★ ドルフィードリーム 質問スレ 3 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
ボークス社製のドルフィードリームに関する疑問、質問等を出来るだけ解決へ導く為のスレッドです。

●DDに関する質問なら、何でも受け付けます。
  ただし、必ずしも答えが得られるとは限りません。親切で詳しい賢人がいる事を祈りましょう。
●過去の同じ質問でも何度でも受け付けます。
  技術の進歩や材質類の変更等、時間が経てば回答も変化します。また、教えてくれる方の知識、技術なども色々です。
●出来るだけ仲良くやりましょう。

前スレ
★ ドルフィードリーム 質問スレ 2 ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1242999998/
2もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 18:26:01
関連リンク
ボークスウェブサイト
 http://www.volks.co.jp/
ドルフィードリーム公式
 http://www.volks.co.jp/jp/dollfiedream/index.aspx
 http://www.volks.co.jp/jp/dollfiedream/index_dollfiedream.aspx
2ch人形板ドルフィードリームスレのまとめ
 http://www34.atwiki.jp/dd2ch/
人形板画像Upload掲示板
 http://hpcgi1.nifty.com/ppp-j/clip_D/imgboard.cgi
ドルフィードリーム専用kエロOK"画像アップロード掲示板
 http://www1.odn.ne.jp/cet16250/dd_bbs_top.htm
3もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 18:27:33
関連スレッド
ドルフィードリーム157
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1260775206/
ドルフィードリーム・オク専用スレ その41
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1260717130/
ドルフィードリーム・カステラ専用スレ【六】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1216193536/

パー速避難所 ※本スレ避難所、IDが出るので幾分安心です
ドルフィードリーム149.1
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1253196586/
4もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 18:27:49
おやくそく
・荒らしは徹底スルー。相手をすると喜びます。専用ブラウザでNGワードに指定すると爽やかです。
・特定のドール叩きは徹底スルー。価値観は人それぞれです。
・DDのランク付けはしていません。価値観は人それぞれです。
・常時スルー検定中です。
・スレを殺伐とさせる書き込みにはレスしないように!
5もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 18:36:18
   || 2chの鉄則
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手。
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたら負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶこと。
   ||   → 荒らしにはエサを与えない! それがみんなのため!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./|
                | ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/
                      
      \    は〜〜〜〜い      /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
6もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 18:36:59
前スレでMDD服とオビツ50服の互換について質問させていただきました995です
お答えありがとうございました
でもってスレ終了間際に質問しちゃってすいませんでした
責任取ってスレ立てしときました(自治スレは見当たらないので削除しました


前スレ>>997
アゾンの1月新作の50用ロイヤルクロスワンピを検討しています
首周りの空きが少ないので肩が落ちなければ着られるかなと思いまして
7もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 18:43:05
>>1

前スレ>>986で「塗装すると透明感がなくなる」って言ってた人、見てる?

透明度が低下してるんだから透明感がなくなるのは当たり前。脳に伝わる信号の性質自体が違う。
光の内部透過性を持つ厚い材料に着色されて、高い割合の吸収と通常の反射が合成された結果の色と、
薄い皮膜で下地色を良く隠す塗料の、ほとんどが反射による結果の色はどう頑張っても同じにならない。
不透明塗料で下地を隠しつつ疑似的に透明感を感じさせるなら、透明感がある様に錯覚させるしかない。

上手な人のフィギュアモデル塗装がいい例。ハイライト・シェイド・グラデーションを掛け、
影や光や反射や吸収の「絵」を立体上に「描く」。
当然限界はある。実際の光の方向が変わっても「描かれた絵の中」の光の方向は変えられないので、
光と影の関係に矛盾が起きる。これをいかに匙加減してごまかすかが腕とセンスの見せ所。

けどガシガシ動かしたり手で触ったり着せ替えたりする人形にあんまり繊細な塗装はしたくないね。
すぐハゲチョロになっちゃう。やるならエアブラシでほんのちょっとシェイドを掛ける程度が無難。
8もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 19:17:37
>>1



前スレの変色頭
疫病にかかったみたいだ
9もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 20:58:46
>>1モツ

あの変色は謎だね
保管状態が悪かったわけでもなさそうだし
10もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 21:42:08
正直あの変色はわからない。何か染みを付けるような物が掛かったとしても、
ヘッド本体と蓋の全周に満遍なく掛かるってのは考えにくいし。
製造工程で材料に異物が混入したとか材料の調合不良があって、
成形業者と袋詰め・箱詰め係とボークスの検品係と店員が全員見落としたぐらいの偶然しか考え付かない。
しかしそれなら成形時点で起きてるだろうから、購入者含めて誰も気付かないってのは確率低過ぎ。

いずれにしてもこんなケースは今までネットでもリアルでも見聞きした事がない。
質問者の言う通りの状況なら、ボークスに現物を見せるべきだろうな。
出来れば製造技術を知らない店員に見せるより、生産や品質管理担当者がいる本社に見せた方がいいんだが。
11もしもし、わたし名無しよ:2009/12/18(金) 23:16:51
密封してたなら、可塑剤抜けが関係しているような気がする
12もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 05:20:36
MDD用のゴスロリドレスってないですか?
SDのローゼンメイデンが着ていそうなフリフリなのがあるとありがたいです
ヤフオクで個人寺を探した方がいいでしょうか
自分ではまず作るの不可能ですので
13もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 09:30:34
可塑剤だろうな。
どうやったらあんな斑な染みになるのかは分からんが。
14もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 14:21:04
>>12
MSD用のじゃダメか?
15もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 15:59:24
そういえば、ヘッドによって硬さが違うよね
2つ購入して開封したら片方グニャグニャなのに
もう片方はカチコチで、爪を立てても跡が全くつかない程だった
ヘッドの蓋が開け辛いけど、パテ盛りには向いてそう?

あれは製造過程で可塑剤の量が違ったのか、それとも時間経過で抜けて硬化したものだろうか
16もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 17:36:50
白のナース服を探しているのですが、どこか通販で買える所はないでしょうか?
17もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 17:47:20
>>16
リトルワンダー
http://www.littlewonder.jp/

今はピンクしか置いてないが、時々商品が入れ替わるので
チェックするといいと思う
出来はまあそこそこ


ノアドロームとアゾンも昔は売ってたんだが…
最近は見掛けないので廃盤になったのかも
18もしもし、わたし名無しよ:2009/12/19(土) 21:32:10
ショとかパでナース服を定番で出してる寺もあるな。
19もしもし、わたし名無しよ:2009/12/20(日) 18:42:34
立川の天すみに素体を見にいったんですが、あの雰囲気にビビッて結局買えませんでした
男性のDD者でも入りやすい都内の店舗があれば教えてください
通販も考えたんですが、家族バレが怖いし、近くに佐川の営業所もないんです(´;ω;`)
20もしもし、わたし名無しよ:2009/12/20(日) 18:51:14
>>19
立川でもびびるとはうぶだなw

それでは、秋葉原はどうかな
DDコーナーは天すみの外にあるし、男性客も大勢出入りしてる
なにせオタクの本場だから町の雰囲気からしてカオスで他人の目も
気になりにくい

あとは町田
店舗全体の雰囲気があまりドールっぽくない
品物がちょっと少なめではあるが
21もしもし、わたし名無しよ:2009/12/20(日) 22:57:26
>>19
立川で失禁するようではまだまだだなw

で、そんなおまいさんには新宿アルタの天すみをオススメする
そこで耐性を身に付けろ
22もしもし、わたし名無しよ:2009/12/20(日) 23:02:27
SR行ったことなくて、近場が名古屋SRなんですが
雰囲気どうでしょう
男性客でも入っていける空間ですか?
23もしもし、わたし名無しよ:2009/12/20(日) 23:07:58
MDDを持ち運びしたいんですが、何かおすすめの入れ物とかありますか?
24もしもし、わたし名無しよ:2009/12/20(日) 23:18:06
>>20-21
アキバにいってみますthx
新宿はそのうちw

やっぱり女の人がいると恥ずかしい(´・ω・`)
25もしもし、わたし名無しよ:2009/12/20(日) 23:21:08
いきなりこの世界に入ると自意識過剰になる人もいるんだろうなあ。
おたく人口の多い都内のおたく専門店。周囲は誰もお前の事なんか気にしてないから。
男性客なんか一人も見た事のない田舎の手芸用品店に通ってる俺なんかどうすんだよ。
人形って恥ずかしい物か?裁縫って恥ずかしい事か?全然恥ずかしくないだろ。
26もしもし、わたし名無しよ:2009/12/20(日) 23:34:58
ありがとうなんだか勇気が湧いてきたよ(`・ω・´)シャキーン
27もしもし、わたし名無しよ:2009/12/20(日) 23:48:22
冷静に考えれば男なのに着せ替え人形なんかに何でハマってんだろ?
と自問自答してたが、そんな事はもう昔の話だ…
28もしもし、わたし名無しよ:2009/12/20(日) 23:57:54
かわいいものはかわいい、それでいい
29もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 00:02:37
>>27
人形にパンツはかせてる姿はどう考えても変態です
30もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 00:07:13
変態じゃないよ
仮に変態だとしても、変態という名の紳士だよ
31もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 00:12:49
立川行った事ないけど、アルタよりもビビるような店構えなの?
俺はアルタのあの閉まっているドアが、
半端者を締め出そうとしているように見えてしまうw
32もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 00:13:54
SRに入ることは出来るようになったし、展示されたドール達をじっくり眺めることも
キレイなウィッグやアイ、かわいい服を物色することも出来るようになったよ
 
でも…未だにブラやパンツは手に取れない  orz

33もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 00:21:13
>>32
自作の技を磨けば思う存分あんなパンツやこんなブラが作れます。
ヘンタイ紳士淑女への贈り物にもタイヘン喜ばれます。
ただしどう見ても下着用の生地やレースを買うハードルは乗り越えなければなりません。
こっちのハードルの方が数段高いと思います。人形屋で人形のパンツ買うのは当たり前です。
34もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 00:29:35
立川は全然普通。DDだったら、SD関連のすみかと別のとこに素体置いてあるし。
隅っこにあるからわかりにくいけど。

つーか、すみか側がアレなら、フィギュア側のレジの店員にでも聞けばいいのに・・・・
35もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 01:03:52
閉店セールやるまでアルタの天すみが某の新宿店だと思い込んでた俺参上
あの店に入る人の9割は性別関係無く同じ趣味の持ち主なんだから気にする事ないのにね
36もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 01:41:52
たまに迷い込んだ女子高生とかがSD見て「ぎゃあ!」とか叫ぶと居心地悪くね?
俺のいくすみかはエスカレーターの通路上にディスプレイしてるから・・
ボークスフロアまで降りなければ問題ないんだが
37もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 08:20:57
>>22
ういろうSRは店の入り口付近は美少女フィギャーがメインに展示してあるし
男でも全然平気
38もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 09:47:00
>>22
でも、ういろう、品揃えはしょぼいけどなw
金曜日の5:30以降は常連がうざくて
あんまりお勧めできない時間帯だな。
39もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 10:35:54
>>36
あるあるw
40もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 16:18:40
静岡SRなんて109の中にあるから、建物自体に近づけない _| ̄|○
タミヤバンダイ長谷川のお膝元なのにな。
41もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 18:48:24
>>40
109店内に入るのに躊躇した事無いよ。
3Fはメンズフロアだし、5Fはユニクロがあるから
男が独りで入っても気にならないと思うけどなぁ。
42もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 18:59:38
入店自体は別に平気だけど、某SRで模型オタの上司と鉢合わせしたときは
心臓止まるかと思ったなぁ
会社ではカミングアウトしてなかったし…

必死に模型の方を見に来た振りして話を合わせたけど、きっとバレてるw
気付かない振りしてくれたんだろうな
43もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 20:09:34
>>42
上司 : あの子・・・・そう・・・・ゆ◎のちゃんとか言ったな、あの子如何してる?
42  : 同僚の?もしくはキャバクラで話してたゆき◎ちゃん?
上司 : 違うよ君が某SRで大事そうに持ってた子だよw
42  :  (>'A`)>ウワァァ!!

というのを想像してわろた。
雑談スレになってるw
44もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 20:16:50
SRで会社の同期の女の子がダブルオーのフィギュアを買ってるところを目撃
そして俺はMDD素体を手にry
45もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 21:02:50
>>44と会社の女の子、ダブルオワタ
46もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 21:05:40
だれがうまry
47もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 21:09:13
ドールイベントで鉢合わせするよりはマシさ
`,、`,、'`,、('∀`) '`,、`,、`,、
48もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 21:15:20
ららぽは子連れ客が多いのか
たまにSDやDD見て欲しがる子供を見かけるんだよな

親が、コレは大人の人が買うお人形なの!
と叱っていた隣でオレはDD素体とL胸パーツ2個をカゴに入れていたワケだが…
49もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 21:29:52
>>48
>DD素体とL胸パーツ2個


>L胸パーツ2個


>2個←多分ここ重要w


紳士の買い物じゃないか。

50もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 21:42:06
複乳ですね、わかります
51もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 21:58:03
俺はドールイベントで、
高校時代の教師に会ったぜ!
52もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 00:16:08
質問
タマ姉にメガネを買おうと思ってるけど、オビツのLでサイズ合うかな?
アイウェアコレクションだと結構きつくて、つけっぱなしにすると折れそうな感じです
53もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 19:41:54
どこかのブログでTシャツにプリントして、自分だけのオリジナルTシャツを
作っていたのですが、どうやって作っているのでしょうか?
またやり方を説明しているサイトなどがありましたら
教えてください。
54もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 20:40:32
ヨーコのウィッグはポニテ部分に一部植毛して、
短くカットした後ろ髪の部分が植毛に押し込められてる?状態なのですが
その部分が解けてきてしまいました。
買い替え以外で綺麗に戻す方法をご存知ないでしょうか?

>>53
多分、プリンタ用の熱転写シートで作ってるんじゃないかな
画像をプリンタ用熱転写シートに印刷して、アイロンで貼るってやつ
「河口 プリントファミリーアイロン接着A5」で検索してみて
55もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 20:52:55
状況がいまひとつ理解できないんだが…
短くくくられてる本体の髪がろ、ゴム?紐?から抜けて、
パラパラ落ちて来ちゃってるって事なのかな?
それともヅラ本体の根元からポニー部分が抜けそうって話?
56もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 21:04:25
http://imepita.jp/20091222/757720
言葉足らずで申し訳ないです
上記の画像のような感じとなっています
57もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 21:07:39
>>54
早速調べてみます。ありがとうございました。
58もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 21:09:35
>>54
ポニテはウィッグの布地部分についているのであって、
後ろ髪に結び付けてるわけじゃないよね?

だったら、もともと縛ってあるのを思い切ってほどいて、
はずれてしまった後ろ髪をヘアワックスなどでポニテの根元になぞらせて
手を放しても望んだ状態になるようにしてから、ポニテの根元と後ろ髪の先を
押さえるように黒い糸などで思いっきりきつく縛る。しかないと思う。

がんがれ。
59もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 21:13:14
もしくは、そのままの状態で、ヘアワックスなどで後ろ髪を馴染ませて、
いま結ばれているところより根元の部分できっちり縛り、
はみ出た先端は爪楊枝やピンセットなどで押し込む。とか。

ちなみにヘアワックスは人形用でも人形用でもいい(と思う)けど、
水などで溶いたほうがいいかもしれない。たぶん。
60もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 21:21:36
おっ適当に書いてるけど、絵上手な人だw

もしほどいてくくりなおすのが無理そうなら
人間がするみたいに落ちた髪をピンであげちゃったらどうだろう
ちっさいUピンで何本も下からすくって刺すとか
ミニヘアクリップでとめてしまうとか
6156:2009/12/22(火) 21:49:24
ご回答ありがとうございます!
もう一度根元をよく見て大丈夫なら括りなおし、ワックスで固定にしてみたいと思います
束ねた後も補強用に>>60さんの仰るとおりにしてみるつもりです。
62もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 22:30:00
ワックスを溶くのはねぐせなおしウォーターとかがオススメ
水より溶きやすく揮発しやすいから
63もしもし、わたし名無しよ:2009/12/23(水) 00:40:59
>>61
束ねる時は100均で売ってる電気コードを束ねる紐?みたいなのがいいよ
縛った後にリボンとかで隠す必要があるのが難点だけど格段にやりやすい
64もしもし、わたし名無しよ:2009/12/23(水) 11:58:37
11eyesの栞MDDが欲しい
65もしもし、わたし名無しよ:2009/12/23(水) 23:47:56
SD13の服はDD(M胸)に着せることは可能でしょうか?
http://www.volks.co.jp/jp/event/dolpa22/13s_lpc02.html#omk
この右のをDDに着せたいのですが
66もしもし、わたし名無しよ:2009/12/24(木) 01:46:39
ほぼ可能


ただし某の濃い色の服は一瞬で色移りする可能性があるから注意
67もしもし、わたし名無しよ:2009/12/24(木) 01:56:04
FAQに近い気もするけど、SD服を着せたときのサイズ的な問題は腰回りのぶかぶかさ。
これが気になるようなデザインの服だと何とかする必要あるかも
68もしもし、わたし名無しよ:2009/12/25(金) 17:01:02
>>52
環姐もってないので参考にならないとおもうが一応。
DDの中では子顔の部類に入るとおもう02ヘッドでLメガネを
試してみた。きつくて壊れそうとまでは思わないけれど
つるがこめかみ〜もみあげ付近にしっかりあたる(かるく締め付けアリな感じ)。
メガネのフレームの色はおそらく塗装ではなくて成形色?ぽいけど、これが色移りの心配ご無用なのか
どうかは知らないです。
69もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 11:51:54
服ってどこに収納してますか?
手頃な収納になるものとか、ありませんかね?
70もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 12:55:06
密林の段ボール@A4サイズw
71もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 13:01:44
1 適当なサイズの密林段ポールを縦にする
2 fax用紙の芯棒とかを横にぶっ刺す
3 ドール服用ハンガーを作って吊るす
4 ドール服用簡易タンスの出来上がり
72もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 13:09:47
段ボールは環境悪いと虫が湧くぞ。
73もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 13:16:34
ずっと段ボールだけど虫湧いたことなんてねえよ。
どんな環境に住んでるんだよw
74もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 13:40:20
段ボール 虫でググレカス。
75もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 14:49:06
環境として湧きやすい、というだけで部屋自体に湧いてないなら問題ないだろう
76もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 15:10:00
>>75
部屋に湧いてなくてもダンボールを製作した工場や配送業者にある時点で
もうすでにダンボールの中に住んでいるってことじゃないか?
紙食って生きる虫だから中に居てもわからんよ
77もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 15:16:17
ダンボールのヒダヒダはゴキの産卵場所だというのは聞いた事がある
ホウ酸団子でがっちりガードして以来、ゴキの姿は見ていないが
見たことがあるハウスなら普通にヤバイんじやないか
78もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 15:20:30
>>77を読んで家の中のダンボールは処分しようと決めた
ゴキだけは無理だ
まあ寒冷地方だからほとんど出ないけど
79もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 15:23:19
>>76
ダンボールに巣食う虫って顕微鏡で見ないと見えないくらい小さい?
古い書物のページとページの間に小さい虫が居たりする、あんな感じなのか?
80もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 16:07:45
又聞きになるけどまず服一式をチャック付きのビニール袋に入れて
それらをまとめてケースに入れるといいらしい

>>ハンガー
某やアゾン服について来る紙製のあれを使うといいよ
今度発泡スチロールをあれの形に切って量産しようと画策してる
81もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 17:04:51
聞こうと思ってたとこだった>服収納

通販の段ボールは虫つくよ。
てか、砂?というか、ざらざらじゃん、特に裏。
82もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 20:58:42
俺はスライド式のファスナーがついてるビニール袋に入れてる。
ちょっと空気を入れて閉じておくと、いくつか重ねても服がぺちゃんこにならずにすむ。

で、この手のチェストに収納。
ttp://item.rakuten.co.jp/kurashikenkou/i225396/
実際には側板がついてて中が見えないタイプだけど。
83もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 23:14:27
>>69
ガンプラの箱(HGなど)便利。偽装的に。

ダンボール使ってる人は、ナイロンがリグニンで変色する
そうなので、注意した方がいいんじゃないかな。
まぁウチでもダンボールも使ってるけどね、
具合が悪くなるかどうかは質や状況にもよるし。
84もしもし、わたし名無しよ:2009/12/26(土) 23:47:08
一つ教えて頂きたいのですが、モエのデフォメイクのほっぺの色
を少し薄くしたいのですけど可能なのでしょうか?
ご存知の方居られたらよろしくお願いします。
85もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 01:20:49
http://imepita.jp/20091227/047430
この子のウィッグの詳細教えてください;
よくDDにかぶせてるカスタマーの方が多いので
板違いでしたらすみません
86もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 01:26:03
多分ドルガのウィッグだな
leekeってサイトで買えるよ

韓弗の会社だが日本語サイトがある
常に在庫があるとは限らないし
送料も高いからから、慣れないと少しハードルが高いけどな
とりあえず検索して行って見てみるといいよ
87もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 01:29:35
ちょっと探しにくいから追加サービス
Pre-Orderって所にある
受注品で、通常売りはしてないな
そして今はその型は受注してないけど、待ってればその内すると思うよ。
88もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 02:27:12
>>85
多分ゼファーが秋葉原イエローサブマリンルージュに卸してる限定モノだと思われ
89もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 11:39:28
アスカヘッドの眉毛を別の色にしたいのです
できれば元の状態にも戻せるとベストなのですが
何かよい塗料・方法ありませんでしょうか?
よろしくお願いします
90もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 11:55:01
>>84
DDのデフォメイクは印刷です。
で、印刷がソフビにガッチリ食い込んでるため(強力な色移り状態)、
ヤスルか溶剤を使用するしか無いと思う。
削ったり溶かしたりすると、ソフビの表面が変質するので
明らかに質感が変わる。
つや消しを吹いて目立たなくなるかは、賭けになる。

個人的に興味があるので、もしやったなら結果を教えて欲しい。
91もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 11:57:30
設備と腕があるなら肌色作って上から軽く吹けば薄くなるだろう
92もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 11:58:12
上書きする手もあったか。
93もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 12:10:50
アクリルリムーバーをコットンに染み込ませて拭くと若干残りながら消すことが出来るので
そこへアクリルガッシュで上書き
もちろん全消しも何度か拭けば出来る
94もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 13:53:08
質問に答えていただきありがとうございます
過去に出てる質問かと思われますが
DDの1ヘッドだったら、だいたいどのサイズのウィッグが合うでしょうか?
leeke製を基準にと、だいたいなんインチが教えてください
95もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 14:27:49
セイバーの私服に付属している黒タイツは、本体に色移りしますでしょうか?
恐れ入りますがどなたかご回答お願いいたします。
96もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 14:38:35
某の服は全部色移りする気がして信用できない俺
97もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 14:38:56
某の服は色移りすると考えた方がいいと思うぞ
黒タイツはヤバイと思う 
98もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 15:22:13
>>90
丁寧に教えて頂いてありがとうございます。
印刷なのですね、無理はせずにこのままの状態で大事にしょうと
思います。ありがとうございました。
>>91
設備と技術はないのですが今後の参考にしょう思います。ありがとうございます。
>>93
ありがとうございます。皆様の意見を参考に自分の今の能力では不安
ですのでこのままで行こうとおもいます。丁寧に教えて頂きありがとう
ございました。
99もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 18:40:49
DD志野のタイツは長期(約半年)でも移らなかったよ
マーヤ様には全身白タイツ標準装備だし、
親族キャラには優しい仕様なのかもしれん。
桐葉も移り難いとタイツだけ?人気高騰してたよね(持ってないから良く知らんです)
100もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 18:43:26
桐葉とフェイト本局制服付属は、うちじゃ一月二月程度じゃ問題無しです。
101もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 19:09:16
>>100
他の黒いタイツはヤバいのに桐葉さんは某にしては奇跡的な代物と聞いています
MDDになりますがルイズビスチェも今のところ色移りゼロなので多少なりとも色移り対策してるのかなぁ
102もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 19:21:00
ドール自体初めてなんですが、
スタンダードのユキノって今でも普通に購入できるんでしょうか?
103もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 19:27:55
>>102
どのへんに住んでるの?
104もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 19:30:41
>>102
できます

現在、Webストアだと「限定販売品」「完売いたしました」となっていますが、
ユキノとアオイはスタンダードなので、再生産されて補充されます

ショールームも同様です
店頭で売り切れのときでも、しばらく待てば再生産されてまた並びます

再生産のタイミングはバラバラですが、最近は2ヶ月に1回くらいのようです

確実に欲しいのならショールーム店頭で予約が良いでしょう
また、頼めば他所のショールームの在庫を探して、もしあれば取り寄せてくれます

あとは通販隊に電話すると在庫が残ってる可能性もあるので問い合わせてみても
よいかと思います
105もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 19:34:32
>>104
詳しい解説、ありがとうございました。
秋葉に行って無かったら予約してみます。
106もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 19:41:00
ユキノは11月に再生産されたから、次の再生産は1月か2月頃かね?

ユキノは人気高いから、Webだと数時間〜数日で売り切れちゃうし、
SRが近いならSRで取り寄せか予約が無難か
107もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 19:44:04
去年の夏、ユキノを求めて首都圏のSRを6箇所も回って
ようやくららぽーとでゲットしたのも良い想い出

スタンダードなのになかなかいないんだよなw
108もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 19:50:24
スタンダードの2名、最初よりは店舗でぽつぽつ見かけるので、探せば見つかると思う。
109もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 19:53:33
自分は通販隊で買ったな
通販隊は結構色々と残ってたりするので穴場
110もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 19:54:22
>>108
最近は結構いるよね
以前は4ヶ月くらい平気でいなかったけど
111もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 20:14:21
ユキノは昨日のアフターで秋葉に居たような。

>>95
俺のセイバーの黒タイツは色移りした。
あまり色移りの報告は聞かなかったから環境の違いもあると思うけど過信はしない方が良い。
112もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 22:18:55
付属品も別売もボークス製も他社製もディーラー物も自作物も、
色移りさせたくないなら着せる前にチェックと予防措置が基本。
「このメーカーのは2chで色移りしないって言ってたから」
「ヤフオクで色移りしないって説明してあったから」は、
「本当ならめっけもん」ぐらいのつもりで。
使ってた素材が素材メーカーの都合で変わってしまう事だってある。
113もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 22:32:07
ボディに色移りはある程度開き直った方がいいかも。 ヘッドへは泣けるけどね
114もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 22:36:35
蒙ちゃんのヘッド色移りべっとりで涙目
サランラップ一枚程度じゃ貫通するみたい
他の娘も怖くてウィッグ外せない…orz
115もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 22:51:33
ヘッドもキャップ(ラップ)貫通した分は諦めると楽になるよ。
デコがまるっと見えるウィッグ以外は目立たない。
かぶせ方を深め→浅めに変更した場合はちょっと見えるかも。
116もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 23:28:07
うちは、さやかと桐葉がかなり酷いことになってる
デフォヅラまたは類する物かぶせてる分には気にならないのでいいけどねぇ

しかしなぜかネイビーな未来はほぼ無傷
初代未来ヅラかぶせた小未来はキャップかぶせてるおかげで無傷だ
117もしもし、わたし名無しよ:2009/12/27(日) 23:32:56
多少は移ってた方が、むしろ愛おしい
118もしもし、わたし名無しよ:2009/12/28(月) 01:24:16
怖くてウィッグ外せない気持ちわかるわぁ〜
119もしもし、わたし名無しよ:2009/12/28(月) 02:04:52
むしろいい感じにセットできたウィッグは崩れるのが怖くて外せないw
120もしもし、わたし名無しよ:2009/12/28(月) 02:06:18
何も知らずにブラウンの某ウイッグを白ヘッドに被せてふちの部分が色移り
その後ヘッドキャップを挟んで被せておいた
6ヵ月後おそるおそる外すとへッドキャップがデロデロになっていたが
色移りは無しで何故かヘッドの色移りまで消えていた
121もしもし、わたし名無しよ:2009/12/28(月) 07:46:35
>>120
軽度の色移りは拡散して消える(又は薄くなる)場合があるよ
もちろん消えない場合の方が多いからあまり期待しない方がいいけど
122もしもし、わたし名無しよ:2009/12/28(月) 07:55:23
俺も色移り消えたことあるわ
1年くらい経ってたからさらに奥深く浸透していったのかも試練が
12395:2009/12/28(月) 07:58:44
ご回答下さった皆様、どうもありがとうございました。
色移り防止のボディタイツ等で予防してから、タイツをはかせようと思います。
それでも色移りした場合は、それもまた個性と思い可愛がろうと思います。
124もしもし、わたし名無しよ:2009/12/28(月) 11:28:40
>>114
こんにちは、はじめまして。
質問なのですが、サランラップの材質は何だったのでしょうか?
お手数をお掛けいたしますがご返答のほど、よろしくお願い致します。
125もしもし、わたし名無しよ:2009/12/28(月) 15:51:40
114じゃないけど、俺はポリ塩化ビニリデンのサランラップで色移り経験した
今はポリエチレンのポリラップ使ってる
126もしもし、わたし名無しよ:2009/12/28(月) 16:59:03
前にポリ塩化ビニリデンはヤバイのでポリエチレンにしろと教わって
自宅のラップを見たら、ポリメチルペンテンと書いてあった
なんじゃこりゃ……

仕方ないのでポリエチレンラップを買っては来たんだが
前に科学の説明してくれた理系の人に聞けたら、
これがどうか分かるんだろうか、とずっと気になってる
127もしもし、わたし名無しよ:2009/12/28(月) 20:29:19
>>126
書いてる3つのポリ化合物はどれも、耐水、薬品性強めのようだし
以前の書込みを見るとポリ化(ラップ作成)時に可塑剤を入れるかどうかの問題みたいだね。
128もしもし、わたし名無しよ:2009/12/28(月) 22:52:56
しかしラップの可塑剤が服の染料溶かすって言ってたけど本当なんだろうか…
簡単に可塑剤が抜けるようじゃ食品に使えないのでは?
129もしもし、わたし名無しよ:2009/12/28(月) 23:23:31
>>126 >>127↑多分俺のことだと思うから・・・学部までは化学だったけど大学院は生化学専攻したから
有機、高分子化学は専門って言うわけじゃないんだが。
人形板には化学系いないのかな?解る範囲内で

PMP(ポリメチルペンテン)はHDPE(高密度ポリエチレン)の側鎖に
イソブチル側鎖が繰り返し配列している構造・・・っていっても意味不明だよね、たぶん

PEはPVC(ポリ塩化ビニル)と違って分子内に分極が無いから、染料ではほとんど染まらないんだよね
PEで染色してあるおもちゃ見たこと無いでしょ。
PEはPVCの可塑剤に犯されることもないだろうし(トルエン、ベンゼンなどの溶剤はダメ)
あと、分子の重合度や密度も大切で、高ければ高いほど、網目構造が密になり、分子を通しませんが
結晶化度が高くなるため、カチカチになって柔軟性がなくなります、そのため側鎖を導入するのです。
またPVCのように可塑剤が入っていれば、有機化合物である布の染料が、それに溶け込む恐れもあるため、なおよろしくない。

130もしもし、わたし名無しよ:2009/12/28(月) 23:25:15
色が移ってしまう、染色堅牢度の低い、安物某服みたいなww布であると仮定して
(染色堅牢度とかこの辺の話は長くなるから割愛)
人形者のできる対策は
服を色止めして染色堅牢度を上げるかつ
科学的に考えればドールと同じ素材のPVCラップは使わない方がいいとおもう
(コレも自分が人柱になったわけではないので鵜呑みにしないで)
あと
ラップがどれくらいの重合度や密度かは、会社によって違うから一概には言えないけれど、ある程度の厚みがないと
小さめの分子は貫通する恐れがあるでしょう、少なくとも2重にすることはお勧めする。
避難所で、シリコンキャップ自作の報告してる人がいたが、完全な色移り防止なら、厚みもあるしあれがベストだと思う。
ぶっちゃけ、DDやオビツ50,60のボディーをフッ素樹脂(テフロン)でコーティングしてやれば、色移り防げるだろうが家庭じゃ無類だろw

答えになってないかもだけど、すまん....φ(・ω・` )
131もしもし、わたし名無しよ:2009/12/28(月) 23:45:35
理屈はともかく消しゴムで試してみればいいやん
132もしもし、わたし名無しよ:2009/12/29(火) 03:19:40
食品ラップの物性を気にしてる暇があったら
効果実証済みのスパンデックス(2wayポリエステルニット)使えばいいのに。
133もしもし、わたし名無しよ:2009/12/29(火) 11:36:50
>>129
分子内(側鎖)に炭化水素のみなら、染料の侵食耐性強め
ハロゲン系等、極性の強いものが混じってるとラップに侵食→本体へ
の可能性が高いで認識OK?

