【パロ】小学館のお墨付き【解禁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
コナソも狗夜叉もオールOK!
よみがえれ、小顎館同人者よ。
小顎館が正式に自社トレス作品をパロディとして認めました。

詳しくはこちら
小学館がパロ解禁?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1055431651/437-440

関連スレは
>2あたり
4.
 最後に「忍びのオンナ」かきおろしページに掲載されたイラストとカルバンク
ライン社のポスターについて、お答えいたします。
 「忍びのオンナ」かきおろしページは、全体が雑誌「Cheese!」のパロ
ディとして、これを模した「Choose!」として26ページで構成されてい
ます。当該ページは、その中の雑誌広告を模したページとして、話題となってい
るカルバンクライン社のポスターを題材としたものであり、パロディとして描か
れたものです。
 このようなかきおろしページがパロディとして法的に許容されるものであるか
については種々の見解がありうるところと思われますが、Cheese!編集部
としては、カルバンクライン社に悪意をもった利用ではないことをご説明し、ひ
とつのパロディとして理解していただきたいと考えております。

 なお、付言させていただくとすれば、今般この回答をするに際し弊社の著作権
担当の弁護士にも事実関係を詳細に説明して見解を求めましたが、上記Chee
se!編集部の判断と同じ回答がなされております。

 回答が遅くなりましたことをお詫びいたします。
                                      
  
   2003年6月20日 小学館Cheese!編集部 編集長 XXXX
節遊の人が801本出すっていうのは本当ですか?
4名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/20 21:56 ID:bbi3cN2W
少コミCheese!の「イチオシ新人」香代乃のパクリ発覚。
検証サイト
ttp://kayono_kenshou.tripod.co.jp/

[関連スレ]
◆◇少コミCheese香代乃パクリ問題 4◇◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1055431651/l50
現行Cheeseスレ
◆◇少女コミックCheese!◇◆ Part5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1054396023/l50
最初に疑惑があげられたスレ(同人板)
○●暴威図salon 梅雨の紫陽花館●○
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1053676771/l50
小学館の判断では悪意がなければパロディやトレースした物であっても
「販売」することが可能になりました!
6名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/20 21:58 ID:bbi3cN2W
663 名前:花と名無しさん 投稿日:03/06/07 00:41 ID:u8wK7dXy
2年前に小学館の著作権ガイドラインについて問い合わせたらこんな回答きたことある。
(ファンサイトのイラスト掲載について質問したものの返信)

>小学館オンライン担当です。
>ご好意から掲載されている方もおられるでしょうが、
>著者や出版社の意図かとは異なるものが多いようです。
>そういう感情論とは別に、著作権などの法律や権利というものを
>どのようにお考えでしょうか?
>善意だから非営利だから、という次元の話ではありません。
>特に米国に追随するつもりはありませんが、あちらですと訴訟になります。
>あくまで他人が創作したもの、ということを意識してみていただけないでしょうか。
83:03/06/20 22:06 ID:4/stxeyH
>7
わざわざすみません。サンクスです
>5トレスは悪意以外何者でもないが。
>9
カルバソポスタートレス作品を小額館が
「パロディ」ですから「好意的」に見てくださいと
言い切ったのです。

で>2
11qw:03/06/20 22:16 ID:FhvI+OMX
へぇ…。
パロだけじゃなく、トレースもね…。
頭おかしいんじゃねえの?

悪意がなければ雑誌のコピーでもいいってころだろ。
そそ。
トレースは「パロディ」だから「好意的」に見てねと
「小学館」に「お願い」されちゃってるんですよ〜。
スレ立ておっつー。

>9
>2読めば分かるが、トレース作品も「ひとつのパロディ」なので問題ない。
小額舘パロ解禁と言っても、最近ヒット作無い罠。
>11
小額館はもともとパロディに対する規制が厳しいことで有名。
閉鎖に追い込まれたパロサイトは数知れず。>6参照
しかし、自社作品については>2のような見解だそうです。

今度から、サイトトップに

>悪意をもった利用ではないことをご説明し、
>ひ とつのパロディとして理解していただきたいと考えております。

と、一言添えれば無問題ってわけやね。
16名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/20 22:29 ID:FhvI+OMX
to小学館様

カルバンクライン担当です。
ご好意から掲載されている出版社もおられるでしょうが、
著者や私共の意図かとは異なるものが小学館には多いようです。
そういう感情論とは別に、著作権などの法律や権利というものを
どのようにお考えでしょうか?
善意だから非営利だから、という次元の話ではありません。
特に米国に追随するつもりはありませんが、こちらですと訴訟になります。
あくまで他人が創作したもの、ということを意識してみていただけないでしょうか。
カルバンか…著作権じゃなく商標権かな(w
ピカ厨のトレースもパクリ=パロで解禁ってことでいいのかな?

今更落ち目のキャラクターをトレスして、わざわざ宣伝してやってもねぇ…
ここぞとばかりにヤケになるなよ…オマイラ
19名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 00:16 ID:dsf4v7od
どうやら本スレに流れていっているもようw
20名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 02:34 ID:0zxi7EMi
頭来たんであげ。
わーい!諦めてたけど小学館系のサイト立ち上げよう!ざっけんな!
22名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 03:10 ID:xY5pmKZZ
馬鹿だなぁ小学館。

自分もついさっきこの件知ったんだが、
より多くの人に知ってもらうためにあげ〜。
同人誌焼き直し厨&パロ作家容認厨の編集がいなければ弱小だろうとここまで舐められる事もなかった
と思うのだが<ビブ編
今回の件で痛みを知ったならまともな編集を育てて真面目に仕事をしてくれ。
パクられた上に不本意に晒され、あげく大手出版社に逆キレをかまされ、一番悔しい思いをしてる高嶋上総氏を
コソーリ応援したいなどというとおこがましいが、明日は手持ちの小学館コミクスをブクオフに売ったその足でその金で
「○イルド・ロック」を買いに紀伊○国屋に逝くぜ
24名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 03:20 ID:ajjDIe7J
改行失敗スマソ…
ついでにあげつつ逝ってきます
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
小学館は正気ですか?



26名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 03:51 ID:t52iA+YS
何じゃこりゃ……小学館マジかよ?
こんなにアホだとは。いやはや。
でもさあ、この小学館の見解が本当に同人活動の
免罪符になるの?特に801とか。
サンデー系パロにこの呪文(悪意の無い〜)を貼っておけば
本当に有効なの?何かそっちの方が気になる・・・。
>27
いや、イヤミでしょ。有効云々ではなくて。
>27
サンデー編集部になんか言われたら「会社」の顧問弁護士の見解でしょ。
といってやれ。
結果としてファン活動の幅が広がるにしても、
まずはこの見事な二枚舌見解を広めることが先決だな。
同人サイトはおろか、子供の善意のファンサイトまで手にかけてきた癖に
むかつく。
31名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 10:27 ID:Fn0HY9tT
ageとこう
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
ガイシュツだけど、ほんと内々にタカシマさんとビブに謝罪があった
と思わなければやりきれない・゚・(ノД`)・゚・
小学館ぬっころしたい。チクショー
35名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 11:10 ID:7EYIghHS
最低だな。今まで>30のようなことをやってきたくせに、
自分のトコの香具師がやったことに対してはこれかい(w
トレスは良くて、パロは駄目とか、ざけんな。
本気で腹が立ったから、自分も>23に見習わせてもらう。
>>23
教えてチャンスマソ、
高 嶋 上 総 氏
なんかあったの?

ファンだから気になる。
>36
香代乃検証サイトへいってこい。話はそれからだ。
>>36
23ではないが、教えてやろう。
このスレの>>4にある検証サイトをじっくり見てこいや(゚д゚)ゴルァ
39名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 11:36 ID:O6y/XH1J
検証サイト見た限りでは、それほど祭られそうなネタにも思えんかった。
本人もひどいアイタタってわけでもないし。
小学館の対応さえまともだったら、なんてことないネタだったのに。
ひでぇな小学館。ジャイアンかよ。
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>4の件は少し前ニュー速でもスレが立って祭りになっていたな。
同人を知らない人が見ても「パクりだろ」って言ってた。
んじゃあこれからは小学館の作品をどんどんサイトにあげることに
するか。
悪意ない活動ならいいんだよな。
でも、高嶋上総より、香代乃のほうが漫画は上手いと思う。
うまいとか下手とかじゃねえだろ…
他人の構図&コマ割ぱくってる時点で、他のすべての作品も
盗作と疑われても仕方ないんだから、評価してる場合じゃない。
ぱくられさん叩きがしたいならサロンとかで話振ったらどうだ。
まあ判官びいきで被害者には無条件で同情的な人が多いから、
叩かれるだろうけどな。

小学館同人サイト作る人は、必ずTOPに>>2を引用して、
>>2をもじった免責文を入れるとよいでしょう。
ID変わってると思うけど36です。
教えてくれた人ありがトン、逝ってきました。
商学缶はひどい出版社でつね。
45名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 12:03 ID:oF2pTE+e
ポケモソ*すぺしゃる*の方のオリキャラで本出しても文句無しでつか?

…もうちょっと早く解禁してよ小学館
当事者同士で話がつけば、まったく問題無い訳で。
で、今回は、ばっちり話がついてる訳で。
>>43
あの、読解力ないだろ?一行しかないのに。
ぱくられた方が悪いなんてどこに書いているかよーく見てごらん?

盗作問題はおいといて、チーズのなかでは香代乃は断トツに上手いよ。
小学館のほうでの評価も高いよ。

大友克洋も手塚治の構図を引用したし、藤子も海外のSFからストーリーをもってきたし、
何がぱくりで、パロディなのかを判断するのは、
同人の著作権と同様に微妙な問題なので、あまり、一方的すぎるのは良くない。
が、やおい漫画から構図を持って来るのは、パロディと言うのは苦しい。
意図的だったとするなら、香代ののほうに「ばれやしねーだろ」という目論みはあっただろうな。

48名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 12:20 ID:1OMM7vmE
>30
>同人サイトはおろか、子供の善意のファンサイトまで手にかけてきた癖に
これ本当ですか?
小学館は著作権に厳しいと聞いたことがあるのですが
同人サイト・ファンサイトが自主的にサイトを閉鎖したのではなく
小学館側が実際にそういうサイト潰しみたいなことをやってたんですか?

もしそうならばものすごい2枚舌だ……
「悪意のないトレースは好意的に見て下さい」って……
これって ち ゃ ん と し た 企 業 のやることなの?
かよの、漫画うまいか?
どこかで読んだことのあるような気がする漫画ばかりだとオモ。
漏れが高島ファンだから無意識のうちに高島さんの作品を贔屓しているのかもしれないが…
高島さんの漫画は感情移入できるけど、かよののはできん。
構図パクした時点でストーリーもパクってんじゃないのかという疑惑が拭いきれません
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
変な擁護が来てるなあ(´ω`)
>42
>47
>48

どうして誰も
「本人来た!」
と言ってやらんのだ。

かよの、チーズはヘタレばかりだからあの中では上手いが
高島の方が上手いよ。
別に高島ファンでもないが
自分は今回の件で初めて高島さんとやらの漫画見た。(検証画像だけど)
話はどうか分かんないけど(検証画像だけじゃ判断できんし)、
少なくとも絵・デッサンは香代乃さんよりはしっかりしてるとオモタよ。
>47
あっさりだまされてるなw
香代乃はチーズの中ではうまいかもしれないけど
チーズ自体がアレじゃねえか。
漫画がうまいというのにも、意義あり。
動きはないし、どこか写真的だし
個人的には見本がないと絵をかけない人という判断。
パク蓮と同類だろうなあ。
一応線は細いから、Cheese読者には目新しかったんじゃないの?>香代乃
コテコテの漫画読みからすると、どう見てもヘタレ絵だけどね。
もしかして小物まで丁寧に描き込んであるから、
そういうのを評価したいのかな?
でも、高嶋さんはタイプ違うからなー…
ラフに描いてもうまい系というか…
小学館よ。あんたらにファンサイトを潰す権利は一切ないと分かったよ。
好きな作家をアピールするために悪気なくやってんだから、
これからは絶対気を使わない。
見てきたんだけどさ。
>両者の類似性は偶然に生ずる 可能性のあるものと判断されました。
ってどうなの?自分読み専なんでわからないんだけど、
あれって偶然でオケーなの?
>58
 小 学 カ ン 的 に は オケーです
60名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 13:08 ID:7ZMYtHk7
そういえばそうだね。
偶然同じになっちゃった。
たとえばそれが本当に偶然だった場合、
許されるもんなの?

まあ今回はどっからどうみても、
偶然じゃありえねーけどね。
61名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 13:08 ID:ZYjC4au3
>が、やおい漫画から構図を持って来るのは、パロディと言うのは苦しい。

苦しいのか?
海外SFからプロット丸パクリより大分マシだと思われるが…。
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
巨漫画系漫画好きなだけにがっかり
>63
きょ、きょまん?どこにそんなマムコが…
65名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 13:40 ID:TgiDqPnP
ショウガッカソの回答部分(>2)、ちょこっと単語入れ替えれば
テンプレに使えて便利ですね。
天下のショウガッカソのお墨付きとは心強いなあ。

タカツマさんも御作品も存じ上げなかったのですが、検証画像
見ただけでも面白そうですね。
早速正規販売ルートにて購入してみようと思います。
カヨの? 何これ、興味ないし。
>61
つか、香代乃は801マンガは興味無いし読んだ事ないと明言してしまってる
わけだし。「ばれやしねー」の意識があるんだろうなー。

>47の海外SFからプロット丸パクリ等は作家側も「知ってる」が前提でしょ。
ネタ元に対しての尊敬や愛情があるから、作家側は指摘されても否定はしない。
67名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 14:29 ID:PikKMtQX
検証を見た限りでは
正直、香代乃の方が見やすかったり、まとまってると思ったよ。
でも、それが余計
元(高嶋さん)を自分アレンジして描きました〜
て感がいなめないんだがな。
68名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 14:34 ID:BrVQevk7
へぇ
たまにこんな板にくると、こういう祭りやってたんだな。
おもしろいね、これ。
>61
マシかどうかの議論って意味がないよ。
だからといって、この件の非道さが微塵も相殺されるわけじゃない。
これよりひどいことが行なわれてるなら、それはそれで別に対処されるべきでは?
>67
高嶋さんのはあれ4Pに渡ってで大ゴマの人なので
実物見るのと検証画像とではぜんぜんインパクト違うよ。
香代のはそれを2pにまとめちゃって、演出とか台無しにしちゃってる。
萎え萎え…
漫画は通して読まないとなんとも言えないけど、
高島さんの絵は色っぽいと思った。
体もきれい。

>68色んな板で症学館祭りかと。
7267:03/06/21 14:50 ID:PikKMtQX
>67
なるほど。通して読むと印象が違うのかもしれませんね。

やはり何度見ても、微妙に構図を変えたりしてるのが
余計小賢しい。
しかも、ボーイズからパクリってのが、
余計小賢しい。
7348:03/06/21 14:53 ID:uJAkmjYQ
>52
自分も擁護だと思われてんのか……
後半部分を読んでくださいよ頼むから
実際にファンサイト潰すような真似しといて
他人の著作権踏みにじって口拭うってどうなのよってことを
言いたかったんですが伝わりませんでしたか
74名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 14:57 ID:nnTlRr3N
>「ワイルドロック」のジャンルのコミックに関心を持っておらず、
>そのジャンルのコミック自体を読んだことがない

この言い逃れがいちばん醜い。
BLなんか興味ねーし、読んだこともネーヨって、
「盗人猛々しい」の例文として辞書に載せて欲しい。
コレが故南最ブームの時だったら物凄い騒ぎになったんだろうなぁ…
今小学館系で人気な漫画ってどれよ?
>73
逆じゃん?
「なぜ>30に「本人ですか?」と言ってやらないのだ」ってことでしょ?
とにかく、雑誌なりHPなりで
『創作物を無断でトレースしてしまった作家がいました。ゴメンナサイ』
と書けやゴルァ! 悪意を持ってないならトレース絵をHPにアップしてもいいのかよ。
そちらさんが今まで散々やめろやめろ言ってたことだろが!
78名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 16:41 ID:yVXF/H4k
> 「忍びのオンナ」かきおろしページは、全体が雑誌「Cheese!」のパロ
>ディとして、これを模した「Choose!」として26ページで構成されてい
>ます。当該ページは、その中の雑誌広告を模したページとして、話題となってい
>るカルバンクライン社のポスターを題材としたものであり、パロディとして描か
>れたものです。

じゃあなんでCheese!に載ってない広告をパロったんだよ。あ?
題材っつーか、CKのはトレースじゃん…
それがパロとして許されるなら、ボクも色んな写真集の
トレースしちゃうゾ〜!(w
天下の小我苦寒が「パロディとして描かれたもの」はオッケーって
言ってるんだから、みんな心強いよne!

