◆ピコ手スレッド-14-◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴこぴこ
オフに憧れ、余部に泣く。
小手より小さいピコ手の仲間達。ピコの定義は人それぞれジャンルそれぞれ。
成果報告、アイデア、励まし、ときには愚痴もこぼしつつ
明るい明日を目指してがんがりましょう。

◆ピコ手スレッド-13-◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1041847181/

過去スレは>>2
■お引っ越しは950でお願いします。
2ぴこぴこ:03/03/07 02:41 ID:lrTI1m+p
>>1
乙です
>1
乙〜
趣味なんだから売上げを重視せずマターリ楽しむってのもありだと思うよ。
ってか、向上心の押し付けは偽善ですらない。

>でもそれじゃあ、同人誌として形にする必要はないよね?

同人誌として形にする、という行為そのものが趣味な人だっている。
必要性がなければ作ってはいけないものなのかね、同人誌と言うヤツは。


ただ「売れているor売れていないのが悪いこと」のような発言はヤメれ。
荒れるだけだし、そもそも生き方が違う=間違いみたいな思想は単に了見が狭いだけ。
同人誌を出してイベント出るのは誰かに評価して貰いたいから
素通りされるも評価。立ち読みされるも評価。買って頂くも評価。

そして立ち読みでも何でも自分の作品を読んで欲しいから
買ってくれたら御の字なんだがな

さーて、超都市あわせの原稿がんばるぞー
>同人誌として形にする、という行為そのものが趣味な人だっている。

それをやってるピコピコなんですけども、何だかネット繋いで
自ジャンルサイト覗くようになってから「同人誌」作る気力が
物凄い勢いで枯れていってまつ…。
ピコは「好きだから同人誌作る!」の情熱こそが大切だと
思ってるんですけど。
ネット だけ で(色々しがらみはあるとは思うけど)萌えを
表現してるのを見てると、何だか本作る情熱が冷めてくる…。
「私がそんな頑張らなくてもいいんじゃなかろうか」と。

でも何だかんだ考えても結局は同じ萌えポイントを持っている
少ないリピーターさんに喜んでもらいたいんだよ〜(ノД`)・゚・
だから春原稿がんがる。
みんなも好きで作り始めたはずだから、売り上げどうこうの前に
とにかくがんがっていい本作ろう。
自分は特殊誌とか好きで装丁考えるのがすごく楽しい。
はっきり言って紙と色インクの組合わせに萌えている。
装丁を誉められたらすごく嬉しいんだけどそういう人に巡り会ったことはない。
そして装丁に負けないような本文を作るのが自分への課題です。
そんなピコもいるってことで。
>>8
自分も装丁考えてるときが一番楽しい。
こないだのイベントで、「わぁ、これすごいステキ!」って
誉めてくださった方がいました。が、
買ってくださらなかった・・・・・・・・。
本文もがんばらなきゃあかん、と思いました。
>でもそれじゃあ、同人誌として形にする必要はないよね?

誰にでも読んで欲しいと言う人なら、ネットで十分かも知れないけど。
同人誌ってのは誰にでも読んで欲しいわけじゃないと思う。
間違っても、漫画とか好きじゃないパンピとかには見て欲しくないし。

『同人誌をつくる=好きなこと』と簡単に解釈する人が多いけど
同人誌を作る工程すべてが好きな人って1割も満たないと思う。
ネタ作成、ネームきり、下書き、ペン入れ、トーン張り、編集、
本のデザイン、表紙のカラー作成、イベントでの販売。
自分は半分くらいの工程と出来上がった後の達成感&感想をもらうことが
好きなくらいで他は別に好きじゃない。どちらかというと苦痛だろう。
でも、その作品&キャラへの愛と萌えで
同人誌という形にして*好きな人だけに*見て欲しい為に作ってる。

いろいろ色んな作業して時間もお金もかけて作った同人誌を
『タダ』で、その作品(原作)を好きかわからない人に
見せるorあげるなんて、とてもじゃないけどしたくないね。
そこで買い手の人にはお金を払うという『リスク』を
負ってまで読みたいのか?ってことで、私は同人活動をしてる。
この気持ちは、2ちゃんとか見るたびにこの思いは強く一方。
サイトでよく見かける『○○が苦手な人、嫌な人は見ないでください』
なんて書いても、2ちゃん見てりゃそんなの無意味だってことがわかるはず。
『タダ』だから色んな人が見ていって好き勝手いって終いは
荒らしたり2ちゃんで叩いたり、カウンターが多く回るって
理由だけで叩く私怨ちゃんなんてココ通ってたらざら。

自分はカウンターが10000まわることより、1冊でもお金を出してまで
欲しいって思う人がいる方が嬉しいし、次も頑張ろうって思う。
自分の好きなソレを好きな人がいて買っていってもらえるってのが魅力で
売り上げが多かろうが少なかろうが、どうでもいい。
まぁ、売り上げがあれば次の本への軍資金&頑張る為の励みぐらいで(w

ピコは流行廃りは気にせずに、好きなことをやってるってとこが魅力で
そういうのが好きだからココ通ってたんだけど
ここ数日のカキコみて売り上げ気にしないとか言いながら
金、金、言ってる人が多くて悲しくなった…。
あと「向上しない」と「向上心がない」は天と地の差があるわけで
話を書く上で「作品」と「キャラ」に対して愛情があって書くと思うのですよ。
だったら、普通、好きなキャラをもっと「かっこよく」とか
「かわいく」描きたいって、向上心って出てこない?
だから、私から見て「向上したくない」=「作品(キャラ)に愛がない」って
とれるたんです。上手くならない言い訳として「別に向上心したくないから」なら
仕方ないかも知れないけど、匿名掲示板でそういういい訳もなんだかなー
まだ前スレが50近く残ってるのだから、そっちに書いて、スッキリすればいいのに。
その長文にレスや煽りをいただいて、またスレ違いな流れにしたいのかい?
>13
>でもそれじゃあ、同人誌として形にする必要はないよね?
の話はこっちでしてたから、こっちでしただけ。
あと、>7さんみたいな人に頑張ってもらいたいなーっていう
気持ちも込めて。

タダでできるネットと赤字覚悟で作成する同人とでは
やっぱ意気込みもちがうのでオフラインが好きなんでつ。
12の内容は頷ける所が殆どだが、
確かに13の言うとおり、これは前スレに書いた方がよかったね

16話の腰折ってスマソ:03/03/07 20:40 ID:sH7db9dz
日曜大阪に新ジャンルで参加、新刊を初めて持っていく。
サイトもピコピコなマイナージャンルピコサイトだけど
久しぶりに萌えにめぐり合ったんだ。
オフ本も1年ぶりに出したからがんがるぞ!
あの長文を全部読むなんて偉いなぁ。

>16
がんばれよ!新しいジャンルに移った時ってなんていうか、
枕をかえたときのようなすがすがしさがあるよね(例えが変でスマソ)
新ジャンルで参加する時は萌え心がめちゃくちゃ強いんだけど
なんとなく前ジャンルに申し訳なさを感じてしまうんだよなぁ・・・。
スレ違いスマソ
>14
大体の意見には禿堂なのですが、気になった点を一つ。
同人誌は買うリスクを負ってまで趣味を共有して
その共有した人が例え少なくても構わないという所。
これについては、禿堂です。
でも、これは同人誌を作ってる意義という事を語るについては
不十分だと思いました。

>誰にでも読んで欲しいと言う人なら、ネットで十分かも知れないけど。
ネット上の情報量は莫大な情報量が存在しています。
このような媒体の場合、「誰にでも」と言うには少々厳しいのでは無いでしょうか。
限られた時間の中で、情報を選択するため(テレビと同じですね)
やはり自分の興味のあるものしか、選択肢に入ることは少ないでしょう。
私もネットでは2CHで語り合う事に時間を割く事が多いです。
しかもプロバイダの契約料や回線料は『タダ』ではありません。
見ている方。情報を選択している方は、事実上、同人誌と等しく
『タダ』で情報を得ているわけじゃ無いことになりますね。
『タダ』なのは情報を提供している側だけと言う事になります。
以前はネットが普及していなかったために
同人誌がリスクを負って共有してくれるものだったと思います。
しかし、選択の幅が広がった現在ではそれだけでは
同人誌とネット等の情報の公開場所の差を説明するのは難しいですよね。
同人誌が金銭絡みが一切無いと断定する要因になり得ないと思いました。
私が思うのは、同人誌を作りたい。イベントに参加したいというのは
共有したいと思う気持ちがあるのはもちろんですが
人との触れ合いやコミュニケーションの場を求めて参加したいという
気持ちからおこるものなのではないでしょうか。
ネットで画面と向き合ったコミュニケーションや紙面でのコミュニケーションでなく
向かい合って話したいという気持ちからではないかと考えます。
金銭が関係ないと主張したいのはその気持ちが根底にあるからだと感じました。

スレ違い、駄レスですみません。おまけに一般論ですみません。
旧スレでは意味不明レスになってしまいますのでこちらにレスしました。
ウザイ方は透明あぼ〜んしてください。
ちなみに、このレスは「同人誌を作る意義」にのみ触れたレスです。
その話について前スレなんかの流れをまとめてみる。

金、金と言っていたのは、大手批判からなんだよな。
ピコは同人界における金づる、無料でもイラナイ本はイラナイ。
というところからモニョッたピコ側が反論を。
売れてる=大手=いい本じゃないと誰かが言い出したことにより
さらに続いてプロの本はダサイつまらない、イラナイと大手への攻撃。
この時点のレスで大手の話しを出す事がちょっとズレてる気がするが。
本来ならそこでドジンシを作る理由を持ってくるべき
だったと思うのだが…というのは漏れの意見。軸がズレたのはここだ。

それからピコは大手のように売れる目的でそしてやって無いと
いう流れに突入。
大手が全員儲け主義ではないと思うけど
儲け主義の一部を祭り上げる事がまたしても金絡みの話に。
売り上げ関係ない、趣味でやってるなら、儲けが出てる大手なんか
別にどうでもいいんじゃないか?…とこれは漏れの意見。

それからピコには向上心が無いから売れないんだという話になって
同人誌を作る意味という流れになりましたと。
こうしてみると本筋に辿り着くまでずいぶんスレ消費したな。

ループ防止が長くなっちまった。脳内要約しる。
分かりきってるわボケ、自治厨uzee-ヤツはスルー汁。
>20
イベント会場でしか会えない人と
お話するのとかネットで知り合った人と
会場であえるのって楽しいよね。

こうやって考えると同人って
自分の名刺みたいなものかな。
自分の好きなジャンルはこれで
こういう内容の小説とか
漫画をかいてますみたいな。
その名刺で自分と趣味を
おなじくしてる人と知り合えるし。
それが同人の醍醐味だよね。
ただたくさんの人と共感したい人も
少なくて十分と言う人も居るから
そこで意見が割れたのかな。

>16
がんばれ!私も日曜日
新ジャンル参加で緊張してるよ。
コピー本まだ作ってる途中だけど
頑張るよ。
偉そうに語ってる奴に限って
大手になれなかった負け犬な罠
>23
(´∀`)
受験も無事終わってよかったですね。休みを満喫してください。



前スレくらい読もうナ…。このスラ汚しめ!
昔はHPやってたんですけど、BBSとかの「すごいです〜!」とか
「新作楽しみですv」とかの言葉って
「嘘くせえ…」とした思えなかったんですよね、
その点本はお金を出してまで買って貰えてる時点で
自分にはその評価が真実味をおびている様に感じる訳ですよ…。
HPってお手軽にマンセーな事しか言わないんだもん、皆。

スレ違いスマソ、すさみスレ逝ってきます
>>25
その気持ちわかるよー。
逝かなくてよし。

  ∧_∧ ひよこ饅頭どうぞ
 ( ´・ω・)
 (つ と)  .( ・`ァ ( ・`ァ ( ・`ァ ( ・`ァ ( ・`ァ .( ・`ァ
 と_)_) (J,,)  (J,,) , (J,,)  (J,,) , (J,,)  (J,,)

>19
ネットは、つなぎ放題のに加入すればタダも同然。
どこのHP見てなんに時間を使うかなんて個人の自由。
ネットでの読む側はとても『リスク』とは呼べないと思う。

スレ違いなので、的確なスレに移動しる!
サイトの入り口の
「○○(キャラ、作風)が嫌いな人は見ないでください」の注意書き

…世の中にはさ、「わざわざ」嫌いなものを見たあげくに
「不愉快になった!」「許せない、作品を消せ、詫びろ、土下座して謝れ!」
とかいちゃもんつけてくるような人や、自分のイメージと違ったから、と
「こんなのは本物じゃない、私のイメージ通りに直せ!」とか言ってくる人が
意外と存在するのさ。
だからそれは実際の「効力」じゃなくて「保険」かな。
「警告はした。その上で読んだならあなたの自己責任ですよ」みたいな。
なにもなくていちゃもんより、警告してあった方が、そこで遮断できるからね。

もちろん読むのは止められないし、批判や意見まで聞かないという意味じゃないけど。
あの警告は、そういう過去の痛い経験(いちゃもんつけ)から学んだことさ…

ちょっことオフした後、お休みしてオンラインで復活したピコ。
イベントでのジャンルはお休みする前から斜陽まっしぐら、
でもネットでまだまだ好きな人がいるんだと元気をもらった。
しばらくは絵を描いてHPに飾るだけで楽しかったけど、
イベントに行き、やっぱり本が作りたいとオフ復帰。
一回だけ、と思っていたけど、本を手にしてもらう感激を知り、
もうちょっと頑張ろう!と本を作り続けてる。
日曜日もそんな本達をお供に行ってきます〜。
今までパロジャンルでやってきたのですが、
この間、オリジナルジャンルでイベントに初参加しました。
1から10まで自分の設定で作ったものを売るのは
やっぱりパロとは違った感じがして、いつもより余計に緊張しました。
でも終わってみれば思ったよりも売れて(勿論3ケタとかはいかないですが)
声も掛けて貰えたりして、すごく嬉しかったでつ…
これからもちまちま参加していきたいなあ、と思ってみたり。
ピコのくせに、これから恐ろしいオンリーに参加してきまつ。
生きて帰れるかな…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>30
あ、漏れも丁度そんなかんじだったYO
同じような事感じてる人がいて、ちょっと和んだ(´∀`)
お互いがんがろうな。

あとついでに、31もガンガレ!
今日の大阪、友達が委託してくれるというので新刊つくってみた
結果、搬入した分全部無くなったって…((((゚Д゚)))
自分で売っていた時にそんなに売れた試しないから激しく驚いた。
「もっと搬入してくれてもよかったのにー」と言われたが
当然のように搬入した分=全部だった(もちろん二桁)

…驚きのあまりおかしくなりそうでつ…

16です。
大阪都市に行ってきました。
昼近くからお客さんの流れが来たからか、22部出た。
10部も出てくれれば良いと思っていたから嬉スイです(´∀`)
6号館を使わなかったせいで満遍なくお客さんが
歩いていた気がするyo
31でつ。
予想より随分まったりしたイベントでした。楽しかったです。
ピコなりに搬入したものが全部なくなったのにはびっくり。
嬉しいんですが、今度から売るものがないよ(;´д⊂) 
>35
新刊を作れ!
泣いていないでハラシマしる!

おめでd…!
最近「何でこんなの売れてんだよ、うちのは売れねーのに。ケッ」
とか荒んでて、ピコ僻みカコワルイ…と我ながら思ってましたが
心から萌えられる本を見付けたらそんな事微塵も思わなかった。
むしろもっと売れて!位思った。

どうやらピコ僻みで荒んでたのではなく、萌え不足で
荒んでた模様…自分でも気付かなかった。
マイナー趣向だから中々ビンゴな本見つけられないけど、
私も同好の人達に萌えてもらえるようにガンガル!
至極当然な初心に返してくれた作家さんアリガトウ…。
>>36
ありがd・・・!シンプルな言葉がピコ心に沁みまつ。
もちろん新刊作ります!

>>37
これも心に沁みました。がんがれ〜。
>37
確かに自分がすげー萌えてて納得いく本が作れてたら、他人の売上はそんなに気になんないわな。

あそこはあんなに売れてうちはこれっぽっち、画力は大して差はないのに
話や作風が受けないのか、単に知名度の問題か、とかはいつも考える…
>39
同意。ていうか、ピコながら満足の行く出来かそうでないかで結構売れ行き
違うですよ。自分でももう一つだったなと思ったのはあまり売れないw
初めて箱息子でBランクに載ったよ!
1ヶ月で通販20通も来たよ!
毎日お手紙が届いてうはうはですた。

…でも自分のメインジャンル(飛翔斜陽マイナーカプ)の本はいつもCで
ちょっと複雑でつ…
42名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/10 21:45 ID:/oL+MU8c
31>何のイベントだったのか分かった。
生きて戻れたのか、その後の報告を待つ!お疲れさま
43名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/10 21:55 ID:ONrRVFV+
4441:03/03/10 23:23 ID:uaS5pypI
よく見たらその後の報告書いてあった…すまそ


溢れ返るピコ本の残部に埋もれながら逝ってきます…
4531:03/03/11 01:03 ID:WmWAertU
>42
逝かなくていいですよ(笑) ありがとうございます。
スケブも頼まれるしラミカも売れるので自分では普通の画力だと思ってます。
しかし本が売れません。イベントにでるとどうしても周りと比べてしまう自分の卑しさがウザイ。
買ってもらえないというのは、誰の慣性とも合わなかったということなのかと思うと地球に一人にされたような寂しさです。
ヘタレてるのかどうかをはっきりと評価という形にして欲しくて箱に送ってみようかとか思ったり。
読んで欲しいからという思いで送るのではない事が心苦しくてここに吐き出させてください。ウゲェッ!
>46
最後の一行ワロタ
 中高生の多い地方イベント(来部、世界)とか
厨が大量発生してるジャンル(飛翔系、特に庭球)だと、
グッズばかり出て本が(゚д゚)マズーってことがよくあるので
それにもよると思われ。
ともあれ箱息子でうまく行くといいでつね(´∀`*)

箱息子使いたいけど住所公開できないから使えない…(振り替えオンリーだし)
自分はシリアスが売れないのでいっそ
ヘボニストでいいから立ち寄ってくれないかと思ってる(w
>48
え、振替番号だけ載せてもらえばいいんじゃない?
そうやってるサークルがいたよ。私もこの間振替表記で登校しちゃたーよ。
5049:03/03/11 17:18 ID:5+EO028m
追記、振替番号+加入者(サークル名)で
5148:03/03/11 17:26 ID:acRzqvkZ
>49-50
振替番号と一緒に住所も書かないといけないもんだとおもてたよ!ビクーリ
そうだったのか…。早速送ってみます!ありがd
カードの「通販宛先」ってとこ空欄にしてもいいって意味だよね…?
(箱息子スレで聞くべきかな…。)
イベント初参加で本14,5冊売れって売れてない方でつか?
どっからどこまでピコなのか・・・
>52
ジャンルと地域(イベント)と画力が分からないと答えようがありません。
>52
うちもそんな感じ。初参加で三種類が各十数部ずつだった。
ピコ仲間でつねw

それしか持って行かなかったった私が悪いんだけど、正午を少し回ったころに帰るはめになるのは辛い・・・。
でも帰りも荷物が重いなんて、精神的に耐えられん。
自力搬入のときは少なめに、を心掛けてますー。
こないだのイベントで初めて新刊(15部だけど)が完売しますた。
ジャンルでは嫌われてるキャラの本だから売れないと思ってたので、
予想外の結果にびっくりしつつも嬉しいです。
これからも頑張って本作ります。
5649:03/03/13 16:30 ID:QOO/vy+h
ものすごい遅レスですみません。
>>48=51
カードの「通販宛先」の所に「口座番号・加入者名」を書いておけば
編集の人がうまくやってくれます。ガンガレ!
初参加で売れたのは1種2部だけだったけど、そのあと
「友達に借りて読んで面白かったので通販お願いします!」
という方が二人もいた。
二人とも住所が近かったから同じ人が友達に薦めてくれたんだと思うが、嬉しかったでつ。
ちょこっとでも嬉しいことあると、次もガンガろうって気力がわくよね。
>>55
おめでとう。
次もガンガレ
きっと、心の底では
そのキャラを愛してるんだよ(多分)
>55 への >58 のレスにレス
(…チョト違うと思ったので。)
ぃや、隠れファンだと思われ。
周りが「嫌い」派ばかりだと、なかなか好きだと言い出せないものさ。
初めてオンリーに出て、新刊は一桁だったけど
「こないだの冬コミで買ったのが面白かったので
来ました」って言って新刊だけ買ってくれた人が
いました。突然のことだったので「ありがとう
ございます」としか言えなかったけど嬉しかった…゚・(ノД`)・゚・。
今回の新刊楽しんでもらえるといいな…
そりゃ、社交辞令。
言う人はあちこちで言ってる。
でも言われたら嬉しいね。
あちこちでいってようが新刊買ってくれたのは事実。
>60のお客さんは純粋なリピーターだろう
良かったね(・∀・)
批評くれるのは嬉しいけど、本当に批評なのかただの蘊蓄たれなのか
わからなくなった時にもにょる。
初対面なのに「こういう事がやりたいのかなあ?まあ難しいだろうけど」。
…独り言…?
デムパじゃないのか?
初対面の一般の方にそんな事言われたら怖いなぁ
結論:あまり深読みした感想はキモがられる。感想は一言二言がよし。
>65
上から見下ろしたような言い方がもにょるね。
「何様?」と思ってしまいそう。いわないけど。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/19 01:17 ID:D6BDN8X8

口調をそのまま書き写したと思ってる痛い叩きたガール発見!
No.1にならなくてもいい
もともと特別なOnly One
……(・∀・)?

>67
でも、自分が思ってた以上に深読みされるのは、キモいととる人と光栄ととる人がいるから
一概には言えないけどね。
私は以前シリアス漫画を描いたら、知らない哲学者だかの詩を持ち出されて「この詩に関係が
あるんですよね! 凄いです、深いです!」って言われてスルーしちゃったけど。
72名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/19 16:31 ID:knwIBEK2
深読みしすぎて「貴女のような方を待っていたんです」と勝手に作り上げられた
私にラブレターっぽいものを送られた事があって
気に入ってくれたことは正直嬉しいんだけど何と返事していいのか…。
>65
俺なんか初対面リア厨二人組みに「ちょっと下手だよね」て言われますた。

去年参加した地方イベントで張り切って2種出した時。
列自体にサクルの関係者以外来ないと言う悲惨な状況。
スペに来た友達に誰も来ないし誰も買ってかネーヨと泣き言言ってたら
聞いてたんだろうな、その会話。
買い物から帰ってきたときに隣人さんが、留守中にスペに来た人が欲しいと言ってましたよ
と言うんですよ。
ありえネーヨ。
きっとマジ泣きする勢いで愚痴てた俺に気を使ったんだな。
結局売り上げ0冊ですた。
売れないんだよ、ものすんごい勢いで売れないんだよ、俺。
がいしゅつだが地方イベは売れない罠。自分も0冊を味わったことがある。
思う存分愚痴ったら次の本に向けてがんがれ!
どうでもいいが自分は都市やコミケだと
どうしていつも島の端(誕生席の隣)なんだろうか…
端は外に出る時楽だからいいがもしピコ専用席だったらサミスィー
>>73
漏れもある。地方イベントで、0冊。
「ああ、もう、漏れの描いてる絵なんて誰も見向きもシネーヨ」とかやさぐれてたけど、
ある時、関東に住んでいる友人から委託受けるよー。とか言われて、
どうせ漏れのなんか……と、10冊ほど送ったんだけど、すぐ完売したって。
なんなんだこの落差は。とか思ったよ。
74も書いてるが、やっぱ地方イベントでは、漏れらピコにはなかなか厳しいのかね。
とにかく、次の作品に向けてガンガレ!
>>69
65だけど私の事かな?違ってたら絡んでごめんね。
あまりにインパクト強くて全部覚えてるけど口調を全部移してはいないから思ってないよ(・∀・)
初対面で前置きもなしにいきなり「やりたい方向性は解るんだけど」と切り出されて
びっくりしたんだよ。
一人で参加した経験浅いからこういう出来事に慣れてなくてちょっと愚痴っちゃった。
もうちょっと強くなるよ。
>73
「わあーキレーvうまいねーコレvv」
って台詞だけ置いて去っていかれるのも虚しい。
もともと本買うつもりで島中回ってるのではないんだろうが。
>>75
スペエス配置のスレ、いっぺん見てみ。

自分なんて、過去5回のオンリーのうち3回島端配置。
今度の超都市でも島端。
非常にマターリしたジャンルで、島端はたいていスルーされる。
一般の皆さんが机の上のものをじっくり見てくれるのは、
端から2番目のスペースからなんだな。
「隔離か?」とモニョったが、
あのスレを見てちょっと思い当たった…
自分のスペース前は一般の列は出来ないが
主にオンで知り合った訪問客がよく滞留していた…
その偽列を流す為にわざわざ端に追いやられていたのかも。
…勉強になった、これから気を付けるよ…
地方イベなんてもはや同人誌即売会だとは思ってない。
グッズ展覧会+見栄えのする本(=大手本)を展示してあるだけだな。
いろんなグッズを見たい人とか見栄えいい本が欲しい人にはいいだろうが
コミケでも主に目当てにしているのは島中サークルで、自分自身ピコなもんだから
もはや地元では欲しいものもないんだわ。
きれいな絵柄の一般受けするキャラものより、多少へたれててもマイナーでも
萌えキャラの萌える話が読みたいわけで。
そしてピコ、マイナー、文章本の三重苦のためサークル参加しても見向きもされないわ。
相方との付き合いがなかったら参加なんかしないんだけどなー。
マイナーであることを誇りに思うようになったら、もう、
表現者としてはオシマイなのだが。
いつもメジャーのつもりで萌えて、気がついたらマイナー状態。
誇りには思ってないが諦めてるな。
漫画の描き方だって厨好みといわれてもいいから派手に!
と思ってるのに年々玄人ウケする地味で堅実な作風になってる(らしい)し。
一人でも多くの同好の士に見てもらいたいとは思うけど、
一人でも多くの人に見てもらいたいとは思わないってのも
表現者として終わってるのかしらん。
83名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/21 18:22 ID:Gzt9tJce
age
先日春シチー合わせの本入稿してきました。
直接入稿だったので、ほかにも何人かいたんだけど、
皆さん300部、500部、1000部…。元々ピコピコな上、
今回の新刊は最近ハマった度マイナージャンルのどマイナーカプとはいえ、
30部でお願いするのは肩身が狭かったです…(つД`)
>80
印刷代安くて(・∀・)イイ

じゃあないか!いぱーい種類だせるぞ!
同人を抜けて4年ぶりに、あるジャンルにはまってオンリーイベントにサークル参加した。
50部刷って(但し予備として+15部の計65部)15部売れた。
全部売り切らなくちゃなと思って次に開催される同ジャンルオンリーに参加を決めた。
…たぶんそのイベントあわせでまた本を作ると思うので、どうも
1.本をつくる
2.イベントで売る
3.…が、さばききれない
4.てわけでまたイベントへ参加申し込み、そして新刊を出したくなる
1.本をつくる
…っていう永遠ループが待ち受けているような気がする(´∀`*)
幸せなループでつ(*´∀`)
>86
15人も、あなたの次の本を待ってくれているかもしれない人がいるんだよ。
私の本を買ってください、とどんなに訴えても、お金を出して自らの意志で買ってくれる人
が全く現れない本だってあるだろう。
ループを続けていくうち、

さばききれないが次が作りたい
  ↓
イベント出て、ネクスト新刊
  ↓
さばききれないが次が作りたい
  ↓
イベント出て、ネクスト新刊
  ↓
さばききれないが次が作り……あ、前の本が売り切れた。

というように少しでも変化がおきるといいね。
1.本をつくる
2.イベントで売る
3.…が、さばききれない
4.てわけでまたイベントへ参加申し込み、そして新刊を出したくなる
1.本をつくる

3.…が、さばききれない

5.一日中ぽつんと椅子に座っているのにうんざり。

6.鬱だ氏脳。
さばききれないが次が作りたい
  ↓
イベント出て、ネクスト新刊
  ↓
さばききれないが次が作りたい
  ↓
イベント出て、ネクスト新刊
  ↓
さばききれないが次が作りたい
  ↓
気が付いたら在庫が山のよう
  ↓
鬱だ氏脳

・・・・・
>89
5.の時にメモ帳片手にネームやらネタ作り
ぼーっとしてる待ち時間とかに浮かんでくる
さばききれないが次が作りたい
  ↓
イベント出て、ネクスト新刊
  ↓
さばききれないが次が作りたい
  ↓
気がついたら在庫が山のよう
  ↓
鬱だ氏脳
  ↓
気がついたら床が抜け落ちた
  ↓
こんどこそ氏脳
もしかしたらスレ違いかもしれないんだけど、
今度のイベントで、ホール入って一番最初の列にスペースを貰いまつた(・∀・)

島中だけどホール入って最初の列って目には付くよね?
ピコもいいところだけど、
頑張れば(ポプとか)いつもより成果出るかな…?
>79
75です。誘導ありがとん。
今回の超都市の申込み時
脱誕生席隣の為に精一杯の強がりで
搬入数を100部と書いたのに脱出出来ず。
超都市はジャンル移動して初のイベントなので
部数が全然読めないから大人しく50にしとこ。
>93
いや、残念ながらその配置列は通路扱いされて、スルーされることも
ままある罠。サク−ル名目当てのリピーターが大勢ついてるとかなら
話は違うだろうけど。あまり期待しないが吉だ。
>93
>95の意見も有りだけど、やれることはやってた方がいいよ。
ポプ(スケブ絵でも可)飾ってるときと飾ってないときじゃ
本を見てくれる人の数は全然ちがうからね。ガンバレ!
9793:03/03/22 16:52 ID:Y0HrLD/f
意見アリガトン(・∀・)
やっぱり通路扱いか…と少々諦めかけたが、
通路イコール人がイパーイだと思って、
少しでも目に止めてくれるようガンガルよ(´∀`)
配置に左右されやすいピコってあるかもしれないしな。
前向きでイイ!
99名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/23 01:27 ID:B4nCMreE
>>97
通路は通路でしかないのよ。
ピコなら誰の目にも止まらないと思いねえ。
ヘタレピコなら入り口手前だろうと素通りさ。

ペーパー設置するなら人通りの風に飛ばされないように気をつけろよ(w
>>99
ウザいなお前。

>>93
ウチも前に通路前のスペで、ボード立ててたら
新興ジャンルのせいもあって、ものすごい形相で買いに飛んで来てくれた人が
多数いた(w
オフ新刊完売。
そんなケースもありまつ。 がんがれ。
お誕生日席の話。
冬コミのことでした。
ジャンルも斜陽だったので、
誕生日席の価値とかも深く考えずに(ピコだけど繋ぎ目にされることが多いし)
いつものようなディスプレイをして開場を迎えました。
ところが、通路を挟んだところのお誕生日席が偽壁の列サークル。
その列が折れ曲がり、通路を塞ぎ、
結果私のサークルスペースぎりぎりまで迫っての人の波。
積んでおいた本はなぎ倒され、床にばらまかれ…。
昼過ぎまでスペースを離れることができませんでした。
ひとり参加ゆえ、それしかありませんでした。
スペースの半分は使い物になりませんでした。
スタッフの方は何度も来てくださったけど。
なので、お誕生日席になったら、隣のブロックのサークルの調査は
しておいたほうがいいです。
それによってディスプレイとか考え直さなければなりませんから。
でも、次の夏コミもお誕生日席になりそうな悪寒。
斜陽もいいとこのジャンルで、
しかも文章で申し込んじゃったから。

それでも、新刊じゃない本をチェックしてから買いに来て下さった方がいて、
すごく嬉しかったです。

長文スマソ。
でも、冬は本当に参ったので愚痴っちゃいました。
漏れの絵がヘボいのは解ってる…
毎回イベント参加しても一個も売れないさ。
たまーに一個売れれば良い方さ。
ってゆうかジャンルがマイナーすぎて通路に人すら通ってねーから余計に売れない。
毎回イベントでは「飛翔系は人いっぱい居て良いな…」
とか思ってるよ…




愚痴って御免なさいね。
>102
散々外出だけどさ…飛翔でも隣りは売れてるけどうちは…てのもキツイものがあるよ…
まさにそれがうちですが何か?


