【デラ】SD寺 熱く語るスレ12【寺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 14:49:25
>949
個人的には、子供服雑誌のがわかりやすいと思う…
ブティックだっけ?あれとか。

>950
送料400円って小公女のとこの型紙?
953もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 15:18:32
>どんだけ手数料取ってるんだ

発送作業してる人にバイト代だしてるのかな?
にしても高いね。
954もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 16:00:42
自分はもっぱら回線だけど、作るときは欠片さんとこの使ってる。
中学の時は家庭か苦手だったけど、
自分のためより、好きなお人形のための方が作る気するw
倍率100%だし、アレンジも効くし初心者向けとオモ。
ちなみにゆとり教育より遙か前です。
ファスナーは一応習った気がするが、忘れた…。

寺の方達のオススメの洋裁本ってありますか?
今のところ、「子供服の作り方」みたいなのを参考にしてます。
教えてチャンゴメソ。
955もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 16:34:24
型紙を注文どおり個人的に出してる、表にでないような
小さな寺やらしてもらってるけど、
SD者って好きな服を型紙に起こしてくれるっていうと
ものすごい複雑なデザインもって来るよね。
人間のクチュールと同じ扱いで1万はとってるけど
お客は多いよ。人間用も型紙から起こすとコート型紙1枚2万はとれるしね。
956もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 16:36:22
私も欠片さんの使ってる。
某の本より作り方が丁寧で初心者でもなんとか着れるものが作れるかと。
アレンジきくし重宝するよね。
今話題のペら型紙はどこのかわからない・・・。
ともかく自分で作りはじめると、寺さんの偉大さがよくわかるよ。
957もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 16:38:57
型紙500円で高いって思われちゃうのか。
紙代じゃなくて手間賃だよね、ホント。
ドレスだって布代より手間賃の方が大きいと思うし。
958もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 17:00:25
型紙作る労力わかってないんだろうなぁ…
立体裁断でも文化式でもトワル作ってシルエット確認したり、
二、三時間で済むもんじゃないのに。
959もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 17:06:56
型紙500円は高いと思わないけど、
送料がメール便で400円は高いとオモタ。
960もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 17:07:47
>トワル作ってシルエット確認したり、
二、三時間で済むもんじゃないのに。

トワル作ってシルエット作って型紙に起こすのなら2、3時間でできるよ。
プロなら。
だけどその技術を習得するのに何百万ものお金と時間と労力は費やされてるだろうね。
961もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 17:16:55
話題の寺さんがどこか分からないから断定出来ないけれど
500円は安いと思う。
一般的なアルバイトの時給だってもう少し高いのに、
型紙を製図する時間とか、技術とか、注文受け付けて応じる手間とか
自分でやったらやってられない気がする。

送料とか値段の明確なところで必要以上にというのは難点だね。
962もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 17:17:35
メール便ってA4の1センチが80円でA4の2センチが160円、
その上のB4の1センチが160円、B4の2センチが240円だよね?
963もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 17:44:26
え、なんか話が混ざりつつある気がするけど
メール便送料400円ぼったくりってのは
ペラ型紙寺とは別の通販寺の話しだよね?

型紙に関して言えば自分も1セットが作れる型紙500円って
ぺら紙4〜5枚でも全然高く無いと思うけど、
(売ってくれるだけでも有り難い)
初心者向きと書いてありながら難しい内容だったり
送り方にあまり配慮が無かったために妙に高いと思われちゃったのかなーと思う。
964もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 17:47:11
>>962
>一般的なアルバイトの時給だってもう少し高いのに、
>型紙を製図する時間とか、技術とか、注文受け付けて応じる手間とか
>自分でやったらやってられない気がする。
965もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 17:50:34
私は、型紙の値段は安いと思うんだ。

ただ…あの説明じゃ作れないよorz
966もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 17:54:13
うん。自分も安いとは思った。
でも作れない…
もっと高くていいからわかりやすいのが欲しかった。
967もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 17:58:42
欠片さんって誰?
968もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 18:02:45
個人寺名晒せませんがな
969もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 18:04:03
>952
たぶんそう。
雑技団で別寺でも型紙通販やってますってお知らせしてたけど
メール便で\400ってなってた
今、メール便は速達料合わせても最高で\340だよね
970もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 18:29:25
あ、作るなら欠片さん仲間がいた。
自分も初めて作ったのは欠片さんだったよ。
某本は難しくて作れなかったけど、そこのはちゃんと服の形になった。
今は感謝してる。ダメだったら自作の道を自ら絶ってたと思うから。
971もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 19:10:34
型紙なんか本を読んで段取りを知ってから
人間用の型紙を何個か眺めたら人形用にも自分で引けたけどな。
洋裁経験0だけど用語なんかも自分で調べたよ。
自分は文化の教科書を見た。
わからないってのは調べたりないとかじゃないか?
972もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 19:21:25
>>969
郵便局のポスパケット(郵便局バージョンのメール便)が400円だから、
それかな?とおもったけど、
その寺さん知らないからなんとも言えん。
973もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 19:23:58
自分も寺だけど型紙500円なら安いと思う。
買ってる方からしたらコピーなのになんで!
とかいうのもあるのかもしれんが。
ただし、送料が明らかにおかしい値段な寺は嫌だな。

