【オージー牛】松屋 牛めし 4【ネギだく】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
語れ。

■過去スレ
松屋 新「牛めし」
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1097218733/
【まずい・臭い・汚い】松屋 牛めしpart2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1101805476/
松屋 牛めし 3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1127997399/

■関連スレ
松屋の丼物を語ろう
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1093449246/

■松屋フーズ
公式サイト
http://www.matsuyafoods.co.jp/
丼メニュー
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/lineup.html#don
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:12:43 ID:4Ia5bEfF
腹ペコならどうにか食えるレベル
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:38:10 ID:BrYF05go
松屋は何牛ですのら?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:02:39 ID:bmak16Z4
スレタイが読めないのかと、小一時間(r
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:56:02 ID:YeaikIcU
ビビン丼は中国産牛肉
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:52:04 ID:07lKSRu3
デミたまハンバーグはレンジでチンじゃないよね?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:25:42 ID:CacbWdoU
松屋も外国人バイトが増えてきたな
元々良くなかった衛生面がもっと悪くなってきたよ
あいつらそろって味噌汁に指入れるけど、熱くないのか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:13:36 ID:EoiVV6Jy
ハッシュドビーフも中国産
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:45:33 ID:Twt5UaNk
     r'''"     ゙l,
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:01:39 ID:1Rw2o59S
アジア系外国人女が、持ち帰り牛めしに、ちぎらないままの食券を入れた。帰宅して早速弟に見せると、まんまと牛めしを持ち帰って来た。ありがとうアジア系外国人バイト女。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:45:25 ID:VINtrKGa
何が入ってるか分からんぞ、その牛めし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:53:41 ID:r4huyCh9
松屋は 末期でしょ。

流行らないお店は、何屋か分からない。
今の松屋は 何や?

13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:11:01 ID:Do1gNpKH
>>10
2ちゃんで詐欺罪の告白ですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:33:09 ID:56OaFahU
詐欺は初犯でも実刑になる率が高い。
体制側にとって知能犯は、政治犯レベルまで逝かないにしても、
粗暴犯や単なる窃盗犯よりやっかいな存在だから。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:13:36 ID:WbDzGgyG
そういえばスーパーで割引シール張り替えて詐欺の現行犯で捕まったオヤジもいたな。
こんなのでも実刑になるのかな?

ttp://www.joqr.co.jp/lelele/c_society/so_20050827_01.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:34:49 ID:bgGDjeGI
微罪不検挙 
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:08:07 ID:gPDX0oel
松屋のみそ汁が好きなんだけどあれって何味噌?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:44:40 ID:geit55ab
関東は白味噌

地域によっては違うらしい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 07:22:17 ID:xBVdcjBj
猫舌だから、みそ汁もお茶も嫌い。要らないから安くして欲しいくらい。
2017:2006/11/18(土) 13:43:13 ID:7GhTWe9K
>18
白みそですか、ありがとうございます。

>19
一生ざるそばでも食べてれば?w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:18:15 ID:GUUi42rU
>>6
残念ながらレンジ
でもマズかないとは思うけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:13:03 ID:V0q2W0oj
麻婆豆腐うめぇ。ちょっと高いが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:54:35 ID:EMkye4ng
ボクの家の近くの松屋には麻婆豆腐も唐揚げも無いお
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:21:15 ID:GN4m8EXK
唐揚げは通ってた高校の近くでしか見たことないな。
マーボーも唐揚げも店舗限定らしいね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:24:52 ID:g8mIa5aO
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:09:41 ID:WzZNc3nP
食ってきたけど不味すぎてわろた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:59:14 ID:NCfymZ3l
作りたては美味しいですよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:50:58 ID:YX0BZPAn
もうすぐ麻婆豆腐が新しい味に生まれ変わって再登場するみたいだぉ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:27:49 ID:0NRNJJ9v
【中国】 卵に続き、ヒラメにも発がん性物質など検出…食品違法添加物問題[11/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164546431/l50




【中国】 マラカイトグリーン検出、香港が中国産淡水魚などを輸入禁止 [11/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164550124/




【中国】「老師好!」元気に挨拶した女子高生の口からぽろっと…水銀がチョコパイに混入[11/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163742764/
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:20:09 ID:Q9bBZNoR
牛めしうまいわー
ふわふわほかほかー
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:50:28 ID:eUscudjw
豚汁単品のみ食ってるおばさんが居た
通なのか何なのか・・・
あれはマネ出来ない
すごい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:53:18 ID:bu1Ruy0+
ごはんとお新香でお茶漬けしてるヤツもいたぜ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:19:11 ID:AE3rIlp7
最近頼んでもいないのにネギだくにされる事が多い。先日などは肉よりネギの方が多い始末。呆れたので、それからは「ネギ少なめ」と頼んでいる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:26:54 ID:ezyrsozZ
豚汁和定食いいね、個人的に大好きだ・・。

でも朝定食のほうは売れなかったからだろうか・・。
鮭好きだから残してほしかった・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:05:29 ID:G6wirxil
プラぎゅう(゚▽^v)プラとん
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:06:45 ID:YZuXL4Ln
牛皿、豚皿だと誰も追加で注文してくれないから名称を変えただけ>プラぎゅう、プラとん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:40:32 ID:EfkUqjYH
牛めし+プラとんしてもいいの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 03:28:46 ID:BQzOEMLg
>>37
出来るよ
何にでもできる
牛めしにプラ豚すると
下から、ご飯 牛 豚の順で重ねられる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:09:27 ID:Ve/CDRP1
>>38
それだったらハーフ&ハーフがいいなぁ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:28:07 ID:LXClgQ+f
豚丼にフレンチドレッシングだく最強
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:50:54 ID:GpfT0QSx
松屋の牛めしは俺には甘すぎて食えない。
良くみんな食べれるもんだと不思議に思う。
甘くないの?
おいしいの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:05:21 ID:HdXbqq0T
一昔前だが、TVでドブスな女子高生が超美味いって言ってたぜ。けっ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:46:52 ID:llzzEETK
まぁイヤらしいo(><;)(;><)o
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:09:34 ID:xHjqGXA0
生卵をかければどんな牛丼でも美味しく食える。
だから俺はいつも松屋の牛丼。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:47:54 ID:dMGsMNBs
まずいものを無理して卵で口に流し込まないでもいいよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:18:51 ID:rk3U6zAm
生卵かけて食べても、やっぱり甘い。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:49:33 ID:MQNJbmB9
白めし 玉でも
頼んでれば?

牛めしを 頼む意味なし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 03:43:25 ID:TIvBDst5
>>47 「牛丼・牛めし」を食べる前提での選択肢だと分からないのか?全くどこまで低能なんだよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:41:36 ID:E7gN7i5j
白めし大盛+豚皿のみって注文可能ですか?
同じ量をより安く食べれる気が…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:47:42 ID:jOvGXODD
ブタ、牛ミックスめし一丁!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:15:50 ID:rpN0ay+n
メキシコ産のが混ざるから豪州じゃなくなるで
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:22:28 ID:+CxwrsGp
>>46
だったら生卵に醤油1本全部かけて食えばかなりしょっぱくなるぜ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:51:02 ID:PYdPvl04
ほとぼりが過ぎた頃にまた中国産も混ぜるんじゃね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:07:26 ID:8+4jQG95
>>52
一本はかけないが俺はいつも醤油を卵にたらしてるよ。
そうすれば結構上手く感じる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:48:47 ID:35yq1h9G
>>49
プラ豚は出来ないが
豚皿ならOK ただし、肉の量は普通の豚めし大盛より少ない
&タレは、10gしか入ってないよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:49:44 ID:35yq1h9G
あ そういえば
サイドもプラ豚OKだわ
肉の量が少ないだけです

嘘言って申し訳ない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:49:14 ID:KKX9/Ret
>>56
当たり前じゃん。あれは豚皿そのものなんだから頼めないわけがない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:23:12 ID:T0qHXfIp
今行ってきたら
「ご飯がきれておりまして炊きあがるのに20分ほどかかりますがいかがなさいますか?」
っていわれた。
断って帰ってきたけどこんなことあんの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:29:19 ID:+CxwrsGp
ここの牛めしだけは死ぬまでくわねーな。
60バイト店員:2006/12/08(金) 00:16:01 ID:F9if6QXV
>>58
店員の不注意だったら正直その店員はクズです。
まれに、異常なまでの入客があって、普段道理にやってたら足りないとかいうことがありますが、まずないのできっと前者。
いかがなさいますかとか言って「申し訳ございませんが(ry」とか言わないあたりがクズっぷり発揮してますね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:37:09 ID:A2Sntcpm
>>57
豚皿とは 一応 違うのよ
細かいとこを突くと
豚皿はツユを切る(ツユダクなし)
プラ豚はツユを入れる(ツユダクも有)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:43:17 ID:lEs3yPwo
>>58 俺の次で飯が尽きた事があった。俺は並を頼んだのに異様に飯が多かったのを覚えている。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:08:31 ID:ZgeUPuuE
ここの牛めし不味いよw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:01:26 ID:J/BO6KOj
>>63
何を今更
マシなのはビビン丼くらいか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:15:32 ID:iHIs/fmp
ビビン丼の肉はいまだに中国産だけどな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:05:04 ID:4xUr6tb7
松屋で持ち帰りにしてもらったら、
ビビンバ丼の中に髪の毛が混入していた。
キモイので捨てたが、気がすまなかったので、
松屋にレシートと髪の毛と買った店と住所等を書いて送ってみた。
豪快に無視された

酷いと思ったのでHPの意見欄に、その旨を伝えてみた。
すると3日後位に謝罪と料金を送り返すという旨の連絡が来た。

そこから半月以上経ったが何も届かないし、音沙汰もないので
メールを送ってきた担当者に返信で、どうなっていますか?と尋ねてみた。

3日後 未だに反応がない・・・・・

松屋では二度と食わない!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:18:01 ID:hiFAzOzO
オレなんぞ10年以上もここでは食ってねーぞ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:57:11 ID:IxFX4ezN
100円のサバ缶のほうがマシ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:26:06 ID:PqhvWNBs
>>66
そりゃ「ビビンバ丼」なんてメニュー無いから、クレーマー認定されたんだろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:55:55 ID:gYZses+Y
牛めしじゃなくて
タマネギごはんだろ?

