何処まで逝くの?赤豚イベント全般11

このエントリーをはてなブックマークに追加
赤豚イベント全般スレ<11>です。
都市イベントのほか、赤豚主催オンリー(4月庭球、9月種)の話題もこちらでどうぞ。

前スレ(10)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1042635088/

大阪インテ● 15
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1041755932/l50

赤豚関連は>>2
注意事項、よくある質問は>>3
赤豚 公式サイト
www.akaboo.co.jp/

赤豚 非公式(でも私認?)サイト
www.geocities.co.jp/AnimeComic/1737/
          | アイスクリーム温めますか?
          \
             ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           __
                         /  /|
              ∧_∧       | ̄ ̄|/|
   ___      (´∀` )..| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄|/|
  ////|____(   と).|      | | ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄ ̄|/   ∧∧ ̄ ̄ ̄ ̄|      | | ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ,) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |
 |         |  つ                  |. |
 |         〜  |                   |/
           し`J
               |\
         / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 溶けるだろうがゴルァ!!
教えて厨、構ってちゃんはスルー!

Q.もうすぐ申し込み締め切りなんですが、もう満了してるかな…?
A.赤豚に電話しる。

Q.締め切り過ぎて申し込んだけど大丈夫かな…?
A.悪循環を招くような発言はしないが吉。

Q.春コミとスパコミ、どちらに参加しようかな…?
A.ジャンルやその前後のオンリーに左右されます。過去ログ読んで参考にしましょう。

Q.春コミで○○ジャンルは何日目?
A.春コミはジャンル分けされていません。両日オールジャンル開催です。
 また、ジャンルのばらつきなどはふたを開けてみないと解りません。

Q.スパコミって3日と4日で振る番号分けてるのかな?
A.毎年出る話題ですが、分けていません。
>>3
1の「注意事項、よくある質問は」とズレちゃったじゃないか、ばかー。
>1
お疲れー

SCC参加証、4日のは来たけど3日のが来ないよ…。
>1
乙ー。次からは>>3-7とかにしような…。

ウチはチケットまだ来てないモヨリ
さっさと宿とらなきゃ
SCC1日目
アニメFC(日登)東2です。
SCC、1日目。
庭球は東4です。
今回は全ホール分けが書いてあるけど…。
低級は東1にもありまつ。
SCC二日目
RPG 東1ホール左奥
音ゲー東1ホール入り口右

どなたかGLGの意味を教えてください。
SCC通知来ますた。関東在住。
2日目、格ゲー東4です。
>1 乙でっす

>11 GirlsLoveGame、だったりして(w
今日届いてるのは関東地方だけなのかな?
15名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/18 17:01 ID:GEoItktD
SCC1日目
少女漫画FC 東2です。
つか、1日目の配置、纏めてUpしますか?
お願いします。
ちなみに
一日目東6飛翔(椅子)
今回、庭球は東1と東4に分かれてまつ。声楽と他校だそうで。
では、SCC1日目の配置をまとめUpします。

5/3(1日目)
東1:アニメFC(ガンダム・サンライズ) / 飛翔系FC(庭球他校、非籠、C唾)
東2:アニメFC(サンライズ) / マンガFC(少女、青年)
東3:マンガFC(少年)
東4:飛翔系FC(庭球声楽、狩人、雄柏、他)
東5:飛翔系FC(愛盾、御簾振、笛、他)
東6:飛翔系FC(椅子、鳴門、方針、他)

……飛翔で4ホール制覇、か。
あああああ、日登の伏字忘れたあああっご免!!
では、私はSCC2日目の配置をUpします。

5/4(2日目)
東1:ゲーム(RPG、音ゲー、GLG)
東2:ゲーム(育成恋愛SLG、SLG)、男性向け、小説FC
東3:創作一般、グッズ、歴史・古典、小説FC
東4:ゲーム(FTG、AVG、ACG、ほか)、芸能・音楽(映画、特撮、ほか)
東5:芸能・音楽(アイドル、スポーツ、ドラマ、ほか)
東6:創作JUNE、芸能・音楽(邦楽、黒系、ほか)

こうしてみると、GLGってやはりギャルゲー?
しかし回りにくそうな配置だね。特に芸能。
GLG…女性が好めるゲームということで、BLものとか案・貼るか・ファン多等のゲーム中心だと思われ……
とも思えないしなぁ。
一日目、友誼王は東5だったが「他」扱いになってたのがサミスィ。
そんなにサクール少なかったのかなあ。
>21
漏れ、二日目BLGで東2(「セ」ブロック)配置だから、ヤパーリ
BLGは恋愛育成系に一まとめにされていると思われ。
とすると、ほんとにGLGってなんだろう…
GLGってギャルゲーじゃないの?
いま24がイイこと言った!
>>5=1には申し訳ないがワロタ
> よくある質問
> アイスクリーム温めますか?
自分はコミケではギャルゲーに配置されてる某ゲームで「ス」でした
>27
じゃあギャルゲーが東2ということは、
赤豚がかってに名称付けた謎のジャンル「GLG」って一体何なんだ…?
「GirlsLoveGame」の略称かも知れないし…

ところでネットゲーの配置はどこになるんですか?
2927:03/03/18 21:55 ID:rOtcXZl6
ごめ…「ソ」でつた
でも東2に変わりはないですね
注意事項、よくある質問
Q.アイスクリーム温めますか?
A.溶けるだろうがゴルァ!!
3120です:03/03/18 23:42 ID:ntI5C0GE
私は女性向け学園恋愛ゲームで
東2 キ
でした。

って、どういう並べ方なんだ?
小説FCの方々はどうなってる?
某三部作映画ファンタジー小説で 東4さ ですた。
児童書で ナ です。
ちと手元に参加証がないので、どこの館なのか
確認が出来ませんが。
芸能 東5て です。
108人仲間を集めるRPG、東1のLですた。
児童書じゃない小説で 東2ス ですた。
芸能(愛$)で 東5に でした。
芸能(蛇)東5へ ですた。
ビッグサイトのスケジュールによると
HARU、1日目のパンフは700円、
2日目のパンフは印刷が切れていてよくわからないが1200円または1300円。
>39
前スレには2日目1200円ってあったよ。
アキバさん情報です。

29日は、イベントの方からスペースを用意できないと言われ
(参加サークルが少なすぎるかららしいです)
出店するのは30日(二日目)のみだそうです。

旧スレ>902さんが見ていることを祈ります。
これでHARU1日目参加者がまた一人減ったわけか。
児童書は東3でつ。
東3 ト。
種で東1のMでした
みんな来てるんだ? 
まだ来ないよ東京なのに〜。
ニシタマオ氏の所在地です。

2日目ゲーム電源不要で東4 か でした。
47前スレ902:03/03/19 16:01 ID:+o+pGI2H
>>41
なんと!情報ありがd(^∞^) これで両日一般参加か、諦めるか…。
>42
1日目は行ってみたいサークルさんがいるから、行く←決定!
関東在住。
国産の推理小説で、2日目東2シ でした。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/19 16:36 ID:knwIBEK2
小説FC:指輪>2日目東2「シ」でつ。
あおりではなく純粋に質問なんだけど「湯ビ輪」ジャンルってジャンル名を伏字に
しないでそのまま書いちゃうみたいな人が多いけど、それでいいの?
私は他ジャンルだけど湯ビ輪ジャンルについて書くときは一応伏字にしてるんだけど、
そのままでいいなら、そうしようかなって思ってるんだけど…

あまりにもどうでもいい質問なのでスルーしてもいいです…けど気になったので。
>50
通りすがりだけど、フルネームで無いから大丈夫なのでは?
「〜語」までフルにいってまえばそれは困ろうけれど。
アニメFC(種以外のガソダム)1日目東2。
>>18ではガソダムは東1になっているのだけど、
赤豚の認識ではガソダム=種、種以外のガソダム=日登ということ?
それとも配置ミス?
50>51
なるほど! じゃ、今度からそうします。
帝都在住です。RPGで東1でした。


一つ疑問が。赤豚さんは、お誕生日席や島や島角など、
カットや部数関係なく適当に配置しているんですよね・・・?
それとも、カットや発行部数を見て決めているんでしょうか?

うちはピコピコサークルなのですが
HARU2日目が島角で、SCCでは何故か(小さい方ですが)
お誕生日の配置に・・・
ある程度は考慮するかもしれないけど適当だよ。
それともピコなのにカットが上手いからお誕生日席になったと思いたいの?
>55
うわあ・・・
>>55
どうも。選考基準を知りたかっただけです。
だってうちのカット、”カット”になってなし・・・・・。
>>55
まぁまぁ、モチツケ。

>>54は悪気があって書いたんじゃないんだろうけど、次から
描き方には気を付けれよ〜。
選考基準なんて無いよね、
私、都市はおろか東京だって初参加、
搬入部数も30〜なのに島角だった<春

運が良かったと思って気合い入れれば問題無いYO!
便乗質問。
誕生日席はともかく、島角っていいの?
いままで出入り便利くらいにしか考えてなかったんだが……。
>>52
私も種以外のガソダムだけど東2でしたよ
御心配なく…
62名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/19 19:19 ID:6sygc+kW
私は>49と同ジャンルなんだが東4だ。
原作よりでも赤豚は映画配置にすると思ったのだが、
49が敢えて小説で申し込んだのか?
63名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/19 19:19 ID:6pcZFUj2
漏れ、ナマモノ超マイナーピコピコサークルなのだが
お誕生日席でした・・・・・・・



・・・・・・・・・・どおしよどおしよどおしよどおしよどおしよ・・・・・・・・・
>63
自分ピコ小説サークルだけど都市では時々お誕生日席に
なるよ、別にどってことない
多分だが同ジャンルや近くのジャンルに
大手、中堅があまりいないんではないかな?

ジャンルによってははっきりお誕生席は
かなり部数の多いサークル、というところもあるが
元々大部数の少ないジャンルもあるような気がする。
何でお誕生席だってだけでみんなビビるんだろう。
選考基準が特にないなら、客も別に気にしないんじゃないの?
それとも客は気にするの?何で?
お誕生日席=中堅のイメージが定着しているのでは?
選考基準はないにしろ…

GW…取れたけど…行けない…
友人に売り子頼む事にしますた…ショボンヌ
「弱小サクールなあそこがお誕生日で何でウチが島中なの?」
と自称中手、大手に思われてたら怖いから・・・・
なんてことはないでつか・・ね?
考えすぎ?
島角って良いんだか悪いんだか・・・
お誕生席の搬入が多いとこっちにとばっちりがくるんだよね…
通り道考えないアフォサークルだとさらに。
結構思う時あるよ…
すごい大手様が島中にいるときに
誕生日とかになったりするとね
71前スレ911:03/03/19 21:03 ID:7dSsdQwL
SCC案内きたけどハラシマする気おきねーよヽ(#`Д´)ノウワァァ

年度末で忙しいけどガンガル(´・ω・`)ショボンヌ
スパコミ初めて島角に配置されますた。
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
>72
私もSCC島角。去年のHARUも島角だった…
ピコピコピーだから緩衝材扱いは承知してる。
でもやっぱり島中に行きたいよ…
島中だと両隣にサークルさんがいて、新しい知り合いを作りやすそうだ。
基本的に人の流れもマターリだし、一人で椅子に座ってる人が比較的多いから
こちらからも話しかけやすい気がするし。
島角だと隣サークルさんは大忙しでお手伝いさんも多いから、どうしても
挨拶以上はできない。
せっかくのイベントだから、既存の友達以外の人ともできるだけ交流とか
してみたいんだけど…

長文&スレ違いゴメソ。


ていうか島角って「島」だから島中と変わらんよ。マジで。
>73みたいに交流したいひとには不便かもしれないけど、
>72みたいに場所だけで怖がるような物じゃない。
誕生席自体ジャンルによって選考まちまちなんだから
島角ぐらいでガタガタするなよー。
それでもわめきたい/納得したいならココ逝け
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040495780/
てか次スレのテンプレに
赤豚イベントはお誕生日席と島角にはあまり意味はありません。
壁になってから(((;゚Д゚))))ガクブルしてください。
って入れてくれ…。
少年懐かし漫画。3日東3「ヌ」
7752:03/03/19 23:30 ID:j6XfxGuC
>>61
ありがとう。安心してハラシマします。
種で東2があれば、赤豚が日登とガソダムを間違えてることになるんだけど。
RPG、仮面。4日、東1「J」
すみません、笑われてしまうかも知れませんが質問させて下さい。
5/4のSCCの参加案内が今日届きまして参加要項を読んでみたのですが、
サークル入場者は必ず一人一部カタログを購入、持参する事と規定されて
いる様に読めるのですがこれはこういう判断で良いのでしょうか?
出来れば無用の出費は避けたい所なので御教示願いたく。
そういうことです。
東京の都市は、すべてのイベントで入場者全員が
参加形態にかかわらずカタログを1冊ずつ購入することになってます。
>>78
同列の人ハケーン!
仮面って、十出す?それともルック?
8278:03/03/20 00:46 ID:j3UcTgdW
>十出す?それともルック
激しく申し訳ないが両方意味が分からなかったスマソ…
よかたらもう一度レスプリーズ。
3日、マンガFC(ガソガソ系)、東3、ツ
印刷所の割引きのきく締切までもう1ヶ月ないや…ガンガラねば。
4日、PRG阿戸等巣系。東1・K
うちはコミケは壁だけどシティは最近いっつも島中だよ。
去年〜一昨年くらいは誕生席や壁もあったんだけど。
持ち込み部数とかまったく変わってないんだけどなー。
分かりやすいほどにジャンル斜陽に厳しい赤豚。
8679:03/03/20 01:11 ID:GNAz7UUS
>>80
ああ、やっぱりそうなのですね。お答え下さいましてありがとうございます。
はぁ。追加椅子なんか取らなきゃ良かった。とほほ。
>78の仮面って跡羅巣のゲームのことでしょ?
>81の言う
>仮面って、十出す?それとも瑠ッ苦?
というのは、仮面をかぶった某ゲームのキャラの事だと思われ。
>54
あなたが高校生なら、かなり将来を有望されて配置されたと思われ。
島→HARU島角→SCC誕生日と配置もよくなってるしね。
売り上げたてれば今度はきっと壁になると思うよ。
がんがってくだちぃ。
以前知り合いで島中での皆がお友達的おつきあい(小さなジャンルだから)が
苦手だから誕生日席がいい、という理由で搬入量を水増し&友人のサークルと
合体(友人の搬入量も水増しして記入する)で毎回狙い通りに
お誕生日席ゲットしていた奴がいたよ。
要は当日に列が出来るかどうかと申し込み時の搬入量申請じゃないかなと思ってたんだが。
>>88
だからジャンルによりますて。
女子向け斜陽ジャンルはコミケのときでさえ搬入量は大したことないし
時限コピーでもやらないかぎり列ができるようなサークルもまずない。
うちも春島角のSCC誕生日席だがたった200部だーよ。
意味なんてないって。
マジ意味ねーよ、誕生日席。
発行部数50部、搬入部数20部と書いてコミケで誕生日席になったし。
ちなみに去年の夏コミ、ジャンルはジャンプ系。
緩衝材と思って座ってたけどお隣りもマターリ。こんなもんかと思った。
ただし、売上はいつもの2倍あったのでチャンスはチャンス。
配置された人、がんばれよー。
9278:03/03/20 10:14 ID:wyf0aFTN
>87
アリガトン。
なるほど。自シリーズヒキーだから物を知らないのでつ。
自ジャンルは後ラスの仮面と女神なので >81の言うキャラは知らないかも…
コミケじゃ壁で部数もそこそこのサークルでつが
シティはサークル名とジャンルを変えてマターリ参加してまつ。
カットも絵柄を変えて、ジャンルも違うので
ほとんどの人が気付きません。マターリ楽しいでつ。
マイナージャンルのお誕生日席も意味ないんだよね。
ちょうどジャンル区切りのところでぴったり配置するために
なることが多いから。

…けどそれを勘違いしちゃって「お誕生日席なんです〜☆」と
大騒ぎしてる子供が自ジャンルにいてすさ(w
9554:03/03/20 15:20 ID:r/nEg3VM
えっと、>>54です。
>>88さんの仰るとおり私はリア工です。
ジャンルなのですが、RPGは全体的に盛り上がっていると
思っています。(というのは、この半年の間に次々と人気RPG
の続編などがリリースされていたで、RPGはどこも変わらない
状況なんだろうな、と思っています。)
だから、何処も盛り上がってるなら、誕生日席/島角などは
気にしても無駄だな、と思っています。
でも、明確な選考基準はなくても、偶然でもせっかくこの配置になったの
だから、いつも以上に本制作頑張ってみようと思います。
(ちなみに、搬入数も島の時と殆ど変化ないので、本当に偶然だった
んだな、と思っています。)
どうもすみませんでした;
>81のハイテンションな勘違い(たぶん)は、
自分が留っ区者なだけに勘弁……と思った。
せめて伏せてくれyo
SCC両日参加で一日目の参加証しかまだ来ない。
二日目のジャンルの方が早い申し込みだったんだけど。
別納ってこういう時ヤキモキさせられるよなぁ。
私は両日参加で申込みは別にしたけど、
参加証両方とも同日にきたよ。
漏れは逆に島中でちょとウトゥ・・・・
漏れの搬入量で島中どまんなかですか。そうですか。

……(゚Д゚)ゴルァ!!
搬入量書いてみ?
4日。
鍵で申し込んだら東1だった。
>101
噂のGLGキター!!

…そうか、GLGとは葉鍵やage系の「ギャルゲー」ジャンルだったのか……
情報提供できたみたいで良かった。のかな?
合同で取ったけど相手がスペースNo.教えてくれない。
届いてるはずだから教えて、って書いたのに無視かよ・・・。
誕生日席の事も『よくある質問』に入れてほしいかも。
結構この質問(ただ困惑してるのかグチなのか自慢なのか
わかりませんが)多いよな・・・・・・。
漏れも99タンと同じで島中ウチュー。
一応ジャンル内ではそこそこなんですが。そして隣がジャンル最大手の友人…。
合体申込もしてないのに必ず隣なのは、カプがうちらしか居ないってことか?
しかしホントに島中でいいのか!赤豚!
去年のスパコミでうちと隣(やはり島中)で列出来て周り迷惑してただろうゴルァ!!
ほんと申し訳ないので勘弁してほしぃ…。
アニメやゲームの方に比べりゃどこでも一緒な部数なんだろうけどさ〜
配置の愚痴はオナカイパーイ。
専用スレにでも行ってくだちい。
「赤豚イベント」の配置の話だから別にいいんじゃない?
誕生席うんぬんのテンプレはそろそろあってもいいんじゃないかと思ったけど。
SCC会場から一週間後の大阪に「猫で」荷物搬入ってできたよね?
今回初めてイベントコンボするのでチト不安。
素直に西翼に2000円払ったほうがいいかなあ・・。
列が出来るのに島中とか、混雑が心配な配置の人は
事前連絡しろとか参加案内にあった気がしました
スタッフが気にしてくれるんだろか?
ギャルゲとか男性向けが二日目に来るのか・・・
産業貿易センターのイベントとどっちへ逝こうか迷うな。
5月のSCCは初参加なんでつけど、ギャルゲ&男性向けで夏冬コミケ並み
とまではいかなくても、それなりの収穫は見込めるんですかね?
知らない人のために。
スペース配置の本スレあります。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040495780/l50
低級他校と種をドッキングさせて盛り上がっているように見せようという
赤豚の無理やりな魂胆が見える>SCC1日目東1
>>111
悪いことは言わない。
赤豚のイベントで男性向けに期待をするな。
女:男が9:1(9.5:0.5)だ。

サンクリかレヴォをお勧めする。
>109
出来るはず。
昨年夏もコミケ→東京都市→大阪都市と一週間ごとのイベント全部
猫使ったし。
猫は期日指定も出来るしね。
>>114
関東のシティも大阪シティと似たような感じなんだね。
そういう事なら、5/4は、うさみみONLYにしておくよ。
>115
ありがトン!!
そっか、期日指定があったね。箱が小さいから500円くらい特かも。
本が一冊買える!ヽ(´▽`)ノ
直搬なら印刷屋によっては会場で再受付して
大阪持ってってくれるとこもあるよん
ちょっと質問いいですか?
HARUの参加証(30日の方)に同封されていた猫便の利用案内に、
荷物受付期間は「3/24〜27」と書いてあるんですが、その下に小さく
3/30は「3/23〜26です」とも書いてあって、どっちなんだと疑問に
思ったのですが…。下のは単に29日の間違いなんでしょうか。

まぁ、明日出しちゃうんであんまり関係無いんですが。
HARUって二日開催でもパンフレットの前売りありませんでしたよね
土曜日に行けば日曜日の分は買ってこれるんでしょうか
一冊一冊分けて売ってくれるのはありがたいけど…
(自分の地方だと二日開催の場合強制的に二日分買わされてたし)
2日間開催の場合は、大抵1日目に2日目のパンフ売ってたと思う。
>119
29日のを見てみたら、3/23〜26日になってたよ。
んで30日は3/24〜27日だって。

たぶん、赤豚間違ってるんだと思われ…
春ってパンフ無料引換券無いんだね。。・゚・(ノД`)・゚・。
あっ、スパコミと勘違いしてました(;´Д`)トホー
あわてん坊さん。
可愛い奴め。
>122
情報ありが豚。スキーリしたよ。
スパコミの参加証がまだ届かない・・・。
相方が配置図を無くしてしまって困っています(配置を憶えてもいないとか)。
よろしければどなたか30日の「し」「す」の誕生日席のナンバーを
教えていただけませんか?お願い致します。
名誉挽回(`・ω・´)

し→1.11.21.30.39.49.59.68
す→1.11.21.31.41.51.61.71
130128:03/03/23 23:58 ID:/c6h3rHp
>129
おお…ありがとうございます!
配置がわからずディスプレイをどうしようか困ってたので助かりました!
>127
赤豚に連絡汁!
赤豚、電話に出た女の態度悪くてムカついた。
高慢チキなお役所みたいなしゃべり方だった。

・・・赤豚様はよっぽどお偉いんですね。
赤豚の電話の人って私が電話した時も対応悪かった
明らかに向こうのミスなのにこっちのせいにしてくるし
他の仕事をやりながら電話を取るにしても
それって普通の会社でも当たり前のことだよね
やる気のない学生バイトを安価で雇ってるのか?と思っちゃった…
128さんに便乗して質問よろしいでしょうか……。
HARU初参加なのですが、スペース番号の後ろに書いてあるa、bというのは
どういう並びになるのでしょうか?
自分はbなのですが、bがあるという事は、同じスペース番号でaもあるんですよね?
配置図だけでは全然解らなくて…経験のある方、よろしければ
教えて頂けないでしょうか。
訳の分からない質問ですみません、自分でもどうお訊ねしたらよいのやら(TдT)
会議用の細長い机をaとbで半分ずつ使うんだよ。
>134
今回だけだぞ、こ〜いつぅ♥

机を半分にして番号若い側に近いのがa。
赤豚、こないだ同封物間違ってたときも態度悪かった。
「ちゃんと入れたはずなんですけどぉ〜?」って語尾伸ばすなYO!!
オマエが入れたのかYO!!
会社じゃなくて安時給のただの学生バイトでも、 お客 様 から苦情なり問い合わせ
なり来たら、腰低く対処するのは常識だと思うのだが。
漏れが若いころバイトしてたときも「すみません」連呼してた。
>136タン(*´Д`)ハァハァ
139134:03/03/24 23:35 ID:8gWKPJeH
>135-136

お答えありがとうございます!!
机を半分でab………。
同ジャンルで自分と全く同じスペース番号の人がいるのですが
あいやこれは一体ヽ(TдT)ノ当日が楽しみになって参りました(ニガワラ
>132,133,137
私が電話したときも態度最悪だったんで、ブッチ切れて
不機嫌をそのまま声色に出したら向こうの対応変わったよ。

多分、自分が言うことが他人にどういう感情持たれるかを
口に出す前に想像できないお嬢さんが電話番なのだと思われ。
…バイトであることを願うYO…
普通の電話に耐えられないくらいに
普段は厨相手の応対を余儀なくされてるとか…
んなわけないよな
普段暇そうなんだけど
>>139
何がいいたいのだ…?
そりゃ、いるさ。
a、bまで一緒だったってことか?

