1/6カスタムテクニック総合/雑談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Mr.Colorならプラモで普通につや消しトップコートを掛けるから
劣化は無いと思うが
>943
チューブ入りにもソフトタイプがありますよv
ちゃんと表記してあるからご参照ください。

あと、レギュラーとソフトは粘度が違うだけで成分は全く同じ。
筆のタッチを残したいとき等はレギュラーで、エアブラシを使ったりするような時は
ソフトを使うといいですよってハンズの店員が言ってました。
どのつや消しでペイント保護したらミスターカラーが劣化するんだろう。
自分はつや消しスプレーでコートしてるが問題無い。
ちとスレ違いだがSDも普通ミスターカラーメイク後つや消しスプレーだ。
ボディ付きのカスタムドール送る時どうしています?
宝ドールの空き箱に入れて送ったら、受け取る人は
イヤ〜ンな気持ちになるんだろうか?
俺は100均で購入した箱に入れて送ってます。
箱の使いまわしはイヤソな人もいるかもしれない。
>>955
私もそれやった…首も止まるし具合がええし…他の人はどうしてんだろー
女性カスタマで、かなり凝った包装で送ってくれる人もいたなぁ。
店で買ったラッピングばりの人も。(丈夫な紙箱&造花&クッション材+包装紙)
女性はなぜか造花付けるのが好きなんか、これまでに2・3人当たってる。

男性は対照的にシンプル。実用本位って感じ。
(100均のプラスチックケースやボークスの素体箱など)

包装までカスタムと考える人もいれば、保護さえちゃんとできればいいって人もいると思う。
こっちとしては頑丈に保護されてればどんな送り方でもいいんだが…。
(しかし大枚はたいてる時なんかはきちんとした箱のが正直嬉しい)
漏れ、綺麗なラッピング嬉しい。
あけた時「わぁ〜かわい〜」って気分になれる・・・・・・いや、壊れてなけりゃいいんだろうけど、
でもやっぱあのポワ〜ンとした幸せ感は大事だと思うのよね。中身が人形なだけに。
自分はヘッドの梱包用箱で、丁度良い物をずっと探してるんですが
なにか良い箱ないですかね?

どうしても大きすぎたり、重かったりして、
丁度良いサイズの長方形箱が見つからない_| ̄|○
>960
箱作っちゃえば?
ヘッドか…前もどっかに書いたが私は買った時に入っていた箱や
売ってる時入ってた様なビニール(.zip)に入れている。
ヘッドだけがフワフワの梱包材のなかに造花と一緒に並んでるのも
なんか怖いしな…
その辺は人それぞれでいいんじゃない?
ただ、高騰したヘッドがあまりにそっけない梱包だと寂しいかも・・・。
それと自分の場合、開けた時綺麗なパッケージだとかなり嬉しい。
・・・次スレ、どうするよ。

すまんが俺は立てられない。
こんな感じで・・・現行スレとほとんど同じでいいよな。
970あたりでお引越しかな。

・スレタイ
1/6カスタムテクニック総合/雑談スレpart2

・テンプレ
1/6カスタム技術全般を扱うスレです。派生した雑談も可。
カスタマー・ディーラー・出品者への中傷や噂話は禁止します。
1/6ドールアイカスタムは http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1025673529/
衣装/アクセサリ/家具等の本体以外の話題は長くなりそうならスレ移動してください。
関連スレは >>2以降。

前スレ・1/6カスタムテクニック総合/雑談スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1063117111/l50
■関連スレ■
カスタム自作ドール勝手に批評スレ part6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1069868584/l50
★☆頑張れ1/6ドール☆★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1025007295/l50
1/6ドール/ド-ルアイカスタムスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1025673529/l50
初心者用・人形の素朴なQ&A_Part9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1069350075/l50
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ 5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1074258718/l50
人形に使えるぞ☆1/6サイズの小物や家具を語るスレ6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1075031483/l50
=カスタマイズパーティー@人形板=
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1012774663/
1/6ドール初心者なんですが…
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/957752369/l50
22cm-25cmについてまともに語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1037645081/l50
■□22cm-23cmドールについて□■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1053656465/l50
27cm素体
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1017682690/l50
967965-966:04/01/28 18:18
修正あればお願いします。
いいで〜す(学級行事風)
スレ立て挑戦してみます
>970
スレ立て乙ー。
次スレもマターリ進むといいねヽ(´ー`)ノ
972960:04/01/28 23:06
新スレ乙彼さまです!
箱についてのご意見ありがとうございましたー
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14687714

埋め立て代わりっちゃなんだが。
花嫁の晴れの舞台が、ノートPCの上ってのも、なんだかなあ…
しかもバックのスクリーンセーバーはぷーだしw

つか、このシト、他の出品物も全部ノートPCの上なのな…
なんでだろ〜〜〜
んーー・・・正直ここでは余り晒しはして欲しくないと思った。
埋めるんなら普通に埋めればいいよ。

