簡単に同じ大きさの球を量産する時は、ピンポン玉とかスチロール玉を
「おゆまる」っていう粘土で型取りして、乳液みたいなのを塗ってから
粘土(ラドール)つめて乾燥させるといいよ
型の作り方とか分割は自分で考えてちょ
お湯まる便利だよね
ダイソーにも売ってるし
お湯まるってダイソーにも売ってるの?知らなかった…
商品名わかったら教えてくだちぃ
近場の大きいショップで探してみるッス
文具コーナーにあったな
おゆまるって分類「消しゴム」らしいもんね
938 :
931:2005/06/11(土) 23:11:29
先輩方、どもです。
今日、さっそくダイソーにお湯丸を探しにいったんですが、
置いてなくて、代わりに耐水パテ(風呂用)で行うことにしました。
で、何とかうまくできました!かたどりはBB弾と丸頭の画鋲で行いました。
いま、粘土が固まるのを待ってる状態です。
パテ表面にくっ付くのが少し心配ですが、うまくいったらまた報告しにきます。
>>938 球体関節、そんなに小ちゃいのね…BB弾…
20センチならそうなるのか
大変そうだね、がんばれ〜
うちに自由樹脂っていう商品があるんだけど、これみたいなもんかな?
お湯まるって。
自由樹脂はすごく高かった気がする。
>>940 自由樹脂は固まるとカチコチになるプラスティック
売ってる時はツブツブペレット状態
おゆまるは見た目透明な四角い固まり、固まると消えない消しゴムみたい
ずっと人形作ってみたかったんだけど、関節どうするか悩んでました。
933ありがとう。
ママンのビーズ奪ってこなくっちゃ。
・・ところで、芯がストローってのはやっぱり変?
粘土ぎゅって付けた時に潰れないなら大丈夫じゃないかな。
それからストローサイズの芯なら…10センチサイズの人形ですか?
あまり芯が細いと大変かと老婆心ながら。
そういう時はマックかロッテでシェーキを飲むといい
そしてストローを持ち帰れ
ストローくらい買ってよw
市販のじゃ弱いからじゃないの。
だな。
シェーキ一杯でストロー1本じゃかえって割高。
全然セコイ話じゃないYO。
>>942 ストロー芯は使い方次第でとても便利。いい意味でも悪い意味でも自分が特別だと思う必要はありませんよ。
949 :
942:2005/06/16(木) 21:46:07
うちにあるストロー、何も企業名とか書いてないんだけど、結構強靭なのです。
そして、やたらいっぱいある・・・ので、実験的に作ってみようかと。
作る人形のサイズは、10cmくらいです。
アクリル系の絵具を…胡粉+ボンドに混ぜてしまった…
ジェッソで失敗してたのに…。
濾しても濾してもお肌が斑になったんで泣きながら削ってる所です…。
いつまでたっても、ダメな漏れ〜〜ね…
耐えるんだ!あれこれ実験をやってるうちに950タンだけの
製法が生み出す日がくるよ!
・・・・・・・て自分も下地大失敗して削ってる最中なんですわ
とほほ。
アクリル樹脂とボンドの酢酸ビニル樹脂は種類が違うから、一時的にきれいに塗れた
としても(塗れるのかは知らない、私も950と同じ轍で塗る途中で失敗したから。とほほ。)
後で変なことになりそう。完成前に気付いて不幸中の幸いだったと思って自分を慰める。
>>950 それって斑になる?
私いつもそれだけどぜんぜん斑にならないなぁ。
材料違うのかな・・・
954 :
950:2005/06/22(水) 00:15:35
>951
もし、教えて頂けるなら材料教えてもらえませんか?
それからアクリル系絵具、どうやって溶いてるか聞いてもいいですか?
塗ったら絵具が溶け切ってなくて小さい粒になってて削ると斑になるんです…。
今日は休みなので朝からガーゼで濾してみようかと100均でガーゼ買ってきま
した…。
>954
951じゃないけど、胡粉なら水彩で地色つけるんじゃだめなの?
千魔○さんという作家さんのサイトに親切なTIPSがあったよ
あと、違う種類のメディウムや絵の具を混ぜるときは、パレットや小皿に
少し取って、きちんと混ざるか、混ぜても問題ないかをチェックするらしい
種類によって相性の悪いものもあるそうだから、成分や性質をメーカのHPで
調べるとより安全
956 :
950:2005/06/22(水) 16:32:42
色々なHPを見て水彩は知ってたんですが…。
アクリルで混ぜて作った分、捨てるのもったいないかなぁ…と貧乏症で聞きました。
アクリル、最初はちょっと混ぜたら良い感じで混ざったんでいけると思ったんだ
けど沢山混ぜたら分離しちゃったんですよね…。ちょっとでなくある程度混ぜて
人形なり何かに塗って調べるべきでした。
とりあえずまだ予備で残していた胡粉+ボンドの残ったのに水彩絵具を混ぜて人
形に早く着色してあげます…。
ガーゼで漉したり、裏ごししてもダメっすか?
板にとって柔らかめのヘラで何べんもなで付けるのもよく混ざるみたいだよ。
958 :
950:2005/06/24(金) 14:35:42
>957
4枚重ねのガーゼで2度濾してみたけど…やっぱり気になる極小の粒が残りました。
あとは板でヘラでまぜるのをしばらくしてやってみます。
教えて頂きありがとうございました。
ガーゼよりストッキングのほうがよくないか?
