吉野家総合スレ 115

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
吉野家公式サイト
http://www.yoshinoya.com/
モバイルサイト
http://mb.yoshinoya.com/
メニュー
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html

吉野家Twitter
https://twitter.com/yoshinoyagyudon
吉野家Facebook
https://www.facebook.com/yoshinoya.jp


◆お約束◆
※スレ立ては>>930以降に宣言してから立てる事。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、スレの重複禁止。
※スレ番号は順番を厳守、スレ番号の順番が守られていないスレが立てられたら
  削除依頼を出して破棄する事。
※吉野家に無関係の話題は避ける事。
※無意味なコピペを繰り返さない事。
※荒らしはスルー推奨、決して相手をしない事。

前スレ
吉野家総合スレ 114
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1366436325/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:26:24.27 ID:nRVWWuHE
136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/15(月) 22:20:50.83 ID:xc8DIpLQ
平成25年2月期 決算短信が出たので簡単にまとめ

・吉野家HD
連結売上高
1,645億99百万円
連結営業利益
18億77百万円
連結経常利益
24億60百万円
連結当期純損失
3億64百万円

・国内吉野家
売上高
865億53百万円(前期 売上高 876億67百万円)
セグメント利益
19億16百万円(前期 セグメント利益 45億51百万円)

HDで見ると今期は△364百万円
原因ははっきりしてる、母体である吉野家が売上はキープしてるものの
利益が極端に少ない、材料費の高騰が主な原因だが
これは第3四半期の決算時点で赤字になるのはほぼ避けられない状況だった
好転する材料が揃ったのが3月以降、正直値下げ攻勢で価格据え置いたのは予想外だったが
これも規制緩和の影響で材料へ負担分のめどが立ったからだろう
月次見ればわかる通りに牛丼大手三社の中で去年からの実績で見れば吉野家がダントツにいい

実はこれでもHDの数字はまだいい方
それは他の業種が軒並み業績を上げてきてるから
京樽は業績のマイナス分を大幅に減らし
はなまるは順調に売上も利益を上げてきてる
それでも吉野家の利益減が吉野家HD全体を左右するわけで
それで今回の数字になった

でも具体的な好転材料がない去年までと違い
規制緩和による食材確保のコスト減、価格改定による集客力アップ
店舗数を維持したまま全店リニューアルの推進
その結果が今期の不況下での客数と売上の前年維持につながってるわけで
来期から見通しが明確に明るくなってくる

現時点で見ても吉野家が別にマイナスなわけでもなく
吉野家さえ普通に利益確保できればいいわけで
その体制が整った来期は見通しも明るい、市場もそれを後押ししてる
こうなってくるとすき家と松屋、前年比だけで見るとガタガタのはずだから
グループ全体でマイナスにはならないにしろ、落ち幅は吉野家の比じゃないのは明らか
材料確保の巧さ分吉野家より理があるのも確かだから経常利益はそれなりに確保しても
純利益は相当落ち込むのは必至だろう
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:27:05.10 ID:nRVWWuHE
723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/25(木) 23:57:04.05 ID:o22QkM5Y
http://www.yoshinoya.com/menu/don/images/gyudon_ph001.jpg
これ見ればわかるように牛丼並だけ特別価格なんだよ
だから並が一番お得なの
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:28:05.46 ID:nRVWWuHE
様々な牛丼に関するランキング集

好きな「牛丼ランキング」 1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=50322
牛丼チェーン人気ランキング 1位「吉野家」、2位「松屋」、3位「すき家」
http://blog.livedoor.jp/kenngou777/archives/50718094.html
丼ものチェーン店総合力ランキング 1位「吉野家」、2位「松屋」、3位「すき家」
http://japanbrand.jp/ranking/nandemo/13.html
質問: 牛丼といえば? 1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://www.appbank.net/2011/08/22/iphone-news/290789.php
どこの牛丼が好き? 1位「吉野家」、2位「松屋」、3位「すき家」
http://gourmet.biglobe.ne.jp/vote/200709_02/
【男性編】お気に入りの牛丼屋ランキング 1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://cobs.jp/enquete/realranking/2010/02/22_3.html
【女性編】お気に入りの牛丼屋ランキング 1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://cobs.jp/enquete/realranking/2010/02/22_4.html
あなたが好きな牛丼屋はどこ? 1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://news.biglobe.ne.jp/trend/1021/gad_101021_7773106892.html
若世代はすき家、年配世代は吉野家が“お気に入り”、独身一人暮らしは松屋も
1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110722/1036940/?SS=expand-life&FD=-803204318
コレが一番ウマい
http://www.age2.tv/rd05/src/up5452.jpg
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:19:12.83 ID:R3RjuIZH
先日、行ったが客は並みばっかり。もちろん俺も。
6 【関電 63.9 %】 :2013/04/27(土) 23:29:23.88 ID:Q2cWWF+T
食べたくない    ッ彳三三三三三ヽ、,
と言う人は    /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪   ガンバレ日本w公平に被爆しようwBSE鶏糞飼育に福島の被爆放射能
食べなけれ   /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ  汚染廃棄肉に中国産の汚染タマネギに毒米までブレンド、超旨いぞ、
ば良い    /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ  情弱は気付かないだろうがケチ丼変更でバーコ丼に見えないんだぜw
         }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}  ケチ丼のケチ盛り+バーコード盛りで具は49g以下ご飯も20g以上減量
        {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉      ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野      ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家       l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の       !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担       '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当        \ '、      ノ   ィ'
 者      _ィへ>ー、二二´   /ト、   http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=615
     _,-‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,, http://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20100405
 ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
吉野家牛丼から骨「フライドチキン並み」3本にも店長「今日は骨多い」と平然!
吉野家 梅島駅前店 ( 東京都足立区梅田8ー2ーl4 マルフクビル Tel○3ー5845ー5l88 )
HP http://tabelog.com/tokyo/A1324/A132404/13021731/
で出された牛丼にケンタッキーフライドチキン並の骨が3本も含まれていたことが分かった。
食べたのは中学生。危険部位の混入が気になった父親が店に骨を持って尋ねると、平身低頭な対応どころか
「いやぁー大丈夫ですよ」,「お金を返せばいいのか」と馬鹿にされた。
9月18日に吉野家牛丼食った奴はヤコブ病患者! http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1158749997/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:31:06.62 ID:Q2cWWF+T
・牛丼並のご飯を250gに減らしたとき豚丼並のご飯も250gに減らした、肉は減量し汁で重量を合わせた。
・大盛はご飯だけ大盛だから牛丼も十勝豚丼も牛鍋丼もカレーも同じ
・十勝豚丼の肉は欧州産の冷凍豚肉を中国で解凍しスライスし蒸して再冷凍して輸入し店で生から焼いていない
・定食に付くご飯並盛の量を260gから230gに変更した
・牛鍋丼の肉は牛丼用に煮詰まって出せなくなったものを廃物利用している
・規定量はこの量を絶対越えてはならいという掟、破ると社員はボーナスと昇給無し、バイトは首
・1回でも食材使い過ぎる方向に原価差違出した店長は永久に「ランクアップ」なし
・食材ケチって多くの売り上げを上げた店長ほど出世する 
・規定量はそのままに実際店で盛る肉の量を並80g大盛100g特盛160gにするよう指示されている
・吉野家の店員が規定量を守っていると言っていた十勝豚丼の肉を計量したら45gだった、よって規定量は45gだ
・炊飯時に水の分量間を増やしてべちょべちょのご飯でも客に食わせて米の使用料を減らせば評価される
・バイトが量って規定量盛った肉を店長が1枚鍋に戻し居合わせたエリマネが更に1枚戻した
・生肉換算の厳格な重量管理が有り煮詰まれば肉が減る、つまり表向きの規定量は無意味
・生煮えのタマネギで牛丼の具を増量してコストうかしている
・3杯分の食材で5杯分の牛丼を作って出す店が多い
・牛丼特盛頼むと肉の量は並みと同じで汁とたまねぎで具の重量を増やす→ネギダク+つゆダク
・牛丼大盛り頼むとご飯が少し増え丼が違うだけ
・並みは肉が少ないのを目立たなくするためにご飯も減らしている
・テイクアウト用紅ショウガ小袋の中身が減ったのに3袋までしか貰えない
・紅ショウガをどっさりとったら万引き同然の行為だといわれた
・サラダやお新香の追加注文を取るために定食につく漬物を中国産の粗悪しば漬けに変更した
・値打ち感のあるメニューもしばらく経つとあからさまにコストダウンして不味くなる、そして値上げ
・まかないで社員やバイトが誤魔化した分量を減らして客に出す
・ネット看視業者を雇って工作している と言われているが実際には客が居なくて暇な店員がネットで工作中
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:31:26.16 ID:2pcLu4Fw
867 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2013/04/26(金) 16:38:08.75
客に丼の大きさ変わった?w
と聞かれるんだが
みんなはなんて答えてる?

8回くらい聞かれて
「あ〜多少変わったんじゃないっすかねぇ・・・バイトなんでよく分からないんです」
と誤魔化してる

797 :名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:52:54.80 ID:CscHZP98
丼小型化しずきだろw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:02:24.72 ID:noQKB7Nr
>>16
牛鍋丼用の丼は旧牛丼用の丼に対してこれだけ小型化されて
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/g/e/t/getjuku/y3.gif
新牛丼用の丼は牛鍋丼用の丼に対してこれだけ小型化されている
http://stat.ameba.jp/user_images/20100923/22/nx-station/4b/f2/j/o0400030010763933827.jpg
ということは280円に値下げされた以上に中身が減ってるってことにならない?

元祖?吉野家ミニサイズ牛丼並 築地吉野家
http://mg-ra-men.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_3f5/mg-ra-men/blog358-25b8f.jpg
http://mg-ra-men.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_3f5/mg-ra-men/blog357-37e6f.jpg

これだけミニサイズ化されて規定量変わらないなら
見た目が明らかに盛り上がった感じに変化しなければ不自然といえる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:56:17.68 ID:f0k7BAz3
■■吉野家のこだわり http://www.yoshinoya.com/about/quality/index.html
先ずは大鍋に食わせよ。

これは、私たち吉野家の
歴史の中で古くから
言い伝えられてきた言葉です。
うまい牛丼をつくろうと
するならば、まず始めに
たくさんの牛肉を
煮込むことが大事という意味。
それからも、理想的な
牛丼のために20分をめどに
新しい牛肉を入れ続けることで、
鍋の状態を最善のまま保つことが
できるように心がけています。
最高の一杯のためには、惜しみなく。
引き出されたうまさを、どうぞご賞味ください。

■■バイトさんのぼやき
393 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 07:43:34.25
牛丼の比率下がりすぎて虚しくなってくるわ。何屋だよほんと

395 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 08:48:19.54
うちなんてピーク以外スープジャー運営だぜ?
あんなもんでちまちまちまちま煮肉しまくって料理教室かと思うわ

402 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:44:00.55
>>395
うちもスープジャー使ってるけどスープジャーで煮肉すると、すればするほど不味くなる
ちゃんと煮肉してるのに何でだろ。
まかないで食べたら不味すぎて驚いたよ。
ピーク後の牛丼が一番美味しいんだけど何で?

404 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2012/12/04(火) 13:37:27.79
自店の代行は仕事できないから追い付かなくて
温度上がる前に肉と玉ねぎ投入そしてタレ投入で98度になったら即効使用してるんだけど
きっと不味いんだろうなぁ…。
ご飯丸見えの牛丼ばっかり出すし

406 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2012/12/04(火) 15:10:15.95
>>404
まずそうですね…

407 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 15:12:18.76
スープジャー煮肉って連続でやるとタレ味が徐々に薄くなっていくような
うちの店ではそれ防ぐためにSJ2台用意して交互に使っている

409 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 18:29:18.46
うちは一台だ。
夜9時肉鍋撤収→SJ→(深夜個食)→SJ→朝定終了→ピークに向けて肉鍋…
って感じなんだけど、うち配送9時だから夜帯の人が目茶苦茶大変そう。
逆に深夜は鍋洗いしなくていいから楽になったけど。
慣れかもしんないけど、肉も一発でなかなか決まらないし、あんま好きじゃないなぁ…。
スラッジも出やすい気がしないでもない。
すぐに温度下がるしさ、いろいろ面倒だよね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:49:56.73 ID:F2CQJ9ND
ケチ丼www
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:54:15.71 ID:OJydmd6d
吉野家のCMは毎日見るのに他社は全然見ない
すき家や松屋も流れてる?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 01:17:29.40 ID:F2CQJ9ND
値下げ後、最初の3日間は並みが以前の特盛りより肉が多かった(松屋並みの肉量)
味も改善していた、ところが一週間で肉はバーコー丼に戻り味もすきや以下の不味さに。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 01:39:55.02 ID:sQf6vdja
ネガレス絨毯爆撃やね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 03:26:24.73 ID:aFZ8W6PB
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 04:03:33.28 ID:c21J/3x+
>>14
新型ミニサイズ丼に見える
ミニサイズ丼でこの見た目だとかなり少ない
でもお肉はおいしそう流石築地一号店
蓋ネギ1層盛り プロだね お見事!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 04:20:50.20 ID:Uf6ewCaN
吉野家はマックと同じで宣伝費かけるって言ってたからCMバンバン流してるんだろ
結局はCM頼り
そんな事より中国産は止めろ
そしたら食いに行ってやる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 05:03:17.15 ID:ha7RPlMW
少し前に
http://mb.yoshinoya.com/y/map/info.php?sh_no=048417
で食ったら、以前のバーコー丼並みの肉量で、味がまるでスキヤだったぜ。
吉野家の新しい味ってスキヤのコピーって事か?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 05:40:54.86 ID:OqDrk0AC
相変わらず肉少ないなぁ。
つゆだくで食わないと、最後までもたない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 07:39:41.09 ID:3Da1yEzX
値段下がった分味も落ちて激マズになっちまったな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 08:40:59.24 ID:TV205Hmi
>>19
値段下がったけど味も肉質もまるですきやみたいだった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:12:47.32 ID:ANu4DUNM
吉野家のCMは値下げしてから見るようになった
すき家は前から見てる、松屋は見ない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:50:19.81 ID:O7tQnk+X
食べてきた。
味付けが甘い、こんなに甘かったかなと思うくらい。
ttp://kie.nu/ZJ3
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:34:09.54 ID:Cwy35Poi
丼板のあちこちで肉少ない、丼小さいって深夜から大量投稿してるキチガイが居るな・・・
マジでこいつは雇われでもしてるのか?本当にこれ個人でやってるとしたら異常すぎる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:36:56.76 ID:o7JLRK28
値段がすきやになったら味もすきやになった、
280円発売後の3日間はは在庫処分だったのかな?
しかも3日で肉量がケチ盛りに戻ってしまった
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:38:35.87 ID:N0u/USp8
>>23
業者対業者の仁義なき戦い
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:10:36.54 ID:rxNUePkD
吉野家はCMは新商品とセールの時しかみたことないけどなぁ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 12:26:27.28 ID:zIWl+Dt6
>>23
値下げされてしばらくは肉も多く誰も不満に思わなかった
休止していた牛丼以外のメニューが再開されてからまたケチ盛りに戻った
よく見ると丼もすごい小さくなってる
小さくなったのにケチ盛りとはファンをバカにしている
という怨嗟の声がリアルでネットで急速に蔓延しはじめている
数年前の肉少ない騒動の再来だ
これはとんでもないことになる
2回目が来る
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 12:29:35.66 ID:U4nNur4p
>>8
吉野家って元々並、大盛り、特盛りで器が違ってなかったっけ?
BSE以前の話だけど、会計の時に目印になる物は何も無いのに、
並んでる器見て○○円ですって素早く計算する店員見て注文覚えてるのかって感心してたけど、
器が違うからすぐわかるって聞いて納得した覚えがあるんだが
まぁ器って見た目の大きさは関係無くて、実際にどれだけ入ってるかが問題だから重さ量ってなきゃ無意味な話だけどなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 12:36:12.25 ID:zIWl+Dt6
>>28
とんぶりがちいさくなって規定量不変なら
こんな感じの盛りになるのはずなのに
>>8
ttp://mg-ra-men.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_3f5/mg-ra-men/blog357-37e6f.jpg
実際は
>>14
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e9/ae/ninkikids51/folder/243891/img_243891_37031781_1?1367045525.jpg
こんな感じの貧相盛り

量るまでもなく客は何かを感じ取るだろ
吉野家は同じあやまちを繰り返していると
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:12:19.29 ID:kN2gGyvi
>>22 これは旧大型サイズ並丼だね 縁の模様の下の二重線がほぼ全周にわたり見えちゃってる ご飯がかなり少ない
新小型サイズ並丼に盛ればちょうど良い見た目になるのだろう
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:41:37.86 ID:gRFGHWnm
>>14
よく見ると中心部当たりに深く煮込まれたタマネギが見える
そして周辺部には生煮え気味のタマネギが見える
しかもその生煮え気味のタマネギでご飯を巧みに隠している
煮込まれ過ぎの具にタマネギ足して増量するというダメな店の典型例
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:44:16.06 ID:DLeF1sv5
吉野屋 牛丼に味噌汁つかない
すき家 牛丼に味噌汁つかない

松屋 牛めしに味噌汁ついてくる

松屋が1番いいわ
定食あるし
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:10:08.72 ID:1puZqx5J
アンチがこれだけ暴れても擁護が吉野家本部への規定量問い合わせ結果の文面を貼らないということは
規定量も減ってるんだよきっと
規定量は変わってませんという問い合わせ結果のほうがこのスレの盛り上がり的には良さそうだけどなw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:49:56.53 ID:YuHpG0c3
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:?-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  肉3枚盛か・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:19:33.71 ID:gT+GgtfU
もう誰か計量器持ち込んで計れよw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:32:38.63 ID:1puZqx5J
前も言ったが
テレビに有楽町店店長を登場させて「いや〜3g少なかった 悔しいです」みたいな感じで
規定量=実際に盛る量 の実演して
宣伝したりするからアンチから変な反撃を受ける
すき家のように
規定量は非公表 提供したものの見た目がすべて
と強弁して逃げ切れ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:47:37.27 ID:JXBfxXaJ
妄想を掲示板に貼リつけて大声で叫び続ければリアルに影響が出ると思い込んでる痛い子だからな
韓国人がよくやる手だ、つまり触るだけ無駄 >>33
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:32:48.64 ID:UPIfyUAl
 
バカアンチはまだ丼が小さくなったとか言ってるのか

嘘でも喚き続ければ真実になると信じてるのが朝鮮人

ここのアンチはその朝鮮人と同じ思考、もしくは朝鮮人ってことですね


牛鍋丼が右 牛丼並は左
http://stat.ameba.jp/user_images/20100923/22/nx-station/9b/f5/j/o0400030010763933831.jpg


サイズは全くかわってません

はい、いつもの嘘吐き粘着キチガイアンチでした
 
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:35:04.70 ID:djLFiHMI
と、シナ人が言ってます。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:41:18.28 ID:6B+RgaPV
>>38
なるほどそういうわけね了解
アンチはホント悪質だな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:57:21.37 ID:HG8QR/xs
>>38サイズかわってないのに小さくなった小さくなったとアンチはわめいていたわけか
なんていうか色々お気の毒な人達だな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:23:33.52 ID:5E7HZUcW
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/g/e/t/getjuku/y3.gif
この写真の右側の丼の中身を
左側の一回り小さい丼よりも更に小さく見える
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20100923/22/nx-station/4b/f2/j/o0400030010763933827.jpg
この写真の左側の丼に移したら
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e9/ae/ninkikids51/folder/243891/img_243891_37031781_1?1367045525.jpg
こうなりました
量は同じです
と言われたとしたら
あなたは納得できるでしょうか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:30:52.41 ID:/o0lE9F2
>>38
それ2010年のなんですけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:32:16.68 ID:XxPFb4/3
>>42
密度が上がったとかじゃないの?
納得できるね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:11:46.07 ID:tSZfunxA
値下げしてから内容量は変わってないから(公式)
見えるとか見えないとかどうでもいいことをいつまでやってるんだw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:17:46.73 ID:iCXT6KdD
バカはまだ丼が小さくなったとか言われているが変わってないぜってるのか

嘘でも喚き続ければ真実になると信じてるのが朝鮮人

ここのはその朝鮮人と同じ思考、もしくは朝鮮人ってことですね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:18:48.68 ID:XxPFb4/3
ウエスト56と言ったら56なんだよ
規定量ですと言われたら規定量
深く詮索するのは野暮というもの
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:20:02.40 ID:rNea80sx
http://gaagle.jp/gagazine/kiji_img/1468/thum_m/DSCF3525.jpg
左:牛鍋丼のどんぶり 右:牛丼のどんぶり


はいこの話終了、どうせこのレスにも訳のわからない理屈つけるだけなんだから理解したらもう触るな

いつものキチガイを相手にするから喜んでずっと捏造画像貼るんだよ、いい加減無視しろよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:28:18.80 ID:XxPFb4/3
>>48そんな恣意的な写真よりも客観的な写真もう有るから
何無駄なことしてるの?
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/g/e/t/getjuku/y3.gif
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:41:49.29 ID:1PhpA/6G
>>48
値下げと同時にミニサイズ丼の導入が始まったという話しでしょ
全部が全部ではなくまだ一部だから従来サイズの丼も使われていると
その従来サイズの丼の写真撮ってきて大いばりされてもなんかズレてるんですけど
吉野家ファンに情報開示することなくこっそり牛丼の丼を小型化しようとしている
という不道徳性はそんなことではくつがえせないと思うよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:46:28.07 ID:0FGr0Vuk
>>48
> どうせこのレスにも訳のわからない理屈つけるだけ
お前すごいなw
52風神レイン ◆AmrxKrymxGfh :2013/04/28(日) 19:56:27.56 ID:eMRiaM24
今日も元気だね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:03:49.94 ID:tSZfunxA
値下げ後も減っていないというはっきりした事実があるのに
どんぶりが変わると何の不利益があってどんな不道徳性を感じるのかわからんね
どんぶりが変わるとなんか損した気がするとかだまって変えるなんてなんか損した気がするみたいな
被害妄想が基本にあるんだろな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:17:27.78 ID:N0u/USp8
>>53
やっぱり変わったんだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:27:09.55 ID:ybmLHioM
値下げと同時にどんぶりがお茶碗サイズになったら
興ざめするでしょ普通 ああそういうことなのねって
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:32:13.52 ID:tSZfunxA
>>54
柄は変わってるのは一目瞭然
大きさは知らん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:35:11.19 ID:tSZfunxA
まあ嫌なら食べないほうがいいよ
不満持ちながら食べても旨くないし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:39:00.80 ID:m9Byzk7S
叩く連中が食うわけが無い
スルーしとけ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:35:31.59 ID:fTWo5wFS
> 規定量は非公表 提供したものの見た目がすべて
> と強弁して逃げ切れ

規定は
ケチ丼*にケチ盛りwww

なお、値下げなどのキャンペーン3日間の肉量は5割増し。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:39:20.33 ID:fTWo5wFS
> 規定量は非公表 提供したものの見た目がすべて
> と強弁して逃げ切れ

規定は
ケチ丼*にケチ盛りwww

但し、値下げなどのキャンペーン3日間の肉量は5割増し。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:52:01.16 ID:e2gNvy9D
>値下げ後も減っていないというはっきりした事実があるのに

値下げ後1週間位の間は肉も飯も増えていて小さくなった丼横から見れば盛り上がっていた。
ところが本日食いに行ったら肉は値下げ当初の半分飯も2割減と言った所。
同じ店じゃないし吉野家のばらつきの範囲かもしれないがorz
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:14:24.71 ID:N0u/USp8
今はこんなに少なくて

お肉が尽き果てて

もう二度と笑顔には なれそうもないけど

そんな時代もあったねと

いつか話せる日がくるわ

あんな時代もあったねと

きっと笑って話せるわ

だから 今日はくよくよしないで

今日の丼に浮かれましょう

見える見えるよ ご飯が見える

喜び悲しみくり返し

今日は敗れた擁護派たちも

日付変わって 殴り書くよ

嘘を続ける人々は

いつも誇張に出鱈目を

たとえ今夜は敗れても

きっと信者は明日も出る

たとえ今日は果てしもなく

冷たいレスが降っていても

見える見えるよ ご飯が見える

外れと当たりをくり返し
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:38:32.67 ID:LWF1dJ/B
中国産にノー!と言える社会を!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:49:21.55 ID:rxNUePkD
で、規定量って減ったの?
丼のサイズより中身がどうなったのかの方が重要だわ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:04:42.50 ID:DBZY4ap2
このご時世
本部から、規定量を減らせ!と通達が来れば、
ネットに出回って、一気に祭りになるもんだよ。それが無いって事は今まで通りの牛丼を出してるんでしょ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:20:23.34 ID:aufF+Yxq
統計的に見ればより少ない肉でご飯を覆え より少ないご飯で具をのせる土台を作れる
のだから減ると思うよ でも値段に見合った内容であれば問題ない 口だけでどうとでもいえる規定量とか関係ないと思うわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:16:52.11 ID:tLSfeaci
発売後の1週間くらいは宣伝のために肉を増やせって指示が有ったのかなw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:48:08.54 ID:DT626dwJ
夜中にメシのスレ見ると腹減るよね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:03:12.78 ID:jrly552K
>>64
減ってない、公式に並は肉90gご飯250gって言ってる
勿論どんぶりが小さいなんて無駄なこともするわけがない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:16:23.41 ID:L98JebXW
吉野家牛丼用丼サイズについて

牛鍋丼発売で牛鍋丼用丼が開発されるまでは牛丼用丼は相対的に大きかったようである
 牛鍋丼用丼と旧牛丼用丼のサイズ差
 http://getjuku.blog70.fc2.com/blog-entry-950.html
 http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/g/e/t/getjuku/y3.gif

 http://gaagle.jp/gagazine/print.php?kiji_id=2278
 http://gaagle.jp/gagazine/kiji_img/1468/thum_m/DSCF3502.jpg
 http://gaagle.jp/gagazine/kiji_img/1468/thum_m/DSCF3502g.jpg
 http://gaagle.jp/gagazine/kiji_img/1468/thum_m/DSCF3502n.jpg
 http://gaagle.jp/gagazine/kiji_img/1468/thum_m/DSCF3502h.jpg

2年半前の牛鍋丼発売時
牛鍋丼サイズで模様が旧来の牛丼用と同じ丼が開発されたようである
 http://ameblo.jp/nx-station/entry-10657199823.html
 http://stat.ameba.jp/user_images/20100923/22/nx-station/4b/f2/j/o0400030010763933827.jpg
 http://stat.ameba.jp/user_images/20100923/22/nx-station/9b/f5/j/o0400030010763933831.jpg

牛丼模様の牛鍋丼並サイズ丼
 http://harunao.up.seesaa.net/image/DVC01676.JPG
 http://blog-imgs-32.fc2.com/s/h/i/shinyasyokudou/3039-006.jpg
スタンダードな牛鍋丼並サイズ丼
 http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/t/o/k/tokiyadiary/20100905233351e7a.jpg
 http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a7/c4/arapro7/folder/1583971/img_1583971_53158557_5?1321040473.jpg

旧来サイズ牛丼並用丼
 使い込んでいて模様が薄いように見える
 下の二重の円周ラインと模様のV字との接触具合が牛鍋丼サイズ丼とは異なるように見える
 http://blog-imgs-32.fc2.com/s/h/i/shinyasyokudou/1078-010.jpg

旧来サイズ牛丼並用丼に盛られたように見える焼き味豚丼
 http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d0/fc/tsudanuman1974/folder/1235520/img_1235520_37586259_1?1323081798.jpg
旧来サイズ牛丼並用丼に盛られたように見える焼き味ねぎ塩豚丼
 http://livedoor.blogimg.jp/etravel/imgs/a/a/aa8b8b49-s.jpg

