1 :
もしもし、わたし名無しよ:
>1さん乙!
さっきまで手を作ってて、「やっぱムズカシイよ、出来ねぇよーー!!!」って思ってたんだけど、
今考えると小さい手(とか細部)って、ナイフとか彫刻刀使うよりヤスリで磨いて形整えた方がラクなんじゃ・・・?
自分気付くの遅すぎ・・・。
ちなみに今作ってるのは身長40cmで手の大きさが約3cm。
大きい人形だともうちょっと細工しやすいんだろうか。
よく見るのは60から80cm位だけど、みんなどのくらいの身長と等身で作る事が多い?
うわ、等身じゃなくて頭身だった。
ヤスリに磨かれてきます・・・
漏れは40センチくらい。
大きい人形は場所を取るので‥本当は大きいのが作りたいんですが。
人にあげたり売ったりできるレベルではないので、自分で管理できる
大きさでしか作れないのです‥。
漏れは80cmクラスばかり…もうちょっと小さいのも作ってみたい
つうか60cmクラスだとSDの服とか小物が流用できていいだろうなぁと指をくわえて眺めていまつ…
>4
6さんと同じで今作ってんのは45センチくらい。6頭身未満が多い。
80センチとか作ってみたいけど飾るところが無い…。
3センチの手って、考えただけでくらくらする。爪とかどうすんだよー。
>6
私も同じで、大きい人形は置く場所がなくて困るから作れないんだよ。
>8
爪はどうしようか迷ってるんだよねー。前にもっと小さい人形作ったときは省略しちゃったんだけど、
今回は全体の雰囲気考えると作った方がいいかも。
チマチマ彫刻刀とヤスリで作るよ。
でも、小さい人形って磨いたり下地塗ってると、すぐモールドが埋まっちゃうから、
苦労して作っても完成した時には細部がほとんど分からなくなってたりして凹む・・・。
最近お人形作り始めたのですが、焼いたほうが良いんですか?
私は作って乾かして、最後に胡粉塗って終ろうかなと思ってるのですが・・・。
なにせお教室にも通っていたりしないので、解らなくて。
因みにラ・ドールで作ってます。
焼いたらなくなっちゃうよ!
焼くのは磁器とか陶器の場合だよ。
早く乾かすためにコンロなんかで軽くあぶることはあるけど。
>私は作って乾かして、最後に胡粉塗って終ろうかなと思ってるのですが・・・。
これでいいと思う。
>10
久々ワロタ
ネタじゃないよね?
>焼くのは磁器とか陶器
あとオーブン粘土とか。。
石粉粘土は軽ーく焼くと丈夫になると聞いたこともあるけど殆どの場合焼きません
>13 軽ーく焼くと
へぇー。完全に水分飛ばすという意味だろうか。
ちょっとやってみたい肝。
書いた漏れも実感を感じるほどは、試したことないでつ。
嘘だったら何年か後に泣くし、
それより、忘れっぽい漏れは焼きすぎが怖いでつ。w
今の時点では軽く焼いた人形も普通でつ・・・
焼くとスが立ったりして逆にモロくなるだけだと思うが脳
つうか、そんなことよりも造り始めの前の粘土を腱鞘炎になるくらい
練りまくっておくだけのほうが強度が上がるんだが
>16
っつーか腱鞘炎になったよ・・・・・・漏れの筋はボロボロさ ヽ(´ー`)=3
それ以来、荒練りは足でうどん作り方式にする事にしてる・・・
漏れもうどん方式で練ってるw
19 :
もしもし、わたし名無しよ:03/10/26 11:43
紙粘土で人形を作りたいのですが、たとえば動物などを作るとき、
頭、体、手、足の部分をそれぞれ作ってから、あとで木工用ボンドなどで
くっつけた方がいいですか?それとも、水で、手足や頭を体にくっつけた方がいいですか?
それとも、これはそんなに問題ではないことですか?
初心者なので教えてください!
紙粘土はわかんないなぁ。
両方やってみるのがいいんでは?
どっちも問題なさそうだし。
そしたらレポキボンヌ。
くっつけるんじゃなくて、一気に作るのでは駄目なの?
それはそうと、漏れだったら、人形の指を作る時のように、
手胴体に手足首芯(ステンレスワイヤーとか、竹串)をさしておいて
時間があれば軽く置いといて固定させておく、
(または軽く乾燥させた胴体に細いドリルなどを使ってワイヤーをさして、)
そこへ、足や頭を作っていくと思いまつ。
それか、その逆で、足や頭にワイヤーをさしておいて、それを胴体に固定していくとか。
その際、ボンドなども使うとよ頑丈になるかもでつが。
>19
大きさにもよるけど、21さんの言うように芯は入れるのがいいかも。
頭や脚、腕は別に作ってもいいし、一体型の芯でも、作りやすい方で頑
張って素敵な人形をお造り下さいませ。
これは、よけいなお世話でつ。
せっかく作るなら紙粘土より石粉粘土とかの方が細かい部分など作りやすいし、
仕上がりも奇麗になりやすいでつよ。
今さらでつが、気になって一言。23の
>余計なお世話
って、漏れの発言のことでつ。
レスくれた皆さんありがとうです!
早速作ってみました!やはり、頭や手足を別に作ってあとからつけるのは、
針金やつまようじなしでは初心者の私には難しかったです!
つまようじをさして、さらに粘土を足しながらくっつけていくのが一番いい感じでした!
これからも色々作っていきたいと思います!
>>23さん
石粉粘土というものがあるのですか!今度探してみます!ありがとう!
>>25 ワオ。レミたんとかノアさんのページなんか見て
材料も勉強してみるといいよー。頑張ってね。
25>石粉粘土っていうと聞きなれないかもしれないけど、ダイエーなどにも
普通に売れて待つよ。どこでもよく見るのはプチフォルモとか。
漏れも最初に粘土を弄り始めた頃はしばらく紙粘土だったんだけど、
色々試してみたら、それまでは苦労してたところとかがやりやすくて
びっくりしますた。
28 :
もしもし、わたし名無しよ:03/11/01 16:06
球体関節人形作ろうかと思います。
全く初めての試みだし、熱し易く冷め易い私ですが、
頭の中で飛び跳ねてる人形のイメージをどうしても具現化してみたく。
今から作り方のサイトまわってみる事にします。
>>28 ガンガレ
漏れも独学でやってるよ
案外どうにかなるもんだヽ(´ー`)ノ
>28
漏れも独学だよ!
ちなみに漏れが参考にしたのは れ○さんのサイトだった。
あと、さりげなーくSDカスタムのサイトさんなんかも見てみたりして参考にしてたり^^;
おまいら!!京都造形のクリアランスセールはじまってまつよ!!
……限定という言葉に弱い漏れは、またしても使うアテもないのにガッツリ買い込んでしまいますた…_| ̄|○
だれか地獄への道連れはいねがーっっ
>>31 国内で手に入れにくい(通販で)ブロウアイがっぽり買い込んだー!!
次はいつ来るかわからない不安から漏れも使う予定なし。
メダマまみれでお供しまつ。
>32
え?今出てるのってペーパーウエイトだけじゃない?ブロウあった?
ごめん!2ページ目があったのに今気がついたー
>>33 あります、次ページへをクリックし続けて、最後のページでつ
そこはブロウアイの宝庫!・・・・まぁ、サイズによって色はまちまちだけどうれしかった
ブロウアイ出してってお願いメールしてよかった、
少数派かもしれない意見聞いてくれたんだきっと・・・・京都造形さん感謝しますつ
まだ下書きの下書きを練っている状態なのに
教徒造形さんところで色々と買い込んでしまいそう。
嗚呼_| ̄|○
シリコン・アイをたっぷりー買い込みました。
目玉地獄お供いたすー_| ̄|○
>>36 半額セールのいま、いっぱい買い込んでおいたほうがイイヨイイヨー!!
そんな漏れは実は
>>31。道連れがいっぱいできたよママーンヽ(´ー`)ノ
でももっと買いたいの…物欲との戦い…
今見直したら誤字してるし。ヤーン(つД`)
買い込む方、お供します。買ってそのままポイなんてならないよう頑張らなくては。
安いから買い込みたいのに金ねぇよヽ(`Д´)ノ
・・・買い込めてる方羨ましいでつ・・・
ぬわーっ、ファンシーアイ、追加発注しようと思ったらほとんど売り切れだyo…(⊃Д`)
初回セールの時はファンシーアイけっこう残ってたのにね‥。
漏れはシリコンアイをがっぽり買い込み、これからの支払いで地獄に
落ちます‥。
今すぐ必要ってわけじゃないんですが。
真っ白いモヘアのウィッグが欲しいんです、
でも、みれさんのところ在庫ないぽ、なんですよね。
他で手に入ったり出来ないんでしょうか。
HGとか、また普通に売れるかな。
某との問題があってから不安で買い貯めときたかったんだけど。
セールばかりでなかなか普通に買えないー
クリアランスのブロウも一足遅くて間に合わなかった寒い冬到来・・
>43
作れば良いのでは?作り方のってますよね???
>43
それともモヘアが欲しいのかな?
雑疑団の所にモヘア売ってる所あったよ。
約1M×約15〜18センチで1800円って安いのか高いのか
分からないけど。色はホワイトじゃなくプラチナブロンドが一番
白かったです。
シュバルツの注文確定メールがこないもんだから落ち着かないよ…(;´Д`)
>>47 仲間、漏れも落ちつかね〜48時間過ぎてるぞ。
ちなみに漏れは2日の10時過ぎでした。
漏れも2日の午前10時10分には発注済みになったのにまだ確定メール来ないよー_| ̄|○lll
いつもはもっと早いのに、どうしちゃったんだ…
2700件の注文があったようだね、サイトによると。
なんとなく全てをさばいて一斉送信しでもするのかね?
休日返上で社員の皆様はがんばるのだろろうか・・・・
受け付けてくれるかどうかわからんけど、まだ発注できるみたいだが…
つってももうめぼしい物はなくなっちゃってるけどさ(⊃Д`)
皆さん靴ってどうしてますか?
自作ですか?それとも既製品??
>52
私は既製品です。靴まで作る気力がないです(;´Д`)
漏れんところ、シュバルツの請求書が昨日、
商品がついさっき届いたのでつけど・・・・
お金は当然振り込めてないよ、土日休みだし・・・・どーすればいいんでつか?
付いた目玉はきれい。やっぱりブロウアイ大好き。
>>54 なんですとーっΣ(゚Д゚)!!
漏れんちまだメールすら来ねぇよ、どうなってんだよ!!
新作に使いたいから待ちに待ってるのにさぁ(泣
セールのお知らせのとこの
>今回が最終となりますのでぜひ、ご利用ください。
この言葉が気になるのでつが。
今回逃したので不安。ブロウが簡単に買えるとこないかな。
みくにビスクとかなら買えるかな?
見てて飽きません
シュバルツ来たよ〜
目玉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
漏れは明日郵便局から振り込みまつ
同じくブロウアイにうっとり
漏れも今日届いたが、慌てていたのでサイズ間違いが3つもあった…_| ̄|○
しかもゴシックはノンリムの奴が欲しかったのにリムの細いほうを注文してたラスィ…
酒でも飲んでフテ寝しよう
>>46 有り難うございます。そう、モヘアを何処で手に入れようかと悩んでいたんです。
雑疑団ですね、検索してみます。
言葉足らずでスマソ。
それと同じくシュバルツの目玉キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
はやく入金しなきゃな。
まだ目玉来てない‥
明日振込みに行くけど、そのあとかな‥
田舎はつらいよ‥
60ですがちなみに昨日目玉来ました。
目の隙間があるのがシリコンだとキレイにはまって感動。
うちのぐるぐる堂のアイはこれに決定ですわ。
ぐるぐるのあのヘッド…9800円も出して買う価値ありますか?チョト疑問・・・
雑談スレ
SDもぐるぐる堂も専用スレに逝った方がいいと思う・・・・・・専用の方が同志多いだろうし・・・・・・
ぐるぐる堂に関してはあっちゃこっちゃで???なカキコが多いね。宣伝?とか思っちゃうよ。
らどーるに胡粉1回上塗りしたものを石膏型取り中。
原型に水分が染み込んじゃって、胡粉は剥げるし、
型からはずすときにやや崩壊。
原型をきれいに再利用はできないものか・・・。
上手く再利用している人も居るけど、どうやってるんでしょ。
水分をはじく塗膜を形成できるもので塗ればイイ(・∀・)!!だけのことじゃん?
アタシは型取原型にはサーフェイサーっていう
フィギュアなんかにつかう下地剤在吹くよ。耐水性だし。
サフを吹くと形や作りこみが粘土そのままの状態よりはっきりわかるので
自分の腕の現実見せ付けられて、やる気なくすこと多いけど・・(汗
>サーフェイサーっていうフィギュアなんかにつかう下地剤在吹くよ。耐水性だし。
元々は洋画を書くときに下書きを固定する為のものなのだが。
フィキサチーフと勘違いしてないか?>68
>元々は洋画を書くときに下書きを固定する為のものなのだが
それは初耳。ちなみに私は模型用のサーフェイサーしか知らんかったよ。
(鉛筆画はフィキサチフで固定するけどさ・・・)
う、リロードしてなかった
69さんとかぶった。クレオスの1200番に吹かれてきまつ・・・・
洋画の下書きにサフぶっかけたらそらもーエラいことになる罠…
固定はできるだろうケドさw
65です。レスさんくすです。
サーフェイサー、目からうろこでした!
今回は油性ニスをスプレーしたりとかもしてみたんですが、薄かったせいか、
役に立ってくれませんでした。
厚く塗布すればよかったかもしれんかったけど。
次回は是非サフ吹きをためしてみます!!どうも有り難うございました。
型取りにサフ吹いてらっしゃる方に質問です。型は石膏でとっていますか?
75 :
もしもし、わたし名無しよ:03/11/27 23:26
ラドールと木のねんど混ぜた奴って再利用できないですよね…
どうしよう…
木の粘土って粉から作ったやつ?
最初から粘土状の木の粘土ラドールをまぜたやつなら、再利用してますよ。
>>76 粉のやつです。・゚・(ノД`)・゚・。
無理かなぁ…もったいない…
>77
粉のだけど再利用してまつ。
再利用ってどうやってやるの?
ウチにも作りかけで放置してあるのが一体あるんだけど
あまりにもヘタレなので一からやり直したい。
>>79 一度水分抜けて乾燥させた粘土はもう一度水気与えて練り直しても
やっぱどっか違うから土台盛りくらいに留めてあまり表面付近には
使わないほうがいいよ
こないだうっかり開封済みのラドール1袋をカピカピにしちゃって
刻んだり電子レンジで加熱したりして戻してみたけど、粘土状態の
時は妙に粘り気が多く(ちょうどパン種くらいの感触)乾燥すると
普通の袋から出した新品よりもスカスカっつーかスが立ってるような
感じになった
つうか、ラドール1袋400円弱なんだから、買えよw
箱単位で買うともっと安くなるし
皆箱単位で買ったりしてるの?
1ダースくらいなら買ってもいいけど…
漏れは画材屋が遠くてちまちま買うのもマンドクセーので年に2度ほど箱買いしとりまつよ
1体つくるのに10袋〜12袋くらい使うから・・・
こないだ6袋買ってきてすぐ無くなった時は
あたしゃ水汲み女かいという気分になったので
次からそうしようかな。
うひょ〜みんなけっこう粘土使うんだね
漏れでかい人形作っても置く場所無いし磨きが大変そうだからちっこいのばっか…
一体でラドール一袋半ぐらいかな・・・
>>84 どれくらいのサイズのお人形をお作りになっているんですか?
>82 すげー。なんか迫力ありそう。
>84 同じく…。小心者なもんで大きいの挑戦できない。
粘土、安く売ってるお店があってそこで買ってるけど
箱買いすると安くなったりはするの?それならちょっと惹かれる。
でも一生もちそうで恐いw。
冷暗所に1箱保存しとくのができない。
冬なんかあったかい部屋に置いてたら
未開封でも硬くなっちゃいそうだしなぁ。
>>87 うちは倉庫にストック置いてあるんだが、冬は天然の冷暗所になる…
でも夏も気温つうか室温30度近くになってても別に固くなってはいなかったが
再生粘土使ってさらに軽く焼きを入れてみたら、すげぇモロかったので
この連続ワザだけは誰にもおススメできないぞ(w
テンションかかる部分に使ったら一発で崩壊するな…
すごい基本かと思いますが質問していいですか。
再生粘土って、もしかして削った粘土とかを
ふかして再生させるってこと…?
>>90 そんな感じ
もっとも、漏れは袋の口閉めるの忘れてほぼ丸ごと(袋入りのまま)固まったやつを
ちもう一度練り直したヤツだが
削りカスはゴミと混じるので再生には向かんと思うけどな
再生粘土はちっちゃいものとか作ってます。変な顔した鳥とか。
ちょっと遊びたい時用(^^;
硬くなったの、ふやかすのも再生になるのか!
気づかずやってたーよ。ていうか乾きかけた
作業中ってシュッシュと霧吹いてました。
作業のごみだめになってるビニールの中のごみ粘土、
考えてみたら1袋分以上あるもんなぁ。
再生できたらすごい経済的っすね。
ウワーン!
グラスアイ26mmが簡単に手に入るとこはないのか・・・
ヴァカだ・・・もっと早く注文するべきだったよ〜!
間 に 合 わ な い
_| ̄|○
>>94 何があったんでつか!?間に合わないってなにに?
>94
mini worldでオーダーすればいいんじゃないかい?送料もそんなかかんないし安い。
海外通販になるけど、海外通販はサプリでも何でも基本的に同じだからコツさえ掴めりゃ
とっても楽だよ。それに案外早く商品が到着する。(創作系の人はmini worldお得意様な人多いと思う・・・)
レスありがとうございますm(__)m
作品の締切に間に合わなそうなので動転してマシタ
しかも今になって28mmじゃなきゃ駄目なこと発覚
今頼んでるところがダメそうなら
おながいスレにも出してみます!
英語できる人ひっぱってきて直接海外にも問い合わせてみます!
向こうはクリスマス休暇やらで年末年始超えないとダメみたいでつが(TдT)
代わりの28mmアクリルとかで形とって塗装しておいて
グラス到着したら取りかえる、で間に合うかな・・・
>94
ttp://miniworlddolls.com/Sale.htm#eyes 種類は少ないけど28mmったらこんな感じ。(mini社)
カートやなんかは日本のネットショッピングと同じで、あと住所やなんかは・・・
First Name: 名
Last Name: 姓
Email Address: 電子メールアドレス
Phone Number: 電話番号
Fax Number: FAX
Company: 会社名
Address: 住所(1丁目2番3号なら普通に1-2-3と記入)
City: 市町村名
State/Province: Select Oneここは無視
Other State/Province: 都道府県名
Zip/Postal Code: 郵便番号
Country: 国名。Japanを選択
こんだけだよ。
皆親切だな。天使のようだ。
目玉自作しようと思ってるんですが、
参考サイトでおすすめのところってありますか?
人形雑疑団で検索したりしてるんですが
なかなか詳しいのが無くて…
あんがとー神!
そういえば砂糖タソとかも
試験管目玉やってたから
あの辺は皆可淡アイなのかもね。
がんがってみまつ。
104 :
もしもし、わたし名無しよ:03/12/11 21:59
自作目玉、樹脂粘土をつかって挑戦してみたんですが、ちょと疑問が・・・
樹脂粘土ですと、乾いても柔らかいから、中空に作るとぺこぺこした目玉になりますよね??
これを眼窩に嵌めるのは大変な気がするのですが・・自分だけが大変なのかな(悲
樹脂粘土製目玉の場合、中空には作らないものなのでしょうか?
樹脂粘土だったら透明レジンを使った方が良い気がする。
なにをはなしているんだ?
>>104 グラスアイだってフラットタイプがあるじゃーん?
別に中空でなくてもいいと思うがどうよ?
透明レジンは素人サンには気泡大発生の危険性が高いので
おすすめできないw
それはそれとして、できればsage進行で や ら な い か ?
あのさ、ははぎくのおしろいって
ノーファンデに入るのかな?
死ぬほど誤爆。許して。
>107
ちょうどいい感じの白いプラスティックの球が目の前にあって、そこをリューターで削って瞳買いて
その上を透明レジンで保護とか思っていたのだが・・・レジンは小売(?)で売っているやつ。
漏れの人形、ちっちゃくて目球15mmぐらいだから気泡もきにならないかなーって思って・・・・・・
レ ジ ン 買 っ ち ゃ っ た よ !
でもいいさ、一発で上手く出来るわきゃぁない。頑張ってみるよ・・・・・・(´・ω・`)
>109 あはは。化粧板にも出入りしてる漏れ的に許す!
>110 がんがれー!漏れもネイルに使うスカルプチャーてあるじゃん?あれで何とか目玉に使えないかなって、こないだ自作できるスカルプキット買ったから。…明日トライしてみるつもり。無理かなぁとか思いつつ(>_<)
>110
仕方ないなぁw
でもホント、透明レジンは扱いが難しいんだヨ
普通のアイボリーや白のレジンじゃわからない微細気泡が中まで透明で
バチーリ見えちゃうからなー
せめてもの気泡防止策として、混合前のA液とB液を使い捨てカイロで
くるむようにして暖めるといいよ
塚、漏れも実際にはまだやってないんだけど(白レジン+透明レジンはやったが
費用対効果考えても市販品買ったほうが安くてキレイだった/W)、コーティング
には似たような素材だけど釣具屋で売っているクリアの補強材?のほうがいいラスィ
材料は、白目部分にコードエンドとか直径18mmとか20mmの模造パール使うことも
できるよ…漏れはどっちも途中で投げ出しちゃったけどな(ニガ
結局初心者には自作より
市販のグラスアイのが安くつくんかいな?
>113
市販のグラスティックアイと自作のアイなら市販の方が安くつく気がする。
市販のグラスアイと自作のグラスアイでも結局市販の方が安くつくんじゃないかなぁ。
時間をお金に換算したら相当のコストだし・・・
自作の意味はおそらく「お金で変えない価値がある(某CM風)」 ってやつだと思う。
115 :
もしもし、わたし名無しよ:03/12/15 04:26
どんなアイが欲しいのかによるけどさ、質感的にきれいなのは
市販のガラス目だよね。光の反射具合とか硬さとか・・・。
売り物に無い色のアイが欲しいなら自作になるけど、できるだけ
ガラス質に近い感じに作りたいな〜と思う。
あげてしまった、すみません。
やっと京都造形のサイトが更新されていたが…ブラのページの新商品見て
一瞬キトゥ?とか思っちゃったよw
エロビデオに関連した仕事してるからつい、な…(ニガ
実は京都造形のHPの構造がよく分らない・・・ブライスんとこしか行けない
>118
目玉等の小売通販は、来年OPENみたいですよ。
>119
サンクス!
ちょとお聞きしたい・・・
髪の毛、初めて化繊を直貼りしたんですが
ありえないくらい浮くんですよ。浮くって言うか広がるって言うか。
とくに分け目に突っ込んだ毛がアニメキャラの触覚毛のごとく浮くんですよ。
これをしっとりまっすぐ広がらずに下に下ろすには
どうしたらいいんですかね?
濡らしてストッキングかぶせて放置、じゃ直らなかった・・・鬱。
化繊使ってるならやっぱお湯パーの要領じゃないかな
顔の部分にサランラップを厳重にまいて、髪の部分に
電子レンジであっためたタオルを巻くとちょっとはいいかもヨン
何度も根気よくタオルあっためて回数をこなすのがポインツ
>122
ありがd!
きれいに真っ直ぐになりますた!
京都造形、最小ロットがどれくらいかはわからんけどゴシックアイとかミステリーアイとか
余りまくりなんじゃねー……
ミステリーも一そろい買ったけど、実際に人形に嵌めてみた感じではファンシーアイの
ほうがずっとよかっんだがあれはもう在庫ないのかな
とか書いてたらもうバーゲンのアイ着いたよ!早ッΣ(゚Д゚)!!
125 :
もしもし、わたし無名よ:04/01/02 13:29
いきなりですいません。
私は茨城在住なんですが、趣味で人形を作っているのですが
やはりうまくいかず・・・
人形教室に通いたいと思います。
なんど探しても茨城には教室がありません。
その場合、やはり都内まで通った方がいいのでしょうか?
正直、時間にあまり余裕がなく毎回通えるか不安です。
通う場合も時間とお金がどうしてもかかってしまいます。
もし、人形教室に遠くから通ってる方いましたらアドバイス等くださいませんか?
主旨が通っていない話ですみません。
水戸市で人形教室やってるみたいだけど?
市のカルチャースクールも探してみたらどうでしょうか?
ネットより、新聞や地元情報誌とかのほうが当てになりますよ〜
いいところが見つかるといいですね
遠方からは、不安があるならやめた方がいいよ。
飛行機で通ってる人も中にはいるけど
そこまでしても別に都内の有名教室の先生が
手取り足取り教えてくれる訳じゃないし。
でも疑問点をきちんと伝えられるなら
月2回とか、チケット制の所を利用して
通うのも身にはなると思います。
茨城はNHK水戸の文化講座に月2回一回2時間の
球体関節人形の講座があります
金曜日というのがネックですがそれなりにみんな時間をつくって
テキトーに習いにきてますよ。
材料費は別だけど講座費はそんなに高くないです。
見学もありますので一度NHK水戸に問い合わせたらいかがでしょうか?
