一人暮らしで猫を飼う 35人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
前スレ
一人暮らしで猫を飼う 34人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1338989069/

次スレは>>980が建てると猫さんが増えます
2わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 19:39:12.05 ID:M91eWyYw
3わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 20:26:39.16 ID:zfd/inxB
お疲れ目さま。
4わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 20:49:48.30 ID:SboFGQKt
ラグドール

生後24日目のラグドール
http://www.youtube.com/watch?v=EqvkLpWWl7E

甘えモード猫(=^・^=) You're such a baby.
http://www.youtube.com/watch?v=gowXX1WQUnM
5わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 22:32:02.01 ID:aZzqutO1
うちの猫の最近の迷惑なマイブーム


風呂上がりに体拭いてる俺の後ろに回ってタマを猫パンチ、、、
6わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 22:54:36.08 ID:B5hKWJmS
>>5
クソワロタwwwwww
ちゃんと爪切っとけよw
7わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 22:56:20.91 ID:J3esA8pn
>>5
ご褒美じゃないか
羨ましいぜ


うちのぬこがくぱあしてたhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY1dneBgw.jpg

8わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 22:59:23.08 ID:oEwk2E7J
>>7
エロイな
9わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 02:33:21.54 ID:j60tqZNQ
猫用ウエアって、ミニチュアダックスでいけるかな
10わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 03:04:46.46 ID:j60tqZNQ
11わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 05:13:25.25 ID:mKYlNINz
>>10
(´・ω・`)って顔になってる
12わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 07:44:14.13 ID:Apz8ennc
犬ウェアって犬の体型的に腹がだいぶえぐれていて
肝心のお腹を温められないから猫用のお腹を覆えるやつとか欲しい
13わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 09:43:06.65 ID:5LtROq/2
普段は下僕を気にしない生粋のお嬢様気質の家の猫
土曜の夜中に俺が彼女とちょっとゴタついて彼女が帰るって玄関に行って
俺が追いかけて玄関で話し合ってるとトコトコと姫が登場
そのお陰で場の空気が和んで無事解決
子はかすがいならぬ猫はかすがいでした
姫はその後、夜の大運動会を開催しましたw
14わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 11:23:50.66 ID:/OtTHt5R
みんな恋人を作る時や結婚を考える時は、当然猫好きで猫アレルギー無しの人を選ぶんだろうけど
もし子供が猫アレルギーだったらみんなはどうする?
今までもしそうなったら空気清浄機やこまめな掃除で何とかしようと考えていたんだが、子供が
猫アレルギーでもそのまま猫を飼い続けて子供の猫アレルギーが悪化して小児喘息になった人の
ブログを見て深く考えさせられた。
15わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 12:06:09.59 ID:osAN1p9Q
勿論ブラッシングや掃除もするし、
子供も薬で症状が抑えられるなら出来る限り飲ませるが・・・(乳幼児のアレルギー薬に関してはよく知らないけど)
あとは猫部屋と子供部屋を完全に分けるとか

今飼ってる子は中年なんで、できれば看取ってやりたい
若い猫の場合は里親探しも視野に入れるべきかね・・・
まあ相手いないんですけどね
16わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 12:37:20.71 ID:VuRJAQCq
>>14
生まれたときから猫を飼ってると、猫アレルギーになりにくいそうだ。
なぜなのかは、調べてみてくださいな。
連れ子なら話は変わるけど、スレ的には少ないケースかな。
17わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 13:28:50.75 ID:KT6FnspT
確か両親が猫アレルギーや喘息を持っていないなら早くから猫を飼うことによって
子供がアレルギーや喘息のリスクが下がり両親のどちらかがアレルギーや喘息を
持っているなら早くから飼うことによってリスクが上がったはず
18わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 14:00:19.63 ID:osAN1p9Q
アレルギー体質ってある程度遺伝性あるみたいだね。
自分の家系は直径は祖父母まで、父母方双方の叔父叔母、いとこまでアレルギー持ちがいないんだけど
姉の旦那はアレルギー持ちらしく、その娘(自分の姪)も卵アレルギーらしい。
アレルギー持ちは子供作るなとは言わないけど、ある程度計画性を持って子作りしないとね。
アレルギーがなくても、トキソプラズマとかあるしw
19わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 14:44:42.60 ID:+cF/WpUO
子供で卵ダメなのはかわいそうだな
他の子がうまそうに食ってる菓子とかケーキとか、
小麦と焼いた系ジャンクフードとか食えない
自分のアレルゲンは普段家でも給食にも出てくることのない高級品なので困らんかったが
20わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 14:55:00.94 ID:osAN1p9Q
小麦と卵は大変だろうね
姪の場合、母乳育児だったんだけど、
母親(姉)が卵食べただけでも、乳飲ませると覿面に反応するらしい。

食物アレルギーはまだしも
花粉症やアトピーなんて普通に患ってる人多いから
大変だろうなあ
21わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 15:37:57.78 ID:RWm0DN7S
真剣な眼差しで人を見つめてると思ったら
突然首の後ろを必死に舐め始めるんだが

あれは照れ隠し?
単に急に痒くなっただけ?
22わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 15:51:18.93 ID:1PxOryT3
よく猫と目を合わせるのは喧嘩を売っているようなものだというけれど
人間との生活が長くなるとじっと目を合わせて訴えるという技を覚えるよね
23わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 17:03:33.82 ID:0y86kvfW
あんまり鳴かないタイプの子は瞬きで会話してるような錯覚を起こす。
目が全てお見通しみたいな感じ、
辛い時に抱き合うような両肩に手をのせた抱っこしたり
仰向けに寝て自分の上にのっけてそっと抱きしめると、これ以上のヒーリングってない気がする。
癒される。
24わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 17:13:06.62 ID:8liXYa/I
>>22
こっちが目をそらしてもPCの前に回り込んで目を見てきて
「餌!餌!わかってんだぞお前がエロサイト見てるだけなのは!」と
プレッシャーかけてきます。
25わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 18:12:59.43 ID:mTyeyr4M
確かに喧嘩売ってるのかもしれない
うちのは目が合うと絶対に自分からはそらさないで
顔面にとびかかってくる
26v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/07/02(月) 18:28:45.65 ID:wA32mnMH
みんな隠れんぼとかするの?
27わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 18:36:17.47 ID:NpYAlA7u
>>14
ちょっとズレるかもしれんけど、相方が大の猫嫌いだ…
まぁ猫だけじゃなく動物全般が苦手なんだけど
今の猫が俺の最後の飼い猫になるかもしれんなぁ

28わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 18:59:26.72 ID:AU69hZmN
>>27
子供を大の猫好きに育てるんだ!
うちの祖父も父も猫嫌いだったのに娘(母と姉)が連れ込んだ猫は受け入れざるを得んかったようだぞ。なので私は祖父も父も猫好きなんだと思ってたw
近所のおばちゃんも息子が犬を拾ってきたとかで、「私、犬大嫌いなの」と言いながらも毎日散歩させてるし。
子供は強いぞ。
29わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 19:50:21.33 ID:bQ/iSjNH
>>27
どっちが自分にとって重要かじゃないか?
自分だけがなんで我慢しなくちゃいけないの?
お互いに多少譲り合える道が、見つけられればいいけど
寝室には猫を入れないとか、世話は自分だけがするとか
一時的ならいいが、それが将来に渡って続くと思うと耐えられない。
自分だったら遅かれ早かれ別れるなw
30わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 19:56:12.02 ID:fYm+3wbj
>>27
相方って表現…
ひょっとしてゲイ?
31わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 20:12:33.66 ID:RAqQHsnk
>>28
ゆくゆくは子供の事も考えなきゃだけど、とりあえず動物嫌いにはなって欲しくないかなw

>>29
別に我慢してるわけじゃないんだよね、猫と相方を天秤にかけるつもりもないしさ
幸い新居に6畳の空き部屋が出来そうだから、そこで終生お世話するつもりだよ
ただ二人でいる限り、これから新しく猫をお迎えすることは無いかなってだけ
将来猫不足になったら…まぁ猫カフェでも行くかなw
32わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 20:33:06.37 ID:R8E9E279

>>31
今の子をちゃんと終生面倒みるなら問題ない
一生猫飼わなくても、猫カフェで満足出来るなら問題ない
良かったよかった

>>30
腐女子じゃないか?
友達の腐女子も旦那とか相方呼びするw
33わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 20:36:32.67 ID:gTWFsSPN
>>14
まず猫のこと確認してから、恋人になるってことは無いと思う
34わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 20:37:35.19 ID:LTDSZcMl
自分はアレルギーなんて何にも無いから子供がアレルギーになるなんて事はまず無いとは思うが
将来子供が小児喘息になるくらいの猫アレルギーだったら無責任で情けない話だが成猫を引き取って
くれる人を全力で探すと思う
自分の事ならばいくらでも我慢できるが自分のエゴをそこまで子供に押し付けられない
35わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 20:47:08.32 ID:gTWFsSPN
猫アレルギーだが、普通に猫飼ってます
36わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 20:58:30.46 ID:Fes2JRAD
>>33
確認じゃないけど、野良がバイクのいすにのっていたらなでる振りしてげんこつとか言う話を笑ってしてるのを聞いて
その日で別れた覚えがあるw
その後メールで冗談だよってめっちゃきたけどほんっっっっと別れてよかった!
冗談でも無いわ!そんな人間性だったら子供できても、気に入らなかったら意地くさいことするよなー
猫が、という訳ではなく、動物嫌い、なんて言う人はどっかしらちょっと情緒が欠けてると思う。
それを自分ではイイとして公言して憚らないところとかおかしい。
37わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 21:13:31.94 ID:R8E9E279
>>33
それとなく聞かないのかな?
自分が猫飼いなら、尚更聞くと思うけど
普通恋人になる前段階ってあるでしょ?
その間に自分の好きなものくらい話さない?
動物好きか嫌いかって、相手の人間性判断するのに有効
お決まりのパターンだけどw
38わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 21:20:42.27 ID:a44+1CkX
花粉症もどきの軽いアレルギーと喘息レベルのアレルギーでは完全に別物だろ
39わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 21:21:00.99 ID:FRro8NTL
昔付き合ってた人は家で動物飼ったことがなくて
「大きな猫だねえ」とか言って少々ビビりつつ
自分の家の猫を遠巻きに眺めてた
ところがその子が可愛い性格なので猫に夢中になってしまい
しまいには写真を加工して画像まで作ってくれたw

今は亡き先代の猫さ
いい子だった、猫好き一人作成に貢献した
40わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 21:21:33.80 ID:gTWFsSPN
>>37
自分の場合は、例えば恋人になる前に猫が嫌いだとわかっても
それでその人を諦めようとは思わないと思うよ
猫嫌いな人と付き合ったことないけどね
今好きな人は犬大好きで猫も大丈夫そう
41わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 21:33:08.97 ID:vGK8rZAZ
花粉症だけど猫アレルギーとか全くない
花粉症以外では食べ物や薬でアレルギー出たことないから大したことないんだろうけど
仕事場に猫好きだけど猫アレルギーの子がいて話聞いたら猫に触ると凄いことになるみたいでびっくりした
42わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 21:37:56.58 ID:Fes2JRAD
うちの親父が犬好きの猫嫌いだったけど今は犬より猫が好き
調教できればいいけど中には小動物いじめてわずかな楽しみを感じるような
(いじめにもいろいろある。ただしっぽや耳をグッと引っ張ってニヤニヤするとか)
そういう底意地の悪いヤツが中には居るから注意だなぁ…
43わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 21:40:54.45 ID:R8E9E279
>>40
嫌いだから即諦めるわけではないよ
もちろん嫌いな理由にもよるし、聞くし、
たぶんうちの猫にも合わせるw
ただ動物全部嫌いとか明確な理由もない毛嫌いは論外
自分は食わず嫌いの人間が嫌いなので
そのうち性格が合わなくなりそう。
44わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 21:45:50.10 ID:2jFvx1hk
昔、掲示板で同棲始めた彼氏が彼女の飼い猫に暴力ふるうから
猫を里子に出そうと思うって書き込みを見た。
そんな男とは別れろってレスが、沢山ついてた。
なんかさ、猫を里子に出したら彼女に暴力ふるいそうじゃない?
45わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 21:49:24.63 ID:s2POVehR
それは絶対ありそう
猫には暴力ふるうけど女には優しいとかありえない
46わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 21:55:04.21 ID:31G/PrGQ
猫はかわいがっていたけど自分の子供を虐待して殺して逮捕された奴いたじゃん。
そんなの人それぞれじゃないの?
47わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 22:02:24.97 ID:PgFku9lC
野良猫の世話をしていた人が餌やりを注意した人を殺したって事件もある位だし人それぞれだよな
48わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 22:04:39.74 ID:RAqQHsnk
人間好きだけど動物苦手な人もいるし、動物好きだけど人間苦手な人もいる
もちろんどっちも好きにこしたことは無いんだけども
俺も初めはびっくりしたもんだよ、猫苦手な人なんているのかってさw
猫も動物も、自分の好みを押し付けることなく付き合っていけりゃいいわなぁ(キリッ
49わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 22:11:13.58 ID:Icu+zIz+
人それぞれかも知れないけれど
小動物をいたぶって喜んでる様な人は尊敬出来ないな

叔母は猫嫌いだけれどいじめたりはしない
自分が猫好きで可愛がってるのを知っているから
「嫌い」だとも言わなかった(知ったのは最近でビックリした)
普通はそんなもんじゃないの?
50わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 22:17:44.22 ID:RAqQHsnk
>>49
猫苦手な人にしてみればって、なかなか苦手って言い出しにくいみたいだよ
少なからず奇異の目で見られてしまうから…世間的には猫はかわいい!正義だ!見たいな風潮有るし
だから家族や、余程付き合い深い人にしか苦手だって言わないらしい
まぁ交際するだけならともかく、結婚ともなると流石に黙ってるわけにはいかないだろうけどw
51わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 22:36:24.37 ID:2jFvx1hk
猫が苦手でも嫌いでもいいんだよ。
自分も爬虫類系苦手だから。
でも、好きな人の大事なものを傷つけるって事が許せない。
52わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 22:38:35.43 ID:15nAqanv
確かに自分も部屋で芋虫飼われてたら困る
つか別れるな確実に
でも芋虫いじめたりはしないよ
正確には怖すぎて近寄れないw
53わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 22:58:00.06 ID:OX4PnMoy
赤塚不二夫がこどものころ同級生とのらねこをつかまえては池に放り投げて
遊んでいたって昔話をやってたけどあの人めちゃ猫好きだよね?
昔は意外と動物に対して雑な扱いしてたらしい・・
54わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 23:03:25.37 ID:WQ4LDqEf
彼女が猫ばっか可愛いがるから嫉妬で猫ぶんなげたって言ってる奴がいた、もう1人は友達の家の猫蹴ったって言ってたな。二人とも墨が入ってるDQNだった
1人は元彼だったけど速攻別れたw
55わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 23:06:29.40 ID:Hj459DIR
猫嫌いな人と一緒になると
その人の猫嫌いな原因とかフォローもしないといけないのか
56わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 23:10:57.08 ID:15nAqanv
うちの父親は小さい時に飼ってた小鳥を猫に獲られてトラウマになったらしい
でもうちのぬこが別のぬこと喧嘩して負けそうになってたら抱っこして帰って来たw
ぬこは普段可愛がってくれない父親に抱かれて怖かったのか無抵抗状態でぶらさがってた
抱っこ大嫌いなのにw
57わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 23:48:51.17 ID:68ELQBfR
好きでも嫌いでもいいけど、好きで飼ってる人の前で「苦手、嫌い」と言うデリカシーのなさ。親しき仲にも礼儀あり。
自分を見て!という意思表示なのかな?

後、嫉妬する人。畜生と同じ土俵に自ら降りるなw
「動物全般苦手、何考えてるか解らないから」これもナンダカナー

>>53
赤塚さんクラスの子供の頃って凄い遊びするじゃん…カエルに爆竹とか
そういうのを経て大人になる時代なのかなぁ
しかしそれを武勇伝として語るところがまた理解不能…
58わんにゃん@名無しさん:2012/07/03(火) 00:22:06.00 ID:VW64Pw/n
他のスレが消えた… 間違えて削除したのか?
59わんにゃん@名無しさん:2012/07/03(火) 00:34:09.90 ID:tn5XluAC
engawa落ちてたからじゃね?
多分書き込めばスレ一覧に載るよ
60わんにゃん@名無しさん:2012/07/03(火) 00:38:08.48 ID:fiqddHVx
留守番長い猫って総じてストーカー猫になる?
そんなことないのかなあ。
うちはまだ若いこともあるのか、すごいストーカーで水も嫌いじゃないから風呂にもついてくるんだが。
あともし異性の猫だとしたら、なるべく全裸見せない方がいいとかある?
去勢はこれからなんだけど
61わんにゃん@名無しさん:2012/07/03(火) 00:39:37.54 ID:EK3NUKFq
物凄くドバドバと猫が吐いた
泥水のように、食べたばかりの茶色い液体を大量に

しかも図書館から借りてきた本4冊の上に;;
即効拭いたけど、中の紙の背に染みついちゃってるよ
嘔吐物って色が取れにくいよね

汗かいて大変だった
子育て気分・・・・
62わんにゃん@名無しさん:2012/07/03(火) 00:47:56.65 ID:j6CsJjgC
>>61
茶色ってご飯の色そのまんま?
サビみたいな赤茶けた茶色だったら血が混じってる可能性有るからご注意を
嘔吐物がご飯の色そのままで、食べたのをそのまま吐いちゃいました、
吐いた後はケロっとしてますなら安心してもいいけど
63わんにゃん@名無しさん:2012/07/03(火) 01:58:25.60 ID:IYXqaFYx
>>60
たんに甘えん坊なんだろうね
去勢前ってあるから子猫?
うちは4歳越えてもついて回る

異性猫の前で飼い主の全裸が問題とか?
その発想にビックリだ
人間の女の全裸みて発情はしないだろーよ
64わんにゃん@名無しさん:2012/07/03(火) 02:11:30.22 ID:65eMSX4i
父母それぞれの実家に猫が居たけど、自宅は外飼いの犬のみだった

不思議に思いながらも成人して念願の一人暮らし猫ライフを始めてワクテカで父母に報告したら
父「猫はそんな好きじゃない」
母「猫は苦手」
って言われて完全犬派だったのが発覚して超ビビったよ

父方は実家は農家だから猫がいるのはネズミ獲りのためで当たり前でペット気分じゃなく
母方は今は亡き祖母と叔母が猫好きなだけで母は自室に猫を入れさせなかったという話

しかし母は私の部屋に来た時に
「に、苦手だからって蹴ったりはね除けたりするワケじゃないからね!」
と言いながらウチの子らの撫でての頭グリグリ攻撃を逃げ腰のツンデレ風味で応戦したり
父は私の入院4日間中に世話を頼んだら「エサをやるだけだからな!」と言いつつ
私の部屋で連日数時間は猫らと戯れて過ごしてたらしいのでひと安心

一応親しき仲でも事前の確認は必要だなって思った
65わんにゃん@名無しさん:2012/07/03(火) 02:12:10.63 ID:wxhxMbuO
>>60
> あともし異性の猫だとしたら、なるべく全裸見せない方がいいとかある?

