【談話室】アフターオークション 29世

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
オークションにまつわる事をマターリと語りましょう

前スレ

【談話室】アフターオークション 28世
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1214468458/

過去ログ・関連スレは多分>>2-4あたり
2もしもし、わたし名無しよ:2008/12/16(火) 20:59:04
代理落札業者のIDを晒し上げるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1192367391/
3もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 04:30:52
談話室】アフターオークション 27世
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1202383439/
【談話室】アフターオークション 26世
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1193218930/
【談話室】アフターオークション 25世
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1183795097/
【談話室】アフターオークション 24世
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1178868717/
【談話室】アフターオークション 23世
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1174562209/
【談話室】アフターオークション 22世
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1168927482/
【談話室】アフターオークション 21世
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1162985938/
【談話室】アフターオークション 20世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1159872003/
【談話室】アフターオークション 19世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1151652023/
【談話室】アフターオークション 18世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1147165591/
4もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 04:32:01
【談話室】アフターオークション 17世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1144508668/
【談話室】アフターオークション 16世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1140944594/
【談話室】アフターオークション 15世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1137508579/
【談話室】アフターオークション 14世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1131685430/
【談話室】アフターオークション 13世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1125900488/
【談話室】アフターオークション 12世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1117991730/
【談話室】アフターオークション 11世
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1110865082/
【談話室】アフターオークション 10世
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1101740049/
【談話室】 アフターオークション 9世
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1094991178/
5もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 04:32:52
【談話室】 アフターオークション 8世
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1084363224/

↓過去ログ
オークションにこんなものが! その28
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1207757746/
【SD用】オークションを生温かく見守るスレ202
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1213320680/
ドルフィードリーム・オク専用スレ その27
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1212310697/
【海外キャスト$】オークションを生暖かく見守るスレ6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1184630692/
*オークションに出してとおながいするスレッド7*
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1204433783/
【SD用】オークションに出してとおながいするスレ31
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1212454199/
【ユノス】荒木さん系オク出しお願いスレ2【ユノア】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1115361341/
【里子】お人形を手放す時●PartU【オク出し】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1134977957/
6もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 13:57:51
スレ立て乙です!
7もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 14:25:41
スレ立て、天婦羅張り乙です!
8もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 14:39:02
>>1さん、天麩羅貼りさん超乙です。

前スレがdat落ちしててビックラこいたよ…
9もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 18:31:52
乙です。
スレが立ったんでやっと書ける。
梱包中にインモーが混入してるのをビニールの上から発見。
慌ててまた開けて取り除いたけど、発送する前でヨカタ\(^o^)/
10もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 22:31:16
奴は本当に油断ならねぇよな。

>>1乙っす。
11もしもし、わたし名無しよ:2008/12/18(木) 20:50:53
>>1

届いた荷物にインモウついてたことあった(´・ω・`)
12もしもし、わたし名無しよ:2008/12/18(木) 20:54:21
>>11のインモーはきっと>>9のかも…*・゜゚・*:.。
13もしもし、わたし名無しよ:2008/12/19(金) 21:12:53
この間入札してきた新規、何となくイヤな予感したので思い切って削除した
今まで新規の人とは何回も取引したことあるけど、みんなていねいで、
ちゃんとした人ばっかりだったから今回もいいかな…と思ったんだけど

BLに入れておいたその新規ID、今見てみたら評価がマイナス9に…orz
削除しておいてよかった…!
こういう新規がいるから普通の良い新規が嫌われてしまうんだなあと
ちょっと悲しかった
14もしもし、わたし名無しよ:2008/12/19(金) 21:46:29
私は新規IDの方は入札前にQ&Aにコメントくださいってお願いしてる
注意書き読んでくれる人なら取引でも問題ないことがほとんどだから、
コメント=読んでくれたって判断になるから
何も無くいきなり入札の新規は削除してるよ
15もしもし、わたし名無しよ:2008/12/23(火) 21:15:35
自動再出品直後に質問欄から「値下げor即決交渉」があって
ずうずうしいよなってSD奥スレで読んだことあったけど
自分の出品物にそれやられるとは思わなかった。
どうせなら質問者IDわかるように返答するんだった・・・

即決厨とか値下げ厨とかに狙われたことありますか?
16もしもし、わたし名無しよ:2008/12/24(水) 12:40:56
即決交渉なんて茶飯事だよorz値下げも。
しかもそういうやつに限って連絡や入金が遅いし
こちらが考えられる限りの丁寧な対応をしても
評価や返事が「どうもです^^」
だったりして泣きたくなる

それから、アホー簡単決済とかの入金のタイミングまで考えて
終了日を設定して出品してるのに即決即決!と言われると凹む
17もしもし、わたし名無しよ:2008/12/24(水) 18:17:36
期日過ぎても落札者からひとっことも返事コネー\(^o^)/

落札はわりとしてるけど出品数はまだ10弱なもんで初めてだ
そろそろ「事情がおありでしょうが…」を発動するか…
ドールカテの全体的な冷え込みからして入札あっただけで喜んだんだが
どうやら厄介なことになりそーです
18もしもし、わたし名無しよ:2008/12/24(水) 23:02:30
1k程度なのに何日たっても振込みしてこないよ
来年になっちゃいそうだよ・・・
19もしもし、わたし名無しよ:2008/12/24(水) 23:08:52
オクは落札も出品もよくするけど、落札者の支払状況傾向として
少額の落札の方が入金がルーズなことが多い気がする
20もしもし、わたし名無しよ:2008/12/24(水) 23:19:50
>>19
あたりだ…17ですが2千円足らずなんです…OTL
ナンダカナー
21もしもし、わたし名無しよ:2008/12/24(水) 23:22:48
自分も800円程度なのに2週間振込待ったよ。
売れそうな物は高めで始めた方がいいのかな。
22もしもし、わたし名無しよ:2008/12/25(木) 18:47:29
メールのみでの取引しかしないという出品者と取引したんだが
おまえさんとの取引後スパムがたんと舞い込むようになったんだがのう
いい加減取引ナビを信用しろよっての!!
23もしもし、わたし名無しよ:2008/12/25(木) 21:40:10
だったら落札しなきゃいいのに。
24もしもし、わたし名無しよ:2008/12/25(木) 21:46:49
メールオンリーの出品者は、それゆえに敬遠されるので
相場より安く買えることが多い
というメリットがあるからなあ。
ついつい落札してしまって後で後悔…という人は多かろうて。
25もしもし、わたし名無しよ:2008/12/25(木) 22:00:44
出先で、ヤフメールだと携帯から見られるから連絡とかしやすいけど
ナビは携帯から見られないし使えないから不便。

と思ってる人がかなりいるかもしれん・・・
立て続けにメールごり押しする相手と取り引きして気づいた。
26もしもし、わたし名無しよ:2008/12/25(木) 22:48:17
ナビはヤフーの調子が悪いと取引できないってのもあるし
取引中にID停止されたらどうしようもないし(停止前に個人情報やり取りしてればいいけど)
自分や相手の都合とは無関係に取引が中断される可能性があるのがなんともな。
私はメールでもナビでも両方使うけど、ナビにはそういった不安がある。
27もしもし、わたし名無しよ:2008/12/26(金) 01:54:50
>>22
プライベート以外に使うメールは専用のを用意しろよ…
最近のはウェブメールでもフィルタリングしっかりしてるぜ
28もしもし、わたし名無しよ:2008/12/26(金) 09:53:06
>>27
そういう問題じゃないだろ
29もしもし、わたし名無しよ:2008/12/26(金) 15:01:58
>>28
そういう問題もあると思うよ
そこまで気にしてるんだったら
自分の方ももう少し防衛しろよってことだろ
30もしもし、わたし名無しよ:2008/12/26(金) 16:33:21
>>29
メールオンリーの人とは取引しないほうがいいってことですね
わかります
31もしもし、わたし名無しよ:2008/12/26(金) 17:30:53
>>25
ちょいまち、なんでナビが携帯から使えないの?
すごい古い機種とからくらくフォン?


>>27だけどそういう意味だよ
スパムでどうしようもなくなったら
そのアド捨てりゃいいじゃんとも思う
ちなみにいまはもう取ナビ派。落札の時にメール専の人にあたると
着信音がほかのと混じるからめんどいなーと思う
ヤフからのは音変えてるんで。
32もしもし、わたし名無しよ:2008/12/26(金) 18:57:16
捨てようメアド
33もしもし、わたし名無しよ:2008/12/26(金) 19:20:18
メールオンリーっていう人って
フリーアドレス禁止、本アドレスじゃなきゃ詐欺とみなす
って人多くない?
本アドレスを捨てるのはなあ…
34もしもし、わたし名無しよ:2008/12/26(金) 20:11:27
小額の物を落札したんだけど相手の最初の連絡が遅れて(それについては謝ってあったので気にしていない)
そのせいでこちらの入金も延びて、
おまけに「支払いが完了しました」を送ってから今で3日放置されてる
年末年始で入金確認できないとか発送できないとかならそういう風に連絡して欲しいのだが…
ちっさい取引でカリカリしている自分が嫌なんだ
35もしもし、わたし名無しよ:2008/12/26(金) 21:38:11
>>33
本アドレスっていわゆるブロパイダメアドとか?
そういう人とは取引しない、できない
メインメアドがgmailなもんでな

PC買い換えやもしかのプロバイダ変更ごとに変更やデータ移行やってられん
36もしもし、わたし名無しよ:2008/12/26(金) 21:45:17
追加
複数台PC使ってるのと携帯からも読み書きできるのもあった

住所氏名固定電話にヤフのID評価をもってしても信用できないって
言われちゃったらどうしようもなくないか
37もしもし、わたし名無しよ:2008/12/26(金) 21:48:33
>>36
ヤフID@のヤフメじゃないと信用しない
っていう人もいた。
自分は次点詐欺メールよけに@の前を変更して使ってたから
「変更しちゃったのでID@のアドレスはもうないです」と返したら
悪い評価くらって削除されたよ。
3825:2008/12/26(金) 21:52:16
>>31
何でかは分からないけど、同じように言われたんだよー。
機種によってナビへのリンクが見づらいのかな?
自分はメールもOKなのでメールでやりとりしたんだけど、謎です。
39もしもし、わたし名無しよ:2008/12/26(金) 22:48:00
本アドもフリメだよなー今どき。
プロパイダアドじゃなきゃ登録できないサイトとか数年前と比べると極端に減ったしね。
プロパアドは迷惑メール来るようになった時アド変え手続きめんどいんで使ってない
40もしもし、わたし名無しよ:2008/12/26(金) 23:07:04
ナビが導入された直後は
セキュリティに問題ありだからメールで
という人が多かったが
その後特にトラブルもなく徐々にナビに移行してきている。
そういう流れを見ずにいまだに「ナビは信用できないからメールオンリー」
っていうのを変えない人が「今どき」の主流を知っているとも知ろうとしているとも思えないから
そういう人にとっては未だに本アド=プロバイダアドなんだろうて。
41もしもし、わたし名無しよ:2008/12/26(金) 23:15:50
かたくなにプロバアド教えれ!なんて言われたら
それはそれで引いてしまうなw

まぁ取引方法に条件付けてる人は説明文に書いてあれば気にしないけどね
こっちも相手を選ぶだけだし
42もしもし、わたし名無しよ:2008/12/27(土) 16:52:16
>>40
すごく納得した

>>41
ひくね、そんなかたくなな人。
その通り落札者も相手を選べばいい。

後からプロバイダメールよこさないヤフメよこさない
詐欺だふじこって言い出すようなヤツはオークションやめたほうがいい
43もしもし、わたし名無しよ:2008/12/28(日) 22:00:45
取引が長引いた人のIDをBLに入れて
別IDで新たに出品したのだけれど、
その人が新規IDで入札してきたようだ。
削除しようか、商品説明に3営業日以内に入金できる方と書き加えようか。
44もしもし、わたし名無しよ:2008/12/28(日) 22:17:12
取引中の人が仕事を理由に発送を勝手に遅らせた上(今日発送予定)
未だに連絡してこない。仕事なら仕方がないと納得してたが
新しく奥田氏してる。なんか微妙な気分になった。
早く連絡しろと思う私が悪いのか?
45もしもし、わたし名無しよ:2008/12/29(月) 02:59:13
>>43
新規お断りと3日以内に入金できる方のどっちも書き加えたほうがいいかも。

元旦からしばらく普通の金融機関だけじゃなくてゆうちょATMまでお休みだから
入金遅れる人多発だな。
46 【吉】 【194円】 :2009/01/01(木) 01:09:12
また月末の登録解除忘れちゃったorz
47 【中吉】   【1412円】 :2009/01/01(木) 11:54:47
あああああ、モバだけど自分も忘れたーorz
試しにモバオク使ってみたけど、なんか色々と面倒だったな。
48もしもし、わたし名無しよ:2009/01/09(金) 22:45:51
掲示板で連絡したらやっと取りナビに返事来たけど説明読んでないっぽい。
発送方法を選んで下さいって連絡したけどまた放置されてる。
連絡ができない方とか一週間程度で入金できない方お断りにしないと。
こうやって説明文が長くなっていく・・・・・・・・あああああ
49もしもし、わたし名無しよ:2009/01/10(土) 13:19:50
振り込み引き延ばし作戦だろJK…
私は連絡も振り込みも期限切ってるけどカレーにスルーされたさ
そして発送から10日以上経っても着いたとも不着とも言ってこない
悪評価をつける度胸もなくひっそりとブラリに登録する…
50もしもし、わたし名無しよ:2009/01/12(月) 20:48:48
後は発送伝票書くだけ、いつでも発送可能なのに返信が全く来ない。
掲示板とナビ両方から連絡してくれと呼び掛けたのだが一向に連絡無し…………
取引意志が固まっていないなら入札しないで欲しいよ。BL入り決定。
51もしもし、わたし名無しよ:2009/01/13(火) 19:49:35
ナビからの連絡は無視。掲示板に記入したら即返事。
一度入金伸びてるから明日入金なしだと速攻で
「落札者都合でキャンセル」&BL入り決定。
52もしもし、わたし名無しよ:2009/01/15(木) 15:13:49
>取引意志が固まっていないなら入札しないで欲しいよ。

ほんとにそう思う。
500〜2000円の安価なものほどレス一切無しor途中で消えるが多い。
気軽に入札したけどやっぱり要らないってことなのか。
53もしもし、わたし名無しよ:2009/01/15(木) 16:40:40
>>52
バックレ予定?で気軽に入札ってほんと迷惑。
禿奥では一週間くらい返事を待ちましょうとかあるみたいだけど
人形糧では一週間あれば余裕で取引終わってるのがほとんどだよね。
しばらく小物出品見送ろうかと。
54もしもし、わたし名無しよ:2009/01/17(土) 10:50:41
奥の終了時間間違えてて高値更新されて終わってた。
高値更新されますたメール拾ったが、終わった後・・・バカだ_| ̄|○
55もしもし、わたし名無しよ:2009/01/18(日) 12:36:44
吐き出させてくれ。
自分は出品者側なんだが、今取引してる相手がもう駄目すぎてイライラする。
発送方法に指定が無かったから発送方法を教えてくれと連絡したら、
振り込み方法はゆうちょ銀行って取引ナビに書いたし、住所もかいてあるから確認しろ!
みたいな返事が返ってきた・・・
こっちが聞いてるのは発送方法だから確認しろともう一度連絡したけど、何なんだこいつ?
他の取引相手も書いてある事を書いてなかったと若干切れ気味に連絡してくるし。
(びっくりして確認したら、やっぱりちゃんと書いてあった)
どっちも5000円未満の商品。
もうヤダ。
安いものはゴミ箱に捨てれば良かった。
56もしもし、わたし名無しよ:2009/01/18(日) 16:26:59
>>55
運が悪かったね…
私はそういうの回避にテンプレ作って書き込んでもらうんだが
(ここから〜ここまでとか書いて)
無視して自分で書いてくるうちの何割かはやっぱり項目漏れがあるんだよなぁ
でもあなたの不要は誰かの必要、気を落とさずがんばりましょう…
5755:2009/01/18(日) 23:34:53
>>56
反応してくれてありがとう・・・何とかガンガル。
自分もテンプレ作ってやってるんだけどね、完全無視な上に今度は代引きにしてくれとか言い出した・・・モウヤダ
こんなに意思の疎通が出来ない人は初めてで、どう接すれば良いのか分からない。
評価40代の人なんだけど、いままでの取引は普通に出来てたみたいだから不思議だ。
58もしもし、わたし名無しよ:2009/01/19(月) 00:36:23
>>57
「無視すると切りますよ」をやわらか調で書くのは駄目じゃろか。
馬鹿なヤツを延々相手するよりもさっくり切って繰り上げした方がいいような。
5955:2009/01/19(月) 01:24:15
>>58
うんそうだね・・・実際問題もう取引したくない。
代引きは受け付けてないからココから選んでって、発送方法を箇条書きにして送ったから、
それでもとんちんかんな答えが返ってきたら、
「●日までに発送方法が決まらない場合はお取引の意思が無い物とみなしてお取引を中止いたします。」
って送ったら直接的すぎだろうか。
60もしもし、わたし名無しよ:2009/01/19(月) 02:06:37
>>59
バカに遠まわし的物言いは曲解されるから御法度。
直撃で行くよろし。
その代わりあっちから「とても悪い」評価食らうだろうけど、
「こういう理由で取引やめました」って書いときゃ他の人は空気読んでくれる。

ところで、例えば取引き相手に口座番号をテンプレ回答し、相手がgdgdで取引きを消したとする。
そのあと口座に振り込まれて「振り込んだわよどうにかしなさいよふじこ!」
ってなる事はないのだろうか?
61もしもし、わたし名無しよ:2009/01/19(月) 03:38:55
そういうわけのわからない落札者に当たることはありえなくはないと思う。

自分はそういうトラブルとか、金額過不足の入金があったら面倒なんで
口座番号は向うの取引情報貰ってから合計額と一緒に回答してるけど、
前にgdgdあって取引キャンセルしたときは
処理前にナビと掲示板に
「キャンセル処理後は取引自体なかったことになるので
入金されても商品発送及び返金には一切応じられません」ってなことを書いた。
それでも実際入金あったら嫌だから2〜3日変な緊張したな。
62もしもし、わたし名無しよ:2009/01/19(月) 11:34:13
ヤフの簡単決済て、そういうとき一時的に口座消して緊急防御とかできるんだろうか。
6355:2009/01/19(月) 12:19:10
>>60
トン。
怖がらずに直接的な言葉で対決するよ。
自分の評価はそろそろ1000になりそうな感じで、別にその中に非常に悪いが多少あっても気にしないからガンガル!
口座番号はまだ相手には伝えてないから、取引中止後に振り込まれることはまず無いからその辺は平気。

>>62
かんたん決済の明細画面の右上にある、「受け取り口座削除」の手続きをすればいいんじゃないかな?
64もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 14:40:34
素朴な疑問が・・・
単価2000円の商品が2個出品されてて、
2個とも欲しい時は、入札→個数を2にして、入札金額を2個分書くの?
それとも1個分だけ書いたらいいの?

奥のヘルプとか見てるけどわからない(´A`)

65もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 15:56:51
>>64
数量2で入札
金額は1つ分
66もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 19:25:07
>>65
レス有難うございます。
・・・・・・・・・二つ分の金額入れちゃった(´Д`|||
67もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 19:40:50
>>66
今なら下げ入札できるよ。
本来入札しようと思っていた金額で入札しなおしてみれ。
もしできないようなら、それは金額が上がってしまっているってことだから
あなたの想定している2個分金額が実は1個分金額に二アリーイコールだってってことなので
そのままGO。
68もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 20:57:45
>>67
有難うございます!今新しい金額入れました。
ふぅ〜・・・やばかったっす。
69もしもし、わたし名無しよ:2009/01/21(水) 12:29:03
ひー今さっき届いたドレスがタバコ臭っさー
梱包がとかじゃなく生地そのものが…
着せらんねええよゴルァ
70もしもし、わたし名無しよ:2009/01/21(水) 12:39:53
ああ、わかる・・・
洗濯してファブリーズしても消えないし、
柔軟材に半日漬けてもきえなかったよ。
臭いのをオク出しもできないし悲惨だね・・・。
71もしもし、わたし名無しよ:2009/01/21(水) 13:00:46
>70
とりあえず軽く煮てみることにしますわ
値段的に低いものだったから今回は評価とかには反映しないどこう
72もしもし、わたし名無しよ:2009/01/21(水) 13:10:38
でもさ、喫煙者が居るならその旨を
オクの説明文に載せてほしいな。

吸っている人には、ニオイがわからないんだろうからさ。
73もしもし、わたし名無しよ:2009/01/21(水) 16:44:26
結局、酢じめしたらタバコ臭はとれたけど
こんどは酸っぱい匂いが・・・
74もしもし、わたし名無しよ:2009/01/21(水) 17:49:29
服を酢じめすんなwwww

重曹とかじゃだめだったんかねぇ
75もしもし、わたし名無しよ:2009/01/22(木) 01:01:49
色柄物用漂白剤が臭い取れるよ。
ただ、色落ちする場合もあるから生地の端で試して、大丈夫そうだったら自己責任でどぞ。
76もしもし、わたし名無しよ:2009/01/22(木) 23:45:40
トイレットペーパーでミイラみたいに巻いてジップロックに入れ
一ヶ月くらい放置。
正絹の市松着物のヤニ臭をこれで撃退した。おためしあれ。
77もしもし、わたし名無しよ:2009/01/23(金) 13:44:48
みんな苦労してんだね・・・
78もしもし、わたし名無しよ:2009/01/23(金) 16:56:21
日常のニオイって本人にはわからないからね…
79もしもし、わたし名無しよ:2009/01/24(土) 01:14:31
落札者がファーストメールから一日たっていきなり、

今回の取引はなかったことに…

といきなり言い出してきた
名前も名乗らず最初からそれかよ!

評価確認したら少し雨ついてて、どれも割と最近に自己都合キャンセルしたやつでしたorz

たいした金額じゃないのに買う気ないなら入札すんなボケ
80もしもし、わたし名無しよ:2009/01/24(土) 18:22:25
つ「個人情報収集」
81もしもし、わたし名無しよ:2009/01/24(土) 20:23:32
>>80
やっぱそうか

最近そんな落札者ばかりで凹んだ

他にも、こっちからナビ出してるのに向こうは数日ブッチしてて、
連絡してこないから削除しようと思ってオク見たら、自分が他にも出してるやつに入札してたり
(一時間前までは入札してなかった)

待ってほしいなら連絡寄越せカス
82もしもし、わたし名無しよ:2009/01/24(土) 20:51:56
sage入れたつもりでうっかりageてしまいましたOTL

転売ヤーに個人情報さらしてくるOTL
83もしもし、わたし名無しよ:2009/01/24(土) 21:23:48
集めた個人情報って何に使われるの?
84もしもし、わたし名無しよ:2009/01/24(土) 21:33:44
詐欺
85もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 00:00:01
>>83
名簿業者に売ったりしてるんじゃないの?
で、詐欺に使ったりセールスに使ったりするのではないかと。
86もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 01:26:45
出品している時に、去年後半から増え始めたのがオク終了後に
こちらから連絡する前に先に連絡くれる落札者。
先に連絡くれるのはいいが・・・こういう方々って100%
入金予定日を勝手に1週間後指定とか選択肢にない発送方法で
ヨロシク!って方々。
そして商品を受け取っても届いたの連絡も評価もなし。
87もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 03:25:50
>>86
日本人じゃないのかも
と思うようにしている
88もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 03:34:32
かんたん決済希望しといてずっと手続きせず。
やっと連絡あったと思ったらナビに「もう 入金しました。送って下さい」と書いてあった。
メールが届いたのはナビ→決済の順番。
メールの到着にタイムラグがあったのかもしれないし、
日本人じゃないからニュアンスが分からなかったのかもしれないが…イラっと来た
そもそもナビの時点で入金してないし、「もう」とか書かれるとまるでこっちが暫く入金に気付かなかったみたいじゃないか('A`)
89もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 12:41:07
すみませんが教えてください。

次点繰り上げしたけど、相手が手続きしてこない。
(音沙汰なし)
どうも似たようなのが他に出品されていて、それに入札してるっぽい。

いらないなら取り消したいんだけど、こっちが次点の人を消したら相手に雨降っちゃうよね?
90もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 13:30:57
>89
どうしてもアレならオークションの取り消ししちゃえば?
落札者ありだと500円損しちゃうけど次で取返せばいいんだし
91もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 13:42:42
>>89
繰上げ次点入札者を削除しても悪い評価はつきませんよー。大丈夫。
92もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 13:43:28
落札したときに激速だった出品者

出 オク終わって2分後連絡あり
落  5分後内容返信
出 10分後振込先連絡あり
落  5分後ネットで振込
出 翌朝発送済み連絡あり
落 当日の夜に到着、評価
出 即日評価、取引終了

はえーよw
おかげでアマゾンは遅いなあと思ってしまう
93もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 13:48:25
>>92
たまーにトントン拍子で事が進むよね
あんなり無いけどさ
94もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 14:51:19
発送は一番安い方法でお願いします♪
あぁまたか…
95もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 15:07:33
連絡掲示板とナビで今日中に返信がないと次点に権利を移行すると連絡したらやっと返事が来た。

オマエ 何人だよ…!?
そして説明文読んでないな!?

2kg前後の人形本体メール便で送って欲しいとか…ヴァカデスカ………………orz

マイルールを当然のように主張してくるし。

振り込み完了連絡も受け取ったとの連絡も一切無し。
万事苛々させられるし、だから外人とは取引したくないんだよ。
96もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 16:43:24
>>94
ああ・・・あれはマジむかつくな。
こっちは発送方法、メール便、定形外、宅急便・・・って料金書いて並べて
選んでね、って書いてても
「一番安いので☆」
って返されると凹む。
97もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 18:02:23
送料をいちいち調べるのが面倒なんだ…スマソ
定形外なんて重さと梱包で値段変わるしさ…
そのかわり「何が○円〜」って書いてる人にはそんなこと言わないよ
98もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 18:21:18
>>97
96は料金書いてて、それでも一番安い方法で
って言う人のことを書いてるんだと思うけど・・・
9989:2009/01/25(日) 18:57:51
>>90-91さん

ありがとう!
さくっと削除してきたよ。
今入札してるほうがこちらの繰り上げ金額こえたら、繰り上げ手続きするつもりだったのかも。
ケチついたし、あとで安く出しますw
100もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 22:59:05
>>97
94じゃないが、自分は
定形外とかエクスパックとかメール便とかの
全国共通料金のものは全部
・普通郵便(@円)
・配達記録郵便(@円)
・メール便(@円)
・エクスパック(500円)
みたく金額書いてる。ヤフゆーとゆうパックと宅急便に関しては
自分の地域発払いの料金表のurlのリンクをつけて。
それでも
「一番安い方法でお願いします」ってのはたまにいる。
101もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 23:38:42
今さっき落札。5分でファーストナビ。ネットバンクで入金して
「入金しました」ナビで発送先連絡、15分もしないで
「確認しました!明日送ります」
うーんスムーズな取引。いつもこうだとすばらしい。


二日前に落札された1000円のブツの返信いつになるだろう(^ω^;)
102もしもし、わたし名無しよ:2009/01/26(月) 00:46:41
終了ギリまで手動入札してたのに、
終了後10分そこらのナビには待てど暮らせど返信こないこの不思議…
↑のようなスピード取引のために即連絡出来る時間に合わせて終了時間設定してるが
意味ないことが半数。
しかし半数は即レスくれたりするからありがたい。
奥に出す→手放したいものだから、すぐ発送できたら気分的にも楽でいい
103もしもし、わたし名無しよ:2009/01/26(月) 01:24:28
そうそう、入札はへばりつきなのに、
最初のナビは二十四時間以上無視されたりね

取引終わったらブラリしておこっと
104もしもし、わたし名無しよ:2009/01/26(月) 02:10:19
縁を切った奴につきまとわれてる。いわゆるストーカー。
今回はオークションだよ。
別人装って落札されちまったよ。その時そいつ新規だった。
そして今は評価マイナスになってる。捨てID・・・
必要事項の名前も住所もたぶん架空だな。入金はもちろん無い。
住所電話番号がバレたから毎日毎日無言電話かかってくる。
あーこれから処置がマンドクサ。
105もしもし、わたし名無しよ:2009/01/26(月) 02:13:27
>>104
電話で済んでるうちに解決するといいな
何の力にもなれんがココアでものんでガンガレ つC■
106もしもし、わたし名無しよ:2009/01/26(月) 03:35:21
>>104
乙すぎる。それもう通報とかして良いんじゃないの?

