コミケの子連れは幼児虐待です!3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが
※このスレは【コミケに子供を連れて来るな!PART6】にあたります。

前スレ コミケの子連れは幼児虐待です!2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040398982/l50

■このスレで言う『コミケ』とは、夏と冬に東京で行われる『コミケット』のことです。
 都市やライブを含め、その他地方イベントなどは含まれません。
■このスレで言う『子供』とは、自分の意思でコミケに参加するのでなく、
 親などに無理やり連れてこられている子供のことです。

●子連れ参加に反対する理由●
1・コミケ会場や交通機関の混雑が大変激しく、大人ですら危険なので乳幼児には命に関わる。
2・夏冬なので寒暖が厳しく、空気の悪さやホコリなどで子供の健康を損なう可能性がある。

他にも「親が同人誌漁りに夢中になって子供が周りに迷惑かけても知らん振り」
「子連れを盾にサービスを要求する親がいて嫌」「正直子供ウザイ」など意見はそれぞれありますが、
上記2点が一番大きな理由です。

真面目に議論するスレなので、是非子連れ賛成派の親御さんの意見も聞かせて下さい。
また、過去に親に連れてこられた経験者の方、
リアルで怖い光景を見た方、経験した方のお話も募集中。

意見が出た場合、叩くのは禁止。反論は建設的な意見で。
自分の意見や意思を押し付けたいだけなら、子供にエゴを押し付けてる親と同じです。

春夏秋冬厨や煽ラーは放置推奨。脊髄反射レス(・A・)イクナイ!
21:03/06/04 05:42 ID:NS2U3Yca
過去スレ
【コミケに子供を連れて来るな!】
http://choco.2ch.net/doujin/kako/1027/10271/1027103697.html
【コミケに子供を連れて来るな!PART2】
http://choco.2ch.net/doujin/kako/1028/10281/1028195106.html
【コミケの子連れは幼児虐待です!】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1031384183/(dat落ち)

初めてスレッドを立てるので至らないところがございましたら
補足をお願いします。
31:03/06/04 05:47 ID:NS2U3Yca
スレタイに参加が抜けてしまった!
子連れ親に小一時間説教されて逝ってくる
4名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/04 06:27 ID:2JcLQlR5
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
/(^口^)/
踊ろうゼイ! ζζζζζ ・・・。ξξξξξ 祭り♪
5_:03/06/04 06:32 ID:ZK3xRRE8
>1さん乙でした。
参加が抜けていても、意味は通じるので問題ないと思いますよ。
1さん乙〜

前スレ999さんの発言から引用させてもらうけど
> 他の同人系以外の大きなイベントとかでは子連れで行っても、
> なにも支障はないし、子連れへの対応はしっかりしてるんですよ。

同人系でも地方イベントなら問題なかったりするしね。
問題は「コミケット」は「同人系」の「大きな」イベントである
ということじゃないかなー。
何度も言われてるけど、子連れで楽しむ場所じゃないと思うな。
本当に問題ないのかな。
騒がれて迷惑、とか、本etc.をイタズラされたとか
危険以外に子連れはやめてと思う要素はあると思うんだけど。

>8
子供に関する許容量は人それぞれだよ。
苦手な人は、あの高い声だけでもアウトだろうし。
地方イベントは本当にマターリしてるから、邪魔にならない場合もあるし。
>8
全く問題は出ない、という意味じゃないでつ。言葉足らずでスマソ。

子連れコミケを平気でしてる香具師のなかには
「他のイベントでは問題なかったのに。コミケ主催も子連れ禁止と言ってないのに。
 なんでウチの事情も知らない他の人が叩いてくるの?キーッ!」
と逆ギレしてる場合ってあるんじゃないかと思った。

きちんと説得すれば、理解・納得してもらえる人もいると思いたいよ。
晴海ファイナルの頃に、知人が子連れで参加してた。(年長〜小学生くらい)
当時はまだ、今ほど子連れに厳しくなく、(昔だったからね…)「保護者の
方は万が一に備えて、お子様に迷子札」を付けるなどの対策をして下さい」と
いうような事が、カタログ(準備会から?この辺の記憶が曖昧だスマソ)に書か
れていたらしく、スペースに遊びに行ったら、そのコには『ラジ●体操カード』
のように、迷子札がかかっていたのを憶えている。

でも、今は知人もその子供も参加してはいない。(知人は、二人目が出来た
のを機にオンのみに切り替えた)ためしに「今でもお子さん連れて参加する
気ある?」と尋ねてみたら「NO」だった。
やっぱり、親側も最低限の知識は必要だし、そして、準備会も今のコミケの
現状を把握して、きちんとした規制を設けた方がいいと思う。
勿論、私たち参加者のひとりひとりが、節度を守って行動する事が何よりも大事だけど。
ガイシュツかもしれないけど
コミケットアピールに、子連れに付いて注意書きがどう見ても、
「子連れご遠慮ください」な意味合いに取れない。
お勧めしませんの後に、特に乳幼児連れなどはご遠慮ください。と入れて欲しかったり。
あれじゃ、子連れ参加しようとする親は、スゴク都合よく解釈すると思う。
ガイシュツなのだ。
主催者が誰でも参加して良いイベントとしてコミケを運営してるのがひとつと、
そもそも上位スタッフが子連れで参加しているから強く禁止できないってのが
ひとつ(子供は休憩室などにいるらしい)。
ただねえ、駄目って言われなきゃ何をしてもいいって論理で動いて良い問題では
ないんだけどねえ。
少しでも考えれば一般参加者が子供連れて行ける環境かどうか分かるはずなんだけど。
連れてく奴の頭脳は自分の萌えのみに使用されてるみたいね。
>13
コミケは誰でも参加して良いイベントではありません。
テメェのケツがテメェで拭けない人の参加は認められておりません。
>13
運営サイドが子連れしてる以上、運営サイドが禁止を打ち出すことは有り得ないな。
禁止を打ち出すことが有り得ないと言うことは、今後も子連れは減らないと言うことだな。

この世の中の大半は、「駄目って言われなきゃ何をしてもいいって論理」で動いてる。
もっと言えば、
「駄目って言われてもバレなければ問題ない」
「駄目って言われても罰則がなければ何をやっても問題ない」
「赤信号 みんなで渡れば こわくない」
こんな論理が罷り通っている。

悲しいけれど、これが現実なんだよな。
それ以上に「他人のことには口出ししない」「見て見ぬ振り」が浸透していると思う。

言ってみてもだめかもしれないけれど、それでも
「ダメだよ」「止めなさいよ」と言ってあげるようにしたい。
今度のコミケのアピール見た?
上は70〜下は赤ちゃんまで参加しています。
と書かれている。

確かに自分以外の人間への配慮は、人として必要だが…
果たしてあの夏コミの地獄真っ只中に、普通の人間以上に子供がいるからと
判断力が働くか自信ない。自分の命守るので精イッパイだよ。
サバイバルにあえて子連れで挑戦するの、
何かあったら自己責任でな、と言いたい。
体調悪い人も来るなって書いてあるのにな…
果たして赤ちゃんは『参加』できると思っているのでしょうか。
親によって強制的に連行させられてるだけでは……。
動物は持ち込み禁止なのになあ。
赤ん坊の持ち込みが禁止されないとは。
尾○未来は夏コミも子連れで来るんだよね。
一日目結構近いから見に行ってみようかな……
壁際だからその場でおむつ替えしちゃうのではないかと予想してみます。
あんな暑い所に一才未満の赤ん坊を二日間も連れてきたらまずいと思うので、まわりの人は今のうちに止めてやれよ!

>20
狂気の沙汰じゃないな!
最低でも3歳未満はやばいだろう!
3歳以上の幼児でも危険は危険に違いないが、
危険の質が違う!
尾○未来って女の人だよね?だとしたらかなり痛すぎる。
>21
「正気の沙汰じゃない」もしくは「狂気の沙汰」
2321:03/06/06 00:04 ID:GjiM2+QJ
>22
すまそ。
ベビーカーに巻き込まれて逝ってくる。
別ジャンル二日参加/両日壁/その上赤子連れ(´Д`)ウラヤマスィワァ
出産するのは大手になってからにしよーと思いますた。

もちろん、子連れでコミケ参加なんてしないけど…
でも、その前にまず、相手を見つけなくっちゃ!(´・ω・`)ショボーン
>20
>壁際だからその場でおむつ替えしちゃうのではないかと予想してみます。

赤ん坊連れてくるのはマジで行かんと思うが、サークルスペースでオムツ替えなんてまさに非常識じゃん?
ただでも、異臭の夏コミなのにンコ臭まで加わるのか…
周囲のサクールさん…カワイソウダヨ
つーか、子連れ厨の人って何で場所を弁えず、何処でも構わずおむつ替え始めるんだろう。
2625:03/06/06 01:26 ID:rnVmL9MA
>25 「行かん」じゃなくて「いかん」ですた。ハズカチー
夏コミに子供連れてくるような親が、おむつ換えの為にスペースから出て
わざわざトイレまで行くような人種とは思えない罠。
漏れはロリエロ者なので、あんな所に子連れで行く心理が理解できん。
>20は思いっきり同業者なので、その心理がますますわかんねー
赤子に縁のない人にとって「おむつ交換」は非日常だけれど
赤子を毎日世話している人間には、日に5回も10回もしていることなので
人前でしちゃいけないような特別なことだという認識が浅い。

それと、妊娠期に分泌された脳内麻薬の影響が残っていて
いろんなことに鈍感になっているのかもしらない。

見栄えとか他人様の思惑とか、細かいことを気にしていたら
乳幼児の育児はできないのは確かなんだが
家と、病院・保健所・保育所以外の、
自分から好きこのんで出てきている公共の場所では
意識して気を付けるべきだろうと思う。
オムツ交換もさることながら、オッパイポロリの授乳も人目を憚らずする人もいるな。
ま、状況だったり事情だったりってのが加味されるから一概には言えんけど、
事情を知らない他人が端から見れば、似たようなもんだしな。

俺はコミケに子連れ云々は差ほど気にもしてないが、
来るなら平時以上に周囲に気を配るべきだと思う。
子連れは庇われて然るべきなんてハッキリ言って図に乗りすぎ。

俺は身障者が車椅子で町中をウロウロしていても我関せず。
だって、不測の事態や不便であることは明らかにわかっていて出てきてるわけだしな。
助力を仰いでくるなら助けんこともないが、そうでないなら自分の力で何とかできるはず。
じゃないと、周囲の人が助けてくれると甘えた考えを持つようになるから。
コミケであろうがなかろうがトイレ以外の場所でおつむ替えなんて言語道断。
ましてやあの環境だ。
一歳前後の赤ちゃんなんて風邪や感染症の心配もあるが
下手したら熱中症や脱水おこしてやばい。
あの時期ならねずみーらんども大差はなし。
旦那や家族に預けられないのだろうかと小一時間(ry

>29
身障者はまた違うと思う。
彼らは「参加者」の資格はあると思う。
もちろん最低限の「参加者」のルールは守ることが前提だと思うけどね。
尾○さんのの日記読んだけど・・・アタタタタ!
夏コミに親子で着ていく用の色違いの服買ったそうだよー
あーあ・・・この人のマンガは結構好きなんだけど、ちょっと痛い。
きっと天然なんだろうな。
>30
オムツ交換の場合は緊急性が低いから、
トイレに移動してオムツ交換するのがベターだけど、
長々と列に並んで泣き続けられるのも微妙なところ。
皮膚が弱い子供とかだと早急に交換しないといけないかもしれないし。
ま、一番の良策は子連れで来ないことなんだけどね。

33風の谷の名無しさん:03/06/06 23:55 ID:mMgOEkxH
緊急であっても隣接サークルとかでオムツ交換されたら嫌だよ。
サークル参加の場合、そのスペースで飲食すます人結構いるし。
トイレもしくは他のサークルの迷惑にならない場所で、っていうのが
最低限のマナーでしょ。
その○崎さん、個室でもないごく普通の飲食店でも
人に見える普通の座席でオムツ替えしてると日記にあったよ。
大分前だが、晒されてたのを見てぎょっとした記憶がある。

自分、それやられたら店出る…
だってどうやら大…。
>34 だってどうやら大…。

最低だ!
子連れにはモラルも無いんだな…
漏れなら、直接注意するな。
謝罪もせずに反論してきたら、周囲に聞こえる様にデカイ声で怒鳴りつけそうだ。
コミケに乳幼児〜小学生迄の子供を連れて来る親は、サークル・一般にかかわらず
モラルに欠けるアフォ親=責められても仕方なし
と判断して良いですよね。
個人的に…飲食店の店内でおむつ替えできるDQNは、それ以下だと思いますけど。
こういう事平気な親が丸井のバーゲンにベビーカーで来るんだろうなぁ。邪魔だ〜!
37風の谷の名無しさん:03/06/07 09:20 ID:AhER5ire
その場でオムツ換えるってことは、当然換えた当人手も洗わないんだよな。
そんな手で触られた本はきもくていらない。

>37
ウンチの拇印付きかもな>本
http://nokids-comike.hp.infoseek.co.jp/

自称18歳のDQN母が、大暴れ中。
やはり日本語が通じない模様(藁
>36
決めつけすぎ。
子連れでの来場は好ましくないけど、それは好ましくない程度でしかない。
ちゃんと面倒を見てる親は確かにいる。

が、あまりにもマナーのなってない馬鹿親が目立って迷惑をかけているだけ。


コミケとか同人とかヲタとかだって、大半は一般常識を身につけたまともな人っしょ?
それが、一部の馬鹿の暴走のお陰で、全体が危険と思われてるのと同じっぽい。
コミケに子連れで来る時点で、私はその親を常識ある大人とは一切認めないよ

そりゃ、公衆の面前でおむつ替えなんて、とんでもない親は少ないかも知れない
しかし、目に余るほどの行動さえとらなければいいっていうものでもないよ。

まず、コミケに子供は連れてくるな。
>40
それじゃ、面倒見るなら小さい子供をコミケに連れてきて良いって事?
「親が」「同人誌」や「コスプレ」のために行く所に子供を連れてくる事は
馬鹿親のする事じゃ無いとでも言うの?
あなたの挙げた例は、単なる問題のすり替えに感じるよ。
言い方はアレかもしれないけど、>36の言ってる事は決めつけじゃないと思う。
バーゲンにベビーカーで来る親についても同感(ニガワラ
>40
ちゃんと面倒を見てる「つもり」の親はたくさんいるね。
でもそれは、周囲の多数の参加者が有形無形の気を使った結果な訳で、
親だけで面倒見て、周囲に全く迷惑かけてない親は一人もいない。
>>39
その人、DQN母にしては屁理屈がお上手ですね。
精進して屁理屈が理屈になるよう、応援してみます。
>39
その人、18歳の大学生って書いてあるけど、母親なの?
準備会も、ヘンに曖昧にしないで「誰が何を言おうと子連れ禁止!連れてこら
れた場合は、ペナルティをつけますor入口で入場を規制いたします」にするか、
開き直って「おむつ換えは、必ずトイレ・又は専用の部屋(でも設けて)行っ
てください。決してスペース内・飲食店内などでの交換はおやめ下さい云々」
などの、注意書きを添えて欲しい。(あるいは、スタッフが子連れ参加者を見
かけたら、その都度『子連れに関する注意書き』のようなビラを渡すなどして)

「子連れは好ましくありません」「お奨めしません」なんて、ふぁじーな表
現は、DQN親には通用しないから。
自分たち(スタッフ)が子連れで来てるんだから、それなりの事はしろ、と言
いたい。
>45 一番最初に、そう書いてた。
DQNと言うか、あそこまでバ(kaだと呆れるしかないな。
ほとんど、厨内変換されてるし…最近の10代って、あそこまで文章読めないのか。
今の10代が、学力低下してるってホントなんだ。カワイソウニ(クスクス
ま、そいつの子供が一番かわいそうか。
48名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/08 15:21 ID:Z3c0P6JX
少なくとも>>39にでてくるような子連れ参加者がいる内は子連れは危険だな。
そこに見える子供より、自分の快楽が大切になってるようだし。
>39
すごいねこのひと…
やはり、子連れは全面禁止にするべきだと思う。
こんなDQNが子連れで来て、何かあったら迷惑だよ!
「預ける所無いし〜お金かかるし〜」って気持ちを脳内変換して
「子供も楽しみにしてるし〜子供は親と一緒がいいし〜」って思える
そのアフォさにひたすらあきれたわ。
託児所に預けたりして、お金を使えば解決できる問題なんだから
いっその事スタッフも子連れ禁止にすればいいんだよね。
スタッフはスタッフだけで、有志を集ってホテルの部屋でも借りて
ベビーシッター雇うとかさ。いくらでも方法あると思うけどな。
そんな事も出来ないスタッフもア…
18歳大学生の母親なの? マジで?
いつ出産していつ受験したんだろう…
学生とは言ってるけど、大学かは疑問。
まあ、放送大学とかもあるし…はっ!デムパ大学?!(藁
今時は漢字読めなくても大学は入れるらしいからな、なんとも…
日本の将来ホントに真っ暗だな。レタリングゾル塗ったみたいにナ〜
>49 そんな事も出来ないスタッフもア…

ア…じゃなく、DQ-nだと思う。>子連れスターフ
>39のDQN母のハンドルが「チィ」つーのが気になるよ。
多分、某キャラのコスプレするつもりなんじゃないかと(モバイルキャラを子供で)
そうでないと、あそこまで子連れにこだわる理由がわからんよ。
>43
子連れ親に限らず、他人に全く迷惑をかけていない人間は皆無だよ。
大なり小なり人間とは、他人に迷惑をかけて生きているものだよ。

>46
散々ガイシュツだけど、準備会が子連れ禁止を打ち出すのはほぼ不可能だよ。
なにせ準備会自体が子連れしているのだから、自分の首を絞めることはまずしないからね。

>49
そう、スタッフの子連れが全体の子連れを容認していることになるからね。
他人には規制して、自分たちだけ特別待遇だなんて、説得力がないしね。
枝葉ばかり切り落としていても、肝心の根本が切り落とされない限りは、
子連れが消えて無くなることは絶対に有り得ない気がするよ。
>>34
○崎さんの日記、ずっと読んでいるし
今も読み返したが「座席でおむつ替えている」記述ってあった?
喫茶店で食事中に二回取り替えたとはあったが「座席で」とは
ないけれど… 見落としてるのかな…
>54
普通の喫茶店にはおむつ替えシートはないよね…
最近の日記の内容からするとO崎さん、自分の車持っていなさそうだよね…
(そもそも友達の車で出かけたってあるけど、ちゃんとチャイルドシート付けたのかな?)
そう考えると、座席以外におむつ替えする場所無さそうだと思うけどな…
ひょっとしてひょっとすると、おむつ替えコーナーのある珍しい喫茶店(見た事ないけど)か
デパートの中のお店なのかもしれないけど、あの書きかたでは誤解されても仕方ないのでは?
あとさ、食事中なのにおむつ替えしなきゃいけない状況って、あきらかに大だよね。
この辺は子育てした事ある人ならわかると思うけど。

O崎さんの日記ずっと読んでますか?私もここで晒されて以来読んでます。
レヴォなどにに赤子を連れていっている事に対して、どう思います?
私はとても怖いと思っていますが。ていうか正直迷惑!

「コミケ(又は即売会)の子連れ」で非難されるのは
わかるけれど、喫茶店おむつ替えのような憶測までを
>「人に見える普通の座席でオムツ替えしてると日記にあったよ」と
さも事実の様に語るのはどうかと思っただけです。
自分も複数の子供を育てていますが、普通のトイレでも
オムツ替えは可能。 むしろベッドの無い状況の方が多いので
工夫せざるを得ません。
>39
18歳のDQNは「自分、男ですが」って書いてあるよ?
「結婚すらしていないので子供もいませんし」とあるし。
>57
それは、DQNのお友達らしい。>「チィ&チィを知る者」
本人は、「チィ」で一番最初に書き込んで来た香具師。
2〜3ページ過去ログ遡ってみなされ。
>57
今見た。男だって書いてあるね。<18歳のDQN
疑問がとけてスッキリしたよ(w

大学生がディベートしに来て、結局捨て台詞残して逃げたということでFA?
>55
「喫茶店で…」と書かれていても、座席でその場でオムツを替えるとは限らない。
「食事中に…」と書かれていても、それが大だと言う決め手にはならない。
小でも子供が泣き叫んでいれば、周りの迷惑を考慮してオムツを替えます。
つか、小なら自分が食事をしてるからオムツを替えないなんて言う方が異常です。
本当にちゃんと子育てをしたことがあるのならわかると思うが?

それと、「あの書き方なら誤解されても仕方ない」とは?
他人のページで万人に理解できるように書いてないといけないなんてちょっと変。
少なくとも悪意を持って表現内容を曲解しているとしか思えない。
>55のは誤解を通り越した曲解を周囲に撒き散らしているだけでは?
>55が件のページの管理者にどのような私怨を抱いているのか知らないけどな。
61名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/09 02:28 ID:dcHZjSm2
アフォだなこいつ…<18歳DQN
理想論だけをふりかざしてる童貞クソかな?
何か意見言うなら子供育ててから出てこいっての。
子供が小さい間、自由も効かなくて、イベントも出たり出れなかったりだったけど
それでもしょうがないと思うのが親だって。
その程度の事も考えられない香具師は、親になる資格ないって。
62名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/09 02:54 ID:dcHZjSm2
>60
55ですが。ちなみに>34ではないです。
これまでの彼女の日記を読んで、普通に思った事を書きこんだだけです。
今時の紙おむつで、小一回くらいした程度じゃ泣かないと思うのですが。
> つか、小なら自分が食事をしてるからオムツを替えないなんて言う方が異常です。
って何?
もちろん子育てした事ありますよ?今現在進行形で子育てしてますよ?
まあ、1歳に満たない子供が頻繁におむつを替えて欲しがるのは当然だと思うんだけど。
替えてあげればいいじゃないですか、人目につかない所で。
でも、それ以上に、注目すべきポイントがあるんじゃない?(W
要するに、DQN親が当たり前のように子連れでコミケに来るのが嫌なんですよ。
63名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/09 03:42 ID:GUTq02ID
地元の某美少女サクールは、いつも子連れ。
子供のおもりはファンに交替でさせていた。
乳幼児をエロ同人ブースに連れてくのって誤った教育だな…
>62
まあ、おちつけ。誰でも>60の方がヒステリー婆だと理解してるから。

他人が「食事をしている場所」だというのが認識できてないだけでも、
>60の自分勝手さは露呈されておる。
65名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/09 06:24 ID:fecGE1GU
こっちの勝手な感情とお節介かもしれないのだが、
去年の夏に、4,5歳ぐらいの女の子に露出すぎる服を着せている人がいましたよ。
子供用の水着のが面積多いと思われ。それにその手のオタク要素もばっちり。
現実あるかわからないが、その手の悪戯とか刺激される人がいて、大丈夫?と勝手に。
露出には肌色タイツとかが規定でなかったっけ? 子供にはなし?
あの年であの格好を自らの意志で着ている事はありえないので、
少し、心苦しかったです。完全親の趣味。女親だと思われる人はコスなしで普通の格好。
写真とか勝手に撮られて晒されたりしたら、それが自慢なのだろうか・・・・?
66_:03/06/09 06:42 ID:7muaa+3o
なんだ55 62は私怨混ざりか。
60に同意。 イベントに連れて行く事実だけを問題にしてくれ。
私生活の余計な誤読までも事実のように語るのは、ただの私怨。
>65
同意。
そっち系は、思い切り偏った嗜好の持ち主もいるからね。
ましてや、男性向け創作の日なんかにそんな格好でうろついたら、ただでさえ
コミケの熱気その他に煽られて、テンション上がりまくりの香具師らが、自分
たちの趣味に完全「どストライク」なその幼女に、危害を加えない…という保
障はないと思う。
エロ系って女性に甘いのかな?で、甘やかされた女性が子供を産んで連れてくる…と。
>>68
ヲタクはテンションさえ上がれば犯罪を犯すのか(;´Д`)
>70
普段はテンションが低い&対象が手近にいないおかげで
犯罪を犯さずに済んでいるオタクというのもいるだろう。
>62
>今時の紙おむつで、小一回くらいした程度じゃ泣かないと思うのですが。
わかってると思うけど、人には個人差があります。
当然おしめが取れない子供にも、ね。
自分の子供が泣かないからと言って、それが全体に通じると思ったら大間違いだよ。

自分の体験や自分の考えが、他人も同じで当然なんて考えるのは、
厨特有のキ印思想なのでお気を付けくださいな。
漏れはコミケに子供を連れて行くのは絶対に反対だが、その理由は 危 険 だから、だ。

迷惑だから反対って言ってる香具師は迷惑かけなければ連れてきてもいいんかな。
熱中症になってぐったりしていても騒がなくてお漏らしもしなければいいんかな。
脱水症状になればおむつ換えしなくてすむから臭くないぞ。
>73
>迷惑だから反対って言ってる香具師は迷惑かけなければ連れてきてもいいんかな。

私は迷惑の言葉の中に、イベント会場にいられるだけでストレスになる。
ので、迷惑。
特に隣のサークルが、子連れだった時にはホントに気が気じゃなかったけど?
何時泣き出すか、飽きて周囲をチョロチョロ走り回られたら…と、
イベントに来て、余計な気を使わせられるのが、もう迷惑だが?
これを、自分勝手なオトナとか言われると、笑うしかないんだけどな。
>74
そういう話にすると「うちの子は騒がないから」「大人しくしてるから」って
話になって「騒がないのに嫌がられる→私は被害者」って論になるのよ。
>74さんの迷惑はただ自分が嫌だけじゃなくて子供を心配しているって部分もあると
思うんだがどうよ。
他人に迷惑をかけようがかけまいが、コミケ会場に子供を連れてくるのは良くない
んでない?
>74
子連れ問題に「迷惑」とか「ストレス」とかを盾にすると良くないと思われ。
だったら、キミ自身の存在が「迷惑」とか「ストレス」とか言われて納得できる?
その場合に、キミ自身の存在が「迷惑」や「ストレス」の要因だからコミケに不参加できる?
そこまで自分を犠牲にしてまで他人を思いやれるなら大したもんだけど、そうじゃないでしょ?

だから、「迷惑」や「ストレス」を盾にすると、自分で自分の墓穴を掘ることになるかと思われ。

だもんで、過去スレの流れで、子供の心身に対する不安から言っているのだと思われ。
子供自体は好きなんだけど…前のコミケで隣のサークルが幼稚園児
つれてきていて、落ち着かなかったです。
隣に比べて、常時人だかりのあった私のサークルを横目に
「お客さんこないねぇ。」「本うれないねぇ。」となんとも気まずくなるような
事を子供独特の大きな声で言っているのに、親は買ってきた同人誌見るのに必死。
で、しばらくしたら子供がしずかになったなぁと思って横をみたら、

やられますた。

私が差し入れでいただいたシュークリーム食われますた。

で、親はというと「まぁまぁ子供のする事ですから多めに見て下さい。」
いままでのイライラがともなって思考回路の切れていた私は
「お友達からいただいた大事なさしいれだったんです。弁償して下さい。」
と厨返ししてしまいました…。
お金はもらったのですが、そのやり取りをみながら五個のシュークリーム
たいらげた餓鬼にはなんともやりきれない思いをさせられました。
「人のもの勝手に食べたら泥棒だよ」と子供に向かって言ってしまった私も
厨でしたが、「泥棒ってなによ!お金払ったじゃない!」と言ってきた
隣の親にも激しく怒りを覚えますた。
>人のもの勝手に食べたら泥棒だよ
>泥棒ってなによ!お金払ったじゃない!
万引きが見つかったヤツと店側の会話かと思ったよ。

>まぁまぁ子供のする事ですから多めに見て下さい。
加害者が言うなって。

これはもう、確実に親が悪いね。ガキの教育も己自身の
教育もなってない。貴方も言い過ぎな部分はゼロでは無い
けど、許される範囲内。やっぱ子連れは厨ばかりか?
>77
食い物の恨みはなんとやら…ウソウソ、大変でしたね。
「弁償して下さい」は、それほど厨返しではないような気も?(でもタイミン
グ的には「人のもの勝手に食べたら〜」の後で、言った方が良かったかもね)
一番悪いのは、本読むのに夢中で店番はおろか、あなたをダシにしなきゃガキ
の教育も出来ないような母親だと思われ。

ヨウヅョハァハァとか
ショタハァハァとか言ってるやつらばかりなのに、
平気で子供連れてくる香具師らの気がしれん。
漏れが親だったら、自分の子がオカヅにされそうで嫌だ…。
私も反対する理由は危険だから。
コミケというイベントに対しても、社会に対しても、子供自身に対しても。
第三者の視点からすると、メリットというものがまるでないんだよね。子連れコミケって。
は!もしかして子連れはコミケに対してテロを狙っているのでしょうか?
最終目標はコミケをつぶすこと!?
>77の親って、スーパーでレジ通す前にお菓子食わせちゃうんだろうな。
その子、小学生くらいになったら間違い無く、万引きする様になるよ。
そして警察に連行途中に、踏み切りで引かれちゃう→親逆切れ。「子供のした事なのに、警察呼ぶなんて!」
コミケだと、本とかディスプレイ用の小物とか、勝手に持ってくようになるんじゃない?
子連れコミケという行為の、子供虐待度って、パンピーに較べれば低いと思いますよ。
漏れは一時期、金に困って金持ち主婦相手に逆援していたことあるけど、
「子供はどうしたの?」というボクの問いに、
「ミルクにブランデー混ぜて寝かした」
とか、
「ベッドに縛ってきた」
とか少なからずいるもんね。
「パンピーの方が酷い事してるじゃん、コミケ連れてくくらいいいじゃん」
ってこよか?
つーか、虐待のレベルが重いか軽いかの問題ではナイと思われ…>ミルクにブランデー
だからコミケに連れて行くのは、良心的だとでも?
>>84
虐待の度合いの問題ですかい……
そんなことして子供が急性アルコール中毒で死んだら、一体どうするつもりなのかとは思う
けれど、コミケに連れてきて子供が熱中症で死んだら一体どうするつもりなのかとも思うよ。
虐待する親に、虐待して殺す親がいるんだから殺していない分だけマシだ、なんてアホなこ
とは誰も言わないだろう。
度合いの問題じゃないんだよ。
なーんか最近は論点がズレた話題が多いねえ
現代日本で育児している母親は(特に専業主婦)
極端な閉塞状況にあることが多いので
程度の差こそあれ、虐待の要素はすべての母親が持っているのじゃないかと思う。

育児ノイローゼで子供を殺しちゃう母親のニュースは、
他人ゴトとは思えない、明日の自分の姿に見える。
(自分は専業じゃないけど。あの状況になったら)

しかし、コミケに子連れで参加する母親には
まったく共感出来ない
ちゅーか、専業主婦とか言って、子供の世話や家事を全部奥さん任せにするのが悪い。
ホントに論点がずれていくな。>90
パチ屋で子供を駐車場に置き去りにして死なせようが
子供を道連れに無理心中しようが
中小のイベントに子連れで参加しようが
子供連れが居酒屋で暴れようが
「構わない」とは言わないが、このスレの趣旨とは関係無い。

論点はただ一つ。
「コミケ」に「子連れで参加」するのは是か非か。
それだけ。
そもそも、子持ちのコミケスタッフ自身が、毎年子供を会場に連れてこないですませる
方法をとらないのかが不思議。参加者に子連れは御遠慮下さいというならスタッフが
率先して連れてこないようにしないとまるで説得力がないと思うのだが。
今度、アンケート等にそういうのを書いてみてはどうだろうかと思う。
自分はこの先参加する事は無いので、実践できないのがまことに申し訳ないのだが…。
>>92
是か非かと問われれば「どちらとも言えない」としか言いようが無いですけど、「子供を連れて行くには不適切な場所」とはいえると思いますよ。
また、是か非かを問うとしたら明確な線引きが必要であると思います。
アノ場を「危険な場所」と感じることは容易でしょうが、反対者(子連れコミケ賛成者)に理解できる言葉でそれを説明するにはそれだけでは出来ないと思います。
残念ながら、子連れコミケは子供虐待の定義には当てはまらないし。(ネグレストが一番近いかもしれませんが放置しているわけではないので立証できない)
子供虐待関連の団体さんって、大阪や神奈川の専業系のプチサヨク系が多いようなので、頭を使って物事考えることがきわめて困難でしょうし。

子供虐待という範疇で語るのではなくて未必の故意や傷害未遂事件という方面で考えたほうがいいのかもしれません。
>93
参加しなくても、まんレポに投稿してみればいいと思う。
自分もそうするつもり。
>93
一応アンケートには、子連れ反対の旨書いたんだけど、スルーされてるみたいです。
つーか、子連れスタッフってそんなに内輪でも気を使うほどアレなのか?

テレビ局とかの憤激レポみたいなのに、チクッてみる?自爆しそうだけど。>コミケが
子供の悲惨映像、ビデオ撮りして投稿したら採用されそうだな。
いろんな意味で、一般からは理解できないイベントだと思うし…
大きなニュースが無ければ食いつくんじゃない?
>97
それは止めてくれ…。
それをきっかけにして、また論点のずれた所でコミケ(というか、同人誌?)が糾弾されたり
勘違いされたり、面白おかしく取り上げられたりしてウンザリするのが目に見えてるよ。
スタッフがスタッフルームに子供を連れてくるのと、一般参加者が
炎天下や厳寒期に何時間も並んで入場するのとは違うとおもうん
だけど。
スタッフだからできるけど、一般参加者はしないでね〜という注意は
できないものだろうか?そうすると「ズルイ」とか「じゃあ私もスタッフに
なるわ」という安易な意見が出るのかな?

コミケに限らず、旦那が子供を預かってくれないという不満をよく聞き
ますが、そんな旦那を選んで子供の面倒を見るように仕向けなかった
自分が悪かったと反省する人は、私は今まで見た事がありません。
自業自得なのになんでそんなにえらそうにできるのかな。
100名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/12 01:11 ID:WPUpFL1t
子連れコミケには勿論大反対だけど、>99の後半部分、ちょっと乱暴すぎないか?
世の中旦那がいる人ばっかりじゃないよ。
家族みんな揃ってる人ばっかりじゃ無いよ。
そのような事もお忘れなく…。

ついでに100ゲト?

ageてもた!すんません。

>98 多分、スタッフになる親厨が多発すると思うよ。
一般よりも、サークル参加者の方が子連れ多い一因に、「並ばなくても入れるから」というのがある気がするからね。
スタッフなんてなった日にや…
隣のサークルが過剰搬入だったりスペース内に仲間大量召喚だったら
次回申込みのアンケートにその事書きますよね。
まずはそれから始めるのでいいんじゃないかな。
隣に配置のサークル○○に子供がいて邪魔だった&迷惑を被った。
自サークルではH本があるので、子供の手が届く範囲の配置は困る…等

H本売っている近辺に児童なんかいたら
都が視察に来た時に、問題にされそうだ。健全育成条例だっけ?
>93
たぶん、コミケ運営サイドが、子連れ全面禁止を打ち出さないのは、
自らが子連れで来ていることがあるからだと思われ。
だって、徹夜はコミケ運営サイドが率先して禁止を打ち出してるし。
とは言っても、実際は徹夜が行われているから、
禁止を打ち出したと言うよりは、無関係を貫いて放置しているが正解だろうけど。
てなわけで、マジ禁止にするなら、くさい臭いは元から断たないとダメだろうね。
現状でコミケ運営サイドが子連れ禁止を打ち出しても説得力に欠けるし。

>99
スタッフならある程度の優遇措置があって然るべきかもしれないけど、
他人にはするな、自分はしてもいいなんて、それは異常としか言えない。
スタッフだろうと一般だろうと、子連れは子連れ、それ以上でもそれ以下でもないし。
>100
家族が自分と子供だけだったとして、それでも託児所は存在する。
家族構成は子連れの言い訳にならないよ。
つーか旦那がいないのを逆手にとる子連れって逆にウザいんだけど。
被害者意識?みたいなの持ってたりするし。
105100:03/06/12 06:52 ID:WPUpFL1t
>104
>99の後半
>コミケに限らず、旦那が子供を預かってくれないという不満をよく聞き
>ますが、そんな旦那を選んで子供の面倒を見るように仕向けなかった
>自分が悪かったと反省する人は、私は今まで見た事がありません。
>自業自得なのになんでそんなにえらそうにできるのかな。

って部分がちょっと乱暴じゃない?って書いたんだけどな。
子連れコミケには勿論大反対ですよ。
ちゃんとそう書いたつもりですけど、ちょっと言葉足らずだったかな?

スタッフもサークルも一般も、小学生以下の子供連れてくるな。託児所に預けろ。大人としてあたりまえの事です。
私はいつも、ちゃんと旦那に子供を預けてコミケに行ってます。
旦那がダメな時は、一時預かりの保育所に預けていますよ。
こんな事は当たり前だと思いますけど、出来ない人もいるんですよね…。
ただ、旦那の選び方が悪いだとか、自業自得なのにえらそうにとか、そういう言い方はちょっとどうかな…と思っただけです。
>>105
だからそれは「子連れで来るのは旦那が面倒みてくれないから」と言う人に対してでしょ?
そう言ってない人に対してじゃないんだから、別に暴論でもなにもないと思うけど。
言葉足らずだったかな。
託児所に預けることなんてしようとも思わないくせに、旦那を言い訳にする人に対してだからだと思う。
旦那以外に選択肢はあるのに、それを視野からシャットアウトして旦那を言い訳にするのなら、最初か
らそれに適した旦那選んだらいいだけだとは思わない?

ただ…(暇はあるのに)子供の面倒見ないってのは親としてはなはだ問題があるとは思うけど。
うちの父は仕事が忙しくて子供の相手なんか滅多にしなかったけど、あれが暇はあるのに相手をしな
いのだったら相当むかついただろうと思うのよ。
>107の後半は論点がずれてる気がするよー。

それはさておき個々の家庭の問題(言い訳)は色々あるでしょ。
旦那に内緒で子連れコミケしてる香具師もいるんじゃないかな。
(今年の春コミの時に実際いたからね。夏冬コミケの話題じゃないから駄目?)
そういう、旦那(奥さん)に内緒でだのシングルだからだの託児所は不安だの高いだの
色々言い訳はあるんだけどさ。それはあくまで親の言い分なんだよね。
他の選択肢をとらずに夏冬の気温と人ごみのなか小さい我が子を連れ回して
子供が可哀想って思わないのかね、子連れする親って。
>105
>ただ、旦那の選び方が悪いだとか、自業自得なのにえらそうにとか、
>そういう言い方はちょっとどうかな…と思っただけです。

うむ、激しく同意。


>107
理想と現実は違う。
確かに旦那云々は言い訳に過ぎないとは思うけど、
「最初からそれに適した旦那選んだらいいだけ」なんて、
最初からそんな細かいことまでわかるような結婚なんて希有だよ。


>106
身内が子連れに反対していて、それでいてそんなセリフを吐くとかじゃない限り、
身内同士で冗談めかして「旦那が面倒見てくれない」と言う人はいる。
これはコミケではないケースの体験だけど、
他人の話の一部を聞いて全体を知ったような感じはどうかと?
>>109
> 最初からそんな細かいことまでわかるような結婚なんて希有だよ。

107じゃないけど、それってどうなの? とちょと思った。
配偶者選びのとき、それくらい考えてから決めるのが当然でしょー。
人生の一大事だよ? 私は考えたよ。家事も少しづつ教えた。その甲斐あって、
うちの夫は同人にも家事にも育児にも、ずっと協力的でいてくれるよ。

結婚してから豹変するって例も確かにあるけど、そういう愚痴言うのって
大抵は何も考えずに、相手のことろくに見極めもせず結婚した人ばっかり。
「理想と現実は違う」なんて、惚れたはれたで適当な配偶者選びしちゃった人の
言い訳としか思えないよ。協力してくれないなら、協力的になるように教育しろって思う。
そのへんが自業自得って言われる所以なのでは。

まあ、スレ違いな話題なのでsage
>110
キミはそれを重きにおいて考えたのだろうが、それが万人にも当てはまるとは限らない。
自分の観点が絶対正義だと信じ、他人の異なる考えは異常だと思うのは危険だぞ。

千差万別、十人十色、人の価値観は総じて違うもの。

キミの家族は「全く」不満がないのかもしれないが、世の統べての人がそうとは限らない。
成功例と理想論を盾に正論を述べていても、そう上手く行かないのが人生だ。

適したダンナを選べないにせよ
結婚後のダンナの教育具合は妻としての責任の範疇だな
専業主婦やっている時点で人生おしまい
なんか、スレがヘンな方向に……

その人のご主人が、子育てやコミケ・同人関連にある理解があろうがなかろう
が、それは、その人の家庭の問題で、コミケにとってはなんの関係もないよう
な気もするんだけど。
もっとも、夏冬の子連れ…というより連れてこられた子供の状況を、旦那さん
が見たら、人によっては「お前は子供を殺す気か!」と言う人もいるだろうね。

準備会も、いつまでもウダウダやってないで、そのスタッフクビにするか「参
加者に示しがつかないから連れてくるな」と言うか、「コミケは子連れOKデー
ス!会場での諸注意は…」と打ち立てるかしてみろ。
……無理だろうけど。
115114:03/06/12 15:30 ID:aiwp5C6j
×同人関連にある理解が〜
○同人関連にある「程度」理解が〜

スマソ。吊ってくる……
なんか喫茶店オムツ替えといい、旦那選びといい
変な部分にこだわる人が出てくるなぁ。
見方によっては「赤ん坊預けて盆暮れに漫画アニメ祭りなんかに
行く嫁なんかもらって、自業自得」と旦那が言われるのに…
>116
そりゃダンナの自業自得以外のなにものでもなかろう。
託児所に預けるとお金が掛かるから。
とかを、理由にしている専業主婦の人ってコミケ参加費用どうしてる訳?
パートとか普段から行っていれば、預け先はどうにかなりそうだと思うんだけど、
ずっと専業主婦して、働いていない人ってやはり旦那に小遣い貰うんだろうか?
個人的に、出来る時間を働きもしないで同人誌に掛けるお金は有るのに、子供に対しては節約と称して
子連れする人は、やはり大切な物の順番が違うんだなと。

シュミレーションとして、大手に並んで片手には子供の手、カバンと片手には買い込んだ同人誌の束。
ここで人雪崩が起こったら、きっと第一に守るのは限定大手サークルの本ではないかと…
本の確認してから、子供の確認しそうな気が…
>>118
子供が楽しげな写真が一枚もありませんな
>119
子供がヒドイ目に遭うことなんて考えたくない、想像したくないという
場当たり的な逃避の末に
子供が被害にってほしくない、だからそんな想像なんか全くしない
という思考回路を持つ母親は確実に存在するんだよ…

こんなことがもしあったら…なんて口に出そうものなら
「そんな目に遭えばいいと思ってるの!?」とヒスられる。
いくら言霊さきわう国とはいえこれでは…
>>120
いえいえ、おすまししているのです。
親子コスは最高ですね!!!
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~team-x/
123名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/12 20:36 ID:XT+FA4HV
この母親地毛なんだ…。キモ。
なんかもう、子供がかわいそうだよママン。・゚・(ノД`)・゚・。
124名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/12 20:46 ID:SPDPy2uf
子供いるなら足洗えよ 同人から
アホか
……いっそのこと、平気で子供巻き込んで(「子連れ」とはあえて呼ばん)本漁
ったりコスプレしまくっている親子がひと組、「スケープゴート」にでもなって
くんないかなー…と、考えてしまう。ここまで不毛な論議?が繰り返されてると。

でも、その時は「子連れ規制」の前に「コミケあぼーん」だろうな。
>119
正味の話、託児所代は購入費&コス衣装費に消える…んじゃないかと。

>118
>122
あんまり直リンホムペ晒しはどーかと。
たとえ私怨が一切無かったとしても誉められた行動ではないかと。
他スレだけど「厨房同人の痛い言動」を体現しているように見えてならん。

>124
TPOを弁えて他人(我が子も含む)に対する配慮が欠けていなければ無問題かと。
一部の子連れがとんでもない所業をしくさるから問題になるわけで。

>125
不毛だね。
結論はとうの昔に出てしまっているもんね。
>123
あ、そこ見たことあるかも....
冬コミでの息子の写真が最高に疲れた顔のやつがあったんだけど、どうやら削除されたみたいだね。

あと、このコ男の子なのに母親に女装させられているんだよね.....不憫。
うーん、やっぱり親の玩具にされてるように見える…>子供コス
冬なのに、屋外なのにあの格好ってのもどうかなー、子供って体温
調節親がしてやんないと危ないしなあと思うし。
一体どのくらいの間やってたのか知らんけど、見てるだけできつ
そうです。休憩とかお茶とか、してるんかな…。
この子、顔、つまんなそうで見てて気の毒だわ。


…というような感じで、コミケで幸せそうな子供見たこと無いから子連れ
は嫌なのかな、自分は。
勿論、迷惑が掛かるとか、そういう理由も大きいですが。
あそこは自分で臨んで入っていって、どんだけきつくても楽しんで
帰ってくる場所だと思うので。
子連れ参加がとても素敵なことに、何故みなさんは気づかないの??
子供が熱を出しても連れて行きたい....夫や夫の親を動員してでも、そのくらい素敵な場所です。
今私は、下記urlで活動してますが、以前、ここで紹介された「熱出した子供を、予約した相手が携帯もっていないので連れて行った」子連れママです。
http://cutiexx-web.hp.infoseek.co.jp/
子供が熱を出しても、子供にとって素敵な場所に敢えて連れて行くのが親としての子供に対しての愛です。
私怨にしか思えない…。
日記デリっといてわざわざ自分からアドレス教えることはないしな。
自分も子連れは反対だが、さらし者にするのもどうかと。
131名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/13 04:48 ID:7HtHLO1d
>129
成りすましカキコ不愉快
とりあえず、直リンはやめれ。

煽り・私怨はスマートに。
親子でコスプレ、自宅でするなら別にいいが
コミケをはじめとするイベントには連れて来ないで欲しい。
子供が哀れで泣けてくるから。。・゚・(つД`)・゚・。
何となくだけど、東京都知事様と、このDQN親子を引き合わせてみたい。
お互いどんな反応するんだろ……
あ、でもDQN親によっては知事の顔知らなくて「誰、このオッサン」とか言いかねないかな?
前スレの最後でも言ったけど、
他人のマナー(子連れでコミケ)には厳しいのに、
自分のマナー(私怨直リン)はお構いなしなのが、
このスレが存在すべきなのか意味不明なときがある。
単にスルーしてるのだと思われ。
コミケで子連れはマナーで済む範囲じゃないし…

っていうか、一部の直リン厨をとりあげて
スレの存在意義まで語るのはヘンでつよ?
「コミケの子連れは幼児虐待です」というタイトルですが、そもそもコミケの子連れは幼児虐待なのでしょぅか?
と、いいますか、幼児虐待という定義にあっているのでしょうか???
一番近いのが第三号だと思うのですが、ぎりぎり外れているような気がします。
いかがでしょぅか????