失礼!天然すぎてワロタw
66わんにゃん@名無しさん:2012/07/03(火) 02:27:02.18 ID:iklV1yJF
天然装ってるように思える
案の定、男が食いつくこと
67わんにゃん@名無しさん:2012/07/03(火) 02:37:33.25 ID:iGVRzkwW
>>50
単純に私が可愛がってるの知っているから子供の頃は
気遣って言わなかっただけで、そう言うのは思いやりっしょ

まあ、要するに>>51でFAな訳だけど
68わんにゃん@名無しさん:2012/07/03(火) 02:47:13.04 ID:IYXqaFYx
知り合いで同棲彼氏と別れて寂しいから
って猫飼った子がいたんだけど
「雄と雌どっち飼いたいの?」て聞いたら
「女はいらないから男がいい」って答えた
同性としてもドン引いたわ
悪い子ではないが、男=恋愛って脳の持ち主なんだけどね
それと同じ匂いを>>60には感じる。
69わんにゃん@名無しさん:2012/07/03(火) 04:53:16.48 ID:VXfTNtSx
>>64
お母さんツンデレで萌えたw

うちの父親は小さい頃カラスにつつかれてから鳥が嫌いなんだけど、我が家で超人懐こいインコ飼った時は「俺が焼き鳥にしてやる」とか豪語したくせに、カゴから離してインコが居間を飛び回ると、毎回「あひゃぁぁぁ」って言って二階に逃げてった。

猫兄妹がくる前の思い出。インコも飼いたいなぁ。
70わんにゃん@名無しさん:2012/07/03(火) 11:10:26.66 ID:jX7bqtX4
文字とはいえ、全裸とか♂猫に見せるとかよく書くなーと
ここ読んでるのが男ばかりだったら、無邪気に喜んでもらえて思うような結果になっただろうが
そういう刺激を与えることを意図的にしたい感じ
きも
71わんにゃん@名無しさん:2012/07/03(火) 11:15:21.65 ID:kGLOLyDt
別にそんなカリカリすることではないんじゃ…みんな各自の猫なでて落ち着きなよ
72わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 07:21:43.55 ID:p9juBp0k
各自の猫
常備品か
73わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 07:54:26.62 ID:/T9hYGu3
>>72
もし足りないなら融通するぜ
加古川の猫虐待から保護中なんだ
74698:2012/07/04(水) 08:00:29.11 ID:XkOfERq3
>>73
おとなしい大人猫いる?
実家の親が、もう年だから子猫から飼うと自分たちが残して行く事になるとか言って大人猫を探してるみたいなんだけど、なかなか保護施設とか行く機会が…腰が上がらない様子
買っていた子が老衰で死んで三ヶ月なんだけど、やっぱり猫の開けた穴は猫でしか埋められないみたい
75わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 08:42:59.43 ID:/T9hYGu3
>>74
うん、今膝にすりついてゴロゴロ言ってる奴がいる
撫でろ!って主張するときだけ大騒ぎするけど、基本的には大人しい奴だよ

http://nukoup.nukos.net/img/91513.JPG
お耳大きめ美人、避妊手術&ワクチン1回済み
76 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 09:05:19.62 ID:o9PkaMz8
鯖がずっと落ちててつながらなかった

うちの1歳は1歳と思えないほどおもちゃにじゃれつく
かれこれ1時間もおもちゃでお相手
つ、疲れる…
77わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 10:14:12.36 ID:BtpnN1dc
猫って大人になってもおもちゃで遊ぶの?
うちの1歳3ヶ月も、子猫時代と変わらずおもちゃ遊び大好きなんだけど
そんなもんなのかな。
78わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 10:21:10.96 ID:49aX4P8f
>>73
三毛猫ちゃんいますか?性別月齢年齢不問。
>>77
うちのは三歳だけど遊びますー。遊ぶっていうかウザイ!黙れ!って感じで若干怒りも見えるが、飛びつく。
79わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 10:32:15.21 ID:RakW5ChU
遊ぶけど、仔猫の頃喜んでたおもちゃだと
なにそれそんなもんに食い付くと思ったの?プギャー
って反応するようになるから、
おもちゃを操る際には、より高度な動作と技巧が必要になる。
80わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 10:35:24.50 ID:K7nNINTw
ああ…この間クッションの下からチラリズムw
とか思ったらチラっと出てるネコジャラシの先じゃなく
手をバシッ!と叩かれた…
元はここだって3歳ならもうとっくに分かってたんですね…
81わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 10:49:27.13 ID:NXhzi+69
最近来た猫がストーカーすぎるんだけど
朝と夜の見送り出迎えは当然、風呂やトイレももちろんついてくる
ちょっと隣の部屋に行って戻ってくるだけなのに熟睡してても起きてついてくる。
そんな4ヶ月の猫なんだけど、これは大人になってからもこんな行動をとるのでしょうか
正直もうかわいくてかわいくてしかたないんだけど、大人になったら
止めてしまうのかな、と考えると悲しいです
ずっとストーカー猫でいてほしい・・
82わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 11:16:05.66 ID:MVZ0h++T
>.81
うちのストーカー猫はもうすぐ2歳だけど相変わらずストーカー。
よっぽどトラウマレベルの事でも無い限り猫の性質は変わらないと思うから安心しる
83わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 11:20:21.70 ID:4adKTuY4
若干落ち着くけど、基本的な性格って変わらないよね。
84わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 11:48:21.29 ID:KkwQ96Ci
そりゃ遊びたい盛りの猫が家で一人ぼっちなんだから寂しいでしょうよ…
85わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 12:03:09.79 ID:K7nNINTw
そう思って2匹目飼ったらストーカーが2匹になりました
本当にありがとうございます
86わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 14:23:39.74 ID:/T9hYGu3
>>78
通常カラーのトーティシェル&ホワイトもいますよー
つーかなんでお前ら今回保護したのがその2匹だって知ってるんだwwwwww
87わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 14:37:55.52 ID:vvMICvJt
4ヶ月になる猫♂がやんちゃで手や足に噛みついてくる
口で「駄目!」とか「痛い!」と言っても話す様子無く、もっと強く噛んでくるんだけど
こういう時はじっと耐えるべき?
今までは痛さに耐えられなくて振りほどいたりしてたんだが余計興奮して噛みついてくる
88わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 14:43:53.94 ID:WjRmvcnt
>>87
もう1匹飼うと解決する。
89わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 15:17:27.86 ID:vPFzjOSr
>>88
んでガブリエルが2匹になるわけだな

うちのは8ヶ月ぐらいだが、咬みまくるよ
ここで聞いたように痛いアピールしたり
スプレーで水を掛けたり試してみたが
全く治らなかった
もう今では咬み付き合いの喧嘩してる
90わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 15:23:41.81 ID:vvMICvJt
>>88
簡単にいってくれるなw
多頭飼いは考えたけど正直二匹も飼えるのか不安なんだ。
91わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 15:51:58.19 ID:u/LEScyh
>>87
正直あんまりかまれたりすると腹たつよね?
うちのねこはなぜかいつのまにかおさまったよ。沢山運動させて相手してみたらどうだろ
皮の手袋でもしてw
92わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 16:01:49.12 ID:7PiPU0/3
うちの子をお迎えして初めての夏なんだけど、
皆どれくらいの時期から外出中にエアコンつけてる?
今日とか結構暑いからそろそろなのかな?
93わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 16:09:01.86 ID:WjRmvcnt
>>90
1匹も2匹もそんなに手間は変わらないんだけどね。
3匹になると大変だけど。

で、獣医さんに聞いた噛みつき対策なんだけど
手で遊んではいけません。
噛まれたら、猫から離れて無視をする。
って聞いた。
うちは、特に困らなかったので実行してないから効果はわからない。
94わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 16:13:57.00 ID:fhfvUhMR
>>86
うpおながいします!
…って加古川ググったら兵庫県なのね。うち静岡県だわ引き取り行けないorz
95わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 16:22:24.40 ID:vPFzjOSr
>>93
うちのはこっちが手を出さなくても
いきなり飛びついてきたりするからなぁ
たぶん眠くて癇癪起こしてる気がする
あと撫で過ぎたときとか咬まれる

離れて無視するのは、なかなか難易度が高いわ

もう諦めてるけど、お客さんとかに咬み付かないか心配
もらって半年、誰もお客さん来ないけど…
96わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 16:39:48.58 ID:QNlWnrqt
>>78
>>75も三毛猫だよね
97わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 16:52:50.50 ID:Azdp4SU8
>92
毎年色々な意見がでるし、住んでる地域と部屋の状況が分からないからこれっていうのはない気がするけど

うちは一昨年、生後9ヶ月くらいの時の夏は冷房なしですごしても平気そうだったけど(窓だけ開けてた)
去年は真夏の数日だけ15時で切れる設定でクーラーつけて出かけた
でも基本は窓数センチあけるだけだったな。今年はどうなるかなぁ。ちなみに千葉在住



トイレのドアに洗濯かけられるようなヤツつけてるから、トイレのドアいつも数センチあいてるんだが
夏はトイレの裏?タンク下がうちの坊ちゃまの涼みポイントらしい
で、土日は自分がトイレ入るたびに坊ちゃまの安眠を妨げ、なおかつ自分が用を足すのをジーっと
見られるという虐待。ごめんお互い落ち着かないよね  ho  orz
98わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 18:53:43.16 ID:M8F72/pb
>>87
噛んだり、悪いことしたら霧吹きで水をかける。
もしくは、香水など奴からが嫌がる物を嗅がせる。
猫は体罰や叱っても言うことを聞かないどころかどんどんきらわれるだけなので、
猫のしつけには「嫌がらせ」これが効果的
99わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 19:25:59.08 ID:vvMICvJt
87だけど色々な意見ありがとうございます
沢山遊ばせてみたり、水かけたり試行錯誤してみる
それでも治らないようなら多頭飼いも視野に入れて考えてみるよ
100わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 19:29:18.22 ID:ig5+Qqm4
>>97
ペット用の避暑対策グッズとして、アルミプレートと
いうのがあるけど、それ購入してはどうかな?
猫がのびて寝ても入るくらいの大きさが望ましい。
広さ余裕があれば、今まで寝転がっていたとこが温かくなって
移動するのもできるしね
101わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 19:42:16.38 ID:8LgUx0ap
おもちゃでもベッドでも、使ってもらえるかどうかが分からないのが猫w
102わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 19:53:13.89 ID:/T9hYGu3
>>87
噛み返すと結構わかってくれる

>>94
またラウンジの方にも見に来てくださいな

>>96
薄いミケって呼び方あるんかな?
103わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 19:55:05.92 ID:4adKTuY4
大口開いて「カーッ!」っていうと結構効いた
ぬこが怒る感じで言う
104わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 20:26:54.97 ID:o494RZzW
>>87
4ヶ月ならそれくらい当然のような…。
うちも赤ちゃんのときは本当によく噛みついてきて、先住の老猫達の厳しいしつけも効き目無しだったけど、気づけば噛みつかなくなった。7〜8ヶ月目くらいだったかなぁ。 今は可愛くぺろぺろしてくる@1歳0ヶ月。
105v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/07/04(水) 20:27:22.36 ID:cu4iBL/R
うちの猫はうちに来た日に手から餌をあげようとしたら指を思い切り噛んで離さないから軽く頭を叩いたらそれ以来絶対に噛まなくなった賢い猫です。
106わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 20:27:40.96 ID:zJC5FQEY
うちもおもちゃ遊びが気乗りしない時は、
タイマン勝負挑んでくる。
手の甲ガブッて前足で腕をホールド、
後ろで猫キック。爪はしまってくれてる。
手で遊ばないようにと猫の育児書とかには
書いてるけど、それも寂しくてなぁ。
107v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/07/04(水) 20:29:24.72 ID:cu4iBL/R
尻尾をつかんで怒らしてからパンチ勝負とかしますね。俺のパンチが猫パンチを避けるっていうゲームなんですけど。
108わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 20:33:13.89 ID:HTOjowbw
うちの猫は咬みついてきた時にコラって怒ると咬んだところをぺろぺろ舐めてくれる。
でも今度はぺろぺろがエスカレートして10分以上舐め続けてくれるのでヒリヒリ痛いw
109v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/07/04(水) 20:36:07.72 ID:cu4iBL/R
幸せ者ですね。猫の舌はザラザラですからなあw
110わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 21:36:02.32 ID:gpnuTDMj
>>102
パステル三毛
ダイリュートキャリコ

ググったw
111わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 21:36:37.32 ID:IB/N6uRh
今日27度まであがるのにエアコン28度設定にしてきてしまった
外気温が高かったらやっぱり室温も下げないとダメかな?

それからうちの4ヶ月なんだが3回に2回は足に●が付いてて、洗ってるんだがみんなもこんな感じ?
初猫でわかんないんです。
112v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/07/04(水) 21:52:39.83 ID:cu4iBL/R
>>111
砂が悪いのでは?
113わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 21:53:24.33 ID:mmFaYQHW
このスレで釣竿式のおもちゃが人気だったから買ってきたらすごい食いつきようで
必死になって遊んでたんだけど、今口をあけてハァハァヒィヒィって呼吸してるんだけど、
これって普通なんだろうか?犬なら暑くてハァハァしてるってわかるが猫もハァハァするものなの?
114わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 21:53:54.40 ID:/T9hYGu3
>>110
ありがとう
正確にはパステルシマミケだったりするのがまた可愛い

>>111
それは単に不器用なのか、砂が合ってないんだと思う

シマシマサミット開催中
サビも実はタビーです
115v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/07/04(水) 21:55:35.39 ID:cu4iBL/R
うちの猫はライオンの砂がお気に入りです。
116わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 22:01:36.12 ID:IB/N6uRh
>>112,114
そうなんですか!
ユニチャームのシステムトイレの純正のなんですけど合ってないんですかね…
今日尼で4袋買ったばかりなんですがw
ちょっと他のも試してみます、ありがとうございます!
117v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/07/04(水) 22:09:20.62 ID:cu4iBL/R
でかい粒の砂に変えたらめちゃくちゃ怒ってて、でも猫は言葉が喋れないから抗議できないじゃないですか。
最終的にトイレじゃないところにおしっこして、それで我々は気付きましたね。
118わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 22:14:14.89 ID:/T9hYGu3
>>116
うちのは子猫を預かることも多いので鉱物系の安くて粒が小さい奴が主です
まず失敗はないです


しましまサミット載せてなかった
http://nukoup.nukos.net/img/91546.JPG
119わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 22:21:34.64 ID:5+VFEuqk
>>113
猫はそういう動きをする物を無視できないらしい
だから、やりすぎないように人間がセーブしてやらないとだめなんだってさ

システムトイレってあう人とあわない人と、あう猫とあわない猫が居るようだねー
うちは巧く使えたんだけど私が何となく嫌でやめた
友達の家は双方お気に入りみたい
でもその知り合いの猫は巧く使えない(かきすぎるらしい)

エアコン温度は蒸し焼きにならない程度でおk。クールにしすぎなくていいんだよー
120わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 22:28:47.24 ID:mmFaYQHW
>>119
猫飼うの初めてでネズミのおもちゃにあんなにも形相変えて食いつくなんて知らなくてびっくりした。
ずっと飽きないから楽しんでるのが可愛くて15分くらい走り回らせてたら呼吸が変になって焦った。
教えてくれてありがとう。
121わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 22:46:16.90 ID:49aX4P8f

>>118
ん?このパステルサビ子はうえのほうでうpしてたのと同じ子?
122わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 22:47:55.70 ID:/T9hYGu3
>>121
同じ子
今日は2匹揃ってワクチン接種に行って参りました
http://nukoup.nukos.net/img/91552.JPG
123わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 22:55:28.86 ID:49aX4P8f
>>111
うちのはこの猛暑にエアコン無い方の部屋でくっついてた…
私はもちろんエアコンの部屋で干物になってた。個体差あるね。
http://nukos.net/img/91553.jpg
http://nukos.net/img/91554.jpg

>>122
やっぱり!かわいいねぇ☆
そしてシマミケさんめちゃくちゃタイプです…
124わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 22:57:02.78 ID:gpnuTDMj
>>122
兄はイケメンすなあ
今後横に顔が成長していく可能性もあるけど
125わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 23:16:33.96 ID:o9PkaMz8
善い人だなあ
自分なんぞあの釣竿で30分やって飽きてくたびれ果て
ついでに猫に「もう寝ろよう!」と泣きついたぞw
126わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 23:42:47.84 ID:/T9hYGu3
>>123
仲良し!

