目玉焼き丼 3杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
手軽でうまい。
これかけて食うとうまいとか、一緒に乗せるとうまいものとかある?

前スレ

目玉焼き丼 2杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1171548480/l50
目玉焼き丼
ttp://food7.2ch.net/test/read.cgi/don/1092229653/
2本日、店屋物! ◆TOKIOLeY0. :2007/10/03(水) 18:55:53 ID:ES5URvFa
2げと!まいど!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:28:57 ID:FWRphGwF
↑後半年romれ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:38:26 ID:T7OmlMhn
4様はまだ人気なのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:46:10 ID:pISx4YK0
誰それ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:54:52 ID:ljC9BZyS
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 06:54:25 ID:y4dvQYCN
目玉焼きの卵は赤玉に限るな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:40:39 ID:XJipWcRN
普通の玉子でも十分うまいけどな。
古くなければ…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:29:46 ID:1voNUfhl
古い玉子でも十分うまいけどな。
腐ってなければ・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:19:15 ID:Uhv0Ai9e
塩昆布を卵と飯の間に挟むと美味いね。醤油は黄身に少しかけるだけ。
のりたま、カツオの振りかけもベストマッチ。鮭は何か合わない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:27:48 ID:MupUaoaZ
昨日究極のダブルサイドで5個載せ目玉焼き丼食ったぜ
オメラにはワッカンネだろなーwwwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:21:14 ID:6e75cERa
わかるわかる何かこう無性に突っ走りたくなる時がある人間だもの
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:46:08 ID:cJ1I4oOr
しかしそれでも前スレ>>33の42歳独身一人暮らしの男には到底及ばないな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:20:42 ID:7zoUE0NM
テンプレ?代わりに貼っとくよw

33 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 22:22:24 ID:x8fkItCD
学生の頃、測量会社で草刈のバイトをしていた。
そこに42歳独身一人暮らしの男性従業員がいた。
その人、昼食は弁当持ちなのだが、おかずはゆで卵が6個も
タッパーに押しこんであって、あとは白飯のみ。
それが夏休み中毎日続いた。
聞けばその人、朝晩2個ずつ焼いた目玉焼き丼を食べているのだ。
毎日1パックの卵と米だけで生きている男!
目玉焼き丼を食うたび、その人が俺にいつも
「たまご食え!たまご!」
と言ってたのを思い出すのだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:42:51 ID:dV1ZgLxJ
卵本当に良いよなあ
安くてカロリー低くて超優良蛋白質源
セブンで「新鮮こだわり卵」というのを買って目玉焼き丼食ってみた
黄身はオレンジ色で目茶苦茶コクが有って匂いも殆どなくて超旨ーだったよ
オマイラも是非一度食ってかかってみてちょ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:53:33 ID:gtKjUh5O
>>9
いや、古い玉子はマズイよ。
半熟にするのも危ないしね。
腐ってなけりゃなんでも美味しく食えるって舌の方ならそうかもしれないがw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:21:59 ID:nSCl6qqX
どんな物でも美味しく食べられるってとっても幸せなことじゃないかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:40:35 ID:LxI3anc/
そらそうだw
でも痛んだ食品を選別出来ない鼻と舌では
いつか命を失う事になるぞ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:30:15 ID:QvgllL5A
浮浪者をしたことの有る人が言ってた話なんだけど
ごみ箱から弁当の残したおかずとか食べる時、酸っぱいくらいまでなら大丈夫らしい。つんと匂っている物はさすがに鍛えた内臓でも危ないとの事、まぁそうだろW
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 03:34:27 ID:cfq6Zb9C
サルモネラ菌さえ繁殖していなければ・・・・・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:31:25 ID:eE0hce9S
いつから胃腸の強さでロシアンルーレットをするスレに……w

醤油、塩コショウ、ケチャップマヨネーズ、ソースの各種調味料をクリア。
どれもなかなかいけることが判明したので、ローテーション決定。
ついでに焼き鳥の缶詰+目玉焼きも美味かった。あのタレもあうね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:17:10 ID:AL3UnBa2
かば焼き、照り焼き用のタレがあるんでかけてみたが、ちと甘くてだめだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 06:01:16 ID:7SNdO6Qb
>>22
前スレからの転載
649 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2007/08/03(金) 23:18:45 ID:EGxGzwJA
よく行く焼き鳥屋の丼メニューに、目玉焼き丼がある。
よくあるタレをかけた焼き鳥丼に半熟目玉焼きが乗ったもので、黄身+焼き鳥がふつうにうまい。
ここにはあとふつうの親子丼と、焼き鳥丼もあるが、昼はこの目玉焼き丼ばかり売れるそうだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:14:52 ID:StreB+0b
温たまとかに行かない所が漢だねえ、焼鳥屋さん
焼鳥のタレ自体は、炭火で焼いた鳥肉の油と炭の香りが追加されないと
物足りない味なんだよねえ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:11:04 ID:mHiVnyVu
焼き鳥には温玉のがうまそう・・・すまん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:28:10 ID:NcF9peOL
基本的に温玉はパスだなあ。
目玉焼きのようなメリハリがない。
ぐちゃぐちゃ掻き交ぜ用だな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:32:48 ID:I7A7Pp1U
できれば野菜も摂取したいが・・・・・・
目玉焼き丼に合う野菜ってある?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:39:38 ID:c1QODU5u
目玉焼き丼に無理に混ぜずに、別に何か野菜料理食えばいいじゃない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:43:16 ID:mAFG6Ulg
野菜は難しいよね
万能ネギのみじん切りをタプーリ敷き詰めるとか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 02:13:25 ID:ItA+6XNT
目玉焼きと焼き鳥の組み合わせなら、鳥の方が塩の方がいいなぁ
でも何れにしてもこれって親子丼と目玉焼き丼のアイノコ?w
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:31:44 ID:hWlf17vp
玉ねぎとキャベツざく切りにして塩胡椒でしんなりするまで炒めて
仕上げにオタフクソースで味付けしてから丼飯に乗っけて
その上に半熟目玉焼きを乗せてお好みでマヨネーズ
半熟目玉焼きを崩しながら食べるとウマー

野菜炒めにウインナー入れると更にウマーで子供も喜ぶ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:27:33 ID:zNGtqhjf
野菜ね。
無難にもやしを塩コショウで炒めた奴の上に目玉焼きとか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:33:36 ID:P6czrqq9
ニラを細かく切って、赤味噌と和え、目玉焼き丼に乗せる。
美味いよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:36:53 ID:YfuJpZ8W
ニラと玉子は相性いいね。
でも、赤味噌とかはメンドイな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:43:08 ID:D2bsVGcH
何故ニラとか歴然と相性の良い食材が在るのだろう
後はキノコか?
ナメコなんか合うのだろう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:57:08 ID:wPyDZHp5
赤味噌あえたら醤油かける必要ないな。旨そうだ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:16:21 ID:KSY2b45r
もはやロコモコも目玉焼き丼の範疇に入れてもいいかもしれんな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:54:28 ID:8IMudd7I
目玉焼き丼は目玉焼きとご飯に醤油が基本。
野菜炒めって・・・中華丼もどき?
ニラ味噌って・・・合うかも。
そろそろ原理厨がわくぞ。
神がどうとか言って・・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:48:08 ID:G2rFy5Gg
ロコモコって料理をわざわざ目玉焼き丼にいれなくてもいいんじゃねーかとw
ロコモコはロコモコ、目玉焼き丼は目玉焼き丼じゃろ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:45:13 ID:j/PYKNtv
目玉焼き丼ロコモコ風で良い子じゃね
>>37は原理主義の擬似餌だろw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:45:25 ID:s+LHbRuH
炊きたてご飯の上に半熟目玉焼きを二つ乗せて、箸で黄身に穴をあけ、めんつゆを穴に投入。かき混ぜてワシワシ喰う。めちゃうま。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:25:06 ID:NqVlNk+6
もはや目玉焼きは無敵だ
たとえうな丼であろうとも、目玉焼きを乗せた瞬間にそれは
目玉焼き丼うなぎ添えとなるのだ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:30:05 ID:xEHBqE1n
無敵の目玉焼き丼!…ってどっかで聞いたようなフレーズだなぁ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 04:01:00 ID:lhge6vzE
ちょっと行き過ぎ感

阿呆ともいえる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:13:21 ID:rYVLACCR
俺敵な無敵はハムエッグ丼
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:46:35 ID:qgu8AlEU
無敵は素敵、勝利はプラズマ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:25:30 ID:Aj9CLaiQ
アツアツのどんぶり飯に焼きたて半熟目玉焼き
醤油をたらしてわしわし食う
白飯に絡む濃厚な半熟の黄身、火の通った白身の食感
それらを適度に包む醤油の香り

なんてウマイんだ目玉焼き丼
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:26:19 ID:wMcLIXAY
目玉焼き丼に合うおかずを考えてみた。
きんぴらごぼう、ポテトサラダ、麻婆豆腐、ぶり大根、焼肉・・・
きりがなかった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:20:11 ID:TR52eeC9
目玉焼き丼には味噌汁より豚汁が合うな
ああ〜食いてえ!!
50名無し募集中。。。:2007/10/15(月) 02:09:33 ID:XL/F4f7D
片面焼きで黄身が盛り上がってとろとろな目玉焼き
両面焼きで焦げ目が付いてるが黄身の中心は固まってない目玉焼き
油たっぷりの中で揚げるようにして外はバリバリで黄身は生のフライドエッグ
油を熱したところで卵をぐしゃぐしゃした半生スクランブルエッグ

下の方を食いたいと思ったときは自分は体調がいいと自覚する
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:17:38 ID:eTI464NV
>>47
違うぞ。
目玉焼き丼にはそんな形容も賛辞もいらない。
腹が減ったからとりあえず食うもんだ。
男を知らない腐女子なら、俺が犯してやるぞい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 05:01:39 ID:JKkLaCRB
>>51
犯罪者予備軍乙
取り敢えずお前はこのスレに2度と来るな。
つーか、死ね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 07:35:01 ID:rf+j3Gbd
>>51
キモヲタメガネ乙
違くねーんだよハゲが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 07:41:27 ID:TR52eeC9
まあ今の時代犯される事も出来ない正に格差の時代だからな
卵は完全食品、素晴らしいわ
目玉焼き丼は形容も賛辞も相応しい
生でも卵喰い愛してやまない国民は日本人だけだからな
スパイス効き過ぎたか
ゴメン、夜勤明けヨッパだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 08:14:09 ID:T3YGF43o
何か最近変な奴ばっかりになったな、このスレ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:03:40 ID:TR52eeC9
変でもいいじゃん別に
黄身のトローリには敵わんよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:28:16 ID:zst/0ddK
先日さいたま〜にOPENした鉄道博物館の食堂に、
ハチクマライス(鉄道員まかない目玉焼き丼)のメニューがあるらしい
http://www.sanspo.com/gourmet/club/071012.html

鉄道博物館の詳細については公式サイト参照よろ!
http://www.railway-museum.jp/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:39:01 ID:4dO2WGXr
>>54

>まあ今の時代犯される事も出来ない正に格差の時代だからな

意味不明、基地害死ねよw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:47:20 ID:FHiylJAD
>>54は目玉焼き丼をツマミにしたら酒が進み過ぎたのか?w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:42:31 ID:CERdZuj7
吉村家の目玉焼き丼はラーメンより美味いってハナシだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:32:39 ID:+EHhjwST
吉村家は杉田時代はよく行ったが・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:07:27 ID:ZQLHOgr6
あそこにあったのは、生玉子かゆで玉子だったよなあ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:13:30 ID:SbBHhOPs
生目玉丼ってば、卵かけごはんの事だな...
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:01:39 ID:4+PHTZL7
生目玉丼って、文字にすると気色悪いかもw
65本日、店屋物! ◆TOKIOLeY0. :2007/10/21(日) 06:55:54 ID:qUlamb2m
>>64
語呂が悪いぞw。「舐め玉丼」にすれば、元気いっぱい( ^)o(^ )
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:13:18 ID:zN/svZ2Q
吉村家はラーメン屋なんだが…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:42:07 ID:lOdb/xFp
自分はフライパンにオイルを多めに入れて、ハムorベーコンをしっかり目に焼きます
焼き油に香りが移るように
たまごの焼き加減は、黄身がしっかり固まり白身のふちがややちりちりになるくらいまで
しっかり焼きます。塩は普通、コショウは強めに
どんぶりにご飯を盛ったら、かつお節をたっぷり載せます
かつお節に焼き油をからめるようにまわしかけ、目玉焼きを載せます
醤油をかけて完成

黄身は半熟じゃなくこっくりと堅く焼きあがったのにかぶりつくのが好きだな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:41:20 ID:VVHuZhQQ
拝啓、目玉焼きフリークの皆様
醤油差しに剣さきスルメ・根昆布・干し椎茸を細く切って醤油を注いだら自家特製のだし醤油ができてウマー。
最近具材のヴァリュエーションを変えてみて至極の味を追求して楽しんでるんだお父さん。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:27:36 ID:aN1XaDUT
で、目玉焼き丼に一家言有りってなおまえらは当然100スキは持ってるんだろうな?
でなきゃ話にならんぜ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:42:12 ID:T42lruDW
5年程愛用してるよ。
今は100円程度のはあるのかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:56:54 ID:0psSolX2
ダイソーだと200円
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:47:05 ID:XNmUnIHP
200スキだと!金属価格が高騰した波がダイソーまでおよんでるのか!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:34:09 ID:2GntgUEs
それで焼くと何か違うの?そのままテーブルに出せるとか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:47:04 ID:t3UHzgHS
実用新案なんかで底がパカっと開くようなのないのかな
取りだす時なんか崩れる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:56:26 ID:KHPh/ZGn
マーブルコート調子いい
76名無し募集中。。。:2007/10/26(金) 05:28:34 ID:jPIvPZiM
だしと醤油で玉ねぎを煮て
卵を落として半熟にした
みなしご丼はどうでしょうか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:49:05 ID:m5OjZ7wx
目玉「焼き」丼のスレだっつーにw
煮物はスレ違いだろ。
何時になってもこういう奴は出て来るなあ。
78自由走 ◆TOKIOLeY0. :2007/10/26(金) 17:47:17 ID:YsQBeTu+
>>77
良いじゃねぇか、たかが玉子、されど玉子って言うだろw?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:07:59 ID:wvYQPGK+
みんな、目玉焼きって何で焼いてる?

目玉焼き専用器買ったほうがいいのかな?
なかなかうまく焼けないんだよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:28:47 ID:T+fQnQqe
>>79
普通のフライパンでいいと思ウガ。
テフロン加工でも、キモチ油多めで焼けばどうか。オイリー過ぎならペーパーで拭けばいいし。
黄身まで火を通すなら蓋して蒸し焼きにする(但し黄身に白薄膜がかかる)。
黄身に白薄膜がかからないオレンジコンシャスに焼くには、とにかく弱火で。

俺の目標は、Pフロイド「原子心母」のアランのサイケ朝食組曲の目玉焼き音。
あの音がなかなか出ない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:49:11 ID:bnbaUZmo
上で100スキが出たばっかだが、スキレットが一つあると便利だよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:03:51 ID:0uG1qrPw
>>75を信じて、マーブルコート買ってみた。
明日には届くかな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:48:40 ID:7G6exPx8
>>79
おいらはダイソーの210スキかセリアの105スキだな
小さいから他の具を足しても綺麗にまとまりやすいのが利点
丼サイズにぴったりだし
目玉焼き専用なら所謂100スキと言われる鋳物パンじゃなくても
SHOP99なんかで売ってる小さいペラぺラフライパンでもいいけどな
8479:2007/10/27(土) 09:55:17 ID:CgYMSyFW
100スキ?210スキ?スキレット?
と思ってググってみたら凄い世界だ。

1万を超す器具で目玉焼きを焼くとは・・・
これから自分にあったスキレットを探してみます。

みなさん、目玉焼き初心者の俺にありがとう。
昨晩は目玉焼きの夢を見ながら寝てしまった。
お礼が遅れたこと、申し訳ない。

85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:03:04 ID:wMJTTFIb
>>78
よくねーよ。
「玉子だから」でよければ卵料理全てが範疇に入るだろ。
「目玉焼き」スレでやることじゃねーな。
それは「自由」じゃなく「無法」というんだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:53:38 ID:c88QkPr7
そういえばベーコンやコンビーフにチーズをたっぷり入れたココットを
どんぶりめしに載せても美味そうだね
目玉焼き丼最大の強みである手軽さは失われるけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:36:27 ID:+9WnajRd
>>86
醤油かけたくなるね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:15:35 ID:b2G2MX0o
>>85
そうそう、目玉と焼きは最低限維持したい所・・
89名無し募集中。。。:2007/10/28(日) 02:19:16 ID:o16x80n3
じゃあ焼くときに黄身が崩れて広がっちゃったのはどう解釈するのよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:40:23 ID:1DsG/r8C
目玉焼きを作ろうとしてるんだから目玉焼きに決まってる。
ただ、出来上がったのが失敗した目玉焼きなだけだ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:42:58 ID:ZiYCx+v+
>>89
失明丼ってのはどうだろう?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:28:33 ID:DsxHCpK9
食べ物の名前じゃない

それはそうと視覚の美味さもあるよね目玉には
そして半壊目玉焼きにも同等の視覚の美味さがあると思う

大阪風お好み焼きの微妙な白身と黄身のマーブル模様や
カツ丼のとじの混ざりきってない白身の部分に
食欲をそそられた事のないものはいないはず
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:30:30 ID:DsxHCpK9
そういうときはターンオーバーにすべきなのかな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:29:59 ID:rCDciFD1
黄身の表面に微妙な膜が張って
ご飯に乗っけた時に箸でつついて
黄身がトロ〜ンと流れる目玉焼きが
基本なのだがなかなかできない。

どなたか、コツを教えてくださらんか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 03:00:02 ID:kxGRTmBo
蓋をして弱火。
時間かけすぎると中まで火が通っちゃうから手短に。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 03:34:26 ID:zmqcnznj
>>94
ウチでは、水かお湯を少し入れて蒸し焼き状にします。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:24:40 ID:Acf8Fyph
白身に少しぐらい生の部分があっても気にしない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:24:09 ID:x2b0JgF/
生の白身嫌いなやつ多くね?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 04:19:27 ID:5bGKpFmf
>>80
あれってベーコンとかソーセージ焼く音も入ってるんじゃ?
「チリチリ・・プチュ、コン(卵割る音?)、ジュワワ・・・」って所
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 04:28:19 ID:ZWdX1ILa
100杯目
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:35:46 ID:blygGTk2
>>98
「とくに『からざ』の部分がキモい」っていうヤシを俺の周囲ではよく見かける
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:34:07 ID:Tjm6kGd3
>>101
古い玉子を使えばカラザはほとんどなくなってるぞ。
問題、解決w
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:06:18 ID:Qi7m2YWw
俺の友人には目玉焼き嫌いなやつが多過ぎるw語れねぇよ、目玉焼き丼ww
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:08:21 ID:65lWRUvQ
古い卵はゆで卵にした時に殻も剥きやすい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:17:56 ID:roLDH14V
海苔の佃煮を少しのせると美味しいよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 04:58:42 ID:9O2eEHIx
>>104
それは逆。
古い玉子でゆで玉子にすると、殻を剥くのに重要な薄皮が身にこびりつく。
無理に剥がそうとするとゆで玉子自体がボロボロになる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:55:28 ID:KsK77btr
>>106
いや、お店でも1日置いてからゆでると言うぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:17:04 ID:8XjpggPl
古いレベルが違うと思われ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:11:26 ID:fvJyIS+m
その基準だと、店に並んでる時点で古くなってしまうと思われ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:17:57 ID:YAp1Y1Tz
陶器の目玉焼き専用器をポチってみた。