あと講座の菊池さなえ先生(吉田氏の弟子)は講座のほかに
自分の教室をもってらっしゃるのでそちらのほうも
お調べになるとよいかと・・茨城に人形教室がまったくないわけじゃありませんよ。
129 :
もしもし、わたし無名よ:04/01/02 17:40
126さん
127さん
128さん
ありがとうございます。
水戸にあったのは知りませんでした。
いつもネットのみの検索しかしていませんでした。
確かに金曜というのが少しキツいかもしれないんですが、
がんばって通ってみようと思います。
ありがとうございます。
がんがれー。
2、3体先生に見てもらうと
効率がすごく良くなるから。
131 :
もしもし、わたし名無しよ:04/01/13 18:46
ちょとお聞きしたいのですが・・。
これから発砲スチロール(をラップで包んだもの)に
粘土を巻くのですが、粘土はどの程度練ればよいでしょうか。
使用する粘土はラドールのみ、人形の大きさは60センチです。
自分は練らないで使ってしまうが・・・
疲れるし。
ラドール硬いし。(←怠慢すぎ)
>131
粘土はラドール単体ですか?漏れは板状に伸ばしてヒビ(?)が入らない程度。
木の粘土とラドールを混ぜる場合はひたすら練るけど・・・限りなく黄土色単色に見えるようになるまで・・・
漏れはラドールのみでだいたい60〜80cmまで作っているけど
いつも1袋っつか腕・胴体・脚など1パーツぶんにつき30分から
1時間ほど練ってから巻いてまつ
つうか、漏れもちょうど今から巻くとこだったのよん
いろいろ情報をありがとうございます。
>132さん
はじめて触る石粉粘土は予想よりも硬くてビビリました。
まったく練らないでも、その後ヒビ割れたりしないものでしょうか。
>133さん
本体はラドールのみで、足だけ木の粘土+ラドールにしました。
色が単色になるまで練ってみました。いやほんと、体力がいりますね(´┓`
>134さん
ひとふくろ一時間!?(驚愕
さすがに体力が続かず、30分ほどこねてから巻いてみました。
頭と胴体で一袋…。これから追加の粘土を買ってきます。
ありがとうございました。また名ナシに戻ります
ラドール単体で、全然練らないで作ったやつ、受け部分がべきべきに欠けてきました。
練って使うと強度が増すと聞きますが、実際どれほどなのでしょうか?自分では
よく分からないのですが。
木の粘土を混ぜて、練りまくって作ったものは、さすがにかなりな強度です。
素材に関しては、今、とても悩んでいます。
型とってキャスト型どりとか、思わず考えてみたり・・・。
二人がかりとかで、モチ突きみたいに
粘土やれたらこねるのも楽そうなのになー。
もう練る時点でヘトヘトになっちゃう。
>>136 漏れはいつも練りまくってから使うから練ってないものとの正確な比較データはないんだけど
個人的な感覚として練ってあったほうが密度が増して固くなる、ような気がする
練ってないものはモッサリ、練ってあるのはもっちり、て感じの違いか脳
実際、ファンドで原型作っている原型師さんも同じようなこと言ってたよ
練るのは確かにしんどいねぇ
作り始めたら、できるだけ毎日、TV見ながらでもちょっとずつ練るようにしてるが
これも機械では代用できない作業だかんなー
(知人がパスタ練り機を使っていたけど、結局手で練ったのがいちばん早くていい具合だったって…)
うどんみたいに足でこねるのはどうですか?
140 :
もしもし、わたし名無しよ:04/01/14 22:01
足でやってるけどやっぱりヘトヘトになりますな。
跳ねてると床が抜けそうになるよ。
つか練るのって空気抜くためじゃないの?
そのままやるとスカスカになると思ってた。
素材に関して、FRP複製というか変換もできると思うけど
なんとなくあの質感が好きになれなくてイマイチ手を出せない・・・
FRPってどうしても車のバンパー思い出しちゃうから
シリコン型にFRP塗布してグラスウール貼り付け→繰り返し→硬化後に取り出し
って手順らしいが…強度とか実際の質感とかどんなもんなんかな
うどん練りで足の腱鞘炎になった事あります・・・でもうどん練りやってます。手で練ってられない(゜-Å)ホロリ
練りをやりながら某DVD見ていたが、腕を義体化したらこんなん簡単なんやろなぁとオモタ(ニガ
漏れはラドール1袋を1/4ずつに分割してちまちま練ってまつ
>141
丁寧に作ればかなり丈夫になる。
普通に扱ってたらまず壊れないし、不慮の事故で落としたりぶつけたりする程度なら平気。
等身大だと上に乗っても割れなかったよ。
ただしガラスをしっかり貼らなかったり、合わせ目や混合比をテキトーにすると割れたり反ったりする。
質感は車のバンパーからしっとりした人肌までやり方次第で相当色々出来るよ。
雑に作ると強度も質感も粘土よりはるかに悪くなるけど
丁寧に作ればビスクや粘土よりいい感じになるからやり甲斐のある素材だと思う。
>>136 手間と、シンナーの臭いに耐えられるなら、キャスト抜き挑戦、
がんばってみて下さい
先日、石粉粘土で作ったものからキャストに変換する方法のHPを
偶然みつけたのだけど、せっかく石粉粘土を使って作っても、結局、
表面をならすために、換気必須のシンナー溶きパテを塗りたくらなければ
ならないらしい
シンナーの臭いがダメなんで、石粉粘土なら臭くなくて人体に
無害じゃなくていいなぁ、と思ってたのに・・・(つдT)
いっそ、スリップ抜きしてからシリコン取り、なんて考えてみたけど、
お財布が軽くなる速度が倍になるだけだった・・・
>>145 そのサイト、微妙に間違ってるか偏っているかも…
(キャスト変換じゃなくてポリパテ変換が写真入りで出てたサイトじゃないかな?)
キャスト変換っていうか、シリコン型取り時に必要なのは溶きパテじゃなくて
サーフェイサーっていう下地処理用のスプレーだよ
まぁ広義の意味では溶きパテと言えなくもないけど…
これは確かにシンナー臭がします でも防毒マスクつければわりと気にならないヨ
むしろ問題はその後のキャスト合成時のニオイ(ガス)のほうかと(ニガ
あと、スリップ抜きしてからシリコンで型取っても表面処理してキャストを
流さなければ複製は取れないのであまり意味ないような気も…
まぁシリコン型に粘土押し付けておおまかなコピーを取るっていうのは可能だけど
↑漏れは胡粉そのままのパーツをシリコン漬けにしたことはないけど
胡粉のみの場合はたぶん成分の違いから表面全部をシリコンに持っていかれる
と思うのでやめたほうがいいと思う
近所にサフが売ってない場合はタミヤとかグンゼのプラモの仕上げ用の
クリアスプレーでもいいんだげこれももれなくシンナー臭があります
別に溶きパテ塗るのは間違ってないよ。
直でサフ吹くと毛羽立ちが酷いから、溶きパテで抑えてからサフ吹くんだよ。
ま、どっちにしろ臭いのに変わりはないけど。
溶きパテの塗りは筆跡が出たり塗膜が厚くなるつかムラになるのでちょっとなぁ
サフも吹きっぱなしとか1度でオケーってことはないよ
サフ→1000番ペーパー→サフ→2000番ペーパー→サフ…みたいに何度も塗りと
磨きを繰り返さないとキレイな表面にならない
>>145 溶きパテを塗るのは「表面をならす」というより「小さな傷を埋める」為ですね。
石粉粘土でしたらスポンジペーパーにたっぷり水を含ませて、
表面を少し溶かす感じで磨き乾燥させた後、
目の細かいペーパーで磨けばかなり綺麗になりますよ。
ただ、気をつけないと角とか丸くなりますが(笑)。
とある作家さんの人形をみて樹脂粘土に興味を持ったものです
もし、よろしければお勧めの樹脂粘土がございましたら、お教えください。
信和サービスの樹脂粘土(名前失念)のパッケージに、「石粉粘土と合わせるとまた違った風味が出る」とあったのですが、その場合どのようになるのでしょうか。
友人と話をしたときには「透明感が無くなるのでは」という結論になりましたが、実際はどのようになるのでしょうか。
ところで、無い知恵を絞って「樹脂粘土」「赤ちゃん」で検索してみましたが何か違う世界を垣間見たような気がしました(「樹脂粘土で赤ちゃん人形をつくるのがはやっ
ている」と聞いてキーワードを「赤ちゃん」にしたので・・・・)
重ね重ね申し訳ないのですが、パジコと信和サービスの粘土の違いもお教えください。
今のところ入手できる粘土のメーカーがこの2つなのですが、信和サービスの粘土って、人形向きじゃないような気がするのですが・・・・・
>>144 混合時のニオイってどんな感じなんでしょ?>FRP
キャストとどっちが辛いか脳…(--;
151さんの
>信和サービスの樹脂粘土(名前失念)のパッケージに、「石粉粘土と合わせるとまた違った風味が出る」
って言葉非常に気になる・・樹脂粘土と混ぜられるものなのか!石粉粘土って!?
小さい人形だとファンド使ってても強度的に不安だし表面に傷が付きやすいし
こまってたんだわ。今度画材店いったときみてみよう。
>>155 それは「練り合わせる」ってことじゃなくて、場所とか目的にあわせて
使い分ける=併用する=合わせるってことじゃあなすのか脳…
それにしても寒い…
外は雪降ってるし、手袋して粘土練ってるけど指先凍りそうだよザクグフ(((( ;゚Д゚)))ゲルググ
半年前から、一体目を断続的につくってる
どうしても気に入らなくて つくってはこわし つくってはこわし
一生完成しないんじゃないか…
>>157 諦めるなよ
作り手は誰でもそんなモンだ
その上で「今回のゴール」を決めて、自分の現在位置を刻むことも大切
”自分のチカラはこんなもんじゃない””これでは満足できない!と思う
ことも大切だが、いきすぎるとそれはそういう言葉に逃げ込んでるだけだ
と、漏れもこないだ友人に発破かけられますた(ニギャ
そっか… アリガd
>157
大丈夫だ、漏れなんか2年目だ・・・・・・
>>160 同士だ・・・今月で一年半。
顔作りに一年以上費やしてる…
ラドールが乾いたので削ってみた。
サクサク、サクサク。
快感(;゚∀゚)=3ハァハァ
>157さん
>160さん
ガンガレー。
ぶっちゃけ、完成して始めて先に進める事ってたくさんある。
というか、塗装して服着せて始めて見えてくる事の方が多い。
制作には既にそれだけ時間をかけているなら、〆切を決めて
一旦仕上げてみた方が得る物が大きいと思うよ。
服作るの手間かかる嫁…
てぇか、本体に時間かかっていつも服まで手が回らないよ(;´Д`)
今年は専属のお針子サンをみつけて、いままでのショボ服脱却をはかりたい
やはし着るものにも出来上がりが左右されるしなー
>>157タン、漏れも
>>163に禿堂だヨ
まずは1体完成させてみなはれ
さすれば自然と次への扉も開かれようて
嬉しいから書き込ませて。
海外通販で(遅くて有名)一ヶ月以上頼んだものがあったんだけど・・・
やっと品物が船便にのったって連絡がきたよーーーーー!(感涙
やっとだよ、やっと!待ちすぎだよ!もう!これで目玉が入れられるよ!!!
>>165 おめでd!!
漏れも昨日欲しかったアイを入手でけた
とりあえずは今完成しているのに入れておいて、来月の新作に
嵌めてみようとも思ってる
少女人形の時はかぼちゃぱんつみたいのをはかせるんですが、少年人形には何をはかせれば良いと思いますか?
サルマタ
>167
トランクス。簡単に作れるから色々な柄で試せるよ。別に人形だから前開く必要もないので
トランクスっつーか簡単な短パンだけど。
>167
追加。かぼちゃパンツでなくてドロワーズというのが正式名称だ。
あれから、信和サービスのHPとか手芸センターで粘土を探してみましたが、
樹脂粘土と石粉粘土をの組み合わせではなく、樹脂粘土同士で混ぜ合わせることができる
そうです(「コスモス」と「グレイス」など)
思いっきり間違えてまして、ごめんなさいでした。
>>153 現在ラドールで、ここのスレッドの内容と同じ内容球体間接人形を製作中なのですが、
表面をビスクのような感じにしたいので、樹脂粘土を考えています
とりあえず今のところ「モデナ」が手に入りやすいので、実験してみますが、サーニット粘土も
気になります・・・・、というかサーニット粘土で作る赤ちゃんって球体間接なのでしょうか。
赤ちゃん服をちゃんと着せれてるし
リアルにしすぎて、箱から出てる人形の指に自分がびびる今日この頃。
人形の表面をビスクのように、つるつるにしたいです。
なにか微妙なので言葉つけたしです。すみません
ビスクのようなって、ツヤがあるように仕上たいのかな?
それだったら普通に作って行って、仕上にサーフェイサー+半クリアスプレー吹くか
胡粉+半クリアスプレー吹く、くらいじゃないかなぁ
あとはもう、イージースリップかレジンに変換しちゃう、と。
イージースリップってまだ手に入るの?
以前ぱぢこに注文したらもう取り扱ってないといわれたが
(なんでも型から取り出せないって苦情が結構あったとかで)
>171
濃い目の色で地塗りをした上にモデペ+ジェルorグロスメディウム塗って
(半透明の膜を作って、下の色が透けて見える感じね)
固く絞った布で気合入れて磨けば、つるつる&ルーセントな質感になるよ
メディウムの種類でツヤの程度も自由に選べるし、何度かテストピースで
試せば簡単に誰でもできて楽チン。耐久性は胡粉のが全然上だけど
でもどんな地塗り方法でも、ラドール表面を100番から始めて1000番位まで
丁寧に磨けばすべすべにはなると思ふ〜
>171
漏れ、初めて作った人形、合成胡粉を磨きすぎてツルツルしすぎて絵の具のらないで困った・・・・
(さすがに今じゃ困らないけど、あん時は愕然としたよ)
根性で磨け・・・・・・磨けば光る。
(追記) 使ったことないけど、樹脂粘土って絵の具のるの?
アクリルならなんにでも書けるけど、水彩はどうだろう?
>175
Eこときいた!やってみまつ
めんどくさがらずテストピースつかわんといかんね
>>175 なんか塗膜が厚くなって後からひび割れしそうだけど、経年変化はどんな感じ?
樹脂粘土、アクリルはそりゃのるだろうけど、食いつき悪いから心配だよ。
粘土人形がどうしてもビスクを越えられない壁だよ・・・<絵の具のくいつき
>174
イージースリップ生産中止、ってこと!?(;´д`)
勘弁してくれよ、、、あんな意欲的な素材失うには惜しすぎる
買いだめしても限度あるなぁ。。
>182
ってか174にレスするぐらいならパ○コに電話した方が早いよ。
でもユザワ○みたいに馬鹿みたいな店員が出る場合もあるから10回はかけろや。
ってーか盛れは電話のプロだから言う。強気で出ろ!とにかく強気だ!!!
そして、最後に「ありがとう」を言え。どんな強気で厄介な客でも最後の「ありがとう」で
ダイブこころが休まる。
っつーか、某は強気で出た方がいいと思う・・・ちょっと面白がって電話したら・・・ありゃ酷い。
↑酔っ払いだから変な文章だ。深呼吸しての文章。
182さん、どこの会社でも、コールセンターや電話受付というものは全ての事を知っている訳ではありません。
よほどしつこくしないと真実がつかめない場合があります。問い合わせはしつこく!
某については・・・商品説明に関してはあきらめてます。ハンズの店員でいいよ。
あとユザワ○の店員に関してはド素人だと思って良いかと。いや、ここだけは現地調査と電話リサーチしたもんで。
かなり酷い。社員教育最悪。馬鹿ばっか。
>180
メディウムはひび割れ防止だから、2mm程度までならそう心配いらないかも。
それより強く引っかいたり擦れたりの剥げの方が心配。
胡粉は堅牢でいいよね。でも扱いがむずかしー。
>>184 もしかして某にシリコンとかキャストのこと聞いたの?
>185
2ミリって……そんなに厚く塗ったら形かわっちゃうだろう…(;´Д`)
うん、変わるよw。
2mmと書いたのは、容器に3mm以下にして下さいって書いてあったら。
塗るのはせいぜい1mm位だけど、細かいところは埋まる。
胡粉もそうだけどあらかた乾いてから彫刻刀で整えてるよ。
それから1000番スポンジ>濡らした布磨きを繰り返し〜。
やっぱり埋まるのか…漏れ、1ミリでも許容範囲外だから素材的にチョトアウチかな
漏れの「厚塗り」はせいぜいが0.3ミリくらいなんで…
イージースリップのことパジコに聞いてみたよ
やっぱり今は出荷してないって
問い合わせ回答キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
昨年、一部の商品に”型抜きがうまくできない”という事象がありました為
出荷を見合わせている次第です。
現在調査研究をしている段階で、改良品が出来次第販売を再開する予定でおります
が、その時期につきましては、はっきり申し上げられない状況です。
ガンガレ!頼むからガンガってくれ!
つぅかどういうケースで型抜きできなかったんだろう
私も半年位前に↑てなこと言われたんで
改良版でるまでイージースリップお預け状態です
今回はファンドで型抜き予定です。その前に原型完成させなくば・・・
石膏型取するの初めて。ラドールでの型抜き例は良く見るんですが
ファンドのは見たこと無い・・うまくいくかなあ?
小さい人形なのでラドールでは強度的に不安なんですわ。
>>192 たしかsaiって人がファンドの型抜き(っつか石膏型にファンド押し付けだっけ)を
やってたよ
漏れはシリコンで同様のことやってみたけど収縮率にびっくりした…
あんなに縮むんじゃちょっとなー
感覚として3割出来の芯を作るって感じだった
>192
漏れラドールでカタヌキしてる。でもサイズは50cmぐらいだけど・・・
漏れは油土→石膏型→ラドール押し付け→表面・裏面整形 してる。
表面はやはりすべっといかないから。裏は薄かったり、弱い部分を補強するため。
>>194 ラドールのカタ抜きって、カタはやっぱり前後型で脇にパーティングライン出るのかな?
(もちろん後からせ畏敬して消すだろうけど)
せ畏敬 → 成形でつ _/ ̄|○ il||li
>195
そもそも片面ずつ抜いて後からくっつけるから・・・パーティングラインはでまくりだ。
粘土だから流し込むなんて技きかないし、くっつけは必要不可欠なのだよ・・・・・・
ちなみに手足(指がついてるとこの)は漏れ、カタヌキしない。むしろ出来ない。
漏れのやり方だと、油土の原型を生かす事が出来るというメリットぐらいだよ。
ただ、顔の作りこみは思う存分できるから、楽しいけど。
そうか…>パーティングライン
漏れは石膏って使ったことないんだけど、ラドールの押し付けで
カタヌキした時の抜け具合ってどんなもんなんでそ?
乾いたらパカッと外せたりする?
>198
カリ石鹸を塗ったらぱかっと外せる。ただ、石膏とラドールの境目は白くて
あいまいだから、場合によっては彫刻等の平刀などで多少削る場合もある。
変なたとえだし、分らないかもしれないが・・・・・・
原型をポリパテで型とるより楽だ・・・・・・いや、ごめん、ほんと分らなかったらごめん。
とりあえず、そんな難しくないよ。石膏は扱いやすい。
>>199 いんや、よきわかったよ、ありがと>ポリパテより楽
つか漏れはそっちのほうが慣れてるタイプw
しかしカリ石鹸を塗るってのは離型剤として使うってことかな?
そうすると石膏とラドールの間に油膜を張って分離するって解釈でいいのかな…
漏れはてっきり粘土の水分を石膏に吸わせて乾燥させてはがすのかと思ってたけど
チョト違うみたいだね
今度いっぺんやってみるよ
イージーやろうと思って石膏だけ先に買い込んであったんだ_/ ̄|○ il||li
>>193 3割!?そんなに縮むんですか!?
イージースリップ収縮率(一割ちょい)よりは粘土型取のほうが
収縮少ないとおもってましたよ(汗)
10mmアイにあわせた大きさの顔なのに8mmアイも合わない大きさに
なったらどうしよう・・・・
油土だとシリコンの重さと油土の強度がわからんから微妙だけど、
石粉粘土で原型を作っているなら石膏型よりもシリコン型使って
複製を取ったほうが原型の安全性は高いかも知れない
複製素材がラドールならキャストの流動性考えた湯口や空気抜きの
穴作らなくていいし、シリコンから取り出した後の原型はほぼ無傷だし
ただし、50cmサイズの型を作るにはすぐにダメになるいちばん安い
シリコンを使ってもだいたい3〜4万円くらいかかっちゃうのがネックか・・・
>>201 収縮率はだいたい10%前後だよー
3割ってのは抜いた状態の出来のことだよ(ニガ
型に粘土押し付けて複製を取る場合、複製っていうよりもむしろ
3割しかできてない・3割までは出来ている芯って感じになるってこと
そのままではとても使えたもんじゃないし、あれを修正して成形する
のはほとんどまるごと1体つくるのと似た手間かかるなぁと思った次第
うちのヘッドの場合は原型で18〜20ミリのアイが嵌るようになっていたけど
押し付け複製は18ミリ〜16ミリサイズになってますた
>201
そりゃ粘土の厚さにもよると思うが・・・・・そこまでヒケにこだわるのなら
粘土はまず無理だ。ビスクなんてもってのほかかな?
SDみたいに「瞳は○○センチです!」って言えない所が創作の悲しさでもあり、楽しさでもあるね。
>204
瞳は途中で同サイズの汚れてもいいアクリルアイ入れておけばサイズの固定は
簡単なんじゃないの? もしくはビー球入れておくとか
ヒケなしで複製しようと思ったらやっぱレジンキャストしかないと思う…
まぁキャストもちょっぴりだけヒケるけど、シリコンとキャストの質で
ほとんどゼロに押さえられるし
漏れはしかし、ビスクの縮みようとモールドの甘くなりようにビクーリしたクチなんだけどねw
レジン複製も考えたことはあるんですが
(原型のコピー再現度はあれが一番高そうだし)
問題はどうやってボディの中をぬくかなんです・・
SDってどうやってるんだろう?
SDは遠心のデカいのを使って中空にしてんじゃないかと思うんだけど
あれって個人ではほとんど無理に近いんだよね
一度、ベルクに見積もり頼んだことあったけど「うちで扱えるサイズを
越えてます」って言われて断られた_/ ̄|○ il||li ←SDに近いサイズの胴体
漏れもいま試行錯誤中です
ひとつ方法がないことはないけど、手間掛かりまくりの上に出来上がりもイマイチだったし
>>207 すごいことやっておられますな(汗
SDサイズのものをシリコン型取りする為のシリコン代
考えただけで耳から血が噴出しそうです。
そう考えると石膏って手軽で安いっす。
ちょっと高めの歯科用石膏だって4kg2500円くらいだし・・
>208
しかも歯科用は硬化が早いから普通の安い焼石膏使うしね。
一度はベルクで抜いてみたいけど、最低ロットが30とか50だからな…
でも最近デカい真空曹を導入したらしいのでサイズ的には問題はクリア
されているかも知れない…
シリコン型押し複製中
粘土の詰め方に気を配ってれば、そこそこな「ベース」としての
複製は取れる感じがしないでもない
ただ、粘土が乾くまでにすごく時間が掛かる気がする
70cm弱クラスのヘッドで最低でも丸3日はかかってるかも?
ピーカンの窓辺に二日半干しておいてもまだ底=アゴのほうが柔らかかった
しょうもない質問で申し訳ないのですが、ジェッソほどこのメーカーの何がお勧めでしょうか。
「どこでも同じ」との答えが出そうなのですが、ホルベインのジェッソ「微粒子タイプ(卵の表面のように平滑に)」や「標準粒子タイプ
(アクリル絵具をつや消しにしたような)」とか、クサカベジェッソにも「硬練りマチエールタイプ」「軟練りフラットタイプ」とかありまして
正直迷っています。
粘土メーカーの信和サービスにも「粘土用ジェッソ」があります。
個人的にホルベインの微粒子ジェッソ使ってます。
もともと絵を描くのが趣味なんでそちらと併用
大きな絵のはリキテックス、小さな絵には微粒子で下地ってカンジで
使ってたのでその延長で・・
イージースリップ使用者に質問です。
パジコが再販したらイージーを使ってみようと思ってますが
完全乾燥後のイージーの表面はどのくらいの硬さなんでしょうか?
どこかのサイトで「切れないけど削れる」とあったので
「焼かないビスク」のコピーどおりビスク並みだと嬉しいのですが
(それでなければせめて樹脂粘土クラス・・・)
ビスク並みだったらけっこうもろくない?
