自分の昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド5

このエントリーをはてなブックマークに追加
大掃除の時に見つけた昔のノート、引っ越しの時に発掘された原稿用紙、
もう使わなくなったワープロのフロッピーに入れてあった小説、
久しぶりに会った友達から聞かされた昔書いた作品の感想…。

若さ故、愛故の暴走。
そんなものをうっかり見つけて悶え苦しんでいる方はいませんか?
ここはそんなあなたの作品をお待ちしてます。
大丈夫、きっと貴方以上のツワモノがいるはずだから…(微笑)

オオオー オオオー

前スレ
自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド4 (dat落ち)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1008689283/l50

過去スレ
自分の昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド (過去ログ)
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/974/974840572.html

自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド2(過去ログ)
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/975/975981606.html

自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド3 (過去ログ)
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/993/993783881.html
21:02/08/18 05:26 ID:1PF8WawZ
前スレがdat落ちしたままだったので作ってみました。
                      λ_λ
                     ((((^^))))     ミミミミミ
            .___/)_/)   |◎-◎ |     |二||二> |             
           (∴)◎д◎)  ヽ<(ー)> /    (∴Д(∴)  
           (       )   (    )    (     ) 
           (   )   )   | | |     | | | 
           (__) __)   (_(__)     (_(__) _ _
   ノノノ人((          ミ/ノ/ ノ ノ \        ヽ〃┏━━ 、     
   ||○-○|          |( | ◎-◎; |)|          |  ノノソハ)))  
   || (=) /          从ゝ∴)3(∴从        (\リリ ´ー`)リ
   ||    )          (      )        (ニE(#⊃o⊂#)
   | |  |           |   |   |           /__∞_|
  (__)_)          (__人__)          (_f_)_f_)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2げっと〜!!ぶふ〜う。    ぶひぶひ。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トーンの間から、原稿ではないが試し書き用紙がでてきた。
エロマンガの喘ぎ声や効果音の試し書きが…!!
今日机の中を整理したらリア消のとき書いた漫画のあらすじとシナリオがでてきました。(鬱
シナリオここで全文晒したいんですが書いてあったのがメモ用紙でそのメモ用紙がバラバラで
一部紙が抜け落ちていて物語として読めないのでやめときます。
あらすじはこうでした。

主人公ミサは死んだ父の言う「大切な何か」を探す旅に出る。
途中で自分と同じ「大切な何か」を探しているギルト、トルコに出会う。
ギルトは前向きなミサにひかれ心を開く。
トルコは素直になれなくてもそれが「自分らしさ」だということというミサに
「優しさ」を覚える。
二人の「私たちがいる」という言葉にミサが探し出したものは「仲間」だった。

ちなみにこの頃私の好きだった作家は種村某先生でした。(藁
ということでそれ系の臭いがプンプン漂っていますね↑
しかしこれだけでは味気ないのでシナリオの始まりの部分も晒します。
ミサ父が死んだ日のことを回想
旅に出るしたくをしているミサ
ミサ「…よし!」
母がかけよってくる
母「本当に行くの?」
ミサ「…うん」
ミサ「私ももう18だし、父の言う「大切な何か」は何なのか知りたいし…」
知り合いの人が中に割って入ってくる
知り合い「何を言ってるんだい!ギンを亡くした今、マコが頼れるのはあんただけなんだよ!?」
ミサ、こぶしを握り締める
ミサ「…っ…」
母「いいんですよ」
知り合い「え?」
母「いいんですよ別に。運命は自分で決めるものだし、今はミサの好きなようにさせてあげたい」
知り合い「そんな…」
母、近づきながらミサの手を握る
母「ギンが死んだ時、私を元気づけてくれたのはあなただった。
だから…今はミサの好きなようにしてちょうだい」
ミサ「お母さん…」
母「あなたがここに存在するだけで幸せ。はなれていてもずっと。だから心配しないわ」

文章が矛盾していたりいくつか日本語になっていない所が消防ですね。(藁
っていうかその前にイタイし。(藁藁
7とりあえずage:02/08/20 19:13 ID:zeZ4pKqh
>5-6 さほど違和感なくて普通に良い話だと思うYO。
8名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/24 00:06 ID:+s1WES3y
いい話じゃねーか
  
若き日の、懺悔でございます。少々長くなりますが、どうかお聞き下さいませ。

昨日、出産間近の長い付き合いの友達の家に行って参りました。
そこで、彼女が最近整理したという、昔の色々(それはもういろいろな……)な物を見せてくださったのです。
そこに数冊のノートが…リア厨時代に彼女と交換でマンガを描いておりました、それ、でございます。
友人はきちんと、一本一本ラストまで描き上げてから次の作品にとりかかっていたのですが、
ワタクシは数本(ええ1冊のノートに数本。しかもどれもが未完、のお約束でございます)マンガをアレコレ描き散しておりました。
そのどれもが、ヘタレで痛くてイタくて仕方がない物ばかりでございましたが、特にとある一本が……。
どうやらワタクシは、『それ』で芸能界ものを描こうと目論んでいたようでございます。
主人公は三原 翔(つばさ)。デビューは人気アイドルの前座で歌う、というものでした。
何が痛いかと申しますと、この歌詞が……こやつが歌います歌詞が、何よりも痛とうございました。
以下その歌詞でございます。
 バトルララバイ
 それはー戦士の子守うた
 なぜー たたかう なぜー きずつく
(ここで画面を少々略して、サビ部分及びクライマックスに移動したようでございます)
 きずつきつかれた 戦士たちーは  どこへ ゆくー
 愛を忘れた 戦士たちーは  どこへ〜 ゆく〜
 戦士に 愛を おもいださせるための  子守り歌──  それが
 バトルララバイッ
漢字変換しておりません部分はもちろんそのままでございます。
これを描いたのはおそらく、厨3初め頃かと類推しますと、この漢字の使えなさ加減は受験生として如何なものかと過去の自分を小30時間(略
脱線いたしました。
○この歌を田 村 と し お なるアイドルのコンサートの前座で歌ったわけでございますが(おそらく 原 と 彦 を換えているのでございましょう)前座が主役の座をさらってしまう
○マネージャーらしき女性が「成功ね」と笑ったのに対し、「あたりまえだよ」と答える
○今週のヒットテンなる歌番組の今週のスポットライトなるコーナーで赤マルつき急上昇と紹介される
○しかも司会者はタマネギ頭の中年女性
というお約束のオンパレードとともに時代が窺がわれます。
そして人気アイドルの仲間入りをするわけでございますが、デビューから二ヵ月後に新曲発表致します。
そこでファンがざわめきます。何故ならそこに立っているのが髪の長い少女だったからでございます。
「翔です」と名乗る少女に「え〜翔くん男の子じゃないの」と声をあげる姿の見えないファンに彼女が答えます。
「えと…私は、女だけど男の子みたいなかっこうをしていただけです!
 私…これからも一曲ずつ、男みたいな翔…今の私みたいな翔…になります。
 じゃ新曲、きいて下さい。未来へ(あすへとルビが)」
などと訳のわからない事を申します。
アイドルのはずがまるで演歌のような歌詞の歌を歌った彼女は実は二重人格者でございました。
本体及び主人格は女の子で翔(つばさ)、その中に生まれたのが男の子翔(しょう)となっております。
この二人は心の中で会話する器用な二重人格者のようでございます。
人気絶頂の時に唐突につばさが「私たちこのままでいいの?翔(しょう)」と疑問を投げかけます。
「このままじゃ結婚だってできゃしない」
「つまりオレにしょうめつしろってことかい?」
「そうじゃない…だけどこのままじゃ………ごめんしょう、今、私、どうかしてるの。ごめん翔っ」
と泣くつばさを「翔はどうしたんだろう。好きなやつができたのかな…そうとしかかんがえらんねーな…」
などと神妙な顔つきで軽い事を考えておりました。
そして驚くことに次のページにはいきなり
ふえ〜ん、ボク今スランプで翔たちがかけません…云々
と作者らしきモノが泣いておりました。
私、ボク女でしたか?……スランプ、ってその絵ででつか?
読み終え、昔を思い出し、滂沱の涙でございました。

長々とお目汚し致しました。読んでいたただいて、きっと(私の心の)供養になったと存じます。
────しかし、一番恐ろしいのはこの交換マンガノートが、あと4冊、今ワタクシの側にあるということです。・゚・(ノД`)・゚・。
>>4,>>13
激しくうpキボン!
>13
そのノートくらさい(ワラ
古〜いノートを発見。
パラリとページを捲ってみると、ヘタレな字と共にヘタレとも言えない様な絵で
その漫画のタイトルが。

セーラームーン★スター

もうね。アフォかと。ヴァカかと。
パクるにしてももうちょい捻れと当時の自分を小一時間(略
廃品回収の日はまだかー?


とこんな事書いてパクリスレに誤爆。
泣けてきた。
7,8年前のノートに書かれてあったオリジナルキャラの設定。

真出 御御御付(まで おみおつけ)
あだな「まじでみそしる」

などと命名されたキャラがそこにはいました。
さらに、「卒配されたばかりの警察官で、すぐに興奮する。
配属先の課では一番まとも。」と・・・。
この名前のキャラが一番まともという設定は一体どういうことなんだと
当時の自分を激しく叱責したい気持ちで一杯であります。
>17
それはちょっと……かなり読んでみたいような気がしまつ。
>16
地味に目撃しててビビッた。
微妙に間違ってない。
>17
す…すごいよ!!あなた私のツボ突きまくりですよがっちゅん☆と!!
まじでみそしる…
だ、駄目だ笑い死ぬ。逝ってきます…。
みそしる上げ
>21
ageなさいな(ワラ
1999年に恐怖の大王落下でおわる悲恋モノ。
元々痛い話だったんですが、1999年8月から痛さが倍増されました。
>23
>1999年に恐怖の大王落下でおわる悲恋モノ。

うおお、私もそんな話描いてた…けど1999年夏までに完成せず
(どんな壮大な話のつもりだったのか…)
そのせいか今でもちょっと未練あって本にしたい…なんて思ってる自分がものすごく痛。
5期目放映の前に描いたのか後に描いたのかが気になる・・・。
(5期目タイトル、素ターズだったよね?)
>25
無印の頃だったから余計に救いようが無いと言う罠。
だれかハリセンで突っ込んでクレ。
すーぱーズではなかったか?>25
スレッド4と5がhtml化されていたので。

「自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド4」
http://choco.2ch.net/doujin/kako/1008/10086/1008689283.html

「昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド5」
http://choco.2ch.net/doujin/kako/1025/10254/1025493478.html
書き込み少ないようなので、小ネタをひとつ。

友人宅から預かって来たブツがあります。2.5体のカップルの紙人形です。
それは、リアル消防……3年くらいの頃、友人と人形遊びで使っていたものです。
名前をユーリさま(男)とワーラさま(女)、といいます。
頭部を私が描き、身体を友人が描きました。
ユーリさまはトリ○ンの原作版のように逆毛立っています。
ワーラさまは長い金の髪の毛をお持ちです。
身体は記憶に寄ればファ○オの墓の衣装を真似ていたはず。
実はワーラさまは首と胴体が離れており、その上なぜか2体の身体があります。
おそらく友人が、最初描いた身体が気に入らず、もう1体描いたのでしょう。
しかし、頭と身体のバランスがあまりよくないので、合体させたくなかったようです。
舞台は古代エジプトでした。
このふたり、王家に名を連ねる実の兄妹です。
ストーリーは、ふたりが許されぬ恋に落ち、紆余曲折があって結局心中……というありがちなモノでした。
そしてこの2体の紙人形は目を瞑っています。
ラスト心中した二人は王家の墓に埋葬されるのですが、そのシーンの為だけに、彼らは目を閉じたまま作られました。
……消防3年にしてこの偏りはいかがなものでしょう。
しかもそれは学校の休み時間、運動場の隅にある古タイヤを積んで作られた山のような遊具を舞台に繰り広げられました。
過去の私に会えるのならば、その後頭部を蹴り倒したい程の恥ずかしさです。
さて、実は彼らは最初から紙人形だったわけではありません。(つまり私達は同じストーリーで何度も遊んだ、という事なんですね?(・▽・)b)
兄は最初、そこらで拾った木の枝で作ったのではなかったかと記憶しています。
兄の名前は妹が決まった後、似たような名前、ということで安易に決まりました。
そして妹は、紙人形になる前は、そこらに落ちていた藁で作られた『藁人形』だったのです。
そう…………だから彼女は、ワーラさまなのです。
31名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/31 01:06 ID:Uk1ONXGR
ワーラさまあげ。
そういえば子供の頃は何でも人形に見立てて遊んだなあ。
ちなみに私の場合、はたきでした。
布の根本を結んでお姫様のドレスーとか。

全然関係ないのでsage
庭のすみの石を「ワニ様」とよんで(細長い石だった)拝んだりしていた事があったなあ。
御利益は不明。信者(…)は兄妹三人のみ。お布施は木の葉とか花とか(庭内で調達)
更に関係ないので更にsage
昔(といってもまだ10年も経ってはいないような)、まだ今よりは純情だった
私はハダカの人間を描く際、股間も臀部も恥ずかしくて描くことが出来ず
(しかしオナゴの胸を描くのは好きだったらしい)漫画ではいちおう、
一生懸命コマ割りで誤魔化したりもしていたのですが一枚イラストの類では
そうもいかず、イメージ像的なハダカからエチー(のつもり)シーンまで
どれもこれも皆、下半身の不自然に消えている幽霊さんばっかりでした……


今では女のケツも男のケツも平然と描いてるけど
35名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/05 07:34 ID:82lcglNj
さがりすぎなのであげるついでに一つ疑問を。

自分の半年以上前の原稿を正視出来る日と言うのは、
同人を続けていればいつか来るものなのでしょうか。
2年以上経ってしまえば、立派な精神的ブラクラになりかねないと思うのですがどうでしょうか。

……自分は、先週末、部屋を片付けていてそんな地雷を思いっきり踏みますた(つД`;)
消防時代に始めて描いたストーリーマンガ。
『ホネホネ戦隊チョビーンV(ファイブ)』
タイトル名の由来は当時好きだった某獣医マンガのハスキー犬からなのだが
まったく原形を留めないデザイン。
戦隊五人の内訳(?)は
リーダーがブラック(B)
そして残りブルー(B)イエロー(I)グリーン(G)ピンク(P)
後ろの英文字はメットのてっぺんに付いていた
(白黒マンガだったため色を区別するためにつけたと思われる)プレート。

何故リーダーがブラックなのかと。
Bだと頭文字がブルーと被ってしまうと。
そして何故イエローの頭文字が『I』なのかと。
当時の自分を問いつめたい。

ちなみにこの五人の必殺技。
『BIGPB(ビッグピービー)アタック』と言うのですが
それはもう凄まじい攻撃の仕方をしていて。
それはもう乙女が描いたのかと疑われるような下ネタオンパレードで。

凄まじい破壊力の余り、当時の原稿全てコピーして、
同人誌として売りたくなってしまった。



一緒に逝こう……。
>36
うを!戦隊者!
かくゆう自分も書いていた覚えがある。
「ご飯戦隊スイハンジャー」
うめぼしレッド、たくあんイエロー、わかめグリーン、
のりブラック、たらこピンクという構成。

おまけに決めゼリフまで考えてあった。
ブラック「味付け海苔の香りに乗せて!」
グリーン「愛情たっぷりわかめの踊り!」
イエロー「黄色はたくあん、危険の信号!」
レッド&ピンク「赤く染めよう、たらことうめぼし!」
全員「ご飯戦隊スイハンジャー!」

ちなみに決めポーズは組み体操の扇の形。

全然強そうに見えない…。
3836:02/09/05 10:58 ID:7ridOfqF
>37
同志!合体ロボは炊飯器ですか?
しかし戦隊物というのは誰しも一度は構想した事があるのではないだろうか。
3937:02/09/05 11:24 ID:11LMNH4t
>36
もちろんロボは炊飯器…。しかし設定のみで登場はしなかったという…。
ロボが描けなかったのですな。
それ以前に殆ど戦闘シーンがないという罠。

さあ、共に逝こうか…。
引っ越しの準備してたら出て来ましたよ。封印してた馬鹿小説が。
むかーし、不死身系のライノベとか天使とか悪魔とか歴史にはまってた頃、
それらがヤバメな化学反応を起こしたふぁんたずいな話を書いてました。
話は100年戦争初期のヨーロッパで主人公のエドワード黒太子とその従者が大陸中の悪者を切ってまわるというモノ。
(当時、黒太子という単語が廚心に大ヒット)
当然、時代考証とか無茶苦茶の廚テイスト溢れる設定。
登場人物:
エドワード黒太子:イングランドの王太子。性格はエノキヅ。
趣味は従者のアーサーを虐める事。事ある事に王家伝来の光の聖剣エクスカリバーを振り回す。
アーサー:エドワードの従者。一見可愛い女の子風の外見の男の子で、そのことを言うと怒る。
性格は真面目でエドワードによく振り回されている。レイピアの使い手で力より技というタイプ。
ユーリー:魔女狩りに遭っていた所を主人公らに助けられて仲間になった少女。
お約束のように治癒能力を持っている。実は前世が大天使ガブリエルだが本人は気付いていない。
シェイド:いつも笑顔の謎の人。面白そうだからという理由で主人公達に着いて来る。
正体は魔界が退屈だからという理由で地上に来た魔王ルシフェル。
最強だが自分が手を下すと詰まらないのでいつも見てるだけ。
アリシア:欧州大陸最強の魔術師の一人。外見は幼女、でも100歳オーバー。
マリアン:アリシアを目の敵にしている修道女の異端審問官。
聖遺物ロンギウスの槍、ゴルゴダの十字架の所有者。熱血正義バカ。

最初の方は異端審問機関とか悪徳貴族と戦ってたんだけど、
最後の方ではこの話のラスボスが追い詰められて他の時代から助っ人を召喚。
何故か沖田総司や源義経、天草四郎とか関羽やら孔明やらサンジェルマン伯爵と戦う事に。
その後、仲間になった沖田達とラスボスが召喚した悪魔軍団と戦って・・・というとこで未完。
やりすぎや、漏れ。
最後のページでは沖田と魔王ベルゼブブが戦ってるし。

これどう処分しよう・・・。
何故かツボに入り激しくワラタ。
チョビーンVとスイハンジャー、読みたいでつ…(w
掃除してたら私の赤裸々な過去の作品(とよんでいいのか)が出てきた。
これ描いてたのは多分消防の頃

タイトル「サクラ★サクラ」
タイトルからして宇津だ

舞台は花のパリ。でも何故か主人公は黒髪縦ロール。
主人公は姫で城から逃げ出すというありきたりな話だが
その前おきがまったく理解できない。
桜に感動している冥土の笑顔を見て
「わたしきめた…このコみたいになりたい…」
とほざいていきなり散髪式を始める。
アイタタタを通り越して 神 秘 的 
……こ、このスレ初めて来たけど禿藁…っ
>36-39のやりとりに悶えますた。個人的に40の小説をとても読んでみたい。


これだけではなんなので。
リア消の頃、身近な友人たちをモデル(自分含む)に仲間内で作っていた阿呆話の設定が出てきますた。

舞台は女王ゴリリンが治めるボスザル王国。
隣国ホモ国(藁)との諍いが主なテーマ。
ホモ国の第一王子はうじゅる(美形・ゴリリンに惚れている)、
    第二王子はうじゃら(不細工・ゴリリンに求婚)、
    第三王子はケープ(美形・ブラコン)
他にオカマ・オナベ国というのもあって、『♥の脛毛』という名前で当時嫌っていた男子も登場。
因みに私は四天王の役。

当時はこんな阿呆話で、凄く盛り上がって、学芸会で劇でもしそうな勢いでした。
出演料と称して、ホモ国の四天王に給食のムースを食べられた事は忘れません。


今思うと、何が痛いのか表現しきれない程アイタタタタタタタ……
微妙にスレ違いすまそ。さて、この設定書きは燃えるゴミの火にでもコソーリ捨てるか…。
4443:02/09/06 22:24 ID:zJ45TSX2
火ではなくて、日の間違いでつ…
昔のノート漁りながら逝ってきます。
45 :02/09/07 07:05 ID:4oI4soJp
あーここおもろ ワラッタワラッタ(´∀`)=3フゥ
ワーラ様サイコー

スイハンジャーってマンガあるよね。少女マンガで。
面白くなかったから、作者に37のキメ台詞を教えてあげたらいいかもw
46 :02/09/07 11:57 ID:tAFrteBP
消3の時に「2チャンネルの謎」という小説を書きました。

ウワア・・・・ ソノコロカラ2チャンネラダッタノネ・・・・
47一万年乙女:02/09/08 03:52 ID:o/fwePW8
先日、リア厨時代に書いたとおぼしきドリー夢な設定書を発掘してしまいました。
長くなりますが、お付き合いください。

「およそ1万年に渡る壮大な愛のストーリー」だそうです、もうこの段階で目眩がします。
ヒロインは一応オリキャラとして名前や容姿を設定してありますが、自己投影バリバリです。
それでいてお約束の「絶世の美少女」設定です。
お相手は主将ウイングの猛虎さん。
この2人の壮大な愛のストーリーとは・・・
遥か神話の時代。猛虎さんは四聖獣の白虎一族の長でした。ヒロインは朱雀一族のプリンセスです。
一族?(゚д゚)ハァ?四聖獣って一匹ずつしかおらんのと違うんかいといったツッコミなど軽いジャブにすぎません。
ある日運命的に巡り合った2人は激しい恋に落ちます。
しかし種族を越えた恋愛沙汰は御法度。
つーか虎と鳥でどう恋に落ちろというのでしょう。擬人化でもなんでもなく、まんまケダモノの姿で設定されてるんですが。
しかし燃え上がる想いは絶ちがたく、ついに禁を犯して結ばれる2人。だから虎と鳥でどうやって。
天帝の怒りに触れた2人は「必ず巡り合うけれど決して結ばれない」呪いをかけられ、人間界へ転生させられてしまいます。
そして数千年の年月を重ね、虎は猛虎さんとして、鳥はヒロインとして主将ウイングの時代へと転生したのでした。
ここでヒロインがどういう設定で主将ウイング世界に存在しているか、ご説明しておきましょう。
ヒロインは猛虎さんとトーホー学園で2トップ組んでたFW粗利町の双子の妹です。
なんでかっちゅーと私自身の誕生日が粗利町と一緒だから・・・アイタタ。
ヒロインはトーホーではない別の名門女子校に通っていましたが、粗利町家で開かれた双子の誕生パーティで猛虎さんと出会います。
パーティて・・・ちなみに粗利町家、日本有数のお金持ちという設定でした。日本一貧富の差の激しい2トップですトーホー学園。
48一万年乙女:02/09/08 03:53 ID:o/fwePW8
一目で恋に落ちた2人ですが、天帝の呪いのせいでお互いを思い出すことができません。
しかし記憶はなくとも想いの深さは変わらず。ヒロインは翌日とっととトーホー学園に転入してきます。
私立校の転校手続きってそんなに簡単なんでしょうか。いやきっと粗利町家の権力にものを言わせたに違いありません。
まんまと同じクラスになり、あまつさえサカー部のマネージャーにまでなってラヴラヴな2人・・・といくかと思われましたが、ここに強力な邪魔者登場です。
その名は空手キーパー。空手キーパーは四聖獣の青龍一族の者で、虎に密かに想いを寄せていたものの種族の違いを超える勇気を持てず、告れずにいる間に鳥に持ってかれた恨みを持っています。
その恨みと虎への絶ちがたい想いを抱いて、2人の監視と邪魔をする為に自らも人間に転生してきたのです。
この辺り、当時基本的には兼孤児だった自分の趣味が伺えます。
空手キーパーの陰湿な妨害作戦で、2人の恋は一大スキャンダルとして世を騒がせることとなってしまいます。
あの・・・たかが高校生同士のお付き合いですよ?いくら日本代表と言ってもU−17の若造ですよ、サカー専門誌にちょろっと記事載る程度の人ですよ?
なのに「サカー界のスーパースターとご令嬢の禁断の恋!」などと騒がれて・・・どう禁断なのでしょう、金目当てと思われたのでしょうか猛虎さん。
このスキャンダルでヒロインはトーホーから元の学校に戻されてしまい、2人は逢瀬もままならぬ状態に。
しかし猛虎さん漢です、群がるマスコミに「俺達の愛にやましいとこはないぞ(゚Д゚)ゴルァ!」と言い放ち、
業を煮やした空手キーパーにゴカーンされる(龍と虎はいいんですか天帝さま!)もめげずにキッパリと奴を振り、
唯一の味方である粗利町の仲立ちでヒロインとの愛を深めて行きます。
そしてゴチャゴチャ言わさんためにとっととケコーンしてしまおうと猛虎さんの18歳の誕生日に入籍を決意します。
あの・・・20歳未満は保護者の承諾が必要・・・まあいいか、些細なことです。
49一万年乙女:02/09/08 03:55 ID:o/fwePW8
そしてまさに猛虎さんの誕生日前日。ヒロインは突然の事故で命を落とします。
事故の知らせを聞いて駆けつけた猛虎さんと瀕死のヒロインは、まさにヒロインが息絶えようとするその瞬間、互いの運命を思い出すのでした。
ああ、また今世でも出会っておきながら幸せにはなれなかった、次に生まれ変わったらその時は必ずと涙ながらに誓いながら、ヒロインの死によって引き裂かれた2人でありました。
そして更に時は流れ、千と数百年後。
人類は帝国と同盟に別れ激しい戦いを繰り広げ・・・そう、吟詠伝の世界です。
なぜ!なぜ主将ウイングと吟詠伝が一つの話に繋がってるんだ!
転生したヒロインは同盟軍の一軍人として頭角を現しておりました。
今回の転生では、今までと違うことが一つありました。年月を重ねて天帝の呪いが薄れたのか、ヒロインは過去の記憶をバッチリ持っていて、今度こそ幸せを掴むべくまだ会えぬ猛虎さんを探していたのです。
そして彼女は猛虎さんの生まれ変わりを見つけました。帝国の様子を伝えるニュース映像の中に。
そう、猛虎さんはライソハルト様として転生していたのです。し・・・氏にたい。今すぐ氏にたい。
例によって無駄に行動力のあるヒロインは、愛しのダーリンを見つけるやアッサリと帝国に亡命。
まんまとローエソグラム元帥府の一員となりますが、どうやら天帝さまの呪い、健在だったようです。
記憶もなければヒロインへの愛情さえも封印されてしまったらしいライソハルト様、原作通り女になんぞ全く感心を示しません。
そして・・・猛虎さんがライソハルト様なら大体予想はおつきかと思われますが・・・キルヒアイスに転生した空手キーパーにがっちりとガードされ、個人的に近付くこともままなりません。
しかしキルヒアイスはご存知の通り、ライソハルト様をかばって早死にしてしまいます。
邪魔者は消えた!とばかりに露骨にライソハルト様にアタックをかけるヒロインですが、記憶のないダーリンはあまりにも鈍く、自分が恋愛対象にされてることすら気付いちゃくれません。
そして銀河帝国皇帝となったライソハルト様は、あろうことか原作通りにヒルダとできちゃったケコーンしてしまいます。
絶望にうちひしがれるヒロイン。そんなヒロインを優しく見守る視線がありました。同僚の旗艦乗換えまくり男・三浦提督です。
50一万年乙女:02/09/08 03:55 ID:o/fwePW8
君がこの先何万年も陛下ラヴでもかまわない、今生だけでも自分と共に生きてくれないかと口説かれ、一人過去の記憶を抱えての孤独に疲れ果てていたヒロインは三浦とケコーン。
そして・・・ライソハルト様がその人生を終える日が来てしまいました。
臨終間近のライソハルト様の枕辺に呼ばれたヒロイン。
ライソハルト様の瞳を見て、ヒロインは悟ります。主将ウイング時代と同じように、命の終わるこの時になって、彼は私を思い出してくれたのだと。
硬く手を握り合い、涙ながらに来世の巡り合いを誓う2人・・・あの、すぐ横にライソハルト様の妻子がいらっしゃいますが。
やがて息を引き取るライソハルト様。しかしヒロインは見たのです、彼の魂のきらめきが息子の体内へと吸い込まれていったのを。
愛しい彼は、もう一度この血筋の子孫として生まれてくると確信したヒロイン。
彼が転生してくるのを、記憶を持った今の肉体のままで待つためにコールドスリープに入ります。
仮にも今生での夫であるはずの三浦の立場は・・・・゜・(ノД`)・゚・
今生では半分だけ解けた天帝の呪いは、きっと来世では全部解けるでしょう。
その日を待ってヒロインは惑星フェザーンの地下深く、ダーリンの転生を待って眠り続けるのです。完。

言い訳をさせていただくと、当時の主将ウイング同人界はパラレル花盛りでした。
若き日の私はきっと、誰も書いたことのないものすごいパラレルを書いてやる!という意気込みから
理性のブレーキを破壊してしまったのでしょう。これが・・・若さか・・・
一つだけ今の私から、当時の私を誉めてやろうと思います。
よくぞ設定とプロットだけで踏みとどまった!これが原稿になって一目に晒されてた日には・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

それでは供養もすみましたので、逝かせていただきます・・・
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
ワロタ御礼に晒しage
激しくワロタ
53名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/08 14:30 ID:4z0xW+PT
消のときに、ノートにマンガ描いてたのですが
未完成ばっかりで続きが気になって
しょうがないYO!
意味分からなくて先が読めん。展開意味不明。
1ページ目で挫折したらしいマンガ(マンガじゃねえよそれ…)ハケーン!
「私、抹茶の国の王女様!」
で終わってる。抹茶…?
みんな、すごいなぁ。

俺もリア工時代の昔の原稿引っぱり出してきたけど、
今よりテンションがスゲー高かったよ。
前後編で計60頁のファンタジー格闘物で、
ヒロインがとらわれの少女たちを助け出す時のセリフ。
「早く出なさい! パオパオチャンネルはじまるわよ!」

……なぜ???
というか、消や厨ならともかく工でこれならもうだめぽ。
明らかに世代の違う>>5とかはパオパオチャンネルなんて知らないンだろうなぁ。
ダチョウ倶楽部がプロレス天気予報とかやってたりしたんだよー。
消防時代ファミコンの鷹箸名人に傾倒していた私。(痛)
昨日発見したノートには・・名人受けのへたれ小説が。(激痛)
しかも相手は架空のゲーム会社社長。
それも鬼畜。
10歳の頃の私は何を考えていたのでしょうか?
56私が塩をかぶりたい1/16:02/09/09 13:38 ID:Cpksb/L6
この間、フロッピーディスクの整理をしていて
十年前の自分の妄想とはからずも向き合う事になりました。
あまりの苦痛に晒し上げしたいと思います。
数百年後の火星、そこは日本人によって酸素工場を造られ
地球と何ら変わらない状況です。そして火星でのみ取れる不思議物質
火星鉄と酸素工場の利権によって日本人は猛威をふるい
母星・地球にケンカをふっかけ見事敗退します。
それにより日本人は未来永劫迫害される立場となり、それを永久戦犯というようです。
そして残された酸素工場と火星鉄の利権を巡って
華僑とWASPが叩き合い、過激派が酸素工場を爆破します。
そのため火星人類の八割が酸欠で死亡。
事態を収拾させるためにWASPのタカ派のホープと
華僑のリーダーの末の妹が政略結婚。
しかしWASPは既に家庭を構えていたため愛妻を無理やり離別し
息子は引き取ります。結果、愛妻は発狂・自殺。
それを知った華僑の末妹は乳飲み子を置いて地球に逃亡。
その乳飲み子こそ、<運命の少女>キャロルです。
やたら蘊蓄入りまくりの壮大な出だしではあります。
しかし↑をスパろぼのプロローグのように淡々と事実のみ書き出すっつーのは
小説家を目指していた身としてどうなんでしょうか。
57私が塩をかぶりたい2/16:02/09/09 13:39 ID:Cpksb/L6
そしていきなり 第一話 躍動 という行が入り
先の大戦で活躍した兵器<機動鎧>の中に潜り込んでいるお兄ちゃんが出てきます。
キャロルのお兄ちゃんは火星防衛軍の少佐なんですが
近くに出来る新しい地球軍の駐屯基地に大変ご立腹の様子です。
「シィット!何だこれは」
などと言いながら機動鎧を動かそうとするお兄ちゃんのところに
15歳に成長したキャロルがやってきて
「ああ!兄さん、それは……」
機動鎧の中に入ってきてキャロルはキーボードに向かって断言
「ひらがなです!」
「何?するとこれが日本軍の悪魔の文字か!」
ちなみに機動鎧のコントロールパネルには
「ちちははがかしらかきなで」
と映し出されていたのでキャロルは神妙な顔で
「さくあれて」と<ローマ字変換>で打ちます。
火星歴93年の未来、JISキーボードはまだまだ健在のようです。
58私が塩をかぶりたい3/16:02/09/09 13:49 ID:Cpksb/L6
するとどうでしょう。コクピットの蓋が勝手に閉じて
機動鎧は火星軍防衛基地から飛び立ちます。
慌てふためく兄妹はあちこちのキーを押したりトリガーを引いたりしますが
皆様のご想像の通り近くに作りかけの地球軍駐屯基地にツッコミ
爆発と人死にを出して見事第二次宇宙大戦に突入します。
何というお約束でしょうか。もう少しひねれや、過去の自分よ…。
しかし何故、WASPと華僑のかけあわせであるキャロルが
悪魔の文字呼ばわりされるひらがなを使えたのか。
実はキャロルは学校の上級生である日本人男性とつきあい
彼に「日本はもともと和をもって尊しとなす民族」と吹き込まれ
万葉集などを読み聞かせされていたのでした。
事情を知った火星軍上層部は自分たちがバッシングされないために
いきなり日本人弾圧に走ります。その弾圧の内容とは
「万葉集狩り」です。
59私が塩をかぶりたい4/16:02/09/09 13:50 ID:Cpksb/L6
よくわからない造語なのですがいきなり白人憲兵という人たちが
出てきて、日本人の女学生に襲いかかります。
「やめてください、万葉集は、万葉集は、平和の書物です!」
泣き叫ぶ女学生の手から白人憲兵は強引に万葉集をむしり取り
「やかましい!貴様らなどながながしよをひとりかもねってろ!!」
などと怒鳴ります。
「キャアアア!」
女学生は絹を引き裂くような悲痛な絶叫を上げて失神した。(原文ママ)
とありますが、火星で自然に呼吸が出来るような未来になると
”あしひきの山鳥の尾の垂尾の長々し夜を一人かもねる”
は怒鳴られると人一人失神するような悪口になるのでしょうか。
そしてこの白人憲兵、そんな悪口を知っているとは
もの凄い日本通と思われます。
更によくわからないのはそんな酷い悪口の乗っている書物なのに
日本人たちは「弾圧される私たちの最後のプライド」とやらで
聖書のごとく一人一冊必ず持っているのです。

60私が塩をかぶりたい5/16:02/09/09 13:52 ID:Cpksb/L6
日本人弾圧と見せかけ、これは火星軍の苦肉の策でもありました。
というのは、機動鎧のデーターベースは全て万葉集で書かれているからです。
旧日本軍が何故そんなしち面倒臭いデータを組んだのかわかりませんが
とにかく万葉集の歌なり序なりをキーボードで入力しないと
機動鎧は動かないし、戦えないのです。
短歌によりその動きは違ってきますが長歌や仏足石歌の方が
ミラクルコンボを打ち出せるようです。そのため地球軍の戦いの最中、キャロルは
万葉集を見ながら最初ブラインドダッチ入力をしていました。
後で面倒だという事でお兄ちゃんに音声入力に改造してもらいます。
その結果、最大威力を放つとされる貧窮問答歌を唱えている間に
途中で噛みました。噛むと最初から唱えなおしです。
その間、機動鎧はボーっと突っ立っているだけですから
自軍の戦闘機が援護に回って三機爆発しました。
(これは笑うところなんでしょうか?)
火星軍としては笑えない事態であった為、万葉集通を”釣る!”ための
万葉集狩りであったようです。

61私が塩をかぶりたい6/16:02/09/09 13:53 ID:Cpksb/L6
そんな万葉集弾圧の吹き荒れる中、キャロルの彼氏も投獄されます。
軍の威光を振りかざして無理矢理、面会に行くキャロル。
鉄格子ぞいに手に手を取り合って涙にかきくれ
「どうしてあなたがこんな目に。警官におとなしく万葉集を渡せば」
「俺は警官に暴力をふるったりしない。暴力をふるうことは負けだ。」
「ええ?それじゃ何故…ここに…。」
「俺は誇りある平和を重んずるヤマト民族。平和を重んじて、俺は、
……黙って塩を撒いただけだ。」(原文ママ)
ちなみに平和を重んずる塩のまきかたというのが回想シーンで組まれていますが
家にやってきた白人憲兵に対し、彼氏は黙って万葉集と万葉集の研究書を取らせ
そのまま二階に駆け上がって踊り場の窓に立ちます。その下は玄関です。
玄関から出ていく白人憲兵。その脳天に、彼氏はあらかじめ用意していた
塩三sの口を開けて思い切りよく振り落とします。
そんでしょっ引かれて臭い飯を食っていた訳です。…当たり前だ…。
「そんな、酷い…塩をまくのは日本人の習性なのに。」
何かを大きく勘違いしたキャロルは軍の少佐の兄に塩をまくのは日本人の
風習だから見逃してやってくれ、彼は危険のない人物だと頼み込みますが
「キャロル、差別される日本人にすら温情をかけるお前の心根は素晴らしい。だがいきなり無防備な頭に三sの塩をかぶった警官の身にもなってみなさい」
と諭されておりました。お兄ちゃん、常識家ですね。

62私が塩をかぶりたい7/16:02/09/09 13:54 ID:Cpksb/L6
そんなどうしようもない日本人たちですが幸運がやってきます。
機動鎧にどんな能力が搭載されどんな力を持つ兵器なのか
WASPにはわかりませんからひらがな・カタカナを使える日系のチームを組み
データーベースの深層部に下っていくテストを行うのです。
機動鎧の中にはキャロルが乗り込み、その部屋は壁と天井一杯が
コントロールパネルとなってひらがなとカタカナづくしという
あまり考えたくない光景です。そしてある一定のプログラムに到達した途端、
響き渡るエマージェンシーコール。赤く点滅するパネル。
そしてそこにあったひらがな・カタカナはなんと万葉仮名になってしまいました。
当たり前ですが現代人でも読めない万葉仮名、その場に読める人間は
一人もいません。更に、コックピットのキャロルから最後の音声
「に、兄さん、気温がいきなり上昇して…今、50度…ッ」
「キャロル?どうした、キャロルーーー!」
慌てたお兄ちゃんはガンガンコックピットを開けようとしますが応答無し。
そこでお兄ちゃんは決断します。
「塩を呼べ、塩を!」

63私が塩をかぶりたい8/16:02/09/09 13:57 ID:Cpksb/L6
呼ばれてきた塩ことキャロルの彼氏は部屋一面の万葉仮名に呆然とします。
その彼氏にお兄ちゃんは事態を説明し
「全力をもってキャロルを救い出せ。その実力如何によってはお前の将来を保証する。」と言います。それに対し、彼氏は恍惚とした表情で
「素晴らしい、なんと美しいんだ、素晴らしい!素晴らしい!」
と日本語で万葉仮名を褒め称え始めました。
今度は日系に通訳されたお兄ちゃんの方が呆然としてしまいます。
「この話、引き受けました。」
明るくきっぱり言い切る彼氏。次の台詞。
「電話貸してください。」
そして彼は自分の古文の先生に電話をかけてチンタラチンタラ万葉談義を始めます。
次に漢文の先生に電話かけます。次に日本史の先生に電話かけます。その都度、先生方が違う読み方をするのでイチイチ電話をかけ直そうとします。
苛立ったお兄ちゃんは妹可愛さにその地下に隠れている先生方に危害を加えないから本人達をここに呼べと怒鳴りつけます。
64私が塩をかぶりたい9/16:02/09/09 13:58 ID:Cpksb/L6
万葉集を持ったままアングラで生活していた先生方は
見渡す限りの万葉仮名に張り切りますが今一つ自信がありません。
(現代ですら万葉仮名って読み方が何通りあるんだ…)
そして既に危険思想犯で逮捕されている「学長・塾長」レベルの名を出し
「あの先生達ならきっと読める」と抜かします。
それを聞いたお兄ちゃんはこめかみに青筋を立てながらキャロルの彼氏に向かいます。
「お前の魂胆はよくわかった。俺も妹の命には代えられない……しかし、一つ聞く。これはお前の実力か?」
キャロルの彼氏は笑顔で言いきります。
「実力です!」
(俺にはとうてい言えない言葉だ………)
 そう思いながら、お兄ちゃんは学長・塾長レベルを釈放し、万葉仮名解読に当たらせようとします。しかし、白人憲兵の罵詈雑言にも耐え、万葉研究に命をかけて監獄の中でも東歌を口ずさんでいた先生方です…
65私が塩をかぶりたい10/16:02/09/09 14:00 ID:Cpksb/L6
とりあえず柿本人麻呂と額田王と山上憶良と大伴家持が勢揃いしましたが
先生方は誰一人として自分の学説を曲げるつもりはありませんでした。
万葉集の魂について拳で語り合う学会重鎮たち。
それに対し通訳してもらってイチイチツッコミを入れなければならない生粋WASP
のお兄ちゃん。すげー苦労人……。
万葉仮名変換が起こってたっぷり五時間後、ついに話は一応の解決を見ます。
仮名変換のパスワードを入力し、どうにかコックピットを開けるお兄ちゃん。
「キャロル!無事だったか!」
しかし何故か兄より先に彼氏の方がコクピットに飛びつく。
それに対して汗だくのキャロルは何故か
「今日のダイエットは少々ハードだったようだな」
といきなり青池保○先生をぱくっておりました。
キャロルは彼氏の万葉バカっぷりを見ていないのでそこは普通にラブラブしてます。
ブチギレたのはお兄ちゃんです。
「俺の妹の命を烏の勝手にしてたまるか!!!」
そう、パスワードは何故か「からすなぜなくのからすのかってでしょ」でした。
本当に旧日本軍は一体何を考えていたのでしょうか。
66私が塩をかぶりたい11/16:02/09/09 14:02 ID:Cpksb/L6
約束通り、彼氏も先生方も釈放したお兄ちゃんですが
それまでは政策上やむなく弾圧していた日本人達を本当に大嫌いになっていました。
そのため怒りのあまり「日本人に塩を売るな」というおふれを出します。
無茶苦茶ですが気持ちはわからなくもありません。
それに対し、日本人たちは武力抵抗もやむなしとしますがそこで
でしゃばるのが当の「塩」本人。
「剣を取る事は負けだ。筆は剣よりも強しという。俺たちが取らなければならないのは筆だ!」その演説を何故か涙してきく日本人達。
そして本当に日本人たちは筆を持ってきていきなり和歌を書き出しました。
そしてその和歌を胸と背中に吊します。何をしているのかといいますと
「百人一首サンドイッチマン」です。胸の方に上の句、背中に下の句を吊して
彼らは「和の文化」を伝えようとしているのです。

67私が塩をかぶりたい12/16:02/09/09 14:03 ID:Cpksb/L6
ここで「田子の浦ゆうちいでていればましろにそ」あたりで
「地球のタコって白いんだ〜」
「違うよ、この浦ゆっていうので煮るとタコは白くなるんだよ」
とかいう微笑ましい会話を挟んでいてくれればまだ許しようもあるのですが
日本人たちは大まじめにそれはそれは厳粛にその仕事に取り組み
老若男女十人ずつ十列になって先頭に一人がたち
「百人一首大行進」を始めます。
そしてシュプレヒコールも暴力的だという「塩」の判断で
口ずさむのが何故か「母さんの歌」………。
「塩」いわく母に寄せる思いは万民共通のはずだからということです。
これで、日本がいかに平和的で心優しい民だか
火星人類に訴える事が出来ると………。
本気でそう考えているのか日本人たちは百一人単位で本当に
街に繰り出し始めました。
68私が塩をかぶりたい13/16:02/09/09 14:05 ID:Cpksb/L6
驚いたのは火星軍当局です。
何しろ悪魔の文字とされるひらがなビシバシ使ってのサンドイッチマンに
「日本語」で母さんの歌、歌われたって
「暴力的じゃない」はまだしも「危険じゃない」というアピールには
全然なっていません。むしろ危なさ大爆発です。
百人一首大行進の行く先々で他の民族の方々は慌てて逃げ警官隊に通報。
緊急特番でニュースにも放映され、塩にまつわる日本人の奇怪な行動と
この無闇に怪しい行進をWASPもしくは華僑が解説しまくります。
テロップには一応、母さんの歌の英語吹き替えが流れますが……
それを見ている<運命の少女>キャロル
何故か「木枯らしふいちゃ寒かろう」でめちゃくちゃ感動しておりました。
どうやら十年前の私はこれで「時代の木枯らし」を表現したかったようです。
びびった警察犬に無茶苦茶吼え立てられて右往左往しつつも
百人一首大行進の先頭で歌いまくってる彼氏の映像を自室で見ながら
・・・キャロルは時代の木枯らしに耳を澄ました。(原文ママ)
何というすさまじい色ボケでしょうか。彼氏のやっている事の寒さが
木枯らしレベルに見えるとは、それは恋の力以外の何でもありません。
普通の15歳ならブリザードが見えている事でしょう。
69私が塩をかぶりたい14/16:02/09/09 14:07 ID:Cpksb/L6
一体何に挑戦しての百人一首大行進。何に立ち向かっての万葉集。
謎が謎を呼び、風雲急を告げる13話で私は堂々の
ヒーロー交代を行っております。
どうやら自分で書いていて、「塩」のキャラが使いづらかったらしいです。
「塩」の退場に関し私はこんな一文を書き出しています。
・・・後世の歴史家により「レジェンド・オブ・ソルト」と呼ばれる一連の騒動は云々。
そんな歴史いらない!そんな伝説残すな!!
しかしとりあえずこの日本人弾圧と塩問題に関し三年はもめたらしいです。
また、ヒーロー交代を行う際に、キャロルを宇宙に飛び立たせなければ
ならなかったらしく(火星で日本人問題に関わると塩書かなければならないし)
いきなり機動鎧の基本フォーマットを万葉集から後拾遺集まで上げています。
旧日本軍はよくよく古典好きだったらしく
機動鎧の<変形・合体>のパーツは全て「八代集」のソフトが必要なのです。
とりあえず万葉集だと陸に立って素手で戦うだけですが
「古今」で武器が使えるようになり「後撰集」で水中での戦闘
「拾遺集」で空を飛び、「後拾遺集」で宇宙へ羽ばたきます。
その性能やフォルムについて至極細かく書かれたノートが
フロッピーと一緒に出てきました。今すぐ焼き捨てようと思います。
本当に、本当に、私はこれで
大 学 日 本 文 学 科 に入学出来たんか………?
70私が塩をかぶりたい15/16:02/09/09 14:09 ID:Cpksb/L6
長々とお目汚しいたしました。
ちなみにこの話、アニメーション仕立てで
1話完結するごとに予告編のページを割いて書いてました。
涙と吐血なくして読めないページばっかりです。
本文?中途半端に31話でとぎれています。それは恐らく
上の「八代集」で「新古今」の能力のところに
「神」という概念を突っ込んだからと思われます。
「人は幽玄を知ると神になる」蘊蓄蘊蓄蘊蓄……。バカですか?私
ちなみに「塩」のフルネームですが
浄御原八百万天義(きよみはらやおよろずすめらぎ)
倉ンプでもつけませんね、こんな名前。
ちなみに機動鎧の名前は「キャンディキャンディ」です。
プロトタイプが「マジカルサリー」で姉妹品が「キューティハニー」
ついでに軍人でもないキャロルが何故パイロットやっているかというと
「十代の処女しか乗せない」という基礎プログラムが組まれているからです。

71私が塩をかぶりたい16/16:02/09/09 14:10 ID:Cpksb/L6
旧日本軍は水のない星で酸素工場作って不思議物質開発して
八段切り替えの機動鎧を作る和歌好きでロリコンのアニオタだったようです。
意味わかりません。弾圧される意味だけは何となくわかりますが。
宇宙に飛び立ったキャロルのその後は一言で言うとDQNです。
とても書けたものではありません。彼氏の「塩」がくすんで見えます。
十代末期の私は一体どんなストレスとコンプレックスを抱えて
こんなわけわからんものを書いていたのでしょうか。
タイムマシンが開発されたら真っ先に当時の自分が思い描いていた
「非暴力」について小三日間は問いつめたいと思います。
このスレおもしろすぎるので、私も晒してみます。

消防時代から厨房時代にかけて描いてた友人との交換マンガ。
その名も「魔法使いポリリン!」
合成保存料のような名前ですがそんな事はつゆ知らず・・・
あらすじは、ポリリンという魔法使いの女の子が父親を探して旅をする
というもの。厨好みのファンタジー要素てんこ盛りな設定でした。

まあ、ここまでは割とどこにでもある感じの話ですが・・・
問題なのは、この作品を様々な媒体で展開してしまった事です。
1・主題歌やキャラクターソングのMIDIファイル化
2・その曲に自分で歌をあててテープに録音
3・片手間に作ったショボいグッズ(全てにNOT FOR SALEの表記有り)

たぶん、どれかは、外部に流出してると思います・・・激しく鬱。
73名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/09 21:35 ID:OMBVElZB
あげ
56-71さん面白すぎ。天才だよ・・・
>56-71
腹痛い…涙でモニタがかすむ…
自分的にかなりツボですた。
>>74
胴衣。
>56-71
長文スルーしてたんだけど…




 藁  い  氏  ぬ  る  か  と  オ  モ  タ





ヒー、クルシー(ゲラ
>56-71
アンタ天才だよ…
>56-71
読み応えのあるへぼんをありがトン!
オモロ過ぎる…。
万葉集からはじまり、日本文学がこれでもかと使われている中
>ちなみに機動鎧の名前は「キャンディキャンディ」です。
で、激しくやられました。ああ、へぼん。
>56-71
そこまで行くと公開してもウケると思われ…。
ともあれ、 笑 い を あ り が と う 。
82私が塩をかぶりたい:02/09/10 00:59 ID:JImnzCJ7
ウケて下さった方々、ありがとうございます。
これでキャロルと塩も成仏してくれる事でしょう。
ちなみに十代末期の私に言わせると
「キャンディ」は一個だと英語ですが「キャンディキャンディ」だと日本語だそうです…。
じゃあマジカルサリーはどこの言葉なんでしょうか……。
もはや未来の自分への嫌がらせとしか思えないキティな話の展開で一回ごとに
突っ込んでいたら寝込んでしまいそうです。
皆様に笑っていただけた事だけが私の明日への活力です。
そして今書いている話も十年後の私はここに供養に来るのかな……。
オオオー オオオーーーーー


>「キャンディキャンディ」だと日本語
い、息が吸えねえ、苦しい・・・

まじで死にそう。スバラシイ。
>56-71
そこまで行ったら名作だよ(笑)
メチャメチャ笑いますた。ありがとう
85名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/10 05:57 ID:fmmaUF21
>56-71
はじめの「ローマ字入力」、暗号かと思ってワープロ叩きまくってシマタよ…
ソルト…いやなレジェンドだ(;´Д`)
>56-71
>「やかましい!貴様らなどながながしよをひとりかもねってろ!!」

激しくウケタ。流行らせたいです。
万葉集が読みたくなりました(笑)
図書室へ直行しそうな勢いです。
>56-71
あちこちに笑いのツボはありましたが
「いきなり無防備な頭に三sの塩をかぶった警官の身にもなってみなさい」
というお兄様の常識的な言葉が今回一番のツボですた。
>56-71
あ な た は (へぼんの)天 才 で つ か 。

願いだから本にしてオマエモナ03とかで売ってくだちい。マジで。
>88
私もそこでワロタ。
しかも言い訳(?が「塩を撒くのは日本人の習性」
腹が痛いyoママン!!
91私が塩をかぶりたい:02/09/10 16:12 ID:WkFMeand
す、すみません…。公開しようにも何しろ「未完」ですから…。
それに上に書いているのはまだまだ序の口で「塩」を暴れさせられなくなった
私はキャロルを不屈のDQNにしてますし…(涙
本当に私が脳天に塩を十sぐらい被りたいような内容なんです…
>88
キャロルの兄は名前以外は本当に模範的な軍人かと思われます。
そのためキャロルのDQNっぷりが際だつのです。
通称「サンダーJr」。地の文にもこう書いてあるんですよ……。
赤いスイセイと蒼きリュウセイのファンだったわりにこのネーミングセンスは一体?
不屈のDQNキャロルたん(´Д`;)ハァハァ
>「そんな、酷い…塩をまくのは日本人の習性なのに。」
私はこの一言で、喰ってたオレンジ喉に詰まらせて氏ぬとこですた…
>浄御原八百万天義(きよみはらやおよろずすめらぎ)
ここまでくると、この名前も大仰でなく、とっても相応しいと思われる。
つーか、こんな人と付き合いたい………イヤ、結構マジで。
>DQNキャロル
未完でもいいから、続き読みたいでつ。
サンダー兄さん萌え…
キャロルのDQN伝説、ぜひへぼんスレにてご披露ください!
かのスレはあなたの降臨を心からお待ちしています!
サンダー兄さんよすぎです。

私も一ついいですか?
この前掃除してたら出てきたんですけど…ルーズリーフに書き散らした
小説まがいに設定資料。
解読してみると架空歴史ファンタジーな青春物みたいです。
森の中で子供のいないエルフの夫婦に育てられた少女と、偉大な父親を
越えられず足掻く青年騎士が出会って恋に落ちたり政治的な思惑の前に
イヤンな決断をしたりして苦悩しながらも成長していく話のようです。
そもそも何でファンタジーにしたのか分からないのですが。
設定資料(ああ、厨)に描かれたイラスト見て鬱山車煮隊に入隊したく
なりました。
ヒロインはエルフに育てられたという設定のためなのか弓の名手で、戦場で
ドスドス敵を射て暴れておりました。見た目は華奢な美少女(ありがち)なのに
右腕のみ漢前です。まるでヤドカリのようです。軽装とはいえきっちり鎧
着せてます。それでも目立つ右腕。
騎士の方は騎士の方できっちりがっちり全身鎧着込んでます。意地でも美形
にしたくなかったようで、ガテン系な容姿です。拳で語り合って恋に落ちたんじゃ
ないかと思うくらい暑苦しいです。しかも兜脱いだらスキンヘッドです。
頭が蒸れるからという理由のようです。

何でこの二人で架空歴史ファンタジー(青春物)にしたかったのか、
過去の自分を小一時間(略)
99私が塩をかぶりたい:02/09/11 00:34 ID:rLlhOCHh
絶対、長文ウザーで終わるだろうと思ったのに何か……
皆様の優しいお言葉と応援?レス乾いた心にしみいります。
しかし私、オンでの同人活動はした事がないのでうpの仕方とかもわからんし
かといってこれ以上このスレで暴れるのもどうかと(汗
>96
サンダージュニアが半裸のキヨ(塩の事)を壁にくくりつけ”絹”の鞭で打ちまくるシーンなら書きました。
本編はノーマルですが脳内では大変な人間関係になっていたようです。嗚呼へぼん。
100私が塩をかぶりたい:02/09/11 00:37 ID:rLlhOCHh
ぐはぁ!リロードしてなかった……!
今度こそ塩を被って逝ってきます……!
ながながしよをひとりかもねって待ってまつ…>続き(できれば)
正直、腹筋吊った
>>99
そ、その部分だけでも >“絹”の鞭で
>99
絹かyo!!
夜中に暗闇の中で思い出し笑いしちゃうじゃないか!
オマエモナー03に参加キボン。
もしや3スレ目の747さん…?
>104
みたいだね。
そしてパワーアップして戻ってきてくれた、と(ワラ
読んできますた
なんか前後にも壮大なストーリーがあるぽで塩をかぶりたいさんの本気を感じます。
これだけじゃアレなんでスレタイに沿おう…
…昔の原稿…………(ホワンホワンホワンホワン)
私輪郭描く時にデコの上空五十センチぐらいから描き始めてたのを。
なぜかそのままペン入れてたので凄いことになってました。
あと厨房独特のあの右目と左目のサイズが四倍ぐらい違うyo!って顔でした。
マンガの方は対して笑えないんですけど、
ビジュアル系の歌詞をバックにカマキリが交尾してるって感じでした。

今は筋肉描いてます…。
メイドが主人に犯される話。朝チュンではない。

なにが痛いかって?
小1で描いてたことサ
>108
ど ん な 小 1 で つ か

・・だけではなんなので自分のネタも。
実家を新築するとのことで荷物整理に帰りました。
要らない本を捨て、やばいノートも全部捨て・・・たと思ったのですが。

部屋の隅に、見残しがあったらしいのですね。

一人暮らしの部屋に戻ると父から電話が。
「なあーんかイロイロ入った封筒あったけど、これどーすんだー?」
「・・・???・・!」
「おうごん・・・ナニこれ、せいとうし?って読むのか?(含み笑い)」
「捨ててー開けないでーそのまま捨ててー!!!」
深夜に大絶叫。
電話からは・・・父の後ろで、ネームを朗読する母の、声が。

も う お う ち に か え れ ま せ ん。
鬼か、うちの親・・・・(号泣)
>109
面白い実話ネタを有り難う…(ワラ
>109
お父様とお母様にこちらの板にお越しくださるようお伝えください
>109
ひ、悲惨だ…(笑

気を強く持って生きてくだちい。
>110〜112さま
あ、暖かいお言葉有難うございます(ウレシナキ
ひとりで強く生きていくよ、へぼんの山を築きながら。
>113
そしてそのへぼんの山もいずれ親御さんに発見される罠(w
すみません。
今までここのスレを他人事のように楽しんできた私ですが、とうとう発見されて
しまいました。

……リア工時代に書いていた友人との交換小説ノート。

ジャンルはマイナードラマ「折れ太刀留ー気ー子っ布」です。

ドラマはどちらかというとギャグ仕立てで、小説もどちらかといえばギャグテイスト
で続いていたのですが、自称「鬼畜エロ好き」な友人の手に渡った途端に大暴走。
中途半端なエロ知識が満載のエロ殺戮劇になってしまっていました。
主人公は麻薬組織のボスによって麻薬でおピンク洗脳され警視庁のお偉いさんを散々
誘惑した上に警視庁を爆破。
投獄されるも、看守すら誘惑して留置所から逃走。
同僚のキスで一旦は目を醒ますも再びやってきたボスに再び洗脳され(座薬で麻薬を
後ろに入れられてそのままイタされるのですが、そのときにイクと洗脳されてしまう
そうです。もう訳わからん)同僚を撃ち殺して再び逃亡。
そんな無茶苦茶な10ページに及ぶエロ殺戮劇の末にノートはこちらにもどってきたの
ですが、そんなもの私には始末がつけれるわけもなく、困った私はよりにもよって、
「主人公あぼーん」(薬の後遺症で身体が疼き続け、それを治めるために自家発電
をしまくり過労死)で小説を終了させました。

それが今日の大掃除で発掘されてしまいました。
いま、後ろで姉が爆笑しながら読んでいます。
へぼんスレに万葉集塩姐さん降臨!
>>115
五千円払ってもお姉さんと交代したいぞ
>115
うpきぼん!
押入れで宝捜ししたら、
表紙に「先生が怒ったときに口走るセリフ集」と書かれた大学ノートが出てきた。
本を開けてみると、
ツケイ何やってんだおまえこら!とか、
たってろーーー!などの電波文句が、所狭しと書き綴られてあった。
>119
せ、先生萌えだったの…?
それとも職業別にセリフ集があったのか。
>119
私も塾の先生でやった事あるよ…
122119:02/09/12 17:45 ID:H6ZlN7AN
小学校五年か六年だった時、
時間内に掃除が終わらなかったとかいう理由で
ヤクザっぽい顔つきの担任に怒られてさ。あまつさえ殴られて。
その腹いせに、そいつが怒った時に口走るセリフを書き留めて、
クラスのみんなに見せびらかせてやることにしたんだよ。
結構ウケが良くてさ、担任だけに留まらず、音楽の先生(中年ハゲで鼻息荒い)
のキレ時セリフまで記録するありさまで……。
工房時代、実は密かに友人とやっていた過去の汚点が出てきました。
同級生801です……しかも学年の男子(職業科高校だったので、男子は学年に70人ほど)
を半分以上、果てには先輩すら巻き込んだ……
しかも、思い切りパラレルな学園戦隊モノ。
男ばかりの七人戦隊。熱血漢で喧嘩っ早いM君はレッド、センスがよく男前で馬鹿だけど
一見クールなI君がブラック、学年のアイドルA君がブルー、女好きでナンパなエス君は
イエロー、甘えっ子で元気溢れる(煩いとも言う)T君がグリーン、色白でクールで少し
色っぽいO君はホワイト、学年一小柄でラブリーなU君はピンク。
そんな安直に決められた設定でありながら、このシリーズは超限定コピー本として作られ、
数少ない読者に配られていました。
しかも、10巻以上の超大作として。

その中でも目茶苦茶な、動物化クリスタルの話を語らせて頂きたいのですが、宜しいでしょうか。
是非聞かせてください。
125名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/13 10:29 ID:jWjbRpxW
期待age
123、まだか!!!?待ってるんだが…
          ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  123まだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
128名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/13 21:29 ID:+NMZQe5n
>>123
晒すのが怖気づいたんじゃなければ
はよその頭悪そうな話載せ
>123
がんがれ!
130123:02/09/13 23:06 ID:YTB8+qLB
すみません、あまり面白い話ではないでしょうが、晒させていただきます。

まず、この話のおもな登場人物からお話させていただきます。
主人公側より、グリーン(T君)ホワイト(O君)長官オオヤ(先輩oさん)
主人公たちのチームメイト(主人公達は全員サッカー部の部員です)K君とD君
悪の組織EBI(海老にあらず)の幹部オリオン(先輩Nさん)幹部ストーン
(先輩mさん)総統エイブ(クラスメイトのB君)の色子ショウ(クラスメイトY君)
にぎやかし同人女二人組(友人Rと私(以下H))
…なんていうか、たった20頁(2段組)足らずの短編にこんなぎっしりさせてどうす
るつもりなのでしょうか。

さて、本題です。
正義の学園戦隊が現れてからというもの、EBIが進める地球戦略(まずは学生から
侵略するつもりだったようです。花のあ〇か組の全〇裏のように)は遅々として進みません。
そんな焦るべき状況の中ですが、当のEBIはなんだか呑気。
総統エイブはショウといちゃつき、幹部の一人ストーンは、突然現れた美少年戦隊に
いらつきつつも夢中です。どうやって攻略しようか必死に策を練っているようです。
そんなホモだらけのEBIで、ただ一人進まない侵略にいらつく人物がいました。
それが、今回の騒ぎを引き起こす張本人、オリオンです。
唯一ノーマルな性癖の持ち主オリオンは、自分達の計画を邪魔する戦隊が鬱陶しくて
仕様がないのです。
そんなオリオンですが、ある日不思議な力を持つクリスタルを手に入れました。
「これで奴らも終わりだ!」オリオンは高笑いです。

そんな企みを知らない学園戦隊達。いつも通りの平和な毎日を過ごしています。
部活を終わらせ、それぞれ下校です。
今回の話の主役、グリーンも帰路を急いでいました。
そんなグリーンの目の前に、銀髪に金の瞳、褐色の肌に黒尽くめの青年が立ち塞がりました。
ナカオアキラ捻りの銀色のオーガンジーのマフラーが風になびきます。
「誰だ!」身構えるグリーンに、青年は名乗りもせずにクリスタルをかざします。
眩い紫の光が、グリーンの体を包み、彼は気を失ってしまいました。
131123:02/09/13 23:15 ID:YTB8+qLB

さて、それと前後して、同じようにクリスタルの餌食になった人間がいました。
学園戦隊たちとは部活のチームメイトのD君です。
部活で終電を逃してしまい(D君はかなりの山奥からの通学生です)家族の迎えを待っていた
D君は、オリオンの実験台にされてしまったのです。
意識を取り戻し、ふらつく頭でトイレに入ったD君は、鏡に映った自分の姿に愕然とします。
灰色の耳、丸い尻尾、鼻は黒長く変わっています。
彼は、半分コアラになっていました。
そう、オリオンの手に入れたクリスタルは、人を動物に変えてしまう力を持っていました。

さて、気を失ったグリーンが目を覚ましたのは、翌朝でした。
「なんだ!これ!」驚くグリーン。それもその筈。彼は半分犬になっていたのです。
シッポと耳を慌てて隠し、コソコソと隠れるようにどうにか登校してきたグリーン。
校門でクラスメイトのホワイトの姿を見つけ、彼の腕を引っ張って体育館裏に引き摺ってい
きます。
「どうしたのT、なんかあったの?」
驚いた顔で尋ねるホワイトに何かを言おうとした瞬間、ポンと音を立ててグリーンは犬に
なってしまいます。
「………」声もなく卒倒するホワイト。彼は犬が死ぬほど嫌いでした。
「くーん、くーん(しっかりして!Oしっかりして!!)」
慌てて駆け寄るグリーン。逆効果です。
「くーん、くーん………くーん(怖がらないでよぉ。俺だよぉ)」
犬語で俺だよぉと言われてもホワイトにはわかりません。それでも切ない顔で寄ってくる
グリーンに(そうだ、これはTなんだ。怖がっちゃいけない……でも…)と必死の覚悟で
触れるホワイト。それにがばっと抱きつくグリーン。卒倒するホワイト。
もう、何がしたいのかわかりません。
132123:02/09/13 23:26 ID:YTB8+qLB
結局、犬になったグリーンは、ホワイトによって体育倉庫に監禁されます。
薄暗い体育倉庫で、一人自分の身を案じるグリーン。
「このまま犬として一生暮らすのかなぁ。ヤダなぁ………」などとぼんやり考えている
グリーンは、不意に人の気配を感じます。
振り向くと、背後に小刻みに震える毛玉。
「………何これ」
ひっくり返すと、それはコアラでした。
そう、昨日実験台にされたD君です。
彼は、あの後家にも帰れず、体育倉庫で一人切なく夜を過ごしたのでした。
とうぜん、彼のクラスでは大騒ぎですが、その辺は本文では殆ど触れていません。
「ワン……わんわんわん!!(D!!Dだろ?)」
「ぎゅー?…ぎゅーぎゅーぎゅー?(Tくん?Tくんなの!?)」
……犬と人間では言葉は通じませんが、犬とコアラの間では言葉が通じるようです。
133123:02/09/13 23:48 ID:5xqEtjTo
とりあえず、今後の事を相談しようとする二人ですが、二人とも昨日の部活後から
何も食べていません。
グリーンは食料を調達する事にしました。
「絶対外に出ちゃ駄目」とD君に言い含めて体育倉庫に出るグリーン。
そこで何故か、彼は人間の姿(耳、シッポ付き)に戻ります。
そのまま校内をコソコソと走り回るグリーン。しかし、そんなときに限って調理実習
すらありません。
落ち込み、少々悲観しつつ屋上へとあがるグリーン。と、急にクッキーの匂いがして
きました。
そっと覗くと、給水等の裏でクラスメイトのHとその友人Rが、サボって日向ぼっこ
しています。
クッキーを広げて、ピクニック気分です。
普段は何を考えているかわからずいまいち苦手(あらま、私達、自分を不思議ちゃん
設定してます)な彼女達ですが、空腹には変えられず、彼は二人の前に姿をあらわし、
クッキーを恵んでもらいます。
不思議ちゃん二人は、彼のシッポも耳も気にならず、普通にクッキーを渡します。
クッキーを片手にグリーンが戻ると、体育倉庫はもぬけの殻になっていました。
人間の姿(同じく耳、シッポ、鼻つき)に戻ったD君は、クラスにいる親友(設定では
ホモ)のK君のところに助けを求めに出て行ってしまったのでした。
耳とシッポはともかく、お前は鼻までついてるんだ!早まるな!D
134123:02/09/14 00:11 ID:pH1mPQqB
さて、体育帰りで外に出ていたK君は、突然ぱわーぱふがーるずのような勢いで駆け
込んできたD君に腕を引っ掴まれて、校舎端の実習室に連れ込まれます。
そのけったいな格好につっこむ言葉もなくただ茫然と立ち尽くすK君。
そりゃあ、友人がコアラっ鼻つけて真剣な顔で目の前に立ってたら普通は何も言えない
でしょう。
漸く、彼はD君に言葉をかけます。
「お前、どうしたんだよ………皆心配してるんだぞ。家に帰ってやれよ…」
K!鼻とかに突っ込めよ!ふつうに心配すんなよ!!
そんな少々ずれた会話を交す二人のところに、D君を探していたグリーンとホワイトが
駆け込んで来ました。
一人一般人なK君は全くきょとんとしていますが、そんな彼を置き去りに、深刻に話し
込む3人。
と、目の前に「闇すぎる闇」が広がり、オリオンが姿を現します。
そして、夕方6時までにオリオンからクリスタルを奪わないと、二人は永遠に動物に
なってしまうと言い残し、オリオンは「奪えるもんなら奪ってみるがいい!!あははは。
あはははははは!!」と闇の中に消えていきます。
消えたら奪えんがな!!