男は、黙って タマネギ半煮え丼大盛 玉 替え豚汁 レンジでチン
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:41:18 ID:PL/WZVES
"男は、黙って"とか化石表現は使わない方が良いと思ふ
団塊チックでカコワルイ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:20:26 ID:8kYQonWu
>>67
何故このスレに来てるんだ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:16:38 ID:9CSvGIUm
>>69
まぁ、料金送り返しますと連絡きてるのに
そのまま音沙汰無しってのはスゲーよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:59:58 ID:BRBBK+PT
>>69 クレーム処理する上で相手が言わんとする事を読み取るのは基本。石頭なお前には無理な事さ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:12:40 ID:bEMvGeVf
デミタマハンバーグは、店によってアタリハズレの差がかなりある。

アタリ・・
ハンバーグが程良くやわらかく、ソースがタップリかかっていて、目玉焼きがうっすらと白くなっている。

ハズレ・・
ハンバーグの回りがかなり焦げて肉もかたい、ソースは少量、目玉焼きは黄身の上が透明で冷たい。 私がここ一ヶ月の間で行った中での評価は
大アタリ・・本厚木店
大ハズレ・・代々木八幡店
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:41:40 ID:F/dzGwxJ
>>72
なんせ釣が三度の飯より好きなもんで。エヘヘヘ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:45:22 ID:9OzTsIu4
昨日、横浜の某店で食ったら、あまりにも不味かったんで、牛丼にみそ汁かけて
ねこめしにして食ったら、店員ににらまれた。一応プライドだけはあるみたいだ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:59:31 ID:++4Yt7hz
それはねこめしではない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:40:52 ID:VAxwy/hJ
>>77
お前に欠けているもの、それは礼儀。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:41:32 ID:a69FiZRD
前回はみそ汁忘れられた
今回はお茶出されなかったうえ、炊飯器の隙間で固まったのであろう
4〜5センチの細長い御飯が2つも出てきた!!最初は何かの骨と思ったよ……
もう松屋にはいかん!!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:34:06 ID:GLmmQ28+
持ち帰りの弁当って店で食べるより値段が高いの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:41:30 ID:o03FDEkx
久しぶりに食べたけど牛めしやっぱマズイな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:18:30 ID:NG8YIaSA
豚汁食べたことないけど、結構人気あるみたいなんだよね。よく出てるのみてる。うまいんだろうな。
うちの近くには安いメシ屋がここしかないから、
豚めし、チキンカレー、たまに生姜焼き定食のローテーションで食ってる。骨片みたいの入ってたりすることあったけど、松屋は丼もの屋の中では好きな方だ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:21:41 ID:vVuPIROT
豚汁?
あの、具が入ってるタッパに味噌汁入れてレンジでチンするやしだろ?w
あんなんで+150円だっけ?www
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:52:06 ID:IVduLdWd
>>84
吉野家のとん汁150円を食べてみなw

おれも昨日朝 とん汁 豚めし 玉子食べてたら
後から来た客 4人 みんなとん汁頼んでた
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:49:58 ID:5dW1q87Y
>>85
それは吉牛の豚汁の方がうまいってこと?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:15:19 ID:QikU65ud
>>86
>>85ではないが、吉野家の豚汁は松屋のより遥かにマズイと思う
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:25:06 ID:P67osSn3
吉野家のけんちん汁ものすごくまずかった
松屋の豚汁150円であの味あの具文句のつけようがないとおもったよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:41:54 ID:mE+dtkX2
>>86
85です。松屋のとん汁のほうが美味い
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:29:56 ID:9BubSJIn
肝心の牛めしがまずいから
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:50:14 ID:qImaqnzw
松屋は豚めしだろ…牛めしは出来たてはかなり(゚д゚)ウマーだが時間たったヤツはマズイし…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:03:29 ID:j54Aj7aY
松屋は特に米がまずい。質落としすぎ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:29:57 ID:eyVtaFtj
>>92
中国産米混入させてんだから質の悪さは保証済み。あきらめるしかないな。
ttp://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:55:57 ID:EGOMtfww
ホント糞不味くなったよな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:35:48 ID:NMRMokGM
持てない程に熱すぎなんですが...お茶。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:22:58 ID:1Pcvffxk
>>95
めし食ってて熱くて水飲みたいときあるけど
お茶だと悲惨
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:45:33 ID:7CQVCtCK
松屋の米の不味さは異常
家畜の餌レベル
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:30:56 ID:zlzlbK9q
俺も今まで「ごはんがまずい」なんて感じずに生きてきたが、
松屋で初めてそういう経験をした。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:56:03 ID:zzSU//HS
松屋で一番気に入らないのは玉子が割られずに出てくること。
あれって店員が割る手間を客にやらせてるわけで、ひどくむかつく。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:50:00 ID:qBe+4IhE
>>97
家畜のえさ食べた事があるんだ。珍しいなw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 05:16:37 ID:L3jbFmsn
そもそも家畜に米は、やらんだろ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:33:55 ID:XzdxbnlK
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:36:41 ID:jd9B142C
>>102
師ね
104.:2007/01/17(水) 23:45:38 ID:GMe9n8fh BE:66711825-2BP(0)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:15:30 ID:ccMDza+r
牛丼はまだなんとか食えるけど、カルビなんとかとか、
焼肉系は半端じゃなくくさくてまずいよな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:23:48 ID:0Ab2kxaW
>>105
同意。
腹減った時に食べて、吐きそうになったのは初めてだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:55:10 ID:USdFf4Mc
花小金井店の牛めしは常にネギだく!たまに肉よりネギが多いこともある!ケチな店だな!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:37:35 ID:fru1v3zf
生玉ねぎは、かんべん
吉野家みたいに 煮えてる玉ねぎして下さい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:00:14 ID:oKUp+Vf2
松屋初台店で 殺人事件発生!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:06:20 ID:w2R/mEg6
牛丼店で口論、上司殴り死なす 東京・渋谷
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070120/jkn070120006.htm
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:37:13 ID:o0W2NWM5
殴られて死んだんじゃなくて店の構造が悪かったんだな
南無ぅ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:09:53 ID:hGdqJjDR
>>111 はニート異常者
糞発言は死刑相当
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:25:37 ID:jMIMvNch
殴られて椅子から転げ落ちるってw
相当ちっこい人だったんだな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:47:51 ID:CGvb3OAR
殺人牛丼。あまりの不味さに椅子から転げ落ちる!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:39:25 ID:03t8PAMG
カルビソースのテイクアウト用ってある?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:34:47 ID:ldMgvVbx
松屋に行くと何故か同僚に殴り殺されるんだな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:13:15 ID:WK3gEQpl
>>110 相手が反応悪いとケンカしただけで傷害致死だぬ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:24:40 ID:JD2l2GRk
友達が会社の昼休みに松屋の豚丼とキムチを持ち帰りで買い、
会社に戻ってスグ食べたんだけども、
その豚丼(キムチをのせて)を食べた瞬間・・・
雑巾の味がしたらしい。(多分、生乾きの匂いがしたのでは)

その夜、お腹を壊してトイレに立てこもり状態。

後に松屋にクレームのメールをしたのだが、まったく返答なし。
どうなってることやら。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:55:31 ID:+PvxJpJ0
他の食い物やでも試してみれば?
反応あった所教えて、毎日送るから
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 11:30:14 ID:YNcndrG0
メールでクレーム出しても
無視って多いよ。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:25:45 ID:ftJBin/P
>>118
つまり冷めた豚めしは人の食えるものではないと?
んー漏れも腹を下しやすいほうだが、
豚めしで下したことは一度もないな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:27:17 ID:r04d07L7
本気でゴルァする時は、内容証明郵便を送りつければよい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:38:34 ID:aySasuBP
謄本が1枚の内容証明を定形郵便物(重量25g以内)で差し出す場合の料金は次のとおりです。

(内容証明料)+(通常郵便物の料金)+(一般書留料)=(合計)
420円 + 80円 + 420円 = 920円

豚めし3杯より高いじゃねーかw



124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:04:41 ID:YNcndrG0
下痢が本当の話なら、
保健所に連絡した方がいいよ。

真面目に。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:28:12 ID:YNcndrG0
生煮え、生焼き多いみたいだから