なじんだスキレットもあるが
それとどう変わるか楽しみだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 06:26:21 ID:W8Bi/o3t
俺ではないが、知人に目玉焼きはソースに限るというやつがいる。
俺は醤油派なのだが、マヨネーズはいけるけど、ソースはね・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:12:40 ID:zclCpNH4
パンと食べるなら、俺はソースでもいいかな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:50:01 ID:+CGBJ1Yp
俺は子供の頃からソースだった。
ハムエッグやベーコンエッグにはソース。
目玉焼き丼なら醤油のほうがうまいね。

知人にはケチャップに限るというオシャレさんがいる。
114自由走 ◆TOKIOLeY0. :2007/11/02(金) 18:41:36 ID:uE/Rt5Hs
正確には、「黄身には醤油、白身にソース」で、丼で使い分けると
・・・・・・ソテー丼?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:46:59 ID:9tqBcvE0
子供の頃は絶対にソースだったよ。
家族みんなソースだったんだが、そんな中、祖母一人だけ
目玉焼きを飯に乗せて、醤油かけて食ってたw

そんな祖母を「変わった食い方するよな」と冷めた目で見てた子供のころのオレだったが
今じゃあ…。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:15:54 ID:p/4b25Cv
トースト+目玉焼き、単体目玉焼きということなら
色々広がるだろうけど、ここは一応「丼」だからなぁ。

ご飯のうえに乗っけた目玉焼きだとソースは駄目だ、
少なくとも俺は。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:43:13 ID:IRlOeiq6
卵にあらかじめ味付けをしてから焼くのは俺だけだろうか…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:11:30 ID:+eVGOUIC
関西の人だと目玉焼き丼にソースって言いそうなんだけどどうなんだろう・・
自分は>>115じゃないけど子供の頃ってソースだったな、でも丼に乗せるようになってからは醤油
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:40:15 ID:eQoCPuvC
塩・こしょうだけも捨てがたいところ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 07:51:30 ID:nCP+854Z
関西と関東じゃソースの味の傾向がちがうね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:49:31 ID:OHw+VG5m
ソースならブルドックよりオタフクが好きだな
122自由走 ◆TOKIOLeY0. :2007/11/05(月) 06:10:36 ID:lwrkIixA
>>121 同意。
 甘めの「お好み焼きソース」がお薦め。オタフクなどのお好み焼きソース系は
少量使って、一味をほんの少し使うとウマイ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:38:11 ID:G7Uk4Z9Y
おお、ソースに一味はいいかもな。
と言いながら七味で食いたい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:22:18 ID:96CpXZNr
辛味はいいよね。
俺はタバスコ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:03:31 ID:ilgGHLEb
これってメジャーなの?
初めて知ったんだけど…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:33:22 ID:b2EDpkST
漢丼はコレがはじまりじゃなかった?
東京在住だが、昔住んでいたところの弁当屋にはあったよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:14:30 ID:JgCJ+AF3
目玉焼き丼が興じて
今や納豆にも目玉焼き状態。

ご飯の上に掛けた納豆の上から
さらに半トロ状態の目玉焼き。

かき混ぜて喰うとメチャ旨い。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:30:58 ID:zHiclRps
>>127
俺も好きだなあ。
生の玉子と納豆だとぐちゃぐちゃで好きじゃないが、
目玉焼きだと旨味も活性化して納豆にもよく合う。
掻き交ぜないで食うのが好き。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 03:28:27 ID:lewn6qJ/
たまごかけご飯や納豆ご飯やカレーライス、崩れちゃった目玉焼き丼でもかき混ぜるのは好きじゃないなぁ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:33:21 ID:pK9G/vJZ
目玉焼き丼をアレンジしてみたい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:57:00 ID:pzuK8dtx
目玉焼き丼をハレンチしてみたい...キャッ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 03:35:46 ID:gkYv700D
目玉焼きドン、ええか〜、ええのんか〜
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:53:45 ID:UWrUxkP4
サイコーか〜、ほんまか〜
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:09:47 ID:MaX3pJAV
目玉焼き丼を電子レンジで作ってはいけません。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:25:10 ID:nLK96hDl
>>134
あんた最低や〜、カックンカックンカックン・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:21:44 ID:TZDtOMAf
吉野家はなぜトッピングに目玉焼きを加えんのだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:02:07 ID:d36XpiAN
おめぽん、おめちゃう、おめくぅ、おめこはっ

いぃやぁ〜言うとりまんなぁ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:16:55 ID:L7NDaExQ
>>137
あ・あ・あんた最高や〜、カックンカックンカックン・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:02:39 ID:/N2FFVSZ
>>136
吉野家って鉄板使うメニューあったっけ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:20:39 ID:Fozce9h2
しょうが焼き定食とか有るから、不可能ではないと思う
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:40:37 ID:ef3IqeaQ
あぁ、牛丼にトロトロ目玉焼き、旨いよ。
俺はそれだけの為にテイクアウトしている。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:27:39 ID:Im7xfil/
そういや、一時期一部店舗で目玉焼き定食みたいなのやってたな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:07:47 ID:U1PwXvMp
目玉焼き丼に中国産うなぎをのせて食った。
なぜだろう、目玉焼き丼は中国産だな、と思った。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:11:55 ID:A2o+jMDE
中国産の目玉焼き丼は嫌だなw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:53:00 ID:cB4SiCCI
卵は日本産が一番安いから、中国産はないな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:42:14 ID:WW0MERiw
輸送に関してもコストがかかるし、鮮度も落ちる。
なにより鶏の飼育がどのようにされているか恐すぎる。
ホラー体験なら中国産。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:58:38 ID:cR7Jfvdn
生食できるかも怪しいな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:59:46 ID:ZPMonLWx
東京の高田馬場の中華料理屋に「ほんこん飯」というのがあるんだが
飯に白菜?と豚肉で作ったホイコーローみたいなのと目玉焼きが乗ってる
これが結構美味い
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:38:45 ID:n8D4A/tf
芸人のほんこんがアメリカ行ったとき、エレベーターを待っていたら、
エレベーターの中から出てきた人に顔を見られて、
「オーマイゴッド!!」と言われたのは有名な話。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:22:22 ID:cFjQi/eJ
【社会】無人販売所から生卵14パックを盗んだ会社員の男(51)逮捕 「卵料理が大好きで、毎日食べたかった」…鹿児島
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195568042/
これ見て前スレ>>33の毎日1パックの卵と米だけで生きている男を思い出したw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:29:06 ID:xDmRIh4Z
「たまご盗め!たまご!」
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:52:22 ID:ErhIC3h/
目玉焼きとハムやベーコンとのコンビネーションは完璧だ。
これ以上簡単で旨い目玉焼き丼はないんジャマイカ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 06:57:07 ID:6zQ1OAYo
ちょっとだけ、ジャムとか蜂蜜などの甘味料をかけてみ
ビックリするくらいしょうゆとか塩コショウの味が引き立つから
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:01:10 ID:ryBupA0i
分量が難しそう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:24:02 ID:/FkltKOk
作るのが面倒な時にサイコロ状に切った絹豆腐、黄身半熟目玉焼き、オカカ、あればお葱を小口切りしたのをまぶしてお醤油かけて食べてるよ。多少は栄養ありそうな気がする。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:38:12 ID:WcYlDbIs
既出だったらすまん

三重県行くと売ってる「伊勢うどんのたれ」
目玉焼き丼にとても合う・・と俺は思う
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:49:05 ID:KUoVtsYV
餃子についてるタレかけてもナカナカのもんだぞ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:20:49 ID:J4HjdQ4l
目玉焼き丼のおかげで、醤油で目玉焼きが食べられるようになった。
それまではウスターソースばかりだった。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:13:29 ID:WuteVhhZ
ウスターソースしか食べてなかったってのは
家庭の好みってやつ?
160性瞬 ◆TOKIOLeY0. :2007/11/26(月) 18:29:56 ID:97KE/ka8
>>159
醤油う問題じゃないと思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 05:03:24 ID:yChZgDG+
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:10:15 ID:3Jd3sLz6
163【審議中】:2007/11/28(水) 20:46:08 ID:VsWniH8B
    |∧∧|      (( ) )  (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)____   (( ) )  (( ⌒ )  (( ) )
. | ⊂l >>160 l⊃|    ノ火.,、  ノ人.,、   ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::)
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧. (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω). U) ( つと ノ.(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ) .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:32:04 ID:kHNuvafQ
半熟でお願いします。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:55:21 ID:rwy7rFLF
ターンオーバーでお願いします
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 03:19:19 ID:6XQElCow
自分で作れボケが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 08:19:41 ID:cmYnnwt7
やっぱ半熟の所にしょうゆかけて、まぜまぜして食べるんですか...
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:38:25 ID:05pNJ0x8
そういう人のが多いんだろうね
自分は固く焼けたホクホクの黄身にかぶりついて
めしかっこむのが好き
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:17:16 ID:E3+8e8RI
黄身を崩してまんべんなく広げてから醤油をかける。
崩す前に醤油をかけると、醤油がみんな飯の方に流れていってしまう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:59:04 ID:ZKmN0dx5
醤油かける前に箸でぷすぷすしないのか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:04:33 ID:C70HzIgn
目玉焼きって醤油かけても流れちゃうじゃん。
俺はごはんに醤油を回しかけておいて、黄身を崩して食う。
172性瞬 ◆TOKIOLeY0. :2007/11/30(金) 05:57:11 ID:2/q0/yjW
おまえら、ほんとに尊敬するぜぃ!卵、1個で毎日RESが続くなんてw。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 06:32:52 ID:M57RYW6f
あ、俺2個だ。
流石にそれ以上はちょっと…。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:22:12 ID:pZTa6Y0W
イヤイヤ、俺3個
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:36:13 ID:lQ7jXrdX
1個2個サンコン
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 03:36:01 ID:n/0hbY35
目玉焼きって2コがデフォだと思ってた。
1コの場合は片目って注文してたから。
定食屋のメニューだとねw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 04:12:52 ID:bN1fXEV9
>>170
ぷすぷすしないで箸をつかってラインで白身の表面を切るよ。
まれに、芸術的になるw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:23:13 ID:W8KlD0FE
>>171
半熟に焼いておいて黄身を崩してからそこに醤油をかけて
多少和えると黄身の粘度で流れないよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:40:33 ID:zbsmQkXq
wikiに目玉焼き丼のページがあってワロタ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:53:50 ID:USWt8qw1
>>179
これかw

目玉焼き丼
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%AE%E7%8E%89%E7%84%BC%E3%81%8D%E4%B8%BC
イカ抜粋
>使用する具材が鶏卵のみのため、非常に安価に丼料理を作ることができる。
トッピングは特に定まっていないが、海苔を敷いたり、刻んだキャベツを敷いたり、ハムエッグを具としたり、その他さまざまである。
また、利用する調味料も醤油、ソース、塩、ケチャップ、マヨネーズなど特に決まっておらず、
その分類は個人的な好みの範囲に収まっている。
>鉄道の現場ではこれを「ハチクマライス」と呼んでおり、鉄道博物館の食堂のメニューにも入っている。

ハチクマライス、何が書いてあるかと思ってリンク先へ行くと
>落語に出てくる長屋の「八っつさん」・「熊さん」でも気軽に作れ食べられるという
安価なもの、という意味合いでつけられた。
なお、鉄道博物館の食堂のメニューにも入れられた。
ww

確かにウィキペディアって意外なものがあってワロス
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 03:04:15 ID:a/3a1AFi
>ハムエッグを具としたり

これにはワラタw
やっぱ、素人辞書だなあとwww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:43:20 ID:QlHPdGgh
なんだかんだで楽しければいいよ(^ .^)y-~~~
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:02:36 ID:DFzykTxo
賄い食の目玉焼き丼が650円もするのかよと思ってググってみたが、
少なくとも鉄道博物館で出してるハチクマライスは、目玉焼き丼とは別物だね。

ハヤシライスの温玉添えって感じ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:57:42 ID:yUZAvACB
テラ目玉焼き丼で一世を風靡する香具師はいないかw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:15:39 ID:y4CFoGXn
明日の朝は卵ごはん食べる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:30:31 ID:7MSnl9Iq
目玉焼き丼とは別物なので却下。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:45:12 ID:ssOhkK3+
>>184
何個くらい使えばテラになるんだw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:00:12 ID:JWUimTtH
目玉焼きを丼めしの上に何個積み上げられるかな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:07:58 ID:m0lYyXp6
ゆで卵一個だと結構食い応えあるのに
目玉焼き一個だと大してボリュームを感じない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:51:18 ID:YEg+PK4U
炒めたツナと納豆をプラス、これ最強。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:22:44 ID:l7REs1Mo
なんか味の想像つくけど、微妙(´-ω-)
192名無し募集中。。。:2007/12/05(水) 02:34:56 ID:JeFAp8iu
上から
しょう油
半熟目玉焼き
玉ねぎスライス
堅焼き目玉焼き
しょう油
ほとんど生の目玉焼き
ご飯


これで2合ぐらいいけるんでないか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:30:01 ID:Jm+dB4GY
>ほとんど生の目玉焼き
これは難しいw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:11:10 ID:CgK/3Xkv
大概半熟より未熟だと目崩焼きになっちゃうなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:28:19 ID:OCOyT0jB
テラ目玉焼き丼というのは一目を何枚も重ねるのか?
それとも百目みたいなのを1枚だけのせるのかいな?
196本日、店屋物! ◆TOKIOLeY0. :2007/12/06(木) 05:55:43 ID:CeFasAuu
おまえら、ほんとに尊敬するぜぃ!卵2個で毎日RESが続くなんてw。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:10:10 ID:ltzyv8L2
マックのバーガーに挟まってる目玉焼きって、マズいよなあ...
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:27:01 ID:b6NXilpt
1stキッチンのバーガーの目玉焼きはおいしいよね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:04:19 ID:ltzyv8L2
うん、マックのはどっちかというと固ゆで卵だな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:51:45 ID:b6NXilpt
いや、俺固ゆで卵好きだけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:56:50 ID:60u71k4J
まぁ、このスレで語ることではないな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 04:28:33 ID:PWHmKJXu
マックから目玉焼き丼が出て欲しい・・・は冗談だが、
エッグマフィンのエッグだけ取り出して丼飯に載せて見た人はいないのかw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:03:53 ID:pz8igvEn
黄身がぼそぼそ過ぎて、丼には向かないだろうなあ...
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:40:42 ID:Q5/oFi57
普通に自分で焼いた方が手っ取り早いしうまいし。
そんなことするメリットが思い当たらん。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 04:18:28 ID:9QQSWJeV
理由としては焼く手間は省けるな。
コストはかかるけど。
で、黄身は固めたらぼそぼそになるもんだ。
そこに「醤油」という液体を垂らす事によって絶妙な食感、味が生まれるんじゃないかと。
うまいよ、固目玉焼き丼。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:05:18 ID:Xoske+/x
レンジで作ればさほど手間かかんないじゃん
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:55:59 ID:9QQSWJeV
買っちまえば「さほど」の手間もかかんないじゃん。
失敗はないしw

といっても俺はやらんがw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:46:09 ID:sataBtGZ
ドナルドみたいな目玉焼きの丼は嫌だな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:57:46 ID:ubhEZJ+Q
目玉焼きを作るのさえめんどくさがる奴が、わざわざマックまで買いに行かないだろう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:19:23 ID:o+uXbY5h
目玉焼きを作るのさえめんどくさがる奴が、わざわざハンバーガーをばらして飯に乗せたりはしないだろう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:23:05 ID:5UHTk8Fg
エッグマフィンのエッグは目玉焼きとは認めない
あんなもん!!!!!!!!!!!!!!!!!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 03:26:12 ID:IKApVC11
>>209
ついでに買うことはあるだろ。
大体は駅の近くにあるしねえ。
それだけが目的なんて誰も言ってないしw

>>210
ハンバーガーばらす手間と目玉焼き焼く手間の違いが分からんか?
明らかにハンバーガーから目玉焼き抜く方が手軽なんだが。

どちらにしろ、俺はやらんがw
メリットはあるわな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 03:33:21 ID:iDkzbhjQ
ID:IKApVC11はなんでこんなスレ違いネタに必死になってんだろ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:34:38 ID:IKApVC11
ん?
どこがスレ違いなんだ?
必死厨?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:06:30 ID:+4VtX7Mg
必死厨(笑)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:08:08 ID:cw+5ZMm7
>>214
かわいいねえ、君。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:01:53 ID:gcmm2SfM
別にメンドクサイからエッグマフィンのエッグだけを取り出して載せようと言う訳ではない
自分では作ってるからw
あの独特の目玉焼きでやったらどうなのかと思っただけなんだが
自分が買ってやりたくても朝マックしか無いので今ひとつ、
昔あった様に普通の時間帯のメニューに再登録されればやってみたいとも思うw・
チナミに自分はID:IKApVC11ではないw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:38:05 ID:knEW6mcx
エッグマフィンのエッグは半熟なの?
そうでないならやる価値はない!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 04:02:16 ID:hjmgICPb
>>215
はい、「必死」「必死」www
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 04:09:38 ID:hjmgICPb
>>216
いや、それほどでも… (*´∀`*) テレッ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:45:55 ID:21wAkeTq
>>220
ケツ貸せよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:12:04 ID:YdML4O+/
お、良スレ発見
サニーサイドアップの半熟で飯盛った
丼にのせて醤油タラリ
美味しんぼでみたけど、手軽で(゚д゚)ウマー
納豆ご飯の上にのせるのは貧乏だった時代に
よく食べたな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 03:38:41 ID:BBQ4hO4x
>>221
ウホッ いい目玉焼き丼
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:14:22 ID:MSO5xZ+2
自分はレンジで温めて作った、おんたまを乗せて食べるのが一番簡単で好きです。

バリエーションとして最強は市販のデミグラスソース。他は醤油、マヨネーズ、カレーソース、トマトソースなど使って食べます。

おすすめです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:19:53 ID:m1Q+5J6U
邪道喰いはよせっ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:50:49 ID:k/uyPTHr
>>221
君のちんこを縦に削ぎ切りしてくれたら貸してあげるお (*-ω-*) ポッ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 05:06:16 ID:vZUtgTUL
>>224
俺は焼いた香ばしさがないと少し寂しいかな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:38:05 ID:CYi/QdgA
俺も底面がちょっと焦げているのが好き。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:51:48 ID:NaNWnhYO
白身の端のカリカリが・・・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:39:03 ID:QGmMJAd2
前にタイ料理のバイキングで、揚げ焼きしたような半熟目玉焼きに
スイートチリソースがかかってるのがあって。
それをタイ米のライスに載せて、備え付けのナンプラーベースの
タレみたいなのをかけたら、激しくうまかった。
3つくらい食っちまったよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 04:33:27 ID:yQ3WGxT/
>>217
今、メガたまごやってんじゃん。
トライ可能だぜ!
感想を聞かせてくれよん。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:58:05 ID:t400brG9
>>230
あれは激しく美味いよな〜
ああ食いてえ
あれも立派な目玉焼き丼だ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:15:11 ID:3zl1Wfgi
やっとまずまずな目玉焼き丼ができた。
オタフクソースをかけてみたけどおいしかった。もうちょっと甘い
ソースでも私的にはOKかもしれない。電子レンジで作ると白身がカチカチに
なってしまうのがなあ。時間の調整が難しい。
234性瞬 ◆TOKIOLeY0. :2007/12/17(月) 22:39:19 ID:k75tB194
 オタフクの「お好み焼きソース」は甘くて良いぞ!
目玉焼き丼に一番合う黄身の仕上げ型は、最初は弱火で、その後
水を少し垂らして、強火で蓋をする。焦げる匂いがしたら黄身は固くなるので
蓋を開けて、様子見ながら黄身に白膜が出来れば、半熟目玉丼は最高に仕上がる。
トッピングはお好きに(笑)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 03:56:39 ID:Lf2iAs4O
甘いのは嫌じゃ。
目玉焼きを糞まずくする調味料なんざいらん。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:45:24 ID:l4+ukpi8
トッピングするなんざ邪道だ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:51:14 ID:OdExrnjP
ドーピングするなんざ邪道だ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:56:18 ID:hsovtJVg
>>235
はげ同
塩こしょうのみか、醤油少しがすき
  