とりあえず埋め。
じゃあ梅ついでにカキコ。

左右のズレがひどい自分。←表情とかそういう程度のレベルではナイ
鏡を使ってみたらかえって難しい。
で、糸を貼ってみることにしました。

片目を書いた後、その幅に合わせて糸を2本ピンと伸ばして貼る。
で、その幅に合わせて書く。
これで取りあえず上下ズレないようになりました。
>>975
糸を張るなんて、めんどっちくない?
自分は細く切ったマスキングテープを張って目の幅の目安にしてるポ。
977975:04/01/29 21:00
>976
うわ。その方がずっと良さそう(´・ω・`)
よーし今から一つ書いてみるよ(`・ω・´)シャキーン!!
>>960
ちょい遅レスだけど、この前タッパーで落札ヘッドが送られてきました。
タッパーは初めてだったので驚きましたけど、これがなかなか良いです。
箱と違って後々使えるしw
979976:04/01/29 21:47
>>975
お役に立ててよかったポ。がむばって描いてね〜(^ω^)
埋め梅。
すごく細いカーラーを衝動買い。
これでお湯パーマも綺麗に楽に出来るぞ。
しかしヘッドぐつぐつ煮てその後干してる姿は我ながら怖い。
いささかヒキョーな方法でアイペのズレ防止を考えてみた。

ヘッドの顔部分を透明塩ビ板でヒートプレスしたものを用意する。
市販品の顔の目の部分をマーカーなどで塩ビ版になぞる。
なぞった部分をカッターでくりぬけば・・・アラやだ、アイペ用テンプレートの出来上がりだわ。
「市販マスターさえあれば、そのコピーも作ることが・・・(げふんげふん)」
(わからない用語は、模型版で探すかググってみてね)

それとは別で、エアブラシでペイント用として・・・ヒートプレスした塩ビを何枚も用意して、それぞれ
「白目用」「瞳の薄い色の部分」「同、濃い部分」「瞳孔」「アイライン、まつげ」「ハイライト」
などなどのマスク(マスキング・・ね)を用意しておけば・・・アラ、まあ!「マイドールの量産化も可能だわ」
・・・・さすがにシンプルなものしかできないけどね〜。
でも、コレってリカちゃんとかジェニーのアイペと方法が一緒なんだよな・・。
                     _,,,,,,,,,,,,,,,_
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | まさにマスプロです。
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
>981
それにかなり近いやり方を試した事あるけど激しく書きにくいよw
やっぱマスキングテープが地味だけどやりやすい。
マスキングゾルはどうよ?
マスキングゾル使う…つまりフィギュアみたいに塗装するって事かい。
それだとベタっと単調になってしまう罠。。でもアニメ調の人はいいかも。

それともマスキングゾルで瞳部分のみ残した状態でアイペするって事?
それに似た方法が、某所で紹介されてたね。

でもそれだと、型の違うヘッド全て型取りしなきゃならんという法則。
10種類のヘッドを使いたければ、その個々に対応する型を取るという、壮絶な手間が…
>>980
そ、そのカーラーの詳細を…
小さいカーラー欲しい…人間用だとパンチパーマになるくらい細い奴カモーン
988980:04/01/30 12:05
>987
でっかい薬局・ドラッグストアへ行く
 ↓
人間用ホームパーマコーナーへgo
 ↓
一番細いカーラーゲト(゚д゚)ウマー

うちの方はかなりの田舎ですが大きめドラッグストアで発見しました。
かなり細く見えますけど、ドールに使うと1cm〜1.5cm程の縦ロール完成。

もしくは爪楊枝・竹串などを束ねて使うのも手軽でいいです。
これだと自分で太さ調節出来ますので、かなり細かい縦ロールも出来ます。
お湯パーマ道は何気に奥が深いので楽しい也〜(´∀`*)
ストローを使ってる人もいなかったっけ? ロッドがわりに。
検索すればけっこうやり方を写真つきで解説してるサイトあるけどな。
>>985
マスキングゾルで、瞳の予定地が納得いく位置になるようにマスキングする。
鏡などで確認してズレてたらやりなおし。
「これでOK」と思えたら描き始める。
 ↓
右と左とがズレたりしなくてウマー

…これを書いてる途中で、マスキングテープを
平行に2枚貼ったりしたほうがラクなような気がしてきた…。
某ヘッドとかって、いろいろ角度を変えて見るとかなりゆがんでて、
俯瞰で見るのと煽りで見るのだと、
同じ目の位置でもずいぶん変わって見えるけど、
(正面で合わせて描いても、見る角度でズレで見えたり)
目の左右対称って、どの位置で決めてます?
やっぱり正面から見て、なのが一番いいのかなぁ?
992987:04/01/30 14:44
>>988
thx〜
>989
thx〜 なるほどストローか…空洞だからピンも留められるわけだ
模型屋に売ってるプラ棒は太さが色々あるので
いいかもしれん
>>993
プラ棒は熱に弱いので向いてません

アクリルパイプの方が熱湯には強いよ
煮て大丈夫なのかは知らない
湯で煮る程度ならプラ棒でもモーマンタイ。

鍋肌に触れたらアウトだがな。まあそれはヘアーも一緒だし。
>>992
ストローを使う場合は耐熱温度に注意してne!
997975:04/01/31 10:43
>>976&979
マスキングテープ、試してみてかなり良かったです。
確かに糸で貼るよりずっと手軽だw
ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
残り3レスか。
どんなスレになるかと思ったが極めて良スレになったものだ。
議論調になったことはあっても荒れなかったもんなー。
改めて>>1&情報書き込んでくれた人&質問に答えてくれた人、乙でした。
1/6カスタムテクニック総合/雑談スレpart2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1075294961/

お次はこちら。
いいのか?!1000をもらってもいいのか?!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。