>>131
理屈が分かれば、ある程度結果の想定が立てやすいので有意義かと。
134もしもし、わたし名無しよ:2009/12/29(火) 13:02:01
話の腰を折って申し訳ございません。
皆様は、アニメティックアイに付いたグルーを
どのようにお取りになっていらっしゃるのでしょうか?
ご教授いただけますと幸いです。
135もしもし、わたし名無しよ:2009/12/29(火) 15:59:36
>>134
丁寧な言葉使いだから余計に気になるんだけど、こういうときは教示、ですよ?

私は百均のメラミンスポンジ+水
 ↓
1umコンパウンド
 ↓
0.2umコンパウンド
 ↓
20nmコンパウンドで順に磨いてます。
怖いくらいキラッ☆ってなります。

紳士色薄め液でも良いらしいけど、ヒビ割れが怖くて使えない…
136もしもし、わたし名無しよ:2009/12/29(火) 16:17:08
>>135
ご指摘ありがとうございます。
無知なもので申し訳ございません。

貴重な情報を、有難うございます。
材料を揃えてやってみたいと思います。
この度は、誠に有難うございました。
137もしもし、わたし名無しよ:2009/12/29(火) 18:15:37
>>136
グルーは熱する事で剥がれるのでうちでは熱湯と洗剤で洗い流してますよ
138もしもし、わたし名無しよ:2009/12/29(火) 21:38:40
>>132
食品ラップほど気軽に使えるならね
139もしもし、わたし名無しよ:2009/12/30(水) 01:44:33
>>133
繊維を染めるためには、元々その繊維内に染料と塩を形成できるNH2や水素結合しやすいOH、COOH基等、
分子内に電気的偏りがあって反応性の高いことが必要(フッ素樹脂は別)
ナイロンとかは解りやすいかも
と、考えれば
染料が染着しにくい材料で覆ってやればよいわけだから
CH基等反応性の低い分子団であれば、染料に含まれる分子は結合できにくい
かつPVCラップの可塑剤(有機溶媒)に染料が溶けこめば、貫通して移る。

多分そんなところだろうと。
140もしもし、わたし名無しよ:2009/12/30(水) 12:52:45
サランラップは材質的に危険なのか・・・
色移りした事ないけどPEのラップ買ってこよう
141もしもし、わたし名無しよ:2009/12/30(水) 18:30:27
>>129
お返事ありがとう。
パソコンと携帯とW規制されてしまって、お礼の一つも書けなかった。
馬鹿だからちゃんと理解は出来て無いと思うんだけど
見失わないようにコピペして取っておくよ。
142もしもし、わたし名無しよ:2009/12/30(水) 21:12:11
以前ふたばで色移り防止にどのラップが良いか議論されてたな(1.5MB注意)
ttp://uproda11.2ch-library.com/217683ApW/11217683.jpg
ポリエチレンラップの話も出てきていたが>>129で納得
143129=130=139:2009/12/30(水) 23:15:11
>>140 >>141
完全に専門というわけではないので、こんなつたない説明になってしまいましたが
お役に立てたなら幸いです。m(_ _)m
144もしもし、わたし名無しよ:2009/12/30(水) 23:25:09
要はPVCだと染料が貫通する可能性があるってことだな
145129=130=139:2009/12/30(水) 23:40:31
大事なこと言うの忘れてた!
PVC(ポリ塩化ビニル)とポリ塩化ビニリデン(PVDC)は違うから
物性はPVDCの方が遥かに上
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/faq/saran.html
ただし、可塑剤の移行が考えられるので、避けた方が無難だとおもう。
http://www.food.sugiyama-u.ac.jp/lab/shokuan/youki/p08.htm
146もしもし、わたし名無しよ:2009/12/31(木) 21:22:22
うーん、アゾンの新商品でレースチョーカーとレースカフスが出るんだけど
60cmドール用のは無いんだょねー

袖なしの服は手首が気になるんだぜ…
147もしもし、わたし名無しよ:2009/12/31(木) 22:19:45
これでサランラップの売り上げが減って会社つぶれたらおまいらのせいだからな
148 【1511円】 :2010/01/01(金) 00:02:45
あけおめ
149もしもし、わたし名無しよ:2010/01/01(金) 21:48:16
そういえば、ドール用のロンググローブも無いんだよな…
150もしもし、わたし名無しよ:2010/01/01(金) 22:13:37
151もしもし、わたし名無しよ:2010/01/03(日) 16:18:56
ちょうど良い流れなんでお聞きしたい
色移りしやすい、しにくいウイッグって何色なんでしょうか?

それと服も白系に絞って買えば安心なのでしょうか?
できればピンクを着せたいのですが
よろしくおねがいします 
152もしもし、わたし名無しよ:2010/01/03(日) 16:36:49
気にすべきはウィッグの色じゃなくて、キャップの色だよ。

某の場合だと明るい色(なんとかゴールドとか紫とか)は半年付けていても移らない
ようだが、真っ黒系は基本的に即死と思って良いはず。
153もしもし、わたし名無しよ:2010/01/03(日) 21:01:22
DD1のヘッドにあうウィッグのサイズって何インチぐらいでしょう?
初歩的なことですみませんが教えてください。
ちなみにS,M、Lで表示されてあるウィッグはどのサイズを買えばいいのでしょうか?
たとえばLeeke製のウィッグとか
154もしもし、わたし名無しよ:2010/01/03(日) 21:39:47
>>153
Leeke製のウィッグについてはよく知らないのですが、インチでいうと

・MSD…7〜8インチ
・DD…8〜9インチ
・SD…9〜10インチ

一般的にはこんな感じです

但し、DDでも頭の大きさには多少の違いがあり、DD01は02,03と比べて
ちょっと大きめです

個人的にはDD01に対してDD用(8〜9インチ)だと多少小さく感じるので、
SD用(9〜10インチ)だとちょうど良いと感じています
155もしもし、わたし名無しよ:2010/01/04(月) 12:56:59
そろそろ自分でキャラドールを作成したいと思うようになって来たのですが、
基本三種の目が自分好みではありません。そこで削って好みの目にしようと
思うのですが、削り方のノウハウなど纏めているサイトはありますか?

ちょっと自分のドール紹介のブログしか引っかからないので質問してしまいました。
156もしもし、わたし名無しよ:2010/01/04(月) 13:41:39
>>155
「DD ヘッド 削り方」でグーグル検索してみ?
あと、初めての時はオビツの1000円のヘッドで練習してみるといいよ
157もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 09:32:21
ドールに関する知識はまったくない初心者です。
1年以上も前にこの画像を拾ったのですが以来ずっと気になっています。
このドールに関する詳しい情報、また現在でも入手可能なのかなど
教えていただければ幸いです。
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up44638.jpg

スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレで質問したら
ドルフィードリームかもしれないので
こちらで聞いてみてくださいというアドバイスを
いただいたのでマルチになりますが質問させていただきました。
158もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 10:25:51
>>157
ふたば二次元裏ドールスレに出入りする人の自作カスタム。
なのでDDベースではあるものの、当然売ってません。
159もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 10:34:21
>>157
ボークスの02オプションヘッド
アイホール、口、鼻とも削りがあるようで
アイはグラスアイつかってるのかな
オクでカスタムヘッド見てたら似てるヘッドが出品されることがあるかもよ?
160もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 11:06:30
>>159
素材自体は売ってるので、腕前次第では似た物を作る事が可能ではあるな。

>>157
「コピー」でなく「雰囲気」を「お手本」にするぐらいのつもりで作ってみれば?
でも面白いんだぜ。「この人のカスタムに似せたい!」と思ったのに全然違うのが出来ちゃっても、
「あの人のより俺のがかわいい!」になっちゃうと思うよ。自作カスタムって。

「キリッとしたお姉さん系」を作るつもりが「小生意気な妹系」になっちゃったことがある。
でも結果オーライで全然問題無しw。「お前らこんなかわいいの持ってないだろw」ぐらいの勢いで。
当たり前だよな。自分以上に自分の好みを反映させて作れる奴なんていない。
161もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 11:18:50
アァ〜…な粗雑メイクだけれど、自分で作った子は可愛いもんだ
見慣れてくると、メイクの荒さが気になってか、
メイクしては落としてメイクしては落としてしているうちにそれなりに腕が上がっていく
要するにうちの子サイコー!!
もちろん、カスタマーのヘッドを入手するのも乙なもんだよ
162157:2010/01/05(火) 11:57:09
>>158-159
レスありがとうございます。
市販品をカスタムしたものですか。
ドールというのも奥が深そうな世界ですね。
興味が湧いたのでいろいろ見てみることにします。
163157:2010/01/05(火) 12:00:42
>>160
ドールのカスタムなんてとんでもないですよ。
ふつうのフィギュアは何体か買ったことはありますが
完成品を飾っているだけですのでハードル高すぎです。
164157:2010/01/05(火) 12:12:26
>>158
そのふたば二次元裏ドルスレというはどこにあるのでしょうか。
ぐぐってみたのですが、過去ログのようなページは見つかるのですが
現行ページが見つかりません。
165157:2010/01/05(火) 12:23:54
いちおう見つけたのはここです。
http://may.nijiura-doll.info/
166もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 13:20:21
>>165
そこに行きついているなら答えはそこの説明にあるとおりだよ。
167もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 13:53:51
>165
もし現行スレがあるなら自動で(場合によっては手動で)「現在取得中のスレ」の中に登録される。
あとはそこから辿ればいい。

写真のようなモデルが欲しいなら自作か、オークションで似たようなヘッドを探すか。
168もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 14:00:22
教えないであれこれ探られると逆に良くないので。

>>164
決まった場所がないのは揉め事の末にかろうじて平和を保ってる事情のせい。
いくつかある「二次元裏」系列の板を転々として不定期に立つ。いつもあるとは限らない。
ふたばのスレはシステム上、立ってから数日〜数時間で消える。

運良く見つけても暗黙のルールをのみ込むまで数年ROMっといてやってくれ。
「2ちゃんで聞いて来ました」は袋叩き覚悟。
「個人サイトやってないんですか」「オク出してないんですか」「イベント出てますか」も禁句。
詮索された奴は二度と来なくなる。
169もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 14:11:32
>>164
ふたば住人は表向きアンチ2ちゃんなんだ
ついでにドルスレ住人はここで後ろ暗い事してるから余計に2ちゃんから来ましたが禁句なんだよ

>>168
あれ、ご新規さん大歓迎って嘘なの?
170もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 14:44:47
まじか…一生懸命馴染もうとしたんだけど
ご新規さん大歓迎ってのは見せかけだったのか
171もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 15:30:02
>>169
>あれ、ご新規さん大歓迎って嘘なの?

俺はふたばにも結構長いけど、どうもあのスレだけは謎だ。
何かの要素があるらしい何の変哲もないレスが袋叩きされるとか、
ふつうに立ったとしか見えないスレが何かの理由でいきなり罵倒の嵐になるとか、
どういう理由なのか理解出来ない状況を何度か目撃してるので。
多分まだROMの年季が足りないんだろう。

>>170
入っていって違和感を感じなければ受け入れられてると考えて問題ないんじゃないの?
俺はどっちかと言うと先住民族の平和を乱さないよう遠巻きに見てる探検隊の心境。
そっとしといてやりたいだけ。
172もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 15:31:02
>>166,167
わかりました。ありがとうございます。

>>168.169
なるほど。いろいろな事情があるんですね。
数年ROMりますw
変に思われるかも知れませんが
さきほど貼った画像のドールに惚れてるのかもしれません。
だからたぶん他のドールを買っても同じように感じないと思います。
いずれにしてもドールのことをもう少し知ってみようと思います。
173もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 15:45:53
やだ、>>157にキュンとしちゃった…
174もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 16:10:16
>>168
どさくさ紛れに嘘を吹き込まない

>>172
遠巻きに眺めてるくらいが丁度いいよ、あのスレは
175もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 16:22:42
恋は実るまでの間に見る夢だといわれるからな。
初恋の人が嫁さんだというケースはあまり多くない。
それでいいじゃないか。幸せはたいがい結果論だ。
思い出に変わった恋ほど美しい物はこの世にない。

そして
>>172が人の道を踏み外しません様に。
あるいは
ようこそ>>172
176175:2010/01/05(火) 16:37:45
確かにおっしゃる通りかもしれませんね。
あのドールのことを夢見て楽しむほうがいいのかな。
人の道は踏み外しませんよ・・・・たぶんw
フィギュアも最初の1体を買うまでにすごく抵抗があったけど
1体買ったらいままでの抵抗が嘘のようになくなって
立て続けに買った過去はありますw
177172:2010/01/05(火) 16:38:48
すいません。172です。
>>176>>175さんへのレスです。
178もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 17:46:29
皆様はDD1ヘッドの時
だいたいどの大きさのアイを使いますか??
MDDお迎え予定なので参考にさせてください。
179もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 17:49:46
>>178
アイホール削ってあるかないかでだいぶ違うよ
ウチのはアイホール大きくしてあるから24mmだけど
削り無いやつだと20mm〜22mmじゃないかなぁ?
180もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 22:31:09
>>157
なんと!
俺もこの画像を拾ってからDDはじめたんだよ!
181157:2010/01/05(火) 22:42:23
>>180
本当ですか?
なんという奇遇。
その後のあなたのドール人生が知りたいです。
182もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 22:53:54
俺はとあるサイトの音夢をみて、理性崩壊したなぁ。
それまではドールは気持ち悪かった。
183180:2010/01/05(火) 23:27:34
>>181
まだユキノを迎えただけの初心者ですよ。
もともとはAFVモデラーだったのに…
184157:2010/01/05(火) 23:53:37
>>182
音夢というのは朝倉音夢のことでしょうか。
ぐぐってみましたがこれはやばいかも。

>>183
そうでしたか。
私は映画フィギュアヲタ→美少女フィギュアという感じです。
踏み入れたらはまりそうで怖いというのも正直な気持ちかも。
185もしもし、わたし名無しよ:2010/01/06(水) 05:05:52
>>184
ともあれスタンダードでいいから1体手に入れればそれでもう箍が外れるだろうね
なにしろ60センチドールは存在感が違う
一番いいのはボークスのSRなりに足を運ぶことかな。百聞は一見に…だよ
186もしもし、わたし名無しよ:2010/01/06(水) 11:30:14
>>183
T34/85・ヤクトティーガー・ユキノ・M3グラント
とか並んでたら口に含んでる物を吹くな、間違いなく
187もしもし、わたし名無しよ:2010/01/06(水) 12:57:41
俺んちはF15Eとバッカニアの間にナツキが座ってる
188もしもし、わたし名無しよ:2010/01/06(水) 16:59:06
あげ
189もしもし、わたし名無しよ:2010/01/06(水) 17:40:02
>>184 音夢はやばい可愛さだと思う。さすが3回売られただけあるわ。
190もしもし、わたし名無しよ:2010/01/06(水) 18:54:06
>>171
二次元裏のスレに書き込んでいる人の名前が全部同じなのはどうしてですか?
また>>165のURLのページで「現在取得中のスレ」をクリックして表示される
ページのオリジナルはどこかにあるということ?
191もしもし、わたし名無しよ:2010/01/06(水) 19:01:32
ココだってもしもし、わたし名無しよって出てるじゃんそれと同じ
取得中のスレはふたば二次裏に立ってる現行スレだよ
192もしもし、わたし名無しよ:2010/01/06(水) 19:08:41
>>191
名前の件は了解です。アホな質問でした。
ではこのURLの左にある二次元裏が3つありますが
これらをクリックしてもドールスレがないのはどうして?
ふたばの構造がよくわかりません orz
http://www.2chan.net/
193もしもし、わたし名無しよ:2010/01/06(水) 19:37:42
>192
正直そこまで(ネットの)知識がないと教えるべきか悩むのだけれども。

>また>>165のURLのページで「現在取得中のスレ」をクリックして表示されるリンク
そのリンク先が現在稼動中のページそのものです。
194もしもし、わたし名無しよ:2010/01/06(水) 19:38:19
カタログ見たらあったよ
195もしもし、わたし名無しよ:2010/01/06(水) 19:40:42
>>193
すいません。自己解決しました。
2chと同じで左にあるのが板名。
板名をクリックしたあと右のカタログ〜を
クリックすると全スレが表示されるんですね。
板名をクリックしたときにいきなりスレが表示されたので
それだけだと勘違いしてました。お騒がせしまし。
196もしもし、わたし名無しよ:2010/01/06(水) 20:23:06
あげ
197もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 01:44:21
ドルフィードリーム質問スレがふたばのドルスレ宣伝スレになっている件
198もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 11:25:18
最近カスタムヘッドを見るようになったんだけど
DDってソフビヘッドだよね?
よくパテで盛ってありますって表記を見かけるけど
パテとソフビってちゃんとくっつくの?
しばらくしたらぽろっと取れたりしないのかな
199もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 14:21:17
>>198
パテの種類とソフビの下処理次第ではちゃんとくっ付く。
ちゃんとくっ付くがソフビは柔らかく弾力がある。パテは堅く弾力がない。
力がかかったり気温の関係でソフビが歪んでパテの食い付く力の限界を超えれば剥がれる。
または食い付く力が強ければ剥がれないが、パテの強度の限界を超えれば割れる。

おまけに種類にもよるが肉盛りに使うパテの多くは完全硬化後の早い時期に
縮みが止まって寸法は安定する。ソフビは部品が作られた直後に大きく縮むが、
その後もゆっくりと縮み続ける。ソフビは縮むのにパテは縮まないから
剥がれるか割れる可能性がある。パテ盛りの範囲を極力小さく薄くすれば
剥がれや割れは避けられる可能性もあるが、結果は運任せで予測できない。

ソフビにパテを盛るならそういうリスクを覚悟で。
工場出荷から最低3年以上寝かせたソフビ部品を使うと問題が起きにくいが、絶対安心とは言えない。
「数カ月間もてばいい」という期間限定の展示品とか一回撮影に使うだけなら新品を使っても問題ない。
200もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 14:39:31
>>199
丁寧にありがとうございます
パテ盛り有りのカスタムヘッドってやっぱり万全じゃないんだね
キャストヘッドみたいなノリでカスタムしてる人を見かけて
それって大丈夫なのかなと気になってたので助かりました
201もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 14:56:40
質問なのですが、新品で購入した娘の顔に左目の下から鼻の高さにかけて
まだらにてかった点のような部分があるのですが、どのようにしたら消せるのでしょうか?
ご存知に方、よろしくお願い致します。
202もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 16:42:41
>>201
あんまりひどい状態なら、購入直後でレシートを保管してある場合に限られるが
新品不良扱いで交換してもらえないか問い合わせてみる。

それほど悪くなく自分で直したいなら…残念ながら現物を肉眼で見ないと確実な事は言えない。
原因は沢山考えられるし原因によって対処も違う。
とりあえず無難なところで台所洗剤で拭いてみて。それでだめなら家庭用多目的洗剤。
それでだめならMrカラー薄め液で拭いて。ただし塗装(メイク)部分は拭いちゃだめ。

テカった点は出っ張ってるの?凹んでるの?凹凸はなくて艶だけあるの?
(多分どれも0.1mm台の話だと思うけど)色は正常な部分と同じなの?違うの?
光の当て方を変えながら倍率の高い拡大鏡で見るなりしてはっきり識別できれば
もう少し突っ込んだ事も言えるかも知れない。艶消しスプレーを吹くのはまだ待って。
203もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 19:58:39
すみません、オクに出てる服のモデルさんで、
すごく可愛いと思った子が居てどのドールか知りたいんですが、
オクのアドレスを出して質問しても大丈夫でしょうか…?
204もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 20:04:18
ごめんなさい、早々に解決しましたorz
スレ汚し失礼しました
205もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 20:04:51
>>203
ここでアドレスを出していいかは俺は知らないので、
質問への直接の回答になってなくて申し訳ないが、
DD関連のオク専用スレがあるのでそっちで聞いてみるのもいいかもしれない。
少なくともそっちのスレならオクのアドレスを貼るのがNGということはないだろうし。

ドルフィードリーム・オク専用スレ その42
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1262452144/
206もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 20:05:17
>>202
ご丁寧に有難うございます。
書き込んだ後に、ネットで調べていたのですが顔のキズを消しゴムで消すと言う方がいらしたので
ためしにやってみたところ(今もやっています)、かなりてかった部分が薄くなってきました。
てかった部分は、凹凸はなくて艶だけあるようです。
消しゴムで薄くなるというのがよくわかりませんが、キズなのでしょうか?
完全に消えるまでやってみようと思います。
親身になってくださいまして、誠に有難うございました。
207もしもし、わたし名無しよ:2010/01/07(木) 20:11:44
>>205
レスありがとうございます
またこういう事があったらそちらで質問しようと思います
なんかごめんなさい…orz
208もしもし、わたし名無しよ:2010/01/08(金) 18:27:04
ググってみてもいまいちよく分からなかったので質問させてください。
SDのノーマル肌とDDのノーマル肌は同じような色でしょうか?
また、SDのホワイトとDDホワイトも同じような色でしょうか?
209もしもし、わたし名無しよ:2010/01/08(金) 22:07:00
ホワイトの方は、まったく同じではないが割と似てる。
ノーマルの方はかなり違う。濃さというより色味が。
SDは黄色っぽくて、DDは赤っぽくてやや青みも強い気がするな
210もしもし、わたし名無しよ:2010/01/10(日) 00:56:04
MDDの素体ほしいんですが在庫切れで
いつ入荷するか分からないといわれました。

ボークスの商品ってなかなか入荷しないものなんですか??
211もしもし、わたし名無しよ:2010/01/10(日) 01:00:06
>>210
なかなか入荷しません

とはいえ、素体は比較的入手が早いほうです
1ヶ月もすれば入荷すると思うので、予約するのが手っ取り早いでしょう

ウィッグなんかは非常に入荷が遅いです
半年以上とか平気で待たされます
212もしもし、わたし名無しよ:2010/01/10(日) 01:13:12
>>210
場合によっては数カ月待ちって事もあるよ。
直営店鋪が多いだけで「メーカー」としては弱小だからな。
それであれだけ沢山の品数を出してるんだから仕方ない。

ただ、レギュラー商品に関しては待てば必ず入荷するので、
「今すぐ手に入らないと意味がない」という特別な事情がない限り、
オークションでプレミア価格払って買うのは馬鹿を見る。
DDL胸交換パーツが出た当初なんか、4倍ぐらいの値段で
買い占め転売屋から買ってた人もいるんだよねえ。
アホちゃうかと。あと数週間待てば定価で買えたのにw

店頭で買うんでもweb通販ページを時々チェックするといいよ。
品切れ商品再生産の目安になるから。
213もしもし、わたし名無しよ:2010/01/10(日) 06:53:28
このスレで合っていなかったら申し訳ありません

ttp://nagamochi.info/src/up55746.jpg
このアニメキャラ(DARKER THAN BLACKの銀)をDDで自作したいのですが
おすすめのヘッドやボディはありますか?
常に伏目がち(ジト目)の子で、色白貧乳です

1/3ドールに関する知識がほとんどないのですが、
どうやら版権的に立体化が厳しいらしいという噂を聞いたのと、
元々「ドール」という設定のキャラであるため、なんとか自力で作ってみたいのです
どなたかご教示下さる方いらっしゃいましたらお願いします
214もしもし、わたし名無しよ:2010/01/10(日) 11:20:05
>>213
色白を優先するならホワイト、
貧乳優先ならノーマル。
(S胸は、現時のところ限定品のモエからボディーを強奪するしかない。しかも小さいというほど小さくない)
ジト目のアイホールのヘッドは無いので、01〜03ヘッド買ってアイホールと口元を削るか
パテ盛り。(04ヘッドはやめといた方が良いかと)
215もしもし、わたし名無しよ:2010/01/10(日) 11:31:09
>>213
好みの問題だけど
こういうローティーンくらいのキャラってDD、MDDでは難しいと思うよ

イメージのスレンダーな感じを重視して、
DD02ヘッド+オビツ50+S胸
なんてのも候補に上げてみてはどうか
216もしもし、わたし名無しよ:2010/01/10(日) 14:02:01
>>211
>>212

ありがとうございます。待てばいいわけですね。
ところで予約ってできるんでしょうか?
217もしもし、わたし名無しよ:2010/01/10(日) 15:22:14
>>216
それぐらいは自分で某に電話して聞いてみれば?
218もしもし、わたし名無しよ:2010/01/10(日) 15:46:38
>>214
DD用の小さなおっぱいなら柔らかいおっぱいのディーラーで出してなかったっけ?
あれなら美白も行けるぞ
219もしもし、わたし名無しよ:2010/01/10(日) 16:35:13
今、DD用のアイを探してるんですが
公式のアイはアニメアニメ過ぎるし・・・でもアニメっぽい目がいいし・・・。
何かおすすめのアイはないでしょうか?
こほりん堂様のアイはいいと聞いてぐぐってみたんですが、今ショップはしてないみたいで困ってます。
どなたか教えてください。
220もしもし、わたし名無しよ:2010/01/10(日) 19:04:19
某のが気に入らない場合、通販やってる個人サイトを探すか、
オクで個人製のレジンアイが出品されるのを地道に待つか、
自分で作るか、ってところじゃないかな?

こういう目が欲しい!って好みが決まってるんなら、自作が一番。
手間はかかっても、ぴったりなアイがいくらでも手に入るからね。
で、ついでにオクに出品すればこづかいも稼げるとw
221もしもし、わたし名無しよ:2010/01/10(日) 19:37:44
イベントに行って個人ディーラーで販売してるのを買うって手もあるね
222もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 10:22:08
質問させてください。
少し前にアオイをお迎えしたのですが左右の足の長さが違い、まっすぐ立ちません。
内部フレームに問題があるのでしょうか?
ばらそうとしたのですが股関節が非常に硬く断念してしまいました。
フレームの問題で簡単に直せそうなら再度チャレンジしようと思うのですが・・・・。
原因が分かる方いましたらお教えください。
よろしくお願いします。
223もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 10:46:24
足や膝のパーツが互いにしっかり刺さっていないのでは。
224もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 11:11:08
>>223
様。
足や膝はしっかり入っていると思います。
寝かせた状態だと足はそろうのですが立たせるとまっすぐに立ちません。
股関節でずれてるように思います。
股関節を押し込んだりして調整しようと思ったのですがうまくいきませんでしたので
バラそうとしました。

一応現状の画像を撮りましたのでアップしました。
http://juggler.jp/d/o/0/919.jpg
http://juggler.jp/d/o/0/920.jpg
225もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 11:19:02
一度腰を外してみるしかないかもね。俺は足が入ってないことはあったけど股でズレたことはない
226もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 11:22:38
自分も股関節がずれていた事はないなぁ
写真から見る限り、股関節の方のズレみたいだけど…

最寄にSRがあるならそちらに相談してみた方がいいかも
227もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 11:32:42
>>225
様。
ありがとうございます。
やはり股関節外さないと駄目みたいですね・・・・
非常に硬かったのですがドライヤー等で暖めれば引き抜きやすくなるのでしょうか?