模様のパターンが牛鍋丼並サイズ丼と同じ大盛用丼に盛られたように見える焼き味豚丼
 小型化された大盛用丼も存在する可能性があるようである
 http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/t/o/c/tochigi100km/GF1P1110569-20120329-184024.jpg

模様のパターンが牛鍋丼並サイズ丼と同じ大盛用丼に盛られたように見える牛鍋丼大盛
 小型化された大盛用丼(牛鍋丼大盛サイズ丼)も存在すると考えたほうが妥当に思える 
 http://livedoor.blogimg.jp/tommy_blog/imgs/7/e/7e37e460.jpg

牛鍋丼大盛サイズ丼に盛られたように見える牛丼大盛 
 http://enjoy.nikkansports.com/img/yosigyu03.jpg
  比較用 旧来の牛丼大盛用丼(模様が分かりやすい画像を選んだだけで他意はありません)
  http://www.playing-engineer.com/wordpress/wp-content/uploads/2010/06/yoshinoya-300x225.jpg

まとめ
 牛鍋丼発売と同時に、旧来の牛丼用丼よりも小型化された
 牛鍋丼並サイズ丼と牛鍋丼大盛サイズ丼が開発されたと考えられる
 それらの小型化丼は牛鍋丼用としての他に、値下げ前から牛丼を含むその他の
 メニューにも使われることがあったようである
 
 よって擁護が主張する「勿論どんぶりが小さいなんて無駄なこともするわけがない」というのは間違い
 よって擁護が主張する「勿論どんぶりが小さいなんて無駄なこともするわけがない」というのは間違い

残された疑問
 小型化された特盛用丼は存在するのか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:32:53.32 ID:f0apguC0
改行なげぇw
ほんと詐欺企業やわwww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:46:06.55 ID:kXy3odLm
今並弁当買ってきたが量は減ってないな、むしろ増えてる?
味はちょっと味気ない気がする、深夜で時間が悪いのか
新仕様なのかは分からん
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:48:03.22 ID:eF5G7VAN
深夜はタッパタイムだから最適な煮込み状態で小分けされているから量的にはほぼ問題ない
ただ味は…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:55:14.72 ID:tvWoD7bz
> ただ味は…

以前の煮詰まって肉が縮んでゴム状になったバーコー丼より
味も見た目も改善されたと思う
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 03:56:40.46 ID:jrly552K
>>70
吉野家に確認済、値下げ前も今も同じ
言っておくけどお前量が少ないは店によって違うけど
容器が小さいは明らかに捏造だからよしのyが本気で訴えたらアウトだぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 03:58:29.03 ID:jrly552K
一応吉野家には通報しておく
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 04:05:13.06 ID:f0apguC0
通報しても事実に対したは何も出来ないよね?
最高だの唄っておきながらたいして美味くないしバーコー丼で明らかに肉の量減らしてるし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 04:08:51.28 ID:f0apguC0
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 04:12:36.03 ID:jrly552K
>>77
事実は吉野家が回答してる
どんぶりは変わっていませんが全て
言っておくが肉の量云々は店によって差があるのは事実だから吉野家も訴えようがないけど
どんぶりが小さいのが事実だと言い切るからには吉野家と法的に対立する覚悟あるんだろうな?
これは掲示板上の脅しでもなんでもなく本当にネット上の書き込みで同じ物をすべて羅列して
風評被害で法的処置を講じることが出来るってことだぞ?お前はモニター越しの行為だから安心とたかをくくってるようだが
肉少ないとは明らかに次元が違う行為だってわかってるんだろうな
お前が今後も同じ行為を繰り返すのは構わないが、このスレと過去書き込みをすべて提示して
吉野家が動けば冗談では済まないんだぞ
どんぶりが小さいは明らかな捏造だからな
ヘラヘラと肉少ないわ〜なんてのと全く根本から違うってことを理解しておけよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 04:24:19.35 ID:RkM1/umf
>>75
そうすると値下げ前から丼を小さくしていたら値下げ前からは小さくしていなとなる
言葉のマジックだよねそれ?
まずあなたが吉野家に確認とったて言う明確なソース出しなよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 04:39:38.53 ID:M6vkJVgn
ひさびさの骨のある擁護登場だな

牛鍋丼廃止で余った直径が3ミリ小さいどんぶりを牛丼用に使うようになったことで
多くの客が牛丼のどんぶりが小さくなったと感じたことは確かなように思えるが


867 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2013/04/26(金) 16:38:08.75
客に丼の大きさ変わった?w
と聞かれるんだが
みんなはなんて答えてる?

8回くらい聞かれて
「あ〜多少変わったんじゃないっすかねぇ・・・バイトなんでよく分からないんです」
と誤魔化してる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 04:42:30.09 ID:f0apguC0
ごはんの量も肉の量も減ったからどんぶりも小さくする、合理的だなwww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 04:54:07.00 ID:M6vkJVgn
牛丼並はご飯250g(数年前まではずっと260g)
牛丼大盛はご飯320g

牛鍋丼並はご飯230g
牛鍋丼大盛はご飯290g

土方客を切り捨ててサラリーマンや女性客にシフトした吉野家は
牛鍋丼サイズの牛丼を目指しているのだと思うな
それはそれで悪いことではないよ対象とする客層を変えたのだから
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 05:04:53.74 ID:Y+2hT520
焼き鳥つくね丼や牛焼肉丼も並はご飯230g
だしそういう方向性なのだと思うよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 05:18:28.97 ID:8NKSMAMr
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1347499153

吉野家の牛鍋丼の並盛のどんぶりの大きさが牛丼の並盛と比べて小さかった
ように感じたのですが、気のせいでしょうか?
もし、気のせいでないとしたら「牛鍋丼の並盛」は、
「牛鍋丼ミニ」とすべきではないでしょうか?
表示にも、「牛丼の並盛より小さい」と謳っていない以上、なんか騙された気がします。


ベストアンサーに選ばれた回答hamahan1975さん
お感じになられた通りです。
現実に牛鍋丼(並)の丼は、通常の牛丼(並)の丼よりも規格が小さく出来ています。
大きさだけでなく、丼の絵柄デザインも微妙に違います。
もし次回行かれることがあれば、確認してみてください。
まさにおっしゃるとおりで、(並)ではないですね。
あの大きさでは(ミニ)あるいは(小)とするのが
妥当と私も思います。
私も280円で食べれるのか、と思いましたので一度食べました。
しかし、食べ終わってから丼の小ささに気がついてがっかりしました。
280円でも、この大きさではね・・・・。
やっぱり吉野家の考えることですから、どこかに必ずといっていいほど落ちがありますね。


>やっぱり吉野家の考えることですから、どこかに必ずといっていいほど落ちがありますね。
wwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 05:24:02.46 ID:8NKSMAMr
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13101688418

今日、彼女と吉野家で食事をしててふと思ったのですが、質問します!
牛丼(並)380円 牛鍋丼(大盛)380円なんですが、
どんぶりのサイズが同じでした!!正しくは牛鍋丼のどんぶりの
方が出口部分がチョット拡がってるだけで、米の量って変わらないと思いました!!
これって、今まで牛鍋丼の大盛を380円で食べてたのですが、
牛丼の並380円を食べた方が美味しくて、量は変わらないって事ですよね??
吉野家に詳しいかた教えて下さい!宜しくお願いします!!

ベストアンサーに選ばれた回答m4m2n7m8さん
吉野家でバイトをしています。
牛丼(並)のご飯の量が250グラム
牛鍋丼(大)のご飯の量が300グラム という規定があります。
だから50グラムぐらいはご飯の量が多くなってるはずです。
牛鍋丼(並)は230グラムです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 05:31:59.93 ID:MgKpJ6Px
やっぱり牛丼の肉減ってるよな
いつも持ち帰り、容器の蓋に具を取り分けてから食べるんだけど
明らかに少なくなってた
肉もパサパサで前の方がうまかった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 05:38:40.12 ID:z5DxsKiy
牛鍋丼用の丼の牛丼用への本格流用は
値下げ後1カ月位たってからにしとけばよかったのに

値下げと同時にやったのではバレちゃうし印象悪いよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 06:06:38.90 ID:z5DxsKiy
後付でいいから
吉野家のこだわりttp://www.yoshinoya.com/about/quality/index.html
に以下のどんぶりサイズの蘊蓄を追加しろ
文面は俺が考えてやった
俺の許可なしで使用していい、て優香使用を許可する

「中身の量は同じです」
食べてうまいは牛丼の必須条件ですが
同じくらい大切なことがあります
それは見た目の美味しさです
どういうことかといいますと
吉野家では牛丼のボリューム感を増すために
数年前から器を小さなものに入れ替えてきました
またこの度の牛丼値下げに伴う
牛鍋丼メニュー廃止により沢山の小さな器を
牛丼に使用できる条件が整いました
中身の量が減るのでは?
と心配される吉野家ファンも多いことでしょう
でもご安心下さい
中身の量は同じです 本当です 信じてください
敢えて小さな器に盛ることで
牛丼らしい豊かな肉の盛り上がりが表現できるようになりました
舌ばかりでなく目でもおいしい
吉野家の新盛牛丼、ご賞味下さい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 07:09:23.59 ID:mPjuYTGV
>>69 (と言うか、ID:jrly552K)
その公式とやらのソースはどこ?
メールや電凸で個人的に確認したものは参考でしかなく、公式とは言わないからね、くれぐれも。

> 本気で訴えたらアウトだぞ

何をムキになってるのか知らんけど当事者ではないのだから、その物言いはやめたほうがいい。
下手をすればキミが訴えられ、それこそ冗談では済まないことになる。

> どんぶりは変わっていませんが全て

いつと比較してそうなのかと言った話や、ぱっと見で分かり難いサイズ違いが複数存在している理由も
確認してみた?
店員は絶対に間違えないのか?故意に違えることはないのか?と言ったことも絡めると事実がどうであれ
「訴える」行為は企業にとってマイナスでしかない。
それを分かった上で「訴えたら」なんてたらればを書いてるんだとしたらキミの発言は相当に悪質だ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 07:43:49.63 ID:66mBxVq5
事実だから問題ない!!とか言ってるアホども
事実だろうが罪になるってことを理解していない

虚偽の情報でお店の経済的評価を貶めたり、営業に支障をきたせば、
信用毀損罪・業務妨害罪に処される(刑法233条)。
信用毀損罪・業務妨害罪の法定刑は、名誉毀損罪と同じ。
どちらにしてもウソはご法度だ。
では、真実なら何を書いてもいいのか。
答えはノーだ。
名誉毀損罪は、公共の利害にかかわる事実で、目的が公益を図ることだった場合、
それが真実なら罰しないことになっている(刑法230条の2)。
裏を返せば、内容に公共性がなかったり、目的に公益性がなければ、
本当のことを書いても名誉毀損罪が成立するというわけだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:03:24.04 ID:cZeTmm69
サービス案内

●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。

●脅しコース
もっともらしい法律の罪名や条文を羅列することで風評流布者を
萎縮させ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:13:38.32 ID:cZeTmm69
>>91
http://president.jp/articles/-/2673

名誉毀損罪 −ネット書き込みで悪口はどこまで許されるか
また、虚偽の情報でお店の経済的評価を貶めたり、営業に支障をきたせば、
信用毀損罪・業務妨害罪に処される(刑法233条)。
信用毀損罪・業務妨害罪の法定刑は、名誉毀損罪と同じ。どちらにしてもウソはご法度だ。

では、真実なら何を書いてもいいのか。答えはノーだ。
名誉毀損罪は、公共の利害にかかわる事実で、
目的が公益を図ることだった場合、
それが真実なら罰しないことになっている(刑法230条の2)。
裏を返せば、内容に公共性がなかったり、目的に公益性がなければ、
本当のことを書いても名誉毀損罪が成立するというわけだ。

具体的にいうと、「あそこの店主は店員と不倫関係にある」
と個人のプライバシーを暴くような書き込みは公共性がないためにアウト。
嫌がらせで「早く潰れろ」と連続投稿するようなケースも、
目的に公益性がないとみなされる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:29:34.09 ID:MXXgWYd7
値下げ直後に食べたときには肉が多くて丼が小さく見えたのですが
昨日食べたら丼が大きく見えました味は良かったです
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:29:24.23 ID:MNTF6W6P
>>91
早くソース出せよバ〜カwww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:41:12.83 ID:us75L8DO
荒らし必死だよなあ
吉野家が本気出しちゃったからw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:42:57.20 ID:jzp74CVS
ステマやらTVCM,駅構内の広告等々が本気の限界って…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:24:29.63 ID:WhCEjdFz
やっぱ真面目に牛丼を作ってるとこが美味いと思う。
吉野家褒めてる訳じゃないけど、吉野家の肉が牛丼として食べられる肉の最低ラインだと思う。
他店の肉はボソボソで小さくて、とても不快な味がした。
チーズやらネギやらトッピングして誤魔化して食べるのか他店のやり方だったと思う。
ま、そういう訳でずっと吉野家を食べてたんだけどね、280円になっても変わらない美味さだし態勢は決したかなと。

先日は吉野家がなかったので、仕方なく某店に入った。
オススメ?の焼きそば丼を食べたけどあれはは酷かった(笑)
初めて牛丼を完食する事が出来なかった。(三口で終了)
某社は迷走してるんだろうな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:43:15.60 ID:3xOBsMZx
すでに混んでたw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:44:48.41 ID:/gBt+ctz
スレの趣旨と違うかも知れないけどエピソードをひとつ
彼女の反応を確かめたくて、ネットで息子に被せるサックを買ったことがあるよ
自宅で試着したらざっと4.5〜4.7cmくらいのカリ幅で長さは2.5cmくらいアップしていた
数日後一人暮らしの彼女のアパートへ
明かりをいつもより暗くして、ゴムを付けるフリをしてサックをつけ
正常位でメリメリっと反応をみながらゆっくりと挿していった、根元まで入った瞬間から
彼女から「おっきい、おっきい」とすごく興奮している様子
たしかに俺自信もいつもと違うダイレクトな膣圧が伝わってきたからキョコンの威力は凄まじい
リズムよく突き始めると、気持ちの入った「あ〜きもちいいぃ」を連呼
すこしして「すぐいっちゃうから、イクときの顔みて〜」と今まで言ったことのない発言まで出た
リアクションが効果てき面でおもしろかったわ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:49:34.54 ID:nsX8G1C0
>>98
吉野家信者?業者?のそういうアホっぽい書き込みが嫌い

某店とか誤魔化さずに、食べた感想を正直に書いてるだけならストレートに書けばいいのに

一度食べて不快と感じるまでの肉ならなぜもう一度食べるのかな

牛肉を使ってないメニューもあるのでは

吉野家がなかったといっても他の飲食店はあるだろうからそこにすればいいのに

そういう書き込みは逆に吉野家の印象を悪くするだけなのがなぜ分からないかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:57:56.81 ID:3xOBsMZx
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 11:04:59.82 ID:nsX8G1C0
>>102
見たらお腹空いてきた

遠近感でかもしれないけど、奥の丼を見るとやっぱり小さくなったのかなと
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 11:22:48.07 ID:WhCEjdFz
>>101
盲目だな。
お前みたいな読解力がないバカはレスしなくていいよ。
キエロ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 11:31:12.38 ID:RXawwAnz
>>104
なんかお前可哀想な奴だな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 11:35:50.52 ID:jzp74CVS
>>104は自分を客観視するとか出来ないタイプかな。
>>98はレス乞食かと思ったくらい不自然な書き込みなのに、分かってなさすぎ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 11:43:47.67 ID:eZ/sGSbc
中国産を食らうは人に非ず
それがこの世の理
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 12:56:55.34 ID:VYebaz8I
サービス案内

●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。

●脅しコース
もっともらしい法律の罪名や条文を羅列することで風評流布者を
萎縮させ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 12:57:41.83 ID:kf7A7LmJ
玉ねぎが不安すぎて行きづらい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:00:17.47 ID:kXy3odLm
むしろご飯多くて並みでも辛かった
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:07:43.97 ID:5eiZ0Vwx
吉野家いいねえ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:31:13.35 ID:5XPHYNIL
吉野家最悪だろ

味噌汁
すき家:濃厚でうまい。具がいい
吉野家:薄っぺらくてまずい。ネギだけ

朝食
すき家:TKG最高、から揚げうまい、鮭が骨がなくボリュームあり
吉野家:TKG無いの?つまんね。鮭もしょぼくて骨ばかり

接客
すき家:早くて順番守ってくれる。いい感じの接客
吉野家:遅くて順番守らない。バイトが頭悪すぎでミス多い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:47:30.16 ID:lend4qdW
中国産にノー!と言える社会を!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:34:42.20 ID:SYSkYZhk
>>112吉牛関係者おつ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:38:12.00 ID:pv9eIpiU
偉そうなこと言ってる割に>>79のあと急激におとなしくなるアンチww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:45:43.10 ID:jzp74CVS
>>115
>>90
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:54:47.40 ID:5eiZ0Vwx
もう吉野家しか行かんな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:58:43.02 ID:Ny+YYHJy
ID:Q2cWWF+T
ID:zIWl+Dt6
ID:5E7HZUcW
ID:L98JebXW
ID:f0apguC0
ID:M6vkJVgn

はい、この辺り全員死亡



お客 様
         株式会社 吉野家
         お客様相談室 加賀山英史

拝啓、春暖の候ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。平素は吉野家に
格別なるご高配を頂き、誠にありがとうございます。

さてお知らせいただきました丼のサイズの件、確かに牛鍋丼用の別サイズのも
のはございましたが、牛丼用のものは丼のサイズ、規定量ともに価格改定後も
変更はされておりません。

お知らせいただきました内容については、法務担当部門に転送し、対応を検討
させていただきますので、何卒、ご理解を賜ります様にお願い申し上げます。

大変、失礼致しました。

今後とも、吉野家のご愛顧を賜ります様に、よろしくお願い申し上げます。

http://www1.axfc.net/uploader/so/2884408.jpg
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:38:04.26 ID:5eiZ0Vwx
あとは肉の量増やしてセット価格を下げて持ち帰りはセパレートにしたら最高やな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:41:24.75 ID:XyN0DzrZ
>>118乙です これらも追加で

前前スレ
921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 14:07:52.79 ID:9HWnXkxN [2/3]
牛鍋丼終了で牛鍋丼専用の一回り小さい丼はどうするんだろ?って思ってたら
牛丼の値下げを機に牛丼(並)用の丼になった。
感触的はすき家の並丼と同じくらいの大きさ。
これで俺の疑問は解決だな、と思いかけたが、今度は、従来の牛丼(並)用丼は
どこへ行った…?
昔、折り畳み傘とか丼とか当たるプレゼントキャンペーンで当たった丼を持ってる
ので直径とか客観的物理的なデータは持ってる。
当たったのは一つだったが嫁も欲しいというのでヤフオクで落としたら5000円w
なぜか底のマークは青と赤のバージョン違いになった。

前前スレ
941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 15:15:04.67 ID:9HWnXkxN [3/3]
お、やっと正攻法の反論が来たなw
正直、来なければどんだけアホの集まりだ、と思うところだった。

実は、牛鍋丼を併売していた時に簡単に丼を見分ける方法があった。
内側のパターン模様柄が違っている。
もうちょっと正確に言うと柄が違っているのではなく柄の入る範囲が
違っている。
具来的な違いについては画像検索でもしてくれ。すぐに判る。

つまり、
旧牛丼並丼→廃棄?
旧牛鍋丼並丼→廃棄?
そして、
サイズは牛鍋丼から、柄は牛丼丼から
〜の新作丼が今実際には使われいてるようだ。

あー俺も最初は引っ掛かったぜw
なかなか手のこんだトリックじゃないか!と感心した。

肉少ないスレ
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/04/28(日) 18:12:11.07 ID:yXg7IFpP
吉野家は数年前から丼小さくなってるだろ
並のは茶碗だし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:44:46.23 ID:nsX8G1C0
>>118
ヒィー(゚Д゚;≡;゚Д゚)ヒィー
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:46:51.62 ID:/gBt+ctz
お肉おいしい
値下げしてから毎日食ってる
うまうま
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:46:58.33 ID:XyN0DzrZ
>>118 これも追加 どんどん集めていこう


1行目でいいこと書いてごまかしても言い訳にならない

>>103
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/04/29(月) 11:04:59.82 ID:nsX8G1C0 [2/3]
>>102
見たらお腹空いてきた

遠近感でかもしれないけど、奥の丼を見るとやっぱり小さくなったのかなと
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:52:20.11 ID:nsX8G1C0
>>123
(( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:58:12.30 ID:rcccC4Gt
丼サイズで騒ぐ奴が一掃されてるなw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:59:32.19 ID:YlDesd8v
280円になって明らかに客多くなったな
混雑避けて他の飯屋に行くことの方が多くなった
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:03:30.99 ID:Ur8xU06x
値下げ後の吉野家の牛丼が一番美味しいです
丼ももちろん前と同じサイズです間違い有りません
本心から言ってます
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:05:08.02 ID:nsX8G1C0
>>123
よく見たら、それのなにがいけないの

そんなので仮に訴えられたら受けてたつよ

奥の丼が小さく見えるからやっぱり小さくなったのかなと書いただけやし、遠近感でかもとも書いてるのに

そんなんで訴えるなら来るなら来い


吉野家大好きです
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:17:44.75 ID:/cLgGb4P
いつもの改行キチガイか。
ビビってるの丸出しだなwww
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:19:48.71 ID:nsX8G1C0
ガタガタ(((゚Д゚)))ガタガタ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:28:54.36 ID:21JBvwmS
867 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2013/04/26(金) 16:38:08.75
客に丼の大きさ変わった?w
と聞かれるんだが
みんなはなんて答えてる?

8回くらい聞かれて
「あ〜多少変わったんじゃないっすかねぇ・・・バイトなんでよく分からないんです」
と誤魔化してる

888 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 17:14:03.28
特盛丼が小さくなってる事はスルーしてるあたり中途半端な回答だよな
まぁ10年位前だしいいのか
そもそも牛鍋丼用のサイズがマジでいらんかった
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:30:06.03 ID:/cLgGb4P
一日張り付いて、アンチ活動してるんだから、食いに行く暇も無いキチガイか。
レス乞食もここまで来ると、不憫で見ていられないな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:39:02.62 ID:3xOBsMZx
アンチ泳がせて一気に掃討ワロタワロタ
事前にやばいぞと忠告まで入れるところがそつがない
忠告無視してまで書いていた奴は重罪だな

広告費を6倍ぐらいにするって言ってたけど
公判費用とかも含んでるんだろうと思うはw

吉野家スレで犯罪者釣り上げましたってスレ建てちゃいなw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:39:29.79 ID:je7G6z81
中国産にノー!と言える社会を!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:03:05.59 ID:rcccC4Gt
この丼サイズで騒いだ奴もそうだが、前スレでこの捏造記事書いた奴は
御用になって欲しいなぁ

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1366436325/529
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:04:35.01 ID:O2BhB27N
米が牛丼の汁と混ざるとなんで微妙になるのかね 吉野家
昨日並で食ってみたけど肉があるうちはいいんだが
そんなに肉も多くないんで最後にご飯だけ食べてる時がなんだかなーって感じ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:08:57.75 ID:nsX8G1C0
>>118
ところで、画像では個人名を消してるけど

公開して良かったのかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:10:07.07 ID:aA1Ein9s
>>118
その書き込みに意味がないことは90が指摘済み。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:12:44.72 ID:a6mi8x6a
値下げ後おいしくなったという言い回しもautoだよ
前からおいしかったのだから
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:23:49.84 ID:+i+UxC9i
今喰ってるけど確かに美味しくなってるね!
松屋よりの味付けになってwちょい甘めっていうのかな?