そんな事も言っていられず、学校中をオリオンを探して駆けずり回る4人。
普通の一日を謳歌していた残り5人の戦隊も、引っ張り出されて授業サボりでオリオン
探しです。
「単位やばいのによぉ」とレッドがぼやきますが、彼の単位はパチンコで削られてるので
自業自得です。誰も心配しません。
そうしてオリオンとの追っかけッこに明け暮れる彼ら。
「奴らも終わりだ」なんて高笑いしていたオリオンは、いつの間にか追っかけッこが
楽しくて仕方なくなっているようです。
空を飛べる(ここになって急にこの設定が出てきました)オリオンを捕まえる事が出来
ずに、とうとうあと10分でタイムアップという所に来てしまいました。
135123:02/09/14 00:41 ID:pH1mPQqB

最後10分でオリオンが現れたのは、グラウンドのサッカーゴールの上です。
悪の秘密組織の人間が、そんな目立つ所でしかも空飛んでていいのでしょうか。
「捕まえられるか?あぁん?」等と挑発するオリオンに、背中にコアラをしがみ付かせたまま
サッカーボールを投げつけるK君。もはやヤケでしょう。
サッカー部の正MFのホワイトもボールを蹴り上げて攻撃しますが、届きません。
「ははははは、あと5分だぞ!!!」高笑いするオリオン。
そんなオリオンに、急にK君がバカにしたように鼻で笑います。 「なんかぁ、卑怯者って感じ?」
その言葉にキッとK君を睨みつけるオリオン。それに怯まずにK君は続けます。
「空にいないと、怖いんだぁ。地上じゃ、俺の敵じゃないって事?」
その言葉にマジ切れして、オリオンは黒い羽根をたたみ(話の最初にそんなもんなかったじゃないか!)降りて来ました。
「バカにしやがって!お前らも動物にしてやる!!」
クリスタルを振りかざすオリオンに、一斉射撃のようにボールが蹴りつけられます。
正義の味方がする事か!!
そのボールをするりと避け「甘いぞ!!若造ども!!」と高笑いするオリオン。
しかし、コアラのD君がコロリと転がしたボールに足をとられ、「あっ」という短い
悲鳴と共に倒れこみます。
そして、「ゴバーン」という凄まじい効果音を立ててゴールポストに突っ込み、そのまま
気を失ってしまいます。
その手から転げ落ちたクリスタルを力自慢のレッドがその辺にあった石で叩き割ると、
二人はもとの姿に戻りました。
「やれやれ、酷い目に会ったよ」そんな風に呟くD君に皆が笑って大団円。 落ちをつけることが出来なかったようです。
しかし、そんな笑顔の皆を影で見つめて笑う人影がいました。
「K………可愛いわ。俺のお人形にピッタリ……」
そう、美少年愛好家真性ホモのストーンが、K君に目をつけていたのです。
そんな次回への含みを持たせつつ、このオチも山もない話は、終わっていくのでした。

というか、いつも顔をあわせるクラスメイトで、こんなくだらない妄想をしていた
高校時代の自分を、今すぐ抹殺したいです。
あまり面白くないお話で、申し訳ありません。
136123:02/09/14 00:43 ID:pH1mPQqB
改行が目茶苦茶ですみません。

話も面白くないですね………
ちなみにこの話、唯一がっちゅんシーンのない話でした。
話しが面白いとか面白くない以前に
実在する一般市民で勝手にがっちゅんまで妄想できる貴方に乾杯
>123
コアラの鳴き声が「ぎゅーぎゅーぎゅー」なのに笑い死ぬかと思いますた
面白かったよ、ありがとう


いつかまた続編きぼん
猫耳犬耳ならともかくコアラて…ワラタ

オリオン萌え。つーか発行形態もワラタ。何冊出したのか知りたい。
>123
好きだなあこういうセンス!
僕はよく覚えていない。
正直、君が何を求めていたのかも知らない。
ただ一つはっきりしていることは、君が最後に言った言葉
『あなたとは終わりにしたいの』
が全てだということだ。
僕の頭の中はとまってしまった。
君のいっていた一言一言が胸に突き刺さる。
僕の世界は終わってしまったのかもしれない


ホントにこれで終わってたな、この原稿……意味がわからん。
原稿じゃなくてすみませんが、過去の汚点を晒させてください。
中学高校時代に書いた日記が出てきました
まあ、普通に好きな人とか友達とか当時はまっていたアニメについてつらつらと
書き綴ったものだったのですが、高校2年生の10月28日にこんな記述が。
「やったぁ(はあと)脱便秘☆エライ物が出ました。う〇こバンザイ!!う〇こ
最高!!神様ありがとう(キスマーク)ヘイヘイヘーイ(はあと)」
他の日にちの日記は「今日は○○君とお話できました。たった5分くらい。すごく
嬉しくてたまりません。××ちゃんがいてもいい。私はやっぱり○○君が好きで
す。切ない片思いでもいいです」等という乙女極まりないものなのにそのページ
だけがそんな感じでした。う〇この絵までリアルに書いてありました。
…わたしはそんなに脱便秘が嬉しかったのでしょうか。
>う〇こ最高!!
のくだりで吹き出しました。
夜中だというのに…
>142
ヘイヘイヘーイにとどめを刺されますた
腹痛い・・
145名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/15 12:42 ID:VqsxCKc0
正直、今の自分がいちばん痛い。
もう、昨日の自分を思い返しただけで、悶え苦しむ。

そんな39歳の秋。
>145子羊よ。
昨日といえば、もう「昔」。
さぁ、何があったのか懺悔するのです。
>108
遅レスだが、同士よ……
机の中を整理していたら、幼稚園くらいの頃の自由帳が出てきた。
したら美少女が義母にとっつかまり、剥かれた上に拷問を受けて、
最終的には水晶漬けの彫刻にされてしまうという話が書いてあった。
幼稚園なみの手つきながら、フェチなみに細かく書き込んである包帯がヤバい。
……つーか、こんなヤシが漏れだけじゃないとわかってちょっと安心だ。
108には悪いが、一緒に後悔させてくれぃ……
昔、リア厨の頃に書いてたものを思い出しますた…書くと長くなりそうなうえ、皆さまのように
面白くないのですが吐き出させてもらってもイイでつかね…
どうぞ。リア厨時代ならどれだけそつなくやってもどっかに何かあるはずだ。
「右翼族」と「左翼族」のように。
150148:02/09/16 02:33 ID:z3P52xRi
前言撤回。あまりにも糞なんて短く…

超絶美形女好き(男:某魔王の息子のパクリ)と、天然かわいい系(女)と、目つき性格悪い
エロ(男:超絶美形と同じ小説の主人公パク利)が出てくる話を何パターンか書いてますた…
あるときは魔法使いと剣士のファンタジー、あるときは某少女漫画のパクリ(鼻人?だっけ?)
だったり…

す べ て エ ロ で す た (;´Д`)ハァハァ

要するに自家発電でつ。少女は(痛いことに自分を重ねていたらしい)は寝ているときに
「いたずら」され、ある時は半無理やり脱がされ、ある時は理性を飛ばされ…
リア小からリア厨にかけて書いておりますた。他人に見せることは無かったのが救いです。

                            何が痛いって、その頃のキャラを思い出して萌えてる今の自分だ。

そして冒頭で短くと言ったにも関わらず短くならなくてスマソです。
結構幼少時から、エロくさいものを描いていた人っているんですね。
よかったよかった、私だけじゃなかったんだ…(;´Д`)
…ただ私の場合、もう一つの問題は、スッパダカのねーちゃんの絵を
ロウ石使って 天 下 の 公 道 に描きなぐっていたことなんですけど…
見返せませんが、思い出すたび悶え苦しんでいます…
152148:02/09/16 02:53 ID:z3P52xRi
おおお思い出した…
もう一つだけ…

150より少し前、確かスレーイヤーズにはまってた頃に、大量のエロ絵を描いた記憶がある。
全て女子キャラだった。今ですら満足に絵が描けないんだから、当時の絵はすごかっただろうな…
乳だけでなく乳首を描くことにエロを感じていた記憶。ああ。
手元に現物無いから見返せないけど

リア消・厨時代に委員会(美化とか図書とかその辺)活動の一環として
学校の廊下に貼るポスターを描いていたのですが
(当時は身の程知らずにも自分は絵が上手いと自負していたので
その手の仕事は常に進んで担当してますた(痛))

「ろうかは走らない」「手洗い場はきれいに使いましょう」
「図書室を利用しよう」「運動会がんばりましょう」などのポスターに
当時ハマっていた主将ウイングやシルバー牙、☆矢に侍騎兵などの
キャラを特にアレンジもせず(といってもヘタレた画力なため
もしかするとバレなかった可能性もアリ)描き殴っておりま下……

しかも期限が過ぎてはがしたポスターはクラスの子や後輩にあげちゃってたyo!
オオオーオオオー
自分が昔かいた素っ裸女のティクビはなぜ全部

レ ー ズ ン テ ィ ク ヒ ゙ だ っ た の で つ か ?

恥ずかしいって言うか、なんか…モニョ…。
もだえ苦しむのはリア消の頃かいてた801漫画の落ちだ。オオオ-
うぬー、工房の頃ファンタジーが流行ってて
「影のある殺し屋」と「両性具有の踊り子」と「有尾族の少年」が
砂漠を旅するとゆーありがちすぎる漫画を描いてたなあ……
壮大な旅にしようと思って途中で飽きたらしく
唐突にどっかの国王と踊り子がデキて終了した。最後までかけや自分……
消防の頃、友達と共に「イラストクラブ」なるものを作り、
リレーマンガと月一回の会誌(原稿をホチキス止めしただけ)で
活動していました。

先日、部屋の掃除の際にそのころ書いたサスペンス小説(笑)が
発見されました…。
大学ノートの表紙には、習いたてだったローマ字で
「IRASUTO KURABU」の文字が。
ページをめくる前から、アレな空気がにじみ出ています。

さらに痛いことに、友達に挿し絵を依頼していたようです(すっかり忘れてた)
挿し絵を入れるスペースをしっかり開けて書かれたショボい物語に、
友達の高河○ん系(当時、私の周りではものすごく流行っていた)の絵が
程良く絡み合って、絶妙……というか
絶叫したくなるようなハーモニーを奏でていました。
お約束なことに、未完のまま終わってるし。

即ビリビリにして黒いゴミ袋に入れたさ。
小1の頃に強姦モノかいてたヤツですが
それ以上のツワモノがでてまいりましたので晒させていただきます。
小6の頃の産物です。

主人公の名前はモモ。日本人です。名字無し。
そして恐ろしく自己投影されております。
モモは中学二年生で、かみやまこうへい(何故かオール平仮名)君の
ことが大好きです。
電柱の後ろからかみやまくんの事を見つめる姿はまるで
星飛雄馬のお姉さん。
ある日スポーツ万能で秀才で家は城という転校生ななこが転校してきます。
そしてななこはかなりの巨乳です。
服の上からでもビーチクの形がわかります。全校生徒の視線は釘付け。
もちろんかみやま君もメロメロ。
ここでモモが黙ってはいません。
ななこのスケッチブックを勢い良くやぶいた後、
箸とコップを床に投げつけななこの所持品を破壊し始めます。
158?X?P?b?`?u?b?N???V???h???[???i?^?C?g???j:02/09/17 22:07 ID:U2374NFr
今続きを思い出そうと
その漫画(邪ポニカ)を読んでたら
所々に「柱スペース」があり厨コメントがびっしりとかきこまれていました。
>158
その柱スペース見たあなたの気持ち、
禿しくわかる気がする……。

昔書いた18禁やおい小説。内容よりも、
「○○ごめんね〜。だって△△が勝手に
動いちゃうんだもん(汗)」とかいう自分のコメント、
および8ページにわたるオリキャラ設定表に、
ひ――っと頭をかきむしりたくなった(;´Д`)
>158
話の続きも聞きたい
中学時代、大学ノートに鉛筆描きのマンガを描いていました。
そのノート自体は数回の引越しの為紛失してしまったのですが、友人と昔話に花が咲いて以来、そのストーリーが頭を巡り、一人悶えている今日この頃。
いっそ晒して羞恥プレイじゃ!なんてテンパってしまいました。
かなり長くなりますが晒してもよろしいでしょうか。

OK〜。どんどん晒してくれ。
163161:02/09/19 00:39 ID:6v1seZgs
ではお言葉に甘えて

舞台は日本ではない(地球でもない)どこかです。
が、主要人物6人が全て日本名です(理由は後述)
主人公は ひろこ ──ちょっと聖子ちゃんカット入った伸びかけショートの女の子
     まさひろ ──右側前髪をトサカのように立てた、つり目太眉君
のふたり。
その他に ゆう ──まさひろの双子の弟。しかし、長めの超聖子ちゃんカットに大きな丸い眼鏡。女装なクラス委員長。笑うとキャピvと擬音が入る。
     せいこ ──幼少の砌、顔の右半分に火傷を負ったため、ワンレンにして長い前髪で隠している。
     かおる ──ひろこ達の通う学校の生徒会長。爽やか系ナル男
     るい ──目の大きな金髪ウェーブヘア
ひろこ、せいこ、まさひろ、ゆうは幼馴染のようです。
既に男女6人学園物語といった趣です。彼らは設定16歳。私は学園ラブコメディを描くつもりだったのでしょう。
さて、ちゃんと名前は漢字なのですが、ひろこが自分の名前の漢字読み替え、という余りにもありがちなオイタをしている為、平仮名でいきたいと思います。
因みに更にありがちイタタにまさひろは、当時好きだった男の子の名前です。
苗字も自分とその男の子の苗字をミックスしてつけていて、痛さ3倍増です。
ノート11冊、シリーズ4作合計1000ページ以上の1作目です。
164161:02/09/19 00:41 ID:6v1seZgs
冒頭ひろこがかおるに告られますが、ひろこは当然まさひろが好きなのでお断り。
かおるは爽やかにポーズをつけて、去って行きました。
その場面を偶然(w まさひろとゆうに見られたりします。
翌日、まさひろ達3人のクラスに転校生がやって参ります。るい、です。
教師に紹介され、指定された席に向かう途中まさひろに色目を使っているようでした。
ひろこは「可愛いコ。もしまさひろが好きになっちゃったりしたらどうしよう」などと恋する乙女にありがちなイタタ視野狭窄に陥っております。
同時刻、引っ越して来たばかりのるい宅に訪問者がありました。
(この辺りから学園ラブコメが怪しくなってきました)
応対したるい母は訪問者を見て驚きます。るい母が妹のように可愛がって来た2人の女性でした。
その二人は逃げ回るるい母の追っ手だったのです。実はるい母は謎の暗殺組織「ホーム」の抜け忍ならぬ、抜け暗殺者でした。
(当時飛翔で連載されていたマンガの影響を受けたような気が…)
二人はるい母に組織に戻るよう言いますが、るい母は首を横に振ります。結局一服盛ってるい母を連れ去る二人でした。
さて、初登校から帰宅したるいは、母がいない事に取り乱し、何故か家の近所の公園へと母を呼ばわりながら泣き叫びます。
そこにまたもや偶然4人が通りかかります。
尋常でないるいの様子に事情を聞きますが、当然母の姿が見えない程度でるいが取り乱す理由が彼らには解りません。
「ちょっと買い物にでも出ただけじゃない?」という言葉に
「ママがボードに何も書かずに出かけたことなんて、一度もないのよ!」とさらに泣き叫びます。
どう対応していいものか困っていた4人は、何かメモでもあるかもしれないから一度家に戻ってみたら、と提案します。
するとるいには何か思い当たることがあったようです。
「そういえば、昔ママがるいに何も言わずにいなくなったときはこの手紙を読みなさい、って言ってた」
その言葉にとにかくそれを読んでみよう、と5人はるいの家に向かいます。(強引な展開に頭がクラクラです)
165161:02/09/19 00:45 ID:6v1seZgs
さて、保管されていた手紙には、るい母が昔ホームという暗殺組織の一員だった事、しかしるい父を愛して組織から抜け出した事等が切々と綴られておりました。
それを読んでいると、唐突にホームの刺客がるいを狙います。
るいを庇ってまさひろが、何やら光線銃のような物で撃たれるのですが、どうみても猟銃…いや火縄銃にしか見えません。
(そして当時の私に、るい母はもう連れ去ったのだから、るいは関係ないだろ等の疑問はなかったようです)
血を流すまさひろ、それを見て泣くひろこ。更に攻撃しようとした刺客がいきなり動けなくなりました。
一筋の光が射し、キラビヤカな(私の脳内で)女性2人が従者を数人連れて光る雲に乗って降りて来ました。
そうしてどうやらひろこ達を除いて周囲の時間を止めた模様です。
2人は「光の女神アフラ」「闘いの女神マルス」と名乗ります。
何でもホームに地の国の悪神が力を貸していて、彼らは地上、後には天上界までもを征服しようとしているので、それを阻む為に協力せいと言います。
るいは母を助ける為、他の4人は何かわからんがるいも可哀想だし、自分達の世界を守る為にそれを承諾します。
すると2人の女神は、目的遂行の為に彼らに超能力を授けようとするのですが何故か「あと1人いるとよいのだが」と言います。
偶数の方がキリがいいとでも思ったのでしょうか。
するといきなり「話は聞かせてもらいましたよ」とかおるが登場です。
周囲の時間は止めていたのではないのかと小(略
僕にも協力させて下さい、との言葉を女神はあっさり承諾。そしてまたも何故か男女ペアになっていた方がいい、と言い出すマルスでした。
もしやおピンクでつか?マルス様Σ(゚Д゚;)
それに何の疑問も持たない6人。かおるがひろこに「ひろこ君よかったら僕と…」言い終わらないうちにまさひろが「ひろこは俺と組むんです」と言います。
せいことゆうも当然のようにペアを組み、結局残ったかおるとるいで組む事になります。
166161:02/09/19 00:48 ID:6v1seZgs
6人はプレコグニション、テレパシー、テレポート、サイコキネシスを授けられます。
そして6人がいない間、人にそれを気付かれない為に、と女神の従者6人がそれぞれにそっくりに変身しました。
帰ってきてから、彼らの鼻を押さえるといなかった間の記憶もきちんとコピーされるなどいたせりつくせりです。
彼らはひょっとしてパーマソご用達、コピーロボットでしょうか。
そんなこんなしながら地の国に潜入した6人ですが、その直後いきなり、崖から投身自殺しようとする女性を見つけ、授かったテレポートで未遂に終らせます。
彼女の名はリゼル。愛する人を亡くし、失意の自殺未遂でした。
涙ながらに事情を語るリゼルにひろこが「そんなのダメです。その人の分まで生きなくちゃ。きっと亡くなった方もそう思っています!」と言います。
彼女は「…そうよね」とあっさり説得されてしまいます。
そして、そんな7人の姿を遠くから監視する影がありました。
何とリゼルは6人を仕留める為洗脳(暗示をかけられて)されたホームの刺客だったのです。
どうやら信用させておいて、後で裏切るというありがち且つ遠回しな作戦のようです。
ところで、秘密裡に潜入したはずの彼らの正体がバレているのかはもちろん謎です。
そしてここから陰謀策謀てんきよほ〜!と壮大に描く予定が、もっと先に描きたいシーンがある、という理由でさっさとリゼル死亡のシーンへ移ります。
どうやらこのシーンが描きたいが為にリゼルを出したようです。
私は、後ろから撃たれたリゼルをスローモーションで振り返えらせ、監視者に向かって「な・ぜ?」と呟かせたかったのですが、描き進めるうちに矛盾が生まれ、あっさり撃たれて死亡、にせざるを得なかったのでした。
その後6人は監視者をあっさり倒し、虫の息のリゼルは「フレイアに渡して」と何かを手渡し、きちんと新キャラであるフレイアの居場所を教えてから息をひきとります。
6人は涙ながらにリゼルを葬り、フレイアの所へと向かいます。
ところで、藻前ら世界を救う目的忘れてやしませんか?と問いたいのは山々ですが、無駄な事もよく理解しております。
167161:02/09/19 00:50 ID:6v1seZgs
さて、一行は何事もなく教えられた場所に着きます。そしてフレイアです。いきなりRAで湖の中から登場します。裸の彼女を見て思わず全員美しさに見とれています。
そんな覗きに何の動揺も見せず、着替えたフレイアの顔を見てまさひろとゆうがどうようします。
裸の時は気付かなかったのですが、フレイアは今は亡きふたりの母にそっくりだったのです。
そのことをフレイアに告げると、彼女は事も無げに言います。
「それはきっと私のリィンカーネィションね」
地の国に住む神は何千年かに一度生まれ変わるらしいです。そしてその度に地上に一人、その命を受け継ぐ者が生まれるそうです。
彼女は三十数年前に一度生まれ変わったので、まさひろとゆうの母親はきっと自分の生まれ変わりの一人だ、と……。
もう訳がわかりません、その設定に何か意味があるのでしょうか。・゚・(ノД`)・゚・。
さて、リゼルから預かった小さな機械をフレイアに渡します。それは小型の立体映像装置でした。
全員で見てみることにしました。すると、リゼルの姿が映し出されます。
「あなたがこれを見ている時は、私はもういないでしょう。(中略)だからこのコ達に力を貸してあげて欲しいの」
るい母といいリゼルといい、用意周到なのはいい事…ということにしておきます。しかしいつこんなもの撮ったんでしょう。
何やら思惑がありそうですが、フレイアは快諾し、夜は更けていきます。
さて、ここまでの間、数ページづつ敵方のシーンがちりばめておりましたのを、まとめてご紹介します。
1)閉じ込められているらしいルーラと呼ばれる若い女性とその侍女。
2)ギルと呼ばれる偉そうな若造。
3)いきなり猟奇?人肉を喰らい、バスタブに若い女の血を満たして浸かるライラという女。
4)また美しくなったな、とギルがライラに夜伽を命じる。
5)あん あん  と扉の向こうから声が!
6)扉の向こうでは、ギルのベッドで「あん あん やめてー、と犬をいじめる…」などと絵本を読んでいるライラの姿が。
7)そこにいきなり作者が現れ、夜伽は御伽噺じゃない〜などと小一時間問い詰めます
8)気を取り直してちょっと濡れ場。
という感じです。
168161:02/09/19 00:52 ID:6v1seZgs
さて、翌朝6人は驚きます。
いきなりひろこの容姿が変化していたのです。
髪は七色にかがやき(どんな髪なんでしょう)瞳は青くなり、ちょっと大人っぽくなってやがります。
これはこの世界での人間の成長の仕方で、いきなり容姿が変わってしまう、というものでした。
そして、これこそが後述しますと言った、舞台を日本にできなかった理由でした。
しかし何のことはありません、単に私が同じ顔ばかり描くのに飽きてしまい、別の顔が描きたいという為だけに作った設定だったのです。
最初は確かに舞台は日本でした。実はるいが挨拶をした時「何で日本語がそんなに上手なんですかー」というセリフがありました。
それをこの設定を作った後に、何か厨っぽい勝手なカタカナ名前に改竄したのです。
そうです、最初は学園ラブコメを描くつもりでした。るい母が出てきたあたりで怪しくなり、結局訳の判らないファンタジーもどきになってしまいました。
その後まさひろとゆう、そしてかおるが変化しますが、それはストーリーにはほとんど関係ない事です。
ところで、最初の数カットを除き、るいは全て正面からの絵しかありませんでした。
何か強迫観念のようにるいは正面顔でなければならない、と思っていたのを覚えています。
閑話休題
フレイアの説明と手引きにより、現在の地の国の情勢が判明します。
前国王(神とは別ものらしい)が亡くなり、一人娘のルーラが仮に即位しました。
そこにルーラの元フィアンセ「ギル」がクーデターを起こし、王城を占拠。現在ルーラは幽閉され、ギルがこの国を支配しているそうです。
そしてギルはホームを通じて、魔の手を地上に伸ばそうとしているらしいです。
ここから話はサクサク進みます。
王城への抜け道の番人ヴィーラなる美人が出てきました。フレイアはヴィーラとは昔馴染みで、彼女に通してくれるよう頼みます。
そしてヴィーラは躊躇しながらも承諾します。ヴィーラの出番はこれだけ、無駄な美形でした。
侵入後、6人はそれぞれペアになって城内を探ります。
そして何故か、城の動力を停止させルーラを救い出す、という計画を立てます。
169161:02/09/19 00:55 ID:6v1seZgs
巨大な動力炉のわりに止め方は張り紙に書いてありました。
3ヶ所のスイッチを順序通り、同時に押す、という限りなくショボイ造りです。
ここでテレパシー大活躍!だったようです。ついにというよりあっけなく動力炉は永久に停止しました……
その後なんとなくルーラとるい母を救い出して、さぁ最終決戦です。
ライラは鼻ゆんめの青ソネットをぱくったのバレバレなコスチュームです。
激しいバトルが始まると思いきや!フレイアが「お姉様!!」と叫びます。
そうですこの2人は姉妹だったのです。
2人の闘いになりますが、いきなりフレイア火ダルマです。ですがそのままライラに一歩一歩近づいて行きます。
ライラは取り乱し、「よ、寄るな〜」と言いながら、フレイアとともに炎に巻かれます。
そしてついに私が一番描きたかったシーンです。1ページの大ゴマで、炎の中のフレイアの寂しげな微笑とまさひろの涙の横顔が描かれています。
「フレイアさ〜ん さ〜ん さ〜ん……」とリフレインするセリフの後ろには、ノートが仲間内の回覧から帰ってきた時「あさひさん」という書き込みがありました。当時そんなCMがあったのです。
友人を責められません、描いた本人さえ、つい口ずさんでいたのですから。
そんなお涙ちょうだいな場面に、アフラとマルスが再び光とともに現れます。
そんなに簡単に来れるなら最初から自分で来いと小(略
いえ、もう済んだ事です。
170161:02/09/19 00:56 ID:6v1seZgs
アフラとマルスは「ギルはライラに操られていただけだったのだ」とギルの暗示を解き、無罪放免。
今まで殺されてきた人たちの立場は……。やった事の責任とか……いやそれももう言いますまい。
とにかく活躍したんだかしてないんだかな6人でしたが、アフラ達に誉められ、各関係者に感謝されて自分達の世界へと戻って行ったのでした。
そして「ホーム編 完」の文字が…。
この後、双子編、殺人事件編、宇宙編(未完)と続くこの作品のタイトルが、当初ラブコメであったが為に
「素直に言えない一言が」だったという事を今思い出しました;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
お、お疲れ…・・・
そう、そうよね、言えない物よね、一言が……

主役の名前が自分の漢字読み替えと言うのに
自分の痛い過去を思い出しました……
>161
この長さがあと3作あるわけですね…
す、すごい…としかもう…
>161
気が向いたときで構わないので、是非残りの三作も!
ああ…なんかもうほんとに「小説書いてる子」のノート除き込んだ気分だよ…。
押入れからリア厨時代の交換日記を発掘してしまいました。
最初の方は昨日見たドラマの話や好きな子の話(wを書いていたのですが、
なぜか途中から私が小説もどきを書きはじめ、気づいたら一方的に友達に小説を
読ませる形になっていました。イタイヨウ…

問題の小説のタイトルは「おじぞうさん」
舞台は全寮制の中学校。主人公は常に工事現場のヘルメットをかぶっている
小柄な少年です。どんな危機でも奴が祈れば回避されるため「おじぞうさん」と
呼ばれているそうです。究極のご都合主義キャラでこれだけでも痛いです。
本編はストーリーなどという上等なものは存在せず、学校の中でひたすら主人公が
奇蹟をおこす様子を書いているだけでした。内容は
1)女子寮で火事発生し幼なじみが取り残される。主人公が救助に向かうとなぜか
炎が二つに割れて道が現われる。消防士が後を追おうとすると炎がもとに戻る。
2)両想いだがなかなかくっつかないカプールのために祈る主人公。脈略もなく
くっつくカプール。
3)自殺した生徒の霊を祈りで成仏させる。
4)寮に落ちてきたミサイルの軌道を変える。
よくわからない奇蹟です。
ちなみにミサイルが寮に落ちてきた理由は
米 軍 が お じ ぞ う さ ん の 奇 蹟 を 恐 れ た か らでした・・・。

数話書いた後、収集がつかなくなったらしく「次から新しい話始めるね」の一言で
唐突に別の話を書き始めてました・・・。(宇宙を駆ける小学生の話でした。これは
卒業まで書き続けました。イタタタ…)
このノート、数冊は友達の手にあるようです。もう同窓会には出られません。
そういや、中学校の卒業文集で痛いコネタ書いたなあ……
捨てたいんだけど親が許さない上に友人はきっと今でも持っている……。・゚・(ノД`)・゚・。
私も176さんじゃないけど中学高校と卒業文集に、皆が「将来の夢」とか「3年間を振り返って」と書いている中、
一人わけのわからない小ネタ書いてまちた。
皆さんほどおもしろくないけど晒し。

中学→
似非童話。黄金好きの王様が国中の黄金を集めても満足せず、
空の黄金(太陽)を持ってこれる者がいたら何でも望みの褒美を取らせるとおふれを出す。
一人の魔術師が太陽を地上に降ろし、王様は喜び勇んで太陽に抱きついて速攻あぼーん。
魔術師は悪魔の姿になり王様の魂を手に入れてめでたしめでたし。

高校→
抜け忍が数人の忍に追われ、追いつめられる。
包囲されたところで「おとなしく秘伝の巻物を返せば許してやる」「やだぽ」となんとか突破して逃走。
実は抜け忍は里の長の息子で秘伝の巻物は長のへそくりの隠し場所。抜け忍は「レッつエンジョイ!」などと明日へ逃走。完。

年取るごとに厨くさくなるってどうよ……
や…「やだぽ」って…
>177
抜け忍のその話、読んでみたいなと言ってみるテスト(ワラ
小学生の時、ハリガネ人間に髪と服を着せて漫画描いてたよ……
1Pに30コマぐらいぶちこんで(w

内容は手に触れるものを全て解体してしまう能力を持った少年が
母親を殺し指名手配され生き返ってアイドルになって……

こんな内容をクラス中の女子に見せてたかと思うとすさ
忘れてくれてるといいんだけど……
「やだぽ」に禿ワラ(w
小学校の卒業文集、「私は漫画家になりたい」という熱い思いを
これでもかと気合い入った文章で綴っていた……

そんな私も今は30歳独身ピコサクール字書きです。
文集じゃないけど、小学校低学年で書いたらしい「将来の夢」というテーマの作文で
「私はGメンになって、香港に行って犯人を逮捕したい」というのを、原稿用紙3枚に
びっちりと書かれているのを読んで悶絶したことならあります・・・・・
花○をつけてくれて、「夢がかなうといいですね」と赤字でコメントを書いてくれた
当時の担任の先生、本当にありがとう・・・・・
184109:02/09/24 01:16 ID:hNaeJx/V
親に原稿を朗読された109です・・・・
後日談、よろしいですか?
ヤダって言われても書いてしまいまつが。

おうちにかえれませんと書きましたが帰省せざるを得ない状況で。
はじめは何事もなかったのですが、アルコール入りの一家団欒の最中に。

両親が私の原稿持って「これな〜んだ??」と歌いつつ舞い踊ってくれました。

すいませんネタくさいのは承知ですでも事実なんです恐ろしいことに(号泣)
ここで私が「ひどいっ・・・おとうさまのバカァっっ!!」と叫びつつ
夜道に駆け出していけば完璧だった(何が)のでしょうが
あまりといえばあまりのことに後ろナナメに傾いたまま硬直するしかありませんでした。
・・・弟が読もうとするのは張り飛ばして阻止しましたが。

娘の前で踊るためだけに、その原稿仮宅までもってきたんかいとーちゃんかーちゃん。
ちなみに二人とも 教 諭 。
日本の将来が心配です。

かえって親を尊敬するようになりましたけど(笑。いいんかそれで)
>184
なんとなくこんな感じだったのかなーと想像。
┌────────────-
| ♪これな〜んだ??♪♪
└──v──────────
                     ∧ ∧≡≡∧ ∧ ぐーるぐーるぐーるぐーる
                     (゚∀゚*)≡∩*゚∀゚)
                   と   |つ ヽ ⊂)
                   O_ .|〜〜(_つノ 
                    `J≡三≡U 
        ∧ ∧
        (  ;)

私もヤヴァいものは処分したつもりだけど、まだ残っていたらどうしよう…。
>185
同じの想像したぞ・・
なんて素晴らしいとーちゃんかーちゃん。大事にしてやれ>184
>185
涙で前が見えないよ…そういえば昔
普段あまり話さない父が酔っ払っていきなり私の漫画にケチつけ始めた。
い つ 見 た ん だ よ
親は敵だよな…勝手に人の同人誌読んだり、撮ってきたコスプレ写真引っ張り出して
「アンタの漫画おもしろくないわよ」とか
コスプレ写真の背景の痛い人見つけて「すごいわ、この人!!(爆笑)」とか
(つд`)・∵. ヒドイヨママン…
親元を離れてかれこれ5年経ちますた。
家を出る前に原稿は全てまとめて処分、
勿論小学校時代描いてた漫画もすべて処分しますた。
先日親から電話がかかってきて、
私の使ってた学生鞄にノートびっちり入ってるけど捨てていい?ときかれました。
全部処分したのに?と疑問に思いつつ絶対開けないでね、と念を押して帰省。
するとそれは…私に同人を教え込んだ姉の鞄ですた。
中には当然姉の絵がびっちり。小説や漫画もびっちり…。
とりあえず姉も忘れたいものだろう、と処分を始めたのですが。
出てきました、なぜか私のヤヴァイブツが。
しかも中学時代はまってたゲームの801漫画です。
……思わず見入って、それから絵は今の方が上でも、
情熱は当時が上ですた。
…つい持ち帰ってきてこっそり押入れにしまったら夫に見られてセリフ朗読されました。
しかもそれを友達にまで。死 に た い … 。
親ネタは(∩д⊂゚・。なのが多いよね…………
学校から帰ったら玄関に801&エロ本大量にまとめたダンボール箱があって
息止まってるところに「○○、ちょっと話あるからいらっしゃい」とママンの声が…
191191:02/09/25 20:15 ID:VOQTP2vQ
よく考えたらスレ違いだった…
原稿について?本にもできない煩悩だけを連ねたノートを
(萌えシチュのエロだけ描いてある)つい三日前に妹に見られましたが何か?
192名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/25 21:54 ID:YMhEdkxc
遅レスだが、塩はミノル並にツボだった。
自分も押し入れあさってみるか…
スレ違いでつが、
昔描いたエロゲーの原画コピー、
全部処分したと思ってたのに2枚だけ出て来ました。
下手やのう。
ちなみに当時、メーカーに下書きをFAXする前に
母 親 の チ ェ ッ ク が 入 っ て ま し た 。
なんのって?
人 体 の で す 。
お陰で人体バランスだけは完璧でしたがママン…

こないだ古いオリジナル漫画が描きかけのB4原稿用紙発見!
災害地域で遺体絶賛捜索中のパワードスーツ着たヒトタチが…
何を描こうとしていたんですか>自分
小話をひとつ。

遠い昔、リアル厨時代、ルイ13世の銃士隊のアニメが国営放送でやっておりますた。
わたくしはそれが大変気に入り、脳内でオリキャラ(もちろんわたくしですよ)を
登場させたストーリーを作りました。そしてそれをマンガにしました。
オリキャラの設定は、適役の宰相の娘(その宰相はかなりじじぃだったので、
年取ってからの子供ということに)
名前はシャルロット。(自分の精一杯のフランスっぽい名前)
三人の銃士の中で特にヒゲのダンディ伯爵がお気に入りだったので、
彼の婚約者ということに。(敵役とはいっても、物語終盤に一応和解?しているので
ありなのです。漏れの中では)
彼女はじゃじゃ馬で、なぜか男装をして悪党退治をしています。
ある時、調子に乗りすぎて危なくなったところを主人公の少年に助けられ息投合。
彼女を男と信じて疑わない主人公と日々大活劇を繰り広げるシャルロット(自分)。
しばらくして主人公が「大切な親友たちに会わせる」ということで出向いた先には、
なんと婚約者の伯爵(ヒゲ)が!

シャルル(シャルロットの男用名前らしいです)の正体は絶対誰にも明かせない。
この時から、二人だけの秘密を抱えた、素敵な大冒険がはじまるのです…☆

…というくっだらねー脳内妄想マンガでした。
5人の鎧戦士のアニメでも脳内自分参加マンガを書きましたが、
わたくしは「男装の美少女(この美少女ってのがね…泣けて来る…)」という
自分設定が大好きなようです。
そして、山場(自分の脳内でウマーとおもったシーン)のみしかマンガにしないので、
ストーリーになっていない。
皆様の完成したストーリーがうらやましいです…

ちなみにその大学ノートに描いたくそマンガは現在どこにあるかというと、
新婚家庭のたんすの奥に隠されてます。
旦那に見られたらたぶん死にます。
ファイルあさってたら、過去の栄光が出てきなすった・・・。
今の前のジャンルだったよ。小説。

最終幻想9のヅタソ中心SSですた。
とくにカプがあるわけでもないが文章のつくりがやたら香ばしくて中々良く感じでした。
・・・こんなものを人様に送りつけたりしてたのね(⊃Д`)
その人とはジャンルが変わった今でも同ジャンルだが(同じ頃に同じジャンルに転んだ)
わ、忘れてくれてますように(((((゚Д゚;)))))

でも、この作品本当に好きだったなあと思い出し、少し涙が出そうになりました だって女の子だm(略)
それに、今は色々と深く考えながらこういうの書いたりしてるけど、この頃は書きたいことばっか好きに書いてた。
そう考えると、あの頃は一番楽しかったなあとか思ってちょっと切なくなりますた。
もうちょっとあさってみよっと(´∀` )
196195:02/09/29 17:27 ID:dIYKiSvV
あーあ・・・
最後まで読んでみたら自分の作品のはずがちと感動してしまった    ・・エヘッ!
そして後書き(wが痛々しくて泣けました。
>196
あとがきだけでもうpきぼんぬ
皆様の勇気ある行動に力づけられたので、
自分も頑張って過去の遺産を晒してしまおうと思います。
リア厨だった当時、自分は動物ものと海外舞台のハードボイルドに目のない子供でした。
それは今でも変わりませんが、あの頃の想像力は何か間違った方向に進んでいたようです。
以下、当時執筆していた小説からの抜粋です。

*遺伝子操作されたラットのA(名前決めていなかった)は移送中の飛行機を爆破してマンハッタンに不時着。
(ネズミ一匹がどうやったら黒スーツの重火器もった兄ちゃん達を倒す、殺す、吹き飛ばすを出来るのか。
そして上空から落下したのに傷一つなく生きているなんて一体どんな品種改良したんだ自分…)

*落ちた地域ではその土地をシメる猫のグループがいました。猫にリンチされるA。
そこを通りすがりの溝鼠B(やはり名前は未定)に助けられる。
(飛行機墜落させるほどの破壊力をもったネズミがなんで猫に勝てないのかと小一時間…)

*Bはここらの溝鼠のリーダー。猫との争いにどうしても勝ちたい。力を貸してくれと言われ、
Aは助けてもらったお礼に協力することに。猫チームのリーダーは性格の悪いメンクーン。
(当時の自分は長毛の猫=極悪、という安易な法律が成り立ってました。
しかも毛色は銀か白と思い込んで譲らなかった)

*鼠チームの中になぜかコンゴウインコの仲間が。Aはインコの背中に乗り、メンクーンの飼い主の家を
空から爆破します。お約束のように主人公の脳裏には辛かった研究所の記憶が。
兄がいたらしく、「お前だけは生きろ…」と残して目の前で逝った兄。
優しかった兄の記憶を胸に、尻尾で熱い目頭を押さえながら口からビームを吐き出す主人公A。
(だから一体どんな品種改良を…ビーム吐く鼠…。というか猫倒すためだけに飼い主の家まで爆破ですか…。
余談ですがここが自分の中で一番の見せ場なため、情景描写だけはハンパないです。
しかし今からみると鼠版「ゴジラ」にしか見えなかった罠)


(続きます)
*猫チームを倒し、ようやく平和になったマンハッタン。彼の莫大(莫大すぎる…)な力に驚く鼠チーム。
ぜひこのまま仲間にならないかと言われるも、力を使い過ぎて主人公は瀕死に。
(鼠の身体でビームだせばそら死ぬでしょうよ。っていうか鼠の溢れてる土地なんて嫌だよママン…)

*しかしこの爆破騒動のおかげで人間たちも大騒ぎ。主人公を作った研究所の人間が気付き、追っ手が迫る。
(いくら研究所が優秀でも鼠一匹をどうやって見つけるんだろう…。
しかも鼠を大真面目で探してる黒スーツってのもハタから見たらギャグにしかならないかと…)

*もはや自分は死ぬと覚悟した主人公は、何も告げずに鼠チームを去ることに。しかしひっそり旅立とうと
歩き出す主人公の前にインコが。前々から生まれ故郷の南国に帰りたかったインコは無言で己の背を差出します。
無言でインコの背中に乗る主人公。本当の自由を求めて海を渡る二人。(一匹と一羽)
二人を排水溝からひっそりと見送るリーダーBは、背中に哀愁を漂わせ、口先だけで「生きろよ…」と呟く。
(どうやったらインコが海を渉れるのか…ハワイにでも行くのか、そうなのか自分)

ちなみにこのラスト、眼下に南国の島国を見つめたまま、
笑みを浮かべてインコの背中で力尽きる主人公がいたりします。
ハードボイルドの主人公は必ずラストで死ななければ漢じゃない!と思い込んでました。たとえそれが鼠でも。
っていうか。いくら動物とハードボイルドが好きでもなんで二つをミックスさせようと思ったのか
当時の自分を小一時間どころか一週間ほど問いつめたいです。擬人化ならまだしも、めちゃくちゃ動物まんま…。



そんな当時の自分の夢は、パステルカラーな童話作家でした。
以上、お目汚し失礼しました…。
200名無しさん@どーでもいいことだが。:02/09/30 01:04 ID:+MjD3Ubk
>>198
すごく面白いよ!!
この本出たら私は買っちゃうよ?
ねずみ充分カコイイぞ
リア消だったあの時…。竜探索シリーズにハマっていたワタクスィ。
竜探索シリーズの4コマ漫画本(絵NIX出版)をこよなく愛していた自分。
そんなある日、運動会を盛り上げる為のポスターを描くことになりました。
張り切ったオイラは、
小さい頃よくありがちな「スキな漫画家さんの絵をマネして描く」という未熟スキルをフル活用し、
竜探索シリーズの4コマ漫画作家さんのイラストを模写いたしました。
目とか顔の形とかポーズとか全部。それで「私って上手!」と思っていたから 

オオオー オオオー

更に、小さい頃から英語にかぶれていたワシは、
「赤組も白組もガンバレ」 という意味を込めて

「FIGHT! 赤 or 白 !」

という文句も堂々と書きました。

もう自分、「orかよ」と、「色は日本語かよ」とツッコミ小1時間。

当時の漏れが「or」を使った理由は、

 最 近 見 か け た こ と ば を つ な げ る っ ぽ い 英 語 だ か ら 。
 
意味なんてどうでもよかったのかと、単なる知識のひけらかしかよと更に小1時間。

オオオー オオオー

…スレ違いだけど叫びたくなったので。スマソ。スルーしてくだちい。
203198=199:02/09/30 02:22 ID:x8yfqfyv
ありがとうございます。
喜んで頂けたようで、やっと成仏できそうです。
この頃に書いた小説はどれもぶっとんだ科学設定なわりには
時代は現代だったりとかで、読んでて涙が止まりません。
一瞬で北極あたりに飛べそうなセリフを「ニヒル」だと思ってた上、
設定集(イタタタ…)の中には当たり前のように「天才」「作られた命」
等の単語が躍っていまして話に酔うどころかザ・ワールドが勃発するかと思いました。
唯一の救いはハードボイルド好きな友人が回りにいなかったので、
1人でコソーリ書いていたことくらいでしょうか…。
人の目に触れていたら、今頃は顔を上げて表を歩くことが出来ないです。
ちなみにもちろん童話作家にはなれませんでした。


>202
スルーできなくてすみません…。
ああ、でも思い当たることが山程…海程…。
知ったばかりの単語を使おうと頑張っちゃった時代が走馬灯のように…。

ヒィアアアアアーーーーーーーーーーーーーーーーーーー……………


長々とすみません……。
それでは動物愛護教会に自首してきます…。
202です。ウザくてスマソ。
上のやつ、「or」じゃなくて「of」でした…(鬱 今思い出した。
あと、

 最 近 見 か け た こ と ば を つ な げ る っ ぽ い 英 語 だ か ら 。

だけど、ワケわからん…。

バカリア消な私は
「「赤と白」だから「and」にするんだろうけど、なんだかありがちな英語だからつまらない。
そうえいば最近どこかで「of」という英語をみかけた気がする。
これも「and」と同じくコトバとコトバの間に入れるみたいだから、
なんかしらないけど珍しいから「of」にしよう。」
と思ったのです。

ハァ…鬱山車能。
>204
だ、大丈夫!私がリア消の頃描いてた漫画、タイトルが
「ZA!ミス・モーラ」だったYO・・・
>204
禿しく惹かれるタイトルだ

消防の頃,友人以外の人に絵の批評をしてもらいたくてしょうがなかった。
しかし親は漫画にはまったく興味無し。
そこで私がとった策は

イ ラ ス ト を 紙 飛 行 機 に し て 窓 か ら 飛 ば す

ですた…。(しかも妙にアイドルチックなサイン入り)素直に投稿しろよ。
当時の自分を窓から投げ捨てたい…(鬱)
ベランダにへたれ絵が着陸していたお家、申し訳ありませんでした…トホホ
207206:02/09/30 15:44 ID:vZnAwESZ
うわ、しかも番号違う!
× >204
○ >205

です。スマソ。
>198
うちのゴールデンハムスターで想像したら笑いが止まらん・・・。
黒服の男たちをちぎっては投げちぎっては投げのねず。
上空からビーム吐きつつ襲来するねず。
やばい、うちのハムもビーム吐くような気がしてきた(笑)

>206
独創的な君に乾杯。
成人男子をかたっぱしからぶんなげる10cm前後のげっ歯類…。
おそらく小学校高学年頃に描いたと思われる漫画を発掘いたしました。リングノートです。
「戦闘少女I」に影響を受けていたと思われます。
その所為だと思うのですが、服のセンスには目を覆いたくなるほど。
学園もので、悪い奴を生徒たちがやっつけるという内容…にしたかったはずが、
実際はラブコメ(?)になっているばかりか、完結していません。
このままでは余りに可哀相なので、せめて皆様に笑って頂ければと参上いたしました。

題名:スクールポリス ♥(ハート)×(かける)3 [※()内は読み方]

1コマ目は、正門の前の主人公の後姿です。「ピタッ」という擬音が入っているので
遅刻しそうになって走って来、立ち止まったものと思われます。
正門には学校の名前が。 「 聖 金 螺 学 園 」
都立とか私立とかすっ飛ばして学校名ですが、そのネーミングセンスにも脱糞です。
2コマ目で嫌そうな顔の主人公が
「こんら……ι いつみてもへんな名前……」
とのたまっているので、読みは セイ コンラ ガクエン のようです。
しかし、一転して乙女顔のキラキラおめめになり、今日はいつもと違うのよと独り言。
外壁にかかった時計の直径が5mぐらいありそうな校舎に向かって、
遅刻のチャイムをBGMに主人公は走っていくのでした。
ページが変わり、何の脈絡もなく「先ぱい…………」と顔を赤らめる主人公、
そしてその横には微笑んだ男子生徒(先ぱい)。Yシャツにサスペンダー。男子の制服です。
(ちなみに女子の制服は、フリルとレースだらけの提灯袖ワンピース。上にブレザー着用)
とことん当時の私のデザインセンスを疑いたくなりますがここは先に進みます。
“先ぱい”は比較的薄く描いてあるので、幻覚らしいです。朝ご飯でも抜いてきましたか主人公。
「(廊下に)立っとけ」と教師の台詞が入るのでここは教室な様子。
背景が90%の確率で真っ白なため、台詞と登場人物で考えるしかありません。
怒る教師に適当に返事をしつつも「でも、先ぱい♥」と呟く主人公。
すると次のコマで、先程の薄い“先ぱい”が濃くなり、「何か用か? 愛川」と笑いかけます。
朝食抜きなうえにまだ寝ぼけているらしいです。驚いて「え!?ウソ!?」と主人公(愛川)。
もちろんウソです。その証拠に、次のコマで“先ぱい”が点線になり、「フ・・・」と消えました。
「あ……」声を漏らす主人公の頭の上には2年A組と書かれたバケツが。
大きな声で驚いたり呟いたりするものだから案の定国語の先生にばれ、罰がもう一時間追加。
更にバケツも1つ追加されました。阿呆です。
先生の怒る声は隣のB組、その隣のC組にまで届き、そのクラスのメインキャラが
ワンショットずつ描かれてから次のシーンへ映ります。
さて、何時間目か分かりませんが時間が経過し、どのクラスも委員会決めのHRです。
学習委員、図書委員と順に決まっていき、ここで委員長から発せられる言葉。
「パトロール(委員会)…… これは(クラスで)一人(選出)です」※()内は補足
愛川(主人公)はくじで決まり、泉口(♀)は推薦で、立津(♂)は立候補で決定。
愛川と泉口は当然必死で抵抗しましたが、どうにも意見が通らなかったらしいです。ご愁傷様。
各委員会は7時間目にそれぞれの委員会室に行けといわれて、HRは終了。

ここでシーンが変わりますが、殻の四角を描いたり説明を入れたりと言うのが全くなく、
描いた本人もようやっと時間の経過を理解することができます。
場所は廊下(おそらく)。ざわざわという雑音の中に、女生徒の声で「知ってるー?」と
言うのを主人公は聞きつけますが、「パトロールに………が入ったって…」としか聞き取れず、
主人公は肝心な部分が分かりません。
その女生徒の話し相手の泉口は「え!?立津くんも!?」と頬を染めて解り易いリアクション。
どうやら立津くん(モテモテ。志願してP委員会に入ったガキ。頭蓋がM型)が好きなようです。

さて、最初は水兵月の影響ぽかった絵柄が、某車名王国マンガの影響を受け始めております。
肝心な部分が聞こえなかった主人公は、もしかして先ぱいも委員に入ってくるんじゃ?と
妄想を始めます。サングラスに髭の濃いオサーンに羽交い絞めされ、あまつさえ乳を揉まれる自分。
そこに地面と水兵の体制で蹴りを入れ、助けてくれる先ぱい。それからキスシーン。
妄想しつつ一人二役で演じていたため、また先生に見つかって廊下に立たされます。
時間軸があきらかにおかしいです。どうやらここ聖金螺学園には時空の歪が生じている様子。
危険極まりないです。

ここでチャイムが鳴り、問題の7時間目がやってきました。以下、1コマずつのショット。
立津「7!」
泉口「時間」
愛川「目!」(下瞼を押し下げているつもりで眼球に指先を突き刺す主人公)
こいつらどうにかしてください。

さあ、嬉々として委員会室に向かう3人ですが、廊下を走っているところで
愛川と泉口が一緒になります。お互い、相手のはしゃぎっぷりに警戒しますが、
「もしかすると先ぱいねらい!?」
「   〃    立津君ねらい!?」
と両者思わず口に出してしまったので誤解は免れます。
(( え ・ ・ ・ ? ))
2人、不思議そうな顔で見つめあいますが、珍しく背景が描いてあります。先述のように廊下です。
窓があり、壁があり…注意の貼り紙があります。至って普通です。
が、2枚あるその貼り紙の内容が香ばしすぎます。
A「がっこーで恋したってかなわねーよ!ボケども! 校長」
B「ろーかをはしるとのろわれるぞー!  校長」
どうやら校長からしてこの学校はおかしいようです。救いようがありません。


さて、実はこれからもまだまだ続きますが、突っ込みどころが多すぎて手に負えなくなってきました。
38ページある内の、まだたった12ページです。
長くなりそうですし、この辺でとりあえず止めておいて、もし万が一
続きを希望される方がいらっしゃいましたら書こうと思います。
自分的には、これだけでも十分すぎるぐらいの供養になってる気がします。
では、長々と失礼しました。
>210-214さん
す、素敵でございます
そんなイケズをおっしゃられず、是非続きを読ませてくだちい
216名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/01 12:22 ID:J7UgTnck
>210-214晒し上げw
>210-214
貼り紙で窒息しそうなほど笑いました。
続きキボン
金蝶園饅頭(大垣名物)食べたくなったよ…ママン…
219210-214:02/10/01 21:59 ID:F/0q8hZ5
笑っていただけて光栄でございます。有難き幸せです。
お言葉に甘えさせていただきまして、今夜遅くに続きを上げようと思います。
家族が寝静まってからでないと、あの魔のノートは開けそうにありません。
どうかもう暫くお待ちくださいませ。
楽しみに待ってまつよ〜
>>198-199
本気で読みたい。今の感覚でリメイクしたら
斜め読みすればギャグ、まともに読めばいいお話になるんでは。