漏れはそれよりも、水に濡らすとグズグズに戻るって話のほうが気になる…
>>214 いや爪で引っ掻いて跡が残らない程度の硬さがあれば十分なので
個人的に水溶性でそのだけ硬さがあったら理想的ですよ
(石粉粘土中もっとも硬いファンドだって爪で引っ掻いたら跡が付く)
イージーについて以前問い合わせたとき
「水につけておくと軟らかくなるので花瓶など製作して使用しないでください」
といわれたの水にふやけるのは確かなようです。
まあある程度溶けないと粘土で修正できませんから
しかたないと思います。
その硬度だったらキャストのほうが確実かも…
結構な高さ(膝立てて座ってた)から落としても何ともなりませんでしたが・・・・・・。
むしろ、フローリングの床が凹みました(藁。
まぁ、小さい人形だったし、厚みも少しあったんで・・・・でもかなり頑丈くさいです。
>>217 床が凹みましたかw
そのくらいの硬さなら安心です。
いやラ・ドールで修正できるとどっかに書いてあったので
もしかしたらラ・ドールくらいの硬さかな?とおもったので・・
プルミエも複製とるには手軽だし丈夫でいいんですけど
あの表面の硬さがラドール並みなのがちと不満・・
(小さい人形だと傷が目立つ)
目的によるんじゃないのかな?質感主義の人もいれば
手軽さ主義の人もいるからなあ。
ようはどんな作品を作って何年くらい持たせたいかで素材はきまるとおもうんだが。
私は素人で売る予定もないので経年劣化の修復は自分で出来る+
アクリル、油絵具なんかでちまちま立体ぬりえを楽しみたい。と
いう理由で石粉粘土にしてます。石粉粘土でも保存がひどくなければ
20年くらいはもつでしょう、それにもし万が一すンばらし〜〜作品ができたら
製作者の意思とは関係なく後世の人々が勝手に保存、修復してくれますよw
>213
お答えありがとうございます。
またまた質問してよろしいでしょうか?
微粒子タイプのジェッソは、「筆むらが目立つ」とあったのですが、どのくらい目立つものなのでしょうか
また、もしよろしければ筆むらの目立たない塗り方がありましたら、お教えください。
微粒子ジェッソは確かにムラがめだちますね(苦笑
初心者で知恵が無く上手にぬれなかったのを悔やんだ為
わたしの持つ微力なコンプレッサー「クレオスのL5」でナントカ吹ける
スプレーガンを購入しました。
まだ試していませんがムラ無く上手に吹けるといいなあ・・・
>220
愚かな感傷かぁ、言われちまったなぁ。でもいいさ、それでも胡粉仕上げ・ビスクが好きなんだ。
そんな藻前さんはどうなんだい?キャストマンセーかい?どんな質感が好きなんだい?
>220
どんな素材で作ってるんだい?勉強の為に教えてくだせぇ。
漏れはうまい造形なら材質は問わないよw
ただし氷はツライな
ビスク・胡粉・キャスト、なんでもそうだが作り手の思い込みと思い入れ だ け
で造形力がともなってなきゃ100均の置物にすら劣る
材料なんて表現のための道具でしかないよ
お気に入りの道具で、藻前さんこそ、なにを誰に伝えたいのか・何故作るのか? 考えてる?
>226
いや、考え方だろ・・・なんか・・・造形さえよけりゃって・・・・・・なんか偉そうだな藻前。
藻前が造形重視なのは別にいいよ。でも質感や材料にこだわった人を馬鹿にして何が楽しいか訳わからん。
氷で辛いって・・・造形重視なら氷でも作ってみなよ、なんで氷だったら駄目なの?造形重視なんでしょ?
氷は解けちゃうからだよw
出来上がったばっかのはキレイだが、解けだすと作り手の
コントロールの及ばないカタチになっていっちゃうだろ
それが予測不能で困ったなと
藻前は藻前のポリシーで作ればいいし、漏れは漏れの感性で作るさ
なに突っかかってきてんだか(呆
>228
突っかかられるような書き方してるんだよ(呆
うわー粘着っつーか、クドいねアンタも…ヽ(´ー`)ノ
いや、間違いだ、228は神だ、最高だ、あんたが絶対神だ。うん、間違いない!!!!!!
氷は解けちゃうから完璧な造形は「不可能」だよな!うん、すまん、気付かなくて!
たまにテレビで氷で彫刻してる人がいるが、あれは駄目だな。
「不完全な失敗作で作る方が馬鹿な造形とも呼べない代物」だな、漏れが間違ってた。
いや、本当にすまん。やっぱ神である228の造形は素晴らしいだろうな。ぜひ
アプローダで公開してください。ぜひ神の僕として見てみたいです!
[人形アプローダ]
http://juggler.jp/dollby-RwWJUhxuZGT/note/imgboard.cgi
>>220がよっぽど図星で悔しかったのかい?
まぁせいぜいがんがってな
漏れはもう寝るよ
>232
おやすみ(w
良いのできたらアプロダでよろしくな・
で、漏れも痛いな。ここは「球体関節人形制作における情報交換」スレだったな。
俺もヤツもほんとイタイ。とりあえず俺は1年ROMるよ・・・じゃーな。
ヤフオクにイージー出ていたのにウカーリしてたら落札されてた…_/ ̄|○ il||li
死蔵しちゃってるわーってひと、誰かまた出してくれんか脳
>236
家に微妙に古いのがあるんだけどいらない?
買ったの一年前なんだけど…使いこなせず死蔵しています
まさに死蔵…捨てるに捨てられないし
あのーゴム紐についてなんですが、皆さんどんなの使ってますか?
人形用のが頑丈でいいらしいけど売ってるとこがわからん。
現在製作中の第1作はとりあえず普通ので繋いどくつもりですが。
やっぱりすぐに伸びるのかな。
100円ショップで売っている丸紐デツ
アトリエベベさんとこの通販の人形用ゴム使ってる。
今は通販お休みだったっけな・・・
遅レスだが、
>>219に同意。
球体関節人形がオモチャ感覚にはなってほしくないと思ってしまう。
懐古主義も大事にしたいけど、
時代は流れてどんどん変わっていくんだよなぁ。・・・・・・・・
SDが普及してくれたおかげで
ウイッグ、グラスアイなどが格段に入手しやすくなったと思います。
あ の サ イ ズ の 人 形 用 な ら ば
最近みれさんのところとか京都造形など10mm前後のグラスアイを
販売してるサイトが軒並みお休みだよおおおお!!
小さい人形作ってる奴はあの恩恵にあずかれんのだ・・ぐすんぐすん。
すみません、1つお聞きしても良いでしょうか?
前々から球体関節人形を制作したいと思っていたのですが、独学で制作は難しいでしょうか?
福岡在住なのですが、もし、ここは良いよという教室を御存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
>239
ふつうの丸紐でも大丈夫なの?
私は人形用ゴム買えなくて太い輪ゴム繋いだやつw 仮にやってるけど
>>243 独学でやってる人多いよ。(漏れも独学)
やってやれない事は無いが・・・手間ヒマかかるわな
246 :
もしもし、わたし名無しよ:04/01/30 06:40
質問です
サーニットってどうやって手に入れたらいいですか?
サーニットを扱うお店みつからないです。
>238
みくにビスクドールの通販で売ってたような>ゴム紐
なかったらごめん。普通のだとやっぱり伸び易いよぅ。
>242
20mm以上アイも嬉しくない状況だ…某のせいだ…
>243
福岡なら中島さんというベテランの人の石塑教室があるよね。
ビスクなら朝日カルチャーでやってたと思う。検索してみそ。
教室のいいとこはノウハウがわかりやすく教えてもらえるとか
教室展がある、人形友達ができて楽しいとか、いろいろあるけど
却ってそれがウザイとか雰囲気合わないと困るから見学してみると吉。
>>246 sage忘れてますよ
次からはメール欄に入れてくださいね
現在、お休み中の日本国内のweb shopで取り扱っていたのですが
以前、赤ちゃん人形作家さんが、オークションにサーニット自体も
出品されてましたが、かなり値が上がるようです
「CERNIT」で外国で検索して、お取り寄せ、になるようです
247さん<アドバイスありがとうございます。
実は、因間りか先生の製作されているお人形に興味があって、教室に通えたらなと思ったのですが、福岡からだといろんな意味でさすがに無理ですね...。
中島先生の教室ですね、さっそくネットで探してみます。
匿名掲示板だし、いちおう作家名もいくらかぼかして書いたほうが良いのでは。
( ´;゚;ё;゚;)sage忘れていました!ごめんなさい。
>>248さん、
>>250さん、ありがとうございます!
海外なんですね〜。さっそくサイト見てみます。
>>238さんへ
洋裁手芸店で丸い断面のゴム買って使いました。アウトドアゴムロープとかいう
名前だったと思います。似てる商品だと天馬印の三本丸など。
太さが何種類かあります。引っ張り強度があるので、繊細な材質の人形には
向かないかもです。3mで300円くらいだったような。
>253
sageはメール欄に入れてくださいませ。
>>252=246タン、初心者スレと模型板に出張していたネw
>255
それだけ知りたかったって事なんじゃないの?良かったじゃん。で?
ガラスで自作目作ってる人(挑戦している人)いる?
コストや技術面、出来、、、から考えて買うのがいちばんいいかな?
>>258 参考になったありがd。
やっぱ市販品の方が綺麗か〜
いまさらだけど、211です。
シリコン型に粘土詰めたまま1週間忘れてて、昨日外してみた。
結果は「8割から9割くらいの完成度のコピー」って感じですた。
粘土を詰めるときに外す時のことを考えてうまく詰めればけっこう
ツルっとした表面で抜ける。
シリコン型の利点 → 原型とほぼ近い表面状態での抜けが可能
離型剤なしで粘土が詰められるので後の表面処理がラク
シリコン漬けにしても原型はほぼノーダメージでそのまま使える
難点 → シリコン代がかかる・60cmクラスのボディだと安いの使っても1万円over
全身だと石膏バックアップつけても35000円はかかりそう
粘土の乾燥に時間が掛かる
漏れは石膏の型でやってるが、
シリコンと石膏ではどっちにメリットがあるんだろ?
書き忘れた。
平均して5mm厚の粘土を詰めて収縮率5%〜10%くらい、かな。
型のフチまで詰めておいた粘土が目視で5mmくらい下がってたから。
>>261 石膏はなんといっても圧倒的に安いと思うよ
でも型を作るときや粘土詰める時には離型剤にブルーワックスやカリ石鹸が必要で
それのせいで原型が破損したり復活に時間かかったり、抜いた粘土のほうの表面処理
がたいへんになる気がする
石鹸つけて抜くと、粘土の内部にも石鹸が入り込むから後から表面に染み出すかも
知れないし…
でも、石膏型作ってそれの表面にサフとかクリアスプレーを吹いて表面を完全に
コーティングしてしまえば石鹸水ぬらなくていいような気がするけどね
対してシリコン型はある程度のひっぱりにも耐えられるのでヘッド型や手先の型
取るときに細かく型分割しなくても二分割型でキレイに抜ける
ただやっぱり値段がねぇ…安いやつ(1缶2500円クラス)使っても60cmクラスで
全身に3〜4万かかっちゃうんだよな
ちょっと思いついて、手足の球の表面を均一に磨きつつきれいな円形(ドーム)を
出せるようなヤスリを特注できないかなーと考えて何ヶ所かヤスリ工場に
問い合わせてみたが、やっぱりダメだった_/ ̄|○ il||li
「∪」型(半円)の内側がヤスリになってるって感じのやつが欲しかったんだが…
これこそハンズかどっかでアクリルボール買ってきて石膏で半円型の型作って
そこにおしつけたほうが早いのか脳
漏れは発砲スチロール球を石膏で半円抜いて
後から半円と半円をくっつける。
磨きはスポンジ研磨で。マンドクセー
ちょっとお金かかるけど、木工パテで半円くるんで固めれば小型の半円型ができるよ
粘土押し付け方式で離型剤は安物の乳液あたりでオッケー
もっと安上がりにするなら、粘土でくるんで乾燥させ、型のほうをサフでコーティング
しちゃえばいいと思う
球体間接人形を作成して販売してくれるひと、サイトってないかなぁ。
バレンタインのお返しに彼女にプレゼントしたい。
委託販売ならジュ・アラプペさんとことか
人形貴族とか・・・。
個人で販売してる所も色々あるけど高いやん。数十万でそ。
好みの作家さんに頼んでみるとか。数十万覚悟で。
バレンタインのお返しなら粘土じゃなくてビスクのが欲しいな・・・なんてね
つーか彼女さんが球体関節人形を欲しがってるのか?
SDも結構高いぞ
オマイラ球体関節人形展に逝った?
>>267 彼女そっくりの人形を作ってもらって彼女にプレゼント、なんてことはないよね…?
つーか彼女的には別れた時に捨てられないものはプレゼントされたくないだろ
>>271 十人に一人はゴスロリという客層だったらしい。
>274
そりゃ思ったより少なくてホッだよ。
残りは、をしいヲタか
>276
そりゃすごい。をしいヲタとゴスロリしか来ないイベントなんてびっくりだ。
っつーかをしいヲタを見分ける手段を教えて欲しいね。座布団に小一時間正座するからさぁw
ピグ教室展行ってきた。
なかなか良かった。
でも講師陣の作品がイマイチだったような…
吉田さんの新作、自分は特に何も感じなかったよ、残念。
生徒さんの作家さん達の方がやる気、センスを感じたな。
をしいヲタって何?
球体間接人形展行った人いないの?
押井アニメ好きのオタクだと思われ>279
>279
オタクを極めきれていない中途半端なオタクのこと。
>>280 秋山まほこ(・∀・)イイ!!
危うく金魚潰しそうになったYO!
業者に発注したら一型2〜3万。
注型もキャスト代が高いし(大きいから)、大きいから抜けて30個くらいだろうし(大きいからキャストの発熱量が半端じゃないし、型がもたない)、業者に任せても反転型作って大量生産しないと、手流しの方がコスト的に安いと思う。
自分で抜いたら10万はかからないとおもうけど(普通のガレキ抜いてもらっても10〜20万はかかるの)失敗パーツを考えたら安いのかなあ?
でも、私もあそこまで作りたいよ。尊敬する。
失敗パーツどころか、慣れてないと型からして失敗するし
個人で真空脱泡装置作って割高な透明シリコン使って〜
て考えると業者発注のほうがずっと安いと思う・・・
家の中汚さなくて済むし
ついでに、上の人型全部透明シリコン使ってるから失敗してなくても
シリコン代だけで10マン近いじゃなかろうか
ボークスの透明シリコンは安いよ。
圧力なべでの真空脱空装置を作れば、安い。手間はかかるけどね。
>>285 ど、ど根性。シリコンとレジン代考えても耳から血が出る。
特にかいてなかったけど中抜きドリルでやったんだろうなあ(遠い目)
>>289 ドリルで中抜きやったことあるが、ハンパなく大変だった…
もし漏れがやるんなら、おとなしく業者に全部丸投げで発注するよ
自分は作りたい造型があるから、たまたま人形作っているんだけど、
キャストとかやってる人は販売を前提と考えてるのでしょうか?
ビスクの素材感が好きで使い始めたところなんだけど、複数できるので
自分としては困ったりする。
ビスクでも、なるとなんかはあからさまに「売るため」の複製だよね
漏れは強度が欲しくていろんな素材使って複製をやっているけど、
たしかに同じ者がいくつも出来て困る
つーか、正直いって同じ顔ばっかで飽きるのよな
眠り目だ薄目あけてるやつだっていっても、基本造形が同じだからホント飽きる
売るための複製って・・人形師は人形売るのが商売でしょうが(汗)
私は個人趣味で人形作って型とってバリエーションを楽しんでるけど
眠り顔の人形が一番つまらん・・・
開眼顔はアイのおかけで角度によって表情がかわるんだよね、
眠り顔ってそれ以上表情がない、姫の眠り顔の実物見たときは衝撃的だった
ずっと見つめていたいとおもったもん。
眠り顔って製作者の力量すっごい試されるとオモタ。
あくまで趣味として、売ることを前提に作ってない人も多いだろう
作り手=商売としての「人形師」とは限らないさね
キャストに関しては新しいものアレルギーで「売るための複製=下劣・下品」
てなアホーな線入管つうか思い込み激しい人だって ま だ いるみたいだし
>眠り顔
これで表情を出すのは難しい反面、逆に見る側が好きなイメージを投影しやすいので
ヘタな開き目よりも眠り顔のほうが一般的に受けがいいような気が汁…
人形師は人形を作る人であって、売るために作るわけじゃないよ。
なるたんは商売人の側面が強い感じするね。砂糖タソとか
生きるために売ってるようだけど、売らないで済むなら
粘土いじって売らないでやってきたいタイプでしょう。
なるたそはお金あっても販売するということが楽しいんだとオモ。
×誰か球体関節人形行った人おる?
○誰か球体関節人形展行った人おる?
球体関節人形展でサーニットを売っていたよ。
1800円だったかなぁ。
サーニットって高いんだなぁ・・・
手をつくるのは難しいですね。
色々なサイトさんで作り方とか見ながら
作ってますが、指と指の間に粘土をつけたり、
関節の部分にくびれをつける事が出来ない(´・ω・`)
指の間のやすりがけも大変。
手って一番の修羅場だな・・・。
>301
同意。小さい人形だと地獄だよ・・・ほんと。
でも雑に作るとホントの「手抜き」だからな、、、。
おお!ほんとだ。
これで創作人形とキャスト人形に
新たな可能性が!
>こういう人は、どうして創作畑でおとなしくしててくれないのかなあ。
>商売っ気だすなよと言いたい。
>売り物にするなら、自分の商品を客観的に見る目を持ってから来てくれ、と。
>量産して値段つけた時点で「作品」じゃなくて「商品」なんだからさあ。
>まあ、こういう人は人形壊れるまで「作品」って言い続けるんだろうけどw
SD者の見解の一つですが・・・
なんだろ?SD者はSDの原型師がつくったSDにしか今の所
興味ないって事かぁ・・・
でもキャスト抜きで上手な人が現れたら、
キャストで創作し始めるSD者が続々と現れるヨカーン
>>306 技術的な面から見ても、またキャスト複製に関する知識とかスキル
あとなんつっても値段などのネックがあって「次々現われる」とは
いかないと思う
つうか、最近は買って消費するだけで満足って人多いから、そこから
自分で手を動かすって思考が生まれない人が増えてるんだ嫁
SD者いわく、あれは「ゴミ」らしい。
つーか、ビスクドールか手作り人形のカテに
シュピーンしたほうが良かったんでないかな
白薔薇サンのやつはSD者の人に落札されてたんだし、あっち方面の人も
なるとタンやら白薔薇サン式のタンビーな雰囲気の男人形だったら「ゴミ」
とは言わないんじゃないかとオモ
この人の場合は顔の造形や関節の処理なんかがやっぱイマイチどころか
イマサンくらいだからなー
個人で全身シリコン型取って複製したその根性は素直にスゴイと思うのだが
タンビーなのは服だけだ
造型的にへたれてるけど、はじめての作品できちんと作り上げてるし、ここまで(オクスレ、痛スレ)で叩かなくてもいいと思うんだけどなあ。
SD者って人形作ることに対して否定形なのはなんでだろ?
SDマンセーだから?
自分はここまで作れてないから、独学であそこまで作ったあの人結構尊敬してたんだよ。
レジンに置き換えるのも私にはまだ出来ないし。
なんだかしょんぼり。
漏れも尊敬してる。よくやってくれた!と思ったけどな。
作る側としては、ああいうの見てるとやる気出てくる。
違うスレでは「変な人」あつかいだった。
確かに変でオタクかもしれないが一見の価値ありなんだよなァ。
造形は悪くないと思う。
多分人体に近づけるより可動範囲を広げることに注力したんだろう。
少なくとも俺の作った人形は正座できない。
SDの人って心狭いな…
オリジナルヘッドとか叩くのも大好きだし
うーん、でも客観的に見て人形としての魅力はいまいちだよ。
人形の魅力って一般的には正座できるか可動が広いかよりも
全体の魅力的な感じや顔の善し悪しだと思うから。
いくら技術的にすごくても、もっと良い形の物が溢れてる中で
あれを売ってあげると言われてもやはり「他の方のを…」と言ってしまいそう。
あの人の苦労とか、レジンの難しさを考える必要は
お客さんには無いから当然の反応かなと思う。
SDの人って心狭いって言うのはちょっと早計かと。
ただ、作り手側から見たら大したもんだ!とやはり思う。
確かにあの顔は老けててイマイチだ。
けどキャストで抜いてレポったことには大いに意義があったな
キャストで抜いてレポって、漏れは尊敬したいよ、本気で偉い人だと思う。
ただ、技術ではなく、なんというか・・・センスがない気がしなくもない。
それも好みの問題だし、SD者のゴミ扱いには腹が立つ。
藻前らの根性がゴミだと真正面からあざ笑ってやりたい・・・
・・・と一瞬だけ思った漏れは大人げないです(´・ω・`)
だからさー、ボディが多少っつかかなりヘタレでもせめて顔だけが
たとえばなるタソくらいだったらゴミとか変人扱いもなかったと思うわけよ
これで材料が粘土+胡粉だったらここか創作スレで新人さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
つって晒されて笑われるのが関の山
それをここで多少なりともかばう人が出るのは、やっぱ造形技術じゃなくて
キャスト複製してるってことだけのおかげな気がする
>319
キャスト複製してるってこと「だけ」ですごいんだよ・・・って思うんだけどな。
むしろキャスト複製してるってことだけ「が」すごいと感じたんだよな。
レポ読んだらあの努力と根性はもう、執念と呼べる代物。
別に人形はどーでもいいよ。漏れはその執念がすごいなって思ったんだ。
個人サイトでやってみますた!って言っているだけなら執念「だけが」
スゴくてもいいとは思うんだが、それを売り物にしてオクに出しちゃった
場合はそれ「だけ」じゃいかないのよね…ってことなんじゃネーノ?
>322
ま、別に売るのは自由だと思うし、オクに出した人形をぼろくそにいわれてもしょうがないと思うが、
あるところの、とあるスレでそのシュピーン者をかばう者が何人か出てきても別にいいんじゃないの?
っつーか既製品を複製してる訳でもないんだから何も問題ない。自由取引じゃん(w
捨てる神あれば 救う神ありなんじゃネーノ?
本人でつか?と言われれば、本人はネーヨ。人形は粘土しかやってない。
↑無理に2ちゃんねらぶって文章最悪だ(苦藁
やりなれない事はやるもんじゃないね。
ていうか出品者を叩いちゃいかんと思うのよ
サイトで顔見て吐きそうになったとか書いちゃマズイでしょ
人形者は大半が女だからかOLの悪口大会のようなレスが多くていやだ
はあ?
出品者はお店の人みたいなもんでしょ。
お店の人を叩かなかったら駄目な店は増長するだけじゃないの?
たたくだけじゃなくて伸ばすフォローもヨロシク。
これじゃあ人形者が育たない。根っこから否定はイクナイ。
これが創作人形者の考え。
SD者のSD以外を排除する心の狭さや排他的な考え方、
集団暴行のような叩き方の幼稚さにはビックリする。
>327
でも容姿で叩いてる香具師ら見ると「じゃ藻前の顔さらして見ろ」ってつい思ってしまう。
「キショイ」ではなく「もっと清潔感を」とか言葉を選んで欲しい。
「ここは2ちゃんだ」と言われてしまいそうなので、2ちゃん風に・・・
容姿叩きしてる香具師に限ってブサ(ry
SDな人は同じSD者同志でも、異端っぽい人、価値観が違う人を叩きまくるからなぁ。
すべてのSD者がそうだとは思わないけど、イタイ人スレとか、なんか怖いよ。
門外漢から見ると何がイタイかわからない人ががんがん叩かれてるもん。
1/6のイタイ人スレは詐欺とか掲示板の迷惑行為とか、理由があって叩かれてるっぽいけど。
SD者の叩き方は「よそ者は出てけ!」って感じで雰囲気が怖い。
>330
激しく同意。
ちょっと異常なところがある。
異常な人は放っておきましょう。
SDと創作を比べる人は多くても、SDと1/6ドールを比べる人は少ないね。(いない?)
私は創作人形を作っているけど、小さい人形(本当に小さい人形)は最初から作るのが面倒なので
1/6ドールを削ったり盛ったりしてカスタムして楽しんでいる。
そんな楽しみ方してるから、SDってなんか不思議な気がする。
↑つまり・・・SDのあの値段を考えると、なんか・・・材料費とかと換算してしまって・・・戯言だ、スマソ
>>334 それ言っちゃったら創作だって材料は一袋400円弱の粘土だし
出来上がりも泥人形みたいなのが少なくないから同じようなもん…
て言われちゃうよw
まあSDはたしかに高杉って思うけどね
1/6削り盛りしてもなんかベースが壊せないので
結局は自分で作りたくなっちゃうなあ…
SDと1/6は単にソフビとレジンじゃイメージ違うからじゃない?