>>931 身長九センチの人形を試作してみました。今回は百均の磁石なので作りにくく、
また、磁力が強すぎてポーズがとりにくいなど問題がありましたが、ネットで
もっと小型の磁石が手に入る様ですから、それを使えば非常に簡単に作れそう
です。中空の磁石につく金属球が色々なサイズで手に入ったら、大きなものも
作りやすくなるのではないでしょうか。ゴムの張替え等はしなくてすむように
できそうな気がします。
…忍者キャプター?
昔持ってた超合金マジンガー○思い出した。
あれも関節は磁石だったんだよね。
それは鋼鉄ジーグでは?あれこそまさにマグネット関節でよく腕や足がなくなった気がした
つーかこのスレ平均年齢高いなオイw
マグネロボ ガ・キーン
最近のミクロマンみたい
967 :
964:2005/06/28(火) 16:20:31
マジンガーZの私が持ってた玩具、あれは磁石でよくパーツが行方不明になったもさ…。
皆、話が合って良かったわ。
968 :
951:2005/06/30(木) 01:44:54
>>954 おそくなってごめん。もう解決したかな。
はじめ頃、そうなったこともあったけど最近は大丈夫だよ。
どうやって混ぜてますか?
食接混ぜてたりはしませんか?
私はまず絵の具に数的ずつの水を混ぜながら少しずつのばしていき、
完全な液体になってからそれを胡粉に混ぜていってます。
969 :
951:2005/06/30(木) 01:55:53
あと、
>「塗ったら絵具が溶け切ってなくて小さい粒になってて削ると斑になるんです…」
たぶん混ざりきってないだけなので、そういう点では、チューブ絵の具ならどの絵の具に変えても同じかも。
それに関しては塗料の性質とかでもない気がします。
一つ上の方法で、濾す必要ないくらいにまざるけど、
でも私の考えてるよりもっと細かな斑点なのかな・・・
970 :
968:2005/06/30(木) 02:15:38
あちゃー。ごめん、間違って「951」とか名前に書いてた。
968と951は別人っす・・・・951タソ メンゴ・・・
971 :
950:2005/06/30(木) 23:45:51
>970
ありがとうございます!!
次の時は頑張って溶かします。
胡粉+ボンドに溶かしてやったのできっと溶かし方が甘かったんだと思います。
良い情報をありがとうございました。
とりあえず水彩絵具を混ぜて塗ったのですが、水彩だと色合わせが上手くできなく
て…ちょっとピンク過ぎてしまいました。
アクリルだと丁度いい色合いが作れるので次こそ好みの肌色を作ります!
漏れ胡粉使わないから使い勝手とか胡粉に色混ぜる利点とかイマイチわからんのだが、
ふつーに白いままの胡粉で塗って、それを下地塗装に使ってその上にアクリル絵の具で
肌色作って塗ればいいんじゃないの?
胡粉の風合いを目当てにしてんだから、それは無駄じゃあるまいか。
まだ3体目の人形を作ってるんだけど、どの塗料が自分の好みか分からないから
一通り皆が使ってるのを試してる所。でも今ので3種類目。
早く自分の好みの塗料に出会いたいもんだ…。
胡粉の風合いなんてエアブラシと塗料で再現できるべ
>>975 なかなか出来ないよ・・・。
見た目だけじゃなくて
堅さとか触った時の感じとか、くらべながらやるとなかなかそれ以上の物にならないから、
結局胡粉に帰っちゃったよ、私。
ただ胡粉マンセーでもなくて、個人的には欠点をいくつも感じてる
>>972 973に一票。それやったら胡粉使う意味殆どない気が・・・
>>971 確かに絵の具によって感覚変わるから、慣れてるの使ってしまいますね。
俺もアクリルが使いやすい。
最初に使ったのがアクリルだったせいもあるかな・・・
普通に考えたら胡粉と相性いいのは同じ日本画の岩絵の具とかだろうけど、
高いし、いろんな色をそろえると思うと買うのがおっくうになってまだ試したこと無いです
胡粉信仰根強いけど、去年の松本喜三郎の展覧会見てちょっと考えぐらついたよ
やっぱ保存状態悪いと悲惨な結果になるんだなぁと…
知り合いがイノセンスのハダリ持ってたんで見せてもらったら、塗装だけど
なんとなく胡粉みたいな感じになってて、これならいいかもともオモタ
胡粉の質感と保存性の良さ+一般人でも扱いやすい、なんて塗料があれば良いな。
うちの雛人形は特に劣化してないけど、何使ってるんだろう…
雛人形は伝統的な技法でしょう?膠と胡粉。
>>981 (そうだけど、たまにひび割れてるのもけっこうあるね。)
でも、雛人形なんて、職人さんが何十年かけて
最良の状態の混ぜ具合の胡粉を最高の塗り方で塗っていって作るものだから、
適当に混ぜてる漏れらとは、ある意味別物だろうよ。
最高の物でもひび割れたりするんだから、漏れらの作ったものなんて、しれてるよ。
俺も胡粉好きだけど、安易に手出すより扱いやすい物で似たものを探求するほうがいいのかもなあ。