食わずに捨てる選択もしないとね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:16:45 ID:v594mg88
犬飯をモデルにした、
ワンプレートに料理らしき物が全部乗っかってくるメニューあったと
思うんだけど、
なくなったん?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:23:36 ID:v594mg88
犬飯をモデルにした、
ワンプレートに料理らしき物が全部乗っかってくるメニューあったと
思うんだけど、
なくなったん?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:01:51 ID:2AEEc/mw
パサパサのめしにゴム並の肉。
そこにウマウマのフレンチドレッシング。
これこそが松屋の醍醐味。
そんな松屋が俺は大好きだ。
でも豚めしだけは吐いた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 03:01:00 ID:rH+lEGA9
豚めしのあの臭さは異常
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 02:02:27 ID:5VQIB1Pz
ごはんの臭さが元凶。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 03:00:30 ID:rW9qTq05
それならもっと吉野家は繁盛してもイイ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:18:00 ID:yC+c5V5E
俺も以前から不思議でしょうがなかったんだよね。
生姜焼きやカレー、ビビン丼なんかは結構美味いのに、松屋はなんで看板の牛めしが
あそこまで不味いんだろう、と。何度食べてもやっぱりマズい。
そこでこないだ久しぶりに吉野家行ってみたよ。そしたらわかった。不味い原因が。
俺、牛丼嫌いなんだわ。だって吉野家も不味いんだもん。
牛肉好きの自分がまさか牛丼嫌いだなんて、あまりに意外で気付くのに20年かかったよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:23:48 ID:e6SM3pMp
>>132
吉野家と松屋って不味い牛丼店の双璧じゃんw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:45:14 ID:Ow8F5UCS
日本のホワイトカラーは費用対効果が薄く、非効率で生産性が低い。みなさまのNHKがこの謎を日曜日、ついに解明。
直近の全国調査で実に有権者の57%が賛成したWE導入の必要性を、日曜日放送のNHKスペシャルが完全証明します。チェキラ!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169891844/
インドの衝撃 第1回 わき上がる頭脳パワー
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070128.html
IT産業を中心に急発展し続けるインドの大量輩出される優秀な人材の特集です。

象徴となっているのがIIT(インド工科大学)。「IITに落ちたらMIT(マサチューセッツ工科大学)に行く」と言われるほどの難関校で、論理的思考を徹底的に鍛える独自の教育から、ITエリートが量産されています。

優れた格安の人材を量産する秘密を探るとともに、インドの優れた頭脳が世界にもたらす衝撃を取材します。

インターネットの登場で世界との大競争時代に突入した日本。あなたの競争相手は世界の労働者なのです。
今このときも、インターネットを通じ、日本のホワイトカラーの仕事は海外に流出し奪われていっているのです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E4%B8%96%E7%95%8C-%E4%B8%8A-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3/dp/4532312795
http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E6%9D%A5-%E4%B8%8A%E5%B7%BB-%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC/dp/4062134527

↓参考。これらは法案で対象となる年収900万超のホワイトカラーのジャイアニズムな迷言集です。
「パソコンが使えないから会社はワープロの打ち方から教えろ!」
「たしかに俺は能無しで通常勤務時間はダラダラ過ごす!だがそれはおれを高級ホテルに移さない会社側の労務管理が悪いだけ!」
「会社の金はおれのもの!会社の利益は全部おれの口座に振り込め!」
「なに!会社が赤字だと!ようし!非正規や若者をもっと搾取して俺様の給料に付け替えてしまえ!ガハハハハ!」

ブルーカラーや非正規が通常勤務時間内でのノルマ達成を求められるのに、
ホワイトカラーはなんでも労務管理のせいにすれば、高給をむさぼり放題という状況をみんなで改ましょう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:13:17 ID:7vcyBrPW
牛丼屋は非常食なのです
美味いとか不味いとか関係ありません。
非常時でも開いています
戦時中、日本政府が国民のために設置したのが、
日本橋第一号店だと言われています。
牛丼屋は税金で賄われています
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:21:15 ID:GlV7i5Ur
    *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:28:53 ID:KKdc9OoU
定食のご飯に牛か豚をかけてくれるのって食券である?
口答で言うの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:14:20 ID:zAHoo0hM
>>137
店長に念を送ればおk。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:17:28 ID:CF7cB86q
>>118
俺も経験ある。
生乾きっていうか、ケミカルな臭いっていうか。
食えんかった。というか、それ以来松屋も吉野家も怖くて行けなくなった。

生煮えだったのかな??
色も薄かったような・・・。
真空パックから肉を鍋に入れてるよね。
どういう状態で食わされたのか、
調理法(?)知ってる人教えてください。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:50:15 ID:y8C7Z5yD
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:35:31 ID:bA/42XGt
>>137
牛皿、豚皿でいいんじゃね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:53:27 ID:J+PolKmH
米国産牛100%が売りですか?

正直あのポスター見たら、誰も牛はくわんだろw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:19:22 ID:RRgtn1nO
てか>>140見たら肉なんて食えねえよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:41:25 ID:cEk5Wpt7
そういうことか!!!!
駅前から移転したんだって???
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:07:39 ID:itZtLMLv
小牧店に毎日昼に現れる全身イボイボ親父がキモくてたまらん。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:12:54 ID:BOeeQFD8
生姜焼き定食は美味しいよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:32:55 ID:vcKG2UNh
安物肉でぼったくれるから瓦葺にとっては美味しいですね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:00:58 ID:mhVKDDqF
江東区森下店良く行く。牛めしのタレが変わって好きな味になったからさ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:53:34 ID:CLv3/AnX
牛は、まるでゴム食ってる感じ
早急に改善せよ

あとみそ汁のお椀を洗えボケ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:42:50 ID:kGvw6jFR
松屋のサラダあるべ、サラダ

俺はサラダにマヨネーズと決めているんだけどさ
なんでマヨネーズが無いのよ。おかしくね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:22:09 ID:ZHPHvG3g
今日始めて松屋で食べました。吉野家とかの牛丼や行ったことないんだけど、牛飯大盛り
頼みました。おいしかったけど大盛りで他の店の普通盛りくらいじゃないですか?
隣のおじさんが並食べてたけどお茶碗大くらいしかなかったです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:15:42 ID:jttSsuoy
アメリカ産にかえたので松屋は一生涯行かない。もちろん吉野家にも行かない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:12:33 ID:ExWbC+0I
>>151
他の店に行ってから言え
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:48:32 ID:ZkSai/D9
>>151
それはちがう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:48:16 ID:lZRlCZqC
静岡。
このあいだ出された牛めしをネギなしにかえさせてる奴がいた
正直キモかった
それはいいとして

平然とそれを鍋の中に戻してご飯はそのままで肉を盛って出してた
店員もキモかった

出された
お茶の中に羽虫が入っていた、
(正確には内側に張り付いてた)
替えてくれと頼んだら
謝りもせずに別の湯のみを出してこれでいいですかと言ってきやがった
思えば前にも味噌汁に虫が入っていて同じ反応だった


もうあのキモイ店は2度と行かない
行く度に虫料理を食わされるのはもうご免だわ

頭にきたので、あとで本社にもメール出しておこう
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:53:09 ID:iS3kGfOX
お前にしか見えない虫だったらどうにもならないぞ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:51:54 ID:ygtvHuXi
松屋の牛めしって牛肉がくさくない?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:15:15 ID:AfzBgNpl
>>156
失礼な奴だな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:46:10 ID:dOJdx48/
*'``・* 。
  |     `*。
 ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、  つ *゚*
 `・+。*・' ゚⊃ +゚
 ☆   ∪~ 。*゚
  `・+。*・ ゚
160松屋情報:2007/03/14(水) 23:43:42 ID:VIb7jjH9
アメリカ・カナダ産牛肉使用牛めし
価 格 :並350円→390円(50円値上げ) ・ 大盛480円→490円(10円値上げ)
日 時 :第1弾 平成19年2月15日(木)15:00〜(24時間販売)
     第2弾 平成19年2月22日(木)15:00〜(24時間販売)

豚焼肉定食 500円→550円(50円値上げ)
豚生姜焼定食 500円→580円(80円値上げ)
肉野菜炒め定食550円→ 580円(30円値上げ)
日 時 : 平成19年2月15日(木)15:00〜(24時間販売)

アメリカ・カナダ産牛肉使用デミたまハンバーグ定食
価 格 : 580円(値段変わらず)
日 時 :平成19年2月17日(土)より順次発売 (24時間販売)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:21:57 ID:D+naG103
守って人の道!
守って大人!
守って食の安全!

もういっぺん幼稚園から出直したら?

アメリカに媚びる日本に誰がした!?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:42:20 ID:jwLBv/il
>>152
アメリカ産じゃないと…とかテレビで神妙な顔して言ってたくせに
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:02:35 ID:emFDyvKC
豚めしが値上げしたんで、久しぶりに牛丼食べてみたら

めちゃくちゃマズイ!
なんだ、あのゴムみたいな肉は・・・
タレもあんまり上手くないし・・・
よく作ったな。
豚めしの方がはるかに美味い。

もう食わね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:42:54 ID:0fCYNf8S
!!!牛丼値上げ!!!