写真のはただのキジシロの男の子です
シマミケは薄い方です

>>124
うちのメインにゃんこですから
でも10ヶ月で去勢して今1歳3ヶ月だから、さすがにこれ以上は大きくならないと思う
父親はゴツいけど美少女顔ってタイプだったし
127わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 23:52:04.19 ID:49aX4P8f
>>126
これはキジ白っていうのね。三色だからこの手の柄も三毛なのかとorz
あとスマン横文字苦手だから名称忘れたけど、さっきの薄い色の子は尻尾が縞々なんだねー。だからしましまサミットねw
うちの猫たちは横文字だと何て言う毛色なんだろ?ググってみよーっと
128わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 23:52:10.02 ID:u/LEScyh
初めて猫飼ったんだけどこんなに可愛いなんて思いもしなかった犬は従順で猫は
きまぐれといつのまにかインプットされてたけどそんなことも無くてひたすら自分の行動を
目で追っていて後をついてくる。私が横になると必ずそばにきて手・足・ボデイどれか私の体に
からましてきて私の顔を見上げてミャと小さく鳴く。ちいさな肉球をぷにゅぷにゅ押して
遊んでる飼い主を仕方ないねえといわんばかりになすがままにされてる猫がかわいすぎて
しんでしまいそうww
129わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 00:03:14.29 ID:/6i5tR5P
それまで釣竿タイプも普通のジャラシも100均の化繊のやつで遊んでて
たまには違うのを、と思って獣毛のジャラシにしてみたら食い付きが
ハンパなかったw

以降ほとんど獣毛のおもちゃになった
値段も手頃な獣毛ボールがお気に入りだ
130わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 00:08:13.98 ID:0PgdMVUv
>>120
今ネット見てたらたまたま見つけた。
夏は暑さでの体温調節のために、あんまり動かないようにしてるんだって。もしかしたら体温上がってバテちゃったのかも?
で、以下猫の熱中症のコピペ

初期…舌を出してハァハァいっている。 意識はある。体温40℃くらい。

重症…体を触るととても熱い。意識が無 い。体温41〜42℃くらい。

重態…ぐったりとして、血便、鼻血、吐 血など。体温43℃以上。
131わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 00:17:39.00 ID:ydxCN9EZ
>>127
薄茶と茶色はただの濃淡で、オレンジとは違うのですよ
132わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 00:27:46.94 ID:muHE0ijL
キャットニップの種が発芽した。
本当は間引かなきゃいけないんだけど
せっかく生えてきたからと、丁寧に抜いては別な鉢に植える…を繰り返してたら
結構な数になってしまったw
早く収穫できるぐらい大きくならないかな〜
収穫したら乾燥させて猫と一緒に楽しむんだぜ。

…しかし、育ち過ぎたらどこに置くか困るな…。
猫が来る場所には置いておけないしw
133わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 00:55:40.10 ID:IZTW+hV4
これは泣ける。将来は車椅子が必要になるかな。
http://www.youtube.com/watch?v=zMIBxFtvZKI
134わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 01:12:34.94 ID:CCcS6ilS
>>132
いくらだ?言い値で買おう

外に置いておくわけにもいかないし(それなんて野良猫ホイホイ)
家広くないと育てられなさそうだなw
少なくとも1Kのうちでは無理だ
でも猫グッズ手作りする時とか、あったらいいのになあといつも思ってる・
うらやましいw
135わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 01:53:45.51 ID:BglLzWSp
うちのはキャットニップには無反応
またたび好き
136わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 02:39:12.91 ID:BglLzWSp
ホホバオイルは飲むが如く、舐める
137わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 07:41:25.36 ID:Cf9ErE28
7月に入りついにクーラー解禁
タイマーしてきたわ
138わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 08:36:08.45 ID:jM/S3pl4
こないだまで鬱で殆ど一日中寝ててヒキだった。気分を変える為に引っ越し
猫を飼い始めた

一日中寝ることが無くなり朝強制的に起こされるから早起きに。仕事もサッサと済ませて集中して取り組める様になった

粗相で何回も洗濯機回したり、携帯の充電器もダメになったがこの子のお陰で生きていく気力が出てきた○○ありがとう
139わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 10:01:06.05 ID:tOD4s89Z
>>138
いいえ、どういたしましてにゃ
140わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 10:29:03.64 ID:pGNb4QtS
いま4ヶ月なんだけど猫草って必要ですか?
毛玉対策用餌を食べさせていれば問題ないですか?それもまだ食べさせてはいませんが
141わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 10:38:24.67 ID:TnL9Emx8
ぬこの種類を書け
話はそれからだ
142わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 10:59:11.93 ID:pGNb4QtS
目が馬鹿みたいに大きくて美人なチンチラちゃんです
143わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 11:09:34.47 ID:TnL9Emx8
長毛か〜
長毛種の毛玉についてはわからないので他の人頼む

あと>>141が写真をうpしてくれるとアドバイスもらいやすいと思うな!
144わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 11:16:31.27 ID:CxpsNr5C

 この猫って可愛いよ http://dt21tr64.at.webry.info/201205/article_7.html

145わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 11:24:47.61 ID:tOD4s89Z
>>140
猫草は嗜好品の部類なので、
まず、興味示す奴と全く興味無い奴がいる。
興味示す奴も、むしむし歯で食い千切るのを楽しむだけで別に食わない奴と、
食ってその後、オエオエやってオエーって口から草吐く奴と、
ちゃんと体内の毛を絡めて腸経由でうんちで出すタイプの奴がいる。
とりあえず、人間がマメに毛繕いして無駄毛取ってやるのがいちばんよい
146わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 11:41:44.81 ID:9MDVyXHo
>>143
猫見たいだけやろw

うちのは猫草大好きな草食系男子
つか本当は牛か?という勢いで食べてる
草ないとビニール袋や段ボール齧るので猫草の方が安心だ
実家の猫は全然興味示さないみたいで、それは猫それぞれだね
147わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 11:44:57.14 ID:pGNb4QtS
>>145
嗜好品だったのですか!
じゃあ餌と毛づくろいだけでいいかな・・

超美人なチンチラちゃんうpしたかったのですが携帯忘れてきたのでまた今度w
148わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 11:47:14.52 ID:pGNb4QtS
お礼言い忘れてました、ありがとうございました。
149わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 11:50:49.90 ID:rerO/dMz
うちの子は野良で一か月のところを保護した
放っておくと尖っている葉っぱの観葉植物の新芽を丸裸にされてしまう勢いだったので
猫草を買って来てあげた、猫草を引っこ抜いたり齧ったりしたけど
それでも観葉植物を齧るのを止めなかったので観葉植物はカバーしてブロックした
齧った草は全部ウンチで出ていて、今のところ毛玉を吐いた事はない
150わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 12:02:50.43 ID:Vj2LjyCx
うちのは八百屋の軒下で養ってもらっていた地域猫の子で
いまだになんでも青物が大好きなんだ
鉢植えのグリーンまで食っちまうから観葉植物好きだけどあきらめた
猫草ももちろん好き
151わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 12:10:24.74 ID:DJE1EQNY
>>139
さりげなく、吹いたw
なごんだよ
152わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 23:43:46.51 ID:L92rhD5c
諸先輩方、質問させて下さい!
当方猫飼い経験なしの初心者、一匹飼い希望です。
生後3〜4ヶ月の猫さんをもらえるかもしれないのですが、
このくらいの子だとやっぱり帰宅後の遊んでかまって攻撃ってすごいですか?
もちろんその子の性格にもよるとは思うのですが。
お留守番の時間は10時間くらいです。
153v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/07/05(木) 23:53:42.49 ID:YVQDRxbv
遊んでかまってされて嬉しくないなら飼わないほうがよいのでは?
154わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 00:07:49.74 ID:GRezxASg
つか4カ月でお留守番10時間は。。。
155152:2012/07/06(金) 00:08:38.99 ID:vdv6P4f3
誤解させるような書き方でごめんなさい。
遊んでーかまってーアピールは嬉しいですよ。
むしろ遊んでかまいたいです。
ただ、どのくらいの遊んでかまってなのかが想像つかなくて。
156v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/07/06(金) 00:29:42.55 ID:Iy1lMY/5
猫タワーは絶対必要ですな。
157152:2012/07/06(金) 01:20:08.26 ID:vdv6P4f3
>>154
そのご指摘もあると思っていました。
先方にはお留守番時間含めこちらの環境は伝えたうえで大丈夫ですよ、とお返事頂きました。

>>156
猫タワー設置できるように無駄に大きい家具は買い替えしてる最中なんですよ。
びびりちゃんとのお話なんでかくれんぼできる場所も確保してあげたいし。
158わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 02:07:25.04 ID:xqtQRfA6
高低差は必要だし、タワーは猫用の高台として使いやすいけど、
別に必須ではないよw
本棚の上とかでもおk

構ってアピールはそれそのものも煩いけど、
それ以上に構ってやれない時かわいそうだからねww
一般にオスは甘えん坊で、メスはマイペースと言うけど、
オスのツンデレもメスのストーカーも居るから、必ずそうなる訳でもないし。
ちなみにうちは歳の離れたメス2匹飼い。
年上は人間にでれでれだけど構ってもらえるまで沈黙して待つタイプ(猫は好きじゃない)
年下は構ってちゃんで、離れた所で家事してると足元にまとわり着いてくるタイプ(姉猫大好き)
どうも、折角近くで寝てたのに人間がそこから離れてしまうと寂しいから
「離れるな!」「一緒に寝ろ!」と言いに着てるっぽいw
遊ぶ時間は毎日決まっていて、それ以外の時間だとじゃらしに対する食いつきがにぶい。
159わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 02:14:12.24 ID:GRezxASg
>>157
いや人間の都合じゃないんだけどね。
160わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 03:01:39.45 ID:5cVsSb9T
>>152
個体差はもちろんあるよ
うちは私の在宅時間は寝なかった…
猫の語源は「寝子」という一説がある位なのに…寝なかった

週1回の休みならまだいいけれど、2日休みの週は2日目辺りから
異様にキレキレ状態の仔猫が暴れ回る…寝不足で死ぬかと…
161わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 03:48:53.87 ID:zpbbZxyx
>>157
うーん心配だなー。せめて半年以上の子〜若猫とかどう?充分遊び盛りだし、なつっこい子も沢山いるよ。成長も見られるし。
小さいと体調も崩しやすいし、特にこれから暑くなるから10時間お留守番は心配になってまう。
162わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 05:46:54.91 ID:6CZIB+4E
4ヶ月なら大丈夫じゃない?
うちのも3ヶ月半からそのくらいは留守番してるよ。
163わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 06:12:18.95 ID:jD0In0OE
3ヶ月も過ぎれば留守番自体は問題なくできるでしょ。
ただそれくらいだと成描に比べて体調崩したときに一気に悪化する
可能性が大きいから、そういう場合に対処できるのか?って話では
ないかと。
164わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 06:27:37.81 ID:hWgdSTbd
あとイタズラっ子が激しい時期だから
危険物は撤去して猫に必要なもの以外は極力しまうようにしないと心配。
飲み込みそうなものとか、室内事故になりそうなものは気をつけないとね。
この時期って小さな暴れん坊だから、遊んでて何かに引っかかったり、(スーパー手提げ袋の持ち手とか)
絡まったりして身動きとれなくなると危険だもんね。
165わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 07:04:24.06 ID:Ym+smbbv
猫って、ンコするときに余り放屁しないよね?
166わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 07:08:18.34 ID:Ym+smbbv
スーパーでもらった小さい袋に、猫のトイレ大小入れて捨てるんだが
消費量が結構多くてすぐ無くなる・・・・・
167わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 07:23:14.87 ID:hWgdSTbd
>>166
フタが二重になった人間の赤ちゃん用のオムツごみ箱に
市販のスーパーの白い買い物袋をセットしておいて
大小はダイソーとかキャンドゥの200枚入りとかの
ループつきの薄いポリ袋に入れて口を縛ってそのゴミ箱に捨ててる。
14Lのゴミ箱だけど2匹いるからちょっと小さい気がする。
168わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 07:39:51.06 ID:Ym+smbbv
>>167
ダイソーでそんな安いの売ってるのかw
ありがとう
169わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 07:41:53.34 ID:pGrB5b4e
猫の遊んで〜アピールなんて、犬のそれに比べたら空気みたいなもんだw
体も小さいし。むしろまとわりついてくる時、踏まない様に注意だ。
あと、子供の頃についた悪癖はやめられないから、コード類、ビニール除去しておくと、後々なやまされないかも。
ビニールはしまう、コード類は100均の束にして覆う奴(名前わからん)でまとめるだけで簡単な奴がオヌヌメ。
とにかく、興味を持たさないことが先決。
ビニールは少しずつ飲み込んで小腸に溜まっちゃうから注意
170わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 07:45:00.39 ID:POqW7584
http://nukoup.nukos.net/img/91620.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/91621.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/91622.jpg

1歳の誕生日なので記念うp
骨盤骨折してたのを保護したがなんの後遺症もなく
育ってくれて有り難い。
171わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 08:31:43.81 ID:zpbbZxyx
>>170
おめでとー!おにゃのこ?
172わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 08:48:38.25 ID:M7rzqp9e
>>163
そんなこと言ったら時間の問題じゃなく留守番させられないわな。
173わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 09:02:48.68 ID:GRezxASg
>>172
時間は関係あるだろ
あと毎日になると確率の問題でもあるし
処分されるかも知れない子なら致し方無しだから引き取った方が良いと思うが
174わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 09:36:37.56 ID:M7rzqp9e
体調崩したらすぐに対処してやらなきゃならないなら1人にさせられないだろ。
暑いのが心配なら暑さ対策万全にとアドバイスしてやればいい。

175わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 10:11:09.55 ID:GRezxASg
すぐって言ったって一秒じゃないだろ
より危険性が低い子を引き取った方が良いんじゃないかという話だ
小学生の喧嘩になるから後はスルーするわ
176152:2012/07/06(金) 11:29:52.18 ID:9P2htodL
ID変わってますが>>152です。
皆さんいろいろとご意見やアドバイスありがとうございます。
今回の話が流れてもいつかは猫が欲しいと思っているので、
何歳の子をいつお迎えしてもいいように
部屋の準備だけはきちんとしておこうと思ってます。
細かいものはもともと外に出さない性分なのであとはコード収納です。

長時間お留守番心配派の方の仰ることも分かりますので
(いろいろ心配で以前は1歳以上に絞って探してました)
何度でも考えてから、どうするか決めます。
177わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 12:20:18.18 ID:Ym+smbbv
寝てる猫の頭上に、荷物を落としてしまって猫がハッとして起きた
ごめんねごめんねーーーと言いながら、ナデナデすると
あっという間にゴロゴロいって気持ち良さそうにまた寝た

素直で可愛すぎる
178わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 12:39:53.58 ID:pIS8FZ0/
うちは女の子だけど激しいストーカーで甘えん坊
男が甘えん坊で女はクールって本当なのか疑ってる
それが理由で女の子が行き遅れてるの見ると悲しいわ
179わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 12:54:42.85 ID:POqW7584
>>171
おにゃのこです。
久しぶりに今も野良やってる兄弟猫に会ったけど雄よりも
立派な体格になってたw


>>176
うちの猫も保護したときは3ヶ月になるかならないかで、怪我してた
のを保護したのもあるけど、体調変化心配だったから小さい頃は
ウェブカメラつけてました。
で、シッターさんも探して何かあったら自分かシッターさんか
早い方が対応できるようにしてました。
もちろんそれですぐに対処できるわけではないけど、少なくとも
対処までの時間は短縮できますから、できることはやっておこうと。

ただ問題は様子見て一人でニヤニヤしてしまいキモがられることです。
何人かにアドレス教えたらそいつらもニヤニヤしてたけどw
180わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 13:00:54.71 ID:POqW7584
>>178
うちの女の子は俺が座ってるとちょっと離れたところでゴロゴロしてるけど
立ってどこか行こうとすると必ず着いてきて足下スリスリしてくる。
用事終わってまた座ってひとしきり撫でてやるとすっと離れてゴロゴロ。
遊んで欲しいときはおもちゃを持ってくるし、ネズミのおもちゃ投げてあげると
咥えて戻ってきて俺の前にポイッと置き、さぁ投げろと目を輝かせてたりするし。
なんなんだろう?
ツンデレ?
181わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 13:23:49.39 ID:ZQMdCXo8
どこにもツンがないんだが
182わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 14:20:41.05 ID:pIS8FZ0/
>>180
ちょっと離れたところでゴロゴロがツンのようにも見えるけど
見ようによってはずっとデレのようにも思えるw

女の子は発情期前に避妊せずに1回でも母親になってしまうとクールになるのかな
183わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 14:31:17.98 ID:GRezxASg
うちのは一回出産後離乳した頃避妊したけど、飼い主べったり人間べったりだった。
184v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/07/06(金) 16:03:40.38 ID:Iy1lMY/5
>>170
可愛いですなあ
185わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 16:09:31.55 ID:Zj5vH+7v
今、一人暮らしで猫を飼おうと計画中の者です。
こちらには1kで猫と暮らしてる方はいらっしゃいますか?
お留守番をさせるとき、キッチン周りは危険であろうと思い、扉で区切れる1kで探しているのですが、
その際、トイレはどこに設置しましたか?
186わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 16:11:32.86 ID:Zj5vH+7v
長すぎって怒られました。

続きです

最初は普通に居室側に、と思っていましたが、生活のメインの居室にあるよりは、
静かなキッチン側がいいのかな?と思ったのですが
だとしたらお留守番中は結局、仕切りの扉を開けていくことになるので、
1kにこだわらなくても良いのかなーと、思った次第です。
187わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 16:21:48.92 ID:f4YrriDP
>>178
本当だ、ツンデレっていうよりツン、くらいだねw
小悪魔的な甘えん坊さんで可愛い!
188わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 16:22:41.84 ID:f4YrriDP
間違えた>>180のツンちゃんねw
189わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 17:05:06.46 ID:BTlioR3O
>>185
うちの友達がアパートで猫飼ってた時にはトイレに設置してたな
ユニットバスだから大変そうな感じだったけど、すぐ流せるトイレ
使ってたから楽だと。
あと、粗相しても掃除もしやすいって
ただし、常時ドアを開けっ放し(入浴中以外は)にしといて、自由にトイレ
できるようにしてたって。