つーかさ、うちらは結局それが悪いことだと分かってるからしないけど、
その文章を何も知らないお子様が見てトレースとかやったらどう責任もつんだよな。
「だって、あの会社がいいって言ってたモン!」って素で言われたら。
何かトラブったら子供の親の方が怒るんじゃないか?>しょーがくかんさんよぉ
そっちの心配もした方がいいと思うが。
80名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 16:53 ID:GjAjlf4r
光栄(遥か時空)は解禁どころか、自らアンソロジー本を作って
パロを奨励しているぞ。8年遅いわ。
コナソや狗夜叉サイトを小学館が取り締まったってのはそもそもマジなの?
詳しいまとめサイトあったらきぼん。
>81
まとめもなにも直接問い合わせた人が
そういうメールを返事でもらってるんだが…何人も。
8481:03/06/21 17:23 ID:CZQaZ4n3
>82-83 ありがd
>>54
だから「チーズの中では」と限定しているじゃなっすか。

高嶋上総のまんがはパロ時代にちらっと読んだだけなので何ともいえないけど、
一応、ビジネスとしては、
上手いホモエロの作風まんが屋と、まあまあの巨乳男女エロ作風の漫画家をがいたとして
ぱくりだろーが、巨乳男女エロの作風のほうが商売になるんス。
結局出版社も商売だから、商品価値が高いものは大切にされるんだよ。

まあ、こんなとこで小学館に向かって吠えても仕方ないんです。
もうわかったから(゚д゚)カエレ!
ここまで揉めてしまっては、カヨノたんは商品価値云々より
お荷物扱いされててもおかしくないが。
小○館の編集部関係には「余計なことをしてくれて…!」と
苦々しく思われてるだろうな〜(藁
ま、これからもパクラー作家の汚名を全身で背負って
がんがっていってくださいね(ハァトと。
何も知らないただの客さえいればお金は入るかもだしね。
でも同業者はみーんな知ってることになる。
そういう人と顔を合わせるたびに裏で思いっきり見下されて嘲笑されるんだよね。
まあ、金の亡者でプライドのない人だったらヘでもないかも知れんが。
>85
一度書店員スレで見てみな。
小学館の女性向けはうれねーうれねーって
嘆いてるからさ。
>>88
ちゃおの実売ですら70マンくらいだよ。
>89
どうして男女エロの話にちゃおがでてくるんだ…?
ちゃおはエロなのか?
9190:03/06/21 18:11 ID:dsf4v7od
ごめん。補足する。
幼年誌というのは雑誌売りで稼いでて、コミックスは売れない。
で、BLや、チーズなんかの厨〜あたりのターゲット雑誌は
雑誌は赤字でコミックスで補填するわけだが、
昨今その女性向けコミックスが小学館は売れなくなってるわけ。
なので、ちゃおはともかくエロが売りのチーズは赤字なわけね。
ご理解いただけたかな?
ちなみにり*んの実売は50マンくらい。
93名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 18:57 ID:sRR9MegH
>>66
>海外SFからプロット丸パクリ等は作家側も「知ってる」が前提でしょ。

作品のどこにも「パクリ元作家への言及」が無い訳で。
愛情ねぇ…(藁
>92
へ〜そんなもんなのか少なくなったな
まーなんつか、あれだね。
自社の著作権には激しく厳しいのに
自社お抱え作家の盗作に関してはマーイージャン、悪意ないし、と超甘々だったと。

以前、ヲチ板の規約違反スレか何かで
犬//夜叉のアニメ・漫画の画像丸々使って素材で配布してるサイト見つけて
こんなのいいの?って小学館にチクったことある。
すっげー速さで「報告ありがd、自社の著作権は大切にしてるんで
早速警告する、これからもヨロ!」(要約)てメールが来た。

……今回の一件を初期からずっと見守ってたけど
正直、あの時の自分を抹殺したい気持ちになる。
馬鹿馬鹿しい。
>85
ばっかだなー、BLとTL(Cheese)じゃ、TLの売れっ子以外は
まだBLのが売れるんだって。
TLの編集部は必死でBL作家呼び込もうとしてるのが現実。
よく知りもしないでアフォなこと書いてんじゃねえよ。
貴社Cheese作家の盗作問題に関する見解、拝見いたしました。
今後は、「悪意のないファン活動であるならば、
パロディ作品の発表は問題なし」ということでよろしいんですね。
他社作品に対して、貴社の対応がそうであるならば、
当然、貴社の作品に対して行われるパロディに対しても
寛容な態度で応じられるものと期待しておりますが、その辺いかがでしょう。
って誰か聞いてやれ。
>>97

(前略)
貴社がそのような見解を発表されたということは、
今後、貴社作品に対するファン活動を行う際においても
「悪意を持たない利用であるならば貴社に版権がある作品の模写であっても
パロディとして理解していただける」と理解しますが、よろしいでしょうか。

てのはどうだろう。
しかし、漫画の構図パクリのヤツ、それなりに画力あるんだから
コマ割だけじゃなくポーズもばれない様に変えればいいのに・・・

両作品とも読んだことない状態で
検証画像見るとストーリーまで一緒なのか?とか
思わせるほどのシーン酷似の仕方・・・読んだことないってありえないYO

せめて、「以前読んだことがあって、どこかに残ってた
記憶で似た構図になってしまったのかも知れません」とか
謝罪文も工夫しろよ。ダメダメすぎる。
小学館も阿呆だね。
こんな、所詮使い捨てのへたれエロ描きの為に、自らの信頼を地に堕とす真似してさ。

未来永劫「パク容認の為に屁理屈をこねる出版社」というレッテルを張られ続けるんだ。最悪だな。
悪質なパクリ事件が起こった時、>6の発言を持ち出されて自分の首を締めんようにな(藁
101100:03/06/21 20:59 ID:PyAo8yw8
誤:>6
正:>2
102名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 21:03 ID:kZFAaisv
572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 20:28 ID:???
スレ違いどころか板違いだが、話題に上がったのでハリーポッターのネタバレ。
死ぬのはシリウス。
本当だよ。イングリッシュ板いって確かめてきてもよし。
つかこの話はことあるごとに引き合いに出されて
ずっと口コミで伝わっていくんだろうな。
裁判の判例のようなもんだ。
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 21:32 ID:SdgMNRtG
 おいおい
www.shogakukan.co.jp/picture/index.html
ここにチョサッケンのガイドラインがあるわけだが…。
小学館ってジャイアソなんだねえ…。
>>97
の文をコピペして皆で問い合わせると言うのはどうか?
小額癇的には痛くも痒くもないんだろうな今回の件は。
そして何事もなかったように自社の著作権だけは振りかざし続けるんでしょう。
巨木って内部から腐っていくんだね。
小学館のメルアドキボンぬ
最近戌にハマったのでナイスタイミング(藁
小学館は厳しいと聞いて、ひっそり萌えるつもりだったけど
気にせず堂々と萌えることにしまつ。
さあ、戌コミックス集めてこようかなあ。

 も ち ろ ん ブ ク オ フ で ね !

こんな小学生の言い逃れレヴェルの事を公式見解として出す
ジャイアン出版なんかには、意地でも儲けさせてやるものか。
カヨノの母ってそんなに権限あるの?
憎まれっ子世にはばかる系?
>110
わ〜ん。もっと早く知っていれば…
最近ハマってアタイはガシシュを書店で、
まとめ買いしたばがりだよ〜〜う
113名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/22 17:32 ID:hVeTI2nR
が、がんばれ>112
でもこれでお墨付き頂けたんだから、
ガッシュ萌えは思いっきり弾けられるって事さ。

小学館ジャンル者のために宣伝age。
がっしゅはエニだとおもいこんでいた。なぜだ自分。
>111
かよの母はテレビ化の関係でマスコミ方面とかの付き合いが
広いんではないかい?
115114:03/06/22 18:06 ID:JFhwDUq8
ゴメソ。このスレにマスコミは関係なかったな…。

しかし、ある意味井出親子祭り。
小学館のメールフォームのアドレスどぞ

>●編集部へのお問合せは こちら→ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/otoi02?type=42
>・書籍、雑誌、コミックスの内容等のお問い合わせ
>・ご意見、ご感想、取材等のお申し込み等

97のテンプレを使わせてもらってメールしたのだが、返事くるかな(・∀・)

「あいつの家は泥棒したことがあるから
 あの家からなら泥棒しても良い」

なんて理屈が通用すると思ってる連中ばっかだね、このスレ。
恥を知れ。
>117
ちょっとちがうんじゃないか。
「あいつの家は泥棒をしてもいいといったのだから、
 あいつの家からも泥棒していい」
ということなのだと思う。
泥棒してもいいっていったんだよ、しただけじゃなくて。
したあとで「でもほんとうはしちゃいけません、ごめんなさい」と
いえば、泥棒はやっぱりしちゃいけないんだ、ってことになったんじゃねえの?
>117
小学館の本はこれからも中古で買いますよ( ´,_ゝ`)
>>117
さらに正確に言うなら
どろぼうをしながら「これはどろぼうではない」
と言ったのだから、同じ事をその家に対して行っても
「どろぼうではない」ということでしょ?
おかしな論のすり替えをしないように。
121名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/23 01:08 ID:m6CyIsoy
>118>120
カ、カコイイ・・・。
>「あいつの家は泥棒したことがあるから
> あの家からなら泥棒しても良い」
>なんて理屈が通用すると思ってる

本気で言ってる奴なんかいねえだろ……
行間を嫁
どろぼうをしながら「これはどろぼうではない」
と言ったのだから、同じ事をその家に対して行っても
「どろぼうではない」ということになる。
したあとで「でもほんとうはどろぼうでした。
どろぼうはしちゃいけません、ごめんなさい」と
いえば、やっぱりあれは泥棒なんだ、
あれはやっぱりしちゃいけないことなんだ、ってことになったはず。

「人のうちから勝手に物を持ってくる」のを、一般には泥棒と呼ぶが
今回の件で小学館は、それを「借りてきた」と堂々と言ったわけだ。

……なんか、厨晒しとかでたまに見る事例な気がしないか?
親厨がよくそういう事いうよね。
漏れは今回の件を*何の問題もなし*と判断した
小学館の著作権担当の弁護士の名を激しく知りたい。
今度の件を一から十まで全部編集から逐一説明受けて、両方のコミックスの現物見て
それでもこの判断下したっていうなら、ぜひ知りたいよ。

これから先、漏れがCK社の広告を題材にして悪意なくまったく同じポーズでイラスト描いて、
それせいでCK社から訴えられたりしたときも
この弁護士なら熱心な弁護してくれそうじゃない?(w
>125
そーいやそうだな…
CK側としてはこれをパロディとして許しちゃったら
おかしな前例つくっちゃうんじゃ…?
そんな状態で許すなんてありえるかな?
>126
ありえないと思う。
CKが今後パクられた時、不利になるんじゃない?
たかがカヨノのために・・・
128名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/23 06:59 ID:KzVJYL7u
小学館はいつかこのときのことを後悔するのだろうか…
とかなんとか言いながら上げてみる。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/23 07:12 ID:U0ic8Ykf
天下の小学館様にイチャモンつけようなんて百年早いんだよ
とか思ってそう。
実際何も変わらないと思うし。悔しいが。
130名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/23 10:28 ID:B8QkSQct
しでかしたのが小学館の看板作家で、
パクられ元も一般的に有名な作家なら祭りだけどね
その辺読んだ上じゃないとあんな堂々とした
開き直りメール送れないよね

大きく取り上げてくれる報道元はないのかのう
改蔵で…無理か(ワラ
同人的には「ごっつあんゴール」なのかなあこの事件。
小学館はこの盗作問題知らないのではないだろうか
この回答見る限り法務部通したとも思えないし
チーズ編内部で処理してる気がする
>132
そうだとしても・・・

> なお、付言させていただくとすれば、今般この回答をするに際し弊社の著作権
>担当の弁護士にも事実関係を詳細に説明して見解を求めましたが、上記Chee
>se!編集部の判断と同じ回答がなされております

こんなこと書いてあったら、小学館全体の判断とされても仕方ないね

本当に知らないのなら問い合わせのメール見て青くなってたりして
問合せのメールは
小学館オンライン担当とチーズ編集部しか見てないと思う。
オフライン担当、チーズ編、編集長の3通返事がきたけどぜんぶ
From: "小学館オンライン担当" <info●shogakukan.co.jp>
だった・・・


じゃあ握りつぶすことも出来るんだね・・・

でもいつか巡り巡って上の人が見ることもあるかな
>135
そういうときこそ、内容証明を社長宛でゴー。
母子ともに大変な事になってるんだね。
昔、増刊日曜に載った読み切りで
飛翔の大人気バスケ漫画パクりもあった。
ミッチーが体育館で喧嘩してるシーンの左右反転。
139名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/23 18:16 ID:WnG+GrDu
ダブルスタンダードな症愕寒晒しあげ。
>>137
母までも何かやったのかよ。すげーな。
>>140
いや、母は良い事してるっぽい。

【漫画】漫画家の原稿を返却せず無断で転売
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1055675497/
なくなった原稿のリストを作って公開したり、呼びかけたりしてる
まず自分の足許見たらいいのに、ママン。
>>140
そうだったのか。知らなかったよ。
勝手に勘違いしてすまそ。
…そっちも酷い話だな。今始めて知ったが。
あっちもこっちも真面目に漫画描いてる人が救われないなんて、悲しいな。
でも母親も昔パクリやってたらしいけどねー。
おかあたま、娘のことも無視しないでねー。
やっていることは素晴らしいが
問題提起の日記で自分の作品を抱腹絶倒とか書くのはいかがなものか…
>>144
私も思った(w
>144
抱腹絶倒な作品って娘のことだろ?

自分がナマで知る限り、売れているマンガ家が母親で子育てに成功した例を知らん。
らせつのいえ
>146
田buchi 弓子(旧Ribbon、現レディス系誌)は、息子も娘ももう大学生だけど、
どっちも個性的で面白い子に育ったみたい。

まあ「売れている漫画家」と言えるかどうかは微妙だけど、20年来現役で
描きつづけてるのは偉いと思う。
>>129に隅から隅まで同意。
ホント頭来るよな。
150名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/24 05:31 ID:+DPNYHHN
何でみんなsageてんだ?
ageて広めてやればいいじゃん。
ママンの手回しの結果、現在のカヨノがあるからなぁ…。
152名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/24 11:07 ID:qPeRacD8
母親って誰?
(´-`).。oO(井/出/智/香/恵)
154名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/24 18:36 ID:LFkB0e8u
カヨノスレから転載1

46 名前:花と名無しさん 投稿日:03/06/24 18:02 ID:???
・金曜日の返答が、法務部とチーズ編集部からの最終回答である。
・(ファンサイトのイラスト掲載について質問したものの返信)
>小学館オンライン担当です。
>ご好意から掲載されている方もおられるでしょうが、 以下省略
は法務部からの返事でオンライン担当は関係ない。

では、法務部の電話番号を教えてください、と何度も言ったのですが
教えてもらえませんでした。

金曜日のが最終回答と言われたので、今回の問合せの返事はいた
だけるのか聞いたところ、法務部に送るか検討してみるが返事はわ
からない。

と言われました。
155名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/24 18:37 ID:LFkB0e8u
カヨノスレから転載2

51 名前:花と名無しさん 投稿日:03/06/24 18:15 ID:???
ごめんなさい、愚痴みたいですが追加させてください。

小学館のキャラクターの自作画(イラスト・パロディなど)を掲載すること
は禁止されてますよね?
そりゃ、パロディの内容によるでしょ(笑)。と言われたので、ではトレースは
良いのか聞いたら、もちろん駄目。でも香代乃さんのはトレースですよね
と言うと、ここではわからない。法務部へ。金曜のが最終回答。
に戻りました。

警告文ってオフライン名義できますので、そちらに問合せたのですが、
パロディ〜の所でプッて笑われて、パロを凄くバカにしてるんだ・・・
と感じて悔しかったです。

―――――――
他にも問い合わせた方、いらっしゃいますか?
156名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/24 18:45 ID:hg8qTTXc
( ゚Д゚)ポカーン

呆れage
法務部に電話がないとか…
158名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/24 18:53 ID:2eMsNxZI
たらいまわしでこっちが諦めるのを待つ+責任の所在を曖昧にしてしらばっくれるつもりですな。
一連の情報をまとめて週刊誌に流すってのはどうだろう。
小学館なんかヘでもねえよ、いやむしろ、小学館上等だゴルァな
出版社ってどこなんだろう。
でもパクラレ元に迷惑がかかっちゃうからダメかな。
160名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/24 19:16 ID:YFc/kLkU
ニュース板住人を巻き込むこった。
161名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/24 19:17 ID:B8fkbKBh
御三家の一角、講談社かな。
集英社は小学館から分離したから無理だろ。
162名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/24 19:21 ID:zecdx2Ul
ν速では、無名の少女漫画家が無名のホモ漫画家をぱくったところで
さして興味もないって意見が大半だったよね。
正攻法で(著作権云々だけで)追求するんじゃ弱いかも。

*『羅刹の家』原作者の娘が*パク行為してる、
しかも小学館も一緒になってばっくれてる
という方向で垂れ込むのはどうかな。あのドラマ結構流行ったしさ。
…あんまり変わらないか(鬱
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/24 19:28 ID:3t3sP1tI
客からの問い合わせの電話でプッはねえだろうプッは。社会人としてどうよ。
>>162
軽バン倉インの反応が分かればねえ。
ニュース性も出てくるんだけど…。
著作権って言っても、同人とかやってない人にとってはかなり
どうでもいいことだと思うよ。
これが音楽ネタだったらもう少し変わるかもしれないけど。
小学館からすれば、客の電話というより、またヒココモリオタの2ちゃんねらだろ?プ
て感じだと思う。
よほど理詰めで、長期戦も辞さず、あちこちに手を回していくという
スタンスでない限り、一過性の出来事で終わる気はする。
それでも、小学館が盗作及びパロに対する甘い見解を出した事例として
一部では語り継がれるかもしれないけどね。
>>165
カルバソクラインの件が大きくなれば、注目度は変わるだろうね。
小学館としては、あらゆる交渉をもってしても、侵害の事例になるのは
避けたいところだと思う。
で、一般消費者が「エッチマンガに於いて、狩るバンクラインのトレース画が
使われているのを見て、貴社のブランドイメージが損なわれた!」
「狩る版クラインとの提携マンガかのような誤認混同を生じた」というメールなどを
米国の知財部門宛に送るのが、効果ありそうな気がするんですが。
168名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/24 20:46 ID:lXriG74c
でも、>>155の「パロディの内容によるでしょ(笑)」って担当者の対応が
既に小学館の著作権ガイドラインに沿ってないよな。
それだと内容によればOKって意味にとれないか?
それに、著作権の侵害度で言えばトレースの方がパロディより断然侵害度が
大きいと思うんだが。
トレースに甘い判断を下すなら、当然パロディには更に甘い判断を求められて
当然だと思うんだが・・・と小学館関係者がここを覗いている事を期待して
ageて見る。


169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/24 21:07 ID:PqvxIq9v
「パロディの内容によるでしょ(笑)」って対応した担当者の名前を教えてください。
(´,_ゝ`)<パロディの内容によるでしょ(笑)
借るバソ蔵陰に何か言うのなら

子供向けに販売されているペドファイル的要素の濃いマンガ雑誌に
御社のイメージが出ていたのでご連絡いたしました。
ペドファイル及びイメージの権利行使に寛容な国では
御社も野放しされているのですね。

あたりでいいんでない?海外でもめたらポケモソのブランドに傷が付くね。
児童に対して性的搾取を行うのと子供向けアニメが両輪なんて。ウハー

カルバソのお国、同性愛とペドファイルだったら
どっちが認められているのかな??
でも盗作した時点で誰が悪いかはっきりしているけどな。
ぺドファイル?
174名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/24 23:24 ID:PqvxIq9v
海外ではポケモソ=忍店堂と認識されてるので
海外で騒がれてもポケモソは傷つかない。
>173
合法的なセックスの相手にも、風俗のお店にも、どちらにも興味がなく、
小児相手のセックスにおいてでしか、性的興奮を満足させられない人
>175
サンクス。
今までぺドフィルって言うのかと思ってた‥
精巧に模写されたものやトレースされたものはパチモン扱いされて当然なのにな。
あの大手出版社がねえ・・・へえ・・・呆れて開いた口が塞がらんよ。

パクられた著作権者自身から告訴があったらどうすんのか見てみたいもんだね。
ここに出していいのか分からない事なんですが
気になったので…
どうでもいいようでしたらスルーして下さい。
今週のサンデー早売りを読み終えたんです。
右手に女の子がくっ付いてる某作品。
PCで女の子の名前で検索するシーンで
実際の作家でぐぐると出てくる結果と
その作家の名前を一文字だけ変えただけで
文面が同じでした。URLもぼけて分かりづらいけど
それも同じっぽい…。
こういうのって別にいいもんなんでしょうか?