今回は全件対応の素早い人に落札してもらえてホッとしてる。
一回嫌な思いすると身構えちゃうもんだね。
107もしもし、わたし名無しよ:2009/01/26(月) 04:44:33
落札者から半日と経たずに「さっきの投稿への返信まだなわけ?イライラ」という趣旨の催促が来た
早く取引終えられるに越したことはないとは思うけど、
さすがに一日中パソコンに張り付いてる訳にもいかないので勘弁していただきたい
108もしもし、わたし名無しよ:2009/01/26(月) 10:25:18
>>104
こんなところに書き込む前にさっさと通報汁!!w
ちなみに「縁を切ったヤツに」とあるが確証あるのか?
109もしもし、わたし名無しよ:2009/01/26(月) 11:59:54
>>102
オークションの説明に
「終了後10分以内にナビで連絡するので待っていてください」
と書いてあるなら待つ

普通は書いていないから、10分後なのか1000分後なのか分からないものに
時間を費やすのは無駄だから、わざわざ待たん

今度から書いておいてちょうだい
110もしもし、わたし名無しよ:2009/01/26(月) 12:23:11
>>106
自分も先日言葉が通じない人に当たって泣きたくなったけど、今回はスムーズで楽だ。
残りはクレセントが落札したやつだけだから気楽。
111もしもし、わたし名無しよ:2009/01/26(月) 14:21:35
>>110
クレセントって何?
代行業者?
112もしもし、わたし名無しよ:2009/01/26(月) 14:47:18
>>111
代行だぬ
113104:2009/01/26(月) 22:27:27
今まで何度もメアド変えて振り切ろうとしてきたが
今日ケータイの番号とメアド変えたよ。金かかった。
だって「オークションずっとみてました・・・・」とか来たからゾっとしてさ。
無言電話がそれから来るようになったから、落札してきた中の
入金も連絡も無いヤツがソイツだなと。
あと家電はナンバーディスプレイつけた。金かかった。

ココアうめぇ・・・つ■

縁を切ったというのは男女のモツレで、「お前が嫌いだ、もう連絡するな」
・・・と言ってシカトしてたのだずっとつきまとってくる。
触ってきたり盗撮してきたり真性の変態だな。
相手の気持ちが想像出来ない奴に恋愛は無理だとぶん殴ってやりたい。

ポストに動物の死骸や汚物が入るようになったら24かな。
警察は事件が起こらないと動かないし。
・・・と、ちょっとスレチかな。やれやれ。
114もしもし、わたし名無しよ:2009/01/26(月) 23:46:12
>>113
Kは動いてくれなくても相談の実績を作っておくといいって
押し掛け対策かなんかで読んだ
動物の死体がポストインされる前に相談したほうがいいかも
115もしもし、わたし名無しよ:2009/01/27(火) 00:15:39
>>113 うん、114のいう通りだよ。
相談実績の有無で対応違うのも問題あるんだがねー
最寄の警察機関に話だけ通しておくと万が一の時に巡回とかもお願いしやすいだろう。

電話の回数によってはそれだけで充分なストーキングの証拠に出来たような気がするし、
ちょっとしんどいかもだが悪化してからより早目の対策をオススメする。
時間があれば合宿所をググってフロチャ見るとかしてみてくれ
特に盗撮だなんだとでてくるのはすでに危険度高いんじゃ…と心配だ
116もしもし、わたし名無しよ:2009/01/28(水) 21:15:00
評価100ちょっと手前、とうとう郵便事故に遭っちゃったかもしんない
発送から1週間…だけど東京大阪間でそれは長いよねぇ
食玩単品だから気軽に定形外で頼んじゃったけどまずった
こっちが受け取り側でまだよかったというべきか
取引連絡はスムーズで評価もいい人なので純粋に事故だと思う
せめて週末まで待とうか、中間連絡あったほうがいいか、
なんて書いたらいいか〜〜
安いものだから落札し直してもおサイフは痛くないけど心が痛い
117もしもし、わたし名無しよ:2009/01/28(水) 21:27:18
今まで通算取引件数800くらいで
定形外の事故、0件。
ゆうパック不着、2件。
クロネコメール便不着、1件。
のみだった。これは幸運な方か・・・。
118もしもし、わたし名無しよ:2009/01/28(水) 22:04:10
>>116
評価900弱ですが、いままで4回郵便事故ありました。
が、いずれも調査依頼をしたら出てきましたよ。
(すべて普通郵便)
自分の場合、その4件のうち
3件までが落札者さんから伝えられた住所等が不十分だったり
転居届けが出ておらず旧住所に配達されていたりで
残り1件が郵便局内で発見された「こぼれ事故」でした。
ちなみにポスト投函は怖いのですべて郵便局窓口から出してます。

調査依頼をする場合は
・何月何日のだいたい何時ごろ
・どこから発送したか(ポストの場所、郵便局名前)
・どういう形状の郵便物か(大きさ、材質、形、色、等)
・宛先住所と、差出人住所
を伝えるといいです。
119もしもし、わたし名無しよ:2009/01/29(木) 05:31:52
配達人がまたうっちゃってるとか
120もしもし、わたし名無しよ:2009/01/29(木) 06:15:00
>118
すごいな
評価は半分以下だが同じくらい事故った
・・・が一回もでてきたことないわorz
121もしもし、わたし名無しよ:2009/01/29(木) 11:59:57
>>118
郵便物の姿形については写真撮っときゃいいかもね。
今じゃ携帯にカメラ付いてるのが当たり前だから携帯でぽちっと。
122もしもし、わたし名無しよ:2009/01/29(木) 13:16:45
>>116です。アドバイス・体験談くださったかたありがとうございます。
それでは封筒の形状等出品者さんに問い合わせなくては、
と文面をひねり出していたのですが…

ピンポーン日本郵便デース
ポスト入らなかったのでー

…見覚えのある差しだし人名の封筒をもしやと開けたら当の品物…
よかったぁぁ!ただの遅延だったか!
でふと消印見たんですけどね、
1/26………(^ω^;)!?
一週間前のナビを見返しましたが確かに「今日発送いたしました」
でした。結果的に無事届いたことで良かったと思っていますが
出品者さんもいっぱい発送物があったのだろうと
しかし何か割り切れないものを感じつつ良評価を入れてきます
差しだし封筒の携帯写真だけでもとっておくなどのお知恵は
自分が出品者の時に生かさせていただきます、ありがとうございました!
123もしもし、わたし名無しよ:2009/01/29(木) 14:44:37
局内の問題で、差し出した日が消印と一致しない事なんてザラだよ。
124もしもし、わたし名無しよ:2009/01/29(木) 16:21:07
>>122
消印漏れかもね。
配達局で消印が無い事に気が付く事もあるし。
何にせよちゃんと届いて良かったね。
125もしもし、わたし名無しよ:2009/01/29(木) 23:22:37
油断して
   ロスタイムでとられる
      オークション_| ̄|○

心の俳句(季語はない)
126もしもし、わたし名無しよ:2009/01/29(木) 23:39:43
せつこ、それ俳句やない、川柳や
127もしもし、わたし名無しよ:2009/01/30(金) 02:39:30
>>122
元郵便の中の者だけど、あっちゃいかんのだけど収集した郵便物の処理もれとか
必ずしも起きないわけではないです
自分が出すときで消印が重要なときはポストでなく窓口で
消印を目の前で押してもらうか白地にオレンジの証紙貼って
もらっていますよ、たしかに出した証明としてです
上にあった郵便物写真撮っておくのも万一の時に
かなり有効だと思います

>>125
ナカーマ
家族に話しかけられて高値更新の入札確定ボタン前で
画面が止まってた絶望
128もしもし、わたし名無しよ:2009/01/30(金) 06:02:40
局の窓口で出すのは基本でしょ
129もしもし、わたし名無しよ:2009/02/01(日) 23:50:57
本当にオク相場下落してんなー

すっごい安くいいものを落札できたんだけど、
出品者がちょっと気の毒になってきた。
自分も今出品中だけど、やっぱ安いまま終わるのかな。
130もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 14:33:43
本当に落ちたね。落ち着いたっていうべきか。
これからは新品を買うときにも本当にほしいかちゃんと考えないとな、
という気分になった。
131もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 15:49:51
本当に落ちてるの?自分が欲しいものは全然値段落ちないよ…orz
132もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 16:36:24
落ちてるよw
自分はSDカテのみだから1/6とかは判らないけど。
中古ドレスや靴なんかがかなり安く落とせるようになった。
133もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 16:46:47
>>131
落ちてるよ〜
131がどのドルカテにいるのかは解らないが
以前の相場よりも1/3〜1/2くらいの値段で落札出来てる
134もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 18:44:51
SDカテや1/6は一部の物を除いて全体的に落札額が落ちている
逆に高騰してるのはDDカテと初代、レディ、ピチピチリカだな
135もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 21:27:52
グラスアイの下落がかなり凄いと思う。
個人製作する人が増えたのもあるだろうけど、
自分が奥でグラスアイ落札してたときは
2万とか3万とか当たり前だったもんな。
136もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 22:03:02
高額になってたのって主に村アイじゃないの?
最近の品質劣化は物凄いみたいだし、実際晒されてた
写真見たらぺたんこのズレズレ歪みで本当にこれに
7000円つけてんのか某…とあきれた

自分自身もフィーバー終わった感じ。
ある程度買って写真マジックで一喜一憂したら
寺服にぶっこむこともなくなったし
幼サイズでペアのブーツ2足に2万5千とかもうやらないわ。
137もしもし、わたし名無しよ:2009/02/05(木) 00:55:37
だめだ!!!
欲しいと思ったら思いっきり飛び込まなければ!
もうちょっと考えよう〜なんて甘い事言ってたら、
欲しかったものがどんどんよそへ流れて(摂られて)いってしまう。

わが身より
    いい物着てる
         マイドール
            寒さで震えつ
                心はにんまり
                
(心の川柳)
138もしもし、わたし名無しよ:2009/02/05(木) 01:59:22
画像はありません。のドルパのパンフ、わんさとあってじゃまくさい(`・ω・´)
139もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 14:41:21
1/6市場が冷え込んでいるけど、落札側なんでちょっと嬉しい。
前から欲しかった高値の子が落札できるようになったし。
でも、イベでは寺さんがいなくって寂しいけどね・・・orz
140もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 21:29:53
久しぶりに人形カテに出品したけど、
アクセスが1000越えて、ヲチリストは50人以上登録してて、
しかし入札なしってのは良くある話なんすかね?
最終日まで待ってんのかなー

最後までハラハラしながら待ってるの疲れるから、
入札あった瞬間に早期終了してやろうかなと思ったりする。
141もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 21:33:09
どっかのスレに晒されてるんじゃない?
142もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 21:42:23
一応、関連スレは全部チェックしてるんだけど、
特に見つからんのよ。
見串とか海外掲示板だとチェックしようがないけど。

違反申告も一切ないし、別にカスタム品でもなし、
何なんだろ。
誰か前に、ヲチリストには入れるけど入札がない、
入札があるのは終わる間際みたいな事をぼやいてたけど、
まさにその状態なんだろうな。
143もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 22:25:22
ちょっと愚痴らせてもらう。
最近、質問で値切り交渉してくる貧乏人が多い。
「すごく欲しいのですがとても手が出ません、
 卒業記念に欲しいので○×円にはなりませんか?」
卒業して働いてお金稼いでからオク参加しろと言いたい。
144もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 22:32:02
>>143
うわぁ〜ありえない。
モバから流れてきた厨なんじゃない?
18歳になったから晴れてヤフオクデビューみたいな感じの。
145もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 15:00:04
>>143
そういうのは、質問回答で晒してBL入り。相手にすることないよ。
どーせ卒業云々だって嘘なんだろうし。
そういう奴は、落札してからも値切ってくるからね。
146もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 23:12:18
>>144-145
143です。レストンです。
丁重にお断りして即BL入れた。回答でID晒し忘れた・・・
147もしもし、わたし名無しよ:2009/02/10(火) 00:06:20
シュピーン者から来たメールが文字化けしまくりでよめねー(´Д`|||
メーラーでは無理だったので、IEでコード変えまくってやっと読めた。

どうやら終了してすぐメール送った。と書いてあるもよう。でも来てないんすけど。
待っても待っても連絡来ないから、掲示板に書き込みしたんだが、
それへの返事はないし、頑張って解読して書いた返信メールの返事もこない。

とりあえず金を払っとこうと簡単決済したけど、それの返事もこない。
こんなにもやもやする取り引きは初めてだ・・・
148もしもし、わたし名無しよ:2009/02/10(火) 15:54:18
>>147
そういう意味では安全面でどうよと言われてるナビのがいいな…
(メールだってやろうと思えば簡単に傍受できるみたいだけどね)

だが、こっちの落札者ときたらこうだ
ファーストナビで「既にお伝えしましたが」とちょい逆ギレ気味
履歴見ろよ…あんたのそれ初ナビだよorz
149もしもし、わたし名無しよ:2009/02/10(火) 16:14:03
>>148
(落札メッセージで)既にお伝えしましたが…という説はないかな?w
150もしもし、わたし名無しよ:2009/02/10(火) 17:36:19
>>149
よく嫁
こっちの落札者は〜
つまり148は出品側

落札者メッセージなんてものがあるならすまんかった
151もしもし、わたし名無しよ:2009/02/10(火) 22:23:57
>>149-150
ファーストナビという言い方が誤解を招いたようで申し訳ありません
私が出品側です
ナビ入れて期限まで待ったのですがへんじがない、ただのしか(ry
だったのでこのままだと落札者都合取り消しですよ?悪評価つきますよ
と書いたらやっと返事が貰えて、その時「既にお伝えしましたが」
いや…書く時自分のナビ履歴も見えるでしょうorz というわけです

悪評価のある人はこちらの判断で取り消すと説明に書いていたんだけど
終了直前で最高額入れられたので気づかないまま終わり
見てみたら連絡不通やキャンセルで10件ほど雨降ってますた
安心してください、人形カテじゃないので(´・ω・`)
長文失礼
152147:2009/02/11(水) 14:16:47
メールが読めなかったのは、添付されたhtmlを開かなかったのが原因らしい。
添付ファイルは怖いから、テキストメールに設定してるんだよ。

かんたん決済のメールはむこうにも届いてるはずなのに、
確認しましたの一言くらいくれればいいのに・・・
不安だ。すごい不安だ。こんな無口(?)なシュピーン者は初めてだ。
153もしもし、わたし名無しよ:2009/02/11(水) 16:19:34
え?簡単決済されても出品者の口座に入るのは2〜3日後だよ?
確認のしようガないと思うんだけど・・・
それともメールが届いたのを確認しました、っていちいちメールするの?
154もしもし、わたし名無しよ:2009/02/11(水) 18:25:26
入金ありがとうございますー
こちらの口座に入り次第発送いたしますー^^

とメッセージしてほしいとか?
155もしもし、わたし名無しよ:2009/02/11(水) 19:01:05
自分は手続きしてくれたことに対して、まずはお礼ナビしてるなー
今日明日で発送できる場合は発送ナビで済ます
もし口座に入金されてから発送する場合は>>154かな
156もしもし、わたし名無しよ:2009/02/11(水) 19:58:54
放置期間が長いときは、一言あると安心できると思うんだけど。
自分は半日以上空きそうなら、中途連絡入れるかな。
157もしもし、わたし名無しよ:2009/02/11(水) 22:50:18
自分も簡単決済してもらったら確認にメッセージ送ってるな。
面倒ではあるけど、一度連絡入れただけで
不安とトラブルが回避できるなら安いもの。
158もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 09:59:36
確認しましたのメールが来た。また化け化けだったけど。
これで安心しました。
しかしなんでメールが文字化けするんだろう。
159もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 20:02:19
文字化けは迷惑メールっぽいので良く来る。
件名から文字化けで速攻ゴミ箱行き。

評価いりません、こっちからもしませんってのはいいんだけど、
「荷物届いて確認して問題なければ取引終了とさせていただきます」
っていうのは、届きました報告もいらないってことだよね…?。
到着報告も不要ですとハッキリ書いてくれた方がスッキリして
気持ち的に楽なんだがな。
160もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 19:14:51
まただ…
どうしてこうも外国人の落札って細かい注文つけるくせして
到着の連絡も評価もしない奴ばかりなのか
161もしもし、わたし名無しよ:2009/02/14(土) 14:10:00
>>158
おぬしMac使いじゃありませぬか?
《機種依存文字》で検索すると幸せになれるかもしれない。
つか、Windows使いが読んでくれないと意味ないのじゃが。
162もしもし、わたし名無しよ:2009/02/14(土) 14:39:51
>>161
158じゃないWin使いなんだが、文字化けメールって相手がMacってことなの?
とある人からのメールがいつも「????????????」羅列なんだけど
163もしもし、わたし名無しよ:2009/02/14(土) 15:08:33
ヘッド1個だけなのにでっかいダンボールで来た!
大きいダンボールの中にヘッドがちまっと入っていた。
緩衝材はいっぱい詰めてあったからまぁ安全っちゃー安全なんだけど
いくらなんでも、普通に梱包したヘッドが5,6個入りそうな大きさのダンボールだったからびびってしまった。
送料着払いしか受け付けてない出品者だったんだけど、でかい荷物だったから結構取られたよ
事前に聞いておけばよかった
164もしもし、わたし名無しよ:2009/02/14(土) 18:32:09
服1着だけなのにやたら大きいダン箱で送られたことあるけど
ヤフゆうパだったから大きさ関係なくセフセフだったなぁ

サイズの合うダン箱見つけるのって大変だと思うんだけど
大きさで送料が変わってしまう場合は困るよね…
165もしもし、わたし名無しよ:2009/02/14(土) 22:42:15
サイズが合うの探すの大変だから、見つからなかったら自作してるよ。
送料多く取られたと揉めるのも嫌だし。
166もしもし、わたし名無しよ:2009/02/15(日) 03:28:20
>>162
お互いに機種に依存した文字を使うと文字化けするです。(Win同志、Mac同志は読める)
Winの方が圧倒的シュアだから、たいていMacの人が文字化けで困るケースが多い。
けど、Macにももちろん機種依存文字があるので、それを使ってWinの人にメールすると同じように文字化けを起こす。
検索すると絶対使っちゃいけない文字ってのがあるので、参照されたし。

Win&Mac、ともに使っちゃいけない代表的な文字は【丸付き文字・ローマ数字・単位記号】などです。
住所でよく使われている株式会社の略字、かっこ付き株、実はMacの人には?表示だったりで
読めてないことが多いです。
結構困るのは、○の中の数字を使っての箇条書き。これをコピペして返信してくれという指示。
Macでは数字見えてませんです。

ほい、機種依存文字劇場!
http://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/

なんか偉そうでごめんね。
167もしもし、わたし名無しよ:2009/02/15(日) 06:08:22
>>166
機種依存使ってたって、その文字単体が見えないだけで
普通は文章全部が文字化けする事はないよ。
多分変換コードが違うんだと思う。メーラーか鯖のどちらかが。

あと、ローマ数字か何か数字的な物が全部(監)みたいに漢字が入った文字に化けるんだけど、
それを全文通して使ってくれれば>例「(監)住所……(監)には都道府県からお願いします」みたいに
対応する文字を見て判断出来るし、ぶっちゃけその文字に意味はないので気にならない。

そんな事より振込先の番号を全角数字で書く人が困るな。
いちいち手打ちしないといけないので面倒。
相手の書いてきた物そのままコピペ出来た方が間違いがなくて良いのに。
168もしもし、わたし名無しよ:2009/02/15(日) 14:24:44
>>167
いや、メール取引の場合、全文が文字化けすることがあるっす。(特に古いMacだと)
メールタイトルが文字化けすると、迷惑メールと判断されて届く前にアボンされちまうことも
あるので、やはり使わない方がよろしいかと。
169もしもし、わたし名無しよ:2009/02/15(日) 14:59:18
>>167
>いちいち手打ちしないといけないので面倒。
コピペしたのを再変換すればいいんじゃね?
170162:2009/02/15(日) 20:20:01
>>166
メール本文が、全文文字化けしとるんですが。
171もしもし、わたし名無しよ:2009/02/15(日) 23:52:21
最近の人形カテはどうなっとるの?
新規入札が落札後にトンヅラ多すぎない?
出品者の吊り上げなのかイタズラ入札なのか・・・
172もしもし、わたし名無しよ:2009/02/15(日) 23:57:46
新規お断りと説明文に書いてるのに
無断で入札してきたであろう新規の入札を削除しない出品者が謎だ
落札者か次点でなければ放っておくのか
173もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 00:27:49
>>162
おぬしがWinで相手がMacなら、Macの人が機種依存文字を使っている。
逆も真なり。166のサイト行ってもらって、機種依存文字を確認して、使わないようにしてもらえれば
文字化けしないようになる。
電話番号の前、《TEL》じゃなく《電話のマーク》とか一文字でも入ると全文が文字化けする
可能性があるので、要注意。
たぶんメールの相手はMacG4以前&OS9以前のパソを使ってるんだとオモ。
Mac側が文字化けメールと受け取った時の変換術は知ってるんだが、Winはわからんっす。
すまんの。
174もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 00:48:10
うちも新規落札者と取引中だ。入金がきちんと
あればいいけど・・・。
175もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 00:52:18
>>171,172
今大量に本体カテに出てる幼に入札してる新規達の事かな?
自分も入札してるんで、凄い気になってた。
よく見てたら同じ商品にだけ入札してるやつもいて、何体も落札してる。
いたずらや吊り上げもあるかも知れないが、この日のためだけに新規ID取って何件も落札して、
一番安く落とせた人とだけ取引して後はドロンなやつかと思ってた。
近所に住んでるくせに参加費すら惜しい人が多いみたいだから。
交通費かけて参加してる人をばかにしてるかのような発言も目立ってたし。
176もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 08:50:11
>>175
幼カテに多いね。
自分もちょっと気になってた。
177もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 11:21:25
新規だけでなく、一桁台の落札&バックレも結構ある。
ID次々と乗り換えるつもりなのかな?
178もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 14:00:09
>>171
禿同!!新規はお断りの旨を書いてるのに終了間近に入札されて、
でもハッキリ「削除します!」って書いてなかったしな、と思ってしぶしぶファーストメール送ってのにトンズラされた orz
以前発売された物だし定価以下だったのに…次点の人が取引受けてくれたからよかったけどなんだったんだ
個人情報抜かれないように、新規の場合そちらから教えてください^ ^って送っといてよかったw
179もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 18:19:02
あー、自分の入札してた奥も落札者削除されてるわ。
いったい何がしたいんだ。ID見れなくてほんと気味悪い奥になった。
180もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 20:57:39
落札された商品の中で半分以上が外国人だった
多少怪しげな文体だったが とりあえず取引はクリアできたけど
入金完了報告に 「もう入金した」とか入金手数料まで記載してきたりとか
やり取りにちょっとイラッとくることが多い
カルシウム足りないと言われればそれまでだけど
入札時点で弾く事できないからなぁ
181もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 21:59:58
そういえばヤフオクの商品説明に海外発送の欄があるが
日本語表記しかないのはなぜだろう。
前のように英語表記の表示があれば
まっとうな外人(代行屋除く)は避けていくだろうに。
182もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 01:45:15
そういや商品説明に英語で「海外発送しません」って書くようになってから、外国人から質問とか来なくなったな。
183もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 17:56:54
参ったな・・・今、本体系って落札してくれる人少ないよね?
ヘッドとかだったらいけるかなぁ?

コレクションのドール、近々処分・・・て言い方悪いが、なんとかしないとならない。
自分は眺めて満足派なので、頻繁に着替えさせたり飾ったりとか一切していないものなんだけど、
買った当時けっこうな値段したから、安値でさばくのは辛いorzしかたないのか。
ウィッグの量もはんぱないんだけど、売れますでしょうか。
184もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 18:00:53
>>183
さあ、まったくもって解らん。
ジャンルも画像も無いモノを、第三者がどう判断しろと?
185もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 18:16:15
>>183
安く出せば売れる。
珍しい子なら多少高くても売れる。

ウィッグはまとめて出せば売れる。色別・長さ別・逆に長いのと短いのミックス、と分類するといい。
同じ形の色違いは双子用に。

海外弗も公式より安ければ売れる。海外弗は長期待ちがデフォなので、即時に手に入る奥は重宝。
186もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 19:11:25
>>183
「買った当時けっこうな値段したから、安値でさばくのは辛いorz」というのはわかるが
それで高値開始だとプギャーされるのが落ち。
中古品は潔くアキラメて運を天に任せるのみ。
187もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 19:20:54
自分もウィッグとかは安くていいんだけどちょっと珍しい子を片付けないといけなくなった。スペース的に。
高値だと即決でもpgrされんのかな…相場というか、今やそれくらいでしか落ちてないんだけど、
安値出品→高騰と高値出品じゃ受け止められ方が違うから悩んでる…
188もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 19:34:50
「迷っておりますので〜」「高く買ったから〜」「本当は出品したくないから〜」
でのドリーム価格出品なら晒されてpgrされるよな

高値出品でも余計な事書いてなくて妥当な値段なら気にしないよ
189もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 20:56:33
だね。余計な一文をつけるからpgrになる

普通に自分の売りたい値段で出せばいいよ
価値に見合わない価格は誰も落とさないし
190もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 21:03:04
むう、狙ってたヘッド出品とりけされとる
なんでやねん
191もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 21:15:47
迷っておりますので>高く買って!
高く買ったから>高く買って!
本当は出品したくないから>高く買って!
余計な一文つけることで余計に希望が露骨に見えるって何で分からないんだろう・・・
192183:2009/02/17(火) 22:19:01
>>185
ありがとう、すごく参考になります。

他のレスも参考になりました。
もちろん高値スタートはしない、自分が買った値段よりはもちろん落とす。
ただ例えば、8万で買ったものを2万〜でとかはちょっとなぁと。
でもそれぐらい落とさないと最近落札されそうもない様子だから・・・

自分も「迷っております」「本当は出品したくないのですがしかたなく高値で」とかは
絶対に書かないw、自分が見てもそんな所から落札したくないし。
特に「本当は手放したくないんです」って、出品者の怨念が入ってそうとか思ってしまうw
193183:2009/02/17(火) 22:28:47
あ、ごめん追記

>>184
そうですよね、何関連か何も書かなかった。

SD、韓弗、ユノア、それらヘッド・本体とウィッグ(MSD、ユノア、SD、各種)
あとDDヘッド。
194もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 22:39:42
韓弗は、今ウォン安のせいで商品価格が下がってるから、
買った時の値段を考えて出品すると完璧回転コースだろうね。

というか、8万で買ったものを2万でいいと思わないと売れんぞ。
品物によっては競って5〜6万ぐらいまでは行くだろうけど、
そういうのは一切期待せず、投売りする気持ちじゃないと。

これからもっと相場は冷えていくだろうから、
もう不要になったものを「相場が安くて勿体ない」とか思ってると
どんどんどんどん市場価値が下がっていっちゃうよ。
ドールの資産価値はますます減っていくだろうし。
195もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 23:22:28
2月8月は売れないって前から言われてる上に不景気なんだよね…。
196183:2009/02/17(火) 23:35:24
>>194
韓弗は今安い上に、新商品どんどん出てるもんねぇ。
高く買ったものはSD関連だから、韓関係は投売りするしかないね。
限定ドールが多いけど、オク見てると限定だろうと全然関係ないねw
今後しばらくドール関連オクが高騰する時が来るとは思えないし、捨てるつもりで出すしかないな。。。

にっぱちはそうだよね。今月は準備できないから出せないけど、春〜夏に向けて頑張るわ。
197もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 00:17:47
いくらで落札されるかのギャンブルだと思って楽しまないとやってられないよ。
最近ジャンクとして出したのが予想より2〜3000円高く売れた時は嬉しかったな…。

中古品なんだから買ってくれる人がいるだけで十分だし、
自分がいくらつぎ込んだかなんて考えちゃダメだ。
198もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 01:41:29
>>195
長年やってきてドールだけはそれに当てはまらないと実感
売れないときはもっと別の時だ…
199もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 05:56:09
自分も定価以下で新品いくつか出してるけど、ウォッチは入れど入札は一件も無し。
入札無しで終了→値下げして再出品を待ってるウォッチ入れなんだろうなこれ。
200もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 06:25:30
いれっぱで忘れてるんじゃなくて?
201もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 14:11:05
なんか値下げ交渉ってタブが追加されたみたいだけど・・・
前からあったっけこんなの
202もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 14:38:04
今、オークション板とヤフオクサイト見てきたけれど、今日からみたいだ。
でも、公式の発表もないし、使い方の説明もない。
またややこしい機能が追加されそうで、嫌だなあ。
203もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 14:39:52
値下げ交渉って乞食大発生の予感
204もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 14:40:35
ハゲってなんで改悪しかしないの
205もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 14:44:47
出品する方にはウザっな機能だね
206もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 16:13:54
値下げ交渉とかマジでイラネー
ヤフオクって、気の小さい人間が損するように損するように、進んでってない?
今までも、「○円で即決してください」とか質問されて断るの嫌だなって思っていたのに
207もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 16:18:09
値下げ交渉蹴ったら「ケチ!」つって
逆恨みされたり、晒されたり、粘着されたりしそうでイヤだな。
208もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 16:24:48
大回転させてる人にはいいかもね…転売屋か
209もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 16:40:02
値下げ交渉を希望される方は入札なさらないでくださいとか
注意書きが増えそうだよね
210もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 16:50:10
詳しくは知らないけど
即決価格を設定の場合のみ値下げ交渉機能が付いてるらしい
勘違いした値下げ交渉厨がたくさん湧きそうだ
211もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 16:51:26
日本人の性格からしてまっとうな人は使わないと思うな…
半額にして!とか言いだす厨が湧くだけだろ
212もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 16:55:42
>>210
それじゃ即決を設定しずらくなるね
使えね・・・
213もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 18:02:57
またくっだらねえ機能つけやがって…
ハゲいい加減にしろ
214もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 18:11:36
ちょうど今オク出ししようとして、面倒だから即決で出そうと思ってたのに…
そんな厨機能があるんなら即決つけるのやめた。
215もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 19:21:12
即決に設定しても値下げ交渉機能の可、不可は選べるみたいだよ
216もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 00:39:28
オークションっつーよりフリーマーケットだな。

つーか、それならそれで、
「交渉不可」のタブも設定して欲しい。
値下げ、海外発送、分割、即決、それぞれ「絶対受けません」っていうタブ。

質問欄から駄目だっつってんのに「分割で〜」とか入ったら、
ボタンをポチっとすれば自動返信お断りメールが向こうに行くようにして欲しい。
めんどい。
217もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 14:38:30
分割厨確かにイラッとする
しかも一桁万円とかで2カ月待ってとか、金無いならやめて〜〜〜
218もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 14:43:51
ほどほどに物故んでた人が分割とか言ってくると
あームリしてんのねと思う 応じないけどね
219もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 16:05:03
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/offer/guide/practical_use.html
値下げ交渉オススメ活用術で
カテゴリマネージャーおすすめカテにカスタムドールが含まれているのだが

ヌゲー迷惑この上ないよな

誰だよ?このカテゴリマネージャーって?ちょっと顔出せよって言いたくなる
いっそのこと芯でくれねーか?
220もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 16:08:41
>>219
カスタムドールって所に使われてるのはSDのキャロル?
どっから持ってきたんだろ、この写真。公式?
まさか一般の出品物じゃないよね・・・
221もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 19:41:31
要は開始価格イコール即決に設定しなきゃいいんだよね?
それでも尚かつ交渉してくる飢鬼は即効BLに入れるけど
しかし要らんことばかりしてくれるよな禿オク
222もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 20:55:11
即決にしても値下げ交渉の欄にチェックを入れなければOK
即決厨が湧いてめんどくさそうだけどね
223もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 21:44:31
たぶんまともに説明読んでない初心者あたりが
「値下げ交渉できるんでしょ?値下げしてよ!!」
とか面倒になる予感。
なんでこのカテゴリがお勧めされてんだか・・・
まじ、勘弁してよ。
224もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 00:12:44
また凄い改悪だなぁ。よくこんな改悪案思いつくな
可不可が選べるだけまだ良…くねーよorz

そんな中3人の出品者から品物を落札したんだけど、それぞれ名字に西・北・東が入っててちょっとテンション上がったw
225もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 00:22:38
>>224が南ちゃんなら完璧
226もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 01:38:16
また落札者繰り上げ通知キタ
競り合ってた相手は登録削除やらID停止中やら、一体どうなってんだ?
227もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 01:50:16
>>220
これ、一般の出品物の画像だよ。
出品されてる画像見てそんなに経たないうちにカテゴリのトップのでかバナーみたいのに使われててて話題になった。
228もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 10:15:21
つーかそれって出品者に掲載許可とったのか?
それか無断東洋掲載?
229もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 12:09:43
「値下げ交渉」厨避けに使えないかな?