牛丼戦争中   280円
ちょっと前   350円
現在      390円

!!!牛丼値上げ!!!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:26:30 ID:phg1P4CM
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:03:35 ID:t0l3p3st
>>164
松屋に牛丼はないけど、
もともと牛めしは400円だよ。

素直に400円に戻せばいいのに('A`)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:53:30 ID:os9YJIMX
ヤンキー牛めしが400か
太郎よりだめだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:19:22 ID:vWx60YKg
>>167
死ね死ね死ねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いつ自殺すんの?明日だよね?
ニュース楽しみにしてる♪お前が死ねば両親も喜ぶw
お祭り騒ぎじゃね?wwwww ウケルんだけどw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:08:43 ID:LH59AUcd
原材料情報見たら、アメリカ・カナダ産の数十店舗以外の牛めしの肉はオーストラリア産
になってたけどこれ本当?ちょっと前までは違った気がするんだけど・・・。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:49:59 ID:JL+R/ZKc
時々牛丼食いたいと思うのだけれど、
松屋の牛めしだけ?牛丼は無い?
牛めしはオージーで牛丼は米牛?
それとも牛めしも米国産?だったら食わない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:50:48 ID:gSd9vS2G
ここで甘いだの不味いだの言ってる奴はなんなの?
言論の自由を行使する権利はあるだろうが、
美味いと思って食ってる人間を不快にさせる権利はないぜ?
たかだか数百円の飯でグルメ気取りかよw
そんなに不味いなら食わなきゃいい話じゃないの。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:33:14 ID:EosKXpLx
>>171
関係者乙!
でも、まずいものはまずい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:11:21 ID:Q8vy/wIE
事実、不味いんだから仕方ないわな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:48:21 ID:lH9GsG7g
相模大野で牛めしを頼んだら、なんか具が少ない・・・
2口くらい食べて気づいたけど、たまねぎ入ってないじゃん!
文句言おうかと思ったけど、
もう食っちゃったし、こんなんで言ってもしょうがないし、
いい機会だからこれを期に、体に悪い牛めしは卒業することにしました。

次からカレーにするよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:46:18 ID:HePUO0tp
>>172>>173うまいもの食えよ貧乏人
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:52:19 ID:10lKdnPT
>>175
なんでこのスレ覗いてるの?金持ちさんw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:27:01 ID:TVeI9dXz
ここのさ、焼肉のたれバーベキュー味とかカルビソースとか、
どっかで売ってないかな?
中国産牛肉食う気おきんからもう長い子と使ってないけど、
昔は牛定バカ食いしてた。
このタレだけほしい。

問い合わせてみようかな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:09:26 ID:wX+lePBY
あれ、公式見たら、原産地かわってきてるのな。
こんどひさびさに食う手見るか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 03:25:49 ID:1nNDyrFX
ビールとつまみだけ食って騒いでたガキ4人組ウザかった。
居酒屋にも行けないしコンビニで酒も買えないくらいの
見るからに未成年なんだから店員も断れよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:40:42 ID:VzKw8hiL
ひさびさに牛定を食った。
肉Wとかのサービスが増えてた。

とりあえずカルビソースうめえ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:53:35 ID:xA1fncs6
バーベキューソースかけまくってくってるな
そのままだと味うすすぎ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:19:53 ID:oFQOzDm4
カルビのタレはうまくないだろ
バーベキュー8にカルビタレ2で混ぜてなんとか昔のカルビタレの味に近づく
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:05:59 ID:0cccmLGF
このヘタレが!
なんちゃって
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:46:53 ID:jnecq4/j
もちかえりにしたらタレもらえるじゃん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:58:00 ID:jnecq4/j
昔のタレポン酢におろしついてなかったけうまかったな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 03:00:25 ID:jmCKnWKZ
牛めし並をたのむ際に、小皿をひとつ 別にもらう
その小皿で ソースをいろいろ試しながら食べるのがすき
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:15:36 ID:pTL8VpiX
>>183
お前まさか俺のオヤジじゃないだろうな…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:42:18 ID:c3C0Pfle
120:23 :2007/11/10(土) 12:33:30 ID:dROTR3Mm
朝9時頃松屋に行った

いつもの店員はいない

4人でサイドメニューとビールを頼みまくり

12時前にいつもの店員来る

いい加減にしろと怒鳴られ、即追い出された
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:11:49 ID:wjodwEiP
豚焼肉定職、肉をしっかり焼けよ!3回ほど食ったが
3回とも赤みが残ってたぞ 焼く時間もマニュアルに
あんのか?
190名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 10:16:27 ID:mVTFb7RO
松屋は味噌汁がつくのでグッドだが、よし野やの牛丼の味には劣るな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:46:19 ID:rxCuRhga
ビビン丼味は最高なんだが、ご飯がいけん・・
自分は安い米でも美味いと思って食えるが、今回はイマイチと感じた。
場所は千石店。
奮起を促す。
バイトの姉ちゃんは良いだけに・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:49:00 ID:wtN6OsCf
>>189
> 3回とも赤みが残ってたぞ

って赤みが残ってた肉を黙って食ったのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:52:31 ID:3YXZxrSq
千歳船橋店は夜の1番忙しい時間帯

いつも新人バイト君だけ

牛丼だけで20分も待たせんなよ

って言うか、奥の小部屋で女と馬鹿笑いしてる
さんま似の奴 手伝ってやれよ

たまにならまだしも いつもじゃねーか

後 店きたねーぞ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:29:15 ID:GXAOje0w
オージーになったので食べてみたらうまかった。
以前のようなあっさりした味とは違い、しっかりと赤身の肉の味がするが、
これはこれでクオリティ高い。

作り置きされてるとまずいという書き込みがあったので、
どうしようか迷ったが、食べてみてよかった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:36:29 ID:pz2ctOE/
今頃オージーとか言ってるのアホかw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:27:11 ID:CfACSAUV
↑オージーと言ってるやつw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:11:17 ID:e+F4Ui73
OG
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:44:32 ID:iEH9H8vI
豚キムチの持ち帰り
ライス大盛りにするとバカみたいに量が多い。
ライスの大盛りで値段の吊り合いを取ってるようなもんだね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:23:05 ID:k5wNkmcx
八王子店(JR中央線八王子駅北口)の牛めしが米・加から豪・米・加ミックスになって、
値段がオージーのみと同じ並350円になってた。
サイト見てみると、ほかにも米・加→豪・米・加で値段をsageた店舗があるみたいね。
むしろ、米・加のみ使用店舗が少数派になった?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:46:08 ID:c+UC7aC3
感情的反捕鯨国筆頭の豪州ってこんな国なんですよ?

残酷なハクジンの作り方
http://www.asyura.us/hks/hks_outline.php?kiji_id=0601_social3_msg_428

201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:42:56 ID:LuoWb0+T
イク島ヒロシ「ああ゛逝く逝くっ…!ミルクでるっ!!逝く逝くゥゥゥゥっっこくまろミルクでるぅ〜!」
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:19:28 ID:mlZ7Xcfv
今日、松牛を食ったけど、まずくて半分以上
残しましたよ。普段は何でも残さず食べるん
だけど、何か残したね 異常に味がこすぎる
し体が受け付けないんだろうね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:55:08 ID:+KxQUw7c
このスレ、何と1年近くも書き込みが無かったのか?
去年までほぼ一定のスピードで伸びていたのに一体どうしたんだろう?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:31:32 ID:bXkBRqiE
他を必死に荒らしてる間抜け厨房のせい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:39:38 ID:qgWNftih
スン豆腐チゲ食いたいんだが近所にねええええええええ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:55:57 ID:QTSPS004
本スレきえたー
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:25:05 ID:/+yNlbF+
唐揚げ飯ぉぃιぃょぅ・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:12:15 ID:E7L0vCYm
スン豆腐チゲのオススメの食い方を教えろや
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:23:26 ID:EblHMWc3
具を食いながら飯を食う
残ったスープに飯と半玉を入れて食う
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:51:53 ID:WdfOQKps
>>208
めしをぶち込んでまじぇまじぇして食欲が無くなった所で流しに捨てる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:21:41 ID:pbxjNhg1
ちくしょう、間違えて豚めしのチケット買っちまった。
豚めしなんてまだやってると思わなかったから出てくるまで気づかなかったよ。

馬鹿やろういつまでこんなもんやってんだよ。とっととやめちまえ。
おまけに何かめしばっか多くて肉少ねえし、さいてえ(何故か変換できない)だな!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:18:49 ID:GdQ1Xr8a
今日の昼2時頃に松屋の前通ったら駐車場満タンだった・・
昼は混んでるから皆時間ズラして来るのか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 15:29:11 ID:P3fRvC0F
今日は11痔半頃行ったら座れたw
牛めし食ってたらアッとゆう間に満員になった

あぶねかったぜぇえええw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 15:36:44 ID:noZ4zFoE
どこの松屋よw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:53:00 ID:kBfTWPSH
カレーにトッピングするのが好きなんだけど、
店によって券売機の場所がまちまちで困る
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:57:33 ID:p3banme3
そうだね。後ろに人がいるとゆっくり選んでられない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:05:30 ID:U7bJWt8h
そゆ時はカレーの券だけ買って店員に直接トッピング注文して
金払えばいいよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:10:48 ID:p3banme3
店員が「ちっ!」とか言うのが怖くてそんなことできない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:22:15 ID:ZbpFWEsF
今日初めて松屋行って牛めしと卵頼んだ
そしたら店員さんが味噌汁サービスしてくれた!
やっぱイケメンは得だね♪
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:29:53 ID:LX8rxAjg
痔が悪いのに今日は久々にオリジナルカレー(大)食っちまったw