ちなみにその名前でぐぐると2番目に出てきます。
>178
検索結果は生物。随時変化します。

URLぼかし入ってたならOKでないの。最近割とよく見るよ。
企業名や製品名を一文字変えて〜と同じ扱いじゃないか。
>179
レスありがとうございます。

>検索結果は生物。随時変化します。

>URLぼかし入ってたならOKでないの。最近割とよく見るよ。
>企業名や製品名を一文字変えて〜と同じ扱いじゃないか。
そうなんですか!1つ勉強になりました。
気になったコマに3つ出てて他2つは仮想っぽかったし
その作家がBL系だったんで少しもにょってた所でした。
カヨノスレを見てたから頭が混乱してました。
どうみたってぱくってるのに
なぜ「見た事がない」なんて言えるんだろう
こんな事があっても、なんでまだ漫画かけるんだろ
罪悪感ないのだろうか・・・信じられない…
182名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/25 00:34 ID:nauYNQlC
晒しageたい
本当に見たこと無いはずの漫画と被りまくりの漫画が描けてるのならば
その才能をもっと別の方面で活かせと小(ry

たとえば念写とか(w
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
>154
> >小学館オンライン担当です。
> >ご好意から掲載されている方もおられるでしょうが、 以下省略
> は法務部からの返事でオンライン担当は関係ない。

え、「オンライン担当です」と言って返事が来たのに
オンライン担当は関係ないの?
法務部からの返事をコピペしただけだから知らんってこと?
>185
みたいだね。
でも、それなら法務部に繋いで直接説明させるのが普通だよね・・・

次の返事が来るとしたら「カルバソにご説明しパロディと認めていただきました
。ご了承ください」だろうね。いまごろ必死でカルバソと交渉してるのかな
CKと交渉しているなんてとても思えない。
小学館側から言わなきゃわからないことだろうとタカくくって
なんらアクションをしていないにこのカシオミニを賭けてもいい。
ではある日CKから
「てめーら!俺の知らねーところでこんな事してやがったのか?
タレコミがあったぞ。訴訟起こすからな!覚悟しておけ!」
というメールがくると・・・
>187
こんなところに漆原教授が
190名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/25 18:35 ID:EBPGaAeA
なんでsageてんの?
このスレはageなきゃ駄目じゃん。
191名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/25 19:46 ID:mdtZM9O3
        ,,..-''""    ` 'ヽ、
      / .w/、  ,、 、.   \    ,,,_   >>135
      i'  i" ~.ヽ ヽ\\ヽ ,.`、.  /'⊃`i  あずまんが・PS’z
       i / i |>、,_ヽ .iヽ/゙゙ヽ`、 v-、  > r''"
  _,,_   "レ!iレ(  ) ヽ| ヽ,_ノ .', '!. i./ ./    小学館にて連載開始!?
 i"⊂i,   !||  `"___,,,,,, -‐、   ', 'v'  ,/
 ヽ-、, `ヽ、'|i   ', /    ヽ  r', 'i ,/ 知ってた?
     ゙ヽ、 |.ヽ,_ ',i      レ' i V
      `'i  i `''ヽ-── '"!!  i ハ
       i .iヽ、  !!.     !! ,r"レ'
       レ、|   `i !!  ,,,,、、==''i
            i""~~     '、
            i,           i
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>190

>>191-193を見ても
もう一度同じことを言えるか?
195名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/26 04:36 ID:Yp3Mt/HA
今さら2chで業者のひとつやふたつやみっつ…
結局、今回の件で徳をしたのが小学館で、バカを見たのは中小出版社にセコセコ
描いてる作家陣って訳か?
つーか、原稿転売の件でもそうだが、もう出版社の地位がどんどん失墜してるな。
前出版業界に居た者として悲しいよ(´Д⊂グスン
197名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/26 12:34 ID:rUV55rAP
>196 失墜してるのは地位でなく信用かと。
小学館も恥をさらしただけで何も得はしていない。
さっさと香代乃糞なんか切ればいいのに。
あと、担当変臭も切れよ。
199イタチ外スマソ:03/06/27 00:53 ID:mZ5twnl9
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056640150/191

叩けばいくらでも埃の出る小学館
根っこから腐った糞出版社 個人的には全然イラネ 潰れてよし
それでも漏れは小学館の好きなコミックスを買い続けるよ…
漏れは小学館に投資してるんじゃねぇ!
作者に投資してるんだい!(ノД`)
そんなおまえらだってS学館様が載せてくれるっていうなら
ホイホイついていくんじゃないのか?

載せるって何を?

いち消費者として小学●年生と日曜は購買を止めた。
小学館の本を読ませるのは教育に悪そうだからね ( ゚д゚)、ペッ
>小学館の本を読ませるのは教育に悪そうだからね ( ゚д゚)、ペッ
すまんが、そういう言い方は漫画家に激しく失礼だと思う。
>203
乗せてくれる雑誌あっての漫画家だから立場が弱いのは分かるが、
黙ってお仕事する漫画家も、消極的な共犯には違いない。
こういう状況なら、>202みたいに言われても仕方がないよ。

要はお前ら北朝鮮が悪いから朝鮮人も悪いって言いたい訳だな。( ゚д゚)、ペッ
>205
黙ってお仕事する漫画家→黙って小学館でお仕事する漫画家

×北朝鮮が悪いから朝鮮人も悪い
○北朝鮮が悪いから北朝鮮人も悪い
小学館に逆らえるような大御所漫画家が何人いるんだ。
ムチャ言うなや。
たかだか一漫画家のパクリのせいで、小 学 館で飯を食ってるすべての人間を否定するのはアフォではないかな?
ならあれか、自分の町で犯罪者が出たら、そのご町内の皆様はみんな犯罪者なわけか?
ご町内一同で周りに( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )されねばならんのか??

自分は、小 学 館大好きだから週間日曜日も毎週買うし、コミックもガンガン買うぞ。( ゚д゚)、ペッ
>208
出版社大好きっつーのもかわってんね。
作家が好きってんならわかるけどさ。
210208:03/06/27 16:14 ID:uxRrsPtS
>>209
確かに変な言い方でしたね。
週間日曜日に好きな作家が多く、長年の日曜日読者なもので。
めばえやら小学○年生で育ったしね。
別に小学館で出てるので好きな本無いから
今までもあまり買ってないし、これからも買わないかな。
ビクトリーム様の同人誌解禁?
>>208
本屋で万引きしたのがばれて、逃げたら電車に轢き殺された中学生がいたでしょ。
んで、その中学生を追った店主を責めたんだよ、川崎市民が。

しばらくの間、そのせいで川崎市民が相当ネタにされた。
CK販売員が知人にいて、検証サイトを見てモロタ。
Cheeseに好感持ってなかっただけに…カナーリ渋い顔だったと書いておくよ。
小学館は、阿漕な商売するとこだなあと思ってたから、
(ドラゑもんとかね)
今更イメージ悪くならないけど…
本当、どうしようもない出版社だな。
>213
万引きしたリア厨追ってったのは店主じゃなくて、警官だったと聞いたが。
217216:03/06/28 00:48 ID:j7Xy9eDj
スマソ、完全にスレ違いだね。
やっぱり同人板だけあって、中高生の意見が多いな。
>>207 は真理
>213
川崎市民もいい迷惑だ。
ひどいよね、そういうのって。
>214
それ、その販売員の方から上に持っていく事はできない?
ckの連絡先がわからなくて、膠着状態なんだよな。
ckに連絡取れれば進展するかもしれない。
CKの知財部門て、別会社だったような。
日本ではどうなってるんだろう。

CKカルバンクラインお客様相談室
03-5323-0608
163-1325 東京都新宿区西新宿6丁目5−1

↑これはどうなの?
>208
たかだか一漫画家のパクリのせい、じゃない。
一漫画家のパクリに対して、ふざけた対応をしてる 小 学 館 が 悪い。
全否定をするつもりはまったくないが、関わる人が
ご町内一同で周りに( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )されるくらいのことを、
小 学 館 が した、ってことだろ?

パクった奴はいいってわけじゃないよ。
でもそれは、悪評も責任もパクラー自身のことだ。
223名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/28 13:32 ID:wTzyOP9z
CKの連絡先だけでなくて、通報内容・添付資料など検討中。
225名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/28 13:55 ID:1KquzqZX
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
168 :花と名無しさん :03/06/27 16:19 ID:???
>>162
公式がないからね。ここから逝けるページから探してくれ。>本社
ttp://dir.yahoo.com/Arts/Design_Arts/Fashion_and_Beauty/Designers/Klein__Calvin/

電番とかは抜いた。国際電話なんかするヤシは居ないと思うが。
↓これか?

Calvin Klein
205 West 39th St.
New York New York 10018
Press Attache: Molly Whelahan Ducker
228名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/29 22:55 ID:5pXUlCQt
ageとかんとね
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/30 18:21 ID:YjgCE+iy
小学館酷いな晒しあげ
231名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/30 18:54 ID:hwfA748T
香代乃の新たなトレスが発見されました。プチ祭りノヨカーン
さあ次はどう来る!?小学館!
232名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/30 19:52 ID:MsJiXPs/
>220 :花と名無しさん :03/06/30 18:57 ID:zhn4jpiO
http://pakuri.s27.xrea.com/img/up0680.jpg
>歪みをとってみた。もっと丁寧な重ね検証人さんが重ねたら
>完全一致かと。

凄いねえ、これは歯様っぽいね。
233来夢来人 ◆TFLIMECkW6 :03/06/30 20:38 ID:Gy3EA1ai
小学館の編集部経由で作者に「かってに改蔵」のエロ同人誌送ったが何もいわれなかった。
ま、作者の担当が夜遊び好きと知っての行為だが。
234名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/30 20:59 ID:fJ6pUxHY
>233
改蔵はある程度アリだろうけど、それをやる漏前は…と思うぞ
235名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/30 21:14 ID:+zGTaqf9
>>233
あのさー、そういうファンレター系というか読者からの贈り物については
作者にプラスになりそうなもの、作者が喜びそうな物は編集部から作者へ
渡されるんだけど。

あまりにも批判的な物、作者が怒りそうな物、落ち込みそうな物、
悲しみそうな物は作者へ渡さず編集部で処分するんだよね。
もう小学館の方針は、顧問弁護士の意見で確定しているんだから
それに応じた動きをしない?
カルバソの広告写真は、
世界的に新進気鋭な有名写真家の作品集になるような写真なわけさ。
カルバソのロゴなしでも、有名な写真作品のトレスになる。
でも権利はカルバソと写真家の双方で持つね。
写真家の著作権認識の怖さは理解していますよね?
ここを魚血している小学館さん

>208
過去ログよく嫁。藻前の好きなマンガも、小学館の作品なら別のイイ作品のトレスの可能性があるんだぞ。

別の話だが、今思うと森皮久美の南京路〜は、逝く島治郎の黄土の奔流丸パクだな。一ツ橋系女子部繋がりは、昔からサイテーだたんだな。歴史か?
>小学館の作品なら別のイイ作品のトレスの可能性があるんだぞ。

こういう現実離れした閉塞的な思考って見ててかわいそう。
何が何でも小学館を悪者にしたいんだ・・・。
変な勘違いして「自分は正義の戦士だ!」とか名乗ってそう。
パクリ(つか、トレス)作家を飼ってたってのは、小学館だけじゃなくて
どこの出版社でもあり得る問題だろうけど、
そいつを「悪意のないパロディですから許してやってください」と擁護するような
会社はそうそうないよなぁ。しかも外向きには>>6みたいなこと言っといてな。

糞カコワルイ。潔くカタつけて、パク作家はさっさと放り出して、ブランドイメージ
保っとけばよかったものを。
その金のほとんどが小学館あふぉ社員のボーナスとなりまつ
WWW上に日記を公開しておいて2ちゃんに転載された途端に
「このHPアドレスが流出したため日記、プロフィールなどを
一時閉鎖しました。(略)管理人はこの流出のショックから
立ち直れそうにもないので復活の見込みはまだたっていません☆」
とかいう香具師を内定させるような出版社だしな。
・・・流出だって(プ

就職板出版スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1056518544/394-
241名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/01 09:47 ID:HkygGnHG
>何が何でも小学館を悪者にしたいんだ・・・。

小学館で描いてる漫画家先生の儲か?それとも社員でちゅか?(プ
今回の件に限っては、小学館は何が何でも悪者だろうに。
擁護か保身かしらんが、お前こそ閉塞的な考えを何とかしろ。
>何が何でも小学館を悪者にしたいんだ・・・。

したいんじゃなくて、小学館が自ら勝手になってるだけでは…。
>>187
大当たりです。
>CK社日本代理店に電話した人の報告
>最初お電話でお問い合わせした時点ではこの件について何もご存じなか
>ったようで、大変驚いていらしたとのことです
244名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/01 21:24 ID:lhB1rfYJ
>243
漆原教授、さすが!
>244
しかも原作の漆原教授だ。
教授に何を差し上げればいいんだw
カシオミニ一年分wとか?
そりゃあ、缶のしるこだろう(w
書店員だけど、小学館2001年5月付の人事を見つけた。
今も有効なら書き込むけど。
コミクスの後ろに担当の名前あるんじゃないの?
あのさ、
へたに騒いだら自分の首も締めかねんと思うのだが、
ホントに電話とかしちゃってるの?

同人の存在ってのは、限り無くグレーのところで成り立っているのだから、
自らそこに抵触するようなことで、騒ぎ立てるなんて馬鹿だと思うんだけど、
         って、まじめにレスしちゃあだめなのか?
カルバソやビブ漫画はきちんとした商業誌のものですが?

って250は何への突っ込み?
>250
なんか勘違いしてないか?
電話してるのはカヨノのパクリ漫画や
小学館の矛盾しまくる著作権に対する公式見解だろ。
どこに同人が関係してるんだよ。

なんかたまにこのスレが本気で
小学館系列のパロ同人が出来るからカヨノがパクってくれてヨカッター!な
スレだと思ってる人がくるなあ…
みんな謝罪の方を求めてるだろ?嫌味も通じないのかな最近は。
>250
嫌味や皮肉も解らないこどもは2ちゃんなんか見てないで
お勉強してなさいってこった。

がっこうのとしょしつや、おうちのちかくのとしょかんへいって
たくさんほんをよむといいよ。
よみおわったら、そのほんにどんなことがかいてあるのかかきだしてごらん。
たくさんたくさんほんをよんでそれをくりかえしていくと、きっときみは
このすれっどにかいてあるみんなのいけんが、よくわかるようになるとおもうよ。
がんばってみてね。
>250
カヨノは商業作家。
同業やCKの広告写真やインテリア雑誌の表紙のトレスを
指摘されて認めないし謝りもしない。
ビブと話がついているっつうのも、嘘だと判明しているし。
早々に非を認めて謝罪すれば、CK本社・国内代理店・写真家・
インテリア雑誌編集部に通報されずと済んだと思うよ。
CK本社にはカヨノコミクスとCheese添付のうえだと。

読者の問い合わせに小学館は弁護士の見解ともいいながら法的論拠の説明もなく、
弁護士の名も出さぬカヨノ擁護杉の杜撰な回答を寄越すし。
それが激しく自社著作物の使用ガイドラインと矛盾する、といわれてるんだよ。
こんないいかげんな回答をした責任者は、給料泥棒と言われてしかるべき。
255通常の名無しさん100倍:03/07/03 12:33 ID:nINwB2eE
つーかどーでもいーよ。
256名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/03 13:50 ID:IO6lJnMF
>こんないいかげんな回答をした責任者

Cheese!編集長だよね、たしか。
CK動いた様子ですね。<パクリ問題スレ
ごめん…こんな事はあまりいいたくないんだが…
部屋の写真「パクリ」、あれレベルは現代物を描いている商業漫画家の
相当数がやらかしている事なんだが…
若手ばかりでなく、中堅〜大御所の漫画もひっくりかえしてみ。
>258
それでしたら、それぞれのケースをご自分で検証なさってみてはいかがでしょうか。
260名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/03 22:03 ID:TYtvmdKK
>258
過去に一度でも過ちを犯した人間は、
それから先に何をやろうと検証されてしまうのですよ。
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
>258
だから何?
香代乃の絵を上手いといっている人がいたけど、
あれはパクった上の絵であり、
香代乃の本当の絵は気持ち悪い。
惑わされるな。
264名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/03 23:08 ID:nFwdWcAl
シマッタさげちまった。
258みたいなこと言う奴が定期的に来るけど
大勢いるわりには具体例を1件も挙げてくれないんだよな。
>265
当たり前だ。仕事先や世話になっている人やその編集部を直接売る気はない。
cK応援age

香水買う人〜7/10にoneの限定ボトル出るよ〜。
しっかし…やっぱ国内で買うブランド品は高い…。
リップグロスとかチークハイライター日本で出れば買うんだけどな。
エルにも頑張って欲しい。

>265
自分もウロオボエで恐縮だが、どっかの大手出版社から子供向けに出していた
マンガの描き方(コミックスサイズだと思う)では『背景は写真をトレースしる!』とあった。(少額ン年生に広告あってさがしたから少額館か?)
今思うとホソロシイことを書いていたと思う。病原菌バラ播くのと同じだな。
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>267
自分で撮った写真やフリー素材の写真なら問題ないんだが。
今回の問題の人は、著作権フリーではない素材を
勝手に使ったわけだ。
商学感は嫌いだったけどこの件でもっと嫌いになった
買おうと思ってた「解きの痴併栓」も買うのやめた
スワ他社に出て行ってくれないかな…
好きだけど商学間だから買いたくない。
271名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/05 23:50 ID:5uaBJDm0
晒しageー
>>270
その作家さんには罪はなくて申し訳ないけど、
古書店で購入はいかが?