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 07:40:01 ID:iPhwjyDV
好きなものかけて食えばいいさ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 03:13:05 ID:tnTL1tjA
>>231
メガたまご、残ったミートパティ三枚は食い切れんなw
http://www.megamac.jp/
目玉焼き2枚とミートパティ一枚ぐらいならやる気でるのにw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 04:11:58 ID:+Knn/juu
ミートは冷凍しとけば?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:49:08 ID:xHamHZho
メガたまごってんだから、目玉焼きが4枚挟まってるのかと思ったのに
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:13:36 ID:yYWlUEol
>>242
ハァハァ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:28:23 ID:UDOqjb5S
目玉焼きのライスバーガーをモスが出してくれないかなあ、と希望してみるテスト
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:58:04 ID:Dq3/aXYB
>>242
そうそう、最低でも肉は一枚で他は目玉焼きがいい
肉(゜凵K)イラネ

>>244
禿同、そのまま丼に入れればあっという間に目玉焼き丼?w
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:18:52 ID:GFFnhbNG
ライスバーガーなんぞよりも熱々の白飯で食った方が普通にうまいだろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 05:24:02 ID:r55dagf9
>>244
ハンバーガー屋だと変に気をまわしてロコモコライスバーガーとかになりそうw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 07:32:13 ID:K/D9Xv9K
ロコモコライスバーガー(・∇・)イイ!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:36:24 ID:ZtkEG1iw
商品としては、白飯と目玉焼きだけでは
貧弱な印象が強いのだろうね。

さて、シンプルにして最強の
ホカホカ白飯に醤油かけ目玉焼きを
朝飯にいただいて仕事に出かけるか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:14:20 ID:Js9OvlNX
自分はレンジで温めて作った、おんたまを乗せて食べるのが一番簡単で好きです。

バリエーションとして最強は市販のデミグラスソース。他は醤油、ケチャップ、マヨネーズ、カレーソース、パスタソースなど使って食べます。

おすすめです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:30:00 ID:mFhEgou+
>>246
そらそうなんだけど、出先でごはん炊いて目玉焼き焼く訳にいかないし
代用食として食べられる物がファーストフードに有るとうれしいぞ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:35:05 ID:lmE+KjT9
出先ではとりあえずてりやきバーガー食って、帰ってから目玉焼き丼食え。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:55:02 ID:OJPiPdOs
>>251
出先で目玉焼き丼食いたいんなら定食屋に行けよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:02:31 ID:RUQwH0+h
弁当最強説
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:03:36 ID:Q2ckDWNi
家丼最強説
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:51:21 ID:yfhHfZD0
弁当、いいんだが黄身を半熟にできない、
という最大のネック。
固焼きが好みならいいんだけどね。

弁当用のホットジャーみたいなものなら
トロトロ半熟でも旨くいくのかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 04:58:59 ID:Hla8PPtu
>>256
その決めつけが困ったモンだ。
近くの弁当屋や仕事先、出張先ですら半熟の目玉焼きは多い。
弁当屋は半熟が一番いいと思ってるかのように

俺は固焼きが好きなんだよ。
半熟厨は口を出すなと言いたい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:14:54 ID:Swit3mKQ
>>252
>>253
断る
何で屑に指示されなきゃならねえんだよ
259名無し募集中。。。:2007/12/23(日) 23:01:15 ID:m50rxi1L
注文するとき
How would you like your egg?
て聞かれるから好きなの言えよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:22:14 ID:+PJFtZ7X
コンビニで売ってる温泉たまごとおでんのたまごを醤油味付けして、ご飯にごちゃ混ぜ、意外に食える。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:30:45 ID:TwmFV1AS
わりいが目玉焼き「丼」のスレなんだ。
出てってくれないか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:34:45 ID:HO6eYPuZ
>>257
固焼廚www

マイノリティがwえらそうにww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 09:31:07 ID:6R/x6V/Z
諸君の中の多数派は我々の敵でしかない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 09:50:28 ID:TwmFV1AS
>>262
だからおまえも偉そうにすると。
カスだなw
265性瞬 ◆TOKIOLeY0. :2007/12/24(月) 13:08:01 ID:HK/4/Pul
おまいら、卵一個で熱くなってるが、おとといから冬休み厨が煽ってるんだから。
蓋をして、弱火にしないと、焦げちまうぞ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:33:53 ID:QMyhB8Ot
皆さんは何で焼いてる?
 フッ素加工のフライパン?、鉄のフライパン?、目玉焼き用のフライパン?
 ガス?IH?
 大豆油?、バター?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:26:52 ID:l9mP5dBv
熱いハートで焼いてます
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:40:17 ID:drOW9kwN
熱い情熱で焼いてます
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:17:05 ID:QyGf6W4Z
ゆで卵をぐちゃぐちゃにして、マヨネーズ、醤油で味付け、ご飯ぶっかけうまー
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:56:29 ID:gRIj0Q37
俺は一年に一回だけ烏骨鶏 の卵で目玉焼き丼をつくる。
通常2個、状況が許せば3個。

今年は29日に食べることに決めた。
楽しみだ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:55:23 ID:hOTC6hwK
ぬる〜い
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:59:15 ID:JyiC0ZIB
マックの何百円もするハンバーガーを持ち帰りで家で食うなら
烏骨鶏の卵の目玉焼き丼の方が幸せ度が高いかも。

食ったことないから味の違いはわからないけど。
273性瞬 ◆TOKIOLeY0. :2007/12/25(火) 19:29:34 ID:p2wPLE4U
>>270-272
烏骨鶏の目玉焼きは、面積は小さいけどBカップ(^◇^;)くらい飛び出るのが嬉しい!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:41:59 ID:M8fhnw+Z
>>273
キモイ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:45:42 ID:EwoP5XG5
飯田橋 房洲っ子の目玉丼はほんまに美味しい

276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:58:20 ID:2No5gim9
Fカップの目玉焼き丼を目指せw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 06:00:43 ID:dHR8arpF
高い卵を使ってもそのありがたみがないと言うか、違いがあまりない。
安い卵がよいんでないか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 08:55:28 ID:fWbEnkKT
マジで言ってる? (´・ω・`)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:03:12 ID:mOLbBgy6
目玉焼きにかけるのは、塩?醤油?ソース?タバスコ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:24:24 ID:Tk9wqd5l
期待
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 05:03:44 ID:Ktw9epwE
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:24:14 ID:dcPlAJHF
八掛けくらいかな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:47:21 ID:dvoB4pED
独男の孤独な年末年始は目玉焼き丼で乗り切るぜ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:52:21 ID:K7nibIgM
普段は醤油
飽きてきたらバター醤油
それでも飽きてきたら焼いたときに塩コショウ
最後は粗塩とごま油
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:26:09 ID:i22gO0Km
目玉焼き雑煮
焼いたもち、目玉焼きを椀に入れ、澄まし汁を注ぐ。鰹節をかけて食え!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:36:08 ID:byydM+cR
>>285

断る!

そんな思いつきな料理で新年を迎えたくねぇ!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:07:12 ID:KijjIg/M
>>286
,,,,,,,,,i━!y,,,,,.,,,rl゙廴     .,,i┓     ll'=i,,,、        pxu,,,
l: : .lll: : l゙'ド”` .'l, .ォ━━“` .'レ    .l′ ,l!,,,           』  .,|
l:   " 「     .,,'l: l:      ,》  .,,,,,,,,l  .:゙~:l.,,,,,         l:   |
l: : :、  ., ォ广″ 'l     .,,ケ   』:     .[,l: ゙゙l=@   :l:  :l━'゚゚l:
l: : :゙   ゙| .l,,,,,,,,,  '━',l′ ,√   l、    .,l″ .゚K    .:l:     l:
l:     .|    』   ,ケ  .゙''''!l,,  .ll,,,,,  .,l''“,ll,=@,l°   』    .』  .,,,、  ,,,,  .,,,
l:  ,、 .,,,|    l:  .,√    .゙%  : : l′ レ l"゚'llli,.,l°    l:  .,rr━°√゙《 .,l゙`゙% .,l".゙%
l: : :l:   .゙l|  ェ .il″,,″  .,,,,,,、 .《  ,l` ,l: : l:  ll ゚″    』  《    l|  ┃l  'l 《  .』
l:     `  l|  l: .,l° ,,l″ .゙ョ  .l,  ,l′ レ._,,l:  l′   .,,w=┛ 』    廴 .,「.《  ,l`廴 .,l
l:   ,、 、,i′.ll  :l: 廴 ,ilザ'!i,, 'l  .』 ,l  .,l√`` 'l、  .,l″    ゚N,,   .゙*!″ ゚=┛ .゙━
l: : :lll: : llll:  ll  :l: .'廴,l゙   `依 .《 .,″ .,″   .゙'f,、 .,「       ゚ル
l: : .゙'゙゙゙゙゙''° ll|  l:  ゙ll゙l  ,,i,、 ゛  》 .゙l.,l  .,iy   `┓:l  .:l,,,lト    ゙ョ
l:       .l゙l  :l:   《  ゙'゙   ,″ .゙hll、 .'┛ 、 ,ト.'l:   `   ly  .,l
l: : .,,,,,,,,  ,l゚:l  :l:   .゙q    .,,f′   'l、   ,lK.,″ 'K    ,「.゙f,..,l
l,,,,,,l:  ゚'h,.,l’:l : l:    `゚*xywl″     .゙N,,,,,,,r" '″  ゙N,,,,,,rl″ ゙゙
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:46:00 ID:jRhw2idT
いいかおまいらよく聞けよ
年が明けても あけましてお目玉焼き などとゆう
ベタベタな挨拶はするんじゃないぞ

警告したからな!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:08:27 ID:ph7MtDff
センセイ!どこらへんがベタベタなのかわかりません!
290性瞬 ◆TOKIOLeY0. :2007/12/30(日) 20:54:24 ID:yBos659p
そんなことより「目玉カンタービレ!」の総集編をやってるぞ!
まっ、おれは「ゴクセン」見てたけどww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:38:37 ID:78JpIwO4
お前らやっぱ大晦日の夜は、目玉焼き蕎麦を家族で食べるのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:05:51 ID:vCukOla2
あ、それうまそうだね!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:17:39 ID:oZjFr+6I
目玉焼きなら焼きそばにした方が合いそうだな。
ソース焼きそばじゃなくてエスニック風の。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:20:07 ID:qgo1cdGx
年越しそばがエスニック風焼きそばなんてやってらんないお!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:32:36 ID:akxArpsj
なあにいいい〜〜!!
男は黙って、目玉焼き丼
男は黙って、目玉焼き丼
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:46:29 ID:+QmTlBwZ

新年明けましてお目玉焼き丼

本年もよろしくお目玉焼き丼

297 【大吉】 【790円】 :2008/01/01(火) 08:06:05 ID:D/GlBhXO
あけおめ
今年も元旦から目玉焼き丼、但し今日だけ名古屋コーチン。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 09:30:44 ID:F20Z0pM6
今年も君がトローリ、生じゃなくてちゃんと熱が入っているトローリで乗り切ってみせる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:54:11 ID:24g+jz8M
たとえば
黄身がいるだけで
心が 強くなれること
300弾丸戦士 ◆SMAPDKylig :2008/01/02(水) 04:49:23 ID:7lCNUHmd
>>299
やっぱり、目玉焼きはトーストでなく、米々がいいってこったな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 09:38:55 ID:9HKjA8oP
誰うm(ry
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:06:10 ID:mhAZV3Bi
ニヤっとしてしまった
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 06:37:12 ID:ae5h2Pwb
昨晩姫初めしました。
そしてこれから目玉焼き丼初めです。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:46:08 ID:jah3ZSHv
最近は目玉焼き丼にごはんですよが定番。
あとタバスコ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:28:48 ID:D2YPtv02
海苔と辛味って目玉焼きにあうよね。

俺はわさび海苔。

ご飯の上にわさび海苔を薄く平らに引いて(但したっぷり)
その上に目玉焼きのそっと乗っけて醤油を一掛け。

至高の味。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:21:23 ID:uU8aGMzY
「卵卵丼」
目玉焼きにほぐしたらこ乗っけてわさびしょうゆかけて食べてみ。だまされたと思って
307弾丸戦士 ◆SMAPDKylig :2008/01/07(月) 19:46:17 ID:oYIQRXgc
なんか「目玉焼き」と相性の良い物は「納豆のトッピング」とかぶると思わない?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:11:12 ID:3xP3NFSN
一時期、たらこを卵焼きで包んで、醤油かけたのを酒のつまみにするのにハマってたっけなぁ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:48:14 ID:hvqFkQBM
たたみいわしなんかどうだろうか?
ちぎってかけたらうまそうだ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:48:40 ID:C72tCIqC
たたみいわし=たわしみたい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:00:23 ID:5+Xp+Ay+
>>305
わさび海苔ってなに?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:26:06 ID:/cqR9Tr+
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:58:05 ID:R/5jD53G
「たまご食え、たまご!」
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:14:43 ID:Vinpp8BB
ω丼
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:48:43 ID:yhlR8xUf
スキ!
キライ!
スキ!
キライ!
キライじゃないけど目玉焼丼しか作れない!!!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:41:26 ID:xIEKa3sB
大キライ!大キライ!大キライ!大好き!
アッー!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:24:22 ID:KRWlEXSN
ク・チ・ビ・ル見ぃつめなぁいで〜♪
卵の汁がこーぼれそぉー♪
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:34:43 ID:HyTsySVf
た・ま・ご焼いて 醤油かけーれーばー♪
うまさ かくせない♪
319名無し募集中。。。:2008/01/17(木) 01:42:10 ID:EBa5Q9E1
目玉焼丼。も WowWowWowWow
黄身も白身も YeahYeahYeahYeah
海苔もショーユさんも WowWowWowWow
Egg! Egging All of the night
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:43:27 ID:MkugtBEo
http://gakuin.tonosama.jp/
ここのブログに目玉焼きww
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:22:40 ID:OOhJfpJ7
目玉焼丼とソースやきそばが昼飯だった。ウマー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 02:16:11 ID:vemyJGMX
メタボ乙
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:42:41 ID:J0gLUoKz
同じ目玉焼きでも百目玉焼きはまずそうだったなあ…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:52:30 ID:aUBt3l6m
黄身は半熟状で!
325弾丸戦士 ◆SMAPDKylig :2008/01/23(水) 17:59:28 ID:VLmweeRq
>>324
君は半熟女?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:05:51 ID:7olRHo2y
玉子かけご飯しか知らなかった俺。
最近『あたしンち』って漫画で初めて目玉焼き丼を知った。
皆昔からの定番メニューだった?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:08:43 ID:Wf88hfJx
>>326
穴を開けないでしょうゆをかけてこぼれるやつかw
俺はガキの頃読んだ美味しんぼでやってたのを真似したのが最初かな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:40:26 ID:SMRjM9qM
目玉焼きにはソースでしょう。ウスター。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:58:48 ID:d8PBSy7f
前にも書いたけど、うちのばあちゃんなんてオレが物心ついた頃の30年くらい前から
目玉焼きを飯に乗せて醤油かけて食ってたから、そういう食い方をしてる人は
昔からいたんじゃないかねぇ。

「目玉焼き丼」として知れ渡るようになったのは、やっぱ美味しんぼが大きかった気もする。
オレも美味しんぼで見て以来だし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 08:22:19 ID:HHGkKKJ3
半熟女'`ァ'`ァ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:39:56 ID:/p7p/p/1
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:21:36 ID:jTGIH++Z
どんぶりによそった飯だと、目玉焼き一つじゃ足りない。
いつも漬物かふりかけで、残った飯を片づける羽目になる。
333弾丸戦士 ◆SMAPDKylig :2008/01/25(金) 06:15:11 ID:zgtS41Fs
「ご飯」方が足りない?丼とは、最初から配分を考える食い物だぞ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:03:24 ID:rXsmZrRr
目玉焼きを乗せる前に、バター、しょうゆ少しをご飯にたらしておく。
上に目玉焼きを乗せ、半熟の黄身を崩してしょうゆ、荒引きこしょうをふりかける。

とろけたバター、しょうゆと絡んだとろとろの黄身、カリッとしたこしょうとふるふるとした白身、
それぞれをご飯に絡めてほお張れば、丼なんてあっという間に空っぽになる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:05:09 ID:7ca4QKNs
ジャコを胡麻油でカリカリに炒めて飯に乗せ、残った油で目玉焼きを焼いて乗せる。
さっと醤油かけて食べる。トッピングに刻みネギでもあれば最高。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:38:32 ID:sKPpO1o5
刻み海苔はアリでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:50:38 ID:6X+4XVVP
アリだろう。海苔は名脇役
「それじゃ海苔丼だろ」とはならん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:36:41 ID:YS6ioUwR
「たまご食え!たまご!」のおじさんがスレの神。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 03:21:18 ID:puE45wL5
たまご食えのおじさん、今も健在なのだろうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:36:18 ID:4z8wr+sL
焼き方にこだわりってある?
俺はフライパンに玉子落として白身が少し白くなったら少量のお湯入れて蓋して火を止める。
1〜2分蒸したら半熟トロトロの目玉焼き。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:54:23 ID:k+eU6Zfa
>>339
逞しく健康的に生きてるに決まってるさ!
342弾丸戦士 ◆SMAPDKylig :2008/01/27(日) 21:16:39 ID:ifXiVeKe
>>340
フライパンは100均の丼ジャストサイズを使い、分厚くてもまぁるい、カコイイのを作ることにこだわってる。
ほかの丼と違って、出汁が無いから分厚く1/4熟丼を作れる。味の調整は、味塩胡椒を基本で出汁醤油を
少し回し掛ける。+具は、ベーコン、ハム、焼き豚、秋刀魚の蒲焼き缶詰くらい。
 白身が半分程度かたまったら、蓋をして余熱で1分。水よりもビールか薄い焼酎の方が水っぽくならずに
皮膜が出来るよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:30:10 ID:4z8wr+sL
やべ。。旨そう。今からやってみる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:17:21 ID:Vi0BSd5w
>>342
田中将斗
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:59:29 ID:SyE4aqWt
目玉焼丼に鮭フレーク最強
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 05:09:05 ID:Ei7HKDGz
タラコこそ至高。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 06:44:35 ID:bETkmVeK
管理人の唇・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:47:41 ID:PiPpZluL
シラスとネギてんこ盛り
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:58:05 ID:eQdDUo8k
最近温泉たまご丼のグチャグチャな感じも好き。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:16:04 ID:fpAtMlJR
昨日はW目玉焼き丼だった
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:11:53 ID:1sO2kq5b
ダブルなら茶碗一杯じゃ足りないな。。。
352弾丸戦士 ◆SMAPDKylig :2008/01/31(木) 20:08:47 ID:N3sOHk+U
>>351
そこでぴったりなのが、タチキチの「チキ丼」ですよ!蓋付きでムラしもおk
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:09:11 ID:ReMgjObe
とりあえずウィンナーをフライパンで焼く→カリカリまで炒めて熱々の白飯に乗せる
→すかさず炒めた後のフライパンに鶏ガラスープの素を酒か湯で溶いたのを投入。片栗粉が多いとゲル状に固まるので注意。
→強火にして、鍋肌から醤油少々、ごま油を微量に垂らし、トロトロするまでかき混ぜる。
→出来上がったソースをウィンナー乗せた飯にかける。
飯さえあれば5分かからない。オススメ。カレールゥを一片溶かしたのも美味い。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:27:23 ID:1sO2kq5b
タチキチ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:54:45 ID:3KPBwpAq
>>353
卵は見るだけ?
356弾丸戦士 ◆SMAPDKylig :2008/02/01(金) 06:07:08 ID:bC41HVdH
>>354 たち吉 でぐぐってね。おれはチキンラーメンの丼を愛用してる。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:02:04 ID:Ko8ZL24z
問題:目玉焼きに「蒸らし」は必要か?
意味があるのか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:39:44 ID:dNVV3DG5
>>354
田中将斗でぐぐれ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:04:00 ID:UwIZZ4iK
田中について語ってくれ
360弾丸戦士 ◆SMAPDKylig :2008/02/01(金) 21:22:56 ID:YziYZxZy
>>357
白身がやや透明感が残っている状態で蒸らす。米に卵が馴染む、「玉丼」風味+卵掛けご飯風味。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:42:18 ID:t7y3Mgi2
目玉焼き丼にヤマサの昆布つゆをかけると最高だよな