うめええええええええええええええええええええええええええええ!wwww
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:06:18 ID:sfCdkAcN
めったに牛丼屋には行かないんだが、先日松屋で学生風の連中が券を渡す際に
みんな「通学」「通学」って言ってた。これって、なにか学生だけのサービスがあるの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:33:50 ID:aXe0P1pV
牛丼と半熟たまご頼んだんだけど、半熟たまご少々お待ちを〜
って言われたけど出てこないからいつものことだからまぁいいかと思ってたら、隣の人がデミたま頼んでて10分ぐらい待たされてようやく出てきたのが半熟たまごでワロタw
それたぶん俺のだw
しかもデミたま作ってなかったらしく、隣の人が散々待たせといて出てきたのがこれかよー!ってキレて発狂して店内荒らして帰ってた。
みんな呆気に取られてけど、空気読まずにお冷や頼んだら、店員が今グラス全部洗ってまして〜てかw
松屋終わってんなw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:50:43 ID:mF+uz1zj
また吉野家厨かよw

いつも虐められてアタルところ無いからって
コッチくんなボケ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:42:44 ID:oQPAxYEY
藤沢北おおはしつかえね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:09:20 ID:3in+ihGO
>>219
楽しいか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:30:04 ID:mIiuwfR+
短パンマン?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:49:02 ID:FQ0Vrx7H
ここの牛肉も、吉野家といっしょで糖蜜飼育のアメ牛でしょ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 05:35:37 ID:Tll0Ut8C
木曜日に日○駅前の松屋でカルビ定食頼んだんだが、その日の晩から猛烈な下痢と嘔吐、発熱で死ぬかと思った・・・救急に行ったんだが、急性腸炎とかで

整腸剤と吐き気止めもらって帰ってきた・・・今日になってようやく熱も下がってきたが、下痢はまだ止まらない。もう二度とイカネ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:32:21 ID:zgekqqaD
吉野家わまずぃ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:40:46 ID:x2QB30It
短パンマン!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:53:05 ID:jGKk1ehv
>>228
おまえまじで大腸がんの虞があるぜ。
死にたくねーなら今直ぐ大腸検査した方がいいぜ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:03:12 ID:qFhaZGT9
また吉野家厨かw
暇やのうwwwwwwwwwwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:52:38 ID:XMAPDXdG
松屋は豚めしのが旨い気がする
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:06:24 ID:KCSfg6Yz
特盛りさあ
なぜに
野菜セットとかには特盛りないんだよ
特盛り
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:42:04 ID:SEh0+IxR
よくオーストラリアの肉食えるな

【グリーンピースGP鯨肉窃盗事件】佐藤潤一と鈴木徹の戦いの記録1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9760390
【グリーンピースGP鯨肉窃盗事件】佐藤潤一と鈴木徹の戦いの記録2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9763959


「ザ・コーヴ」、アカデミー賞候補に漁師困惑 「日本の漁師はジャパニーズ・マフィア」
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100225-OYT1T00755.htm
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:27:53 ID:LqQqkbu3
アメリカ牛は糖蜜飼育の可能性があるそうです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=HeLQ_LQP_00
じっくり読んでみてください。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:48:29 ID:5kyaGKca
松屋もアメリカ牛使ってるんだっけ?
とりあえずこれを紹介しておくね。
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/11/post_9893.html
アメリカ牛の情報だから、読んで損はないと思う。

俺はちなみに、松屋では豚めしオンリー
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:11:06 ID:6YVpSM1m
オレ毎日牛飯大食ってるw
2005.11.28の個人風呂具で今頃何事?w

吉野家再建は無理だからって、そこまで杜撰で詐欺まがいな
同業は無いから道連れは無理だと思うけどw

寂しいけど1社だけ単独倒産しちゃってくださいwwwwwwww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:49:50 ID:WZIUFAkw
最近豚めしの味が変わったような気がするんだけど、気のせいかな。前より味が落ちたような。
どこがと言われると微妙なんで、これからも食べるけど。バイトが下手なのか、いつも肉がパサパサだし
煮込み料理なのになぜパサパサなんだろう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:56:38 ID:0Q+zFDH4
煮込めば煮込むほど肉が持ってる脂分が抜け出てぱさぱさになる。
肉のうまみは脂の旨み。

だしがらだよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:41:03 ID:OoXA6gX+
お人好し岡田外相「理解し、行動に移してくれた」豪警察のシー・シェパード船捜索 ラッドを評価
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100306/plc1003061824011-n1.htm

クロマグロだけじゃない! マグロ問題インド洋へ飛び火 キハダマグロ、メバチマグロも禁漁へ 
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100305-OYT1T01276.htm

「マグロ問題は、沖縄やトヨタの延長、ジャパン・バッシング」
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100307/amr1003072310005-n1.htm

暴走エコテロリスト、シー・シェパード、今後はクロマグロ漁妨害へ
http://www.youtube.com/watch?v=mrlvT0nhf6w
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:37:58 ID:EiTirf1r
>>239-240
松屋の牛めしの作り方知らないの?
吉野家みたいに大鍋で煮込んでるのをすくって丼にかけてるんじゃないよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:17:49 ID:DK3rRK5M

山梨の松屋は3店舗(石和店、竜王店、甲府飯田店)しかないけど
昼間に甲府飯田店をよく利用するが、50〜60才くらいのベテラン店員のおばはん二人、めちゃ怖い。

たぶん新人店員と思うんだけど、その若い男の人相手に、客の目の前でヒステリックに
意味もなく、とても女と思えないものすごい勢いで怒りまくってて、客のこっちはビックリ・・
いわゆる新人いじめと思うが、食事はまずくなるし、気分悪いし・・
その新人アルバイトも哀れで、店を利用するたび、その調子だから怖くなった。

これらからアルバイトを考えている人はよく考えたほうが良いね・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:00:04 ID:s7YRleq1
ここ松屋の本スレなんだよね? 人少ないね(´・ω・`)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 23:16:12 ID:37awz4gA
テレ朝のお願いランキングで松屋出てるね!
ちょい足しでいろいろ足してるw

美味しい順は・・・!次スレで

10位 ミートソース
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 11:05:42 ID:Sku+7sX9
【外食】松屋も250円 期間限定値下げ 牛丼価格競争が過熱[10/04/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270511066/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:53:29 ID:HZN2nUjq
松屋で牛めしのつゆが足りなかったので足すように言ったら、
店員に拒絶されました。
ある一定量以上はつゆを入れないという決まりになっているみたいです。
フリーダイヤルでも、そのような決まりだと言われました。

すき屋も吉野家も、好きなだけ、つゆを足してくれるのに
松屋には、心底がっかりさせられました。

もう松屋で牛めしを食うことは二度とないでしょう。

さようなら松屋。



248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:01:56 ID:J1PM8wv3
つゆが欲しいなら蕎麦屋でも行けや
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:33:44 ID:nocT6ASv
つゆのことをつゆ知らず行ったという訳か?

250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 10:09:21 ID:DvLm91Z9

牛めし+塩コショウ=旨い!!

251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:02:00 ID:JZF42td0
焼肉のタレぶっかけるのが通
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:10:56 ID:wQJcdQUm
他社見下す前にはてめえの会社の店員の質上げてからってのは基本なのに
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:21:31 ID:D28ZtOmc
松屋はこの世の神
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:03:54 ID:vEo+Q+nN
牛めしサラダセットはお得だね〜

255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:58:44 ID:ZYzZ1uEA
松屋の牛丼は、肉が少ないし変な臭いがするから不味くて食べられないな
あんなもん家畜の餌だろ?好き好んで食べる奴の気が知れないwww
吉野家の牛丼と比較すると天地の差だよ俺は吉野家以外では牛丼食べたくないね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:40:31 ID:jXUHujpv
吉野家擁護厨↑
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:48:47 ID:ysPI/Qno
事実を判りやすく説明してるだけだ吉野家の味が良いのは誰もが認める事実
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:58:21 ID:SfGdqX3P
松屋はカレーめしだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:06:31 ID:8XcFZnVi
松屋は安くてボリュームあるねえ。

すき家はチーズ臭いから行く気にならん。 不味いし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:22:05 ID:+1PoxeW8
松屋は神

そーだ 松屋に行こう!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:29:54 ID:y6Un2mZ0
同意。松屋はこの世の神。
神である限り、松屋を超える店は絶対に現れない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:26:48 ID:Nh1WVZtv
貧乏神
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:40:30 ID:0MVb3LOG
まぐろ丼美味しいですか?食べた人、感想教えてください

あとマグロ丼はお持ち帰りできますか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:41:56 ID:rse0RLRU
マグロ丼を食ってみたけど、まぁ・・・マグロの味だな!当たり前だが。
最初山イモはどうかと思ってたが、実際食ってみたら案外悪くなかった。
がっつり肉食いたいときは向かないけど、あっさり目な物が食べたい時はいいかも。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:51:39 ID:2+2RAHC6
うな丼だと思ってた
マグロだったのか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 06:15:38 ID:YQvJsLno
>>265
wwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 07:05:21 ID:ZDZt7DCQ
>>264
ありがとう。買ってみます
生ものだから、お持ち帰りできないかもしれないけど、お弁当ボタン押してみるよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:06:50 ID:e7ZSfFYk
やっぱりマグロ丼、お持ち帰りできなかった