1kだとドアあけた時にするっと出るのが恐いのでネットで検索して
仕切りとか用意しておいた方がいいね。
190わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 17:35:48.23 ID:TCbHcyCY
>>170
耳毛が可愛いな。
191わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 17:50:01.28 ID:4FyIqWd9
192わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 20:47:52.50 ID:xxo+snC/
>>170
きれいだなぁ
姉弟はまだ野良なのか…
この子の運命だったんだな
193わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 21:05:10.89 ID:iRMfqvq/
皆さん今どの位の広さの部屋に何匹猫を飼ってるんですか?
2LDKの部屋に住んでいるんだけど今後引っ越しする事などを考えると
ペット2匹以上禁止の条件の場所が多過ぎて3匹目をお迎えする事に躊躇してしまう
194わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 21:25:00.55 ID:f4YrriDP
>>193
以前は都心の1Kで1匹だったけど、転職で家賃12万が重くなり、
ワンルームに引越すこと2回で現在2匹。
7畳だから部屋には人間の物は極力置かないで
キャットタワーとか猫ハウス、猫用品を優先して置いてる。
人間用アイテムはクローゼットにほとんど収納。

ペット可で猫可となってる物件でも、確認すると2匹はダメと言われることが多いよ。
禁止事項はトラブル防止の為に守ったほうがいいね。
195わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 21:31:47.89 ID:pGpvJei8
通りすがりだけど、一人暮らしのスレなのに、10時間留守にするだけで叩かれてるのにびっくり。
純粋に、素朴な疑問なのですが、皆さんどうやって生活してらっしゃるんですか?
在宅仕事されてるんですか?
働いてたら10時間外出なんて当然というか、むしろ会社員としては短い方だと思うんだけど・・。

ちなみに私も家の近所の会社勤務で毎日ほぼ定時退社ですが、やはり10時間前後留守にする身で、
生後一ヶ月の子猫を二匹拾って、今日でちょうど飼育二ヶ月です。
エアコンと自動給餌機、給水機、自動トイレで二ヶ月なんとか乗り切って、運よく二匹とも健康で元気に育ってくれてますが、
このスレ的には、万一の急病に対応できないダメ飼い主ということになるんですよね・・。
196わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 21:34:33.21 ID:GRezxASg
煽り乙
処分される子なら致し方無し
選べるならよりお互いに負担が無い子にした方が良いと言うだけの話
197わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 21:39:03.41 ID:xxo+snC/
そうなんだよなーそうなんだよね。
自分のエゴで、一人暮らしで猫飼ってる。
帰ってきたら膝から降りないような甘えっぷりだから寂しいんだろうけど
でもなるたけ不便の無いようにしてるし、具合が悪かったら有給使って病院にすぐ連れて行く
だから勘弁してくれお…。猫居ないと生きていけない…

>>186
猫って人間ぽくて、面倒だったりするとおしっこ我慢しちゃったりするんだって
んで腎臓悪くなったり…
だから遠くより近い方がいいらしいよ
うち、尿結石やったときトイレはすぐにいけるようにっていわれたから思いっきり居間のテレビの横に置いてたわw
今は違う部屋にあるけどそれほど遠くない
198わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 21:57:04.72 ID:urc1gYCn
10時間位なら普通に留守させるし出張で2日位戻らない時もあるけど健康に育っているよ
娘だ息子だと言っても実際は猫なんだからそこまで慎重になってもしょうがないと思う
留守番が多くたって野良よりよっぽど良い環境でしょ
199わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 22:04:35.51 ID:bOtccTxg
様々な猫スレで釣り被害が上がっています
みなさまお手を触れぬ様よろしくお願い申し上げます
200わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 22:16:08.11 ID:p8plnCAg
うちの子のツンデレっぷりがやばい
抱っこ嫌いだし暴れ周り近づくと全速力で逃げるくせに
トイレ、洗面所やお風呂に行くと必ず真横で寝転がり待機してるw
201わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 22:16:43.52 ID:GRezxASg
>>199
うむ
こんな感じだな
http://nukos.net/img/91678.jpg
202わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 22:41:41.89 ID:4htnZlXc
>>134
うまく育てば増やすのも簡単らしいし
近いなら無料でお分けするところなんだがw

最近茶の間で使ってたノートパソコンが壊れて
デスクトップでネットしているんだが
コタツ(薄手の布団を1枚残してる)でノートでやってると
膝に猫が乗ってくれるんだが
デスクだと椅子なので猫が膝に乗ってくれない…
どうしてうちの子は甘えん坊なのに
コタツ&布団がないと膝に乗ってくれないんじゃああ!
203わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 23:06:23.39 ID:ipkrFaM9
猫には一匹でいる時間も必要。
時に人間はストレス源になるからね。
204わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 23:52:16.62 ID:Y17zQsaL
>>201 www

緊急で子猫拾っちゃったとかならしょうがないけど。
これから引き取るのを検討して選ぶ余裕があるなら、
子猫じゃなくてある程度大きい子にするってのもいいかもだよ。

うちは元飼い猫だったらしい大人の猫を引き取った。
基本ツンデレの女の子だけど、甘える時はデレデレだよ。
この子の子猫の頃が見たかったと思う以外、子猫じゃないことを後悔したことはないっ!
205わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 00:35:06.48 ID:fJAABV8d
206わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 01:15:33.38 ID:PniquHck
>>205
そういう姿みると和むね
可愛いね
207わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 01:37:07.73 ID:Nc3SLRgQ
この猫手足がない・・・・・
208わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 01:37:16.11 ID:ISVrHPcp
じゃぁ、うちのツチネコも貼らせて貰いますよ。

http://nukoup.nukos.net/img/91685.JPG
209わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 01:54:43.37 ID:Nc3SLRgQ
まるでアザラシのような足がある・・・・
210わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 02:49:37.28 ID:Cpa2LgGC
キジトラ率高いな。うちのもキジトラだが。
211わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 04:34:51.46 ID:svhsG1Yj
>>195
通りすがりの愛誤だと思うよ
叩いて行くの

>>185
出掛ける時は居間にトイレ入れる
在宅中はキッチン、換気扇側に移動してた
212わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 05:36:14.78 ID:ISVrHPcp
>>209
ナゼか昔からこの座り方。
↓ちなみに生後二週目の頃。

http://nukoup.nukos.net/img/91694.jpeg
213わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 05:37:38.73 ID:D38d0Tg9
>>212
可愛すぎて泣いた(´;ω;`)
214わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 05:44:19.57 ID:ISVrHPcp
どうも、あんがと!

↓ついでに6週目頃ね。

http://nukoup.nukos.net/img/91695.jpg
215わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 09:10:38.99 ID:uYLNxBA7
>>202
自分はデスクトップで椅子だけど、構え構え構え無視すんにゃって
感じで机もしくはキーボードに飛び乗ってくるよ
一度、にゃーにゃーないてた時に根負けして「おいで」と膝にのっけたら、
「こいつ、チョろい!」と思ったのか「あ、ここ乗れる!」と思ったのか…。
ともあれ猫が「乗っても大丈夫」と学習すれば乗ってくるんじゃね?

そして俺みたく2chへの書き込みの最中にキーボード踏まれて、意味不明な
文の羅列を書き込むがいい!
216わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 09:51:14.61 ID:+OkQe+1I
>>205,212
うわぁかわいいうわぁ
217わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 13:19:33.80 ID:S6aoszfz
218わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 13:21:21.81 ID:1VunoH2e
ワロタ
219わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 13:39:41.49 ID:4iPlRLGN
>>217
完成度高すぎワロタw
220わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 18:47:43.11 ID:0hNVg+Pk
狭い部屋で猫を飼うと悪臭に耐えられない
221わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 19:21:02.86 ID:RSWuO7gC
>>212
やっだーーーーーー
ちっぽけでかわいくて泣くわ

>>217
成猫とは胴が長いものですね
222わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 20:19:57.65 ID:poYmj/hm
猫自体は臭くない。むしろ良い匂い
臭いのはトイレと食べかけのフード
223わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 20:28:27.92 ID:50VRy8EJ
口臭いのに毛繕いした毛は臭くない怪異
224わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 20:29:25.95 ID:D38d0Tg9
>>214
かわいいね

だが、画像がでかすぎるw
高画質で撮りたい気持ちは解るがねw
225わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 21:10:06.36 ID:j/ACmGsG
>>223
ほんと不思議だよなw
226v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/07/07(土) 21:39:08.45 ID:jzl3/VRk
>>205
>>208
クソかわいいw
227わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 21:46:40.34 ID:YM6Le/pD
コテuzeeeeeee
228v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/07/07(土) 21:51:51.19 ID:jzl3/VRk
俺は実家で犬と猫飼ってるんだけど、なんか質問あります?
229わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 22:03:22.77 ID:4iPlRLGN
>>228
スレタイ読もうよ
230わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 22:28:21.99 ID:pzmNbZvT
>>228
何でコテハンなの?スレの趣向と関係ないこと言うの?馬鹿なの?死ぬの?
231わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 23:53:17.17 ID:NPcmW2/U
ピース君嫌いじやないけど、あっちの板のアンチが乱入しない事を心から願う
232わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 23:59:37.91 ID:0AJEJO+q
最近釣りネタ多くない?
もう連れて来てるのか、自演でやってるのか…
233わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 00:03:55.37 ID:/YJmvMAD
アンチまでいるのか
コテいらねー
234v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/07/08(日) 00:07:52.08 ID:DF2hQetR
友達が東京で一人暮らししたら猫を飼うんだ!って言ってたんだけどペット可の物件を探せなくて我慢してたなあ。
235わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 00:11:45.18 ID:W626wGDJ
>>231>>234
どこの板から来たの?
236わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 00:12:46.44 ID:qqxahrXw
>>234
マジレスすると、物件自体が少ないし
高いか古いかのどっちかが多いからね。
でも昔に比べてペット可の物件はかなり増えてきた気がする。
237わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 01:07:31.34 ID:PaKxt1bQ
うちにリアル猫が来てから、ずっと放置だった夢ねこDSを再プレイ
していたら、攻略本とかないのかな?と思いぐぐったら…

http://www9.atwiki.jp/yumeneko/

音量注意な。いろんな猫の声が聞こえるので、PC作業のBGMに最適
というか、にやけてしまって腰砕けになるww

まぁ、うちの猫が一番可愛いんだが
まだ飼えない、飼う予定の人は癒されてみてくれ
かなり前のゲームだけどな
238わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 01:07:38.80 ID:yBBdoFA3
>>223
飼い始めてすぐの夏、毛玉詰まらせちゃったことがあって、
その時は口が臭かった。
食欲もちょっと落ちたので病院行って詰まってるって言われて
毛玉スルーの薬剤貰って解消した。
今はこの時期はご飯も毛玉対策のにして、大丈夫。
多少ご飯の臭いすることはあるけど、かなり口臭あるなら
胃腸関係のこともあるかもだ。
239わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 01:18:00.17 ID:7ynhMM5N
古くてもいいから一軒家かメゾネット借りて猫と広々住みたいなー。でも高いんだよなー。
集合住宅だとペット可でも深夜の運動会はさすがにヒヤヒヤする。
240わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 01:40:20.26 ID:4uEmCLUk
>>239
深夜はさすがに、ね。
自宅はペット可のマンションなんだが上の階の住人が小型犬を夜中に平気で吠えさせてるから
動物好きでもなきゃ正直辛い環境だよなと思いながら過ごしてる
241わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 01:42:29.68 ID:qqxahrXw
>>223
あまりに口が臭いようだったら歯がグラグラしてないか、
歯茎が赤く腫れてないかよく見てあげて。
242わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 02:15:22.48 ID:7ynhMM5N
>>240
だよね…そちらも大変そうね。その犬の鳴き声とかで猫ちゃんは反応したりしない?
うちは二匹いるんで走り抜ける足音も倍で…取っ組み合いしながら壁にドン!とこかカウンターから下にトスン!とかどの程度響いてるのかいつも気になる。
ペット可物件だからといって全室で飼ってるとは限らないし、下の階の人が飼ってなかったら余計に申し訳ない。
かといって夜通し見張って運動会させないようにするのは無理。てへぺろ
今の目標はお金貯めて一軒家かメゾネットに引っ越すことです\(^o^)/
243わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 09:05:43.50 ID:AL5bQ4PA
おれの目標は今飼ってる7ヶ月のソマリを長生きさせて300万貯金がたまったら一軒家買ってラグドールを迎える事です
244わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 09:27:55.20 ID:MnEZHaXS
>>241
歯茎が赤いとやばいの?
歯の付け根がちょっとだけ赤い程度なんだけど・・・
口も臭いけど、猫の口は臭くて当たり前だと思って放置してた
245わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 10:07:45.03 ID:SHOeMmOx
>>244
歯肉炎かも。
246わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 10:43:06.07 ID:/YJmvMAD
歯ぐきマッサージとかしないで、歯石取ってもらわないとほぼ歯肉炎になるよね
247わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 10:44:35.77 ID:CY4J2Rm1
うちの子も3ヶ月で保護した時から口の生臭さがひどくて、歯茎が赤くなってた。
猫医者に歯肉炎て言われて2週間処方して貰った抗生物質を飲ませたら、臭いが消えて赤みも無くなったよ。
餌を食べる時に痛がって前足で口をかきむしるような仕草をするなら歯肉炎の可能性は更に高いと思う。
248わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 10:48:31.36 ID:yBBdoFA3
メゾネット住み。東京の区内には早くて30分程で出れるが、周りは田舎で家賃安い。
建物の周りも畑だし、夏は窓開けてれば涼しいんだが、冬は半端なく寒い!
場所柄かジメジメして、キッチン(狭い)は猫を入れないように締め切ってるから余計か、
何故か室内にナメクジとか出る。
毎年、今時期ちょっとめげる。
いずれ引っ越したい気もするのだが、突然大好きな階段がなくなって、
うちのお嬢が納得出来るかは心配で簡単には越せない。
今住んでる地域を出たら、今の家賃だと1DK位しか借りられないだろうし。
249わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 14:04:54.71 ID:9waRClYB
>>243
その心意気は天晴れだが300万って一軒家の頭金にもならなくないか?
250わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 14:07:56.81 ID:wDdCOpGP
ラグドールってあんま可愛くないよね
うちの近所に2匹も捨てられてるよ
251わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 14:13:41.03 ID:/YJmvMAD
あと300万で夢が実現すると思う奴=勝ち組
は?300万で家買えるとでも?www=負け組
252わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 14:24:40.67 ID:KCu6uGV/
>>249
東京以外、埼玉とかだと十分頭金になる
池袋でもはずれのテラスハウスだったら2千万だし
253わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 15:59:22.49 ID:NV1+YDXH
うんこ臭い
でもどこにもウンコは見当たらない
助けて
254わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 16:01:51.48 ID:/YJmvMAD
いつかミイラになったのが出てくるからそれまで待て
255わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 16:02:34.01 ID:htAHAOCf
_____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
256わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 16:19:54.90 ID:Onys+3tl
>>253
ウンコ見当たらないということは便秘になってないか、それ。
しばらく注意して観察していては。
あと、ナデナデしたりするスキンシップの時にちょっと
下腹部触ってみて、膨れてないかチェックを
257わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 17:05:41.48 ID:KCu6uGV/
>>253

860 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/29(金) 23:47:38.47 ID:MQaijA82
帰ってきたらどうもうんこくさい
猫が膝に乗ってきたがやっぱりうんこくさい
猫の尻をかいでみたが何も臭わない
あたりを探してみたが何もない

無意識にしていた自分のすかしっぺだった…
ごめん猫…
258わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 17:10:47.46 ID:JjJbb0Fl
>>253
猫さんの肛門腺は?
たまってるんじゃ
259わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 17:16:56.93 ID:7Vylh9e4
猫と住んでいれば嫌でも家は痛んでくるから中古物件が良いよな
260v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/07/08(日) 18:17:18.11 ID:DF2hQetR
>>235
文学板とかにいます(恥)

>>236
東京だと余計に厳しいですか?

261わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 18:48:28.51 ID:AL5bQ4PA
>>249
最近は頭金いらないらしいです
300万は一切使わず家買うつもり(確認済み
262わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 18:49:33.94 ID:Mzy8xH8c
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=7OcvwajWS7o&NR=1
こういう猫の扱いって大丈夫なの?
長年猫を飼ってるけど自分なら怖い
263わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 18:57:01.46 ID:yhLQSAFX
>>261
がんばれ!
ていうかソマリうp
アビシーとかロシとかソマリとか大好き
みたいみたいみたいみたい
264わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 19:07:00.29 ID:jFpPqCiD
>>261
ローンを組めるのとローンを最後まで払えるのは全く別の事だから気をつけた方がイイよ
265わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 19:09:10.83 ID:/YJmvMAD
まだ実行段階じゃないんだからいいじゃないか
地震が来るって話だから数年以内は家売れないだろうな
266わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 19:13:34.24 ID:XSpAMmzy
>>262
これって、投げられたくって戻って来てるの?
3匹も飼ってるみたいだけど、大丈夫なのかな・・・
267わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 19:44:31.45 ID:AL5bQ4PA
>>263
ありがとう!!http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5-LhBgw.jpg

>>264
おうよ!どうせ賃貸でも家賃発生するからね
ホームレスになる予定はないし今より高い家賃になるようなローンは組まないと決めてます!猫2匹と住めればいいんだうん
268わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 19:53:50.04 ID:9waRClYB
>>261
>最近は頭金いらないらしい

mjdkいい事聞いた
郊外の相場は案外低いみたいだし確かに毎月家賃払うのをローンに回せばいいしね
30位までにローン組めばその分早く払い終わるし
一国一城の主目指して頑張れ!

