●●奥さん、あなたの12國麒です●●その参

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
アニメが始まっていろいろあると思いますが、まあマターリいきましょう。

前スレ http://piza.2ch.net/doujin/kako/948/948495251.html
前々スレ http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/990202633/
>1
乙カレー。
いよいよ明日ですな。
31:02/04/08 19:24 ID:YHD+6wVY
スマソ。
前スレと前々スレの順番がまちごうとる。

正しくは、
前スレ http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/990202633/
前々スレ http://piza.2ch.net/doujin/kako/948/948495251.html
>1
スレ立てお疲れさまー。ありがとう。
乙カレーです。
アニメ放映始まったら、ネタバレしても良いんですかね?
同人やるくらいなら、原作はもう読んでるだろうから
バラして困るようなこともないだろう……と思ったんですが
読み専ROM専の方で、原作読み始めたばかりの方もいらっしゃるのかな。

自分はオフ描き手です。アニメに対する突っ込みのために
超都市の新刊、フリートークスペースを空けてあるんですが
(絶対に突っ込みたくなると予想している辺りが…)
入稿後も毎週突っ込みどころが発生するんですよね。
飛翔や日曜日みたいな週刊ジャンルの人って、
いつもこんな状態で本出してたんだと尊敬した小説ジャンル●年目。
ばらしていいネタとばらしてはいけないネタがあるんだろうけど

世の中には、純粋にアニメを楽しむためにアニメが終わってから原作を読む、という頭の容量の少ない人もいる
そしてことあるごとに噛み付く……困ったもんだ
おれは半ば別の作品として楽しむからいいけど
2ちゃんに来ている時点で「ネタバレ嫌だ」なんていう自体が甘いんだよなあ。
そんなお子ちゃまはファンサイトにでも誘導しませんか。
純粋にアニメを楽しみたいなら
ライノベ板や同人板に来ちゃいかん・・・

そんな私は、スレタイトルだけでも
傷ついてしまう可能性があるほど
信者入ってる作品があるので
ライノベ板に入らないようにしてたり。
厨気味なのは自覚してるけど、
2ch的な批評を受け流す自信がないんだょぅ
だから見たくないんだょぅ
同程度に好きな作品の殆どは平気なんだが。
新スレおつ>1
斧スレどれも荒れててヽ(`Д´)ノ ウワァァン ですがまたーりいきませ。

しかしアニメは明日か・・・ビデオ予約しトコ。
10名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/08 22:28 ID:Zt5ehsyZ
いよいよ明日age
録画予約忘れないように・・
アニメ感想熱烈きぼんぬ。

原作付きの作品でネタバレ禁止も何もないと思うんだよね。
「地方は放映日が違うから、アニメオリジナル設定のネタバレは1週間待って!」
とかならまだしも・・・ましてやラノベ&同人板は原作読んでるのが前提のはず。

>>前スレ948
粘着でごめん。うちのPC、MMXPentium166なんだ。
まあ優先順位の問題ですね。愚痴ばかりもアレなんで、ビデオが出たら借ります(^^)。
>アニメ感想熱烈きぼんぬ。
私も希望、見れなくとも感想だけで楽しめるタイプなんで。
たまに感想のが楽しい場合もあったりとかw
アニメ板スレにてキャストの書き込み有。
中島陽子:久川綾
ケイキ :子安武人
浅野郁谷:上田祐司
杉本優香:石津彩
尚隆  :相沢正輝
六太  :山口勝平
蒼猿  :岡野浩介

はりつけ。
ヨウコ、ヒサカワさんだったんだ。
ケイキとロクタに気を取られて覚えてなかったよ。

声優さんって、原作付きアニメでも原作読んでない人、多いんだよね。
どうなるのか楽しみでもあり、不安でもあり。

>>11は前スレ947=941でつ。
>1
乙華麗ー。

私はBS見れないけどネタバレしてください。
原作は読んでるけど特に気にするようなことじゃないと思います。
アニメがどこまでオリジナル設定入れてくるかの方に興味がある。

…変にアニメ派と原作派の派閥ができなければいいな、と思う今日この頃。
BS入ってて当たり前という人が多くてびっくりだよ(それとも荒らしのジサクジエンだったのかな)
テレビ自体あまり見ないのに、12國しか見ないと思われるBSにそんなに払えない。
それくらいなら本買うよヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン!!
月に小説20冊以上買って読むから……そのほかにマンガが数冊、雑誌も10冊以上……
>15
上田祐司はかならず原作読んでスタジオ入りするというハナシだが
あたったのは原作にない役という皮肉 w)
>>17
「入ってて当たり前」じゃなくてさ。
BS導入なんて簡単なのに、地上波の電波障害がBSにも及ぶなどと勝手に思いこんで
室内アンテナとかフラットケーブルのことも調べずに自己憐憫する人がいるからだろ。
わざわざBS新規に導入してまで観たいアニメでもないってだけなのに。
観ようと思えばファンサイトで友達つくって録画してもらったりできるのに
そこまでの努力も払いたくないということなんだろう。
なんでも荒らしと叩く前にちょっとはネットを活用しようや。

それと自分はNHKにはお金払ってないよ。教育テレビの映りがひどいから。
学生時代には「テレビありません」と言って撃退した。
「今時テレビがない家なんてあるか」と言われたが
連中には家の中に踏み込んでまでテレビを探す権利はないからね。
いや、当時は本当にテレビなくて友達の家に行って観てたんだが。
>19
私は17じゃないけど、それでも新手の荒らしと思ったよ・・・(W

うちは運良く大家が引いたアンテナでみれるんで録画アンドほぞーん。
原作と、それ以外のメディアがまるで違う表現するのは良くある事なので楽しみ。
AV機器にうとくて自分の家には付けられないと思いこんでいる人ってけっこう多いのよね。
私は光ファイバー入れたいんだけど、こればかりは壁穴が必要というので諦めました…。

ああ、あと1時間だー。
妖魔に襲われるヨウコの顔がすけべーなレディコミのシーンのようだったので
今から覚悟はできてます。
アニメ終了直後書きこみage。
23あがってないし。:02/04/09 18:33 ID:SAvihlFV
上田祐二と聞くととき○モを思い出す罠。
賛否両論ですがネタバレにならない程度を心がけて。

・OPは曲のみ。絵はナウシカやロードスのOP同様?の歴史絵を意識したもの。
・蒼猿は猿というよりも人っぽい。
・うじうじとした陽子。杉本は大喜び。浅野ためらう。
・港で陽子、○○に遭遇。
・職員室ではなく○○。
・EDは谷山ではなくむしろZA。
24名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/09 18:36 ID:1c5v4dkZ
陽子の顔が恐いんですけど…

景麒が次週予告やったのにはおどろいた(笑)
>23
作曲編曲の吉良さんはZAの人だyo
26あがってないし。:02/04/09 18:42 ID:SAvihlFV
うん知ってる。意外だったよ。
谷って予想が多かったからZAと書くべきかな、と思って。アリガト>25
あれ? 吉良さんだってのは大分前にライトノベル板の方で読んだよ?
同人誌ではさんざ突っ込まれていたけど、
教室にお迎えにあがる例のシーン、
ビジュアルで見るとあらためて




あやしさ大爆発だよ
パツ金長髪コスプレひとさらい……
(オプション:無人の空間に命令形)
29クッキー食べ残し:02/04/09 18:53 ID:SAvihlFV
しばらく行ってなかったYO・・そうだったの・・・
走る景麒はなんかダサくていとおしくなりそう
30DVD待ち:02/04/09 19:02 ID:OVSwvniR
六太萌えという意見が出てたが、六太、蓬莱に来てたの?
>30
DVD待ちかあ……
ここはネタバレいいのかな?
ちょっとだけ、なんか、お散歩(?)していたみたいよ(w
2シーンほど
んではとりあえずメル欄会話に一票
33 :02/04/09 19:09 ID:ENtK8Qz0
http://www.s11free-ro.br-homepage.com/
^^ ^^
中村瞳ちゃん12歳                
景麒の目が小さすぎー。
陽子の目がタレ目すぎー。
六太はセーラー服のベジータかと思ったよ!
でも、山田さんの原画展行って、原案の直筆見たけど、
デザイン的にはほぼあんな感じだったんだよね。
まあ顔が長かったり、直線ぽかったりするのはキャデザの人の絵柄なんだろうケド
横顔の鼻梁の上部の窪みの並びに目はくっついているものなのに
なぜかアニメーターって目を描かずそういう構図を描く奴多いよね。
顔がすんげー間延びして見えて、とても高校生には見えませぬ。
六萌え的には
かっぺーに目をつぶれば
髪型が黄昏〜の下の表紙みたいだったら云うことなしだったが・・・
ロクタ〜ヽ(`Д´)ノナンジャアノカミガタァァ
登場シーンはイイ(・∀・)

陽子のへたれっぷりに慶国マンセーの人々はどう反応するんだろう・・・
強気系のせりふはオリキャラさんに取られてたし。

OPはてぃんか〜べるで使ったテーマソング思い出したナ。
38DVD待ち:02/04/09 20:45 ID:BOI47HSR
私個人はアニメネタバレは全然構わないんですけどね。
>>31
なるほど(w アリガトウ。