昆布昆布昆布つーゆ昆布をぎょうさん使うてるの、ヤマサ♪
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 05:19:33 ID:NR4QwBUl
>>359
田中といったら鳩
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:20:09 ID:L4ZxOnb0
半熟目玉焼きとミートボール、キャベツでなんちゃってロコモコ丼。
うめぇ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:25:52 ID:TTIhKZ53
去年、家で忘年会やる時に使おうと思って、ハナマサで買った1L入りの焼き肉のたれ、
なかなか減らないので最近はもっぱら目玉焼き丼に使ってる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:54:42 ID:pV6y5xpf
納豆のタレかけるとウマ−
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:08:15 ID:rvW7bO9X
生醤油に勝るものなし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:30:13 ID:OM6bo2Ws
な...生醤油か
368弾丸戦士 ◆SMAPDKylig :2008/02/05(火) 20:17:11 ID:rN8XnzsU
>>367
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:00:08 ID:3q8JLUzQ
「たまご食え!たまご!」のおじさんは、か・・・漢だ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:14:36 ID:AdL2oJ0U
ネタにマジレスする空気コテワロスw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:38:30 ID:h2u4nWRn
ゆで卵で酒。
目玉焼きで米。
たまごって凄い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:41:45 ID:+zi7ewjq
>>368
ぶ、文盲・・・
、とお決まりのツッコミをしておく。

373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:11:34 ID:0RkGYkvr
>>371
ウチの親父だw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:14:03 ID:y+nEO2oX
おー我が息子よー。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:28:55 ID:P6PdROZ6
目玉おやじ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:52:25 ID:CjMd2hoo
誰がうまい(ry
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:36:22 ID:0TaC4ppf
俺は、醤油がいいな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 04:21:48 ID:D/MrtHkc
俺は、ソースがいいな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:43:34 ID:+NyGmCnT
朕は、マヨがいいな
380弾丸戦士 ◆SMAPDKylig :2008/02/09(土) 18:43:50 ID:8PBC5Prk
だから、白身はソースで黄身は醤油だと・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:14:10 ID:tZ7HN4HM
台風の日はコロッケ
大雪の日は目玉焼き丼
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:57:19 ID:D/MrtHkc
ウリはキムチニダ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:02:54 ID:OKh3VRjp
ID:D/MrtHkcが大阪在住なことはわかった。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:06:13 ID:3Ym5E0Gy
>>380
白身も醤油で黄身も醤油だろ文盲
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:53:19 ID:uhamSDRP
わしは、昆布つゆがいいな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:16:29 ID:PHwj6AzZ
>>380
そ・・・空気嫁ハゲ!!
387弾丸戦士 ◆SMAPDKylig :2008/02/10(日) 07:12:49 ID:OI6rdlKw
>>386



          これでいい?w
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:58:25 ID:3Ym5E0Gy
お前つまんねーから黙れよ文盲
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:16:18 ID:lDrTG6mD
ベーコンエッグといえばトーストだが、丼メシの上に
載せてもバリウマだということを発見
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:12:22 ID:UHUsyax0
そもそもベーコン、ハムは米のおかず
スレ違いだがこれは譲れない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:00:14 ID:tB1cj7J6
ベーコンはいいけど、ハムをおかずにするなら厚めに切った脂身のついたロースハムじゃないときついな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:45:30 ID:aiBKM0oO
ハムが薄くてもマヨさえあれば美味しくいただけるさ〜
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:14:32 ID:+bxLvKJL
そもそもハムやベーコンありきな目玉焼き丼なんて目玉焼き丼と呼んでいいのか?

目玉焼きの焼き加減とご飯の炊き方、醤油やコショウのバランス
この辺にこだわってこその目玉焼き丼だろ

ちなみにオレのこだわりレシピは
ダシ醤油をフライパンで煮て生玉子を落とす→ダシ醤油を軽く煮詰めながら半熟目玉焼きを作る→丼ご飯にバターを一欠片混ぜる→
バターライスに目玉焼きと煮詰めたダシ醤油をかける
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 06:30:04 ID:9dOWhOFI
>>393
前半はorz
後半は目玉煮丼じゃねーかよ!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 08:56:20 ID:3ibfiOir
結構、手間かけてるなあ。
手間がかからなくて美味しいってのがいいんだけどね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:17:53 ID:Xu5juthn
>>369
「たまご食え!たまご」のおじさんって、誰のことですか?
新参者なのでわからんとです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:54:44 ID:Y2d9iPHj
半年ROMってろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:20:17 ID:9dOWhOFI
いや3年ROMってろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:20:07 ID:9uzi/LZV
求めよ、さらば与えられん
400400:2008/02/13(水) 01:41:42 ID:pUDmtQdY
たまご400個目
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:58:35 ID:tSAn34AB
昆布つゆは目玉焼きと相性がいいね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:58:10 ID:BA+Ul8IP
ご飯の上に千切りキャベツしいて 焼豚のっけて 目玉焼きのっけて 焼豚のタレとマヨネーズ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:33:22 ID:RaGh5/Zk
>>402
刻みネギと七味があればage
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:53:43 ID:2WmOYADb
>>396
ヒント:このスレ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:35:52 ID:cOEZ243E
>>1
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:02:45 ID:tg4KA9gx
卵は単体でも醤油の美味さを最大限に引き出す食い物だな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:58:53 ID:w9wmP+VW
目玉焼きはその玉子を焼くことで香ばしさを加味し、温めるコトで黄身の旨味が増す。
まして目玉焼き丼となればそれは至高の味。

好みでオプションも様々、無敵だぜ目玉焼き丼!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:49:27 ID:QGE3uXRu
目玉焼き丼VS玉子かけご飯
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:17:46 ID:8mDdmtwe
目玉焼き丼を覚えてから生卵かけを食わなくなった。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 04:18:51 ID:3uj+9dqy
どちらも好きだな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:39:23 ID:jVfNq2/Z
マヨネーズと醤油かけて目玉焼きを裏返して食う
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:48:13 ID:q2q7ruCw
>409

俺もそうだ。牛丼屋でも生より半熟を頼む。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:11:52 ID:2mEcB/tQ
メタミド保守
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:45:10 ID:3cu8fevn
半熟目玉焼がトッピングで注文できる牛丼屋があるのか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:56:33 ID:HNPj8+tI
>>414
温玉じゃない?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:21:03 ID:UmBpdPEF
ここは目玉焼丼のスレじゃなかったのか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:58:23 ID:uGQ/gKp4
吉野家で半熟卵売ってるじゃん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:19:41 ID:d/84dHwC
前に牛丼にデミたまハンバーグ弁当の
目玉焼きだけサイドメニューとして頼んだら
作ってくれたことがある。

今は知らん。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:38:52 ID:GNpvgbeN
玉子かけ目玉焼き丼
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:39:33 ID:j5ZFEOuo
卵とかけて目玉焼きと解く
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:32:57 ID:sRNBt2yO
そのこころは
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:22:10 ID:1IQsPTUx
キミガいい
423弾丸戦士 ◆SMAPDKylig :2008/02/22(金) 05:30:20 ID:anUh62+Z
(゚Д゚;≡;゚д゚) オチは?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:57:47 ID:1vw4JJtZ
>>423
お前が来ると過疎ること
425自由走 ◆TOKIOLeY0. :2008/02/23(土) 05:49:05 ID:Um2GpKc2
↑ ↑ ↑ ↑
名無しの一つ覚えw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:43:36 ID:DNpZS94F
さあ卵かけごはんに目玉焼きをのせてみよう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:29:36 ID:uQpKHe2G
その上に、ゆで卵の小切りをトッピング!最強ウマー
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:35:44 ID:6SULCFIG
白ご飯に目玉焼きが基本じゃないか。
今日はかやくご飯に目玉焼のせたんだ。
普通にうまいが何か足りないような・・・気はしない。うまかった。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:50:30 ID:9lNu5ryB
ナシゴレンみたいに、炒めて味付けした飯に目玉焼き乗せることもあるからな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:49:43 ID:GDtFpWa2
かやくご飯とナシゴレンじゃ方向性が違いすぎるだろ
例えとしては不適当
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:52:12 ID:VYlcBS8m
「味付けしたご飯に目玉焼き乗せてもうまい」という話の流れだから
別に不適当ではないだろ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:00:43 ID:fxY3Y3vP
焼豚をのせるとうま〜
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:20:56 ID:/516uUhF
チャ−ハンやピラフに目玉焼きは好きだな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 05:40:38 ID:etXBBO9q
>>433
話広がりすぎw 「丼」前提よ。それなら店によってはメニューにある。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:19:43 ID:Ayo9zJDH
んじゃ丼に盛ればいいんじゃんw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:00:23 ID:XmffgMPR
チャーハン
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:44:17 ID:2RZa65cs
目玉焼丼とベストマッチなカップラーメンは?
俺は赤カップヌードル。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:25:19 ID:0WbYHQ3x
目玉焼きと飯と醤油だけなのにこんなにうまいってのが目玉焼き丼のよさだと思うからなぁ。
やっぱ炊きたての白飯は最強だわ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:21:31 ID:ikz+i1wG
>>435
そうそう、冷凍チャーハンやピラフに目玉焼きのせて丼で食ってるw
白飯はベーシックな美味しさ、白飯以外はバリエーション
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:58:33 ID:C5KtmTNb
白飯+目玉焼き+納豆のタレ

おいちい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:24:08 ID:lQDwVFRw
>>423
田中将斗
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:41:02 ID:nnKuIJnc
玉子めしというものをテレビで見た。
丼ご飯にチャーシューを敷き詰め、チャーシューのタレをかけて、
仕上げに半熟目玉焼をのせたもの。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:24:41 ID:J5et7+g9
なんかカフェごはんみたいね。
チャーシューがメインだとちょっと目玉焼き丼とは違うきがす
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:43:09 ID:RW+0qC5I
要するに何であれ 上 に目玉焼きを載せれば目玉焼き丼になってしまうんだよ

ソースカツ丼は立派に独立した丼メニューだが、目玉焼きを載せた途端に
目玉焼き丼のバリエーションのひとつに過ぎなくなってしまう
天丼ですら上に目玉焼きを載せられたが最後、丼の主導権を失う

単体でのうまさは別格だが、この懐の深さがまた魅力なのだなあ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:08:11 ID:AIsEqDxo
鰻丼も目玉焼きを載せたら『目玉焼き丼の鰻添え』
鉄火丼も目玉焼きを載せたら『目玉焼き丼の鮪添え』
カツ丼も目玉焼きを載せたら『目玉焼き丼の玉子とじカツ添え』

すげえ!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:18:09 ID:MczN75Pq
ホルモン焼きが残ってたから丼にのせて目玉焼き焼いてホルモン目玉焼き丼にしてみた。


また作ろうと思った
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:20:57 ID:J5et7+g9
目玉焼きを二枚重ねてのっけるというのはどうだろう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:53:12 ID:o9fsYl/9
飯にノリタマかけて目玉焼き乗せます
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:00:32 ID:I1MEfpLq
卵かけご飯の上に半熟の目玉焼きをのせます
さらにその上に溶けるチーズをのせ、チンします
食べる直前に牡蛎醤油をかけて食べます
太ります
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:01:43 ID:x9Krbc/8
太るだろうなあw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:35:15 ID:odKtdrd6
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  むーしゃ!むーしゃ! 幸せー!
 ⊂彡
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:31:58 ID:tTHCIDvP
>>442
多分それは「焼き豚玉子飯」
愛媛県今治周辺だけの地域限定メヌー

ここではスレ違いだけど、おいしいですよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:05:19 ID:8vcxhpYt
>>442はおふぃすきゅー
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:45:22 ID:F9FlA6vI
>>452
ちょっと前にコンビニ弁当みたいな売り方してたよな
すげぇボッタクリ価格で
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:47:58 ID:LNhf0ZCT
焼いてよし
揚げてよし
生でよし
卵ほど活用しがいのある食材はないね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:03:18 ID:eM54TYSc
>>455
ゆでたまごとポーチドエッグの立場が
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 06:50:19 ID:EWOn8DwX
ここまでざっと読んだが、意外と狭量なんだな目玉焼き丼って
もっとおおらかかと思った。

名前に反してルールルールとガタガタうるさい「お好み」焼きみたい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:41:48 ID:Acr/8dfk
>>457
ここまで読んでそんな感想って、ちょっと感覚がズレてますねw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:01:28 ID:GB83KN57
   __|_〃 _|      ____  _/_           ──┼─    |_  
   _|     |  /|     /    /    \ |  \   /\|     |    
   (_|     |/  |     (     / ___|    |    |  \/|   __|     
    丿   /|    \    \    \ノ\   レ         /    \ノ\   
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:57:49 ID:sY/60Sc6
>>457
狭量なのは一部の原理主義者だけ
勘違いしないように
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:40:10 ID:pEMJTWrw
どっかで境界を設けないと、そのうち月見うどんの話になるぞw

そんなこんなをやいのやいの言わないと、一瞬でスレが終わってしまう。
そんなのが楽しいスレ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:17:11 ID:jMfg+oMM
こういうのが居るから盛り上がらないんだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:29:48 ID:PSCvdvc4
月見卯丼
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:43:40 ID:VwwffHgB
「たまご食え!たまご!」
465Still! ◆SMAPDKylig :2008/03/11(火) 20:03:12 ID:LAxm+hmT
あぁ??たまご食え!たまご! 細かいこと言わんと、たまご食ぅたら元気になるで(^v^)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:02:07 ID:cs1/t5Nu
完全栄養食品だからな卵
だから食え、卵食え
焼いてもよし、生でもよし、揚げてもよし、お湯に落としてもよし
好きなようにくえ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:02:33 ID:vbv8Siqw
たまご食え、たまご!

寿司屋で言うとケチな奴だと思われそうだ。

468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 03:14:57 ID:VVmaFget
寿司屋の玉子焼きで店の格がわかるとか言うんだっけ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 06:03:08 ID:53Ovt2qz
イタリアンのペペロンチーノと同じで「出来て当たり前」の品目だけど
「格」には程遠いよ、マトモなの出てようやくスタートライン、それはペペロンも同じだろ
最初に玉子を頼めってのは格がどうこうじゃなくて「一見さんはそれである程度判断してね」という目安
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:50:30 ID:NZ5NglyZ
全く関係無いが家で飼っているシベリアンハスキーの名前がペペロって名前付けてて餌のドッグフードに目玉焼き乗せて与えてるんだ、なんか玉子食べさせると毛並みに艶が出て体力も付くんらしいなんて話は無い。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:53:56 ID:J6qHvsPA
>>468
>>469
で河岸玉の寿司を食って判断を誤ると
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:28:46 ID:3KQMHWwS
そういえば関西人が関東の卵焼きは甘くてイカンと怒ってたなw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:55:10 ID:3AX5lubN
うちのインコは鳥のくせに卵大好きだぞ。
オレが卵料理食ってると、目の色変えて横からかじりついてくるよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:26:44 ID:EbpKLeO/
うちの猫なんかコーヒーなめるぞ。




目玉焼き丼の話しろよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 03:12:10 ID:rAMUPKii
牛丼に生卵うまいよな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:14:31 ID:siw8jrcf
今朝、温泉卵丼を作って食った。
神の味だった。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:20:32 ID:siw8jrcf
出し巻きは甘いから旨いんだ。じゅわっと出しがしみでるようなんが最高。
味が濃いとかほざいてる馬鹿は、なんで大根おろしをそえるのか知らんだけ。

寿司屋では最初に頼むなよ。デザートから先に食いたいんなら別だが。
甘いものは最後にね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:41:33 ID:AkkaOHAq
寿司は活きエビだな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:59:05 ID:o0XDBUXz
寿司なんて高級品滅多に食えない




目玉焼き丼サイコー!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:13:45 ID:rAMUPKii
スパーに行けば安い寿司売ってるだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:09:28 ID:917H7gLo
スパーの安い寿司食うなら目玉焼き丼の方が安くてうまくて幸せ度が高い
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:34:08 ID:vttoThJG
ちょっとまて
酢飯を丼に盛って目玉焼き乗せたら美味いんじゃないか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:52:06 ID:g4FK2RoS
どうも丼で食べる酢飯はあまり好きじゃない・・
どちらかと言うと寿司のニギリの上に小さな鶉目玉焼きをのせてみる・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:20:33 ID:6j5m5g2C
目玉焼きの上に唐辛子味噌をたっぷり、
で醤油をほんの数的かける。

今、嵌っている食い方。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:20:55 ID:eLu9kDQe
× 的
テキ ○ 
◎ 滴
● 敵
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 03:34:19 ID:gHxZBu48
目玉焼き丼の目玉焼きは半熟もしくはレアがデフォ。
醤油、黄身をソースとしてご飯を食する。
バリエーションとしては、黄身醤油が合うものは何でも合う。
肉、魚介類、特にうまいのはご飯の共系加工品。
少数だが、固焼き厨もいる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:23:48 ID:PEL6XGkx
俺は半熟も堅焼きも両方好きだよ
別物として両方楽しめる
かけるものも気分によって色々
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:46:22 ID:ZMdpkRGW
給料日には目玉焼き2つ乗せてやってください
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:33:40 ID:svFzGPH6
>>442>>452
今日作って食った。想像通りうまかった。
タレはちょっと甘めがよかったかな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:39:18 ID:JSy3R3/J
うなぎのタレ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:39:17 ID:q7XXOCYI
ごはんの上にツナマヨ敷き詰めて、ごま油で焼いた半熟目玉焼き
のっけて、黄身んとこに箸で穴開けて醤油をたらーり…

ってのはさんざんガイシュツですかそうですか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:18:32 ID:kcM1MEJp
赤羽トロ函の目玉焼き丼は旨い!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:31:07 ID:GI8rRQBR
歯医者の待合室で読んだレタスクラブに目玉焼き丼が出てたが
半熟焼きのベーコンエッグ丼に胡椒と醤油をかけたものだった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:10:53 ID:xXDit3Cc
もういいから原理主義は
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:41:36 ID:p5pOHiAn
原理主義こそすべてだ
原理を極めてから、亜流の話をしろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 03:29:37 ID:DoJqmJpj
知ったことか
極めてないオマエが勝手にスルーすれば良いだけだろバーカ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:18:13 ID:0uwUAtll
原理主義?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:58:58 ID:YQS9uJDE
シンプルな目玉焼き丼の話しが出ると、原理主義者と騒ぎ出す頭の沸いてる人
そして、その人を煽るエセ原理主義者がいます
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:11:58 ID:E7FmyG/I
どうしても俺ルールを通したがる馬鹿なんぞほっとけ
500500:2008/03/19(水) 00:04:16 ID:QggJbv7p
500杯目
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:11:52 ID:CG0Ohmyl
まあ最近起こってないが、昔な、>>1の内容に沿ったスレじゃないと強弁するのがいてな・・
目玉焼きに添えるもの以外の話をする事はおろか、目玉焼きに添えるものでも
薬味程度にしないといけないと主張してた者がおったんじゃよ・・
ハムエッグ丼なんかとんでもないのだと・・