油ぽくいぶんこっちのがいいかも
肉が糞少なくて酷いとは思うがw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:28:06.58 ID:zal0BoxF
>>118追加 肉が半分とか一線を越えている

>>61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/04/28(日) 22:52:01.16 ID:e2gNvy9D
>値下げ後も減っていないというはっきりした事実があるのに

値下げ後1週間位の間は肉も飯も増えていて小さくなった丼横から見れば盛り上がっていた。
ところが本日食いに行ったら肉は値下げ当初の半分飯も2割減と言った所。
同じ店じゃないし吉野家のばらつきの範囲かもしれないがorz
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:28:39.64 ID:MgKpJ6Px
>>136
つゆだくが流行り出してから、
どの店もつゆだく気味、それも安定しないからたのんでみなきゃわからん
以前のノーマルの比率が良かったのに
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:43:42.09 ID:5eiZ0Vwx
やっぱり吉野家NO・1!
やっぱり吉野家NO・1!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:57:36.35 ID:5wjKeRQu
松屋で食ってきたけど吉野家のどこが松屋よりになったよ?
全然別門だろwwww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:01:24.58 ID:bdLUDmus
吉野家が一番おいしい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:13:30.38 ID:bdLUDmus
肉に脂が残ってて肉に張りがあってボリューム感があるのが
松屋的かな最近の吉牛
ご飯と良く合うようになっておいしいくなった
前もおいしかったけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:25:26.43 ID:svUcx4xp
>>102ご飯がしっかり盛られているからここはいい店
ご飯の少ない店はだめな店
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:41:07.07 ID:JNh6+sbB
大盛りと同じ値段で並シロ頭特盛りの「特中盛り」の設定が有れば最高なんだがなあ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:43:18.94 ID:svUcx4xp
特盛ご飯少な目が440円になるということか
そりゃ最高だな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:49:07.86 ID:/gBt+ctz
肉沢山食いたいとは並盛に牛皿並みにして乗せて食う
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:54:17.26 ID:5wjKeRQu
コスパ悪いんだよねそれ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:55:35.94 ID:gv4WvvDI
牛丼並+牛皿やった事あるが肉が多すぎても飽きるぞ
バランスが大事
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:03:15.43 ID:0Pc+CHEG
BSE前は並丼つゆぬき+並皿注文して
丼のほうの肉を皿に移して海苔でご飯を巻くように肉でご飯巻いて食うのが最高に美味かった
復活後については法務部門に転送されちゃうとやだからノーコメント
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:05:53.85 ID:JNh6+sbB
オレは肉を多く食いたい時は牛皿特盛りを持ち帰りにして自分ちの飯に載せて食ってるよ
飯の量もツユの染み加減も自在
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:18:51.71 ID:sxoT80bC
今日夕方行ったが混んでた値下げする前はこんな事なかったのに…
100円の違いってスゲーんだなと思った
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:26:20.05 ID:RkM1/umf
>>118
どんぶりが小さくなってない明確なソース出ましたね
ID:f0apguC0と他もだけどアンチの書き込みを信じきっていました、自身の書き込みを訂正致します。
二度とこのようなことは致しません。
吉野家さん申し訳ありませんでした。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:29:36.83 ID:0Pc+CHEG
>>156 もう遅いよ君は法務部門に転送されたんだ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:40:31.54 ID:zQnOQBGg
一度徹底的にやらなきゃ駄目だろう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:49:05.51 ID:VpAmTEx+
ついに燃料が枯渇したな…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:50:11.02 ID:a6mi8x6a
みんな転送されてしまった…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:03:03.88 ID:XDAT8ShM
吉野家とすき家と松屋の中から牛丼を食べるとしたら吉野家を選ぶな。
俺はね!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:05:38.14 ID:azDdO92L
中国朝鮮産にノー!と言える正しい社会を!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:13:36.18 ID:MgKpJ6Px
>>146
今朝食ったのは全く逆だったぞ
油なんて一切なく、パッサパサ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:53:56.65 ID:QUVzL0yb
そろそろ豚丼食いてぇ・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:25:16.80 ID:WG3fqAPx
>>146
それは脂抜きができてない牛丼だ。吉野家的には失敗作。
むしろ>>163のような牛丼のほうが吉野家の牛丼としては正しく、パサついてるのが嫌ならつゆだくにすればいい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:30:54.45 ID:j4kK3sCS
築地ならアブラマシマシって言えば通るかもな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:01:54.60 ID:5eiZ0Vwx
並肉増し350円とかやれよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:03:57.48 ID:FOeJTymT
280円になってから人がすごく増えたね
いつ行っても混雑してるよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:08:34.49 ID:a6mi8x6a
まずは軽盛の復活で女性客に対応することだな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:21:01.40 ID:je7G6z81
中国朝鮮産を食らうは人に非ず
中国朝鮮産にノー!と言える正しい社会を!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:22:44.32 ID:JyWmwfFc
>>167
すき家みたいに「中盛」を新設しろ!ということだよな!?プチ・ミニ・並・中盛・大盛・特盛・メガ・テラ・キングって出して欲しいな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:50:12.03 ID:W+jwd2I1
>>171
なんでもマネりゃいいもんじゃない。
サイズあるけど実際は、肉の量なんて微妙だべ(^^;)
誤差の範囲がかぶりそうな上下
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:59:25.42 ID:lend4qdW
中国朝鮮産を食べる輩は人に非ず乞食と同類
中国朝鮮産にノー!と言える正しい社会を!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:00:50.46 ID:d60S1gWs
すき家はこのカゴが一杯になるように肉すくえば中盛の量みたいなやりかたなんでしょ
一方吉野家はお玉1つで頑張った
だものな
無理だよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:10:04.64 ID:Z/VHaHSr
280円になってから気軽に朝飯として吉野家にいってしまう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:25:51.95 ID:ztjKm8V8
>>175
死ぬぞ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:26:56.47 ID:p/Wf3sEA
コレステロール値と中性脂肪と体重が増加して将来泣きを見るぞ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:55:36.91 ID:8jWvFaAY
吉野家とすき家を何度か食べ比べてみたら肉としては一枚が大きな分吉野家がうまいと思う
ただ、丼のバランスとしてはそのままパクパク食ってるとご飯の方が余るんだよな
すき家は細かい肉の分だけ肉としては負けてるんだが最後までバランスよく食える
どっちがいいとか言うもんでもないが個人的にはすき家の方がいいかな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:56:01.46 ID:p/Wf3sEA
ちなみに発症する病気の代表格は、脂肪肝・肝硬変・糖尿病・高血圧・心筋梗塞・脳梗塞
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:13:05.21 ID:uw9TGimk
.....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬    南朝鮮も竹島もこのスレも我が領土
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
    '‘('゚(}}}}|讃讃讃雛讚嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈嬲韜抓l゚(゙'゜
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:14:24.00 ID:WFUW9nGC
今日、というか昨日か。
昼に牛丼を買いに行ったのだがお釣りを間違えられた。足らずを要求したら足らずはくれたが謝罪の言葉は発せられなかった。吉野家ってこういう店員ばかりなの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:17:52.44 ID:qfCi7LIN
並と大盛りの値段差ありすぎだろう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:27:06.55 ID:d60S1gWs
牛丼並盛単品専門店として利用しろ
余計なことを考えるな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 04:17:04.07 ID:3I9phYHK
ずっと毎日粘着してたのに嘘みたいにどんぶり捏造粘着アンチいなくなったなw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 06:27:53.22 ID:nhK/t85r
吉野家の牛丼が封印されている間に、牛丼がいくつもの進化を遂げている
気づいているか諸君?
まぁ吉牛スレをさっと見る限りでは気づいてないようだねw
つーか、さすがお前らw ベロを最新の物に取り替えてもらえw
ただ残念な所も残っているがしかたないだろう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 06:29:01.41 ID:nhK/t85r
よく聞け!
吉野家ぁぁ!あたま使え、もっと進化できるはずだ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 06:40:06.59 ID:EfsjHwNH
http://megalodon.jp/2010-0225-1725-35/m.mbup.net/d/s/120380.jpg
牛鍋定食 これ好きだったんだよな
こういう和風のあっさりした定食メニューも考えて欲しい
脂身たっぷりの焼肉風定食も悪くないけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 06:48:38.87 ID:nhK/t85r
牛鍋は過去の負の遺産のようなもの
新メニューについては、これからの課題だな

つーか吉野家、無理すんな
やり過ぎると失敗するぞバカなんだからなw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:10:27.53 ID:TWT8PkiO
牛鍋定食に使ってた鍋、いま何処
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:15:17.54 ID:BcEe4Ovl
>>184
今度は味に文句言い始めたぞ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:28:25.17 ID:WFUW9nGC
あ、自分は牛鍋好きだった。
牛丼よりかカロリーも低いし、ボリュームもあるし、夕方まで保つから30円値引きのついた吉野家読本を貰った時も安定の牛鍋を注文してた。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 08:07:24.47 ID:oab5RLmd
>>91 >>93
値段を下げてTV大宣伝にも関わらず3日で前の客数になってかなり焦っているのかな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 09:17:01.72 ID:EWpHplLh
>>183
これは俺か?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 09:22:45.13 ID:cR1jw8I1
>>192
ソースは?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 09:42:50.92 ID:IirahXP6
>>183
それで失敗したじゃないですかー!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 09:50:25.82 ID:lnB7hNDD
乞食は安ければ中国産でも朝鮮産でも食べる!
まともな味覚も貯蓄もないから仕方ないんだろうが・・・・
憐れだね惨めだね哀しいね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:11:08.05 ID:48lluoci
憐れだね惨めだね哀しいね>>196
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:26:01.93 ID:mxZ0goU0
GW真っ只中にもかかわらず吉野家擁護ご苦労さんですw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 11:04:22.38 ID:zyh8QGIa
最後は卵と醤油と七味で米を食う
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 11:14:26.61 ID:WFUW9nGC
まあ、お金持ちで働いた事の無いお坊ちゃんお嬢ちゃんには解らないだろうね。憐れだね、惨めだね、哀しいね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 11:19:37.88 ID:38yC1/rE
いつもてんこ盛りの紅生姜丼にしている俺にとって、持ち帰りの紅生姜3袋は少なすぎる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:11:12.27 ID:/hYMQYvo
店で食えばいいじゃん
容器の始末もしなくていいし楽
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:46:15.70 ID:aKgyV1FO
もう何度も書かれていることだが、セルフで店内の紅ショウガ乗っけて持ち帰ればいい。
ドライブスルーなら店員がやってくれるところもある
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:20:00.31 ID:PVNl9kcs
その通り
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:39:56.37 ID:iBBWD9SR
弁当紅ショウガどっさり客は経営の思わしくなくノイローゼ気味の
フランチャイズ店オーナーからはどろぼうみたいに見えるかもな
吉野家から買わされた食材を客にただで大量にもってかれるわけだから
金払う前に箱から取るんで紅ショウガの袋は要りませんと言えば
トラブルを回避できるだろう


654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 11:41:01.63 ID:Qx+YSPTS
持ち帰りで牛丼弁当を頼む
その際に、七味を多めに下さいと言っても2〜3袋ずつ

なので、受け取ってすぐに蓋を空けて
紅ショウガや七味をたんまり入れて帰るんだけど
こないだ注意されてしまった・・・

店の言い分は、お金を受け取り商品を提供した時点で取引は終了しています
お客様のしている行動は万引きと同じです!!キリッ

でも、多めに下さいと言ってるのに2袋って多めなんですか?
会計は済んでいて、商品を受け取った時点で客扱いはされないんですか?

はい!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:45:03.34 ID:p/Wf3sEA
テコキした手で紅ショウガのトング?をさわってしまい
もうしわけありませんでした
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:51:31.75 ID:p/Wf3sEA
>>205
店員の独自見解っぽいから、会社に言ってはっきりさせたほうがいいね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:54:19.14 ID:iBBWD9SR
紅ショウガの袋もらっておいて更に箱からというのは欲張りすぎ
その店員の言い方も良くないけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:15:51.63 ID:3Omlrj5p
箱で置いとくから問題になるんだよ
規定量を決めてしまって丼と一緒に小皿で提供すればいいだけ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:58:49.91 ID:PVNl9kcs
今問題になってるのは弁当の方だろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:10:36.53 ID:4Tkxb9LT
>>210
弁当は問題ない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:12:51.30 ID:4Tkxb9LT
第二次世界大戦中 赤紙(召集令状)が来た場合
本人がしょう油をタラフク飲んで体をこわすらしい

では、紅しょうがてんこもり牛丼を毎日食べ続けているとどうなるか?
答えは、紅しょうが依存症になって紅しょうがを食べないと手が震えだし…
治療するには、紅しょうが隔離病棟に閉じ込められ
食事は牛丼の紅しょうが無しの生活を何十年も送ることになる
治療中に狂いだして自殺をする者が多いのもこの病の特徴
あまり知られていないが紅しょうがは覚せい剤中毒よりも恐ろしい

そこのあなたタダほど恐いものはないのです
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:25:53.08 ID:zyh8QGIa
なんのこっちゃ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:27:32.62 ID:elu1i6Wh
乞食がわめいてるだけで問題になってないだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:32:33.20 ID:d2oi1Khz
紅しょうがが覚せい剤中毒以上だとか、書いて良い物なのかね
「こんな事言いふらしてる奴が居ますよ」とでも牛丼3社に連絡してやったら
>>118の法務担当部門さんが動いちゃったりして
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:34:04.07 ID:30vYkHGU
馬鹿アンチ通報されて完全にブルってて笑えるw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:35:52.04 ID:4Tkxb9LT
症状の悪化した者レスが…
末期症状になると病にかかっているか分からなくなるのです
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:37:12.93 ID:4Tkxb9LT
まだ紅しょうがの病にかかっていないあなた安心してください
紅しょうが黄金比というものがあります
老若男女や他の条件で紅しょうがの適正量が分かります

検索キーワード
"牛丼 紅しょうが 黄金比"
で検索をすればあなたの人生はバラ色です
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:48:35.96 ID:iBBWD9SR
牛丼並盛と牛丼大盛のお得感比較

値下げ前
並 肉90g ご飯250g 380円
大盛 肉110g ご飯320g 480円
110g/90g*380円=464円
320g/250g*380円=486円
並と大盛のお得感が同等に設定されている
値下げ後
並 肉90g ご飯250g 280円
大盛 肉110g ご飯320g 440円
110g/90g*280円=342円
320g/250g*280円=358円


牛丼並盛と牛丼特盛のお得感比較
値下げ前
並 肉90g ご飯250g 380円
特盛 肉170g ご飯320g 630円
並380円x2=760円
ご飯単品 250g 130円 から計算して(250g-70g)/250*130円=94円
760円-94円=666円
これは肉が10g多い計算
牛皿85g/280円から肉10gは33円と計算できる
よって特盛630円のお得感は並盛と同等といえる
値下げ後
並 肉90g ご飯250g 280円
特盛 肉170g ご飯320g 540円
並280円x2=560円
ご飯単品 250g 130円 から計算して(250g-70g)/250*130円=94円
560円-94円=466円
これは肉が10g多い計算
牛皿85g/240円から肉10gは28円と計算できる
よって特盛438円で並と同等のお得感になる

つまり
値下げ前と同等のお得感バランスで値段設定するなら
値下げ後の値段設定は
牛丼 並280円
牛丼大盛350円
牛丼特盛440円
となる
大盛の値段設定の高さにまぎれて見失われがちであるが
特盛のお得感のなさも相当なものである
大盛特盛を注文するということは吉野家を介して
貧乏並盛単品客に援助してあげるに
等しい行為と言えるだろう
それはそれで悪いことではない
やはり並x2がベストのようである
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:02:11.71 ID:4Tkxb9LT
>>219
単純計算だと正解ですが
わきが甘いです

それよりも
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:03:24.46 ID:4Tkxb9LT
この前見かけた親子

よーし!パパ
紅しょうがでスカイツリーを作っちゃうぞー

と言っていたパパ見てますか?
心配です
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:17:00.91 ID:EWpHplLh
>>183
だからこれ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:53:45.68 ID:REUzJaLO
築地の吉野家が本当の味うまかったよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:24:02.61 ID:a08OmsV4
やっとこ食べてみた
牛鍋丼には合わないけど醤油味が薄くなってマシになったね
でも、味が少し薄くて旨み、コクが無くてさっぱりした感じ
まだ昔の味付けと違うよ。戻してくれればいいのに・・・・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:38:54.58 ID:d4/ZO8CL
サービス案内

●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。

●脅しコース
もっともらしい法律の罪名や条文を羅列することで風評流布者を
萎縮させ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:41:49.55 ID:zyh8QGIa
吉牛最高や!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:55:22.61 ID:Ps7YgVbx
吉野家しょっぱくて体に悪い
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:56:17.70 ID:L38WdrfB
 
当社サービス案内

●メール工作コース
お客様からの問合せに対する回答の形式をとった威嚇的内容を含むメール文面を
お客様自身が自発的に掲示板にかき込む体裁をとることで風評流布者に警告を与え
風評被害を最小限に抑えます。

●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。

●脅しコース
もっともらしい法律の罪名や条文を羅列することで風評流布者を
萎縮させ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:06:03.09 ID:Cyw0BXsX
>>118
>株式会社 吉野家
>お客様相談室 加賀山英史
>牛丼用のものは丼のサイズ、規定量ともに価格改定後も
>変更はされておりません。

加賀山英史さんの回答は正確
確かに価格改定後も規定量に変更は見られない

価格改定前
http://blogs.yahoo.co.jp/nomisuke735/61871720.html
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/67/3b/nomisuke735/folder/43585/img_43585_61871720_0?1365820608

価格改定後
http://blogs.yahoo.co.jp/collectionsuica/44783566.html 
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/dd/84/collectionsuica/folder/1031232/img_1031232_44783566_2?1366253315.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/ebios19/24304708.html
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/42/a6/ebios19/folder/632590/img_632590_24304708_0?1366254750.jpg
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:09:32.90 ID:Cyw0BXsX
>>118
>株式会社 吉野家
>お客様相談室 加賀山英史
>牛丼用のものは丼のサイズ、規定量ともに価格改定後も
>変更はされておりません。

加賀山英史さんの回答は正確
確かに価格改定後も規定量に変更は見られない

価格改定前
http://blogs.yahoo.co.jp/nomisuke735/61871720.html
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/67/3b/nomisuke735/folder/43585/img_43585_61871720_0?1365820608.jpg

価格改定後
http://blogs.yahoo.co.jp/collectionsuica/44783566.html 
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/dd/84/collectionsuica/folder/1031232/img_1031232_44783566_2?1366253315.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/ebios19/24304708.html
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/42/a6/ebios19/folder/632590/img_632590_24304708_0?1366254750.jpg
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:20:31.29 ID:Cyw0BXsX
バカアンチが
弁当買ってきて肉の重さ量って
規定量じゃありませ〜〜ん
価格改定後に規定量変更してますぅ〜〜
とか飯田市そうだから予め情報提供しとくわ
170gの肉も持ち帰った頃には110gに減ってしまう
肉が汁を吸ってしまうからだ


855 ボンベ(アラバマ州) [] 2010/03/15(月) 21:56:53.32 ID:K5TlvVxW
>>830
以前牛皿の特盛を持ち帰ったんだが、家に着いて開けてみたらあまりにも少ないので、
計ってみたら>>830の特盛り 170gどころか大盛り 110gだった(汁含む)。
赤羽駅店だったんだが、その時の対応。「少ないと思ったら持ち帰る前に言え」

…( ゚д゚)ポカーン。

牛皿ごときでお客様センターにメールするのもどうかな…とも思ったが、腹立ったんで
一応送信。翌日、返事が来た。
「時間が経つと、肉が汁を吸い、減ることがあります。」
…有り得ねえ。質量保存の法則無視かよ。仮に減ったとしても、誤差で済む
レベルじゃねーんだぞクソが。当然それ以来行ってねえ。

こんなのならあった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:23:32.37 ID:elu1i6Wh
> 170gの肉も持ち帰った頃には110gに減ってしまう
> 肉が汁を吸ってしまうからだ

日本語でおk
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:24:51.30 ID:Cyw0BXsX
>>232 汁が肉に吸われて消えてしまうのだからその分軽くなるだろ
分からない?小学生?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:32:35.66 ID:meMXLoY0
>>228
みーくんのかわいいコースは?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:13:23.89 ID:v0zYKwFa
>>230
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/dd/84/collectionsuica/folder/1031232/img_1031232_44783566_2?1366253315.jpg
これが小さめの器
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/42/a6/ebios19/folder/632590/img_632590_24304708_0?1366254750.jpg
これが大きめの器
どちらも同じ規定量盛ってあるのだから
見た目の差は器のサイズの違いから来ているということになるのはバカでもクソでもわかることだろう
価格改定と同時に変更したのではなく数年前から2つのサイズが併存していた
並のご飯を250gに変更したから従来の大きめの器ではご飯が少なく見えて美味しそうじゃなかった
つまり最適サイズではなかった
弟が兄のお下がりのセーターを着ているようなものだった
小さめの器だと250gのご飯でもボリューム感がでて美味しそうに見える
同じ規定量盛って美味しそうに見える器があったのなら
その器を使ったほうがいいに決まっている
その点に関してはクソアンチも異論がないはずだ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:17:56.45 ID:YX5pYnDi
>>235
>牛丼用のものは丼のサイズ、規定量ともに価格改定後も変更はされておりません。

本当にアンチって馬鹿だな、ただしつこいだけで
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:20:53.30 ID:N20wTmV5
アンチさんあからさまに叩くとバレバレだから中立や擁護装ってマッチ・ポンプする方向性に買えたっぽいねw
通報がよほど答えたと見えるw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:31:27.44 ID:KBWazMx+
アホアホ擁護(>>237みたいな)に訊きたいが、
丼のサイズが小さくなった、って言って、何の罪に問われるの?
法務部門に「転送(笑)」されて何がどうなるの?
元々丼のサイズが公開されていたってなら解るけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:34:39.86 ID:48lluoci
>>235
その2つの丼って同じ大きさだろ
お盆のサイズで合わせて画像変形して重ねてみたけどほぼ一致するぞ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:42:18.86 ID:TlhhaAdr
アンチっていうか、
すき家スレ過疎っててつまんないからここに来てるだけじゃまいか?

牛丼に関しては、吉野家が一番うまいのは周知の事実だし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:56:19.27 ID:A/X3bbfb
>>168
なあなあ、それどこの店?
俺の行動範囲にある店(10店舗くらい?)で値下げ以降、人が極端に増えた店はないんだよ。

今朝なんか、東京駅近くの吉野家見たら客がゼロ。
徒歩数分のところにある松屋だって5〜6人は客がいたってのに。

一体どの地域の話なのかぜひとも知りたい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:56:27.88 ID:4RfFir86
誤差数グラムで盛れる店員が規定量盛って見た目が明かに違うんだから丼のサイズが違うんだろw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:11:31.12 ID:qMql+Tmj
 
肉少なくなってきたとか言って規定量を否定すると

法務担当部門に転送されちゃうから
 
今日の牛丼はだいぶ肉が法務担当部門に転送されてるな
 
とか隠語で言うようにしたほうがいいね

注意しないとね
 
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:20:59.34 ID:ZeKYF95y
オレ今日は田無の駅ビルで食った
昼12:45ぐらいだったかな、ほぼ満席で開いてたのは2席
ほかにテイクアウト待ちが3組ぐらい
店の外で持ち帰りの袋ぶら下げてる親子連れも見た
ここんとこ昼はずっと激混みだし夜も10時ぐらいまでは混んでて
終電まで客が途切れるのを見たことがない
もちろん張り付いて見てるわけもないから見た範囲でだけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:25:15.22 ID:elu1i6Wh
牛鍋の並が牛丼の並より規定で少なくされてたのに驚いたわ
客を騙すような企業体質がわかって良かったわ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:32:34.13 ID:qMql+Tmj
特盛丼のサイズが小さくなってたことを知ってショック
特盛専門家を自負してたのに気づかなかったなんて
もちろん小さくなったことに不満はないです気づかなかったくらいだし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:02:56.55 ID:6S2l98Ma
値下げに踏み切った企業が丼を作り直すような経費をかけるなんて信じられない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:24:08.67 ID:nZ9ZGEgs
丼なんて100均で売ってるようなグレードなら仕入れ値50円だとして100杯買っても5000円だよ。
一店舗にいくつ必要か知らないけどさ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:28:02.37 ID:WsMflu0X
吉野家の肉や紅生姜はアナルに入れるプレイにしか使えんだろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:36:07.52 ID:6S2l98Ma
>>248
吉野家のはオーダー品だろw

ばかwww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:42:43.38 ID:/h5+NlW7
>>249
七味はアナルに入れる勇気ないのかよ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:43:18.69 ID:nZ9ZGEgs
>>250
丼なんてそのくらいの値段で作れるって話だろ。君、タワケなの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:50:02.01 ID:hdkTWopP
吉野家の特盛りの丼が1つ欲しい
家でお茶漬け食うのに使いたい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:50:30.27 ID:XN5liJmg
吉野家のどんぶりは手作りで完成まで3カ月かかる有田焼
すき松とは中身も器も物が違うのだよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:56:38.89 ID:nZ9ZGEgs
>>254
111周年の記念品だけ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:02:55.37 ID:6S2l98Ma
>>252
それから古いものを廃棄するには莫大なお金がかかる。
社会に出ていない子供にはわからない話だろうが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:13:42.62 ID:ztjKm8V8
ひたすら並だけ食うのがお買い得なのか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:16:08.60 ID:nZ9ZGEgs
>>256
処理費用は1立方mで¥15000くらいだろ。砕けば何配分になるかわからんが100杯じゃ到底そんなにならないだろう。
どっちにしても砕いて送料含めても1店舗あたりにしたら大した金額になんぞなりませんよw。
「莫大なお金」なんて漠然としたこといってるからキミはダメなんだな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:40:35.52 ID:6S2l98Ma
>>258
頭悪すぎw
君、経営の夢など見てはいけないよ。
一生アルバイトしていなさい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:50:29.80 ID:nZ9ZGEgs
>>259
だからお前のって漠然とした頭悪い奴特有のイメージとそれでも相手より上に立ちたいという願望だけなんだよな。
人を頭悪いと言えるだけの説得力が皆無だもんなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:59:46.95 ID:4Tkxb9LT
牛丼は紅しょうがに始まり、紅しょうがに終わる
そう、紅しょうがをマスターしてこそ牛丼マニアと呼べるものです
紅しょうがこそ牛丼の登竜門なのです
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:21:27.01 ID:JNoXJIKa
通報以降完全にビビってて笑えるw
せいぜい言える強がりは

て、転送されちゃうからな・・・(震え声

糞ワロタw
前みたいに比較画像貼れやwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:29:56.84 ID:ECqIB/4q
>>262
比較画像を貼ってたのはお前だろw
ビビんなよw逝けよwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:30:40.94 ID:jpyvTYax
>>262
>>238の質問に答えて
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:47:31.03 ID:NtLQ2TmZ
  
牛鍋丼並の丼は牛丼並の丼よりも直径が3ミリ短くて
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/g/e/t/getjuku/y3.gif

  
その牛鍋丼と同じサイズの、牛丼並の丼とそっくりの丼が存在する
http://stat.ameba.jp/user_images/20100923/22/nx-station/9b/f5/j/o0400030010763933831.jpg
 
 
これはもう言い逃れできない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:54:59.44 ID:NtLQ2TmZ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:58:32.74 ID:NtLQ2TmZ
 
牛丼模様の牛鍋丼並用の丼は廃棄したのでしょうか
 
だとしたらもったいないことです
 
 
 
>867 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2013/04/26(金) 16:38:08.75
>客に丼の大きさ変わった?w
>と聞かれるんだが
>みんなはなんて答えてる?
>8回くらい聞かれて
>「あ〜多少変わったんじゃないっすかねぇ・・・バイトなんでよく分からないんです」
>と誤魔化してる

>株式会社 吉野家
>お客様相談室 加賀山英史
>拝啓、春暖の候ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。平素は吉野家に
>格別なるご高配を頂き、誠にありがとうございます。
>さてお知らせいただきました丼のサイズの件、確かに牛鍋丼用の別サイズのも
>のはございましたが、牛丼用のものは丼のサイズ、規定量ともに価格改定後も
>変更はされておりません。
>お知らせいただきました内容については、法務担当部門に転送し、対応を検討
>させていただきますので、何卒、ご理解を賜ります様にお願い申し上げます。
>大変、失礼致しました。
>今後とも、吉野家のご愛顧を賜ります様に、よろしくお願い申し上げます。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:26:24.64 ID:1y13B7up
今日、牛丼並弁当2個買ってきた。以前は2個ペロッと食べれたけど
肉と御飯の量が明らかに増えてる、このまま維持すればJOJOに客が
戻ってくると思う、やっぱ牛丼は吉野家だから応援してる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:37:38.60 ID:d9eJZ+no
>>268規定量は価格改定後も変更はされていないよ。
明確な証拠なしに印象のみで価格改定前の当該店舗の不正を臭わせるようなレスはするべきでない
レスは慎重にしないと加賀山英史さんに転送されちゃうよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:56:54.98 ID:9EWLI0Ol
>>237↑これだな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:59:42.59 ID:d9eJZ+no
私は擁護派だよ勘違いしないで
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:39:01.73 ID:wwhJOtY+
自信は無いがテイクアウトの容器は以前と同じだと思うが?
店内は丼が変わっても内容は変わっていない気がする。
そうそう値下げ後の何日かは盛りも肉質も米も良かったが今は去年と同じ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:46:32.10 ID:d9eJZ+no
>>272
だ・か・ら
>牛丼用のものは丼のサイズ、規定量ともに価格改定後も変更はされておりません。
なの
値下げ後の何日かは品質を良くしてすぐに落としたみたいな言い方はよくない
レスは慎重にしないと加賀山英史さんに転送されちゃうよ
これ何度でも言います
大切なことだから
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 03:22:51.44 ID:+Cb+dlZR
テイクアウトに髪の毛入ってたから本部に言ったら
保健所?に通報しときましたみたいな回答がきただけだった
信じられん。

あの髪の毛が完全に混ざったごはんが本当に気持ち悪くて吉野家見るだけで吐き気がする
フラッシュバックするからもう二度と行かないし良いんだけどよくない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 03:27:02.12 ID:qMXi+wDK
>>270
>>262でもあるw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 03:38:56.62 ID:d9eJZ+no
>>262>>237のレス自体がアンチ業者の策略だってことに気づこうよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 03:45:51.19 ID:d9eJZ+no
>>274
注文した牛丼の肉に毛根プックリの脇毛がからまってて
いかにも肉と一緒に煮込まれた感じだったけど
取り除いてそのまま食べたことあるよ
苦情いって交換してもらっても毛根プックリの脇毛と
一緒に煮込まれた肉であることにかわりはないし
苦情の内容が他のお客様に聞こえたら店の雰因気悪くするし
煮込まれることで殺菌はされているわけだし
気にしすぎは良くないよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 03:51:20.36 ID:aGtfqVUi
きめえええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 04:03:48.21 ID:SWg594kV
>>220
反論するなら数字を出そうよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 05:42:20.72 ID:U1GXGM2b
驕る吉野家は久しからず
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 06:14:47.73 ID:++YdFV1C
>>277 この人なに?きもちわる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 06:15:56.81 ID:SCn03AWx
単純に並のご飯130円で計算するなら牛皿並は280-130で150円てことになるな
牛皿特盛りは2倍だから300円
有り得ねーだろw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 06:45:59.35 ID:4FbT85Pz
>>277
俺の塩素消毒した腋毛やるからカエレw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 06:59:55.99 ID:zWVhDZV5
あまり適当抜かす転送されるぞ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 08:02:02.77 ID:nrSqtpKn
値下げ前と比べたらここも随分違うなぁ
少ない時は数レス、変なのが来た時は十数レスだったのが
今ではいつも書き込み多い松屋の数倍あるのな
すき家は行かんからスレ見てない なか卯スレは平常運転
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 08:22:02.55 ID:UNJGi6nK
>>205
悪意をもって抜きだしコピペするのはどうかと・・・

元レス
吉野家ガラガラだなwww その3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1315977778/654

―――――――――――――――――――――――――――――――
654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 11:41:01.63 ID:Qx+YSPTS
持ち帰りで牛丼弁当を頼む
その際に、七味を紅ショウガ多めに下さいと言っても2〜3袋ずつ

なので、受け取ってすぐに蓋を空けて
紅ショウガや七味をたんまり入れて帰るんだけど
こないだ注意されてしまった・・・

店の言い分は、お金を受け取り商品を提供した時点で取引は終了しています
お客様のしている行動は万引きと同じです!!キリッ

でも、多めに下さいと言ってるのに2袋って多めなんですか?
会計は済んでいて、商品を受け取った時点で客扱いはされないんですか?