>>226
様。
ありがとうございます。
ばらす前にまずはSRに電話等で聞いてみようと思います。
228もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 11:47:12
>>224
ウチのもたまにこの画像みたいになってることあるわー。
きっと225のひとの言う通りだと思うよ
胴から上半身を外して(上半身と下半身に二分して)下胴パーツの中を
覗いてみたかな?きっとDDIFが曲がったまま旋回してるせいで
曲がり戻り難くなってるんじゃないかな。
下半身のDDIFを真直ぐに向きなおすだけで治るんじゃないかな
予想と違ってたらごめんなさい。

今後は、予め理想方向に少し曲げておく(棒立ではなく腰を少し引いて背を反らす)
ことでフレームがロール方向に捩れ難くなると思う、少なくとも棒立よりも。
229もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 11:49:48
>>227
半脱ぎ笑った。

で、もう遅いかもしれないけど、DDはフレームにソフビの皮かぶせた構造になってるので
外見的には問題なくてもフレームのズレが外から見えにくいです。
股関節は返しが付いているので暖めないと抜きにくいと思います。
稼動方向からわかると思いますが、足の付け根は横に軸が出てます。
フレームは別売りして無いので無理っぽいと思ったら諦めるのも一つの手だと思います。
230もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 12:06:08
>>227
うーん
写真だと、股関節の問題にも思えるけど、右脚の方の骨格パーツが
おかしい気もするな…

「ドルフィードリーム 分解」でぐぐると、多分トップに出てくるサイトで、
DD分解手順について詳しく解説してるから見てみるといい

股間の部分について、そこからの引用

>初心者が分解できなくて悩むのがこの股間の部分です。
>ここはドライヤーで暖めないと抜けません。
>特に左足は暖めないと、まず抜けません。
>ドライヤーで暖めると、拍子抜けなくらい簡単にスルリと抜けます。

とのこと
色々と参考になると思うよ

もちろん、分解するなら自己責任でね

ただ、ぶっちゃけそんなに強靭なパーツじゃないから、不安があるなら
自分で外す前にまずはSRに相談してみた方がいいと思う

そもそもパーツ不良なら、レシートがあれば交換を申し出る事もできるし
231もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 12:09:17
>>228

アドバイスありがとうございます。
今サービスセンターに電話したら同じ様なこと言われました。
上半身から股関節が修正できるのか?と不安でしたが、出来るんですね。
理想方向に曲げるというのもやってみようと思います。

>>229

ありがとうございます。
自分でもかなり間抜けな写真だなぁと。
股関節は相当硬いみたいですね。
出来るだけ外さない方向でいこう思います。
232もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 12:16:49
>>230

ありがとうございます。
これは大変参考になるサイトですね。
サイト見つつ股関節の調整にチャレンジしようと思います。

購入してから2ヶ月近く経っていてレシートとかないかも・・・・
箱に入ってるかな・・・
233もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 12:20:54
>>やはり股関節外さないと駄目みたいですね
あぁ、やっぱりそういう意味の解釈になっちゃったか・・・
股関節は硬いから扱いに面倒だよね慎重にしないと・・・成功を祈る。

「一度腰を外してみるしかないかもね」
 ↓
解釈A:「股関節外さないと駄目」
解釈B:「胴から上半身を外して(上半身と下半身に二分して)下胴パーツの中を覗いてみた?」

┐(゚⊆゚)┌ニホンゴムズカシーネ
234もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 12:21:24
フレームが曲がってるとか、どっかのパーツが半挿しになってるとか。

ボークスはあまり分解するなと言ってるけど俺は頻繁に分解してるなぁ。
脚なんかドライヤー使わずに抜いたら適度に緩くなったので暖めてないし。

個人的には「自己責任」なんていうほど難しい作業には思えないが・・・
かといって「壊れた、責任取れ」と言われても困るのは確か。
やっぱりそういうの苦手な人は壊しちゃうのかな?
235もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 12:27:43
すみません、余所で質問したのですが解答が得られなかったためここで質問します
ttp://farm3.static.flickr.com/2778/4067647091_a27a9ee98f_o.jpg
前の娘はL胸でしょうか?それとも普通のM胸でしょうか
236もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 12:31:03
>>232
2ヶ月経ってるとすると交換は無理かも…
まあ聞くだけ聞いてみてもよいかと

原因は多分>>228氏の予想通りと言う気がする
股関節は外さないでも調整可能であれば、その方がいいから、
まずはこの方針で調整がお勧め

>>230氏の紹介しているサイトには自分もお世話になったなぁ
パーツの弱い部分の指摘とかもあるし、事前に熟読推奨
237もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 13:18:12
>>234
分解破損は保障効かないうえ、フレーム折れる時はあっさり逝くから
「自己責任」と書いとけば、気をつけると言うのはあるのかも。
1/6オビツ素体程度の値段なら、折れたら買いなおしってのも気軽だけど
2万超えるからね。
238もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 13:32:27
アドバイスくださった皆さんありがとうございます。
上半身を外して下半身のフレームの捩じれを直したらまっすぐになりました。
http://juggler.jp/d/o/0/921.jpg
初期不良かと思ってましたが胸パーツとか交換するときに回しながら差し込んだりしたのが原因かも・・・。

>>233
さま
そういう意味でしたか、勘違いすみません・・・。股関節外さずにすみました。

>>234
さま
確かに今回少しですが弄ってみてフレームは色んなところが変な方向に向いてそうな気がしました。
腰のフレームのねじも緩んでそうです。
近いうちある程度ばらして調整してみたくなりました。

>>236
さま
股関節外さずすみました。230氏のサイトとてもためになりますね。

今回は皆さんありがとうございました。
239もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 14:04:26
そうか・・・ぴーちぱいか・・・えろいな
240もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 14:20:44
L→M→やわ胸です。
ぴーちぱいは何度か挑戦しましたが駄目でした。
241もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 17:42:50
>>240
ぴーち☆パイって、左横にリンクあって
カート予約一回だけ受け付けてるよ。
確実に欲しいならそっちがおすすめ。
自分は高いからB級品とか、試しぬきとかの安い奴買ったよ、普通に使う分には全然問題ない。
242もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 17:45:48
童貞&おっぱい経験なしだから買おうかな(みじめ)
243もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 19:19:46
ぴーちぱいって、L胸より大きいの?
ただ柔らかいだけ?
244もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 19:23:27
一回りくらい大きいよ。
245もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 20:49:34
>>241
さま
ありがとうございます。
先日気が付いて登録しました。なので結構時間かかりそうです・・・・。
B級品でも全然OKなんですがこれも瞬殺ぽいですね。
246もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 22:17:47
241だけどB級品は製品より瞬殺具合が遅いYO、5分くらいは余ってる
C級品だと10分くらい
試しぬきだと、普通肌は瞬殺だけど、ホワイトは残っていたな。
やっぱヲタはフィギュアじゃないけど、未開封、新品とかそういうフレーズに弱いな、オレはぜんぜんOKだけど。
ニアさんきょぬーwにしたかったのでホワイト試しぬき買ったよ。
ふにゃふにゃしていい感じ、でもベビーパウダー必須が難点。
247もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 22:32:38
>>246
さま
おーそうなんですか。
次回はB級品に突撃してみようと思います。
ちなみにB級品とかは毎回販売されているのでしょうか?
ない時とある時がある気がするのですが。
ベビーパウダーはやわ胸用に購入済です。
248もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 22:36:37
逆じゃない?
B級C級のある時は製品版?の方がちょっとチャンスな気が。
安い方に流れるし。
>>247
B級品がいつ来るかは分からない。
249もしもし、わたし名無しよ:2010/01/11(月) 23:36:30
>>248
さま
製品版かB級か悩みますね・・・・。
とりあえず今度B級が出たときはそっちに行ってみようと思いますが
駄目だったらまた考えます・・・。

>>B級品がいつ来るかは分からない。
ありがとうございます。
250もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 01:28:09
MSD版桃胸みたいなのってある?
251もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 04:47:43
>>250
聞いた事が無いな、もし出てればどこかしらで話題が出ると思うし
桃胸のディーラーさんが以前出す予定って言ってたけど
DD用ちっぱいが売れなかったから先送りになったんじゃないかと予想
252213です:2010/01/12(火) 08:41:03
レスが遅れてすみません。
アドバイスをくださった方、ありがとうございます。

>>214さん
元々の目の形は、01が良さそうなのですが、
口元を見ると02が向いていそうだったりと、判断が難しいところです…。

ホワイトにパテ盛ると、ノーマルよりも元の肌色と、
パテの色合いを合わせるのが大変そうですし、なかなか思うようにはいかないものですね…。
パテによるアイホールの形成も、素人にはハードル高そうですし、
オプションヘッドに、ツリ目っぽいヘッドがあればまだ簡単そうなのですが…;
253213です:2010/01/12(火) 08:41:48
>>215さん
ボディの美しさと、あまり可動性を重要視していなかった為、
DDで考えていましたが、オビツ50のボディバランスはなかなか良いですね。
>>215さんの見解では、02ヘッドがおすすめなんですね。
こちらも参考にしたいと思います。

>>218さん
本スレでときどき話題になる「桃胸」の人のでしょうか?
少々値は張りますが、貧乳具合はまさに!という感じです。
ボディをDD白肌にするなら、このパーツが良さそうです。
254218:2010/01/12(火) 12:11:55
>>253
そうですよ、そのディーラーさんの出してるものです
255もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 13:06:31
>>251
貧乳自体が人気ないのか・・・ロリコンにはきついなぁ
残念だけどようじょのおっぱいは諦めるよありがとう!
256もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 15:31:17
ロリ巨乳好きという、変態紳士はこのスレにはいないのかw
257もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 15:51:18
ロリなら巨・適・貧どれも好きです。ただし現実のロリはおとこわりします。
258もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 18:21:30
>>255
貧乳の柔らかいおっぱいが欲しい・・・だと・・・?
>>256
俺俺
259もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 18:23:41
すまん上げてしまった
260もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 19:00:09
>>257
友よ・・・
261もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 21:19:25
アイを固定するときに一番いいものは何ですか?
コークという生活用品がいいと聞いたのですが、実際何がいいんでしょうか?

あと、皆様はどうやってウィッグを固定してますか?
262もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 21:34:04
>>261
ここでよく定番として紹介されているのが、「ひっつき虫」と「ブルタック」
どちらも長年多数の人に使われ続けているの安心の品
自分もひっつき虫を愛用してる

ウィッグは、自分はボークスの「ピタッとウィッグ」を使ってる
これも定番なので安心して使えると思うよ
263もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 21:41:41
ピタッとウィッグは、慣れた人以外はカール系の髪や
複雑なスタイルの髪には不向きではないだろうか
不器用な奴がいきなり替えがきかないキャラウィッグとか
引っ掛けて一撃で駄目にしたら泣くぞ
264もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 21:47:56
ウィッグの固定って必要?
DD用ウィッグだとヘッドキャップ挟まなくても、ずれない程度に締まるし、
やや大きめな、ゼファーLとかSD用でもヘッドキャップかぶせれば、自重でずれることは無い。
個人的には、色移り防止もかねてヘッドキャップ1択かなと思ってたんだが、
ピタッとウィッグ(も)使ってる人、多いのだろうか?
(台風の中撮影しようとして、限定ウィッグを飛ばすようなうっかりさんは付けといた方が良いと思うが)
265もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 21:58:51
自分はヘッドキャップを使わず色移り防止にラップ巻いているが、ラップでも
ウィッグの布地部分にひっかかって固定してくれている。
薄いウィッグ布地なら素のままかぶせてるが、困ったことないな。
あまりピタッとウィッグの必要性を感じたことないかも

スポテとかウィッグが極端に重いものはあってもいいのかもしれないので
まずはラップやヘッドキャップのみで様子見て、必要に応じて購入でいいとおも。
266もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 22:10:55
自分はガムテープを丸めて
ヘッドとウィッグの間に仕込んでるんだぜ
267もしもし、わたし名無しよ:2010/01/12(火) 22:23:47
>>264
>台風の中撮影しようとして、限定ウィッグを飛ばすようなうっかりさん

懐かしいなオイ。

まあ固定が必要不可欠とは思わない。動かそうが持ち運ぼうが
「ここだ!」ってポイントをキープできる便利さを感じる場合はあるけど。
イベント展示とかサイト掲載画像を撮る人以外はあんまり関係ないんじゃないか。
他には極端なロングヘアでサイズが緩い場合か。自重でずっこけちゃうから。
俺は単に定位置にピシっと止まると気分がいいだけの理由でベルクロ固定してるけど。
ベルクロのちくちくする側を小さくヘッドに付けとくだけでもかなりのズレ防止効果がある。
268もしもし、わたし名無しよ:2010/01/13(水) 00:27:32
>>264
こちらヘッドキャップとピタッとウィッグ併用
そちらの娘さんは巨頭揃いとお見受け致す
ゼファーのLはパラボのヘッドキャップ二枚重ねでようやく安定するくらいだぜ
269もしもし、わたし名無しよ:2010/01/13(水) 19:46:04
ウィッグ固定めんどくさいから
ドルガとかの地がゴム状になってて勝手にフィットする奴ばっかり愛用してる
270もしもし、わたし名無しよ:2010/01/13(水) 20:37:46
色移り防止を兼ねてラップとマスキングテープぐるぐる巻きにしてる。
頭が少し大きくなってウィッグ固定の必要がなくなったw
271もしもし、わたし名無しよ:2010/01/14(木) 14:40:56
先輩方に質問なのですが、モエの赤すぎるほっぺを少し薄くしたいのですが
消しゴムなどでごしごしこすったら薄くなるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
272もしもし、わたし名無しよ:2010/01/14(木) 15:10:04
>>271
死ぬほどこすり続けても光沢感が変になって周辺がムラに剥がれるだけ。
薄くしたければ全部落として自分で塗り直すしかない。
273もしもし、わたし名無しよ:2010/01/15(金) 00:26:29
>>271
同様の質問への回答が>>90にあるので見て欲しいが、DDのデフォメイクは印刷と同じで
色素ががっちり食いついてる状態
消しゴムで簡単には落ちないし、無理をすれば汚らしくなる可能性が高い

溶剤を使えば落ちるけど、思った通りに薄くするのは至難の業
失敗すれば薄くなりすぎたりムラになったりして、自分で1からメイクし直すしかなくなる

自信が無ければ、それがモエの個性と思って、そのまま可愛がってあげるのが吉
274もしもし、わたし名無しよ:2010/01/15(金) 00:45:44
慣れてくればデフォメイク直すのも決して難しくはないけどね
慣れないうちはやはり厳しいと思う
自分も慣れるまでは何回かデフォメイク全部落とすはめになったw
275もしもし、わたし名無しよ:2010/01/15(金) 00:54:37
>>261 コークはアクリルアイを劣化させるので避ける人が多い。
それ以外のアイならば問題は無いと思う。

ウチはボディはvmf50だから
色々とポーズ付けて撮影してたらウィッグ取れるんだけど
裏がシールのマジックテープとかいうの?
あれで固定しているから脱げることは無いがズレることはある。
276もしもし、わたし名無しよ:2010/01/15(金) 05:01:59
コークはアクリルアイ劣化させるのか!
程よい固さで愛用してたんだが、見直さないとなー…
俺は>>261じゃないが、いい情報ありがとう
277もしもし、わたし名無しよ:2010/01/16(土) 22:14:32
ちなみに、「クリーニングしよう」とか思ってアルコールを使うと、
アクリルアイは一発で曇りガラス状態になってゴミ化するから注意。
278もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 01:23:38
今、1ヘッド用のウィッグ探してるんですが
なかなか好みのが見付かりません
ヤフオクとかゼファーで探してみたけどありません

皆さんがオヌヌメのウィッグ屋あったら教えてください
279もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 01:27:48
>>278
リケやルツはどうだい?
280もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 18:25:18
>>279
意見ありがとうございます
LUTS見てみたんですが、発送に20日以上かかるって本当ですか?
あと送料とかどんなもんなんでしょう?
281もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 19:02:45
>>280
自分の場合だけど、振り込んでから五日くらいで来たよ。
ウィッグを一つだけ買ったけど、確か送料は1700円くらいだったはず。
282もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 20:26:30
最近ドールがほしいと思って色々調べてるんだけど
色移りする、というのが気になってちょっと質問させておくれ

ポリ塩化ビニルの可塑剤が揮発するのが原因というのはわかるのだけど
可塑剤が揮発する事で色移りのもとになる布側ではどんな変化が起こって
布から色が剥離してポリ塩化ビニルに吸われてるの?
単純に可塑剤が布の色素を分解してそれが近くにあるポリ塩化ビニルに吸われるというのなのでしょうか?

布の素材や色付け方法とかで可塑剤の影響を受けない布とかはあるの?
283もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 21:50:38
>>280
ルツは日本支店が出来るらしいからちょっと様子見た方がいいかも?
送料安くなるかも知れんし
発送はついこの間注文の2日後送ってくれて次の日には届いたよ
284もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 22:38:54
>>282
どっちかと言うと可塑剤はあまり関係なくて、染色された生地に染料が定着しきってない、
定着してない染料が取り除かれてない感じ。

人間用の新品のジーンズと白いシャツを一緒に洗うとシャツが青くなったりするでしょ。
それと似たようなものだと思えばわかりやすいかも。

どうして染料でソフビが染まっちゃうのか、ABSだと染まりにくいのか、あたりに可塑剤が
関わってる。ミクロの眼で見てプラの身が詰まってるほど染まりにくいような印象。
あと、可塑剤が揮発して、それが逆に布を染めちゃうことは無くも無いね。
285もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 22:40:22
>>282
可塑剤云々の話は長期的な話なんだろうな…
良く分からんけど

限定DDにデフォでついてる服なんかは化学反応以前に
密着させて擦っただけで色移りするものもあるし

で、短期的には
色移りしない布や、色移りしやすい物を色止めして色移りしにくくする方法もあるよ
ただ、DDのメーカである某がそういう対策をしようとしないので、
個人ディーラーさんの服を買ったり自分で色止めするしかないのが現状
286もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 22:54:31
レスThx
布地自体の色がしっかり定着出来ておらず
ポリ塩化ビニルは付着した色素を内部まで浸透させる性質がある

こんな感じの認識でいいのだろうか?
色止め?ぐぐってみたけど色止め剤とか出てきたけどそういった物を布地に使う
もしくは一度二度洗濯して余分な色素を落とすとかそういった方法でいいのかな
287もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 23:00:12
>>280
LUTSは担当が忘れてたりボケてたりする事があるので
こまめにフォローしないと酷い目に合う事もある
288もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 23:12:52
>>286
DDやオビツのソフビドールを買うと分かるけど、硬質でつるつるな表面ではなく、
表面に細かい凹凸があって独特の感触がある
こういう表面状態も染料が移りやすい原因なんだと思う

あと、色止めの方法として、
酢や塩に色を定着させる効果があるようなので
水に酢や塩を入れてつけておくのが効果があるみたい
濃度や時間については詳しくないので、もうちょっとぐぐって見て
289もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 23:28:06
塩や酢・・・
わりとお手軽な方法もあるようですね、情報Thx
290もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 23:40:55
酢で締めるのはクッションがお酢くさかったりするアレだな
291もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 23:50:00
色移りの代わりに臭い移りしたドール・・・ゴクリ
292もしもし、わたし名無しよ:2010/01/18(月) 00:31:04
>>289
ダイロン社のカラーストップての使うといいかも
これはスーパーの手芸コーナーでも置いてあるみたいだし
293もしもし、わたし名無しよ:2010/01/18(月) 01:52:37
ぬるま湯に酢を入れて数時間漬ける
取り出してネットに入れて洗濯
よく乾かす

こんだけ
294もしもし、わたし名無しよ:2010/01/18(月) 08:14:44
そういうのって作る前の生地じゃなくて完成品の衣装にやっても平気なもんですか?
295もしもし、わたし名無しよ:2010/01/18(月) 13:23:05
>>294
ものに因りけり
中にはエナメルやレザー等の洗濯に適さない素材を使用した服もあるので
そういう服は着せっぱなしにしない
296もしもし、わたし名無しよ:2010/01/18(月) 21:15:24
着せっぱなしにしていればキャストでも色は移る。
色落ち防止の酢とかは、染料の現在の色を留める方法だから
落ちないということとは意味合いが違う。
酢に漬けるより、水に漬けて余分な染料を落とした方がいいけど
これも完成品にやると木工ボンドで止めているだけの部分なども多いから
オススメできない。
色移り防止には、やはり布とボディが触れる部分に白を着せるとか
マメに着せ替えることじゃないかなぁ。
少なくとも真っ白着せてて色が移ったという話は聞かないし。
297もしもし、わたし名無しよ:2010/01/18(月) 22:22:09
ピンクと白のしましまパンツ(アゾン)
でも色移りはしますか?
298もしもし、わたし名無しよ:2010/01/18(月) 22:23:20
>木工ボンドで止めているだけの部分なども多いから
どんな粗悪服だ
299もしもし、わたし名無しよ:2010/01/19(火) 02:26:24
パラボ
セーラーのラインはボンドだよ
飾りでついてるボタンとかもボンド
300もしもし、わたし名無しよ:2010/01/19(火) 06:07:20
>>297
物による、環境による
例え他の人のところで移らなかったとしても
297の扱いや部屋の湿度や温度に寄っては移るかもしれない
301もしもし、わたし名無しよ:2010/01/19(火) 12:13:39
オビツヘッドをDDボディに装着する方法を教えてください。ググってみましたが、DDヘッド+オビツボディの方法が大半だったので…。
302もしもし、わたし名無しよ:2010/01/19(火) 12:44:10
>>301
やってみれば分かりますが、オビツヘッドをDDボディに差し込んで輪ゴムかなんかで抜けないようにするだけで良いのです。

具体的にヘッドのふたを開けて、DDボディの首の支柱に通します。
太め輪ゴムで(100均ので充分です)支柱をぐるぐる巻きにして、ヘッドの穴の幅より太くなるように巻いたら、支柱の下まで押し込めば終わりです。
ただし、DDはオビツヘッドに対して首が太いのでフィッティングがイマイチな上、格闘家の首のようになってしまいますので正直どうなのかと思ったりします。
303もしもし、わたし名無しよ:2010/01/19(火) 17:34:34
>>302
ありがとうございます。
さっそく試してみます!
もし違和感あったら、穴あけ+パテで調整してみます。
304もしもし、わたし名無しよ:2010/01/20(水) 10:24:17
ヘッドのメイクにガンダムマーカー使えますか?
305もしもし、わたし名無しよ:2010/01/20(水) 21:47:55
ボディについて質問です

以前、DDは仰向けに長期間保管していると、お尻が潰れて平らになることがあるが、
ドライヤーで温めるかお湯で煮れば元に戻る、と聞きました

ところで最近DD2ch@wikiを読んでいましたら

>座ったときに違和感が少なくなるようにヒップが平らになっているので

との記載がありました

つまり、DDのお尻は最初からある程度は平らになってて、長期間仰向けにしていると
それが酷くなっていく、という理解でよいでしょうか?
306もしもし、わたし名無しよ:2010/01/20(水) 21:55:09
前者は変形するって意味で、後者は起伏を抑えているっていう造形的な意味だと思います
307もしもし、わたし名無しよ:2010/01/21(木) 05:27:02
>>304
おいらは使ったことあるよ
308もしもし、わたし名無しよ:2010/01/21(木) 13:38:52
里子として引き取った子のヘッドを開けてみましたら
アクリルアイがエポパテで固定されてました。
この子のアイ交換やメイク変更は不可能と思うべきでしょうか?
309もしもし、わたし名無しよ:2010/01/21(木) 14:07:53
>>
310もしもし、わたし名無しよ:2010/01/21(木) 14:09:48
>>309
それってコクヨのひっつきムシか某の不硬化パテじゃないの?
寒いとカチカチになったりもするけど
311もしもし、わたし名無しよ:2010/01/21(木) 15:56:48
308です。
硬さ、色などから肌色ソフビパテ(6時間くらいで硬化するもの)のようです。
ホットボンドと同じように湯に入れてみましたが変化無しです。
312もしもし、わたし名無しよ:2010/01/21(木) 16:25:05
>>311
ヘッドからパテを剥がす事は出来るだろう。ヘッドを熱い湯に浸けて柔らかくし、
パテが付いている辺りを表側から指でぐいぐい押してやれば多分取れる。(パテは柔らかくならないぞ)
パテを盛る前にヘッド裏面をペーパーで荒らしてあったり接着剤を塗ってあったりすると面倒だが。
中々取れない場合は少しでも浮き上がらせた部分にスパチュラ(平面形⊃ 側面形ノ みたいの)
を突っ込み、Mrカラー薄め液を一滴垂らしながらちまちまこじれば大体取れるはず。
終わったらさっき押してヘッドが歪んでるので、再度湯に浸けて歪みを取っておく。

文字数規制で次レスに続く
313もしもし、わたし名無しよ:2010/01/21(木) 16:26:22
>>312続き
こびり付いて残った物が再装着の邪魔になる場合は彫刻刀でざっと削り取り、ナイロン研摩パッド
(食器洗いスポンジの裏に付いてるゴワゴワみたいの。あれ単体が工具屋・模型屋・ホームセンターに売ってる)
の細かい番手のを小さくちぎり、Mrカラー薄め液を付けながらこすり落とす。
ヘッド裏面には当然傷が付くがどうせ見えない。邪魔にならなければ初めから気にしない。

アイの方は根気があれば削り落として磨けば再利用できない事もないだろうが、
手間に見合わないから諦めて買った方がいい。限定バージョンアイとかで諦められないなら
怪我に気を付けて根性で。小さくて丸い物に刃物を当てるのは相当スリリングだぞ。
314もしもし、わたし名無しよ:2010/01/21(木) 16:35:43
>>312 313 詳しくありがとうございます。
そうか、ヘッドは歪んでも元に戻るのか・・・
アイも努力してみます。
ルーターで格闘してみて傷だらけにしそうだったので(アイも自分の手も)
ニアのアイじゃなければ諦めるのですが・・・ええ。
ありがとうございました。
315もしもし、わたし名無しよ:2010/01/21(木) 17:16:30
>>314
あーでも薄め液使う時は気を付けてな。メイク落としてやり直すんならいいけど。
表側に滲み出るとメイクが溶けるぞ。
316もしもし、わたし名無しよ:2010/01/21(木) 20:45:45
>>315 はずせたよ!
おかげでアイはパテごと簡単に取れたよ。
アイの虹彩部分にまでパテが入っていたり(謎)
スパチュラで細かい作業は、むしろアイが欲しくてやりました。
メイク変更予定のヘッドはホットボンドより長めに漬けておいて
押したら取れたので(変形したけど)薄め液使わずにすみました。
どうもありがとうございます。
317もしもし、わたし名無しよ:2010/01/27(水) 02:41:35
ドール写真用にカメラ買おうと思うんですが迷ってます
室内撮りオンリーでなるべく安くしたいです

ソニーα330+単焦点SAL50F18
後でフラッシュHVL-F20AM

にしようかと思ってます
今はFinepixF30を使ってます
背景がぼやけた写真が撮りたいです
318もしもし、わたし名無しよ:2010/01/27(水) 20:43:03
バリアングルで手ぶれ補正も付いてるし、無難なチョイスだと思うよ
安く上げたいならそれでほぼ間違いないと思うからいっとけー
319もしもし、わたし名無しよ:2010/01/29(金) 02:43:14
>>301さんと似たような感じなんだけど
MSDのヘッドをMDDのボディにつけることは出来ますか?
320もしもし、わたし名無しよ:2010/01/29(金) 13:03:54
>>317
カメラ板の方に行って聞いた方がいいよ

個人的に
フラッシュは要らないと思う。
それよりも補助ライト立てる方がコントロールし易い。
F1.8はいいけれど、50mmだと
ちんまい被写体には厳しいかもしれんよ
ズームマクロに強いコンデジも視野に入れてみたら?
321もしもし、わたし名無しよ:2010/01/29(金) 13:12:20
DDに50mmはわりといいけど、はじめてで1.8は難しいかな。
50mmのマクロのほうが使いやすいけど、引きのアングルがちょっともやっとする。
レンズ1本で納めたいんなら、高倍率ズームの手ぶれ補正付きがいいと思う
322もしもし、わたし名無しよ:2010/01/29(金) 19:28:35
>>317
コンデジならリコーのCX2がマクロに強いらしいから
それも検討してみたらどうだろう
323もしもし、わたし名無しよ:2010/01/29(金) 20:46:59
>>317
そのまま突き進んで勢いでSTFでも逝ってほしいものだがまずはこっちだ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1264281068/l50
αは嫌われ気味だが安さを強調して聞いてみるといい。
324もしもし、わたし名無しよ:2010/01/29(金) 21:16:44
『STF=ステップオーバートウホールドウィズフェイスロック』

うつぶせになった状態の相手の足首を固めながら覆い被さり、
同時に顔面を腕で締め上げる複合極め技。
脚・腰・背中に同時にダメージを与えつつ、
呼吸の自由も奪う事により総合的に体力を消耗させる事が出来る。
原型はルー・テーズの『クロスフェイス』とされる。
代表的な使い手は蝶野正洋。ウイリアム・リーガルの『リーガルストレッチ』等、
派生技も多く開発されている。
325もしもし、わたし名無しよ:2010/01/29(金) 21:51:42
>>322
>リコーのCX2
そうそう。Rシリーズの後継機なのでこれはお薦めする。
予算的に厳しいならR8など。
(R8の次のR10は、あまり必要の無い昨日が付いただけなのでR8で十分)
リコーは元々マクロでいい仕事するが
何ぶんコンデジなので、三脚を買うと良い。
326もしもし、わたし名無しよ:2010/01/29(金) 22:18:17
スレ違いついでに作例とかうpしてみて
327もしもし、わたし名無しよ:2010/01/29(金) 23:20:57
>>319
たまにSDヘッドをDDに乗せてる人を見かけるので
MSDとSDの首の穴が同じなら大丈夫かな、と
328もしもし、わたし名無しよ:2010/01/30(土) 09:33:55
>>326
リコー使いは
ブログに写真載せている人でたまに居る
329もしもし、わたし名無しよ:2010/01/30(土) 11:45:15
質問です。
ヘッドの蓋に直接ピタッとウィッグを貼っていましたが、
それを剥がしたところ糊が残って少し黒ずんでしまいました。
たいした汚れではないのですができれば綺麗にしたいので、何か方法がありましたら教えてください。

一応手元にはアクロン(衣類用中性洗剤)とファミリーピュア(食器用中性洗剤)があります。
これらを使って洗っても変質したりしないでしょうか?
330もしもし、わたし名無しよ:2010/01/30(土) 12:37:02
洗剤じゃとれないと思う。
テッシュにMr.カラーうすめ液を軽く染みこませて
拭き取ると得に変質などもなく綺麗に取れる筈だが、うすめ液を
メイク部分や顔面などにかけないように気を付けてね。
331もしもし、わたし名無しよ:2010/01/30(土) 12:42:37
DD1にウィッグをかぶせるとしたら
小顔SDウィッグのほうがサイズ的にいいんでしょうか?
332もしもし、わたし名無しよ:2010/01/30(土) 14:08:54
>>329
粘着剤のベタベタが残ってるだけならタミヤカラーエナメル用の溶剤が一番効く。
油絵具用の溶剤「ぺトロール」でもいい。もちろん>>330言う通りMrカラー薄め液でもいいんだが。
変質した粘着剤が固くなってこびりついてる場合にはMrカラー薄め液の方が強力に溶かす。
エナメル溶剤やぺトロールはデフォメイクに使われている塗料をほとんど溶かさない事を覚えておくと、
顔に汚れが付いてしまった場合にも役立つかも知れない。適材適所で。

蓋だけしか汚れてないなら蓋だけ取り外して掃除してな。念のため。

>>331
ボークス純正ならどっちでも許容範囲。他者製との互換はここを読めば一番分かり易い。
http://nijiura-doll.info/wiki.cgi?page=Q%26A
333もしもし、わたし名無しよ:2010/01/30(土) 16:51:53
SDサイズと小顔SDサイズのフィット感とか
おしえてもらえたら嬉しいです。
334もしもし、わたし名無しよ:2010/01/30(土) 18:57:04
>>330,332
ありがとうございます。レスを参考にやってみます。
335もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 13:46:16
リボルテックやフィグマに比べて
ポージングのとりやすさはどうですか?
ドルフィードリーム&ダイナマイトの現物は秋葉原で見てきましたが触れなかったので。
目は写真撮影の時、光点入れられますか?
336もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 15:09:20
>>335
リボやフィグマみたいにガシガシ動かして遊ぶもんじゃないと思う
可動の自由度はそんなに高くないしドールスタンドが必須
特にDDダイナマイトはノーマルのDDに比べて足の付け根の自由度がさらに小さい

光点ってハイライトって意味?
アクリルアイだからスポットで光当てればハイライトみたいに映るけど、
そもそもアニメアイには白いハイライトが描いてあるから
逆に照明がアイに映りこむのを嫌う人が多いかな
337もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 16:48:24
>>336

参考になりました。
ありがとうございます。
338もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 16:58:33
可動の自由度ならオビツに行った方がいいよ。
339もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 22:42:49
SRで人形眺めてたら、いつの間にかお迎えしてた……。
DDデビューだよね、これ。

せっかくだから何か服を買ってあげようと思うのだけど、色移りの話がよく耳に入ってビクビクしてます。
一応、ボディストッキング(?)とか言うのも買ったけど。
やっぱり服を着せたまま、部屋に飾っておくとかはマズイ?

皆さんが普段ドールをどう保管してるか、教えてくださると嬉しいです。
340もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 22:52:02
>>339
白い下着だけ着せて保管
ウエディングドレス着せて保管
色移り用ボディを買って普段はそれに好きな服着せて保管

さあ好きなのを選べ
つーか色移りはたまにウィッグからもするから気をつけろ
341もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 23:06:58
>>339
濃い色の服は長時間着せておくと色移りの危険が高いよ
素材によって違うけどね
酷いのは5分で色移りするし、優秀なのは1年着せても色移りしない

とはいえ、いちいち着せて確かめるのも疲れるし、自分は色移りしても構わない
専用のボディを別に買って着せているよ


ただヘッドだけは色移りすると代わりは無いから、こちらは十分に注意してる

ヘッドへの色移りで危ないのは、ウィッグの内側に貼ってある生地
ここから色移りし易い

自分は某から出てるヘッドキャップとサランラップで二重に防御してる
それでも長期に渡ってウィッグ被せておくと色移りするから、週に1度はラップを
交換している
342もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 23:21:32
色移り防止にはルツのシリコンキャップで良いんじゃないの?
ただ厚いからウィッグのサイズによっては被せなくなる
343もしもし、わたし名無しよ:2010/01/31(日) 23:56:36
おぉ、もうこんなにお返事がっ!?
ありがとう!