似たような話に今まで何回かなっもんでな・・過敏に反応する者が居るのじゃろうて・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 07:41:55 ID:b4qvIH3M
昔は丼を箸で食べるかスプーンで食べるかの論争で大半のスレが流れたそうじゃよアホらしい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:16:00 ID:SRXHvffR
和歌山旅行に行った際に買ってきた梅七味が美味辛すぎる
スパイシー目玉丼たまらぬ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:40:21 ID:1PPYoFVN
超原理主義=卵かけご飯
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:48:29 ID:PNvTrjrl
>>502
一番最初のスレでやってたなw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:01:13 ID:+mlhdwcy
目玉焼き丼と焼肉ウマー
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:38:01 ID:pIp80m6J
目玉焼き丼に醤油とタバスコをかけて食うと、
グァム・サイパンに行った気分にちょっとだけなるかも。
現地人の一般的な食べ方だ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 07:37:37 ID:2IbfNSda
>>505
好きに食えばいいが、やっぱり丼は箸で食って欲しいなあ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:05:05 ID:3uHoFRPe
まぁ同感だが不思議なもんだよな
どんぶりや茶碗だと箸だけど皿に盛られたとたんスプーンなんだよな。
チャーハン食うのに箸か蓮華かスプーンかで揉めてるのもたまに見るしw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:02:34 ID:2IbfNSda
とりあえず「深さ」って要素があるかな。
目玉焼き丼を皿に移したとしてもスプーンじゃ「切る」事が難しいので食いづらい。
かといって箸だと「切る」事はできてもすくう事が難しい、のでやはり食いづらい。
どちらがいいかはやはり好み次第でしょ。

まあ、目玉焼き「丼」なら箸でしょ。
皿からすくうのとは違いガッツリ食える。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:49:45 ID:IklggE0M
かわいい女の子に限ってスプーンで食すことを許す。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:04:50 ID:Jjaglp2I
どんぶり→手で持って食う
皿→手で持たない

この差も大きい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 06:12:24 ID:Lb1LQjqT
丼状態なのにビビンバとかは置いて食うんだっけ
しかも匙で食べるんだっけね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 08:03:04 ID:D+Bn+c8X
さすがに石焼は持てないしな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:24:57 ID:WjL4v/lC
器を手に持たないのは朝鮮食いのデフォ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:45:45 ID:iJZDwCbN
あぁまったくだな
たまごごはん全(チョン)混ぜとか冗談じゃないよな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:24:44 ID:TSb8Q1fD
目玉焼丼はやはり漢のメシ。
丼は手に持って、箸でかき込むのがデフォであろう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:13:43 ID:FmHAgQzg
ガキの頃、犬食いしてると「朝鮮人みたいな食い方して」と
親父によくたしなめられたよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:00:42 ID:8ltlrT4j
俺は普通にそのまま「犬みたいな食い方」って言われた

あの頃の給食はどんなメニューでも先割れスプーンで食べなきゃならなかったから
皿に口付けてかき込まないとならん場合も多くて、犬食いしちゃう奴も多かったな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:10:15 ID:4HpE0iAu
気軽なメニューがどんどん狭量になって行くのはもはや2chの法則だな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:39:39 ID:uPEq0Ttg
挑戦食いだろうが、和食いだろうがうまきゃいいと思うがな
ローカルなマナーにこだわって大河を見失ってはいみがない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:47:38 ID:dl5qyNfA
>>520
どこも狭量になっていないがなあ。
そう決め付ける貴方の思考が狭量w

個人でどう食べようが構わないが、基本はこうでしょ?ってだけ。
犬食いとかは食事の基本的なマナーだしね。
怨むなら基本的なマナーも教えてくれなかった親を怨め。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:29:25 ID:7Yd0Hre5
ますます>>520のカキコに説得力がw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:23:06 ID:h1j/YMPo
原理主義もアンチ原理も神経質過ぎるだけだね
どっちも目玉焼き丼の懐の深さに負けてるぞw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:21:59 ID:we7Iz0y7
食事のマナーなんて人種やその国の文化に左右されるからね
少なくとも周りの人間に不快感を与えるような食い方はNG?
526弾丸戦士 ◆SMAPDKylig :2008/03/29(土) 20:25:16 ID:BfY1Mi3L
 おまえら、ホントに卵1個+αでこんなに熱く語れるなんて、マジ、リスペクト対象www
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:46:15 ID:zVS1RGfH
いつもは醤油か塩コショウなんだが、
今朝はめんつゆがあったので、片栗粉でとろみをつけてかけてみた。
普通にうまかった。
食った後で油あげがあったのに気づいた。あぶって入れたらよかったな〜。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:05:19 ID:ktegD9JB
>>523
君は親からそばにロクに教育を受けられなかった可哀相な人だね。
食事のマナーを守るのは当然のことなんだよ。
それを「狭量」というなら世の中のルール全てがあてはまる。

何故マナーやルールがあるのか分か…らないかw
だからそんな馬鹿なレスを書くんだものなwww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:21:14 ID:O20rF8is
この人はなんでこんなに顔真っ赤なの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:59:55 ID:555aVb6+
きっと親から愛情を注がれなかったんだろ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:12:08 ID:SxXaQHDt
顔真っ赤にしてると、構ってもらえるからだろうね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:24:56 ID:kZm9CQY5
ルールもマナーもきちんと知ってそれを尊重し
その上でそれを破るという発想が人類を進化させる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:19:04 ID:t+UQaRye
>>532
肉じゃがの存在がその論を真っ向から否定しているね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:45:36 ID:SrTuOVNk
いいから黙って食えよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:43:20 ID:tJaCNPB9
豚キムチ+半熟目玉焼丼食った。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 05:30:00 ID:Jeoccdqt
>>534
爆発的に笑ったwwww
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 06:08:05 ID:xdguTkJa
|∀・)ニヤニヤ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:06:32 ID:LThL+jTV
今日は卵2個が賞味期限だったので
2個使って目玉焼きを作ったんだ。
一個力が入りすぎて黄身を割ってしまったんだが、
当然白身に黄身が混ざった目玉焼きが出来上がった。

そこではっと気がついた。
目玉焼きには黄身の赤黄色と白身の白との
鮮やかなコントラストも重要な要素だった
という事に。

なんか凄い損した気分だ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:38:35 ID:lTiq1vDt
顔真っ赤で大笑い。
幼稚園児の発想www
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 04:13:40 ID:wo7mkHJY
真っ赤な目玉焼き丼・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:29:10 ID:J2j7zJCB
マグロ入り目玉焼き丼いいねぇ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:09:44 ID:8w9m/e5W
チリペッパーかけて充血目玉焼き丼!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:30:59 ID:0g7Bezg7
俺はケチャップでお願いしたい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 06:38:39 ID:kcCKHrb/
辛子をかけて目ヤニ目玉焼き丼
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:49:38 ID:R9YOtWg+
何か新しい時代に入ったようだな!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:57:44 ID:lEvg19Ly
メガ目玉焼き丼を創るとすると、どんなのになるかね
ごはん−目玉焼き−ごはん−目玉焼き−ごはん−目玉焼きの多層構造?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:42:45 ID:WgATAEYa
目が〜・・・目が目玉焼き丼
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 06:12:19 ID:E3py1A+J
顔真っ赤の幼児発言から派生しているようだけど
やっぱトッピングはどうあろうと醤油は欠かせないと思うのよ。

チリに醤油もいいかもw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:16:52 ID:8hGRPCB9
いや、塩コショウもいいよ
流れ落ちない分、むしろ醤油より向いているとも思える
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:55:57 ID:1Xy10BMj

目玉焼きを裏返した状態でご飯に載せてみた。革命なんじゃないかと思ったけど別にやんなくて良かった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:48:32 ID:VuqSkkA0
>>546
それを入れる丼があるのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:26:23 ID:LsFIHdbo
1.うずらの卵で可愛らしい目玉焼きを1ダースほど作ります
2.炊きあがった御飯に1を投入し、さっくり混ぜ合わせましょう
3.妖怪百目焼き丼のできあがり
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:36:24 ID:WR7O1d9j
蓮丼だろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:14:39 ID:mVnMusiQ
動いたら最強
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:24:21 ID:v3+fG6Hb
生で食べるとよくわかるが鶉は味が濃いな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:39:36 ID:l7Ni4Rdi
おろしにんにくとマヨネーズで食べてみろって。騙されたと思ってさ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:36:34 ID:FCoMACwJ
>>556
こんな奴らににんにくが美味いの言うなよ馬鹿たれが!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:00:39 ID:oPh3cPNz
マヨネーズと書かれてるのを見ると、その瞬間、ああもういいやと思ってしまう
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:13:02 ID:5558aqJm
俺は塩コショウと醤油、両方使うなあ。
おいしいのよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 04:22:41 ID:AayW7tju
刻みのり散らした上に目玉焼きのせて、ごま油と塩だな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 12:22:09 ID:sAjk/Rgo
ヤマキめんつゆ
ヤマサ昆布つゆ
ミツカン追いがつおつゆ
キッコーマン本つゆ

目玉焼き丼には
このローテンションです
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:39:12 ID:c/VKmuMi
醤油だけだぜ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:47:00 ID:lL3UNknO
塩コショウだけだけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 05:36:12 ID:7rNcGbvL
両方だな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 05:43:21 ID:GjNsU/24
白ダシで
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 05:50:49 ID:FLWKxQGh
味噌汁ぶっかける
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:54:49 ID:k4V+RdB2
胡椒と醤油
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:17:20 ID:WMxA4Wd6
>>566
我慢汁ぶっかける に見えた
569Still! ◆SMAPDKylig :2008/04/10(木) 18:35:29 ID:Cep0HW0a
そうか!今気がついたぞwww 卵かけご飯にしたくても、チョイやばそうな卵に火を通して食ったのがルーツだな。なら、トッピングは醤油と味の素にケッテーイ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:22:50 ID:sZu7c6FW
なんの根拠も無い訳だがw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 03:08:26 ID:WqQCF4Jm
ウンコに触ると、ウンコが手につくんだよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 06:50:31 ID:Us6GpXfD
洗えばいいのさ。
またはちゃんと廃棄すればいい。
放置しといちゃいけないだろ。
臭いしw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:32:15 ID:eNqZN+rq
目玉焼きの作り方教えていただけませんか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:38:02 ID:46ueTDRr
>>573
まずは動物を何にするかを決めないと
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:52:40 ID:ux4kVKCY
まず大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かしてそれからだな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:01:38 ID:E2LfAYyC
味噌汁ぶっかける。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:36:48 ID:05dUoTFo
目玉焼きとご飯の間に豚肉のキムチ炒めを挟むと、スペシャルジューシーな目玉焼き丼になるどん
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:01:53 ID:i0mdp8IY
鮪の目玉焼きお勧め
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:27:06 ID:zsciZQ1h
たまごかけご飯がうまい。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~o_mame/nishigawakami/
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:57:19 ID:ZlKRlQYc
スレ違い。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:40:50 ID:3vja6apG
毎日目玉焼き丼食ってたら、ひどい便秘になりますた。
もう5日は出てません。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:56:16 ID:9B4gkNzj
野菜も食えよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:18:23 ID:lffaMVwl
心配スンナ。
私は10日以上出てない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 05:55:49 ID:hURF1PH+
なんだかものすごくイヤンな流れ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:00:39 ID:9rscX5by
「よーし、出していいぞ」
と言い、ムチを振りおろしました。
ひゅっ…パシンッ!
「くうっ!うああっ!」
ブリュッ!ブッ!
「っ!はっ、だ、だめえっ…もうっ…ウンチぃっ…うっああ…だめ、だめ、で、出ますっウンチぃッ!…あああっ…!」
「ほら、出しちまえっ!」
そう言うとご主人様は私の腹を足で蹴り上げたのです。お腹をいきなり圧迫されて、もう我慢のしようがありませんでした。
ブリッ!ブババババッッ!ブリュビュルリュリュッ!ブリブリブリブリッッ!!プシャアアーーッ!!
カメラが、パシャッ、パシャッ、と音を立てて、私の脱糞姿を写していきます。フラッシュの光が私の痴態の全てをありありと見せてしまいます。
「うあああああっ!ひいいっ!あああっ!出てるううっ!うあーっ!!ウンチが、ウンチがああーっ!だめ、撮っちゃだめえーっ!ま、まだ出ますぅっ、うああっ!」
ブリュブリューッ!ブスッ!プシャアーッ!ゴボッ…ブリブリリリッッ!
「ひいっ…止まらないい…っ!ウンチがぁ…止まらないのぉ…っ!うひいいんっ!あうああんっ!ああああっ…お、おっきいのが出ますうっ…あううっ…おっきいウンチぃ…ああっ、で、でるっ!ひ、ひああああっ!あふうううっ!」
ムリムリムリ…ブリッ!ぶりゅぶりゅっ!ブバッ!ボチュンッ!ブリブリブリッッ!!ブババババッ!バリュブリブリ、ブボオオッ!ビュリッ…ぶじゅるる…ぷしっ、ぷしゃあああああああ……
パシャッ、パシャッ、パシャッ、パシャッ…
「あああああ…あ…う、ウンチ…っはあ…写真…撮られて…はう…はう…」
私は恍惚とした表情で、残りのウンチを捻り出していました。
ムリッ…ボチャッ…ブッ!…ブスーーッ!ブリブリッ…ボチャン…
「全く…ウンチひりだしてイっちまったのか?」
「は、はい…ウンチ…で…イってしまいました…」
「ウンチして、写真とられて、興奮してイっちまうなんて、もう一級のド変態だな。全く、汚ねえペットを拾っちまったなあ?」
その言葉で、体中がゾクゾクと打ち震えるのを感じました…
「はい…しのぶは…汚い…ウンチ犬です…ご主人様あ…」
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:00:56 ID:hURF1PH+
いや、本当に思った通りの事をする単純な人ってホントにいるのねw
イヤンw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:16:35 ID:9uB+Q5J5
今日、ゼミが一緒のオランダ人とネパール人(2人とも日本語ペラペラだけど超貧乏w)が俺のアパートに遊びに来た。
プレステとかでしばらくワイワイ遊んだ後、2人が「腹が減った、何かない?」と言うので、冷蔵庫にあった卵と晩飯用に炊いといた米で目玉焼き丼を作ってやる事に。
上手いぐあいに半熟にできて、醤油をサラッとかけ回して2人の元へ。
2人とも「こんなものがホントに美味いのか?」みたいな顔をしてたけど、一口食べてみて大興奮。

「こんな美味いもの食ったことないんだけど!?」
「これはなんという料理だ?」
「これはホントにキッコーマンだけで味付けしたのか?」

と、2人とも大絶賛して一気に完食。
作り方とコストパフォーマンスを教えてあげると、更に目を丸くして驚いてたw

んで2人とも、帰りに俺んちの目の前のスーパーで卵とキッコーマンを早速買ってたwww
早速明日から作ってみるそうだ。
やっぱ外人は卵のこういう食べかたって知らないんだね。
ちょっと嬉しかったよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:46:38 ID:grNlUiPv
今、美味しんぼの連載で、究極のメニューの総仕上げみたいな
ことをやってるんだが、「半熟玉子とトースト」が玉子の究極の
味わい方〜みたいに紹介しててちょっとムカついた
(いや、美味いのはわかるけどさ)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 03:47:50 ID:RPMZSwhL
トーストじゃねーだろ。
丼だろ、丼!
飯だろーが!!!

と世界の中心で叫びたい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 05:25:04 ID:TXesDEkg
半熟の場合、トーストに目玉焼きより目玉焼き丼の方が食べやすい
591Still! ◆SMAPDKylig :2008/04/22(火) 06:29:57 ID:PXqc8TO+
>>590 同意(゚゚;)(。。;))((;゚゚)(;。。)ソウソウ!黄身が垂れそうになるのが気になってww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:37:24 ID:k4D+kj1o
意味ねえ、コテと顔文字ウゼ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:26:02 ID:gHfnaNxX
同感だけど触る奴が一番ウザいのも事実
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:44:54 ID:k4D+kj1o
すぐに反応して
私もウザイと思うけど、嫌われたくないからあんたの味方もしておくよ的なレスが一番ウザイ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:46:08 ID:Q+Ourjln
おまえらの足の引っ張り合い論争を見せられるのが一番うざいよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:52:09 ID:gHfnaNxX
スイッチ押しちゃった?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:19:06 ID:etI8BPW1
>>596
あんたみたいな、俺はすべて分かってるぜ目線がうざいです
598Still! ◆SMAPDKylig :2008/04/22(火) 21:53:27 ID:CDZSirl3
一応、2ちゃんねるの基本が解って勉強になりマシタ。
コテはポストプレーヤーです。ロングでも、キラーでも、パスを下さい。
ふくろには、しないで下さい(゚゚)(。。)ペコッ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:02:56 ID:etI8BPW1
コテが出しゃばっていい板といらない板の区別くらつけろ、がき
600Still! ◆SMAPDKylig :2008/04/22(火) 22:16:48 ID:CDZSirl3
>>599 こらぁ!誰に言うとんじゃいワレェ。ボケ!コテも名乗れんような、負け犬の遠吠え組に
ガキと言われる筋合いはないね。楽しく、激しく下らんネタでカキコするのは、同じアナの高島彩や。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:18:41 ID:etI8BPW1
この板でコテにする必要性を感じない
そこまで自分大好き人間なのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:19:04 ID:gHfnaNxX
俺が居ない間に盛り上がるの禁止
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:56:29 ID:oLdl/Z7P
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:39:15 ID:BOQ+4FyA
アメリカでも目玉焼き丼最強!