私がSCCの締め切り日の忙しいと思われる時に募集状況を聞こうと
電話をした時は丁寧で優しかったよ
受付の人、何人かいるのかな?
こういうこと書くと社員とか言われそうだけれど(汗
違う人もいるということで…。
いなくちゃ怖い
ちゃんとした対応のできない人しかいない会社なんて想像したくない

ところで春都市初めて参加だー
どれだけ人来るんだろ
地元イベント+5月 割る2くらいなのかなー
どうも最近赤豚の島中ど真ん中に多少人を呼べるサクールを入れる傾向が
ある気がする。
いつも誕生席か島端かの友達が2人もSCCとHARUのどちらかが島中ど真ん中。
そこまで混乱するサクールじゃなければ人を島の中まで行かせるという
意味でいいと思ったんじゃないかな。と邪推してみる。
キノセイカモナ。
>136
唐突だが、惚 れ ま つ た …
148146:03/03/25 01:39 ID:QdEJyEvV
すまん。100までしか読まずに書き込んだ。ゴメン・゚・(ノД`)・゚・
もう2年くらいいるのに初心者のようなことしてるよ。馬鹿だ漏れ。
便乗ついでに質問。
かなり昔の話で恐縮でつが…
イベントの申し込み時に追加椅子も一緒に
申し込んだのに発送された参加証には
追加椅子なしの表記。
おかしいと思い、赤豚に電話。
対応は別に悪くもなく普通でしたが
参加証を送り返してくれれば新しく追加椅子表記
したものを送りますと言われたので赤豚に
送って新しい参加証を貰ったんですが
送られてきた物の中には謝罪もなく
明らかに向こうのミスだったのに
送り返した分の送料も(切手)も返ってこなかった。
こういう事って普通にありえるものなんでしょうか?
それ以来参加しつつも、その事があっただけに
モニョってるんですが・…
他の方でこういった事ってありましたか?

長文スマソ
150名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/25 08:08 ID:JVbNKOPf
HARUのチケット到着→開けて確認→ハラシマ〆切で部屋がグチャグチャ→入稿終わってほっと一息
……アレ?チケットが無い…封筒と配置図とかはあるんだが。何処にやった私ー!!
只今大捜索中。HARUのチケットって何色でしたっけ…・゚・(ノД`)・゚・
無かったらあきらめて一般で行きまつ…
>150
日にちによって色が違うかも知れんので参考になるか不安ですが、
29日のチケットは
青い封筒に黄緑のチケットでしたよ。

チケット捜索ガンガレ!!
>150
ひとり参加でチケット余るのであげたいくらいだ…
捜索ガンガレ
153134:03/03/25 09:02 ID:GkxSX9/X
昨夜、お騒がせした134です。
前述した「自分と全く同じスペース番号」というのは、143さんが仰って下さった
a、bも一緒という意味だったのです。
ですが、自分と同じスペース番号だと思っていた相手様のサイトに行ってみましたら、
その方がa、bの記載ミスをしていらした事が解りました。
よって解決です、大変お騒がせいたしました。

>150さん

30日は青い封筒にピンクのチケットですよ、見つかると良いですね。
154150:03/03/25 09:38 ID:0206Hd35
アリガトウ・゚・(ノД`)・゚・30日なのでピンクチケを求めて頑張るYO!
狭いのになんでこんなゴチャゴチャなんだこの部屋…大掃除も兼ねて徹底的にやるよ。
チケ、紛失しても赤豚に電話すれば対応してくれるよ。
一般で行くこたぁない。 早めに手を打ったほうがいいぞ。
自分も以前、紛失したんだけど入れてもらえるさと楽観してて、
電話しないで当日にスタッフに事情を話したら怒られた(w
大阪でだったけど申込者本人と分かる証明書(免許証とか)を持って行けば
名簿にチェックされたけど入れてもらえました。
(紛失じゃなくて家に忘れた)
大阪はサークル参加はパンフ自由購入なので
ペナルティとしてパンフ強制購入だったけど
東京は最初から全員購入制だよね。
実質ペナルティなしという事かな。
東京はチケット忘れたら一般で入れってゲートんとこに書いてあったような儚い記憶。
チケット忘れて、スタッフの人に言おうとしたらソレが目に入ったので
先に入場していた別サークルの友達に電話して
チケットをわけてもらったよ…。(すまない、友よ)
それ以来、家出る前は指差し確認してるよ。
158150:03/03/25 16:19 ID:n+BMeWC1
みつかりましたー!ボツにした原稿用紙の間にはさまってました。中身確認した時に、そのへんにとりあえず置いてしまったんだろうと思います。あー捨ててなくてよかった。無い場合の対処法を教えてくれた方ありがとうごさいました。
30日のチケットを紛失してしまったので再発行可能かどうか赤豚に問い合わせたら
「そちらの不手際での紛失はこちらの管轄外なので、再発行はいっさい出来ません。
これはどのサークルにも徹底していますから〜」と馬鹿にしたような口調で
言われました。多分、電話に出たのは過去ログでも色々言われてる馬鹿バイト
だと思う。仮にも問い合わせをしてきたお客様に対してその話し方はどうよ?
赤豚、従業員くらいちゃんと教育汁!!
いちいちむかつくバイトだな。
赤豚にメールしてやりなさい。
あんたのところはどんな社員教育してるんだって。
チケの余ってる一人サークルだから譲ってあげたいよ。
前に記載事項の訂正で電話したときは普通だったよ。>赤豚の応対
すごく丁寧ではないけど、別に悪くもない。企業のイメージではなかったけどな。
あんまり気になる応対をされたら、「念のために」って名前を控えておいたらどうだろう。
いつかチクってやる〜って、多少気持ちはすっきりするかも。かも…。
私の時はすごく丁寧な人が対応してくれたなあ<赤豚
だぶって申し込みしたかも、と問い合わせした時だけど優しかったよ。
接遇マニュアルがないんだろうね。
みんなで赤豚にメールしようか・・・(−_−;)
自分の場合登録を間違えられてたんだよね
その時に限っては申込書コピーもあったし
入場する時とかはともかくこれから継続して出て行くに当たって
向こうもデータ間違いがあると大変かなって電話したのに…
「あなたが書き間違えたんでしょ!貴方が悪い!」と強い口調で言われたよ
こっちは直してね〜と穏やかに言ってるのにソレかよと思ったね
やっぱり名前を聞いておけば良かった
こっちが問い合わせをする時は名乗ってるわけだから
聞く権利くらいはあるよな
私も何回か電話かけてるし、直接申し込みにも行ってるけどいつも親切にしてもらってる。

でも友人の話なんだけど、電話で東京のイベントのことを赤豚に問い合わせして
間違った回答をもらってしまって。その後間違いに気づくも
東京と大阪で違う部分だからきっと向こうも勘違いしたんだろう、
と思いつつイベント当日に本部に確認したら東京、大阪どころではない、
根本的なところから間違ってると分かってオイオイ・・・・という事があって。
友人は電話中に何度も「本当にそれでいいんですか?」と聞いたけど
相手は自信たっぷりに「大丈夫です」と断定を繰り返すばかりだったとか。
ちょっと周りの人に聞けば分かる事だったと思うんだけど
多分、人に聞くことができずにその場で勝手に答えを出してしまう性格のバイトなんだろうなあ。

とりあえず、電話してみておかしな態度を取られたらできたら相手の名前を聞いて、
後日かけ直すorイベント当日に本部に文句を言ってみるのはどうでしょう。
明らかに間違った回答をされたらその場で某T氏に電話を代わってもらう、というのもありますが。
167159:03/03/25 21:24 ID:pCw09rbp
ここを見て、電話でのやりとりで赤豚に嫌な思いをさせられた方が私以外にも多数
いらっしゃるようで驚きました。どうやら赤豚の従業員ははまともな人とそうでない
人との差が激しいみたいですね。ここを見た心ある赤豚関係者の人が馬鹿バイトを
再教育して下さる事を願います・・・。

それからチケットは友人から余っている分を譲ってもらえる事になったので、何とか
サークル参加できそうです。ああ、友よありがとう(感涙)
とりあえず実況スレを立ててみたのでお役にたてると幸いです。

【シティ】赤豚・青豚系即売会実況スレ【トレジャー】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1048595642/
個人主催のイベントのチラシってスペースに配布する時は
赤豚の許可が必要だけど、
スペースから手渡しする場合は事前申請しなくてもいいのかな…?
>169
サークルスペースからの配布は申請・許可要らないよー。
道行く人に、自スペから出て配るのは禁止だけどね。
>170

ありがd…。
急遽人様の主催イベントのチラシ配布することになって、
イベントチラシ配布するのはじめてだからどうなんだろう…って思って。

親切に本当にありがd
172名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/26 09:49 ID:eVyXifJ8
質問なのですが、シティのお誕生日席、
aとbで緩衝材/大手と区別されてるんですか?
私の知る大手サークルは皆お誕生席のb配置なのですが、
aに配置されていた私は、もしかしなくても緩衝材・・・?
>172 たった100程度の過去ログも読めないんですか。
春休みだねえ
>>172
うちは超大手なのでabですよ





と、からかってみたり。
もしくは【壁島】スペース配置【人間関係】スレの最新100でも読みなされ。

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040495780/
お聞きしたいのですが、五月のシティのパンフレットも前売りはされないのでしょうか?
>177
書き込む前にスレの前半にあるお約束やFAQを見てから書くように
5月は前売りあるよ。
あ、書いてなかった>カタログ前売り
一番多い厨質問だとおもってたのに(w
>177
赤豚公式サイトへ逝け。
>>179
教えて下さってありがとうございます。
>>181
ごもっともですね..すいません。次からそっち逝きます。
質問させてください。
30日参加なのだが、29日閉会後の自スペースへの前日搬入は出来ますか?

前日搬入出来るなら30日分、宅急便搬入しなくて済むので…
>183
できないよ。
今回はちょっといつもと違うらしい。
詳しくは赤豚に電話した方がいいと思う。
対応の悪いバイトじゃないといいね
185183:03/03/26 21:57 ID:BrJ9AZtb
>184
有難うございます。駄目なんですね。
大人しく明日朝一で集配局まで出しに行ってきます。

東京ベース着のタイムリミットが明日朝8:30なので
赤豚に電話してると間に合わない(w
>177
ついでに
兄姪戸では4月15日くらいから発売らしいよ
>184
いや、宅急便のとこで預かってくれるらしいぞ。
参加案内に書いてあった。
183も読んでみるべし。
188184:03/03/27 01:03 ID:niUEK++7
>187
183が30日のスペースに持っていけるかと聞いてたんで、
できないと答えたんだけど?
かわりにいつもと違うから電話してみろとアドバイスしたわけ。



189185:03/03/27 02:17 ID:zgxyYlRf
ああ、183は29日も参加ではないのですね。
早とちりすまそです>184
190189:03/03/27 02:19 ID:zgxyYlRf
しかも自分の番号間違えてた…
185でなく187です
ほんとすみません(TT)
>(TT)
━━━━(゚∀゚)━━━━
>(TT)
それはカッコちゃぶ台と読みます

多分
カッコちゃぶ台(・∀・)イイ!!
ほっといてやれよ(w
シチーって遅刻しても中に入れてもらえます?
もちろん極力遅刻しない方向で頑張るつもりですが

>195
全ては豚さんの気まぐれで決まります
と言っておこうか

ずっと都市イベントは11時始まりだと思ってたよ
春って10時半、5月は10時開場なんだね
東京の都市はスーパーを除いて、殆ど10:30からです。
初めて大阪の都市行ったとき、11:00からでビックリした。
えらくのんびりしてんなー、と。
あー、29日どうしよう。
当初は2日間行くはずだったんだけど、少なすぎだ。
でも、2日間オールジャンルのネックはどっちに自分の好きな
サークルさんが参加するか!?なんだよね。
これで29日だったら目も当てられない・・・。
でも、いなかったら交通費+パンフ代でCD1枚買える事に。
これだから貧乏はいやだ。
誰かお願い。耳元で「来て」って囁いてくれ。
嬉々として行こうではないか!
>>198
是非来てくれーっ(赤豚の心)

自分地方都市から一人で二日とも買い物のためだけに参加…
29日はそれこそ全部見て廻ることが出来るのかな
ところで29日、30日は首都は大変混雑するそうな
旅行会社がホテルがほとんど埋まってるし電車も厳しいと言っていた
何かイベント他にあったっけ?ネズミーランド客か?
それにしてはまんべんなくホテルが埋まってるんだけど
>199
低 級 祭
>200
それか
普段は休日前、休日出発はちっとも埋まらないプランまで
完売してたんでずっと不思議だったんだよ
でもその祭だったらあまり電車が混むって感じじゃなくて済むかな…
>198
きて
春都市ってジャンル分けは明確じゃなかったよね
でもこの板でサークル参加するとかで書き込まれてる文章って
ほとんどが30日じゃなかったっけ…
アニメ、漫画系は30日でまとめられてる気がするんだけど
そうだとすると29日には一体何が配置されてるんだろう

赤豚ももう配置は決めてあるわけだから大体のジャンルをサイトに書いてもいいと思うんだが
それとも本当に29日と30日でランダムに配置してあんのか
>203
おまいはこのスレの>4の
4番目のQ&Aを100回音読しる!!
>199
蛇の某グループのライブ(オーラス)
もありまつよ。都市参加で自分は行けませんが…
うちは29日と30日で申し込みジャンルが違って
在庫とスペースの関係でそれぞれの本しか置けないから
29日しか買えない本もあるのでゼヒ29日も来て欲しいなと思います。
某革命家のイベント?もあるんじゃなかったっけ?
関西からHARUに参加するんだけど、
東京って今天気とかどうなんでしょう。
やっぱり海沿いは風吹いたら肌寒いかな。
アンダーは春っぽく軽いのより秋物ぐらいのもののほうが無難かな

この季節なに着てきゃいいのか悩む…
天気予報だってぐぐれるんですよ、お嬢さん。
天気っていうより温さどれぐらいよって感じで
聞きたいんじゃないの。

漏れも地方なんで天気予報ぐらいでしか様子はわからん
天気予報で気温くらいわかるでしょ
久々に壮大なジサクジエーン(・∀・)を見たな。
今日はぽかぽかで暖かいけど春の天気は変わりやすいので明日も同じ天気かと
言われたら「うん」とは言えないなぁという感じ。
コート無で出勤してるけどね、今日は。
他人を装ってまで教えてほしかったんだね(・∀・)ニヤニヤ

ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/13108/44136.html

ID:ytac7FW8のために気温・降水量・風速の見方つきだ。
自演バレバレなのになんだかんだいって教えてあげてる
このスレの住人はみんないい人だ…(w

IDを学んで出直したら、次は自分は初心者ちゃんに教えてあげるんだよ208=210。
HARU…搬入し忘れてたことに今気が付いたよ。どうしよ…。
>216
自力で当日搬入しる!!
友人の手伝いでHARU行くんですが
パンフどうしても買わなきゃダメなんですか?

できれば買いたくないのに・・・
>218
手伝いで行くなら、その友人に買ってもらえば?
220198:03/03/28 22:17 ID:6atiJ5WL
29日、行きます!あなたのために!
でもやっぱりちょっぴり不安。
一般の人数も想像しづらいから何時にいけばよいのやら。
行くならもうそろそろ寝なんと。
おやすみなさいませ。
>220
睡眠も大事だが、朝しっかりご飯食べることも大事。
一般なら、並んでる間でもいいから、ちゃんと飯食えよ〜。
>203
まあようするに29日と30日は
主催が同じなだけの全く別イベントと考えると早いですよ。
参加は30日なんですが、明日の朝に地方より東京へ向かいます。
それではおやすみなさい。会場でお会いしましょう。
ま、まだ寝られんよ…いいなー。
HARUってやっぱり男性参加者は少ないんですか?
女性ばっかりですか?
本日と明日のHARUコミの実況はこちらでどうぞ。

【シティ】赤豚・青豚系即売会実況スレ【トレジャー】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1048595642/
30日に参加します。今までゆりかもめだったんですが、
今度は東京駅からバスで行ってみようと思います。
バスってすごく混みますか? 
昔、冬祭りで乗った時、ものすごいギュウギュウ詰めだったので、
二度と乗らない事にしていたんですが、最近はどうなんでしょうか?
>225
シチィーは大多数が女性だろうyo
>227
春は知らんが、超都市でもそれほど混んでいた覚えはないので、
余裕だと思われ。
というか、夏冬祭りは比較に出来ない気が。
会社帰りにユリカモメでダンボール箱を抱えた女性を発見!
もう春は始まっているんだね。

>225 つうか男性向けも少ないので男性にとっては
「参加しづらい・お目当てもない」の最強コンボでは?

>227 春は普段から比べると「込んでるなあ」なんだろうけど
他イベントから比べると「すいてる」って気がしたよ。
>231
徹夜組……?いるわけないか。

>225
まぁ5月の大阪や福岡では男性向けはそれなりにあるだろうけど。(特に福岡はCNと並ぶ最大級イベント、
5月の大阪はSCCとレヴォの後なので全体的に見れば男性向けも少しは多かろうと)
233名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/29 09:13 ID:bc2YMMV5
実況スレに携帯から書き込めない罠
234227:03/03/29 10:04 ID:WeosCX+0
>230
ありがとうございます。
夏冬と違って、バスの増便が少ないか、全然無いかで混むかな?
と思ってたんですよ。
じゃあ、バスで行ってみます。

235名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/29 10:18 ID:pBpNefCS
>>234ありがとうじゃねえよ馬鹿、死ね。
今日のパンフ、11時前に売りきれで泣けます。
どこになにがあるかわかんね(;´Д`)
237名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/29 12:35 ID:ZvKYLcJS
>>236
売り切れぇ???
そんなに人多いんか???
赤豚ってパンフの部数読むのへただと結構思う。
余るだけ作ればいいのに。それが稼ぎだろゴラア!
パンフ売り切れって、結構人が集まったってことなのか、
それとも単に部数を刷らなかったってことなのか…

帰宅組のレポートキボンヌ。
微妙な天気だが人出はどうなんだろうか
天気と同じく微妙なんだろうか…

>236
ゴミ箱や出口付近に張り付いてみてはどうか
すみません、
HARUコミって追加椅子の当日販売はありますか?
>241
赤豚に直接聞けよ。
もし追加椅子当日販売が無かったとしても勝手に椅子を持ってくるなよ?
壁以外だと周りの迷惑になるから。
>241
ごめん、わたしもそれ前スレあたりで聞いたかも。
そんで、確か追加イスはあるって聞いたような気がする。
前スレ残ってた。あるらしいです。
先着だそうなのでお早めに
明日の二日目に一般で初参加する者なんですが、開場前の混雑はどのくらいのものでしょうか?
納豆の国からの参戦なので早く到着できたとしても8時頃になってしまうのですが、
その時間帯は既に混んでいるのでしょうか?
>245
混むっていっても、夏コミとかじゃないから安心シル!
8時頃ついてればかなり余裕だと思うぞ。
>>246
そうですか!安心しました。ありがとうございます。
8時なんて早い時間についたこた無いんだが、まだ人がほとんどいなそう
な印象だがどーなんだろう。
サクル入場締め切り時間頃には、かなり並んではいるが。
まあ、昼頃までなら平気だ
スパコミじゃないし…
カタログ、サークル参加なのに買えなかった(゚Д゚;)
遅刻してないのにー
>250
まじで?
なに、サークル入場の時間内で売り切れてたの?
じゃあ、一般の人の分はどうなってたんだ?
>251
いつも開場前は一般の並ぶ所とサークル入り口で別々に売ってたような気がする。
強制購入なのにサークル数×チケ3の数をサークル側のカタログ販売所に
用意してなかったって事だよね…豚何考えてんだ…。
前売りは何時ごろ完売だった?帰りに買おうとしたらなかったよ・・・。
ハル1日目、小規模なりににぎわっていたような。
新刊出さなかったんだけど既刊けっこう出たヨ!
明日も期待〜。
>253
隣のサークルさんが、10:10頃にはパンフ完売したらしい、という話をしてたよ
けどそれが1日目のなのか、2日目のなのかは分からない。スマソ
明日もサクール入場内に売切れるかもしれないから、早く来たほうが無難だとも言われたらしい
>255
1日目のだよー(完売)一般で11時半頃会場に着いたんだけど
並ばず入れた。売っていたのは明日の前売り。
あのバカ高いパンフ買いたくないから明日は遅く着くように行こう。
なにしろ会場が2ホールだから、人でにぎわっているようには感じられたよ(w
少し人が多めの、普通のイベントだった。当方RPG者だが。
パンフは部数自体が少なかったんだと思うよ。
>243-244
わざわざ、お答え探してくださって
ありがとうございました。
明日なるべく早く行くように心がけます。
一般で10時30分頃には当日買えたよ。
1日目、初めての赤豚系イベント参加。
緩衝材になりました。
宗教に勧誘されました。

…そんなに哀れっぽかったんでしょうか…
261245:03/03/29 21:05 ID:iJr355Ct
済みません、また質問させて下さい。
スペースNo.の見方が全くわからず、このままでは目当てのサークル様の場所を探すだけで
1時間は費やしてしまいそうなのですが、例えば

東3ホール ア-20b

だとして、(このNo.はあくまで例えです)
アと20は何を示しているのでしょうか?bが机の半分を示しているのはわかったのですが・・
というか当日購入するパンフレットを見ればわかるものなんでしょうか?
どうしようもない質問で申し訳ありません。
そんなに賑わってたんですか…。
皆さん、通常の都市と比べて売上げ良かったですか?
245みたいな初心者が2ch同人板にいるのか……
釣りだろ
何か、10年前ぐらいの自分を思い出した…
それに免じて、煽りもせずに教えてあげよう…

パンフ買えば判る。サークル配置図が、前の方のページにある。
わからなかったら本部に行くかスタッフつかまえて聞くのがよし。
>245=261
ヒマなのでまじれす。
パンフ買って配置図見れ。おわり。
265タソ優すぃ。
今日は思ったより売れた!うれすぃ・・・
269245:03/03/29 22:24 ID:EjDV+H81
釣りではないです。全然知識も無しに突然参加を思い立ったもので・・。同人板来たのも昨日が初めてです。
パンフ見ればわかるのですね。親切に教えていただき本当にありがとうございます。
何だか荒らしてしまったようで申し訳ありません。
>268
よかったね(´∀`*)がんがったね!
>269
頑張れ、誰もが初心者から始めたものだ。
迷わず行けよ、行けばわかるさ。