即決価格を5000円以上に設定すればプレミアム会員以外入札できないから
例えば相場1000円の物だとしても、5000円即決で出品。
プレミアム会員のみ交渉してくる。
皆だいたい1000円ぐらいでどうでしょう?と聞いて来る。
開催期間中はずっと交渉受付る。
その中から評価が良くて高めの値段を提示した人を選んで落札。

最近の訳の分からない 評価低い&落札したとたんにID削除やバックレ
が減ると思うんだけど。
230もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 12:30:36
ドリーム価格乙、と晒されるだけだったりして
231もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 13:10:03
そういう使い方もあるのか。目からうろこだ。
初めに値下げ交渉用の即決価格だと明記しておけば、
ドリーム価格乙で晒されることもないのでは。
新しいオクのやり方になるかもね。面白そう。
232もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 13:23:45
>>229
それ、プレミアム会員の落札側のメリットはあんまり無いよね?

即決価格のまま値下げしてもらえなければ、
5000円で取引せざるを得ないわけで…
233もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 13:35:03
どのみち高額即決にしてると入札減る
まともな人ほど値下げ交渉はしないと思う
234229:2009/02/20(金) 15:29:21
>>232
確かにこれはあくまで出品者側にとって都合が良い方法だと思う。
あと、いくらで落札されたかが表示されないから
オープンなやり方でもない。
しかし、何回か悪戯入札されてから
中古のウイッグや靴など安いものを出品するときは
いつもドキドキしながら出品してるからなんとか自衛できないかと思って。
235もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 15:33:16
個人情報取られるの怖いから、一回目のナビでは
住所書きたくないんだけど(自分が出品者側)
書かないと胡散くさく思われるかもとか考えて出来ない…悶々
236もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 16:52:48
>>235
>個人情報取られるの怖いから

そういう考えの人はオークション辞めなさい、向いてないから
237もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 17:12:57
>>235
ムカつくけど「2回目のナビで住所を知らせる」とでも書いてあればまだマシ

住所をこっちから聞かなければ教えない人がたまにいるね
落札者だってリスクを背負ってるのに
晒したくないなら受け取り後決済サービス使えばいいのに
それか出品文に住所は教えませんって書いておいて欲しいよ。入札しないから
238もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 17:59:30
>>235
最初から個人情報を取るつもりだったら、
1回目で出しても2回目で出しても取られるような気はするんだけど。
違うのかな。
239もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 18:13:27
>>235です。個人情報はむしろもともとオープンなほうだから書くことに抵抗はないよ。
どっかのスレで悪戯入札で落札の意思がないのに一回目の出品者のナビに書いてある
住所だけ手に入れてく人がいるって聞いたんで、自分危機感なさすぎなのかなと思って。
240もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 18:23:06
新規や評価10〜以下の入札お断りにすれば
241もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 19:09:53
そんな風には書いてないだろ
後だしジャンケンは小学生までだw

危機感というよりは
被害妄想の方を疑った方がいいんじゃね・・・

そもそも何が怖いの?
個人情報なんかとうに出回っているのに
242もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 19:16:56
一度、連絡ナシに直接取りに来た人が居た事があったから警戒するに越したことは無いと思うけれど
出品の時に住所の連絡についてちゃんと書いておかないと
評価の方で

最初に住所を教えてもらえませんでした、こちらがまるで犯罪者のような扱いで
品物は問題はありませんでしたが、非常に後味の悪い取引でした

とか書かれちゃうよ?
243もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 20:22:03
>>241
>>235だけど、だから何が怖いのか自分も聞きたいくらいなんだってw
でも皆そこかしこで個人情報を大切にする風潮があるじゃん。コワイコワイって。
だから自分は危機感なさすぎなのかと疑問
まあこの話はこれで終わりでおkです
244もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 20:36:02
終わりでおkとかって何様
245もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 20:40:54
このままこの話続くよりはマシでしょ
246もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 20:42:10
日本語が通じない人間かよ
247もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 21:17:43
危機感が足りないと思うなら受け取り後決済サービスにしなさい
としか言いようがないでんがな・・・
248もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 23:04:46
取り敢えず>>241が痛い事は分かった。
249もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 23:13:23
うん
250もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 23:19:10
251もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 23:51:25
のあじ
252もしもし、わたし名無しよ:2009/02/21(土) 00:21:20
ウマー
253もしもし、わたし名無しよ:2009/02/21(土) 00:40:51
やめろw
254もしもし、わたし名無しよ:2009/02/21(土) 00:47:57
ウンコ食ってるときにカレーの話するなよ
255もしもし、わたし名無しよ:2009/02/21(土) 09:05:09
そりゃすまなかった。
256もしもし、わたし名無しよ:2009/02/22(日) 01:42:42
塀のインターフェイスパクって使いにくくして、今度はベストオファー丸パクか
名前変えただけで同じシステム作って恥ずかしくないのかな
257もしもし、わたし名無しよ:2009/02/22(日) 19:04:52
>256
アホーってそのうちオクを塀に譲るとかそういうことになるのだろうか?
以前は塀JPも存在していたけど
アホーが有料化する直前に撤退しちゃったんだよね
あのまま撤退することなく続いていれば
今のオク状況だって全く全然違っていただろうに
258もしもし、わたし名無しよ:2009/02/22(日) 19:16:54
塀と共同でなんかやってなかったっけ
259もしもし、わたし名無しよ:2009/02/22(日) 20:39:57
一年くらいオク見てなかったが、値下げ交渉なんてクソ機能付いたのか
最早フリマと化したのね
260もしもし、わたし名無しよ:2009/02/23(月) 10:32:42
「値下げ交渉ボタンは夢見る出品者に現実を突きつけてあげる便利機能」
って知人が言っててワロタw
261もしもし、わたし名無しよ:2009/02/23(月) 13:47:53
あそこのメール、どうして文字化けして届くんだろう・・・
解読が大変じゃまいか。
「タイトル変えずに返事下さい」ってあるけど、
化けたまま送り返してみようか。
262もしもし、わたし名無しよ:2009/02/23(月) 15:24:36
>260
夢見る出品者なら「値下げ交渉不可」に設定すると思うが
263もしもし、わたし名無しよ:2009/02/24(火) 22:23:00
ドールの服を落札して着せてみたらすごく似合って、あんまり嬉しいもんだから出品者にも見てもらいたいと思ったんだけど、
ナビから「写真撮ったんで見てください〜」って来たら引く?
264もしもし、わたし名無しよ:2009/02/24(火) 22:39:09
>>263が寺から買った服ならありだよ。
ただ、普通の中古服とかだったら引く人多いとオモ。
265もしもし、わたし名無しよ:2009/02/24(火) 22:58:25
>>263
引くどころか、すごく嬉しいです。
266もしもし、わたし名無しよ:2009/02/24(火) 23:06:12
>>263
自作服だったらめちゃくちゃ嬉しいです。
267もしもし、わたし名無しよ:2009/02/24(火) 23:13:43
>>263
これが自作のカスタムヘッドでも嬉しい話だな
268もしもし、わたし名無しよ:2009/02/25(水) 01:33:28
何気に今月末で配達記録廃止になるんだね。
商品説明に書いてる人が居て気が付いたよ。
269もしもし、わたし名無しよ:2009/02/25(水) 02:12:22
取引がメールだった頃は取引後1〜2週間経ってても気軽に着用写真送ってたなー。
ナビになってからは到着連絡に一見した感想を付け加えるだけになった。
到着後すぐは開封のみで暇な日にゆっくり着せるから
写真どころか着用させての感想さえ伝えづらくなった。
最初からメアドやサイトを教えてくれてる寺さんなら画像送る事もある。
270もしもし、わたし名無しよ:2009/02/25(水) 10:49:02
>>269
いい話や
いつかおまいさんと御縁がある事を願うよ
271もしもし、わたし名無しよ:2009/02/25(水) 15:10:39
メル取り引きだったら入金確認しました。か、
発送しました。のどっちでもいいからか送って欲しい。
と思うのは贅沢なのでしょうか(´A`)

どうなってるんだろうと不安な日々が過ぎ、
ある日こっそりとブツが届く。
272もしもし、わたし名無しよ:2009/02/25(水) 16:30:12
それはズボラー出品者です
273もしもし、わたし名無しよ:2009/02/25(水) 17:33:59
お試しで値下げ交渉機能使って入札してみた
出品者の立場としては当然のことながら時限まで放置なのな
48時間ならまぁ落ち着いて待てるか
274もしもし、わたし名無しよ:2009/02/25(水) 22:40:27
配達記録廃止は会社の通達で知った
11月17日で廃止だっけ?
代替処置の特定記録郵便は手渡しじゃないから
「差し出したことの証明があっても
「確かに配達した」と言われたらそれでおしまい」
だってさ

誤配だらけで信用ができんから簡易書留とかにするしかないね
275274:2009/02/25(水) 22:41:41
スマン 頭が混乱しとる
今月末で廃止なのか
276もしもし、わたし名無しよ:2009/02/25(水) 23:50:08
代替処置
277もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 04:33:36
詳しく書いてたのどこだったっけと郵便サイト内を
ウロウロ探してしまったので貼っておく

書留等特殊取扱の変更
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/tokutei_kiroku/information.html
278もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 13:19:39
落札後、私は即入金したんだけど土日を挟んだのと出品者の仕事の都合で
近日中に入金確認が出来ないので商品を先に発送する、確認出来しだい連絡する。
と連絡が来て商品が送られてきたのはいいけど、2週間くらいたつのに連絡がない。
こちらは到着連絡も評価もしたけど…。
その間に他の商品をオク出ししたりしてるので連絡を忘れてるのかな?
これはもううちの子にしちゃっていいのか…
それとも仕事の都合で確認できない状況にいるだけなら待った方がいいのか…?
279もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 13:27:22
>>278
出品者、忘れてるだけなんじゃないのかな。
お金も振り込んで物も届いて、到着連絡と評価もしてあるのなら
もうなにもする必要はないよね。
もう立派なうちの子だよ。
280もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 14:14:14
>>278
振り込んだ証拠だってあるんだから、もう何を言われてもおまえさんの子だよ。大丈夫。
281もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 14:18:28
>>278
278の子でOK。出品者がずぼらなんだと思うけど
今後何かあっても嫌だから取引ナビで連絡してみたら?
入金確認とれたよね?評価よこせでFA?
282もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 15:02:57
これだから暇人は
283もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 17:00:53
>>282
ず、ずぼらな出品者乙クマー!!
284もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 18:59:39
暇は作るもんだ
285もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 20:37:13
>>278は真面目な人なんだね
振り込んだ証拠があるし気にしなくていいんだよ
出品者が忘れてるかズボラなだけだから
評価の要求はしない方がいい気はするけどお好きに
286もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 21:32:34
自分だったら届いた瞬間にうちの子だ。
287278:2009/02/26(木) 21:59:42
みなさんありがとう。
よかった、もううちの子にしちゃっても平気なんですね。
ずっと送られたまま閉まってあったからウズウズしてたんだ。
(時々覗いてたけどw)
今日からうちの子として可愛がります。
288もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 22:08:33
ごめんなさい!
浮かれてageちゃいました…
289もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 23:58:35
シアワセニナ
290もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 01:16:10
簡単決済では金が入るまで品物をお送りできません。ご了承下さい。

うっそーん。そゆことは早く言ってちょー。長いよ〜。
ふつーに銀行振り込みにしときゃよかった。
たった千いくらかっだったのに。
291もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 01:33:12
手続き完了通知にある入金予定日に振り込まれてなかったトラブルを経験したことがあるからなぁ
その出品者の気持ちはわからなくもない
でも、出品者はあらかじめ説明文に書いておくべきだよな〜
292もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 01:38:17
出品の説明で支払い後に発送ってなってるときは
かんたん決済使ったら入金完了後に発送って意味じゃないの?
出品者の口座に入金がなければ支払い完了じゃないし
293もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 01:56:23
手続き完了の通知時点で発送する人も結構いたりするからねぇ
自分は口座に入ってからの発送って認識しているけど
一応トラブル避けの為に記載はしたほうが良いと思う
まぁ記載しても発送が遅いとキレて評価を落とす奴はいたが
294もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 02:34:04
自分も出品者口座に着金されて支払い完了という認識だな。
出品側の時は相手が手続きしてくれたらすぐ発送してるけど、
あくまで親切からの行為のつもり。
落札側の時は「口座着金を確認できたら発送よろしく」と書いてる。
それで大体3割の人がそのとおりにしてくるかな。
295もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 09:42:54
おーい!落札者〜!
あなた、郵便番号だけ書いて住所書いてないよ?
住所もお願いしますって鶏ナビに二回も書いて送ったのにスルー?
「入金しました」ってまた住所書いてないよ?送れないよ?

もしかして、素で住所の書き忘れに気づいてなくて、
「何訳のわかんない事言ってるの?この出品者」とか思ってる?
296もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 09:45:39
かんたん決済の振り込み予定日が、3月23日だったり
3月2日だったり、バラバラなのは銀行の〆の違い?
297もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 09:59:58
簡単決済利用する人はカードばっかだよ。
ここ半年カードの人しかいないわ。
だって銀行で決済にするメリット一個もないもん('〜`;)
298もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 10:12:02
>>295
ナビは入力が切れる事がある
区切りの記号や括弧の直後でブツ斬りされた事が幾度かあったから…
確認画面までは全文表示されているから性質が悪いよコレ
落札者さん気づいてない可能性が高いから連絡入れる事をお勧めする

>>296
3/23は遅過ぎやしないか…ミスかなんかじゃないのか…
問い合わせてみたほうがいいかもよ
299もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 10:24:13
そうだったのか・・・カードの人が多いのか。
初めて知った_| ̄|○
300もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 10:26:50
銀行決済って掛かる日数凄いんだね…
自分も初めて知った
301295:2009/02/27(金) 11:30:50
>>298
ありがとう。でももう二回「住所の記載が無いのでお願いします」って
鶏ナビ送ってるんだよ…気づいてないんだろうけど、何回も同じ事言うのやだなぁ。

あと少し待ってみて、連絡が無かったらまた入れてみます。
自分としても早く発送してスッキリしたいw
302もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 12:19:19
>>301
落札者の家は郵便番号だけで届くほど過疎地で、配達員が名字だけで家まで届けてくれるのかもなw
でもそれならそうと書いてくれないと困るよな。
評価から連絡したらすぐに返事くれるかもね?
303もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 13:56:19
>>290
たしか5000円だか3000円だか以下の取引の場合は
トラブルになってもヤフが補償しないから
小額のものほど自衛が必要なんだよ。

自分の場合は「入金トラブルあっても、やむなし」って腹くくって
着金待たずに発送してるけど
慎重な人は着金待ってから発送って人多いよ。
304もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 14:05:56
出品者さんの最初のメッセージで
「yahooかんたん決済が一番すばやく対応できます☆」って書いてあったので
他に郵便や銀行口座があったけど無理して決済手続きした。
そしたら「決済手続きありがとうございます、
当口座に入金確認できてからの発送になります、ご了承ください。」
という返事が来てがっくりきた。
早く届けてほしいから決済にしたのに週末明けまで待つ羽目になった。
305もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 14:10:03
>>298
<>で切れるよね、他にもあるのかな
306もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 14:51:46
一度だけだが()で切れたことがある
307もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 17:50:38
ナビってひょっとしてHTMLタグが貼れないようにしている?
半角<>ってタグ貼る時に必要不可欠だしなー
何か禁止ワード(記号)がいくつかあるのかもしれないね
308もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 21:37:39
ナビにブラクラ仕込まれてヤフのせいにされたくないから・・とかかね
309もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 21:51:14
>>298>>305
へえそんな事あるんだ
字数が制限数以上になって全部送れないことはあるけど
HTMLタグを記入しても表示されないだけかと思ってた
310もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 22:05:58
>を入れたとこでぶっちぎれてたことに後から気づいて
あわてて追記したことがあるよ
311もしもし、わたし名無しよ:2009/02/28(土) 04:12:03
>>291
私も以前、簡単決済希望の人で、カード使えなくなってたらしくて
振り込まれなかったことがある。
振り込まれませんって連絡したら、限度額超えてたから払えませんって返事がきて、
キャンセルされた。

やっぱり、自分の口座に振り込まれたのを確認してから発送しないと、と思うよ。
312もしもし、わたし名無しよ:2009/02/28(土) 08:53:03
自分も評価に「悪い」が一度でもある人や、3k以上の取引は口座に入金されるまで待つよ。

かんたん決済のメールが届いたらすぐ発送してくれる人も、たまにいるけど
大体1k前後の安く落札できた品物だけ。自分もそうする。
313290:2009/02/28(土) 10:28:38
落としたのは1500円のヅラだった・・・orz
素直に銀行振込みすればよかった。
314もしもし、わたし名無しよ:2009/02/28(土) 10:52:16
決算できなかった時って
利用明細にエラーとか未決算表示になるとか?
それともヤフーからメール来るのとか?
315もしもし、わたし名無しよ:2009/02/28(土) 16:29:16
>>302
まさに実家がそうだ
その郵便番号でうちの苗字だともれなく我が家に届く。同じ苗字の遠縁の分まで家に届くww
>>291
ずっと前にここで相談したけど、週明け着金予定の決済が昼過ぎまで確認出来なかった事ならあるよ
朝から何度も銀行で記帳してみたり、落札者にもここの住人にも心配かけたけど、原因が何だったのか未だに分からない…
週明けだから手続きが詰まってたんじゃないか、って意見が出てたけど、途中まで騙されたかもと思って気が気じゃなかったw
316もしもし、わたし名無しよ:2009/02/28(土) 16:47:43
あくまでも着金「予定」日なのでその日に振り込まれるのが確かではないって
ahooの回答で見たことある気がする
317もしもし、わたし名無しよ:2009/02/28(土) 17:22:34
>>315
>週明け着金予定の決済が昼過ぎまで確認出来なかった事ならあるよ
え?うちはいつも入金予定日の11時くらいに入金されるよ。
別に営業開始時間9時に入金されるとはどこにも書いてないしw
普通だろ。
318もしもし、わたし名無しよ:2009/02/28(土) 17:29:06
>>317
へ〜そいういうもんなのか!
今まで翌朝にはネットで確認出来てたし、スレの元行員さん?も機械処理だから出来てる筈って言っててさ。
昼過ぎって言っても14時くらいだから、銀行って15時までだしびびったんだよね。普通のことだったんだ、了解。
319もしもし、わたし名無しよ:2009/02/28(土) 17:45:48
>>317-318
まあまあ。モチツケ。

>>317
昼過ぎまで入金確認とれなかったことがある
という人に
「うちはいつも11時には入る」って答えはおかしくね?
その時間を過ぎても入らない、いつも入る時間帯に入らない、昼をまわっても入ってない
ってことがあったから焦ってたんだろうし

320もしもし、わたし名無しよ:2009/02/28(土) 17:56:51
>>317が非常に上から目線なんだよな…
321もしもし、わたし名無しよ:2009/02/28(土) 18:29:55
>>319
うん
昼過ぎまでって言い方が誤解を招きやすいかもだけど
315は9時に着金されるはずなのにムキー!とは書いてないしね
322もしもし、わたし名無しよ:2009/02/28(土) 18:47:39
>朝から何度も銀行で記帳してみたり、落札者にもここの住人にも心配かけたけど
いや、落札者にだまされたかもって疑ってるじゃん。
ムキーとなってる。
323もしもし、わたし名無しよ:2009/02/28(土) 18:57:57
9〜10時に記帳出来なくても機会の処理かと思えるけど、
12時過ぎたあたりからは誰でも焦ってくるんじゃないの?
見切り発車で送ってしまってたとしたら尚更
324もしもし、わたし名無しよ:2009/02/28(土) 19:00:44
>>322
ムキーとなってるかどうかはこの際おいといて
午後になっても着金しないことへの揶揄が「うちは11時には入る」だと
「ああ、そりゃよござんしたね。で?」という反応にしかならないってのもわかるよね?
午後になっても入らないことに対して「うちは午前中には入ってるぜ」ってのは
なんかピントずれてるよ?って話だから。
325290:2009/03/01(日) 01:10:05
みんなみんな私がいけないんだわーーーーー!!!○| ̄|_
みみっちいことしないで銀行振り込みすればよかったのよー!!
326もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 01:30:25
>>325
そろそろ叫べスレとかに移動すれば?
327もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 02:06:58
>>325
m9(^Д^)プギャー!
328もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 02:21:20
>>325
m9(ΦдΦ)ギギギ
329もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 13:25:58
ちょwギギギタンがこんな所にwww
330もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 15:05:57
かんたん決済着金後送付は別にいいんだけど、
かんたん決済の登録口座が、ゆうちょ銀行な人は
その旨を先に教えて欲しい
なんで着金にそんなに時間がかかるんだよ、ゆうちょは
ヌゲーイラつく
331もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 16:33:08
>>330
うちゆうちょだけどそうでもないよ?3〜4日くらい。銀行だともっと早いの?
332もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 16:36:24
土日挟まなければ、翌々日には着金するよ
333もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 17:06:59
>>331
かんたん決済を銀行利用してる者からすると
ゆうちょは「3〜4日もかかる」って感覚になっちゃうんだよ。
334もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 17:27:49
正直2日も3日もそんな変わらなくないか…?せっかちだなあ
335もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 17:45:14
着金後送付について説明文がなく、後出し
そして口座がゆうちょだと、ちょっとイラっとくる
着金後も発送までモタモタと2日もかかったし
でもフジコったりはしないし、円満にお取引完了したけどね
なんか、自分と時間の感覚が違うんだなと思った
336もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 18:00:12
ゆうちょ使ってるのは大体時間に追われることもない主婦層だろうしなあ。
そりゃ時間の流れも違うてもんだ。
337もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 19:12:43
>>336
そうでもない。
地方銀行の口座持ってるけど普段の行動範囲にATMが無いから週1くらいしか確認できないし、
ネットバンクもあるけどおろすのに手数料掛かるから、かんたん決済のお金はゆうちょに振り込まれるようにしてる。
ネットバンキング登録してるからネットで振り込みも確認できるから便利だし。
ちなみに着金後発送って書いてるし、口座に振り込まれるまで3〜4営業日掛かるってちゃんと商品説明に書いてるよ。
338もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 19:18:16
>>336
地方銀行とJAとゆうちょしかない地方民をばかにするな!
339もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 20:11:28
でも人形の取引って凄いスピーディに終わるから
ゆうちょ銀行オンリーだとイラっとするよね
340もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 20:37:51
イラっとするほどの長い取引はなかったな今まで
他ジャンルがDQNが多いせいか人形カテは優秀なイメージ
人形の種類にもよるかもしれないけど
341もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 21:48:11
ゆうちょがこんな評判悪いと思わなかった。
将来出品しようと思ってたんだが、ゆうちょ銀行振替オンリーにしようと思ってた。
違うの考えるか・・
342もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 21:56:26
>>341
いや、ゆうちょはいいんだよ。
かんたん決済の受け取りをゆうちょ口座にすると
手続きで銀行の倍の日数がかかるってだけで。
343もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 22:07:25
>>341
ゆうちょ振り替オンリーなら何も問題はないのでは?
内容読み違えてるよ。ゆうちょ振り替の話は誰もしとらんがな。
344341:2009/03/01(日) 22:33:35
話の流れ読めてなかった、すまそ。
とりあえず、かんたん決済の口座の指定をゆうちょにするのはやめるよ。
いろいろ勉強になったよ、ありがとう。
345もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 23:11:33
「都合のいい時に振り込みます」

いつだよ!?

346もしもし、わたし名無しよ:2009/03/01(日) 23:38:22
なんの宣伝のつもりかしらんが、銀行と比べても倍はかからないと思うぞ

かんたん決済のゆうちょ口座は遅いっていっても、せいぜい1〜2日の違いなんだから
超大急ぎで送って欲しい人は普通の振込を使えばいいと思うんだが…
自分がかんたん決済使うときは、発送遅くて手数料多くかかっても
手持ちがなくてカード決済以外出来ないから仕方ないって時だけだなあ

さすがに500円程度の品物を口座入金待ちだとイラっとするけど、高額商品ならむしろその方が信頼できるよ
347もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 00:01:43
不景気だねぇ…(´・ω・`)
348もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 00:40:45
人形出品用と他出品用と2つIDを持ってるけど
2つ同じ口座は登録できないから片方ゆうちょ、片方銀行受け取りにしてる
自分はゆうちょの方がネットですぐ確認できるから便利
>>347
売れないのかい
349もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 01:31:53
>>348
自分もまったく同じ状態。
350もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 02:06:14
>>348
でも、基本的に振り込む側は
ゆうちょのATMだと手数料無料ってのに惹かれて
夕方までにATMから振り込んだりしない?
夜中に手数料払ってWebで振り込む人のほうが少ない印象。
351もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 02:15:57
郵便局に出向く手間と手数料110円を比べたら後者を選ぶよ。
職場の近くのATM、いつ行っても人が多くて並ぶ時間が惜しいんだ…
352もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 02:17:04
ゆうちょのATM手数料無料ってもう終わってない?
353もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 02:22:51
>>352
2009年9月30日(水)まで無料だべさ
354もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 02:28:07
うっかり去年の9月までかと思ってた
申し訳ない
355353:2009/03/02(月) 02:30:36
>>354
自分もそう思ってたんだけど、先日ATMで振り込んだら手数料なしだったので
「?」と思って調べたら無料期間が「ご好評につき1年期間延長」になってた。
356もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 04:15:30
>>351
同じく。場所が遠くてわざわざ出向くのが大変なので110円位なら惜しまないよ
357もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 04:18:21
>>356
こんな時間まで起きてるからだと思う
358もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 13:22:44
一度ネット振込みの便利さに慣れるともうATM振込みには戻れないなあ
時間内に窓口に行くのめんどくさい…
最近はイーバンク持ってる出品者が増えて嬉しい

359もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 13:43:20
新生銀行ってもうないんだっけか
360もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 14:14:37
>>347
不景気だね・・・。
安く落札されるんならまだいい。そう思って、100円とか格安出品してるんだけど、
入札が入らないんだもんなぁ。

momokoとかぴゅあにもとかの極一部の人形を除いて、1/6市場は冷え切っている。
361もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 14:20:46
100円でそのまま落札されてもやり取りがめんどくさくて
虚しくなるだけだぞ…
10マソのものでも100円のものでも
取引にかかる手間は一緒だからな
362もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 18:30:38
>>357
いや、時間じゃなく職場や家から局までの距離が遠いから不便なの
ちなみにこの後7時に起床してる
>>361
100円かー。自分ならブッコフにでも売るかな…
363もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 19:58:57
数百円単位で終わってるのとか、いっぱいあるもんなー
業者が1円出品したのが700円で終了とかさ
そこまで酷くなくても、「入札1」ってのばっか
すでにオークションじゃねぇよな

momoko、ぴゅあにーも、ヴィンテージもの、一部のMisakiだけは確実に競るが
あとは出しても涙目になるだけだー
とはいっても中古屋でも買い取ってくれなかったりすんだよ
マジ終わってるよ1/6
364もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 20:11:03
メジャーな人形はまだいいよ。ブラとかプリプも売れてるし。
その他カテのマイナードールに至っては壊滅状態。
アクセス数が二桁いけばいいほうだもの。ウォッチなんて無し。
以前は顔さえ可愛ければ、物好きが落としてくれたんだが。
365もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 01:32:41
リカジェニはどうですか??
しばらく離れてたからわからないんだけど、持て余してた子を出そうか迷ってる
366もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 07:26:44
たしかにアクセス数変わったよね
半年ぶりに出品したら1/10くらいに減った
不況もあるけどアホーの改悪値上がりとオク自体の人離れもあるかもしれん
367もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 12:20:32
給付金が出たら何か入札してみるかなあ
368もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 22:41:16
昨日落札して、こっちから住所氏名連絡先入金方法発送方法
全部書いてナビ発射。
落札者様から24時間以内に連絡下さいって書いてるから
即連絡したのに、未だに連絡ないんだけどどして?
落札してから25時間経過しちゃったよ。orz
369もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 23:32:10
24時間以内に連絡下さいは24時間以内に返信しますって意味ではないと思うが・・・
送って24時間は待ってもいいんじゃない?
370もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 23:43:17
ん?>>368見ると
>即連絡したのに、未だに連絡ないんだけどどして? 
ってことは連絡してから24時間経過してるんじゃない?
371もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 23:52:21
いや24時間以内に必ず返信しろ!って出品者は
自分は結構ルーズだったりするよ
2日後に返信かおめでてーなみたいな
372368:2009/03/04(水) 00:18:01
変な書き方してすみません。

>>369
ナビ発射して25時間経過したけど連絡ないので
心配になってここに愚痴りにきちゃいました。
>>370
ですです。
>>371
うぁ、24時間以内に連絡三日以内に入金しなきゃ
落札者様都合にてキャンセルする、ってまで書いてるのに
参ったな〜。

うぅ、諦めて明日夜まで待ってみます。
皆様レスありがとうございました。ちょっと気持ち落ち着きました感謝です。
373もしもし、わたし名無しよ:2009/03/04(水) 00:37:33
>>372
いくらなんでも明日つ〜か今日中にゃ連絡くると信じてマッタリ待つよろし
374もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 06:57:43
あぁ、落札者からの変な日本語にまさかと思って翻訳機に突っ込んでみたら
英文では正しい内容が出てきた…
住所氏名、口座は日本人っぽいが、帰国子女とかか?それとも代理住所か?
代理なら取引自体も日本人がやって欲しかった…orz

返信ナビ、少し迷ったけど英文で送ってしまったよ。
これで本当に日本語がとってもおかしな日本人だったらどうしよう…こっちがなんちゃって外人扱いされそうだ('A`)
評価かなりあるんだけど、皆あえて無視して取引してたのかな
375もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 07:43:10
英語できるなら英語で取引すればいーじゃん
その英文が正しいかどうか分かるくらいの英語力があれば問題ないんじゃね?