でも模型板の住人からするとSDのあの値段は妥当なんだがなあ・・
企業ものの1/8〜1/6フィギュアが8千〜壱万するってのもあるが
シリコン型は数十個ぬいたらダメになるから制作費だってバカにならない。
企業は数で売ってるからあの値段でやっていけるんであって
人形のレジン製の組み立てキットを売っている創作人形作家いるけど
儲け・・・無いだろうなあ。(SDくらいの値段設定にしないと買ってくれないし)
私自身はSDは「球体関節人形のガレキ」だと思ってる
作って遊びたおしてナンボ、ガレキに一生ものという感覚はないもんなあ。
自分でつっくた人形は一生私の人生にお供させる気でいるから
なるべく長く持ちそうで修正のきく素材(ファンド)で作るけどね。
創作人形やってる俺からするとSDは安いと思う。
5万円で売ってる創作人形とSDなら迷わずSD買おうと思う。
まあ5万円の創作人形でも良いのはあるのかもしれんけど大体は値段なりの出来だから。
しかしカスタム、メイク済SDが何十万で売れるというのは驚くけど。
SDの話とは離れるけど・・・
あぁ、和風の顔立ちをしている、ちょっとおとなしめな、静かな人形に飢えている。
二重却下、みたいな・・・ラーメンではなく蕎麦みたいな・・・・・・
わかるわかりますぞその気持ち〜〜〜。
白人少女をモチーフにした人形も確かにかわいいけど
プロアマとわず、こう巷にあふれるとちょっと食傷気味・・
ここまで人形制作者が多くなったのだから
日本人ならでわと言う作品が出てきてもいいよね。
(自分で作れといわれそうだが目下勉強中)
ガラス膿たんは?>日本ならでは
>341
嫌いじゃないんだけど、なんかお地蔵さん的かわいらしさなんだよなぁ。
あと服が人形を活かしきれていない(ってか趣味悪いよ・・・)
しょぼしょぼ〜っとしたおかっぱ褐色色(限りなく黒に近い)で
被布なんか着てると可愛いんだろうなぁって思う。
でもやっぱ少女というよりお地蔵さん的可愛らしさなんだよなぁ。
ヘタに日本人とか おかっぱ少女意識すると一重まぶたの藪にらみで
麗子像になってしまうから自分ではあまり作りたくないんだよなー
>343
一重まぶたはともかく、藪にらみは・・・
【藪睨(み)】
1.物を見る時にひとみが斜めに向くこと。斜視。
2.〔俗〕〔考えること・言うこと・することなどが〕見当違いであること。
という意味なので、日本人はあまり関係がない気がするが・・・
[
なんか、どこの創作板行ってもSDの事が必ず出てるな。
なんでそんなに気にするのかな?
SD好きはすぐに叩くよねとか言って、倍叩いてる人がい
てなんかな・・。
せっかく住み分けして、SDは勝手に盛り上がってるのに
どうして創作は自分の所で楽しく盛り上がれんのか不思議。
そんな漏れは作るのも好き創作人形も好きSDも好きな、
ここでは異端者です。
>>345 ロートルはほっといてやれよ
いつの時代も、変化についていけない香具師はこういうモンなんだよ
左右対称に作れないよ〜(。д゜)
鏡見ながらやってもダメ。特に目を開けたやつなんかダメ。
自分の不器用さにガッカリした!!!!!
>>347 数をこなせば自然にできるようになるよ
諦めずにガンガレ
ただし、有名な人の作品の中にも完全に左右対称になってるやつは
そうあるもんじゃないから、あまりそればかりにこだわらなくても
いいかも知れん
一見しただけでブン殴られた直後みたいに歪んでるのは論外だけどな
>>347 むしろ、その歪みが『よさ』になることもある。。
逆に左右対称にこだわって、ミり単位で調整すると
逆に面白みが無くなるとも・・・。
がんばて。
良スレ・・・和む・・・
>347
大丈夫だ、漏れの顔も左右非対象だ!
ってか左右対称の顔って生きた人間じゃほっとんどいないそうだよ。
関係ないけど、ちょっと前に葡萄牙に行ってきたんだが・・・某教会のマリア様のお顔が忘れられない。
優しいけど悲しげで、でも表情がぱっと見である訳でもなく、それでも「何か」を感じる顔。
そーいう顔を作りたい・・・・・・けど・・・・・・・・・
ちなみにそのマリア様も顔はもちろん左右対称じゃなかった。
あの、制作話の中で腰折ってすみません。質問なんですが
皆さん一体目ってどうしてますか?
漏れ、一体目だけが今のところ上出来で、欲しいという人が出てくれて
自分の家で転がしておくよりは好きと言ってくれた人に
嫁に出したい気もするものの、自分のベースとなり起点ともなる
一体目なだけに自宅に置いておきたい気もするのです。
ぶっ壊しちまった、とか、物置きに死蔵というのも良く聞きますが
やはり一体目って大事な物だしなあ…と。誰かに決めてもらいたい訳では
決してないけれど、皆はどうしてるのかな、と思って書き込んでます。
良かったら教えて下さい。
漏れの一体目はそれはもうギャグのような出来だが(w
やっぱり原点ってことで保管所がわりのバカでかい飾り棚の中で
一体だけいちばんいい椅子に座ってお高いお着物着て座ってまつよー
途中の何体かはジャンクにしてしまったが、これだけは壊せない
別の意味での一体目(作った時期が違うやつ)は特注のガラスケースに
入れて祖母が自宅に飾ってますた
これもいい着物着ているけど、不思議と廃棄とか追いはぎって考えられない
>351
丁寧に「葬りました」首が壊れ、修理もなんだか面倒くさそうだったので。
悪い母親でつ。
やっぱり、しまっておくのがいいとおもいます。
自分の『原点』に立ち返れるように・・・。
私の場合は、見えない所にしまっておきます。
見える所に置いていると、先にすすめない様な気がして・・。
私が人形をやめる時に、御炊き上げする予定(笑)
>>345 遅レスだが、禿同。
で、こういう意見が出ると黙り込むんだよね。
SDのことに頭突っ込んで叩いてる時は嬉々としてるのにねえ。
排他的で心の狭いのはどっちだかw
>>355 自分の腕のヘタレさを棚上げしてゲージツ家ぶりたい可哀相な人たちなんだよ
そっとしておいておあげ
蒸し返しスレ
>351
しまっとくのも時々眺められていいけれど
気に入ってくれた人がいるなら譲って可愛がってもらうのもいいかもよ。
1体目、しまっておいたのだけど
造型のマズさが気になって仕方ないので
塗装剥がして修正しまくりました。
まったく違う子に生まれ変わって、自分では満足です。
ここで質問してもいいのかわからないのですが‥
球体関節人形の教室に通いたいと思っています。
授業料のほかに材料費はどのくらいかかっていますか?
もちろん人形の大きさや材質などによって違うとは思いますが
初心者が一年間で数体作る場合で、教えてほしいです。
>360
っつーか教室ややり方によっても違うからなんとも・・・・・・
そんな私は独学です。材料費なんて考えた事ないから教えられなくてごめんなさい。
ただ、揃えている道具は・・・
油土 へら各種(これは父の陶芸道具を借用) スチロールカッター 発砲スチロール
包帯 包帯留め サランラップ 針金 ラバーボール(石膏型取るとき使う) さえ箸
ラドール 液状ラドール(なんて言うか忘れた) 胡粉 膠 ゴム Sカン かつら(海外サイトから購入)
グラスアイもしくはアクリルアイ、リキテックス 竹串 面貌 フェルト・・・・・・etc・・・
ってか正直お教室に直接問い合わせた方が絶対早いと思うよ。
↑ 追加。私は気分によってスチロール芯使ったり、型とったりするから、道具は多めです。
スチロール芯で作る方法についてはレミさんのHPに詳しくのっていたりするので参考にしてみては?
ただし材料費まではのっていません。
老人の人形作る場合って
やっぱ体の細部とか作ったほうがいいのかなぁ。垂れた胸とか…
ちなみに少年人形のティムポは邪魔なのでなんとな〜くしかつけない派です。
>363
裸で見せるなら細部まで作りこめ。服きせて見せるなら最低限見える部分は作りこめ。手のしわとか。
って思ってみました。
ラドール30袋(1箱)が8100円+税+送料600円てのは高いのか安いのか、どっちだ・・・
この値段より安いとこ、ご存知の方いませんか脳
定価350円でせいぜい1割引で300円ちょいが相場として、、送料あわせて一つ290円?
ん〜、、、大阪のABCクラフトで3つ買ったら1つおまけキャンペーンとかしていたな
あれのほうが微妙に安いかも。遠隔地なら迷わず買ってもいいのでは、と思いますが
質問なんですが、目玉で泣いてる時の目(赤く充血してる感じ)
って売ってないですかね?
泣いてる感じの子を作ってみたいと思いました。
瞳孔が赤い、じゃなくて、白目の部分も赤い、ってこと?
ないと思う。自分で色を塗るとかするのがいいかと
どっかで血管つきの目玉売ってたような気がしなくもない
シリコンアイであるよ。
>>366 ABCクラフト、そんなサービスあるなんてうらやまちぃ…(´・ω・`)
粘土ですが、遠隔地なので上記のやつを発注しますた
で、さっき届きましたがやっぱ重ッ!!
>360
私は60cm程のやや小さめなお人形で一体5000以内でできたよ(道具代除く)。
一番高かったのはアクリルアイ1000円くらいだった気が。
趣味レベルなので道具は少なめ…最低限しか持ってません。
粘土ベラ、ペンチ、彫刻刀、メン棒、きり、カッター、のこ、紙やすり数種
あとは塗装用の筆とかスポンジ。全て安物(悲。
ヘラは割り箸を削って自作→透明マニキュアでコーティング
これ最強
>374
同志・・・
マニキュアって何気に粘土がペタペタくっつかない?
いろんな薬剤を塗布してコーティングしてこまめに洗い、それでも
ダメな時はまた次の箸を削ればイイ(・∀・)!!だけさ〜
>371さん
ありがとうございます。
人形ができたら頼んでみようと思います。
379 :
もしもし、わたし名無しよ:04/03/18 15:57
自作アイに挑戦しようと思ってます。
白目をビスクで黒目部分にガラスを付けようと考えてるんだけど、
その場合眼球の色はどうやって着色したらいいんだろう、、、
最近、作家さんの間で自作アイがよく作られてるようですが、
みなさんどんな方法なんだろう?
どなたかご存じの方教えて下さい。
>>379 雑技団からいけるサイトに可淡アイの作り方載っけてるサイトあったよ
初めてスカルピー使ってみたけど、これイイ(・∀・)!!
値段の問題でwボディ全体には使えないけど、手足の先を作るときには
本当に便利だよ
今まで苦労してた爪とか指の関節が簡単に作れる♪
形が決まったらいったん焼けば強度も出るからインダストリアルクレイとか
油土よりずっと使いやすくてウレシイ
スカルピー良いよね。練るの大変で手が痛くなるが…
ラドールのやわらかさに慣れてるとちとツライ。
雑誌買ったら火月さんのアイがあんまり綺麗なので感動しました。
あの目はどうやって作られているのでしょう…。
既製品ってことはないですよね…きっと。
>>383 サイトに自作って書いてあったとオモ
ガラスの半球の裏に反射シートかラメの紙使った瞳孔部分貼ってんじゃないかな
>384
ありがとうございますー
ガラスの半球ですかぁ…入手困難そうですね…
探してみようと思います!
あんなアイが作ってみたいですー
>>385 ハンズかオカダヤに普通に売ってたと思うよ>ガラスの半球
ガラスの半球。
漏れも探しに行った事あるけど、ハンズでアクリル半球しかみつからんかった…
オカダヤ行ってみようかなー
ガラス半球、通ってる教室で注文してるけど、なんか裏に微妙な凹凸があって
使いにくいんだよねー。いいのないかなあ。
ベネチアングラスの半球は綺麗だったがもう売ってないみたいだし。
389 :
もしもし、わたし名無しよ:04/03/21 02:02
虹彩の着色方法って色んな方法があるのでしょうか、、、
カタンアイとかレミさんのとか、どなたか御存じありませんか?
>389
380を参照
391 :
もしもし、わたし名無しよ?1/2?μ?1/4?3?μ?ae:04/03/21 21:34
380さん、そのサイト出来たらもう少し詳しく教えて頂けませんか。
>>391 一応ここ2ちゃんなんだから自分で探せよ
個人サイトだったし。
>380
2ちゃんの便利な検索のしかたなんだけど・・・
1.まずレスを全表示にする。(ほら、最近50スレしか表示しないモードとかあるでしょ?そうじゃなくて)
2.Cntrl+Fを押す。
3.キーワードの言葉を押して検索。
やってみなされ。「可淡」でこのスレですぐ可淡アイのサイトはみつかります。
ってか、ほんと、教えてちゃんは他スレだったら糞ミソに言われて当然だから気をつけて。
自分で調べるって事を覚えて。2ちゃん内じゃなくても、可淡の乱反射アイの作り方ぐらいなら
普通の検索サイトでも調べられるでしょ?なんでも聞きゃぁいいってもんじゃないんだよ。
これでも優しげに言ってるほうです、2ちゃん内では。そこんとこヨロシクです。
メール欄にsageと記入するのも忘れずにね。
>394
このスレはsage推奨じゃないので、それは強制できないと思います。
でも、私はsage推奨でやった方がいいと思いますけど。
質問はあげてもかまわない。その他はsageってのが一番良いかと思います。
次スレまでに良いルールandテンプレが出来るといいですね。
一応、情報交換の場なんだから、
みんなさらっと教えてあげようよ。。
因に、コントロールGで次候補表示です。
>396
教えてあげてもいいんだけどさー、だって前スレでもないんだし、過去ログ見りゃ
すぐ分るじゃん・・・
そりゃ前スレ見なきゃ分らないようなもんだったら教えるよ。
でもなー今のスレ見てってったら分る話題を教えるのもどーかと。しかもまだ397だし(苦藁
>395
そうでしたか、すみません。
>>383 ってどの人形の子?
前は自作だったけど今って特注じゃなかったっけ
藻前ら聞いてください。
ダイソーに言ったんですよ、ダイソー。
はと目ポンチが200円で売ってたなり。
スポンジペーパまでありました。ホントいい時代になったものです。
はと目ポンチ、先月高いのかっちったし・・トホホ
ハト目ポンチ、もれもダイソーのつかってる
>399
恐ろしく遅レスですが、多分蘇芳タンだと思います。
綺麗なピンク色のアイです。
火月さんのドールは本当素敵ですよね。
お値段など知っておられる方おりますでしょうか…
過去スレも見てこよう…
蘇芳タンは特注だよ確か。きれいだよねぇ
ソボクナギモン
特注って、すごく高いのかなあ・・・
というか、どこに?
グラスアイ職人にじゃないの?
>403さん
385です。
ありがとうございます〜
数個注文してみようと思います!
385サマ>あくまで、中空じゃなくて「真ん中がもりあがったオハジキ」
状の物ですのでご注意 色ガラスを使ってみるのも実際には
ありえない目が作りたい方とかには いいかもです
大きさも色々有るし、他メーカーよりは『半球』に近い、と
(あくまで販売者は)表記してありますね。
>408さま
385です。
中空じゃないと駄目なんですかね?
でも色々楽しそうなので試してみますー
アドバイス有難う御座いました!
>>409 中空じゃなくても大丈夫だよ
上のほうでも出てきてると思うが、ハンズやオカダヤで売ってる
半球使っている人もいるけどこれも中空じゃないッス
漏れは一度ビーダマを入れたコトあるけど、あれもそれなりにおもしろい効果あったよw
乱反射アイは出来るかどうかわからないけれども、
『後を追う目』と言うヤツはドーム内にドームと言う感じの
二重構造で虹彩と瞳孔作るので、出来ないと思います
あと、真横から見ると模様の無いハイドームになる。
ぶっちゃけ作るより買ったほうが綺麗
でも市販品に自分好みのものがあるとは限らないし
オーダーだって自分の思い通り作ってもらえるかどうか難しい・・
目にこだわりがあるなら自分で作れないより作れたほうがいいとおもうが。
目を自作してる人って最後のコーティングに何使ってますか?
目自体が上手く出来てもコーティング剤で濁ったらイヤだな、と思ってるんですが。
エポキシ樹脂はやっぱり黄ばみそうですよね、ウレタンクリアも同じかな・・・。
何かオススメの品があれば教えて下さい。
いっそマニキュアのトップコートを厚塗りしようかな、ガラス半球なら溶けないし。(これも黄ばみそうですが)
マニュキュアつかってる人が大半だと思われ。
透明ならなんでもよか。
水性クリアーってよく聞くよね。
漏れも何買ったらいいか分からずにマニキュアなのだが。
白目のところにお風呂用バスコーク
その上から高透明のバスボンド
でも、ガラス丸出しの方が綺麗かも
そうか、シリコンアイにマニキュア塗ってダメにする香具師がいるのを
なんでだろーと思ってたら
>>414-416のようにガラスのつもりで塗ってたのか。
>416
水性クリアーってプラモとかに使う缶スプレーの?
半球使うと、どうしても虹彩の出っ張りが気になるんだよなぁ。
白目と半球の段差をうまくカバー出来るようなコート剤はないものか・・・。
っつーかマニキュアも劣化するでしょ・・・はげるし弱いし・・・
劣化を考えるといちばんいいのはガラス。そんで人形自体はビスク。
そもそも自作の方法にもよるんじゃないのかな>最後のコーティング
>>419 しかし、市販のグラスアイも虹彩は出っ張っているよ
段差は手作りじゃどうしようもないんじゃないかなぁ
彫刻家の船越桂先生は、象牙の玉に虹彩を描いてエナメルに付けこんだやつを
目玉にしてたけど、人形でも応用できるかなあ。
ガラスの透明感は無いが、人間の眼球みたいなリアルな質感があって
面白いと思うんだよね。
>425
顔に比べて目の大きさの割合が少ないもの(リアルな人間の比率に近いもの)なら
違和感はないし面白いと思う。でも目が大きめだと目の力が出ないんじゃないかな?
あくまで個人的な意見だけど。
ちなみに船越桂先生すきだよ。おとっつぁんも好きだし。
>>425 エネッチケーの日曜美術館では象牙じゃなくて磨いた大理石のスティックに
鉛筆の濃いやつでぐりぐりと黒目部分を描いてそれをコーティングしてたよ
つか、いま眼球につかえるほどの大きさの象牙なんてうちらイパーン人には
そうほいほいとは入手できないんじゃねぇ?
すごくちっさいやつならハンコ削ればいいかも知れないけど
>>419 スプレーじゃない、瓶入りのクリアもあるよ
(水性じゃないクリアもあり)。
でも時間が経つと黄変するらしい(スプレーのも同じだけど)。
黄変したらシンナーで落として塗りなおせばいいかもしれないけど。
>428
シンナーで落として平気なのか?元の素材って・・・
シンナーに弱い素材っていっぱいあるぞ・・・っつーか弱い素材の方が多くないか?
塗りなおすとかの問題じゃないだろ・・・・・・
>>429 ガラスにクリアを塗る話をしてたんじゃないのか?
シンナーに弱い素材なら、マニキュアなんか塗っちゃいけないぞ。
塗った時点で変質する。
アクリルアイもシリコンもシンナーなんてつけたら絶対に曇って
その後どうやっても曇りは取れないよ…表面溶けるんだからね
グライアスにもよくないと思うが、さいきんはチャレンジャーが
多いんだ脳
某現代球体間接人形作家さんの自作アイの作り方の本を買ったけど、
やっぱりガラスの半球に水性クリアー使ってた。
劣化するとどうなるんだろうー
モト内装屋のうちのオヤヂのおすすめはウレタンクリアらしいです
劣化が少ないそうで、実際日向に出してる
ウレタンクリアでコートした木の机 10年以上は
変質・変色していないです。ただ、アレルギーが有る人が結構居ます
どんなクリアも劣化すると変色(たいてい、クリアでも基材は黄色っぽいから)
塗装面の脆弱化がみられるようになる らしいです
どっちみち目玉入れるときに頭部切開するんだし、劣化したらその時に
古いの取り外して新しいやつを入れればいいんじゃないの?
>>431 ガラスを溶かせるのはフッ化水素酸ぐらいだから大丈夫じゃない?
そもそもシンナー自体がガラス瓶に入って売ってるし。
ごめん、素朴な疑問なんだけどガラス目って表面コートする必要あるの?
自分は必要性感じた事がないから。
表情をうるうるっぽくする時に使うかな。。
保護というよりは、視覚効果に使います。
みんなもたぶん、そう。
リキテックスのグロスメディウムはどうだろう・・。
>438
乾くと透明になるんだっけ?
薄く塗らないと乾いてもベタベタしそうな気がする・・・
でも、薄く塗ると筆跡が目立ちそう。
>438
SD者じゃないけどSD者の間ではグロスメディウムはタブーになりつつあるよ。
>440
それってメイクに使うのがタブーってことかな。
SDでアイにグロスメディウムは使わないだろうし(w
粘土にアクリルでメイクするときにはグロスメディウム使ってるけど、
キャストにはダメなの?
>441
SDでアイにグロスメディウム使わないだろう、そりゃ。(中には珍しい人もいるかもしれんが)
使いたきゃ使えばいいし、気にする人は使わなければいい。
私は目にもメイクにもグロスメディウムは使わないけどね・・・使いたくないし。
簡単に言えば劣化する。常識。
>440
SDのメイクもガレキもするけど、そんなん聞いたことないよ・・・?
常識だったのか。
ミスターからより脆いからはげやすくはあるけども。
まあ、SDのメイクはミスターカラーマンセーになりつつあるみたいだけど。
>444
結構有名な話だよ。オクで買った子のメイクにグロスメディウムが劣化してっていう話、
2ちゃんでも有名だったはずだけど・・・
グロスメディウムはホコリがつくんだよね・・。
ガラスに塗りたい・とホルベインのサイトのBBSで
むかーしにきいたら、
ウルシバーニッシュを勧められました
けど、まだ試してない・・・・・・
メディウムは質感重視 仕上げがいる ってこと?
グロスメディウムが特に嫌がられているのは
1/6ドールのソフビへのペイントに使われているものだよね
1/6のカスタムで数多くの劣化に関する報告がなされてますなあ、
むかし私が美術学校通ってた頃に買ったグロスメディウムなんだが
数年後容器あけたら黄色くなってたんだよ リ キ テ だけ。
他社のメディウムは変わってなかった
(それでもうっすら黄変してたのかもしれないけど
リキテと比べたら変わってないも同然)
それ以来リキテを信用してない。でもメディウムの種類豊富で
入手しやすいのもリキテなので非常にこまる・・・・・・。
アイに塗るの、クリアタルゲルはどうだろう?
結構粘度(?)がありそうだから、虹彩と白目の段差が少しは埋まらないかな?
クリアタルゲル実験しました。透明ですが
なんだか、何時まで経っても表面が べとべとしたかんじ
気泡が取りにくい・・・直ぐ黄変してしまいました。
お風呂用コークを使ってるのですが(水漏れ埋めるやつ)
変色とかどうなのでしょう?
452 :
もしもし、わたし名無しよ:04/04/06 20:27
保守あげ
Mr.カラーのつやありクリア塗るんじゃだめなのかね?
流れぶった切って申し訳ありません。
独学で創作人形を作っているのですが、今回初の胡粉仕上げに挑戦してみようと思っています。
世●堂に胡粉と膠を買いに言ったのですが、膠の種類がいろいろあって悩んでしまいました。
・板状のもの
・粒状のもの
・ゼリー状のもの
・液状のもの
とあって、一番使いやすそうに思えた液状のものを買ってみました。
日本画に使う場合はお湯で2〜3倍に溶けと書いてあるのですが、人形の場合もこれでOKなのでしょうか?
もし使った事がある方がいらっしゃいましたらご意見をお聞きしたいです。
宜しくお願いします。
>>454 液体膠をあらかじめ薄めて溶く人もいるし、
濃いまま使って団子を作ってから溶く人も居たハズ。
要はダマにならないのと、適切な粘度が出ればよし。
球体関節人形界では、胡粉を膠の代わりに木工ボンドで
溶いちゃうのが結構一般的。
膠より経年劣化が少ないし、扱いが楽なので。。
双方とも詳細は検索、がんばって。
胡分かぁ・・・胡分をエアブラシで吹くときの口径とか圧力を知りたくて
ずっと調べてるんだけど、未だによく分からない・・・。
ピグの人は大抵エアブラシで胡分吹いてるみたいだね。
あと、市販の液体胡分(実際はアクリル系のやつ)と本物の胡分、
堅牢さを考えるとやっぱり胡分の方が上だろうけど、
実際には質感の違いってどれくらいあるんだろう。
塗って比べてみた人いる?
>455
ボンドで溶く手もあるんですね。
膠での溶き方も参考になりました。ありがとうございます!
テストピースたくさん作ってあるので、教えて頂いた方法全部試してみようと思います。
球体関節人形に興味を持って、あちこちの作り方HowToなHPを見たり
このスレをROMっていたら、ホームセンターで粘土を買う夢を見た
作れっていうお告げですか…_| ̄|○
近くでは石粉粘土あまり売っていないし、あっても定価なんですが…
安いお店、がんがって探しに逝ってきます
液状の胡粉は、大変難しい・・・・らしい。
>>458 私は、近くに世界堂があったからそこで粘土を買ったよ
全商品2割り引きなので工具とかもそこで買いました
人形で使う時の胡粉の扱いと、日本画で使う時ってそう変わらないですか?
日本画の時の扱い方なら分かるんだけど…。
>461
日本人形と日本画では違う。用途を考えたら同じである訳がない。
>462
そうですか。
普通に日本画の溶き方と同じだと思っていたので、
膠(ボンド)の濃度や水加減が著しく違っていたのかと不安です。
>463
図書館とかでも日本人形の作り方の本は貸し出している。
とりあえず人形の本をかたっぱしから借りてればいずれ行き着く。
でも私としては、胡粉はめんどくさーだからモデリングペーストをオススメしたかったり・・・
あのしっとり感好き。扱いやすいし、とにかく安いし。ジェッソを少量加えると更にグー!