>210-214
続きお待ちしてまつ
222210-214:02/10/02 02:56 ID:Ql1kJEsC
どうも、>210-214です。今宵も「魔本」を開く時間がやってきました。
前回の続き行きます。


さて、>214でお互いの目的が違うことが分かった2人ですが、
相手の呟いた人物がやはり気になります。
泉口に「先ぱい…………って……?」と聞かれ、愛川(主人公)は真っ赤になって
知らない人にそんなことを言う義理はないというのですが、自分はちゃっかり
立津くんとの関係を聞いてます。
どうやらまた何も描いてないところで時間が経ったらしく、次のコマは
愛川の「なるほど…」という台詞から始まります。泉口、ゲロったようです。
「――告白したい! 勇気がほしいの!」などと力む泉口に愛川はにやり。
にこっと笑って予行練習を進めます。
オーホホホホホという高笑いをバックに「“好き” この気持ちを私にぶつけるのよ”」
などとのたまいます。いきなり今会ったばかりの女相手に告白の練習なんて出来るわk
 や り ま し た 。  泉口やりました。しかも熱演です。
バックに無数のハートマークを飛び散らせ、ドキドキしながら「好きっ!」。
主人公に抱きつき、あまつさえ涙を流しながら「ウソでも“愛してる”っていって!」
だそうです。私でしたら申し訳ないですが遠慮させていただきます。
223210-214:02/10/02 02:56 ID:Ql1kJEsC
さぁ、そこで2人の背後に人影が。先に気付いた主人公、自分から言い出したくせに
「放せっ! ひっ人が!!」と涙目です。自分が言い出したことの責任ぐらいは
取ってほしいものですが、あの熱演では仕方ない気もします。
お約束といいますか、その人影の正体は立津くんでした。ガーンという効果音と顔に縦線。
「君達…レズ…?」短絡的思考な上に声までかけてしまう辺り、かなりの阿呆です。
でもあの熱演では(略。
ズキン・・・ 「ひどい……」泣きながら走り去る泉口。
残された主人公はとりあえずレズじゃありませんとだけ否定すると、立津に委員会室を尋ねます。
どうやらどこに行けば良いのか先生の話を聞いていなかったようです。
目的もなく走っていたのですね。思わず頭の4分の1しか顔のない立津からも溜息が出ます。
立津に案内されてようやく委員会室についた主人公、教室内を見渡しますが
やはり自分の脳内で作り上げた噂なので先ぱいなどいる筈もありません。
「かくかくしかじか」と喋る3年男子(ナル)とお嬢っぽい1年女子だけです。
握手しようと手を出す主人公を無視して通り過ぎ、立津になつくお嬢。立津のファンらしいです。
それにむかつく主人公を見つめる一人の人物、3年のナルです。「あ…」と声を漏らし、
フアアアアアアアアアという効果音をバックにする美化された主人公を見つめ、
頬を赤らめています。よく言うフィルターというやつですね。
「美しい… なんて美しいんだ!?」 心中の台詞にひねりがありません。
224210-214:02/10/02 02:56 ID:Ql1kJEsC
と、グループ発表があります。ここでフルネームが明かされます。
主人公は愛川美稲子(あいかわみなこ)、立津は立津要人(たてつ…ようと?)、
1年お嬢は嶋田由香子(しまだゆかこ)、3年ナルは余田秀一郎(よだしゅういちろう)です。
3人ずつの組ですが、Bグループで一緒になった主人公、立津、余田。
名前を呼ばれて返事をする立津を見て、ようやく顔と名前が一致する主人公。
なぜこんなのがモテるのかと絶句します。気持ちはとてもよく分かります。
さて、次は“ようふく”(ユニフォーム)が配られ始めました。デザインが凄いです。
黒ベースに、やはり提灯袖。襟はとっくり。すそが超ミニひらひらのワンピースで、
同色のタイツを合わせ、ブーツを着用。フロントにはでかでかと
            花   札   の   鹿   が。
A・B・Cグループがあり、それぞれ猪鹿蝶らしいです。
主人公いわく「なめてるわ…!」。 私も全くもってその通りだと思います。
立津と一緒になれなくて悔しがる嶋田。そして“先ぱい”がいないのに再び落ち込む主人公。
「そっか…」 「ケガしても…心配してくれそうな人は…余田先ぱいだけ…」←モノローグ
上のコマ、ブワッという擬音で涙目の主人公のバックに、開いた手を胸の前で交差させた
ポーズの余田がいます。ユニフォームのデザインはなぜか違います。 <¬
フキダシ内「なんで泣いてるの?ベイビー♥」 枠外「僕は昨年のがまだあるんだ!」
このナル、どうやら2年連続してパトロール委員会に所属(おそらく志願)している模様。
225210-214:02/10/02 02:56 ID:Ql1kJEsC
主人公のモノローグ、続きます。
「…でも負けないわっ! 今日は、今日は白川先ぱいに こくはく!」
先ぱいの苗字は白川というそうです。>210冒頭の「いつもと違う」というのはこれらしいです。

さて、顧問の先生の「出発!」という合図(パトロールに行くらしい)が入ったところで、
さっき走っていった泉口が戻って来ます。泉口が「あのう…私……っ!」と何やら言いかけ、
主人公はそれが先ほど会った泉口だというのに気付きます。
しかし、同時に立津も気が付くわけです。
思わず指差し、「君はっ!」 「レズの片われ」 頭の悪そうな表現で指摘する立津。
ズキン・・・(またこれか) さらに“ざわっ”という効果音が。心の乱れる音か何かですか。
それから3コマに渡り、泉口は裸で風にもまれ、泣きながら「ああああああ!!」と叫んで
且つクルクル回ります。コマの外に「注)心の中」と描いてあるので、そうらしいです。
そして、閉じていた目をゆっくりと開き、立津をきっと睨み付けるといきなり
「バカッ!!」と言うなりびんたを思いっきり食らわせました。
立津「え…?」 …そりゃそうでしょう。心配して駆け寄る嶋田。
しかしそんな立津に泉口は続けます。「分からないんですか!? 傷ついてるんですっ!!」
それを見た主人公モノローグ。「変だな… あたしじゃ…ないのに… 胸につきささる」
ワケが分かりません。描いた本人でさえサッパリです。
226210-214:02/10/02 02:57 ID:Ql1kJEsC
更に分からないのがその後の立津なんですが、いきなり泉口に名前を聞きます。
きょとんとしつつも名前を答える泉口翔子(いずみぐちしょうこ)。
名簿をめくってグループとユニフォームを確認し、「悪かった、君のいしょうιだよ」と
笑って手渡します。「立津君…」ガバッと立津に抱きつく泉口。アハハ♥だそうです。
バックの歓声がまた…「ピュー!(左上)」「いいぞ!」「ピュー!(右下)」
口笛吹き放題です。もう何も突っ込むまい。


文章が下手なのと突っ込みどころが多すぎるせいで、なかなか進みません。
文が長くなるばかりでまだ3分の1残ってるんです。
ちなみに、この後まだまだ急展開ばかりが続きます。すべて3〜4時間の内に
起こっているのが信じられません。
読むだけでダメージ300、まとめると更に500ぐらいキます。誰かケアルラお願いします…。
とにかく、今日はここまでにしたいと思います。お待たせしてすみません。
よーしパパ、ケアルガ放っちゃうぞ〜。

面白いよ〜!この調子で明日もお願いします。
がんがれ〜
229198=199:02/10/03 01:39 ID:R+mmvn5U
すみません、再度のレスありがとうございます。
お陰で成仏どころかそのまま転生できそうです。
リメイクは今のところ考えてませんでしたが、
あのノートを再び開く勇気が持てるようになれば書き直してみたいと思います。
さすがに口からビームはもう出せませんが…。
きっとあの頃の自分にかかればハムスターも口から火炎くらい
吐き出したことでしょう。208さんも気を付けて下さい。食われます。
あの頃の脳味噌は放射能汚染されてたとしか思えない…・゚・(ノД`)・゚・


>210-214
すみません、もうサイコーです。
ケアルラどころかラストエリクサーを捧げます。
「ズキン」でかなりキました。むしろ仕事中に吹きました…。
続きも是非お願いします。切実に待ってます。
昔3ページだけ完璧に仕上げて、放りっぱなしの漫画。

曾爺さまの霊から、特撮ヒーローみたいなのに変身出来る石を
譲り受けた主人公(一見優等生そうな実は体力馬鹿。眼鏡装備。)。
その石をめぐって、かつて曾爺さまと闘い、封印された
悪の宇宙人(美形)が復活し、主人公と闘う運命に。
しかしこの宇宙人、復活したものの現代社会に適応出来ず、
女王様体質の普通のOLのヒモ生活してたり、
戦闘では主人公の友人(一見体育会系っぽい天才少年)の方が
主人公に指示し捲って大活躍だったり、
主人公の兄貴は心配性だったり、
姉貴は変身後の主人公に惚れてしまったりという
馬鹿漫画になる予定でした。

…今描いてるものと余り変わって無いようなー…
231210:02/10/03 02:43 ID:l1UBQbGM
ケアルガとかラストエリクサーとか有難う御座います。(土下座)
でもごめんなさい。申し訳ないのですが、今晩はちょっと気力がありません(:´Д`)
あの魔本を毎晩開くには精神力が足りないようです。精進します…。
明日か明後日、回復できれば書きたいと思います。皆さんすみません。

>230
個人的には非常に完成版を読んでみたいです。面白そうです。
いつも印刷所から送られてきてすぐ捨ててしまうので、過去のない同人女です・・。
だってかさばるし・・とっといても何かに使えるわけでもないし・・
>232
私も原稿すぐ捨てちゃうよ‥。限定のコピ本とかのも。
昔の原稿を見て悶えるのが分かってるから、先に芽を摘んどく。
再販希望とか来ても、いつも返事は「原稿は捨てました」だよ。
234名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/03 11:46 ID:WvZai6BA
会社でへこんですさみスレ行こうと思ってたけど、
210さんの話読んですさみもぶっ飛んだよ。
立津くんの絵が見たい〜〜〜!!続き期待してまつ!
236210:02/10/04 03:43 ID:2KJWxdUK
>210です。魔本を開く決心がついたので、今宵も頑張ります。
前回は>222-226を参照してください。(最初は>210-214)


さて、ここでちょっとした進歩が見られます。
時間の経過を表すコマがあったのです。星と花の敷き詰められた横長のコマです。
ですが、展開はやはり急な気もします。
大人しそうで美人な女の先輩(香白美由紀)が委員長に決まり、副委員長は例の余田に決定。
余田が薔薇を投げますが、主人公はさりげなく無視してモノローグです。
「しゃくだなぁ、あいつと同じ班…!」どうやら立津のことらしいです。
しかし、視線の先の立津は嶋田に頬キッスなどされています。立津本人は嫌がっていますが、
主人公からみたらいちゃついてるようにしか見えません。
“ムッカーッ”ときますが、ここではっとするわけです。とりあえず立津を殴りつつモノローグ。
「もしかして…今 私、アイツじゃない… あの娘を!? あの娘をねたんだというの!?」
「それって…やきもち!?」会って1時間もしない内に、一度嫌いになった男に惚れる主人公。
しかし、また先ぱいの幻が現れます。(幻に)名前を呼ばれてこわばる主人公。
ここで脈絡もなく3年女子が出てきて、立津は巨乳な年上が好きなのだと泉口に言います。
なぜか立津は本当にモテるらしく、競争相手を減らそうという作戦のようです。
237210:02/10/04 03:43 ID:2KJWxdUK
同い年でBカップしかない主人公と泉口は激怒。こんな主人公でも私よりあるのが許せません。
どうせ70のAですよ。どうでも良いですね、次いってみよう。
さあ、ギャグマンガ風に2人でその女をぶっ飛ばすわけですが、立津が庇うわけです。
そこでまたぶち切れですよ。「バッカヤロー」と絶叫して思いっきり 立津の顔に
右ストレートを食らわす主人公。走り出しつつ泣き出します。
「立津なんかっ! …なんか… 一生そいつとイチャついてれば!?」そう言い捨てると、
主人公は、走って教室を出て行ってしまいました。まだ委員会は解散してないのですが。
主人公の出て行った教室で、ぐっと歯を食いしばる立津。その横には泉口が。
「何…コイツ… 女心…分かってない!」そう思いながら「…追いかければ?」と。
立津はその言葉に従い、追いかけて行きました。委員長の制止する声も聞かず。
ちなみに、がやがやと騒がしい教室ではマイク付きのゴーグルを装着する泉口。
センス悪いですが、これも正式なユニフォームなので仕方ありません。

一方、水の出ている蛇口の前で「ぷはっ」としぶきを撒き散らす主人公。顔を洗っていたようです。
しかし、涙はあふれるばかり。そこにようやく追いついた立津、物陰から主人公の泣き顔を目撃。
声をかけようかというところで、“先ぱい”が出てきます。隠れる立津。
「そんな変なカッコで何してんの?」的確な先ぱいの突っ込みは聞き流し、主人公は
いざ告白しようと先ぱいに向き直りますが、横から見知らぬ女が。
238210:02/10/04 03:43 ID:2KJWxdUK
「あら? 誰この子…?」との彼女の問いに「ただの後はいだよ…」と答える先ぱい。
ショックを受ける主人公。どうやらこの女が先ぱいの彼女らしいです。
「で、なんか俺に用…?」冷たい先ぱいの目つき。バックには効果音“キー…ン”。冷たそうです。
そそくさと引き下がる主人公を置いて、先ぱいと彼女は行ってしまいました。
「アハハ」「ウフフ」とか書いてあります。典型的です。
2人が去った後、また泣き出す主人公。立津は耐え切れなくなり、主人公の前に飛び出します。
立津の出現に驚く主人公。
「好きなんだろ!? 何で言わないんだよ!!」青春真っ盛りの立津。以下、やりとり。
主「…によ… 先ぱい…彼女いるんだよ? あたし…先ぱい…困らせたくないよ―――…」
主「それに…アンタにはかんけーないじゃん」
立「あーそーかよ! そーだな、俺には関係ねーよ…!」
主「あ…ごめ…ん」ズキン・・・(ズキンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!)
立「ハッ! 先ぱいには彼女がいるんだ! お前なんかのコトで悩むと思うか!?」
立「このうぬぼれや! ばーか!」
最後の「ばーか!」は捨て台詞で、立津は走り去っていきます。とことんキャラを走らせます。
あの馬鹿の台詞で余計に傷付き、三度泣き出す主人公。そこへ、次は泉口が。
「なんで泣いてるの?」驚く主人公ですが、正直に振られたことを告白します。
しかし、そんな主人公に泉口が向けたのは、嘲笑でした。
239210:02/10/04 03:44 ID:2KJWxdUK
ようやく鳴り出した終業のチャイムをBGMに、はっとする主人公。
なおも泉口は笑います。そして言った台詞が「ウソつくの… やめなさいよ…」。そして。
「 あ な た ・・・ 立 津 君 好 き で し ょ ? 」
何かに気付くも、泣き笑いで冗談やめてよと言う主人公。が、その頭の中を立津との思い出が
駆け巡ります。私が描いた覚えのない思い出です。1〜2時間で作った思い出とは思えません。
その捏造された思い出にぺたりと尻をつき、そうみたいと認める主人公。
「やっと気付いたか…」そういって微笑む泉口にきょとんとして、
主人公は「何も…言わないの…?」と問います。“グスッ☆”という音と共に。
降り出した雨の音。不安そうにへたり込んでいる主人公と同じ目の高さになるまでかがんで、
泉口はにっこり。「そうね… でも・・・私がアレコレゆうしかくはないわ…♥」
優しい泉口。出会って1〜2時間しか経っていないのに友情を感じます。
「ありがとう…」そういって走り出した(またですか)主人公を見送り、涙を流す泉口。
「なんですなおになれないの…? 彼は私じゃ… 私じゃない あのこを選ぶ!! 私は…」
『私は…』という泉口のモノローグと共に、舞台は雨の中の校庭へフェードイン。
ちなみに雨をあらわす線、最初の5本は定規で引いてありますが後はフリーハンドです。
びしょ濡れの立津の名前を呼びながら駆け寄ってくる足音。
いきなり立津に抱きつきキスをする主人公。1個までやってます。急すぎます。横顔顎長いです。
見詰め合う2人。バックで降りしきる雨の音が良い具合に沈黙を演出してます。
240210:02/10/04 03:44 ID:2KJWxdUK
一瞬言葉を失うも、微笑む立津。「ハハ… おま…先ぱいは?」
泣きながらこちらも微笑む主人公。「私のこと…嫌い…?」 話がかみ合ってません。
ぎゅっと主人公が立津の手を握った辺りで、泉口が主人公を追って昇降口にやってきます。
2人の様子にはっとする泉口。しかし、当の2人は彼女に気付いていません。
「いや… 好きだ…」“ひしっ♥”と抱き合う2人。やはり急展開です。
繰り返すようですが、出会って1〜2時間です。
泉口はあまりのショックに気を失って倒れてしまいます。
そして雨の中、サングラスにコートの髪の長い女が一人。“ニヤ”と怪しく笑っています。
次の瞬間。主人公がまず倒れ、続けて立津も失神します。
そこへ先ほどの女が歩み寄り、足元のカット。
「……フフ……」という不振極まる彼女の笑いでこの作品は打ち切られていました。

ちなみに枠外、ページ下の方に煽りが。
“ あ ら わ れ た  正 体 不 明 の 謎 の 人 物 は ・・・ !? ”
続きも考えずに適当な人物を出してしまったために困ってしまったのでしょうか当時の私。
それ以降、この作品“スクールパトロール♥×3!”が進むことはありませんでした。
つまらない長文にお付き合いさせてしまい申し訳ございません。以上です。
本当になんと言って良いやらもう…当時の自分を小一時間(略
241210:02/10/04 03:45 ID:2KJWxdUK
>240間違えました・・・。
正しくはスクールポリスです。どうでも良いけど・・・。

これで笑って下さった皆様有難う御座います。良い供養になります。
えーと、小物ですがリア厨末期に描いたとおぼしいアホな漫画
(つか、設定数枚と第1話のネーム(失笑))を披露させて頂きます。

時は戦国時代、一隻の宇宙船が地球に不時着し、中から外見的には
地球人と大差ない(髪の毛は金緑で耳がちょっと尖ってる程度)宇宙人の
男性が一人転がり出てきました。彼は宇宙刑事(既にヘボ…)であり
A級犯罪者(ランク付けの定義は曖昧)を追跡中に不覚を取ってしまった
もよう。月並みですね。
宇宙船が壊れて途方に暮れる彼の前に、物音を聞きつけて(墜落場所は山奥)
一人の原住民が現れます。時代考証無視な丸メガネを紐で耳に引っかけた
このおっさんの名は松戸斎英。蘭学も何も伝わっていない時代に科学の道を
指向する変人です。つーかヒネリも何もあったもんじゃありません。
とりあえず路頭に迷っていた宇宙人はおっさんの家にホームステイ。おっさんは
妻に先立たれ16歳の息子と二人暮らしでしたが、親父の奇人ぶりに慣れきった
息子は宇宙人を見ても深く追求しないどころか、色白で細面な彼の外見に
「天女かと思った……」とへぼんワードを抜かします。(続く)
(続き)そんなわけでちょっと頭のネジが外れた原住民親子の元にやっかいに
なりながらも追っていた犯罪者の手掛かりを探る宇宙人。特にさしたる根拠も
ないのですが、ヤツもきっとこの星に降りているはずと確信しているご様子。
そしてある日、風の噂にとある戦国大名が不思議な力で勢力を拡大していると
聞きつけた松戸さん一家と居候。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! とばかりに
情報収集に励んだ結果、その大名の背後には件の宇宙犯罪者が手を貸している
事が判明(どうやって判明したのかは不明)。早速しょっ引こうにも、宇宙刑事は
不時着の際に大怪我を負っていた上、地球の重力下ではロクに力も出ないという
使えない設定でした。敵は強力な軍事力を持つ国の中枢に隠れており、なおかつ
その国の兵は犯罪者が貸し与えた宇宙テクノロジーで下っ端の足軽に至るまで
生物兵器化されているもよう。まあ要するに戦隊物の悪の組織程度の軍事力。
自分の無力さに歯噛みする宇宙人を見て心を痛めた松戸さん家の息子は
「俺がもっと強かったら(元からケンカはかなり強い設定)役に立てるのに!!」と
NGワードを発言。すかさず障子を開け放って入ってきた変人お父さん、
「こんな事もあろうかと!(青野武声)」と何やら変な機械を持ち出します。
それは不時着した宇宙船から回収してきたパワードスーツユニットでした。
つーか親父、アンタ人の物を勝手に。(もうちょっと続く)
(続き)宇宙刑事のたしなみとして、装着変身できるパワードスーツユニットは
必携品だったらしいのです。最初はポカーンとしていた宇宙人も、事情を飲み込むと
「そうか、君達の強靱な肉体にこのユニットが加われば!」とがぜん乗り気。
それでいいのか宇宙警察。
つまりはギャバンだかシャリバンだかに変身して悪の組織のまっただ中に単身突っ込め
と言われているのに等しいのですが、お脳に行くべき栄養が筋肉に回っている
小僧さんにはその大変さが理解できないようです。憧れの美人宇宙人にいいトコ
見せるためにも力一杯安請け合いをしてしまうのです。
変身ユニット(いつの間にか腕時計サイズに)を身に付け、朝飯も食わずに
飛び出していく小僧さん。山道を走りながら、親父が勝手に設定したパスワードを
叫びます。「鎧ッ装!!」(わりと直球勝負)
お約束通り0.25秒で装着されるパワードスーツの外観は、親父が勝手に手を加えた
(どうやって?)ため、いかにも解りやすく「サイバー鎧武者」風味です。そして
腰に装備されたエネルギーブレードを抜き放ち、うおおおおおおー! と山の向こうへ
駆けていく(敵の城、そんなに近所なのかよ!)後ろ姿にかぶって唐突にタイトル
「超鎧機神サムライオー to be continew(和英辞書は引かなかったらしい)」


なんか、小物の割には書いていてどっと疲れました……
ひとまずオオオーオオオー
(・∀・)イイ!
おお…!私の愛するこのスレに、良作が次々と…。
210さんありがとう!ものっすごいところで未完だけど、
スゲー笑ったよ!アハハウフフ!!
242-244さんが激しくイイ…(;´Д`)
続きキボンヌ
>ちなみに雨をあらわす線、最初の5本は定規で引いてありますが後はフリーハンドです。

210さんのこれが激しくツボに…!
250土瓶フット姉:02/10/06 12:53 ID:73qFmm41
ご無沙汰しております。
と言ってももう覚えていらっしゃる方も少ないかと思いますが、
以前何度か懺悔に訪れた者です。
訳あってしばらくお邪魔できずにいたのですが、
久しぶりに伺ったところ、あまりの名作の数々に
感涙にむせんでしまいますた。
そして自分の手元で供養の順番を待っている多数の作品の存在を
改めて思いだしますた…
今は外からなのでまだ書き込めませんが、
順次晒してゆきますのでよろしくお願いします。
ちなみに最初に晒す予定のタイトルは「めちゃくちゃストーリー」です。
タイトルからして既に終わってます…
251名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/06 19:40 ID:W4DOrema
ギャー!!土瓶姉さま降臨なさるのですね!!

とても楽しみにしています!!
あまりの嬉しさにあげてしまったスマソ
土瓶姉様キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
4年前ゲスト執筆したゲームの同人誌で、
そのゲームのキャラに「髪型が似てるから」って理由で
当時はまってたアニメキャラのコスプレさせてたよ…!!
アニメの方はすぐに愛は冷めたが、ゲームの方は未だに好きなだけに…
は、恥ずかしい!!
255(前振り)めちゃくちゃストーリー:02/10/06 23:19 ID:FAae7uvI
土瓶(姉)です。お待たせしました。「めちゃくちゃストーリー」を晒させて頂きます。
著者はまたしても土瓶フット(妹)。執筆時の年齢リア消高学年(推定)です。
何だか妹の作品ばかり晒しているような気もするのですが、
これは当時、妹の作品数のほうが姉よりも圧倒的に多かったからなのです。
また、青は藍より出でて…と言いますが、へぼん作家の姉を見て育った妹は
いつしか姉を超えるへぼん作家へと成長してくれたのでした。
姉としては感無量です。
256(前振り2)めちゃくちゃストーリー:02/10/06 23:22 ID:FAae7uvI
すみません、上の文章に続く数行を入れ忘れてしまいました。
久しぶりすぎて腕がなまってる…(というほどの腕でもないけど…)
↓続きです。

それにしても「めちゃくちゃストーリー」とは
『これからめちゃくちゃなマンガを描きますよ』という
卑怯なんだか堂々としてるんだか分からないタイトルのつけ方です。
真面目にストーリー構成をする気がないことが丸分かりです。
ある意味最強のジョーカー、ワイルドカード的万能性を有した
タイトルと言えるでしょう。
皆様も新刊のタイトルにお困りの際にはご使用になってみてはいかがでしょう。
ただし当方では一切責任を負いかねますが…(笑)
257(1/8)めちゃくちゃストーリー:02/10/06 23:23 ID:FAae7uvI
とき:めちゃくちゃ
(一応登場人物はドレスなど着ており、18〜19世紀を意識していると思われ)
ところ:めちゃくちゃ
(一応西洋風文化を有していると思われるが、
ちょっと油断するとちゃぶ台に急須など出てきて侮りがたし)

とある大金持ちの邸宅にて。
令嬢の名はミエール。禿しくお嬢様らしくないネーミングです。
物語は、そのミエール嬢が召使いの少女を平手打ちする
「バシッ」という効果音から始まります。
ミエール「このドレスは気に入らないのよ」
召使い「(床にマーメイド座りで片頬に手を当てながら)すみません」
…金持ちのお嬢様が貧しい使用人に意味のない意地悪をするという
ベタベタの展開ですが、これには理由がありました。
その理由は後述するとして、召使いの持ってきた替えのドレスが気に入らず
彼女を下がらせると、ミエール嬢はおもむろに呼び鈴を鳴らして
執事を呼ぶのですが、呼び鈴といっても
ビス●ロス●ップで使っているような洒落たものではありません。
なんと、日本のお寺の鐘を小さくしたデザインです。
ミエール嬢はミニチュアの鐘を「ゴォ〜ン ゴォ〜ン」と鳴らして執事を呼びます。
「エーモン!ド・ラ・エーモン!!」
258(2/8)めちゃくちゃストーリー:02/10/06 23:24 ID:FAae7uvI
…ネーミングからご想像のついた方も多いと思います。
考えるだに恐ろしいのですが、この執事の外見は…
某猫型ロボットに八の字ヒゲを生やし、
モーツァルトがかぶっているような、側頭部に3つぐらい横ロールがついていて
ロンゲ状の後頭部をリボンで結ぶ形のヅラを着用したものでした。
服装ももちろんモーツァルト風です。
ちなみにフルネームは「ガアラクタ・ド・ラ・エーモン」。
「ド・ラ」という響きが何となくフランス貴族風だったことと、
「♪あっ●まてっかて〜か」で始まる某猫型ロボットアニメの主題歌を、
土瓶(妹)が思い切り歌詞を間違えて
こともあろうに「♪未来の世界の〜 ガ●クタロボット〜♪」などと
歌ってしまうという、F子F二雄先生に切腹して詫びなければならないような
過ちを犯してしまったことから生まれたキャラと思われます。
ともかくそのガアラクタ・ド・ラ・エーモン氏がミエール嬢のもとに参じると
ミエール嬢は声をひそめてド・ラ・エーモン氏に囁きます。
「さいきん、どうもあの子の様子がおかしい気がするのよ。
まさかあのことに気がついたんじゃ…」
あの子、とは先ほどの召使いのことです。
「まさか」ド・ラ・エーモン氏も声をひそめます。
「そうよね、まさかね」と応じるミエール嬢。「あのことがバレたら身のはめつだわ」
どうやら何か秘密があるようです。
「思い出しますなあ、あのいたたましい(原文ママ)事件を…」
短い腕をムリヤリ組んで、ガアラクタ氏の回想が始まります。
259(3/8)めちゃくちゃストーリー:02/10/06 23:25 ID:FAae7uvI
どうでもいいことですが、「いたたましい」とは
「痛ましい」と「いたたまれない」が
一緒になったような意味合いの言葉と思われます。
実はこの大豪邸は、元々召使いの両親のものでした。
そしてミエールの両親はそこの使用人でした。
そう、世が世なら召使いの少女こそが真のお嬢様だったのです。
ですが腹黒いミエールの両親は召使いの両親をだまして頃してしまい、
まんまとお家を乗っ取ってしまったのです。
召使いの少女は当時幼かったためにそのことを知らず、
ミエールの両親によって生まれながらの召使いとして育てられ
こき使われていたのでしたが、何故娘の命だけを助けたのかは一切不明です。
ミエールも当時は幼かったものの、両親から秘密を受け継ぎ、
自分の地位と財産を守るため(?)必死になって召使いをいじめるのでした。
相手をいじめることと己の保身がどうつながるのかは全く分かりませんが、
とにかくそういう理由でミエールは召使いに辛く当たっていたのです。
260(4/8)めちゃくちゃストーリー:02/10/06 23:27 ID:FAae7uvI
このような過去をガアラクタ氏が語り、いよいよ話が
ミエールの両親による召使い両親の札害に及ぼうとすると、
ミエールはいきなり「やめて!」と声を荒げます。
そして「その話は聞きたくない」と耳を塞ぎます。
聞きたくないも何もアンタ、自分で振った話題でしょうに。
しかも当時の土瓶(妹)には耳を塞ぐポーズが描けるほどの画力がなかったらしく、
人差し指をかぎ型に曲げて頭の両脇につけるという、
まるで懐かしのアニメ「一 イ木 さん」のごときポーズを取るミエール。
全然耳の穴が塞がっていないのですが。
ともかく、最近の召使いの挙動に根拠もなく不審を抱くミエールは
恐ろしい考えを抱きます。
やられる前にやってしまえ…!と。
…確か、以前晒した芸能界マンガでも同じような短絡思考から
身の破滅を招いたヒロインがいたような気もするのですが。
どうも当時の土瓶(妹)の得意パターンだった模様です。
261(5/8)めちゃくちゃストーリー:02/10/06 23:28 ID:FAae7uvI
恐ろしいといえば、人の良い執事風を装っている
ガアラクタ氏も実に恐ろしい人物です。
彼は元々召使いの両親に仕えていた執事だったはずなのに、
ミエール一家の悪事の一部始終を知っていながら
己の保身のために見て見ぬフリをし、何食わぬ顔をして
ミエール一家に仕え続けているのです。
そして「あのいたたましい事件」などとノンキな感想を漏らしているのです。
しかし、このような重大な陰謀をヘタに知ってしまった以上
外に出してもらえる訳もなく、命を失うことや路頭に迷うことの恐ろしさから
やむを得ず…と考えれば、彼もまた哀れな犠牲者なのかも知れません。
などとガアラクタ氏の身の上について読者が余計な考察を巡らせている間にも、
ミエールは着々と召使いをやっつける計画を立てます。
計画といってもそこはそれ、単に人を使って召使いを頃す…という
非常にシンプルというか適当なものでした。
しかも、よせばいいのに彼女はお手軽に身内を使って
計画を遂行しようとします。
262(6/8)めちゃくちゃストーリー:02/10/06 23:29 ID:FAae7uvI
実はガアラクタ氏には妹がおり、彼女もまた
ミエール家の小間使いとして働いているのでした。
皆まで言うな、と言われそうですが、もちろんあの猫型妹ロボットです。
名前はミーン・ド・ラ・エーモン。
しかもこちらはヒゲもヅラもなく、モロにあの姿。F子先生ごめんなさい。
同じ下働き同士、ミーンと召使いは非常に仲が良いのでした。
この友情を悪用しようと考えたミエールは
またもや寺の鐘型呼び鈴をゴォ〜ンゴォ〜ンと叩き、ミーンを呼びます。
「およびですか、おじょうさま」
何も知らずやって来たミーンにミエールは
「これを召使いの飲み物に入れなさい」と粉薬を手渡します。
「えっ、でも、それは…」薬の正体は知らないながら、
ただならぬ雰囲気にたじろぐミーン。
「いいから言うとおりにしなさい!」
有無を言わせず命令するミエール。
主人の様子から良からぬ気配を察して怯えるものの、
逆らうこともできず、ミーンは紅茶に薬を入れて召使いの部屋へ行きます。
しかし極度の緊張のあまり、入口でつまずいてお茶をこぼしてしまい、
気遣う召使いを尻目に逃げ帰ったりして召使いに不審がられます。
263(7/8)めちゃくちゃストーリー:02/10/06 23:30 ID:FAae7uvI
当たり前のことですがやはりミーンには遂行できませんでした。
業を煮やしたミエールは「ええい、じれったい。いっそ自分の手で…」と考えます。
どうせなら最初から自分1人でやったほうが
ナンボか早かったと思うのですが、それは言わない約束です。
皆が寝静まった夜更け、ひたひたと召使いの部屋へ向かうミエール。
手には包丁を握り締めています。
そして召使いのベッドへ「氏ねーーー!!!」と叫んで
思い切り包丁を振り下ろします。
しかしベッドはもぬけの殻でした。
「やっぱりね。こんなことだと思ったわ」
その時、背後で声がしました。
「うっ、おまえは…!」
あまりの恐ろしさに耐え切れなくなったミーンがチクったのか
それとも最初からお見通しだったのかは分かりませんが、
召使いにはミエールの札害計画はバレバレだったのでした。
っていうか、この調子じゃバレないほうがどうかしています。
「くっ…」唇を噛み締めるミエール。
今や立場は逆転し、召使いに恫喝される立場となってしまいました。
「こんなことがバレたら身のはめつよね。バラされたくなければ
私の言うことをききなさい」うなだれるミエールに召使いは囁きます。
264(8/8)めちゃくちゃストーリー:02/10/06 23:31 ID:FAae7uvI
こうして、召使いに弱味を握られたミエールは
今度は自分が召使いとなり、
かつての召使いにこき使われる立場となってしまいました。
ガアラクタとミーンのド・ラ・エーモン兄妹は、
あまりの恐ろしさに耐え切れず、とうとう逃げ出してしまいました。
木枯しのふきすさぶ中、唐草模様の風呂敷を背負い
三段ロールのヅラをなびかせて去ってゆく兄ガアラクタの背中を
「おにいちゃん…まって…」と一生懸命追いかける妹の姿が可憐です。
ていうか、もっと早く逃げ出せよお前ら。
そして屋敷にはミエールと元召使いの2人だけが残りました。
元々大して使用人もいなかったようなので
実は火の車だったのかも知れませんが、
とにかく新たな主人となった召使いが
かつてミエールのものだったドレスを身にまとい、
メイド服に身をやつしたミエールの頬に平手打ちを喰らわす
「バシッ」という効果音で物語は終わります。
元召使い「このドレスは気に入らないのよ」
ミエール「(床にマーメイド座りで片頬に手を当てながら)すみません」
ここでナレーション「この物語はふりだしにもどってしまった…」で

            〜 完 〜
いかがでしたでしょうか。
しばらくぶりなので、リハビリを兼ねて(笑)
軽めの作品で逝こうとは思ったのですが、
何だか全然大した話でもなかったような気がしてきました。
ご期待に添えなかったかも知れませんがご勘弁下さい。
なお、念のため最後に一言。
土瓶姉妹にはF子先生及び先生の生み出されたキャラクターを
冒涜する意図は全くありません。(苦笑、いやでもホントに)
長らくのお付き合いありがとうございました。
消防の頃ノートに描いた4コマ漫画の不良少女の名前


「ベルバラ子」


あああもう何故にって感じ…
土瓶姉妹様、最高すぎです…!
ガアラクタ・ド・ラ・エーモンに腹筋痛くなるほど笑いました。
「いたたましい」がツボに…(w
土瓶姉様、まだまだ期待してよろしいのですね?!
>唐草模様の風呂敷を背負い
>三段ロールのヅラをなびかせて去ってゆく兄

土瓶姉妹様マンセーーーー!!!
270名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/07 22:44 ID:MQYNBi2d
自分の話じゃないのでスレ違いかもしれませんが・・・

今日のエネーチケーの「酢他自尾パークからこんにちは」で
ゲストの女優がリア厨の頃に描いた魔女っ子漫画
(栗ー実ー真美が元ネタらしい)を晒された上、キャスターに
音読されるという地獄の責め苦を味わわされていた。

もう、ここの住人(オレモナー)の気持ちまんまだったろうなあの女優さん!
国営放送で晒しageだよ。オオオーオオオー
す、すみません!!
スレ違い発言の上にageてしまった・・・
ケーブルで首吊って逝って来ます。
272747=750(焦って踏んじまった:02/10/08 00:45 ID:riE9myTg
初めてこのスレ覗きましたが…!土瓶姉妹様!ステキ!!
コレは前の方も読みに行かなくては!!
273272:02/10/08 00:46 ID:riE9myTg
…消したつもりの名前が…
ログに埋もれて逝ってこよう…

『こっちへおいで赤ずきんや、狼がくる前に殺してあげよう。』
『いいえおばあさん。私がおばあさんを殺すのよ。』

すみっこに描かれた赤ずきんちゃんらしきイラスト、どう見ても
赤いマフラーをマチコ巻きにしてるようにしか見えませんよ過去の自分…。
本当に恐ろしい電波童話…。
自分が出てた……
276土瓶姉:02/10/09 00:49 ID:4HtHs/1v
今晩は。
なんちゃってフランス貴族、ガアラクタ・ド・ラ・エーモンの
執事としての応接は完璧だったでしょうか?
妹の作品ばかり晒すのも何なので、今度は姉のを…と
思ったのですが、姉のほうはドビン・フットだけの一発屋といいますか、
どうも妹に比べるとインパクトに欠ける小物しかないのです。
それでも本人にとっては悶え苦しむのに十分ではあるのですが…(苦
ひとまず、現在また一作をまとめ中なのですが、
本当に小物なのであまりご期待には添えないかも知れません。
本当は友人との合作なので少し気が引けるのですが、
友人と連絡が取れないので心の中で手を合わせつつ晒すことに致します。
ちなみにタイトルは
「空の星☆キューピッド」です。
あまりの厨スメル全開タイトルに泣きそうです…
「双子モノ」「転校生モノ」は、当時の我々土瓶仲間の心を
捉えて離さなかった代表的ジャンルなのですが、
この話は双子の転校生が主人公という、
一粒で二度おいしい(自分達にだけですが)シチュエーションでした。
しかも主人公の双子の名前が「星子(せいこ)」と「星子(ほしこ)」という
お役所を絶対に納得させられないようなネーミング…
オオオー オオオー
>276
スミマセン、タイトル見ただけで笑ってしまいました。
うp期待してもいいでつか?(・∀・)
242-244がすさまじい。笑い死ぬかとオモタ。
わけもわからず押し付けられた変身ヒーロー役に
異常なほどノリノリな戦国小僧に惚れる!

>うおおおおおおー! 
279(1/5)空の星☆キューピッド:02/10/09 01:46 ID:vq9Geib+
>>277
ごめんなさい、本当に見掛け倒しの小物なんです…
でも供養のために書かせて下さい。
「空の星☆キューピッド」作:土瓶(姉)&その友人

星子(せいこ:以下セイコ)と星子(ほしこ:以下ホシコ)は双子の姉妹。
見分けがつかないくらいそっくりな2人ですが、
セイコは明るくて活発、ホシコは内気で大人しい…と性格は正反対です。
転校生の2人は、今日から新しい学校へ通うことになっています。
人見知りのホシコは「大丈夫かしら 私こわいわ」などと
校門の前で顔に縦線を入れて震えています。
幽霊屋敷に入っていくわけでもあるまいし、大袈裟な娘っ子です。
対するセイコは豪快に「大丈夫よ、私がついてるんだから!」などと言って
ホシコの背中をバーンと叩いたりしています。
クラスでは、双子の転校生にさっそく注目が集まります。
ホシコは話しかけられても俯いてしまいなかなか返事が出来ませんが
その分セイコが積極的に外交を担当しています。
セイコのおかげで2人は何とかすぐにクラスに溶け込めそうです。
280(2/5)空の星☆キューピッド:02/10/09 01:47 ID:vq9Geib+
ところで、この学校にはお約束ながら学園のアイドルがいました。
ケン君は顔はハンサムで成績優秀、スポーツ万能…と
描いていて嫌になってしまいましたが、とにかく学園中の人気者でした。
ケン君は気さくで優しいので、内気なホシコにも親切に振る舞います。
たちまち顔に照れ線を入れ「ポッ…」となるホシコ。
しかし、それを見て面白くない人物がいました。
学園の女王こと、美人で大金持ちのご令嬢礼子さんです。
ドビン・フットに続き、またレイコさんが出て来てしまいましたが、
様式美を重んじていた当時の土瓶姉妹とその友人達は、
お金持ちのお嬢様にはレイコまたはレイカと名付けねばならぬという
強い思い込みがあったのでした。しかも、本当は麗子さんに
なるはずだったところを、画数の多い漢字を繰り返し書くのは
面倒だという友人の主張により礼子さんになったのでした。
全国のレイコさんレイカさん、ごめんなさい。
ところでこの学園、たった一クラスに双子の転校生、
学園のアイドル、学園の女王とそうそうたるメンバーが
集まっていますが、そんなに田舎の小さな学校だったのでしょうか。
描いていた本人達は、一応都会の私立高校を想定していたのですが。
281(3/5)空の星☆キューピッド:02/10/09 01:48 ID:vq9Geib+
それはともかく、学園の女王たる礼子さんは、
当然ケン君は自分にこそふさわしいと思い込んでいます。
そのケン君がポッと出の冴えない小娘(と言っても同い年なのですが…)に
構っているのが不愉快でなりません。
「何よあの子、わたくしのケン君になれなれしい」などと
取り巻きのA子、B子、カッパなどに怒りをぶつけています。
カッパというのは比喩とかではなく、本当にただのカッパです。
礼子さんのお取り巻きには、なぜか
D●カードのCMでナカイキイチやタヌキと踊っているような
カッパが交じっているのでした。
恐らく当時、清酒「黄 桜」のCMのカッパが
マイブームだったためと推測されます。
その証拠に、コマの余白に「♪かっぱっぱー るんぱっぱー」と 
書き入れてあります。
A子、B子、カッパは口々に「そうよそうよ」
「礼子さんをさしおいてなまいきよ」などと同調しています。
そしてホシコに「ちょっとあなた、いい気にならないでよ」
「ケン君になれなれしくしないでよ」などと詰め寄ります。
282(4/5)空の星☆キューピッド:02/10/09 01:49 ID:vq9Geib+
衆人環視の中、きつい調子でなじられたホシコは
たちまち動転してしまい、
「あ…」などとつぶやいて貧血を起こしてしまいます。
そういえば「貧血」というのも当時むやみに憧れていた
シチュエーションでした。
床にくずおれるホシコと「ホシコ!」と叫ぶセイコ。
その時です。
「何するんだ!やめろよ君たち」
紋切り型のセリフを引っ提げてケン君が割って入ります。
そして、横たわるホシコをそっと抱き寄せると
両腕で抱え上げます。「お姫様抱っこ」です。
周囲は当然「ワァーーーッ」とどよめきます。
ちなみに描いていた私達も「キャーッ」とか言いながら
集中線など引いていた記憶があります。頭が痛いです。
ホシコはそのままケン君によって保健室へ運ばれてゆきました。
283(5/5)空の星☆キューピッド:02/10/09 01:52 ID:vq9Geib+
さて、たび重なるケン君の優しい振る舞いのうえに
お姫様抱っこまでキメられてしまい、ホシコの心には
完全にハートの矢が刺さってしまいました。
ですが、元が消極的なホシコゆえ、またウジウジとしていて
ケン君への思いを口に出すことができません。
しかしそこはさすが双子、セイコにはちゃーんとお見通しです。
ホシコの恋の成就のため、またもや一肌脱いで大奮闘。
…のはずなのですが、このあたりの原稿が散逸してしまい
残念ながら具体的なセイコの行動が分からなくなってしまいました。
ごめんなさい。
ともかくセイコが頑張ったおかげでホシコは無事ケン君に
告白することができました。そして何と、ケン君もホシコを
憎からず思っていたことが分かりました。
両想いとなってハッピーエンドのラスト、最後のコマには
手を取り合って見つめ合うケン君とホシコのロングショットと、
手前に人差し指を唇に当て、ウィンクするセイコのアップ。
そしてセイコの
「おめでとうホシコ!ちょっぴりさびしい気もするけど
しあわせになってよかったわ。そして、私は2人をむすぶ
キューピッドってとこかしら…?」というモノローグにて

          〜 完 〜
284(おしまい)空の星☆キューピッド:02/10/09 01:55 ID:vq9Geib+
いかがでしたでしょうか。
当然ながら当時は全く気付いていませんでしたが、
今にして思えば、ホシコはただセイコの陰に隠れて
うじうじしているだけで、クラスメイトとの交流も
好きな人へのアプローチも全てセイコがお膳立てしてくれるという
実にヘタレな女です。そして最後は双子の片割れを差し置いて
ちゃっかり学園のアイドルを(しかも転校そうそうに)ゲットするという
したたかな面も見せています。何か嫌な感じです。
こんな女に引っ掛かるケン君も大した器ではないのかも知れません。
ですが、もしかしてセイコの方も「この子は私がいないとダメなのよ」などと
思い込んで相互依存になっているのかも知れません。
単なる学園ラブコメかと思いきや、こんなに深遠なテーマが潜んでいようとは
作者たる我々も気付いていませんでした。(当たり前だろ)
そして何より哀れなのは、結構派手に登場した割には
結局トータルで3コマくらいしか出番のなかった
礼子さん&A子、B子、カッパです…
では、本当に小物で失礼致しました。
これからお風呂に入る予定なので、
顔を上向きにしてシャワーを浴び、鼻にお湯を入れて
ツーンとしながら逝って参りたいと思います…(長いよ)
>土瓶姉様
小物などととんでもない。腹筋が捻じ切れそうでつ
散逸した原稿が残念でなりません
すでに私は土瓶姉妹様の虜でございます
顔のニヤケが止まりませぬ。カッパが夢に出てきそうでつ…
小ネタを一つ、よろしいでしょうか。
描いたのは推定リア中時。模造紙一枚に色鉛筆描きでした。

主人公は女性。彼女は戦車に壊されるビルを物陰から見つめています。
そしてモノローグ。
「私の名前は漫画田漫茶美。
 4つの声と4つの瞳と4つの絵柄を持つ女。
 前は少女漫画をかいていたが、今は訳あって少年漫画をかいている……」
どうやら彼女は『悪の組織』に追われており、
少女漫画家のままでは追っ手からにげきれないため
正体を隠し少年漫画家として活動しているようです。
「しかしどうやらばれてしまったらしい。
 このままでは出版社にも迷惑がかかってしまう……
 しかし私は漫画がかきたい……!」
そしてそれまで、瞳の中にお星様が3つほどキラキラしていた彼女の目が、
シャキーン! という効果音とともになんと劇画調の目に変化してしまうのです。
4つの瞳をもつ、とはこのことだったのですね。
しかし瞳どころか骨格も髪の長さすら変わってしまっています。もはや別人です。
キャンディ×2がゴルゴ13になってしまったかのごとき変わり様です。

何に影響を受けていたんだ当時の自分。
だめだ!! このスレ仕事中に読むもんじゃない!!
笑いをこらえるのにかなり苦労する!!
>287
まず、主人公のネーミングでコーヒーを吹いたyo!
小学校低学年の頃、漫画の扉絵「だけ」を書くのがマイブームでした。
あおり文句はありませんでしたがタイトルロゴは自前デザイン。
人物の生首を並べただけの集合写真のようなイラストの上に輝くタイトルは

「月はお星さまのはじまり」

わけがわかりません。
当然扉だけなのでストーリーは考えていませんでした。
>287
なんか知らんが、えらいツボにハマって窒息しそうに笑ってしまった…
あなた最高です。禿しく読んでみたいです。
>土瓶姉様
様式美ってスバラスィ………(禿笑
ってか土瓶姉様はヘヴォンでなく、普通に文章がお上手だと思うのですが
今は作品製作していらっしゃらないのでしょうか?
現在の作品も読んでみたい……それが漫画でも小説でも。
293土瓶姉:02/10/10 10:50 ID:SlATl13I
>292
いえいえお恥ずかしい。
でもありがとうございます。
土瓶姉は現在でも小説:絵=9:1くらいの割合で
コソーリとヘヴォン絶賛作成中(笑)でございます。
毎回新刊発行の翌日には既に悶え苦しんでいる状態で、
全然進歩がなくて泣けます。うう…

ところでまだまだ作品は山と埋もれているのですが、
あまり一人の人間がでしゃばるのは申し訳ないので、
しばらく控えさせて頂こうと思います。
またしばらくしましたら悶え苦しみに参りますので
その時はよろしくお願い致します。
>山と埋もれているのですが、

期待でもだえながらお待ちしてます。
>>36
1ヶ月以上の遅レススマソ。
私も戦隊物を書いていたことがあったよ。
3年3組イヤーマン。
…3、3で耳なんだってさ。あはは、あははは……
消防の頃、漫画の見出しページもどきを描くのが乙だったようで、
気に入ると、続きを描いてみていた(ストーリーは扉如何って事か)。

タイトル「かすみ草メモリー」
……かすみ草が分からず、不明な男女と花と思えぬ奇怪な生物が乱舞する
奇怪な扉ページだけ描いて終りますた…
>296
タイトルは少女まんがで、
中身は怪奇ものでつか?
298名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/11 21:06 ID:h0kleQa0
あのー。どこかに全体を公開してくれません?>ココでの公開者&公開物
299名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/11 21:39 ID:XgiJvY6N
今探してきますた
消防の時に書いた小説

○○は××にくちづれをした。

『くちづれ』って!!てゆーか『キス』でいいのに。
リア厨の時に書いた推理小説のトリック。


「壁全体がバネ仕掛けで飛び出すので、密室などない。」


どんな壁だ。
リア厨のころ歴史ものにはまっていました。
何時代であるかは勘弁していただきたいのですがとある時代に固執していました。
現代に生きる主人公女子と男子がその時代についてのレポートを書くことになり、
その時代の舞台となる地へむかいます。
そこでなぜか大地震が起きいい具合にあった井戸に落ちてしまうのでした。
気がつくと雨が降っており、物々しい衣装を身に付けた若者が自分を見下ろしています。
「お前、ヘンな着物着てるな」
台詞でわかるでしょうがレポートの舞台となる時代へとタイムスリップしていたのでした。
声をかけてきたのはその時代の後に中心となる人物の若い頃で上手い具合に最初の妻の名前や
血筋がわかっていないという人物でした。
一緒にいた男主人公も同じ時代と場所へ飛ばされており、ふたりしてその若者の家にやっかいに
なるのでした……あとはもういろいろと。

ここまでご都合主義なマンガってあるだろうか。
井戸というところは某ゲームに似ているような似てないような・・・。
タイムスリップとか異世界トリップとか、
やっぱり誰もが通る儀式なんだろうか…(つД`)
あと転生ものと転校生ものとライトファンタジーもne☆
男女入れ替わりものも捨てがたい。
女装も。
304を見て思い出したので供養させてください。
ねらーの姉のPCが修理に出てる今のうちに・・・

リア消の頃大学ノートに書いていた漫画、タイトルは「ここなっつ☆時ちゃん」
時美という名の少女が主人公でした。タイトルに愛称を入れるあたり
ナルな感じがにじみ出ています。
時美ちゃんはとっても可愛い中学生。クラスの男子にもモテモテです。
でも彼女は幼なじみの工藤くんに夢中。積極的にアタックしますが
工藤くんは振り向いてくれません。なぜなら時美ちゃんは男だったからです。
一体何故男なのに女の姿をしているのか、家の事情なのか本人の趣味なのか
本編ではかけらも説明されず、ただ「時美と工藤くんしか知らないひみつ」として
扱われています。(当時は801のやの字も知りませんでした)
さてある日、時美ちゃんと工藤くんのクラスに宇宙人が来襲します。
へたれたUFOに乗ったその宇宙人は、何の要求を求めるでもなく
いきなり罪もない中学生達に武器をぶっ放します。正面から喰らう時美。
クラスの子が大丈夫か、と駆け寄る中、彼女は無傷です。頑丈な小娘です。
しかし何かの異変に気付き、家に帰って体を確認してみると、時美は女になっていたのでした。
そう、宇宙人の武器は、それを喰らった者の性別が反転してしまうというものだったのです。
この宇宙人の目的が何だったのか、成人した今の私にも想像もつきません。
ちなみにこの漫画は10〜20ページで一話完結という形体を取っており、
時美が女になる回は一話で片づけられ、次から何事もなかったかのように
別の話が始まっていました。全体的にはSFドタバタラブコメを狙ったかのような物語でしたが
時折担任が刺されたり、工藤くんに時美ちゃんが「あんたを殺して私も死ぬ」と刃物を突きつけたり
何か勘違いした展開が随所に見られる痛い漫画でした・・・
>「あんたを殺して私も死ぬ」
肝っ玉な口調の時ちゃんに乾杯。
友人がそのテのものを書いていました。
で、私はって〜と、『批評家』の役をおおせつかっておりました。
ときに、リア消高学年。
でも、友人は「ほめる」以外は全て拒絶するヤシで(このあたり、厨ですね)
でも、ヘタレな絵とストーリーともいえない話にどうほめていいかわから
なかった私、そのときの友人の使っていた、とんでもないギャグをほめる
ことにしました。
…それが、この前、交換日記として出てきたんですけど…
その話の主人公と思われる縦ロールのおねいちゃんが泣いています。
どうやら、中世ヨーロッパ(?)の下町を描いていたようです(ドレスは着て
いないところから判断)。
え〜ん、え〜ん、え〜ん、10え〜ん、100え〜ん…
おやぢギャグ以下のこれをほめた私。
『うまい!!このギャグ、すぐにプロとして通用するよっ!!!』
どんなプロでしょう…。
あああ、今度のゴミの日にこのノートは出すことにします!!!
309308です:02/10/13 06:23 ID:AbURZKsz
今、気づきました。
…中世ヨーロッパが舞台で、『10え〜ん、100え〜ん』はないだろ、
今はユーロだろと(以下略
310土瓶姉:02/10/13 16:14 ID:0WQjQvsI
今日は。こらえ性なくまた来てしまいました。
今回は未完成作品なので短めにお伝えできればと思います。
これは、この世に『調香師』という名の職業が存在することを知った土瓶姉が
むやみにその言葉の響きに憧れ、知識もないまま描いたインチキ香水マンガです。
タイトル:『香水〜コロン〜』、作者:土瓶姉(一部友人による加筆あり)、執筆推定時期:リア厨1〜2?
扉絵:ガラス製と思われる香水瓶のアップ(キラリーン…!という感じの光のマーク入り)、
ティッシュ丸め系の薔薇の花、遠景に香水瓶(アップにされているものと同じデザイン)を
胸の前で捧げ持つ金髪ストレートロング、泣きぼくろの女性。
視点の定まらない遠い目をしています。
この金髪泣きぼくろの女性が主人公です。
311(1/3)香水〜コロン〜:02/10/13 16:15 ID:0WQjQvsI
主人公のディオンは若き天才女性調香師(アイタタタ…)です。
ある日彼女は、長年温めていた理想の香りの調合に成功しました。
「ついにできたわ…!」
彼女は新しい香水に自分の名を取って『ディオン』と名づけます。
そして手回し良く用意していた『Dion』とロゴの入った香水瓶に入れて香水会社へ向かいます。
私は今もこの業界に詳しくありませんが、通常このような調合というのは
どこかの企業の研究室などで行われ、試作を重ねた末に製品化され
瓶のデザイン等はその時点で決められるものなのではないでしょうか。
どうもディオンのような天才調香師ともなると、ご家庭のキッチンか何かで
お手軽に調合し、オーダーメイドの瓶に詰めて企業に持ち込むようです。
ともかくディオンは新作の香水瓶を持ち、香水会社へと急いでいました。
が、あまりに急いでいたために注意を怠り、
猛スピードで突っ込んできた車にはねられてしまいます。
なんと、1P目にして主人公が命を落としてしまいました。
ところで、ディオンをはねたのも若い女性でした。
「どうしよう、人をはねてしまったわ」と言いながら車から降りてきます。
この女性は黒髪ウェーブのショートカットですが、目元には
亡くなったディオンと同じ位置に泣きぼくろがあります。
ここで嫌な胸騒ぎを覚えられた方、あなたは恐らく正しいですが
今はまだナイショにしておいて下さい。(w
312(2/3)香水〜コロン〜:02/10/13 16:16 ID:0WQjQvsI
加害者の女性は、路上に横たわる女性の服の胸元に『Dion』と縫い取りがあることと
割れてしまった香水のビンから、シャー●ック・ホー●ズばりの推理で
被害者がディオンという名前の調香師であるという結論に達します。
「ディオン…私と同じ名前だわ…それにこの人、何となく私に顔立ちが似ている…」
偶然にも、加害者の女性もディオンという名前で、同じ位置に泣きぼくろがあり
髪や瞳の色こそ違え被害者に似ていたのです。そんな馬鹿な。
ここで黒髪のディオンに恐ろしい考えが浮かびます。
亡くなったのは自分と同じ名前の女性、しかも顔立ちも似ているしホクロの位置も同じ。
幸い今の事故は誰にも目撃されていません。
白昼の街中で、しかも結構派手な事故だったのに…
…ということは、自分が金髪のディオンになりすまして入れ替わり、
本物のディオンの遺体は始末してしまえば自分の犯罪はばれないはず…!
そんな訳は絶対にありません。何しろ共通点はホクロと名前だけなのです。
しかし黒髪のディオンはその考えを実行に移しました。
そしてその企みはまんまと成功したようです。
なぜなら、その後場面は数ヶ月後に飛んでおり、黒髪のディオンが
調香師ディオンとして本物のディオンの友人達と話しているシーンが始まるからです。
313(3/3)香水〜コロン〜:02/10/13 16:17 ID:0WQjQvsI
どうやら彼女は『不慮の事故にあって移植手術を受けたため
髪の色も瞳の色も変わり、調香師としての記憶を失ってしまったディオン』として
仲間に受け入れられているようなのです。
普通、仲間だったら、いえ仲間でなくても、ある人物がここまで別人同様になってしまったら
ホントに別人ではないかとなぜ誰も疑わないのか、今の私にはさっぱり分かりません。
とにかくディオンの周囲の人物は、不幸な事故によって失われてしまった
かつての天才調香師の腕前を惜しみ、同時に失われた幻の香水『ディオン』の
復活を願ってやみません。
「まだ記憶は戻らないのディオン、例の香水楽しみにしているからがんばってね」などと
偽ディオンを激励したりしています。
偽ディオンはやや青ざめながら「ありがとう」などと受け答えしています。
事故から復帰して数ヶ月、そろそろ何とか次の手段を考えないと
周囲の人間に不審に思われかねません。というか本当はもう十分不審なのですが。
どうしようか悩みながら帰宅したディオンは自室の鏡の前に来ました。
そこで(ディオン……)と呼ぶ声が聞こえ、同時に視線を感じて鏡のほうを見ます。
すると、化粧台の鏡に映っていたのは自分の姿ではなく、
かつて自分がはねてしまった本物のディオンでした。顔から血を流し
恨みがましい眼でこちらを見つめています。
恐ろしさのあまり偽ディオンが「キャーーーーーッ!!」と悲鳴をあげたところで

               〜未完〜
314(おしまい)香水〜コロン〜:02/10/13 16:18 ID:0WQjQvsI
当時の設定のあまりの強引さに涙が出そうですが、
ひとまず、今回はサスペンスのなり損ない作品を晒させて頂きました。
記憶によれば、この後偽ディオンの行く先々に本物のディオンの姿が現れ
(しかも他人には見えない)ついに偽ディオンの悪事が露見してしまう。
同時に偽ディオンの心は壊れてしまい、あとにはついに中身の入ることがなかった
香水の空ボトルが残る…といったようなプロットを立てていたと思われます。
自分が手にかけてしまった人間の幻が自分だけに見える、というパターンは
以前晒した身内の作品でも見かけたことがあるような気がするのですが
気のせいでしょうか(w
短めにと言いながらあまり短くなくなってしまいました。すみません。
それでは今回はこれにて。
こんな時間だからと油断してコーヒー飲んでいた自分が間違っていた…
土瓶姉様、短くても素晴らしい破壊力でつ…
このスレ読んでると自分のイタタな過去が迫ってきまつ・・・
部屋の掃除をしたら厨房時代のゲームプレイ記録が。
ゲームの下手さと文章のマズーさは藁って見ることができた。
だけど
 地 の 文 が な り き り 。
ってか今もキャラネタでそのゲームやってるし次の本そのゲームだし…

オオオーオオオー
私も大財閥だの裏稼業だの前世だの能力者だのはまってたなー。

設 定 だ け こ し ら え て 喜 ん で た だけだけど。
>318
それ、なんか分かる。
書(描)いても3ページ前後で途切れてたり。

自分で描(書)いてしまうと理想と現実のギャップ(wにオオオーオオオーだったんだろうな、当時の自分も。
このスレ初めて来ましたが皆さん面白すぎです。
見てるだけじゃなんなので私も少々ネタを・・

小6の頃描いてた漫画。タイトルは「お騒がせ!!ゲロカエマン」
主人公・松田梅はある日、高校からの帰り道でカエルと出会います。
そして、某セーラー戦士のような変身ブローチを貰います。
「ホンジャケロ ホンジャケロ アッハン カカカ」と唱えると
カエルのお面をかぶり、腹巻をし、風呂敷をマントにした戦士に変身します。

そこに都合よく強盗犯が現れます。
必殺技「鼻水アタ―ック!!」で犯人を捕らえる主人公。
見事犯人はタイーホされますが、人質からは「変態だ―」と逃げられてしまいます・・
ここでゲロカエマンの泣き顔アップで終わり・・

なんか笑い所の無い漫画でスミマセン・・




むしろ切ない……>320
原稿でもフロッピーでもありませんが、ちょっと悶え苦しんでも宜しいでしょうか。

リア厨の時、家庭科の授業でパジャマを作る事になりました。
当時の私は某少年漫画の中国で修行している某キャラに萌えまくりで、つい
うっかり真似をして髪の毛を腰まで伸ばしていたりと、丁度イタタなお年頃でした。
そんなわけで、この機に乗じて! とばかりにスタンドカラーのパジャマの
型紙を改造し、彼の横浜中華街では到底売っていそうにない変形巧夫服
(上着の丈が長くて深いスリット入り)を製作しようと企んだ(なお、この頃は
「コスプレ」というものを知らなかった)のですがそうは問屋が卸しません。
まず地元の手芸用品店には薄紫の無地布など売っておらず、電車に乗って
キ●カ堂に行くほどの知恵もなかった私は色に付いてはあっさりと妥協する
ことにしました。更に、家庭科の先生からは「袖口とズボンのすその折り返し
には別の布を使うこと」というお達しが出ていたためもう一種類柄布を購入。
かくして、完成したブツは生成りっぽい白の丈長巧夫服もどきに白黒ブチ
(牛というよりはダルメシアン風)のポイントがまったくイケてない
奇天烈なパジャマなんだか何なんだかよくわからない代物に。ちなみに上着の
前を止めるボタンは本物(例の組み紐みたいな留め具)が手に入らなかったため
ダッフルコートに使うようなのを使用しており、どう頑張って見ても寝心地の
良いパジャマのようには見えません。(縫製はそれなりに出来ていたので一応
点はもらえましたが)
勿論、最初に夢見たような某紫ドラゴンライクな巧夫服にもならなかったわけ
ですが、ちゃんと再現できていたらできていたで周囲に製作の意図が丸バレ
だったろう事は想像に難くないので、結果オーライだったのかもしれません。
(長すぎたらしいので下に続きます)
(続き)しかし問題はその後でした。秋に学習発表会なるものがあり、
家庭科室には各学年の製作物が展示されることになったのですが、
どういうわけか先生のチョイスした展示物の中には件のヘタレパジャマも
含まれていたのです。
全校生徒やご来賓の皆様の衆目に晒される変なパジャマ。既に完成した時には
製作したことを後悔し始めていた私にとって、かなりヘビーなブロウでした。
でも一番恐ろしいのは発表会後の展示の片付けのドサクサにまぎれて
そのパジャマが盗まれてしまった事でしょうか。家庭科の先生はひたすらに
謝ってくれちゃって却って申し訳なかったくらいなのですが、そんな事より
今も誰かの押入れの中にあのヘタレパジャマが眠っているのかと思うと
オオオー オオオー
あっ、書き込んでから間違いに気付きました

カンフーは「功夫」ですよ巧じゃないよ………
ロザンコウリュウハで成層圏まで逝ってきまつ………
>322-324
コーヒーを噴出しチャターヨ!
今でも好きキャラだから、すぐに製作物のビジュアルが目に浮かんだYO!