>>340
>>341
やっぱり気に入った格好させたいし、色移り用ボディ用意するのがいいですね。
とりあえず今あるやつをそのまま使って、お金のあるときに保存用ボディとか買ってみます。
ヘッドの色移り……ゴクリ。

>>342
シリコンキャップ!
そんなものがあるんですね……初めて知りました。
早速通販にて購入→届き次第使ってみます。
344もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 15:55:48
ましろたんのヘッドのふたがあきません。
なにかいい方法ありますか?
345もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 16:17:21
下敷きとか定規とか差し込んで捻ってみたら
346もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 16:17:57
お湯であっためてみたら
347もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 18:56:56
質問させていただきます。
DDの大きめのヘッドを探しているんですが、環、ヨーコ、エクセレン、セイバー辺りが大きいという話は聞くのですが
余り入手しやすいヘッドではないので。舞、ましろあたりのヘッドはどうでしょうか?舞はググっても中々サイトが見つからなくて・・・

大きく見える、等の主観でも構いませんのでお願いします。
348もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 19:19:41
>>342
>>343
LUTSのシリコンキャップはヘッドとウィッグによってはカバーしきれないかも。
滑り止めには便利なんだけどね
349もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 20:26:57
>>347
どういう系統目指してるのかは分からないけど
04ヘッドも大きかったはず
350もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 21:33:46
質問なのですが、
DD1ヘッドを自分でカスタムした物にオビツ50の素体でドールを作ったのですが、
ボークスのショールームで撮影とか出来るのでしょうか?
オビツだからダメなのかと・・・
教えてください。
351もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 21:42:44
>>350
疑問に思うぐらいならやめたほうがいいと思う。
意見は分かれるかもしれないが、まあそういうことだ。
352もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 21:46:47
某はオビツが嫌い

そういうことです
353もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 22:20:40
某はオビツを訴えたはいいが、フルボッコにされて全面敗訴
弗派でも他社弗締め出してるし、まあそういう会社だから
(原型氏も悲惨な目にあってるし)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A1%BC%A5%AF%A5%B9
354もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 23:00:24
>>347
凛、舞、ましろ、オルタ(同セイバーヘッド)、志野、関羽
持ってる中ではこんなもんかな
呂蒙、よんちゃん、MDDラトゥーニは大きそうだけど実物触って無いから何とも

それよりましろと関羽のヘッド蓋がドライヤーじゃ開かないのは何でだ、、、
製造時期によるのかな?柔らかいヘッドとそうでないのがあるのが不思議だわ

>>350
色んな意見あるだろうけどヘッドさえDDなりSDなりなら問題無いと思うけどな
そもそも撮影時に店員が近づいて来る事は常連でも無い限り稀だと思うし、そもそも素体チェックも無い
俺もこの間50ボディで撮影したけど50って事忘れてて撮ってた、、、
店員も来てしまったけどボディに関しては突っ込み無かったよ

まぁ、それよりSRでの撮影は店員より女子中高生とかのギャラリー来る方を心配した方が良い
空気読んで通りすがる人が殆どだけど中にはマジマジ見られるからなぁ・・・
355もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 23:02:14
呂蒙は小頭の方だと思う
オルタに被せているウィッグがガバガバだ
356もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 23:02:25
>>347
八月シリーズのヘッドも大きかった、、、アイもでかいけどさw
357350:2010/02/02(火) 00:17:32
>>349
ありがとう御座います。04はあごの辺りのせいかあまり大きく見えないのですがどうなんでしょうね。
SR行ったときに見てみます。
>>354
ありがとう御座います。やっぱ舞は大きめの部類なんですね。
>>356
8月シリーズはモロにアニメチックな感じで多く見えますが、やっぱり大きいんですね。

所持してるのが音夢と02と初期のヘッドなのでこれに比べれば大概のヘッドは大きいわけだが・・・
ありがとう御座いました。検討してみます。
358347:2010/02/02(火) 00:19:32
↑は347です。>>350さんすみません。
ああ・・・普段名前欄入れないから間違えた・・・
359もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 01:38:35
>>354
横からだが、ブースで撮影してるの見るのって駄目だったのかw
わざわざ店舗に来るぐらいだから見て欲しくて来てるのかと思ってたわ。
人が居る時は大抵有難く見学させてもらってた。無断で。
一声掛けたほうが良かったのか。
360もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 02:09:39
>>353
他の行いはともかく、ドルパはvolks主催のvolks商品販売用の商業イベントだから
他社製禁止としても普通じゃないの、共催でもなければ有志のイベントでも無いので
361もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 02:27:52
>>360
一部思い込みで某叩いているいつもの人だからマジレスするだけ無駄
362もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 06:21:54
質問させてもらいます。 
ましろのヘッドを購入したいのですが、相場は御いくら位でしょうか?
363もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 07:05:52
まだWebで買えるだろう?
364もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 09:03:46
>>362
ドルパ22 DDdy 「泉戸 ましろ ヘッドのみ」(ヘッドとアイのみ) 28,000 円 1 1月 19日 13時 9分
††DD 泉戸ましろ ヘッド デフォルトアイ付属†† 26,050 円 13 1月 20日 23時 30分
DD 泉戸ましろ・ヘッドとアイ/新品未開封・ドルパ22限定 28,000 円 1 1月 23日 23時 29分
ドルパ22 DDdy 「泉戸 ましろ ヘッドのみ」(ヘッドとアイのみ) 28,000 円 2 1月 24日 10時 55分
■即決■DDドルフィードリーム泉戸ましろヘッド+デフォルトアイ 28,000 円 1 1月 28日 23時 42分
DD 泉戸ましろ ヘッド+アイ タユタマ 28,000 円 10 1月 31日 23時 32分
ドルパ22 ボークス DD 泉戸ましろ ヘッド&アイ 28,000 円 21 2月 1日 0時 5分

オクだと28K出せば手に入る、ってか妙に相場が固定してんなコレ
可能ならば丸ごと買ってボディと服をオクに出したほうがマシなレベル
365もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 09:41:31
〉)364
ありがとうごさいます!
WEBでも売れ残ってるみたいですね・・なぜこんなに不人気なのか・・
366もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 12:31:58
>>365
全体造形云々よりも、アイの配置バランスが悪いから、それに尽きる。
カスタム前提で買うならいいかも。
367もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 17:56:44
雰囲気はいいんだよなー
今、買っておこうかどうかすごく迷ってる
368もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 19:21:50
>>339
なんでポルナレフAA貼らねーんだよ好きなんだよあれ飽きねーんだよあれ
369もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 20:47:47
SRやWEBで販売してるMDD素体は関節強化されている品なのでしょうか?
ルイズから強化されていると聞いたのですが
370もしもし、わたし名無しよ:2010/02/02(火) 20:51:48
強化されていない素体の関節の強化方法が分かりましたら教えてください。
特にヒザと股関節部分が知りたいです。
371もしもし、わたし名無しよ:2010/02/03(水) 00:20:54
>>370
ググレ粕
とか言いたいところだけど、やさしいインターネッツwだから
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1258556400/226-229
226は前、他スレで自分が書いた
瞬間接着剤だと、失敗したらあれだから、木工用ボンドとか
372もしもし、わたし名無しよ:2010/02/03(水) 05:50:50
分解してパーツごとに塗って、完全に乾いてから組みなおせば失敗しない
373もしもし、わたし名無しよ:2010/02/04(木) 14:02:21
ガレキ作りからDDに手を出そうとしてる者です
これから始めるのにメイクの仕方などの基本的な知識を学ぶため、色々ググッてみたのですが
娘をお披露目するサイトはあれど手順解説するサイトがなかなか…
これは参考になるというおすすめの本やサイトがあればぜひよろしくお願いします
374もしもし、わたし名無しよ:2010/02/04(木) 19:50:57
375もしもし、わたし名無しよ:2010/02/04(木) 21:47:27
ヘッドキャップとラップの二重構造で、ウィッグからの色移りを防止している方に質問です。
私も同様の二重構造にしようと思ったのですが、ウィッグを被せようとするとヘッドキャップがするりと抜けてしまい、
いつも失敗してしまいます。
おでこ側でウィッグを押さえるところまでは良いのですが、後方へ引っ張ろうとすると、するりと抜けてしまうのです……。
何か、被せるときのコツや工夫のようなものがありますでしょうか。
376もしもし、わたし名無しよ:2010/02/04(木) 22:07:50
色移り防止って意味ではラップしてればヘッドキャップは要らないような・・・
ヘッドキャップはウィッグのサイズ調整の役割もあって、
サイズ的にきついようなら無理にはめようとせずヘッドキャップは無しでも良いかも
377もしもし、わたし名無しよ:2010/02/04(木) 22:18:29
両面テープでくっつけるとか
378373:2010/02/04(木) 23:20:08
>>374
ありがとうございます
いきなりちょくでクレオスですか…
フィギュアの場合、線引きの修正がしやすいようにラッカー系クリアを吹いてからエナメル描きが定番ですが
ドールの場合地肌に直接描いても染み込んだりしないものでしょうか?

リキテックスを使う方も多いようなので、
ラッカークリアで地肌の保護→リキで線描き→チーク→ラッカーでフラットクリア
こんな感じでと思ってたのですが、あまり一般的ではない?
379もしもし、わたし名無しよ:2010/02/04(木) 23:21:22
こんにちは、ミニDDをお迎えしようと考えていますが、身長は何センチくらいになるんでしょうか
実店舗が近くにないもので
380もしもし、わたし名無しよ:2010/02/05(金) 10:51:25
381もしもし、わたし名無しよ:2010/02/05(金) 10:58:00
>>380
ありがとうございます
ヘッド込みの身長が知りたかったので助かりました
382もしもし、わたし名無しよ:2010/02/05(金) 23:09:44
>>375です。

>>376さん
>>377さん
ありがとうございました。

両面テープでくっつけてしまえば、確かに動かないかもしれませんね。
試してみようかな。

ラップだけでも良いなら、それが一番簡単な気もしてきました。
その場合は、サランラップやクレラップより、ポリエチレンラップを探してくるべきでしょうか。
出来れば、1ヶ月くらいはつけっぱなしにしたいのです。
383もしもし、わたし名無しよ:2010/02/06(土) 16:39:57
まんだらけのウィッグ、02ヘッドだとLサイズで良いんでしょうか
384もしもし、わたし名無しよ:2010/02/06(土) 18:11:36
やわ胸保管してて久しぶりに出してみたらビニールのしわのあとが付いてた
お湯につけたりモミモミしたけど治らない
巨乳のおばあちゃんみたいで嫌だ

どなたかしわをとる方法知ってる方がいればお願いします
385もしもし、わたし名無しよ:2010/02/06(土) 22:39:39
>>383
DD用ならそれでOK
はなかずら俺も持ってる
>>384
ぶっちゃけると、完全に治す方法はない。

ちょっと難しい話になるが、ああいうぴーちぱい、とかやわ胸DDとか、オビツプリンとかは
熱可塑性エラストマーと呼ばれる物質で出来ていて、常温ではゴムのような粘性弾性があり
高温では流動化し成型できる、それを用いてああいった形に成型してる(お◎ほの材料と一緒w)
熱可塑性エラストマーは粘性があるから、ビニールに密着させた状態で長時間放置しておくと>>384さんの言うように
型が付いたようになる、ちょうど、食品容器のパッキンが使ってるうちに元に戻らなくなるのと一緒
コレを専門用語では、永久圧縮ひずみという。
粘性があるから、なるべく密着しないよう、保存する時は、ベビーパウダーなど入れておくのがいいんだけど



386もしもし、わたし名無しよ:2010/02/06(土) 22:40:55
上から

熱可塑性エラストマーは180℃くらいで溶けるから、再成型すれば完全に直るが、無理だろうし
スチレン系エラストマーなtらラッカーシンナーで溶けると思う(溶けないこともある)から
表面を溶かしてぬぐって、ベビーパウダーまぶしてごまかすことも出来るが、完璧ではない
だめもとでやってみる以外は・・・・

力になれずスマソ・・・


387もしもし、わたし名無しよ:2010/02/07(日) 00:49:25
オナホとプラ製品が融合したら元に戻らないしな
388もしもし、わたし名無しよ:2010/02/07(日) 17:43:59
ちょっと困った事態になりまして、DDの太ももと股間のパーツが外れてしまいましたorz
これって何とか外から勘で差し込むしかないのでしょうか?
389もしもし、わたし名無しよ:2010/02/07(日) 19:29:45
ええ、目星で差し込んでみてください
390もしもし、わたし名無しよ:2010/02/07(日) 19:33:34
>>388
経験が無いので直接力になれなくて申し訳ないが…

「ドルフィードリーム 分解」でぐぐると、多分トップに出てくるサイトで、 
DD分解手順について詳しく解説してるから見てみるといい 

分解画像が多数掲載されているから、組み立てにも役立つはず
391もしもし、わたし名無しよ:2010/02/07(日) 19:55:48
>>385
やわ胸の件の回答、どうもありがとうございます
永久圧縮ひずみ…この単語で全てを悟りましたw
無念
392もしもし、わたし名無しよ:2010/02/07(日) 20:02:50
>>391
ぷりっぷりなばあちゃんの胸としてもみしだけばいいと思うよ
393もしもし、わたし名無しよ:2010/02/07(日) 20:16:52
>>389さん >>390さんありがとうございました。
394もしもし、わたし名無しよ:2010/02/07(日) 20:19:44
途中で送ってしまいましたorz
結局、太もものパーツは膝側から抜き出して、大腿部のパーツの先を膝側まで押し出してやることで何とかなりました。
ありがとうございました。
395もしもし、わたし名無しよ:2010/02/08(月) 00:23:03
>>319
ホームセンター等で売ってる切り売りのビニールホースみたいなのを
ちょうどボディ側の軸と合うやつを被せれば、そのままいける。
うちのMSDヘッドはそうやってくっつけたけど、あまり緩いとは思わないな。
396もしもし、わたし名無しよ:2010/02/09(火) 01:42:18
MDD用のドレスをオーダーしてみたいのですが、ネット経由で頼めるところでお勧めありますか?
東方田舎住まいなのでドルパなどに行けず困っています
ちちなみにクラシックなメイドドレスは相場からみていくらくらいするものなんでしょうか
397もしもし、わたし名無しよ:2010/02/09(火) 04:27:16
>>396
検索するとあるよ。
人形の大きさとデザインで価格変わるから、相場はなんとも。
2万〜3万くらいかな?本発注の前に見積もりしてくれる。
個人寺でもやってるとこあるから、問い合わせてみるのも。

寺が素体持ってないと素体送らないといけなかったり、
出来上がりががっかりって寺もあるので、
じっくり寺選んで見積もりしてもらうのがいいな。


398もしもし、わたし名無しよ:2010/02/09(火) 04:32:38
>ネット経由で頼めるところでお勧めありますか?
知っててもそういう事は言えないよ

ヤフオクに出してる人でオーダーやってくれる人とか
ドールショウの寺リストとかから探してみればいいんじゃないかな
399もしもし、わたし名無しよ:2010/02/09(火) 10:27:16
この子のアイの詳細を教えてください
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org636807.jpg
400もしもし、わたし名無しよ:2010/02/09(火) 12:48:02
ぽこりんどうっぽいな
401もしもし、わたし名無しよ:2010/02/09(火) 15:58:33
コルクネコに見えるが、いかんせん、両サイトとも一時閉店中
402もしもし、わたし名無しよ:2010/02/09(火) 17:27:17
こほりん堂、コルクネコそちらもここ一年くらいのデザインではweb販売に
のってること見たことないデザインだけど。それ以前のデザインかイベント限定
デザインなら分からないが。
403402:2010/02/09(火) 17:28:56
×そちらも→○どちらも

誤記失礼
404もしもし、わたし名無しよ:2010/02/09(火) 19:48:03
本人のブログ見たら「目(カスタム品)2,000円(1,000円のセットを2色分)」で買ったと書いてた
オクで似たようなのは見たことがありますがイベントでは知らない
こほりん堂・コルクネコ・Ennea:Nineでも同じアイを売ってるのは見たこと無いです

405もしもし、わたし名無しよ:2010/02/09(火) 23:01:34
DDの首ジョイント自作しようかと思うんですが、
胴体側のBJの直径って分かります?
406もしもし、わたし名無しよ:2010/02/09(火) 23:27:25
測れ。
407もしもし、わたし名無しよ:2010/02/10(水) 02:34:50
アイサイザー(アイべベラー)24mmは、海外からしか入手できないのでしょうか?
408399:2010/02/10(水) 03:44:41
皆様情報ありがとうございました
いずれにしても今じゃ手に入りそうに無いですね・・・
残念ですがこのアイを探すのは諦めることにします
409もしもし、わたし名無しよ:2010/02/10(水) 10:42:06
>>405
12mmってとこだな、純正のやつだと。
410もしもし、わたし名無しよ:2010/02/10(水) 12:38:52
>>407
ご自身ではどこまで調べましたか?
411もしもし、わたし名無しよ:2010/02/10(水) 13:53:17
>>375
ヘッドの蓋、前後中央に適当にカットしたピタッとウィッグ。
余った隙間にラップをマスキングテープで固定。
キャップは額に余りが来るくらいに被せる。
ウィッグ被せた後は、額とウィッグの隙間からキャップの弛みを調整…かな。
俺はそうしてる。
分かりにくいかな、ごめん。
412もしもし、わたし名無しよ:2010/02/10(水) 18:47:14
>>410
nDOLLとDOLLMOREってとこで売ってるのまでは調べたんですが
片方は売り切れで、片方はコストが痛い…
413もしもし、わたし名無しよ:2010/02/11(木) 02:05:09
>412
アイ裏を調整する程度なら22mmでもじゅうぶんいける。
海外サイトで弗服やアイを買うついでに購入とかならともかく
アイサイザーだけを海外購入は金がかかりすぎだろ。
414410:2010/02/11(木) 02:13:23
>>412
ここは如何?
ttp://mikuni.cc/

商品カタログ> アイ ツール関係
415もしもし、わたし名無しよ:2010/02/11(木) 11:05:55
>>412
413も書いてるけど、22mm用でもそこそこいける。
エセルのアイ調整、22mm使ったけどフィット感
かなりマシになった。
416412:2010/02/11(木) 20:20:03
アイサイザーでアドバイスいただいた方々、どうもありがとうございます
ボークスの24mmアニメアイなのですが、22mm用でも確かにいけますね

でもせっかく教えて頂いたショップなんで24mm用も買ってみようかと
ググッてもいまいち見つけられなかったので助かりました
ありがとうございました
417もしもし、わたし名無しよ:2010/02/11(木) 23:57:46
ヘッドやボディのカスタムにエアブラシを用いてみたいのですが、
ボークスのウェブストアにある造形村エアテックスというセットで事足りるでしょうか?
他にオススメの商品や、追加で揃えた方が良いもの等ありましたらご教示ください
418もしもし、わたし名無しよ:2010/02/12(金) 05:16:20
DDで愛妻を作るためのアイサイザー
419もしもし、わたし名無しよ:2010/02/12(金) 16:01:02
耐熱ウィッグを加工してハルヒみたいなうち巻きボブを作りたいんだけど
どうやってやればいいんだろう?
アイロンコテ(人間用)なら家にあるけど使ったら出来るんだろうか?
420もしもし、わたし名無しよ:2010/02/12(金) 16:16:33
>>419
せっかく、手段まで見えているのに
どうして試そうとしないのだ?
421もしもし、わたし名無しよ:2010/02/13(土) 02:43:15
>>419
耐熱ウィッグは人間用のアイロンこてを使える様にしてあるから耐熱なのよ
422もしもし、わたし名無しよ:2010/02/13(土) 07:47:55
大気圏突入に使うかと思ってました
ありがとうございます
423もしもし、わたし名無しよ:2010/02/13(土) 14:25:40
419です。
ご意見ありがとうございます。
失敗を恐れずやってみます。
ヘアアイロンは家族のものなのでよく使い方がわかりませんでした。
424もしもし、わたし名無しよ:2010/02/13(土) 20:10:03
>>442
テレビ版ではフィルム
映画版ではフィルターなアレですね
425もしもし、わたし名無しよ:2010/02/13(土) 20:12:07
×>>442
>>422

orz
426もしもし、わたし名無しよ:2010/02/14(日) 00:59:12
MDDのボディを強化したいです
足の部分は強化したんですが、なんか自立したら前かがみになってしまいます;

どうしたらいいですか???
427もしもし、わたし名無しよ:2010/02/14(日) 01:46:44
スタンドを使う
428もしもし、わたし名無しよ:2010/02/14(日) 04:34:57
ドギューン!
429もしもし、わたし名無しよ:2010/02/14(日) 04:54:02
>426
足とは言っても、具体的にどこをカスタムしたのかな…?
既にやっていたら申し訳ないんだけど
前かがみになるって事はおそらく足首が弱いままなんじゃないかと思う
アクリルパイプ、エポパテ(足首が動かないようにしないよう要注意)
など、何でもいいから支えている軸を太くすると良いと思う

後、腰パーツの結構かった〜いDIF部分そのものが
他のDIFとの接合部で前かがみ姿勢で固定になっていたりはしない?

これは根本的な解決にはならないけれど
ロングウィッグで頭を後ろに引っ張るような髪型に変更すると
腰のあたりを微調整するだけで綺麗に立てたりする事もある
今度、何か知りたいときは「どこをどうやったけれど…」と一言あると助かる
430もしもし、わたし名無しよ:2010/02/14(日) 20:59:21
>>417
コンプレッサーとガンがあれば作業は可能だからそれでいいと思うよ。
どちらかというとエアブラシメイクはテクニックじゃないかな。

頑張ってな!
431もしもし、わたし名無しよ:2010/02/18(木) 13:13:59
ウィッグについて質問です

ロングストレートを使って、ツインテールを作りたいのですが、なかなか上手くいきません。

結ぶ位置は、真横ではなく少し上の位置から垂れ下がる感じが理想なんですが

コツなどありましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。
432もしもし、わたし名無しよ:2010/02/18(木) 13:23:07
答にはならないけど、ショート+バンス2つというのも手らしい
433もしもし、わたし名無しよ:2010/02/18(木) 13:33:38
>>431
元からツインテールになってるウィッグの高さを変えるのはダメなのか?

テールの位置に生えている髪を芯にして、集めるように結ってみる
くらいしか思いつかないなー
434もしもし、わたし名無しよ:2010/02/18(木) 13:55:32
テールにする部分の髪の量が多すぎると垂れ下がってくるんだよね・・・
DDこのみのウィッグくらい髪の量が少なければ出来るんだけど
ショート+バンスが自分的にもおススメかな・・・
435もしもし、わたし名無しよ:2010/02/18(木) 14:53:10
皆さん早速の回答ありがとうございます。

バンスって何かな〜と調べたら、クリップ?で留める付け毛みたいなのがあるのですね。


バンスはいろんな髪型が試せそうで良さそう。ショート、セミロングにあわせてゼファーのを買って見ようと思います。


とても参考になりました!。
436もしもし、わたし名無しよ:2010/02/19(金) 04:51:24
>>430
ありがとうございます
揃えて練習を重ねます
437もしもし、わたし名無しよ:2010/02/23(火) 21:03:58
超初心者な質問ですみませんがお願いします。

最近けいおんDDを知って初購入を考えているのですが、今一つ購入方法がわかりません。これはどこかで催されるドルパなるものに出向かないとダメなのでしょうか?
ボークスのWEBサイトで販売されるのかどうかも分かりにくいですし、最寄りのSRで直接予約など非会員でも出来るものなのでしょうか?
長文失礼しますがお願い致します。
438もしもし、わたし名無しよ:2010/02/23(火) 22:07:27
>>437
どこかでって京都であることくらいわかるだろ?
とにかくオフィシャル情報を隅々まで読むこと

限定品なので誰であろうと予約は出来ない
Web販売はドルパの後開催されるアフターとTBSの通販ショップのみ

予約が出来ないといっても
ドルパ当日入手にこだわらなければ手に入るチャンスは多々あるので焦らないこと
焦るとsigeと転売屋の思うつぼ
439もしもし、わたし名無しよ:2010/02/23(火) 22:48:01
>>437

・イベント販売
ドルパなるイベントで、購入希望の行列に並び、抽選の後、運が良いと購入できる

・WEB販売(アフター)
イベントの数週間後、アフターイベントと称し、ボークスのwebサイト及び各地実店舗で数量限定で販売される。webサイト販売は抽選販売のこともある。

・TBSの通販ショップ
ボークスの詳細発表参照

どの場合も、会員でなくても購入できる。
また、基本的に予約限定生産以外は、予約では買えない。
440もしもし、わたし名無しよ:2010/02/23(火) 23:52:36
>>437
完成品のDDには3種類ある

・スタンダード

以下2種
http://www.volks.co.jp/jp/dollfiedream/dd_aoi.html
http://www.volks.co.jp/jp/dollfiedream/dd_yukino.html

Webか店頭で誰でも買える
売り切れのときも、店頭で予約すれば100%入手可能

・期間限定予約販売

年に1回くらいやってる。今は以下
http://www.volks.co.jp/jp/whitealbum/index.html

予約期間中に、Webか店頭で申し込めば、100%入手可能
但し、予約期間後の最終受注は数量限定なので、入手できるとは限らない

・イベント限定販売

年に数回やってる。けいおん!はこれ

この場合は、あらかじめ生産数が決まっていて、何回かに分けて販売される
今回は、>>439が書いている3回で販売

原則、全て抽選であり、予約はできない
(イベント以外では早いもの勝ちの場合も時々あるので注意)
当然、運が良くないと買えない
(人気が無いと、全員買えることもたまにある)
441もしもし、わたし名無しよ:2010/02/24(水) 02:14:11
>>437
ぶっちゃけどうしても欲しいなら、最寄のボークスSRに行くかWEBでドルパ京都7のパンフレット購入して
京都まで行く、それほどでもないならアフターで並ぶ(並び方はSRごとに違うからWEBで確認)
WEB抽選、今回はTBSもあるでよw
良くわからないなら、アフター、WEB、TBSだけにしておいたほうが買えなかったときのダメージが少ない

まああれだな、DD新参の人が、普段、予約や受注販売って"まともな”売り方に慣れてると
某の異常な売り方が理解できないのも解るわw

いやになってやめる人と、しょうがないから付いていく人と



442もしもし、わたし名無しよ:2010/02/24(水) 04:37:23
TBSって何?
443もしもし、わたし名無しよ:2010/02/24(水) 05:45:35
公式サイトを隅々まで読もうね
それで解決するよ!
444もしもし、わたし名無しよ:2010/02/24(水) 09:23:19
ヘッド(非カスタム品)の頬、デフォメイクからギリギリ外れた位置に
どこかにぶつけてしまったのか小さなテカリのようなものがあります。
消したいのですが、何か方法はありますか?
つや消しクリアーでも塗ればよいのでしょうか。

(デジカメで撮影してみましたが、小さすぎて写りませんでした)
445もしもし、わたし名無しよ:2010/02/24(水) 19:35:57
>>444
つや消し吹けば、目立たなくはなるだろうけど、
どうなるかはやってみないとわからない。

最近はコンデジでもびっくりするくらい写るので
それで写らないくらいなら見た目も変わらない気がするが。
446もしもし、わたし名無しよ:2010/02/24(水) 19:45:29
マクロモードがなくて接写できなかったんでは
447もしもし、わたし名無しよ:2010/02/24(水) 19:59:07
>>445
ありがとうございます。

手持ちのデジカメは8年も前の型(320万画素)なので・・・
ただ、もう一度調べてみるとかなり限定された角度と光の加減が合わさってテカって見えるようです。
ほとんどの場合で肉眼でも見えないようなので、下手に弄くらないのも手かなあと・・・

せっかく教えていただいたのに申し訳ない。

>>446
一応マクロモードもありますし、ピントが合わなくて写らないということではないです。
448もしもし、わたし名無しよ:2010/02/24(水) 21:07:57
>>438
>>439
>>440
>>441

437ですが、分かりやすく書いて頂いてありがとうございます。
最終的に手に入るのは、結構運に左右されるかんじですね…でも少しでも入手できる確率が上がるよう頑張ってみます。
ありがとうございました。
449もしもし、わたし名無しよ:2010/02/24(水) 22:35:56
お金あるならヤフオクで買うのも手
めんどうも無いしね
450もしもし、わたし名無しよ:2010/02/24(水) 22:56:16
>>444
確かこのスレの中に同じ話題があったと思った
面倒かも知れないけど頭から読んでみてはどうだろうか?
451もしもし、わたし名無しよ:2010/02/25(木) 06:42:58
カメラに写らないならカメラを通して人形を愛でれば問題ないのでは
452もしもし、わたし名無しよ:2010/02/25(木) 14:09:07
ドルフィードリームスレで、「よんこ」って書き込みがよくあるんですけど、何の事でしょうか?
453もしもし、わたし名無しよ:2010/02/25(木) 14:23:53
DDヘッド04のこと
決して濱だけに限った呼び名ではない
454もしもし、わたし名無しよ:2010/02/25(木) 15:35:55
今回のけいおん!は転売屋爆死ものだろうから定価か+交通費程度で買えるだろうから
どっしり構えて挑めばいいよ
455もしもし、わたし名無しよ:2010/02/25(木) 17:51:56
自分は新規が流入して瞬殺だろうと予想してる
でも不景気だし前の限定は買い控えでお留守番してたみたいだし
本当にけいおんDDは読めないね
456もしもし、わたし名無しよ:2010/02/25(木) 17:54:41
肝心なファンが全然盛り上がってないのも、
虎視眈々と金貯めて、ひたすら静かにひっそりと狙ってる新規が多いからなんだねw
457もしもし、わたし名無しよ:2010/02/25(木) 18:03:31
なのはの時も厨が群がって瞬殺!とかいろいろ言われていたけどなー
ちなみに、けいおんDD、おもちゃ板の感想は、高いとかキモイとか、予想された反応
それより、あまり話題にすらなっていなかった。
458もしもし、わたし名無しよ:2010/02/25(木) 19:55:23
ハルヒもそんな感じだったな

ハルヒもそうだけど競合するキャラグッズが多い中で苦戦すると思う
459もしもし、わたし名無しよ:2010/02/25(木) 20:31:09
皆、某商法に毒されすぎてないか?
上に上がってるのも結局売れたし
数ヶ月〜半年かけてゆっくりはけてくれた方が、
購入者にとっては良いと思うが。

にしても質問スレに全然関係ねー
460もしもし、わたし名無しよ:2010/02/25(木) 21:45:35
それがそうでもない
上で購入初心者が質問してたように
某の売り方は初心者には優しくない
しかも某自身が限定で煽ってるんでつい焦って転売屋に…
なんてことになりかねない

でも実際にはましろのようにドルパ後のWebで買える事も多い実情が分かって良いのではないかと思う
461もしもし、わたし名無しよ:2010/02/26(金) 14:33:56
個人購入でたまたま浮いてしまった商品を除いて
転売屋をオクから撲滅できる方法はないものだろうか
462もしもし、わたし名無しよ:2010/02/26(金) 15:34:11
>>461
あの限定商法が続く限り、奥から転売厨が撲滅できる日は遠いと思う
某が完全受注にするか、あまり間を置かないで再販をアナウンスすれば、多少ましにはなると思うけど

再プレスするらしいw震電、MODEL ARTでsigeが、大赤字っぽいこと言っていたが
お人形関連は、あの糞な売り方でも
多分黒字だから、人気があるDDでも再販なんかしなくてもいいんだろうと予想
つか、人形者から巻き上げた金で、あんな道楽してんじゃねーw
463もしもし、わたし名無しよ:2010/02/26(金) 17:32:52
>>461
事情でお人形を手放さなきゃ行けない人もいるから
オクでの出品及び購入を禁止とは言わないけど、
現状ではみんながオクで
極端な高額入札をしないようにするしかないかもね。
464もしもし、わたし名無しよ:2010/02/27(土) 00:30:08
何度も言われてることだが、結局のところ某を甘やかしてるのは我々自身だしな
465もしもし、わたし名無しよ:2010/02/27(土) 01:48:01
他の会社が某クラスのもの作って、某を脅かしてくれたらそこから買うから
転売厨云々なんて考えなくてもいいのにな。
466もしもし、わたし名無しよ:2010/02/27(土) 17:16:01
某より少数限定生産だったりしてな
467もしもし、わたし名無しよ:2010/02/27(土) 17:19:12
ぶっちゃけWAは受注だし
けいおんは微妙で転売屋の事考える必要なくね?
468もしもし、わたし名無しよ:2010/02/27(土) 17:21:28
469もしもし、わたし名無しよ:2010/02/28(日) 14:16:21
けいおん好きなのは、ねんどろ・Figmaくらいしか買わないライト層だからな。
金持ってるヤツはゼンハのHD650とかレスポールとか平気で買う連中だけど、
そんなのは少数で、大半は基本金は出さない主義だから、そう高騰もしなだろう。
470もしもし、わたし名無しよ:2010/02/28(日) 15:06:47
>>468
当時楓のイメージぶち壊しな上に、あまりに似てなくて萎えたw
>>469
けいおんは
なのはの時みたいに、そこそこ作るんじゃない?TBSにも下ろすだろうし

AKG701とかHD650とかレスポールとか、それほど興味なかっただろうに
ヘッドホンやベースによくまあ、あんなに使えるかわからん

ただ、全くスレ地だが
オレはヘッドホン好きだから、SENNHEISERのHD580とかMDR-CD900STとかあるが
良いヘッドホンはやっぱりいい音が汁
でもAKG701なんて澪みたいな高校生がホイホイ買えるような値段ではないけどw
471もしもし、わたし名無しよ:2010/02/28(日) 17:31:24
K701も音屋で3万ちょいだったから大して高くも無いわな
今ならリケーブル楽な702買えって話だけど
472もしもし、わたし名無しよ:2010/02/28(日) 18:06:23
おいやめろ
良いヘッドホン買ってもヘッドホンアンプがなきゃ駄目なんだぜ。
473もしもし、わたし名無しよ:2010/02/28(日) 20:56:17
心配するな、自作したばっかりだ。
ttp://www.nijibox2.com/futabafiles/003/src/sp47983.jpg
474もしもし、わたし名無しよ:2010/03/01(月) 00:07:49
どこかでMDD・MSDサイズの色移り防止になりそうなシャツか下着売ってないですか?
できれば袖までカバーできるといいんですが
475もしもし、わたし名無しよ:2010/03/01(月) 00:17:21
>>473
抵抗全部を金属薄膜抵抗にするぐらいの気概がほしいw
476もしもし、わたし名無しよ:2010/03/01(月) 00:32:43
MSDを色移りさせるような強力な染料の前にシャツなど無意味!
477もしもし、わたし名無しよ:2010/03/03(水) 19:59:41
こんぬつわ、質問です
オブセッションのAmi60が欲しいんですけどMacQさんは現在活動されているんでしょうか?
半年でも1年待ちでも構わないのですが、カートに商品を入れて注文したのですが、
返信メールが来ないので入金しても良いものか分かりません
ご存知の方は居られますか?
478もしもし、わたし名無しよ:2010/03/03(水) 20:29:43
なんか振り込め詐欺口座扱いになって、口座凍結されているみたいだから、振り込みはやめた方が良いよ。
基本的には活動してないと思っていい。
479477:2010/03/03(水) 20:37:17
口座凍結ってマジですか
数年前は、悪い評判は流れていても商品は必ず届くみたいな感じだったのですが
残念です
480もしもし、わたし名無しよ:2010/03/04(木) 13:39:07
こんにちわ。
DD歴4ヶ月の新参者です。

ようこそDD2を見ながら、胸パーツを交換しようとしたのですが、腰の関節が折ました…orz

上で紹介されていたDDIF修理のサイトを見たので挑戦しようとは思うのですが
自信がなく…。
また修理出来たとしても再度折れないとも限らないので
強化パーツがあったら…と思うのですが、ご存知ありませんか?
オクで検索してみたのですが首ジョイントの強化しかありませんでした。
もうすぐHTD京都なのでそこで入手出来れば一番良いのですが…。
481もしもし、わたし名無しよ:2010/03/04(木) 14:36:33
>>480
強化パーツの類いは聞いた事が無いね
壊れた場所に針金とか仕込んで修復するか
割引の利く店でオビツの素体をまるっと買ってきてニコイチにするのが妥当かな
後者はオビツドリームで調べてみて
482480:2010/03/04(木) 16:25:11
481さん、早速の御回答ありがとうございます。
強化パーツはないのですか…。残念です。



なんとかバラしつつあるのですが、パーツが固着していて…。
上半身骨格のリング状のパーツを外そうとして、ついに手の皮が剥けてしまいました…orz
こんなに外しにくいモノなんでしょうか?!
自分、女にしては力、強い方だと思うのですが…。

外しやすいコツなどありましたらアドバイス頂ければ嬉しいです。
あ、ドライヤーで暖めるのはしてますー。


因に。
某に問い合わせたら『直らないからベースボディ買ってねv』との事でした。
某がそういう所だと知ってはいましたが……ムカつく…orz
483もしもし、わたし名無しよ:2010/03/04(木) 17:20:55
自分で工作する必要はあるけど、
ドールの背骨なんてこれで十分な気がする
ttp://picasaweb.google.com/Hamano.mididd1/hFFTTH#5264779368588293250
484もしもし、わたし名無しよ:2010/03/04(木) 17:39:43
>>482
ラジオペンチ使ってますか?
素手では無理じゃね?
485480:2010/03/04(木) 18:16:51
皆さんありがとうございますー。


>>483さん
そうですね、それで十分ですよね…。
私に工作する技能があればいいのですが…;


>>484さん
二つある内の一つは素手で外れたので頑張ってたのですが…。
アドバイスを受けて、ラジペン使ってみました。
それでもなかなか外れませんでしたが、なんとか外れました!