>464
分かりました。色々探して読んでみたいと思います。
あと、モデリングペースト&ジェッソは、しっとり感ですか。
吸い付くような肌になるのかな?心惹かれます。
こちらも、いつかは試してみたいです。有難うございました。
日本画流の
↑ミスりました・・・。ごめんなさい。。
人形は団子作って、それから溶きます。日本画もそうですよね?
なら同じです。。
ただ、人形の場合、仕上げの時は上澄みを使う。
置上げのとき(胡粉で鼻とかつくる)はペースト状。
とか、ちょっと特殊な使い方もあるよ〜です。
(表面にラテックス塗ってみたツワモノは・・・いないか。)
469 :
もしもし、わたし名無しよ:04/04/16 06:57
人形は美しいが、作家本人も美しい人推薦して。
>471
誰だい?なるタンか?
ワロタ
製作に関係ないのでスルー
たしかに制作には関係ない話題ではあるけど
サイトに作品晒している人間として気になる話題ではある。
以前「こんな素敵な人形を作ってらっしゃる方なんだから
製作者はさぞや美しい方にちがいない」と要約すると
こんなカンジのレスを掲示板に書き込まれたときあせった・・・
(私は美人から十万光年遠い)なぜそういう考えになるの?
製作者の顔の醜美なんてそんな気になるもんか?
>475
言わせておけ。私にはよくわからん論理だ。
例えナマコが作っていたとしても(ナマコは大嫌いだ。あの外見、歯ごたえ・・・)
その人形が自分にとって素晴らしければそれでいいんだ!
作り手の外見に関していう奴がいたら「作り手と人形は違うので想像におまかせします」
ぐらいでいいんでない?
ビズアル系バンドの男くらい塗ったくっときゃ、たいていはそこそこに見える
そういうネタ写真を用意しておくのもひとつのテではある
でも人形ってなんとなく作った人に似る気がする
人形は、作者の精神や理想を投影したもの
人形が美しければ、その作者の顔の美醜はともかく
心のどこかには、そういう美しい場所がある…
でFAでOK?
制作に関係ない話でゴメン…。パテにでも埋もれて逝ってくるよ
481 :
もしもし、わたし名無しよ:04/04/17 06:42
>>470-480 シモンさんは素敵ですが、女性でいませんか。
これはアートにおけるドリームであって
入り口はなんでもいいという言葉もよく聞きます。
文学、クラシック、スポーツ、等の世界も…。
>>481 そういうことをあなたに教えるつもりは毛頭ありませんので
どうぞお引き取りください。
雑誌等で見栄えのする対象を探すのに、
2chで適当なスレ見つけてそこで聞けばお手軽に情報が得られると思っている。
仕事に対する考えが甘すぎます。
自分の足で探すからこそ意味があるのです。
おっと、別に481さんがそうだと言ってるわけではありませんよ。
美人な人ほど醜いこころの内を曝け出したがっていると感じるのは何故なんだろう?
>478
でもある程度の輪郭は必要だろう
でないと塗ったくっても世紀魔Uになってしまうからさ
前に会った人は俺のことを女性だと思ってたらしく
出てきた髭坊主を見てがっかりしてた!
頼むからあからさまにがっかりしないでくれ!
485さんの創る人形がすごく女性的だったのか、美しかったのかな?
>477
大嫌いなのに口に入れた事があるってことは
罰ゲームでもしたのかな?
とめどもなくスレ違いスマソ。
>>488 口に入れたから大嫌いになったんだろ?
とめどもなくスレ違いスマソスマソ。
>488・489
外見は大嫌いだが「絶対おいしい」とグルメな友人に言われ、
素直にくったら不味かった。
とめどもなくスレ違いスマソナマコの食感を思い出しながら眠るからユルシテクダサイ
491 :
もしもし、わたし名無しよ:04/04/18 05:00
>>482 そういう事を言う人が居るから、人形作家が食えないんです。
若い才能が続かないんです。
そんな若い才能なんて
た か が 知 れ て る
本当に飯を食う気だったら、とっとと自分で探し当ててるって
493 :
もしもし、わたし名無しよ:04/04/18 08:28
むしろ、探し出して我々に教えていただきたいものだ。
飯を食う気なら
>>491 ツラで飯を食う人形作家なんて、先が知れてる
顔洗って出直してきな
もしどうでもやりたいんなら、漏れが業界にコネのあるキチガイを紹介してやるよ
こいつのコネは本当に使えるが、当人はマジもんの気違いなんで殺されても漏れは
知らんけどな
飲み屋のオネェチャンくらいの演技力あれば転がすのは簡単
>494
人形業界のコネ?
DOLLYDOLLYにでも写真でっかくのせてくれるのか?
特集ページ組んでくれたり連載もらえるならガンガルぞ
夜中にハンマー持って警察にガチ込んでパクられるくらいの気違いだけどいいのか?w
写真は載せてくれるだろうけど、死ぬまでそいつの面倒見て100%イエスマンで聖母で
ありつづけることができりゃいいかもよ
ちょっとでも余所見したら間違いなく殺される
漏れは逃げ出したけどな
その人はどういう人なんだ…
人形者じゃあないんだよね?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>496 余所見どころか逃げ出したのに
殺されなかったのか!?
>>498 他のターゲットをロクオソしているどさくさにまぎれて距離取ったんで、なんとか…
もうちょっと家が近かったらどうなってたかわからんよ
>>497 アートゴロみたいな香具師だった
482=口だけ
494=口だけ
寂しい人が二人います・・・ささ、病院へドウゾ(w
>500
ネタを楽しめないような無粋なやつはもう寝なさい
アテクシも寝て、明日は朝から粘土練ろうっと
>501
だったらネタスレへお逝き。ここは情報交換スレだよ。
>501
1嫁
軌道修正カキコ
自作アイ用の、試験管底に出っ張りがついたヤシ(この説明で解ります?)、あれ売ってないんだよね…?
どっかで売って欲しいのは漏れだけ?
藻前だけじゃないぞ
カタンさんは特注で作ってもらっていたと聞いたことがあるが
どうなんだろうな
>504
藻前だけじゃないが、漏れが思うに・・・
人形にとって瞳はとっても大事な要素だが、そんな瞳が市販のグラスアイでも
アクリルアイでも魅力的に見える造詣を作り終えた時点で考えるべきじゃないかね。
人形スレではな○とさんはコケ下ろされてるし、漏れも好きじゃないが(ちっとも)、でも
なるとさんぐらいの造詣で、需要であったら考えてもいいんでないかい?
って密かに目については思う今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?
↑造詣ではないね、造形だ。ごめん、間違えてしまいますた。
508 :
もしもし、わたし名無しよ:04/04/19 05:28
>>492-494 人が集まるでしょう?業界がにぎわうでしょう?と言ってます。
それは観覧者かもしれないし、顧客かもしれないし、この世界を知り作りたいと思う若者かもしれない。
華道のAさん。クラシックのBさん。バレエのCさん。
皆「ファンを増やしたい」とおっしゃってます。そして実際そのきっかけになっています。
>>508は雑誌の記者か何か?
それは、素敵な人形を紹介すればいいだけでないの?
なんで作者の外見が関係あるの?
私は良い顔の人形作家よりも
良い人形のことが知りたい。
>>509 禿堂
作り手の顔の美醜よりもどんな人形を作るかが重要
ゴシップ誌のグラビアの紙面を飾りたいだけなら、モデルでも載せとけばいいんでない?
>>508 そんなこたぁ100も承知してんだよ。
今回の芥川賞と同じ演出したいんだろ?
そのこと自体は俺も必要だとは思ってる。
509や510は判ってない。
特にモデルなんかにヤラセやられたら終いだ。
だが
ここでそれを聞くな。
聞いたって509と同じ反応しか得られんぞ。
自作目を作る作業てそれだけで結構楽しいからなぁ
私は安いを使っていっぱい失敗して遊んでるよ
安いを→安い材料を
でもさ、美人が人形作ってたって
ヘーなるほどねって終わりじゃね?
世間じゃ良い人形を作る人は当然美しいと
勝手に思ってる人が多いんだから。
美人でかつプラスアルファが人形の才能以外に必要じゃないの?
あーもーダメ!全然わかってない・・・
って、それはまぁ置いといて。
試験管底ぽっこり、市販して欲しいなマジで。
自作の場合、何が問題かって、顔に目は二つあるということが問題w
ちなみに河淡さんが発注してたところはもうやってないそうです。
(っても個人的な繋がりでお願いしてたそうだから、やっててもどうにもならんけどw)
漏れは美人だが人形作り始めたばかりでまだ腕がヘボ。
誉められるのは主に漏れのツラとか服装のほうがメイン。
それじゃ意味ないんだっての!
閑話休題
ガラスの目は、なんとか職人さんに個人的に作ってもらえることになりそうでラキー!!
人と人のつながりは大事にしとくもんだなとオモタ
まあ自分で美人と言い切る人は置いといて、綺麗な人はたくさんいる。
人形も上手い人も多い。
しかし綺麗な作家によって業界がにぎわうくらいなら地味なままでいい。
もーぅ、皆釣られ杉!話本筋にもどそうぜ?スルーしなよ、粘着は!
>516
あ や ち ○ たんか?
>518
藻前の言うとおりだよ・・・
っつーか
>ALL
これを機会に1嫁、俺もな
前、自作アイについてどっかのスレで
話題になってたんだけど。
コーティングがマニキュアがいいとかニスがいいとか…
スレ見つけられなくてここに書かせていただくが
「ガラス系コーティング」っつうもんがあった。
ボディガラス系コーティング剤<ブリス>っていう商品名
テレビ通販とかで紹介されてるやつ、これアイにぬったら
いい感じでは?と思った。
試そうにも高いからなー
人形モノでコレ買ったよって人いませんか?
522 :
もしもし、わたし名無しよ:04/04/20 16:54
あんた行動が速いなぁ。
マジレスすると、「部屋に『置きたい』」と書くような人には
こういう人形は向かないと思います。
>>523 人形をインテリアとして考えるのは
このスレの方々には失礼だったでしょうか…
だとしてら済みません(汗)
現在部屋を改装しまして(ゴス系ですが)部屋に合う
人形を捜している状況です。
向き不向きというのが理解できてなくて申し訳ないのですが
「置く」というのが向いてないということは
【保存や予算に融通が利かない】【判ってない素人はやめとけ】
ということでしょうか?
もしお手数でなければご教授願いませんか?(涙)
SDで十分でない?
>522
それは販売アリの人形展とか人形屋に行けばいいのでは?
人形は熱意とタイミングで手に入るよ
ただあの赤い着物の子限定で欲しいなら難しいかも
そういえば吉田せんせって今も人形販売してるのかな?
526です
ゴミン、上に書いたのアンカー間違ってて、本当は
>>522宛てだった_/ ̄|○ il||li
>>526 >>527 ご教授ありがとうございました。
ではご親切にしてくださったお二人のためにも
人形制作を勉強しながら始めたいと思います。
奇形児的なコンテンツは、人形好きの方に嫌われそうですが…
これで満足行く人形と共に過ごせるようにしていきたいと思います。
ありがとうございました。御機会があればまたご教授願います。
うわー、絵に描いたようにミエミエなゴス子ちゃんキタワァヽ(´ー`)ノ
なんでゴスってのはああ安っぽい畸形信仰もつのかねぇ?
>>529 奇形児的な人形は全然珍しくないので安心してくれw
ちなみに赤い着物の吉田良先生の人形は万一売ってもらえるとしても
高級国産車が買えるくらいの金を用意しないと難しいと思います。
どうしても欲しければピグマリオンに数年通って吉田先生と一緒に遊べる
くらいの関係を持ってから数百万用意してお願いすれば売ってもらえるかも。
ゴス子ちゃんは「奇形を愛する特別なアテクシ」が好きなのよ。
でも奇形好きはそう珍しくもない罠。
というか200万くらいであっさり売ってもらえるなら俺が買う。
>533
200っていったら某姫だって今は買えないよ。。。
球体関節人形制作における情報交換(w
>535
ほんとだよ。創作人形スレ(正式名称忘れた)で製作系の話が多発して嫌がられたから
独立スレができたんだっけな・・・(遠い目)
っつーか全員廊下に立って1嫁!
>536
はーい
グラスアイ、SD用みたいだけど月1回の締め切りで好きな色と大きさで
受注生産してくれるサイトあるけどそういうのじゃいかんのか能?
家から10分ぐらいのトコに個人のガラス工房があるんだけど電話番号が
わからんから問い合わせもできなくて悔しい…いきなり訪問したら
怪しい人みたいで嫌がられそうだし_/ ̄|○ il||li
電話帳は?
>>539 タウンページで探してみたけど載ってない…
なんか、個人宅の庭にプレハブ小屋建ててそこを工房にしてるみたいな感じだった
横っ腹にナントカ工房って書いてあるんだけど、TELは入ってなかったのよなぁ
それじゃ訪問するしかないのでは?
電話より訪問の方が怪しくないと思うのだが・・・
543 :
もしもし、わたし名無しよ:04/04/21 07:45
>>511 >>536 どこで聞くのがいいと思いますか?
「球体関節人形限定スレ」今は無いのですか?
>>543 104に電話でもしてみたら?
他力本願で空気嫁ないあなたにはぴったりの尋ね先かと
_| ̄|○ スレ立てちゃったのかよ・・・
↑つーか奇計時系のスレあるじゃん荒れてるけど
も っ と も 荒 れ る な っ つ ー 方 が 無 理 だ け ど な 。
538でつが。
ちょうど近くまでいく用事があったので件のガラス工房ってのを尋ねてみたら
ハ ー レ ー の カ ス タ ム 工 房 に 替わってますた_/ ̄|○ il||li
あきらめて目玉屋さんの共同購入に申し込みするよママーン…
それは残念だ・・・・・・イ`
6/1ハーレー希望。でもスレ違いだな。
い、いちぶんのろくはあれい?
>555
なんと、お分かりか!
態度がでかい名古屋不細工のように
無駄にでかくて面白みのない人形の事です。
雑技団でサイトめぐりしてたらチンコ勃った状態でボディ作っている人がいてビクーリ…
竿が腹についてるってどうよ?w
注:ピンクキトゥたんじゃないよ
>.559
つか大抵オンナはそういう方を当たり前だと思ってる、かも。
少なくとも若いうちは。
>>561 いくらなんでも、それはないと思うが……
中学生程度になったらティムポが格納・展開・臨戦体制と
どうやって形状変化するかくらいはわかると思うぞw
あと勃っても本当に腹につくわけじゃないし
デフォルメの一形態にしてもやっぱちょっとヘンでは…>竿が腹につく
女体でいうとヘタレなフィギュア的ミサイルおっぱいみたいな違和感アリアリ
> あと勃っても本当に腹につくわけじゃないし
。・゚・(ノД`)・゚・。
腹に付くのってまだ見た事ないんだけど
ホントに外人以外でおるのかのぅ。スレ違いか。
ていうかティクビがおったった人形が嫌なように
個人的にはティンコが腹に付くような人形も嫌だな…
ま、好みの問題だろうけど。
シモンヌさんはもう別格なのでそそりたってて下さい。
約1年前の自作の粘土人形の胡粉仕上げの表面がバキバキにひびわれた。
自作のレジンの目玉は黄色く変色。
やっぱりビスクとグラスアイがいいな・・・・・ ションボリ
漏れも中学生あたりまでは腹に付いてたもんだ
>>566 生物学的に無理だろw
あ、ふにゃチン状態でならありか
>567
超でっぱらで勢力ギンギンならって
だからスレ違いだってば
>565
え?たった1年でそんなになった?
保存状態が悪かったのかな
みんながみんなじゃないと思うけど、普通粘土人形って
どれくらい製作されたときの状態が保てるのだろう?
保存状態は、廊下の直射日光の当たらない日陰にずっと
置いてあったんだ。
こんなふうになるんだったら安易に売ったりは出来ないよな・・・と思う。
>>565 ちっと成分が違うけど、古い市松人形だってもうちょっとは表面の状態いいよ
キツい言い方かも知れないけど、それは単に565の表面処理と塗りが悪かったってだけのハナシ
レジンの黄変は避けられない化学変化ではあるが、これまた1年程度で
それほど黄色くなるなら最初の混合と攪拌が下手だったってこと
いまはレジンキャストもどんどん新製品出てるし、両方とも素材の性じゃなくて
作り手の問題さね
>559
そこ、漏れが見た所と同じだとしたら
腹に付いてるのは勃ってるからじゃなくて
服を着た状態で、上向き収納の形になるようにしてるんじゃないかな?(w
>572
それもすげぇ無理のある表現だと思う。。。そんなパンツの穿き方するのって
ゲイ用の下着モデルくらいだよw
いやいや、ボディービルダーさんたちもそうじゃないかと密かに
漏れ思ってます・・。
って特殊な方たちばかりじゃないですか・・
天は人の上に人を作らず人の下に人を作らず・・・差別イクナイ!
ってそんな問題じゃないけどな、でも「球体関節人形制作における情報交換」だから
ティンコの作り方ならともかく、誰かが作ったティンコの形状なんてどーでもいいだろ。
餅つけ
誰も差別なんかしてないだろ、ただティンコのつき方おかしいんじゃあ?ってだけで
>>574 ビルダーの場合はちっこいパンツの下にさらにアンダーはいて抑えてるとオモ
てか、サオ立ててはくなんてフツーはしないよw
女性器の場合はカタチに悩まずエロのさじ加減もわりと簡単に加減できるけど
ティンコはバランスの取り方難しいね
漏れは可動重視で基本的に土手盛りで通してますが
びっくりした…ティンコの可動重視かと思って焦った。
どんな人形じゃ。
何度か性器描写は話題にあがってるけど、ホントにこれは
好きずきだから答えがないよねぇ。漏れはちょい割れくらいでやってまつ。
男子は作った事ないからわかんね。
珍子まで球体関節にしてある人形、どっかで見た気がする…
>578
あるよ。付けはずし可能なやつとか。
付けはずし可能ってことは
取ったら穴が・・・ってこと?
>580
蓋がある。見せるもんじゃないけど。
やっぱり服着たときの見栄えの問題なのかな?
>582
そ。蓋が普段しようで、裸にする時はつけるんだよ。
そこまでペニスに執着する意味がチョトわかんね・・・
ビスクドールって高温で焼くんですよね…。
自宅の料理用オーブンなんかじゃ絶対作れませんよね…?
ラ ドールというの、前買って作ってみようかな、と思ったのですが、
紙粘土みたいに指で形作って行けば良いのですか?
発泡スチロールとかで原形というものをつくらなくてはいけないのでしょうか?
あと、メイクをする時は、何で塗るのですか?
教えてチャンですみません…。
>>584 チンコは嫌いでつか?
漏れは色といい形といい感触といい動きといい
どれを取っても最高だと思いまつ。大好きでつ。
>585
新種の釣り?とりあえず図書館行って調べておいで。それでも分からないなら
とりあえずググってからで直しておいで。
>>585 レ○さんのとことかha○uさんのとことか見てみなよ
基本ぐらいぐぐればすぐ出てくるんだから
調べてから聞こうね。
↑追加。ググるってのは検索サイトgoogleで検索するって意味だ。
別にgoogleでなくてもinfoseekでも何でも好きな検索サイトを使えばいい。
とりあえず「球体関節人形」と「作り方」をキーワードにいれりゃなんとかなる。
その後はレミさんのHPを見るこった。レミさんって誰?とか言うな。分からなかったらググれ。
かぶってスマソ
あ、かぶった、スマソ
585が釣りじゃなくて素だったとしたら、こういうシロートさんが
無駄にチャレンジャーなことするからイージースリップが一次販売停止の
憂き目を見るんだなぁとオモタ
あれ、再販売するにしても型抜きやったことない人には売ってくれなくなりそうだよ
>>585は、まずNHKおされ工房の4月号を読むことをおすすめする
まねき猫の粘土人形を取り上げていたが、表面処理を丁寧に紹介していた
粘土何使っていたか見れなかったんだけど、多分ラドールなどの石粉
次に「はじめてつくるビスクドール」1、2という本なり、「立体型紙(リベ)で
作る人形」という本なり、造形やデッサン関係の本を買うなり読むなり
ついでにSDのカスタムとか、フィギュア系や、洋裁のHPや本を
読むなりすれば完璧
多分釣りだとは思うけど、雑技団に以前質問してた人がここに辿り着いたとか?
>592
さすがに素人の苦情でイージーが発売中止はないと思うが、、、まぁ、真相はパジコじゃないとわからんわな
あ〜いつ改良再販してくれるんだか、、orz
orzってなんですか?最近よく見かけます
>>595 よーく見ると
○| ̄|_
に見えないか?
な、なるほど。全然気がつかなかった・・・!・・・orz
>>594 問い合わせてみたことある?
その時に販売中止の経緯を教えてくれるよ
>>594 問い合わせてみたことある?
その時に販売中止の経緯を教えてくれるよ
あれだろ?
抜きに問題があったと苦情がきた云々ってやつ。
ただ、それと592はイコールで結びつかないだろ。まぁ、592が真実ではないとも無論いえないが。
無論素人が努力もせずに「〜〜が!」と文句言っているならそりゃ叩きまくればいい。ただその努力をしていない
素人を叩くべきであって「素人」全体を叩くべきではないでしょ
根拠もなしに安易に素人批判するしていると新規参入が入りにくくなっちゃうよ、スレもそのジャンルも、といいたいわけで。
まぁ、茶のめ ( ゚Д゚)⊃旦
イージー次ぎからちゃんと注釈付けて売ればいいんだよね・・。
欲しかったのに知った時には販売中止。
釜買う前に一度は試してみたかったんだ。
>>601 再販売するにしても、以前のように一気に一般売りはしないモヨン
しばらくは一見さんは買えないと聞いた
一見さんお断りどす
お断りでかまわないから発売してもらいたいものだよ、、、ハァ、、
メールで問い合わせはしたけど確かにそれ以降”出してくれ!”とは言ってないね
せいぜいこのスレで今現在「いーじーすりっぷは今後も発売するに値する品だよ!」と書いているくらいかw
久々にメール出すか
問い合わせをしておくといいことあるよ
じゃ問い合わせしてみよっと。
あれか?再販したらお知らせします、ってやつ?
>>610 そゆこと。まずは問い合わせしてあって、実際の抜き作業やってことある人にだけ
販売するみたいだよ。前回みたいにまったく経験のない人には最初は売らないみたい。
質問します。
石膏で型を取ろうと思うんですが、原型にはどのワックス(?)を
塗ったほうがいいでしょうか?原型は捨てないで復活させてあげたいんです。
以前ニスか何かを塗って型取りした後、原型のニスを
ヤスリで磨き落とそうとしたのですが、まったく刃がたちませんでした・・・。(原型捨てました・・・)
>>611 リンレイのブルーがいちばんだと思う
あと原型にワックスが染み込む?のを防ぐのにサフでコーティングしとくといいかも
胡粉よりも強力に水分とか油分の浸透をシャットアウトします
サフってフィキさチーフのことですか?
>>613 サフ=サーフェイサー
プラモデルをつくる方にはおなじみの塗料下地。
ググればいろんな種類のサフがみられまつ。
一度サフを吹いたらシンナーで落とす事になるので
お人形のお肌の材質と相談しましょう。
フィキサチーフは粉ものの画材を定着させるための
ものでコーティング用ではありません。
…前にも、サーフェイサーとフィキサチーフ混同している人がいた気がする
>611
通常、造形で使うのは、傷や凹みが見つけやすいグレー
サフだったら、グレーサフ吹いて型取りに使った後、肌色のサフ吹き直せば
その上から塗装すれば、復活できるんじゃない?
くだらない質問で申し訳ないのですが、メイクで「油彩」というのは、油絵の具の事ですよね。
油絵の具は完全に乾燥するのに約2年かかるらしいと聞いているのですが、速乾性の油絵の具でも使っているのでしょうか。
それとも、何か他に混入するものでもあるのでしょうか。
板移転したのか?
>617
したよ。うちんとこブラウザLive2chだから迷子になったよ。
>616
迷子になってなかったら(w
油彩で2年ってそりゃ厚塗り油絵でしょ。人形の油彩ってのは
塗り薄いしせいぜい1週間(私は安心料として+1週間で合計2週間)
もありゃ平気だよ。
っつーか厚塗り油絵は甘く見てた大変な目にあるけどね・・・はは。
619 :
もしもし、わたし名無しよ:04/05/12 10:26
イージー再販おめでdage
明後日届くからすごく楽しみー♪
再販したの!?
メールきてねぇぞ、パジコ〜〜〜〜
答えてくれたみなさん、ありがとうございました。
ちょうどサフはもっています。これを使えばよかったんですね!
リンレイも興味があるのでいつか使ってみたいです。
>>622 なんとなくビミョンに勘違いしているように思えるんだけど、サフ拭いても
ワックス塗ってないとうまく石膏型取れないよ?
たぶん、サフに直接石膏掛けると表面ごっそり持っていかれた上に、石膏(凹型)
からサフ部分もはがせなくなって全部パァになっちまうと思う
サフ+カリ石鹸で大丈夫・・・でしょうか??