そういうのって思いついた〜製作時には夢中で気が付かないで
出来上がってから目が覚めた様に気が付くことが多いよね。
それにしても先生ったら…密かに気に入っていたかも。

>322-324
同じ事をしている人間が世にいようとは…。
漏れも家庭科パジャマで偽功夫服作った一人です。
ヘタクソパジャマでコスしていた自分…
オオオー
327322-324:02/10/16 11:19 ID:ToL7YXip
とりあえず笑っていただけましたようで、これで一応ヘタレパジャマの供養も
できたような気がします。
実はこれ以外にも「子供のためのぬいぐるみを作る」実習で某お侍の人形を
作ったり、美術の時間にアレなポスターを描いたりアレなドア掛けボード
を作ったりと、とかく供養するものには事欠かなかったりもするのですが(倒)

…にしても>326さん、
ワタシヒトリジャナカッタ!?
オオオー オオオー
なんだかヘボンスレにいるみたいだ…。
これらの原稿が何かの拍子に本となった時にへぼんは生まれるのか…。


しかしこのスレに対する溢れんばかりの愛しさは何…?(*´д`*)
この前間違えてヘボンスレに自作品晒しちゃったら、
他にも同じようなの描いていた人がいたのね…
たま〜に、どっちがどっちだか混ざるよう。

カチャ
;y=ー( ゜д゜)・∵. ターン
誰もいない…晒すならイマノウチ?

小学二年生の時、タイトルは覚えていませんが
小学三年生11人のグループで悪い奴等を倒しまくるという漫画を書きました。
隊長(主人公)は女の子でこ○かめもびっくりな巨乳で、超モテモテ☆でした。
巨乳なのに深い意味はなく、お色気シーンだけに使われました。

どうがんばっても小学生がそんなに強いはずがないのですが、
隊長は縛られれば縄を切ってしまうし、(説明しにくいですがふんばって縄をちぎるあれです)
周りの奴等は危ない薬品の入った水鉄砲で敵を一撃で倒します。

隊長はいつも変な技を使っていた気がします。
ひとつだけ覚えているのは、小学六年生でデブで悪な奴と戦っていたときの技です。
「扇風機キック!!(足を回しながら)」ぐるぐると効果音が書いてあります。
敵は「それぐらい俺でもできる!!」とか言いながら扇風機キックをします。(同じ効果音付)
今考えると攻撃してないですね。何のための技だったんでしょう?
その先は主人公が勝てそうもないので、(足を回しているだけなのに)仲間を読んで倒す展開だったと思います。

ノートなどに書いていたわけではなく、ただの紙に書いていました。
書いたものはすぐ捨てていたので、一部晒ししかできません。
長々と晒してしまってすいませんでした。お目汚しsage
331名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/18 00:23 ID:JOveHa3m
扇風機キック・・・
何か効かないような気がするんでつが(藁)

下がりすぎage
>330
>扇風機キック
少厘サカーの旋風脚みたいのを想像したYO。
ttp://mozu.edu-c.pref.osaka.jp/~f10344m/S_shiori.htm
これ描いた人もあと十年くらいたったらオオオーなのかなあ。
しかしネットに載るか。今は怖いな。
>扇風機キック
竜巻旋風脚じゃないの?
夏場は涼しそうなキックだな…。
>40とか>56-71とか>177とか>198-199とか>230とか、普通に面白いと思った…
>336
禿同。マジで皆さんどっかうpしてほすい…語り口調が秀逸だったのかもしれんが。
というかうpする勇者がいるならスペースくらい作るyo!
一番インパクトだったのはやはりレジェンドオブ塩。
某GBアド番スのRPGに「サムライオー」という肩書きのボス敵が
登場したのでなんとなく笑ってしまいま下。
少し宜しいでしょうか。大したことはないのですが。
リア厨時代、友人数人とリレーファイルをやってました。思い出しましたよ。
ファンタジー指向の友人からキャラを借り、パ ラ レ ル 8 0 1 書 い て た 事 を
公認で。カプ指定させました。当然読ませました。ここで謝ります。
もしかして、あなた方をこちらに引き込んだのは私でしたか。

そして自分が書いてたのはSF調で殺し屋が主人公。この時点で充分ヘヴォンですな。
たかだか数枚の原稿に、鮮血トーンを使いまくりとは何事か。
極めつけは主人公氏の「まだ、(人を殺すことに)慣れていない」というセリフ。
普通なら笑ってしまう所ですが、これが黒背景に白抜きでございまして……。
何を考えていたんだ、当時の自分。しかもしかもしかも、授業中には
自 キャ ラ な り き り で手紙回してました。……忘れてたかった。

せめてもの救いは、自分で書いた分はほぼ全て手元にあることでしょうか。
では、面白くもない内容で申し訳ありませんでした。
339です。
すみません、過去ログ読み返したそのままで、気が付けばすれ違いですた。
スレ汚しすみませぬ。
341名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/25 17:33 ID:k3Da1ncv
いえいえ、ここはそーいう場所です。

授業中と言えば、大学ノートの上の白い部分に、
小説もどき書いてました。
あと授業で貰ったプリントの裏側。
さすがに人には見せませんでしたが・・・
342関連スレッド:02/10/26 16:33 ID:QnNilbIg
ニュー速のイマジンスレ(の保存)貼っておきます。

http://www.yuko2ch.net/ha/
1 :俺 :02/10/24 00:11 ID:Yz7tCaI+
[ワシントン 21日 ロイター]

 21日未明、T県某市で母親が俺の部屋から、俺が厨房の頃に描いた
自作エロ絵を発見し父親に通報した。父親は思春期の男の子に
ありがちな過ちだとして家族会議の開催を見送った。
 俺の証言によると絵の総数は60枚で、ほぼ全てが昔のクラスメイトや
女友達を題材にしたものであり、作品毎にモデルの名前も書いてあった。
絵は全てが卑猥なもので、中には丁寧にフキダシのセリフつきのもあったという。
 その後の証言で俺は「エロ本を買う金が無かった。可愛いクラスメイトの
裸を見たいという欲望を満たすには絵を描くしかなかった。」などと供述した。
 俺は去年の8月にも父親にパソコンの中から10GBにわたるエロ動画を発見され
小遣い半額処分を受けたばかりだった。(ロイター)
ネタにもならない程度ですが、小学校中学年の頃に描いていたヘt(略 漫画が出てまいりました。
どうにも気持ちがおさまらず、供養してやりたいので晒させてください。お願いします。

表紙には片手片足を折り曲げて小首を傾げた女子の絵、
そしてそれをトレースして髪型と服装を変えたもう一人の女子の絵。
上の空白には「AIDORU」と覚えたての筆記体で書いたタイトルが。
『固有名詞にはTheつけないのよね』と考えた記憶がありますが、そういう次元ではありません。

1コマ目には「私、小林有香は普通の女の子!でも、変装してスーパーアイドルなんだ★」と日本語的にも怪しい説明文が。
主人公がライトアップされたステージで歌うシーンを描こうとしたようですが、群衆が描けず、挫折した形跡があります。
そのページは、主人公が学校の友達と
「きらら(主人公のアイドルとしての偽名)ってカワイイよね〜」
「ギクッ」
「どうしたの?」
「べ、別に・・・」
というお決まりな会話で終わります。

2ページ目では、突然、主人公が超能力を身につけます。
「遅刻しそう〜。雨さえやめば、全速力で走れるのに!」と雨を止ませます。意味不明です。
友達以上恋人未満な従兄弟で幼なじみ(♂)に超能力のことを話したところ、「俺も有香と血がつながっているから超能力があるかもしれない」
と、机の上の小瓶を動かそうと試みます。
しかし、小瓶は動かず、誤って主人公のスカートがめくれてしまいます。
スカートのめくれ具合と、パンツの食い込み具合にもこだわった後があり、思わず吐血しそうです。
「これから超能力を伸ばしていこうね」という結論で終わります。
3ページ目では、主人公と女友達が、スキー旅行に出かけます。コマ割細かすぎです、私。
吹雪に遭ったところを、2人の男子に助けてもらいます。ツリ目黒髪と、赤毛のメガネ君です。
(吹雪が強すぎて、超能力は使えなかったようです)
女友達はメガネ君のことを好きになりますが、メガネ君は主人公(有香)に惹かれていきます。
ツリ目君も有香のことが好きらしいです。

さっき痛い目を見たにも関わらず、主人公はまたスキーに出かけます。そして、またも吹雪に遭います。
ここで、肌襦袢を纏い、月桂樹の冠を載せた精霊様が現れます。主人公の守護霊だそうです。
彼のお陰で超能力が使えたり、アイドルとして成功を保っていられるらしいです。
精霊様の不思議な力によって助けてもらおうとしたところで、メガネ君が駆けつけ、
結局、主人公は彼に助けてもらいます。

ここで話は切れているのですが、当時の設定資料(ワラ を眺めていると
この後、主人公と近い位置にいたいが故にメガネ君が芸能界デビューし、
女友達のパパが芸能界のお偉いさんw であることが判明します(そしてメガネ君の出世をサポート)

紆余曲折した後に(そこら辺はあまり考えていなかった様子)
主人公とツリ目君が無事恋人同士に成就するも、
例の従兄弟とツリ目君が生き別れの兄弟であることが発覚し、
「従兄弟同士じゃ結婚できないよね?」と悩みますが、
”4親等以上離れているなら結婚できる”
と知り、「結婚しよう」でハッピーエンド。

という電波なシロモノでした。

これをなぜか某「羽」誌に投稿しようとしていたようですが、出さなくてよかったと切に思います。
古新聞に出して知らない人の尻拭かれるのも申し訳ないので、これから砕いてまいります・・・
供養ありがとうございました。
>343,344
「羽」誌にこれを投稿しようとした勇者に敬礼!
>343
つか、「変身」じゃなくて「変装」な辺りがなかなかでつね。
>343,344
なんの脈略も無く超能力やら精霊やらを網羅している
あたりに果てしない愛を感じますた。
貴方が私のAIDORUです(*´Д`)ハァハァ
このあいだ酔っ払った勢いで
10年以上前に描いたヘタレ漫画友人に晒してもうた・・・・・・・・

記憶喪失になってくれ!友よ!
なんで燃やしておかなかったんだあ自分!!!
349>>343-344:02/10/28 20:48 ID:t5c6UDCB
>>345-347
お言葉ありがとうございました。
私のデビュー作(ニガワラ も無事に天使になったことでしょう。・゚・(ノД`)・゚・。
  きらめく星は★マリンブルー

父親と二人暮らしをするあかりは17の誕生日の時、階段の下にドアを発見します。
開けるとそこは異世界。実はあかりはその世界からさらわれてきた子供でようやく
その日に見つかったのでした。迎えにきたのは従者のヴィル。クールで照れ屋な
昔の幼馴染の男の子。
彼と彼に恋してこっちの世界まで追いかけてきた少女、炎羅(エラ)との3角関係のラブコメ。

途中で明らかに飽きたらしく、最後はシリアスで炎羅が嫉妬に狂って命と引き換えに
家を燃やしてしまいました。
で、自分の世界に帰れなくなったヴィルはあかりと一緒にこっちの世界で幸せに暮らしたのでした。

1干支前のリア消時代の初小説。
さらわれる前の記憶やら、彼は何の従者だったのやら、何故にライバル女キャラは
漢字だったのか。このハッピーエンドのやるきなさげっぷりは何なのか。
そもそもタイトルに意味はあるのか。
色々つっこみ所はあるけど、けっこうありがちネタかな、と自分で思います。

世代的にはときめきトゥナイトやうる★に影響うけてた頃かも。
リア消(多分1年生)の頃から約4年間くらいノートに漫画を描いてましたが、
どの作品も大人の女性が出てくる時は必ずモデル立ちでした…。なんでやねん。
>351
漏れはまさにそんな感じのドジンシ見たことあるぞよ。
男性はともかく女性はすべてグラビア風なポージングで笑った。
もちろん本人(大人)はごく真面目に描いていると思われる本だった。
皆様こちらはもう拝見されましたでしょうか?
神が降臨なさいました。

へぼい本を読むと・16
ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1032861782/l50
>353
どうでも良いことでホント悪いんだけど敬語を勉強して欲しい。
ごめん、どうしても気になって。
>354
すいませんでした…小学生から国語やり直してきます…
こっちへの誤爆と思うんで貼っておくわ

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/11/04 01:29 ID:4ha7h6+I
ウヲヲヲヲヲヲヲヲヲ!!!!!!!!!!
リア中時代に描いたはぢめてのマンガハケーン!!!!!!
「来夢☆待夢☆すたぁだすと☆」(らいむ・たいむ)ってタイトル、なんじゃあ自分!!!!
この首カックン腕カックン膝カックンの女の子たち誰ぢゃあ!!!
こっちの流し目長髪の美形を描こうとして輪郭から口はみだしてるオカマ誰ぢゃあ!!!
下で舌出してウインクしてるワイルド系描こうとしてガクランにサラシ巻いとるクソガキは誰なんぢゃあ!!!
中身がまたスゴイ。コワイ。やるせない。
これ、どうやって捨てよう。せめてもの救いは原稿用紙ではなく大学ノートに書かれてることか・・・

うをを、最後のページにイラストプレゼント券☆ってなんなんぢゃあ!!!!
氏ね自分!!!14年前に飛んでいって首根っこ捕まえてやめさせたい。捨てさせたい。
恐ろしくて内容は書けまへん・・・・・・。
ウヲヲヲ、なんでこんなん残していたのだ自分・・・ああッ!!
予定表が載っている!!! ・・・・・・・・・・・うををを、誰にも言えない・・・・・・・
357病弱な生物兵器:02/11/05 02:08 ID:huuRp6tc
リア工時代の遺物が発掘されてしまったので供養しに来ました。
途中までしか執筆されていないのですが、己だけで読むには
余りにも心が痛むので(別の意味で)皆様のオツマミ程度にでもして頂ければと思います。

時は2050年。世界的に力を伸ばす?社は(原文ママ。決めていなかったようです)
その華やかな活動の裏でちゃくちゃくと生物兵器を創っていました。
当時の自分はどうやら近未来萌えというより、
自分の別の意味で斜45度をいった話を現代でやる勇気がもてず、
かといって未来までいってしまうと想像力の乏しさがバレてしまうので
この時代にしたような記憶があります。
想像力のなさは舞台となる会社の名前さえ決めていないあたりで
もう皆様お分かり頂けたことでしょう。

さて、この?社ですが、生物兵器を作成する過程で人よりも数段優れた
身体機能をもつ動物のDNAに目をつけました。
「動物と人間とを合体させて、自分の思う通りに動く人造人間を創っていたのである」
とはまんま設定からの引用です。合体って何ですか。人造人間ってなんですか。
もう少し言い方なかったんですか。
すでにここら辺で当時の語彙の乏しさを窺えてしまった私は涙で前が見えません。
まあそんなこんなで紆余曲折。出来上がったのが狼少女でした。
またしても名前が付いていません。どうやら本当に名前を考えるのが苦手だったようです。
作中には仮の名前がついていたように思うのですが、途中で気にいらなくなって
消した後があります。が、今となっては薄くなって読めません。なので仮に A子としておきましょう。
358病弱な生物兵器 :02/11/05 02:11 ID:huuRp6tc
このA子、狼少女だけあって人語は分かっても口が聞けません。
しかも試験管ベビー故に外に対する抗体もなく、極端に病弱です。
それって生物兵器ちゃうじゃん、とは今の私の突っ込みです。
病弱な生物兵器ってアリなんですか。どうなんですか。
しかも「狼少女」と出てきたあたりで気付いて下さる方もいらっしゃるでしょう。
この生娘、御丁寧にも耳尻尾つきです。しかも銀。
汚れ無き娘を演出したかったようですが、ネコ耳が流行る依然にすでにイヌ耳を制覇しているあたり、
当時の自分のマニアっぷりに汚れもクソもありません。
しかも試作品なので片目がどうやら見えない様です。
「試作品」の単語の上に「プロトタイプ」とルビが小さくふってあるあたり、
覚え立ての言葉を使いたかった年頃のようです。
蛇足ですが片目が見えないのはそうしたかっただけであって、得に意味はありませんでした。
それってどうなのよ。

さてA子の説明だけで随分行数を取ってしまいましたが、実はこやつは主人公ではありません。
真の主人公はA子の担当となった本社から派遣されてきた
生物学研究者のアルバート・コナー(27)でした。
私にしては珍しくフルネームで名前がついています。どうしたんですか、当時の私。
そういえばこの頃T2のエディに禿しく萌えており彼の役柄の名字がコナーでした。
やっぱり使いたかったようです。安直すぎてもう溜息しか出ません。
さてこのアルバート、極度の人間不信にして冷血漢でした。しかも案の定美形です。
美形学者=冷たいと勝手に脳内設定をキメてくれた当時の私でしたが、
そういう人間は動かしにくいと気付いておらず、なんだか彼の台詞部分だけ
やたら書き直しの後が見られるのは気のせいでしょうか。
359病弱な生物兵器:02/11/05 02:14 ID:huuRp6tc
A子の担当を渋っておりましたアルバート、段々と彼女に馴染んで来る彼の姿が描写されています。
「己の冷えた言葉一つ一つ、それさえにも無邪気に反応して尾を振る少女の姿に
男の心は揺れ動く。それは波紋のように崩れることなく云々〜(原文ママ)」
…………なんかね、もう勘弁して下さい本当に。
様は声かけたら尻尾ふったってことでしょうが、なんでこんな回りくどい書き方しますか私は。
犬科にトキメキ感じるくらいアルバートの心は冷えきっていたようです。なんだか表現力がアレですが。

さてさて、とりあえずしばらくはこの二人の日常のやりとりが続きますが、
この勢いで書くと長くなるので割愛させて頂きます。
特筆できることといえば、A子の口が聞けないので台詞がほとんど「………」や「……っ!」
で進んでいることくらいでしょうか。
ハタから見たらアルバートの独り会話で限り無くアブナイ人です。
ときおり笑顔も見られるくらいに人間不信は回復していきつつありますが、
犬を相手にしている時点で人間相手は限り無く終わっているようにも思えます。

そんなこんなで幸せなハーフタイムを満喫していた二人(1人と一匹)ではありますが、
ここで事態は急展開。すっかり忘れていましたがアルバートは?社の研究員であり、
A子は生物兵器の試作品。彼が犬相手にうつつを抜かしていた間に他の優秀な研究員達は
日夜汗水垂らして働いていたのです。
次々に生まれてくる他の試作品達はどれも限り無く優秀であり、
A子のように病弱だったりはしません。(あたりまえですが)
研究員の魔の手はA子にも伸び、自我を殺して新たな兵器に作り替えようとします。
もちろんそんなことを犬萌えのアルバートが許すはずもありません。
上司の話をきくやいなや、彼はA子を連れて研究所を脱走します。
行き先は彼女が前々から行きたがっていた大自然の中。
さすが動物です。見た事なくても森に帰りたいらしいです。野生の本能でしょうか。
360病弱な生物兵器:02/11/05 02:16 ID:huuRp6tc
ここでノートは途切れておりますが、設定だけはしっかり残っておりますので
それを元にキーを叩かせて頂きます。
しかも今設定を見直していて気付きましたが研究所があったのは米国。
ここから大自然の中っていったらドコだろう…と推測しますがそこまでは
明記されていないので皆様の御想像にお任せしたいと思います。

大自然の中に帰ってきた二人(1人と一匹)ですが、先にも述べたように
A子は試験管育ちの果てしなく病弱な生物平気です。
外に対する抗体がないため、日々身体を壊していきます。
本文がないのが限り無く悔やまれますが、きっと書いていたら
サナトリウム直行便な喀血シーンが明記されていたことでしょう。
犬萌えなアルバートは彼女の身を心配しますがもちろん?社も負けてはいません。
彼女は国家機密。外に出るのは言語道断。故に追手も必死です。
追い詰められる二人(くどいようですが1人と一匹)最後は崖に追い詰められてしまいます。
アルバートに銃弾が追い付きますが、そこは芽生えたばかりの愛の力。
A子は身を呈してアルバートを庇い、かわりに銃弾の餌食となります。見事な忠犬っぷりです。
アルバートは彼女の身体を庇いつつ追手から逃れ、大自然の大地に彼女の身柄を埋葬。
そのまま単身本国アメリカへと帰ると今まで自分が関わってきた資料を元に、?社を摘発します。
国家に根を降ろすまでとなった大会社相手に大きく出たもんです。これも愛の力でしょうか。
マスコミが大衆にバラまく前に揉み消されると思うのですが、そこはそれ。
リア工ならではのチカラ技がここらへんでも発揮されています。
その後大自然の中に帰ってきたアルバート。
そのまま彼女の墓を守りながら思い出と共にひっそり暮らしてゆくラストで、
この物語も終わりを迎えておりました。
361病弱な生物兵器 :02/11/05 02:18 ID:huuRp6tc
長々と連ねたわりには面白くなくてすみません。
蛇足となりますが、作中では「少女」としか書かれていないのですが、
設定を見る限りA子は16くらいの外見のようです。
生まれたばかりですでに16。2050年は人型さえもスピード培養な世界のようです。
匂い立つようなヘヴォンな舞台に付け加えて、勢いだけのキャラ設定。
根っ子のない科学知識には正直、当時の自分を撃ち殺したい気分です。
設定書を見つけた段階ではビームネズミから少しくらいは成長したのかと思いましたが
やっぱりメインをラストで殺しているあたり、全く成長がみられません。
それどころかむしろ退化の道を辿っているのは気のせいでしょうか。
当時所属していたヲタサークルに設定を公開した以外、
本文そのものは案の定1人でコソーリ書いて(*´Д`)ハァハァしていたようですが、
もうここまでくると誰か止める人がいなかったのかとそれだけが悔やまれてなりません。
ちなみにタイトルはやっぱり決まってなかったようです。
へたれな設定考える前にそっちをどうにかする頭はなかったのかと小一時間(略

せめて皆様に、一時の生暖かい笑いをお贈りすることができればといいと
願いつつ、これで〆に入らせて頂きます。
362名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/05 07:36 ID:DNkpB5Lj
保守アゲ

ずっととってあった中〜高時代の教科書を整理しつつぱらぱらとめくってたら
余白にポエムがイパーイ。
小説らしきものもイパーイ。
あ行のせりふにおなかイパーイ。
……確かこの教科書、カタギな知り合いに貸したりしてたよね。
ソイエバワタシモセイブツヘイキネタカイテタヨママン

ちなみにリア厨時には既に801脳に汚染されていたもので、ラボから逃げ出して
主人公の青年(普通のメリケン人大学生と見せかけて実は先天的キャットピープル
とかいう無茶な設定だった)に保護される役割の実験体半ケモノっ子は
半ズボンのショタ少年(8歳くらい)猫耳尻尾にトリの羽付きでした。
設定落書きの横に「グリフォン」と四角囲みで名前が入れてあるところを見ると
どうやら翼の生えたライオンに変身する予定だった模様です。
なんでそんな回りくどい型の生物兵器を作るのかと開発責任者を小一時間(略)
なお、コレも設定とプロットだけで原稿にはしてませんでしたが
文化祭の展示にイメージイラスト描いて飾ったことはありました……

ウツダシノウ
「病弱な生物兵器」さんはビームねずの方だたーのか!
明け方悪夢にうなされて目覚めたら
脱走したマイはむが枕の横でじーっと見てたよ・・・・

やべえよ私、喰われる?  マイはむ、目 覚 め ち ゃ っ た???
超亀レスだが、>206と似た様なことをしたことがあります。

リア消の時、当時住んでいたマンションの4階から
ヘタレ絵を描いた紙をまき散らし、出版社の人が偶然拾って、
「なんて素晴らしい絵だ!ぜひウチの雑誌でイラストを描いて下さい!」と
スカウトしにくるのを夢みてました…。ヘタレ絵にはご丁寧にサインまで
入れておりました。
そのサインを頼りに出版社の人がきっと血眼になって探してくれるものと思い、
住所などを書いてなかったのがせめてもの救いでしょうか。

タイムマシンがあったら、ゴミをまき散らす自分を往復ビンタしに
行きたいです。
ちょっと小ネタ

リア厨時代に描いた漫画で、ヒロインの彼氏が穿いていたパンツ(下着じゃない方)
迷彩が描きたかった…
しかし、下手にペン入れをしてベタを塗ったのがまずかったらしい
できあがったのは、牛模様のパンツだった……
この間、引越し準備のため押入れの中を片付けたんでつが、
過去の過ちがごそっと出てきますた。
ノートが6、7冊、ルーズリーフも大量に。
ふるえながらのぞくと、

ポエムつきのヘタレ絵が。しかもデザインが某飛翔漫画の赤目の方丸パクリ。
ぎょわー!何やってんだ自分!
リア消だったころの自分をシャーペンで刺してやりたい。
保守あげ
過去の痛い自分があったからこそ、今の自分があるんじゃないか。

笑い話に出来る程度に、「想い出化」させようぜ
ここのスレが愛しくて仕方ないです。
私も先日昔、リア小の頃に書き留めていたフロッピーディスクを発見して
悶え苦しみました。
竜クエストの6にハマりまくっていたころで
組サオリ氏の小説版テリイに萌え萌えの余り電波が垂れ流されたようです。
今みたいなPCではなくほんとにただの文字打ちだけのための機械に
毎夜カタカタとへぼん文字を打ちつづけていた自分が恐ろしい。
以下恥さらしします。

オープニングはひねりもなくゲームのオープニングそのままで
主人公の心理描写なんかが少し注ぎ足されただけのもの。
その頃テリイは一人伝説の剣を探していた(原文まま。他の主人公達はどうでもよかったのが
一目瞭然)テリイは強い魔物と戦っていた時にうっかりミスで大きな傷をおってしまう。
殺される、と思った瞬間意識がなくなる。そして気がついた時は見知らぬベット。
(オリハラ見とのアナトゥール世伝にもハマっていたのでひねりもなくパクっていた模様)
ここはどこだと騒ぐテリイに一人の少女が近づく。
テリイは時空をこえて現代にタイムスリップしたらしい。そしてその少女に
怪我を手当てされているうちに惚れるというお約束なもの。そして傷が治りかけた頃
二人は街にでかけてデートをするがテリイは超絶美形なので逆ナンされまくり。
(あんな銀髪の人間に声をかけるはずがないというのは当時の私の脳にはなかった)
けれどテリイが好きなのはその少女一人。(快感フレーズを真顔で読んだ気分になれること請け合い)
けれどその少女は私なんかを好きにならないでと泣き出す。
「私だってテリイのことは好きだよ・・・でも、駄目なの!・・・私は。駄目、なの」(原文まま)
なんとその少女は小さい頃に両親をなくしてひきとってくれた叔父に色々されちゃってたらしい
それをしったテリイが叔父を殺しにいく(逃げて!叔父さん!)
そして場所は日本には到底ありえないであろうエルドラド宮も真っ青な城。
叔父に対面したテリイはSPの黒服達を払いのけて(何者なんですか叔父さん!)
一撃をくらわす。やっと叔父から解放された少女と共に竜クエストの世界に戻っていく

というものでした。当時の自分を泣きながら小40時間は問い詰めたい気持ちでいっぱいです
長文スマソ
>370
泣くなyo…(;ω;)ノ(TдT)
>それをしったテリイが叔父を殺しにいく(逃げて!叔父さん!)

ワラタ
自分も龍苦エストのパロディ小説はやっとったよ
やたら美辞麗句がきらきらしい組み沙織風の。
>エルドラド宮も真っ青な城。
どこの御方なんでしょう、叔父様…(W

自分も最終幻想3のパロなら書いたけど、飽きっぽかったらしく
主人公が目覚めて周囲確認するところで終わる
作文用紙2枚と半分の冒険(つーか冒険始まってねえ)。

厨房はこれだからと思って今探してみたら、工房の時に書いてた事が今判明。宇津だ氏の宇。
・・・ほっしゅ、まだしなくてもいいですか?
375名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/18 15:04 ID:5RffqvEL
じゃあ漏れがあげときます

376名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/18 15:12 ID:+MxdVEiz

     ∧ ∧ ∧∧
  イヤン (゚ー゚*) (゚ε゚,,) ちゅ〜
     ノ つつ |   \
  〜(_OO ⊂UUO)〜


     ∧ ∧ ∧∧ ちぇ
    (*゚ー゚) (,,゚Д゚)
     ノ  .|  |  \
  〜(_UU ⊂UUO)〜


    ちゅっ・・・

      ∧∧ ∧∧
     ( * 3(,,゚Д゚) え?
     ノ  .|  |  \
   〜(_UU ⊂UUO)〜
消防の時に書いていた台詞のみの小説(とも呼べないもの)
が出てきたので、内容を書いてみます。

主人公の姫の名前が、まずレッグヘアー(和訳:すねげ)
レッグヘアーのそのあまりの足の毛並みの美しさ?に、
父王が激しく嫉妬して、城を追い出されてしまうという、
白雪姫と同じ感じの話で、
毒林檎の変わりにパソツ口にをつっこまれてしまうのです(・・・)
その時の台詞
「レッグヘアー、この臭いパソツを受けて見ろ!」(魔女)
「ムグー!!」

 死   に   た  い    !!!
禿げワラタ。イ`。
イヤ、それ普通に面白いし。>377
おお、神がぎょーさんおるのう。壮観。
ついでに自分もお邪魔させてもらって…小ネタだが。

十年程前の原稿が出てきてしまった。掃除なんてしなきゃよかった。
当時漫画描き始めだった自分はかなりハードに(;´Д`)ハアハアしてたのか、おまけに無知も重なり

 平 気 で 歌 詞 載 せ て ま す た
 お 気 に 入 り メ ン ツ は
 中 島 M ゆ き 、 谷 山 H 子 、 B ョ ー ク

あの頃漫画を調子に乗って見せてた友人たち、ぶっちゃけスマソカッタ…さぞ痛かったろう。
前に昔描いたマンガを思い出して晒した者です。
本日、無くなったはずのノートが9冊(あと2冊もどこかにあるのだろうか)
出て参りました・゚・(ノД`)・゚・。
恐る恐る読み返してみて前に晒したものが、
己の記憶の中でいいように作り変えていた事を発見し、身悶え100倍増の一日を過ごしました。
記憶の中のブツの方がまだマシだった…
カチャ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
イラスト付きのラブレターが出てきました…
史にそうだ。
「出せなかったラブレターをうぷするスレ」
とか無いかなーっ(゚Д゚≡゚Д゚)
>>383
純情恋愛板にでも立てれば?
http://love.2ch.net/pure/
ラブレター…思い出した。
省3の時に書いた、クラスの男の子への手紙には
普通の「好きです」等という文と共に
「 一 緒 に 家 出 し よ う 」と。
駆け落ちでも何でもなく、何故家出?
しかも親に見つかりました。
出したりしなかったのが唯一の救いでした。

スレ違いスマソ。供養させてくだちい…
ほしゅ
なんか最近、このスレに来るべき神が
へぼんスレの方で止まってる気がする……
うむ、プチネタだけでもお裾分けして欲しいものだ(w
389似たスレ発見:02/12/02 02:10 ID:06e+UA/E
ガキの頃描いてた漫画について語れ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1030498655/
7 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:02/08/28 12:43 ID:zmgNZFRx
『すすめ! パイレーツ』の影響を受けて、野球ギャグマンガをノートに
描いてた。
選手は全員奇形児で、ピッチャーは男の子と女の子のシャム双生児。
あと本当に一本しか足がない一本足打法バッターとか、指の数が多い
せいで魔球を投げられるヤツとか。
別にヤバいネタを狙ったわけじゃなくて、当時は奇形児が本当にかっこ
いいと思ってた。奇形児になりたかった。
391名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/02 02:19 ID:VTPXac2A
B5ノート13冊くらい長々と書いた漫画があった。
もはやデッサンもくそも無い。
まあ、人間に見えなくも無い程度の画力でよく続けていたもんだ。
今は… まあ何とか描いた絵を裏返してもすさまじい違和感が感じられるほどではなくなってきましたが…
きっと今頃描いた絵を来年の今頃にみつけ、鬱になっているんだろうな・・・
久し振りに2chを覗いたら、ここ面白すぎるので晒させて下され。
私の過去の悪業。それはイタタタタペンネームかな・・・
「夢美エレ」ゆめみえれ。
なんじゃいこれは!
栄光とかゆータイトルの新体操少女漫画書いてました。(今は字書きです)
キャラクタの名前が色々スゴイんですが、なんだかなあ・・・。

主人公、久美は天才少女。恋人、清美(男ですだ。美少年ですだ)は美しいことに天才の少年。
久美のライバルは可愛い後輩の愛ちゃんと不良少女、その後輩とか。
色々話はあるんです。これクラスで連載してたんで。イタタタ過ぎる真ん中ははしょって、ラスト。
なんでか知りませんがオリンピクーに出るために3メートルもある平均台の上で練習して、コケて、
頭打って死にかけてアメリカへ行きます。清美くんを捨てて。
で、この清美くん。なぜか女装して探しに行くんです。久美を。
久美・・・どこにいるんだ! と探すそのそばの壁に、なぜか探し人のポスター。
それも清美。彼のご両親がなにをしている人なのか知りたいなあ。
清美くんと久美の再会は、海岸でした。久美は全ての記憶を失っていたのです。
あんなに得意だったリボンを見せてもなにか分からない久美に、清美は言います。
「じゃあいいじゃん」よくないじゃん!!
強引にハッピーエンド。なんなんだ・・・。この脈絡のない話は。
当時のクラスメートがここを読んだら、そっとしといてくれ・・・。頼む。
笑ったよ、392・・・
よーし、私もPNばらすぞー。
ちゅうがくせいのとき、わたしのぺんねーむは

麗華蒼湖でした。

読めないだろうな、こんなの・・・
>393
れいかせいこ?
>>392
(・∀・)ニヤニヤ
>>395
まさか…?
色々あったので久し振りに押入れを開けたら大変懐かしいものが出てきました。
読んだらずいぶんと切ないものが・・・
初めてまともにペン入れまでしたまんが原稿でした。
に、二度とみたくないです。でも捨てるのもなんだか淋しいような。
自分の昔書いた原稿というものは妙な存在感がありますよね。
私がリア厨のとき一度だけ使ってたペンネーム……

ぴろりん☆ぱろこ

オオオー オオオー
リア厨時代に、自分の漫画を文化祭に出した経験有り。イタタタ…
あまりにもポエマーな自分にハジカチー思いしますた。

舞台は普通の日本。
主人公(女・特に名前無し)はある日たった一人の肉親である母を亡くします。
途方に暮れた主人公は、公園でひとり泣きじゃくっていました(ありがち)。
そこに、不思議な格好をした少年がハンカチを主人公に差し出しました。
主人公はそれを無視しました。が、少年の不思議な手品によって次第に心を溶かしていきます。
主人公は毎日少年のいる公園へ出かけていくようになりました。
そして、クリスマスイブ。
主人公は、いつもどおりに公園に行きます。プレゼントのクマのぬいぐるみを持って。
少年は、いつものように公園にいました。何羽かの鳩と共に。
主人公がプレゼントを渡すと、少年はお返しに、とシルクハットを脱いで彼女に渡しました。
主人公はシルクハットを言われるままかぶりました。
少年がお辞儀をすると、ボン!と辺り一面に花が舞い、シルクハットは花の冠になりました。
花が舞乱れる中、主人公が見た物は…
彼女の、母親でした。
主人公は、突然のことに驚きつつ、涙を流して母親に駆け寄りました。
少年はその姿を見て微笑み、鳩と共に何処かに行ってしまいました。
そして、色々な人の元に、大切な人が帰ってきます。
一人で、妻の写真に向かってワインを飲むお爺さん。
ショーウインドウのウェディングドレスを見て、棺の中の婚約者を思い出す青年。
天国では「天国の扉」を勝手に開けられた天使が呆れています。それを見上げて悲しい笑顔をする少年。
その背中には翼が生えていました。そう、彼は天使だったのです。
クリスマスには天国へ帰らなければならない。少年は泣きながら翼を広げます。
胸に主人公からのプレゼントを抱いて。そこに、主人公が駆けつけます。驚く少年を抱き締めて、微笑みました。

中途半端にここで終わり…ありきたりだ…!
しかも好 き な 男 の 子 に 読 ま れ て ま し た
あ、穴があったら入って上から土をかぶせたい…
笑えない上に長文スマソ。
>>399

普通に面白いと思った。
>399
普通にエエ話だと思った。
はーとふるだ……
>399
めちゃめちゃいい話じゃないですか。
描き直して本にしてほしいとオモタ。
>399
素直に感動した。
絵本でも良さそう。
>399
素直にマンガにしてほしいと思いました。
今からでもやっていただけませんか?
じゃあお返しにあたしも過去のはずいマンガを・・・。

主人公は運動の苦手中学2年生の女の子。
学校対抗の駅伝大会に無理矢理出される事になりました。
でも同じ選手の中に密かに片思いの男の子もいたので
楽しく練習を過ごせ、いつしか仲良くなっていきました。
でもそんな彼が駅伝大会の後、転校してしまう事に。
ショックで練習に身が入らない主人公にその男の子は
優勝しよう!と約束をします。
そして大会当日、主人公の学校は上位で進み、いよいよ主人公の番。
ところがアクシデントで転んでしまい、順位を落としてしまいます。
くじけそうになりながらも走りつづけ、アンカーの彼に襷が。
そして結果は優勝こそなりませんでしたが彼の追い上げで上位に入賞。
大会後、帰り道で主人公は約束を果たせなかった責任を感じて謝ります。
でも彼にとっては約束よりももっと大事な物があったと告げ、
同時に主人公に告白します。
晴れて二人は両思いになりました・・・。

うっわー!はずくて赤面しちゃいそうです!!(////)
407399:02/12/03 18:58 ID:5ZfSKkm1
暖かな評価をどうもありがdございます…(つД`)
報われたあの頃の自分…ヨカッタナ!
好きな男の子に読まれてた点はやっぱり後悔してまつ。

ちなみに台詞無しの漫画です。
久し振りに読み返して、リア厨時代に懐かしみ覚えてるよ…
あの頃に帰りたい。
393ですー。答えは、

麗華蒼湖 うるしか あおこ

でございました。なんであおこかと申しますと、
そうこじゃ倉庫みたいよネ。あおこよ、あおこ!

しかし画数が多い字だたためにしょっちゅう忘れ、
いつしかこのPNは闇の中へ・・・

爽やかな話が続く中、失礼いたします。

セーラームーソが大流行していたその昔、私も美少女戦士もの書こう!と
考えた主人公は、セーラームーソの主人公・月 野 う さ ぎの名前をもじって
「串野うなぎ」という名前ですた。二つ分けにした髪にウナギイヌの髪飾りを
しているという…物語のタイトルは「出前戦士ウナジューン」。
仲間の美少女戦士が思いつかなかったんでそこまでで設定はストップです。
他に下着姿で闘う「悩殺美少女戦隊ランジェリー」という話も考えていた。
5人の美少女戦士の下着の色とかデザインとか詳しく決めてあって、
キャプテンB・V・Dというブリーフ姿の謎のモコーリ青年がピンチになると
タキシード仮面のように登場して助けてくれるのです。
私のリア工時期のノートはこのような設定がヘタレ絵付きでアホほど
綴られており、発掘した折香ばしくて死にそうでした。救いは作品になった
ブツが少ないことかな…

ペンネームは「ゴルバ調布えり子」。誰にも名乗ってはいませんでしたが。
皆様にならって、昔の原稿を探しておりました所
明らかにデムパ受信してたとしか思えないMYラブソングが次々と・・・
公開してもよろしいでしょうか!?
>410
どうぞ
412410(1/2):02/12/04 00:48 ID:iMVGzU/V
では、場をお借りして・・・

食い物を登場させるのが斬新だと思っていたあの頃。
その1・『カレーが喰いたい』

ときどき思わないか なあお前
カレーが喰いたいと思う事が
レトルトでもいいさ
カレーが喰いたい それだけだ

できれば添えてくれ 真っ赤な福神漬け

カレーが喰いたい カレーが喰いたい
それだけなのに もどかしい
お前は側にいて スプーンを取ってくれればいい

ときどき思うんだよ 判るかい?
カレーが喰いたいと思う事が
美味しいカレーがさ
とにかく喰いたい それだけだ

できれば添えてくれ はちみつ漬けのらっきょう

カレーが喰いたい カレーが喰いたい
それだけだから もどかしい
お前は側にいて 水を一杯くれればいい

お前の側にいて いつか二人で喰えればいい
413410(2/2):02/12/04 00:51 ID:iMVGzU/V
鉄道を登場させるのが斬新だと思っていたあの頃。
その2・『上野発、東武動物公園行き。』

最寄りの駅から上野まで 1時間ちょっと
流れゆく景色を見つめていると なんだか眠くなる
たまたま快速乗れないと すこし不機嫌
スピードが落ちるのもどかしすぎて イライラつのりだす

あなたの町までの距離を なんとか縮めたくて

地下鉄でいこう日比谷線 準急は通り過ぎてしまうあの駅
地下鉄はやがて地上に出る
4本に1本だけ 東武動物公園行き

桜前線迫るころ あなた遠い場所で
何を想うのか確かめたくて わたしは家を出る
たまたま財布を落としたら 行動迅速に
小銭を拾うのもどかしすぎて イライラ溜まりだす

あなたの町までの道を 飛び越えてしまいたくて

地下鉄でいこう日比谷線 準急は止まってくれないこの駅
地下鉄にやがて太陽の光
もう少し眠っていいよ 東武動物公園行き

地下鉄でいこう日比谷線
準急は通り過ぎてしまうあの駅
地下鉄はやがて地上に出る
4本に1本だけ 東武動物公園行き

・・・ご清聴ありがとうございますた。思い残すことはありません
>>410
B級グルメ板の某名スレ(過去ログ行き)を連想したのは私だけ?
>412
真  島  昌  利  かと思いました


いや、アレはカレーを作るところからか……
>409
ウナジューンもかなりきたが、
何よりゴルバ調布えり子にゲキワラ…
そのネーミングセンスは大事にしてくだちい。
原初の記憶。
齢一桁前半にして、画用紙にドラキュラの絵を描く。
何故幼児にドラキュラの知識があったのかというと、父親の本棚から見つけ、絵本代わりに読んでいた
漫画の神様著「愛・得(アルファベット変換)」にて仕入れたものと思われる。
隠しとけよ、父。

蝶ネクタイにタキシード、マントというオーソドックスなスタイルのドラキュラ。口元から覗く長い牙。

下唇通り越して顎をも凌駕するサーベルタイガークラスの長さでは、犠牲者、血を吸われる前に
首貫通すると思うのだがどうか。

ドラキュラは、チューリップ咲き乱れる花壇のある庭付き一戸建ての平屋に住み、満面の笑顔を浮かべている。
空にもほら、くっきりした目鼻立ちのお日様が、素敵に笑っているよ>最大の間違い

今思い出して、一番「いやだなあ」としみじみ思うのは、この情操面にかなり問題ありげな絵が、
田舎の祖父母の居間に長いこと飾ってあったという事実ですかね。
418名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/04 12:56 ID:6ryL/apz
ほっしゅあげ
>412
素晴らしい、まじで鳥肌たちました
"もどかしさ"という単語がツボ(w
久しぶりに来て「串野うなぎ」に声出して笑ってしまいますた
>409
すてきな貴女にプレゼント
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~novy/
422409=ゴルバ調布えり子:02/12/04 21:28 ID:NaFta6aj
>421 ありがとう…しゅてき…

私のキャラ設定は
ランジェリーパープル=埼玉県出身、大財閥お嬢様、シルク素材
ランジェリーブルー=秋田県出身、俺女、スーパーモデル体型
ランジェリーピンク=大阪府出身、巨乳、ガーターベルト必須
ランジェリーホワイト=高知県出身、ロリ系、天才児
ランジェリーレッド=佐賀県出身、元レディース総長、食い込み激しい
とかだった。なんで出身県とかまで考えてたのかさっぱりわかんねえや。
423名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/04 22:40 ID:wX1yiD4H
>422
食い込み激しいに激ワラタ
あげちゃったスマソ…
小6だか中1だかの頃に描いたマンガ。
大して面白くもないだろうがせっかくだから。でも元ネタわからんかも・・・。

http://www.geocities.jp/mizuharafamily/gallery/zoomin.jpg

皆さんもうpして下さい。
描いた時代がよくわかる漫画だ
>425
warata
>425
ふりかけがシンプルで大好きだ!
>>425
かわいいやん…なごんだよ、ありがと〜
>>425
保 存 し ま す た 


漏れも消防の時こんなん描いてたよー!!
>425
うちも保存しますた
>>425
普通にワロタ!おもしろかった。
保存しますた
>>413
>4本に1本だけ 東武動物公園行き

東武線沿線の住人としては、ツボにはまりますた。
>412、413
どちらも普通に(・∀・)イイ!! と思いまつた。ステキでつ。
東京プリソとか、もっと有名な人でもおふざけ?的な歌なら普通にありそう。
>>412-413
ブリーフ&トランクスを聞いてみな。
青のりとサナダ虫をオススメる。
保守。
保守保守しゅっぽしゅっぽ
リア工の自分がいつか描くべーと思ってマンガのタイトルだけ書き留めた
アタイのノート。そのタイトルが氏にそうだ。
ちなみに濃い毛だ魔やのようなストーリー4コマ描くつもりでいた。
「まっする舞妓」とか「ハイヒール枕草子」とかはまだ分かる。けどな、
「HADAKA U.S.A 1995」ってタイトルは何だよ。
企画ものAVかよ!何を描きたかったかさっぱりだよ…
作品になっていたとしてものすごいへぼんだった予感がする…
妹から「死にそうになった」という題名のメールが来ました。
何事かと思ったら、昔のノートを整理してたら
自分の落書きが出てきて恥ずかしさのあまり死にそう、とのこと。
話を聞くと「正義の戦士ブルーシーザーVS悪の女王レッドプリン」という
ヒーローモノの物語のネタ帳だったとか。
しかも、落描きの下には「ウェスタン調」「赤い仮面をつけている」など
細かい設定がいろいろ走り書きしてあったらしいのです。

「そんな恥ずかしいものよく残しておいたね」と返事を送ったところ、
「実はお姉ちゃんの描いたのもあったんだよ」という衝撃的な返信が!
自分ではすっかり忘れていたので、顔から血の気が引きました。

妹の話によると、妹の描いた「ブルーシーザー」と「レッドプリン」を
当時の私の精一杯の画力で再デザインした上に、
さらに実は美形、銀色の美しい長髪、泣きぼくろがあるなど
余計な裏設定まで書き加えてあるらしい……。
年末に帰省したときには、妹に金を積んででもノートを取り返したい……。
妹が誰にも晒さずにいてくれることを祈ります。
小学生の頃の落書きノートが出てきた。

「突然ドラ食えの世界に飛ばされちゃった自分が、勇者一行に助けられ、
なんか成り行きでラスボス戦まで一緒に戦い、最後には涙の別れ…」
みたいな小説もどきが書いてあった。
消防の頃にしてはあんまりドリーム入ってないな、とか思いつつパラパラ見てたら
いきなりとある男キャラ×自分のいい雰囲気なシーンハケーン。
(「いい雰囲気」で止まってるあたりが消防)
他にも「ツイン信号の世界にロボットとして転生した自分」の話とか、
パロ(?)以外だとありがちだけど「憧れてた男の子は実は自分を好きで…」
「自分と友達がファンタジーの世界に飛ばされて…」みたいな妄想小説が。

なんとなく、捨てられない…
どんぐり と みかん
ドングリ屋とみかん屋の妖精が、気に入らない奴の鼻にどんぐり、
口にミカンを詰め込んで窒息死させ、次のコマにはガイコツになってる漫画。
≫441
タ、タイトルはとてもほのぼのしてるのに…
保君と守君。
ふたりあわせて保守保守。
>441
(((((;゚Д゚)))))
子供向け絵本のような内容かと思ったら…
小学生の時に書いた覚えのある小説(らしきもの)と、漫画と絵をハケーソしました
ここで、供養させてください。

絵は顔の崩れた、目の端から触角のような睫毛がらしきものが
一本生えていて。
着物のような服をはだけさせて、首元に黒い首輪をつけており
おまけに羽が生えている
人物らしきものが、描かれているものがいくつか。

漫画は、絵は触角が生えた目の絵より幾分
マシな絵でかかれていました。
が…エロ801でした。
内容は。受けが「なんで俺がこんなかっこうを」と言いながら
メイドコスプレをさせられて、攻めキャラに「似合ってるぞ○○○」などと言われ
縛られがっちゅんがっちゅんやられ、挙句の果てに野外調教を
うけるというものでした。
小説らしきもの、これは恐ろしいほどにへぼんな出来でした。
内容は
「うわーこんなにでかくなって。」
「まあちょっといじょうだが…育てる手間がはぶけたじゃないか。
さあ、きかせておくれあなたの昔話を。
誰をまっていたのかを。」
「紅…銀星をずっとまっていた…」
「いつから?」
「天輪様が天下統一のためにたたかいはじめたときから。」
「天輪天下戦争のときから?そりゃあけっさくだ、銀星ってやつがふつうの
人間だったら、もう死んで転生…」
「こら、星夜。」
紅となのったそのきつねの瞳には、涙がたまっていた。
「あ゛…;」
「あーあ泣かして、紅あしたから生まれ変わりをさがしにいくからさ」
「…うん…」
…このようなヘボンで電波な話が、延々と…。

もし過去にいけるなら、あのころの自分を蹴飛ばしてやりたいです。
448名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/12 06:58 ID:k6IuZgDp
保守あげ。
>>439
「正義の戦士ブルーシーザーVS悪の女王レッドプリン」

な、なんかカコイイと思ってしまった(;´Д`)
「ウェスタン調」「赤い仮面をつけている」
アニメにしたら結構萌えかも
マシーンブラスターにそんな名前のロボがいたような…>ブルーシーザー
自分が16歳の時に描いた漫画を一つ、晒してみようか。
当時の自分が不思議でならない。

近未来、暗殺家業をしている主人公(15歳くらいの少年)の話。
主人公は孤児で、幼い頃に怪しい科学者(お約束のような美青年)に拾われ、体を改造されてしまう。
それによって人並み外れた能力を得たが、研究者に虐げられるのが嫌で脱走。
また別の男(一見温厚な美青年)に拾われ、とても可愛がられ、主人公もその男には心を開く。
その男は暗殺組織の一員であった為、主人公もそのまま暗殺者になってしまう。
…という設定。
で、科学者に自分と同じように捕らわれて虐げられている少女を救い出す
という粗筋で、それほど痛くはないんだが…。

何故か暗殺組織と少年の通信手段が イグアナ だったんだよ…。
イグアナに通信機らしきものが付いていて、それで会話していたんだよ。

…無茶だ…。
その設定無茶すぎる…。
何でイグアナなんだよ、もっとハイテクな通信手段があるだろう。
一々暗殺行くのにイグアナつれて歩くんだよ、この主人公。
邪魔だよ。
人死に出たりする凄いシリアス漫画なんだよ。
と、今となっては抹殺したい過去の遺物。

オチは、この漫画を某誌の漫画賞に送ってしまったこと…
名前載ったよ、賞金出たよ、でも今となっては後悔してるよ
こんなもの晒してしまった恥かしすぎる高校時代、さようなら
二度とこんな無茶な設定の漫画は描きません、ごめんなさい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 08:48 ID:+V2ACiWa
>邪魔だよ。

普通に単純なツッコミでワラタ
小学校の時に作った絵本形式の小冊子が出てきたので供養に…
ちなみに「豪華2本立て」(原文ママ)

その1「白い椿の下には」
TVで「コミックジャパンオールドストーリー(要和訳)」を見ていた主人公。
その日の放送は「夢を買った男」。夢のお告げを信じて
白い椿の下を掘ったら小判が出てくる話です。
「そんなことある訳ない」と主人公は突っ込みながら
何気なく庭をみると、庭の赤い椿の中に白い椿が…。
その下を掘ると大判小判がざっくざく。主人公大金持ち!
と思いきや、親族やその土地の下の地主やらが
しゃしゃり出てきて裁判沙汰に。最終的には主人公が
勝ったものの大判小判は裁判費用に消えてしまいましたとさ
どっとはらい。

その2「おばあさんのマフラー」
ある日、おばあさんが孫にプレゼントしようとピンクの毛糸で
マフラーを編み始めました。それはもう来る日も
来る日も編みつづけました。(×5ページ)
ようやく出来たマフラーを届けに行くと嫁が一言。
「なんでピンクで編んだんですか?うちの子は男の子ですよ」
悲しむおばあさん。しかし、孫は喜んでいました。
なぜなら孫はオカマだったのです。
どっとはらい。

どこらへんが豪華なのか当時の私にツッコみたい…
>勝ったものの大判小判は裁判費用に消えてしまいましたとさ
ワラタ
ちょっと読んでみたいw
age
456名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/14 14:47 ID:LaTMIYti
http://japan.pinkserver.com/under/index.html
勝手に他人のサイトを直リンク!!
「法的根拠はない!!」
「だから直リンしてます」
ハァ?
ネチケットも守れない痛い厨のサイト晒し
「ぴょんこちゃん」という、いんちきシルバニアみたいな動物漫画でデビューするのが夢でした。
「にんじん星」という国で生まれた12人姉妹のウサギたちは、
その国と王と王女である両親と離れてくらさなければならず、違う星で助け合って生きていくという漫画。
12人姉妹まとめて書いたり、姉妹の中からピックアップして書いたり楽しんでました。
ちなみに「ぴょんこ」は長女だったと思う。
当時(小学3年)では、ヒットしてアニメ化、映画化、グッズ化する予定だったんだけど(笑)
小3で、印税生活を夢見てたですか?
お・ま・せ・さ・ん★
小6のときのノートより

「大好き!トコロテンジローくん」
女装とエセ外人ごっこが趣味の奇行子・トコロテン次郎君(12歳)と、
トコロテン次郎に恋するタラコ唇な女の子・ノリコ(11歳)が
すれ違いながらも心を近づけていくラブコメ4コマ。
続編に「隣の席のトコロテン」「隣の家のトコロテン」「隣の部屋のトコロテン」
460金田壱ネタ・1/2:02/12/15 23:08 ID:fYTw9E8b
リア厨時代、世子溝正視の『名探偵・金田壱浩介』のシリーズが好きだった私。
友達と2人で、「金田壱の孫2人」と「轟木警部の孫2人」が現在で名探偵する、という
話を書いていたことがあります。
(轟木警部は金田壱とよく組んでいた、岡山県警かどこかの警部)
ちなみに、金田壱浩介は原作では「最後はアメリカに行った」ことになっているので、
金田壱の孫(兄妹)はアメリカ人とのハーフで、金髪碧眼の美形兄妹の設定でした。
(どんな劣性遺伝だ…)
轟木の孫(こちらも兄妹)は兄・武道の達人、妹・大和撫子という設定だったと記憶してます。

まあ例に漏れず推理もクソもないへぼんな話ではあったのですが
(詳細は残念ながら覚えてません。推理モノと銘打っておきながら単なる学園モノだったが)、
その12年後。たまげましたね。
そうです、『金田壱少年の事件簿』です(苦笑)。
人数や設定に違いがあるとはいえ、まさか同じ「金田壱の孫設定」の作品が、
しかもあれだけ売れるとは思ってもみず…!
(ちなみに私が観てたのは初期・堂元強版の実写ドラマですが)
461金田壱ネタ・2/2:02/12/15 23:09 ID:fYTw9E8b
あのドラマの存在を知った時は、5秒くらいは真剣に、
「あの話をマトモに形に出来てたら、もしかして私は今、印税ウハウハ生活だったかも…!」
と思い詰めました。まあ5秒で
「な訳ねーだろ、あんなへぼへぼ話でよう」
と我に返りましたが。
(お陰様で現在も引き続き、へっぽこオンのみナマモノ萌え小説書きですが)

ちなみに孫達が「4人」だったのは、当時、壱条ユカリ御大の『夕刊倶楽部』も
好きだったからで、かといって「6人」も書き分ける自信がなかったため、
「4人」になったという裏事情もあります。

印税話が出たので、ちと思い出したネタを投稿してみました。
刺身のツマ程度ですが(苦笑)お慰みに。
>「な訳ねーだろ、あんなへぼへぼ話でよう」
なんかワロタ。謙虚なあなたが好き(w
自分の原稿ではないのですが。

学校の図書委員というのは古来より妙な人間の集まりやすいポイントのようで、
私を含め多数のヲタが在籍しておりました。

さて、そんなある日、私は書類を探してカウンター内を調べていました。
そこで発掘された、明らかに図書委員の書類ではないファイル。
一つは明らかに同人便箋(ラルクでした)、ペーパー、
そして名も知らぬマイナーバンドのチラシが入っていました。
もう一つは日本史のノートのようでしたが、
後ろの方を見るとイラスト・設定・リレー小説の嵐。
オリジナルTRPGのようで、なかなかヘヴォン臭のする逸品でした。

名も知らぬ先輩ももしかすると今ごろ悶え苦しんでいるのでしょうか。
ちなみに私たち後輩はなんとも言えぬ笑いを浮かべていました。
>463
原稿ではないのですが。
うちの高校の図書室には、5年以上前の文芸部OGが
「卒業したら使わなくなるから、後輩に使って欲しい」と寄贈していった、
*和文タイプライター*がありました。

当時、ワープロ普及機の出始めの頃でした。
その5年以上前の*和文タイプライター*がどんなに高価な物だったか。
その高価な機械を*何に*使っていたのか。
ぽんと*後輩のために*と寄贈して行ったその人が、どんな*後輩*を想定していたのか。
ツッコミどころは満載ですが、多分だいたいはご想像の通りです(w

なお文芸部は当然、オタク女の巣窟。図書委員会は文芸部員が半ジャック。
図書室には文芸部の会誌が常備。しかもバックナンバーも完璧。
室内注意書きにはオタク落書き満載。

そして私はそんな文芸部の部長でした。ありがちな罠。
当時の会誌は押入の最奥に封印済み。見たくないけど捨てることもできず。
いっそそれらをここで晒したら、あの頃の自分への追悼になるのでしょうか。
465名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/18 17:33 ID:iEr9Sca6
タイプライターと当時の文章を参考資料として数研に寄贈しる!
466元・文芸部部長:02/12/19 00:31 ID:E1IF+gJM
>465
えーと…『数研』て何でしょう?スイマセン分かりません(汗
和文タイプは残念ながら、今はもういくらなんでもないんじゃないかと。
10年以上は前の話なので。
なお私達の年度が卒業した後は、放送部がオタクの巣窟・ほぼ漫研と化してたそうです。
これもありがちな罠。
467ナスカの地上絵が宿題で 1/3:02/12/19 00:33 ID:E1IF+gJM
これだけじゃあんまりなので、過去ネタを。

消防時代、『ナスカの地上絵』をモチーフにした話を書いたことがあります。
ナスカの少年が登場後いきなり何の脈絡もなく「大人なんか汚い!」と唐突に思い詰め、
都合良く登場した幼なじみの少女も「そうよね!汚いよね!」と思い切り同調し、
「こんな汚い世界は逃れなくては!」
「そうだ、守護神さまにお願いしよう!」
といきなり二人でひざまづいてお祈り。
すると地面には守護神様の姿=ナスカの地上絵がいきなり現れ、
(って念写かよ?!どんな超能力者や〜。)
そこから守護神様の遣い『ヘイワ』(もちろん平和の意)が現れ、
(念写ではなく次元跳躍者か何かだったらしい)
「キヨラカナ ココロヲモツヒトヲ カンゲイシマス」とか言い出しやがり、
ふたりを地下の『神の国』に連れて行ってくれる。
(冷静に考えれば誘拐ですよねえ…ていうか神の国が地下?地獄では?)
そう、ナスカの地上絵は、実は神の国への入り口だったのだ!
あなたもその地でキヨラカな心で神様に祈れば、そこに行けるかも!