外してみて思ったのですが、これを削るなんてかなりな作業ですね…。
いっそ、型取りとかして自作したい気分です…いや、出来ませんけど…。
穴を開けるのに使う工具は持っていないので、削って貫通させようと思います。
SDのヘッドを削るのに使ってた電動工具(?なんて言うんでしょう?あの赤い電動歯ブラシみたいなの…)で…。

…もっと効率のイイ方法ありそうな気もしますが…。
修理完了したらご報告させて頂きますねー。

486もしもし、わたし名無しよ:2010/03/04(木) 20:26:16
>>485
頑張れー!
オビツのフレームなら売ってるから、何とか流用出来ると良いんだけどねぇ
某は他のメーカーに比べて格段にユーザー対応悪いよね
487もしもし、わたし名無しよ:2010/03/04(木) 23:23:44
いっそフレーム全部オビツにとっかえるのも手だわね。
488もしもし、わたし名無しよ:2010/03/05(金) 03:06:08
481だけどオビツ素体使うなら65の方がいい様な気がするんだな
60も50もDDに使うには胴のジョイントが短いんだ
でも65は既存の物よりも胴が長いから短く調整すればどんぴしゃりな予感が・・・
って憶測なんだけどね
489もしもし、わたし名無しよ:2010/03/05(金) 22:07:58
sigeは震電のパイロットだったんですか?
490もしもし、わたし名無しよ:2010/03/06(土) 06:00:28
L胸(dy対応)のワンピースはM胸に着せれますか?
胸がでていないタイプの服です。
491もしもし、わたし名無しよ:2010/03/06(土) 08:19:26
ブラつけて詰め物したらいいじゃないか
492もしもし、わたし名無しよ:2010/03/06(土) 13:50:44
>>490
着れない事は無い
基本的にM・L胸対応の服はMだと緩い、実質的にはL用なので
>>491の言う用に詰め物して着せるのがいいかと
493480:2010/03/06(土) 14:43:19
480です。
DDの背骨の修理、なんとか出来ましたのでご報告にあがりましたー!
ついでに首ジョイントを強化パーツに変えようと思い、まだ組上げてはおりませんが…。
まぁ、大丈夫でしょう。

削りですが、修理紹介サイトでは貫通させるとの事でしたが
構造上、貫通の必要はなく、ネジの所まででイイと判断しそこまでだけ削りました。
最初、ヤスリで削るつもりでしたが、とてもじゃありませんが出来そうになかったので
トーンナイフで削りました。
今から思えば丸い刃の彫刻刀を使えばとてもラクだったように思います…;;;

同じトラブルで検索してココに辿り着いた人が居たら…頑張って修理して下さい!
正直買った方がラクです!
でも、某のこのやり方がムカつくので私は頑張りました。
sigeを喜ばせたい奇特な方以外は全力で頑張ってみて下さい!
絶対に出来ますから!

494480:2010/03/06(土) 14:49:13
連投失礼します。
個別にお礼を…。

486さん
励ましありがとうございました。
諦めたくなった時に書き込みを見て、やる気が復活しました!
某のDDへのアフターケアはホント悪いですね…SDは手厚いのに…;;;

487さん
オビツフレームへの総取り替え…確かにそれもテですね。
マジでいっそその方がラクだと思える修理でした…。


481さん(=488さんであってますかねぇ?)
ようやくオビツドリームの事調べました。
私にはハードルが高い加工ではありますが、魅力的ですv
余裕が出来たら65ボディを買ってきてトライしてみようと思います。


それでは皆様。
本当に本当にありがとうございましたー!
495もしもし、わたし名無しよ:2010/03/06(土) 21:27:03
ええ話や
496481=488:2010/03/07(日) 02:24:49
>>494
乙でした
大変苦労なさった様ですが無事に直ったみたいで何よりです
オビツドリームはやってみるとそんなに難しくないのでもし万が一にも壊れる様な事があったら挑戦するのも一つの方法かと思います

497もしもし、わたし名無しよ:2010/03/07(日) 13:44:45
”2005”と刻印のあるDDボディの首が
ゆるゆるになってしまいました。

首を上に向けると、固定できなくなったり
ヘッドを外そうとすると首パーツのスプリングが
ニョキ〜ンと伸びたりします

分解してみたら、特にパーツ破損もないですし
スプリングとか問題なさそうなのですが
これはスプリングが伸びきってしまっている?のでしょうか?

改善策等、ご指導頂けませんでしょうか
498もしもし、わたし名無しよ:2010/03/07(日) 14:02:41
>>497
DDII初期のっぽいね。
1.最近のは昔のに比べ地味に保持力等改良されているので、ボディを買い換える。
2.首ジョイントを自作orディーラーのを買う
3.スプリングを交換
お金&自分のスキルと相談して好きなのをどうぞ。
499もしもし、わたし名無しよ:2010/03/07(日) 14:12:50
>498
レスありがとうございます
スプリング交換してみようと思います

足のパーツとかも,靴下脱がす時に
スポッと抜けるようになってしまいました

プラが経年劣化してるんですかね…(T T)
500もしもし、わたし名無しよ:2010/03/07(日) 14:16:09
>>499
どうしてもそうなってくね
ヘッド以外は消耗品だと思った方がいいよ
501もしもし、わたし名無しよ:2010/03/07(日) 20:40:34
ボディの違いについて質問なんですが、ヨーコのDDyボディは胸パーツのみならず腰パーツも今までのDDyとは違いがあるようですが、色々ググってみたのですが今一違いが分かりません。
もしお分かりの方いらっゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
お願い致します。
502もしもし、わたし名無しよ:2010/03/07(日) 21:37:15
大まかには同じ。下着付けたら分からない。
気にしなくて良いと思うよ。
503もしもし、わたし名無しよ:2010/03/07(日) 22:25:54
模型雑誌のSDの記事の質問なのですがよろしいでしょうか?
スーパードルフィーの電撃HOBBYMAGAZINEでの記事を探しています。
探している記事は下のURLの画像の衣装が同じでカラーページでした。
2002年〜2005年ころの記事だったと思います。
どうしてもわからなくて困っています。
わかる方回答お願いします。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up114020.jpg
504もしもし、わたし名無しよ:2010/03/07(日) 22:27:00
補足
記事に「甘い夢〜」といった記述があった記憶があります。
505もしもし、わたし名無しよ:2010/03/07(日) 22:43:26
ここはドルフィードリーム用の質問スレなので、
SD用の質問スレなり神様スレなり行った方がいいよ
506もしもし、わたし名無しよ:2010/03/07(日) 22:48:38
わかりました。
SDの質問で聞いてみます。
すみませんでした。
507もしもし、わたし名無しよ:2010/03/08(月) 15:02:16
>>501
DDヨーコの胴体はDDdyナチュラルって言う特別バージョン
既存のバージョンよりも胴回りが少しだけ細かったり、胸ポッチが無かったりするんよ
かと言ってDDdyの服が着れない訳では無いので気にしないが吉
508もしもし、わたし名無しよ:2010/03/09(火) 11:46:33
付け乳首が必要
509もしもし、わたし名無しよ:2010/03/12(金) 05:49:42
つ◎ニップル
つ×ニップレス
510もしもし、わたし名無しよ:2010/03/12(金) 09:49:55
>>477
超亀レスで申し訳ないが自分はつい最近サイトからパーツ買ったよ。
DDに関しては新参者なので悪評(?)とやらは知らなかった…
カートで注文→返事来ない→メールで確認→返信あり→代引きで商品到着
てな感じだったよ。
どうしても欲しければ一度メル凸してみるのも有りかと。
511もしもし、わたし名無しよ:2010/03/12(金) 16:12:35
>>510
Mjk?
と言うか詐欺がどうこうって話を聞いたからもう辞めてトンズラこいたと思ってた
512もしもし、わたし名無しよ:2010/03/12(金) 17:13:08
>>511
マジだよー
カートで注文してから大体2週間ぐらいかかったけど、ちゃんとしたものが届いたよ。
513もしもし、わたし名無しよ:2010/03/12(金) 17:21:50
>>512
振込みだとまずいんじゃない?口座凍結されてるみたいだし
代引きは商品確認して支払えるから。
514もしもし、わたし名無しよ:2010/03/12(金) 17:29:31
>>513
510=512で自分なんだけど、代引きだったよ?
515もしもし、わたし名無しよ:2010/03/12(金) 17:30:32
追伸、あちらから代引きにしてくれって言ってきた。
516もしもし、わたし名無しよ:2010/03/12(金) 23:05:54
悪評をよく聞くのは事実だからなぁ

まあ、悪評を信じるにせよ、>>510を信じるにせよ、あくまで自己責任
自分で判断しろってこった

とりあえず、代引きならモノが届いてから支払いだから、金を持ち逃げはされないだろう
どんなモノが届くかはともかく
517もしもし、わたし名無しよ:2010/03/13(土) 01:42:54
悪評も何も法務省のブラックリストに載っちゃったからな。初期にはちゃんとしてたのに。
中の人がコロコロ変わってるっぽいから乗っ取りか仲間割れでもあったんだろう。
俺はもう信用しないね。
518もしもし、わたし名無しよ:2010/03/13(土) 03:30:53
すごい亀でスマン

油染みの付いたヘッドの人です。
この間店頭に持ち込んで相談してみたら
工場で見てもらうことになり、その後特別に交換おk
というお知らせがきました。

メールではどのような要因でそうなったとか
書いてなかったから詳しくはわからないけど
思い切って持ち込んでよかったです。
(文面は少し上から目線でしたww)

相談に乗ってくれた方々、ありがとうございました
519もしもし、わたし名無しよ:2010/03/13(土) 07:08:16
XXXL胸って乳房部分以外の寸法、特にアンダーバスト部分の寸法は
ボークス純正の胸パーツと同じなんでしょうか?
XXXL胸用のオープンバストビスチェなんですが、L胸と共用できればなと
520もしもし、わたし名無しよ:2010/03/14(日) 13:26:44
MISUZUの写真うpマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
521もしもし、わたし名無しよ:2010/03/14(日) 13:28:00
誤爆orz
522もしもし、わたし名無しよ:2010/03/14(日) 14:20:36
>>518 よかったなー
523もしもし、わたし名無しよ:2010/03/14(日) 15:11:41
>>518
>(文面は少し上から目線でしたww)
予想はつくけど、普通はこんなのじゃ交換しないけど、しょうがないから交換するよ、という感じでしょ。
ドール部門はいつもこんな感じ。
524もしもし、わたし名無しよ:2010/03/14(日) 22:25:49
>>523
ツンデレなんじゃないか?>ドール部門
525もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 00:15:36
2ちゃんねるでちらほら見かけたドール達には夙に興味を持っていましたが、どうも敷居が高いように感じてなかなか手を出せなかった者です。
今回、以下の画像に衝撃を受け、まずは再現してみようと思い立ちました。
ttp://image.blog.livedoor.jp/michaelsan/imgs/f/6/f6355a0a.jpg
(引用元:ttp://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/51376664.html

少し調べたところ、既製品ではDDdy「久寿川ささら」に似ているようです。しかし口元が違うようにも感じますし、アイも多少違うのかもしれません。
そこで慧眼の皆様のお知恵を拝借したく存じます。上のドールは既製品でしょうか。
あるいは既製品でなければ、どのようなパーツをどのようにカスタムすれば上のドールを再現できるでしょうか。

いずれにせよ後に述べる理由から、私はカスタマイズに手を出さざるを得ません。
ひとまずオビツの頭でも買って、アイホール削りに挑戦してみようと思っています。
よろしくお願いします。
526もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 00:21:05
私は工学部の学生ですので、すべからく「ものづくり」に拘らなければならないというオブセッションがあります。ある種のスノビズムだと思います。
しかしスノッブとは言っても、どうやら僕はハイカルチャーとしての球体関節人形にはぞっとしないようです。独立独歩でやっていこうと考えています。

私は、ドールというエリクチュールで「散種」を表現したいのです。
私の考えでは、「散種」とは取りも直さず少女性を意味します。つまり私たちが12歳の女の子に惹かれる、その危うさ
かつて、そしてこれからも現前することのない「過去」に、少女性を発見したいのです。それがドールの本当、つまり12歳の女の子の代補(サプリメント)、ということにはならないでしょうか。

まぁ能書きはどうでもいいです。とにかく、可愛いドールで種をびゅくびゅく撒き散らしたいですヒヒヒッヒッ
私の意気込みが皆様に伝われば幸いです。
527もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 00:29:06
>>525
ルイズかイリヤ(限定品)のカスタムかなー
うろおぼえなので自信はあんまない

正直神レベルのカスタムなので再現は難しい
もし本気で再現するなら1番ヘッドをパテ盛りカスタムするといいかも
つーかできあがったらみせてw
528もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 00:29:23
ちゃんと読み返さなくちゃいけませんね! 事ほど左様にペダンチックで軽薄な僕ですが、ドールをやってみたいという気持ちは本物です!
関連書籍も数冊買いました! よろしくお願いします!
529もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 00:38:37
>>525
俺にはエリカたんカスタムに見える。
どうだろ?
530もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 00:39:11
俺にもえりりんに見える
531もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 00:40:57
スルーしろよ。
532もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 00:43:34
誤爆したorz
533もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 00:46:27
>>525
俺も DD 千堂 瑛里華 だと思う
メイクは弄ってないように見える
アイはアルアジフのアイに似てる
ウィッグは別途用意したものだろう
534もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 01:23:25
>>527
ありがとうございます。「1番ヘッドにパテ盛り」ですね。覚えておきます。

ちなみに僕が今までに見たカスタムで>>525に一番近いと思われるのは、カスタマー(使い方あってますか?)でいえば「てまり」さんです。
ttp://skdoll.exblog.jp/
彼女はオークションにも出品しており、その商品説明では、どうやら彼/女も1番ヘッドを使っているようです。
ですから、僕は>>527さんの御教示でますます確信を深めました。カスタムするなら1番ヘッドですね。彼/女はパテを盛っていないようですが。
ということは、まず僕がすべきことは、1番ヘッドに近いオビツの頭を探すことですね。そのあとはメイクの練習です。
ホントはお手本として理想のヘッドが手元にあればいいんですけどね。いかんせん先立つものがないので。
535もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 01:24:39
>>529-530, >>533
ありがとうございます。質問してよかったです。確かに、肌の色も頬の膨らみも、そんな感じですね。

でも千堂瑛里華って人気ないみたいですね。発売は2008年ですか。すると再販は望めないでしょうから、オークションしか手段はありませんね。
「久寿川ささら」なら再販もあり得たでしょうけど……。プレミア価格だと貧乏学生にはキツいです。
まぁいずれにせよ、目標が定まったのは素晴らしいことです。皆様のブリリアントな知識に感謝です。
今後継続的に、千堂瑛里華を狙い続けようと思います。

勇気を振り絞って地元のボークスにも行ってみようと思います(なるたけボークスにはお金を落としたくありませんが)。
千堂瑛里華を目標に、カスタムも頑張ろうと思います。
皆様、ありがとうございました。
536もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 02:33:28
>>526 >>535
ほお、なかなか見所のある奴だなw
エリカならたまに奥で安く出てるのもあるが、それでも高い品
(某があまり評判良くないってのも、わかってるみたいだし)

オレも同じく工学部出身だし、何かを作り出す楽しみはよくわかるぞよ
(多分君は機械工学?産業機械とかの連中にあついの多かったなw)
ドールは自分の理想を具現化するものだ、頑張れ

537もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 04:01:28
>>525
角度によってはデフォルトメイクでも可愛いねw
っていうか欲しいゾ
538もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 05:23:15
>>525
ヘッドが瑛里華なのは間違いない
アイはわからないけどウイッグはどこかで売ってた気がする
なければパラボックスかどこかオーダーメイドでウイッグも作ってくれるところに
その画像送って「こんな感じにしてくれ」と言えばいい
539もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 07:18:18
>>525
関係無いが

> (引用元:ttp://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/51376664.html
>> 魔が差して5000円もするフィギュア買ってしまった

5000円"も"・・・だと・・・? 定価6千〜8千円くらいが相場だろ>フィギュア
540もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 12:19:41
瑛里華こんなに可愛かったっけ?エステルフィーナと同じヘッドだよね。
角度の問題?
アイは、エセルのかな?
541もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 12:22:33
アイはこほりん堂じゃないか?
542もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 13:07:44
DDのヘッドをオビツ50に置き換えしたいんですが
メリットとデメリットを教えてください。

DDのノーマル肌とオビツ50の肌って同じ色ですか?
543もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 13:09:44
>>542
色は同じじゃないが比較的近い
首のジョイント方法が違うから、それは工夫が必要かも
544もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 14:27:40
なんだVIPのエリカじゃん
ふぇぇのスレに行けば本人に会えるかもね
545もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 14:34:21
ふぇぇのスレ→フィギュアスレ

最初は書かない方がいいかと思ったけど隠す必要ないからやっぱいいや
546もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 15:40:14
>>525
もう見てないかもしれんが、ウィッグはLeeleWorldという会社のもの
韓国の会社で送料がかかるのが難点。
http://www.leekeworld.com/Jp/Product/p_view.asp?it_code=2435&B_catalog_num=88
547もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 15:49:20
>>546
横からすまん
leekeってDDなら8〜9インチでおk?
ちなみにDDH-01のサイズなんだけど・・・
548もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 16:23:13
DDは8〜9インチでOK。頭の大きい01ヘッドでも問題なくかぶれる。
03のように小顔だと少しゆるく感じるかも。ヘッドキャップやラップを巻いたりで調節するといい。
(その下のサイズだと小さすぎると思う)

549もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 16:44:26
>>542
オビツだと美白肌選ばないとダメだよ・・・普通肌だと濃すぎる
550もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 16:45:40
>>548
d
これで安心して買えるよ!
551もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 17:29:38
>>549
オビツ50はホワイティしかないぞ
552もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 19:39:58
オビツのホワイティとDDのノーマルは同じ色ですか?
553もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 19:44:26
オビツホワイティとDDノーマルは違う色だけど似たような色
554もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 22:50:43
543で答えてくれてるじゃん・・・
555もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 23:13:58
>>525
本人ですが皆さん仰る通り千堂瑛里華です
ヘッドはノーマル
ウィッグは>>546
アイはエセルドレーダ

ふええ・・・角度とか関係ないもん・・・いつでもかわいいもん・・・
556もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 23:24:17
>>555
お、本人だ。
瑛里華の意外な可愛さ発見!だったので
正面の写真があれば見せてくれ〜。
557もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 23:38:57
オビツ60に置き換えするのっては難しいですかねえ;
558もしもし、わたし名無しよ:2010/03/15(月) 23:53:34
>>556
どーぞ
ttp://vft.mad.buttobi.net/cgi-bin/data/707.jpg
視線を正面に向けるのはめんどくさいのでごめんなさい
559もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 00:06:11
>>558
何か企んでそうな表情だw
560もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 00:10:42
アル・エセルの目は強力だねえ
561もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 00:12:10
>>558
DD本スレでやったら、自演の格好の餌になるがw
なかなか、センスよいね。
562もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 00:13:38
>>536
僕はみちのくで材料科学を学んでいます。別にアツい漢ではないです。生意気な青びょうたんです。

>>538, >>540
ということは、フィーナ・ファム・アーシュライトまたはエステル・フリージアのヘッドを用いて、メイクを何とかすれば安価に再現できるということですね。
これはブリリアントな情報です。ありがとうございます。
千堂瑛里華は中古でも7万円前後ですが、上の2つについては中古なら定価を割っていますからね。
メイクなんてあって無いようなもんでしょ。僕でも何とかなりますよね。
よって、締まり屋の僕は、エステル・フリージアかフィーナ・ファム・アーシュライトのヘッドで再現することに決めました。
563もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 00:15:05
ドルフィードリームのドリームってどういう意味れっか?
564もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 00:15:15
>>541
イロイロありますね。でも正直、同工異曲な感も無きにしもあらずです。
大同小異のパーツに大金をはたいて自己満足に浸るのは、神秘主義思想じみていると思います。
そういった陥穽を前にすると、僕の知的警戒心がサブリミナル的な嫌悪感を引きおこします。
とまれ、パーツについての情報、ありがとうございます。

>>544-545
もちろんそれは考えました(>>525の写真を印刷したものにブッカケて画像をうp、同板にスレ立てをするなど。耳目を集めたら勝ちだと思っています)。
しかしご本人に「再現したい」と言ったところで、快く応じてもらえるでしょうか。
それよりは、こちらでドールに詳しい方々のご意見を仰いだ方が近道かと考えました。
565もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 00:16:04
>>546
ありがとうございます。ヘッドが完成した際には、必ずこちらで注文しようと思います。いま売り切れてますけど。
これが現代的な知のあり方ですね。重ねて、ありがとうございます。

再現するには写真にも凝らなくちゃいけないのかもしれませんね。
ドール界の篠山紀信も目指して頑張ります。はやく「Erika Fe」が撮りたいです。
よーし、じゃあまずはお金を貯めるために当分絶食します! 皆様、ありがとうございました!
566もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 00:21:38
数ヵ月後、自宅で餓死しているところを発見された>>565の手には、カスタムが完了した一体のDDが握られていたという……
567もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 00:24:43
長々と書いているうちにご本人様がいらっしゃったようで……なんという僥倖でしょう。

>>558
素晴らしい!
瑛里華ちゃんは、僕がドールを始めようというキッカケを作ってくれたんだよ。
青白いガリ弁が理論から実践へと赴く「転倒」の機会を与えてくれたんだよ。
瑛里華ちゃんかわいぃかわいぃかわいぃ
瑛里華ちゃんイイ子ちゃん
やっぱり一人称は「あたち」かなぁ
お金払ってでも瑛里華ちゃんの写真がもっと見たいよぉ

あたちもっかいじっくりみてみゆー!
568もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 00:25:13
俺も工学部だが、あんたの文章は哲学科と言われた方が納得できるわw
569もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 00:38:54
>>562
536ですが、なるほどな、◎北帝大かw
材料だと俺に近いなw
自分はういろうの工業系単科大だってスレ地だな、学歴スレ逝ったほうがいいなw

とりあえず気が付いてると思うが、安いオビツヘッドで、いろいろやってみることをお勧めする
芸術と工学は相反するようで、実は同じところに根があると最近になって気が付いたよ
570もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 00:43:30
>>567
うちの子をかわいいと言ってくれるのは嬉しいですけど
同じように再現してしまうのはとても勿体無いと思います
出来るのであればメイクカスタムやってあげたり
色んなウィッグや服を買ってあげたり
自分だけの一番素敵な子を作ってあげてください
私は貴方が作る貴方だけの子を見てみたいです
571もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 00:49:13
あ、違いますね。ラ行をヤ行で置き換えないと。
正しくは「あたちもっかいじっくいみてみゆー!」でした。

>>558のヘッドさえあれば……。何としてでもこの首から上の一式を手に入れなければ。
久しぶりに湧いてきた人間らしい欲望なんだ。ファンタスマゴリーでもいい、ドールで人間味を取り戻すんだ。
このドールでテン年代をサバイブするんだ。

まぁ、ふざけていても仕方ありません。
気前よく詳細を教えてくださった上に、新たな画像まで提供してくださったご本人様には、衷心より御礼申し上げます。
また、ドール入門者にとって大変有用な情報を与えてくださった他の皆様にも感謝します。
そして最後に、「のっぺり」との巷説にも関わらず、DD千堂瑛里華の魅力をここのスレッドの皆様に伝えた私の批評眼に、少しばかりの信頼を。
572もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 00:50:54
だからスルーしろって言ったのに。
573もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 01:01:29
>>558
ぐわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

気持ち悪いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

何この不細工DDは?
574もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 01:02:09
>>571
569だがなるほどな、大体わかったw
とりあえず、なんかやってみそ、って感じだな
なんかやってみて、出来上がったら、忘れたころだろうがうpしてくれ。
575もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 01:12:24
>>568-569
うちの学科は世界有数の論文引用件数を誇りますからね。皆さん、日本の科学技術をリードしてるのは、うちと東大の物理なんですよ。
そういう僕は、院試免除はモチロン、たぶん飛び級しちゃうほどの優秀なガリ勉です。
皆さん、エリートを敬ってください。僕がドールを始めることで、将来ドールに先端技術の還元があるかもしれませんよ。
日本人はエリートを敬わないからイカン。
名工大もいいですよね。友達いっぱいいってます。

>>570
お、おにゃにょこですか? イイですねーブリリアントですねー。
やっぱり真似されるのは気持ちよくないですよね……。
でも学習って、何かお手本がないと効率が悪いと思うんですよね。
そもそも、パテントないでしょ。じゃあ真似してもいいですよねフフン

>>574
もうすぐ新学期でもの要りでしょうから、手をつけるのは夏くらいかもしれません。
たぶんそれまでは情報を集めていると思います。お金が無いんですよ!
両親からの精神的自立が喫緊の課題となっている今、通常の仕送り以上のお金を無心するわけにはいかないんです。
576もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 01:37:35
>>575
569だが
まあ、釣りかわからんが、ドクター行くかどうか迷ったら、やめとけ!とは逝って置くわ
材料は仕事あるとは思うが、失敗したら地獄だ、スレ地だが

金が無いならそれこそ、オビツヘッドでいろいろやって味噌w

577もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 01:46:05
大学がどうとかどうでもいいですから
雑談したいなら他行けよ
578もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 01:48:54
のっぺりって書いてる時点で自演か虻だろ。
579もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 01:49:17
>>576
ということは、博士さんなんですね。素晴らしいですね。それだけでエリート意識持てるでしょ。
僕は迷ってませんよ。間違いなく行きますから。といっても、まだ配属もされてないんですが。

ボークスの1番ヘッドに似ているオビツの頭ってどれでしょうか。
これとアイサイザーと化粧グッズがあればいいんですよね。

何としてでも、オビツヘッドをエリカっちさんのようなモテ子にしてみせます!
極上めちゃモテ旧帝大生にかかればお茶の子さいさいですわっ!
580もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 02:40:58
>>579
もて子のネタはわかっちまうからwあれだが、あと重ねて言っておくがDはやめとけ

とりあえず某03ヘッドかオビツデザイナーズヘッドで何とかして味噌
変な話、こういった造形センスがあれば、どんなことにも生かせる罠

581もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 07:39:09
いいかげんウザクなってきたw
582もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 19:42:04
>>558
レス遅くなったが、正面写真ありがと。
やべぇ、想像以上に可愛かった。
エセルのアイは外せないけど、傾向の似たアイ探してみよう・・・・・・。
583もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 20:52:56
ぶっちゃけのっぺりとか言われてるヘッドでもウィッグとアイ次第で可愛く見えるってことだ
584もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 22:52:17
>>583
違うぞ、「可愛く見える」んじゃない。
実際に「可愛い」んだ。

てか、流れが質問スレじゃなくなってきてる!
585もしもし、わたし名無しよ:2010/03/16(火) 23:00:19
質問雑談スレだからいいじゃない!
って書こうと思ったらここはスレタイに質問しか入ってなかった件
586もしもし、わたし名無しよ:2010/03/17(水) 02:24:51
じゃあ次のスレタイに雑談も入れとこうよ
587もしもし、わたし名無しよ:2010/03/17(水) 06:35:51
いやいやw質問スレのままでいいよ
588もしもし、わたし名無しよ:2010/03/17(水) 21:57:56
質問です。
DD持ってたら女の子にモテますか?
589もしもし、わたし名無しよ:2010/03/17(水) 22:05:39
DD持ってても人間的優れていないとモテません
物で女釣りたいならまだ車とか土地とか財産になりそうな物の方が
受けがよさそうな気がする
590もしもし、わたし名無しよ:2010/03/17(水) 22:05:41
お前を何を言っているんだ
当たり前だろ
591もしもし、わたし名無しよ:2010/03/17(水) 23:47:00
DD持ってたら女の子必要なくなるよ
592もしもし、わたし名無しよ:2010/03/18(木) 00:41:50
>>580
「独立独歩」は僕の座右の銘なんですよ。自分で考えて自分のやりたいようにやります。