***********************以下参照した文*******************

ネグレクト(第3号)
子どもの健康・安全への配慮を怠っているなど。
例えば、
1:家に閉じこめる(子どもの意思に反して学校等に登校させない)、
2:重大な病気になっても病院に連れて行かない、
3:乳幼児を家に残したまま度々外出する、
4:乳幼児を車の中に放置するなど。
子どもにとって必要な情緒的欲求に応えていない(愛情遮断など)。
食事、衣服、住居などが極端に不適切で、健康状態を損なうほどの無関心・怠慢など。
例えば、
1:適切な食事を与えない、
2:下着など長期間ひどく不潔なままにする、
3:極端に不潔な環境の中で生活をさせるなど。
親がパチンコに熱中している間、乳幼児を自動車の中に放置し、熱中症で子どもが死亡したり、誘拐されたり、乳幼児だけを家に残して火災で子どもが焼死したりする事件も、ネグレクトという虐待の結果であることに留意すべきである。
子どもを遺棄する。

元文は下記urlです
ttp://www.i-kosodate.net/search/child_abuse/abuse01-01.html

139138:03/06/13 22:01 ID:REqHm3mW
この文のキモは「放置」という言葉にあると思うのですが、子連れコミケは少なくとも放置はしていないので、これを適用するって難しいかな〜と思いますがどうでしょ
140138:03/06/13 22:05 ID:REqHm3mW
また、子連れコミケをマナー論で語るのはどうなんでしょうか??
マナーとかどちらかといえば、その場に居合わせた人同士が不快感を感じないように、ちったぁ紳士淑女っぽい行動をしましょうってものであると思いますが、子供の生命や健康に関るこの問題をマナーという範疇で語るのは難しいと思いますがどうでしょ
>138
別に法律板や裁判所で議論しているわけではないので、きちんとした
定義の元「虐待」とかいているわけではないです。
ただ、コミケに子供を連れてくるのは虐待と同じくらい子供にとっては
キツイことですよというところからこのタイトルは来ています。

たまに放置な親もいるようですが…。館内放送で何度も呼びかけられても
親が出てこないのは放置じゃないでしょうか。
ものすごい暑い場所で、ろくに水分や休憩もとらずに
ぐったりした子供を無理矢理連れ回したりするのは
「子どもの健康・安全への配慮を怠っている」 ということにはならないのだろうか…
>141 >142 に同意。
今まさにおなじことを書いていた。
送信前にリロードしてみてよかった(w
>141さんも言うように、定義に当てはまるかどうかの問題ではなく
どう見ても、子供に対して眉をひそめざるを得ない行為をしてる親の
その行為が虐待に等しいと言ってるだけです。
流石にこりゃマズいだろ。これは子供が可哀想だろ。
そう思わせる行為が何という言葉に当てはまるか、ではなく
そう思わせる行為を止めよう(させよう)じゃないか、というスレです。
>138-140
ちゃんと世話して、他人に迷惑をかけすぎず、他人に対する配慮を欠くことなく、
自分一人じゃなくて二人いることを常に心掛け、子供を気遣うと同時に他人を気遣い、
子連れであることを盾に横柄な態度をとらなければ問題ないとは思うけど、
コミケに来る子連れ親は得てして親の購入が主導だったりコスが主導だったりして、
上記の項目を著しく逸脱しているケースが多々あるから問題なのだと思われ。

マナーって言われているのは上記のケースだと思われ。

虐待か否かってのは、賛否が分かれるところでもあるし、
厳密に法で言えば虐待にはあたらないだろうし、
俺的にも虐待って言ってしまうのは言いすぎな感があるんだけど、
準虐待みたいなことがあるから良く思われてないのかも。
たとえば、自分の買い物に夢中で子供を放置したり蔑ろにしたり、
子供の意志に関係なく着せ替え人形みたいにしたりするのは如何なものかとか。

抵抗力の低い乳幼児はともかく、歩ける程度の子供が寒さ暑さ如きで、
ギャーギャー言ってるのは過保護すぎるんじゃないか?と思うこともある。
無論、対策も講じず放置して熱中症や風邪に至ったというなら話にならないが。

「親の私が一緒にいるんだから、虐待なわけないでしょ!」と、以前子持
ちの香具師が、このスレ読んで↑のように息巻いていた。

……いや、むしろアナタと一緒にいること自体がすでに(ryじゃないかと小一時間。
>145
子供は背が低いので、舗装した路面の輻射熱の影響を受けやすく、
親が気づかない内に脱水状態になったり日射病、熱射病になりやすい。
親の頭の高さで32〜33度くらいの時、子供の頭の高さで40度ってこともある。

また、子供は「小さい大人」ではなく全く別の生き物ってくらい大人と違うので、
暑さ寒さ如きとは言い切れない。
少なくともコミケの環境は子供にとっては危険極まりない。
それでなくても当日は人の足を蹴ったら蹴りっぱなしな香具師がいたり、
鞄やカートをぶつけてくる香具師らがいるってのに、
それを直撃してしまう可能性のある子供を、連れ歩くのがどれだけ危険かは
同人に慣れていて、しかも親ならわかるはずだと思うんだがな…。

大けがしたところで、振り向いたらあの人混み。だれも責任とってくれないぞ。
>それでなくても当日は人の足を蹴ったら蹴りっぱなしな香具師がいたり、
>鞄やカートをぶつけてくる香具師らがいるってのに、

故意であれ偶然であれぶつける方が悪い。
つか、そんなにコミケはマナーの悪い奴等の温床なのか?
子連れ云々よりも、他人に打撲傷や擦過傷を与えても気にしないってのは、
人としてどうかと思うが?

>大けがしたところで、振り向いたらあの人混み。だれも責任とってくれないぞ。

他人に怪我を負わせれば、確実に傷害罪の適用だ。
偶然だったとしても過失傷害罪にしかならない。
>149
あまりにも半端じゃない人ごみになるんだから、どんなに参加者が気を付けて
いても、ぶつかるものはぶつかるし、そしてぶつけた相手を確認しようにも、
あの人ごみ+人の波にもまれまくって、それどころじゃないって事だよ。
ましてや、大人と未就学の子供とじゃ、目線(視界)も全然違うんだから。

コミケ行った事あるなら判るだろうけど、あの人ごみは、東京某駅の朝の
ラッシュよりもひどい。
そんな過酷な状況に子供を連れて歩く事自体、非常識だと思うんだけど。
ねずみーらんどや、お台場なんかの世間様一般の娯楽施設じゃないんだから。
>149
・・・・・・釣り?

うん、ぶつける方が悪いね。
でも、ぶつかる事もあるよ。そういう場所だ。
マナーを良くしようとしても、どうしようもないほどのすし詰め状態が
起こる可能性があるのがコミケなんじゃないのかな。
謝りたくても人に流されることもあると思うよ。込み方によっては。
だからあくまでも行きたくて行く人しか参加しちゃ駄目だし。
大人でも体調管理をしろと言われる。
子供は体調よい状態でも身体的に大人より弱いんだから、駄目。
連れてくる親が参加者としてちゃんと参加資格把握してないんじゃないのか?

というか、ぶつけて大怪我になりかねんような子供を連れてこられると
同じ人ごみで歩くの怖いんでやめてくれ。
極力人にはぶつかりたくないけど、どうしようもないこともある。
だけどその相手が子供なんて、毛がさせそうで恐ろしいよ。

前にシャッター前で怪我人出たことあるじゃないか・・・。

それと、直リン厨も悪いが、何でああいうこと(熱出した子供をコミケ
に連れてった話)を日記でWeb公開するのか、そっちに呆れる割合
の方が高いかもしれない。自分は。
Webで公開した以上は晒される危険もある。それは分かってるだろう。
なのにあんなに異常な行動をとって、尚且つ日記で垂れ流す。
どうかしたら虐待で垂れ込まれかねんぞ。
そんな自分の異常性に気付かずに母親やってる人がいるってのに
気持ちが悪くなった。


あくまでも個人的な感想だけど。
>149
コミケ行った事無いのか?もしかして…

夏なんか、ぶつかりたく無くても避け切れない程の人ごみなんだけど。
過密度の人から出る湿度で、しっとり汗掻いてる人の腕とか、ぶつかりたくなくても
すれ違いざま触れ合っちゃうんだよ。ピトリとな…
そして、街中の人ごみと違うのは、会場に居るほぼ全ての人間が同人誌を目的に居るって事だよ。
だから多少ぶつかっても、よほど怪我する位じゃなきゃ気にならなくなってる。怖いことに。
コミケ終わると必ず、覚えの無い痣が足を中心にあちこち出来てるような所。
大人で、これなんだから子供にとってはもっとキツイ筈。
だから、子連れは辞めろと言いたい。
遊びに行って、加害者にはなりたくないからな〜>子供撒き込みのイベント事故
149の中の燃料はマアマアでしたな。まさか本気のレスじゃないよね、149?
コミケなんて、その場では気づいてなくても家に帰って気がつくと内出血があちこちにできて
いて「あらまぁ」の世界だからねぇ。
幼児には過酷すぎる……
>152
一応言っておくと、ホムペは個人の領域だからな。
それを見て、どのような感想を抱くかは、個人の主観に委ねられるが、
敢えてわざわざ超有名匿名掲示板に晒すのは如何と思われ。
そうでなくても、2ちゃんに晒すと同時に荒らしが乗り込むことは多々あるんだから、
それを期待しているのかいないのかは別にしても、あまりよろしくないのでは?
特に直リンだと、相手のリファで2ちゃんねるから来ていることがバレバレになる。
急にカウンタが増えて、その発信元が2ちゃんねるともなれば、
誰か私怨を抱く者が荒らし依頼をしたと思われても致し方がない。
確かにネットに上げる=不特定多数に見られるが、
検索して辿り着きでもしない限り、そこを訪れることはないしな。
>>156
悪意をもって晒すのもどうかと思うが、HPの内容に対して配慮も責任感もない
管理人が多いのも事実。
自分が作って世間様におおっぴらに晒す以上、覚悟も必要だ。
>157
禿同。特に女性に多いんだけど、どうして自分のプライバシーをあそこまで
平気でさらけ出しているのか、正直その神経を疑いたくなる程「筒抜け」な
HPを時々見かける。
>158
それはHP管理者の自業自得。
しかしだからと言って晒す理由にはならない。

つか、ネカマが多いぞ(w
逆にいうと、あそこまでアホアホな自分の行為を全世界発信しちゃうほど
アレな人だから、ぬけぬけと子連れなんだよな。
最低のアホママめ!


と思いまちた。
だってよー、Webってホント、誰が見てるか分からんもんじゃないか。
寧ろオタではない普通の知り合いにうっかりばれたら大変な内容なん
じゃないのかなー、あれ。熱出した子供虐待してるって言われても
しょうがないぞ。
自衛は必要でしょ。下手するとJOYの二の舞だよー。
つまり、その行為がとても悪い行為であると自覚できていない人がおり、しかもそれを当たり前のように公表できる人も少なからずいるということですよね。
そういう人を相手に、子連れコミケはイケナイヨって納得していただくにはどうすればいいのでしょうかね〜
虐待という言葉を使うことは出来ないし〜
他人に危険な行為を危険だと悟らせるためには、体感してもらう他ないと思う。
言って聞く程度の「 厨 度 」なら、既に更正されて然るべきだろうから。

無関係な第三者が引き起こしたとしても、対岸の火事としてしか捉えないと思う。
「あの人はやり方が悪かったからトラブルに巻き込まれた」とか
「私はちゃんとしてるからトラブルに巻き込まれることはない」とか
そう言った考えが根底あるから、他人の忠告で簡単に変わるようなものではない。

立場が上の者に言われると態度が一変することはあるが、
それは納得して理解したわけではなく、上からの指令に従う意味が濃いからなあ。
>162
そーゆー意味では、米やんが「コミケでは子連れ禁止にしま〜す」と
一言いってくれれば従って「は」くれるだろうね。
そして、ルールを盾に違反者に注意しやすくなるだろね。

今のコミケは、徹夜にしても子連れにしてもその他多くのことにしても
「 や っ た も ん 勝 ち 」
なのは否めない事実であり現実だから。
>162
いや、ソレ体感するのは連れられてきた子供の方になるから。
連れて来た親の方は痛くも痒くもないから。

そしてそんな親なら、自分の責任がいかほどかを理解してるかどうかも怪しい罠。
>164
徹夜はかたーく禁止されていまつよ。カタログ読んだ?
禁止されているけど、やっちゃうアフォがいるだけでつ。
>166
違反してても、徹夜組にペナルティ与えられないと言う点では、
>164の言う通り『やっちゃたもん勝ち』じゃ無いの?
まあ、ペナルティ付けて暴動起こされても、もっと迷惑なだけだけど…
あっ、ひとつだけあった!ペナルティ。「オタク狩り」が
でもこれも、運の悪い奴だけで徹夜組全員にじゃないからナ〜
スレ違いゴメン
>>167
ペナルティ、与えられるものなら全員コンテナ詰めにしてドボンとしてやりたいくらいには
思ってるさ。
ただ、現在の日本という国がマナー違反の人間に対して「犯罪者ではないから」という理
由だけで甘いから、ペナルティも設定できないんだよ。
徹夜って、会場の外で行うものであり、いくらコミケ主催者様の文書で規制しても意味ないと思います。
ケーサツですよね。こういうのは
マナーというのは、どちらかといえば、道徳ってヤツに西洋的なテイストをつけたものに過ぎないような気がします。
ここでの議論は、子連れがヤバイと思っている人と、子連れでもいいじゃんという人の議論であると思います。
つまり、価値観の異なる人が意見交換をするという意味で、マナーとか道徳の範疇の外であり、敢えて言えば倫理の話になるかと思います。
倫理とマナーや道徳ってそんなに違うもの?
カテゴライズされたら同じところに位置すると思ってたけど。
170が何を言いたいのかよく分からないよママン…。
倫理の話だったらマナーや道徳の話をしちゃいけないと言う事?同じ土俵にあげるのは矛盾?
マナーや道徳を考え、わきまえているからこその倫理なんでは?
価値観の異なる人の意見交換は倫理に近いって言うのは分からないでもないけど、
範疇外ってのは違うと思うけどなぁ…。
倫理も道徳もモラルもマナーも似たようなもん。
言い方は違えど中身は大差ない。
倫理=社会生活上、人として守るべき道。
 例)盗まず、焼かず、殺さず。

道徳=社会通念上、秩序、善良な習慣を保つために守るべき基準。
 例)ゴミはくずかごへ。電車内で老人に席を譲る。

マナー=行儀作法。礼儀。
 例)料理を食べるときは音を立てない。

倫理は法的、人道的なルール。道徳は生活上のルール。マナーはその下で、更に細分化したルールと考えるといいかも。
(マナーって言葉は、単語だけが倫理や道徳の意味を内包して使われてる場合があるね)

私見だけど、小さな子供には余りふさわしいとは思えない場所にそれを連れていくという行為は、
道徳上喜ばしくないし、コミケという場のマナーにも違反していると思う。

例えばの話し、大人の玩具屋に小連れで入るようなもので、そうした行為をして、
「子供が居るんだから仕方がないでしょ!」と云い切ってしまうのは、些か不備があるかと。

コミケ自体は小さな子供には相応しくないけど、未成年者禁止というわけでもない。
だからといって、乳飲み子や、まだ右も左も一人では判断出来ない子供を連れてきてよい、
という免罪符にはならないんじゃないかな。
その個々の実例はどこからの引用?
ここの実例が適切だということが実証されなければ、あなたの解釈の問題になって
しまうよ。
取りあえず、小学生未満は禁止!から初めてみては如何?
自分サークル参加なんだが、
今、サークル参加証をねだり取って3歳児連れでコミケ行こうとしてる知人(疥癬)と、
烈しく攻防中。
「○○ちゃん(私)がチケットく れ さ え し た ら 
うちの××(3歳児)だって 楽 し く 参 加 できるのにぃ」だと。
サークル参加証は基本的に売り子さんに渡すし余らない予定で、
それを何度も説明しているにもかかわらず、
「子連れの自分を優先してくれるべきじゃない?」って
厨の理論は理解不能だよ…。
「一般だと並ぶし大変だしぃ。でも母親としては子供と一緒にいるべきだしぃ」
大変なことわかってんのになんで連れてこようとするのか。
おとなしくネズミーランドにでも行ってくれ、
ホントに子供のことを考えているのなら。
サークル参加の共通の友人一同に根回ししてカットアウト実行中。
ホントに小学生未満は禁止にできないものか、
アンケートに書いてみようかなあ。

子連れ参加禁止しなくともいいので
現行「小さい子供はチケットなしでも入場できる」という運用状況を
「たとえ赤子でもチケットなければ入れない」にしてくれないかな…

それだけで減ると思うんだなー
>177
うわ、すごい図々しい親ですね…お察しします

>178
その方法だと、>177みたいに迷惑かぶる人が増えそう、なんて悲観しすぎ?
一般参加の場合はチケット関係ないから入場待ちの時に子連れ見ると
子供がかわいそうになるよ

入場時間を遅めにずらして行けば大丈夫という人もいたけど
会場内は大勢の人が早足&大荷物で歩いてるから
小さい子にぶつかったらと思うと他人事ながらヒヤヒヤする
>178
それだと子供も参加者として認めることになるので無理でしょう。
ではやはり、サークル入場時間中の、オコサマ連れお断りで。
サークル参加資格者ではないので、正当にお断り出来る筈
現在の、乳幼児はサークルチケ無しで通行させているのがおかしい。
>177-178
散々ガイシュツだけど、スタッフの中に子連れ擁護派がいる以上、簡単には進まないとは思うが、
一人一人が集まって膨大な量にでもなれば、問題提起のきっかけになるかもしれん。
実際、スタッフの中にも子連れ問題に辟易している人は少なからずいるんだし。
古参スタッフや頭の固い保守派スタッフや身内に甘い馴れ合いスタッフが、
それを疎外しているわけだけど、アンケートに不平不満が集まれば動かざるを得ない気もする。

一人一人の力は小さくても、仲間が集まれば大きなマグロだって逃げ出すんだしさ。
倫理→社会生活をする上でのルール
道徳→共同体や仲間内でのルール
まあ、ルールということでは同じですが、道徳は「似たもの同志の内輪」を対象にしたものだけど、倫理は主義主張価値観の異なるひとも含んだ場を対象にしたものだと思います。

マナー→よくわかんない。
アメリカ人やアメリカ軍人に対して「大量殺戮はダメ」とか「他国の女性をレイプしてはダメ」といっても意味ないですよね。
価値観の違う人に対して自分の価値をプレゼンするだけでは、相手ににたいして単なる騒音と同じです。
子連れするひとに対しても同じことが言えると思います。
ん?184は170?
だから何が言いたいんだろう?子連れは危ないよ!って言っている人達は
価値を押し付けているだけじゃなく、こうしたら?っていう提案も出していると
思うんだけど…。私はそれを吟味して行動に起こしている(おこそうとしている)
子連れの人の意見を聞いた事が無い。それこそ自分の都合のいい主張ばかりを
している様に見える。あなたが169で例えている事も、184で例えている事も
意味が無いとは思えないし、言葉が上滑りしているようにしか見えない。自分のいってる事の
意味をきちんと理解しているように思えないよ。多分、子連れでも別にいいって人だと思うんだけど、
そう思う理由、大丈夫だという理由、具体的にこうすれば子連れでも平気でしょ、という例。
そういう事を提示してみては?
>183
微妙に間違ってる。

倫理は、社会生活上の共同体における規範。
道徳は、秩序/習慣を守るための基準。

倫理の倫は、そもそも仲間同志という意味。
倫理が「人を殺しちゃいかん」というルールを定めるものなら、
道徳は「何故、人を殺しちゃいかんのか?」というルールを説明するもの。

マナーは礼儀作法。


>185
何で熱くなってんの?
184はただ単に、常識の基準が違う人間に対し、頭ごなしに
一般的な常識論を押し付けようとしても、理解せずに反発するだけだって云ってるだけじゃん。
比喩が過ぎて、遠回しだとは思うが。
goo辞書(三省堂提供「大辞林 第二版」より)

りんり【倫理】
 (1)人として守るべき道。道徳。モラル。
 (2)「倫理学」の略。

どうとく【道徳】
 (1)ある社会で、人々がそれによって善悪・正邪を判断し、正しく行為するための規範の総体。
   法律と違い外的強制力としてではなく、個々人の内面的原理として働くものをいい、
   また宗教と異なって超越者との関係ではなく人間相互の関係を規定するもの。
 (2)小・中学校において、道徳教育を行う教育課程。1958年(昭和33)から新設。
 (3)〔もっぱら道と徳とを説くことから〕老子の学。

マナー[manner]
 行儀。作法。礼儀。
 「運転の―」

モラル[moral]
 道徳。倫理。人生・社会に対する精神的態度。
 「封建的な―」「新しい―を求める」「―がない」


道徳も、倫理も、狭義では多少の差異はあるのだろうけど、
広く一般に普及している広義では同じ様なものだと思われます。


そして、ここからが大事なところだけど、
ここは「 コ ミ ケ の 子 連 れ 」に関して論じるスレッドで、
道徳や倫理の差異を論じるスレッドではありません。
自分がTPOを弁えない行為をしておきながら、
他人のTPOを弁えない行為を諭しても説得力がないのでご注意下さい。
>184
国が違えば、法も違う。
郷に入りては郷に従え、これ基本。

そして、アメリカ人やアメリカ軍人の全てが、
「大量殺戮はダメ」とか「他国の女性をレイプしてはダメ」といっても意味ないことはない。
せめて、一部の、と書くようにしてくれ。
そして、極論を他の極論で揶揄すると、混乱の元になるから止めてくれ。
みんなシンプルに考えられればいいのに。

子供をコミケに連れてきて欲しくない理由
・会場や交通機関の混雑による危険
・空気の悪さによる体調悪化の心配
・成人向けポップや本の表紙などによる悪影響
・トイレも自由に行けない劣悪環境に子供本人が耐えられない
・迷子の多さ
・多種多様な性的嗜好の持ち主の集まる場所ゆえ、子供に危険の及ぶ可能性もある
・放置によるスペースディスプレイや本への被害もあって迷惑
等々。

講じて欲しい対策は
・家族(夫や母親等)に預ける
・子連れ一同で折半しあって会場近くのホテルの一室を借り、シッターさんを呼ぶなり仲間内で交代して会場に行く
・会場に行く知人に頼んで本を購入してきてもらう
この位か?

いくら子供が可愛いといえど、子供本人には苦行である事を解って欲しい。
熱い中あの混雑を子供連れで歩くのは親にも辛いと思うが、どうか。
>189
うんうん。
他のイベントだったら優しく見守ろうと言う気になるが、
あの暑苦しくて殺気立った空間で足元うろつかれたら
蹴り倒したくなるよ。
>189
ツッコませていただくなら、
>・会場や交通機関の混雑による危険
コミケに限らず、花火でも何でも混雑は有り得る。
>・空気の悪さによる体調悪化の心配
ド田舎にでも行かない限り都内では何処でも空気が悪い。
>・成人向けポップや本の表紙などによる悪影響
成人向けに近づくとは限らない。特にコスなら広場がメイン。
>・トイレも自由に行けない劣悪環境に子供本人が耐えられない
どこのどんな非同人イベントでもトイレが混むのは必定。
>・迷子の多さ
遊園地でも何処でも迷子はある。
>・放置によるスペースディスプレイや本への被害もあって迷惑
子供の放置で問題が起きるのは何処でも同じ。

とまあ、コミケに限らず何処でも言えること。
「コミケの子連れ」に関しての問題点を挙げるなら、
「コミケの子連れ」限定の特殊空間に置ける問題点を挙げるべきかと。
じゃないと、反対派の付け入る隙を作って有耶無耶になるのがオチ。

>190
>あの暑苦しくて殺気立った空間で足元うろつかれたら
>蹴り倒したくなるよ。
こんな暴言を吐くから荒れるんだ。
頭の中で思うことと、それを言葉にして発することとは違うんだよ。
相手の厨行為を責めるなら、自分が厨をしていちゃ話にならない。
子供はコミケに用はない。
必要のない、環境の悪い場所に連れて行くな。

コミケの方も、子供に用はない。
むしろ邪魔。
参加資格のないものを会場に同伴するな。
>191
ツッコませていただくなら、

> >・会場や交通機関の混雑による危険
> コミケに限らず、花火でも何でも混雑は有り得る。

花火などは「子供の参加」は当然ありうるものであり、
参加者は「子供がいる」可能性を前提に行動している。
コミケ会場では「子供がいるかも」と一々注意はしないケースが多い。
(少なくとも、目線を一々下に向けて子供がいるかは確認しない)

> >・空気の悪さによる体調悪化の心配
> ド田舎にでも行かない限り都内では何処でも空気が悪い。

コミケ会場の空気の悪さは別物。
臭いし(w
場所によっては大人でも吐き気を催すぞ、あれ。
外に出たとき「都内の悪い空気」がまるで高原の朝の空気のように
おいしく感じた経験のある人は多いはず。

> >・成人向けポップや本の表紙などによる悪影響
> 成人向けに近づくとは限らない。特にコスなら広場がメイン。

成人向けに近づかないとは限らない。
コスならコスで、いろんな意味で目に毒な場合があり得る。

続く
>191
> >・トイレも自由に行けない劣悪環境に子供本人が耐えられない
> どこのどんな非同人イベントでもトイレが混むのは必定。

失礼ながら、コミケに参加したことある?(w
混むっていっても尋常じゃないぞ。
あれほどトイレの混むイベントってほかにあるの?

> >・迷子の多さ
> 遊園地でも何処でも迷子はある。

遊園地は子供が主役だから、迷子を適切に処理できるよう配慮されており、
専任とまではいかなくても「それが仕事の一部」というスタッフがいる。
コミケの場合「迷ったら時間決めて勝手に落ち合え。それくらいは自己責任」が
基本スタンス。
迷子の処理はスタッフの「本来業務ではない無駄な仕事」。
ただでさえ最近のスタッフは…っとこれは関係ない(w

> >・放置によるスペースディスプレイや本への被害もあって迷惑
> 子供の放置で問題が起きるのは何処でも同じ。

その通り。子供の放置は何処でも問題になることです。
つまりコミケでも子供の放置は問題です。

> とまあ、コミケに限らず何処でも言えること。
> 「コミケの子連れ」に関しての問題点を挙げるなら、
> 「コミケの子連れ」限定の特殊空間に置ける問題点を挙げるべきかと。
> じゃないと、反対派の付け入る隙を作って有耶無耶になるのがオチ。
とりあえず、すべて「一般的には子供連れに当然認められる権利」が
コミケの子連れ限定で認められないという例をお示ししてみますた。
>191
>コミケに限らず、花火でも何でも混雑は有り得る。
混雑すればするほど、子供について真剣に取り組まないといけない。
「混雑がありえる」だけでは思考停止どころか議論の放棄です。

>ド田舎にでも行かない限り都内では何処でも空気が悪い。
都内のただでさえ空気が悪い環境の中で、さらに密閉空間に大量の
人間がつめこまれる事によって、さらに空気が悪くなっている。

>成人向けに近づくとは限らない。特にコスなら広場がメイン。
子供が近寄りたくなくても、一緒に来ている大人が近寄れば子供の
視界に入ってしまう。またここが安全エリアという完璧な線引きは有り得ない
し、出入り口の関係で、近寄りたくなくても通過することがある。

>どこのどんな非同人イベントでもトイレが混むのは必定。
他の所でも同じだから大丈夫という理論ですか?それはおかしいのでは。
子供はトイレを我慢できないのです。我慢させると漏らす・膀胱炎になる
という問題が出てきます。

>遊園地でも何処でも迷子はある。
迷子になった子供が保護されていればいいけど、一人であの怒涛の人ごみの
中にいるときに怪我をする可能性が高くなって、問題どころではなくなる
可能性が高い。デパートの特売品のコーナーの比ではないほどの人ごみの
中で迷子になることに問題がある。

>子供の放置で問題が起きるのは何処でも同じ。
どこでも同じならコミケで問題提起する必要はないのですか?
他のところでも問題なことを、どうしてコミケで取り上げてはいけないんだろう?
コミケに限らず問題なことであれば、他の所より甚句密度の高いコミケでは
余計に深刻な問題になるので、さらに検討しなければならないと思うんだけど。
コミケで子連れが禁止されていない現状で、
少なくとも「ご遠慮下さい」程度の注意ではなく、
「子連れ・妊婦の方は入館を禁止させていただいています」と
大々的に銘打って禁止していなければ、
こんな場末の掲示板で匿名で叫んでいても無駄なこと。
「やったもん勝ち」のコミケでは、所詮は負け犬の遠吠えに過ぎないってこと。
自分の周りから徐々に広げていかないとね。

あ、ちなみに。
たとえ子供がいるとは思わなくても、故意でなくても偶然だっても、
子供に怪我を負わせて、相手の親が告訴をすれば、
傷害罪(過失がつくかも)が適用されますので。
ま、裁判沙汰になる前に示談になるとは思うけど。
それでも、慰謝料とか治療費とか取られるだろうし。

>>196
もちろん親の保護責任が問われる場合も勿論あります。
暗に圧力をかけるような、妙な書き方は控えて頂きたいものです。
そういう言い方が
「そら見ろ、子連れ容認派はこんなのばかりだ」
と言わせる要因にもなるのですから。
>196
そりゃ怪我すればそういうことになるよな。
でもそういう裁判の以前にさ。
子供、怪我しそうなところに連れて行くの止せよーとオモタ。

治療費、慰謝料貰ったって、痛い思いするのは当のガキだぞ?
ふんだくる気かもしれんが、親の管理が悪けりゃそんなには貰えんし
裁判で争われたら長引くぞ。
人ごみの状況によっては加害を見とめられんかもな。
それにだな、正直大して取れねーって、日本の裁判では。
払っても痛くも無い程度の金を払って、怪我した子供のこと省みも
しないヴァカ加害者だったらどうするよ。
どうするよ。
それでもはした金貰って子供怪我してok?
>成人向けに近づくとは限らない。特にコスなら広場がメイン。

この人はコス広場に行ったことがないんだろうか?
時間によっては館内よりも醜い状況なのに。
いろいろな意味で。
>199
あそこはHPとMPの両方を消耗するからね…(w

でも笑い事じゃなく子供だったらマジでトラウマになりそう。
もしくは正直な発言でいらない騒動起こすとか。
ああ、たくさんいそうだね、裸の王様……
>>201
裸だったらとんでもなくキモそうだな
もう前スレ、前々スレで結論ができってんのに、まぁだ言いたいことがあるわけ?
言うより前に行動に移せば?
>>203
茶々入れるだけのために意気込んでる人間のほうが頭も使わない分、本当に
「口だけ」だけどね(w
>194-195
「 コ ミ ケ で の 子 連 れ 」を禁じるって意味でなら、
コミケ特有の子連れに適さない理由を挙げて、それを論理的に説明するのがベスト。
他の遊園地なりデパートなりが子連れ禁止を打ち出していない(打ち出せない)以上、
そのようなイベントでも適用されるような理由だと、逆論破されるのがオチかと。
そうではなく、そういう公衆性が高く一般性も高い場所ではなく、
コミケという、ある特殊な嗜好の持ち主が集い、子連れに向いてない状況を説明してこそ、
コミケの子連れがどれほど危険かが説明できるのではなかろうか?

無論、他のデパートや遊園地でも適用されることも例にしても構わないが、
それ以上にコミケの特殊性を説明してこそ、
コミケでの子連れの危険性が説明できるのではないか?と、思う次第。

他と同じことだけしか言わないと、他と同じようにすればいいと勘違いを招く恐れもあるし、
他も子連れで行っているから、コミケも子連れで行っても大丈夫と曲解される危険性がある。

だ・か・ら、
他の処で適用される理由だけでなく、一番の理由がコミケ特有の環境であることを、
前面に押し出しての説明が、相手を納得させることに繋がるのではないかと思われる。
このスレが無駄なんじゃないかという意見もあるようですが、自分はそうは思いません。
たとえループでも便所の落書きでも、「語り続ける」ことに意味があると思うから。
一人でも多くの人の目に触れることで、一人でも思い直してくれる親がいてくれればそれで充分。
現に過去スレでもそんな親御さんがいらしたし。
…もちろん、きちんと行動に出られればよいのだけど。
>205
それはコミケと子連れ可どころか歓迎の遊園地などとを全て
同じだと考えるヤシの頭が問題なのであって、そこまで考慮
すべき問題なのかな?と思います。
そんなこと言うなら何でも強引に子連れOKにしちゃうような
屁理屈には対抗できなくなるよ。

コミケと他の場所は違うという認識を浸透させて、本来の参加者の
意味を教える方がいいんじゃないかな。
コミケと他の場所は違うというなら、尚のこと他の場所と同列の指摘をしても無駄。

子供の危険度に対して同列の指摘をすること

ダ・カールに子供を連れて行くのは危険です!と
バーゲン会場に子供を連れて行くのは危険です!と
同列になんか全然できないけれど、でも子供にとって双方が程度の差こそ
あれ、危険であることは事実でしょう?
どこにだって危険は潜んでる、そんなでは公園にも連れていけないという人
もいるけれど、しっかり注意していればある程度危険を回避できる(ように設
定されている)場所と、注意したってどうにもならない可能性が大きい場所と
は確実に違う。

程度の差がある物を並列に語ることは確かにおかしいけれど、ボーダーゾー
ンは確実にあって、そここそはいろいろと迷う部分もあるところだろうけど、だ
けどそこより上だと(悪気がなかろうと)故意も同然、下だとアクシデント、だ。
子連れに限らず、なんにでも言えることだよ。
>他の処で適用される理由だけでなく、一番の理由がコミケ特有の環境であることを、
>前面に押し出しての説明が、相手を納得させることに繋がるのではないかと思われる。

コミケは「子供が来ることを考慮されてない環境」なの。
その前提だけでもうデパートやなんかの 公 共 の 場 所 とは決定的に違うの。
皆書き方に違いはあれそう言っているんだ。ちゃんと人の文章読もうよ。
コミケは、東京ビッグサイトと言う公共性の高い、
多目的な場所で行われる故、デパートや遊園地と同じようなもの。
違うのは、バックに企業がいるか否かの問題だけ。
それだけに、責任問題や問題に対する姿勢が違うけど、
公共的な場所か否かの立場では同等に近いかと。

そこを履き違えていたら、説得できるものも説得できません。

ちなみに、子供が来ることが考慮されていないなら、
コミケ準備会が率先して子連れで来ることや、
子連れ禁止を打ち出していない方が変と言える。
>>211
ほー、企業の展示会なんかもビッグサイトでは行われていますが?
公共施設であっても、それはただの箱。問題はそこで行われるものの性質ですが?
公共な場所とか、公共の施設とか、そんなのを引き合いに出すから問題になるんだ。
公共だろうとなかろうと、程度の差はあれ、子連れで来るのに問題なのは当たり前じゃないか?

問題なのは、主催者が子連れを禁じているか否かの問題だしな。
なんでそこまで、コミケを遊園地やデパートと一緒くたにしたがるのかワカラン。
デパートや遊園地は、お客が来てナンボのサービスがあって当たり前の
客商売なのに……。
コミケとはスタンスが最初から違うよ。たとえ同じ会場を使っていたとしても。
>214
そりゃあ子連れを認めてほしいからでしょ(w
ま、今言えることは、
有限会社コミケット、及びコミケット準備会が、子連れ禁止を打ち出さない限り、
コミケの子連れ参加が消えて無くなることはないだろうな。
ルールで縛られてさえ、ルール違反なんて気にしない人が多い世の中なのに、
ルールも定められていないどころか、準備会自らが子連れで来ているからな。
【社会】子供が発熱しても遊園地へ 目立つ「無理な行楽」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056138457/350
たとえ、準備会が全面禁止を打ち出しても、完全には居なくならないだろうと思う

でも、0にならなければ意味がない、ということはないんだから
ちょっとでも減ればいいなと思いつつ
出来ることをしていきましょう。

サークル入場時間だけでも、子連れ禁止してください、と
準備会に求めるのはいい案だと思う。
全面子供お断りは体面上いえなくとも出来なくとも、
サークル入場時間はサークル参加者しか入場できません、という
「既にやっていること」を
きちんと徹底すればいいだけだから。

何でもだが、いきなり完全撤廃は難しい。(無理とは言わない)
一人一人の力は小さくても、その輪を少しずつ広げていけばいつかは大きくなる。
そうそう。このスレもその輪の正に一環なんだよ。

ところでふと思ったけど、そういう広報的意味も考えると、
sage進行ってどうなんでしょ。
逆に多くの人の目に止まるようにageた方がいいのかも?

と言いつつ一応sage入れとく小心者な漏れ
偶には上げた方がいいね。

でも常時上げてると、いらぬものを招きそうな気もする。

ageは広く知れ渡らせると同時にあらしを呼び込む諸刃の剣。
どっちがいいかは俺にはわからん。
sage進行だと興味ある人しか見てくれない気も。
だからと言って常時ageだと荒れる恐れも。
まんなかより下がったらage、とかでは?
225名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/24 23:00 ID:Mq3yUWo3
ではたまにage
226名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/26 23:59 ID:g8S1DGtU
自分の子供に18禁本売らせるのヤメレ。
龍玉のジャンルでやってるババァしってるぞ。
あと、自分の子供に18禁本買わせるのもヤメレ。
そいつも元龍玉だったがいまはわん○ーすでゾ口受けやっとる。
>226
そうゆうのは「厨房同人の痛い言動」スレで思う存分吐いてくだちぃ。
すれ違いも花*花(休業中)しいでつ。
>すれ違いも花*花(休業中)しいでつ。

わざとだよな?
自分の読んでるサークルさんが子連れだった。
まだ小学校低学年とかそこらだと思う。おいおいと思ってたら
マンレポにその人の投稿が載っていた。
仕事と育児と同人を自分は全部出来てますよ、みたいな趣旨で。

そんな自分を見せびらかしたいのかな・・・と正直オモタ。
で?
昨日の蛇っ路で、車内30分放置で他人の子供が熱中症
3日入院6ヵ月通院で、その時面倒見る約束してた人は
損害賠償する羽目になって、その平均額が125万だって放送してた。

なんか、厨母だったら逆手に取りそうだよね。
「熱中症になったらあんたのせいよ!損害賠償よ!
嫌ならスペースで預かれ」とか。
「約束は口約束でも約束」ってことだね。
最近の法律系番組は、口約束の立証の難しさなんて度外視して、
双方が水掛け論に陥ることなく証明することが大前提にあるけどね。
実際だと、言った言わないになることが多いから、
証人や書面で約定を交わしていないと証明は難しいけどさ。

>231のケースでは仕方ないとは思うけどな。
自分の権利を最優先させて、責任を全うしなかったために起きたことだしね。

ま、約束さえしなけりゃ熱中症になろうが関係ないってことさ。

>>231
無理無理、普通なら最初から約束しないよ。
預かるよ、と言った時点で条件が成立するんだから、預かってくれない人間にゴネて
聞き入れてもらえなくて……というのでは最初から条件が成立してないし。
逆に一度でも、預かるよ、と言えば約束が成立する。
義理人情や柵に負けて、一度でも言えば責任が発生する。
まあ、この時点で実際に引き受けずに取り止めれば、契約不履行なだけになる。
なんしか、約束とか契約とか言うものは、簡単にするもんじゃないね。

契約が実行されれば、もし子供の身に何かが起きれば、引き受けた人の責任になる。
いくら自分の子供じゃないからと言っても、それは認められない。
各種学校、保育園や幼稚園がルールに厳しいのも、ある意味責任を果たすため。
何か起きたら責任者どころか施設丸ごとの責任問題に成りかねないからね。

とかく権利を主張する人が多いけど、そういう人に限って責任を果たしてないことが多い。
自己の権利を主張するのは間違いじゃないけど、責任を全うしてない人には主張する権利さえない。
権利を主張する前に、自己の責任を果たしてからにしろって思う今日この頃であった。
一旦した約束を反故にすれば厨になっちゃうね。
これは気を付けないと。

236名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/01 11:11 ID:J5vmr/i/
>233
そこまで強硬に拒める人ならいいけど、そんな人ばかりじゃないのもまた事実。
つか、そこまで拒めるほどの精神の持ち主なら、コミケ内での子連れバカ親にも注意できるハズ。
でも、実際は面と向かって子連れバカ親に注意できる人は稀少と言うか皆無に近い。

[[たまにはage]]
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835028&tid=bffbbra53a59a4g3hf0a47a4fa4a4a4kjfd&sid=1835028&mid=27
こいつらに何か言ってやってくれ....
子連れで夏コミ来るなー!ヽ(`Д´)ノ
>そうですね、大きなイベントでは親子コスに対する風当たりがきついですから、余りサークルスペースから出られません。
>曰く「子供をおもちゃのように扱っている」
>曰く「子供をダシにするな」
>了見狭い方々が多くて・・・
>親子コスをしている方々でも目に余る方もおられますが、言葉が悪いかもしれませんが、パチンコで親子で入場されている方もいれば、車の中に置きっぱなしで熱射病にしてしまった親御さんぐらいの差はあると思いますが。
>子供が大きくなってお友達と遊びに行く頃になれば、親は羽を伸ばしてコスプレに専念し、あるいは、お友達の家族一緒にコスイベントに行ったり。
>後者のような世間に認められるような趣味になっていればと思います。

もうなんて言ったら馬鹿親はわかってもらえるんだろうか....
>237
そういう晒しは他でやってくれ
ここは晒しをする場所ではない
>238
>パチンコで親子で入場されている方もいれば、
>車の中に置きっぱなしで熱射病にしてしまった親御さんぐらいの差はあると思いますが。
多分「子供をきちんと預けてパチンコしに行く」という
第3の(そして最良の)選択肢は思い浮かばないんだろうな。
パチンコ自体の是非はさておいても、あそこも子供連れで行っていい空間じゃ無いと思う。
そういうのを例に持ってきてる時点でもうだめぽ…
遅レスだが、ジャッ字の件は「暑い車内に」「30分も放置」していたから
賠償させられた訳で、ミケ会場のような環境の悪い(w場所にいた子供
が仮に熱中症になったとしても、責任は連れて来た親に行くだろう。
パチンコ屋の中に子供を連れて行って、パチンコに夢中になっている間に子供が表にでて
事故で死んだとか、神隠しにあったかのように行方不明になったとか、そんな事が結構ある
のにね。
そもそもあんな音量+(一部の例外はあるけど)空気が悪いところへ連れて行って、子供の
健康の為にははっきり言って悪い。コミケ連れて行く親となんら変わらない。

親から離さなければOK、じゃないのよ。子供のためってのは。
子供のために他の事全て捨てられる人でなければ、子供にとって親と離れていたほうが良
い時間だってあるさ。
それがこれまでで子連れ批判派の最大多数の意見だったと思う。
>237
ヤフトピの人、子連れコミケ思いとどまったみたいじゃない?
ロムってただけだが正直安心した。

ところで、したらばの子連れコミケスレの人
http://jbbs.shitaraba.com/news/719/
> 子供って未来からやってきた天使であり、私たち主婦は天使を守る聖母のようなもの。
とか、
> 安定した社会って、子供と母親が笑顔で舞っているよう。
とか、
釣りじゃなくて本気で書きこんでるんだとしたら、なんか怖いよ……。
>242
世の中の人間の殆どが、自分に無関係な他人の出来事なんて「対岸の火事」としか思ってない。
ここに書き込んでいる人の大半も、コミケに関することであるとともに、
大事に至れば、毎年自分らが楽しみにしているコミケが消えるかもしれない危惧から、
過剰反応気味に脊髄反射しているだけだろうと思われ。

これが、日常生活の別の話になると、コミケの子連れ狼本人と同じく、
大半が意に介すことなく、前例が出ている愚行を繰り返し、自分で体感するハメに陥る。
人間ってものは、自ら火の粉を被らない限り、対岸の火事と思って一笑に付す傾向にあるからな。
「俺ならあんなミスはしない」「俺は大丈夫」「ミスした奴が迂闊だったのさ」
こんな感じにな。
そうかな、少なくとも子供を連れて行くのに適していない場所に子連れで来ている人には
眉をひそめてしまう人がたーくさんいると思うけど。>>244
>237
そもそもパチンコ屋は18才以下は入場してはいけないのだが。
>245
外に出てみて振り返ってみたら?
きっとキミのことを眉をひそめてしまう人がいると思うよ
つか、ここは子連れのマナーとかルールとかのスレだけど、
ルールやマナーを引き合いに出す人に限って、
自分は他のルールやマナーを蔑ろにするんだよね
> 子供って未来からやってきた天使
この言葉、聞いたことがあります。
確か、2・3年前の朝生で、女性の人権問題をやったときですが、全国主婦連合とかいう組織の長をやっている日比野みさきとかいうひとが言っていたことばですね。
>247
そう言い切れるものでは無いだろう。
つーか子連れ以外のマナーやルールはスレ違い。
>ルールやマナーを引き合いに出す人に限って、
>自分は他のルールやマナーを蔑ろにするんだよね