267
ちょ、えらいべっぴんさんじゃないか!
269わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 20:07:05.49 ID:yhLQSAFX
>>267
人間ぽいwwwwかわいいw

つかマジレスで、長年賃貸するより計画たてて一軒家買った方がいいよ
マンションは空中権だから買わない方がいい
270わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 20:14:16.76 ID:cYDds3EP
やっぱ猫に階段見せてあげたいよね。
271わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 20:16:38.97 ID:/YJmvMAD
若いと梯子でも上り下りするけどな。
272わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 22:15:55.51 ID:JWpoBq/z
>>267
可愛い!美人だねーウチも中古戸建て買って今いるラグに広いお家でノビノビさせてやりたいわ〜マジで金貯めようかな
273わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 22:57:50.80 ID:TLNTf2U2
一軒家の実家に帰省すると幸せそうにしてる
キャットタワーもオモチャもいらない
階段あるし、日向ぼっこしたり、土の香りを感じたり
一日中、庭の外を満足そうに眺めてる
マンションに連れて帰るのが可哀想になる

>>267
可愛い!!
実家にブルソマ♂8歳がいるけど
子猫時代を思い出すなぁ
274253:2012/07/08(日) 23:04:29.57 ID:ppU94yiH
様々な考察をありがとうございます
全ての可能性を確認してみましたが、
>>245が近いのではないか?と思っております
大変参考になる意見をありがとうございました
275253:2012/07/08(日) 23:06:52.67 ID:ppU94yiH
アンカー間違えました><
>>254が近いのではないか?と思っております
みなさんありがとうございました
276236:2012/07/08(日) 23:20:14.64 ID:IAGwD+Ts
>>260
マンションなら都心で探すと20万円代出せるなら非常に探しやすいw
単身向けマンションでも10万前後なら結構あるよ。

予算少な目だったら23区の端っこのほうとか
東京と他県の境目近くを狙えば
ワンルームマンションでも7-8万円前後、アパートならもう少し安く探せると思う。
筑年数古めとか、駅から遠目を選べば安いよ。
とにかく予算優先だったら、東京の境目を少しだけこえてしまえばもう少し安くなる。
277わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 23:43:55.49 ID:eUsFSchH
水の器をひっくり返すからケージ取り付けられる給水機(ハムスターのみたいな)取り付けたけど
全然飲んでくれない…
飲んでくれないというかちょっと大きいみたいで普通に舐めても水がでてこない
昼間は仕事でいないからひっくり返して水がなくて…という事は避けたいのに…
278わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 23:45:15.65 ID:/YJmvMAD
なんちゃらファウンテンを買う
279わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 23:51:01.35 ID:4Rf3StW7
最近ピュアクリスタルの新型出て売り出してるから、買ったったら?
280わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 01:08:42.60 ID:WTfuUXCN
チューハイ呑みながらジャガリコ摘まみつつホロ酔いで猫ジャラシで遊ぶのが至福の時だわ
281わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 03:25:47.09 ID:icEG578k
>>280
なんか忙しいな
282わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 05:48:20.81 ID:WTfuUXCN
>>281
冷静なツッコミにフイタ
283わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 09:10:56.57 ID:ruJbIRBw
ちょっと前に、猫のトイレの設置場所を質問した者です。
お返事いただいた方、お礼が遅くなってすみませんでした。
週末いろんな物件を見に行って、小さめ1DKで契約の意思が固まってきました。
換気や猫が移動しやすい動線など、いろいろ考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
284わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 10:40:38.21 ID:DW9egVq6
>>280
利き手でじゃらしを操り、もう一方の手でじゃがりこを摘まみ、ストローでチューハイを飲む…効率的ですね。
285わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 11:01:42.20 ID:TfyBu4ge
じゃがりことチューハイは片手で交互にいけるだろw
286コンタックスNデジタルは写りが良すぎて売り切れだ! :2012/07/09(月) 11:21:03.11 ID:8hcABZpl

 猫虐待だ!これ問題だ!http://dt21tr64.at.webry.info/201205/article_7.html
287わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 11:49:10.87 ID:B+wO179g
自分は窓開けとけばいけそうだが
猫が暑そうだぞ
長毛だからか
288わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 12:24:28.10 ID:FL3UOjcV
うちの猫はストローで遊ぶのが好きなんだが
昨日初めてかけらを誤飲したらしくて、生まれて初めて吐かせてしまった。
もう遊ばせない方がいいんだろうな。

>>287
窓開けてたら、しらんうちに隣の部屋に遊びに行ってた。
危ない
289わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 13:29:04.56 ID:huNcAqkT
イヌが猫をモグモグしてます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16019560
290わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 15:05:04.81 ID:B+wO179g
ニコニコは見れません
つべにして
291わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 15:24:12.77 ID:zmlrcwUT
ニコは動画の末尾数字さえあれば、いくらでも垢無しで見れるよ

http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm16019560
http://nicoviewer.net/sm16019560
292v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/07/09(月) 20:15:05.28 ID:ak7nNm6F
>>276
ありがとうございます!でも友達もう引っ越しちゃったから難しいかなあ…
293わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 23:54:52.08 ID:OrZ3iQrd
http://nukos.net/img/91817.jpg
少しは涼しくなるといいなとアルミプレートを敷いてあげたら
なんか良い感じのレフ板になった
294わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 00:14:49.81 ID:NQBRawgr
夏場は一番北側+風の通るフローリング最強


だそうですうちのご主にゃん様は
295わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 00:51:46.68 ID:mKMug8r8
>>293
気に入られたようですな
296わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 01:00:56.83 ID:ttFj0+gK
>>293
耳が美しいですな
297わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 01:48:51.68 ID:EG1s+uTG
>>293
全てを見透かしてそうな眼差しですな

賃貸は収入自己申告と免許証で家賃保証会社使って簡単に借りられるけど中古マンションのローンで購入はそう簡単にいかんのかな。
家賃と同じ支払い額で全然設備のいいリノベーション部屋があるから憧れてしまう。
298わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 01:49:47.09 ID:GBAy417k
>>293
満足気ですな
299わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 03:05:21.18 ID:d1ECsVLs
>>293
ピントが甘いですな
300わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 03:15:03.91 ID:T03j3usq
>>293
清楚ですな
301わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 04:28:50.96 ID:P8g1gnBZ
>>293
凛とした眼差し、知性派ですね
302わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 05:30:28.21 ID:omGGJYwy
うちのこ四ヶ月( ´ ▽ ` )ノhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYjfriBgw.jpg
303わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 05:36:24.51 ID:J2LAJvIP
ひょうたんかってもらった!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3184794.jpg
304わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 06:26:14.05 ID:4eG3gnyE
>>293
女優ライト当ててるみたいだ、美人さんだなー
305わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 08:36:47.00 ID:D/49icCK
>>303
タイプすぎてたまらん…
306わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 09:25:13.26 ID:ulWB7Jfu
>>302
かわいいけど、首輪がこんなに緩いんじゃどこかに引っかかって危なそう
307わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 12:53:16.38 ID:EG1s+uTG
>>302
今は高級な可愛い珍しいいサルみたいだけど将来は美人になりそうだ
308わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 13:05:55.42 ID:ziifqPFa
>>303
絵的にCDコンポが邪魔だけどちょっと加工したらいい暑中見舞いハガキになりそうw
309わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 14:32:26.90 ID:5eZUTJtL
>>308
それイイね!
310わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 15:29:17.70 ID:3FhNz5R2
みんな首輪つけてる?
うちは嫌がるし室内飼いだからつけてないけど万が一迷子になったらどうしようと思い始めてる
311わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 15:37:15.65 ID:kVL3J/z8
マイクロチップ入れても、首輪して無いとマイクロチップのチェックしない場合もあるしねぇ
312わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 16:02:00.99 ID:NQBRawgr
そう思ってさっきからうちの猫様×4首輪の練習中
11ヶ月の坊ちゃんはつける途中で逃げて早速猿轡になってしまった
お嬢はうずくまって嫌なのをアピールしてるがカラーも着けられたし直ぐ慣れると思うが
ボンはカラーも着けられない位だから首輪はdでもないんだけど
本当に暴れん坊で脱走してしまった時が怖いから首輪だけは慣れてもらわないと
313わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 16:19:43.56 ID:1WXcEudh
>>310
最初はつけてなかったけど、地震のことを考えてつけるようにした。
完全室内飼いでも大地震とか、何かで家を出てしまった場合を考えて。
2匹の片方は最初から全く気にしてなくて楽だったけど、
もう1匹がイヤがって、仕方ないから緩めたら今度は猿ぐつわになったり、
腕を片方突っ込んでる状態で発見されたりw

でも今は慣れて、ブラッシングの時に首輪を外し、終わってからつけようとすると
自分から首を突っ込んでくるようになったw
裏に携帯番号と名前を書いておいてる。
314わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 16:22:02.55 ID:1WXcEudh
最初から首輪を気にする様子のなかったほうは、
ブラッシングとか獣医関係で首輪を外したあと
つけ忘れると、落ちつかなそうに目を黒黒させてる。
首輪つけると落ち着くみたい。
315わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 16:32:12.57 ID:48qBLCzS
うちはマイクロチップ入れてるけどやっぱり首輪も必要かな…と思ったりもする
ただうちの猫はすごく警戒心強いから、もし脱走して迷子にでもなったら
誰かに保護されることもなく野良まっしぐらなはず
そうしたら首輪しててもあんまり意味ないかなあ、とか色々考えてしまう
あ、これだとマイクロチップも無意味かw
316わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 17:43:04.17 ID:OgnBMvdF
後悔しないならそれもアリだな
317わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 18:37:42.41 ID:D2d6WNUh
今はおっきくなって首輪問題ないよ( ´ ▽ ` )ノhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYncfjBgw.jpg
318わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 18:39:26.62 ID:RE++GGUx
>>297
契約社員以上で2年の継続勤務があれば審査はおりるよ
でも中古マンションの場合管理費とか修繕積立金とかプラスされるから注意な
319わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 18:43:10.86 ID:e1PkbVDb
>>317
美猫さんになったねー
320わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 18:54:53.26 ID:zFtu9isU
首輪といえば、一部ゴムのやつっていざというとき、ちゃんと抜けられるのかなぁ?
かわいいの見つけたんだけど、なんか心配でセイフティバックルのばかり使ってる。
安全性に違いってある?
ちなみにうちのこは どんくさいorz
321わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 18:55:45.73 ID:1WXcEudh
>>317
クリンクリンの大きなブルーアイが綺麗だね〜
322わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 19:03:57.86 ID:1WXcEudh
>>320
うちは一部ゴムのを、かなりゆる〜く大き目につけてる。
ブラッシングの時とかにスポっとネックレスのように抜けるくらいにしてる。
ゴムといっても伸縮幅が狭いから、あんまり余裕ない着け方してると危険そう。

セイフティバックルにしてた時期もあるけど、
説明によると宙吊りになった場合2kg以上の重さがあれば外れると書いてあるんだけど
買ったままの状態でいろいろ負荷加える実験してみたら、もっと重量あっても外れなさそうで
危ないからバックルの繋ぎ目のプラをやすりで削って弱くしてた。
室内でも留守中の事故が心配だから、削りすぎて外れやすすぎたかも。

うちもどんくさいから、どっち本当はいいのか迷う
323わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 19:26:37.46 ID:7Krq+UMe
ウチは超嫌がるから着けてない つかベット上がると手と足に狩りされて甘噛みと爪が痛い シーッて言ったり指二本で軽く猫パンチしてみたりキッチンに一分くらいドア閉めて隔離してみるんだけど効果無いわ 噛み返すのがいいのかな
324わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 19:45:42.51 ID:Jqz89Rqz
うちの猫は思いっきりつめっても無反応なくせに軽く噛むとウギャーと大騒ぎする
その後は大ハッスル
325わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 20:12:51.46 ID:zFtu9isU
>>322
ありがとう。
そうか、ゆるく付ければいいのか。
バックルはうちもわざとはずれやすくしてるけど、悩むよね。
326わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 20:30:27.62 ID:xo4Acg33
同僚と話してた時に猫の話題になったので自分の猫をウチの娘って言ったら
ペットを飼ってない人と話している時は自分の猫を娘って呼ぶとキモいと思われる
かもしれないからやめた方が良いんじゃない?って笑いながら言われたんだけど
みんな自分の猫の話をする時って猫の事を何て呼んでる?
327わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 20:32:14.91 ID:5XWlq+8e
328わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 20:33:54.01 ID:ibEmQHXu
うちの猫とか
おらいのにゃんこ様とか
329わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 20:39:35.11 ID:kVL3J/z8
>>326
娘ちゃん、息子ちゃんはガチでもシャレのつもりでも、シャレにならんキモさ

近所の動物病院の一つに、「(ペット名)ちゃんのお父様〜・お母様〜」って呼び出しする病院あるけど、マジキチだと思う。
330わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 20:41:34.09 ID:amQQRT8G
猫好き相手には○○○ちゃんとか○○にゃんって呼んでる

職場ではうちの猫かな
331わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 20:52:53.18 ID:xo4Acg33
やっぱTPOは大事なのね俺も今度から注意する事にするわ
332わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 20:56:19.05 ID:NQBRawgr
腐女子が旦那を相方呼びしてるのがキモくて好かん
そういう一部でしか通用しない呼び方してるとキモがられるのは当然だと思う
病院でも○○ちゃんのママとか言われた時「違います、下僕です!」と心の中で叫んだのはまた別の話…
333わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 20:57:38.42 ID:E3YLpYJb
私も会社の人には「猫」だな。
猫飼いの友人には名前。
昔、犬を飼ってた時病院で「○○ちゃんのお母さん」って言われて
犬産んだ覚えはない!とムカッと来た。
HNを○○ママとか付けてる人の感覚もよくわからない。
334わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 21:06:39.24 ID:B4+iYfEg
私も猫っていうな。だって猫だしw
でも友達はあの子っていうなー

>>333
ある!この間病院行ったら、「ほらおママ居るよー」っていわれた
いいんだけど、その考え方はキモイ…
335わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 21:08:39.93 ID:B4+iYfEg
おママ→ママ
どこからわいたその「お」は…
336わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 21:10:04.75 ID:ttFj0+gK
「うちの子」くらいなら大丈夫かなぁ?
337わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 21:13:00.31 ID:Ugme4Hdy
個人的に娘とか息子よりご主人様と下僕の方が実は嫌悪感があるのだが。
そう書き込んでる人を否定するわけじゃなく、個人的にね。
さすがに周りには言ってないだろうし。
わしは周りにはうちの猫だな。
仲いい人には名前。
本人には「●●ちゃ〜んハァハァ」


338わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 21:14:05.96 ID:Ugme4Hdy
本人じゃねぇ本猫!
339わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 21:36:04.77 ID:e1PkbVDb
ぬこには「ママね〜」って言うけど、他の人には言わない。
病院でぬこにうちの名字がついてた時は吹いた
340わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 21:38:50.39 ID:XJQzI2EW
夜中トイレに起きると、猫がスタタタッと階段下りてきて
「遊ぶ?遊ぶ?」とワクワクした目で見あげてくる。
「ごめんね、トイレだから遊ばないよ」といって用を足して
寝室に戻る。
猫は「なんで?なんで遊んでくれないの?」って顔するけど
大人しく二階に戻っていく。
その時の猫の顔にものすごい罪悪感を覚えるが、その変わり
朝起きたら出勤準備まで1時間はたっぶり遊ぶ。
341わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 21:57:50.50 ID:SH8pwnq2
うちのはどうもお迎え初日から俺のことをママ扱いしてる節がある


……お前のママは坊主頭なのかと
342わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 22:07:31.11 ID:D/49icCK
>>341
尼さんママってことでおk?
343わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 22:07:36.83 ID:B4+iYfEg
カルカンのCMの可愛さは異常
ママママーママーッ!
344わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 22:15:48.56 ID:SH8pwnq2
>>342
一応僧侶としての教育は受けてるけどドカタだよ!

飼い猫のリアルママも保護したんだけど、そっちとはお互いに「親でも子でもない」みたいな態度をとっておりました
345わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 23:11:48.92 ID:1WXcEudh
前行ってた動物病院の診察券は
自分の苗字+猫名+「ちゃん」のフルネーム診察券になってたw
今行ってるところは○○様(人間苗字)の下に○○ちゃん(猫名)

他人には「うちの猫」と話すけど
♀猫には呼び捨て、ちゃん付け、くん付け、さん付け、気分で呼んでて
「ママ今日疲れちゃったー」とか話てる。
めっちゃ普通に話してて、普通の人が見たら本物キティちゃんw
346わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 23:21:00.25 ID:B4+iYfEg
実際自分の家の猫は自分のことどういう位置づけにしてるんだろうね
347わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 23:29:18.47 ID:e1PkbVDb
自分は神に違いないのコピペ思いだした
348わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 23:30:29.32 ID:a9kiydnW
それこそ便利な下僕ぐらいにしか思ってないような気がするw
349わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 23:30:59.99 ID:XJQzI2EW
犬:
この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、
気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、
可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
この家の人たちは神に違いない!