>>583-584
雰囲気イケメンみたいなものだと思います。
DD千堂瑛里華は「頬骨」が出ているので、「隠す髪型」だと可愛く見えるんですね。なかなか面白い。

それでは、長々とありがとうございました。
共にドールファンダムを盛り上げていきましょう。さようなら。
593もしもし、わたし名無しよ:2010/03/18(木) 04:31:41
もてたいなら己を磨け
594もしもし、わたし名無しよ:2010/03/18(木) 05:45:29
>>586
だが断る
595もしもし、わたし名無しよ:2010/03/18(木) 21:05:21
DDUって結構可動しますか?
今度お迎えしようと思ってるんですが・・・

あとDDをオビツ60に互換するって難しいですか?
596もしもし、わたし名無しよ:2010/03/18(木) 21:16:14
ちょっとDDに興味を持ったのですが、初心者にはどのサイズのドールがお勧めですか?
60cmだったら、結構場所をとりそうですね
597もしもし、わたし名無しよ:2010/03/18(木) 21:21:08
>>595
可動範囲は狭いし保持力もオビツに比べると低いですよ
でもボディラインはDDの方が奇麗だと思う(個人的に
>>596
サイズは気にしないで気に入ったのを買うのが一番良いよ
598もしもし、わたし名無しよ:2010/03/18(木) 21:25:33
>>595
稼動しな保持しない造形しかないのがDDだからな
難しさは人によるので
興味があったらmaking of オビツ dreamでググれ
599もしもし、わたし名無しよ:2010/03/18(木) 21:30:22
>>596
俺は25cmから入ったが、60cmはまた別物だと思う
欲しい子を迎えればいいよ
ただ40cmのMDD、MSDは幼い子向けの服が多いし
60cmのDD、SDは中高生〜大人向けの服が多いから
自分のイメージを作りやすい大きさで選ぶのもありかも
600もしもし、わたし名無しよ:2010/03/18(木) 22:48:24
なるほど
皆様意見ありがとうございます
Making of Obitu Dreamでググってみたんですが
私はオビツボディをそのままDDのヘッドにつけてもいいかなって思ってるんで、
それって首の関節とか色々とめんどくさいんでしょうか?;
どなたか教えてください;;
601もしもし、わたし名無しよ:2010/03/18(木) 22:55:10
>>600
『とか』って何よ?
602596:2010/03/19(金) 00:26:45
>>597 >>599
いろいろとありがとうございます。
ネットで偶然見かけた着物か浴衣姿のドールに惹かれました。
大人向けの衣装がメインになりそうなのでもう少し巡回してみますね。
603もしもし、わたし名無しよ:2010/03/19(金) 00:53:55
>>602
オビツ50も見てみてくれ
ヤマトも含めてね
604もしもし、わたし名無しよ:2010/03/19(金) 05:04:47
>>602
着物、浴衣のような大人向け衣装に惹かれたならDDがいいと思う。もちろん気に入ったドールが
あればそちらを優先したほうがいいが。
なんだかんだで60cm級だったら(素材の違うSDは除いて)DDユーザーが一番多い(と思う。)
一応品切れすることも多いが、いつでも買えるスタンダードモデルのDDもあるし。
一番情報や衣装が手に入る機会も多いから初心者にはいいと思うよ。

立たせたらでかいけど、座らせたら場所にはそこまで困らない。自分はラックの上の棚にイスに
座らせて飾ってる。
605もしもし、わたし名無しよ:2010/03/19(金) 10:04:36
DDの先輩方に質問させて下さい。
胸パーツで小振りの胸は現在だと某のS胸(限定付属以外手に入らず)
個人製作のちっぱい・Ami60以外は出ていないのでしょうか?
上記のものはひとつづつは持っているのですが、手に入れづらく
予備として小振りの胸パーツがもうひとつ欲しいのです。
もし他で出ているようでしたら、お教え頂けないでしょうか?
名称をオープンにできなければヒントだけでもお教え頂ければ嬉しいです。
どうかよろしくお願い致します。
606もしもし、わたし名無しよ:2010/03/19(金) 11:09:05
>>605
個人製作で一番入手しやすいのはちっぱいだとおもうし、いまもまだサイト販売で在庫
あったがそれではダメなのかな?
どうしてもデカイ胸のほうが需要あるからねえ。

今ちょうどヤフオクでけいおんDDが出回っている。
DD唯はS胸だから、ばらしてボディ単体を出品している物件をチェックしてはどうだろうか。
アフターも控えてるし今のオークションの現状を見ているとバラ売りする人が増えてくると思う。
パーツのみほしければ、S胸ボディ入手後、S胸パーツと新品のM胸パーツを交換してボディは
M胸ボディ素体としてオクにだしてはどうか。(ちゃんと胸パーツ交換した経緯は書いて出品したほうがいいぞ)
607もしもし、わたし名無しよ:2010/03/19(金) 11:35:36
M胸とL胸換装するのが面倒くさい。
上半身のベース骨格だけって手に入らないものか。
608もしもし、わたし名無しよ:2010/03/19(金) 12:29:21
http://juggler.jp/d/o/1/1130.jpg

自分でオビツボディ to DDヘッド アダプター作ったときの経過画像。

結局、乳とケツと太股のラインの美しさに負けてオビツドリーム化したがな。
(フレームは美味しく流用したw)
609もしもし、わたし名無しよ:2010/03/19(金) 12:30:00
>>607
オビツドリーム化するとその辺も楽だったりする
610もしもし、わたし名無しよ:2010/03/19(金) 13:06:55
>>601
すいません、説明が下手でしたね
オビツ60のボディをそのままDDにつけることって無理なんでしょうか?
何か手を加えないといけないですか?
611もしもし、わたし名無しよ:2010/03/19(金) 13:59:31
>>610

>>608

首ジョイントを少し弄る必要有り
612もしもし、わたし名無しよ:2010/03/19(金) 15:09:47
>>611
具体的に何をすればいいんでしょうか?
ぐぐっても出てこないので教えてください
613もしもし、わたし名無しよ:2010/03/19(金) 16:35:03
>>612
横レスだが二次裏ドールスレまとめサイトのQ&Aに書いてあるよ
この方法でできない?
ttp://nijiura-doll.info/wiki.cgi?page=Q%26A
614605:2010/03/19(金) 18:11:31
>>606
ご教示ありがとうございます。
ちっぱい、一時期カートに残っていなかったのでもうないのかと思っていました。
また補充されたのですね、早速購入しにいってきます!
それとけいおんのS胸もオクの様子を見つつ、手に入れてみようと思います。
オク出しでご注意頂いた点については、しっかりと念頭におき忘れずに書いて
M胸をオク出品させて頂こうかと思います。
ご返答頂きどうもありがとうございました。

615605:2010/03/19(金) 18:25:18
どんだけ貧乳好きなんだw
まあ、でも、何だな、お前さんとはいい酒が飲めそうだww
616もしもし、わたし名無しよ:2010/03/19(金) 18:28:27
>>595
DDUの可動範囲は結構広い
オビツ骨格の必要性はまず感じない
オビツドリーム化するメリットは、パーツ破損時に補修部品が手に入ることにある
617もしもし、わたし名無しよ:2010/03/19(金) 22:59:03
>>616
腕の可動範囲はオビツにだいぶ及ばないよ
618もしもし、わたし名無しよ:2010/03/19(金) 23:01:38
>>617
ひじの副関節を曲げればかなり曲がるけどね
619もしもし、わたし名無しよ:2010/03/20(土) 01:10:11
>>617
ふっ、まだまだ素人だな
外皮パーツ内側をちょっと削るだけで180度近くペッタンと曲がるようになるよ
ちょっとの工夫でこの美味さ
620もしもし、わたし名無しよ:2010/03/20(土) 03:54:26
>>619
改造課程の画像があればUPしてほしい
俺も腕がもう少し曲がってほしいと思ってたんだけどあきらめてた


最近MDDの首ジョイントがヘタレてきたきがする
621もしもし、わたし名無しよ:2010/03/20(土) 08:49:56
>>619
削り過ぎると、見た目が悪くなるんで、困ってたとこ。
参考にしたいので、可能ならうpぷりーず。
622もしもし、わたし名無しよ:2010/03/20(土) 15:58:32
>>620-621
ちょうど素体を入手したところなので、弄ってみました
お約束ですが、改造は自己責任でお願いします
ttp://www.nijibox2.com/futabafiles/003/src/sp48401.jpg
623もしもし、わたし名無しよ:2010/03/20(土) 16:33:28
>>622
ありがと。分かり易いです。
やっぱり少し、間接を引き出さないと駄目なのね。
後、切込みを入れるの基本、二の腕の方なのか。
逆側(腕側)切ってたよ。
624もしもし、わたし名無しよ:2010/03/20(土) 18:00:08
>>622
おー、これは分かりやすい
感謝っす
625もしもし、わたし名無しよ:2010/03/20(土) 18:12:45
すばらしい!!
なんていい人なんだ
早速保存したっす
626もしもし、わたし名無しよ:2010/03/20(土) 18:55:09
>>622
神現る!!
早速やってみるですよ
627もしもし、わたし名無しよ:2010/03/20(土) 20:34:07
コツとしては骨格が当たる部分のみを最小限に削ることです
穴を大きくガバガバにしてしまうと、
骨格に付いてる引っ掛かりが効かなくなり、腕が抜け易くなります

欠点は、90度以上曲げると腕が伸びるので、
伸びた腕を元に縮める動作が必要になってくることでしょうか
628もしもし、わたし名無しよ:2010/03/20(土) 21:19:45
>>627
なんか卑猥な文章ww
629もしもし、わたし名無しよ:2010/03/20(土) 23:44:40
これは参考になる
ありがとう
630もしもし、わたし名無しよ:2010/03/21(日) 02:39:34
>>627
危ない所だった
更にありがとう
631もしもし、わたし名無しよ:2010/03/21(日) 05:37:33
>>622
サンクス!
やってみるお
632もしもし、わたし名無しよ:2010/03/21(日) 09:12:51
>>627
素晴らしい!うちのもこれに倣い加工してみよう
感謝!
633もしもし、わたし名無しよ:2010/03/27(土) 10:50:04
ボディーをサランラップとマスキングテープでがっちがちに巻いて
これで色移り対策はばっちりだぜって思ってたら、マスキングテープ
が色移り?してマスキングテープはったとこだけ綺麗にくっきりと
黄ばんだんですが、これってなにかで消えませんかね?
消しゴム、メラミンスポンジ+エタノールでも落ちませんでした
634もしもし、わたし名無しよ:2010/03/27(土) 11:22:05
>>633
それだけやって駄目ならもう無理なんじゃね?
マスキングテープ貼ってたところなら露出しないだろうし諦めるとか
諦めるとか諦めるとか諦めるとか諦めるとか
放置してれば薄くなる場合もあるし。
新しいBODY(パーツ)買うとか。
635もしもし、わたし名無しよ:2010/03/27(土) 11:54:00
>>634
実はヘッドにも巻いちゃったの
どうしよう
諦めるなんていわないでよ
636もしもし、わたし名無しよ:2010/03/27(土) 12:24:38
>>633
心中お察し致します……。
マスキングテープ以外のテープだと、テープの糊が残って
汚くなることはあるけど(糊だったらmr.カラー薄め液で拭けば落とせるよ)
マスキングテープそのものが色移りする現象は初めて聞いた。
解決できるか分からないけど、一応自分の意見を挙げてみるよ。

まずMr.カラー薄め液で拭きとってみてはどうだろう?
その際Mr.カラー薄め液は、メイク部分にはかけないように。

それで駄目なら奥の手として、紙やすりで削り取った後つや消しスプレーを噴く、
ツールクリーナー(ソフビを溶かすほど強い溶剤)で表面を溶かしてぬぐい取る、
という方法もあるけど、どちらも色移りの浸透が激しいと効果がない。

最後の手段として、DDの肌色と同じ色に調合した肌色を
エアブラシで上塗り塗装する、という方法もある。

諦めちゃだめだ、愛娘の為に、頑張って!
637636:2010/03/27(土) 12:27:24
ごめん

誤 どちらも色移りの浸透が激しいと効果がない。
正 どちらも色移りの浸透が深いと効果がない。

だな。
638もしもし、わたし名無しよ:2010/03/27(土) 14:28:57
>>636
丁寧な説明ありがとうございます。
まずはMr.カラー薄め液買って頑張ってみたいと思います。

ちなみにマスキングテープはダイユーエイトで買ったやつです
ちょっと注意した方がいいかもです
639もしもし、わたし名無しよ:2010/03/27(土) 18:14:09
>>638
溶かしたり削ると、つや消し必須なので、質感がどうしても変わるし
状況悪化する危険もあるので、(冗談抜きで)諦めるも一手だよ。
640もしもし、わたし名無しよ:2010/03/27(土) 18:47:43
初期の軽い色移りなら染めQリムーバー液も使えるよ
あと除光液も汚れ落しに使えるからひょっとすると使えるかもね
ただ、使うのは完全に自己責任でw
641もしもし、わたし名無しよ:2010/03/27(土) 19:15:51
除光液は薄めたアセトンだから、使いすぎると表面がツルツルになってしまうぞ。
642もしもし、わたし名無しよ:2010/03/27(土) 20:48:16
トルエン使ってるわ
643もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 00:10:46
>>641
>除光液は薄めたアセトン
世には、ノンアセトン除光液というのもある
これは大変優れている
644もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 08:22:08
色移り対策用のラップの材質はポリエチレンが良いというのは覚えてるんだけど
まさかマスキングテープで移るとは、、、
使ってるのはリンレイテープの奴だけどこいつも形成色は茶色系なんだよなぁ、、、
とりあえず半年は持ってるけど油断は出来ない、か

ちなみに参考までに聞きたいんだけど>>633の買ったマスキングテープは
どこのメーカー製でテープの形成色はどんな感じなんだろう?
645もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 08:27:01
マスキングテープはやめてメンディングテープとかにしたらどうだべ?
646もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 08:57:58
っていうか医療用の包帯って、どうかな。
647もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 09:05:54
ここらへん。
http://www.mmm.co.jp/tape-adh/single/ptfe/index.html
http://www.mmm.co.jp/eas/polyimid54xx/index.html

まぁ、うちは大体タミヤの模型用マスキングテープだけど。
648もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 17:38:39
>>644
芯の内側にはNITTOTAPEって書いてました。
色はほんの少し黄色がかった白です
ちなみに被害状況はこちら、見えにくいですけど・・・
http://juggler.jp/d/o/1/1158.jpg
649もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 17:49:46
色移りというか、浸食されたように見えるのは俺だけかな?
マスキングテープは田宮模型とかが出してる
テープの粘着剤が弱い模型用のがいいよ。
粘着剤が強すぎてソフビが溶かされたりするんじゃないか?
650もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 17:51:56
Mr.カラー薄め液とガンダムマーカー消しペンでも
だめだったのであきらめます。
ウィッグ被せると見えないし、ボディーは色移り上等用にしますので
651もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 18:28:38
>>648
自分も侵食に見えるなあ。
その程度の場所なら色移り防止用の下着類着用させておいた方が
マシだと思うが。
ラップも選ばないと透過して意味無いこともあるよ。

色移り上等にするなら鑢がけでもしてみたら?
それでも残るならかなり深いと思うけど。
652もしもし、わたし名無しよ:2010/03/29(月) 00:20:38
>>650
ダメ元で強い溶剤(染めQリムーバやVカラーシンナー等)を使うのはどうだろう
653もしもし、わたし名無しよ:2010/03/29(月) 14:54:00
ttp://ggxx-up.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/ggxx9247.jpg
ttp://ggxx-up.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/ggxx9248.jpg
この娘らの名前を知りたいんだけど、誰か知っていたら教えて欲しい
特に下の娘が知りたい

DD本スレに誤って書いてしまい申し訳ない
654もしもし、わたし名無しよ:2010/03/29(月) 14:58:06
まーたこのドールかいい加減にしろ。過去スレくらい嫁やks
655もしもし、わたし名無しよ:2010/03/29(月) 15:01:49
>>654
ごめんなさい・・・
656もしもし、わたし名無しよ:2010/03/29(月) 17:29:59
>>653
>特に下の娘が知りたい
上も下も同じタマ姉だろ
そんなことも見抜けないでどうする
出直して来なさい
657もしもし、わたし名無しよ:2010/03/29(月) 17:38:25
今になって気付いたけど、オビツDD(二重間接)化してあったのか。
658もしもし、わたし名無しよ:2010/03/29(月) 18:51:53
そもそも前から見て無いと、過去ログ残ってないだろうし外部リンクは切れてるでしょ。
見慣れてないと同じドールかも区別付かないだろうし。
659もしもし、わたし名無しよ:2010/03/29(月) 19:26:10
>>1を見たまえ

質問してもいい場所だから質問スレなんだぞ
回答するならまだしも、それすらもせずに
偉そうな態度で質問者を追い返すとはどういうこった
教えないのなら書き込むなよ
660もしもし、わたし名無しよ:2010/03/29(月) 19:34:32
ちゃんと>>656が答えてるではないか

つか、DDであることが分かってるならまず公式サイト逝って
見比べれば分かるレベルだからな
多少罵られても回答得られたのなら良しとすべし
661もしもし、わたし名無しよ:2010/03/29(月) 19:36:04
>>656
二流の戦士ですみません
ありがとうございました!
662もしもし、わたし名無しよ:2010/03/29(月) 21:05:10
マジレスすると本スレで答えが出てるんだけどな
おまいらも底意地悪いと言うか居丈高と言うか
663もしもし、わたし名無しよ:2010/03/29(月) 21:12:44
所詮匿名掲示板だし
664もしもし、わたし名無しよ:2010/03/29(月) 21:16:06
初心者装って彼のドールを転載して詳細を聞いてるのも実は本人で
啓蒙活動のつもりなのかと勘繰りたくなるな
665もしもし、わたし名無しよ:2010/03/29(月) 22:57:35
啓蒙活動てったて今から入手はかなり覚悟決めないと
値段がねぇ
666もしもし、わたし名無しよ:2010/03/29(月) 23:15:30
自分が崇められればいいんだろ
667もしもし、わたし名無しよ:2010/03/30(火) 04:24:44
>>653
この格好が凄く気持ち悪く見えるんだが
娘の胸を撮影してネットで公開とかどういう心境でやってるのだろう
668もしもし、わたし名無しよ:2010/03/30(火) 05:07:19
>>660
某の公式HP画像は悪いのが多いぞ

>>653
元ヘッドはタマ姉
画像は「えっくすきゅうず」でググれば出てくる

>>664
ニュー速スレで本人ぽいのがいたな
669もしもし、わたし名無しよ:2010/03/30(火) 10:56:53
>>668
てゆーかふたばの有名人だぞ

悪い意味でなw
670もしもし、わたし名無しよ:2010/03/30(火) 11:21:53
あれで何人が撃墜されたことか
671もしもし、わたし名無しよ:2010/03/30(火) 13:35:05
>>670
知らない人が見たらエロい新妻だからなw
実際向こう半年ROMるまで区別付かなかったし
672もしもし、わたし名無しよ:2010/03/30(火) 14:20:22
あれ新妻さんだと思ってたら別人だったらしいね
アイドロイドの人に聞いてはじめて知ったよ(笑)
673もしもし、わたし名無しよ:2010/03/30(火) 19:06:47
>>670
毎度自画自賛乙
674もしもし、わたし名無しよ:2010/03/31(水) 04:34:06
俺も撃墜された
おかげで何十万つぎ込むはめになっただろう
675もしもし、わたし名無しよ:2010/03/31(水) 09:22:12
>>674
676もしもし、わたし名無しよ:2010/03/31(水) 10:48:59
ここは質問スレなんだし、その話題はもうやめよう。やりたきゃ本スレでやってくれ。
677もしもし、わたし名無しよ:2010/03/31(水) 14:43:32
先輩方に質問致します。
ちょっと気になったんですが、向坂環ヘッドに久寿川ささらのアイをつけると
どんな感じになるのでしょうか?
お手数をお掛けいたしますが、試していただける方よろしくお願い致します。
678もしもし、わたし名無しよ:2010/03/31(水) 14:43:50
空気変えよう
ちょっとスレチかもなんだけどこないだオビツのフレームの色を間違えて買ったんだけどさ
うちにある褐色とオビツナチュラル関節比べてみたら色が全く同じだったのよ
それで質問したいんだけど、オビツナチュラル肌の外皮と某の褐色って色が同じかどうか分かる人はいませんか?
679もしもし、わたし名無しよ:2010/03/31(水) 16:35:37
>>678
茶色のマジックで全部塗る
680もしもし、わたし名無しよ:2010/03/31(水) 18:50:48
>>679
どのマジックの色がしっくり来るかはわかりませんか?
681もしもし、わたし名無しよ:2010/03/31(水) 19:41:33
>>677
>どんな感じになるのでしょうか?
目の色が変わる

>>680
黒がお奨め
682もしもし、わたし名無しよ:2010/04/01(木) 01:28:47
>>678
僕はわかりましぇ〜〜〜ん!
683もしもし、わたし名無しよ:2010/04/01(木) 08:59:24
>>677
んなのフォトショとかで画像いじって遊んでみりゃいいじゃん。
SD者はそういうのよくやってんぞ。
684もしもし、わたし名無しよ:2010/04/01(木) 10:14:32
M胸でユノス服は着られますか?
685もしもし、わたし名無しよ:2010/04/01(木) 10:19:14
ソフビ部分の黒ずみって綺麗に取る方法ありますか?
久しぶりにヘッドの蓋を外したらラップ(後にヘッドキャップ)で保護してた蓋だけ綺麗で
顔部分が黒ずんでました
顔部分なんで色移りでもないし原因も分かりません
686もしもし、わたし名無しよ:2010/04/01(木) 11:07:06
>>684
DD・M胸=SD16サイズ
ユノス=MSDサイズ
というわけであとは分かるな?
687もしもし、わたし名無しよ:2010/04/01(木) 11:23:20
>>685
結果論的にはないよ。
それでも何とかしたいならそういう対処法は数レス前を見れ。

っつーかヘッドのフタだけ保護して、ヘッド本体のウイッグキャップが当たる部分を
保護してなかったとか言うなよ?
688もしもし、わたし名無しよ:2010/04/01(木) 12:40:32
>>686
あれ?ユノアが40cmでユノスが60cmじゃないのか
海外弗まとめでユノスが60cm扱いされてたから勘違いしたわthx
689もしもし、わたし名無しよ:2010/04/01(木) 12:49:06
ユノスって一番始めに某から出てた60cmドールだよね?
アイカ・ユノスとセイナ・ユノスって名前のやつ
690もしもし、わたし名無しよ:2010/04/01(木) 15:33:25
>>689
たぶんそれで合ってる
骨格が違うらしいけど服が着れない程なのだろうか・・・
691もしもし、わたし名無しよ:2010/04/01(木) 17:38:08
同じ背丈でもSD服はDDだと着れなかったりするでしょ?
そういうのがあるんじゃないかな?
692もしもし、わたし名無しよ:2010/04/01(木) 19:56:31
SD服はほぼ入ると思うけど。逆はウェストが無理。
693もしもし、わたし名無しよ:2010/04/02(金) 00:15:43
抱きかかえた時の気分を盛り上げるために
香水をつけさせようと思っているんだが…

スイドリーム
エンジェルハート
ヴァン・キャトル・フォーブル
アイランド・キス

この4つのどれにしようかで迷っている。
おまいらは自分の娘にどれをつけさせたい?
694もしもし、わたし名無しよ:2010/04/02(金) 00:20:24
香水はドールの肌が変色起こすこともあるから付けないな

どうしても付けたいなら、ドールや服に直接付けるのではなく、香水を含ませた布切れを
ドールの近くに置いておくくらいにしとくのが吉
695もしもし、わたし名無しよ:2010/04/02(金) 02:30:33
>>691,692
アドバイスどうもありがとう
さすがに、DDにユノス服を着せようとした人はいないみたいだね・・・
696もしもし、わたし名無しよ:2010/04/02(金) 10:04:45
>>694
なるほど、着色料入りのは確かに色移りするな。
アドバイスサンクスだわ。

取り敢えずバニラの匂いらしいスイドリームにする。
調べて気付いたけど、ローゼンメイデンの人工精霊の名前って
香水が元ネタだったんだな。
697もしもし、わたし名無しよ:2010/04/02(金) 17:55:04
>>696
694が言っている意味はそういう意味ではないと思うぞ。
香水はアルコールやらオイルやら香料が入ってるから、素材自体に悪影響があると
言っているのではないかとエスパー。
だから香水をドールに付けるのではなく、移り香程度にしておく方が良いと思うよ。
698もしもし、わたし名無しよ:2010/04/02(金) 22:10:45
>>695
胸囲:DD(M胸)>ユノス
ヒップ:ユノス>DD

ユノスの方が下半身太いのでその辺のフィット感とか
無視すれば普通に着られるよ。
ただ、色移りには気をつけて。
699もしもし、わたし名無しよ:2010/04/03(土) 21:55:01
>>698
詳しい解説どうもありがとうございます
胸さえ小さくすればDDでも着られそうですね
ユノス服もたまに欲しい物があったので今度からは安心して購入できます!
700もしもし、わたし名無しよ:2010/04/05(月) 22:46:28
ヘッドDDH-03(9インチ)にLUTSさんのウィッグをつけたいのですが、
 @耐熱ウィッグ:8-9インチ
 Aウィッグ  :9-10インチ
と2種類あり、どちらが適切なサイズか迷っています。
使用している方がいましたら、装着感の感想を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
701もしもし、わたし名無しよ:2010/04/05(月) 23:03:52
>>700
1がピッタリです
2の場合、デザインにもよりますがウィッグキャップ等詰め物で調節をする必要があります
702もしもし、わたし名無しよ:2010/04/06(火) 00:11:57
DDヘッドのカスタム品をオークションでしか購入した事がないのですが、
ドルパなどのイベントで購入した場合、お値段はどのくらいなのでしょうか?
各ディーラー様で違うと思うのですが、これくらいの値段〜というのがあれば相場を教えて頂けますと嬉しいです。
よろしくお願い致します。
703もしもし、わたし名無しよ:2010/04/06(火) 00:41:07
>>702
大体8000円くらいからだと思います
704もしもし、わたし名無しよ:2010/04/06(火) 02:14:23
>>701
具体的な回答ありがとうございます!これで安心して注文できます^^
705もしもし、わたし名無しよ:2010/04/09(金) 14:38:05
オビツ60の骨格にDDの外皮を被せたオビツドリームの話題が上で出ましたがオビツ50にMDDの外皮を被せることはできないのでしょうか?
MDDのロリ体型が好きなのですが自立しない、オビツと比べると稼働がわるいなどの点で迷っています。
706もしもし、わたし名無しよ:2010/04/09(金) 15:06:01
>>705
MDD オビツ50フレーム化改造
で検索すれば幸せになれるかもしれない
普通肌ならだけどね
707もしもし、わたし名無しよ:2010/04/11(日) 01:47:28
パーツを外す際にドライヤーを使うと良いらしいですが、ソフビのボディって
熱湯には耐えられますか?
708もしもし、わたし名無しよ:2010/04/11(日) 02:04:23
>>706 
ありがとうございました!!でも初心者には結構敷居が高そうですね・・・。
幸せになるためにじっくり考えて決めようと思います。
709もしもし、わたし名無しよ:2010/04/11(日) 10:07:01
>>707
メイクとかしてなければ基本的には大丈夫かと
でも中のネジが錆びるといかんので熱湯を直接かけるのではなく
ビニールで保護した方がいいと思います
あと分解した際にネジを締め直すのもお忘れなく
710もしもし、わたし名無しよ:2010/04/11(日) 18:16:40
>>709
なるほど。
錆には気をつけたほうが良さそうですね。
レスありがとうございました。
711もしもし、わたし名無しよ:2010/04/12(月) 23:17:20
っていうかなんでドライヤーだと駄目なの?
熱湯って跳ねたりしたらやけどの原因になるしドライヤーより危ないと思うんだけど
そっちの方がちょっと気になった
712もしもし、わたし名無しよ:2010/04/12(月) 23:29:23
熱風だと縮れる
713もしもし、わたし名無しよ:2010/04/13(火) 01:41:16
実際にドライヤーを当ててみるとわかるけど
面白いようにちぢれていって毛の少ないアフロになるよ
いらない1/6ヘッドで試して見た事があるからわかる
714もしもし、わたし名無しよ:2010/04/13(火) 07:25:11
DDならウィッグじゃんか
と思ったけど植毛ヘッドもあったんだっけ
715もしもし、わたし名無しよ:2010/04/13(火) 17:17:05
>>714
まだ在庫があるかどうかは不明だけどクローズアイのヘッドは存在した
確か原色バリバリの真っ赤や真っ青、緑ってチョイスだったな
716もしもし、わたし名無しよ:2010/04/13(火) 17:23:51
鉄骨小町って、どこで手に入るんだ?
717もしもし、わたし名無しよ:2010/04/13(火) 20:02:42
>>716
作者が失踪中だという話をパラボの店員から聞いた
718もしもし、わたし名無しよ:2010/04/13(火) 21:56:48
それはただ足を洗ったのか、それとも樹海に入ったのか
719もしもし、わたし名無しよ:2010/04/14(水) 16:40:36
>>716
ググったら俺も欲しくなってきたじゃねーか
どうしてくれるんだw
720もしもし、わたし名無しよ:2010/04/14(水) 17:10:41
ところで、間桐桜がなんかストライクなんだが。
721もしもし、わたし名無しよ:2010/04/14(水) 18:57:51
>>720
是非お迎えしてあげてください
722もしもし、わたし名無しよ:2010/04/14(水) 22:56:57
いや、俺にはなのはさんが…
723もしもし、わたし名無しよ:2010/04/15(木) 03:15:40
並べて飾って愛してあげてください
724もしもし、わたし名無しよ:2010/04/15(木) 03:32:59
>>719
オビツ50の胴体フレームが似た様な構造なので
50の胴体に60の手足を付けるといいだろう
鉄骨小町は骨折した時は修理が面倒だし、何より重いぞ
725もしもし、わたし名無しよ:2010/04/15(木) 09:35:42
>>724
でもオビツドリーム化するときには使えないよね?
726もしもし、わたし名無しよ:2010/04/15(木) 12:10:01
>>725
いや、オビツドリーム前提で
50胴はぎりぎりまで延ばせば60やDDの胴にも使える
肩は5060で軸の太さが微妙に違うみたいだけど
股関節の軸の太さは5060は共通だったよ
727もしもし、わたし名無しよ:2010/04/15(木) 22:45:30
オビツ50の骨格がある今となっては鉄骨小町は無用の産物となった
728もしもし、わたし名無しよ:2010/04/15(木) 22:51:11
ほう、そんなにいいものなのか。
729もしもし、わたし名無しよ:2010/04/16(金) 03:52:57
>>727
馴れるとあの重さが心地好いんだよw

>>728
鉄骨、オビツ50共に肩を上下前後に動かせるからやわ胸等に換装したら首含めて可動範囲が格段に上がるよ
730もしもし、わたし名無しよ:2010/04/21(水) 04:43:54
手に入らない物を勧められても困る
731もしもし、わたし名無しよ:2010/04/22(木) 06:42:53
鷲尾いさ子は今何をしているのですか?
732もしもし、わたし名無しよ:2010/04/22(木) 23:32:40
初DDデビューとして澪をお迎えに行こうと思うのですが、
これは買っといた方がよいというものはありますか?