…と締めて終わる話でした。
468ナスカの地上絵が宿題で 2/3:02/12/19 00:35 ID:E1IF+gJM
これだけの内容が400字詰原稿用紙で12枚くらいだったと思います。
(どんな急転直下の展開な話かこれで良く分かるかと)
今の私はキヨラカには程遠いので、ナスカでどんなに神に祈っても、
神の国に行けないことは確かなんですが。
(むしろ行きたくもないが)

これだけなら普通に?香ばしい話で終わるんですが。
この話、実は『学校の宿題』で書いたんですよ。
担任の先生から、
「ナスカの地上絵をテーマにしてお話を書きなさい」
(※作文じゃありません。本当に『お話』です)
と言い渡されて、クラス全員で書いたものなんです。
消防3年から好き勝手に広告の裏に『おはなし』を書き殴っていた私は、
「今こそ私の実力を見せる時!」と大張り切りで書き、
あまつさえ先生に「一番よく出来たのは君」と誉められて
自慢の鼻ターカダカになっていたんですね…
469ナスカの地上絵が宿題で 3/3:02/12/19 00:36 ID:E1IF+gJM
大人になって我に返ってから周囲の人に
「そんな宿題あったことある?」て聞いたんですが、
誰に聞いても「そんな宿題あるわけねえ!」と返されるんです。
(でもうちのクラス全員、確かに書いたのよぅ)
指導要綱にあったのか、当時の担任の個人的な趣味だったのか、
(後者だったらあの担任もなかなか香ばしかったということか)
今となっては真相は藪の中なんですが。

20年くらい前に関西地区で消防だった人。
同じ『宿題』が出たことないですか?いまだに気になってます。
20年以上前に首都圏で消防でした。
「ナスカの地上絵は何故出来たか?」でお話を書かされました。
自分はガリバァのような巨大宇宙人が地球を砂場にして
絵を書いて遊んでる話を書いた記憶が。
そんで地球人が宇宙人の足元でわらわらしてて
「この星はダニが多いわね。次に来る時は殺虫剤用意しなきゃ」
とママ宇宙人が言う。その「次に来る時」が1999年である、というオチでした。




                        思い出しちまったよママン…
ナスカじゃないけど、国語の教科書に「宝の地図」がのってて、
それをもとにお話を作らされた。
もともとそういうねらいのものだったと思う。

で、作った話が
(略)様々な障害を乗り越えた○○ちゃんと△△ちゃんは
ついに宝のもとに辿り着きました。どきどきしながら箱を開けます。
「……何も入ってないよ?」
「なんでだろう?」
そして、ふたりは気付いたのです。ここまでの困難に立ち向かって
いった心の強さと、二人の協力というかけがえのない宝物を
手に入れたのだ、と……。


うわあああああ、なんでこんな教師に媚び媚びな話ををををを!!!!
前スレでも話題になったっけ>国語の授業で地図を元にお話作り

自分は主人公(少女)の名前を「シドニー」にしたくらいかな。壮大な冒険で夢オチ。
今考えれば、もう少し弾けた内容だったら面白かったのに。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 11:11 ID:HceGjlMU
>470
オチ(゚д゚)ウマー
474ナスカの地上絵が宿題で:02/12/19 20:26 ID:hN/95cqK
>470〜472
やっぱり指導要綱にあったのね…なんか安心しました。
ありがとうございます。

それにしても470さん、そのオチは上手いです。
嬉しかったのでage
ここに来るとなごむよ……。
自分も何か過去の産物を供養しようと思ったんだが、現物はきっと
実家の物置の奥深くにあるようで手元には何もなかった。
記憶はすっぽんすっぽん抜けていくので細かく思い出せないのが
悔やまれる……。

リア厨当時友達とリレー小説してたあのノートはどこにあるだろう。
登場人物の1人が巣田守って名前なのと、途中で友達に「私には
○○ちゃん(私です)みたいにアニメみたいな話は書けないからも
う止めよう」と言われたのだけ覚えているよ……。主将翼全盛期で
登場人物の名前を主将翼からもじってつけてたっけなぁ……。

今度実家行ったら探してみまつ。
同じく20年以上前、中国地方ですが、小学5年か6年の課題でした(授業中に書いたような気もします)
同じ教科書を使っていたんでしょうね。
……附子もその頃じゃなかったかなぁ。
7年位前(リアル工房時代)高校漫研のOBの先輩の本に、
自分が何故かゲストで書いた(当時の自分は、同人は買い専でした)本が発掘されますた。
確かたった2ページの漫画だったけれど、見たら悶死することが明らかなのでまだ見てません。
某魔法少女系(...というカテゴリに入るのだろうか、自分でもわからない)漫画のパロだったのですが、
元ネタを全然知らなかったので、事もあろうに依頼主の人の全然知らないあるゲームのキャラとミックスした
思い出すだにヘヴォンな原稿を書いてしまいますた。
そんな毒物を押し付けたというのにその先輩は自分の本を6冊くらいずっとくれていました...。

そんな私は今になって、今度の冬でコミケに初サークル参加します。
あぁ、あのときよりは遥かにまともな原稿が書けているはずの私の本を彼に一目でも
見ていただいて、当時のお詫びのひとこともしたいのでつ。
でも今となっては連絡するすべもなし、当時のサークル名で索引を見てもその名はなく、
ただただコミケ会場で偶然出会うことを願うばかり...まだ同人やってるかもわからないのに...。
478名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/24 00:02 ID:5sOPWK8O
昔書いたフォモ小説読み直してみたら「下手な女より鳴かせがいがありそうだ」
なる一文ハケーン。
萎えスレの常套句じゃないか…。
479名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/24 02:30 ID:wyJSMILJ
>477
月並みだが、この教訓を胸にもっと良い作品を描いていければ、
それでこの経験が作品に生きて、作品がより良いものになったんなら、
その方への恩返しには十分なると思うよ。

今ちょっと心弱ってるので、なんかおセンチ(死語)くさいぞ自分ー。
亡くなってしまった、大好きな漫画家の未発表・単行本未収録作品集が届いた。
分厚い本の中には、雑誌掲載の予告カットやピンナップ、そして投稿時代の漫画や
高校生のときに書かれた小説までが収められている。
…ファンとして素直に嬉しい反面、作者はギャーと叫びたい心境ではなかろうかとも…
すいません、そしてありがとうM先生。これから大事に読ませてもらいます。
先ほど机の引き出しの奥底から、昔ノートに描いた漫画がでてきました。

「高校2年生の、私、松田ローズ。ハーフなのよv
 そして彼は高校3年で、1つ年上。おか島たくや。
 もうすでにBまでいっているのでーす!」

明日、庭で燃やします。私も燃えてきます。
>481
その分ではもっと他に腹筋直撃フレーズがありそうな・・・(笑)
燃やす前にうぷしてくれー。
供養させてください。八年位前に書いた漫画を発掘しますた。
中途半端にセラムンを真似て思い切り劣化させたような絵だけでも恥ずかしいのに、
内容が、内容が更に痛いよママン…

主人公の双子の妹が交通事故で他界→主人公高校入学→アメリカ留学してた美人な女友達が帰国→
いきなり主人公の家の家宝が見つかる→それを付けねらう少女登場→
美形アイドルが転校してきて主人公を落とす宣言→めがねをはずすとカコイイ男登場→
アメリカ留学女とアイドルがくっつく→家宝を付けねらう少女とめがねを外すとカコイイ男がくっつく→
謎のダンスパーティーで主人公は何故かただの炭酸飲料で酔っ払い、好きな男に告白。

ああ、支離滅裂にも程があるというヘタレ話。しかも、このエピソード全部が
18 ペ ー ジ に 収 ま っ て ま す た 。
色んな意味で凄すぎるよ、当時の自分…。

ある阿呆の一生

それが友人と始めたリレー小説のタイトルだった。

もう10年ほど昔の事です。
ホモホモ萌え萌えの私たちはそんな小説を書いた。

顔はいいが頭の弱い美少年は、すぐ不幸に見舞われる。
で、私が少年を不幸にすると友人がすぐ
荒々しい男を出してきて彼を襲わせた。
一人あたり10行位のものなので、巻き返しは可能だったから
私は襲われそうになると彼を脱出させて救う事にやっきになる。
なんとか冬山に逃避させた時など、その雪の中に
熊のような攻めが窓をぶち破って乱入してきた…
そこもなんとかがんがって逃げて、街に行ったら、変な男に攫われた。
襲われそうになったとき、私は彼を、二階の窓からダイビングさせた…
しかし、落ちた場所には熊男がいて、またもさらわれてしまったのだ!
そんな事を繰り返し、大学ノートに50枚はあったかな。
結局少年の貞操が守られたのは、
私が必死で彼の操を守ったからであります。

いい思い出です…。
ホモホモ萌え萌えなのに、なぜ484タンはそんなにまで少年の貞操を
守り抜いたのでつか(w
私も友達と連作で小説を書いたことがあります。
クラスメートホモ萌えだった私たちは、何故か
女 体 化 + 宮廷恋物語という設定で1P程度ずつ、
様々な人物の視点から短編を書いていました。

生徒会長風な先輩→某国(決まっていない)の王子
がっちりした目立たない先輩→王子の執事
色黒野球少年→同国の姫に仕えるロリ系メイド
色黒サッカー少年→姫に仕える男装の騎士

主にこの4人が話の軸でした。
王子はメイドと騎士の両方を喰い散らかし、どちらにも
「愛してるよ」と囁く絶倫男。2人の本来の主人である妹の姫にも
「お兄様がヤりすぎるから、2人とも仕事にならないときがあるの。
 ああまた、騎士さんったら腰がつらそう…
 でも、あんなに愛されるなんて羨ましいかも知れない…」
なんてボヤかれています。コンナヒメイヤダヨウ…
メイドは王子にメロメロですが、騎士は身体を奪われながらも
毎回必死に拒否。そこが王子のツボらしく、騎士>メイドの模様。
無理矢理手込めにされている騎士に同情する執事。
いつしかそれは愛に変わり―――…
騎士も執事を好きになりますが、時々王子にときめいたりもします。
そのうち王子と執事による騎士争奪戦が始まり、
メイドは「王子様ぁ…」などと泣きつつ
他の男とまとまりそうなところで話は終わっています。
が、王子の弟である第2王子とその恋人の物語や
町の情報屋と貴族の娘の人忍ぶ恋など、様々なエピソードがありました。

長文スマソ…
>ああまた、騎士さんったら腰がつらそう…
 でも、あんなに愛されるなんて羨ましいかも知れない…」


最高だよ、姫(w
ずっと前、リア小時代に書いた禁田一正念のドジンシ風落書きが出てきますた。
…おかぁさんごめんなさい…

それと同人未経験だったのに友人に無理矢理書かされた
微意図の否抹風白雪姫パロ小説とか。…燃やそう…
>471
漏れもやりますた。
道の上にあった丸太が「実はパン」だとか書きますた。
(絵がフランスパンっぽく描かれてたらしい)
でも一応そのパンで猛獣かなんかをやり過ごす伏線(?)があり、
先生からはベタ褒めで、「将来モノ書きになれる」とコメントが・・・
そんな漏れは今絵描きドジン者でつ。
国語の教科書で書いた絵本探したら出てきたよ――!
(宝物を探して)

ネタ探しに熟読させていただきます
リア厨時代に描いた穂も穂も小説アンド漫画が出てきて激しく鬱
その上カップリングがマイナー杉。(そりゃもうコミケにもないくらい)
恐ろしい事にそれを学校に持っていき友人と見せ合っていた記憶が・・・。
お礼に友人は18禁のアソパソマソ同人誌を見せてくれますた。
運動場の中央で。

今すぐ当時の自分を叩き殺したい・・・。
大掃除をしていたらとある自分が書いた漫画が出てきました。
ストーリーはFFみたいな感じなのだが主人公(男)が妄想癖持ち。
主人公はソルジャー訓練所(もっとましな名前思いつかんのか)で訓練中で
タッグを組んだ相手が苦手な人(男)で(組み合わせは先生が能力を見て決める)
どうすれば仲良くなれるかを考える。全部で三つあったのですがその中で
電波なものを。

1、一緒にフロのはいる(大人の男ですよ)。
2、背中を流しっこする。列に並んで。
3、良い体付きだと誉める。
4、相手も自分のことを誉める。「○○(主人公の名前)君だって
  良い体してるよ・・・」(原文ママ/相手は仏頂面の無愛想な男)
5、「初めてだね・・・名前読んでくれたの・・・」主人公。(周りには湯気が)
6,これからは名前の方で呼びあうことを約束する(エヴァ風に)

異様に「・・・」が多い。あのな。そんなメロドラマじゃあるまいし男同士で

お 前 ら 何 が し た い の か と 。

そして一番アイタタなのは妄想癖をを少し弱くすればストーリー的には
かなりイケるとおもっていること。
この話は2年ぐらい暖めていたんです。
来年はいいものかこう。

それでは皆様良いお年を。
今年もここで砂の数ほどの名作が
輝く宇宙の星になれますように。

というわけで上へ参ります。
久しぶりにへぼんスレを見ていたら前スレに自分のリア厨時代の作品が
晒されており、新年早々頭を抱えてしまいました。

一年の計は元旦にあり・・?
495494:03/01/01 07:06 ID:o2ygDbxj
どんなものかを書くのを忘れてました。ジャンルは格闘ゲームではらぺこ大神。
なぜかヒゲ親父ツインズのコスプレをした兄弟が余っ氏ーのコスプレをした
鉢巻の人をヤっちゃっていました。

当時知り合った人の本のゲスト原稿だったのに…。
しかも今手元には無いけどまだとっておいています(鬱)。
タイムマシンがあったらリア厨の自分をグーで殴りたい……
ヘボンスレに一度上げたモノですが、場違いだと云われてしまった為
こちらに。コピペはご容赦下さい。

リア工の時に考えていたオリジナルなんですが、当時セイント☆矢の影響で
ギリシャ神話に出てくる神様や女神様やその他の名前を借りたキャラが出てくる
漫画を描いていました・・・。ストーリーは実は忘れてしまったのですが、
さらにその数年前にやっていた「コ ロ コ ロ ポ ロ ン」(亜妻日出夫の漫画が原作のアニメ)
みたいなギリシャ神話コメディだったと思うんですが、
キャラの造形が今思うとへぼんかもな〜とか思ってみたり。
確か、ヴィーナスという美少年(今で云えば案ジェの丸セルみたいな)と
彼と最終的にくっつくアテナ(アルテミスかもしれん)という男勝りの美少女とか、
アフロディーテというムチムチねーちゃん、ゼウスというセクハラオヤジ、
勿論バッカスは酒飲みのろくでなしにーちゃん・・・
いくらコピー本にもしなかったとは云え、この漫画を描いていた記憶を抹消したい・・・・
掃除していたら幼稚園の時の珍絵が出てきたのでを晒させていただきます。

女の子がただ背中に羽生やしているだけのありふれた(ありふれてるかわかりませんが)
絵なんですけど、羽に向かって矢印で「うそもの」と書いてあるんですよ。

我ながら中途半端に現実的で嫌な子供です。というか何故「にせもの」じゃないんでしょうか。
498496:03/01/01 17:52 ID:Dn7w1/Mr
さらに思い出した続きのコピペもすみません。

バッカスに迫られるヴィーナスと、それを見て、
男にヴィーナスを渡すかよ!と怒ってタイマン勝負を申し込むアテナ(アルテミス?)
があったっけ・・・。ド○ゴン○ールで語空とベジタが空中で組み手やってるみたいな
ああいう決闘シーンを今以上にへたれな絵で描いたっけ・・・・!
基本はコメディだからヴィーナスが間に入ってきて和解したハズ・・・。

さらに思い出した他のエピソードではヴィーナスがアフロディーテと間違えられて
ゼウスにセクハラされる(そうになる?)のもあった・・・。
そうか・・・ヴィーナスは少年漫画でいうところのパンチラヒロインみたいな
モンだったんだな・・・(ま○っちんぐま○こ先生?)
age
タイトル「さいゆーき」

内容:
関西に憧れる関東人の女の子4人組の話。
4人の名前は悟空まなみ・三蔵のりこ・悟浄さおり・八戒いのり。
ある日悟空が宝くじで100万円を当てたので、
4人はその100万円で関西に遊びに行く。

という観光マンガを描こうと思っていた、らしい。
キャラの名前が恥ずかしい…
>500
やじきたみたいなノリの痛快アクションなら面白そうだと思う。
大昔、(今は亡き)コ ミ ッ ク コ ン プに載っていた漫画で
そーゆーの(西遊記のお供3匹が女の子)あったなあ……

悟空がつるぺたの格闘系女子中学生で
悟浄が水泳部の女子高生で(常にスクール水着)
八戒がムチムチボディコン(この辺に時代が)女子大生で
何故か三蔵法師はワンダーフォーゲルバカの引率教諭だったとかそんな話。
>>471
やった。書いたよ>国語教科書の地図
ただ、自分は「誰も書かない異色作」を狙ったあまり「犬」を主人公にしたのがそこはかとなく悶えポイント。
金に困った主人に売られそうになった猟犬が、逃げて無人島まで泳ぎ着き遺跡や遭難者の生活跡を淡々と探索する
だけの話。普通の犬なので台詞も感情描写も一切なし。

ヘンナマセガキダッタナ オノレ
初めての部活生活に感激し、新 井 素 子先生に禿しく傾倒し、
辞典でカコ(・∀・)イイ!!外国語を探しては悦に入り、ギリシャ神話に影響を受けていた
リア厨入学したての頃。
よりによって全部を混ぜ込んだ話を作ってやがりました。
数年後に発掘した際、余りのへぼんさに悪態をつきながら廃棄したのですが、その悪夢のようなストーリーは10年経った今でさえ脳裏に焼きついてます。
この場をお借りして供養させて戴きたいと思います。

------------------------------------------------------
主人公は自己投影させたさえない女の子。
それまではブチャイク女子リア厨生として適度にいじめられつつ
生きていたようです。
が、Opening(原文ママ・第一章の前段階らしい)である日目覚めると
「別人と見まがう程の絶世の美少女」
になります。
そして手元には綺麗な細工のピアスが。
そのピアスを手に取ると突然頭の中に声が響きました。
声の主は大地の女神ガイア様。
実は主人公は大地の女神ガイアの化身でその能力が開花したため女神にふさわしい身体と顔を手に入れたらしいのです。
なんで能力が開花したのかといいますと、数ヶ月前から世界に「怪物」と呼ばれる悪しきもの達が現れて人々を襲い始めたので、そいつらを倒すためなのだそうです。
ぁゃιぃ電波スメルを感じますが、その説明であっさり納得する主人公なのでした。
ちなみにこのガイア様、後は一切出てきません。

とりあえず学校へ行った主人公を周囲は驚きつつあっさり受け入れます。
別人に思う位美人なんだったら普通怪しまれるだろうと思いますが、「本人だという事はわかる程度に、しかし信じられないほど美人に」なっていたそうです。
なんのこっちゃ。
そしてそのまま授業に入りますがありがちパターンで頭もすごく良くなってますのでクラスの羨望を一身に集めます。
加えて、何故か体育の時間に剣術の練習をするのですがそこでもありがち(略)で類まれな技量とやらを見せつけています。
なんで厨学で剣?かというと、多分田 中 芳 樹先生の戦記ものにはまっていたからだと思います。
505504続き:03/01/06 13:39 ID:3HwWbIxG
で、放課後。
部活は当時の自分と同じバドミントン部。
ありがち(略)で突然超中学生級の技術を見せる主人公。
その姿を見てある先輩が耳打ちします。
「プシィ、ちょっと話があるんだけど…」
どうやらこの部内では主人公はプシキャット、または略してプシィと呼ばれていたようです。
はい、言うまでもなく新 井 素 子先生の作品の丸パクリです。
ついでにプシキャットに違う意味があるという事を知っている今なら絶対に使わない名前です。
先輩に体育館横の目立たない場所に連れて行かれた主人公はそこでガイア様から貰ったブローチとそっくりのデザインのペンダントを見せられます。
なんと、先輩はアフロディテの化身だったのです!!
先輩曰く世界にはあと4人同志がいて、なんと全員が校内にいるとの事。
さらに都合のいいことに各学年に男女一人づついるとか。

まず一年女子が主人公、大地神ガイアの化身で、ピアスを所持。
一年男子が学年で一番人気のあった男子、太陽神アポロンの化身でブローチを所持。
二年女子は図書局(これも私が所属してました)の先輩、勝利の女神アテーナイの化身で、アンクレットを所持。
二年男子はテニス部の先輩、知神ハーミーズの化身でブレスレットを所持。
三年女子がバドミントン部の先輩、美の女神アフロディテの化身で、ペンダントを所持
そして三年男子は陸上部の先輩で当時私が好きだった人、軍神アレスの化身で、指輪を所持してました。

そんな訳で適当に魔物を狩ったりお涙頂戴なやりとりがあったりするのですが略。
もちろん綺麗になった主人公と三年の先輩はラブラブ、しかし作中ではちゅーもしてませんでした(藁

そんなある日話をしているうち、話題が今の状況のの不満になります。
なんかわからんけどとりあえず現状を打破したいらしいです。
どうやら「ぼくらの七日間戦争」のあらすじだけを読んで感激し、半端にストーリーに盛り込んだ模様です。
506504続き:03/01/06 13:40 ID:3HwWbIxG
で、
「こうなったらcoup d'etatだ」
「どうする?どこかにagitating pointを作る必要があるわね」
「まずはweaponを集めて、comradeも集おう。それから…」
などという大正時代の文豪の如き日英ちゃんぽんの会話の末、coup d'etatとやらの計画を開始します。
世界に6人しかいない神様の化身ならその能力だけで何でも出来ると思うのですが、あえて戦車だの武器だのに固執します。
多分ちらっとみた七日間戦争のジャケか何かに影響されたのだと思います。
どこから調達してきたのかわかりませんがこういった物騒なものを色々揃え、さあcoup d'etatだ、revolutionだ!!
という所で
作 者 ( 私 ) が こ の 話 に 飽 き ま し た 。
そのせいで話が急になおざりになります。
風呂敷を(リア厨にしては)広げすぎたので畳めなくなったのかもしれません。

とにかく政府をも巻き込んだ革命でしたが、本職の人たち(警察や自衛隊)には勝てませんでした。
じりじりと追い込まれていく主人公たち。
そして、敵側がとどめの一撃とばかりにミサイルを発射します。
民間人にそんな物騒なもんぶっ放すとは思えないのですが、ミサイルはまっすぐ愛しい先輩へ向けて飛んでいきます。
「危ない!!」
とっさに先輩をかばうように突き飛ばし、ついでに皆の盾になる主人公。
「そして、ホワイトアウト。」(原文ママ)

気が付くと、主人公はいつもの自宅ベッドの中。
何か刺激的で、楽しくて、でもちょっと悲しかった夢を見たような気がするんだけど、夢は夢、現実にはならないのねと寂しげに笑う主人公。
そして、何気なく鏡の前に立つとそこに映ったのは
「別人と見まがう程の絶世の美少女」
そして…。
507504続き:03/01/06 13:41 ID:3HwWbIxG

場所は変わって、病院。
白い部屋の中央の白いベッドには主人公が横たわってます。
周囲にはたくさんの機械と、愛しい先輩。
そう、あの神の化身云々だの怪物退治だの革命だのはすべて現実に起きていた事だったのです。
しかし、先輩をかばったとき重症をおった主人公は身体は回復したものの意識は戻らず、ただ眠り続けるだけ。
「○○…お願いだ、目覚めてくれ…」
という先輩の声もむなしく、主人公は変身〜ミサイルであぼーんの夢をエンドレスで見続けるのです。

「彼女は夢を見続ける。
今までも、これからも、永遠に…
(右寄せで)Fin」

------------------------------------------------------
ちなみに、小説の語り口は新 井先生にならって一人称「あたし」語り。
文体も新 井先生を真似しそこなったもの。
B5版ノートにせこせこ文章とへたれ挿絵を描いてました。
さらにこれが小説初トライだった為に文章表現がままならず、一章が一ページで収まるありさま。
なので、合計でも十数ページ程の作品でした。

今見返したらものすごい長文な上改行なし…
大変失礼いたしました。
落とすには惜しいので上げます

>>504-507
「本人だという事はわかる程度に、しかし信じられないほど美人に」なっていたそうです。
なんのこっちゃ。

あなたの独りツッコミに激しくワロタ
509名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/06 23:06 ID:qnCREoMC
記憶力いいっすね。
あ、原稿あるのか。
ラストがアウ○ーゾーンの「死ぬ瞬間を永遠に味わい続ける男」みたいで
怖いね。
>510
同じこと思い出してた。あれ怖かった。
小5で字書きに目覚めた私
自作の袋(寸法間違ってるし)に
ノートと辞書を入れて颯爽と登校

ええ、やりましたとも
好きな漫画のサイドストーリー
学校を舞台にしたオカルトもどきを日記に書いて提出
架空の地図を見て物語を作りなさいという国語の課題には
大張り切りで書きまくり

実物はもちろん内容も脳内あぼーん済みなんだけど


妹の同級生の父上、その時の担任なんだよ
しかも私のこと

覚えているらしい・・・

513504:03/01/07 12:45 ID:B62N9RWU
温かいお言葉、ありがとうございます。

オチは多分ドラえもんの植物人間オチのパクリだと思います。
廃棄前に読み返してみた時、衝撃のあまり脳みそに焼き付いてしまったらしく
忘れたくとも忘れられないまま現在に至っております(ノД`)シクシク
友達と一緒に書いていた友人投影話の方は設定以外殆ど忘れているんですけどね…。

それでは、またななしに戻らせていただきます。
失礼いたしました。
リア小の時に書いた「コアラの冒険」

主人公のコアラを中心に、
リス、ゾウなどが繰り広げる
バ ト ル 漫 画。
515名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/08 00:53 ID:8B/gfzWz
小学校の卒業アルバムに、当時全盛の某レーシングアニメの主人公を描いた挙げ句、
将来の夢の欄に「同人作家」と…!!

燃やしてえ!同窓生全員の家からアルバム盗んで燃やしてえぇぇぇ!!
(まあ、夢は叶ったんだけどね!)
晒します。リア消中学年頃と思われます。なぜか漢字練習ノートに残されていました。
劣化来る未だ雅美コピ絵の学ラン喧嘩漫画です。タイトルは「男の道」(昭和だ…)
すごい雪が積もってる早朝。ここはどこだといいたくなる程何も無い(木とブロック塀以外背景描写ゼロ)中、
グワッ、ズシヤアア、ザババッと奇妙な書き文字が。次のコマではパンチで人が浮いてます。
「まだやるのかあ!ドサンピンども!」(ドサンピンの意味は当時理解してませんでした。
喧嘩の時相手に対し記号であるかのごとく使ってた)輪具に賭けろ意思末風味の学ランの少年が
叫んでます。その脇には人間が倒れてできた山。軽く主人公の背丈の倍です。一番下の人は
生きてるんでしょうか。いかにもやられ役ぽい適当な顔のリーゼント男が「ぐ、ぐうう、10万人の不良を集めたと
いうのに…」10万という人数をどれだけのものか想像できなかったんだね自分。
リーゼント男「お、俺たちもう3人しか残っていねえ…」
太ったニキビの男「あ、安心しろ、9万9997人相手にしてるんだ、この俺が倒し、ふがあ?!」
主人公、唐突に太った男にツームーストンパイルドライバー決めてます。技が昔を感じさせます。まだやるのか
とか言ってる割にやる気満々主人公です。しかもなぜか不良は1人ずつ戦っています。タイマン10万番勝負、
以外と不良は紳士的なようです。「う、うわああ!」リーゼント逃げようとした瞬間、今度は
フィッシャーマンスープレックス(でもなんかうまく描けてない。リーゼントの首から手の平が生えてるみたいだ)。
「あと1人…おまえだけだ、アスカ!」空き地だったのに、急に土管が3本主人公後ろに置いてあります。
その上に男が1人立ってます。ジャイアンリサイタルかよ。続きます。
続きです。
土管の上からわざわざ一回転して飛び降りた、胸に薔薇を挿した白学ランのこれまた輪賭け可愛風。
「さすがだね…夜の十二時から一度も倒れることなく1人残らずやっつけるとはね…」
「もうじき学校が始まる!とっとと来い!」徹夜で喧嘩ですか、どんな学生だ。すると後ろから、背広を来た男が
拍手をしながら近づいてきます。「この試合、私が預かった!」2人「あ、あんたは!坂口征一!」(当時現役
だったサカグチの名前をもじったのだろうが、何故ヰ乃木でなくサカグチなのか当時の自分)
「ずっと見させてもらったよ。(雪の中素人の喧嘩を見続けるレスラーって)なかなかいい根性をしているみたいだ。
ぜひ、2人ともウチに入らないか?二人が戦うのはリングの上、夢があるだろう?」急に強引な人です。しかも
アスカに至っては何もしてないのにスカウトされてます。いいのかよ。だがしかし「俺の名は…真田、真田タケル!」
(ああダサ過ぎなネーミング…ジャパソアクションのあの人とゴッ○マーヅに憧れてた故)あっさり入団決定。
そしてなぜだか唐突にプロレス編に突入。ですがここで急に絵のタッチがおかしくなります。(もともとヘタなんだが)
裸にタイツとリングシューズという絵が描けないため、来る未だ風の顔に、茹で卵の描くマッチョな体を挿げ替えて
描いています。なんか正視できません。痛々しすぎです。ここらで辛くなってきたのか、飽きてきたのか、
「新人タッグトーナメント開催!」や「優勝は誰の手に!」とか描かれた新聞が舞っているコマのその次のページでは…

優勝してますた。アスカと組んで。おまえら組んでどうすんの。
…終わりです。昭和50年代の少年飛翔、プロレス全盛期の恥ずかしスメル、感じていていただけたら幸いです。
>>516
>ジャイアンリサイタルかよ

激ワロタ
>516
何か熱いものを感じますた!(w
520名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/09 03:44 ID:3GDl4BiN
516さんと504さんへ。

大 爆 笑 し ま し た が 何 か ?

・・・・腹いてぇ。
ママンが3階で探し物をしていた時に偶然見つけたらしいノートが私の机の上に。
「アンタのだから置いておいた」と言われたのでパラッとめくってみると、そこには、

「ハァト(←記号でした…)の国のお姫様v(ハァト)」

と言うやけに装飾に凝ったタイトル(ベルばら調にしたかったと思われ)と、
主人公のアップ…の後ろには銀河(多分)…プラス「ゴゴゴゴゴ…」と言う擬音付き…。
内容は、宇宙探偵である主人公(身分はもちろんハァトの国の姫です)が、
スペードの国の王子と共に、タイムマシンを使って歴史を塗り替えようとしている悪の組織の
陰謀を阻止するため、自身もタイムスリップして戦うというお話。

…が、当時から3日坊主だった私は、もちろんその漫画は長続きせず5ページほどで終わっていました。
ちなみに、仕事で蓼科(何故)に行かなければならなくなったと言うところで中断されてました。
確か小学3年の頃に描いたはず…。何を考えていたんだ、宇宙探偵って…。
そしてお約束のように、主人公と王子は「友達以上、恋人未満」という痒くなるような設定でした…。
リア厨のころ男女合わせて計9名前後が旅するファンタジーものを描いた記憶がある。
どんな内容だったかあまり覚えてないけど何故かメンバー全員がパーティの誰かしらに惚れてるという
よく分からない話だった気がする・・・。
本当に何でもありな話だった・・・。あー思い出したくない。
それにしてもドラクエ4も真っ青の大人数パーティですな。
>522
私はそれを+ドラクエ3+でやりました。
本で出したわけじゃないけど、自分でせこせこノートに書いてたよ。
全職業の人間が一パーティになったら…全員が誰かに惚れてたら…ってやつ。

上手く使えば最高に面白くなるのかもしれないが、いかんせん書いていたのは
リア消の頃だからなあ。
内容を覚えていないのが幸いだ。
524516:03/01/10 19:02 ID:DtnIBP68
>518、519、520様
生暖かい笑いを提供できて、晒したかいがありました。
改行なしで読みにくくて大変申しわけありませんでした。それにしても
517の時のIDがドキュンゼット。苦笑するしかありません。
リア厨時代、ヲタクな友達が3人いました。
みんなで設定資料を持ち寄って、小説を共作していました。
(実際に本文を書いていたのは唯一パソコンを持っていた私)

その小説にみんなそれぞれ自分を登場させていたわけなのですが、
いつの間にか「これはアタシたちの前世の物語…」ということになっていた。
小説のヘタレなファンタジー具合はもちろんのこと、
前世厨だった過去の自分たちが憎くて憎くてしょうがないです。
当時考えた必殺の魔法、シャドーフレアで逝ってしまいたい。
リア消5〜6年くらいの頃に友達数人と作っていた回覧同人誌
(単に絵や漫画を描いた紙切れをファイルに挟んで仲間内で回す)
に描いた漫画のタイトルを先日道を歩いてる最中にふと思い出しました。

「バーニング・ギャグ」
内容はたしか変な怪獣がコーヒー豆を食って巨大化しテキトーに
ビル街を破壊した後飛んできたミサイルで腹に穴が開き
そこから空気が抜けて元のサイズに戻って終わりとかそんなような話
(手元に現物がないのでおぼろげな記憶)。

せめて自分の家で布団に入ってる時に思い出していたなら
一発奇声を上げて頭の中をリセットするなりできたのになあ、と
切ない気持ちになりながら、バイト先へと道を急いだある冬の朝。
527山崎渉:03/01/15 23:41 ID:YI3R38tc
(^^)
528名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/18 03:20 ID:oGtalobQ
保守
リア消の頃、チビ丸子をほとんどパクった小学生の女の子を主人公にした学園もの描いてました。
しかも大学ノートに五冊分の全五巻。

内容も大概ですがさらにアイタターなのが、ラストページに自作広告を描いてたこと…。
「○○○○ 第三巻
好評発売中!」


ウレネーヨ
先程、部屋を大掃除をしていたら、
ものすごいものを発見しました…
自分で読み返して、驚愕の事実まで発覚。
晒してもよろしいでしょうか…?
昔、リア厨のころ。
マ●コーチなる教育セットを五科目買っていた。(今の若い子は知らんかも)
ママンは今思うと意外と金かけてくれていたんだな・・貧乏だったのに・・

それはともかく、そのべらぼうに高い教育セット冊子は勿論すべて白紙、
ママンの苦労は水の泡・・
そんなある日、ママンは言った。
「◎○ちゃん、マイ●ーチ、もう要らないなら
 △△ちゃん(年下の近所の子)にあげていいかな?」
「・・いいよ。どうせ使わないし。」(ママンゴメンよ・・( ノД`))

まとめて見返すと、そこには
木の幹に押さえつけられてグルグル巻にされ
触手に思い切り姦られまくっている裸少女のラクガキが
7冊に渡って 延 々 と

天国のママン・・
(ちなみに当方 オ  ン  ナ)
530さんに期待age
リア厨だった時無い画力でホモ漫画を描いてました

内容は在りがちな戦隊物
赤以外は皆女で、全員メイド
こった(つもり)の手書き文字には

メイド戦隊護るんジャー

話は男子高校生が何故か学校でメイドにさせられ、
悪の秘密組織(安直)と戦う事を何故か決められる
しかし、その悪の秘密組織のキャラが
エルフ耳萌え(女)
ロリ萌え(女)
学ラン萌え(男)

赤は敵のやんちゃ萌えに捕まって嬲られるのが山場だったようで

女は無視されてますた

毎回の終わりには、誰も見ないであろう次回予告
次回、学ラン男爵とレッドの秘密v危ない2人vv
皆も見てね!!

学ラン男爵って、何だYO!
むしろ今!
今目の前にあるこの進行中のこれ!

仕事の都合で三ヶ月ほっといたらもう
見てらんなくなったよ…

これ東京さ持っていくだかー…
勘弁してくろ〜
(´Å`)ウハァン
>504-507
「そして、ホワイトアウト。」がツボに入ってしまい笑い死にそうです。あー苦し
亀レススマソ
休日を利用して押入れの中を整理してたら奥から20枚ほどのフロッピーを発掘
今日はこんな悪夢のようなへぼんの中の一つを供養したく思います

当方現在ヘボ絵描きをやっております。まあ描き出した頃の絵も泣くほど痛いんですが、まあそれはさておき
当時まだリア工だった私はライトノベルに夢中になり、自分も作家になるのを夢見て小説を書いていました
そして問題なのが確か工3のときに書いた3作目の小説、タイトルは「F○○○○」(ラベルが剥がされ判別不可
ちなみにワープロを粗大ゴミに出した今ではこのフロッピーの中を確認することも出来ず、うろ覚えの記憶です

ときは2016年、ところは現代日本京都、この話では日本は妖怪や悪魔や天使などがいっぱいいる模様
主人公はフリーターの美少年、綾代熾苑、なんでも得意な完璧超人、しかも母方祖父ルシフェル
……………………名前からしてキテる上、最初からどうしようもありません、(苦笑
ヒロインは主人公に想いを寄せる退魔士の少女、慧里瑠璃、ガブリエルの血を引いている
……………………こんな名前のロリ娘…このころナデシコやってましたか?ともかく泣きそうです(泣笑
そして始まって数ページでヒロインに主人公の素性が割れ、いきなりのバトル、
主人公パーフェクトマンのくせにいきなりヒロインに叩きのめされバイトの子を拉致られます
……………………なんでヒロインがバイトの女の子拉致らにゃならんのか激しく疑問です
主人公はリターンマッチに向かい、ヒロインはその頃バイトの子に諭され、その動揺をついて主人公勝利
主人公はヒロインの上司の取り計らいで退魔士になり、へそを曲げたヒロインとコンビを組むことに
537536続き:03/01/21 14:15 ID:pkgqyOZU
二人は他の有象無象と一緒に京都に突如大発生したゾンビをぼてくりこかしたり、
なんか悪の幹部っぽいのと戦ったり、主人公のそっくりさんが出てきたりした挙句、
なぜか近くにある超巨大テーマパーク(どこにあるんだそんなもん、USJは当時影も形もなかったぞ)に
潜入し、そこで開かれるタッグトーナメントに出場し、優勝賞品に出されてる最強の魔剣を手に入れる展開に
……………………劣化の炎とかの影響でしょうか、脈絡がなさすぎます。多分カッコイイと思ったんですな

トーナメントでは仲間やそれまでに出てきた悪役がただやれれるためだけに出現し容赦なく二人にのされ
前に出てきた主人公のそっくりさん、実は双子の兄で、堕天使ハーフの娘とタッグ組んで主人公たちと激闘
最後にはラスボスにヒロインが殺され、キレた主人公優勝賞品の魔剣を使ってラスボスあぼーんするも
剣の副作用で死亡、剣の起こした奇跡でヒロイン生き返って、作中にちょこちょこ出てきては
主人公を助けていた謎の商人(メフィストフェレス)と契約して主人公を助けるために
なぜか数兆円莫大な借金を背負ってそれを返済するためにがんばる…というわけわかめな内容
538536続き:03/01/21 14:16 ID:pkgqyOZU
で、あちこちに敷設された痛設定の数々……
バイトの子が実は玉藻前の子孫で炎使い放題ですとか(某週間の妖怪退治少年漫画の影響でしょうか
ヒロイン翼が6枚あるとか(羽モノ好きですた、書き上げた5作中4作が羽根付きキャラ有
ヒロインは悪夢を見るとおねしょするとか(当時の私の脳ミソはいったいどうなってたんでしょう
実は謎の商人の正体は主人公の父でしかも自己投影だとか(主人公に投影してないだけマシなのか!?

さらに恥ずかしいことに自分で当時まだゴミも同様だった挿絵をつけたり(痛いッ痛いッ
なおかつそれを題材にオリジナルのTRPGシステムを作ろうとしたり(助けてッ、誰か!誰かー!
あまつさえそれを自信満々に応募したり(落選して当たり前だバカー。・゚・(ノД`)・゚・。
そもそも天使や堕天使なんか使いまくったこの私が男だってことが一番痛いー
そしてトドメのヒロインの遺体に初めてのキス……頼むから病院行ってくれ当時の自分ー

オオオー オオオー

ああ、本気で「これで俺も立派な小説家、うはは」とかいってたなんて……

本 気 で 死 に た い 当 時 の 自 分 を 抹 殺 し た い( 血 涙
しかも痛いだけでなく、笑えもしないぞ5年前の私!
ああ、安らかに成仏してくれ、あの駄作も、この私も
 カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
男の人だったのかΣ(゚Д゚)
>536
ワロタ。
ところで「ヒロインの遺体に初めてのキス」って、
挿絵にキスしたの?作中でキスしたの?
541536:03/01/21 21:10 ID:rImzRFGl
お仕事終了

>539
男の人だったんですよw
絵にしろ文にしろ、作品と名のつくものではみんな女性と思われてましたが、昔はw

>540
作中に決まってますがなw(;´д`)ノピシッ
なんかそれまではそこまで強く想ってなかったのに、死んでから愛おしさが燃え上がって、
というのになにかすごい思い入れでもあったようです
先日本棚の整理の際読んだ禁駄壱正念の事件簿でまったく同じ描写を見てすげぇモニョ・・・
堂々とパクるな当時の自分、リア工にもなって・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
このスレで男性と自己申告した人ってもしかしたら初めてかも……


それはさておき、押し入れから出てきた色々なお話とキャラ設定の束。
なんでそんなに「美形の男だと思っていたら本当は女」とか
「前世では女だったけど今は男」とか「両性体で普段は男っぽいけど
フラグが立つと女体化」みたいなネタばっかり書き散らしてましたか
リア厨〜工の私。
当方ピコ字書きです。
自分が消防の頃、学校でリレー小説の授業がありますた。
友達の小説に謎の異世界住人系の登場人物を勝手に登場させて、
「俺はケイ、人呼んで疾風のケイだ!」と言わせていたことを思い出して鬱。
しかも脳内設定は黒髪長髪で主人公(工房女)の前世の恋人。
……鬱出汁脳。
昔はコマ割りとか全然知らなかったからストーリー物でも
□□□□
□□□□
□□□□
□□□□
こんなページのオンパレードだった
>544
洩れ、コマ描くのがめんどくさくて嫌いだったから、
先にそういうのを何ページも作ってから描き始めてますた…
ストーリー4コマみたいだ(w
547未だに平行線がガッタガタ:03/01/26 06:58 ID:vTkH+i1q
ああ、5ミリ方眼ノートとか重宝したなぁ。
漫画原稿用紙もあんなグリッドがついてて、
漫画家は任意の線をなぞって、コマや図形を描いてるんだと思ってた。
ノートにドラクエのゲームストーリーそのままの進行で
漫画描いてた。2は本当に好きで2度描いた。エンディングまでで6、7冊
使ってます。
ただ経験値上げるシーンは描いても仕方ないので
「さあ、いこうぜ」の切り替えが早い。宿屋に泊まる時などは
オリジナルの会話が繰り広げられるわけですが。

1と3は断念したな。3は転職までいったのにな。
ちなみにリア消の頃で、毎日進むたびにクラスの男女かまわず見せるのが日課だった。
友達やいとこまでならって描き始めたのが嬉しかったな。
悶え苦しんでないのでNGですかね…(´・ω・`)
客観的にはかなりアイタタな過去ですが、幸せに生きてたのも事実だ…
>>549
今見てアイタタなら十分OKだと思うよ。
描いてる当時は幸せだったっていうのは、ここの住人みんなそうさ……。
>543
ケイカコイイ〜。
自分もキャラにやたら「異名」を名乗らせてたよ・・
「宇宙にとどろい」てんじゃないよ「赤い狼」!
「悪魔の甥」ってなんだ!「輝きの魔導師」・・もう、やめてー(脱兎)
>551
私もやってた。召喚獣で(w
「蒼き水龍(と書いてブルードラゴン。最初から蒼龍って書けよ…)」
「黄金(きん)の金色鳥(奥さん!頭痛が痛いです!)」
きわめつけは
「深紅の虹色獣」……………
赤いのか虹色なのかはっきりしろと小一時間(略
553山崎渉:03/01/28 19:22 ID:HV28ao0D
(^^)
ここを見ていたら

通り名:風の不死鳥。別の通り名:風の不死竜(どっちだYO!)
外見はサーモンピンク長髪で赤紫目の青年。長いもみあげ(お約束…)の先端を赤く染め
緑の竜の翼を出し入れ可能。てんびん座B型。最強&超美形(当然描けてない)
自分の種族の王で神。もちろん長命(人間で言うと18歳にあたる1800歳だそうで)

っていう詰め込み過ぎて色々ハミ出してる痛キャラ作ってたの思い出しちゃったよ

オオオー オオオー
>554
>最強&超美形(当然描けてない)
言うだけならタダ!若いって無茶だけど、いいよね…
>>548
それを見て思い出した。
リア厨の頃当時既にレゲーだった「水素化合物3(要英訳)」にハマり小説を書いていた。
このゲームでは戦士、僧侶、盗賊、修道士から主人公の職業を選び、さらに隠し種族「怪物」があって「怪物僧侶or修道士」が一番ゲーム的に楽なのだが…

カンのいい方ならお気づきになられたと思いますが「神に仕える道を選んだ魔物(美形)」というお約束の設定に解釈をしてました。
しかも結局途中でゲーム自体を挫折したため、塔に入ったあたりで冒険がストップしてます。

さらにリア工の頃、同シリーズ1も小説化。こちらは思いっきりあ○ほ○さ○るのパクリでした。
>556
「水素化合物3(要英訳)」がマジで分かりません…
あ○ほ○さ○るで思い出したけど……
リア工の頃、アンドロイドネタがマイブームで、
(たぶん清水0個のジャック&エレナシリーズにハマっていたものと推定)
マッド博士とツッコミ係の助手が3体の美女型アンドロイド
(ヒロイン・姐御・ロリ)とノホホンな日常を繰り広げる話を
考えたりしていたのですが、後になってソレが思いっきり
所謂ぽりフォーマットだと気付きガッカリした思い出が。
>>557
「灰度雷土3」かと思われ。
560名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/05 22:55 ID:alGa/9UM
今日テレビ見てたら、
皇后さまが若い頃に詩を書いて雑誌に投稿してたという話が。
常連三人のお一人だったらしい。

大人になって読み返されて、悶え苦しんでらっしゃったんだろうか・・・
561名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/05 23:11 ID:QBnd9Q8t
若い頃のポエムの痛さときたら、漫画どころでは…。
562k:03/02/05 23:15 ID:EHWH0Kru
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

>515
むちゃくちゃ思い当たるふしがあるのでつが(w
うちのクラスだったりして…
納戸の奥で息を殺していたダンボール箱の中から、
リア工時代のエロエロへぼん発掘。

世界観はイミフメイな中世西欧風。主人公は貴族の娘で王弟の将軍とできている。
が、話自体はその将軍と王妃のがっちゅん☆シーンから始まるってどうよ(泣)
将軍は主人公にめろりんきゅーらしいが、
主人公の二人の兄をゴカーンしてみたり、姪である姫に手を出してみたり、
あんたほんとに主人公のこと好きなんか!

ヘボニカ学習帳5冊という大作だか冗長なんだかよくわからない話だったけど
とにかくやってないページはないというくらい、将軍やりまくり。
いくら絶倫だってそんだけやったら

枯 れ ま す が な

ほのかにヤオイ臭漂わせつつ、これより供養のため燃やしてまいります。
ハハハ、燃えろ…燃えてしまへ。すべて灰になるがいいさ…
エロい女子高生も居たものだな…。
私もリア工時代はヘボエロ描いてたものだよ・・・。しかも自己投影モノ。
某マイナー少女漫画の脇役にハマッていた頃。
自分の好きキャラ(A)はその漫画の主人公の恋人(B)の従者のうちの一人で、
小柄で女顔のメガネっ子(作中では特別美形キャラ的扱いは受けておらず、
むしろギャグ担当)一見ショタ系に見えるが守銭奴で慇懃無礼って感じだった。
自己投影したオリキャラ(C)はBの妹という設定。
白髪、赤目、とがり耳、小柄だけどクールビューティー系。
(ここまで自分と正反対なキャラによくも感情移入できたものだ)
AはBに仕えているのだからその妹であるCにも仕えていて
お互いに想いあっている、と・・・。
この設定で脳内ドリームっていたうちはまだよかったのだが、
なぜか異様に気合の入ったエロ漫画を大学ノートに描いてしまったのよ。
内容は次に続く。
567566:03/02/07 13:20 ID:/nplnARy
お話はその漫画のメインキャラ+Cで街でお買い物しているとこから始まります。
いっぱい遊んでさあ帰りましょうという時に、一番後ろを歩いていたAが
急に狭い路地裏に引き込まれます。(皆は気づかず先に帰る)
Aを引っぱりこんだのは一人の男(オリキャラ)。軽そうな外見だったはずですが
私にとってはどうでもいいキャラだったのでデザインは適当です。
そいつはAを女の子と勘違いしてなんとナンパをかましてきます。
原作ではそういうタイプのキャラではなかったはずなのですが。
私のひいきというか、欲目というか。
キレたAは男に一発拳をくらわせ(ますます原作のキャラとかけはなれていきます)
その場を去ろうとしますが、逆ギレしたCに押さえつけられ、なんと

犯られてしまいます。

しかも妙な体位でプレイさせていました(・・・)。
男は、「男相手は初めてだったけど、結構よかったぜ」等と言いつつ
Aを残して去っていきました。
お前ほんとにAが好きなんかと自分を小一時間問い詰めたい気分です。続く
568566:03/02/07 13:22 ID:/nplnARy
しかしこれ以降が自分の中では本番です。
自分がこの漫画を描いた目的はA×C及びC×Aですから。
帰宅したAの様子がおかしいことに気づいたCは
(メインキャラは皆、主人公の家に住んでるのです)
Aの部屋に行って事情を聞いてみます。
初めはなんでもないふりをして隠そうとするAですが、大好きな(・・・)Cに
優しくされると震えながら、涙ながらにそのことを話し始めます。
原作のAはこんな女々しい性格ではないのですが(犯られる前に逃げれるだろうし、
仮に犯られたとしたら金を請求しそうなくらいの・・・)
愛するCとは未だチュウどまり(という設定)なのに他のヤシに汚された自分に
嫌悪を感じているようです。それで暴走したのかAはなんと

「あいつがしたのと同じことをあなたが僕にしてください」

などという酔狂なお願いをしだすのですああもうこれ書いてて死にそう
始めは戸惑っていたCですが、しまいには納得し
☆★☆★☆★な展開に突入です・・・。
しかもその後、今度はA×Cでもう一発やってます。続く
569566:03/02/07 13:22 ID:/nplnARy
後日談として、メインキャラ達が強姦魔をとっつかまえ、
なんらかの制裁を与えた気がします。もうクライマックスを越えたので
どうでもよかったらしく、あまり記憶にありません。
Bに対して素直になれず喧嘩続きの主人公が思わずため息まじりに羨むほどに
その後のAとCはラブラブ、という感じで〜終幕〜
後日談などは超テキトーに描いているのにエロシーンだけ緻密に描き込んでた自分に鬱。
どこぞのイタイ同人の内容そのまま書いてるかのようですなこのあらすじ。
(それよりもこちらの方がイタタタタだが)恥ずかしいので捨てましたが、
自分的にはモエだったので惜しく感じていた気がしますアイタタタタタタタ
なんか学校でもずっとこのネタ考えてて、でも心おきなく描けるのは
夜中だけだったから早く家に帰りたくて、徹夜とかして描いてました。
もっと 普 通 の 青春時代送っとけや自分・・・・・・!!!
>>566-569
それってもしかして、お姫様コミクスのゴーヘ……(°∀°;)
昔の原稿ではありません。
現在進行形のオリジナルふぁんたずー801アリな漫画なのですが、
つい先日までは特に何も気にせず設定を描いたりネームを切ったり
していたようなお話だったのです。
しかし、たまたまへぼんスレで出ていた誠ン戸☆矢同人の話題で
(話題の内容とはちっとも関係なく)ふと気が付いてしまいました。


いま描いてるネタの攻と受のデザインが、かつて一人マイナーに
萌えていたパープルドラゴン氏と氷の河氏の見た目とカラーリングを
入れ替えただけの代物っぽい事に。

あー、どうしよう(困
572名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/11 07:08 ID:s5quy9Mb
>>560
岡田斗司夫「オタク学入門」(新潮OH!文庫)によれば、紀宮さまは、
学習院中学・高校時代、美少年がわんさか登場する「サムライトルー
パー」の同人誌を作られたとか。
消防のとき自分が初めて描いたマンガ。 「孔雀王」を戦国時代にして腐らせたような設定の中で
忍者っぽい服装(ミニスカ状着物)の熱血主人公拝み屋と ヒロイン(こちらもミニスカ振り袖)の霊能者が
色々戦う、何回もヒロインさらわれるおはなし。
ジャポニカ3册目オープニング、何の前置きもなく血だらけ、 片肌脱ぎで主人公帰宅。

主「ただいまー」
ヒ「どうしたの、その血は!」
主「しんぱいするな、ただのかえり血だ!」

もちろん後説明もなにもなし。 「かえり血」って言いたかったんだね…
ジャポニカ5册目、そうこうしてるうちにいきなり立ちはだかる強敵集団だー! その正体は…
エジプト神の名前を持つマント集団!
ねえ、戦国時代じゃなかったの?黒船より早いぞエジプト。
誰もそこへ突っ込まずサイキックバトルはじまりだー!
もちろんさらわれるヒロイン(足手まといすぎるよ)

敵「このままおまえをなぐさみものにしてやってもいいんだぞ?」
    (「なぐさみもの」の意味を知らないで使ってる)

敵の中の紅一点、プトだかセトだかを倒したぞー!
自ら自刃して果てる紅一点、「グッ…!」と苦しんでいたと思ったら、真顔になって一言

紅一点「ほんとは…わかってほしかっただけなんだ」

何をだよ…とツッコミ入れる間もあらばこそ、絶命。 ここらへんでなんとなく未完。
当時の自分、これを10才上のいとこに送りつけてます。 ジャポニカの何冊目だかしらないが。

クヨウ サセテクダサイ.....(T_T )
皆様の勇気ある告白にかなり腹の皮捩れました。
私も、ひとつ懺悔させてください…。

厨房のとき、吟詠伝のヤソ提督に萌え萌えでした。
そして、書いていたのがオリキャラ(女・もちろん美少女・頭脳明晰・ちょっぴり
口が悪いけどやさしい娘☆もちろん自己投影バリバリ)×ヤソ提督のヘタレ小説…。

し か も

転生モノでした。
歴史上の有名カップリングに次々転生するふたり。
悲恋。エロあり。ゴカーンもあり。
山と炊ける×音立花姫、四室ね×静か午前などなど。
そして、何故か現代のヒロインとはるか未来のヒーローが、時空を超えて
夢で邂逅。
現代×未来と歴史上が交互に出てくる章立てにしてあります。
どっかで1258回は見たような趣向です。

長くなったので次に。
575574:03/02/11 19:59 ID:IeYBQYJ2
続きです。

さらに、何故か時空の捩れがどうとか、捩れたところに敵ボスキャラがいたりして、
何故か転生モノは世界の危機を救う話になります。
もちろん、敵ボスは美形、さらにヒロインに惚れているのはお約束です。
で、最後は世界を救ってあぼーん。
転生モノなので、「また会えるよ…」

もちろん、エピローグではどっかの道でふたりすれ違ってます。

長々と申し訳ございませんでした。
この話が書かれた大学ノートを引越しの時に見つけたので慌てて自分の荷物につっこんだんですが。

設定資料集が…まだ…自宅に…エロシーンのみ書いてあるページもその中に…

なんでこんな話でヒーローのみヤソ提督なのか、さらにちゃんと勉強しろよ厨房と
当時の自分に踵落としを見舞ってやりたい気分でいっぱいです。

それから、自宅のどこかに埋もれているはずの設定資料を誰も発見しませんように…。
>>574
年金生活が夢の四室ねなんて嫌…
[突っ込む場所が違う]
577名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/14 12:43 ID:iWKmLtoU
      ./                      \
       /                         ヽ さっきオレがURLをはっつけて
.     /                八        \ やった時、あの時……
.       |        /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ    ヘ
     |        |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ あいつたぶんオレのこと
     |       |::`‐-、_ `‐-、_     /::/ |/    「いい人」だと思ったと思うんだよ
     |     |, | ノ     `‐-、_|||  ||:::/   |
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓   ククク…
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll|  ああいうバカがいるから
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ  2ちゃんねらーは食いっぱぐれねえんだ
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ
     |.  \_.l |::::    ̄ ̄ ̄   :::::::::::::::::; | ̄   |   オレが「いい人」のわけ
.   ./|     N::::::::::  __,ノ (::::_::::::::::::; |   |    ねえじゃねえか……!
  ./::: |    /: :|:::::::::/              ‐┘ヽ | 
 / :::::: |.  ./:: ::|::::/:   (二二二二二二二二) ,|  ……ククク…
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::        __     |   話にならねえ甘ったれ…
: : :::::::::::::|.../:::    ::\::::       ::::::::    |    
::::::::::::::::::|\       ::\ l  l  l l l l l l  |:::::::::\ この2ちゃんじゃそういうウスノロは
:::::::::::::::::|  \       :::::\_______|::::::::::::::::: いのいちにHDDクラッシュ…
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::  ……喰い物…



ttp://www3.justnet.ne.jp/~Angelique-Ikeda/manga.htm
なんかすごい漫画がやってる。
579名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/16 07:34 ID:PsvQxyVZ
>>578
「くっくっく」…(爆
これ、わざとだよね?ね?
最近見つけたら昔の方が面白くて鬱
>578
どちらかというとへぼんスレ向き?
「えー」と「悪のロングヘアー」「バッ」で倒れました。
麗香さんがすごくステキ。
マドンナ的人類…金髪碧眼の持ち主…って言わないよなあ。
貼り付けはイクナイ!と思うけど…けど…。いいものなので許した…い。
古本屋で入手した講○社文庫版「虚○への供物」一気読み。
作者あとがきに・・・

「幼稚園のころから書き綴っていた小説のことごとくは、
体じゅうから水を噴き出す『水少年』とか、
『足の裏を舐める男』とかいう、今考えても気色の悪い(略)」

どんなんだーーっっ?!!