はい!

じゃあ、紅ショウガ返しますよ
容器に戻せばいいんでしょ?と言って容器に盛った紅ショウガをどんどん入れていった
米粒や肉片や玉ねぎが入ってしまったけど、それで店員は納得してた
―――――――――――――――――――――――――――――――
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 08:41:26.98 ID:40K0P3W9
どっちにしろ社会性の欠けた奴だな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 08:48:27.74 ID:8nVTPsQ5
牛丼しか提供していなかった価格改定後最初の一週間より、
明らかに盛りが悪かったのが二回連続…
分かりやす過ぎるわw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 09:50:15.72 ID:PoApX4Pm
やはり最初の数日だけ盛りをよくして
客引きしてたんだな

そんなことしても客足が鈍るだけなのに
何を考えてるんだ吉野家は
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 09:51:23.88 ID:ow8X+IH/
値下げ後、なか卯も糸こん(肉以外)の入り減ったな。
最初からしろよッて感じ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:46:07.00 ID:qq3NE629
> 注文した牛丼の肉に毛根プックリの脇毛がからまってて

それは「チン毛」だぞw
トイレの時間も1分以内に制限されてるから手も洗わずに出るからな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:53:42.65 ID:E+/4//+J
>テイクアウトに髪の毛入ってたから本部に言ったら

松屋の当たり丼を引けば蛙が入っているぞwww
しかも、文句を言うと嫌がらせに訴えられると言う事だマイッタカ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:09:21.59 ID:d9eJZ+no
>>291食品に混入した縮れ毛をすぐチン毛チン毛言うの大嫌いだわ
チン毛マン毛の生えてる程の人なら太さ長さ光沢縮れの態様毛根部の様子などで
簡単に見分け付くはずなのに
普通に考えれば半袖の制服の脇の下から落ちた脇毛と考えるべきなのはあきらか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:11:40.63 ID:RMJX1UPP
どうでもいいわ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:19:14.37 ID:U/EZMKhv
牛丼屋の客は、社会に適合できない糞みたいな奴が多いな。
そんな奴らを客層にする商売は大変だろうな。。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:29:08.45 ID:+C/n9zNR
>>288 >>289
値下げ後数日は客数多くて肉の煮込み状態が常に最適だったから
肉に張りがあり多目に見えただけで規定量盛られてるのはその前
も後も同じ煮込み時間が長くなれば肉がのっぺりしてくるから見
た目少なく見えるのはしょうがない規定量は体積ではなく質量で
規定されているんだからだいたい少ないという表現が既に体積基
準なんだよ厳密にはそういう場合肉が軽いというべきなんだ疑問
に思ったなら量ってみな軽くなんてなく規定量通りだから少なく
見えても多く見えても同じ重さつまり規定量なんだよ少ないんじ
ゃなくて密度が高いんだ多いんじゃなくて密度が低いんだそして
絶対不変の質量単位の規定量が吉野家の義勇丼を支配する
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:31:09.41 ID:E8kLUGpY
嫌なら丼チェーンやめろ!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:31:27.85 ID:sSuy/MOB
吉野家のどんぶりが〜!!(ドヤ顔で
小さくなって詐欺!!!(鼻息荒く
嘘だって言うなら証拠出せや!!!!(最高潮

↑以前
>>118 アンチ活動の変化の分岐点
↓以後

あ・・生姜が〜・・・(泣き顔で
転送とかされるよ〜(震え声で
ま、不味い!・・・(オドオドしながら



キチガイアンチ(笑)ショボすぎ(笑)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:45:31.87 ID:rbfUSVsj
量って規定量なくて
お客様相談室の加賀山英史氏にその旨転送しても
肉が汁吸って減っただけとか言われるんでしょ!
勝てねーよww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:47:19.52 ID:fRrLJgab
>>299
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 20:20:53.30 ID:N20wTmV5
アンチさんあからさまに叩くとバレバレだから中立や擁護装ってマッチ・ポンプする方向性に買えたっぽいねw
通報がよほど答えたと見えるw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:49:34.38 ID:fDOlHovJ
アンチ見ぬかれすぎだろ
まあ、誰にでもわかるぐらい自演が稚拙だからしゃーないけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:56:46.91 ID:JbxiJ06b
>>298
だって>>118
吉野家お客様相談室の加賀山英史が殺害予告スレに荷担してるように見えるんだもの
そりゃビビるよ
メール貼って脅すやり方このスレで何回か見たし
ほんと恐いよ
ゴメンナサイ今後注意します
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:05:21.56 ID:BRB6E5VS
  
 
  
脂身の脂があまり抜けてないときは
 
お肉がある程度、加賀山英史さんに転送されてるくらいの
 
ほうが良いような気がしてきた
 
お肉が加賀山英史さんに転送され過ぎるのはやだけど
 
やはり牛丼はご飯とお肉のバランスも大切かな、と。
 
ちょっと大人の発言だろうか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:07:04.10 ID:JbejWKPw
並二杯食べました560円幸せ゚+。(*′∇`)。+゚
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:52:09.65 ID:zVhVTepv
通報なんて屁でも無いよwww

今時IPアドレスでどうにかなるなんて情弱のお花畑が居るなんてねぇ
小学校低学年だってMACアドレスを変えて野良APを使う事くらい常識だw

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hack/1285767723/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1260723713/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/1285775308/

を参考にして1KM以上の距離を置いてアクセスすれば絶対に大丈夫。
その証拠に捕まる奴って一部のドジか金銭授受を目論んだ奴だけ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:59:08.94 ID:4FbT85Pz
>>303
加賀山英史さんの体調心配するわwwww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:25:58.79 ID:44zRJ+TS
吉野家の牛丼のドンブリが小さくなったのは
大リーグ松井がCMやってた頃でだいぶ前の話しじゃないの?
松井が持ってたドンブリすごい小さく見えたぞ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:34:25.83 ID:Bkwfr/bX
バカクソアンチが加賀山英史室長にビビってて笑える
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:38:07.22 ID:Bkwfr/bX
>>308
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 20:20:53.30 ID:N20wTmV5
アンチさんあからさまに叩くとバレバレだから中立や擁護装ってマッチ・ポンプする方向性に買えたっぽいねw
通報がよほど答えたと見えるw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:42:06.34 ID:E8kLUGpY
>>309
ID変えるの忘れてるやんw
あと、(笑)(泣)つけるのも忘れてるでしょw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:43:00.52 ID:Bkwfr/bX
あれなんでID同じになってるんだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:44:45.82 ID:FCHmcAYW
> あれなんでID同じになってるんだ
(笑)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:46:19.58 ID:FCHmcAYW
本当にここ見てると笑える
馬鹿アンチって本当に馬鹿だよな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:51:50.54 ID:Bkwfr/bX
調べたらたまにこういうことあるみたいね
2ちゃんでID同じになるの
全く迷惑な話だよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:00:08.26 ID:E8kLUGpY
バカなのはオマエだろwwwwwwwwwwww
基地外杉wwwwwwwwwwwwwwwwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:00:45.82 ID:edm/f1iF
>>313
馬鹿が馬鹿じゃないなら馬鹿とは言わんだろ
そんな事も分からないのか?だとしたら救いようのない馬鹿だな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:07:09.48 ID:hewBjosn
一人で自演で煽りあいしてる馬鹿がこの世にいるわけないだろw
馬鹿はすぐ変な思い込みをするw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:12:31.25 ID:2nov4yU+
アホバカアンチが加賀山英史キャップの威光にひれ伏しちゃったね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:57:48.46 ID:ne8sncr+
丼が一回り小さくなったってネタかと思ったら本当だったww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:58:15.57 ID:AFBkLots
吉野家って女性客少なすぎじゃない?
なんで?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:09:53.53 ID:sdQ3uZnT
最近、急にまずくなったな┐(´∀`)┌
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:11:36.50 ID:BiiKdIL3
>>319
丼飯屋が器小さくなったとかデマ流されることがどれだけ経営に響くかわかる?
社員数千人の生活がかかってることなんだよ
>>321

ID:ne8sncr+
>>118
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 15:58:43.02 ID:Ny+YYHJy
ID:Q2cWWF+T
ID:zIWl+Dt6
ID:5E7HZUcW
ID:L98JebXW
ID:f0apguC0
ID:M6vkJVgn

はい、この辺り全員死亡

お客 様
         株式会社 吉野家
         お客様相談室 加賀山英史

拝啓、春暖の候ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。平素は吉野家に
格別なるご高配を頂き、誠にありがとうございます。

さてお知らせいただきました丼のサイズの件、確かに牛鍋丼用の別サイズのも
のはございましたが、牛丼用のものは丼のサイズ、規定量ともに価格改定後も
変更はされておりません。

お知らせいただきました内容については、法務担当部門に転送し、対応を検討
させていただきますので、何卒、ご理解を賜ります様にお願い申し上げます。

大変、失礼致しました。

今後とも、吉野家のご愛顧を賜ります様に、よろしくお願い申し上げます。

http://www1.axfc.net/uploader/so/2884408.jpg
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:15:30.75 ID:sdQ3uZnT
感想書いただけで馬鹿すぎる、必死だな糞社員www
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:17:10.93 ID:sdQ3uZnT
大体、会社が味を落として不味くしたものを不味くなりましたなんて発表しないだろw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:18:05.22 ID:ltFTdD4B
>>323
バカはオマエ
3分やる
どう不味くなったか一行でレスれwww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:18:57.89 ID:sdQ3uZnT
まずいに理由なんてあるのか?
クソ社員wwww
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:19:39.47 ID:ltFTdD4B
>>326
案の定だなwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:21:45.86 ID:Y1GuEFa/
美味しいまずいは人それぞれの主観なんだから勝手だろ
馬鹿はどうまずいのか書けとか頭悪るすぎなんだよ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:23:26.02 ID:ltFTdD4B
>>328
オマエはすっこんでろwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:24:00.57 ID:ltFTdD4B
>>326
10糞やる
一行でレスれwww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:24:38.65 ID:N8cV8CvJ
アンチの肛門は加賀山英史リーダーに転送されて皺の数
数えられてるからな 逃げても無駄だ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:28:02.33 ID:+A69Q0uC
最近、社員の2ch対応係が増えたな

赤字を設備投資で誤魔化したりえげつない会社だ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:34:01.44 ID:ltFTdD4B
ID:sdQ3uZnT
10糞、経ったぞ

ぷ〜 逃亡したかwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:35:34.58 ID:QTgDbZSh
ASAP!ASAP! 誰か肛門の皺を増やす方法を教えてくれ! :P

とかいうアメリカの掲示板ぽいレス
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:41:55.34 ID:X2CD6i5Y
吉野家は確かにまずいと思った。
あ、、これはあくまでも一個人の感想な
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:44:00.02 ID:ltFTdD4B
>>332
オマエwww
20糞、経ったぞ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:50:23.47 ID:8RH6xAyr
アンチさん
吉野家の牛丼は美味しいからこりゃマズイと思ったんですね解ります
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:50:28.60 ID:pDf43tLI
気狂い社員、必死。そのままずっと時計と睨めっこしてろや
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:50:48.24 ID:f7w27MHf
吉牛280円最高!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:52:56.15 ID:ltFTdD4B
アンチは個人と社員の見分けもつかないバカそれに
どう不味いかも言えないくせしてアンチやってるまぬけwww
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:54:57.62 ID:ltFTdD4B
腰抜けはIDを必死で代えながらってみじめwww
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:57:16.95 ID:/K54a95p
やべえ、280円につられて牛丼率が高くなってきてる
偏食すぎるww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:58:53.62 ID:b1oH68zs
吉野家の牛丼ってなんであんなに臭いの?
気持ち悪くなってくる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:01:01.48 ID:U4XTe842
 
まあ美味しいもの見学して落ち着こうや
みんな買えないんでしょ?

お肉どっさり吉野家牛丼と曇り540円
http://blogs.yahoo.co.jp/kanauhaya/15161783.html 2013/4/26(金) 午後 8:21
http://livedoor.blogimg.jp/kanauhaya/imgs/9/1/918ea4fa-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kanauhaya/imgs/6/2/62c28cff-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kanauhaya/imgs/5/e/5e6586ba-s.jpg

お肉どっさり吉野家牛丼並+牛皿520円
http://blogs.yahoo.co.jp/yotajii/62498357.html 2013/4/22(月) 午前 7:09
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/5c/15/yotajii/folder/1478084/img_1478084_62498357_1?1366766606.jpg
牛皿の盛りがとてもよく見える(もとろん規定量は値下げ前も後も同じ あくまで見た目の話しです)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:02:03.89 ID:1qwkc3t+
超能力らしいんです
「シーター波を持続する」ことが可能なボクはIDの中の人が見えるんです
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:04:42.93 ID:1qwkc3t+
シーター波は眠りにつく手前の波長なんです
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:04:54.34 ID:U4XTe842
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:05:09.47 ID:v1KDAjuJ
ヒント 狂牛病
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:09:55.24 ID:1qwkc3t+
jpgのお遊びは好きでない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:13:46.39 ID:v1KDAjuJ
契約時間17:00までとはねぇわかりやすい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:15:28.16 ID:tCvsgX+K
>>347 ち、ち、お、ち、お、ち、ち、おおきい!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:18:07.07 ID:1qwkc3t+
>>351
釣かたがへた
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:18:29.66 ID:dsOMx4m0
>>341
5時が終業時間とは・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:20:54.72 ID:tCvsgX+K
値下げ後肉も大きくなった気がする
スライスの厚さを元に戻したのだろうなと考えたりする
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:33:46.12 ID:dsOMx4m0
17:00終業だから連投レスしてたんだろ
普段こいつは単発レス専門
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:49:56.34 ID:LxX59ft0
5時になったら社員が消えたでござる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:52:56.28 ID:+RS4LUcP
吉野家がいちばんおいしい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:15:41.86 ID:ne8sncr+
丼本当に変わってないの?
小さく見えたんだけど・・・じゃ色変えたとか?
別に文句じゃない、盛りは変わらず見た目の問題なんだから
美味しいけど味薄いね、すき家に慣らされちゃったかな・・・
これじゃご飯残る人多いんじゃない?

金券屋で株主優待券(300円)を280円で買って並280円とキムチ90円を注文
会計370円はトッピング50円引券+優待+20円でOK、実質300円
これならご飯残らないw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:23:31.31 ID:ne8sncr+
そういえば日経MJで社長が言ってた
あってもなくてもいいものは廃止
ないよりかはあったほうがよいものも廃止
なくてはならないもの、なければこまるもの、それだけを提供していく
これが創業者がいつも言っていた事で、吉野家の精神なんだってさ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:29:11.50 ID:+RS4LUcP
あと10レス
吉野家ちよっといい話し的なレスしたら
>>319
不問にしてくれるってよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:34:28.27 ID:+RS4LUcP
先ず自分を廃止しろよとかのつまらないレスは禁止ね

>あってもなくてもいいものは廃止
カレー丼 炙りチャーシュー丼

>ないよりかはあったほうがよいものも廃止
牛鍋丼 牛鉄鍋膳 特大盛 軽盛

>なくてはならないもの、なければこまるもの
牛丼並

有言実行男だね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:39:39.25 ID:ayS4P6rQ
>>359
この社長言ってることは素晴らしいが、やってることは最悪なんだよな…‥‥(´Д`)ハァ…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:43:36.55 ID:pvAP+bY7
食ってきた
ノーマル牛丼なら吉野家>>松屋>>>>>>>すき家だな

ノーマル牛丼専門 吉野家
塩豚専門店 松屋
トッピング系つける人専門 すき家

これで間違いない
すき家はにんにく牛丼の時期だけのカス店だから底辺
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:44:34.26 ID:+RS4LUcP
うまい はやい やすい の蘊蓄とか
もはや禅問答レベルの高等哲学になってるからな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:45:23.30 ID:nIfHCRlU
あってもなくてもいいものは廃止
ないよりかはあったほうがよいものも廃止
の項目に肉が入ってるから丼には入ってない

流石、有言実行男だね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:50:53.78 ID:nv5BsUP7
>>358
いやマジな話すき家より肉おおきめかもしれないけどバランス悪いのよ
食っててメシ余る
んでもって米微妙だから後半つらいw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:51:47.96 ID:ltFTdD4B
>>353
終業時間って???
オマエ何言ってんのwww
てか待たせたなwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:54:57.12 ID:teBOCxUF
基地害が飯喰って戻ってきたw
残業乙
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:55:53.96 ID:ltFTdD4B
>>368
肉がちっせーんだよwww
もっとでかくしろwww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:57:21.45 ID:lIbncrXX
夜間作業は19時からとなります
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:01:15.47 ID:Kd+XzdAX
>>369

はい、こいつ死亡

お客 様
         株式会社 吉野家
         お客様相談室 加賀山英史

拝啓、春暖の候ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。平素は吉野家に
格別なるご高配を頂き、誠にありがとうございます。

さてお知らせいただきました丼のサイズの件、確かに牛鍋丼用の別サイズのも
のはございましたが、牛丼用のものは丼のサイズ、規定量ともに価格改定後も
変更はされておりません。

お知らせいただきました内容については、法務担当部門に転送し、対応を検討
させていただきますので、何卒、ご理解を賜ります様にお願い申し上げます。

大変、失礼致しました。

今後とも、吉野家のご愛顧を賜ります様に、よろしくお願い申し上げます。

http://www1.axfc.net/uploader/so/2884408.jpg
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:02:55.57 ID:ltFTdD4B
>>371
アンカー貼り間違えるなwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:06:28.22 ID:nnq3v4QS
本日のあぼ〜ん ID:ltFTdD4B
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:08:36.98 ID:D8FCuJgj
逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕
逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕
逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕
逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕
逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕
逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕
逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:15:50.50 ID:ltFTdD4B
>>374
オマエんちに逮捕しにきたのかwww
ご愁傷様www
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:16:57.79 ID:xjvDQRr+
笑っちゃうくらい↓の流れだな、アンチって書き込みがワンパターンだからすぐバレる

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 20:20:53.30 ID:N20wTmV5
アンチさんあからさまに叩くとバレバレだから中立や擁護装ってマッチ・ポンプする方向性に買えたっぽいねw
通報がよほど答えたと見えるw

あと、通報されたことを冗談ぽく茶化してるけど以前のような断定的な表現避けて完全にビビってる
恐る恐る手探りで煽ってるのが透けて見えておかしいったらない

このスレの最初の方との書き込みのギャップが本当におかしくて笑える
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:18:44.89 ID:RMJX1UPP
どこの工作業者に頼んだんだろ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:20:03.62 ID:ltFTdD4B
>>377
ほんとにレベル低いよなwww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:21:00.16 ID:JeE9NYYr
加賀山英史さんに転送されるのが恐いんだろうね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:23:18.31 ID:xjvDQRr+
ID:L98JebXW
今頃こいつなんて完全にブルってるだろうな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:24:05.65 ID:TGQj6A6n
19:00出勤ステマ第2陣来たーーーーーーーーーーー!!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:24:59.17 ID:JeE9NYYr
とんぶりの大きさ変える理由がないものな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:26:08.46 ID:BD2OP50A
ステマ社員って必ず固まって出てくるからわかりやすいよなwww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:27:43.36 ID:ltFTdD4B
加賀山英史って誰キモっ
って思ってたら>118にあるじゃんwww
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:28:45.03 ID:JeE9NYYr
これが価格改定前のどんぶりのサイズです
これが価格改定後のどんぶりのサイズです
という客観的な比較データの提示がないものな
あるわけないよ変わってないんだから
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:29:55.30 ID:BD2OP50A
ステマ社員って必ず固まって出てくるからわかりやすいよなwww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:32:11.21 ID:JeE9NYYr
加賀山英史さんがここで警告したのは1度や2度ではないはずだよ
何回も無視すれば加賀山英史さんも堪忍袋の底が抜けるよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:39:44.91 ID:ltFTdD4B
どんぶりのサイズ?
ちっせーんだよwww
ログ提出させて捕まえろwww
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:41:53.19 ID:G7dKgJh5
19時組ってこの後はオールナイト?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:41:54.88 ID:ltFTdD4B
丼がちっせーが、でがいがどうでもいいwww
うまけりゃそれでいいwww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:43:43.28 ID:G7dKgJh5
ゴールデンウィークに2チャン監視
ご苦労様です
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:48:30.32 ID:ltFTdD4B
丼ネタって幼稚園児が考えたのか?
なにこれwww
もっとましなネタ考えろwww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:49:38.03 ID:FiNqUPOh
すき家となか卯の工作員が凄いなー
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:53:50.58 ID:ltFTdD4B
>>393
そんなヤツらはいないwww
幼稚園児まともなネタしろwww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:55:30.61 ID:6s7zwzqs
ステマ社員って必ず固まって出てくるからわかりやすいよなwww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:55:56.68 ID:ltFTdD4B
>>393
図星かwww↓
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:57:41.00 ID:iEbSNQ/g
>>371
おお、効いてる 効いてる w
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:01:20.50 ID:zhxgGTjA
いろんな場所で大変だな

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1367126748/
271 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2013/05/01(水) 17:59:37.33 ID:5RlFXi6f [1/6]
切れていいっすか?
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up232272.jpg
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:17:26.93 ID:5NMgU956
マジで他店の工作員か、信者が焦っているんだな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:31:09.44 ID:wF9FGcIi
蓋に5切れくらい貼り付いてるだろ蓋の裏を良く見ろと言ってやれ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:44:01.51 ID:JDl9c8At
>>389

>>118
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 15:58:43.02 ID:Ny+YYHJy
ID:Q2cWWF+T
ID:zIWl+Dt6
ID:5E7HZUcW
ID:L98JebXW
ID:f0apguC0
ID:M6vkJVgn

はい、この辺り全員死亡

お客 様
         株式会社 吉野家
         お客様相談室 加賀山英史

拝啓、春暖の候ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。平素は吉野家に
格別なるご高配を頂き、誠にありがとうございます。

さてお知らせいただきました丼のサイズの件、確かに牛鍋丼用の別サイズのも
のはございましたが、牛丼用のものは丼のサイズ、規定量ともに価格改定後も
変更はされておりません。

お知らせいただきました内容については、法務担当部門に転送し、対応を検討
させていただきますので、何卒、ご理解を賜ります様にお願い申し上げます。

大変、失礼致しました。

今後とも、吉野家のご愛顧を賜ります様に、よろしくお願い申し上げます。

http://www1.axfc.net/uploader/so/2884408.jpg
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:47:52.57 ID:mSOz3+bJ
>>401
無意味なコピペは何度コピペしても無意味のままだよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:03:53.79 ID:xIOMOC82
効いてるねぇ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:08:11.42 ID:JJ9XE1cP
中国朝鮮産食材にノー!と言える正しい社会を!
中国朝鮮産を食らうは人に非ず!それがこの世の理
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:10:50.39 ID:xIOMOC82
涙ふけよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:11:34.12 ID:edm/f1iF
涎を垂らしながら屠殺解体され細切れにされた牛肉
全てが汚染された中国で作られた玉ねぎ
それらを一緒くたに煮込んだ物を飯にぶっかけただけの餌
こんなもんに美味いも不味いもない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:14:29.07 ID:zjZ5uHMo
中国朝鮮産食材にノー!と言える正しい社会を!
中国朝鮮産を食らうは人に非ず!それがこの世の理
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:16:35.80 ID:zaNjivaV
同じ事の繰り返しは、
それだけキチガイアンチがグウの音も言えなくなった証拠
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:17:42.86 ID:dPICho2a
ぎゅう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:19:04.07 ID:xIOMOC82
擁護が即レスするレスは潰したい内容だから
戦う意志があるならめげずに何度もレスするべき
スレが盛り上がる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:24:42.72 ID:JJ9XE1cP
てかたかがどんぶり飯
されどたかがどんぶり飯
どんぶり飯のランクで言うと玉子丼に次ぐ最低ランク級だな
たかが牛丼
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:28:21.28 ID:zjZ5uHMo
鰻丼海鮮丼天丼親子丼カツ丼>>>>>>牛丼≧玉子丼
丼界のヒエラルキーはこんなもんだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:29:25.79 ID:zaNjivaV
ID:JJ9XE1cP=ID:zjZ5uHMo
やっぱり同一人物だったか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:31:31.08 ID:edm/f1iF
中国朝鮮産食材にノー!と言える正しい社会を!
中国朝鮮産を食らうは人に非ず!それがこの世の理
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:32:26.04 ID:xIOMOC82
ドンブリ容器が小さい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:33:19.19 ID:zjZ5uHMo
中国産は只でも要らんな
乞食やないないねんぞ!
舐めるんじゃねぇ!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:56:07.83 ID:rPIB1Hmn
この前、吉野家で金払おうとした奴あほや!!
「おあいそ」ゆうて無視されとる!!
即行周りの客がそいつのほうに視線向けた瞬間滅茶苦茶気まずそうにしとる!!
発作か〜!!
しばらく間おいて「おあいそ!」ゆうた瞬間
即行店員が「並一丁!!」わめいてま〜た無視されとる!!
発作か〜!!
今度30秒ほど間おいて「おあいそ!!」ゆうた瞬間
即行店員が「いらっしゃいませー!!」わめいてま〜〜た無視されとる!!
発作か〜!!
そいつ切れて「おあいそゆうとるやろ!!しばくぞ!!」わめいとる!!
そいつ店員に罵声浴びせた後、普通に金払って店出とる!!
しばくんちゃうんけー!?
滅茶苦茶貧弱や!!
爆笑じゃ〜!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:00:39.29 ID:Ur9szhtw
アンチが地下に潜っちゃったんで擁護業者が仕事にならないってよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:11:57.23 ID:JJ9XE1cP
なにか物足りないと思ったら牛丼は紅生姜だからだ
カツ丼親子丼は三つ葉が乗ってるが牛丼は中国産の紅生姜だから駄目なんだ
もちろん牛丼に三つ葉を乗せたところで旨くはないだろう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:28:16.70 ID:SWg594kV
>>330
肉が甘すぎる。タレがかな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:32:28.28 ID:Ur9szhtw
肉が甘いという意見よくきくね
白ワインベースの醗酵調味料の味なのかな
みりんのようなみりんでないようなぶどう果汁のような
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:33:25.09 ID:RKShdrv4
「おあいそう」は客側が使う言葉じゃないからダブルであほやな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:34:42.34 ID:SWg594kV
>>358
ご飯があまるのは味よりも肉の一切れが大きいからだと思う

だから一口で食べずに二三口で食べるようにしないと
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:36:24.14 ID:SWg594kV
>>359
でも一度品質を落として倒産してるよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:03:44.41 ID:SWg594kV
>>421
肉の脂かタレなのかな。タレだとしたら仰る通りなのかな

なんにせよ好みが分かれる味だね

ご飯にはあわないね。七味や紅生姜を乗せたりする理由が分かった。あと玉子+醤油かけも

しばらく病院食が続いていたから薄味には慣れてるけど、吉野家の牛丼は薄いというより濃い甘さだね

あっもっもちろんこっ個人的感想ですので
(((((((・・;)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:30:47.34 ID:f1dQKeJu
白ワインなんて入ってないって公表してたやん
まだ信じてる人がいるとは・・

マインドコントロールされてる人は味覚も狂わされてるのかね
427 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) 【中国電 68.1 %】 :2013/05/02(木) 00:07:56.07 ID:6ukd4dwE
最近吉野家の味に戻ってきた
やっぱ牛丼はこれなんだなと
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:32:21.54 ID:7eeW21Dc
牛鍋丼を食べに行ったが無くなっていた
牛鍋丼大盛玉子がいつものメニューだったのに
店員に聞いたら牛丼が安くなったって言っているが大盛が440円では隣の松屋か駅に戻ってすき家に行かなくては
今日は隣の松屋に行ったが
牛鍋丼は味、コスト共に最高だったけどな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:39:06.46 ID:OQEpYzIi
価格改定後に6回行ったが、初日と2日目は肉質、盛りのよさに文字通り驚いた。
並盛りにも関わらず肉2層でご飯は全く見えずに玉ネギも少なめ。まじでうまかった。

2日ほど開けて来店した際はケチ盛りとまではいわないけど、肉1層で玉ネギも多め。
ちょっと不満が残った。

さらに2日ほど開けて来店した際は両者の中間くらいの盛り。
まあ満足できるレベルで不満はない。
BSE前の吉野家ってこんな感じだったなあって思った。
そのあとさらに2回行ったが、このレベルで安定。

ちなみに全部同じお店。

値下げ直後の数日はそれまでとのギャップで特別にインパクトが強かっただけかも知れないが、
特別な具材の配布や多めに盛るよう指導があったのかも知れない。

平常運転に移る際、試行錯誤してた時期があった感じだが、半月経って安定したってところか。
\280でこれなら全く不満はない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:47:42.12 ID:Yq071Tx9
吉野家の肉ってアメリカだよね?