私はこの件で(一部除く)少額館のコミクスは以後古書店で購入、
小額間少女系は不買、
いままで持ってた小額間少女系は売却決定しました。
プチではありますが、抗議行動です。
一部除くの一部というのは、
過去の転載事件でちゃんとするべき対処を行った青年誌のこと。
273名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/06 00:44 ID:Zi5GQQda
香代乃のパクを抗議したビブ、Cheese編集部に
「訴訟してくださって結構ですよ」
と言われたらしい。あくまで噂だからソースは出せないけれど…
と上記の様な事が香代乃パクスレに書いてあった。
もしかしたらソースが出せないのは関係者だからじゃないかと。
だとしたらこの発言は本物と考えてもいいかも。
笑学館のジャイアンっぷりがまた露呈しましたな。サイテーだ。


………もう笑学館の本はブクオフでも買わん。
小学館最低逝ってよし
小学館恥晒しage
276来夢来人 ◆TFLIMECkW6 :03/07/06 01:14 ID:qJJiH7f9
んでも、サンデー編集部発行の
「〜サンデーまんがカレッジ〜つくろう!同人誌!!」は名作。
サンデーの執筆陣自らが同人誌の描きかたを教えてるよ。

…スレの流れ的に古本屋で買おうね。
>270
私もスワさん好きだから他に移籍して欲しい。真面目な売れない作家っぽいから
新刊はブクオフになかなか出ないし出ても買うの悪い気がする。
>>273
>もしかしたらソースが出せないのは関係者だからじゃないかと。
>だとしたらこの発言は本物と考えてもいいかも。

おいおい。それはあなたの「憶測」でしょう? あの発言自体が「釣り」とは考えないの?
匿名掲示板なんだから、関係者のリークもあれば、無関係なヤツのガセもある。
いかにもそれっぽい「嘘」をついて、単純にお祭り騒ぎしたいヤツかもしれない。
ソースが明らかにされないものは、もう少し疑って掛かった方がいいと思うよ。
でも読者に寄越したあの回答書の内容からして、
妙に説得力があったんじゃないか?
ネタだとしても小学館の不徳のいたすところだね。
元々、パクリを認めず「ビブと話はついた」とウソをつく漫画家が
悪いんだが。
>>273
>「訴訟してくださって結構ですよ」
ビブロスに向かってここまで強気なのは、別スレでお祭り中の葉山の所為か?
葉山がトレスしまくった上條淳士氏のTO−Yって小学館から出ていたからな。
「出るとこ出たらおしめーなのはてめーらの方だろが」という脅しなのかも。
訴訟云々の発言の真偽はともかく。
とりあえず、読者をナメてる感じがするのが
小●館だとよくわかったかな。

>>280
葉がビブロスで描いた漫画に小額巻あったの??
282281:03/07/06 19:30 ID:4KXOPMuT
見てきたよ・・・ああ。葉め・・・。

高嶋さんが不憫だ・・・。
歯も悪いが、きっぱり切らないから、
他の作家さんが酷い目にあったときにちゃんと抗議できない。
会社の力関係もあろうが、ビブもある程度綺麗にしときなよ、って
漏れも思った。頭にきたよ。
あちらでとうとう乗り込みが始まった・・・。
相互リンク

【漫画】さくら出版・まんだらけ問題 その8
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1057257055/
乗り込みはいかんねぇ。
相手を被害者にしかねないからねぇ。
最初書き込んだ人がどんなに真剣でも、
祭り気分で追従するDQNが出るとねぇ。
さすがにストップがかかったみたいよ。
速攻、_ロ(・ω・=) ケシケシだったし、スレも向こうさんもヒート。
パクリをしたのは香代乃なんだが。
自分はとりあえず、CKさんの結果待ち。
自分もCKさんに電話したらよかったかな。

ところで矢風にもカヨ問題あるんですね。
あちらから来たとなーな人がいたから。
>288
検証サイト「経緯1」より

■2003/06/07(土)夜

小学館チーズ活躍中の香代乃先生
上記トピックスが、Yahoo掲示板に投稿されました。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835036&tid=beae3x4dba5aa1bca5ba3hlvcfa4n9abeg5c0hc08&sid=1835036&mid=1
290名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/07 18:29 ID:gO5bXTkE
小学館のばかっぷりがまた露呈したぞ。
問い合わせた勇者に対してはじめから高嶋氏と決め付け
「失礼ですが社会経験はおありですか?」
と聞いてきたそうだ。何なんだこの会社?
>290
もちついて 詳 細 き ぼ ん ぬ
292名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/07 18:43 ID:gO5bXTkE
すまん。落ち着けない。詳しくは香代乃スレの逝ってくれ。
185の報告から嫁!
293名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/07 18:45 ID:gO5bXTkE
>>292
乱文の上に誤字…もうだめだ
291さんではないがカヨノスレ逝ったよ
なんじゃありゃ?
小学館てのは何様だ?
295名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/07 18:57 ID:gO5bXTkE
185タンの報告が逐一報告されています。
全部読んだ頃には小学館でパロをする気にもならないと思います。
296291:03/07/07 18:58 ID:h+NhS8+X
逝ってきたよ。
何じゃありゃ……(゚д゚)ポカーン
小学館「もうだめぽ」どころの騒ぎじゃネーナ
社会人じゃなければ何だっつーの。
社会経験がありますか?

に烈しく怒りますた。
社会経験とパクリと、どう関係があるんだ!
298名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/07 19:19 ID:SnaedSuU
カヨノは社会経験あるんでつか?
ひでえ会社だ。サラ金だってもっとまともな応対するだろうよ。
なんかもう終わってんな、小学館。
あんな対応で「社会経験ありますか?」なんて片腹痛い。
>298
トンズラ経験ばかりで社会などには出ておりません。
なんせDVの被害者なのでというのを免罪符にしておりますので。
302名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/07 19:28 ID:6yBnqwHQ
痴編にどんな社会経験があるのか言ってみい、だよ。
それと香代乃は一回小学館逃げて、亜都夢名義でオオゾラハーレクインとかで描いてて、
また小学に戻ったんだよ。普通の社会経験はなし。
あんなヒデエ会社から花図が出てると信じたくない
>>289
さんくす。
経緯1はちゃんと見てなかったようで、スマン。
矢風でもちょっとレスがあってうれしい。
検証さんの経緯2に小学館の応対がうぷ。

>しかし反転して加工しているのでトレースではない。

…だそうです。
306名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/07 22:06 ID:Im5rxawS
>305
…………( ゚Д゚)ポカーン
307名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/07 22:14 ID:SnaedSuU
「反転して加工していればトレースじゃない」と、この編集部は
マンガ家に教えているからこういうことが起きるのか?
言っていることがまるっきりパクリ厨トレス厨と同じなのが怖い。
これでファンサイト潰しにかかってるんだからなぁ…
心臓たわしでできてるんじゃないの?小学館社員タンって
じゃあ、こちらにもしつこいですが。

小学館さんのために。
エルデコの元絵の件は
反転でトレスでその上、人物も家具も付け足してるわけだ。
他人の著作物から改変したものを利用したわけだね。

著作物から貰ってきて、改変してそれを利用すると
創作物扱いになると思われがちだが、違うんですね。
実は、りっぱな同一性保持権の侵害になるんですわ。
著作者が著作物の同一性保持の権利もってるからですな。
だから許可も得ずに勝手に改変しちゃダメダメなんですよ。

で良いかな?皆さん。
311310:03/07/07 22:29 ID:SGlSn96G
参考資料は
千野直邦・尾中普子「著作権法の解説 四訂版」一橋出版,1989
です。
312名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/07 22:31 ID:qn942D/F
うわぁぁん!閉鎖しちまった漏れのブックマコナソサイトさんを返せ!!
洗ってないチーズクサイタワシとか(藁

メスガキにヲバ様方が最も嫌うジェンダー軽視なオナーニヲカズ売ってるDQN編集が
時間と電話代を割いて電話をされるお客様に学歴聞くとは
ちゃんちゃら可笑しい。鏡見ろや。
誇れるモノが学歴しか残ってないとか?
会社の体質、雪印と同じなんだろうな。

トーハソ・ニッパソのエライヒトにぜひ検証サイト見せてやりたい。
パクラーマンガが載ってた雑誌の一つや二つ、消し飛ぶだろうけどな。
314名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/07 22:34 ID:qhZ53Bat
小学館のあまりにもずさんな対応に呆れますた。
東芝クレーマー事件を思い出したよ…
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/08 02:22 ID:0miRq4Oe
ハゲシク 晒し 上げ

>しかし反転して加工しているのでトレースではない。

…ほほう
317名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/08 09:28 ID:d3WhEf0L
小学館の漫画は反転トレスの上、加工すれば、モーマンタイってことでいいかな?

「悪意のないパロディ」なら何でもよろしいし、
「社会経験」があれば、どれだけ客に尊大な態度を取ってもよろしい。
夏コミに向けて、心強いことだ(-m-)
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:03/07/04 21:40 ID:???
おみくじ機能を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。
>>318
自分で試せば?(藁
320大吉:03/07/08 10:54 ID:rHEk4Cmi
えい!
うわーい、大吉だー
ちょーうれしー


・・・・。
322【凶】:03/07/08 11:40 ID:dr9S012V
えいっ!
「小学館ってこんなとこ」を示すもう一つの例。
いくらアイディアは著作権で保護されないとは言ってもね…。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1052901182/60-
>323
わー。コナソもパクリだったんだー。
325omikuji EATcf-139p122.ppp15.odn.ne.jp:03/07/08 14:06 ID:PDuJxuy9
他の板では出来ませんでした。
あ。騙されたのか。ちぇ。
>325
藻前かわゆいな(笑)
ついさっき初めてぐるっと関連サイトみてきました。
むう…。
ところで写真(CKのじゃないの)のアレはちょっとばかり
「それはえーやん」とか思ってしまった。
プロでもアマでも普通にやりがちだし。
(´Д`;)

「プロでもアマでも普通にやりがちだし。」
この「慣れ」「みんなやってるし」という感覚が怖いな。とチョト思いますた。
やったら犯罪ということ以前に、少なくともプロはその著作権を
自分も保護されてごはんを食べているんだろうと思うし、そもそも
クリエイターである以上、他人のものを自分の著作と偽って発表
するというのはあまりにもプライドが足りないと思います。

でも、パクるひとのプライドって「ちょっとポーズを借りただけなのに
攻撃された!」とかの方にしか働かないんだろうな。
>328
むう…って言われましても…。
写真のあれはかなり悪質な方ですよ。
原稿用紙上に乗せてなぞっただけみたいなもんなんですから…。
やりがちってのは、トレスや模写なら個人で楽しむ範囲で、
発表するならちゃんとオリジナルにしなきゃいけません。
過去に雑誌トレスや構図丸パクりした人はそれなりに追及されてます。
>328
向こうがその気になれば素敵な数字の賠償を求められますよ。
カヨノは日本のものじゃなければフリーと思ってる節が
あるようですが。
>328
(CKじゃないの)の写真というとエルデコのことかと思いますが、
チーズ編は今週中にエルデコと話し合うそうなので、先方から
クレームが付いたと思われます。
>333 それ初耳。今週中にエルデコと話し合い?
昨日の電話問い合わせの中で、ソノダタンがそういっておりましたが。
>今週中にエルデコと話し合い。
多分ちゃねらに全責任おっかぶせようって魂胆。
申告しようとしてた矢先に大げさに騒がれてしまって、とな。
申告しても許可されない可能性だってあるんだから事前申告が常識。
ねらーのせいにしたところで言い訳じみて更に印象ワルーなわけで。
338名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/08 23:16 ID:4ohEl8EP
ちーず編集部は2ちゃんを何だと思ってるんだろう
小学館内にだって隠れねらーは山程いるだろうし、
ある程度ネット慣れしてるヤシならほぼ2ちゃんを知ってるだろうに
少人数のクレーマー集団だとでも思ってるのか
ちょっと前、少女漫画板の眉タソだったかマシンタンだったかのスレに
自称恥ー図変酋長の知り合いが降臨して、変酋長は症愕姦の中でも三大良心と呼ばれている内の一人で、
とても良い人なんだ、あんな雑誌の変酋長にされて可哀相だとか言ってたが、







大嘘。
>>339
むしろ本人・・・んなわけないかぁ。
なんていうか、
他人にパクられたとかパクるなと騒ぐ奴ほど
自分が実はパクってたという話を良く聞くんだが・・・。
あの大出版社様がその例になるとわね。

まぁとりあえず、小学館さんはカヨノたんに
米国鼠絵を反転してちょっとだけ加工して、
米国鼠の会社に無許可で
次の月のch−図表紙に掲載させてみせてください。
できますよね。もちろん。トレースじゃないんだから。
しかしエルデコと話し合うって本当かなぁ。
問い合わせした人に適当なこと言っただけとか考えられないだろうか。

だってビブについても最初は「お互い認め合っています」とか大嘘こいてんだからさ。

言われて見ればピカソとコナンってそっくり…

パク推奨?>小嶽館。
344名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/09 02:16 ID:5tpF9Nv6
>>342
「お互い認め合ってる」は厨作家カヨノが勝手に行った発言。
エルデコとはたぶんなんとか手打ちですまそうと、大人達の汚い思惑が蠢いていると思われ。
345名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/09 03:34 ID:3w54eh4w
痴編、会社間では数百万動くとか言ってるけど、それってパクッたから動いたわけでしょ?
じゃあ会社間ではパクリ認めたってことなんじゃない?

それとも、数百万動くかもしれないんだって言いたかったの?
数百万動くんだから黙っててよってこと?
数百万動く事なんだから関係ない人間が口出すなってこと?それとも社会経験もない人が口出すな?
数百万って言いたいだけちゃうんかと(ry
347名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/09 03:56 ID:U7oCYGFE
お前ら自分のことを棚に上げて自分の都合の良いように解釈するんだな。
>>347
俺もたまにこのスレヲチしてるけど同じ感想だね。
>>329とか、盗作に対し”「みんなやってるし」という感覚が怖い”ってアンタ・・・
同人活動もそうだろう。
著作権って言葉知りつつも「みんなやってるからいいじゃん」なんだろ?
つーかこのスレ自体「小学館がやってるから俺らもやろう」ってスレだろ?w

こういう事言うと自称「正義マン」たちは半狂乱になって
「小学館社員!」「香代乃本人!?」「自作自演!」とか喚き立てるけど
結局自分達のことに関しては何一つ触れないw
>>347
>数百万動く事なんだから関係ない人間が口出すなってこと?
口を出すなとは言いませんでしたが、それほど大変なことだと言いたかったようです。
これはCKエルデコではなくワイルドロックについて質問したときのお話です。
もしワイルドロックを認めれば数百万が動くので軽々しく答えられない、社会経験
の無いわたしにはわからないだろう・・・という流れでした。
大事なことと理解しているからこそ前回の回答が不信でお問合せさせて頂いたのですが
「社会経験があるか」というのが差別用語に感じ混乱してその後は何も言葉が出せずお名前
だけお伺いしてお電話を切りました。
>>347
言葉だけのやり取りなのでそれぞれの解釈があるかと思います。すみません。
すみません。上は>>345さんです。
>348
このスレの主旨は皮肉でしょ。
同人活動もそうだろってのは関連スレでさんざんガイシュツの突っ込み。
二次創作と盗作の違いを考えてみろ。
352名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/09 07:18 ID:ZaXc/UdM
同意。
読解力も無い癖にヲチだとよ(プ
二次創作と盗作の違いも分からんヤシ晒しage
こんな会社が「よいこ」とか「世界人物百科」とか出してるんだからなぁ…
善人面して何やってんだってかんじだよ。
やなかんじ
355名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/09 11:56 ID:fIhBhpka
このスレ住人の平均年齢ってどのくらいなんだろう・・・
二十歳超えてたらすごいかも。
つーか、あらゆる意味でヤバイなw
こら>>355くん!
幼稚園抜け出しちゃダメでしょ!
ほら、帰るわよ。
親が同人者だったらすごいイヤ(w
358名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/09 12:34 ID:wfHP1EtA
反転トレスがアリならかの国で出回ってる反転海賊版漫画も小学館作品に限ってアリと。
トンチャモンももちろん受け入れるんだね。
今頃ソノダ氏はボロッカスに叱られてるんだろうな…
「反転トレース容認」発言のせいで
まあ、「個人的見解」だそうだからね。
しかしこんな個人的見解を持った編集者が
マンガ家に著作権教育をできるのであろうか?
伝説の「反転トレス」、反転ではないトレスの可能性が
出てきました。これはどう言い訳するのかなソノダさん。
そして本当は反転すらせずにトレスしていた罠。
っていうか、カヨノがいなけりゃ
その担当さんもこんなことならずにすんだのにさ。

この担当さん、カヨノの件が沈静化したら辞めさせられそうだね。
盗作でこれだけ問題おこしてるんだもん。

最初から謝罪の方向でなら、ねぇ。
社会経験のあるんなら飽田書店を参考にしたらよかったのに。
364名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/09 19:02 ID:VLtXSzTh
>361
実際、助かったんじゃない?
あのまま「本当に反転トレス容認なのか」と突っ込まれ続けるより、
反転じゃなかったがどうなのか、にすり変わった訳だから。
結局反転じゃなくそのままトレースしてたらしいですね。
…今更だけど本当に馬鹿だこの人。
検証さんにCKから回答もらった人のがある。
CKは全然許可をもとめられてない、話を通されていない、だと。
367名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/10 14:57 ID:iWvelBwL
本スレがパクリ検証で忙しそうなのでこっちに来てみた。
エルデコとの話し合いは今週中に予定、と編集が言ったそうだが
もう終わったのかな…今日か、明日あたりだろうか。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/11 12:09 ID:Ir0SmQD9
亜都夢…
モーヲタとしてもやるせないな。
「モーニング娘。ハートドロップス」
「ミニモニ。ラブインストール」
この辺にも何かあるのかな…
小学館じゃないけどな確か…
>368
事務所に許諾を得ないで作ったクソ本じゃなかったっけ?
コナンがぽっぺん先生の作者の人の作品をパロっちゃったものとは知らなかった・・・・
ちょとショック。
昔アニメ化した「とんで○〜リン」だってモロパク
同じ社内作家同士だったから示談で済んだけど
372名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/11 19:01 ID:f1ezWPxQ
>369
その通り。
だがしかし亜都夢=香代乃の説明がなかったから一応挙げてみた。
>>370
>(略)とり敢えず知人を介して版元に事情を聞いてもらった。
> 返事はすぐに来て、「作者は舟崎さんの作品を読んでいないかも知れません。
>だが、スタッフが『ピカソ君』のシチュエーションを面白がって、一アイデアとして
>提案した可能性がないとは云えない」という内容であった。