                    メジャージャンル・メジャーカプデコノシウチ・゚・(ノД`)・゚・
春都市で、初めてお誕生席になりますた。
ピッコピコなので、ここのスレを見てた者にとって「こ、これは正念場だ!た、闘わねば!」と
ただいま必死こいてボートやら机の前に飾るポスター等を作成中。ヘタレの意地を見せてやる!

せめて一冊、せめて一冊だけでも売れるといいな!
がんがるぞー!
春都市で、初めてお誕生席になりますた。
ピッコピコなので、ここのスレを見てた者にとって「こ、これは正念場だ!た、闘わねば!」と
ただいま必死こいてボートやら机の前に飾るポスター等を作成中。ヘタレの意地を見せてやる!

せめて一冊、一冊だけでも売れるといいな!
がんがるぞー!
ご、ごめん…
在庫の山で崩れた床の下敷きになって逝って来る…
>104
自分もだ。鬱山車脳。
しかもシリアス売 れ な さ す ぎ 。
冬コミ発行の本半分以上なくなったのにシリアスだけ1月インテ以降1冊も売れない。
(2回イベントあったけど2回ともシリアス本だけスルー。)
しかも超都市お誕生日になってしまったのでピコなりに今のうちから下準備だ!
と構えております。ボードとポップと新刊と後なんだっけ(´Д`;)サイノウ?
>ボードとポップと新刊と後なんだっけ(´Д`;)サイノウ?

激しく申し訳ないがかなりワロタ…
>107
在庫の山があるだけ凄いぞ! うちなんか在庫も初めから無い(ニガワラ
先ほど、春都市入稿しますた…。
ちょ、っと強気に100部なんぞを刷ってみます。
余部が怖い…
でもがんがって来るよ。
むしろ、余部数当てクイズでもしてコソーリ笑ってることにするかのぅ。クスン。
うちなんては春都市で200部刷るよ…
ピッコピコのくせにな。
今回は原価が高いから100部じゃ赤字なんだよぅ(´Д`)
二年かけて売ると考えればいけるか…?
今から在庫が恐ろしくて寝れん。
ここは刷数100部のスレなので、もう>112はさようなら。
冊数だけは300だが、塩漬けの在庫270くらい抱えてますが何か?
では味噌漬けにしてみましょう。
116名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/24 22:47 ID:2BwrD3bt
かなり絵の下手な人がコミケ受かって壁に配置されたと喜んでた。
「壁って普通、大手だよね〜不思議」みたいな事
言ってたから、良かったね〜と合わせておいた。
悲しいね・・・
>116
それは「緩衝材」・・・
「モーゼの十戒」現象が見れるよ・・・・
清々しいほどの緩和剤だね…。
いくら売り上げなんて気にしないって言ってても
あれは、精神的苦痛が伴うよね…。
出来ればもう2度となりたくない配置だよ…。
>118
間違い探しを仕込まんでくれよ。
字数が同じだから、そのまま流し読みそうになったじゃないか。
緩和剤か。和むじゃねぇか(´∀`)
緩和剤【かんわ-ざい】
隣同士の雰囲気を和ませてあげる、癒し系が配置される位置。
癒し系は、自称不可、他薦のみ。
>121に補足。
主に不仲サークルの間に配置される。
春都市もうすぐでつね、
うちは今回もコピ本ですががんがりまつ。
皆もがんがれ〜〜
春都市の新刊うっかり締め切りを確認しないでいつも通りに出したら大イベントの為締め切りが早かった。
30%UPなんて初めてだったよ…。ピコピコだから部数も刷ってないしB5、20Pの本400円で売っても赤って…・゚・(ノД`)・゚・

自分が悪いとわかっていつつも泣ける…。でもこれに懲りたから次こそは締め切り確認してちゃんと守ろう。
>124 
がんがれ!
強く生きれ〜
漢なら緩和剤からなり上がってみせい!
もうすっかり緩和剤が定着してきているようです
>124
この際新刊があることを喜んでおこう。
きっとあなたの新刊を楽しみにしてる人もいる。
その人のための30%だと思って・・・
>116
それは私でしょうか…(涙)
でもいいんだ、あのとき今までで一番売れたから…。
いつもは本1冊グッズ5個前後でればいい方のピコピコだからさ…
>116
それは私のことですか…?
それでもあのときは今までで一番の売り上げだったんだよ…
なんてったっていつもイベントじゃ本1部グッズ5部出ればいい方だからさ…。・゚・(ノД`)・゚・。
うわ!二重カキコスマソ
>>131
( ´∀`)σ)Д`)プニ
>121.122
去年の冬。ピッコピコなのに壁配置。
緩和剤なのはわかってまつ。モーゼの十戒の精神的苦痛を味わっていたら、
なんとうちを挟んだおとなりさん同士は仲良しお友達さんだった!
うちをすっとばして、会話が飛びかいうちのうしろを主さんや売り子さん達が楽しそうに行ったり来たり。
二重の精神的苦痛を味わいますた。
緩和剤配置も嫌なんですが、もう二度とあんな配置は勘弁して頂たい。
泣きそうになったよママン。


>>133
緩和剤っつーか防壁?
>133
ヨシヨシ( ´∀)ノ(⊃д`)
136名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/27 03:10 ID:NpfQLTY/
今更だけど…
<<93
私もホール入って一番最初の列にスペースを貰ったことが有るのですが、やはり目に付くからか
いつもの壱桁から二桁にアップ!!
ポップとか何もしていなくいつも通りでこの変化なので、期待はしなくても
やれることはやり尽くすのが良いと思われ。


137名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/27 11:24 ID:z1PsjJaT
春都市、「新刊はオフです」と予告したのにまたコピー。
お金が無い訳じゃないのに今回もコピー。コピー本が好き
とかいう以前にオフの入稿締め切りに入れられないのが
最大の問題。コピー本はイベント当日の明け方まで原稿に
手を入れられるのがいい!
一回コピーの罠にはまるとそのペースから抜けられなくて…
オフで入稿してれば、入稿後からイベントまで数日あるから
ペーパーとかポップも余裕をもって作れる。
やる気になれば次のイベント用の原稿もできる。
なのにコピーで瀬戸際までやってるから、ろくに眠らずイベントに行って
イベント中はもっても帰宅してからぐったり。
次の原稿にかかるのが遅れて、結局次ぎも間に合わずにコピーに…

いままさにこれにはまりこんでいる。
同じく…
今回だってオフに間に合う入稿出来てたら、
超都市の原稿にかかってたはずだったのに。
しかも表紙含めて**Pって…(つд`)

これから消しゴムかけでつ。
頑張ってきまつ。
>138
必ずイベントに連続参加しないといけない!!
とか気負うと、どうしても単調な作業になっちゃうんで
ペースが乱れたら一度不参加というのも
いいんじゃないでしょうか。

わたしはイベントに参加するから本を作るんじゃなくて
本ができそうならイベント申し込む方法をとってます。
だからサークル覚えてもらえなくてピコに拍車がかかるともいう(w
>140
ありがとう。私も自分の友人にならそういいます。
でも結局、イベント出るの好きなんですよねー。
イベント出るなら新刊置きたいし、本できたら即座にお披露目したい。
出れば楽しくて、本作るのも楽しくて、楽しいばっかりでいいんだけど
夜明けまぢかに製本しているときとか、帰宅してぐってりしてると
なんでこんなことになってるかなー、って思うんですよ。

イベントラッシュな年の後半はいつもこんなものなので
自分が入れてしまったスケジュールに追われて楽しい忙しさに
おぼれてみます。
a
地元のイベントで便箋が1部しか売れない事があったピコピコでつ。
でも、ギャル系の方々が友達らしき人達と「キャーカワイイー」と言ってくれたのに
感涙・・・
めげずにまた参加します。在庫の山に埋もれながらがんがりまつ・゚・(ノД`)・゚・
144名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/28 00:04 ID:yC4hNLAW
>143
私も売り上げは、地元の即売会なんて大手即売会の足元にも及ばないよ。
特にマイナージャンルだと、そう。
「こんなジャンルなんてあるわけない」とお客さんも思って来ないのかもね。
がんがれ!
あげちゃった…
在庫のダンボールとともに逝ってきます。
切ないときー。地元の即売会がインテより売れたときー(しかもスタジオ貴方)
切ないときー。オンリーよりも売れたときー。

でもうちはグッズサクールじゃないんだ。不思議だ。
売れないスレ向きかもしれない…。
そ、それはヘタレ認定というやつか?
明日春シテーサクール参加してきます。
ピコなのに何の因果かお誕生席です…(つД`)
でも新刊でるし、頑張ってきます!
販売数10部を目指して。
どうしよう、どうしよう!
某出版社から仕事のお誘いがキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
当方イベント参加は1年に1度、込み毛でもオンリーワンサクールな
激マイナージャンル、1度で40冊出れば万万歳!なピコです。
感想なんか1度ももらったことありません。
誰かドッキリで嫌がらせしてるのか!?
仕掛け人はどこだ!? としか…。うう。
エイプリルフールにはまだ早いよね?
haru 一日目。
お誕生席で緩衝材…

でも同じカプのサークルの緩衝剤なら、買い終わってから見てってくれる
人がいるかも…と思ったら隣から逆カプ。
人はそこそこ来てるのに私の目の前はとても見晴らしが良く。
売り上げもほとんどなく。

疲れた…
>149
純粋に疑問。一度に40出てるのはピコなの?
「漏れ仕事誘われちゃってさ〜」の誘い受けにしか見えんのだが真意はなんなの?
>151
誘い受けには言わせとけ。
>151
0部〜100部のヤシじゃぴこじゃね?
>149
純粋におめでとう。
ピコだったのはジャンルのせいだと知っても、好きだからというキモチを忘れないでくだちい。
>151
40はジャンルに関係なくピコ。何度ループすればわかるんだ。
155149:03/03/30 07:41 ID:B8TqSFQG
>151
>152
不快にさせてごめんなさい。
今までに一度も感想の手紙も言葉ももらった事がなく、
読んでもらえるのは一サークルしか存在しないから、
ヘたれでもないよりはマシだからなのだと、描きながらもずっと
落ち込んでいたんです。
初めて人に感想らしい言葉をかけてもらったのが、たまたまそういう
関係者だったのでビックリした上、余計興奮してしまいました。

>154
ありがとう。ちょっと涙でました。
売れなくてもジャンル移動はしない気でいるので、
今までもそしてこれからもピコですけど。

長々とごめんなさい。
今日が決戦の方々、健闘を祈ります。
>>155
謙虚(゚∀゚)イイ!
新刊もなかったので見事な位売れませんでしたY0!(゚∀゚)アヒャ
でも5月も新刊がんがろっと。
今日無料配付本貰ってくれた人達の為に…

でも本音はもう少し売れたいよ・゚・(ノД`)・゚・
158名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/30 20:52 ID:wNZ0PcD9
>>157
そろそろ現実を直視してはどうか?
「ガンバル」なんて精神論じゃなくてさ。
うほっ
うちは、既刊が2種完売、新刊も約3分の2が売れますた。
ピコなので、たかが知れてるとは言え、売上・総客数も夏・冬のコミケ並み。
(ジャンル自体は、原作終了後数年経過で斜陽気味なんですが)

本人が地方在住のため、友人に売り子を頼んだのですが
その友人から「もう20冊多くても、大丈夫じゃないかな」とのメールが。

たぶん、他のサークルさんがバタバタ他へ流出していってるから、
うちみたいなピコにまで買いに来てくれるんだろうな…と思いつつ、
今回買ってくれたお客さんを、がっちり掴んで離さないために、
スパコミでも頑張って新刊出します。今日から、ハラシマ〜
>>157
新刊無しでショボーンな人もきっといたはずさ。
158の言う現実見るってのは
売れたいっていう前にきちんと新刊出せよ、
こっちは楽しみにしてるんだゾ(゚Д゚)ゴルァ!!
って事だと翻訳してみまつ。がんがれー

今日はいつも通り30×種類くらいしか出なかったけど
初めて差し入れを貰ったよー!
頑張ってって言葉だけでも嬉しいのに…
勿体無くて食べれない。でも焼き菓子好きだから、頂きます。
161?1/4?3?μ?3?n???C?[?A°?a`?¢?¢?±?AE?3/4???B:03/03/30 23:20 ID:Fgyan34J
春都市参加してきました。
同人広しといえども自分ら以外に同カプ萌えの人がひとりも見つからなかった
んでつが、今回勢いで本を出したらほぼ2桁いきました。
サークルカット及び冬コミでのチラシまきが効を装したらしいでつ。
いつものジャンルはいつもの如くギリギリ1桁でしたが、事前のお知らせも
必要だと学んだピッコピコでした。
この勢いで超都市原稿に臨みたいと思います。あ、ジャンルは生物です。
いいなー皆。
春都市では立ち読みばっかりされた。
すっごい時間かけて読んで、
読み終わったら去って行く人が何人も。
そして10部弱しか売れなかった。
あんパンやる(^^つ◯
よしよし
でつ

スヌーピーでも見てマターリしる。
そんな自分は146だ。ヘタレ認定だ。インテではうまい人がタプーリいるから売れないんだ。
つまりそう言うことだ。ヘタレだ。地方はかろうじて本がないから買ってやるか!
な人がイパーイいるから売れるんだ。ヘタレだからシリアスは1冊もはけないんだ!

…(´゚∀゚`)アヒャ…
>162
まったく同じ状態。
しかもそれ以前に前の通路誰も通らないし。何故?
同じカプ島なんだけど背中合わせ側は結構人がいた。
それ以前に自分がヘタレだからしょーがないんだけどね・・・。
166名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/31 13:30 ID:I+JHmZ7L
162>
ウチもだよ。
立ち読みしてくれただけでも有りがたいんだけど
やっぱり売れないと寂しい。

打ち上げの時に友人に売れない大きな理由を指摘されたので
超都市までに少しでも直してみせると決心しますた。
>166
ここの住人のためにもその「理由」を教えていただきたい…。
昨日の春都市でマンガ3ページ+トーク1ページのコピー本を無料配布したら
全14部が12時前に捌けたよ!もぅビックリさ!
次は「お金出してでもお持ち帰りしてもらえる本」を目指すよ!
…と書いてみたけど不安。何しろ去年売れた数(全種トータルで)2冊だから…
169168:03/03/31 13:44 ID:BtjUhAXn
うわ…カキコのタイミング悪くてごめんなさい。
私の発言は無視して続けて下さい。
表紙が絵なのは売れたが、文字のデザインのは全然だめだった・・・。
そういうものなのかなぁ?
あと、中綴じのほうが売れたよ。
絵ってキャラ絵?
もしそうならしょうがないかなあ、と。
回線はまずキャラを見るからね。
文字だけはよっぽどデザインとか配色に凝らないと難しいよ。
中とじは…P数の関係って事はない?
中綴じと何が比較されてるんだろう?
袋とじみたいになるやつなら、それは当たり前かも。
春は結構悲惨ダターヨ
カプが終わる、島の反対の端配置だから、
そのカプ好きの人たちの流れが無かった。
そう思いたい位だった…
同じカプの反対の島が賑わってたから、
きっとそこで予算使いきったんだよねみなさん…

すさみスレ向き発言でスマソ
でも悲しかったんダーヨ
隣もそんな感じだったから、マジ配置のせいだと思って黄金週間頑張ろう…
>170
ジャンルにも依るのかな?
うちは表紙が文字のばっかり出たよ。嬉しかったけどw
175166:03/03/31 21:33 ID:I+JHmZ7L
肉をむさぼりつつ
指摘された売れない理由。

表紙の一枚絵で与えるイメージと漫画の内容が
ち  が  い  す  ぎだって。
表紙のイラストは上手い方だけど、
いざ中身をみたら画面が凄くみづらくなってて
せっかくの絵もネタも全 く活きてきてないと指摘されますた。
漫画を描くスキルと一枚絵を描くスキルは
全く違う事を痛感したよ。見やすい漫画を描いて今度こそは
沢山の人に手にとって貰えるようにするぞ(`・ω・´)シャキーン
…ノウハウ逝きかなこれは。
>175
買わなかった理由スレそのまんまの内容ですね…。
わかってても技術が追いつかないってのはあるけど
分からなかったら追いつかせようにもできないもんね。
ガンガレー。漏れもガンバル。(`・ω・´)
前向きでいいかんじだ。ガンガレ。
166と同じパターンなのに表紙と中身の違いを開き直って
「何人表紙に騙されるかな〜★」と楽しそうな知人に比べりゃ天と地だ。
見習ってほしいよホント。

すんません、こっちはすさみスレ逝きだな。
表紙がCGだと実力よりもずっとうまく見えちゃうことも多いよね。
うちのCG表紙の本は、比較的手にとってもらえるのに、比較的元に戻される(w
もっと漫画のスキルも上げなければ。

私も友達に駄目なところ指摘されたよ。
「バストアップ・顔だけのコマが多くて、動きがない」って。
言われた時は(´・ω・`)ショボーンとしたけど、あらためて自作を見てみたら、確かにそのとおりだった。
次の漫画では構図とキャラの動きをがんばるよ。
二日目の春都市参加者でつ。初めてのお誕生席でドキドキですた。
午前中はヒマでしたが、午後には人が流れてきて、見てくれる回数も多くなってきた!
なんとか新刊15部売れたッス!
うちとしては初めてそんなに売れたので、純粋に嬉しかった〜
手に取ってくれて戻しちゃう人もいたけれど、色々と反省点を勉強してがんがるよ!
次は超都市!また島中だけど、漏れはヤルぜ!(`・ω・´)
一日に新刊初売りでさえ30冊がやっとこさ、
既刊なら超都市でも一種10冊売れがせいぜいの自分。
新ジャンルに移って初のイベントが先日の春都市ですた。
本は新刊一冊しかないし表紙色刷りだし両隣は本数種山積みだしで、
始まる前からわけもわからずもうだめぽとか思ってたんでつが、
フタを開けてみたら100冊+余部10数冊が完売しますた。
…3桁完売なんて生まれて初めてだよママン…!
これからもがんばってくださいとか次楽しみにしてますとか言われちゃったよママソ…!
こここここここココにいてもいいんでつか…!?
次の5月超都市はもっとがんがるよ!再販もかけるよ!
印刷費、正直痛いけどそれがどうした!

そゆわけでちょっくらがんがってくるよ!血反吐はいてでもな!
>180
すげえーおめでd!
しかし君とはさよならのようだね…
180タン卒業おめでとう。
嬉しいことなんだけど…涙が出ちゃう・゚・(ノД`)・゚・
>180おめでd。ガンガッて!

しかしウチとは全く正反対だ。正直羨ましいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
以前のジャンルでは初売り150超だったのに、今はシチーじゃ50上下がいいとこ…
時々アンソロからもお誘いが来るようになったので、昔よりは上手くなってると
思うんだけどな…でも…・゚・(ノД`)・゚・

漏れももっとがんがるぞ(´・ω・`)
>183
それはたんにジャンルのキャパの問題かと
というか、あなたは私っていうぐらいよく似ているよ
今の方がうまくなっている筈なのにってところまで一緒。
頑張りたいけど、キャパばっかりはどうしようもないからな(´Д⊂
でも上手さと魅力って比例しないよね。
「デッサンも処理もすごく上手くなったけど、以前の異様な魅力がなくなってきてる」
って昨日身内に言われたよ(つД`)

コマ割や人物デッサン練習して、たぶん成果出てきたけど・・・。
スペースのディスプレイや本の装丁もやっと気をつけ始めたけど・・・。
今のところ、ピコながらも順調に売り上げ伸びてるけど・・・。

何かを忘れてる気がして不安゚・(ノД`)・゚。
186名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/01 19:46 ID:fhJcMkMo
いや、ヘタレ絵のシリアスは痛々しいだけだから、上手いに越した事はないよ。
それは
「人から見てみっともなかろうがなんだろうが
どうしてもこれを表現したくてたまらない!」
という熱い魂なのかもしれない

人の目を気にしはじめた作品は小さくまとまっていく傾向ってあると思う

そしてそれは今の自分だったりする(゚∀゚)アヒャ
>186
身に染みて実感中。
せめて、手に取るだけでも…。
小さな相談〜。
本を1種×100部搬入した時、
机に重ねる(並べる)のは何冊くらいがベストかな?
皆は何冊重ねてる?皆の意見おせーて!
個人的意見としては少ない部数を重ねた方が買い手は売り切れちゃう!と
思って買ってくれると思うんだけど・・・
>189
ピコサークルは多少机が寂しくても
売り切れる!とは思われない罠。
小出しにするのは、むなしいから止めた方がいいよ。
>189
買い手と売り手(着席中)の視線を考えると
40ページくらいの本なら30冊くらいがいいんじゃないかと思うが
>189
板違い。
ノウハウ板に行った方がいいと思われ。
1種だけ?
表紙と裏表紙を10cm位づつかな…
ピコサークルでちょこっとだけしか積んでなかったら、
「売れてないんだな」と自分は思うよ
どーんと机に本が積み上げられているサークルのほうが
勢いあるようにみえるよ。思いきって積んじゃえ。
あんま積むととなりに迷惑がかかるから周りを見て判断しる!
以前隣が積みすぎで雪崩起こして漏れのスペースに本がばら〜っと…ということがあったから。
>183
一回で50出てるのなら
ピコじゃないんじゃ‥?
イベント初参加(はじめての本)で20部ちょっと売れました。
5月はこの既刊のみ。
やっぱ既刊はもうそこまで出ないかな…
未だに感想0なのは、私の本は面白くなかったってことなのかな…
毎日メールを見ては悲しくなってくる。
皆はどうなんですか??結構すぐ感想ってくるものなの?
ううう…これじゃ夏に新刊出す勇気がないよう
20部くらいならそう簡単に感想は来ないから気にするな。
感想の来る割合は全体の1%程度らしい。
つまり100部売ってやっと1通。
>198
その割合、かなり正確な気が(笑)
イベントで一種250部売り切って、やっとこさ2通きますた。

でもその前のイベントでは、40部売って1通・・・まあ色々ってことで。>197
モノによるなぁ…感想
150部売って、7〜8通くらい貰えたのもあるし、
100部売ってゼロなのもあった(ワラ
今は、ジャンルの斜陽化に伴って、かなり部数減らしてるから、
ホントに本1種類につき、1通2通程度。貰えたらラッキーぐらい。
あっ、IDがヤオイ……801板じゃないから、自慢できないのが悲すぃ〜
感想はモノによる、には同意。
前ジャンルでは100部で10通以上来たりして、驚いた。やたら感想が来る率が高かったよ。
ジャンル内ジャンルで移動したら、さっぱり…前より売ってんのに、全く来ない(ノД`)・゚。
感想かあ。100で50貰ったジャンルがあった。
私一人しかやってなかったもんな(ニガワラ
今はどれぐらいだろ……。なんかメールが増えてちょっと淋しいや。
手紙ってやっぱりなんか嬉しいものね。
204名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/02 05:17 ID:SUXiz5gh
>189
みんなも言ってるが、積み上げとくほうがいいよ
興味ないサークルの本が売り切れそうになってても誰もあせらないが
景気よく見せてればとりあえず興味は引く。(その後は実力次第)
レイアウトや見せ方はノウハウへ。
>189
…かといって限度はあると思うがナー(w<積み上げ
タワーになるほど積み上げるのはやめといた方がいい(当たり前だが)
この辺、スペース配置スレとか見てみるといいかも。

大体10〜15センチくらいが目安じゃないかな?
感想なんか、全然来ないようわぁああん。・゚・(ノД`)・゚・。
時間をかけてなんとか150くらいは捌けたんだけど、もう全然。
それでも、イベントの時に
「今回新刊はありますか?」
って聞いてきてくれる人が増えたから、それが感想だと思ってる。
どうせ奥付にも住所ないし、サイトにはメールフォームしかないもんな。
感想書きにくい環境だろうしな……。デモチョトサビスィ
150はけたって、…それピコなの…?