セーラー服のベジータってすごいなそれ。
39見る気なし:02/04/09 20:49 ID:SLN8lWSK
私もアニメネタバレ全然おっけー。
と言うか、はじめて遭遇した。アニメのネタバレすんなーと言う人に。
実家にはBSあるから、見ようと思えば見れるんだけど、どうも見る気しない
んだよー。
だからこそ、他の方の忌憚ない意見を聞きたい(笑
40名無しさん:02/04/09 21:11 ID:3hfGtQZk
突然現れた六太を見て、陽子がいきなり「キレイ!?」。
それはないだろうよと思った。
…「キレイ」でいいんだよね?セリフ。「キリン!?」じゃないよね(爆
拉致る所は、なかなか綺麗な描写だったんだけど、突然突発な成り行きで、
どちらかというとクロロフォルムかがされて拉致られる風だったのが
イヤーン。あの二人はどうなったんだよう。
>39
アニメは全然OKでしたよ。絵柄の好みはあるかもしれないけど、
ヘタレではなかったし…
オリキャラ(同級生2名)は今後の使い方次第で、ウザイかも……(w
原作マンセーでもないんで、原作と違っても、面白ければ文句ないです。
>>40
いやーでもホントキレイだからいいじゃん(w
よーわからんが、夜風になびいて一瞬金色に見えた
流れる髪を指してキレイと言ったんだとオモタ

キャラデザ出てた時点で、エン主従は序盤から
思わせぶりに出てくる扱いだろうと予想はしてたよ。
原作のヨウコ視点オンリーだと、アニメは絵的につまらんくなるだろうし。
オリキャラの二人はヒロセ先生的な最期をきぼん(笑
44名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/09 21:45 ID:NQBtIg4R
私は結構良かったと感じたんだけど
ライトノベル板ではモンクの声も多い。
展開が原作と完璧に一致していないとイヤなんだろうか?
アニメと小説は違う媒体なのに、それは無理だろうと思うんだけど、
アレンジ慣れしていない学生さん(控えめな表現)が多いのかな?
なんだ、みんな思う存分ネタバレしてますねヽ(T∀T)ノ 

よーしパパ言っちゃうぞー。杉本は教生と激しくかぶるに200000ユメミルユメコチャン
「どうしてお前だけなんだ!」

            とか言ったり言わなかったり
>>44
典型的な性格悪の杉本が鈴の代わりをつとめそうで嫌なのよーん。
48名無しさん:02/04/09 22:10 ID:3hfGtQZk
>>42,>>43
そりゃそうなんだけどもさ、いきなり金髪がバッサバッサとたなびいていたら
ぎょっとしないか!?と思ったのさ。
「え!?」のあとにしばらくして「キレイ」だったらともかく。いにゃ、細かいことでスマソ。

景麒が迎えにくる時の異質感は、やはり動画だとすごく出てた。よかった。
原作と違ってもいいじゃん、むしろ同じすぎるのも退屈だ。と思う。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/09 22:16 ID:JVcj8AuL
しかしまあ、杉本の扱いはどうするんでしょうね
やっぱり感じ的には広瀬とダブリまくり…王になったヨウコに嫉妬しまくるのかな
それじゃあ元公主みたい…逆恨みもしたら鈴の代わり?

フシギ遊戯がちらりと頭掠めた一回めでした。
5044>>47:02/04/09 22:16 ID:NQBtIg4R
ああ、なるほどね。
あちらの世界で杉本もどう変わるか……というのが見所かも。
変わらなかったらそれはそれで見所(w
ふと、素朴な疑問……

フシギ遊戯の原作と十二国の原作(1992年)はどっちが古いんだ??
うわあ十二国、今年で十周年かー!(つい自分の同人歴も数えて鬱
でも「只の蓬莱人を渡す」のって不可能じゃなかったっけ。
最新刊で出てきた設定だから、アニメ製作開始時点では
わかってなかったのかな。いいけどオリキャラ二人は強制送還しる。
>52
でも蝕に巻き込まれたら、鈴とかみたいに行っちゃうのかなあ?
杉本が巧王に取り入って偽王として起つならアニメを応援するよ。
でもお子様向けアニメだったら、あの少年に会って改心して鈴になるほうがありそうだよぅ。
55名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/09 22:34 ID:hG9OYlpj
>>44
最近はそのアレンジがあまりにもひどいものが多いから……

まあ、今回は期待できるかな?
>52
只の蓬莱人は渡せないってのは最新刊で出てきた設定だった?
アレンジは加えてもいいが、イメージは損なわないでください。
スズとか、あと東大の安田講堂や終戦直前の広島から
むこうに逝っちゃった人は
蝕に巻き込まれたって印象じゃなかったよ。
ただ意識して「この人を連れて」ってのが無理だという話で。
無理を通すために天の条理をねじまげて蝕を起こす
(これもすんごい大事だって最新刊でしつこく言われてたような)
ほど、ヨウコの命令に忠実な下僕には……見えん。見えんぞう。

ってアニメ観た勢いで2chやら原作第一巻やら
読んでる場合じゃないだろう! >超都市合わせ〆切直前の自分
>ってアニメ観た勢いで2chやら原作第一巻やら
>読んでる場合じゃないだろう! >超都市合わせ〆切直前の自分

同志!!(w
あああ、もうそろそろヤバイよ〜〜(泣
三戸肛門のようになったり・・・・。<お連れさん2人
超都市サクール参加の皆様(どのくらいの割合か知らんけど
アニメ第一話の興奮冷めやらぬ宴たけなわではありますが
各自の〆切と原稿進行状況を確認して我に返りましょう・・・

しかしアニメジャンルの人っていつもこういう状況で
がんがん新刊出してたのね。ホントに凄いや。
今まで新ネタ発生が年タームだったから感覚が麻痺してるよ(笑
これからはアニメ設定で同人作品描くって人も出てくるんだろうか・・・。
私の別ジャンル萌え作品では
オリキャラがほとんどいないに等しかったからよかったけど。
浅野(だっけ?)と杉本は実は付き合ってたわけじゃなくて
アニメ推奨は浅野×陽子!       なんて展開になったらどうしよう。
>62
うあ…すっげーありそうで欝
十二国記イラストを番組に送ってやろーう!
という同人作家さんはいらっしゃいますか?
私は絵は駄目なんだが、誰か杉本の偉そーな偽王姿を描いてホスィ
鈴化阻止のためにも・・・・
あれじゃ、まるっきり陽子がいじめられっ子じゃん。
原作を忠実になぞれ、なんて言う気はないけど、
イメージ全然違う。
66名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/10 00:16 ID:RuUah5ja
>>65
陽子自身が友達に適当に合わせていたから
友達からもあんまり好かれていなかったんじゃなかったっけ?
ああいう子いたよなーとか、中高校生のころを思い出したよ。
もう少し、陽子が友達に合わせている場面があれば良かったかも
友達には宿題のノート見せるが、杉本には見せないという原作のシーン
「杉本にノート貸すと汚れるよ!」はアニメでやっていた席替え云々よりは
教室内の人間関係が出て分かりやすいと思ったんだけど
68名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/10 01:50 ID:90Hh1YcQ
イマイチ盛り上がらないのは何故?
板違いだからかな。
アニメの盛り上がりを期待するなら実況中継スレに逝ったら?>68
正直、あまりむやみに周りが盛り上がられると醒めるんほどほどに
7168:02/04/10 03:20 ID:90Hh1YcQ
いや実況とかはいらないけど
同人的もりあがりとかは無いのかなと思って。
動画&声付きになったことで新たな萌が生まれてないのかなあと。
7269>68:02/04/10 13:25 ID:K2JbZaBe
私の萌えにはヒットしなかった。
猿王がでてきたら少しは萌えるのかなあ・・・
六太に自分でも不思議なくらい萌えました。
慶国もえのひとてここにおらんの?
あんなの陽子じゃないー!とか云いそうかと思ったが。
楽陽の人はこれからモエるのかな・・・

漏れは十二国、カプや萌えでみとらんからこう、イマイチ盛り上がれないノヨネ・・・
敢えて萌えるなら小さい麒麟たちと小さい王様だし(w
六太はかっぺーだったし(w
カプや萌えばかりの人ではないと思うよ。私もそうだ。
作品を楽しむのは萌えのみってさみしいしね。あの世界観がとてつもなく好きだ。
恭国の主従は燃えるけどね。

関係ないがいつだったか電車に乗ってたら隣りに座った子が「月の影〜」の下巻を
読んでてちょっとびっくりした事があったYO。(楽俊の里木説明の挿絵でわかった)
私もこのシリーズはカプ萌えじゃなくて
世界観とかシチュエーションに萌えてるから
まだあんまり・・・
「○○はこんなんじゃない!キー!!」って
なるとしても、もう少し先じゃないかな。
ヨウコに対しても、萌えてるっちゅーよりは
がんばれやーって感じなんで。

ところでいつの間にか伏せ字が取れてる書き込みが多いけど
一応板のローカルルールには従った方がいいんじゃないかと・・・
他板の関連スレを回ってきた名残ですか?
板常駐者よりも板越え関連スレオンリー渡り歩きの
人の方が多い?
私には萌えカプはいないが、ヨウコの信者です。
ひざまづいて足舐めしたい気分です。
でもアニメヨウコは絵がアレなので萌えません。
あちらに行って面変わりすることきぼんぬ。
>76
普段は同人板に来ない人が多いのかな。
喜ばしいような、ちょっぴり心配なような。

>74
洋子好きだけども、初期の洋子は「洋子の卵」といったところなので……
これから成長していく過程と、それを乗り越えた後を見てみないと何とも言えない。
ついでに自分もストーリーが好きな方なので、一話見ただけで判断できることと
いえば、声が趣味と合わなかったことと、絵が地味系でところどころ難ありだけど
それなりにいい(ような気がする。これからどうなるかはわからない)ことくらいか。
>>76
>ところでいつの間にか伏せ字が取れてる書き込みが多いけど
スマソ、他板にも逝ったから漢字変換が・・・・゜・(つД`)・゜・ イゴキヲツケマツ
d16153611
>80
何やねん。誤爆?
2話はいかがでしたかー?