(改行ちょっと変えた)
ってあるけど、いちいちはっきりしない回答なのはともかく、
返事がすぐに来たのは、Fさんが小学館で仕事したことあるからなのかな。
それとも、チーズ編集部と、サンデー編集部の質の違いなのかな?
アイデアは著作権侵害にならないからじゃない?>返事
カヨノの場合、少しでも認めると数百万の賠償金。
コナンの場合、アイデアのパクを認めるような発言をしても
著作権侵害として訴えられることはないし。
ピカソ知らん人が多いのかなあ。
舟崎先生は絵も書かれるんですが、それもコナソっぽいんでつよ。
アイデアつか、設定使ったらいかんだろうと思うんですが…


メガネかけたフォーマルな服装の小学生探偵(中身は大人)ね。
今もし光素を漫画化したらコナソのパクって言われるの確実だよな。w
まあ、コナソの場合、ストーリーやトリックとかはオリジナルのようだし。。。
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/12 09:26 ID:PEd8bEmE
勝てば官軍。
売れて有名になった者勝ちってことか。

腐ってるな。
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/12 09:55 ID:Q561hfGI
推理物漫画のパクリには、金田一という大御所(藁)があるからな。
381名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/12 18:32 ID:uU78kVH5
金田一もなんかのパクリだったってことですか?
金田一の異人館村殺人事件が
占星術殺人事件という小説の
トリックをまんまパクリ
初期の金田一は海外の名作と呼ばれてるミステリーのトリック
を丸パクした話ばかりだったんだよね。その占星術殺人事件の
作者さんは怒って訴訟だとか言ってたんだっけ?
古典といわれるくらい昔の推理小説のパクリだったら
パクリだというのが分かるようになってれば問題ないと思うけど
(エラリー・Qと同じネタなんて何度も使われる)
島田某とかは…ダメだろうな。アレは講談社だった?
お前らそんなこと言ってたら現代のお話は紀元前のギリシア劇とか聖書とか
伝説、伝承のパクリじゃねーか。
>383
いんや、怒ってたのはご本人ではなく周囲。
ご本人はその件に関して大人な態度でコメント。
つか、そのあたりの話はついこのまえコナソスレッド(最新のひとつまえね)でも出てた。
コナソでミステリネタバレは是か非かって話の流れ。
>384
うん、講談社同士だったからね。
でも金田一の中じゃ占星術のパクリの話が一番好きなんだよな漏れ
そもそも金田一耕助の名前も無断使用だったんだよな。
遺族が商標登録で対処してから、ジッチャン表記のみになった。
設定使ってたら同じだと思うが…。
>>385
著作権者いないし
必ず>385みたいなのって出てくるなあ…
>383&>386
97年7月末頃の週刊新潮にその件で島田某が記事を寄せてたよ。
良く覚えていないが不快感は表明してたような気がする。

某推理小説家の日記によれば金田一ブレーンの人たちは
「売れると思わなかった」って言い訳をしていたそうだ。
売れなけりゃパクっても良いのか……。
何かの対談でもその話題が出ていて、件のエピソードが雑誌に載った時に当然同じトリックだと
気付く人間もいたのにその時点で志摩駄には何の連絡もなく、コミックスになった時に
とってつけたようにそのエピソードの回の扉に、志摩駄に捧ぐだかなんだかという
クレジットを入れたらしい。
でもクレジット入れた時点ではまだ志摩駄本人には何の連絡もなかったという。

志摩駄は志摩駄で弟子みたいなかわいがりかたしてた某作家から聞かされたトリックパクって
先にそれ使った作品書き上げちゃった、という話もあるけどねヽ(´ー`)ノ
393名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/14 23:50 ID:UrETSXKX
晒しage
394山崎 渉:03/07/15 10:03 ID:PzD83oHt

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
395山崎 渉:03/07/15 13:49 ID:5qW+ESpW

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>382
金田一のあの話と同じトリックなのか・・・。
このスレで先にトリックを知ることになるとはな。

小説を読むの楽しみにしてたのにーヽ(`Д´)ノウワァァン
何も知らずに島田を読んだ時のショックを察してください…
あんな、トリックこそがキモの作品からトリックパクってどうするのさ…
自分、何も知らずに島田を読んで泣きそうになったよ
異邦と短編が面白かったから買ったのに
そのパクパクトリックを考えてた(?)奴がMMRキバヤシだったと知ったときのショックときたら…
>>399
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

こんな感じだったわけか。
どうでもいいが、いつのまにか公団者スレになっとる。
マガジンこそコミケに企業ブース出したりして半黙認っぽいな。
402名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/18 09:19 ID:NLa3fm74
暇つぶしで読んだ本で未読の大好きな小説のねたバレされたら誰だって切れるよね。
どの単行本化は思い出せないけど岡嶋二人からもトリックの盗作してたよ。
・・・どっちも偽金田一の方を先に読んじゃったんだよ。
いまだに思い出すだけで鬱。
403名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/18 09:25 ID:cZ6LEmNP
コナソなんか作品名挙げてネタバレしてたしな。
今日日曜コミクス全般発売だがブクオフ待ち〜
コナソはキャラ萌え漫画だから
初めてこのスレ知ったけど、これは。。。
DVDの視点切り替え機能を使った感じだわね。
>405
乗っ取られてる感じ
>>401
小学館もコミケにブースなかったですか?
GXの漫画のテレカ買いましたよ。
少女漫画板のスレに比べると、こちらは落ち着いているな。
その少女漫画板のスレであらたにトレス発覚らしい。
Cheeseスレによると編集長飛ばされたとかだが、マジかな?
>409 アレは漫画描きとしてはよくやる手法だと思うんだが…
トレースだろうけど、あの程度も罪になるのか…
411名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/19 13:28 ID:rb9ELvQp
>410
ループになるんで過去レス読んで下さい
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
    タ ン パ ク 質 解 析 
  10 億 ポ イ ン ト 突 破 !!!
 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
 ―――――――――――――――――――――――――――――――
|あなたのパソコンの余力を使って
|癌や白血病の治療薬の開発に協力しよう!

|ソフトをインストールすれば後はコンピュータが勝手に計算してくれます。
|現在2ちゃんねるチーム(team@2ch)は
|世界で一番ポイントを稼いでいます。
|そして2003年7月18日、ついに10億ポイント突破!!
|この祭りに参加するなら今です
|みんなで癌・白血病治療のためにタンパク質を解析しよう!

|!!緊急!!
|※強力なライバルが出現しますた
|  このままでは2ちゃんねるは世界第一位の座を追われてしまいます。
|  今こそ2chの底力を見せ付けてやろうではないでつか ヽ(`д´ )ノ
 ―――――――――――――――――――――――――――――――
本家
ミッションUD:白血病・がん患者を救え!Target:56
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1058216996/l50
10億突破FLASH
http://www.ar.wakwak.com/~m-hayashi/team2ch-1billion.html
UD支援FLASH第2弾(まだ知らない人にお勧め!手っ取り早く分かります)
http://www.ar.wakwak.com/~m-hayashi/go-ing_ud.html
■白血病闘病記。・゚・(ノД`)・゚・。
http://dempa.2ch.net/ox/editor/v.x?id=main:x3e3d9863a1243:257
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 
413名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/20 05:33 ID:FV65kWSD
あげとこ
414名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/20 06:57 ID:qDzPcj5b
自分でマンガ描いていて風景とか今回のエルデコとかは
気持ちはわからんでもないがやらんだろ、ふつー。

背景トレスはフリーor自前撮影!それ肝に命じんと…て、そんなんシロウトでもわかる罠。
つか、ckみたいな人物物までまんまトレスとは、この人、絵描きとしてダイジョウブdethか

センス モ プライド モ ナイ

晒しage yo!

まだ新聞沙汰にはならんのか?○日の文化部は取材に来ないのか?
(うちの親は朝○新聞に載らない限り、どんなニュースもデマと信じて疑わない)
416名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/20 20:51 ID:xNe61Mff
9月にバカヨノたんのコミクスが発売になるそうです。

小学館って心の広い出版社だネ!
カヨノ新刊、ブクオフで見つけたら即買いのこころづもりです。
もちろん、 盗 作 検 証 の為にな。
418名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/20 23:36 ID:9Zx7yQJn
バカヨノ&ママンごり押し&笑学館晒しage

香代乃コミクス発売みたいですね。
でも残念ながら売れないと思いますよ。
盗作盗用云々の前に普通につまらないので。


バカヨノ、盗作してるって事は色んな所から
美味しいトコどりして凝縮してんだよね。
なのになんであんな*ヘタレ*なんですか。
才能無さ杉。
これ以上恥晒さないでとっとと謝罪して
ママンの所でアシやって一から修行したほうがいいんじゃ無いか?
笑額缶心広い(wからまた載っけてもらえるかもYO?
ママンのところで修行なんかしたら、なけなしのセンスもすり切れそうでつ。
TU-KA、ママンも過去に構図パクしてんだろ。
親子諸共ダメ過ぎ。

香代乃はもう、盗作しなきゃまともな絵も描けないんだろうなー。
もうどっか逝け。迷惑だ。
盗作は覚醒剤と一緒だな。
一度手を出したら最後、確実に自分(の元からの画力)も壊れてしまう。
ttp://yokohama.cool.ne.jp/nanatea/kayono/image/up0805.jpg

これを見たとき…これで金とってたんかと呆れてモノが言えなかった。
いくら歯だってやらないと思ったがどうか。
424名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/21 21:49 ID:oBtA/mnk
>423
ヤベェワロタ
>>423
ふちどりの白い線でてるよーーー。

切って貼ってきって貼って・・・
工作好きなんだなカヨノって。
学館はたぶん裏工作がお好きなように思えますが
>423
ワロタ。しばらく本スレ見に行かなかったらこんなものまで…
今時同人誌でもやらねえよな。
絵が命ってより写真が命じゃんか。
427名無しさん:03/07/21 22:55 ID:qtZ8z3JH
このスレを見て、始めてこの件について知りました。
なんか、プロとして衝撃の事してますね。
メールで友達にも伝えちゃった!
>423
なんだよこれ(w
こんなの本気で商業誌に載せてんのか。

それにしてもあのコケシには一体何の意味があるんだ。
いや、別に知りたくもないんだが。
>>423
ワロタ
もうなんていっていいか…浅はかだなあ。
実物まんまじゃマズいと思ったのかどうか知らんが
歴史を感じるたたずまいの町屋に品の無いのれんや提灯ぶら下げたり...
全てにおいて、びっくりするほど意図が分からんよ
香代乃タソのおもしろ画像は

http://yokohama.cool.ne.jp/nanatea/kayono/
こちら♪
もにょったら御報告を。

私は背景を無意味にのし歩く恐竜の画像(切り貼り)が大好きさ。
つか、こんな幼稚なコピー切り張りとトレース、盗作を繰り返してるくせに
どの面下げて 絵 が 命 とか言ってんの?

頭悪すぎ。
>423のは蒼馬社から出してた亜都夢名義のミニモニ本だ・・
フラワーコミックスからも新たな切り張りハケーン、最新が京都御所、出典判明。
アフォだろう。。

清水寺、老舗旅館、始祖鳥、恐竜、ヘリ…
いろいろ検証中でございます。図鑑とか写真集とかからストレートに貼ってます。
背景写し絵*のみ*だったらこんなに言われなかっただろうにね…
もちろん背景だって許されることじゃないんだが
パクラーだと思うからみんな細かくチェックしてしまうわけで。
バカだなぁ
435名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/22 16:49 ID:6TiCFbxa
笑我苦感がどこまでかばうか見物ですね
ママンがひろゆき(?)訴える準備してるみたいでつよ。
ママンの日記はそーゆー意味かと…。
しかし、何をどう訴えるのかのう?
名誉毀損?
原稿流出事件の方じゃないの?<ママン

逆に(盗作の件で)娘が名誉毀損されたとか言ってひろゆき訴えたら、
娘の盗作バレーでマズーなのは向こうだと思うが。
盗作の件と、名誉毀損された(とする)件を別々に見たとしても、
先々のことを考えたらカヨノ側は不利なんじゃない?
大手出版社サマに歯向かえない尾部はある意味助かるかも知れんけど。
尾部からは行動起こせないみたいだしな。
確かに名誉毀損で訴えれば、盗作したって世間に自分からバラすのと一緒だわな(w
ひろゆき訴えたら、
盗作話題の時は見向きもしなかった
ニュース板の人たちが興味本位で騒ぎ出すよ。
話が大きくなるの目に見えてるじゃん。

>>438
小学館以外の週刊誌なら
その2ちゃんねるが訴えられたことを記事にする際に
何が問題かということで、あの2作の比較画像出すかもね。
んで、盗作疑惑がいっそう広がるわけだね。
あと、さくら出版の件もだすだろうから、だらけがニヤリ。
いろんなところでますます不利になる。

自分で名誉毀損にしくようなものだから、しないんじゃないかな?
ここ、平均年齢いくつ?
441名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/23 23:27 ID:+BcRRwPF
晒しageしとくか。
ママンって誰?
>442
>153
>443
アリガd
ログ読み始めたばかりで、最近のまで追いつくのが大変なのでありがたい。
前スレある訳じゃなし、たかだか450弱のレスくらい
さくっと読んでから書き込めやヴォケが
携帯厨か?
>>445
まぁ、これくらい、いいではありませんか。
このスレを見てくれる人が増えてくれるとありがたいですから。

とまあ、あちらのスレですが
既出ネタを言ってしまったときに
このスレ見てくれるひとが増えたらいいんで歓迎する
と言ってもらったんでここでこっそり返しておこう。
しかし、母はともかく編集やアシは止めなかったんだろうか?>>423
今日のブロードキャスターで笑愕館のライセンス特集(?)をやっていたわけだが。
449名取羽美 ◆J42CHOUUMI :03/07/27 00:37 ID:zHIIlPY5
http://www3.to/nigasunday
 ↑行け!少年サンデーオンリーイベント!!

ついに…この時代がキタのね。
1.2.3…と〜も〜だ〜ち〜!
450名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/27 04:52 ID:CR9iTpLc
おいおい、面白過ぎて単行本買ってしまいそうだよw
451sage:03/07/27 07:56 ID:MnnkQR8t
買うんだったら、中古でね♪
さげまちがえた………ショボーン(´・ω・`)
453名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/27 13:33 ID:AKQ2O+3O
>452
このスレは晒しage推奨だから宜しいのですよ〜
>437
日記だと原稿流出の件とは別の個人的な用件だって言ってるよ。
>>431の参考画像にメガテンの悪魔が…w
いくらなんでもそれは気のせいだろーよw
>455
気のせいにならないところがバカヨノの恐ろしいところです
ピンと来たら報告をしてくだちい
新たに編集部のコメントが・・

「作者も編集部もCK社のポスターの存在を知りませんでした」
(なのでチョサクケンシンガイじゃないんだよん)

・・・・どーにかしてよ、この会社(ニガワラ
458名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/29 09:14 ID:soctUrMv
上げ忘れたわ
459名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/29 09:42 ID:iLOTg+jR
あ〜、面白すぎるよ小楽館!(゚∀゚)
トレースしてもモシャスしても
「(パク元の)存在を知りませんでした」で万事オケ、と。
「反転ならトレースではない」といい、
斬 新 な お 手 本 を示してくれるステッキーな会社だなあ。(゚∀゚)ノ
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/29 11:43 ID:FbTZX/MP
あほすぎ

CKは「参考にした」って言ってなかった〜?
なんでいきなり「存在を知らなかった」ことになってんの〜?
存在を知らなかった作品と3Pも内容が被ったり
存在を知らなかったポスターとぴったり重なる絵が描けたり
カヨノタン超能力者ですか!

もちろん>459も重要ポイントだよね(w
この顔にピンときたら
>457
腹よじれるくらい笑った。
カヨノなんざさっさと切っちまった方がいいと思うぞ、小学館。
これ以上論理が破綻する前にさ。
そもそもこんな低能丸出しのコメント出して庇う程の逸材か?
たぶん小学館の弁護士の方針なんだろう
467名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/29 13:06 ID:soctUrMv
でも前に返答として出した
「参考にしただけでパクリではありません」
てのと完全に矛盾しちゃって
そこ突かれたらどーするよ、てな感じ

実際、その答えで返ってきた内容証明の返事
CK社に送ったほうがいいんでは・・てな話になってる。

実際そうしたほうがいいだろね
あんまりにも対応がその場しのぎの考え無しで
いっそ感心するよ 
会社全体の方針って思われたくなかったらさあ、
このアホ対応しまくってる担当をカヨノごと処分したらどうかね>小学館
ヒステリーっつのかね、病気っぽいよ、この方(名前忘れた)
初担当だったりして(w
>468
ソノダタソでつね。
でも例の返答は偏執長名義で送られてきてるんだよね?
突っ込まれたら、担当切っただけでは済まされないと思うけど……。
あれ、あの後偏執長変わったんだっけ?
編集の落ちこぼれが少女漫画にいかされやすい・・・
この件をみると本当なのか?とおもってしまう。
いや、
問題編集員をチ編に集めて、問題起こさせて大きくさせて
編集全員まとめてリストラにするためにやってるのだろうか。
今回の連載の絵、パクリ検証画像にあがったのと別人に見えるくらい下手糞だったね。
なんかここまでいくと詐欺レベルかも。
474名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/30 01:27 ID:nr3US31g
>>472
m9っ(・∀・)ソレダ!
>472
それならさっさとやってくれ…。
小額間のあまりのアホさに日曜系コミックス買うの控えてるんだよ。
まぁブクオフで買うつもりではあるが。
それでも本屋へ行って目の前で平積みなのに買えないと、結構ツライ(汗)
無理はしなくていいと思うけど。。
香代乃スレでも別に強制ではないと思った。
>>475
気分の問題だ罠
私も買わないでいるけど
天下の性額間がここまで往生際の悪いこと
すると思わなかったよ
小額間つながりで。
日曜連載中のパン漫画、今週の飛翔読みきりにトレースされてますた。
少年漫画板に貼ってあった比較画像を見てビクーリ。
どこの出版社もいっしょなのかね…
漏れの見た画像はトレースじゃなかったけど、
バカヨノがワイルドをパクってるのと同じタイプのパクリと思いますた。

あ、もしかしてあの新人飛翔作家はネ申なのでは?!
笑愕姦が「パクリー!」って言ってくるのを待っているのでは?
そしてバカヨノの問題について触れようとしてくれてるのでは?!