私も形で残る感想はあまりこない…
けど、イベントで面と向かって言って貰えることが多いかなー。
>>207
どうなんだろうね。ここだと100部が一応の区切りのようだけど、
実際にオフセットで150部だけ刷って売っても、
印刷代をペイできてもスペース代を回収出来るかは微妙なところなので〜。
グレーゾーンだけどどう思う?私は気分的にピコだと思うけどな。
>>207
「時間をかけて」って言ってるから
一回あたり10〜20部ずつ売って年単位でやっと、ってことでは?
創作系だと結構そういう人いそうだ。
かく言う私もそうなんだけど。
創作は斜陽とか流行とか関係ないから。
一回あたりの部数も基準になると思う。
感想なんかもらった事ないよ(2〜3回、しかも前ジャンルの時にもらったきり)
でも前より売れたこと、リピーターがついた(らしい)ことで次の本を出す励みにしてる。
感想欲しいからやってるんじゃないわ!とかかっこつけるつもりは全然ないが、
そうでもないとやってれんからな(w
ギャグ本だから感想かきにくいとは思うしなー。
(かきにくい、と言うか、シリアスに比べてわざわざかこう!と思う機会が少ない気がする。)
うちもリピーターが次の本を出す原動力かな。
毎回イベントで新刊の売り上げ冊数1桁だって、
毎回「新刊ありますか?」と聞きに来る人がいるから苦じゃないのさ。
感想はものによるね。
一言感想(よかったです!次もがんばってください!)を入れたら
100部で20通↑来た本がある。
ちゃんとした感想なら12、3かな。
他は100部で1、2通来たら恩の字なサクールなんですが。
でも「新刊ありますか?」は一度も聞いたことないよ…。がんばる。
213名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/02 19:58 ID:HOQsD+2u
つかお前等自身、買った本の感想、どれだけ伝えてる?
漏れは一度たりとも出したことは無い。
自分の出した感想の数を考えると
もらえない割合が高いのもうなずける。
でもやっぱりもらうと嬉しいものだから、
新しいジャンルにうつってから
積極的に好きな作家さんには感想送る事にしたよ。

それでその作家さんが新しい本出してくれると
読み手としても嬉しいし、
ジャンルも活性化するのではないかと。
…でも自分は今の所もらっていませんがな。

微妙にすれ違いスマソ。
スレ違いになるが、うちのサークルの本は6000冊売れたが感想は2通しか来てない。
でも考えてみたら俺も今まで感想送ったことないから納得。
>213
自分も無い。
オフは「本に対して金払ったことが感想」ってことでいーじゃん。
わざわざ別途感想言うなんてしたことない。
ことなかれ主義なんで迂闊に関わりたくない。
>215
男性向?なら感想ないのも納得。
「抜けました」なんて言われてもどうしろと。
>>217
たしかにジャンル:ナイスガイ向けゲームな漫画です。
マイナーだけどやたら熱いジャンルやってた時は
スゲー感想お手紙率高かった。
うーん、後にも先にもあんなお手紙貰ったのアレだけだったなぁ…
メジャージャンルの中手・小手よりも
マイナージャンルのピコの方がお手紙貰いやすかったりして。
古い話を蒸し返してみる。

漏れの場合、最近ジャンル移動して
そのジャンルの最初の本100刷って
とりあえず
4つの山で高さ均等に積んでみた
1山余部入れて25強か

・・・いや、イベント1回につき5部ぐらいづつしか出ないけれど
>199なんですが、>219に納得。
マイナージャンルのころは、本当にピコピコで絵も(゚д゚)マズー だったけど、
今より何倍も感想貰ってたよ。
ジャンル変えたてのときは、満足してもらえなかったのかと悩んでた。
感想の手紙、頂くと転げ回るくらい嬉しいのだけれど、いかんせん文章が
ヘタなので返事を出すのが辛い…しかもみなさん流麗な言葉を
駆使した文章を送って下さるので困る…ただでさえバカなマンガ描いてるのに
コレ以上己のバカさ加減を披露したくないっす…でもやっぱり嬉しい…

223名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/03 01:41 ID:mQNv5DVs
>>222
4コマでお返事汁!
なんかさ、自分が「うわー!!」と思って感想のメール(メルアドのみの人)
書いたのって昨年はたった一回なんだけど。自分の本ジャンルAじゃなく
一冊だけ本を出したことがあるジャンルBの本の人に。(AもBもマイナージャンル)
そしたら御本人、うちのその一冊だけの本読んでてくれて、
それまで読んだ中で一番よかったと言ってくださって。
その後メールもやりとりして、イベント等で会う機会も
あってすっかり意気投合、すっかりお友達です。
…なんか自分が感想を!とは滅多に思わないんだけど、書いて送ると
うちの本を読んでてくれる率が異常に高い気がするのは何でだろう…
やっぱり感性が近いってことなんだろうか?
>224
最初の方(三行目くらいまで)が分からない。翻訳コンニャクキボ゙ン。
>225
「うわー!感動したー!」と思って奥付みたらメアドしか載ってないから
メールで感想出した。去年感想出したのはその1回のみで、ジャンルは
224の本命Aではないが、一度本を出したことのあるジャンルBだ。
ちなみにどっちもマイナージャンルだ。
ということだと。漏れは224ではないが。


サイト中心だったがイベントに出てみた。開場1時間でピコ本50部完売。
もしやピコ手卒業か!?と思い、次はオフで100出してみた。
結果、50はすぐはけたが残りの50を売るのに苦労した。
(イベント3回くらいかかった。)
まだまだここにいられそうな漏れ。
先日の春コミで初めて新ジャンル(ナマモノ)で参加。
新刊2種が5部ずつ売れますた。
斜陽化が激しくジャンル移転するサークルさんも出始めた頃に
今更参入ってことで売れないのを覚悟して出たから、凄く嬉しかった。
斜陽でも(だからこそ?)飢えてる人はまだいるんだなぁと実感。
まだしばらくは頑張るぞ。
迂闊に感想出すと、痛がられて2chで晒される罠。
自分、今まで本の感想なんて、2回しかもらったことないよ!
ちなみにもうすぐ同人歴10年…。

ここ1、2年、イベントでは知らない人から「以前本買って、気に入りました」と言ってもらえることが度々あったり、
知り合いになったサークルの人が、たとえこっちが向こうの本を買ってなくても、自分の本を買ってくれるのを見ると、
ものすごく駄目なわけではないのだとは思うのだけれど。(知り合い以外のリピーターはいるのか不明…)
知り合いの感想はおせじがかなり含まれているだろうし、それに甘えたら怖いから相手には悪いけど自分の中ではスルーして
しまうので、自分の本がどう思われているのか全くわからない。
がつんときた!!っていう本じゃないと感想はもらえないんだろうな、自分がヘタなのがいけないんだ、とはわかっている
けど……誰か、3行メールでもいいからくれないかなぁともんもんとしてしまう

微妙にスレ違いかもしれんが、感想の話が出てるのでちょっと。
とある斜陽ジャンルのマイナーカプながらも、そこそこ売れてる方。後少しでカプ内中堅ぐらい。
最近すっかり新刊を出さなくなり、珍しくとあるイベントでペライ小さなコピ本(中はイラストとかきなぐりのトークだけ)を無料配布で配っていたので、もらってきた。
好きなサクールだっただけに、愛が移ってジャンル移動でもするのかな?と思いながらトークをすみずみまで読んでいたら、
「このジャンルもうやめるかも。だって皆全然感想くれないんだもん。こっちは一生懸命色々描いてきたのに。全然反応ないし、
感想ないし、つまらない。だからもうやめる。これ私にとっては本当に本気で重要なことなの!」
と最後の方に書いてあって微妙にもにょ?
その方がジャンルに参入してきたときは既に斜陽ジャンルになっていた。
買い手も、売り手もかなり年令層が高いマターリジャンル。
感想もらえれば、それが活力や、活動原になるのもわかるのですが、
年令が高いと余計に疎の場ののりや、勢いで感想なんて書けないし、失礼があると怖いから自分も感想なんて出さない。
でも大きめのところには、やっぱり感想っていっぱいくるんでしょうか?
自分はピコだから感想なんてもらったことないけど、少しでも買って下さる方や、愛があるから続けていきたいと思うのだけど、
愛でかいてるのじゃないのかな?と思うと少し寂しくなりました。

>230
何が重要は人それぞれ。
感想ないからやめることを事前に匂わせていたとして、
230が引きとめたかったんなら230が感想書いてやればヨイ。
その辺の事情も説明してやればヨイ。

漏れならそんなトークを読んだ瞬間から引き止めたいとは思わんが。
>230
それは誘い受けと思われ。
そこまで書けば誰かが「やめるなんて言わないで下さい!」と
感想をくれると思ったんじゃないかな?
好きで斜陽ジャンルにいる人に作品への愛がないとは思いにくい。
誘い受けなんて逆効果なのにな。
たとえお世辞でも毎回形になった感想くれる人がいるってのが
その人にとっては支えなのかもね。

自分は、言葉はなくても毎回買ってくれる人がいるから満足してるよ。
逆にその人が来なくなったらちょっと落ち込むかも知れん。
>230
口には出さないが、たまにそう思うこともある。
そんで、毎回買ってくれる人とかイベントで一言くれる人を思い出して頑張ってます。
1年すぎて(去年から参入)も何もなかったら、少しおねだりかと思ったり…。
あからさまに230の内容みたいなことは書かないけどね。やっぱり、何もないのは悲しいよ。
自分の話をどう思われてるかは1通でもいいから聞きたい。
隣接になったサークルさんからは感想を直接いただいてたりするけど
一般の人からは7冊目突入するのにまだ本の感想もらったことないのです…。つらいっす。
何度か言われているけど、
私は買ってくれる=感想だと思ってる。
新刊を出す度に嬉しそうに本を買ってくれればそれでいいよ
勿論、感想の手紙とかメールとかは欲しいけどね。
自分が殆ど感想とか言わない人なので他人にも求められないし。
235名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/04 19:21 ID:QNqQ3eXT
心情が見え透いている=痛い
なのか、最近の同人板では(藁
心情に共感できてもできなくても。
書き手はね、感想いらない人なんかいないよな。
買ってくれるという行為でも、形になった手紙でもそれが感想だし
あればあるほど嬉しい。書くこと自体の活力にはならないけど
原稿がつらいときの支えになってくれる。
でもそれを下手に口に出すとクレクレちゃんと思われ
下手に誘い受けすると離れていかれるし
何も言わなかったら「感想いらない人なのかな?」と思われる。

結局「ほしいよ!ほしいんだよ!切実です!!」
ということをオブラートにくるんで後書きとかに一言で書いている。
いつも、買ってくれた人にその場でどこが良かったのかを根掘り葉掘り聞きまくりたい衝動にかられる。

たまに小さな声でブツブツつぶやきながら立ち読みする変な人がいるけど、
どうせならもっと大きな声で聞こえるようにつぶやいてくれ、とか思ってしまったり。
ここピコスレだよね?感想スレじゃないよね?(w

印刷所に予約を入れたら「100部未満は締め切りが早まってます」と言われた
(サイトにも書いてあったがな。見落としてたけど)。
100部も刷れなくてごめんよ印刷所……。
私は買ってくれた人よりも
全部立ち読みして、なおかつ笑って噴出していたにも関わらず
買ってもらえなかった人にどこが悪かったのか、購入の決め手にならなかったのか
をぜひとも次回の課題にしたいと、聞きたい衝動に駆られる。

まあ、聞けるわけないいんだけどなー。
240名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/05 02:26 ID:Uba9TksQ

値段

はなから買う気がなかった(善し悪し関係ナシ
242名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/05 11:24 ID:0VM+Agez
↑↑↑
実は、面白くて笑ったのでは無く、ヘタレさに笑っていた。
そりは、
好きな作家さんの本でも決して買わず図書館で借りる人。
雑誌は全て本屋で立ち読みする人。
試写会でしか映画を見ない人。
CDも友達から借りてコピーする人。

…だったりしてなー。
上記は全然悪い事じゃないけど、同人誌の全読みはちょと嫌だな。
ぺラいならともかく100P↑本を立ち読みすんなよ。おじょーちゃん。
おもしろいけど一回見れば充分、と感じたのかも。
勢いとノリだけのギャグとかだとそういうことはある。
購入意欲まではわかないネタだったとか。
ギャグのネタや、ストーリーの起伏に頼った本では、そうなるのは必然。
買う=手元に置いて何度も手にとる決め手は何か?それは、絵。
ネームに凝る閑があったら、ペン入れに2倍の時間をかけろ。
コマ数を減らし、その分、1コマの絵を大きく、トーンの量を2倍にするべし。
むしろそんなすかすかな内容の本イラネ
>245
自分の手元に残しておく基準は話ですが?
絵がうまいだけの本は買いもしないけど
248小説の判断のしかた:03/04/05 17:27 ID:H06ZWo39
もともと好きカプや値札で面白そうと思ったのを手にとります。
ぱっと開いた見開きを読めば、文章のうまさや
読み手を引き込むリズムの取り方がわかります。
冒頭の2ページくらいを読めば、話の構成のうまいへたもわかる。

あとはネタ。これは最後まで知りたい、という長編は買い逃せないな(w
まぁイラスト本と小説本、どちらが売れるか、を見れば答えは明らか、と。
勿論、売れ行きの悪いイラスト本と、売れ行きの良い小説本を比べれば
後者の方が売れるだろう。しかし、それぞれの秘める可能性、すなわち、
内容や知名度を上げるように努力した場合、一体どこまで伸びられるか、
を考えるなら、最大手のそれを比較するのが妥当。
そして、最大手のイラスト本と、最大手の小説本、売れてるのは前者。

無論、これは同人誌の話だが。
>249
最大手のイラスト本、ていうと大抵商業で描いてる人(エロゲンガーとか)
になるからあれはなんとなく別枠てな気がするなぁ。
イラスト本で買わせるのって実はかなり難しいと思われ。
>250
同意。
あれはなんていうか、芸能人のサインみたいなもんだと思う。
芸能人でない人間が参考にしても仕方がない。
絵に関しては、やる気のない手抜きとかじゃなければ下手でもそんなに気にしない。
それよりやっぱりネタが第一。
へたれCGスレで晒されるレベルでなければ話の良し悪しで判断するかなあ
上手い絵の本もとってあるけど。
【内容】買わなかった理由【装丁】 というスレがあるので誘導。

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1042275217/l50
当方の読者さん、同カプサクール者多くてビビる。
話すと『買ってます』とか言われる率が激高。
(思えば前ジャンルでも熱い感想くれる方はサクール者だった)

以前へたれCGで晒された経験あり。ネタ買い……?
>247
しかし実際は内容スカスカでも
絵が上手いだけで売れている人は多い訳で‥
パラ見して買っている人は絵が好き(上手い
かどうかを見て買うんだよね。

それをずっと手元に置いておくか
というと別の話だろうが
正直な話、みんな数売れる方が嬉しい?
それとも、部数はそんなに出なくても、ずっと手元に置いてくれる方が嬉しい?
>257
「手元に」の方が嬉しいケド見えないからわからないよね…
259名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/06 02:33 ID:y9ANp8vL
一つ確かなことは、売れなかった本は、
決して手元に置かれることは無い、ってことだ。
自分の手元には、残るけどね…。
上で感想いらない書き手なんていないって出てるけど
私は正直イラネと思ってる。超超ピコ手だけど。
というか対応に困る
所詮072サークル(サイト)だからな・・・
本買ってくれるのは嬉しいしサイト見てくれるのも嬉しいけどな
でも貰ったメール見る度にどうすれば?と思う・・・
>でも貰ったメール見る度にどうすれば?と思う・・・

サイト・本に「感想は送らないでください」て明記すりゃいいじゃん。
『どうすれば?』て……アフォか?
>262
んな事書けば厨だと叩かれるのが関の山だろ
お前がアフォだよ
つーかんな事書く奴見た事ねえよ。どこのDQNだ。
正直261に同意

本当対応に困るメールが多い。
お返事くださいとか××描いてくださいとか勘弁してけれ
小心者だから完全無視ってできないんだよ…
いや結局は無視するんだけど凄く後ろめたいんだよ…
そういう強要のない「感想だけ」なら嬉しいんだよ本当。
>>264
何をどう「261に同意」してるんだ?
261は「感想だけ」も要らないと言っているように見えるんだが。
そしてそれに対して自分は迷惑をかけられていると言っているから不興を買ってる。
>263
まぁそう熱くなるなよ。もちけつ。
「感想は送らないでください」は、まあストレートすぎたが、
「読んでくださるだけで十分です」的にオブラート100枚程包んだ拒絶の
言葉を明記しておくにこしたこたないんじゃないの。
そこまで負担になってるならきちんと対策しる。

それに厨ではなくちゃんとした感想を時間をかけて書いて送ってきて
くれた人がかわいそうだろう。
>265
感想メールの対応に困る という点に同意してるんじゃないの?
何をそんなに必死になってるんだ
漏れの友も感想はいらない派。
手紙は貰ってもその気持ちが重いからいらないそうだ。
なので本には手紙とかは苦手なのでスペースにおしゃべりしに来てください。
みたいなこと書いてある。
感想は嬉しいけど、予想もしなかったくらい深い解釈を書かれると、
どう返事したもんか困る……
そう解釈したならその人にとってはそういう話なんだと思うけど、
「そこまで深く読んでくださらなくても…」とか戸惑ってしまう。
何も反応ないよりは嬉しいんだけど、返事がなー。
勝手に賢い虚像を作ってもらってるようで、
下手な返事をすると失望されそうで怖い……
ただでさえピコだから、折角ついた熱心な読者は離したくないし。
つか、メアドを晒さない。これ、最強。
手紙と電子メールでは敷居が違うから、
住所にすれば感想の類は激減する。
>270
私は住所と本名を明かしたくないからメアド使ってるよ…
もちろん通販もやってない
>>270
合宿所スレ&関連リンクを嫁。
あそこに出てくる「押し掛け厨」が被害者の居場所をつきとめる手段の一つに
「同人誌やペーパーに書かれた住所・本名」がある。
だから>>271のように「住所・本名を出さない」というのは「防犯のため」に有効な
手段の一つになってる。


…さりとて、作り手としては読者からの反応に対する期待とか、発行物に対する
責任の所在を明確にしておくためにある程度のパーソナル・データを公表する
必要性もそれなりにあるので難しいところなんだが
自分の本を中古同人屋などで見かけるととても落ち込みますよね。
その本がそんなに古くない(去年出したって言う程度)とすると。





…ピコ者だと余計に。(つД`)
他人の本でも、発行されて間もない本が売られてたりするとショック。
2週間前のイベントで発行された本、中古屋で見たことあるよ。
早い人だと、コミケ当日に即売りするという…
感想いらないなら
「お返事はかえせません」
と書いたら減るんじゃない?
というか、そこまで言うなら極論個人でノートとかに
描いてるだけでいいんじゃ・・・
276名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/06 19:01 ID:Xcpw0hjA
メアドをフリーメールにして、しかも微妙にわざとtypoしておくのはどうだろう。
これで送りたくても送れない。完璧。
>>272
お前もさ、あまり馬鹿なこと言うなって。
一々指摘はしないけど。
>275
見てくれる のは嬉しいんだよ
だからノートに描くより本にしたい
でも感想は返事できないから辛い
私の場合は
別に272は馬鹿な事は言ってないと思うが
何か、無理に返事しなくても良さそうな気がするんだが・・・。
私は同じ感想書かれるにしても掲示板の方が、
自分で文量の調節出来るから好きだ。
メールだと同じ量書かないと行けないような気がして、
放置することの方が多い。
>273
自分だったら逆に嬉しいかも。
まず、少なくとも買った人の存在は幻ではなかったと思えるし、
自分の本が買取の対象になる=書店が値段をつける価値がある
かなぁと。

そのくらいピコだから。
ピコだからこそ、感想でも貰わんと励みにならない
感想クレクレ厨もここにいるよ…。頂けたら、どんなのでも嬉しいけど。
オフ活動のみ・メアド非公開・地方・書店委託無し・特定カプのみで活動
ジャンルの年齢層がマターリ高めで浮ついていない・本人無愛想 ・筆不精
以上、考えるだけで貰い辛そう(w …でも本当は凄く欲しい。少数派?
283442:03/04/07 17:05 ID:N1Cu5rQf
>282
少数派ではないよ。そういう人が殆どだと思うから安心汁。

でも私は禿げ上がる程のピコピコだが感想は正直いらない
本当はメアドさえも晒したくない(住所は勿論非公開、サイトは掲示板無し
本を買って読んでくれるだけで、サイト見てくれるだけで充分だよ(*´∀`)
284283:03/04/07 17:07 ID:N1Cu5rQf
クッキー食べ残した…しかも別板の…



クッキー食べて逝ってきます
>>283
どうだろう、感想をその場で述べられる危険が伴う即売会への参加は止めて、
Web一本に絞るというのは。
あるいは、本を道にただ積んでおくとか。
でも「感想いりません」系の事も同人誌やサイトに書いてないのに
「感想もらっても困る、迷惑」っていうのは少しわがままなんじゃないかと思うんだけどなあ…。
これは自分が感想嬉しい派だからなのかもしれないけど。
なんとなくお年寄りに席を譲ったら「誰が老人じゃ!」といって殴られたような気分になる。
良かれと思って感想だしてるのに好きな作家さんにそんなこと思われてたらショックでへこんじゃうよ。
まあ>264のとこに来るような若いなあ…と言う感想は別で(w
287283:03/04/07 20:36 ID:LIdeEEKp
>285
ごめん書き方が悪かった。
即売会とかで本人と話す形で感想貰うのはいいんだ
それはとても嬉しい。
スペース前に居座られるのは迷惑だが。
「感想等は恥ずかしいので要りません」
とペーパーに堂々と書いてるサークル知ってるYO
289名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/08 12:04 ID:GwbOEO9X
感想話に華咲いてるところ割り込みスマソ。質問age
当方、某RPGゲーム系。
女向けのノマカプだったがエロが受け入れられないらしく。
ジャンル自体にどーも男向けが多いらしいので今度初参加予定なのだが…
男向けのピコはどの程度と考えれば良いのでしょうか。
男向けはブランドサークルとピコとの差が断崖絶壁と聞いたけれど本当ですか?

我ながら後先考えない申し込みしちゃったYO…
萌えたら描かずにいられなかったんだ…
290289:03/04/08 12:08 ID:GwbOEO9X
補足。
女向けでも大手サークルはいるけれど、ジャンルとかカプで買うけれど、
男向けではそういうジャンル効果はないのでは?と。激しく不安です。
サークル名でしか見向きもされないものなのだろうかと。
どこに初参加なのかわからんとなんとも言えん。
289の翻訳キボン
293289翻訳:03/04/08 13:54 ID:FA4ev+8m
今まで女性読者向けにノーマルCPのエロを描いていたが、
女性にはウケが悪いので、男性向配置で申しこんだ。
男性向で無名のピコは全く売れないの?(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
>293
すばらしい訳だ。
ただそれだけの話だったんだな。
マジレスすると自分は変わらんかった。
6部が9部になったくらい。増えたっちゃ増えたが誤差の範囲だよ。
配置云々よりジャンルと絵の上手さの方が重要なんじゃないか?男性向けの場合。
296292:03/04/08 15:06 ID:vm9asmrL
>293
なるほど! メカラウロコ(・∀・)!!
全然解読できなかったんだよ、ありがとう。
292は、意見としては普通のことを言っていたんだね。

>292
男性向けはサクール買いが多いらしいけど、好きなジャンルだからと最初は292の本を買って、
そこから292のサクールを知って作家買いに発展することもあると思うよ。
男だから ジャンル萌え→無名有名問わずジャンル買い が全くないってことはないと思う。
>296
もちつけ。
292づくしでワロタ>296。ホントにもちつけー。
>281
なるほど前向きですね、そういう見方もあったか。

つーか、2ヶ月前に見たとき200円で売られてたんですがこないだ見たら400円になってた。
 何 が あ っ た ん で つ か ?! でもチョトウレスィ(*´∀‘*)
顔が変になった。鬱。
>299
ウインクしてるみたいで可愛いから(・∀・)イイ!!
>299
ジャンルが旬なら、そのジャンルの本全体の相場が
見直されて値上げした可能性有り。
>302
ジャンル…もう15年も前のものなので旬な訳はないのですが…
リバイバルものも最近出たけど、それも廃れてるし。
まぁ掃除したときに間違えたとかそんなんかなと思いますが。
ということは☆かC…?
仮にそれなら今はややリバイバルブームなのではないかと思われるのでつが。

あるいは、だらけは4月1日が確か全店棚卸だったので
値段が見直されたのではないかと思うのでつが。
さっきいきなり思いついて、印刷屋さんにSCCの締め切りを聞いたら
遅くても20日まで、といわれた…あと約10日!?
コピ本決定かな…にしたって一ヶ月ないyo…
当たり前じゃん・・・当日からさえ一ヶ月ないんだから
>305 >306
漫才ですか( ´_ゝ`)
ま、ただでさえ大イベントで〆切繰り上がってるし
〆切遅いとこでも、あと2週間ぐらいかなあ。
印刷所に突っ込むのかコピーかはわからないけどがんがれー>305
思いついたネタを出したい気持ちはわかるyo

ピコピコなので早割常用の私は
そろそろ夏のスケジュールが気になる。
>>289
どこに初参加か気になります。
わたしもピコで、今度男性向け配置行こうかなと思っているので…
(売上の為でなく内容が女の方には見られたくないから…)
夏祭りの受け付けハガキが来るとやっぱり夏モードになる自分。
でも……取れるかどうかがカギなのさ。
仕事の休みが平日しか無い漏れにとっては夏冬の祭りだけが参加出来るイベントなんだよー。
ピコだけど毎回探して来てくれる人の為に新刊ガンガるぞーーーー!!!
まだ超都市でひいひいいってるのに、みんな、先をいかないでくれ…
こないだの春コミに出した小説本の感想がキターーー!
ウレシイ!
4部しか売れてないから、確立25%だ(笑)

夏祭りまでイベント参加できないので、今から原稿やってるよ。
初オフだから、わくわくしてる。
大冒険だけど、100部刷るぞー!!
初めての夏祭り、受かると良いなあ。
313312:03/04/11 23:04 ID:r6Bl8lhx
×確立
○確率

今見て気付いた……鬱死
明後日入稿
何だか分厚い本になりそうです
50部だけだけど在庫でまたおうち狭くなるんだろうなぁ(´・ω・`)
超都市にコピ本で参加予定のピコでつ。
平日は残業まみれで全然描けないので、土日をフルに使って…
とか思ってたのに…風邪!(つД`)
せめてこれが噂の香港系でないことをいのるばかり…

>315
あなたは私?
平日は原稿できないんだ4月は忙しいから休みもとれねぇ・・・
夕方からくしゃみが止まらないよ喉の奥が死ぬほど痛いよ。
風邪?それとも花粉?