…実際行けば何とかなる。むしろ、降りる駅とか間違えないようニナー
>268
すまそ、ナチュラルに「今日は釣れた」と読んでしまた。
おめでd
今日は人が多かったね。
2ホールしかないのに普通のシティ以上の人出ですた。
今日は一般での待ち時間かなり寒かったので
東京は暖かいと思われてる方は、少し暖かい格好にしたほうが
いいかと思われ。まじでマフラーが欲しかった…
一日目、乙〜!
私もホールが1/3なんだから、売れ具合も1/3のつもりで逝ったけど、
思ったより売れて2/3ぐらいだったYO!
二日目だけで買おうと思うと、買い洩らしや売り切れとかあるかもって、
一日目に参加してるサクール分は全部買っておこうって思った人が多かったみたい。
の割には既刊本がたくさん売れてウレスィ(・∀・)
275ワシントン:03/03/30 01:05 ID:ep6+kNqS
確に今日結構混んでた。パンフ売りきれてたし。ワシントン泊まってるけど暇だ。誰か修羅場ってる人いたら手伝いたいくらい。
276名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/30 03:11 ID:gpu4MgXP
二日目のパンフっていくらなんですか?
>276
公式サイト逝けばわかる事なんじゃないのか?
くだらん教えてチャソ多いな。
278276:03/03/30 03:28 ID:U+ow777x
シマタ…公式サイトに書いてないのか。スマソ。
まぁ1200円程度か?
教えたがりチャソも多いんだよ
\1200らしいよ。どこかのサイトで見たので不確かだけど。
281278=277ですた:03/03/30 03:32 ID:U+ow777x
ごめん…もう逝ってくるわ。マジスマソ276さん。
しかしIDが777…チョト喜んどくか…
>276
いや、ちゃんと開催日一覧に書いてあるのでおまいは悪くない。そしてIDがいい。
282のフォローの仕方にワロタ。

って笑ってる場合じゃない、自分も準備してもういかないと。
284名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/30 09:57 ID:VSqqTcBT
浜松町経由だが、久々に行列、コミケ並。
こりは人、結構来てそう。
>284
さては注目の超大手サークルや魚地されてるサークルが参加しているのだろうか……
低級祭とれぼれぼの握手会もあるからなあ
今日のうりあげはどうでした?
2日参加さんの感想もキボン
自スペ、ネコのシャッタ−攻撃で異常に寒かった…。
本当に震えが止まらないしトイレも近いし何よりお客さんに
ひきつった笑いしかできなかった。
友達のスペに行ったら暖かいというか寧ろ暑いくらいでこの温度差はなんだ!
と思ったよ。
ジャンルノオンドサモナ-
289名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/30 17:25 ID:/lwgFv5F
当方RPG者ですが、まさかまさかの新刊完売(つ∀`)←嬉し泣き
一時列が出来てしまったのですが、島角だったので周りに迷惑は
かけずにすんだと思いますが、もしかしたら誕生席側の人に迷惑
かけてしまったかもとも思います。。反省。
既刊も新刊ちっとも売れなかった…
皆いいなあー。・゚・(ノД`)・゚・。
私もピコピコなので捌けません(;´Д`)
でも、初めて参加した11月のシティの2倍キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
すごくうれしい。・゚・(ノД`)・゚・。
本日の感想。

サクールも 一般も減り もう駄目ポ

自ジャンルのサクール、軒並み新刊落としてたからなぁ…
庭球コスが……
在庫捌くつもりで初めて帝都入りしたのに
売り上げは1月大阪の0.8倍。旅費で大赤字ですよ。
295名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/30 19:18 ID:jB1RmqYg
ちょっと臭かった
二日目は満了してるはずだが、自ジャンル及び回ってきたジャンルは軒並み数が減っていた
お目当てサークルの大半が不参加でショボーン
これはやはり庭球ブームで他が削られたのでしょうか・・・・

ちなみに私は、最近新刊出してないし一冊も売れないかもな〜と思って行ったのに、何冊か売れました
元気出ました、5月こそは新刊出すぞ〜

ところで、上で浜松町の行列のことを書いたんですが、あの後真実が判明
・・・増発してないでやんの、都バス
うちは、両隣イタカッタ。
正直鬱です。
マソキソコスもいた…コス禁止だったよね…?
>296
それはそのジャンルが衰退傾向なのでは…

私が見たジャンル衰退の証
・サークル数が減る
・新規でサークルが参入してこない
・他のジャンルに変わるサークルが目立つ
・全体として配置で冷遇される
・壁のサークルが無くなるor激減
・エリアの通路に人が通らなくなる
・欠席が多くなる
・新刊を出すサークルが減る
・新刊が出てもコピー誌
・バックナンバーが全く売れない
・新刊が捌ける数が徐々に減る

こんなところかな

私の参加しているジャンルはもうここ5年ほど低位安定なんで、
何やっても変わりません、・゚・(ノД`)・゚・
マソキソは知らんが、定休コスは「手に酢の森」イベントからの流入組では。
昨日より今日の方が売り上げ落ちた

星占いでは、昨日より今日の方が金運が良かった。

星占いなんて・・・・・゚・(ノД`)・゚・
今日は人多かったね。
某斜陽ジャンルA(放映終了から数年経過)と、そこそこ人気ジャンルB(放映中)で活動してるものですが、
今日はAジャンルで参加でした。
サイトもサークルもAB両方やってるので(イベント事に申し込むジャンルを変えてる)、
今日の新刊はAの方で出したけど、Bの方の既刊を買いに来てくれる方もいて嬉しかった。
サイトで参加告知しておけば、別ジャンル参加というハードルも低くなった感じがした。

これでずーっとスペースの前で話し込むネットの知り合いさえいなければ…
参加してるネット知り合いのスペース三つをぐるぐる回ってたらしく、話終わっても
「また来ますね!」とか言って実際また来た。
一回につき30分位は居座って、私から話終わらせて、5分ほど他の友人と喋って無視してても会話が済むのを
後ろで待ってるし。
話す内容(質)はまあ普通なんですが、時間(量)が……その人の事を嫌いになりそうでした。
だらだらと話して去らないってのは、チャットか、教室で友達と喋ってる感覚なのかなあ。
「他の人とも色々と話したいんでせいぜい五分で去って下さいお願いします」の婉曲な表現考え中。

勢いよく人が流れてるジャンル以外は、やっぱりネット人脈らしい
「来ました〜」「○○さんですよね、××です〜」の挨拶会話で
談笑しながら人数たまってるだけって光景が多かったように思う。
そこにいてもまわりのサークルなんか見ないからな、そういう人たち…
紙媒体の衰退自体は別に同人だけじゃないんだろうけど。
304名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/30 21:09 ID:RVgPiItH
今日行けなかったんだけどパンフが欲しいんです。古本屋かどっかで売ってる?
今日参加してたサクール者ですが、一時一般入場制限があったってホント?
306名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/30 21:50 ID:dppMZo0t
>305
漏れもサークル参加だけど一般で入った友達に聞いたら
12時すぎてから位にあったみたいですよ。
その子の友達が入れないって言ってたから。
皆さんお疲れ様でした
今日はもう反省。
ひたすら反省。
時間読み違い祭り。
ああもういろんな人にすいません〜!!!
オロナミンCの無料試飲コーナーがあった。
みんな↑向いてラッパ呑みしてるの。
ジャイアソツ登場のCMみたいでワロタよ
東6ホールの縦中央列付近に
2〜3歳くらいの幼女2名が放置されてるのを見た。
地べたに四つで座ってたんだけど
あの人ごみの中では正直危険を感じた。

放置した親はもう一生イベント来んな。
311優麗オバチャン ◆o9Jb1HLOVE :03/03/30 22:56 ID:FG0iAnf0
>>309
1月にもあった。5月にはあるだろうか。
正直、冬にオロナミンCはいらんがGWは欲しい。
本編は終わったけど、まだ斜陽とまではいってないジャンル。
今日はびっくりするくらい売れた。といってもピコだから、絶対数は少ないん
だけど…。(冬コミは落選で出てない)1月の東京・大阪のシティより売れた。
新刊も100刷って半分でた。
 来月自カプのオンリーがあるためか、新刊出しているサークルが少なかった
のが一番の理由と思われ。
 あとよく言われている狭間イベントは島中をじっくり見てくれる一般が
多いってこともあるかと思う。
時間制限コピーをやってた所、幾つかあったんだけど
総じて、列が出来ていて、周りのサークルが困っていたみたいだった。
にも関わらず、コピーの製本が終わるまで、そのまま待機・・・・。
スタッフは一体何処をほっつき歩いているのかと小一時間(ry
赤豚の管理体制の悪さを目の当たりにした気分だった。

朝には居たスタッフが、昼頃には一切見かけないは気のせい?
うちの隣でまさしく313のいう状態になってたサークルは
スタッフが「列を作らせないでください」って
時間決めさせて解散させてたよ。
全体的にコミケの時より立ち止まって通路で大勢で喋る姿
ってのを見かけた気がする
そこで歩く流れが滞るの気づいてくれー

>304
easyの探し物登録をしてみたら?

>313
一つ誕生席で時限コピー予告してるのは見た
すごく邪魔だったよ
売り出しが12時半だったかなあ…
もしこれが島中配置だったら恐ろしいことになってたと思う
>315
コピー完売しました!○時から販売再開します!
って大声で言って、列作ってた所もあったよ。
時限コピーは周囲のサークルへの迷惑度が半端じゃ無いから
時限だけはやめてーと言いたいよ。
コミケだったら、まだスターフも頑張ってるし
祭の一貫として許せるんだけどな…。
パンフレット値段上がった?
今日の2ホールシャッター前回はクロネコの所為だったのかな…

本気で寒くて死にそうだった。
隣のサークルなんて「寒い!死ぬ、無理!」とかいって1時間で帰ってしまって
正直ビクーリしたよ。

ナニシニキタンダオマエラ
>318
あれは本当に寒かった…!!途中震えが止まらなくなったよ。
慌てて他ホールの友達に上着を借りに走った。
お隣さんが「こんな配置だったら参加費1000円安くてもいいよね」
と言っていたが寧ろ
1000円払ってでも他に移動したかった…。
売り上げが悪かったのはきっと寒さのせいだ!!アヒャ
ソウオモイタイグライショボカッタノダヨ…
自分はいけなかったんで隣接でとった人に売り頼んだんですが
過去最高の1日販売数ですた…かなり有り得ないCPだったのに。
隣が売れっ子だから相乗効果?相乗効果??とは思いつつも嬉しかったでつ

とりあえず印刷代払えるだけで満足だ〜(笑
>297
まさかあそこじゃ。。。
んなわきゃねーか。
322名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/31 03:03 ID:zrHPnJPE
懺悔。
今思うと自分がやってたのは時限コピだったかも、
隣が売り上げの札、でーんと机の上に置いてるんで、心配しちまったよ。
せめて、箱に入れるなりすりゃあいいのにと思。
見栄えも悪くならんか?
一日目が意外と人&売上多かった、ってレポで来年も赤豚2日間開催なんだろうな。
いや。所詮一日目は2ホールだったから、改善してくれる筈。
>322
「今思うと」って何だよ。
時限コピーって自覚なしにできるもんなのか?
会場製本は百歩ゆずって実売30部以下のまったりサークルしか
許せん。列ができるようなサークルが時限してるの見ると「アホ
か?」と思う。万が一自分のスペースに迷惑になるような位置で
時限するサークルがあったら、絶対苦情言うね。
時限コピーあったね
外周通路とぶつかってて歩きにくかった
邪魔くさいし興味のない人にとっては本当にウザイ
やめてほしい
>318
2ホールはシャッター開いてたの?
5ホールだったけど閉まってたよ。4も6も?閉まってたのではと。
というわけでこっちがわは快適な気温でした。
なんか、ごめん。
時限とは違うかもそれないけど
東1で午後1時頃迄遅刻した島角のサークルのコピー本を待って
列が出来て、近隣のサークルの顰蹙を買っていた。
結局近くのサークルが列誘導をして、中央通路に25m位の長い待機列が出来てた。

開場前から壁サークルに並んだ列に散る様大声を張りげてたスタッフが
ブチ切れて いきなり列の後ろの方に先頭を作ったから100人位が逆走して
歩いてた人や机にぶつかるわ、転ぶの大騒ぎになってた。
一番悪いのは 遅刻して何にも連絡しないサークルだし、開場前に並んだヤツだけど
放置したり、フェイントをかけたり 赤豚のスタッフって何考えてるんだ?
会場内の安全管理を考えて欲しいと思ったよ。

5ホールはシャッターしまってたのか。裏山。>328
ていうかシャッターが開いてる上に入り口が正面なもんだから
風が吹き抜ける吹き抜ける。
シャッターと入り口の範囲にあった机3個分くらいのスペースの
寒さは真冬並だったと思う。
帰りに、外の方がよほどあったかいじゃん、と思った…

売上はまあまあでしたが。
>326
時限コピーは迷惑、ってそこまで一般に浸透してないんじゃないの?
行列が出来る大手はともかく、島中で平均売り上げ100以下のジャンルは
それほどピリピリしてないと思う。
実際、自ジャンルでも会場製本あるけど、列ができても2〜3列だし
隣を塞ぐような状況もないから、迷惑っていうムードもないよ
332名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/03/31 10:37 ID:LzVy9d0r
>329
会場前から長蛇の列で
それって東4の奥の壁でしょ。
近くにいたんだが、スタッフがずっとサークルに戻ってくださいといっているのに、ピクリとも動かない。
島の近隣サークルがずっとどうにかしてください…ってスタッフに言っていた。
置に別のサークルもあるんです!ってスタッフがなんとかどかそうとしていたみたいだが、長蛇の列。列がなくなったら本当に移動して来たサークルがあったみたいで笑った。
フェイントというけれど、ちゃんとここにて列はつくりません!と言っていたからなぁ。列を別のところに作ってもらってすごくすっきりした。あれでよかった気もする。一概にはいえないけれど。あれはサークル入場でフライングで買いに走るヤツらのマナーも問題じゃないのか?
すごい迷惑なんだけれど…
HARUコミ乙でした! ピコピコサークルなうちにしては
新刊も既刊も買ってくれる人多くてうれしかった・・・
SCCもがんがる!!

で・・本題なのでつが・・スレ違いやもしれないけど相談。

HARUコミから猫で2箱(約10cm×30×45 日の出の中型箱)
搬出したんでつが。2箱とも料金が1000円だった・・・。
A箱=A5本30P前後 満杯状態で60冊ほど詰め込み(そのほか小物)
B箱=棚

ちなみに搬入時はB箱よりも重い箱(大きさは同じ)をコンビニから
送ったのだけど、890円でした。
一応、今日送り届けてくれるはずの猫の人にも
荷物受け取り時に聞いてみ予定なのだけど・・・
搬出ってこんなもんなのでしょうか?イベントだから割り増しなのかなぁ・
ショボン・・・・
私は逆に安いと思ったのだが・・・。むちゃくちゃ重かったから。
ちなみに猫箱で中ぐらいの大きさ・めいっぱい詰め込んで1000円でした。
場所はほぼ都内で。
重さはちゃんと量ってたから、もしかして料金表が会場だと違うのかな。
私もコンビニからの搬入より搬出のが安かった。同じ箱ほぼ同じ重さ。
前に逆だったこともあったし、会場だと多少ザルなのかもと思ってる。
2日目のみサクール参加だったんだけど
正直、あのパンフの値段はどうかと思ったよ。
鞄に入らないサイズといい、1200円という値段といい…

忙しくて買い物行けないサクール者は、パンフいらないんですけど
大阪みたいに自由購入に出来ないもんですかね?
>336
サクール参加ならパンフ引換券がついてたはずだが…。
     /|\       /|\
    / | ⊂l⊃⌒⊂l⊃ |  ヽ
    ( |  __/ヘ/ヘー-、_ |  |    デ・ジ・キャラットにょ!
 __  _√ /__N   \ / ⌒ヽ_
/ c ) / \N ヽ  、/l   ||  ( っ ヽ
ヽ   ( ( N >  < ノノl ノヽ/   ノ
 \/ヽN(  | ̄ ̄|  ノノ /\ /
   \/ \ ヽ_ノ  ノ /\/
    \( ̄/⌒ ヽ ' ̄)   /
      ( |  t   | ー )/
       ) ヽ_ |__/  (

テレビアニメーション
『デ・ジ・キャラットにょ』

でじこの夢は無限大!天下無敵のプリンセスにょ!!
2003年4月6日(日)から放送開始!
毎週日曜日あさ9時30分〜

テレビ大阪・テレビ東京系6局ネットほか、全国計20局で放送!
(テレビ北海道、テレビ東京、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、
TVQ九州放送、東日本放送、テレビ岩手、福島放送、新潟テレビ21、
石川テレビ、長野放送、テレビ静岡、びわ湖放送、テレビ和歌山、
奈良テレビ、三重テレビ、広島ホームテレビ、南海放送、熊本朝日放送
東京はパンフ引換券つくのに、大阪はつかないんで不公平に思ってたのだが…
まあ買わないからいいんだけど。
>332 まさにどーでもいいことではあるが、
読み返しても>329と読み比べても
>置に別のサークルもあるんです!ってスタッフがなんとかどかそうと
>していたみたいだが、長蛇の列。列がなくなったら本当に移動して来た
>サークルがあったみたいで笑った。
の意味がよく分かりません
>331
島中の場合、隣よりも向かい側が迷惑。
三列並んだら通路がほぼふさがって向かい側のサークルを見るなんてとてもじゃないが出来ない。
て事が実際にあったよ。東6ホールで。
>339
昔は大阪もパンフ全員購入制だったんだけど
反対署名運動でサークルのみ自由購入制に代わったんだよ
じゃあ署名運動したら大阪でも引換券つくんだろうか
>343
そしたらまた全員購入制になってしまうよ。
大阪だけ自由購入の上に引換券くれるなんてことになるわけない
>343
引換券付く代わりに全員購入制になるかもね
二日めグッズで2ちゃんグッズ売ってる人がいた。
わたし2ちゃんねらー!って、でっかい声で話してるヤシいたなあ。
あとスペース内で買ってきた同人誌読んで、でっかい声で笑うのやめてくだちい。
怖いでつ。
間違いなく楽しいのは、ちみだけでつ。
>>346
エントランスでギコ帽子かぶってる兄ちゃん発見しますた。
30日、サークル参加ですた。自ジャンルは斜陽ながらも
5月くらいの売上でかなりホクホク。
正直なところ、3月はそろそろやめようかと思ってたけど遠方から参加してよかった。
それはそうと、活動ジャンルとは別に欲しいジャンルの本があって
パンフ見たら二つ。え!?なんで急にサークル激減?!と思ったら
オンリーがあったそうでサークルさんはみんなそっちへ流れていたそうな・・
本欲しかったから、買えなかったのが心残りくらいか・・。
>335
私の場合、搬出料金700円だった。あり得ない値段だ。
ザルなんじゃなくて、都市用の特別料金なんじゃないかなぁ。
伝票も専用だったし。いちいち重さを量ってるわけだから……。
鳥は手で持ち上げた「手分量」だもんな(w
男多かったよね。
サークル参加者の中には、本を売るためだけに
イベントに来る人もいるわけで、そういう人には確かにパンフは不要。
サークル参加費は別に払っているわけだから、
サークル者までパンフ強制購入はおかしい。
…と個人的には思っているわけですが、
大阪の署名運動とやらも同じようなこと考えた人が始めたのだろうか。
同人歴浅いんで当時の事を知らないのですが。
他の地区も同じように自由購入にならないかな。
たとえ買い物に出掛けるにしたって、販売もしつつで
一般より時間が短いのは当たり前だし。
売り子仲間と共同で一冊あれば十分なのでつが。
スマソ以前も書き込んだ覚えがあるんだが、
大阪がパンフ自由購入で東京が購入必須なのは
「大阪は会場費が安くて、東京は会場費が高いから」
と赤豚が何かに書いてたよ。(大分前の話)
そして東京は参加費が高くなる替わりに引き換え券を付ける、と。

でも署名運動があったからそういう体制にしたのかな?>大阪
その割に東京も大阪も参加費変わんなくねー?
その署名、晴海の頃にサークルスペース内にブロックノートみたいな感じで
案内が回ってきたのは覚えているんだ…でも細かい内容は覚えていないなあ。
赤豚に良心的な値段設定を求めるほうがどうかしてる
通常の料金表にない値段なんだから、会場からは別の価格設定なんじゃないですかねー。
あと、コンビニとかでは人によって見逃し幅も違います。
たとえば荷物が7キロの場合、80サイズにする人もいるし100サイズにする人もいる。
会場ではネコさんがやるから、きっちり計っただけなのかも。
パンフの値上げで赤字を埋めるのやめてくれ、マジで。



>351
男性向け801ものを求める人や以外と葉鍵系サークルの参加が多かったから?
搬出時に搬入時の箱を使って(大きさは同じで中身は軽くなってる)
搬入時よりも高かったらからヤマトの人に聞いてみたよ。
会場価格なんだそうだ。
割増分が誰の懐に入るのかは知らないが、
>341
東6に限らず結構そこらで見かけた
島中全体が隙間あまり広くないからねえ…
向かいと自分とこ両方に本を見てくれる人が立ち止まったら
そんな中で列があったらその島は人が動けなくなると思う
列なくても立ち止まる人がいたりして島中って人の流れが滞り勝ちなんだよね

コミケと違うのはスタッフが列対応してる所としてないところの差があるところかなあ
結構本部には人がたくさんいるわけだから列に数人廻ってもいいと思ったんだけど…
でも、パンフの売上で赤字埋めるならもっと刷れよ。
昨日一昨日なんて買えない人かなり多かった。あれだけでかなりの売上だよな
>331
時限が迷惑って浸透してない?
コミケも赤豚も「時限禁止」って書いてあったと思うけど。
いろんなオンリーイベントの注意事項にもたいてい「時限は禁止」って
あるよ。
時限コピー=列つくるためにわざと
ってイメージがあるのかもよ

だから当日製本やる、一冊一冊できあがる分から売るのは面倒、
全部製本できる時間を明記ウマー買い手もウマー
と思ってる人もいるのかも知れないね
どっちにしても売れてる所がそれをやれば列はできて迷惑かかるんだが
てかお誕生席で2スペじゃなかったら製本するだけで
スペース内でも邪魔じゃないのか
以前隣がギリギリまで本を作ってたけどスペース足りなくて
うちの本の上にまで広げてやってたからね〜
30日、隣がダミーだったよ…。
開場するまでスペースには弁当以外何も広げず、
開場した後は大手の本大量に買って11時過ぎには撤収してた。
…満了で振替&落ちた人もいるというのに…
366スペースNo.な-74:03/03/31 21:12 ID:I3tUBFVq
>360
一概に「割増」とは言い切れないかと。
うち、搬入時は自宅まで受け取りにきてもらって1580円。
帰りの搬出時は1100円。
重さも大きさもほとんど変わってない(ニガワラ)のに、
毎回帰りのほうが安くなるんだが。
会場猫のイイカゲンさ万歳。

うちは東3だったのだが、うちの近くのスペースだった
某商業誌作家のサークルがコピー誌を出すと、
スペースの上に張り紙しておきながらなっかなか来なかったので、
赤豚スタッフがだんだん長くなって行く列に右往左往して、
しまいにゃキレてたのを見たのだが、
その様子が面白くて、自スペから離れられなかった私はイッテヨシですかね。
自スペに影響がなかったから楽しんでいられたんですが。
個人的にはスペース内で製本作業をやるくらいなら
その日はコピー誌出さないけどな。
スペース内製本は仕上がりが雑になるし。
うーん
自分は、わざとは論外として、
ギリギリまで当日新刊を落としたくないという気持ちに共感するなー
時限やってもやらなくても、列が出来るところは列が出来るのだし、
問題は、時限コピーの良し悪しではなく
列整理が必要な時にちゃんとできるかどうかじゃないのかな。
ちなみに自ジャンルのオンリーでは時限禁止の表記は
見たことないです。
迷惑になるほどイパーンが来ないジャンルだからか……
>359
マリみてじゃないかな?