とりあえず色移り防止用のヘッドキャップと全身タイツは買おうと思っています。
あと保管用にカメラの防湿ケースで収納しようと企んでるんですがいかがなものでしょうか?
733もしもし、わたし名無しよ:2010/04/23(金) 00:15:41
>>732
とりあえず最初はそのくらいでいいと思うよ

DDは結構置き場に困るので、展示スペースの確保に加えて
スタンドや椅子を用意しておくと尚いいかも
734もしもし、わたし名無しよ:2010/04/23(金) 00:22:19
俺の可愛い娘を見せびらかしたい!→コンデジ購入→デジイチ購入→自宅に撮影ブース設置
もっと可愛い服を着せてやりたい!→ヤフオク・ディーラーから購入→自作

まだまだ奥は深いぜ?
735732:2010/04/23(金) 00:58:45
覚悟完了した
明日お迎えに行ってくるわ
736もしもし、わたし名無しよ:2010/04/23(金) 01:06:32
>>735
つ【ポリエチレンラップ】
つ【百均豚毛歯ブラシ】
つ【白手袋】
つ【白タオル】
つ【白ティッシュ】
737もしもし、わたし名無しよ:2010/04/23(金) 03:31:05
>>735
ウィッグ用スプレーは某のよりもアゾン(メープル社)で扱ってるオイルスプレーが良いよ

738もしもし、わたし名無しよ:2010/04/23(金) 05:52:01
つ【白詰草】
つ【白玉】
739もしもし、わたし名無しよ:2010/04/23(金) 16:08:17
>>735
まずはラップとマスキングテープさえあればOKな希ガス。あとは必要と思ったものを順次購入でいいと思う。
740もしもし、わたし名無しよ:2010/04/23(金) 17:58:02
マスキングテープって、一ヶ月くらいで色移りするんじゃなかったっけ?
ラップも種類によっては色移りする
741もしもし、わたし名無しよ:2010/04/23(金) 18:03:45
>>740
俺がこのスレで見掛けた情報によると

マスキングテープ→テープの色自体が移ることがある

ラップ→ラップを貫通して移ることがある
DDと同じ素材のPVCラップよりもポリエチレンラップの方が安全ではないかという意見有り
(ただし未確認)
742もしもし、わたし名無しよ:2010/04/23(金) 20:40:23
澪は黒髪だから付けっぱなしは危険
普段用の色薄めのウィッグが必要
ヘッドの替えは売ってないからね
743もしもし、わたし名無しよ:2010/04/23(金) 22:47:53
梱包用ラップが良いとの話をどっかで目にしたです
塩化ビニル不使用 材質: ポリエチレンとか明記してあるのがよろしいかと
744735:2010/04/24(土) 02:15:26
無事お迎えミッション終了

とりあえず写真撮ってみた
ttp://homepage1.nifty.com/ppp-j/clip_D//img20100424015716.jpg

買ったもの
100均櫛
ヘッドキャップ
ディスプレイスタンド
100均白手袋
アゾンオイルスプレー
ディスプレイ椅子
ディスプレイスタンド
あずにゃん変装用ロングウィッグ&止めゴム

全身タイツは売り切れで買えなかったorz
豚毛歯ブラシとラップとマスキングテープは買う時間がなかったから
明日探してみるわ

色移り怖いから全裸で収納したんだけど、白い服も買った方がいいんだろうか
下着の縞パンすら怖い
全裸カワイソス(´・ω・`)

>>742
色薄めのウィッグって色移りしても目立たなそうなあたりで金色あたりですかね?
金髪ならロング派だけど色移り考えたらショートのがいいのかな
745もしもし、わたし名無しよ:2010/04/24(土) 02:29:32
おめおめ。
可愛いじゃん。愛を感じるよ。
ちなみに目に光が入るようにしてやると、生き生きするよ。

742じやないけど、色移り元はウイッグ本体じゃなくて
ウイッグキャップ(髪を縫い付けてる土台布の事)だから
そこの色が薄い肌色の奴なら大丈夫だし
逆にそこが濃い色の奴は全部危険と考えていい

つまり「この色のウィッグなら確実に安全」とは誰にも答えられないが
基本的に薄い髪色の土台は薄色、濃い色の土台は濃色なので、
土台の色が確認できない場合は、金髪が一番安全性は高い
746もしもし、わたし名無しよ:2010/04/24(土) 10:40:43
>>744
好みかどうかは別としてゼファーのウィッグは色移りしにくいみたいだよ
747もしもし、わたし名無しよ:2010/04/24(土) 19:04:17
>>744
自分の使ったやつだとパラボとオビツの黒髪系は布地から色移り起こしたな
他の方も書いてるけど金髪や茶髪は布地が薄茶色なのでこっちは安心して使えますよ
748もしもし、わたし名無しよ:2010/04/24(土) 19:48:01
まんだらけの黒と濃い茶系ウィッグも移るよ
ウィッグキャップの黒い部分から移った
あそこは試着OKだから買うときはウィッグキャップの
色を確認させて貰った方がいいかもね
749もしもし、わたし名無しよ:2010/04/24(土) 23:00:51
>>744
おめでと〜。愛を感じるなあ。

色移りはウィッグ本体でも移る。
俺はウィッグを一回必ず色抜きするけど、若干色が抜けるからね……。

他の方も書いているけど、「色移りした場合、目立たない色」にするのが
「安心」だと思う。「安全」とは誰も答えられないところが恐ろしいよね。

色移りを気にするなら、白い服と白い下着が一番安全だと思うよ。
自分は白い服好きなので、結構平気。
純白はまぶしいんだ。いいよ〜!
750もしもし、わたし名無しよ:2010/04/25(日) 00:46:36
ウィッグの色抜きってどうやるの?
751もしもし、わたし名無しよ:2010/04/25(日) 00:57:50
洗濯用漂白剤(色物用のブリーチ)を
人間用の服を洗うときと同じ濃度で水と混ぜ、数時間つけ置き。

やる場合は自己責任でお願いします・・・。
752744:2010/04/26(月) 00:27:53
色ついてるものはもう何でも移ると思ってたほうが良いのか
恐ろしや((;゚Д゚)

ポリエチレンラップと豚歯ブラシだけ入手
明日代休なので金髪ウィッグと普段着用の白い服とマスキングテープを買ってきます
マスキングテープは直に人形に貼らないで、ラップ部分に貼れば色移りしないのかな?

あずにゃん換装用ウィッグをツインテールにしようと頑張ってるんだけど
ウィッグを固定することができなくて、手で持ちながらアレンジしてるんですが、
やってるうちに絡まってきてウガーとなってしまう。
アレンジするときの固定で何かよいアイデアないでしょうか?
753もしもし、わたし名無しよ:2010/04/26(月) 01:21:30
某製があまり無い俺のところは色移りしたことないなぁ
まぁウィッグは茶か白しかないけど
754もしもし、わたし名無しよ:2010/04/26(月) 04:52:21
スレチでしたら申し訳ありません。
DDボディにSDヘッドを乗せたいのですが、グルーガンで固定しても大丈夫でしょうか?
755もしもし、わたし名無しよ:2010/04/26(月) 07:14:42
>>754
まあ大丈夫と言えば大丈夫ですが。
ちょっと検索すれば他にもっといい方法がいくつかあるんじゃないかとは思います。
756もしもし、わたし名無しよ:2010/04/26(月) 19:06:15
DDのボディはアルコール消毒しても大丈夫でしょうか
757もしもし、わたし名無しよ:2010/04/26(月) 20:26:00
アクリル絵の具や水性塗料を使用していない部分であれば大丈夫。
758もしもし、わたし名無しよ:2010/04/26(月) 20:35:12
消毒って・・・何をやったんだ
759もしもし、わたし名無しよ:2010/04/26(月) 20:48:16
スカトr
760もしもし、わたし名無しよ:2010/04/26(月) 20:52:38
>>756はオナスカどっちかだろうけど、俺は普通に手で触るからたまにアルコール消毒するよ
761もしもし、わたし名無しよ:2010/04/26(月) 21:10:50
>>756
私は除菌ウェットティッシュを使っていますよ。
今の所無事ですw
762もしもし、わたし名無しよ:2010/04/26(月) 21:31:23
>>758
環境条件によってはソフビにカビが生える事ってあるんだぜ。
汗や手垢の成分が付いてるとカビはそれを食べるからね。
「除菌」というほど神経質になる必要もないが、清潔に越した事はない。
石鹸水で洗ったりするよりウエットティッシュの方が手軽だし、
特に「除菌」を謳ってない物でも十分役立つ。
763もしもし、わたし名無しよ:2010/04/26(月) 21:32:57
虫がとまってたら消毒したくなるだろw
おまいらの頭はウソコ塗れかwww
764もしもし、わたし名無しよ:2010/04/26(月) 21:41:39
ナメクジが這ってたら気になるが
羽虫程度じゃ手垢や汗のほうが気になるな
765もしもし、わたし名無しよ:2010/04/26(月) 21:56:51
虫が湧くような部屋に飾られるドールが可哀想…
766756:2010/04/27(火) 05:30:57
756です
お答えいただいてありがとうございます

>763の方正解です
ただしナメクジではなく2本の長い触覚を持っていて空も飛ぶ黒い悪魔です
ホイホイさんを配備する方が良いかもしれません
767もしもし、わたし名無しよ:2010/04/27(火) 06:59:38
>>766
消毒の前に
ゴキブリ団子を作ることをお勧めする、すばらしくよく効く!
たまねぎは多目のほうが喜ぶらしいwww
768もしもし、わたし名無しよ:2010/04/27(火) 07:10:21
ゴキブリが湧くような汚い部屋に飾られるドールが可哀想…
769もしもし、わたし名無しよ:2010/04/27(火) 07:50:40
上の方を読んでて思ったんだけど
ウィッグの試着ってヘッドだけ持ち込みするの?
770もしもし、わたし名無しよ:2010/04/27(火) 08:07:56
>>768
アパートやマンションなら隣の部屋からやってくることもあるから
本人だけの責任じゃないよ

>>769
ウェットなんでまるごと持ち運んでる
重いからきついけどね
771もしもし、わたし名無しよ:2010/04/27(火) 13:01:26
>>763
潔癖症すぎて気持ち悪い。
なんだよ消毒って・・・。
772もしもし、わたし名無しよ:2010/04/27(火) 14:49:10
虫は綺麗じゃないぜ
特にGは
773もしもし、わたし名無しよ:2010/04/27(火) 16:15:45
見ていない間に、何度も虫とまってるかもしれないよ
毎日消毒しないとw
774もしもし、わたし名無しよ:2010/04/27(火) 20:38:01
間桐桜に合う香水ってなんだろう
775もしもし、わたし名無しよ:2010/04/27(火) 20:56:11
>>770
まるごとっすか!大変そうだなあ…
頭だけ持ってウロウロするのも、別の意味で大変なことになる可能性があるけどもw
776もしもし、わたし名無しよ:2010/04/27(火) 21:10:29
専用のキャリーバックに入れて運べばそこまで大変ではないよ
まあ外に持ち出すのはリスキーだから自己責任でね
777もしもし、わたし名無しよ:2010/04/27(火) 23:16:08
あまり高くない値段でおすすめのスタンドって
ありますか?
778もしもし、わたし名無しよ:2010/04/27(火) 23:30:59
779もしもし、わたし名無しよ:2010/04/29(木) 06:30:17
>>777
http://www.bu-light.com/shop/index.php?g_ku_s_kate
=%A5%B9%A5%BF%A5%F3%A5%C9&OVRAW=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%8
2%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89&OVKEY=%E9%9B%BB%E6%B0%97%2
0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89&OVMTC=standard&OVADID=19
151129541&OVKWID=192083012541&OVCAMPGID=1173990541&OVADGRPID=12363178929
780もしもし、わたし名無しよ:2010/04/29(木) 18:11:57
DDのアイを変えたいのですが
中のボンドのようなものは無理矢理剥がすしかないのでしょうか
781もしもし、わたし名無しよ:2010/04/29(木) 20:02:08
エアブラシ用の薄め液等を少しグルーとソフビの間に染み込ませると取れるよ。
その後アイの固定は定番のひっつき虫等でどうぞ。
782もしもし、わたし名無しよ:2010/04/29(木) 21:15:37
汚物は消毒だー!
783もしもし、わたし名無しよ:2010/04/29(木) 21:59:34
>>780
30分くらい冷凍庫に入れとけば粘着力が無くなって簡単に取れるよ
薄め液はアクリルアイを溶かすので慎重に付けて
784もしもし、わたし名無しよ:2010/04/30(金) 00:57:24
スレチだけどSDヘッド冷凍庫に入れても割れない?
グルーがどうしても外れないんだ・・・orz
785もしもし、わたし名無しよ:2010/04/30(金) 07:08:28
グルーだからあっためればいいんでねーの
786もしもし、わたし名無しよ:2010/04/30(金) 07:21:09
今回のドルパではじめて限定DDを購入しようと思うのですが
いくつか疑問があります。

抽選で外れた場合、もう一回並び直せるのか。
1人1アイテム1点のみと書いてあるけど、一人で複数回当選して
購入するのは認められているのか。
抽選での当選室はどれくらいなのか。

どうか教えてください。
787もしもし、わたし名無しよ:2010/04/30(金) 09:30:14
>>786
パンフレットが売れた数だけ、某がくじの番号を作っていて、本ドル派で6000、地方ドルパで3000くらい
基本的にクジの外れとかはなく、番号順に一番から並びなおし、先頭から順番に購入券をくばり、売切れるまで
限定のSD,DDをすべて一点ずつ買えるが、一人限定複数購入は認められていない
(たとえば桜2体とか)

某が糞杉なのは、パンフレット複数買うと、何回でもくじを引くことを許可しているということ、
DD本スレで糞番とか神番とか言われているのは
若い番号、だいたい200番以内の良番引くまで、会場を出て入場し何回でもくじを引きなおす、ということ。
入場する以外あまり必要のないパンフ複数購入して、2200円のくじ引き権利を買っているようなものだ。
本当にほしいと思ってる限定があるやつは、パンフ5冊10冊購入は当たり前。
クジ以外は必要ないパンフ何冊も客に買わせて、本当にボロイ商売だと思うわ
買うやつも、某に飼いならされてるとしか言いようがない。
(気持ちはわからんでもないが)
788もしもし、わたし名無しよ:2010/04/30(金) 09:32:30
>>786
つづき
何番で限定が買えるか?というのは、はっきり言って某にしか解らない、どれだけ数が出るかによる
本ドルパなら1500くらいなら、不人気のDDなら買えるかもしれないが、それも解らない
一回外してみて疲労感とsigeへの怒りを体験してみるのもいいかもしれないw

だれか、補足があったらよろしく。

限定欲しいだけならドルパなんてくだらんイベント行かない方が精神衛生上よろしい・・・


789もしもし、わたし名無しよ:2010/04/30(金) 09:41:41
>>786
ドルパの抽選は限定品購入列の順番を決めるくじ引きなので
時間の許す限り、ガイドの枚数だけくじ引きできる
で、引いた番号で買えるかどうかは最後まで分からないよ
またこの方式だと1人1アイテム1個の原則通りしか買えないことがわかるだろう
当選率?はボークスの生産数次第なので何ともいえんな

しかしガイド複数買いを暗に推奨してるくせに並びなおしとかルールが明確になってないのも糞だよな
790もしもし、わたし名無しよ:2010/04/30(金) 10:11:55
単に限定欲しいならアフター行った方がいいよ。
791もしもし、わたし名無しよ:2010/04/30(金) 10:22:46
「1人1アイテム1点」が微妙に分からないので、また質問。

一回の当選で、アイテムがかぶらない限りは複数購入が出来る?
さすがに一回につき一個じゃないっすよね?
792もしもし、わたし名無しよ:2010/04/30(金) 10:29:01
出来る
後、列が確定したら並びなおしはできない
例えばくじで20と200を引いたとすると有効なのは20のほうだけで後で列に割り込むことはできない
793もしもし、わたし名無しよ:2010/04/30(金) 12:01:01
今回初めてドールイベントに行くのですが、ドルショとドルパ、どっちがおすすめですか?

本当はどっちも参加したいのですが、遠隔地在住で仕事上宿泊出来ないです。

ちなみに限定品とかは興味ないんで。
794もしもし、わたし名無しよ:2010/04/30(金) 12:13:20
どちらも公式サイトに参加ディーラー情報が載ってるから、それを参考に
Webめぐりしてよさげ販売予定商品が多い方にでも行けば?
795もしもし、わたし名無しよ:2010/04/30(金) 12:45:33
定番だがDDオンリーならドルパ、その他も見たいならドルショ
ただドルショを優先してるディーラーさんもいるようなので注意
796もしもし、わたし名無しよ:2010/04/30(金) 13:06:22
>>792
なるほど、これで納得がいきました。

答えて頂いた方々、ありがとうございます。
797もしもし、わたし名無しよ:2010/04/30(金) 20:25:23
>>784
割れはせんだろうが温度差で黄変するぞ。
ドライヤーで少しずつ暖めるか、薄め液を綿棒とかにしみ込ませて
グルーに付けて取りなされ。
798もしもし、わたし名無しよ:2010/04/30(金) 20:27:17
>>784
あとでしっかりとSD初心者スレのwikiを読むように。
799もしもし、わたし名無しよ:2010/05/01(土) 12:58:03
中の人のみぞ知る…だと思うのですが、S胸パーツって今後市販されるようになると思いますか?
自分は、控えめな胸が好きなので(まな板が好きな訳ではありません)、ぜひともS胸パーツが市販されてほしいのですが
DDdyや寄せ胸等の巨乳系DDの発売が多く、S胸が市販されないのは
やはり現状では貧乳DDは需要がないという事なのでしょうか?
800もしもし、わたし名無しよ:2010/05/01(土) 13:20:35
>>799
シリコンになるけどラジカルにS胸未満の胸があるよ
801もしもし、わたし名無しよ:2010/05/01(土) 13:46:02
>>799
需要が無いか、単に某だからなのか判断がつかない。
802もしもし、わたし名無しよ:2010/05/01(土) 15:02:35
>>800
 それ、売れて無いっぽいな。

 ピーチパイはいつも瞬殺なのに、S−はいつも「在庫あり」だし
803もしもし、わたし名無しよ:2010/05/01(土) 18:32:44
>>799
ラジカルの「ちっぱい」は貧乳的には非常に良いと思う。
・・・とちっぱいを買い込んだ自分が言ってみる。
オブのS胸もいいんだけどサイト主に悪評があるからなあ。
804もしもし、わたし名無しよ:2010/05/01(土) 19:43:39
貧乳好きは巨乳好きに比べりゃ圧倒的に少数派だからなあ…
作る側にしたって沢山売れることが見込めないものは
あまり作りたくないんだろうなと思うよ
805もしもし、わたし名無しよ:2010/05/01(土) 22:37:43
だが当のラジカルさんはひんぬー属性だと言う
806もしもし、わたし名無しよ:2010/05/01(土) 22:45:14
某のS胸の話だろ?
807もしもし、わたし名無しよ:2010/05/01(土) 23:04:45
オブの腰部パーツって取り付け加工難しい?
無事買えたらの話だけど・・・
808もしもし、わたし名無しよ:2010/05/02(日) 00:23:42
>>807
腰の骨格を前後に5mmほと削る加工が必要だけど、
薄刃ノコがあれば難易度は低め
それより素体を分解するほうが手間で、脚がなかなか外れず大変だった
809もしもし、わたし名無しよ:2010/05/02(日) 01:49:49
>>800
シリコンですか……扱い難しそうですよね
柔らかさも求めていないので

>>804
モエよりナツキ、唯より澪が人気な事も貧乳の不人気さが影響してるんでしょうかね…

>>806
そうなんです
でも現状ではやはり難しそうですね…
S胸パーツのためだけに唯を買うのはコストがかかりすぎてしまうのでできないし…
810もしもし、わたし名無しよ:2010/05/02(日) 06:36:01
>>809
自分は澪より唯のほうが人形としては応用利くと思うが
澪人気なのは純粋にキャラ人気だと思う。
奥でも唯ボディーあるし、待ってればS胸その内通常売りされるよ・・・・多分・・・・orz
811もしもし、わたし名無しよ:2010/05/02(日) 09:03:39
某が外皮パーツを別売りしているのは色移りした時の交換用だから
唯も出たことし、いずれはパーツ売りされると思うよ
もう5年ほど待って
812もしもし、わたし名無しよ:2010/05/02(日) 09:12:59
DDdyの寄せ胸とかは1月に呂蒙で使われて10月のギャザで単体売りだったから、
そんぐらいで出るかも?
813もしもし、わたし名無しよ:2010/05/02(日) 11:11:54
限定で使われたけど、いまだに出てないもの
・DD褐色肌ボディ、パーツ
・DDdy褐色肌ボディ、パーツ
・MDD白肌ボディ、パーツ
814もしもし、わたし名無しよ:2010/05/02(日) 13:21:49
>>813
こうしてみると、あまり売れそうに無いな…
815もしもし、わたし名無しよ:2010/05/02(日) 13:31:01
>>813
 ちょっと待った。
 dyじゃないDDの褐色はサンジーしか無いから、DD1の褐色だろ?
816もしもし、わたし名無しよ:2010/05/02(日) 16:27:13
>>808
>それより素体を分解するほうが手間で、脚がなかなか外れず大変だった
ドライヤーで暖めると外せるよ
817もしもし、わたし名無しよ:2010/05/02(日) 16:47:57
>>815
サンジーはDD2だよ。
持っている自分が言うのだから間違いないw
818815:2010/05/02(日) 16:55:48
>>817
 調べてみたらdd2だた。正直スマンカッタ
819もしもし、わたし名無しよ:2010/05/02(日) 18:15:38
限定DDの購入というかアフターイベントについて質問です。
限定DDおよび衣装セットの販売数は十分にあるものなんでしょうか?
あと、現時点でドルパ23のアフターイベントはアナウンスされていませんが、
イベント終了後に日程が告知されるものなんでしょうか?

よろしくお願いします。
820もしもし、わたし名無しよ:2010/05/02(日) 18:26:20
>>819
販売数:十分にある。
日程:告知済みにつき自力で事にあたられよ。
821もしもし、わたし名無しよ:2010/05/02(日) 18:35:52
>>820
まてまてw
品物は十分にあるとは限らんだろう
もちろん不人気商品は売れ残るが、人気商品はあっという間に売り切れだ
822もしもし、わたし名無しよ:2010/05/02(日) 18:55:42
>>820
おいおい
限定DDは不人気ならそこそこ買えるかも知れないが
人気の服なんか二桁前半で終了のときもある。
それに、SRによって入荷数が違うから多いところは糞番引いても買えるかもしれないが
少ないところは、阿鼻叫喚だろ。

自分はういろう人だから、帝都のことはしらんが、
ういろうSRは何時も限定は、ほぼ根こそぎ刈られていくw
転売屋跋扈のSR。
823もしもし、わたし名無しよ:2010/05/02(日) 21:46:22
>>820
何か某テンプレ謳い文句みたいだなw

>>819
抽選とか書かれても、自分なら当たるかもって思うでしょ?
行けば買えるかもしれない。と言うことでためしに行ってみよう。
824もしもし、わたし名無しよ:2010/05/03(月) 00:46:00
>>808>>816
dクス!検討してみる。貧乳人気なさげだけどw
825もしもし、わたし名無しよ:2010/05/03(月) 01:08:02
貧乳というかオプのは、マジでまな板なんで、そこは注意した方がいいかも。
某のS胸よりさらに小さい。
826もしもし、わたし名無しよ:2010/05/03(月) 23:41:09
デジカメ購入したいんだがドール撮影向きのとか、
イベント持込向きのとか、まぁ皆さんはどんなの使ってるんでしょうか?
自分用のカメラは数年間持って無くって参考にしたいんですが
827もしもし、わたし名無しよ:2010/05/04(火) 00:07:17
>>826
そういう恐ろしいこと書くとカメラ厨が湧くよww
それに、予算次第じゃないのかな?かな?
http://www.coneco.net/hand/camera/compact.html
828もしもし、わたし名無しよ:2010/05/04(火) 00:17:40
>>827
予算も書かずはたしかに間違ってましたね
3〜4万あればいいのかな?ぐらいには思ってましたが
そもそもの性能がずいぶんと向上してるんですねぇ(汗

しかし店頭でドール撮影にはどれが良いですか?とは聞けそうになかったもんでw
紹介サイト参考にさせていただきます('◇')ゞ
829もしもし、わたし名無しよ:2010/05/04(火) 00:21:01
VIPのフィギュアスレのまとめと双葉の虹裏のドールスレまとめにある
カメラ撮影のページはカメラ選びの参考になるよ
830もしもし、わたし名無しよ:2010/05/04(火) 11:29:19
上を見ればきりがないけど、基本性能が必要十分の域に達してる
から型落ちものを安く買って、趣味にしたければ投資で。

べ、別に、ほんの2年前のが半額以下に落ちてるのが悔しいんじゃないんだからね!
831もしもし、わたし名無しよ:2010/05/04(火) 11:32:46
なるべくCCDとレンズ直径が大きいカメラ。
画素数は何買ったって1000万ぐらいあるから気にしなくてOK。
室内撮りなら三脚必須。安いのでいいから買っておく。
あとはライティング次第。

別のところで相談したら俺はこんなことを言われました。
832もしもし、わたし名無しよ:2010/05/04(火) 12:31:17
数年前からコンデジでも奇麗に取るだけなら性能問題ないね。
ライトと三脚もあったほうが技術不足や手ブレを押さえられてGoodかな。
833もしもし、わたし名無しよ:2010/05/04(火) 15:55:28
ストロボを被写体に直接当てると安っぽくなるから気を付ける。
ストロボ使うならアンブレラなりでバウンスさせること。

正面から光を当てると陰影がつかないから、左右斜めどっちかから当てる。
その場合、陰影が強いと被写体の印象が変わってしまうので、陰影を薄く
するためにレフ板を置いた方がいい。
834828:2010/05/04(火) 18:22:24
色々とご教授有難うございました_(._.)_
自分自身これまでカメラにこだわりを持ってなかったこともあり
また周囲(主に家族)にも使いやすいほうがいいかと思って
今回は入門者的なカメラにしました(機種名はあえて控えておきます

むしろカメラ周囲を支えるアイテム次第でずいぶん変わると見たほうがいいのでしょうね
ドールの知識も含めてゆっくり学んでいきたいと思います
今度はちゃんとドール内容で書きこめるようにしますね、有難うございました
835もしもし、わたし名無しよ:2010/05/04(火) 18:42:33
>>833
もうウザイねん
誰がそんな撮影法を聞いとるんじゃボケ
空気読め
836もしもし、わたし名無しよ:2010/05/04(火) 21:11:11
>>835
だから言ったじゃん、カメラ厨湧くよってw
837もしもし、わたし名無しよ:2010/05/04(火) 21:22:13
一レスぐらい気に入らなくても放置すればいいじゃん(私もだが)。
838もしもし、わたし名無しよ:2010/05/05(水) 01:56:25
皆ウィッグってどうやって固定してる?
自分はサランラップでカバーして、両面テープ貼ってるんだけど
すぐずれる・・・。
どうしたらいいものか・・・。
839もしもし、わたし名無しよ:2010/05/05(水) 03:06:01
フルチョイスのカタログが欲しいんだけれど、ボークスの店とかに置いてあるかな?
840もしもし、わたし名無しよ:2010/05/05(水) 03:22:25
アルナを購入出来たので、シェリルにしてみたいのですが
アイとウィッグのお勧め教えてください。

>>838
ラップとラップを密着させればズレないよ?
ラップを1周じゃなくて2周くらいグルっと巻くと良いかも?
>>839
DDにフルチョは無い。SDのフルチョのカタログは、すみかにあるけど売ってない。
パーフェクトカタログ、ちょこっとカスタムに画像あり。
841もしもし、わたし名無しよ:2010/05/05(水) 09:17:30
ラップ使わずにウィッグキャップならずれ無いよ。
数体、貫通して色移りしてるけど諦めた。
842もしもし、わたし名無しよ:2010/05/06(木) 05:32:25
SDも洗濯するヘッド次第でDDぽくなるよ
843もしもし、わたし名無しよ:2010/05/06(木) 10:56:56
>>840
アイはそのままでいいんじゃない?しいて変えるならアニメアイFるり色
ウィッグはピンクなのか金髪なのかよくわからない。
某シャギーカール/ピーチピンクかアイボリー
金とピンクの混色なら、イエサブのやつとか。
ttp://nijiirorouge.shop-pro.jp/?pid=17937365
844もしもし、わたし名無しよ:2010/05/06(木) 11:41:47
切れ長な目の普通肌DDがほしいんですけど(既存のDDだとメイド綾波が自分の中のイメージに近いです)
比較的入手しやすいヘッドを使って、メイクだけでそれっぽく見せることは出来ますか?
カスタム経験がなく不器用なので、ヘッドをやすり等で削るのはまだしも
パテ盛ったり派手に塗装したり……というのはハードルが高すぎるので…。

といいますのも最近DDが気になってきた新参者なんですが(SDは自分にはちょっとリアルすぎて…)
なかなかイメージにあう子が発売されないので、自分で作れたらいいなあと思い質問しました。
お知恵をお貸しいただける方いましたら教えてください。
845もしもし、わたし名無しよ:2010/05/06(木) 13:52:24
>>844
オプションヘッドの02が割と切れ長に見せやすいと思う。
メイクだけである程度の切れ長目には見せれるよ。
ポイントはなるべく目尻にすっと少し長い目にアイラインを入れる。
下のアイラインは出来るだけアイホール内側にする。
846もしもし、わたし名無しよ:2010/05/06(木) 14:01:00
>>844
俺もオプションヘッドの02を選択するかな。
>>845が睫毛のポイントを挙げてくれてるから、俺は眉毛のポイントを。
眉毛とアイの間隔を狭める、眉毛の終点をアイラインより伸ばす、かな?
847もしもし、わたし名無しよ:2010/05/06(木) 14:10:33
02は旧綾波だしな
848もしもし、わたし名無しよ:2010/05/06(木) 22:13:29
事前にアイ装着したヘッドを色んな角度で撮影
画像編集アプリでアイライン&眉毛のシミュレートしてみたりとか
849もしもし、わたし名無しよ:2010/05/06(木) 22:27:48
思い通りにメイクするのが一番大変だと思うんだが、人によっては敷居低いんだろうか?
まあ、自作だと思い入れ補正250%くらいかかるけど。
850もしもし、わたし名無しよ:2010/05/06(木) 22:49:44
ガレキその他で素養のある人以外は、数こなして慣れるしかないんじゃね
自分もヘタッピだけど作業自体楽しいし愛着も湧く
851もしもし、わたし名無しよ:2010/05/06(木) 23:44:42
色移り防止の肌色全身タイツってこれ自体で色移りしますか?
852もしもし、わたし名無しよ:2010/05/07(金) 09:48:09
>>844です
いろいろとアドバイスありがとうございます。技術も経験もないのでとても助かりました。
とりあえず02番ヘッドを買ってきてみます。
お人形へのメイク経験はないのであまり自信はないですが
普段自分にやるようにとか、絵を描く時のようにしてなんとか頑張ってみようと思います。
自分の主観補正を全開にして、まずはなんとか1つ完成まで運べるようにしたいです。

>>848
ネットで拾ったヘッドの画像をペイントでいじってみた事はあります。
ただマウスしかないのと、画像加工能力に乏しい為あまりうまくシュミレートできませんでしたが…
853もしもし、わたし名無しよ:2010/05/07(金) 17:27:20
どんなにカスタムメイクが上手な人でも最初は誰でもド素人
何事も経験を積まないと上達しません
854もしもし、わたし名無しよ:2010/05/07(金) 17:34:31
>>852
平面に描くのと立体物に描くのとでは、若干要領が違うから気を付けてな。
メイクカスタム講座をサイトに載せてる所は結構あるから
そういう所を回って勉強してみるのもいいよ。
あとは853が言う通り、実践あるのみ。頑張れ。
855もしもし、わたし名無しよ:2010/05/07(金) 22:14:58
紙での絵心あるなら、結構楽ちんな気もする。
少なくともリップとアイはホールなりガイドがついてるので
一から紙へ起すより簡単な気がする。線もぶれずに引けそうだし。
856もしもし、わたし名無しよ:2010/05/08(土) 00:31:15
ドルフィーサイズの家具ってオクにもなかなかないね椅子くらいか?
ドルパとかドルショには普通に出てるのだろうか
参加したことある方、どうですか?
857もしもし、わたし名無しよ:2010/05/08(土) 03:21:40
椅子に座らせたときの滑り止めにシリコンゴムのシートを使ってるんだけど
ソフビに影響でるかな?
溶けたりしないよね( ;゚Д゚)?
858もしもし、わたし名無しよ:2010/05/08(土) 07:02:16
京都のドルパでタタミとか見かけたよ
家具には入らないかもしれないが
859もしもし、わたし名無しよ:2010/05/08(土) 10:25:00
畳はドルパ、ホームタウンドルパどちらでもディーラーさんが出展してるね。
860もしもし、わたし名無しよ:2010/05/08(土) 10:51:39
>>851
色移り防止のキャップしてても色移りするように
全身タイツでも完全には防止できんよ。
某服の瞬間アウトな服が多少安心して着せられる程度に
考えた方がいいかと。
全タイ着せ続けるなら色移り気にしなくてもよくね?