……んなワケないか。
何であんな分かりやすいパクリするんだ。
そりゃ担当は世の中に出回ってる漫画全部読んでるワケじゃ
無いんだから申告もしくは指摘がないと分からないよね。
パクリ漫画家のモラルとプライドって……いったい……
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1059545888.jpg

これでつね。
じゃパンは面白いし絵も上手いので好きなんだけど、
集英社やっちゃったなこりゃ。
小学館対集英社と美部対小学館。
パクリ側の対応に差がでたら笑えまつな。
でも、もし、差がなかったら。

もうだめぽ………
集英対小学といえば、
牛虎の構図やコマ割りにナル戸のが似てるって件は
どうなったの?
483名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/01 03:25 ID:2I4l7OvM
>482
あからさまなのはコレですな。
ttp://www.am.wakwak.com/~tanaka02/main/are04.htm
>>480
実は両方とも別の同じ絵からトレスしたという驚きの結末が!












あるかもしれないことはない。
>484
じゃあ、その元々絵は「じゃじゃ馬グルーミンうp」でしか?

……画風が違うな(w
丑寅・鳴門くらいのカブリはよくありそうなもんだが…

似たシチュエーションになれば尚更、コマ割り・カメラワークは似る可能性大。
試しに、自分でもこんな流れの話考えてコマ割りしてみるといいかも。
実をいうと、おれの既刊(同人誌)でも似たような流れで似たようなコマ割り・カメラワークになってる。
どっちの漫画も名前と絵柄くらいしか知らないけどな。
2chでよくあげられてる、線までぴったり重なるトレスとか見慣れてると
シチュエーションが似てるだけとか構図が似てるだけの1コマで
がたがた言ってるのがなんか生暖かく笑えてくる。

パン屋のに関しては、馬は写真共通の可能性があるけど
ほっぺたむにっとされてる絵は言い逃れ苦しそうだな。
週刊少年漫画板、他にも比較画像あげられてたよ

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい :03/08/01 13:54 ID:FZdIedRx
今まであがったもののうち、明らかっぽいのだけ集めてみた比較画像その2
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1059713450.jpg

>>857前回の再うpっときました
ttp://www2.upjo.com/up/data/pakuri2.jpg
489山崎 渉:03/08/02 01:53 ID:kCcdXoEr
(^^)
小額間の作品いくらパクっても
「作者も編集部も(元作品)の存在を知りませんでした」
って言い張ればいいんじゃネ?
多分それで世の中通るよ。(ただし小額間相手の場合 のみ )
「そんなマンガ、興味もないし見たこともありません」
493名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/03 11:23 ID:F2yTby/h
晒しage進行で一つ。
なんつーか、同人・商業問わず
急速にモラールの腐敗が進行しているようだな。
バ香代乃なんて使い捨て作家庇うために、橋ロみたいな人気作家見殺しだったらホント馬鹿。
でもそれが小額館の選んだ道って事でいいのかな?
>492
これに対して両出版社がどう反応するかすげー楽しみ(特に商岳館側)
>492
これ普通に何も疑わず先週の飛翔で読んだのに…パクリまくりの漫画だったんだね。
どんどん増えてな…全部パクリなのかよ。
パクと云うか、ネタを自分で処理できない人のような気がする。
外からの情報を噛み砕いて自分なりの表現に変換せず、
そのまんまを紙に描いちゃうような。お手軽コンビニ漫画。
>>486
>おれの既刊(同人誌)でも似たような流れで似たようなコマ割り・カメラワークになってる。
もしかしたらどっちかの作品を偶然目にする機会があって、印象だけが残り作品にしたら
似ちゃったということもありえるよ。

丑寅のこのエピソードはかなり人気のあるものなのでチェックする人間のいない同人ではなく
商業作品で「偶然です」と言っても少し無理があるかなー
少なくとも丑寅主人公の位置には鳴門脇役がいて、前者は自然な流れとしてすんなり
入っていけたのに、後者のは浮いてしまってるように思えた。
結局この問題ってウヤムヤのままだけどこれ以来鳴門はどうしても色眼鏡を通して見てしまう。
(特に第一話の重要な部分でいきなりだったし)

ついでに飛翔読み切り、先週のもそうだけど先々週のもパクの模様。
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1058667363/
パクラーはその後の作家人生を棒に振ってもいいほどパクリ部分を描きたかったのか?
安易にパクってラクしたらその後には手痛い仕打ちが待ってるのに…
燃料投下。

検証サイト7/29の所
>「忍びのオンナ」はまだ初版が残っている状態で、増刷の際、
問題の画像は取り除かれる、ということです

実は7/25に増刷してたらしいです。
501名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/04 22:22 ID:Ys7kVJuy
しかも、なんと3刷だった罠。
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
小学館が株買ったから集英社は実質小学館の子会社
って話を聞いたことがあるんだけど
その話が本当ならどっちもどっちだな……
>504
本当ならもなにも大本は同じ系列って知らない人いるのかな?
ビルだって隣同士だよ。
でも元が同じとかは関係ないと思われ。
どこの出版社も単に意識が低すぎるってだけ。
まあ同人的にはさ、小学館のパロが容認されたって事で喜ばしい限りじゃん。
漏れは、ARMS連載中に発表して欲しかったよ。D-LIVEは激しくパロしにくいぞゴルァ(゚Д゚*)
507名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/05 09:52 ID:pLasxZrr
>506
お前スレ最初から読み直せ
あえてボケて皮肉ったんじゃないの?
プロフェッショナルの仕事と思えぬ版権管理といい、
平然と行われるパクリ行為といい、同人を言ってられない出版社が多すぎ。
犯罪者になりたくないという消極的な理由でもいい、
訴えられなければそれでいいというのでもいい、常識的に対応して欲しいよ。
…根本的な問題は違うんだけどね。

人様の権利を侵害して、自分の権利だけ守ろうってのは無いわけよ。
>>232
スズメが出番ないから仕方ない。
なにぃ!?魔物リストがないだと?
意味がわからん…>510
512名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/08 05:40 ID:Uu4/DhnL
漏れもエロパロ描く時に、エロ写真誌の構図を丸写ししたりすることがあるので、
あんまり糾弾はしずらい・・・。
>511
多分>510は週刊少年漫画板のガッシュスレの誤爆だ。
これは知らなかったが、集英の少女漫画はキチッとしているんだな。

クッキー編集部 [00057] 05/15 21:34
読者の皆様へ
 複数の方から「クッキーBOX初夏号(発売中)」に掲載の作品「だカラ
・ダから」の中に、南Q太先生の作品に酷似した部分があるというご指
摘をいただきました。
 その件につきまして、ご報告いたします。
 編集部で調査しましたところ、数カ所で南先生の作品を写すに近い
形で描かれていた事実が判明しました。
 編集部では、この問題を重く受け止め、南先生に事情のご説明と謝
罪を致しました。作者も猛省し、南先生に書状にて深く陳謝しました。
 また編集部は、掲載前に酷似点を作者に指摘できなかった不勉強さ
を恥じるとともに、読者の皆様のクッキーへの信頼を裏切るという結
果になってしまった事、南先生と、そのファンの方々に不快な思いを
させてしまった事を、大変申し訳なく思っております。
 もちろん、反省や謝罪で済む問題ではありませんが、二度とこのよ
うなことが起きないよう、編集部をあげて努力をして行くことを誓い
まして、読者の皆様に深くお詫び申し上げます。

 なお、雑誌上でも、8月上旬売りの「クッキーBOX真夏号」に
おいて、ご報告いたします。ご了承ください。

 5月15日 クッキー編集部
>>512
即売会とかにあんまりツラ出さんでくれよな。
同人界が穢れるから。
>>514
集英の少女漫画担当と少年漫画担当はモラルが随分違うようだな。
516名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/10 03:47 ID:G77/gqAA
よかったー
今ちょうどドラマやってる小学館作品のイラストサイト開きたかったから
すんごく嬉しい。

急いで開設準備しよっと。
今日、気が付いたので今更だったらすみません。

今週(?)の飛翔の表紙の黒猫キャラに
日曜のブルマンの怪盗そっくりな衣装のキャラがいたんですけど
アレって・・・・・・?
カヨノが2通もDMを出したんだと。
アンケヨロ、新連載も始まるとよ。神経太いわ。
>520
アンケートに「盗作しないで」と書いてねということか
>521
ソ レ ダ !!
ファンレターとかでも良さげ
●小学館が少女漫画誌『月刊少女コミックCheese』盗作騒ぎを黙殺説
http://www.uwashin.com/2001/ngindex/ng.html
>523
スマソ。それよりもこっちの方が気になったYO!
●元「週刊少年マガジソ」編集者のキバヤシが性学館マンガ誌で別名で原作執筆
>524
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1181/FRAME.html
「天 樹 征 丸」もしくは「キ バ ヤ シ」の項目参照
先に出てた島田某をパクってた頃はまだ原案者で原作者ではないから関係ないのか…?

硝学館の方でも原作してるってのは知らないけどありえないことじゃないな。
今フリーだし。
名前に「樹」の入ってる原作者探せばいい。
うちの娘が香代乃の盗作を見て将来漫画家になりたいと言い出しました。
これは大変なことです。このまま娘が育っていけば下手なトレス職人に
なってしまいます。そんなことになる前にソノダをやめさせようと思い
小学館に電話をしたのですがまともに相手してもらえません。
どうすればをソノダやめさせられると思いますか?
できれば香代乃のほうもやめて欲しいのですが・・・
みなさんなら良い方法を知っていると思い立てました。
ご協力お願いします。
↑はコピペ?
メル欄読んだか?
529山崎 渉:03/08/15 15:03 ID:nsWwnm2W
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
香代乃・・新作でまたやらかしたらしいな。
少女マンガ板でも皆、香代乃はほんもののアホなのではと唖然としてるが、
小額間もチェックしろよ・・。
531名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 20:08 ID:CLtCVGGe
しかもまた高嶋サンからのパク。どうなってんだ
>>530
小額間の見解は「無問題」なわけだろ。
今回も無問題って考えてるだけでないの?
そんな見解だすから
じゃぱん、パクられたんだろうなぁ。

と思ってみる。
少女漫画板の本家見てきた。
…ガッカンのカヨ母嫌いのプッと笑いたいのを堪えている人の意見。
彼らの世界観や問題意識なんてその程度のモンなんだろうな。

雪印や東芝を見ているようだ。
不買&書店のボイコット運動になってからじゃ遅いだろうに。
>>535
あっちのスレ見てみると
どうやら、おエライ先生方の会とはま●じゃ●らしいけど・・。
そこ、あの盗作疑惑の本を配ってたらしいしなぁ。

それに、そんなところで
「盗作作家がくんな!」とは、表立ってとてもいえないだろうし。
そりゃあもう怒りと呆れ通りこして、内心もう笑うしかないだろう。
あと、小●館少女漫画って
ボイコットするまでもないんだよなぁ・・・。
エロをとったら何も残らないような漫画ばっか増えて、
地雷が多くなってきたからなぁ・・・。
>537
いや、漏れは少女に限らん。館モノ全部。

しかしホントなくても気にならないんだよな。
所詮娯楽品、代用品なんて探さなくてもあるし。
誤って萌えてもブクオフとイヴェントで充分。
他の小学館ものは義駄も義無羅も飽聡も多無羅も綿鍋も剥ぎ緒も新作を買わなくても気にせずいられるが

約一名どうしてもボイコット出来ない程信者をやっている作家がいて困る。
奴が腐れ小学館から出ていく事を願っている。
小花(最初を仏訳後半を英訳)系(新人時代から小花に描いてる作家)でも
しとーきょーこはずいぶん昔に出ていったし、
ずね系のウエストは他誌連載持っているけど、
奴は地味作家の上他社に描かない作家なので余計腹立つ。
>539が解読できないのは漏れだけですか。
なにもそこまで伏せなくても…
全部解読できたが、多分結論はみどりなひとなのだと思う。
推測
義駄=「バナナ魚」「夜叉」描いた人
義無羅=「ローズのために」とか「キリン缶〜」描いた人
飽聡=「それでもearthは回ってる」「朋胃」描いた人
多無羅=「場皿」描いた人
綿鍋=「スタートちゃんがファースト」「家族!」描いた人
剥ぎ緒=「残刻な髪が志廃する」「戸ー魔の新造」「ポ一のー族」描いた人
しとーきょーこ=「飛鳥」で「キングダムのキー」描いてる人
ずね系のウエスト=不死身の挿絵の古い方の人

でも>541の言っているみどりなひとが分からん。
539が言ってるのが長野の山奥の湖だったら、
私も激しく同意だ。
たのむ、小学館なんかとは縁を切ってくれ……
ちょつと前に吉田秋生スレでパクリか否かが話題になってた。
バナナフィッシュ→萩尾望都「メッシュ」一部・大友克洋の初期作品(?)キャラ
河よりも長くゆるやかに→鷺沢萌の小説
カルフォルニア物語→竹宮恵子「風と木のうた」一部
夢の園→萩尾望都「訪問者」一部
ラヴァーズキス→西けい子の初期作品(?)
YASHA夜叉→山岸涼子「日出処の天子」一部 ケン・フォレット「第三双生児」
あと樹なつみと篠原千絵からも借用してるらしい。
漫画へのオマージュというよりは、美味しいから使っちゃえ!ってノリだと思うんだが
この人の作品てドラマや映画になってるし、
大御所がこれじゃあ若手にパクんなとは言えんよな(藁
やっぱ、あの人か。内容はしらないけど。

何気に他の出版社の方がブレイクすると思う。
白腺、飽田はどうでつか?
>>545のは
>>539->>543の件で
>544
鷺沢萌の文学賞受賞作を読んだとき
「ヨシダアキミだなぁ」と思った記憶があるので、
そもそも「河よりも」のほうが発表は早いのではないかと。
548名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/04 04:23 ID:qpXl1kp+
>544
吉祥天女の小夜子は処天の厩戸ちゃんだよー。処天が先。
>547
へー どんな話なの?
>547
そのとおり。佐義沢のがカナリ後。ばなな魚連載時に佐義沢受賞。
最近の文学系、探すとマンガからのネタパク大杉。

出版じゃ売れれば正義だから、ネタパクだと編集が作家に持ち掛けるケースも多い。
ここのメインのパク作家さんのケースは、本人だけじゃなく担当氏も追究すべき。ネタ出しから原稿が出来上がる過程を全部再検証せざるを得ない。顎館がそこまでやっているかは不明ダガナー。
笹紀載り個のヘブン読んだんだが、建物のみならず、中世代の生物を自分風に
アレンジした奴にも参考文献載せてたよ。
同じ出版社なのになあ。

>547
ネタやアイデアは著作権ないしな。
551550:03/09/08 22:56 ID:Qibs33J8
>547は>549の間違い。スマソ
波平の紅茶文献でもそうだけど、結局は作者本人と担当のモラルに
かかっている…って事なのかね。
バレなきゃいいやっていうのは相当な厨でイタタだと思うんだが…。
そういえば差ぎ沢が新人賞を受賞したとき、選考委員の中でヤマダ栄味だけが
「これは「河よりも〜」という漫画にそっくりですね」と指摘したが
他の選考委員は「文学は漫画より上のものだから、盗作にはならない」
とスルーしたんだとか。
そういや館も微部に対して「自分の方が立場が上だ」という意識があるんだよなー…
ガイドラインが悪いとは言わないさ。自分の利益守る権利は皆あるから。
ただ、その権利は作家の有名無名・企業の大手小手問わず
等しく全員が持ってるってことを忘れてるんだな。
・・・自分が相手にもたらした損害や過失考えず、
自分に被った損害についてや、入る金ばかり主張してくる
基地害顧客を思い出させてうちゅ。
暴威図はもうそれなりに市民権得ていると思う。
下に見てるなら古いと言わざるを得ないし、下に見るならそこからパクすんなや。
ママンの活躍しているレディースだって言えた義理じゃないジャンルだし、
大体、性コミだってひどいもんじゃないか。Cheese!は雑誌本スレで「イカ臭い」だの何だの…。
パク絵作家以前に話のかけない作家だったんだよね、香代乃は。

>>539>>543 非常に同意だ、館には勿体ない。
小学館のパロうんぬんに関してはすごい問題になって
なんでジャンプの黒猫はあんま問題にならないのだろうか?
              《|   __
       /)     0(_|  (-├ヽ)
       |_)P   .E__`ヽ、〜 __ (
       (___ヨー- / \_ ̄__  )
       | |ー―/ /  ̄|.  ̄ `  |
       | |   / /   |     |
       | ヽ ノ /   __l .   ,l
      _∧ヽ_( ´<__,´-/ , -‐´
     (´◎`; ).ヽ ヽ  (  <  ,)
       u `ヽ、___ ,-─-、`/ /\_
        u .   | | し / /\ l
            .| |   ( 〈 〈._」 
            f___」   . |  |
                  |  |  
                    /  」
                  〈_/

― 小学館・スペシャル ―
無名の作家のをぱくるなんて
よくある話じゃ・・・・・・・
ぱくられた人もうまかったからぱくられたわけだし。たぶん。

なに?小額冠が尾部ロスのをパクって尾部ロスが謝罪になったの?
騒げば騒ぐほど喜ぶのに・・・・
560メロン名無しさん:03/09/18 20:58 ID:jRIy/Ptk
定期的にGF/Ca+o5みたいなのが来るね。

スレは落ち着いてるようだけど、今もマターリ監視中なのかすら。
何回も出てるけど対応が不味すぎ。あからさまなパクリを指摘されて
「私はBLなんて読まないんだから、そんなことあるわけないじゃない!」な態度を取る馬鹿は初めてだ。
ここで「作品が好きで影響されてしまった、すみません」の一言でもあるか、もしくは何も言わなきゃ
ここまで言われることはなかったんだろうにね。
>556
なってるよ。全国で笑いものに。
担当に「ビ〇ップみたいなのどうよ?」って言われて
本人ヤケクソで描きはじめたらしいし(藁
先の事を考える余裕なんて無いんだろうね。

>556
ヤツの小ネタの出どころは卑吐ツ橋系つーかほとんど臭栄。
パクられても訴え難かろう。そこから仕事をもらってる立場としては。
565あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>557
まさかパロスペシャル!?
>>556
小学館はサイトで出した著作権問題ガイドラインの件があるからね。
で、潰されたサイトたくさんあるからね。

今回、ガイドラインを出されたご自身が
見事なパクリもみ消しやっちゃってるんよ。
568名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/19 23:10 ID:a1wyhUbG
この事件を忘れないためにも、常にこのスレをあげておこう!!!!!!!!!!(´д`)ノ
569名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/23 21:51 ID:eK1weBXz
新連載はじまるらしいですね。はあ〜〜〜〜
雑誌の予告によると香代乃はKAYONOに改名だそうでつ。
しかーも。巻頭カラー50P。凄いですねえ…
571名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/25 00:19 ID:Wkrwr/ov
改名したって盗作の事実は消えませんよKAYONOたん。

Cheezeってよっぽど描き手不足なんだろうか。
パクリ作家が巻頭w
572名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/25 00:37 ID:FwcW7llv
だって最近の漫画家ってロクなストーリーが思いつかないらしくて、編集が
無理矢理デッチ上げたネタを漫画にしてるらしい。スートーリーをイチから考えて、
自分の絵で漫画を描くという、本当の意味での漫画家は死滅したと思われ。
どうやらKAYONOと改名して盗作云々はなかった事としたいらしい。

香代乃=亜都夢=KAYONO はどうしてこう、一々ムカつくことばかり
してくれるんだかな…。
> どうやらKAYONOと改名して盗作云々はなかった事としたいらしい。

偉大なる先人、葉山テンテーの手口までパクるなんて!
>>574
じゃあ、そろそろ
『盗作を第三者が指摘するのは名誉毀損だ。裁判する』と
といわれるんですね!!
雑誌買った人によると、ペンネーム変更ではなくて、
Cheese!の特集名でKAYONOとなったらしい。
作家名としてはまだ変えてない様子。どうするんだろね。

でも、パクラーの思考回路からしてこういう対処はした方がいいでしょな。
とりあえずCheese!の次号予告立ち読みしてきたんだけど、
「美メン華族」というより、「奇メン華族」という感じでキモかった…。
無様にキモ絵晒すより、このまま消えた方がいい気がするよ馬鹿ヨノたん…。
もちろん盗作元さん達に謝罪した上でだけど。
それこそ、盗作元さんの絵や写真が美メンと言えますからな。
劣化コピーを作っておいて、開き直るな、、っての。
>>579
キモイヨー、ママン(´д`)

自分には理解できませんが、近頃の厨はこういう絵が好きなんでしょうか。
>579
カマキリみたいでキモイ…。(´Д`;;)
これなら新/條繭の絵を見てる方がまだマシだ。
>>579
キモいしコワイよーーー!!!(´Д`;;)
これ人間描いてんだよね?妖怪じゃないよね?
…と思ったけど
ウワアン!妖怪の方が美形だよーーー!!!