まで読んだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:41:00 ID:tsCLXziH
>>600
コテにすると勝ち犬なのか?
せめてマジもんのメルアドさらしてホザケと
吹いたわwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 04:59:49 ID:TsJMXBNj
コテコテの目玉焼き丼
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:58:13 ID:b9mKxb2x
試しに「ポーチ・ド・エッグ丼」をやってみたが
やはり目玉焼き丼とは全く別物だった。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 03:18:21 ID:jQD2ODwA
ポーチ・ド・エッグにする位なら温玉にするなあ。
いずれにしろ香ばしさがないあたり目玉焼き丼にまけてるが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:59:14 ID:+l2lShU3
どんぶりメシに焼そばと目玉焼きを上に乗せて『焼そば丼の目玉焼き乗せ』が学生の頃の一番の自作メニューだった。
目玉焼き丼のサブメニューにでも入れてくれるかな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:41:17 ID:0F0Gt+AX
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:26:38 ID:OoLi/HId
今日はサイゼリヤで目玉焼きハンバーグとライス頼んで、
ハンバーグおかずに目玉焼き丼食べてきますた。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:10:58 ID:x9u2VrlN
あれは平皿だろう
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:11:46 ID:fd/d55ID
クワトロじゃねーだろーが、ボゥルだよボゥル!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:03:26 ID:wdiw9/JI
ボゥルじゃねーだろーが、ボールだよボール!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:47:45 ID:cy8mhnpG
何だっていいじゃねえか
ダンボールの切れっ端にめし盛って目玉焼き載せて食ったっていいんだよ
食えればさ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:56:58 ID:yoOspVBZ
出来れば美味しく食べたい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 03:45:06 ID:LBwpygXV
つーか、「丼」スレなんだがw
皿で食えば美味しくなるっていうならまだ分からんでもない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:35:45 ID:Qcl86VY3
細かい事にグダグダと文句言う奴に、「丼」は似合わんな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:09:21 ID:LBwpygXV
スレの主題に「こまかいこと」ってwww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:44:13 ID:clOGdYuP
スレどころか丼板だしな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:26:05 ID:b4cIQn+3
目玉焼き丼に、冷蔵庫で賞味期限ギリギリだったキムチもやしのっけて食ったら
めちゃうまだったんだが、後から気付いた
こんなん韓国料理であったなぁと
622 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/30(水) 23:57:31 ID:MP55Etiy
        ∧__∧   ________   
      < `∀´>/ ̄/ ̄/    
      ( 二二二つ / と)   
      |    /  /  /   
  __  |      ̄| ̄ ̄     
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
  ||\             \  
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
     .||              ||  
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 04:31:36 ID:hcD38czd
何故か目玉焼き丼には日本人の魂を感じる。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 04:37:23 ID:QEXTSQQL
「焼き」って言うからにはちゃんと焼けよな、
挿し水なんかして蒸してんじゃねぇぞ?
はじっこカリカリにしろよな。
黄身の上に白く濁った膜張った白内障目玉なんか認めないし論外だからな。
そういうのが好きな変態どもは「白内障蒸し丼」とかいうスレでも作って出て行けよな、スレチだから。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 05:56:34 ID:N/2NblAG
( ・_ゝ・)ツマンネ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 05:57:27 ID:NfK9EdfH
>>622
普通に日本人です
食材にまで人種差別持ち込むとは、もうかなりの末期症状だな
2ch脳ってほんとこえぇわ

さらに発展させて
1 ごはん
2 瓶なめたけ
3 キムチもやし
4 半熟目玉焼き
5 付属タレ入れない納豆
これを適当に攪拌して食ったら、かなりうまかった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:13:57 ID:JzfaGzaT
みんなで魔法の呪文を唱えよう。
「たまご食え!たまご!」
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:47:59 ID:xNiCSa0B
たまごおじさんに敬意を表して、ここらでこのスレ的には
ドカ弁に詰めた飯に目玉焼き6枚を乗せた弁当を提唱したい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:09:56 ID:01hFSGIm
冷めた目玉焼き丼は不味い
これはガチ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:55:06 ID:flPL+6wa
>>628
また「丼じゃないからスレチ」っていつもの子が来るよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:54:02 ID:ccHw/Nwn
>>630
〜丼って弁当あるじゃん。
余裕で対象圏内でしょ。

ってこんな話し前にもあったよ〜な…。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:00:25 ID:JhGtI8kZ

目玉焼き丼とジャスミン茶て合わないね…(今)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:13:43 ID:Y9UrlwzG
目玉焼き丼にジャスミン茶をかけて茶漬け風に食ってみな、まずいから
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:14:14 ID:zALlTsUT
ジャスミン茶ってトイレの芳香剤の臭いがするお茶?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:37:32 ID:piPKvxb4
安物はそうだね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 04:06:12 ID:fdGQ5TNZ
高級ジャスミン茶は高級なトイレ芳香剤のかほり
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:22:05 ID:ajEsx0ji
スレチだな。
悔しかったら「目玉焼き香の芳香剤」でも作ってみろってんだ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:01:15 ID:egIHfHrH
スレチ厨
イタチ厨
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:57:54 ID:BUSA0eph
丼飯に目玉焼き一つ?
どうしても2コないと物足りないなあw。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:53:50 ID:X3CMICa1
君の目玉はいくつだね?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:56:31 ID:a9yo4UBQ
「たまらんDay」を試したやつはおらんかね?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:31:36 ID:fnCxDHvU
肥満大国アメリカは目玉焼き2個がデフォ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:14:44 ID:T5Vp26gT
>>641
宣伝乙
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:00:09 ID:T9NJ2LDI
高速で食しながらも卵とご飯の微妙な配分を
いかに昇華させながらゴールまで行くかで 満足感がだいぶ変わるね♪

ま目玉焼丼に限った話でもないけどさww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:14:36 ID:Ac6iOcEY
小学一年の時やたら腹がへっているが親は出かけていた
冷蔵庫には玉子がある
ニクロム線の電熱器の真ん中に玉子を置きゆで玉子を作ろうとした

が、突然玉子は破裂!

こんなこと目玉焼きにはないからなあ
好きじゃ〜
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:16:41 ID:I9/k629d
>>636 一番初め出たときは風呂のお湯かと思ったよww直ぐに慣れたけどな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 06:19:21 ID:exxy23mi
目玉焼き?
フツー、パンだろ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:20:56 ID:8wPZN7mC
スレタイ嫁
誰がパンの話をしてる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:06:09 ID:ciuYTab6
いちいち煽りに反応するなや
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:12:05 ID:aGs4vokF
ごめんちゃい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:06:52 ID:cyNfrPBO
目玉焼き丼にソース!これ最新グルメ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:36:38 ID:30gqS+qS
いや、醤油をかけるのも捨てがたい。
ソース文化は関西中心ですが、
関東風にツユノモトかけるのも(゚д゚)ウマー
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:26:15 ID:u5ARI26p
焼肉のタレ!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:36:39 ID:jK39yoXr
姉妹スレにしてくれ

味噌汁ポーチドエッグ丼
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1210002722/
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:00:05 ID:oceYrlvD
味噌汁ぶっかける
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:28:25 ID:ZMl3rI9u
ダイショーの味塩胡椒をかけるのがマイブーム
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:05:46 ID:1IM+0eqN
よーし三つ目だま焼き丼でリッチに行くぞ!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 04:58:14 ID:uwU0S9Ug
両面焼き、しかも黄身は半熟
七味とおたふくソースで食う
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:41:59 ID:9kdzyLas
ダイソーの金魚のえさをかけるのがマイブーム
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:05:58 ID:FVjsC3vN
つまんねー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:19:57 ID:9Mpd9pkN
朝の糞忙しい時間に目玉焼きなんて作ってられるか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 04:35:35 ID:MiwxLkZY
3分早く起きるだよ。
663卵食え、卵! ◆SMAPDKylig :2008/05/23(金) 06:31:43 ID:pxzZiwin
おまえら卵一個でよく話題が続くな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:10:28 ID:nkXNj0Vq
数億個からできた一個だからね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:21:18 ID:7l/Kin6Y
>>663
卵は二個だから…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:57:20 ID:QiXfm6VO
>>658 やや、目玉焼き丼もソースの時代か!?ソース始まったかも
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 03:55:26 ID:OIyb3Pfy
塩か醤油以外ありえねえだろタコが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 04:47:40 ID:Fv6p8XRN
ソースも美味い。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:42:39 ID:o+Qqch5O
たまごは何かけても旨いだろJK
さすがにマヨネーズかけてるは脳に障害があるんだろうけど
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:11:35 ID:o2z/hHJj
俺はどうしても温泉玉子。温玉丼にこだわりたい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:43:04 ID:/NyJO86Z
温玉丼は卵かけご飯のカテだお
(´・ω・`)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:07:20 ID:+RNpwXHT
焼くという行為にこだわったスレだよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:47:58 ID:6FVEgopO
今日こそソース試すかとか思うんだけどついつい醤油
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:20:46 ID:HUb/0qwO
オラは目玉焼き丼に味ポンとラーユかけたのが昼飯でしたが・・・なにか?

オラ異端児かな〜?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:14:59 ID:fm0LihYy
飯に合うかどうかだなー。
おろしポン酢の玉子丼ってのも
案外いけそうな気がする。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:31:13 ID:fm0LihYy
ごめん。玉子丼じゃなくて目玉焼き丼 >>675
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:31:12 ID:o+Qqch5O
白飯に千切りキャベツを乗せてその上からハムorベーコンエッグを乗せる。
あとは甘辛系焼き肉ダレをかけて食すだけだ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:22:20 ID:sUGJS/7I
最近、レンジで目玉焼きを作れるキットを買った

焼き目が無いのがちょっと違和感あったが、油っぽさが
ゼロなのは悪くない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:09:41 ID:8ZI3wDyi
白身の端のカリカリが無いと寂しい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:08:17 ID:ZZMxXpgl
>>678
フライパンで作る目玉焼きっぽい香りする?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:53:02 ID:gTjrqaX0
テフロンのフライパンに油を引かず、卵を割り落として。
そこで初めて着火。できるだけ弱火で。

油も使わず、かつ白身はカリカリ、黄身はとろりの目玉焼きができます。

卵を落としてから火をつける。できるだけ弱火。これがポイントです
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:38:44 ID:Z4vY0vpo
>>680
いや、カテゴリ的にはゆで卵と言ったほうが近い

ただ香ばしさはゼロだけど、卵そのものの香りがやたらと強烈に
出来上がるので、これはこれで嫌いじゃない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:53:52 ID:vAOHnGkO
丼の飯の上に生卵を割り入れ、
オーブンで焼いて食っている奴はいるか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:46:48 ID:LGUWJUV/
いまてん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:08:39 ID:o6Tuq1BV
俺はやった事有るよ
あんま美味くなかったけど。
器が熱くなるからスプーンでしか食えないしね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:34:17 ID:KhK3QN0G
目玉丼にはウスターソースがあう!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:06:04 ID:V3KuGByk
>>681
そのやり方、うまいけどエラい時間かかる事も書いとかないと片手落ちだよ。
10分以上は覚悟しないと。
ちなみに俺は油を引くしフライパンの余熱もするけど。
冷えきったとこからだと、15分オーバー?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:49:00 ID:yJgaKYIG
俺は逆に油ひいて両面を素早くこんがり焼くのが好き
香ばしいカリカリの中は、黄身も白身もとろっとしててウマー!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:06:59 ID:xCx53wy5
5,6分で焼きあがります。
15分もかけたら炭化しますよ。弱火でも。
690687:2008/05/29(木) 14:54:34 ID:inaiRYbX
>>689
ちょっと納得いかないので、今やってみたけど
6分じゃ玉子の上面が完全に生。黄身もまだ生っぽいよ。
11分でちょうどいい感じだけど、試しに15分やってみた。
玉子の底面も白いし、炭化なんかしないですよ?
できるだけ弱火って、コンロのとろ火とは違うの?
経験上多少火が強くても、上面に火が通るのには時間がかかるもんだけど。

後、やっぱり油引いて底がカリッとしてる方が好きだな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:54:06 ID:FXKRjsDk
>>689のコンロは超ハイカロリーバーナーw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:53:41 ID:jC+vi8sL
やっぱ鉄のフライパンをガンガン熱して、多めの油で焼きあげるのが好き。
どんぶり飯に合わせるのなら尚更。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:03:42 ID:f5gAWD+R
そだね、とろ火の奴はパンやハンバーグに合う。
黄身が一種のソースになる感じ。

米や醤油には、油と香ばしさが欲しいね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:22:28 ID:rvRSXjS7
チョット贅沢な目玉焼き丼

目玉焼きを on the rice

醤油をチョットたらし

鮭フレークをのせて

(゚д゚)ウマー
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:13:43 ID:OJmiZJq2
>>693
米と醤油に絡む黄身は最高のソースだと思うんだ

>>690
今朝も作ってみたが、5〜6分で白身はぷりっと、黄身はとろりのいつもの目玉焼きになった。
黄身は温まってはいるけど中はほぼ生。
15分も熱したら、上面どころか全体が焦げる。
フライパンが厚いんじゃない?

白身がカリカリの、黄身がとろとろの目玉焼きが理想です
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:54:32 ID:f5gAWD+R
まあ、火力が違うんだね。
フライパンはちゃんとアルミのテフロンわざわざ使ったし。
ボタン式コンロは簡単にとろ火になるから、弱くしすぎないのが吉ってことね。
俺は黄身は軽く粘り気が出るぐらいが好みだから、その差かな。

>15分も熱したら、上面どころか全体が焦げる。
これはないw 先ず上面が焦げないし。そんなん弱火とは言わない。
炭化wとか言ってたし、あなたもずいぶんと我が強いね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:03:29 ID:OJmiZJq2
>>696
目玉焼きの焼き加減についての話で人格攻撃されるとは思わなかったよ。
ああ驚いた。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:02:39 ID:u9mWIK2s
ナイーブだな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:56:44 ID:YfHei89d
自分で人格に問題有るって証明してるな。
700卵食え!卵 ◆SMAPDKylig :2008/05/30(金) 18:45:59 ID:22G9jilS
おまえら卵一個でそんだけ熱くなれるな。
へそで茶ー、沸かせるくらいの熱量持ってそうだから
目玉焼きぐらい3分でできるぜwww
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:46:27 ID:SSr3UvEI
「たまご食え!たまご!」
と言えば丸く収まるのが、ここの長所だね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:31:08 ID:O52Eoz6x
まぁ、確かに目玉焼きには露骨に人格は反映されるとは思うけどね。

焼く器、ガス種、火の強さ、ちょっと違うだけで全く違う成果。
人生の数だけ目玉焼きもあるってもんよ。
その違いを受け止めながら楽しみながら
今日も目玉焼き丼を作るのよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:27:05 ID:nhF5l/GB
目玉焼き占いとかできそうだな

あなたの守護目玉焼きは……超レア白身プルプルです☆
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:42:27 ID:pXy65EMp
すき家が目玉焼き丼を作ってもいいと思うんだけどな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:23:32 ID:17QiOTZQ
丼飯にタコミートと目玉焼き。
タコライス作るのめんどい時に食べてる。
これだけで十分美味いから、タコライス作るのがめんどいw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:16:20 ID:OJgdY0LL
まあ炭化とか言ってるのはガスコンロか精神のどちらかがおかしいw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:03:01 ID:NK6UERkr
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 04:45:15 ID:d56SqEze
>>704
あの店員の教育が行き届かない店でこのスレの住人が満足する目玉焼き丼が出せるとは思えない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:11:06 ID:0fKJL+25
目玉焼き丼は使い回ししにくいよな。
710玉子食え!玉子 ◆SMAPDKylig :2008/06/01(日) 19:20:18 ID:dpCnaF8z
>>709 えっ(゚Д゚;≡;゚д゚) そうなのか?ち吉兆!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:29:25 ID:DuQyou8Z
目玉焼きだけじゃさすがに寂しいから、ハムエッグ丼或はベーコンエッグ丼でいいんじゃないかな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:35:50 ID:8KVIOgm+
かつおぶしにおたふくソースがウマー
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 04:19:05 ID:WJs1Vb6w
>>711
お前は激しく間違っている
玉子と飯と醤油以外の要素などありえない
一生ROMってろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 06:23:40 ID:2/d/7Qfx
出たww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:55:48 ID:zV1mHayP
ベーコン入れたほうがウマいべ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:13:54 ID:YaPt8Vrn
納豆もね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 06:03:36 ID:PVuwqPIq
大根おろしもね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:38:37 ID:cYFnVH9v
ケチャップもね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:21:59 ID:vCOnnk2f
>718
エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:02:07 ID:JuJx3Ci6
ケチャップは選択肢のひとつとして普通にアリだなぁ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:38:31 ID:YwWRnRiG
目玉焼きとごはんの組み合わせが美味いのは理解してるけど
丼として載せずに別にして
黄身に穴をあけ醤油をたらして白身に塗りたくって裂きながら食べる
そんな俺も仲間に入れて欲しい
今日は3つ食べたよ
あと10ちょっと玉子がある
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:27:44 ID:cKpqUkw+
>>721
目玉焼きのスレにいけよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:00:22 ID:nZlwBvG/
おん( ^▽^)たま
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:06:47 ID:1o/JJcgp
牛皿みたいなもんだな。
たまには、目玉焼き丼にしてみれば。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:54:52 ID:hgJw5g7Z
俺は意地汚いので、流れて皿についた黄身がもったいなくて嫌だ。
なので、白身を箸でつまめるくらい適度な大きさに切ってから
黄身を割らないようにご飯の上に乗っけてしまう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:19:26 ID:PvZW3ztT
俺も茶碗でごはん食べる時はそうしてるよ
皿に付いた黄身は綺麗に取りきれないし、皿洗いに余計な水も必要だし
まあ、茶碗にも多少付いちゃうけどさw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:50:50 ID:Z42QFzML
小栗旬がCMで生卵ごはんに味の素をかけて食ってるが、どうも
味の素ってイメージ悪くて家では使ったことが無いんだよな…

目玉焼きにかけてる人っている?
728卵食え!卵 ◆SMAPDKylig :2008/06/10(火) 14:08:28 ID:iHro1unf
玉子かけご飯になら「マルテンのかつお醤油」と「味の素」はかかせねぇが
目玉焼きにはダイショーの味塩胡椒にヒガシマル醤油の濃い口を1,2滴。
目玉焼きに限らず、温度のある物には、食うときには掛けない。作る特に使う。>味の素
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:08:01 ID:OBmnDf7b
3食目 大蒜添え
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:46:39 ID:pdYiUNfI
>>727
アレはあのCMをやる随分前に味の素スレでネタとしてレスがあったので
実際にやったらどんなもんかいなぁと思ってやったら
思ったとおり激しく不味かったorz

目玉焼はやったことない
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 03:09:08 ID:2WwvhAvG
なんかここに来ると落ち着くわw

最近はザクッと切った長ネギを表面焦げるくらいに焼いて、
丼には入れずに交互に食べる。〆は熱い日本茶。で煙草 これだね
732727:2008/06/12(木) 13:38:36 ID:Q6hkhKEg
>>728
> 作る特に使う。>味の素

炒め物とかに使うってことだよね…確かにそんなイメージしか無いなあ

味の素って直に舐めてみると、どんな味がするのか想像出来ない…しょっぱいの
だろうか

>>730
> 思ったとおり激しく不味かったorz

やっぱり生卵ではマズイのか

733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:47:44 ID:TgCo+yl8
炭化wwwww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:41:47 ID:NeitY5c6
卵、米、油、醤油は日持ちするから、
被災地の方々には目玉焼き丼を食べてがんばってもらいたい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:07:15 ID:DQ90BTDC
卵は常温ではやばいんじゃね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:44:33 ID:d5Lu4ezc
ヒント:玉子売り場。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 06:46:43 ID:8VGAgJxE
夏でも加熱調理して食べるなら結構持つな
後進国なら日本じゃ考えられないほど酷い鮮度の物を
売ってるとかいう話もきいたことあるが・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:37:15 ID:jKJTwi7P
毎日1パックづつ食べれば、
在庫の回転が速くなって、
いつでも新鮮。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:07:23 ID:dGDTULbL
>>738
あなたが噂の「たまご食えおじさん」ですね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 05:50:53 ID:0OhnDIzI
そういえば養鶏業者がここ最近の値上がりコストを転嫁できずにだいぶ潰れてるらしいな
たまご食えおじさんも卵が安いという前提で成り立ってる気がするので
もしとんでもなく値上がったら厳しいような気もする
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:44:12 ID:PrP0fr2E
昔は卵かけご飯に味の素必ずかけてた。
今は、食卓に味の素自体が無い。
今更にしてなぜかと思う。
これは一度、味の素を捜してきて、卵かけご飯に混ぜて食べてみるべきか・・。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:51:00 ID:Oo2j/mFz

たまご一個1000円になったら困る

743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:04:06 ID:KUxsA8Fu
うまい
俺らの栄養源
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:51:21 ID:SutVa5cL
>>742
沢山食うと健康に良くないから、10個パック1000¥にするのは有りかな。
CO2も減りそうだし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:17:11 ID:KB9iHCsF
煙草かよw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:21:59 ID:qDwJbGYB
>>742
余計な事考えてるとハゲるよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 04:04:36 ID:lKtZhGHa
また病人しかたまごが食えない時代に戻ったら、
目玉焼き丼は超贅沢・高級品になってまう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:28:11 ID:X/cv02Zr
やっとありついた目玉焼き丼

ウマさ倍増 涙ちょちょ切れ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:38:27 ID:pwEkcuNR
野菜不足だったので、きんぴらを目玉焼き丼にのせて食いますた。
普通ですた。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 04:29:49 ID:N/dODLjP
供給する側は1000円もする卵なんか出さんだろ、
フツーに考えて需要が伴わないもんは売らん。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 05:50:49 ID:J4thZ0WU
そのフツーの基準が変わったら?
そもそも何をしてフツーと言ってるんだ?
そもそも元々玉子は高級品だった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:30:09 ID:klj/tyJ/
>>751
「フツー」の基準はそう簡単に変わるもんじゃないよ。
玉子が高級品だったと言ってもそれは物自体が無かった時代(どんだけ昔の話だw)
今の物が有り余ってる世の中とはまるで違う。

この場合のフツーとは今までの経済状況、生活状態等の推移を考慮した現状況を基準として言っているよ。
つーか、「フツー」そうだろwww
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:47:50 ID:zz30s+4m

基準をギャル文字にすると「フ〃ノ→」になる

754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:18:22 ID:J4thZ0WU
>>752
幸せ脳だな。
打たれ弱そうだけど、他人を巻き込む切れ方はすんなよ。
少なくとも5年以内に、君の価値基準を揺るがす事が必ずあるから。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:10:36 ID:9aPTvn2p
目玉焼き丼にナムル、キムチ、コチジャンでなんちゃってビビンバ〜〜
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:43:11 ID:8YLhg6NJ
>>754
おまえが一番幸せ脳の持ち主じゃねえか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:11:56 ID:18+LNMfc
どん兵衛と目玉焼き丼が明日の朝飯。
どん兵衛のあげと玉子の黄身が最高にうまい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:20:32 ID:NX4K250e
とりあえず一部は値上げだそうだ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/food_price/
鶏卵卸値、8月値上げ=1パック30円程度−JA全農
 鶏卵販売最大手のJA全農たまご(東京)が、スーパーなど量販店に対する鶏卵の卸値を8月1日から引き上げることが24日、明らかになった。付加価値の高いブランド卵など卸値を一定期間、固定している商品が対象で、1パック(10個入り)当たり30円程度の値上げとなる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:56:44 ID:aN6+Vhzi
そういえば、ピース(10本入り)や、いこい(20本入り)が
玉子2〜3個ほどの値段だったなあ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 04:19:24 ID:RnobcBtp
>>754
まともに反論できないなら人間らしく謝れば?
なんかオマイ、負け犬の遠吠えそのものでみっともない。
精神的に危ういのはオマイだろ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:58:38 ID:E2tszuTZ
フツーにこだわるつまんない奴。
自分に理解出来ないと負け犬の遠吠えだってw
じゃあお前は子犬がキャンキャン騒いでる様なもんだな。
もうちっと社会勉強したら、相手してやるよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:46:26 ID:xIz1KLiG

〜とあるレストランにて〜
店員「焼き加減は如何致しましょうか?」

客「フツーでお願いします」

店員「かしこまりました」

763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:05:57 ID:jxYOdSTJ
「たまご食え!」おじさんは、一日9個にするのかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:02:04 ID:h0T9C5T1
400円ぐらいまでは普通に上がりそうな気がする・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:42:02 ID:5Hroj7mP
>>761
「フツーの基準ってなんだ?」
と聞いてこだわっていたのはオマイだろーにw
馬鹿さらして楽しいか?