向こうの人はうるさい人多いから
トラブルの際の責任は一切とりませんとだけ明記しとくといいよ
376もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 09:28:36
>>374
英語と日本語どっちも書けばおk
377もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 18:06:24
>向こうの人はうるさい人多いから
トラブルの際の責任は一切とりませんとだけ明記しとくといいよ

…やっぱりか。
書出しが『届いたら空だったらどうしようかと心配してます』という失礼な内容だったし
なんとなく説明文読んでない(読めてない)気がして
文末に英語でノークレーム・ノーリターンだからね!と書いて送っといて正解だったw

これが受取人が金さんだったり朴さんだったりアンダーソンさんだったりするなら
こっちも翻訳機に掛けるな!英語で取引しようぜ!or外人お断り!って言えるんだけど、
本当に極々一般的な日本人名と住所だったんだよ…そして評価は100近い…皆さんも気をつけて…
378もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 21:21:53
向こうが日本語で書いてるし確証ないのにいきなり英語で返信も結構DQNだと思った
379368:2009/03/05(木) 21:54:38
未だに出品者と連絡が取れない。
昨日の夜再度連絡下さいナビ発射したんだけど
音沙汰なし、相手の評価も50以下だけど悪い評価はなし。
教えてえろい人私はどうしたらいいんでしょ?
380もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 22:08:53
好きなものを選べ

・もう少し待つ
・もう一度ナビを送る
・連絡板、次に評価から連絡してみる
・待てないので評価砲の発射

その出品者は他に出品はしていないの?
もしかしたら出品してることを忘れているか
なんらかの事情がある場合も無きにしも非ず
381368:2009/03/05(木) 22:18:46
>>380
>・もう一度ナビを送る 
>・連絡板、次に評価から連絡してみる 
レス感謝です、再度ナビ発射→連絡板やってみます。

他にも3点出品していて、そのうち一つは今日の日中説明文追加しているので
連絡できない事情はないと思うんですがねぇ…。

アドバイスありがとうございました!!ナビ発射してきます。
382もしもし、わたし名無しよ:2009/03/06(金) 00:07:30
その人、他の取引では平均何日で取引を終えてるんだろーね
相手には期限を求めるのにめんどくさい出品者だね
しつこくナビしてやると何故かキレだす出品者もいて面倒だから
書き方には注意した方がいいかもね…
383もしもし、わたし名無しよ:2009/03/06(金) 13:19:29
たしかに催促のナビ送ると人の命を守る仕事をしてるので
3日に一度しか家に帰れませんとか切れる奴いるもんな
そんな忙しいなら前もってそう書いててくれれば入札しないのに
384もしもし、わたし名無しよ:2009/03/06(金) 21:44:10
ウヘァ、そんなキチガイいるんだ…
私はまさに、先日話題に上がったかんたん決済の郵貯指定に遭遇して
げんなりしてたんだが、まだまだ上がいるな
385もしもし、わたし名無しよ:2009/03/06(金) 22:23:31
かんたん決済の郵貯口座受け取りは仕方がないんじゃ…
自分だったら安物なら着金前に送っちゃうけどね
386もしもし、わたし名無しよ:2009/03/06(金) 22:50:41
>>384
それは仕方が無いよ。
郵便局しか無いような所だってあるんだから。
そんなに嫌なら入札前に聞いたら?
387もしもし、わたし名無しよ:2009/03/06(金) 23:45:29
その郵便局ですら最短で7km離れ
かつ1日2本のバスの路線上に無い自分がいる
銀行なんて20km先だからイーバンク一辺倒だわさ
388もしもし、わたし名無しよ:2009/03/07(土) 02:48:29
>>384みたいなヴァカがまだいるんだな…
389もしもし、わたし名無しよ:2009/03/07(土) 06:04:52
>>387
そういうすごく郵便局やコンビニが遠いらしい北国の人から落札して、
「悪天候なので少し発送が遅れるかも」という連絡をもらったことがある。
郵便局行けないなんて、どんな天気なんだと思って街BBSで聞いてみたら、
「吹雪、100m先見えず」って言われてびっくり。なのに、その日に発送してくれたんだよ。
「少しおさまったから、行ってきました(`・ω・´)」って。翌々日にちゃんと届いた。感動した。

別件で、出品者がリーマンの人で、落札日の翌日から急に出張に行くことになったそうで、
「実家の家族に発送を頼みました」って連絡をくれて、翌々日届いた。
で、届いた荷物の差出人住所が、出品者の住所の隣の隣の県なの。
開けたら、「遅くなりご迷惑おかけ致しました」っていう、縦書きの達筆なお手紙が。
全然遅くなってないし!感動した。
390もしもし、わたし名無しよ:2009/03/07(土) 11:23:09
>>389
心洗われるエピソードだな・・・
391368:2009/03/07(土) 12:55:32
お陰様でやっと連絡とれました!!
皆様ありがとうございます。
>>382
他の方の評価を見るとオク終了後1〜2週間で評価されてるので
他の方に対しても遅いのかも。
よく見ると現在39評価のうち「良い出品者」と「どちらでもない出品者」が
結構混ざっているので、どうやらお察し状態の人かも…。
>>383
>夫婦共働きなので連絡が遅くなる場合もあります。
>ナビは一度送っていただければ見ています!!
って言われた…。
自己紹介にもプロフィールにも書いてないよそんなこと。

今日やっとナビから連絡きて、ゆうちょダイレクトで即入金して
後は発送待ちなのですが、評価をよく見てなかった私のミスなので
今月中に届けばOKのつもりで待つことにします。
このスレのお陰で大分気持ち楽になりました感謝です。
それでは名無しに戻ります、ありがとうございました!!
392もしもし、わたし名無しよ:2009/03/07(土) 13:03:07
>>391
災難だったな。
そんな自分も、簡単決済してから丸2日何も相手から連絡なかったんで
進捗聞いたら「まだ未入金でしたけれども発送しました!」っていう
なんか嫌な感じのトゲトゲしい業者にあったわ。くぅっ…
393392:2009/03/07(土) 13:05:08
しかも速達メール便の代金払ったのに
普通メール便で出してしまった。すいませんとか
思い出したらまた悔しくなってきた。。。。


モメン
394もしもし、わたし名無しよ:2009/03/07(土) 13:07:23
>>389
そうそう、雪の多い地方だと住宅街とかなのに本気で遭難しそうになるんだよね。
大学生のとき、試験なのにあまりの吹雪に大学が休講になったことがある。
危険を冒して大学に行って到着してから休講だと知って凹んださ・・・片道2時間かかって行ったのに・・・
今は雪の量も減って除雪も行き届いてきてるからそこまで酷くないけど、地上の交通機関が丸一日麻痺したこともあるし、
1時間に5本バスが通ってるところで丸1時間バスが来なかったりしたことがある。
ちなみに札幌市内の農家とか全然無いところ。
田舎方だと今でも大変だと思うよ。
だから雪国の人が悪天候が理由で出しにいけないと言っても怒らないで欲しい。
395もしもし、わたし名無しよ:2009/03/07(土) 13:07:38
>>393
それは返金請求してもいいと思うよ。
396もしもし、わたし名無しよ:2009/03/07(土) 13:52:20
返金請求はした方がいいと思うけど、普通は入金後発送なんだから、
手続きしただけで送ってもらうのが当然という考えは違うんじゃね?
入金日は見れば分かるんだから、それまでは大人しく待てば?

自分が取引した人は、入金日はいつだから、
入金確認後に発送よろしくという人が多かったけどな。
そういう人には手続きだけで(入金前に)すぐに発送したしね。
397もしもし、わたし名無しよ:2009/03/07(土) 14:03:08
>>392
かんたん決済の場合、出品者の口座に実際入金されてからの発送の場合が多いよ。
それを変に急かしてしまったんだから相手さんも焦ってミスをしてしまったのでは?

もし自分がこの出品者の立場だったら392のほうが立派なイタタに見えるんだが。
398もしもし、わたし名無しよ:2009/03/07(土) 18:53:48
進捗を聞いたというのがどういう文面だったかによるな

自分が出品側の場合は2000円以下くらいだったらすぐ発送
それ以上なら口座入金してから発送
どっちにしてもかんたん決済手続きされたら手続き
ありがとうございましたのナビを送ってる
399もしもし、わたし名無しよ:2009/03/07(土) 20:22:15
>>394
雪国だと思われないけど山陰も結構酷いんだぜw
最近は温暖化なのかドカッと振って終わりなんだけど自分が小さい頃は>>394なことがしょっちゅう
高校はチャリ通だったけど死にそうなので徒歩で学校行ってたよw
郵便局だけは近くて歩いて30秒だったのが救いかなw
400もしもし、わたし名無しよ:2009/03/07(土) 22:18:05
人形から煙草臭がする…
最近そういう人に遭遇してなかったから喫煙者有り無しの確認を忘れてたorz
箱から出してサシェを置いてるけど取れるかな
401もしもし、わたし名無しよ:2009/03/07(土) 22:23:57
>400
トイレットペーパーと一緒に密封するのがいいんじゃなかったか

自分は梱包というか緩衝材として入っていた新聞紙がタバコ臭くて困ったことがある
商品自体はタバコ臭いというほどまでではなかったからクレームは入れなかったけど
喫煙者なし、という表記なのにそんなだったから驚いた
402もしもし、わたし名無しよ:2009/03/07(土) 22:39:38
煙草は新聞屋が吸ってれば臭いんじゃないかな。
気にしない人はわざわざ確認したりしないのかも。

自分は出品者の場合、梱包材も気になるんだ。
ダ●ソーの透明の袋が何か異臭でいつも空気干ししてる。
匂い関係は難しい、人により感覚違うから。
403もしもし、わたし名無しよ:2009/03/07(土) 22:42:14
それを言うなら「さ○わ」が運んできた荷物はなんか浮浪者っぽい臭いになる。
クロヌコとかゆうパックとかは普通なのに。
ちなみにさ○わの配達員は朝イチでも臭い…。
きっと荷物の臭いはさ○わのトラックに染み付いた臭いなんだろうなあ。
404もしもし、わたし名無しよ:2009/03/07(土) 22:50:16
>>401
おおトイレットペーパーがいいのか
ありがとう、さっそくやってみる
405もしもし、わたし名無しよ:2009/03/07(土) 22:54:51
家にくる佐○は煙草今まで吸ってました!
って臭いぷんぷんさせながらくるからぬげー嫌。
406もしもし、わたし名無しよ:2009/03/07(土) 23:03:59
あー、確かに…。
さ○わさん、叩きとかじゃないがホントに煙草のにおいも届けてくれるんだ

407もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 00:37:56
姉がお米通販したら佐川が届けてくれたんだけど、見事に米自体が煙草臭くなって食べられなかったって言ってたな。
郵便局は荷物は煙草臭くないんだけど、郵便局で働いてたとき、ヘビースモーカーが多くて建物自体が臭くて辛かった。
荷物が臭くならないのが不思議なくらいだったよ。
408もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 00:46:43
ゆうパック配送しか受けたことないけど煙草臭いのは
たぶん出品者の煙草だろうなあ
外側の箱ではなく本体や服が煙草臭いし
409もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 04:41:25
>>404
遅レスだけど
トイレットペーパーで人形本体をミイラ巻きにしてね
数日経ったら新たにミイラ巻き
それを臭いが無くなるまで続けるべし

使用済みのトイレットペーパーは通常利用で再利用w
410もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 09:53:05
使用済みの通常再利用は嫌だなぁ
わざわざ臭いのついたのは自分に悪運憑きそうだ
411もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 10:05:54
煙草臭染み込ませた紙で尻拭くなんていやだなあ
412もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 13:41:35
>>409のやり方が昔っからここでのお勧め利用方法なんだが
>>410-411の意見って初めて見たわ
413もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 13:44:06
トイレの洗剤付けて便器掃除してそのまま流せばいいんでない?
414もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 13:46:02
サイズにもよるけど、トイレットペーパー数メートルくらいなら別に捨ててもいいだろ
他に使ったものを本来の用途で再利用したらなんかバイ菌入りそうで嫌だw
かといってティッシュ代わりに使うのもなんか嫌だしなー
415もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 13:55:39
臭いの程度によっちゃ、数メートルじゃ利かないよ
416もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 14:02:57
自分もトイレや掃除用で消費するのがいいな
ただ水に溶けるからトイレ掃除で使うときは手袋必須
417もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 14:03:00
ていうか、他人が匂い取りしたトイレットペーパーをどう使おうと
どうでもいいじゃないか
潔癖さんは捨てればいいし、気にしないなら使えばいいし
人の好き好きでそ
418もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 16:42:13
せめて和紙を使っておくれよう
100僅のでいいから・・・
419もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 17:25:09
トイレットペーパーと和紙では臭いの取れ方が違うの?
420もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 15:44:18
巻いて発送する場合限定なんだけど
トイレットペーパー巻かれるのはちょっとね
届いた時に恐怖
421もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 15:52:49
タバコ臭を取る話と
発送の緩和材に使用する話と
ごっちゃにしてないか?
422もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 15:56:50
>>420が人のレスちゃんと読んでないの丸わかりでワロタ
423もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 16:04:24
>>420
巻いて発送する奴なんているの?
424もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 16:08:17
>>420みたいなのがいるから
途中で話が脱線してカオスなってgdgdになるんだな
425もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 16:09:45
>>420もだけど>>418も勘違いしてそうなんだぜw
426もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 16:31:24
素巻きたん、本日発送致しました。
出品時についていた、酸っぱいような油臭いような何ともいえない異様な臭いは、
お手元に届くころにはとれていると思いますのでご安心下さい。
427もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 16:33:44
やめんかっwwwwwwwwwwwwwww
428もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 16:37:51
>>420
もしかして418と同一人物ですか?
429もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 16:44:46
だとしたら>>418の時点ですでに話題が理解できてなかったってことか
430もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 16:50:41
読まないで書いた>人の話を聞かないで斜め上の事を言う。怪物クレーマーに多い
読んで書いた>理解出来なかった。誠意は認めるが話が通じない。

どっちがマシ?
431もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 16:52:05
目糞鼻糞だけどあえて選べば「読んで書いた」かな
432もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 17:30:52
>>426
なんかトイレットペーパーって梱包材に向いてるんじゃないかって気がしてきたぞ。
433もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 17:33:34
>>432
トイレットペーパーで臭い取りしながら発送しなきゃいけないような
粗悪な管理下におかれていたものを売らないで欲しいところだ。
もしくは発送前に(出品前から準備して)においを除去してから送ってくれ。
434もしもし、わたし名無しよ:2009/03/11(水) 16:35:28
今日届いた靴がすんごい煙草くさかったー。
うちがみんな煙草吸わないから余計分かるのかなあ…。
でもディーラー製の箱ごと全部臭いって相当だよね。
顔近づける前に分かったし。

あわてて説明文を読み返したら、喫煙に関する記述は一切なし。
自己紹介欄は空欄。
ノークレームノーリターンでもこれは一言やんわりとナビで言うべき?
それとも一個評価おとして評価に書くべきか。

80以上非常に良いの評価の人だから油断してたよ。
靴自体はすごく可愛くてしかも最近の値崩れのせいか
安く手に入ったからきつく文句をいうほどではないんだけど…。

これから頑張ってティッシュ消臭やってみる。
革製品はティッシュ以外の方法のがいいのかな?
435もしもし、わたし名無しよ:2009/03/11(水) 17:23:33
>うちがみんな煙草吸わないから余計分かるのかなあ…。
はい正解

喫煙者って煙草の臭いに慣れてるから自分じゃ絶対気付かないんだよね。
私だったら評価に「本日商品を受け取りました。迅速丁寧なお取引ありがとうございます。
ただお煙草の臭いが少々気になりましたので、今後は気をつけていただければ幸いです」
と書くな。私も数回ニコチン臭にやられたことあるけど、ホント消えないよ!!
革だったらきつく絞ったタオルで拭くのもありだと思う。けど臭いから返品もありだと思うぞ。
436もしもし、わたし名無しよ:2009/03/11(水) 20:35:09
イタタタタ…
437もしもし、わたし名無しよ:2009/03/11(水) 20:42:18
トイレットペーパー巻きで思いついたんだけど
SD17あたりでファラオ・キングオブキング王者の威厳をまとい降誕!!
て感じで出たら面白いなと…
もちろん包帯ぐるぐる巻きで梱包されてね
438もしもし、わたし名無しよ:2009/03/11(水) 20:57:36
長いもの箱に入れられてね
439もしもし、わたし名無しよ:2009/03/11(水) 22:38:48
SD者
440もしもし、わたし名無しよ:2009/03/11(水) 23:05:15
>私だったら評価に「本日商品を受け取りました。迅速丁寧なお取引ありがとうございます。
>ただお煙草の臭いが少々気になりましたので、今後は気をつけていただければ幸いです」
>と書くな

指摘はナビでしてやれ
それが大人の対応だ
441もしもし、わたし名無しよ:2009/03/11(水) 23:58:15
評価欄にこそそういう事を書くべきじゃないの?
嫌がらせとかじゃなく、他の人にも分かるから。
煙草臭いならいらないって人は結構いると思う
442もしもし、わたし名無しよ:2009/03/11(水) 23:58:18
>>440
他の落札者のことを考えるなら、
評価として残しておいた方が親切だと思う。
っていうかそのための評価システムだし。
443もしもし、わたし名無しよ:2009/03/11(水) 23:58:26
んだな。
ナビで連絡をして、その後の対応に納得がいかないのなら
評価で何となく臭わせるぐらいにした方が良いよ。
444もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 01:33:07
煙草臭いものによく当たるけど評価に書いたことないや
というのも、臭いが煙草かどうか自信が持てないから
衣類に染み着いた煙草の臭いって、畳みたいなもんであってる?

スレチだけどイベント購入服で最近やたら煙草臭いのに出会う。
奥と違って注意のしようがないのが悩み。
445434:2009/03/12(木) 01:54:18
みんなレストン!
はじめてこういうのに当たったから
すごく落ち込んでしまったけど冷静になれたよ。

夜になって部屋閉め切ったら箱から煙草のにおいすごかった…。
ティッシュがもう本体と同じにおいだよ…。

思ったよりひどいので、ナビで問い合わせてみる。
意見有り難う。

>>444
染みついた煙草のにおいって
煙くてなぜかちょっと甘い感じのにおいに感じる。
甘煙い…?
煙草の煙からは想像つきにくいにおいになるよね。
446もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 02:23:33
煙草の種類によっても残り臭さは違うよ。
甘い臭いならバニラとかミントとか入った女性が好む種類なのかもね。
ヘビーな種類は正直残り臭さも半端ない…

以前オクで落とした物の煙草臭が原因でゲロった後に発熱、寝込んだ。
翌日フラフラしながら病院に行って診てもらったらアレルギーと言われた…orz
後日に鼻の利く友人に嗅いでもらった所、ヘビー系の種類だと言われたよ。
447もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 02:56:13
乾いた排泄物の臭いと感ずる>煙草
自分は煙草吸わないんだが職場等外で煙を浴びる
気にしすぎと言われるが着てる服や洗髪中に臭いを感じるんだよなぁ…orz
煙草の臭いは引っ付くというがどの程度のものなんだろ
気になってオク出しが出来ないや
いっそ品と己をペーパーミイラにしたろか
448もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 09:22:09
タバコ程度で騒いでる奴に限って、デブスで体臭も凄まじいんだろうなw
449もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 11:19:41
>>448
ヤニで歯が黄色いガリガリ乙
450もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 11:42:32
スルースキル検定実施厨(´・ω・)ス
451もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 14:02:21
>>447
気にしすぎってことはないよ。

嗅覚って、五感の中で最も原始的で、睡眠中も休まないし、
直接脳を刺激する感覚って言われてるんだよね。
ただ臭いだけじゃなくて、過去にその臭いで嫌な目にあったのを思い出すとか、
(その臭いで一度でも吐けば、次に嗅いでも吐き気がするようになる)
無意識に腐敗や毒の危険を察知して怖くなるとか、アロマテラピーの効能とか、
ダイレクトに感情と直結してるんだよ。

タバコがどうこう、というより、嗅覚ってのはそれだけ敏感な感覚で、
臭いによって体調を崩したり、精神的な影響を受けることは普通なことなんだから、
やっぱ気を使わないといけないことだと思う。
452もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 17:42:04
タバコだけじゃなく匂いは気になるよね
おばあちゃんのタンスから出してきたような防虫剤臭ぷんぷんのとかさ
453もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 18:00:17
以前、中古の人形落とした時、
出品者さんがビニール袋に人形を入れて、それをプチプチでくるんで、
さらにそれを箱に入れて・・・って、厳重に梱包してくれてたんだけど、
そのビニール袋を開けたら、もわ〜っとカレーっぽい臭いが・・・。
梱包してたとき、カレー食べてたのかなぁ?

それ以来、自分が出品者で梱包する時は、一回部屋の換気してから包んでいる。
狭い家だから、おでんの臭いとか入っても困るし。
454もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 18:51:11
臭い臭い煩い
455もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 18:56:22
くっさーw
456もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 21:47:08
>>453
それ、梱包材ビニールのにおいだよ
カレーのような薬品か薬草っぽいにおい
それが気になるので自分は空気干ししてるんだ
やっぱり臭いよねえ

ダイソーの透明袋が凄く臭かったんだけど
最近買ったのはにおいが無くなった
クレームでもあったのかな
457もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 06:57:09
ダイソーの袋やばかったのか
散々使ってきたけど、匂いなんて嗅いで確かめたことなかったよ

これまでの落札者さん、臭かったらごめんなさい…
458もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 22:20:45
今まで気付かなかった
同じく落札者さんごめんなさい
459もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 23:23:12
煙草の移り香って甘い感じがある?
なんかすえたような嫌な臭いだよね。

甘い感じや草っぽい感じで煙いってお香の匂いの可能性はない?
お香も結構移り香があるよ。
煙で燻されるのは一緒だから煙い感じだし。
よくお香の香りをさせてる友達に借りた本とか煙甘い匂いしてるよ。

ただ嫌な匂いじゃないから不快な臭いなら香料入りの煙草なのかな。
460もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 00:10:47
友達の母親が車の中でのみ煙草吸う人だけど
確かに煙い+甘い匂いになってるよ車の中
んで友達は自室で毎日お香炊いてるけど
煙草の残り香とお香の残り香は全然違うから間違えることはないなあ
やっぱり煙草は独特のヤニ臭がある
でも銘柄によっても違ってくるだろうから難しいね

日常の生活の匂いとなるとほんと自分だけだと気が付けない
これからは出す前に人形友達に確かめてもらおうかな…
461もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 00:23:10
アロマ炊いてるがどうなんだろ…不安になってきた
462もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 01:49:54
アロマは不快な香りだとは思わないけど、気になるなら商品説明に書いておくと無難だと思う。
463もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 02:12:25
アロマってオイルとか煙とかを熱で部屋に拡散させるものだから
キャストに悪影響(シミになったりとか)ないのかなーと思う。
特にオイル系のアロマとか。
464もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 02:36:21
>>460
自室の臭い全然分からないよね
前に奥出ししたら、臭いって評価に書かれてもの凄く凹んだ
喫煙者やペットもいないから多分タンスの木の臭いなんだろうけど
465もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 14:17:39
>>462 >>463
一応カスタム、出品の間は蓋付きのプラスチックケースに入れてる
これから説明文に入れとくよ。アドバイスありがとう

>>460
箪笥の木の臭いは気になるかも、自分はクレームは出さないけど
あと樟脳や虫除けハーブの匂いも嫌う人いるよね
466もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 17:33:37
箪笥の木の臭いは仕方が無い事だし気にならないなぁ。
物凄い樟脳くさいのは流石に嫌だけど。
前に目に滲みる位樟脳臭いのに当たった事がある。
即洗ったけど1回洗ったくらいじゃ綺麗に臭いが落ちなかったなぁ。
箪笥とかに臭いのするもの入れてる人は、トラブル回避のために商品説明に書いた方が良いかもね。
467もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 17:40:14
すんごい香料の臭いが取れなくてこまったことならある。
香水なんだか芳香剤なんだかわからないんだけど
甘い匂いが適度な量ではなく半端なくついてて…
あまりにも強烈だったので
生半可な箱に入れたんじゃダメで
相当しまりのいいパッキンつきの戸のついた戸棚に仕舞ったんだが
戸棚の前を通るだけでその匂いがする。
いいにおいも度が過ぎると悪臭だなあと思った。

例えるなら、すごく高価でいいにおいの香水なんだが
一瓶頭からぶっかぶったんかい!って思うようなおばさんと
エレベーター事故で閉じ込められる、みたいな。
468もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 18:02:53
米発にはそういうの多いね
469もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 23:17:58
>>456
亀レスだけど今日買ってきた「クリアポ●ット」が本当ににカレー臭だった。
おでん臭とかもありそうなカレー臭だった。

>>467
カスタムドールの発送でわざわざ香水をつけたカードを送ってる人もいるそうだ。
評価で「香水キツイ」と書かれてたのを見たことがある。
470もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 23:37:08
>>469
カスタムヘッドの箱の中にポプリが入ってきて、
後々まで臭くて参ったという話も聞いたことがある。
471もしもし、わたし名無しよ:2009/03/15(日) 13:41:53
カスタムヘッドを綺麗にラッピングしてくれる人は
不思議とポプリや香水の香りがする箱に入れる人多いね
472もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 06:13:03
文香のようなもんだろ
便箋に香水ワンプッシュは昔から少女用エチケット本等にあったしなぁ
責めるのも心狭いというか風情無いというか

まぁ浴びたような強い香りは下品でしかないが
473もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 07:47:26
程度問題だな。
香水を直接付けないで少し通す程度ならいいけど、
安香水を濡れるほど吹き付けていたり、100ショのポプリがごっそり入ってたら超臭そうw
そんなんに風情もクソもない
474もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 09:41:13
臭香水寺乙
475もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 10:10:12
香り匂いは好みが分かれるから
知らない相手への贈り物にはタブーじゃないのか

そのエチケット本って昭和何年頃の話?
476もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 12:19:18
100ショって言い方かわってんなー
477もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 13:26:37
>>476
自分も100ショって言ってた。
関東に引っ越したら100キンってみんな言ってたから直したけど。
478もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 13:32:05
へえ、地方によって違うのか
全国どこもヒャッキンって言うのかと思ってた
479もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 13:40:26
100キンてのは100円均一の均でヒャッキン?
100ショてのは100円ショップのショでヒャクショ?