米はどこの使ってるの?この前米パサパサしてた
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:18:21.36 ID:SDzripU5
○国米と○国米のブレンド
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:22:27.41 ID:Yq4Hv/zc
> 最近吉野家の味に戻ってきた

値下げ後何日かは良かったが以前のケチ盛り煮つまった不味い味に戻った
味は
当たりの吉野家>松屋>なかう>すきや>>>>>>>>>>>>外れの吉野家(今ここ)ちょー不味い
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:33:58.99 ID:0lkX4fhF
>>401
無意味なコピペには無意味なコピペでレスw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:53:29.75 ID:zVhVTepv
通報なんて屁でも無いよwww

今時IPアドレスでどうにかなるなんて情弱のお花畑が居るなんてねぇ
小学校低学年だってMACアドレスを変えて野良APを使う事くらい常識だw

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hack/1285767723/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1260723713/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/1285775308/

を参考にして1KM以上の距離を置いてアクセスすれば絶対に大丈夫。
その証拠に捕まる奴って一部のドジか金銭授受を目論んだ奴だけ。

少し勉強して書き込めば無敵だろwww

確かにもっと酷い書き込みなどでも捕まった奴が居ないw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:34:14.95 ID:FOQ7BFMm
>>432
転送
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:42:01.46 ID:QYKBoPsy
>>433
絶対はあり得ない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:05:02.70 ID:SDzripU5
>>433
2chの殺人予告の書込みで無実な人間を逮捕する日本の警察だしな
結局無実だった元早稲田の学生は今どうしてんだ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:12:19.22 ID:QYKBoPsy
>>436
真犯人が見つかり
結局無実という事実
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:15:20.51 ID:QYKBoPsy
口車にのせられて
犯罪に手を染めるのはどうかと
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:17:47.71 ID:Zmer9QWj
見せしめで逮捕者でるのか?
こえぇぇぇ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:35:16.88 ID:Zmer9QWj
テレビのニュースで全国放送されたら

「容疑者は牛丼の肉の量が少なかったことで腹を立てて。。タイホ」
かっこわりぃすぎる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:41:51.48 ID:Tsh4qKJx
よく伸びるな吉野家スレは
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 03:10:29.11 ID:QYKBoPsy
危険因子が多いだけでしょう
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 03:45:57.82 ID:l96OUlUO
>>430
米の本場、米国産
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 03:57:26.35 ID:8RHTJ0dP
ああこの時間に食べに行きたいのに近所の店は5時からだ(´;ω;`)ブワッ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 04:29:41.69 ID:oUAVzu6R
またお客様相談室長 加賀山英史氏の逆鱗付き琴線に転送されるレスが増えてきたね
懲りない連中だ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 04:58:26.22 ID:lhwo8iOU
タレの味がほんと良くなった
タレ工場で高級白ワインが
ボトルから大量に投入されているのが
想像できるような味
と言ったら分かりやすいか
自宅ではとても再現できない
吉野家で食べるしかないと思わせる味
おいしい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 05:37:22.90 ID:PjrheKOO
>>429
>>432
>>118 >規定量ともに価格改定後も変更はされておりません。

規定量を否定する内容のレスはしないほうがいい
「でも不満はありません」
「でも吉野家は味がいい」
とか付けて取り繕っても規定量を否定する内容が含まれてはもともこもない

牛丼に命かけてる会社が従業員に厳しい教育して規定量維持に命かけてるのに
数日間は多目に盛っていた
だんだん少なくなってきた
とか確たる根拠なく決めつけることはとても失礼なことだということをみんな再確認しよう
日常会話ならまだいいけど
ネットのかき込みだと後々まで残ってしまうんだから慎重にしよう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 05:40:10.02 ID:Tsh4qKJx
吉野家最高
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 05:50:59.26 ID:YtUw2rZZ
すき家の工作員24時間営業
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 05:56:03.50 ID:E8k/3M/F
吉野家の場合安いから米国産米を使っているのではなく牛丼に合うから使っている
そこが他社とのフィロソフィの違い
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 06:22:22.99 ID:E8k/3M/F
吉野家の牛丼はおいしい
野田元首相も好きだといっていた
家の屋根の上ではつくれない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:20:25.27 ID:Y4V9345w
アンチはどんぶりを叩けなくなったら今度は産地とか味とか
通報されてビビってだんまりするなら初めから書き込まなきゃいいのに
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:35:20.22 ID:YtUw2rZZ
IP晒されるからね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:39:38.13 ID:STIePbb9
味 価格 量 どれをとっても吉野家を叩ける要素がないんだから
アンチのやりかたに無理がでてくるのは当然
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:42:14.35 ID:YtUw2rZZ
松屋は定食が豊富だからいいが
すき家は売りがないよね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:00:37.09 ID:d4u3D1CE
中国産を食らうは人に非ず!それがこの世の理

乞食の餌ですぞ!ですぞ!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:12:50.82 ID:XyInf/it
おばかさんのアンチさんのためにかみ砕いて説明しておきますね
>>118 の意味することろは
丼が小さいとか
肉の量が減った(規定量が減った)
とか言ったら法的措置も辞さないということですよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:38:41.25 ID:HAb5RIN8
工作員ウゼーなゴミめらが
社員気どりか?めでてーなw
お前が訴えるのか?w
GW真っ只中の朝っぱらからご苦労なこってw
長々と能書き垂れてねーでさっさと訴えてみろやw
のぅ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:48:07.19 ID:QzjAw1+U
再開後に牛焼肉丼食べにいったら丼の色が黒だったのが変わっていた
肉もちょっと変わったような気がする
たれは変化なしだと思うけど
牛丼が安くなっても牛焼肉丼を贔屓にするぜ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:52:12.77 ID:sgy/ZZsZ
ブルジョアよのう
でも並で800kcalオーバーでカロリーすごいよな デブ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:06:50.59 ID:3PCUmeHQ
値下げ以降、以前は閑古鳥が鳴いてた近所の吉野家が常時混んでるようになった。
変わりに、その店舗の近くの松屋がガラガラになった。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:35:37.68 ID:1A6Ezr0x
味噌汁付かないのに情弱減らないな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:51:51.74 ID:mutpUr2B
味噌汁につられて臭い牛めし食うほうがよほど情弱だがな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:20:13.78 ID:G7Oyxy98
(-_-;)臭い?香りはタレの方だ。肉関係ねぇよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:56:41.56 ID:JRWNCE6B
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:02:30.74 ID:fpfzJK5c
吉野家において
規定量とは何かというと

規定量=実際に盛る量

なんです
それ以外の意味はない
この原則を守って110年以上誠実な商売を続けてきた
吉野家にとって規定量とは吉野家のバリューそのもの
その名を汚されることを見逃すことはできない
汚されそうになったらきちんとしたシグナルを発信する必要がある
そのへんの事情は理解してあげるべき
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:04:20.53 ID:Y4V9345w
昼飯いくよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:16:21.38 ID:FCce+6jr
絶対に許さない
絶対にだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:56:40.08 ID:fPdWTmNv
>>398
まじで弁当頼むと高確率でこれになってるから困る
店で食べたほうが多少具が多いけど
それでも余裕で米余って七味ふりかけと紅しょうがで食べる感じ
味は吉野家が一番好きだからバランスどうにかしてほしい
あと七味のふりかけも最高です
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:05:57.65 ID:fpfzJK5c
>>469 すばらしいレス 配慮が行き届いています 100点です
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:07:43.46 ID:mutpUr2B
アンチの画像に反応するとかアホ丸だしだな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:20:38.54 ID:PkTQ19Pl
弁当は具が少ないとは言わずに
店で食べたほうが多少具が多い
と言い換えられる常識人がもっと増えればこのスレはもっともっと良くなる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:15:58.08 ID:aHf4sj/M
店で間引き写真を撮るより弁当を家で間引いたほうが撮りやすいもんなw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:39:06.54 ID:cn1tAvUR
>>471
お前が一番反応してんだろ
気狂いks
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:24:59.01 ID:HqQHZUEX
近隣の金券屋5件から吉野家の株主優待券が無くなってた
これまで常に置いてあったのに・・・
俺が>>358を書き込んだからか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:14:24.12 ID:rKHavH02
味が薄いと言う人が居るが確かに店や時間帯によって前より味の濃さがかなり違うな
値下げ後都内で昼めし時のオフィス街の店で回転が速くて煮込みが間に合わないのか
やっと火が通っただけって感じの超アッサリ味の肉が出てくる
肉の味がよく判って俺は嫌いじゃないが他店のショッパイ牛丼食べ慣れてると飯が余って
肉が足りなく感じるかもしれない
閑古鳥でも困るが混みすぎるのも善し悪しだな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:37:24.24 ID:PczWCNye
>やっと火が通っただけって感じの超アッサリ味の肉が出てくる
俺的表現では「脂肉のしゃぶしゃぶ状態」と呼んでいる
年とってくると食うのがきつくなってくる
そういうのが好きな人も多いのだろうが
タッパ小分け牛丼を悪く言う人もいるけど
タッパ小分けの時間帯のほうが煮込み状態が安定していて
個人的にはお薦めだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:46:06.59 ID:XEsJiu4z
吉野家が一番うまい
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:30:07.27 ID:IkPskJQ2
10回に8回はすきやより不味い、10回に1回は吉野家が一番旨い事も有る、まるでくじだw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:37:25.55 ID:i2mwmnW4
昨日問題の多い牛丼弁当の写真をうぷした人が
また何か画策している
店舗を特定して先回りして弁当の盛りを多くするように指示するべきではないか
それが真のネット対策というものだし手柄にもなる

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1367126748/
271 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2013/05/01(水) 17:59:37.33 ID:5RlFXi6f [1/15]
切れていいっすか?
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up232272.jpg
297 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2013/05/01(水) 19:33:02.41 ID:5RlFXi6f [5/15]
>>287
店舗名書いたら俺の生息地がバレるやろー!
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up232281.jpg
447 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2013/05/02(木) 19:24:36.36 ID:rt4lUfTJ [3/3]
昨日うpった吉野家に寄って並お持ち帰りして
またうpしてみようか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:59:02.02 ID:TUpZ+PC/
>>480
こんなの盛るわけないだろw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:02:32.64 ID:Wfb/DXhm
日に何10万杯も牛丼盛るんだから
1杯くらいこういうのがあっても不思議ではない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:13:34.95 ID:ClRWVLCl
弁当で捏造写真撮るやつって、店で店員の前で肉を間引いて写真を撮る勇気の無いやつ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:13:41.02 ID:MnVkzTKy
ケチ盛り
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:16:37.71 ID:n7qiyufw
捏造写真と決めつけるレスする人もどうかと思うわ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:23:00.99 ID:n7qiyufw
>>480
タマネギが多目に見えるから盛ったときはタマネギと肉が一切重ならない
芸術的な一層盛り(もちろん規定量は盛られている)だったのだと思う
それが持ち帰るときに容器を揺らしすぎてしまってこんな見た目になったように思う
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:24:27.55 ID:FOQ7BFMm
>>479
はいてんそう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:33:22.34 ID:9WJr+hFA
揺らしてもそう簡単には具は動かんと思うし、牛丼のような汁がこぼれる可能性があるものを乱雑に持ち帰ったりもしない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:36:11.13 ID:n7qiyufw
http://www.youtube.com/watch?v=vyLBK_MMIV4
吉野家の豚丼並の量

規定量しっかり盛られた直後の状態では十分に見えても
寄ってしまうと

という感じになってしまう
これはしょうがないことだと思う
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:54:42.19 ID:CQHPQvvF
普通、経営者として持ち帰りの容器代の事も考えたら、
店舗で出す牛丼よりも、少なくしたいという気持ちは分からんでもないよな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:58:31.65 ID:wFyVAwCd
>>490
席代がないからむしろ弁当の方が回転率の分だけ得なんじゃないの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:59:50.81 ID:4FlbmkwZ
一般論としてはそうかも知れないね
でも吉野家の場合は店内でも持ち帰りでも規定量厳守なのは間違いのないことだけれど
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:14:54.96 ID:AHue9za+
牛丼を値下げしても客が少ないな、大盛りが440円と中途半端なせいだと思うんだよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:30:23.34 ID:HAb5RIN8
今日の昼に15年ぶり位に吉野家の牛丼を食べた
やはり煮込み肉だけじゃおかずにならず玉ねぎを除いて肉だけ食べて店を出て焼肉屋のランチ食べた
しかしよくこんなので飯が進むよなぁ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:32:55.73 ID:CQHPQvvF
セレブが来たぞ〜〜〜w
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:39:08.04 ID:TUpZ+PC/
モス食って吉野屋食って、やっと満腹〜ってなることあるよな。
それなら最初から1000円出してサラダバーやバイキングに行って腹いっぱい
食べれたのにってあとで悔やむ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:44:45.78 ID:+U46beGZ
>>480
店員がネット工作のために作った特別仕様だろw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:00:27.39 ID:4FlbmkwZ
牛丼はおやつなんだから腹一杯になろうと思って吉野家に行ってはだめなのよ
腹減ってたら魚肉ソーセージ4本くらい食べてから吉野家に行く
これ基本ね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:01:45.25 ID:CQHPQvvF
どんだけピザなんだよw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:12:00.81 ID:4FlbmkwZ
江戸自体から蕎麦や握り寿司はおやつなんだから腹一杯になろうとして店に行ってはだめだ
腹減ってるなら飯くってから行けといわれたものらしいよ 牛丼も同じ 日本の文化なんだ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:22:10.70 ID:6sc3xoPc
>>480
こんなのちょっと食べてから撮影したに決まってるだろ
誰が見てもすぐわかる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:24:18.79 ID:donlD8U6
牛丼はおやつで、カレーは飲み物かよw

メインはなんだよww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:28:21.05 ID:TUpZ+PC/
カレーは確かに、うちでは飲み物の設定でレンジでチンするわ
504ななし:2013/05/02(木) 22:36:20.90 ID:XEOuD18R
吉野家ってアメリカ産の牛だよね?
オージーの乳臭い肉が嫌いだから吉野家擁護派で食ってきたんだけど
最近の吉野家の牛丼って微妙に乳臭い感じあるんだよな
オージーとか使ってないよな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:09:04.71 ID:4FlbmkwZ
乳臭さは草由来だから草食えばそういう臭いになる 程度の問題
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:57:42.37 ID:jXwBh6FO
バーコー丼の時は誰もが肉減ったと感じたと思うがあれはいつなんだ?何年前?
それから今位に戻ったのは何年前??

最近は並ダブルばっかだなー。松屋の焼肉定食の出番が減った。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:07:13.24 ID:xdw+gf2M
> バーコー丼の時は誰もが肉減ったと感じたと思うが
アンチしか結局喚いてなかったけどねw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:17:39.64 ID:rKqmtUGi
>>490
そんなこと底辺バイトが考えるかよ
馬鹿か?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:19:45.36 ID:xFpN93vv
>>504
BSE 吉野家 でググれks
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:43:37.80 ID:GV7uefke
吉野家の牛丼はうまいという認識だったけど、見事に崩れた。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:52:58.76 ID:1dxXOwK2
小鉢でいいから豆腐シラタキはのこしてほしかった
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:55:27.87 ID:dl6J3lyZ
牛焼肉定食がしぶとく残ってるのがありがたい
牛丼に愛想つきたから焼肉しか用事ない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 05:32:12.91 ID:t6SIvttW
オージーから出るというのはいわゆるグラス臭。
乳臭いというのはオージーとか関係なしに空気に触れた状態で0℃ぐらいで熟成させた肉を茹でた時によく出る香り
よく言われる雌牛の肉だから出るとか言われてるのは間違いで単にホルスタイン系の肉が熟成香を出しやすいというだけ
(雄牛でも関係なく出る)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 06:29:43.22 ID:NgQUicsC
なんか最近味よくなりました?
値下げしてから二日置きに食べてますわw
ちょっと飽きてきたけどw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 06:31:28.82 ID:t81mKnvu
バーコー丼って排骨麺からくるネタかと思ったら
バーコード由来なのかw
何のことだろと思ってたw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 06:38:18.63 ID:5L5S4cLH
>>499
このスレはそんな奴多いと思われ
でなきゃ並2杯とか一食で食べられないだろw
まぁネタということも十分考えられるが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 06:49:41.55 ID:CF/lKzUC
牛丼並2杯というのは案外正しい作法かもしれない
江戸時代の蕎麦屋では麺の大盛りとか2枚もりはなかった
1枚もり相当のもり蕎麦を食べてもっと食べたいときはもう一回同じもり蕎麦の注文をしたそうだ
落語に出てくる夜鷹そばの描写でも麺大盛り注文するようなことはない
腹減っていたら2杯食べている
大盛特盛こそ邪道でそれを分かっている吉野家はあえて高めに値段設定したとも考えられる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:37:03.99 ID:6MKaxP/P
しかも蕎麦は腹ごなしだったからなあ
昔の人はよく体使うから現代人より大食いだったんだろう
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:37:46.62 ID:Prn0stk0
絶対に許さない
絶対にだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:42:16.34 ID:igqWmueA
大・特が高いんじゃなくて並だけが安いんだろ
並は本来340円で大440円特540円とそれぞれ100円増しになるところ
並だけ特別価格280円と考えれば何もおかしくない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:44:03.00 ID:ZKWa35Gp
工作員必死だなw
522 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/03(金) 09:31:27.01 ID:sn5QsmcN
さっき食いに行ったら肉が値下げ直後の半分位の量になっていたトホホ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:05:28.81 ID:JzbIlnyZ
アンチ必死だなw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:10:55.96 ID:Prn0stk0
そろそろ昼飯だな
並弁当2個買ってくるか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:16:15.49 ID:G3htRDaB
店で食べたほうが100倍うまい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:17:37.88 ID:doM8gk8z
>>525
同意
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:20:55.05 ID:0uQAVD/d
>>525
弁当で持ち帰るとご飯はブロックになって汁吸って危険
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:33:08.69 ID:G3htRDaB
店内は牛めしが最高にうまく食べられるステージが用意されている
牛めしと汁の最高のバランスで盛られ それに合わせた少し硬めに炊いたご飯
その温かい牛めしを一息に食べる爽快感 これは店舗でしか味わえない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:40:14.66 ID:G3htRDaB
必ず牛めし弁当を買って帰る
それは小腹が空いた時の非常食用だ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:48:51.67 ID:z/QGCKwZ
さっき久々に食ったけど並でもフサってた
吉野家やれば出来る子だったのか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:10:17.13 ID:0aeT7myT
勿論、2ch演出ですw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:31:17.57 ID:xeJmf8ib
一部店舗でやっている焼き牛丼じゃない普通の牛丼を食べに行くぞ。

うまそうだ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:53:57.65 ID:0uQAVD/d
>>529
松屋の牛めしはうまいか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:19:47.30 ID:lQ+y3ClC
並×2、もしくは並+並皿がコスパいい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:45:45.11 ID:rG2WQ5Vn
やっぱ卵はいるな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 15:54:00.72 ID:vMHyqjtQ
吉野家で3杯の並を食べるのが今のところ一番コスパがいいね
バイキングだと1000円以上かかるけど、吉野家なら腹いっぱいになって940円。
卵と味噌汁もつけた値段。紅しょうがや七味もあるので栄養が偏ることもないですね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 15:56:57.69 ID:lTFiyHZ3
頭の中が偏ってますがな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:38:49.15 ID:52a+nHSo
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:39:48.71 ID:BtByaMt9
>>538
グロ注意
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:16:13.91 ID:ErglMh/b
フランクフルトか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:49:01.67 ID:rG2WQ5Vn
特殊メイク?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:46:54.20 ID:xG72zUXV
昔、吉野家の米は完全国産有名ブランド米のみだった気がする。
今は、米国と国産のブレンドで、と言うことは単一銘柄ではないのかな?
混合米はわかるが、米国産の方が多いかな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:07:11.43 ID:t6SIvttW
産地情報で国産のほうが先に出てるから国産の比率のほうが高い
というか吉野家仕様としてわざわざ日本人の好みに合わない粘りが少ない米を契約栽培してるぐらいなんだから
米国産のほうが都合がいい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:34:17.18 ID:G3htRDaB
>>533
松屋の牛めしもうまい!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:48:22.56 ID:t81mKnvu
>>544
牛めしの話なら松屋スレいけよw
ここは牛丼屋吉野家のスレだw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:48:29.16 ID:vMHyqjtQ
店で食べないともったいないよ
お弁当を買うなら、家までの道中で食べながら歩いて帰るべき。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:50:25.37 ID:CF/lKzUC
松屋の牛めしはBSE前に2度食べたことがあります
肉は量が多く見えるというかごわごわしていてボリューム感があり
吉野家の牛丼よりは肉を食べた感が多かったですが
脂こくて自分には合いませんでした
あとで松屋独特の調理法が原因と知って納得しました
その調理法は今も変更ないようですので
私の選択肢に松屋のうしめしは入らないです
ごめんなさい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:52:33.04 ID:t81mKnvu
>>542
ブレンド米なのかしらないけど吉野屋のご飯って牛丼にあわないぞ
普通に定食で食ってたらこんなもんかな?って食ってるけど
牛丼になると微妙になる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:55:28.74 ID:3JoBhSZZ
>>547
どんな調理法なの?
>>548
肉も甘すぎて合わないよ。甘辛いならいいけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:55:52.22 ID:CF/lKzUC
ご飯は美味しすぎると食べ過ぎて太るから
美味くも不味くもないほどほどが良いんだよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:03:06.86 ID:fwoyRumg
なぜか松屋スレ以外では松屋は肉が多いって話になるけど松屋スレでは難が多いなんていう人はいない不思議
そして松屋に肉の量をメールで聞くと絶対教えてくれない不思議
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:11:38.94 ID:xG72zUXV
肉が変わったのは、素人にもわかるが、混ざっているゆうにも感じる。
米はもう何十年も前に深刻な米不足だった時、やむなくタ●米を使った時の衝撃よりはまし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:12:49.56 ID:o7/E6Ry0
マクドのポテトの規定量騒動みたいなことになるから
非公表にするのが賢明だね
量が非公表でも松屋の牛めし特盛が値段に対する量的には満足できるものであることは
注文して食ってみれば分かることだから
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:21:23.40 ID:qZvbdvh3
松屋の特盛は量は満足できるというか知らずに頼むと多すぎると感じる。
しかも質は劣る。
量さえ多ければいいのか?と言いたいところだがそれでいいという奴もいるだろう。
否定はしない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:21:59.89 ID:2tkFJTax
>>553
松屋なんて普段こんなものだ
http://livedoor.blogimg.jp/alohabell/imgs/1/5/157f20c3.jpg
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:23:47.67 ID:qZvbdvh3
肉の量は知らないが松屋のは飯の量も大盛じゃなくてそれより多い特盛サイズなんだよな。
たしか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:25:34.02 ID:cbqtIS1z
弁当で比較すると吉野家も松屋も変わらないよ、唯一すき家だけ極端に少ないけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:36:11.13 ID:/w74xPql
http://www.systrat.co.jp/abreak/articles/artc010101.html
古いデータだけど松屋の規定量 並90 大盛120
らんぷ亭は 並90 大盛130  大盛180

らんぷ亭は昔良く利用していて各盛での肉の量が理想的だと感じたものだった
吉野家も見習って欲しいくらいw

すき家は規定量は非公表だけどバイトの作業規定みたいのでは今でも牛皿並は85gらしいよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:37:08.33 ID:bUFCSTz/
松屋の弁当はセパレートの容器が秀逸なんだよな、
あれ吉野家でも採用してくれないかな?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:40:47.10 ID:/w74xPql
松屋は並でも言えばセパレートにしてもらえるんだよな
280円で牛めし並セパレート弁当が変える
同じこと吉野家でしようとすると牛皿+ご飯で370円
プルジョアすぎて眩しいぜ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:52:23.71 ID:PIFBJlI4
松屋まずいからなー

牛丼は
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:55:27.10 ID:PIFBJlI4
松屋はカレーと定食を食べる所だから
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:00:39.43 ID:Oc+iZxyC
>>558
すき家はなく牛友やらんぷがでてくるから相当昔だなこれw
弁当は時間が経つほど肉からつゆが抜けるという俺の持論通り
松屋の±0以外全部マイナスで
つゆたっぷりの牛皿は大幅にプラスになっているね

弁当でグラム測るのは意味のないことがよくわかる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:05:43.19 ID:/w74xPql
弁当での「規定量」測定も無意味だけど
測定条件を明示しない規定量の公表も同じくらい無意味だと思う
買って実際に測定して結果を発表するバカがいる現状では
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:12:34.13 ID:3JoBhSZZ
>>233
肉が汁を吸って肉が軽くなる?

