww
15日ビッグサイト喫煙所でスタッフらしき人の会話を立ち聞き。
書類不備かなにかで落されたらしい。
それでモグダンはキレまくって「もうコミケには参加しない」と騒いだそうだ。
準備会は慌てて落した配置担当を探し出してスタッフを辞めさせる形で侘びを入れたとのこと。
本当なら相当のDQNだな。モグダンも準備会も。準備会はヘタレか。
>>718
岡まゆみが仲裁に入って収まったんじゃないの?
モグタンって有名なサークルなの?
振り返って機械じゃできんの?
323とかうたたね級でないと無条件で受からないだろ。
配置担当をスタッフ解雇?? そんなことねーって。
参加しなけりゃいいじゃんモグダン。
ヤツがいなくても一般は集まるさっと。

ネタだったらスマンね。
モグダンの絵って乳首キモいし、なんか女の子のくせに身体がゴムっぽくてめちゃ硬そう。キショい。
参加しなくていいよ。そしたら席がひとつ空くからな。
724721:04/08/18 21:37 ID:TN3dx4F9
「振り替え」な。
特種な振り込み用紙なんかな?
なんでだろう、
机の上に67の短冊と、半分に切れてるS4の短冊があるよ…
>>725
ふふ。見事なうっかりさんじゃ。
思わず萌えてしまったわい。
>724
 ついでに「特殊」な。

 余りにも哀れだから答えてやるが。
 今やコミケでしか使ってないような連票式の振替用紙なんだよ。
>725
イ`
1年なんてあっという間さ…
>718は嘘。
「男性向け」コード担当者は一人だし。辞めさせられないよw
 昨日、地元の集配局での話。記入台でC票を貼り付けて、封をして
郵便窓口に差し出すと、男性局員が「サークルの方ですか?」と…
まんレポでは読んだことがありましたが、自分がそんな目に遭うと
びっくりです。
 彼曰く、1・3日目に出撃したとか。大手ねらいの人でしたよ。
今気付いた。振替払込証明書貼った方を表にして折ってしまった……
漏れの冬はここで終わりですか_| ̄|○
>730
自分は局員に話しかけられたらいやだなぁ…
黙って仕事汁、とか思っちゃうよ。
733名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/18 22:39 ID:FcafBFPp
>731
なんだそりゃ、どういう意味?
>>731
悪いこと言わないから、申込書の水色部分、一番最後のページ、上の方を見てごらん
>731
それで正しいんじゃねーの?と申し込み処理をした
我が相方が申しておりますが。
>731
表になるはずだけど?
山折りと書いてあるのだから、書いてある面が折った外側。
>>720
エヴァジャンルの華やかかりし頃、威勢を振るってたうんこ。びちぐそ。
サークル名は「なかよひ」なんだが「なかよし」っていうダミーサークルがあった。
2日目にどっちかでサークルスペース一個。3日目に両方使ってスペース2個とか。
絵に描いたようなうんこだったよ。

718はもぐたんだからネタになる話だろうし、
準備会の一部は信用できないと未だに考えてる俺。
モグダンは見た目にヤクザそのものらしいから、
怒らせるとビジュアル的に怖いという噂がw
参加費用を全部百円玉で払った…。
苦笑いされますた(涙
今日申込書を出したばっかりだというのに、
もうサークルカットを描き直したくてしょうがない。
まだまだ未熟だなあ。
合体申込の相方は他県の人間。申込締切まで会う予定無し。
夏コミ当日に東京で申込書を買った後、時間がないのでカットの下書きだけしてもらって
残りは自分が二人分清書して投函してきた・・・これって大丈夫だよね?
>741
無問題、不備がない事を祈るよ。
しまったぁぁぁ
アンケートの方を外側にしてしまったよ
>742
レスサンクス
仕上がりを見て「うお、なんだか激しくダミーくさくなってしまったぞ」と思ってしまったものだからさ
>744
冬は仕方ないよ… そうでもしなきゃ間に合いっこない
代筆くらい認めてもらわにゃ、遠隔地在住の合体とか無理だもの…

と、打ち込んでる最中に知り合いから「冬、委託お願いしてもいい…?」と
半泣き電話、どうやらS4短冊で申し込んでしまったらしい。
結構多いな…とは思っていたが、身近にも居るとは思わなんだ(´Д`;)
そういえば配置データのメルアド欄にフリメじゃないアドレス
記入しちゃったんだけど、あれってもしかしてカタロムのMail 欄に公開されますか?
あとURLとか書くところなかったけど、どうやって載せてるの?
>>691
>間違ってスペシャルの短冊使ってしまった香具師ってやっぱいるだろうな。