「5年以内〜」なんて根拠のない戯れ事を語るオマイにはなんの説得力もない糞預言者以下やねwww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:56:57 ID:RGmu6RDu
>>765
ボクちゃんは知らんかもしれんが昔は鯨は貧乏食でなあ・・・
何倍も値が上がった食いもんはいくらでもあるから、気をつけるんだよ、ボク。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:53:23 ID:5Hroj7mP
>>766
そんなピンポイントの珍しい例をあげてなんの意味があるんだい?
しかも鯨の場合はただ値が上がっただけじゃなく別の圧力があって手に入りにくくなった
経緯もあるだろ〜にw
何れにしろ玉子の値段云々には関係がないな。
2ちゃんによくいる馬鹿の典型だなwww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:39:52 ID:7DESm76H
分かったからここでやってくれ よろしく

普通丼 1杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1214563053/
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:00:56 ID:RGmu6RDu
>>767
「何が起こるかわからないから、安易な決めつけは良くない」
って言われてんのに、特殊な例とか・・・

馬鹿でしょ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:21:52 ID:k35UM32u
分かったからここでやってくれ よろしく

普通丼 1杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1214563053/
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:19:03 ID:fD3DFQU/
いちいち糞スレ立てんなアホ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:55:33 ID:8S4hdOQa
そんな・・ せっかくの善意を・・!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:36:18 ID:gDZ6RsQ7
電子レンジで作る最強丼ぶりテクニック!

まずは電子レンジで目玉焼きを作る!

あとはお好みで醤油や塩で。

オススメは「デミグラスソース」と「レトルトカレーソース」!!目玉焼き丼に濃厚なデミグラスをかけるもよし!カレーソースをかけて目玉焼きがトッピングされたカレー丼をかき込むのもよしだ!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:46:16 ID:Lezqp+ea
>>773
>まずは電子レンジで目玉焼きを作る!


出来ません。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:55:22 ID:QrdP02Uk
玉子レンチンして爆発させようってつりだと思うがなあ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:02:45 ID:TXm0kdI1
ガチャッとレンジのドア開けて取り出して、
黄身の様子をうかがうように覗き込んだ瞬間に爆発した。
程よく熱々の半熟部分が顔と天井に・・・
べっとり張り付いてとれないし、
眼鏡君じゃなかったらもっと酷い事になってたかも。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:25:10 ID:BfjD8rch
777ゲット
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 05:47:52 ID:M/ANP+T9
>>769
「何が起こるか分からない」って事を考えるなら「5年以内に〜」とかの予測自体が無意味w
オマイは確実に馬鹿。
マジで隔離されてほしい人間だ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 06:29:09 ID:SV873A6x
なんだ、大目玉丼になってるのか・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:33:53 ID:Saao/Pjn
>>774-776
レンジで目玉焼きできるよ
空を割って中身を小さい器に入れてラップしてレンジで1分
楽だけどゆで卵みたいで味は微妙
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:25:34 ID:qxck3yyr
焼いてないから、目玉焼きじゃあない罠
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:33:42 ID:TXm0kdI1
今度は5年以内にこだわってるよw
ちょっと表現をひねると理解不能になるのは、言いたくないけどやっぱゆとり?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:59:11 ID:2UTNVZa7
レンジで目玉焼き作りたいなら
爪楊枝で黄身に数か所穴開けておけよ
穴開けないとレンジ内が黄身でよごれるぞ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:15:07 ID:Saao/Pjn
ラップして1分
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:29:56 ID:sK7k1Ltd
ID: Saao/Pjn
つまんねーネタいつまでも引っ張んな池沼。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:04:48 ID:eqYXTOJn
5年以内丼スレ立ててきたほうがいい?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:12:25 ID:M/ANP+T9
>>782
「何処にこだわるか」じゃなくて「言っていることはおかしくないか」を考えるべきだろ。
オマイの言っている事は悔し紛れの戯れ事でなんの意味も無い。
それに誰が、いつ「理解不能」なんて言ったんだ?
妄想癖もあるようだな。
マジ隔離されなさいw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:01:24 ID:eViP/QzL
↑あなたも隔離対象なんですが・・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:47:37 ID:duUlMBiB
>>787
さすが、みんながタバコ価格の話にあてはめて遊んでるとこに、

>750 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2008/06/24(火) 04:29:49 ID: N/dODLjP
>供給する側は1000円もする卵なんか出さんだろ、
>フツーに考えて需要が伴わないもんは売らん。

とか書いちゃうだけあるなw
そりゃ、理解出来てない事を認識出来なきゃ「理解不能」とは思えんだろうよ。
もうちょっと文意をつかむ訓練をされては?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:55:16 ID:Ucw24kPy
>>789
はあ?「みんな」が煙草価格で遊んでる?
その「みんな」とやらのレス番あげてみなw
やっぱりオマイは隔離されるべきだろwww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:41:50 ID:zNS0TW/U
好きなだけ罵り合ってていいから、それぞれ名前にレス番入れてくれないか
あぼ〜んするから
792卵食え!卵 ◆SMAPDKylig :2008/06/29(日) 14:47:56 ID:K44ous4n
いいじゃねぇか。少しの間やらしっておけ。その間俺たちゃ「目玉焼き」だけに目を瞑っていよう。
煙は勝手に出て行くさ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:12:55 ID:qwR7xfaN
くだらねえことで揉めてないで、目玉焼き焼いてご飯の上に乗せて食ってこい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:07:21 ID:qDDtIPDC
う〜ん、ソースにするか、醤油にするか…
はたまたケチャップにするか、マヨ、マヨ醤油にするか…

そうだ、バター醤油にしとこう。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:23:57 ID:Nn3Om1eI
悩める目玉焼き丼。
そんなときこそシンプルに塩胡椒のみ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:42:44 ID:NWrNnimA
>>790
>やっぱりオマイは隔離されるべきだろwww

いやだからおまえが・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 05:20:36 ID:2cqJs6R9
>>790
>>742,744,745


もしかして黄身、炭化の人?w
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 05:38:59 ID:wc26F+El
>>796
いや、隔離対象であるという理由さえないオマイさんは逝きなさいw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:30:56 ID:uf8avUul
なに?今度は隔離丼スレが必要なの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:29:09 ID:Xgr71pl5
800杯目
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:48:56 ID:Yo0EHZgk
したり顔でずれた発言する奴ってたいてい粘着するよな・・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:15:21 ID:BxH/Aui7
ここで、目玉焼き原理主義に立ち戻るべきだな
半熟目玉焼きに熱々のご飯、醤油をかけてかき込むのだ
それ以外は目玉焼き丼とは言わない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:40:08 ID:wc26F+El
>>801
オマイのよーな奴の事だな。
したり顔でなんの理屈もなく「ズレてる」発言www
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:34:15 ID:cWWH4/N9
え?ズレてる丼スレも立てるの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:03:04 ID:kFOQTasZ
ほら、ね。>>803

>>804
お前はお前で糞スレ立てた事少しは反省しろよ・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:58:19 ID:NkyaRsku
黄身が焼いてる時崩れて涙目玉焼き丼・・
自分も涙目w
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 04:50:51 ID:mCMhwS/a
ほら、ね>>805

やっぱし何の根拠、理屈なしに「ズレてる」とかぬかしてるワケだwww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 05:21:50 ID:fnhnVmhE
そのまんま返しが証明になってるけどな.


やっぱお前、炭化君だろwww
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:21:35 ID:FtY/jo1j
>>806

誰か評価してやれ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:32:08 ID://eDhxHJ
【ニュー速報+板からきますた】口コミで出来るだけ多くの人達に広めて下さい!!!

69:名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/30(月) 17:36:03 ID:2aGz0rPl0
【世界中から信頼される日本記者クラブの毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行:70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、
■イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 04:10:39 ID:bBfiULpo
【国際】ジェットコースターにはねられ頭部切断 ジョージア州 米国(画像あり)

1 名前: ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★ [2008/06/29(日) 19:38:09 ID:???0]
ジョージア州アトランタ(CNN) アトランタ郊外にあるテーマパーク
「シックス・フラッグズ・オーバー・ジョージア」に来園した17歳少年が
28日午後2時頃、走行中のジェットコースター車両にはねられ、頭部を切断され死亡した。
当局や同パークの関係者が明らかにした。

死亡した少年は、南カリフォルニア・スプリングフィールド市内の教会グループの旅行で
同パークを訪れていたが、コースター周辺に設置された高さ1.8メートルのフェンスをよじ登り、
コースター車両と激突した。

コースターに乗車していた人々にけがはなかった。
事故当時のコースター車両の速度は不明だが、同パークのウェブサイトによると
最高速度は22メートル前後という。

コースター周辺各地には「立ち入り禁止」の標識が設置されている。
少年がフェンスに登った理由については複数の目撃者の発言で、少年が遺失物を探そうとしていた
可能性と、コースター車両に触ろうとしていた可能性の2つが浮上している。

同パークは地元警察や来園者らと連携して、事故について詳しく調べる方針。
警察当局は同パークの安全管理体制に問題はなかったとの見方を示したうえで、
引き続き調査を進めるとしている。
事故を受けてコースターの運転は中止されたが、30日には再開する予定。
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200806290014.html

106 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 19:52:55 ID:X8M6fLi10]
>最高速度は22メートル前後

なにこの理系の神経逆撫でするような速度表記wwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 04:22:38 ID:eFIjhRko
>>808
そのまんまじゃなくオマイのどうしようもない馬鹿さを明らかにしているんだがw
本当に馬鹿は救いがたいwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 04:40:30 ID:CV6LPdvx
「フツーに」なんて平気で使う奴はやっぱものすごい頭弱いんだな。

>>812が身をもって証明してくれたね。
しかも粘着なんだから目も当てられない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 05:07:05 ID:eFIjhRko
>>813
頭弱いどころか確実に馬鹿がきましたね。
結局なんの反論もできず小学生以下の戯れ事でw

ロクに反論もできないなら一生ROMってろとw
で、お前が粘着云々よく言えるなとw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 05:21:31 ID:/g7uqWzF
目からうろこ。目玉焼きで丼になるとは。ツナ盛ったり、ハムも一緒に焼いたら
ご馳走になりそう。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 07:57:44 ID:typLi3mq
>>814
コーフンのあまり日本語になってないwww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 15:02:11 ID:qAfBPfou
お前ら仲いいな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:20:49 ID:6WS8kj85
新年度で環境変わって、現実に打ちのめされた落伍者が
粘着荒らしでウサ晴らしする季節が、今年もやって参りましたね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:54:01 ID:eFIjhRko
>>816
日本語が分からんらしいなw
それとも煽り?
糞すぎるwww
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:12:26 ID:BO4hUlGJ

 うずら卵を全部つかって気持ち悪い目玉焼き丼つくってろ!!

                             
                                うま〜い!!

821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:28:27 ID:WHTHhiYE
>>820
ウズラはニワトリよりたしかにうまい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:43:24 ID:vs2TsYEk
>>819
おかしい事すら理解出来ないのか。

馬鹿な子・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 04:17:28 ID:bKzFKF6l
>>822
おかしいと思う事も指摘できないのか…

哀れな馬鹿w
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:09:52 ID:3gtRJKFE
説明とか反論とか言う奴って、なんで自分のレスには適用しないんだろ・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:43:50 ID:j6UjtqWY
馬鹿だから

に決まってるだろw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:39:50 ID:oW9e6215
炭化君のしつこさは異常。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:57:29 ID:z8zd5Tpu
>>824-826
何もおかしい事を言ってないからさ。
「おかしくない箇所」を説明しろと?全文だよ馬鹿w

おかしいと思う箇所をしてもらうべきだろこの場合。
何でも逆論たてりゃいいもんじゃないぜ坊主w
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:05:30 ID:AiZDOHX4
「せんせー!わからないとこがわかりません!」


「先ず日本語をちゃんと勉強しなさい。」
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:10:27 ID:oW9e6215
炭化君なのは否定しないんだなwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:22:33 ID:A65+/V9F
いい加減にしろよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:13:48 ID:zs0bGleM
>>827
>おかしいと思う箇所をしてもらうべきだろこの場合。

このタイミングでこの文章は無いだろw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:15:43 ID:W1ISVAU8
いいから卵食えよ タマゴ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 05:07:46 ID:xvokNDUA
>>828
つまり、ロクに説明もできない馬鹿が戯れ事ほざいてるだけかw
ま、2ちゃんには有りがちだったわな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:46:18 ID:KRaWLR5/
炭化クンだったのかw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:32:29 ID:U8p6wT4B
>>833
自分が小学生以下の文章力と、読解力だって認めてますよ?
多分それすらも理解出来ないんだろうけどw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:47:39 ID:QTG3iK4m
お前ら、米食わせて飼育した卵の事今日TVでやってたけど
あっさりしていながらコクの有る気味なんだそうですよ
今のところ1個100円もするのがネックだけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:07:24 ID:Ymt/jXbQ
もはや目玉焼丼は、寿司や天ぷらと並ぶ日本の国民食と言っても過言ではない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:57:55 ID:MbODKrHQ
どうみても過言です
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:12:02 ID:MbODKrHQ
でも目玉焼きの天ぷらは美味しいと思う
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 03:46:13 ID:JhEjwSlA
目玉焼き天丼・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 04:37:33 ID:wpXu4YzI
>>840
それむちゃくちゃ美味そうだな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:58:39 ID:bNjMvxa8
半熟たまごの天ぷらは食べた事有るが、目玉焼きの天ぷらは無いなあ
黄身の煮え加減が凄く難しそうだが、どうやって作るのだろう
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:37:59 ID:w048Iegx
「てんや」に、タレ漬けの天ぷら丼に温泉卵をのせる食い方があるが…

目玉焼きのてんぷらねえ…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:51:40 ID:PpbI5CGa
あるよ。目玉焼き天ぷらにしたやつ会社の昼の仕出しでたまに入ってる、黄身はほぼ固茹でだけどソースカツ丼用のソースがかけてあって旨い。でも冷えてるからもったいない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:30:24 ID:wpXu4YzI
いろいろ妄想した。
1,さっと表面を焼き固めたターンオーバーに衣を付ける。
2,低めの油温の油に衣を落とし広げて、玉子を割り入れる。
 固まりかけたらまた衣をかけてひっくり返す。
3,お玉に溶き粉、玉子、溶き粉の順で入れてそっと油に。

846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:21:28 ID:VtyF00GA
やっぱあれだろうなあ、余った目玉焼きの再利用なんだろうなあ...

問題は揚げてる最中に黄身爆発の大惨事をどう防ぐかだよな
やっぱある程度固めて孔でも開けとくとか
目玉焼きを冷やしておいて、爆発温度まで黄身が加熱される前に揚げ終わるとか
考えてやらないと怖すぎる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:36:34 ID:vioVTQj6
>>845
かつて天ぷら割烹で働いた経験からいうと、3が正解。
かき揚げの要領で揚げるが、油切れ良く揚げるのは至難の業だ。
また、揚げ油の痛みも速い。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:34:49 ID:lw8tsUOx
>>846
電子レンジで目玉焼き(っぽい何か)を作る際に、
つまようじで黄身部分に穴をあけてれば、別に
黄身が崩れることもなく問題なかったな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:50:24 ID:CNBBP/s/
レンジでの破裂と、揚げ油での破裂はちと違うと思うぞ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:03:47 ID:NvDvboDv
>>847
その目玉天には何つけて食うんだ?マジ食いたい。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:05:13 ID:wmb1LJXq
スイートチリソースが合いそう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:05:45 ID:908XHJ9j
塩でいいんじゃないかな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:50:49 ID:BsXvXip8
醤油味弱めの出汁ベースのタレもいいかも?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:20:33 ID:aVSB2mKE
.
                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::6gatuyasi
                  __| `  /:::rakurakuyaruzo
                 / 丶'  ヽ::: daijixyoubu
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\       shiokoshou
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 08:05:30 ID:EO2/0KNv
半熟卵の天ぷらは、天丼に載ってたんで普通に天つゆだったけどうまかった

>>854 楽々はいいけど、もう7月ですよ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:00:03 ID:gUaLW7Gs
     ☆☆☆塩コショウ最強説☆☆☆

塩コショウは最高だ。なぜなら卵の淡白な味を
見事に塩で包み込み、コショウは味を躍らせる。

塩コショウは至高だ。なぜなら卵の淡白な味を
見事に塩で包み込み、コショウは味を躍らせる。

塩コショウは最強だ。なぜなら卵の淡白な味を
見事に塩で包み込み、コショウは味を躍らせる。

繰り返す

塩コショウは最強だ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:22:49 ID:gvI6ZuIr
醤油が最強だと思う。
塩コショウだけだと、目玉焼きとご飯のコラボのみだが、
醤油なら、目玉焼きとご飯さらに醤油とご飯という2つのコラボが楽しめるんだ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 04:30:36 ID:XGdDdjmx
胡椒の種類もあるかも。
GABANの胡椒は更なる旨味を醸し出すが、どこぞのテーブルコショウでは辛みばかりになったりするね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:26:32 ID:5PqEBPfp
胡椒は粒で買ってきて、その場で挽くのに限るだろ。
それこそテーブルコショウなんか食えなくなるよ。

♪GABAN あばよ涙 GABAN ありがとう勇気
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:39:34 ID:fhUA1ihl
胡椒+醤油もイケるよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:16:42 ID:sZrTSoaf
味の素と醤油もしくはおたまはん
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:16:31 ID:bPt55czC
>>859
「ありがとう勇気」じゃなくて「よろしく勇気」。

「ありがとう勇気」はTOKIOの曲だよw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 03:39:35 ID:lKfe/eGg
これまだやってたんだなw