とりあえずマスク買ってきた。
 ピコだけど、これからレヴォ合わせの原稿はじめます。
早割りなんて…特急料金取られないようにガンガリマス。
みんながんがれー。
風邪の人は咽を冷やさんように。咽飴嘗めまくるがヨシ。

私は昨日SCC用早割の入稿を済ませてきたよ。
そして晩には今日の朝に納品されるという夢を見た。
「早いよ!」といって有頂天になっていたが…目が醒めた時は虚しかったな…。
>318
早割じゃないけど、某期間限定に水曜ぐらいに入稿したら
今日の朝に納品されてきますた。
納品日、来週の日曜に指定してたのに。片っ端から印刷してんだろーな。
というわけで318の本も(自宅納品なら)予定より早めに届くかもしれないよ。
やはり出来あがってきた本はカワイイ。愛しい。すりすりしたい。
まぁ何れ焼き芋の燃料になる訳だから、今のうちに存分にすりすりしててくれ。
今日のぶんぶんに参加したけど、なぜかギャルゲー本よりも
オリジナル本の方が売れたよ。と言っても、総売上20ぐらい
だったけどね。

うーん、オリジナルの方に力を入れるべきか。
>オフに憧れ、余部に泣く。

 現在>1を体現中。
 5月に掃けることを祈るよ。
 新刊はコピーだな。とほほほほ。
GW新刊、100刷っちゃおうか50にしとくか激しく悩み中。

前回50刷って普通に残ってるからな、30くらい(w
俺の経験から言うと、そういう場合は50にしとけ。
325323:03/04/15 01:02 ID:ifNeGiSH
>324
悩んでたけど、印刷所の関係で100刷るしかなくなった。

フフフ…余らせるぞ…
売り切るぞと言っとこうよ、せめて意気込みだけでもさぁw
(323じゃないけど)売り切るぞ!
>>327
( ´∀`)b えらい!がんがれ(w
超都市誕生席だったのでまあ、ピコなりにそれでも頑張ろうと思い、昨日入稿もすませました。
そしてご褒美に超都市のパンフを買って来ました。
隣の人や、他の誕生席の面子を見て、超都市参加したくなくなりました。

ポジティブシンキングにも限界がある事を知りました。
ま、負けねー!ヽ(´Д`)ノシ
330名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 01:08 ID:ih6sSCvc
>>321
惑わされるな。
計20部程度じゃ、どちらが売れたか、なんて、誤差みたいなもんだ。
ギャルゲーのエロパロを地道に続けろ。
遅い話題だけど、春コミで新刊が10冊売れた!ウレスィ…(*´∀`)
コピーで小説のみだから20冊しか作ってないんだけど(w
5冊売れたら至福だと思ってたから舞い上がった。
しかも「次はいつイベント参加しますか?」と聞いてくれた人までいた。
いつもコピ本しか出せないピコピコ者でもそんな風に言って貰えるんだ、
と自分の中でお祭り状態。
GWも夏も申し込んでないからイベント参加は当分先だけど、
今からがんがっちゃうぞポルァ(*゚Д゚)
>>311
あなたかわいいですね。
333山崎渉:03/04/17 15:18 ID:MXO4tm6F
(^^)
長い付き合いだった友人が中堅になったとたん疎遠になった。 ピコピコのままの漏れには用はないのかよ。ウワアァァァン!
さー、そろそろSCCに搬入する冊数で悩むとするかな。
…去年の夏に出してたっぷり在庫が残ってるあの本
今回は何冊出るかな、HARUは3冊だったな…
あげ
337名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/19 18:26 ID:d0ONx3Hd
>>335
あの…そろそろ、足を洗うって選択肢はないの?
>331 おめでとう!裏山しいぞゴルァ!
待ってくれてる人がいると思うと、すごくやる気出るよね。

>334 そういう人って多いのかな?なんだか切ないね…。
大手になろうと中堅になろうとプロになろうと、今までと変わらず
つきあってくれる友達ばかりな自分は、実は幸福なんだろうか。
大手ピコ手関係無く、何時の間にか離れてった友人もいるし、ファンです!
って知り合いになってくれた人が、実は中堅の友人目当てで自分に擦り
寄っていたと知った時は激しく凹んだけど。

巧くなって、魅力的な作品を描く友人達に、技術の上でも少しでも近づき
たいな。結果、沢山の人の心を掴む事ができるようになればもっといいな
と正直思う。頑張ろう。
339山崎渉:03/04/20 02:35 ID:+jPxYMRN
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
オフの入稿は済んだ! うっすい本だけどな。
後はコピーでなんか出したいが気が緩んでいかん。
341山崎渉:03/04/20 06:40 ID:Qh5GUq5L
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
HARUまではサクール数も少なくて、カプで言えばほぼ独占企業状態になってた自ジャンル。
超都市のパンフ見たらビックリ!全体的に軽く倍は増えてる…!
カット見るだけでも上手なとこがいっぱいでホクホク。
が、
嬉しい反面、今までピコなりにも絶対数の少なさでなんとか読んでもらえてた
うちは、これで確実に本格的ピコ決定になるんだろう。

いや、まあ好きなうちは頑張るさ!
>342
お仲間たくさんで嬉しい! みたいなふうにポジティブに考えてみてはどうか。
344343:03/04/20 16:31 ID:UMJhhjAo
あ、別に煽ってるんじゃないでつよ…
345342:03/04/20 20:39 ID:En3DrMTJ
>343
あ、勿論
>お仲間たくさんで嬉しい! 
こういう気持ちのが大きいんで、大丈夫っすw
(ただふっと現実見てしまったんだYo…)
アリガトウです。
去年秋レヴォは新刊12部出た。
今回は何部くらい持ってこうかなぁ。
2つのジャンルを掛け持ちでやってます
メインは一時はかなりの盛り上がりだったのを、マターリになってから参入したジャンルで 
2年前に発行した50部の本がなんとか2/3捌けたといった状態。 
しかしふと手を出したもう1つのジャンルが勢いづき、そちらでは小手に昇格
発行部数とともにサイトのアクセス数や固定読者も増えてきた。 
元々メインジャンルとはファン層被ってるので、そっちにも
少しは影響でないか期待したのですが…むしろ悪化して(´・ω・`)ショボーン
 
もうオフではサブを中心にして、メインはオンに引きこもろうかと思い始めたとき
全く同じ2つのジャンルで活動してる大手さんからメインの本を誉められ
サブと一緒にメインの本を通販してくれる人もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 
おかげで、まだまだオフでもメインの活動がんがれそうだよ( つД;) 
200刷ったエロ本が、結構期待されてたジャンルのはじめの頃は
ほぼ2回のイベントで消えて行った。
嬉しいと思ったのも束の間、蓋を開けてみればジャンルは微妙なものに
なっていた。
同じ部数刷っちゃったマイナーカプのどシリアス、今では一回の
イベントで25出ればばんばんざい。
半分以上はなくなったし今までで一番感想もらえた本だけど、これはいつまで
あるんだろうと思うと悲しい。
そのあとメジャーカプのエロ本出してもあんまり出なかったから、
ジャンル云々以前に私の本が面白くないんだろうなと言うのも痛いほどわかる。
次の本は何部にしたらいいのやら。
今は精進しようと思う。部数は減ってもリピーターさんが欲しいよ。
まともにオフラインをはじめたの去年末なんだけど、みんなのはじめの頃は
どうだった?
スタート時30部→80部→100部→200部(一年半後)

ジャンルがアニメ化されて盛り上がってた時期に
コミケ連続落ちしたものの、有明のイベントには
コンスタントに出てたので、新しい本が出る度に
じりじりと読んでくれる人が増えた感がある。

時間かけて脱ピコしたものの、ジャンルの旬はとっくに
過ぎてるので
200部→100部→30部と部数逆流の波に乗るんじゃないかと
びくびくしてます。
次の本100部刷ったら多すぎかも知れん。
ちなみに後から始めたサイトは1年半たっても20ヒットの
ピコピコだ。
>>349
あなたは私?
万年ピコだろうけど好きなものを描きたい!と思いながら地道に活動を続け、
初めての本はコピーで10部だったのが今はオフで300部にもなった。
だけどジャンルのピークは過ぎ、ジャンルスレでは「マターリになった」と
言われているが、どう考えても斜陽の兆し。
いったん上った階段からジリジリと落ちて行くのかと思うと怖すぎる…。
実力もなくジャンルの力で小手になれたようなものだけど、
少しくらいは自惚れてる。それに直面することになるから余計に痛いな…。
卒業生の方々は速やかに退場してください〜
いつも「こんぐらい売れるよね! 今回の本がんがったもん!」
と思って過搬入し、人様の本の素敵加減に凹む、というのを繰り返している。
でもまた100搬入しまつ! そして半分以上宅急便で送り返すのでつ!(遠い目
>352
あなたは私でしょうか!?
でも100部なんて刷れない…50がやっとだよママン…。
そして半分以上ダンボールにつめてカートでひいて帰る…(明後日の方向を見る
50なんて…10売れたら狂喜乱舞だよ…
参加費取り戻せたら奇跡だよ…
355353:03/04/22 14:05 ID:O1lFvFJ5
つけたし。
50刷って…売れるのは5〜10…。1冊も売れない日も…。画材を大量に買って他の人の本を買って…。行きより帰りが荷物が多い…。
冬コミの感想キタ━━(・∀・)━━!
う、嬉しすぎて涙がでそうだよママン!
普段インテにしかでないけどその人の為に関東進出してみようかな(w

ところで関東の超都市は初参加なんだけど
どれくらい搬入したらいいかわからない…
いっそ在庫全部送っとくべきなのかそれとも…
今度の新しいジャンルの本、
あまりにイバラ道なので30部か50部か
どっちで刷るか悩んでいるぐらいのピコ。
贅沢にオフなので、夏のことも考えてやっぱり
50にしておこうかな。
でもきっと来年まで売っているはずだ…
358名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/22 20:54 ID:4jhB9Muu
30も50も印刷代も占有面積も変わらん。
50にしる。つか、100までなら何冊でも殆ど同じだろ?
超都市はオフで100部刷った。
20部搬入予定。10部売れればいいとことの予想。
何年もかけて売るよ・・・。
新刊100部直接搬入な漏れ。でも初動20部位なんだよな…。
しかも超都市以降のイベント参加予定が立たず。
何年抱えることになるのか考えただけでウチュ。
みんながんがろう!たった一人でも自分の作品をイイ(゚∀゚)!!
って言ってくれる人を見つけるために

さて超都市用の原稿やるか…当然コピー本なわけだが(w
360は漏れでつか?
激しく同じような感じです。
しかも前回はそのような状況で、左右さんが500くらい売れてたのでミジメすぎる…
>362
私も今回の超都市、お隣が商業作家さんなので鬱…
>363
お隣さん目当てでスペに来た人が、
363の本を思わず手に取ってみたくなるような本作り&ディスプレイでガンガレ!
手に取ってくれたうちの何人かでも買ってくれたら心の中でガッツポーズでつ。

新刊初売り20部↓からスタートし、
去年の夏頃、ようやく初売りで100にとどきそうになり、
ピコ卒業かもと喜んでいた藻れ。だがしかし、原作が打きり終了。
じわじわ売り上げが落ちてきてまつ…。
この調子でいくと超都市は新刊20部に逆戻りしそうなヨカン。
人生キビシーね…ヽ(´Д`)ノシ
ノウハウ板の「値段」スレでは、ピコである事が考慮されないので敢えてここで質問。

B5表紙カラーPP貼36Pマンガ。いくらだと手に取って貰え易いでしょう?
上記スレでは500円と言われましたがピコでそれは高い気がして…
300円とか…でも懐痛いなぁ。400円はまた微妙…高いんだか安いんだか
懐痛いのは変わりないけど。

ちなみに、オフ刷ったの初めて(30部)。女性向けパロ。エロ無し801。
前回春コミで偶々お隣が有名だった為か(島中)無料配布だった為か
6Pコピー本14部が昼前に完配しました。…無料だからかな…。
>365
そのページ数で表紙が1色〜3色刷だと確実に300円↓だと思うけ
ど、カラーPPという点と、原価率も考えて、自分は500円かなあ。

その辺りはピコ手云々は関係ないと思うが、問題は女性向けと書い
てあったけど、ジャンル的に一冊の単価が値段安め設定かどうかで
…微妙。

>365
読み手にとってそのサークルがピコであるかどうかを
考慮する義務は無いと何度言われればわかるのか。
>365
自分が作る側だったら、チョト高いよなあと思いながら500円。
もう一息がんばって、40ページにできたらよかったなあと思いつつ。

自分が買う側だったら、ページ数はあまり気にせず内容で判断。
てか、会場でページ数数えないし。400円だったら買わないけど、
500円だったら買う、という差は無いです。500円出すか、買わないか、だけ。
365さんのジャンルの年齢層にもよるのかもしれない。
中高生が多いジャンルだったら、100円の差はお小遣いに痛いのかもしれないから。

だから、500円でもいいと思いますよ。その売上で次回また良い本を
作ってくれるほうが、読者は嬉しいですよ。
369365:03/04/23 16:24 ID:ASwdwTDB
>366さん、368さん
レスありがとうございます。
当日会場に400円と500円の値札両方持っていって、刷り上がった本を
見て決める(500円で売る勇気が無かったら400円にする)事にします。
>367
スレ汚しして済みません。以後、気を付けます。
超都市新刊、300円だと懐痛いし、400円だと気がひけまつ。
350円というのはアリかなあ?
ちなみにA5・44P・特殊紙単色。
(これが気がひける理由………↑)
>>370さん
自分が買い手なら50円玉が必要になるより、400円がいいな。
あとは368さんの言うような感じ。
372368:03/04/23 22:03 ID:3RoxbeXX
×400円だったら買わないけど、 500円だったら買う
○500円だったら買わないけど、 400円だったら買う

すいません、間違えてました。読み取ってくれてありがとう>365

>370
ホント、売る側だと物凄く気にするけど、買う側に回ると50円の差なんて
判断の材料にはならないもんですよ。50円・100円の違いで
買わない人には縁が無かったと割り切って・・・・・
と、割り切れないのがピコの悲しいところなんですよね・・・。ウワァァン!
373370:03/04/23 22:14 ID:tm0JG9mV
レスアリガトン。>371-372
春都市の新刊36Pを300円で売ったから、ページ増えたのにそれと同じはどうかな…
ってのがきっかけで、考え出したら頭ぐちゃぐちゃに。
今回まんがびっしり描いたから、思いきって400円で売りまつ。

>>365
もう遅いかもしれないけれど、本文用紙は厚いほうが吉だ!
90kgもしくはコミック用紙がいい。
70kgだとぺら本ぽくみえるので厳しいのさ〜
遊び紙も入ってるともっとよし。
375365:03/04/24 11:41 ID:SfxVJuVj
>374
助言ありがdです。
偶々コミック紙を選択し、遊び紙も前後に…!少しは本らしくなるかな…
自分では沢山描いたつもりでも、いざ枚数数えてみるとチビットで驚いた。
これから経験値あげて、もっと沢山描けるようにガンガルぞ(゚∀゚)ノ
当日刷り上がりを見るのが今から楽しみ…(見てすぐ欝になるかもだけど)
>>375
すばるがいいよすばるが。
日の出のプチセツト、本文用紙90kgがあればいいのに…。(´・ω・`)
プチセツト、いつかフルカラー表紙本作るときに使ってみたい…
コピ本しか作ったことのない初心者ピコだから、遠い夢だけど。
しかし、「とってもお手軽!」とは言ってもやっぱりお高い…(つД`)
やっぱりページ数の多い本は多色か一色刷りで出すしかないかも。
>378
そんなことでケチると、目を引かない本になり在庫を長期に抱えることになるかもよ。
カラーが結構上手く描ける方ならカラーにすべき。厚い本ならなおさら。
薄い本ならコストが下がる分本文勝負で、値段の下がる多色も有りだが
カラーが苦手、又は、文字書きなので絵は・・・、って
場合じゃなければ、見栄えがあるカラーがいい。ページ数多ければ、
カラー分の金額上乗せされても買い手には、そんなに気にならない。
逆に多色の方が見栄えする人もいるよね。
プチセットには何度もお世話になってるピコだけど、
コピー本とは見栄えが全然違うよ!
印刷かなりキレイ!!
いつかプチセット以外で日の出を使ってみたいもんだ…

382名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/25 06:09 ID:j3269UTY
>>379
ケチろうがケチらまいが所詮ピコ手は売れないよ。
中身で勝負しようとしないんだもん。
383動画直リン:03/04/25 06:10 ID:bURI7+pj
>378
漏れも379に同意。カラー表紙の方が一目を引けるし、
アラを隠せる効果も大きいんでお薦め。

ネットに繋いでるならPCはあるだろうから、がんがってお絵描き用のソフト
(フォトショップとか)入手してGO。やり直しが無限に出来るのでグレイト。
友人はスパコミ合わせの原稿まだ描いてるらしい。
オレはもう諦めた。次に丁寧に出せばいいと思ってるから。

でもこれが中手とピコの違いなのかと思ったら…。
飛翔系は発行ペースあげなきゃならなくて辛いでつ。
私スパコミの原稿これからやるんだけど(;´Д`)
ファソですメールくれた方が楽しみにしてます&頑張って下さいと言ってくれたので
頑張れる。頑張れる、はず・・・。
>>386
もしかして、まだ手つかずでつか・・・?
388378:03/04/25 18:54 ID:zIwMfRRo
プチセツト…やはりキレイなんですね。
みなさまのレスを読んでたら、ますます使ってみたくなりました。
夏ごろには思い切って頼んでみたいと思いまつ!
がんがって今のうちに印刷代稼いでおこう。

>384
私はアナログ水彩描きなんですが、デジタルもいつかは挑戦してみたいでつ。
フォトショはLEなら持っているんですが、一度しかやり直し効かないのが(´・ω・`)
>>388
エレメンツだったらそんなに値段しないから試してみては?
390名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/25 21:46 ID:kmj3DuFi
>>388 PaintshopかThe Graphicsにしる。
>>387
プロットはざーっとやってある。
ページレイアウトはさっき全部作った。
・・・やっぱりこれは手付かずに近い?(´д⊂

さーいつまでもうろうろしてないで落ちるぞ!気が乗らないけど原稿だ!
oCにしる。
漏れは写真屋より向いているのでこれで表紙描いてるぞ。
キャラペンもあらかた入ってるけど、もうあきらめました>超都市
何が大変って、背景と仕上げなんだよ…
キャラペンなんぞは手動かしてりゃ入るんだよね。
18枚のバックと仕上げをあと一週間じゃ不可能です。
はしょって適当なものは上げたくないし、実際徹夜はもうできません…(泣
多分この粘りのなさも、ぴこ脱出出来ない理由のひとつだよね。
漏れはO阪合わせなのであと1週間。
何とかして残り32P(って全部だ)の
ペン入れと仕上げを……
今日表紙だけは終わった……
なのに日曜出勤。鬱。
50部だけど、がんがるぞー。
大丈夫漏れは超合わせあとP12!お互い間に合うと信じようよ。
部数も同じだしさ・・・
超と淫手でなくなりますようにヽ(`Д´ )ノ
漏れはレヴォはあと、下書きが1ページ
間に合うかな…明日も仕事なのに…
超都市用の新刊…は手付かずだよ(´д`*)
両方ともコピだけどなー
>>396
下書き1ページ以外は終わってるの?
SCC後参加予定が夏コミ(しかも受かれば)しかないのに200も刷る
自分は猛者ですか? …馬鹿ですか?
>398
200刷るなんてスゴイなぁ、でも君はピコじゃなくなるから
ここはスレ違いなのでは??
刷った数でいちいち反応するなよ
印刷代が200までだったらほぼ同じだから200刷っちゃう奴だっているだろう
100はけもしないのに200作るからこそ398みたいな文章になるんだろ?
ワタシ200だったら一回で完売しちゃうのーとかいう書き込みだったら逝ってよしだが

いくら部数がピコだからって心までピコになるな
数字で条件反射するな文章ちゃんと嫁

な?
401398:03/04/28 13:12 ID:EYhN5ZIN
そう、なんかまちがえて200になっちゃったんですよ…



一回のイベント、40部程度。
というか一種につき40部がMAX…それ以上出ません。
40も売れるのか!
周りが100や200は当たり前!だと
40でもキッツイですよ?
今から気が重い…
私は超都市に新刊30部も印刷頼んでしまったけど、正直、一部でも売れるか不安…
三人くらいの方に立ち読みしてもらえて、内一人の方に買ってもらえると良いナァ…
ちなみにウチ、去年売れたトータル冊数、二冊です。
。・゚・(ノД`)・゚・。
目標、初売り30部!
いつも20ちょいなので・・・
明日のレヴォ用に30枚もペーパー印刷しちゃいますた。

…コミケでもなきゃそんな枚数無くならないんだけどね。
ごめん勇気が出て来た!漏れもがんがる!!
超都市初売り30部目指すぞー!!
・・・書かな。
久しぶりのイベントで久しぶりに本が売れた…
始めてだよ!交通費の分本が売れた事なんて!
嬉しくて泣きそうです
ろうそくの炎は、消える寸前に最も明るく輝くという…。
一回につき40部出たとかって、1種につき?それともトータルかな。
407です。
30枚中15枚無くなりました。
本を買ってくれた人にしかつけてないので
正直10枚出ればいいかと思ってたので自分的には上出来。
これからSCCの人、がんがって下さい。
413398:03/04/29 22:27 ID:mRAWQ+Bd
>411
新刊1種で大体40部です。
でもって新刊を出した後のイベントで、その新刊が売れることは
ほとんどありません。なのでMAXも40…

女性向けなのに男性向けっぽい売れ方。
でも部数は桁違い(同じピコでも)。

ちなみに小手と呼ばれる所で2〜300位は刷ってるジャンルです。
レヴォ、新ジャンル参入初めてのコピー本(字のみ)。
ただ、申し込みしたスペースが人気ないゲームジャンルだったため、立ち止まる人もほとんど無い。
それでもなんとか3冊売れた。数的には少ないけど嬉しかった。
次は超都市と5日の自ジャンルオンリー2連荘。気合で頑張るぞ。
目標、前ジャンル本在庫半減!
>>412
おめでとう、そしてモツカレー(・∀・)つ●

あと5枚のはずなのに収まりそうにない超都市原稿がんばるよ!
どうしたらいいのママソ、楽しくて止まらないんだけど・・・
ジャンルオンリーだし、そこそこ出るかな?と思って淡い期待を抱きつつでかけたイベント。
蓋を開けてみたら、11部…
ううう、自分の見通しの甘さにガックリ。
801の少ないジャンルの、さらにマイナーカップリングだから仕方ないんだけど
もうちょっと冷静に考えて行けよ自分。
しかし勢いで刷ってしまった100部の本、どうしよう。
余部が11部あったから、自分用と差し上げたのを差し引いてもまだ98部余ってるよ…

しあさってのSCCが怖い。
>416
漏れも、「今回、少しは出るかしらん☆」ってなキモチで100刷ってるので、
SCCが怖いです。
416タソの書き込みが、漏れがSCC明けに書き込むレスに見えてしょうがない…
>416
SCCの前だからでなかったのかもよ?
客の入りはよかったの?
419416:03/05/01 10:16 ID:Ki3Nq7Hs
客の入りはそこそこ良かったと思うんだけどね…
実はSCCは別ジャンルで取ってて、そっちでも100部新刊作ってて(・∀・)

オンリーで行ったジャンル(ゲーム)はSCCでは4日、
SCCで取ったジャンルは3日(アニメ)なので、ゲームのお客が流れてくる可能性も薄い。

>319の言うとおり、出来た本は頬ずりしたいくらい可愛いけど、
やっぱり売れないと悲しいね。
「売れない理由」を探してる自分が嫌いだ。
ただ単に自分の書くものに魅力がない、へ(ryってだけの事なのに。
お客を増やすべく、オンで修行します。
SCCの新刊、過去に大手が出したのとタイトルが同じらしいことが判明。
何も直前になって気付かなくてもいいのに・・・
知らないまんまで参加したかったよ。
普通に考えたんだけどなあ・・・鬱出汁脳。
>>420
大手のと間違えられて沢山売れるかもしれないぞ。
タイトルかぶりなんていくらでもある。
神経質にならないのが吉
一説によれば「Fly Me To The Moon」というタイトルの同人誌の数は100を下らないという…。
アニメ関係では、主題歌タイトルのものが凄い勢いで出回るしね。
戦場のメリークリスマス 花 葬 とかよく見たな。
ヴィジュアル寄りのバンドの曲名は絶対一冊ずつはあると思うし。
月下ノ夜想曲とかさ。

気にしないのが一番だよ。
必ずアーティストの曲を使うってサークルもあったな。

えーとアリプロジェクトだったか。あそこのをほぼ使ってるってとこ見たな
たくさんの励ましアリガトン。@420
その大手とはカプが違うので、まあいいか、と思うことにします。
で、いよいよ明日ですな。
漏れは4日組ですが、一足先の3日組の皆さん、がんがって売ってきてくだちい。
ああ…
ハラシマが終わらず、結局割り増しで
日にちを延ばしてもらうようにしたのだが
そのおかげで部数を50部→100部にしなければ…!
(そうでないととても原価考えると売れない)
100か… いつになったら在庫がなくなるかな…、ふ、ふふ…。
明日の新刊売れるといいな。せめて5冊くらい…。
>>427
1年以上前の本は捨てる。
整理の基本。
三日組ですが帰ってきますた。
思ったより手に取ってくれる人が多くてうれしかったよー!
HPも持ってなくて、宣伝もしていない新参者なので10冊しか持っていかなかったら
11時半頃完売してしまいやることなくてポカーン
やっぱりどんなピコでも多めに見積もって30冊ぐらいは持っていくべきだよね。

次は夏に向けてがんばるぞ〜
>430
おめ!
>>430
おめでと!!ヽ(´∀`)ノ
何故だか我が事のように嬉しい漏れ。

今度オンリーがあるんだが、申し込んだカップリングと
全く関係ない本しか用意できてない。どうしよう。ガクブル
カプ用グッズでも作るべきか・・そんな時間があるなら
やっつけ仕事でもコピ誌を作るか・・。悩む。
>>432
自分がそのカプ者なら、本がいいな!
4種類持っていって7冊しか売れなかったヨ…
でも、手にとって見てくれる人は
数え切れないほどいた…
中味…中味がダメなのね。
ウギャース
3日参加者ですが。

今回のスパコミは、買い手は大手回りメインで参加っていう
印象を受けたよ‥
普通の島も誕生席も、人のいなさが半端じゃなかった。
メジャージャンルは特に大手以外の場所に人いなくて
サークル参加の皆さん暇そうにしてた。

もちろんうちも暇でした‥


ややジャンル違いで申し込んじゃったイベント
絶対一冊も売れねぇっ!て思ってたら
4 冊 も
売れました。

…ささやかだけど嬉しいんだよ。
後ちょっとで正しいの字書けるぞ。
437419:03/05/04 21:57 ID:GLT7cli3
3日行ってきました。
アニメの方の新刊は40部出ました!!
ゲームの方は3部。でも、サイトの告知を見てわざわざ来てくださったらしい方が2人いて
涙が出そうになったよ。
1日で40部なんて生まれて初めてかもしれない。あああ、生きててよかった…

スパコミ、出ること自体が数年ぶりなので通年の様子との比較はできないけど、
自分のジャンルはけっこう島もこまめにまわってくださる方が多かったよ。
3日参加してきました。コピー本オンリーのピコです。
普段はほのぼのしたカップリング本を出してるのですが
今回の新刊は初めてエロありの本。
10時半にはその本のみ完売しました。
失敗コピーを製本したのでも買いますって言われちゃったよ。
そして売っちゃったよ……

…既刊はお持ち帰りですた( ´Д⊂

あと、見ず知らずの方から
初めて感想をいただきました……!!!!
嬉しくて仕方がない。
今日のSCC、1冊も売れませんでしたが何か?
おかげでマリみてがさくさく読めたよ。
手に取ってくれる人はいたが、買って貰えないのは内容が悪い。
そんなことは痛いほどわかってるけど、泣きたくなったよ。現ジャンル、続ける気力も失せたよ。
明日の別ジャンルのオンリー、気を取り直してがんがろう…。
島角端に配置されてガクブルしてたけど
新刊9冊に既刊2種12冊も売れた。ヤター!
数は少ないけど全く売れないよりかはマシだ。

まだ表紙の絵と中身が違いすぎなのかな。
立ち読みして去っていかれる率は相変わらず高かったよ…。
私も表紙で手に取られ、中身で戻されるの多かった。
私事で薄っぺらな本だったから、読破人数が購入人数を上回ってたよ…
一応オフ新刊12冊既刊もそんくらい売れたけど、
コピー新刊は2冊か… 友人に2冊あげたけどまだイパーイ残ってるよ。

しかも左右が売れ売れで切なかった。
昨日のS.C.C.、5冊も売れたよ!感動!あ、私>>404です。
去年から大進歩で、一日経った今でも信じられない…でも事実だ!
今から夏コミに向けて描き始めるぞ。うお〜!
なんか全種類(6種くらいある)買っていった人がいたらすぃ…!!
またイベント出るぞー本作るぞー!
ピコのくせに準備号とかやっちゃってすごく不安だったけど
半分くらい売れたー!作るの迷ってたけど作っていってよかった…
この調子で本番も頑張るぞ!早割使って分厚い本作るぞ!
ピコ、地方から進出、誕生日席配置で隣は中手でばんばん売れてる
(上に列までできてる)という配置の割には売れた方だと思いますた。
オフの新刊もコミケの半分くらい出たし。
ただ、全部読破して行かれた方のなんと多いことか…次はがんがる!
ピコサクールでも、どうしてもこの人の本が好きで好きで! って人も沢山いる。
そういう人だからこそ、売れないのが理由でやめないでほしいし、
一言感想を残してきたりする。
「サイト見てて、絵が素敵だと思ってたんです、頑張ってください」とか程度だけど、
喜んでもらえたり、次へのやる気になってくれたら嬉しいから。

……でも漏れ自身は殆ど感想なんて無に近いんだよな。
ほんと、誰も待ってないなら本気でやめようと思ってるほどさ…

>443
もしかしたら漏れかも(w
連番もの(○○5とかみたいにタイトルにナンバーが付いてる)本を出してたらそうかも知れない。

「これは前の巻を読んでないと分からないですか?」と聞いて
「本人がいないので分かりません、すみません」みたいなふうに売り子さんが言ったから
「じゃあ全部ください」って買った。

ジャンルが違ってあまり買いにいけない(コミケやシティで日付が違ったり配置が遠かったり)
サクールさんの本は、まとめて買いに行くからな〜。だから買い逃しするんだけど。
4日行ってきますた。
相方の新刊(小説本)
漏れが表紙を描いたマイナーカプ本…10冊売上
別の友人が表紙を描いた描いたメジャーカプの本…60冊売上
―――カプなのか絵なのか、この差は…後者!?(ノД`)

因みに自分の本は…5冊売れました。春は0だったので嬉スィ…
コミティアに行ってきました。

張り切って持っていった新刊は3冊( '・ω・`)ショボーン
でも
「ずっと待っていました!」とか「これが欲しかったんです」って言ってくれた人がいて嬉しかったです。
四日組ですた。ゲームジャンル字書き。
SCCは初めての参加で、少ないながらも売れ数が読めなかったため、
いつも地方で手搬入してる分を宅配搬入し、さらにそれの三割ぐらいを
手搬入しました。

…見事に普段通りの売れ行き。新刊10冊を含め、総数30冊ですた。
でもサイト再録本を買おうとした常連さんに、サイトで読めますよって
言ったら、いつでも手に取って読みたいから本がいいんですって返って
きますた…嬉しかったよ〜〜!!
いいなぁ〜皆がんがってて輝いてる…自分もがんがろう!
ところでちょっと質問なんですが、ピコ手は総発行部数が100以下のサクルの事だけど、その100がどのくらいで無くなれば小手になるの?イベント1回とか?
自分がこの間買った中手さんの本。ファンだし、すっごい売れてると思ってたんだけど、奥付の日付が2000年の1月とかだった…。
いっぱい刷れば売れ残っても中手になれるのなら、私も10年くらいかけて売るつもりで300くらい刷るか(w

ちなみに自分は100を1年かけてなので、実際そんな怖い事できませんが…。
100すら1年以上かかるよ…。
3年前のがまだ両手両足分くらいある…。・゚・(ノД`)・゚・
だから最近はもっぱらコピー本作ってるよ…。
私もコピ本ばっかりだよ〜・゚・(ノД`)・゚・
最近でオフ作ったのいつだったかなぁ…
すみません、質問させて下さい。
オフセットでフルカラーの本を50部作りたいと思ってます。が、
お気に入りの印刷所のサイトのフルカラー料金表には
100部からしか載っていませんでした。
ぶっちゃけた話、値段は100部と一緒で構わないんですが
こういう場合、「50だけでいいです」と言ったら50だけ刷ってくれる
ものなんでしょうか。(本文料金は50部から載ってるんで)
また、そういう風に部数を減らして刷ってもらったことのある方
いらっしゃいませんか?