全くその通り。
他人の事偉そうに言うお前さんが、>>1も過去ログも読んでいないという事を
自ら証明してくれたわけだ。

ここは『コミケの子連れに反対するスレ』ですが?
売られているものが同人とは言え、マンガやゲームが多い同人系即売会コミケット。
全ての子供が自分の意志とは関係なく、親に引き連れられていると考えるのは早計至極。
実際に目の当たりにして、目立つ行動をとる親が異様な行動をとるケースが多いだけで、
それが全てと考えて、邪魔になるものは排除しようとするなんて如何なものだろうか?
妊婦やヨチヨチ歩きの幼児や乳母車の乳児は問題外ではあるが。

一部を見て、全体がその一部と同じだと判断してしまうのは、
某宮崎(駿に非ず)を見てアニメやマンガの二次元オタクが全て某宮崎と同じだと言うマスコミや、
近所のオタクを見てオタクは人付き合いの悪い引き籠もりでロリコンだらけだと言うババァと同じじゃん。
> 全ての子供が自分の意志とは関係なく、親に引き連れられていると考えるのは早計至極。

それはそうかもしれないけど、ここは子連れを反対してるスレでしょ?
中学生以上の未成年が親と一緒に参加っていうのならここでは関係ないと思う。
でも小学生以下で「親子でコミケ参加したい!」というのは考え直してほしい。
理由はさんざんガイシュツだけど、コミケ会場は精神的身体的に未熟な子供に良くないと思う。

> 一部を見て、全体がその一部と同じだと判断してしまうのは、

そう思われても仕方ない環境でしょう?<コミケ会場
むしろ知ってるだけに、あんなところに子供連れていくなんてって思うよ。
>252
>ここは子連れを反対してるスレでしょ?
いんや、ちゃうよ。
>1にも書かれとるように、賛否を論じるスレやから。
一方的に子連れ親を叩くだけやったら、そういうスレ立てればええんちゃう?
そんな不毛な晒しスレやのうて、ここは「一応」討議するスレやさかいな。
ちゃんと子供の面倒をみている子連れとDQNな子連れの両方がいたとして、
DQNな親に「(要約)あなたは子供の世話ができていなから出てってくれ」と
言ったことろで本人は納得すまい。あたりまえだけど。
「なんであの人はいいのよ!?」ってことになるでしょ。
だから子連れ全体の入場を一律に制限しとけって話になるんだと思う。



…そもそもあんな会場に子供を連れ込む事自体がDQN行為じゃないかと。
>251
コミケがどういうものかキチンと理解した上で、自分の意志で会場まで来て
「参加」している勇者は、このスレでいう子供の範疇の外。死して屍拾う者なし。


……だからここで論じてるのは”連れてこられた子供”なんだってば。
256252:03/07/04 08:20 ID:NFm8dlQI
「子連れを反対してるスレ」→「子連れを論じるスレ」に訂正します。スマソ。

ここでの私の意見は「反対」だけど無闇に叩きたいわけじゃない。
コミケは「マンガやゲームが多い同人系即売会」だからこそ、
そういう場所だということを認識してる人が参加すべき。

親に連れてこられる子供は、親の都合で会場に来てるわけで
自分の意思で参加しているとは言えない、と言いたかった。
257名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/04 23:01 ID:GUuBhvjk
たまにhage
>256
キミが無闇に叩きたくなくても、叩き屋を増長させると単なる荒れ果てたスレになること必至。
そうでなくても、最近は子連れ派のホムペ曝しがやたらめったらと出てきているしな。

自分の意見を言うなら、子連れに賛成だろうと反対だろうとカムカムエブリバディだけど、
ホムペを曝して叩きに行けみたいな感じや罵り誹りが続くようだとどうなんだろ?な感じ。
自分はホムペを曝すだけして、叩きや荒らしは他人任せで高みの見物は2ちゃんでは珍しくないし。
>1に「URL曝し・乗り込み禁止」を入れるようにすればいいと思う。
たしかに個人サイトの叩きや荒らしはよくない。
ついこの間の話。
連スペでとれたんで、いつもの売り子さん達に声をかけたんですわ。
そうしたら、新顔連れて来ると云う話になってて、
よくよく聞いたら、その人妊娠8ケ月。
その子の旦那は同じ日の男性向けスペにいるらしく、
嫁は別行動だと……
話を持って来た売り子さんは
「大変そうだから妊娠子ちゃん優先でチケット
渡してくださいね。座らせてあげないと大変」との事。
……私達は、役にたって欲しいから売り子さんに来て欲しいのに。
ええ、勿論断りましたとも。「連れてくるな!」
何かあったらどうするんだと!誰が責任とるんだ!
と、云ってもお仲間意識の強い子達にはピンと来ないらしく、
かえって心が狭い!とか思われたようです………
ちなみに、私は子持ち同人、相方も既婚です。
261260:03/07/06 00:09 ID:wJkqJ1uT
私は妊娠中と、子供から手を離せる時期まで
イベント参加は控えてました。
だって、周りに気を使わせるのがとっても嫌だったし、
迷惑なのが解ってましたし。

……でもね、なんだか気持は解るのね。
そこまでしても来たいのね〜〜って……

でも、迷惑だよね。
人ってのはそんなもん。
自分が迷惑をかけている側にいるときは、
その迷惑がどれだけ他人に対する配慮が欠けているかわからんもん。
そして、自分がその迷惑を被るときになって初めて気付く。
ま、そんな香具師ほど他人には厳しく自分(身内含む)には優しいわけだが。

他人に対する配慮を考えすぎて動けないってのも困りものだが、
他人に対する配慮が欠落してるのもこれまた困りもの。
なんでこうもゼロかイチかのデジタル人間が増えたんだろうね。
ロボットじゃなく人間なんだからファジィ機能くらい付いてるだろうに。

全く知らない他人と一足飛びに友達になろうとしたり恋人になろうとしたり、
段階を経て人と人との付き合いを経てからにしようとしないのか理解できん。
攻略本を見ないとゲームができなかったり、改造コードを使ってゲームをクリアしたり、
そんな裏技ばっか使ってるから現実社会でも通用するとか思ってんのかね。
もうちょい人間同士のコミュニケート能力を磨けばいいのにさ。

>262
攻略本は別に反則でも裏技でもないと思いますが…
私は学生時代と違って掛けられる時間が少ないから、攻略本利用してますよ。
改造コードとは訳が違うと思いますけどね…?
別にマイペースに進んでいけばいいのに、わざわざ攻略本を買ってするってのが理解できん。
自分で考えられる限りの方法を試して、それでも手詰まりになって仕方なくならわかるが。
誰も何日間でクリアしなければいけないなんて、制限を設けてるわけでもないのにな。
ま、百歩譲って人それぞれってことにしておいてやろう。

つか、エロゲやギャルゲをやりすぎて、
自分以外の他人は基本的なアルゴリズムに従って動くキャラみたいに思ってんじゃねえの?
エロゲやギャルゲは、必ずと言っていいほど主人公がモテモテくんだしな。
>262 263 264
おまいら、どこのスレかと思ったじゃねーか(w

えーと、「URL曝し・荒らし・日記コピペ禁止」を
スレルールとして追加しませんか?
次スレまではまだまだ先だけど、以降は、ということで。
一応皆様の意見を伺いたいと思います。よろしく。
>265
いいね、それ。
237 名前: 激論名無しさん 投稿日: 2003/07/04(金) 00:10
では、どうすればいいのかをみんなで考えて、いずれ、安全で快適なコミケを実現させましょうね
そしてそれが実現されない間は、危険で不快なコミケには、子連れで参加するのは止めておきましょう。

238 名前: 激論名無しさん 投稿日: 2003/07/04(金) 17:54
逃げることがいいこととは思いません。
悩みながらも前進していくことが重要です。
失敗や非難を恐れてはいけません。
私たちのがんばる姿、見ている人はいるものです。
カナラズネ!

子連れママがいなければ、一時の平安はたもたれると思います。
しかし、そのままでいけません。
いつまでもコミケは汗くさい、ムキタナイままになってしまいます。
勇気をもって参加するという決意を持ちましょう。
ガンバロウ!

それに、私たちが不参加するのではなく、危険や不快の原因となっている、童貞カメコや若い女性レ
イヤーの参加を止めるほうがいいことだと思います。
モットマエムキニネ!

239 名前: 激論名無しさん 投稿日: 2003/07/04(金) 22:56
とんでもない。
童貞カメコや礼儀をわきまえない若いレイヤーがうじゃうじゃしている、危険な場所に
私たちの未来の希望の天使である子供達を連れて行くなんて!!
私たちが犠牲になる必要はないのです。
コミケが清潔で安全な場所になるまでは、デリケートな天使達は安全な場所に
守っておくべきです。
268名なしさん@どーでもいいことだが。:03/07/07 22:18 ID:27aYDBML
>>265
>えーと、「URL曝し・荒らし・日記コピペ禁止」を
>スレルールとして追加しませんか?

曝しと荒らしの禁止は賛同します。
コピペは参照元を明記しなければ別にいいのではないかな〜。
ちなみに漏れはこのスレで二回ほど曝されている香具師です。
参照元を明記しなくてもぐぐれば行ける罠
つか、ここはイタイ日記を曝すスレに非ず
曝したければ、それ相応のスレに行けば良い
日記コピペはその行為自体を嫌う人もいるし参照元がバレやすい。
子連れするような親はDQNだと思うが、サイトを荒らしたいわけでも
つぶしたいわけでもない。ヲチはするけど(w
自分のDQN行為を棚にあげて「これだから2chは…」と言われるのも癪だしね。

>268
曝されてたの? このスレ読んでどう思ったか聞きたいな。
とりあえず夏コミに子連れはやめておいてね。熱中症になる可能性あるからね。
271270:03/07/07 23:39 ID:P0sjaWTi
訂正。「可能性」→「危険性」です。
272268:03/07/07 23:49 ID:27aYDBML
>>270
いや、漏れは子供いないです。
曝されたのは漏れが細々と運営しているサイトの掲示板の、子連れスレッドです。
・・・妊娠、しちゃった・・・

子連れには入らないよね?入らないよね!?
新刊入稿だって終わってるし挨拶回りもしたいしミケ大好きだし
漏れは逝く、逝くぞぉぉぉうわなにをするやめろ!!
。・゚・(ノД`)・゚・。
>>273
あのさあ、妊娠初期が一番大事にしなきゃいけないんじゃない?
私は妊娠未経験だからわからないけど…。
あんな人ゴミで誰やどこにぶつかるかもわからないし空気も悪いし
安定期に入るまではじっとしとけよ。
子供が奇形になるよ。あるいは流産。
しっかり守ってちゃんと生んで育ててやれ。オタクなりに
>273
周りでガタガタ言ってる馬鹿はほっといて行ってやれ。
どうせコミケはやったもん勝ちだしな。
こんなところで話している阿呆は現場じゃ何も言えないチキンさ。
陰で愚痴を零すしかできない間抜けは無視してよし!
いま何ヶ月かにもよるけどサクルなら危険は少ないんじゃない?
妊娠初期が一番危険なのは確か。
何かあれば流産の危険が起きる。
どっちにしろつわりが始まってしまえばサークルとはいえコミケ会場なんかいられないよ。
無理をせずに信頼出来る売り子さんや友人にまかせるほうがいい。

趣味より何かを優先しなきゃいけない時がある。今がその時。
身体大事にして、よいお子さん産んで下さいな。おめでとうございます。
>>274
正直、妊婦さんにコミケは勧めないが

>安定期に入るまではじっとしとけよ。 子供が奇形になるよ。
…なわきゃない。 だいたい妊娠判明から15週間近くあるんだぞ。
>273
御主人と、(もしいれば)サークルの相方さんに早めに相談したほうがいいよ。
「子連れ」ではないけど、妊婦さんもこのスレではとても心配されてるよ。
他のイベントならさておき、コミケだけは控えたほうが……と思います。
交通手段も活動ジャンルもまったりしているとか、
お医者様からもある程度の旅行はOKだとか、条件も体調もいいなら
誰にも妊娠を気付かれないよう参加すれば、誰からも文句はでないのでは。

でも周りに気をつかわせるようなら、迷惑だからやめたほうがいいね。
あと、アクシデントにあって怪我したり体調くずしても自業自得と心得よ。
>273
妊娠は病気じゃないし、本人の体調が良ければ普通に過ごせるから
いろんなことを諦めにくいと思う。
私は二人の子持ちで、妊娠中(発覚前)にコミケ行ったし
ディズニーランドも行ったし、ジェットコースターも乗った。
幸いにして妊娠中毒症などにもならず、子供は何事もなく産まれて、元気に育ってる。
とても有り難いけれど、これは単に幸運だっただけで
自分の行いはいろいろ間違っていたと今は反省してます。

よく考えて見ようよ、自分にとって本当にかけがえのないものはなにかってこと。
運だめしみたいなことをして、悪い目がでてから後悔しても
取り返しはつかないんだよ
安定期っていうのは、母体が何しても胎児に影響がないっつー無敵の期間じゃなく、
不安定な初期や、早産の恐れがある後期と違って、普通の日常生活を安心して送れる期間なだけだと思う。
コミケは、特殊な環境に置かれる訳だから、やっぱり我慢したほうがいいと思う。

273は我慢せざるをえないのが判ってるから、泣いてるんだよね?
たとえ妊娠中期でも、つわりで動くのもしんどくなって、当日急に出かけられませんって
可能性もあるから、行かない方向で手を打っといたほうがいいよ。
282273:03/07/08 00:58 ID:GNStVHzv
レスイパーイありがとう。この調子だと冬も逝けないや(´∀`)アハハ
「ストレス溜まって胎児に良くないかも。だから逝く」と言ったら
旦那に怒らりたよ…( ´・ω・` )ソリャソウダ
ええ旦那さんや……
>この調子だと冬も逝けないや(´∀`)アハハ
御英断です!
行けない変わりに、ネタや原稿書き溜めとく時期だと思えば…
子供産まれたら、それはそれで同人どころじゃない筈だし。
まして、妊婦が会場で倒れて救急車呼ぶ羽目になったら、エライ顰蹙買うと思うよ。
とりあえず、夏も出来れば辞めた方がいいんでない?
もし行きたいならば、お医者さんに相談するのがいいと思う
行くのであれば朝は人に任せて夕方も早めに切り上げるとか

でも無理は絶対にしないでくださいな、良い子を産んで下さい。オメデd
>273
今判明したんだよね?
ってことは当日は8週〜14週ってとこかな?
流産しやすい時期だったことは確か。
かなりきつい条件付きながら参加できることは出来ると思われ。

・サークルで朝並ばずに入ることが出来る
・サークルでいつでも椅子に座れる状況にある
・旦那さまや友達がスペにいる。
・並ばない、荷物を持たない、走らない
・帰りも並ばずに帰ることができる
・買い物は旦那と一緒
・当然ながら医師の許可がある
・当然ながら下腹が張ったり体調が悪ければ当日ドタキャンするくらいの覚悟は持っている。

漏れは「友達」の立場で経験済み。
(妊娠も経験済みだ!)
彼女の旦那様が漏れの近隣(背中合わせ)のスペにいたこともあって、
上記を全部満たせるなら、今回限りとチケットをあげたことがある。
むろんまったりジャンル

ただな…こっちは妊婦って知ってるから気を遣ったのは確か。
ほとんど一人っ子状態でした。
来るなとは言わないが、相方とかに迷惑かけるのも確か。
(特に搬出入関係)
一人っ子サークルなら大人しく欠席!の方がいい。
一般は論外。大人しく欠席する!

長文すみません。
こういう事例もあったってことで。
287名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/08 07:28 ID:IujprwHv
初めて来たんでつが、心温まるスレでつね。感動しまつた。
(T▽T)/
288名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/08 07:41 ID:wrS6f8YZ
やっぱミニにタコでしょ!田代本人をもりあげよう!
スーフリを上回る今年最大の祭り!!
田代まさしを、ベストジーニストにしよう!!
□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。
マーシー・・・( ̄_ ̄)
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html
原則、"田代まさし"で投票。

*他のスレにコピペをよろしくお願いします
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
早稲田集団レイプ事件のまとめ 完全版
http://01pu_de_waseda.tripod.com
http://7raper_waseda.tripod.com
286に胴衣。実際、お勤めの人は満員電車で毎日通勤している時期。
行って行けないことは…ないと。
でもちょっとでもつわりの症状とかありそうならNGだよね。
この時期は一番個人差が出るんで一概にいえないんだ。
ただ本当に周囲には果てしなくご迷惑ご心配かける覚悟はいるかも。
子持ち(非コミケ子連れ)の意見。
他スレのコピペは大丈夫かな…

487 名前:1/2 投稿日:03/07/09 00:49 ID:LKvwWUWB
いつもは「結婚なんて人生の墓場よね」と言っていたA嬢が先日結婚した。
で、コミケの会場にでかい腹してやってきて
「あんたまだそんな事やってるの?いいかげん落ち着いて結婚したら?」
はぁ?現在進行形でオンでショタエロ描いてるお前はどうなのよ。
と心の中で思っていたら
「結婚しない女って終わってるよね。オッパイ何の為についてるのって
感じ。子供生まないなら子宮とれっての。生理なくなって楽じゃん。
結婚なんて簡単よ、はらんじゃえばこっちのもんだし。責任押し付ければ
男なんか簡単に籍いれてくれるし、生活費出してくれるし、お小遣いもくれるし〜。
同人でホモばかり描いていないで、少しは現実の男もみたら?」
と1人語り。その間、頻繁に訪れてくれる方がいたので、対応しながら
なんとなく聞いていたら、A嬢がでかい腹を机にのせてきて、
「はぁ〜つかれた。私妊婦なのよねぇ。休ませてよ」
おいおい、妊婦はクンナヨ。つうか本当に妊婦かよ、
妊婦だとしても、もともとかなりの腹出っぱり系のコニーだし…。
とりあえず一言注意してやろうとしたら、
相方が、A嬢のトークにしょうしょう疲れてたみたいで
「お腹の子のためにも、こういう場所にくるのは自粛した方がよかったのでは?
あいにく、うちのスペースは狭いし、妊婦がゆったり座る空間がないので
医務室などにいかれては?」と答えた。



291間抜けなクッキー残ってた…:03/07/09 01:01 ID:0Re5uZzB
488 名前:2/2 投稿日:03/07/09 00:50 ID:LKvwWUWB
そうしたらA嬢が
「妊婦には優しくするのが当たり前、空間くらい周りのサークルに頼めば
あけてくれる、これだから同人しかやっていない女は常識にかけている」
などとまくしあげてきた。
うわぁと頭が真っ白になってしまったら、隣のサークルの方が
「常識に欠けているのは貴方でしょう、私は妊娠した時はコミケを自粛しましたよ、
こういう場所に来て誰かが優しくしてくれて当たり前という考え方はあまりにも
自己中心的ではありませんか?」
という感じの事をもっとおだやかに言ってくれました。
うお〜神〜と後光のさすお隣さんに軽く頭を下げたら、A嬢が

「ばばぁいつまで同人やっての」

と小声で言ったのが聞こえてしまいました。
なにかがすっかり飛んでしまって、
「はぁ?何失礼な事いってるの?」と大きな声で言ったら
A嬢は慌てて逃げていきました。
それっきり彼女とは会っていませんが、子供が無事に生まれる事と、
厨房に育たない事を祈るばかりです。

>290-291
こんな馬鹿が多いから、コミケの妊婦=厨房と思われるんだよな。
来ないに越したことはないが、周囲に気を使ってる人もいるってのに。

それと、こんな馬鹿がいるから、同人=他人の迷惑顧みない香具師と思われるんだよな。
こんな香具師が幅を利かせてるから、迂闊に同人やってると周囲に言えない人が多くなって、
同人=アングラみたいな風潮が世間に蔓延るんだよな。
周囲に気を使うのはもちろん大事だが
お腹の子供の将来にも気を使って、来ないでくれるのが一番いいわけで。
まあ、妊婦は少々スレ違いな気もするけど、こーいう厨房を
早めにカットしておけば、コミケに連れて来るような幼児虐待は
行うまいて。
ま、どこにでもいるよな、こんな俺様一番チャンってのは
脳味噌が腐った脳内お姫様なんだろうな
言って聞かない香具師は斬り捨てる、或いは上の立場のものから諫めさせる
>294
そうか?
個人的には妊婦も来て欲しくは無いな。たとえ安定期だとしても。
第一、子供の体調が悪くなったのと、妊婦の場合では違うんじゃない?周囲の人にとってはさ…

以前、明らかにデヴでは無い状態のお腹で、ヘソ出しルックのコスプレを見たときかなりもにょったよ。
妊婦さんは階段の移動時が怖い。会場ではどうしても階段で移動
することが多いけど、あの混雑の中ではゆっくり降りれないだろう。
妊娠状態では足元が見れないんだから、混雑時の階段は危険だよ!
それに凶器となるような重たい鞄ばかりだし、体調悪くなっても
すぐに安全なところにいけないので、妊婦さんには来て欲しくないな。
本当に自分の体とせっかく授かったお子さんを大事にしてください。

子供産んで、子供が預けなれるようになったら何処かに預けて、
ゆっくりと楽しんでください。
今回の長崎の事件起こってから、近所の小さい子持ちの人は
みんな買い物に連れて行くのも用心してる。
最近は何があるかわからんし、非常に怖い。
自分の目が離れる可能性がある場所には連れて行きたくないよ。
取り返しがつかないからね。


それでもコミケに連れてきちゃうのかな…
連れて来ちゃうだろうね、残念だけど。
アレは他人であって自分ではない、アレは家電量販店であってコミケではない、
こんな都合のいい理屈を捏ねて、なんだかんだ言って来るだろうね。
一ヶ月も経過すれば、全国的なニュースもある程度風化するしね。
コミーケに行くから子供預かって!と頼まれたんだけど
こちらにも都合があるし、既婚とはいえ小梨で子供の扱い方は
全然わからないしで断ったら
「子供が攫われたら預かるの断ったアンタのせい!」と言われました。
気分悪い…
>300
「ごめんなさいね、変なことを頼んで。」と言ってきたなら、友人として見てくれている、
或いは表面上だけでも相手への配慮をしている人だと考えられるが、
断ったら返す刀でバッサリと「オマエのせいだ!」と切り返してくるようなら、
残念だがその知り合いはキミのことを便利屋賭しての認識しかないのだろう。

事情を説明するなり、同情を買おうとするなり、方法は幾らでもあるが、
断られた途端に態度を豹変する香具師、断られるわけはないと思い込んでいる香具師、
他人の事情を考慮しようとしない香具師、自分の都合しか考えない香具師、
こんな香具師だと判断したら、あまり近づかないことを薦めるよ。
柵などもあるから一概には言えないが、ギブ&テイクなら兎も角、
一方的に利用しようとしてる香具師はいつまで経っても同じことを繰り返すもの。
それはもう、知り合い全員に言いふらしてもいいと思う。

断ったら、なにかあったらおまえのせいだと言われちゃったんだけどどうしよう…とか
私は断ったんだけど他に預かってくれる人だれかいないかなあとか
責める口調ではなく、困惑して相談のふりで、しゃべりまくってしまう。
困惑したフリってのはいいね。
人の悪口は悪評を呼ぶけど、相談事ならそれを回避できるかもしれないし。
ただ、周りが既に洗脳されてる危険性もあるから、
状況その他をよく把握してからにした方がいいけどね。
304名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/10 17:55 ID:aqG4EJC+
今朝のテレビで言ってたけど
性犯罪の被害に遭うのが一番多い年齢は
  女の子 6才〜8才
  男の子 3才〜5才
なんだって。

すごくびっくりした。3才の男の子にそんな危険があるなんて
想像したこともなかったのに、実際は一番危ないなんて。

この事実はもっと一般的に知られるべきでしょう。
そして小さな子供が被害に遭わないように
社会全体で守っていかなくては。
>>303
その友人にはコミケのことを伏せて子供を預けられる友達はいないのか?
それならそれで、親に頼るかお金を出して預けるかできるだろうに。
それとも子供にお金を使うより、コミケで使う方を優先するのかな?

なにはともあれ、周りにそうだんするってのに賛成。
306305:03/07/10 18:20 ID:0RKxywhr
ごめん

× >303
○ >300
>305
とある趣味に金を使うために他を節制するのは良くある話。
そしてその節制先が必要経費か否かなんて度外視なのも良くある話。
そのとある趣味が単車だったり車だったり三次元だったり二次元だったり。
>単車だったり車だったり三次元だったり二次元だったり

その全てを網羅してるのが、コミケだったりするんだな。
そりゃ、バカ親も集まるってもんだ。全く困ったものよ。
そういう人こそ子供作るのを節制すればいいのに…
>>304
小さい男の子の母親みたいだけど、そういうことを全く知らなかったっていう方が
ハゲシク意外だったよ。
ちなみにオレは独身の野郎だけど、そうした常識は だいたいだが知っていた。
しかし、オレの場合は知っていてもあんまり役にたたないんだよな。世の中の
情報の流れ方は、カナーリおかしい‥。(w;
311304:03/07/11 10:53 ID:osRru6jE
>310
もうそんなに小さくない女の子の母親だけど、
対象年齢がそんなに低いとは思ってなかったんで
ホントにびっくりでした。

同じ番組の中で、そういう被害にあった少年などが悩み相談に電話などしても
イタズラだとおもわれて相手にされないことがたくさんある、と言ってたので
カウンセリングをする立場の人まで、そういう認識がないというのが
実状のようです。
ちいさくとも、男の子でも危ないんだよ、ということ
社会全体に周知せさてほしいです。
>>311
それ、多分見ました。
というか、どう考えても危険度は
コミケ>>>>>>>>>>>>>>>>>家電量販店
>>304
テレビの情報は結構捻じ曲がってるから、フィルター越しに落ち着いて見た方がいいよ。

それはさておき、その年代の性犯罪被害で馬鹿にならない割合を占めてるのは、実は
肉親からのものだったりする。これも知られてない事なんだけど。
むしろ加害者が近親者(義理含む)だからこそ表に出てこないわけで。
……ってスレ違いだね。さすがに。
314名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/11 19:32 ID:LYSDt052
^-^*)/コンニチワ!なつきです★
今アメリカにいるんだケド、こんなバイト始めちゃったの(*v_v)
なつきと一緒にらぶらぶなコトしよっエヘ(*^^)'-'*)ウフ
なつきに会いに来てくれたら、7日間会費無料+10分無料なのだ★
なつきの恥ずかしいトコ全部見せちゃうよ(/o\*) イヤン♪
二人っきりでいーっぱい楽しいことしようね(゚∇^*) ★
今だったら10分無料で遊べるよぉ〜☆
じゃ、なつきに会いに来てねっ(/*⌒-⌒)o 待ってるよぉ〜
http://www.gals-cafe.com
☆  ☆  ☆  ☆  ☆
でも男の子ならある程度大きくなったら腕力がついてくるし、真性で男好きな男以外は
まだ性的に未分化なうちのほうが興味があるんだと思う。(「男」になっちゃったらダメ。
ロリでもありがちだけど、「女」になったらダメってのもいるし)
だから低年齢で男か女かわからない、可愛いうちがターゲットというのはなんだかわか
>むしろ加害者が近親者(義理含む)だからこそ表に出てこないわけで。

いや、でもコスで男の子に女装させたり、女の子にはずかしいような
露出の格好のコスさせて連れてくる親なんかはまさにそれかも…
スレ違いってことはないかもよ。

コミケは電気屋よりも子供の目を離しやすい場所だと思うんだけど
なあ…毎年のあの迷子の数を見ていると…
>304の見た番組、たぶん「性犯罪の被害に遭うのが一番多い年齢」を挙げただけで
加害者はどういう層なのか、というのは流してないんじゃないかなあ。
318山崎 渉:03/07/12 08:12 ID:kHSQiqRQ
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
いっそコミケ会場に託児所つくるとか。
1日1万円とかふんだくって、会場内は子供同伴禁止。


それでも連れてく親は減らないかな。
1日1万?安いよ。2〜3万に汁!
そんだけ払うなら託児所作ってもええんちゃう?
入り口で乳幼児連れてたら即託児所逝き。金払えなかったら追い出す、とかね。
預かり金をいくら高額にしても、託児所の「前に」放置する
輩が増えるだけだと思うな。
置いておけば、無視できる訳ないでしょ、的に思考回路が働くと思われ。
で、預けた訳じゃないから、お金は払いません、と。
>>321
今のご時世に放置って・・・。あり得るかな。(w
無視できなかったから、落し物として警察に届けました!
ってのじゃダメ?
どっちにしても託児所作った時点で準備会が子連れ公認&
責任とらなきゃなくなるんで現実的ではないな。
迷子になった女の子が、ロリオタにかまわれる。
そんな可能性がある場所に子供つれてって、親は恐ろしくないのかな。
中にはかなりヤバいのもいるのにさ。
それこそ、オタクが女の子誘拐した事件もあったっていうのに。
確実に変態もいるだろう場所に、子供連れて行くなんて信じられない。
>>321
託児所というか、託児施設をコミケが直接やっている形を取らなければいい。
そうなったらそのへんに放置してある子供なんか、迷子か捨て子と同じなので、速攻警察に引き渡す。
警察も「会場にいるけれど親が引き取りに来ない」場合には、会場にいない方の親、祖父母、その他に
連絡するだろう。幼稚園や学校まで連絡が行くケースだってある。もし身元不明で長時間引き取りに来
ない場合には遺棄児童と見なされる可能性だってあるけどね。
いずれにしろバカ親がこっぴどく警察なり身内なりからどやされる状況になる。ひょっとすると地元で酷
い恥をかく可能性だってある。
「○○ちゃんの親御さん、子供ほったらかして遊んでいて、○○ちゃんが保護されたのに探しもしないで
警察から幼稚園に連絡が来たそうよ!」なんてね。悪い話ほど早く噂になるもんだ。
>325
警察沙汰を推奨すると、マスコミネタになりやすいよ。
そうでなくても、ん十万単位で人が訪れる競馬のG1クラスみたいに、
ワイドショーの格好のネタで、時期になると大なり小なり報道されてんのに、
そんなトラブルが起きて、しかも報道されたとなったら、
有限会社コミケットの対応や規範も取り上げられるだろうし、
東京ビッグサイトもある意味槍玉に挙げられかねない。
たとえ、有限会社コミケットが雄志による非営利団体じゃなかったとしても、
先頭切って有限会社を銘打っている以上、責任問題になりかねない。
子供の身の安全を計るなら、これ以上にない方法かもしれないけど、
コミケの存続は雲散霧消してしまうかも知れない諸刃の剣。

>>326
どうやり玉にあげられるのかわからない。
少なくともコミケの対応や規範、施設側がやり玉に挙げられることはまずないと思うが。
思想的に偏ったマスコミ関係でもなければ。
有限会社と銘打っていると言うけれど、(また別の話持ち出すことになって悪いが)、パチンコ
屋の駐車場で子供の放置→死亡事件が起きても叩かれているのは親だ。
>327
パチンコ屋を引き合いに出しているが、車外はともかく車内は管轄外だ。
これがパチンコ屋店内なら話は違うが、店内でもなく個人スペースの車内である以上、
店側に管理責任が生じることは有り得ない。
会場内のトラブルと、会場外のトラブルでは、責任の所在が明確に違う。
しかし、コミケの場合は開催開場全域の管理責任を有限会社コミケットが有している。
会場外での徹夜は有限会社コミケットが認可していないため、
何らトラブルを起こしたとしても、参加者の自己責任となるが、
開催期間の、しかも展示会場内での子連れに関するトラブルが数多く発生すれば、
それは子連れ禁止を打ち出さなかった、有限会社コミケットの危機管理能力の甘さを露呈する。

そして、こないだの長崎の事件絡みもあって、子供の略取に及ぶ自体にでも発展すれば、
マスコミはこぞってニュースに飛びつき、有限会社コミケット及び東京ビッグサイトの、
管理責任を問い質すことになることは想像に難くない。
>>325
>託児所というか、託児施設をコミケが直接やっている形を取らなければいい。

じゃあ、誰がやることを想定してるの?
間接的にでも関係してたら、結局はコミケに累が及ぶと思うし、
全く無関係な業者にとって開催期間中だけの託児施設運営なんて
全然割に合わない(採算のことね)と思うし。
>>275
演劇や催事の際の有料一時託児所は、主催者側が費用負担して一時的に設置する
のがほとんど。
(そういう、イベント時の一時保育を専門にしている業者がある)
それ自体が一般に募集をかけてペイするものではない。
利用者なり、有志団体なりが、そういう業者に運営を委託して一時託児所を設置する
ことはできなくはない。
ただ、この手の話が出るたびに思うのは、実際にそういう業者利用したことがあって
言ってるのかなー、と。
確保できる託児スペースにもよるんだけど、一回の一時託児で預かる子どもの人数は
多くて10人程度。
もちろん、完全事前申し込み制で、子どもの名前・血液型・連絡先・嗜好などを全て記入
したカルテ持参、消耗品も持参、親子が一緒に写った写真も提出し、引渡し時の事故を
防ぐ。託児時間も、最長で4時間だった。
そんな規模で、コミケに対応できるだろうか?多人数保育になれば、必要な機材も場所も
増えるし、人件費も桁外れになる。行政指導も入る。
ボランティアの託児で20人というのを見たことがあるけど、それはそれはもう大変だったよ。

利用者有志が数人集まって、業者に出張保育を頼む、というのは現実的だと思う。
やってる人もいるかもしれないね。
ちなみに、銀座のベビールームに7:00〜18:00の一時預かりを頼むと、約27000円。
固定の施設を利用してこの値段だから、臨時保育の場合は推してしるべし。
331名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/13 14:17 ID:mU+4lZ9J
以前こちらで話題にされ、激しく反省した一人です。

出かけ先まで託児施設の担当者が来てくれて、
近くのレストランやレジャー施設等で親の用事の間だけ面倒を見てくれるという
同行託児というシステムがあるらしいことを知り、
今度コミケに行くときには是非利用しようと思っています。

ただ、お金がどうこうという問題ではなく、他人に預けてまで自分の遊びを
優先するのは。。。という気にはなりますね。。やはり。
>331
比較する対象が違うように思うよ。
他人に預けてまで自分の遊びを優先する、ではなく
他人に迷惑かけつつ、環境が褒められたものではないコミケで子供を連れ回す、のと
お金はかかるものの、他人に迷惑かけないため、子供に興味があるか分からないコミケに
連れて行かないため預ける、のとを比べて後者を取ったってことだよね。
某掲示板の都築って、知能の低い学歴厨か?
文章がもっともらしくは書いてるけど、なんかバカバカしくて読む気もしない。
もしかして、子連れスタッフの1人?
>331
考え方と視点の違いかと。
「他人に預けてまで自分の遊びを優先する」のではなく
「子供のみの安全を優先するために一時避難させた」と思えばいいんじゃない?

>333
スターフっぽいね……。
とてもじゃないけど、読む気になれん文章だわアレ。
マジで子連れスターフだとしたら、アレじゃあスタッフ内は大変だろうな。
あんなんが中堅スタッフだとしたら、誰も止められない感じ。米ヤンにもムリそう。
リアルだと、もっとヒステリックそうだもん。
バーヤの相手する人には同情する。
俺、意見戦わせてる一人だけど、次のレス次第では>333や335、336と同じ
判断します。
338331:03/07/14 08:16 ID:/yG9tgOz
>>ただ、お金がどうこうという問題ではなく、他人に預けてまで自分の遊びを
優先するのは。。。という気にはなりますね。。やはり。

言葉が足りませんでした。

「だったら子供連れて思いきりコミケを満喫したいわ。」
というニュアンスでは決してないです。。念のため。。
332、334さんのコメントの通りですね。
339331:03/07/14 08:20 ID:/yG9tgOz
>>ただ、お金がどうこうという問題ではなく、他人に預けてまで自分の遊びを
優先するのは。。。という気にはなりますね。。やはり。

言葉が足りませんでした。
「だったら子供を連れてコミケを満喫したいわ」
というニュアンスでは決してないです。。念のため。

332、334さんの言うとおりですね。
>>337
イタタな人相手に大変だけど頑張ってください。
馬鹿親撲滅!!
341331:03/07/14 08:21 ID:/yG9tgOz
あ。調子こいて二重投稿。
すみませんです(T_T)。

342名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/14 09:01 ID:WVQCsOKd
★新作がどこよりも早い!無修正・在庫多数・女の娘の卑猥画像がいっぱい★
http://d-jupiter.net
>337さん、お疲れ様です。

自分も参戦してましたが、あの多レス&長文(しかも読み難い)には辟易する…。
彼女、深夜から早朝まで元気に書込んでてすごいなー(棒読み)
時間も気力も常人の5倍くらいありそうだ…(;´Д`)
チィ氏がまともな人に見えるよママン・・・

過去ログ10ページまでしか読めないんだから
あまり流して欲しくないものだ。

っていうか誰か彼の主張の要点をとりまとめてくれまいか
>337さん乙です。

>345
要約は自分には無理ぽ。
だって、読んでないしw>都築だけ
何となく意味合いとして感じたのは、

・コミケは育児室まで用意して子連れを禁止なんて言ってない。
・自分(都築)は、会場内の人ごみで子連れを見てもなんとも思わない。
・花火大会の事件を引き合いに出してくるのは筋違いでしょ。
・他人のやる事に、口出しすんな!

この位?
何より始めに見てワロタのが、「読み難いですか?私としては持論・ 哲 学 を語ってるつもりなんですが…」
これ見た時点で、私は都築タンスルー決定!
>337さん厨の相手するよりも、地道に準備会に意見書出す方が精神的に良いと思います。
アドレスを出せとは言わないから、なにかヒントぷりーづ
348337:03/07/14 19:35 ID:vvDNnk4U
私の感じた意味合いは
禁止してないし〜、自分は子連れして自慢したいし〜、
自分は安全な手段があるし〜、それに子連れ禁止されたら困るもん。
と捉えられた。
肝心な部分になると話をずらして論点と言いたい事が読み取れない。
それを誤魔化す為?の長文か、XXゆえの長文かは不明。
>344
禿同!!
チィタンの場合、お子ちゃまだな〜と呆れてたけど
都築タンの場合、呆れ通り越してポカーン。そして、心の中で『クスクス、バーヤバーヤ!』

連れて来られた子供が、ミケ会場内で事件事故に遭ってマスコミ取り上げられて
世間から総叩きされてコミケ事体あぼーんになったら、きっと一番にキレるんだろうな>都築タン
そこまでの可能性の想像力も無さそう。
>347
ttp://nokids-comike.hp.infoseek.co.jp/
アドレス貼っても誰も文句いわなかろーよ
Don't take a child to COMIKE.
なんか、更にバカ親父も増えてる…某掲示板。
アレみてると、厨は人の親になっても直らないんだね。つか、重症になってる?
353名なしさん@どーでもいいことだが。:03/07/15 03:03 ID:MT/jwD8d
某掲示板ですが、「屁理屈」の勉強にはなりますよね。
厨に感謝感謝。
354名なしさん@どーでもいいことだが。:03/07/15 03:26 ID:MT/jwD8d
話題の某掲示板のサイトのロゴマーク(黄色い□でサイト名が入っているやつ)プリントしたTシャツ作ってばら撒いて、コミケに着て行って厨にプレッシャーかけてみたい。
この案も厨かもしれんが。
屁理屈封じにはプレッシャーかな〜
355337:03/07/15 06:51 ID:D0hcyHfj
例の人はやはりXXでした。
伴侶もPUNKといってますが、
どっちかというとアウトローかと。
お椀型バリヤー張ってくれるんなら
別に子連れでもいいかな?トカイッテミル

>>354
Tシャツいいかも・・・
・赤ん坊の胴体の写真と適当な大きさの頭蓋骨を合成
・「ゴーストバスターズ」のマーク流用

はどう?
>356
それでは赤子を狩って退治するようじゃないですか…
358337:03/07/15 08:17 ID:a5z/LXNX
すまん、sageいれるの忘れてた。
人を産み育てるという責任の重さがどれだけのものかが
分からないあたりから、最早 厨なのだと(ry)

そんなにコミケに連れて来たいのであれば練習として(首都圏限定でスマソだが)
朝8時くらいの東海道線 横浜-東京間自由席車輌にガキの手ひいて乗ってみやがれ。
それで周りの人間にひとりも迷惑かけずに子供の手をひいてあげられて
(あ、これ周りの人間からクレームつけられるとかそういう次元じゃなく、
あくまでも周りの人間に不快感を一切感じさせないというレベルね)
かつ子供が快適に乗ることが出来るんならまだしも
実際のコミケだってあのくらいの混雑や人の密集地はいくらでもある。
ちなみに私の友人(150センチ)は乗った横浜から終点東京まで
両足が床につかずに浮いたまま運ばれたことがあるそうな。
360山崎 渉:03/07/15 09:57 ID:gFgvDTyE

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
361名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/15 12:24 ID:ZxzngQid
がんばって応戦している方々、おつかれさんですage
362山崎 渉:03/07/15 13:17 ID:1yWTgNlF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
とうとう、「他人のガキはほっとけ」と言いましたね<都築
バカ親があれで、我も我もと増えていってるよ>某掲示板
つか、都築の根回しか?
子連れ厨スタッフが、そんだけ居るという事なのか…なんか、お終いだなあの掲示板は。

>354
Tシャツ良いかも!
でもお金掛かるから、プリンターでステッカー作って服に貼るのはどう?
特に、西館のエスカレーター下のスタッフ詰め所の前で、
目立つ様に集まってやったら、きっと都築本人降臨するかもよw
365名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/15 17:51 ID:ZxzngQid
>364
ステッカーの画像データ作って、ダウンロードして各自勝手に印字しる、
ってことにしとけば、お手軽でいいかもナ〜

カラコピでお手軽にTシャツプリントできるアイロンプリントシートを
使えばさらにヨシ
366337:03/07/15 19:05 ID:obig66YX
もう疲れました。削除されてたが、
こんな事いってたんだぞ。
「価値観の合わない親戚なんかクソくらえとばかりに駆け落ち同然」。(´Д`; )
厨どころかJOYクラス?
まあ、別に駆け落ちすることが悪いとはかぎらん。
どっちか未成年だったら、誘拐になるけどな。
>366
ドラマやマンガの駆け落ちしか知らないってのが目に見えてわかるよ。
駆け落ちは愛する人同士が周囲の反対を押し切ってするような感じで描かれているけど、
実際は今までの人生を全て捨てる覚悟と、
これからの人生に辛辣な生活がまっているんだけどな。
同時に双方の家族に多大なる迷惑をかけるし、
捜索願とか出されていたら警察からも追われる身になるのにな。
現実を知らない馬鹿の戯言は恐ろしいな。
>>356->>383
都築って厨房、なんか懐かしいタイプだな。まだあめぞうもないような頃、
毒舌ブームだった何年か前、こういう議論厨房はあちこちでみかけた。

とりあえず長文。とりあえず話題をそらす。自分が話題の主人公のようにはしゃぐ。
しかしこういう厨房は、調子コキすぎてそのうちボロを出すという弱点がある。
「障害者は良いって言うけど、精薄でもいいの?」てなこと言ってたのは
自分で削除したのかな?
>「価値観の合わない親戚なんかクソくらえとばかりに駆け落ち同然」
スゲェ…20年ぐらい昔の少女漫画か?その設定(ハゲワラ
都築タンの歳は40近いと見た。
歳とって子供産んでアレじゃ…救い様が無いよ。よって、その子も厨以上になるな。
子は親見て育つからなあ、反面教師に出来るだけの知性が有ればいいけど、どう見ても夫婦そろってアレっぽいし…

>366さん乙です。
>厨どころかJOYクラス?
JOYとは又違ったDQNだと思いますがw
大手サークルの売り子らしいけど、本人本作ってるのだろうか?
作ってたとしても、あの無駄な長文見る限りじゃかなりのへ(tr
>372
駆け落ちしたのも20年くらい前かもよ
ところで、昔子連れ参加者さんの
「過去ログで概出しています。」がとてもとても気になるのでつが。
子連れ参加親があそこに乗り込んでくる度に、会話がループするんだもん。
普通掲示板に書き込む場合、数ページ遡って過去ログ斜め読み位しないもんかね?

自分もあそこに書き込みしてた1人だけど、今の状態はもう見限ったよ。
チィ氏の時でもう馬鹿馬鹿しくはなってきたし…日本語の通じない相手を説得するのは自分には無理だと思ったw
説得しようと思ったらいかん。
説得しようとするとこっちも激昂しかねん。
端的に相手の異常さを指摘して相手にべらべらと喋らせる。
すると必然的に相手が墓穴を掘ってくれるもんだよ。
墓穴掘った所を突っ込んでも、話はぐらかしたりどうでも良いような言い回しの揚げ足取ったりされるんだよ。
で、都築の場合が正にそれ。
DQNは宇宙人なんだよ。
自分に都合の悪いところは見えないらしいし…会話事体成り立たないんだもんw
因みに
>説得しようとするとこっちも激昂しかねん。
激昂はしなかったよ。むしろレス毎に脱力感が…
例えるなら、
『頭の悪い小学生に一生懸命、勉強を教えてるのに次の日には綺麗に忘れてくれてる。』
>377
次の日までもちません。3歩歩いたら忘れるレベルでつ。
379名なしさん@どーでもいいことだが。:03/07/16 03:32 ID:EzvBupjw
都築って別の某掲示板の前向き厨房親以上に激しいでつね。
380名なしさん@どーでもいいことだが。:03/07/16 03:34 ID:EzvBupjw
蘭vs都築でバトルトークやらせたら面白いかも
「必殺★超長文対決!!!!!」ナンテドウダ
381名なしさん@どーでもいいことだが。:03/07/16 03:39 ID:EzvBupjw
ステッカーですが、
ttp://nokids-comike.hp.infoseek.co.jp/nokids.jpg
でA4ぐらいの作ってみたいです
>377
知能障害者に仕事を教えてるのと同じみたいだな
>381
ステッカー用の画像データは、300dpi RGB形式 JPGファイルでいいですか?
縦横20cmにしてみました。
http://up.isp.2ch.net/up/ce2b2553fd16.jpg

400kbあります
ループなやりとりや、話が相手に通じないと疲れるけど、
一人の厨の影には、姿を現さないけれど
「ああ、こんな人と同レベルになりたくないや、子連れは辞めよう」と
考える声なき転向者が10人くらいいるにちがいない…… 

と自分を慰めることにしてます。
横(同僚や友人)からや下(後輩や知り合い)から注意をされても耳を貸さない阿呆は何処にでも居るもの。
そういう香具師に限って権力には異様に弱いので、上(上司や権力持ち)から一言言われるだけでしゅんとなる。

あ、コイツには何を言っても無駄だな、と思ったり、
コイツは返事だけはハイハイいいが行動が伴ってないな、と感じたら、
馬鹿を相手に無駄な労力を浪費するよりも、周囲に根回しをして包囲網を作り上げることがお勧め。
話しの通じないバカの相手を続けるのは大変だが
なんかのスキルはあがる。

将来、避けて通れない厨を相手にするときのための
練習だと思っておこう……

(避けて通れない厨予想 姑・子供の担任・町内会役員etc)
ゆうこ(ryって何モン?