これ、感性スルドい子供が見たら泣くんちゃう?
つか、色使いが受け付けないです・・・ キモ・・・
なぜそんなに小学館がこいつに入れ込むのか、謎だ。
そんなにママンが怖い存在とも思えんのだが。
>579
色使い、目がチカチカする…
女の子の体の描き方がエロ漫画っぽいと思った。
586名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/26 01:52 ID:Z9GuFjWU
>584
編集長がママンの元担当らしいけど、どうなんだろう・・・
他の新人の場合もこんなに庇ってくれるのかな

ランクアップに貢献しまつ
http://www3.diary.ne.jp/user/337041/
http://yokohama.cool.ne.jp/nanatea/kayono/
http://resq.to/direct/kayonoatomu/
http://kayono_kenshou.tripod.co.jp/
単純に、ホンットーに人材不足なんじゃないだろうか…。
バカヨノすら使わざるをえないほど。
最近の子は漫画読まないつつーし、
それじゃろくな新人出てこないだろうし。

582の言う通り、これじゃ子供は泣くっつーの。>579
人材不足はあるとオモ
少女漫画エロ雑誌からの依頼が
自分を含め周囲に反乱しとります
今戦国時代なんじゃろな
玉はどんなもんでも多いほうがいいんだろ
カヨノに母がいる強みは、いざというときに
アシをしてくれる人手もあるだろうしね
うおっ   ×反乱 ○氾濫
show額缶の編集の目は腐ってんな…
赤目女なんて爬虫類にしか見えん。
>589
誤字ついでに、
玉>弾
では。
そこにツッコミ入れてどうする、って気もするけど、このバカヨノの
「ワタクス」って一人称がものすごくイヤだ。

関西の人が、地元住人じゃない人にメチャクチャな関西弁
使われるのを嫌がる気持ちがわかるような気がする(私は
東北者)。

何をどう考えても、「ワタクス」って言葉は好意的に解釈
できないよ…このテの訛りを、テレビや漫画なんかでさんざん、
いわゆる「田舎者」を小馬鹿にする記号みたいな形で使われて
きた身としてはさ。

漫画を見たところ、「スタイリッシュで都会的、クールでオシャレ」の
路線を目指してるように見える(それが成功しているかどうかは
おいといて)のに、なんでこんな言葉づかいするんだろう。
「ハズしてる」のを狙ってるにしても、ピントズレすぎ。
>>592
“絵は体をあらわす”

キモ絵描く奴ぁ性格もキモいって事じゃないの?
修羅と乙女 立ち読みしてきました。

表紙開けて、写真みてしまいました。
70年代のヤンキーみたいな女の人が
ガン付けてて怖かったです。
そこで閉めてしまいました。

怖くて検証できません。
私は前にこいつが

「勉強させていただき*やした*」

と書いてた時に、あー人間として駄目だろとおもた。
自分だったらこんな事言われた日には、二度と教えてやるもんかと。
ポーズだけでも真摯にならなきゃいけない時に、
真摯になれない人間は駄目だよ。
まともな人は、外聞ってのを知ってるってのにさー。
下卑た言葉遣いがカコイイとでも思ってるのか?

ま、だから恥を晒してるわけだけどナー
痛厨漫画家スレ
晒しage

厨は厨でも合宿所タイプの厨ポ
>>504-505
なんか創立者の小学館の社長さんと創立者の集英社の社長さんが友達同士で
ビルを隣に作ったってどっかのスレでみた。

飽田書店とか少年が放射の小学館の社員さんが作った会社みたいに
のれんわけとは違うようです。

またみつけたらソースはっておく。
>自分の絵で漫画を描くという、本当の意味での漫画家は死滅したと思われ。

みんな(複数の編集者とかごーすとライターとか)で考えた方が
面白いのかもしれないね。3人よれば文殊の知恵みたいに。

やっぱり・・・・思うよ。一人のネタの漫画よりも
複数の漫画にはかてない。いまじゃみんなどこもこうだから
全部面白いし、はずれもないけど、さぶい
ホシュ。
複数の考えを平均した漫画より、一人が練って作った漫画の方が好きだ・・・
盗作したくせにネタにした本を
「興味もないので見た事もない」なんていう漫画家は嫌いだ…
新作のキャラがまたキモくてのう…
なに考えて使ってるんだろう…
親のコネなんだろうなやはり・・・
香代乃の「忍びのオンナ」。
CK広告のトレスが差し替えになったらしいよ。

差し替えても詫びないらしいが。
>605
「ひとつのパロディとして許容されるもの」と思ってるんなら
堂々としてりゃいいのに(ワラ やっぱCK社は怖いんだな(ワラワラ

つか、差替えはするが廃刊処分にしないという時点で
小学館はビブロスをナメくさってるという事が明白になった訳だが
まじでどうしようもない腐れ会社だな
糞エロ絵描きも糞編集部も纏めて逝けや
607名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/23 21:01 ID:o6hnUZJF
            λ   λ
           〈〈^  ^〉〉
             ))_((
          └(, ´∀`)┘ キチキチ
           ‐(   /
          ‐((癶^^/癶 キチキチ
        ‐((癶^^/癶               λ  λ
        ‐((癶^^/癶                 ハ  ハ
   /⌒((‐((癶^^(癶))⌒))⌒))\       )〉 / )
 ≦(⌒((≧‐((癶^^\癶^^≧-≧))\    ノ レ ノ
≦‐((⌒\≧ ‐((癶^^\癶 ≦^^≧))⌒))⌒))_ノ キチキチ
  ≦‐((⌒\___(癶(^^^^)癶     ≦^^^≧^^≧
    ≦‐(‐((‐((‐((癶^^)癶
     ≦^≦^≦^≦^^^≧
>>606
ビブロスも葉を切ったのだから、もう少し強気に出ればいいのに。
今までの葉の所業が大きすぎるのかな?(>>280)
え!ビブって歯を切ったの!?スッパリと?
>>609
以前の歯スレ情報で100%信頼性があるかは知らんけど、それによるとビブ、
歯が研究サイト管理人さんとの話(盗作本の引き上げなんか)を実行して
ちゃんと謝るなり…誠意のある行動をしてれば切らなかったようだよ。

それが告訴ビラ撒きだったからね、歯が自滅する形じゃないかと。
610たんマリガトウ。
あっちも覗いてたんだけど見落としたかなー。
もっかいログの旅に出てくるよー
歯の自滅は当然だよなー。馬鹿ヨノたんも見習えー
この前、NY逝ってきたんです、NY。
そしたら香代乃が空港で金属探知機に引っかかってんです。
で、よく聞いたら映画のプレミア程度でNY取材旅行、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、エロマンガごときで普通しないパクトレしてんじゃないよ、ボケが。
パクトレだよ、パクトレ。
なんか業界で偉そうな母親もいるようだし。掲示板でもジサクジエンか。おめでてーな。
ラブリーマミーとかママンとか言ってんの。もう見てらんない。
お前な、授業料負けてやるから他の先生のアシででも修行してこいと。
パクトレってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
訴状片手にいつ喧嘩が始まってもおかしくない。
罵るか平に詫びるか、そんな雰囲気がいいんじゃないか。
で、やっとCKトレス差し替えかと思ったら、パロディ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、パロディなんてきょうび流行んねーんだよ、ボケが。
得意げな顔して何が、パロディ、だ。
お前は本当にパロディと思ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、パロディって言っときたいだけちゃうんかと。
パクラー通の俺から言わせてもらえば、今、パクラー通の間での最新流行は、
告訴、これだね。
忠告される→謝罪のフリをする→逆ギレ告訴。これがパクラーの逝き方。
告訴ってのは脅迫が多めに入ってる。そん代わり合法性は少なめ。これ。
で、それに首から下からのたっぷりの部分トレス。これ最強。
しかしこれをやり過ぎるとキモいデッサンで絵描きも素人も嘔吐する危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、EDのデムパレディコミでも読んでなさいってこった。
613名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/29 12:59 ID:MctcJmas
こんな非常識な会社にドラえもんの版権管理を任せておいて
大丈夫なのか…???

児童書にセミヌード写真 小学館、「不適切」と自粛へ 
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/031022/031023.html
「ドラえもん」コミック本、全店から一斉撤去−セブン−イレブン
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/031022/031025.html
>>613
統一教会の記事をそのまま持ってくるあなたも
大丈夫なのか…???
まあ、確かに統一教会に言われたら嫌だよね。
616名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/01 12:18 ID:JybM2y5j
>サンプルは小学館から出版されている『少女コミック』18(9/5)号、
>『少女コミックCheese!』10月号。この2誌に掲載された、計30作品から抽出しました。
http://www.cafeglobe.com/news/media/index2_030904.html

↑これは雑誌そのものをちゃんと見て書いてるらしい。
中立的だと思う。どぞ。
>>579
消学館が入れ込もうとする理由が分かった気がする。
今の作家には、キャラのかき分けができる人が少ない
キャラの顔パターンが細めとでか目のせいぜい2つ、みたいなね。

しかしこの絵柄の差は、かき分けのレベルを超えて
そこら中の作品からひっぱってきた、まさしくパクリにしか見えんのだがw
今度は少コミが花ユメのマンガのパクリをしたらしいですよ。
>618
…何つーかもう
潰 れ て い い よ 小 学 館
620名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/06 19:08 ID:YGq7+3RF
>>618
これでつね。呆れた香具師を飼ってンだな、小学館。

花ゆめスレ
273 :花と名無しさん :03/11/06 16:27 ID:???
自分性コミも読んでるんだが・・・(ボソーリ|||

バクリ漫画、自分もパクリと言えるレベルかなとオモタ。
この人上にも書いてあるけど
HMC1位受賞作、高宮智の「ザ・シーオブラブ」(だっけ)
(好きな人の前で感情が高まって海水でずぶ濡れになる
特異体質の主人公の話)をパクってデビューしたんだよね。
以前性コミスレでも話題に上がったんだけど。

少コミスレ
531 :花と名無しさん :03/11/06 00:31 ID:???
少年ベイベ:花夢のフェロモのパ ク リですね。フェロモが好きなんで許せない!!!
この人花夢作品からパクってばっか。
瞳の描き方も顎のパクリだし。絵自体花夢臭プンプン。最低、恥を知れ。
別コミでもなんかパクリ騒動があったらしい・・・。


もうアフォかと・・・。
622名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/07 00:32 ID:zwnfAqpm
パク作家の名前を知りたいage
623名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/07 13:21 ID:Y8eKYkJQ
証拠身のは「少年ベイビー」って、車谷晴子って人。
別コミは前科者じゃねえの?

624名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/22 10:12 ID:JHOecC2O
もう、出るわ出るわ小学館・・・・・・。
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
今週のサンデー買ったら、「ふぁいとの暁」の前に
男女3Pっぽい広告がそのまま出てて驚いたよ。
をいをい、この本って確かに青年も買うけど、コナソとか犬夜叉
載ってるから小学生だって見るだろうに…と冷や汗が出た。
ドラえもんの裏にヌード写真集の広告載せたって話があったばかり
なのに、小学館って何考えてんだろうと思ったよ。
>626
わたしもビックリした!やっぱり同じ事思うよね。
少年誌に青年誌のちょっとエッチな広告が載ることはあっても
いままでのは下着姿かボンテージか、せいぜい裸エプロンの女の子で、一応恥じらいがあるというか、
コレ見て小中学生がちょっとドキドキしてんだろうなーって位だったのに・・・
今号のは・・・男女混合で全裸で3P・・・引きまくったよ。
小学館もうだめぽ
別コミの新人賞、バイトで下読みしてたらしいヤシの日記発見で
少女漫画板の雑誌スレが祭りになっちまった。
もう少しマシなことで話題になってくれよね、小学館…ヽ(τωヽ)ノ
三デーだけは信じてたのに。
631名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/02 17:50 ID:4hzRcL4c
ttp://sekichiku.freehosting.net/top.htm
>小プロの警告メールによると、
>ファンアートはおろか著作権法上の「引用」の範疇に入る記事
>(署名、著者・出版社情報、ISBN、引用元ページNO.を明示し、
>Amazon販売ページへのリンクまで張った書籍の一部引用及び翻訳)に対しても
>「法的処置をとる」というのですから、

流石、小学館。法的に「引用」に当たることまでも禁止でつか。
こういうことで泣いたサイトはここだけじゃないんだろうなあ。
>631
小学館はこういうチェックは欠かさないのね
>631
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー




                               ……( ´_ゝ`)
自分トコの漫画家には引用どころかパクパクさせるのにね。
しかもそれを悪い事だと認めもしないし謝罪もしないのにね。

自分の権利は主張しても他人の権利は認めないつーコトでつか。そーでつか。
「お前の物は俺の物」とか言ってるジャイアソにだって良心はあるんだぞー。
ママンも同じ。
他人のパクは絶対ゆるさない人。
>>635
( `A')
/(ヘ ωヾ(゚∀゚;;;)>.)L
引用にどんな法的措置を取るんだ
もちろん訴えたって勝てないのは明白なわけだが
カルバソクライソに銅鑼衣紋モチーフで(オサレにアレンジして)
服とか小物とか作って欲しい
糞小学館は何て対応するんだろうな
もちろん
「うちの作品なので止めてください。さもないと(r」
だろうな
>軽番で銅鑼衣紋
*反転*して*参考*にしたりすれば問題ナシでしょう。
ショーガッカン側が言ったんだから間違いなハズがない。

みんなショーがっかん系のドジンやる時にゃ一度反転しとくか?
髪の毛逆分けにしとけ。
白いボディに青い腹、赤い鈴をつけた
猫型ロボットはOKでつか?
>642
ショウガッカン的には何の問題もないよ。

しかし引用にまで法的処置とるってさ……もちろん顧問弁護士と協議して会社として
そういう方針とってるんだよね?
ショウガッカンの顧問弁護士って著作権に対して凄く独創的な考え方を持ってる方なんですねー。
すげえや。
644名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/04 00:15 ID:Uh1rMLDD
お素敵な弁護士センセイのお名前晒し挙げきぼんぬ
645名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/04 14:02 ID:GdrZ6K8x
引用に関しては、名誉毀損裁判で負けていると思いましたが。
裁判資料が公開されてれば、そこに代理人弁護士の名前は書いてあるのでは?

ttp://www.h4.dion.ne.jp/~genji/bouron/saiban.html
ttp://www.jca.apc.org/datu-gomanism/03_08.html
このスレの1〜や>>631を見ると小学館もののパロ同人なんか
絶対にやるか!という気になるなw

まあ二時創作をやりたくなるほどキャラや作品に入れ込めるような
魅力のある作品がないから無問題だが。
某小学館アニメのデータベース持ってますがマイナーすぎてスルーされてまつ。
ファンアートもあれば出版一覧も引用リンクもあらすじ紹介からメールリングまで
できるものは全てつめこんである。作者本人やアニメ関係者の方々が書き込みもあり。

もし小学館から警告メールがきたら
「少女コミックの香代乃氏が行った盗作については『パロディであり悪意がないから
 当社の許容範囲』とかおっしゃっていましたよね?当方も悪意がありません。
 もしサイトを閉鎖して欲しいと言われるのなら先に香代乃氏をしかるべき処置をして
 お手本を見せてください」
とでも言うつもりでいるんだが…マイナーすぎて…('A`)
>当方も悪意がありません。
「それとこれとは話が別だ」の一言で済ませそうだな。小学館の事だから。
>648
いわれたら>2を出して
「貴社の著作権担当の弁護士がいいといったからいいんですよね?」で無問題です
650名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/07 23:40 ID:mZYAGjXf
久々に あげ
651名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/15 12:54 ID:eybJpMen
カヨノの日記久々に見て気分悪い……まだいたんですねこの人
小学館って半島系の会社だったの?
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
いらんタイミングで荒らしが来やがる・・・・・・。
655名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/04 00:52 ID:AWMCkzAQ
age
656おゆきぼう:04/01/29 14:40 ID:N16jm412
統率も企画も経営も広報も全部違う人間だぜ〜?
私は小額管大上段に構えてンなぁと思っても、その出版物買おうと思うのは
書き手が好きだからなのであって、本当に好きな作家にはおひねり献上したいから
新品で買いまする
 などとわざわざ嘯いてみる
657名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/29 15:18 ID:s1Scb0ep
カヨノまだいたの?奨学館は無法地帯でつか?
SGK作家とシャインの全てが悪いわけじゃないのに
一部のキティの所為で全員まとめられてしまうのは悲すィ。

もうアフォ作家と社員のクビは全部切ってくれよ。
全部が無理なら苦情が行きまくってるヤシらだけでもいいからさ。
誠意見せてくれよ。「マンガ」って夢売ってる会社が夢汚すなよ…。
659名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/31 02:12 ID:9LZGVQRT
無理無理。
ドラえもんと成年向けグラビアを一緒にする会社だよ。
そして上は何にも言わない。作家はまともでも会社はまともじゃない。
一部の作家はそれに輪をかけてまともじゃない。変わらないよ。
マトモじゃないと言えば某パン漫画に関わってる
ベーカリーコンサルタントを思い出す。
マネ虎見た時めっちゃムカツいた。
661名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/26 20:56 ID:oW2LBqPG
その後の動きはないのかのう。
とっても良スレなので保守
663名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/18 08:16 ID:MxFvl8DU
今更だけど、ポケモン事件とかの詳細サイトを見て
ホントひどいと思ったので、こっちもあげとこう
少年日曜日20号で掲載された読みきりの作画の人って
コナソで同人活動していた人なのではないのでしょうか?
665名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/28 01:13 ID:I4khLcHr
久々に「ちゆ12歳」のサイトなんぞ見に行ったら
カヨノの事が取り上げられてました
2月の話なんで今更ですがage
>664
イエス。
あとジャパソのエロ同人作家も読みきりであったな。寛容だ
なんだ、意外と一ツ橋グループの関係って知られてないんだな。

小学館┬集英社(娯楽雑誌部門から独立)┬白泉社(漫画単行本編集から独立)
     ├祥伝社(小説部門?)       ├創美社(書籍・少女漫画単行本編集系?)
     └照林社(専門書系?)       └ホーム社(少年漫画単行本編集系?)