>>954
漏れは元々人間服を趣味で作ってたからよく利用してるのはFemale
ファスナーや裏地の説明も結構親切だったりする。
974もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 19:32:10
送料に上乗せせずに代金に上乗せしたらいいのに。
975もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 20:10:43
>>972
多分、話題の寺さんの通販は普通のクロネコメール便だと思う。
976もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 20:10:45
うん、型紙や写真集が高いのはわかるけど送料がいいかげんなのはなぁ。
手数料とかも含む、って事なのかな。
型紙売ってくれるのは嬉しいけど。
977もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 20:19:24
送料に梱包資材料も含むってことかね。
クッションなしのぺらぺら封筒で400円なら、ただ利益欲しいだけだと思うけど。
個人でやってんなら手数料なんてたいそうなもの必要ないよ。
978もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 20:53:29
結局のところ500円云々寺の問題は
先に出てた 気の回せない とこがネックだったんだろうね。
初心者向けと謳っていて実際は中級者向けだった、説明はずさんだった。
通販の発送はペラ紙だけで折れないようにする配慮がなかった。
これが購入者の癇に障ったんだろうな。
型紙の価値に対してマイナス要素が重なって価値が
心理的に下がってしまったんだと思うよ。
979もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 21:40:18
送料\400の所は黒猫メール便。

>977
そこ前の本を通販したけど普通のクリアパックに封入後に
封筒での発送だったよ。
980もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 22:01:52
ヤマトのメール便に400円なんてねーよ
つーか大事な商品メール便で送るなんて異常。
切り裂き破損当たり前、日にいくつも荷物紛失。
定形内外かエクスパックで送ったほうが安心だよ。
981もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 22:44:06
型紙500円送料400円じゃなく
送料込み1000円なら何も言われなかったんだろうな…

>>971には素養とかセンスがあったんだと思うよ
982もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 22:52:22
型紙1000円なのはメール便送料400円の寺で、
型紙500円なのは初心者向けって書いてるけど違った寺?

二つの寺の話がこんがらかってるんだよね?
983もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 22:56:28
型紙(紙)のところは本体500円で送料80円
型紙(本)のところは本体800円で送料400円

だよね?両方買ってるからあってると思うんだけど…
確かにメル便で送料400円取るのはおかしいよなあ。
発送番号も教えてくれないし。
984もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 04:36:53
>983
わしも購入したがメル便で400円は高いとオモタ。
セコイが友人と共同購入。

寺ですが回線にもなりますので型紙は良く購入。
説明を読みますがかなりマチマチで大抵中級者クラス以上多。
ドリドリやドリバは型紙見てて縫い方手順が解るクラス。

初心者には>973氏が出してる「フィーメイル」や
「こどもブテック」が丁寧な写真つきなのでイイ。

あ、売り物は自分でオリジナルパターン起コス。
985もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 10:55:48
送料高いと不満なら頼まなきゃいいものを・・・

型紙売る寺って偉いと思うけどね。私はデザインデッサンさえ、絶対売らないし見せない。
一番大事なものなんで
986もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 11:04:01
>984
メル欄確認した方がいいよ。
コテハン見たいになってる
987もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 12:19:23
型紙さえあれば作れるでしょ。
本を参考にしてわからないってのは少数派なんだと思うなー。
988もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 12:29:30
んなこたねえ。出来ない人もいるだ。
989もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 12:30:00
ああ、寺スレだっけ。スマン。
990もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 13:28:55
もしかしてホントに終わるかもしれないから
このスレの住人にお礼いっとく
イベント前の徹夜時期に色々慰められたり癒されたりしたよ
ありがとん
991もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 13:38:17
>986
ありがd、削除した。
992もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 13:40:09
次スレってどうするの?
993もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 14:06:33
初心者向けと書いてあって中級者用のヒントが欲しいです。
欠片の型紙では物足りなかった…
994もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 14:15:32
>>993
人によって中級者の位置が違うと思うが
学校で習った時は裏無しが一通り出来て
スカートの裏付きが出来るくらいって言われた。
995869:2007/01/15(月) 14:18:53
500円で、作り方の詳細までってのは無理だ。
ゴムいれティアードスカート(型紙は長方形)ならまあ、なんとか
996もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 14:24:11
>985
メール便なんて安さが売りの発送方法なのに
疑問を持たれる様な金額を付けなければ済む話でもある
自分は同じ寺としてちょっとどうかと思うよ
997もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 14:24:13
>994
>993は、件の型紙を出してる寺のヒントが欲しいって言ってるんだとおも
私は知らないから教えてあげられないけど
998もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 14:51:38
次スレたててくるから書き込み控えてください。
999もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 14:57:52
立てました。移動ヨロ。

【デラ】SD寺 熱く語るスレ13【寺】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1168840447/
1000もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 15:09:53
1000ゲト (σ´Д`)σ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。