都築と昔氏のやりとりを脳内合成して勝手に幻滅してるけど
ひょっとして反対派の仮面を被った子連れ厨かな?

388名なしさん@どーでもいいことだが。:03/07/17 02:02 ID:JQLW21qq
>>383
ありがとうございます。
ステッカー作ってコミケ逝きます。

実は都築って超長文釣り師のような気がしますがどう?
389337:03/07/17 06:16 ID:INfyyNr7
>>388その路線もありうる。
あそこで管理人判断で削除されてが、
自分の過去を書けばどうなると思ったんだ?
本当だとすれば医者いってカウンセリング受けろよ。としか言えんし。
同情すればどうなる問題でもないんだがね。
それと子連れは別だろー。と小1時間(ry)
夫婦で家族と絶縁状態だから子供の預け先がないんだ
という事を言いたかったわけだろ、たぶん。

しかし、託児所に払う金が(もったい)ないから子連れする、という論理は
ホテルに払う金が(もったい)ないから徹夜するというDQNと同じだぞ
もっと言えば、駐車場代を払うのが勿体ないから路上駐車をするのと同義。

目的のためには手段を選ばない香具師が増えたねえ・・・ホント。
作った人に払う金が(もったい)ないから万引きするって感じか。
なるほど。今子供が泥棒したのに逆ギレする馬鹿親の論理が少しだけ分かった。
「まるむ」って人もなんだかなあ…な感じ。
子連れも出来るコミケを目指すべき。って、
態々『コミックマーケット=同人誌即売会』に、子連れで行く意義って何よ?
アレに集う巡礼者の様な人々は、ほぼ全員「 同 人 誌 」が第一目標じゃないんか?
少なくとも、幼児は同人誌より絵本を選ぶんじゃないの。

>384
>「ああ、こんな人と同レベルになりたくないや、子連れは辞めよう」と
>考える声なき転向者が10人くらいいるにちがいない…… 

ゴキと同じで、DQN親を一人見たら……●●人の可能性も…
意見言ってくる子連れなんて氷山の一角だと思うし、一人が考え直しても3人ぐらいが子連れを計画してるかも>同人界の高齢化
「子供がいても大丈夫なくらい安全な環境のコミケ」は理想だから
目指してもいいんだけどね。快適で、夏涼しくって、冬あったかくって
きつくない奴(w

でも「実際に子供を連れて行ってイイコミケ」は目指すな、目指さんで
くれと思いまつ。

勿論、コミケでは「子供連れてこられる環境」<「いい本ゲットできる
環境」だし。
理想は高く。でも現実も直視しないと。

いくら栄養がつくからって、グルメな病人にいきなり血の滴る
ステーキ喰わすバカはおるまいて。グルメだろうが、病人には
まず点滴・オモユ・お粥からだろう。どんなに肉が好きでも。
英国では子供は犬以下
http://homepage3.nifty.com/kcubeboss/dog.html
つまり、日本では公私の区別が極めて希薄で、
公(おおやけ)を皆で作り上げるのではなく、公は皆に奉仕するもんだと思ってんだ。
コンビニエンスストアー的に、どこに行ってもサービスされるのが当たり前だと思ってる。
だから、それを拒絶されると「なにこの店のサービスは!店長呼びなさい!!」とキレる。
コミケは全員が参加者で、自分がサービス側の人間として逆に世間に奉仕せなならんと気付かない。
子供を連れて行っていいところと悪いところがあって何が悪い?と思うけどね。
この国は子供を大義名分にしすぎる。
そして子供を大義名分にするしどころを間違っている親が多すぎる。
子供が子供を作るのは仕方ないにしても、子育てしながらも子供から脱却できず、いつまでも
子供のままでいるのはいかがなものかと。
日本にゃオフリミットの場所なんて、個人の家と国の施設くらいしかないもんなぁ。
国境線も高級レストランもオペラ座もないような場所で生まれ育つと
子供どころか自分も立ち入れない場所があるなんてのが信じられないんだろうな。
もし仮に、子連れを禁止する方向へ持っていこうとするなら、
やはり、スタッフの子連れから禁止にしていかないとどうしようもない。
確かに、スタッフの特権と言えば特権なのかもしれないが、
スタッフが目の前で堂々と子連れで入っている様子を直視して、
そのスタッフから子連れ禁止を呼びかけられたとしても説得力に欠ける。
同時に、スタッフも結局は同人者であることが多いから、
何かあると自分が子連れ出来ていることを吹聴する人もいるだろう。
たとえ規制したとしても、人の口に戸を立てることはとても困難。

ま、くさい臭いは元から断たなきゃダメってことだな。
準備会は子連れを禁止しない
でもだれも子供を連れて行かない

という状態になることが理想だが
>396
子供を奉ってるのは日本と中国くらいだと思う。
でもドキュ親の場合は子供を大事にしてるんじゃなくて自分本位なだけ。
>396
リンク先はいいコラムじゃないか。396本人は誤読してほしくて貼ったのか?(w

英国スタイルは伝統的に、「子供と大人の生活圏は別」という考え方。
子供が入っちゃイカンところがいっぱいある。
将来、そういうところに入れるようになるために
しつけと勉強をするのが子供の生活。
犬と子供が違うのは当たり前。犬は数ヶ月で調教できるが、
人間は大人になるのに十数年かかるからね。
404337:03/07/18 21:11 ID:Z9CIMioU
都築、おとなしくなったな。いいことだ。
微妙なのとか、どうしても子連れしたいのとかがまだいるがな。(苦笑)
今度は激論な掲示板にでてますが……<都築
それともだれかがコピペ?
406337:03/07/19 21:23 ID:SlZq14d6
激論な掲示板ってどこ?
教えてください。
>337
子連れお断りサイトのリンク掲示板から行ける
コミックカタログに迷子札のススメに載っているぞ!
意味が通じねえ
カタログ冒頭の漫画が、子連れなのはちょっとヤな感じ
>408
それは
「うちら(スタッフ)はちゃんと施設内に子供用のスペースを設けているから問題ないのよ。
あんたら(サークル&一般)は子供を連れてくるくらいなら迷子札くらいつけなさいよ。」
ってことかな?

ま、どっちにしても子連れを否定してないところあたりが、
子連れ推進派がまだまだ幅を利かせてるんだろうね、コミケスタッフは。
412337:03/07/20 13:45 ID:Wf58ReVz
>>407サンクス。
行ってきます。
413名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/20 16:37 ID:UR+g7U8i
都築また出たuzeeeee
あー、ここはいつからヲチスレみたいな下等外道スレに成り果てたんだ?
まんレポに妊婦で参加したのが載ってるけど、2枚に渡って言い訳してる。
「売り子頼める人が居ないから、仕方なく行ったんです!」みたいな…
参加しないという選択は欠片も無いんだね。>子供が出来るとさ。
お腹の中の子供は預けられないからなあ

サークル者としては、「受かったのに参加しない」という選択をすることは
難しいよ……
友人が子育てでなかなかイベント参加できない状況に
陥りつつあるようで、時々子連れで参加したそうな素振りを
見せることがあるのだが
「連れてきたら追い返す」とニッコリ笑ってスゴんでいまつ。

サークルとしてのあなたのフォローならいくらでもする。私たち同人友達だから。
が、あなたの子供のフォローはしないよ。私たちママさん友達じゃないから。

上記理由によりじつはこの友人が妊婦のとき一度だけ
ミケ参加をフォローしたことがあり…
でもね、すごい気遣うしたいへんだから
もちろん周囲の友人に声かけまくって協力してもらったのだけど、
よっぽど親しい相手じゃないとできないしやりたくないと思ったよ。
>416
「受かったのに参加しない」選択肢じゃなくて、
「妊婦なら申し込まない」って選択肢はないのかね?
ま、堕胎しようとしまいが俺には関係ないが。

そりゃあ個人的な事情だったり、申し込み後に受胎が判明したってケースもあるが、
それなら見るからに妊婦ってことはないと思うしな。

あと、妊婦は親切にされて然るべきなんてのも変だよな。
弱者を労るのは社会通念上当たり前のことだとは思うが、
自己判断で遠出してきた人までで世話する必要ないしな。

身障者でも、怪我人でも、子供でも、老人でも、妊婦でも、
そこらを盾に弱者を演じる人が世の中多すぎ。
テメエのケツをテメエで拭けないなら、
縦横無尽に好き勝手に動き回るんじゃないっつーの。
バリアフリーとか職業選択の自由とか言うけれど、
数学的思考がまるで出来ない人が物理工学研究所に入社したり
身体機能に不都合を抱える人が肉体労働に従事できる訳ないんだよな。

オフリミットってのは、そういうことなんだけどね。
420337:03/07/21 10:16 ID:OZVUH/+a
>>418,419の意見に禿同。
うちのカミさんは妊娠判明後にサークル受かった時は悪いと解っていたが、
友人に本の委託して参加してもらってたよ。
自分はおとなしくしていますって。これって当たり前だよね?
あああ、最近、常識とか自分が築いてきた価値観が崩れそう。
こんないい加減でも世の中渡っていけるなら・・・って。(やらないと思いますがね)
子供の生命を重要視するか、コミケでの購買・購入・交流を重要視するか、の違いだろうね。
こと生命に関する辺りが、コミケ子連れの非常識ぶりをあからさまに露呈しているわけだけど、
価値観が全く異なる相手に対して、それを認識させることほど困難なことはないんだよね。

十中八九、子供に危害が加わる危険性がないとは思うけど、
それでも多岐に渡る嗜好の持ち主が、ある局所に集中して集まるわけだし、
そうでなくても昨今は、誘拐やら殺人やらが巷で横行してニュースにもなってるのに、
それでも尚、こんな特殊な場所に子供を連れていこうとする精神はとても理解できないよ。

しかも、こんな自己厨な親に限って、自分の権利は必要以上に主張するくせに、
いざトラブルに巻き込まれて責任追及をされると、他人に責任転嫁しがちなんだよね。
コミケみたいな日本中だけじゃなくて、今や海外からも参加者が居る状態の人ごみに
幼児や妊婦が参加するなんて勇気あるよな。
最近じゃ伝染病とか騒いでるのに、特に妊婦なんて感染したら確実に
その報いが子供に出るんじゃないの?
そこまでの可能性を考えられる、危機回避能力が妊婦には欠けてるんだね。
なんかあって子供に一生、障害(身体・精神)が出ても自業自得と自責してくれるんなら、勝手にすればぁ?
とか思っちゃうよ。
あの明石の歩道橋事件から○二年か・・・
まだ裁判中で責任と原因が問題されてるんだろうな・・・
責任は本人及び全員で、原因は我先に駅に向かおうとしたことだろうに・・・

まあ、コミケの子連れも自己責任だぞ!と言ったところで、
実際に被害に遭うと、有限会社コミケットや東京ビッグサイトに責任追及するんだろうな。
明石事件か…。あの事件で5ヶ月の赤ん坊亡くした親が泣きながら抗議してた。
子供さん事件で何とか生き残ったんだけど、体の中がもうボロボロになってて
でも頑張って事件の後1ヶ月は生きてたんだって。
泣いてる親を見て、生後半年にもならない赤ん坊を蒸し暑い夏の夜、事故が
起こりそうな人混みの中に連れてった親の責任はどうなるんだろうと思った。
赤ん坊が花火見たがったわけでもないだろうに。
でもあの親もこんな事になる程人混みは危険だって知ってたら、きっと連れて
出なかったろうと思うよ。
危険性を十分知らされてみんなに止められて、それでも連れてきたいってゴネ
てるんだよね厨親は…。
親には勝手にしろですむけど、実際苦しいのは子供だと思うとな。
去年の冬
コスプレ会場が一番危険、人大杉。
押しつぶされるかと思った。


>424
>でもあの親もこんな事になる程人混みは危険だって知ってたら、きっと連れて
>出なかったろうと思うよ。

人生何年生きて親になったと?
人混みが危険なのは誰にだってわかる道理。
しかし花火観覧の欲望の方がそれを上回っただけ。

つか、花火開催時は人混みと言っても差ほどではなかった。
その人込みが一斉に駅に殺到したから自己が起きたわけで、
ちょっと先に帰るか後に帰るかすれば簡単に回避できた罠。
事実うちらはそうして回避したし。
カタログ届いたのでまんレポ読んでたんだが、妊婦でコミケ来るって人にはやはり
納得できねえなあ・・・
妊婦なのに来てる、という目でみられると被害者調で書いてたけど、当然だと思う。
おまけに「私も妊娠する前はそういう目でみてた」などという
つまりおまいらはガキだからわかんねーんだよといいたげな文章。
そしてきれいごとがずらっと並んだ文章。

俺的には育児関係は他は全て良かった
ガキを旦那に預け、たまにはハメをはずして飲むのもよし

>427
>俺的には育児関係は他は全て良かった
>ガキを旦那に預け、たまにはハメをはずして飲むのもよし

禿同。
しかし、その分カタログ冒頭の参加注意の漫画が…厨だ。何でパパと娘なの?
是非危険な 例え として、人津波に流されるor踏まれるを入れるべきだ。
子連れ擁護のスタッフが書いたマンガだからだろ
子連れ厨スタッフが描かせた様にも思えるが。>オバ厨が後ろに立って、こう描け!と脅してるイメージ。
一般の子連れを禁止できないのはスタッフも子連れだからだ、って指摘が良くあるよね。
ホントかどうか判らないけど本当だとしたら変だと思う。
だってスタッフが子連れ可だからって、
サークル参加や一般も子連れ可にしなきゃならない理由にならないよ。
スタッフとサークルや一般は条件が一緒にはならないのだから、
堂々と禁止して良いと思う。
それを不平等云々言うやつは平等の意味を取り違えてる。
極論だが、不祥事を起こしてる警察官が、取り締まりをしても説得力に欠ける。
まあ、不祥事が発覚した警察官は、既に警察官じゃない場合が多いが・・・。

まあ、上のは極論だが、
「スタッフが子連れ可」だから「サークルや一般の子連れを可」にするんじゃなくて、
「サークルや一般の子連れを不可」にするなら「スタッフの子連れも不可」にする方がすんなり行くってこと。
スタッフの特権でもあるかもしれないけど、スタッフも所詮は同人業界の人間なんだから、
噂や自慢が一人歩きして、「スタッフになれば子連れしても良い」を曲解されることがある。
厨って種族は、得てして自分の都合のいいように解釈するもんだからね。

ルールで縛るなら、そのルールの手本となるように上が指針を示した方が浸透しやすいってことさね。
スタッフ自身も自分たちが子連れで来ていると、取り締まりも甘くなりがちだからね。
433コーヒーブレイク:03/07/22 23:30 ID:7fiHXeeZ
「三年目の子連れくらい大目に見ろよ」
『開き直るその態度が気に入らないのよ』
「三年目の子連れくらい大目に見てよ」
『両手をついて謝ったって許してあげない』

 パヤッパパヤッパヤッパー
 パヤッパパヤッパヤッパー♪
>427

妊婦は、
■スペース内ではずっと座って、表には出ない
■混雑時間帯のトイレは避ける
■介添えを頼める者が近くにいる
■周囲が妊婦だと認識してる
■旦那の許可もらってきてる
■安定期に入っており体調がいい

以上の条件を守れて、且つ

■本人がサークル責任者でちゃんと本を出している
■しかも当日新刊がある
■妊娠発覚は申し込み後だった

っていう人だけ、許容する。自分は。
自スペ責任者不在でどうにもこうにも、って状況にしないために
敢えて、環境を最大限整えて参加、という選択肢
サークル者に限ってはありでいいとオモ

妊娠してるということは、それ以降は
出産のためにイベント自体出られなくなるってことだ。
最大イベントのミケだけでも参加してどかんと在庫減らしておきたい
でないと復帰は何年後になるかワカラーン!てゆう状況や気持ちは
同じサクール者としてせつなくなるほどわかるので……
>434
漏れは>286だが、漏れの言った条件と似てるよ。
後は
■医者の許可をもらってきている
を前段につけたらほぼ完璧だな
>■周囲が妊婦だと認識してる

この時点で変でしょ。
周囲の人(友人・知人)が誰も 辞めとけ と言ってあげないのはさ。
漏れなら絶対止めるし、絶えず気を使わなきゃいかんなんてイベント参加を楽しめない。
つか、隣のサークルに妊婦が居たら多分ヒソヒソ話しちゃうな。アンケートにも書く。
>434
もしそれをクリアしても、気象条件という関門があります。

あえて厳しいことを言えば
■万一流産しても泣き言は一切言わないし、旦那や親族一同も諦めてくれる。
という条件が必要ですね。
・・・出来ちゃった結婚の香具師が確信犯(←誤用)的にサークル参加・・・!?
昔は4人目、5人目ともなると、極寒期に川に入ったり、炎天下に畑で重労働したり
したもんじゃったて・・・。
つまり妊婦は、何が起ころうと最終的には「自己責任」だから、
上記のような細かい条件が整っていれば、参加を強行しても
止めはしない。

ただし、本人に自覚と能力が無い「子供」に関しては、どんな
参加方法でも拒否すべきだ。
>427ハゲドウ
つーかそんな条件なんていくつあげたって無駄だろ
何起こるかわかんねえんだしよ
自己責任自己責任つったって目にするこっちは気をつかうし
結局まわりの迷惑考えず自己完結勝手にしてる意見ばかり

しかし本当にこういうのの擁護者って
たらたら毅然ぶったきれいごとずらっと並べるのと
なのに「だよう〜」とか理由つけて弱者を演出する連中が多いと思う
>436
止めたいけど、サークルものは>434のラスト5行もわかるので
細かい条件つけて参加認めるってのが現実なんだろうな。
特に地方在住だと首都圏に実家でもなければ、
少なくても3年は出られない。

私も5年辛抱した。(下の子が3歳になるまで)
今は実家か旦那に預かってもらって年に一度楽しんでいる。
子供から離れてめちゃくちゃ楽しいさ!
おもいきり買い物もサークル同士の交流もその後の打ち上げも楽しめるからね!!
冬は旦那も実家も無理なので諦めている。
在庫と胎児の命を天秤にかけて好きな方をお選びくださいってことか。
いつ子供ができても不思議ではなく、
出来たからといって代わりを頼むあてもない状況で
サクール申し込みをすること自体どうかしている
献体された体やそのパーツを特殊加工して展示している催し物に妊婦が来てて、
おいおいそんな時期にこんなの見に来て大丈夫かよ、と思って見てた。
ここ胎児も展示されてるし。
すると案の定気分悪くなったらしく、ぐったりして両脇を旦那らしき人と
警備員に抱えられて、引きずられるように出て行った。
かなり重かったようで抱えてる二人もちょっときつそうで、運び出すのに
時間もかかってた。(脱力されると余計重く感じるしね)

で、それ見て、コミケと違って静かで密集度もまるで違うんだけど、
「何か起きた時」を思ってちょっとゾッとしたよ。
コミケで何かあった時、頼れるのはせいぜい身内。
身内や友達から離れた所に居た場合は助けも期待出来ない。
周囲の、妊娠についてよく知らないただそこに居合わせただけの若者に
完璧なフォローが出来るとでも?
そしてフォロー出来なかった場合、「何もしてやれなかった」という罪悪感を、
本来コミケに参加する事だけが目的なはずの彼らに負わせる気か?
速やかに外に出なければならなくても、コミケの密集度の中でそれは難しい事。
ましてやそこで破水でもした日にはどーすんだ。不衛生でもあるのに。
しかも安定期でも状態がおかしくなってしまう人は実際にいる。
かえってそういう時期に何か起きたら、臨月でもう産むだけの人より
胎児にとっては危険。

よって妊婦はコミケに来るべきではない。
つか、コミケに行きたいのならなんで孕むようなことをするんだろ?
ちゃんと基礎体温を計ってる?
ちゃんと避妊具を使ってる?
やばい日には避妊してても当たるときもあるよ。
避妊は100%回避じゃないからね。
最近は妊婦・子連れ参加及び子どもコスに関するマンレポは掲載数減った
けど、昔は煽ってんじゃないかと思うほど多数掲載されていたよね。
あんだけ騒動があったのにスタッフの人たちって本当に楽観的だなあと思
ってた。
スタッフ関連の人は詰め所に子ども預けてゆっくり本を買いに行ったり買
ってきてもらったりしてるから、実際の一般・サークル参加の子連れ参加
の実情が分かってないのかも。
>445
子供ができるとコミケに行けなくなるという想像力がないだけでは。
だから子供が欲しいからと作っておいて、行けなくなると
「子供のために私は全てをあきらめないといけないのですか!」
と切れちゃうんだよ。
というか子連れ参加が悪いと思ってないから、そんなこと気にしない
のだと思うよ。
子供が居る自分をチヤホヤしてくれる♪

と勘違いしている厨思考な人も多いのではないかと。
子供産んだ時点で親は
 『この子にあの○○キャラの コ ス させたいwそして、皆に見せたい!』
脳内シュミレーションでは、会場で皆に
 (キャーw かわいい!写真撮らせてもらって良いですか〜?)
となってると思う。
自分が立ててる未来の 予定 を、否定されるから
子連れ親って人の話も聞かないで逆切れするんだろうなあ。

でも実際の話、妊婦が会場内で破水若しくは流産しかけたら、
準備会側としてはハッキリと禁止とは行かなくても、「来ない様に!」の方向で動くんじゃないのか。
そうなったらきっと、2chで実名晒して祭りになりそうだけど…
出産ショーなんて事になったらもー大変
マニアが寄って来てもー大変
デジカメで撮られまくってさー大変
貼られまくってさー大変
うpされまくってさー大変
自己責任のはずだった妊婦が被害者面でわめきたててさー大変

コミケ終了

妊婦も絶対来るな派の人たち、そう頭ごなしにならなくても…

一定の条件を守った上で
協力者のバックアップがあるなら
(確かにたえず気を遣わなけりゃならいが、
事実上の引退コミケになる以上それでもいいから参加しなよ、
といってくれる友人っている人にはちゃんといるもんだよ…)
スペース内から出歩かないのであれば
通路が混雑してようが関係ないし、
ホント体調のよい妊婦なら
持病のある人や三日寝てないヤシよりよっぽど正常で危険度も低いよ〜
ていうか事前に万端の準備ができるだけ
その他の理由で正常な体調でない人間よりマシだって。

生理痛ひどくて倒れそうになりながら参加したコミケ数しれん
という経験をもつ自分なんかより、よっぽどね(w

まぁ、誤解のないようにいっておくが、私が擁護してるのは
万端の準備ができて条件が整ってる妊婦だけだがな
>453
> 一定の条件を守った上で
> 協力者のバックアップがあるなら
> (確かにたえず気を遣わなけりゃならいが、
> 事実上の引退コミケになる以上それでもいいから参加しなよ、
> といってくれる友人っている人にはちゃんといるもんだよ…)

一定の条件とは、いかなるものなのでしょうか。
その友人とやらは、どこまで責任とってくれるんでしょうか。

妊婦は、どんなに完璧なつもりでも、周囲にとっては気を遣う存在です。
協力者が気を遣うといっても限度があります。
普通の場所であればともかく、コミケ会場では「遣わなくていい気を遣う」
というのは、はっきり言ってかなり迷惑です。

「それでもいいから参加しなよ」は、かなり自己中心的で無責任な
発言に聞こえます。

> スペース内から出歩かないのであれば
> 通路が混雑してようが関係ないし、

気温や湿度は、通路だろうがスペースだろうがお構いなしです。
むしろ通路よりスペースの方が、場所によっては条件が悪いです。
それに、トイレに行かないおつもりですか?
> ホント体調のよい妊婦なら
> 持病のある人や三日寝てないヤシよりよっぽど正常で危険度も低いよ〜
> ていうか事前に万端の準備ができるだけ
> その他の理由で正常な体調でない人間よりマシだって。

マシとは思えません。
「正常で危険度も低い」ように見えるだけです。
一概には言えませんが、妊婦をひとくくりにして「よっぽど正常」とは
言い切れません。特に初めての妊娠だと、何が起きるか判りません。
それに、持病のある人は事前に万端の準備をするはずです。
それでも無理はするなとカタログにも書いてありますね。

> 生理痛ひどくて倒れそうになりながら参加したコミケ数しれん
> という経験をもつ自分なんかより、よっぽどね(w

それとこれとは話がまったく違います。

> まぁ、誤解のないようにいっておくが、私が擁護してるのは
> 万端の準備ができて条件が整ってる妊婦だけだがな

万端の準備ができて条件が整ってる妊婦かどうか判断するのは
誰なのでしょう?
参加したい気持ちが強ければ、色々な悪条件は見ないふりをして
自分で「大丈夫だろ」と判断して参加してしまうはずです。
子連れも妊婦も、結局「自分だけは例外」「自分だけは大丈夫」という
考え方で、周囲に負担を強制しつつ、「周りが何とかしてくれる」
という甘えた気分で参加しているのです。
幼児のコミケ行きには反対だけど、安定期の妊婦のサークルだけの参加ならそう
反対しないなあ…。
胎児は勝手にどこかに走っていったり知らない人に付いていったりしないし。
あ、でもトイレがやばいか…。いつでも空いてるトイレに駆け込める訳ではない
しなあ。
条件→>434

>455さんは、友人妊婦の参加は許容できない人のようなので
もし協力を打診されたら断わればいい。
協力できると判断した人は、OKだせばいい。
妊婦本人同様、自己責任でな〜

本人がしっかりしてる人で、言ってることが信用できて準備も万端ならば 
*私は* その他の条件に不足がなければオケーだよ。
むろん協力者は一人じゃ足りないから、他の友人の了解も必要だけどね。
くれぐれも「単独で」参加する妊婦を擁護してるわけじゃないので
最終的な決定権は本人には渡しませんけど。
基本的は姿勢は「協力するけど、自分が大丈夫と思ってても
周りがダメと判断したらその時点でやっぱりダメ」です。

少しでもぐったりしてきたら即帰す、という約束など
打ち合わせは友人まじえて予めする。
トイレは付き添いありで会場前・閉場後。もしくは空いてる時があれば見計らって。
それで足りないようなトイレ近い時期に差し掛かってたら
条件外なのでもとから参加させないわけだし。
気象もむろん、猛暑のときはダメだし、冬はそもそもダメ。
夏は、暑くて耐えられないっていうけど、全日全ジャンル全スペースが
そう悪条件なわけではないよ。それにジャンル・配置も考慮の条件、当たり前だけど。
この辺は行ってみないとわからないこともあるけど、
行ってみてやっぱダメだって時は早い時間に会場外に避難してもらいます。

周囲に対してですが、妊婦はスペ内で座ってスケブ描いたりしてるだけなので
ガキと違って暴れたり騒いだりしませんから害もありません。
隣のスペースの人にも普通に参加者としてのマナーを守ってもらう以外のお気遣いは不要。

いくら気をつけても、会場内では突発性の出来事がね!
といわれても、それは全参加者にいえることなのでいちいち考えてもしゃーないでしょう。
そこまで神経つかわなきゃならんなら最初から行かんが吉
>458

だから、その「気を遣うのは必至」を
本人と周囲がちゃんと了承してるなら他人が口をはさむことではあるまい。

赤の他人にまで気を遣えといっているわけじゃないんだから


ちなみに、子供は別よ。まったく別。
人形か置物のように動かず・騒がすでない限り
他人に必ず迷惑かけますから。
赤の他人が気を使う存在なんだよ。
気を使うことを無言で強制しているとも言える。
そこんとこが解ってない奴は全部解ってないのと同じ
なーんか極論が飛び交ってんなー
折衷とか妥協とかの言葉を知らんのかなー
世の中はゼロかイチかで行けるほどデジタルじゃなかろーになー
ある日突然イチをゼロにするわけにもいかんだろーになー
人生何事もエレベーターみたくサーッと昇れるわけでもなかろーにー
階段は一段ずつ昇っていかないといかんしよー
(゚Д゚)ハァ?
私の友人たち、妊娠した時はみんな
「何が起こるかわからないし、何かが起こって周囲に迷惑かけたり気を使わせるのが悪いから」という理由で欠席してた。

それが普通の感覚だと思ってた。
人混み、階段、荷物、たちっぱなしすわりっぱなし
全部お腹の子にイクナイ!

ホルモンバランス崩れているから
興奮しやすい、落ち込みやすい、情緒不安定になりがち
周りの人に迷惑!

だからやめとけ〜
>463
それが普通の感覚です。

いい意味でも悪い意味でも類は友を呼ぶんだなぁと
実感する今日この頃、皆様ハラシマはお進みでしょうか。
でも怖いわ、周囲にこんなに負担になること
自己責任の範囲でできる赤の他人には関係ないって言い切れちゃう
甘えた考えの人があるなんて・・・
矛盾だらけのレスばーっと長文でくるあたりがぞっとする。
以前幼稚園の集まりの中で
8ヶ月くらいのお母さんが急に破水して場面に遭遇したことがあるよ。
幼稚園の集まりだから経産婦ばかりというのと、
看護婦さんがいたからスグに救急車の手配とか、楽な姿勢をとらせてたり、
担架運ぶからって入り口の戸を外して通りやすくしたりで
一時は騒然となった。
それでもできる事ってタカが知れてるでしょ?
妊婦のことなんて全然知らない人ばっかりの中だったら
どれほど大変か、全く想像つかない。
自分の為にも赤ちゃんのためにも、
コミケに来る人のことも考えたら妊娠時は自粛した方がいいと思うよ。
>466
普通はそう考えるんだけどね。>身重の自分が周囲の負担になる〜

だからというわけではないが、それを理由に妊娠女性の気分転換にと、
友人知人がこぞって遊びに連れ出す、というのもよくある事。

ただそういう場合であろうとも、常識的に考えて、
人込みの激しい場所には連れていかないのが普通だと思う。
>457ってもしかして、都築?言い訳がましい事故中な長文がさ…


腹ボテがサークル参加して、両隣のサークルに
「安定期なんで気を使わないで下さいミャハ。コレ(腹)の為に暫くお休みするんで、今日は1日楽しみたいんですうw」
って言って、他人がキニシナイとでも?
少なくとも目に見える状態の子供と、本人次第の体調の妊婦とは違いが対してないよ。
つか、後者の方が性質が悪いと思う。
何か有ったら殆どの周囲の人間はパニックになると思うが?>妊婦の体調不良
>>467
万が一何かがあった場合、コミケ会場から病院にたどり着くまでどれくらい
かかるんだろう。
救護室は本当に寝るためだけの場所だし、救急車だってあの渋滞じゃすぐに
は来れないだろうし。何よりスタッフを通して通報してもらわないと、何か
事件があったのかと混乱して人なだれなんてことにもなりかねないしね。
自分の身に何かが起こる可能性は低いかもしれないけど、何かあったときに
流産する可能性ははっきり言って100%に近いと思う。
>470
コミケの時は身動きできない人ごみだから
まず助け出す為の通路を確保することから始めないとだめでしょう?
でもそうかといって全員が協力的な人だったとしても
人数が多いとそれを誘導するだけでも一苦労だよね。
言いたくはないけど、中には「えー?なんであたしらが協力しなきゃだめなのよぉ!」と文句つける香具師、
その騒ぎの中に狙ってた本を買いに走る香具師もいないって言い切れないし・・・。
道路はすいていても、会場内のごった返しが一番手間取ると思うから、
流産の可能性はムチャクチャ高いと思う。
だから妊娠してる人は行かないに越したことないんだよ。
>470
普通の人で体調が悪くなっても、まだ自力で歩いて帰れる人に対しては
コミケ会場内の一方通行は決して変わらない。これホント。

以前友達が具合悪くなって、お昼で撤収した時。
西館だったけど、会場から外へ出るのにエスカレーター登って
企業ブースの有るとこまで上って、遠回りしないと帰れなかったことが有るよ。
もちろんスタッフには、体調不良の為帰るからと何度話しても
「とにかく通せません!面倒でも上に上がって出てください。」と言われ仕方なく遠回りしたよ。

この時の経験が有るからこそ、
『少しでも体調が悪くなったら すぐ 帰るから』なんてよく言えるな〜>子連れ&妊婦
あ、それともスタッフに車椅子に乗せてもらって、モーゼが海を割るが如く
人ごみに道を空けさせて運んでもらうつもりなのか?
>472
自己責任にまったく入ってないよね・・何処まで自分だけに都合がいいんだろう
>少しでも体調が悪くなったらすぐ帰るから

しかしカタログ冒頭から父と幼い娘が案内かます今の状況に
何言っても無駄なのだろうか(;´д`)
そういえばどこかの花火の将棋倒し事件はHPまでできちゃったね。
そんなときにガキ連れてった自分の不注意棚に上げてよくやるよ・・・
>473
だって親厨なんだもん。
押し掛けに良くある親厨と一緒でしょ。
我が子可愛さに自分&身内の所業を棚に上げて
相手の非だけを責め立て上げる自己厨だね。

帰る時間帯をずらしたり、人混みを避けたり、
そういう努力を怠った自分たちに非は棚上げにして、
設備がどうだ、管理がどうだと責め立て上げる。
確かに身内を失った悲しみはわからないでもないけど、
弁護士や周りに唆されて命をゼニに替えようとしてるマヌケさは救いようがないよ。
自己責任自己責任と、覚えたての言葉を使って思考停止に陥ってるヤツばかりかよ
俺は、子供と違って自分の意思で自分のために来てる人間だったら、多少の迷惑があっても
気を遣ってあげたいと思うがな。
それが人間として普通の感覚じゃないのか?
お互いちょっと気を遣うだけで全然違うよね。
あの混雑と熱気の中じゃ、掛けるつもりのない迷惑をかけちゃうこともあるし。
そういう人は私も余裕のある限り気遣ってあげたい。
でも気を遣われるのが当然だとでも言わんばかりに、
人の好意の上に胡座をかく奴には、余裕があっても気を遣わない。
心狭いなー自分。
貴方が他人に気遣ってあげる分には素晴らしいと思うが、
だからといってそれを期待して無理をおしたところで、道理は引っ込まない。
大人の自己責任というものは、己が出来る万策を布いて、
はじめて義務を完遂出来たことになる。

とはいえ、人間は完璧じゃないから、細かいミスなんて幾つもある。
そうした細かいミスをフォローしてあげるのはともかく、
前提から間違っている人間を擁護しようという気には、
普通の人間の感覚にはないと思うが。

っていうかその例え逆じゃねえ?
どっちかっていうと、親の趣味に巻き込まれた子供のほうに
気を使ってやりたいが。
だから、ある程度のの条件を満たしていれば妊婦だったら許容範囲内って人は
いくらでもいるんだから、それを第三者がどうこういう問題じゃないってこと。
一般ならともかく、サークル参加だったら周りを関係者で固めるのは可能だし。
個人的には、車椅子の人とかは積極的に助けたいくらいだし、妊婦に対する
対応も、その延長線上にあるんだがな。
本来全くの部外者である子供とじゃ、全然話が違う。

>>477
目の前に子供がいたら「子供には」気を遣うよもちろん。
でも、連れて来てる親が「許容されてる」と勘違いしないように、なるべくそれとは
気づかれないように気を遣うけどな。
平常時は車椅子の人に気を使うように素人でもフォローできるんだけど、
何か起きた時はそれこそ駅構内で心臓発作とか脳疾患で倒れた人の救助
に近い行動が必要な場合もある。
駅職員とか通常の商業イベントの警備はそれなりにそういう事態に備えて
の訓練されていることが多い。でも、コミケにはそこまでのフォロー体制
はないよね。
まあ、子連れでなく妊婦の問題は当事者も受け入れる側も大人だから
許容するしないもそれぞれの考えだと思うけれど、これだけ条件を満たした
から大丈夫とかいう楽観視だけはしないでほしい。
会場内の販売時間内だけがコミケじゃないし、それ以外の移動時間
とかでも殺人的な人ごみの中にまぎれてしまう可能性が多いんだから、
いくら友人が協力的でも行くべきではないでしょう。
人の多いところで、ただでさえおなかが出ていて足元見えないのに、
階段を上り下りするのが安全だと思う?

ここで話題になっているようなコミケに来る妊婦さんって、関東周辺の
人だよね?まさか新幹線に乗って来る妊婦さんはいないよね。
もしいたら、どんなに安定期で周りの協力があっても絶対にやめて
ほしいね。
つーかせめて妊娠〜育児の最低1,2年位我慢すればいいのに。
子供預けられるようになったらまたくればいい。
妊娠してても行きたいと思うくらいのエネルギーがあれば
預けるくらいの事出来るでしょ
どんなに注意したって、万一ってことはある。
妊婦さんの場合、その万一はほんっとーに取り返しつかないよ。
お腹にいる赤ちゃん、最悪いなくなっちゃうんだよ。コミケに行ったばっかりに。
ここ数日、夏コミが近いせいか、夏休みに入ったからなのか、
さんざんガイシュツの話が延々と繰り返されているわけだが、
過去スレ過去ログくらいは読もうぜ。
>478
>サークル参加だったら周りを関係者で固めるのは可能だし。

可能か??つか、配置スターフ関係の方?壁サークル?
1スペースに知り合いで周り固めるの?それとも周囲サークル全部知人で合体取るのか?
前者は周囲サークルにはスゲー迷惑行為。
後者はもし出来るのなら、腹ボテ&子連れだけで勝手に島作ってくれ。>企業ブースのある階にでも隔離してさw
「何かあったら自己責任」と言うが、その何かあったときに失われるのは
当の妊婦ではなくお腹の子の命なわけで……

よくある「おまえ一人の身体じゃない」って言葉の意味を判ってるのだろーか。
すいません、面白すぎます擁護タンw
ツッコミ所ありすぎ
>485
旦那や家族の反対を押し切って黙って出てきたとかじゃない限り、
コミケに送り出した旦那にも責任はある。
責任は何も妊婦自身にだけにあるわけではない。

>482
万一があるから大人も子供も男も女も老若男女分け隔てなく不参加キボン
もしかしたら階段で転んで頭を打って脳座礁するかも!?
もしかしたら電車やバスで事故が起きて乗客全員死傷するかも!?
なんてったって万が一なんだからさ。
なんてツッコミをされないために、万一とかじゃなくてもっと別な言い方キボン

>481
その前に作らなければいい。
人としての責任を果たせないような奴に有事の際の自己責任なんてできるわけがない。
基本的に「迷惑だ」って理由で参加を拒否したくないんだよね
それを言い出したらきりが無いし
個人的に迷惑の度合いは、
タバコを吸うヤツ>>>>>>>>>妊婦だし

自分は他人に迷惑をかけないように気をつけるけど、他人からかけられた
迷惑はある程度まで我慢するってのが、社会生活の基本だから
コミケの参加形態も多様化してるしなあ。
わたしはもうここ数年一般の時は入場列に並んだこともなくて、行きはがら空きの午後の
臨時バスに乗り、帰りは食事して電車が空いてから帰ってるから、混雑というほどの混雑
にあったことがないんだな。会場内もそんな移動しないし。
そういう環境で参加してる人が、自分の体調を計って参加する分にはなんとかなると思っ
てしまう。
わたし自身は妊婦だったとき、長時間同じ姿勢で座ってることすらできなかったから行かな
かったけども、安定期の妊婦なら満員電車で普通に通勤してる人も多いしね。
ただ、そういうのを許容すると、全てが許容されているものと思う人も出てくるので、言葉と
して「大丈夫」とは言えない。間違いなく、大丈夫でない人は大勢いるわけだから。
多様化といえばなにか聞こえが良くなるが、
それはつまり年々参加者が増加し過酷な条件になってるっつーことだ。
私は、行列は流石に消えてるけど午後の臨時バスも込んでるのしか知らないし、
食事したり買い物したりしてかなり遅くまで潰してるけど電車が空いてるのも見たことがない。

「わたしのケースは平気」「自分は大丈夫だから」「自己責任だから」とか言って
イスラエルとか中東とかホイホイ行って新聞記事になったDQN旅行者みたいだ。
そいつらは結局周囲にものすごい迷惑を掛ける結果に終わってたね。
無理してまで来る香具師は、子連れも妊婦も一般も多分、何かあった時一番に大騒ぎするんじゃないの?
自分の責任は棚上げして、スタッフや周囲の参加者や最悪、面倒見るからと言った友達にさえ
責任取れと言い出すと思うがな。
もし香具師等の所為でコミケ中止になっても、他の参加者(数万人)から非難されても
逆切れしてそうだよ。

やはり子連れ禁止にするには、イケニエが必要なのか?>準備会
子連れと妊婦はまた違う気がする。
とりあえず、子連れはやめれ。と。
>488
妊婦の参加が問題になっているのは、周囲への迷惑もさることながら、
コミケ参加が母体と胎児へ与える影響と、何かあった時に適切な対応が
取りにくい状況であることを心配してのことだと思うんだが。
たまに「そういうのにかぎって、何か起こると責任は周りに押しつけるんだな、きっと」と
決めつける書き込みするヤシがウザい。
まだ起きていないことに対する憶測で、他人を責めてどうするよ。

何か起きたときの責任が誰にあるかじゃなく
事故が起きないように、子連れは反対したい。
極端な話だが、子連れと妊婦って外にいるか中にいるかの違いでしかないと思う。
さらに言えば、命にかかわる度合いなら胎児の方が子連れより上だし。無論煙草よりもな。
>494
別に最後の二行はみんなそう思ってると思うが
>子連れと妊婦って外にいるか中にいるかの違いでしかないと
それだけ違えば十分だろ

つーか、子供には意思があるが胎児にはないという方が大きな違いだと思うが
>494
何か起きれば責任の所在が明確に求められるのは致し方ないことなのかも。
ま、子連れ&妊婦に於けるトラブルが起きたときの責任の所在に関しては、
加害者(故意か偶然かに関係なく)、被害者(子供或いは妊婦)だけでなく、
個人(子連れ親・妊婦自身)、管理者(有限会社コミケット)、
施設提供者(東京ビッグサイト)に及ぶであろうとは思われるが。
ところで、明石の花火はあれからもやってんの?