>366
どーでもいいが名前がノウハウ板…もしかしてわざわざ書いてる?
370359:03/03/31 22:18 ID:EGcEvvsP
>369
でもシティでのマリみての勢いはそんなにないと思っていますが……
HARUでマリみてジャンルのサークルが以外と多くあったということですか?
>365
コミケと違って赤豚は抽選でなしに先着順だから
ダミーが居ても落ちた人を気遣うことも無いんじゃないかなー
でもHARUでダミーて…そんなに欲しいもんがあるんか
シティでダミーってなんだよ(w
単なる欠席だろ。
とれなかった人は行動が遅いだけ。変なさかうらみすんな!
いや、明らかに買専の人がいた。
朝に3人来て、チラシを片付けてごはんをゆっくり食べて
そのまま買いにいったきり午後まで戻らず
だらだらスペースで本を読んで宅急便を出して
帰って行きました(W
374373:03/03/31 23:19 ID:Pt6B/2PR
ま、早く申し込めばいいだけだし
落ちた人に対してはどうでもいいけど
となりでそれをやられると、斜陽ジャンルで片手で数えるくらいしか
サークルがないから激しく寒いので出来ればやめてほしい
ちなみに一般で外に並ぶのが辛そうなオババ連中だった
でも赤豚はそれ禁止してないからなぁ。
買うためだけにあの高いスペース代を出す気持ちはよくわからんが。
>373タン
ダミーなら、お目当てのサクールの傍になるよう申し込まない?

HARUの売り上げ…29日の方がよかた…何故…(((( ;゚Д゚)))ガクガク
新刊わざわざ30日にして出したのに…
377名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/31 23:46 ID:cL1/uqVH
関西方面から参加のサークルさんらしいんですが
島の内部のサークル用の通路がありますよね、机と机で背中あわせの部分です。
そこに四輪台車を放置してその上にあまった荷物をのせてる人たちがいましたが
関西のイベントではそれはありなんでしょうか?

他のサークルの人が邪魔そうに通っていくのをみても
「ひょっとして邪魔?」とか笑いながら会話してるだけで
かたそうとしませんでした、ちょっとむかつきました。

もっとも机の下も台車で持ってきたらしい箱で一杯で台車を置く場所が無かったようですが。

>366、360
昨日は猫の列に2回並んだんだけど、一回目の列(左端とする)は
SサイズとMサイズをきちんと分けて値段を言い渡してくれたけど、
二回目の列(中央とする)は、一律Mサイズで値段を決められたよ(w
要は猫スタッフが気持ちに余裕があるか無いかと運だと思う…
でもMサイズでも、価格安いんだけどね。
>376
わたしも29日のほうが良かった。
なんでだろ。人全然いなかったのに・・・
>376,379
それは29日に参加していれば
30日にサークル参加するかわからないからとりあえず買って、
30日はもう買っているから見ない、ということだから
どちらか一日だけの参加にすれば30日の方が売れてたと思うよ。
以前何度か2日参加してみて
最近は2日のときは日曜だけにしてる。
>376,379
それは29日に参加していれば
30日にサークル参加するかわからないからとりあえず買って、
30日はもう買っているから見ない、ということだから
どちらか一日だけの参加にすれば30日の方が売れてたと思うよ。
以前何度か2日参加してみて
最近は2日のときは日曜だけにしてる。
なんだか目盾、それほどでもなかったみたいね。
売れ線狙い大手の逝く先にヲチ期待。


331 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 メェル:sage 投稿日:03/03/31 06:58 ID:YqxDVD6r
サークル数は増えたんですが、新ジャンルの割に一般が少なくてビクーリ
「次は愛盾!」と息込んできた売れ線狙いの知人ががっかりしてた
先物買いのサークルが大杉
そう、そういう人は夏までに消えてくれるだろうなと思ったよ
昔のダイ大みたいなマターリ小規模実力派ジャンルになってほしい
2重になってスマソ、タイムアウトエラーがでたのに…。
>357
コンビニは宅配便、重さと長さでちゃんと測るよ。
メジャーも測りもそれ専用だから人で違うことはあまり無いはず。
少なくとも猫はそうだった。
スレ違いスマソ。
385366:03/04/01 00:57 ID:gAVsCaza
>369
最近パソの調子悪くて、変なものの食い残しが多いだけっす。
おかしいな。確認したはずなんだが…。
会場からカートを宅配搬出した人がもしいたら答えてホスィんですが、
値段いくらですたか?
重くもなんともないありふれたタイプのカートなんですが
袋で包んで搬出、Lサイズのダンボール(そこそこ重い)と同じ値段で1300円。
ちなみに2回に分けて別々で持っていった上にカートは別の人に頼んで行ってもらったので
面倒だから同じ値段に〜…ということはなさそうです。
カートの方は明らかに高く感じられたのですがこんなもんなのかな…?
カート、というか小さい台車ですが
持ち手が長い分、寸法で引っかかるためか
いつも20キロダンボールより一つ重いサイズで支払っております。
たまに重量で(軽いですからね)安く見積もって
もらえることもあります。
そのときはラッキーだったと思うことにしております。
スパコミ一日目参加なので、
5/2の夜バス取りにいったらもう第一希望の時間は完売だった(;´Д`)

>386
アナタがどこに住んでるか分からないので単純な値段の比較はできませんが
自分は23区内在住で、小型の台車(多分5kgの軽量台車です)を出して、
1,000円ですた。ちなみにB4箱(Mサイズ?)も同額で1,000円でつ。
390386:03/04/01 14:24 ID:Qzpav4NI
>>389
スマソ、中国地方在住です。
ホテルから出したバカでっかい旅行カバンの方が同じ猫で1200程度だったので
微妙にショックですた。
流れぶったぎってスマソですが

春30日、飛翔系で凄かった所があった…。
開場後すぐにお目当てサークルに直行したら、近隣のサークルの人だかりで近づけない。
その人だかりサークルは到着したばかりなのか、箱も開けてない状態で
先着プレだかコピー本だかのコピーしただけのを机に並べててまだ製本?もしてない。
それでも列と人だかりでぎっしり詰まっちゃってお目当てに近づけなかったので
仕方なく他のお目当てジャンルを先にまわったのだが…
昼過ぎてもう一度行くと、まだ人だかりと列でギュウギュウ。
しかも列が動いてないっぽいので、結局諦めてスーパーで買おうと撤退する事に。
買い専なので人がいなくなるまで待つ余裕はナイデス…

その人だかりサークルは前回誕生日席で同じ事をしてやはり牛歩列を作ってた。
そんなサークルを島中に配置する赤豚にも、島中配置なのに牛歩列を作る
そのサークルにも激しくモニョりました…。
列出来るほどのサークルなら製本してきてホスィ。
まわりのサークルも大迷惑だったろうに。
そういう時はスターフ捕まえて通報しれ!
>386
自分も1000円だったよ。
首都圏(都外)です。
A3の箱まで1000円だった。
だからプラマイで損得ナシって感じ。
>391
そういう時は本部にスペースNo.を伝えて列整理してもらうんだよ
でも島中だとやってもあまり意味ない時あるけどねー
赤豚イベントって通路狭くない?
395391:03/04/01 23:26 ID:Rhq/Rn8B
多分もうスタッフ来ていたと思います…
ギュウ詰めではあったけれど、一応お昼に見た時は
綺麗に列が出来ていたし(でも近隣に人が入る余地はほとんど無し)、
前回もスタッフが列整理をしていたのを見ましたから。

赤豚が混雑サークルを島中に入れて盛況に見せているという話を
信じてしまいたくなりますた。
>391
も、もしかして笛!サクールさん…? 違ってたらスマソ。
自分もすっごい迷惑したサクールさんがいるので…。
時限コピー、マジやめて欲しい。ホント迷惑この上ない。
しかもそのサクールさん本人の態度が微妙に悪くてさらにムカついた。
準備が間に合わないなら落とせと思う。
>391
私も似たようなのを見ました。
私の見たのは笛ではないのですが…
周りのサークルさんが全く販売出来ない状況で痛々しかった。

でも毎回時限販売してるのって、昼からの販売で搬入数がたいしたこと無い
ものだから赤豚も申告どおりに島中に入れちゃうんじゃないかなあと言ってみるテスト。
並んでる列の人数よりもうちの本の方が売れてると思うけど、
うちは全く列なんか出来ないよ…。

しかし迷惑サークルはチェックしてペナルティ与えてほしいなあ。
391です。
私の書いたのは笛ではありませんでした。
飛翔系ですが、そんなにサークル数の多いジャンルではないです。
多分今は単独スレもありません。
問題のサークルがわざとなのか天然なのかわからないし、
特定サークルとして晒すつもりはないので、ここまでで。
赤豚の体制にも腹が立ったのでここに書きましたが
笛でもそんな事があったのですね…。
スーパーはお目当てに買いにいけるといいなぁ。
>397
昔は晒し上げ壁配置がペナだったんだけどね。

時限+混雑作りが、同人界の流行りなのか?
うちはまったりジャンルだけど、そういうサクールいる。
そういう香具師って、同じCP者に嫌われるのが
怖くないんだろうか…とギモーン。
それともこんなに売れてるアタシに怖いものなんてナクテヨ!
なんだろうか。
>399
自分のことしか考えてないとそうなるんだろうなー
>399
誰よりも売れたいアタシにとっては、同カプ者はむしろ敵なのでは。
ひざまづいて足をおなめ状態なのでは。
売れてる本がおもしろいとは限らないんだなー
絵がどんなにうまくてもテンプラ本はいらないよわたしゃ。
好きにやってください、でも最低限周囲に迷惑かけないで。
> 時限+混雑サークル
>好きにやってください、でも最低限周囲に迷惑かけないで。

禿同
牛歩とか迷惑なことしなければ、会場製本でもなんでもどうぞ

>399
話は逸れるが、私は迷惑行為は(たぶん)してないけど、
同カプ者に嫌われても別に怖くないよ
>401
目から鱗。なるほどねー。
>403
嫌う、っつー不快な気分を味あわせている時点ですでに迷惑だと思うが。
誰も無意味に嫌ったりしない訳だし。妬まれるのは別だとして。

とまあいい加減スレ違いなわけで。スマソ。
赤豚(゚д゚)ゴルァ!!
SCCの場内案内図、東3・6ホールのが2枚入ってたので
一昨日もう片方を送ってくれと電話したんだが、さっき
また同じものが送られてきますた…・゚・(ノД`)・゚・
漏れちゃんと東1・2・4・5のがないって言ったよ?(´Д⊂)
仕方ないからまた電話しまつ…オナジノ3マイモアッテモショウガナインダヨ…
漏れのスペースは一体どこに配置されてるんだ
テンプラ本って久しぶりに聞いた…ナツカスィ~
最近でも使う言葉なんだね
少し安心!
>406
402が最近の人とは限らないぞ!
408406:03/04/03 18:58 ID:cXL96bJG
>407
Σ(゚Д゚; そ、そっか!
やっぱり古語は慎重に使う事にするよ…
気持ちだけでも若者ぶらなきゃ
赤豚公式でSCCの注意事項などがアップsage
パンフの書店販売価格は1400円(両日とも)、前売り期間は4/13〜29、赤豚事務所でも前売り販売実施。
http://www.akaboo.co.jp/super/mailorder.html
SCC12パンフレットの通販を申し込もうと思ったら、読んでて混乱した。

…印刷の際は必ず等倍(110%)にて出力…って、等倍なら100%じゃないのか?!
問い合わせをしようとしたら、問い合わせ先も載ってなかった。
まあ、100%で出力しちゃうからいいけどね。
412411:03/04/03 22:21 ID:v9U1yxLt
出力してみたら、申込書がA4に3つ並んでる。。。
どれか一つ書いて破線で切り取るのか、
それとも3つに同じことを記入してA4のまま送るのか、
どなたかご存知ですか?
スレ違いかも知れませんがここで質問させてください。
HARUの時って駐車場は皆さんどこに停めたんですか?
工事は駐車場にまで影響しているようなのですが
4月のレヴォの参考にさせてください。
414413:03/04/03 23:07 ID:koRTUwuu
ちなみにサークル参加です。
HARUには参加してなかったので現状が分からずでした。
415名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/04 00:32 ID:QUuva0Ad
スパコミに初めていくのですが、
正午すぎに会場につくと、一般入場列はどのような状況でしょうか。
遠方から遊びに行くので、出発時間を悩んでいます。
>411
書くのは1つだけでいいと思うよ。
春都市参加証やパンフについてた申込書は1つだけだったし。
ちなみに、申込書の枠の横幅は153mmですた。
出力倍率の参考までに…って、既に100%で出したのか(w
>413
北1。
>>413
つーかレヴォって池袋だしシティは有明だし?
>>418
・・・あ、ごめんなさい。春は有明なんですね。
春もへったくれも、池袋でやるシティなんぞないわ。
>420
419の言ってる「春」は「春のレヴォ」のことだよ。
早とちりで偉そうな口を叩くなよ。
419よ、人にものを訪ねる時は、相手に分かりやすく、言葉を端折らず、
丁寧に説明しるがいい。
>422
ものを*尋ねて*いるのは413で、413は別に何も端折ってないと思うが……。
現に417は答えてるし。
418=419と420が、自分の知らん事に口を出そうとしてしくじっただけでは。
>415
初日と二日目とどっちに行くのかでも変わると思う
去年はHARUほど混まなかったけれどねえ・・・
ってこれは去年のHARUが異常だっただけかもしれないから参考にはならないか
5月のスーパーで、初めて両日参加するのですが、
1日目の荷物(本)を、帰りに2日目の自分のスペースに
置いて帰ってもいいんですよね?
少し前、「今回のHARUから前日搬入ができなくなって…」
みたいなカキコがあったので。
前日搬入とは違うと思うけど、念のため…。
>425
参加案内をよく読みましょう。
>425
それを前日搬入と言うんじゃなかろうか…?
私の勘違い?
>421=423
赤豚スレで春って言われて春レヴォだと
すぐ分かる人の方が珍しいと思いま〜す
つーか偉そうとかしくじったとか、何を
そんなにカリカリしてるんだ?
お前もしつこいねえ(´∀`)
流れ読めば一目瞭然だったと思うけどな〜
今回の春は1日目が2ホールで2日目が6ホール使用という事で、両日スペースを
取ってる人も翌日の自スペへの移動ができなかったんだよ。
(運ぼうにもまだ机の設営が終わってなかったから)
なので猫が全荷物を回収して、翌日、宅配搬入の分と一緒に会場に持ってきてた。
432413:03/04/04 11:25 ID:jJjFQ5mq
何度もすみません、413.414です。
4月のレヴォは今回有明開催なので、HARUにサークル参加された方へ
質問したのであります。
分かりづらくて申し訳無いです。

ところでビッグサイトの駐車場使用された方はいないのでしょうか。
高速使って2時間半強かかる所からの参加なのですが
今回は電車で行った方がいいのか迷っています。
ビッグサイトのHPでも工事の詳細は書いてなかったので(レヴォ公式HPもまだ)
車を使ってHARUに行かれた方、よろしかったら教えてください。

長文失礼しました。
>>432
女性が多いこともあって、車利用者は少ないかも。
気長に待っててくだされ。
434413:03/04/04 11:38 ID:jJjFQ5mq
>433
ありがとうございます。
なんか切羽詰ってる感じに見えますよね・・・恥ずかしい。
>432
自分はバスで行ったのでバスの窓から見ただけなのですが
東展示場裏側(6号館よりの方、夏冬コミ時に一般列が並ぶ所)に
結構車が停まってましたよ。
そこからキャリーで荷物を運んでいたので
多分HARUの参加者だと思うのですが。
436名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/04 12:37 ID:ld8adwB1
>413
東地下駐車場に停めました。
工事の関係で使えないのは北2なので、北1と東地下は使えました。
レヴォは参加したことが無いので分かりませんが。
東地下は収容台数が少ないので、たいていは北1かと。
東ホール側のタクシー乗降場を通り過ぎたところから左折して、
ぐるっと回り込んで入ります。ここはそれなりの台数を収容。
西側がもし開放されていれば、南駐車場も利用できるけど、
これは遠いしあまりオススメしないです。
都市は女性ばかりなので人数に対する車台数が少ないから
飽和になるかどうかまではわかりません。
438名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/04 13:38 ID:7YsVSqms
スパコミかぁ・・・
>438
どうしたよ?
440413:03/04/04 14:12 ID:jJjFQ5mq
みなさんご返答ありがとうございます。
工事の関係で使えないのは北2なのですね。
荷物もあるので、今回も車で行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
というかまだ他に教えていただける方がいらしたら、参考にさせていただきます。

では名無しに戻ります。
HARUのとき、試しに北1に停めたんだけど、北1〜会場までの間
歩道に鉄板が敷き詰めてあって、ちょっと台車が押しづらかった。
人の流れも多かったのに、台車引っ掛けて何度立ち止まったことか…

東地下が一番楽だけど、駄目なときは個人的に南>北1かな。
人少ないから迷惑掛けることもないし、実際南の方が遠いんだけど
北1に停めたときほど遠回りしたって気がしなかった。
なにより未舗装の砂利道がないのが(ry
442411:03/04/04 22:47 ID:yIJv4SAH
>416
ありがとございました。
一つだけに記入することにします。
ついでに、も一度、通販ページを見たら、
今日は印刷倍率が100%に訂正されていました。
なんでSCCはパンフ引換券ないんだろ
赤豚が儲けたいから。
遅レスですが>>391のサークル、自HPで赤豚叩きしてるね。
さすがに赤豚可哀想だ・・・。
赤豚って電話の人にはあまり良いイメージないけど
別にイベント当日にスタッフで来てる人達ってそう悪い対応してないよね
列を作るような状態にして放置する方が悪いよ…

そういや関係ないですが豚さんって未だにイベントボランティア募集してんですか?
ライヴの方だけだったかなあ
一日働いてもらうけど報酬・交通費なしって募集がパンフレットに載ってたの
金を取ってるんだったらバイトは雇おうよと思った
まあそれを見たのはかなり前の話なんで今はどうだか知りませんが
>446
かなり昔から赤豚は当日スタッフはバイト(給料有り)だよ
少なくても列対応や一般誘導は。
ボランティアだったことはないんじゃないかな。
さすがに10年以上前だとわかりかねますが
>446
16年位前も赤豚スタッフはバイトだった。
それ以前はどうだか知らない。
コミケスタッフとごっちゃになってないか?
10年以上前関西系豚でもバイトだったが
ボランティア募集なんて見たことないぞ
コミケとはさすがにごっちゃにはなってないですよ
地元イベントで朝6時集合とか抜かす飛んでもない募集が
イベントに行く度パンフレットに毎回載ってたんで

…もしかしたらライブの方だけだったのかも
ごめんよ赤豚
5月にある低級オンリー、落選サークル出たってね。
つーか〆切のずっと前に満了になってたし。
8月のグッコミってどうなんでしょう。
インテとかぶってますよね?
大阪と東京の丁度中間に住んでるので迷う〜
グッドは客が全然いないので人気ありません。
だから参加費が安いのです。
インテの方がまだマシな悪寒
6月のシティって、意外と人来るんですよね?
申し込んでみようかな…
でも5500円ってのが微妙。
追加椅子頼んだら6000円超えちゃうし。
中間なら迷わずインテへ行くがよし>453
自分は遠征費は出ないピコ地元民なのでグッドだがなー。
>455
自分も迷ってます
夏コミ受かるかわかんないし在庫はきたいんだよなー
私は出るよ
6月の都市は毎年、そこそこ売れるから
5月の福岡都市出てみようと思うんだけど(モミジ饅頭の国在住)
福岡ってどんな感じ?
募集スペースに対する実際のサークル数とかきいてみたい。

情報キボンヌ
1月13日も春も超都市もコンサートと被った・・・。
勿論、冬も夏も被ってる。
良都市かインテに出るべと思ったら、
見事にコンとコンの間に挟まってて移動日・・・。
赤豚…参加させて…
むしろアーティストの方に言え。

てか、自分も同じ目に遭ってるよ…。
イベントとコンが重なったジャンルって解り易いよな(w
サクールも一般もある時間になったら一斉に居なくなる。
でもそれって正しい姿だよね
ご本尊>2次創作なわけだし
よく行くサイトの管理人さんが
超都市にサクル参加するとのこと。
かなりアクセス数多い所だけに周囲のサークルさんへの
影響を勝手に心配してしまう…島中だし…
( ´,_ゝ`)プッ
464は釣りでつか?
>464
生暖かいよチミ
大変だ!464のいってるサークルが来ると超都市は大混乱になるぞ!
>464
もしやそれは……
ヤベェ…漏れ島中だよ…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それは大変ですね!
ここは事情をよく知る>464さんが、最後尾札を作って、そして
列整理を買って出てあげてください!
がんがれ!
客よりネト仲間がスペース周辺に溜まりそうなのは
確かに大迷惑だな。とマジレス。

正直、ウゼ。
もうそのくらいにしてあげようよ(藁
でも>472には禿同。
オフ会はイベント終わってから別のところでやれ!
オン者は客が来たらどくという常識もない。
ネット上だけで群れてろ!
オン→オフ者ですが、迷惑かけないように話は一言で切り上げてますが(´・ω・`)
そういう決めつけいつもされるのもウチュ…
>475
イベントに順応したらもうオフ者だから。
同人はじめたきっかけがオンだから疎まれてるわけじゃないのよ。
あくまで態度の問題。
生粋のオフ者でもスペで会合開いてるのはいるしな。
群れ厨といった方がいいのかも。


って釣られすぎてスレ違い話題にw
赤蓋の申込みパンフ、申込みの仕方が漫画で載ってるけど
そろそろ参加マナーみたいな漫画も載せてみたら?
と提案してみるテスト

話題を繋げてみた(w
>477
オフ8割オン2割くらいの人でも群れる人は群れるよね
結局同人イベントでの迷惑行為について全然気が回らない人と
気がつく人の差が激しくてこうなるんだろうなあ
何でオン絡みの人って全員に挨拶しなくちゃ気が済まないんだろ
いや、挨拶するのはいいんだけどうちのサークルの前でやらなくても…
今ここに本を売りに来てるんだけどって分かってくれない
結局、群れることだけじゃなく、混乱を招くための時限販売とか遅刻とか
周辺のサークルに迷惑かかることはやるなってもっと周知徹底させる必要があるんだよね
主催者側も。赤豚もあの無意味に高いパンフに、
子供にもわかりやすいマンガとかで、説明すればいいのに。
コミケみたいにペナもないんだから。
しかし、赤豚がコミケなみに遅刻やら何やらに厳しくなるのは嫌だったり
厳しくても何も困らないなー。
コミケ並みになったら困るのは、スペース確保の厳しさと
男性向け大手の混在配置によるヘンな列ができることくらい。
先着でスペースとれて今の参加者状況だったらOKだ。
それで迷惑行為がなくなるなら万々歳。
ついでにスタッフもコミケ並みになってくれたらなおうれしい。

…でも迷惑サークルにペナつけたりはできないだろうけどね。
所詮商売人、金払って参加してもらってなんぼだから。
482はきっと優等生の同人さんなんだね……
私は赤豚がコミケ化して、
ちょっと遅刻したらイパーンの列に並ばされるようになったら嫌だし、
赤豚スタッフがコミケスタッフみたいに妙にキラキラしてて、
仲間意識のオーラ発散させて、仲間だからルールを守ろうよ、
みたいになったりしても嫌だ。
赤豚は、金払って参加してるドライさが気楽でいいんだもん。
赤豚で、ジャンルに目に余る迷惑なサークルがいるなら、
被害にあった人が直接注意すればいい。
でも直らない上赤豚も注意しないなら、もう参加しなければいい。
そんで結果参加者が減って、潰れたらそれも仕方ないでいいよ。
なんか話を大きく捉えすぎてるような・・・