明日から並盛250円だって
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 08:53:21 ID:WP+99HX2
さあ松屋の前通って、6月1日から値引きって情報だけを見て朝牛めし食いにきた
慌て者の数でも数えてくるかw
いつもはこの時間帯3〜4人の入りだからな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 08:58:27 ID:0wdhHnaT

まだやすくなってないの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:47:51 ID:WP+99HX2
>>270
6/1の朝10時から値引き、だからな。
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しかし、残念ながらあわてもんは居なかったようだ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:57:00 ID:/L18UYqt
何でか知らんが昨日の9時くらいには食券が250円になってたけどな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:14:38 ID:gqPRtC6T
昨日牛飯食べに行ったら肉の量がかなり多かった
10年くらい前の一杯400円の時代の量だった
これは本気で吉野家を潰しにかかってるんだろうなと思った
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 14:06:24 ID:aTnSMAo4
>>247
ヨッスで並に御飯おかわりつゆおかわりしてた方ですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 14:47:30 ID:zeCrbIuk
すげ〜久しぶり(多分5年ぶりくらい・・・)に牛丼並食った。
結構美味しかったよ。肉も多かったし。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:25:40 ID:GAgPy4RP
>>272
うちの方はしっかり10時からだった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:44:25 ID:SniOVYLX
>>275
その頃の松屋の牛めし最悪だったなあ
何時もトン定食ってたようなw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:11:11 ID:PAAwFiZM
松屋のおすすめトッピングって何?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:31:14 ID:SniOVYLX
>>278
黒酢ドレッシング
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:41:10 ID:PAAwFiZM
>>279
それ以外
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:43:26 ID:SniOVYLX
>>280
カルビソース
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:02:30 ID:/JnO9+yW
松屋って、味噌汁ご飯を150円で食えるの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:06:21 ID:/JnO9+yW
しかし、ライスってメインメニューじゃないよなぁ。
ご飯+味噌汁+ソーセージエッグが250円ってのはできないのかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 03:58:28 ID:zOYvp94I
牛めし弁当2個買って来た
500円 ありがたや〜ありがたや〜
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:27:24 ID:CjiVYyFU
>>283
ご飯にソーセージエッグのっけて喰ってるヤツは見たことあるから、いいんだろう
影でなにか言われてるだろうけど・・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:32:58 ID:JXiUFMAC
風呂屋の帰りに寄るぜ。
特盛り、つゆだくだww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:44:37 ID:JXiUFMAC
うまうま〜
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:22:53 ID:4Sw9s/Z8
オレ>>275なんだけど、
今日の昼も牛めし食いに行ったんだ、前回とは違う店。
そしたらスゲ〜不味かった!
なんでだろう?
見た目はご飯も肉も全く一緒だと思ったのに味が全然違う。
一昨日のはしょっぱくてご飯がススム君だったのに
今日のはとにかく薄い!(色は前回と一緒で濃かった・・・)
たいして離れていない店だし、どっかの工場で一緒に作っているんだろうに、
なんであんなに味が違うんだ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:12:46 ID:Ilq2AYy7
牛皿は安くなってないのな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:35:45 ID:9SVovt39
乾燥牛肉なんだろ?中国産の
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:46:34 ID:/b2m2fCw
>>290
乾燥牛肉って
中国産って

世の中は変化してんだよ 情弱め
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:42:38 ID:0W2O8O2L
オーストラリア産の牛肉をオージービーフっていうけど、
オージーパーティーは乱交パーティーって意味なんだぜ
これ豆知識な
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:01:28 ID:atU6CHYO
>>292
そうなのか。  為になったぞ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:13:58 ID:DV9KQVlT
昨日牛めし並(250円)食ったら肉の層が2.5〜3センチくらいの量で多めだった。
今時の牛丼屋は肉少なく飯余りがちなんだが盛り付け間違えたのかな?
盛っちまったものはもう戻せんみたいな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 13:57:41 ID:pUqDRlCo
盛りが凄いのは指導なんじゃないかな。
昨日大盛2、特盛り1、牛焼き肉W1で持ち帰りしたんだけど
大盛はしっかりご飯見えないとこまで盛ってたし、
特盛りは別皿になっててなんで別皿なんだ?と思ったんだけど盛って納得。
ごはんの入った容器に入れたら溢れかえるくらいの山盛りになったw
あとおかしいのはごはんも同様。並の二倍以上入ってるぞw
ご飯見えないようちゃんと盛り付けして肉の量も値段に比例して
しっかり増えるんじゃ吉野家使う奴いなくなるのも納得だわ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 16:47:16 ID:1V6jIbbW

ふりかけにしておいしい牛丼調べ
http://portal.nifty.com/2010/08/04/c/

297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 05:00:40 ID:S1syI7it
>>296
うんこみたい(´・ω・`)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 04:29:57 ID:ckD1Cg6e
うま〜
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:53:44 ID:4eWbFCfa
松屋で特盛喰ったら、もう一日中メシ喰わなくても良いくらい
満腹になれるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:48:24 ID:yOXnPEvF
300満腹
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:42:34 ID:3ZOv2TQR
松屋のサラダに掛ける袋のコールスロードレッシング、旨いんですが、
ビンで販売してほしい、500cc500円で買います。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:52:13 ID:XY/A70/e
昨日時間無くて 松や牛丼弁当 えぇーーだったんだけど
少し冷めた牛丼にカルビのタレかけて食べたら
店で食べるよりもウマかったんだな これが
あの肉にも 食べ方ってあるもんだね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 11:28:00 ID:E7wK5hMG
牛めしって時点で、松屋は牛丼屋の流ではなく、定食屋の流だな!!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 12:33:17 ID:E1hZEHjZ
牛焼肉定うめえええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ポン酢タップリかけて喰うとたまらんわあああああああああwwwwwwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:02:21 ID:Wpu54fJT
>>304
貴様、宣伝がうまいじゃねえか。
あやうく釣られて喰いに行くとこだったが、
スレタイ思い出してなんとかとどまったぜ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 03:48:22 ID:t79J/pTD
宣伝?
客居杉で店員糞忙しそうにしとるのに
そんな必要全くあるまいwwwwwwwwwww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 04:14:46 ID:37zue7rX
三鷹に住んでるけど他の街の松屋より本社のお膝元だけあって本社の下のとか
南口の松屋はなんかやたら小綺麗だよな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 11:38:32 ID:K9xJi888
豚めしに焼肉のたれ掛けて食うと美味い
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 05:45:13 ID:OeId1Gao
カレーの特盛りはまだでないの
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 08:27:34 ID:Egja4gxw
液状のものをどうやって盛れと?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 09:31:38 ID:sWKwwg3R
チゲはカルビいらねーな
ごはん特盛りにしてもおかずが余るわ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:01:30 ID:p/B3d4ol
うちの地域は二次導入店舗だったのかwwww
今日喰いに逝おwwwwwwwwwwwwww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:03:54 ID:p/B3d4ol
プリモバでも会員登録けるようにしれくれお!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:31:53 ID:rHSQUwKu
今日初めて南阿佐ヶ谷店に行ったけど、すげーな。
全席テーブルは他店舗でも見たことあるけど、
ドリンクバーまであってファミレスとかカフェみたいな造りだった。

食券機がタッチパネルだったからおつりの出し方がわからなくて、
時間切れで戻ってくるまでその場に立ち尽くしてしまった…。
ちなみに向かいが低価格の中華屋だからなのか知らないけど牛めし並250円の店だった。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 07:52:57 ID:x119qStU
【経済】 牛めし・牛丼一斉値下げ、1週間限定ですが

牛丼チェーン大手3社の値下げ競争が一段と激しくなっている。

 各社とも11〜17日の期間限定で主力商品の「牛めし」や「牛丼」などの値下げキャンペーンを始めた。

 このうち松屋フーズが展開する「松屋」は、牛めし(並)の価格を240円と業界最安値に設定した。
各社が昨年4月から繰り返してきた期間限定の値下げが今年も続きそうだ。

 松屋は、昨年も6回の期間限定値下げを実施したが、この時の牛めし(並)の価格は250円だった。
今回は、長引く消費者の節約志向を背景に、「よりインパクトのある価格を打ち出すことにした」(広報)という。

 ゼンショーが運営する「すき家」も牛丼5品目を一律30円値下げし、並盛りを250円とした。
ゼンショーは昨年12月に同様の値下げキャンペーンを行ったばかりだが、ライバルの動向を見て、
急きょ実施を決めたとみられる。

 一方、「吉野家」の吉野家ホールディングスも創業111周年記念として、牛丼など8品目で
一律110円値下げし、「牛丼」の並盛りを270円とした。
(2011年1月11日20時32分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110111-OYT1T01019.htm

316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:08:48 ID:aj0VIhkH
111円で売ったら圧勝  するかも。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:53:02 ID:msXA2sJR
安売り牛丼比較
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up53317.jpg

吉野家 270円
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up53318.jpg
肉52g 玉ねぎ27g 米296g 総重量375g
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up53322.jpg

すき家 250円
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up53319.jpg
肉66g 玉ねぎ31g 米290g 総重量387g
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up53323.jpg

松屋 240円
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up53320.jpg
肉65g 玉ねぎ4g 米274g 総重量343g
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up53324.jpg

らんぷ亭 230円
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up53321.jpg
肉66g 玉ねぎ5g 米280g 総重量351g
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up53325.jpg