猫:
この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、
気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、
可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
自分は神に違いない!
350わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 23:36:29.27 ID:OEK8jlMS
>>346
G ゴロゴロ言いながら
S 擦り寄ると、エサが出てくる
S システム
351わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 23:39:33.42 ID:SH8pwnq2
352わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 00:07:44.52 ID:/ylYvWfA
>>351
くっっっそぉぉぉぉぉこいつら!
どんだけ可愛いんだ!!
353わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 00:11:42.18 ID:MnLrMt69
>>352
http://nukoup.nukos.net/img/91856.JPG
抱っこは嫌、くっついてるのは大好きっていう難しい性格なのです
354わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 00:12:35.93 ID:q9KNYH2g
>>353
部屋がきたない
355わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 00:14:09.76 ID:vi9K8yKs
部屋で突然カナブンがぶんぶんぶーーーーんと飛びまくった!!!!
いつ入ったんだ???・・???
きんもーーーーー
猫は逃げたり見てたりしてて
自分がスーパーの袋でとって、外にそのままい\置いた
356わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 00:15:18.77 ID:vi9K8yKs
>>353
確かに汚い
自分の部屋といい勝負かも
ダニが出ませんか?
357わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 00:24:39.14 ID:MnLrMt69
>>354
>>356
散らかってるけどダニはいないのですよ
ダニアレルギーなのでそこは徹底しております
358わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 00:25:09.27 ID:eB1NaXzB
猫がゲロや粗相をしても気がつかなさそうな部屋だなw
俺の部屋も似たようなもんだが将来金に余裕ができたらこんな部屋に住んでみたい
http://www.homepro.co.jp/reform/report/vol04/finish01.html
359わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 00:34:12.56 ID:MnLrMt69
>>358
幸か不幸か臭いには敏感なのでゲロは一発でわかりますの
っていうか職業洗い屋って言ったら信じてもらえるんだろうか
360わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 01:01:31.33 ID:1sOi+S90
お屋敷街が近くにあるんだが、そこ通るたびに猫に申し訳なく思う
こんなデカイきれいな家に住んで、のびのび走り回らせてあげたかった
361わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 01:04:35.32 ID:/n0ZRWDg
>>351
サビ子ももはやこの板の住人だな!
362わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 08:33:27.34 ID:lR+5Kvzc
>>332
じゅうぶんお前もキモイよ…
まあ、心の中で思うのは自由だけれど

>>333
自分も猫なんて産んだ覚えはない、と思った口だな
でも目の開いていないのから育てた猫達にとったら
母親だと思ってるんのかなー、とは思う
363わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 08:45:48.87 ID:CwR9R6Xg
ログ流れてるのになぜ蒸し返すんだろう
相当下僕呼びがお気に召さないんだろうけど
364わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 09:04:58.13 ID:19emHGcZ
まあまあまあ、このスレは平和でいて欲しい

下僕とかNNNとか使いたい人は使えばいいのであっていちいち目くじら立てんでも、キモイとか荒れることは言わないのが大人ですよ。チラ裏で吐き出せばよろし
365わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 09:18:47.92 ID:1DDn2BTy
1匹の猫洗うとすごい悲鳴をあげて虐待のようなんだが
そうするともう1匹が心配して来て、ドアの向こうから、前足を下の隙間から入れてきたり鳴いたりしてる
366わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 09:26:00.01 ID:1DDn2BTy
今、流れを読んだが加わらねばならないだろう

自分の猫を、他人に話すときは猫と呼ぶ
ママパパ下僕呼びはキモイ
猫は、飼い主である自分を親と思ってるかもしれないとは思う
367わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 09:40:44.75 ID:MnLrMt69
>>361
問題は意外と繊細で爪を切られるのを極端に嫌がるってことなの
膝に自分から乗ってくるくせに、抱っこされたり手を捕まれたりするのがお気に召さないらしい
368わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 09:42:14.86 ID:gNsSrzm5
正直夫婦かせめて同棲かぽーじゃなきゃうちの子って発想にならない気がする
だが「うちの猫が雨の日に外出せって言うからさあ」って言ったら、「しゃべるの?ワラw」みたいに
言われた時は えー普通に何言いたいかわかるのにと思った
369わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 10:57:22.56 ID:q9KNYH2g
猫が死んだときのお悔やみで、皮を着替えて帰ってくる話(何でこの文句が流行ったんだろう?)を語られた時は、
どうもありがとうって言ったけど、
内心、あいつは後にも先にも無く、最初で最後で一回限りだからこそ尊い命だっんだ…とは思ってた
370わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 11:10:30.69 ID:uwBq/wab
部屋汚くても猫砂はエバクリなんだw
371わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 11:11:18.06 ID:uwBq/wab
アンカ忘れた>>353
372わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 11:20:47.81 ID:lR+5Kvzc
>>363
あげてまで何故からむんだろうw
おまえみたいに毎日スレに張り付いてる人ばかりじゃないんだよ
373わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 12:25:29.84 ID:xIE4hGC4
格別進行速度が速いスレという訳でも無いんだから
昨日の夜の話題に今レスするのは許容範囲じゃないかな
374わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 13:02:51.72 ID:q2cFzuFd
>>369
前にも何処かのスレで話題になったけど
毛皮を着替えてってのは慰め・御悔みの言葉でそれ以上でも以下でも無いよ
ありがとうとレスしたって事は相手のその気持ちをくんだんだろ?
それを自ら無にするのはどうかなと思うわ

内心で思っただけの言葉でも叩いていいんだよね>>372
375わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 14:34:39.51 ID:xiZMGfDF
下僕って書いてるのって特定の女の人で広い所に住んでる人だよね?
猫ブログで下僕を強調してるのは見たことあるけど、そういう設定ブログと思えば気にならない。
でもここで書いてあるとリアルで下僕なん?って思って正直キショイと思う
376わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 14:37:30.38 ID:gNsSrzm5
マジレスするとすごくどうでもいい
377わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 14:40:34.57 ID:q9KNYH2g
ねこに ぎ ゃ く た い さ れ る せいかつスレみたいなネタスレ・ネタレスじゃなくて、
ガチっぽく下僕ご主人様言ってるのはイヤだなあ
378わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 16:24:28.91 ID:Bzrp+6Ys
今日夜勤なんだけどクーラーのタイマー何時頃までつけといてあげればいいか悩む
379わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 17:03:52.86 ID:nLMp3/lU
ケチケチしないで帰るまでつけといてやれよ
380わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 17:07:11.54 ID:99/t7mmg
>>374
? 名指しされる意味がわからないな、無理矢理絡まなくていいよ

>>369と一緒で後にも先にもあいつはあいつでしかないと自分も思ってる
死生観は人それぞれだから慰める気持ちだけ頂けばいいと思う
381わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 17:16:41.18 ID:KS9tzpcB
>>378
クーラーって起動するときに結構電気を食うんだよね。
短時間で入切するならつけっぱなしの方が電気代かからないよ。
去年クーラーつけっぱなしで3泊入院したけど、
他の月とほとんど電気代が変わんなかったよ。
382わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 17:25:53.89 ID:UczWXhzm
>>365
仲間を助けようとしてるのか、いじらしい

>>353
信頼しきった眼差しですな

>>318
トンです。借り手市場のせいか以外と簡単なんですね。
今まであんまり良い所に住んだ事ないから築40年だけど内装はリノベーションで綺麗
20年ローンとかについ惹かれてしまいます。
383わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 17:35:37.42 ID:19emHGcZ
毛皮を来て帰ってくるって慰め方はちょっと違和感を感じる
勝手な都合の良い脳内解釈というか

なんか違くね?って思う。余り良い言い回しだと思わないな上手い事言いたいだけじゃねって思っちゃう。言ってる方は悪意なく慰めで言ってるんだろうが、自分が猫亡くした時にその言い方されたら余り良い気分しないと思うから、使わないな
384わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 18:18:01.74 ID:VpCxFhTO
>>382
内装のリノベに惑わされずよく調べて考えて…
築40年って色々落とし穴がある
40年前の耐震基準でも大丈夫?
マンション全体の修繕計画とか建替え計画とかを調べた方がいいんじゃないかな?
大規模修繕後ならいいんだけど…40年たつと水道管に穴あくから大事だよ
マンションの住民も新築当時からかなり入れ替わっていて質が低い場合もある
建物の評価額が低くて20年ローンは融資不可ってオチかも
385わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 18:24:22.75 ID:n4EyWWSW
>>383
自分もそれ嫌だった
だってあいつ、また猫に生まれたいかどうかわかんないし、もしかして人間になりたいななんて思ってるかもしれないからな。
あるいは鳥や虫に、貝になりたいとおもっていたかもしれん。
だからなんでもいいけど、また会いたいのは同意。
でもあいつは会いたくないって思ってるかもしれないけどw
386わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 18:36:59.15 ID:99/t7mmg
>>385
会いたいと思ってくれてるなら自分もあっち行った時迎えに来てくれるんじゃないかな?

つかあいつが迎えに来てくれるなら死ぬのも少し楽しみに出来るので
来て下さい、お願いします
って感じだw
387わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 18:54:35.52 ID:uwBq/wab
>>382
築40年は耐震基準法改正前の物件なので>>384も言ってるとおりで
見送った方が無難。買った途端に地震来て潰れたらやでしょ。
388わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 19:36:20.84 ID:N95bcQ9H
>>353
おれ人間だけどこの家には住みたくない
389わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 19:37:32.05 ID:X19qeteh
うちのは20歳まで生きる予定なので
死んだ後毛皮を着替えて来られたら正直困る。
さらに20年自分が生きていられる自信がないからなwww

ところで少し上に診察券の話があったけど
我が家には2匹いて当然同じ病院に行ってるけど
診察券は1号の名前が入った最初の1枚だけなんだよね。
カルテも名前で区別してるけど一緒にしてるっぽいw
呼ばれる時は苗字で呼ばれるし不都合はないんだけど
2匹以上飼ってる人って診察券どうなってる?
390わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 19:49:33.27 ID:N95bcQ9H
>>370
っその言い方はエバクリ最強ってことでおk?
今調べたら値段高いのな
値段気にしなかったら最強って事だな
ポチってくるぜ!
391わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 20:08:11.53 ID:jyLetgTF
>>390
エバクリは石鹸のような香りが強くて、猫がエバクリ臭くなった。
392わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 20:21:04.37 ID:XaMfOCDg
うちのは名前を決めていないので、自分の苗字の隣に「ねこちゃん」と診察券に書かれている。
病院に連れて行くたびに名前は決まりませんか?と言われる。
でもうちでは「にゃにゃにゃ」「にゃーっ!」「にゃん」「おやつ」などとしか話しかけていないので
正直、名前をつけようという気にならない。
393わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 20:22:16.34 ID:TGjAkFse
>>382
外装だけきれいにしてもマンションは買わない方がいいよ
絶対、田舎でも小さくても土地付きがいい
今は欲しい一辺倒になってると思うけど、絶対こればっかりは言うこと聞いておいた方がいいよ
そのマンション耐震どうのじゃなくて、40年後想像できる?
生きただけ味が出る生き物とちゃうねんでー!

さびにゃん飼い主の部屋が汚い汚い言われててなんかわろた
猫が快適に過ごしてるならいいさ
394わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 20:27:48.64 ID:La5LR5JM
>>392と似た感じだと思うんだけど、うちは誕生日覚えてない
血統書ついてるから明記されてるんだけど…
病院で誕生日は判らない、でも12歳っていったら周りの人にもええーって言われた。
いつから一緒に居たかは判ってるから、歳は判るし不都合無かったんだけどさ。。。
猫の誕生日って祝ったりするモンなのか?凄い不審がられた。
名前を付けて無くても可愛がってると同じように、誕生日なんて覚えてないけど凄い可愛がってるよ!!

どうでもいいけどほんとさび子は絶妙な色合いだなぁ。いいね
395わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 20:52:13.06 ID:V5pdfzOp
ペットとして猫を家族と話している人と猫を完全に擬人化して家族と話している人では
同じ猫好きでも猫に対するスタンスが全く違う
396わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 20:54:43.29 ID:gNsSrzm5
>>392
ガッツ石松のとこみたいに「ねこ」にしちゃいなよ
397わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 21:14:12.13 ID:jDI4h8d3
>>394
覚えてるとか覚えてないとかじゃなくて、
動物病院に連れていくんだったら、誕生記録のあるもおとか
ワクチンの記録とか、確認したり、メモしておいたりしない?
野良猫を保護したとかだったら誕生日はわかんないだろうけど
血統書つきで明記されてるのに病院に連れて行くのに必要な情報を用意して行かないんじゃ
不思議がられても仕方ない
398わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 21:32:01.15 ID:2rmpBJCR
>>389
病院Aは飼い主名義の診察券が一枚
病院Bは猫名義の診察券が猫の数だけあるよ
Bは初診の時に写真撮られて、診察券に印刷されてる
その後発行される各種書類(診療明細からワクチン証明書まで)にも顔写真が印刷される。
3cm×3cmぐらいだから個体識別にもならないだろうけど、正直眺めてるとニヤニヤするww
大人になっても子猫の時の写真のままだけどww
399わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 22:14:15.32 ID:XbgJ94j7
うちのかかりつけは診察券すら持参しないぜ
「こんにちは」
「おう、カルテ何番や?」
「xxxx番です」
「よっしゃ今日は誰や?」
「○○です」
「よし○○(全力で呼び捨て)やな!よっしゃ、今日はどないした?」
400わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 22:15:41.32 ID:67DL1D42
耳をペターってして、背中丸めてぴょんぴょん跳ねるって、どういう意味なの
401わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 22:22:07.30 ID:IWTzF+sT
すごく怒って興奮してる
じっと見つめてると顔面に飛び掛ってくるから気をつけて!
402わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 22:27:18.20 ID:Rs3vPOY3
>>389
うち診察券ない(´・_・`)受付で名前と連絡先書いて待ってればちゃんとカルテ用意してくれてある。

403わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 23:05:11.26 ID:jDI4h8d3
>>400
やんちゃな数ヶ月の成長期の子猫がよくやるよ
戦いを挑んでくるみたいな斜め跳びだよねw
あれ、初めて迎えた猫の時は
意味わかんなくて嫌われてるかと思って気にしたなー
大人しい性格の猫より、活発なタイプが遊びや成長期に
本能的に何かを学習してやってるのかと思ってるw
うんち後のダッシュと同じくらい気にしないでいいと思う

でも誰か詳しい人いたら解説よろしくお願いします
404わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 23:23:21.03 ID:zpvRPGFb
>>400
遊びに誘ってるね
子猫兄弟が遊んでる時よくするね
うちは4歳だけどたまにしかけてくるw
やるか〜ho!って感じで
405わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 23:25:36.70 ID:SaFMJMw6
うちのも、驚いたときなんか背中丸くして横向きになっているよ。
たぶん自分を大きく見せて相手を威嚇している姿勢なんだろうけど
こんな超安全な家の中で、いつも威張っている私に向かって
威嚇してどうしようっていうんだorz
406わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 23:25:42.94 ID:67DL1D42
気でも狂ったのかと思った
少し不気味でした
407わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 23:43:39.02 ID:avUjtB7S
>>400, >>406
耳をペターってしてるなら、そりゃずいぶんと怒ってる
でも女房と飼い猫ってのは亭主と飼い主には分からない理由で
年に数回は激怒するものなので気にしません
すぐにまた仲良くなれるし
408わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 23:48:27.43 ID:3MMQ7oIM
http://votecloud.jp/polls/view/341

皆様の公平な投票をよろしくお願いします。
409わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 23:53:56.61 ID:67DL1D42
>>407
怒らせることしたおぼえないんだけどね
410わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 00:00:59.17 ID:FOHEZRO8
>>409
耳を後ろにペターは、怒ってるように見えても
怖い気持ちが強い時にやるような?
本気だったら低い唸り声出しながら尻尾たぬき、姿勢も低〜くなるんじゃないかな
ピョンピョンしてるんだったら>>404の感じでエキサイト中かも
411わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 00:06:05.49 ID:19emHGcZ
斜め飛びは確か攻撃か防御か迷ってる時ですごく警戒してる状態だっけ

帰宅すると斜め飛びでピョンピョン跳ねながらお出迎えされるw突然侵入者が来てなんだ!?コイツは?って感じだろうな声かけると落ち着くけど
412わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 00:22:35.77 ID:FOHEZRO8
>>404
Yahoo知恵袋でみつけたよー

飼い猫が急に怒りだします。だいたい生後3ヶ月くらいです。知り合いの飼い猫の子... - Yahoo!知恵袋

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218914627
413わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 00:25:06.41 ID:FOHEZRO8
アンカーミスったYahoo知恵袋のは>>409
414わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 00:48:37.26 ID:7Ss/DJBF
>>412
ありがとうございます。
まだまだ4ヶ月のチビだから(笑)
勉強になりました
415わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 00:55:51.17 ID:iU1qYUyT
うちも今度4ヶ月の子が来ることになった!
期待と不安でドキドキだ。
416わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 00:57:25.03 ID:bKOc4Ssx
4ヶ月って元気すぎて手に余るよな
旅行で留守番とか余裕だし
417わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 01:00:22.37 ID:E7sOzdo4
診察券も色々なんだね。
個人的には全力で呼び捨てとか、逆に親身のような気がして良いと思ったよw

>>400
それ、自分も3年前に質問したよw
欽ちゃん走りみたいに斜めor横っ飛びしない?
あれは獲物に大して自分を大きく見せようとする動きなんだそうだ。
で、飼い主に対してやるのはみなさんが仰る通り、遊び相手と思われてるんだよ。
大人の雌はあまりやらないから今のうちに動画撮っておけとかアドバイス貰った。
けど、3年経った今でもたまにやるw
思えば3年前はこの板の質問に答える人々はエスパーかと思ってたなぁ。
まるでうちの子が見えるかのように「ひょうきんな子だね」とか言われたwww
418わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 01:38:15.67 ID:TUeGCceg
自分のおもちゃの使い方が下手なのかあまりおもちゃに食いつかない。まだ3ヶ月なのに。

かくれんぼ→おいかけっこ→プロレス(こちらは腕一本で応戦)の肉弾戦リレーばかり。
そろそろ手の小さいすり傷が気になってきたので、手袋しようかと思うけどなんか悪い気もするw
爪は基本的によじのぼろうとする時以外はしまってくれてるから、たいした怪我はしたことないけど、
このまま乱暴な遊びばかりして育って大丈夫だろうか…
419わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 01:43:16.00 ID:pRc9kvhz
うちは斜め跳び見た覚えがないな。遊びが足りなかったか。アイテムでじゃらしてる時は跳ねるけど。