>497
年端も行かない、物心も付いてない子供に、果たして石があると言えるかどうか。
ま、それでも中と外では違うと言えば違うが、尊大なる生命の危機と言う点では同じかと。
明石の花火以降、花火大会をする時に警備をうんと増やさなきゃ
いけなくなって、どこの大会も大変らしい。
ただでさえ不況で予算減ってるのに…
規模縮小、無くなったとこもあるとかこないだテレビで見たよ。

皺寄せは花火師さんに行ってるそうだ。
お気の毒な…

結局何か一つことが起こったらこんな風に色んなところに問題が
派生して、自己責任なんかとれないんだよね。
小連れの人にはその辺考えて欲しいなあ。
最近は細い妊婦さん増えてて
臨月間近でもないかぎり見た目じゃわからん場合がほとんどですよ。
妊婦とバレずに(友人とか知ってるけど)参加しちゃってる人多いけどね…
腹が出てれば気遣わせるけど、見た目わかんなければ
「今日ちょっと体調悪いかもしれない」普通の人となんら変わらない。
どころか、「今日バリバリに体調いい」普通の人とも変わりませんでした…。

実際、身近にそういう人見たことがあると
頭ごなしに、絶対ダメと言う気はなくなる。
大丈夫なケースは確かにあるし、
胎児がどうなろうと、妊婦本人のせいなんだし
そんなことは参加する妊婦自身がよく自覚してるもんですよ。

胎児になにかあったら
絶対コミケのせいにするはず、されるはず
なんても藻前らちょっと穿ちすぎ、と思うのだけど。
どこで胎児になにがあったって、妊婦本人のせいですよ。当たり前だろ。

漏れの知ってる妊婦は、皆そんなこたちゃんとわかってたぞ。
あなたの知り合いは弁えてる人ばっかりかもしれないけど、
これみよがしにふくらんだお腹を抱えて、妊婦なんだから気遣われて当然!
自分を優先しなさい!!みたいな人が出てくると困るから、
一律に「やめとけ」と言ってるんだよ。
大丈夫な人はこっそりと参加してればいいんじゃないの?
ただし、何か起きた時にはそれみたことかと後ろ指さされるだろけどな。
俺の知り合いで妊娠した奴は皆コミケあきらめたが。
自分の周囲なんて狭い世界ですから、それを当たり前と考えるのは
どうかと思うよ。

ほとんどの人は問題なく過ごせるだろうけど、もしもの場合が起きた
時に通常の人よりもリスクが大きい事を考えてほしい。
胎児がどうなろうと無理矢理来た妊婦さんの責任には間違いはないけど、
ご主人とか双方の両親とかコミケの実情を知らない人に納得させるのは
正直難しいと思う。コミケ以外のイベントしか知らない人には会場脱出
やトイレ行列の混雑、配置によっては灼熱地獄等イベント側の落ち度じゃ
ないかって捉える人もいるでしょう。

とりあえず来るなら、待たないですむような会場への送迎とか周辺の病院
情報、および家族に行き先(その環境を含め)を伝えるくらいはして欲しい。
503名なしさん@どーでもいいことだが。:03/07/26 07:57 ID:ZmrnNnqf
妊婦と子連れの違いですが、
子連れの場合、もし事件(極端な話、接触で転倒して死んだと仮定します)が起きたら加害者(←ぶつかった人)が払う慰謝料はその子供が将来稼ぐであろう金額全体を基準に決められるだろうが、
胎児の場合、その死体の人肉としての価値(そんなものあるのかどうかはともかくとして)を基準になるかと思います。
数千万〜数億になるか、数万〜数十万になるかの違いはおおきいかも。
504名なしさん@どーでもいいことだが。:03/07/26 07:58 ID:ZmrnNnqf
また、たまに出てくる過失相殺ですが、既存の幼児虐待関連団体がコミケの子連れ参加を虐待と認めていないので、率は少ないと思います
胎児の場合は母体の身体的精神的なものが慰謝料の基準になるのでは?
違うかなあ?
なにかあっても自己責任、自分のせいって言う人って、子供の人権をなんだと思ってるわけ?
胎児は親の付属品?親の意思一つで殺したり障害負わせたりしていい存在なわけ?
親は親、子は子、それぞれ別の命。
親が良いって思ったって、子供は親に自分の命の扱いを勝手に決められてはとんだ迷惑だ
ろう。
妊婦さんてお腹の子供は自分の物、とか思ってる人いるのかなあ・・。子供の命は
子供のものと思うんだけど。胎児に何かあったら自己責任って傷つくのは妊婦さん
自身ばかりでなくてお腹の子供もそうだよねえ。その傷ついてしまった(場合によ
っては命まで失ってしまった)子供に対する責任ってどう考えているんだろう?
その辺は、この板のこのスレの範疇じゃないでしょ。
何というか、そこまでして行かなきゃならん正当な理由なんて
水素原子一個分もないと思うんだが。

別に今行かなきゃコミケがなくなるわけでもないし。
本なんざ同人ショップ行きゃいくらでもあるし。
子供ができた=永久に同人やめなきゃ駄目
ってわけでもないだろうにね。無理に来ようとしてるヤシ、なに思い詰めてんだか。
続けたいと思えば手段はいくらでもある。海鮮なら尚更。
そんなにコミケに行きたいのなら、子作りの時期を調整するとか。
難しいだろうけど、今すぐ産まなきゃ、という場合以外には試す価値ありと思うよ。
冬と夏の間には正味7ヶ月以上の時間があるわけだからさ。
>500
>漏れの知ってる妊婦は、皆そんなこたちゃんとわかってたぞ。
厨妊婦、或いは、身内に厨がいる場合、若しくは、金の亡者な法曹関係者がいたら、
自己責任を飛び越えて、相手の管理責任やらを些細なことから追求してくるよ。
それこそ、二年以上も裁判が続いている明石の花火大会みたいに。
そして皺寄せが来るのは、>499の言うように末端の同人関係者かと。

悲しいけど、周りは周りでしかなく、ちょっと離れれば人がどんなかなんてわからないよ。
過去例でも、子連れ親厨や妊婦厨が出ていることだし・・・その真偽はわからないけど。

>510-511
理解しようと思えば理解できなくもないかも。
知り合いや友達が参加してるのに自分だけが参加できないのが納得できない、とか、
コミケでしか会えない知り合いや友達がいるから是非とも参加したい、とか、
いつ大手同人屋の人と知り合いになれてコネに使える偶然が起きるかもしれない、とか、
今まで流れに乗って同人してて一時的とは言えリタイアすると流れに取り残される、とか。

これは日常生活でもあるかも。
今じゃなきゃダメなんだ!、今しないとダメなんだ!と異様なほどにまで思い込む人が。
ちょっと待てばお給料が入ってくるのに、無人くんやお地蔵さんのお世話になる人とか。

要するに、簡単に言えば、
自己の欲求を抑えることが出来ず、我慢することを知らない人が増えたってことだろうね。
コミケに行きたい妊婦はちゃんと堕ろしてからくる事。
数年コミケを我慢できないくらいなら卵管結札でもしておこう。
それでも子供が欲しいなら養子にすること。
>>513
「養子だったとしても子供連れてきちゃダメ」の一文が抜けてるぞ(w
>>512
いや、悪いけど全然理解できない。

大手の本なら同人ショップ行けば売ってる可能性はかなり高いし、
中堅なら通販やってるところは結構ある。
ピコなら1回や2回逃したからって在庫は残ってるだろ。

同人しか楽しみが無い&知り合いがいないって状況がまず理解できない。
516名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/27 13:18 ID:7QciLEsK
こーゆー人(妊婦等)達って仕事等でコミケ行きを
我慢したことないのかね(MRにも載ってるけど)。
コミケ以外のマターリしたイベントじゃ駄目なの?
てか今回のマンレポ・・・どうよ
絶対「ガキ連れ・ニンパーに迷惑かけられた」ってレポ多かっただろうに
全部ボツかよ

どっかにあった「ガキの頭にバックがクリーンヒット、ガキ倒れる
でも親も来てバック持ってた人も謝ったので穏便にすみました☆」っつーの
くらいしか載せないのはスタッフの思惑しか考えられん
>「ガキの頭にバックがクリーンヒット、ガキ倒れる でも親も来てバック持ってた人も謝ったので穏便にすみました☆」

これ確か、鞄ぶつけた姉ちゃんを非難してるみたいなのだった。
自分的には、そんだけ人の動きのある通路とかに、ガキを自由に歩かせてる親はどうなんだ?!とオモタ。
子供連れてこないのは大前提だが、連れてくるなら 紐 で繋いどけよ。>子連れ親厨
>515
>大手の本なら同人ショップ行けば売ってる可能性はかなり高いし、
大手の大半は通販や同人ショップでも手にはいるだろうけど、
たまに先着順○名限定や夏コミ限定プレゼントがあったりするからじゃないの?

>中堅なら通販やってるところは結構ある。
結構あるってことは、全てじゃないってことだしね。
手に入るものなら手に入れたい、これが本音でしょうね。

>ピコなら1回や2回逃したからって在庫は残ってるだろ。
それも確実には言えないでしょう。
毎年コミケにしか出品しないって人もいるかもしれないしね。

>同人しか楽しみが無い&知り合いがいないって状況がまず理解できない。
理解しようとしまいとそういう人がいるのは紛れもない事実だよ。

ま、理解不可能な言動を取るのが厨ってもんだろうから何とも言えないところだけど、
理解できるか否かの問題じゃなくて、事実を事実として言い訳なんて認めることなく、
妊婦や子連れはお引き取り願いたいってのが俺の本音だね。

520名なしさん@どーでもいいことだが。:03/07/27 23:32 ID:8KtqLVEV
明石とコミケを一緒くたに考えることが出来るとすれば、いい方法があるかも。
明石の事件は暴対法の影響で祭りにそのスジの人が参加できず、その結果として秩序が崩壊し、こまごまとした秩序維持(人の流れなど)が不可能となった結果、ああいう事件になったという話があります。
逆に言えば、ますます危険度が増すコミケに暴力団を介入させて、こまごまとした人の流れ整理を分担させ、危険度を低減させることが出来る筈です。

ニンパーや厨子連れ対策には暴力団かも、ね。
>499
隅田川の花火大会も、大幅な規模縮小がされたみたいだな。
数にして1300発、率にして30%程度の花火の削減が為されたようだ。
花火大会の予算縮小もさることながら、明石の前例のための警備費用が凄いらしい。
予算は少ない、警備に予算は取られる、結果として花火の数が削られる。
警備をするのは当然としても、参加する各個人に自分の身は自分で守る意識が必要だな。

とあるイベントがあったので、今日ビッグサイトに行ってきた。
一部すごく混雑してても、だいたいスムーズに歩けたんだよ。
コミケが今日程度の人ごみならば、子連れは危険だとか来るなとか虐待とか
思わないんだけどなあ、としみじみ思った。
>515
イパン参加の妊婦の擁護などだれひとりとしてしていないのに
なぜかイパン参加妊婦の危険性を
しつこく語ってるあなたが謎です。

子供にコスさせてる(?)親に聞きたい。
何のためにコスさせてるのかな?
それは子供に了承を得ているのかな?

「親自身の趣味の表現のため」に子供に衣装を着せてるなら、
子供に何の了承も得ていないのなら、
ダシに使われてるとか玩具にされてるとか
言われても当然のような気もするけど・・・

なんつーか見てて可哀相になってくるんだよね・・・
つまらなさそうだったり、つらそうだったりの子供ばかり目にしてるからかな?
>524
犬を着飾る香具師と同じ。
物心も付かない子供に自分の意志を示せと行ってもそれは無理。
反対したり嫌がったりして怒られたり叩かれたりすれば、
必然的に子供は従わざるを得ない悲しき図式。

中には着飾った自分が見られる快感に酔ってる子供もいるかもしれないが。
まあ、そこまで行くには自我が目覚めた幼稚園児以上の年齢だとは思うが。
526名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/28 10:38 ID:d+hWGPNF
・妊娠が発覚してしまった(申し込みの後に)
・ジャンルもサークルも勢いがあって、とても充実していた
 (固定ファンもおり、イベントごとにキチンと新刊も出していた)
・だがしかし、家族には内緒の隠れ同人(同人活動をしていることを言っていない)
・子供が生まれたら、オフ復帰は不可能な環境
・これが生涯で最後のコミケ(及び、都市などのイベント含む)

以前、私は上記のような状態で悩みつつ、不参加を決めたことがある(安定期だったけど)
2〜3年後、それ以上先もオフの復帰(自分がイベントに参加すること)は望めなかった
不参加を決めた者の気持ちとしては
「それで当然なんだよ、妊婦じゃしょうがねぇ」
と、ひとくくりにされるのは、なんとも切ない
すべての人が、出産後復帰できるわけじゃない
子供を預けること*くらい*が出来ない人だっている
現状と出産後を考えて、その上で不参加を決めてる人もいる

「不参加が当然・我慢して当然」と平然に言われると、なんとも悲しい

間違えてageてしまった
スミマセン、逝ってきます
結婚、出産後にこの世界に入った奴って他にいるだろ?
>526
それは、第一条件がコミケ及び同人ありきで考えるから、だよ。
子供の生命を最重要視する視点に替えると、考え方も若干変わってくるよ。
同人であれコミケであれ、所詮は趣味・嗜好の延長線でしかないんだから、
そこを履き違えるといわゆる「 厨 」と同類になってしまうので要注意です。

確かに個人個人の環境は違うし、個人個人で多岐に渡るとは思う。
でも、悲しいかなそんなものは全く見知らぬ人にとってはわからないもの。

無職で仕事も見付けられなくて生活もできないから強盗しました、
なんて言っても強盗は強盗で、泥棒は泥棒、それ以上でもそれ以下でもない。
コミケの妊婦や子連れが如何なる理由付けがあろうとも、端から見れば同じ様なもの。

家族に説明して協力を請うこともせず、仲間に説明して協力を求めることもせず、
それでいて妊娠して、その後もコミケに参加できないってのは努力を怠っている証拠。
せめて旦那には理解を求めてから同人活動をするのが筋と言うものでしょう?
それさえもせずに、子供を預かってもらうこともできないなんてのはちょっと・・・。
御近所や親戚筋に流布しろってんじゃないんだから、そこらは頑張らないと。
本当に妊娠・出産後にもコミケに参加したいなら、周りに協力を求めるのが当たり前。
子供が出来てコミケに参加できない自分可哀相!と悲劇のヒロインぶるのもほどほどに。
悲しいって言ったって、自分の為の我慢だもんねぇ。
>526
で、子供産んで後悔してるの?
(まぁ、別次元の話だとは思うが)
>529

526です
同人に良い理解を示さない旦那のため、現在もオフ復帰は見送っています
コミケに参加をすることは今後もないと思いますが、それでも現在は
オンラインを通しての細々とした活動での復帰はしております
オフを辞めた直後の在庫は、仲間サークルに委託というかたちで助けていただきました

別に妊婦の参加を擁護しているわけではありませんし、悲劇を気取るつもりもないです
現に隠れ同人を継続してはおりますが、私なりに楽しく復帰したつもりです
ただ「コミケ(及び他のイベント)」に直接参加することについての意見を述べたところ
先に書いた526のような、書き方・言葉になってしまったまでです

同人は趣味・嗜好の延長ですので、自分の現状のできる範囲で現在は活動しています
生活ありきなので、多少は寂しく思いますが後悔はしていません

淋しいってのはわかるよ。
じつを言うと本人だけじゃなくて
子供産んだ友人たちがどんどん第一線から
離れていくのを見てる仲間も淋しいと思ってるもんだ。
できれば復帰して欲しいとは、友達なら普通思うさ。

しかし、年にたった数回ほどもてめぇの子供を預かれない
(夫婦間で預かるだの預からないだもの妙な表現だと思う)
バカ夫とケコーンする女の気がしれない、とは
友達でありながらも思う。

自業自得。激しく自業自得。

まぁ、コミケに参加できないお母さんの多くが
女性が余裕のない子育てを強いられてる今の社会の
犠牲者であるわけで、
そこをたいへん気の毒とは思うんだけど、
コミケをどうこうするのではなく
まず政治的な解決を地域社会に求めていくってのが筋だろね。
産むほうをあえて選択したからには。
>同人は趣味・嗜好の延長ですので、自分の現状のできる範囲で現在は活動しています

んー、それで普通じゃない?
現状照らし合わせて「親類に預ける」「託児所に」「不参加」などの選択肢があって
あなたは「不参加」くらいしか選択肢がなかった、というだけの話では。
ツッコミ所があるとするなら、ヤってれば出来るのは当然予想できる結果です。くらいか。
>533がなんでそこまでケンカ腰なのかはわからないけどな。

妊婦はその「預ける」ことが不可能で絶対に母親とワンセットになる上
なにかあったら真っ先に胎児の命に関わってくるという点で、子連れより
はるかに危険が高いと思うよ。だからここでも「妊婦は不参加当たり前」に
なってるんだと認識してたが。
>532=>526
>同人に良い理解を示さない旦那のため、現在もオフ復帰は見送っています

それは、「妊婦だから…」「子連れだから…」ではなく、
「旦那が同人を理解してくれないから…」が最大の理由ではなかろうか?


妊婦が恐ろしいのは、下手すれば胎児だけでなく母胎の方も危険になることが多いからでは?
それもちょっとしたことで、容態急変に陥ることは良くある話だからねえ。
うん、問題の中心が既にズレてるよ…

>>526は旦那をなんとかする努力を汁。
人の趣味を認めないなんて、力関係で成り立ってる夫婦関係なんじゃないの、それ。
ていうか526に限らず
問題の中心ずらして自分の答えやすいようにして
さらに自分をかわいそうに仕立て上げて「私はつらさがわかるが
お前らはわかってない」っつーレスが多いんだよな
>擁護
年に二回、たった二日分のベビーホテル代もつくれないの?<どんなに預けたくても預けられない。
それで印刷代がでるのが全く不思議だよ。
ベビーホテルってどんな感じ?
もしよければ詳細キボン
もっと良ければホムペキボン
<どんなに預けたくても預けられない。

お金がってより、旦那が預けるのを許してくれないとか、
田舎で地元にベビーホテルがないし東京までは遠過ぎて連れてけないとかじゃない??
>539
Googleって知ってる?(ベビーホテルで約1930件もヒットしたんだが)
自分や旦那の親に預けられる環境を、普段から作っとかないとイカンのではない?
まあ、遠いって場合も有るだろうけど。

>同人に良い理解を示さない旦那のため、現在もオフ復帰は見送っています

そういう人を選んだのは本人の選択。
同人よりも、安定した生活の旦那と子供を選んだんでしょ?
自分に収入があれば、なんに使おうと文句は言われ難いとは思うんだけど
>526は専業っぽい気がする。から余計旦那さんは良い顔しないんじゃないの。
態々愚痴っぽいこと書いてるあたりで釣り?って気もしないけどナー。

>>524
欧米あたりなら、親が訴えられかねない環境だと思う。>コミケで子供にコスプレ
>542
つーか、結婚前、「私、マンガなんか読みません」って感じで
趣味隠してつきあってたんじゃないの?
ああ、訴えられそうだよね。
というか親権剥奪とかは当然のようにされるだろう。
我が子を変質者の目に留まりやすいような環境に連れて行き、変質者の好むような格好をさせて
いては、子供に売春させる目的があるってことにされてもなんの不思議もない国だから。
>>544
じゃ、仕方ない。趣味より男と結婚と家庭をとったんならあきらめるところはあきらめるべし。
欲しい物がなにもかも手に入るわけないじゃぁないか。
できるだけ多くを手にしたかったら、努力するしかないじゃないか。
趣味が捨てられないのなら、それを許容してはもらえない男をあきらめるしかないじゃないか。

ニンパー参加は容認なのか?

生まれた後「旦那・親にあずけられない」が免罪符になるのは
子供繋がりのママ友とか、そういうウチワだけでしかないんだってことを理解しないヤツ大杉。
コミケの話は全然別次元じゃないか。
「預けられないから連れて来ざるをえない」とか「行けないアタシカワイソウ」などの
「色々事情があるんだ」ループ理論は聞き飽きた。
これだからチュプはっていわれてもしょうがありませんよ?

つーか、ニンパーの場合、無事に子供生みたいなら危険な場所には近寄らないってのは基本中の基本だと思われ。
それができず、行きたい欲求の方が強いからとかいって来るヤツらは
万が一のことがあっても誰かに責任を負わせないっていう念書でも書いてから来い。

実際問題あの狭い通路で押し合いへし合い状態になった時、
周りが気を使うにしたって、事情を知ってる友達以外
隣にいるのがニンパーなのかただのコニーなのか判別するのは不可能だとオモ…
妊婦の一般参加は言後同断

サークル参加は…まぁ長い経験から自己判断してちょ。
危険地帯とか出歩いてはならんとかトイレ事情とか
判らないはずがないので。
経験あれば、それなりに対策もたてられよう。
しかしサークルでも参加暦の浅いヤシは一般同様ということで。

子供? 自力で会場来れないガキを同行なんて問題外ですよ。

ってとこだな。漏れは。
妊娠してるからコミケ行けないの悲しい!!っての分かるんだけど、
あんまり嘆かれると
「いや、でもあなたご懐妊ってあなたの人生にとってすごくめでたい事だよね?
コミケ行けないの悲しいだろうけど、それ以上に喜ばしい状態な訳だよね?ね?」
って聞きたくなる。

悲しみの方が強いって言われたら怖いけど。
>543 >545
ああ、残念!
ここは欧米じゃなくて日本なんだよね。
だから欧米のことを引き合いに出されても困るんだよね。

>547
もう何度も何度もさんざnガイシュツですがなにか?
>>550
日本と欧米じゃ法律の運用が違うだけで、少なくともコミケのような場所では
危険度はさほど変わらないってことなんだが
しかし他国の法律を云々してもしかたない。
○○だったら、未婚の男女の性交は禁固かムチウチなんだよね
とか言われても、なら止めるべきだねとは思わないだろう。
夏だなぁ
夏コミが近いと実感(w
>551の蓬莱
「コミケの子連れが危険だ」と言うことと
「日本と欧米では法律の運用が違うだけ」と言うことは
残念ながら論点が全く異なる。
似ているものはそれだけで同じだと言うには根拠が薄い。
他国の法律は似て非なるものと思った方がいい。
少なくともこのスレで語るようなことではない。
>548の意見、同感。
ここは法律の問題について論じてるんだっけ?
もっとも法律に反しなきゃいいでしょ、と言う人間が多数なら、今程度の法の縛りじゃ社会が
成り立たないけどね(w
妊婦がどうしても会場に来たいなら
もし将棋倒しに会って、本がギッチリ詰まって四角くなったディパックの角が腹に当たったり
数人のデヴおた&コニーが圧し掛かって、腹の中身ぶちまけたとしても文句も言うな。
その所為でマスコミ取り上げで、コミケアボーンした場合責任取ります。みたいな念書持ち歩けよ。
まさかと思っても明石みたいな事も起こりうるんだから、ホントに何が起こるか分からんからねw
>557
そんなことを言ったら、大半の妊婦が
「文句なんか言いません。全部自己責任で行きます」
なんて言うに決まってる。

もし仮に念書なんか持っていたとしても、
マスコミには無効だし法曹関係にもあんまり意味ないよ。
そして口先がデフォの厨は舌の根も乾かない内に覆すこと必至。
>557 >558

飛行機事故と自動車事故はどっちの確率のが高いよ?
危機意識をもつのはよいことだが、行き過ぎな気配がするよ。

妊婦なんかよりも、
命にかかわる病気もち・洒落にならん怪我人が
悪化を覚悟で無理して参加してる
確率のほうがよっぽど高いと思われ。

念書はそっちからね。
>559
あんたの意見は「徹夜組の方が子連れ参加より問題だ」と変わらない
単なる問題のすり替え。

例え瀕死の病人が無理して参加してようと、
「妊婦の方が問題が小さいから参加してよい」とは決してならない。
ここは、子連れ&妊婦がコミケに来場することに関して討議するスレであって、
怪我人や病気持ちや精神異常者や身障者に関することではありまちぇん
普通の健康体の人間がぶつかられたりというアクシデントにあっても平気な程度に
妊婦が丈夫なら別に良し。
でもそうじゃないからね。
腹に物がぶつかりゃまずいし、すっころんだり階段途中から落ちればもっとまずい。
普通の状態なら「痛かった」で済む程度でも妊婦はそうはいかない。
しかもそのそうはいかないってのは「てめぇ以外の命」を抱えてるっていう、一人で
勝手に大丈夫のなんだのって決められるような、適当な軽々しい話じゃないんだか
らさ。

コミケに一般で来るような妊婦は、こっちから見ると腹の子供殺したくて来てるように
見えて歯科他愛。
いやしかし、本当問題のすり替えばかりだよな擁護って
自分の有利になり、態度でかくしゃべれる方へしゃべれる方へ。
正当化したいだけなんだよね。
まああんな危険地帯へガキ内蔵して行くいうんだから、話通じなくて当然かもな。
>>563

>ガキ内蔵
チョトワロタ

体のどっかにスイッチがあって
簡単にON/OFF出来ればいいのに・・・とか思ってみる(w
OFFスイッチは力一杯ボディブローすればOFFになるw
ONスイッチは棒を挿れて液を注入すればONになるw
妊婦が”一般”参加することを容認してる人間なんて、このスレにはいないと思うが

存在しない仮想的を叩いてなにかに反論したふりを装うのは、詭弁の典型だな
>566
一応、ここは子連れ賛成派、反対派ともに意見を交わすスレだよ。
一概に自分の意見が絶対的に正論だと決めつけると、
それこそ「子連れして何が悪い!」と開き直ってる人と何ら変わらないから。
相手が逆ギレしても、理路整然と根拠を説明できる冷静さも必要だよ。
じゃないと単なる言い争う場でしかなくなるもん。
>567が>566に何を言いたいのかサッパリわからん。理路整然と頼む。

>567は「ここ、今はただの妊婦叩きスレになってるぞ」と言ってるんだと思うが。
意見交わすって言っても、某サイトみたいに
子連れスタッフに自分の哲学論ぶちまけられたらウザイ事この上なし…だと思う。

大体子連れ参加する人達って、人の意見聞く耳すら持ってない香具師が多くないか?
聞く耳持ってたらこのスレなんか存在してないだろうし。
>526のような
>妊娠が発覚してしまった
レスを読むたびに思っていたんだが、家族計画立てたりしないの?
いくら専業でも、いつ妊娠してもオケーってわけじゃないでしょ?
コミケを抜きにしても「家を買うからあと二年は」とかあるじゃん。

何も考えずにうかうか妊娠しておいて、
妊娠してしまったので……なんて被害者面なのが謎だ。

以下スレ違いだが。
結婚して退職。その後、不況下だがなんとか再就職先ゲト。
しかし正社員になって三カ月もしないうちに
「妊娠しちゃったから仕事やめるー」。
というヤシがいたのを思い出した。
こういうのがいるから既婚女性の就職が難しくなるんだよ。
まあこれだけレスついても擁護には「ただの妊婦叩きスレ」だからな
>570
子供も欲しい、でもコミケにも行きたい、そういう葛藤もあるからねえ。
あと、避妊具は100%回避できる代物でもないわけだし、
着床して即座に判明するってわけでもなく、
孕めば孕んだで自分だけでは堕胎を選択できないし、
こりゃまたいろいろと状況如何で多種多様なんだろうしねえ。

ま、それでも妊婦や子連れになったら、
極度な環境の場所には連れて行くなって言いたくなるけど。
冬は極寒、夏は灼熱、そんなところに長時間は厳しいから。
私の知り合いで子供ができたけど、5ヶ月の体で一般参加するとか
いっている馬鹿がいます。
「子供ができたら私の楽しみは我慢しなきゃいけないの?」と叫んで
いるので、今回はなんとかあきらめさせましたが、子供連れて参加する
気いっぱい。
「あなたたちはいいわよね、独身でいつでも参加できるんだから」
といわれましたが、仕事の都合でここ3年ほど参加していないし、仕事
やめない限りは参加の見こみもないんですけど。

私の周りだけかもしれませんが、子供ができたら自分が一番不幸という
顔をする人が多いです。コミケにいきたくてもいけない人なんて山のよう
にいるし、コミケにいけないくらいで不幸だとかいうなといいたい。
仕事にしても子供にしても、自分が選択した道なんだから、それを
不幸だと思うのはおかしいんじゃないかな。
>573
後半の文章全部その妊婦に、直に言ってやってくれ。
子供が出来たら不自由なことはたくさんあるが
しあわせはもっとてんこもりに有るんだけどなあ……
同人の100倍くらい面白いよ、子育て
>子供ができたら私の楽しみは我慢しなきゃいけないの?

睡眠時間とか過激な運動も我慢しなきゃいけませんが。そんな
ことも判らずに妊娠したんですか?

子供を連れて来なければ、誰も参加するななんて言いません。
>>573
>私の周りだけかもしれませんが、子供ができたら自分が一番不幸という
>顔をする人が多いです。コミケにいきたくてもいけない人なんて山のよう
>にいるし、コミケにいけないくらいで不幸だとかいうなといいたい。
>仕事にしても子供にしても、自分が選択した道なんだから、それを
>不幸だと思うのはおかしいんじゃないかな。

私は「不幸だ」と思う感情という点でおいてはその人はおかしくないとおもうぞ。
人の感情なんて物は押し並べた基準に当てはまることはそうそう無いんだから。
その人の中で選択を誤ったと思っているならば、その人が「不幸だ」と思うのは当然のことだと思う。

「幸せ」か「不幸」かなんて物はその人の自身の物事の受け取り方次第、
その人にとっては、コミケにいけない事が紛れもなく不幸なんでしょう。


ちなみに、私は妊娠中・子連れでの参加は止めてもらいたい派。
そう、幸か不幸かってのは人の価値観次第でどうにでも変わるもの。
言ってみれば、十人十色、千差万別、人それぞれってこと。

たとえば、ずっと青信号でささやかな幸せを感じる人もいればそうでない人もいる。
たとえば、実家が火事にあっても家族が無事だと幸せを感じる人もいればそうでない人もいる。
幸不幸の判断は人それぞれ違うってこと。

だからって、子供をコミケに連れてくるのを賛成はしませんが。
573の言ってる問題は自分でヤって選択した道のくせに
たった一人いきなり不運が襲ってきたような悲劇のヒロインぶって
不幸ヅラして「まわりの関係ない他人にまで当り散らす点」じゃないか?
(違ったらゴメソ)
別に一人で思っててくれて自己処理してくれるならどうでもいい
不幸という顔をする人ってのはうざいよな
>>579
自分の中で諦めがつかないから、他人にそのことを叫ぶ事によって表に出しているのだと思うのだが。
ある意味自己処理した結果だな。
世の中出来た人間ばかりではないということだ。こういう奴はゴマンといるよ。

ただ、まわりがその感情を許容するかしないかについては全く別問題ではあるが。


また、感情は千差万別だから許容するかしないかはそれぞれ違っていいと思うけど、
行動については明らかに許容できるラインというのは世間というの名の物で概ね決まっているので、
それを逸脱しているのなら当然ながら止めるべきだ。
今回の件は世間様では止めるべき事項であり、実際に参加を断念させることに成功しているけどね。
そんなんゴマンといるなんて言って普通にしようとされてもねえ・・・
まわりが不快に思うならそれは自己処理できたとはいえないんじゃないか?
なんで「まわりの許容」が後にこなければいけないのかがわからん
まあ許せる人はそれでいいんだろうが、赤の他人まで皆同じにされるのはかなわん。
行動はもちろん困るが、言葉だって結構ストレスになるからな。


前、どう考えてもこいつは自分が子供できたら前言翻すな、という知人がいた。
結婚してしばらくたって「子供作ろうかな」と言うのが話にでてきた時点で、複数の知人と謀って
「そういうえば妊婦なのにコミケ来てる人いるよね」「子連れもいるね」「足下、靴が真っ黒になる
ような環境に乳幼児連れてくる親の気がしれないわ」「子供喘息とかにしちゃったら一体どうする
んだろうね」などという会話を繰り返し、実際本人が妊娠した時にも「あ、じゃ、コミケ無理だね」と
先手を打ったことがある。
ずーっと何か言いたげ&不満げだったけど、周囲がみなそう言うのではさすがに口に出せなかっ
たようだ。
但し、こっちも買い物は協力したけど。
上手いなあ
>>但し、こっちも買い物は協力したけど

単に責めるだけじゃなくて協力するところが○。
やっぱ普通は友達とか親類だったらできる限り協力はするよね。
一日も面倒を見てくれない&預けることも許してくれない旦那ってやっぱ
ドキュンだよな。
連れてくるヨメが幼児虐待なら
連れてこないで済むようにしてやらないダンナも同罪、と。

コミケ参加者としては
ヨメふざけんな!!、と思うんだけど、
女性一般としては
ダンナふざけんな!! …なんだよね。心情として。
>>581
>そんなんゴマンといるなんて言って普通にしようとされてもねえ・・・

実に日常茶飯事ですよ、こんなもん。
珍しいことならばそれはあなたがいい人生を歩んでいる証拠です。

>まわりが不快に思うならそれは自己処理できたとはいえないんじゃないか?

自己処理できているじゃない、処理結果が「まわりに叫ぶ」ということで。
必ずしも処理結果はまわりにとっていい方向に向かうとは限らないよ。
これを自己処理といわないならもはや言葉の解釈の問題なので、ええ。
(というか元の奴の"ある意味"という部分でお察しください)

>なんで「まわりの許容」が後にこなければいけないのかがわからん
>まあ許せる人はそれでいいんだろうが、赤の他人まで皆同じにされるのはかなわん。
>行動はもちろん困るが、言葉だって結構ストレスになるからな。

話したい人側からすれば「この人になら話せる(そして、その上で同意してくれる)」と思って話しているわけで。
そして、聞かされる側からしてみればこういう話は得てして突発的に聞かされるわけで回避しようがないと思いますし。
時系列的には必ずあとにきますよ。そして聞いた結果許容できないようなことなら許容なんてする必要は全くない。
聞いている途中で限度が来たならさっさとうち切ってしまえばよろしい。
こういう話自体聞きたくないなら、常日頃から「そういう話を私の前するな」というのを臭わせとけばいいんじゃないんですか?
そうすれば思考能力が致命的に欠如している人以外は話さないと思いますよ。
そして、話自体を聞きたくない場合のベストな事前処理方法は>>582みたいにすることだと思います。
「自分の中で諦めがつかない」っつーのは明らかに自分の中で処理できてないってことですが。
処理できないから「まわりに叫んで」自分の感情を撒き散らす。
許容してくれる人もいる か も し れ な い が 「世間というの名の物で概ね決まっている」
ラインからは明確にアウトな行為です。

つうかな。
>586の後半読むと「愚痴は言ったモン勝ち。何か言われない限りOKOK」って
意図が見え隠れして非常にもにょる。
588名なしさん@どーでもいいことだが。:03/08/01 07:45 ID:BUlno2Lg
このスレ読んでいて一つ疑問。
コミケに参加する主婦って専業ばかりなのですか?
共働きなら育児は父母両方でやるものですよね。
<<587同意
何がゴマンで日常茶飯事だかわからん・・甘ったれを一般の常識にして話を
進めるのはちょっとやめてほしい

>聞いている途中で限度が来たならさっさとうち切ってしまえばよろしい。
全然よろしくない。不快感は残るし。結局こっちは損だけして終わり?
冗談じゃねえな
っていうか愚痴言われること自体がストレスだろう
なんで被害者になる方が常日頃から気をつけるほうが先にきて
それができてないと許容できないことを責められてるのかがわからんよ




> 589
禿同

ことに妊婦の場合、自分はだたの愚痴やだと思っていても、
妊娠中のホルモンバランスの崩れからくるイライラが根底にあるから
単なる愚痴では済まない。大概が激しい被害妄想を伴う攻撃となる。
パンピーの妹がそうだったからね。目の前で見てりゃ嫌でもわかる。
常識からトンデモナク外れた他人攻撃をして傷つける言動を吐く。
脳内麻薬で麻痺ってるので、感情がコントロール出来ないから制御は
ほぼ不能、そんな状態で当り散らされた周りの人間がどれほど迷惑し
たことか。

まして、そんな状態でコミケに来られた日にゃあ……
「妊婦の自分に優しくない! 回りの人は全然気を遣ってくんない!」
と喚くの目に見えてます。
>>588
残念ながら、共働きでも育児の負担は母:父=9:1となることがしばしばです
一緒に住んでみて、家事一切手伝おうとしないのなら育児に対しても同じなのでは?
まあ、ペット感覚でかわいがることも有るかも知れないけど…そんな相手を選ぶのも本人の選択でしょ。
だから自己責任。相手が同人に理解が無くてもそれを選んだのも自己責任。
コミケ参加申し込みしといて、妊娠して行けないのも自己責任。

好きな大手サークルさんが、第2子妊娠しました!ってのをサイトで見てチョトもにょり中…
593名なしさん@どーでもいいことだが。:03/08/02 00:58 ID:GXzEpYip
スレの主旨からはずれますが....
共働きなのに育児の負担が母:父=9:1というのはとても問題です。
1/母の稼ぎ:1/父の稼ぎ=母の育児負担:父の育児負担
ぐらいにはしないといけない。
逆に専業主婦:働く夫の場合、
主婦が子連れでコミケ行くことも託児所に子供預けてコミケいくことも夫に子供預けてコミケいくこともイケナイ筈です。

依存主婦(専業主婦やパート主婦)と働く夫の夫婦の場合、下記のような事情になるかと思います。
家事育児は妻・仕事は夫という分業に於いて、依存主婦が育児を切実な理由(病気・怪我・地域の事)なく放棄することは認められにくいものであり、
また、認めるべきではないものでもあります。
依存主婦とは夫に依存し、また、地域共同体に依存し、家族に依存し、社会に依存している存在であり、
依存された側の意思が依存した側に大きく作用してしまうことは当然の話です。それらと引き換えにラクチンな立場を得たわけであるから当然の話です。
働く夫は週休一日とか週休二日という休暇の設定があり、また、有給休暇の設定もあります。しかし、週休七日ともとれる依存主婦には当然のことながら休日というものがありません(上記の切実な理由を除く)。
それを無視して行動を行うことは、自らの立場を危うくすることと同じであります。例えば、(子供にとって危険な場所である)コミケに子供を連れて行くことは、自らの依存主婦としての立場を社会的に危うくするでしょうし、
また、コミケのために子供を他の場所や他の人に預けることは地域共同体的あるいは家庭的に自らの立場を危うくすることになります。
つまり、どちらを選択しても、依存主婦には立場が無くなるわけであります。つまり、依存主婦の依存先に対しての存在意義がなくなる(「あなたはいなくてもいい人」になる)ということです。

>593
あーーーー、防災大臣のシンパか単なるコピペか何か知らんが、まず
改行は覚えてくれ。そして、1行目どーりスレ違いだ。

ここは「コミケの子連れ」の非を問うべきスレであり、戦前の家長制マンセー
するスレじゃないからね。大体、子連れする「夫」もお断りじゃい!!

第一に配偶者に任せ、次に祖父母・親戚を頼り、その次に近所・友人に
子守りを頼んで、最後にベビーホテルを探せ。それでもダメなら潔く
コミケ参加を諦めるべし。
そこまでいくとスレ違いどころか板違いなんで。
育児板でぞんぶんにどうぞ。


……空気読まない長文書き込みはむこうでもウザがられるとおもうけど。
596山崎 渉:03/08/02 01:45 ID:vu0ibjVC
(^^)
>593…これだから専業主婦は…としか思えないよ。
自分主体で語るなヴォケェ
しかし「まわりに叫ぶこと」が自己処理できてるかあ・・・
ここまで他人に迷惑かけることをさも当然のように、しかもその聞かされるほうが
気をつけてないのが悪いってよく堂々といえるよなあ。

でも結構いるよね、こういう相手を悪者にするのが上手な人
587みたいに的確にすぐ正論言えればいいが、なかなかむつかしい
>>593
家事をママまかせでやったことがないヒキヲタは黙ってろ
離婚の時だって、専業主婦の家事は夫の収入に寄与してることが
認められるのに
税制のせいで
働きに出られなかった層ってのもいるからね…

旦那がアフォというところでは
妻が働きに出るのを許さない、とかyo…

子供のためにガマンして専業主婦をやってる不幸な女性はいるもんだよ

むろん同人にそんな事情をもちこんでいいと
いっているわけではないが…
まあ、いろんな事情を盾に子供をコミケに連れて来んなやってこった。
周囲は迷惑だから。
>税制のせいで
>働きに出られなかった層ってのもいるからね…

その世代だと、このスレでは当てはまらないと思うが?多分4〜50代だと思う。
このスレの対象の子連れする世代って、大体20代後半〜30代位じゃないの。
この世代で厨な香具師って、人の話聞かない聞いても逆切れするし無駄に歳だけ取ってて
一番性質が悪い世代だよ。
しかも、子持ちになるとオバちゃん気質も強くなって余計…
今の40手前になると、共働きなんて不思議でもなんでもない層になるからね。
その辺は地域差があるから。
極端な田舎になるとかえって女は貴重な労働力。
どちらかが働きに出て、どちらかは農業というパターン多いよね。
専業主婦の話は他でしてくれ
607593:03/08/04 00:26 ID:aolq8vDy
迷惑掛けてスマソ。
>607
モノホンだったか。まあ、自覚があるのなら、周囲の啓蒙から始め給え。


まず乳児・幼児の完全禁止から徹底させたいなあ。あと妊娠3ヶ月?
とにかく「堕胎できない期間」以降の妊婦。
何を基準に「堕胎できない期間」なのかわからないが
中絶は20週、六ヶ月くらいまでできます。
子供連れてまでコミケって行きたいモンなの?
子供を連れてコミケへ行きたい親ってのもいる>610
コミケには子供は必要ない。

でも子供にコスさせて注目されるのがカイカンな親はいる。
もっと小さいイベントでやってくれ。コミケだけはやめてくれ。
子供の命や安全より、周りから「可愛い」って言われることの方が大事なんだろう。
まあ、モノ扱いだな。

もし万一コミケで子供に何かあっても(最悪死んでも)黙って自分で処理して
(死体を黙々と家まで運んで、家人には自分のせいで死なしたとだけ言うとか)
コミケが悪いってガタガタ騒がないってなら連れてきてもいいんじゃない(w
こういう言い方は悪いけど、コミケは【特殊な趣味】なヤツが集まる場所でもあるからね。
普通の祭会場に比べたらロリ・ペドの比率は高いと思うし、
中には現実と妄想の区別がつかないやばいヤツもいるかもしれない。
ちょっと目を離した隙にさらわれて、イタズラ…なんて危険性もあるのを考えると、
とても子供つれていこうって気にはならないな。

そんなオタクばかりじゃない、という意見もあるだろうけど、
やばい人の比率が高い、のは事実だと思うよ。残念なことにやばい人が参加してた
過去の実例はあるからね。
↑すまん。
やばい人がいるかもしれない比率、だった。
MRに子供の頭鞄でドツかれているのをみてビックリ&ドツいた人謝らなくて最低
という奴が載っていたが…

正直子供と人ごみの中で注意し切れないで子供の頭をドツいてしまったお姉さん
両方に同情してしまった…

どうにかならんもんか…子連れ…
鞄が頭に当たるような小さい子を連れて歩く方に何でもにょんないの
かな…

せめて人ごみでは背負うか抱くかすれ。
あれくらいの混雑になると、背負うのはそれはそれで危険なのだ。
自分の視界に入らなくなるからね。
>617
そんな気配りが出来る人はそもそもあんなとこに
子供なんて連れて行かないかと。
だから、あの混雑に子供を連れて来るな・・・・という話になる訳で。>618
さて、そろそろコミケの時期になるわけだが。
非子連運動にやっと灯火が点った程度の昨今だと、
まだまだ子連れ馬鹿親が出てくると思うんだわ。
その中にはよく言われてる厨親もだけど、
中にはいろいろと気遣いが上手いのもいると思うんだわ。
で、もし子連れを見かけたらレポートしておくれ。
俺も心掛けて注意を払うようにするからさ。

あ、フィクションはノーサンキューね。
脳内体験やSSなんかは他でやっておくれ。
育児板で、知り合いに『東京で漫画の即売会があるから赤ん坊を預かってくれー』と
ゴネられて困っている一般人のママさんのお悩みが載っていた。
連れてくるのは言語道断だが、だれかれかまわず預けるっつーのも無茶な話。
『だから同人やってる人って』とか言われちゃうのかなー。
日頃からちゃんと交流してないってのもあるかもね。
相手の無理を聞くこともせず自分の無理だけを押し付けようとするから
有事の際に誰も手助けしてくれないんだよなあ(’’;
ギブ&テイクの意味をちゃんと理解してるのかが甚だ疑問。
ギブ&ギブばっかりじゃ一時は良くても次第に単なる我が侭だと思われるだけだもんなあ。
人は利用されたと気付くと一気に離れていくもんだからねえ。
624名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/08 02:33 ID:dr1MwE1R
啓蒙age
待て。ギブ&ギブでは奉仕しっぱなしだ。聖人君子だ。
>>621
逆に非子連運動に反発したチュプがあえて連れてきたりするかも知れないかも。
コミケのときに台風関東直撃とか震度4以上の関東震災とかならないかなあ
>627
それは、スタッフにもサークルにも一般参加者にも・・・・要するに
子連れ関係なく困るので、願うな!
詳細きぼん>622
>>622
合宿所の過去話でもあったような話だな
>630
子持ちの友人知人が周囲に多いと、割と日常茶飯事な罠。
テメエのケツをテメエで拭けない阿呆が親になると周囲が迷惑を被るんだよな。
ダメもとで言ってくるなら簡単に諦めるもんなんだけど、
周りは自分に親切にして当然!なんて脳内お姫様設定な阿呆が多いから、
こっちの都合なんて全く関係なしに自分の都合だけで責めてくるもんな。

んなガキ、下手に預かって怪我や病気したり、私財をボロボロにされたりしたら、
ホンマ洒落にならんと思われ。
一旦預かったら監督責任とか保護責任とか生じるもんな。

自分の子供ならともかく、なんで下僕扱いする阿呆のヘタレガキを預からにゃならんのかっつーの。
人に頼ってばっかの寄生厨か・・・
>633
ありがとう

あらあら、いつのまにか合宿所から人が派遣されたのね。<育児板
これは、うーむ、、、いいことなんだろうけど、嫌う人も多いんだよね。
同人板って他の板では歓迎されてないから。

同盟な掲示板に、激論な掲示板並みの厨ハケーン
ネタがないのでネタ振り。

どこたぁ言わんが、うちの詰め所(別部署と共同)に子連れスタッフがいる。

…お前、仕事中は誰に預けてんだ?(同部署に旦那がいて、交代で業務/子守についてるならいい)
あぁ、休憩時間に泣いちゃってた子供、見てて辛かったね。
親の方、せめて通路に出るくらいして欲しかったね。
その前に泣かせちゃうようなら連れてくるなとね。

漏れそのとき若葉だったから何も言えなかったけどね。
経験が浅くてペース配分考えず仕事してて
ぐーったりとしてる、その同じ部屋で泣かれると
精神的にも肉体的にもすっごく辛かったね。
文句言うだけの体力すら残ってない状態だったからね。
やっぱり子連れスタッフが居る限り、状況は好転しそうにないな。

子が氏にでもしないと・・・・・。でも、それも嫌だが。
641名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/11 12:23 ID:/YCyXj0N
育児板から来ました。
実際に子連れコミケに行った人の書き込みが無いので、 叩かれるの覚悟でレポします。

去年の冬に8ヶ月の子供を連れて友達のお手伝いでサークル参加しました。
防寒対策に、上着を何枚か用意して、抱っこ紐で。
抱っこ&抱っこ用コート(ベイベと親が一緒に入れるやつ)着用で、 寒さはありませんでした。
また、事前にコミケの公式サイトを調べたところ、
授乳室があったので、子供の休憩に関してはあまり心配していませんでした。
そのせいもあり、パンフで子連れご遠慮くださいという内容があることも
知りませんでした(気付けよヴォケ( ゚Д゚)と思う人もいるかもですが・・・)。
むしろ、このスレの皆さんが思っているような子連れへの逆風、
ご遠慮下さいというスタンスは、良い悪いは別として、 子連れの人たちには伝わっていません。

授乳室では、ベビーベッドや、授乳用の仕切りのついたコーナーや、
離乳食用の椅子まで用意してあり、子持ち&妊婦スタッフさんが
常駐しており、授乳室の使いやすさについてのアンケートにも答えました。
休憩はその授乳室でこまめに取ることができました。
ホコリも、言われているほど感じなかったんですが、 それは私が鈍いだけかも・・・

もし、サークル参加でなければ参加は見送りました。
コミケ参加者が、怖いくらい統率のとれた集団であっても、あの人ごみでちび連れは_でしょう。
また、やばめの人が結構いたのも確かです。
子供が歩くようになったら一瞬たりとも目を離せないなと思いました。
やばめの人は、男性より女性の方が怖かったです。
男性は「ちょっと触ってもいいですか?」と断ってほっぺぷにぷにしたりしてましたが、
うすいさちよ風の女性がうつろな目で近寄ってきて
「あかちゃん、か・わ・い・い〜・・・あたし、こどもほしいけど
けっこんはしてないしぃ〜・・・」などどと話しかけられた時には ガクブルでした(;´Д`)
夏は暑杉なので行きません。

長文スマソ
642名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/11 12:34 ID:3FIGEO3v
ほっぺぷにぷに・・・バイキンだらけの手、赤ちゃんが可哀想。
>>642
そうかもしれないです。断ればよかったかな。
けど、赤ちゃん連れてるとヲタ兄さんにかぎらずぷにぷにしてくる。
通りすがりのおばちゃん&婆ちゃんなんて、
「んまーかわいい!」とか言いながら無断でいきなり抱き上げたりする。
不潔なのは良くないけど、赤はある程度雑菌にもまれながら
免疫を付けるものらしいです。
スレ違いなのでsage
授乳室なんてあるのか・・・(;´д`)

>>644
あるよ
危険な目に遭わせたかが問題。
朝から一般に並んだ、買い物で外に並んだ、
外周の濁流で手を引いた、1時間以上買い物に連れまわした(子供が興味を示すなら別)、こんなとこ。

赤ちゃんのオムツかえるのにスタッフ/気分の悪い人トイレを使うのはいいと思う。手早くね。
何もダメとは言わない。
現状をよく見て、不可能ではない意見を言って改善するのはいい。
問題は市民団体を引き連れて抗議におよんで、準備会が開き直らないかどうか。
授乳室と担当スタッフがいる=子連れ容認
という訳でもないと思う。

徹夜組の警備の為に予算が組まれてるのと
一緒ではないかな?
>「また来年もあるんでしょ?」と聞いたら、今年作ったものを来年売ってどうする、それに
>同年代のサークル仲間が参加できてどうして自分だけが我慢をしなければいけないのかと
>泣かれました。

亀だけど、633の貼ってくれた育児版のレス読んだ。なんだかもうお気の毒さまとしか
言いようが無い…
こうやってコミケや同人者の悪評が広まっていくのかなー。

「今年作ったものを来年売ってどうする」と焦る気持ちはよーくわかるんだけど、
それを同人やってない普通の人に理解してくれというのは図々しすぎる。
私も去年、似たような目にあって困った経験者だけど、仲間内のことならまだ
お互い様な面もあるからなー。
同人と無関係な人の家を平気で宿代わりにしたりシッター代わりにしたりするって
いろんな意味で凄いよ…
>>644
あれだけ大型の施設なんだから、当然あるでしょ
でも、コミケでの使用は想定外だと思うが
コミケ会場のトイレや授乳室は、東京ビッグサイト直属の施設かと。
別にコミケにあわせて設置した施設でもないのだから、あって然るべきかと。
コミケにゃ子連れは推奨できないけど、イベントの内容如何ではそれもわからんし。

>643
一般人じゃなくて逸般人であることもお忘れなく。
中にはイカ臭い手だったり、垢臭い手だったり、汗くさい手だったりする場合がある。
こればっかりは免疫云々の問題じゃないかと。
免疫付加を願うなら御近所さんにしとけ。
日本全国から多種多様な菌を持って集合するんだ。
中にゃとんでもないものが紛れ込んでいる危険性があるぞ。
644はコミケでその授乳室が使われてるってのに驚いただけ
スタッフとか
あの会場のほこりっぽさって、尋常じゃないですよ。
軽度の喘息持ちの子が、数時間中にいただけでその日はずっと調子悪かったです。
今はアレルギー持ちの子供が多いけれど、だからといて親がわざわざ免疫系に悪い環境に
連れて行ってアレルギーの元増やしてどうすんの、と。
膝から下を向きだしにして(ミュールとかはいて)数時間あの中あるいて、ウェットティッシュで
さーっと拭ってご覧なさい。真っ黒になってしまう。
親は子供の健康にも気を配る必要がある筈だと思うんですが、違ったのでしょうか。
人の問題だけじゃない。環境そのものだって幼い子供にとっては悪いんです。
小さい子供がいるのに煙草ぶかぶか吸って、副流炎吸わせてる親と違いはまるでないですよ。
大人になってからアレルギーになる人だって、赤ん坊のころからの積み重ねの結果です。
子供の意思とは無関係にその日を早めるのっどうなんですかね。て
>>641にひとつだけ聞きたい。

参加『しなきゃならなかった』理由を教えてくれ。

自サークルでもない友達の手伝いに、わざわざ子連れで行かなければならない理由を。
>641

意図がよくわかんない?