参加申込書やパンフにこーゆーのは迷惑よって説明してホスイってだけの話で
コミケみたくなれって話ではないでしょ?この、釣りから派生した話(w
遅刻したっていいじゃん、なんてのは金払っててもマズイと思うんだが
仲間意識とかでなく個人のモラルの問題…
なんで赤豚の遅刻が駄目なの?
煽りじゃなく、マジでわからん。
「赤豚」という企業に対しては遅刻はどうでも良いと思う。
けど、当日隣りのスペースになった人や、読者に対しては失礼な行為だと思うよ。

一般入場してきてるのに横でチラシ片付けるわ在庫出しするわ、
挙句有名どころなら列は出来始めるは…想像してみてー。>486
それよりそもそも、遅刻してもイイって思えることの方がよくわからん。>>486
赤豚に限った話じゃないし赤豚だからいいってもんでもなかろ。
>>485の言うとおりモラルの問題。
時間にルーズな人って一般社会的にもどうかと思うが。

普通に参加してたら混み毛並になろうがなんだろうが何も困らないだろ?
即売会でのサークル遅刻論議は過去に専用スレ立ったこともあるくらいだからなあ、荒れるぞ。
早めに話題転換しとこう。

大阪のチケまだかな。
最初から遅刻しようってんじゃなくて、うっかり寝坊してしまった!
(それを原稿やってたとかでなく、仕事で疲れてたみたいな生活の事情で)
という感じだった場合は、まあ一般列に入れられてしまうのは悲しいよね。
コミケは「コミケだ!」って気合入れたりそのために休みとったりする人多いだろうから
遅刻は自分のせい、という割合が大きいだろうと思う。

まあ、遅刻はしないのが、周りのためにも
自分の精神衛生上のためにも一番だけど。
491490:03/04/11 17:44 ID:YOlih6hp
>489
リロードしてなかった。ごめん。
スパコミのパンフ前売りってそろそろだっけか?
>492
話題転換の為に無理して出した話題だよな?
公式サイトにも過去ログにもあるもんな?
普通本って日曜出荷しないけど、
スパコミパンフは日曜になったら兄とかに出回るのかな。
>494
即売会のパンフは普通の本の流通とは違うだろ…

今日本屋行ったらちょうど入荷されてたYO
けど、売ってもらえなかった…
497496:03/04/11 20:54 ID:HykmETJa
あ、店頭に並んでたんじゃなく、レジの後ろに積まれてたのを見たのです
>496
つまり4/13販売解禁ということですね?
…でも明日フライング販売してくるところが恐らくあるだろうという罠
あれ?売ってた所もある…よ
フライング販売の名所新宿書店では既に販売開始シテタヨ
4日の表紙にちょいびびり
>500
表紙のイラストはどんなのでしたか?(当て字OKで)
パンフは各日何ページくらいありましたか?
>>501
う○こ
3日は宮様、4日は芯多荷顔流だな
ページはそれぞれ340ぐらい
もう売ってる所あるんだ いいなあ
多分地元の兄だと13日昼過ぎにならないと入ってこないんだろうな

ゲームソフトとかの発売日規制は分かるんだけど
書店のこういう本って早く売っちゃいけないかな
自分としては売っちゃってもいいと思うんだが…
帝都は早いのね〜とかそう思うくらいだし
>芯多荷顔流

って本人…だよね?
そりゃビビるわな。
つーか、表紙のためだけにパンフ買っちまうかもw

こないだエリアと砂ハ゛ラ一気読みしたばっかなんだyo!
くそ!私3日目のみ参加だよ!
宮豚の表紙なんかいらねえよ、4日と交換してホスィ…
>505のおかげでやっと誰だかわかった・・・。
赤豚の表紙より先にコミケパンフの表紙を描いてほしかったと
ちと思った。
>504
漏れは本屋で働いているが、大体入荷が発売前日朝〜夕方なので、夕方品出しするだけの
手があいていないことと、それをやると周囲の同業者から睨まれる(早売りのところに
客が集まってしまうから)からできない。
でも、地域的に早売りばかりの地域は、遅れまいと皆早売りにする傾向がある。

スレ違いスマソ。
私は4日参加だから、真多荷表紙嬉しいな。
コミケだと、同人のイベントに商業作家が、という
批判もあるんじゃないかな
うお?4日まじで芯谷なの?
3日の宮と表紙だけ交換しろヽ(`Д´)ノ 
>508
504は「こういう本」と言ってるのだから一般流通している商業誌じゃなくて
同人誌の早売りをしてくれないかな、と言ってるんじゃないか?

早売りしてる書店は近隣書店から取次にチクリ入って注意を受けるよ、一応。
age
宮、3日かよ!芯田2先生と替えてくれ!むしろ
二日間とも芯田2先生でいいよ!
宮のキモイ目つきわりい手長猿絵じゃ、しょっぱなから
テンションまで落ちるよ!。・゚・(ノД`)・゚・。
えっ3日のパンフ宮…?
うわぁ…嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ……やめて…何考えてんの赤豚……
もうマジで嫌だ。泣きたい…。抗議メール出しておきますた
パンフなんて配置だけ見てゴミ箱に直行だから
わりとどーでもいいが・・・
犯罪者宮豚の絵を一瞬でも手にするのは嫌だな。
盛大にゴミ箱に捨ててこよう。
1月は魔愚
5月は宮

赤豚は東京都市を寂れさせるつもりなのか…
みんな凹んでるとこ悪いんだけど、
芯多2は検索して誰か分かったんだけど
宮ってだれですか?(;´Д`)ドンナエナノカキニナル
>518
ああーー。このひとか(;´Д`)ありがd。
赤蓋が芯ならコミケのパンフは是非縞元で…
無理か。
>520
準備会が違うから絶対無理でしょ
連カキコスマソ。
「表紙にして欲しい作家アンケート」とかやればいいのにね。
パンフ巻末にアンケ用紙つけて、切り取って投票してもらうの。
どうせ全員購入制だから、結構集まると思うけど…集計が面倒か(w)
それこそ厨受け作家が集まる悪寒
おお〜真多荷さんなのか〜
もしかしてまたご夫婦でサクール出ているのかな?

一応、プロ作家には赤蓋はギャラ払っているらしいよ。
最初のスパシティ、それでモメモメ。
525名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/13 13:16 ID:kj3yO1oD
3回目くらいまでのスパ表紙が全部がゆんだったのにも関係あり?<モメモメ
えー芯多にさんなの?やったー
4日は売子に行くから楽しみだー
パンフの表紙なんて全然気にしてないな。
帰る時にはどうせ棄てるし。
とりあえず他ホールでやっている一般イベントの参加者に見られても
恥ずかしくないような非オタ絵なら何でもいい。
某本屋でSCCパンフ表紙見てきた。
……三日のあれ、何? 無茶苦茶へたくそ。キャラがまともな顔してない。
四日のは可愛いけど、御大なにやってるんだろーな(藁

三日、強制で買わされるんだよね。やだな……(泣
異様に渋いオヤジが表紙の時はめちゃくちゃかっこよかった。
たぶん村田レンジさん?もう3年くらい前だけど。
>527
無理な注文
ところで三日の表紙、キャラの服のロゴが「Neuyork」ってなってるけど
これは「Newyork」の間違い?
それとも「Neuyork」って言葉あるのか…?
>531
わざと一文字違いにするなんてのはよくあること。
漫画で毎朝新聞読んでるオヤジがいても、
毎朝新聞なんてあるか?と聞くヤボはいまい。
>531
そんなもの無い。
なぜわざとする必要が?
「Newyork」→地名
「毎〇新聞」→商標登録物
根本的に違うと思われ・・・「TOGYO」とは書かないだろ。
ただの冗談だったんじゃないの?
そこまで突っ込まれてるとなんだかなー。
この人は過去に何度もスペル間違いをしているので
今回もやってしまった・・・・・それだけのこと
というよりただの書き間違いか思い違いなんだろけどな
単なる間違いと思われ。Neuyork。
書いた本人でもないのにこっちが恥ずかしくなってしまうのは
どうしてだろう。
描いた人、絵も何だか…だし。3日も参加するが、あれを持って歩くのは
チョト恥ずかしいなあ…
皆、持って歩いてるから気にならん。
そもそもパンフが自分の気に入ってる作家さんや絵になる時の方が少ないし。
嫌いなジャンルが表紙になった時には朝から打つだがどうのこうの言ってもしょうがない。
それはそれ、と割り切ってる。
1月東京=魔具(種)
1月大阪=顎(種)
5月東京=宮(オリジナルとは名ばかりの劣化低級)

泣きそう…
これで8月に歯山たまが来たら最凶だね(w
>542
いかに赤豚が選択ミスを犯しているとは言え
一応パクリ*だけ*はやってない顔ぶれだからね。
歯なんて何パクって大問題に発展するか判らんし、同人最低辺はいらん。
現に庭球祭のメンツに歯は外されてるし。
しかし会員制で詐欺まがいのトラブルを起こしている宮は
作家以前に人間としてどうだろうてな感じだが。
歯の方がよりリーサルなのは同意だが。
そのうち赤豚の表紙になると痛い認定される時代が来たりしてな。
赤豚の人もイベントで本買ったりするのかな?
>529
レンジさんの表紙だけは、大事に切り取って持って帰ったよ。
またああいうの描いてくれればなぁ。
歯は今やお誕生席まで落ちてしまったので
表紙どころか庭球祭アンソロにすら呼ばれなくて当然だろう…
確か独逸語ではneuってnewの意味もってなかったっけ
それを分かってて意図して書いたとか…




な訳ないか
>545のレスを見て、何故か
「私もコスプレとかしてみようかしら」といっていた
赤豚社長の姿を思い出してしまいました…。

視線の先は「日本一ィ!」というカクゲーの女子コスプレ…
どうせ捨てるから捨てたくなる絵の方が気が楽です
> 視線の先は「日本一ィ!」というカクゲーの女子コスプレ…
((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
赤豚の社長って女性なの?
物凄いオバチャンだよ > 豚社長
まさに「豚」という漢字が当てはまる人だ。

> 視線の先は「日本一ィ!」というカクゲーの女子コスプレ…
一瞬背筋が寒くなった・・・・・・
>549
吹いちまったよ!
モニターに唾が飛んじまったじゃねえかyoー!
>548
横レススマソ。確かにNeuは英語のNewと同じ意味です。
でも、「Neuyork」は単なる間違いだと思いますが・・・。
ほんとにどうでもいいけど独語ページではNeuyork(New York)とか
併記してもあったりする
でも読みはノイヨルク
英語すら不自由なのに独語を使うに至るとは思えない罠
スペル違う表紙を持ちたくないのは解るがそろそろ専用スレ>>518でやってくれ
やんきーすっぽいロゴがかかれてたから、
赤豚に言われて
あとから文字変えたんではないか?と、今日書店でしみじみ見て思った。
なんか文字が浮いてたし。
良くとりすぎ?
562名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/15 18:10 ID:avlAHKSC
豚が表紙の書き直し命じたなんて聞いたことない。
パンフレットを見るたびにコクロチさんの「絵の描き方」という言葉にツッコミ入れたくなる
実際ノウハウを聞きに行く人はどれくらいいるんだろう
彼はずっとずっと本部横に座ってるんだろうか…
コクロチさんのキャラは好きなんだが。キャラは。
まあ、漫画とかで見る限りだから実際はどんな人だが知らないけど。
でもあの絵はちょっと年代違いだからねぇ。
印刷用原稿はこうしよう(タチキリまで描こうetc)、とかそういうのだと思ってたけど違うの?
お悩み相談室のこと?
絵に限らずなんでもありだと思ってたけど。
私は自分のオンリーについて相談に行ったことがある。
親身になってくれて嬉しかったよ。
前売りもあるからスパコミは
当日分のカタログが足りなくなる事はないでしょうか?
567名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 17:24 ID:nPgoIi5r
フクタンは現在も配置に影響力を
持っているのでしょうか?
今度初めて5月のシティに行くんですけど、
バスって夏・冬コミ並みの増発してますか?
交通手段ってどれが良いのかと…
569名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 17:37 ID:BlELxCqM
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
>566
確実に手に入れたいのなら早めの入場しないとって感じ
今年の春都市はすぐに売り切れてたし
イベント後に余っててよしとする物じゃないから
売り切る量を考えて赤豚さんも持っていくと思う
できれば書店で買っておいた方がいいよ
パンフ買ってきた。

自分のスペースが何故か逆カプの中央に…!

申し込みの説明欄書き間違えたかと思って確認しようと思ったら
書き損じた分しか残ってなかった…(;´Д`)
まさか自カプを書き間違えるなんて考えたくないのですが
これまでにこんな配置ミスされた方はいらっしゃるでしょうか?
カットには一応正しいカプで書いてあるのに〜!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
>>571
自分のサークルカットが紛らわしかった、という原因はあるが
違うジャンルに配置されたことがあった。
パンフの前売りがないイベントだったので
同ジャンルの友人とも「ちょっと離れてるねー」と言い合ってはいたが
当日までジャンル違いにも気づかなかった。
確かにカットは紛らわしい部分もあったが
申し込み書にはきちんとジャンルを明記していた、
ということもあり
後日赤蓋に問い合わせの手紙を送ったら、
「当日言っていただければ、本来のジャンルに近い場所の
<事故用スペース>に移動してもらうことも出来たのに。」
という風な返事をもらった。

だいぶ昔の話だし、
現在の赤蓋イベントで事故用スペースを設けているか
禿しく疑問だが、聞くだけでも聞いてみれば…?
>572
でも事故用スペースって微妙だよね
パンフレット見て来たらスペース移動してたって場合
その人が事故用スペースまで来てくれるかってことなんだよな
サークルをジャンル全体で捉えてて歩きながら見て買う人は
事故用スペースに移動した方がいいかも知れないけど
>>570
566です。ご返答有難う御座いました。
取り扱い書店が近くにないので通販で購入しようと思います。
>571
ご愁傷様でつ…。
自分はA×Bサークルなんですが、A×CサークルとC×Aサークルの
クッションにされますた(鬱 しかも、A×Bはマイナーなので、ウチのみ。
ちょっとこれは、ひどいんでないの赤豚よ…。
シティ初参加なんだけど、
サークル入場ってどの時間がベストとかってある?
それとやっぱり混む?
春休みは終わったと思っていたのだが……

>576
・どのシティに参加するのか
・他にどんなイベントに参加したことがあるのか
・どんな交通機関で動くのか
くらい書かないとわかんねーよ。
つか、他人にもの聞く態度じゃねーよ。
春厨から黄金厨への移行期
>576
始発前には会場に着いとけ(w
>575
私のサークルはいつもその扱いです。
A×BかB×Cが大半を占める間にひっそり突っ込まれるD×B……
>580
私の知り合いのサークルでA×Bやってる人が、A×Cの中に突っ込まれたって
事があった。
ちなみにA×Cはジャンル最多カプでA×Bとはあまり良好な関係では無い。
A×Bもマイナーではなく、島があるのに何故かここ一つだけが突っ込まれてた。
メジャージャンルなのでダブルで針のムシロだったらしい…。
582山崎渉:03/04/17 15:12 ID:vmfxoamt
(^^)
私の友達でもあった、A×BなのにB×Aに挟まれていた。
別にオンリーワンサークルじゃなかったんだが。
あと、島別れてるんだけど向かい合ってない、
壁側の島の端と、通路側の島に分かれちゃったとか。
単にスペース番号を順に振ってっただけなんだろうなという
赤豚のあまりにも考えなしの配置の仕方がよくわかる。
>>575
そのクッションの仕方の何処が酷いのかよくわからん。
自分以外のカプサークルもクッションにしろって事なのか?
カップリングで活動していないからよくわからないケド
(オールキャラほのぼので活動中)
全然違うジャンルの真ん中に配置されるような気分?
流れ作業で配置してそうだなぁ
>584
自分も分からなかった。
他に同カプのサークルがいない状態で
攻めキャラ繋がりで配置されたなら、
普通のやり方だと思うんだけどなあ。
これ以上この話を続けるならこちらへ

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1049315618/
571です。レスありがとうございました!
みなさん色々つらい配置されてるんですね…。
幸い自ジャンルは、島一つにも満たないようなマイナージャンル。
しかも自カプまでは3スペース程度なので、カットを見て買いに
来てくださる方がいらっしゃればいいな〜…ぐらいの気持ちで
参加することにします。せっかく新刊初売りなのになぁ…(;´Д`)

スレ違いの話題、申し訳ありませんでした!
age
当方、今度のスパでシチー2回目になるピコ?なのですが、
(いくら垢豚とはいえ)せっかくお誕生日席になったので、ちょっと
大きめ(A3くらい?)のポスターでも持っていこうかと思っています。
(新刊もペラいのしか出せないし、顔(ていうかうちのサークルの存在)
も覚えてもらいたいし・・・)

でも、なかなか度胸が出ないYO・・・だれか、勇気を分けてくれ〜・・・・
いいじゃん、がんがれよー!
斜陽ジャンルやマイナーカプばかりやってるせいもあるのか
新規サクールさんが居るとホントに嬉しい。
それが好みのタイプの作家さんならなおさらだよ。

メジャージャンルは海鮮だけど、
好きキャラや好きカプで「あ、いいな」と思うポスターとかpopがあれば
つい立ち止まって見ちゃう。
やっぱりちょっとでもアピールして、
本を手にとってもらえる可能性を高めた方がいいよね。
SCCのパンフ買いに行ったら売り切れでちた…ショボーン
>590
誕生席はジャンル内の客だけでなく通りすがりの一見さんの目に止まる場合も多いから、
大き目のポスター内には目立つ場所にジャンル名+カプ表記も忘れずにした方がいいと思う。
ピコでも自サークルを覚えて欲しいという姿勢は前向きで好きだ。がんがってね。
また、誕生席前などの人通りの多い場所は帰り道に立ちよる人もいるから、
最後まであきらめないで閉会まで販売続けてみるのを勧めてみる。
>592
えー、今週末買おうと思ってるのにー
刷数が少なかったのか、そこの仕入れ数が少なかったのか
ブクロの兄なら大丈夫だろうか
>594
ブクロなら兄よりまの森に行った方が良いかも。
兄、昨日行ったら4日の方しか見かけませんでした。店員に確かめては
いないから、在庫があるのかどうかは分かりませんが・・・
>595
ありがとう! 両日欲しいので森の方に行ってみます
日曜に行く予定でいたけど、土曜にしよう、不安だ
二日とも参加予定で、パンフ書店売りとの差額800円が惜しかったんで
自転車かっ飛ばして赤豚事務所に買いに行ってきた。
あまりに何もない所でびっくりした。受付の兄ちゃん感じよかったけどね。
さっき渋谷の兄にイパーイあったよ。>パンフ(両日)
599名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/18 16:58 ID:DjkpFOrI
今携帯で見てるんですが
となたか新宿付近でSCCのパンフを買うことができる場所をご存知の方はいらっしゃらないですか?
私も今度の日曜日に買おうと思ってたんですが、売切れと見てちょっと不安で近場にあれば帰りに買って帰ろうと思ってるんですが。。。

コミケと違って、兄と森しか置いてないんでしょうか?
>599
新 宿 書 店 (本店・2号店)
ゲ ー マ ー ズ
新 宿 ブ ッ ク ス ・ ア イ ン
気をつけて行ってらっしゃい。
>599
新○書店(本店、二号店)
ゲーマー図新宿店
新宿ブックス・アイソ
SCCの一般は10:30から?
600タンと、601タン、ケコーンおめでとうございまつ!
604600@帰宅:03/04/18 18:55 ID:G/Oucfae
>601
不束者ですがよろしくお願いいたします…(ポ
式場はビッグサイトで。

>602
SCCの一般は10:00からってサークル参加者用の案内には書いてあるよ。
とらのあなも去年は置いてた。
606599:03/04/18 21:04 ID:/yHhHkAL
>600-601
遅くなりましたが、お教え頂きましてありがとうございます。
以外と店舗はあるものですね。
でも、今会社からの帰りなので、明日買いに逝きます。
ありがとうございました!(・∀・)
差額800円・・・?(;´Д`)シランカッタ
自分も差額が気になって、出かけたついでに四谷に寄って
直接買ってきてしまった。
>607
イベント(または赤豚事務所)価格1000円
書店価格1400円

2日行く人や四谷が近い人は事務所行く方がいいだろうけど
私の場合は1日しかいらない上四谷に行くと交通費の方が
かかる罠。
そういや初めて行った超都市がパンフ2000円だったな。
差額も本屋までの交通費も勿体無いので当日買う。
通販の場合は送料込み1500円。
届いた人いる?まだ届かない・・
報告、只今クロネコメール便で届きました
>611
関東者です。今日の夕方黒猫で届きました。
通販締め切りギリギリで投函したのにすぐに届いたということは
一斉発送だったみたいだね。
>613
一斉発送…嘘だぁ!
私も関東者だが、通販締切に余裕を持って申し込みしたはずなのに
まだ届いてないよ。
残業続きで平日はチェックが難しいので、明日、届くといいな。
>614
連続レスになってスマソ。
以前にもパンフ通販を締め切り間際になって申し込もうとして
赤豚にまだ間に合うかどうか電話したときがある。
その時、受付のおねーさんが「一斉発送しています」と言っていたから
今回もそうだと思われ。まぁのんびり待て。
>614
クロネコのメール便は地域によって届くのに時差があるよ
発送元に近い遠いじゃないとこがポインツ
>614
黒猫メールは配達員の甲斐性の差で届くのが遅れます。
近くに配達物がない場合、後回しにされる場合もある、と。

それにしても黒猫で発送するなら1500円はボッてんな、と(w
書店売りだと3割とられるんだろうから1400円もまぁしょうがないかとちょっと
思うが通販が1500円は納得できないな。
書店売り以下の値段はつけられないというんなら1400円にしとけと。
それで封筒代も手間賃も十分まかなえると思うんだがな。
619山崎渉:03/04/20 02:33 ID:+jPxYMRN
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
つーか書店売り4割増しってのもかなりボってる。
商業誌の書店取り分は雑誌か書籍かにもよるが大体2〜3割だからな。
>620
どういう計算してんだ(w

1400円の3割は420円。
つまり赤豚の取り分は980円だろ?
622山崎渉:03/04/20 06:38 ID:Qh5GUq5L
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>621
赤豚事務所・当日売りは1000円だぞ?
書店売りはそれに400円上乗せしてるんだから4割増。
>620, >621
書店に預けたことないだろう?(w
624だが、これだけだとなんだか意地悪だな…。スマソ。
補足すると、同人関係では大体店頭売価の3割が書店の取り分となり、
発行元の取り分は7割。
だから赤豚の取り分(卸値)は、店頭売価1400円×0.7=980円となる。
本来は>>619とか>>622用のAAだろうけど、
レスを読みかえしていて>>549で固まったしまったのを打開するために・・・