たしか、こんなんだったはず。
ちなみに対する音羽グループが講談社系列。(光文社やキングレコード等)


最近、小学館の同人で訴えられた奴っている?
小学館の同人も「うる星」の頃が最盛期の様な気がするが

669名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/22 08:58 ID:ZyXNU4yJ
あげ
>>664
そうだよ
地味にホッシュ
面白いニュースがあったので久し振りに上げとく
小学館もうだめぽ

【社会】小学館「小学六年生」で紹介のHP、アダルトに接続
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091817202/
673名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/27 10:32 ID:yEm5vzbY
>>613
ミスマッチにちょっと萌え

と遅レスしつつ保守
674名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/30 19:44:34 ID:NhROlxfS
応援保守
675名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/30 20:28:06 ID:tYrA3Z9R
明日から規制強くなるよ〜
バクリ売春腐養成エロマンガタイーホ祈願age
676名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 01:30:18 ID:XN3fHGpi
保守っとこう
677名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/12 21:58:21 ID:0FvljVMR
あげ
678名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 22:10:54 ID:s0HHqWz5
ここのところ小学館 漫画部門で不祥事連発だな…。
ドラえもんの広告にセクシー写真集に小学六年生で紹介のアダルトサイト紹介など…。
679名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 15:39:05 ID:qiqmr6el
ぬるぽ
680名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 17:23:16 ID:NAtLZYqF
ガッ!
681名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/03 20:45:43 ID:k4DLMHle
小学館&チーズ編は相変わらず
自らを思いっきり棚上げするひとたちです

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109845018/
682名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/04 20:15:16 ID:TAzoGmI0
(;゚Д゚)…
683名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 02:01:33 ID:wYCi3Ku9
ほす
684名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/24(日) 00:11:38 ID:7j1JHj8Q
小学館の刊行物を買わなくなった。
685名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 15:53:13 ID:Kia+R7Vh
小○館から「○いおれん○倶○部」にケチが付いてコナン同人辞めさせられたらしいぞ・・・和解金払わされたらしい・・・
686名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/28(木) 07:10:00 ID:kcgucDY/
身内の著作権侵害なパクリは放置で、外部にはそれか
流石、恐れいったね!流石だ小○館!!
687sage:2005/04/28(木) 18:52:53 ID:mS2Csbbv
まじでか。
超都市とか夏とかどうなるんだろう。
まさか小○館同人者は残らず訴えられるんだろうか。
688名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/28(木) 19:15:00 ID:21MEb22V
他人に厳しくするなら先ず自らがお手本示さなきゃいけませんって
幼稚園の頃にママンに言われたよ。

身内の著作権侵害は放置のままなのか。
689名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/28(木) 20:00:03 ID:NSViyUsv
出してたのが全部18禁のエロばっかだったみたいだし、
他ジャンル本見たら表紙からしてオニャノコみんな全裸だったりで
「著しくキャラクターのイメージを壊している」と思われたのかも試練ね。

同人嫌いな漫画家ばっかりじゃないんだけど、
腹にすえかねる程の内容だったら動く人もいそうだ…
自分の作品は誰よりも大事に思ってるはずだしね。

801やってるんで肩身狭いが、ある程度の自粛というか、
エロ重視にはしない気遣いをしようと決めた。今決めた。
690名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/28(木) 20:42:58 ID:SDsFRPr2
いや、689よ、
どうも小○館はもうエロだろーと801だろーと健全だろーと
同人そのものを止めさせる気満々でコミケにも対応を迫る所存らしいぞ
そーなったらもう同人自体完全アウト、印刷所だって印刷してくれなくなったり
するかもだぞ

つかその前に身内のパクリとか盗作とかの対応しろや小○館さまよう
691名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/28(木) 20:57:09 ID:xnOgbBZo
>どうも小○館はもうエロだろーと801だろーと健全だろーと
>同人そのものを止めさせる気満々でコミケにも対応を迫る所存らしいぞ
>そーなったらもう同人自体完全アウト、印刷所だって印刷してくれなくなったり
>するかもだぞ

エエエエエエエエエエ!?
そのソースは…一体何処から?
マジデスカ…?
http://web.archive.org/web/20011118134203/www.sam.hi-ho.ne.jp/conatsu/goaisatu/cyosakuken.htm
あの時はこういう見解で胸をなで下ろしたもんですたが…
692名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/28(木) 20:57:56 ID:xnOgbBZo
ごめんh抜きわすれ…
ttp://web.archive.org/web/20011118134203/www.sam.hi-ho.ne.jp/conatsu/goaisatu/cyosakuken.htm

こっちから飛んでください
693名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/29(金) 03:17:10 ID:RSTXky2a
690ではないが、>691
個人サイトなのでURLは書けないが、上であがっている同人サークルの
WEBサイトに書いてあった。
そのサイトによると、小○館プロより著作権侵害の内容証明が同サークルに届けられ、
サークル主が土下座して謝ったあと、損害賠償金として数十万円の支払いの他
2つほどの条件がつけられた上で和解が成立。
その際にコミケに関しても何かしらの対策を現在検討中だと
サークル主に言ったそうだ。
694名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/29(金) 10:41:31 ID:n4skqG9y
>>693
やっと私たちの地道な努力が実を結んできたな。
本代に加えて随分郵便代もかかっているんだから、
そろそろ動いてくれないかな、と思っていた所だったんだ。
法務担当部隊が夏コミ会場を一斉急襲、とかならないかなー、楽しみだ♪
695名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/30(土) 13:06:12 ID:npdWo4wn
気になるからageとく
696名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/01(日) 10:05:59 ID:6S7/jDyO
是が非かと問われれば小学館も
立場上、非と言わざるをえないだろうが
悪質でない(←この物差しが難しいが)同人行為は黙認するとオモ
わざわざ手間暇かけて根絶やしにするメリットがない。

儲け主義なら小学館モノやらないっつーの
飛翔行くっつーの
697696:2005/05/01(日) 10:36:03 ID:6S7/jDyO
調子に乗って最後二行が暴言になってしまった スマソ
698名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/01(日) 13:23:24 ID:Numgmdvf
サソデーGXとか誌上でコミケ特集したり、企業ブースで企画雑誌売ったりしてるし
今さらそれは無いだろうって感じだよね…。
699名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/01(日) 15:36:20 ID:DeEndMTR
今回は小○館じゃなく小○館プロが動いたっぽい
700名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/18(水) 06:09:48 ID:Cd9p1daS
age
701名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/26(木) 13:08:08 ID:D+5PD3xS
702名無しさん@どーでもいいことだが。 :2005/06/15(水) 00:20:18 ID:dQxgv5Qb
コミ家の商業ブース、小○館ブースに同人誌持ってった人がいたんだけど、
そういうのってどう?

私は止められなかったよ...。
703名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/15(水) 00:39:03 ID:tP/4lze7
>>702
オリジナルの同人誌を持っていって批評してもらった人はいたよ。
(まんれ/ぽに載っていた。今のスタンスというか現状というか…そういうのに
悩んでいて思い切って持っていったとか。)

講/談/社ブースでの話だったけどね。

まさか、虹の方か???そしたらマジヤバス。
704名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/25(土) 18:01:37 ID:aNvyeKZD
潰すつもりで、気に食わないサークルの虹得ろ同人誌郵送した事はあるが…。>省鍔官
705名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/25(土) 20:48:44 ID:AYMpbc0i
>>704
で?
潰れた?
706名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 21:10:04 ID:i3QNTjF4
雑学の泉に米国産偽銅鑼キター
707名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 22:10:52 ID:trslI49y
テラワロスwwwwそっくりwwww
で、少額館法務部はどうするのー?
708名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/30(木) 00:54:44 ID:MVTZDBbL
同人小物いっぱい相手にするより金むしり取れそうだよね。
どうせやるなら、こういう相手とバトって下さいよ。
同人は萌えの為に売り上げ協力してる人イパーイいるんだから。
709名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/30(木) 20:46:55 ID:uyiMRE3O
調べたら、冨士子プロは昨年12月に既にゴルァ入れてたらしい。>偽銅鑼
アメちゃん側は未だにシカトぶっこいてるらしいけど。

今回の件で改めて日本国民の嘲笑にさらされた訳だし
少額館からも改めてゴルァしてくれないかな。
710709:2005/07/01(金) 21:35:44 ID:xfOoRm49
あ、嘲笑に晒されたのは少額じゃなくアメちゃんの方ね
711名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 22:02:59 ID:ZbsSMsu8
盗作作家を必死に庇いまくる少額は結構前から プッ、されてますがね。
同人から金巻き上げる前に、作家と編集をなんとかせえよ。
712名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 23:38:11 ID:Wek8n13w
あんなパク作家野放しにしてるくせにね。
713名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 19:42:15 ID:SPMVBZuh
遅ればせながら、歯タマスレで祭りになったエヌピーage
よかったねカヨノ!全国区だよ
714名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/09(土) 00:36:49 ID:KNQLEX2O
えぬぴー、少額館とカヨノママに抹殺されない?
715名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 14:42:06 ID:FDXhohrG
カヨノスレから転載age。

719 :花と名無しさん :2005/07/26(火) 14:35:30 ID:???0
自社作家のトレス・盗作は著作権侵害の範疇に入らないんだろか?
個人サイトの画像利用について(僕秩:ハム太郎の場合)
ttp://www.dfnt.net/t/photo/column/use_images.shtml

>似せて手描きの絵を掲載することも著作権侵害になります
(小学館プロダクション)

誰か「それはギャグで言っているのか?!」のAAを頼む。
そして晒しage
716名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 19:20:30 ID:Hb3YyJWH
小学館のパロ同人はエロ、非エロにかかわらず全部アウトって事か
しかもネットでファンアートを公開する事すらアウト
※鼠と同じ道を辿るというわけだな。
717名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 12:25:25 ID:e80b5Qau
>>715
なにこいつ?
自分が怒られたからって他も巻き添えにする気マンマンじゃん。
死んだ方がいいな。

よって晒しage
718名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 13:14:35 ID:IlAD5bU1
だがもっともDQNなのは小学館プ
719名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 13:29:54 ID:fj21QhA/
コナソの同人屋が小学館にしょっぴかれたって話だ
720名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 14:10:00 ID:qZeyl1Nz
小学館とDQNは共倒れしていただきたいものだが、
多分DQNが盛大に他を巻き込んで転落して終わりなんだろうなあ。
無理矢理巻き込まれたサイトはご愁傷様でした。
721名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 14:12:35 ID:jGR5nole
パロ規制に積極的なとこ増えてきていいね。
順調にパロ同人も規制していけば、同人誌も本来の姿に戻る。
同人誌やファンアートとかいって著作権侵害してるDQNはもっと規制されるべき。
722名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 14:33:11 ID:ZJ8wS+Ca
ニュー速にスレ立っとるがな。

【著作権侵害】「僕の見た秩序。」無断転載で小学館から警告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1122373467/
723名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 21:38:55 ID:Jpuzr/82
724名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 22:00:09 ID:k/xcWfOZ
>>723
>小学館総務課の著作権担当者様達へその場で謝罪(土下座を含む)をさせて戴きました。

なにこれ!?

チョンみたいなことさせるんだなっ。
725名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 22:37:27 ID:mQHFJ5Sx
テメーの所のパクリ作家はもちろん土下座してるんだろうな
726名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 22:25:06 ID:cO/f6RAS
おまいら、これでも買って楽しめや!!
http://www18.ocn.ne.jp/~hkg
727名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 00:01:49 ID:unaFsbQD
今更だが、夏ミケカタロムに日曜GXの広告載ってたな
金岡の作者のやつ。
週刊日曜の裏表紙裏にも当たり前のようにとらの広告載ってるし
728名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 01:07:24 ID:2RfZJefZ
小学館バリバリ現役のエロ同人作家使ってるじゃん。
729名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 01:58:31 ID:Tuz0StIk
へえ。コスプレも駄目なのか。
730名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 14:38:14 ID:1wU5c4yd
コスプレ禁止て最終的には漫画を無くすつもりなんだろう。
731名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 21:54:13 ID:Q9Awdc0P
もしかして数年前の小学館著作権騒動知らない奴多いのかな。
>>722のサイトの奴といい。

あれは前にドラエモソの著しくイメージを損なうサイトがあり、それに警告して
閉鎖させるにあたり、著作権のガイドラインをサイトにて示したものだ。
小学館自体は、表立って言ってはいないが、一部例外を除き、ファンサイトに
対して弾圧するつもりはなく、普通に活動している限りは取り締まる
つもりはない、と発表してるんだがな。
※一部例外…差別的あるいは作品・キャラクターを誹謗中傷する内容を持ったHP
(適当に言葉いれてぐぐればいくつでもソースは出てくる)

それを知らない人間が言葉尻だけ捕らえて大騒ぎしたり、逆に、勘違いした
ヴァカがその「一部例外」をやっちゃってるから問題になってんだ。
732名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 22:57:26 ID:ZlAt/rqs
>731
コナソ同人が土下座させられてますが?
何をもって普通かわからんが
同人がアウトなのは明白だろ。
733名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 23:21:27 ID:WdyzrwAJ
>>732
だからそれが「一部例外」と判断されたんだろ?
エログロには厳しいよあそこ。

同人がアウトなのは同感だが。
734名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 05:20:32 ID:L6t0bgJ3
じゃあコスプレも駄目ってのはどういうアレなの?
やっぱり一部例外に入るという事?
735名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 11:44:30 ID:M0rlPSFa
コスそのものが「著しくイメージを損なう」ってことなんだろね。
要するに、コスは自社で用意するモデルのみ可と。
736名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 14:13:30 ID:r4RHaBCk
結局同人屋にとっては著作権取締りにおける小学館の姿勢はうんこってことでFA?
737名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 14:49:42 ID:6/a2YxOd
>>731
>※一部例外…差別的あるいは作品・キャラクターを誹謗中傷する内容を持ったHP

確かに全部が全部規制されてないよね、エロ同人も。
エロイのはドコまでイイのかな?
少しでもキャラを虐待してると思わせるようなものは絶対アカンの?
ちょいレイプっぽい内容とか、妖怪にエロく襲われるのとか。

この前ダウンロード販売にはエロ以外にも大規模な規制がかかったよね。
オンライン上ではもう大手の同人販売は出来ない状態になっちゃって、
コレからは個人的な同人の販売もダメになって逝くのかなぁ・・・・・
738名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 20:38:29 ID:yAno5tou
コナソの場合、ターゲット層が子供で
主人公も子供だからじゃねーのか?
ドラに至っても同様。

とはいえ、小学館の漫画で同人はやらないにこした事はないな。
土下座したくないなら。
739名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 00:51:19 ID:43bMGtN/
自分とこのお抱え作家に対しても
同様に毅然とした対応をしてもらいたいもんだけどな。

どーしてもやりたくなったら例の編集部のコメント抑えとくか
検証ページプリントアウトしとくかね。
740名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 19:14:49 ID:Ics5NYCK
ショーガッカンは自分とこの作家は
他社の作品の真っ黒トレスとかストーリー盗作しても許すのにな。
ある意味パロディより遥かに汚いよ。だってそのまんま盗んで描くだけだもんな。

とはいえ、キャラ萌えさえ感じられない程の
「度を越えた」陵辱やら暴行やらを注意する程度はやって欲しいかな。
告訴とかじゃなくてまず「注意」ね。守らなければそれから対処でいいでしょ。

ショガッカンの中の人が見てるなら言いたいけど、
同人で本が出るっていうのは、原作が面白いからじゃないの?
その同人で原作を知ってハマる人だっているんじゃないの?
同人完全禁止されたら私はきっとショーガッカンの本買わなくなる。
だって萌えたらそれを本にしたいんだもん。
萌えをしまったままでいるなんて拷問だ!
んな拷問受けるくらいなら最初から読まないでいる方がいい!!
741名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 01:50:50 ID:hCiiN+2W
いや、市場として同人を捨てるなんて真似しないからw
ただ、一線を超えないための警告として、運悪く見せしめにつかまってしまうやつはあとをたたないだろう。
742名無しさん@どーでもいいことだが。
         ∩ ∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ∪ |   < ということで、>>742ゲト〜〜〜♪
         |  〜    \____________
         | ∧ ∧
         | i ,,゚Д゚)      (´⌒(´´
         U U ==(´⌒;;;===
              (´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーーーッ