【総合】松屋スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:45:44 ID:MUya+Dny
    ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡_,.ィ^' ‐、 _,,.ヽ
  彡.  `‐-‐"^{" `リ
  彡  (    .`~l~
 彡   ヽ     |
 彡    ヽ    l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ `     ( o o)\  < ぶひひん、見ろ、>>1がゴミのようだ
/ __    /´>  )   \____________
(___|_(   /<ヽ/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    ( \
       \二)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:09:04 ID:a3kVmFrG
朝定食のソーセージエッグ定食の豚皿は最強
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 03:45:21 ID:F6/UxIV5
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 07:55:44 ID:AgWZ0XrY
なんで丼板には無かったんだ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:54:36 ID:RpPhxNPb
めしと定食がメインの店だからな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:29:15 ID:AgWZ0XrY
なら松屋関係のスレは板違いだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:08:31 ID:NgB1mnQg
いやBグル板の方は荒れすぎだからだろ

あっちはカラアゲ信者が荒らしまくってる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:38:48 ID:wjL53dyM
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/01(水) 09:23:00 ID:2KKFdiRp0
あれは、昨年の11月.夕方小腹がすいたので某牛丼屋へ。 客は学生2人と浮浪者。私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、牛丼屋には行けなくなった
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:02:18 ID:QikU65ud
過疎ってるな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:26:48 ID:66DsWdwT
>>5
【オージー牛】松屋 牛めし 4【ネギだく】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/don/1163331567/
松屋の丼物を語ろう
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/don/1093449246/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 04:23:24 ID:LcIOKRaz
米は国産と中国産のブレンド、牛肉はオーストラリア牛とメキシコ牛のブレンド。玉ねぎ
は中国産。豚丼の豚は中国産。

すべて終わっとる、この会社
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 04:44:01 ID:VqZAjmXU
ビビン丼の牛肉は中国産
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:32:44 ID:uRR+9kjn
松屋の豚汁うまいよな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:37:07 ID:59maxiVG
>>14
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/05(金) 02:25:06 ID:P67osSn3
吉野家のけんちん汁ものすごくまずかった
松屋の豚汁150円であの味あの具文句のつけようがないとおもったよ

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/05(金) 03:41:54 ID:mE+dtkX2
>>86
85です。松屋のとん汁のほうが美味い

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/05(金) 08:29:56 ID:9BubSJIn
肝心の牛めしがまずいから

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/05(金) 12:50:14 ID:qImaqnzw
松屋は豚めしだろ…牛めしは出来たてはかなり(゚д゚)ウマーだが時間たったヤツはマズイし…


92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/05(金) 13:03:29 ID:j54Aj7aY
松屋は特に米がまずい。質落としすぎ。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/05(金) 20:29:57 ID:eyVtaFtj
>>92
中国産米混入させてんだから質の悪さは保証済み。あきらめるしかないな。
ttp://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/06(土) 02:55:57 ID:EGOMtfww
ホント糞不味くなったよな

16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:39:58 ID:ynHOW7vz
所詮 山田うどんには勝てないだよW
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 08:45:00 ID:/cBYbF69
肉少な過ぎ
ご飯が余る
味噌汁つけなくていいから肉増やしてけろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 09:20:48 ID:0xeLXFP1
>>17
ご飯が余るちか書くとここの馬鹿社長はご飯の方を減らせとか言い出す
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:00:08 ID:hALV7T7A
そのうち牛丼太郎サイズになったりしてw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:04:58 ID:IG3B1sU4
今日 半年ぶりに松屋に行ってきました

貧乏定食(豚焼き定食)食いました。

お肉が490円の時より増えていて
ちょっぴり得した気分でした。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:43:21 ID:/cBYbF69
つまり薄利多売な丼物なんか食わずに、利益率の良い定食を食えというのが、
松屋の方針なのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:33:34 ID:nSZo6Aq4
しかしなんですな。
豚生姜焼き定食は、早朝に食うとこれまたひとしおですな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:52:39 ID:nuNYqcEq
米国産牛肉を使用した定食メニュー販売のお知らせ
http://www.matsuyafoods.co.jp/announce/pdf/1168398255.pdf
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:51:44 ID:kDJxS5yu
初めてここに入った時、牛タン定食を食べたんだけどおそろしく不味かったな。
どうしたらこんなに不味く作れるの?ってくらい。
それ以来ここには行ってない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:23:09 ID:g7Rgr7MX
Wって試した香具師いるの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:23:41 ID:UYVakOla
千葉の松屋に行ったが店員がクソ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:09:09 ID:gI2/I+cZ
むしろ松屋で良い店員がいたらラッキー位に思わなくちゃ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:52:52 ID:jPeaOR0i
練馬駅前の松屋は最悪だった。
豚丼と豚汁出すのに15分って馬鹿か?
その間、お茶を二度持ってくるし、頼んでもない生野菜持ってくるし。
で、店員はしらっとして、謝りもしねーんだから。
社員教育なんて無いんだろうな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:51:48 ID:MXbIb12H
昨年のことだけど、中井店にいた店員(男)が新宿2丁目店にいてカレー頼んだら
同じようにお茶出した最悪。

新宿2丁目店の他の店員は水だすのに。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 05:11:18 ID:yG/juWT9
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:03:55 ID:tLO50zgi
デミタマ大盛り。ぷらとん。豚汁に変更。温玉追加してみた。店員にダイジョブデスか?と言われた><
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:46:28 ID:KEm1vmqa
豚のエサか乞食の食い物。家族連れなんて最悪。乞食一家
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:00:24 ID:5nRc+3P6
競合他社の社員も大変だな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 04:14:34 ID:RpNyk8iO
ここのタレってしょぼすぎね?
なんか3倍に薄めた後に化学調味料ぶっこんで味調えましたみたいな
35千葉店最高:2007/01/15(月) 13:27:55 ID:INyVdP93
接客も手際もいいよ
食べに行こうぜ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:21:27 ID:4LQ1EMr9
今日牛丼食いにいってけど明らかに肉の量が減っていた…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 03:03:47 ID:ubVKkqNG
松屋てさぁ〜肉 野菜の産地名なぜ吉野家みたく載せないだ!
吉野家は詳しく載ってるだよな
松屋で食わない俺なりの疑問
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 08:15:44 ID:jBEGj1lt
できれば知られたくないからに決まってるじゃないですか。
最近の傾向で全く公表しないわけにはいかないのでWeb上では公開してますが
すき家のように店の入り口に本日の食材の産地みたいに掲示なんかする気は全くない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:44:22 ID:53575Vea
産地を気にするようなのが松屋に行くなよw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:58:35 ID:uTWnwC5t
メキシコ、中国、オージー等バラバラで仕方ないからじゃない?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:27:07 ID:zlzlbK9q
それにしてもメキシコはやばい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:20:04 ID:4OI3p1KH
>>41
大丈夫だよ。そのうちアメリカ産も加わるからw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:35:41 ID:XzdxbnlK
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:18:57 ID:Np7Ie07h
一日8時間、週40時間越えれば25パー増しなんだよね?
なんなかったら違法なのかな?
ずっと疑問に思ってた!適応されればかなり違うぞ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:12:24 ID:kWv9yvBY
久しぶりに豚めし食べてきたよ
味噌汁があんなに熱くてご飯も炊きたてかもしれないけど
火傷するぐらい熱かった。まっ290円だから満足かな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:22:19 ID:E3LVSCm8
松屋は豚めし単品でしか食わないな
定食食うならその辺の定食屋にいけば同じぐらいの値段でもっと美味いものが食える
松屋しか無ければアウトだがw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:41:04 ID:9ZN0ORNX
肉が少ないからご飯が余るのが困りものだがな。
普通のペースで食べてると三分の一くらいは余る。
最近は余ったご飯に生卵をかけて玉子ご飯にして食ってる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:24:24 ID:hGM6LeMO
あまらないよ…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:24:34 ID:9ZN0ORNX
>>48は、すき家で食ったら肉が余るな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:01:09 ID:OkgWitAS
49は、結局食べ方が下手なだけだろゞ( ̄∀ ̄;)オィオィ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:16:35 ID:v7gwmWZC
50は梅干し1つでご飯一合は食えるようだなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:08:43 ID:cxMzgisL
425 :ラーメン大好き@名無しさん :2007/01/03(水) 16:12:52 ID:2ch2V52S
松屋でさえ休みでびっくりした。


426 :ラーメン大好き@名無しさん :2007/01/03(水) 19:15:55 ID:4JxqMpXB
そういえば松屋の発祥って江古田って知ってた?

地元民には有名なのかな?


427 :ラーメン大好き@名無しさん :2007/01/03(水) 20:58:33 ID:sAaFFxQd
初めて聞いた


428 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2007/01/03(水) 21:11:23 ID:21caOuTq
発祥の場所だから、当時のプレートが展示されてるよ。


429 :ラーメン大好き@名無しさん :2007/01/03(水) 21:13:46 ID:sAaFFxQd
へーへーへー


430 :ラーメン大好き@名無しさん :2007/01/03(水) 21:16:35 ID:R2eC3FDl
ほんじゃ、懐かしい「松屋・牛丼カエル混入事件」をひとつ。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/1414/matsukichi.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:40:21 ID:BdUrgWZ2
たまねぎ丼だもんね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:12:57 ID:hnCjt3k+
ウェブ上から苦情いれられるんだから
みんなもっと苦情上げまくれ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:17:08 ID:fru1v3zf
何回か入れた事あるけど
無視としらんなメールがだいたい
一回 店長から謝りの電話あった
が 食えない物だされて 赤い肉 電話で終わり?
松屋じゃなくて保健所に電話しとけばよかったよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:09:12 ID:HI7Ny+ZK
牛丼店で上司と口論、殴って死なす 容疑で男逮捕

http://www.asahi.com/national/update/0120/TKY200701200198.html
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:06:37 ID:Q5W2Ces5
きっと肉の量で口論になったんだろう
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:12:33 ID:q3tpZN02
松屋のメキシコ産牛肉はアメリカより危険だそうだ。
30ヶ月以上も混じっているし、へたれ牛もどんどん処理しているらしい。

殺人牛丼だぞ。
59放浪丼:2007/01/20(土) 23:36:15 ID:XXDwCUzk
それはまずい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:15:51 ID:Zw8f9S2M
問題ねぇ!
食までゆとりにすんじゃねぇ!
なんでも食え
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:13:35 ID:rc6xZLFq
豚汁和定食530円は、ぼったくりだと思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:26:23 ID:YNcndrG0
豚系の定食って、
生焼けの時多くないですか?

10回ぐらい食って 3回暗い生焼けなんですが。。。

本部にクレームいれてますが、
直らないです。

生焼けを作り直されても、ご飯もみそ汁も冷えてる。
生焼けだったら、全部交換してよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:26:25 ID:uOYPTxQ3
宮城の松屋で小腹が空いたのでカルビ焼肉定食を食ってたら、
青森ナンバーのレンタルバスに乗った年配交じりの27人の団体客がゾロゾロとwww。
店員も激しく困ってたが、何者だったんだろうか。
まさか社員旅行の夕食メニューとしてコースに組み込まれてたのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:01:02 ID:RQbdfTHj
>>63

連中は何を食べて短大?
と釣られて・・・w
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:22:17 ID:owhG99HP
サクサクカリカリジュワージュワーな唐揚げ飯でした
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:53:28 ID:itunjz2W
昨日松屋行ったら後からスーツ姿の朝鮮人が三人入ってきた

デカい声出してチョン語で会話してた

するとそのうちの一人が店員に・・・すみません・・・・お願いします、と達者な日本語で注文してた
良く聞き取れなかったがどうやら味噌汁をおかわりしてた

味噌汁のおかわりなんて初めて見た
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:12:18 ID:HtcmI6y9
>>64
>63だが、紛れも無い事実だよ。

頼んでたメニューはてんでバラバラ、ハンバーグとかカレーとか定食ものとか。
店員もだからハンバーグみたいな要加熱調理なメニューを大量注文されると時間が
かかるからと困り果ててたわけで。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:45:41 ID:lk93E0ue
その日も俺は22-8バイトしていたら、深夜に40くらいの外国人の男と5〜8歳くらいの子供を男女1人ずつ連れて、色々頼んできた!
そして初めてみそ汁を単品で追加された(子供が味噌汁を気に入ってたようだ)!
本心じゃ、ただで何杯でも出してやりたかったがレベル3だし応援だったから辞めといた…
なけるぅ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:55:25 ID:QjLW4mT/
おれがバイトなら内緒ってただで出してやるな
内緒のジェスチャーが万国共通かどうかは知らんが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:30:02 ID:9OF2Jo6M
この間、臭い店員がいた。
おまけに不精ヒゲ。

自覚もてよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 04:08:04 ID:xqWEmtO9
>>70
仲間うちでも指摘しづらいから客が言うしかないんだ、勇気を出して言ってやれ!
それか葉書かWEBで
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:41:52 ID:OXBpbNLA
>>71
  客のフリして自分でWEBは?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:30:52 ID:/bZKhcub
>>70
客のくせにたかが髭のことくらいで文句言うなよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:20:06 ID:aZ7bnOvz
>>63

青森では、吉野屋や大戸屋などジャンクフード店が、カップルや家族連れでも利用するような普通のレストランとして認知されています。よって、松屋を団体客の食事場所として利用することにも何の抵抗もないのでしょう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:35:03 ID:F2fmFqOv
ネタなのかマジなのか、よく分からん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 06:23:14 ID:lO37G9u2
青森が不憫だ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:45:22 ID:aZ7bnOvz
>>715

マジだよ。
青森来て吉野屋行ってみ。客層の違いに驚くだろう。
78アンカー訂正:2007/01/28(日) 07:49:01 ID:aZ7bnOvz
>>75

マジだよ。
青森来て吉野屋行ってみ。客層の違いに驚くだろう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:05:09 ID:TX6X4JEF
朝定食はなにがオススメ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:31:51 ID:unLSzmKf
吉野屋・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:36:50 ID:DtdtXdll
>>79朝からカルビとビビン
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 07:51:44 ID:063No7Lk
松屋ってあまり行きませんが
唐揚げが食べたくなったら
よく利用させていただきます。
さくさくジューシーな唐揚げは日本一ですね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:00:01 ID:hTS19SSe
松屋で唐揚げ?どこ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:58:31 ID:34UhAWO/
>>83
裏メニューだから店員に「唐揚げ飯下さい」と390円渡す
やってる店とやってない店があるので確認するまでわからないんだよな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:38:54 ID:rbBxlgFL
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:38:23 ID:iaJxht9d
昔は(20年ぐらいまえ)松屋が一番好きだったんだが、
最近は店に入ったときの臭いが嫌。
臭いがするということは臭いのもとがあるという事だから、
何か衛生面での問題がありそう、。
お掃除も行き届いてない気がする。
あと味も落ちた気がする。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:40:41 ID:RLeS0cy7
豚汁は松屋が一番美味いな。
豚丼は、すき家の方が美味いが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:48:02 ID:YiOc/8Mt
豚味噌あいもり好きだったのに終わっちゃったなー
しかも替わって登場したカルビチム?定食とかいうやつ、昨日食べたけど
ただの椎茸と大根の味噌田楽だった。美味くない。ひたすら甘いソースの味が
ニンジンやジャガイモと合ってないし。コンニャクと里芋でも入れとけ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:33:01 ID:DdrFa0TT
そう!! だったら、レンゲ自体が全面的に反則であるべきだ!!
「日本料理のラーメン」を主張するなら
スープはどんぶり直飲みが正統だろうが!!
故伊丹監督の「たんぽぽ」観てみ!! レンゲなどない どんぶり直飲み!!
レンゲの完全定着はせいぜいここ10年くらいのものだ
レンゲを使うこと自体が麺受けを含んだものだ!!
スープを飲むのはOKで スープが飛び散るのを防止する麺受けはNG
おかしいだろーが!!
おまえら麺受け否定派は絶対スパゲティはスプーン禁止
とにかく「両手を使う」ことを異常に嫌悪する 屈折を極めたスノッブ
恥ずかしいぞ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:44:09 ID:PgaZvOQT
浜松市某店の○田さんは巨乳で抜ける
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:47:54 ID:NxyCBRhR
帰りが遅くなったので松屋というお店に行きました。
豚生姜焼定食を注文しました。
かりかりしているし量は少ないし散々でした。
味噌汁も味噌を水で溶いただけのお粗末な仕様。
サラダも新鮮さがなく栄養があるとは思えません。
ご飯も中国産らしく論外ですね。
店員さんの愛想も悪く人数も少なく手が行き届いていません。
一度経営者の顔が見たいものです。
お金ができない人はこんなところで食事をするのですね。
もう二度と行きません。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:52:34 ID:3/2ru4ii
このご時世にアメリカ牛を使うなんて狂ってるとしか言えない。
いくら「安全です」とアピールしたところで、そんなの誰も信じないんだから、今までどおりオージーにしておけよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:12:45 ID:itWPCK7F
アメ牛の代わりに中国産だから安全ですとかいうアホのような説明した会社だから仕方ないよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:23:19 ID:roSPqpQv
埼玉県のふ〇み野駅前最悪本部の人間一度名乗らず、身分明かさず抜き打ちで、14〜17時に行ってみれ!BGMやHPで唄ってる「松屋品質」が全部嘘なの解るから。まぁそんな事出来るなら、此処までサービスから全てがズンドコ迄悪くならんがね!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:26:14 ID:gJL1N0f4
店員にムカつく事があまりにも多過ぎて
最近は行ってないや。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:16:22 ID:1pjyJAvk
しかし豚汁は具沢山で美味い
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:43:58 ID:3zMJmaIh
豚汁ゎ松屋で働いてる人が作ってるゎけじゃなぃっすけどね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:38:13 ID:CbIO4/bq
いや、松屋の支那工場で支那人民蹂躙国の奴隷が作ってます。
カルビチムや海鮮チゲも作ってましたが、材料切れでも起こして日本に入ってきません。

99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:51:05 ID:3zMJmaIh
へぇ〜でも実際松屋でバイトしてる人たちが作ってるわけではないですよね。

なくなった理由って材料切れなのか??
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:03:49 ID:d5IHKV4Y
誘導尋問?w
本当の訳をくご存知で・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 08:00:51 ID:eiBOg4vp
無くなった理由は売れないからに決まってるじゃないか!
それでも出せばいいのに売らないとこが互茸のアホなとこ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:34:37 ID:3Mv72Ni4
材料切れでも売れないからでもないでしょ。
ちょっと考えれば違うとわかるでしょうに。
下っ端の人間には、伝えないことも多々あるよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:21:30 ID:YaKiYGzz
日曜の夕方に食いに行って
ハヤシライスのLを頼んだら
どー考えてもMサイズだった。

小心者なので「これホントにLですか」とか言えなかった。

後日、別の店でM頼んだら
こないだと同じ量だった。

100円返せバーロー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:30:33 ID:hhFJLnFX
まぁ、ここに書いてるだけじゃ返ってこないわな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:49:53 ID:K1nc06zg
まぁ主にご飯の量が違うだけだから・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:18:46 ID:gJMsfSQ9
すぐ言わなきゃ本当にLだったかMだったかわかんないじゃん!
明らかにMだと思ったんだろ?そんくらい言えないでどーすんだよ、お前客だぞ!
俺はバイトだから言われない方がいいケド



俺はネギダクを初めて頼む時、震えた
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:00:25 ID:yUaqekNa
二人組の高校生が、店を出るとき、周りに聞こえる声で
「朝鮮人の以上なまでの性欲の強さの秘密を徹底分析!」
って言ってたけど、おまえら?

おかげで、ご飯が鼻に入っちゃったよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:15:50 ID:p8A/qpfT
>>88
カルビチム定食、漏れも一度試しに頼んだら、
甘辛いだけの醤油煮で塩分過剰で咽喉乾くわ
ご飯のオカズにしては甘すぎるわで完食できなかった。
速攻でなくなって良かったメニュー。

豚味噌あいもり定食の復活を望む。
豚タンは臭みが強いのが難だが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:06:19 ID:C33cwT3k
HP見たら定食+60円で御飯大盛りらしいけど、オレ取られた事ないな。
無料なんじゃないの?
110(-_-):2007/02/08(木) 01:04:53 ID:JlDvGsUG
久しぶりに牛飯食ったら美味くなってた
何でだろうと思ったらアメリカ産牛100%に切り替わってた
やるな松屋!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 05:29:52 ID:j/PeeKKK
牛飯はAustraliaのままだろ。U.S.Aは牛定とカルビだけじゃなかったか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:32:20 ID:PRqMYVD1
牛めし用に適してる肉は吉野家に抑えられてるから安く買えないんだよ。
この会社が仕入れ原価が高い材料買うわけ無いじゃん。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:26:14 ID:M2SPox9K
牛めしはオージーとメヒコ(実質ヤンキー牛)だよ。
吉野家も使っている。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:49:15 ID:+81OALBg
森下の早朝、店員が大デブだったらアタリw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:53:39 ID:o2KQAmnx
大盛豚丼Wで卵にとろろに七味に醤油かけてぐちゃぐちゃまぜて
かっこむ!!
うまぁー
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:12:19 ID:6YSLoC4s
カレーもパワーアップしる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:17:16 ID:l542Qptb
>>116
ニンニク トマトがか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:36:27 ID:tjdnT6i8
おまんこ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:40:12 ID:yXKROsrC
豚めしの質が明らかに落ちた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:30:20 ID:FJdaohq7
そうか?俺バイトだけど多分変わってないよ、どんな状態で出すのかにも佐賀でる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:48:11 ID:U0X8jM5T
喰う奴が歳とってガタ来はじめると、質が落ちた、と感じるんだよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:07:59 ID:f0ph9tgP
違うよ、元々質が悪いのに、ある日突然気付いてしまうと、質が落ちたと感じるんだよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:03:18 ID:NivSuuPo
0123
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:16:14 ID:FJdaohq7
45
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:56:12 ID:kBx76UJn
>>119
食べる時間帯、煮込まれた時間とか違えば味に差が出るよ

126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:54:48 ID:isrctx2Q
牛めし冷凍パックはなかなかです。

ttp://www.matsuyafoods.co.jp/onlineshop/list.html
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:01:52 ID:JnlJA23z
ショウガもこみで牛めしなのに
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:25:07 ID:PuF5SqN5
今日、生まれて初めて25歳にして
吉野家にいった。注文して待っている間に
お茶が出てきて飲んでいいのかわからなくて
口つけずに品だけ受け取って帰ってきたw
今度はらーめん屋を一人で行ってみようかな
女の子一人はドキドキするわ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:49:41 ID:hCXASJHT
ショウガもこみち
130探・級:2007/02/13(火) 16:28:27 ID:61EvTZyI
>>84
それって初めて聞いたわ、HPには書かれてるか?!売ってる所とないところ。
んでもって、かつては表で出していたのか?どうだい!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:42:28 ID:ZyVER0Sk
松屋のビビンバ丼って意外と辛いよね(^_^;)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:53:34 ID:oB8Qr72q
温玉も混ぜ混ぜして食え
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:22:22 ID:zEbwj4ft
>>130 唐揚げ飯なんて存在しない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:45:02 ID:g/KjYCA4
おん( ^▽^)たま
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:10:31 ID:DGAazcMn
>>130
全く書かれてない
行くまで分からないよ
券売機行く前にカウンターで聞くしかない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:23:54 ID:FjgCXRhE
>>135が出鱈目だってのは文面で解るがなw

松屋の唐揚げ飯は2004年に終売しましたよ!
日本国内、何処の松屋へ行っても食べられませんよ!
これが真実。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:52:07 ID:dOQFoBsa
>>135
うちの近所に1店あった
店員に聞くのはちょい緊張したが唐揚げ飯サクサクカリカリジュワ〜(゚д゚)ウマー
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:51:42 ID:SgzFt3Dx
まずい めしが便所の水で炊いてるんじゃね松屋って
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:05:51 ID:gzOzOUMD
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:02:38 ID:PB6/emML
>>138
社員が味見して国産米と中国米は味の違いがないから変更したんだと。
その連絡文章を見て爆笑した。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:14:46 ID:p5wU0kpH
味障ってほんとにいるんだな…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 06:58:36 ID:vJx6IRr/
味覚障害と味オンチは違うよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 08:43:19 ID:1pCmNnkD
その味音痴社員の実名晒せ!

どうせ○葺とか言う野郎だろうがw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:52:13 ID:PB6/emML
>>143
おそらく茸含めた首脳陣だろうな。
丼はまだごまかせたとしても、米のまずい定食屋はありえんだろ。
明らかに不味いことにきづいてもノーと言えない会社の体制がここまで会社を貶めたんだろう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:00:35 ID:eMbP4GgG
豚めしにおろしポン酢のたれをかけると劇ウマ
ちなみにお持ち帰りのおろしポン酢はおろしが入っていないので×
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:11:58 ID:yFQPpqiD
最近中国人?の店員増えた気がする。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:27:33 ID:FVF0g1GK
カレーを美味くすべきだな
ニンニクトマト抜きでポークカレー

ビーフはヤバイからな

○葺とかの命令でチキンカレーにしたんだろうけど
カレーって売れなくなったんじゃねえの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:31:04 ID:vjauO1A4
ハッシュドビーフライスが無くなった…。先週まではあったのに。
低価格帯なのにサラダ付きが良かったのに。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:08:37 ID:oOFZpduL
松屋オワタ祭りと聞いてきたがまだだったかw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:44:45 ID:Iell+FzX
ごはんがまずい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:10:43 ID:/mHIlOr2
アメリカ・カナダ産牛肉使用牛めし
価 格 :並350円→390円(50円値上げ) ・ 大盛480円→490円(10円値上げ)
日 時 :第1弾 平成19年2月15日(木)15:00〜(24時間販売)
     第2弾 平成19年2月22日(木)15:00〜(24時間販売)

豚焼肉定食 500円→550円(50円値上げ)
豚生姜焼定食 500円→580円(80円値上げ)
肉野菜炒め定食550円→ 580円(30円値上げ)
日 時 : 平成19年2月15日(木)15:00〜(24時間販売)

アメリカ・カナダ産牛肉使用デミたまハンバーグ定食
価 格 : 580円(値段変わらず)
日 時 :平成19年2月17日(土)より順次発売 (24時間販売)

152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:07:38 ID:gfj6/Ic1
米と野菜サラダまずすぎる
コジキもくることがあるし、衛生面最悪
何年か前は、夜中食う所がないとき良く利用していたが、
今じゃ行く気が起きない
豚汁あるし、吉野家よりいいかと思っていたが、どっちもマズー
おまいらどうよ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:57:09 ID:xrbaT2c9
今日行ったら豚丼の味が変わっててかなり不味くなってたんだが・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:48:45 ID:i6JcfLdv
久しぶりに行ったが、こんなに不味かったか?
という感想
 
俺的には、すき家>吉野家>松屋の順
昔は、吉野家>松屋>すき家だったんだけどな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:58:58 ID:F5OLf75n
昔から不味かったけど
最近は、甘くて辛い且つタマネギは半生と
丼物は、食えたもんじゃない
値段も他2店より高いし

危ないのかもね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:26:35 ID:jm4MpmPS
とにかく米がまず過ぎ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 03:11:38 ID:eiBn1HBf
松屋の豚飯って脂っこくて食べづらい。

豚丼で言えば、しっかりした味付けがすき家で、
一方で吉野家はあっさりした味付け。

豚汁は、すき家が普通の豚汁。
吉野家はサツマイモ仕様の甘みのある味付けだが、量は並。
松屋は豆腐と里芋が入っている。味はやや薄い感じ。

吉野家のカレー丼は甘口で給食のカレーっぽくて好きだったんだけど、
皿のカレーになったら、味が平凡で普通の味になってて残念。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:58:19 ID:9frIrkag
そもそも、松屋なんて好き好んでいく場所じゃねーんだよ。
一人暮らしをしてると、食生活がワンパターン化してくる。
で、特に食べたいものも無くなって、「あー、今日何食うかなぁ
地元の定食屋は大概制覇したしなぁ。」って時点になって
仕方なく逝く所なんだよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:02:21 ID:ok2FV328
地元の定食屋 すべて945円均一で野菜がとれない

160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:17:13 ID:jm4MpmPS
では松屋の生野菜があれでいいかというと、いかんだろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:33:46 ID:9/FdnyXt
牛丼の味、マジで変わってたよ @田町店
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:46:48 ID:KrqIJU5R
そもそも松屋って量が圧倒的に詐欺だろ。
肉は写真の半分の量があるかないか、ご飯・味噌汁はぬるいしそしてあの安っぽい食器。

もう二度と使わないと決めた。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:06:20 ID:/KVJ0cYu
とりあえず、すき家の牛丼祭りが終わるまでは松屋で豚丼食うかな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:12:57 ID:69iAeWpY
松屋に豚丼は無いだろ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:01:55 ID:y+6KT69n
ここ、中国産の牛肉使ってるらしいね。
奇形牛とかたくさんいるからな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:10:34 ID:eExW9yMX
中国牛はビビンやハッシュドなど全て変わるんじゃなかった(ハッシュド類は商品自体終わるケド)。
んでU.S.AとCANADAのMixになるんだっけ。
なんで松屋ってMix好きなんだろ。
賄賂とかやってんのかな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:25:24 ID:nTcoB/mI
カレーに味噌汁は合わないよ、具無しでもいいからスープにしよーよ
168:2007/02/19(月) 12:52:21 ID:NmaVqw5i
するわけないじゃんwwwwwww

あのド渋チンがwwwwwwwwwwwwwwww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:19:48 ID:c07Uda0P
wはひとつでいいよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:38:18 ID:Aikykzdt
今日、生まれて初めて25歳にして
吉野家にいった。注文して待っている間に
お茶が出てきて飲んでいいのかわからなくて
口つけずに品だけ受け取って帰ってきたw
今度はらーめん屋を一人で行ってみようかな
ドキドキするわ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:50:44 ID:xTYLbL7L
私の感想では299円のすき家の牛丼食べてみたいですね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:19:00 ID:OEuXJ/u5
仲御〇町の松屋は豚めしを頼んでも牛めしを頼んでも牛肉&豚肉がのった丼が出されるよ。
食べる側としては豚めしの値段でそれが食べれるのは得してるけど…
誰も気付かないのかな?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:11:19 ID:JkcAPkNe
サービス!サービス!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:32:28 ID:PCDad52N
違う違う。急遽、豚が足りなくなって牛を足してごまかしてるだけ。よくあるよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:41:58 ID:2xe2aMbm
アメリカ・カナダ産牛肉使用牛めし 食った奴いる?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:43:32 ID:2xe2aMbm
吉野家より肉の量が多いような気がするなぁどうなんだろ

そうすれば松屋常連になるんだが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:52:32 ID:daVzDvMM
仮に現時点で多かったとしてもすぐに減らすからw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:35:44 ID:FBG6+JYO
松屋にご飯持ち込んだ事ある?
俺には全部しょっぱいんだけど・・・。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:55:14 ID:fQLkQkFm
ネタでカエル丼やってくれるのをずっと期待してるんだが。
食用カエルを棒々鳥風に仕上げて
ごま油で炒めたネギをたっぷり乗せたら美味しそう。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:11:50 ID:QabO1BGT
そんなメニュー出したら、俺は一生松屋に付いて行くぞ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:29:25 ID:Sw0c+kSo
ちがうちがう。
カエルの肉なんてすでに入ってるじゃん。
カレーの中に。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:32:20 ID:jQFUbmfh
中国産の牛肉使ってるよね、ここ。
中国牛って奇形牛が多いんだよね。
足が3本しかない牛とか頭が2つある牛とか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 07:49:03 ID:a+HgYE4Q
松屋ってご飯大盛無料のとこと
そうじゃないとことあるのは何でなの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:10:42 ID:TFVbYdNr
近所にライバル店があるかないか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:49:22 ID:Xg0ecCxm
>>182
牛めし=豪州
焼き肉=米国
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:26:13 ID:V0VD/NQF
カエルは?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 06:35:53 ID:lzTvK35b
カエルは高級食材
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:27:52 ID:xebHxG3X
久々に松屋行ったら値上げしてんのな
昔、産地偽りバレたのはカエル入ってたからだったよね?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:37:56 ID:o42XdbXN
カエルの肉丼なら
1杯5千円で売らないと
赤字だ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:39:15 ID:lzTvK35b
木村カエル
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:31:20 ID:r315xHOj
>>190
あやまれ!カエルにあやまれ!
顔は似てるからって!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 04:00:41 ID:OZ0jP0eA
豚丼ってたま〜にすごい化学的な味がする
その化学的な臭いがすごい口に残る
なんてゆーかぎとぎとした感じか

これにあたった時は金無駄にした気がする
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:10:20 ID:Ju+uBffP
おいおい、新米・カナダ産牛めし、めちゃくちゃ油っぽくて途中で気持ち悪くなる。
あれはつゆなんてもんじゃねーぞ。
食べ終わった後のどんぶりに油がぎとぎとしてんだぜ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:09:53 ID:TGe5kFIy
最近、肉の量増えた?
つか適量に戻ったと言うべきか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:47:27 ID:IdPrsas8
肉質向上なんか信じられない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:08:16 ID:EG2RacQI
知らない間にアメリカ産牛肉に代わってビビった。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 04:17:21 ID:awoLINOQ
前は公式サイトに食材の産地が表示されてなかったっけ?
今日サイトみたら無くなってるんだが、俺の見落としか勘違い?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 06:24:25 ID:7fxYYlbi
メニュー

食と安全と健康へのとりくみ

弊社メニューに使用されている主な原材料の原産地について
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 06:38:37 ID:awoLINOQ
ありがとう。
完全に見落としてた。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:37:34 ID:4lWKkcbg
田町店の店長さ、咳しながら配膳するのやめてくれる?
保健所呼ぶよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:42:08 ID:3eHU9ZJ0
>>200
呼んでいいよ。
どうせ呼ばないくせに。どうせそこで注意も出来なかったんだろ?
いい客だ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:25:57 ID:MWMArM2E
おい御手洗!
なんか吉野家の新しいタイプの店が出現し始めたぜ!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:28:28 ID:zMXz1O6U
kwsk
204130より:2007/02/27(火) 19:04:35 ID:vGAexwfZ
>>137までへ

亀ですけど、どうもありがとうございます。ついでにお教え頂きたいですが、
その唐揚げってーかつてはどこでもレギュラー出てたんですか??
205:2007/02/27(火) 23:04:36 ID:A6b/T6pz
出てたw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:49:34 ID:wLu+AQZx
松屋にとっての唐揚げ飯=中華人民共和国にとっての文化大革命w
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:05:17 ID:lDrLPtGx
俺は松屋の豚丼が一番好きだ。大盛りで390円はお得。他にお勧めメニューある?

208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:09:43 ID:Hk/C8EpO
豚汁に生卵入れると美味い
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:20:50 ID:tKVtzPAf
豚汁に生野菜入れるとうまい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:58:36 ID:kssDXW0m
値段がかなり上がるが豚汁に海苔と温玉と豆腐を入れると旨いよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:38:45 ID:nLeXEUgA
このまえ錦糸町で豚飯食べたらサービス県くれましたよ
生卵と生野菜とごはん大森無料のチケットでした
これは東京都の一部でしか使えないみたいでした。

帰るドンとか高級すぎて食べれません
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:50:10 ID:qBkOJHE2
今北
毎日、松屋で豚飯M野菜セット+生野菜w
毎日、Mハッシュド+生野菜食ってたのに、なんで無くなったんだ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:31:11 ID:gS4ByQOo
豚メシ食った。
肉は脂身多すぎ。
もう食わない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:23:34 ID:30BXzdT5
豚丼の脂身異常だよな
前は違ったのにな。二回続けてだからもう食わない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:12:42 ID:kbHD7ova
松屋の豚定食

又 肉の量減らしやがった。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:50:14 ID:HMd5uDRf
豚が豚を食ってるぜ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:53:37 ID:/KJLcjHk
>>210て半端なく育ち悪そうwwwww
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:16:45 ID:kJnUDJV1
なんで?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:33:02 ID:QFsd3Ibz

うじむし家族のちょうのうりょくしゃごっこw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:35:33 ID:H2U5+M4v
脂味丼一丁!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:25:17 ID:0h1B4DMb
塩辛い
222バイトスレより甜菜:2007/03/07(水) 12:19:59 ID:rXJtysuz
261 :FROM名無しさan:2007/03/07(水) 01:09:20
みんなの店、豚大袋回収の通知ってきた?
何か豚飯の脂身が多すぎる、ってクレームか何かきたのかなぁ?それか店側か申告したかだけど
袋に入ってる時点で、脂身が70%以上のものは回収、適当なものと交換するんだって。

ってか、脂身70%wwwこんなん食えるかwww
たしかに最近脂身多かったんだけどね、うちの店の豚飯


262 :FROM名無しさan:2007/03/07(水) 01:11:17
その70%って どうやって判断するんだ?
見た目?溶かしたときの油分?
交換するための輸送費も無駄だな


263 :FROM名無しさan:2007/03/07(水) 01:14:27
中国食材だものどれだけ適当に作ってるかわかったものじゃない

まさに安物買いの銭失い
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:34:23 ID:HeDYUNrG
すき家の豚丼を見習って欲しいね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:30:17 ID:uWiwlG2r
うちの近所のすき家、3軒とも豚やめやがった。
もう吉野家は牛丼だし豚の時代は終わりか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:46:48 ID:v1LQ0Guv
今日も豚脂身めし食ってきたぜ!
まだまだ豚は終わらせないぜ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:10:33 ID:LM0AIOiX
あなたの周りにも潜んでる在日
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/index.html
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:03:54 ID:Q4VjIO4T
松屋は脂身をあの値段で売ってしかもスゲー少なくて
よく焼くからカリカリベーコンのかけらみたいになって
松屋いくの辞めて、自炊するようになった

ありがとう松屋
228名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 14:57:03 ID:Xt/d7eog
>>227
でも豚丼よそう前に目の前で脂身とられて置かれると、
逆に「その脂身くれよ」と思うときがある。
紅しょうは確実に3個分以上入れてる、貧乏人には。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:32:40 ID:Q4VjIO4T
言葉足らずだった定食に関してね
牛丼は脂身無いと不味いから
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:48:55 ID:b+LFyaJw
松屋ってどこの店も汚いけど指導とかないの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:39:29 ID:4couxCCO
指導とゆうか内部監査。
結構厳しく言われるけどそれで綺麗にするとか店長によるーバイトはなんでも勝手にできないし掃除とかするとお客さんに
食べてる時に掃除するな
って言われる
24時間営業だからお客さんがいなくなった瞬間にやらななんだけど忙しい店だと難しかったり
深夜どっか一時間ぐらい閉店してガッツリ掃除したほうがいいのになー
昼や夕方じゃお客さんに迷惑。長文すいません。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:05:22 ID:UCeOVKwb
近所の松屋つゆだくって言ってるのに吉牛のノーマルと同じくらいのつゆしか入れてくれない
こーゆー場合なんて言えばつゆ多目にしてくれる?つゆだくだく?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:45:23 ID:InsXKLyq
>>232
何を喰おうとお前の勝手だが、
こんな店でつゆだくを頼めるお前の神経を疑いたくなる。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:23:16 ID:r4MJsnTw
松屋、脂身多いのか
脂身好きなんで今度注文してみるよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 05:37:37 ID:NRuo8Ztu
松本駅前の松屋、ドキュン出現
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:01:33 ID:gLxd/j3I
今日の松屋の店員可愛い休日だからJKか?


ちょっときずいたんだけどブサイク女店員は帽子深くかぶるの何で?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:11:05 ID:eG7LeQQI
日本語でおk
きずくじゃなくて気づくね。
不細工は何事も隠すだろ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:16:31 ID:hRTw+10c
>>236
カワイイ子も帽子を深く被ってるよ

以前と違って、今の制服はかわいくないな

以前はパンツラインとか、ふくらはぎとか、ワキ
エロチャック度満点だったのにな
239マラ:2007/03/12(月) 13:38:33 ID:acMwGGX+
さっき松屋に行って来た。昼の忙しい時間だけに、客の入りはハンパない・・・店員もあちこち動きまくって忙しそうだ。
なんとか席に座った俺は金欠の為、一番安い豚丼並を注文w ほぼ同時に俺の隣に50代とおぼしきサラリーマンも座った。
サラリーマンは牛丼並を頼んでいた。「見た目は立派な肩書きが付いてそうな親父だな。金持ってるんだろうなぁ・・・」
隣で小さくなりながら、目立たないようにお茶を啜るサラリーマンにちょっと嫉妬を覚える。バカだな俺w
そんな事をぼんやり考えていると、俺の注文した豚丼並が来た。さっそく食べはじめる。
「・・・?!」 違う。味が違う。これはもしや、牛丼じゃねえのか?肉だけ食べてみる・・・やっぱり牛肉だ!
やがて店員が隣のサラリーマンに牛丼並を運んで来た。目の前に置かれた牛丼に箸をつけ、食べ始めるサラリーマン。
「・・・?!」 彼も何かがおかしいと気付いたようだ。そりゃそうだ、わからなきゃバカだよなwww
俺はこのサラリーマンが店員にクレームを付けるもんだと思い、味噌汁を啜りながら様子を窺う事にする。
しかしサラリーマンは何も言わず、もくもくと豚丼並を食べていく。時折味噌汁を啜りながら着実に平らげていく。
俺もこれを見て「この親父は何も言わないようだ」と安心して自分の牛丼並を食べていく事に。
しかし視界の端に隣のサラリーマンが、俺の方をチラチラと見ながら豚丼並を食べる顔が見えてうっとおしい事このうえないwww
「えぇ〜い!文句あるなら間違えた店員に言いやがれ!」と心の中で毒付き、牛丼並をかき込んで完食。
さっさとお茶を飲み干して店を出た。ふう、久しぶりに緊張感溢れる食事をしたぜwww
ていうか、いくら忙しいとはいえ注文の品を間違えた松屋の店員はもう少しちゃんとしてもらいたいものだ。
注文ミスで安いモン食わされるのが明日は我が身、かもしれんしねwww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:44:50 ID:p9esU4gg
よくある。
応援先で自店と位置違うことあるし、出すほうが順番前後させるし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:45:47 ID:p9esU4gg
出すほうって調理者ね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:49:40 ID:8aQOh9MG
>>239
コピペ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:59:30 ID:sT52FD/U
最近毎日松屋行ってるな。
豚飯大盛り生卵(゚д゚)ウマー
唐辛子あまり辛くないから真っ赤になるまでかけてます。
244松屋情報:2007/03/14(水) 21:11:55 ID:VIb7jjH9
アメリカ・カナダ産牛肉使用牛めし
価 格 :並350円→390円(50円値上げ) ・ 大盛480円→490円(10円値上げ)
日 時 :第1弾 平成19年2月15日(木)15:00〜(24時間販売)
     第2弾 平成19年2月22日(木)15:00〜(24時間販売)

豚焼肉定食 500円→550円(50円値上げ)
豚生姜焼定食 500円→580円(80円値上げ)
肉野菜炒め定食550円→ 580円(30円値上げ)
日 時 : 平成19年2月15日(木)15:00〜(24時間販売)

アメリカ・カナダ産牛肉使用デミたまハンバーグ定食
価 格 : 580円(値段変わらず)
日 時 :平成19年2月17日(土)より順次発売 (24時間販売)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:40:33 ID:OEKgVSDQ
松屋で食事なんて恥ずかしいよw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:03:25 ID:NBbthD9x
松屋はコジキの食べ物
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:40:01 ID:A0m/CNWR
あんまり荒らすなー
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:55:16 ID:tWTmLjyx
>>246が乞食だってことか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:22:16 ID:Vj864zKX
>>246
正直24時間営業ってこと以外メリット無いだろ。
深夜2時半に近所に他の店あったらそっち逝くね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:23:11 ID:prargpzL
チキンカレー廃止に涙したよ。まじでショックだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:21:33 ID:KgDuwsiV
>>250
あんま変わらなく値?
高いのがつらいだろうが
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:43:15 ID:44hYTD3V
松屋小牧店に毎日昼に現れる全身イボイボ親父がキモくてたまらん
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:54:11 ID:RXzkvTAG
>>250
チキンカレー廃止ってマジ?

一番安いのでも350円かぁ〜(泣)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:18:42 ID:huyGPCO1
ちょいと前までは牛丼並が400円したんだがな
255睾丸 ◆48DMelv5Sc :2007/03/15(木) 22:22:37 ID:vA3R4IT1
唐揚げ飯
カリカリサクサクジュワー
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:32:05 ID:4kwGE2pD
>>254
10年前くらい?
あの頃は肉質が今よりぜんぜん良かった。
定食の肉質なんて今と比べ物にならないくらいまとも。
今のは、脂身だらけで食えない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:14:59 ID:lIwxRSDR
松屋のカレーは見た目がうんこ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:49:14 ID:B7jGYD4K
昔の豚定食
肉が丸かった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:58:25 ID:GUx8GmZm
>>258
おまえ今の豚定くってないだろ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:17:44 ID:Mztva1nn
なんでカレギュウまでなくすんだボケ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 07:02:52 ID:36QRvx1Z
>>260
カレギュウなくなったの?
瓦葺の馬鹿!
あんなんなくす意味がねぇだろ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:17:13 ID:4QU2rjvL
目玉焼きの黄身を食べると苦い味がするんだけど気のせいかなぁ?
何でだろう?
いつも行ってる所で、いつも思うんだけど…
家の卵食べた時はなんともないのに。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:12:45 ID:BdUOo8jP
焦げだらけの鉄板で焼いてから数時間たったあとの目玉焼きをレンジでチンしてるから。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:20:08 ID:kPwIhkc6
俺専用の松屋店もカレー牛消えてるぞ!!!
誰が一番カレー牛食ったか分かっての仕打ちか!!!!!!!!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 06:45:11 ID:quzConNJ
カレーのイモが60円か・・・ 経営陣クビ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:12:42 ID:A+Q/p0yY
115 :FROM名無しさan:2007/03/01(木) 19:03:32
マジでバイトさんは互耳を暗殺しないでほしい。
絶対に殺さないでください!

松屋のバイトは瓦茸がどの店舗を視察に行くか絶対にばらすなよ!
もしばらして行き先が分かっても絶対に株主は瓦茸を殺しちゃダメだぞ!
絶対だからな!

みんな!三鷹の本社に爆弾仕掛けたりするなよ!
重役の家族拉致ったり、自宅を調べて放火するのもだめだぞ!
絶対するなよ!

ブッキー狙撃をアイツに依頼するなよ!
重役会議中の会議室にスティンガーミサイル打ち込むなよ!
ヘリで本社ビルの屋上から忍び込んで重役共にAK47で鉛弾を浴びせかけたりするなよ!

絶対するなよ!

昔が懐かしくてもブッキー頃すなよ!
家を調べて夜中に潜入して家族諸共根絶やしにして海外逃亡するなよ!

頃すなよ!
ブッキー頃すなよ!
ついでに家族根絶やしなんて考えても喜ぶのは国だぞ!

絶対頃すなよ!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:52:46 ID:cYnWdmQL
427 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/16(金) 21:28:11 ID:yw4G0Ait 1回目
牛丼インプレです。両店とも注文したのは並盛り。
味は各人の好みで評価が割れると思うんで、見た目のインプレ。

松屋.
盛り付け→スカスカw。下のご飯が見えるwwww。なんでこんなにケチケチしてんのww
肉と玉ねぎの比率→5:5w。漏れ頼んだの牛丼だぜ?w
             これもうちょい玉ねぎが増えたら玉ねぎ丼だろ〜wwwwwwwwwwww

吉野家.
盛り付け→こってりしてる。つーかこれが普通だろ〜
肉と玉ねぎの比率→8:2。当然だよね〜
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:09:10 ID:BdUOo8jP
松屋ではおまんこ定食以外頼まないな…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:12:13 ID:4qSCGZdR
じゃあ俺はおちんこ定食しか頼まん。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:30:47 ID:nOFxSxOB
店員の反感を買ってしまったのか、味噌汁の中に唾を入れられました。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:20:38 ID:bolvbRqM
>>267
ふくよかなおデブさん乙
もうちょっと体型同様こころ穏やかに
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:25:25 ID:uitOvFyK
たまに臭い店員いるけど店は指導してんのかよ!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:01:47 ID:z/KSDIQu
ごめん、それ俺だわ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:10:45 ID:8PBp1f1n
3回転とかしてたら臭くなるのもいたしかたないかと思うね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:34:28 ID:aGeS0i11
定食の肉少なすぎ!ケチケチすんなよ!!
ぜんぜん食った気しねーよ+200円で肉、倍だとー、
松屋ごときでなんで700円だ!
どうせ従業員はバイトばっかで安い賃金でこき使ってんだろ
客に食わせずに暴利むさぼるな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:40:36 ID:Eo27Ax4D
瓦葺にいえ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:37:32 ID:48liocwB
松屋の経営理念

瓦葺様は儲けさせてくれない客に用はない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:59:18 ID:XHw8Ki7Z
ラヲタを見習え
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:55:12 ID:duIpZj2H
400円で3倍にできんの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:06:44 ID:P4/7mwKe
>>279
出来る。4倍にも5倍にも、10倍にも。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:24:39 ID:mN+2L8yX
松屋の牛丼食べたんだけど、レトルトみたいな肉と玉ねぎだった。
絶対おかしいよ。一ヶ月前はこんなんじゃなかった。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 04:46:06 ID:yP2/4ds8
特に以前と変わったとは思わんけどなあ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 05:29:18 ID:qr5BwpE7
おまんこ定食580円
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 06:25:57 ID:roDSQqVb
>>261
復活=値上げだろ
小ざかしい真似して値上げしやがって
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:54:40 ID:1hVRiOf0
昨日初めて、松屋で牛丼食べました。肉はあんなもんでしょうが、タレが素人の家庭料理並でマズイと怒り出す手前のレベルだと思います。牛丼の売れない牛丼屋なんですね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:42:54 ID:qr5BwpE7
新たなコピペ誕生。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:47:13 ID:PBl5AC0J
>>281
お前の書き込みは、道端に落ちてる犬のウンコを舐めて
「おかしいっ!昨日拾ったのはもっとマイルドな苦さだったよっ!!」
と言っているようなもんだ。

ウンコはどんなにがんばってウンコ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:49:54 ID:YCt3Mcsw
それでも恋は恋
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:41:08 ID:etcCXu0s
ここって正社員で給料どれくらい貰えるの?賞与はなんヶ月分?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:48:56 ID:qr5BwpE7
>>289
なってからのお楽しみ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 06:43:58 ID:2pfgXkfA
いま教えて
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:59:41 ID:lg/obSj4
深夜労働や入店時間によるが500万くらいだよ。
5年くらい店舗で働いて本社勤務になれば土日休めるから最初の5年だけ頑張れば、
いい仕事だと思う
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:38:09 ID:O/n5mPPy
炒飯やれば株価上昇
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:25:37 ID:rzO1LGTT
電子レンジで温めるチャーハンはかんべんな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 03:32:41 ID:gC+6x6Um
麺類ほしい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:47:22 ID:6S0El5BM
何年か前に塩水に浸しただけの様なうどんがあったがな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:30:18 ID:dpUQwQIJ
いくらか払うと味噌湯がうどんになるってのあったな
不味くて残したけど・・・・
まだ味噌湯の方がましだった
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:53:00 ID:7YnH1Gll
松屋はじめて食べた!肉が臭かった!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:11:02 ID:1Tj2gjRi
米もまずいですよね。
中国米て…
300300:2007/03/24(土) 15:40:28 ID:ix26mDxR
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:01:14 ID:pMrNuO5I
高田馬場の某店でたまに見かける
服と鞄が黒のホームレスぎりぎりのリサイクル業者のおじさんは
いつもカレー食べてるので
290→350円の値上げは死活問題だと思う。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:57:26 ID:hOkdzlXl
55:名無しさん@七周年 :2006/10/23(月) 12:40:07 ID:wTHR2jf50
たかが400円とバカにしてる奴等多いが
朝・昼・晩3食を毎日1週間続ければ1年じゃ
400×3×7×365=3,066,000円だせ。
300万といえばサラリーマンの平均年収だ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:16:20 ID:fvWZJIqN
>>302
どうみても7年分です。ありがとうございました。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:13:16 ID:cZO79ZZE
思わず、そんなになるのかまじに考えてしまった。7年分か7食で食前食後にも食べるのか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:28:14 ID:SIsis0xs
え?サラリーマンの平均年収ってたった300万なの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:06:08 ID:z9It190h
>>305
ださ!

世間知らずだなw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:49:14 ID:PTs5qwym
>>306
税引き後の手取りでも余裕で300万なんか超えますが?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:49:33 ID:H1pZxM3T
豚飯の200円払って肉の量増えるのやった人いる?
もう290円払って並二杯食べた方が味噌汁も二杯付くし良さそうなんだけど・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:51:04 ID:4mpvyeoA
昔から並1個に皿1個頼む事はあった
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:55:18 ID:EP0Fz/eR
ちょっと聞きたんだけど、サラダカップ(?)を肉満載にするために
皿をいくつも頼んで、「1つに入れて下さい」って言うお客さんが
複数いるんだけどなんでだと思う??
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:54:55 ID:9dtEH82p
290⇒350円に値上げしたんだ?
知らんかった
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:40:17 ID:QkI4usWg
>>310
ツーブラトンのブレインバスター。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:48:01 ID:HIrPaqxq
>>312
ソープランドに見えた
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:56:56 ID:OXEsHL5F
松屋南柏店の上野君、客見て笑ってんじゃないよ。厨房で雑談してんじゃねーよ。
左手包帯の奴、くしゃみは客がいないところでしろや。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:06:58 ID:nCRmzchV
天丼まだかな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:32:13 ID:kwQ2GsP+
今出ました!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 06:18:29 ID:CdC3dTGX
レンジでチンする天ぷらなんて要らんがな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:58:47 ID:C3nRteF5
乳のでかい店員がいる店は、どこでつか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:45:52 ID:q6eOD8Nj
おれ乳でかいよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:22:37 ID:AtCm+b0w
>>319
確かにお前はでかいな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:31:20 ID:1kYTxrsm
ご飯盛るのに機械使ってると萎える。下に向かってモコモコと出さないでくれよ…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:44:58 ID:vacoc3Hs
上に向かってモコモコ出すよりは良いと思うが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:15:36 ID:6Py6r+bQ
お前らが喰ってるのは、
機械からモコモコとひり出たう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:06:58 ID:vacoc3Hs
めざわとみお?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:46:18 ID:Paa1Nfhh
松屋ってさぁ〜→★ω ̄″dだょね〜 本当にありがとうございました
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:19:04 ID:liFdj0Rj
660 :613:2007/03/14(水) 02:18:22
>>658
オレもあれ以来行ってないよ。安けりゃいいってもんじゃないからねー。
ちなみに↓テンプレメール貼っとく。腹立ったからもう一度メール送ったけど今度はシカトね。
桜木町店返金も無し。ツブレロ松屋

お客様 

謹啓 
平素は松屋をご利用いただき厚く御礼申し上げます。
この度はメールによる貴重なご意見ご感想をありがとうございました。

 はじめに、ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。
店舗従業員に代わりまして深くお詫び申し上げます。

早速ご連絡頂戴いたしました大宮地区の店舗へは、
本部担当者を通じまして厳しく指導を行って参ります。
貴重なご指摘ありがとうございました。

多々至らぬ点はございますが、お客様のご期待に副えるよう
努力してまいる所存でおりますので、
今後とも変わらぬご愛顧と、ご指導ご鞭撻の程、
よろしくお願いいたします。
                           謹白
************************
株式会社 松屋フーズ
 お客様相談室
************************




327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:20:00 ID:liFdj0Rj
662 :もぐもぐ名無しさん :2007/03/21(水) 00:58:51
>660
こっちもテンプレだった・・・。
下メールにある通り、メール送信者の担当者の名前が書いてないのに
こっちの名前聞いてるから会社としてそれはおかしいだろ!って返信した。
あれから返信なし。
家族も親族も異物混入、針を食わせる松屋に食事は行かないって。
針入ってるって、下手したら死ぬんじゃない?
-----------------------------------------
お客様

謹啓 

平素は松屋をご利用いただき厚く御礼申し上げます。
この度は弊社○○○○○見店にてご不快な思いをおかけしまして大変申し訳
ございませんでした。
ご指摘の「異物」の件につきましては、店舗より本部に連絡があり、現在調査中

ございます。調査結果が出るまでには多少のお時間を頂戴させていただきたくお
願い申し上げます。今しばらくおまちくださいませ。
結果が出次第ご報告させていたします。

恐れ入りますが、今後のご連絡の為、
お客様のお名前をお知らせくださいませんでしょうか。
このメールへの返信で結構でございますのでなにとぞ
宜しくお願い申し上げます。

                           謹白
************************
株式会社 松屋フーズ
お客様相談室
************************
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:30:55 ID:um8SnbCx
仕事帰りに松屋で牛丼大盛り
食ったら肉が生だった・・・orz
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:39:54 ID:dqaRVEm4
>>328
文句言った?中にはこんなバイトもいるようで…

◇◆◇◆松屋バイト42◇◆◇◆ [アルバイト]より
951 :FROM名無しさan:2007/03/28(水) 18:51:40
今日豚肉が無くてろくに湯煎してない凍ったままの
豚肉そのまま肉鍋に突っ込んですぐ客に出しました。
客がずっと首傾げてたきっと不味かったんだろう。
クレーム言われないかとずっとドキドキしてた
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:09:20 ID:um8SnbCx
>>329 文句は言った
定員の一人がでかい声で謝ってた
もちろん返金してもらった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:18:30 ID:3eAT7Jv1
豚めしに生玉子をかけたら信じられないほどうまいな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:39:08 ID:gmk9uZog
オレのをかけてみな。もっとうまくなるぜ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:41:34 ID:HtpHy0sB
リアルに味噌汁ってオカワリできるの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:58:45 ID:gmk9uZog
可能。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:35:29 ID:u2N58vIM
本店のしゃぶしゃぶが美味しかった
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 06:54:36 ID:plh/ga7H
俺の精子をトッピング牛メシもたんぱく質たっぷりだぜ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:39:26 ID:wljHnA12
そういえば昔、神戸の松屋で精子入りの牛丼を客に提供し
バレて首になった店長がいたな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:46:28 ID:bZBk7mlT
卵腐ってました。仙台八乙女店
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:38:11 ID:nnux49fX
冗談で言っていいことと悪いことがあるのを、お前はわかってるよな。
自分の発言は責任を持ってのことだな。
しばらくクビを洗って待ってろ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:51:36 ID:+Gq3g3NU
なあ今日町田東口店いったら豚めしが320円になってたんだけどさ
HPの記載は290円なんだよ
おかしくね?本社に通報するべき?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:36:22 ID:plh/ga7H
帰りが遅くなったので松屋というお店に行きました。
豚生姜焼定食を注文しました。
かりかりしているし量は少ないし散々でした。
味噌汁も味噌を水で溶いただけのお粗末な仕様。
サラダも新鮮さがなく栄養があるとは思えません。
ご飯も中国産らしく論外ですね。
店員さんの愛想も悪く人数も少なく手が行き届いていません。
一度経営者の顔が見たいものです。
お金ができない人はこんなところで食事をするのですね。
もう二度と行きません。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:26:25 ID:qm+2MwD1
>>333
味噌汁のお代わりは60円(豚汁は210円)
ご飯のお代わりは並150円、大盛り210円で味噌汁付き。
味噌汁なしでいいから安くしてっていうのは無理。
並ライスで頼んでいて物足りなかったので、
+60円で大盛り分を頂戴って言うのは交渉次第。

>>340
商品の一部が他店舗より高いところもあるよ。吉祥寺店も確かそうなはず。
町田店がその部類かは知らん。でも+30円はでかいな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:54:39 ID:rO9mDqvm
新宿2丁目店牛めし350円だった。
値上げした店とまだ値上げしてない店があるのが不思議。(でもない?)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:45:43 ID:T0MZV4Rz
松屋の新作牛めしを食べました。
ふわふわしていておいしかったです。
タレの味もさらにおいしくなりましたね。
味噌汁が無料で付くのが嬉しいですね。
店員さんの愛想もよくサービスも行き届いていました。
お金ができたらまた行きます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:47:03 ID:T0MZV4Rz
出先で松屋というお店に行きました。
食券制のお店でボタンがどこにあるのか分かり辛かったです。
店員さんが終始動き続けていて人手が足りていないのが一目で分かりました。
肝心の商品の味の方は…最悪でした。
帰ってから2ちゃんねるを見ると酷評されておりうなずけました。
米は中国産、肉は米国産なのですね。将来の体の調子が心配です。
食の安全が叫ばれる中、松屋の姿勢には驚かされるばかりです。
これでは店員さんのがんばりも台無しですね。
お金はあるのでこれからは別の店に行きます。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:09:03 ID:QdjOOEo8
キムカル丼復活しないかな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 06:06:49 ID:QHlZlZng
松屋は最低の餌場ですねw
店員さんの愛想も悪く、サービスも行き届いてませんねw
激薄味噌湯なんか無料でもうざいですねw
飯も糞不味く食の安全に取り組む姿勢がミリもありゃしませんw
毎日松屋に通う不健康な奴らを横目に私は大爆笑ですwwwwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:24:42 ID:nSZGVaSt
ここ飯がまずいわぁ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:05:55 ID:mBpMXreE
お金が無いから明日も豚脂身めし食うよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:11:07 ID:dFmn/7Az
今までは松屋は美味いと思っていたが
接客サービスの質が店によってはかなり悪いため、あまり行きたくなくなった
最近何回か高いお店に行ってしまったこともあって、
安いメシは化学調味料でごまかした味なんだと気が付いてしまった
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:59:28 ID:+QhhMPSL
出先で松屋というお店に行きました。
食券制のお店でボタンがどこにあるのか分かり辛かったです。
店員さんが終始動き続けていて人手が足りていないのが一目で分かりました。
肝心の商品の味の方は…最悪でした。
帰ってから2ちゃんねるを見ると酷評されておりうなずけました。
米は中国産、肉は米国産なのですね。将来の体の調子が心配です。
食の安全が叫ばれる中、松屋の姿勢には驚かされるばかりです。
これでは店員さんのがんばりも台無しですね。
お金はあるのでこれからは別の店に行きます。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 08:26:45 ID:m9Nx+X8H
久しぶりに松屋で牛飯弁当買ってきた。ねぎが一欠けらも入っていない。
しかも味かわった?なんかそっけない味になってった。
むかしチキン定だっけ?やすくてうまかったんだよな。
消えて以来の来店でした。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:21:02 ID:+QhhMPSL
松屋の新作牛めしを食べました。
ふわふわしていておいしかったです。
タレの味もさらにおいしくなりましたね。
味噌汁が無料で付くのが嬉しいですね。
店員さんの愛想もよくサービスも行き届いていました。
お金ができたらまた行きます。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:10:02 ID:9KtNCxHB
お金が無いから、今日も豚脂身めし食ってきたよ!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:45:02 ID:vWy2/fZz
箱そばかステーションカレーか吉牛いったほうがよくね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:43:16 ID:SECiGqO3
初めて行ったけど…
豚キムチうま!!
厨房は最悪に汚かったけど…満足!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:17:21 ID:GE/6cbHh
秋葉原に行った時しか牛丼(松屋、吉野家共に)は食べないんだが、
厨房、カウンターなど吉野家から比べると汚く感じるな。
先週久しぶりに秋葉原行って、
2階席で食べたが、店員が中国人、それはいいとしても無愛想。
しかも、食べている横でガチャガチャ音立てながら方付けていて動きが雑。
3時頃入ったから時間的にも悪かったのか、玉葱フニャフニャで変色、肉もしょっぱい。
丼の周りに汁や油が付いていて手は汚れるし。
味噌汁や値段の安さを考えても、吉野家で食べた方がマシだと思った。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:27:04 ID:cWb6oGQX
唐揚げカレーでSHIAWASE
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:24:16 ID:SQ0Hs1c2
明日の朝は目玉焼き飯だな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:20:41 ID:B/e/++NK
コップに紅生姜の小さいのがくっ付いてた。汚い。

ここの目玉焼き焼く鉄板も汚いのでおれは食う気しない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:59:38 ID:Ey1LnU9M
豚定食 いつも 肉が赤いのだが

嫌がらせ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:22:21 ID:jxKEc+v4
ペッパーランチでも行ったと思えば腹も立たない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:20:54 ID:qkUdMu8M
松屋って食券渡せば持ってくるけど 帰る時は そのまま無言で立ち去るものなの?
教えて
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:43:32 ID:rk6ep6rd
豚飯が値上げされてると思ったら一部店舗だけなのか。
秋葉なんだけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:05:54 ID:i77V9aSA
>>363
糞みたいな店員の接客態度を罵倒してから立ち去るのが基本
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:01:37 ID:sjs6ao3T
>>363
チップ置いていけよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:04:46 ID:o5mE9GYx
>>363
「ごちそうさま」と言って去るやつらは
いい家庭なんだろうなと思う。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:54:13 ID:qkUdMu8M
で 結局は無言で立ち去るでよいのか?

メシ屋って基本的に帰りに清算なんでよくわからんのよねw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:49:17 ID:gx7mQL5L
タマネギがやたら硬かったのは嫌がらせ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:36:23 ID:NtO/3IVR
こんな狂牛肉よく食えるな。
どうしても食うんだったら吉野家行くよ。
狂牛病怖いから絶対行かないけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:12:55 ID:w3uA2kMa
利用し始めの頃は食後普通に「ごちそうさま」って言ってたけど
店員が無言なので無言で立ち去ってる。ってゆうか入店から帰る
まで無言w
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:35:07 ID:RckR+5iF
>>371
特に深夜は互いに終始無言だな。
一度あてつけで大声で「ごちそさん!」と叫んだことがあるけど、
それでも店員の兄ちゃん無言ワロタw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:40:43 ID:o5mE9GYx
こちらが無言でも
店員は「ありがとうございました」とか
最後、声はかけてくるけどな・・・(深夜でも)
都市部だとそんな対応なのかな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:57:30 ID:ynm4vA9S
客が店を育て、店が客をよぶ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:01:23 ID:S16Vh11R
おまいら、松屋の店員に何を期待してるだよw
そもそも日本語が判るかどうか怪しい奴も多いだろうに。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:06:45 ID:1hGAhbff
>>342
町田の駅前は値上げしていたね
中町は値上げしていないよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:11:52 ID:1hGAhbff
全店一律に切りのいいところでなんで300円にしなかったんだろう
それか、+30円分増量「並み盛+」というサイズにする
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:16:53 ID:FdUaoQcq
去年松屋は客に内緒ですべての内容量を一割減らしていたんじゃなかったか?
過去ログにあると思うが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:23:55 ID:1hGAhbff
>>378
量、減ったよね
それはなんとなく感じていた
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:00:56 ID:wfPtq702
昨日久々に松屋行ったが何で豚飯が値上げしてんだよ…豚が不足してるのか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:11:13 ID:GzKdKgNW
>>357 俺もあの店に行ったよ…確かにあそこは糞在日店員が異常に多い、特に張と言う中国人の糞ババア店員が滅茶苦茶感じ悪い。まず挨拶無いし頼んだ物をカウンターに置かずいちいち客に取らすし基本的な接客態度がなって無い…だからあの店には行くなよみんな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:36:04 ID:l70vvG7Y
ここの豚めし、脂身が多いね。
すき家の豚丼の方が脂身少なくて美味い。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:11:30 ID:Q32AGc9r
× 豚めし
○ 豚脂身めし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:36:17 ID:E7WKHn9X
中国人って接客もろくに出来ないクズしかいねえな
メニュー忘れてたから文句言ったら謝罪もなしに無言で持って来やがるし
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:27:49 ID:FNgMMFBO
松屋のカレー、米国産牛カレーだったか〜!
注文してから失敗したと思った。
牛カレーなら、そう書いておけよ!
肉も少ないし、米国産牛使うなら、もう松屋では食わん。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:32:48 ID:Nwx1KL9E
>>385
そんなん、電話で問い合わせてから行くなり
食券を買う前に聞けばいいじゃん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:51:54 ID:6t7OnQvM
>>347
餌場ワロタ
言いえて妙だなw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 08:09:12 ID:PykrSqQs
久しぶりに行ったら、豚生姜焼き定食が20円くらい値上がりしてたけど、
何か内容が変わったのかな?それとも単に値上げ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:35:56 ID:9p9oMKFb
タマネギが入りました!
って張り紙張ってあるのを一昨日見つけた。
でもその張り紙に書いてある期日からずっとタマネギ無しだったけどw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:44:20 ID:9BRm0TbN
ごちそうさまって言わないやつ多いね。っていうか「言えない」んじゃね?恥ずかしいのか声出す根性もないね。
作業員系の人はそういう礼儀はしっかりしてて高確率でごちそうさまって言ってる気がする。言ってんの見たこと無いのは今風の若い兄ちゃんらかな。

無言で入ってきて携帯いじりながら食って無言で帰るやつら見てると情けなく思うね。
俺みたいなしょーもない人間が言えた義理じゃないけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:53:49 ID:kdv0zOTK
>>390
「ごちそうさまでした」と言いやすい環境づくりは大事だと思うなあ
10人中に9人が言って、店を出て行ったら、その人も言うと思う

おれはどんな環境でも言うけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:14:17 ID:cdPr1fHk
チェーン店系の店で「ごちそうさま」を言う義理は全くないな。
立派な料理出してるわけでもないし、立派な接客してるわけでもないからな。
虚礼好きの奴は、言ってれば良いんじゃない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:46:54 ID:jVSxMzqw
>>390
だから俺は、
利用し始めの頃は食後普通に「ごちそうさま」って言ってたけど
店員が無言なので無言で立ち去ってる。ってゆうか入店から帰る
まで無言w
先週の土曜日に高田馬場の某店に午前11時ころ一人で勤務していた
店員は「いらしゃいませ」も「注文の確認」も「ありがとうございます」
もなし。


最後の二行は全く同感。
携帯いじりながら食っているのはまだ良いほうで
携帯に夢中で食事に入らない奴もいる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:50:33 ID:crwORxu7
牛丼屋で「ごちそうさま」なんて言う奴は頭がおかしいんだろ。
居酒屋や喫茶店でも言うのかよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:58:17 ID:kdv0zOTK
>>394
おまえがおかしいよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:00:01 ID:kdv0zOTK
社会、人間というものをわかっていないね
全般的な接客する店員は、ロボットか、なにかですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:12:08 ID:crwORxu7
>>395-396
お前ら、ファミレスでもファーストフードでも、飲食店ならどこでも「ごちそうさま」なんて言うのかよ。
端から見たら、まるっきり池沼だな。
キモチワルイ奴等。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:18:51 ID:CiMaGtmH
それなりの接客態度なら普通に礼をして帰るよ
それすら出来ないのは人としてどうかと思うぞ。

まあ、向こうが完全無言なのにこっちだけ言うのはアホらしいからやらないが
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:28:43 ID:crwORxu7
牛丼屋で「ごちそうさま」なんて言う方がどうかしてる。
よく池沼がバスに乗る時とか大きな声で挨拶したりしているが、絵的にはそれと同じだな。
キモチワルイ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:30:09 ID:R/COIm0N
>>395-396
氏ねよ基地外
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:36:00 ID:kdv0zOTK
病んでいますね・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:37:31 ID:G+gBUXBb
>>390
松屋は店員にバラつきがあるからなあ
客が注文したりごちそうさまって言っても
ずーっとムスッとしたまんまの店員とか
平気でいるもん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:39:22 ID:KwowB2gJ
人間として未熟な奴がいるな。
飯を食わせてもらったら礼ぐらい言えないのかね。
小学生未満だな…。呆れる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:43:11 ID:e/7SlNs2
一番気持ち悪いのは、左手に携帯電話もしくはまんが本
右手に箸の奴。
食事する姿勢がなってない。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:45:58 ID:KiSyz3jI
松屋でごちそうさま、と言っているのは、足組み、漫
画読みながら両肘ついてクチャ食いというマナーも
へったくれもない奴が多い、と思う。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:50:13 ID:stlL0psY
店員が目の前にいる場合は
言う様にしてる。
一人で配膳と回収と肉焼いて後ろ向きで
テンテコマイのときに言うのが申し訳ない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:51:36 ID:crwORxu7
>>403
食わせてもらった?
バカじゃねえの、対価は払ってんだろ。
何度も言うが、お前は居酒屋でも喫茶店でも、ファーストフードでもファミレスでも、
飲食店なら全て「ごちそうさま」なんて言うのかよ。
マックで店を出る時に店員に「ごちそうさま」なんて言ったら気味悪がられるぞ。
 
飲食店で対価を払ってるのに「食わせてもらった」のなら、
コンビニで商品を買っても「商品をいただいた」から、
バスに乗っても「乗せていただいたから」といって、
コンビニ店員や運転手に「ありがとうございました」なんて言うのか?
 
キモチワルイ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:54:51 ID:kdv0zOTK
>>407
わいてますね

・・・親の育て方が悪かったんだろうなあ
まわりの大人も悪いのかもしれない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:57:10 ID:R/COIm0N
あ、釣りか

思いっきり釣られてしまったね。寂しがりやさんバイバイ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:06:36 ID:9BRm0TbN
390だけど、俺は昔飲食店でバイトしてた時、お客さんに「ごちそうさま」って言われてスゲー嬉しかったから、それをやってるだけ。飲食経験者ならわかると思うよ。

まぁでも俺が言ったときは大抵店員さんも「ありがとうございます」って返してくれるけど、シカトされるときついな・・。
とにかく声に出す出さないは別としても、食べ物にたいしてごちそうさまっていう感謝の気持ち持つことって悪いことじゃなくねー?
俺なんかが言っても説得力ゼロだけど。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:23:12 ID:G+gBUXBb
>>407
> 何度も言うが、お前は居酒屋でも喫茶店でも、ファーストフードでもファミレスでも、
> 飲食店なら全て「ごちそうさま」なんて言うのかよ。
>>403じゃないけど漏れは言うよw

> マックで店を出る時に店員に「ごちそうさま」なんて言ったら気味悪がられるぞ。
たいていテイクアウトだから「ごちそうさま」とは言わないけど
支払いんときに「どうも〜」とは言うかな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:26:12 ID:crwORxu7
>>408
何度も何度も言うが、お前は居酒屋でも喫茶店でも、ファミレスでもファーストフードでも「ごちそうさま」なんて言うのかよ。
罵倒や侮辱しかできなくなってる時点で、お前の人格の方がおかしい事になるぞ。
 
>>410
後半は同意する。
だが、店員に「ごちそうさま」と言うか否かと食べ物への感謝云々とは別の話。
牛丼屋で「ごちそうさま」なんて言う奴は、まるっきり池沼みたいで「キモチワルイ」。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:35:49 ID:ebMglFNS
松屋ごときでごちそうさまなんて体力の無駄遣い
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:39:20 ID:crwORxu7
>>411
店員に「ありがとうございました」と言われて「どうも」と返すくらいのやり取りなら、まぁ普通だろ。
しかし牛丼屋で自分から店員に「ごちそうさま」なんて言う奴は、
まるっきり池沼みたいでキモチワルイ。
小学校の給食じゃねえんだぞ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:40:26 ID:2irKNEq+
松屋レベルは、客も店員も互いに殺伐とした関係だろ。
机をきれいに拭くことや、カレーの時に冷水を出す気遣いができない接客がザラにある。
客も客で、ご飯粒や汁をこぼしたり、ペーパーナプキンをぐちゃぐちゃにする食い方の汚い奴も多い。
殺伐とした関係には、無言が一番似合う。


416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:47:54 ID:EG5AbqFs
松屋はドアから少し客が出るまで
「有難う御座いました」って言わないようですね。
福岡4店で観察しまして気がつきました。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:48:20 ID:kdv0zOTK
ID:crwORxu7は童貞だろ?
かっこいいと涼しげにやっていることが逆にかっこ悪かったりするぞ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:53:07 ID:ebMglFNS
まあ、松屋の接客態度の悪さは
外食産業ではトップクラスだからな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:54:46 ID:crwORxu7
>>417
その言葉、そのままそっくりお返しするよ。
牛丼屋で店を出る時に「ごちそうさま」なんて言う奴は、自分では礼儀正しくカッコいいとでも思ってるのかもしれないが、
端から見たら池沼そのもので「キモチワルイ」。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:00:01 ID:G+gBUXBb
>>417
いや、たんなる地方出身者だと思うな
田舎者にこういう奴って多いもん。
その証拠に田舎者が多く集まる街にこういう輩が
多い。渋谷とか新宿とか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:04:49 ID:g65i1UWj
店に入った時はでっかい声で挨拶されるけど、帰る時は無言が多い。

>>415氏とは全く同感だけど
俺はお客の中でタバコ吸う奴がいないだけ、まだましだと思う事にしてる。
その内に現れるかもW で店員は注意しない!WW
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:09:15 ID:crwORxu7
>>420
残念ながら、生まれてからずっと首都圏の政令指定都市に住んでるから地方出身者ではないな。
都会者でもないがな。
で、お前も自分では礼儀正しくカッコいいと思いながら、牛丼屋で「ごちそうさま」てか言っちゃってるのか?
 
端から見たら、まるっきり池沼みたいで「キモチワルイ」よ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:52:57 ID:50BICyIB
いい加減こんな事でムキになってる自分がキモイ事に気付くべきだ。
言っても言わなくてもどっちでもいいがな
いちいち他の客の行動に干渉しないのが牛丼家の唯一のルールだと俺は思っていたが?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:28:54 ID:HuFspH9F
言い出しっぺの>>380が一番キモイでFA
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:40:43 ID:HuFspH9F
間違えてた
言い出しっぺの>>390が一番キモイでFA
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:58:11 ID:SPRZVIcw
狂牛病
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:15:13 ID:hAxnGtPF
初めて松屋行くんですが吉野屋のように持ち帰りとか出来るんでしょうか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:24:22 ID:HuFspH9F
できます。
券売機で「弁当」ボタンを押してから選んで下さい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:45:23 ID:hAxnGtPF
即レスありがとうございました。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:50:56 ID:BNy2ZgKI
松屋のハヤシが最近ツボ。
あれはたまらん……
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:29:05 ID:419lN9OI
俺はサイトウが最近ツボだ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:40:08 ID:/a4jOec+
オレはモリだな。
大森山王店で大盛りの盛りそばを注文する井森美幸。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:29:47 ID:zZwT/828
元社員です。

基本的に松屋の接客はあるマニュアルですが、うまく応用できていない人多かったです。

バイトも社員もなかなかモラルが低い人多いですからまともに笑顔で「ありがとうございました」

って言えてる人少ないと思います。

エリアにもよりますが、私がいたときは神奈川エリアは結構人材不足でした。

2日半店にいっぱなしということもよくありました。

私も社員だった時はあまりの眠さと疲れでまともに接客できていなかったと思います。

だからあまりバイトや社員を責めないでくれー…

すべて上層部が悪いんだー!!

松屋の社員=奴隷

です。

本当に辞めてよかった。  長々とすいませんでした。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:44:09 ID://YLbCd3
>>433
> バイトも社員もなかなかモラルが低い人多いですからまともに笑顔で「ありがとうございました」
> って言えてる人少ないと思います。
分かってるよそんなこと。それが出来てたら他所で働いてるだろw
435433:2007/04/11(水) 00:55:43 ID:qxCwDXRZ
>434
そうですね。
あそこにいると人間関係もあまり良いほうではないので気が狂いそうでした。
皆寝不足でイライラでしたし…
人間腐る前に辞めて良かったです。
危うく友人と妻をなくす所でした。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:59:58 ID:2eTWX+co
>>435
大変だったね  心機一転。人生リスタートだな!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:02:23 ID:d9yVFb6c
店員も客も底辺層だから、互いに多くは期待しちゃダメでしょ。
愛想いらないから、カレーやビビン丼やキムチ食うときに冷たい水をちゃんと出して、
素早く間違いのない配膳をしてくれれば、最低限合格ライン。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:09:51 ID:2eTWX+co
>>437
藻前は味には期待しないのかよwwww
439433.435:2007/04/11(水) 01:12:56 ID:qxCwDXRZ
>>436
まぁかれこれ4年前の話ですけどね。

>>437
どこのファーストフードも同じかもしれませんが、店を廻す人数が
本当に足りていないためなんですよ…
店の基準の人数はあるんですけど、やはり動ける人と動けない人が
いるので、そこまで気を回る余裕がないんだと思います。
最低限ができない会社がM屋です。皆でブッキーを非難してあげて
下さい。そうすればもしかしたら会社の利益だけじゃなくて職場環境
の改善を少しは考えるかもしれません。
いつか過労死する社員がニュースで出てくるのではと毎日チェック
しています。もしかしたらもう出ているのではとも思ってます。
でもM屋の最強弁護士団にもみ消されているかもしれませんね…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:25:53 ID:2eTWX+co
>>439
なんか分かる気がする。松屋って、店によって
接客レベルにバラつきがありすぎる気がする。
すき屋もバラつきがあるね。
バラつきが無いのは吉野屋ぐらい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:31:37 ID:qRBO/N1H
松屋の建前としては客と問題を起こさなければいいと思っているんじゃないのか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:39:25 ID:qxCwDXRZ
>>441
中には経営理念にしたがって必死で頑張ってるバイト、社員もいますよ。
ただ、なんせ会社がでかくなりすぎたせいか社長自身が経営理念を忘れて
る気がします。(現場の全てを見れないのもあると重いますが…)
昔はブッキー(社長)も人徳のある人だったそうです。
会社がでかくなるにつれてワンマンですからダメになってったのでしょうね。
社員になったら分かる生き地獄。
上層部に昔のシフト表突きつけたいですね。
あんだけ過酷な状態で仕事やってたらそりゃぁ苦情もたくさんでますわ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:05:48 ID:r7Pws7jZ
松屋のテーマソング あれなんて言ってるんですか?
食べたいアイスっつや〜ってやつ
444無党派:2007/04/12(木) 03:14:53 ID:hhOnTJXR
でも社長や上層部の人間も昔はそのように
働いてきたのでは?
まあ今は会社も沢山あるから就職して
自分に合わなければしょうがないわな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:46:47 ID:NbOKbk4w
昔は、バカでもとりあえず働いてればなんとかなったけど(それに残業代も出た)、
現代はそうじゃないからね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:07:56 ID:eiAsCi2k
前店にいた社員、あまりにも自宅に帰れなさ過ぎて可哀想だった。

仕舞には事務所で茶の入った湯呑みを片手に持ったまま居眠りこいて、湯呑みを落として割ってしまってたww
…さすがにメンバーみんなが同情の眼差し送ってた(・∀・)


今思えば本当にあれは生き地獄だと思う。
そして自分はバイトで良かったと心底思ふ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:26:20 ID:4uxEzhpy
各界スーパースターからの意見

木村拓哉「松屋のメニューってナウイよな、ちょw待てよッww松屋行こうぜ!!」
イチロー「松屋でたっぷり美味しく栄養を摂って、今日もヒットを打つ!」
ベッカム「ビビン丼、最高デース 今日モ私ノ必殺シュートガ火ヲ吹キマース」
ペ・ヨンジュ「マツヤノキムチハカンコクノキムチヨリオイシイネ!」
亀田興毅「松屋の定食でパワーもりもり、KOするよ!」
山本KID「今日も松屋の豚めし食って、ワンパンで決めるよ。」
ジェロム・レ・バンナ「松屋はフード界の番長だよ!俺と一緒だ。」

さあ君も今すぐ松屋で満腹になるまで食べて、明日のスターを目指せ!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:30:44 ID:2cN4FZpj
おまんこ定食580円
女子高生はプラス400円
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 05:31:14 ID:tpLWbRM2
豚定、しょうが焼き、肉野菜値上げ、、、
なんかだまされてる気がする
450名無しさん:2007/04/15(日) 07:01:33 ID:W0Wsn3zo
松屋は、パスモ、スイカ、Edyで支払い出来るようにして欲しい。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:28:27 ID:4uxEzhpy
むしろ松屋は、体で支払い出来るようにして欲しい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:50:46 ID:2BOqbEFx
両手に銀のブレスレットつけてもいいなら、タダで食えるよ!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:53:42 ID:wxwdTtqc
おい、藻前ら券売機がある以上食い逃げは無いぞw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 05:17:14 ID:uyiNVUeV
松屋では客層が余りにも酷いため券売機を設置しております。
食い逃げ目的のお客様は吉野家へどうぞ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:36:30 ID:c79+X1UR
皿洗い1時間やるから
定食好きなものひとつ食わせて欲しい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:32:07 ID:LzAc9XLR
皿洗い器があるので無理です
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:31:39 ID:uWgDh2Ss
値上げした豚定おいしくなったかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:03:04 ID:MnF7ihtJ
値上げしたので瓦葺さんにとっておいしくなりました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:47:44 ID:F1K0f78t
うまいこと言った
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:04:12 ID:a8xfS9sw
とにかくまずい。それだけ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:05:43 ID:a8xfS9sw
以前、鳥の唐あげ丼が冷凍のまま出てきた。
すみません、の謝罪もなく代わりの丼が出てきた。あきれた。
とにかくまずい。それだけ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:41:46 ID:ksxbH3qv
吉野家の牛丼+味噌汁を食った…肉が多くて米も美味かった。
何よりも茶が美味い!!
満足した。これからは松屋ではなく吉野家に行こうと思った。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:58:40 ID:u+tCXnC1
松屋の米の不味さは異常
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:21:45 ID:kmB/SkR5
吉野家も不味い。
牛丼はなか卯できまり。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:26:45 ID:XhsQwRRq
なか卯なら親子丼だろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:58:01 ID:F1K0f78t
なか卵って何?
食堂の名前?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:11:30 ID:XhsQwRRq
「なか卯」でスレ検索しる
卵じゃねえぞ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:24:01 ID:WbI6kP6R
吉野家の緑茶>>>越えられない壁>すき家の冷茶>>>>>>>松屋のウーロン茶もどき
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:11:02 ID:DTDD699Q
なぜ松屋はカレーに味噌汁をつけるんだろ味音痴のオレで
もカレー食った後の味噌汁の強烈なまずさは耐えられない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:11:08 ID:qTlMUN9d
>>469
じゃあ、味噌汁断ればいい。
オレは、あったほうがいい!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:44:13 ID:d9xDoa4g
>>469
味噌汁は店内で喰った客へのサービスだよ。
いらなかったら無料なモノなんだから断れば良いと思う。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:49:37 ID:0VtHeF+g
選べる貧しさ松屋〜
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 03:27:23 ID:DTDD699Q
>>470>>471
先日初めて断ったら変な顔された上に店
員全員に引き継ぐのが面倒そうだった↓
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 04:07:16 ID:xFtrX41+
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 04:21:17 ID:4AuLZ8Y+
アメリカンビーフ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:55:17 ID:ZS/bJJnv
今日、横浜の相鉄ムービルの松屋行ったら
豚めしが320円に値上げされてたんだけれど、
どういう事?


477鈴木順子:2007/04/19(木) 18:09:15 ID:YL9hEs01
新型LV財布、風を予約して贈り物を送ります!


当店は1家の大量を持つ経典のバッグ、財が、手首の時計の針、
ライター、アクセサリを配置するので、ブランドはLV、Chanel、
dior、HERMES、Gucciがあって、A品物を超えて、A品物、ショッ
ピングして大量のブランドの手袋を贈呈する 小さいアクセサリ
靴下など。誠実と信用、安全を重んじて、あなたのご光臨を期
待する!

www.tyui173.net
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:32:32 ID:a5Q9Be64
店によって値段ちがくね?
同じ横浜でも、桜木町の松屋では290円で食えたぞ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:31:25 ID:bV/641CN
高速道路でも290えんでたべれたですぅ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:42:10 ID:2PClHWiW
新潟駅近くでも
豚めし320圓!
 何が変わったのか?値段だけ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 05:48:32 ID:D2w5hGsI
豚生姜焼きとか値上がりしてんじゃん。
肉質がどうこう書いてあるけど、ほんとに変わってんの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 07:31:34 ID:zdrrttE1
松屋の食材は全店同じ。
実験的に値段を上げて客の動向を見て
儲かるようなら全店値上げ、の布石。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:16:32 ID:ODHGYAGy
松屋のビビン丼に使われているに肉って
牛ですか? それとも豚なんですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:36:06 ID:c7QeEC63
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ |
| \/      _人.|
|       ___/
\    /
 | | |
 (__)_)

485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:51:44 ID:7U2myDkI
町田のヤツ!
松屋の近くだぞ!
画像うpしろ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:08:27 ID:pbeEFh5g
>>483
現在は牛肉。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:08:38 ID:pBwKZNMS
まだ捕まってないのか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:17:54 ID:UvIMOGW7
犯人の要求で
「カルビ焼肉定食、ご飯大盛り」
とか頼んでくれたら
面白いのだが
489ぬまぇり:2007/04/20(金) 22:49:38 ID:NRrO337v
ぬまぇりだょ町田の近くに住んでいるけどさっき事件現場に行ってきたけどたくさんのひとがいて、みんなはりつめた顔していた。
近くに友達すんでるけど犯人が捕まるまではカーテン開けずに電気もつけないっていたよ。こわいよー
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:20:04 ID:4TGMVoB8
ビビン丼豚肉のとこもあるよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:20:30 ID:HuNWYk1u
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177048728/
労働からの収入 + 資産からの収入 が個人の豊かさとして、

資産からの収入に差があって格差があるのは構わないよ。親の代からのもんもあるだろうし。
しかし士業でもない、普通の会社員でほとんど同じ業務内容してるのに4割も労働報酬に差をつけられたら
働く方が頭おかしいだろ。

派遣社員として労働契約した時点で労働からの収入のうち4割を正社員にピンハネされる契約結ぶだけだもの。

民主党は相変わらず正社員と非正規の賃金格差の是正はしようとしない。
資産もちが資産収入があるのと貧乏人を比べて格差と騒いでる。誤魔化してる。
大企業の正社員の労働組合の傀儡だから。派遣は正社員の都合の良い奴隷として確保したい。

自民党は正社員と非正規の4割もの異常な労働報酬格差を是正しようとしてる。
資産もちを叩こうとはしない。財産権を守るのは資本主義、自由主義経済、民主主義なら当たり前だからね。

どっちが正しくてどっちが間違ってるかわかるよな。民主の嘘にだまされるなよ。 この嘘をばらされたら
今度は格差是正はするなと民主党支持の正社員が本性を現したわけだ。
2割ずつ歩み寄ろうってのも嫌なんだと。国連の格差是正勧告にも従わない方針だそうだ。

最後はおきまりの小泉が悪いと喚いて議論から逃げてお茶を濁す大企業正社員労働組合と民主党。
国連中心主義を掲げていた小沢党首も自分の資産ばかりを増やすのに忙しいようだ。(了)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:07:47 ID:Uk6zGaiV
立て篭もり格引きこもりの犯人は、「腹が減ったから松屋のカルビ焼肉定食大盛、豚汁変更で寄越せ、金は払わねえぞ」とムチャな要求してる可能性も有り
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:20:25 ID:b+xcSVMZ
シーファー駐日大使
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:28:03 ID:h2TJOoII
俺が聞いた話では、
「オリジナルカレー大盛り、カレーに味噌汁をつけるな!」
だった。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:55:01 ID:UxAJRRt5
値上げしている松屋をここに挙げていこうぜ!


496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:33:52 ID:R9UKDsOJ
ここの牛めし頼むと玉ねぎ丼が出てくるのは何でですか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:41:12 ID:zKy8azNY
>>496
その方がオレの好みなのだが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:48:51 ID:02HpiuZs
松屋にあるのは、牛タマネギめしと豚脂身めし、ですから。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:21:40 ID:k6qhbTlf
さっき松屋の店員が、焼き肉めちゃくちゃいっぱい焼いてエバラのタレで食ってたけど美味そうだったな
松屋でバイトしたくなったよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:25:52 ID:fOroKCfl
>>499
詳しく
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 06:16:17 ID:HxCKnJwn
ネタだから
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:11:35 ID:PPVawF58
>>497
その玉ねぎは生だけどいいのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:14:18 ID:PPVawF58
アメリカ産牛肉に変えたけど値段据え置きとか堂々とポスターに書いてあったのに笑った
むしろ値下げじゃないのか?w
アメリカで要らない部位の肉を使っているのに安く仕入れられなくなって、吉野家も牛丼を一時中断してたんだろうに
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:02:15 ID:lCODYHBs
しかも毎回肉質が全然違うw
ふわふわした肉
硬くて引き締まった肉
ゴムみたいに歯ごたえがある肉
まともな肉
これのどれかのローテーションw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:17:32 ID:gOsdBQQN
松屋の新商品ってハズレ多いよね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:54:17 ID:qgs1eiFA
>>503
吉野家は値段上がってるじゃん。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 06:17:22 ID:pzWu0tRe
>>500
>>501
マジだよ
店員たぶん賄いに飽きてエバラのタレ持参したみたい
前は特性ビビン丼とか言いながなんか作ってたし
マジでバイトしようかな

508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:09:29 ID:zKsp/9BA
松屋の新作牛めしを食べました。
ふわふわしていておいしかったです。
タレの味もさらにおいしくなりましたね。
味噌汁が無料で付くのが嬉しいですね。
店員さんの愛想もよくサービスも行き届いていました。
お金ができたらまた行きます。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:31:37 ID:wM2rIBWP
>>506
松屋は中国産→オーストラリア産→メキシコ産→アメリカ産と来てるんだから
吉野家とは事情が全く違う。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 11:46:37 ID:5XRf9yG0
定食でご飯を牛丼・豚丼にしてもらうのって券買機にあるの?
それとも口答で言うの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:03:18 ID:eqiNFAf1
手話
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:05:10 ID:S+jP7cHe
>>510
日本語でおk
定食と豚めし・牛めしの券を買うだけ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:17:52 ID:x+lV2iXS
豚皿or牛皿を買って「ご飯の上に乗せてください」か、定食のみ買って店員に「プラ豚orプラ牛にしてください」と言いお金を渡すかだな。マジレス
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:28:41 ID:2j16oOed
松屋の豚肉は北朝鮮産
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:01:52 ID:pDMiAI1R
>>510
それ聞いたよ
券はないから言ってくれだって(もちろんその時払い)

>>512
バカ乙。

>>513
バカその2乙。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:30:45 ID:oEloEVqh
それにしても、
いまだかつてペットボトルの水やドリンクを注文してる人を見たことがない。
在庫してるの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:41:41 ID:P5EFoZBS
イク島ヒロシ「ああ゛逝く逝くっ…!ミルクでるっ!!逝く逝くゥゥゥゥっっこくまろミルクでるぅ〜!」
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:57:41 ID:jaKzCtRU
ペットボトルの水やドリンク
まえに無料で配布や1杯無料サービスやってた
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:45:12 ID:lYQpbzkq
バガデブなAMがピーク中に視察に来て大盛ハンバーグカレーとバナジウム天然水食べて散々文句言って帰る。
お願いだから店内入るなよ。
道塞いで邪魔なんだよ…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 04:23:10 ID:Qk+N6rqe
バーヤ、カレーは飲み物ってエロい人が言ってたよ^^
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 05:03:37 ID:YC2bpHq2
イク島ヒロシ「ああ゛逝く逝くっ…!ミルクでるっ!!逝く逝くゥゥゥゥっっこくまろミルクでるぅ〜!」
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:25:02 ID:bwVMs0qj
ここのハンバーグの肉って何使ってるの?
羊ってうわさがあるんだけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:54:14 ID:rf2CRIfv
>>522
牛肉(オーストラリア.アメリカ)
豚肉、玉葱、パン粉、食塩、ケチャップ、牛エキス、香辛料
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:42:23 ID:M4eptUH9
俺、ここ落ちた…。学歴は関係ない…。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:54:16 ID:HyDxXkoM
>>524
おいおい、松屋で落ちるなんてどんなキチガイだよ。
中卒かと思えるような、馬鹿なフリーターどころか
ロクに日本語喋れない中国人でさえ雇ってんだぞ?

面接中、鼻糞食ってたとか、ウンコ漏らしたとかそういうのじゃね?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:57:27 ID:4QbT8s0t
住所と電話番号なくても受かる?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:58:05 ID:uSIYqdYH
絶対大丈夫。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:13:18 ID:cktrlPpx
>>523
牛と豚なんだ、安心した
ありがとう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:51:18 ID:N5elaEpn
今日久々に行って豚めし頼んだんだけど
ご飯に汁がほとんどかかってなくて、肉を結構食っちゃった後半は
ほぼ飯だけになって苦痛だった。
いつからあんなのになった?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 03:34:47 ID:yeS9l9ED
>>529
正直つゆの入り具合は調理者によって様々だと思う。
だからその店員がたまたま少なかったのかも。本部から少なくしろという指示があった訳じゃないし。

はじめから「つゆ多め」にして貰ったらどう?ついでに「ネギだく」も。





それやったらせこく見られる事うけ合いだがなww
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 04:09:28 ID:nrRAGiV7
先日池袋の松屋で飯食ってたら、
社員がバイトの支那を大声で怒鳴っていた。
支那も反切れ状態で、無視して黙々と仕事していた。
カウンターで目の前であんな態度見せるって客商売として
ありえないw

まぁ、所詮松屋だし、俺金ないからしゃあないけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:56:03 ID:/Cb5vIGA
東海林さだおが松屋のファンって言うけど
吉野家ファンじゃねーの??
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:53:36 ID:7HC7JdxZ
いや、東海林先輩は松屋派だよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:45:32 ID:MzIx9Qjm
松屋で食べるといつも胸焼けするんだよね
吉野家の時はそんなことないのに
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:41:38 ID:jxunWnuP
「吉野家工作員乙」
と言ってほしいのか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:14:57 ID:D+naG103
守って人の道!
守って大人!
守って食の安全!

もういっぺん幼稚園から出直したら?

アメリカに媚びる日本に誰がした!?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:08:40 ID:dNfq1O5h
おい! お前ら喧嘩するなよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:57:09 ID:49H1efQ1
そうだ むしろセックスしろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:59:19 ID:OLmZdBUv
吉野家って美味いと思ったの初めて食ってから
3回くらいまでだった
松屋は味変えながらも美味いと思う
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 08:40:07 ID:/IQpFcRQ
牛焼肉定食の肉って食べるとピリッとしない?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:42:52 ID:mLoxgJ6O
イク島ヒロシ「ああ゛逝く逝くっ…!ミルクでるっ!!逝く逝くゥゥゥゥっっこくまろミルクでるぅ〜!」
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:18:51 ID:fC+2T8Mc
>>539
吉野家がうまいかどうかはともかく、松屋がうまいとは…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:17:18 ID:C5YSilH6
>>540
ペッパーかけてあるからじゃん。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:08:39 ID:/IQpFcRQ
>>543
いやもっと化学的な感じ
大根おろし+ポン酢のせいかな?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:11:20 ID:ID3qVfYp
吉野家って美味いと思ったの初めて食ってから
3回くらいまでだった
松屋は味変えながらも美味いと思う
松屋は味変えながらも美味いと思う
松屋は味変えながらも美味いと思う
松屋は味変えながらも美味いと思う
松屋は味変えながらも美味いと思う

546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:26:41 ID:19B7DI66
松屋逝く奴って、自殺願望あるのかw

【中国食品】米、豚肉の流通禁止 NYなどで中国産汚染飼料食べ[04/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177729611/l50
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:32:23 ID:19B7DI66
関連スレッド
【中国】中国産食品に強い警戒感 米ペットフード禍で[4/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176463028/
【国内/ねぎ】 中国産ネギから基準値超す殺虫剤検出…厚労省が輸入検査を強化 [10/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161612040/
【中国】 豚肉に水を注入、「水増し」して販売した業者を摘発〜各地で横行、問題に [04/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177499474/
【中国】世界の豚肉の50%が中国で消費〜急速に養豚業が発展も疫病、衛生管理が未整備等課題も[04/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177480424/
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:38:58 ID:UcdtHEiT
ビビン丼が不味くなって大ショック。
これまではキムチ類とゴボウ、肉を
チャーっと炒めてくれたのに・・・。

今じゃそれぞれ丼に載せて、キムチソースかけてお終い。

これで食えるメニューは納豆カレーだけになってしまった。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:05:20 ID:kwobZio7
>>548
ビビンは作り方変わってない。ちゃんと炒めてるよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:24:22 ID:idcDV8//
デミ玉ハンバーグが不味い。
90年代頃のハンバーグ定食の復活希望

それからカレーのリニューアルは値段吊り上げ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:47:13 ID:a6MAnrS4
武蔵浦和店で「彩りキムチ豚どん」と「彩りトンテキ定食」のポスターが貼ってあったよ。
新メニュー?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:04:15 ID:iudEM14j
>>550
リニューアル当初は変わって良かったかなと思ったけどいまはどうでもいい。

>>551
27日から2週間ぐらい、全国約700店舗中の46店舗(?)でテスト中。
にんにくが強いらしい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:05:29 ID:c7Uu2FIb
おろしポン酢ベースのタレって大根おろしの繊維が入ってたような気がしたけど
昨日かけてみたら…入ってなかったorz
隣のも入った無かった…そこにたまってるのか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:57:06 ID:kwobZio7
>>553
今は「おろしポン酢」というより「ポン酢」。
今のは昔のポン酢よりおろしが激減したよ。でも多分、おろしは幾らか入ってると思う。
バーベ、カルビダレより旨くて好き(・ω・)

>>550
カレーは一応、具の量が格段にアップしてる。
350円は流石に高いけど、前のカレーに比べたら上手くなってるとは思うが…人それぞれか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:36:39 ID:fj0GCpqt
今日、朝食を松屋で済ませたのだが、超ワロスWwWwWwWw
先ず
親子連れ(父と子)が朝からカレー食ってたww
やはり子供は朝からカレーはキツかったせいか残して帰ったww
親子揃って松屋で朝からカレーかよ、おめでてーなww

しばらくするとツナギを着たデブハゲがやってきて、
自分で水を飲もうと思ったのか氷水の入ったポットを持って
コップに水を入れようとしたらガタン!と音がしたので
見てみたら、そのデブハゲがカウンター一面と床に氷水をぶちまけてたww
漏れはもう可笑しくて食事どころではなかった。
店員も大変だなww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:21:48 ID:4+kiakIN
>>555
殺伐としてて松屋らしいなww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:20:08 ID:IN5GaloQ
日曜から松屋で朝めし食ってる奴もどうかと思う
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 03:15:26 ID:qYqbs6ag
別にいいだろが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 06:51:03 ID:rMIzdVww
久々に 松屋の牛丼食ったら、意外と旨かったw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:10:57 ID:oJlXZe3U
米のまずさは異常。
だからいつも生玉子かけてごまかす。
玉子かけご飯が好きだから、何とか食べられる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:02:05 ID:7Hey/JAL
吉野家、すき家、松屋と朝昼晩で食ったけど吉野家=松屋>>>すき家だった
ただ松屋はみそ汁が標準装備でメニューも結構多いからこれから利用しよう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:27:21 ID:JGkQkw45
朝からカルビダブル、ライス大盛、豚汁を頼む輩もいるから、朝カレーなんて屁でもないぞ。

松屋の牛めしは旨くなったと思う。いつも弁当で買うが、すき屋の牛は固いのが割かし多い気がする。
塩ベースのタレも合ってると思うし、松屋の牛は脂身も程良く付いてて柔らかい。さすがに吉牛には到底勝てないけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:13:23 ID:sIzwOeZd
イク島ヒロシ「ああ゛逝く逝くっ…!ミルクでるっ!!逝く逝くゥゥゥゥっっこくまろミルクでるぅ〜!」
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:24:57 ID:R8mIX1fi
質問です。

松屋・すき家・吉野家で豚丼の並盛りを頼む場合
どこの店が一番ボリュームありますか?
味噌汁とかは抜きでお願いします。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:38:15 ID:pSL4tUjA
>>554
d。今は只のポン酢なのか…も、もしかしておろしがくさるから?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:58:09 ID:Cud1hZRv
>>564
肉の量が一番少ないのは松屋
これだけは確実
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:09:02 ID:JGkQkw45
>>564
少ないかどうかは別にして、あまり松屋の豚めしの豚は質が良くない。ハズレ肉が多いゾ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:04:18 ID:wte8opKx
ビビンバ丼は豚肉なのかしら?
 キムチセットなくなっちゃった。。。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:06:15 ID:sIzwOeZd
出先で松屋というお店に行きました。
食券制のお店でボタンがどこにあるのか分かり辛かったです。
店員さんが終始動き続けていて人手が足りていないのが一目で分かりました。
肝心の商品の味の方は…最悪でした。
帰ってから2ちゃんねるを見ると酷評されておりうなずけました。
米は中国産、肉は米国産なのですね。将来の体の調子が心配です。
食の安全が叫ばれる中、松屋の姿勢には驚かされるばかりです。
これでは店員さんのがんばりも台無しですね。
お金はあるのでこれからは別の店に行きます。
570名無し:2007/05/01(火) 05:18:39 ID:PjrsJznD
朝定食を食っていたら飯の中に虫発見。都内S線駅前店どうなってんの?衛生管理見直してくれ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 08:17:10 ID:PzIsDVV2
衛生管理って何です?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:01:06 ID:bfxThjaZ
【中国】「水面がエメラルド色に・・・!」 謎の浮き草に川が覆われる[04/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177908808/
2007年4月29日、重慶市を流れる嘉陵江に大量の浮き草が発生した。河面は浮き草に
覆われ、鮮やかなエメラルド色に染まった。

29日朝、嘉陵江付近に住む漁民の謝(シエ)さんはいつものように漁に出かけようとして
驚いた。いつもは深い緑色の嘉陵江がなんと鮮やかなエメラルド色に変わっていたからだ。
よく見ると、水の色が変わったのではなく、河面にびっしりと浮かぶ浮き草の色だとわかっ
た。この浮き草は謝さんがこれまでに見たことのない種類だという。

この不思議な浮き草はゆっくりと下流へ流れていったが、しかしより多くの浮き草が
嘉陵江の支流、龍鳳河から流れ込んで来ている。

環境保護局によると、この浮き草の発生源は龍鳳河のさらに支流である梁灘河流域だと
いう。この不思議な浮き草の正体は現在不明で、西南大学生物化学院に鑑定を依頼して
いる。

環境保護局の職員は、「この浮き草が何らかの悪影響を及ぼす類のものであるならば、
環境保護局は責任を持って対応する。市民は慌てないで欲しい」とコメントした。

(翻訳/編集・KT)


関連スレ:
【中国】ハス池から奇妙な低い音が・・・牛のようなスッポンの鳴き声のような・・・原因は未だ不明[04/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177754782/
【中国】6本足の子豚に続き、4本足のひよこが誕生[04/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177470340/
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:02:23 ID:1Lcv1U8D
>>570
お前は松屋に何を期待してんだよ。
人糞じゃなかっただけ良かったと思え。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:24:58 ID:L93XIc8U
松屋は大概の店で店員の私語ウゼー。
絶対しゃべるなとは言わんからせめて声しぼれよ、まったく。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:51:08 ID:bfxThjaZ
松屋の中国産牛肉は大丈夫?

【中国】牛肉の煮込み料理で7歳の少年が死亡、原因は「塩の代用品」[05/01]
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1176101349/I50
国営新華社通信(Xinhua)が29日に報じたところによると、南西部の雲南省(Yunnan)で食中毒
が発生し、牛肉を食べた7歳の少年1人が死亡、55人が体調不良を訴えたという。

被害者は全員がZhadian村の住民で、26日に亜硝酸塩が入った牛肉の煮込み料理を食べて
いた。亜硝酸塩は、ごく少量であれば食品添加物として使用が可能。ただし大量摂取は人体
に有害で、頭痛、嘔吐(おうと)などの症状を伴い、重症の場合は意識不明になったり、死に至
るケースもある。

新華社通信は、煮込み料理を販売していた屋台の店主が調理中に食塩を切らしたため、とっ
さに「塩に似たもの」として代用したと伝えた。この煮込み料理を調べたところ、肉1キロあたり
12グラム以上の亜硝酸塩が検出された。この量は致死量の4倍に相当する。

中国では食中毒の報告が相次いでおり、多くの場合は衛生状態や安全基準の低さが問題とさ
れている。4月上旬には、北東部の黒竜江省(Heilongjiang)の病院で入院患者203人が食中毒
となり、1人が死亡している。当局は毒物が故意に混入されたものと断定している。

http://www.afpbb.com/article/1554587

【中国】コピー商品がはんらんする中国で「偽塩」が問題に 2006年10月には死者も[4/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176381103/
【食品】中国で「ニセモノの塩」が氾濫”販売すれば ぼろ儲け。他人が中毒や癌になろうが気にしない”★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174748643/
【国際】 “アメリカ人、ショック!” なんと中華料理は「カロリーと塩分が過剰」だった…衝撃の分析結果★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175702349/

576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:00:39 ID:VSdoLDD3
松屋って店舗によって(もしくは日によって)肉の量が違うような気がするんだけど実際はどうなの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:16:19 ID:056NNuQ/
客席に水のピッチャー置いてくれよ。何で置かないの?
ビビン丼の時とか水三杯くらい飲みたいんだけど
忙しそうな店員呼び止めるの可哀想なんだよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:40:23 ID:056NNuQ/
バナジウムを頼むのじゃ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:44:15 ID:056NNuQ/
途中で送信してしまった。バナジウムを頼むのじゃ割りにあわねえし
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:52:19 ID:IZilTk1a
じいさん口調でレスしたんじゃないのか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:58:50 ID:ERF4psy6
ワロタ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:11:10 ID:rCx/pRjO
>>580
俺もそう思ったwww
つーか、確かにピッチャー置けよとは思う。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:17:11 ID:HPua5acT
瓦葺のせいでカウンターにピッチャーは置けません
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:25:43 ID:7dh3V+SM
社長の命令です。
ピッチャーを置いていたら社員は酷い目に会います。
ハガキかメールで希望してみたらいけるかもな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:19:46 ID:McwmOglI
水面見てみ?フケみたいなの浮いてるから。
それに気付いて以来安飯店の水が飲めなくなった。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:21:30 ID:XutovjEJ
>>584
そんなマヌケが社長なの・・?
畑違いの職場にいて飲食店経営が素人とかなのかな・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:24:04 ID:XutovjEJ
>>585
そんな不衛生なのか・・・
道端の水溜りを飲むのと変わらないね。
それなら社長GJだ、
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:54:37 ID:rCx/pRjO
>>585
松屋じゃないけど、近所の福しんっていうラーメン屋は
夏場はコバエが飛んでて、ピッチャーの中にも死骸が浮いてたりしてたな。
で、隣に座ったやつがそれをゴクゴク飲んでて仰天した。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:56:40 ID:GnGLxKJY
久しぶりに生姜焼き定食を食べたがなんかかなりマトモになった気がする

出来れば生姜をもっと強調してほしいがこの手のチェーンだとそれは無理?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:30:53 ID:yZGoEwV3
ピッチャー置いてないのは東京とか都心でしょ
田舎の松屋にはピッチャー置いてあるところもあるよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:53:44 ID:2r3OIIdf
都心ではない東京だけどピッチャー普通に置いてあるぜ?
ただ、数が多くて夏場はピッチャーの交換が・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:44:09 ID:pplufbwC
俺上の方でショージ君がファンだって書いたものだけど
食べにいってきたんだけどやっぱ吉牛の方がうまくね?
こだわるから東海林の文献プリーズ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:07:02 ID:sGDGkGm1
吉牛はうまくね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:31:55 ID:75mnqRgk
ああ、うまくねーな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:33:04 ID:SmGshcfH
値上がりした生姜焼きってどう?
 前のは野菜たっぷりで吉より得で美味いかもと思ったが。
596 ◆iDolQwVfY. :2007/05/03(木) 13:10:08 ID:67DMSyAI
 
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:11:33 ID:gg20vwqe
以前バイトとして働いていました。
お客様に「ごちそうさま」とか「ありがとう」とか「どうも」
って言われると結構うれしかった

べつにどうでもいいか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:51:01 ID:pplufbwC
つか空揚げ丼ないじゃん。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:43:07 ID:NLCB3CPK
>>598
二年以上前に無くなってると思った
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:10:47 ID:ECaKZ4rW
唐揚げ丼おいしいね!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:20:52 ID:QYDegQsk
唐揚げめしはごはんにサラダを乗せた最悪のメニューと聞き及んでいますが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:14:11 ID:HEgJm2X3
ピッチャーあるよ。
カウンターにもあるしテーブル席にも置いてある。
ただ、デブハゲがガタン!とひっくり返して辺り一面水浸しにしてしまうが…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:45:38 ID:w0XOwsbe
まずい
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:44:07 ID:/Pv0an5h
ピッチャーの件はお客に水を注がせるのは接客業的によろしくないと考えた結果じゃないか?
だからテーブルには置かないと思われる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 04:20:26 ID:6EFE0Lw1
節水だよ

水をガブ飲みされないようにね

チリも積もれば山になる

コストダウンのためだね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 05:15:52 ID:BI7OO74j
松屋糞マズ。しかも最低だな
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/1414/matsukichi.html
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 06:38:17 ID:fiRYZ6x8
せめて米は国産に…古米でもいいので。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:50:46 ID:ArTK0VKG
松屋では食の安全と美味追及への努力を惜しみません。
中国米と国産米の味の違いのなさは社員が確認しております。
安全性に関しても社員が確認しております。
もし数十年後にBSEを発症なさっても因果関係の証明はできません。
松屋としてはご安心してお召し上がりいただけます。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:12:16 ID:CJShxQSI
>>551
彩りキムチ豚どんの「彩り」ってこんな感じ。ニンニクがきつい。

→ニンニクの芽、きのこ、たまねぎ、にんじんを刻んで炒めたものをトッピング
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:15:38 ID:fiRYZ6x8
>>551
煽りキムチ豚どんの「煽り」ってこんな感じ。罵声がきつい。

→悪意の芽、妬み、疑心、嘲笑を2ちゃんに書きこんだものをトッピング
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:18:09 ID:iysn9/iV
客としては水だけのために店員呼び出すのは悪いと思って遠慮しちゃうんだよね…
ビビン丼の辛さに我慢できなくなったら味噌汁をグビグビ
熱い、つーか痛い


お願いピッチャー置いて
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:27:57 ID:Sydme3Zi
カウンターに沢山置いてあるじゃん。取りに行けよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:04:31 ID:PuX3tCAF
公式のメニューから定食のW券が消えてるんだけどやめちゃったのか?
俺は重宝してたんだが・・・・・

プラ牛やプラ豚は単品で皿を追加すればいいけどW券は欲しいよママン
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:39:46 ID:kG6Tp8dW
肉野菜炒め定食にデミバーグ単品で入れたいんだけど他定食のおかずの注文できる?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:03:20 ID:EnSiLLML
>>595
日本語でおk。ただの値上げ。

>>597
俺「いらっしゃいませ。失礼します。」
(食券を切りながら、お茶を出す)
客「ありがとう♪」
(* ̄0 ̄*)

>>661
水を足すのをお客様ではなくて店員がやるのがサービスだって言うのを
社長がどこかで聞いて真に受けたらしい。置いている店舗もあるけどね。
ただ水をぶちまけたうえにキレてクリーニング代を請求してきたり、
ふたをひねらないと水が出ないってことをご理解いただけなかったり・・・
浮浪者も来るし、衛生的にどうかなって言うものある。

>>613
ある。

>>614
おかず単品はあるはず。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:24:41 ID:fiRYZ6x8
松屋は浮浪者が来るってのがネックなんだよな〜
でも、豚めしやカレーの値上げで解消された…か な?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:36:06 ID:PuX3tCAF
>>615
d!
明日はW券してくるぜ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:19:02 ID:13Vy48oM
>>616
ドカチン、仕事明けのホストが来るのもネックだな

うるせえよ あいつら 難聴野郎達 
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:41:17 ID:VaqdFPhK
松屋はピッチャーを置かないだけでなく、出したお冷もコップ半分にしか水を入れてくれないよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:58:04 ID:OGzH6zAB
キーマカリーが復活しない事には話が始まらない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:40:03 ID:M4vFMhq9
都心に行けば行く程コップ内の水の色が黄色がかって見えるんだが
俺の目が悪いのか、疲れているのか…
特にアキバ、新宿orz
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 07:23:11 ID:73QdB1oa
だって松屋の水って、ただの水道水じゃん。
しかも、予めついで並べて置いたものを客に出してるから、時間も経ってる。
せめて一回沸騰させてから冷やしてもらいたいもんだ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:31:22 ID:M4vFMhq9
都内の水道水はリアルに体に悪そう…公園の水と同じだろ?
せめて濾過器具を蛇口につけてな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:05:11 ID:QKyK6XwE
俺と同じ様な経験をした人がいるので安心したW
コップに半分しか水入っていないのはよくある。しかもぬるい。
仕事明けのホスト?が、タバコをふかしながら携帯電話で通話
店内は禁煙のはずなのに店員は注意しない。

T某店では浮浪者の隣に座れとおばちゃん店員に指示されてむかついた。

625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:18:46 ID:x8sGKSTe
水とお茶半分はデフォ
お茶が温いか熱いのもデフォ
浮浪者が来るのもデフォ
スプーンになにかがこびりついてるのもデフォ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:25:27 ID:VaqdFPhK
シナチョンが店員じゃあね
サービスの質も落ちるってもんよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:25:33 ID:xQ5/SIFG
牛めし並盛りと生玉子のはずが、

牛めし大盛りと温泉玉子と豚汁が来たから食ったぞ!
なんか店員テンパりまくってて、他にもオーダー間違えまくってた。

しかも、ピーク中ずっと生玉子と温玉を逆に出してたが、
他の客も「あ」とか「あれ?」とか言うばかりで何も言わず…
店員も気が付かず…
生玉子と温玉を置く場所が逆になってたんだろうな。
面白いからそのまま帰ったよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:29:02 ID:73QdB1oa
犯罪自慢乙。
そういうのは、いわゆる釣り銭詐欺と同じで、詐欺罪になるよ。
「あっちが勝手に間違えたんだろー!」なんて言い訳は通用しないから。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:31:21 ID:xQ5/SIFG
それ分かってたんだけどな…
出頭してくるノシ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:33:01 ID:w0gSNIlq
出されたものを食べただけなのになんで詐欺罪になるの?
注文したものと違うものが来てもボケッとしてたら食うまでわからない場合もあるだろ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:41:24 ID:M4vFMhq9
豚汁がキタ時点で確信犯認定w
>>629
まぁ、誰にでもうっかりはあるさ、誰にでもねw
マイドン!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:58:49 ID:sFoRuVql
>>630
あるあ………ねえよwwww

法律や判例は君の常識と剥離していることもあるんだよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:41:25 ID:1NsHTVoX
【中国】人間は大丈夫?中国産小麦粉、食肉飼料に流用[5/4]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178265608/l50
≪品質ごまかすため…合成樹脂材料「メラミン」添加≫

 中国産の小麦粉が原料のペットフードを食べたネコや犬が相次いで死んだ騒動が波紋を広げている。
ペットフードからは合成樹脂の材料となる有機化合物が検出され、
鶏や豚の飼料にまで流用されていたことがわかり、食品への影響も懸念され始めた。このため、米食品医薬品局
(FDA)は中国へ調査官を派遣した。
中国のずさんな食品管理が国境を越えて人体に影響を与える危険性がここでも浮き彫りになった。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:04:10 ID:N2AQjjJG
松屋のお茶って濃縮還元のやつなんだな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:26:30 ID:7cShz2qb
カレーと味噌汁って合わないよね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:40:14 ID:jYaoHIlp
>>635
味噌汁は店内で喰った客へのサービスだから、合う合わないは関係ない。だから店員からしたら、カレー注文の客にも出すのが当たり前だよ。

>>634
松屋の茶って不味くないか?甘味も渋みも味もない。ただ烏龍茶の芳香がするだけって感じ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:13:23 ID:ktnwhZtz
>>632
頭大丈夫か??
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:21:01 ID:73QdB1oa
>>637の頭はダメそうだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:02:58 ID:pnZ2sMMH
>>637
お前頭悪杉だよ。叩く相手も内容も的はずれ。
その程度の脳しかない人間に法律を理解しろとは言えないな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:42:38 ID:pnZ2sMMH
まともに機能してる松屋スレ一個もないなwwww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:28:55 ID:07KSDpqR
カレーの福神漬け、甘ったるくてまずい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:17:20 ID:VaQpmELT
くだらん煽りあいは止めろよな
クソスレ化するなら、唐揚めしカキコを始めるぞボケども
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:46:46 ID:SvFfPmQA
やれるもんならやってみろよ、ヘタレが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:03:35 ID:XwkXfaE3
クソレス乙
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:56:37 ID:6d7F8Fuc
【中国】 異臭が漂った後、農作物が見る間に枯死 [05/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178424341/l50
■農作物が見る間に枯死―湖南省株洲市
http://www.recordchina.co.jp/group/g7744.html
   
 2007 年5月1日午前、湖南省株洲市の農村地帯で、鼻を突く異臭が1時間ほど漂った後、
付近の農作物がすっかり枯れてしまうという被害が発生した。農民たちがあわてて水を
まいたものの100ムー(約6.7ヘクタール)の農地の作物や樹木に被害が及び、収穫を
目前にしていた農民たちは突然の事態に納得がいかない。

翌日、レコードチャイナのカメラマンが現地に駆けつけた時には、畑の野菜はすっかり枯れ果て、
付近の草や木の葉に白や黄色の斑点が浮き出ていた。これほどの広さで一度に作物に被害が
出ることなど今までになかったといい、同地の環境保全部門に通報し調査を依頼したという。
しかし結論は出ず、さらに調べを進めるとのことだった。

村民たちはすぐ近くにある株洲冶金グループの工場から出たガスが原因ではないかと疑っている。
カメラマンが同工場の安全環境部門に取材したところ、すでに現場を調査済みで、被害も確認した、
おそらく二酸化硫黄による被害だと思われる、と回答した。しかし、有害ガスの発生源は依然明らかに
されていない。(翻訳編集・WF)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:20:13 ID:BrOwTtF3
彩りキムチ豚丼食ってみた

・・・肉少な!!
豚丼と単品キムチの方が幾分マシだわ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:23:07 ID:pnZ2sMMH
唐揚げ飯の歌が

聞こえてくるよ

サク サク サク サク

サクサクカリカリ ジュワジュワジュワー
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:38:08 ID:SQEZu4AT
>>647
聞こえてこねーよ馬鹿!死ねや!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:37:09 ID:p0ZtP6ic
松屋な人に質問なんだけど
漏れって野菜大嫌いなんで生野菜食べないんだけど
定食についてくる生野菜て
全く手をつけずに残す
最初に断る
どっちががよいのかな?
普段は丼かカレーばっかなんだけど
たまに定食食いたくなるんだよねー
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:44:20 ID:/bYoW0tE
>>649
野菜嫌いかぁ…。
定食には野菜の100円も含まれてるから、損な気分をしてもいいなら最初から断ればいいんじゃないかな?
そうすれば店側は無駄なロスが無くなるからな。

昔から思ってたが、松屋には野菜を美味しく彩るドレッシングを開発してもらいたいモノだな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:03:21 ID:SvFfPmQA
どっちがいいって、最初から断るのが良いに決まってるだろ。
食べ物を無駄にするなよ。
652649:2007/05/07(月) 00:07:23 ID:V8AWlPeo
なるほど断った方がいいか
1皿におかずと野菜一緒って時は断るんだけど別皿だと
後で他の店員に「あっすいません」とかいって持ってこられそうな気がしてさw
カレーと味噌汁ってのがあんま好きじゃなくて味噌汁前に断ったら食いきる直前に
他の店員に持ってこられたって経験があるからww

こんどは断ってみるよレスどうもあんがとさんノシ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:13:19 ID:cLZqrVWC
カレーの福神漬け、甘ったるくてまずい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:02:21 ID:HY+sBWDK
>>653
んじゃ、福神漬け抜いてもらえ。
定員が「カレー1丁、赤抜き」でオーダー通しするぞ。多分。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 08:43:12 ID:Y52OWXUX
普通漬け抜きで通すだろ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 08:59:33 ID:z4sIE68k
>>649
定食扱いにしないで、単品で券購入したら。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:47:25 ID:0gRcyrV1
おかず単品+ライスだと、値段も安くなるかな?
味噌汁は付くのか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:17:47 ID:/21w9ok8
すき家だと赤抜きだな
松屋はしらね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:51:18 ID:HY+sBWDK
単品+ライスは高く付くと思う。
カルビなんか単品で500円した気がする。それ+ライスの150円は高い。…ちなみに単品ライスにも味噌汁は付く。

気にせず初めから野菜抜いて貰えば?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:07:52 ID:tYjeV2KB
おまんこ定食580円
ライス・味噌汁付
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:45:24 ID:DQCold+g
唐揚めし 290円
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:47:33 ID:9gNNOif+
誰か野菜食べませんかー!
って売る
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:40:15 ID:w2zywp7e
野菜くわねーと大腸癌になりやすくなるぞ
血ドロドロで血栓が詰まってアポーン
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:44:20 ID:pGcjzGkc
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 06:54:32 ID:Ncc/U74O
出先で松屋というお店に行きました。
食券制のお店でボタンがどこにあるのか分かり辛かったです。
店員さんが終始動き続けていて人手が足りていないのが一目で分かりました。
肝心の商品の味の方は…最悪でした。
帰ってから2ちゃんねるを見ると酷評されておりうなずけました。
米は中国産、肉は米国産なのですね。将来の体の調子が心配です。
食の安全が叫ばれる中、松屋の姿勢には驚かされるばかりです。
これでは店員さんのがんばりも台無しですね。
お金はあるのでこれからは別の店に行きます。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 07:30:22 ID:oIxWKGPE
カリカリサクッ!!ジュッ、ジュワワワァーー!!!
音を聞くだけで垂涎ものの、日本人なら誰でも大好きな国民食唐揚げ飯!
これを嫌ってるのはどう考えても食文化の違う人達だ。
犬肉好きな韓国人かな?それとも猫肉をよく食べる中国人?
やっぱり日本人なら鶏の唐揚げだよネ!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 09:45:32 ID:XTEGd9jR
陰性の肉ばかり食うから健康を害するんだよ
陽性の玄米食にすると、精神も研ぎ澄まされ仕事もはかどるよ
早死にを防ぐ為、一度勉強してみては?

【玄米】マクロビオティック【菜食】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1153663203/l50

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1149294067/l50

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169249436/l50x
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:08:27 ID:rX90J5yu
食い物の恵まれすぎてるんだよなー日本は
まともに食えない国もあるってゆうのに
贅沢言うな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:55:05 ID:Ncc/U74O
イク島ヒロシ「ああ゛逝く逝くっ…!ミルクでるっ!!逝く逝くゥゥゥゥっっこくまろミルクでるぅ〜!」
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:02:31 ID:Ncc/U74O
イク島ヒロシ「ああ゛逝く逝くっ…!ミルクでるっ!!逝く逝くゥゥゥゥっっこくまろミルクでるぅ〜!」
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:11:12 ID:hMFyJ3ny
>>667から激しいエセ科学の電波を感じるぞw
672憎喰痛い:2007/05/08(火) 20:12:24 ID:d7wLuujp
動物は血の通った体を持ち、性格を持ち、殺される恐怖もあり、屠殺(とさつ)
される時は激しく抵抗し、涙を流して泣きます。屠殺された牛や豚の死体は人間
の死体となんら変わりがありません。あきらかに人間に近しい生き物です。

屠殺される牛や犬 グロ注意!!!
http://jazzmens.net/vegetarian/vtr_horse.htm

赤子を食べる中国人 グロ注意!!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119802551
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:38:52 ID:cIy70eL9
かわいい店員見てたら、
なんかムラムラしてきちゃって、食い終わった後、
店内のトイレで射精しちゃった!
食ったのはカルビ定食!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:42:10 ID:O+fPwKtx
>>673
カルビを喰ったのは良いが、そういう悶々話は書くなよ。
己の心の中だけに留めておきなさい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:46:08 ID:kY6WBL5M
>>672
松屋逝って味噌と新香でシロ食えってかい!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:59:10 ID:9hSj5aSe
豚めしを値段を上げてる店舗も
値上げしていない店舗も脂豚少量
郊外店の方が明らかに脂豚増量し玉葱も多し
カレーも大盛りと普通は今まで通り
その違いが分からない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:46:03 ID:uyEFh8Av
>>676
丼物に関しては正直作る側に個人差がある。マニュアルはあるがな。

カレーは多分、一番店員が造るの好きなメニューだと思う。理由は簡単だから。

皿に2本の線があって、内線に収まるように盛りつけるのがマニュアルだったと思う。並も大盛もね。
だから店員も並と大盛の違いが分からない位だから、対して量が違わないと思われても仕方ない。

けど簡単なメニューだから、並の量をよそってる事はないと思う。しかもちゃんと作らないと食材の差異が出て上がウルサいのも事実だし。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 03:09:33 ID:RLa7RpXx
ザーメン始めました
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 03:09:51 ID:PU0vSAjP
>>675
ワラタw
クリリン!面白かったぞー。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 03:30:46 ID:D6p5nXaa
カブレタwrote
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 06:44:32 ID:K9G8lCRT
神南のクリリンなのか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:29:03 ID:F4h+YNxc
豚めしは危険な味がするので食べてない。○国産だし。
やっぱ牛めしですよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:39:23 ID:uyEFh8Av
>>682
今喰ってるが別に危険な味はせん。ただ、肉がショボいだけだ。

松屋の牛はそれなりに旨いと思う。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:05:32 ID:o+SMchcl
食の安全を無視したアメリカ産牛肉使う松屋。
吉野家ともども廃業シロヤ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:48:25 ID:peS926y0
安全な唐揚めしを食えよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:55:15 ID:AwJsWUrH
×唐揚めし
○唐揚げ飯
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:14:42 ID:TQQB9Syt
500円持って松屋行って来る
何食べたらいいかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:48:49 ID:7Mz0CNs+
ライス+豚汁+生野菜の計460円セットでどうよ?
実際にこれをやる奴がいるから困る
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:00:01 ID:AUJFN9X+
困るなら書くなと
それとも困らせたいのか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:06:26 ID:FrzNKgww
>>688
それ、400円じゃん
ライス(150円)
豚汁(150円)
野菜(100円)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:59:35 ID:FPR4a/b/
ちょい前までライスに味噌変できひんかったから、
>>688は過去従業員か、今味噌変できるのしらねーんだべ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:28:13 ID:QFHGZWul
松屋の牛めしマジうまい!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:39:04 ID:Qcds/5Cg
>>691
過去ってどれ位前?
自分は歴2年ちょいだが、単品ライスは豚汁変更出来ないって教わったぞ。

でも実際に出来ないって客に説明したら納得しない輩もいるから変更してやるけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:51:20 ID:zFAM6vgc
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:20:38 ID:VFFqUdpI
豚めしがダメなら唐揚げ飯を食えばいいじゃん
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:57:26 ID:xdcGdSHS
ってか松屋の株相当下がったな…

早く金に戻して正解だった。

ブッキー(社長)「2007年度までに1000店舗達成を!」

宣言した時には株価は上がっていたがとうとう失敗に終わるのか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 05:01:16 ID:LmeSZMri
イク島ヒロシ「ああ゛逝く逝くっ…!ミルクでるっ!!逝く逝くゥゥゥゥっっこくまろミルクでるぅ〜!」
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:42:23 ID:kR591b1U
松屋の豚は中国?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:57:36 ID:Vih2MxgG
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html
豚飯のブタは中国だな
定食の豚はデンマーク・チリだそうだ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:26:12 ID:LmeSZMri
今日の昼に松屋で朝ご飯を食べた。
店は忙しそうに店員に注文した。
券売機でカルビ焼肉定食を買って水を飲んでおいしかった。
カルビはおいしいって店員は言っていた。
隣りの客が俺はカルビ。
帰る時に店員がありがとうございましたと言ってきた。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:06:03 ID:WR41tYjH
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
サクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリサクサクカリカリ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:27:20 ID:w+GZSh7P
くせえよ支那屋
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:14:00 ID:LIy/UEPL
>>694
だが松屋の飯を喰って死んだヤツはいない。あからさまに危険なものなんか店に出さんだろう。

確か松屋には調査員がいるって話だ。それで海外から食材の確保をしてるんだと思う。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:19:08 ID:ZCKzk0fD
>>703
釣られてやるよ。
松屋で飯を食って死んだ人間は数万人はいるぞ。
断言できる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:22:38 ID:rXVyHmLF
どおしてこんなにおいしいよ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:48:04 ID:LIy/UEPL
>>704
別に釣ってるつもりはないが?逆にこっちが釣られてやる。

松屋の飯を喰って死んだ人間が数万人もいるのだとしたら今、松屋なんかこの世に存在する訳がないだろ。
数万人も松屋の飯で死んだ人間がいるんだとしたら1人くらい親族が松屋を訴えて営業停止にしてもいいはずだ。

だからおまえの言い分は通らん。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:49:41 ID:ad1Wl3Ex
>>700
店は忙しそうに店員に注文した。

なんだい それはw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:09:11 ID:ZCKzk0fD
>>706
ヒント:人間には寿命がある
ヒント2:完全にお前の負け
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:10:51 ID:VRiM+gCV
今日のアホ
ID:ZCKzk0fD
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:17:02 ID:lg8fj0pa
これまで人生の終わりを迎えた人たちで松屋で飯を食った人が数万人のレベルでいるかどうか疑問だな。

松屋で食事をした人間の100%がその後いつかは死ぬことは間違いのない事実だが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:43:26 ID:Onx2qSkT
100年以内に。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:48:09 ID:LG+EBpoE
喧嘩すんなよ

唐揚めしでも食べて落ち着けよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:01:28 ID:VRiM+gCV
今日のマヌケ
ID:ZCKzk0fD
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:13:42 ID:Ya6P2U+H
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:52:49 ID:ZCKzk0fD
文章の意図を読めずにファビョってるアスペがいるなw
俺に当たられても困るんだがwwww
反論の余地がないほど釣られて悔しいんだろうなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:31:26 ID:LIy/UEPL
>>715
第一元は中国豚の話から始まったことだろ。
だから中国豚を使ってる松屋は危険だっていう話の流れなんじゃないの?自分は素直にそう受け取った。

それを松屋の飯を喰って死んだヤツはいるって言うのは、そのままの意味で捕らえるだろ。話の流れからして。


いつか死ぬとか寿命とかそんな当たり前の話をわざわざ出すのはバカだろ。低脳なのか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:51:26 ID:t7b4CSlZ
唐揚げ飯を食べてれば100年くらい余裕で生きられるのにね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:49:54 ID:VRiM+gCV
今日のチンカス
ID:ZCKzk0fD
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:22:20 ID:4tLKkN4k
小学生の喧嘩並みの言い合いだな。

これくらいのネタなんて笑ってスルーするくらいの気概が無けりゃ2chやってて身が持たんだろ。
粘着してる>>VRiM+gCVの方がキモイと思うけど・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:11:11 ID:LIy/UEPL
じゃあ…
ぬるぽ(´・ω・`)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:18:21 ID:VRiM+gCV
今日のゴミ屑
ID:ZCKzk0fD
ID:4tLKkN4k
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:19:28 ID:lg8fj0pa
悔しそうでワラタw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:23:29 ID:t7b4CSlZ
唐揚げ飯でも食べてみんな落ち着こうよ。
多分栄養足りなくてカリカリしてるんだよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:29:33 ID:LIy/UEPL
>>721
貴方様は敵?味方?
それとも松屋店員なのですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:55:15 ID:VRiM+gCV
>>724
正義の味方です
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:07:27 ID:t7b4CSlZ
正義の味方は唐揚げマンだよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:31:15 ID:4tLKkN4k
>>VRiM+gCV
粘着乙!
おまえ、いじめられてるだろwww

最近、松屋って割引セールやらなくなってきたな。
株価も下がりっぱなしだし、吉野家がもたついてる時にもっと攻勢かけてれば、
ゼンショーの位置にいられたのに・・・
株式優待もショボクなってきたし、唐揚げ飯の再開くらいしか、この先いい材料見当たらない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:16:56 ID:VRiM+gCV
低能ほどwを多用したがるの法則
該当者ID:ZCKzk0fD
   ID:4tLKkN4k
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:23:21 ID:4tLKkN4k
>>VRiM+gCV
もういいから、内容のないレスばかりで、このスレに必要ないから。
今日一日の自分の発言をもう一度読み返してみな。

無駄な一日過ごしたなって、寂しくなるだけだから・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:34:01 ID:LG+EBpoE
カリカリサクサクジュワー(゚Д゚)ウマー
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:52:25 ID:lg8fj0pa
ここかどうか忘れたがとにかく松屋関連スレでちょっと前に同じようなネタが書かれていたから
大抵の奴はわかってたんじゃない?
人はいずれ死ぬから松屋で食事したやつは全員死ぬって。
(ただし、誰も死因が松屋の食事とは書いてない)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:53:10 ID:VRiM+gCV
>>729
wを使うに使えなくなった低能
ID:4tLKkN4k
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:56:33 ID:4tLKkN4k
>>732
まずは、sageから覚えましょう!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:57:34 ID:4tLKkN4k
あっ、悪い悪い、
まずは、sageから覚えましょうwww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:28:26 ID:VRiM+gCV
>>733-734
今日の右往左往
ID:4tLKkN4k
今日の即レス大王
ID:4tLKkN4k
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:31:00 ID:LIy/UEPL
喧嘩してすまんかった。気を取り直してゆきます(。_。)


来週辺り、うちの店舗で新しい豚テキが始まるそうだ。…豚定と同じ肉だからステーキとは言い難いがな。
『彩りめし』と同様で、もう販売してる店舗ってあるんかな?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:50:02 ID:VRiM+gCV
良いって事よ
気にすんな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:07:15 ID:vu0mhnpJ
新メニューって言いつつ素材は使いまわしなのが松家クオリティ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:18:26 ID:R+rTm7Fu
>>736>>737

笑った!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:46:33 ID:Wvrq4F1l
豚テキも豚定も生姜定も同じ肉だからな・・・
豚テキの上にのせるやつも
彩り豚飯に使うやつだし
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:13:24 ID:3AqZhKn3
唐揚げ飯は誰に勧めても喜ばれるなぁ。
やっぱり日本人ならみんな大好きなんだね〜。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 04:46:54 ID:6LM/XPrh
唐揚げ飯…
作る側は本当に地獄を見る…
昼時(ピークタイム)にあれが10丁とか同時に入ると泣きたくなる…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:26:48 ID:HKpTgZiR
自分は昔の豚テキ結構好きだったんだが…今回の豚テキは客に申し訳ない出来なんだなきっと。


>>742
今では肉野菜の右に出る物は無い。昨日続けて6丁入って泣きたかった。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:54:24 ID:vu0mhnpJ
唐揚げにとり付かれたニートちゃん、臭いですよ?w
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:01:14 ID:5hOIf27z
ただ言えることは、唐揚げ飯唐揚げ飯と連呼してる輩はウザいということだ。
ローソンのからあげクンの方が間違いなくうまい。
さすがにこれに関してだけは、誰も文句はないだろう!
746:2007/05/13(日) 18:11:49 ID:H0PYZ8p+
才能無いコピペはもうやめな、恥ずかしいだけだよwww

サクサク
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:14:04 ID:s7TveIVH
おまいらみたいな無能キチガイバイトは
黙ってから揚げ飯作ってりゃいいんだよ。ロボットみたいになっ!!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:22:11 ID:PO4oPo8U
唐揚めし復活マダー?(・∀・)っ/凵チンチン
749742:2007/05/13(日) 19:24:39 ID:6LM/XPrh
>>743
確かにそうですね… 結構悲しいですよね…

>>747
唐揚げ飯作ってみます?
今のうちに辛い体験していればのちの宝になると俺は考えているのですが…
「おまいらみたいな無能キチガイバイト」って言われると悲しいですね…
何があってそう荒んでしまったのかはわかりませんが、同情します。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:02:51 ID:H0PYZ8p+
>>748
裏メニューですよ。
店員さんと仲良くなりましょう。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:18:33 ID:bwC3Lant
松屋の食材原産地
米 : 中国
牛肉 : オーストラリア・メキシコ
豚肉 : 中国
たまねぎ :中国
ニンジン : 中国
ジャガイモ : 中国
白菜 : 中国

なんだ、中国ばっかりじゃないか。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:51:12 ID:mdIdMCAK
(´・ω・`) 横でクチャ喰いされた・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:36:22 ID:CQMn1u7z
松屋だからね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:16:05 ID:qLuy6rGE
>>751
牛肉に米国産抜けてるぞ?糞糖蜜肉がよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:04:42 ID:oc8Xg4f+
こないだ松屋に行ったんだよ。
俺が松屋に行くのは味噌汁がついてるから。
味噌汁のない松屋なら、弁当でいいわけだからな。

そしたら店員が卵と豚丼持ってきて、
味噌汁持ってこないんだよ。
俺、食うの早いからさ、
味噌汁が来る前に食い終わっちゃった。

で、店員に聞いたんだよ。
「味噌汁いつ来んの?」
食い終わってからなんて、いらないじゃない。

店員はあわてて、
「ただいまお持ちします」って、あたりまえのように言うからさ、言ってやった。
「いらん!」


松屋には二度と行かない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:30:51 ID:ZcEImIZQ
ランチタイム以外の定食類、ご飯おかわり自由なのは一部店舗のみなのかな?
昼時は丼物食べてほしいってことだな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:00:33 ID:oE4Ca45d
>>755
相手も人間なんだから間違えはある。
気持ちはわかるが、そんな心の狭いこと言うなら松屋云々じゃなく
外食しなけりゃいいのでは?
758757:2007/05/14(月) 17:14:23 ID:oE4Ca45d
>>755
ゴメンなさい!文章ちゃんと読んでなかった!

「ただいまお持ちします」って、あたりまえのように言うからさ
>ここが重要なんですよね?

申し訳ない!  m(_ _)m
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:18:24 ID:kpmFGObe
松屋だからね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:29:42 ID:CQMn1u7z
松屋だから>>755は心が狭いと思う。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:46:47 ID:TLvJI72I
松屋の新サク唐揚げ丼を食べました。
ふわふわしていておいしかったです。
タレの味もさらにおいしくなりましたね。
味噌汁が無料で付くのが嬉しいですね。
店員さんの愛想もよくサービスも行き届いていました。
お金ができたらまた行きます。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:19:52 ID:LbRRlDRO
さ よ な ら 唐揚げ飯 (´・ω・`)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:40:53 ID:9rWjGurv
・たまご入れる器はいつも水でびちょ濡れ
・テーブルはギトギト油だらけ
・嫌がらせの様にオーダー忘れられる

あまりにあんまりだったんで注意すると店員逆ギレ
「なにかお気づきの点ありましたら本社にどうぞ!」

んで、
https://www.matsuyafoods.co.jp:20134/voice/form_voice.pl5
から投稿したんだが
もう2週間以上返事こねーんだけど。
WEBフォームって返事来ないの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:09:15 ID:gFURoLU6
俺の場合メールでは返事来なかった。
一ヶ月位たってから当該店の店長からお詫びの手紙とサービス券?
届いた。
メールの返事来なかったのはメルアド入れなかったかもしれない
ただ、住所は記入したと思う。
1年以上前の事なので忘れた。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:05:24 ID:GaOTBcQV
神サク唐揚めしが無くなってから松屋には行ってないな・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:27:34 ID:IYXRmLL5
今さらですが、唐揚げ飯って、最近販売開始した商品なんですか?
おしえてください。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:38:31 ID:SYU5ZZKl
>>766
答えは、HPに!

自分で面白いと思って書き込んでるんだろうが、
小学生のやり取りのようで、読んでてもう飽きたよ。
逆に不毛な労力を使ってこれだけ書き続ける精神力に感心してるというか呆れてるというかwww
768ばいと:2007/05/15(火) 00:46:40 ID:br44itJW
>>763
ちゃんと該当店舗の事務所の掲示板に張られるから安心汁

・たまご〜    →ピーク時に来てそんな事言ってたらぬるぽ
・テーブル〜  →牛焼肉・カルビ食ってる奴を呪え 
・オーダー忘れ →新人かもしれないんだから勘弁してやって><
            ちゃんと持ってくるから言ってくれ
            またピーク時に来てんな事言ってたらぬるぽ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:31:19 ID:Q77SK2VC
肉野菜炒めおいしかったよ。
作るの面倒くさいの?悪いね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:51:37 ID:2+ivqnk/
唐揚げ飯おいしかったよ。
作るの面倒くさいの?悪いね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:52:33 ID:6F7EYF/F
お前ら、豚飯320円になったら、食べますか?食べませんか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:33:28 ID:e+GuRUaR
そういえばこの間松屋行った時貰ったサービス券今日で切れるんだった。
豚丼食うついでに券使おう。
関係ないけど去年チキングリル定食なるものを食ったけどぼったくられた。
量少ないは不味いはで、600円は無いよなあ。 
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 04:15:38 ID:/qEEl5Ro
ちゅうごくじんの女店員しかいなかったので
優待券をおもむろに渡しながら「カルビ焼肉定食お願いします」と言った。
1分後ぐらいにご飯大盛りと言い忘れたので呼び止めて言うと
「それはできません、日替わり定食は終わりました」と的外れなことを言う。
再度ご飯大盛りを伝えると「わかりました、相談してきます」という。
こっちも再度ご飯大盛りを要請するとようやく了解したようだった。
それで出てきたのをみると
肉の量が倍になっておりびっくりしたw
ぜんぜん伝わってなかった。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 09:10:59 ID:Q77SK2VC
生玉子と温玉を間違えられるのと全く同じだな!!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 13:34:07 ID:RRefUvUn
>>774
よかったジャン。
Wで出した自責もアホ
776755:2007/05/15(火) 13:37:02 ID:wsQt+4WU
>758-760
競合を他の丼チェーンとしたとき、
松屋の重要な競争力は味噌汁だっていってるんだよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:02:53 ID:JiDDkHd+
>>776
誰が言ってたの?
社長は商品開発力だって言ってたよ?
商品開発にはなぜか帝国ホテルの元シェフがいるらしいんだけど、
そんな人がいながらこの程度の商品しか出せないならもうこの会社終わってるのかな?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:02:10 ID:2+ivqnk/
唐揚げ飯なんて神メニューを作った商品開発力は、日本の中でもトップクラスだろうな。
帝国ホテルシェフがじきじきに生み出したメニューなんだから、そりゃおいしいよね^^
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:04:00 ID:Y2yb4TH6
松屋って店内に防犯カメラ無いの?
今日、行きつけの松屋に強盗?がはいったらしいんだけど、犯人が特定できんらしい・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:34:26 ID:SYU5ZZKl
>>777
タダで味噌汁が付いて来るんだから、それが他店より競争力があるってことだろ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:47:09 ID:gHB9Ql+7
なんで味噌汁がタダの癖に他店より定食が高いんですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:15:54 ID:JiDDkHd+
>>780
そうじゃなくて競争力は商品開発力って「社長」が言ってたの!

社長がね

わかる?

ちゃんと776と777のやり取りを見てくれ!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:21:11 ID:2+ivqnk/
あと778もね^^
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:45:03 ID:4dDdCu6z
しかし味噌汁が如何に他店との競合に
打ち勝つものかな?ましてや定食類の
おかずの半端じゃない量の少なさと
見た目も貧相さ。価格設定は暴利化が
丸見えなんだがね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:58:36 ID:ACb1795k
あのクソ不味い味噌汁で喜ぶキチガイなんて
一万人に一人くらいだろ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:23:35 ID:fLJJP+I0
やっぱ神サク唐揚めしってすごかったんだな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:53:20 ID:Er8D8XHn
唐揚げ飯のおかげで今の松屋があるんだもんね。
あのメニューが無かったら、今の松屋は無かったよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:55:13 ID:s1vr38u1
自分で面白いと思って書き込んでるんだろうが、
小学生のやり取りのようで、読んでてもう飽きたよ。
逆に不毛な労力を使ってこれだけ書き続ける精神力に感心してるというか呆れてるというかwww
789788:2007/05/16(水) 03:23:25 ID:Er8D8XHn
決して勘違いされないように書いておきますが、唐揚げ飯の事ではありません。
唐揚げ飯は人類の編み出した究極のメニューなので、私も毎日頂いています。

サクサク
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:50:06 ID:s1vr38u1
>>789
プッwww

志村!ID,ID!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:57:12 ID:ydeUmUn6
ビビン丼しょっぺー
792755:2007/05/16(水) 14:44:02 ID:NlaMZWlC
>777-782
競合を他の定食屋とおけば、
商品開発力も競争力の源泉だろうがな。
丼チェーンとしては、
その「商品開発力」なんて全く発揮してない。

>785
うん。塩水みたいだと思ってる。
でも出し続けてるってことは、松屋は価値があると思ってんだろーな。

二度と行かないのに熱くなっちまった。スマソ
793782:2007/05/16(水) 15:12:35 ID:WW96odzL
>>792
俺もそう思う
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:34:24 ID:I/mnTEuy
俺もそう思う
読んでないけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:50:11 ID:EaxafaMp
お客様相談室に抗議の電話してみたら?
(^ω^)つ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:00:36 ID:w0GkPd5O
久し振りに松屋行ったら
しょうが焼き定食が¥580に値上がりしててショック。
仕方ないから豚定にしようと思ったら
豚定まで値上げ・・
ワンコインで食えるのが魅力だったんだけどなあ・・
しばらくは吉野家で食べることにする。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:10:19 ID:r1KqPrcK
やっぱりお買い得な唐揚げ飯しかないっしょ^^b
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:41:07 ID:YriN3aFB
サクサク(゚д゚)ウマー
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:45:55 ID:nYN9a4l8
今日から豚めし値上げな訳だが…
200円台メニュー消滅オワタ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:52:33 ID:qNXh2n6N
30 :やめられない名無しさん:2007/05/16(水) 14:57:52 ID:x+KNpau3
http://www.246.ne.jp/~uz1/food/images/01_matsuya.JPG
http://www.stcat.com/~miyaho/cgi/diary/data/2004_01/0121.jpg

粘着どもよ、御真影だよwwwwwwwwwwwwwwwwww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:11:14 ID:6nXO8FRj
定食類で、かろうじて見栄えするのは
デミと生姜焼きと野菜炒めのみと思う
でも味も量も、ご飯も、とっとと他の
定食屋さんで食べた方が良くなってし松屋
豚めしなんて値上がりしてて見たら
ご飯が見えているしね松屋
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:17:43 ID:mDOTm3BE
定食は主采が少なすぎる。
デミタマだけはいけた。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:18:11 ID:Sr220ERD
今日豚めし食べようと入ったら330円になってたから、びっくりして
出てきたよ。それですきや言った。

なんだよ。値下げの時は大騒ぎなのに、値上げはこっそり
ホント汚ねーな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:23:38 ID:28ECo/b1
う〜ん
やはり最悪な松屋になってるな
定食類は貧相
値上げだらけ

松屋は ぼったくり
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:34:50 ID:dehBfzum
松屋はむかしの吉野家になってる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:30:03 ID:ufoqBMoz
値上げするくらいなら、
まずはあのクソまずい味噌汁の無料配布を撤廃してくれ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 05:02:34 ID:qpvd9f5Z
久々に松屋へ行ったら豚めしが値上げしとった・・・
なんじゃこれ
ヽ(`Д´)ノ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:45:15 ID:D/Xy5zw3
有料味噌汁

無料なら味噌汁だけ飲んで帰れるよね
809名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/18(金) 14:50:41 ID:t8B9qFkP
なんでいきなり10%も値上げしてんだよ、コラ

10パーっつーたら、400万の車で40万、
5000万のマンションで500万やぞ、コラ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:24:34 ID:TZVwnW4C
しかも支那豚は相変わらずだしwwwwwwwwww

もう松屋オワタwwwwwwwwwwwwwwww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:15:42 ID:pM6BYlDh
中国産の豚肉と店舗によりアメリカ産かオーストラリア産の牛肉
ここも客の健康なんて考えてなさそうだね
吉野家と松屋は終わったな…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:02:04 ID:UqR+GHZQ
吉野家は終わったね。
松屋は唐揚げ飯があるから緩やかに右肩上がりの売上げだろうけど…。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:23:09 ID:L2+r/b3n
10%値上げワロタ

290円の唐揚めしを復活させるしかないだろうな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:35:02 ID:WvBnYOI0
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:14:56 ID:17CrMTPK
◎メニュー戦略で明暗=牛丼チェーン大手3社の決算

牛丼チェーン大手3社の2006年度連結決算が18日出そろった。豪州産の牛丼が好調だったゼンショー〈7550〉、
米国産牛丼の復活が寄与した吉野家ディー・アンド・シー〈9861〉に対し、豪州産への切り替えに伴い店舗運営の混乱に
見舞われた松屋フーズ〈9887〉が赤字に転落。各社のメニュー戦略が明暗を分けた。 


http://news.livedoor.com/article/detail/3167696/
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:18:20 ID:RTrG421J

「値上げしました」の
のぼりを立ててほしい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:42:27 ID:djZGw2zv
値上げを誤魔化す為の彩りキムチ豚めしを出しましたお(;^ω^)
皆注文しすぎで材料切れたよ><
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:01:43 ID:FSnJK0RW
>>814
値下げなんて最近なくね?

覚えてるの卵20円くらいだわ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:30:51 ID:c77E0Z3L
値上げしたな!

いつもの豚野菜セット430円でボタンが光らないし
ボタンの位置まで変わってたからしばらく迷ったじゃないか!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:14:08 ID:SyhE1Mnq
>>814
「さらにおいしくなりました」のポスターが目印。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 04:52:53 ID:8uaCW3fe
「さらにおいしくなりました」って元々おいしかったみたいじゃないか。嘘は良くない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:58:38 ID:zod/XEug
値上げがっかりだ。定食が500円で食えるから松屋よく利用してたのに。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:54:10 ID:F6EhV2Qs
最近は、トッピングにカエルは入ってないのかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:58:19 ID:KR8ZJxKR
生姜テイ480円の時が懐かしい。

今の580円で肉もあれじゃあ客も離れるわ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:31:11 ID:Dy4zd5fx
結局 牛めし(牛丼)値下げを最初に仕掛けて自滅してんじゃんw

マックと同じ過ちを犯したってことだな

業界は異なるが、AV機器メーカーのaiwaも値下げ攻勢をかけて自滅した。

極端な値下げは一時的に集客数、売り上げが増えるが、他社が追随したら終わりなんだよな

浅はかな企画戦術だ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:31:46 ID:w5ien5bf
株価が下げ止まらないな。1年で3分の2以下だぜ。

優待目的で株買った香具師カワイソス(´・ω・)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:48:47 ID:OccBiMlk
こんな餌を出す店のを美味いっていう奴いるのなw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:23:03 ID:jDCVds30
松屋   豚飯大盛 420円 962kcal
吉野家  豚丼大盛 430円 745kcal

松屋オワタ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:31:21 ID:yuQcFS2x
肉が少ないのに
どうしてカロリーがおおいのかな?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:35:33 ID:Bu6b/IIb
豚丼値上げしてから客減ってないか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:48:33 ID:7sZm+Nke
吉野家・ゼンショー・すき家に客が流れちゃってるんでは?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:54:42 ID:yuQcFS2x
バイトにとっては
朗報ですね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:36:32 ID:aE/9O2ye
松屋はMBOを狙ってる気がしてきた。
去年のレックスのやり方みたいに、
業績悪化させて株価が落ちまくった所で自社株買いするんじゃないかな。
だとすると、今のアフォみたいな状態が納得できる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:20:22 ID:qmEx697P
唐揚げ飯が今もまだあるような書き込みしてるのは工作員?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:38:44 ID:oONqvO2q
>>829
油ばっかりだから
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:10:49 ID:4JMkV2qM
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:44:58 ID:qxb/8fzv
ここ10年いかねーけど、
ぶっちゃけ今ここで多少食える物ってあんの?
味覚障害世界一のバカな松屋サポーター教えろ!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:30:50 ID:82AsO/Pc
店員は食えない奴ばかりだよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:52:04 ID:hq4FiuTJ
値上げして松屋に行く意味がなくなった
吉野家行った方が全然ましだわ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:38:26 ID:dVJhVN3K
黒酢なめこハンバーグ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:39:38 ID:E7xzTViP
ttp://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html
松屋 メニューに使用されている主な原材料の原産地について

ttp://poohbooh.s22.xrea.com/wordpress/archives/6
中国河川の6割が水銀など危険な重金属や農薬で汚染

ttp://jp.epochtimes.com/jp/2007/05/html/d93105.html
中国でへたり牛と似たような症状を発症してる豚が大量発生しているという。
養豚業者が死亡した豚を近くの川に放棄していることも事態に深刻な影響を
与えているらしい。
中国産の豚肉は冷凍物も含めて、日本に大量に輸入されている。
外食産業への影響なども懸念される。

ttp://damepo-tour.net/citizen/20070511-11.htm
中国・豚さん300匹謎の病死 死骸は川に捨てられ汚染拡大(動画あり)

ttp://www.mypress.jp/v2_writers/zaki/story/?story_id=1140726
ttp://www.zasshi.co.jp/OYAKU/data/oyaku06172002083101.html
中国毒野菜



842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:55:32 ID:ERwwEi6u
>>837
餌なら。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:08:51 ID:dVJhVN3K
>>841
バイトの俺が独自に調査したのをそれに補填してあげる

一応国産(表記は)
生野菜 肉野菜の野菜 たまねぎ 温泉卵

中国産
カレー用芋 福神漬け 紅生姜 油揚げ ワカメ 豚汁の具
キムチ トロロ お新香 キンピラ たまねぎ ソーセージ

チリ産


松屋の工場で作られるので原材料の産地は不明
カレー・豚丼タレ・牛丼タレ・フレンチドレッシング
黒胡麻ドレッシング・カルビタレ・バーベキュータレ2種

まだ調査不明
のり 生卵 七味唐辛子 味噌 納豆
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:09:18 ID:ayeSQvBs
中国産豚肉ヤバイじゃん>>841
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:00:45 ID:O9POSgUG
>>843
生野菜は中国産じゃないわけ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:53:21 ID:ygrWALWP
玉ねぎは中国産
肉野菜はキャベツだけ国産
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:22:44 ID:QScRje4W
値上げしたのに味が落ちてる最悪なパターン
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:33:57 ID:aFYwkDx+
「美味追求」なんて誰も信じてないから正直に「利益追求」とでも書いておけw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:22:44 ID:EMkJJwtZ
松屋の紅しょうが
あの毒々しい赤い色と
三ポールのような香りが好きで
行く度に満タンにしてあるしょうが入れを空にしています。
中国産ということですが体に悪いのですか?
850:2007/05/21(月) 16:23:03 ID:Ij4z5lyn
極悪。
覚悟しろ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:40:02 ID:jgH2yAQN
紅生姜が干乾びてるのが肉が少ない以上にムカつく

補充は時間とか決まっているのか?
それとも店によるのだろうか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:00:41 ID:d5Qb6voI
「彩り豚めし」日本外食産業史上最悪メニューキタコレ
名前と写真に騙されて食べてみたのが運の尽き 不快感がおさまらねー
豚めしの上にナメタケ、ニラ、ニンジンの松前漬け、キムチという最低の彩り
彩り豚めしというよりも悪臭豚めしと言ったほうがいいよコレ
豚自身だっても少し美味い餌食ってるだろ
絶対食うなと言いたいところだが、ここまでくるとネタだわ 是非食っとけ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:11:12 ID:EMkJJwtZ
彩り豚めし食うより
普通に豚めしの上に紅しょうがたっぷりのせて
しょうが豚めし食ったほうがいいね
>>850
サラダの代わりに食ってたけど
やめるわ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:47:26 ID:vhPsHjGj
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:42:30 ID:EMkJJwtZ
今度の株主総会は荒れるなw
楽しみだぜ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:51:02 ID:bSaumnBi
>>849
カラダを大事にしろよ
中国からの「危険食品」、米が107件差し押さえ

2007年05月21日13時36分

ttp://www.asahi.com/international/update/0521/TKY200705210079.html
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:10:00 ID:8iiD+B8z
今日の帰りに行ったら300円を販売機に入れてボタン押そうとしたら
どこのボタンも赤く光らなくて
あれ?あれ?入れた金を間違ったかな?と30秒近くいろんな所を見渡してしまった・・・
最近あまり行ってなかったけど値上げするなら言ってよ・・・
('A`)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:17:34 ID:EMkJJwtZ
>>856
紅しょうが
からだに良いと思ってたよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:58:42 ID:6BdQZQAA
値上げのわりに豚丼味変わってないじゃん
もういかね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:54:04 ID:jgH2yAQN
>>859
しかも値上げの理由が「豚飯の品質向上のため」ってところで余計に気に食わないな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 02:38:03 ID:WSmw/Z3H
牛めしには紅生姜よりガリみたいな甘い系の方が合う気がする。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 03:20:48 ID:hiq5HXSI
牛めし350円で豚めし320円だったら、
価格差ないから豚めしなんていらねーじゃん。
もともと牛めしの代用食だったワケだし。
それともあれか、牛めしもコソーリ380円に値上げするのか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 03:22:56 ID:7e/XRUiF
彩りキムチの具って他メニューの使いまわしか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 03:31:58 ID:w9mngJ2s
びビンドン頼んだら25分待ち
深夜1時
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:13:09 ID:RdkSdlN8
いろどりキムチ豚飯、本当にまずかったです。
こんなメニューを作った商品開発担当者がどんな顔をしてるのか見てみたい。
こんな企画を通した営業部長が普段何を食べてるのか教えてもらいたい。
そしてこんなものを平気で客に出す松屋の社長に謝って欲しい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:21:27 ID:LCeLAQM/
【中国】まだある中国産毒製品? 中国製ハミガキ粉からジエチルグリコールを検出・・・
数カ国で確認、回収中[05/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179722712/
【食】 毒野菜、毒うなぎの次はハマチが危ない〜想像を絶する悪環境にある中国の食品 [05/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179656682/
【蒙中】またもや毒混入食品・・・モンゴルで中国産ラーメンを食べた学生2名が死亡★2[05/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179115188/
【中国】中国産毒性物質、風邪薬として売られていた[05/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178505046/
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:31:07 ID:vTo656J1
>>862
アメ牛で390エソの店もあるよ。
支那豚に320エソなら行かね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:05:48 ID:RM28IB6S
( ^ω^)


「朝まで生テレビ」社民党党首・福島瑞穂の迷発言。

福島 「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども
   人権はある訳ですしぃ〜、犯人には傷一つ付けて
   はいけない。たとえ凶器を持った凶悪犯と言えど
   も警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」
田原 「そんな事して、警察官が殺されたら?」
福島 「それは警察官の職務ですしぃ〜〜」

(「ええっ〜」と言う驚きの声が怒濤のようにスタジオ中に響き渡る)

 その声にまずいと思ったか福島が続ける。
福島 「それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理し
   て逮捕する必要は無いと思うんですよぉ〜、逃がし
   ても良い訳ですしぃ〜」
田原 「じゃっ、逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」
福島 「それはそれで別の問題ですしぃ〜」



( ^ω^)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:38:10 ID:zGIiWeIy
そんなせこい値上げで業績回復するとでも思ってるんだろうか。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:12:05 ID:PYoAyUT+
>>865
つひんと 
立案者 〇山 久●子
この糞女が(こいつだけじゃないとは思うが)この糞メニュー考えた張本人です
メールなりなんなりで糞まずい旨を書いて送ってあげましょう
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:22:20 ID:OT1PFrkm
デミタマ ニンニク臭すぎ
カレーでもなんでも、トマトとニンニクを入れることしか思いつかんのか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:28:06 ID:N7YE8fwU
新製品を店に出す前に
ぶっきー
試食したはず
なのにこれがゴーサイン?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:25:43 ID:IRjfp9x2
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:37:14 ID:qj4qMGje
小平駅前の松屋。

彩りキムチ頼んだら即味噌汁が出てきた。
まぁ、それはいい。
キッチンが「ハイ、彩りキムチ」って言って提供台の上に置いた時、
ホールは「ハイ」って振り返って返事したくせに、また食券機のほうを向いて
食券買ってる客用の水持ったまま待ってて動かない。
で、その客が座ると水出してオーダーを通した。

やっと丼寄越してくれるかな?と思ったらトン汁の豆腐スタンバイ。

忘れられてるな、と思って「すみませんー」って何度も言っても気付かない。
動いたのでやっと気付いたかと思ったら後の客の味噌汁提供してやんの。
で、スタンバイ台に戻ろうとしてそこでようやく提供台の丼に気づいた。

何食わぬ顔で出してきたけどその間数分。ヌルイ丼だったよ。

自分が食事中トン汁の続きやってたけど、次の客のデミタマ提供した後
何を思ったか洗い場に入って洗い物。
その間複数のタッパーに入ったとうふはずーっと剥き出しのまま放置。

で、キッチンが次の客の丼を提供台に載せたんだが、手も洗わずにダスターでポンポンと
水気を切っただけで出してやんの。

その後水のおかわり頼んだ時も何度読んでも気付かないし、
キッチンの人は「ハイただいま」って言うだけで応対してくれない。
ホールはキッチンに背を向けたままだからキッチンが対応してると思って何にもしてくれない。
三つ横の席にいたおっちゃんがこっちを気にして店員に声かけようとしかけた時
やっと水くれたけどそん時の顔が面倒臭そうな、呼ばれてたの気付いてて無視してた感じ。

夜いる若い人の接客が感じ良かったから好きだったんだけど昼間の年長者がこれじゃあね。
二度と行くかと思った。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:56:00 ID:iLJLqAWt
カリカリサクサク
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:27:22 ID:1Iz8pht5
>>874
> やっと水くれたけどそん時の顔が面倒臭そうな、呼ばれてたの気付いてて無視してた感じ。
バカだなあ藻前



 そ ん な の 基 本 だ ろ



877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:30:21 ID:HevpNqCE
いつのまに豚飯の値段上がったんだ?
先週まで290だったはずだが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:33:03 ID:HevpNqCE
こんなことなら卵とキムチの無料クーポン使い切っとけば良かった
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:40:41 ID:HevpNqCE
そんでいつのまに豚が中国になったんだよ
だめだこりゃ、野菜たまぎキムチクーポン捨てもんだな

もういかね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:48:49 ID:DDm9zScu
1レスにまとめろクズが

だがお前の怒りには共感する
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:29:11 ID:WgSDoI1q
>>851
>紅生姜が干乾びてるのが肉が少ない以上にムカつく
>補充は時間とか決まっているのか?
減った時。あと好み。
なぜかだか、マニュアルでは梅酢は容器の半分まで。

>>863
>彩りキムチの具って他メニューの使いまわしか?
違う。

今日彩りを食べた感想↓
キムチと豚と、ときどき歯ごたえ、のち口くさい。

>>874
>二度と行くかと思った。
どんまい。でもそんなもん。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 02:50:30 ID:kt1xwsF+
今仕事から帰ってきたが、吉野家の真ん前に松屋ができてるー
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 02:53:10 ID:DDm9zScu
>>882
現状のどこからそんな自信が沸いて来るのやら
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 03:16:53 ID:29AnjDjL
行く耽美にカルビ焼肉定職の
ご飯の量と肉の量が違う
今度から皆さんの判断を仰ぎたいので
画像をアップすることにします。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 03:50:00 ID:ZMjXSBTu
そんなに文句ばっかいってんならくんなよ!

スキヤや吉野家って選択肢もあんだろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 04:40:36 ID:IA2ZfGSI
値上げする前に味噌汁を有料にしてくれ。
カレーに味噌汁付けられても困るし、それ以前にマズくて飲む気になれない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 06:14:57 ID:rq00hLzg
それより水道水をそのまま出すのは止めてくれ、不味い。
しかも予め汲み置きしてあるから、ぬるい。
茶にしろとまでは言わないから、せめて一度沸騰させて塩素を飛ばしてから冷水にしてくれ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 06:18:07 ID:29AnjDjL
塩素臭は都市部と地方都市で開きがあると思う、
うちは地方なので塩素臭がほとんどしないので気にならない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 06:56:24 ID:rq00hLzg
ぬるくて不味いのは変わらないだろう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 07:07:55 ID:29AnjDjL
氷と一緒にピッチャーにはいってるよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:06:08 ID:P7hJtvEL
何調子こいて値上げしてんの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:17:55 ID:Mh5qYIFk
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:40:23 ID:N6KI/WFS
豚めしが290円でなくなったら松屋に行く意味が無いじゃないか。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:46:46 ID:/S6s154h
値下げする要因はあっても
値上げは純利益確保のためだろう
最下位だもんな松屋
まずや
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:47:46 ID:/v512qXa
>>891
調子をこいている訳ではありません。
894さんもおっしゃる通り年々売り上げが落ちてきてしまっているので
何とか起死回生を計り値上げに踏み切ったのです。(本部社員情報)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:03:06 ID:gkldVM4A
とりあえず
株価回復のために年2回の優待券配当に戻しなさい。
今度の総会はきっと荒れるよ、
立食パーティーのとき何聞かれても答えられるように
市と間と暴動がおきるよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:09:20 ID:MIqtHdOZ
値上げしたらもっと売上落ちるだろう。
目の前の利益は上がるだろうけど、売上が落ちてる場面で値上げって度胸あるな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:21:11 ID:mV9Ap5+y
いつも思うんだが、食券の機械のボタンわかりにくい。行く度に位置が変わってる気がするのは漏れだけだろうか?
豚丼320円は納得いかん。これからは吉牛に行くことにする。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:53:19 ID:eYFIEBLg
>>896
むしろ優待を廃止するんじゃね?
で、優待乞食が株を手放して株価がどん底になったところでMBO。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:01:51 ID:SDiSsdQU
>>886
中華風スープにするって言うのありかと思う。味噌を溶かすより楽そうだし。

>>887
やかんがもっとあればやってもいいかな。
あと謎な循環装置が入っていたはず。

>>898
禿同
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 06:27:47 ID:RLPMyoDP
>>891
客が逃げた分を値上げでカバーと予想
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 07:20:16 ID:UfHxpXja
松屋のスローガンは
値上げをしても許されるQSCレベル
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:43:15 ID:6fZ2Dxly
黒酢なめこハンバーグって一体…。

「仕入れすぎて賞味期限過ぎた黒酢ドレッシング」
「倉庫の奥から出てきた冷凍ハンバーグ」
「中国で格安で仕入れたナメコ」

の組み合わせか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:58:49 ID:ncO8dYnx
あまった食材で新メニュー連発できる
松屋って商品開発力高いね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:19:47 ID:8iSQoKQq
格安で確保できる中国食材が先にありきで、
そこからメニュー開発するんだろうね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:29:00 ID:dPJiuLR7
唐揚めし(゚д゚)ウマー
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:34:06 ID:NoufuLDr
>>904-905
冷蔵庫の残り物でメニューを考える主婦並の開発力ですねw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:51:57 ID:W6QT6EMa
別に30円値上げで豚めし320円でも良いんだが、値上げして豚肉を中国産に変更した根性が気に食わない

絶対に食いたくない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:43:29 ID:7S+X/RZP
味変わって不味くなった上に値上げって何さ。
松屋に行く理由が見つかりません
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:30:18 ID:ncO8dYnx
今度の総会はきっと荒れる
松屋のことを真剣に考えたたら議決権を行使して
経営陣に活を入れたい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:31:19 ID:kFJa1Vlo
丼が熱過ぎて持てないのがムカつく
ちゃんと作れよ糞バイトが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:06:05 ID:mSbU4Qei
なか卯が近所にない俺は、とうとうすき家一択になってしまった。
値上げはいいけど中華奇形豚は勘弁して欲しいな。
あと朝定のソーセージも中華はやめてー
本当に牛丼チェーンは食の安全についてもっと考えて欲しい・・・ってむり?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:57:37 ID:nvbpcXtn
すきやいけばいいじゃn
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:31:49 ID:NPl0iAyh
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:19:12 ID:v10x598F
>>852
パチこくな-
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:36:29 ID:LgO/yj3G
値上げした上に
今問題になってる一連の中国産の報道の最中
食材を積極的に切り替える理由を
今度の総会で納得のいくように説明しないと
みんな騒ぐと思うよ。
それと値上げはなぜこっそりするのかも
説明してほしい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:45:45 ID:03chmZG+
新メニュー黒酢ハンバーグって
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:34:29 ID:aXcYLyXX
生姜焼き定食たのんだら、肉とサラダが別になったのは構わないけど
肉を盛ってある皿が、学校給食なみの貧乏くさい皿でなえた
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:37:57 ID:f0JTLicm
客が減れば、直ぐに値下げ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:58:59 ID:Og2Xdzuc
クーポン券を配れよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:59:23 ID:bMHgKzCT
そもそも、接客態度や値段に文句タラタラなくせに、なんで食いに行くんだ?
俺はあまりにもムカつくことが多すぎるから、素直に行くのやめたよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:17:25 ID:ETJ3oLJN
俺が行く2店舗の土曜朝時間帯

いつも女性店員ばかりで、ムカツクことはないなぁ

923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:20:35 ID:KpGOKe3A
券売機でキョロキョロしてる奴って貧乏人丸出しだなw
俺のことだけどさ。300円で豚ドン消えててびびったよ・・・orz
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:25:46 ID:ETJ3oLJN
オレ万札崩すのに使ってるから、値段覚えてないよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:35:59 ID:Oj0Rj2oI
個人的つぼ
・商品提供時に”いないいないばー”(=小さく万歳)するひと。
・ブタ顔な女性が豚めしを頼んだとき。
・かっこいいビジネスマンがお茶で「あちっ」ってなったとき。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:33:13 ID:qzHXH9V0
なんか豚肉不味いなあと思ったら中国豚になったのか!
もう2度と居かね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:13:50 ID:z+IJi8ze
841 :FROM名無しさan:2007/05/25(金) 01:08:01
社長の社説では
最初、自分は料理できないので
料理人を雇って中華料理屋を始めたが
給料安くてみんな辞めてしまう・・・
そこで、3日でどんなバカでもマスターできて
なおかつ安く雇える牛丼屋を始める
松屋の料理が簡単なのはそのためです
842 :FROM名無しさan:2007/05/25(金) 01:45:28
料理できないなら料理屋なんか始めるなよって
843 :FROM名無しさan:2007/05/25(金) 01:55:50
社説面白かったよ
吉野家で偶然食べてあんまりウマイので
仕入先とか、作り方とか全部教えてもらって
始めたらしい。吉野屋と松屋がそっくりなのもそのせい
吉野家の社員にスカウトもされてる・・・
ところが、サラリーマンとか、料理人になっても仕方ないじゃん
って考えで、社長になることしか興味がないらしい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:01:10 ID:SJr0yaIJ
松屋なんで店員1人しかいねーんだよ
人増やせよ人!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:14:20 ID:SJr0yaIJ
>>895 社長の人件費が高すぎるからだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:25:17 ID:yMGSPDzf
深夜1時にいったら、券売機カレーのランプ点灯せず。
売り切れ? か、深夜はやってないの?

店員忙しそうに奥引っ込んでたから、聞けずにコンビニいったよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:39:01 ID:sTm3BEzp
黒酢なめこハンバーグ食べたけど、俺の口に合わなかった
だから、黒酢なめこだけを取り除き、おろしがのったハンバーグに醤油をかけて食べてきた。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:44:37 ID:w+CWR9Dv
カリカリ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:31:04 ID:OUtwMUe/
サクサク
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:39:19 ID:vmyhp8TM
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:18:03 ID:pipJheC5
肉野菜イタメ調理する人によって差がありすぎるダメな時は野菜ベチャベチャで喰えたもんじゃない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:11:53 ID:oJxlINYE
定食類は、みんな貧相な盛りつけだ
米は中国と国産
いったい
どっちなんだ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:10:18 ID:sTm3BEzp
混合じゃねぇの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:43:13 ID:GVJOqSc+
米は中国と国産のブレンド米。
せめて米ぐらい国産にしてくれないかな。
吉野家は国産なワケだし。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:54:56 ID:M/trXb2j
総会後の立食パーティーも
人数分なくて手で奪い合いになるから
今年ことは余裕を持った量にして欲しいよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:31:27 ID:z+IJi8ze
    ????????
   ???????????
  ????????????
 ??????????????   松屋とマリオは永遠です。
 ?????????????      
   ????????
   ??????????
??????????
 ??????????????
????????????????
????????????????
????????????????
 ??????????????
 ??????????????
 ?????    ?????
  ????    ????
??????    ??????
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:32:32 ID:l4Pjs3/+
俺、松屋の味噌汁好きなんだけどおかしいのかな?
揚げとわかめの味噌汁旨いじゃん
若干、脂っこい気はするけどね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:58:58 ID:AA8tdRaz
>>941
どんな料理でもすべての人が「うまい」というものはない。
味噌汁がうまいと感じることが出来るなら
それはそれで幸せなことですよ。
もっと自信を持って自分の舌を信じて欲しい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:23:16 ID:CSTT4umi
>>941
とりあえず和幸あたりに行って味噌汁飲んでみなよ。
松屋のは味噌汁の味がしない事に気付くから。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:35:51 ID:sQaqiEkd
まあ、あのクソ不味い味噌汁を美味いと言う人が居ても良いとは思うけど
脳に異常があるかもしれないから、一度医者に見てもらった方がいいよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:35:33 ID:emFDyvKC
牛丼は食べられたもんじゃないな・・・
まずくて笑っちゃったw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:30:39 ID:phg1P4CM
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:19:33 ID:4LlUYCnX
今、テレビで中国産の危険特集やってますが、松屋の米や豚肉は中国産が絡んでるということで理解してよろしいんですかね??
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:32:10 ID:xCdmpfSQ
>>841 843を見ればほぼすべての料理の原材料の産地が分かる
いつまでも中国産使い続ける阿呆上層部に文句言え
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:54:46 ID:pS5ARXJA
だいたい、中国産の米という時点でヤバすぎる。
まともな栽培の仕方をしてるとは思えん。

最近の色んな報道を見ていて、
これが孫子や孔子を生み出した国とは信じられない。
ましてやそれを輸入する松
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:29:45 ID:PWxWo0Qd
ソーセージエッグ定食のソーセージまで中国産とは・・・
どうりで不味いわけか。
中国産まみれと分かった以上、いくら近くで便利なんだけどいかないように
しました。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:29:46 ID:BJpV/Cro
松屋で飯食う奴なんて普段からろくなもん食ってないから、もしも松屋の食材が原因で
健康被害が起こっても、まずそれが松屋の食事に起因すると発覚することはない。
万が一利用者がそれに気づいても、松屋で飯食う奴なんて日本語の不自由な三国人と
漢字も書けない低学歴低所得者層だけなので、訴訟に発展する心配など微塵もない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:40:45 ID:s2rwnbLe
このスレをみて松屋の駄目っプリを再認識しました。

からあげしってのはいつなくなったんですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:29:13 ID:2Z1JI8XH
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
954:2007/05/27(日) 22:48:31 ID:5qzEgnS/
DQN企業
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:55:58 ID:pntAtgwY
>>950
ソーセージまで中国だったとは・・・・
ちょっとショック。

次すれよろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:12:53 ID:5+sfO/JT
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:15:26 ID:DtIjlAfJ
290円→320円は久々に殺意を覚えた値上げ
もういかね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:31:55 ID:i7gCv0BN
ごはんは中国産なんかブレンドするから、パサっぽいな。
つやつやしてないもん。ちょっと酷いわ。
チャーハンとかにしてごまかして食べるような飯だな。

みそ汁はあんなもんだろうな。
あの手の飯屋では多くは望めんし・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:24:51 ID:WflgXMGI
>>955
総合スレってことならBグルのスレに合流でええやん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:30:05 ID:K71yTbrs
高田馬場4丁目店で研修中のA君は指示待ちでトロイタイプなので
使い物になるかどうか心配です。
当店へご来店の際A君を見かけましたら、きつい目で見ずに
どうか暖かい目で見守って下さい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:36:48 ID:HCUEoGsh
あの子かwww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:46:10 ID:V93jDow3
値上げしたならその分プロ意識を持って働いてもらわなきゃ困るよね。
松屋って店によっちゃ怒鳴りつけたくなる店員多いからな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:43:50 ID:RuEPx/cN
次スレは「松屋丼もの総合スレ」で良いんじゃね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:58:12 ID:5NtvWSpo
一人でまわしいぇるのに、
自分のお母さんが店にきて話しかけ
「なんとかちゃん、がんばってるね」
とか延々花仕込むのはやめて
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:55:05 ID:Yn2cdFJd
強制的に味噌汁を飲ませる店はここですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:20:13 ID:5NtvWSpo
>>965
別に飲まなくてもいいよ、
持ってくる前にいらないと意思表示してね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:01:47 ID:hoXCR/j6
唐揚めしが復活するまでは松屋には行かんよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:15:28 ID:BY1Xe2GW
オレはスープカレーが復活してほしい。

それ以前に米を国産にすべきなんだが。
松屋で食事する=100%中国産を摂取という事になるし。
吉野家でさえ中国を回避できるのに。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:27:49 ID:5NtvWSpo
今度の総会で
「緊急動議」をもとめ株主と事前に打ちあわせ席を立ち
「中国産使用をやめろ」と大合唱したい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:23:05 ID:ZZxlSPUd
>>969
それより、社長解任のほうが、ニューメニューの質がよくなるかもよ
ニンニク、トマトしか知らない開発はダメだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:44:10 ID:tpi46ZQD
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:27:55 ID:kJ5ShWig
ほんとに中国産なの。
ニ度と行かないようにしよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:09:32 ID:KLtsiMeA
>>970
社長罷免
をみんなで要求したいですね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:35:01 ID:Wb1zEj9Z
>>972
松屋のHPにも原材料の産地を書いてあるよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:37:49 ID:3sUyHX7j
>>957
確かにほぼ無断通告状態で30円値上げ・・・けしからん!とオレも思う。
でもさ、たかが30円で殺意覚えるって・・・。
コイツの〜〜〜。

事件起こすなよ、頼むから。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 03:29:45 ID:8F+rkrrb
金がない負け組み、下流組みなんだよきっと。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 06:07:42 ID:G/3dCrsX
食べもの怨みは怖いということじゃね。
100円玉3枚だけ持って行く人もいるだろうし
金欠で松屋で済ませようとする奴もいる

貧乏人が行く店と言うのは間違いない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 11:44:39 ID:jsQJTcuf
反中の俺が、ほぼ連日豚飯を食ってた。あの豚は中国だったとは思わなかったぜ。
あとご飯は日中合同みたいだが、どう考えても日本の米じゃないだろ。
原材料、日本、中国って書く時点で、日本を強調してるようには思えないから、
おそらくほとんどの米が中国産だろうな。
しかし豚肉の中国産なんかスーパーでもほとんど見かけない。
どういう取引で豚を取ってるかはわからんが、だまされてた俺が悲しい
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:21:31 ID:KLtsiMeA
>>978
原材料は多い順に表示するでしょ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:17:18 ID:0FKtc/CH
最近2000円札をやたら見るんだが、値上げは関係ないよな?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:32:00 ID:4JOocHlL
>>978
中国の豚肉は生だと輸入出来ないからスーパーにはない。

ではなぜ松屋にはあるか、それは、中国に工場を作り、加工してから冷凍して輸入してるのだ。
これが大失敗。
近年食の安全に消費者が敏感になってしまった。
しかしもう工場を作ってしまい、後の祭り。
どうする瓦葺!食の安全に鈍感になるのを待つのか、日本産や中国以外の国で同じ事をやるのか、これからが楽しみになってきたな!

>>980
次スレをお願いします
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:41:41 ID:EHxK92q3
俺の家の近所は松屋しかないから牛丼と言えば松屋だったんだが、
今日の昼、出先で「すき家」に入ってしまった。

なんだこれ?美味すぎ!
タレは王道を貫く味。甘すぎず辛すぎず実に適度。
肉は程よい歯応えを残しつつも柔らかく米とよく合う食感。
その米も純国産らしく産地が店内に張り出してある。
もちろん、その他の主な食材の産地もだ。
食の安全が叫ばれる昨今、消費者に安心感を提供することも美味さの一部だろう。

一気に完食してからもう一度あの感動を味わいたい衝動に駆られる。
しかしいくらなんでも2杯も食うほど大食いでは・・・・と思ったらなんとミニサイズが!
この痒いところに手が届く配慮。
企画をする人達は消費者の視点でどんなモノが喜ばれるかを真剣に考えているに違いない。

今まで松屋しか食ってなかった自分の人生はなんだったのかと悔やまれた出来事。
「すき屋」にさえ行かなければ松屋で満足できていたのに・・・・・
皆様、後悔したくなければ「すき家」に行くことはお勧めしません。私はもう逃れられない・・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:48:15 ID:CCXFjxFC
>>981
980だったのにいまさっき気づきました。
見よう見まねでとりあえず立てました。でも需要あるのかな?

【総合】松屋スレ2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1180453409/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:51:21 ID:os9YJIMX
>>モツ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:43:53 ID:n25xR8p/
フレンチドレッシングとポン酢だれが好き!!!o(^-^)o
986埋めるぜ:2007/05/31(木) 12:39:00 ID:EoXHBBbG
豚脂身めし一丁!!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:24:32 ID:xiuiUdsB
いらっしゃいませクソーっ!
と叫ぶ店員を何とかしてくれ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 16:40:41 ID:EoXHBBbG
中国様オォイェイ!!!!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:15:16 ID:bFCOx5Dr
・味噌汁出すのを忘れた。(3回)
・それを指摘しても謝らなかった。
・スプーンにゴミが付いてた。
↑俺が松屋に行かない理由。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:03:48 ID:JnEMYz7n
若い店員がかわいい
しかもシャツが透けて下着が見えている
ズボンにパンツラインが透けてる
配膳を片付ける際割り箸をゴミ箱に入れる
この時腰のラインが強調される
↑俺が松屋に行く理由。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:20:47 ID:bFCOx5Dr
>>990
ただのスケベやん(わらい)。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:32:05 ID:GECIff38
豚肉まじでまずくなった
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:40:07 ID:EoXHBBbG
ただの脂身ですから
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:53:08 ID:EoXHBBbG
しかも肉少ねー!!!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:25:52 ID:9iDuNFQV
だってブッキーだし
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:35:26 ID:OPgRamry
>>989
おまえ運が良かったな
味噌汁の具は中国産の塊だぞ 
あんなの飲む奴は自殺願望の人間だww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:46:40 ID:39nMY37E
もしかしたら初の1000取れるかも
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:07:11 ID:EoXHBBbG
水道水
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:33:53 ID:9VdTq6xG
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:36:09 ID:OPgRamry
1000なら松屋倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。