吉野家は牛肉のコクと脂の甘み、玉ねぎの柔らかさが絶妙
らんぷ亭は味付け濃い目の薄い肉に旨みが詰まっている
松屋は豚かと思うほどに牛の風味も味もしないが割と食える
すき家は味は悪くないが後味の乳臭さが致命的に不快

味の序列は
吉野家>らんぷ亭>松屋>すき家 以上。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:30:19 ID:K/bbAZqx
ひどいなw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:49:42.55 ID:/XnUlWGT
>>317
おめえの主観なんぞどうでもええんだよ

オージー値上げ m9
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:04:30.12 ID:mXFc7qdx
悔しいな間抜けがwww
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:47:44.12 ID:yh2wB6dM
www
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:57:08.89 ID:yUFhJicE
まぜるラー油キムチ牛めし

何もいれない牛めしよりはマシかなと思った
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 06:17:48.10 ID:4tJ0T45B
震災から3週間。すき家、なか卯 、吉野家は24時間営業だが松屋だけ20時閉店。山形市。やる気無し。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:08:17.58 ID:0p5Kkk8t
>>319
そんなわけでアメリカカナダ牛になっちまったぞ
怖くてもう喰えんな

ttp://www.matsuyafoods.co.jp/menu/safety/gensanchi/index.html
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:31:51.02 ID:E2s8xWrN
初めて水道橋と神保町の間(白山通り)の店、
晩の8時すぎに入ったが牛めしは最高水準に美味かった。
偶然なのか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:31:31.24 ID:rqtRcWsG
なんで 店で食うここの牛丼は
ヌラヌラ照かってるのか?
増粘多糖類とかいうやつのせいですか?
でも弁当で持ち帰ると カンナ屑みたいに艶消しになってるのが不思議
弁当のほうが 心もちうまい。盛り立てだとだめなの
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:13:37.74 ID:UmyuAMZa
チェーン店の牛丼はマズイ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:06:53.73 ID:B9TA0pPn
仙川とか千歳烏山ではエブリデー270円という表示があって、

牛めしの普通の奴を期間限定じゃなく出してるようなんだが、地元の店は違う。
あれ、なんでだ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 05:22:55.10 ID:50NiHkMz
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:56:46.41 ID:gEvg88Uo
>>328
家の近所もそうだよ。駅挟んで南と北にあるけど270円は何故か北だけ
まぁ北の方が飲食店多いから分かる気もするけど、南も対してかわんねぇのよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:55:37.71 ID:8EFnTKRl
何年か前に牛めしにタケノコ入りの頃があったな
長く続かなかったけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:14:51.63 ID:+vvAab7u
今日、爪伸びた奴が俺の牛めし運んで来たんだけどさぁ、何なの?
バイトの奴とかとか毎日チェックしないのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 06:22:15.82 ID:f7auWlLX
>>331
タケノコ入りは中国産牛肉を使ってたときの話。
その後一瞬だけオーストラリア産を使って現在はアメリカ産
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:53:28.64 ID:OvrGAI4p
>>331>>333
タケノコってかシナチクじゃなかったっけ?
あの頃の中国牛肉はゴムのように硬くて不味かったなぁ・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:55:21.88 ID:4seQ3HxR
タケノコ時代は本当ににまずかったな
当時はあのタケノコが不評だったのをよく覚えてる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:23:45.55 ID:YvdUuWQw
松屋って牛皿だけ持ち帰りってできますか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:31:09.77 ID:OVIFKGXC
以前のテイクアウトは1個の容器に上下分けて具と飯入ってたけど
今は完全に別々の容器に入れてくれるくらいだから出来ると思うけど。

店員に聞けばいいやんw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:35:35.37 ID:OVIFKGXC
公式みたらできるみたいだぞw
豆腐とか焼魚やビールは不可だけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:39:23.17 ID:OVIFKGXC
ところで、並一杯240円なのに牛皿を250円で買うつもりなのか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:02:03.57 ID:YvdUuWQw
ありがとです!!

今はセール中だけど、いつもご飯だけは家にあったな〜とおもうことがたくさんあって
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:45:35.02 ID:cBqSlOCa
松屋のドライブスルーを華麗にスルーしてみた
http://www.youtube.com/watch?v=l8seQgWvGY4
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:09:56.46 ID:JqINhQUb
本日はお忙しいところお時間をいただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:43:41.32 ID:ZYURyPBp
豚生姜定食、やけにしょっぱかったんだが、ああいう味付け?
それともバイトが調味料の調整失敗しただけか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:53:49.11 ID:6bUkNb5Y
しょっぱいって言えば、食通だと勘違い。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:03:49.66 ID:wyFXxbC7
勘違いしてなくてもしょっぱいから
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:55:36.40 ID:1PANKKow
ニートの方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し
ほんとお気楽でいいよね








347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:34:34.63 ID:TRc0eLRT
保守
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:00:29.45 ID:Sbkg400Z
【グルメ】松屋、「牛めし」にオーストラリア産のコメを試験導入 国産高で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329014455/
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:36:41.03 ID:qUinQdCj
オージー贔屓な理由や如何に
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:08:45.96 ID:pMyirDi0
値段だろ。
だが、オーストラリア産の米が輸出できるほどの量が流通してるとは知らなかったな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:30:58.27 ID:C1Zx4Ks4
豚丼ねえんかよボケ
さらば松屋
よろしく伝説のすた丼屋
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 16:11:33.01 ID:J2WI1/vh







今まで2ちゃんをご利用いただきありがとうございました



またの日まで さようなら 




353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:48:05.28 ID:Nrr/Oo1P
1時になったら牛めし食ってくるとするか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 16:37:52.29 ID:6sAyaxJ6
きんコンのCM

石井ちゃんともう一人居るだろ?

大島優子に見えてしょうがない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:05:05.07 ID:RSK0twGv
そのとおり。乞食確定。論外のやつが出てくる時もある。よくても、何とか食えるものが出されるだけ。
すき家は、色が濃いのが出てきても、今まで何回か食っているけど、金払って食う価値ないものは出てきたことは、1度もない。
吉野家は、前よりか味は落ちてるけどうまいし、新商品でも、いまいちなものは出すけど、まずいものは出さない。
松屋は、平気で不味いものを出す。企業として終わっているよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:06:10.62 ID:RSK0twGv
松屋の牛めしは、論外のやつが出てくる時もある。よくても、何とか食えるものが出されるだけ。
すき家は、色が濃いのが出てきても、今まで何回か食っているけど、金払って食う価値ないものは出てきたことは、1度もない。
吉野家は、前よりか味は落ちてるけどうまいし、新商品でも、いまいちなものは出すけど、まずいものは出さない。
松屋は、平気で不味いものを出す。企業として終わっているよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 16:54:20.92 ID:3wCA3KWS
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
メーンズ ガーーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:45:09.93 ID:N0aZ3cgj
函館に松屋が欲しい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:04:25.09 ID:g4TvsLgC
 
松屋って素晴らしいですね。
 
230円の牛めし単品で食券を売ると
50円の味噌汁の食券を別に売らなくてはならないんですが
230円の牛めしの食券と50円の味噌汁の食券を抱き合わせて、280円の食券として売ってくれます。
 
なんて、客思いな店なのでしょう?
 
 
でも、230円の牛めし単品の食券を買うボタンが無いのは
何故なんでしょう?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:23:30.26 ID:MhkG1Urt
券売機
牛めし単品230円のボタンは無くて
50円の味噌汁とセットの280円のボタンはある
何故?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:00:33.33 ID:8GnW2c3x
朝早く電車に乗るとき、松屋の前を通るんだけど。
松屋がゴミを出してて、その中に松屋の米の袋が一緒に、捨てられてるんだけど。
よく見ると、袋に産地が書いてないんだけど。
松屋は、何処の産地の米を使用しているのでしょうか?
オージービーフにカリフォルニア米を使っているなら。
週に2回は、食べてみようと思ってます。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 20:32:36.71 ID:MEL2lxeF
豚めし復活しないかな
新作は定食ばっかり
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:25:19.55 ID:X8iNhL1f
50円の味噌汁とセットで買える、牛めし(並)280円の食券を買って、牛めしを頼んでみた。
50円の味噌汁とセットで280円になった牛めしは、とても旨かった。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:12:37.47 ID:Qlwmu5kP
50円の味噌汁分の食券を別購入させず
最初から230円の牛めし(並)抱き合わせで280円で販売をしてくれる
松屋さんの親切心は
スバラシイです
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:03:01.60 ID:6maxKadk
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:40:06.41 ID:3nA8AXIn
3/31、七十〜八十歳くらいの夫婦が5分程かけて食券購入
テーブルにつくなり婆さんが店員に「まとめ買いってできる?食券の」て聞いててワロタ

増税前の駆け込み牛丼食券買い溜めwwww考えてもみなかったわ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 10:48:18.25 ID:KILAprKm
ネギ豚カルビ便乗値上げしやがって。
もう行かない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 09:35:52.46 ID:V6vc3tO2
http://toyokeizai.net/articles/-/43216


松屋はなぜ"プレミアム牛丼"で勝負するのか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 12:44:49.67 ID:V6vc3tO2
松屋のプレミアム牛めしに対してはポジティブな意見の方が多いようだな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:05:21.20 ID:yuJt3UjM
え?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:15:50.77 ID:9v1HYuqC
得体の知れないネットのポジティブな意見なんて参考にもならんわ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:26:13.04 ID:V6vc3tO2
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:35:22.81 ID:yuJt3UjM
>>372
お前これ読んでポジティブだって思ってるわけ?w