>>398
写真つきイイね

>>384>>387>>393
丁寧な解説トンです。よく考えてみますわ
420わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 02:33:53.48 ID:x4iovcU/
写真つき診察券こんな感じ
http://i.imgur.com/h8Ytq.jpg
3cmどころか2cmだったわ
左はうちの次女で、右はその母ちゃん(自分が保護して避妊した後よその子に)
長女は病院Aの方でお世話になってるので写真付の診察券がない。
元々長女より前に行きずりの野良猫拾った時に病院Aに世話になったんだけど(その子は亡くなった)
長女連れて行って「前とは別の子なんですけど」って言ったぐらいで、特に診察券変わらなかったなあ。
カルテ作成料として、普通に初診料取られたけどw
421わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 05:52:41.72 ID:jcnQL0Sy
うちのかかりつけの病院は、「○○様××ちゃん」てな感じで
待合室の壁に待ち人数が表示される。
たまにすごく変な名前のペットがいて可笑しい。
422わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 07:18:11.53 ID:Q3m+JTF5
規制ばっかりで嫌になる・・
臨時しか書けない><
423わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 08:09:51.39 ID:PAkmZcdI
モリタポオークションで必要数(今いくらだっけ?1年300円?)だけ買ってP2おすすめ
色々言う人はいるけど、気にせず書けるし鬱憤たまるよりいいよ。
424わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 08:55:15.17 ID:uorkU5Iz
>>411
うちは変なステップ踏んでるな、マトリックスのモーフィアスみたいな
425わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 08:59:55.44 ID:LA0/DYzh
>>418
自分とこの猫も6ヶ月だけど、おもちゃは面白くない
らしく、やたら構ってもらいたがるよ。
たまに部屋の隅っこでスーパーボール転がして
一人で遊んでたりするんだが、俺と目が合うとなぜか
気まずそうにしてその遊びを辞めるw

それぞれ個性があるんじゃないかね。
426わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 10:11:12.23 ID:IYyBavlL
流しの下の棚に閉まってあったレトルトカレーをいつの間にか
猫が噛んで穴あけたみたいで、カレーが漏れ出して腐ってた

どうも薬草みたいな匂いがすると思ってたんだお
427わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 11:06:42.88 ID:7MaZ/wUT
>>421
順番が来て呼ぶ時に、ペットの名前で呼ぶのは法律で禁止して欲しい
428わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 11:13:49.46 ID:1FxiMan+
>>427
なんで?
429わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 11:18:38.34 ID:7MaZ/wUT
>>428
恥ずかしい///
430わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 11:20:36.26 ID:yJVWfm5J
>>429
そんなに恥ずかしい名前なの?
431わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 11:30:24.83 ID:7MaZ/wUT
>>430
もらってきた先で付けられた名前が「紅葉」で
俺は「モミ」って呼んでるんだ。

「モミくーん」と呼ばれると、顔が赤くなるw
432わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 11:39:47.66 ID:1FxiMan+
可愛いじゃないかw
433わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 12:44:41.12 ID:yJVWfm5J
>>431
可愛いじゃない。
何が恥ずかしいんだろう?

前にもどこかで書いたけど、待合室で聞いた会話。
「猫ちゃんのお名前は?」
「二階堂です」
「いえ、猫ちゃんのお名前を・・・」
「ですから二階堂です!」
434わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 12:46:45.11 ID:9HGbdiqo
ネズミが怖い猫なんだろうかwww
435わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 13:16:25.00 ID:HExJUuzq
>>433
猫の名前で呼ぶところで「ちゃん」づけだったりしたら
「二階堂ちゃーん」になるのか
想像して吹いたw
436わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 14:25:49.97 ID:lXeCQYVn
>>426
焼肉たむらのカレーでなくてよかったね。あれ、ボッタクリ価格だし。
ウチはシャンプーの詰め替え用の袋を噛んでた。
詰め替えたときになんか少なっ、と思ったら穴が開いていた。
ああいうラミネートされたような感じの袋はやばい。
437わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 14:46:23.98 ID:9HGbdiqo
きっと餌が入ってるパックに似てるんだろう
うちはラミネートじゃない時代だったのでやられた事はなかった
顆粒のほんだしの入った瓶が転がっていた事はあった
最初「ぼけちゃったんだろうか。こんないたずらした事なかったのに。。。」と哀しくなったけど、
カツオの臭いに反応しただけである事に気付いたw
438わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 14:58:41.32 ID:HExJUuzq
うちは煮干粉、食パン、レトルト、シャンプーとかのラミネート系が穴だらけになる
だから必ず扉つきの収納庫に入れるようにしてる

パンとかならまだ捨てるだけで済むけど、
煮干粉を留守中にやられたときは、窓際の高さ170cmの棚に置いてたのを
カーテンがあるにも関わらず、どうにか窓際から大ジャンプして辿り着いてGETしたみたい
部屋の中央に穴だらけで放置され、部屋中に煮干粉が散っていて
掃除が大変すぎて泣けた、拭いても拭いても魚臭いw
439わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 16:14:27.89 ID:TbshiM5Q
>>438
スゴイ嗅覚と探究心だよね
>拭いても拭いても魚臭いw
ご愁傷さまです

うちは詰め替え用アクロンを後で詰め替えようと階段の所に置いといたら
かじりまくって液漏れヌルヌル、階段の上がりきったところだったので
うっかり踏んだら滑って転げ落ちるとこだった・・
440わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 17:59:48.64 ID:gDRlLjAT
>>433
苗字が気になるw
441わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 18:10:03.87 ID:gDRlLjAT
猫って目が合うと微笑むよね
442わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 18:36:26.02 ID:NL1VD9DP
>>440

大五郎じゃねーか
443わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 19:50:56.21 ID:p71e8ube
>>433ですが、飼い主さんだけが来てて猫の二階堂の顔は拝めなかったのが心残り。

>>440
飼い主の名字が「田中」だとしたら「田中二階堂ちゃん」になるのか。
444わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 20:42:18.87 ID:aUG6kpRt
445わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 21:36:15.38 ID:G1NB69q3
猫に田中って名前付ける人いるかな?
446わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 21:59:19.98 ID:iU1qYUyT
猫じゃないけど、知り合いが飼ってるプレーリードッグが「斉藤さん」て名前だった。
447わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 22:09:31.47 ID:c/yFO1yD
動物病院でミワちゃんと呼ばれてる猫がいた
ちなみに私も同じ名前なのハッとしてしまったw
448わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 22:13:38.65 ID:9HGbdiqo
同じ名前なんだけどw
449わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 22:16:45.24 ID:G1NB69q3
猫に自分と同じ名前をつける人いるかな?
450わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 23:03:02.34 ID:x4iovcU/
一人暮らしなら同じ名前でもいいかもなww
自分の名前なら、家の中で他に呼ぶ人いないし
親からもらった大切なものを猫にも分けてあげるって事かな

おかんが息子娘の名前を猫に付けるのはどうかと思うがw
ただでさえ言い間違い多発なのに区別付かなくなるぞ
・・・いや、まさか間違えなくていいように同じ名前を付けるのだろうか?
451わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 23:04:31.54 ID:rs+MLPM7
>>449
占い師やってるけど、占い師としての名前と猫の名前は一緒です。
452わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 23:07:43.36 ID:VmwzHfoB
子供の頃飼っていた猫の名前でこりたわ
「小川じんていだんじゃっくちゃーん」

もう二度とマンガの名前は付けない…orz
つけても馬鹿正直にフルネーム書かない…orz
453わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 23:24:41.15 ID:E7sOzdo4
>>452
マンガっていうかアニメっていうか
いわばビックリマンシールですね、わかりますwww
ていうかなぜよりによってそいつを選んだしwwww
454わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 23:46:49.20 ID:UjZTjVF+
>>449
同姓同名だと動物病院で診察券を作るときに困惑されそうだ
455わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 01:15:50.24 ID:1RbiZUfJ
携帯充電器2代目が破壊された…また携帯ショップへ行かなきゃ

ムカついたから猫の目の前でシャーシャー言って全力で爪研ぎしてやったぜww
456わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 07:26:13.21 ID:heEqUJG5
>>452
寿限無かよwww
457わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 07:39:33.82 ID:2G26pzyL
>>455
なにその嫌がらせw
458わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 10:41:21.90 ID:SkjPQtQ3
>>455
ダイソーのやつならケーブルがぶっとくて安心できるぞ
いやどうやっても破壊はされるんだろうが安いと気も楽だし
459わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 10:48:41.22 ID:heEqUJG5
ヤフオクの方が安いんじゃないの
すぐ壊されるんならなおさら
460わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 11:52:20.12 ID:SlTa8hfu
みなさん、不潔になりがちな環境をがんばってるんですね
461わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 13:05:31.14 ID:qwKwOTRk
昔かってた猫は額にイカに似た模様があったので
イカとつけた。
一件目の動物病院にいった時「●●イカちゃーん」と呼ばれてた。
引越しをして二件目の動物病院にいった時「●●イカさまー」と呼ばれた。
周りの人たちが視線をそらして肩振るわせてた。
462わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 13:14:26.38 ID:Nk8KGvan
いかさまwww
463わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 14:19:53.85 ID:heEqUJG5
本猫見てさらにトドメなんだろうなwww<笑ってた
464わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 15:00:59.86 ID:O5cbBZKI
ちょっと前にFOXchでやってたドラマ・ラスベガスのCM
「イカサマか?!」「いいえ、美香さまです」を思い出したww
465わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 15:12:56.25 ID:YV9asPPW
猫に食べ物の名前とかも可愛いよね、
あんこ、あずき、おはぎ、ちくわ、ぷりん
妄想だけどw
466わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 16:22:36.03 ID:TwnqaOsh
>>465
仲間はずれがいるぞ
467わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 16:27:01.73 ID:Tl8UUhXp
仲間はずれ・・・ちくわ?
468わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 16:57:06.31 ID:mjTJIMPc
あずきかな?他のはそのまま食べられるけどあずきは煮たりしないと食べられないから
469わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 17:00:12.96 ID:heEqUJG5
いやプリンだ!プリンだけ洋物じゃないか。
ひらがなに騙されるな!
470わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 17:09:24.44 ID:O5cbBZKI
あずきだけ練り物じゃないからあずきかと思ったけど
プリンも怪しい
471わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 17:26:01.42 ID:IcVZ0fU+
ちくわは犬じゃないか?
472わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 17:30:34.18 ID:heEqUJG5
えっ
473わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 17:35:19.58 ID:IcVZ0fU+
えっ?
474わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 17:41:31.06 ID:FzKCWogb
ちわわなら犬だが
475わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 17:53:55.29 ID:sL3tHuIx
白ベースの茶ぶち猫、茶トラなんかは
ちくわちゃんって合ってそうだし可愛い名前だと思うな
476わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 17:55:07.73 ID:IcVZ0fU+
ホラちくわみたいな犬いるじゃない茶色と白で胴が長くてぷりぷりしたの
なまえわすれた
477わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 17:56:55.81 ID:sL3tHuIx
ちわわのちくわちゃん…!
かわいいな
478わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 17:59:46.24 ID:sL3tHuIx
>>476
ウエリッシュコーギー?ウェーリッシュコーギー
正確名称は分からないけど多分ちくわな感じ
479わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 18:02:56.33 ID:/eYA/gN2
ちくわはおやつに入りますん
480わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 18:04:58.32 ID:TwnqaOsh
某くそ犬だな(褒め言葉)
なるほど見れば見るほどちくわ犬
481わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 18:09:27.69 ID:heEqUJG5
マンチカンはちくわじゃないのかよ
482わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 18:19:51.14 ID:9NvRXBHB
色によるんじゃなかろうか。
真っ白ならきりたんぽ…?
483わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 18:21:20.18 ID:eR/PdBzz
茶白を初見で「きつねうどん」と名付けた友人にはつくづく感心せざるを得ない
484わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 18:25:26.73 ID:sL3tHuIx
マンチカンの可愛さは異常
前にみかけたペットショップの子猫は30万超えてたけど
可愛すぎて去りがたかった

マンチカンにちわわとか名付けたら意表をつかれるだろうな
485わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 18:53:57.52 ID:zToVR8kW
ハチワレはアルソック
486わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 19:11:13.05 ID:heEqUJG5
ハチワレと思いきや尻のあたりが黄色かったためか「チーズ」と名付けられた保護猫
「きなこ」が無事再会した話は忘れられないw
あれは飼い主も柄で確信したんだろうw
487わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 19:15:17.89 ID:55LVEs2L
シチサンと呼ばれる猫もいるのだろうか?
488わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 19:19:23.96 ID:heEqUJG5
耳の付け根あたりに黒のブチ入ってる白猫は73にしかみえない
489わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 19:25:39.64 ID:xEqSfVIR
>>485
シャチ、オルカ、パンダ、パトカーも追加して下さい
多頭飼いで社長、専務、常務、部長、課長、係長とかつけたら
つい社長のごはんを多くしてしまいそうだ
490わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 21:03:02.99 ID:eYYqMrWl
>>487
少し前時々見かけた野良で見事な7:3分け模様のオスが居た
こっそり春日と呼んでいたw
491わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 21:03:48.60 ID:eYYqMrWl
>>489
会長は
492わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 22:45:23.28 ID:mtrShSxB
動物病院で、部長という名のブルドックに会ったことがある。
まっ黒くてふてぶてしい顔でまさに部長だった…
なんか普通の名前のうちの猫が平社員みたいな気分になったよ。
493わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 22:55:54.71 ID:ngudpmxa
>>491
会長は高齢猫用フードだねw

>>492
威厳のありそうな部長w
494わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 23:39:30.14 ID:RP/c7hL2
そういえば会社の近くのガソリンスタンドのブルドックは「会長」って名前だ。
女の子なんだけどさ。
「きょうのわんこ」にも出た。
495わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 00:30:31.78 ID:JOLLZPAr
よく買ってた餌がなくて別の買ってきたら食わずにうろうろしてたから
餌の文句は俺に言え!!
ってガン見してやったら超音波鳴きしてすりすりしてきよったわ
完敗でおじゃる
496わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 00:46:49.45 ID:uuvw95x+
コレジャナイ餌を出すと皿を見てから自分を見上げてくる
そのときに目を合わせてしまったらいけない
見るな
497わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 01:12:56.68 ID:0LYU60VF
コレジャナイを出すとクンクンしてから
砂かけ動作される、いつもより高いの買ってきたのに
498わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 01:16:34.29 ID:IVsTME8J
子猫の頃からワゴンセールになってるカリカリをメーカー関係無く買って出してたら
好き嫌いの無い猫に育ったw
499わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 04:05:22.11 ID:5AV7qpXa
>>498
これはうらやましい
500わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 04:06:58.25 ID:z7n2gy+G
>>498
それが良い飼育方らしいな
501わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 04:08:39.21 ID:z7n2gy+G
つかだいたい腹へりゃなんでも食うんだから放置しときゃいいんだよ
人間の子どもにだって好き嫌いなくとしつけるのに何故猫には甘やかさなきゃならんのだ
502わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 06:16:39.05 ID:YEGVoReL
>>498
うちもだな
かつ食べ終わるまで何が何でも別の餌は出さなかった
腎不全の療法食でも普通に食べてた
しかし缶詰はやらなかったので、ウェットは一切食べなかった
高いウェット買ってきてもダメだったな
503わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 08:00:18.73 ID:shFeVeBt
>>498
うちは基本いつもプレミアムフード
でも好き嫌いない
504わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 08:35:13.89 ID:+mNKoRSb
>501 そうすると、とりあえず嫌そうに食ったあと
うちは必ず吐く。しかも布団にだぞ
505わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 08:38:48.62 ID:A3vRtYxv
餌合わないとやっぱり吐くよね
506わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 08:39:40.69 ID:wpHzwPZA
>>504
布団はしまっておけ
507わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 10:42:50.09 ID:ZjQOnOyf
>>501
食わないよ…猫は気に入らないと絶対食わないよ…
一日で根負けした
あと、栄養不足になると猫は骨からとっていくらしくて、骨が溶け出す
弱くなるからやっぱりあげたほうがいい
508わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 10:59:33.99 ID:cTrDvNYL
>>502
うちのもそうだ。
ウエットは食べんけどカリカリならなんでも食べる。
人間のご飯も欲しがらないのでゆっくり食べられる☆
509わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 11:38:16.22 ID:p+ICL0Kn
うちはカリカリに関しては9割がた文句言わず食べてくれる
が、なぜか最近おやつの好き嫌いははげしくなった
人間用で言えば、前は食べてたささみ、サーモン、ヨーグルトを食べなくなった
好きだったグリニーズあげても見向きもしない
今はモンプチのクリスピーキッスだけが欲しいらしい
栄養的には問題ないんだけど、なんだかさびしい…
510わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 12:03:53.22 ID:rvqj4uSB
>>507
一日とか話の他でしょ…せめて三日は頑張らないと
好きな餌をあげないと虐待って文句を言う人がいるかもしれないけど
好き嫌い無く何でも食べてくれるっての便利な面が多いよ
511わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 14:04:30.09 ID:9CxEV+w9

半年くらいでアニモンダウエットパックを大量に残すようになった・・
オレ用缶の3倍(¥298)するんですけどw
「花ささみ」とか「馬肉フリーズ」は大好物みたいだけど
512わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 14:09:17.01 ID:oMVe5UHo
うちの悩ましいのはプレミアムとか高額なナチュラル系のカリカリは食べてくれなくて
アイムスは下痢、ピュリナワンもチキン系なら少しは食べるけど嫌、
悩んでローソン100の「おいしいドライ」260gで100円(無添加、無着色)を買ったら
すごく喜んで食べるしコロコロのいいうんちが出る