私はケイキの弱っぷりが結構ツボでした。
金髪キャラに萌えたことってないんだけどな。
そして背景の参考資料ができて良かったと喜んでみるサクール者。
アニメよう子ってムカつくわ
漏れには耐えらぬ。はやく男前になってくれー!
それにしても使令ってつかえねーなー(笑
しっぽナゲーヨー!
ろくたが血まみれになったあと「角を封じられてはお身体に障る」とか言ってたの思い出したなぁ。
血まみれのケイキが角封じられてるの(?)みたとき。おいおい、シンジャウヨー。
「ケイキ…私を助けてくれたんだ…」の杉本にムカついた。
そうともさ!私のカプは景麒×陽子さ!
つーか、あれコウ麟ちゃうの?
>>86
まぢ?杉元×景気とか描く人出てくるかな(藁
でも、助けたのは絶対後輪でしょ。
第二話見てないけど、景気は捕まっちゃって血浴びて弱弱、
今頃洋子ともう二度と会えないだろうな、って諦め入ってるとこだよ、きっとw
>>86
そのケイキが自分を助けてくれた。
選ぶ人を間違えたのかも。
このあたりの発言から、杉本偽王で大暴走の予感。
なんかスギモト、シキのメグミのイメージなんだが・・・
ミヤベみゆきの模倣藩のメグミのイメージでもあるね。
それで、景気に惚れてしまった杉本が、景気を自分のものにするため
暴走、偽王化。
景気に恋をした予王と偽王をミックス。
とかへっぽこ予想してみるテスト
アニメ話に乱入すみません
結局偽王になった、えっとヨ王の妹?
彼女ってどうなったんでしょか。
そこらへんをすっとばさないための
アニメ版設定なのかな。
とするとこの後、なんとか3人バラバラになってもらわないとね!
次回あたりで、馬車襲ってヨウコ一人を取り逃がして
捕らえたスギモトをケイ国に送り込む……
のはいいとして浅野はどうしようか(笑
>92
アニメでは小説のように「そこは想像で補ってね」というのが難しいから
ラストの戦闘シーンはきっちり描くつもりなんでしょう。
でもそのためにしても夜王の妹の代わりに杉元ってのは短絡的だと思う。
そのために途中でいろんな設定やシーンの変更を余儀なくされるだろうね。
杉元は捕らえられるのではなく、コウオウにそそのかされて自分からくっついていくと思われ。
たぶんヨウコの手を刺すのは杉元。
朝野は…………妖魔に食われて氏んでほしいが、ヨウコか杉元の金魚のフンになりそう。
アニメのヨウコってアサノを好きそうな所が妙にもにょる
好きになるほどの男かって、小一時間問いつめたい。
それにしても麻野一人のためだけに男子部を併設するとは
アニメは大胆だのぅ。
あんな高校実際にあるの?
スギモトはともかく、麻のがもにょる。
陽子の亜美ちゃん声ももにょる。

>>95
ウチの高校、コースによって男子のみとか女子のみとか共学とかだったよ。マンモス。
うちも共学だけど、クラスは男女別だった。
けど、ヨウコのお父さんは女子校じゃなきゃ納得しそうにないよね。
家庭環境についてはあまり描写しないのかな。
そうそう、女子部と男子部が完全に独立してるような学校ならともかく、
単にクラスが分かれてる程度の共学校への進学をヨウコ父が許すとは思えない。
それにアサノみたいな軽そうな男が幼馴染っていうのもなんだかなー
ヨウコの両親なら「ああいうのとは仲良くするな!」とか言いそう、
んでヨウコはそれに従っちゃうタイプだろうし。
そしてヨウコは髪を金に染め、空港ロビーで「キェーーーーッ!!」と…。
>99
ごめん、そのネタわかんない……
>100
99はヤマギシ両虎の「天人から草」だね。
たしかにあのまま法雷で暮らしていたら・・・・。
102 :02/04/19 20:14 ID:Wv+J+xLM
いくらなんでも、それは古いと思われ>99
>102
そうでもないよ。
お母さんがリアルタイムで読んで今その娘が、
というパターンでファンになる人もいるみたい。
ネタが古いかということなら、あの響子のような両親って
今でもいるところにはいるみたいよ。
古い、古くないというよりも、余りにもコアすぎて分からないネタだと(W
ヤマギシ両虎は分かるけど。

12国ってそういうネタがツーカーで通るジャンルなの?
…分からない私はジャンル者としてダメダメなのかしらと
不安にかられたネタですね、びっくりした。
別にわかる人だけわかればいいんじゃないの。
わかる人が「わからない人もいるからやめれ」と言うのは気を回しすぎ。
陽子の両親みたいなのはまだまだいるね。
自分都会→田舎に引っ越したら
あまりに封建社会まんまなのに吃驚した
ヨウコの両親、ウチの親みたいだとオモタよ。
最初読んだ時はリア工。
リア厨時代までに、年子の妹とタッグ組んで
お前らの脳内娘像を強制しないで下さい闘争を繰り広げ
どうにか「苦々しいが、相手をすると疲れるから
大人になるのを少し待ってやるかヤレヤレ」まで
持っていってたんだけど。今も何かにつけて溜息つかれる。

ところで週明けに、通勤途中に印刷所に寄れる友人に
超都市新刊の原稿を預ける予定なんだけど。
「アニメ化したんでしょ? 部数増やさないの?」って…
そりゃ貴方のジャンルはアニメ化した直後、
初版が瞬殺で売り切れただろうけど、それは元からの
読者も多かったしBSでもなかったからであって。
サクール数は増えてるといいなと思うけど、
島中ピコが部数増やす必要はないと…思ってたんだけど…
うちの実家のほうも田舎だから、あんな親ばっかり。
中学→高校進学の時に
「なんで女をわざわざ金払って学校へ行かせなきゃならんのだ!!」
って暴れた級友の父がいたなー。まがりなりにも1990年代の話。
担任と学年主任が家庭訪問して
「お父さん、今どきは高校くらい出てないと嫁のくちもありませんから」って
説得したらしい。その説得方法もどうよ(藁
わたしは四大まで行ってしまったので、今でも実家へ帰ると
ご近所の目がたいへんキビシイです(苦藁
こっちで出来た友人にはなかなかそのへんの空気が判ってもらえないなー。
なんか屍鬼の村みたいに行き詰まる環境なんだね
>>108
ヨーコの親よりヒドイような…
今時高校を行かせたくないなんてなんて親だ…驚いた。
今でもそんなんいるんですね…(唖然)
大変だったんですね…。

そういえばうちの親より上の世代の人にはまず大学生とはきかれないような
気がする…専門学校?→短大生?→四大の順だな〜結構田舎かな…
しかも四大でも名前ばっかのお嬢ガッコなんだよな…出てくる名前は(´д`;)
クラスメイトの親は短大から就職活動、というコースの時
「うちは女の子を働きに出させるまで暮らしに困ってはおりません!」
と激怒したらしい、ちなみに京都。
なんかマジで不雌雄とかぶるな・・・
本当に原作ファンなのか?と思うようなイラストが紹介されると
ドジン者としてとてもウツになるのでつ・・・・。
番組の後の、こっぱずかしくてのたうちまわりそうになる
解説はなんなんでしょうか……
最近アニメ観てなかったけど何があった。NHKだからか。
つか、どこで録画止めるか迷うんですけど。
番組でのイラスト紹介がこんなにウツなのは、きっと同人のせい。
ふつうの視聴者は別にへたれイラストみても何とも思わないし
妙に手慣れたイラスト見ても同人スメルを嗅ぎ取るどころか
ああ上手い人がいるね〜で終わりだ。
「京麒」をケイキと紹介したお姉さん…
原作既読者らしいのにあんな誤字でイラスト送るほうも送るほうだが
正しく読んであげるのもどうかと思うんだがよ。
しかし杉元を主要キャラと捉えてイラストに描けるファンってある意味幸せだね。
ビデオにとっておいて、後から彼(歴史ファン)と見たら「原作知ってても意外な展開で
おもしろい」といってたYO
ひとつぶで2度おいしいね
あ……あれ……?
放映って昨日だったっけ……?
超都市に向けてテンパってる自覚はあったけど
ここまで呆けてるとは思わなかったよ自分……
明日入稿してからビデオ観よう……
そんでアニメ突っ込みネタでコピー本に向かったりしてね……
>>117
そして半年後にはアニメ設定がデフォルトになる罠
ヤマダ画伯のサイン会。画伯すごい若くて驚き。
原作読まずにアニメの設定で十二国記を語る人が原作板に現れてウツ・・・・
そのうちに同人にもこんなサクールが出てきそう・・・・
アニメ化ってそんなに新規ファン増やすものなんだ?
サクール側としては、うちの本は原作ネタバレしまくってるよー
てゆか原作読んでないと意味わかんないと思うよーって
表示つけた方が良い状態になるのかな。
自分も、買って読むだけなら原作全巻読まないうちに
手を出したりするから…(一冊借りて読んでハマりそう、な段階とか)
しかし本を出そうと思ったら、手に入る限りの原作関連ブツは
チェックしてしまうものではないの?
海外物の原書とか、地方では入手しにくい雑誌とか
今回のBS受信環境なんかは、手の長さの個人差のうちとしても。
自分は、大多数の読み手も描き手も知っていることが前提のものを
知らないまま同人出すなんて、どんな間抜けなこと描くか
わからないから、怖くて出来ないけどなあ。
★矢ではクリスタル本を出した人がいたよね。
ギャグなら理解できるが、しっかりシリアスだった。
リア消厨の多いオンラインでは
オリキャラに自己投影したドリーム小説もよくあります。
杉元みたいのは傍から見ていると面白いが自己投影できるとは思えないな。
でもそれをやっちゃうのが彼女たちなのだな(w
司会のお姉さんがイラストに「カイコ」て書いてあるのを
思い切り「コチョウ」と呼んで居たのが…
小さいお友達のイラストがいつまでも届かないと
やっぱりスタッフの身内の子供に無理矢理描かせるのかな?
なーに、スタッフ自身が描いても絵のレベルは同じだろ(笑)
>>119
禿同!!
もっと老けてると思ってたけど、まだ40代らしい。
age
超都市はどうでしたか?
アニメを観て同人誌買ってみようと思ったんですけど、
という男性がスペースに来ました。
現在出ている同人誌はほとんど、ストーリーの
先の先までネタバレというか知ってて当然という
前提で描かれているんですが良いですか、と念押ししてしまいました。