うちのジャンル、最大手でも100出ないみたいなんで
できれば100部にはしたくないんです…。
>452
直接問い合わせてみた方がいいかもしれん。多分ちゃんと答えてくれるから。
機械の都合かなんかでどうしても100からしか受付られんのかもしれんし。
(本文が50からって事は表紙だけ50枚余るって事?)
それでダメって言われたら、印刷汚いが、栄・光かなんかにしる。
あそこなら10からだって受け付けてるからな〜。
>452
私の友人が以前問い合わせた印刷所は、
そういう場合は100刷って余分を破棄すると答えたそうだ。
印刷所によると思われ。
>>452
その前に、まずはジャンルを変えてはどうか。
紙資源が勿体無い。
つか印刷所を変えればいいのでは?
新刊オフ1種、コピー1種、既刊コピー1種でオンリーに臨み、
40冊も売れないピコなんですが委託依頼が来るというのはどうしてなんでしょうか…
絵も下手だしエロじゃないしギャグも切れてないと友人に言われてるし…
晒し者…?(´д`;)
>>457
委託って書店売りの?
459457:03/05/06 20:59 ID:s7CAN9pO
>458
書店でつ…
まぁ虎とかまんだらけ?とか大きいところではないですけど…。
>457
どこかの書店の期間限定同人誌フェアみたいなのの委託かな
だとすればどこかの通販専門雑誌(箱とか)に掲載されたりしませんでしたか?
ああいうのはその手の雑誌見てピックアップする事が多いみたいなんで
461406:03/05/06 21:37 ID:2qGY4y/E
4日参加組、新刊初動目標30部でしたが、・・・27冊ですた。
惜しかった・・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
オンでもオフでも無名な、どこからどう見てもピコの創作一般本を、何故か新刊既刊ともに2部ずつ買っていった人がいた。
有難いけど、何故2部買っていったのかわからなすぎてすっきりしないよ…
一体、何故に…
>>462
それと似た思いをした事がありまつ。
当方パロでマイナージャンル・ノーマルカプ描きの激ピコ手なんですが
やはり2冊ずつ買っていかれた御仁がおられました。
男性にはそういう傾向が多く見られるようですが・・。
何故うちの本をそんなに・・とかなり悩みました。今でも謎です。
464457:03/05/06 22:24 ID:s7CAN9pO
>460
いや、会場で新刊立ち読みしてたお店の人(当然知らなかったけど)から
いきなりその場で委託依頼を申し渡されました…
他には立ち読みしても、そのまま置いてく人も結構いたような内容だったんですけどねぇ…
>>462
きっと友達の分だよ。
詐欺まがいな委託業者もおるらしいからなあ。
いつ売り切れてしまうか分からない同人誌だからこそ、
保存版と読む用と。
いや、必ず2冊買ってく男性は
男性の多いジャンルだと
一定の割合でいるぞ!
あの※やんも2冊おぢさんらしい
ちと遅いけどみなさんもつかれー。
私は3日目組でした。正月に200刷った本、いつまで抱えてなきゃ
ならないかと怯えてたけど、11日用と合わせて50持って行ったら
42出た。残りは確実に11日でなくなる!嬉しい(´д⊂
50作ったコピ本は午前中に完売。持ってった分が完売するなんて
はじめてだったからこれもまた嬉しい(´д⊂
いつもコピ本売れないから装丁凝ってみたんだよ。その効果かな!
部数落とそうかと悩んでたけど、次のオフ本も同部数に挑戦します。
がんがるぞー!!

超都市明けのインテってどうなのかな?オフ本は余部が少ないか
らありったけ持って行くけど、コピ本を何部にするか悩みました。
結局超都市と同じだけコピーしたんだけど、余るんだろうな・・・。
>>467
むしろ保存用と「使う用」で
>469
おめでとう。
でもあなたはもうピコじゃないような気がするよ。
5/3参加組。
本の売れ行きもピコなりに良かった。
感想もいただいた。
次の本の予定を聞かれた。
お隣さんにずっとファンだったんですコールをされた。
アンソロのお誘いもいただいた。(断っちゃったけど)
嬉しいんだ!すごく嬉しいんだけど
夏にはジャンル移動決定なんだ。(まだ告知してないけど)
もうちょっと早くに言ってもらえたら(現ジャンル三年目)
今のジャンルでももう少し頑張っていたかもしれないけど
もうジャンル移動決定しちゃったんだよ。
申し訳ない気持ちがいっぱいでちょっと切ない。
ピコなりに部数も延びてきてるけど萌えには逆らえないんだ。
夏からピコピコに逆戻りで新ジャンルで一から頑張ります。
みんな在庫の書店委託とかしてまつか?
先月300(プラス余部30)刷ったんだけど、まだ半分は残ってるよ…。
ピコの委託って断られるのかな?委託経験のある方、アドバイスを(つД`)
>473
ホントにピコなの?300って…。
>473
ピコ=100部以下
300刷ったらジャンルによっては小手または中手だよ

本が売れないスレを読んでても思うんだけど、
なんだか>1をちゃんと読んでないで書き込んでる人が多い?
書き込む前にちゃんと読もうよ
訂正
>1にピコの定義はジャンルによって違うってあった。
でも300はピコだとは思わないな
というか300がピコなジャンルってどこ?
某厨ジャンルだって300は小手っていってるよ
男性向けだと、300はピコなのですが。
ジャンルによって全然違うかと。
男性向けなら300までピコ扱いだろうなぁと思うのでレス。

>473
うちは30部とかで委託頼んでるのでピコだから断られるってことはない。
虎あたりはけっこう査定がゆるいらしいので見本誌を送ってみるがよろし。
男性向けでも300はピコではなく小手だと思うがなぁ・・・

つか300がピコだったら、どこまでが小手なんだ? 1000くらいか?
だとしたら中手が5000〜10000くらいなのか??
こういう話になると、差別ではなく区別として
男性向けとは一緒に語れないなぁと感じる。
>>471
レスまりがとん。
ちょうどそんな話になってるけど、私は男性向けじゃないが今の
ジャンルではまだまだピコだと思う。
大勢で飲みに行ってちらりと部数の話を耳にしたとき泣きそうに・・・。

最近周りの売れっ子さんたちが私のやりたいものと違う『売れるもの』
を伝授しようといろいろ教えてくれるのがちょっと辛い。
気持ちは嬉しいのだが。
売れないのも悲しいけど、同人誌なのに本人楽しくないのやってもね。
「それじゃ客は戻らない」と口々に。
確かに少ないけど、今までのものを好きだと言ってくれる人もいるから
複雑な気持ちだ。

愚痴ってスマソ。
>481
頑張って!同人とは本来売れる為に描いているのではないのだから!

そんな私は世の中に5人位私の本が好きって
思ってくれる人がいてくれれば満足な程度のピコピコですw
虎から突っ返されましたが何か?


・゚・(ノД`)・゚・。
印刷代割る部数で、高くなりすぎない最小部数100部を刷るのですら
冒険気分、ってのがピコだと思っていたよ。
イベント参加費なんか考えたら赤字は当たり前。
諸経費合わせて赤字が出ないレベルはピコではないと思うよ。
総部数がいくつでも、100部を半年〜1年かけるってなら、
ピコでもいいと思うけどさー。
大体どんな人気ジャンルでも、売れてないサクールは100刷って余るよ。

貧乏人が明日のご飯どうしようねって話をしてるところに、
ブランドの新作服が買えないの、貧乏ってつらいね!
っていう会話をふられたような気分。
一度でいいから見てみたい「完売」の二文字並ぶとこ 
歌○です。
5月4日参加組でつ。
新刊30、既刊15という成績でしたが
既刊の方はトータルで100売れているので
微妙に喜べない感じ…リピーターさんがいないのかな、うち…。・゚・(ノД`)・゚・
一応、478は5/4のSCCで新刊オフセ11部販売のピコです。
50部ならコミケ完売も夢ではないけど、80部刷ると1年経っても売れ残るのさ。
>486
これからリピーターが増えるとは考えないんですかいな。
読み手としては、一年くらい在庫持ってて欲しいけどなぁ…。
490481:03/05/07 17:12 ID:gmemynXQ
>>482
ありがとん(ノд`。)
私も5人もいてくれたら幸せだ。
売れる技を教えてくれる姉さん達には悪いが、やっぱり
自分のやりたいものをやるよ!仕事じゃねんだ!趣味なんだ!

>>484
ごめん私のことかな?
自ジャンルを見渡せば(知り合いは皆大手ってのも原因だろうが)
本当にまだまだピコなんだが、確かに私は200刷ってそれを売り切るのに
マイナーカプで半年かかるくらいです。
メジャーカプだと2回のイベントでなくなることもある。でもどこまで刷って
いいのかわからないし、もう在庫に埋もれるのは怖いから再版なんて
かけたことない。いつもビクビクしてるんだよ。

確かにちょっとスレ違いだったかも。不愉快にさせてごめん。
このスレ好きだったんだけど卒業するよ。
でもな、部数落ちて戻って来たときは迎えてくれ!!
>490
心はピコでも部数が小手だと住民に
認められません。
18禁本を「精神年齢は18歳超えてますミャハ☆」といって
買おうとする香具師と同じです(w
>489
そうするとな、がんばって新刊を出せば出すほど机に乗り切らなくなるのじゃよ。
>491
残念だけど同意だな。
売れないやつは僻みっぽくて嫌だなぁ、といわれればそれまでなんだけど(w
僻みなんじゃなくて、しょんぼりするんだよな、なんとなく。
知り合いが大手なら、なおさら「売れない」と思って当然なのではなかろうか。
底辺には底辺がいる、そんなものだ。
でも大手の売れる伝授をスルーしても好きなものを描く姐さんの心意気は自分は大好きだぞ。ガンガレ

そんな自分は冬コミに100刷ったメジャージャンル本が後2〜3回でようやくはけるかもしれん。
チョト嬉しい…かも(w
今まで高くてつかえないーと思ってた印刷所、早割り使えばE光のフェアよりも断然安くて
なんで早く気付かなかったのかと激しく後悔。今からハラシマってやるよぉ!
>491
厳しいスレですなw
そんな私はここへ住み込み資格十分。これからお世話になりまつ…。
SCCで盛り上がってますが、自分はイベント参加自粛中で
今年は参加を見送ったので、
春に刷った100部が一体何年後まで残るのか…
今から生温かい気持ちで一杯。
481さん、ここを卒業するのは晴れがましいことだ。
売れることより好きなものを描く、ピコの心を忘れないで
がんがってくだちい。
>今まで高くてつかえないーと思ってた印刷所、早割り使えばE光のフェアよりも断然安くて
是非教えて下さい。

4日組ですが、新刊(コピー)4部。過去最低を記録しました。
既刊は合計7部。もうやめちゃおうかな…・゚・(ノД‘)・゚・
100冊以上刷って、その在庫の期間が自分の苦にならない程度の期間
である分量なら小手と読んでいいんじゃないかと。
前の方のレスであったけど、300刷ってそれが10年も残ってたら
たいがいの人は苦になると思うので、まあ…。

自分的には女性向け100冊を1年以内で売れればまあピコじゃないと思う。
男性向けはよくわからんけど。
>>496
捌ける数って参加したイベントにもよるから、弱気になるなよぅ( ´Д⊂ヽ
ピコでちょぴーり自身無くしてたけどアコガレのサクールさんが私の本を
読んでくれて丁寧な感想まで貰ってしまった。
よーしがんがるぞー!!ムッハー(*゚д゚)=3
今のジャンル、本当に需要供給がなくて、斜陽もいいとこなんでつ。
シティに行っても、その島の前を通る人もいない状態。
かろうじてエロ描きの大手が本出して売れるくらい。
・・非エロな自分は本当にどうしたらいいのか・・。
そろそろ読み手がいない事が本当に辛くなってきました・゚・(ノД‘)・゚・
好きだから描き続けてるんだけど、誰も求めてないのは・・痛いよママン

正直50刷って2年かかってまだ半分くらい残ってます…。(実話)
こういうのがピコじゃないの?
502500:03/05/07 21:29 ID:VouiuHjT
ゴメソ・・島も作れないや。夢見てました・・。
次回イベントではオフ本を出したいと思ってるんですが、
コピ本を何度か出したことがあるだけのピコなので
やはり最初は50部から刷って貰おうと思ってます。
でもいざ印刷所さんの料金表調べると、50と100じゃヘタすると
千円しか変わらない罠…。
でも100刷って大量に余った時の事を想定すると、置き場所もないし。
それで運悪く(「良く」なのか…)余部が多めに来てしまったりしたら
目も当てられないことになりそうです。悩む…。


>>500
見てくれる人の反応が欲しいんだったら、ネットでやった方がいいと思う
メールとか掲示板で気軽に反応してくれるから

それでも本が作りたいのなら、突っ走るのも良し(´ー`)y-〜
余部要らない人はいらないと言えばいいんじゃないだろうか。
ガイシュツだが
>498
アリガd。
次は夏。491に教えてもらえたらオフでがんがるよ!
例え初動10部いかなくても!(涙)
>500
>その島の前を通る人もいない状態。

ダメ元で、箱息子あたりに頼ってみるのもいいかも。
イベント行っても、そんなに目的のジャンルがないという人は
交通費の負担を考えると足を運ばなくなるらしいので
通販関係狙うと意外と反応あるらしい。
508493:03/05/07 23:28 ID:ZXq87kBT
>496
それでも印刷所スレではピコ御用達な部ロスなんだけどね
(ガカーリさせてすまん)
厚めの本を作ろうと思って計算したら送料入れても
英項とあんまり変わらなかったよ。若干安め。
(デジタル印刷は別で)
万年英項だから気分一新で使ってみるつもり。
ちなみに早割とフルカラー表紙フェアのコンボです。
あんまり変わらない(英項と千円違い)なら希望21も使えるとおもた。スレ汚しスマソ
昔は100部を一日で完売できてたが、
今はどうにか50部で、めでたくピコ手入り☆ミャハ☆

自分の感性が廃れたのか、
それともコミケですらサークル数が
片方の指で余るくらいの数まで減ってしまったのが悪いのか…。
…ジャンルを責めちゃいけないよな。好きなんだもんな…。
微妙にスレ違いかも。スマソ。
>>509
香ばしい・・。
ピコ手ならオススメはフリー区オススメしる。

おぼ藁フェア
1.B5サイズフルカラー表紙
2.表紙本文データ出力無料
3.送料・税込み
ちなみに20p100部25300円ですた。
漏れはこのセットで行くよ。
ただ、アナログは合う人と合わない人がいると思う。
データは結構綺麗かな。
512511:03/05/08 18:55 ID:YMxJ0bQX
ごめん。日本語が変だ…。
100部も刷れってのかね。
100も刷ったら3年はかかりますよ、俺
515511:03/05/08 21:43 ID:4PGQLBDz
例に出したのがたまたま100部だったんだが、
気に障ったらすまん。

フリー区20部から30,40…と10単位で刷れるからオススメなんだ。
100部までの限定セット。

516496:03/05/08 22:08 ID:L09VQdFU
>493
アリガd。
3割引&表紙フェアのコンボだね。
自分の場合52P↑↓なので曳航の方が安かった。残念。
薄い本の時の為に、次のイベントではパンフ捨てないようにするよ。
自分字書きなんで、
振り行く使うメリットないんだー
2年前に50部刷って余部が20部来ちゃった本
こないだの連休でようやく残りが余部の領域に入ったよ! 
1年前に100部刷ったのも同じイベントで半分近くまでになった
しかも、その本があるイベントレポートでお勧め本として取り上げられて… 
 
地道すぎても、続けてるといいこともあるんだ・゚・(ノД‘)・゚・
さっきインテ新刊オフ本の自宅発送分が届いたんだけど
82冊って書いてある。
自分、頼んだの100部。直接搬入50部(かなり度胸いりますた)
余部……((((((((;゚Д゚)))))))) ヒイイイイイ イツマデ ウレッテ イウンダヨ!!!
シティじゃ誕生日席ってあんまり意味無さげらしいので
今から気合い入れてPOPとコピ本がんがります…

>518
オメデトン!! 継続は力なり ですな。
リピーターもついてそうでイイなあ。
最近知り合ったガッコの友達が中堅だったー
島中だけどトーン袋に札をごみのように投げ入れてた・・・
それを背後の島から見つめる自分。

・・・負けない!
今までの最高売上1700エンだけど・・・
>>520
知り合いの大手の売り子をしたときもそんなだった。
コンビニの袋にガッサガッサと50万くらい入ってて、
やはり自分の最高売上がチミといい勝負の漏れは
わかっちゃいたけど売れてる香具師は売れてんだな、
と遠い目でおもたよ。
まあ、ホントに売れる香具師ってのはジャンルとカプの問題もあるからな。
皆がんがってくれ。漏れもがんがる。
523名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/09 20:42 ID:CsKV+zCf
急に腕を上げるのは難しいから、まずはジャンルを変えることからはじめよう。
急にジャンルを変えるのは難しいから、まずは腕を上げることからはじめよう。
どっちが先にやれそうかっていったら
ジャンル変えのほうだけど
どっちも容易にできないから
ピコなんですよ・゚・(ノД`)・゚・
上みて暮らすな下見て〜ですよ皆さん…あっちの芝生は青く見える(本当に青い訳だが…)
「見てもらうために(手に取ってもらうために)すること」と
「(売上目的で)売れるためにすること」って
微妙に違うよね?
「ジャンル変える」も「腕を上げる」もどっちの「すること」にも
当てはまるような気がするんだけど、何かが違うっつーか。

……どうせ初動平均6部のピコさ。
でも、少なくともその「6人」がいる幸せ。
ついでに最近通販の申し込みが来てチョトウレシイ。
上見たり、下見みたりするよりも
とりあえず前だけ見て暴走し続けることにします。
「下見みたり」ってなんだよ。「下見たり」です。
ウワーンッ ・゚・(ノД`)・゚・
自分の本だけ出なくここでも誤字脱字晒すなんて…。

>528
×出なく
〇でなく

モチツケ(w
>528
愛らしいヒトだ…(*´∀`)

私はピコでもいい、私の描いたもの見て
そのカプ本作りはじめてくれた人がいるから。
ホントありがたかったですよ。
読み暦は長いがサクールとしてはまだ半年くらい。
一度のイベントで5000円くらいしか売り上げないピコだけど、
夏はオフに手を出そうとしています( ̄□ ̄;)ガクガク
がんがるよーがんがるよー!
おまいらもがんがれ!
532名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/10 20:33 ID:AckmwjDT
5000円・・・いいね。自分は5分の1にも満たないよ・・・。
ついに禁断の、厨房向け飛翔ジャンルラミカまで作り出したよ。
サークルとして、落ちたな。と思った。
>532
んなこたあない。
どうせ作るなら、そこいらのラミカサークルが
裸足で逃げ出すような、ものすげーラミカを作って
ラミカ界に旋風を巻き起こせ。
534473:03/05/10 21:49 ID:JSqqibYX
書店委託について質問した>473です。
思い切って虎に見本誌を送ったら、OKして貰えました!各種100部ということなので部屋がすっきりしそうです。
>478さん、ありがとうございました。

300はピコではない、とのご意見もありましたが、自ジャンルでこの部数は超ピコ扱いなので
書き込んでしまいました。
不快に思われた方、すみません。
でもさまざまなジャンルがあることは、お心に留めておいて頂けると嬉しいです。



>>534
様々なジャンルがありますが、
そんなジャンルは圧倒的に少ないと思われます。
様々なジャンルがあるので、
自ジャンルを基準にされないほうが良いということを
お心に留めておいて頂けると嬉しいです。
>535に同意・・・
性悪大手に超ピコ扱いでもされたのか。どうでもいいけど。
どんなジャンルにでもイベント一回の売れ数が
10冊以下って人、いると思うんだけど・・・
ここはそんな人のための場所ではないの?
>537
細別したいなら、それはピコピコ。
ポコ手って呼び名もあったなァ。
男性向けだと2000でも中手なんだが。
ピコの定義はそれぞれって>>1にもあるし、目くじらたてなくてもいいかと。

目くじら立てたくもなるよ…

友達が大手とか中手ばっかで、ピコはじぶんだけ。
ピコ同士で語り合える唯一の場所がここなのに。
つーかなんでスレの流れみてて、空気読めないんだよ。
初売りで10部前後とかいうレスをまったりしあってる中で、
300部で書店委託がどうたらとか聞くの、スレ違いでしょ。
ノウハウ板やら、書店委託についてのスレがあるんだからここで聞く必要なんて全く無い。
どうしても前に心は18歳以上です☆の厨房と一緒ってレスがあったけど、
本当にそうだね…無神経で空気読めないところとか。
そのジャンルじゃ300でピコでも、300も刷れば原価の赤は免れるっしょ。
小手〜大手の定義は、ジャンルごとに変わっても
ピコは100部だからピコであって、それこしたらピコじゃないと思う。
まぁ、300を3年以上かけて販売するならわかるが
そうじゃないなら、ここは書き込む場所じゃないと思う。

しかも、書店委託は書店委託スレがあって
同じような質問は何度もガイシュツなのに、
わざわざココに書き込む意図はなんだろうね。
542540:03/05/11 01:02 ID:Ag4J7Qpw
>どうしても前に……
の「どうしても」は消し忘れです。スマソ
馴れ合いしか知らん奴だな
本当のところ、小手・中手スレにいるよりも優越感に浸れるからだろ、
300以上刷ってもピコスレにいる奴って

向こうだと下層だが、こっちじゃ上層だもんな
鶏口牛後?
一年半前につくった本の売上。
数ヶ月(〜半年…)に一回の地方イベント参加、
当初から何故かその度2〜3冊。
委託に出しても一期(三ヶ月)で3冊。
しかし「もう出ないだろう」と思った矢先のイベントで4冊。
次回のイベント日程やらサイトの有無やら他の発行物やら、
聞かれた事も無い質問をされる。「ラミカ全種下さい」数人に遭遇する。
持ち込み分ほぼ売り切り、初めてスペース代の元がとれた…
…けど…だけど…… 何故???正直困惑。
同時に、次刊がなきゃお話しになりませんって事も再認識しましたが…
今日はもう大阪だがスパコミ話でスマソ…
スパコミ死ぬほど最悪だった・・・新刊8冊しか売れんかった。既刊も出なかったし。
ジャプソのホールが二つに分かれるほどのメジャージャンルなのに。もうなんていうか…(ショボン)

300でピコ…でもめてらっしゃるが、とりあえず自分は300も売れたことねぇから雲の上の存在です。
スパコミ新刊8冊の香具師と300はける人がひとくくりになると300の人に申し訳ない気分になります…。ごめんなさい。(藁)
300でピコなら自分はピコピコピコくらいですかね?…がんがるさ。
男性向けで何百単位で売れてるけどピコって人はこっちじゃダメなの?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1040550236/l50
今日の地方イベント(直参1200SP程度)は全部で4部出たよ・゚・(つД`)・゚・
>549
いいじゃない! 
私なら6000sp位のシティで既刊4部出たら嬉しいくらいだよ!
イベント一回が4部なら10回出れば40部だもの!
 
 
 
 
 
 
・゚・(ノД`)・゚・ウワァァァァァン
今日地元イベント(100SPくらいかな)で既刊三冊売切れたー(・∀・)!!
新刊が出せなかったので仕方なく便箋を作ったのだけど、それも半分くらいはけた!
う、生まれてはじめてイベントで3000円↑も手にしたよ…!!
ありがとう!ありがとう!!
でもまだまだピッコピコ(´・ω・`)
メチャメチャ地方者だから帝都や大阪のイベント行ってみたいよー
>548
そこが一番適切だろうな。
次スレから、テンプレに追加キボン。
今日の大阪で委託お願いしてた方から連絡が…

売 上 0 冊 で す た。

無駄なスペース作らせてゴメンヨー・゚・(ノД`)・゚・
先日の超都市は自スペで3冊だった品…
自分はまだ交換委託先から連絡来てないよ。
ちなみに超都市の自スペで4部だった新刊。
マイナージャンルだけど、超都市で委託してあげた方は30部。
売れないのをジャンルのせいにしてちゃダメだな…。
在庫を入れてある箱を見て「随分隙間があるな〜嬉しいな〜」とか
思ってたら、その奥からみっしり在庫が入ったダンボールが出てきた゚・(ノД`)・゚
あんまりにも奥に入れてたから存在を忘れていたよ……
恐る恐る数えてみたら、この2年で売れた数は 7 冊 。
11日の大阪都市で異常なほど売れたさ!
全種類合わせて 7 冊 も 売 れ ま し た 。
0冊→いつも通り、1冊→けっこう売れた、2冊→凄く売れた
3冊以上→天変地異発生、なんです自サークル…・゚・(ノД`)・゚・
同日ガタケにも委託をお願いしたのだがどうなっているのやら…。

>555
自分も状況は変わりません…。お互いガンガロウネ…。
…いやーなんか凄い人々がいるんだな。
…実は、漏れって大手?
>557
━━━━(゚∀゚)━━━━
この間はじめて「新刊ってありますか?」と聞かれた。
死ぬほど嬉しかった…!
そして新刊出せなかった自分に悔。
マイナージャンルで売り上げは無いに等しいけど、
そうやって聞いてくれる人が居る限り頑張ろうと思ったよ。
560481:03/05/12 05:25 ID:jmi2Wf4j
レスくれた人まりがとん、もうすぐ同人はじめて一年になる。
まだ浅いので余計知り合いの大手さんはいろいろ教えてくれるんだろうけど、
これからも細々だけど、自分のやりたいように好きな小説を書いて行くよ!
がんがれって言ってくれてありがとう、正直オンとオフの違いに戸惑ってたけど、
なんか貫いてがんばれそうです。みんなもがんがってくだちい。

最後に、前あげちゃっててすまそ(;´Д`)
 インテで既刊本の在庫が片手きりました。
 どっきどっきで刷ったオフ本だったもので、すっごく嬉しかったです。
 勿論部数はピコですが。  
こないだのインテでようやく在庫が30切ったYO!
でも新刊が全然ダメポ。
ついでに売上も超都市を大分下回る有様でそろそろインテ撤退ケテーイなんだろうか。
(´・ω・`)ショボーン
554ですが結果報告。
新刊6冊・既刊0冊。

新刊が超都市自スペより売れて嬉しいような哀しいような…。
けど既刊0冊ははっきりと哀しい。
既刊、オフなんだよ…在庫あと50部どうしろと…。
それでもいつも「今回こそは売れるかも!」と多く刷ってしまう。
結果、在庫の山に埋もれてます…。
まぁまぁ。30や50、誤差の範囲じゃないか。
在庫も場所取らないし。
565名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/13 09:16 ID:MPVghsoA
描いてる時はいいもの描いてる!とか思い(つまらないもの描いてる気持はないから
ちょい多目に印刷したくなる…
原価下げたいし。

でも印刷されたのを見ると目ん玉飛び出るくらいへたれなんだと…

日々精進します…
゚・゚(ノД`)゚・゚
567名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/13 15:44 ID:jQeLZIeA
よつのふね落武者が主催する同人HP落武者の家 画力はジャンプレギュラー陣
をはるかにしのぐ その実力とくと味わえ
http://plaza.rakuten.co.jp/ochimusya3410mk/
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=7064057
クレジット決済 初期費用無料で導入しませんか?売り上げアップ確実!
検索エンジン登録代行・掲示板書き込み代行が990円〜!アクセスアップ間違いなし!
デザイナーによるフラッシュ・GIFバナー作成、格安で受付中!
リンクスタッフ登録受付中もちろん無料
登録すると1000円プレゼント&紹介ごとに500円プラス&あなたの
がんばりしだいで更なる上乗せ可能!!支払いもかならず行われます絶対安心です!!
本当いいサイトなのできてみて、意見感想大歓迎!!
Ebank銀行も開ける!!メール受信でお金稼ごう
http://www.ariga10.com/?id=287472
ついでhttp://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9879
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9876
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9877いいよここ!!!!