  ∧_∧<<餡でぃ
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' .// V`Д´)/
 (_フ.彡        / <<毎コス豚社長
>625
その同人関係ってのは赤豚やコミケのパンフにも適用するのか?
ついでに赤豚から書店への送料とかはどうなってんの?
赤豚持ちなのか?
その計算+送料持ちなら赤豚は書店売りのメリットが低いような。
買っても持って行くのを忘れたり、行かなかったり、書店の読み間違いの過剰発注で
賄うのだろうか・・・博打状態じゃん。
いやその卸値に流通とかの必要経費入ってるんじゃ…。
パンフの印刷費は卸値の2、3割程度だろうし。
書店には委託じゃなくて買切りだろうから、過剰発注でリスクを負うのは書店だけかと。
赤豚の場合はパンフ持ってくるの忘れたら買い直しだしなあ。
リスクを負うのはパンフ多く刷り過ぎて半分以上売れ残るとかが無ければ儲けはでるんジャネ?
漏れ本屋で働いてるけど、普通の本の、書店の取り分は33%だよ。
630名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/20 13:14 ID:GDHyCeES
漏れ的には何%が書店の取り分か、よりも
2日目にちゃんと沢山人が来るのかが気になる…
1日目の飛翔だけで買い物満足されて2日目一般寂れてたら嫌ぽ…
>630
おっかねぇ事言うなよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そんなおいらも2日目参加。
人いっぱいといわずも、ボチボチ来たらいいなぁ(*´∀`)
>630
飛翔なんかこれっぽっちも興味ない同人者も、大勢いますが?
>632
そういう問題ではなく、割合的に比較的多くを占めているということを言っているんじゃ…
一日目のほとんどが飛翔で埋まってるわけだから、半分の動員数がどう動くか
というのは、結構大きなポイントかも。
632のような、飛翔に興味のない人が一杯流れてきてくれると嬉しいな。
飛翔者ですが、2日目はゲーム本を買いに行きます。
待ってやがれ(゚Д゚)ゴルァ!
635614:03/04/20 19:41 ID:6yyVPC+P
>615-617
皆様、返答をありがとうございます。
残念ながら今日も届きませんでした(涙)
日常的に(ほぼ毎日)、オンライン書店を利用しているのですが、
発送メールをもらった翌日にいつもクロネコメール便が
届いている状況ですので、在住地域の営業所の遅延というのは考えづらく…。
昨日も今日もオンライン書店の本は届いているのに、
カタログが来ないのは、発送元の問題かと疑ってしまいます。
とりあえず25日まで待つしかないか。。。
>>628
話を総合すると超都市パンフって、書店売りする分通常のイベント売りオンリーの
パンフよりも経費のかかる物って事か。
その分の経費って当然パンフ代に掛かってきてるんだろうな。
それとも通販ボッタクリ価格で賄ってるのか?
・・・何にせよ妙に損した気分。

>629
普通の本って書籍扱いだよな?
取次仕入正味よりも安い掛率で入ってくるなんてどんな大書店なんだろうと思う取次社員。
雑誌正味ならそんなもんだろうけど。
同人イベントカタログの話、前、書店の人に聞いてみたyo
通常のルートに乗った本&雑誌と違って、余っても返品できない買い取り制。
イベント過ぎたら只のゴミなのに、経理上は雑貨とかと同じ処理かと。
だから上乗せ分で利益だけでなく、売れ残った時のリスクも…
数年前のコミケカタログの在庫過多で懲りて、それ以来上乗せ分多くしているんだって。
1000円が1200円だったのに、今じゃ1400円。

蓋以外にもカタログの事前書店売り増えたよね。微妙だ。
638_:03/04/20 22:24 ID:OsGIE5ND
スレ違いとかいけない事だったらすみません。

5月3日のチケットが一枚余って捨てるのは勿体ないので欲しい方にお譲りしたいのですが、
どこでもらい手を探したらいいのでしょうか。
ヤフオク以外の場所を知っている方、よかったら教えて下さい。
>638
いけない事です。
>638
つーかあんまり欲しい人もいないと思うが…
コミケチケットじゃないんだから、捨てればいいと思うな
641_:03/04/20 23:15 ID:fevuo6WR
>639
そうでしたか。分かりました。
教えて下さってありがとうございます。
タダだったらいいだろうと勘違いしていて、すみませんでした。
大変失礼しました。
642_:03/04/20 23:17 ID:fevuo6WR
>640
レスありがとうございます。
捨てる事にしました。
うちの近くでスパコミのパンフレットを仕入れてる所は
絶対飛翔系の日程のパンフレットのが余る
買う人の年齢層のせいだろうか
ところでスパコミとコミケとパンフ、カタログを仕入れてる書店って返品できるのかなあ
普通の本と違って買い取りだからギリギリの分しか置いてないのかなと思ってたんだけど

>642
住所と名前が入ってる代物だからちゃんと切り刻んで捨てるんだよ
644名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/20 23:52 ID:vUVVRw3w
>637
 委託だろうと買い取りだろうと、仕入れるのは店の判断では?
商売なんだからリスクは付き物でしょ。大手書店で未だにハリポ
を見かけるけど、書店が身の程をわきまえず仕入れるリスクすら
買う側が負わされなきゃいけないんだ? 産栗なんかだと、開催
直前に戻してもらい当日販売に回しているように聞くけども。要
はそういった現物の往復に掛かる手間や、売る側の品切れて売時
を逃したくないっていう売る側の論理だけじゃないの。だいたい、
一般書店の書籍流通のシステムからいえば買い取りなんてカレン
ダーやごく一部の商品だけじゃ?そういう意味だと買い取る以上
リスクは当たり前でしょ。そのツケが買う側なんすか?在庫過多
なら、その責任は売値じゃなく仕入れ責任者と次回からの仕入量
で済むでしょうに。何で次回以降の売価にリスクヘッジが必要か
説明キボン。一番いいのは、買い取りなら売らないこと。客から
の要望で売るなら予約制にして販売量を絞り組む。予約数+αで
仕入れれば在庫過多も防げるんだし。それ以上を仕入れるならば
それは書店の責任下でリスクを押しつけるのは勘弁だよな(w
それでしたらお客様の気に入る方針の書店にどうぞ…

と言うぞ私が店員だったら。
店や会社が経営していける方針でやってるんだよ。
それだけでしょ。

釣られてスマソ。
644はどの辺縦読み?
岩波はほぼ全て買いきりでつ。
パンフ持ってる方、小説FCの配置ってどうなってますか?
館が分断されてるから気になって・・・
新宿で前売りパンフ買う方への情報です。
土曜日に ア イ ン で3日分のパンフを買いましたが、
4日分はすでに売り切れでした。(しかし3日分もそろそろ在庫少)

新宿で4日分の書店売りが残っているところは、
ゲ ー マ ー ズ だそうです。
もう日曜に買った人がほとんどかもしれませんが、報告。
649の情報に付け足しますね。
日曜日にアインは既に売り切れになってました。
私はゲーマーズは行ってないのですが。
とらのあなで買いました。さすが4日目の方が少なめで
3日目が多めに残ってました。

さすがに新宿書店は敷居が高すぎて近づけないですね…;
ということでご報告。
>648
ざっと見た所こんな感じ

東2 ・HB・少年小説・他小説・コバルト   

東3 ・少女小説・児童書

東4 ※指輪(芸能・音楽で配置)
今朝方、新宿2号を覗いたら残部は4日だけ…why?
653614:03/04/21 20:03 ID:vfYwaUJQ
届かないと嘆いていた通販パンフが本日無事に届きました。
メール便ではなくて、冊子小包でした。報告まで。
>651
東2はマリみて系の新刊を求めに男性がたくさんいそうな予感…?
単純に3日>4日な入荷数なだけじゃないの…?
アキバの兄と書泉でどっちも大量に見たが。
情報です。


渋谷アニメ意図、パンフ山積みですた。
カウンター前に行くがよろし
男客の多い店は3日のが残ってて、女客の多い店は4日のが残ってる。
簡単なことだ。
>651
追加で、東2にミステリ。
見逃しやすい位置にw
そんなに数多くないのにHBとミステリを分けて表記するとは…
HB・・・
ハードボイルドかッ!?>659のコメントで気づいたヨン
小説FC、コバルトと少女小説分けたり、児童書と指輪わけたり。
豚の配置の考えが深いのか浅いのか。
福屋ショテーンで残ってる店舗の情報キボンヌ
>661

福屋ショテーンってそもそもシティパンフ取り扱いあったか?
少なくとも手もとの取り扱い書店一覧には出てないが…。

系列店が扱いがあればあるかもしれないが<exトラノアナ新宿
全く一覧に出てない時点で取り扱っていないと見たほうがいいぞ。

あるとすれば新宿サブナード・町田・福岡・小倉だっけ<コミケカタログ
取扱店。
663名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/23 00:52 ID:igohs2KC
どなたかご存知の方がいたら教えてください。
都市イベントで箱息子の申し込み用紙が手に入ると
以前どこかで読んだことがあるのですが、
どのような形で置いてあるのか知りませんか。
春都市で探したのですがチラシ置き場のようなものもなかったし、
スペースにも配られていませんでした。

素直に箱息子を買えばいいのですが近場の本屋に置いてなくて...。
自分のジャンルが特集組まれることもあまりないし・・・。
>663
パンフの広告に付いてる。>箱の同人誌掲載掲載希望用紙
>663
ボイコレのアレのことか?
パンフの後ろのPにあるよ
都市じゃなくて貴方でない?>箱息子申込用紙
667666:03/04/23 00:56 ID:IYlwXg0a
すいませんでした…
668名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/23 00:57 ID:KrNPqdiN
669663:03/04/23 01:06 ID:igohs2KC
ぱっ、ぱぱぱ、ぱんふにィィィーーー?!
帰りに捨ててきちゃったよー、重いから。
予想外だったよ・・、教えてくれてありがとん・・・
ごめん、宅急便での荷物受付期間って、いつからいつまでだっけ?
>670
5/3の猫搬入は4/27(日)〜30(水)必着になってるよ

スペースとったのに欠席だよ自分。根性なしですまそ…
大阪も申し込みしたのにパパンに用事言われちゃうし…売り子欲しい
>671
漏れも超都市欠席決定…
なんか心にぽっかり穴が開いた気分だ(チト大袈裟?
町田のマソガの盛りでカタログ買った。
二日目の表紙に死にそうになりながら自分の左右を確認したら、ジャンル内最大手
の隣だった。漏れはぴっこぴこだから凹むわ〜
なぜか3日の分の宅配案内が見つかりません。
27日必着まで、だったと記憶しているんで
今日出そうと思うんですが、宛名を5月3日にするだけで、
後は4日のを見てやっても間違いないでしょうか。
>674
荷物受付期間は27〜30日必着と書いてあるよ。
ありがとうございます!
すっかり勘違いしていたみたいで…。一応赤豚にも
電話で問い合わせてみようとしたんですが1時からで、
あせってしまいました。
落ち着いて今一応確認してみました。
あわてて今日発送しなくてもよくなったので、助かりました。
5/3-4日、りんかい線増発らしい。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040231612/453
>677
ありがいことですな
うわ、ありえない脱字だ。「ありがたい」です。スマソ
680名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/29 00:59 ID:RpczR0ab
8月大阪の最終〆切をご存知の方教えてください。
手元にあるのは第×次締切、みたいな書き方のものしかなくて、
最終がわかりませんでした。
夏コミの当落がわかってからでも間に合うのでしょうか?
超都市が最終だったらソコで申し込みしたいので・・。
>680
赤豚公式
5月のパンフを買ったはいいけど色々忙しくてチェックせずにどっかにしまいこんだ
当日持って行くのを忘れそうだなー

あの重いパンフレットを持ち歩かなくちゃならないのはきついなあ
表紙持ってればいいとかにしてくれりゃいいのに
683名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/29 10:56 ID:svcbHvnV
表紙だけカラーコピーして持ってくる奴とか
カラーコピーを昔のパンフに貼り付けた奴とか
パンフを買わずに偽造する輩が増えたんだけど・・・・・
>683
でもコピーの紙の質とかで分かりそうなもんだけどねえ…
685名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/29 11:51 ID:svcbHvnV
パソコンのスキャナーとプリンターを使ってやるんだよ
ほとんど本物と見分けがつかない

安くカラーコピーでやる奴は透明プラスチックのケースに
他の本とかと入れて入口でばれないようにしている
>685
一瞬「それいい、頭いい」と思ってしまった。もちろん自分はやらないけど(w
5月はまだいい。けど普通の月にやる赤蓋のパンフは正直バカみたいに
値段が暴利だからな…
昨日の夕方、3日用に荷物を送ったんだけど
黒猫のサイトで伝票問い合わせ?をしてみると
配達情報が伝票番号未入力…
これって送り先が大和運輸だから?関係ない?
いつの手搬入だったので不安です…
うわー!荷物送り忘れた!

23区内だったら今からでも…


…無理か。
やば!漏れも忘れてたよ〜〜〜
無理…かなやっぱ…
>>687
自分も昨日の夕方発送だったが
荷物問い合わせ出てくるよ。東京ベース店保管中になってる。
でもドライバー次第?らしいな〜
心配だったら朝一で問い合わせてみたら?
とりあえずヤマト宛てだから出ないということはない。
>688-689
色々規制はあるが、当日便使えばいけるかも。
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/jikan/jikan.html
692688:03/04/29 23:24 ID:mRAWQ+Bd
>691
ありがとう!
とりあえず明日朝イチで電話してみる…

だめだったら大和の東京ベースへ直接…と思ったけど
そこまでするんだったら当日持ってったほうがいいか。
>688
ちょっと遅レスかもだけど、23区内から23区内なら
猫扱ってるコンビニに朝5時くらいまでに持ってくと、即日配達してくれるよ。
コンビニがそんなに遠くない、荷物もそう多くないないならお試しあれ。
でもコンビニによっては受けないとこもあるんだよね…
漏れは今送ってきた。
関東圏からコンビニとかなら間に合うよ(普通のところなら朝5時の集配はあるはず)
朝5時までなら本当に大丈夫。
集配所にもって行くのも手だが…普通は遠いと思われるからお勧めできないが。
よっしゃ今からコンビニに、と思ったらなぜか
荷札だけない…



持ってけない量でもないので、当日手持ちで行きます。
696687:03/04/30 01:10 ID:Q+T+DVWf
>690
ありがとう。
今回、新刊が入ってるので何かあったらと思うと怖いので
明日の朝一番で問い合わせてみます。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/30 02:37 ID:u/xxBWLF
え?スパコミの宅配って1日まで必着じゃないんですか?
それともそれは3日参加とは違うのかな…
当方4日参加ですが
>697
3日参加は30日必着なのだよ。
699697:03/04/30 02:47 ID:u/xxBWLF
うわ〜焦った…
697さん、有難うございます。

でもそれじゃあ3日参加の友達が勘違いしてるような…
さっき、明日送る荷物に入れる為にコピ本作るとメールが…
教えてあげます。
あ〜あ…
700697:03/04/30 02:49 ID:u/xxBWLF
ヒイ、自分に礼言ってどうする
チケットで首切って逝きます…

698さん、有難うございました。
ごめん、教えて欲しいんだけど、宅配便の荷物の送り先住所ってわかる?
あと、荷物につける、ホール名とスペースナンバーを書く紙、あれって
手書きでも良いんだよね?

あの書類・・・全部ごっそりとなくしてしまって・・・(´Д`)
これが最初で最後だからねー。

〒135-0063
東京都江東区有明1-6-26
ヤマト運輸 東京ベース気付
東京ビッグサイト行
5月○日スーパーコミックシティ会場用
03-5564-3730

品名欄に、ホール名・スペースaEサークル名を明記。
荷札は手書きでもOK。大きくわかりやすく。
>>702
ありがトン!!大感謝!!
スパコミのサークル入場時間に間に合わなかったら
一般列に並ばないといけないんでしょうか?
新幹線の時間が微妙で…
705名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/30 14:20 ID:gDTg6jGT
>>704
垢ブーは一般入場開始まで大丈夫
706名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/30 17:10 ID:5u9r/+2A
モノレールの天王洲アイルからりんかい線への乗換切符って羽田で買えるんでしたっけ?
707名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/30 17:49 ID:FbC021XQ
ウワ―ン!!・゚・(ノД`)・゚・。
4月が30日までしかないなんて!!
搬入忘れてたよ〜。

ちなみに忘れた人は当日どうやって持ってくの?
やっぱカート?
708名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/30 18:29 ID:MmyM2AZy
>>707
恥ずかしさを無視してカートでゆけ。
電車なら東京駅まで行ってしまえばお仲間たくさんで
一安心出来るぞ。

冬コミでやったさ…
パンフ、行くところ行くところ軒並み売り切れなんだけど
四ッ谷の事務所にはまだあるかな?
>709

そんなに数まわらないんだったら、
当日購入をオススメシル。400円安いよ。
400円で一冊買える。せこいな(w
711名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/30 19:36 ID:c6b38K9Q
709タソ>私、昨日買えましたよー。
    まだまだありそうでしたけど。
さっき猫営業所持って逝ったら受け付けのババアに「着店コードは
わからないの?」て言われた。今までそんなの書いたこと
なかったけどアレって客が書くものじゃないよね?
しかもリミット8時でまだ7時過ぎだったにもかかわらず無駄に
急かしやがって.....
そういえば5/3・4にはこんなのも開かれるみたいです。

・毎日3on3バスケットボール大会(東京ビッグサイト西4ホール)
ttp://www.e3on3.jp/
さわやかでイイね。
同じ建物内にいても、流す汗の質が違う(w
>711
ありがとー。明日行ってみます。

>710
四ッ谷事務所は1000円じゃないの?
1400円だったら…(´・ω・`)ショボーン
>713
うわーすごく懐かしい
学生の頃の思い出が甦るよ
時間が許せば見にいきたい
>715
四谷は1000円だよ。今日(もう昨日だが)行って買ってきた。
着店コードって郵便番号のことじゃないの?
日付を勘違いしてたよ
今日は5月1日なんだよね
さっき送っちゃったところだ・・・ふふ

無事に搬入されてることを祈ろう・・・
着店コードと郵便番号は違うよ。
着店コードは2桁の数字が3つ並ぶ奴。
でもそれは普通お客さんが知らなくて当然いいこと。
社員だって全国全てのコードなんて覚えてないよ。
そのばばがおかしい。

>>719
それで届いてたら
昨日搬入をあきらめた濡れって・・・・
>719
1日おくれならぎりぎり間に合うような気がするが、気になることが。
送ったのが5月1日16時だろう?5月3日着になっているのでは(実質2日遅れになるのでは)
コンビニの早いところなら15時の集荷がその日のラスト(遅いところは18時だったりするが)
なおさらやばいのでは。
家に集荷に来てもらって、関東圏なら大丈夫な気がするが。。(それなら1日遅れ)

でも危険だな。
とりあえず日付忘れちゃダメだろ
723719:03/05/01 18:53 ID:LNElaAcT
関東在で、ネコさんに取りに来て貰ったんです。
一縷の望みがあるかな。
でも万が一のことを考えて当日手持ちで何冊か持っていきます。

日付の確認は怠っちゃだめだよね。反省・・・
もまいら、3日4日は好天に恵まれます。
気温は24℃・26℃ですよ。

下に半袖着ていくか…。
夜は寒くないですか?
半そでの上に七分丈のカーディガンでいこう…。
>>725
夜は寒い…結構ブルブル。
あと最近風も強いな
とりあえず当日の実況スレッドはこちらです。

【シティ】赤豚・青豚系即売会実況スレ【トレジャー】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1048595642/
>725
夜何すんだ?徹夜でもすんのかよ?
>728
地方遠征組は夜の事もかんがえにゃならんのだよ…
ちょっと買い物したり、ご飯食べに行くだけだが
風邪ひいちゃかなわん
730名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/02 00:18 ID:o6qjuPXi
3日、一般参加しようと思うのですが、朝9時頃に並んでは遅いでしょうか?
初めてで勝手がわからず…ご指導ご鞭撻願います。
730さんが何をしたいかによるけれど
女性向けがほとんどな都市では
一般入場時間ジャストに来たって遅くないぐらいです。
会場と同時に販売する大手の限定コピ本(限定十部)が
お目当てとかいうんでもない限り。
732730:03/05/02 00:29 ID:1Ngk3ok6
お答えありがとうございます。
コミケとはやはり違うのですね。マイナージャンルを見て歩きたいので、開場時刻頃に行きます。
今年のGWは首都は混むのかなあ
海外流出組が目に見えて少ないわけで
舞浜に行く人とかたくさんいそうだなあ…
3日の10時くらいに東京駅に着くんだけど
荷物をロッカーに預けられなくて窓口に並んでて時間無駄にしたりして
新木場は混むかもね。ネズミーに行く家族とか
某バンドのライブもあるみたいだし
遅レスな上に、鳥の話なので違うかもしれないんですが、着店コードについて。
コミケの荷物の着店コードと通常のって全然違うんですよね。
コードってちょっと違うと、とんでもない所に行っちゃったりして届かない場合がある。
多分、荷物が本でイベント宛だから、念のため聞いたんだと思いますよ。
普通の人から見たら、コミケと他のイベントの違いってわからないものだしね。
>>732
ちなみに、豚はパンフ確認に手間がかかる分、コミケより入場速度はカナーリ遅い。
開場時刻(10時)に着いても、入るまでに1時間は待たされることを覚悟しましょう。
調べてみたんですがよく分からなかったので教えて頂きたく。
3・4日、東京から臨時直通バスとかって出るんでしょうか?
出なければゆりかもめが一番か・・・
>737
赤豚サイトのSCC交通手段のページ見れ
>737
見たんだけど、「いつ」増発されるのか分からなくて。
友人が早く行きたいとかって言ってるのでどうしようかと・・・
6時半に会場着とか早すぎだろ、と。
そのくせバスがいいと言ってるので、時間知りたいのですよ。
6時半着なんてコミケじゃあるまいし。
まあ増発便がなければ通常の路線バス使えばいいんでないの?
東京から出ているかどうか知らんが、浜松町や豊洲からは出てるだろ。
浜松からの始発バスは7時台が最初だったような気が…
742名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/02 19:28 ID:McXiXuYh
超都市は初めてなんですが、例年はどのくらいの込み具合なんでしょうか。
この間の春都市と同じ程度と考えていいですか?
人に酔ってしまうほうなので、
ものすっごく人が多いのなら行くのをあきらめようと思ってるんですが・・・
743bloom:03/05/02 19:29 ID:w1Smt4Im
744名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/02 19:42 ID:SgF57xb7
女性向ではコミケの次ににぎわう。悩むくらいならいくな
>742
春より若干多い。
しかしコミケではないのでそこまで心配する程でもないと思うよ。
3日の方が混みそうだが。
>735のレスみてちょっとガクブル(((((゚д゚))))した着店コードを
婆に聞かれた712です。
ヤマトサイトで伝票確認したら、東京ベースに着いてました。
これで日付けさえ間違わなければ安心?
赤豚から特に着店コードを指定されなかったら、東京ベースの
コードか住所の有明のコードかで発送されるはずだよ。
でもちゃんと着いていて良かったよね。
現場近くにいる人からの情報だと、すでに徹夜組らしき人が数十人程度いる様子らしいです。
749名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/02 21:38 ID:L6ItjaBR
>704
>705でも出ましたが
サークル入場時間内に行けない場合、
一般入場時間ギリギリまで大丈夫なんでしょうか。
頑張っても到着するのが9時40分くらいになりそうで…。

大阪のシティでも遅刻した事があって(その時は10分遅れくらい)
入れてもらえたけど、普通は買わなくてもいいパンフレットを買わなくちゃいけなかった。
東京は元から買わなきゃいけないのなら、遅刻しても差はないのでしょうか。
開場5分前でも大丈夫そうだがなあ。

とはいえ早く来るに越したことはない。
9:40なら余裕なので頑張って到着してください。
そもそもなんで時間に間に合うように行けないのヨ?
遠方なんですぅ〜 ってのはナシね。
コミケ初心者なので教えて頂きたいのですが、SCCの会場って両替出来る場所あるんでしょうか?
明日が給料日なものですから、銀行やってないし・・。
教えてチャンですみません。
753名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/02 22:15 ID:L6ItjaBR
行くまでの道のりで頑張ってくずすのはダメなの?交通機関とかコンビニで。
>752
自分が知る限り無いと思ったが…。
753の言う通り、電車で崩すか、パンフ買う時に崩すか、コンビニでおにぎり
買って崩すか、色々方法はあると思われ。
そしてSCCはコミケではな(ry
755名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/02 22:22 ID:L6ItjaBR
>750
ありがとう。希望を捨てずに頑張ります。

>751
人それぞれに事情は違うから一概には言えませんが。
私は予想通りの遠方ものですが
前日入り出来ず、なおかつ前日の夜に出発できない事情があったのです。
でも遅刻はしないに越した事はないと本当に思うよ。
>751
いや、遠方だからという理由が、こういう場合一番多いだろうよ。
何故その2行目をわざわざ付ける必要が?
私の友達も遠方だから大変そうだったよマジで。一度、関東のウチに
泊めたげた事もあるくらいだ。
ゲーセンの両替機で崩す
これ最強
しかしやりすぎると店員にマークされるという両刃の剣
で、徹夜組報告はまだ?
スマン・・愚痴らせて。
明日欠席しまつ。ジャンル変更して初の参加だったんだが
ペットが病気になっちまったんで、その看病だ。
本は用意できてんのに何とも物悲しい。
>752
一つ突っ込んでいいだろうか
明日が給料日=3日が給料日なら今日の朝には金入ってたのでは…
何も買わずに両替できるところはないだろうけど
切符を買う予定があるのなら帰りの切符を買えばいい感じに両替できると思います
コンビニは人が多いと釣り銭が足りなくなって待たされるとか
そういう事体は…今まで起きたことないのかなあ
100円玉の小銭余り過ぎて金庫が重いから両替えしてあげたい(´д`;)
500円玉は少ないのに100円玉はイベントの度に溜まって行く
銀行に持って行くにも凄い量なんで
ちょっとずつ家に100円を置いていってるけど、そろそろやばい。

イベントで小銭がありそうな人に頼んだら
結構喜んでやってくれると思う
むしろ私に頼んでください…
>761
ATMで小銭の入れられる所に一週間に
一回ずつでも両替でも口座にでも入れていけばいいんじゃないでしょか
ATMの方だったら99枚くらい入って手数料はゼロのはず

私は100円をたくさん持っていっても結構使いきるので
761さんみたいな人と上手く巡りあえたらいいとは思うが
やっぱりあのイベント会場で偶然巡り合うのは無理な気が
小銭のありそうな人ってサークルの人とか?
あ、日付変わった
もうイベントは今日なんだなあ
パンフレットチェックして寝ないと始発に乗って新幹線乗車なのに
乗り遅れたらシャレにならんわ…
764761:03/05/03 00:19 ID:7nSgnpIA
>762
そうですね、面倒くさがらずに銀行に少しずつ持って行こうと思います。
朝に「両替え出来ます」と書いた紙を出す習慣があったら便利だけど
色々問題ありそうですね(W
もうスパコミ当日だと言うのに今更な質問をします。
赤豚イベントってBGM流しますよね。あれってスタッフの私物なのでしょうか。
春2日目で流れた、どうしても耳から離れない歌があるんです。
邦楽板でも情報なくて、こうなったらスタッフに問い合わせてみようかと思っているのですが
その前に、その歌を耳にした方がたくさんいらっしゃると思われる
ここで質問してもよろしいでしょうか?