しかし「原作読んでみた方がいいんですかねえ、
どこから出てる何てタイトルですか」と
尋ねられて、売り子も隣のサークルの人も
正しいタイトルと順番を咄嗟に答えられなかった5月の昼下がり。
アニメ見てファンになったのならまず原作をあたるだろうに、
なぜいきなり同人。
杉元のエロでも求めているのだろうか?
うーん、もしかしてそうかも>130
自分も飛翔系のアニメ見ると、原作すっとばして同人誌買いに走ることがあるから(笑)
132129:02/05/07 02:21 ID:0iZqm/ld
いや、求めるものもはっきりしない、軽い興味みたいな感じでしたよ。
ファンになるかどうかもまだ分からない、
原作を書店で探してみるより先に、たまたまイベントに
来るついでがあって、そうか同人誌出てるのかどんなかな、みたいな。

私自身、図書館で一冊だけ読んだ本や、観た映画が
ちょっと気に入って、でもその作者の本や原作関連書すべてあたるほど
時間と金をつぎこむかどうか迷ってるような段階で、
たまたまイベントに行って同人誌が出ていたら
他の人はどんな気に入り方してるのかなーと手に取ることがあります。
ミステリ系だと、ネタバレの地雷踏む覚悟が要りますけど(笑
あ、でもアニメ観たらケイキがすごく受けくさいと思ってしまったよ…
先に原作読んでなかったら、妙な方向で同人やってた鴨
作品に入る順番て、けっこうその後を左右する可能性がありますね。
極端な話、原作の最初の上下巻を読んでいる時に
風の万里の表紙を見ただけでも、「この先どうなるんだ」って
不安感がかなり目減りしてしまうと思うけど、
今さらそんなこと言ってもどうしようもないし。
男性向け拾二石、あるとしたら・・
うっかり杉本がニンシーンしたら、良くて見世物小屋だな。国を選ぶネタだけど。その線からか?
>>132
わざわざアニメ板に聞きに行ったバカがいるよ…
しかもこのスレ見てないと全然わかんないような聞き方してるし。
はずかし…
うーん・・ラ板のスレが見つからん。
>>136これのこと?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1020267967/l50

見つからないって事は、他にも有るのかな。
136です。
そう、これです。探し方が悪かったかな。サンクスコ!
ケイキにメロメロ?
140名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/16 01:20 ID:0o3SFzGF
沈みすぎだYO!
>133
ケイキ受同人つくるぞー!でもその前にイベントでどんな本があるのかチェックね
    |
ケイキ受け本ない(泣)そもそも801本自体が少ない〜

という可能性があったという事ですね〜(笑)でここで
「12では同人やらない」となるか「ないなら私が描くわ!」と別れる訳ですね
さて、同人人口増えるのでしょうか?
最近この作品読んでハマったよ。本当、今更だな・・・。
陽子がすごくカッコイイ。マジで惚れた。
同人でも人気あるのかな〜と期待していたら、あるわあるわ。
もう、陽子大フィーバーなんですね。ビバ!

ところで、雁主従の801同人誌も激しく読みたいのに少ない・・・
この二人結構萌えると思うんだが・・・。昔はもう少しあったのだろうか・・・
そんな君はまんだらけへGO!
雁主従801だったら、ぼすこ(BO●UKO)南京●れこ(サークル名忘れた)が
何冊か出していた、と記憶しているよ。但し、激しい性表現はないです
つーか最盛期でもかっとんだH本て見かけなかったな〜
あるサークルが雁×利をこ〜〜〜そり発行すると言っていたが無事発行できた
だろうか…

でも男性向けサークルで雁×景本でたら、男波乗り越えて買いに行く…かも
>143,それは円の王様と双の次男のお話でしょうか?
でしたら出ております。結構好みでした。
801人口は少ないけど、供の女王サマと一緒に昇山した人たちのって結構見かける気が。
アンソロにものっとるよね。。

>>143
>でも男性向けサークルで雁×景本でたら、男波乗り越えて買いに行く…かも
中身にもよるが結構ハゲドゥ・・・
描きたくなってきた・・・・・・・・・>男性向け
142だが、当て字にするのをすっかり忘れていたのに気付いて鬱。反省。
そしてアンソロがある事を初めて知った。
新参者としては読む楽しみが多く残っていて嬉しい。
ヨウコたんが多いアンソロは何巻ですか?
女性向け甘々な猿王×洋子は受け付けないんだが、
男性向けなら読みたい…と思ってしまった自分、逝ってよし…。
自分も男性向けなら読んでみたい。
なにしろ猿王×洋子でネットで読んだ作品って
どーにも妖子が女々しくてのぅ。
同じ女々しいのなら男性向けのほうが楽しそうだ。
女王様していてくれたらもっとうれしい。
むかしは円王×ヨウコいいかなーと思ってたんだけど
いちどヨウコ×ネズミでほろりと泣けるのを読んで以来そっちに転向してしまった。

といいつつ基本的にはどんなカップリングでも読んでますが
やはりヨウコは凛々しくないとイヤだなあ。
>>150
はげどー。

俺様だけど情けなさげナ猿王と手玉に取っちゃう女王様ヨウコが読みたいナリ
やっぱりヨウコは暴れん坊将軍じゃないとイヤ。
男性向けだったら錫や承継がメインの本が(゚д゚ )ホスィ・・
女だけど堂々と男性向け歩いてる。どうやらここでは少数派?
小説系に慣れると男性向けとかって、空気が澱んでて怖いんだよね・・・
自分も堂々と男性向け逝ってるよ。
混雑の度合いは小説系の比じゃないよなあ・・・
先日の超都市はゴーストハントシリーズ一帯が比較的混雑してたですよ。
男性向け?なイラストボード、群を成す男性参加者…
でも、あちらのシリーズでは心ひそかに801萌えなので涙。
なかなかホスィ本には出会えない。自分で作れってことね…
ゴメン、スレ違いなのはわかっているんだけど
ゴーストハントで男性向けって…どんなの?
摩以とか柾湖とか阿屋仔で…なの??
想像つかないんだけど教えてーー!!
凛鳴萌え
乗り遅れたけど、エンオウ×ヨウコずーとだめなんだけど何でかわかった。
これで同人書いてる人って大抵ヨウコがめちゃ乙女入ってて違和感というか。
ヨウコには男臭い相手は似合わないとおもたよ。
ケイキやネズミ君あたりが丁度いいかんじだ。
最近タカサトでもいんじゃないかと思った・・・ゴメンナサイ。
歓待X承継でエロ描きたいー!
錫は…故障?洋子もいいなあ。
男性向きの方がスキかも
ここではケイキ×洋子は人気ないんですかねー。
とにかく洋子でエロいの希望。
>162
いや、契機×葉子好きっスよ!
葉子絡みのカプだったらこの二人が一番好きだ〜
エロ読みたい・・・
景気×計女王よか計女王×景気が好きだ……。
だって女王様ってば漢前でかっこいいんだもんさー。
ということは、やっぱり契機は受けとゆーことで、ファイナルアンサー?
>165
not ファイナルアンサー。ここで派閥作ってどうするよ。
麒麟はキャラによって受け攻め変わると思うよー。アニメ版降臨は攻めっぽいが。
167名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/26 14:11 ID:FmJfZqN3
age
リニューアルじょうげつ読んでから
月桂×ちゅうたつに萌えて萌えて仕方がない。
169名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/26 17:43 ID:emallGvM
男性向け12国って考えたこと無かったな。
あったら頑張って買いに行くよ。皆書いてクレ。
男性向けってノーマル恋愛のことじゃなかったんだ・・・ちょっとショック。
じゃあノーマルは何向け?健全なのか?
160さんと同じ理由でエン×ヨウはだめだ。
洋子と景気も好きだけど、洋子と交換の組み合わせが萌え。但し掛け算じゃなくて
主従愛って感じで。あるサークルさんの影響大なんですけどね。
172名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/27 01:07 ID:dl5mGU6t
いきなりだけど、このスレタイの由来って何なのだ?
「奥さん、あなたの12國麒です」って・・・。
前スレは読んでいないんだけど、何か由来があるんでしょうか?
初代の最後に立てた人が理由を書いてたよ。
この作品のキャラの絵を描きたいんだが、資料が少なくて困る。
小説の挿絵だけじゃ足りないYO・・・
どなたか、参考になる民族衣装(?)の本など知ってたら教えて欲しいス。
やはり中国系の服を参考にしていれば間違いないのでしょうかね?
>170
男性向けって「抜かせてくれる同人誌が好きだぁ!」なイメージがある
男女カプで濡れ場なし、もしくはサラっと描く程度なら「健全」でいいんじゃ
ないかなぁ?但しギャグ、友情etc…も「健全」の部類にはいると思うんで
そういう本はカプ本と表記、でどお?
最近洋子系でハマってるカプは艦隊×洋子なんだけど・・・。少ないっすね・・・。
交歓はよく見るけど。
エロはあまり求めてないから主従愛っぽいのがツボですな。
男性向けっつーと理由もなくヤラれちゃうんだよね、女の子が…
レディコミ系のエロさがいいなー。
男性には理由があるから
理由があれば女の子でもケモノでも…