今回のインテ。
とてもがんがって描いたオフ本が全然売れなくて、
間に合わせで出したえんぴつコピが完売(といっても5部…)。
 
泣 い て い い ?

もうこれから出す本えんぴつで描くべきなのかな……
゚・゚(ノД`)゚・゚
569名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/13 20:20 ID:MqazICSW
>もうこれから出す本えんぴつで描くべきなのかな……

ネタでなく、その通りだと思うが。
>>568
本の値段のお手軽さとかも影響するので
えんぴつ本だからとは言い切れないよ。
もう少し様子見たほうがいいかも。

がんがりがそのまま売上に繋がらなかったのは
自分も一緒です。

でも次もオフでいくぞゴルァ( ゚Д゚)
>568
大阪は財布の紐が硬いから、値段の問題でコピー本がでたのかも。
試しに買うなら安い方を手に取る確立高いし。>570に同意。
ネタが気に入れば、次はオフも手にとってもらえるかも。
オフでそこそこの値段の本は買いたくないけど
安いコピーなら買ってもいいか、っていうレベルなんだと思います(´д⊂)
確かにオフの新刊とコピーの新刊(しかも準備号)は同じ数だけでた…。
クソー、負けねぇ!
でも売れないスレかどっかでみた、好きな作家さんの本を買ってきて
自分のところの新刊と比べたら売れない理由がわかったって書きこみみて
自分もやってみたらなんか分かった気がした…。
新刊はとりあえず10冊以上出るようになり、散々だった前ジャンルよりは
ましになった。既刊を全部買ってくれる新規さんもいた。
ピコピコだってわかっていてもそれはわたしにとって祭りだった。
でも自分の20倍売れてる知り合いが隣にいると凹むんだ…。
575568:03/05/14 07:02 ID:98aCCAr8
オフ本が300円(表紙1c)、コピ本が200円(表紙も黒刷り)でした………
100円の差なのに、

何故゚・゚(ノД`)゚・゚
>568

気にするな!
インテ、350円が何故だかいぱーい売れたのに、
400円はあんまり手もつけてもらえなかったYO。

…買い手が東京より年齢層低かったからなのか、うちのジャンル。
>568

予算がなくて100円でも大きかった。
それでも試しに読んでみようと思った。

オフは次でも変える可能性が高いが
コピ本は今回逃したら買えないかも知れないと思った。

読んだ人が次回来てくれるといいネ。
>>575
コピー本の方が気軽に買いやすかったんじゃない?
579名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/14 20:06 ID:DMmv74yX
実はペン入れが下手説。
580568:03/05/14 20:29 ID:98aCCAr8
>579
そうなのかもしれません……

でもまだまだジャンル熱は消えないのでがんがっていきまつ。ピコでもめげません。
そろそろ自分語りもうざいので名無しに戻ります。レスありがとうございました。
ウチも100円の差で売れ行きに違いがあるよ。
300円の本と400円の本とで、3倍近く売れ行きが違ってる。
(と言っても絶対数で見るとあまり違いはないんだけど…ピコだから…)
本のクオリティの問題かな、とかいろいろ考えたが、
全種類立読みしていく人とか本買わないのにペーパーだけは持って行く人が
やたら多いこととかを考えると、やはり買いやすい価格ってのが
あるのかな、と思えてきた。
前ジャンルだと、高くても分厚くて内容の濃い本の方が売れてたんで、
ページ数少ない本の方が売れてる今のジャンルの現状には戸惑った。
ジャンルによって購買層が違うんだなということを実感したよー。
ピコらしくメロンに委託断られますた。
ピコなのに、アンソロ誘われました。
イベントでも毎回1ケタしか売れないのに…
人違いかな?

>>582
男性向でつか?
メロソがダメでも虎があるじゃないか!
マニアックに白キャンバスとか満ダラケとか!
ガンガレ〜
584582:03/05/17 17:43 ID:Sqk1H7lT
>583
18禁ではないでつが、男性向けでつ。
ちょっと出かけてて、今帰ってきたら
虎からもお断りということで見本誌返却されてますた…

アンソロがんがってね〜ヽ(´∀`)ノ
585名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/18 16:28 ID:WiIF4cA3
このスレ大好き 下がりすぎて怖いので揚げるよ〜〜
586名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/19 13:40 ID:iqFJgb/B
みんなは六月都市参加する?
やっぱ人来るのって大手だけかなぁ?
30部なんだけど完売御礼の札を掲げることができますた。
他の本もほとんどなくなってくれてビクーリ。ちなみに漏れは>>500 でつ。
今まで一回の売上部数が二桁いけば良い方だった者。
もうこれっきり辞めちまおうかと思って参加したイベントでの出来事ですた。
まぐれかもしれないけど・・嬉しかった゚・゚(ノД`)゚・゚
あきらめなくて良かった。 
〉587
おめでトン!
リピーターさんがついてくれてるのかもね。

漏れは今度のオフ新刊の表紙をフルカラーにするか
単色にするかで悩み中…。 FCだとコスト的に100刷らないともったいない気がするんだよなぁ…
589名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/19 20:43 ID:cGklEf/d
私もFCか単色か迷ってる… FCなら100がいいんだけどそんなに捌けるわけもなく… ちなみに自ジャンルは斜陽な上に自分しかいないマイナーカプ 3年ぶりに戻って来たからFC出したい…
全国的にオンリーワンなジャンルでつ。
初参加の3月インテでコピー本2冊しか売れなかったので、
5月大阪都市10冊しか持っていかなかったら、午前中で完売
しましたヽ(´∀`)ノ。
8月はも少し増やしても大丈夫かなあ。
私は一回のイベントで10冊捌ければ良い方の
ピコというよりむしろポコ手です。
売上もポコなんだけど絵がまた下手で゚・゚(ノД`)゚・゚
描いてる時は自分最高!とか思って頑張ってるんだけど、いざ本になったのを
見るとあまりの下手さ加減にもう二度と見たくない!という気分になり、
結局同じ本は二度売りません。つまり毎回イベント限定本。
そして新刊が出ない=売り物がない。

だからいつも、絶対になくなるだろう、という数しか刷らない。あ、もちろん
コピーです。
今のところ、流行ジャンルなんで周りの発行ペースも速く似たような感じのサークルさんも
いらっしゃいますが。

・・・こんなんだからいつまでも売上伸びないのかな。
でもあの下手な絵をいつまでも机の上に並べとくなんて耐えられないんだ!
>590
3月インテ→あのジャンルのサークルなんていないだろう、とノーチェック
→帰ってきてパンフをじっくりみる→あのジャンルだ!次のインテでは絶対いってみよう→5月インテ

かもしれないね。がんばれ!!
自分もスオパコミ新刊が思ったよりはけなかったので次の新刊の量とか困ってます。
冬コミ新刊はようやくなくなりそうなんだけどね…。
本を作る度に、曳航のギリギリか耐用のアニメしか使わない、50部発行基本のピコでした。
体調を崩し、去年サイトもサークルも止めました。
するとメールが届きました。
「止めないでください!ここを見てください。みなさんも惜しんでます!」
とあつーい止めないでコールとともにどこかで見たようなアドレスが。
ここのジャンルスレでした。
確かに嬉しい感想が書いてありました…でも、一番たくさんもらった感想が2chだなんて・゚・(ノД`)・゚・
>593
複雑なのはわかるけど羨ましいかも。
ここでの嬉しい感想は匿名な分正直だと思うんだ。
がんがってほしいな。
>586
売れないと思うけど出るよ。今日申し込みしてきた。
最近「前より全然部数が(発行からの年月と照らし合わせて)出なくなった。どうしてだろう」
と思ってたら、以前よりイベントに出ていないのも一因だったことが分かったから…
確かに一回じゃ10冊出ないけど、回数出ればいつかなくなる…と思いたい。
私も6月は出る。適度にまたーりの方がピコまで回ってもらえるし。
1冊でも出ればうれしいしね…(つД`)
今まで新刊15出ればいい方だったのに、今回20越えた!うれちいよママン!!
誤差の範囲でもいい。あの大勢の参加者の中の20↑人が「欲しい」と思ってくれたことが、何より私を突き動かすんだ〜!
>>597
スゲーなあ‥。( ゚Д゚ ;) ピコ手スレのエリートだ!
SCCのコピ本のオフ用にS毛に予約入れて来たよ…。
印刷悪くっても四割引って魅力的すぎた(つД`)
40作って一回(もしくは二回)で全部はける。
そんで再版はしない。
スペには二種類くらいしか乗らない。あとはチラシ。
私はピコですよね?
>600
安心してください、ピコです。
>600
何が言いたいのかようわからん。
>600
安心しろ、40しか作らないという考えがまずピコ。
何しに来たんだろう。
>600
つり?


これだけではなんなので…
SCCで出したコピ本新刊、20部売れたよ!
コミケ以外のコピ本最高は15だったんでうれしかったー。

いまさらでゴメン。
直後にこれを書き込もうと思ったらネットができなかったんで。
606名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/20 23:43 ID:GRzSZ4BL
『軍人は有能か無能か、そして働き者か怠け者か、これらによって4種に分類できる。
 有能な怠け者は司令官に、有能な働き者は参謀にせよ。
 無能な怠け者は…そうだな、連絡将校ぐらいならできるだろう。
 無能な働き者? それは処刑するしかあるまい。』
           ハンス・フリードリヒ・レオポルド・フォン・ゼークト(1866−1936)

フォン・ゼークトについては、彼が軍事的には有能な働き者であったものの、
政治的には無能な働き者であったことを知ってないとクスリと出来ないでやんす。

ちなみにマメに新刊を出すピコ手がどれに該当するか、は、わかってるだろうね?
607名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/21 00:18 ID:anFdSuhH
無能な働き者といいたいんでつか?
とても香ばしいな・・>>606
ウザ
606みたいな真性ヴァカは放置汁。
わずか数レスのやりとりで、おもしろい文章を書ける人とそうでない人の差は露呈するということが
よくわかる。
610に座布団1枚
夏、受かればこのジャンルでの初めての参加になる。
新刊を出そうと目論んでいるのだが、問題は部数だったりする。
50にするか思いきって80にするか。
大した違いはないのは判っていても、悩んでしまうのがピコなんだろうな。
書いてて泣きたくなってきたyo! 
私なんて30と50で迷ってるよ…・゚・(つД`)・゚・>>612

コスト考えて50刷って、在庫で部屋が狭くなってるのが目に浮ぶよ…
漏れも夏の新刊、30と50に悩んで
脳内千日戦争勃発してるよう。・゚・(∩∩)・゚・。
100P近い小説なのでどうしてもオフじゃないとつらい。
しかしコストが。嗚呼つらひピコ人生。
足りなくなるより残った方がいい。
欲しいと思ってくれた人の手に渡らないのは、売る側としても悔しいぞ。
多めに刷っとけ!>612->614
でも残ってるのをいつも部屋でみるってのもキツいよ・・・
「ちょっと足りないな」と思えるくらいがいいのだよ
300刷って後悔したので次からは30にすることにしまちた
すごい後悔のし方だ・・・
>617
誰かにそそのかされて多めに刷ってしまったのか?
>>615
禿しく同意。
「新刊完売」って憧れてたけど、実際になったらものすごく申し訳なかった。
(完売したって言っても30部だけどナー)
自分が1年後に見ても投げ捨てたくならないような、ちゃんとした本作って
長めに売ろうと思ったよ・・・。
自分でもこの本は上手く出来たと思う。
実際リピーターさんは高確率でつく。
でもでも…まず最初の一冊がなかなかでない。
そしてやっぱり在庫を1年半見つづけるとため息が…。
つらいね。
>621
それはやっぱり表紙のインパクトなんだろうね。
絵描きさんか字書きさんか分からないけれど、
リピーターが高確率で付くのはすごいぞ!
でも、表紙で損してる人ってたくさんいるから、
いろんなサークルさん回って、どんな表紙が目に付きやすいのかとか、
テーブルの上のレイアウトとか研究してみるのが良いかも?
ガンガレ!
派手なイラストで、中がヘタレな小説は、
かえって怒りたくなるが。
624名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/23 01:58 ID:pe6Q0HFZ
綺麗なイラストがついている分お得ではないか。
625H:03/05/23 01:59 ID:bZbbYfgX
★2日間無料で美人のオマンコが見れます★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
イラスト描きがあえて小説つけてみるのも良かろう
627名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/23 02:21 ID:a6g8MFp0
昔同人活動じゃなくて同人ごっこだった厨房時代。
思い出せば金の無駄遣いの何者でもなかった。
少し間を空けて同人活動をやりたいで戻ってきますた。
怖くてオフには手を出せないのですが、コピ本で3刷るか5刷るかで
凄く悩みます。
でも1冊でも出ると凄く嬉しくて今更ながら凄い新鮮。
ポコ以下ですが大変満足しております。
同人誌活動って楽しいね。
漏れも初参加は30部程度しか出なかった。
ここみてるとちょっと昔を思い出すよ。
みんながんばれ〜。
初めての時か…
漏れは5部持ち込んで、売れたの1部だったYO!
だけどすごく嬉しかった。忘れちゃダメだねこの気持ち。
ちなみに今は新刊10部程度売れるようになりますた
ピコなりに成長したかな…
初のときは15刷って7はけた。
なにげに今までで一番売れてたりする。
最初のが最も楽しんで描いてたから当然といえば当然でしょうかね。
ここしばらくは初心を忘れてたみたい。

只今一念発起して次の本を作業中。
多分、最初のより楽しんでる。
・・・これが売れたら凄く嬉しいだろうなぁ。
なんか最近はほんとのピコさんの話題で入りやすいね。
でも、みんなコミケでは30以上は捌けるんでしょ?
当方、どのイベントでも15平均ですよ。ジャンルも斜陽かマイナーだからなぁ〜

そもそもコミケに落選つづきのピコの場合は、どうしたら…。
633613:03/05/23 17:00 ID:YVt0plqz
よーし、覚悟して50刷るぞ!(`・ω・´)シャキーン!
少しでも多い人に読みたいと思ってもらえるようにがんがります。

田舎者ゆえコミケは行ったことない…いっても多分このジャンルうちしかないんだろうなぁ。
aaa-
コミケ、メジャージャンルだけど全部あわせたら90くらいでたかなぁ。
でもインテとかだと全部で10くらいしかはけないので、実力はこんなもんだとおもてます
(コミケはみんなコミケマジックで買いたい気分になるのさw)
平均15捌けるのならいいと思う。漏れ全然でないからな…
でも最初は合同で50刷って(2人で)1回目は1冊も出なかった。
次も50刷って合同誌で次は3冊くらい出た。
旬を過ぎきったジャンルだったけど、この気持ちを忘れずにしよう。
>627
その気持ち凄い共感出来る!
好きって気持ちはとっても大事。
637名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/24 03:35 ID:wwCmAoRa
>>629
頼むから君みたいなサークルはコミケに出ないでね。
>630
わかるよ。楽しむ気持ちを忘れて作ってる本が
楽しいはずないもんね。
630さん、がんがってね。私も初心忘れずに頑張る
639名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/24 04:41 ID:8gmtyRrK
最初は20部コピー刷って全部売れた。
今は100部オフセット刷って全部売れた。
弱小ながら少し成長したと思う。
漏れは
最初フルカラーで100部刷って30位売れた。
一色100刷って20位売れた。
数年後
多色刷りで100刷って全部売れた。
調子に乗って多色150刷って120位売って60余ってる。

成長はしたのかもしれないけど150の壁はまだ厚かった…
>>640
漏れは今、貴方の最初の段階かな…。
頑張って漏れも三桁行きたいでござんす。
貴方もガンガってね。
早いペースでイベント出て、オフでもコピーでもいいから必ず手を抜かずに作った
新刊を出すようにすれば、ジャンルがよほどマイナーでない限り三桁は捌けるようになるよ。
友人に言われてやってみたんだけど、一昨年の冬は20部がやっとだったウチが今では
300くらいは刷れるようになったよ。
がんがってもへ(ryな漏れは結局ピコのまま…・゚・(ノД`)・゚・
>642
自分もそう思って頑張ってたが・・・5年経っても相変わらずピコなまま。
30部が限界(しかも殆どがリピーター
宣伝になればと思って立ち上げたサイトもやっと50ホト/日程度になったが
売上は全くといっていい程変わらない。これはもう才能がないんだと思ってる。
それでもイベントごとに楽しみにして覗いてくれる人の為にこつこつ作っていくさー。
ジャンルにはまだ愛はあるし。




でも時々すさむのは何故なんだろう・・・・・゚・(ノД`)・゚・
645名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/25 02:29 ID:8wdzAq0L
>>644
自分でそう思い込んでるんなら今が「辞め時」だよ。
それに資源の浪費にもなるから早い所手を引いてくれたほうが
地球環境のためでもある。


協力してくれるかなっ?
646名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/25 02:42 ID:DGklrnur
ピコは才能云々以前に、ジャンル選択を致命的に誤る傾向があるから、
諦めるのは早い。まずはジャンルを変えるべし。
あと、斜陽ジャンルに何時までも居るのも良くない傾向だ。
別にいいじゃん。
趣味でやってることなんだから続けようが社用ジャンルだろうが。
ただのグチ吐きだしスレにわざわざ来てまでこういうこと言ってる香具師って
他にすることないの? 
648647:03/05/25 03:34 ID:yCyshuFq
×=社用
○=斜陽

スマソ。
社用ジャンルワロタよw
650名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/25 04:23 ID:L/7zVDJI
まぁアレだ。にちゃん来てグチ吐くのも有益な情報を教えるのも
煽り煽られ釣り釣られも、ぶっちゃけ全部「にちゃんにカキコ」なわけで
他にする事ないの、と言われると皆頭痛いハズで…

…当選するか不安だけどゲンコすすめよ…
651_:03/05/25 04:47 ID:Tm3zSwBz
652名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/25 11:02 ID:Tt7wKqN3
マイナーにしか嵌まらないのもまたピコの才能…
斜陽に居つづける…これもまたピコの才能…

つまり私は一生ピコピコ。
それでも好きなんだもん!
売れたいけど好きでもないの描くのは嫌なんだもん!

さて…今日もまた売れるか分からない原稿描きますかね…

ソレデモシアワセナンダモン
ジャンル8年目突入女性向け。
当初は学生のため地元参加のみで、新刊100部が大冒険。
15部売れて狂喜乱舞。100が3年ぐらい持つ。
コピーは20部作り半分はければいい。
5年前に絵から字に転向、サイトも立ち上げ東京イベントも進出。
ちょっとは知ってもらえて売り上げも伸びてきた。
100が一年以内にはけるようになってきたよ。
感想のメールももらえるように。
ちょっと進歩してるのかな、と思うけど地道でももっとがんばらにゃあ。
>653
何か似てる。
漏れはジャンル開始じゃなくて同人開始9年目だけど、同じくらいの売れっぷり。
箱息子とか見て、漏れも将来いつかはこういうふうに売れるようになる!
と思ってた昔の気力が最近薄れてきて…
愛があるからいいんだと言い切れない弱さ。

でも漏れも徐々に売れてきて、半年で50強、一年で100出るようになった。
少しずつでも進歩してると思いたいな。
メジャージャンルのころはその何倍も売れてたってことも忘れたい…
>マイナーにしか嵌まらないのもまたピコの才能…
>斜陽に居つづける…これもまたピコの才能…

はっとさせられた。
萌えツボがマイナーで、人の流れについていかない頑固者なんだ。
本も読み手置いてけぼりの自己満足になってるかも・・・・
売れないはずだね。気をつけるyo

自分はいままで1週間でネームから仕上げ(トーン無しえんぴつコピー本)でヘタレた本しか売ってなかったが
10部捌けるのがやっと。
今年の夏コミは1ヶ月前からネーム切ると誓うyo!

やっぱピコはいまから原稿やるべきでつか?
しかしな、マイナージャンルを根強く続けてくれてる姐さん兄さん方がいなくなったら
それはそれはとってもつまらないイベントになると思うんだよね。
正直、メジャージャンルの大手本なんか虎いけば買えるわけで、
コミケなんかじゃ本命のマイナージャンルやメジャージャンルの隠れた名本を探すのが楽しいんじゃないか。
売れ線ばかり狙ってセコイやり方してる愛の無い人よりも
(好きなジャンルがたまたまメジャーだったような人はここでは除外)
あえてマイナーを描き続けてる人の方がよっぽど「同人活動」してると思う。
マイナージャンル萌えだと、ないだろうなーと最初から期待しないでイベント行くから
あったときの喜びもひとしおなんだ。
だから「愛がある」んなら是非続けて欲しい。
マイナージャンルなのにさらにマイナーカップリング。
しかも小説メインでヤヲイ。
おまけに両隣エロサークルに挟まれても頑張ってたサークルあったよ。
なんか漏れ、思わず気の毒で買っちゃったけど、内容も面白かったしなあ。
話聞いたら、本買うのほとんどリピーターだって。

なんかこういう人もいるんだから、漏れもピコはピコなりに頑張ろうと思ったyo
>>656
そりゃあんた、もっと時間掛けるべきだろ・・・今からやっても遅いくらいだ
660名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/26 19:28 ID:XxKHyfzt
たった一週間で仕上げたピコのえんぴつ本が5冊売れるだけで奇跡じゃねえか?

俺は、そんなんでピコだと言い張る奴は大嫌いだが。
一日中家に居る大手と同じ事しろとはいわないが、制作には一ヶ月はかけるべきじゃなかろうか。
661名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/26 19:41 ID:+1kEE6pg
ピコならなおさら手を掛けて頂きたいと思うのはわがままでつか?
>>660-661
俺もそう思う、いくら同人は趣味だとはいえ舐めすぎ >>656

ピコが売れようと思うんだったら、大手の3倍は頑張るべきじゃない?
どこぞの中〜大手がやるようなペラコピ本作っても売れる訳ないだろ・・・
663名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/26 20:01 ID:s5I/f3it
ピコとへたれは違うと思うぞ
売れないと嘆く前に、まずはジャンルを変えてみよう。
人の勝手だと思われ
666名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/26 21:04 ID:IC7McW0O
好きでもないジャンルに変えてまで売れようなんて思ってない

本が売れて嬉しいのはお金が手に入るよりも
買ってくれた人が大事な金を払ってまで読みたいと思ってくれた事。
それが嬉しい〜

売れないからってゆー悲しみなんか一冊でも売れれば吹き飛ぶわけだ。

同人の根っこはこんなんだろ?
つまりピコの精神(W
漏れは656じゃないけど、オフの気合入れまくり本を出して、息抜きに鉛筆
コピーの本(しかも16ページくらい)出したら、
そ っ ち の 方 が 売 れ ま し た が何か?
世の中なんてヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>667
漏れコピー本のほうが売れないんだ…なんでだろう
製本ガンガッタのに…
もうコピー本など作らぬ!プソプソ=3
普通はオフ>コピーでしょう。
どんなにがんがっても、コピー本はオフより
持ちが悪いし。

>>667は、価格設定に問題はない?
気合入れすぎて高い本出しても、ピコはなかなか買ってもらえないよ。
200円ぐらいなら、お試し気分で見てもらえる。
しかしそこからリピーターがつくかどうかは、そのお試し本の出来次第の罠。
>>667-668
人それぞれだなぁ・・・
言い方は悪いが数が小さいとそういう「紛れ」も起きるわけで…。
数が大きくなれば(オフ>コピーとかの)傾向ははっきり出てくると思うよ。
でもオフにするとたいして欲しいと思ってない人も買っていく感じして
嫌だったりする(´・ω・`)
今までの経験上そんな風に感じてます
コピ本でも買ってってくださるリピーターさんにはほんと感謝です
私はほぼコピー=オフだったりする。
製本するのが嫌になって最近、オフになったのだが。
オフとコピーの違いがあるって知って驚いた。
斜陽ジャンルのためか、コピー本でも結構いい本がある
もので。私自身もコピー本を買うことの方が多かったりする。
もちろん冊数はピコ(50〜60)です。
 
674デビュ:03/05/28 00:10 ID:nH4B9+3X
コピー本でピコデビューしようと思っているんですが、
まだ同人会場に行ったことすらありません。

イベントがどこであるのか教えてくれませんか?
関西地区です。今から参加できるかとか、ジャンルに限定が
あるかどうかも、教えていただけるとうれしいです。

自分のジャンルにはまだこだわりはありません。
ただ描いて自分で売ってみたいんです。
そういう質問は素人質問スレでしる!

【教えて】素人質問スレッド・・その5【教えて】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1050050335/l50
>>674
ノウハウ板池
もしくは質問スレ池
674=釣り…?
(;゚Д゚)Σハッ!また釣られちまった
679デビュ:03/05/28 02:54 ID:nH4B9+3X
ピコ的アドバイスきぼん。
とりあえず地道に練習すれ。
それからだ。あと、夜更かししすぎるなよw
気合いをいれろ。
早く寝ろ。
売れなくてもめげない。

………あと、ピコでへ(ryが会場製本してるような、いかにもギリギリ間に合わせで
作りましたーというような本はほぼ間違いなく売れない。余裕をもって本作り汁。
私の新刊買うために、わざわざ交通費何万も払って買いに
来てくれる人が何人も居るのに… な ぜ 売 れ な い ?
強烈なファンが数人ついてるだけで、本は小部数止まりだよ。
なんか変な電波でも飛ばしてんのかな?