スポンジは水を吸うと重くなるか軽くなるかどちらかな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:16:35.32 ID:/w74xPql
肉が汁を吸ったとしてもその汁が肉の内部にとどまっているという証拠はない
異空間に転送された可能性もある
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:19:39.77 ID:3JoBhSZZ
>>566
なるほど確かにその可能性はあるね


ってそんなわけあるかいや
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:26:22.28 ID:alVIIIyy
ガ〜ラガラ♪
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:22:03.99 ID:3JoBhSZZ
肉に染み込んだ汁がご飯に移るから肉が軽くなると言いたかったのだと思う

でも170→110がありえるなら、並で考えるとどうなるかな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:27:34.92 ID:xqz73nFg
そんなことより煮込み肉は飯のおかずにならん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:34:58.78 ID:zjzFrbRi
染み込んだたまねぎ大好きなんだが
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:52:27.57 ID:eeCAxBdR
>>571
同士。

以前は染み込んだ玉ねぎによく遭遇したが、280円になってから鍋の回転が早いのかしゃきしゃき玉ねぎばかりだな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 02:06:49.19 ID:ErBuqLQQ
> 煮込み肉は飯のおかずにならん

明治時代から帝国陸海軍のご馳走と言えば牛大和煮の缶詰
今でも陸自の牛缶として生き残ってるほどの長い人気を誇る
日清戦争・ロシア戦争では国内の牛が足りなくなって醤油をアメリカに送って造らせたらしい
漫画「のらくろ」でも牛の缶詰で飯ごう飯をうまそうに食うシーンが有る
俺らの先祖は煮たアメ牛食って清(現・中国)にもロシアにも勝って帝国を守った
アメリカを敵に回したらアメ牛食えなくなって負けちゃったけどな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 02:10:57.23 ID:/EhCj1JU
吉野家で口が滑って大盛を注文したら並と殆ど肉の量が変わらない気がした、
つゆが多くてまるでおじや、それでもご飯が半分以上余ってしまった。

並を注文した時は肉はライバルより少なかったがバーコー丼にはなってなかった、
すきや、松屋の肉が少ない時と同じくらいの盛だった。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:47:45.57 ID:76ZUQ5wC
吉野家の大盛は330円が適正価格

今の440円はなんと110円もボッタクリと断言できる。

すきや、松屋の大盛は並みの1.5倍で+100円
吉野家の大盛は量が並みの1.25倍にしか増えないから並み+50円となる

顧客を馬鹿にした大盛は絶対に注文するべきでは無い!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 02:16:36.39 ID:/EhCj1JU
139をコピペしたのは公式データ http://www.yoshinoya.com/menu/don/gyudon.html
から推定すると大体合ってそうだから。

味は可もなく不可もなく、すきやより少しましだが松屋には少し負けるって所かな、あくまで並の話。
大盛は肉が少なくグチョグチョですきやより遥かに不味かった。
牛丼は肉とご飯の割合が大事だと思う、ライバルと同じ肉量なら吉野家が一番かもしれない、残念。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 02:57:55.22 ID:FqGFsv7a
池袋にある吉野家2軒利用した 一つは米パサパサ肉スッカスカ二度と行きたくない感じ もう一軒米パサパサだが量は多い肉普通多少食べ応えある

同じ材料でも店によって全く違うな
米も研ぐのと研がないのでは味かわる
肉もしっかり煮込まないと味つかない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 03:16:01.85 ID:PP+Xj+JY
>>574
はい転送な
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 04:29:15.37 ID:vEoBGpkL
牛丼特盛は高嶺の花
玉をつければ
あぁぁぁ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 05:17:31.87 ID:265cz+Ak
BSE前に並を280円に値下げしたときと同じ料金体系なんだぞ
大盛り440円とか
そのときに文句つけないから同じことされたのよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 05:42:02.86 ID:Ab4rW03x
食いに行くか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 05:50:46.50 ID:L75tMLy0
牛丼は肉をおかずにご飯を食べる食べ物ではない
肉を食らったぜという感覚を楽しむ食べ物なんだ
だから最初に肉は右側に寄せ
ご飯に底まで達する穴を箸で開け
紅ショウガを詰め込んでかき混ぜて酢めし状態にする
紅ショウガの塩分と酸味のみでご飯がすべて食えてしまう状態だ
映画タンポポにおけるチャーシューではないが
肉に対しては「後でね」といった感じだ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 06:08:09.51 ID:JPSpp/6d
>>579
そのときの大盛って並みの2倍くらいかそれ以上の肉が入っていた、
しかも当時の並みって肉が今の特盛りと同じ位の量盛られていた気がする。
ろころが今の大盛って肉が公式にも並みの2割り増しだけでしょ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 07:01:48.01 ID:R84817DP
まず、ご飯(130円)を2杯、並盛(280円)と温泉玉子(60円)を注文する
もちろん左手には七味、右手には生姜を準備して飯がとどくのを待つ
ここからが勝負だ!

ご飯(130円)に七味と生姜をのせ牛丼の頭を全てをのせる
もうひとつのご飯(130円)に温玉を半分のせる

「頭を失った牛丼並盛」に温玉の残りをのせ七味と生姜で味をととのえ一気に喰う
次に狙うのは牛の頭をのせたご飯、お手製どんぶり「つゆぬき牛丼」を一気に喰らう
最後にあっさりとしたお手製どんぶり「温玉七味生姜どんぶり」を喰らって
お茶を飲み干し、一目散にレジに行き 勘定をすませる
今までの最高記録は1分29秒48だがまだまだタイムは短縮できるはずだが
事前に注文していた、牛丼弁当が冷える前に家に帰らなくては行けない為、自宅までダッシュ!
これがオレの休暇のゆいつの楽しみであったりする
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 07:03:49.88 ID:R84817DP
ダッシュは時間との戦い
なか卯 1km
吉野家 1km
すき家 2km
松屋  6km
さすがに松屋の距離のダッシュはきついw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:07:42.03 ID:ij6Dy/xj
>>480
驚くべき吉野家の改善力
吉野家はほんとうに信頼できる

271 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2013/05/01(水) 17:59:37.33 ID:5RlFXi6f [1/15]
切れていいっすか?
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up232272.jpg

503 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2013/05/04(土) 02:06:22.75 ID:moQwq0sk [1/3]
今日はまともだ
盛った人はバイトじゃなく社員っぽい
吉野家ってオレンジと紺の制服ってイメージだけど今日は緑っぽい制服だったな
マックみたいにランクで制服カラー違うんか?
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up232592.jpg
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:59:53.19 ID:VvkJ4L3L
やる気のねえFC店をなんとかしろよ吉野家は
直営との差がありすぎんだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:25:12.11 ID:zx+xbFH6
牛丼いいねえ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:41:44.84 ID:SOKUULMM
>>583 君が羨ましい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:52:00.94 ID:5HI490tn
>>585 http://minus-k.com/nejitsu/loader/up232592.jpg
煮込みが浅ければ特盛以上に分量になる肉量だと思うわ
590q:2013/05/04(土) 11:54:21.52 ID:V0k4PjeC
100グラムパックを100円で売る横で150グラムパックを200円で売る
こんな詐欺商法は許されない(小学生でもだまされないと思うが)
大盛、特盛は止めろと国が指導するべきじゃないかな
591q:2013/05/04(土) 12:01:14.66 ID:V0k4PjeC
現実に沿うよう変更
100グラム100円を130グラム160円で売っている吉野家
普通120円にして売るものだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:29:41.67 ID:RxUR/r1w
価格表見て牛丼並盛りだけが特別価格だと気づけよ

値付けとコスパが比例する必要はないし、
コスパが低い商品を頼む・頼まないも自由
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:35:51.57 ID:vhH9ppsQ
>>586
直営とFCってどうやって見分けるんだよ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:37:18.84 ID:vhH9ppsQ
>>592
でもさ
普通量が多い方がコスパ高くなるのが普通じゃね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:39:23.22 ID:4lsA3qh4
だから

並2つ

買うんだって
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:50:16.15 ID:5HI490tn
店舗限定のキャンペーンやってる店はフランチャイズ

おっさん店員連中が奥で悪だくみしてるような雰囲気なのがフランチャイズ
でもそういう雰囲気の店はツユ抜き注文すると完璧に実施されて気持ちいい
諸刃の剣
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:12:25.58 ID:zx+xbFH6
卵+味噌汁セット70円にしてくれ!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:23:44.23 ID:/R6oI5pI
ここのお新香って何処製なの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:24:32.74 ID:5HI490tn
そういう場合はすき家に行きましょう
吉野家は牛丼並単品専門店です
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:26:19.85 ID:572RUWgx
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:31:19.19 ID:hNeqIrck
松屋で並2つ買った方がマシやんwwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:35:19.94 ID:/R6oI5pI
>>600
あ、美味しそうなお新香
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:57:03.20 ID:SW6f0suD
>>600は汚い
閲覧するな注意
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:21:24.25 ID:SW6f0suD
吉野家お新香は、備後漬物
http://www.bingotukemono.jp/38/107/

スーパーの小売り用の商品があるので
どこで買えるか、いま探してる。

イオン、ロジャース、マルエツ他いろいろに置いてあるという話だが
全部の店に置いてあるというわけではないらしい。(置かない店の方が多い?)
昨日イオンにいったらみごとにはずれだった。
(どうしても見つからなかったらイオンの通販があるので、それで頼む。)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:48:00.52 ID:RxUR/r1w
>>601
松屋の牛めしは肉質が悪い
味噌汁つき280円でどうかってところだが、持ち帰りに味噌汁は付かない

店内飲食は「買う」とは言わないから、並持ち帰り2つの比較なら吉野家の圧勝
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:01:35.37 ID:4lsA3qh4
松屋はまずいからないわ

味をどうにかしろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:06:11.00 ID:NCHA2+xx
>>604
>吉野家の「お新香」を、お店の味を忠実に再現し商品化致しました。

厳密には店で出している物とは違うみたいだけどね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:06:58.44 ID:4lsA3qh4
松屋は肉が臭い
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:07:06.41 ID:XC2+P3zS
そりゃ加工品流通させる以上店舗と同じ物なんてありえんわな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:08:53.68 ID:hNeqIrck
吉野家はペタベタ汁が染みた貧乏残飯丼でもよければテイクアウチでどぞw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:15:52.55 ID:zx+xbFH6
吉野家最強やな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:42:37.18 ID:v9rvtF1a
ガラガラなのに?wwww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:45:43.96 ID:eQRonGuD
少し煽るにしても、もう少し頭の良い人じゃなきゃ誰も食いつかないよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:19:12.26 ID:v9rvtF1a
なるほどねw
事実書いてるだけなのに食いついてるしwwww
君相当頭悪いねw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:58:58.02 ID:SW6f0suD
ココイチといいラーメン板といい
一人で食べに行ける食べ物屋さんは
変な人に取り憑かれて大変だな
616q:2013/05/04(土) 18:40:50.33 ID:V0k4PjeC
大盛、特盛を頼む、人を疑うことを知らない良い人を
「へへ、やっぱり馬鹿は結構いるな、買うほうが悪いんだ、俺は悪くない」
とにやける吉野家の社長
こんな構図が浮かんでしまい
好きだったけど行く気がなくなりました あー、やだやだ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:00:13.31 ID:pDhAdT3k
すき家でみそ汁セットとみそ汁単品の値段が同じなのに
メニュー見ずに「牛丼並、味噌汁」とか言っちゃう馬鹿に
いちいちセットの説明とかしないから
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:02:20.53 ID:SW6f0suD
>>616
「紅しょうが3袋以上じゃないといや!」の人と同じ人?
吉野家も、口には出さないけど、変な人は来て欲しくないと思ってるよ!
話がまとまってよかったね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:04:11.08 ID:3HLxoTeu
久しぶりに牛焼肉食ったら肉が劣化しすぎてわろた
噛み切れないスジ肉ばかりでまじで吐き気がした
出た頃に食ったときは良質な肉でおいしかったのに
なぜ吉野家(他店舗もだが)はコストダウンに走って肉を劣化させるのか
俺が牛丼見限ったのも肉劣化のせいだが
このままだと客を完全になくすぞ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:05:46.79 ID:WLclK//l
こんな餌場にまともな人間なんか行くわけなかろうもん
乞食や味覚障害者くらいだろこんなもん有り難がって食ってるのは
俺は乞食じゃないから只でも要らんが
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:09:17.21 ID:24kVXWLp
( ̄_ ̄ )。o0○(なんでわざわざこのスレに来るんだろう)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:59:10.92 ID:lpgtyPpQ
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:11:10.92 ID:5v1+wm3l
もう蜜をかけた糞の話をするやつは消えたね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:49:08.65 ID:SW6f0suD
>>620
「内容はなくていいから、とにかく罵倒してれば愉快」まで読んだ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:50:05.15 ID:SUD6nYY0
緊急指令10−4−10−10
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:50:48.14 ID:NbsHe9a2
>>620
セレブでグルメでマヌケさんだね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:51:07.41 ID:SW6f0suD
2ちゃんの価値がどんどん下がっていくな・・・

キチガイの展示場・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:56:57.37 ID:SW6f0suD
このスレ読んでると精神衛生上良くないな・・・
変なのがうつる
立ち去るのが吉

俺はお新香の話がしたくて、見てみたのだが・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:12:57.82 ID:NCX0mGIN
>>616
実際値下げしてから一度食いにいって見るかといってみたよ
何時も大盛り食ってるし普通に大盛りって頼んださ

で、値段見たら440円なわけだ
君の言うとおり確認しない方がバカなんだろう
ただ吉野家ってこういうケチ臭い値段設定するんだなーと思った
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:00:50.51 ID:hQ0QJqD2
並は本来340円のところ特別価格280円なんだってば
レギュラーサイズのみ特別価格に設定してるモノなんていっぱい有るだろ
しかもどこかの店みたいにケチ臭く1週間とかの期間限定値引きじゃない
マックがハンバーガーとチーズバーガーを平日半額にした時
ビッグマックが半額にならないからといってケチだ詐欺だなんて
誰も言わないし言ったらタダの痛い人だ
そもそも価格が気に入らなきゃ大・特を頼まなきゃいいだけだしな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:20:17.73 ID:lpgtyPpQ
ポスター詐欺事件と同じですw

他チェーンと同じ値下げ価格280円設定と謳いながら
情弱や何も知らい者からコスト浮かせる為の仕込んだ罠ですw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:24:37.99 ID:F1n2aSBS
牛丼の並みでは物足りないから吉野家に行かないことにしましたよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:27:44.87 ID:IefmDr21
>>632 正解
難しく考えることナインですよ
牛丼並単品おやつ店として利用価値があるなら利用する
ないなら利用しないこのスレにも来ない
単純なことじゃないですか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:27:52.36 ID:qvAOOMWq
来ないで結構ですw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:52:27.86 ID:IefmDr21
でも牛皿の値段設定は鬼だよ
愛想が尽きた
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:56:17.22 ID:XC2+P3zS
>>635 正解
難しく考えることナインですよ
牛丼並食って利用価値があるなら利用する
愛想尽きたなら利用しないこのスレにも来ない
単純なことじゃないですか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:01:07.71 ID:XC2+P3zS
http://www.yoshinoya.com/menu/don/images/gyudon_ph001.jpg
これみればわかるけど
本来牛丼並は330円設定
それを牛丼並だけ280円でお得にしてる
牛丼並だけが特別な価格なわけ

正直数十円の差額や数グラムの肉ごときで
顔真っ赤にするような乞食は吉野家に来なくていいんですよ
おあつらえ向きのすき家がある、あそこに行けばいい

簡単なことだ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:01:37.83 ID:XC2+P3zS
330円じゃないや340円
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:14:11.72 ID:BCh2YUWF
今は並が280円だけど、キャンペーンが終わったら、また値上がりすることは分かってるよね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:19:15.48 ID:IefmDr21
おもしろいとおもって書いたんだろうけどとんでもない営業妨害だよ
偽計なんとかというやつ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:28:41.17 ID:ueZwmPQt
↑全然おもしろくもなんともねーんだが。>>639っておもしろいこと言ってんのか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:31:10.61 ID:IefmDr21
>>641 >>639の面白さがわからないとはココロが貧しいね
生きてて楽しくないでしょ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:11:28.33 ID:v7JQUDkh
吉野家は肉が貧しいです!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:11:32.83 ID:dCvzyfLk
価格表見て牛丼並盛り以外が特別価格(ボッタクリ)だと気づけよ www
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:15:15.35 ID:v7JQUDkh
気付いてる人は吉野家へは意可内です!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:17:20.88 ID:GyHuCSte
しかし相変わらず米の量がはんぱねーな
並でアレとか多すぎる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:19:22.61 ID:v7JQUDkh
それは松屋スレでつねw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:22:16.14 ID:C8LMZivi
吉野家のご飯は2回に分けてしゃもじでぎゅっと押しつける感じで盛るから
ご飯が詰まってる感じ
飯盛装置導入すれば松屋やすき家のようにふっくらになるよ
もう少しの辛抱
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:40:39.73 ID:8rWp2BPr
マジですか?
ご飯は隣に座ってるオヤジのズラみたいに空洞あけて盛ってあって
肉は向かいに座ってるオヤジの薄毛みたいに盛ってあって
メシ少ないうえに肉の割合がそれ以上に少なくないですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:41:21.63 ID:UwmCbomc
>>630
これは違うだろ
大盛は並みの100円増しという認識
牛丼というメニューが違うと思っていない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:46:20.66 ID:UwmCbomc
>>637
最初気がつかないで大盛を頼んで金額にビックリ
キャンペーンが終わって牛鍋丼を食べに行ったら無くなっていて隣の松屋に直行
吉野家の客は減ったような気がするがどうなの
すき家は長居出来るのでグループの人達で客付きはいい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:46:39.55 ID:dCvzyfLk
>大盛は並みの100円増しという認識
肉が2割飯が3割しか増えないから高くても60円増しだろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:00:07.28 ID:OUCwjG38
うちの近所のすき家は閑古鳥、吉野家は盛況
昔からある吉野家から50mほどの所に出店したばかりだがヤバいね
創価の支部がある町なんだが客は正直ですなぁ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:34:22.79 ID:2DTkj77m
最後は「食べたくない人はこなくていいんですよ」だなw
吉野家の体質は変わらん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:47:10.88 ID:C7R/E4Ut
食べたくもないものを金をぶん取って食べさせるのかw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:17:03.43 ID:2DTkj77m
>>655
食べたくなるようなおいしいものを作るのが真っ当な方向だろ
客に来るなって言ったらそこでおしまいだろw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 03:14:24.39 ID:lAh3E3Hm
>>653
場所は?
それとも毎回の
脳内
捏造
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 03:20:32.20 ID:ZSSWz6PN
必死だな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 03:37:09.16 ID:C7R/E4Ut
>>656
「来るな!」と言っても来ちゃうんだからしょうがない
このスレのアンチを見てると良く分かるでしょ。
ああだこうだ言っても、吉野屋の牛丼を食いに来るんだから、いいお客だわw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 03:56:59.06 ID:2DTkj77m
>>659
ま、だいたいわかったからまたネタになるまで行かないから
また面白いネタでもやってくれ

じゃあな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 03:59:28.21 ID:UwmCbomc
>>653
繁華街でない方の出口の前にすき家
そこから100m離れて吉野家と松屋がならんである
夜しか知らないがすき家は若者グループがテーブル席に居座っている
松屋はいつでも人は入っているが隣の吉野家は微妙
ただ吉野家はテーブル席にも若者グループがいる時を見た時がない
オートレースがある街です
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 04:24:04.34 ID:BUH5CUOV
全てのサイトで吉野家の肉の少なさが際立つ、堂々1位(一番肉が少ない)
61g- http://elne.jp/gekkan/gyudon.rhtml
65g- http://blog.livedoor.jp/sasakuni1/archives/51732768.html
52g- http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/2021773.html

肉も多く味噌汁が付く松屋がお得と言う事になった
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 05:29:14.28 ID:5STGBfLC
ねぎだくって出来たんだ
出来なくなったと聞いてからねぎだくで頼むのやめてたわ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 06:25:35.35 ID:iOSMNzG5
>>649
お前転送
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:01:01.89 ID:jp+FdQ/S
おすすめの朝定おしえてください
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:18:45.62 ID:PZMwazxu
>>662
いつのネタ引っ張り出してんだよw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:37:42.65 ID:5FdekYAh
>>666
吉野家の規定量(実際に盛った量)は
牛丼並の肉5g増ご飯10g減改訂以外は変化ないんだから
今でも有効なデータなのわかんないの?
>>662 しかし醜い数字だ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:39:50.46 ID:ZrD+gX/o
牛丼並+納豆がすき丶丶丶丶丶
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:42:44.92 ID:YPWDFGwP
>>663えっ?それマジ? 注文する時俺も言ってみるかな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:47:04.53 ID:5FdekYAh
ねぎだく 店員から言われる可能性のある言葉「その分肉減りますがいいっすか」
ねぎぬき 店員から言われる可能性のある言葉「その分肉増えたりしませんがいいっすか」

どちららにしても店員からがめつい客として見られるおそれがある
普通は恥ずかしくてできない
まためんどくさい客として顔をおぼえられてまうだろう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:04:59.40 ID:71AigBMD
乞食>肉だくで!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:33:22.71 ID:lora4Qvs
弁当買ってきて測定したらご飯に水分抜かれた分
多少は肉の質量が減るんだろうけどさ
この手の調査では10発10中で吉野家が良くない結果になるのはなんでかね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:33:29.39 ID:HxLB9lQi
以前の値引きで売り上げ落ちて、今回の値下げで売り上げどうなるの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:45:11.78 ID:cXh1jjKO
吉野家 肉少ない
すき家 クズ肉 
松屋 まずい

という感じか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:55:10.69 ID:lora4Qvs
吉野家 適量なお肉に適量なご飯 味付けもよし
すき家 オージービーフ使用で赤身比率高くタンパク質も豊富 育ち盛りのお子さまに最適 
松屋 定食屋が出す「牛丼」としては及第点 味噌汁が無料でついてくるのは定食屋らしくて良い

みんな一番です
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:24:49.10 ID:boTmWkYH
加賀8号線の並盛が常識的な肉の量で感動した
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:52:41.30 ID:cCxol+dq
吉野家にも店員呼ぶベルおいてほしいよな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:24:39.30 ID:BQWsfFjc
肉を出す魔法のやかんもほいしね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:33:10.43 ID:ALVyYPM6
>>675
>みんな一番です

これがゆとりか・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:52:29.47 ID:tdVdwQ2G
ここに限らず執拗にネガレスしてる奴よりマシだと思うがな、俺は
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:08:14.84 ID:9qZXvt5F
>>667
ケチ盛りやめて明らかに増えてますが何か?

すき家はいまだにケチ盛り続けてるけどさ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:08:40.55 ID:akHJLeEt
(^^;)肉、ごはん以外に、タレあんだろうが・・・
水分量よりな

再調査しなおせ!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:14:01.11 ID:BQWsfFjc
>>681 ケチ盛りやめて

あんたとんでもないこと言ったね
裏を返せば吉野家はいままでケチ盛りしていたつまり、
吉野家ファンに公開している規定量(盛る量)を守っていなかった
ということになる

10レス以内に訂正して謝罪しろ
さもなければお客様相談室の香具山英史さんにメールを転送する
その先にあるものは法的措置だ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:14:12.65 ID:9qZXvt5F
>>662
吉野家がケチ盛り、すき家はまだケチ盛りをしていなかったときのデータだな

松屋はケチ盛りに手を出さなかったから今でも有効なデータだろうが、
そのデータに比べて吉野家は増え、すき家は減っている

いま現在の肉の量は、 松屋>吉野家>>>すき家 だな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:20:44.27 ID:sOBKJKjV
営業妨害してるクズども
絶対に許さない
絶対にだ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:21:11.68 ID:9qZXvt5F
>>683
アホ?

ケチ盛りのクレームはこれまで散々入ってるだろ
吉野家がケチ盛りをやめた背景には、再起にあたって店舗に対する指導があったと思ってるよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:21:21.62 ID:hZsyNFQb
レスを読んでるだけで、いつも粘着してる奴だとすぐ分かるなw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:24:36.38 ID:BQWsfFjc
>>687 確かに
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:40:38.02 ID:WaZ7XD+4
あれだな吉野屋の紅生姜しょっぱいな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:43:32.76 ID:OUCwjG38
>>657
大井松田だよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:53:39.55 ID:IlRC4sw0
>>689 うどん屋の無料ネギとか どの飲食店も無料トッピングの取られすぎに苦労してる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:06:10.44 ID:VbFTgK9P
吉野家の経営って中華風味
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:37:56.03 ID:cCxol+dq
吉野家で食うときって会計も店員呼ぶ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:11:32.82 ID:WaZ7XD+4
松屋の紅生姜うまいよな
吉野屋は紅生姜でマイナスだからトータルでは松屋の方が好きだな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:11:56.71 ID:5qsk5RS6
家族連れが増えてウザいな‥・チンタラ食いやがって
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:17:19.24 ID:XOq77N6a
>>693
警察と弁護士呼びます!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:38:08.78 ID:IlRC4sw0
吉野家の牛丼はそのままでも美味しいですが
ちょっとした一工夫で何倍にも美味しくできます
今日はその一例を紹介したいと思います

先ず
http://arukibito.exblog.jp/7836842/
http://pds.exblog.jp/pds/1/200805/04/84/d0008684_2233621.jpg
吉野家の牛丼を用意します
具のみ更に約3時間煮込みます
ご飯と煮込んだ具を弁当容器に移し替えます
盛り付けはこんな感じになります
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up232272.jpg
お好みで紅しょうがなどを添えて召し上がれ

閑話休題
同じ規定量盛られてもこんなに見た目が違うものなんですよ
食材は煮込まれれば縮む
それは当然のことなんですよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:41:35.34 ID:u9TtalNf
>>697
色が薄いけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:56:04.15 ID:W4aB4sYW
>>697
3時間も煮たらガス代1万円くらいかかるじゃん。氏ね!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:58:34.03 ID:T2wTEs6k
>>695
今しがた、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか
北王子欣也とかイモトアヤコの垂れ幕下がってて、
並が 280円、とか書いてあるんです、もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、100円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
100円だよ、100円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパゴールデンうウィーク前だけど割り損な特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、100円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:39:39.25 ID:hi/FKds+
280円はありがたいよ。

今日は仕事だったが、駅で立ち食いそばに入る家族を見た。
みんな苦しいんだ。
急に景気が良くなりはしない。
280円はありがたいよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:46:10.28 ID:CU/3UThi
しかし、値下げ以後またアンチが活発にネガキャン運動開始してるけど
何か申し合わせでも裏でやってるの?息があってるよね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:52:36.39 ID:zkWSkMOe
今国道沿いの店で車二台wwwww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:00:07.59 ID:u9TtalNf
>>703
まだ時間早いよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:43:22.03 ID:TxvYXXAv
並二杯で満腹
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:53:33.72 ID:JDLkTT/h
客がおっさんばっかで落ち着く
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:53:33.69 ID:0vNs+Ttg
持ち帰りも多いからな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:16:32.20 ID:dAenWppA
店で並1杯食って、持ち帰り1つ頼む
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:36:05.69 ID:zkWSkMOe
>>704
GWの外食産業はさっきの時間どこも満員だよ
現実見ろよアホ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:44:20.93 ID:9zfjntMH
荒らし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:03:31.81 ID:gWBsFZWf
>>709
>GWの外食産業はさっきの時間どこも満員だよ
それはない。

しかし、しっかり吉野家の駐車場を見てくれてるんだなw
それだけ、吉野家を気にかけてるアンチって・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:09:02.97 ID:zkWSkMOe
>>711
アンチじゃねーわアホ
これからさっきの店とは違うところに食いに行くし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:26:39.64 ID:WB2iflNs
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 20:20:53.30 ID:N20wTmV5
アンチさんあからさまに叩くとバレバレだから中立や擁護装ってマッチ・ポンプする方向性に買えたっぽいねw
通報がよほど答えたと見えるw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:28:22.94 ID:cXh1jjKO
まあ今日はこどもの日だからな
ファミレスとか食い放題とかは超満員
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:54:48.77 ID:zkWSkMOe
少なからずいるだろう中の人達による擁護自演で気持ち悪いスレになってる
決して現実を直視せずマッチポンプとかマジアホ

今食ってるけど肉の量は少なくは無いし味も普通、お新香は牛丼に合う
ただ他と比べると今の時間帯でも客の入りは悪く見えしまう
帰り際に見た限りでは、有名チェーンのハンバーグ屋、焼肉屋、回転寿司は軒並満員か客が外で待ってる、100円の寿司が満員だぞ?
他にハンバーガー系は入りは悪い、今まさにGWのこの時期前にテコ入れした牛丼屋はいくら回転早くて持ち帰りが多くても持ち帰りする客なんて並目当てだし、サイドメニュー売れても客単価悪そう

別に擁護でもアンチでもない、ただ今の現状を嘆いてる、これじゃ牛肉戦争時と何も変わらんよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:56:21.57 ID:gWBsFZWf
牛丼屋と、ファミレスを同等にして語ってるのかw
外食産業だからといって、一括りに語ってるんじゃね・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:06:22.37 ID:YSo0zQcV
>>715
肉の量は少なくなく味も普通でお新香にあう280円を提供されてるなら最高じゃないか。
俺んちの最寄りの店も同じなのだが、違うのは後ろに立って並ばれるほど混雑してることだ。
値下げはありがたいけどこれじゃなあ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:35:49.27 ID:myk5HxNx
>>667
>牛丼並の肉5g増ご飯10g減改訂以外は変化ないんだから
>今でも有効なデータなのわかんないの?