そういえば半獣な女性(麟除く)ってまだ出てきてないな
妖魔は雄だけって設定みたいだけど
半獣はどうなんだろう。
変身場面、下手するととってもエロティック
>171
ひょっとしてそこのサークルさんは立つ応も絡んでませんか?
私も好きだ…
179
萌え。いいねー(笑)
けー麒も「裸で御前は・・・」って言ってるし。
>180
たぶんそのサークルさんかと。
立つ王の話は良かった。
183名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/31 02:28 ID:ztaC35hM
講談社が著作権についての傾国ページを作りましたが
ファンサイトは全滅するしかないのでしょうか。

http://www.bookclub.kodansha.co.jp/copyright/
ファンでいるのを止めろって感じだな。この言い分は。
>183
めちゃくちゃこわいんですけど・・・
法的手段て・・・
186?1/4?3?μ?3?n???C?[?A°?a`?¢?¢?±?AE?3/4???B:02/05/31 04:02 ID:pEGtpiso
>183
なんか萌えファンサイトどころか、硬い書評ページの存在すらも認めない
勢いだな……。即売会もガレキも即アウト。
どこまで目を光らせるつもりなのかは微妙だけど、明らかに脅しだよなあ。
もちろん著作権を持ってる側からしたら、当然の主張だけれども。
187186:02/05/31 04:03 ID:pEGtpiso
お?!
化けた……。こわ。
オンラインでは、内容の紹介にならないような形で
(つまり原作を買ってなければ分からないような書き方で)
萌え話するくらいなら良いのかな。
要は、ネットで粗筋が分かるから雑誌買わないでもいいや
単行本だけ買おうとか、ネットで以下略単行本も買わない
って人が出るのを「利益の侵害」とみなしたのかな。
逆パターンもあるのに(内容紹介をネットで読んで買ったとか)

それに、これはネット上における行為についての警告だよね?
即売会については「テレフォンカード・トレーディングカード・
フィギュア・ぬいぐるみ・人形・ポスター・カレンダー等の物品を製作し」
と書かれているから、「等」に「キャラクターを使って二次創作された
漫画・小説を掲載した本」が含まれるのかどうか。
含まないで下せえお代官さま、とお願いするしかないな・・・
「十三国記」とでもして、「これは私のオリジナルキャラクターだ!」と主張すれば
トレース・模写でない限り問題ないやね。
キャラ名も洋子なんてありがちだしほかのキャラもカタカナ表記・伏字でもすればいいや。
かくしてすべてのファンサイト・同人誌が2ch同人板化していくのだな。
前に出ていた、アニメ見て原作よりも同人誌を買おうとするような人が多いのかも?
ちなみに批評に際して原作を多少引用することは法で保証されていることで
後段社は何おバカなことをやっているんだか。
これじゃアニメでのお友達のイラスト紹介も制限されるじゃないか(w
>これじゃアニメでのお友達のイラスト紹介も制限されるじゃないか(w

そのとおりだ(w
191名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/31 15:11 ID:MghwAIsj
アニメ枠でのお友達イラストはNHKが電波に載せる時点で「公認」されるんじゃないの?
その差が微妙でわからない〜
花夢の「花君」の四巻にコマツナオタカの名前発見。
うっわー・・・
NHKに応募したイラストの著作権は「NHKに帰属」します
NHKがイラストを受け取った時点でNHKの著作物として扱われるわけ
そして、そのNHKはアニメに関しては著作権者のひとりで、放送権は
独占してるから自局での放送に対して個別に講談社の許可を貰う必要はない

もし、NHKに応募された葉書を講談社がどっかの本に掲載しようとしたら
講談社がNHKに許可を求める必要がある
ファンとして純粋に楽しむのを規制しないほうがいいと思うが。
ハリポタ作者のように作者自身が明言してるなら別だけど。
営利だけのためにパロディや同人作ってるわけじゃないんだろうし。
>195
あれ?ハリポタって作者が駄目って言ってたっけ?
ローリングがパロが嫌いだってのは噂だって読んだけど。。。

アニメ十二国記の同人やファンサイト作るならいいのだろうか…と言ってみるテスト。
原作者が同人に寛大なことを明言しているありがたいジャンルだったんだがな…

つか、K談社が実際どのへんを牽制しようとしてああいうことを言い出したのかが
判らないのが困りもの。何か特定ジャンルでトラブルでもあったのかな。
正直、K談社ノベルズのミステリなぞは明らかに腐女子目当てと思しきものもあるんだから
それであんなこと言われてもって感じ。
講壇社のあれはCCSAKURA辺りを対象に言ってるのでは、
と、つぶやいてみるテスト。
アンソロは・・・
やっぱりクルマプトレース作家のせい?
ネット上でのファン活動については「公認ではない」って意思表示だけかもしれないし。

「悪質な著作権侵害」って言っているのは「自作のパロディやイラスト」についてでなく、
それから「物品を製作し販売」することについてだよね。バチモングッズの販売の牽制が目的でないか?
とりあえず、あからさまなパクリやトレスやオフィシャル取り込みしてなきゃ
すぐに法的手段に訴えられることは無いと思われ。
>199
にんじんのアンソロって、おふぃさるの許可取ってるのかしら?
「物品」に本が入るのかが問題だ…
小説系だと、グッズはあまり見ない気がするんだけど
(アウトオブ眼中なので、自分に見えてないだけかもしれないが)
しかもキャラのビジュアルにオフィシャルはないし。
だいたいご本尊がイベントに来てるジャンルも多いんですが小説系。
週間雑誌も、もと同人腐女子の作家が多いというし。

こないだ地元のイベントでもらった
講談オンリー(緒の・今日極・蟻巣)イベントの行く末も
チョト気がかりだ。
「情熱祭」さんのとこ、早速サイトからイラスト全部撤去した模様。
>203
ぎゃああああ!本当だーーーー!!(;´Д`)
マジデスカ…
206名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/03 04:28 ID:86ZKg+qO
あれだな、講談社も今までは適当だったけどアニメ化で
権利関係がきっちり決まっちゃったんであわててって感じかな。
過剰反応しすぎだよ…。
イラストごとき、キャラ名を明記しなければなんとでも逃げがきくのに。
そうそう、過剰反応だよ>情熱祭
まだ実際に訴えられたサークルがいるわけじゃないし
現実問題として公団社が同人を訴えられるはずないんだから、バカだね。
今回の事だって「知りませんでした」でばっくれればいいのにさ(W
>208
過剰反応といえばそーだが、立場的には「見逃してもらってる」わけだから・・・。
バカ呼ばわりはかわいそーでしょ。そもそもタイミングがアレなだけで、
イラスト撤去した本当の理由はわからんしな。
仮に訴えられたら(99.99999%くらいあり得ないだろうけど。)
「知りませんでした」は通用しないしね。
> 208
> まだ実際に訴えられたサークルがいるわけじゃないし

自分がその最初のサークルになる可能性は全く考えない訳か(W
どの程度の反応を示そうが、それは各サクールの方針だと思うんだが…
ある程度の知名度を持ったサクールが開き直ったり無反応だったら、
そっちの方がハラハラしないか?
ごめん、結構好きなとこなんで、208が叩きたガールにしか見えない
これも私怨返しか…
ずっと前にドラエモンサイトに関係者を騙った閉鎖勧告デマメールがばら撒かれたとき
メールの出所の真偽を確かめもせずに閉じようとした世間知らずな管理人がいたっけね。
過剰反応するタイプの人って「オフィシャルは神様」みたいに思っているのかな。
そんなにびくびく人の顔うかがいながら活動するくらいなら
海外鯖でも借りればいいのにね。
オフィシャルは神様とか思ってたら痛いが、ある意味正解。
「不快だ。やめろ」と原作者側から言われれば、撤去しなきゃいけない。
それを拒んで、訴えられたら、ほぼ負ける。
……なんか著作権に対して、勘違いしてる奴いないか?
212が言ってることってなにか見当違いだよ。
デリるデリられるの問題じゃないのに
海外鯖に移したからってなんの解決にもならんだろ。

著作権に関してはたしかに原作者が神だから、213のいうのには同意。
グレーゾーンで遊ばせてもらってるって立場は忘れちゃいかんわな。

ただ、自分は原作好きなのが先にあって同人やってるから、
著作権云々以前に
原作サイドの意向に真っ向から刃向かってまでやりたくないってのがいちばん。
そういう人も多いんじゃない?