ちなみに、最近認知されつつあるマイナージャンルのオンリーワンカプ。
買ってくれる人はみんな別カプの書き手さん…なぜだ。
うちのジャンルはカプ論争激しいのに。

いつになっても50部止まり〜。
>682
多少飛ばしてますね、電波。

>私の新刊買うために、わざわざ交通費何万も払って買いに

>買ってくれる人はみんな別カプの書き手さん…なぜだ。

書き手さんはイベント参加する為に何万も払って来てるのではないかと……
(違うよと言ってもこういう説明文になっちゃうあたり)
684山崎渉:03/05/28 12:03 ID:Gc1Sy+RB
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
>682
「強烈なファン」しか好まない内容なのかも知れないね。

売れないと悩む場合は、自分が好きな大手の本と自分の本を比べてみるとよろし。
(その辺のなぜ売れてるかわからんような大手の本と比べても無意味なので注意)
なぜ売れないかその差がはっきりわかるから。
もしわからないようなら、その場合は自分のマナコにフィルターがかかっているのだと。
あげ
687名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/29 22:15 ID:v2yfMrLV
ピコはしょせんピコ
ピコは一生ピコ
ピコはやっぱりピコ
ちくしょー
化けてやる・・・
やっぱり基本的に642の言う通りだと思うよ。
おたくの人間関係も大切な気がする。
今はメジャージャンルにいるとは言え、明らかに若い子受けしない雰囲気の、
決して読みやすいとは言えない小説書いてる自分が642のようなことを
実践して300刷ってんだからな。
642=689?
>>690
多分ね。自分のカキコがスルーされんのそんなにサビチーかね。
本当に違うんだけど……。
違うとしてスレ違いだからしょうがないんだよ…>692
どっちにせよ、オンリーワンカプのうちが実践しても
在庫を抱えるだけの気がするよ…。悲しいけど現実。
今度初めてサークル参加するんだけどね
ちびちび15部作ってる自分はピコの素質あり?
>695
素質と言うか15部はピコだろう
はじめは皆ピコ。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/31 22:43 ID:3fuUM/O5
>>694
その、オンリーワンカプ、という状況を抜け出そうとはしないのかね。
>>697
好きなものを描くのが同人ってものでは?
結果的にオンリーワンになっても、自分の気持ちに嘘をついてまで描きたくないし。
というより、無理して別のもの描くぐらいなら活動やめると思うが。
強いメジャー志向があるならオンリーワンから
抜け出そうとするだろうけど

好きじゃない物書くのはつまらん
名を上げるのが同人活動の第一義じゃないから
つか、その作品以外のアニメなり漫画なりゲームなり、には、
全然興味無いのか、と。
興味あるのと何か描きたくなるのは全然別な罠
>>701
同意。
そんな人多いと思うよ。 特に女性向では。
興味はあるけど描きたいほどではないジャンルは
同人を読むことで満足したり補完したりする。
私は、萌え上がっても、定期的(夏と冬とか)に同人を買いまくって沈静化できるジャンルと、
買って読んでも何か足りなくて、描きたい描きたい! という感じの萌え衝動が抑えきれない
ものとに分かれるな〜
>703
禿同〜
今の流行ジャンルはまさに「同人だけ読みたい!」という萌えか、あるいは
純粋に原作だけでもう満足、で終わる。

「描きたい!本作りたい!!」と思い詰める衝動がくるのは
なぜかマイナーばっかり。
書き手がいないから供給不足なのも原因かな(w
もうネットで公開しちゃえ。
在庫の心配いらないし。
数年前からマイナージャンルでオフ、オン共に自給自足してます。
私も描きたい衝動が来るのはマイナーばっかり。

メジャージャンルでも好きなのはあるしたまに描きたいなっと思う
ことがあるけど、移動前に結局今のジャンルに戻ってきてしまうよ…
最近仲間内で恋愛に関して、
オンリーワンとナンバーワンの違いを2時間語ったとこだったから
何事かと思いました
激しくスレ違いスマソ
708名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/01 23:55 ID:ECdBDHB/
スレ違いだと思うなら書くな
ピコ以前に一日のホト数が一桁な漏れのサイト(´・ω・`)
開設して一ヶ月でこれは、やばい?w
>709
サイト開設して3年目にも関わらず一日10ホトですが何か?
つうかピコであることとホト数は関係があるのか。


そして夏もオンリーワンカプな予感…今からおちそうな気がひしひしとするし、
そうなったらインテっだけか…売れないだろうな(´・ω・`)と凹んでまつ(藁
でもがんがる。
売れないと分かっていたら描かないのか!?
否!描かなければ売れないのだ!

……漏れもリス虎されて同人どころじゃないけど
がんがるよ…
漏れもバイトやめて今月から晴れてプーだ(´・ω・`)
>710
ね、ねえさん…あんた素晴らしいよ。
漏れ、絵はへtではないと思うんだがコンテンツの充実度かな、や、やっぱり。
(現在絵なしのガラガラの状態でバナーで引き付けてる…)
運がいいのか早速無断リンクやブクマしてくれてる人もおるのでがんがるよ…
同人誌の宣伝媒体としてサイトは有効だと思うので
ホト数とピコには因果関係があると思われ。
>>705
>>713
ネット展開は――カタギ・同人系含めて――各種検索エンジン・リンク集・webリング等にどれだけ
登録する(される)かに勝負がかかっている罠……と言ってみるテスツ。
>714
しかし吟味せずに登録すると厨を大量に呼び込む原因になる両刃の剣。
716名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/02 14:14 ID:bI77VcZT
うちはいつもコピーは5冊。
でも絶対、あまる。
ペーパーとか20枚くらいしか刷らないしね。
通販とかナニソレオイシイノ?
登録しまくって一時ホトを増やしても、中味がスカならすぐ元に戻る。
それよりナにより中味だろ…
>>717
だな。
「中身が重要」っていう点ではオンであれオフであれ一緒かと。
その結果がオフだと「在庫」、オンだと「ホト数」という形で跳ね返ってくるわけで。

ネットもそれほど甘くはないってこった>>705
719705:03/06/02 21:10 ID:zHr22nTC
>>718
ヒット数が少なくて実害があるか?
たしかにホト数が少なくても実害はないけど、多くても多少ネットで名前が知れる程度。
本は売れないと金銭的な損害や保管場所とか問題が発生するけど、沢山売れれば
物凄い嬉しいし、売り上げっていう見返りもある。
見返れる程の売り上げなどありませんが何か?












。。・゚・(ノД`)・゚・。
むしろ、金銭的な損害や保管場所など問題が発生してばかりですが何か?











。。・゚・(ノД`)・゚・。
泣くんじゃねえ。そういうリスクを負ってでも、やらずにはいられないのが
漏れらピコの心意気じゃねえか。
泣き終わったら思い出せ。愛があるからやってるってことを。
724721:03/06/02 22:58 ID:1Q2/t8mQ
>723
ありがトン!723のおかげで泣き終わった!(`・ω・´)シャキ-ン
ピコだからこそハングリー精神でがんがれる気がする。
夏に向けてハラシマやるぞー!
>>723
藻前漢だな・・。いい言葉だ。胸にガツンときた。
そうだ愛につき動かされてココまで来たんだったな・・。
がんがって新刊出そう皆!
むしろうっかり>>723に愛が生まれそうになったじゃねぇか…罪なヤシめ
ピコなのにカコイイ>723に愛
今からココはスレの住人が>>723に告白する場所になりますた(w

マジメな話、漏れも夏に向かって心機一転、がんがるYO!
ピコヲナメンナヨ、ゴルァ!!!
729722:03/06/03 00:20 ID:PbLwACYT
>723
ガンガルyo!!
そうだよね、愛があってこそだよね。
だけどコミケ合否がきになってハラシマれない漏れ…⊃Д`)・゚・。
だれか漏れをぶってくれ!!

マックノーウチ!   =―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
          _  Λ_≡―=', ( 729 )∴∵゛、゜¨
        , ≡ ) ( ゜Д゜r⌒)  _/ / ̄    _
      ´∴‘≡く / ∧   | y'⌒  ⌒ ヽ _Λ(  ≡―=‥、,、
     ″″    \/  Λ_|  /   | | ゜Д゜ )`=―≡―∞
     “         ( ゜Дー' |   |ヾノ   //
             =―≡ ̄`:, | ,  | ( ̄=―≒‥,,
         ,゛“=―≡―=',/  ノ )∵`=≡―=
                ∴/´/ / |  | ,'ゞ       マックノーウチ!
                /  |  |  |\ \
               / / |  |   | ヽ/⌒〉
              (_  「 _) (_〈_/

いいか、ピコ様がいるから大手様という認識が出きるんだぞ、
もっとピコ様を敬え、敬え!!






ゴメソ。
732722:03/06/03 00:52 ID:PbLwACYT
>730
ありがd
ピコ手の意地にかけて
一人でも感動したと言ってくれるような本を作るyo!!
(`・ω・´)シャキ-ン

ふう。なんて素敵なスレだよ。
イイ瞬間に立ち会わせてもらった!
漏れも (`・ω・´)シャキ-ン するから
722タソも、ピコのみんなも一緒にガンガろう!
(`・ω・´)シャッキ-ン!!


(´・ω・`) ショボーン…
「こんなんなら廃墟の方がマシ」つう話題を
真剣十代シャベリ場ループしてるのがホソロスィ……
夏コミ落ちますたヽ(`Д´)ノ ウァァァン
…フッ、俺の夏も終わった…。



・゚・(ノД`)・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。
738名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/03 19:12 ID:eQ/qn5DY
>736,737
ナカーマ
ヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノ
コミケ落ちました〜!!
ああ、どうせピコさ!
ワシが落ちたから、受かってるサクルさんがいるんだ。
「サクル代もどって来てよかったじゃん。そっちの方がお金になるじゃん」
って言うな!!
うえ〜ん!
コミケ参加してみたかった…。
あまりにもピコすぎてみんなに相手されねぇ。
いつも本買って下さる、貴方!顔覚えました!(3人なんで)
今度,なんでウチの本買ってくれるのか、聞いていいですか?
此処には同士が沢山おるね・・・。
落ちたけど、帰ってきたお金を元手に上乗せして、もっと厚い本を作ってやる。
夏、受かりますた・・・!緩衝材っぽい配置だけど、足を止めてくれる人が
1人でもいればいいな。オフは出せないかもしれないけど(在庫の関係上
がんがって新刊出すぞー!高い金出して田舎から上京するからせめて
交通費分くらい戻ってくるといいな(本を作る原価等はこの際考えない
>>742
漏れの分まで頑張ってきてくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
大人しくグッコミにでるよう
受かりますた

マイナー過ぎだけど、コミケの方が期待できそうなので
がんがるよ 安めのオフ…フフフ
本を作るお金は貯めた!
ネタは揃った!
コミケは・・・・・・・・・・・・・落ちた・・・・・・・・・(´・ω・`)

コミケ以外に遠征したことないけど、地元ではこの情熱をぶつけられそうにないんで
これを機に大阪遠征してみるか
名前が売れてないピコっていう点ではどのイベントでも一緒だから
気にしない!気にしない・・・よ・・・・゚・(ノД`)・゚・
受かった方おめでとう、がんがれ。
落ちた方も次はがんがれ!

先日、15部位しか出してなかったコピ本の感想の手紙が来た。

・・・・丁寧に、を自分の目標にしてたから凄く嬉かった。
ありがとう、これからも頑張るよ・・もっとうまくなるように頑張って描こう。
受かった人おめでとん。落ち組みの分までがんばって下さい。
私は委託先が見付かってなんとか助かった。感謝感謝、新刊2冊と売り子がんばります。
受かりました!
目標参加費回収!!・・・いつものオンリーの倍以上じゃん!!
無理ぽー・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

でもやるよ!
サイトのホト数0〜2/day
我ながら、う、うわあ…(;´Д`)
夏コミ受かたのはいいけど、誕生日席ダターヨ。
当方飛翔メジャーのピッコピコ。
一回に捌ける新刊の数20程…。

これはやはり緩衝剤と考えるべきなのだろーか。
そしてまた在庫の山を築くのだろーか。
せっかく受かったのに鬱だ。
いい加減2年も前の在庫掃きたいよ。
申込書は真面目に申告したのがいかんかったのだろうか。
>>750
うーん・・そんなことないと思うよ。
私も前に誕生日席だったことがあって(しかもそれが初参加だったから余計に)ビビって参加したけど、
結構見てくれる人は多かった・かなり売上的にも良かったし。
私の場合は周りが島に囲まれてて端の誕生日席、とかではなかったので、
750さんがどういう状況か、とかはわからないから確信を持って色んな事言えなくて申し訳ないけど・・
でもがんがればきっと見てくれるよー。原稿がんがってね。

意味不明長文スマソ・自分で書いて収拾つかなくなっちゃったよ・・w
わたしなんて壁さ!
アハハ!周りもピコなのが唯一の救い……(なんだ?ピコ
島流しか?)
>752
は、発行部数は…?(;´Д`)
自分は初参加の時にいきなり壁だったよ。もちろんコピー誌ピコ。
ジャンルごと壁に放りこまれることもある。
漏れの大好きなピコジャンル(片手で余る)が、西の壁に丸ごと放り込まれていたことがあった。
誰もいなくてさみしかった。
>750
いいチャンスだと思って頑張れ!!
自分も前回夏コミの時に誕生日席にされちまったよ。
いつもは5冊も出ないピコピコだったけど、ポスターとか作ったりレイアウトにこったら
2種計180冊もでたさー!!
閉場した時は嬉しさの余り足ブルブルだったよ。
本当の話こんなこともありえるんだから頑張れ。

でも今回は落選したけどな。・゚・(ノД`)・゚・。。
757756:03/06/04 14:13 ID:cMmrk2Ak
×2種計
○3種計

の間違いでした。
100も刷れないのが、ピコなんだよね!
200刷って、在庫が…。
って人間に私はピコだからって言われて、なんて言えばいいのだ!?
私は、おまえの半分も刷ってないんだよ!
それでも、在庫は2年持ってるさ!
自慢だと思っていいのでせうか?
それとも、いじめ?

って、思ってしまうのは、ひねくれすぎ?
759名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/04 16:07 ID:k5PoDivG
だいぶ落ちてきたのでage
うちもピコだけど2回連続で誕生席だよ。
ふだんは10冊くらいしか売れない。去年の冬は2種計80冊くらいだった。
今回は飛翔メジャージャンルだけど、前回のことを考えると大して売れるとも思えないから
50部しか刷らないよ。
それでも印刷費が高くて困るよ。
760ビチグソうんこ:03/06/04 16:25 ID:Jy7W9MxQ
おめーらピコピコうるせーよー!
何冊だろうと出れるだけいいよ、出れるだけ・・・
落ちたら新刊も作れないどころか既刊も1冊も売れないんだ・・・
760>
ピコ〜、ピコピコ、ピコ?
ピコピ…コピコ。
ピーコ、ピコ…。
ピコ!ピコピコピコ!!
763名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/04 16:32 ID:sSEEidJ9
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
       モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
>761
いや、別に落ちても新刊くらい作れるだろう。
私は去年落ちたけど委託ブース申込んで5部くらいは売れたぞ。
765ビチグソうんこ:03/06/04 16:35 ID:Jy7W9MxQ
762>ドピュドピュピコピコ
夏出たかった・゚・(ノД`)・゚・。。

淋しいけど大人しくグッコミ出る事にした
ピコだけどジャンル変更するので気合入れて描くぞー
       ピコピコワッショイ!!
     \\  ピコピコワッショイ!! //
 +   + \\ ピコピコワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

>>766
私も大人しくグッコミ出るよ。・゚・(ノД`)・゚・。
がんばろう!
      ピコピコワッショイ!!
     \\  ピコピコワッショイ!! //
 +   + \\ ピコピコワッショイ!!/+
                            +
.   +    /■\   /■\    /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
夏コミにツレが委託してくれるって…。
壁大手だ。
ピコでも、私の人格を見てくれて友達付き合いしてくれてるいい人。
いつの間にか大手になったけど、まだツレ付き合いしてくれるいい人。
あんたのトコに置いて貰っても、恥じかくだけだし、誰も手に取ってくれないからいい。
って言えない…よ…。
770768:03/06/04 18:11 ID:zZue+HOK
リロードしなかったらカブった・・・。すいませんでした。
今月のイベントに初参加を考えてるピコです。
やっぱり初めてだから凄い緊張するんだけど、頑張って本作ってるよ!
楽しめると良いな♪って考えつつ、やっぱり少しでも良いから売れてくれると嬉しいって思います。
772750:03/06/04 20:49 ID:QI9EdEJd
>751 752 754 756

ありがd!
温かい言葉に浮上してきたよ!
これをチャンスと思うさ!
めざせピコ脱出!!
原稿がんがるぞー!!
>769
あんたんとこに置いても恥ずかしくない本を精一杯作るよ!って
頑張るのがピコ魂だろう。
頑張れよ!
>723のような心意気は大好きだが、
無鉄砲に夢を与えるレスは程ほどにしてくれ。
落ちた漏れに、今は海鮮の友達がなぐさめの電話をくれました。
「今年から変わったの?友達に住所貸してたんだけど、ラベルでわからなかったから
落ちたのかと思ったよ」
そうでつか、ダミーのお友達は *無事* 受かったのでつね( -д-) 、ペッ
なんでそんなこと落ちた漏れに言うんだよ……。
準備会に通報汁!
>771
ガンガレ。緊張するのはみんなおなじだ。
私も先週久しぶりのオフ本をひっさげて地元イベントに参加した。
…30冊持って行って7冊売れた。隣のサークルに嫌味チクチク言われたけど。・゚・(ノД`)・゚・。
家にはまだ在庫が眠ってるので(50冊印刷して80冊家に届いた…)これから少しずつ売っていくぞー。
 今、印刷所に夏コミの電話予約したよ。
 電話切るときに頑張ってくださいって言われた。
 ピコなのに、一番安いセットなのに。
 何か嬉しかった。
 頑張ります!
>777
イヤミって? 売上が少ないとイヂワルされるんか?
780777:03/06/05 17:48 ID:fyg9+lHq
>779
嫌味というか、わたしがそう受けとってしまったのかもしれませんが、やっと一冊売れた時
「やっと売れましたね〜。そう言えば●●さん(私のペンネム)はイベント歴長いんですよね?私は3年くらいしか出てないんですけど、この本は300冊、あの本は200冊、向こうにある本は300冊売れたんですよ〜。
 もうみんな5版目くらいなんですよ。でもまだまだ私もピコじゃないですか〜。お互い頑張りましょうね」
何か少しチクッときたのです。でも負けないで頑張るぞ〜。
>780
嫌味じゃなくて自慢だろうな。しかも当て擦りっぽい。
少しチクッとくるくらいの>>780って懐がでかいなあ・・。
漏れだったらどうなってる事やら・・。
何様なんだよこのヤロー。次は隣じゃないといいな。
ちょっと思ったんだけど
>この本は300冊、あの本は200冊、向こうにある本は300冊売れたんですよ〜。
>もうみんな5版目くらいなんですよ
そんな何回も再版しといてこの数字っておかしくない?
100、50、50、50、50なら300になるけど、普通再版何度もするような人は、
こんな小部数の再版繰り返さないと思うんだけど…
>783
売れたんですよ〜って言ってるから
発行部数は1000とかなのかもよ(藁

つーのは冗談として、自慢ついでに適当な版数言ったんじゃないかな。
本当に5版としたら数字読めなさ杉。
>783
ピコだからこその少部数再版なのでは
コピーなんでないの?
787名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/05 19:20 ID:EOpMhZWC
777です。携帯から失礼します。その人の本はみんなコピ本だったのです。和とじは大変なのでこれから順次オフに切り替えていく、みたいな事を話してました。わかりにくくてすみませんでした。
>777 乙。気にスンナ(*´∀`)シ
でも、和とじ本って個人的には好きだ。
(オフに切り替えたら、その持ち味が失われると思うが……
売り上げに影響しないといいね!w)
789777:03/06/05 19:35 ID:vPoX6SO4
みんなありがトン。地元イベントだとどうしても配置で隣になったり近くになったりしちゃうけど頑張るよ。名無しに戻りますー。
>>750
あなたは私ですか!!
同じ位のピコなのですが、何故かお誕生席ですた…。
何故か緊張する
>750>790
私もここ4回程お誕生席が続いてます…100部以下のピコなのに(´・ω・`)
今回なんか入り口の真ん前の誕生席だったよ、なんか辛い
( ´_ゝ`)…
漏れ、お誕生日席とか島角とかになると素直に嬉しいピコ。
ここぞとばかりにディスプレイ頑張れるっつーか(売上云々は置いといて)
794名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/06 08:36 ID:YPjLbZ8j
私もピコなのに、お誕生日席。

でも、オンリーワン・ジャンル(カプにあらず)のためか、
入口付近とか大手の横とかの、目に付く場所に配置されるほうが正直売れる。

撃沈カクゴで200刷るか、激しく悩んでまつ。
795動画直リン:03/06/06 09:28 ID:0zyQvsnX
796名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/06 10:23 ID:SyhZWYSy
需要に対する供給が少ないと言われるピコです。
本当は500部刷らないと足りないのですが、予算の都合で
150部ほどしか刷れないんです。
( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`) フーン ・・釣り?
需要があるんならモトが取れるんじゃないのか。
一度500刷ってみれば。
799名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/06 10:49 ID:FyP9ndDG
お誕生日席、すごく好き。
島中だと5部〜7部しか売れないのに
お誕生日席だと20部も出た。

でも今は自ジャンルが大盛り上がりしているため
これからはなかなかお誕生日席もらえなさそう…。
今回の夏コミもまた島中だよ。また5部〜7部程度だよ。
せめて2桁行くようにディスプレイ頑張ってみまつ!
釣りだろうか。
違うんだったら、一言。働け。読んでくれる人の為に。
俺はこの夏ピコ脱出をはかって500部発行という暴挙に出ようと思ってますが何か?
斜陽で需要はねえわ、ヘタレだわで普段レヴォクラスでも新刊20部出ないがな。
書店にあちこち頼み込んでなんとしてでも完売させてみ…たいなぁ…

成功したらこのスレからも卒業だが、
失敗したらみんなで一緒にイモでも食いませんか?
今からそんな弱気になるなYO!
完売 さ せ る んだ!
無事卒業してくれる事を祈る。
でも・・もしもの時は付き合うから呼んでくれ。
地元銘酒を持っていくから。
という自分も今度大冒険する身でつ。ガクブル


この間のイベントでディスプレイは本当に大切な事がわかった。
ボード作っただけで、倍は売上伸びたよ。
801、完売させる勢いで頑張れ。漏れもへタレだが冬にガクブルで
500部刷った本……まだ在庫有るが何とかはけそう。
舞い戻って来ない様夏もがんがる。
(スレ卒業は出来たが、所詮ジャンルブームさ……)


ディスプレイの絵、すっごい大事だよ。絵描きならへタレでもいいから
カラーで大き目必須!お誕生席ならハッタリ上等でいけYO!
「見て欲しくて作ってる」なら強気でな。
読んで貰うんじゃないぞ。読 ま せ る ん だ !
つなぎ直したのでID変わってるけど801です。
よーし、がんばって完売させるぞー(´∀`)
焼き芋会の集合場所は我が家の庭でお願いします。
当方もピコで誕生席。ぶるぶるしたけど
ここを読んで勇気&勉強になりました
ジャンルがオリジナルメイドなので、
ディズプレイはボードだけでなく、自分の着ているメイド服もです。
気合入れてオシャレします(そして一日中にこにこ笑って座りません)
自分が看板娘!ディスプレイの一部・・すげえイイ!
そういうのジャンル的にも、個人的にも絶対無理なので憧れるな。

今度のディスプレイどうしよう。B2サイズとかのポスターやりたい。
でもピコでポスターってどうなんだ・・。( -д-) 、ペッ されそう・・。
自分も夏落ちたけど通常通りの部数刷っちゃうよ。冒険だよ。
失敗したらヤキイモパーティーに参加させて下さい。
あ、秋が楽しみだなー…

だんだん売れたい、よりも本をなくしたい、が強くなってきて
赤字覚悟で出れるイベント全てに出て見ようかとか考えて見てるピコ…。
スペース話蒸し返すけど、
お誕生日席のすぐ横の島中(お誕生日席が10とすると、9b)
って見落とされやすいって本当?
しかも今回、ジャンルの切れ目の通路みたいだから人通りは多そうだけど、
スルーされそう・・・。

あ、常時10冊でるかどうかのピッコピコです。
>808
うちもそこでつ・・・(つД`)規模も一緒くらいのピコっぷり
取れただけでも有り難いけど、今から不安になって来たYO!
>808 自分もそこの配置だ…島角ってところなのかな?
「出入りしやすそう」なんて思てたよ。

因みに今回コミケ初参加のピコです。
お誕生日席より島角の方がいいよ・・・
ピコ脱出した卒業生より。
イモパーチィの仲間に入れて下ちい(;´Д`)
先月の本ではじめて300刷に挑戦して、刷ける期間によっては卒業かも!
なんてびくびくしながら思ってるのに、夏の合同誌はどうやら4桁刷るらしい・・・。
しかも夏自スペないし、旬ジャンルと言えどとんでもなくマイナー、オンリーワンカプの本。
一緒に出す人がいつも4桁だからその部数なんだけど、残っても私には
普段のカプじゃないし絶対に刷けないよヽ(`Д´)ノ ウァァァン

そうだ、ここはマトリックスの中なんだ・・・。目覚めろ〜!!
漏れ夏コミ島角配置で浮かれてたよ…
目立つチャンス!とか思っ…て…
そんなことないの?かえって埋もれるの?つДT)

>811
そんなわけでどういいのかちょこっと教えて下さいませぬか…
皆落ち着け。
夢見過ぎ。
ウチは落ちたのでまた委託コーナー申込予定。
でもウチの場合、前回スペース取れた時より、委託コーナーで売ったときの方が
沢山売れたんだよな…。沢山って言っても数十冊なんだけどさ…。

…本の内容もあったんだけどねぇ。
配置うんぬんで売れるかどうか葛藤してるヤシ等よ、
自分等が買い回る時どんなスペースで本を買っているか思い出せ。

誕生席だろうが配置によっちゃどんなディスプレイしてもスルーだし、
いっくら島中で地味なディスプレイでも目に付く配置はある。

配置で運命が分かれるピコなのは分かるけど、
所詮ピコに配置は関係無いのさ…
そう思っていつも通りガンガレばいい
あーでも私島角で列の出来るグッズサクールにはさまれて、誰もうちのスペース
の前に入って来れない状況になっちゃったことがあるな。
正にただの緩衝材・゚・(ノД`)・゚・。
列の出きるサクールの隣になった時は、逆にチャンスだと思おう。
人の目をひくディスプレイの仕方を考えたり工夫したりしよう。
成功すれば、隣に並んでいる人が見てくれる。
隣で会計を済ませた後、自分のスペースに来てくれたりするよ。
頑張ろう!
列の出きるサクールの隣になった時は、逆にチャンスだと思おう。
人の目をひくディスプレイの仕方を考えたり工夫したりしよう。
成功すれば、隣に並んでいる人が見てくれる。
隣で会計を済ませた後、自分のスペースに来てくれたりするよ。
頑張ろう!
二重カキコ、スマソ…
以前、島中で列作られてものごっつ邪魔だった・・。
並んでる人の目も皆そのサークルに釘付け。
空気みたいだった漏れのスペース。そこはマトリックス。
他の通行人からも見られないような列作られて
皆避けていくのでかなり辛かった。
なのでできれば隣は避けたいんだがね。
>>818みたいな例もあるし前向きにがんがろうとオモタ。
ディスプレイがんがる!もちろん本もだけどナー。
ただし、>818は、
自分のスペースの真ん前が
隣のサークルの列に埋もれなかった場合の話



・゚・(ノД`)・゚・。。
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ←列
         〇
―――――――――――――――
     ●   ☆   ■ 

こうなっている場合、●はほとんど見こみないが■は☆で買った人が
見ていくので売れる事が多い、とどこかのスレで見た。
どこだったか思い出せず自作AAなのでずれてたらスマソ
ズレター   ∧||∧
右三つの〇はなかったことにして。
825821:03/06/07 00:33 ID:bPhdhbuo
漏れ・・まさに●だった。

そ こ は 地 獄 だ。

悪夢だから。マジで
826名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/07 00:49 ID:O7/pCJoi
資源の無駄遣いをしてる人間が集まるスレはここですか?
>>823
●は順番待ちの人に見てもらえるような気もするけど・・・
甘い?
>826
はいそうですが、それが何か?
>>827
大抵の人が☆で購入後、列を■側に抜ける。
で、列ができて●側に行きづらい上に、
漏れの実力不足で買う気が無いだけだろうが
●側に来ることはほとんど無かった・・。
あくまでも一例ですから。
>793
心が洗われるコメントありがとう。陰ながら応援してまつ。



ピコスレでは案外「お誕生日席になって嬉しい」と素直に言う人いないんだよねー…
自意識過剰か、逆に卑屈すぎとか多くないですか?


>827
順番待ちの人にいくらか買ってもらえたとしても
島角の●は精神的につらいよ。陸の孤島。
壁と誕生日席の緩衝材のモーゼの十戒とおんなじ。
うちはジャンル自体がピコだから、列に埋もれて見てもらえない可能性は限り無くゼロだなあ。
それでも(だから?)お誕生日席になったときはそれ以外のときより売れたよ。
今回なった人もがんばれ!