>>857
溶けたりはしないと思うけど、シリコンゴムからの油脂が
ソフビを侵食する可能性はあるよ。
861もしもし、わたし名無しよ:2010/05/08(土) 13:46:39
恐らく>>851は某製肌色全身タイツの肌色が本体に色移りしないか
聞きたいんじゃないかと思う
自分もそれが気になって白しか買ったことないんだけど
肌色のタイツ使ってる人どう?
862もしもし、わたし名無しよ:2010/05/09(日) 04:25:01
>>843
遅くなりましたが、ありがとうございます。
アイはそのままだと薄い青なので、るり色を買ってみようと思います。
イエサブのウィッグいいですね。売り切れてなければ……
863857:2010/05/09(日) 08:15:34
>>860
レスどうもです!
シリコンなら物質的にに安定してるからいいかと思ったんだけど、
使うのはやめておいた方がよさそうだね。
864851:2010/05/09(日) 23:51:56
>>860
すまん
タイツからの色移りについて知りたかったんだ

>>861
某店員に聞いてきたけどたぶん大丈夫じゃね?
ぐらいしか聞けなかった
目立たないとこで一週間耐久してみる
865もしもし、わたし名無しよ:2010/05/10(月) 00:09:22
肌色が色移りしても分からないんじゃね?
866もしもし、わたし名無しよ:2010/05/11(火) 00:52:46
既出だったらすみませんが、染み込んだタバコ臭を消す手段ありませんか?
ファブリーズしたらシミになったりしないか不安で。
867もしもし、わたし名無しよ:2010/05/11(火) 01:08:40
>>866
ヤニ、いわゆるタールが染み込んでる場合ほぼ不可能。
漬け置きで洗って陰干し。
タバコの粉塵と臭いだけなら風通しの良い場所でとにかく陰干し。

下手な消臭剤は消臭剤の臭いが逆に移る可能性の方が高いのでNG。
868もしもし、わたし名無しよ:2010/05/11(火) 11:03:29
>>867
ありがとうございます。
とりあえず洗って陰干してみます。
869もしもし、わたし名無しよ:2010/05/12(水) 08:19:57
>>866
トイレットペーパーの芯と洋服を一緒にビニール袋に入れて密閉しておくと
臭いがとれたりするよ。
870もしもし、わたし名無しよ:2010/05/12(水) 14:30:00
ドールが入ってるガラスケースになんとなく防虫剤入れてるんですが、
なにかドールに悪影響はありますかね?
あと、なにか入れといた方がいいよという物があれば教えてください。
871もしもし、わたし名無しよ:2010/05/12(水) 18:51:28
煙草ならクエン酸を薬局かドラッグストアで買ってきて、その溶液にでも漬ける。
煙草 クエン酸でぐぐればいくらでも情報が出てくるよ。
872もしもし、わたし名無しよ:2010/05/12(水) 20:45:48
>>870
>なにかドールに悪影響はありますかね?

防虫剤の取扱説明書と成分表示を読んで下さい。
殆どの防虫剤はDDの主要素材、ソフビ・ABSに有害です。
清潔に保ってケースに入れているなら余計な薬品類は必要ありません。

参考資料(防虫剤メーカー公式サイト)
http://www.hakugen.co.jp/care/guide/mushikui03.html
873もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 05:20:10
866です。
説明不足ですみません。
服ではなくて、DD本体の事なんです。
よく考えれば>>867さんのレスも服のことですよね。
ついバラして外装パーツだけ石鹸水で洗って陰干してしまいました。
タバコ臭はまだ残っています。
874もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 10:14:01
PVCに侵食した臭いは取れない。
諦めて新しい素体買うか、現状維持。
クエン酸漬け置きで駄目だったら諦め。
875もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 10:33:55
タバコなんぞ吸うのが悪い
876もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 10:44:20
>>873
ああ、ヘッドはNG。諦めるしかない。
下手なことするとメイクが剥げる。
877もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 14:16:29
>>873
陰干しはドレス時でも1週間以上は風通しのよい場所で
行わないと意味がない。一日二日でタバコの臭いが取れるなら
誰もタバコの臭いで苦労なんかしない。
878もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 15:39:37
873です。
そうですか、ありがとうございました。
中古で買ったものがタバコ臭かったんですよ。
僕は嫌煙者なので余計に気になってしまって。
しかも関羽なので褐色本体の代えが利かない…。
もう開き直って楽しみます。
879もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 15:55:11
DDヘッドを削っている最中なのですが、鼻の下にできた凹み・傷が消えず悩んでいます
横から見た時ばかりをイメージしてしまい、正面から見ると鼻の下に
⌒←を逆さにしたような線と影が出来てしまい、今必死にヤスってるんですがなかなかorz
この凹み・傷をごまかしつつ、正面から見た時のシルエットを良くする秘訣ってありませんか…?
880もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 16:02:18
>>878
炭の棺桶で三ヶ月寝かすんじゃ
衣装ケースに炭を敷き詰め、そこに更に敷布団用の脱臭、除湿シートを敷き
その上に関雲長を寝かせるのじゃ
そしてさらにシートを被せその上から炭を載せて蓋を閉めよ

隙間があれば冷蔵庫用の脱臭炭を入れるのも良いじゃろ
三ヶ月後には関雲長は生きかえるはずじゃ

もしまだ気になるようなら新しい炭とシートでもう三ヶ月
まだならまた新しい道具で三ヶ月と気長に待つのじゃ
何度も繰り返すその内にお前さんの思いが通じ、某が褐色ボディーを出すじゃろ

無駄になっても怒るでないぞ



帯津のフレッシュはどうだっけ?褐色ではないか…
881もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 16:03:12
>>879
そういう時はその画像をうpするといいと思うよw
882もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 16:47:51
>>878
なるほど。自分も嫌煙者なので気持ちはわかります。
>880のようにとにかく時間を置くしかないです。
炭を使うのは消臭効果の為ね。
他のドールやドレスを持ってる場合は一緒に置かない事。
とにかくタバコ臭のあるものと一緒にするのは厳禁です。
簡単に臭い移りしますよ。
883もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 17:01:29
>>881
http://imepita.jp/20100513/610060
携帯の写メなのでわかりにくいかもしれないですが、こんな感じです
鼻と鼻の頂点を若干低めにしたくて削ってたのですが、削れば削るほどジレンマに陥りましてorz
884もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 17:03:05
画像ではわかりにくいんですけど、ナイフによる凹みや傷が多くて…
どなたかお助けを〜!
885もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 17:52:47
サンデーシート用硬質塩ビ用接着剤で溶かせ
そして削る
886もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 18:56:25
>>881
要は削り過ぎちゃった所を盛りたいのね。
残念ながらソフビ地肌のままで見せられるように盛るのは無理。
>>885は溶剤で溶かせと言うけど、一度溶かして再度固まったソフビは
色と質感が変わってしまう。どのみちサフェーサー仕上げと塗装が必要。

どうせ塗装しなきゃならないなら、気泡やヒケの起きないエポキシパテ使った方がいい。
食い付きが悪いから一度肉盛り部分を荒めのペーパーで荒してから。
ナイフ傷もこの時ついでに消しちゃえ。完成後はヘッドが歪むような力をかけないこと。

ただし一年二年経った後にどうなるかは保障しない。
ソフビは何年もかけて少しづつ収縮し続ける素材。パテは完全硬化すると収縮が止まる。
肉盛りの程度とやり方にもよるが、段差が現れたり埋めた傷が盛り上がる場合もある。
ベテランモデラーがソフビに「切る・貼る」以外の加工をしたがらない理由がそれ。
887もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 19:19:30
>>878
ソフビについた煙草臭は
→大量のトイレットペーパーでぐるぐる巻きにする
→その上から新聞でくるむ
→さらにその上からビニール袋に入れる
→トイレットペーパーを1〜2週間ごとに新しいものに交換しつつ数ヶ月放置
完全とはいかなくともかなり薄くなるよ
888もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 20:09:30
\3,000程度だし、手間かける時間考えると
カスタムヘッドなら買いなおした方が早いんじゃね?
889もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 20:44:53
>883
立体的に、面の変化をカクっと急に付けすぎてしまったので
面と面の境目がハッキリ見えてしまっている状態。
なので、面と面の変化をなだらかにすれば良い。
890もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 22:33:44
>>883
角を少し丸めた木片に耐水ぺーパーを当てて、ひたすら水砥ぎするしかないんじゃね
水を流しながら砥ぐ、これ重要
891もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 23:37:03
>>890
>木片に耐水ぺーパー
いや、それは初心者には難しい。
おかしなところに当てている事に気がつかなかったり
やりすぎてることに気がつかなかったりする可能性が大きいので
木片の替わりにスポンジくらいにしないと…
892もしもし、わたし名無しよ:2010/05/14(金) 00:54:06
>>890
けどあからさまに削り込んで凹が出来ちゃってるんで、
この凹を均すには鼻と上唇を削らなきゃならないぜ。
そうすると今度は横から見た時おかしくなって…
削り改造のドン詰まりパターンだ。
893もしもし、わたし名無しよ:2010/05/14(金) 04:40:06
それを完成品にするのは諦めて
今後大胆な削りをする時の予行演習用ヘッドとして使用するが吉
894もしもし、わたし名無しよ:2010/05/14(金) 07:09:29
>>893
または削りすぎてしまった部分はそのままで、
それを自然に生かすような削りを周囲に加えられないか考えてみるとかね。
当初目指した方向性とは全く違った物になってしまうけど。

それにしてもみんな度胸いいな。一応造形屋の端くれの俺でさえ
ソフビ着せ替え人形の顔をペーパー掛けで改造する勇気はない。
895もしもし、わたし名無しよ:2010/05/14(金) 08:23:09
削って直すとなると、>>892のいうように他の場所を削る必要が出てくる。
この傷なら、サフで自然に埋めるのが一番だと思うよ。
鼻の下はダレが溜まる部分なので、普通に何度か噴きつけたら埋まると思う。
サフ500番を3回、サフ1200番を3回くらいでいいんじゃないかな。
その後全塗装。

サフを噴くと、アイホールが狭くなり、口や耳のモールドが多少埋まる。
アイホールはサフの厚み部分をペーパーがけで削ればいいけど、
口と耳のモールドは仕方ないので、この辺りは大量に吹き付けすぎないようにね。
896もしもし、わたし名無しよ:2010/05/14(金) 08:40:26
あ、ごめん、一回熱湯でヘッドを数分間鍋で煮ることも忘れずに。
ソフビの自然収縮がある程度抑えられるよ。
897もしもし、わたし名無しよ:2010/05/14(金) 08:56:10
>>879
>秘訣ってありませんか…?
秘訣か。教えてやろう。
「カッターでは削らない」

失敗をフォローするには、かなりの熟練のセンスとワザが必要です。
ある意味で諦めて削りの腕を上げて下さい。
それがもう一つの秘訣。
898もしもし、わたし名無しよ:2010/05/14(金) 12:22:15
鼻の下の傷も自分だけのドールの証
愛情を持って最後まで仕上てやることだな
完成させてみるとまた違う発見があるから
899もしもし、わたし名無しよ:2010/05/14(金) 13:02:00
>>898
詩人だね
900もしもし、わたし名無しよ:2010/05/14(金) 13:07:42
たしかに、初心者ならどんな形でも自分で「完成」と思うところまで粘るのもいいと思うな
途中で投げ出すことを初めにやっちゃうと、色々よくない気がする
901もしもし、わたし名無しよ:2010/05/14(金) 16:13:53
ちょび…いや、なんでもない…。
902もしもし、わたし名無しよ:2010/05/14(金) 16:29:37
>>896はもっと評価されても良いとおもう
自分はサフ嫌いだから使う事は無いと思うんだが
忘れないように覚えておくよ。ありがとー
903もしもし、わたし名無しよ:2010/05/14(金) 18:47:36
>>879です
たくさんのアドバイスありがとうございます
ヘッドを削るにあたり、ネットでみたところヤスリやデザインナイフなら自分でもなんとか扱えそうだと判断し
材料を某で買って見よう見まねでやり始めた超超超初心者です
元々は完成品フィギュアや1/6ドールを買うだけの人間だったのですが、サフや塗装というのはフィギュアでも聞く用語ですが
自分にはちょっと扱えそうにもない代物だと思います…ガレキも組んでみたいなと思いつつ諦めている口なので…

始めのうちは失敗を恐れて、ちまちまヤスりつつ様子見してたんですけど
あまりに変化に乏しいので、買ったナイフを使って削っていたら、ああなってしまい…orz
>>889-891さん辺りのご意見を参考にして水で濡らしつつヤスる面が鋭くならないようにヤスり続けたら
最初の状態よりはかなり傷が目立たなくなりました!水砥ぎがよかったんでしょうか

続きます
904もしもし、わたし名無しよ:2010/05/14(金) 18:51:47
続きです

>>898>>900さん
確かに自分はすぐ投げ出してしまう事が多いです…
なので、そう思って先にボディを買っておいたので、簡単には投げ出せないですがw
今の自分にできる範囲で最後まで完成させて、どうしても納得いかなかったら習作だと思って次に活かしたいと思います
いつか専門的な道具も用いて、誰かに見せても恥ずかしくないような自慢の子が出来たらいいなと思います
みなさんありがとうございました
905もしもし、わたし名無しよ:2010/05/18(火) 14:59:30
レジンアイとかパテアイはよく見るけど、誰かFRP使った人はいないだろうか
耐候性は十分だとおもうがやっぱり扱いに何がありすぎるかな
906もしもし、わたし名無しよ:2010/05/18(火) 19:26:54
>>905
あんな小さい目玉にFRP使うのか?透明ポリエステルの事か?
透明ポリエステルなら耐候性良くないぞ。屋内保管でも経時変化でクラック入る。
ガラス繊維強化ポリエステルは厚い不透明コートで耐候性を得てるんであって。
907もしもし、わたし名無しよ:2010/05/18(火) 20:02:07
http://www.amazon.co.jp/dp/B000RCJ822
http://www.amazon.co.jp/dp/B000RCJ81S

これ使ってる方います?使用感とかどうですか?
908もしもし、わたし名無しよ:2010/05/18(火) 20:12:45
アクリルでイナフ
909もしもし、わたし名無しよ:2010/05/18(火) 21:45:44
>>906
そうなんだ、ありがとう
FRPとかアクソンのレジンでアイを作ってる人がいないってことは
なんだかんだでクリスタルレジンUが一番てことなのか

>>907
そのウィッグオイル結構匂いするよね、柑橘系だったかな
洗うとシャンプーじゃないかってくらいワシャワシャ泡が出るw
910もしもし、わたし名無しよ:2010/05/18(火) 23:34:04
DDベースボディにDy胸を無理やり装着したことのある方
いらっしゃいませんか。
胸の下部分の構造的にかなり無理があると思うのですが
服を着せてもやはり違和感が残る感じでしょうか。
フレームはやはり見えてしまいますか。
写真などお持ちでしたら見せていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
911もしもし、わたし名無しよ:2010/05/19(水) 08:26:32
>>910
個人のブログに写真があったぞ
「DD、時々ダイナマイト」でググれ
912907:2010/05/19(水) 08:57:00
>>909
ありがとうございます
量が多いのでお得だと思ったのですが、匂いがきついのは気になるので
無難にアゾンのオイルミストにしておきます
913もしもし、わたし名無しよ:2010/05/19(水) 20:08:53
>>910さんありがとうございました。
およそ予想通りの感じでした。
これなら露出の少ない服を着せれば隠せそうですね。
914もしもし、わたし名無しよ:2010/05/20(木) 20:29:51
最新のマリアでも、MDDボディは関節ゆるゆるですか?
915もしもし、わたし名無しよ:2010/05/20(木) 21:37:43
膝関節はしっかりしてるよ
916もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 07:31:41
膝以外はユルユルってこと?
917もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 21:41:14
うーうー
918もしもし、わたし名無しよ:2010/05/24(月) 03:53:47
うちのはどこもかしこもユルユルだよ
アソコはキュンキュン締まるけど
919もしもし、わたし名無しよ:2010/05/24(月) 05:49:36
キモ
920もしもし、わたし名無しよ:2010/05/24(月) 10:43:44
これだからDD者は…(棒読み)
921もしもし、わたし名無しよ:2010/05/24(月) 20:00:42
拾い物なんだけどこの椅子はどこのディーラーが出してるの?

ttp://219.94.194.39/up/src/f2947.jpg
922もしもし、わたし名無しよ:2010/05/24(月) 20:16:12
よくこんな写真で椅子ってわかるね

923もしもし、わたし名無しよ:2010/05/24(月) 20:20:28
卑猥ですね
924131:2010/05/24(月) 20:23:00
パワーボムにしか見えんなw
925もしもし、わたし名無しよ:2010/05/24(月) 20:23:32
>921
人形板のそこら中にスレにマルチで貼りまくってるのに白々しい
926もしもし、わたし名無しよ:2010/05/24(月) 20:26:28
他にやることないんだろ
927もしもし、わたし名無しよ:2010/05/24(月) 22:00:10
右足の足場で分娩台だと理解出来た。
928もしもし、わたし名無しよ:2010/05/24(月) 23:47:02
SDのSM寺も見るに耐えなくてどうなんだと思ってたが
あれは寺で販売する為という事で、まあ理由の理解は出来る
なんの必然性もなく、異性が山のようにいる場所で
分娩台プレイをするって一体何の障害なんだ
929もしもし、わたし名無しよ:2010/05/24(月) 23:53:33
ってか卓の方だろどう見ても
930もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 00:32:55
お茶会スペースじゃね?
931もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 02:53:09
同じやつmayで見た
DQNと同じだよ
悪い事や人目につく事をすれば立派な勲章になると考えてるような連中なんだろ
932もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 03:15:20
中卒ヤンキーレベルか
933もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 19:27:14
集団心理の恐怖だな
こういう人達は群れるとコワイよ
何をしでかすか分からないからね
934もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 20:36:56
はぁ?
935もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 20:41:32
ひぃ?
936もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 20:48:25
ふぅ?
937もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 20:49:03
へぇ?
938もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 20:51:13
ほぉ?
939もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 20:51:38
ひぎぃぃぃっっっ
940もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 20:52:43
それ違うから
941もしもし、わたし名無しよ:2010/05/26(水) 05:29:16
らめええぇっ!!
942もしもし、わたし名無しよ:2010/05/26(水) 17:27:38
以前DDの質問スレがあったように思うのですが、ご存知の方はいませんか?
943もしもし、わたし名無しよ:2010/05/26(水) 19:19:25
大胆な釣りだなあ…
944もしもし、わたし名無しよ:2010/05/26(水) 19:21:22
意味不明すぎて釣りだと気付かなかったわ
945もしもし、わたし名無しよ:2010/05/28(金) 18:30:13
単純に皮肉だろ
946もしもし、わたし名無しよ:2010/05/28(金) 21:00:09
質問させて下さい。
DDヘッドを削りカスタムしたくてリューターを探しているんですが、
どれが向いているのか分かりません。
PROXXONというメーカーのが良いという話しを聞いたこともありますが、
某のweb通販には2万超えのが売ってるし。
安い買い物じゃないから失敗したくなくて…
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご返答よろしくお願いします。
947もしもし、わたし名無しよ:2010/05/28(金) 22:51:45
DDヘッドとは関係ないかもだけど、
電池ではなくコンセントで動くタイプがいいと思う
値段も1万円程度じゃないとパワーが足りなかったり、軸がグラついたりと不満が出てくる

ってみんなに言われたので私はホームセンターでPROXXONの7000円くらいのものを買いました
手芸なんかで使いたくて、最初は安物で済まそうと思っていたけど
プラモや塩ビや木材なんかもガリガリと削れますし、まあ悪い買い物じゃなかったと思ってます
948もしもし、わたし名無しよ:2010/05/28(金) 23:27:04
ソフビヘッドカスタムでリューター使ってる人いるの?
逆に難易度が上がりそうな気がするけど
949もしもし、わたし名無しよ:2010/05/29(土) 03:01:33
東洋アソシエイツのPT−αおすすめ。
楽天で最安6000ぐらいだったとおも。
コレットチャックの付け替えで2.2mmから3.2mmまで使えるから
某のアイサイザーの先端引っこ抜いてビットとして使えるから便利だよ。
SDもDDもアイのフィット感あげるのに手でゴリゴリするよか楽。

947も言ってるけど乾電池式だけはやめとけ
金をどぶに捨てるようなもん。
950もしもし、わたし名無しよ:2010/05/30(日) 05:15:35
うちは充電式の電池でやってるけどね
でもやっぱパワーが足りないからコンセントを勧めとく
951もしもし、わたし名無しよ:2010/05/30(日) 15:22:43
桜やニアのような目立つ色の眉毛がどうしても気になってしまい
リペイントを試みようと思うのですが、この場合どういった塗料を使うのが良いでしょうか?

当方メイク関係は全くの素人で
もし、万が一失敗しても難なく修正出来る方法がありましたら御教授願お願いします
952もしもし、わたし名無しよ:2010/05/30(日) 16:10:50
>>951
ファレホを面相筆で
953もしもし、わたし名無しよ:2010/05/30(日) 18:21:36
>>951
水彩色鉛筆お薦め
954もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 04:12:40
>>951
ガンダムマーカー
955もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 17:11:26
>水彩色鉛筆お薦め

プリントの上に描いたって隠蔽力・定着力皆無な上、
色によっては芯の粉がソフビ内部に入り込んじゃうだろうが。

>ガンダムマーカー

あれも隠蔽力ないだろ。下地が透けて変な色になるぞ。
これも色によっては染み付くぞ。
956もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 17:18:13
>>955
ダメダメばかりじゃなくて、何が良いのか教えてやれよ
957もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 17:19:33
失敗しても難なく修正出来る方法は、無い。
958もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 17:40:15
無いのかよw
959もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 17:52:41
とりあえず、別のヘッドで練習してからがいいよ
眉をイメージ通りの高さ、角度で左右対称に描くのは結構難しい
960もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 18:10:25
手動でアイホール削ってる人って、どうやって対象にしてるんだろう。
961もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 18:25:03
ちょっぴり非対象にして色んな表情を楽しんでます
962もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 18:26:43
>>960
見た目で。
963もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 19:14:27
>>960
極端な話、アイホールの形は適当でもいいよ
表情はメイクで決まるし、左右対称のメイクに仕上ることに労力を注いだほうが良いよ
964もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 19:48:13
>>963
>アイホールの形は適当でもいいよ
アホなこと言ったらあかん
アイホールの形=見えるアイの形 なんだ
DDは白目の部分が狭いだけに気を使え。
965もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 22:20:29
>>960
そもそもベースがすでに歪ん(ry
と言う説は置いといて
自作は、出来以上に補正がかかって愛着がわく(ことが多い)ので
取りあえず悩む前にやってみることをオススメする。
966もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 23:13:48
>>951
自分はMrカラーうすめ液で元の眉がかすかに残る程度に消してから
リキテックスで描いてる
元の眉の形をなぞるだけだから失敗も少ないしイメージも変わらないと思う
967もしもし、わたし名無しよ:2010/06/01(火) 06:16:52
ウケ狙いなら黒マジックで
968946:2010/06/01(火) 20:19:32
>947〜950
ありがとうございました!
昔に電池式を既に購入してしまっていて、
全然削れねーや・・・と嘆いていたのです。
とても助かりました!参考にさせていただきますm(_ _)m
969もしもし、わたし名無しよ:2010/06/01(火) 22:15:00
アニメティックアイズについて質問
タイプA〜Dってノーマルとメタリックに分かれてるけども
WEBストアの画像だと何が違うのか良く分からない
っていうか同じ画像で片方メタリックって文字入れてるだけ?
違いが分かる画像とかどこかに無いだろうか?

あとE以降はその分類が無いみたいだけどノーマルと
メタリック、どっちに属するのだろうか?
970もしもし、わたし名無しよ:2010/06/01(火) 22:26:34
>>969
メタリックは虹彩が反射する素材になってる。
なお、E以降はメタリックだけ。
971もしもし、わたし名無しよ:2010/06/01(火) 22:38:20
>>970
即レス感謝
E以降はメタリックのみ、ってことはメタリックが主流ってことかな

ググってたら
ttp://www.volks.co.jp/jp/event/htdk6/sumika_eye.html
>※アニメティックアイの「ノーマル」は、現在販売されている商品が無くなり次第、販売を終了させていただきます。何卒ご了承下さいませ。
>※16mm・18mm(全種)につきましては在庫が無くなり次第、販売を終了させていただきます。
ってのが見つかったがこれホントならWEBショップのアイのページにも書いておいてほしいもんだなぁ
972もしもし、わたし名無しよ:2010/06/01(火) 22:59:40
メタリックの方が写真に撮ったときに照明をうまく反射して
瞳が綺麗に見えるのでいいと思うけど、そこは人それぞれかな

ノーマルが死滅したのも、それが理由だと思うけどね・・・
973もしもし、わたし名無しよ:2010/06/01(火) 23:12:45
>>972
アドバイス感謝
> 照明をうまく反射して瞳が綺麗に見える
確かに綺麗に見えた方がいいね、タイプAかHあたりかな、と考えていたので
A買う場合はメタリック選ぶようにさせてもらうよ
974もしもし、わたし名無しよ:2010/06/02(水) 05:25:39
>>967
佐天さんかよ
975もしもし、わたし名無しよ:2010/06/03(木) 22:45:24
ウィッグの裏地ではなく、毛の部分から色移りっておこりますか?
できることなら(=色移りを防げるなら)、見栄え的にも金銭的にもデフォのものを着させてあげたいのですが
初心者はやはり裏地の色が濃くないウィッグと、白い服だけ装着させる方が無難でしょうか?
976もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 01:29:42
>>975
毛の部分から色移りの報告はある。
化学厨(;^ω^)ウゼェ とか言われそうだが、マジレスしといた方がいいのかな?
ウイッグの材質は
非耐熱@鐘淵化学工業製の「カネカロン(アクリル繊維)」と電気化学工業株式会社の「トヨカロン(PVC繊維)」
耐熱Aポリエステル繊維
があって、非耐熱繊維は酸性染料、カチオン染料などのイオン性染料が使えるので、染色堅牢度が高い、が
ポリエステルは分子内にイオン染料に対する親和性が無いから、分散染料を用いるため、他の樹脂等に色が移りやすい(移行昇華)
実際に、ウイッグ繊維をDDに巻きつけて実験したわけじゃないのでわからないが、理論的には
素体と同じ材質のトヨカロンや耐熱ウイッグ毛は、移る可能性は高いかもしれない。(でもウイッグの毛の材質わかんねーしなw)
ウイッグの裏地もポリエステル系の伸縮素材使ってる可能性が高いから色が移りまくる。(DD者を悩ますw)



977もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 01:30:23
続き
結局出来る対策は
ウイッグ
裏地の色が薄くても色は移るし
・材質がPVC,PVDCじゃないラップで二重以上、シリコンキャップ等でヘッドを防御する。(一枚では貫通する)
・ウイッグ毛は素体に触れないようにするとか、たまに毛を動かしてやるくらいしか対策はない。

ボディー
・たしかに白い服なら大丈夫かも試練(飽きるけど)
・某のボディータイツはかせる(多少効果はある)
・上記のラップで素体ぐるぐる巻き(見栄えがわるい)
・雑誌等の紹介にもあるがパーツをクリアラッカー塗料でコーティング(面倒w)
・やばそうな服は色止めする。特に某服!!(やらないよりはまし)
・服を着せないで愛でる(←をいw)
かなー
978もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 01:35:27
色移りはウィッグにスプレーするのも良くない気がする
ウィッグがオイルで湿った状態だと色移りが加速すると思う
979もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 01:56:25
メジャーなラップは、ポリ塩化××なんだよね

サランラップ:ポリ塩化ビニリデン
(ソースは業務用だが)
ttp://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/business/saranwrap/saranwrap.html

クレラップ:ポリ塩化ビニリデン
ttp://kurelife.jp/products/newkurewrap/index.html

最近ポリエチレンはメジャーじゃないようで、スーパーでもよーっく探さないと見つからない
スレ的には>>114あたり参照
980もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 02:06:19
>>979
ポリエチレンのラップの具体的な商品名きぼん
981もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 02:13:48
>>980
自分が知ってるところだとトップバリューのラップが今のところポリエチレンだった
ただラップ本来の役割的にはポリ塩化ビニリデンが優れてるっぽいので
業界全体がそっちへシフトしていったら今後は分からん
いつの間にかポリ塩化○○だらけになるのかも知れん
982もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 02:17:17
>>980
化学屋さんも前言ってたと思うが
材質表示をマメにチェックするしかないね
ポリ塩化○○かポリエチレンかぐらいは書いてある
983もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 05:15:23
某やパラボは移らないのか?
984もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 10:58:59
安いのはほとんどポリエチレン
百均でも売ってる
985もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 17:29:16
>>981
>>982
>>984
ありがとん
探してみます
店でラップの素材を確認している人が居たらドーラーに間違いないですねw
986もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 20:54:26
うちはイオンのポリエチレンラップ1枚だと色うつりしたぞ。
2枚以上は必須。
987もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 05:13:05
DDだけど色移りしてた頭にヘッドキャップ被せてたら
いつのまにか全部キャップに写ってヘッドから色が取れてた
988もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 05:53:06
975です
>>977さん詳しくありがとうございました
確認したら自宅のラップはクレラップだったので、ポリエチレン製のラップを買ってヘッドもボディも巻いてみます
ヘッドキャップも買った方がよさそうですね
>>978さん
じゃあ極力スプレーしないで整えた方がいいんですね
やむをえずウィッグをスプレーで整えた後は、しばらく時間をおいてからヘッドに被せるようにします
989もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 09:57:02
>>987
それは某のヘッドキャップなんですか?
990もしもし、わたし名無しよ:2010/06/06(日) 02:36:31
すみません。質問させてください。
DD初心者なのですが、ドリーミィDDブログの
http://ameblo.jp/blog-dd/entry-10551969874.html
の記事にある由綺の画像みたく、改造をしないで腕を
胸元まで曲げることは可能でしょうか?
家にあるDDはナツキなのですが、腕が90度くらいしか
曲がりません。この状態がデフォなのでしょうか?
どなたかお教え頂けたら幸いです。
991もしもし、わたし名無しよ:2010/06/06(日) 03:27:18
オビツ関節に改造したらどう?

>>989
某のですよ
992もしもし、わたし名無しよ:2010/06/06(日) 03:31:58
>>990
とりあえず関節を引き出すと曲がるようになるよ
外皮内側に切り込みを入れれば更に良し
http://www.k-c-w.com/cgi_bin/ddbbs_futaba/src/1269050933381.jpg
993もしもし、わたし名無しよ:2010/06/06(日) 05:08:28
つ次スレ

★ ドルフィードリーム 質問スレ 4 ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1275768380/
994もしもし、わたし名無しよ:2010/06/06(日) 06:24:48
>>993
立て乙
995もしもし、わたし名無しよ:2010/06/06(日) 07:23:08
>>993
おつ
しながら、うめ
996990:2010/06/06(日) 08:16:08
>>991,992様
有難うございます。
参考にさせていただきます。
997もしもし、わたし名無しよ:2010/06/06(日) 11:40:59
DDの腕って内部には脚みたいにちゃんと複関節があるのに、
デフォだと90度くらいしか曲がらないのよね
勿体無い
998もしもし、わたし名無しよ:2010/06/06(日) 14:08:50
DDは可動性より見た目の美しさ重視だからね
一応
999もしもし、わたし名無しよ:2010/06/06(日) 14:21:27
>>998
いやDDUになって可動性にも重点を置いてるよ
脚の膝関節の処理は美しいとはいえない
1000もしもし、わたし名無しよ:2010/06/06(日) 14:35:29
1000なら
某が改心して欲しい人全員がDDをお迎えできるようになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。