自分のとこはキャンドゥもダイソーも他の100円ショップも
みんな「ダイソー」って呼ばれてるw
バンドエイドとかピアニカみたいなノリ。
480もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 15:25:53
バニラや柑橘系ミント系パッションフルーツ系と無難線が
ほんのり香る程度に添えられてるなら気にならない
安い香水バシャバシャや100均ポプリギッシリは勘弁してほしいわな
481もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 15:52:37
出品者で「自分からは入金確認や発送の連絡はしない。ブログに書くから見て確認して」っていうやり方、時々見かけるけど流行ってる?
それとも全部関係者かな。

取引してみたけど相手の情報とか教えてくれないんだよね。
482もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 16:43:18
>>481
ああ、自分もそれ見てなんだこれ、って思った。
流行っているのかわからないけれど、なんかネットショップのノリだよね。

情報教えてくれないのなら、ブログには個人情報載せてるの?
483もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 18:16:44
>>481
きちんと連絡がつけばそのやり方でも問題無いのかもしれないけど、
住所・電話番号を教えてくれない時点で、自分なら取引お断り。連絡先教えてくれないと評価に書く。


あと香水の話題、たまに出るけど、
開封した途端ばあちゃんちみたいなカビくさい臭いがもわーってするのよりはマシだと思う。あくまで適量の場合。
中古人形ならまだいいけど寺製のカスタムヘッドや服だったら、それだけでオバハンが作ってるイメージになるなー

あんまり強すぎると人形が変質しそうなので文句言うかも。
484もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 20:14:44

485もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 20:21:18
なんか異臭がしみついてる(カビとかタバコとか体臭とか)のを
隠そうとして香水つけてんのかな?って思ってしまう。
486もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 21:29:54
考え過ぎじゃね?
とも思ったが異常に強い匂いだったり
品を個別に包むなりでブロックしてなかったら怪しいかも
487もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 12:46:56
それよりおばあちゃんの家ってカビくさいもんなの?
それどんなおばあちゃんよ。
488もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 14:29:12
田舎の戦後すぐの感覚が抜けていない人とか
生活の臭いが混ざり混ざって凄いことになってるのに放置してる人でない?
個人的にはおばあちゃんといえばカビより仏壇臭いイメージがあるわ
線香っつーより仏壇。
489もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 16:40:19
自分はナフタリンの臭いのイメージだわ…>おばあちゃんの家
490もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 17:33:48
おばあちゃんは死んで一ヶ月後に発見されたから、おばあちゃんは腐敗臭のイメージ。
491もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 18:58:49
お年寄り独特の加齢臭ってあるよね。それが樟脳や線香の香りと混ざるとバァちゃんなイメージw
決してイヤな匂いじゃないけど、落札物からその匂いがすると何か相手の生活感が伝わってくる。

あとカビ臭いと違うかもしれないけど、
築ン十年の1戸建てはマンションや新築と比べて独特のニオイがする。
492もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 20:19:49
あれがいや。カビの生えた筆のにおい
493もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 23:05:10
>>492
ちゃんと洗わずに突っ込んであった絵の具箱の中の筆か、
あれは何だかショックなニオイだw
494もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 00:53:53
この流れで自分、とんでもないことしてたんだなと反省しました

実は海外で見つけた石鹸の香りが気に入ってて…
出品すると決めた物は発送までの間その石鹸と一緒のケースへ入れて保管
なんてことをやってました。
ペットや喫煙者、汚部屋というわけではなかったのですが
石鹸臭い商品を受け取ってしまった落札者さん、もしここにいましたら
すみませんでしたorz
495もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 01:40:17
あまり真に受け過ぎて神経質になるのもどうかね
まーその石鹸の香がキツかったりクセがあるなら話は別だが
496もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 01:52:47
クセがなくても、つーか良い匂いだったとしても
よその家から来たものでずっとその匂いしてたら嫌だな
自分の家に馴染まないというか…一々由来を思い出してしまうかも
アメリカからのとかはもう諦めてるけど。向こうの洗剤凄すぎる
497もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 02:44:05
じゃあ個人から買うな
質問で確認しておけ
じゃね?
自分は香りだろうが嫌なら物は絶対オクなんかで買わね
ショップの通販も極力避けるね
498もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 07:39:57
ここで嫌いって言ってる人は強すぎる匂いに関して言ってるんだと思う。
でも、誰でも大好きな匂いって大抵あるし、刷り込み効果が一番高いのも香りによる記憶づけ。
寺さんも、うちの品物はこの香りのイメージ…って刷り込みする目的でやってるんでしょ。
自分は創作の総仕上げと思って楽しんでるよ。少なくとも女性らしい細やかな心遣いは感じる。

多分同じ目的で、手作りの綺麗なポストカード入れてくれる出品者もいたな。
自分は香りの方が後に残らないし、押しつけがましくなくて好印象。カードって捨てにくいし邪魔。
うちの子マンセー葉書押しつけてくるって、よくここやイタスレで叩かれるしw

結局センスの悪い人からの贈り物は総じて嬉しくないってだけの話かねぇ
499もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 08:16:31
>>498
香り付けするんなら
添えたカードがほのかに香る
程度にしてもらいたいなあ。
香りは後に残らないっていうけど
いまだにぷんぷん匂うんだよ…もう数ヶ月前に落札した人形服が。
香水売り場のサンプル綿に鼻くっつけてかいでも
こんなには匂わんぞ!という強烈な香り付けはやめてもらいたいものだ。
500もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 09:56:20
カードは自分は嬉しいな、着用見本がわりになるしセット内容も把握できる

まさに人それぞれだから気にしすぎてもしかたないな
501もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 21:47:31
人それぞれだからあえて主張する
匂い付けは勘弁して下さると嬉しいです

どんな匂いも気持ち悪くなる
502もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 21:56:18
ここで言っても意味無いんじゃ
503もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 22:03:01
人形カテに入出品する人が見る可能性あるから無駄じゃないと思うよ?
少なくとも私は今後尚いっそう臭いにゃ気をつけようと思ったしね。
504もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 22:27:01
>>498
何このヲバきめぇ…
505もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 22:38:52
>>504
縦斜め挑戦してダメだったんで諦めたんだが
おまぃ全部読んだのか?きめぇよwwwwwwww
506もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 22:43:04
人の心遣いも解らない無教養な人に言われてもねえ…
507もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 22:53:51
>>506
だからその心遣いが臭くて迷惑な独りよがりの自慰行為だって言ってんのだよ。
お分かりかな?香水アレルギーの人だっているんですがねぇ?
508もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 23:20:52
こ、香水アレルギー??
肌に油分がつくのがダメとかじゃなくて
空気中の匂いの要素に過剰反応しちゃうの?
たいへんだねー……
509もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 23:30:05
>>507
じゃあなんでオクなんてリスクのある方法をとるかなぁ
自分の体質を理解して自衛や我慢ができないのかなw
510もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 23:32:42
体調不良でどうしても匂いがダメな時、最初の取引メールでその旨伝えた事もあるよ
知人は「入院してる姪っ子にプレゼントしたいので、強い香りのつく香水やポプリは同封しないで下さい」って使うらしい。
本当に体調の問題で強い匂い全般が厳しい人は最初から対策してる。

>>507
アレルギーで命に関わるなら入札前に質問すべき。相手に直接言えないで、こんなとこに文句書込むだけってwww
511もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 23:50:51
自分が不利になるとなんでもアレルギー持ち出して誤魔化すバカっているよね
512507:2009/03/20(金) 00:03:37
自己紹介欄にも勿論記入してるし、入札前に聞いてるよ。
命に関わるアレルギーじゃないけど人工の香り嗅ぐとくしゃみラッシュなんだよ。
肌に触れるとかぶれる程度なんでまぁ命にゃ関わらないよ。

アレルギーあるので人工の香りはないですよね?
と聞いてるにも関わらず香水満載してくる人にあたったばっかりでね。
>>504は私じゃないけど>>498アテクシワールドがあれだったってことです。
513もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 00:10:39
匂い系は出品者の心遣いであるが
人によりありがた迷惑でしかないのも事実ってだけの話だよね

どっちも正しいからそれぞれ意見として受け止めようぜー
514もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 00:17:31
香りも着物と同じでマニアとアンチの温度差がすごいからな
自分なんか>>498は違和感なかったけど、着物蘊蓄長文は華麗にスルーする
515もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 00:21:03
>>512
そりゃ災難だったね
取引の際にくれぐれも人工香は入れないで!と念押ししといた方がいいと思う
それでも押し付ける出品者は厨。
評価なりナビなりで指摘なりして以降関わらない事だよ
516もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 00:22:10
>>506
心遣いするつもりはありがたいが
何の匂いも汚れもない状態で送るのが
一番無難じゃないかと。

女性でも香水とか香料とか嫌いな人はいるし
「香水ふりかけてますか?と事前に質問がなかったのでたっぷりふりかけておきました」
って
「普通、人形や人形小物に香水ふりかけるのが一般的な処理ってことじゃないわけだから
いちいち先回りして『ふりかけてますか?』とか聞かんやろー!」って思います。
517もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 00:22:25
まぁなんだ。
臭いは精々洗剤とかの臭い程度にしておこうぜ。
余計な臭いが付いてて嫌な思いする人は居るけど、臭いが付いてないからってふじこる人は恐らく居ないだろう。
居たとしてもそれはきっと変態だw
余計な事はしないほうが吉かと。
518もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 00:23:37
>>512
>>497

あと>>498=>>506じゃない事はハッキリ言える
仮想敵との戦い乙でしたw
519もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 00:27:31
認定厨が一匹湧いてるなw
>>518生理中か?いいから早く寝ろよw
520もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 00:30:23
質問なんだけど香水かけたりしたら
服とか弗とかに滲みになったりしないの?
洋物安物系だと濃い色の物にかけると
滲みになったりするよね?
521もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 00:31:22
あまり強烈に匂いをつけてるものに関しては
「何か別の匂いをごまかすために躍起になって匂いづけしたのかな」
とかんぐってしまう
ほのかに香るくらいとか
洗剤の匂いとかせいぜいファヴ臭くらいならセフセフ
焚きこめたお香とか香水だとイヤン
522もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 00:44:21
>>520
それ自分も気になる。
前に香水を綿に浸したやつを人形のヘッドの中に入れておいたら黄変したっていうのを見たような気がする。
衣類もやっぱり滲みになるよねぇ。
523もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 04:15:47
そもそもが香水で匂いをつけることをサービスと思ってる出品者って
既製品とか本体の処分や転売の人じゃなくて
服寺さんじゃないのかと思うんだけど
>>497はそこらへんどう思ってるんだろう?

もしショップで買えるようなもの既製品の完品にも香水振ってるんだとしたら
それは本当に余計なお世話というか嫌がらせに近いな。
524もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 13:47:36
常識的にシミになるほど服に香水をつけてはならんとおもうんだがな
普段から香水使った事がないのかなと思う
525もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 13:56:19
>523
生活臭や香り付けのリスクが高い寺から買うな既製品を買え
既製品ですら通販せず現物を確認できるショップで直接買う

って意味で言ってるんじゃない?
自分はそう受け取ったけど、違うの?
526もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 15:06:56
>>525
つまり、寺製服は香水プンプンがデフォってこと?
あんまり買ったことないからよくわからんのだが
527もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 15:13:39
いやいや、そんなことはないってw
528もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 15:51:16
香りを付けない方がおかしいと思うけど?
529もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 16:01:48
>>528
またそうやって嘘をつく。
閻魔様に舌をぬかれるっぴょ?
530もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 16:24:17
どこが嘘なのかと
531もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 16:39:20
>>530
いままで買い物をした服寺製服のほとんどは香水なんてふってなかったよ
香水プンプンで臭かったのは今のところ海外寺から買った服だけだった
国内寺から買ったものも、1件だけ香りついてたけど
それも服をつつんである薄紙に香り付けしてあって服そのものには香り付けしてなかった
(奥ゆかしくて素敵だと思った)し。
そのほかは特に香りづけはされてなかった。

つまり
ほとんどの寺は香り付けはしていないので
「香りを付けないほうがおかしい」=「香り付けは業界の常識」
ってのは嘘だと判断しました。
532もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 17:21:28
やっすい服にはついてないんじゃない?
自分が買う何万〜何十万の服には8割方香水だのポプリだのが付いてるよ
533もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 17:28:18
だよね。大概何かしらついてる。
534もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 17:33:19
>>532-533
で?
ついてて嬉しいもんなの?
自分は変に匂いつけて欲しくない派なんだけど
「高い買い物したら匂いついててステイタスねーやっぱお高いものは違うわねー」
ってところで満足できるからそういう意味での匂いづけ歓迎派ってこと?
535もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 18:18:56
>>534
>>532-533がそうなのか釣りなのかは知らんが居るかも。そういう人

自分は香りを付けてない事でアドバイスのつもりなのか
遠まわしの嫌味なのか落札者に言われた事がある
その人との取引で品に香りが移らないようまず個別に包んで香りのものを添えたら
今度は尻がかゆくなりそうな程壮大に絶賛された
ぶっちゃけわけわかんね+面倒だなーと思ったが
536もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 18:44:23
結局、香りについては受け取り手次第ってこと以外に結論なんてないでしょ
537もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 20:34:55
ポプリとか香水とかマジ勘弁
くさいくさいヲバくさい
538もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 20:43:35
オークションで高値落札されて
「あらあら何かつけてあげたいわね」
って思ってうっかり蛇足的サービスを付加しちゃう気持ち
ってのはわからなくもない。
だが、普通に迷惑がってたりする客もいるんだよな。
でもおばちゃんがサービスでよかれと思ってつけてくれたんだ
と思うと文句も言えず。
539もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 20:58:18
おまけでゆでたまごが入ってた時の衝撃といったら…orz
540もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 22:31:57
キン肉マンのフィギュアでも落札したのか?
541もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 22:35:41
ゆでたまご(笑)
542もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 22:44:13
とある商品を巡り、Aという相手と競った挙句に勝った。
しかし実はAの出品物にも入札したいんだ…

という時、そ知らぬ顔で入札しちゃう?
なんか気まずくて入札せずに終わってしまったよ。
543もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 23:18:31
>>542
自分もそういうシチュあったw
自分のときは、思い切ってそいつの出品物に入札したら
削除されてBL入りされた。
「ああ、気にしてたんだw」って軽く凹みつつちょっと笑えた。

競り合った相手と個人情報をやりとりするのが気まずいな、ってことなら
入札は見合わせるか、別IDとか取って入札してみたらいいと思う。
544もしもし、わたし名無しよ:2009/03/22(日) 02:13:30
だよねー
人形カテって狭い範囲内だから被りが分かりやすい気がする。
時間を置けばきっと忘れてしまうと思うので、
暫くはその人の出品には入札せんとこうと思う。
545もしもし、わたし名無しよ:2009/03/22(日) 18:42:34
最近いつも違反申告される。
転売でもない普通の中古ドールや中古ウィッグなんだが。
なんか凹む。
546もしもし、わたし名無しよ:2009/03/22(日) 19:16:15
うっかりカテ違いに出してない?
547もしもし、わたし名無しよ:2009/03/22(日) 19:22:21
いや、全くそんなことないです。
説明文も普通だし
今までどおり

ある日を境にって感じ。誰なんだか気色悪いんだ。
548もしもし、わたし名無しよ:2009/03/22(日) 19:28:02
BLに入れてるIDのやつとかじゃないのかね
549もしもし、わたし名無しよ:2009/03/22(日) 19:30:31
自分もたまに違反申告されるけど
BL入れてる人からなんだろうなと思ってる。
後ろ暗いところがなければ禿側も動かないし無視でおk
550もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 03:20:02
取引したこと無い人にBLに入れられてた事があって、ずっと「なして?」
と疑問に思ってたんだけど、もしかしたら過去に競り合った事があったのかな?
551もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 09:41:11
取引したことなくても、オクヲチスレとかでちょっと…と思ったらBL入れることがある
あと取引自体はスムーズでも、なかなか住所とか個人情報教えてくれない出品者だと
取引後に、また自分がうっかり入札しないようにBL入れる
552山下 功:2009/03/23(月) 09:43:19
ゴミみたいだけどあげるよ
553もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 11:32:45
誤爆?
554もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 13:53:38
出品時の条件が厳しい人は、自分の入札防止の為にBLに入れてる。
555もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 14:51:59
【モンスター】で板内検索してみたらわかる。
あきらかにBLに入れるべき人物というのがいる。
556550:2009/03/23(月) 15:56:31
過去にトラぶった事もオチスレで晒された事もないんだけどなぁ・・・
出品した時も厳しい条件付けた事ない。
評価は全て「非常に良い」だし。
だから「なして?」と思うわけよ。
557もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 16:25:39
>>556
あんまり気にしないほうがいいですよ。
自分の嫌いな寺から買いものしたからBL入れた、とか
オクで服やヅラだけじゃなく素体を売買した、とか
自分の欲しかった人気子を売った、とか
もう言いがかりに近い理由でBL入り基準つくってる人もいたりするし。
558もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 04:16:44
一度、私の出品物が高騰して
オクスレで話題になって、ちょっと叩かれた。
それ以来、誰かが私のIDでアラートかけてるらしく
絶対に違反申告がくるようになった。
人形カテじゃなくても。
すごく気持ち悪いんだけど寺やってるから
出品物に寺名いれるから、ID取り直しても無駄だろうし
すごく憂鬱で悲しい。
人形辞めたくなる…。
559もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 07:47:58
高騰寺はどこだって妬み僻みが渦巻いてる。
オクでお金稼ぎたいなら、それを跳ね返すくらいの図太さが無いと辛いかもね
そもそもオク出ししてる人で肝っ玉小さい人はこんな所見ない方がいい

イベント販売やサイト販売のみにするという手もあるよ。楽しめないんじゃやってる意味ないし
560もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 08:22:44
オク始めて、忍耐力と精神力が鍛えられた気がするよ。そーいえば。
561もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 12:54:38
初めて画像パクられた。
1年以上前のなのに使われてるってことはしっかり保存してたんだね。
謹んでBLに追加させていただこう。
562もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 14:57:57
最近、別カテでオク出ししたら、落札者の連絡とか入金が遅くてイラつく。
人形カテって本当に爆速取引なんだな、と実感したよ。
振込先連絡後、即入金〜翌日入金が当たり前な感じだもんな。
それに慣れてたからちょっと遅くても気になっちゃう。
563もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 15:32:23
まず、奥のページを改行できない奴は出品するなと言いたい・・・
564もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 16:04:26
ページを改行?
565もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 16:14:49
商品説明を改行つか>>563のどこをどう読んだら>>564になるのか小一時間(ry
566もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 16:55:31
奥のページを改行できない奴は出品するなと言いたい・・・
奥のページを改行できない奴は
ページを改行
567もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 17:17:53
ページは改行できないよ
文章を改行な
本当に脳タリンばっかり
568もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 18:44:25
づらづら繋がった文章は秀丸にコピペして、
自分で改行して読んだりする。
569もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 19:06:05
まず、奥のページの文章を改行できない奴は出品するなと言いたい・・・
こうですかわかりません><
570もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 20:37:19
自分の改行されてない説明文を見ても
読み難いなとかやり方を調べて直そうとか思わないような人は
取引自体も適当そうなイメージがあって嫌だ
571もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 20:39:59
説明文を改行できない奴は出品すんな。でいんじゃね
572もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 15:18:11
>>571
それだ!
573もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 16:46:49

はい、では続きをどうぞ
574もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 17:16:22
違反申告されて続けてもう一年。
ちょっと前までアクセス1違反申告1という具合で、
全出品物に毎回入れられてたが、
あまりに自分がしれっと出品続けてるんで
最近は高騰しそうなものにだけ入れてくる。

そいつが違反申告入れるものはまず高騰する。
今は高騰物件のバロメーターとして活用させてもらってる。
多分目利きの業者か?こいつシロートじゃないなと思ってるけどねw
575もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 18:34:20
>>574
同士!
私は、めげて出品やめちゃった。
だけど同じ人いると思うと心強くなってきたー
576もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 21:25:21
イタタタタタ
577もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 13:29:41
ゆうパックとペリカン便の合併で
Yahoo!ゆうパックが5月末で無くなる可能性があるらしいな
また新しい従量制のサービスが出来ればいいんだが
578もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 14:03:09
ちゅーことは
「ヤフーペリカン便」になるのかな
579もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 14:11:48
ということは略語は「ヤフゆう」じゃなくて「ヤフペン」になるのか。
580もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 15:56:29
ヤフペリ?
581もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 15:59:12
最終的には「ヤッペリ」になりそうだな
582もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 15:59:42
お前らなんでそんなに名前にこだわるw
583もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 16:55:35
ヤフ鳥
584もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 17:02:33
普通にヤフペでいい。
585もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 17:20:41

が言いにくいので
やっぺ
586もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 17:21:36
ヤフペだとヤフーペイメントとまちがわんか
つーかヤフーペイメントってまだあったんだっけ
もうなくなったんだっけ
587もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 17:28:04
>>585
それじゃー茨城みたいだっぺ
588もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 19:00:07
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!
589もしもし、わたし名無しよ:2009/03/27(金) 07:35:59
嫌な初心者に当たった…
10くらいしか評価ない奴は当たり外ずれが激しくて嫌だ
謹んでブラリさせていただきました
良い人はとことん良い落札者さまだけど、最低な人はとことん最低な落札者だ…
ちゃんと文読め
てか、入札すんな
590もしもし、わたし名無しよ:2009/03/27(金) 16:57:14
なにも初心者に限ったことじゃない
591もしもし、わたし名無しよ:2009/03/27(金) 21:55:48
それなりに評価があっても嫌な落札者っているよね
いつも何もいわれなくてもしっかり梱包してるけど、
わざわざ「梱包は水濡れ防止にビニールで包んでから新品の緩衝材で包んで厚紙補強!」
とか上から目線で指定されると、梱包材分の料金も請求したくなる
592もしもし、わたし名無しよ:2009/03/27(金) 22:15:35
「新品」の緩衝材を希望するなら請求しても良いんじゃないかな…
どんだけ偉い落札者様だよ
593もしもし、わたし名無しよ:2009/03/27(金) 22:28:22
そんな図々しいやついるんだー
594もしもし、わたし名無しよ:2009/03/27(金) 22:32:22
そんな落札者に当たったら嫌だな
自分だったら代金請求する
その為にわざわざ用意しなくちゃいけない訳だから
595もしもし、わたし名無しよ:2009/03/27(金) 22:41:50
その分発送も遅れることになるな
596もしもし、わたし名無しよ:2009/03/27(金) 23:54:28
そしてそんな落札者様に限って
定形外郵便で発送をご希望されたりするな…
597もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 00:02:29
そこまで横柄な態度とっといて、送らないという選択肢をとられるとは思わないんだろか?
598もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 01:02:52
でもその落札者頭悪いよねー知恵働かせればいいものを。

自分なんか「〜していただけると幸いです」なーんて
腰が低くて感じいい態度の落札者だったりすると、
希望以上にきれいなパッケージでラッピングもギフト並みに奮発して
おまけまでつけちゃうw

他人を望むとおりに動かしたいなら、まず自分が低姿勢でってのは常識。
599もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 01:12:54
まったくだ
これがサスペンスだったら一番に殺されてるぜ
600もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 01:18:23
>>599
ワロタww
601もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 01:18:28
綺麗なまま取っておきたいので〜云々と言われたから
親切心でバカ丁寧に梱包し、評価も不要と言われてその通りにしたら
まるっと転売された。

以来、何を言われても落札者には平等な扱いをすることにしてる。
602もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 02:11:38
自分は落札者に
「発送伝票の商品名に『人形』と書かれるのは恥ずかしいから勘弁して頂きたい」
と言われた事あるよ。                 (本当にこういう↑文章)

元々『人形』なんて書かないけどさ、「なんだこいつ!」と思ったよ。
603もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 09:21:23
>>602
全く同じ文章書かれたことある、もしかして同じ香具師かもな。

反面とても丁寧な文で超迅速丁寧なお取引だったから
>>598並にラッピング奮発したら、後日手書きの礼状がきた。
あの時は思わずほろリとしてしまう程感動したよ。
ホント色んな人いるよね。
604もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 11:26:48
>>602
そいつ多分忍者だよ。
605もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 12:07:33
品名に人形と書かれるのが嫌な人、多いんだねー。
男の人だけかと思っていたけど、希望の品名を聞いたら、
女の人でも雑貨希望が多かったのには、ちょっと驚いた。
606もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 12:14:47
品名雑貨、評価は絶対にしないで下さいって人もいたな。
その人の評価見たら、見事にブランド品ばかりで、人形関連1個もなし。
うん、ほんと色んな人いるな。
607もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 13:17:07
逆に、内容物と品名が一致しないと事故の時にトラブルになるから
人形の名前までしっかり書いて下さいって人も居るし、難しいのう。
608もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 17:55:31
>>607
強いて希望を聞かなきゃいいんじゃないの?
609もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 19:11:27
>>607じゃないけど、その手の人は相手から言ってくるんだよ…。
だが断る!!と言いたくても言えないよ(´・ω・`)
610もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 21:38:11
>>608
向こうから言ってくる事もあるけど、自分は特に聞かずに「玩具」って書いてるよ。
人形服なら「衣類」、ウィッグとかの付属品は「雑貨」にしてる。
内容と相違はしてないと思うから、事故とかでトラブルになることは無いかと。
611もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 22:06:03
心配な人は商品番号を書いておくと良いよ。
コレ、お勧め。
もし事故があって、中身が人形で商品名を雑貨と書いていても
その後ろに商品番号を書いておけば無問題。
商品番号のない人形なら、略語を記入しておけば大丈夫だよ。
人形の名前はイニシャルで記入。

例)ポケットフェアリーのメイ:PFーM
  スーパードルフィー13の橘四郎:SD13ーT.S

一般人なら何だか解らんよ。
612もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 23:23:09
>>607
事故の時トラブルになるもんなの?
今まで雑貨で統一してたよ・・・
613もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 23:38:53
>>611
そういう意味じゃないんだが。>事故の時のトラブル
614もしもし、わたし名無しよ:2009/03/29(日) 00:19:42
>>612
例えば商品を配送中のトラックが炎上して商品が焼失した場合、伝票に書いてある品名と実際の商品が違うと補償されないとかそういうことだと思う。
物が無くなってしまったら本当に入っていた物が何だったのかを証明する事も出来ないし。
615もしもし、わたし名無しよ:2009/03/29(日) 00:38:29
オークション関連ならオクの取引履歴とかで内容証明できないかな?
616もしもし、わたし名無しよ:2009/03/29(日) 01:48:40
人形と書かれたくないのは男より女が多いよ。
女のほうが断然人形者多いってのもあるけど。
旦那に内緒でこっそり隠し子にしてる年配主婦の多いこと!

先日落札されて発送した人形90センチくらいあってさ、
落札者が品名に人形と書かないよう希望したんだが・・・
あれは流石に隠しきれんだろうて。
>615
発送後のナビに伝票番号記載してたら内容証明になるよ。
メール文はちゃんとした物証になるからね。
伝票番号のない定形外とかは証明不可能だね。
617もしもし、わたし名無しよ:2009/03/29(日) 01:59:39
旦那に内緒でこっそり隠し子にしてる年配主婦が多いってどうしてわかったの?
オクの取引で相手がそういうふうに言ってくるのかな
618もしもし、わたし名無しよ:2009/03/29(日) 02:04:33
旦那じゃなくて同居の姑とかに秘密にしたいのかと思ってた。
619もしもし、わたし名無しよ:2009/03/29(日) 02:12:14
同棲中の彼氏には必死で隠しているアテクシが来ましたよ、と。
620もしもし、わたし名無しよ:2009/03/29(日) 02:41:58
>>619
どこに隠してんの?w
621もしもし、わたし名無しよ:2009/03/29(日) 02:47:19
>>619
いや、かくしてはないよ。人形趣味は知ってる。
数は種類の詳細は把握してないし
いつも出してる子は固定なので新しいの買っても一応バレはしない。
でも、増えるのがイヤみたいで
荷物が届くたびに「人形か?」と聞かれるから
違うよ、と応えるのですじゃ。
仕事柄家に荷物がたくさん届くのでうまくまぎれるからいいんだけど。

ちなみに人形は「人形部屋」を一つつくってそこに全部集めてる。
622621:2009/03/29(日) 02:50:14
読み返したら文章おかしかった。

いや、かくしてはないよ→人形趣味自体
必死で隠してる→新しくオクで落札して届く人形

ってことです。
なんか矛盾しててごめん。
623もしもし、わたし名無しよ:2009/03/29(日) 03:45:52
>>613
何の意味が違うのかな?
事故の時中身が証明されないと保証されないよって話じゃないのか?
送り状に書いてある品名がハッキリしなくちゃ返金さえしてくれない
624もしもし、わたし名無しよ:2009/03/29(日) 04:02:21
>>621-622
なるほど、やっぱ一緒に暮らしてて完全に隠すのは無理だよね〜。
いや〜自分も旦那に数増えたのばれたら五月蝿いから地味に隠してる。w
625もしもし、わたし名無しよ:2009/03/29(日) 15:29:54
>617
驚くなかれ、主人に隠して〜と正直に書いてくる年配主婦、案外多いのよ。
こっちが何も聞きもしないのに今離婚間近で〜とか、
人形隠してかれこれ○年〜とか、
人形『だけ』が生きがいなんです〜とか切羽詰った内容告ってきたり。

まぁ迷惑じゃないけど、みのもんた状態w
中にはお礼にサプライズプレゼントまで贈ってくる人もいて
それが売った商品よりはるかに高額だったりしてw逆に恐縮することも。
626もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 08:56:22
自分は独身だけど、新しく人形が増えるのは両親が嫌がるから品名は人形以外だな。
年に一体も奥買いしないけど。

豚切り
配達方法、落札後に自分が書いてない業者を打診された。
クロネコヤマトだから多分対応出来なくはないけど、やっぱりイラっとくるね。
627もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 10:19:07
商品名に「雑貨」と書いてくれと落札者に言われるが
ゆうパックだと中身がわからない場合は飛行機には乗せられないから
中身明記してくれと窓口で言われて困ることがある。
628もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 12:00:22
飛行機に載せる前に中身をX線検査するとき、中身が怪しい上に品名と一致しない場合は下手したら開封されるよ。
まぁ、人形なら大丈夫な気もするけど赤子とかと勘違いされて開封される可能性も無きにしも非ずかも。
リアルベビーの人形だとやばいかもね。
前に郵便局で働いてたとき、品名「壷」の荷物の中身がモデルガンで警察沙汰になったことがある。
結局差出人が警察に紛らわしい事するなとちょっと怒られただけで済んだみたいだけど。
629もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 14:02:27
うちは旦那もオタなので隠していないし、
互いにやたらオクとか通販使うので、
「雑貨」だとなんだか分からないから、
「○○人形」と商品名きちんと書いて欲しい派です。
630もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 14:09:07
1人暮らしなので何と書かれようと気にしないんだが
品名:プチブライス マドモアゼルショコラ ドゥ キューポット
みたいに書かれてた時は
長いのにわざわざお疲れ様ですと思ったことがあるw
631もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 14:55:44
確かに商品名、全てはっきり書かれた方がむしろ訳分からなくていいかもw

momoko2007winterスロースマイルトラッドとか
SD銀貨の誓いセシル・スカーフェイスとか・・・
知らない人が見ても何の事やら分からない罠。
632もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 15:12:37
>>631
パーツ買いの人は困るでよ。

やわらかバスト「Fプリン」 とか
SD17少年ボディ とか

ちょっとぎょっとされるかも
633もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 20:21:26
要するに一般市民でも想像できる名称を書けば良いだけじゃん
プラスチック人形(具体名称)
とか
人形模型パーツ(具体名称)
とか。
634もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 20:35:38
>>633
それを家人に知られたくなくて…って話じゃなかったっけ
635もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 21:06:48
どっちかにしろってことさ
636もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 21:37:35
>>633
自分は雑貨で記入して欲しい派なのでこれは嫌だw

発送する時も雑貨で出してた。その方が角が立たないと思って
品名を書いてもいい人は前もって言って欲しいな
637もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 21:42:04
自分が出品時、リンキャとかカオスとかが落札したことがあるんだけど
「封筒の外側(ゆうパックの場合は品名欄)にオークションIDを明記してほしい」
ってあった。
あれ、イヤなんだよなあ。
638もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 21:46:36
>>637
ああー、代行屋はそれ指定してくるよね
管理しやすいからなんだろうけど
639もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 21:54:13
それって書き忘れた振りしてそのまま出したらどうなるんだろう
640もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 21:57:26
代行屋に落札された時だけ
「個人情報になりますので、封筒や送り状などに当方のIDを記入しての発送は承れません」
って最初の連絡の時に入れてる
641もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 22:05:04
自分はシカトして書かないで出しててたけど、クレーム付けられたことはない
(さすがに今はID書かないよって説明文に入れてるけど)