……個人的にはK談社のターゲットは
マンガ系ジャンルかなーと思ってるんだけど(ただの憶測・根拠無し)
あっちのほうではまだそんなに騒ぎになってないみたいだね。
っていうか私怨厨はほっとけ。
自分も個人的には、巷談社のターゲットはたぶんCCさくらとかの
マンガ系ジャンルがメインなんじゃないかとは思うが、マンガのみに
規制かけると公平さに欠けるってことで「巷談社の出版物」って一括してるんでは
オフィシャル=原作者とは限らないからなあ。
原作者が同人活動に理解ある人だったり(クルマプや斧さんみたいにね)しても
出版社側が突っ走ることってあるでしょ。
原作者に敬意は払っても
批評・感想活動にまで過剰に規制を敷きたがる後段社の言いなりにはなりたくない。
あー、原作者側は、
同人なんて人気のバロメーターさー。上等なものは見てみたい。
くらいにしか思ってない人が多そうだね。自分で同人やってる(ORやってた)
人も、中にはいそうだし。
どっちかってーと、利権で儲けたい出版社が厳しくしたいんだろうね。

まあ、ネットで多くの目に触れるとこに、度の過ぎたものをのさばらす
わけにもいかないから、その警告。くらいだと有り難いな……。
>203のサイトからリンク先たどっていったら
噂の著作権ページについて長文載せてるとこがあったよ。
2ch以外ではこの話広がってるの?
「情熱祭」のサイトURL教えて欲スィ…
>160
禿同。
つーか、そんなんしかないのかと思っていたら、最近
腹抱えて大笑いモノのエンヨウ見つけて、目からウロコが落ちた(笑)。
確かにヨウコオトメ入っていないが、壊れている…。
でも、オトメ入ってるよりはずっと可。

>219
頑張って見つけ給へ。
私もさっぱり判らんかったが、今さっき見つけたぞ。
(実は、中に歴浅い)
ヒントはイングリッシュじゃ。
>215
えっ?CCさくらって・・原作者はファンサイトも同人誌も認めてるよね?
K談社側と意見が食い違って良いのだろうか・・・?
ttp://www.clamp-net.com/info/index.html
>221
確かに条件付きだけど認めてる。
けどクラムプは現在例の電波との対決中だから、
それ絡みで何かあったかもしれず。

でも、自分はマガジソ系ではないかと思っているよ。
あっちってかなりの無法状態だから……
ライトノベル板小野スレで聞いたんだが、講談社の作品で
「ネタバレ込みの要約文を金とってメルマガで配信」なんてことをやった
バカがいたらしいので、脅しともとれるような文のせてんじゃないだろうかという
見解だった。
>219
もう見つけたかもしれんが。フツーに英語表記でググルと出てくるよ。
225219:02/06/05 20:51 ID:EH8KQY84
すぐ見つかったyo!カタカナじゃ駄目なんだね
でも何もなかったからサミシイ。
閉鎖したり、十二国コンテンツ凍結してるとこ増えてるよ(泣)
50/50ここ見てんだne!
秋葉東子がダミーで叩かれたとき情熱祭と一緒に2ch最低て吼えてたくせにさ(w
226もそう言ってるくせに見てるじゃん(W
しかも詳しいな。そんな事があったとも知らなかったよ私は。

凍結or閉鎖するだけのサイトがほとんどなのは仕方ないけど
建設的な意見も見あたらないな。探し方が悪いのかな。
コウダンシャサイテー、なんて逆ギレしてないだけマシ?
218のヒントからみつけたとこは、意見ぽいもの載せてたけど
たしかに長文だわ(W
226は私怨くさいんでスルーしたいんだが一言だけ。
同人板では個人名、サークル名は当て字・伏せ字推奨でお願いします。
>226
情熱祭りは五分五分とは知り合いだとは聞いたけど、アキバ当子とは
多分知り合いではないと思われ(W

それに情熱祭りはダミーの事で人の事言えないでしょ?
いっつもダミー合体で取ってるじゃん
直接付き合いなくても五分五分を通じて事情を知ったんじゃないの?
情熱祭はいつも小説系2spとゲーム系も取ってるからな
放っていたら自分もダミーで叩かれるて思ったとか
獣二だけじゃなく悪良も次々閉鎖してる…リンクの直しが鬱
著作権のページって去年からあったのに
なんで今さら祭りになってんの?
っていうか、情熱祭は
そこまで叩かれるほどの大きなサークルじゃないと思うので
2ちゃんでも無視と思う。<ダミー叩き
本人も縦も横もでかいし。何様のつもりかと(W

12で大手って英雄森さんとか無天さんじゃないの?
あそこは1spだけだから偉いなあ〜って思うけど。
閉鎖サイトが出てるの12國麒だけ。
今日極・蟻巣あたりは普通にやってるよ。
多分このスレ見てあわてたサイトの管理人さんが早まって
それがweb同人間でヒステリックに広まっちゃったんですね。
著作権にからんだ問題で出版社がネット同人に何かいってくるかといえば
実際にはそんなことはないと思うよ。
偉くないよ(藁
無天もゲーム系取ってる。
英雄はゲーム系とペット系取って3日間サクール参加してこともある
無転はアニメでもスペース取っていたことあるよ。従似刻と同時期に。
ゲームだと後裔だよね。

>233さん
禿同。
著作権絡みで出版社が動くとしたら、ネット同人より、儲けているかどうかは
別にして、実際にお金が動いているオフラインの方だと思う。
236235:02/06/07 12:59 ID:X8DZomIZ
書き込みしてトップに戻ったらこんなスレが。

【暴挙】講談社が同人追放へ!【速報】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1023371806/l50

これから他のジャンルも祭りになるんだろうか。宇津。
サクールの皆さん、この祭りの中で夏コミの新刊だせるのかな
壱拾弐国の同人が読めなくなるのやだよ
壱拾弐国MLに流れたから、それから知ったサイトの人も多そう
239名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/08 02:27 ID:ZRF0/+6f
冬の針ぽたと同じで過剰反応な大騒ぎはネットだけ、
同人誌はいつもと変わらずでは?
以前にも、サンライズとか小学館とかが同じような警告を出したけど、
実際どっかの同人さんが訴えられたっていう話は聞かないよね?
権利者側としてのスタンスを表明した、というだけのものなんじゃない
のかなあ。
過剰反応せずともよさそうな気がするが。
241名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/08 13:43 ID:Hyueb3tG
過剰反応しないほうが、と言う意見には禿同。

けれど、何かの時には出版社は諸刃の刃を振り下ろすこともあることを
パロディ者は心の隅に留めておいたほうがいいと思うよ。
そういう意味で、今回の騒ぎは無頓着にファンフィクションを書いている人への
意識啓蒙には良いものだったと私は思っている。
>>232
>12で大手って英雄森さんとか無天さんじゃないの?
え?そうなの?
壁の人たちとかはなんなの?
241の意見にほぼ同意。

過激ないい方してしまえば、パロディ自体、原作のパクリ以外の何者でもなくて、
作家というプロ活動をしている人と、それを世に出す出版社が、金銭の絡んだ
契約の元で、公正な権利と利益を上げていると考えれば、今回の出版社側の行為は
正等、且つ妥当なんだよね。
パロ本買うけどさ、「著作権は当サークルに……」とか書いてあるの見ると、
昔からもにょるっす。この著作権って一体って。
パロにも著作権は発生するみたいだけどね >>243
基本的には自分も241にドーイ。

英雄も無天も一応壁だけど・・・ >>242
でもあそこの本を読んだ別ジャンルの友達が「このレベルで壁なんだ」って言ってた。
外から見てそう思われちゃうってことは
ジャンル人気に伴うなんちゃって大手って感じは否めない?
>>183が悪い。
大手って、錠剤洗浄とか亜細亜とか駄々子ねとかじゃろとかだとオモテマシタ。
無店さんも大手になったんだね〜。
247名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/09 01:08 ID:lds8LZGB
今気付いたが>>183の「警告」が「傾国」になってるのがこのスレらしいなあ(w
5月31日
講談社の十二国記サイトを見ていたヤシの一人が
ずっと前から置いてあった著作権表示をハケーン。初めて見たんで内容にビクーリ。
ドキドキしながら>>183のレスをつけてみる。
 ↓
あっさり煽られたスレ住人が脊髄反射で騒ぐ。
 ↓
6月2日
スレ見たかスレ住人からメールで煽られた管理人が慌ててコンテンツをたたむ>>203
 ↓
脊髄反射拡大。十二国記サイト管理人の間にメールが回る。
 ↓
6月5日
十二国記スレ住人(?)の一人が講談社スレを立てる
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1023371806/
 ↓
6月5日〜6日
各同人サイトが慌てて閉鎖宣言。
【“緊急速報”講談社が同人追放】が既成事実として一人歩き。
 ↓
現 在


>>183は神。
何の神だ(W

この騒ぎではじめて、コウダンシャ本クラブのトップページを見たよ。
フォルダ名を削っていって。文芸系と漫画系と、まず入り口で
二つに分かれてるんだーとか、キャラグッズの通販ページが
独立してるってことはやっぱり美味しい市場と見てるんだなとか
色んな発見があった。この騒ぎがなければ見なかったかも。
いつもはメルマガで知らされるトピックスページへ直飛びして
見たいとこだけ見てたからね。それも小説カテゴリばっかり。
で、問題の著作権ページは、トップページの下の方の
ちっちゃい字で書かれた「このページへのリンクと著作権について」を
クリックして初めてハケーンできるんだね。
オフィシャルにリンクを貼ろうと考えて、隅から隅まで読んで
クリックしてみた人、やっぱりエライよ。
「このページへのリンク」と「当社刊行物全般の著作権」について
のページだった訳だが。
>>249
たった1レスで騒動を引き起こして壱弐国の同人サイトを奈落の底に叩き落した神(w