女性ボーカルで、サビ部分の歌詞が
「もう一度 やさしく あなたに(やさしくとあなたは逆だったかも)」
という、割とノリのいい歌なのですが。電子音的というか……(訳わからん)

誰かご存知の方は是非教えてください。お願いします。
漏れもシティ初めてなんですけど2日目でも男性向けは
少なめなんですか?
>765
多分スタッフが勝手に選曲して流してるんだと思う
本当はイベントに使うのは…色々問題ありそうなんだけど
春2日目だと時間経っちゃって微妙なんだけど赤豚に問い合わせてみた方が分かるかも
曲名わかるといいね
768名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/03 01:11 ID:tGG9ONIn
>>752
つか、大事な点として・・・・コミックシティを「コミケ」と呼ぶな!

コミケは夏と冬に開催されるコミックマーケットの略称(商標登録もされてる)で、
あなたの行くコミックシティはコミケじゃないんだよ。

東京でもほかのオンリー即売会や、各地方で開催される
同人誌即売会はぜーんぶ「コミケ」じゃないんだからね。

コミケの商標がどうとか法律がというより、
それぞれの即売会をちゃんと名前で呼ぶのが礼儀というものです。
>766
コミケ並みにあると思ってると行ってから悲しくなるかも
パンフレットをパラパラみてちょっとしかなかったような…
都市はあまり男性向ないと聞いた気もします
コミケと違ってジャンルごとに点在してるのかもしれませんが
>768
754がラストで突っ込んでるのに、今さらageてまで言うことなのかと・・・。
むしろ760の言っている「休日が給料日なら、前日に振り込まれている筈」だと
いう部分を強調するべきでは。
両替と言えばもう一つ考えが浮かんだんだけど
もし明日におろすのなら1万円は10千円と入力してみたらどうだろう
郵便局や多くのATMでは千円札で出してくれそう
まあ100円にはならないけど千円札なら文句言うサークルもあるまい

クレジットカード会社提携のATMだと万札オンリーだったりするけど
銀行、信金、郵便ATMならやってみる価値はあるのでは
>>766
きっぱり男性向け! っていうのは島一個ぐらいしかないような気が。
>766
男性向けは…確かに哀しくなる事を覚悟してきてください…。
ただ、可愛らしい女の子の本(健全や、男女のソフトエチー)とかは結構
あったりするから、少女漫画好きな私の知人の男性は結構来る。
774名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/03 01:34 ID:YMxAOjAm
ATMは5/3〜5まで休日サービス利用できないんじゃ・・・?
最近の大手銀行はやってるところもあるのかな

新宿のUf jは3日も営業するって書いてあった
今日の実況・会場報告はこちらをどうぞお使い下さい。

【シティ】赤豚・青豚系即売会実況スレ【トレジャー】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1048595642/
778752:03/05/03 02:03 ID:NQ+YLO+Z
>>760
えっと・・私、バイトの身でして、給料の支払いは、手渡しなんです。話を混乱させてすみません。
後、皆さん色々と忠告してくれて有難う。
おれ、ゆうちょ派だからボタクリ銀行の営業時間はよー知らん

>771
札は1万突っ込んで1000円預ける
小銭は食事や買い物で作る
コンビニで昼食+飲み物、朝食、切符購入の3回で20枚ぐらいの100円玉確保

>776
UFJは時間外だと預け入れで手数料取るからなぁ
http://www.ufjbank.co.jp/topics/gw.html

割とコンビニATMが使えるか
両替はできればビッグサイトではなく、地元か乗り換えの時に
780名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/03 05:59 ID:ml9lLyxd
>777
携帯からかきこめないスレだよ
>759
私、ペットの看病してたけど、つい先日、死んじゃったよ…。
ポカーリ穴が空いた状態で、原稿も頭もマッシロ。
人間もペットも突然逝っちゃうから大事にしてあげて…。
苦労も看病も、生きてるうちでしか出来ないんだと痛感したよ。
新刊に手を付けられなかった私は、明日は在庫捌きに行ってきまつ…
さぁ逝くか





仕事へ(つД`)
いま電車乗ってるんだけど、着くのが九時半になりそうだ‥
superも普段の赤豚と一緒で遅刻しても入れますか?

ああ‥なんで寝坊したんだろう(´Д`)
実況はこちらで宜しくお願いします。

【シティ】赤豚・青豚系即売会実況スレ【トレジャー】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1048595642/
>783
自分もそれ知りたい〜。
ペナルティとかあるのかどうかも。
>784
780が指摘しているとおり、携帯から書き込めないスレ。
最新50レスくらい読んでから書き込んでくれ。
>783
で、間に合ったの?
地方でいけないから、CS276chの世界名作劇場でも見るか…
           _、_
        ⊂( ,_ノ` )つ━・~~~  
      ///   /_/:::::/  
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」     「マルコ…マルコなのね…?」
    / ̄ ̄┗┛[] ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |        「おかあさん、おかあさん!!!」
783です。結局九時二十分ぐらいに着きましたが無事入れました。
ペナルティはなし。普段のCITYと同じでした。
朝までコピ本をやっていたせいなのですが、やっぱり遅刻はいかんですね反省。(´Д`)

superに参加するの久しぶりだったんだけど、昔より人が少ないような気がするの気のせい?電車もすいてたし。
789名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/03 14:40 ID:wtFk585j
今日のスーパーに車で参加された方にお聞きしたいのですが、
北1臨時駐車場は砂利道でしたか?
春に参加した時は駐車場をぬけるまでが
砂利道だったと記憶してるのですが。

砂利なら自力搬入を箱+カートじゃなくて
紙袋手持ちに切り替えようかと思うのですが…
やっぱ砂利じゃカートはつらいよなあ…
790名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/03 14:42 ID:qd8e8O0m
遅刻はいけないこと、ということを前提としてですが。
訳あって一般入場後に到着したので、仕方なく一般列から入ろうとしたら
スタッフのお姉さんが「サークル入場の方はこちらから…」と声をあげているじゃないですか。
尋ねたらまだ入れます、とのこと。
助かったけどコミケなら有り得ないよな…。
791名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/03 14:42 ID:5rif+v/y
遅刻はいけないこと、ということを前提としてですが。
訳あって一般入場後に到着したので、仕方なく一般列から入ろうとしたら
スタッフのお姉さんが「サークル入場の方はこちらから…」と声をあげているじゃないですか。
尋ねたらまだ入れます、とのこと。
助かったけどコミケなら有り得ないよな…。
初めてダブリ買いをしてしまった…
家に帰って落ち着いて読んだらどのページも見覚えある…
このサークルさん表紙デザインがどいつもこいつも同じ感じだから紛らわしーんじゃい!
スーパーったって、所詮はシティですから。>遅刻OK
794名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/03 15:59 ID:x88dISBi
昨日から有明ワシントン泊まってるんだけど、隣の部屋がチョーうるせー。シングルなのに4、5人いるんじゃねーかって騒がしさ!
あんまり腹立ったんでフロントにチクったら、部屋変えてくれた。
隣のバカ女はブラックリスト入りだな。ザマーミロ。
>>794
へえいいね、あたしは浦島で同じ事フロントに言ったら
我慢しろって言われたよ
>788
本当今日人少なかったなー。
バスとかもそうだけど会場も少なかった気がする。
11時ごろついたけど30分ぐらいならんだら入れた
初めて行ったから広すぎて疲れた
やっぱり暑かった?
服装は七分くらいでもokかな。
さすがに半袖は帰りが寒そう(。新幹線の冷房が)
今日、9時半〜10時は一時サークル入場出来なくなります、
とかスタッフが言ってたけどその頃会場に着いたサークルさんいますか?
入場できなかった?
壁スペの人達は壁にポスター貼ってましたか??
カタログのジャンル別配置図のところ
ジャンプの「笛」って・・・・・。
2ちゃん用語じゃないの?
802名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/03 19:10 ID:oCsqrjOs
やっぱカタログ買わないと駄目ですか?
>801
2ちゃん用語でそのジャンルはホモッスル。
某大手の本買ったらセリフに思いっきり
「ゴルァ!」
って書いてあった…
他にもはしばしにそれとなく臭わせるような言葉が…
出入り口付近のごみ捨て場に、ゴミとなったパンフの山が出来ていて。
これぜ〜んぶゴミなんだ…と、すっげー資源の無駄だなと
しみじみ思いましたよ。
きれいに積まれていただけに余計。
最近の赤豚、入場の手際悪いよっていうかわざと
この前の春コミも今回も11時半頃ついて並ばされた。
しかもどうみても並ぶ必要もない人数。普通に入場させてれば
詰る事ない人数をわざわざせき止めて人だかりを作ってる用にしか見えない。
会場内がパンパンで人が入れられないっていうなら分かるけど
そうじゃないし、入口でカタログや危険物チェックしてるわけでもなく
10時半で並ぶっていうなら分かるけどさぁ。
あれって人が沢山来てますよ〜ってアピール?
パンフだけ丁寧によけていたから、再利用(再生紙)にするんじゃない?たぶん…。

今日えらい暑かった!夏服着ていったのに汗だくだったさー。
808名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/03 21:52 ID:c40AaeYV
>801
2chで出る前から普通に使われてたよ。
いい省略形が出ないから英語を漢字にするなんてよくあることです。
なんでも2ch派生と思わないでね
人ずすくない
赤豚のバイトつかえねー
金もらってんならしっかり働けやこのやろう
休憩ばっかしてんじゃねーよー
>>795
いい情報アリガトン。浦島は避けることにするよ
S.Cityのパンフを見たダンナの感想。

4日「表紙だけ取っとけ」
3日「……捨てろ」
813 :03/05/03 23:03 ID:iIObxaYd
>812
旦那様おいくつで?
コミケ以外のイベントは今回初めてだったけど
なんでわざわざホールに入る時にまでいちいちパンフチェックするんだ?
入場の時にチェックしたたけじゃダメなのか・・・

今日はあのパンフを見る度にココのスレで話に出てたNeuyorkの文字が気になって気になって(´Д⊂
>812
いい旦那さんですな。お幸せに。
ログ読むに並ばずに入れるのは12時過ぎですかね?
明日は男性向けもありってことで今日より混むかな。
う〜ん2年ぶりの5月なのでイマイチよくわからん;
前は11時ごろいってすんなり入れた気もしたんだけど…。
817名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/04 01:29 ID:K4ST8bz/
参加費がクソ高く、椅子が一脚な上に
(昔はSCCだけは自動的に2脚じゃなかったですか?)
参加証にパンフ引換券も付けずオマケにあのパンフ代の高さ。
赤豚何考えてるのか誰か教えて下さい。
大手と庭球しか流行らないイベントなんて参加の意味ねぇ。
6月の参加ちょっと考えるよ。みんなどうなの?
ごめ、あげちゃった・・・・
自ジャンルはオンリーが多いのでサークルとしては春と超都市しか行かない
でもオンリーのない他のジャンルの本を買いには行く
>817
自分は6月出るよ。
ジャンルは庭球以外の飛翔でつが。
個人的にオンリーは個人情報の管理が怖くてでない。
後は他のジャンルの本が買えるのと申込めば確実に参加できる利点が
大きいかな。
確かにあのパンフ値段が一番の問題だね。
やっぱ西のように一致団結でもして要求しないとだめなのか。

つか赤豚に限らずコミケも去年の冬人が減ったし、同人不況もいよいよ
表にでてくる時期に近付いたのかも。
まあ夏コミ見てみるまで確実とはいえないが。
シティの次はティアか… 休みねぇ死!
12時頃着いて、確かに並ばなかったとはいえ、一般をな〜んであんなに遠回りさせて入場なの??
行列なら分かるけど。空いたなら入り口変えてよ〜。

赤豚はガメツイって聞くよ。
コミケなら12時頃なんてパンフ無しでも割と入れるのに、
今日だってホールの入り口でしっかりスタッフがチェック(検問?)していたね。
あの高いパンフを何が何でも買わせる気らしい…。
ゴミばこのパンフを整頓(?)して回収していたのも、拾って再利用させない為?とおもた。

両日合同パンフにして欲しい…。
両日合同パンフを2000円で売りやがったために叩かれたので
1000円づつで分冊するようになったのです。
晴海時代に。

今でもあの時の怒りは忘れねえ…個人主催のイベント代相場が2000円の時代だぞ。
只今到着。6〜7列横隊で100m位の一般列。
早く落ち着いて座りたいもんですわ…。
あんまりシティに行った事はないんですが、シティで新しいサークルを開拓できるって事はありますか?
好きなサークルは軒並みレヴォやティア参加でシティ参加はゼロなんです。

久しぶりに今日休みが取れたんで行こうと思ってたのですが。
大人しく家で休んでいた方がいいですか?
相変わらず着メロ鳴らすヴァカはいるもんなんだな
カラオケやってんじゃねーぞ)w
列移動開始〜
しかし暑いですなぁ(;´Д`)
あともう少し…
今日は風吹いてるからイイねー。
831828:03/05/04 09:57 ID:GQ5wSKCd
どのあたりに並ばれてます?>829
832名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/04 09:58 ID:8YGdzpz5
昨日、2年ぶりにSCCに行ってきた。
9時20分くらいに東京駅について直送便の乗り場に行ったら「人少なっ!」。
全然並んでなくて、私がバスに乗り込んでも中はスカスカでしばらく人を待って出発。
で、9時40分くらいについて11時過ぎに入場。
会場に入ってもホール内はそれなりに人がいたけど、通路とか人が少なかったね。
最近、コミケにしか行ってないからそう思うのかも。
昨日イベント逝ってきた。初めて帰る時にパンフを棄てた。

昨日はスペースに種村●菜が来てたらしいが、見た人いる?
友達が見た!といっていたが、自分は少女まんがサパーリなんで。
>>833

毎度アシが参加しているイベントでは売り子してるよ。
1日目の某牛歩サクールで、事前に列が出来ていたのを無視して、シャッター前で
スタッフが「こちらが先頭です」というのをやらかしたらしく、厨房が殺到して一瞬
危なかった、という目撃情報が。
将棋倒しにでもなったらどーする気なんだろうか。
836名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/04 17:06 ID:Su+fkBeE
>>834
立場逆じゃねえのか?(w

ところで、東ホールへの連絡通路入り口に設置された有料インターネットコーナーを
ヲチしたら、やはり2ちゃん見てる人が二人いたよ。

しかし・・最大規模のシティ当日でここのスレの閑古鳥はどうしたことだ?せめてあげ!
みなさんお疲れ様でした。
自分は3日参加組だったんだけど、あのサークル入場口はどうにかしてほしかった。
せますぎだよー。カート邪魔だよー。・゚・(ノД`)・゚・。
>835
それくらいの事態が起きなければ、サクルもスタッフも
変わりはしないと思タ。
多分、奈々だろ。
隣のサークル(複数人)が2ちゃん語丸出しで会話してて怖かった…
今回人少なかったなあ。
今日行って来ました
そしてここを見たら、やっぱ人少なかったみたいですね。
みんな大手のみで終っちゃったのか?
しかしパンフ1000円っていいかげんにしろよナー
2chイベントのチラシを配ってたとこがあったね。
既出だったらごめん

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b36963070

当日F19abに集合!
来年の春コミが1日開催!!
エガッタエガッタ〜。
>842
アフォかこいつ
チケ転売ヤーをライブでヲチオフ会in大阪atF19abのスレはここですか?
今日のパンフ、表紙にサインして頂きました。
これだけは捨てない絶対に。
帝都は初めてだったんだが、あれで人少ないのか…。
今日もそれほど混雑していなくて、まわりやすかったね。
>847
うわー、裏山鹿。
>>808
いや、でもそれおかしくないか?
カタログ表記で「ホモッスル!」を「笛」にするのってさ。
オンでは普通かもしらんが、オフで「ジャンルは笛です」なんつー腐女子はいねーぞ?
「ジャンルはホイッスルです」ってゆーぞ?
>808周辺は2ちゃん厨しかいねぇのか?そして赤ブースタフもか?
漏れも2ちゃん厨だがジャンル表記くらいはちゃんと書くぞ。赤ブーしかーりしる!
今回ホント人少なかった…。行きのゆりかもめで座れた。帰りも座れた。
あんな車内ガラガラなの初めてだよ。
隣のサークルさんが帰る時に何も言わなかったので
「挨拶してくんないのか…(´・ω・`)ショボーン 」
と思っていたら、慌てて戻って来て
「すいません、挨拶忘れてました」
と挨拶してくれた。
ちょっとでも不快に思ってしまって申し訳ない。
>847
漏れも勇気を出せばよかったyo・・・イイナー
遠目にご本人を拝んだけど
今日のパンフって誰だったん?
>855
芯谷かおる
今までで一番嬉しかった表紙だよ自分にとっては。
本買ってサインしてもらった。
奥さんもイラスト集とかポストカードセットにサインしてくれてたね。

いいな、芯谷かおる氏かー。
3日目もそれくらいのクラスの人にして欲しかった
>856
ありがとん!
そうだったんか!そりゃ812さんの旦那様の
言うてることもわかります・・・
今日の超都市、最悪だった。
朝行ったら既に隣サークルの敷布がこっちのスペースにまではみ出てて、
隣に言ったら「布はみでちゃって。あ、重ねちゃってください」だって。
しかも棚2列3段重ねのグッズ屋で「どこで品物のやりとりすんの?」と思っ
てたら、う ち の ス ペ ー ス で だ っ た。
もちろん、中も荷物はみだしまくり。
しかも、うちのスペース前で違うサークルの人と立ち話始めた…。
うちにお客が来ても知らんふりで避けもしない。
こんな目にあったのが初めてだったので1日中イライラしっぱなしでちっとも
楽しめなかった。なんでグッズで申込まないんだよ…。
ちゃぶ台投げてこよ。
私も最悪でした…。
誕生席で並ぶまでは行かないが客の足も途切れず
商いはいい感じでしたが、後ろ(島端)が半端じゃなくうるさすぎ…。
初めは、サークル人数?3人の会話ぐらいなので少々声が
大きいのは目をつぶっていたが昼過ぎから入れ替わり立ち代り
そこのお友達関係が後ろに入れ替わり立ち代りにたむろって、
それぞれの友達グループで大声で会話しはじめるので
ストレスで震えがくるほどの騒音状態でした。
つまり、島端なのは隔離で島の端っこだった人みたいで…。
途中から耐えられなくなって客に「ありがとうございました」と
言う台詞も震えだす始末、もっと居たかったけどお昼過ぎたら
さっさと片付けて帰りました。
しかも、会話は自ジャンルの会話なんか微塵も出ない。
表紙の人マンセーで、関係ないジャンルの話ばっかしていた。
そんなに好きなら低級行けYO!こっちくるなYO
ついでに、チラリとしか見てないがグッズサークルっぽかった。
都市なのに雷部のような気分を味わうことになろうとは…。
次に申し込む時、そことは離れるように頼もうと思って
いつもは捨てるパンフを持ち帰えりました。
カットごとスキャンして、事情を詳しく説明した文書作って
スペ申し込む度に赤豚に挿入しようかと思ってます。

二度と、あのサークルの付近はごめんだ。
なんか、こんな感じの雷部のサークルによくある
「即売会しにきたというより、集合場所・休憩場所状態。」が増えて来てませんか?
自分は今回が初めてでしたが、スペ配置のスレでも似たような
迷惑なサークルがいくつか上がってたので…。
そういえば、都市は会場内に見回りスタッフが何人か配置されてるとか
過去ログで読んだことあるのですが、苦情多数寄せられるサークルさんを
定期的に見回って人だかりとかできてたら注意とかしてもらえないかな。
コミケじゃアンケートとかで迷惑なサークルを実名で上げてください。
みたいな欄があって、それなりにスタッフさんも見回ってるくれてるんだけど。
赤豚関係者さん、もしこれみてたら「迷惑なサークル」の対策に
そろそろ取り組んで欲しいです。
ついでに、お互い注意しろってのは却下です。相手は厨なので嫌がらせを受けます。
参加費高くてもサークル数多く集まって落ち着いた即売会が売りなはず。
ああゆうのが増えたら、都市の存続に関わる大きな問題ではなかろうか…。

上の>赤豚 非公式(でも私認?)サイト の掲示板にでも書き込んで
状況を把握して欲しかったけど普通の掲示板に書き込む文章が打てなくて断念。
2ちゃんで愚痴るしかないのさ・・・。スサー
左右どちらの隣もイス2脚ずつで、うちのスペースにはみだしまくりだった
出かけてる時にこっそり押し戻しても、帰ってきたら元通り
途中でもうあきらめまつた
はみ出されてても邪魔にはなってないさ、といい聞かせ…
赤豚にとっては迷惑なサークルも御客様だからな
文句が出ても注意で終るだけ。
コミケだと停止処分になるから
どんなDQNでも怖くてみんな良い子ちゃん(藁
サークルの善し悪しはそいつの人間性だから諦めるしかない
若手や新人なら単に御約束事など知らないだけだから更正の道はあるが
>863
その「注意」を赤豚にやって欲しいだけだから、してくれるだけで万々歳だよ。
ああゆうことするのDQNが多いからイチサークルで注意すると
逆恨みされそうで嫌なだけだから。
とりあえず、普通の人より赤豚の警備の人に注意された方が効果ありそうだし。
今日オドル代走させん2のロケ班きてたね
国展駅前に…

今日はやめとけとおもったさ気の毒にな
>865
わざとだろう。
ロケならその時の回りで何やってるかちゃんと調べるからさぁ
わざわざこんな日を選ぶのは宣伝もかねてるんだろう
GWで一般の地方者が観光にも来てるしね
>851
自分は元笛者だけど、昔から普通に「今週の笛(もしくは笛!)は〜」って
会話もサイト表記も日常茶飯事でしたよ。自分だけでなく、ジャンル全体。
同人者の間ではそれで浸透してた。
豚がパンフで書くのは、まあ…不親切かもしらんが。
片手間で作った2chキャラの缶バッジを並べて置いたら
売れる事、売れる事、本誌よりバカ売れでちょとモニョリますた。

つーか、みんななんでそんなに缶バッチ欲しいの?
笛は2ch用語じゃないよ……
昔からの略称だ。
萌えは2ch用語だから使うべきじゃない
って私に言ってきた相方を思い出した。
すみません。インテへの荷物搬入について質問です。
スパコミ一日目、会場からネコで11日のインテの荷物を出しました。
ウェストウィングがそれとは知らず…。
「お届け予定日」を5月5日指定して出したのですが大丈夫でしょうか。
受付してくれたネコのお兄さんに「インテックス大阪行き」ということも伝えた
のですがよくわかってないっぽかったし、まわりにインテ行きの札貼った荷物を
持った人が見あたらなかったのでちょっと不安に思っていたのですが今日
自分がまちがっていたことに気付きました…。
こういうケースだと荷物は会場に届かないんでしょうか。
871_:03/05/04 23:57 ID:iW9rJAMZ
・・・
私も1日目黒猫で会場からインテに出してしまいました。
今870さん見て初めて気付いてしまいました。
予定日指定してない…どうしよう
8732日間イパーン:03/05/05 00:00 ID:rQCLxw59
2日目はずいぶんスイスイ入場できたな
会場内人口1st:2nd=4:3くらいだったか?