サークル参加の場合、歩けない子供ならつれていってもOK!
って言いたいのかな?
>653-654
コミケの子連れに異を唱えている気持ちはわかる。
コミケの子連れを廃止したい気持ちもよくわかる。
が、鬼の首を取ったかの如く、反対意見に対して叩きのような反応をしてると、
このスレの賛否両論である意義が薄くなってしまうと思われ。
聞きたいことがあるなら、もう少し聞き方や話し方を考慮して欲しい。

これだから、反対意見や体験談は書きにくいんだ、との見解にもなりかねない。
もう少し配慮ある言動を望む。


で、コミケの子連れだが、たとえスタッフの特権とは言え、
一部のスタッフが子連れ出来ている現状がある以上、
それが廃止されない限り、一般に徹底するのはとてもとても困難だと思われ。
特権だろうと何だろうと、自分に甘く他人に厳しい姿勢は受け入れられにくい。
スタッフ自らが率先して、自分に枷を填めることで指針になるはず。
そうでないと、他人ばかり責め立てる単なる自治厨と思われるのがオチ。
子連れ賛成者って、子供の気持ちになって考えてみるという視点が抜けてますよね。
なんかいっつも思うんだけどここのスレの子連れ賛成者のレス、
反対派のあげあしとりしてるレスってみんな長文だね
いや何となく気づいただけだが
658641:03/08/12 10:09 ID:ob4Xw3Q6
>>651 ちなみに、「託児室」というのが正式名称でした、
そういった部屋があるだけなのと、そこにスタッフが常駐して
使える状態になっているのとでは全く違います。
徹夜組対応のように仕方なく授乳室を運営しているのなら、
もっと注意書きをした方が親も自覚すると思う。

>>653
>参加『しなきゃならなかった』理由を教えてくれ。
正直、どうしても参加したかったわけではありません。
コミケ自体、数年行ってなかったし、買いたい本も無かった。
そこまで構えて行かなければいけない所だと思っていなかった、というのが一番の理由です。
混み合っている場所は避ける、休憩はこまめにとる等はいつも通りしっかりしていたつもりです。
ですから、たまたまその日が暇だったので誘われて行きました。

>>654
叩かれると思って、自己擁護的な書き込みになっていましたね(;´Д`)
「子供の体力や体調を見ながらなら、参加OKでは?」ってことが言いたかったんです。
体験談があった方が、議論しやすいかとも思いました。

>>652
空気が悪いというのは、鈍いのかもしれませんが本当によくわかりませんでした。
私は関東在住ですが、どこへ行ってもあまり環境は変わらないような気がします・・・

>>656
あなたの言うとおりかもしれません。
しかし、全てにおいて子供の気持ちを汲むことは不可能です。
たとえば、保育園に通わせたり、実家に連れて行くことでも子供の意思は尊重されていないのです。
娯楽と必要は違うとは思いますが、それも頻度の問題ではないでしょうか。
子供の機嫌が良く、いつもとあまり変わりない生活が送れるのなら、
親の娯楽に多少は付き合ってもらっても構わないのではないかというのが、私の考えです。
659名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/12 10:25 ID:5hgiYiFH
>658
子供の保育園行きとコミケは混同すべきではないよ。

保育園は専門教育を受けたプロの保育士が常駐している、
「子供を安全に預ける」という目的を第一にして作られた場所。
お遊戯や絵本など、子供の教育のために有益なことも
(預けている時間内ではあるが)親に代わってやってくれたりもする。
コミケとは目的も、子供を安全かつ快適に過ごさせる設備も
全く違う。

「親の娯楽に付きあってもらう」とはいっても、その「娯楽」が
なんでもいいわけじゃない。大人には良くても、子供には
心身ともにきつい状況下にほいほい連れてっていいところなのか
親なら冷静に考えるべき。いくら親が好きだからといって
乳幼児をストリップ劇場や競馬場、ガンガン大音量の鳴り響く
ヘヴィメタルのライブに連れていっていいなんて思う?
コミケもあくまでも「自己責任の取れる大人の娯楽」。
親の娯楽と子供の娯楽はイコールではないよ。
660641:03/08/12 11:46 ID:ob4Xw3Q6
>>659
>親の娯楽と子供の娯楽はイコールではないよ。
その通りです。だからこそ、子供が心身ともにきつい状況にならないよう
親が娯楽を楽しむ時も留意すべきだとは思います。
親が子供の責任を持てないなら、参加すべきでないと思います。
子供の体調、機嫌、休憩、食事、人ごみの危険、周囲に迷惑をかけないように
注意する等、そういった事態を避けられる範囲での参加も不可なのでしょうか?
保育園とコミケは違いますが、ストリップ劇場というのも違う気がします。
エロ系は避ければいいわけですし。そもそも人多杉で行けませんが。

子供がいると、映画を見に行くのにも保育料で5倍以上お金がかかってしまいます。
当然のことではありますが、周囲に多大に気も使う。
ちなみに、家は貧乏なので娯楽はもっぱら子供と公園です。映画に5000円とかかけられないよ(;´Д`)
「大人と子供の娯楽はイコールじゃない」からちょっとさみしいですがw
核家族化が進んで、近所で子育てという風習も無くなり、
よりもずっと親は気を抜けない状況になっています。
コミケに限らず、もう少し息抜きできる環境で育児できるといいと思います。
661641:03/08/12 11:47 ID:ob4Xw3Q6
よりもずっと→昔よりもずっと
(;´Д`)ゴメソ
>そういった部屋があるだけなのと、そこにスタッフが常駐して
>使える状態になっているのとでは全く違います。
651はこれを言っています。普通に読めばわかると思うのですが。

>徹夜組対応のように仕方なく授乳室を運営しているのなら、
>もっと注意書きをした方が親も自覚すると思う。
現状は無理です。仕方なくでは無くスタッフに子連れ容認がいますから。
が、いくらスタッフがアホで授乳室を設置していたとしても、
それと子供を危険なところに連れて行かないという親の自覚は違います。

文章はとても丁寧なのですが全体から「結局わかってない連中に教えてあげてる
私」臭が漂います。
あとも一つ
>私は関東在住ですが、どこへ行ってもあまり環境は変わらないような気がします・・・
上京してきて「肌が痛い」「目がしぱしぱする」「だるい」といいだす
地方者は結構います。東京の空気は悪いです。
ご自分が大丈夫だからといってすべてを同じになさらないよう。
>641
いろいろ手を尽くして子連れで参加する方法がないとは言わない。
でも、自分でも「子供が動き回る年になったら目を離せない」と書いているじゃない?
もし、子供から片時も目を離せなかったらコミケに行く意味はないと思う。

それに、641はコミケは子連れで行くべき処ではない(のかも)、という認識が
全くなかったので何も考えずに連れていったわけでしょ?
だから実際に強制することはできないんだけど、
それを考えてもらうためにも
コミケに子連れで来るな、危険なことも一杯あるよ、と言うことは続けなきゃ
と思うわけ
665641:03/08/12 12:14 ID:ob4Xw3Q6
>>662=663
東京の空気が悪いって・・・それじゃ引っ越すしかないじゃん(´・ω・`)
東京じゃ子供を育てちゃいけないの?
と、逆切れしてみるテスト

それはさておき・・・

>全体から「結局わかってない連中に教えてあげてる私」臭が漂います。
そう取れたのならすみません。
子連れ賛成(賛成というか容認)派の意見もあった方が
有意義なスレになるんじゃないかと思い、自分の実体験と感想を書かせていただきました。


666641:03/08/12 12:27 ID:ob4Xw3Q6
>>664
私が小梨の頃、コミケに行ったのは4〜5回位でした。
繰り返しになりますが、空気の悪さは自覚が無く、一般で並ぶことがなく、
人の多いスペースに行かなければ危険はほとんど無いと判断していました。
調べてみれば、子供を休ませる安全な場所もあった。
なら、ちょっと行ってみようかなと思ったのが実際のところです。
しかし、確かに歩くようになってから小学校就学前位までは目が離せません。
小学校就学後は、本人が行きたいと言ったとしても、別の意味で目が
離せなくなりそうです(;´Д`)

個人的には、子連れ完全排除ではなく、少し雰囲気を楽しむために、
並ばなくてOKになる午後からの参加でマターリくらいならいいんじゃないかと思います。
お祭りの雰囲気で、アニメヒーローのコスなんか見て、
短時間だったら子供も楽しいし、回りにも迷惑は少ないと思うんだけど・・・
>641質問があるのですが。
・如何して、わざわざ子供を連れて行ったのですか?。
親御さんや旦那さんに預ける、と言う選択肢もあると思うのですが?。

>空気が悪いというのは、鈍いのかもしれませんが本当によくわかりませんでした。
>私は関東在住ですが、どこへ行ってもあまり環境は変わらないような気がします・・・
これはあなたが、抵抗力や免疫力のある大人だからでしょう。
抵抗力や免疫力の低い子供では、コミケの環境は危険だと思いますよ。
(会場自体の極端な暑さや寒さ、人ごみによる埃や雑菌など。)
それに、子連れ本人がどれだけ注意しても、周囲の負担になるのも確かですから。
(周囲が普通の大人に対するよりも、非常に気を使う事です。)

私個人の考えとしては、コミケでは誰もが「参加者」であり
「参加者としての意思」が無い場合は、参加すべきではないと思うのですが。
>東京の空気が悪いって・・・それじゃ引っ越すしかないじゃん(´・ω・`)
東京じゃ子供を育てちゃいけないの?
誰もそんな事は言っていない、脳内妄想で喋るな!。
と、更に逆切れで返してみるテスト。

しかしこんな事では、ふざけているとしか見えませんね。
反省しなければ。
最近、就学前の乳幼児がメイン(もちろんイロイロされる)って
エロマンガ雑誌が出版されたりしてる。

おそらく読者の大半は、冗談半分か、あるいは2次元のモノとして
楽しんでると思うが、たった一人でも、リアル世界で実行したいと
思うヤツがいないとも限らない。

そして、そういうヤツが活躍する場所としては、

親の監視の目が行き届かず、
全国から人が集まってるため足がつきにくく、
なおかつ他人を気にする余裕の無いヤツラが多いため目撃情報が少なそうな

コミケ会場は絶好のロケーションだ。

あ、断っときますが、これ犯行予告じゃないんで、念のため(w
670641:03/08/12 13:35 ID:ob4Xw3Q6
ちょっと「コミケ 子連れ」でググってきました。
色々議論されてました。
しかし、公式サイトには、子連れに関する記述はありませんでした。
危険な部分に関しては、注意を促す文章を掲載するよう、求めてもいいかなと思いました。

>>667
その日に預けられる家族はいませんでした。
また、子供を連れて行った理由は>>>666で書いたとおり、「危険がそれ程ない」と判断したからです。
なので、その時は預ける必要性も感じていませんでした。
実際に参加してみて、大手に並ぶ場合などは、親類か保育施設に預けるべきだと思いました。
しかし、保育施設というところは、実情病気の巣であり、連れて行った方が病気にはなりにくい罠・・・

>>668
東京の空気の悪さとコミケのそれとは別問題ですよね。
ちょっと変だと思ったので、ふざけたレスをしてしまいました。
申し訳ないです。

>>669
乳児の画像貼り付け掲示板というのを、最近発見してガクブルでした。
どうやっても、お祭りとして楽しめる環境には出来ないのかな・・・

今回の夏に参加する気はありません。
冬の防寒対策は何とでもなる(子供を抱っこしたまま着られるコートとか。
親は汗だくになりますがw)のですが、夏は厳しすぎだと思います。
次に参加するのは、娘が親似のヲタになってしまったらの話です(;´Д`)
>670
私があなたに感じていた違和感の理由が分かりました。
あなたは、子供を保育所や保育園等の一時預かり施設に預けたこと、
一度もないでしょう?
預ける必要性を感じたことも、なかったのではありませんか?
あなたのスタンスは「親の趣味も、子供が楽しめるならできるだけ一緒に。
子供がいて無理なことはあきらめる」ではないですか?
672641=670:03/08/12 16:03 ID:ob4Xw3Q6
>>671
>親の趣味も、子供が楽しめるならできるだけ一緒に。
>子供がいて無理なことはあきらめる
そうですね。そうしています。
子供が嫌がるような時期には、コミケも参加しないつもりです。
働いているので、保育園は仕事の日は毎日利用していますが、
確かに、レジャー目的で一時預かり施設を利用したことはありません。
スレの論旨とずれてしまったでしょうか・・・

スレに沿った話をすると、どんなに反対しようと、
それが明文化されない限り、子連れはいなくならないでしょう。
少しでも危険度を下げるためには子連れ親の目に触れるような形で、
実例を挙げていくのが効果的・・・なのかな?
673670:03/08/12 18:12 ID:ZEICLGMK
>671
このスレをずっと読んだ限りでは、
あなたのように、子供がいると無理と判断される親のレジャーを、あきらめることが
できる親・私のように、年に数回ならば、レジャーのために子供を預けることに
躊躇しない親などは、さほど問題になっていないようです。
前者は、コミケが子連れに適さないと分かれば連れてこないし、後者は元もと無問題。
問題なのは、コミケが子連れに適さない場所であっても関係なく、預ける努力もせず
周囲の迷惑も子の体調も考えずに、自分が行きたいから、と言う理由だけで子連れ
参加する親だと思います。
だからあなたの「子連れ参加の意見」は、このスレで問題にしている親の意見では
ないため、あまり参考にならないのだと思います。
しかも、子連れで参加したときにあなたは、それほど大混雑のところへはいっていない
様子です。さすがに、大混雑の中、紙袋をがんがんぶつけられても平気な顔をして
ベビーカーひいてる親の姿、不安で顔を強張らせている子供の姿を見たら、
あなたも、子連れいっさい反対に意見を変えると思いますよ。

ちなみに、保育所よりもコミケの方が病気になる可能性が低い、というのは……。
一時預かりの保育所でも、きちんとしているところは、ちゃんと病児の預かりを
拒否します。水疱瘡や、麻疹、風疹等々、全部NGです。
もらってくる病気といっても、せいぜい風邪やとびひ、今の時期だと手足口病等、
保育園でもらってくる病気とおなじですよ。
ところがコミケは違います。年に2回だからと、おたふくだろうが麻疹だろうが、
風疹だろうがやってくる大人がたくさんいます。たとえば妊婦が風疹にかかった場合、
どうなるかはご存じですよね?
また、子供がそういった伝染病等で預かりを拒否されたけどコミケは行きたいという
理由で連れてくる親もいます。
だから、どうひいき目に考えても、コミケより保育所の方が、病気感染という点では
安心できると思います。
>>673
あのさ、>>670
>しかし、保育施設というところは、実情病気の巣であり、連れて行った方が病気にはなりにくい罠・・・
と言っておいて、>>673
>だから、どうひいき目に考えても、コミケより保育所の方が、病気感染という点では
>安心できると思います。
って?

それはともかく、子連れ論議の前にひとつ言っておきたい事。
「コミケにおける規制のほとんどは、良心派がきちんとマナーを守っていたのを、それを見た輩が自由だと勘違いして暴れまわった結果です」
その象徴とも言えるのが、コスプレや撮影場所における過度の規制です。
例えば刀剣や武器を「模した物」ですら持ち込み禁止の理由は、いかにそれがスポンジや段ボールで作った張子であったとしても、遠目に見れば
それは「模した物」ではなく「模した対象物」に見えるのです。
それを見た心無い輩が、「なんだ、持ち込んでる奴いるじゃん。守ってるのあほらし〜。チェックも無視しよ」と勘違いして隠して持ち込み、いたちごっこに
なったという苦い経験があったからです。
そういった自己解釈甚だしい連中に言い聞かせるには、「現場に決してそれらしきものが存在しない=拡大解釈フル動員で全面禁止」しかないのです。
残念ながら、「イベントに来てやっている客」という事を自認するそういう連中を叩き出す術を、準備会は持っていません。

そして、準備会の上層部、それも総本部は子供の存在に非常に神経質になっています。
手元に「コミケットプレス14」があれば…多分ないでしょう。
そこで、「親に引き連れられて来た小学6年生の子供が行方不明となり、緊急の案内放送をかけても見つからず、午後6時に警察へ捜索願を出した」
という事件が紹介されています。(無事に一人で自宅に帰りつきましたが。午後11時に。)

この二つを重ねた結果、子連れを認めるという事がどういう事を引き起こすか、見えますか?
安全だ、危険だ、と言っている余地はないのです。
繰り返しますが、「イベントに来てやっている客」という事を自認するそういう連中を叩き出す術を、準備会は持っていません。
675641=670:03/08/12 19:58 ID:RXGX4lgo
>>674
もちつけ!!
>>670>>673は別人ですよ。
>>675
煽りにマジレス(ry

つか、漏れの言いたいのは「認める認めないという問題じゃなくて、それを真似して事件を起こす奴を止められない」ってこと。
この問題はコミケに限らないよ。最近の短絡的犯罪なんかがそれを象徴している。
最近の世相とコミケの参加者層、意識を見てるとね…
もまいら、もちつけー(;´Д`)

一応>641を初めとする、
>643,>658,>660-661,>665-666,>670,>672-673,は過去のことなんだからさ。
コミケの子連れ云々で過敏になるのはわかるけど、過剰反応はイクないと思われ。

過去の例、過去の体験談は過去のものとして、参考程度に聞くようにすればいいかと。
過去は過去、今は今、開催場所も違う可能性もあるし(幕張とか晴海とか)、
参加人数や規模も違う可能性もあるんだしさ。

もうちょっと冷静に…冷静に…。
ところで子連れでコミケのことをさほど知らずにいった(ある意味無謀ともいえる)勇気ある
お母さん、あなたはコミケにはエロ本やエロ系のコスプレ、それを目的とした参加者やカメコ
が溢れかえっていることをわかってますか?
勿論大半は普通の人ですが、過去に発火装置が仕掛けられたり、ちょっと頭のネジの緩い
人が騒いだりといった事件が起こっています。そして毎回準備会には脅迫状が送られてき
ています。また、前述のような人間がいる以上、変質者が紛れ込んでいる可能性も非常に
高いのです。普通の場所に比べて。
正直、大半の人間が実際に発火が起きるまでは脅迫状に対しても「所詮脅しだけ」と思って
いたと思います。しかし実際にそういった事件が起こっている以上、次に火炎瓶を取り出す
人間が出てくる可能性は、そうったことがこれまでなかった場所よりずっと大きくなっています。
コミケというのは、普通の場所よりトラブルが非常に多く、しかも参加者は自分の目的に夢中
になっているため、注意力が散漫になりがちな場所です。普通なら弱者を護ることに気を遣え
る人でも、お祭り感覚もあってそれができなくなるのです。
そのあたりはわかっているのでしょうか?
あなたが普通のイベント感覚でいるようなので、非常に違和感を覚えます。
エロ本は、コミケに限らず新本屋frも古本屋でも売ってる。
橋の下にも布団の下にもある。

エロ系のコスプレも、コミケに限らずどこでもしてる。
何を以てエロと見なすか問題だが、露出が高い服装はどこでもいる。

エロを目的のカメコもどこにでもいる。
階段の下にも電車の中にも、最近では隠しカメラでどこにでもいる。

頭のネジの緩んだ危険な香具師もどこにでもいる。
大阪北部の小学校にもいた、神戸の中学校にもいた、対岸の半島にもいる。

別にコミケに限ったことじゃない。

コミケの子連れを反対するなら、もっと別な視点でキボン。
>679
それらはモノによっては関わらないよう避けて通れるが、
コミケの場合それらが高密度に集積されてて避けようが
無いってのがポイントだな。
>>679
本屋のエロ本は人の目か物理的にかで幼児からは実状隔離している
コスプレが「日常生活の中で」あれだけ大量に見られるところというのはどこだ?実例は?
日常生活の中でカメコが露骨にごろごろしてるか?
頭のネジのゆるんだ奴はどこにでもいるが、日常生活の上で発火装置しかけたり、脅迫状
が頻繁に送られ続けている環境がどこにある。実例求める。

しかもそれが全部集まってる環境が「日常生活内で」あるか?あると言うのなら実例を。

屁理屈こねればいくらだってこねられる。「遊牧民がいるんだから、子供だって砂漠で生き
て行ける」と言ってなんの免疫もない日本の子供をへらへら砂漠に連れ出すかよ。
すまん、ここって子連れ賛成派も反対派も意見を出し合うスレだとは思ってるんだが・・
今まで読んできて、正直「論点ずらして自分の都合よくしたレスで胸張ってる賛成派に
その矛盾点を指摘してかみつくさまざまな反対派のスレ」にしか見えん
いやだって・・・
>東京の空気が悪いって・・・それじゃ引っ越すしかないじゃん(´・ω・`)
>東京じゃ子供を育てちゃいけないの?
・・今ここで誰がこんなこと話してるんだ?特に二行目。

かと思ったら679みたいなポカーン系も出てくるし・・・
ちょっと前には妊婦は他人に当り散らして自己処理できてますが何か?てのも
あったなあ

まあ反対派も感情に任せて口悪いのもいるけどさ
>>681
もちろんコミケと日常の差は厳然とあるわけだが、実際の危険度に関しては
あくまでも「程度の差」でしかない。
それでももちろん子連れ拒否の理由にはなるけど、理論武装という点では
弱くなるのも否めない。
だからこそ、そういう「程度問題」に還元される点より、もっと根本的な点である
「コミケは客じゃなくて自主的な参加者のみで構成されるイベント」という点を
論拠とした方がいいんじゃないかな。
邪魔だから用もないものを連れてくるなっつーの
皆さん冷静になりましょう、今の状態は論点がずれてきていますよ。

本来この手の問題は、一般的なモラルや常識で考えれば
おのずと答えが判るものでしたが...。
今の世の中、モラルも常識も無くなって来ていますからね。
コミケに子ども連れてくる親って、結局は「自分中心」な人なんだから
何言っても、コミケに子供連れてくることが自分的に「得(人に預ける手間がない。
保育料払わなくていい。子供可愛いって言ってもらえる。気を遣ってもらえるかも等)」
だと信じ込んでる限り変わらないと思うのよね。
だから、子供連れてきたら、すっごく「損」するんだってたたき込めば、子連れは減る
と思う。
子供が危険、じゃたぶんダメ。だって、親は損しないもん。
何かないかな、子連れがすっごく「損」になるようなこと。
それを強調すれば効果的なんじゃないかと思う。
子連れだと販売拒否ってのは、子供放置が減るだけだし、子供に万が一のことがあったら
コミケがなくなるって言うのも、バカ親脳内では(自分は大丈夫)に変換されるだけだし。
少なくともサークル入場組に関しては、子供でもチケットが必要ってことにすれば
だいぶ減るんじゃないかな(現時点では、親の連れてくる子供の場合、チケット不要)
一般入場組はどうだろう。子供の分もカタログ必要とか? コスプレみたいに登録制
にして、登録にすごく時間がかかって、なかなか会場には入れないとか?
私は子持ちでもなければ子連れ参加者もほとんど見ていないので
的外れなことを書くかもしれませんが、一意見として。

妊婦の場合
・いちばん危ない時期には来ないでほしい
・電車の中で座れなくても恨みがましい目でこちらを見ないでほしい
・万一流産しても責めるのは己自身であってほしい

子連れ参加の場合
・親についてくる意思を確認できる年以上であってほしい
・子供の具合が悪くなった時全てを捨てて帰ってほしい
・がまんができるうちにこまめにトイレに連れて行ってほしい
・抱っこやおんぶをする時は靴を脱がせて袋に入れてほしい
・肩車は絶対しないでほしい
・子供がおイタしたのを見かねて注意した時
 「ほら怖いおばさんが怒ってるでしょ」と言わないでほしい
・迷子札を絶対つけてほしい
・できれば目を離さないでほしい
・ていうか、いっそ手首どうし紐で繋いでおいてほしい
・それでも迷子になった子供をスタッフのところへ連れて行く間に買えなかった
 同人誌をその親が買えていた場合何も言わずに譲ってほしい

子連れコスプレの場合
・親子ともかかとの高い靴は絶対はかないでほしい
・かぼちゃパンツでもおむつパンツでも下着が見える
 アングル・ポーズの写真撮影はことわってほしい

これだけ全部守ってくれれば、別に妊婦や子連れが参加してても
私は気にしないです。
長文すんまそん。
>687
あともう一つ追加キボンヌ

もし子供がいたずらされたり、さらわれたり、怪我したり、死んだり、
あまつさえ殺されたりしても、絶対にコミケのせいにはしないこと。
>683
その通り。
相手に付け入る隙を与えたり、相手に反論の余地を与えたりすると、
論破なんてできやしない。
こういう問題は、当事者だけじゃなく、周囲を納得させる必要がある。
そうじゃないと、無関係者が子連れ禁止に同意することはない。
人は得てして、自分の身に降りかかる火の粉には反応するけど、
対岸の火事にはあまり関心が無く、関わり合いになりたくないと思うもの。
ことコミケに関しては、自分の売買がメインだから、他人はどうでもいいって人が多いし。

>685
モラルに任せてってのは、最早この世では無理かと。
ルールで縛られていないから問題ないとか、そんなのばっかり。


電車のアナウンスとかで、老人、身障者、妊婦、子連れには席を譲りましょうってのがあるけど、
まあアレはアレで公共の場で親切にしましょうって心掛けを呼びかけてていいんだけど、
だから妊婦や子連れは親切にされて然るべき、なんて考え違いをしてる人も多いんだよね。
アレはあくまで自発的に行うべきものであって、当然行うべきものじゃないんだよね。
そこを勘違いして、他人に親切を求める阿呆が多いこの世の中。
>687-688
ほぼ間違いなく、子連れや妊婦は「それらを守り実行する」と言うと思うよ。
口では、ね。
でも、実際そんなことになれば、舌の根も乾かない内に覆すこと必至かと。
言質だけじゃ言った・言わないの水掛け論になるっぽいから、
証書に署名・捺印させて、本人控え・コミケ原本で証拠を作りたいところ。
質問があります。
コミケって、主催している団体って儲かるものなのでしょうか?

コミケって創価学会みたいな商法をしているのではないのか、と、疑問を感じてます。
692名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/14 00:24 ID:iydiPwsu
>691
創価学会と何かトラブッたの?
>691
有限会社とは言え会社である以上、利益がなければ運営はできない。
有限会社は、確か300万出資しないと設立できない(株式は1000万だったかな?)しな。
必要経費その他人件費などなど、儲けを度外視してボランティアだなんてのは詭弁であり建前。
ちょっと待て。もうけ度外視だなんてどこで聞いた。
運営資金が足りないから、企業ブースの拡張などでこれまで乗り切ってきてるのは
周知の事実だった筈だが。
ただ、普通と違うのは「コミケを存続させることを目的として設ける」ということかな。

>>691
創価学会みたいな商法ってなんだ?
コミケット準備会が会社組織なのは「法人じゃないと会場を借りられ
なかった(過去形)」からだが? 会社の運営とコミケの運営を一緒に
して「儲け度外視うんぬん」は、公私の区別がついてない「おバカさん」よ。
はいはいはい、スレの主題からはずれ過ぎ。
その話は別スレでも立ててね。
去年は潮風公園の駐車場でガキの置き去りを見た。去年は助けたが
相手が糞デムパで文句+物投げつけ食らった、今年は見つけても放っておくことにした。
おまえのエスティマのカーナンバーはわかってる。もう誰も助けないから
大いに車中に子供をおいてコミケにいってくれ。カンカン照りの灼熱気温になればいいな
>697
まあそう言うなかれ。
わざわざ助ける必要はないが
匿名で警察に通報キボン。

やっぱ死なれたら夢見が悪いと思うしな。
流れ切ってスマソ。
サークル当選通知が来てすぐに託児所の予約を入れたんたが、今
予約の確認電話したら予約が受理されてなかった…。
時間外予約なので、もし電話せず直接行ってたらと思うとガクブルだよ…。
託児所利用の皆さんは、念のため予約の確認をすることをお勧めする。
コミケとかいう即売会にいきたいから子供(2歳)を預かってくれと
近所のママに言われて困っています。
私は子育てをしたことがないので無責任に預かって
何かあったらこわいので断ったのですが、
「子供連れていけないから」の一点で張りで、ここの掲示板を見て
危険性をわきまえて預かって欲しいと言われました。

私はコミケというものに行ったことはないのですが、
ここを見る限りその場が大分危ないのはわかったものの、
なにかよんどころない事情ならともかく、
コミケとはどうやら遊びに行く場(解釈あってますか?)のようですし、
そんな理由で預けて行かれるのは正直いって嫌なのです。
ですが何度お断りしても「あなたは同人活動する人の気持ちがわかってない」と
よくわからない理論で堂々巡りです。
いっそ当日外出してしまおうかと思いつめています。

こちらは同人活動の方の掲示板のようなので、
同人活動の見地から彼女を納得させられるようなポイントがありましたら
御教授頂けないでしょうか。



>700
納得させることは無理、と言っても過言ではない。
そのバカママの頭の中には、
「邪魔な子供を適当に預けてコミケを謳歌したい」ことしかないから。
この状態で他人が何を言っても無駄。
何を言っても屁理屈と言い訳に終始して、
何とか預からせようとするばかり、かと。

こういう輩は、自分直属の目上の人から言われない限り従うことはない。
横から何を言われようと、都合のいいように曲解してしまうのがオチ。

一度でも下手に了解すると、最悪のケース今後もコミケに限らず、
自分の勝手な都合で子供を無料で引き続き預けられるので、
トコトンまでに利用されることは想像に難くないことですから、
言質を取られないように徹底抗戦するしかないです。

顔を合わせないようにするのも手です。

コミケに関しては、趣味嗜好程度の遊び場で間違いないです。
「あなたは同人活動する人の気持ちがわかってない」と言われたら、
「あなたは同人活動をしてないのに巻き込まれる人の気持ちが分かってない」と切り返しましょう。
>こういう輩は、自分直属の目上の人から言われない限り従うことはない。
目上の人から言われても従わないでしょ
私は無理なので、託児所を探していますからとでも言え。
もしくは、
「私はとうてい無理です。仕方ないので当日、ベビーシッターを家に呼びます。
シッター代を払って下さい」
だな。
2歳児でしょ? 魔の2歳児。
とてもじゃないけど、育児経験が全くないあなたでは無理だよ。
2歳児を、平気で託児所や肉親以外の人に丸一日預けるのって、考えられない。
その人は、ここをあなたに紹介したってことだから、つまりここ、読んでいるんだよね?

その人へ。
託児所に預けるのは確かに大変だよね。
お金も、準備もいるし。そこが安全かどうかの下調べも必要だし。それは分かるよ。
託児所に預けるのは結構面倒だよね。簡単に、「託児所に預けてくれば?」と言ってのける
小無しにむかつくこともあるくらい、面倒だし大変だよね。
ベビーシッターもいやなのでしょう? 人を、自分ちに入れたくないんだ。
肉親にも、預けられない事情はあるよね。それも分かる。
私も、3歳児の親だからね。知人に預けた方がいいって言う気持ちは分かる。
でもね。
育児経験のない人に2歳児預けちゃいかんよ。それは、ダメだよ。
どうしてもその人の家に預けたいなら、せめて、シッター頼みなさい。
本を数冊我慢しても、そうすべき。
つーか、めいっぱい努力して託児所か肉親に預けなさい。みんなそうしてる。私もだ。
次回からのことも考えて、そうすべきだよ! 冬はすぐだ。
>700
赤ちゃんじゃないからいい、とか「ウチの子大人しいから」とか言って、押し付け
られる可能性がありますよ。過去には(別スレになりますが)玄関前に子供をおき
ざりにしていってしまって大騒動、という報告もありました。

開催は明日から日曜まで。そのご近所さんの参加日によっては、今日の夜か明日の
早朝にいきなり…という事にもなりかねないので、今のうちにダンナさん同志で
話をしてもらった方がいいと思われ。ダンナがコミケを理解できない場合は、この
スレに挙げられてる例を話せばいい。
ちなみにサークル参加者は入場時間が厳しく決められているため、早朝に家を出発する
事が多いです。700さんが都内or関東近県在住の場合ですが<これには回答不要

ママ友・ご近所付き合いは難しいんで、「これくらい我慢するか」と思ってしま
われるかもしれませんが、701さんの仰る通り絶対にOKしない方がいい。あと、
そのDQN母が近所にいらん噂を流す可能性もあるんで、先手取って根回しした方が
いい。その場合は被害者という態度でなく「子育ての経験もないので、非常時に
対処できないので心配&そんな事をいわれて困ってる」という感じに。普通の親御
さんなら、それで判って貰えるはず。子供は本当に突然体調崩すし、大人の目には
普通に見えても…って事もある。

一番いいのは今日から出かけちゃう事だけど、そうなると「頼んでおいたのにバッ
くれた」と脳内変換かます可能性もあって700さんが不利になるんで、話はつけて
置いた方がいいですよ。

以上、経験者より。長文スマソ
700です。
短時間のあいだに色々アドバイス頂きありがとうございます。
かなり大変な事態に発展しかねないことのようなので
みなさんの仰るとおり、「預かれない」というスタンスで一貫して
お断りしようと思います。
あまり事を荒立てたくはなかったのですが
最悪旦那に話をつけてもらうことも考えます。

ありがとうございました。
同じ同人もの親として恥ずかしいよ…700さん頑張れ。
絶対預かっては駄目。次から、「700さんちに毎回預ければいいんだし♪」
とか決め付けられて押し付けられる、なんて恐ろしいことになりかねない。

2歳児は怖いです。怖いものしらず、大人の言ったことが分からない(分か
っていても従わない)安易に預かって、怪我でもされた場合、善意で預かった
というのに逆にお金を払わされてしまう可能性もある。
…最悪、命にでもかかわるようなことでもあったりしたら…。

「コミケ行くから預かって」という意味合いが分からないと思いますが、「アイ
ドルの追っかけしにいくから預かって」というようなもので、身勝手な理由に
過ぎません。ほんとに頑張って。700さん。
2歳児を自宅で預かるのは、家の中が「幼児向け仕様」になっている必要がある。
一般のお宅には子供にとって危ないものも
子どもの方が危ないものもいっぱいあります。

自分は小学生の子持ちでもちろん育児経験ありますがすが、
2歳児を預かれと言われも絶対断りますよ。
相手の家に行って、2〜3時間見ているくらいならしてもいいけど。
>700さん、当日(明日から3日間だが)朝何があっても玄関開けない様に。
下手したら無理やり子供置き去りにして行く、くらいしかねないバカ親が居るらしいので(過去合宿所であった)
もし置き去りにされたら、即警察に「子供が置き去りにされてるんです。捨て子かも知れません!」とか
言っちゃって良いと思うよ。
それで大騒ぎになったら、そのバカ親も身内から叩かれるだろうから
ちったあ反省してくれる…と良いんだが…

>700さんがんばって下さい。
共通の友人達にも根回しした方が良いかも。700さんが悪者にされかねないし…
>善意で預かったというのに逆にお金を払わされてしまう

昔、そんなことが近所でありました。
隣の子供が保温ポットの蓋をあけて中身をひっくり返して火傷。
面倒を見ていた奥さんは免許を持っていないので商店をしているうちに駆け込んできた。
父が車を出して病院に連れていき、私と母で奥さんをさがすけど見つからない。
ひとまず子供のお父さんの職場を調べて連絡をつけたんだけど
帰宅したご主人、面倒を見てくれていた隣の奥さんをものすごく怒鳴りつけた。
子供が女の子だったので、
「火傷がもとで結婚できなかったらどうしてくれるんだ。
 今は火傷を消す手術があるそうだが、それでも消えなかったら一千万は払ってもらう」と
ものすごく息まいて、警察を呼んで障害罪だなんだと訴えた。
ところが話を聞いてみると、子供のお母さんの外出理由はパチンコ。
しかも、ここの奥さんが外出から帰ってきたら「夜までお願いします」とメモだけ持たせて
玄関前に子供を置き去りにして外出していたらしい。
しかもこんなことがしょっちゅうで、当時妊娠中だった隣の奥さんは
「私も体がこんな状態で面倒みきれないし、あまり子供を置いていくのも良くないよ」と
忠告すれば逆ギレする始末。
旦那を通じて向こうのご主人にも何度となく言っていたがそれでも聞いてくれないらしい。
そんな騒ぎが続く中、七時頃に奥さんが帰宅。
警察とご主人に問いただされて、最初は色々理由を並べたてていたけど
パチンコに出かけていたことを白状した。
ポットは高いところにあげてあり、子供がテーブルによじのぼって開けた状況や、
それ以前に子供をほったらかして外出(しかも常習)した母親に問題があると警察がいうと
「でももうすぐ子供生まれる家だから、子供の面倒見れるような部屋にしてるるはずでしょ!」と逆ぎれ。
その場にいた一同は呆気にとられるばかり。

どう見ても母親が悪い。隣の奥さんは被害者、と決定付けられた中に
問題の家族はしばらくして引っ越してしまった。
しかも理由が「子供に怪我させられるような人の隣には住めない」
…その言葉そっくりお前に返すわ!と近所中が思っていました。
しかし、後になってわかったのですがお隣さん、
その一家の引越し費用として三十万ほどを請求され、払っていたらしい。
なんで払ったの?と驚く周囲。
毎日毎日、子供の将来を返せ、償え、っていう手紙を庭に投げ込まれたり
電話してきたりしていたらしい。
今なら弁護士に相談、とすぐ言うだろうけれど、一番被害をこうむったお隣さんは今でも
「でもあの出来事で一番かわいそうなのは子供なんだから」と言う。
私だったらむしろその子供恨むよな、と思うし
下手に預かるな、ということを肝に銘じずにはいられない出来事でした。
> 709
それって、「保護責任者遺棄」なのでは?
実刑に問われる重罪でつよ。

とはいえ、人の迷惑をかえりみず、無理矢理預けてコミケ三昧、
もしくは無理矢理子連れて参加するようなのって、このパチンコ厨親と
対した違いはないですからね。
本当に、対策取らないと周囲の無関係な人までもが大被害です。
冬コミの出来事。
小学校低学年くらいの子が隣のスペースの前にずっと立っているのです。
そこのスペースの方はせいぜい二十歳くらいの若いお嬢さんで、
朝設営する時から見てたけど子連れなわけもない。
今しがた「ちょっと買い物に行ってきます」と外されたので
まだしばらく帰ってこないだろうし、でもこんな混雑する中に子供がいると
荷物が当たって見ているだけでも危ないので声をかけてみた。
そうするとその子はメモを渡す。
ママのおともだち、といくつかスペースナンバーが書いてあって、
確かに隣はそのスペースナンバーに間違いない。
とりあえずうちのスペースの中に入れて色々訊いてみたら携帯電話を持っている。
これでお母さんに連絡とれないかな?と聞いたらその子は「今電話したら切れたの」という。
迷子になったけど携帯の電波が安定しなくて繋がらないのかしら、と
私のPHSでかけてみたら電話は繋がってすぐにお母さんが出た。
●●さんのスペースにお子さんが来てるんですけど、と伝えたらお母さん速攻で
「じゃあそこに置いといてください」
………は?
でもこちらのサークルさんお留守ですし、と伝えると
「でもあなたお隣さんでしょう。子供座らせとくだけなら問題ないし」と
一方的に電話をきってその後は出ない。
何回かけても電話は出ないし、これは買い物中の相方が戻ってきたら
スタッフのところに連れていった方がいいか…と思っていたら先に隣のサークルさんが戻ってきた。
これこれこういう理由であなたのところに子供が来てるんです、と言ったら
そのサークルさんも「どちらのお子さんでしょうか?」と困惑している。
それでさっきの携帯番号と子供の名前を教えたら、思い当たるのはよくチャットで話す主婦の人。
「結婚してはじめてコミケ来るっていってましたけど」…凍りつく2スペース。
携帯のメールアドレスをその方が知っていたので、まだサークル販売時間中ですし
こちらでなにかあると心配なのでスタッフに預けます、という旨を送信して預かり所まで連れていった。
しかし問題のお母さん、閉会間際にいきなり尋ねてきて、勝手に子供を他所に預けないでくれとかなり怒っている。
とはいっても頼まれてもいないのにいきなり子供任せられても困ります。
お隣(私)がいなかったらまだずっとほったらかしだったんですよ、と言えば
「その時は他のスペース行くわよ。もう小学生だからそのくらいの判断つくわよ!」
………ほう。
怒られて泣きながら帰る子供を見るとなんかこっちまで泣きたくなりました。
>712-713
…なんかマジで、子連れ禁止にしないとダメじゃんと思う話だ。
私子供嫌いなんだが、子供がかわいそうだよ。
正に、 『親のエゴ&他人の親切を当てにする』 の良い見本だな。
一般・サークル参加関係無く、全参加者の子連れ&妊婦禁止にしてくれ。
>712-713
こわっ!
俺なら、その母親を殴ってるかもしれん。
たとえ暴力沙汰で訴えられたとしても、親が親としての役目を果たせん奴は、
俺の目から見れば家畜以下の外道にしか見えん。
子供は好きだが、バカ親は好きになれん。
連続でスマソ
例のサイトのBBSで、「コミケに参加した妊婦が流産しました」ってネタ?
ネタと言うには実際有ってもおかしくない気がするし、
公になってないだけで…過去にも有ったんじゃ無いかと思うんだけど。
会場内で倒れて流産ならニュースになってるだろうけど、帰る途中〜家に着いてからなら有り得るかな?
>716
もしマジなら多くの人が現場に直面しているハズ。
たとえ具合が悪くなって物陰で流産したとしても、
救急車出動ということになるから、多少なり広まると思われ。