担当者によってはID書きたくなかったらいらないですと言ってくれる人もいるけどね
642もしもし、わたし名無しよ:2009/03/31(火) 07:43:23
メールの文章が腰の低い人や雰囲気のいい人なら、何をお願いされても面倒じゃないんだけど、
事務的な人や硬い文章の人にアレやってコレやってって言われるのはなんか嫌だと思ってしまう

代行屋に当たった時、めんどいからID書かないぞと構えてたけど、
「ID書きたくなかったらいらないです」って一文が添えてあって
別に書きたくないわけじゃない…と書いてしまった

オクで何かささいな事でも相手にお願いするときは、文章の言い回しってかなり大事な気がする
643もしもし、わたし名無しよ:2009/03/31(火) 09:19:39
代行屋の言うオークションIDって、自分のID(出品者のヤフーID)だったのか?
記号+数字とかの商品のIDじゃなかったの?
私商品ID書いてたよ…

644もしもし、わたし名無しよ:2009/03/31(火) 09:25:49
いやヤフーID書いてくれって代行屋もオクID書いてくれって代行屋も両方いるよ
自分はどっちも嫌だけどw
645もしもし、わたし名無しよ:2009/03/31(火) 10:24:06
宛名の下に、「ヤフID+オークションID+商品タイトル」を全て書いて下さい。
という代行屋も居た。
646もしもし、わたし名無しよ:2009/03/31(火) 14:08:51
代行屋関連のスレがヤフ板にあるよ
ここ見てBLに入れまくったw

代理落札業者のIDを晒し上げるスレ Part2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1229486069/l50
647もしもし、わたし名無しよ:2009/03/31(火) 16:12:42
>>643
勘違いしたフリで、落札者のヤフーID書いてやれば良いんじゃない?w
あれもオークション(利用のための)IDに違いはないんだし
648もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 09:30:25
ヤフゆうパック終了なんだね。
ドール関係は重量はないけど嵩張るって物が多いので、
なくなるのはショックだ。
ゆうパックの半額ぐらいだったのに・・・・
649もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 15:08:42
ヤフペリカンは高いの?
650もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 15:21:53
現行のペりがこんな感じ。
http://www.jpexpress.jp/personal/service/fuka_service/size.html
あとはヤフがどれくらいがんばるか、だね。
651もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 15:36:18
650のは個人のほうだった。
よいしょっと
http://www.jpexpress.jp/business/service/fuka_service/waribiki.html#fukusuu

現行のヤフーゆうパックってのが
伊藤忠が(コンビニに集積した)荷物を大口扱いで
ゆうパックの大口割引適用で送るので
料金が普通のゆうパックより安くできる
という代物。
(なので、事故った場合の管理責任はコンビニ集積中の事故は伊藤忠が責任者で
郵便屋がコンビニから引き上げた後の事故は郵政が責任者になる。
どの段階での事故かによって責任元が違うのでけっこうやっかいだったり)

ヤフペリになったとしても多分そのやり方は同じだろうから
伊藤忠がコンビニで受付した荷物をまとめて「大口」扱いで割引適用した形になると思う。
なのでどれくらいの規模の「大口割引」が適用されるかってのと
伊藤忠がどれだけ中間で抜くかで料金が代わるだろうと予測。
652もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 11:51:55
アホーゆうパックなくなる残念です><
本当に!
653もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 15:22:10
ゆうパックでウィッグを発送したら、ウィッグって何ですか?って言うので
かつらですって答えたら、ウィッグの下にかつらって書かれた。
この前は雑貨って書いたら具体的にお願いしますって言われたから
今回はウィッグってちゃんと書いたのに。
ここにあるように人形用パーツとかって書こうと思ったけど、何かオタクっぽくて自分だったら嫌だと思ったので。
654もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 16:41:13
でもかつらも・・w
655もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 17:31:49
>>653
なんだそりゃwやな郵便局だな
656もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 21:27:49
特定局の方が詳しく内容聞かれない?
支店の入ってる局で出す事もあるんだけど、「なまもの、こわれものは入ってませんか?」くらいしか聞かれない。
657もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 07:39:01
>>653
ウィッグだけでも具体的な表記なのにねえ
658653:2009/04/03(金) 09:35:55
前まではこっちも詳しく聞かれたりしなかったのに突然テロの関係とかで厳しくなったって言ってた。
ウィッグってハッキリ書いたから大丈夫だと思ったけど、どうもその局員がウィッグの意味がわからなかったらしい。
かつらは英語でウィッグって言うんですか?って聞かれたくらい。
それにしてもかつらだと禿げのイメージ強いよね。
659もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 21:37:37
>>658
その局員相当の馬鹿だったのか年寄りだったのか・・・
普通にウィッグで通るよね。
ハーフウィッグとかフルウィッグとか前髪ウィッグとか言うし。
660もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 22:41:45
出品物と現物の差異があって、
品物が到着した後にそれを指摘したら、
速効で全額返金するから返品してくれって言ってきた。

一晩考えて許容範囲のミスだったので、
ミスの件はもういいです。別に悪い評価もつけませんと伝えても、
返金するから返してくれの一点張り…

高騰子と高騰服の組み合わせで、
一時期より確かに3〜4万安い落札価格だったけど、
こういうケースの時は、出品者どういう心理なんだろ?
もういいと何度か伝えたのに、返してくれと執拗で疲れてきた…
661もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 22:52:12
まさに推測通りで、落札価格が安くて手放すのが不満だったところに
相手からケチがついたから
これ幸いと取り戻したがってるんじゃないの?w
662もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 22:56:47
ご説明いただき十分納得しましたので、このまま当方で可愛がります。
この度はありがとうございました。
またの機会がございましたら宜しくお願いしますv

で終了でいいんじゃない?
663もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 23:19:27
>>661
やっぱりそうなのかなあ?
オクスレでも、問題ある出品人らしいと、以前少し話題になった人だったが。
確かに機会を与えてしまったのかも。

>>662
なるほど…
そういう風に切り返して終了すれば、静かになってくれるかもしれない。
試してみる。ありがとう。
664もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 23:23:04
>>663
出品者ここ見てたりしてなw
665もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 00:53:41
gkbr
666もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 01:36:55
(☆ー☆)キラン
667もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 16:55:16
安く譲ってやって、感謝されると思ったのに文句を言われて頭に来たんだろうな。
そんなこと言うなら返せという気持ち、わかるような気がする。
668もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 17:13:03
しかし出品時に説明の間違いがあったのならば全面的に出品者が悪いし痛いと思う。
そんなこというなら返せっていうのは
出品者に間違いがなく、かつ落札者が痛かった場合にしかありえなくない?
669もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 22:09:30
それで、どんな風に説明と実際に違いがあったんだ?
660は是非聞かせてくれ。
670660:2009/04/04(土) 22:57:10
差異というのは、説明ではデフォルトメイク・デフォルトアイ(限定色)とのことだったのに、
アイがデフォルトアイではなかったことです。
写真が暗かったので、デフォルトアイですかと一応質問したら、
そうだという返事で安心して入札したわけです。
しかし届いてみたら、普通にいつでも買える色のグラスアイ。

そのことを伝えたら、最初の返事から自分のミスだから本体もドレスもすべて返品して欲しい。
お金は返します、と。
アイの件はもういいですとこちらが言っても、
その後はとにかく返品してほしいのいってんばりでした。

でも今日、やっとあきらめてくれた!
昨日レスくれたみんなありがとうございます。
671もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 23:13:47
>>667
普通はもっと高いといっても、「譲ってやった」ってのはやっぱり痛くないか?オクは水物。出品のタイミング次第で、高騰物件でも金額に変動は出るのは最初から分かってる。
どうしても安く落札されたくなければ、開始金額を希望落札額からはじめるしかない。
ただでさえドールカテのオク相場下がってるんだし、一年前のようにはいかないだろ。
672もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 23:40:42
その奥はアイが紫色だったでそ?
相場調べで見つけたがキチンと質問したでそ?
アイ位では無くて普通は商品券とか送って謝るよね?
皆がわからなかったら晒すよ
673もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 04:46:38
>>672
660がIDバレするじゃないか。やめなさい
674もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 07:43:40
>673
いつまでも分からないままだと今後も被害者が出るわけだ
出品者だけでも晒して欲しい
奥スレあさったら自分は吊り上げしてると思っているって文があった
まだもしや?なんだが
675もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 09:02:33
落札者辿った660がどれだか分かっちゃうじゃん。
せめて672がなければまだしも…
676もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 09:55:41
なんか勝手にSDオクスレで騒いじゃってる人たちがいるんだけど…
660に迷惑がかかるとか考えないんだろうか
677もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 12:23:26
出品物とその説明が違えば、出品者都合で取り消すのが当たり前だとおもうけど。
返金するというのは誠実な対応でそ。間違っていないと言い張る人だっているだろうし。
落札者が言っていることが正しいとも限らないし。。
678もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 12:57:41
出品物と現物が違った。
だから出品者都合で削除して、返金、返品ってのはごく普通の対応だけどね。
今回の問題は、落札者がアイの件はもういいと伝えているのに、
その後何度も返品の要求があったことじゃないだろうか。
>>670読むとその件も解決したみたいだから、一応一件落着かな?

しかし今度は落札者がオクスレで叩かれてるね。
自分のことしか考えてない奴が多いのな。
こんな風になると、自分も困った出品者や落札者がいても、ここで話ができなくなるよ。
679もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 13:31:03
見てきた。画像はなかったのでもう解決したのかな。
高騰服は新品だと4〜5万くらいのようだから落札者は安く落札できて
ラッキー・・・と思ったら、デフォアイじゃなかった。。。クレームを
いれれば更に安くなる!と思ったのに返金・返品という答えであせった!
まあ、どっちもどっちじゃね。
680もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 15:13:40
679はここでも落札者を叩きたいみたいだな
681もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 15:20:51
>>679
あー。買い叩かれる(さらに値下げ要求される)と思って
頑なに「じゃあ返金するので返品しろ」と頑迷に言い募ったってこと?
出品者は。
682もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 15:35:31
こういうところでgdgd言われる事になるから、返金するから返品って事に拘ったんじゃないかと。
やっぱり、落札者さんも出品者さんも、現在進行形で揉めてるような事はここに書かないほうがいいと思うわ
683もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 15:47:47
届いたものが出品説明と違えば、返金・返品は普通のこと。
代替品があればそれを送るのが普通だけれど今回は返金・返品
出品者都合で取り消しですべて白紙にもどすのが通常だと思う。
ところが落札者が値下げ要求をした?らしい。そうゆう裏取り引きは
だめでしょ。
684もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 15:51:36
>>683
値下げ要求はしてないんじゃないっけ?
勝手に捏造はイクナイ
685もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 15:52:55
>>683
値下げ要求したというソースは?
686もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 15:56:59
今までの落札者の証言では
「値下げ交渉はしてない」ことになっている
もし「実際は値下げ交渉した」というのが事実であれば
それを書き込んだのは出品者以外にはありえないな。
687もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 16:00:35
まぁ、ここでの発言は無責任だから。
即効で全額返金連絡がきたと書いてあったから
落札者が返金・返品すればすぐ解決した話だし。
長引くのは落札者が色々と条件だしたからでそ。
688もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 16:03:25
面白がってる人が
どんどん勝手に捏造して
尾ひれを付けているのか
出品者が隠された情報を暴露しているのか
どっちだw
689もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 16:25:58
だいたいねぇ、注文と違うものがきたら、普通 返品・返金要求するでしょ。
なにも悩むことないじゃん。
落札者が落札物を返したくないから、悩むんでそ。返したくないけど
でもちょっと違うものだから、なんとかしろと思ったんでそ。
690もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 16:27:19
・本当は落札者が値下げを要望したので、返品しろとキレた
・値下げを要望したに違いない!と勝手に盛り上がってる

※ただし出品者は釣り上げ疑惑がある
(高額落札商品に新規が入札し、そのままID削除している)

取り敢えず本当に値引き要求したとしても、
出品者はこのスレにいるということだな。
691もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 16:35:29
>>689
自分は商品内容と違うものが来た時
「これ違うのが来てます。交換ヨロ」つったら
快く交換してもらえたよ。
なんでそこで「返金・返品で取引白紙に戻すのが当然」になるのかがわからん。
普通の通販だって注文と違うものが届いたら
白紙に戻すんじゃなくて交換になるんだけどな。
692もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 16:44:00
普通の通販じゃないの。
代替品が用意できなければ、返金がベストな対応でそ。
693もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 16:48:39
>>692
あ、なるほど。
デフォアイですよ。っていう返答はしたけど
実はデフォアイは持ってなかった
ってこと?
取り違いじゃなくて、そもそも持ってなかったから
別のものを送った、と。
諒解したです。
694もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 17:06:56
いろんな人がいろんな脳内補正してるなw


落札者が書き込んだとハッキリしてるのは>>660>>670だけだから、
値引き交渉したのしないのと、憶測で書き込むのは混乱させるだけだと思うよ?
落札者は「アイが違うことは許容範囲」と書いてるから、まあそこは譲れる部分だったんだろう。
アイより本体とドレスの方が重要だから、アイの件はもういい、ミスは問わない。悪評価も付けないと言ってる落札者に、どうして出品者が全部返品に執拗に拘ったのか謎。
695もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 17:35:09
>>692
一連の書き込みを全部読んでからレスすることをオススメする。
ちょっと的外れ。
(壊れてたので代替品送れ、じゃなく
 商品説明のものと違うのがきた→その時点で送られてきたものが代替品
 ので、それを申告したら、じゃあ返金するから取引をなかったことにしようぜ
 と持ちかけられたわけだから
 送れる代替品→本来商品説明に書いたもの が手元に無い時点でおかしい)
696もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 17:45:20
みんなが本当のことを言ってるとは限らないわな。
ヤフオクにはルナも服も出品されているのだから偽ルナは
さっさと返品して他で落札すればいいのに、それをしないのも謎だな。
たぶん本当のことは当事者にしかわからないってことか。


697もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 17:54:48
商品を発送前にダメにしてしまって
商品説明に書いたとおりのものが送れなくなった場合って
普通は「出品者理由によるキャンセル」になる
すると出品者に非常に悪いがつく
なので一度取引を成立させたテイにしておいて
落札者が気がつかなきゃセフセフ
気がつけば「じゃあ返金しますね」と誠意ある対応ってことで
悪い評価を回避
どっちにしてもウマー
ってのを狙ったのかな。
698もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 18:00:00
落札者が悪いかのようにみせたい出品者が必死になってるのか?
次回からは詐欺まがいしないように気を付けてね
699もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 18:04:53
>>696
ぶ、文盲

とりあえずこのスレ乗っ取るなよSD者
やりたきゃSD用の奥スレでやれ

700もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 18:06:07
読み方,違いますよ…
701もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 18:10:55
ここまで俺の自演
702もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 18:14:15
か…漢だ…
703もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 18:15:57

www
704もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 18:28:47
出品者が来てる?
デフォアイと間違え?たアイの交換はしたくないの?
本体返品より話早いよ?
ルナのアイはまだ売って無いから価値が上じゃない?
アイの詐欺?
705もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 18:36:57
IDでないかなー人形スレ、ル○ル○いってる人は人形スレの
荒しだよね?これだからぶ・・・文盲っていわれるんだよ

以下ル○に関しては全力でスルーしてください
706もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 19:40:50
普通なら、落札した物の説明と違うものが入ってたら、間違って入れたのかと思って
「これ違いましたよ。間違えてませんか?」
とか連絡するよね。
落札者を叩いてる人は、なんでいきなり
「違うの入ってたふじこー!値引きしろふじこー!!」
って言ったんだと思うんだろ。

あ、自己紹介乙!ってやつかw
707もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 20:18:53
基地外は出品者みたいだね
ルナとくるみ服の抱き合わせだったらしいよ?
相場探したらわかるよ?
708もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 20:38:28
カレー屋服との抱き合わせってじゃないのって話もあるがな?
嘘か真かしらんが、どっちにしろ落札者のIDまで晒してどうするよ…
自重しる。
709もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 20:47:47
>>707は落札者を叩いてた人じゃない?
擁護のふりして晒しちゃえ☆っていう。
710もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 20:55:12
詐欺の話はもう終了でいいよ
711もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 21:02:01
出品者と落札者の間で話がついてるのになんでここで続けるのか意味がわからん。
ここ、落札者を晒すスレだったのか?
712もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 21:08:06
>>711
出品者がふじこってんじゃねーの?
713もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 21:11:12
それか人形板に居ついている粘着嵐でしょ
これ以上続けるやつは嵐認定でスルーでいいんじゃない?
714もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 21:17:35
出品者本人かい?
散々転売屋とカレー屋儲とカレー屋話持ち出して自分のアイ詐欺話がバレたら慌てて火消し
今携帯だから貼れないので明日帰宅後貼ってやろうか?
715もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 21:17:52
>>702
漢っておとこって読むんじゃね?
716もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 21:25:18
717もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 23:43:14
本IDを使いたくないのかは知らんが
終了後に即登録削除するのはやめてほしい…
しかも落札者じゃないってのは出品者側には大迷惑だorz
718もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 23:47:15
よく考えたら落札者でも大迷惑だな…
ああもうムカつくおorz
719もしもし、わたし名無しよ:2009/04/06(月) 07:25:11
>>716
ありがとう
720もしもし、わたし名無しよ:2009/04/06(月) 15:18:17
相場より安いっていうけど、デフォの状態での相場だよね?
それは比べられるものなの?
721もしもし、わたし名無しよ:2009/04/06(月) 20:06:27
>>717
その気持ちわかるわ…自分も少し前に同じことあった。
そんなに高騰したものじゃないが、
終了後にID削除されると吊り上げ疑われるもんなぁ orz
それに落札者も「もしかして吊り上げられた!?」
といい気持ちしないだろうし。
出品者側から問題あり入札者として申告する制度でも作ってほしいよ。
722もしもし、わたし名無しよ:2009/04/06(月) 23:44:23
今の取引が物凄い不安だ……
連絡が遅くてかなり長引いたんだが、今度は荷物を
受け取ってないっぽい。いつになったら荷物を受け取って
くれるんだ。早く取引終わってくれorz
723もしもし、わたし名無しよ:2009/04/07(火) 08:31:28
>>722
きっと仕事が忙しいんだよ。
朝から晩まで働きづめで、会社に缶詰になる事もあるような仕事なんだよ。
または出張が多い仕事なんだよ。
って思うようにしてる。
仕事してれば連絡遅れる事もあるだろうし、
昼間家に居ないんだから荷物も受け取れないだろうし…
実際、取引の最中に急に出張が決まって1週間くらい地方へ行っちゃった人もいた。
724もしもし、わたし名無しよ:2009/04/07(火) 15:58:02
>>722
エクスパックで発送&通知後、何の連絡も評価もないので取引き終了かと思ったら
約半年後に「受け取りの準備ができましたので送ってください。商品どうなりました?」とメールが来たことがある。

連絡事項がルーズな人は気をつけたほうがいいかも。
自分も酷い目にあった。
725もしもし、わたし名無しよ:2009/04/07(火) 16:20:39
>>724
それって商品どうなったの?
届いてるのに落札者が忘れてるの?
それとも一定期間が立つと宅配便って保管されなくなるんだっけ?

今、連絡が遅い人と取引してるんで不安になってきた…
726もしもし、わたし名無しよ:2009/04/07(火) 16:22:26
>>724
それって他の取引相手と間違ったって事ない?
いくら何でも半年も前の事なのに受け取り準備ができたって変すぎる。
727もしもし、わたし名無しよ:2009/04/07(火) 19:15:38
エクスパックなら追跡できたはず。
落札者からの連絡・評価の有無関係なく、
配達されたかどうかの最終確認を自分ではしなかったのか?
728もしもし、わたし名無しよ:2009/04/07(火) 20:59:00
www
半年後に「受け取りの準備ができた」だなんて随分呑気な人だなw
最終的にエクスパックの番号で調べたの?
729もしもし、わたし名無しよ:2009/04/07(火) 21:01:35
半年も前だったら該当のオークションページは消されてるんじゃない?
取りナビ導入以前の話なのかな
730724 :2009/04/07(火) 23:31:13
変な話だよねえ、ちょっと気味悪かった。
取ナビ前の話なので当時必死になって削除済みメールを掘り出した。
もちろんエクスパックだったので番号も相手に通知してる。
不在の時は再配達で受け取ってくれとも書いた。
評価を確認したら他の人とは何件か取引きしてるっぽい。
取引き当時メールが2回きたが、発送を待ってくれという話も無かった。
住所連絡→入金しました報告だけ。
なかなか連絡が来なかったが文章が丁寧な男性だった。
人形の落札者男性は届きましたとも評価も来ないことが多いので、問い合わせが無い限りこちらからはめったに確認はしなかった。

ブツは郵便局に問い合わせたら届け先の郵便局で保留に。
半年以上経っていたので一度手元に返送してもらって確認して送りなおした。
送り直したあとも「届きました」というメールは来なかった…。
届いたら中身確認してメールくださいって書いたのに。
それからは>>727の言うように月に1度は配達確認をするようにした
再送料自腹、電話確認もメール探しもすごく大変だったから
731724 :2009/04/07(火) 23:53:51
>>722
あまり心配な場合やんわり受け取り催促してもいいんじゃないかと思う。
突然の出張でも今は取引きナビなので携帯があれば連絡取れるだろうし。

732もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 09:20:03
>>730
なんで保留になってたんだろう・・・不思議だ。
つか、よく半年物間「保留」になってたな。
普通(?)なら送り元に返ってきそうなのに。
733もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 12:37:28
最近続けて、落札した洋服に 動物の毛が・・・
チベットラムやら羊毛やらのウィッグの毛は
取ってから送ってほしい。
ペットの毛だけでなく 獣毛ウィッグの使用有無まで
質問しなければならないのか・・・
734もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 12:59:07
当たり前だろ
735もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 13:06:26
アレルギーや極度に神経質な人は
そもそもオクで買わない方がいいって話ではあるけどね…

中古服でもある程度は発送前にテープとかでぺたぺたゴミ取って
綺麗にしてから送るべだとは思う
736もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 14:39:02
>>732
自分ももうとっくに届いたと思ってた荷物が
「まだ届かないんですけど〜」って言われて
あわや事故か!?と調査を依頼したら
相手方の管轄局で保管されてた
ってことあったよ。
自分のときは、相手の教えてくれた住所が不完全で
配達できなかったわけなんだけど
とっとと差し戻しにもならず、1ヶ月ちょいくらい保管されてた。
局とか担当者によって、宛所不明の郵便物の
その後の処遇って違うのかも?
737もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 17:16:46
テープでごみとりは、出来ればやめて〜

気持ちは嬉しいけど、布が毛ばだつお…
738もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 18:41:31
コロコロも駄目かお
739もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 18:49:25
じゃあ今度から埃まみれで送るお
文句言うなお
740もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 18:53:19
エチケットブラシはどうだお
あれなら布がけば立たないお
741もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 18:57:31
埃まみれの服なんてイラネ
742もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 20:30:52
>>739
やだお
非常に悪いをつけるお
743もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 20:31:26
布が傷みそうな場合は、自分の服とかをコロコロして少し粘着力を落としてからコロコロすればいいよ。
744もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 23:21:07
出品者の汚い服をコロコロしたやつで更にコロコロするんですね
分かります
745もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 23:41:36
何をどうしても気に入らないのね
746もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 00:02:39
洋服が傷まないホコリ取りというのはあるよ。
美容院行くと貰えたりする。

テーブルの上を掃いたりする、
小さいほうきで丁寧にホコリ落とせば?
747もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 06:50:11
うーん、埃が付いてるだのテープで取ったら毛羽立つだの言う人は
オクで中古買うの向いてないのでは?…って、前にも同じ意見出てたか
748もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 09:20:34
そんな人は新品でも文句言いそうだけどね。
749もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 10:01:01
寺さんの手作りの洋服の事を言ってるんじゃないの。
オク用の写真撮るときに羊毛ウイッグ被せて、その毛がついていたとか。
もしそうだとしたら、ここではなくてオク寺スレが該当するのかも。
750もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 17:26:51
ツイードとかってウサギみたいな感じの長くて白い毛混じってる事無い?
元々素材に含まれてる物まで「毛が付いてたフジコ!」と言われかねない勢いだな。
751もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 17:39:57
新品のブツで「毛が付いてるフジコ!」って言われた事あるよ。
よく聞いたら、元の素材に含まれる毛的素材が静電気で一箇所に
集中してくっついてるだけだったらしいけど。
752もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 18:08:28
「細かい事が気になる人や神経質な人はお断り」の一文は案外効くのかも
300くらい取引したけど、一度もそんなおかしな人に当たったこと無いわ
753もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 18:19:24
>>752
右京さんは購入できないww
754もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 19:47:40
>>752
「他人を神経質呼ばわりとは何事だフジコ!」って人も見た事あるけど
魔除けのお呪いとしては結構有効だよね。
755もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 22:54:41
お呪い
756もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 23:47:38
おまじない
757もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 00:30:40
分割厨うざいお
後で分割に変更できるカードとかあるんだから
自分で何とかしろ
758もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 01:12:41
誤爆?
759もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 09:38:33
本体カテのcalだろ
760もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 11:17:58
>>755
「おのろい」って読んだ・・・・_| ̄|○
761もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 14:05:48
ところで>733は毛が付いてた件を出品者に伝えた?
自分は出品物のクレイム一切来てないのに2で愚痴られたのを目撃した。

相手は落札物が到着後すぐ非常に良い評価を入れてきて、
(多分自分が2を見てないだろうとたかをくくって)速攻2で愚痴。
クレイム内容は気付かなかった自分の落ち度だったけど、
商品内容と時間帯「今日届いた○×」で明らかに自分のだってわかった。
流石にその後ナビで「2で見ましたが」とはレスしなかった。

一言出品側に言ってくれれば、返品なり一部返金なり対応できたのに。
いくらノークレームノーリターンて書いてても
内容によっては当然返品受けるし。

それ以来その落札者にはこっちへの気遣いを通り越して
陰湿なものを感じてどうも苦手だ。
幸いその後取引ないからそっとしてるけど。
762もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 15:23:23
>それ以来その落札者にはこっちへの気遣いを通り越して
>陰湿なものを感じてどうも苦手だ。

そりゃ過敏すぎるよ
もう終わったから気にすることないじゃん。
良い評価付けた後に気付いて、ここがどうの、あそこがどうのと、
落札者になんか言いにくいなーってのもあるしね。
評価後でも言ってもらいたいなら、
ナビのファーストコンタクトででも、そう書いとけばいいんでない?
763もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 15:27:33
ノークレームノーリターンて
書いてある事が守られている限り絶対に受け付けてくれない、という印象なんだけど。
実際はどうなんだろう・・・。
764もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 15:43:09
実はその後があってね。
自分の他の出品でどうしても欲しい物があったらしく、
こっちに質問してくればいいのに何故かまた2に。
うーん、陰湿というより究極のシャイなのかな。
出品もかなりしてるし評価の凄く高い人なんだけどね。

気になるところははっきり言ってもらったほうが出品者も気分いいって話。
色んなヤツがいるから一概には言えないけど、常識的範疇なら
落札側がクレイム躊躇するほど出品側は対応悪くはないと思う。
むしろその時解決せずに尾を引くほうが嫌かな。この世界狭いし。
765もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 15:48:03
>>761
自分も気にすることないに一票

面倒だから評価非常に良いにして終わらせたって話は結構聞くし、
そうだとしたら出品者への気遣いというよりは落札者の都合じゃん
本人には言えないくせにこういうところでグチ吐いてるってそいつのことは生温かく見守りつつ
自分の出品には今後気をつければいいんじゃないかな
766もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 15:50:32
ノークレームノーリターンは書いてあっても記述と中身が違えば話は別。
ヤフオクでもそう書いてあるよね。

自分は必ず書くけど、厨から守る魔よけみたいなもん。
到着した商品に傷つけて返金要求してくるような事を避けるためかな。
もしくは激安で出品するから、その後尋常なく高騰しても責任持てません、
みたいな解釈をしてもらいたいと思ってる。
767もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 17:50:13
2chに書かれていることを自分のことだと確信するってのも
よほど特殊な物の取引だったんでもなければ自意識過剰だと思う。
思い込み強すぎて怖いな。
768もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 18:48:39
人物や品を特定し易いような特徴をわざわざ書いて愚痴ってるのもあるからな…
流石にそういうのは不憫に思うわ
769もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 18:56:43
>>767
書き込んだ人ですか^m^
770もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 20:37:05
>>761
よく自分に対する愚痴だと気づいたな
それ位特殊?な出来事だったのか
771もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 20:40:14
↑全部見ずに書き込んでしまった
似たようなレスになってごめん
772もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 22:35:30
>767
761だけど、そう、特殊な物。特に世界の狭いカテなんで。
多分当事者以外のレス見てた人もヲチ多かったし
出品者は自分て分かっただろうなってレベル。

まぁいろんな人と取引するから、このことは気にせず
ケアレスミスに気をつけます。
いちいち気にしてたらオクなんて続けられないし。
773もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 01:48:59
ここまで読んで、>>772とは正直関わりたくないと思ってしまった自分は糞。
774もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 02:14:20
ノークレーム、ノーリターンって書いてあっても、法的には何の意味もない言葉。
本当に只の呪文に過ぎないよ。
775もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 02:54:34
>>773
まさに、その時の気持ちを772は経験したのだと思われる
>2ちゃんで取引内容を暴露(されそう)
776もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 02:55:19
エコエコアザラク
エコエコザメラク
777もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 04:19:33
句読点とか文章がアレな人っぽい
こいつには関わりたくねぇー
778もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 08:44:32
↑こういうのが>>772の取引相手に見える自分もクソだお^^

でも真面目な話、取引特定できるような書き方すると
暇人にID漁られたりゲスパーされる可能性があるから気をつけないとな
779もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 10:04:24
そうだな
最近ここの情報を他スレに持ってってゲスパーしたやつがいたし
気をつけたほうがいいかもな
780もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 11:11:42
暇人というか、アレは人形版粘着の荒らし
あちこちのスレに現れて前後も読まず、意味不明なこと書いて荒れさせてる
781もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 12:03:56
どうしてもノークレームノータリーンに見えてしまう・・・
どの出品物もノークレームノータリーンorz
782もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 15:14:10
オク初心者のころNCでお願いしますって書いてあったのを
ノーカット版がどうした?と素で思ったのを思い出した
783もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 19:11:35
>>781
ノータリーンって本当に書いてる人いるよ
しかも何年間もずっと
784もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 20:56:07
ノータリーンでお願いしますって落札者はどうすれば・・・w
785もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 21:18:42
ノータリンって語感がいいね
ノータリンになってみるか

ランラララン
落札者から連絡こないわん
時間が来たらバッサリ消すわん
どうせ開始価格でも手放すつもりだったし次点さんと取引できればいいな
786もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 22:04:33
ノータリンご遠慮願います
って書いてる人もいたなw
787もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 22:18:06
脳足りん
wwwwwwww
788もしもし、わたし名無しよ:2009/04/13(月) 00:34:59
タリラリラーンのコニャニャチワ♪
789もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 22:47:44
ノータリンな落札者さまと関わると何かと難儀だからな。
切にご遠慮願いたいよな。
790もしもし、わたし名無しよ:2009/04/19(日) 00:09:17
自分が吊り上げられたと知った後の怒りというかむなしさは、
どこへもってけばいいんだろう…orz
791もしもし、わたし名無しよ:2009/04/19(日) 00:17:36
お金払って勉強できたと思いなされ。
自分も吊り上げ体験してから、無節操にぶっこまなくなったよ。
相場くらいで買えたんだとしたら、最低落札設定がついていたとでも思えば…
792もしもし、わたし名無しよ:2009/04/19(日) 19:59:43
夢は夢のままにしておけばよかった…
793もしもし、わたし名無しよ:2009/04/20(月) 21:46:19
値下げ交渉についてなんですが、自分今回出品者でして
いきなり80%offを希望されたんだけど結構よくあることですか?