栴檀は双葉より芳しというべきかプロでも昔は変だったというべきか。
消防の頃は顔*だけ*の漫画描いては自己陶酔してたなあ…
誰にも見せてなかったのが救いだ
584山崎渉:03/02/19 21:12 ID:douy4AXM
(^^)
585名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/20 10:58 ID:SwcHO9SV
1年ほど前に書いたメモ帳がPCの掃除中に出てまいりました。
某兄弟お笑い芸人の兄が好きで書いていた設定でした。
その他の若手芸人達とヤクザモノやってました。

兄は元「明石組」の優秀なヒットマンで、通称が「猫」でした。
恋人のころもを失ったことで組を抜けるのですが、弟が殺されたことにより再び任侠の世界に戻ってまいります。
ニコニコ穏やかな顔をしながら人を殺すことのできるタイプで、限られた人にしか心を開きません。
仕事の際にはサングラスとコート、二丁拳銃を使用します。
明石組の組員ですが、若頭の居間田と干菓子野。物静かだが破壊力抜群の板生と顔が怖いが優しい香港。
武闘派の三谷佐古と山久地、年は取っても現役の官幣。
なぜいるのか分からないが組長のお気に入りの庄子など。

敵対しているのは、最近勢いのある「島田組」(某西側も好きでした)
有名大学を出、将来有望視されていたがこの道を選んだ秀才の蛆波良。
常に冷静で、組員をコマとしか思っていない。が、須賀にはメロメロ。
蛆波良の幼馴染で、一般人の須賀。意外と子悪魔で、蛆波良はこいつだけには弱い。
爆薬の扱いにかけては右に出るもののいないテロリスト、他界。耳のピアスに起爆装置あり。
他界の相方で酒好きの仲川。胃の中に様々な暗器をしこむ。
などなどなど…。

そりゃあ今でも彼は好きだが、こんなにイタイ設定作るのはどうよ自分…。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 11:12 ID:yJ+RKZZq
>585
ナマモノなんだから下げてくだちぃ・゚・(ノД`)・゚・
>582
中○○夫はことごとくハズカシイよ
かぶれてる時はわからないんだけど、
覚めた目で読むと何もかもみなハズカシイ・・・
いいかげん、メカをデザインできないし描けもしないくせに
巨大ロボット物とかプロテクターヒーロー物とかワイドスクリーンバロックとか
いうような前提でお話作りはじめるの止めようぜ、自分。
鎧描けない。
謎の鎧騎士描こうとして、
王蟲が立ち上がっちゃったみたいになった事がある。
>591
森へおかえり…
>>591
自己レスかよ!
まあいい、一緒に森に帰ろう…
ワラタ
594プチネタです:03/03/04 01:28 ID:2b4yHAT3
消防のころセラムンもの書いてました。
自分&友人二人の、三人組戦士です。
かなこちゃんは「セーラーロック」好きな男子が「石田」だったから。
ひさえちゃんは「セーラーブルズ」好きな男子がシカゴブルズファン。
わたしは「セーラーガンバ」好きな男子がガンバ大阪以下略。

決め台詞「男子に代わっておしおきよ☆」

厨房になるとリアル男子やおい萌えに走ります。
「スマッシュ戦隊ピンポン☆ファイブ」
卓球部のN君が好きでした。

工房になると斧冬未やらなんやらごちゃごちゃと本格的に
イタタなものを書いていました。明日押し入れ漁って見ます。
好きな男の子と自分が「主上とキリソ」な中になるイタタ小説書いたの
世界で自分だけだったら悲しいなあ。
卓球戦隊ピンポンファイブって少女漫画あったなあ
タイトル「basuketto本気勝負」
ダンクシュートのアクションで変身するセーラー服美少女(Dカップ)。
…。
ヲンナなのにセクシーなねえちゃんにやたら萌えるがきでした。
597名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/04 22:01 ID:3N9cQPxf
さがりすぎあげ
原稿じゃなくてイラストボードなのですがB4いっぱいに筆ペンで

「私は○○(当時の萌えキャラ)と××(当時の萌えキャラの性格)のような男と
だちょう(鳥類)が大好きだ」

とヘタレ絵付で書かれてました。
しかも筆ペンで絵を描いてるのでへぼさ三割増だよママン…
そもそも何の為に描いたんだよ、当時の自分…オオオーオオオー
599名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/06 10:05 ID:mfkI8SBs
だちょうage!
好きだったんだろうなあ…だちょう
小学の頃、飼ってたアヒルを主人公にして漫画描いてたモンもここにおるよ・・・

悔しいのは去年引っ越す時に間違って捨ててしまったことと
その漫画が私が描いたものの中ではダントツの長編だということ・・・
鳥類好きが...
今日、デカイ本棚を整理していると、1冊のノートがでてきまして、
ページを開くと、ページいっぱいに広がる「トマト独楽」のタイトル。

どうも小学校時代に描いていたマンガのようです。
主人公とヒロインと犬が悪の王を倒しに行く話でした。

主人公 ・五十太郎・コングロマリット
ヒロイン・往復ビンタのサユリ
犬   ・布団カバー丸

この3人が「金鉱脈金鉱脈金鉱脈!!!!」と叫ぶシーンと
犬が二人を正座させ、「俺の酒が飲めねーのか!」と絡むシーン、
犬とヒロインがなぜかキスしているシーン。

この3Pしかありませんでした。

一体どんな話が書きたかったのやら。私にもさっぱり分かりません。
>602
何よりもタイトルの由来が気になる。
気になりすぎる。
固有名詞になにひとつつながりを感じえないセンスが逆にすばらしい
それはゼヒ1本の漫画にして、ここでうpして下さい。
金鉱脈金鉱脈金鉱脈!!!!!…(´Д`*)ハアハア
ここに出た話をAAで再現して集めたら間違いなく爆笑スレになるね(w
>>606
飛来剣は八頭身で決まりだな

まあAAでなくとも爆笑なのには違いないが。
サンフランシスコアタックだったか、あのAAは腹かかえてワロタよ
>606
「自分の昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレをAA化するスレ」ですか(w
 ★ | i ★ ★ ★ ★ ★ ★   //★ ★  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   | |             //    /二つ_つ
 ★ | |★ ★ ★ ★ ★ ★  // ★ /二つ./ ) /⌒)_ ._   _ノ━━━━━━━━━━━
   | |            // /二つ (ノ / / (__)(_)、  ノ
 ★ | | ★ ★ ★ ★ ★ // /   i     / /   Y (_) く サンフランシスコ
   | |           //  i  ノ _ノ / _ _ノ ノ    )    アターーーーック!!
 ★ | |★ ★ ★ ★ ★  //  /   /  .i (  /   ∠
   | |          //  /  /    /i   ゙-、(      ヽ
 ★ | | ★ ★ ★ ★   //  / /∧  ./ i    i   n   ⌒ヽ'⌒
   | |         //  / / ´Д`) /  .ヽ___ノ _ノ/-っ ...━━━━━━━━━━━━
 ★ | |★ ★ ★ ★  //  /.    ⌒/   /二二_づー'.....
   | |        //  /       /  ./..━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ | | ★ ★ ★  //  /     /  /   //....
━━| | ━━━━ //  /    /  /   // .━━━━━━━━━━━━━━━━━
   | |       //  /      /  //
━━| | ━━━ //  /    __/   //  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   | |      //  /   /    //       ,,,-''
━━| | ━━ //  /   /     .//      ,,,-'' ━━━━━━━━━━━━━━━━
   | |     /  /  ./   //     ,,,-''
━━| | ━ /  /  /   //    ,,,-''      .━━━━━━━━━━━━━━━━
          _ノ ノ  .//   ,,,-''
━━      / / //  ,,,-'''                .━━━━━━━━━━━━
        ./ / // ,,,-'''         _,,,,―''''
━━    // // -'''    _,,,,―'''' ̄      ━━━━━━━━━━━━━━━
    _ノ⌒/ /   _,,,,―''''
  ⊂_/      '''' 
私も昔恐ろしく恥ずかしいもの書いてたなぁ。
Duke Of Vampireとかって別名を持ってる吸血鬼とか
そいつには双子の兄がいて吸血鬼になった弟を救おうとしてるなんて設定をつけたりした。
そいつの名字をSacred(神聖な)を並びかえたAcserd(アクシード)にして
吸血鬼になったあとはSacrilege(神聖を汚した)を並べ替えてEregisceal(エリギシアル)
と名乗らせてみたり。
挙句の果てそいつが吸血鬼になったのは兄がそいつの血を吸ったから、
兄が血を欲しがらないのはそいつが兄に密かに血を運んでたからなんてありがちな
結末にしてしまった。
「ああ!何て素敵なアイディアなんだ!」と自分によってた…
他にもそんなんがごろごろ…
サンフランシスコアタック食らって逝って来ます。
>>611
部屋をもっと片付けてみないか?
君の部屋も、俺と同じで・・・多分・・・

金鉱脈金鉱脈金鉱脈金鉱脈!!!!!
>612
わかったよ!兄貴!!
もっと探してみるよ!
見つかったら明日あたり書き込んでもオケーでつか?
神降臨の予感!
このスレ見てる奴は全員大規模な掃除してみろ!

金鉱脈金鉱脈金鉱脈金鉱脈!!!!!

>>613
書き込み推奨
金鉱脈金鉱脈連発すな!!

だめだツボにはまった・・・笑い死ぬ
617きんこーみゃくきんこーみゃく!:03/03/11 00:13 ID:5Cajpo54
原稿ではないのですが。
RPG津クールというゲームの昔のデータが出てきて失神しかけたことがあります。
当時8歳くらいの弟が作ったもの、多分ぷれすてです。


朝、目覚める主人公コーディー。
「いけね ねぼうだ おうさまのところにいかないと」直球です。
彼の部屋は軽く2画面分ありますが、片隅の本棚を調べると
「うおー Hぼんだ」
HぼんとはH本=エロ本のことのようです。BGM2倍速、画面が左右に揺れまくるエフェクト。
リア消防にとってHぼんってこういうものなんでしょうか。
部屋を出てもBGMのみ2倍のまま(元に戻ってない)ため妙にせわしないです。

母親に挨拶して、城下町へ
異常に広い上に整地がなってない気持ち悪い街ですが人はたくさんいます。
入り口付近の人は「よぉ コーディー」などとまともな台詞がありますが
徐々に台詞打ち込みが面倒くさくなったのか
奥のほうの人は「ワオ!」「うんこ」くらいしか喋りません
中には実家の電話番号のみをしゃべる危ないおじいさんも混じっています。

城に入る前に取り敢えず武器やに。
「角材」「鉄パイプ」・・・。8歳児にとっての「武器」って。
回復アイテムが「りんご」「バナナ」なだけにモニョります。

城では突如失禁(しかも大を)する大臣にめげずに王に謁見。
「国王葉ガー市長」って。市長?しかも仲間になります。
仲間になっても玉座の彼が消えないので無限に仲間にできます(開発ミス)。

ここでタイトル画面。
消防らしいへたれ絵の炎の剣のそれを最後に
開発が停止しております。
8歳児のわりにRPGっぽくなってるのは当時厨房の姉(私)の影響です。
>>617
>「角材」「鉄パイプ」・・・。8歳児にとっての「武器」って。
>回復アイテムが「りんご」「バナナ」なだけにモニョります。

>「国王葉ガー市長」って。市長?

いや違うソレには元ネタがあるんだ!
武器もアイテムも市長もカプコムの「最終戦闘」ネタなんだ!

しかし齢8にして最終戦闘ネタとは随分しぶいお子様ですな。
619617:03/03/11 13:28 ID:5Cajpo54
>618
知ってますとも・・・私もプレイしてたゲームですし。
なぜあのとき「市長」の意味を教えてやらなかったんだろう。

しぶいというかカプコソネタって男児の心を掴むんでしょうね。
>617
すげーツボに入った…やりたい、そのゲームw
>617
読んでるだけで、駄目だ…。笑いすぎてお腹痛い…。
是非とも、それは現在の弟さんに見せてあげて、当時の藻前はこんなブツを…と
寝ている枕元で、囁いてあげて欲しいでつ。
617姉上の、冷静な語り口調面白かったよ。
金鉱脈金鉱脈金鉱脈!
いいゲームだなぁ。やりて〜国王で市長って。
そういえば俺も初期配置の場所で「話す」を使ったら
いきなり最強キャラが仲間になるゲーム作ったっけ・・・。

俺も金鉱脈探してきます。

・・・何気に金鉱脈が定着してるな・・・。
617姉でございます。好評でよかった。
かなり前の作品なんで今弟に見せても「俺ってかわいいな」で
済んでしまうかもしれません。
プレステの時代になんでかファイナ瑠ファイ戸ネタなことも含めて。

ちなみに、武器について私がケチつけたため防具は「ハイリアの盾」一種類のみ。
才能を摘んでしまった思いです。
魔法は消防っぽい滅茶苦茶グラフィック&「ボッキーン」など微妙名称
効果も「コーディーは激怒になった!」など時折へたれています。
技は・・・葉ガー市長の技のみ作られていて、
「かいてんパンチ」
「なんとか(忘れた)キック」
「リィーーヤァー」・・・。最後のは技名じゃなくて叫び声・・・。
(市長さん知らない人わからないかもスマソ)

魔物はどう見ても木の怪物に「足のはえた木」
魔力を帯びた狼に「いぬ」
魔王系ムキムキ妖魔に「もっこり」。脊髄反射なネーミング。

実際ゲーム内で戦闘になるほど開発は進んでおりませんでしたが
模擬バトルだけでも失神しそうなデータたちでした。
もうこれ以上そのゲームがやりたなる事書かんでくれ!
姉上ぜひ開発すすめて下ちぃ
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 金鉱脈金鉱脈!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 金鉱脈金鉱脈金鉱脈!
金鉱脈〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
626厨房同人の痛い原稿:03/03/14 21:42 ID:6YymmS0A
当方字書き。先日、お掃除の際に厨房時代の古いプロットをいくつかハケーン。
へぼん常套句が満載のストーリーに、「アイタタタ…w」と
ついつい生暖かい笑みが洩れました。
駄菓子菓子、漏れの笑顔は次の瞬間に引きつった。
若さ故のへぼパッション溢れるプロットたちの中に1本、
いくら厨房とはいえ決して許されないであろうネタが!!
少し前に痛管スレを賑わせたりもした、あの、*ヒロイン惨殺ネタ*が!!!

しかも最悪なことに対象はナマモノ。
そのネタを考えたきっかけは、本体(受)のケコーンでした…
(ケコーン相手が嫌いなタレントだったので尚更許せなかったらしい)

厨だった過去の自分逝ってよし!いや、むしろ逝け!という思いを込めて、
あえてここで恥をさらさせていただきますッ。
627厨房同人の痛い原稿:03/03/14 21:46 ID:6YymmS0A
話は不気味な暗闇の中から始まります。
いかにも物騒な感じの夜道を、女が1人歩いています。
その女の背後に、これまたいかにも怪しい人影が現れます。
イメージは13日フライデーの殺人鬼に近いです。
気配を察して振り向く女。
するとそこには斧を振りかざした黒服の男がッ!
鈍い音と共に、四方八方へ飛び散る鮮血ッ!

…というホラービデオを攻と受が見ています。
場所は攻の住むマンション、時は受のケコーンからちょうど1年後。
攻は「いっしょにビデオが見たいんだ」という理由で、
わざわざケコーン記念日に受を呼び出したのでした。
ちなみにこの時点で2人の関係は攻の片想いです。
受はその気持ちに全く気付いていません。

受は「悪趣味…」と思いながらも攻につき合って、
仕方なくビデオを見ています。
今日がケコーン記念日であることはすっかり忘れています。
このあたりの設定に、「受はあんなブス嫁のことなんて
本当は大して大事じゃあないのよ、ケッ!」という
漏れの私怨が滲み出ています。
いえ、この話自体が私怨の集大成なわけですが。
628厨房同人の痛い原稿:03/03/14 21:48 ID:6YymmS0A
しばらくほのぼのとビデオ鑑賞会を続ける2人。
すると、突然受が睡魔に襲われます。
受の紅茶の中にはあらかじめ睡眠薬が入れられていたのです。
しかし普段から攻とは仲良しフレンドな受、
「なんか眠いわァ〜」と言って何の警戒もなく眠ってしまいます。
攻はその様子を見てニヤリと笑います。
攻の顔は天使ですが、正体は腹黒なのでした。
(当時そのジャンルではそれが割とデフォルトでした)

数時間後、受が目を覚ますとそこは謎の地下室です。
困惑する受。そこへ攻が現れます。
攻は「君は僕のもの!」と一方的に宣言し、受に襲いかかります。
受けは縛られているわけでもないのに
驚くほどあっさりとがっちゅん☆されてしまいます。
ジムで鍛えているはずなのに…
もちろんお約束通り、受は初体験なのによがりまくって
最後には意識を手放します。

それからというもの、攻は監禁した受を毎日毎晩犯します。
犯しながら、「愛しているよ」とか囁きます。キモイです。
受は最初こそ抵抗を試みますが、徐々に快楽の虜になっていきます。
そして快楽と愛情を混同し、自分も攻のことが好きだったのかも…?
と、徐々にマインド・コントロールされていきます。
プロットのメモ書きによると、
この辺りの経過はかなりねちっこく描写することになっています。
攻の飼い犬まで登場し、受を舐めまくるそうです。
18禁厨逝ってよし!
629厨房同人の痛い原稿:03/03/14 21:49 ID:6YymmS0A
さてその頃、世間では受の失踪がニュースになっていました。
昼間は一応仕事をしている攻、
警察やテレビ関係者に「僕も心配で…」と泣いてみせます。
その様子はワイドショウで放送され、
彼の涙はお茶の間の皆さんに多大な感動を与えるのでした。
しかも攻、「受の無事を祈るピアノコンサート」なるものを開催します。
余裕じゃねぇかよ、この犯罪者。

ところで、実は失踪がニュースになっているのは
受だけではありませんでした。
受の嫁もまた、ここ数日姿が見えないらしいのです。
なんということでしょう、
攻は受を拉致監禁する直前に、受の嫁までもさらっていたのです。
で、嫁はどこにやったのかというと…
ブッ殺して別の地下室に保管してありました。げろげろ。
(余談ですが冒頭のシーンはビデオと思わせておいて
 実際は攻が嫁をブッ殺すシーンだったわけですね。
 厨房の割に小賢しい演出を使います)

受の心が完全に自分のものになり、
世間での騒ぎがいよいよ大きくなってきた頃、
攻はいい具合に腐食した嫁の死体を受に見せます。
すでにセクース中毒のようになっている受、
「なにこれキモイ、アハハウフフ」と笑います。
普通は吐くと思うのですがそれは置いといて、
とりあえず廃人の一丁あがりです。

その後2人は地下室ごと死体を燃やし、
いつまでも幸せに暮らしましたとさ。おしまい。
630厨房同人の痛い原稿:03/03/14 21:50 ID:6YymmS0A
以上です…マジごめん・゚・(ノД`)・゚・
本にする前にジャンル変えしてよかったよホントに…
しかも謎の地下室ってどこだ…
>余裕じゃねぇかよ、この犯罪者。
ワロタ
632エロ描き:03/03/15 06:12 ID:YgRQBmIi
>627〜629
いや、きちんと推敲して実在モデルを架空キャラに換えて巧くカタチにすれば
阿刀田高クラスのホラー風味を兼ね備えた立派な作品になりそうな気がしましたが。。。。
////////////////
実は現在エロ同人で稼いで 本職(?)でも商業誌に描いたり(エロ)
パソゲーのキャラデザ&原画(やっぱりエロ)やってる者ですが。。。。
1989年頃にコソーリ エロ画描いてました…大学ノートとかに…これがもうヤヴァくて・・・・

アンダーハンドでエロってなんでこんなにもイタいんでしょうね????
健全orギャグ系ならそれほどはイタくないのに…
しかし何よりイタいのは、それを自分で
 使 っ て い た
ということ・・・・・・・
>厨房同人の痛い言動さん
内容は痛いけど話としては完成されてるね…
漏れも厨時代にナマモノやってたんで、その頃のカプに当てはめて読んじゃったYO
始めて創作っぽいことをやったのは小学生の時で、オリジナル童話ですた。
あらすじは忘れたものの、ヒロインをいじめる金持ちのオバサンが……

なぜ、語尾にすべて「ざます」がついてますか。
西洋風の物語なのに、なぜ特上の寿司をとり(しかも出前だよ)ヒロインに見せびらかしながら
食べますか。

どうやら当時のわたしにとってはドラエモソのスネちゃまのママが、金持ちの姿だったらすい。
>634
あ〜。何か分かる。
自分も消防時代お話っぽいもの書いたんだけど
設定が王子様お姫様の世界なのに
ご馳走の種類が「肉」と「ティラミス」しか無かったっけ・・・。
大金の最大額は100万円だし。貧弱貧弱ぅゥ。
小2のころさんすうのプリントの裏に毎日書いてた美少女物
主人公が「ぎんぱつ ゆま」
世にも珍しい銀髪の美少女女子中学生のゆまちゃんは「市ないアイドル」だそうです。
「校内アイドル」に対抗してるぽい雰囲気です。
下校のときは他校から見にきた男子で「ワーワーワー」状態、
ゆま「ちょっとみみせん買ってきて」
と友達をパシリにしてるのですが
その友達とゆまとの間にルックスの書き分けがまったく出来ていません。

お気に入りのポーズは手を頭の上で組んで、片足を上げて(まんま「ル」の字みたいに)
ウインクして舌を出して「テヘッ」てのを
プールサイドでスクール水着(Tバック)でさせることでした。氏ねエロガキ。
>片足を上げて(まんま「ル」の字みたいに

あー、私もリア消のころそんなの描いてた気が……
何でそんなポーズをセクシーだと思ってたのかと過去の自分を小一時間(ry
「まいっ○んぐ」をサブリミナルされてたんだよ、きっと。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/25 07:29 ID:TMIp2v9G
落ちるかもしれないのであげ。
このスレ住人はみんなマゾなんですか?
641日の丸弁当(1/1):03/03/25 09:06 ID:RZ2hNwfy
タイトル…「日の丸弁当」

主人公…日の丸ぱあちゃん
 超金持ちの娘で、お父さんがS○NYの社長(社名そのまんま)。
 中学2年。
 遅刻するのが趣味(趣味…とかいうモノなの?)。
 自分専用の家が都内にあり、自分の部屋が目的別に100部屋以上もある。
 しかし幼い頃に自分が使っていた部屋をいまだに見つけられないでいる。

主人公の親友…太平洋ぴいちゃん
 同じく超金持ち。
 お父さんが三井銀(ry
642日の丸弁当(1/2):03/03/25 09:06 ID:RZ2hNwfy
 とりあえずいきなりアップでダッシュで教室に駆け込んで
勢い余って教室の誰かの机に激突して全身血まみれになりながらも
「おはようーぴいちゃん」
「またぁ ぱあちゃんホントに遅刻するの好きなんだから」

(中略)

 下校。
 ぱあちゃんはぴいちゃんに小さい頃の話を語り出す。
「大好きなおもちゃとかがあった、小さい頃の自分の部屋が見つからない…」
 しかし「部屋が沢山あるのが当たり前」という金持ちの常識は
普通の人に通じず、ぴいちゃんにしか話せないらしい。

(中略)

 で、いつものように遅刻して激突すると、
そのショックで10年前の世界へタイムワープ!!
(モヤモヤ〜の謎の空間を漂う血まみれのぱあちゃん)

 気がつくとそこには幼い頃の自分と自分の部屋が!

(中略)
 …小さい頃は貧乏で小さな家に住んでいたが、
引っ越したので、今その部屋が見当たらないのも当然。
 ちなみにあの頃の大好きなおもちゃは親が捨ててた。それだけ。

というあまりにも投げやりなオチが待っていました。

 小6の頭脳でこんなモノが作成されていたとは驚きでした。
643日の丸弁当 あとがき:03/03/25 09:21 ID:RZ2hNwfy
しかしここで終りではなかった…!!!

ご丁寧にノートのラストに「作者あとがき」がつき、
(もちろん自画像とサイン入り)

更に「読者のおたより」
もちろん全部ジサクジエン。
しかも「作者コメント」までありました。

更に更に!
「大好評におこたえして第2部スタート!!」
の連載予告が。

誰にも見せてなくて良かった…
友達3人と大昔に交換漫画をやってたんだが…
ちょうどエロ展開で自分に回ってきたもんだから
自分も負けじと描いたわけさ…
そしたら親に、それ見られて怒られたさ…。

しかも、それホモマンガ…

しかし、昔の絵ってなんで顔長いんだろ…
645嗚呼小学生1/2:03/03/27 01:44 ID:OZSx0O0S
原稿ではなく、交換日記なんですが。当時小3。
交換日記の形式をとってるけど、メンバーはそれぞれ自分のページに漫画を書いたり
小説書いたり、普通に日記を書いたりと、ごちゃごちゃにやっていました。
で、自分のなんですが、私の前が漫画が続いたので私も漫画を書いてます。
エロを。
多分前の二人も、エロい(まあ実際はエッチな感じというだけ)のを書いていたので
影響されてだと思います。
以下内容。

タイトルはなく、ただ「ちょっとHなマンガヨ!」とだけあり、内容に入ります。
主人公マジョコとみかん(みかん星人のパクリっぽい)のやりとりがメイン。
みかん「あんた、びじんなら ふくぬいだらv」(どういう理由だ)
マジョコ「えー」
「ハズカシー」(と言いながら脱ぐマジョコにみかんツッコミ)
「どう?」と聞くマジョコ。下着のみ着用。特筆すべきは矢印でブラジャーと説明している所。
ページの半分を使って、横たわるマジョコのロングショット。
台詞は「みるなら いまのうちv」。露出狂?
みかんはその胸をもみながら(…)こう思います。
「ホッパイ 大きい…」
もう、何も言うまい。
646嗚呼小学生2/2:03/03/27 01:48 ID:OZSx0O0S
場面は変わって、どうやらお風呂場。マジョコは一緒に入ってくれる人を待ちます。
特筆すべき点は、彼女の服装の説明。
『パンツはいてる』『ブラジャーはずしてる』を矢印で指して…。
ここで謎のコマ。「グフッ…」「ブス」「!!」
そのコマの必要性が感じられないまま、みかんとマジョコは混浴。
何かを思いつくみかん。
…彼が次に出た行動は、我が身を変形させてマジョコの胸元に入ったのです。
そのやりとり。「ああ〜ん やめてぇ」「いーじゃん」
そろそろ待てよお前ら、と言いたいところですが、まだ続く。
マジョコの、体に巻いていたタオルがはらりと取れました。
みかんは胸に、しっかとしがみついています。
そして何故かマジョコは湯船の中なのにパンツをはいていました…。
一緒に寝ようね、と鼻血を吹きながらみかんはいいます。
承諾するマジョコは既にパジャマに着替えていました。
体の大きさは、マジョコ:みかん=10:1。
それでも服をぬがすみかん。「みかんたらv もうv」「へへへ…」
特筆す(略)は、パジャマのズボンの所に『ズ ボ ン』という所。

〆は、「みかんのえっちv」「しあわせ〜」
下着姿で一緒に眠る(みかんは胸にしがみつき)のでした。
最後に作者ツッコミ。「そーゆーマジョコもHだろー」。
確かにあの頃、こんなんでもどきどきしながら書いていたのでした…
647嗚呼小学生:03/03/27 01:59 ID:OZSx0O0S
一応この話は連載になり、最後にみかんは人間になりました。
「キミが2回チュウしてくれたから、人間にもどれたのさ」
「んじゃ、Hなコトv」(そろそろ正気にかえれ)

裸体で扇子をもち、踊るマジョコ。

みかんもみかんで、「オー ヌード」と述べます。もう何なんだ。
連載が終わった記念なのか、次のページには「エッチ写真」なる絵の数々。
バスタオルをゆるく巻いたマジョコ正面絵、それの横、
裸で局部を扇子で隠す(…)絵、みかん(人間)とのマジョコ(裸)のチュウ。

誰に対してのサービスなんだろう。女の裸だし。仲間は皆女なのに。
ちなみにその交換日記は何冊か続いて、こんなに妙にエッチい作品があるのは
このノートだけでした。何かとりつかれてたのか…?
>嗚呼小学生
激しく笑った。用途不明のフェチ漫画マンセーw
消防のころのノートが出てきたので勇気を出して見てみる。

1ページ目に「しんれんさい!」とか書いてあったり
敵の怪人の顔が描けなくてそいつだけ棒人間になっていたり
水平月のもろパクリな変身ものな話になってるのはまだいい。

…どうしてどのページでもヒロインが拷問されたりレ○プされたり
してるんだろう…。私憧れてたのか!?
これじゃ変体ものじゃなくて変態ものだよ!
>649
あ・・・安心しろ。自分もだ。
仲間内ではありがちな「友達登場人物マンガ」書いてたが
家ではコソーリオナゴを拷問してたさ。親に見つかって白い目されたさ。
妹と作成した「すけべ本」に、トイレに行きたいんだけど、
休み時間は「ようようねーちゃん」みたいな典型的不良がわざわざナンパしに来るとか、
何故か唐突に休み時間が正座タイムになるとか、ものすごい無理やりな設定で
我慢させまくり(ご丁寧に画面右に○gとかメモリまで描いてあった)
帰り道ついに・・・(2gだって。出ねえよ。)てなネタで延々10P・・・。
こともあろうにお漏らしネタかよ。なんてイヤな小学生だ・・・。
他の絵は泡風呂で足だけ高々と上げた女の人が「私ってなんて美しいのかしら」などと言ってる様な
ある意味ストレートなネタばっかりだったのに何があったのか・・・。
651片付けしてたら出てきた:03/03/28 09:23 ID:LGwXMWHs
アピール     ッパ
   ∧_∧ ●
    (・ω・)丿 
.   /\ /    アピール
  ノ●ゝ

こんな感じで宴会芸するオッサンが突如両手を上にあげて
「ほら、みろみろ〜」
と乱れる4コマ漫画。
作画は私ですが、原案はクラス一の優等生美少女でした。
他にもありそうなので見てきます。
こともあろうにお漏らしネタかよ。なんてイヤな小学生だ・・・

ハゲワラ。確かに嫌すぎる。
昔描いてたオリジナル漫画のシリーズ(地球の平和を守る系ストーリー)に
登場した敵キャラの双子の鳥人が…ご存知の方がいるか分かりませんが、
一昨年夏に一瞬だけ2chで流行った「マ○ヤの世界」にあったイラストの鳥人ソクーリです…。
そして、そいつらの名前が「スカッド」「パトリオット」ですた(アイタタタ…)
そう、当時は湾岸戦争が始まった頃…ニュースから聞こえるカッコイイ(と思った)言葉を
キャラの名前にしたのでしょう…。

しかもその双子鳥人間、地球を滅ぼすツモリで宇宙やってきたという設定なのですが、
そいつらの使う武器はなぜか鳥の羽がちりばめられたフルートのような楽器。
ビルの屋上から夜の街を見下ろしながら笛を吹き、
「この地球(ほし)を死の音色で染めてやる…」とかカコイイ台詞言っても所詮鳥人間。
…というか、手羽先・クチバシなのにフルートなんて吹けるのかっ!?
ああ…なんかもう…

オオオー オオオー
>手羽先・クチバシなのにフルートなんて吹けるのかっ!?

ハゲワラっ
っていうかあやうく口からはっさくが飛び出る所だったぜ
655649:03/03/30 21:04 ID:RvxMZZ+R
>>650
大丈夫です。私もお漏らしネタ描いたことありますから(藁

でも描いてる途中たまに正気にかえって
「私おかしいのかなあ…」とか思ってました…
遅レスもいいところだが・・・

425さん441さん453さん651さんの素晴らしさに涙そうそうです
大人になってもお漏らしネタを描いてる私(女)はどうすればよいのか(w
部屋の掃除をしていたら、小学校高学年〜リア厨の頃に描いた絵が発掘されました。

色々な絵が出てきて、悲鳴あげっぱなしだったのですが、中でも凄かったのはSな女の子の絵。
顔のパーツが全て左に寄った女の人が、いかにもSという感じの服を着て、
黒い紐(鞭のつもりらしい)を振っている絵で、効果音らしき「ビシィ!」の文字もついていました。
その女の子は意味不明に右目を閉じてウィンクしてたのですが、
一緒にみつかった他の絵もすべて右目閉じウィンクだったことから、当時はその顔しか描けなかった模様。

その絵を発見してからしばらくすると、ママンが急に笑い出したので理由を聞くと、
「なんでもない。みないほうがいい・・・」
余計に気になったのでしつこく聞くと、ママンが一枚の絵を見せてくれました。
その絵っていうのが、人の形に乳と尻だけを描いたような裸体の男女(顔のパーツが全て左寄り)の絵に、
漫画のタイトル風に「風ぞく」とタイトルがあるものでした・・・。
どうやら連載する予定だったみたいですが、やる気がなくなったのかその表紙だけで終わっていました。
発掘された層からして、入院してた時に描いた物みたいだけど、病院で何やってんだよ!

思い返せば私は、病院で録音機能つきのおもちゃに
「(;´Д`)ハァハァ 奥さん、今履いているパンツ何色?」
と、自分で吹き込んだものを何度も再生して、看護婦に聞かせたりしてました。

馬鹿です。
658タンが、無事に社会生活を営めているか
気になって仕方ありません。

てかワロタ。
>658
最高です。笑ったせいで眠気が吹っ飛びました。
お陰で明日の締切に間に合うよう頑張れそうです(w
658ママンナイスだ!
>658
ワロタあとにチョト感動…
周りに笑いをもたらす前向きで明るい患者さんだったのでは
漏れじゃないけど妹がチンコマンっていうの書いてる  昔じゃなくて今
6641/2:03/04/03 14:45 ID:LL/Woy1P
昔描いた漫画は主人公が女子三人組ばかり。
絵も下手(頭蓋骨楕円系)だが消防が一生懸命描いたものだというのは判ります。
長ったらしい上に詰らないし未完ですがよかったら…

妖精王女様もの。
妖精の国の三姉妹はそろそろ人間界に修行に行かねばならない。
妖精王である父上(にしては若すぎる絵)に告げられびびる長女。
「そんな…わたしもうこの国とお別れなの」
「なに1日5時間でいいんだ」
怪しい勧誘みたいなお父様の台詞ですがこれで三姉妹は日本の小学校に編入する事になります。

長女ダビデ 高学年 正統派美少女
次女ハート 中学年 エキゾチック系
三女スター 低学年 子供系(つか子供)

ワープの魔法で日本にやってきた三人。
凄く寂びれた河原に到着し、歩いて学校を目指します。
「ここで遅刻ネタやっちゃうとヘタレなのよね☆」
な自意識がうざい登校シーンです。
妖精なので髪や瞳が変わった色なのですが、魔法で染めてGO。

美少女三姉妹の転校生ですから勿論大パニックになる校内
(私の小学校は田舎だったので転校生一人で騒動だったのです)
いじめっこ女子グループは気に入りません。
「なによさわいじゃって 性格悪いかもしれないのに」
「ほんと。ていうかあたしたちのほうがかわいい」
ストレートです。
そこの「柱スペース」に
「そうゆうこと言うあんたらのほうがよっぽど性格わるいよ(作者)」
「そーそー!みかけできめつけてんのそっちじゃん(作者ふたたび)」
とか書いてあって死にそうです。ここだけすげぇ筆圧高いし。
6652/2:03/04/03 14:46 ID:LL/Woy1P
いじめっこ女子グループはダビデと同じクラスです。
さっそくモテモテなダビデが死ぬほど気に入りません。
どうにかしていぢめたい彼女らは放課後ダビデを尾行します。
ダビデは校門で妹二人と合流すると、
朝、三姉妹が妖精界から着いた河原で、妖精界に帰る魔法を使います。
勿論バッチリいじめっこらには見られた上に、魔法を使った瞬間に
髪と瞳がピンクに戻ったのまではっきり見られてしまいます。

しっぽを掴んだいじめっ子は翌日のおにごっこ(…)にダビデを誘います。
わざと鬼になってダビデを追いかける彼女。
タッチの瞬間ポケットからハサミを取り出し、ダビデの髪の毛をザックリ。
切り離されたひと房の髪の毛は、肉体から離れたので魔法及ばずピンクに!
体育館は大混乱!

(2、3ページの余白)

突如スターたん萌えになったのかスターの設定資料のみここからどんどん描かれています。
最終的には真っ赤なドレスとウエーブのかかった髪とハイヒールの女子小学生、
通称マリアンヌ(ただしペットはどぶねずみ)という進化を遂げていました。
これじゃいかんと思って焼きなおして
子役美少女タレント三人組転校ドタバタコメディを書いたのですが、
結局柱スペースの筆圧は相変わらずで、転校してきて数コマで絶筆。
666658 1/2:03/04/03 21:03 ID:fA26j8GQ
発掘した絵は見てるだけで自殺したくなるものばかりなので、
とっとと捨ててしまおうとごみ袋に入れてしまっていたのですが、何故かまた見たくなりました。
そのことをママンに伝えると、私が別のことをしている間に発掘しておいてくれました。
ママン曰く、「それ、お勧め。」のらくがきちょうを見ると>>658で書いた「風ぞく」の絵や、
目がハートマーク(目だけピンクで色つき)の男が
「さいきんの中学生は発育がいいなぁ・・・おっ、パンツぬいだ」
と訳のわからないことを言いながら、顔のパーツが全て左寄りの女の子達が着替えを覗いている絵も発見。
他の絵から推測して、入院中に外泊したときに友達と一緒に描いた絵のようですが、
エッチな絵を描いているのはお前だけだよ。私・・・。

しかも、「風ぞく」の絵をよく見ると、
「好みの女の子を一人 おすきなように できます」という宣伝文句と、
女の子リスト(人気じゅん)と女の子の名前が
ねねちゃん・なな子ちゃん・れみちゃん・れいかちゃん・・・・と、いくつも羅列されていました。
ちなみにイラストは3番人気のれみちゃんです。何故、3番人気の子を選んだのかは判りませんが、
一番人気のねねちゃんの「ね」という文字を書きかけ、それを黒く塗りつぶしてれみちゃんと書かれていることから、
れみちゃんに何かこだわりがあったみたいです。
667658 2/3:03/04/03 21:12 ID:fA26j8GQ
その二つは厨房の頃の絵なのですが、小学6年生のときに描いた漫画も見つかりました。
題名は「小学生たんていだん」。“小”を“少”と描き間違えているのですが、6年生としてどうかと思います。
次のページには“とうじょう人物”の紹介がありました。いくつか紹介します。

みー子:たんていだんのメンバーであり超人気アイドル。
号花:大金もち'''''なヤツ 家族は、アメリカにいるがゆくえは知らない。どこにいるのかしらべているうちに、たんていだんに入った。
号花のかていきょうし(エリカ):号花のうちのざいさんを、ひとりじめにしようとたくらんでいるババアそれをしられたくないから、
                   号花がりっぱなたんていになるのをおそれ、号花を外にださないようにしているが・・・。

みー子は超人気アイドルといういかにも子供が好きそうな設定ですが、主役ではありません。
主役は私の本名を逆さまにした名前の、顔のパーツが誰よりも左寄り女の子です。
号花は「金持ち→豪華→ごうか→号花」と、弟が考えたキャラクターです。
アメリカにいるということが判っているなら行方は判っているような気がするのですが・・・。
668658 3/3:03/04/03 21:18 ID:fA26j8GQ
だい一わ は アイドルがきた!

意味不明に右目を閉じてウィンクしている従妹をモデルにした女の子。手には超人気アイドルみー子のポスター。
その日、自分をモデルにしたキャラのクラスに転校生のめがねっこがやってきます。
しかし、「くらーい」「ひそひそ」と、評判が悪いです。
そこで、私をモデルにしたキャラはめがねっこに話し掛けようとしますが、転んでめがねっこを押してしまいます。
「あっ!」と、落ちためがねのアップ。なんと、くらーいひそひそなめがねっこは超人気アイドルみー子だったのです!
ばれてしまったとたん、キャーキャー(効果音)とみー子の周りには人が集まってきました。
人にもまれているというより、岩に埋まっているような気がするのですが気にしないことにしました。
ページをめくると「みー子はTVに出てるんだから、ドッヂボールやってあたったら大変!」と、
みー子がみんなと遊ぶのを止められています。みー子は差別されてショックのようですが、
足がすべて隠れるくらい長いスカートはいてるんだからあたりまえです。
そんなこんなで、たんていだんと仲良くなるのですが、だい二わが問題でした。


だい二わ 下着ドロボーの巻

いや、連載されて最初の事件が下着泥棒を捕まえることかよ! またエロにはしって・・・。
しかも、ここで話は終了・・・いや、あんだけ説明の多かった号花家のことはどうした。
6692g:03/04/03 23:32 ID:ffGz3qRu
このスレ、エロ小学生百花繚乱ですね・・・。

当時はエロ本を入手しても隠すスペースも無く、自家発電する他なかったのですが、
所詮は小学生のへタレ絵。基本的に凹凸とくびれが理解できず
|ω|←お乳みたいな表現しか出来なかったものです。
セクシー巨乳の場合は|UU|。垂乳根上等です。
案の定描いても描いても全くそそられず、かといって誰に相談出来るものでもなく
煩悩で煮え立った頭で「人間は難しい」という結論に達したエロ小学生は、柿人間をひねり出しました。
果物に顔と手足はCMなどでよく使われる手法ですが
細長い形の柿一杯に描かれた当時出来うる限りのキラキラフェイスは
投げやりに付けられた棒状の手足と相俟って、とても気味の悪い物でした。
この柿人間達(総称カッキンクラブ)、普段は顔だけなのですが、エロシーンになると
何の脈絡も無く前出のへタレお乳が「ヌドォーン」とまろび出てくるという優れもの。
柿の分際でハイレグ下着まで持って居やがりました。
(「ヌドォーン」という効果音は大昔の飛翔の時代物の漫画で
登場人物が珍棒を出した時の立派感を表すためのものだったかと・・・)
で、何の脈絡も無くカッキンクラブにて下着泥棒発生。犯人発見。犯人亀甲(?)縛りで部屋閉じ込め
その後は思いつかなかったのか、2〜3P柿人間の縛り、セクシーショットが描かれたあとに
いきなりシルバニア漫画が5P(2P目からエ(ry)描かれてました。
まとまりなく長文スマソ。



>669
そのシルバニア漫画の詳しい内容キボンヌ。
ああ、私もエロ小学生だったなあ…
風呂場で女の子の着替え覗いて「グヘヘヘ」と笑い、
女の子のスカートが風でめくれてパンツを見て「グヘヘヘ」と笑い、
すべり台をすべる女の子を下から覗いて「グヘへへ」と笑う
今考えると非常にキモいエロ男の出てくる漫画描いてた事が…
ただありとあらゆるエロシーン(小学3年生基準)の羅列だけで
別にオチなんてない漫画だったが。

一体何が楽しかったんだろう…背徳感がたまらなかったとか?
…年齢一ケタ台の私(しかも女)って一体…。
>>671キモいネカマ
小学生の頃からエロガキの人結構いるんだね〜(w
私はよくシズカチャソの入浴シーン見ては萌えていた…
先日発見したノートには
「シ ズ カ ち ゃ ん き き い っ ぱ つ !!」
というタイトルで、シズカチャソ(入浴中)を覗いてるノビタと
それに気づいてキャーとか叫んで桶を投げるシズカチャソという、
ワンパターンな漫画がいくつも描かれていた。
涙が こ ぼ れ た
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
今思い出した。私もエロガキだった…。
祖母の家でチラシの裏によく落書きしていたんだけど、その内容が
お姫様が意味もなく目隠しをして歩いていて、水たまりにボッチャン。
「きゃーブラが取れちゃった☆」と上半身裸になり、周りのお供が
喜ぶ4コマなど。(ティクビの描き方に異常にこだわった記憶あり)
しかもその4コマを処分し忘れてしまい、その後祖母の家に行った時
「これ○○ちゃんの?」と聞かれ、焦って「違うよ!××ちゃん(従姉)
のじゃないの?」と従姉のせいにした…。ゴメンヨウ…。

それにしても、なぜ小学生くらいの女の子というのは、エロスを感じる
対象が同性の裸なんだろう。男の子のティンコなんかには興味ないんだよね。
性行為や男性の体の仕組みに対する知識に乏しいからなんだろうか。
みんなエロガキだなあ…。
そんな自分はむっつりエロガキだったんだけれど、
誰に見せるわけでもないのに、
胸を強調して描いた絵なんかは恥ずかしくて、
後で線を足して服の柄としてごまかしたり。
かなり線を薄くして、セリフは○○で代用の
レイ-プものとかも描いてますた…。
恥ずかしいなら描かなければいいんだけれど、
そこんとこは、まあ、むっつりだから。

それが今ではエロゲマでエロ描きになってしまいましたとさ。

>675
確かに、むっつりエロガキの頃は、
男のティンコがあんな形をしてるなんて思わなんだヨ。
ネーカーマーばっかですね
678名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/08 12:13 ID:vTcGe7Tm
>小学生くらいの女の子というのは、エロスを感じる対象が同性の裸
激しく同意
>678に烈しく同意。
漏れは今でも女体萌え(notれず)なので素質はあったんだろうが
小さい頃目にする「えっちなもの」って(ドラマ、漫画など)
乳やぱんちゅ見て男が喜んでるものばかりだったので
えっちとはそおいうものだ!と思い込んでいた節もちょっとある。
この論だと漏れが乳描いて喜んでたことへの説明にならんが。
幼い頃から周りに男の濡れ場沢山の生活環境だったらもっと違う表現も出来たかも。

私の描いていた女体萌えものは
亜むろちゃんが当時大好きで
でも巨乳おねえさんが萌えだったので
「朝起きたらある日突然Fカップ(当時の爆乳)になってた亜むろちゃん
突然の事にライブ用ブラ(?)の発注が間に合わず
ノーブラで歌ったり踊ったりの羞恥プレイ!」
な漫画。パラレルの原型のような設定ですが。
太もも萌えでもあったのですが、なんていうか
ホットパンツそのものから生えた脚には萌えれません。
小学校女子のエロ=女体ってのはそんなに不自然でもないと思うけどなぁ・・・。
今ならいざ知らず、ここに書き込んでる年代の小学校時代って
エロアイテムの入手手段もごく限られてるだろうし、そこに書いてある
内容自体もかなり偏ってるから(男よりはやっぱり女の裸重点的に描くもんだろうし)
実践的な性行為の知識も無いまんま鵜呑みにすると
やっぱり女体メイン、しかも妙にフェチ臭くなるような・・・。
あと小学校くらいだと単純に「男の子が描けない。そもそも描いても面白くない」ということも結構あるし。
何かここでネカマネカマと煽ってる香具師って、間違い無く
小学生女子の心理を経験したことがない=男だと思うけど、
もしかして女の子は性に目覚め始めた初っ端から
「アーンハヤクイレテ〜ティンコハァハァ」となるものだと思ってるんだろうか。
そもそも穴の存在すら低学年の内は知らなかったりするのにね…。

かくいう私も小学生の頃はエロ=乳だったらしく、ノートに
妙にいびつな乳型のイラストが大量に羅列してあったりしました…。
いろんな角度から描いているものの、全部鳩胸だったところがウトゥ。
そういえばリア消3〜4年くらいの頃には男の子とか描けなかったなあ。
スカートはいたお人形さんみたいな女の子だけ描いてた。
(ていうかズボン穿いた人間が描けなかったもよう)

でもリア消末期に突如として主将翼にハマってしまい、ようやく
男の子が描けるようになったはいいけど今度は女の子が描けなくなってた罠。
どうも思春期にはありがちな自分の性別が嫌いになるお年頃だったみたいな。

今は一周か二周して男も女も両方描けるし好きだけど、
やっぱり裸とかエロ描くんなら女の子の方が楽しいかもしれないとか
言ってる有り様。
683名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/09 02:16 ID:J1nn2hUH
ネカマの集うスレはここですか?
ある意味ヘボンスレだなここは。しかし、(・∀・)イイ!!
私もまず女体萌えだった。今でも描くなら女体の方が好きだし、女性アイドルの
水着グラビア見るのも好きだなー。
イアソ・ソープや蚊取真吾の裸体も大きくなってから好きで見るようになったが。
でも基本的に男の裸体見てもハァハァはせんな。
引き締まった身体見てきれーだな、格好良いな、とは思うけど。
幼稚園の頃はメーテルの裸体をドキドキしながら描いていた。
小学校低学年にして、広告の印刷されてない面を表にしてホチキスで留めた物に
タノキントリオと担任の若い女の先生のエロマンガを描いていたとんだエロょぅじょだった。

台に四肢をしばりつけられているサカキ先生(くのいち忍法ちょうとか、くのいち物のエロ
時代劇辺りの影響を受けていると思われる)
タノキントリオ(似てない)に代わる代わる乳を揉みしだかれ、アンアン言い続けるサカキ先生。
「ここか?スニカブースルー!」「きもちいいかい?ハイティーソブギ!」と下乳・上乳・ティクビを
満遍なく代わる代わる揉みしだいたり摘んだり吸ったり、生タコをのっけてうねうねさせ
たりするトシちゃんよっちゃんマッチ(テレビで観た映画「北斎漫画」の影響とみられる。
あんな映画子供に観せるなよ、うちの親)その度「あはーんうふーん」とサカキ先生。
仲良しグループの友達(勿論女の子)にはだいこうひょうだったよ!
ゴメンヨサカキ先生……。お花係のおとなしいヒロコちゃんは、影で貴方がアンアン喘いでい
る乳マンガ描いてたよ。セクハラ児童もいいとこだ。
しかし今思うと、ナマモノジャンルだな。蛇だし。

しかしやっぱり知識無いから、やっぱり下半身には目がいかないんだね。
責めるのは専ら乳。ひたすら乳。男性向けエロマンガで絶頂時、母乳噴出表現を良く
見るけど、私も母乳噴出させていた…。今思うと私自身が母乳で育ってなかったせい
かな、と何となく思ったり。違うかも。
幼児期、そんな理性もへったくれもないマンガ描いてたせいか、今逆に健全本ばかり
出している。
1. 結婚したのでとりあえず必要な物だけ持って実家を出た。
恥ずかしい801同人誌やエロ小説、ラクガキノートはクローゼットに仕舞って
「次に帰省した時に片づける」と言って…。
ある日母から電話。「あんたの部屋、お姉ちゃんが使うから片づけたわよ。
部屋の物は捨てちゃったわ。いらないでしょ?」
……(((((゚Д゚;)))))  ここにも描けない位恥ずかしいエロ言葉エロ絵オンパレードの
私のラクガキノートは、やっぱり…ミラレタノヨネ  怖くて聞けませんでした。

2. 離婚を前提にとりあえず実家に帰った。リア厨の頃に友達としていた
ラクガキノートは記念に持っていってて、放置したまま実家に。
そのまま離婚して揉めに揉めたので荷物をとりに帰れず、放置したまま。
……(((((゚Д゚;)))))  気に入らないフォモカプ叩きしまくりの801ノートが…ミラレルヨナ

3. 久々に2の友達と昔発掘祭りを開催。友達が持ってきてくれた
やはりリア厨の頃に私が作ったオリジナル同人誌。
「日 本 イ ン ト ゙ 化 計 画 」
ご丁寧に「日 本 を イ ン ト ゙ に し て し ま え !!」の煽り文付き
しかも内容は日本など関係なく蛇遣いの若者と相棒のヘビとのほのぼの友情物語
しかもこれはインドというより別のアラブ系の民族衣装では…
そして友達と 部 活 中 にやった関係ない対談付き
もう…悶え苦しむどころじゃなく………(((((゚Д゚;)))))

1.2.は見返して悶え苦しむのではなく見返されて悶え苦しむになってしまいました
小さい頃ってアレだよね、下半身に対する認識はYの字形の
お股くらいしかないから。
おかんもおかんで「赤ちゃんはどこから出てくるの?」とか聞いても
「おなかがパカッと割れて出てくる(盲腸かなに化の縫合跡を見せながら)」
とかな嘘しか教えないし。
「なに化」って何だ…(ポカーン
小さい頃、友人とよく近所のゴミ拾いをして褒められたものだが
実は落ちてるエロ本を探してるだけだった・・。(♀)
草むらに隠れてドキドキしながら初めて見たのは

劇 画 調 ス カ ト ロ 漫 画

チョトトラウマになたーよ。。
厨房辺りまでエロまんが大王だったけど
685みたいに今じゃむずかゆいくらい健全描いてる。
なんでかなー。。
>>686
3番目のヤツ、ウチのガッコでも同じ事やってた人いましたが…まさかね…

ついでに私がリア消の頃に描いた漫画も供養してやって下さい…
タイトル「もういやでーす!」
表紙にはウインクした女の子が「ばーか」と言ってます。
ある日、主人公(女)に羽が生えて、雲の上で出会った男の子(神様っぽい。)にプロポーズされます。
それから主人公は結婚生活を楽しんでいたかのように見えたのですが、突如「もう!!いやどうしよう」
と言って泣き出します。(理由は不明)そこで夫は「泣かないで!!」と抱きしめてベッドシーンに突入するも、
胸を触られた主人公が「ばか」と言って走り去ります。「まるで、シンデレラみたい」と言うセリフを残して…(意味は不明)
結局は夢オチの様です…面白くなくてすいません…
691名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/10 23:50 ID:pYlzioEG
4年くらい前にルーズリーフに描いたタクティクスオウガの漫画がでてきた。
最初のゴリアテの虐殺シーンが延々と描いてあって、しかもそこで挫折してる。
あと、ヴァイスとかレオナールを描きまくった紙とかもでてきた。
だけど、ある意味今よりうまいとこもあったりするなあ。あのころは本当にのめりこんでた。
生まれてはずめて描いたエロシーンは
大学出たてのちっちゃくて可愛い夫と2歳上の背の高い美人妻の初夜どつた
一応全裸ではありましたが上半身のみで妻の胸すら描けなかった純情なオイラでふた

上も下も丸出しのえぐいレズエロシーンを描いたのはわずか1年後だちた
693:03/04/11 02:51 ID:TUroZTCU
厨房の時に友に「エロマンガ描いて」と言われ、渋々描いた原稿を
その友が持ってきた・・・
うがあぁぁぁぁぁ〜〜!!!ハズい!!ハズ過ぎ!!!
しかもなんか極道ものっぽいノリで、肝心のエロシーンは3ぺージそこそこ、
そして何故か戦闘シーンが24ページ!絵的にも気合のノリが全然違う(藁
トカレフが吼え、ポン刀が唸る!!内臓の描写だけが妙に緻密!!!

ビックサイトの屋上から飛び降りてきまつ・・・。
>>693
生`。


学習漫画にチャレンジしようとして、
アメリカの独立戦争直前からスタートし、第2次大戦終結で終わるくらいの
世界史漫画を書こうとしたことがある。
要所要所の重要人物を、何か重要事件のあった頃に20歳とかキリのいい年令に
なるように産まれさせ、彼らの家族や日常生活もからめつつ物語は進んだ。

妙に家族や周囲の人間の描写や史実にないエピソード部分に熱が入り、
米仏を股にかけつつ20ページ使っても20年くらいしか進まなかったので挫折した。
695みじんこ:03/04/11 11:31 ID:KDoU2qiD
半年前に書いた同人小説を発見。(やおいなんだけど)
懐かしいなぁとか思いながら読み返してたら悶死しまつた。

その頃のターゲットだったキャラに同情してしまう…
ごめんよ犬〇叉…。
694タンは20という数字がお好き…?
いや、なんとなく。
ああ! 思い出しただけで・・・・・悶えてしまう
高校のころに描いた、同人誌! しかも実名入り、なんてこった!
恥かしい! あれが少なくても三十人ぐらいの誰かに配られた
かと思うだけで・・・・・・・ああーーっ!
頭を抱えてしまう。どうしよう。お願いだから、捨ててくれ。
捨て去られていてくれ。神様。お願いです。
698名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/11 21:01 ID:miPXGgZg
大昔の同人誌(20年以上前)を落札したら、
奥付に テ ル 番 が …(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
呑気な時代だったってのもあるだろうが、今じゃ考えられないなあ。

元相方のプチネタですが。
印刷所のテル番を奥付に書いたはいいが、思い切り間違えてたそうです。
このスレを楽しく読ませて頂いたので自分も昔描いたのがあったなーと
引っぱり出して来ました

お話作りは昔からよくやってたんですが
ネームの形で残ってた一番古いものです。厨1の頃と思われます。

魔界の王子様と島に住むの人間の女の子のお話です

風邪ぎみで保健室に寄る主人公。
友だちが保健ノートに記帳してくれます「ライム・レモン」と(;´Д`)
ちなみにこの友だちは「パイン・アップル」といいます。当時の自分よ…

場面はかわり、島を見下ろすあやしい人陰。
「あそこだ ミルー。最後のターゲット!」
魔界の王子登場です。ミルーというのはおつきの従者。(2頭身くらい)
2人とも黒い羽根が生えています。
羽根ものに憧れていたんでしょうか。当時のイラストは羽、角、耳が異常なのが多いです。


具合が悪くゴホゴホ言いながら友だちと一緒に帰るライム。
「おじょーさん(はぁと)」と声が王子が声をかけます。
それに「えっ(はぁと)あたし?」両手に手をやる友だちパイン。

空を飛んで黒髪黒い羽根の王子が現れます。
王子「ふっふっふ、おどろいてやがる」
羽根が消え、王子のアップ。『ちゃっきーん』カッコイイ設定です。王子は。
「おいそこの…」
言ったとたんバナナの皮ですっころぶ王子。「うきょっ」
主人公2人に笑われ取り繕う王子。
そして滑る瞬間がデカゴマでリプレイされます。
『南方なのでくだものの皮がおちてるのはいつものことであーる』(枠外に説明)
バカ?と笑われ怒り出す王子。
「なっ…んだとうっこんの女〜〜っよくもやったなー」
自分で転んどいてこの言い様…
そしてミルー、ここで王子の紹介をします。
「悪名高い魔族の国マカイ国の王子様だぞ!!」まいったか!「それとミルーだ!!」
ミルー、自分の紹介も忘れません。

「ふっふっふ、そのとーり!まいっちゃうな!」
「オレ様はマカイ国時期国王○○様だ!はーっはっはっ」
※ここで王子の名前が出てるんですが、今だキャラの名前として使っている(;´Д`)名前なので
 伏せさせて頂きます

「フンッへんな名前!」ばかにする友だちを止めるライム。
「パインッだめっそいつわるものよ!」
703699-703:03/04/12 17:34 ID:afm69ciz
「なんだとう!!オレだって気に入ってねーよ!!
おまえらだってパイン・アップルとライム・レモンじゃねーか!!ジュースかよ!!」
王子、まだ名乗ってないのに2人の名前を知っています。さすがマカイ国の王子です。

「こうなったら…究極の魔術…」
いきなりパイン(友だち)にキスする王子。
キスシーンが描けなかったのか、唇は見えない角度で頑張った様です。当時の自分。

ここまで打った所で親が帰ってきてしまったので終了です。
慌てて隠しました
ちなみに62p未完な上ここまでで12pくらいです。
62pも何を私は…(;´Д`)
704名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/12 18:02 ID:WhBnzhgr
>699-703

>『南方なのでくだものの皮がおちてるのはいつものことであーる』(枠外に説明)

設定が斬新過ぎるw
>699-703
かわいいですな。
続き書けたら期待してますよっ
小学校低学年(幼稚園だったかも)のころの会話
私「おかあさん,『し』って漢字どう書くの?」
母「し っていってもたくさんあるよ」
私「じゃなんでもいい」

それを聞いた私は「市をよぶあかいばら」
なるマンガの執筆に取り掛かった・・・
ホントは死 と書きたかったらしい。

しかし内容はサッパリ覚えてない・・・
会話だけがなぜか脳裏に残ってる ナンデモヨクネェヨ・・・
国連本部の地下にある秘密基地を拠点としている
世界平和を守る国際組織「レッド・ローズ」
地球に危機が迫る時、
総帥の指紋にだけ反応する赤いバラのマークが付いたボタンが押される。
すると太平洋の真ん中に浮かぶ人工都市が水しぶきを上げ空中に浮かび
巨大ロボットに変形し、レッド・ローズ本部へ向かう!!
「市」そのものがレッド・ローズの究極兵器だったのだ!

超大型新連載『市を呼ぶ赤い薔薇』お楽しみに!!