肉5gを足しても吉野家が一番少ないwww

全てのサイトで吉野家の肉の少なさが際立つ、堂々1位(一番肉が少ない)
61g- http://elne.jp/gekkan/gyudon.rhtml
65g- http://blog.livedoor.jp/sasakuni1/archives/51732768.html
52g- http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/2021773.html
667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:37:42.65 ID:5FdekYAh
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:38:01.22 ID:zkWSkMOe
>>716
経営するは君でも僕でもないけど郊外の吉野家なんて道路向かいにファミレスなんてざらだよ
今までおっさんに特化し過ぎてたのをわざわざ店舗改装までしたのは女性やファミリー層を呼び込みたいからだよね?
それを同じ土俵で考えないとかもうね、アドバンテージは深夜営業やってるくらいかな、そのうち禁断の夜中の店員一人にするとかやるんじゃないか?
ちなみに18時前に車2台の店舗は帰り際は1台しかいなかった、飯食った店舗は3台だった、向かいの回転寿司は同じ時間帯で9割は埋まってたなにこの差www
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:31:04.81 ID:5/pSqhXE
そば処の紅生姜が新しくなってた
これは今までのよりも美味しくなってた
http://www.diabloart.jp/blog/4-thumb.jpg
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:02:50.74 ID:VM4NcyLE
牛鍋丼好きだったのになぁ
今となってはそんなにニーズないのかね?
やっぱ効率化ですか…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:09:25.42 ID:PjeZUcky
どんぶり小さいニダ!!

あっさり吉野家に通報されてビビって失敗

仕方ない、また肉が少ないって喚き散らすか・・・ ←今ココ


ほんとうに色々なスレにアンチ居るけど吉野家スレのアンチのワンパターンさと馬鹿っぷりは異常w
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:17:18.43 ID:u9TtalNf
>>709
GWだからと言って食事の時間をそんなに変えたりはしないよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:19:48.28 ID:u9TtalNf
>>715
ではどうなったら良くなるのかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:19:55.44 ID:Iveenb4z
でも肉少ないよね
280円になる前にすき屋になれてもう戻れん
すき屋は特盛で480円だし…
少ないわ特盛高いわでまだまだすき屋には負けるな
安くしてから店員の質も落ちたし肉少なく盛るよりもっと教える事があるだろとww
勝ってる部分が少ない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:32:26.57 ID:gWBsFZWf
>>722の発言そのものだなw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:33:10.67 ID:0msC95G9
吉野家って野菜でごまドレって3つまでもらえるの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:40:00.24 ID:YPWDFGwP
吉野家のドレッシングは生ぬるくて何かヤダ

冷蔵庫で保存すりゃいいのに
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:46:14.34 ID:TGLeXuiH
ドレッシングは1個30円
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:56:02.61 ID:RhPHD1Q3
> すき屋は特盛で480円だし…

じゃあそれ食ってればいいじゃん
吉野家の特盛りは540円の商品だし
並だけは本来340円の商品だけど特別価格280円
納得出来る人だけ行けばいい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:57:58.07 ID:OeNrddEm
肉少ないってうまい作戦だな。
量の多少なんて完全に主観だもんな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:10:05.76 ID:mGrAD6vI
まぁ“豚丼”の値段据え置きも、
微妙な価格設定だけどね(^^;)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:10:59.43 ID:qhoXZAWU
価格改定前はセットメニューも吉野家は見劣りしたけど
今はセットメニューでも圧倒的に吉野家が一番
下の2つ見比べたら100人中100人吉野家を選ぶと思う
実際今吉野家は客で溢れている

すき家 牛丼並280円+サラダセット100円 380円
http://bacchus02.blog89.fc2.com/blog-entry-886.html
http://blog-imgs-51.fc2.com/b/a/c/bacchus02/20120816093415b1ds.jpg

吉野家 牛丼並280円+サラダセット120円 400円
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=671
http://full.mi.mixi.jp/media/file/fulltime/f6bbe062281caa336a96084ec900841aa43c2ff1_6_367936184_243_large.jpg
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:21:09.27 ID:jfLUklmE
>>733
吉野家は味噌汁なんとかしろよw
具どこにあるんだよ

後は牛丼の味の好みだけでどっち選ぶかは決まると思うが

すき家は店によって並250円もあるし味噌汁サービスしてくれるところもある
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:39:15.67 ID:s5fVGp64
サラダはシンプルでおいしそうだね
味噌汁に浮いているのはフリーズドライ
から熱風ドライに変更になったことで有名なネギだな
あの味噌汁でさえ更なるコストダウンを目指す吉野家は企業としてはすばらしい
でもちょっとネギの戻りが悪くなってるかな
全体的にはすき家よりも上だね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:57:43.63 ID:G/Ni+7ed
すき家のほうが豊かな食事という感じだな 家族向けか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:20:22.22 ID:N4UKZkMY
家族向きでいいなら普通はファミレスとか行くだろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:23:16.44 ID:J1egvQRR
どっちにしても家族で吉野家には行かないと言う事ね 確かに
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:27:00.14 ID:J1egvQRR
すき家松家は定食屋としての側面でB級グルメ板にもちゃんと機能しているスレがある吉野家のはない
B級グルメ板にもちゃんと機能しているスレがあるようになって始めて吉野家のメニュー多角化は成功したといえるのではないか
逆にステマではないがB級グルメ板にスレ立てして盛り上げていけば吉野家の認知度はいっそう高まるのではないか
検討してみてほしい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:46:43.27 ID:m3o68pvV
分かりやすいアンチが沸いたおかげで久しぶりに擁護も仕事できたみたいだなw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:53:25.54 ID:OUzxDvjb
ぐうの音も出ないって事はこの事だな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:22:43.55 ID:4bxPZPIG
>>722
はいはい、アンチを煽る振りをしてマッチポンプ入りましたよー
743:2013/05/06(月) 02:24:08.50 ID:OUzxDvjb
というマッチポンプですね。わかります
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:25:14.29 ID:H1hp/YxF
上級アンチは擁護がレス返せるか返せないかの
ぎりぎりのところ衝いたレスして
擁護が我慢汁べろべろ流しながら
身もだえてる姿想像してニヤニヤしているからね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:25:46.65 ID:wWQ2mAHG
>>743
黙れアンチ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:36:48.90 ID:AG4FIImV
>>744
呼んだかな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:38:15.78 ID:jo8+nAYm
そういえば昨日食べたおしんこがやたら塩っけ強かったんだけど流石に店舗で味変わらんよね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:38:34.48 ID:OUzxDvjb
言い返せなくなると、「キッーーー!」となるのがアンチの証拠。
商品や、客数で煽れなくなった現状では、小手先の煽りでお茶を濁すのがアンチが持ちうる唯一の方法。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:43:23.03 ID:H1hp/YxF
>>746 同士!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:57:16.36 ID:dY5NeWpF
ケチ盛り復活
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 03:00:21.95 ID:IUrUaHKn
無かったものは復活しません はいアンチ論破
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 03:02:56.01 ID:oZdOJJHb
100円牛丼ってどうだろうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 03:06:05.66 ID:IUrUaHKn
ワンコ蕎麦みたいな感じか
100円牛丼が回転寿司のシステムで流れていて客が選ぶから
肉が少ないとかの難癖もなくなって一石二鳥だね
いいよ!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 03:16:37.34 ID:AG4FIImV
>>748
擁護は25ヶ月について確認したのかな

丼の大きさについては確認したよね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 06:30:10.99 ID:kLnJFVXF
>>733
ハラ減った
モーニング並2杯行くか・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 07:22:39.62 ID:f/UIMwqf
これだけ牛丼絶好調だと豚丼終わるかな

塩豚丼また食いたいけど出そうもないなこりゃ!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:27:51.62 ID:v+FhtYaP
そういえば昨日ナメたおまんこがやたら塩っけ強かったんだけど流石に女で味変わらんよね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:29:52.69 ID:AG4FIImV
>>757
チェリーさんだね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:58:05.23 ID:EQ/hnj+m
数年振りに吉野家行ってきた
匂いを嗅いた瞬間20年前バイトしてた時と同じだった
肉もしっかり入ってる
これで不味いって言うなら他行くしか無いよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:08:02.84 ID:4DApCUv7
ちょっとつゆだくぎみになった感
でも並なのにどっしり感あるどんぶり空間
香りと味は変わらないおいしいね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:38:15.19 ID:c5Bw3255
韓国を排除して下さい
松屋みたいにならないでください
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:26:51.94 ID:bsHNaXg3
うん。松屋はなんでもニンニクをぶち込むからねぃ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:51:53.68 ID:jH1ePa1J
あーうまかった
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:17:18.93 ID:jH1ePa1J
あー悪り、松屋のことなwwww
765155:2013/05/06(月) 17:18:00.25 ID:RVo5qhNX
バーコーバーコーバーコーバーコーバーコーバーコー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:47:20.98 ID:jH1ePa1J
>>765
それ通報なwwwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:48:42.19 ID:jH1ePa1J
あー悪りw通報じゃなくて転送だったわwwwww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:51:46.52 ID:VOEbhJYw
知らんかもしれんが今日はGW最終日なんやでぇ?
今日くらい焼肉屋にでも行って来たらよかろうもん!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:54:26.47 ID:v+FhtYaP
わざわざ焼き肉屋なんて往かなくても吉牛に牛焼き肉定食あるんじゃなかった?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:43:46.02 ID:FPsYaJ/x
株主優待券?みたいなのをもらったんだが300円なんだよ
並280円だから20円分損しちゃう。みんなならどうする?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:49:34.16 ID:jH1ePa1J
あーうまかった
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:12:02.66 ID:jH1ePa1J
悪りw悪りwまた松屋のことなんだわwww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:13:57.09 ID:c5Bw3255
>>770
好きに使えと誰もが返す
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:31:38.90 ID:/R+4TwFR
今更ながら改定後の吉野家で食べた。なんか旨くなったか?
吉牛!って感じしたわ(笑
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:30:19.90 ID:8Q7R2p1d
>>770
並二つ頼め
そしたら二杯目は260円だ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:31:38.98 ID:puZdSpJV
今年は、うな丼はいくらになるのかな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:01:36.67 ID:/Mlz/2wx
吉野家のうなぎって江蘇省で養殖してるんだよな
ttp://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130430-14148030-scnf-world.vip
うなぎ飼ってるのが何県だか知らんけど大丈夫かこれ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:11:21.60 ID:jEkFglcA
こういううなぎって何食ってるんでしょかね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:41:40.35 ID:6SLYdPSD
鰻の稚魚は絶滅に向かっているから食べないことで需要が減ることを望みます。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:50:37.87 ID:kLnJFVXF
牛丼は吉野家で、うなぎは鰻屋で食べるので問題なし
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:59:36.64 ID:8QLSBShQ
そば初めて食った 十割蕎麦はまあ食えるが、汁が破滅的に不味いな 醤油直飲みしてるかと思った(´・ω・`)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:01:30.90 ID:v2zGhSKs
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l                         rfh_
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l          ,.-、____ , --―‐ニ二/  ヽ
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′         .レ'´-〃、:::` ̄ ̄ ̄::::::::::::::!   |
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′        /,. ̄/({_/ ̄>─────-〕  く
        ヽ ヽヾ三,'    :::.. _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.、,'           _」i:::::::|:::.イ-:〈─────‐r',. =、、!
         `ー',ミミ     : ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',′        〈ハ::::::::::!:ヽ!:::::::!::::::::::::::::::::::::::::| 、、__,.リ !
         /:l lミミ     ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`','          frヽヽ:::::\_ヽ:::ヽ___二二二ヽニニ〃
      ,.-‐フ:::::| |,ミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''",          -く:.:リ:!:::宀¬:::::::/r― 厂
     /r‐'":::::::::| |ヾ       ,ィ'"     ト、    /        /-' ̄`ヽ__::::::::::|r' r'/
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',.        / `^ヽ,_ノi    /ヽ,     //        / `ー77 L!_
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ.    /  _,,...,_,,..,、l  /l |`ヾー--/|   _ヽ__  {    リ | _i
     ',\\:::::::::::::::ヽ  /  ,ィiTTTTTト, ,} /::| |     /::レ'  レ'  } /ノ  ̄、=ニ_.乂_ー-' |
     \\\;::::::::::::\ {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ /::::::::l |    /:r'    ,|   \     ̄ ̄`ヽ ー‐ヽ
       ヽ \`ー-、::::::ヽ l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/::::::::::ノ ./  ./::::|   |\    `ー-、〃        |
          `ー-二'‐丶 ヾ<Zェェェシ' ノ/二ー'".ノ   |::::::|   ヽ \ 〃  
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:08:59.03 ID:u0D4jThX
アンチ泪目 吉野家値下げ後いまだにお肉どっさり継続中

選んで貼ったのではありません
見つかったもの順番に貼りました

ttp://blogs.yahoo.co.jp/move9010/10962596.html 2013/5/5(日) 午後 10:30
特盛ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1a/f5/move9010/folder/391199/img_391199_10962596_0?1367760604.jpg

ttp://blogs.yahoo.co.jp/aieen_star1/40604910.html 2013/5/5(日) 午後 10:53
並盛ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ce/ae/aieen_star1/folder/1316289/img_1316289_40604910_3?1367799339.jpg

ttp://blogs.yahoo.co.jp/p115560/35131124.html 2013/5/5(日) 午後 11:15
並盛ttp://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/18620/18620494.jpg

ttp://blogs.yahoo.co.jp/cap4mthuman1ijngfhq/61913181.html .2013/5/6(月) 午前 8:50
並盛ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/87/b2/cap4mthuman1ijngfhq/folder/1473834/img_1473834_61913181_0?1367798100.jpg

ttp://blogs.yahoo.co.jp/maiu_zokutyou/39063471.html 2013/5/6(月) 午前 11:33
並盛ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f3/3d/maiu_zokutyou/folder/1017904/img_1017904_39063471_3?1367807638.jpg

ttp://blogs.yahoo.co.jp/funfun99bm1/10917374.html 2013/5/6(月) 午前 11:44
並盛ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/09/funfun99bm1/folder/428173/img_428173_10917374_3?1367808265.jpg

ttp://blogs.yahoo.co.jp/satochin/63989569.html 2013/5/5(日) 午前 10:24
大盛ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1f/d0/satochin/folder/449857/img_449857_63989569_1?1367758710.jpg
お肉どっさり440円の価値有り!

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kuros200811/17704183.html 2013/5/4(土) 午後 5:57
並盛ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/52/0d/kuros200811/folder/602450/img_602450_17704183_10?1367760355.jpg

ttp://blogs.yahoo.co.jp/gpx1152/15093663.html 2013/5/4(土) 午後 4:46
大盛ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/bb/f4/gpx1152/folder/15907/img_15907_15093663_0?1367769519.jpg
お肉の量がすごいすごい!これで440円?!安い!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:14:15.80 ID:JzIfvTf2
大盛以上食べるなら松屋やなか卯行った方がいいわ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:26:33.32 ID:UTDu+uhB
>>783 おいしそう! 吉野家一人勝ちだね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:36:52.46 ID:pRfCs3aS
松屋の特盛は肉が並の倍ご飯1.7倍
並の肉の量は特に多く見えないのに
特盛だとすごく多く見える
要するに大きくない丼にご飯一杯入れて嵩上げしているから肉が多く見える
何が言いたいのかと言うと吉野家は特盛の丼をあと3まわり小さくしたほうがいい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:50:52.26 ID:4JSq39l/
>>700

さっき吉野家の前通ったけど客は0
松屋4人
気になったので駅に戻って
すき家5人
力3人
日高屋4人
自分は戻ったので珍来で定食食ってきた
値段が変わって大盛に騙されてから行っていない
昔は有楽町ガード下とか美味しくて行っていたが味が落ちてからは牛丼の旨さが分からない
安く食えるのが一番
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:57:01.23 ID:AG4FIImV
>>787
>>700はあれだよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:07:28.96 ID:5SjUW1WO
吉野家好きな奴って少なかろうが高かろうがうまいから行くんじゃねーの?
吉野家は肉多い!客も多い!とか言わなくてもいいだろ別に
そんなの嘘なんだから

自分らは違いがわかるから吉野家
そうなんだろ?
そう信じられないから吉野家アンチに意見するな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:13:25.62 ID:oE4B2sn5
宗教か
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:17:50.22 ID:UAwhVq+m
>>783 肉の量すごいな 食べきれるかな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:22:08.91 ID:5SjUW1WO
>>790
大学のセンセは学問は宗教って言ってたがw
なんでも突き詰めていけば宗教染みた何かになるよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:43:08.42 ID:bUFGV5sZ
吉野家の牛丼はまさに料亭の味
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:48:14.44 ID:ZMuMSHQY
>>548
ブレンド米ですね。
さっき久しぶりに吉野家の牛丼食べてみたけど、ごはん粒に注目してみたらビックリ!

細長〜いインディカ米がブレンドされているやん!

いつからインディカ米使うようになったんだ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:51:11.29 ID:UAwhVq+m
擁護きらら397隊出動だ!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:59:22.17 ID:Q2mQ9PK4
吉野家の米は美味いよ
チカラめしと比べたら殿様が食うレベル
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:02:58.14 ID:UAwhVq+m
 
この牛丼どこより取り寄せた
 
東京でございます
 
それはいかん 牛丼は吉野に限る
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:06:24.89 ID:bUFGV5sZ
韓国「牛丼にはコシヒカリよりも韓国米の方が合うことが確かめられた」
言いそう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:24:06.01 ID:+mWl6JII
昨日の朝早くに行ったらやたら混んでてまいった
朝は定食頼む人が多いのもあって、スタッフ3人がてんやわんやしてて結構待たされたわ
でも美味かったからいいけどね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:36:56.30 ID:8LE3ADL9
そば処でそば食ったけど、麺がパサパサで不味かった。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:37:24.03 ID:KuBuljVq
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:47:08.39 ID:mQIjKMMS
>>783
おととい食べたとこも肉はそれぐらいだったな
だけど一つ気になることがあって、ねぎ玉牛丼丼のネギの入れ物がいつもは生玉子と同じ入れ物なのに
おととい食べた処では、おしんこと同じ小皿に入れられてたのが気になった
あれじゃ量が少なくなるでしょ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:57:01.82 ID:UAwhVq+m
黄身分離器具の使用料洗浄料が30円分くらいあるからネギが少なくなるのはしょうがない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 02:54:02.36 ID:nuMQmBBB
>>789
旨い店はどこなの?
10年以上前は書いたように有楽町駅が美味しかったが
不味くなっていたというより普通の吉野家の味に変わっていた
一番旨かったのはランプ亭の東京進出の時の銀座店
肉が変わって不味くなった
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 04:48:08.36 ID:mQIjKMMS
またこんな夜中に食ってしまった
前から思ってたけど肉をもっと小さくカットして欲しい、ご飯とのバランスが悪い
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 04:51:12.28 ID:mQIjKMMS
ああそうだまたネギ玉にした
いつもいってる店舗だけどネギは玉子の入れ物と一緒だった、店舗によって入れ物が違うんだな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 07:14:48.23 ID:KuBuljVq
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 07:26:41.82 ID:xktnvpZA
>>805
空いた時間帯でこま切れくず肉が多く残っているときに
こま切れくず肉盛を店員にお願いしてみてはどうだろう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 07:46:31.38 ID:qwOJ6lXp
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 09:58:18.60 ID:Mqlv4Zwx
今日の朝ごはんは牛丼並+牛皿並弁当です
生卵は家のやつ使ってます
いやあウマーですよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 10:04:58.65 ID:shb+0F43
>>810
朝から1000i超えだね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 10:11:37.20 ID:byf93AiK
1000iって1Kiだからご飯をお猪口一杯分くらいだな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 10:13:46.01 ID:shb+0F43
>>812
ごめん間違っちゃった
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:05:09.70 ID:BfQ41B8x
値下げと同時にミニサイズ丼の導入が始まったという話しでしょ
全部が全部ではなくまだ一部だから従来サイズの丼も使われていると
その従来サイズの丼の写真撮ってきて大いばりされてもなんかズレてるんですけど
吉野家ファンに情報開示することなくこっそり牛丼の丼を小型化しようとしている
という不道徳性はそんなことではくつがえせないと思うよ


器が小っさくなったんですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:08:59.80 ID:tviJJvEe
過去レスも読めない子供か
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:19:46.27 ID:m9/Np6xJ
またアンチが蒸し返そうとしてるのか
アンチ除けのおフダ 貼っておきますね

>>118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 15:58:43.02 ID:Ny+YYHJy
>ID:Q2cWWF+T
>ID:zIWl+Dt6
>ID:5E7HZUcW
>ID:L98JebXW
>ID:f0apguC0
>ID:M6vkJVgn
>はい、この辺り全員死亡
>お客 様
>         株式会社 吉野家
>        お客様相談室 加賀山英史
>
>拝啓、春暖の候ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。平素は吉野家に
>格別なるご高配を頂き、誠にありがとうございます。
>
>さてお知らせいただきました丼のサイズの件、確かに牛鍋丼用の別サイズのも
>のはございましたが、牛丼用のものは丼のサイズ、規定量ともに価格改定後も
>変更はされておりません。
>
>お知らせいただきました内容については、法務担当部門に転送し、対応を検討
>させていただきますので、何卒、ご理解を賜ります様にお願い申し上げます。
>
>大変、失礼致しました。
>
>今後とも、吉野家のご愛顧を賜ります様に、よろしくお願い申し上げます。
>
>http://www1.axfc.net/uploader/so/2884408.jpg
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:28:06.89 ID:5oaFaknW
>>814
丼サイズには全く変更ないよ
小さくなったとしたらそれはあなたの人としての器のサイズでしょう
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:38:15.98 ID:0bFf4LOH
今日久しぶりに平日昼に訪れたが、ジーサン率が高かった。年金暮らしのジーサンにとって牛丼並は心のお友なんだね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:48:03.90 ID:JMw2GCz3
吉牛って女の客がいないよね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:50:27.84 ID:KaltU0QX
>>819
いるけど
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:50:48.18 ID:fybpqiLz
持ち帰りは女の方が多い
子連れの主婦とかオバチャンとかが大量に買ってく
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:02:06.49 ID:shb+0F43
>>821
>>819さんの女はそういうのではないと思う

>>820さんの仰る通りいると思う。あまり見かけないけど
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:06:08.97 ID:5oaFaknW
軽盛復活くらいすればいいのにな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:08:07.36 ID:shb+0F43
>>823
値段は200円くらいかな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:10:29.59 ID:0bFf4LOH
>>821
持ち帰りのヲバチャン見ると手抜きなんだなとつくづく思う。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:17:11.34 ID:8lBQ2myJ
>>819
田舎のほうだとそうだよな
男が1人で黙々と食ってるか、野郎3、4人で食ってるのがほとんど
逆にパスタ屋は女ばっかだ
母子連れならファミレスか

昔「おひとり様」って流行ったけど、やっぱ牛丼屋とレンタル屋のAVコーナーには女一人はおかしい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:24:51.00 ID:fybpqiLz
>>825
メシマズ嫁の手料理より吉野家の弁当の方がいい、って旦那も多いだろ
うちの嫁は料理上手いが手抜きで吉野家一緒に行こうと言い出すw
主婦だって外食したいんだよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:31:38.09 ID:877ELT0w
牛丼子さんは独りで黙々と食ってるのが似合う
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:55:43.28 ID:l3l9jnQ2
久しぶりに行ったらまた固いコメ粒が何個も混じってたんだが…
こういうことってたまにあることなの?ガリってなると歯がいたくなるんだよ糞
他の店舗やすき家とかもよくいくけど1回もないんだよねこういうこと
この店舗だけで起こることなんだけどもうクレームいれたい気分だわ
次起こったら店舗名指しでクレームだすつもり
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:58:00.41 ID:shb+0F43
>>829
なんで躊躇してるのかな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:59:25.89 ID:l3l9jnQ2
>>830
よくあることかどうかをレスを見て判断したいから
このくらいでクレーム出すレベルじゃないとか言われたら止めるつもり
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:03:09.81 ID:shb+0F43
>>831
器の大きい人なんですね

出すべきだと思う
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:06:51.13 ID:l3l9jnQ2
>>832
やっぱだしていいんだ

今日出すと特定されそうだから日を改めてネカフェから出すかな
この店舗は順番とばしとか聞き間違え多かったりするから
その辺も突っ込んでクレームだすか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:11:13.72 ID:fybpqiLz
クレーム?出せばいいんじゃね?
その店の為にもなるし


事実ならなw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:13:17.22 ID:shb+0F43
>>833
問い合わせフォームの来店日時は必須項目で時間帯は任意みたい。返信不要ならメルアドとかの記入不要みたい

過剰に物品を要求するのはクレーマーだけど、改善を願ってのことなら吉野家もウェルカムだと思う
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:22:01.01 ID:56EeNN4n
吉野家にとってクレーマーより擁護厨を始末したがってるのは
本当なんですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:23:34.63 ID:56EeNN4n
値下げと同時にミニサイズ丼の導入が始まったという話しでしょ
全部が全部ではなくまだ一部だから従来サイズの丼も使われていると
その従来サイズの丼の写真撮ってきて大いばりされてもなんかズレてるんですけど
吉野家ファンに情報開示することなくこっそり牛丼の丼を小型化しようとしている
という不道徳性はそんなことではくつがえせないと思うよ


器が小っさくなったんですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:25:46.85 ID:56EeNN4n
加賀山英史くんの返信メールは株厨の自作自演って本当ですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:33:51.66 ID:5oaFaknW
ほんとに器が小さいね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:39:17.88 ID:56EeNN4n
器が大きい人ならSSでうpおねがいします
加賀山英史って人がウソついてる可能性もあるんですか?