自分も何度か交渉したことあるけど、一応即決価格(希望)もあるわけだし
20〜30%でそれでも断られてばかりなのに…

ただ、売り切りたいから正直それでもいいんだけど、たしか落札金額はオープンされますよね
この出品者1円でも売ってくれる、みたく思われて、今後そんな交渉ばかりになったら嫌なので悩んでます

出品の時に値下げ交渉使ったことある方、そんな捨て値の交渉って多いですか?
794もしもし、わたし名無しよ:2009/04/20(月) 21:59:19
>>793
経常的に出品してるプチショップ状態なら
「売り切りたい時に思い切って交渉してくれるほうが売れないよりはマシ」
っていう宣伝がてらに8割引に応じた履歴を残すのもありなんじゃない?

自分は、不要とは言えそれなりに思いいれのあるものを出品することが多いので
あんまり買い叩かれるのは足元見られてるみたいで嫌いだし
やっぱり乞食ばっか寄ってくるのも困るから、並外れた値下げはしたくない。
ちゅーか、それ以前に自分は
安値から出して「買い手が値段を決める」のに任せる派なので
最初から高値即決で出品したことないしする気もないから
当然値下げ交渉されることはないわけで。
795もしもし、わたし名無しよ:2009/04/21(火) 05:16:49
80%オフってのはさすがに…
それが本当に欲しいというより、転売用とか、
そういう業務的な仕入れじゃないか?

793がドリーム価格で出品してて、
適正価格が8割引き相当の値段なら話は別だけど。
796もしもし、わたし名無しよ:2009/04/21(火) 09:16:37
>>793
さすがにそれは酷い
値下げ交渉後の価格が相場より極端に下なら断っても普通じゃないかな
最終的にはBL入れといた方がいいかもね
797もしもし、わたし名無しよ:2009/04/21(火) 13:08:43
大体値下げ交渉機能なんていらんわな
出品額が最低限の売値なんだし
798もしもし、わたし名無しよ:2009/04/21(火) 15:23:51
>>797
値下げ交渉のチェックを外して出品できないの?
799もしもし、わたし名無しよ:2009/04/21(火) 15:53:43
>>798
できるよ
800もしもし、わたし名無しよ:2009/04/22(水) 16:03:02
はじめて人形カテゴリー以外に出品したんだけど、なんかすごく疲れた
取り引きでタメ語にちょっと毛が生えたくらいの文章の人って本当にいるのね…
私はあなたの友達か〜

発送準備めんどいし不要品はやっぱ捨てるのが一番だ

いろいろあったけど人形カテゴリーはやっぱり丁寧な人多いと思った
他カテゴリーの出品側にたってみて改めて思う
801もしもし、わたし名無しよ:2009/04/22(水) 17:07:57
人形カテの人はメールの内容も商品の梱包の仕方も本当に丁寧
それに加え入金も早いんで本当に楽だわ
802もしもし、わたし名無しよ:2009/04/22(水) 17:25:38
趣味系カテは狭い世界だから気を使うよ。
一点物で欲しいのが落札出来たら嬉しくて腰が低くなるし、
好みが被ってる人とは複数回取引することもある。

あとイタタなことしてるとネットや友人間ですぐ広まるね…。
803もしもし、わたし名無しよ:2009/04/22(水) 18:19:15
グラスアイを奥田氏、無事に落札される。
落札者からガラスは壊れやすいからエアクッションや紙で
しっかり梱包してと頼まれる。なので、専用のプラケースに入れて
さらにエアクッションでつつみ、大きいエアクッションで四方を
固めて発送した。送料や梱包代は自分餅
「包みすぎです!地球に優しくないですよ;」←いまここ
評価でやられたわけではないが地味にダメージあるわぁ……
804もしもし、わたし名無しよ:2009/04/22(水) 18:38:26
>>803
褒め言葉として受け取っておこう。
「こんなに丁寧に梱包してもらえるとは!」という感動が
ちょっとひねってその表現になってる…ってことで。
本気で「過剰包装」と思ってるとは限らないと思いますよ。
805もしもし、わたし名無しよ:2009/04/22(水) 18:42:01
>>803
それは気の毒に。。。できればID晒して欲しいくらい
普通は要望通りの丁寧な梱包に礼をいうよね〜
地球に優しくしたいwってんなら、
お前の無駄な人形趣味をやめたらどう?って言いたくなるわ
他人にまでエコエコ強制するヤツって、ほんとタチが悪い
まぁそんな変なヒトばっかじゃないから、あんま凹まんようにね
806もしもし、わたし名無しよ:2009/04/22(水) 19:49:56
>>803はいい出品者さんだと思うよ
グラスアイは割れやすいからちょっと過剰なぐらいでちょうどいい
第一言われた通りにしっかり梱包してんのになんで文句言われにゃならんの
その落札者の方がおかしいわ
807もしもし、わたし名無しよ:2009/04/22(水) 20:12:43
「確かにもったいなかったですね。是非再利用してやって下さい、地球のためにも;」
とでも返事したらどうだろうか

あまりに厳重に梱包してあると「ちょ過剰包装ww」って友達同士で笑う程度の文意にとれた
別に悪い評価つけてやれってほど悪意感じないし安心しれ
808もしもし、わたし名無しよ:2009/04/23(木) 02:17:39
同一出品者の二品目への入札で、あやしい動きをするIDハケーン。
一品目の入札時も、そのIDが次点で人形カテの取引なし。
自分が落札者にはなったけど、あやしいんで悪評価覚悟で今回はキャンセルしたら、出品者は入札者全員削除して再出品。
こういう場合、普通は次点と取引するんでないのかな?たった1000円しか違わなかったのに。
つまり自分以外は全部つり上げ用ID!?

「報復評価したら相応の対応するぞ」と脅されてるんだけど、
どうしたもんかな?
809もしもし、わたし名無しよ:2009/04/23(木) 04:44:45
>>808
ID晒してくれ
810もしもし、わたし名無しよ:2009/04/24(金) 01:54:53
今泳がせて、証拠固め中なんだけどねえ…
でもヘタするとオクスレとかで自分の入札物件まで晒されて身バレするのがなあ
811もしもし、わたし名無しよ:2009/04/24(金) 13:00:29
>>810
しっかりと証拠固めした方がいいと思うよ。
証拠がちゃんと無いと誰も相手にしないし。
SDで人気カスタマの吊り上げ事件があったときは、その証拠の数々に思わず吹いたなぁw
812もしもし、わたし名無しよ:2009/04/24(金) 15:12:16
はじめての違反申告記念パピコ!


いたずらだって分かっててもやっぱりびっくりするもんだね…。
813もしもし、わたし名無しよ:2009/04/27(月) 01:06:54
凄く丁寧な文体で迅速に取引してくれる人は凄くありがたいんだが、
ご丁寧に自分のサイトの人形の設定は語らなくていいと思うんだ・・・
ごくたまに居るんだがどう反応すれと。
困惑するだけなんだが。
あと、いらない素ヘッド落札された後、メイクした写真送られてきてもな・・・
下手でもお上手ですね〜とでも言えばいいんだろうか。
自分はただ不要だから売っただけだから、何の思い入れも無いからどう反応すればいいのか分からん。
814もしもし、わたし名無しよ:2009/04/27(月) 01:42:45
いるいる。
何枚もうちの子可愛い画像送ってこられても反応に困る。
まあ黙って削除させていただいたが。
815もしもし、わたし名無しよ:2009/04/27(月) 11:22:02
服だと人形に着せたとこ見せてもらえると嬉しいって言う人いるし、それと同じ感覚で見せてくれてるんだろなぁと思う。
手作り服と不要ヘッド同じにされてもとも思うが。
816もしもし、わたし名無しよ:2009/04/27(月) 11:34:58
>>813
「当方にとっての不必要品を、有効に活用していただき有難い事です」
と若干の皮肉混じりで返しておけばいいんじゃね
817もしもし、わたし名無しよ:2009/04/27(月) 11:54:38
>>815
ここでも話題になった、これだぬ>>263-267
落札者はこのノリだったんだろうなあ…
818もしもし、わたし名無しよ:2009/04/27(月) 17:15:06
>>816
素直に受け取ると思うよw
819もしもし、わたし名無しよ:2009/04/27(月) 19:12:29
>>813
対人スキル低過ぎだろ…
820もしもし、わたし名無しよ:2009/04/27(月) 19:21:17
散々ガイシュツだったらすみませんが、落札者から送料を多く取った時どうやって謝ってますか?
たかだか数十円なんだけど、やはり振込むから口座番号教えてくれっていうべきなんでしょうか
それはそれでこのご時世、不審に思われないか心配です。

ここで見て以来、いつも「普通郵便料金の過不足分の返金徴収なし」って注意書きしてたんだけど、
書き忘れた時に限って送料余らせちゃったよorz
821もしもし、わたし名無しよ:2009/04/27(月) 20:00:52
「多く取りすぎた送料をお返ししたいので
 切手返送か口座振込みか選択ください」
とかの一文を入れて早めに連絡する。
たとえ10円のことでも雨降らせる人いるから要注意。
822もしもし、わたし名無しよ:2009/04/27(月) 20:04:17
めんどいけど知らんぷりしたら気が咎めるから口座聞いてる。
けど実際返金求められたことはないな。
自分の場合際どい時は安い金額を提示してるからあんまり無いけどね。

ちなみに逆の立場でも同じこと言って断ってるよ。
823もしもし、わたし名無しよ:2009/04/27(月) 20:16:50
具体的に○○円貰いすぎたので、って書いとくといいと思う
金額によって返金してもらうかスルーかを考える人が多いだろうから
824もしもし、わたし名無しよ:2009/04/27(月) 20:20:16
ありがとうございました

早速連絡してみます!
825もしもし、わたし名無しよ:2009/04/28(火) 03:09:10
多くもらいすぎたら普通に良くないことだろ
差額かえさないとめんどいとか、しらんぷりは気が咎めるからとか、
どんだけ常識ないんだよ
826もしもし、わたし名無しよ:2009/04/28(火) 04:40:12
自分は商品ページに「多くても返さない、足りなくても請求しない」という旨を明記してるよ。
自宅で量って請求するけど、局に行ったら違うことよくあるし。
前には切手で返したりしたこともあったけど迷惑みたいに言われたりって事もあったしさ。
もうめんどいから。それで入札なければ結構だし。
827もしもし、わたし名無しよ:2009/04/28(火) 07:29:08
>>825
出品したことないでしょ?
あきらかにオーバーしてても窓口の人がオマケしてくれる時だってあるんだ
5件も10件もあるといちいちどの郵便物が安くなってるか把握するのも大変なんだぜ

自分が嘘の申告した訳でもないのに、本来なら気が咎める必要なんか全くない事。

普通郵便使う以上は、補償が無いのと同じくらい過不足を返さない請求しないは常識にして欲しいけど、
その辺はそうも行かなくて皆困ってるんじゃないか。
828もしもし、わたし名無しよ:2009/04/28(火) 07:30:31
記載なしに、こっちが指摘するまで知らんぷり
小金くすねる奴もいるね
829もしもし、わたし名無しよ:2009/04/28(火) 11:50:05
窓口でオマケしてくれた分は申告しないけど、こっちが間違えてたときは相手に伝えるなぁ。
10円返すために80円かけて切手送ったさ。
830もしもし、わたし名無しよ:2009/04/28(火) 13:45:36
>>829
簡易書簡で送った方が安いよ。
831もしもし、わたし名無しよ:2009/04/28(火) 15:45:32
>>827
自分の場合は、それが面倒だから
240円もらってたら、もう240円の切手貼って持ってく。
で「200円で送れるよ」って言われても「もう貼っちゃってるんでこれでお願いします」
つってそのまま送ってもらうことにしてる。
832もしもし、わたし名無しよ:2009/04/28(火) 15:52:58
>>831
自分もたまにそうしてる。
でも切手貼っちゃうと窓口で出したって証拠みたいなのが残らないよね。
833831:2009/04/28(火) 16:00:28
>>832
そうなんだよね。レシートもらったほうが後々事故った際には有用だから
ホントは窓口払いがいいんだけど。
とはいえ、今までに1度、郵便事故で郵便物が届かなかったことがあって
「@月@日、@時ごろに@@局の窓口から発送した、大きさこれくらいの、@色の、こういう形状の封筒で
宛先は@@、差出人は@@です」
ってことで調べてもらったらどこぞの局内に落ちてたのがすぐ発見された
ってことがあったから、レシートはあまり厳密に必要じゃないのかな、とも思った。

自分が発送するのって大抵厚みがあってポストに入らないから
相手が「ホントに窓口から出したんかい?」って疑うことはまずないと思うし。
834もしもし、わたし名無しよ:2009/04/28(火) 19:08:16
私は家の近所に夜までやってる郵便局がないんで、
ゆうパックで物を出す時は職場まで持って行って、
んで昼休みに郵便局で出してるんだけど、
その職場が隣県なんで、一度自宅から相手宅までの送料と
職場から相手宅までの送料が変っちゃった時があった。
発送元と届け先が同一県内だと安くなるんだよねそういえば。
835もしもし、わたし名無しよ:2009/04/28(火) 19:25:58
重量なら「送料もらってるから」って言えば多く出しても不自然無いけど
出荷元で値段変わる場合は無理いいにくいよね
836もしもし、わたし名無しよ:2009/04/29(水) 12:22:12
胃が痛い取引漸く終わった記念
連絡してきた氏名がまずおかしくて○○方「夜露死苦」宛みたいな
当て字みたいで住所も途中で途切れてる。心配だから相手に
確認してみたが「今までそれで届いています」と特に変更なし
エクスパック出来れば持込でお願いします、って頼まれたので
郵便局に持っていったら局の人に「住所に不備があると思います。
一度確認してから出したほうがいいですよ」といわれ、教えて
貰っていた電話番号に連絡したら現在使われておりませんorz
仕方がないので持ち帰ってナビで連絡したら
「それは田舎の郵便局が悪いんだ!早く送れ評価悪くするぞふじこ」
何度も謝ってやっとのことで正式な住所を聞き出して発送した

カーチャン俺疲れたよ……本格的な連休前に取引終わってほっとした
837もしもし、わたし名無しよ:2009/04/29(水) 12:40:30
>>836
乙彼〜
なんだろう?全体的に厨二病っぽいよな?
本名方厨二的ペンネーム宛は自分もリア中の時やったわw

更に、リアル電話番号や住所を晒さない自分カコヨスみたいな感覚なのかな?
住所が途切れてるのは、すげー田舎の方だと番地無くても届いたりするらしいので
多分、その厨二落札者の方が田舎モンかとw
838もしもし、わたし名無しよ:2009/04/29(水) 15:33:53
>>836
うわぁお疲れ〜
出来ればほとぼり冷めた頃に晒して欲しいけど、即BLに入れて忘れちまいな。
元気出せ〜

本名方厨ペンネーム宛は去年あたり当たったなぁ。
面倒だから聞かなかったけど、ぱるるの振り込み名義人も厨ペンネームだったよ。
わざわざ厨ペンネームで口座作ったのかよ。
同人者なのか?
839もしもし、わたし名無しよ:2009/04/29(水) 16:03:48
PNだから同人者とはかぎらんからなーコスプレイヤーとかもいるし。
まあ本名知られたくないっていう人形者も使ってるだろう。
〜様方あて姫川あゆみとか、
本名なんだろうけど、タナカ イチロウみたいに伝えてくるひともいるね
840もしもし、わたし名無しよ:2009/04/29(水) 16:11:52
ペンネームで口座って開けないはずなんだけどなあ
841もしもし、わたし名無しよ:2009/04/29(水) 16:58:38
手続きと承認が必要なだけ
842もしもし、わたし名無しよ:2009/04/29(水) 17:01:13
法人口座ならペンネーム可能。
843もしもし、わたし名無しよ:2009/04/30(木) 15:44:59
前にゆうパックを複数出した時、明らかに料金を2個入れ違いで書かれたことがあった
支払い総額が予定通りだったから落札者の元に荷物が着いて指摘されて気がついたorz
ただの書き込み間違いで郵便局は何もしてくれず、差額を振り込みますって言ったら大人しくなった
多い額で書かれた人は何も言ってこなかったな〜
それ以来着払いにしているよ
844もしもし、わたし名無しよ:2009/04/30(木) 17:47:16
それは大変だったね
郵便局のミスなんだから自分で配送先に謝ってもらいたいところだよな

それにしても、やっぱ送料違いがややこしいことになるのは複数発送の時なんだねー
自分も今回初めて大量同時発送で、いつもは>>831と同じ対応してきたけど、
今回把握しきれずに1つだけ予定より安い送料で送られてしまった…
差額の注意書きも書き忘れたし、これから謝らないと…
845もしもし、わたし名無しよ:2009/04/30(木) 18:00:25
発送件数が多い時は局員が計りに乗せてる時に必ず料金もチェックするようにしてる。
ちゃんとスケールに料金が表示されるし。
多い時って言っても5件くらいだからそれ以上になるとお手上げだけど。
846もしもし、わたし名無しよ:2009/04/30(木) 22:46:45
>>843
郵便局のミスはミスだけど、複数発送の時は自分も一点一点重量確認してるよ〜
まあ多い額で書かれた方が何も言ってこなかったのは、
気付かなかったのか、843が間違った額を伝えてきて、差額は自己負担してくれたんだと思ったか…
どっちにしろ、多い金額の送料で届いた時「足りなかった分支払います」って自己申告する人は少ないね。

あとは自分が出品者の時は、丁寧に対応できる点数しか一度には出品しない。
大量出品すると、発送時にどうしてもミスしやすいから。
847もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 00:08:05
>丁寧に対応できる点数しか一度には出品しない。
基本だろ、コレ。
自分がちゃんとした対応できない件数を同時出品するから、
発送時に面倒くさい、返金発生したらやっかい、大変、
送料がどうの、小額差額は返しませんとかって問題が生じると思われ
みんな無理すんなよ。。
848もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 07:35:12
タイムリーなことに、送料分足すの忘れて振り込んじゃった。
出品者に切れられた…
もちろん全面的に自分が悪いよ。
>皆さん同じようにお取引をお願いいたしておりますので
>恐縮でございますが全額ご入金の確認をさせていただいてから、
>商品発送させていただくしかございません。
849もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 08:22:09
>>848
この文章だけだったら切れてると思えないし(内心は切れてると思うけど)当然の対応じゃない?
送料もらってないのに発送できないでしょ。
850もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 08:25:24
>>848
この3行を見て「切れられた」とは笑止千万。
出直してこい。
851もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 09:12:25
送料浮かせられるかもミャハでわざと振り込まない人間も居るらしいからな
連休だと入金確認がスムーズに行かなかったりするし
ピリピリするのもしょうがない
852もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 09:21:25
ぴりぴりしてるかな
その文章
853もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 09:34:10
切れてないと思う
普通の対応
心配しないで、送料分振り込めばいいよ
854もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 12:01:12
出品者も言葉選んで低姿勢で対応してると思うんだけど
それでキレられた…ってゆとりですか?
855もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 17:07:00
靴のサイズの質問が来てるんだが、正直答えようがない・・・
靴だから内寸・外寸違うし、人間ならともかくサイズ小さすぎるし。
ドール名は出してあるから、それでわからないのか。
互換性までわからないし。
856もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 17:18:29
靴底計ったら何センチ×何センチでした。
○○の人形に合うのは確認しましたが他の人形に履かせるなら自己責任でお願いします。
でいいんじゃないかな。
857もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 18:52:10
>856
ありがとう。やはりそう書くしかないよね。
858もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 20:35:43
>>855
多分質問してる人は人間用だと思ってるんじゃなかろうか・・・
859もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 20:37:51
>>858
その可能性もあるかもね。
自分も前にブライスのカラコンを出品してたら人間用ですか?って質問きた事あるし。
860もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 22:20:54
あーあ入金済の出品者がID停止中になった
まだ商品来てないよ
取引終了してないのに停止中は取引禁止って何だよ禿
諦め半分掲示板から呼びかけるか・・・
861もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 22:44:39
>>860
怖いな・・・
利用料払い忘れただけとか禿の言いがかりでID停止になって、詐欺るつもりの無い人だったら良いね。
応援する事しか出来ないけどガンガレ。

やっぱりこういう事態を防止するためにもメルアドのやり取りは必要だなと思った。
862もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 00:52:24
>>848
時折、故意に送料分を振込しないで
出品者が「別にいいですよ」って言うのを計算に入れてる人いるらしいから。
848もそれを心のどこかで期待してたのでは?その出品者の対応は自分も見習いたいよ。

つかフツー送料とか忘れようがないと思うんだけどw
863もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 02:01:48
>>848
この位全然切れられてないし全くその通りの文章だよw
口汚く罵る出品者じゃなくて良かったじゃん
ミスをお詫びして送料振り込んだらいいよ
864もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 03:22:30
ずいぶん亀で既出なレスですね
865もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 03:23:01
送料の計量が面倒だから、いつも最低料金(定形外なら120円とか)しかもらわないんだけど(不足は自腹)
複数落札して個数×送料で入金された時は困ったな。
返金処理も結構面倒だよね。
結局手持ちのお年玉切手を同封したけどw
866もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 03:29:58
>>865
自分は、送料不足で送金されたりとか、計算間違いで多く振り込まれたりとか
ってのを避けるために
商品代金と、送料と、総計金額を全部明記することにしてるよ。
ネット振込みする人用に半角数字で。

あとあとの面倒を避けるためには
相手が間違えようがない形で情報提示する面倒を避けては通れないと思う。
867もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 08:44:09
>>848です。レスくれた方ありがとう
その3行の前にも色々言い回しがきつそうなこと書いてあったから
怒ってるなと思った次第。もちろん誤って即座に振り込みました。
>>862
そう思われてるなと感じたので、とにかく誤った。
個人じゃなく業者の人との取引で、数点あったから
合計金額と送料と総合計が別々に記載されていたから、うっかり合計金額のとこだけ見ちゃった。
868もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 10:00:18
誤っちゃダメです。
869もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 10:56:34
>>866
自分も同じようにやってるけど、それでも間違える人は間違えるんだよね。
最近は無かった気がするけど1000円多く振り込んだり、何故か消費税分上乗せして振り込んだりしてくる人が居た。
ちゃんと合計金額書いてあるのに何故多く振り込む。
そのままポッケないないしちゃうぞww
もちろん面倒だけど返金しましたよええ。
870もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 13:49:35
自分は定形外送料込み金額を表示して
「配達記録(当事)希望の場合は+¥210をお振込下さい」って書いてたら、
「配達記録でお願いします。」と落札価格+¥210振り込まれた事あるぞ?

定形外送料はどこにいったー!

それ以来、配達記録や簡易書留送料込み金額もいちいち書いてたが面倒臭い…
871もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 19:00:53
安全にオク利用したかったら、
面倒くさがっちゃ駄目だよん
872もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 19:14:19
>>867
>>その3行の前にも色々言い回しがきつそうなこと書いてあった

フーン後出しで言われてもなーそんなの読んでるこっちには分からないし
848の文面だと丁寧な言い回しだしさ
873もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 19:28:59
「切れられた」ことの事例として例の3行(切れてない)を挙げているところから察すると
「前の文章にもキツイことが書いてあった」って言われても
本人が「キツイ・怒っている」と思っているほどはキツイ内容でもなさそうな気がする。
なんか、罪悪感からかプライドからか、
必要以上に相手が怒っているような先入観を持って文章を読んで
勝手に相手が怒っているような誤解してるだけに見えるんだよなあ。
874もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 20:14:25
明らかに自分に非があるのに相手の文面を2ちゃんに書き込むとか。
そのあたりからどうかと思うがね
875もしもし、わたし名無しよ:2009/05/04(月) 13:21:49
土曜日の夜入金しました連絡があり、月曜日の朝発送まだですか?の書き込みされた
今GWなんだ。うちの近くの郵便局は休みなんだ。
そして自分は仕事アリ
人形者は主婦なの?
876もしもし、わたし名無しよ:2009/05/04(月) 13:59:53
>>875
いつ発送するか先方には伝えてあるの?
877もしもし、わたし名無しよ:2009/05/04(月) 14:12:28
>>875
主婦もいれば主婦じゃない人もいるよ
最後のひとことは余計
落札者がどういうつもりでメールをよこしたのかは知らないけど
>>875も痛い
878もしもし、わたし名無しよ:2009/05/04(月) 14:15:50
>>875
>人形者は主婦なの?

つまり、875が人形者である場合、875も主婦であり
875が主婦でない場合、人形者でもない
ということですね。わかります。
879もしもし、わたし名無しよ:2009/05/04(月) 14:30:41
普通は土日は発送しないと思っている人といない人の温度差かな?
主婦はオークションしか収入源が無い人が多いだろうから早く早くって焦るのかも知れないよ?
とりあえずもう取引しないと決めたら取引終了後にBL入りさせればいいよ!
880もしもし、わたし名無しよ:2009/05/04(月) 14:38:09
自分も今GWだから出掛けていて発送出来てない
だが落札者にはGW明けに発送って連絡してあるから多分大丈夫
確かに振り込み金額10万とかなら早く欲しいのかも
逆にウン千円とか1〜2万なら待たせれば?
881もしもし、わたし名無しよ:2009/05/04(月) 14:53:35
金額に関係なく確認&発送は休み明けになりますって
連絡くれると丁寧な出品者だなと安心できるよ
文面コピペで済むんだから、ネットに繋げない事情があるとかでなければ
何でもマメに連絡したらいいのに

自分は数日前に数百円のもの落札したけど
出品者にちゃんと連絡貰ったよ
882もしもし、わたし名無しよ:2009/05/04(月) 14:56:17
>>879
なんか逆じゃね?
875は出品者で、落札者が「はよ送れ」って言ってきてるわけだし。
883もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 09:00:17
豚切りすみません
出品者にかんたん決済お願いして断られたことありますか?

少し前だけどうっかり落札したらかんたん決済がOKされてなくて、
でも大金だったのでできればカード払いが良くてお願いしてみたら、当たり前のように断られたよorz
評価に書くべきかなあ…

自分も過去に出品した時落札者にお願いされてカード決済の使い方知ったから、
使わない人は知らないだけなのかと思ったけど、落札者にお願いされて断るほどのデメリットって何かあったっけ?
安易にかんたん決済をお願いするべきではない?意見きかせて下さい。
884もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 09:03:26
>>883
何言ってんだ?
相手が公示している方法以外の対応を求めて、
断られたら評価に書くべきかなぁって…バカ?

何て書くの?
「かんたん決済が可能かどうか確認しないまま落札したので、
落札後にかんたん決済かカード決済にしてくれと頼んだのに
断られました。このような高額出品ならば、カード支払いを
念頭に置くのが当然だと思います」ってか?
885もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 09:04:22
>883
釣りか?