>ちっちゃい字で書かれた「このページへのリンクと著作権について」を
>クリックして初めてハケーンできるんだね。

これ去年からあったみたいなんだよね。
煽るわけじゃないけど、
厨房揃いの壱弐国同人連中が気付かなかったってだけなんじゃない?
脊髄反射して閉鎖宣言した管理人連中は引っ込みつかなくなってるだろうけど、どうすんのかな(w
今さら撤回すんなんてカコワルイ(・∀・)ニヤニヤ
私もぶくクラブにリンク貼るときにそのページ見たけどさ、
まだ著作権についてあんだけ厳しく書かれてなかったよ。
ページ自体は結構前からあったけど、書き足されたのは最近でしょ。
203のサイトにはもう同人活動とHPやめてください、とメールでも出す勇者はおらんのか?(稾
結構叩けば逃げ出してくれそうなので、これからに期待!
どうせ厨房なんだろ?
気になったんでよく調べてみた。たしかにごく最近アップされたってわけじゃないみたいだね。
最新のは去年に更新されてるみたいなんだけど
これも訴えますよ?って付け加えただけで主旨自体は変わってないような気が・・・
99年 http://web.archive.org/web/20000903032918/www.bookclub.kodansha.co.jp/chosaku/chosaku_index.html
01年 http://web.archive.org/web/20011024020425/www.bookclub.kodansha.co.jp/chosaku/chosaku_index.html

これまで大丈夫だったからこれなら問題ないような気がするんだけど(甘いか?)
失道しかかってるサイトの管理人さんたち、どうする気なんだろ・・・
この程度の騒ぎで閉鎖したり縮小したりするサイトなんて
どのみち叩かれ弱くて根性のないサイトだったんだろうさ。
254は著作権が根性でなんとかなると思っているのか。
すげえな(W
>255
根性でどうにかなるとは思ってないと思う。ただパロをやるからには
著作権のことは常に気をつけておかなきゃなんないし、それを今更
ばっと泡くって閉鎖するなら始めから手を出さなきゃいいんじゃない?って
いいたいんじゃないの254は。
257名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/10 17:19 ID:L6mylRqL
著作権のことを念頭においてオフライン、オンラインでパロ・ファンフィクションを
書いている人ってそんなにいるの?
>257
あんまり居ないから、問題なんでしょう?
パロにも著作権はあるって上のほうにあったけど、
同時に著作権違反もしているんだ罠。
259名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/10 19:38 ID:L6mylRqL
著作権保持者が許可・容認すれば著作権侵害・違反そのものが成り立たないって知っている?
日本とアメリカでは著作権法が違うって知っている?

それに、企業が著作権法違反で訴える時ってまず最初に警告を出して、それでも改善されなかったら
それから法的手段をとるのが普通。
今高段者は容認・黙認している段階だと思う。
そういった時にがたがた騒ぐ方が事態を悪くするよ。
260名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/10 19:40 ID:HCzKQLuh
261名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/10 20:40 ID:ntQk+Q4t
>それに、企業が著作権法違反で訴える時ってまず最初に警告を出して、それでも改善されなかったら
>それから法的手段をとるのが普通。

忍点動はいきなりタイーホできたけどな(藁
どこかでアメリカの著作権云々って出てました?
(見過ごしたらごめんなさい)
法律等は、国で違うのは当たり前だと思うんですが。

259の
>最初に警告を出して ← 云々
(悪質な?)サークル一つ一つに警告出すって事なのかな。
煽るわけではないけど、コーダンHPにテキストUPされてる事
事態が「警告」なのでは?
どっちにしても今は騒がず、様子見が正解だろうけど。
263名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/10 21:29 ID:p/BxeYvm
>261

人天童の電気ネズミのアレは著作権違反で拘束されたんじゃないんですけど
著作権の事を頭において慎み深くパロディ同人誌を作る、ならOK?
謹みと謙虚さをもってたらハードエロで数千部もOK?・・んなわけねえ(稾
やってる事は同じだと思うがな。
女性の人権考えていたとしても、我慢しきれずレイプしちまった奴はOK?
人権無視で女性を道具としてレイプしたのとどう違うのか教えてほしい。
厚かましくないか?>著作権を頭においてのパロ
講談社に聞けよ。
「様子見」とか抜かして何もしないでいる限り
当事者はいつまでもびくびくしてることになるぞ。
MAILでだけど、企業向け文章で問い合わせ中。
その状態で、「様子見」中。まだ返答なし。
267名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/10 21:40 ID:p/BxeYvm
アメリカの著作権については先走りすぎました。

高段者のあのページはネットで国境による境目が曖昧になった今、海外
の著作権法も考慮して作られたページだと思います。
アメリカって日本と違って著作権は主張しないと権利が認められないのです。
だから高段者のように自社の権利主張するのは当たり前というより、
しないと自社の著作物をどう扱われても文句も言えません。
268名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/11 05:16 ID:PxQNH7ry
今は黙認されているのにやぶ蛇にならなければいいね>266
>>268
こういう状況は「黙認」されるてるとは言わない。
270名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/11 14:24 ID:QftNYIdx
出版社が同人活動、ファンフィクション活動について個別に警告したり
法的手段に訴えていなければ「黙認」だよ。
>>270
そう思うのは勝手だが、裁判所はそう考えない。
272名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/11 14:52 ID:uAiVxyDi
著作権法違反は親告罪。
著作権者が訴えなければ裁判は関係ないよ。
>>272
訴えられた後の話だろ。
>>270 272
訴えられなきゃ何やってもいいのかー。
「黙認」と解釈するから、「問題ない」?
>274
何やってもいい、じゃなくてトレスだのパクリだの悪辣なことやらない限りは
お目こぼしに預かっている状態なのに、
オフィシャルに何もかもお伺い立てて規定してもらったりしたら
オフィシャルだって立場上厳しいこと言わなきゃならんでしょう。
同人やファンサイトやるくらいなら自分で考えて上手くやれ、
自分で考えることもできないならさっさと撤退してくれと思うよ。
>275

禿同。

>274

何をやっても良いかはそれぞれの判断だよ。
けれど日本の著作権法は著作権者が訴えないで黙認している時点で
罪にはならないの。少しは調べてから出直したら。
>>276
著作権について親告罪ってことだけは知ってるみたいだけど、
それは訴訟の話。

既に不快感が公に示されており、これは差止請求権が当事者間で直接行使されている段階。
この状況では、その規約に反している限り、
訴えない=黙認
ってことにはならないし、
裁判所に訴えられないってことが、罪ではないってことを意味しない。

・・・と煽ってみるテスト
>277
当事者ってのはファンサイト・同人作家すべてじゃないですがな。
法律用語は正しく使いましょう。

と煽ってみる(w
279277:02/06/11 22:26 ID:AAjNnqO8
>>278
この場合は「当事者」で合ってますが、何か?
法律用語の用法をよく知ってるあなたが
単語を一義的にしか解釈することしかできないのか?

・・・と煽ってみるテスト
やめる人も続ける人もそれぞれ好きにすればいいと思う
普通に十二こくきの話がしたいよ
>>280
折れもそう思う。
厨房率が高いジャンルだから、こんなことは初めてでビックリしたんだろうけど、
煽りに反応して過剰にビクビクするべきではない。
たぶん>>248が全てだ。
>>278
そうやって著作権違反しているわけでもないサイトまで違反の当事者に含めるのはやめてくだちい。
早まってサイトをたたんでバカにされたので他サイトを閉鎖に追い込んでやろうとでも?
>280
つーかこのスレで原作話する人ほとんどいないし。
いつも他スレや他サイトのこぼれ話ばかり。
なんとのぅ、昨年末頃の貼りー・歩ったースレを思い出す。
そもそも公団社のあの警告文は著作権の乱用だということくらい、
「著作権」をトップに掲げるサイトオーナーなら気付けよと思った。
飛翔ならともかく小説サイトでもここまで物知らずが多いとはビクーリしたよ。
>>183のレスしたヤシはマジで現れて釈明しる!!
お前、前からあった講談社の著作権ページ見つけてビクーリしただけだろ?
それまで騒ぎなんか起きてないんだよ。
>>285
濫用ということはない。内容は完全に著作権法の範囲内の主張だろ。
むしろ、わざわざスタンスを明らかにしてるあたりは良心的。(規則作ったら自分も縛られるからね)
折れが出版社の法務なら何も書かない。
>287
批評に際して原作の一部を引用することは適度な量にとどめる限り法的にセーフです。
公団社のあれは行き過ぎ。
ID:AAjNnqO8はやはり騒ぎに乗ってサイト縮小したクチか。
かわいそうにな。
どーでもいいがこのスレは伏字推奨だ。
>>288
あれが引用を禁止した文面に見えるのか?
そういうのを過剰反応って言うんだよ。
>>289
サイトなんて持ってないよ。
こんなつまらんことの煽りくってサイトが減るのが残念なんだよ。
>290

>2.  出版物やホームページ上の文章・漫画等の要約を掲載したり、
>出版物やホームページ上の画像・文章・漫画・キャラクター等をもとにした
>漫画・小説・文章等を作成し、掲載すること。

文面通りに理解すると批評・感想まで禁止することができるよな。
まあ、早とちりしましたと言ってサイト復活しろよ。
告発された当事者じゃない自信があるのならな。
>291
ならこんなところで噛みついてないで好きなサイトに閉鎖する必要はないと説いてやれ。
どうもあんた自身が煽りを食ったようにしか映らんが。
もういい。このジャンルは呪われろ。
ドラエモンオフィシャル騙りにだまされたアフォを思い出すなー。
もうそろそろ、12告期の話に戻りたいなぁ。
高弾者・著作関連は
ttp://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1023371806/l50
にしません?

私は昨日のアニメを見て、なんだか一番良いシーンを
すっ飛ばされてしまった気がしてならんのだが。
しょーりゅーカッチョよくて、えがったけど。
落俊の言葉づかいが豹変してたとこ良かったよ。
なのに妖魔が来た時「庸子!」にプチ萌え
>>296
はげどー。
円系モエとしては、宿舘で正体明かして欲しかった。
さらっといいすぎ円様!ヽ(`Д´)ノ  ウワァァン
つかY太の「あるきかよ」に萌え、アニメで一番好きだ彼。かっぺー!