俺くらいの古参のサークル参加者ともなると、その程度のブラフは何も恐くはなく
表紙の裏をめくるや否や毅然と座りションベンをするくらいである。

幸いにも通常の短冊で送ったものの、郵便局に出してから気付くとはこれも
人徳の為せる業か。
S4の短冊が表紙裏にあったことにいま気づいたよ
いままで、何と間違えたっていってるのかわかんなかったw
俺も皆の話が見えなかったから、今部屋にって確認してキタ。
表紙の裏にS4短冊アッター!でもよく見ると、前回受け付け番号欄もないし
朝、昼、晩に○つける欄なんかあるし、慣れてる人は絶対間違えないよね。
初心者振り落とし作戦か…
スペシャルに出ようと思ってる人はいる?
前回はどんな様子だったんでしょうか。
スペシャル、朝昼夜に分かれた場合、朝は3時からなんだね。
どーやって有明まで行けばいいんだろ。終電で行って、開場まで
そのへんうろついているしかないかな。あとはタクシーか。
>750
沖縄だったよ。
そんな事を聞いてるんじゃない?
約1000名の渡航者をみて沖縄の人がとても喜んでいました。
「初めて開場!の合図で走る人を見た。これが噂の!」って……

となりでいろいろ突っ込みたかったけど黙ってた。
とてもいいイベントでした。
>>738
確かにあの見た目で凄まれたら気の弱いオタスタッフはおしっこチビるかも

でもモグダンは冬の牛歩に反省して参加を自粛したんだよきっと
冬はもっとハイパー牛歩で頑張ってほしいね
晴海ファイナルのスペシャルはまたーりしていい感じ。
赤ひげ先生のカイロが来てたり、プロの作家さんは商業での発行物の販売も桶だったり、
通常じゃできないことが出来た。

一般もあらかじめチケット手配だったしナー。

それよりエヴァのOPパロフィルム@コミケ版がもう一度見たい(;´∀`)
今ならプロXか?
>>753
見かけによらず、わりといい人らしい。>モグダン
しかし、あれだけの大手が家族でやってるというのも微笑ましいというか何というか。

老父母にエロ同人誌の売り子をさせるんじゃないよ。(w
18日の朝一で投函してきた。

サークル名のフリガナのところの「濁音、半濁音も一マス使って…」ての、
最後の最後になってやっと気付いて大慌てで修正した。
皆はそんなトラップ程度軽く飛び越しているのだろうけどさ、
気付いた瞬間は冷や汗ものだった。よかった気付いて…
>>729
いや、担当者は一人でも小人はピクミン並にいると思ったが。
見解には同意だが…
かなり前だがコミケ申し込みを終え、
まったりと夜中寝ていたときに夢の中で書類不備に気付いた。
ドラマやマンガのように飛び起きたよ…。
あんなこと、後にも先にもないな…
>>750
さよなら晴海は楽しかったぞう。
特撮ヒーローとスーパー揉み師と伝説のカレー屋と…、あとなんだっけ?
急用で閉会後すぐに帰らなくてはいけないのが、残念だったよ。
>>751
終電近くで会場入りして設営に参加してそのまま・・・とか?
761素人考えだが:04/08/19 01:59 ID:io+MnkN3
スペシャル、入れ換え時間の圧縮がキモだと思うのだが、いっそのこと
一般がいる状態で入れ換えちゃえば?

カートや台車が行き交うのは危険だけど、島中限定とかで…
入れ変え前から大手狙いの一般が屯しそうだ…。
申込書投函って何?

昨日何かの締切りだったの?

スマソ教えて。

まさか。スペシャルの申込じゃないよね?
冬コミの締め切りやん。
え”?そんなに早いの・・・??

だって俺こないだ申込書買ったばかりでサークルカットも
描いてないぞ。何でそんなに〆切早いんだよ?
早いんだよ
早過ぎるんだよ!
夏コミのときは発売から丸一ヶ月あるじゃねぇか!
>>768
冬コミから次の夏コミまでには7ヶ月半ある。
夏コミから次の冬コミまでには4ヶ月半しかないわけだが。
>>769
計算間違った_| ̄|○
8ヶ月半と3ヶ月半だよ…
>>768
まぁまぁ、マキロンでも飲んで落ち着こうや。
どうせ、uOUHHyjYはダミーサークルだろ
>>765
買ったものは直ちに読む。これコミケの掟。ウラ!
釣りかと思っていたが、どうやら違うらしいな

ご愁傷様です 一般で頑張って並んでね
ご丁寧に申込書セット表紙に

「※8月18日(水)までに郵便振替をふくむ
全ての手続きを完了させる必要があります。」

って書いてあるやん
             _.. / lヽ._
.         | \'´ /   l ヽヽ/ l
.         |   \/   |  ヽ/ l
        l.´干 ̄ ̄´.Λ  ̄干.|
        |__土.______ V ___土.l
       l}´`| 「ヽ.9__jヽレ'!9__ノ.|.「|    申込み・ジ・ENDだ
       !l  ! |      l     .l.l l
       `r- ||.|\_____/|.J.l´  
        .イヽl |. \_____/ //   カパッ
     /`ー、 `-、 .メ、  八__〉、ヘ、
   /`ー、   `>、 `‐、`´  / ./`ー、
  /`ー、  `>'´/`‐、 `'ーrr'´.-'´`‐、/`>、
      `> /.:.:.:.:.:.:.``''//゙´.:.:.:.:.:.:.:`‐、
ちくしょおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
冬の申し込みが終わるまでが夏コミです。

こういう格言が生まれるほど、冬の申し込みは
夏コミの直後なのは毎年恒例の事なんだが(w
>>770
やっぱり間違ってるよ、オリン