かんたん決済というが、出品者側が受け取り用の
口座を用意しなきゃならんのだぞ
最初から、かんたん決済が指定されていなくて、
後でお願いしたら、だめだから報復評価って、
どんだけゆとりだ
886もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 09:07:46
>>883
そういうのって、落札する前っていうか入札する前に質問しておくような類のことじゃないのかなあ。
お願いするのが悪いとは思わないけど、タイミング的に
落札した後で言い出すのはちょっと…。

たとえば、ゆうパック着払いしか発送方法の選択肢がない物件を
落札後「ヤフーゆうパックで送ってください」って言い出すようなもんでしょ?
で、断ったら「便利なのになぜ断る。ヤフーゆうパックで送ることのデメリットってなんですか?悪い評価つけますよ」って言われたら
ちょっとげんなりすると思う。
887もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 09:15:09
確認ミスで落札後に「かんたん決済をお願いはできませんか?」と
ダメモトで聞くまではギリセーフかな。
それでも十分ウザイ落札者だけど。

報復評価いれたら、
落札者がBL入れられるレベル。
こんな落札者と取引したくないわーと
オクスレで晒されるレベル。
888もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 09:22:18
>>883
>安易にかんたん決済をお願いするべきではない?
違う。
安易にお願いしてもいい。ただし、入札前に質問欄から。
するべきでないのは
「落札後に後出しでお願いする」こと。
安易にしてはいけないこととしてはむしろこっち。
「商品説明にない条件を事前に交渉せずに『安易に入札すべきではない』」
889もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 10:10:54
昔、ぱるる(当事)口座を持った無かったが為に悪評価つけられてる人見た事あるなぁ。
「ぱるるは利用者も多く、振り込み手数料も安いので、口座を作っておくべきだと思います。
よってこの評価にします。」トカナントカ…それと同じ臭いがするなぁ。

>>886
>落札後「ヤフーゆうパックで送ってください」
それやられた事ある。郵便局のが近いからヤフゆうは使った事無かったんだけど。
断ったけど「こっちが全て手配しますから、送って下さい」とかゴリ押しで。
わずか100円かそこら(当事)の送料を浮かす為に必死だなという印象を持った。
890もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 10:57:26
>>886
自分も似たようなことされた。
でも調べたら当時自分の住んでるところはヤフーゆうパックを利用できない地域だったww
後だしザマァww
891もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 11:22:50
PCがなくてかんたん決済に対応していなかった頃、商品説明にも記載してあるのに落札後にかんたん決済でと言われた事があった。
記載通り不可と答えたら、今からかんたん決済の登録をしてくれとしつこくて、PCがないのでと言ったら漫喫に行けばあるから登録してくれと…。 
それも断ったら、2000円持ってないからキャンセルで!とキレられこっちがキレたよ。 
殺意が芽生えた瞬間だった。
892もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 12:47:19
>>888
日本の政治家は愛国者じゃないと務まらないからね
ちゃんと中国・韓国の為を思って行動できる人じゃないと駄目
安倍や守屋のような親日の政治家・役人はマスコミを使って叩き潰される
そう。守屋といえば安倍政権で防衛庁を省に昇格させた張本人
省昇格のその先には何があるか。そう。だから二人とも潰されたんだよ
893もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 15:43:24
かんたん決済と言えば、かんたん決済が導入されてすぐの頃、かんたん決済で支払OKって書いてるのに口座登録
してないおまぬけさんがいたな。
向こうにもヤフーから「登録してくれ」連絡が行ってるはずなのですぐ登録してするだろうと思って待ってたら、
1週間くらい後に「何で入金がないんだゴルァ〜!」って怒りのメールが来た。
かんたん決済の仕組みを説明したり、「口座登録しろ」ってメールが来てなかったか確認させたら、自分のミスに
だと納得して平謝りだったけど。
結局かんたん決済の有効期限が過ぎてしまい、わざわざバスで銀行まで行って手数料払って入金したよ。
たった数百円の品物なのに、交通費と手数料で商品代以上の出費になったよ(−−;
894893:2009/05/05(火) 15:47:01
一部文章がおかしい
スマン
895もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 21:57:55
>>883は自分本位というか自己中臭くてモニョだけど脊髄反射もどうかと・・・
このスレだか忘れたけど、かんたん決済使い始めたきっかけは落札者に
頼まれてって人が案外多かった気がした。自分もそうだし。
>>885
振込口座はたしかヤホーに登録してる引落とし口座と同じでいいか聞かれるから、
特に改めて口座登録する必要はなかった気がする。うろ覚えだけど。


とりあえず、落札画面の使えないサービスの横には「出品者に利用を依頼して下さい」
って書いてあるしなぁ。あれは読み方によっては落札後に願い出てもいいように取れる。
自分はたまたま縁がなくてそういう人から落札したことなかったけど
状況によっては同じ事を申し出たかもしれないな。
こんなに非常識扱いされるなら気をつけよう・・・
896もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 22:17:27
895が日本語が不自由なのはよくわかった。
かんたん決済をお願いしたから883が非常識扱いされてるとでも思ってる?
897もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 22:27:20
>>895
読解力不足乙
898もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 23:10:19
>>896-897脊髄反射乙
>895じゃないけど後出し依頼全般が非常識って流れかとおもた
それに対して>893は非常識だけど後出し自体別にいんじゃねって読めたんだが、日本語不自由?

個人的にはかんたん決済使えない出品物はカード頼みのライバルが減って安く落とせるから好きだ
是非今後とも続けて欲しいw
899もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 23:15:47
レス番間違えた
>>883
×>>893
ごめん893…こんな自分が一番非常識だ
900もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 23:22:44
>>899
禿同
901もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 23:25:06
>>898
>後出し依頼全般が非常識って流れかとおもた

それも非常識だけど
叩かれてる一番の理由は
「断られたことに対して、評価に書いてやろうかと思っている」
っていうとこだと思う。
後出し依頼して、断られて「事前にちゃんと質問しとけばよかったorz」って
ことならここまで叩かれはすまいて。
902もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 23:39:59
>>897
自分も非難した一人だけど(887)
後だしはウザイけどギリセーフって言ってんじゃん。
最悪なのは報復評価入れた方がいいんだろうか、って、
まるで悪質出品者みたいな事平気で抜かしてる厚顔無恥ブリだろ。
903もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 23:54:13
>>902
レス番号それで合ってる?
904もしもし、わたし名無しよ:2009/05/06(水) 00:26:56
898だったよー。
905もしもし、わたし名無しよ:2009/05/06(水) 00:27:29
895です。日本語拙くてすみません。
>>898
>>901
補足、説明ありがとうございます。
>>887=902と同意見でしたが長文でスレ消費失礼しました。

自分も同じ境遇になったら報復評価以外はやりそうな事だったので色々考えました。
では名無しに戻ります。
906もしもし、わたし名無しよ:2009/05/06(水) 01:00:11
というか>>848>>883>>875は釣りだと思う
907もしもし、わたし名無しよ:2009/05/06(水) 01:02:50
うん。自分もそう思う。
908もしもし、わたし名無しよ:2009/05/06(水) 10:15:40
人形板全体で人が少し減った気がする…このスレも立ってもう半年だもんなー
909もしもし、わたし名無しよ:2009/05/06(水) 15:45:27
板住人が減ったとは思わない。
アホーの改悪が続いたので奥は使わなくなったがスレは読んでる。
910もしもし、わたし名無しよ:2009/05/11(月) 22:45:01
ちょっとここにいる人に質問なんだけど、とあるヘッドを落札したんだが、先週の木曜夜に入金して、それ以降出品者から連絡がないんだが・・・
そろそろ心配になってきたので、入金確認の催促とかしていいかな・・・?

質問なのであげさせていただきます。
911もしもし、わたし名無しよ:2009/05/11(月) 23:16:41
>910
木曜の夜なら、出品者は金曜日に入金確認して、発送は今日あたりかな。
入金確認や発送の連絡しない出品者もいるからねぇ。
自分だったらもう2、3日待ってみるけど、別に催促してもいいと思うよ。
912もしもし、わたし名無しよ:2009/05/11(月) 23:19:37
>>910
木曜に入金しますと伝えてないなら相手が910の入金を待ってそうだな
913もしもし、わたし名無しよ:2009/05/11(月) 23:27:07
ちょっと前に土曜日に入金しました→月曜日の朝発送しましたか?って書かれた人がいたから、いつ頃の発送になりますか?って聞いても大丈夫なんじゃないかな…?
ヘッドは何万もするものだし。
914910:2009/05/11(月) 23:28:08
レスありがとう。木曜に口座教えてもらって、ネットですぐ入金して支払完了の連絡はしたんだ。
いままでこんなことなかったし、自分には大金だから気になって。
明日連絡こなかったら催促してみるよ。
915もしもし、わたし名無しよ:2009/05/12(火) 17:58:56
パン
916910:2009/05/12(火) 18:02:57
昨日書き込んだ910です。
ヘッド無事到着しました。ヘッド内部はなぜか赤く汚れてるし黄変も酷かったけどな!
黄変除去のやすりがけ楽しみながらしてます。
917もしもし、わたし名無しよ:2009/05/12(火) 21:50:01
アイホールの裏なら赤く粘膜色に塗るように昔の教室で習ったよ
横から見たとき見える隙間やグラスアイに映り込む部分が赤く塗っておいた方がリアルに見えるから。
ヘッド届いてよかったね
918もしもし、わたし名無しよ:2009/05/12(火) 23:41:54
ヘッド内部の汚れは、エアブラシで塗装したときにアイホールから塗料が入り込んだものじゃないかな?
にしても書くべきだとは思うけどね。
919もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 00:59:32
910です。これを最後に名無しに戻ります。

なんというか、塗ってあるというより、>>918の言うような入り込んだ感じの方が近かった。
とりあえず見た第一印象が「汚い」だったよ・・・。

オクは説明文や画像じゃわからないと改めて思い知らされた。
逆に出品する時は、落札者さんにがっかりさせないようにしたいと思うよ。
920もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 07:35:01
ヘッドの内側に入り込んだ塗装まで
気を使わなきゃならんなんてどんなけ神経質
大変だなSDはwww
921もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 08:07:17
メイク済みのヘッドだったら気にならないというかそういうもんだと思うけど、
ノーメイク落札してそれだったらちゃんと落としとけよだなぁ。
922もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 08:19:18
中古買うなら想定内にしとけよ…
923もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 09:40:27
結局、入金確認か発送の連絡はもらったのかな?

劣化については説明に一言でも書いてあれば
許容範囲のことかもしれないけど、
あるかないかでは大きく違うな
924もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 14:34:32
中古のヘッド買って完璧にメイク落としてあった事なんて一度もないな。
大体がアイホール縁や裏、口の合わせ目に塗料残ってる。
参ったのは昔のヘッドにデフォで付いてる目パテ。硬化パテなんだよな〜
取れないしグレーだし前所有者がアイを取出した彫刻刀痕がガタガタになってるし
説明文にグレーパテ残ってますとちゃんと書いてたけどこんな大変な物だとは。
925もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 17:37:17
落札して、言われた通りの送料を代金に足して振り込んだら、
持ち込み割引で100円引きの値段で発送されていた…。
出品者からは特に連絡なし。

数十円単位の誤差は仕方ないが、百円越すと途端に悔しくなるのはなんでだ?
だいたい、送料は出品者にくれてやった金じゃないぞ、配送業者に渡すために出品者に預けた金なんだから
勝手に懐に入れてくれるなよ。

もちろん「過不足は請求・返還しません」なんて一切書いていない出品者だったので油断した。
926もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 17:41:23
持ち込み割引100円は正に持ち込んだ人のご足労代だと思ってた。
自分はそう言う考え方の違いがまんどくさいから
ヤフゆうパックor着払いしか使わないけど。
927もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 19:14:53
業者みたいにどんな小さなもんでも一律1000円とか取るならともかく
持ち込み割引にするか集荷頼むかくらい好きにさせてやれよとしか
持ち込んでくれた分早く到着したって思っとけば?

束どうしても許せない人は着払いにすればいいよ
928もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 19:29:46
>>925
セコケチ主婦乙。
929もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 19:36:52
ネットの料金表は持込割引ついてない金額だから初心者は時々間違えるよ。

鳥ナビから「送料100円が余ってるようなので返して下さい。振込先は…」って連絡したら?
925の考えは間違ってないよ、うん間違ってはいない。請求する権利はある。
相手も今後慎重になるだろうし。
930もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 19:38:32
今後は自分で送料調べて振り込む前に聞けばいいよ
持ち込み割引分が引かれてませんが集荷なんですか?、って。
931もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 20:07:15
請求して当然なんだるけど
>>929-930だとなんとなくセコく見えるw
932もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 20:52:46
持ち込み割引でガタガタいうやつさ、
郵便局までのガソリン代や梱包資材代金請求しても良い?
933もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 21:06:41
>>932
いいと思う
934もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 21:12:37
何も考えずにゆうパックの送料ページのリンク貼って金額提示してたよ
持ち込みしてたけど、日中は仕事があるから終業後に離れた本局まで車でわざわざ。
935もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 22:14:13
>>925
とりあえずBLにぶっこむからあなたのIDさらして。
936もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 23:16:10
>>925
配送用の箱に、再利用の箱を使うと文句付けてくる奴がいるから
わざわざ新品の箱を買ってそれを使ってる
そんなもん請求したこともないが、
そういうことなら箱代105円は追加請求だな。
あと仕事終わった後に、本局まで車走らせて出荷してるんだが
ガソリン代金は幾らくらい請求すればいい?
出荷にかかった金額だから当然だよな。

で、100円引きの値段で発送されていたから口惜しいって?
勝手に懐に入れてくれるなって?
どうしたら気が済むんだ?
937もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 23:42:14
昔はちょくちょく、梱包代取ってる人いたね。
最近見ないけど。
938もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 00:20:52
豚ギリ失礼します。

オクで服を落札したら
・きちんとホックをとめたら身頃がぱっかーんってなる。(脇もツレている)
・飾りのリボンがホットボンド留め
・ワンピースのスカート部分が縫われてなくてエプロンみたく下まで開いてる。
 (裾まで開くタイプのデザインというわけではない。背中でホックで2箇所とめるだけなので尻丸見え)
・ほかにも細かい「おい!」って部分が多数。
みたいのがとどきました。

取引の連絡や発送・梱包には問題なく不満もないのですが
送られた商品(自作)自体に不満があるって場合は
やっぱり評価に書くのは失礼な話なんでしょうか?
一応「非常に良い」で「迅速丁寧な対応&発送d」的なことは書きました。
939もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 00:22:16
買専だけど私も持ち込み割引は
あくまで持ち込んだ人が受けるサービスだと気にしなかったよ
ポイントカードの割引分よこせみたいにな感じがするが
梱包代を取る人が殆どいないんだしそんくらいね
だいたい小さい物を割高な宅配便で頼んだり
大きい物はそれなりに高額だろうし100円くらいとも思ってしまう
940もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 00:28:30
>>925
自分はいつも100円引いて請求してるけど
短い昼休みに10分以上チャリ飛ばして郵便局まで走ってるんだぜ…
正直100円もらって集荷にする方が楽なんだけど。
持込みできればするけど集荷になるかもしれないから100円引かなかったって人なのかもしれんよ。
941もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 00:35:46
>>938
一応、取引ナビで連絡してみたら?良い寺さんならきちんと
した対応をしてくれるけど、駄寺はふじこる……
942938:2009/05/14(木) 00:43:19
>>941
それも考えたんですが、
相手のうっかりミスってことじゃないと思うので
「こういうものです」って言われるだけのような気もして。
それに、例えば「端処理がロックじゃない」ってクレームつけるのって厨だと思うのと同じで
(ピコでもジグザグでも三つ折でも、処理してあれば十分ですから)
自分が考える「こうあるべき」ってのを押し付けるのも悪いかな、と。
でも、そういう随所にある手抜き部分(とどうしても思ってしまう)をスルーしてしまうと
他の買い手さんが「前の人の高評価を鵜呑みにしてしまった」ってなるのも悪いかな、とか
なんか混乱してしまって。
943もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 01:08:34
物に満足した時は感想絡めて評価※入れるけど
満足しなかった時はあくまで対応のみに対して評価を入れてるよ。
勉強代と思って諦めてる。
他の人に誤解を与えたら申し訳ないけどしょうがないかなと。

でも明らかに着れないとかの不良がある時は一言連絡入れてもいいんじゃないだろうか。
オクの画像と説明ではこうだとはわからなかったので(特に尻丸見えあたり)
残念でした、くらいに。
944942:2009/05/14(木) 01:13:39
>>943
そうですね。
自分でもここに書き込みしてるうちにだんだん整理がついてきました。
(自分自身の過剰要求というか、思いあがりみたいのが見えてきて少々自己嫌悪です)

評価には「対応への評価」だけにしときます。
見る人が見れば商品に対するコメントがない寺さんだと
それだけで「商品に対しては満足してない」ってのが見て取れますしね。

ありがとうございました。
945もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 08:48:02
>>940
そうなんだよな。持ち込み割引は出品者の厚意でやってる場合が多いんだよな。
自分も持込\100引き派だけど、落札者に「持ち込み割引ありがとうございます」と
言われた事がある。全俺が泣いた…!
946もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 09:07:03
自分は持ち込めた時は横の窓口で80+10+10円の切手買って同梱してるが
一度たりとて反応を貰った事はない…全私が泣いた、945とは違う意味で。
947もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 09:14:42
>>945
お礼を言ってくれる人もいるんだ〜すごいな。
出品もしている人は出品作業の苦労がわかってるけど、
海鮮オンリーだとなかなか理解できないことなのかも。
948もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 09:54:12
>>925
なんか言えよw
949925:2009/05/14(木) 12:05:36
>>948
ごめん、今北w
意外と持ち込み割引100円引きを懐にしまうのが当たり前な人がいて価値観の違いにびっくりした。
自分は出品も落札も両方するけど、出品時に発送する時の手間賃を勝手に頂いて良いなんて考えなかったよ。

梱包代もお車代も、請求してくれるのは構わないんだ。
ただそれを出品画面で書いていて欲しいと書いたんだが、ちゃんと読んでくれてるか?
後出しでも構わないし、発送後でも構わない。一言「手間賃頂きましたよ」と書いてほしい。
それくらいお金を出した人間に対して言ってくれても良いだろ?
落札側だって代金を振込むために足を使って移動してるんだし、そういう所はフェアなんだと思ってたが。

あとわざわざ持ち込みしてくれたから100円くらい、と言うなら、
わざわざ100円多く出したんだから無理せず集配に来てもらえば良かったのに、とも言えるんだぞ。
お車代を取るくらいなら集配に来てもらってくれ。
950もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 12:08:24
>>949
それって届いた荷物の伝票をチェックして
こいつ正規料金取ったくせに
持ち込み割引使ってやがる
って調べてるってこと?
951もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 12:22:13
>>949
>わざわざ100円多く出したんだから無理せず集配に来てもらえば良かったのに
郵便局が動いている時間に家に居られるやつばかりじゃねーんだよ

っつかさ、落札者も出品者も
お互い仕事や家庭や色々の都合や手間があるから
ちょっとのことくらいは目くじら立てず
気持よく取り引きしようって気はないのか
あーそうかないんだったな
ないから100円盗られたと腹が立つんだな
わかった。
ID晒せやBL入れとくから。

952もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 12:27:50
言われた送料以上に取られた訳ではないんだから、そこまで文句言えないと思うんだけどなぁ。
953もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 12:30:10
>>949
必死だなw
954もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 12:48:35
銀行だの郵便局だのに歩いて行くのと
何が対等でフェアなんだ?

出品者が持ち込みして100円貰えるんだったら
落札者が歩いて振込に行く事に対しても100円の価値あるってこと?
955もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 12:52:26
本当は集荷のほうが荷物を持って出かける必要もないし楽なんだけど
郵便局の集荷ってヤマトとかよりも来るのが遅いよね。
なので待っている間身動きが取れない。
だけど雨が降った時とか子供が病気になったとか急な時に
集荷のほうが便利だしって事で正規料金を提示している人が多いんだと思う。

自分は郵便局がすぐ近くにあるし面倒になったら嫌だから100円自腹で払ってでもって思って割引料金で取引してるけど。
956もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 12:59:16
自分はいつも持込みだから100円は貰わないな
この流れで、手間賃だから構わないと思ってる人が多いと知ってちょっとショックだよ
957もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 13:02:14
そのうち「持ち込みすれば100円引きになるとわかっていて
集荷を頼んで正規料金を取る人の怠惰さに悪い評価つけていいですか?」
ってのが現れそうだな。おそろしいことだ。
958もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 13:02:43
落札者側で送料の数百円の誤差は自分なら別に気にしないな。
懐に入れてるという発想が、もう、なんかね・・・
余程いろいろ大変なんですね、>949さん。

あ、自分もBLにぶっこむんでIDをそっと教えてください



959もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 13:05:03
>>956
もういっそ集荷でも持ち込みでも同じ金額にすればもめないのにな
と思った
変に割引サービスとかするからその100円を自分の権利だと主張するやつら
(この場合落札者と出品者)が揉めるわけで
持ち込もうが集荷だろうが正規料金にすればそもそもの揉め事が起こらんし
悩むこともない
960もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 13:05:53
持ち込み割引ってのはさ、
郵便局まで荷物を持って来た人に対する郵便局のサービスだよ。
持って来るという労働に対して郵便局が割り引くサービス
局まで持って来た人が郵便局から貰える100円だ。
961925:2009/05/14(木) 13:10:00
>>950
伝票に持ち込み割引のチェック欄があるんだよ。
集配の値段だったのに持ち込みだった。

>>951
集配に来てもらえる時間に家にいられない人間なら最初から持ち込み決定なんだし、
持ち込み価格を言っておけば良くないか?
もしくは「持ち込みになるかも知れないが差額は返金出来ない」と書いておく。

「ではガソリン代を請求すればいいんだな?」という人もいるけど、請求したらいいと思うよ。
お車代を頂きますってさ。どうして書かないの?
そういう事を出品画面に書くと入札が減るんじゃないかとか考えてるの?
それで持ち込み割引代くらいもらっちゃっていいよねって言うんなら、そっちのがずるくないか?
ここで凄い数の否定レスをもらったけど、それだけ思い当たる人がいて後ろ暗くてイライラしてるんだろうかと思ったよ。
自分は奥取引をフェアにやり取りしたいから、何にいくらお金がかかるのか、きちんと書いてくれてた方が好印象だよ。
962もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 13:13:13
>>961
最初から
集荷価格を請求されたら(そして集荷で発送されたら)
「この出品者、手間を惜しみやがって!」と
にくくなりますか?
参考までに聞かせてください。
963もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 13:22:14
>>961
はいはい、わかったわかった、もうめんどくさいからさ、
あなた入札する時に「持ち込み割引100円をネコババされるのは嫌なので
持ち込みされる場合は割引分を支払いません」って自己申告して。
964もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 13:22:21
>>925

100円くらいでムキになりすぎ。
965もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 13:27:11
持ち込み割引のチェック欄をチェックしてるってすごいな
落札した時にそんな所いちいち確認したことないわw
966もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 13:27:35
>>964
落札側だって代金を振込むために足を使って移動してるそうなので
ムキになるそうです。
967もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 13:32:48
懐に入れるとか後ろ暗いところがあるんだろうとか
どうしてそう穿った見方しかできないんだ?
968もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 13:38:30
>>961
俺は落専だから言っている理論は理解できるんだけれど、共感は出来合いなぁ

理由1、わざわざ送料のチェックをする様な、みみっちい人間になりたくないから
理由2、ゆうパックを指定するのは安さではなくて保障・追跡を重視しているからで、言い値でもかまわない

だから定形外厨なんかだと、もっと共感してもらえるんじゃないかな?
今ここにはいないようだけれどね

でも言っている内容自体は全く正しいと思うから、ナビから差額を請求した上で、
意に沿わない時は、評価に雨を降らしても良いと思うよ…送料詐欺なんだし

ただそれを見て他の出品者がどう思うかは(BLに入れられてしまうかは)
ここの反応を見れば分かると思うけれどね
969もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 13:47:28
>>925=961
送料は実費請求が基本だと思うし自分は持ち込むの分かってたら100円引いて
請求するよ。
入札待ってるぜぃ。





970もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 13:51:39
>>969
持ち込まないのがわかってたら?
971もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 13:53:33
>>969
俺は>>925じゃないけれど、君から落札した時は>>945にのっとって
一言ありがとうと付け加えることにするから、存分に泣いてくれw
972もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 13:56:39
落札の時は「ブツが気に入る」かどうかが最優先なんで
細けぇこたぁイイんだよ的解釈で100円は出品者様どうぞどうぞ、になるw

出品の時は「後出しサイテー」にならないよう事細かに注意事項をあげて
いくうちに嫌気がさして結局出品する気が削がれ断念しちゃうw
973もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 13:59:28
【談話室】アフターオークション 30世
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1242276910/

早そうなので立てた。
ちょっと失敗した。
あと「オク出しキボンスレ」系ってこのスレの関連???
あんま関係ない気がするから貼らなかったんだけど。
974もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 14:02:44
>>970
タクシー飛ばしてでも持ち込め。そして100円引け。以上。
975もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 14:15:54
めんどくせーセコケチババァがいるなあとしか思えない流れ…
提示した金額を払ってそれ以上請求されたわけじゃないんだからどうでもいいだろうに

つっかなんで持ち込みしてくれたんだって良いほうに考えられないんだろうね
こういう人は相手は100円稼ぐためにオク出ししてるとでも思うんだろうか
976もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 14:16:26
>>974
で、まさしく「お車代」を請求するんだな了解。
977もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 14:53:22
>>975
流れを読んでいるならもう同じ事を書くなや、しつこい
持ち込みしてくれても、それだけだったら落札者には良い事なんて一つも無いんだよ
978もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 14:58:33
>>977
悪いこともないだろう。
979もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 15:22:57
持ち込みしてくれたからもしかしたら早く到着するかもしれない‥と考えられないドケチ婆ウザい
100円で騒がれるなら着払いでしか発送したく無い‥‥
Yahoo!ゆうパックは取りに来てくれないんだぜ?
皆の好意だぜ?
980もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 15:45:29
>>979
ホントにしつこいなぁ

今度から開き直りのドケチの出品者達は
「持ち込み」の「着払い」にしてくれ、これで後腐れない
981もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 15:57:59
そもそも送料が気になって仕方が無い
いちいち100円ネコババされたと陰湿に考える奴は
オークションやめてくれ
自分の足で買い物すればいいよ
自力で買い集めろ
982もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 16:03:26
>>980
開き直りのドケチの落札者は他人に関わらないでください。
故意に持ち込み割引になったかどうかもわからんのに。
100円がそんなに惜しいのか。
983もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 16:10:48
>>982
だから「着払い」にしてくれって言ってるでしょ、「持ち込み」のね
984もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 16:11:52
思い込みのドケチの落札者は見当たるが
開き直りのドケチの出品者は見当たらんぞ…
985もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 16:15:47
「持ち込み」の「着払い」にしても
持ち込み割引適用されるんだよな。
じゃ持ち込んだ手数料として、
落札者は出品者に100円返さなきゃな>>925=961
986もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 16:17:42
何で当然のように持込みを押し付けてるんだ。図々しい。
集荷の着払いで送るからそれで納得しれ。
正規料金なんだから文句言うなよ。
987もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 16:23:15
こうして着払いオンリーの出品が増えていくのだった

だったら笑えないわw
どうしても100円が惜しくてたまらない人は
梱包資材になったって思えばいいじゃん
落札代金に入ってるって思ってるならそりゃ大間違いなんだぜ
988もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 16:25:00
>>977
早く着く
いいことじゃないか
それだけじゃ100円に満たない!!!て言うならそれこそ梱包資材と思ってろ

なんか知らんが出品側はまったく自腹切らずに100円得してる!て思い込んでるんだな
989もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 16:27:51
落札側だって代金を振込むために 足 を 使 っ て 移 動 し て る そうなので
100円たりともムキになるそうです。
梱包資材だと思うのなら梱包資材代金に振り替えると予め明記されていないと気が済まないそうです。
990もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 16:30:14
>>986
持ち込みが、出品者の好意…なんて誰かが言うからだよ
なんで元払いの持ち込みは出来て、着払いの持ち込みは出来ないんだ?変だろうが
991もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 16:31:23
>>987
無用なトラブルは避けたいので着払いオンリーよw
めっさ気が楽だわ。
992もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 16:37:49
>>990
好意だって相手を選んで使い分ける。
そんなもんだろ。
993もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 17:30:10
100円100円って騒いでる925は
いったいいくらの物を落札したのか気になる。
落札物より送料が高くて気に入らんとか?

994もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 17:39:31
まーなんだ、まとめると

・持ち込み出荷をするとセコケチ落札者に絡まれる元なので、出品者は時間がかかっても集荷してもらいましょう
・元払いにすると持ち込み割引でセコケチ落札者に絡まれる元なので、出品者は着払い出荷にしましょう
・梱包資材にお金がかかったら、出品者はすみやかに落札者に請求しましょう
・100円すら惜しいセコケチ落札者は、集荷+着払いを選択しましょう

ということだな。
995もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 17:42:16
そういえば昔ゆうパックがポイント貯めたら
タダみたいなキャンペーンしてたけど
持ち込みに拘る人ならもちろん金返せ言われるのかね
何か簡単に貯まるポイント数だったそうだけど
沢山出品してたらいつ貯まるか分からんし
一人だけ特別扱いで選んで金返すのもどうなんだろ
それだと買い物頼んでポイント分値引けみたいな感じかね
996もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 18:32:22
>>995
懐かしいな。10個シール貯まったら1個タダみたいのあったね。
オクの発送に使っている人もいて「ポイント払いするなら金返せ」とファビョっている
セコケチ落札者を見掛けた事あるよ。
出品者が地道に貯めたポイントをいつ使おうが勝手だと思ったが、自分はトラブるのが
イヤなので私物の発送にしか使わなかった。
997もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 20:07:05
自分は出品のときは色々面倒なので、送料負担している。
ゆうぱっくや宅急便だと金額がちょっと痛いけど、気持ちは楽。
998もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 20:33:16
自分が昔ゆうパックを2個持ち込んだ時に郵便局員が送料を入れ替えて書いてしまった事がある
多く書かれた落札者は何も言わなかったが、少なく書かれた落札者は大騒ぎ
自分は信じて貰えないなら差額を返金しますと書いて謝罪までしたことがあるからそれ以来着払いオンリーだ
かなりYahoo!ゆうパックでお願いしますって書かれるがお断りしてるよ
集荷が一日に一回らしいし、到着が遅いと騒がれたらたまらねえからな
999もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 20:50:56
取引き相手の徳になるのが無性に腹が立つのか
ものすごい逆恨み
怖ええええええ

こういうオヴァに限って送料負担してくれる出品者へのお礼の言葉もないんだぜw
1000もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 20:57:40
某の人形なら、ポイント分得してるんだから割引しろy
ってそのうち言いだしそうな勢いだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。