GIGAZINEっていつも業者から金貰って提灯記事書いてるのか?ってくらいべた褒めが基本なのに
ここまで煮え切らない記事は珍しい位だぞw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 19:26:29.26 ID:O040pwyv
 埼玉県警川口署は20日、小学生の女児の下半身を触ったとして強制わいせつの疑いで、
同県蕨市南町、東大大学院博士課程の内藤慶一容疑者(26)を逮捕した。

 川口署によると、内藤容疑者は「研究が忙しく、ストレスがたまっていた。少女に興味があった」と供述している。

 逮捕容疑は1月4日午後5時半ごろ、埼玉県川口市並木2丁目の書店1階の階段近くで、
当時9歳で小学4年だった女児の下半身を触った疑い。

 書店の防犯カメラ画像を解析するなどして内藤容疑者が浮上した。
3月上旬に近くのスーパーで別の女児が下半身を触られる被害があり、関連を調べる。
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072001001585.html
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:33:51.15 ID:mg9jmnT4
380円のプレミアム牛めしは
そこまでぼろ糞に非難される味でもない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 07:13:42.86 ID:aMDVcY/n
>>366
不思議な景色だな
まあ牛丼屋って意外とズレた人多い
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 07:32:29.91 ID:mg9jmnT4
松屋と関係ないローカルな大衆食堂がプレミアム牛めしの味を380円で売れば妥当な値段と思うが

松屋が値上げして牛めしを380円で売る(松屋=380)ことが許せないという奴が多いと思われる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 08:15:49.42 ID:AhhFDkXB
200円台で今まで売っておいてそれは無いわ
自ら価格競争に乗っちゃったんでしょ、文句言われて当然
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:05:54.91 ID:zDaJXrGB
特製唐辛子いらね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 15:14:26.53 ID:mg9jmnT4
牛丼チェーン大手の松屋は、現在、並盛り一杯290円で提供している「牛めし」の原材料などを変更し、
380円へと大幅に値上げすると発表しました。

先月から一部の店舗で提供を始めているものを、順次、全国に広げるということです。

並盛380円は2009年以来の高値設定で、高い品質を求める顧客の変化に対応するためと説明していて、
デフレの象徴といわれた牛丼にも変化の兆しが見えています。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2251739.html
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 03:18:51.18 ID:6zONZmsd
プレミアムが不味くなったという人は少ないだろう

クレームが出るのは価格面からだろうな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 06:20:33.83 ID:hdIMfrU1
そりゃプレミアム化で今までよりも吉野家の味に近くなったって言われたら
素直に安い吉野家に行くだろう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 10:56:55.98 ID:N3AgGQO/
元々400円だったのをキチガイじみた価格競争をやって250円になっただけで
それを元の値段に戻しただけでなんでこんなに火病する人が多いんだ?
400円時代を知らない若者が急に増えたのか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 12:22:06.83 ID:VzIsoXML
>>383 文句をいう事が自分の存在証明になるからだよ
400円の牛丼に文句を言うってのはそういうレベルってことさ
俺は普通に美味しくなったと思うけどね

原価ベースで30円ぐらいは肉良くなったんじゃねw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 12:31:44.41 ID:hdIMfrU1
>>383
牛丼業界が自分たちで牛丼(牛めし)の価値を落としてきたんだから自業自得。
自称プレミアムが一般に受け入れられるかどうかは商品そのものの質次第だと思うが
今のところは否定的な意見が多いってことだ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 13:43:50.86 ID:6zONZmsd
始めの開発原価を織り込んでの380円だろう
売れてイニシャルコストが償却できればそれなりの価格にするんじゃないか

売れなくても市場の受け入れる価格にしてくるんじゃないか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 13:48:56.72 ID:AeHKuM7c
まあ値下げありきだろうな、3ヵ月後に330円にしてお得感出してくると思う
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 15:15:32.74 ID:Bgh/UKwK
プレミアム牛めしは確かに肉は美味しくなっている。
しかし、大盛り520円は肉が少なく割高。
並380円しか食べてはいけない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:05:17.80 ID:ag6TR9yo
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/23(水) 05:55:37.00 ID:JfzEz1BQ0.net

ライスだけ頼んでたおっさんが
ちょっとでいいから牛丼のつゆかけてくれって
バイトに頭下げてて哀しくなった
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 09:56:08.68 ID:puTJk7ga
>>389 九州ラーメンの店で替え玉だけ頼んで、追加ダレとか掛けて油ラーメンみたいにして食うのと同じか・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 20:19:32.22 ID:70YWDmnZ
函館に松屋が欲しい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 20:36:34.29 ID:AdrOMIR3
>>362
俺も豚めし復活を待ってる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 20:48:51.61 ID:050Qz2s6
函館にはラッキーピエロって凄く良い店があるんだろ
カンブリアで見たぜ それで充分じゃん
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 17:30:23.12 ID:CONtQfjj
>>388
プレミアム牛めしは肉は美味いが
米が豪州産・国産のブレンド米なので美味くない。
肉は美味いが米が美味くないので大盛や特盛を食べるのは無理。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:15:09.26 ID:oGc+YZSc
なぜ松屋は牛丼より、一緒に付いてくる味噌汁を改良しないのか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:15:45.13 ID:oGc+YZSc
なぜ松屋は牛丼より、一緒に付いてくる味噌汁を改良しないのか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 15:04:27.11 ID:92/+hsNo
プレミアムみそ汁
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 19:59:31.36 ID:2k+fD/Es
食べ物より汚い食器をどうにかしろ
話はそれからだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:03:04.13 ID:J9iablUX
行かなきゃ良いだけだろうが 食べさせて頂いているほうなんだろうけどw
「松屋さんの安い定食がないと僕は生きていけません
これからもこの値段で僕にご飯を食べさせて下さい」って懇願しろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:13:12.02 ID:5eRiU2MV
デフレ時代を引きずっている
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 09:33:56.52 ID:iVQujHWO
&#61446;ちゅもたん(千葉県産)さんがリツイート

りーべ@reeve0930 &middot; 18 時間

松屋でバイトしてる後輩に、プレミアム牛飯まずかったって言ったら、最初の一週間はうまかったけどその後肉の品質が下がったって聞いてマジでもう二度と食わないと思った
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 15:28:44.13 ID:n4GiTZdt
結局最初はいいけどすぐに劣化するいつものパターンを繰り返したわけですね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 19:47:46.82 ID:ht2B+TDp
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 10:23:13.76 ID:mZ84ei1D
せめて国産牛と国産米使ってから
プレミアムなのるべき
あと発売当初に比べて肉固くなってね?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 11:47:46.83 ID:+wKH7tGd
松屋フーズさんはオリジナルカレー一本で営業する決心を固めたから
プレミアムと銘打った牛めしで客から反感を買う努力をして
牛めし廃止に持って行こうとしているんですね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 15:19:52.09 ID:qlUvljxG
函館に松屋が欲しい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 09:53:08.40 ID:gJOH1nzi
プレミアムを扱っている店の牛めしは元に戻る事はないのだろうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 10:32:02.43 ID:8pdv8ICS
関東1都6県の松屋(その他一部店舗を含む)にて「プレミアム牛めし」を販売しております。
「プレミアム牛めし」と「牛めし」は併売しておりません。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:50:41.75 ID:y0DrnpRU
しばらくノーマル牛めしを探してしまった。ないない、どこにもない・・・この絶望感ときたら
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:46:17.77 ID:6nE4w888
ノーマル牛めし

関東広域圏での扱い店舗は

何と!
「大井競馬場店」のみという

実にステキな
プレミアム感(苦w
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:53:02.57 ID:LYvAe72j
ここに限らないんだけど日によって味が違いすぎ
チェーン店ならまずは味を安定させる努力をしろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 08:35:30.08 ID:hL1nYes6
松屋フーズさんはオリジナルカレー一本で営業する決心を固めたから
プレミアムと銘打った牛めしで客から反感を買う努力をして
牛めし廃止に持って行こうとしているんですね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:06:20.54 ID:oSgCfDWn
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:06:10.60 ID:p4JtZt7K
半年ぶりぐらいに食べたら牛めしが随分濃い味になってた
たまたまかな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 10:08:06.73 ID:Hs5Q3c0B
 ┌○┐
 │吉|ハ,,ハ
 │野|゚ω゚ )  
 │家│ //
 └○┘ (⌒)
   し⌒
【うまい、やすい、はやい】
 吉野家公式Twitterです
\フォローおねがいします/
416次のスレは:2014/09/13(土) 13:36:17.24 ID:Cb+thfOz
こっちだから。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:11:42.87 ID:rdDk83u4
吉の並300円があるのに、
松の並380円を食うやつの気が知れん。

味噌汁つけて360円にしても、吉の勝ちだね。
肉の味はやっぱり吉が上だし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:31:34.18 ID:6oPNr1h+
60円80円の差で価値とか負けとかw
この先、生きていてどうするの?とっとと死んだ方が楽だよ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 06:18:10.45 ID:kMsBDRRv
松屋が負けって書かれただけでそんなに悔しがるとはwwwww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 05:56:25.01 ID:AecZzJ/J
函館に松屋が欲しい。
421名無しさん@お腹いっぱい。
函館に松屋が欲しい。