石膏の水分と熱でサフの膜もろともふやけてしまったら怖いです。
サフを厚めに吹いておきゃ大丈夫だと思うが、石鹸よりもワックスをおすすめしておく
イージー届いたよ〜
またいつ販売停止になるかわかんないから、デカボトルを買ってみた
明日から鋳込み実験開始だ(*´∀`)ポルァ
エー!!??イージーって販売開始したのか!
だから、問い合わせしとくといいことあるって書いておいたのに…
問い合わせと応援メールしていたけど何も来てなかったよ_| ̄|○
パジコのうそつき、、、
熱意が足りないんだよ
煽りでなくマジで
どうしても欲しいものだったら、大人の節度の範囲内で
できる限りのことをしてみるものさ
ボークスの作ったSD展示館?「天使の里」行ってみた
数は少なかったけど高いほうのグラスアイとかHGグラスアイの現物があったよ
店頭販売もやってないし予約も出来なくて困ってたから助かった
632 :
もしもし、わたし名無しよ:04/05/21 00:22
保守
カリ石鹸使いすぎるとイージーぬけにくくなるような気がするが
気のせいか?
ワックスも。
かなり繊細だよね。
ビスクスリップは平気なんだけど。
634 :
もしもし、わたし名無しよ:04/05/22 14:33
age
等身大の球体関節人形が欲しい・・・・
ちょっと前までキット販売してたのになぁ。
どなたか情報キボンヌ
とりあえずダッチでも買っておけば?
とりあえずって・・・・
639 :
もしもし、わたし名無しよ:04/05/30 23:21
>635
自分で作りなさい。他人に頼るのイクナイ!
じゃなかったらダッチw
あ、あげちまった。ダッチに首しめられて逝く夢で逝ってきます・・・・・・ってなんかエロイ。
ちなみに漏れはちっちゃ人形が好きだ。自分でも50cm以上は作らない。
でもダッチは言い過ぎ。一瞬(〜中略〜)かと思った
>633
そー私も思ってた。
カリ石鹸とかワックス使うと抜けにくいというか水吸いにくくなるというか・・・
ビスクのスリップは平気なんだけどねぇ〜。
私だけじゃなかったのね。
此処に来たからには造ってみては?
皆様レス有難うございます。
色々検索して大まかな作り方は解ったので頑張ってみようと思います!
645 :
もしもし、わたし名無しよ:04/06/09 23:11
保守
自作ラドール人形をキャスト化させたい今日この頃。
中空にするのが大変そうすぎて、トライする前から挫折だ。
しかも身長80センチ近い人形をキャストに置き換えたら・・・
失敗分ナドナド考えると、コストは何万になるやら・・・。
>>645 失敗分を含めると約10万くらいかかるよ
失敗なしでやれたとしても、そのサイズだとシリコン代だけでマジで6〜8万はかかる
正直、業者出ししたほうが自宅が汚れないだけマシ
悪いことは言わんからイージースリップ複製にしときなされ
漏れもそう思う。
シリコン代他を甘く見てはいけないです。
ついでに書いておくと、SDスレで何度か晒されてた「その名前発音できねーよ!」な
自作キャストドールを複製してた人が使ってたのは全部透明シリコンで、ボークスの
安いシリコンの軽く倍はかかります
ボークスのですらあのサイズで約7万かかるんだから、それの倍つったら…ザクグフ(((( ;゚Д゚)))ゲルググ
>「その名前発音できねーよ!」
ワロッタ。w
あのひとのサイトもういちど見たい。
パソコンがアボーンしたからお気に入りから消えた・・・。
>>645この前模型板で言われた事トライしてみては?
>>649 雑技団で散歩道で検索するヨロシ
模型板で言われてたことってなに?
髪型のセットについて質問なんですが
レ○さんの所には「スタイリング剤を使ってセットしましょう」とあるんですが
これって時間が経つにつれて崩れたりべたついたりしませんか?
空を舞うゴミがフケのようになるので黒髪はお薦めできません。
ウィッグは崩れたりベタついてきたら洗ってしまえば良いかと。
洗うのは・・と思うなら諦める方が無難かと。
今3体目を作ってる初心者なんですが、
最初に実物大の図面を描くと言うのは必ずやった方が良いのでしょうか?コレをやっておかないと起こる問題点とかあります?
あと、粘土を芯に付ける時に均一に伸ばして巻き付けると聞きましたが、
自分は細かくちぎった粘土を少しづつ張り付けていっています。
これによる問題点(強度とか)ありましたら教えて下さい。
>653
図面は必須ではないだろうけど、ないと体のバランスとか、すごく狂ったりしやすいです。
あと、大きければ大きいほど、(簡単な図でも)あったほうがやりやすいんじゃないかな。(体験談)
>自分は細かくちぎった粘土を少しづつ張り付けていっています。
私もちぎって塗りつけるようにしてやってます。問題点は、上手くやらないとひび割れしやすいかも。
強度は気になるので、何層かに分けて強化したり補強したりしてます。
>653
一応、図面がないと体全体のバランスが崩れても気付かないと‥。
顔が小顔過ぎたり太ももが長いのに膝下は短いとか手が異常に小さい
など、例えると数限り無く問題が出て来るような‥。
もちろん2体完成させていて、人形のバランスが何の問題もないなら
653は絶妙なバランス感覚の持ち主なので羨ましい限りです。
粘土の付け方ですが。
お書きになっている文章だけではイメージがわかないので何ともお答
えできませんが、今3体目とあるのでそれで今、強度的に問題ないな
ら問題ないかと。
詳しく聞きたい場合、最低でもお使いの粘土の種類、粘土を付ける際
の木目込み人形に使うような糊を使っているとか木工用ボンドを使用
などとなるべく詳しく書く方がもっと返事があると思います。
>654>655さんレス有難うございます。
図面は、自分の作品が客観的にみられて、バランスの崩れに気づければ
無くても問題無いってことですか?だとしたら問題無さそうです。
ちなみに粘土の付け方ですが、ラドールで繋ぎは木工用ボンドです。
今の所、前に作ったやつは問題ありませんが、強度テストした訳では無いので、なんとも言えません。
やはり最良は方法は均一に伸ばすやり方なのでしょうか?
図面かいとかないと途中で放棄する可能性あり。
そんな私は図面書かずにやってみよーとか思って作り始めた人形、
頭と胴体しか出来てないのに2年放置。
手足を作る予定なし・・・・・・・・・この間母親に見られて「お願いだから
手足を作ってやってくれ!」って半泣きで言われた。(怖かったらしい)
なので絶対図面を書くのをおすすめする。
なんで放置する可能性があんの?
図面があれば、先が見えるってことじゃないのー?
0からよりは予想図があった方が取り組みやすいってこと?
>659
そうそう。あと図面ってなんとなく「計画図」って感じがして
使命感にかられるのさ。あと出来上がりの理想図とかも思い浮かべやすい。
ってあくまで私の経験によると・・・なので(+_+;)
661 :
もしもし、わたし名無しよ:04/06/14 00:22
小さく書いて拡大コピーなんかするとあまりの大きさにびっくりして
制作意欲減退中。
方眼用紙買って大きく最初から書く方がいいよ。
まーそこらへんは好きずきだけど。
ただ大きい人形と小さい人形はデフォルメ具合とか変わるからね。
目玉屋の受注生産グラスアイがとうとう生産停止になったらしい…
これで国内産の質の高いアイはもうボークスの店頭在庫分しか手に入らないことに_/ ̄|○ il||li
国内産じゃなくても良いじゃん。
アイリスリムなんて質良いと思うけど。
アイリスリムの写真、どっかにないか?
ぐぐっても見つけられなかった
あーググっても無いね。
なんかぼんやりした感じの目なんだけどね。
ノンクプランツでサンプルセットを通販できるから
買っちゃってみても良いかも。
>667
666さんではないですが
ノンクプランツでググってもヒット
しません。1件だけ「ドールアイ買ったよ」という方の日記しか…
ヒント教えて下さい。
ごめん間違えた。
ノンクプラッツだった。
しつこくごめんなさい。
ノンクプラッツさん多分見つけたんだけど
アイの販売はもうしてないのですか?
アイリスリムというのが見つかりません。
アイの販売やってるよ。小さなとこだから注文してから
届くまで時間かかるけど。
連絡先乗ってるんだから、電話なりメールなりで聞いてみなよ。
扱ってるアイの種類や特徴も教えてくれると思うよ。
>671
教えて頂きありがとうございます。
てっきりアイの通販ページがあるのかと
いろいろクリックしてしまいました。
メールで聞いてみます。
熱心な愛好家さんには悪いけど、注文しようにもサンプルの写真もないんじゃできねーよ
674 :
もしもし、わたし名無しよ:04/06/23 08:24
確かに現物見ないで通販は普通無理だと思う・・・しかも「目」だし。
だからサンプルセットってモノがある。
> 確かに現物見ないで通販は普通無理だと思う
現物見れるんなら通販ひつようないじゃん。
まあ写真の事いってるんだろうけど。写真みたって所詮写真だよ。
実際に現物を観に足の伸ばすのが一番良いんだけどね。
グラスアイ、個人で作ってくれる所もあるよ。探せば。
質は値段なりで、良いのは価格も競争率も高いが。
駄目もと飛び込みでの依頼メルか、紹介がほとんどだって。
それとは別に、超一流の職人(作家?)は要紹介で半年以上待ちらしい。
価格も「1個」で市販の高いやつが2セット買えるくらいらしい。
いつか一個(゚Д゚)ホスィ…。
ライフライクアイってご存知ですか?
購入可能なお店があれば教えてください。
写真でみて、素敵だったもので。
>>677 Mini Worldでそういう商品名のものがありますね。
ネットで通販できるようですが。
>677
でもアクリルだよ。実物のが安っちい。
アクリルだけど、写真うつりはいいよね。
一個持ってるけど、かなりキラキラしてる。金属シートに虹彩をプリントしたみたいな感じ。
人形教室に通い始めて数ヶ月。
教室の雰囲気になじめず、結局また独学に戻ることにした。
やっぱり自分には孤独な作業が向いているようだ。
今日からまた黙々と作るぞー。
>682
がんばれ!
漏れもがんばる。
684 :
もしもし、わたし名無しよ:04/07/08 04:45
ノシ 私も独学〜
最近スレが寂しいので質問書込み。
三つ折タイプの人形を作ったことのある方はいらっしゃいますか?
腹部をどう作ればいいかなかなかわからなくて悩んでます。
腰のあたりで切断して、粘土で蓋をすればいいのかな?
>>684 理屈としては、ボークスとかオビツの1/6素体を見ればいいかも?
あとハダリとかw
ハダリ・・イノセンススレに行くと分かります。
ボディちょっとよさげ。
ベルメールみたく、腹部に大きい球体をいれるか、
(↑イノセンスのハダリはここからオマージュ)
hizukiさんみたく胴を2分割するか、
姫さまの新作みたく、三分割するかのどれかだと思う。
あと、三つ折れって、股関節、膝、足首が曲がるって
意味じゃ無かったっけ・・・?
>>685-687さん
レスありがとう!
ボークス等の素体っていうのは思いつかなかった(目からウロコ)。
さっそく明日買いに行ってきます。
三つ折れは腰、膝、足が曲がる人形のことらしいです。
実際に市松人形とか持ってないのであれなんですが、正座ができる
人形のことを指すのだと思っていました。マチガッテタラ スマソ_| ̄|○
腹部を球体にしたり、姫のように胴体を三分割っていうのも面白そうですね。
>>688 三つ折れの解釈はそれで正しいんだけど、
>>684の書き方じゃ「胴体の3分割」って
思ってると取られても仕方ないぞw
この人形ついて5万っつーDVDですが、仕上がりの雰囲気とか、
それ位の価値ある人形なのでしょうか。
詳しい御仁、サクっと教えてスマソ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/bue1_04.jpg 竹谷隆之監修の「ガイノイドフィギュア」を同梱。押井監督が作画スタッフに球体関節人形の動きを
理解させるために作ったガイノイドと同じ仕様、同じ型を使ったもので、
ボディはポリストーンとレジン製。髪の毛はポリエステル。着脱可能な着物付きで、襦袢は絹、
裏地と半袖はポリエステルとなっている。
関節に加え、眼球も手で動かして視線を変えることもできる。背丈は約40cmで、
木製のベース付き。なお、同仕様での市販の予定はない。
>>691 あ、そんなスレがあったのですね、「球体関節」で検索しただけで
ここにカキコしてしまいますた。移動しまふ、どもども
はじめて球体関節を作った時お腹を球にしたらやりやすかったよ。
>>689 三つ折=正座のできる人形という知識だけで書いてしまったため
つっこみどころ満載ですみません_| ̄|○アホダー
最初から正座のできる人形の作り方について聞けばよかったんだ。
漏れのバカー
>>689 漏れ自身は三つ折れっつーか正座可能にするための膝下パーツの削りがイヤでやることはないんだけど、
形状だけで言えば太股パーツの厚みを膝下パーツのふくらはぎ部分に入れ込んで正座させるってことだよ
極論すると、膝下パーツはふくらはぎがまったくないカタチになる(正面には肉がついてるけど裏側はえぐれてる)
逆にふくらはぎが収納できるように太股にえぐれを作ることも出来るけど、一般的にはふくらはぎを
削る場合が多いと思う
これをやるには膝に入れる球体の形状もちょいと考えたほうがいいんだよね
真球に近いカタチにすると正座した姿を正面から見た時に球をはさんでかなり隙間が見える
実際の粘土でテストピーツ作って形状の試作と実験をやってもいいし、2000円くらいなんで
ボークスの1/6素体の脚を削っておおまかな仕組みとかバランスを見るのも有効かと
正座するには足の関節部分も削らないとダメなんだっけ?
私もスタンダードな胴体の作り方しかしらないんだけど、>693みたく
おなかを球にする場合、手足の関節と同じ要領でやればいいのかな
■『ハンス・ベルメール写真集』(最終得票数 170 票)
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=1951 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
【著者】アラン・サヤグ【発行】ブッキング【判型】A4判、上製
【頁数】158ページ【発送時期】8月下旬【定価】6,825円(税込)
復刊決定!球体関節人形の創始者。日本の人形作家にも多大な影響を与
えた。人形と恋人を緊縛してオブジェ化してベルメール自身が撮影した
写真集。アラン・サヤグはポンピドー博物館のキューレーター。「イノ
センス」押井守監督推薦!
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 復刊ドットコム『ハンス・ベルメール』 復刊特集ページ
ttp://www.fukkan.com/group/?no=2828 カタンまだーチンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)
ま、無理だろうが
こっちも復刊きたか。買わねば。
700
最近部屋に小蝿が飛んでて原因が見つからないんだけど
もしかして木の粘土の臭いに寄って来んのかな?
そういうことある?
夏だから普通にハエが繁殖してるだけではないのかなぁ。
粘土腐ってない?んなわけないか…
そして粘土袋を開けてみると、蠢く蛆がびっしり・・・
朝から爽やかな話題ですね喪前様がた_| ̄|○
>697
ありがd、漏れもボークス素体購入して参考にしてみる
関節のつけ方にも色々バリエーションあっておもしろいね
ところで下地剤を塗る前に小さな凹みとかを消すのに
みんなはどうやってる?うちは溶かした粘土を塗ってるんだけど。
今回は溶きパテ塗ってやろうと思ってます。初心者につき試行錯誤中orz
参考にならなくてスマソ。
>>705 なんだっけ、ラドールを液状にしたやつ売ってるよね
私はそれを刷毛で塗ってからうんと目の細かいやすりで磨いてるよ
クロスクレイかな?
前から気になってはいるんだけど、小さい人形ばっかり作ってるから
あれ塗るとモールド埋まりそうだから使ってないんだよね。
良かったらどんな感じか聞かせて下さい。
漏れもクロスクレイ。まぁ、正直気休めでしかないけどね。
それだ!クロスクレイ。
ラドールを自分で水溶きするよりは滑らかな感じになるけど
709の正直気休めってのには禿同。
私は主に110センチくらいのデカいのを作ってるけど、やっぱ仕上げでクロスクレイ塗ると
細かい造型とかは埋まっちゃうなー。瞼とか口元とか…
クロスクレイは結構テクスチャーがドロッとしてるので、顔パーツなんかの仕上げ直前に使う時は
もう少し水で薄めてよく撹拌して、ゆるくした方がいいかも。
ここで、イージースリップの事を知り、チャレンジしてみたい病に取り憑かれてます。
色々なサイトを回って、石膏型取りのやり方などを見てきましたが、私の作っている
人形は25cm以内の球体関節なので、紹介されているサイズの人形とは勝手が違っ
てしまうかな?と思っています。
誰か、小さい人形を石膏型取りしてイージーで作った人居ますか?
小さい人形の場合は、こんなやり方をすると良いよというのが有れば、ご教授下して
さい。
>711
チャレンジ精神ってものを学びなさい。
何でも教えてもらおうなんて虫が良すぎますよ。
(追記)ここで聞くより教室かよったら?マジで。
>711
何体か抜いてみて失敗するのが早道。
ガレキHPでちょっと参考になる所もあるので頑張って探して味噌。
715 :
もしもし、わたし名無しよ:04/07/14 09:50
みなさん、芯てなにを使ってます?発泡スチロールずっと使ってたんだけど
適当な使いやすい大きさのを入手するのにいつも苦労してます。
そんなにしょっちゅう手ごろなスチロールの入ってるモニタ買うわけじゃなし
かといって野菜とか入ってるやつだと厚みがなさすぎてボンドではりつけ
面倒くさい・・
ハンズで買ってくると高い・・
リサイクル可能でサイズ調整可能なモノを工夫してそれを使って芯作ってまつ
発砲スチロール使ってない。油土で原型作ってからやってるから。
でも石膏を大量に使うのでやっぱ金かかる。
>715
スチロール使い捨てですか?昔スチロールでやってましたがラップで巻いて
使いまわししてました。だから芯の形は大雑把でしたけど。
恥ずかしくないなら大手デンキ屋の人にお願いするとくれる。
特にTVとか冷蔵庫とか運んだ後はでかいスチロールもらえる
ので配送のお兄ちゃんとかに頼むとさらによし。どうせ捨てる
もんだし…。デンキ屋に仕事行ってるもんで…。私は使いませ
んが。
ただ、忙しそうな時はだめで暇そうな時を狙うんだよ。
いろいろアイデアありがとうございます。
毎回大きさ違うのと、スチロール外すときにいちいち原型を切り裂くのが手間
なので使い捨てです・・ごめんなさい>全地球上のみなさん
油土かあ・・40センチくらいの大きさの球体関節、油土でやるのは難しい。
修行足りないだけかもしれないけど。
大手電気屋さんはなるほど狙い目ですね。
でも、配送のおにーさんてどこでコンタクト取れるんでしょ・・(汗)
うーん。真正面から聞いてみるか。
創作人形でコミケやドール系イベントに参加したことがある人はいますか?
教室には属してないし、展示会も大仰すぎてちょっと…
できれば気軽にいろんな人に見てもらいたいなあと思ったので
イベント参加を考えてみています。
もし出るとしたらデザインフェスタは距離的に不可能なので出るとしたら
東海-関西あたりかなあと思っているのですが。
同人誌即売会ですが、コミティアはどうですか?
創作人形を出している方もときどきいらっしゃいます。
関西コミティアもあるので、場所的にもよいかと…
>>720 コミケとは夏冬の年二回だけ有明ビッグサイトで開催される同人誌即売会の固有名詞でつよ
たぶん
>>720は大雑把に「同人誌即売会」のことを言いたかったんだと思うが、
地方のイベントはいまや厨どものラミカ即売会&ヘタレコスプレ自慢会になっているので
はっきり言って田舎ほど出るのは無駄ぽ
本家のコミケはあくままでも「同人誌」即売会なので、人形やらマスコットやらアクセの
グッズだけサークルはかなり嫌われてます
名古屋もアート系イベントあったな。次は秋かな 関西も秋にアート系イベントあり
また判明したら書きましょう
コミケに本出さずに行くと嫌われる・うざがられる、ってのはよく言われますな
名古屋のはクリエーターズマーケットだな
次回は11/7らしい
http://www.creatorsmarket.com/ でも、人形に限らずだが展示ってのはより多くのヒトに見てもらってこそ価値があるんで
ちょっと無理してでもデザインフェスタに出たほうがいいとオモ
名古屋のはなんつーか、正直ガラクタ市みたいだよ
725 :
もしもし、わたし名無しよ:04/07/18 13:42
726 :
もしもし、わたし名無しよ:04/07/18 19:14
レミタン人形、歪んで見えるのは写真のせい?
よく気を付けてみた事なかったんだけど半端じゃなく
左右違うんだけど・・。
素直にドールズパーティー(だっけ)なりに出てもいいだろうし。
ただ、SDばかりで創作人形は肩身狭そうだが
>727
歪んでるよね。
つーか、いつもそうだけど、特にこれはかなりだね。
ドールズパーティーよりはデザインフェスタの方がいいかも。
>720 タンの作風がSD好きな人に受けそうならいいけれど、趣向の全然違うモノなら
反応は薄いと思う。(展示より即売会の色が強いしね)
実際ドルパに一度出た創作さんで、二度めは来ないひとがちらほらいるので。
SDを敵視、つぅつもりは全然ないが、、
ドルパは既にSDの人ばかりになっちまっているからなぁ。創作人形の人が行くと「なんか、、違う、、」
という違和感感じるそうで。。
あぁそれ、なんか違うどころじゃないよ。
物凄い違和感ある。
ドルパは今やただのSD愛好会だからね。
「お人形」というカテゴリーで出たいならドルパでもいいかも知れない
でも「造形」として見せたいならワンダーフェスティバルとかデザインフェスタのほうがいい
ともに、基本的にはお客の反応はイマイチだけど、後者のほうが作品を「造形物」として見てくれる
ドルパは かわいい/かわいくない か SDに流用できるものがある/なし で見られるほうが多い
>732
はあ?ボークス主催なんだから当たり前じゃん。
>>734 初期は違ったんだよ。
自分の知識が全てと思うなボケ。
創作人形サイドの人間でやはり「SDなんて・┐( -"-)┌」みたいな人もいるだろうし、SDの人でも
「創作人形の連中は・┐( -"-)┌」みたいな人もいるんだろうな カナシイコトダネェ
創作サイドの中に限っても、創る系と愛でる系があるし、
SDサイドにしても愛でる系と改造する系があるからね、もちろん完全に割り切れるわけじゃないけど。
お互い被ってる層はあるんだけど、被らない層が反目しやすいのかもね。
創作の香具師らの中にはやたらとSDのこと気にしてるのがいて笑えるなw
SD者のほとんどは創作なんて見向きもしてませんよ。
>>738 まぁしょうがないべ
漏れは「創作の香具師ら」に属しているが、初期のアニメ系統の顔はともかく
最近のアナイスとか男ドールのちょいとばかしリアル系の顔が増えてきた現状じゃ
自分らの市場wをSDが掻っ攫っていくって感じる人たちがいてもおかしくないとオモ
口先でどうこう言ったって、基本的な造形力でSDに負けてる人多いからね
いままでは足斬りのなかった市場にSDっていうボーダーラインが出現しちゃった感じつか
738は真実だろうな、と。SDの人はSDで満足で、SDから創作しよう!と考えるとはおもわんし、
創作人形めでよう!とも思わないだろうし。SDは「創作人形に比べて手軽に自分でカスタム可能、
服を作れる」などが強みだと思うわけで。(あぁ、手軽だからSDが下とかそういう意図は全然なっしんぐ)
人形、という同じ形だけど方向性は微妙に違うな、と。
>口先でどうこう言ったって、基本的な造形力でSDに負けてる人多いからね
>いままでは足斬りのなかった市場にSDっていうボーダーラインが出現しちゃった感じつか
なるほど。面白い考えだわ
でもSDから「人形」って世界に初めて触れて、自作したくなって教室通いだした人はいるのは居るのよな
漏れはSDは創作人形に対する間口をボミョウに広めるいい機会になっているとオモタ
新しい血が入ってきて市場だとか閉鎖性をかき回してくれればいいなと
SD派があまり創作人形に入ってこないのは、互換性の問題もありますね。
SDは、ヘッド、服、靴その他、互換性のある周辺備品が多くて、
そこが便利で売買世界が育ってきた面があります。
中には、衣装がフィットしないからと言って、
スタンダードしか買わない人とか、13女性ボディしか買わない人もいます。
そんな中で、創作人形は互換性が低いわけですね。
もし、サイズが完全互換の創作人形が現れたとすれば、
それを購買対称として考える人は100倍はいると思ってます。
ぶっちゃけたとこ、SDと互換性のあるサイズのボディとSD購買層の好きそうな顔をしていたら
造形が少々甘かったりして元からの創作派にヘタレと笑われてもそこそこの値段で売れると思う
ただしビスクに限るけどな
>744
こないだオクに出ていた墓男ビスクがそんな感じだったな。
まあビスクの値段としては高くはなかったけど、SD購買層が培われてなければ
10万にはならなかったろうと思う。
ビスクで高騰SDと同額(ウン十万)になるには、SDとの互換性プラス最低限SD並の造形力、
着彩の上手さ、華やかさが必要かと。
それだけ腕があったら普通に創作界でも売れっ子になれると思けれど
デッサン力とか基礎造形力があっても、それこそ「平均点」「駅前彫刻」みたいで
イマイチどころかイマサンくらいに決定的に”このヒトでなければ!”っていう魅力に欠ける作り手サンは多いから
そういう人が窯買って手堅く利益あげるにはちょうどいいかも知れんな…SD風ビスク
このテの人は個性を出すのは苦手でも先生(見本)のレプ作る能力はそこそこだと思うし
メイクも高額SDを見本にレプ感覚でやればいいんじゃないかと
ただ、SD者はレプに価値を見出さず、かえってピーコとののしられると思うが…
墓男くらいの感じにしとけば大丈夫っぽい…
とりあえず美形(?)男人形だからあそこまで行ったんじゃ?