やっぱり今は飛翔中心で回ってるのかねぇ、同人界。
>870>872
とりあえず黒猫に電話したら…?
>870>871
同じく。
3日4日とも行ってきました
そんなに人少なかったかな??
今回飛翔関連を巡ったので結構島から島への移動が大変でした
3日は11時ごろ着いて11時半頃に入場
4日は11時ごろ着いてすぐ入場(既に列なし)
でも中は混んでた気がします ベンチうまってたし座り込み多いし
椅子二脚を並べると、お隣さんにぶつかってしまう…。
お隣さんも二脚だけど…。
コミケだと、そんな事無いのに…。
なんでだろう?
>851
「笛」の初出はファソロードです。
879名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/05 01:05 ID:++DHoe7N
笛の作者さん、今日のコミティアに参加してるよ(B08bね)
a
イベントと言えば警備員さんがみんな長袖来てたのが見てて辛かった
あの制服って崩して着ては行けないんだってね
誰か一般参加者が倒れたみたいだし暑かっただろうに

>879
行きたいけど行けないな
オリジナル(といっても本人がパロはやんないだろうけど)だったら読んでみたい
うわ、私も>870>872と同じようにインテ行きの
荷物を猫で出した…。
でも受付のお兄さんに聞いたら「ハイいけますよ!」と
さわやかに答えられたんだけどなあ。
自分も猫で出したよ。
自分も初めてインテ逝きの荷物を猫で出しました
猫で出してる人イパーイ居たよ
それにずっと以前からそれで桶みたいだよ
私も猫で出しました。
一応期日を5日〜8日で書いて、お兄さんに「これでお願いします」
って言ったら「判りました〜」って言ってくれたけど。
オケーなんですね!?よかったー!友人にいわれてどうしようかと思っていたのです。
当方搬入初心者ゆえお騒がせ致しました。皆様本当にありがとうがざいました…!
>885
やはり大阪行きの期日は5〜8日ですよね。
「11日の会場着でいいんですね」と言った猫のお兄さん、
指定日のところへ5月11日と…。
ちがうだろ、と思った時に言えば良かった、泣。
朝一番で連絡して変えてもらいます。
886=870です。
しかもあげてしもうた。重ね重ねスマソ…
3日のパンフの表紙の、洋服のロゴの「Neuyork」って「Newyork」の
間違いなのか?それともわざとなのか?
誰か教えてくれ・・・
890851:03/05/05 03:52 ID:xvyBLsrd
「笛」の初出がどうこうではなく不親切な赤ブーにモニョる書き込みなんだがナー。
ヒグチのオリジナルなんぞ禿げしくキョーミない上、コミチアならスレ違い。
笛厨ウゼェ。
スルーしようかとも思ったが意外にレスが多かったから書き込ませてもらったよ。
漏れもう逝くから笛厨も自スレに帰れや。
>890
851の書き込みでは赤豚の不親切にモニョってるようには読み取れない。
笛者もあんたもウゼェ。
きのう久々に行きました。
9時ぐらいに並び始めて10時15分ほどで
入れた。
それにしても、同人暦10ウン年なのに
いまだに買い物がうまくできん。
別個サークルを合同と勘違いしそうに
なるわ、同じ本を2冊買ってしまうわ
18歳などとうに通りすぎて戻りたいくらいなのに
18禁本を買うのが恥ずかしかったり。

>814
亀レスだが入口でもチェックがあるのはパンフチェックを一般入場口のみにすると
車で来てビッグサイト地下駐車場で駐車すると不正入場ができてしまうから
だと思われ

あと昨日はパンフは数千冊は余ってたよーに見えた
大丈夫か赤豚?(藁
やっぱ人が少なかったのかな…<パンフ余り
あのさ、グッコミってどうなの?
やっぱり夏コミ後すぐだから人少ない?
教えてちゃんでごめん〜。
漏れも人が少ないように感じますた
こんなに行き帰りが空いてるスパコミは初めて
春とかわらない…
895>
うん、少ないよ〜
うちのジャンルはサクールもお休みが多かった。
正直なんかあったのかとオモタ
今年のゴールデンウィークは連休がまばらで
社会人は長期の休みがとりにくくって
地方からの遠征の人が来れなかったんじゃ
ないかと予想してみるがどうか?

かくいう自分もスペースとってたのに
仕事の休みの都合がつかなくって欠席した身。残念無念…
新刊の売上が春とほぼ同じだった。
いつも5月のが多いんだけど。本の質はそんなに変わってないと思うから
人少なかったんだろうなあ、やはり…。
え、そうなのか…うちはHARUの3倍はあったよ…。<売上
新興ジャンルだからかもしれないけど、勢いはあった。
人も多かった。
一日目ですが、うちも売り上げよかったよ。
新刊がいつもの3割り増しくらいの勢いで売れた。
パンフは2日目の表紙のが欲しかったな。
なんか、雰囲気的に「5〜7年前の普通のコミックシティ」って感じがした>今年のスーパー

スーパーシティって赤豚開催の中ではそこそこ
コミケに対抗しうるビッグイベントかと思ってたけど、
今はもう「外せないイベント」ってほどでもないんだろうな・・・
去年はもうすこし勢いを感じたんだが、今年は普通の大きめシティって感じでした。
SUPERシティは女性向けではコミケに次ぐ存在であって欲しいのだけどな。
コミケとシティ以外には選択肢のないジャンルだけに。
うちは2日目でしたが売り上げは春コミの1.5倍〜2倍ってとこでした。
そこそこ、って印象を受けました。
個々の売り上げはバラつきがあるだろうけど、
全体的な人数はやっぱり減ってるように思う……
交通も、混雑らしい混雑も感じなかったし、
宅急便も以前に比べて並ぶ時間が短くなった。
もちろん各機関の対処能力が上がっているのもあるだろうけど。

オンリーの隆盛で赤豚が見放されているのか、
オンの影響で同人誌自体の需要(制作、購入とも)が薄れているのか。
交通機関に関してはりんかい線の影響も大きかったと思うよ。
今まではバスとゆりかもめの二択状態だったけど、新宿まで一本でいけるあの線の
存在はでかい。
自分はそこそこでした(斜陽ジャンル。関連作品のアニメ化で人の流れが戻ったくらい)
>866
亀レスですが、別にわざとじゃないですよ。
ロケ自体はお台場近辺でずーっと継続してやってるんです。
>906
書店売りと、その通販(結う倶楽部等)が浸透してきたのも
一因なのかなあ・・・
今回のスーパー、
不景気が本格的に表面化してきたんじゃない?
地方サクールさんとか、移動にかなりの金額使うし。
自ジャンル、大阪の中堅どころが居なかったのが驚いた。
新興ジャンルの中堅〜が新刊ダンボール未開封で送りかえしているのを
猫列でイッパイ見て淋しかったよ。
>>897
ありがと〜。
そおか少ないのか。
だから参加費安いのか!

参加しようか迷い中。
912名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/05 17:52 ID:ZzXLF2Kj
ホール前でいちいちパンフチェックするシステムどうにかしてくれないのか?
面倒くさい
話の腰を折ってすまんが、6月の東京に出る人どのくらいいる?
自分はSCCで1冊予定の本を落としてしまったのと
夏コミのスペ報告も兼ねてサークル参加するつもりなんだけど。
SCCが思ったより手応えなかったんだけど、
かえって6月に新刊出せば目立つかなあ?意外と穴場だと思ってるんだが。
去年の6月は人が多かった印象があるなぁ。
「うぉ、どこにこんなに隠れてたんだおまいら」って感じ。
6月の大阪がないから、SCC→夏コミの間に自分は出るつもり。
夏落ちてたら目も当てられないからー。
やっぱり人が少ないと感じたのは行き帰りが混んでなかったことと
明らかにホール外の人通りが決して多くは無かったからだと思う。
以前はコミケほどじゃないにしてもそれに近いくらいの人の多さだったのにね。
去年の6月は、低級人気で一般がすごく多かったからね。
今年はどうだろう? と思いつつ、私はサークル参加するつもりです。
去年の6月は予想以上に賑わってたね。
一応夏コミ合否報告を兼ねて参加するよ。
918名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/05 20:30 ID:iQ4bzi4q
赤豚はサークル入場が楽でいいんじゃないかと思う。
遅く来た人もスイスイ入ってるし。

でも何が何でも買わされるあのカタログ、
高いし持ち歩くにゃでかくて邪魔だよ。
3日にサークル参加したけど、
今回は本当にあのパンフがアホらしいほど高いと感じた。
参加費でぼってるくせに、ふざけんな。
920名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/05 20:44 ID:QcmmGQMf
帰る前に捨ててきたよ。なんでA4サイズなんだろう…邪魔でしかない
入場料だから払うのはいいんだけど、表紙切って提示でOKにしてもらえないかなー
重いからさ。
昨日は午後でも入り口にパンフ積んであったから、余ってるのかと思ったけど帰る人のパンフ捨て場だったよ。
6月漏れも申し込みました。
SCCで新刊だせなかったから・・・(涙)
夏コミ落ちたら出すときないし。
でも意外と見てもらえるのではと
勝手に希望をもってます
>921
それいいかもね。表紙でOKっての。裏表紙は不可にすれば十分なはず。
SSCみたいな、前売りでパンフかってたりすると
あの大きさは持ち運び不便だからね。下手するとカバンに入らないし。

女性向けのイベントの対抗が雷部なだけに、パンフの内容とかあっち系にするとか
勘違いされた方向に向かわれるのはゴメンなので中身はこのままでいいけど
荷物を軽くするために、入場券がわりに掲示するのは表紙のみとかにして欲しい。
でも、コピーされたら終わりだよね…
925名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/05 22:38 ID:fd54hwMV
3年前のSCCに一般参加した時のことですが。
午後1時過ぎに有明に着き、一般入場口がわからずサークル入場口に
迷い込んでしまいました。
入口で「こちらはサークル入場券とパンフを持っている人しか中に入れません。
一般参加者は東駐車場?で並んでください」とスタッフに言われ、携帯電話で
当日スペースを取っていた友人に連絡を取りサークル通行証を持ってきてもらい、
入口でパンフを買って入りました。
午後1時過ぎならフリー入場だと思ったのに。毎回SCCはそうなんですか?
>924
紙の質も印刷も違うから簡単に見分けられると思うが
表紙の裏にも印刷あるし見分けられない複製って簡単にできるかな
927名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/05 22:51 ID:h47sfBbz
今はそんな勢いはない。
>>926
いや、通行する時そこまでじっくり見せないじゃん?
で、前売りありのパンフなら、表1表2をコピーして、昔のパンフの表紙に貼り付けとかしたら
ちらっと見せるだけならごまかせちゃうと思ったんだけど。
でもかなり厳しかーたよ。
バッグから3分の2くらい出して通ろうとしたら「全部出してください」と
止められ、間違えて裏見せて通ろうとしたら「表にしてください」と止められ…

スタッフの几帳面さにもよるのかもしれないが。
8月の大阪と東京のシティの日にちが被ってるのは嫌がらせなのかね?
東京からサークルさんが来てくれないのは辛い・・・。
スタッフの几帳面さによると思ったよ。

表をまるまる見せなければ通さない人もいれば、
3分の2どころか上の方ちらっと見えている状態でも通す人も、
ただ立って手をおざなりにひらひら動かしてどうぞとやっているだけで、
肝心のチェックは全くしていない人もいた。
6月とか7月に都市があるのなら東京のに出てみようかな
コミケの予告には書いてない本を出したい

>930
いつもいつもそうだよね
何でなんだろう
>932
ここ数年は一週ずつずれてたよ。
今年になってまた重なった。
6月、今から申し込むつもりなんだけど、
すでに申し込んでる方々、受付番号はどのくらい?
さ、さすがに満了はないよね・・・
8月の大阪、複数の友人サクールが行くって言ってるから
私も初めて参加してみようかと思っていたけど
グッコミと被ってるのに気づいたので やっぱりやめようかな…と。
大阪は財布の紐がものすごく固いと噂に聞いてる上、
ただでさえピコだし斜陽ジャンルだしSCCの売り上げ見てガッカリしたし。
でも一度は行ってみたいんだよな、大阪…。
来年の春はまた1日開催だね。
参加日を迷わなくて済むから(・∀・)b イイ!!
937名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/06 01:34 ID:RLORm6Lm
6月は会場で申し込みました。
会場での受付は3時までだったけど、過ぎても受け付けてた。

大阪だとサークルはパンフ買わなくてもいいのに、東京は強制ってのが納得いかん
です。


935は私ですか?またく同じです
大阪行ってみたいけどどうしよう…
壁でもそんなに列が出来ないとも聞いたので
買い物はしやすそうだけど

937>
大阪てパンフ買わなくていいのか!
初めて知りました。どこも強制だと思ってたよ〜
>937
ガイシュツすぎる話題だけど、過去にいろいろとあったんだよ。
東京でも同じことやれば強制じゃなくなるんじゃね?
>937

 これまたガイシュツだけど、東京のパンフ強制購入は
 「会場レンタル代が大阪よりもベラボーに高いから」
 という理由で続けられているそうだ。

 でもそれに対して
 「馬鹿高いスペース代で賄えてんだろ、(゚Д゚)ゴルァ ぼってんじゃねぇ!」
 という意見もある。

 という訳で、私はまずパンフを買うときに値段を知ってても
 「高ッ!! 高いですね。」
 とリアクションするようにしている。
 どうせ安くする気がないなら、直接不満をぶつけたいもんです。
でもなあ、(中には)一生懸命頑張っている現場スタッフさんに不満をぶつけるのは
チョトかわいそな気がせんでもないなー。
やっぱ上の人間に直接不満を言いたいんだよなー。
彼らが決めてる訳じゃないんだから、下の人間にぶつけてもしょうがないよ、
ほんと…
不満があるなら会社に電話かければいーんでねーの?
グッコミと大阪を比べると圧倒的にグッコミの方が人来ないんだよね。
なので漏れは大阪に行くよ。
大阪は人は滅茶苦茶多いが、かなり財布固いなーという印象だた。
グッコミよりは売れるかもしれんが(当社比3倍程)、それでも
交通費考えると、グッコミのがピコな自分には確実に黒なんで、
漏れは有明に行きまつ…。
パンフの重さにたえられない時はチェックするジャンル以外の
ページを周り1.5センチ位のこしてまん中をえぐって持っていった。
結構これだけで違う。
これやる人他にもいるよね?
>945
私は、要る部分だけ残して後は切り落としてる。
厚さ5ミリぐらいになるが、表紙も裏表紙もちゃんとつけてるので
この間のSCCでも何も言われなかったよ。
935ですが。
>938
大阪、行ってみたいですよね。
そんなに人がたくさんくるイベントなら
旅行と思い出作りをかねて 赤字覚悟で一度くらい
行ってみるのもいいかなぁ…
あー 迷う!
948名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/06 22:34 ID:yMJj5QBT
937です
>939
>940
過去に色々あったんですか…。
文句言いたくても電話に出るのは下の人だから意味ないし困ったもんです。

大阪行きたいですが、交通手段が東京より限られてるんでそこが悩みです。
以前夏の大阪に行って、中々発射しないトラムで蒸ししにかけた過去有り。
大阪だけど、
大きな会場だし、周りにも色々有るんだから
梅田やなんばから臨時バス出して欲しいよねー

んで、大阪に行くなら、5月、8月、1月くらいしかないよ〜
>935>938
赤字覚悟でも行ってみると案外楽しいよ。
前泊か後泊して小旅行気分で行けば、赤だの何だのは案外気にならない。
…と、思う。
自分はジャンル斜陽で赤になりそうな時もついつい行ってしまう。
大阪インテに魅せられたひとりです。数字云々じゃなく同人やってて良かった!と思うから…
インテのお客さんは、確かに財布のヒモ固い。
フルカラーの派手な本の方が売れる。
でも、本を買ってくれたお客さんが「おおきに〜」とか「ありがとう」とか笑顔で言って
帰ってゆく。
「ありがとうはこっちだよ」と、心が温かくなる。
だからインテって好き。
>951
そ、そうか? 私はいつも本の扱いが乱雑だな、と
しょんぼりすることが多いよ。試し読みして買わない本を、
軽く*投げて*去るんだよ。そういう人が、5人に1人はいる。
初めは本当に驚いた。
>951
良い人も多いけど、何かサークル参加しても一般参加しても
毎回「一人で来てるんだー痛いね〜」と近くの人に言われる…
ビッグ斉藤イベントであまり一人で云々を言われたことがないんで
大阪はちょっと怖かったりする
>953
自分は毎度一人だよ。そんなゴタクに構ってられん。
955名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/06 23:52 ID:txgLOD5I
一人で行くのは痛いんですか?そんなに集団行動がいいのかね
私は個人サークルだがインテでも特に何も言われない。
周りの人によるのでは。
若い子の多いジャンルなら言われるかもしれないよね。
その年の子はつるむ性質だし。
ある程度年いったら一人で参加なんてザラだし、(・ε・)キニシナイ!!
大阪、人が多いように見えるが
実はたいしたことないのも付け加えておく。
配置された館で、かなりむらが出るっつーか、
奥の方まで周ってこないと言うか。

東京の普段のCITYと、大阪の大きめCITYで
同じくらいの混みようだと思うんだけど、私は。
漏れもだいたいひとり参加だ。気にするなよ!
959名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/07 00:02 ID:kbMEeCP7
正直、大阪には夢を見ない方がいい。
で、そろそろ次スレの季節ですが。
ホスト規制組でスレ立て出来ない代わりに、テンプレ置いていきます。

何処まで逝くの?赤豚イベント全般12

赤豚イベント全般スレ<12>です。
都市イベントのほか、赤豚主催オンリー(5月庭球、9月種)の話題もこちらでどうぞ。

前スレ(11)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1047964904/l50

大阪インテ● 16
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1048839922/l50

赤豚関連は>>2
注意事項、よくある質問は>>3
関連サイト

赤豚 公式サイト
www.akaboo.co.jp/

赤豚 非公式(でも私認?)サイト
www.geocities.co.jp/AnimeComic/1737/
教えて厨、構ってちゃんはスルー!

Q.もうすぐ申し込み締め切りなんですが、もう満了してるかな…?
A.赤豚に電話しる。

Q.締め切り過ぎて申し込んだけど大丈夫かな…?
A.悪循環を招くような発言はしないが吉。

Q.春コミとスパコミ、どちらに参加しようかな…?
A.ジャンルやその前後のオンリーに左右されます。過去ログ読んで参考にしましょう。

Q.春コミで○○ジャンルは何日目?
A.春コミはジャンル分けされていません。両日オールジャンル開催です。
 また、ジャンルのばらつきなどはふたを開けてみないと解りません。

Q.スパコミって3日と4日で振る番号分けてるのかな?
A.毎年出る話題ですが、分けていません。

Q.パンフって強制購入制?
A.大阪のみ自由購入、他は強制購入。前売りがあるのは有明のSCCのみ。


パンフについて付け加えてみますた。
自分も、大阪は足代&ホテル代なんか考えると全然元が取れないんだけど
せめて年2回くらいは…と思うので、夏と冬だけは行ってる。
>950の言うように小旅行気分で…という気持ちでいた方が確かにいいのかも。
964950:03/05/07 00:30 ID:3/HEFCiw
すみません、自分が950ゲットしてたの気付かなかった。
とりあえずスレ立てしてみます〜。
東京のサクールさん、夏コミ当落はまだわかってないからしかたないけど、
スーパーくらいは大阪に来て欲しいなぁ、と言うのが本音。

ついでに、インテに限らないかもしれないが、ピコは10月とかのほうが売れる(事もある)
966950:03/05/07 00:33 ID:3/HEFCiw
というわけで新スレ立ててきました。

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1052235106/
967950:03/05/07 00:34 ID:3/HEFCiw
すみません書き忘れ。
>960さん、テンプレありがとう〜。助かりました。
 
969山崎渉:03/05/28 12:34 ID:Ec9p2r9y
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
まだいたのか、山崎。
大阪8月、2日間開催だと土曜日の方が安かった気がするんだけど
今年は同じ料金なんだね・・・。
足元見られてるオイラは飛翔系。
+
973名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/25 12:09 ID:58p3foxf
a

詭弁論理学 野崎昭弘 中公新書/1976年 より
●小児型強弁
 子供同士の言い争いのように、論理も証拠も無視し、ひたすら自分の主張を
頑固に繰り返すもの。

(1) 自分の意見がまちがっているかもしれないなどと、考えたことがない。
(2) 他人の気持ちがわからない。
(3) 他人への迷惑を考えない。
(4) 世間の常識など眼中にない。
(5) 自分が前にいったことさえ忘れてしまう。

・・・まだ真相も明らかになっておらず、報道や捜査の問題点も
指摘されてるのに、「加害者と家族を吊るせ」と狂喜乱舞する
鴻池や愚ちゃんねらは、まさにコレであるw
 
976山崎 渉:03/07/15 10:43 ID:1yWTgNlF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
977山崎 渉:03/07/15 13:23 ID:PzD83oHt

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