因みにぼくは食べに行ってないので分からないです
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:47:13.29 ID:5oaFaknW
価格改定後はお肉どっさりになって器が小さく見えたと錯覚した人は幾人かいたようですが
丼のサイズは戦後まったく同じできている
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:54:32.95 ID:56EeNN4n
やっぱり小さくなってるんですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:59:10.53 ID:5oaFaknW
あなたの「器」はそうです
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:59:42.63 ID:56EeNN4n
今って牛鍋丼ないんですか?
銃鍋丼用の小さい器って本部に返却したんですか?
他のメニューで使ってるんですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:00:56.69 ID:56EeNN4n
>>843
ぼくは分からないから聞いてるだけなのに
どうしてそんなに突っかかったレスするんですか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:03:28.53 ID:5oaFaknW
牛鍋丼用のは定食のご飯とか焼き鳥つくね丼とかもに使ってます
それは前からのことです
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:06:59.66 ID:56EeNN4n
丼が小さくなった地域があるんですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:07:04.15 ID:5oaFaknW
だいだいですね
お客様相談室が法的対応をにおわせてまで否定してることを
疑うのはどうかしてますよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:10:42.18 ID:56EeNN4n
それは貴方が問い合わせたんですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:13:15.91 ID:nFhuFg1B
並+卵で330円
今日も美味かった
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:14:20.69 ID:5oaFaknW
>>849違います
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:25:05.72 ID:shb+0F43
>>836
吉野家の印象を悪くしてると思う
>>838
問い合わせてみたらどうかなと
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:28:03.52 ID:nFhuFg1B
NG入れて相手スンナ
レス番飛びまくりだわ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:30:10.81 ID:5oaFaknW
上場企業は顧問弁護士もいるだろうし法務部門もきっちりしている
予防的に法的対応することだって簡単
それを個人で受けて立つのは骨が折れることだろ?
内容証明郵便だけでびびっちゃうよ 慎重になったほうがいい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:45:20.41 ID:56EeNN4n
どうしてそんなに突っかかったレスするんですか?
怪しいことでもしてるんですか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:48:28.89 ID:0N9bFt9A
http://www.yoshinoya.com/common/images/com_bn004.jpg

これうまそうだから吉野家でもサイドで採用してくれ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:04:47.91 ID:5oaFaknW
>>855 突っかかってるのはあなたでしょうがっ
私は愛のある忠告をしてあげているだけです
個人の善意です
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:05:57.25 ID:igI8+PDA
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:06:53.68 ID:p7Q2Mdub
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:08:29.07 ID:E8fzJM8j
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:12:25.51 ID:KgdKXl5E
>>857
擁護厨の器小っさwwwwwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:13:41.22 ID:5oaFaknW
>>861 オタクのヘソの下の性なる器よりは大きいよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:18:21.33 ID:KgdKXl5E
>>862
社員ほんとウザイ、仕事しろよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:19:22.76 ID:shb+0F43O
>>863
これが仕事なのかも
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:23:13.68 ID:KgdKXl5E
>>862
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:23:30.26 ID:5oaFaknW
正論にひれ伏したアンチ達といったところか
負け犬のオーボエが耳に心地良いわ

ちなみに遠吠えとオーボエをわざと間違っているからね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:27:53.36 ID:ILt6BW9z
ちなみに臭っさい擁護=これが仕事の一人はけんもう民でもある
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:29:03.82 ID:5oaFaknW
言うに事欠いてプロファイリング開始か
完全勝利だな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:36:29.28 ID:shb+0F43O
>>868
窓際の仕事でも懸命に取り組むその姿勢に感服致しましたm(__)m
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:38:46.56 ID:5oaFaknW0
>>868 哀れなレスだね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:46:04.61 ID:pwxL4k8d
ID変えまくってAA荒らしw 程度低すぎだろw
ホンの少し前までドヤ顔でどんぶり小さくなってる!( ー`дー´)キリッ
って喚き散らしてたあの勢いはどうしたんだよw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:50:28.53 ID:shb+0F43O
>>868>>870
ID???
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:53:25.52 ID:e504Gb980
アンチは丼が小さくなったという証拠をいつになったら提出するの?
2ちゃんのレスのコピペではだめだよw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:56:46.91 ID:pwxL4k8d
なにか色々運営やってるみたいだな
それにしても・・・

[Mobile]wwww

アンチの自作自演工作バレバレww
まあ、みんなわかってたけどw

ランダムでID出るのはいいな
こうやって自演やってるアホが大量に釣れる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:59:43.11 ID:ILt6BW9z
>>870
ちょwおまwww
もしかして自演するのにID変えるの忘れたのかwwwww腹痛いわwwwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:01:53.07 ID:X4S0lSMX
株価は年初来高値に顔合わせしたな
日経が今年最大の上げだったこともあるが、牛丼他社は微上げだったことから吉野家独走状態が見て取れる
下らんレスやAA連投はそんな他社の断末魔であろう
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:04:05.51 ID:/r1Qr4vl
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:05:28.37 ID:ILt6BW9z
おっとID変えてレスの流れを変えよう必死ですね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:10:16.58 ID:ICI+NKXM
もう擁護くんは、統失の末期症状みたいで笑えるwwwww
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:15:50.76 ID:e504Gb98
4月 111.1% 113.6% 97.8% 114.9% 117.5% 97.8%

吉野家の月次出た 安売り期間の短さを考えたら驚異的
他社のデータと比較すればわかる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:22:43.39 ID:ICI+NKXM
それのどこがどう驚異的なのか意味不明w
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:24:10.25 ID:e504Gb98
いみふとか意味不明とかいうレスは私は馬鹿ですというのと同じだからするな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:33:35.70 ID:ILt6BW9z
ID変えられていきなり数字出されてもね〜
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:37:20.21 ID:e504Gb98
圧倒的月次データにアンチ沈黙、と日記には書いておこう
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:46:07.32 ID:shb+0F43
>>884
日報かな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:46:26.32 ID:/r1Qr4vl
数字出されると黙るのはいつものことだしな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:47:33.11 ID:ICI+NKXM
毎度ガラガラで280円に下げて10%前後しか変わらへんのやぞwwww
昔の客数半分か半分以下しょ
200%うp達成してトントンしょwwwww

逆に恥ずかしいだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:52:19.21 ID:hSEO5R0w
4月月次
左から、売上 客数 客単価

吉野家 前年比店舗数 ±0店舗
既 111.1% 113.6% 97.8%
全 114.9% 117.5% 97.8%

すき家 前年比店舗数 +125店舗
既 96.5% 97.1% 99.4%
全 102.4%

松屋 前年比店舗数 +82店舗
既 92.2% 94.1% 98.0%
全 100.4%

4月の結果
吉野家は4/24に価格改定、肉質が以前のものに戻り。価格もBSE問題前にもどった
実質一週間の稼働、メニューはほぼ牛丼のみ、しかも客の殆どが並を選んだであろう
ここで驚くのが客単価、間違い無くこの期間は牛丼の並がほぼ全て占めてたはず
それでこの客単価の数字は脅威的、つまり、並の今の価格で十分採算が取れるということ
正直客単価は90%前後、もしくはそれ以下と思ってたので、吉野家が戦略的に仕入れも含めて
総合的な攻勢に出たと見て間違いない、味の評価に関しては絶賛に近く
牛丼単品で勝負できる形に持ち込んだのは評価が高い
トッピングはあくまでも付加的なものという他社との差別化も明確になってる
緩和以後、牛肉の値段は思ったより下がってないという声が高い中
吉野家は仕入れルートも完全に掌握したと見ていいだろう
円安の中でこの利益はものすごい武器になる、完全な追い風だ

すき家17ヶ月連続の売上・客数マイナス
4/5から牛丼祭りをやったにもかかわらず前年割れ、しかも価格面で見ると吉野家より安い
つまりもうすき家のただ安いだけの牛丼では集客は望めないということ
焼きそば牛丼などの奇抜なアイデアと宣伝もやったが結果に出なかった
今月はすき家の決算、セグメント情報は吉野家のように提示しないが
主力であるすき家の停滞はゼンショー全体の落ち込みになるのは必然
こちらの牛肉の緩和の影響はあるはずなのでそこを集客に結びつけることが出来るのかが今後の課題

松屋は14ヶ月連続売上・客数マイナス
こちらも1000店舗達成感謝セールと称した牛丼価格を下げたフェア開催したにもかかわらずマイナス
店舗展開は数カ月前から完全にストップ、通期の落ち込みは必至、こちらも今月に決算
メニューの改変に手を付けて高収益な方向にシフト
しかし数字の低迷に歯止めがかかっていない、どういう数字になるのか?

突然の吉野家の全面攻勢、価格面でも味の面でも勢いのあった時代の吉野家に回帰
時代の背景や外食を取り巻く環境が変わってるので昔の売上はさすがに見込めないが
今後は仕入れによる利益減に悩まされることはないであろう
HDで赤字にはなっても、吉野家単体での売上がそう下がっていないのが強み
どん底で黒字確保して耐え多分これカラは利益面でもHD全体に大きく影響するうだろう
他部門も順調に成績上げてきてるので今期は本当に久しぶりの順調な滑り出しといえる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:52:59.32 ID:0gycBauz
マジくそ意味不明!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:58:27.81 ID:nuupTmDJ
やれば出来る子なんだな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:06:07.78 ID:zPnYkgdJ
丼が小さくなったという事に関してだけど、極一部の店舗が本来の並丼が不足し安易な考えで、牛鍋用のを使っていた可能性があります。
もしこういう事に遭遇したら、お手数ですけどお客様相談室に店舗名を晒して頂きたいです。
改定後は現場も混乱していたので食器が不足し、待たせてはいけないからという考えでやってしまったんだと思う。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:09:33.64 ID:aFdnY3f8
親子丼ほしぃ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:13:54.34 ID:ICI+NKXM
あんだけ値下げはしないみたいなこと逝ってて
実際に貫いてきたし、それが急に値下げだろw
これはもしや2度目の・・間近なのかなと思ってるんだけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:22:16.61 ID:XYck5E/l
>>888
サイド50円引き券による客単価偽装を考慮に入れて分析しろよ
店や折り込みで撒きまくってるんだから
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:48:40.86 ID:shb+0F43
>>888
18日では
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:04:21.07 ID:ne0XnOkE
>>893
今回は牛肉の仕入れ価格の影響での値下げ
他社が無理やり値下げしたのとは違う
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:30:48.52 ID:k68/usib
安く食えるんだからなんでもええやんけ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:39:32.59 ID:aV39NE6e
>>870

ウケ狙いなのか、真正のバカなのかハッキリしろww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:40:18.47 ID:ICI+NKXM
それ、おかしいでしょw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:41:08.18 ID:ICI+NKXM
>>896
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:55:29.56 ID:k337u48l
【外食産業】国土交通省の食堂に「吉野家」と「はなまるうどん」が共同出店…昼には行列も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367917898/
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:10:40.86 ID:BSAxbBRr
それのどこがどうおかしいのか意味不明w
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:16:34.64 ID:G1I+qrrO
米牛規制緩和されたからって仕入れ価格は飼料高騰と円高影響で
差ほど下がってないのに、随分前から他チェーン280円設定で
やってて冷めて客足落ちてからわざわざ100円下げて110%位
なんだから、やっぱヤバイんでね

380円じゃもうダメポなんやろw
280円にしてもダメポなんだろうけどwwww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:25:57.97 ID:hsyUO60m
アンチはよほど都合が悪いようだな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:27:47.08 ID:G1I+qrrO
円高の時でも言われてただろw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:30:53.46 ID:G1I+qrrO
>>903
円安の間違いかw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:19:23.95 ID:5jedqNJl
お新香は美味い
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:55:08.29 ID:p27xFoI6
殺伐としたスレにお新香の話題が!
やっと、スーパー用吉野家お新香見つけたよ!
レイクタウン越谷で見つけたよ!(イオンじゃなくてマルエツね)
うまい・・・思わず1パック一気に食ってしまうところだった・・・
問題は、近場で売ってるとこを見つけることだな・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:57:24.31 ID:N0fGcxY2
吉野家絶好調じゃん

史上最高に旨い吉野家 4月の売上高11%増 客数13.6%増 すき家\(^o^)/オワタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367928940/
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:59:45.79 ID:PmBmSEO8
くっさいくっさい擁護のケンモメン
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:03:27.31 ID:1kdcJiOL
煽るだけが脳のようで・・・

自分は別にどちらでもないが、少なくとも
主観的な「ケチ盛り!」「不味い!」「客がいない!」よりも、客観的な数字を出してる方を信じるわな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:05:04.77 ID:6Jw0bbG+
>>908
100円ローソンで売ってるぞ
210円だったけどw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:57:27.94 ID:868pZAdj
牛丼はうまいのに、何で味噌汁はあんなに不味いかね(´・ω・`)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:23:23.94 ID:k68/usib
吉野家うめえ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:30:56.87 ID:TkoXNZ8S
>>888
乙です〜
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:51:20.16 ID:ew1WUCxs
> 4月月次
> 左から、売上 客数 客単価
>
> 吉野家 前年比店舗数 ±0店舗
> 既 111.1% 113.6% 97.8%
> 全 114.9% 117.5% 97.8%
>
> すき家 前年比店舗数 +125店舗
> 既 96.5% 97.1% 99.4%
> 全 102.4%
>
> 松屋 前年比店舗数 +82店舗
> 既 92.2% 94.1% 98.0%
> 全 100.4%
すき家(笑)
パクリ牛丼祭(笑)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:04:11.41 ID:VaZ8Rs6P
なんで>>869-873だけ末尾付いてるの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:25:56.05 ID:1gokTawg
今月分の月次でるの楽しみになってきたね
客数150%はいくでしょ
並2杯は二人の計算だからね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:55:47.46 ID:gT1r/Cdi
吉野家行くか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:59:48.51 ID:1gokTawg
去年の4月は7日間の110円引きセールがあった
 大盛特盛定食も110円引きになるので客単価引き下げ効果大
去年の4月は牛鍋丼があった
 牛鍋丼並貧民層がそのまま牛丼並貧民層になっただけで客単価はほぼ同じ

客単価の落ち込みが思ったより少なく見えるのはこのためだな納得した
客数増えてるのは確実だから悲観要素ではないけどね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 02:11:01.56 ID:1En/9XUN
>>916
その、前の年にどれだけ落ちたか知っているのかw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 02:26:03.27 ID:cTRQP451
中国朝鮮産食材にノー!と言える明るく正しい社会を!
中国朝鮮産を食らうは人に非ず!それがこの世の理
中国朝鮮産使用企業は犯罪者と同義!
使用企業に鉄槌を!

せやな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 02:49:44.34 ID:85JPrwky
吉野家大復活!
そしてアンチはビビって活動停止!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 03:26:05.23 ID:VNaqGJ37
まぁこんな死骸肉丼食ってるのは貧乏人か乞食だけだろ
俺は吉野家に限らず死骸肉丼なんか只でも食わんがな
こんなもん飯のおかずにならねーwしかも中国産玉ねぎまで混入してるしw
乞食の皆さん!死骸肉丼は美味しい(^q^)ですか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 03:43:01.44 ID:JBGSoKu5
お前はスネオか?

>>924はスネオの声で脳内再生
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 03:53:26.74 ID:H+j11wmf
売上高どんな具合だろう
値下げでかなり客入ってるし、かなり回復しそう
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 06:32:13.45 ID:scipWuPW
>>924
オレ牛に生きたままかぶりつくとか出来ないですw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 06:48:46.27 ID:+CLXJoU5
スネオ「ママー!!」
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 08:34:04.85 ID:xSCLTpA7
>>924
国土交通省の高級官僚が並んでまで食うてはりますやんw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:06:20.56 ID:qM50prMP
それってさ、ハッキリ言ってイメージ作りの宣伝用店舗だろw
そゆ連中も食ってる、食ってもオツムスポンジにならない
とか国交省のお偉いさんも食べてるとかさ。

お前等も食えみたいなwwww

いやなこった!wwwwwwww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:27:25.34 ID:eMF1YjG3
もうみんな一回は食べたのか、さすがにスレが落ち着いてきたな

吉野家もすき家も早く次の手出さないかなぁ
豚丼や蒲焼みたいにうまい商品をぜひ出してほしい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:09:29.41 ID:qM50prMP
米牛輸入量増えて肉仕入れ安くて何で肉少ないのか教えて欲しいわwwww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:18:48.32 ID:1gokTawg
今時吉野家の牛丼の肉少ないとか言っても誰も賛同しないよ
十分な量だから
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:22:10.03 ID:0B7FM45n
何度か行ったけど、肉少ないと思ったことはないな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:24:12.95 ID:qM50prMP
マジ?
1回も多かったことないんだけど・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:28:33.41 ID:qM50prMP
松屋とどっちが肉多い?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:34:22.80 ID:qM50prMP
おい!
何で黙るんだよ・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:35:00.31 ID:gSMumln5
今日値下げしてから7回目の吉野家だったが久しぶりに肉が多かった

これでケチ盛り確率が7分の2になった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:35:39.67 ID:Dc6oLmCX
黒毛和牛の焼肉丼だったら食ってやるぞ!
一杯2000円でも構わんぞ!
煮込み肉は肉の旨みが消えてタレの味しかしないから要らんぞ!
これはご飯のおかずにならんからなワッハッハ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:42:19.74 ID:6qE344Oa
昼に食べた。改定後これで3回目。
近くにすき家松屋も在るけど、吉野家に向かってしまう自分がいる(笑)

牛丼を食べに牛丼屋に行く俺は、今まで何処でもよかったが、これからは吉野家一択になりそう。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:47:01.87 ID:qM50prMP
あ、オマエいつもの工作員だろwww
やっり吉野家は釣らなきゃ客いないんだあwwww
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:26:16.12 ID:6F0JCemz
>>929
高給官僚専用のちょっと大人な吉野家かな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:40:55.13 ID:0/2dnna7
他社は、そんな根回して宣伝しなくても利益出てま〜すw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:07:34.42 ID:hyOTaMYE
みんな分かってると思うけど、
吉野家を叩いてるのは、チカラめし関係者な

中国チカラめしを叩き潰そう!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:08:31.04 ID:M8VAzspU
>>941
吉野家法務部に転送された
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:14:02.54 ID:fYxuFsTa
>>943
軒並み売り上げ落ちてるけどな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:52:29.82 ID:0/2dnna7
売り上げなんて外っツラw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:55:43.32 ID:tP4PFtKF
>>939もはやそれは庶民の食い物ではない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:14:52.14 ID:1gokTawg
>>939 お前には鼻毛韓牛の牛丼がお似合い 自分で作れ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:25:16.97 ID:6F0JCemz
>>946
松屋フーズ13年3月期、営業利益が6割減


 牛丼チェーン「松屋」を展開する松屋フーズが8日発表した2013年3月期連結決算は、営業利益が前期比60.2%減の19億円、最終利益が63.8%減の7億円だった。売上高は新規出店効果などで、4.5%増の790億円と増収を確保した。

 主力の牛丼以外で新商品を投入し収益アップを図ったが、競合の外食チェーンに加え、コンビニエンスストアなどとの競争激化で、既存店売上高は7.1%減少。原材料や人件費の高騰で売上原価が上がり、大幅な減益となった。

 14年3月期は、売上高が3.8%増の821億円、営業利益は4.0%減の18億円、最終利益は22.1%減の6億円を予想している。

(産経新聞 05/08 17:17)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:29:24.06 ID:6F0JCemz
すき家、牛丼を250円に 2012年の入客数3億人突破で


 ゼンショーが展開する牛丼チェーン「すき家」は、2012年12月5日から10日まで、牛丼並盛(通常価格280円)を250円で販売する。

 1月から現在までの入客数が3億人を突破したことを記念した「感謝祭」としての提供。その他、牛丼類全品も30円引きで販売する。

(J-CAST 2012/11/29 12:30)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:33:15.96 ID:KFGDevtD
月次報告さんの指摘が全て当たってるなw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:35:08.98 ID:1gokTawg
松屋赤字だったら良かったのに クソめ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:36:55.09 ID:Eh8CdlQd
やっぱり松屋偉大だなw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:43:47.47 ID:m1o6XEKb
松屋には京樽君みたいなドラ息子がいないからな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:45:38.13 ID:Eh8CdlQd
吉野家が丼チェーン全体の足引っ張ってるんだろうな・・
さっさと立退いて松屋に明渡せば丼チェーンのイメージうpになるのになw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:04:34.57 ID:wTSj13XI
吉野家が美味い訳じゃなく他が不味い
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:11:20.02 ID:m1o6XEKb
吉野家の問題点は脂身が大きいこと
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:53:12.52 ID:sMXywg2P
6億しか黒字でないのか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:18:05.31 ID:gT1r/Cdi
もう吉野家しか行かん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:30:52.05 ID:Wt7g+rzL
吉野家に行ったら木製の板に書いてあるメニュー(値段表示)がなくなってたな。
で、何時まで並を280円で食べれるの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:39:24.34 ID:F7dntC1I
おっちゃん、並2つくれ!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:40:11.06 ID:mN6Gk6OL
よしのやにいくのはよしなよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:00:37.77 ID:bNFXORZ0
値下げ以来味が変わった 昔に戻った
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:11:42.76 ID:I45X3RfQ
>>961
24時間
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:13:05.83 ID:F7dntC1I
>>964
昔って不味くて会社更正法に頼らなくちゃならなかった頃?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:22:16.28 ID:fVbsQ9kF
吉野家完全に復活したな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:38:17.96 ID:fVbsQ9kF
牛丼と車の差w
ずるいだろ正直。黒字だぞ

[東京 8日 ロイター]
トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)は8日、2014年3月期の連結営業利益(米国会計基準)が
前年比36.3%増の1兆8000億円になるとの見通しを発表した。トムソン・ロイター・エスティメーツによると、
主要アナリスト22人が過去90日間に出した営業利益予測の平均値は2兆0503億円で、会社予想はこれ
を下回った。

13年3月期の連結営業利益は前年比271.4%増の1兆3208億円だった。2月公表の会社予想は1兆
1500億円。主要アナリスト20人が過去90日間に出した営業利益予測の平均値は1兆2429億円で、
実績はこれを上回った。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:55:10.27 ID:H6EoGw+w
牛丼に卵かける派だが、吉野家の卵はいつもLサイズ。すき家はSやMサイズが多く
サイズがバラバラだよ。俺的にはこれ結構重要。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:15:57.51 ID:XlylDjk3
おい、隣の茶髪の兄ちゃんスプーンで牛丼食ってるんじゃねーよ
見苦しいぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:21:18.44 ID:gT1r/Cdi
うめえ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:32:07.74 ID:L03f0aPg
>>970 下朝鮮人だろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:36:43.90 ID:W5OYmSWp
                      ζ
                  / ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /         \
                /|||  ⌒   ⌒  ||||
                |||||  (・)  (・)  |||||
                6|----◯⌒○----|9   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                |/ _|||||||_\|  < 騙されるほうが悪いんじゃ!
                 \  \_/ /     \______________
          _ _  __ _ /  \____/ ヽ____
         _/                   (⌒)   ヽー ___
       /                  ノ ~.レ-r┐   ヾ   ヽ
      /                  _ノ__ | .| ト、 ヽ  〃 |ビシィッ!
     i                   〈_   `-Lλ_レ_u|_/  |
    /          y               ̄`ー‐---‐_  /
    /          /                        /
  〃         /=@         i              /
  |       / ヾ   o      人      o   /
  〈       /   ヽ、_                  /
  キ__ ___〈    |                     /
 〈__DSE_ ヽ    ヽ                  |
  l       \   ,|                    i
   \      ヽ  i                  |
    `ゝ      \ |                  l
      `、      ヽ_ _ ___ _             __i
         \      __-ー >―ー――ーヽ-ー ̄ |
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:24:39.41 ID:DSQTsBpx
さっき何年ぶりかで行った
並頼んだけど、普段はすき家のミニサイズしか食べないからやっぱ多かった
あと知らなかったが、吉野家もカレーや豚丼あるんだな
近所に吉野家とすき家あったらそりゃあ吉野家行くだろ、と納得したわ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:34:41.29 ID:+36HSdRM
>>974
吉野家のカレー食ってみ
すき家もひどいけど吉野家も輪をかけてひどいからw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:36:51.79 ID:eZy2daTw
>>968
へー
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:57:47.80 ID:cQ3+SbpE
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:04:17.56 ID:oPUsPCM8
俺は松屋すき家吉野家分け隔てなく牛丼は食べない
あんな物をご飯のおかずにする程落ちぶれちゃいない
てかあんな煮込み肉だけでよく飯が食えるな?
卵お新香つけても何の役にも立たないし
しかし牛丼は吉野家なんて糞みたいな拘りを持ってる貧乏人がいるのも事実
世の中は不思議やな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:09:37.45 ID:8TZRKId0
ん?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:36:51.01 ID:ToniWJwV
アンチの話は当てにならんしやたら声でかい、あと気持ち悪い
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:43:22.15 ID:QUcJw/NZ
>>978
何でここに来たの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 02:26:56.35 ID:g4f4vQDv
あれだけテレビCMやったわりには月次の数字がよくなかった
今や入客はほぼ元通りで閑古鳥が戻るタイミングを伺っている状況 厳しいね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 03:30:54.59 ID:SpyQdn5B
>>982
確かに松屋もすき家も宣伝しまくったのに酷い数字だったな

すき家 前年比店舗数 +125店舗
既 96.5% 97.1% 99.4%
全 102.4%

松屋 前年比店舗数 +82店舗
既 92.2% 94.1% 98.0%
全 100.4%
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 03:37:30.51 ID:g4f4vQDv
>>983 吉野家が値下げしてあれだけ宣伝しても松屋すき家は回復基調
つまりすき家松屋から客を奪えてない
つまり吉野家の牛丼高くて行くのを止めた貧乏客が一時的に群がっているだけ
これでは厳しい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 04:20:23.32 ID:7qQqjuOS
すき家も松屋も出店・出店で自転車漕いでる風にしか見えんのだが
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 04:22:47.80 ID:g4f4vQDv
赤字企業が主力商品を値下げするという大ばくち
一方すき家松屋は黒字体質の企業がやや調子わるいだけ
どっちが深刻かは明か
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 05:13:35.65 ID:xxOY6aEX
>>986
吉野家もずっと黒字だけどね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 05:15:37.29 ID:lPWB7Wy6
>>986
20ヶ月連続の落ち込みがやや調子悪いっていうのは新しいな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 06:58:38.84 ID:hee61/Xs
>>975
吉野家のカレー、俺も代替メニューのカレー丼食って以来ゲロ不味のイメージだったんだが、
旨辛カレーうまかったよ

逆に、すき家のカレーはリニューアルでゲロ不味になったがな

リニューアル前:すき家≧松屋>>>>>吉野家
リニューアル後:吉野家≧松屋>>>>>すき家
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 09:20:43.48 ID:eZy2daTw
>>978
セレブでグルメでマヌケさんだね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 09:32:43.77 ID:ZmBlvoOf
リニューアル後の吉野家のカレーは普通にうまいレトルトのカレーになった
松屋の方が外食してる実感が得られるよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 09:37:39.36 ID:APiWtV+G
>>985
ところが松屋は新規店舗で思ったより売り上げが伸びなかったせいで展開をストップしてしまった
店舗開発部に物件紹介しても「今新しい店舗は基本的にやらない」でお断りされる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 09:40:22.22 ID:V6gtWGjA
株価、年初来高値を絶賛更新中!!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:45:55.68 ID:YPjZ3azV
          .,..-'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''- 、
    . . -''´;;;;;;;;           `'''-、    コクッゴクッ
   .,,ー.;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-'''''''''l、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i    なかなかだな 中に出すぞ? 
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :          .:!::::'゙;: !.^)       ウ"ゥゥゥゥア"ァー!!!>
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :      : /;/  υ  ・  υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ.........  〜  〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;      /  ̄ ̄  〜    \
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  〜   :    υ ::::::::丶
   `!l、;;;;;;;';;;;;;;;;...υ;;;;;;;;;;;;;;;;..;......'-、,;;;;;;;;;;;;;;;;;./     `、  υ  ::    〜  :::::|
     .゙'!ii;い;.;;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;....;;;;~''.;;;'''γ         ヽ 〜   ..::: 〜 〜  ::::::/
     i'゙ ゙̄''- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!         `i、__;;;;;;:::/\  :::::::/
     !;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-、.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /    
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:09:49.62 ID:/foueORA
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:39:16.23 ID:nYBRqeHL
なんやかんやうめえ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:11:21.58 ID:NHJGNJ0B
吉野家うんこ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:11:59.28 ID:NHJGNJ0B
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:13:07.26 ID:NHJGNJ0B
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:14:50.58 ID:NHJGNJ0B
こリアン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。