ネタなら・・・やめろっての。
いくら子連れ廃止を訴えていても、手段を選ばなかったら本末転倒だよ。
厨に厨返しをしても本当の解決にはならん。
流産は人によって全然経過が違うから、救急車出動になるとは限らないし。
その場で大出血して動けなくなる人ももちろんいるけど、すたすた歩ける人は本当に歩ける。
妊婦の経過同様、本当に本当に個人差のあるものだから、事実としても噂になるほど広まるか
どうかはわからないよ。
いや、ネタじゃないと言い切る理由もないが。
時間をかけて至る人も多いから、コミケの環境などが原因でもその場ですぐ
流産するとは限らない。
会場でやや具合が悪いくらいで、家に戻ってから流産ということだって十分
考えられる。
>718に同意
大騒ぎする様な流産か否かは妊娠時期によると思うが…。
妊娠してからの月日だけでなく、
生理が早まったのか?と勘違いしてそのまま遊び、家に帰ってから痛みが来るとか
いきなり大出血と激痛で倒れるとか、色々とその個人差は大きい。

ネタだとしたらとんでもないけどさ。
ガセか事実か、どっちか確証の持てないものは出さない方が良いとは思う。
おわ、リロードすりゃ良かった。スマソ
なんにしても、子連れ&妊婦来訪を抑制するには、
底辺の流布により当人だけじゃなく当人以外にも危険度を認知させるとともに、
天辺のスタッフにも抑制をかけな話にならへんよなあ。

いくらマナーやモラルがどーたら言ったって、
「ルールで禁止されてないからいいじゃない!」とか言って、
ルールを盾に身勝手な振る舞いをする人は絶対にいるし、
「スタッフの人も子連れしてるんだからいいじゃない!」とか言って、
スタッフの子連れや妊婦を引き合いに出して逆ギレするだろうし。

やっぱ、やるからにはスタッフや(有)コミケットに協力要請をせなアカンわ。
>722
ぜひやってください
この雨と気温じゃ大人でも風邪引きかねない状態じゃない?
それでも連れてくる親は、ホントに子供の安全より同人誌なんだね。
この雨と気温だから車内でも平気だね!…なんて考えなきゃいいが。
この雨と寒さでお腹が冷えて
流産する妊(略

でもあり得ないとも言い切れんところが((((( ゚Д゚;)))))))
雨降って、屋外コスが消える(w
雨降って、列に並んで風邪を引く(w
雨降って、宅配便受付が混む(;;
728山崎 渉:03/08/15 15:06 ID:7HjMMV0D
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
そして、初日が終わったわけで。
今日見た親子連れ

@就学前の少女を連れた母親。娘にはエプロンドレスを着せていた。
A就学前の男の子を連れた母親。息子はつまんなそうに傘ふりまわしていた。
母親は友人らしき女と話しこんでいて息子は放置プレイ
Bまだ乳幼児を抱き帯(っていうのか?)で自分に縛り付けていた母親。
当然、子供はぐったりとしてた。
C11:00頃、帰りのバス停で小学生低学年の男の子を連れた母親。

俺は11:00で帰ったので後は判らない。
>730
機種依存文字は使うべきではないと思うわけで。
世の中にはWinユーザばかりではないのはわかると思うわけで。
Macユーザは文字化けをするくらいわかるだろうと思うわけで。

人の厨見て我が厨直せと思うわけで。
>>731
内容を読まず、つまらない揚げ足取りばかりする厨もいるわけで。
文字化けで書いた内容が伝わらなければ意味がないと思われ。
つか、今どき機種依存文字を使うような阿呆がいるんだな。(w
んなことで他人の非を晒し上げて改心させようなんてちゃんちゃら可笑しいわ。
自分に甘く他人に厳しい香具師の言う事なんて誰が聞くと思ってんの?
>>730
画像とかない?
画像は目線やボカシがないと肖像権の問題になると思われ。
今日見た家族連
・一見オタに見えない夫婦がベビーカー押していた。
・いかにもオタな夫婦が小学生&幼稚園児(位)を連れていた。
特に欲しい本もないし強く会いたい知り合いもいないのにコミケに
参加してた人を知ってるんだが、子持ちになった今子連れ参加し
ようとしていたみたい。
とりあえず止めたけど、何でしたがるのかが分からない。彼女は
預かってくれる肉親もいるのに。

顔見知りくらいの人に子供を見せびらかしに来るのかな?よく退
社した会社に子連れで来る女いるけどそのノリなのだろうか。
長い間参加してた人だからコミケの内情も知っている筈なのに、
子供をダシにして皆に構って貰うためだけにあんな過酷な場所に
でかけようとする気持ちが分からない。
同人繋がりの友達とコミケで会うのに、子連れで来られて相手の友人が本当に
喜んで付き合ってくれると思うのかなあ>子連れ参加
そういう人って多分、打ち上げとかにも子連れで参加するんだろうけど、
どんなに仲のいい同人友達だとしても、場がしらけると言うかどうしても相手が子供に対して
気を使うって事に気が付かないのかねェ。だから子連れの人って無神経。
無神経だから子連れ参加も平気で出来るし、周りに迷惑掛けてるかも?なんて考えもつかないんだね。
大体大人ばかりの集まりの中に、子供1人だけいるのって子供にとってもつまらんだろうに…
子供の笑顔を見れば誰だって喜ぶものです
打ち上げだって子供はみんなのアイドルですよ
そういう自然な感覚、普通の人なら盛っています
わかりますか
そういうの
>>739
子供は好きだけど、あなたとあなたの考え方は気持ち悪い。
TPOって何か知ってる?
一般行列始発組に子連れが・・・
なに考えてんだバカが
正直

くそ忙しい販売中に子供を連れてスペースに来られるのは迷惑

買い物したいからちょっと見てて〜と子供を置き去りにされるのも迷惑

子連れでスペースとって
子供が隣の荷物を荒しても、飽きて騒ぎ出しても、明らかに具合が悪そうでも
子供だから〜で済ませようとする親も迷惑

搬出入でごたついてるところを子連れでうろうろされるのは激しく迷惑

体力を消耗しきってへろへろな状態でみんなが飲んでる打ち上げの席で

子供見せびらかし子育てで苦労してる自分カコイイ、
子供がいるから普段出歩けないけどコミケは別!
子供をおいてくるのはかわいそうだから連れてきた子供思いのアテクシカコイイ

しつこくそんな語りをしてしらけさせてくれるヴァカ親は
コミケにクルナ
743名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/16 21:09 ID:nUxtmOaq
今日二人ぐらい見た
1・白いメイド服着た幼女ハケーン
親の考えがわからん
2・プチキャラットのコスした幼女ハケーン
しかもむちゃくちゃ衣装がポカーン

どちらにしろ可哀想だ
744>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/16 21:10 ID:gIjmI9kz
(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
童貞が合法的に幼女の写真を撮る機会なんて無いだろうから、カメコがアフォみたいに群がってたな。ま、素人は棒付メイドでハァハァしときなさいってこった。
今日東館にいたら何度も迷子呼び出しが流れてたけど、
(コミケで呼び出しかけるのはかなり重要な時でないとないはずなのに)
子供の特徴や名前放送してたってことは
子供が行方不明になってるってことだよな。
万が一何かあったらどーすんだよ・・・。
つーか無事発見できたのか?
ちょっと読んだだけだけど、なんなんだ…ここのキチガイな親は…
>>742を大きなポスターにして入り口に張り出したい。
>>742
その通りだな。
コミケに限らず、育児に責任持てない親は
子供作るなよ。どうせそいつらにとっては
セックスの副産物でしかないんだから。
単なる副産物で飾りだろ?騒げば邪魔な物扱い。
子供の”供”はお供の供だから”子ども”と言うような
意見も、どっかであったと思うが、まさに子供だな。
むしろ肉塊でいいんじゃない?
育児をする、社会的責任を取るって言うのは
馬鹿親みたいな低学歴&(or)無能&(or)社会適正失格者
が取れるような代物じゃないんだよ。

馬鹿親は育児するな。
加えて貴様の存在自体周囲に
ウザがられてるのに気づいて死ね。
750名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/16 22:14 ID:TsdKHsmu
749>>
言ってることはごもっともだが言い方が荒すぎ
目的のための手段を誤るな
というか、自分もこのスレの目的が「子どもを救え」なのか「子どもウザイ、子連れ帰れ」
なのかわかってない。
怒りの矛先を間違えたようだ・・・
カチャ ;y=(;´Д`)*.゜- ターソ!!

子供は悪くない!!周囲も悪くない!!
悪いのは自分の私利私欲のために社会に迷惑をかける親だ!!
>744
ぉぃぉぃ。
如何なる理由が有ろうとも住所みたく個人情報を晒すのは2ちゃんでは御法度だろう?
>745-751もそれに気付いていないのか?
ホムペで自分が出すのと、晒すのとでは、全く違うんだぞ?

こんなマナーさえも守れない香具師が、
コミケの子連れマナーを語って、それに賛同する香具師がいると思うか?
少しは考えろ
あえてスルーしたんじゃないのか?違う?w
>752

おいおい、それ書き込んだのはここの住人と断言できるのか?
>>752
つーかそれあちこちに貼られているコピペっぽいが
756名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/16 23:39 ID:mg6JK7uU
>746
私もその放送聞いたよ
その後の放送で多分母親だろうと思われる人(同じ住所で同じ苗字だったから)を
何 度 も 何 度 も 呼んでました。
人違いなら良いけど、あれが本当に母親だったら許せません!
757名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 00:23 ID:EfK9pBxf
8歳児ね。
岐阜県から来たか…
5歳ぐらいの子供連れた母親がいたなあ。
サークルの人が「今日は完売です!通販申し込みはこちらのアドレスに
お願いします」とか叫んでたら、そのアドレスに必死で形態でアクセスしてた。
子供は人ごみにまみれてかわいそうだったよ。
どっかにあずけてきなよ。

迷子のアナウンスあったね。
ひもでもゆわいておけよ。そのままいなくなったら逆切れするんだろ、どうせ。
759名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 00:46 ID:Cq5Wwmt2
国展駅前で5歳位の子が幸○の科学の冊子配ってた。
子供をダシにするのはあいつらも一緒か。
760工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 00:59 ID:RODQqHIT
マジスレすると、
お前らのやっている低レベルな”同人”という行為はもともと違法なのだから、
虐待が云々などど問いただせる立場に無いということだ。
>>760
今日も必死だな。
>>760
マジレスすると、お前らが未成年のくせにやってる飲酒喫煙という行為はもともと違法なのだから
著作権がどうこうと問いただせる立場に無いということだ

なーんて風にもできますね。
もっとも著作権法違反が直接人を殺すことはありませんが。
763名無しさん@どーでもいいことだが:03/08/17 01:14 ID:KfXdjYu3
>>100
世の中旦那がいる人ばっかりじゃないよ。
家族みんな揃ってる人ばっかりじゃ無いよ。
そのような事もお忘れなく…。

そのような方がみえたら、
むしろ子供の将来の為に、預金貯めたほうがいいのでは?と思います。
余計なことですが・・。
そこまでして親の趣味を優先させるものなのでしょうか?
将来、子供に愛想つかれるか・・一緒にやっていくのかわかりませんが。
それか・・
毎年参加している場合は、その子がどんな子供になっていくか
皆で見守っていくというのはどうでしょうか?
1年後、5年後・・10年後・・果たして親と同じ人種になるのか?
ならないのか?
子供は親を見ながら育っていくから・・怖いと思いますよ。
764工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 01:18 ID:RODQqHIT
>>762
私は貴方達のように違法行為を犯しているにもかかわらず、
平気で”私は違法行為をしています”と言える方々の気が知れません。
>>746
水色の服着てる女の子だったっけ。あれは自分も気になったよ。

16日は9時半くらいから東で傘持って並んでいたんだけど、列の前の方から
幼稚園児か小学校低学年くらいの子供を引きずって歩いてくる母親2人。
子供は一応コートらしきものを着せられていたが頭がもうびしょびしょで
2人とも疲れきった風にぐったりしていた。
あんな雨風ひどいところに小さい子連れて並ぶなっての。
たとえ遠くからの参戦でも東京に着いた時点で状況はわかるだろうに…
766工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 01:21 ID:RODQqHIT
大げさに言えば人を殺したのに反省していない
宅間守被告と変わりは無い。
雨のせいか例年よりガキの数が少なかったが
相変わらず西のサークルのガキの多さ
マジいい加減にしろって感じ
いくらマターリな西だからといって
ベビーカー邪魔なんだよ。泣き声ウザイんだよ。

更に、東の種ジャンルのあたりで
壁に手をついてよりかかってるコニーがいて
腹を抑えてるから何かと思えば妊婦でやんの
なんか痛そうな顔して、後ろで旦那がオロオロ(これまたデブオタ)
マジで妊婦は来るな!つーの。
>760
同人が全て違法を見なされるか否かは立証されていない。
同人が違法ならば長年のコミケの間に法的措置が執られているはず。

>764
何時に何処で誰が法を犯そうとしてもここでは関係ない。
ここは「コミケの子連れ」に関して討議するスレである。
ちなみに「コミケの子連れ」も現時点では法律違反ではなく、
コミケ独自のルールに置いてもルール違反ではない。

>766
故に、コミケの子連れは法律違反に非ず。
大量殺人事件の犯人と同列に考えるべからず。
769工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 01:29 ID:RODQqHIT
>760
>同人が全て違法を見なされるか否かは立証されていない。
>同人が違法ならば長年のコミケの間に法的措置が執られているはず。
執られていますがなにか?

>故に、コミケの子連れは法律違反に非ず。
別に子連れに反対していませんが何か?
770名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 01:29 ID:k0ou/e7I
>767
痛々しい夫婦だな・・・
771名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 01:30 ID:oLJvXL1h
>>767
…マジ?
自分は妊婦だから周りが特別扱いしてくれるだろうとでも思っていたんだろうか?
周囲の気配り以前に人混みの激しい場所に妊婦が来るなんて論外。
>767
ベビーカーが邪魔、泣き声がウザイ、
そんな理由でコミケの子連れを批判するべからず。
個人的主観による個人的感情による反対派は
正論を述べ論理で責める反対派の邪魔となる。
>769
執られているならその法的措置を論じるスレッドで語ってくれ。
少なくともここはコミケの存在自体が法律違反だと論じるスレに非ず。
774名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 01:32 ID:oLJvXL1h
>>769
友達いなくてさみしいんだったら今日のコミケにおいで?
人がいっぱいいるからさみしくなくなるかもよ?
775工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 01:32 ID:RODQqHIT
【1】二次著作物とは何?

「二次著作物」この言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。
またWEBページ等でこの言葉を実際に利用している人もかなり多いのではないでしょうか。
しかしその概念を正確に理解している人は案外少ない気がします。
二次著作物は著作権法2条1項11号にてこのように規定されています

「二次著作物とは、著作物を翻訳し、編曲し、もしくは変形し、または脚色し、映画化し、その他翻案することにより創作した著作物を言う」

翻案とはアレンジのことを言い、原著作物の基本部分や筋名などを変更せずに、表現の形式を変えて別個の著作物を作ることであり、
いわゆるパロディーもこれに含まれると解釈されています。具体的には映画化や小説をマンガ化するような場合、
もしくはマンガをアニメ化するような場合があげられます。

【2】二次著作物の作成

二次著作物を創作する時は、原著作者の許諾が必要になります。
よく同人誌作成者が「この同人誌は○○が二次著作権を有しています」と言っている意見を耳にしますが、
これは正しい意見ではありますが、注意が必要です。なぜならば、二次著作物として作成したのであれば私的なもの意外は
原著作者の許諾がなくてはその地点で違法となるからです。ここで言う「許諾」には当然ですが、
いわゆる「黙認」は入りません。黙認状態とか事実上の黙認という言葉は法律的な点からは意味のないことであり、
事実上黙認であったとしても無許諾であれば違法は違法であることに注意が必要です。
776名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 01:33 ID:oLJvXL1h
>>775
スレ違いだ。消えな。
>>764
すみません。
ジャンルはオリジュネです。(w
>775
著作権絡みは親告罪。
著作権保有者が申告しなければ罪に問われることはない。
実際に過去にニュースにもなったコナミの同人アニメ著作権事件があるが、
その他大勢の著作権保有者は、それに同期せず訴えることはしていない。
そのことからも宣伝効果と共に、自らが依然同人をしてきたこともあり、
同時にプロでありながら同人活動をしている人もいるってことだ。

今後一切有り得ないとは言い難いが、現時点ではそれはない。
著作権保有者本人が訴えない限り、同人全てが違法とは言い難い問題である。

また、著作権云々を問うのはスレ違い。
他のスレでやるか、自分でスレを立ててくれ。
779名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 01:39 ID:HqtVg0XO
コミケの中で大規模な火災でも起こせば、ポリも規制に動くよ。
ちなみに、同人は違法だよ。法的措置を誰もとらないだけ。
お前ら釣られ杉
正確には、訴えられなくても基本色はグレー。
訴えられればグレー直下真っ黒に。
書き手にパロという自覚がある限り、白にはなりきれない。

それがパロ同人。

つか、同人だけだと創作同人も含まれるから、
記述するときは正確にしたほうがいいぞ。
あらぬ誤解を生む。
782工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 02:01 ID:RODQqHIT
犯罪を犯しているのに正式には犯罪者でない。
親告罪は奇妙だな。
783名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 02:04 ID:HqtVg0XO
パロで済まされるかどうかはむしろ原告次第
釣りはーー
スルーーーーー
しるーーーーー
785名無しさん@どーでもいいことだが:03/08/17 02:19 ID:KfXdjYu3
>>765
風邪でもひかせて熱でも出したら・・・
小さいお子さんは体調崩しやすいので心配ですね。
肺炎にでもならないといいですが。
母親なら子供優先にすべきところです。
コミケに参加させて病院行きになったら・・親失格の烙印を
押されませんかね。医者から。

笑いごとですまなくなることを考えて欲しいです。
TVのニュースで話題にでもなったら・・・。
ワイドショーものですよ。本当に。
コミケの存在が悪いとかいう最悪の展開だけは・・・。
これだけ言ってもダメな場合は、いつか本当に起こり得ることだけは
皆が覚悟しなくてはいけないですね。
初日、父子連れ発見。
孫親子のコスで一見微笑ましくはあったが…。
確かに子供も喜んではいたのだが…。
3歳位の小さな子供がちょこちょこするのはやっぱり危ないよ。
ベビーカーに乗せた子供を連れたサークルもいて、
あの大雨の中、どうやって連れてきたのか考えて悲しくなった…。
>785
チャンスとばかりに
フェミ団体が押しかけるだろうな
有害規制の強化、うまくいきゃ法律作って
コミケの中止、エロ同人誌の禁止
作り手は闇に沈んでやくざ介入。って行き過ぎだけど
東京都で条例を作るくらいはしそうだな
千葉、東京と追い出されて次ぎは埼玉か?神奈川か?
2日目の帰りのかもめで、迷子放送があった。
待っている駅が「国際展示場正門」駅だったもんで
違うかもしれないがミケ参加者の子供…?と妄想しますた。
>785
ニュースになる頃にはコミケが終わっている罠。
リアルタイムだからこそニュースになるが終わったイベントはニュースにならん。
これが病気じゃなくて大怪我して救急車&警官出動なら話は別だが。
やっぱ人間、大事に至らないと、いくら危険を唱えても無理なんだろうなと思う今日この頃。
かの宮崎事件でヲタク業界に嵐が吹き荒んで初めてエロ同人の局部にボカシが入ったように、
実際に火の粉が降りかからないと上も動かない、下も協力しない、正直者だけが馬鹿を見るんだろうな。
つか、今の日本の世の中自体が、正直者が馬鹿を見る風潮にあるもんなあ。

やっぱ誰かが犠牲になって、明石のときみたく何人かが死ななきゃ無理っぽいなあ。
>今の日本の世の中自体が、正直者が馬鹿を見る風潮にあるもんなあ。
私の知る限り3500年前からそうですけど
何を当たり前のこと言ってるんですか

>やっぱ誰かが犠牲になって、明石のときみたく何人かが死ななきゃ無理っぽいなあ。
こんな事になったらイベント自体が無くなるので、ええ。
今日は、あんな放送が無いことを祈っているよ。
今日の方が子連れ多いんじゃないかー
創作とかオリジュネとこオバちゃん多いし
子育て漫画の元祖もいるしな
昨日のイベントでお隣だったサークルさん。
どうやらオンリーイベント(でもこのジャンルじゃない)の運営を担当しているらしく、
早めに販売を終えた後はスペースに人が集まってなにやら打ち合わせをしていた。
「ところで☆☆さんはいらっしゃってないんですか?」となにげなく一人が尋ねると
一番年上らしい人が「あの人今臨月だから来ないんだよ」と言う話に。
もうすぐ生まれるんですねえ、とか男女どっちだろうね、などと
盛り上がる中、その一番年上らしい人がぽつりと一言。
「コミケったって時間選べば並ばなくていいんだから打ち合わせくらい来いっつーの」
 ええっ!?と思ったのは私だけではないらしい。
一瞬お隣さんのスペースは静まり返ってしまうました。
どう見ても三十代後半の方の発言じゃないだろうそれは。
795名無しさん@どーでもいいことだが:03/08/17 09:59 ID:qD1eosSD
>>794
そ・・それは流産してでも来いという意味にとれました。
恐ろしい・・。
30代後半?ばばあ?
常識ない人間だな・・。
そこにいた方々、友達やめたほうがいいに1票。
そいつに子供殺されかねない。
796名無しさん@どーでもいいことだが:03/08/17 10:08 ID:qD1eosSD
>>789
大阪があるの忘れてないか?
イベント名違うが・・。
一般人にはイベントはどれも同じにみえると思われ。

子供を連れてくる人は、パチンコで親が遊んでるうちに、車に乗せて寝かせて
いた子供を熱中症でシボウさせる親と変わらないように思う。
知らない間に連れていかれてもジゴウジトク。
昨日、西2ホールの芸能スペースに子連れのサークル参加者がいた。
子供、ビービー泣いてて参った。
>795
>30代後半?ばばあ?

年は関係ない。
799名無しさん@どーでもいいことだが:03/08/17 11:49 ID:qD1eosSD
>>798
それぐらい長く生きているなら大人としての常識あると思うのだが。
自分が女性を「ばばあ」と思う時は
ばばあ=常識ない年配女性=老人は自分中心で回っていると思っている
とみていたりする。年取るとわがままが子供なみで、年取っている分、
やっかいな大人だからなあ。
最近?そういった大人増殖中で、見ていて「こいつ本当に大人か?」と思うような
輩がいるのは確かだ。イベント参加者でなくとも・・・。
年は関係ないと思うが・・・常識は関係して欲しい。3●年は生きてるなら。
「コミケやイベント撲滅運動」が始まったら、常識ないこいつらのせいだ。
30後半=ばばあ 年齢でないことを説明しました。
>>798 年齢がどうとかでない内容ので。念の為。
気にされていたら申し訳ない。
自分=>>795

800:03/08/17 12:10 ID:wW7NpsZK
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
     http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 
  
他スレ聞いたが昨日、迷子放送あったってマジ?
>799
年齢は関係ないよ、マジで。
ネットでも、20代後半30代40代で他人に対する配慮もない自己厨もいれば、
10代20代前半でも常識を備え他人に対する配慮を心得ている人もいる。
リアルでも同じ。
ま、その逆も然りだけど。

若い方がまだ救いがあるのは、若気の至りだったり未経験さだったりする場合が多く、
改善の余地があるってことかと。
年を食ってれば、自分な価値観が絶対だと信じて、省みようとしないトコが大問題かと。
変に時を経ている分、他人が何を言っても聞く耳を持たないってのもあるし。

ま、実年齢は差ほど問題じゃないってこと。
経験を生かし、それを肉体だけでなく精神面にも応用できない阿呆は洒落にならん。

今の俺の仕事先でも、年齢39で実務経験が2年もあるのに、
仕事の仕方がおかしいと指摘されると、「俺はオマエより年上だ」「俺は2年もやっている」と
全く耳を貸さないボケがいるが、コイツの処遇に四苦八苦してるよ。
>>801
>>746のことかな。
16日のお昼前後くらいだったような気がするけど私も迷子放送1回だけ聞いた。
8歳くらいの子供で、どこから来た、どんな服装かって放送だった。

15日午後、かもめの駅へ向かう親子連れ3人。
一応父親がベビーカーに傘さしてたけど、赤んぼびしょぬれだったよ。
3日目ではないとはいえこれだけ幼女だショタだロリペドだと比率が高いとこで
自分の子供が迷子・・・・
考えただけで並みの怪談話より上だな
子連れ画像upキボンヌ
>803
私は2回聞いた。
「迷子」じゃなくて「行方不明」って放送した方が
いいんじゃねーのと思ってしまった。無事帰ってるといいが。

あとりんかい線の駅で(多分)母親がベビーカーを押しながら逆流してきた。
傘もささずに。コミケでなくても虐待だろ。ひどい話だ。
子連れ参加する人って子供が可愛くないんだろうなと思う。
私の知り合いは、一見きちんとした奥さんタイプなのだが子
連れ参加しようとしていた。
性格が大人しいタイプの人で、人と会うのに子供で間を持た
せようと思ってる様子。何で参加するのかと言うと、家にいて
もつまらないから。同人以外の娯楽を知らないんだよね。だ
からコミケに来ちゃう。
ちらっと子供、そんなに可愛いとも思わないとも言っていたか
らそんな人に何を言っても無駄なんだろうなと思う。そこの家
の子供は肌寒い日でもやけに薄着をして鼻をすすっていたり
する。
普段はとても落ち着いてて分別も人望もある友人が
なぜか子連れ参加希望を言い出してとどめるのに苦労した。
しかも今、止められたことに対してイジけているモヨウ…
他のことは今まで一切そんなことなかったのに
どうしてそんなに突然自分本位になっちゃったのか
理解に苦しんでいる。
あ〜も〜どうやって宥めようかな。
独身主義の自分には掃除機わからないのよ、
子連れの気持ちも主婦の気持ちもさ。
母にでも相談すっかな…
809工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 17:40 ID:RODQqHIT
まあ子連れは自由なんだからね。
だれか、「アンチ子連れに反対同盟」って作らないかな。
私が作ろうか?
810名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 17:46 ID:AEhw4dfC
今日エスカレーター付近に子ずれの親子がいたたぶんアノ子も
未来のやおい女になるのかな〜
>>809
作るのは自由じゃないの?
賛同者が如何ほど居るのかが問題だから。
おまいら嵐はスルーしる
そういや一昨年の冬は、妊婦で参加したっけ。
旦那と友達と一緒に行って、開場前に帰るつもりだったけど、
調子良かったしさほど混んでなかったので、お昼前までいた。

安定期入ってれば、切迫流産や切迫早産でもない限り、コミケ参加
したぐらいで(サークル参加なら)そうそう流産早産はしないけど、
周りはハラハラして見てたのかな?
>809
作って作って♪
ここで自称・正義面して語ってる香具師がどんなツラするか見物♪
自称・正義のためなら手段も選ばず!対抗勢力は根絶やしにして然るべき!
な考えで匿名や荒らしをしたら同類ってことで♪
親子連れででじこと雛子のコスしてる女の子が二人いたよ
嫌な思いしてないのかね
813
↑回りの迷惑を考えないヴァカ発見
死んでくれ。
> 813
藻前のようなやつをジコチューっていうんだよ。
正常な思考を持つ人間は大概妊婦には気を使う。それが考えられないのは、
自分が妊娠前に妊婦に気を使ったことがないか、もしくは妊娠中に他人に
気を使われて女王様気分になってる確信犯かのどちらかだ。

ていうか、女は妊娠中に脳内麻薬が出て正常な思考が出来なくなるっていうけど、
本当だね。きっと子連れ厨は一生それでラリってるんだろうな。
流産した場合、ぶつかってきた奴とかコミケ側に責任を取れとか言い出すDQN妊婦で
なければ来てもいいよ。何かあっても全部自己責任ってことなら。それが元で離婚しようが
どうなろうが一切コミケを言い訳にしない。でも、そんなこと社会的には通用しないんだよな。
何かあれば他人の責任やコミケの安全義務とかでスタッフが追及される。結局どう転んでも
多大な迷惑になるのは避けられない。自分以外の命が関わってくるからある意味徹夜組より
性質が悪いと言えないことも無い。

とにかく妊婦としての常識というものを理解してくれ、本当に。これは男女差別とかそういう問題じゃない。
昔は家で大人しくしているのが当然だったのに。親になる資格も無いぞ。そんな親の下じゃどうせ子供を
生んだところで別の事故で死なせるか、DQNになって世間に迷惑かけるのは目に見えてる。
819工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 20:08 ID:RODQqHIT
>>817
いやいやいや。
犯罪者が他人を注意する方が自己中だと思うぞ。
それに子連れは犯罪じゃないし。
コミケ終了直後で殺気立ってますな。
なんかスレ趣旨から外れてきてるぞ。
821813:03/08/17 20:17 ID:Afqw/pTk
うーん、、、
人混みが全くない状況(わざとこっちに突進してくるのでない限り、
人にぶつかるということは有り得ないぐらい空いてた)だったので、
帰る前にぶらぶら歩いてから帰ったんだけど、すれ違った人は
ハラハラしてたのかな?と思っただけなんだけど。
すいてる道を歩いたぐらいで、流産早産しませんよ。
そんなこと言ってたら、妊婦は外にも出られませんがな。
そんな不健康な生活してたら、医者に怒られます。
>>813
でも万が一妊婦さんに体の一部が触てしまったりなんかすると激しくビビル(街中でも同じだが)
妊娠した事が無いからどのくらいのことが平気でどのくらいの事が危険なのか想像がつかないから
自分は必要以上に気を使ってるんじゃないかと心配になったり
自分は妊婦さんにとてつもなく悪影響を与えているのではないかと心配になったりする。
いくら本人が「大丈夫です。」と言って下さってもそれが本当に大丈夫で言ってるのか多少無理して言っているのかも判断できない。
だから妊婦さんがコミケに来ているととてもビックリする。
万が一何かの弾みでぶつかって転ばせてしまったら大変だ、
バランスが悪くなっているから少し触れただけでも転ぶかもしれない、
そんな風にガンガン心配になってくるのですよ、私の場合は。
あくまでも私の場合はですけどね。
>813
自己中丸出し。
テメーの考えを中心に物を見るなよ
テメーが大丈夫だろうとそうでなかろうと
回りは妊婦じゃねーんだから何がどう平気なんて分かるわけねーだろ
ハラハラすんだよ、ハラハラしてる人の事を考えろよ
やっぱりジブンが原因で万が一転んじゃったりしたら
すごい責任問題になりそうだから、
妊婦見かけたら近づかない…
そこがただの通り道だったら別の通路行くかも

見た目でそれとわかる妊婦さんは、
やっぱり他人に気を遣わせる存在だよ

それは周囲が正常な思考の持ち主(妊婦には気を遣う)で
あることの証明ではあるが、
コミケでは、気を遣わせるような見た目の人は
歩き回っちゃいかんと思うよ
825813:03/08/17 20:40 ID:Afqw/pTk
コミケでも街中でも、万一妊婦にぶつかって転ばせたらいけない、と気を遣う
程度のことは、当たり前じゃないですか?
勿論、肩がぶつかってしまうほど混んでる場所を、妊婦がうろうろするのは
いけないと思いますよ。
妊婦が満員電車に乗るな、というのは分かるけど、シルバーシートで
妊婦に席を譲るのは当然でしょう?
>813
ハラハラっていうかドキッとします。
いや、だから妊婦は外に出るなと言ってるわけじゃなくて、コミケはやめてくれって話でしょ?
>826は
>821へのレス
828813:03/08/17 20:46 ID:Afqw/pTk
つまり、妊婦の場合、普段街中を歩いていてもけつまずく可能性とかは
あるわけで、適宜混んでる場所にはいかない、などして自己管理している
わけです。
電車で席を譲ってもらったり、ぶつからないよう気を遣ってもらったり
という善意に助けられてもいるわけですが。
で、コミケでも、そういう自己管理の範囲内で参加することは可能だと思う。
>813さんはそうできるんだろうが…
実際無茶する妊婦さんもいるわけでさ…
830工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 20:56 ID:RODQqHIT
>>828
おお、理論的♪
近所のスーパーや公園に行くのと
コミケに行くのを同一に語られてもねえ。
>828
自己管理ちゅうんなら、当然1人(単独)行動ではなく
旦那などが付き添いされるんでしょうな?
>>828
そんなに慎重に自己管理が必要なのなら混んでる場所(=コミケ)には行かない方がいいんじゃないですか?
それにつまずくのとバランス崩されるのじゃ大違いですよ。
もしも自分が妊婦さんコケさせちゃったらと思うとガクブルです。
それに、私の場合正直言うとコミケだったら実際にコケさせても気付きません、絶対に。
一つの事に集中すると他の事が見えなくなります。
そして、多分これは私だけじゃないと思います。
ですから他人の善意が当てになるとは限りませんし、
この世には「産まれてくるガキのことなんかシラネーヨ。」と言う輩も居るんですからやはり大事には大事を取ってほしいです。
どうしても行かなければならない場合なんてそうそう有るとも思えませんし。

…混んで無くても歩いてる人の通路が突然の軌道変化したり立ち止まったりでバランスを崩したりする事は無いんですか?
833工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 20:58 ID:RODQqHIT
ファーストクラスに子連れはイクナイ(・∀・)!!

コミケに子連れはイクナイ(・∀・)!!
の違いはなんですか?
834名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 20:59 ID:EfK9pBxf
>>工房 ◆lBIxvei/kg

今 日 も 必 死 だ な 。 ( w
>813さん
過去の話にあまりうるさく言いたくないけど、
あなたの考え方、怖いよ…。
あくまで運がよかっただけで、コミケの会場はやっぱり母体にも胎児にもよくない場所だから。
もちろん会場だけでなく、行き帰りの交通の便もよくないしね。
立ちっぱなし座りっぱなし人ごみの程度だって日常とは全然違う。
善意に助けられたのはあくまで結果オーライ。
それを期待して参加するのはどうかと思った。
836工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 21:02 ID:RODQqHIT
ていうか、それだったら
お祭りに子連れはダメ!
って言ってるのと何ら変わらないではないか。
>>833
ファーストクラス:添乗員→客(子連れ)のサポートが期待できる
コミケ:そもそも客の概念が無いから出来る限りの自衛をする。
 出来る限りの自衛によって他人への配慮が疎かになる。
 子供が居ても気付かない可能性もある。
 子連れがいても気付かないバカが必ず居る。
>勿論、肩がぶつかってしまうほど混んでる場所を、妊婦がうろうろするのは
>いけないと思いますよ。

↑このへんじゃないかなあ。
参加形態によっては、どこに行っても「肩がぶつかってしまうほど混んでる」状態
だったりするから。
個人的には、あまりそういうところに行ったことがないので、安定期で普通に通勤
してる妊婦さんにしたら、電車の混雑ほどでもないのかもしれない。
「気を使うから来るのやめてくれ」というのは論旨として弱いよ。
あと、妊婦は家で大人しくしてる、って、それはかえって健康管理的に問題…。

もちろん、だからといってコミケに来るのが健康管理的に安全とも思えないけどね。
いつどこでどう状況が変化するかわからないとこだから、危険だからやめれとは思う。
コミケ=殺気立った人間が大勢集まる危険な場所
という認識を持ってホスイんだよな。
アテクシにとっては庭みたいなものですわフフーンとでも思ってんなら
大いなる勘違いですよ
840名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 21:05 ID:AEhw4dfC
なら車椅子はどうなの?
841工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 21:05 ID:RODQqHIT
>>837
NO、NO.
ファーストクラス
 泣き喚き、うろうろし他の客の迷惑
コミケ
 泣き喚き、うろうろし他の客の迷惑
幼児は危ないから止めれ!
思ってたらこんなスレがw

今日なんて(恐らく未就学児)が店番してたぞw
そもそも問題なのは「子供をつれてくる事」じゃなくて「子供が苦痛を感じていないか」と言う事ではないのか。
子供が望んでいてあの肉の海に居るのならばいい…かどうかはわからないが
キチンと保護できる"良識のある大人"が一緒で子供が苦痛を感じないならいたって問題ないはず。
子連れが問題になるのは"良識のある大人"じゃない例が何件か報告されてるからでは?
844工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 21:08 ID:RODQqHIT
皆の衆、
私の意見には反論をいただけないのですか?
それとも出来ないのですか?(w
>>841
コミケに客は居ないっつーの。

…まさか>>813さんが企業ブース回ってるって言うなら話は別だぞ!
846名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 21:09 ID:tIKvC6ph

加藤あい温泉盗撮ビデオ幻の30分バージョン
http://kato-ai.cutegirl.at/
847名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 21:10 ID:EfK9pBxf
>>844
ファーストクラスに殺気立ったヤシは少ないよ。(w
>840
車椅子も、ついでに松葉杖も
本人の体調等のためには良い場所ではない、コミケは。それは確か。
ただ、それは参加者本人が負うリスクであって、本人が了解してれば
参加を止めるつもりはない、私は。(勧めることはないが)

ここで問題になってるのは、子供とかおなかの子供とか
親のDQN行動によって選択の余地のない人たちのことです。
子供(おなかの子供も含む)の安全より親の都合を優先しようとするから
虐待といわれる。
>>844
出来ません
君の勝ち

と言って欲しい?
それで蹴っ飛ばされたり転ばされたり脱水症状になる子供がいなくなるならいくらでも言ってあげるよ。
でも同じジャンルでも、配置によってはいつ周囲が混雑するジャンルに囲まれたり、
ジャンルに急激に人が増えたりするかもしれない。
必ずいつも同じ環境の中に居られるとは限らない。
ほんの少し前に、集団突進で救急車沙汰になった女性がいたんだし、同じ目に妊婦
があったら流産の可能性が大だし、幼児だったら命に関わっただろう。
あのとき、走った人間のどれだけが倒れた女性に気づいたか。自分たちがはじき飛
ばしたモノにでさえ気づいてなかった(もしくは気にしてもいなかった)のが多数だろう。

で、それで踏みつけられる危険に対する覚悟はできてるわけですかね。
851工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 21:16 ID:RODQqHIT
ん?同人行為を行っている者にとっても客だろ?
まあ、813みたいな人は何かあっても他人のせいにはしないし、
行き帰りも楽な方法を取ったのだろう。電車はかなり時間をず
らせばスカスカなこともあるしね。

多分813は妊婦っていうのはそんなにヤワじゃないのよ!
って理屈だと思うんだけど、問題はやっぱ緊急事態にな
った時なのではないかな?
あの渋滞じゃ救急車来ないよ。来ても遠くで立ち往生。
他のレジャーと違うのはそこのところ。
やっぱ行くべきではないよ。
>>850
内容かぶりましたね。そういうこと。
854名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 21:17 ID:56p1Be5P
子供が自由意思で行きたいというから、親と一緒に来ることは止めはしないが、
親の意思で無理やり連れてくるのはやめてほしいと言うところだな。
そして、連れて来たならちゃんと最後まで子供のフォローをしきること。
それだけ守ってもらえれば、とやかく言わないよ。
855工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 21:17 ID:RODQqHIT
だれか>>836に反論してくれ(w
要するに>813は周囲の気持ちを考えれない駄目主婦って事だろ。
いくら「自分が気を遣っているから大丈夫」って思ってたんだとしても、普通の人は妊婦さんってだけで心配するんだし。
会場の中を歩く>813をドキドキハラハラしながら見ている人が居たかもって事に気付けなかったんだろうな。
別に参加するのは自由だと思うけど、周囲に迷惑かけないようにしろよ!と言いたい。
妊婦にしろ子連れにしろ、コミケ参加する事自体神経を疑うけれどナ。手前の趣味が子供より大事ですかって。

…ごめん、勝手だけど子供を授かりたくても授かれない私としては本当にムカついたよ。
>848

今回2日目、車椅子の方が倒れて心臓マッサージ受けて居たぞ。

健常者でも辛いのにハンデ(非健常者とか子連れ)の方は、周囲の
心遣いをまったく期待しないのなら(全て自己責任の上で)
コミケ参加も検討の余地があるけど、基本的には反対。
今はオークションとか同人ショップの通販とかもあるんだからね。
>855
祭りっていろいろあるが
田舎の神社の秋祭りくらい密度の低いのだったらともかく
明石の将棋倒しみたく密集しそうで警備甘そうな催しには
極力子連れでは(大人だけでも)行かないようにしてますよ。
祭りの規模や状況によるというところ。
コミケはもちろん危険度超A級と認識してます。
>>855
854の意見が答えなんでない?
860工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 21:22 ID:RODQqHIT
836 :工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 21:02 ID:RODQqHIT
ていうか、それだったら
お祭りに子連れはダメ!
って言ってるのと何ら変わらないではないか。
861名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 21:23 ID:nylcl7fj
つうか未だに有志で託児所作ろうって話が出てこないのが情けねえな
>>851
コミケを知らないのなら口を挟む必要は無いのでは。

他の人はどうか知らないけど私はこのスレのを
「論議をするため」のスレではなく「子供を助けるため」のスレだと思っていますので、
>>861
子供の健康は急変するし、万が一の場合は誰も責任取れないだろうしね。
それと「悪い人」なら、それでお金儲けが出来ちゃいますから。(w
>857
うーん、私はそれでも
大人の非健常者のいう「自己責任」と
子連れ(妊婦)がいうそれとは
全然別物だと思ってるよ。
前者は20歳過ぎた大人が何が起こっても自分の責任だといってるわけだが
後者は、責任取りようのない別人格の安全を無視した無責任言動(=虐待)なわけで。

しかし、やっぱ車椅子の人が倒されたりとか現実にあるんだねえ。
いや、ぞろぞろコスプレーヤーも充分危ないと思うけどさ。
865工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 21:31 ID:RODQqHIT
>「子供を助けるため」
嘘をつきなさんな。
迷惑だからだろ。
866工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 21:32 ID:RODQqHIT
お祭りに子連れはダメ!

コミケに子連れはダメ!
の違いはなんですか?
>>865
まあ、そうだね。それもある。
人になるべく迷惑をかけないようにっていうのは
普通の理屈なんでない?
>>865
別に嘘だと思うならかまいませんよ。
でも動機が何であれそれが子供にたいする被害を未然に防げるのならば結果的に子供を助ける事になるんです。

大体あなたは何が目的でこのスレに居るのかわからないんですけど。
荒らしにしては律儀にレスしてるし子持ちにしては工房なんてコテハンだしコミケに行った事があるとも思えないし。
>>866
多分、同様のスレがあったら同じような内容に
なると思うよ。
>>866
それを解決する事がコミケに子供をつれてくるという幼児虐待に対してどう影響するのかぐらい言って見ろ、このお子様が。
議論がしたいだけなら他所へ行け、なんら現状の解決に繋がらない設問に答える必要は無いだろう。

…もっとも、それの解決によって子供がコミケで怖い思いしなくなるなら答えるけどな。
>868

夏休みだし、お盆に思ったより親戚から小遣い貰えなかったので
やつあたりしに来ていると推測してみる。
工房 ◆lBIxvei/kg 氏
は人のあげあしを取るのでなく、自分の言葉で自分の意見
を語ってごらん。

多分皆興味深く読んでくれると思うよ。
>>857
心臓が弱いのと車椅子は関係ないと思うが
たまたまその人がそうなったってだけで、健康な障害者より
寝不足の健常者の方が危ないと思う。
病気は普段とは違う状態だけど、障害は病気じゃないからね
(病気によって障害になるってのはあるが)

個人的に、迷惑だから来るなって態度はとりたくない
それを言い出すと、デブとか不細工レイヤーとか、際限なくなるし
自己責任とかいうけど、他人に気を遣うのは、社会生活していれば
当たり前のことだろ
来る来ないの基準は、あくまでも「自主的な参加者か否か」
某8歳の迷子さんの放送を聞いていた時、ふと、小さい頃デパートで迷子に
なった事を思い出した。(迷子放送から10分たらずで親が迎えに来たけれど、
その時の心細さといったら、本当にたまらなかった)
「じっとしてろ」「そばを離れちゃダメよ」と言ったって、小さい子供はち
ょっと目を離した隙に、あっという間に動き回ってしまうもの。

全ての子持ち同人がそうだとは言わないけど、今回も含めてコミケ会場で
「本>>>子供」としか思えない子連れさんばかりで、不憫でならない。

自分の趣味を楽しむのは良い。
だけど、愛する自分の子供の前でくらいは「大人の親」でいて欲しい。
875工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 21:55 ID:RODQqHIT
>>869
私は、
コミケに子連れはダメ!と言っているのに
お祭りに子連れはダメ!と訴えないのはおかしい。
と言いたいのだよ。

>813はまだマシな方だとは思うが、誰かが上で書いていたように、
日常生活とコミケを同一視してるのが、ちょっと怖い。

お祭り云々と並べる人も居たけど、人手の多さが身の危険に繋がるのであれば、
身を引くのも自衛の手段で、それが常識的な判断という事。

そういう事が考えられない自己中心的ならぬ自己厨ばかりだと、
明石の歩道橋事件のような事が起きる。

それが「コミケなら大丈夫」などと楽観視してるのであれば、>813は
ちょっと考え直したほうがいい。
>>875
ここはそういう板じゃないからじゃないの?
所謂板違いスレ違い。
お祭りに子供を連れて行く是非だったら…生活板?になるの?
878工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 21:58 ID:RODQqHIT
>>872
ドク2
879工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 21:59 ID:RODQqHIT
貴方達は
お祭りに子連れはダメ!
とは思わないのですか?
>>879
それは板違いだと思うよ。
で、君は結局コミケに子連れで来る事をどう思う?
子供が可哀想?他人のことは気にしない?
工房 ◆lBIxvei/kg
スレ違いだね。>お祭り
生活版に行って君がスレを立れば?