墓男。
あれが墓女なら・・。
やっぱり男人形作る人の数が少ないからね。
墓男ってどんなの?urlきぼん〜
おぉ!ほんとに教えてもらえるとは!ここはいいインターネットですな thanks
ん〜、SDに基づいた創作人形ですなぁ これはこれで全然okかと。言い方悪いが、売るためなのかもしれないが、
745の条件は満たしていると思うし。あとマーケッティングか。
SD者からは評判悪いの?
>752
SDでは賛否両論。
「すごく素敵」って言う人もいたけど
あとはこちらでの反応と似通ったものでした。
まあ2ちゃん内だけの話しなんで実際は墓男の
落札価格が物語っているのでは?
むぅ、なるほど。。
あの値段は高いと思う、安いと思う?
ちと安いかな、とも思ったり。 色々な意味で甘いかな?<私が、という意味でね
>>753 上でも言われているが、SDブームがなければとてもこんな値段はいかなかったんじゃなかろうか
作ってる身としては、微妙な値段だと思うけどさ
ぷ ららアク禁で書き込めなかった>720です_| ̄|○
いろいろなレスを有難う御座いました。
気軽に見てもらうぶんにはコミティアといった創作系イベントは
規模もそんなに大きくなくまったりしていてよさそうですね。
ドルパはやはりSDメインなので、SD好きな方にも見てもらえそうな
ものができたら参加を考えてみたいと思います。
あとコミケはビッグサイトの夏冬イベントのことを指して書いたのですが
(地方即売会の惨状は耳にしていたので)同人誌販売以外の参加で
そこまで嫌われているとは知らなかったです。
東京まで足を伸ばすならデザインフェスタかワンフェスがよさそうですね。
情報有難う御座いました。m(_ _)m
60cmのおにんぎょさん作ってます。
体と腕、脚はファンド5個で芯(中空の部分)を作って
廻りにエポパテを盛った後、水にふやかしてファンド掻き出しました。
頭は発泡スチロールの球にパテ盛り。
現状で波の白箱を14個消費。後5,6個要りそう。
今回はこのまま逝くけど次は80〜90cmを作りたい・・・
石塑以外で何か良いマテリアルないですかね?
>>757 作り方は人それぞれだけど、漏れだったらいきなり波のパテなんて使わないで
9割がたまではファンドで盛っていってからシリコンでキャストに変換するけどな
それだけ白箱使えばシリコンで型とるのと同じくらい金食うもん
>758
私も同じですね。
でも他のもっと別の方法もあるのでもし良かったら
他の創作人形系の人のHP参考にするのも手かも。
でないと出来上がった人形、なんだか重そうな気が
します・・。
たしかに、全身エポパテの人形ってすげぇ重そうだ脳…
何回か使う、共通サイズ用の芯ならバルサ材を使えばいいんじゃないかと思ったが
今ってあんまりバルサ売ってないのなー
漏れが小学生のコロは夏休みの工作の定番素材でどこでも売っていた気がしたがなあ
バルサは100均で売ってなかったか?
ビスク始めようと、窯を買う予定。
極楽窯を使ってらっしゃる方が多いと聞きましたが、
自宅に窯を持っている方、どの窯を、どんな理由で選ばれました?
私もこれから買おうと思ってるけど、まず考えたのが電気の
容量。容量小さいと釜の出力が落ちるし。
容量上げるの工事が必要だしね。余計な出費になるんだわ。
上げてないんで他の電化製品使えない状態になって今現在、
蒸し風呂状態でビスク作ってる人が多数いるみたい。
とりあえずそれから調べて考えても遅くないよ。
ちなみに電気の容量は請求書に載ってます。
漏れんちは最初から一般家庭に比べて電気の容量がバカでかいので
コンセント増設くらいでカンタンに設置でけた
作業する場所もそれ専用の場所なので実生活には影響なしですた
姫の人形って関節に動かすための穴が開いてないように
見えるんだけど、あれってどうなっているんだろう。
ポーズ自体ほとんど固定されているってことかな。
うちも電気量は100Aだよ。
家族多いんで、やっぱエアコン使っちゃダメとはいえないし、
だからエアコンも夜つかってもへっちゃらだよ。
うちは極楽窯じゃないけど、あれはマンションとかだといい
みたいだね。100vつかえるから。うちはもともと外置き
だからあまり気にしてないけど、室内とかだと焼成時期に出るガスとか
どう排出しているのかな。
極楽窯使ってる人多いけど、もっと安いのもあるよね、陶職人とか。
電気量とか中の広さ以外の違い、例えば焼き具合とかの違いがあるものなの?
陶職人はサイズがちっちゃいんじゃないかなぁ
80cmとか60cmクラスのやつだと胴体分割しても入るかどうか不安な希ガス
みんなビスクへの関心が高いねー。
できればずっと粘土でやっていきたい自分は時代に
逆行しているんだろうか(´・ω・`)
粘土はやっぱ経年劣化とか水に弱いとか弱点があるからなぁ・・・
でもヘタレ造形のビスクよりもちゃんと美しく作ってある粘土のほうがいいとオモ
粘土、指がヒビが入ったり、腕の付け根にヒビが入ったりで…
お教室の展示会に出したら持って帰るときに直した所がまた…。
もう前に作った色がないので同じ色を作れるか自信がない…と
いうか面倒。展示会とか1年に2回もやるのやめて欲しいよ…。
教室は楽しいけど、展示会参加は当然って雰囲気はやめて欲し
い…。
粘土ってどんなに気を使ってもヒビが入るのがせつない…。
のでビスク覚えるまで教室やめれない…。
納得のいく造型ができるまで絶対ビスクは作らない…
とか言ってると一生やらない稀ガス
>>773 そういうコト
漏れも最初は「納得のゆく…」て思ってたけど、そうするといつまで経っても
ビスクまでたどり着けない気がしたし、第一いま似たような造形力の人間が
ぼこぼこ窯買ってるの見たら上記みたいなこと言ってるのがバカらしくなってきた
さっさと窯買ってビスクに慣れておいたほうが絶対にいいとオモタ
ピンクキトゥたんですらビスクにしてるご時世だもの…
ラドールで人形作っているけどけっこう丈夫だよ
すぐひびが入ったりするのは最初の練りが足らないのではないかな
ビスクは衝撃に弱いし
素焼きの段階ではものすごくもろい
わたしはビスクよりも粘土の方が神経つかわずに扱えるけど
>>775 よく練ったファンドとかラドールは確かにかなり硬くなるけど、でもやっぱ
指先なんかはどうしてもヤバくなりがちだからねぇ…
頑丈って点では、SDなんかに使われている樹脂がいいなぁと思うけど
素人が個人で複製するのはけっこう無理っわ゜いというかハードルが
高いそうな(シリコン代がかなりするらしい)
粘土は手軽に作れるから好きだなあー
納得のいく造形ができるようになっても粘土でまったりと
作っていこうと思ってます
ま、こんな人もいるってことで
皆がそれぞれ自分にあった素材で作ればいいさー
ビスクになっていてもヘタレはヘタレ、砂場の泥で作られていても
素晴らしい造形は素晴らしい
漏れも粘土マターリ厨。初心ぬけきらず〜なので。
前にちょっと出てた、樹脂粘土とフォルモ混ぜたら強度はクリアできるかなぁ…
強度といわれるとグゥの字もでねぇorz
樹脂粘土とフォルモは混ざらないような気がする…
壊れやすい手や足はプルミエを使ったらいいと思うよ
仕上げの仕方でも強度は出るし
粘土が傷ついたりヒビが入るような衝撃与えたらビスクも割れるよ
粘土にしかない良さもある
どっちが素晴らしい、というより
出したい雰囲気によって使い分けたらヨロシ
漏れ姫より良タソの人形が好きなので粘土。
粘土は完成後に気に入らない部分が出てきた時、直せるから好きだ。
直す必要がないくらいのモノが作れるようになりたいもんだ。精進精進。
漏れは良タソのより姫の粘土が絶品と思う粘土好きだな。
>>766 687 名前:もしもし、わたし名無しよ 投稿日:04/08/05 02:24
姫の人形って関節に動かすための穴が開いてないように
見えるんだけど、あれってどうなっているんだろう。
ポーズ自体ほとんど固定されているってことかな。
688 名前:もしもし、わたし名無しよ 投稿日:04/08/05 06:22
関節には球体が付いてるので、外からは見えないように穴がありますよ。
かなり細かいところまでポーズをつけられるくらい、スムーズに行くでつ。
つか、疑問なら直接佐吉の店で見せてもらったらどう?
689 名前:もしもし、わたし名無しよ 投稿日:04/08/05 12:57
あんなにスムーズに動くビスクは姫人形おいてないと思った。
キコキコキ・・ていう、かすかな音も好き。
マリアの限定会員?てかなりいるの?もう
折れやすい手足には粘土(私はラ・ドールですが)
に1割程度のボンドを混ぜて使ってます。
ユザワヤで粘土の売り上げ2位やったマイネッタ・プロ
使われた方いますか?情報希望
手足の先だけスカルピー使ってる
爪のモールド作るときにすごくイイ(・∀・)!!
調子に乗って指だけ何本も作ってたら、肌色のイモ虫イパーイみたいになって
さすがに気持ち悪かったが_/ ̄|○ il||li
マイネッタプロ、まじ無理っす。硬過ぎ、コシ強すぎ。
練るのだけで一苦労。
でも出来上がりはラドールよりはやわくないし、使いようによっちゃ使えるかも。
私は二度とごめんですが・・・。
スカルピーは使いやすいですよね。
値段が可愛くないことさえどうにかなればなあ。
マイッタネプロって普通に読んでしまった。
791 :
もしもし、わたし名無しよ:04/08/13 10:03
マリアの心臓で今なら可淡みれるよ
789さん情報ありがとうございます。
自作の眼を作りたくて、樹脂粘土は購入できたのですが、
アクリル半球がどこにも売ってないんです。
有名作家さんも自作の目を作られてますよね
どこに売ってるかご存じの方いますか?
アクリル半球はハンズ、ユザワヤで買ったことがあるよ。
ただ数年前の話で、年々取扱店が減ってきてるので今はわからない。
たまに、アクセサリーパーツの売り場でみかけるけど
直径が1センチ前後の大きさだったりする。
欲しいサイズがなかなか見つからないので自作した方が早いかもよ。
あと初めてシリコンでかたどりしたいと思ってるのですが、
ラドール原型でシリコン型取りするとき、原型には何か塗装したりするのでしょうか?
(ラド原型を石膏で取るときは水吸ってへたらない様にコーティングしたりしたので)
初心者なもんで間抜けな質問ですが、詳しい方教えてください。
シリコンは珪素なので、ガラスと癒着します。
素材的には人形用粘土と癒着はしないけど、
細かい表面の荒れに食いついて悲惨なことになりかねないので、
何がしかコーティングした方が安全ですね。
プラモ用サーフェサーとかがいいかも。
目玉、、ちょうどいいや、ガラスで目玉作るのはやはり難しいのかな。
ガラス目玉作っているサイト見たが独学ではやはりきついのだろうか どなたかおられません?
>793
サーフェサー吹いてひたすら磨く磨く、2000番まで磨く磨く
こないだ神戸のユザワヤ行ってもなかったです…
やっぱりハンズですかね???
可淡アイの作り方載ってるサイトがあるそうなんですけど、
ググっても見つからなかったです
誰か知ってる人いませんか???
あと、なるさんや陽月さんのように
ツヤツヤ(?)の自作の目を作るには
どうやったらいいんでしょうか
プリンターじゃ、あんなの出来ないし
>795
とんぼ玉教えてくれる所に基本だけでも覚えに通うのが早道。
バーナーと高いガラス棒買って途方にくれるのはもったいないよ。
可淡アイの話題は随分前にあったけど、今は載せてないそうですよ。
>794
詳しく教えていただきまして、有難うございました。
>795
2000番ですか‥‥。頑張って磨きます。
アクリル半球は東京のハンズで買いました。
今手元にあるのを探したところ、ユザワヤで購入したものは御幸ビーズでした。
「プラスチックストーン9ミリ」10ヶで350円です。
ハンズのはハンズオリジナルのパッケージに入っています。
あと、上記サイトはもう作り方は公表していないみたいです。残念。
でも可淡アイはレンズ部分が特殊なのでアクリル以上に自作しにくいと‥‥。
798、799さんありがとうございました。
そうですか〜もう公表されてないとは…なんだか
どんどん可淡さんの作に接する機会、無くなってますね
アクリル半球、今度はハンズで探してみます!
799さん、教えてくださり感謝してます。MIYUKIビーズは
最近あまり見かけないですね
ても加担アイは今ほとんど黄変して濁ってるよ。
>>801 え、マジ?
だからイノセンス展示のとき近くで見れないようになってたのかw
可淡アイってガラスじゃないんですか?
初心者ですみません
可淡アイは樹脂製だよ。
本体は粘土だし、あれほどの物なのに
一体いつまでもつんだろう・・・
えっ、目も樹脂なの!?
ガラスの球に内側から彩色してるんじゃないの?
ガラスじゃなくて樹脂なの?
虹彩は透明な樹脂だったよ。
ガラスとは違った質感だった。
だから、最初っからわりと黄ばんでたといえば黄ばんでたかな。
聞くところによると、可淡さんは足の指にも針金を入れていたので
もうぼろぼろになってるそうです
>>806 あのオッパイドームは樹脂だったんだね。
ありがと
>809
アルミ線ってやっぱりサビないの?
811 :
もしもし、わたし名無しよ:04/08/16 20:37
さびにくいだけであると、そういう方面の人に聞いたけど…
アルミのゆきひら鍋とかときどき穴開くじゃない
なぜか専ブラのsageが向こうに。ageてしまってごめんなさい
ここ覗いてる人は自分でもお人形作ってらっしゃるんですよね?
プロではない人形作家さんにお聞きしたいのですが
本業をお持ちで余暇を利用して作ってらっしゃるのですか?
それともお人形を本業にすべくお仕事はバイト、パートに留めておくのですか?
お人形サイトを拝見してるとプロではなさそうだけれどもすごくハイペースに
制作されている方が多く驚いてます。とても余暇だけで制作しておられるように
みえないのですが…?
人それぞれかと思いますがどうなさっていますか?
まさに人それぞれな製作環境なのでここで聞いてもなんにもならん希ガス
もしおまいさんが「アテクシ、これからは人形作家として生きていきたいの!
だから就職もしないでガンガルわ☆」なんて思ってるなら、悪いことは言わんからやめとけ
世の中そんなに甘くない
お人形サイト覗いてるけど、そんなにびっくりハイペースな
人は多くない気がするけど…?
もしお人形作家を目指していて他のHPをよく覗いているな
らば、作家で兼業で仕事をしている人が多いのは御存じです
よね?
プロってもしかして吉田センセーとか姫クラスを言ってるんじゃ
ないですよね?
もしまじで813さんが作家を目指しているなら、就職したから人形が
作れないとかバイトの方が自由で時間が作れると思っているならば、そ
れは全く勘違いなのでもっと世間を見てから考えた方がいいかと思うよ。
人形を何体も作り続けれるのは自分の精神力との戦いに勝てた者だけだ
よ。精神力は正社員でもバイトでも関係ないよ。
と不甲斐ない自分にも言ってみる。
自分は非具の教室展に行って、ハイペースに製作している人は本当少ないと
感じたけどなあ。
生徒は100人以上いるけど、サイトや個展でコンスタントに発表してる人って
10人いるかどうかだし。
他の教室でも、自分の生活に合せたペースで(余暇で)製作してる人の方が
多数だと思うよ。
>814-817
沢山のレス、ありがとうございます。
私はいわゆる「買い専」で制作はかじった事もないです。
サイトで拝見する方も皆様からしたらハイペースなわけでは
無いのかもしれないですね。
自分自身が創作するという事に時間を使った事が無いので
「はやいなあ」と感じるのかもしれません。
最近お人形教室に行ってみたいと考え皆様の生活の中でお人形制作に占める
ウェイトに興味が湧いたものでお聞きしてみました。
やはり人それぞれでお仕事との兼ね合い、創作に向かう精神力なども十人十色
ということでしょうか。
まずは自分も人形制作というものを学んでペースをつかんでみようと思います。
なんだかつかみ所のない質問に関わらずレス下さりありがとうございました。
昨日、本城先生の本2冊買ったんだけど、ビスクドール作るのってほんと
大変そうだ...
ビスクにチャレンジした方いますか〜?
ピンクキトゥたんとかココロたんでも焼いているんだから、案ずるより産むがやすしだとオモタ
つうか、ビンクキトゥたんのボディ写真はある意味衝撃ですた… アンナノデ ビスクニシテタノカヨ…
ピンキトゥタンのビスクってあの通りなのね…。
なんか漏れ、自信湧いてきたよ(; ´∀`)
ピンクキトゥたんのビスクってあまり粘土のときとかわりがないようにみえるが
あれで3割増なのかのう。それにしても名前またかえたのか?
割増しようにももともとの土台がないから脳(w
でもマジであれで窯買って?ビスクにしようと思ったのはすごい決断だ
勇気を与える為に、あえて犠牲になってくれたんだね。
さー釜貯金するか。
ピンクキトゥたんってどなたですか。造形が不自由な人なのですか。
話ぶった切りですいませんが、質問させてください。
自分最近人形教室に通い始めの素人街道踏み込んだばかり
の初心者なんですが、髪の毛についてちょっと悩んでいます。
黒だと重すぎるし、黒に近い灰色の毛があればと思っているのですが
ちょろっと素材通販サイトをみた感じでは、薄い灰色か銀しか
見つかりません。かといっていきなり染めに走るのも難しそうで。
あんまりはなっから固定したイメージを持たないほうがいいでしょうか?
髪の毛つけるのは当分先のことなんで、今この段階でこだわってる自分も
どうなのよって気はしますが、なんだか気になって。
宜しければご意見お願いします。
>>827 漏れは人毛キモイ派なんでやろうとは思わないけど、材料として売っている人毛の黒髪を買って
ダリヤなんかのヘアカラー使って染めればいいだけでは?>黒に近い灰色
フルオーダーのウィッグなら人工毛だから自分の理想に近い色とカタチが手に入るけど
1コにつき2万から3万かかりまつよ
>>827 もちろんここで聞くなってことではないが、
何故その教室の先生に聞かんのかね?w
サイズが小さければだが、市販の人形でイメージ近いものあればそれ使うって手もある。
>827
化繊ウィッグ買ってダイロンコールドで染めるのはどうだろう?
お返事ありがとうございます。
人毛に手を出すのは時期尚早なので、化繊毛の染め方が
あるサイトで勉強して、髪の毛付ける前に何度か実験してみます。
自力でカツラを作ることばかりを考えていましたが
市販のカツラが使えると一番いいですよね。きれいそうだし。探してみます。
>>829さん
そうですよね。先生に聞けばいいんだw
まだ粘土ひねってる状態なので、教室にいる間は髪の毛のことを
あんまり考えてなかったもので。
少女のくせにマッチョな腕のパーツにくびられて逝ってきます。
いや逝かなくてもいい、てか先生に聞いた結果報告ヨロw
ウッドフォルモと木のネンドはどう違うの?
私も気になる!
いま木の粘土こねてるけど...くさいよ
商品名じゃないの?
あんたそんな
「木のネンド」は粉末で袋に入っていて、
適量の水を加えて練りますが、ウッドフォルモは、
もともと粘土状になっています。
私は木のネンドしか使ったことがないので、
ウッドフォルモと比較された方、いませんか?
すみません。名前気にしないでください
ホビジャパでY田連載が始まってたよ。
来月から制作スタートだって。
なんでわざわざ伏字なんだ?吉田だろ?
841 :
もしもし、わたし名無しよ:04/08/24 01:22
木の粘土は軽くて、伸びやすいので造詣がし易いです。
ウッドフォルモは叩いたらカチカチ音がするような硬度を感じます、ほかのラドール、フォルモなどと混ぜると”脆い”ような気がします。
ウッドフォルモも、開けると杉の木みたいな匂いが…。
全く違う使い心地です。
ウッドフォルモの方が、乾燥後の密度が高いので、硬くて修正し辛いし、汚れます。
初心者の方や、造詣が一発で決められない方にはおすすめではないと思います。
木の粘土の方が使いやすいと感じました。
>841
ありがとうございます。
似てるようでやっぱりちがうんですねー
>>825 へっぽこだけど窯買っちまった。
地方なんで教室少なくてさ。
聞いてみたんだけど
教室の型で幾つも作らないと創作させてくれないらしい。何年先になる事やら。
多分1体焼いたら満足して粘土に戻るんだろうな・・・
東北新幹線沿いだけど焼きたければ電気代だけで貸すよ〜。
>>843 漏れは11月くらいに買う予定ー
1体焼くと、次に行きたくなってきっときちんと使っていけるさ、安心して使おうぜ兄弟(´ー`)ノシ
ちなみにどの窯買ったか、よかったらおせーて
ココロたん…借り窯じゃなくて買っていたのか!
日記見てべっくらした
とりあえず不思議なんだが・・・
教室で自分の作りたいもの作れないって不満っておかしいよね?
たとえ先生に能力がないと思ってもその教室のカリキュラムというか
教え方についての考え方があるわけで
気にいらないならやめるというのはわかるけど・・・あああ・・・やめてるか・・・
自分の作りたいものは自分ちで作って教室とはわけないのかな?
だいたい、やめたとか文句言ってる話みてると
その先生でなく本人の人格とか疑いたくなるような・・・
習いに行ってるんだからそういう言い方とかってねぇ〜
と思いませんか?
>846
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1082157679/l50 さびれてるけどコッチでやって。
>習いに言ってるんだからそういう言い方とかってねぇ〜
>と思いませんか?
思いません。
教室に限らず不満なんかいくらでもあるし、不満を言う権利もあるでしょ?
別に名誉毀損で訴えられる程度じゃなけりゃ不満ぐらい言ってもいいでしょ。
教室側は金とってんだし。
っつーか846ってあまりに痛杉てネタかなって思うのだけど何せこのスレだから
本気カキコかも・・・って思ってマジレスしてみました。スンマセン。
847に禿同
っうか、教室に限る話じゃないでしょ。
どこの世界でも、きちんと本人に不満とか言えて、
やめたりとかする人(殆どいないが)
2チャソに文句カキコしか出来ない香具師
確かに評判悪い教室(先生)いますよ。
漏れが昔通っていた教室の先生は柔らかい物腰だったが生徒が自分の指導以外の顔を
作ることを決して許さず、全て「あらあらー、ちょっと違うわねぇ(ニッコリ)」という感じで
強制的に”お教室の顔”に修正しまくっていた
途中で引っ越したおかげで辞められてよかったとオモタ
>>849 え?ということは引っ越さなければ辞めることができなかったってこと?
何故?
きっと文句が言えない小心者タイプなんざんすよ。
私みたいに…ね。
>849
その教室のヒント下さい。
みなさん人形に着せる洋服ってどうやって作ってますか?
初めて作った人形用に色々試行錯誤しながら縫ってたんですが
中々上手くいかない…(ノД`)
まーよくわかりますけど
ただ先生の教えようとしてる技術とかはまったく吸収できないわけですよね。
自分の作りたいものは勝手に自分ちで作って先生の技術を吸収しようとか
思わないのかなとかね。
自分に作る能力がないから教室行くのにその教室のカリキュラムにケチつける
のは不思議だっていいたいんですよ。
849さんみたいのいいたいのはよくわかるけど・・・
それだって先生風も作れてよくない?
なんだって発見はあると思うんだけど。
自分の作りたいイメージがあるなら勝手に作ればと思うのは違う?
わたしもレプリカ系のもっと自由のない教室通ってるけど
それはそれで面白いですよ。
もちろん家では自分の好きな人形つくってますしそれがメインですし
じゃなくて・・・
というか直接的な言い方するともっと狡猾に技術を盗もうとか思わないんですかね?
教室で作る人形を強制するっていうのは真剣に教えようとしてると思うんですが。
仮に勝手に作っていいよなんて教室は教えることを放棄してると思いませんか?
好きなもの自由に作ってくださいと言って粘土だけ渡して放っておけばいいんだから簡単だよね。
自由に作らせてくれる教室が最高って言う人は
場所と材料だけ用意してくれる教室がいい教室ですか?