おいらには3歩だ、は、来週やるのかな。
ねずみたん食む太郎みたいにお目メきらきらね。
私も、縁王があんなところで正体バラさんでくれとオモタよ。
もちょっともったいぶって欲しかった。
ロク太。いいですよねー。確かにアニメでは彼が美味しい。
しかし、今回もスギもっちゃんやってくれたなぁと(w
「私は招かれし・・・」ってねー。勝手に付いてきたのによく言う。
マショーの子の、あのガッコの先生みたいな位置付けなのかな。
実際アッチの世界に行っちゃったが。
299っす。
勝手に付いてきたんじゃないすね(^^;すまそ。
ヨーコちゃんに「一緒じゃなきゃいやぁん」って言われたんだっけ。
いや、それにしても、やる気ムンムンで、くっついて来たのは確かよね。
>300
いや、洋子が嫌がってるところを
「なら私を連れてって!」みたいなんじゃなかったっけ?
ヨーコが嫌がらなくてもついて来そうな勢いだったぞ。>スギモトたん
ジョウユウを嫌がるヨーコを見て、「何をとり付かせてもかまわないわ!!」
うーんステキ。
どっちにしても招かれちゃいないわけだ。
300,301 録画見たら、両方だった。
ヨーコが「イヤ!」スギモが「私を!」
ヨーコが「一緒じゃなきゃ行かないワ!」こんな感じ。

スギモは「帰る」のかな?元の世界に。
来る事は出来ても帰る事は出来ないっていうから、ダメかな。
彼女にとって、どっちが良いんだろう。
最初は鬱陶しくて仕方なかったスギモトから最近目が離せない・・・

どこかでがいしゅつかも知れないけど、E太は髪隠してるけど
いつも少し金髪が見えている。誰も気付かないのカー
あと、今週紹介されてたイラストのE太の耳が尖っていたのは一体・・・?
ビデオ見返してみても耳尖ってるのなんて見つからなかったYO
>>305
とがってたね、原作知らない派の方じゃないかと。
おねーさんのコメントがいつもいつもおかしすぎて、漏れもいらっすと出そうかとオモタヨ(w
>305 どうでもいいことなんだろうけど
古いMacにNetscapeで見ていると
(金)太
に見えるから、機種依存文字はなるべく使わないでー
いや、ほとんどの文字化けはマル囲みの数字か
ローマ数字のI〜Xだろうと推測できるから良いんだけど
キンタって読んでしまって吹いた……
すごーく楽しみにしてた同人誌、今日届いた。
委託の通販で買ったんだけど
ああ、今日は幸せだぁ〜何してても顔が緩むね。
このサークルさんの全部欲しいとか思うけど、
以前のは再版しないのかな…いいなぁ慶の冢宰…

ただのつぶやきスマソ
ほんとに嬉しかったもんでつい。
>307
古いマカー(sysytem7)でネスケ(4.7)だけど、305のはちゃんと6にみえるよ〜。
んでも、いろいろあるから機種依存文字はつかわないことを推奨。

…髪隠したキンタ、耳の尖ったキンタ……けっこうおもしろいかもしれん。
>307さんのおかげで今
往年の名曲『キンタの大冒険』が頭の中で回ってます。
これから聴くたびに脳内で録太が活躍しそうです。タスケテー

♪キンタ負けるーなー
>299
マショーの子の、あのガッコの先生みたいな位置付けなのかな。

>304
スギモは「帰る」のかな?元の世界に。
来る事は出来ても帰る事は出来ないっていうから、ダメかな。


私は「帰る」と予想してる。
あれだけ好き勝手やってるアニメだから、結構アリなのでは?
スギモ=錫だけはやめてくれい(w

ヨーコ「アナタは逝ってあの世界で生きなければならない。」
「逝って下さい、アナタは、人なのだから」
そんで、すっかり改心したスギモ、アッチの世界でガンバルわーと。
漏れは、すぎもったんには帰って欲しいな。
ああいう妄想なりきりタイプは、現実を見て欲しいんで。
313名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/16 02:28 ID:mmpqPiJw
これって今続き出てるんだろうか…
短編集くらいまでは
読んだのだけど
314名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/16 02:42 ID:0kHM8PZI
最近読み始めて一気に読んでしまって、刊行ペースを知って驚愕。
これじゃあ続編いつ読めるのか・・・
ああ待ち遠しい・・・・・・
315名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/16 03:08 ID:g/2Pd+pS
なぁ…浅野はどうなったんだ…?
アサノはシボーンです。
アニメ板最萌で、今日は陽子が出場しています。
よろしければ、一票投じてやってください

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1024153653/l50
>>311
スギモトはあの世界にいる限り「自分は招かれた騎士」と思いながら生きるでしょうな。
そうすると錫よりは承継役を与えられるかも・・。
個人的には帰って欲しい。後輪あたりが帰してくれるといいんだけど・・。
さっさと(・∀・)カエレ! にイピョーウ。
>318
その後輪なら、既にシボーンの予感・・
アニメ光琳、今何処に居るんだろう。
床には居なかったよね?どこか出かけている?病を押して。
ヨウコを追いかけているんだろうか。
スギモトカエレ!に1票
321318:02/06/17 00:28 ID:yonmhiVW
いやさ、最後の力振り絞ってホウライへスギモトを送り、その場であぼーんっちゅーベタな展開を望むのさ。
そして使令に食われ、僅かに残った死体はUMAの研究所へ・・。スマソ、妄想。
321
萌えだねvv
323名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/18 18:30 ID:NrjuFWpE
酒肴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
落俊の人型、予想ではもう少し涼しげだったのでちとショック。
でも「オイラ」なのを考えるとピターリか?
324名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/18 18:31 ID:2d3KZv89
あああああ。なんてこった…。
サッカーですっかり忘れてた…。
325名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/18 18:35 ID:NrjuFWpE
マジですか━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!
ご愁傷様でつ。
もう…日本負けるは12国見損なうわ…
327名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/18 18:40 ID:NrjuFWpE
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1021546657/l50
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1021539278/l50

どちらかにあらすじ屋さんいたし、元気出して━━━━━━(゚ー゚*)━━━━━━ !!!!!
>327 うわぁ…ありがとう〜327の優しさに嬉し泣き(ノД`)
W杯板に入れない…
海神が出てくるとは・・・
うぅむ。後何回あるんだろ?
荒野タンは出ますか?
(;´Д`)ハァハァ…
>>331
紺屋たんはなかったことにされそうで怖いんですけどブルブル
円王様髪の毛ながいね、、
子供禄太がかわいかったー(予告)

紺屋出るならあーさんなのかしら。。
酒肴が出てきて踊りあがって喜んだけど、
役職、何でワダツミの時と同じ、秋官長大司寇のままなん?
ドラマCDのおまけ短編(+100年後くらい?)では
春官長大宗伯に異動してたのに。
ケイ女王様の身辺のお世話なら、春官の職分じゃないのかな。
(って、そんなオタク知識がすらすら出てきた挙げ句
単語も辞書登録してあった自分がアフォだと思いまつ…)
6太。みみとんがっていた・・・・ビクーリ。
我が目はマボロシを見たか?
しかし、酒肴のイイ男っぷりに萌え。やるなN丸K。
エンコク美形過ぎ。。。酒攻ハァハァ
>334
え?私にはとがって見えなかったよ?
尖っていた。
いや、原作でも色白で痩身の優男だと書かれてたよ >酒肴
でも挿絵のうち、どれが誰なのか分からなくて困った(笑
残り二人のビジュアルも出してくれるかなー
タイ国もだけど、王様とキリンさん以外のキャラも
もっと描きたいし読みたいんだー
酒肴がああいうビジュアルだとすると、
似たタイプの鋼管はどうなるんだろ。
若い、三十前後の、いかにも怜悧な男ってことだし。
アニメに出てくるならどうなるか心配だなぁ
もうちょっと精悍さがあって日焼けもしてそうで
実直なとこが前面に出てると妄想してますが >339
どうせなら某スペースオペラ並みに
髪の色や目の色の設定を書きまくってくれればいいのに(藁
容姿の描写は抑えに抑えてるって感じがする。
書かれていない設定だけで何冊分もありそうなんだよね。
だから妄想するのが楽しいとも言えるんだけどね。
>340 精悍さがあって日焼けもしてそうで(;´Д`)ハァハァ…
実直そうでいて食えない感じが出てたらイイ!

書かれていない設定も、逸話も多いよね。
うんうん、だから妄想楽しい〜
偽王討伐のエピソードやってくれないかなぁとか思いつつ、
某スペースオペラ並の表現に爆笑。
342名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/25 11:14 ID:8hhDKsiK
今日は放送日age!
このスレで初めてアニメに酒肴出てることを知った。
私は政商萌えなのだがな。まあいいか。ビデオ化まだかな?
レンタルを待ちます。

つーか1番気になるのは放送終了までに連主従が出るかってことなんだがな・・・。
あと歓待のくま姿。
円弧茎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ということは海神をやる場合は、あくまでも内乱という事か。チョトつまらん。
うーんだんだんアニメが楽しみになってきたぞー
この調子だと、結構色々なキャラがアニメ化されそう。
まさか女仙も出るたぁおもわなんだ。
触のあいだ、あちらでは少し時間が経っていました。
●●奥さん、あなたの12國麒です●●その四
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1025103157/
レス数は少ないですが参考までに。