ドク2
って何だ?
882名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 22:03 ID:EfK9pBxf
>>875
「お祭り」という存在は、基本的に以前から地域住民主体で運営・継続しているので
その重要性と意義を充分に承知して継続して参加している側が自制する場合が多いのだが、
残念ながらコミケの場合は別にそんなモラル等ははっきり言って関係ないので、
ただその時の本人の感情の激昂(糞スタッフ(サークル・参加者含む)のあの態度マジでムカつく!もう新刊売り切れかよ!等)で、
本人すら後で「何であんなことを…」と後悔するくらいに、自分でも想像できないくらい簡単に暴走行為に至る場合がある。
879と一緒に自分ももう一度行ってみるが、
で、工房 ◆lBIxvei/kg 氏

君は

どう思うんだ?
つーかお前ら嵐はスルーしると何度言ったら
流れには関係ないが

  ハリケンジャーの少年にぶち萌えでした
886工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 22:07 ID:RODQqHIT
コミケに子連れでくるなと訴える事は
お祭りに子連れでくるなと訴える事と
なんら変わらないから。
コミケに子連れでくるなと訴える事には反対する。
>>885
すごいレスだな。(w
>>工房 ◆lBIxvei/kg
リア工か?(w
889工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 22:09 ID:RODQqHIT
>残念ながらコミケの場合は別にそんなモラル等は
>はっきり言って関係ないので、
じゃあ人にモラルを問うな
スマソ

今懸命に自分の考えを整理してるのかと思ったら
オモロくて構っちまったよ(笑

結局考えつかなくてリピートのようだ。この辺にす
るか。
俺もハリケンジャーで萌えて今日は寝るわ。
891工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 22:11 ID:RODQqHIT
○じゃあコミケに来る人にモラルを問うな
×じゃあ人にモラルを問うな
自分は昨日帰宅、今日はアバレンと555に萌えてたさー

今日はあんまり雨も降らなかったみたいでよかった。
一部報告で1,2日目の雨で風邪をひいて高熱出してる人続出らしいから
体調には充分注意しなきゃいけないね。子供さんだけでなく自分自身にも。
まだオムツしてる子供にブラトップとパンツだけ履かせたコスさせて
担いでる親見たときには正直ポカーン
祭りに行きたい!って子供はいれどコミケに行きたい!って子供は居るかな
皆なんだと思ってついて来てるんだろう
>>886
ではその二つに共通する取れてきてもよいという理由は?
またこのスレでも晒されている親厨については?
君は我々が望む事に一つも答えようとせずに我々に君の質問への答えを求めるのか?
895813:03/08/17 22:46 ID:Afqw/pTk
中座してるあいだにレスが進んでしまいましたね。

いちいちレスするの大変なので改めて説明しますが、、、
えーと私の場合、当日具合が悪かったらいかないこと前提に、夫と友達数人と
色々計画しておき、当日は早めに行って開催前に帰るつもりで行きました。
行ってみたら、西館でまわりに特別人が殺到するようなサークルさんもなく、
安心してマターリ準備し、友達に挨拶しにいったりしているうちに開催時間が
来てしまったんですが、すいていたし特に寒いとか混むとかいうこともなかった
ので、そのまましばらくうろうろ回って、混み始める前、お昼前ぐらいに
開場を後にしました。
何かあったら夫の付き添いで帰る予定だったけど、混んでなくて大丈夫そう
だったので一人で帰りました。
行きも帰りも、電車はすいてました。

勿論、同じジャンルでもいきなり混むこととかあるので、当日様子を見て
対処できるような計画で行って、結果として多少のんびり回ることも
できた、、、という感じです。
回ったといっても、並んだりはしませんでしたけどね。

コミケといえども、リスクを想定してそれなりの計画は立てられるものだと
思います。
かっちり計画して、その上ですいてる通路を歩いていることすら、「コミケで
妊婦はハラハラするのでやめろ」というのであれば、普段街中で歩くのも
やめろといってるのと同じ様なものじゃないかな、と思います。
コミケと日常生活を一概に同視してるわけじゃないです。
感情的に血気盛んにレスをするべからず!

ここはチャットに非ず。

相手を説得するなら、冷静に論理的にちゃんと推敲してから投稿すべき。
煽りを込めた説得紛いの言葉は、説得とは言わない。

これくらい少し考えればわかると思われ。
自分の首の上にあるものは、血の詰まった風船でも、置物でもないんだから。

コミケの子連れを「 本当に 」なんとかしたいんだったら、
もっと考えてもっともっと考え抜いてからカキコすることをお勧めします。

じゃないと単なる言い逃げ言い捨て言い合いスレになって、建設的意見なんて出てきません。
相手が何を言ったとしても、賛同者が何を言ったとしても、煽られたとしても、
それに負けずに冷静な態度をとれないようでは夢のまた夢です。
一見さんがここを訪れたりしても同じ様な思いにとられること必至です。

子連れや妊婦に他人に対する配慮を求め、コミケに来訪しないことを求めるならば、
自分もその他大勢の閲覧者や書込者に対しての配慮を心掛けるべきです。


897工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/17 22:52 ID:RODQqHIT
>>894
連れてきてもいい理由なんて問いてない。
連れてきていけないという理由が同じだと言っているのだ。
>813
だから、それって全部
自分視点で自分の考えだろ
回りがどう思ったかって事は考えないの?
とりあえず813がスレの内容を読んでないこと
だけわかりますた。
900813:03/08/17 23:00 ID:Afqw/pTk
>898
世話をかけてしまう周りの友達や夫の考えは話し合ったけど、
通りすがりの人たちがどう思ったかまでは、確かにさほど
深くは考えていませんでしたが。
>>897
申し訳ないが私に読解力が無いようだ、
もう少しわかりやすく解説してはもらえないだろうか。
902名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 23:04 ID:x1/DcyU9
年齢制限はしたくないけど、子供を連れてくる時
もう少し親も主催者も子供のことを考えてほしい。
これはコミケに限らずデパートなどでも同じです。
903813:03/08/17 23:09 ID:Afqw/pTk
>>850さんのおっしゃることは至極ごもっともです。
そういうことも想定して計画してました。
でも当日行ってみたらそういう様子はなかったので。
様子の分からない他ジャンルは見に行かなかったし。

ちなみに私の場合、妊婦の間お祭りに行ったりはしません。
人混みを避けるの難しそうだから。
904名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 23:10 ID:C4TO/cPp
母親と思われる位の年のおば参が徹夜組の中にいた、翌日、その子供とおぼしき
年の男が母親に連れられてやって来た。母親同伴で徹夜???? 凄い光景だった。

>813さん

しっかり計画たてたから大丈夫だったというけど、あなたのレスを読めば読むほど
たまたま運が良かっただけという気がします。

私自身もコミケで妊婦らしき人を見かけたことがありますが、
「あれ、妊婦のコスプレ?」「太ってるだけじゃない(笑)」「まさか本物じゃないよね〜」
というまわりの若い子達の会話がありました。
妊婦(に見える人)にはとりあえず配慮しよう といった余裕ある大人ばかりではない
むしろそんなことができる精神状態でない人達が多く集まってる場だということを考えれば
あなた(の子供さん)が無事だったのは、要するに運がよかっただけだと思います。

それに、それなら妊婦は外出もできません!というけど、妊婦は外出するなとはここでは誰も言ってない。
コミケは危険で非日常の場で、予想もできない事故が起こりやすい場だと言ってるわけです。
906813:03/08/17 23:39 ID:Afqw/pTk
>905
確かに、当初の予定通り開催時間前に帰った方が無難だっただろうなとは
思うんですが、最悪そうすればいいわけじゃないですか。
やり方によると思うんですよね。
私自身は、運が良かっただけとは感じていません。
混雑を避けたり、走る人を避けたりするのは可能なことだと思うので。
むしろ、妊婦にとっては感染を避けることの方が重要かも。

周りの気遣い云々ということについては、それを期待してあてにしている
というわけじゃなくて、「妊婦がいると周りが気を遣うから来るな」という言い方は
(少なくとも、通りすがりの人が妊婦を見てぶつからないよう気を遣ってしまうから
来るなというのは)おかしいと思ったので、「その程度の気遣いについて、悪い
からと遠慮する必要はないのではないか」と思って「当たり前」と書きました。
会場内でどんなに空いていても、スタッフの注意も聞かず、周りも見ずに
欲望のために突っ走るDQNはいるんだよな。そんな奴等の動きなんて予想できる筈も無い。
そいつらに激突ないしは接触してバランス崩す可能性はどんな閑散としたジャンルスペースでも
ありえるんだが。通り抜けのためとかで禁止されたショートカットなんかを何のためらいもなくするわけで。
コミケ会場の危険さを全く理解してないのはまずいよ。
908813:03/08/17 23:48 ID:Afqw/pTk
>907
開場直後を避ければ良いのでは。
(直後じゃなくてもたまに走る人はいますけどもね)
というか、長年コミケ参加してきて、走っている人にぶつかられたこと
ないですよ。危ない思いをしたこともないし。
勿論、危険がコミケ会場のどこにも存在しないといいたいわけではなくて、
慎重に様子を見ながら避けるのは可能だ、と言いたいのです。
909名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 23:51 ID:sLqmMQs5
一日目の朝西側に並んでたら、私のすぐ後ろに幼稚園くらいの男の子と
小学一年生くらいの女の子を連れてた若い母親が並んでた。
母親は傘をさしてたが子供はレインコートだけ、前髪あたりはずぶ濡れだった。
男の子の方は寒いと言ってずっと泣いて震えていたが母親は適当にあしらっていた。

途中から男の子がトイレに行きたい、もれるといってワーワー泣き出したので
母親は女の子をケータイだけ持たせて一人残して行ってしまった。
あまりに可哀想だったので傘に入れてあげた。少し警戒されたがこのご時世では
無理もない。周りの人も心配そうにしていた。
少しして母親か帰ってきた。思っていたより早かったのでもしかしたら
そこらへんの植え込みとかで済ませたのかも知れない。

母親は私にありがとうございますとだけ言った。女の子は自分もトイレに
行きたいと言って少し泣いたが、母親はもうちょっとだから我慢しなさいと
叱っていた。そして女の子のケータイがレインコートのポケットの中で
水に浸かってるのを発見。手に持つと濡れるからポケットに入れとくようにと
言った私とその前の女の人は内心びびる。多分最初から水が溜まってたんだな。
でも女の子になにかあった場合を考えたらケータイぐらい安いもんだと思うことにした。
あの子供たちはあんな寒いとこで雨ざらしにされて、後で肺炎になどなってないだろうか。
なんで、こういう一例もあったんだなって割り切ることができんのかわからん。
何でもかんでも目くじら立てればええっちゅー問題でもなかろーに。
こういう計画で運にも恵まれて上手く行けましたって体験談を述べてるだけやん。

んな、まるで体験談もダメ、賛同者もダメ、これじゃあ一体何のためにこのスレはあるのさ?
真っ向否定?
それも方法かもしれんけど、否定するばっかりじゃ先には進めんし打開策も出てこんし、
何より周りが納得せんよ。
ちったー何のためにこのスレが存在してるか考えてみたらどーだ?
>813さん個人を攻め立てたいわけじゃないことはどうかご理解下さい。
あなたはたまたま運がよかったのです。
そのあなたの書き込みを見た妊婦さんが
「なあんだ、大丈夫だった人もいるんじゃん♪」と
参加してしまう危険を防ぎたいんです。

妊婦さん自身がいくら気をつけても、突然後ろから将棋倒しになったりする危険性はあるのです。
毎回参加者は増加を辿り、自分さえよければ〜という考えのDQNも多数います。
今まで大丈夫だった、だからこれからも大丈夫。そんなわけないのですから。
912813:03/08/17 23:56 ID:Afqw/pTk
運と言えば、開場後に少し回ることが出来たのは、確かに運が良かった
からだとは思います。

でも例えば、朝行って開場前に会場を出て、閉会直前ぐらいに戻ってくる、
その間はどこかで休んでいる。。。というやり方だって可能でしょう?
私は夫に締めを任せられたので、帰っちゃったけど。
一概に「妊婦を見るとハラハラドキドキするから来るな」というのはどうかと
思うんですけどね・・・
さすがに子どもが死んだら終りだろうな、このイベントも・・・
>>813
んだから問題点は急に破水、とか具合が悪くなった時のこと
なんよ。

街中なら救急車くるけどコミケじゃ来るの難しいよ、すぐには。

それと、大事なのは「あなたのことを話し訳じゃない」ってことだ。
これを見た他の妊婦さんの為にも話してくれよ。
正直、妊婦はコミケに来るなよ
妊婦にぶつかって流産したとして妊婦やその家族が
貴方のせいじゃないわと言ってくれたところで
ぶつかった人は一生、その事を苦に生きなければならない
自分が勝手に流産して悲しむのは勝手だが回りを巻き込むな

>813
計画を立ててれば大丈夫なんて言葉はなんの役にもたたん
戦場に「防弾服を着てるから大丈夫」って言って写真とってる様なもんだ
916813:03/08/18 00:11 ID:JjC11o+b
臨月に来るのはイカンでしょう>急に破水
安定期に急に破水とか具合が悪くなるとかいうことは、
可能性はかなり低いことかと、、、
切迫早産・切迫流産とか、前置胎盤とか、少しでもリスクの高い気配が
あったら、来るべきじゃないかと。

体験談としては、「これぐらいあれこれ計画して慎重に考えておけば
どうにかなるかも」というあたりを言いたかったんですが、なんだか
そういう話をする以前のところで議論になってしまってる気が。
>>813
じゃ、あなたはご主人やご友人にとっては「予想しもしなかった」近所のジャンルが「たまたま」
イベントとしては今回のコミケで人気爆発し、しかも発行部数が多いという保証のないサークル
が多いために「不安を覚え、本を確保したい」と考えた参加者が集団暴走はしないまでも「尋常
でない早足で脇目も降らずに集団で」そのジャンル付近を目指し、結果として「本人達は全く気
づかないままに」周囲をよろめかせたり、荷物をぶつけたり、カートを激突させたり、カートで足
を踏みつけたり、ということがあり得る、ということは絶対に有り得ないという自信がある、という
ことですか?

こういうケースだけなら、実際あるものですけどね。
ぶちあたられた人間が、たまたま妊婦や幼児でなかっただけで。なんだかんだ言っても絶対数
が少ないからですが。

生活に必須な訳でもないのに危険度の高いところへわざわざ出かける必要があるのでしょうか?
あなたがやっているのは「興味があるから」という理由で足が不自由なのに増水した川に近づく
ようなものです。
>>813
すまんな、正直妊娠のことに関してはうといけど、
友達の妹がそれまで普通だったんだが突然早産
したのを見たことあんだ。それが破水だって言っ
てたんで。

それ、普通に外出出来るって言われてる時期の
ころだったからさ。(実際出かけてたみたいだし)
そんな時期でも危なくなるんだというケースも
あんだよ。

てか、そういう流産とか早産の気配なんて、完璧
に把握出来る妊婦なんていんの?
919813:03/08/18 00:18 ID:JjC11o+b
>917
周囲のジャンルやサークルを確認して、新しいジャンルが近くや通り道に
配置されていないことを確認し、会場直後は出歩かず、雰囲気の分かる
ジャンル以外立ち入らなければ大丈夫かと。

一般論としては「周りをチェックして、ちょっとでもダメそうなら開場前に帰れ」と
言いたいわけです。
開場前に帰ればOKとひとくちにいうけども
開場前の駅の出入り口付近がものすごく混んでいたりとか
今年みたいに雨で寒くておまけに滑りやすくなってたりとか
いろいろ予想できないことがあるぞと思うわけです。
それで万一のことが起きても、家の近所や知った人間が多くいる場所ってこともないわけで。
あなたがたまたま電車空いてて混乱なく帰れたのは
本当に運が良かったんだと思うんだけど。
自己中な厨に再考を促したいのなら、彼ら彼女らの背後の団体に意見するのもいいかも。
>813
痛厨スレとか読んだことありますか?
全くの健常者でも、思いも寄らない大怪我させられたりする例もあるんですよ。

こういう妊婦さん、自分以外の人間の命を預かっているんだって自覚あるのかな…
>>813
まず、観点が違うように思うんだよな。
813は妊婦だからって行動を制限されるような差別はよく
ないわ、って感じで書いてると思うんだけどさ。

これが、多分、サザンのコンサートとかだったらまあ好ま
しくないけど行ってもいいじゃない、って俺だってなるよ。

だけどさ、コミケだぜ?コミケ。
ヤバイ人間が集まってくる可能性が日本で恐らく一番濃
いイベントにさ、アンタよく来るよなって感じがすんだよ。
妊婦を不埒で目で見てる奴とかもいるぜ?しかもその可
能性が一番高いイベントなんだぜ?
924工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/18 00:28 ID:SUoe/ota
>>910
激しく同意。
唸りますタ。
>>919
その「大丈夫」の範囲っていうのがさ、
ひとによってびろーんと伸びちゃったりするわけで。
「大丈夫」って100%じゃないわけだし、
そういうのが恐いってこのスレの人はいってるんじゃないのかな。
絶対危険って言うわけじゃないんだけどさ。
っていうかそういう不安みたいのは誰よりお母さんに持って欲しいな。
って子供ながらに私は思ったりするんですけど。
だって絶対行かなきゃいけない場所じゃないでしょ?
お散歩とかだったら近所の公園とかスーパーとかのほうが
良いと思います。
・・・何だか813がただの「構ってちゃん」に見えてきた。
同じことくり返してるだけなんだもん。他の人の書いてる内容読んでる?
927工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/18 00:30 ID:SUoe/ota
誰か、私の意見に反論してくれない?
例えば都内に電車通勤できてるくらいの妊婦なら
おそらくコミケのマターリジャンルくらいなら屁でもないとオモ

私は通勤してて、回りに妊婦がいるかも!この人妊婦かも!
なんて気は遣ったことがない(w
あの、特別周囲に配慮はしないがみんなオナージ大人、オナージ路線の通勤者、
これからみんな会社、それぞれ仕事が待っている、という通勤電車車内
は、ある意味コミケ参加とよく似ている。

同じくらいもしくはそれ以下な環境だとよくよく自覚してるなら
ミケ参加どぞ>妊婦

たとえ年配のリーマンが目の前に立っても同じ勤め人同士、席など譲らん。
座りたければ時差通勤汁もしくは始発駅に住め、
置換を避けたい女は自衛汁←自衛してまつよもちろん
というのが都内の通勤都内の電車環境
ちょっとでも体調くずしてると、朝が欝…、
体調崩してなくても朝は欝、というのが都内の通勤電車環境。

あれが大丈夫ならマジでマターリジャンルなんて
十分な検討と準備とスペースがあれば屁のかっぱですよ。
実際平気で通勤してる妊婦がいる反面、
体調悪くて寝たきり妊婦もいるからホント個人差があるよなと思う。
929813:03/08/18 00:33 ID:JjC11o+b
>920
そういやそうですね。
思い出しました。なんで開場後お昼前に帰ったかというと、開場直後は
かえって駅周りとかごみごみしていて危ないかも知れないから、一息
ついた後の方がいいんじゃない?という意見でそうしたんでした。
今年みたいに雨だったら、行くのやめればいいだけのこと。

私は、コンサートなら行かないけどな、、、
>>926
813はしごく冷静に首尾一貫した論旨で書いてると思うけど…
悪いけど、どうしても「わたしが間違ってました」と言わせたいように見えてしまうよ。
んで、813は、説得される対象の人間ではないと思う。
危機管理能力は、妊婦かそうでないか、によって左右されるのではなく、個人付随の
ものではないだろうか。
その、個人付随の危機管理能力をあまり舐めてかかるのもどうかと思う。
子連れは論外。




>>919
917の言ってることを真剣に受け取ってない気がする
917みたいなことは誇張でも何でもなくて、実際に何度もあったことなんよ
例えば、某ミニ4駆がブレイクしたときの混乱は、それはもう酷いものだった
島中に外周並みの行列がいくつもできてた
しかも、なぜか放送開始後1年たってからの突然のブレイク
あんなのはハッキリ言って予測不可能だよ
自分のジャンルは大丈夫だとしても、隣に配置されたらどうよ
コミケの、特に「一般参加」では、突発的混乱は避けようがないと思うべき
結局、>813は自分の主張を押し付けたいだけだろ。

己の行為が、知ってか知らずか他人の関心と注視を集め、
それが迷惑な行動だという認識が足りない。

「アテクシは大丈夫でしてよオホホホ」とのたまいコミケ散策するも、急に具合が悪化。
しかし、買いに売りに忙しい人たちに見捨てられ、事態は最悪の状態に。

それでも自分が悪いと論じられるのなら、それはもう完璧なまでに
自己完結しているので、ここで論議する余地はないよ。
とっとと、名無しに戻ったほうがいい。
933813:03/08/18 00:36 ID:JjC11o+b
>925
そりゃ、「大丈夫」の範囲をびろーんと伸ばしちゃう困った人は
いるでしょう。
でも、そういう人もいるんだから妊婦は来るな、と一概にいうのも
どうかと思います。
妊婦でも、自己管理できてるなら良いじゃないですか。
そもそも、100%大丈夫じゃないというならば、街中を歩いてたって
家で寝てたって、100%大丈夫とは言えないんですから。
>>919
お腹の大きい状態で「流行の萌えジャンルに行くのよ ミャハッ」というような脳無し妊婦が時々いる。

そういう類の連中が会場直後に出歩かないとか、
一度外に出て閉会前に戻ってくるような理性的な行動を取る事はできないだろうなと思うんで
同じ事を安易にやる人が出ない様にきつく言ってる訳。別に813さんを論破しようというつもりじゃないと思う。

でも813さんに噛み付いてる人もうちょっと落ち着いて。
もう過去の話なんだからいまさらあれこれ言っても仕方ないでしょ?
コミケって場所が非日常であり、非常識な連中も残念ながら多く集まるってことを
理解しようとしないんだからもうどうしようもないかなこれは。
どんなに万端な準備、警戒をしたつもりでもその上を行く事態が起こる可能性は
他のイベントに比べ遥かに高い。それだけ多種雑多な人間が集まってる。
妊婦という立場でそういったイベントに対して参加しないという賢明な判断ができない時点で
やっぱりある種の病気だと思う。コミケなんて無事に子供生めば次も一応あるわけだし
一回くらい参加しないという考えがなぜできないのか理解に苦しむよ、俺は。
>813
だから、町中とコミケを同一に語るな
813さんの事例はアリだとおもうけど
それが全員に通用するとは思えない。
それで813さんは
>かっちり計画して、その上ですいてる通路を歩いていることすら、「コミケで
>妊婦はハラハラするのでやめろ」というのであれば、普段街中で歩くのも
>やめろといってるのと同じ様なものじゃないかな、と思います。
っていうふうに計画さえすれば、気をつければ 、妊婦でも大丈夫
みたいに「この方法なら妊婦でも平気」ってひとくくりにしちゃってる
感じを少なくとも私は受けたのね。
831さんに間違いを認めさせたいって言うより
それが全員に通用すると思うな、っていいたいんじゃないのかな。

938813:03/08/18 00:41 ID:JjC11o+b
>931
うーん、開場後そうなってしまったら、自分のスペースにおとなしく
居座って、人混みが落ち着いた頃合いに、付き添いと一緒に
脱出すれば良いのでは。
脱出前に脱出経路の下見とかして、2人ぐらい付き添ってもらえば
どうにかなると思いますが。
>930さんのおっしゃるとおり、個人の危機管理能力の問題じゃないかと
思うんですが、、、
939926:03/08/18 00:42 ID:N8P2n2IR
> 930
813さんの論理はひたすら脳内ループしてるだけじゃん。
「私は大丈夫だった。大丈夫だったから大丈夫だった」
これが首尾一貫して見えるというならあなたの頭も脳内ループしてるだけ。
私はこれで名無しに戻る
>813は、マターリしたジャンルをちょっと歩いただけで
しかもいつでも避難可能な自スペが同じジャンルにある状態だったんでしょ?
そして交通機関が混む前に帰った、と。

妊婦が無事参加できた好例をあげてくれてるわけで、
サクール者のみ妊婦条件付オケ〜派な自分には
無事参加できてなによりでした、ってカンジ。

これ以上のことをしようとしたのでなければなにも叩く理由はないなぁ
西だしなぁ…(w


>>933
あ、それだ探してたの。
>そういう人もいるんだから妊婦は来るな、と一概にいうのも
>どうかと思います。
ここでどうかと思っちゃいけないと思うのですよ。
このひとはよくてこのひとはだめ、この場合ひとくくりにだめにする。
こんなこと世の中いくらでもあると思いますよ。
子供の頃から。
未然に危機を防ぐ為に。
でも自分のことにならないと気付かないのかな。
大丈夫な事例があるってことはよくわかりましたよ。

942工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/18 00:47 ID:SUoe/ota
>>936
祭りとコミケを別々に語るな(w
943工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/18 00:48 ID:SUoe/ota
マジスレ
私の投稿文に理論的に返信した方は一人だけ。
しかも逃げた。
944813:03/08/18 00:51 ID:JjC11o+b
ともかく、妊婦に関しては、自分一人の健康を管理できていれば
お腹の子供もたいがい大丈夫なわけで、その点子供連れとは
事情が違います。
ひとくくりに大丈夫というつもりはないですが、コミケとはいえ
危機管理をしっかりすれば、参加も不可能ではないと思うし、
どういうやり方をすれば参加可能かということについて
体験談をもとに情報交換したり議論したりするのも価値あること
なのではないかと思いますが、、、

現実的に、コミケの申込書を出していたら子供を作ろうとするな、
なんてことはナンセンスだと思う。
たとえば不妊症というのは結果論で分かることで、すぐ子供ができるか、
できるまで何年かかるかなんて分からないんだから、そんなこと言って
たら、子供を諦めるか、子供が欲しいならコミケを諦めるかどっちか、
ということになってしまう。

で、スペースが取れてたら、いくら遊びのイベントといっても、お金が絡む
ことなんだし、サークル責任者としての責任だってあります。
自己管理の範囲内で参加することだってありだと思う。
945工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/18 00:51 ID:SUoe/ota
貴方達が正論であるか異論であるかは、
誰にもわからないが、一ついえることは
人は他人に物事を押し付けられる事を嫌う。
逆効果。
>家で寝てたって、100%大丈夫とは言えないんですから。

家で寝てるのとコミケに来るのでは危険発生率が違うよ全然。
813は基本的に自分語りしかしてないからいくら言っても無理
だよー
「自分はこうして大丈夫だったけど、これこれこういう人は避け
るべき」
という論調だったら叩かれなかったんじゃないの?

ていうか工房が今良いことを言った・・・(唖然)
948工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/18 00:59 ID:SUoe/ota
多分、世の奥様方は>>813の見方ですよ。
ご心配なく。
理論的に返信して欲しいならば
そのけんか腰の文章はやめた方がいい。
そして自分の考えを強引に通そうとしない方がいい。
そのコテハンも反感を買ってしまうのでもう少しまともな物に変更した方がいいと思う。

返信はそれからだ。
街中の人込みで子供が行方不明になっても、その街はなくならない。
混雑した電車で妊婦が流産しても、その電車は翌日も走り続ける。
パチンコ屋の駐車場で子供が衰弱して死んでも、そのパチンコ屋は閉店しない。

でも、コミケの場合はなくなるかも知れない。
>944=813
ごめん・・・もう遅いからあまりレスも返したくないんだが

944みたいな考え方は や め て く れ な い か

子供の命>>>>>(越えられない壁)>>>>>サークル主催の責任

なんだよ。誰がどう考えても。
当選後に妊娠が発覚したらどうするかって?
代わりの人間に頼むか、参加しないか が当然じゃないのか。
そういう発想が全然ないってのに恐怖を覚える。
知り合いの乳児が可愛かった。
953813:03/08/18 01:05 ID:JjC11o+b
子供の命>>>>>(越えられない壁)>>>>>サークル主催の責任

そりゃそうです。当たり前。
代わりの人間は当然頼んでますよ。売り子も締めも人に任せたし。
参加しないという選択肢も保持しつつ、様子を見ながら危険のない範囲で
参加することだってできるよ、と言いたい。
問題は>813以外の妊婦が>813みたいに参加できるかどうかなのだが。
>>944
あー・・・これみてやっぱり病気だと確信しちまった。
コミケと新しく授かる子供を両天秤で等しいと考えてる時点でとんでもないわ。
遊びのイベントだと分かってるのにお金が絡んだ時点で新しく生まれる命と
等価だと思うのはなんとも。お金とかコミケの責任なんてそれこそちっぽけなことなのに。
そんなにコミケが大事なら子供作るなってのはナンセンスじゃないよ、ちっとも。
子供が高熱出したらお金が絡もうが責任があろうがコミケ休むでしょ?
まさか寝てれば大丈夫と自己管理で判断したら参加するの?
妊婦の時点で自己管理っていっても、医者でもないのに自分の体調がはっきり分かるわけない。
いや、たとえ医者であっても誤診や予期しない出来事は起こり受るんだけど・・・
とにかく>>813に子を持つ親としての何か決定的に大切なものが欠けてることはよく分かった。
もうこれ以上何を言っても無駄だってことも。俺が子供だったらこんな親絶対に嫌だよ
なんか、813、都合の悪いことには答えないね。
953はなんでそうまでして行ったのかな。
おこさんは、げんき?いまは寝てるかな。
おこさんにはおなかにいるときコミケいったこと
ナイショですよ。

危険発生率の高さもそうだけど
なにかあった場合対応がおそくなるのはどうなんだろう
なんか恐くないですか?

>工房さん
祭を別にしてるのは
都市やライブを含め、その他地方イベントなどは含まれません
っていう1と関係あるんじゃないのかなと思います。
もちろんコミケ級の祭もあると思いますがそれは板違いですし。
個人的にはその規模の祭についてはコミケのほうと
同意見です。

粘着しすぎたのでそろそろ止めておきます。

958813:03/08/18 01:14 ID:JjC11o+b
ご参考までに、妊婦の参加について、私が考える最低限の条件を。

・サークル参加である。
・当日、自分を優先的にサポートしてくれる人間(他のサークルの友達、
 などではダメ)が二人以上いる。
・ドタキャンの場合どうするかも手配しておく。
・家が遠すぎない。
・当日天気が良い。
・自ジャンルは様子の分かったマターリジャンル。
・当日、周りに混むジャンルがない。
・人混みに近づかない。
・先に帰る。

こんなもんかな、、、
・人混みに近付かない

む、難しいなー
>>958
止めるといったそばからすみませんが…
それが最低限ですか。
条件も何もないと思っていますが

・体調との相談
・過去の病歴と体質
・当日の体温
・妊娠何ヶ月か

とかそのへんは単に忘れただけですか。
あと>959さんに同意。
自分で人ごみを操作できるわけじゃない以上は
避けきれないことも予想できますよ。
>813
追加してくれ。

・午後1時頃入場開始

ただなあ、2時くらいまで館内は混みこみで興奮状態の人間は周り見てない。
ぶつかりそうになった(非常に間抜けな格好で避けた)&避けきれず肩が激しくぶつかった&荷物が激しくぶつかった
てのが何度もありました。東1-3と4-6の間の廊下での話。
だから本当は
・東館は2時半以降入場可
と入れたいが無理だろ。

先に帰るってのは何時頃?
今年の1・2日目しか見てないが、1時で駅は既に人大杉でしたよ。来る人帰る人で。
2時以降は言うまでもなく。
6時以降くらいだったら空いてるかも。
962工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/18 01:24 ID:SUoe/ota
それでは、世間一般の人間に
「お祭りに子連れで行くのは反対です。」
って言ってみてくださいな。
963813:03/08/18 01:24 ID:JjC11o+b
>957
危機管理できると確信があったからです。
子供は元気です。すやすや寝てます。
お腹にいるときコミケにいったことは別に内緒にする気ありませんが、
わざわざ話すこともなさそうな気がします。

なにかあった場合対応が遅くなるということですが、安定期なら、
何の気配もなくいきなり流産や早産ということは可能性低いです。
突然破水、という話がありましたが、そういうこともないことは
ないけれど、破水だけなら一刻も早く病院行かなきゃいけないと
いうわけでもないんじゃないかな。
普通救急車じゃなくて、タクシーで病院行きますよ。
都内に自宅と病院があれば、コミケ会場から普通に脱出できれば
充分間に合うかと。

危ないのは突然大出血というパターンだけど、そういうことになる
前置胎盤とか胎盤早期剥離とかは、ある程度兆候があるから。
事前にお医者に相談しておけば大丈夫です。
というか、それが一番大事かも>医者に相談
964961:03/08/18 01:24 ID:jkiJVH3H
× 今年の1・2日目しか見てないが
○ 今年は1・2日目しか見てないが
965工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/18 01:26 ID:SUoe/ota
>>962の続き
絶対に何らかの疑問を持たれると思いますから。
>>813
西館とかでも、ものすごく大回りしないと外に出れない
ことあるよ。

体調悪い人でも特別扱いしてくれないってどっかのス
レであったよ。
967813:03/08/18 01:27 ID:JjC11o+b
あれ?

・医者に相談しておく

という一番重要なことを書き忘れてしまった。
細かく言えば>>960さんのおっしゃるようなことですね。

・妊娠何ヶ月か(安定期である)
・過去の病歴と体質、妊娠の経過
・体調との相談
・主治医の許可

こんな感じでしょうか。
妊婦でサークル参加。
一緒に行ってくれるのは夫と姉。
ドタキャンの可能性を考えて、委託等は一切受けない。
会場と自宅は車で5分とかからない。
天気も良く、体調もすこぶる良い。
何年も前から参加しているジャンルなので様子はわかっている。
ジャンル配置を見るかぎり、近くのジャンルも人は少なそうだ。
スペースから出歩かず、早めに帰ろう。
突然、腹部に激しい痛み。
スタッフに連絡して救急車をよばなくては。
夫は総本部まで急ぐ。
自スペース付近に人は少なかったが、総本部近くは人込み。
なかなかたどり着けない。
ようやく総本部へ。
救急車を呼ぶ。
救急車はすぐに到着したが、救急隊が人込みを抜けるのに一苦労。
間に合いませんでした。
あぼーん。
いやぁ見ず知らずの香具師にそこまで激怒するとは、おまいらアフォですか?
970813:03/08/18 01:31 ID:JjC11o+b
>961
午後一時入場開始???
一般参加で妊婦が行くのはやめるべきだと思いますが、、、
先に帰るというのは、状況にもよりますが、11時〜12時の間じゃないかな。

>959
人混みを避けるというのも、ある程度は可能かと思います。
どうにもならなかったら、自スペに避難して様子見つつ、付き添って
ガードしてもらって、ともかく会場を出る、と。
大回りさせられること自体はどうってことないかと。
813はそれなりに考えて参加してるからまだいいけど、
そうでない人の方が多いんじゃない?
今まで見た妊婦はどー考えてもそうでない奴らばかりだった
そういう人たちに何か言ってやって下さい>813
>>813
大回りって、ものすごい大回りなの。
何でかはしないけど、エスカレーターで昇って、んでまた
一番下まで下がって、また迂回しないと出れない、なんて
ことスタッフの手際の悪さによってはあるよ。

そんなことしつつ人混み避けるのは大変よー
973961:03/08/18 01:34 ID:jkiJVH3H
>813
あ、すみません。
一般参加の妊婦の話をしてました。
・・・サークル参加で11時〜12時?に帰るの?
974961:03/08/18 01:37 ID:jkiJVH3H
・サークル参加である。
・当日、自分を優先的にサポートしてくれる人間(他のサークルの友達、
 などではダメ)が二人以上いる。
・ドタキャンの場合どうするかも手配しておく。
・家が遠すぎない。
・当日天気が良い。
・自ジャンルは様子の分かったマターリジャンル。
・当日、周りに混むジャンルがない。
・人混みに近づかない。
・先に帰る(11時〜12時)
・体調との相談
・過去の病歴と体質
・当日の体温
・妊娠何ヶ月か
・医者に相談しておく
・妊娠何ヶ月か(安定期である)
・過去の病歴と体質、妊娠の経過
・体調との相談
・主治医の許可




無理ぽ。今日はもう寝ます。おやすみ。>813もお子さんのために早く寝たほうが。
やっぱり813は、ものすごく運が良かったんじゃないかなあ。

今まで書かれていたような不運に、まったく会わなかったん
でしょ?それは良かったことだけどさー

だからって安易に他人にもすすめるのは危ないと思うよ。
どう?
976813:03/08/18 01:39 ID:JjC11o+b
>971
だ、、、大丈夫?
って感じでしょうか。

>972
西館から東館へ行くのに大回りというのは経験あるけど、帰るために出るのに
大回りってあるでしょうか?
最悪、シャッターの所とかから外へ出て(大手の列とかあるからちょっと危険だけど)
ぐるっと回れば、人混みじゃない場所を歩いて脱出できると思いますよ。
長く歩くことよりも、人混みの方が危険だから。

>973
そうです。後は人に任せて。
売り子してくれる人なしに参加はダメでしょう。
締めを任せられる人がいなければ、付近で休んで(休む場所については
事前リサーチ必須)、閉会前に戻ってくれば良いんじゃないかな。
西は空いてるといっても
企業とコスがあるから階段やエスカレーター付近は
常に人でいっぱいだがな
そう、自分は多分その企業コスの関係で大回りさせ
られたことがあるの。

こういう変なケースって、突然起きるんだよね。
回によっても違うし、予測もつかないよ。

だから、813は運が良かったのよ。
979813:03/08/18 01:44 ID:JjC11o+b
まとめてみました。

・サークル参加である。
・妊娠何ヶ月か(安定期である)
・主治医の許可がある(過去の病歴と体質、妊娠の経過、
 突然の事態の場合についても、万端相談しておく)
・体調との相談
・当日、自分を優先的にサポートしてくれる人間(他のサークルの友達
 などではダメ)が二人以上いる。
・ドタキャンの場合どうするかも手配しておく。
・家やかかりつけの病院が遠すぎない。
・当日天気が良い。
・自ジャンルは様子の分かったマターリジャンル。
・当日、周りに混むジャンルがない。
・人混みに近づかない。
・先に帰る(11時〜12時)
・混んだ時には脱出経路の確認をして、会場を出る所まで
 付き添ってもらう。
980813:03/08/18 01:47 ID:JjC11o+b
>977,978
だから、エスカレーター付近へ行かずに外を回れば、、、
宅配便とかある外の方は、列があるだけだから、列を横目で見ながら
ほてほて歩くのは平気かと。
>>974の条件をすべて満たしているなら参加できなくもないだろうが、
そんな条件を満たせるのは、何万人もいるサークル参加者のうちでも、
数十人しかいないと思われ
っていうか
最初は開場前に帰るつもりだったんなら
何を目当てに行ったんだか。単に自スペースを見に?知り合いに挨拶しに?ウザ。。
朝っぱらから設営で忙しいのに、妊婦にウロウロされたって
周りの人間は邪魔で迷惑だなと思うだけ
>>979
逆に考えてみると、もしサークル代表の人で
申し込み後、妊娠が発覚した場合
これらが無理そうならキャンセルするか
誰かに代わりを頼むことを早めに考えようって事だね。
つまり、妊婦の安全な参加は、理論的には可能かもしれないが、
現実的には到底無理ってこった
てゆーか、自ジャンル付近が混むか混まないかなんて、当日そのときにならないとわからないよ。
混まなければ運が良い、運が悪ければ混んで危険。

もうね、813さんは、参加すること前提に思考してるようだから
何いっても無駄みたいだ。976読んで特にそう思った。
締めを任せるとか任せないとか。
コミケのそいてみたいから参加する、程度でなくて
バリバリサークル主催思考だから、「参加しない」という選択肢をどうしても選びたくないんだなと。

それってやっぱり
サークル主催>=子供
ちゃうの?
端から見ると、それが異常なんだよ。
986813:03/08/18 01:55 ID:JjC11o+b
>982
新刊と既刊の荷物確認して、委託の手配をして(自分がいけなかったら
やめるつもりだったんですが)、本を並べて値札を間違いなくつけて、
冊数確認して売り子に指示をして、新刊揃えて参加手続きして、
イベントの申込書など必要なチラシを確保して、コミケ後のイベントへの
直接搬入の荷物を準備して搬出の伝票を書いて、、、
などなどをするために行ったんですが。
>>813は突っ込まれた部分を言い訳で回避しているだけのように聞こえるんだけど。
988813:03/08/18 02:01 ID:JjC11o+b
>983
そうだと思います。
>984
私は条件揃えられたから行ったのですが、、、
そんなに無理な条件なのかな????
>985
自スペ付近が混むかどうかは、当日朝の状況見ればある程度分かりますよ。
並ぶところは開場前通行遮断された頃から並ぶので、その様子を見れば
どこがヤバいか見当つきます。
並びっぷりを見れば混雑の見当も付きます。
何度も言いますが、混んだら、自スペに避難して様子を見つつ、付き添いで
ガードしながら脱出です。

サークル主催思考というか、コミケ覗いてみたいから程度なら、妊婦の時は
諦めるべきでは?
落選したサークルさんのこと考えると、参加サークルとして最善のことは
したいし、人を頼むにもなるべく負担をかけたくないし、主催として出来る
限りのことはしたいんですよ。
それでも子供優先なのは勿論だけど。
>813

それ、スキルの高い売り子がいれば
全部できることだね…………

無理して参加するより高スキルの売り子手配するほうが
よっぽど確実だろうに
あなたの場合は「夫と姉」を少し教育すればできた
ことだと思うけど?

なんだ…結局自分でカクニンしないと気がすまないの!
っていうわがままのための参加でしたか

>986
そんなの事前に旦那と協力者にチェック項目渡して
頼んでおけば済むことじゃないの?

でさぁコミケ時期ってちょうど盆と年末で、周囲の病院が閉まってたりして
必ずしも診てくれる状態じゃなかったりするんだってね
特に子供を診察してくれる病院は会場近くには全くないって断言されてるよ>カタログ
そんな所に赤ん坊連れや妊婦に来られて何かあったら本当に迷惑なんだけど
こういう成功事例もあるんだよ。
というだけなのに、どうにかして、813サンに謝罪させよう
非を認めさせようとしているようにしか見えなくなってきた。

「自分の意見や意思を押し付けたいだけなら、子供にエゴを押し付けてる親と同じ」

テンプレに書いてあるのは、単なる飾り言葉なのか?
妊婦の参加を勧めているわけでも、事例を押し付けているわけでもないだろ、813サンは。
あくまで過去の成功例なのに、そこまで叩かなくてもなー
反対派じゃない人は意見も言えないのか?
>813の>971に対するレスに不満があるのは私だけ?
>813の今までのレスは準備万全じゃない人に
こうして準備は整えれば大丈夫だよ!って主張だったんじゃないの?
私はそう捉えて読んでたけど…
準備できてない人にこそソレを教えてあげて欲しかったわけで
子連れしない(妊婦時期参加しない)反対派にこうすれば大丈夫なんだってば!って
言いつづけてるのって意味無いと思うんだけど
理屈を付けてまで参加したいかね、まったく。
イベントとして魅力あるとは思うけど、自分の子供ってイベントに比べたら・・・。
子供にとって、プラスがあるとは思えないよね、少なくとも。
4〜5年、コミケ参加やめたって、どうってことないでしょーに。
親として考えろ、まず。
994工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/18 02:15 ID:SUoe/ota
1000取り合戦
995813:03/08/18 02:15 ID:JjC11o+b
>989
姉って誰の話ですか???? 私は、夫と友達と行ったんですが、、、

スキルの高い売り子が見つからなかったんです。
夫も友達もほぼ一般人なので、それまで手伝いしか頼んだことがなくて、
細々したことが色々あるから、全て遺漏無く指示するよりは、自分で朝だけ
行った方が早い、と思って。
サークル運営について一般人を教育するのって結構大変だと思う

正直、一緒にやってる相方がいればいかなくて済んだんですけどね。

>990
妊婦の場合、かかりつけの病院じゃないところに行くのもどうかと思う。
そして、妊婦の旅行先がコミケというパターンは、正直どうかと思う。
主治医の許可というのは、いざというとき駆け込むかもよ?というの
コミコミで許可もらっとけ、ということですよ。
996工房 ◆lBIxvei/kg :03/08/18 02:16 ID:SUoe/ota
>>993
貴方はコミケ参加止める事できないでしょ?
997813:03/08/18 02:16 ID:JjC11o+b
>992
まあそもそもそういうことを言いたかった訳ですが、あまり偉そうに言うと
叩かれるかな〜と思って。
準備万端じゃない人には、>>979のまとめを参考にしてもらいたいです。
998もうすぐ1000:03/08/18 02:28 ID:TaCVGNWy
私のあの時は例外的に運良くこうだったけど、
もしこうなっていたら私はこうしたと思う、
ああなっていたらこうなってたと思う、

という意見なら初めから叩かれないと思うけどね
ひたすら「あの時は特別で仕方なかったモン!私の場合は絶対こうなるって自分で分かってるモン!
しっかり者の私だから対策も万全だし万が一なんてあり得ないから大丈夫ダモン!」
って脳内ループしてるだけジャン
洩れの友人はお友達が子連れで行きたいときかなくて
参加の申し込み自体をやめてしまったよ。

以前そのお友達が幼稚園児連れてきて、
同じく幼稚園児連れのヤツと勝手に待ち合わせ場所にされてしまってて
あげく子供同志が喧嘩して泣きわめいて、案の定まんレポで叩かれて翌年から連続で落選。

本人は月間で本を作るくらいがんばってるのを見てるから
ようやくその気にさせて申込書を買って送ったんだけど・・
電話の向こうで「わざわざ買って貰ったのにゴメン」と言われた時はマジで呪いましたよ。
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。