それなら納得というか共感しますよ〜
すいませんこれ以上続くようなら847さんいうスレへ移動しましょう
いましばらくということで。
>853
私は特殊なのかも知れないけど
ど素人なんだけど、その筋の友達の薦めで人間用からはじめました。
渡された型紙をそのまま縫うだけでしたが・・・
ああ・・・あとミシンは有り金はたいて職業用
あとで家庭用使いましたが縫い易さときれいな縫い目・・・
まったくの素人でしたが人間用を1着縫ったら結構自信ついて
いまは型紙も自分で引いてます(適当に)。
いまの課題はデザイン・・・こればっかりは・・・
>853
私はジェニー用の型紙を何パターンか拡大して、一番合いそうなヤツを
ピックアップ。とりあえず型紙をチョキチョキ。
その型紙を人形とあわせてみて「細すぎる部分」「太すぎる部分」を
調べ、また型紙作り・・・ぬって終わり!です。
あとおすすめは着物かなぁ。着物は直線縫いだから調節も簡単だし
縫うのも手縫いでサクサクいけるから楽しいよ。(ジェニー用型紙調整でやってまつ)
>853
追加。私は856だけど、最初は自分がいらなくなった服の布とかで作ってた。
そのほうが肩に力入れずに作れるし、失敗しても怖くないから。
846ってガラス海じゃないかって気がしてきた…日本語が微妙におかしいあたり特にw
確かに、ちと拙い技術でお教室の先生をする場合の言い訳に聞こえるが。
なんつうか・・・
もうどうでもいいや
ありがとう私でも教室できそうな気がしてきたよ。
場所用意して粘土だけテーブルにおいとけばいいらしいしね
人形屋のデッサンなんてレベル低いからちょっと人体の筋肉の
説明でもすればすごいように思うんでしょ?
>846
とりあえず、そうやって教室開いて生徒が定着するか試してください。
つうか、お教室の話はスレ違いだから向こうでヤレ!!
>>846 藻前のような性格の先生のところには生徒が付かないとおもうよ
>>860 藻前のまったく話の本質と本筋を理解してないっぷりは、まさにガラス海だw
生徒が欲するのは方法というか要領であって、
そこのお教室ライクな顔じゃない。
これだけでは何なので質問。
やっぱ血管描くとキモいですか?(;´Д`)
人形自体の完成度が高ければ血管ウェルカム
素敵な血管ならOK。
間違った血管ならNG。
素敵な血管→透明感のある肌の美しい乳房に薄く青く浮かぶ血管
間違った血管→ヘタレ造形にむやみにゴスっぽいほとばしる血管
血管が上手い人形師って誰かいるかな?
美しい血管といえば、姫様でつよ。
他は?
印間たんは?
あと粘土だけどヒイナたんの血管がとても綺麗だとオモ
因マタンの血管模様みたい
最初見たとき胸毛かと・・ゴク
皆様に質問です。。
膠+胡粉の上に油彩で着色しているのですが、
胡粉への油の浸透具合にムラが在ります。
何か問題が在りますでしょうか?
また、よい彩色の方法があったら御教授ください。。
油彩、水彩(アクリルガッシュ)ともなんか上手くゆかないので、、
胡粉が乾いてから油絵の具塗る前にタミヤの「スーパークリア・つや消し」を3回ばかり吹いてみろ
そしたら汝の悩みなぞあっちゅー間にどっかに吹き飛ぶ
それってちゃんと油絵の具定着する??
そんなこと知らんよ
つうか、教えてチャンに対してそこまで責任持てるかっての
人に聞いて近道しようとする前に自分でもいろいろ試してみろってこったよ
血管の可・不可も作り手の腕次第かー
造形・彩色共に修行してきます( ´∀`)ノシ
昨年新人さんの血描き込まれている人形見たけど
線も青いだけで浮いちゃってただ変でキモかった。
魅力的な血管てよく見たらアラ発見!
スゲー!
美しい!
そんなもんだと思う俺。
血管の表現手法として、ガレキで大流行の透け塗装の知識が役立ちそうな予感
基本の技術論の部分だけだが
木の粘土ってどこか通販できる所ありますか?
879 :
もしもし、わたし名無しよ:04/09/01 21:02
>878-879
地方者にはそのページ参考にならないです(´Д`;)
「木のネンド 北」で検索して出てくるところがその他の
入手可能なところみたいです
100円ショップでも「木粉ねんど」が出ていて
レポートしているHP先日みかけました
検索ですぐ出てきますよ
>>881 ありがとうございます、申し込んでみます。
883 :
もしもし、わたし名無しよ:04/09/04 05:30
大野季楽の人形を見て、この人形にならとりつかれてみたいとおもったんですけど。ワードで検索しても出ませんでした。
以前髪の毛の事で質問しました827です。
今日お教室で先生に聞いてみましたところ
・化繊をダイロンで染める
・すが糸を染める
・人毛を染める
という方法があるということで、皆様に教えていただいたこととほぼ同じでした。
ただ、すが糸は生産量が下がっていて最近は前ほど安価ではないそうです。
人毛は自分の髪を散髪した時のを使ってもということでした
(自分はきついくせ毛なので無理ですが…)。
他、いろいろ見本を見せてもらったのですが、岐阜の方にある市松人形の
髪の毛のお店に「市松グレー」という髪の毛が売ってることが分かりました。
色はいい感じでしたが、感触が化繊とずいぶん違うし、手入れが大変そうな
印象を受けました。
お教室では髪は貼り付けで教えてもらえるそうなので、ダイロンで化繊を
染める方法を試したいと思います。
ありがとうございました。
はじめてのお人形を作成中なんですが、
今、顔にメダマを入れてからモデペやジェッソでデコボコを無くすのに
メダマ以外を一度薄めて塗ったんですが、皆さんメダマにも塗っちゃってるんですか?
目玉に塗っても、はがせるよ<ジェッソ
でも、アクリルアイで目が傷ついている場合は、傷にジェッソが入って大変かもしれないが
あ、どうもです。
ちなみにはがすときは爪なんかで目に傷がつかない程度にひっかいちゃっていいんですかね?
>886
目玉仮目とかだめ?
すでに交換不可になってる?
仮目入れてあとから本当に使いたい目玉入れるの。
つめはどうか知らないけれど、楊枝でごしる<ジェッソ
>>890 もう入れちゃってますね…。
なるほど仮目入れるってのがあるんですか、
今回はもう入れちゃった後なんで、楊枝でやってみます。
二人目からその方法でやってみまス。 ども、有難う御座いました。
んー、何だか顔と体の感じが違うのが物凄く気になる;
完成はいったいいつになるんだろ…。
二人目は顔から作ろー;
私は目玉にラップ巻いて入れておいて、後からラップはがしてるよ。
ビスクの話題もこちらでよろしいでしょうか?
皆様、ビスクの粘土&上絵付け、どの色を使ってらっしゃるのでしょうか?
私はスリップはピュアホワイトなんですが、焼き上がりが灰色っぽいので
その後肌色を乗せても、くすんでいるように見えます…。
肌色も、どうも自分の納得できる色が出ません。
日焼けした子供みたいに赤かったり、かと思えば茶色になったり。
絵の具、あんなに種類あるのに、「肌色」に近いのが見つからないっす orz
>>895 この技法はフイギャーではわりとポピュラーな影立ち上げの変形?だけど
これをビスクに使うのはいろんな意味で無理っぽい気がする…
30cm以下ならどうにかなるかも知れんけど
897 :
もしもし、わたし名無しよ:04/09/09 23:51
895のHPの肌色、リアルで凄いなー。
でもやっぱ、ガレキの肌色塗装の方法とビスクのは違うんでない?
ガレキ系の、塗り重ねで透明感を出す手法は、そもそも透明感の一応ある
ビスクには必要ないし。
自分もビスクに関しては素人なもんで良く分からんけど。
そもそもガレキ肌色塗装に使うような蛍光系の色、ビスクの絵の具には無い希ガス。
ageちまったスマソ
創作人形初心者です。
ようやく2体めのお人形の形が出来上がったところなんですが、
前作の子の塗装が、間接部分や指先がお洋服を着せたりポーズととらせたりしているうちに
剥がれてきてしまいます。
地塗りをリキテクスのライトモデリングペーストとジェッソ+ボンドを混ぜたもので
3度ほど塗り、後はボンド抜きで数回重ね塗りしたんですが、
この方法でなにか悪かったのでしょうか?
磨いている最中もどんどん剥がれ落ちて数え切れないほどの修復をしたのですが
結構悲惨な結果でちょっと凹んでいます。
完成後の修復は皆様はどうされていらっしゃいますか?
2体目の地塗りを前に、1体目の子をみて2の足を踏んでいます。
よろしければアドバイスをいただけませんでしょうか?
894です。レスありがとうございますです。
>895の、すごくリアルですねー。確か「肉色塗装」って手法ですよね。
ただやはり、ビスクに応用はできなさそうです。
今は、LOTUS BLOSSOM GLOWという色で薄塗りしているのですが
どうも色味が暗くて駄目です。
次は真っ白っぽいスリップで抜いて、赤系で影を入れてみようかと思います。
レディホワイトなら白いかな。
>>899様
絵の具じゃなくて、下地が剥げてるんですよね?
文章をお読みして、5回以上は塗ってるってことだと思ったんですが、
塗装厚すぎじゃないでしょうか?
モデペって意外とやわいと思うので、ボンド抜きでの数回重ね塗りは
きついんじゃないかと思います。
ちなみに私は胡粉or合成胡粉派ですが、ボンド胡粉が一番耐久性があって
いい感じです。
>899
ライトモデペよりは普通のモデペ(大理石の粉末とエマルジョン)の方が剥げにくいと思いますよ。
あと、粘土の状態で一回磨き上げたら、ボディについた粉は綺麗に落としてから下地塗りを始めること。
ボンドを混ぜて塗る初めの2,3回以降は、あまり厚塗りしないこと。
私はジェッソは使わずに、モデペのみに木工用ボンドを混ぜて下地塗りますが、磨いていて剥げたことはありません。
早速のお答えをありがとうございます。
>>900さま
>塗装厚すぎじゃないでしょうか?
ボンド入りで塗っていると、ごとごとしたボンドの塊がなかなかきれいに定着せず、
指などはそれはもう悲惨な状態になり、怖くなってきれいに塗れるボンド無し塗りが
多くなってしまったかと思います。
2〜3回のボンド塗りでは、絞った布でごとごとを磨いた時に剥げ落ちてしまったのですが、
あまり乾燥しないうちにやりすぎたのが原因かもしれません。
胡粉を使う事も考えてみたのですが、初心者に扱いにくい、という事でしたので
ちょっと臆病になっていたのですが…
>>901さま
濡れふきんで一度拭いてはいたのですが、つくった塗料があまりにゴトゴトしているので
乾いちゃいけない、と焦ってきちんとふけていなかったかも知れません。
ライトよりは普通のほうがはげにくいとの貴重な情報をありがとうございます。
1体目の子の修復は、もう肌塗りまでしてしまったら不可能でしょうか?
更に上から重ね塗りをしても同じ結果になってしまいそうですね。
最初に作った子だけに不憫でなりません。
>>902 胡粉って真っ白だよな?
その真っ白の上に肌色のっけてくのを前提にしている「下塗り」の白なら
だまされたと思ってプラモ用の白いサーフェイサー吹いてみろ
これならよっぽど下手をうたないかぎりは塗膜厚すぎてボコボコになったりはしないし
油絵の具は知らんがアクリルだとキレイに発色する
それこそ、
>>895みたいなことも出来る
もっともサフ吹く前の下地処理がまずければ仕上げもまずくなるのは胡粉も一緒だが・・・
>>903 サーフェイサーってラドールの上にそのまま吹いても大丈夫?
前にアサヒペンの缶入りスプレーかけてみたんだけど、
これは直吹きでも案外いい感じでくっついてくれた。
でも、その後の肌塗りがちょっと変な感じになっちゃった。
>>904 大丈夫、全然問題ナスィン
でもアサヒペンの缶はサフとはちょっと成分違うっつーか、塗膜厚くなりすぎるから
あまりおすすめできないぞ・・・
サフの上から肌色塗るときは全体にツヤなしのクリアを吹いてからのほうが塗料の
食いつきがイイよ
>>905 即答さんくすこ
へえ、そうなんだ。
自分もちびっこ抱えてるんで一度試してみようかな。
プラモデル屋さんで揃えれるんだよね?
さっきの良く見たらアサヒペンではなくアレスコってスプレーだった。
結構硬度はあったけど、ポーズ人形に吹いたので
間接稼動部の強度に関してはデータがない。
サーフェイサーはどうなんだろう?
ちびっこは球体なんだが。
>>903 アクリルで仕上げたことないんだけど、サフの上からアクリルで着彩って
やっぱりエアブラシじゃないと無理かな。
乾くのが早いから、筆塗りだとムラになりそうだよね・・・。
あと、モデリングペーストにアクリル混ぜて塗ってるのは見たことあるけど、
アクリル絵の具だけだと表面がツヤツヤにならない?
ツヤ消しのメディウム使えば良いのかな。
サフの上って油絵の具は乗りにくいのかな?
連投スマソ
>>903 サフ吹く前の下地処理って磨きのことですか?
>>909 そう、磨きのこと
400とか600じゃまだ甘いと思う
最低でも1000番までは磨いて、サフ吹いて磨いて、さらにサフ吹いて…という感じ
>>906 サフったって所詮は下地処理用の塗料だから万能じゃないぞ
関節部に吹いた場合、着せ替えやポーズ替えで動かせばやっぱり剥げることはある
まぁ塗装剥げは胡粉仕上げでも一緒だけど
>>910 そうか、サフ吹くって言っても一回じゃないのね…
何だか知らんが勝手に一回でいいのかと思いこんどった 0rL
ペンキスプレーのときは、結構分厚く吹き付けたんだけど
サフってどのくらい吹き付けます?
地塗り話題って結構色々方法があるんですね。
胡粉がベストなんだろうけど、
色々ためして質感が変わったものを作るのも面白そう。
>>911 パーツによって何度吹くかは変わるよ
あまり厚く吹くとモールド埋まっちゃうからその辺りも考慮してやらないとアカンのよね
下地じゃないものにペンキ拭くことあるが、サフはあれよりもずっと塗膜薄い感じ
>>913 いろいろありがとん
間接強度がちと怖いけど、試してみようかと思います。
白サフとツヤ無しクリアを用意してみる。
やっぱりエアブラシがベストですか?
持ってないんで、それも用意しなきゃかなあ。
小さければ筆塗りでもいいと思うけど、ある程度の大きさなら
やっぱりエアブラシのほうがいいかも
いまはけっこう安くなってるから思い切って買っちゃうのもアリかと
胡粉のエアブラシ拭きつけってやはり塗りより磨きやすいですか?
昔○り先生のところで大失敗があったって話を聞いたんですが
SD関連のスレで携帯TELのミニチュアの話を見つけて早速買ってみたはいいが
自作の人形には小さすぎた…(´・ω・`)ショボーン
今日油絵の具で顔を着色してたら手が滑って
頭が地面に落っこちて耳が凹んだ orz
そういう時は足元に低反発ウレタンのマットを敷き詰めておくんだ!
落とした時に耳って一番凹みやすいよね。
塗料を塗った後だと気分的にももっと凹むorz
あと鼻の頭も凹みやすいよね
「後頭部から落ちて顔の造作は無事」だったことなんてまずない(;´Д`)
そうだ。作業中は後頭部に鉛を仕込んでおけば、無事なはず。
923 :
もしもしわたし名無しよ:04/09/23 14:37:05
ビスクの石膏どりなんだけど、原型にラッカ−塗るのと、ワックス塗るのと
比べた場合どっちがいいんだろう?
最近、ワックスの人多いみたいだけど。
orz
ってなんだよ
>>924 マジでわかんないんだったらあと3年くらいROMってろ
釣りだったらもちっとおもしろいコト書いて池
ROMっても
わかんないから聞いてんだよ。
>>926 ○| ̄|_ → orz
がっくり、il||li _| ̄|○ il||li、という絵文字が小さくなったバージョン
(´・ω・`)ショボーン と似たような使い方
秋分むかえて涼しくなったのに厨はいるもんだねぇ・・・
930 :
もしもし、わたし名無しよ:04/09/23 23:52:41
石膏型をつくる時の原型にワックス塗ろうと思っていますが、
どのメ−カ−がお勧めですか?
初めての挑戦です。sage
sageてネーヨw
ワックスはやっぱリンレイのブルーがいちばんでしょうな
932 :
もしもし、わたし名無しよsage:04/09/24 01:26:29
931
ありがとうございます。
調べてみたところ、固形、水性とありましたが
やはり水性ですかね?
ラド−ルで原型制作したんですが、いきなりワックス塗っちゃっても
大丈夫でしょうか?
933 :
もしもし、私名無しよ:04/09/24 01:29:02
すみません。
sage方が判りません。
どうすればいいの?
>933
一言「知らぬなら 調べてみよう ホトトギス」検索サイトを活用しよう。
検索サイトの使い方が分からないなら・・・・・・とりあえず書店でネットの
入門書みたいなもん買って読んでみてね。
でも、今回は特別に教えよう!(・・・・・・って言う程でもないけどさ)
mail欄に半角で(大事)「sage」(かぎ括弧は必要ないからな)と入れよう。
そうしたら、あら不思議!新しいカキコがあってもスレッドは上に
あがらないのだ!!!
えっと、スレッドとか、あがるとか、さがるとか、そういうのも分からないって
言うなら、問題外だから3年ROMってくんなまし。とりあえずsageって入れるだけ。
最後に一つ。
日本語打ち(スペースキーで漢字に変換する、いわゆる普通の打ち方)
している最中に「このフレーズは全部英数で打ちたい!」って時は
フレーズを打った後にF10キー打てば半角英数になるから。 スレ汚しスマソ・・・f10キーで逝ってきます
>>932 いきなり塗ったら、たぶん悲惨なことになると思うが…
まぁ悲惨つっても原型が使えなくなるってコトぐらいだけどな
防止するための策はいくつかあるが、全部ここで教えてチャンして
ラクしようと思わないでちったぁ自分でも実践してみて失敗して
痛い目をみながら学習していくことも大事なので、これ以上は教えてやんない
多少ヒント出すとすれば、「なんでワックスを塗るか、ワックスは素材に対して
どういう働きをするか」をよく考えてみればおのずと防止策もわかると思う
ようするに原型を保護するものをまず塗ることだよね。
ここでさらに「原型を保護するために塗るものはなんですか?」なんて聞くなよ
でも俺様は親切なので特別に教えてあげるザマス
玉子の白身を水でといたものを目の細かい刷毛で塗るといいんだヨ!(>_・)b
本当にやったあとどうなっても知らないけどな
つまんね
ラッカーじゃダメなの?
私はその方法を教室で習ってからず〜とそれでやってるけど。
>940
教えてやれよ。
>936
みたいに上段から物言わずに。
保護できりゃスプレー塗料でもニスでもなんでもいいんじゃない?
本城さんの本では保護無しでワックス塗っただけで石膏ながしてたけど
ラドールだと溶けないか!?(((( ;゜Д゜)))
ワックスだと原型がまた使えるけど、ラッカーだと剥がせないから使えないらしい。
>942
溶けないよ。
それより、石膏についたワックスを水で洗い流す方が不安でつ。
ラッカーって要するに缶入りペンキでスプレーになってるアレだ嫁?
そしたら今は代用品いっぱいあるんじゃネーノ?
ねえ899が書いてたモデペにジェッソ混ぜるって普通なの?
ジェッソって油絵を描くときに下地には使うなって先生に注意受けたことある
剥離するかららしいんだけど・・・
ジェッソ混ぜたのがいけないんでねえの?
ラッカーはお値段張るし、扱いも大変そう。
そのてんワックスの方が楽そうな気がするが、
ワックスやってらっしゃる方、情報くだされ。
>>947 ありがとうございます。
多分それが原因みたいです。
ボンドを水で薄めてから、モデリングペーストのライトじゃないほうと混ぜて塗ったら
うまくくっついてくれました。
それに気づかず、上で作った液にジェッソを混ぜたとたん、ダマがうわ〜〜〜っとできたので
原因がジェッソということがわかりました。
ただ、とりあえず下塗している最中なんですが、
これだと殆ど透明なんですよね。
白い肌の子が作りたいんですが、
普通に油絵の具の白をこの上に塗ればいいんでしょうか?
えっモデぺとジェッソまぜちゃだめなの?
やったことあるんだけどなぁ。
よく、メーカーの違うアクリル絵の具同士使うと化学変化するとは
きいたことあるよ。結構こわいんだってさ
>>950 私の場合は、リキテックスのジェッソとモデペ&コニシボンド(白)でしたが…
ダマにはならなかったのですか?
今はやっていないのでわかんないけど、
以前のやりかたをメモしたのがのこっているのでみてみたよ。
ホルベインのジェッソS + モデリングペースト + ボンドね
比率は 1 : 4じゃなかったかな。
だまにならなかったよぉ。きれいにぬれたけどね。ただ
その作ったお人形はもうないので、剥離するかどうかは
わからない。
その対比、どこからどこまでかわからん…
全部ホルベインでやったん?
ジェッソもモデペもホルベインね。
で、対比がジェッソが1 モデペが4ね。
で、ボンドが忘れちゃったのよ。どのくらいだったかなぁ。
くれぐれもメーカーは統一したほうがいいとおも。あとボンドとの
相性もあるかもね〜
れみさんのところじゃ2割をボンドって言ってた・・・
ジェッソを使ってもボンドの割合が多ければ
剥離する可能性が少ないかもしれないね
でも漏れは油絵の経験からジェッソを塗りに混ぜるのは怖くてしない
ただ モデペだけだとなんとなく下の粘土の色が透けて見えない?
単に塗りが薄いって言ってしまうとそうなのかもしれないけど
あんまり厚塗りしてもモールド甘くなちゃうでしょ
みんなはどうしてんの?
もとからモデペやジェッソみたいな厚い仕上げ材使ってないからなぁ
>956
油絵の具直塗り。
でもこれでうまくいってるかどうかはわからない。
ぜひ他の人の意見も聞きたい。
>>957 仕上げ材何使ってんの?
胡粉?
油絵の具好きで使ってるけど 色によって
時間がたつと黄変するのがあるよね
いま大阪の歴史博物館で松本喜三郎の生き人形展やってるけど、
あれ見てると保存状態の悪い胡粉塗りがどうなるか如実に見て取れて
ちょいガクブル…
スミソニアンが持ってたやつはさすがにいい保存状態だったけどね
それでもやっぱあちこちにヒビが出てた
下地の木材と上塗りの胡粉の収縮率が違うからどうしても経年劣化で
剥離が出ちゃうのは仕方ないんだけどね
松本喜三郎の人形…状態は目を潰っても十分楽しめました。
あの観音様とか小さくしてビスクで欲しい…
保存のために仕方ないとはいえ、もうちょい明るい照明で見たかったなぁ>喜三郎
>>961 いや、あれはも木地に胡粉だからこそアジがあるんだと思う
同じ表面ツルツルでもビスクにしちゃったらちょっと違うようなー
模舞ら、ホビージャパンの吉田良の人形制作講座はじまってまつよ
つっても毎月1pのためにあの本買うほどの価値のないコーナーではあるが・・・
今月はスチロール芯作りの為の下絵書きと型紙の切り出しですた
>963
ウホッ、今月号見に行ってみよう。
下絵書きって人形制作ノウハウにおいてあんまり公開
してるサイトさんとか見ないので非常に興味あったんだよな
先月から雑誌のサイズ大きくなって毎号プラモ付きになったので
書店によっては縛っちゃって立ち読み不可のとこも多いから
気をつけれ>ジャパン
何ヶ月かけてやる気か知らないが、こういうコーナーってまず絶対に
単行本化されないので欲しいヤシは地道に買うか、身近なガノタ探して
そのコーナーだけ切り取ってもらうかしたほうがいいカモ
1年予定って書いてあった。
1年で一体仕上げるのかな?新作拝めるってのも嬉しい。
1年分まとめたらけっこういい案配の教材にはなるかも。
でも12ページか…
ちなみに来月からはプラモつかないから立ち読みできるよ。安心しれ。
あそっか、電撃と間違えてたわ>プラモ付き
でも電ホが週刊電ホやっちゃうから、そのうちまたジャパンもプラモつけると思う
漏れは定価で揃えるのモッタイネー!としか思えないのであとで古本屋で探すか
友人にそこだけもらう予定
ところで、980ぐらいでスレ立てってどうかしら?
>967
藻前さんは>965では間違ってなかったのだが、>966のコメントを勘違いして
>967で間違ったと思ったようだな。
どっちにしろ電ホにもジャパンにも毎号プラモつくんだけどな
プラモ、イラネーーしあの雑誌禿げしく手に取りづらいよ
女子層取り入れたいんだったらもっと買いやすい表紙にして欲しい
>>971 それは永久に無理!w
だいたい、基本的にオニャノコの読者層が欲しくてやってる企画じゃないしね
バリバリ女子意識してましたかw
そりゃ「表向き」ってやつじゃよ…まさか真に受けとるとは思わんけどw
え、あれってDollybirdの出張版なんでしょ?
だったら一応おんなのこ向けなんじゃないのかな??
ジャパンにはプラモしばらく付かないよ。
ダーリソが買ってるから自分も読んでるんで一応そこらへんはおさえてます。
読みたいページのためだけに980えんは辛い。
つーか、ドリバドでやってくれ…
ガンプラ全く興味ないし、ガレキ畑の人もお人形なんて興味ない人がほとんどだろ。
とりあえず、あんな感じで。
ume
ume-
ume--
ume---
ume----
ume-----
ume------
ume-------