>>706タン、勝手に作ってごめんよ・・・
しかも文章ヘボーン杉・゚・(ノД`)・゚・。
708消防同人の痛い言動:03/04/12 21:31 ID:HPhr7nig
プチプチネタです。

7歳の時三人合作漫画を描いた。
合作の意味が判っておらず「絵」「台詞」「コマ割り」に分けた。
私は字書きだったが、
私の台詞がへたれなためなんだかへぼん漫画に。
絵だけ書かれたノートに台詞つけてたので。
(ヒロインが突然台詞だけクルッタリ、
一世一代の大ピンチなのに書き文字は「中ピンチくらい」だったり、
適当に男子に見せてへたれギャグ入れてもらったり)
コマ割りの子が「あたしが盆踊り大会で貰ったノートなのに
絵描かせてくれないなんてひどい」と泣いちゃったので
サークル解散。
ちなみにヒロインと動物型妖精の交流もの。
>708
>「あたしが盆踊り大会で貰ったノートなのに
コマ割りの子、(・∀・)イイ!!
いかにも7歳ぽくて可愛いなあ(w
>コマ割りの子が「あたしが盆踊り大会で貰ったノートなのに
>絵描かせてくれないなんてひどい」と泣いちゃったので
>サークル解散。

なんか可愛いなぁ・・・。
いいねーいいねー。まだ金鉱脈は枯れてなかったみたいねー。

その「金鉱脈」が出たマンガを書いた人間だけど、俺もまた掘り出したよ。

主人公の職業が「木彫り熊職人」で、北海道のサーモンを乱獲する密猟者を倒す話。
爬虫類テニスの作者の某作品の影響か、その木彫り熊職人は全てマンホールから声を出す。

ある日その熊職人が密猟者狩りをしていると、女がどこかから逃げ込んできて
「助けてください、お礼はこのサーモン鍋で!」と泣きついてくる。
その主人公は「俺が守るべき鮭を食べていいものか、しかし女も助けねば・・・」と真剣に悩む。

そんなことを悩んでいると、女を追って悪の密猟者がやってくる。
その密猟者たちが用意した密漁専用怪人「クマ・クマー」の圧倒的パワーに吹っ飛ばされて
石狩川を10Kmほど遡ってしまう。
クマ・クマーに襲われようとしていた女が「あの人は関係ないじゃない!」といきなりキレる。
どこからかギターを持ち出して「死のナンバーを聞かせてあげるわ!『恨み鮭』!」と突如歌いだす。

そこに付随した解説文章によると
『恨み鮭』の歌詞と曲には密猟者を苦しめるグッバイハンタミンという物質が入ってるらしく
密猟者は苦しみだす。しかしクマ・クマーにはそれも通じない。なぜなら熊だから、らしい。

くまが目前に迫るのに気がつかずに演奏を続ける女。熊の爪が迫る!
その瞬間石狩川を10Km逆流した男が帰ってきてクマ・クマーを殴り飛ばす。
「恨み鮭」は心優しい鮭を守る男にはエネルギーを与えるらしい。
男の背中には鮭のイレズミがあり。恨み鮭が最高潮になった瞬間
「グレート・サーモンガーディアン」に変身。これもグッバイハンタミンのおかげ。

クマ・クマーを一撃で殴り飛ばし、最後のページで「鮭は残さず喰えよ!」のドアップ。

なんだかなぁ、と思った。
712706:03/04/12 23:51 ID:oF6QmeiE
オオオー,わしの古い記憶が大スペクタクルに〜(w
707タソグッジョブ!
>711
大ヒット。思わず友人にボイチャで朗読してしまったよ(w
中学の頃
私の描いた漫画見てと学校に持ってきた友人は
元気だろうか・・・しかもエロエロ漫画・・・


自分が昔に描いたのを見ての感想は
顔長っ!!話訳わからん!
でした。
715ライムと王子の話1/11:03/04/13 14:23 ID:7vqvfxz7
こんにちは。>>699-703です。続きを書かせていただきます。長文スマソ。

ライムの外見を書くのを忘れてましたが、腰までのロングに白い髪。
友だちパインはおかっぱ。2人とも16歳くらい。
南国なので(?)前を紐で結んだポロシャツの様なものと、ミニスカートです。

王子はライムより見た目年下で、黒髪長髪(後ろでしばっている)
とんがり耳と羽根(出し入れ自由)となにやら首にマフラーを巻いています。
ミルーは巻き毛白髪2頭身です。
では続きを…↓

「なっなにっ2人ってそーゆー関係だったの!?」
驚くライムですが、当のパインは眠りに落ちます。
どうやらキス(究極の魔術)で相手に術をかけた模様です。

「きすぅ?そんな人間の習慣知るもんか
 ただオレ様が国王になるには一万人人の女を連れて帰らなきゃならないんだ!!」
そしてその期限はあと3日!!

ライム「な、なんでよ」いちまんにん?
王子「……オヤジのしゅみだ」『ずごっ』っとズッコけるライム。

「だがしかあし!人間界にはどーゆー訳か知らんが…
女が一万一人しかいないのだ!!男は一万人!
今まで国を回って九千九百人の女を捕まえてきた! そしてこの街には女が百一人!!」

※)女が10001人、男が10000人しかいない世界らしいです。
  そして王子は9900人捕まえていて、残りの100人をこの島で捕まえると。
  他の国は女が全ていなくなっている状態なのでつね(;´Д`)そんな事話には出て来てませんが。
716ライムと王子の話2/11:03/04/13 14:24 ID:7vqvfxz7
「とゆーわけでお前にも術を〜〜〜〜」
ライムにせまる王子。力づくでキスをします。…が、術が効く気配がありません。
ライム、潤みながらにらみ付け、平手打ちで殴り飛ばし、王子は某人間になって飛んでいきます。

ファーストキスを奪われ泣き出すライムに、手下のミルーが声をかけます
「あなたはたしかメリーさん!!」「ミルーだ 羊じゃねーぞ!!」
・・・ギャグのつもりなんでしょう、私(;´Д`)

「だいたいなによ!!キスじゃなくてもフツーに(術を)かければいーのに!!」
キレるライムにミルーが説明。(大ゴマ文字ばかりで)
王子は魔族の中でも王族で、すごい力を持っていて、魔王になるまでは魔法力を封じられている。
コントロールが難しいので口などからしか出せない様になってるんだ。と。

ラ「口 な ど って…他には?」
ミ「口の他にも 肛門でもできる!!」
(えいやあ!!とケツからラ里歩ーを放つ王子の図)
ミ「だがそれを何故か王子はいやがって…」
ラ「あたりまえじゃ!!」

術をかけられたのにライムが平気だったのは、風邪ぎみでマスクをしていたからでした。
紙切れ一枚にでも邪魔されると術は効かないそうです。
にしてもマスクが絵として出てきたのはキスをした後…
717ライムと王子の話3/11:03/04/13 14:25 ID:7vqvfxz7
ラ「そういえば、あんたあたしにこんな事言っていいの!?」
ミ「フンッどーせこの村には101人いるんだし…お前は最後のあまりにでもなれば?」
『がーん私はあまりもの なんとなくSHOCK!』(書き文字)

「でも!そしたら残りの男10000人は全部私のもの!」
女王様なハーレムを思い浮かべるライム。

『そのころ…』

村の女98人を集めた(女ぶくろに入れて持っている)王子があと一人を探していました。
「うふ(はぁと)次私ね」出て来たのはすごいゴツ女。
逃げ出す王子。「いくらなんでもあれはパスだぜ…あーこわかった
とするとあと1人はさっきの娘(ライム)か…でもあいつ術効かねーんだよな」

ミルー寝ているパインをつれてやってくる。「王子、100人集まりましたか?」
パインを女袋にいれつつ(これで99人)「それがなぁ…1人たりないんだ」「なんですって!」
たしかにこの村には101人女がいるはず…うーむ。
背後に迫るさっきのゴツ女「うふうふ(はぁと)私がいるじゃない」
効果音『こきこきーーーん』 
女を無私して去ろうとする2人だが、ゴツ女がフラッシュビームを発射。
「失礼しちゃうわ!!」と去る。
本当に人間か?と黒こげ2人のツッコミ。

ミ「王子!あの娘に術が効かなかったのではありません。風邪ですよ!
  マスクをしてたからなんですよ」
王子「おお、そうか、気付かなかった」
ミ「気付けよ」

718ライムと王子の話4/11:03/04/13 14:26 ID:7vqvfxz7
「おいそこの娘〜 ヘイ」ライムの所に来る王子。
(立ち姿アップ。ここだけ何故か羽根だけでなく角も生やしてある)
「げっまたあんた?私は関係ないでしょ この町には私抜かしても女の子100人いるんだし」
王子「うっそれは…まあ色々あってな、なあ!!」

「お前には早く風邪を治してもらわないといけないのでな」
王子プレゼントをわたされ、頬を染めるライム。
「一秒で治る風邪薬一億年分だ。
あとセットで『一瞬でケガでも病気でも治る薬』
『10分間カッパになれる薬』『どんなブスでも美人になれる薬』それぞれ一億年分もセットだぜ」
これは王子の私物で、魔族の寿命は一億年だそうです。(;´Д`)
「フッフッフ ちなみに今1436才だ」

「まあでも一秒でカゼが治るんなら…大人は2錠ね」
719ライムと王子の話5/11:03/04/13 14:27 ID:7vqvfxz7
カゼ薬であっという間にカゼが治るライム。
「カゼが治ったということはマスクはもういらん。
とゆー訳でん〜〜〜(はぁと)」せまる王子。
「きゃーーー」
またもや王子を平手打ち、ライムは逃げ出します。

「しつこいーっいつまでついてくるのよっ私かけっこは一番だったんだから!」
そこに村の男衆が助けにきます。
ライムを追い掛けるも、体力がなくてへーへー言う王子。
「くそ〜〜オレに体力ないの知ってて 早いなあいつ」『←知るかよ』書き文字

村の男衆、女の子達を取り返しに王子の前にやってきます。
男「力づくでも取り返してやるっあくまめっ」
王子「あっオレだけど…それ…本気で言ってんの?だったらすごいぜ…この○○様にむかって…」

男「ガキんちょじゃねーかみんなやれーっ」
王子「ガキんちょだぁ?(プチッ)」
しかし体力の無い王子、ボコボコボコにやられます。鉄の棒で殴られます。リンチです。
(とみせかけて、人間は非力すぎてダメージはないらしい)
720ライムと王子の話6/11:03/04/13 14:28 ID:7vqvfxz7
「王子!?やめてえ 王子が死んじゃうっ」泣いて止めるライム。
((涙…おれの為に…?))王子のモノローグ
「てめえら…よくもライムを泣かせたな…ぶっころしてやるぅ〜〜」

『ばきぃっぐにょ ぐにょりんっ』村人が手にしていた凶器をへし折る王子。『←てつだよコレ』

しかし、ミルーが止め、何かを耳打ちします。
「そりゃいいな」王子、薬を取り出し、村びとに投げ付けます。
王子「フッフッフ名付けてこのケムリをすった奴はオレのいいなりになるんだぞーい作戦!!」
ミ「そのまんまやないけ」
「ライムをつかまえろ そしてオレの前につれて来るんだっ」

操られた村人達に追われ、また走り出すライム。

((あいつ…オレの為に泣きやがった…))王子リフレイン。
「王子!!王子変ですよ たかが人間にキレちゃって。まさかあの娘のことを…ウヒヒ」
「バッバカいえっなんでオレ様があんな小娘を…」取り乱す王子。魔王になるため必要なだけだと。
「それだけだ」背中を見せる王子だが、複雑な表情をしている。
「王子…」心配そうなミルー。
721ライムと王子の話7/11:03/04/13 14:30 ID:7vqvfxz7
村人達をどうにか巻いたライム。王子が期限はあと3日と言ってたのを思い出し、
あと3日間逃げ切る決意をする。
「あと3日も…あああ〜〜〜」(背後からつつかれる)
振り向くと村人「ヘイ」
「いやあ〜〜〜こればっかぁ〜〜〜」集団に追いかけられるライム。

『それでもライムはなんとか逃げきり… 一日目 二日目』(追いかけられてる図)
『そして3日がたった!!』

今日にげられれば…『ボロボロ ハラヘッター』書き文字
しかし!村人達が前に立ちふさがり、腕をつかまれ連れて行こうと…
「いやっ」べち!!
男「なっなにするんだよっライム」「あれ」


場所はかわり、どこだかわからない場所
王子「あ゛っ このケムリすった奴はオレのいいなりになるぞーいの術が今日きれる」
ずっこけるミルー「王子そーゆーのはちゃんと…」
「まあまて…」
足を組み、カッコ付けて座っている王子(←たっている方がよい。と書いてある…)
「今日が期限だし…オレ様が迎えに行ってやる ライムをな…」
「お前はるすばんな、9999人の女の世話を頼む」
ミ「えーー」
722ライムと王子の話8/11:03/04/13 14:31 ID:7vqvfxz7
殴られ正気に戻った村人。「術のききめがきれたのねっ」
「そうだ」いつの間にか真後ろに立っていた王子。「ひいっ」
「よくつかまらなかったな」
「そりゃそうよ あれだけ逃げマアッタんだか」
「らっ…」ふいにほっぺたにキスをする王子。「好きだ」
「悪魔が人間にこんなこと言うのはおかしいが ライム
 オレのきっ后にならないか?」

   ((( ;Д;)))ヒイイイ何書いてるんだよ自分〜〜〜

「えええ〜〜〜〜」OH NO!(はにわになってるライム)
「いっ今までプロポーズどころか告白もされた事なかったのに これはうそだわ夢よっ夢」
パニクるライム。
「でもあたしがお嫁に行ったら女の子10000人!!
 そしたらマカイ国につれてくんでしょ そしたら人間がほろびちゃうじゃないっ」
王子「……別にいーだろ それにもう1人いるじゃねーか」

えっ?(ゴツ女注目を集める)
「いっいやだあ〜〜」驚愕する村の男ども。ライムの応援を始める。
723ライムと王子の話9/11:03/04/13 14:32 ID:7vqvfxz7
「人間のことなどどーでもいーが ライム おまえに惚れた!!
 お前だけはなんとしてもつれ帰るぞ!!」
ライム、自分を指さして真っ赤になりつつ『ME?』 (;´Д`)もう…
王子もさすがに真っ赤になりつつ「連れ帰って后にーーーってオイコラまてい!!」

またも逃げ出すライム。告白は無視ですか?
「今日の日没まで…なんとしても逃げ切るのよ!」
沈む太陽を見つつ、あと3時間くらいらしい。
飛んで追い掛けてくる王子。
『こうして一時間がすぎ 2時間がすぎ』
(あと一時間…)
3日間走り詰めでろくに食べてないライムはヨロヨロ。目もかすんできてます。
「もうダメかな…」
いきなり足首にロープのようなものが巻き付きます。王子が現れ
「へっ手間かけさせやがって うしろは海 さあどうする?」

このシーン、後ろどころがどこにも海がないよ(;´Д`)
イメージとしては崖の上のはじっこに追い詰められた感じ。
724ライムと王子の話10/11:03/04/13 14:33 ID:7vqvfxz7
((このくらいの高さなら いつもなら平気で飛び込んでるけど
  今日は波があらいし(くらっ)ましてやこの調子じゃ…))
ふいにポケットに手をやるライム。『10分間だけカッパになる薬』を発見!!
王子せまりつつ、「さあてれるなマイハニー(はぁと)オレの胸に!」
「だれがじゃっ それになによっそれだって
 本当は本心じゃ無いんでしょっあたしにいいよって!自分が魔王になる為に…」

王子「ライムちがうっ」
ラ「何がちがうのよっ」
王子「………一万人の女も 大魔王の座も お前が后になるんならそんなものいるか!!」
ラ「王子…」((……だめよ信じちゃ口先だけなら誰でも…))
「あ…あたし…悪魔の言う事なんて…」
ピクッと反応する王子。
「そーかよ もう時間ねーし知るか! お前なんか…
人間なんか…しんじまえ」
背を向け去っていく王子。キランと涙が光ります。こっちが泣きたい(;Д;)

王子を引き止めようとするライムですが、貧血でよろめき、崖から落ちてしまいます。
海に落ちる寸前、ライムは『10分間だけカッパになる薬』を飲み、これで大丈夫!と思いますが
海には流木が!「あんなのに頭ぶつけたらお皿割れて死んじゃう!!」
そこを飛んで来た王子が受け止めます。

血が漂う海の中、ライムは目を開けます。薬のおかげで息は出来る様子
725ライムと王子の話11/11:03/04/13 14:34 ID:7vqvfxz7
「むぐっ」どうやら10分経ったらしく、カッパのお皿が無くなります。
王子をかかえて陸へ戻るライム。
血だらけの王子。
((あたしの みがわりに!?))「いっやぁ…」
ライムの涙が顔にかかり目覚める王子(;´Д`)「王子!」
「なんて顔してるんだよ」笑ってみせるが辛そうな王子。
王子に抱き着いて泣くライム。羽根まで血だらけなのに気付きます。
 (トーン羽、血・くろ と指定が…)
夕日を見ながら王子「おっ見ろよ日が沈む あと10分ってとこだな」
「おまえを…つれてかれないのは残念だな ライム」「はっはいっ」
「さっきの言葉…本心だからな 信じろよ」
「わ、わかってるよもう((あれがウソだったら…あんなケガまでして助けてくれない))」

そして次のページ、王子なにやらライムに魔法をかけます。口からじゃなきゃかけられないはずなのに手で。
ライムがおどろき「えっ」

というところで途切れております。
打ちながら最初はまあこんなのよねと思ってたらどんどん鬱に(;´Д`)
砂をはきながら打ちました。何描いてるんじゃ10年前の自分!!!
そして「っ」「…」が大杉!!
ルーズリーフを横にして、見開き単位で鉛筆で描いてあるんだけど、
ページが左から右で裏表に描いてあるもんだからわかりづらいよ!!何頁とか書いて無いし!!
表紙もタイトルもこの頃から苦手だったのかありません。
私の文章のせいもあって長くなってしまいすみませんでした。
このスレのこやしにでもなれば幸いです。
>ライムと王子
普通に面白いと思った。
このカットビ具合のまま消防向けギャグにしてもいいし
萌えと不条理をもっとつめこんで確信犯へぼんラブコメにしてもいいかも。
(えらそうですまん)

>「あんなのに頭ぶつけたらお皿割れて死んじゃう!!」
この発想イイ!
メモは無いけど、頭の中に残っていた厨房の時の漫画のネタ、題名は無し、テーマは恋愛。

優しさしか取り得の無い、片親(母親がいない)の少年(名無し)
学校から帰るとすぐに少年はいつも散歩している山へと向かう。
少年のお気に入りの場所は大木の下にある子供一人が入れる空洞、
その空洞に入ると母親に抱かれているような気持ちになり、少年は落ち着き眠る。
「ねぇ……起きて」と、誰かに起こされ、仕方なく目を覚ます少年。
目の前には見た事もないほど可愛い少女が立っていた。
「え?な、何?」
戸惑いながら少年は尋ねると、
「一緒に遊ぼう」
少女は満面の笑みと共に答えた。
その後、遊ぶ為に家に帰れば少女は自分の妹として家族に扱われているし、
道で出会った学校の友達には彼女として扱われる。
その事に疑問を持つと少女は「私、魔法が使えるの」と答える。

元ネタは「ドライアード」という木に宿る精霊の紹介文で、
魅了の魔法を持ち、美少年を好むという文章を目にして、書きたくなった。

ラストは少女(ドライアード)が宿る大木が切られそうになり、森へと帰る少女、
少年「また会えるよね!!」
少女「うん、きっとまた会えるよ……ううん、絶対会いに来る!!」
という会話の後、場面が変わり切られた大木の姿、
-そして10年の月日が流れた-となり、少年の台詞
『木は切られてしまった、僕は何度も何度も泣いた、彼女にはもう二度と会えないと思ったから、
だけど彼女は帰ってきた、あの時と同じ少女の姿で、そして……人間として』
で、終わり。
確か記憶が間違ってなかったら、少女は消える前に見知らぬ女性の体の中に自分の記憶を入れた種を植付け、
その女性が子供を産んだ時に、記憶がその子供に宿るようにした。
という産んだ相手の事を考えない恐ろしいシナリオでした(エイリアンシリーズみたいだ)
728:03/04/15 02:03 ID:OgAUtGzS
>>727
そのネタ、いただいてイイすか?
サイコホラーとして使えそう。
729727:03/04/15 02:36 ID:pxK8Xyan
ご自由にお使い下さい。
730名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/15 04:00 ID:cDAUrPNI
漏れの厨房時代のノートマンガ
水中都市もの、金髪美少女17際、湖のほとりで気を失いさらわれる。
悪役水中都市の王、半魚人だ!
短黒髪(ふつうに下ろした髪型)全身鱗に覆われている。人相は当然悪い
名は、 ワ イ ラ

エーンキモイヨーちなみに二ページで終了
>730
日本妖怪かyo!!
732名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/15 11:52 ID:FvYCFYqN
小学校の時、よく漫画を描いてました。
その頃のノートを見つけて懐かしみつつ眺めていたら・・・

「シリアナ東京」
作・あたし
絵・あたし


その頃のあたしを殺したい。
>「シリアナ東京」

一体どんな漫画なんだyo!気になる…(((( ;゚Д゚))))
734名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/15 14:32 ID:fWUwmTVy
>>732
ガクガクブルブルガクガクブルブル(((((゚Д゚;)))))
735名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/15 14:42 ID:H/NzsYKy
>732しりあな東京
やっぱり今はなき『ジュリアナ東京』のパロなのだろうか?
クラブが舞台・・・?
それとも単なる誤植(誤記)なのだろうか・・・。
尻穴東京って脳内変換してしまった…
なんか、リアルゲイの方のハードな作品みたいですな
738名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/15 19:21 ID:daxcFcwT
>>732
シリアナ東京

見た瞬間もんどりうった。 スマソ
>732
久しぶりに声を出して笑いました。
ありがとうありがとう。しりあな東京ありがとう。
>732
すさみスレから来たんだけどかなりなごんだYO〜
小学生の頃の漫画ノートなる物が出てきたので
供養させてくだちぃ

1P目、「このノートを読む時の注意」だそうです。
1.このノートは、うしろから、初っています。まちがえないように!(原文ママ)
…初ッテッテナンダヨ自分…(;´Д`)
他、「かってにみたばあい、ばっきん100円」とか
「かんらんカード」なる物の見本とかあって初手から辛いです。
…一体ドコノ誰ガ勝手ニ見ルンダカ…トイウカ、誰カニ見セルツモリダッタノカヨ(;´Д`)
ちなみにカードには、当時物凄く好きだったアサーリちゃんらしき
物体が描いてあり何だかもう…(;´Д`)
で、小学生の私が言う通り、後ろから漫画が始まってますた。
タイトル「ちゃめっ子モンキーズ2001年」
どうやら近未来SFのようです。あの頃は2001年なんて遠い未来の
ように感じてた事を思い出しました。もう2年経っちゃったけど。
扉絵は3人の女の子。この子達がちゃめっ子モンキーズのようです。
少女漫画によくある顔の輪郭にアサーリちゃんのような瞳が描かれていて
違和感ありありです。
一番大きく描かれている女の子は天パのポニーテール、その後ろに
背後霊のように斜めに浮かんでる女の子はスプレーで固めたように
カッチンカッチンなストレート、その下に足が7本もある蛸のような
セミロングの女の子がいます。…髪型デキャラ別ケ?…
全員もみあげがお約束のように長いのは時代でしょうか…
それと蛸少女の7本の足には横線が一杯描かれていたので、初めに見た時は、
上手く描けなくて何度も書き直したのかと思ってましたが、
どうやら足をばたばたさせて驚いているという表現しているみたいです。
…(;´Д`)
さて、話はポニーテール娘が
「でけた。でけた。新兵器のスクーターがでけた。」
と両手を上げて喜んでいるところから始まります。
その横にはスクーターのつもりらしい物体が…。
それと四角い台詞枠らしきものに「私はセントルタ」と書いて斜線が
引いてあります。どうやら当初、キャラクターの自己紹介から始めようとして
やめたみたいです。…ソノクライ消シゴムデ消セヨ、自分(;´Д`)

そこへストレート娘が「なに?それ?」と言いながら登場。
訝しがるストレート娘にポニーテール娘が時計のような物をつけさせ、
スクーターに乗せると「走って見て」と催促します。
この間二人は横顔なのですが、輪郭がどう贔屓目に見ても左向き輪郭な上、
ちょうど真ん中に目があるので一つ目小僧にしか見えません。

訳もわからずスクーターに乗せられたストレート娘。
「これで死んだ人いない?」とポニーテール娘に聞くと
「いないから大丈夫」と自信満々な答えが。ストレート娘は
それを聞いて安心。
「よかった。でははっしん」と走らせます。
が、走り出してから「でも、それ誰ものってないよ」
とポニーテール娘が一言。
走り出してからそんな事を言われ、びびるスクーター娘。
しかし時はすでに遅し。スクーターは階段に飛び出して
しまいます。もっとも横に「←かいだん」と書いてなければ、
ただノートの罫線をなぞっただけにしか見えない階段ですが。
トイウカ、一体ココハドコナンダヨ…(;´Д`)
そんな状況でもポニーテール娘は落ち着いてます。
さすが横に「←はくじょう者」と書かれてる女です。
慌てず騒がず「ブレスレットのボタンを押して」と
言ってきました。…アレ、腕時計ジャナカッタンダ…(;´Д`)
ストレート娘がボタンを押すとスクーターが空中分解。
光の中に包まれるストレート娘。
分解したスクーターの部品がストレート娘の身体にくっつき、
アーマーに変化。尻部分からのジェットでストレート娘を
空中に浮かせ階段からの転落を防ぎました。
横に「モンキーズパターンA」と解説があります。
ポニーテール娘は「成こう、成こう」と喜びました。

「ちゃめっ子モンキーズ」はここで終わってます。
どうやら当時の自分はここまで描いて飽きたようで、
次のページからは「風と星のデュエット」なる漫画が始まってます。
こっちは2コマ目で終わってますが…。
その他、「風と星のデュエット」と同タイトルのタイムトラベル物、
「二重入格たんてい所」「Aランク Boy&Girl」等々続くのですが、
どれも設定だけとか1P描いてればいいところ、2コマめで飽きた漫画
ばかりでした…コノ頃カラ集中力ガネェヨ自分(;´Д`)オオオー オオオー
二輪ビークル変形パワードスーツ……
モスピーダとか思い出す私は年寄りでちか
746名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 09:27 ID:rREHljs0
 
はなみずがとまらん… 
たすけちくり…
 
747名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 11:00 ID:vaFLh+Ii
薬呑め
748名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 14:54 ID:rREHljs0
鼻水止まった?
749名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 15:33 ID:H6x1qCKv

とまらんので薬買いに
逝ってきます

スレ違いスマソでした
750名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 15:35 ID:BlELxCqM
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
激安!!!!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
751必見!:03/04/16 15:56 ID:BVWgUh9T
ヘノ〜マンサマ命 :03/04/15 20:46
この1〜18までのスレでご活躍だったヘノ〜マンサマ(25歳)の
素敵なウェブサイトが全世界に向けてご発信中です!!
ttp://sapporo.cool.ne.jp/hen0/

ヘノ〜マンサマの将来の夢は漫画家になること。
その夢に向かって日々2チャンで修行の日々です。

また現在は漫画家を目指して週間少年ジャンプに投稿していらっしゃるそうです。

これがヘノ〜マンサマ会心の作「少女漫画風(ボールペン&色鉛筆)」です!!
ttp://sapporo.cool.ne.jp/noheziheno/ojyousama.jpg

この作品を見て、元ジャンプ編集長のあの方も霊界で
島ぶー以上の逸材だ!! と言っておられます。

みなさんもヘノ〜マンサマの才能をぜひごらんください!!
そしてヘノ〜マンサマ、最近このスレでのご発言が少ないのでさみしいです。
あなたのご思想をぜひ皆々様方に示してください。
私怨うざい。
神が続々降臨するスレに私めのような凡人が書いてよいのやら。

消5の時描いた漫画。タイトルは「ガッツ!Da・n・si・n・gu!」
消防で英語が分からないからってローマ字はないだろ。
一応ラブラブ少女漫画(のつもり)なんだが
主人公の女の子が憧れのサッカー部の男の子に近づくために
本人から直接サッカーを習う、というものですた。
で、スポ根少女漫画になるかと思いきや、3P目にしていきなり

ミ ン ト チ ョ コ ア イ ス を 作 り 始 め る 主 人 公

スポ根かと思いきやクッキング漫画ですが何か?

なにぶん消防の頃なので、クラスの人皆に回し読みされました…。
読んだ人全員の記憶を消したい。
他にも「ハゲざんす」「えロ君と虹色仮面」等のヘッポコ漫画も
おだてられて書いた記憶がありまつ。オロローン
755名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/17 11:06 ID:rMEg9Wb2
ぶあああ!!

見てしまいました
見てしまいました
(iДi)(iДi)(iДi)
(iДi)(iДi)(iДi)

あああ。
私が昔書いた痛すぎるBL小説を!!

しかも監禁もの…
血出まくり(iДi)

こえぇ
実家のタンスをこないだ整理してたとき発掘した
漏れがリア症の頃ノートに落描きしてた謎漫画…

主人公はどう見てもマント無しパーマン
毎回主人公がなんの前触れもなく特殊能力を発揮したり超兵器をもちだしたりして敵と戦うのだが、どう見ても当時自分がテレビで見てたアニメの内容をパクってそこに(下手な絵で)投入してただけというまさに症学生マンガ。
特にむちゃくちゃ適当な線で特装機兵ドルバックのタルカス(戦闘ヘリが変形してロボットになる)を登場させていたのを見て(もちろん乗っているのはマントなしパーマン)自殺したくなりました。
あの頃は本気で将来マンガ家になってやるぜ!と思ってた自分に激しく鬱でございます。

この話を友人にしたらそいつが同じく小学生の頃描いたノートの漫画(しかもかなりの長編)を見せてもらった。
…アンタ、10年以上前から絵変わってねぇよ(爆死。
オリジナルティがあるだけ自分よりはるかにマシだが。
757山崎渉:03/04/17 14:57 ID:vmfxoamt
(^^)
下がりすぎあげ
759名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/17 22:50 ID:5JdCAaQl
>758
あがってないですー;
760あぼーん:03/04/17 22:52 ID:hzUtu2ve
なんかリア厨〜工時、授業中に一生懸命レポート用紙に書いてた
ヘタレ小説をうっかり思い出しました。

主人公達は前世で邪悪な竜王と戦って死んだ七柱の竜神の生まれ変わり。
普段はただの人間っぽい姿ですが(でも運動神経や腕力はバケモノ並)
イザという時は長くてデカイ竜の姿に戻って大暴れです。
ええ、それはもう当時ソーリューデンとかにハマってました。

リーダー格の奴だけ前世の頃から生き残ってて、人間として生まれ変わり
何も知らずにいる昔の仲間を捜して彷徨い歩いてます。
そして普通の高校生として生活していた主人公の前に現れ、
「お前は前世で(中略)早く思い出せ」と迫ります。人それを前世厨と(ry

ありきたりなイベントが2、3起こって主人公は前世の記憶を取り戻し、
なぜか前世の記憶を取り戻すと昔の敵を復活させようと目論む手下妖怪に
付け狙われるため、周囲に迷惑を掛けないよう家族や友人の記憶を消し
リーダー格と共に仲間を捜すため旅立ちます。まあそんなこんなでベタな
フラグを立てまくる旅が全員揃うまで続くのですが

思い出してトホホな気分になったのは、放浪生活を続ける主人公パーティ
(俗世に疎い人間外と高校生など未成年が大半を占める)が生活費を得るための
手段だったのですが

(竜の時の)ウロコを売る


……ほかに何もいい手は思い付かなかったのですか当時の私。ていうか
真 珠 庭 (要英訳・リボム連載の少女漫画) の パ ク リ だ ろ ソ レ
762名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/18 11:54 ID:gBctgetD
立ち直れへん…

台詞だけのエロ小説を親にみらりた…
>762
…イキロ。今はそれだけしか言えない…(w
764名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/18 22:50 ID:4WbilzhZ
2ちゃんに来ている事自体、ヲタなわけで。だから私はヲタなわけで。
否、ヲタはヲタでも
隠れヲタなわけで。
外面は普通にギャルだから隠れヲタなわけで。

・・・いい加減、ヲタ界から足を洗いたい・・・。


と、思っていた矢先!別ジャンルのマンガにはまりました!!
もうヲタから抜け出なくていい!
私は同人に生きる!! 
と覚悟を決めまちた。 
その後は開き直って同人誌買いまくり。

読んでる間はすっげ幸せ・・・。


でも。


それを


パパンに


見られました。




ヲタ界から足を洗いたい・・・
>>764
  _, ._
( ゚ Д゚) ナンジャコリャ
>764
誤爆?
>764
という日記でも発掘したのかも?
日記でもスレ違いか、ごめ。
769名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/19 00:05 ID:fdzjOUfW
>>764
何か知らんがワロタ
しりあな東京ってクレヨンしんちゃんで見覚えあり。
771山崎渉:03/04/20 02:40 ID:Sgp5pKVj
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
772山崎渉:03/04/20 06:47 ID:Qh5GUq5L
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
16歳で描いた、コミクスサイズそのまま
ページも1冊分の116ページ長編、二色刷は自分で色塗り

などという漫画が、50年前にベタ塗り枠線を手伝ってもらった
元同級生の手によってTVに晒されても
ヨコヤマ先生ほどの巨匠になれば悶え苦しんだりしないんだろうな…
と官邸団の再放送を観ていて思いますた。
10年前に押しつけたへたれイラ色紙をいまだに飾っている田舎のばーちゃん、
お願いだから捨てて。せめて目につかないところにしまってぇぇぇえ!
774:03/04/20 23:47 ID:bywhme/r
このスレ見た友が、漏れが厨房の時描いたエロ漫画をかき集めて持ってきた。
計13本ほど。何でこんなに描いたんだろう?!
ストーリーも「チンピラグループにレイプされ、殺された妹の仇を取るため
ナイフ一本でそいつらを殺しに行く話」や、「地獄に落ちた恋人を追って
自分も地獄に落ち、最期は二人で神様に弓を引き一緒に消される話」とか。

あぁ…死にたくなるほど暗れぇよ…
とりあえず、飛び降りてきまつ・・・
775名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/20 23:57 ID:43LmyYNL
横溝光輝がデヴュー前の高校を卒業してすぐくらいに書いたマンガは、
1500万円の値が付いたよ同じ若き日の人知れぬ作品でも、大きな
違いだね
>>774
友達になれそうだよ……
設定ノートとか作ってました。
体重の数値が凄い事に。
当時は痩せてる=美しい!と思っていたのです。
160cm42キロでなんでそんなホルスタインですか、女格闘家たん。

好きな男の子をヒーローにしたものはもっと暴走。
もりや君が好きだったときは「美少年戦士もりやんスーパー」
英語表記はmoriya-n super!!らしいです。
雨の日捨て猫にシーチキンあげたら猫は海底王国の王女の使い魔で
彼を美少年戦士にしてくれるのです。
弓で戦う、中学生なのに小学生男児のサスペンダー制服なヒーロー。
当時はフェチな視点はまったく自覚なく真面目に書いてました。
アニメ用の制服設定資料と、格ゲー化されたときのための
コマンド集もあります。
はどーけんのコマンドで矢が放てるらしいです。
>>777
>設定ノート
>アニメ用の設定資料集
そうそう、私も作ったよ・・・乱造と言っても過言じゃないくらい。
年齢・身長・各自の表情集や主要登場人物達の身長対比図とか・・・
子供キャラなんて実際の身長の数字と、大人と並べて書いた時に
どう見ても矛盾があると思って、キャラ設定の添え書きに
『設定145センチだが作劇上では5頭身で120センチ程度の感覚』云々・・・
みたいなこと書いてある。

何が『作劇上』だっつーの!!アイタタタタタタタ・・・( ´Д⊂
>777-778
ああ、やっぱり設定資料作る人って結構いるんだ。
実は私も自分の小説のキャラの身長・体重やら誕生日やらのデータと全身画とかのやつ作ってた…

そしてその小説は今読むと案の定へぼんな罠。
私も作った……
某火の紋所ゲームにハマってた時に世界観をパクって小説を書こうとし、
手始めに全キャラ(名前や髪の色を微妙に変えてあるだけのパクりキャラ達
分のフルネーム、誕生日、身長、目の色・髪の色の設定を作りました。

60人を超えるその設定を作り終えたとき……私のその話の創作は終わりました。
(そこで力尽きて飽きただけ)
781名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/21 20:29 ID:KG5042NL
>>774
燃ええぇぇっーー!!!!!
あんたの書いたストーリーのあらすじを激しくキボンヌ!
782佐々木健介:03/04/21 20:31 ID:hKaHdojZ
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.muryou.gasuki.com/kensuke/index.html
783名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/21 21:45 ID:xGM928xd
このスレ面白スギ!自分も提供したいので色々探していたら
・・・自分が初めてかいた漫画ノート出てきました!ヤフーの捨てアド
でも取ってフォトで公開したい。
っていうかしていい?(かなり香ばしいです)

ちなみにこんな感じ
■題名「Mr.マリック大活やく〜殺人へん〜」(漢字が書けなかったらしい。)

 舞台は2003年東京(爆笑しますた)17歳にして有名ゲーム会社社長
の「ゆう介」が美少女探偵通称「Mr.マリック」にある依頼をする。

「――俺に付きまとうストーカーを抹殺して欲しい」

 報酬の200万の小切手と「たまごっち」4個のためにMr.マリックは
依頼を遂行する――!

 こんなかんじです。その頃の流行がもろに出てます。
■登場人物
Mr.マリック→私の友達だった香具師がモデル。探偵のはずがなぜか
「ミスターマリックパワーへーんしん!」の掛け声で猫耳ついた
おなごに変身する。(多分セラムンとシャドウレディの影響)
「エミちゃん」「マリック」などとよばれる
助手→どうやら自分自身がモデルらしい。
     熊耳のおなごに変身
ゆう介→ゲーム会社社長(17)。同じクラスだった秀才がモデル。

 そのほかに自分が当時嫌いだったクラスメイトなどがヤラレ役として
出ている。・・・主人公が薬で体が縮んだりと内容がもり沢山!
自分でよんでて恥ずかしいです。しかも一番身悶えたのが
『方眼ノートに見開き鉛筆書きでなおかつ微妙にトーン貼が貼ってある。』
この香ばしさをあなたにも・・・。
ストーリー漫画も描けないような6歳の頃描いたおにんぎょさん。
清楚なみつあみ少女は「いなかっこ」
お目目描き込みすぎギラギラお嬢は「とかいっこ」
性格はいわずもがな。
二人して両手広げて立ってるだけなのにいなかっこは宙に浮いてます。
とかいっこに嫌いな女子の名前をつけてたあたり真性消防です。
ネットアイドル洋子20歳

そのHP内には、何人もの男が自分を取り合うと言う
素敵な漫画を公開している。
ちなみに日記抜粋↓

「あと今日また写真取られた。。。。!!!
こないだ渋谷で盗み撮りしてった奴とは違う奴だけど。。
今日は新宿の駅前でやられた!!!超ムカつくよ。。。
もしかしたら洋子のホムペ知って追っかけしてる
ファンってかストーカーかもしんないね!
それかどっかの有料のエロ系ホムペで使われてる可能性もあるよ!
そう考えるとメッッチャきもいしサイアク。。。
ホント肖像権の侵害フザケンナって感じ!!金払えっつーの!!
タダで見ていいモンじゃねーんだよ!!!!!!!!」
ttp://yokotokitty.fc2web.com/
リア工の頃考えていたヘタレな上にオタク丸出しのネタがあったのですが
(原稿にもせずお蔵入り)

そのネタともの凄くそっくりなストーリーのエロゲがあることを
つい先日知りました……
同じ電波を時間差で受信した人でもいたのかなあ……
(ありがちネタではあるとはいえ)
>785が同士の恥ずかしい思い出の創作作品かと思っ;y=ー( ゚д゚)・∵.
>>786
ゲームのタイトルキボンヌ
789:03/04/23 00:42 ID:cDHr++MM
>>781
ありがと。
でも、厨房のとき書いた痛い作品なんで
長文切ってまで見せるほどの物でもないんです。

…なにより漏れがハズイ(藁
790名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/23 00:46 ID:KrNPqdiN
先日厨房時代の手書原稿を発見してアヒャーリ(゜∀。)したばかりなのに
納戸の中の引き出しの最奥から、工房時代のワープロ打ち原稿が出てきたよ!!
ひっそり隠してあったあたり、昔の自分も自覚はあったようだ……
792786:03/04/23 01:05 ID:MUaOxcE+
>788
「重 装 皇 女 (この先要英訳)金属姫」というゲームですが

ええまあ、かぶってるネタといえば主人公が悪の秘密結社首領と
地球防衛組織の長官を兼任するというところくらいで他は
だいぶ違ってるような気もします……
(ていうか男女比がほとんど逆)
>792
気になったので調べてみた。
面白そうだな、おい。チョト欲しくナターヨ。
少なくとも、同時期に発売された特撮風ボブゲーの凱座亜度より
よっぽどツボに嵌りそうな感じ。
10年間も、大量に溜めてた昔の絵(大学ノート40冊分くらいあったかな?)を、
先日ついに全て処分し終わりました。

ありがとうシュレッダー様。
ミルフィーユの中の人が書いた絵は凄いな・・・
ttp://www.broccoli.co.jp/danyo/illust/200304.html
796名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/28 22:18 ID:5N9XmQXW
>786
あなたは私ですか?
私もオリジの漫画と某エロゲのストーリーがかぶりすぎていて
驚いているところです。

つーか髪型までそっくりって気持ち悪いよ・・・絶対そのゲームやったことないのに・・・
勿論>796もそのかぶってしまったエロゲのタイトルを
伏せつつ公表するやうに。
798796:03/04/29 17:13 ID:2LJU83Tr
>797
葉の「だれ かれ」(要現代語訳)です(藁
かぶっているのは大まかなストーリー、主人公の性格、脇キャラの髪型など。
よくある話だからしょうがないのだろうか・・・。
実際にやった訳じゃないから、実は全然違う話なのかもしれないけれど。
あー、私もちょっと前に考えたオリキャラの女の子が
あとで調べたら名前も髪型も東鳩のヒロインとかぶってて鬱だったことが…

しようがないからどっちか変えちゃえ、って思ったんだけど
名前は話の展開上変えられないし、髪形はいろいろバリエーションを試して
みたけど最初のがやっぱり一番しっくりくるし〜、と無駄に悩んだ日々。
掃除していたら見つけてしまった過去の遺物
友達と二人で交換日記風に小説を書いていたノート。
ストーリー
ちょっと未来のポリスアクションで若者5人が凶悪犯をとっつかまえる
その名も「特警ファイブ!(特別警察)」(藁
最初の予定では男5人組のはずだったが友人が次々カップルを作ってしまった
ため途中から実は女でしたというキャラが二人もできてしまった。
一番年上のリーダーは誰ともくっつかず(当て馬担当)最後に殉職。
サブリーダーは軽い色男で幼なじみ(男から女に変更)とくっつき。
一応主人公だった新人君は憧れのクールな先輩(女に変更)とくっついて終わる。
単なるラブコメですた。

このノートが相手の方に渡っていなくて良かったよ(恥
ありがちなパターンで部屋整理の時に出てまいりましたプチネタです。
たぶん厨房か工房一年程度の時に書いた漫画。オクテだったのでエチーや801は
ないものの、なんか妙に大人ぶってクールなシリアスを目指している(らしい)。
だが、妻と親友を頃しておいてやたら運命だの予感だのだけしゃべり倒して
旅立ってしまわれた主人公にはちと責任感というものを問い詰めたくなりますた。
後、SF風味に仕立てた(らしい)、男女の心が入れ替わってしまうという物は、
ちょうど狂言回し役の語り手がその謎に対する自分の推理を語ろうとしたところで
根性が尽きたらしく、過去の自分に謎解きを聞きたくて仕方ありませんですた。
このいい加減さが現代の自分にもしっかり通じているような気がしてなりません…
802:03/05/03 13:02 ID:db1p8lED
過去の原稿見直して思った…

厨房で亀甲縛り完璧に描けてるってどおよ?

欝だ…
押入れの奥から幼稚園児のときに書いた「りょうしのたからさがし」という童話もどきが出てきた。
内容は

「むかしむかし、あるところにりょうしがすんでいました。
あるひ、りょうしのところにたからのちずがおくられてきました。
りょうしはさっそくボートにのってたからじまへいき、たからをみつけました。」

…この話でいったい何を伝えたかったんだ。
804:03/05/06 02:02 ID:jSwP7acm
>>803
きっと二行目書いたあたりで力尽きたんでしょう…(藁

厨房1〜2年のとき授業で書いた小説が出てきた…あらすじは、
『何故人間は戦争を止めないのか。何故人間は殺しあうのか。それは人間が
神様ではなく、悪魔の子だから。互いに憎み、傷つけあう混沌の中でしか
生きられない、呪われた生き物だから。そんな神の啓示を受けた一人の
騎士が、授けられた聖剣の切っ先を真なる邪悪「人間」に向ける!』
って所で先生に止められた(藁

陰気だな、漏れ(自嘲
805:03/05/06 02:15 ID:jSwP7acm
連カキすまそ。
ちなみに考えてたストーリーは、
人類全ての軍隊を聖剣の力でぶっ飛ばし赤ん坊一人残さず斬り殺し、
最期は騎士がその血濡れの剣で切腹。後には美しい世界が残りました。
という話…

…あの授業の後先生が妙に優しかったのは気のせいじゃないんだろうなぁ…(藁
806名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/06 12:27 ID:SlJ8qZyk
授業っつーか部活が問題だった。
私の出身高校は私が二回生で文化系倶楽部はあることはあったが
文学研究部(当然そっち系少女の集まり)に回せる予算は限界があった。
だって卒業生がいないからそっちから金貰えないもんなあ。
そんなところで県の詩人クラブでも有名な某先生が
ついうっかり文学研究部の顧問になっちまったからさあ大変。
部活の最中に自作の詩の朗読はするわ
クラブだっつーのに夏休みは勿論、週末にまで創作の宿題は出すわ。
そしてその顧問には「悶え苦しむ」機能はついていないらしく……
自分が高校の頃、県の新聞に投稿する詩作にふけって夜明けを迎えた
<美しき日々>の物語を衆人環視の中で三十分以上語り続けたさ……。
涙が出るほどありがたかったよあの先生。
どれぐらいありがたかったって?
宿題だっつーから詩書いたんだよ、詩。
テーマは当時オタ少女大流行の「侍騎兵」をドリったモノローグ。



何 故 そ れ を 本 人 に 断 ら ず
本 名 公 開 で 新 聞 に 投 稿 し
し か も コ ネ で 掲 載 さ せ た か 世界ヒタル先生!!!

………そして私の本名はとっても珍しくて県に一個しかないんですが。
あのときほど結婚して改名したかったことはない。
そしてそんなドリドリなポエムを県中に知られた以上
結婚なんて夢また夢と諦めきった十六の夏。
ヒタル先生、私は
<透明に陰りたゆたう、剥き出しの自我の青く美しき日々>は味わえませんでした。

注・でもかろうじて結婚は出来ました。
807名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/06 12:43 ID:SlJ8qZyk
ちなみに前フリの金の問題ですが
私のポエムが(コネで)掲載出来た事に調子こいたヒタル先生大暴走。
夏休みに私に三十枚の小説を書かないと補習(だから何故文化クラブで!)と
脅してくれやがりました…。
前記したように侍騎兵に萌え萌えだった私はコミケの入稿を優先し
そのとき書いたやおいメインのリア高らしいダーク系ポエマーなものから
三十枚ぐらい抜粋、名前だけ微妙に変えて先生に渡しました。
別に三十枚でキリがよけりゃそれでいいと思ったんですよ。
つくづく学習能力のない自分が泣けてきます。

何 故 高 文 連 に 無断で出すか世界ヒタル先生!!!

そしてそれは何故か入賞しちゃいました。恐らくヒタル先生のコネでしょう。
私は県の文学的風土と今の若手の文学意識がウンタラカンタラという
看板を背負わされて赤っ恥をかきに入賞式へ。
ヒタル先生はそれを文学研究部の実力とほざいて
教頭先生や校長先生に「論議」「文学の戦い」「筆は剣より(略)」などと
言ってくだまいて暴れ回って結局

二万円予算増額。

ちなみに入賞式に行く新幹線代は二万円の倍でした。
厨の時の私の脳内には、

新人賞を受賞

受賞作が大人気で実写映画化

月刊誌で連載をスタートし、コミックスが一千万部売れる

大御所になり、指○物語の漫画化の話が来る

連載が十年続く

と言うドリームがあったようで、(映画化よりも大分前)

押入れから指○の気に入ったシーンだけを描いた鉛筆描きの原稿が出てきました…
しかもヘタレ。
しかもトビラに「原作:J・R・R・トールキン」とはっきり書かれている…

恥ずかちい
リア厨時代の私は「緑(要英訳)・レクイエム」をコミカライズする気
満々ですた……


ヘタレスケッチをクラスメイトにご開帳していたあの頃の自分を
絞め殺してぇ
ああっ、私も思い出してしまったではないですか…
リア厨時代の私は「家族エイト(要和訳)景」でした
ご丁寧に予告カットに色まで塗ってさ
挙げ句の果てにあおりまでいれてますた…

なにが「あの名作が漫画に!!!」ですか?

結局描いたのはその予告カットだけだったはずだが、
あのノート、まさか友達のところにあるんじゃないだろうな
お願いだから処分していてくれ……
8111/4:03/05/07 18:58 ID:iNhKb9ai
あああ、仕事中に見てたら笑いをこらえきれずにふき出して上司に睨まれました。
このスレ面白すぎです。
家に帰って思わず10年以上前のフロッピーを発掘してのたうちながら読んでしまいました。
その中でも一番のたうった12〜3年くらい前に書いたヘボヘボ小説を
ここに晒して供養させていただきたいと思います。

ヒロイン:香織
ヒロインの彼氏:和(かず)
和の双子の兄(和と同じ顔だが眼鏡):解(かい)
ヒロインの従兄弟:千尋

名前のみで苗字の設定がありません。
厨小説にしては意外に普通の名前なのは、
単にこれまでに書いた小説キャラの読みづらい名前を覚えきれなくて設定とにらめっこして書くことに疲れ
自分で覚え易い名前にしただけです。
なので、双子の名前なんて覚え易く「くっつけると”和解”」
(解を「会」にして”会話”にするか悩んだ記憶がありますが、
良く考えるとそれだと和も「話」にしないと”会和”になってしまいますね。
バカ厨です、私)
8122/4:03/05/07 18:59 ID:cRK301z+
千尋は人気絶頂の美少年アイドル。しかしホモ。
(というか「ホモではなくて好きになったのがたまたま男」というアリガチ設定アイタタ)
解と付き合っていて、彼との仲を誤魔化すためか単なる趣味か女装をして一般人として学校に通っています。
芸能人としての仕事で休みがちなのと着替えると男だとバレるので、
「病弱な美少女」ということにしているらしいです。
彼の正体を知っているのは上記のメインキャラのみ。といういかにもな設定。

そしてなぜか 全員超能力者。スキダッタンダネ,チョウノウリョク...

そして設定もさることながら何が一番痛いって、
こんなに思い入れたっぷりのヘボ設定を作ったことからもわかるように
私は千尋がお気に入りでした。
主人公であるはずの香織と和のカップルは、いつの間にか脇役にまわり、
途中(というか2話)から、千尋と解のホモバカップル小説になっていることです。
それなら初めからその二人を主人公で書け、と自分でも思うのですが
当時(というか今もですが)私は脇役萌えだったので、
当時書いていた話はどれも好きなタイプのキャラを脇役において始まり
気がつくと主役を食って主役交代しているというものばかりでした(学習能力ないんだね)

話も全てイタタなんですが(主人公がちゃんと主人公な1話すらイタタ)、覚えている中で一番痛かったのが2話。
8133/4:03/05/07 19:00 ID:cRK301z+
千尋がなぜか変装をしないで外出したときに、解と近所の公園でキスしているのをクラスメイトに見られていたことから事件が始まります。
なぜ変装しないで出かけたのか等の説明はなし。
というか、近所の公園でするくらいなら家に帰ってやりなさい(隣に住んでいるという設定だった)
お前等はその少しの時間が我慢できないほどキスしたかったんですか?さすがバカップル。
女装までしている普段の苦労も一時の性欲で水の泡です。

目撃したクラスメイトの千恵ちゃんは
「千尋ちゃんが実はアイドルの千尋くんで、しかもホモ!大スクープ!イエー!!」
と大喜びし、翌日、二人のところへ 恐 喝 しにきます。
脅したほうが出版社にネタ売るより金になると踏んだらしいです。イヤに打算的な中学生です。
ちなみになぜ、変装無しの千尋=クラスメイトの千尋だと判ったのかと言うと、
解くんは千尋ちゃんと付き合ってる
→解くんとアイドルの千尋くんがキスしていた
→そういえば千尋ちゃんと千尋くんって顔似てる。ってか名前も同じじゃん
→そうか!千尋ちゃんは千尋くんだったのね!
ってことらしいです。
そんな四段論法で判ってしまうような正体が今まで良くバレなかったものです。

慌てたバカップルは下校時に千恵を拉致。
家に連れ込み、テレパシーで洗脳して見た事を忘れさせます。
そして「あー危なかった」とほっとして、またいちゃつく二人。

そこで<第2話完>。
8144/4:03/05/07 19:00 ID:cRK301z+
何がいいたいのかよく判りません。
たぶんバカップルのいちゃいちゃと、とりあえず洗脳が書きたかったんでしょう。
前後の話も何かと言えば洗脳しまくりで、他人の脳をなんだと思っているのかと小一時間…。
操り萌え属性だったので、まあわかりやすいといえばわかりやすいんですけど。

ホモと女装とアイドルと超能力と、当時ハマっていたジャンルをごちゃまぜにしてみたらこんなんなりました
という小説で、当時の萌えジャンルが次々と思い起こされ、カナリのたうちました。

読みづらい長文の上に書いて見るとあまり面白くなくてすみません。
でも私の気は少し楽になりました。ありがとうございます。
2年くらい前に出した自分の本&原稿を発掘した。

絵・ストーリー共に、今よりも良さ気だった。

疲れたよパトラッス・・・。
私も部屋の掃除したら約五年前の本が出てきた。
流石に絵は今の方がまだしもマシだが、エロでない小説は昔の方が
遙かに面白かった。しかしついてる挿絵(自作)は見ると痒くなる。
・゚・(ノ∀`)・゚・。ナキワライ・・・
817名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/08 16:43 ID:GGj0Y/5M
保守age・・・はまだ早い?