【調査】目玉焼きに何をかけて食べる?★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215656103/
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:40:42 ID:fBKWvYpM
グッチ裕三の早うまレシピにあった、「なんちゃってチャーハン」。
なんと卵かけご飯を炒めちゃうのだ。
仕上げに黒胡椒をパラリ。
作る手間としては目玉焼き丼と同じなので、話の種にいかがですか?
更に目玉焼きをトッピングするのもいいかも。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:03:06 ID:aawhLcry
前にやったけど、ネチャってうまく炒められんのだよなあ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:23:11 ID:0Xewi6h5
>>865
とにかく中火以上でネチャつきも無視して
炒め続けるとパラパラになってくるよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:33:16 ID:9z/XKcyL
>>864
それって黄金炒飯とかいうやつだろ
昔からあるじゃん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:18:17 ID:JOPbHLPr
オムライスの原型もご飯をインして焼いていたというしね。
銀座の煉瓦亭だっけ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 03:02:27 ID:L4KzuzaF
インしたお・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:41:06 ID:UogpQrRe
     ☆☆☆塩コショウ最強説☆☆☆

塩コショウは最高だ。なぜなら卵の淡白な味を
見事に塩で包み込み、コショウは味を躍らせる。

塩コショウは至高だ。なぜなら卵の淡白な味を
見事に塩で包み込み、コショウは味を躍らせる。

塩コショウは最強だ。なぜなら卵の淡白な味を
見事に塩で包み込み、コショウは味を躍らせる。

繰り返す

塩コショウは最強だ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 05:37:56 ID:bK21qNz8
いや、それほどでも… …(*^▽^*)/
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:18:31 ID:LrnP/tE8
目玉焼き丼が必ず毎朝食の俺が通りますよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:21:07 ID:EQOL2fqE
まだまだたまご食えおじさんの足元にも及ばんな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:26:41 ID:FEDqH2tF
美化しすぎじゃんw
卵が栄養食なのをどこかで小耳にはさんだ程度のバカの一つ覚えの貧乏甲斐性無しオヤジの放言だぜ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:27:41 ID:iAOx2VYX
盛り上がってんの1人だけだろ。
茹で玉子と飯だけの弁当なんて、このスレの対極に近い。
目玉焼き弁当だったらまだ良かったのにね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:49:18 ID:H6ggQNih
三谷幸喜の為のスレか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:22:08 ID:p5nKK4xi
食いたい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:47:18 ID:QSgp7IYL
食いたいと 思ったときに 目玉焼丼
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 16:40:32 ID:goJPNZp5
おまいら、目玉焼き丼にピッタリの最高の卵のブランド教えてください。

ヨード卵光でいいのかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:48:00 ID:PKiGse5s
昆布つゆは最強だ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:50:31 ID:kw10vL8f
農協のたまごとフンドーキンのかつお醤油
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:25:05 ID:lSdgjT74
フンドーキンと言えば・・・あんた九州だな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:37:06 ID:I+hczfGY
ええ、信州出身の九州人です
食い物の美味い九州に永住します
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:00:00 ID:5BBJOSoG
五穀米
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:00:03 ID:1SLqn0nl
目玉焼きに粉チーズかけてみたらクソマズかったorz
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:29:36 ID:xe9GRisb
ちゃんとパルミジャーノ・レッジャーノをつかいなされ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:56:52 ID:en28sB3X
>>879
安いのでいいと思うよ。
がんばって高いので作ってもそんな違わない気がする。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:23:28 ID:GTLrAGpo
前にバカ高い卵を食ったオレは何故か生まれて初めてじんましんが出た…

そんなわけで高い卵を買っても、(生卵の状態で)箸で黄身がつまめる〜って
遊ぶくらいしか無いw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:50:56 ID:73IKPoEG
丑の日だから、うなぎ目玉焼丼食った。贅沢。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 03:16:23 ID:o2c9zPTe
>>889
もったいない…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 05:26:55 ID:PlWhAmVE
別にもったいないとは思わないがなあ…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 07:32:18 ID:n7Jt5aGn
せっかくの目玉焼きに、偽装ウナギ加えるなんてなんてもったいない。


まさか、タレだけかけてうなぎ目玉焼丼か!
それは美味そうだ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:07:42 ID:Tyx0hkAU
鰻の目玉焼いたか・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:29:01 ID:Hp6glXbL
うな丼だって、上に目玉焼きを載せてしまえば目玉焼き丼だからな
黄身をからめた鰻はうまそうだなゴクリ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:25:43 ID:o2c9zPTe
そうかなぁ。せっかくの目玉焼き丼が台無しじゃないか…。
うなぎはうなぎ、目玉焼きは目玉焼き。
ボートはボート、ファックはファック。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:28:57 ID:MgL6W2Di
また原理主義の基地外か
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:17:30 ID:aX2lI/yE
もみ海苔。

で、醤油をタラリ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:24:05 ID:ky/LJAdj
目玉焼き丼も鰻丼も大好きだけど、やっぱ食うなら別々の方がいいなあ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:57:36 ID:WlStpB/6
>>894
うな丼の目玉焼きのせだよ、世間一般じゃ・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:58:46 ID:eN1yc1U2
で、もったいないにつながるんですね。
納得
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:19:30 ID:a1DsZ9Pw
米の飯にもこだわりたい・・・・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 04:13:52 ID:KNLZBftL
岩手のひとめぼれをマキ釜でとかw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 05:40:49 ID:I5OQMO8a
なんでうまいと思われるコラボレーションを「勿体ない」で避けるのかわかんね〜。
旨ければそれでよし。
旨くないならそれまでの話。

勿体ない?何も無駄にしてねーじゃんw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:42:56 ID:l361eOVo
もう土用は終わったよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:48:34 ID:de7BYlUM
>>895
村上春樹?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:48:23 ID:8yYTKBnw
>>904
残念だったな、今年は2回あるんだ
次は8月5日だな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:05:55 ID:ksQ2ISB8
じゃあ5日まで黙ってろ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:11:01 ID:l3ZYHBA1
無知のブチ切れw
かっこわるw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:11:49 ID:3UycZ3s3
土用は終わってないだろw
二回あるのは土用の丑の日だ。

馬鹿ばっか。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:30:59 ID:VzqBOG/Q
ハムエッグは邪道なの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:42:55 ID:7B0RxtDK
邪道じゃないさ。
卵だけじゃ物足りない時はベーコンいいよな。
醤油も以外に合うんだ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 05:50:46 ID:2SAvxJk0
そろそろ出てきそうな予感・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:43:17 ID:HsgUvK+c
ハムエッグといえば、「アドルフに告ぐ」の赤羽刑事
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:57:16 ID:gZoFwonh
何それ。美味しいの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 11:27:07 ID:/x+qynzg
おいし〜よ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:11:59 ID:CZxOAhYZ
ここは一度、原点に立戻ろうではないか
丼ご飯の上に目玉焼き、醤油で味付け
余計な物を乗せずにこれだけで食べて欲しい
これこそが、目玉焼き丼の真の姿だと気付くはずだ
そして、今まで余計な物を乗せていた自分の過ちに気付くだろう
反省し、これからは真の目玉焼き丼だけを食べることを誓えばいい
そうすれば、目玉焼き丼は許してくれる

917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 17:42:55 ID:YsduX+C9
許してくれなくていい。
好きに食わせろ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 17:58:15 ID:nxJIVRAP
ワンちゃんには黄身だけにしてあげてね^^
醤油も抜きね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:52:14 ID:rrpYKhp5
ホームランの秘訣はそれか!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:12:16 ID:eAnd7vTw
>>888
おれも、クソ高い玉子食べた直後、全身が火照って
ぶつぶつが全身にできたよ。なんだろ?これって?
921888:2008/08/01(金) 03:03:54 ID:YhYgTx6T
>>920
何だろう?…普段、食べ慣れてない高級食材に身体がビックリしたんかねw
(ちなみに取り寄せで買った一個100円くらいする生卵を、卵かけご飯にして食った)

熱が出たり、痒かったりとかは無かったんだけれども、足の、膝から下にびっしりと
小さな赤い斑点が出てきたのを見た時はビビッたなあ…
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 11:30:43 ID:ME5i5ERa
有精卵が童貞に毒ってホントだったんだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:37:43 ID:/YXmGsPt
孵化できなかったヒヨコの呪い
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 03:39:00 ID:asZ+K8hE
そんなコト言ったら青春半ばで殺された牛や豚、鮪などの魚貝類すべてが呪いになるだろw

人の業というものを知ることだ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 05:00:33 ID:AlkpzVVi
ネタに対して仏教用語で返されても・・・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 05:28:18 ID:4DqX4nBh
どどどど童貞ちゃうわ!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:27:06 ID:2bIxeIxq
ハムエッグよりベーコンエッグのが好みだな
でも、今日はハムしかないからハムエッグ丼にしよう
ハラへった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:22:06 ID:BUKldXCZ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:11:48 ID:/leokI5e
>>925
ネタにネタで返しただけなのに…
仏教用語と特別扱いするような言葉でもないのにw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:35:37 ID:CXLDyKna
>>925,929のつまらなさは異常。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:43:18 ID:vL5ukbpW
一番最初に躊躇いなく黄身を潰して食べられる。
そんな男になりたい。
セコイから、途中まで黄身が潰せない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:37:47 ID:nFg61b8Q
黄身潰さないと目玉焼き丼の意味ないだろ
真っ先に潰せよ
潰して、醤油かけるのがうまいんじゃないか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:58:29 ID:0J0rDfSB
目潰しは道に反する
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:40:12 ID:lwz1Iujy
目玉を焼いて食べてるのに今更w
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:35:00 ID:PpHntByZ
フタして蒸す白内障焼きも嫌だな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:51:39 ID:3RdJDVYM
いや、目玉を焼く訳じゃないでしょ。
玉子を焼いたら結果的に目玉っぽくなるから目玉焼きなんじゃん?
だから目玉の形をとどめないのは目玉焼きじゃないし。
半熟でなくとも蒸し焼きであろうと、形が目玉なら目玉焼き。

白内障なんてワザワザ趣味の悪い名前つけんでもよろしw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:51:39 ID:/+AdCkyA
さっきTVで、ダチョウの卵の目玉焼きの大食いをやってた。
1個で鶏卵30個分、焼くのに15分、値段1万円。
実際はエッグカレーなのだが、ダチョウカツなどのトッピングと飯とで4kg以上。
後半はルーを食べ切り、目玉焼き丼状態のところにしょう油をかけて、
女性フードファイターが完食してた。

たまご食えおじさんの3日分か・・・。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:32:01 ID:NfwSDzhw
>>936
あんた上4行と最後の一行で言ってる事逆だからw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:43:37 ID:7hl3J6HK
とりあえず調理器具無いから箸で目玉焼き作ってる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 04:41:11 ID:YmD0/aU5
>>938
全然逆じゃねーしw
馬鹿だろオマエwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:37:25 ID:Hqq49cH1
玉子を焼いたら結果的に目玉っぽくなるから目玉焼き
玉子を蒸し焼きにしたら白内障っぽくなるから白内障焼き
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:26:11 ID:vaAXnkUU
     ☆☆☆塩コショウ最強説☆☆☆

塩コショウは最高だ。なぜなら卵の淡白な味を
見事に塩で包み込み、コショウは味を躍らせる。

塩コショウは至高だ。なぜなら卵の淡白な味を
見事に塩で包み込み、コショウは味を躍らせる。

塩コショウは最強だ。なぜなら卵の淡白な味を
見事に塩で包み込み、コショウは味を躍らせる。

繰り返す

塩コショウは最強だ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:52:07 ID:YmD0/aU5
>>641
形と言っているのが分からんらしいなあ。
色でいうなら黄色い目玉(しかも黒目部分が黄色)なんざどこにあるんだよw
「白内障」なんて無理矢理、病名の趣味悪い名前つけんでもいいんだよ。

固焼きも目玉焼き。
半熟も目玉焼き。
蒸し焼きも目玉焼きだ。
理解力不足のクズには分からんか?

944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:01:59 ID:j7a9tDHH
原理目玉焼き丼のスレだ、みんな仲良くしようじゃないか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 02:58:37 ID:jhdW1mo4
そうだよ
白内障丼を差別するな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:06:03 ID:RUsqM8fu
アホかw
白内障丼なんてゲスの言葉遊び以外何ものでもない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:21:10 ID:tA5evEdE
まぁ娼婦風パスタなんてのも有るくらいだし、別に良いじゃん白内障丼
friedeggか蒸し焼きかが一発でわかって良いんじゃないか?

上っ面のわびさびだのオサレネームに固執するスイーツ(笑)な連中だのは
「cataract bowl」とでも呼んでみたらどうだろうか?w
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:08:05 ID:vDoSKx/D
>>947←なるほど、ゲスの言葉遊びそのものだなw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:42:00 ID:2vmKiobV
白内障丼は見た目が汚らしい。
俺は卵に火を通したかったらターンオーバー丼一択。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:08:26 ID:ZXL1QDJ6
貧乏丼は?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:15:03 ID:aR7HS4zG
やべぇ
ターンオーバー丼もちょっとうまそう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:01:12 ID:OdyGLm2W
ターンオーバーをご飯に埋め込んで上にノーマルの目玉焼きを載せる
2段目玉焼き丼は?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:37:05 ID:a6mJVVdg
埋め込み系具はのり佃煮かおかかが好き
目玉焼丼の目玉焼はやっぱり半熟のターンオーバーでも白内障でもないのが好き
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:17:16 ID:Uetz28A/
そもそも白内障にしちゃうと白身の周りのカリカリが湿気で台無しだから論外
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:04:07 ID:UYbAdaJH
おまえら白内障を患っている病人の前で蒸し焼きの目玉焼き丼を白内障丼とか言えるのか?
人間性を欠如した最低のやつらだな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:04:29 ID:f0JoBPyO
自分のお気に入りが病名付けられたからってキレるなよw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:23:05 ID:R6XXk8lH
ガキはおとなしくママのおっぱいでも吸ってろよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:07:41 ID:PY3Y3iKN
ママー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:26:48 ID:UYbAdaJH
>>956-958
お前らが人間失格ってのはよく分かったよ。
病名を弄んで楽しむように人間性を失うと大人だとでも?

坊主ども、どこでそんな事習ったのw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:50:59 ID:Y7g+qRbk
黄身に白身を巻いてオムレツっぽくしてみたw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:37:27 ID:Q/z3joKq
>>959
おまえがスレの流れを全く読めていないことだけはよく分かった
もう黙ってろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:11:52 ID:b0rnILZx
変なの
白内障焼きは白内障焼きじゃん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:36:28 ID:bPzDNgWQ
>>959
宿題は涼しい午前中に済ませろよ坊や
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:59:50 ID:G7QpGE16
恒例の荒らしはともかく、スレの流れとか言ってる阿呆は何なの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 05:09:14 ID:oiWssRv2
>>961-963
俺は959を支持する。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 08:05:09 ID:d8yGmGPB
>>961←論外
>>962
そもそも「白内障焼き」なんてのがあったか?
ここの数人の人間失格の馬鹿(お前を含め)がほざいてるだけだろw
>>963
ほぅ、貴方は大人なんですね。
随分とオツムが幼稚なようですが病院にはちゃんと行ってね、ぼくちゃん?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:02:05 ID:qH3a9WcA
もう白内障をNGにすりゃいいだろ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:37:18 ID:aqGDgbKT
何だ、また例の原理主義が騒いでるのか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:21:33 ID:wOPEvFui
だな
気にくわなきゃスルーすりゃ良いのに
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:08:13 ID:njZu3JGs
名前はともかく、目玉焼きはこのスレ的に
蓋をして焼かないのがデフォでおk?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:56:45 ID:G7QpGE16
好きな様に食え、がこのスレのデフォ。
不愉快な呼称で釣ってるのは荒らし。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:30:49 ID:pnq0KvWw
すぐに荒し認定する奴が本当の荒し
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:22:16 ID:SyWnHpRQ
↑自白乙
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:06:08 ID:OPFWt5d8
↑勘違い乙w 阿呆かと
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:13:58 ID:SyWnHpRQ
毎回ID変えるのって自演の自白に等しいね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:35:08 ID:Ec9Jh+Il
最近このスレ荒れやすくなったな・・・。

カルシウムが足りないのではないか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:43:33 ID:9SZxETga
>>975
根拠の無い馬鹿な決めつけこそアホの証明だな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:44:56 ID:5sh/3uR8
「たまご食え、たまご!」
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:43:16 ID:gJPvp0qG
今日も目玉焼き丼をイメージ検索してお腹をいっぱいにするぞー
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:55:55 ID:sqYEJuIK
ググルと美味しんぼがトップかよ・・・・

米食民族定番メニューをさも革新的な物の様に書いた奴の勝ちってか。
四ねばいいのに
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:46:32 ID:e9LiG15L
いや、彼自信が衝撃の初体験だったんじゃなかろうか?
物知らずの評論家と讃えてあげようじゃないかw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:45:46 ID:tQVdFxO8
ベーコンエッグ丼にするのが好き〜
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:24:14 ID:L5QdBxhj
ベーコンエッグもいいんだが、丼にするとベーコンが食べにくい
卵が載ってた所はフニャフニャでおいしくない

なので目玉焼きとベーコンは別に焼いて載せて食べている
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:56:26 ID:0FZztjQo
今日はチェダーチーズ載せて目玉焼き焼いてみた
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:38:25 ID:RKwotU33
>>983

ベーコンは小さく切って先にカリカリに炒めて、それから目玉焼き焼いてる
ああ、食べたくなってきた…

ハムエッグ丼も好きだなぁ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:28:01 ID:VfkaoKCn
目玉焼きにとろけるチーズ載せて焼いてみるとする
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 07:52:53 ID:nz4uh81M
黄身と白身を分けるんだ
白身にマヨネーズと粉チーズ入れてよく混ぜるんだ
再び黄身と白身を合体させて目玉焼きを焼くんだ
超半熟が好きなら、白身を焼いてもいいから時間差で黄身を乗せて焼いてもいい



面倒だしわざわざやるほどの味では無いんだ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:47:54 ID:UyMJWMXG
電子レンジで作る最強丼ぶりテクニック!

まずはラップで包んで目玉焼きを破裂させない程度にレンジで加熱する!ベーコンやハムも一緒に加熱すればさらに強化版目玉焼き丼になる!

あとはお好みで醤油やソースで。

他には「デミグラスソース」と「レトルトカレーソース」!!目玉焼き丼から溢れる濃厚な黄身にデミグラスをかけるもよし!カレーソースをかけて目玉焼きがトッピングされたカレー丼をかき込むのもよし!

他にもごま油であえたモヤシやホウレン草(ナムル)をトッピングすれば目玉焼きを乗せた野菜も取れる贅沢ビビンバ丼だ!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:12:32 ID:DtDJ+y9T
ちがう。カレー丼やビビババ丼ではない。

カレーにトッピングした目玉焼き丼
野菜も摂れる贅沢目玉焼き丼
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:40:37 ID:VorsNmEE
主役は目玉焼き
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:04:40 ID:WN/Wb1an
やっぱベーコン美味しいよね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 05:23:10 ID:Se7tqV64
ベーコンととろけるチーズ乗せて目玉焼き焼いて丼に盛れば最強
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:24:21 ID:/7W1SctA
シンプルに目玉焼きに丼ご飯、味付は醤油が一番うまいよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:06:24 ID:GO7msPfQ
目玉焼きとちりめんじゃこ。
旨いよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:53:51 ID:z3fV22r0
牛丼肉抜きの上に載せる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:12:11 ID:Se7tqV64
ベーコンエッグ丼とゆーメニューが存在するんだな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:01:41 ID:eeLpLoE3
どこに?
俺は見たことがないな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:13:24 ID:mb8UCwzl
自家製だもの
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:31:25 ID:1CjFOV6Q
「たまご食え!たまご!」
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:43:00 ID:osmva9O7
1000だったら海鮮丼食べ放題
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。