>>830
ピコはすさみやすいし、卑屈になりやすいもののようです。(経験から)
でも卑屈さは成功を遠ざけるので、素直にやったほうがイイと思う。
「ピコがこんなことして、笑われる?」とか思ってると金縛りっぽくなって
チャレンジが出来なくなる。
私はこの夏コミからは心を入れ替えてチャレンジするつもりです。
まず手始めに表紙をフルカラーに…(ささやかすぎるが)
でもジャンル大手さんがいくつも落選しているんだよな。
ジャンル自体がもう終わりなのかも… ・゚・(ノД`)・゚・。
>>823, >>829, >>831
素人考えだと、●の方が順番待ちの退屈しのぎで見てもらえる、
■は用が済んでさっさと立ち去られ、見てももらえない・・・

という気がするんでした。
現実は厳しいんですね、失礼しました。
並んでる間には、ちょっとくらい興味があっても●の本は手に取れないよ。
列を離れるのは出来ないし、列に並びながら他のサクールに手を伸ばすなんて
あまりにも失礼だもん。

目当てのところが終ったら、列が延びていない方のが出て行きやすいから
普通は■のほうから出る。だから■のほうが手にとって貰い易いのは当然だね。
「なんとなく」じゃなく「どうしても」中身が見たいと思うような本を作れば
●も売れるかもしれないけど、そんなインパクトを与えることが
なかなか出来ないのがピコって言うかなんていうか(´・ω・`)
                  ★誘導★
【壁島】スペース配置 その2【人間関係】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1049315618/l50
・・・まさに島角の●配置かもしれない。
abってどっちが右になるんだったか・・・。
今から憂鬱だー。いや新刊はがんがって出すけどさ。
>830
となりのサークルが売れていく中で、
全く売れない、または見てももらえない…
なんて体験をしていると、お誕生日席をもらえても、
チャンスと思うより先に折角のコミケで同じ状況を味わう事になるのか…と
出る前から荒んでしまうのでつ(私の場合は)

今からそんな気持ちじゃダメだよね!
ガンバろう!! …と思えたらどんなにいいか
そういう列を作られたら、スタッフに、迷惑なので一度列を切って
大きい通路に誘導してください、と申し出るのはありだと思う。
>830
「嬉しい」と思う人はピコの自覚が薄く、このスレにあまりいないとか。
ようやっと実力が認められたって思うんだろうな。
ヒガミでなく前向きになれるのはうらやましい。

場所はともかく漏れのように落ちるよりマシとがんばってくれ、みんな!
>836
スペースをお客さま側から見て、
左がa,右がbでつ。

漏れも今回誕生日席だった。
いつぞやのマンレポで、「誕生席より島角の方が目に付く」
ってのがあった気がするんだよね。
そんなわけで、今回がんがろうと思って待つ!
836、共にがんがろーぜ!

>839
貴方の言葉でちょっと勇気でた。
今回、貴方の分もがんがってきます。
841849:03/06/07 14:28 ID:KjXdx4mW
うげ!ワケわからん文章書いてしまった!

>漏れも今回誕生日
漏れも今回島角だった、でつ。スマソ
未来すぎるよ841タン・・。
ピコとか大手とか言う以前に漫画を描けないのでなんだか
羨ましい思いでここ読ませてもらってます。
今度久々にコミケ行くので大手だけじゃなく島中もちゃんと
チェックしてみまつ。それ以前に私の萌えジャンルで活動してる
サクールいるのかな・・
>>843
>それ以前に私の萌えジャンルで活動してるサクールいるのかな・・
いないときには自らが描く。
これがピコ同人が活動する動機です。
さあ、あなたもレッツトライ!
なんでだよぉ…
なんで壁になっちまうんだよぅ…。・゚・(ノД`)・゚・。
モロ緩衝材だYO!!!!
無論100部のピコでございます。( ´Д⊂
壁でもお誕生日席でも緩衝材でも
受かっただけ(・∀・)イイ!!じゃないか…

冬に続けて2連続落選中…ただでさえ
ピッコピコなのに、売る場所がない…゚・(ノД`)・゚・。
5連続落選中
本売れない
>847さん
3回落ちると
救済処置とられるんじゃ?
もしやサークル名を変えてる??
はじめて落ちてもこんなに辛いんだ…。
連続落選なんてもっと辛いんだろうなぁ。
スパコミとグッコミもかぶってるし、色々としょんぼりな夏だよ。
850836:03/06/08 15:05 ID:aJKS3Jm+
>840
ありがとう。精一杯がんがるよ。

島角緩衝材で隣は読み手の被らない大手だけど
列を乗り越えて来てくれる人のためにもがんがります!
>848
あくまで「考慮する」というスタンスであって
必ず当選するようになるわけではないらしい。<救済措置
書類不備が間にはいると救済措置も出来ないって
話もなかったっけ。
あまりに落選続きな人って、自分で気がついてない
不備でもしている可能性があるかも。
友人があんまり落選続きなので試しに私が申込書を書いたら
一発で当選したということもあった。
やはりなにか気付かない不備があるのだろう。
そのご友人、字にクセがあって読みにくい、ってことはないのかな?>853
855名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/09 21:09 ID:AGMz/uQE
  同 ピ   し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  ピ
  人 コ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  コ え
  歴 手    L_ /                /        ヽ  手  |
  1 が    / '                '           i  !? マ
  年 許    /                 /           く    ジ
  ま さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  で れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よ の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ね は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
   l     ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「  ツ   L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノダ マ へ 了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )サ ラ タ  |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く |  ナ ク  > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  ! イ | ソ  (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ   イ  |   >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
こんな…こんなAAに心乱れる漏れはもちろんピコ手。
>856
繊細なんでつね
>855
この後ピコ手の姉貴にひどい目にあわされるに50000ピコ手(w
くらえ!ピコ手キ−ック!!
これでどうだ!ピコ手パーンチ!!
ピコの戦士、ヘタレブルー見ー参ーー!!
へタレブルー!生きてたのか!
ピコブラックも忘れるな。・・・渾身のハラシマキック。ぽす
ぐあぁっ!やられた・・・
おまいら遊んどらんとハラシマれ
ヘタレブルーに食べてたピーナッツサンドを吹き出しますた。
愛してるよヘタレブルー、ピコでもいいから結婚して。
>859-865

おまいらサイコウw
小説本だと、どのくらい売れればピコ手から脱出できるのかな??
ゲームジャンルで、新刊一種類だけでいうと毎回40部位しか出ないのですが・・・
あとは既刊がちらほらという感じです
よよ…一回40部…。
漏れは一年で40部くらいだyo…

>>868さんは何部刷ってるの?
100部以下がピコだから、200以上刷れば脱ピコだろうか…?
>869さん
一応新刊はいつも50部だけ刷ってみています。コピ本ばかりなので・・・
知り合いに差し上げるのがそのうち10部↓という感じです。
表紙からなにから全て文字だけの本だし・・・・小説本が売れないというお話なら、
ジャンルがただ右肩あがりで中身問わず売れているというだけなのかもしれません・・・それはそれで悲しい・・・・。
ちなみに感想とかも、戴いたことはありません。
同じジャンルのオフ本小説サクルさんはもっと売れているように見えますがどうなんだろう・・・
イベントにはまだ片手の指ほどしか出たことないし・・・・
871868=870:03/06/10 16:37 ID:hikwiQEB
>100部以下がピコだから、200以上刷れば脱ピコだろうか…?

ごめんなさい、お答えにお礼をいうのを忘れてました。
ありがとうございます〜。
最初に40部出てもピコもいるぞー(w
初回だけで後は延々と残るから100部以下で十分なんだ。
固定の読み手さんがいるわけだからそれなりに満足してまつ。
悔しいのは大手志向の人に見下されて馬鹿にされたとき・・・

868さんは一度オフにしてもいいのかも。
オフしか手にとらない人を開拓できるんじゃないかな。
873871:03/06/10 20:22 ID:DTpyCUP4
>872さん

固定の読み手さんがいらっしゃって羨ましいです〜。
小説サクルの大手さん・・・・やっぱり中身で勝負!ですよね。
私も固定の読み手さんをゲットできるように頑張りたいと思います。

オフですか・・・・次回、是非チャレンジしてみようと思います。
アドバイスまで、ありがとうございました〜!
私もピコデビューしたいな〜・・
私もピコレンジャーデビューしたいな〜・・・
>872
アナタは私?

昨年の夏込みは一気に70出ましたが、
残りがなかなか。
オフに憧れ余部に泣くを地で行ってます。

871さん、がんばれ!
なんというか、ピコの中にも落差ってあるよね…(つД`)
刷るだけなら印刷屋に金を払えばいくらでも刷れるよな

なんちゃって脱ピコ
ピコ卒業した!
…理由がジャンル変えたから。
というのがものすごく悲しい…。
レベル関係ないんだもん。
スレ違いゴメソ…。
スレタイどおり余部に泣いております。100刷って120って…ああぁ…。
そもそもジャンル自体が小さいからなー。
マイジャンルは4シリーズあって、そのジャンル全体のオンリーでも東京で100sp来ません。
ので、200刷ってピッコピコとかおっしゃってるの見ると悲しくなります。
前ジャンルのときは、カップリングオンリーで100sp来たのになあ…。
>880
いいじゃないか。
最盛期にたった2度行われたオンリーでさえ、
30スペいかなかったウチのジャンルと比べれば…!
サクル数が少なさ過ぎてオンリーなんて夢のピッコピコジャンル

いいなあオンリー…禿しく裏山鹿。・゚・(ノД`)・゚・。
それでも今のジャンルを愛しているから描き続けるよ
もともと少ないのはそれはそれで悲しいけど、
だんだんオンリーも減り、サークルも移動が多くなり…ってのも悲しい。
マイナーもメジャーもいた事あるけど(今はメジャー)
今のジャンルが衰退傾向にあるみたいで、なんかチョピーリ悲しい。
何というか、サークル総入れ換え時期見たいな…(古参が抜け、新しい人がはいってくる感じ)
>878
いつも50部しか頼んでないのにすごい親切にしてくれる某印刷所に、
一度でいいから1000部とか頼んでみたいよ。


……950部余るけどな。
                                     丿 ほ こ え
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  っ .の  |
         // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   と ス.. |
         L_ /                /        ヽ.  し レ 実
  思 仲    / '                '           i. て 見 は
 . っ 間    /                 /           く る て
  て が    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,!? 
  ん い   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  の る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
   | .と   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   | か  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
 ア    /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ネ み  了\  ヽ, -‐┤     //
 ン マ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  タ  ん  |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
 タ .ジ  ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   だ .な  > / / `'//-‐、    /
 だ な   > /\\// / /ヽ_  !   よ    (  / / //  / `ァ-‐ '
 け の  / /!   ヽ    レ'/ ノ   !?    >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
 だ    {  i l    !    /  フ       
. っ    ヽ
 て     >
>>885
これ、ハラシマンスレにも貼ってあった。
キニスンナ
>>885
こんなの気にしてたらピコなんてやってられないっての
(゚ε゚)キニシナイ!
遅レスだけど
ディスプレイは本当大事だと思います。

2年前、40部を数ヶ月かけて売ってたピコピコですが、
友達の助言をうけ、スペースを飾るようになりました。
そうしたら通りすがりの人も見てくれるようになって、
その人がリピーターとなり、呼び水となり、
だんだん売り上げが伸びていき、今では4桁を1,2回のイベントではけるようになりました。
なんにしても切っ掛けと、向上心は大事だと思います。

ただ、ディスプレイは隣と周りの迷惑にならないようにするのが大事です。
最初は恥ずかしいかもしれませんが、頑張ってください!
どんなディスプレイなのだろう?
でかポスターとかマターリジャンルでやると目立ち過ぎる感があるからなぁ・・・
変な飾り方だと見ない振りしてスルーだけどな…
>889
ボード1枚立てるだけでも、お客さんの目に止まる度合いが違う。ほんとに
自分は毎回最新刊の表紙をB4に拡大したのを立てて
その前にその本を置いておくと、ボードを見て足を止めた人が
そのまま視線を下に落とし→本を手に取る、というパターンになってる

なのでボードを忘れちゃった日は朝から売り上げ諦めてヘニョヘニョになっちゃうのね…;
ボード作りたくてもデータ派で、更に金庫が近くにない人はラミネタ買うといいぽ。
自分で拡大→分割印刷→ホッチキスなぞで一つにくっつける。
会場で結合させれば荷物にもならないし。

普通の事書いてほんとごめん。
確かに、新館の表紙をポスターにして前に垂らすようになってから
チラ見していく人増えた気がする。
後は中身の問題だな!(まあ、それが一番問題といえば問題なヘタレブルーなんだけどな。)
4桁刷れるって事はジャンルが大きいんだよな畜生ウラヤマスィ。

ジャンルが小さいから100刷っても余りまくるんだけど
50じゃすぐ無くなってしまう。
ピコとは言え装丁にはそれなりにこだわりたいしね(ドキュ印刷とかは嫌)!
めげずに頑張るぜピコピコイエロー(お笑い担当)!
2年前の夏、初参加のコミケに、勝手が分からずに300刷った本が
やっと残部100を切りました。
(最初の夏の売上げは22冊でした)
それからコピ本オンリーで、50部を3〜4回のイベントで売り切るペース。
去年の夏に80部刷った2冊目のオフセットが
6月にやっと売り切れました。(全部売れても印刷費はギリギリ赤字)

せっかく夏に受かったので、またオフセット出したいなと思いつつも
ジャンルは斜陽でマイナーカプ。
この先オンリーも減っていく中で80刷ったら1年掛けても
はけないかもとおもうと、なかなか決断できません…
>>894
ジャンルのせいにするなよ!
自分がそのジャンルを盛り立てるつもりで逝け!!
そうだジャンルのせいにしちゃイカン!
自分は10年近くほぼオンリーワンのジャンル一筋で活動してるけど、
めげずに続けてたら初回100部、総計200部売れるようになったyp!
最初の本は下手すぎて1部も売れんかった。今となってはいい思い出だ。

しかし読み手さんは盛り立ったがサークルが増えないのはなんでだろう・・・
898894:03/06/12 23:48 ID:8qhCxGbI
オンリーで50spくらいなんだよう。
めげずに頑張るぜピコピコイエローって言ってるよう。

自分が盛り立てるつもりで行けというのは励みになりましたが。ありがd。
ディスプレイかぁ…。
凝ってはみたいが既刊の種類が多すぎて置く場所がない罠(w
種類だけは豊富なんだ…。・゚・(ノД`)・゚・。

本を立てかけてみるだけでも効果あるのかな。
夏に挑戦してみまつ(`・ω・´)
机の前に新刊の表紙拡大したのとかブラ下げるだけでも違うよ
100円ショップでもある台に本のせて
台にイラスト張るとかね。

頑張れ!
売り子が半裸コスプレ。これは効く。
4ケタって売上のことだとオモテタヨ・・・
本の多い人の見せ方は、ノウハウのスペースのレイアウトスレに行くと
いいアドバイスがもらえるんじゃないかな。
実際お絵描き掲示板もあってわかりやすいし。
中堅小説サクールで挿絵描いてらっしゃる方に
漏れの小説本の表紙を描いて頂くことになりますた。
通常50部ですが、人目をひく表紙なので100部に挑戦します。
(それでも100なのが情けないですがが)
これをきっかけにピコ卒業目指します。
漏れは挿絵や表紙のイラストだけで売れるのが嫌になって、
本に絵は一切のせない事にしたyo・・・
お客さんのきっかけを掴むには凄く効果的なんだが・・・ジレンマ
今回も早期入稿目指してて息抜きにここに来ると、みんながんがってて嬉しいyo。

この間イベントで、あるピコの法則を知った。
そこで知り合った人に「ホント、ヘタレで恥ずかしいんだけど」って差し出された本、
基本料金内(表紙一色+色上質・本文墨刷)B5、28Pで400円。
中身はヘタレ以前に雑で、コマとかも定規も使わない一発描き。
味があると評価する以上にこりゃ売れないだろ、と思う本だった。
だけど、少部数発行のオフ本だから高い(と思う)。
だから更に売れなく、ずっとピコのまま…そんなループが見えた。
自分も100冊売るのがせいぜいで、それだと単価が高いから多めに刷って
200部、それをあちこちに送って何とか書店に取ってもらったりしてるんだけど、
あまりにも需要が少ないジャンルでがんがってる人以外は、ちょっと冒険しても
いいんじゃないかな?
フルカラーにして低価格でスペースに積むだけで、見ていってくれる率も上がるよ。
自ジャンルは大きいけど、カプはマイナーなので需要も供給も少ない。
自分が買い手になってスペースを回っても、あまりに地味でお客さんが居ないから、
そのカプのスペース回る人=絨毯爆撃の雰囲気。
中を見る以前に、近づいたら買わなきゃいけないんじゃないかって強迫観念があって、
いい本があるのかも知れないけどなかなか勇気がなくて買えない。
個人的に、カラーで華やかな本がたくさん積んであって人が止まるような所は、見て
立ち去ったとしてもそんなに心苦しく感じないんだよね。

夏も、早期入稿して、安めで華やかな本作るぞー!
907899:03/06/13 16:38 ID:i1FKTHdp
>900,903
アドバイス有難うございまつ。
903の言われたノウハウ板も見てきました…(・∀・)イイ!!
かなり役に立ちそうでつ!
しかし過去ログから全部読み漁ってたら止まらなくなりハラシマ…(ry
ディスプレイ凝っても新刊なきゃ駄目じゃん!(w
>905
勿体無い!いくら挿し絵が良くても話が面白くなければ買わない人は多いと
思う。最初は挿し絵がきっかけでも貴方の話を面白いといってくれる読者さ
んを逃してるかもしれないよ?きっかけが何でもいいじゃん。
割高な値段付けてホントに申し訳なく思っている2冊のオフ本があるんですが、
フルカラーで44P・500円なのと
1色刷り特殊紙(基本料金外)で24P・300円。
どちらかといえば1色刷りの方が割高度が高いですよね、
なのにそっちの方が売れた。新刊って事をふまえても比率がおかしい。
中身にもよるかも知れないが(マンガの割合は1色刷りのが高い)。
こうなると、次はフルカラーで出したいんだがP数が多くなりそうなので
2冊に分けた方が売れるのかもしれないとか思った。
どうでしょうか。
>909
分冊はやめた方がいいと思う。
印刷料金もかかるし、買う方にも負担に感じられるから
それだったら例え単価が高くても1冊のがいいよ。
それから私はFC44P500円も一色24P300円も高いとは思わないな
どちらもB5だよね?
だったら問題ないと思うんだけど
>>909
スレ違いな気がするのは漏れだけでつか?

その話題は
同人誌の値段について■その5■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1041646555/l50

こっち向きかもと言ってみるテスト
100以上売れてるのにピコというのですか?
じゃぁ10部以下とかは・・・
913909:03/06/13 23:58 ID:LwHTB/sg
ごめん、落ち着いてみると確かにスレ違い。
自分がピコで常駐してるもんでつい。
ありがdそのスレ行ってみるよ。
910さんもありがd。
はじめて買うサークルは、ページ数より値段で見るなぁ。
割安でも、正直お金払って読むまでも無いハズレってのもあるからさ。
で、気に入ったら高いほうも買う。
915名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/14 00:26 ID:bQ+WsTSz
>>906
印刷屋社員必死だな(藁
>915
いや、自分も906がいう事には同意だ。
中身を丁寧にして装丁も気をつければ、
片手ジャンルで100部以下しか刷っていなくても
優にとってもらえたりするし。
906でつ。
>912さん、気を悪くしたかな…ごめん。
でもうち、100部を自スペでは1年単位でさばくのがやっとだから…
コミケも連続落ちだったし。
書店委託は「自分の本なんてどうせ取ってもらえない」としり込みする人が
多いみたいで、逆にうちみたいなサークルでも取ってもらってるって感。
ピコだからこそ地方に行くなんて無理だから、助かってるyo。
在庫置き場にも困らないし。
今回ミケ初当選したのも、書店委託したから?とか思ってるくらい。

カラーがいいって言ったのにはもうひとつ。
基本料金仕様で作るよりお財布が痛むので、手を抜かずに作ろうって
いつも以上に必死になる(w
部数を必要以上に刷ってしまうのも、プレッシャーになる。
ちなみに>915タン、私は普通のOLでつ。ゴメソ。
   ↑
印刷所勤務のOL
そんなに印刷所勤務って決め付けなくても…と思うが
正直906が何を言いたいのかさっぱり。
つーか自分語りはもういいよ。
ああ。200刷っているという時点で、拒否反応くらってんのか。
スレ違いという事で諦めれ906。

書店卸の話だけど、虎あたりならまともな装丁と内容でさえあれば
全 く 売れない所部数でも受けてくれるから、試してみるのも手だよ。
30を半年預けて、10も売れなかったヤシがここにいたりするからさ…
返品要請を受けた直後の新刊でも、ちゃんと発注もらえたりするしさ…
>916
片手ジャンルは逆に選択肢の狭さから売れたりもするんだよ…。
今のジャンルになってから30部すぐはけるようになった…。
コピーだけど…。
>921
それは言えてる。
人気ジャンルではピコピコもいいところの漏れだが
うちも片手ジャンルに移ったらそれくらい売れるようになったよ。
嬉しいけど、単純に選択の余地がないだけなんだなぁ〜
と思うと切なくもなる。
あとこれは別の話だが、需要が少ないからって50部も売れば
大手と呼び合ってる自ジャンルに物悲しさを感じる。
923名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/15 00:01 ID:bXQe2/k9
スレ違い甚だしいんだけど今一番でかいジャンルって何?
同人久々に戻ってきたのでさっぱりで・・
うん。スレ違い。
スレ違いだけど教えてあげまつ。
庭球王子だよ(*^ー゚)b
926名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/15 01:08 ID:HbzYuJcx
>>923
もちろん、セーラームーンですよ。
同じ作者の漫画でも、庭球はやっても「COOL」とか騒いでいる
シチーハンターみたいな漫画をやる奴はいない。

折れは後者の方が好きだ。

すれ違いスマソ。
狼が出たぞー
がおー
あーひつじがー
1匹ー
あーおばあさんがー
食われたー
ひつじにー
935名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/15 14:28 ID:wbKAlyqF
ハァ?
流れを切ってスマンです。

今日のサンクリも結果が散々だった。
そして、前々から感じていたことを今日はっきりと自覚した。
私には性格上、イベント参加は向いていない。
これからは、自サイトヒキーでオン重視でやっていこうと思った。
夏も落ちてるから、次のイベント参加まで数ヶ月、ゆっくりやろう。
スパコミで50冊ほど出た新刊が
今日久々に出た地元のイベントでは1冊も……うぅ。
ずっと100冊刷っていたのがこの所150〜200冊にしていたが、
やっぱり夏は100に戻そうと決めました。サミシイ…
938名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/15 18:22 ID:VOewnHpD
イベント参加に向いていない性格ってどんな性格なんだろう。
呼び込みが苦手とか、計算が遅いとか、はっきり締め切りが決まってると焦る性格とか、か?
よびこみは禁止じゃないの?
目の前で立ち読みされるのが苦手とか、読者さんに直接話し掛けられるのが苦手とかかな。
人混みが嫌い、とかね。
ついお客さんがくると身構えてしまう、それどころか睨んでしまうとか?

>938
おれも呼び込みは恥ずかしくてできないなあ。
先に話しかけてもらえば不必要なまでにフレンドリーなんだが…。
呼びこみって横でやられると激しく迷惑。
一般さんひいてるっつーのw
男性向けは多いかもしれないけど、女性向ってあんまりいないから余計目立つよね。
ここにもイベント参加に向いていない奴ひとり。
本は売れねーし暇だし萌話する同人仲間もおらず孤独しか感じない。
隣とも挨拶意外したことない。
正直着いてから1時間で心の底から帰りたくなる。
しかしイベント出ないとますます本が売れなくなるから
仕方なく嫌々出てるよ。
呼びこみは迷惑。声かけは時と場合によってはキッカケに。

この違い、わかってもらえるだろうか。
呼び込みしている所の本は例外なく、へ(ry だったよ。
無料配付本ですウ〜もらって下さい〜と押し付けてくる所も例外なく……
一人でイベント出て、話し掛けてくれる人もいないと辛い。
しかし、友人と一緒に出て、友の方があきらかに売れ行きがよく、
友の方に話し掛ける人しかいないと辛いなんてものではない。
よって、できることなら前者に戻りたいが、
理由を言えないので友に別れを切り出せない罠。

売れ行きはともかく、知人の数が全然違うのが
自分の人付き合いの下手さを思い知らされるのでたまらないのだ……。
>946たん
かわいいな
詩人のようだ

>>945
それは単純に呼ばないと見て貰えないへ(ryなだけなので、あまり責めてやるな。
無料配布でも呼ばないと持っていって貰えない・・・そう言う人もいるさ。
でもたしかにあまりに煩いのは迷惑だ。

でも私はきっと呼んでも持っていってもらえなさそう。無料配布なんか怖くて作れません。
ここ最近だけど、中身も見ずにいきなりシリーズもの全部買って行ったり
新刊だけ2冊も3冊も買って行ってくれる人がすごく増えた。
すごくと言っても当然ピコの「すごく」だけど、かつてない出来事に手放しで喜べず、
戸惑いを隠せない漏れは臆病なだけか?
>>949
クチコミとかリピーターさんが多い証拠なんじゃないかな?
自分は友達に見せてもらって欲しくなり、イベントで一気に
買ってしまう事が多いので・・そういう人も居るって事で。

しかし中身を見て買ってもらえないとすごく不安になる。
帰ってからこんなん買わなきゃ良かったと思われるんじゃないかと
ビクビクしてしまう。それが一冊だけとかでなく既刊全部とかだとなおさら。
(;´Д`) キモッタマチイセー
そう、そんな気持ちなんだよ。
友達に聞いてスペースに来た→続きが出てたから全部買ってみるか→マズー
これが怖い。せめてちょっとくらいは立ち読みした方がいいのでは?
と思ってしまう。小心者ですから。
>>946
知人の数なんて気にするな。
俺にしてみれば、一緒にイベントにでれる友達がいるだけうらやまスィ。

知人なんてだんだん増えていくさ。
そろそろ次スレ?
引っ越しましょうか。
新スレ立てられないのでどなたかおながいします。
一応テンプレ。

◆ピコ手スレッド-15-◆

オフに憧れ、余部に泣く。
小手より小さいピコ手の仲間達。ピコの定義は人それぞれジャンルそれぞれ。
成果報告、アイデア、励まし、ときには愚痴もこぼしつつ
明るい明日を目指してがんがりましょう。

前スレ
◆ピコ手スレッド-14-◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1046972399/l50

過去スレは>>2
■お引っ越しは950でお願いします。
立てて来ました、

◆ピコ手スレッド-15-◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1055741709/l50

スレ立て慣れてないので何か不足あったら補足よろしくです
>946
うう…その気持ち分かるよ…

それに加えて、マイジャンルの同カプは関西サークルさんのほうが多くて
(自分は東京者)、大きめのイベントだと、関西圏グループで仲良くまとまっていて
入っていけないんだ。。。
実際その輪に入りたいかというと微妙なんだけど、何となく4月の転校生の気分。。。

こっちのスレ消費に・・・。

夏祭り落ちた。
おまけにオンリーも落ちた。

・・・在庫が捌けないのも悲しいが、
書きたい話があるのに新刊出せないのも悲しい。

売 れ な く て も な !
959名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/22 03:48 ID:z/jZtUcR
>>958
おめでとうございます。
これで海にでもプールでも遊びに行けますよ。
貴方のサークルが出なくてもイベントになんの支障もでませんから
安心して自粛なさってください。
>959
山でキャンプはダメでつか、そうですか。
>959
出たくて出られないのは自粛と言わない
ピコなら味わったことがある人も多いと思うが
959が大手だったら失礼シマスタ

>958
ピコだとオンリーは運任せだよね
私も冬落ちたので気持ちはわかる
夏は仕事上行けないから関係ないけど
次の機会に向けてがんがれ〜
>>595は釣り
>>959!
失礼しますたー
釣りだとしても958が釣りだとわからなかったらね〜
965名無しさん@どーでもいいことだが。
外ゥはうんこうんこうんこ