>お前等はその少しの時間が我慢できないほどキスしたかったんですか?さすがバカップル
そんなバカップル結構萌えかも・・・。
818名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/08 16:55 ID:EIX3oRxr
  
★★★広告を貼るだけで副収入★★★
よくネットで広告を見ますよネ!
あれはワンクリックいくらでお金になります。
あなたのHPや掲示板に空きはありませんか?
知らない間に広告料が入ってきます。
今回は出会いサイトの広告です。
PCの方は↓をクリックして、出会いサイトにそのまま
入ると自動的に広告掲載説明の画面になります。
詳しくはこちらへどうぞ!!!!
※携帯からアクセスすれば出会いサイトのご紹介画面になります。
http://look3.info/kurikuri/
>815
誰もが通る道。
私なんてプロになろうとしてるのに中学3年くらい(3年前位?)のが出てきて
明らかに今よりもキャラが魅力的且つ語感センスがよくてチョト泣けたYO

で、4〜5年前くらいに、「いつかゲームを作ろう」とか思ってキャラ作ってた。
設定ノート(だが文字だけだったので1ページで終)出てきたよ。
……選択できる主人公幅広ー!神から奴隷商人までいらっさる。
しかも全員女。キャラ設定画を描く前に飽きてしまったらしいので絵は無いが、
たぶん男キャラのバリエが少ないから描きたくなかったんだろうな。
>199氏のバリエーションすごいよと感嘆しつつ、
私も告白させて下ちい。
リア厨の時、ノートに鉛筆でヘタレな漫画描いて
クラス中の男女(ヲタ・非ヲタ問わず)に無理矢理読ませていました。これだけでも十分痛すぎるのに。
しかも内容がほとんど当時の飛翔漫画のつぎはぎパクリ(゚A゚)ポカーン‥‥

当時のクラスメイトが私ごと忘れてくれていますように。本気で。
821820:03/05/10 03:45 ID:sBqjWtY7
>199じゃなくて>819の間違いでしたスマソ。
悶えすぎたらしくレス番間違えました。
822名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/11 16:59 ID:sKj8qczQ
リア小の頃、やたら偉人伝ばっか読んでた時期があって
偉人をコケにした漫画をノートに書きまくっていた事を思い出した…。
自分の体内にあるカドミウム袋よりカドミウムを発生させて、
それを撒き散らし公害を引き起こしてしまう
マッチポンプな田中正三伝とか…

私も部屋を捜索したらロマサガ2の主人公サイドを
Ωに模した風刺漫画(オープニングで挫折)が出てきた。
頭の後ろから何かこみあげてきた…(;´Д`)
漏れは厨房の頃描いたロマサガ紹介漫画
(ロマサガをやったことのない友人の為に描いたもので、
キャラが漫画の中で自ら自己紹介するというもの。
しかし前置きが長すぎた為、自己紹介を始める前に力尽きてしまった)
をたまに出して来て読んではかゆいキモチにひたってるよ。
ギャグはハーメルンのバイオリン弾きのぱくりばっかだった…
しかも劇中に「作者」とかいって自分が出てくんだよ。寒。

ちなみに捧げた友人からは「○○(私の名前)は漫画描きより小説家の方が向いてそうだよね」という感想を頂いた。
これって「あんた才能ないわよ」って言われたも同然ですよね。いやあ痛烈。

漏れの長編も晒させて貰っていいですか・・・焼き捨てる前に・・。


葉月(IQ測定値が壊れてしまうほどの秀才だけどそれ以外は普通の女の子v)は
担任に恋するちょっとオマセな14歳。
だけどある日そんな幸せが脆くも崩れ去る・・・家に帰って読もうとおもってた
「 ソ ド ム の 市 」を机に忘れたことに気がつき教室に戻ると
そこでは担任と一番キライな女子が自分の机の上でがっちゅん★
(ちなみに当時の表記を参考にすると「松葉崩しから流鏑馬へ」<体位)
ショックで避難ベルを押して逃げ帰ると自室のベッドで泣きつかれて眠る葉月。
そして目がさめるとそこは異世界だった・・・(第一章終わり)

全部載せようとおもたけど昔の原稿これ以上見返す勇気が唐突になえますた。
とりあえず知ってる単語を全部つめこもうとするの止めて・・・12歳の私。


ジャンルはアダルトパッションカラーフンタジー<(表記そのまま)らすぃです(ノД`)
825819:03/05/12 17:16 ID:lwgw15X4
実はまだ気に入ってる設定の香具師がいるのでいつか使いたいと思っている引出しの少ない奴がここに一人
>820
小学生の時友人(一つ年上)とその弟と自分の妹と四人で雑誌発行しようとしてましたぜ。
雑誌のタイトル(確か)たんぽぽ。…りぼんみたいにしたかったご様子。人に見せなくて良かった(はぁと
>824
フンタジー激藁
教室なのに工夫した体位でがちゅん出来る人々がゴイスと思われます
で、非常ベル鳴らしたのは彼らがまっぱで飛び出る事を期待してでしょうか?w
>>824
フ.....フンタジー......ワラタよそれ。どんなや。
アダルトパッションカラーって言葉は気に入ったぞ。
今度使わせてもらおうかな(w
827824:03/05/13 22:08 ID:nEpp6Wh+
フンタジー第二章

異世界に飛ばされた葉月。その世界はとても治安が悪く
「犯罪暴力行為があっても皆見てみぬフリで口笛をふくだけ」
「カネと力と暴力が正義」
「女子がひとりで道を歩いていれば豪傑に強姦される」(表記そのまま)
恐ろしい国。しかし運良く彼女は
担任の先生を忘れさせてくれるほどの超美形で優しいんだけど三枚目な戦士
(髪は艶やかな雨上がりの虹・瞳は砂漠を照りつける輝く太陽
まつげは空を引き裂く飛行機雲・唇は雨上がり(二度目)の露に濡れた薔薇)と
出会います。歩く異常気象ですね戦士。
葉月はその戦士とともに元の世界に帰る手がかりを探すことにー・・。

ストーリー自体はありがちなのに形容する言葉や舞台設定が我ながら痛々しいです・・。
こんな私をワロテくれてありがとう>825-826
歩く異常気象すげー!w
いやいや、表現力が素晴らしく面白いわ!捻りまくり!
>「女子がひとりで道を歩いていれば豪傑に強姦される」

凄く爽やかなマッチョ(豪傑)が「ばっちこーい!!!」と朗らかに
叫びながらパンパン犯っている絵が浮かびました。
830824:03/05/14 10:16 ID:Euqv3dhO
第三章

「こんなところを女の子一人で歩いてたら豪傑に強姦されるよ!」
戦士に優しく諭された葉月は戦士のパーティーに加わることになります。
ちなみに戦士のパ−ティー編成は
・召還魔法の達人の少年で、戦士にべったりの甘えん坊・葉月を敵対視。種族は吸血鬼
・エルフのデカチチ淫乱魔法使い。葉月の第一印象「ボ・・ボインぼいん!?」アンタどこのオヤジよ葉月。
・↑の兄の「胸毛が亜熱帯の茂みを連想させる」マッチョ戦士。エルフなのにギャランドゥ。
・種族年齢性別不詳の、仮面をつけた血に飢えた僧侶
つっこみどころ満載のパーティーに何の疑問も抱かず加わる葉月。
当初、仲間に馴染めなかった彼女は
靴に毒針を仕込まれたり、下着の股のところだけ切り抜かれたりと
数々の嫌がらせを受けますが、持ち前の明るさで乗り切ります。
パーティーの一同もまた、旅をしていく中、彼女の異常IQに救われていくうちに仲間として認めていきます。
(異常IQの一例「一同大ピンチ!頼みは召還士の召還魔法だけだが砂漠で召還魔方陣がかけない」
「水でかけばいいのよ!」「水なんかないぞ!葉月!」
「みんなで手首を切って!血で描くのよ!」「なるほどッさすが葉月だ!!」)

もしこの原稿親に見られてたらまちがいなく病院連れてかれていたと思います(つД`)
スレ消費申し訳ありません・・まだまだ続きます(晒し終わった原稿燃やしながら)
>830
素晴らしくスゲーなオイw
集団自殺だよ…
>>830
激しくワロタ。腹が捩れそうw

自分も昔考えたイタタなストーリーはあるけど、どれもこれも暗すぎる。
805さんと友達になれそうだ。せっかくだから、晒して逝く。

異世界トリップした女の子。そこでは誰でも凄い超能力者なんだけど、
言葉が分からない彼女に優しくしてくれる。(当然)そこで恋におちる。
彼と一生そこで暮らす覚悟を決める主人公だが、ある日突然、こちらに
来たのと同じワープホール出現!迷うが、それが閉じようとした時、
とっさに手で触ってしまい、元の世界に戻る。
5年とか経って、主人公も社会人になっている頃。その異世界(実は違う星
だった)と地球は初コンタクトである!で、どうやってか(深くは考えなかった)
地球人は向こうの人を騙し、能力を封じる首輪(ありきたり)をつけて、
奴隷としてしまう!主人公は事の成り行きにはらはらしつつも、どうしようも
なく、彼女の元にも一人の奴隷が届けられる。二人はもちろんそれなりに
仲良く暮らすのだけど、ある日偶然にも(スゲー偶然)町で元彼がいたぶら
れているの目にする。それを目にした(しかも憎しみを込めた目で睨まれたり。
もち、向こうは気付いていない)夜、彼女は決心して、自分の奴隷の首輪を外す。
で、その奴隷は能力を駆使して、連鎖反応で奴隷達は解放され、地球人の
大虐殺が始まる。主人公は奇跡的に生き残るが、捕らえられ、他の人達と
一緒に向こうに連れて行かれる。復讐なので、向こうで反対に奴隷をする
わけだ。昔は彼を裏切って地球に戻り、彼がいたぶられているのも見てる
だけで助けられず、地球人全員すら裏切った彼女は名乗り上げられる訳もなく、
嫌な鬼畜オヤジにあてがわれて、そりゃもう口にすることも憚られる暴行を
加えられる。っつーか、元彼も優秀だったので軍の要人で、前カノに関しては
地球人にも反吐が出るしで、いい加減結婚する(んで結婚行列を眺めること
になったり)。
で、そろそろ飢えさせられて、病気になった主人公はオヤジの家から追い出され、
雪の降りしきる夜、凍えながらボロを纏い、昔は皆で遊びながら走った通りを
よろよろと歩くんだな。そこで偶然に(ほんと、スゲー偶然だよな)元彼が馬に
乗って(なぜか馬に拘った)正装して(パーティーの帰りか?)向かいから来る
訳だ。もうよく見えてない彼女は幻影だと思って、でも「良かった」と思い、
その場で崩れ落ちて死ぬんだけど、彼の方はとくに気にかけもせず、
通り過ぎて、ジ・エンド。
もうひとつ晒そう:
月並みなファンタジー世界でパーティーを組んで、その中の一人とラブラブなの
だけど、ある日化け物退治に行くんだな。でも、彼女は途中で怪我をしてしまい、
彼らを待つことになった。で、無事化け物退治が終わって、皆で帰るんだけど、
化け物の返り血を浴びた仲間達はこう、超人的になってしまうんだよね。
んで、結構価値観とか変わっていって、共感できなくなり、彼女は一人で
パーティーを抜け出すんだな。こっそり。で、一人で生きるんだけど、国が攻め
られたときに、相手方に傭兵としてかつての仲間達が雇われていたり。
んで、戦場でご対面。…その後は考えなかった。

転生ネタもあるよ:
ただし、転生後、自分達の命日に自分達が埋められた墓にお参りにいく
主人公はそこで前世の彼に会うが、相手はかなり年上で妻子持ち。
しかも連れてきてる。で、そのまま少しだけ言葉を交わして、別れる。終わる。

書いてて、改めて暗すぎるね。もっとあるけど、鬱になりそうだから
やめておこう。シチュエーションフェチなのだが、そのシチュを作り出す設定の
方には無理ありまくり。悲観的っちゅーか、マゾなのか。たまにはハッピーな
方向にも持っていったりして、マルチエンドもあるにはあるが。ああ、それに
しても暗い。シーンのみを書きなぐったノート、どうしてくれよう。イタタタタ…
おまいら楽しすぎでつ(w
く、く、暗ぇ〜
それって一体何歳くらいの…?
中高生?
>>834
転生モノの設定にちょっと萌えた……
838824:03/05/15 08:45 ID:Tv+I4eJH
フンタジー完結です。

第四章

かつて共にリストカットをした仲間にも暖かく迎えられ、順風満帆となった葉月に
思いもよらない、最大のアクシデントが発生します。

「作者が801に目覚める」

当時13歳。こうなってはとまりません。物語は葉月と戦士のラブロマンスだったはずなのに
気がつけば戦士X召喚士←ギャランドゥ。そしてどんどんエロ中心に・・・さすが豪傑にレイプされる世界。
「触れたらまるで小さな動物のようだった。全てを知ってるはずだった仲間の、その意外な温度に
戦士は震え、そして高揚した。高鳴る、とは今このときを形容した表現なのだろう。彼の心臓は確かに今
高鳴っている。少年に触れることを求めて。」
表現そのものはフンタジーよりいくらかマシなのが泣けます。
そして葉月は仲間二人のホモセックスを目撃してそのショックで元の世界へ帰還。あんた一体何しに来たんですか。
また他女性キャラも総じてあぼーん。ぼいんぼいんも作中のギャランドゥのセリフ
「おらっちはお前を死んだ妹の代わりにしていたのかもしれないケロ・・」とのせりふから
推察するに死んでしまったようです。集団リストカットのときでしょうか。
ラストは、混沌としたこの世界から逃げ出すべく、葉月の居たという異世界に
飛ぼうということになりその方法を探す旅にでてEND。世界を変える気はないようですこいつら。
「二人を祝福するかのように咲き乱れる真っ青なアオミドロの花畑を踏みしめ、
彼らはどこか遠くへと走り去っていった・・・Neverending Story・・・なんてね★」

私がどこか遠くへいってしまえ・・・。お目汚し申し訳ありませんでした。(つД`)
>838
>かつて共にリストカットをした仲間にも暖かく迎えられ、順風満帆

は、腹イテー!(w
すげーおもしろかったYO!
9年前(小学5年?)からずっと同じシリーズのオリジ漫画描きつづけてる漏れは逝ってよしでつか?
>フンタジー
気持ち大爆笑だよほんと…
というか、そのギャランドゥのセリフまさか原文じゃないよね??
だとしたらそのセリフで喘がせていたんだろうか…もう想像が止まんねーw
>840
ぃゃ、わたし小学生になる前くらい〜小学校高学年まで自分でかんがえたオリジに
萌えまくってたから。同じ設定の。

で、今は中学二年生くらいの時に考えた話をまだ引きずってて
いつか商業誌で描きたいと思ってるそんなわたしは819
ま、さすがに色々設定は変わってるけど。
842832:03/05/15 21:01 ID:ScsDSQdI
>>838
サイコーです。葉月が哀れ…
でも、無理を押してでも、しっかり終わらせてるのが偉いと思う。

>>836
最初のネタは小学〜高校まででした。
840さんのように、長い間引き摺って萌える一例でもありますね。
やっぱり色々と変化を遂げたけど。最初の最初は向こうの
人達が超能力者どころか、ドラゴンに変身できる種族で、
しかも彼の名前はリューだなんて、2chでもなきゃ明かせません。

因みに日付からして、ファンタジーはリア厨、転生ネタはリア工のようですた。
内容もさることながら824さんの語り口に惚れてしまいそうでつ!
缶チューハイの炭酸が鼻にしみるよママン!

リア厨時代のノート整理してたら出てきました設定ラフ集という名の殴り書き妄想。
供養の意味も込めてここで晒してから灰にしようと思います。

主人公は死神の美青年。もうこの時点で設定ノートを窓から遠投したくなります。
本来ならば死ぬ運命にある筈なのに何らかの手違いで生き続ける人間のもとに現れ
その魂を「裁きの門」という天国と地獄の分かれ道に連れていくのがお仕事です。
ちなみに裁きの門のラフスケッチ設定も描かれておりましたが、凱旋門を極限まで
簡略化してティッシュのお花をセロテープでくっつけ更にその上からラーメンを巻き付かせた
ような我ながら前衛的なブツでした。裁く以前に地獄にしか行けなさそうな門です。
そして主人公と行動を共にする、口が悪くてケンカばっかりの線の細い美少年。
ちなみにこの世界の職業死神は皆、元は強い思いを残したまま死んだ人間だったりします。
このパートナー少年、実は悪魔崇拝者の父親にゴーカーンされた挙句生贄に使われたという
トクミツさんもびっくりな壮絶な過去の持ち主です。
そんなこんなで他人には滅多に心を開かないのですが、主人公とだけは衝突を繰り返しつつも
わりと良きパートナーだったり喧嘩する程ナントヤラだったりします。
確かこの頃から私は801に目覚めたんだったなあと生温かい郷愁にひたりつつページをめくると
主人公コンビの任務をお助けする精霊たちの設定が無駄に細かく描かれています。
巨乳ばばーん谷間ドーンの露出お色気姉ちゃんやらオッドアイのロリショタぷに少年やら挙句の果てには
主人公にベタ惚れして何かとちょっかいを掛ける遊び人系美青年など、ここでもまたお空の向こうに
ノートを遠投してしまいたくなった5月の昼下がり。
どうやら一話完結でターゲットは毎回違い、自分のやってる死神という仕事の罪深さに悩む主人公とか
時にはターゲット達のエピソードを絡めたりといったオムニバス形式を目指していたようです。

オムニバスどころか結局設定だけで一話たりとも描きませんでしたが。
>843
それって闇松…
>>843
ヤミマツ……?
846843:03/05/17 16:56 ID:/s0FLzrv
>844-845
自分そのヤミマツとやらは知らないでつ…!
もしや既存の商業作品に設定被ってたという事でしょうか(゚д゚;)アワワワ
ゴメンナサイサクシャサン、ホントニグウゼンナンデツ…!

たとえ設定が被っていたとしてもウン十年前のあのマイ設定を商業レベルまで
高めることは劇的ビフォーアフターに依頼しても不可能かと。
何だよ主人公の必殺技「楽園特攻」って。しかもフリガナ「ヘヴンアタック」って。
ちなみに敵一体を肉片ひとつ残さず爆破します。何故か爆発時に薔薇の花びらが乱舞します。
しかしむしろ、何だか主人公よりも使いっ走りの精霊の方がイロモノ揃いでした。
例のオッドアイ少年は左右の目から冷気と炎を同時に噴射して敵を抹殺します。
右半身と左半身の肌の色が違い、戦闘時にはカニカマの如く真ん中からべりっと裂けて
色違いの二人に細胞分裂する奴もいます。もちろん性格はクールと熱血漢と正反対です。

オオオー オオオー
847843=846:03/05/17 17:03 ID:/s0FLzrv
違うよ「ウン十年前」じゃなく「十ウン年前」だよ自分…!
驚きすぎて間違ったよ・゚・(ノд`)・゚・。
>>846
禿藁。びっくりするほど被ってる…。
絡みでなく、ホントに知らないんかい。
801の香りがする辺りまでそっくり。
いや、確かに奇跡の如きシンクロ率(w だけど

>右半身と左半身の肌の色が違い、戦闘時にはカニカマの如く真ん中からべりっと裂けて
>色違いの二人に細胞分裂する奴もいます。もちろん性格はクールと熱血漢と正反対です。

この辺なんか、むしろ本家ヤミマツよりも読みたいと思ってシマタ。すげえ、斬新だ(w
そもそもヤミマツからして一歩間違えばこのスレに登場してもおかしくないような
いかにもな設定多いからなあ(好きな人スマソ)
843のヤミマツっぷりがすげえ…!
口の悪い美少年相方が男にゴカーンされて死んだとこまでかぶってるし。
きっとヤミマツ作者さんと似た何かを受信したんだね…。
シマモート御大曰くの「アイデア派」だな!
852824:03/05/18 05:03 ID:OpP/bZVO
>>841

おそくなりましたが・・原文のままです(切腹)

当時は関西弁カコイイ!な自分がいてエルフなのに関西弁なんてとってもザンシン!な気分だったのです・・・。
そもそも関西弁ですらないというつっこみは今となっては遅すぎますので遠慮します(つД`
そういえば自分もリア消のころヘボ小説書いたっけな・・・。
その当時ナンペイの紅茶オウージにハマってたから
「願い事を3つ叶えるまで帰れないの。ミャハ☆」
っていうヘボンな代物を。
捨てたい過去でつ・・。押入れの奥にいまだに眠ってます。
何気なく本棚に収まっているノートを見たら大昔に描いたネタ帖だった。
あった、あったよ!


「月が見ている……」


( ´・ω・) ショボーン
10年近く前の同人用ネームを発掘

絵はド下手なのだが構図は今よりまめに凝ってて
(ロングショットとか変わったアングルとか一生懸命ちりばめてた)
痛恨打そして反省そして鬱
過去書いていた作品を見つけてしまった・・・・・・。

指○の最終巻についていた家系図から「このキャラはこういう性格で」みたいな感じ
で、キャラクターを作って漫画を書いてました。絵はもちろんへ(tr)
差夢の息子の不炉どが主人公ですた。
誰にも見せてないのが救いですが。

他にも、銅鑼くえ4の姫が主人公で(なのにオリキャラの姫の祖母が出張っている)
話が書いてあるノートが・・・・・・。
その頃は、いろいろな話のキャラクターを組み合わせというのが楽しかったらしく、組
み合わせ表のようなものがあったのですが、(名成せ再びと谷巣・利ーと例亜-巣と
いうのはどうだ。自分?)

もちろん、即捨てました。
857名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/24 20:26 ID:sOmhlgeu
ほしゅ。

始めて書いた小説はルーズリーフ一枚半ぐらいのもの。
サッカー部の少年が、怪我をしたときに手当をしてくれた女の子に一目惚れ。
そして数年後街中で再会した時に唐突に
「あのときから好きだったんだ!」と告白し、女の子も「実はわたしもあのときから(ry」
と告白返しをして大団円、のわけわかんねーもの。
キャラ設定も構成もなにもありゃしない。

そしてとどめに「あとがき」。
「未来のアタシへ
これは○○年○○月○○日に、アタシが生まれて初めて書いた小説です(はあと)
読み返した時、きっと懐かしい思いで一杯になっているんでしょうね」

過去の自分は何を思ってこんなものを後生大事にとっておいたんだろう。謎。
当然読み返した途端に捨てました。
部屋を掃除してたら奥からノートとファイルが出てきた
ノートを開いてみると中にはコマ枠もフリーハンドで書いたと思しき
4コママンガが・・・
中身は拳銃の弾丸を縦においたやつに手足が生えたような奴が主人公の
今考えるとすげえアレなギャグマンガだった
ギャグの内容は
その主人公と○と線だけで作られたライバル役が喧嘩→街が灰燼と化す→村山首相が
キレて二人を処刑→生き返って二人で首相に復讐→核戦争で街が灰j(ry→エンドレス
その単純さに呆れつつファイルを開くと今度は丁寧にペン入れされた
エロい絵が10枚ほど入っていた
俺ってあの頃(工房か?)から結構(゚д゚)ウマーだったじゃないかとニヤニヤしながら裏を見てみると
「○○○(当時の流行マンガ)の写し(はぁと」と書いてあった

俺の記憶と共にそれらを焼却したことは言うまでもない
部屋の隅にあったCD-Rを開いてみたら、厨房の頃書いた小説が出てきた。
一つは崩壊しかけた社会に生きる私生児の少年の話。
カトリック系の学校に入れられて云々。
一番痛いのは主人公が美少年で、転校してきて教室に入ったとき、
「女子達はときめいたようだ(笑)」
(笑)って何だよ自分。小説だろ。小説だろ。何なんだよ……と激しく脱力。
もう一つの方は異世界FTで、今見てもそんなには痛くなかった。
でも今よりずっと言い回しとか頑張ってて、すごく楽しんで書いてる。
今自分が書いてるのより面白い。(´・ω・) ショボーン
例によって二つとも、その後の展開は謎。

処分はせずに永久保存。スランプになったらこれを読んで原点に返るよ…
860名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/26 03:18 ID:YPBJm6lg
ttp://www1.kikimimi.ne.jp/www/homahoma/homa.html

昔も今も全く変化なし
昔描いた漫画の詰まったファイルを覗いたら消防の頃に好きだったエフF六の漫画を発掘してしまいまつた…。
絵はとてつもない上にバストアップばかり…なのにストーリーは今でもまだ使えそうなくらいしっかりしてた。
初心も大切だな…とちと思った
自分が昔かいたRPGゲーム漫画は見てて胃がいたくなってクルヨ

何してるの?と聞かれ 「レベルを上げてるんだ」
仲間に剣を渡しては 「この剣があれば俺と同じ攻撃力になる」
瀕死になっては 「俺のHPはあと3しかない…」

「レベル」とか「攻撃力」とか「HP」とか…なんでこんなにプレイヤー視点なんだ?
オオオオ…消防時代使っていたカバンの中から出てきますた…ハズカチイ…

主人公は妖精の国から来た、日本文化好きな妖精とその親友。
シェーラームーンのような服装で羽がある。超美少女という設定。
主人公が何故か自分の名前。
魔法の腕は天下一だが、勉強もできないし聞き分けもないので
人間界に修行へ行かされる。

そんな二人が不況や環境問題で悩む日本を見て、
「日本の未来を変えてやる〜!!」とか意気込む話だった。
なのにやってる事は、電車内で騒ぐ女子高生のスカートを
魔法で長くしたり、ゴミを分別しないオバチャンの家に
ゴミを捨てにいったりと超地味。
しかも最終的には日本を変える事なんて忘れていて、魔法を使って
やりたい邦題やる自分勝手コメディーになっていた。

なんでこの主人公だけ、都合良くおいしい思いしてるんだ。
いきなり当時萌えていたキャラそっくりな奴登場で
しかも主人公に一目惚れかよ。
ギャグからいきなりシリアスラブコメになったりと、
どうしてこんなに脈絡ないの。
1人自己満足で書いてたはずなのに、
所々入る「☆ここからは作者のペ〜ジだよ☆」が多すぎ。
そもそも家から金までなんでもかんでも魔法で解決してるのは
いくらなんでもあんまりだろう…。
 …などと、つっこみ所満載でした。まだ全部読んで無いんで
今から続き読んで、生暖かい気持ちに浸ろうと思います。
>843
ヤミマツとスカイハイを足して2で割った*まま*の設定だな、まるっきり…(w
しかもヤミマツより、よっぽど面白そうだし(w
>863
ある意味くりそつなの作ってた。
同志!
宇宙からの電波がよっぽど広範囲に降り注いでいたんだな……
(島本和彦的表現)
そ、そういえば思い出した!
私も昔、背の高い黒ずくめの男前と金髪碧眼の女顔美少年が、瀕死になった人の
魂の行き先を決める門番だっていう設定を作ってたのを……。
ただ私の場合は二人とも高校生で、眠ってる間にその仕事をしていることになっていたような。
一体何の権利があってただの高校生が魂の行き先を決めるのか小一時間t(ry
しかも何の能力もないのに。
そして美少年は男前に惚れているのですが、男前は門番の先輩である男性(この人は死んでいる)に
さらに惚れていたり。

しかし最大の見所はそこではなく、当時801を読み漁って食傷気味になっていた自分が、
「実はその男前が男装の麗人である」という設定を「これは斬新だ!」と信じきっていたと
いうことかと。

そ れ は 少 女 漫 画 の 古 典 ネ タ だ !

しかも801じゃないし。
オオオー オオオー
>843も>867も本家ヤミマツより遥かに面白そうなんだが(w
リア厨の頃に考えていた似非フンタジー物のキャラ表を地層から発掘。

主人公はミニスカ着物(白土漫画の忍者とかが着てるようなアレ)に
ポニーテール、背中に日本刀ともロトの剣ともつかない得物を背負った
勇者の少年16才、身長は152p(歳の割には小さすぎ)

ヒロインは漆黒の甲冑に身を固めたエルフ耳のお侍もどき(絵では
角が生えているので鬼だったかもしれない)、亡国のお姫様にして
男装の麗人、250才で身長198p

昔の自分、変にチャレンジャーやなあと少し感心した雨の日の午後。
数年前に書きかけた、ストーリー4コマの設定が出てきた。
主人公(♀)が朝起きると、背中に翼が生えていて、いきなり生真面目優等生タイプの天使が目の前に現れる。
優等生天使は説明する。主人公は天使の生まれ変わりである。
天上界では、天使が罪を犯すと、人間に生まれ変わって修行しなければならない。
昔はそれは天使としては屈辱だったが、最近の天使は清く正しく美しくの生活に嫌気を感じ、微罪を犯して何十年かの人間界暮らしを楽しむようになった。(この時点で既に天使じゃねぇ)
その為天上界では天使が不足してしまった。
事を重くみた上級天使達は、比較的微罪で人間界に生まれ変わった天使に、天上界の仕事を手伝わせる事にした。
それに選ばれた主人公。
最初は抵抗するが、就職先として親にも紹介できるシステムが作ってあると言われると、あっさり承諾。
不況下の就職難で、就職先が見つかっていなかったらしい。
そこから始まるストーリーギャグ4コマを目指していたようだ……。
上司は露出の多いボンデージファッションで鞭持った女天使だった……。
脳に蟲が涌いていたか、何か受信してたのかよ漏れ・゚・(ノД`)・゚・。
>870
読みたい。面白そう。
872山崎渉:03/05/28 12:05 ID:3Um7VvpH
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
873名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/31 01:04 ID:VqHvdEJ2
あげとくよー。
874名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/31 01:14 ID:gxGgmp8h
消防の頃、似非ファソタジー漫画を廊下の掲示板で連載してた。
明らかに苦乱プの影響受けまくりな内容その他も激痛だったけど、一番泣けたのは敵の名前。
何を考えて フ ェ ラ なんて名付けたのか当時の自分を問い詰めたい。
きっと何も考えてなかったんだろうな…。
覚えてる子が居るかもしれないと思うと同窓会には出られない。
876名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/31 09:11 ID:OSvKTbcI
小学生の頃から壁に拘束されて虐待受けてる女の子描いてたからな・・
>870
自分も転生天使ものの話を考えたのを思い出したよ。
今思うとすごいありがち設定なんだけど、当時(リア厨)は楽しかったんだろうなあ。
他に悪魔ものもあった。羽ものが好きだったらしい。
天使と悪魔が主人公にまとわりついてどーのこーのという
ネタはあまりにもありきたりですが、何をどう鼻血迷ったか
キャラ設定で、天使が腰布一丁まではともかく

なぜ悪魔は全裸ですか>自分。
さらになぜ 尻 尾 は 肛 門 か ら 直 接 生えていますか。

ある意味アン・ライスの眠 り 姫シリーズを先取り?って
笑えねえよ…悪魔はうんこしねーのかよ…
私がリア厨2〜3年生の時に描いていたオリジナル801漫画があったんだが、
その攻め役として同級生の男子を実名で使用していた事を死んでお詫びいたします。
ターン…(AA省略)
 
昔の原稿を供養させてくだちい。

主人公はTさんとKさんで2人は異母姉妹。
T:18歳。日本の財政界を裏から支える一族の筆頭。
  一流のスナイパー。自分の実力を発揮できる殺伐とした抗争が大好き。
K:同じく18歳の支部長。頭脳専門でTの直属。
 プライベートではTと仲良しだが穏健派で血が嫌い。
 過去にTの一族と手を切ろうとして制裁を受け両手を切り裂かれた元ナイフ使い。
S:警視庁から引き抜かれた超エリートにしてKの部下。おじさん。

とまあ趣味が知れようという代物です。
制裁て。スナイパーて。
そしてあらすじ。
Kは自分を束縛する存在であるTの一族を憎んでおり
それを潰すために密かに力をつけてきました。
Kが一族から抜けられないのはTの異母妹ということもありますが
実は体内に先代総帥が埋め込んだマイコロフィッシュのせい(原文ママ)。
先代はKを完全に手駒として利用していましたが
T自身は友情からKを利用できず、しかし利用したくて苛立つ日々。
しかしKの大切な部下SがTの一族によって抹殺されたところから話は急展開。
Sは色恋沙汰でT一族を裏切ったので消されてもやむないのですが
KはSにいたく同情しこれ幸いとTに反旗を翻します。
さてKの敵対にTは激怒、マイコロフィッシュ(原文ママ)の所在を明らかにし
一族総出でKを追い込みます。
そしてラスト、T自身がKの処分に出向きます。
さすがスナイパーというだけあって一撃でKを殺して物語は終了。


マイコロフィッシュってあんた・・・・・・( ゚д゚)
マイコロフィッシュは何の間違いだったのか禿げしく気になります(・Α・;

マイクロフィルム?
マイクロチップ?
マイコロフィッシュキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
藻前素敵すぎ(;´д`)
884名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/09 02:58 ID:jomp/lX4
マイコロ…なんか可愛いものを思い描いちゃう。
あぁぁぁなんかこのスレ見ただけで過去の自分の作品を思い出した…
しゅ…羞恥死しそうだ…ゲフン

>マイコロフィッシュ
…なんかキノコの一種っぽくて可愛いな…
小学生の頃に書いた小説…のフロッピーハッケーン。
あらすじは、お姫様以外全ての人が寝てて、
お姫様は勇ましい事に、独りでエベレスト級の雪山登山したり山駆けずり回ったり
妖精さんと脳内会話をしたり…。
最後は女神様と話して皆が起きて終わり。
ちなみにタイトルは「眠れぬ森の美少女」…すんませんすんません…。(;´д`)

おぉぉぉあの頃の自分に鞭の1つも入れてやりたい…。
もっと恥ずかしいブツもある…自殺したくなるから今はそっとしとこ…
も一つ子ネタを…。厨ホヤホヤの時の一品。
詳しく書くとまた死にたくなるのでかなり簡単に省きまツ…゜・(ノД`)・゜・。
脳内ブームだったのか、兄妹の痛々しい恋もの。
意味も無く突然有る濡れ場の数々に次々と現れる美青年軍団達…。( ゜д゜)

それだけでも充分痛々しいが何か一番痛かったかって、従兄に濡れ場までも朗読された事…ブルブル
「わぁぁぁあああぁぁぁ」と深夜絶叫しながら必死に止めたが最後まで読まれました。
よりにもよって近親相姦物を…おぉぉぉお…書いた私もヴァカでした。
(801じゃ無かったのが唯一救いか…。まだ獣姦モノも…あるし( ゜д゜))
人として生きていけないと本気で思いつめた18の夏…(作後5年後に朗読されたんだYO)。
;y=ー( ゜д゜)・∵. ターンと逝って来ます
唐突に出てきたノート。
ぼろぼろに黄ばんだそのノートをみてみたら、はじめて描いた漫画が残っていた。

内容どころか2ページしか描いていなくて、どんな話しなのかもわからず中断。

でも何が発狂モノだったかと言うと.




1ページに50コマ近く詰めこんであったことでしょうか。
B5のノートに・・あんた良くやったよ。
889881:03/06/09 16:57 ID:KFCYVxZD
>882
マイ*ク*ロフィッシュの間違いかと思われます。
しかしマイクロフィッシュが体内に埋め込めるものかどうかは存じません。

はふう・・・
大学ノート10冊漫画書いた熱意は認めるんだけど
知識のなさは補えなかったようで
武器の描写が超ヤバイ。超ヘタレ。
ちなみにSが死んだのは銀行合併問題のいざこざと言う辺り
時事問題も程よく取り入れられているようです。だがヘタレ。
主人公Tは18歳でありながらタンカレーを愛飲しているようです。やはりヘタレ。
そしてどのくらいの出血で人が死ぬのかわからなかったので
Kは足を撃たれただけで死んでしまったのでした。最期までヘタレ。

ラストシーン
「なあT、マイコロフィッシュを持っていくのか?」
「ああ。」
「・・・そうか。なら友人として最期の頼みだ。
 墓は見晴らしのいい丘の上に・・・・・・げろっ。」
「K!!」
Kは血を吐いて死んだようです・・・げろっ。
「げろっ」!ワロターーー!!!
最高だぜw
ググってみた。
マイクロフィッシュはハガキ大だそうだ。

で…でかー。
892名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/09 19:00 ID:purOQ0M1
15年以上妄想してたヘタレファンタジー、供養のために今小説に起こしてるよ・・
誰にも読ませられんけどな(泣)

昔は同世界設定のものを友人に無理やり読ませてたんだよ・・・
異世界トリップでなぜか銅鑼食えの世界に、って話もあったな(号泣)

このスレにくるともう泣き笑いでつ。
私のも紹介できるくらい面白かったら良かったのにどうしてこー中途半端なんか。
                                     丿 ほ こ え
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  っ .の  |
         // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   と ス.. |
         L_ /                /        ヽ.  し レ 実
  思 仲    / '                '           i. て 見 は
 . っ 間    /                 /           く る て
  て が    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,!? 
  ん い   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  の る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
   | .と   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   | か  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
 ア    /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ネ み  了\  ヽ, -‐┤     //
 ン マ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  タ  ん  |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
 タ .ジ  ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   だ .な  > / / `'//-‐、    /
 だ な   > /\\// / /ヽ_  !   よ    (  / / //  / `ァ-‐ '
 け の  / /!   ヽ    レ'/ ノ   !?    >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
 だ    {  i l    !    /  フ       
. っ    ヽ
 て     >
そ、そんな。そんなぁぁあああーーーーー!!! ・゚・(ノД`)・゚・。
  ↑(ドップラー効果付)
895名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/10 22:12 ID:AAT0oAVF
昔のリレー小説出てきたよ…最近。
消防の頃のだった。
4人でやってたんだが、自分達が主人公という話。ファンタジー。
もうね、アフォかと。
普通に恥ずかしげもなくよくセリフ書いてられたもんだ。
しかも途中でその中の一人と三人で喧嘩して一人抜けたのね。
そしたらそいつを話の中で殺して、普通に話し進めてんの。
もうア(略
その中に出てくる神様が普通に「元々あの方は死ぬ運命だったのです」とか言ってるし。
そして仲間も仲間で「実はムカついてた」とか「死んでよかった!」言ってるし。
も(略
しかも「ラスボスに立ち向かおう!」っていうカッコいいところで終わってるし。
多分そこでみんな飽きたらしい。次のページに「何書こう」とか謎の書きおきが残ってるし。(藁
>>875
隣りの部屋で親が寝てるのにあんまり笑わせないでくれよ!
そう言う漏れも、消防のとき授業でやらされた自分で作った絵本、
飛べない魔女の子が無事ほうきで飛べるようになると言うなんのことはない
話しだったんだけど、主人公の名前が * ランジェリー * ですた。当時は
なんかかっこいい単語に聞こえたんだろうな。
「飛んだ!飛びました!!ランジェリーが空を飛んだのです!!」って、
からすに盗まれたぱんちーかYO!!先生なんて思ったんだろう。
いやだ、爆笑してたら思い出しちゃった…

小学校の頃の交換日記(古)にリレーマンガ描いてたんだ。
何の事はない幼馴染みの男女がほんのりいい雰囲気になる
恋愛漫画だったんだけど、
そいつらの両親が出てきた頃から歯車が狂った。
「娘とつきあうことはゆるさん!」と目からビームを出す父登場。
彼氏が焼け焦げて倒れ、泣き叫ぶ娘。
知らない坊さんが「私に任せなさい」といきなり登場、
親父と坊さんの法力バトル開始。
…主人公達があんまり出てこなくなりました(たぶん彼氏死んだまま

調子に乗りやすく飽きっぽい私のせいです、Tちゃんごめんね。
>897
めさめさワラタ
くらむぷの影響かなにかなのかしらw
みんなおもしろすぎ…

厨房のとき書いたファンタジー小説が出てきた。
ある日異世界に召還された少女が(以下略 とかいう話なんだが
一番の突っ込みどころはその辺の地面に埋まっていて人から足蹴にされてる伝 説 の 剣
さらにノートの後ろで繰り広げられるキャラの座談会。
ちなみに大学ノートに三冊書いたあたりで飽きたらしい。

妹とやってた交換漫画も超人がやたらめったら乱舞するわけのわからんもんだったなあ…
900名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/11 17:09 ID:CmUuoSS1
みんなの見て昔のノートやらを探してみたらハケーン。
怪盗もので某種村先生の作品にもろ影響してる感じ。
決め台詞が「あんたなんか、天使のふりした、ただの悪魔だよ」
覚えにくっ。
しかも途中途中に「んふぅ(はぁと」や「てへっ(はぁと」とかが多すぎだYo。
何なんだよ「ライトストーン」と「ダークストーン」て・・・もうちょいひねろよ。
901名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/11 17:53 ID:GDLGqiyX
リア厨時代の大学ノート10冊に及ぶ大作(w 小説

ABCD四人(ACは男・BDは女)で旅するファンタジー。
A×B・C×Dで、両思いなのに二組とも意地張って友達以上恋人未満。
世界の破滅を防ぐために世界中に散った4つの太古の秘宝を集めるのが旅の目的。
とお約束ばかりなところが実にリア厨っぽいんですが。
その4つの秘宝が「炎のリング」(熱そうだなオイ)「風のブレス」「水のネックレス」
そして「記憶のルージュ」なんだよルージュって。 太 古 の 秘 宝 じゃないのかよ。
どうやらリア厨の私は、どうしても4人が身につけられるものにしたかったようです。しかも、炎・風・水、と来てなぜか「記憶」・・・。
そして秘宝2つをそろえた中盤に敵の攻撃で離れ離れになってしまう4人。
Dが主人公となって一人、また一人と見つけていき、途中で3つ目の秘宝も発見。
しかし最後のAが、なんと記憶を失っていた!しかも助けてくれた村娘Eと恋仲に!(藁
ショックのB。傷心のBを励ましつつA抜きで旅を続けることを決める3人。
しかし、最後の秘宝「記憶のルージュ」はその村にあることがわかり、それを塗ったBがAにキスをすると彼の記憶が戻って大団円。
つう話でした。
つーか、村娘の立場は?とか、で4つ集めてそれだけで世界は救われたの?とか離れ離れになった原因の敵は?とか過去の私に聞きたいんですが、
10冊中4冊がその「ルージュ」絡みの話だったことから、どうやら私は途中から「BがAとくっつく話」を書きたくて他はどーでも良くなったんだなと。
ちなみに当時の記憶を思い起こすと、「キスシーンを書く→秘宝をルージュにする」ではなくて、
確か「身に着けるものがこれいじょう浮かばない→口紅でいいや→つっこまれないように口紅にするもっともらしい理由を考えよう
→キスシーンに使おう→じゃあ「記憶」のアイテムをこれにして一人記憶喪失にしよう!」
という感じだったかと。で書いてみたら「このネタいいじゃん!これメインにしよう!」
ツッコミを恐れるのはそこだけじゃないだろう。他はまとまってると思っていたらしい・・・。
>901
ルージュの使い方や理由付けが何気に(゚д゚)ウマーと思った私は
901タソのリア厨時代より厨な頭のなのかしら…
903:03/06/12 03:33 ID:wge6ckZT
>>896
ランジェリー位なら全然無問題かと。>>875のフェラはアウトだが(藁

痛いネーミングなら漏れにも古傷が…
厨房三年ん時、一人でエロゲーを作ったのだが(市販のSLG作成ツールで)
これが今見ても良く出来てる。自我自賛したくなるほど。絵はかなりアレだが。
駄菓子菓子!!ネーミングセンスに問題がッ…

囚人部隊のボス、マルキード・サド。
…色々突っ込むとこがあるが、良しとしよう。

元気っ娘な傭兵姉妹、エチルとメチル。姓はA・ルコール。
…いかにも厨房臭いがまあ良し。

だがッ!!!致命的なミスが主人公の名前ッッッ!!!!その名も!
……カント………。

分かる人には分かるこの痛さ。無知な当時の漏れが憎い!
逝ってきまつ。
主人公カント!!…笑い死ぬとこだったっ
カントが悩んだり恋したり、ルコール姉妹とエチ−な感じになるのだな!?
↑田中ケーイチ先生の漫画のようだw
中学頃に書いた小説のFDが3枚ほど出てきたのだが、
その頃使っていた壱太郎は今のPCには入れていないため見れないうえ、

確かパスワードまで設定してたような。<もう忘れ去ってるよ・・・。

かなりFDの中身が見たくて仕方ありません。
つーかこのスレを見てると、自分のヘボン物を発掘したくて仕方ない。(藁
907名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/12 13:03 ID:Pbi24P11
10年ほど前、魔法少女系のえちー本出してました。
まあまあ買って頂いてそれなりに楽しくやっていた
けど、数年前からホモ生活に突入しているので(!)
あられもない姿の少女が「いやーん(は・あ・と)」
とかやってる原稿が出てきたりするとボーイフレンド
に「にいやん、ちょっとコレどーゆう事なん?」と
怒られます。

…いったい俺はどうやってあーゆうのを描いていたのか??
全く思い出せません。
908名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/13 01:03 ID:tq4KyVAK
Σ(゚Д゚;)
909名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/13 01:23 ID:EZcFqKKR
ここ十年の原稿全部とってあるが
何が悲しいって昔の自分を笑えず
あまり変わってないことに気付くこと
910名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/13 02:01 ID:thaNmJyR
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
プチネタですが。
先日、昔のポエムノートが発掘されますた。
ドキドキしながらそっとページを開いてみると、

「 廃 墟 」 に 「 が ら く た 」 と ル ビ が 。

速攻で閉じました。オオオーオオオー。・゚・(ノД`)・゚・。
912781:03/06/14 20:52 ID:1LeBPHuD
>>774
>>802
>>903
蝦サン、厨房でエロ物作ってるなんてあんた一体何者だ!?
今も書いているのでつか?・・・・・・ファンになるかも。カント万歳(W
信仰心ある圏に行くと100%殺されそうな小説が出てきた…。

昔は昔なんだけど、まだ完結してないんだ。この原稿。
完結させる気はあるんだ。この、某ゲームパロ原稿。
だが、当時余りにもあるキャラに入れ込むあまり原作での主役を差し置いて
「実は影で色々と活躍してるの。皆を助けて、守って、有益な情報を流して、とにかく大活躍!」
な事に。しかも、原作では性別と年齢以外白紙だからと色々設定くっつけて、
「三つ違いの綺麗な妹がいて、本人も美少年。成績優秀、眉目秀麗、スポーツ万能!」
「晩のおかずからハッキングまでなんでもござれのスーパーマルチ、無敵の某キャラ!」
とかやらかした。今となっては、そんなテンションで続きなんて書けないよ……
でも完結させる気はあるんだ。最初から書き直して出し直したいけど。
いや、もう…バックレようかな。
万能キャラ主役にすると話にならない罠。
私もいつも陥る罠…おぉぉぉ゜・(ノД`)・゜・
去年の秋からはじまったジャンルの者なので大して昔でもないんだけど、
9月に再録集を出そうと思ってる。
今年に入ってから出したものは、要修正多々だけどまぁ読めた。
問題は、身内に限らず感想くれた人がみんな笑っていた一番最初の本。
シリアスなのに笑いを取ってどうするか!!
半年ほど前のなのに怖くて怖くてとても読めないよ・・・。
それでも完売してるので、内容知らない買い損ねた人は読みたがってくれるわけで・・・。
どうしたらいいんだろう。あれだけはごめんなさいと素直に言いたいんだけど。
当時の自分をぶん殴りたい。
ディスク漁ってたらリア厨ん時のヘボ小説が出てきた。
削除前に供養として晒します。

主人公(女)は中学生で、警察の秘密機関の構成員。この時点でなんだかなーですが、
それに加えて主人公はある組織に属している殺し屋でもあります。
両親を殺した人を殺すため、ある組織に属して殺し屋をするようになったらしい。

ある日、主人公の学校に転校生(男)が来る。いろいろあってその転校生と主人公は
付き合うことになるのですが、じつはその転校生は殺し屋としての主人公を暗殺するために
派遣された、別の組織の殺し屋なのでした。
互いにすれ違う想いの果てに、二人は銃を向けあう事になる。転校生は先に引き金を引くが、
それは空砲だった。驚く主人公に、転校生は「殺し屋なんてやめて逃げよう」と言う。
でも、その転校生が両親を殺したと思わされている主人公は彼を撃つ。転校生死ぬ。
転校生の持っていたディスクから、自分の両親を殺したのは自分の属している組織の
ボスだったことを知る。主人公悲しみにくれる。
自分の集めた証拠と、転校生のディスクから二つの組織を潰すことに成功し、主人公は
身辺を整理した後、転校生の遺骨と共に海へ身を投げる。
最後、海辺に打ち上げられた彼女の身体がどこかへ持ち去られるシーンでエンド。


馬鹿一のような展開に涙がでそうです。
しかもこれを雑誌に投稿しようとしていたなんて、どこまで馬鹿だったんだ私…
918:03/06/18 21:46 ID:bThkmtkt
>>917
なんか・・・友達になれそうだョ(泣き笑い
>917
・・・登場人物の年齢を十歳引き上げて相応の設定にしたら、
話の筋はそのままでも結構行けそうな気がしたんだが・・・。
ベタだけど。
>917
アダルトゲームのファソトム・オブ・イソフェルノ思い出しちゃったよ!
…漏れ、あなたのお話結構好みです。
>917
普通に、普通以上に面白いと感じた。
テンポ良く読ませてくれたら、ぐいぐい引き込まれて、大満足できると思う。
すごい厨房もいたもんだなしかし。羨ましいよ。
同人ゲームの脳内仕様書(何様)。


女性主人公(脳内キャスト三石琴○)の夢は、男になることであった。

で、
何故シュミレーションゲームなのか
何故ロボット物なのか
何故ロボを倒すと「男度(MAXで性転換)」が上がるのか
何故その「男度」はヒロインの立ちグラに掛かっている白濁液の量で決まるのか
教えてくれ当時の私。

ちなみに男度が上がると
女性→ショートの女性→背の高い女性→ややマッチョな女性→
更にマッチョな人(もう性別なんかわからん)→(数段階略)→超マッチョ→……
で最後普通体格の美青年になります。戻っとるやんけ。
>>922
も、戻るの!?
…駄目だ、あんたのジャンプ力にやられますた。
>超マッチョ

「The ガッツ」のヒロインみたいになるわけですか
925922:03/06/21 05:30 ID:NysxhBU8
今なら種の艦長でアレ作れるかなあvとおぼろげな記憶で
探して見付けて即座に丸めて捨てました。>性転換ゲーム
しかもシステム画面のレイアウトで右半分がヒロインの状態絵(白濁塗れ)。
いつでもCGが観られる、でもシミュレーション頑張らないと変化しない、
なんてナイス☆ゲームバランス!と思っていました。当時は。

>924
ある程度育つと途中で男になって更にマッチョになってゆくのです。謎の白濁に塗れたまま。

その他巨大な爪楊枝(壊せないとゲームにならないと思った)で出来た牢屋に
捕まった仲間をひたすら助けてまわるウッ祖たん(Vガソダム)ゲーム構想とか出てきました。
なんか爪楊枝のくせに光ってたり俯瞰というか真上からの視点だったためウッ祖たんが
ただの●←まさにこんな感じ
にしか見えんかったり。何がしたいんだお前は。

オリジナル漫画も描いていました。学園探偵ミステリーを目指していたのですが
まず人が死ぬ→トリックを思いつく頭が無かったため人死んだまま。
たまに身近な人物が犯人で何の証拠を押さえられたわけでもなく自供していました。
待つ元様こちっくなのをを目指していたのですが。
更に粗き広彦の影響でほとんどのオリキャラはピアス付けてたんですが
構造がよくわかってなくて例えば●なピアスなら耳の後ろにも●が付いていました。
というか後ろっかわが見える時点でその耳の付き方はどうなのか。
926名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/22 14:28 ID:8gxOh//A
友人サイトへの捧げ物で書いた小説がPNで検索したらひっかかる(つД`)
元の原稿は抹消したので今日読み返してたら恥ずかしいったらありゃしない。
もう冷めたジャンルなので尚更。頼むから消して〜!
>>926
でもなぁ,今の時代,消えても
http://www.google.com/
とか
http://www.archive.org/
とか, 便 利 な も の が い っ ぱ い あ る ん だ よ な ぁ 。
……(つд`)
晒しに来ました

ttp://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare3774.jpg


私が描いた本人であるはずなのですが、この設定わけわかりません。
何が描きたかったのか小学生の私に小一時(ry
>928
「人間界の戦士ガールナイト」まではともかくとして、
その後の「ニュース」ってのがわからない(w
何か凄そうだ。

ともあれ君の勇気に乾杯だ。
>928
ワロタヨ!! ありがとう928。
ちょっけつって何だろう。
吐き気スレ、なんかもの凄く子供っぽいんだが…。
気持ちは判るけど、他人の趣味つか同人なんだから好きにさせとけ。
その趣味の人に何か個人的に迷惑かけられたってんならまだ判るが、
毛虫のように嫌うのがその人の主義が自分と違うからって…。
別に自分の好きなキャラやカプでは全然なくとも、その手のを読むと
おまじないのように「こういう性質のヤシが私の本読みませんように」と呟いてしまう。
932931:03/06/25 06:52 ID:HHUTnWbe
あ、アホやー…絡みスレへのゴバークでした。
すんません。
カビの生えた自原稿に埋もれていってきます。
>928
「ブラックナイト」や「グレーナイト」に混じって
「トゥナイト」があることに禿藁。
「ちょっけつにちかい」と言われても、ちょっけつとはなんぞやとw
直系と純血あたりが混じった造語かしらんw
直結かと思ったよ…車かよ…
ニュース=見たり聞いたりしたものが直接がばがばと流れ込むとかw
で、それに反応してなんか言ってくるのか?w
936928:03/06/25 22:19 ID:06dkor7Z
皆様に少しは楽しんでいただけて、この謎の設定が書かれたノートも
浮かばれた事でしょう…

ニュース、ちょっけつについては幾ら探しても、
これ以外には何も描かれておらず、今現在の私には皆目見当がつきません。
何故かうさぎ耳のヘアバンドがある「ドラゴンセット」だとか、
「ジークフリートの聖なる剣」と「ただ魚をとるためのひも」が一緒になってる
「ブリュンヒルデセット」とかいう衣装設定描くくらいなら、その辺の説明しろよ自分…

オオオーオオオー(´Д`)
>936
それ、元ネタはもしかして漁りちゃん?
「ちょっけつ」と聞いて即座に
「何か高次元の存在と直結したキャラクターが奇跡を垂れ流し
血湧き肉踊るスプラッタ」
とか連想してしまった私はラノベ板の某スレ常駐者です…
自分が工ぐらいの頃に考えてたへぼんな設定、ネームなどを
書き散らしたノートが出てきました。供養のため晒します。


舞台は『言葉』がそのまま力になるという、ファンタジー風な世界。
(『言葉』というのは、言霊とか、まあそんな感じだと思っていただければいいかと)
手書き文字の癖に、物語的に特別な語彙には「」ではなく、
わざわざ『』を使う辺りが非常に厨臭いです。喪前はクルマップか。
で、この世界での権力者は、力の大小はあれど、
全員『言葉』を扱えるという設定になってます。

主人公である少年は辺境の王国の末王子。
しかし、彼には『言葉』を具現化する力が一切無いため、
『言葉』の力が強いものが王位相続権を手にでき、
神のように崇められるという王家内では
幼い頃から厄介者・無能者扱いされていました。
唯一味方だった母も、幼い頃に病気で亡くしているため、
宮廷では一人孤立しているオンリーロンリー主人公。
しかし、素朴な城下村(町じゃないのか)の人々は、そんな彼に対して
とても暖かく接してくれたため、他の王子や王に冷たく当たられても歪むことなく、
17の歳まで真っ直ぐ育つことが出来たようです。
ちなみに他の王子は性格が悪く、何かと村人達のことを見下していたため、
力はないけれど、心優しい末の王子に対する村人の思い入れは強かった、
みたいな設定だけはありましたが、作品内では特に描写されてません。
この辺に厨房らしい力不足さを感じます。

そんなある日、いつものように村へ遊びに出た主人公は
村を訪れた「ロゴス」と名乗る、旅人なんだか預言者なんだか、
まあそんな感じの胡散臭い長髪キャラに出会います。
主人公に「君は本当は誰よりも強い力を持っている。それが発揮できないのは、
その力が君自身の無意識の『言葉』によって封じられているからだ」
と電波じみたことを告げるロゴス。
ちなみに、なぜ無意識に力を封じていたのかとか理由は一切描かれておらず、
このあとも描かれることはありません。明らかに説明不足です。
「君が望むのならその封印を解くこともできるが、君はその力で何をする?」と訊ねるロゴスに、
「強い王になり、この村の人や弱い人達を護ってあげたい」と答える主人公。
え、いつ王になる決意をしてたんですか?Σ(゚д゚)
これまでの経過の中で、そんな話ちっともでてきませんでしたが?
まあそんなこんなで、なにをどうやってそう思ったのかは解りませんが、
彼の中に指導者としての素質を感じ取り、ロゴスは彼の封印を解きます。

で、数年後。(4〜5年くらい?)

比類無き力を得て、宣言通り王となった主人公は、力に溺れる暴君になってました。
ちなみに他の王子は処刑済み。容赦ないです。

で、まあ、めんどくさいんで色々とはしょりますが、彼が森で人狩り(うわあ)をしている最中、
少年だった頃、何かと世話を焼き気にかけてくれた、母親のような存在である
優しい村人のオバさんを誤って手にかけてしまいます。
オバさんが最期に見せた悲しげな表情を見て、己の罪深さに気付き絶望する主人公。
彼は封印を解かれることによって、誰にも負けないような力を手に入れたものの、
「強い王」という自分自身の『言葉』に縛られ、ただ強さだけを
虚しく追い求めていたことを思い知ります。
えっと、確か「村人や弱い人達を護る」ということも言っていた気がするんですが、
その辺はどうでも良かったんでしょうか。むしろそれがメインだろう主人公。
己の悪行を悔い、王としての地位を捨てて身一つで旅に出る主人公。
一瞬、「それってとんずらしてるだけなのでは」などという疑問が頭をよぎります。
そんな主人公の前に、なぜか数年前と変わらぬ姿で現れたロゴス。
実はロゴスは、「創世のために、神がはじめに語った『言葉』が具現化した存在であり、
故に「ロゴス(言葉)」の名を持っている、森羅万象を司る者」という、
偉大というか、かなり恥ずかしい設定な人だったので、今まで老いることも無く、
かつて主人公を(間違った方向に)導くことも出来たらしいですが、
お前は単に、長髪美形万能キャラ出したかっただけちゃうんかと、昔の自分を小一時間(ry
ロゴスに「自分は間違っていた。また力を封じてくれ」と頼み、
主人公は無力な普通の人間に戻ります。その辺結構安易です。
てか指導者としての資質を感じたとか書いてたくせに、
ロゴスが主人公の封印解いた意味って結局なんなんですか?
しかもそのせいで、彼は人生の坂を転がり落ちてませんか?などなど、諸々疑問が残ります。
最後にゃ「創られた世界の果てを見るため」などという漠然とした理由で
共に旅に出てしまう主人公とロゴス。優しく微笑みながら愛しげに見詰め合う、
二人の微妙にラブなコマでジ・エンド。…オチは801か。
っていうかいつ二人の間に愛が芽生えたんだよ。強引だよ。
どうやら途中でロゴス×主人公に目覚めたようで、その辺生々しく、かつ痛々しくて笑えます。

あと、物語もへぼん(というかわけわからん)でしたが、絵も相当なもので、
無駄にでかい頭や、人を殺せそうな鋭いアゴなど、見ていて激痛でした。
なんで今更出てきちゃったんだよこのノート…。氏にてぇ…。(;´Д`)
>>939-941
城下村、なんかいいなw
設定の肉付けがうまくいったら面白くなりそうだ。
設定のところが佐賀風呂2みたいだと思った
>943
自分も思った。
でも何かしらの「力」が優れている者が王位継承権を得る、というのは
良くある設定だよね。
お約束をやってしまうのもへぼんゆえ…
それによく考えたら嵯峨風呂2は必ずしも「力」が優れている必要はなかったな。
9451/2:03/06/29 15:34 ID:W1fOJJyU
自分がまだ『リア厨』だった頃の遺物をハケーン。
こんな括弧↑を多用する某漫画化集団の、異世界ロボットもどきバトル話が大好きだった。

主人公は3人。苗字がまた「天野」「海原(うみはら)」「大地」。なんて分かりやすい。
「天野」は女の子にモテモテな、ちょっと男勝りな女子校生。腕っ節も強い。
「海原」は財閥wの超絶美人お嬢様で、おっとり腹黒、ですます口調。
「大地」はやけに普通で割と男前。
辛うじて「大地」を男にした事でオリジナリティを出したつもりらしい。
女キャラにだけ妙に力が入っている辺りも謎。

偶然出会い、異世界に召喚される3人。
この『異世界』は実は月なのだが、草原が広がっていたり湖や街もあって、
見た目は地球となんら変わりが無い。
地球からは何も無い砂の惑星に見える様に、幻術が施されているらしい。そんな無茶な。
天野とそっくりなこの世界の『姫』の願いで、地球を侵略しようとしている敵を倒しに行く事に。
魔法も当たり前に授けられる。
敵にはお約束通りに四天王がいて、その中の一人が大地そっくり
(しかも敵に騙されて、敵側に付いていた)だったり、
途中で手助けをしてくれる遊び人wもこれまた海原のそっくりさん。
しかし、その事をそれほど疑問に思わない主人公集団。w

途中で色恋沙汰が発生したりしつつも、敵を倒し姫の所へ戻るのだが
実は姫こそが地球への侵略を狙っていたのだと告白される。
9462/2:03/06/29 15:35 ID:W1fOJJyU
そうはさせない、と今度は姫を倒す主人公達。すると途端に世界が崩壊し出す。
虫の息の姫から、この世界は天野の『想い』が作り出した物だと告げられる。
天野は家庭で虐待を受けており、その鬱屈から「自分の世界が欲しい」という強い想いを抱き、
それが具現化してしまった物だった。月まで作り変える程の強い想いか。凄いな。
海原と大地も秘めた強い『想い』を持っていたので、この世界に具現化した人物がいたのだと言う。

主人公達が召喚されたのは、「この世界を終わらそう」と決意した姫を殺させるためだった。
(世界の住人達にとっては姫は神なので、どう足掻いても殺せない。)
最期の力で3人を元の地球に帰す姫。完全に崩壊する世界。幻術はどうなるんですか。

地球では1ヶ月程経っており(異世界では半年程度)騒ぎになっていたが、
3人の記憶は消去されてしまっていて真相は闇の中。
この辺、例の漫画の1の終わり方に反発したらしい。
そして数年が過ぎ、偶然街中で再会する3人。
「なんだか、前にもあなた達と出会っていた気がする…。」で終了。


ってか自分、パクリにも程がありますよ、と。
しかも敵を倒しに行く意味が 全 く あ り ま せ ん よ 、と。

月だからって無駄に「重力1/6」って設定を生かしたマトリクス張りのアクションをしてる場合か、と。
947名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/29 16:24 ID:zwLXU3bv
異世界に行っちゃう話、私も有る有る。
行き方、普通じゃないし、しかも何バージョンもある。
どれも未完。
自宅の布団の中が異世界に繋がっていたり、
教室に異次元の穴が開いてたり、
機械に繋がれて異世界の夢を皆で見たり、
異世界の使者がこっちの肉体は邪魔だからって主人公と無理心中したり
する事無いんじゃないかなあ。
布団かよ!
949947:03/06/29 20:42 ID:7wDII/HL
>948
はいな。
ある日ヒロインが寝るぞーと布団に潜り込んだら
異世界の王子様の布団の中に何故か繋がってしまって
王子様はヒロインを後宮の娘の一人だと思って
「おいおい、僕が呼んでもいないのに
潜り込むなんていけない子猫ちゃんだな」と
ヒロインを無理やりヤっちゃったりしてますた。
その後、魔王が復活して王子様が退治に行く時、
異世界に来て何故か異形の力を使える事になったヒロインと
乳のでかい近衛兵と近衛兵に惚れてる王子の乳兄弟とでパーティーを組んだり。
あああ、なんか泣きたい気分。。・゚・(ノД`)・゚・。
>947
箪笥が異世界と繋がっているという話は聞いたことがあるが
布団か……なんか斬新だ
あらすじ聞いて、なんか妙に読みたくなったよ
951947(1/2):03/06/29 22:24 ID:UvGaQ1jF
>950
有難うございます
そう言って貰えて彼らも成仏する事でしょう。
ついでに供養としまして、947の2番目も話させて下さい。

某小学校4年桜組の図画工作の時間中、
教室にて爪楊枝で昆虫を作っていると(オカンアートかよ)
一人が異次元に通じる穴が開いてるのを発見。
好奇心が強い主人公が縄跳びの縄を繋いでその穴に飛び込むと
その先に銀髪空色の瞳の17歳位の巫女がいた。
巫女はそこがそういう異次元の開く場だから平静だが
主人公は驚いてすぐ帰る。
だがその後、何度も行くようになり、主人公の話を聞いて
すぐ何人ものクラスメートが行くようになる。
そんなある日、穴が閉じて4年生13人は帰れなくなり、
帰り道を探す旅に出る事になった。
952947(2/2):03/06/29 22:25 ID:UvGaQ1jF
は、良いのですが、
主人公たちが爪楊枝の昆虫を巨大化させて操る能力に目覚めたり
巫女は古き強き神に仕える血筋の最後の1人だったり、
権力に溺れた神官達が新しい巫女を生む為に
純潔が条件の前巫女を陵辱して生ませた挙句、
まだ5歳の巫女を無理矢理年を取らせて17歳にして
神殿の地下迷宮に閉じ込めたとか、
巫女を助けにきた巫女の兄(10歳)が13人の小学生と巫女と
自由を求めて15人で旅に出るとか
その15人を助ける為に神官達の圧制に苦しむ地下組織に協力したりとか
話を広げすぎてどうにもならなくなってやっぱり未完ですた。
ああ、ちゃんと供養できますように!なんまんだぶなんまんだぶ。
なんかここの歴代スレに書き込まれたネタを集めて
厨房フンタジー100選とかやったら凄いことになりそう
(意外に斬新なアイデアも転がってたりして……?)
というか、ある意味カナリ斬新なネタは多い。
ただ、実用的かは微妙だけど。
[レトロゲーム板] ゲームノートが出てきました
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1048839626/l100

489 :NAME OVER :03/06/27 03:16 ID:???
昔のゲームノート発見しました!
世界地図描いてあります、アカン、爆笑モノだ!

スキャナも壊れてるし携帯のカメラだ全部映せないので、
ノートを元に画像を書き起こしてこのスレの為に晒して見ます。

490 :489 :03/06/27 03:59 ID:???
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20030627035408.jpg

世界地図書き起こしました。
字が汚いのは当時の雰囲気を再現したということで勘弁してください(w
(アイウエオ)スパニアワラタ
そろそろ次スレ立てる?
10時まで誰も立候補されなかったら立てるけど。
お頼みします
959957:03/06/30 23:17 ID:FolkQeUq
遅くなりましたが、次スレ立てました。

自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド6
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1056982572/
一埋め
二埋め
三埋め
四埋め
五埋め
七埋め
六埋め
八梅
九埋め
十うめ
十一埋め
十二うめぼし
十三うめ茶漬け
14埋め酒
十五うめおかか
十六 梅宮達夫
17 梅流タソ