100円のやつ、メーカーは「いなば」
有名メーカーだけど長期これでいいのだろうかと悩む
猫缶は、身を残して液状の部分だけきれいになくなる
513わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 14:13:36.79 ID:oMVe5UHo
ローソン100のは260gで105円、かつお・まぐろの2種類あってまぐろが好きなようだ
同じメーカーの出してる微妙に価格が上がる「金のだし」は好きじゃないらしい
安上がりだけど、ロイカナとか好むほうが健康にはよさそうな気がして心配(´;ω;`)
514わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 14:15:13.64 ID:oMVe5UHo
連続書き込みスマソ、
動物病院では血液検査も問題なく、毛並みもよく、いたって健康なのです
515わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 16:19:53.30 ID:ZjQOnOyf
>>514下手すると、普段の食生活の話は何年後とかにでて来るからなー
それまで全くウンチもおしっこも普通で元気だったのに、日頃のフードのせいで腎臓が悪くなって行った、とか糖尿になった、とか
516わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 16:27:51.80 ID:YEGVoReL
うん
安物はそれが怖いよね
食い付き良くするために色々入ってるんだろうなとか。。。
ただうちは安物散々食べさせてたけど、結構長生きしたんで、結局体質なのかなあと思ったりはする
毒入りフードで死んじゃった例もあるし
だからってプレミアムじゃないの食べさせようとは思わないんだけど
517わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 18:59:37.59 ID:JOLLZPAr
>>516
医者に言わせると体質派と高い餌買え派でまっぷたつだからなー
引っ越した時に医者も変わって色々聞くことがあったけど
特に高い餌与えてれば大丈夫なんてデータはどこにもないんですよって言われたな

そこは先代から長く続いてるとこだったけど、曰くうちで看てる分にはただの体質ですねってきっぱり言い放ってた。
診療ついでに高い餌売りたいところもありますけどねーて笑ってたがw
あとはなんだったかな腎不全の対策してある餌も別種の腎臓病にかかるだけでリスクは結局変わらないんだとか。

518わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:06:07.76 ID:YEGVoReL
>>516
別種の腎臓病って聞いたこと無いぞ
あと腎不全用の餌ははっきりと有意なデータが出てるはず

ただ有意なデータってのも獣医によって言う事違ったりして、当てにならんのだけどね。
519わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:13:48.58 ID:w8ny5mdI
>>517
腎不全の処方食は、脂肪と炭水化物が多めだから
糖尿病や高脂血症の副作用があるよ。
520わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:16:23.99 ID:JOLLZPAr
>>518
それは腎不全にかかってからの餌ね。
521わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:21:20.39 ID:YEGVoReL
>>519
それは膵臓と肝臓のようだ
しかしどっちにしろ食べ過ぎはいくないみたいだね
522わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:21:27.05 ID:mPHRcZCH
医食同源と言うではないか
523わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:22:13.66 ID:YEGVoReL
>>520
腎臓病の対策してある餌って療法食じゃないのかい?
ちなみに糖尿病や高脂血症の副作用があるとされているのも療法食のようだが
524わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:26:30.92 ID:JOLLZPAr
>>523
ちがうちがう、療法食じゃなくて総合食のほう。
これ対策してある餌だと別種の腎臓病になるだけで結局体質って話だったなー
525わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:29:37.52 ID:YEGVoReL
>>524
うーん普通のプレミアムフードでもが肝臓や膵臓に悪影響を及ぼして、糖尿や
高脂血症になるほど糖分と脂肪分が高いものなのかい?

それから何度も言うが、糖尿と高脂血症になる場合に問題となる臓器は腎臓じゃなくて
肝臓と膵臓だよ

なので結局その獣医の話はなんか変だぞ
526わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:30:40.65 ID:Cdb4BDp3
別の腎臓病ってなんだ…?

527わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:37:37.28 ID:JOLLZPAr
>>525
細かいところは覚えてないけどマグネシウムうんたらとかの話もあったなー
まあ専門家じゃないんでわからん
ただ対策済みの餌を与えたところで別種の腎臓病になるだけで体質によるって話だった。
528わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:40:12.50 ID:YEGVoReL
>>527
だからその結論間違ってるってw
529わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:42:29.01 ID:ZjQOnOyf
>>519
あ、それは聞いた
いい油を使ってるから食べすぎて太りやすいとか
530わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:47:46.04 ID:ZjQOnOyf
なんにせよ、糖尿や腎臓肝臓が悪くなると、本当に末期は悲惨でかわいそうだからできるだけリスク回避はしてあげたい
お互いのためにも
531わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 20:04:09.53 ID:9CxEV+w9
臓器の疾患は注射やら投薬で作り上げることができるから。モラルの無い獣医って実在するらしいよ
532わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 20:04:32.17 ID:0omNQdrx
とりあえず好きな物を好きなだけ食べさせて豚にならないように管理してやれば
そんなに気にしなくても良いんじゃない
533わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 20:38:50.43 ID:IHk1uffX
>>531
やめろよ怖い
いい獣医は探すの大変だよな…
534わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 20:44:10.72 ID:2XGuPaBX
フリスキーのみで16年生きた。
535わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 21:18:19.42 ID:+26hFq+s
うちも16〜17歳位までほぼスリスキーで
後半はピュリナと併用な感じだったけど19歳まで生きてくれた。
536わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 21:30:57.13 ID:/6imF5fc
537わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 21:34:03.89 ID:IHk1uffX
うちは20以上生かしてネコマタにする予定
538わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 23:41:23.41 ID:6pH6OkZO
猫ってただひたすらかわいいだけだよね
甘えてのんびり寝て
なのにあっという間に人の人生を過ぎていってしまいそうだ
539わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 11:06:38.63 ID:AHLEArW4
長生きの話はよくでるけど平均的にはどのくらいなんだろ?
うちの猫は3カ月過ぎたばかりなので意外と長く一緒にいられるのかな・・
540わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 13:00:37.93 ID:1nShcHEZ
自分はうちの子を20歳まで育てる気でいるけど
達成できなかったら落ち込み方半端ないだろうなぁと
まだ3歳だけど今から心配しているw
ちゃんと20歳まで生きてくれたら
その頃には自分もかなりいい年なので
最後に年老いた犬でも引き取って余生を過ごそうかと思っている。
541わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 13:18:02.25 ID:tljW/dZY
いくら長生きになったとは言え20年生きるのはまれだ
15年程度で死ぬものと思っていたほうがいいかと
542わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 13:20:44.25 ID:P1Eao4s3
うちはそう思っていたのだが23年も生きたので、やっぱり備えは必要だと思った
543わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 13:24:02.14 ID:4PRpdLXA
>>542
すごいね、知人のところも23歳まで生きたけど
最後は寝たきりで骨と皮になってて大変そうだった
しかも、外と家を自由に行き来させてて
人間用のアジの開きとか人間用のツナ缶とか食べさせてたらしい
近所でも多分色々貰ってただろうと思うけど、
獣医とか連れていったことなかったらしい
544わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 13:26:53.89 ID:YKJc4Orx
今日は二代目の命日
心臓が悪くて、一歳と少ししか生きられなかった
一代目は20歳以上生きて大往生だった
後に行くほど大切に大切に育てても
どれくらい生きてくれるかは、本当に分からないね
今の子は8歳と4歳だけど、長生きしてほしい
545わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 15:11:06.14 ID:1nShcHEZ
15年だと…!?
うちの先代のセキセイインコは14歳まで生きたというのに
猫はたった1年しか多く生きられないというのかぁぁぁぁ!
546わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 15:22:25.47 ID:hUH+1zDi
小鳥って意外と長生きなんだよねw
547わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 15:23:20.04 ID:P1Eao4s3
オウムとかな。。。
小鳥じゃないけど
548わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 16:29:34.90 ID:bqDYMSCb
>>542
何食べさせてた?
室内飼い?
性別、種類は?
549わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 21:54:54.59 ID:a6ERS+KF
うちの実家の三毛も23歳まで頑張ったな
基本メスのが長生きだよね

オウムは…長生きすぎw
550わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 22:18:54.08 ID:e3Sn2+bm
うちのはノラを成猫で引き取ったんで正確な歳はわからんが推定9歳
まだまだ長生きしてもらわねば
沼田まほかるの「猫鳴り」第三部。爺と二十歳で逝く猫の話が切ないが、こういう最後が理想かなぁ
551わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 22:28:39.37 ID:f+nUYKJM
遠くで寝てたのに、伸びってアクビのあとこっち歩いてきて頭ぐりぐり押しつけ
その後人の膝上をわたって反対側のクッションに肘ついて寝た
少しは好いていてくれるんだろうか。そういう観念ってあるのかな
小さい頭で何を考えてるんだろうなー
552わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 00:59:38.67 ID:s3/uVcpy
うちも実家で飼ってた猫だけど23歳でなくなったな
種類は雑種のキジネコ♀、野良ではなく知人の猫が産んだのをもらってきたらしい
最初の10年間は自由に家と外を行き来する半野良のような生活で、その後引越しをして
マンション住まいになったからのこりの余生は100%室内飼いになった
雑種はほんとに強いよね、ほとんど病院に連れて行ったことがないしワクチンもしてなかった
今飼ってる子はブリから譲ってもらった純血種。ワクチンしてるし病院にもよくお世話になってるが
とても20年生きそな気がしないわー死ぬとこ想像するとつらい
553わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 01:16:12.56 ID:xPTHXz63
どんな服着せても脱いでしまう家の猫
腹舐めないようについに避けたかった透明のエリザベスカラーをした
もう死んだようになってるw
トイレもいないしどうすれば
554わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 01:21:12.11 ID:QrUROclv
寝てると私のひじでちゅぱちゅぱやりだすんだけどうっとうしいので
あんまりしつこいと少し乱暴にひっぱがしたりするんだけど、そんな時
チュパチュパあきらめて片方の足だけ私の腕に乗せる癖が有る
そんな時可愛いやつ!とおもうww
555わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 02:08:42.01 ID:CxiDJlh5
うちの愛猫(1才♀)なんだけど、転居でどうしても飼えなくなるかも。
こういうときってどうすればいいんだろう。
556わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 02:09:01.32 ID:ctjDFK/7
>>553
犬用みたいな腹のあいてる服はそりゃ無理だww
猫に服着せたかったら股間を固定しなきゃ。

うちの次女が避妊手術から帰って来たときに着てたもの
http://nukos.net/img/92144.JPG
どうも人間の脚用のサポーターかなんかをちょん切って切り込みを入れたものらしい。
抜糸するまでに交換したくなったのでタイツの太ももあたりで作ってみた
毛づくろいも楽々
http://nukos.net/img/92145.JPG
上半身は首輪に結んで固定
http://nukos.net/img/92146.JPG
557わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 02:12:09.89 ID:2v2NapbI
>>555
恋人とか友達に任せる
俺は常に複数「もしものことがあったら猫を頼む」ルートを確保してるぞ
558わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 05:24:27.61 ID:5W1/oQ2g
もしもの時に何とかしてくれる人がいると気が楽だな
559わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 06:21:23.82 ID:PF+ayUza
560わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 06:22:31.38 ID:2UulpXl9
>>548
12歳くらいの頃にBUNが30になるまでは安売りの餌ばっかり
一日一回は外を見周りに逝ってた
♀ シャムとの雑種、クォーター?(シャムは長生きらしい。20年生きるのもザラとか)
561わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 06:22:49.66 ID:CxiDJlh5
結局、どうしようもないので保健所に連れて行くことに決めました。
仕方ないですよね。
ありがとうございました^^
562わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 06:24:15.89 ID:2UulpXl9
>>553
うちもエリザベスカラーはダメだったわ
硬直した状態で固まってたw
>>556みたいな服は大丈夫だった
うちのはサラシを切って作ってたけど、スレて傷跡の周りが禿げてしまったw
563わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 07:18:41.51 ID:d9dUIThL
>>556>>562
なるほど、ありがとう
人間の脚用サポーターも2種取り揃えてあるから切ってみるね

犬用はもちろん、猫用のも脱いだんだよ
↓参考(業務妨害?)
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/mottowan/cabinet/cat2/116747855.jpg
高かったのに


でも今朝は昨夜よりだいぶマシに歩いてる!
エサも食べてる
トイレはしてるんだろうか
564わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 07:19:49.29 ID:d9dUIThL
565わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 07:22:15.05 ID:d9dUIThL
何度もスマソ
上記の商品コメントに脱げない工夫が書いてあったw
試してみるか・・・・
566わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 07:52:19.04 ID:d9dUIThL
5分位カラー外して、ご飯と水飲ませて
またはめようとしたら、猫が小便漏らした
しかもそこは布団の上だった

もう疲れたよ、パトラッシュ
567わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 08:00:10.82 ID:JLUSYS6g
>>561
近所なら連れてこれるか?@東京東部

先住とお見合いさせるつもり。ムリなら里親募集する。
568わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 08:18:48.30 ID:2UulpXl9
>>566
カラーがよっぽど嫌なんじゃね
うちのはものすごくおどおど後じさりしてみたりドアの出入りにつっかえただけで硬直したりしてたんで、
間違いなくカラーが原因で脂肪しそうだったから外した
タイツで自作試してみたら?
569わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 11:25:44.59 ID:/fqe3yGG
ひとりで留守番する時間が長いし、条件ぴったりの仔がいたからこの連休で迎えて慣らそうと考えてた。

でも毎日おかえりーと出迎えてくれる先住子に新入りを連れ帰った瞬間、裏切り者ー!という顔をされるのは辛い。そんな思いを一時でも彼女にさせるのはもっと辛くてやめた。
本当は仲間が欲しいと思っているのだろうか。猫飼いって悩みが尽きないな、ホント。
570わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 13:49:43.32 ID:eVW6b6ua
>>569
ほとんどが人間のエゴだけどな
猫にとってはどうでもいいこと
571わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 14:35:57.20 ID:gDtkZ/QD
>>566
カップうどん容器のエリザベスは見たことある?
見た目が面白いのもさることながら
猫にとってもあまり邪魔にならずいいみたいだよ。
「どん兵衛 エリザベス」でぐぐれば画像は出てくる。
572わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 14:38:18.38 ID:cYW9LUE/
>>569
そんな君にアドバイスだよ。

648 わんにゃん@名無しさん[] 2012/06/26(火) 06:24:08.29 ID:wS3x+0hk

一匹じゃ寂しかろうと思って、時々発狂してあげることにしている。
突然白目をむいて手を鞭のようにしならせ、「キェー」と叫び完全にキ◯チガイになり、四つん這いで飛んだり跳ねたりしながら訳のわからない言語を高音で話しかける。お互いにストレス発散になってると思う。
573わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 16:24:18.71 ID:BI9x+YMQ
>>571
想像以上に全力でどん兵衛だったwwww
574わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 18:00:54.54 ID:0pMm3T4u
>>572
いちどその手のことをやったことがあるけど「やべ、下僕がイカレちまった…」ってかんじで
耳を伏せへっぴり腰でヘコヘコ逃げていかれて以来やってない…
575わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 18:10:33.87 ID:s3/uVcpy
おまえら猫を舐めすぎ
小学生ぐらいを相手にしてると思ったほうがいい、普段かわいがってる子供相手に
そんなことしたらおびえて引かれるに決まってるだろう
576わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 18:18:25.99 ID:PgO1UihG
小学生か、少し大きいな。
幼稚園くらいまでなら得意なんだか。
まだ見ぬ幼女のために
577わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 18:35:29.90 ID:np0lyRLa
>>575
いいね、ぞくぞくするわ。 ふひひ
578わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 18:51:29.42 ID:h7Xx5wWB
うちはたまに猫の真似して低姿勢に屈んで猫をガン見ロックオン、お尻フリフリしてから
飛びかかると待ってましたとばかりにうっきゃーと追っかけっこ始める。
579わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 18:52:41.53 ID:BI9x+YMQ
ウチは開腹手術のあと、布製のドーナツカラーってやつ使ってたりしたなぁ…
580わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 19:08:53.99 ID:Q7UYcxCp
うちのはカラー付けてもまったく動じない
動じなさすぎてつまんない
581わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 19:10:30.11 ID:z/NhW7U8
突然泣きたくなって大声でウォンウォン泣き始めたら猫がビビって隠れてしまった…慰めてくれるかなってちょっと期待したんだけどw引かれただけだったw
582わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 21:05:52.44 ID:vAjNV7uh
慰めて欲しいなら静かに泣かないと
気付くとそっと寄り添ってくれるよ
583わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 21:06:10.41 ID:KCWXGBUc
大声はびっくりするだろうw
うちの子はふさぎこんでしゃがんでるとダッシュで駆け寄ってきて
背中で爪研いでくれるよw
584わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 21:10:46.68 ID:nkN2Shqu
>>583あるあるw

うちはおんおん泣いたら隙間から近づいてくるのが見えたから、おっ?と思ってたら
通り過ぎてご飯食べにいった…
585わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 21:15:24.82 ID:eVW6b6ua
家で泣くとか気持ち悪いな
586わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 21:24:58.91 ID:KCWXGBUc
そうだね>>585は外でずっと泣いててね
587わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 23:09:20.67 ID:CxiDJlh5
>>567
もう連れて行ってしまいました!
また飼えたらいいな♪
588わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 23:52:13.76 ID:ENoKOEnw
早朝、久しぶりにまあまあデカイ地震があった
猫がマジで驚いて怖がってた
589わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 01:35:03.71 ID:CPZt4dx1
590わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 01:35:06.74 ID:2wLyLKFy
>>566だが、レスありがとう
先ほどやっとサポーターに脚用穴開けて、装着完了したよ
知恵をいろいろありがとう
かなりピッチリしてるから、大丈夫だと思いたい

買った猫用ウエアは、緩そうな箇所を留めたりしたが
やはり脱いだ
あの商品は脱ぐ気に溢れてる猫には、伸縮性がよすぎて意味をなさないと思う
591わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 01:41:34.31 ID:tf6Ta5Bc
>>589
グロ注意。
592わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 01:47:27.98 ID:vphgeKsP
>>589
猫が身体を開かれて貼り付けられてるグロ画像
593わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 01:56:51.43 ID:CPZt4dx1
>>589
とってもかわいい猫の画像
594わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 02:00:43.46 ID:gnLFLRms
これはひどい自演
>>589=>>593
グロ
NG:ID:CPZt4dx1
595わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 02:11:23.28 ID:CPZt4dx1
>>589
とってもかわいい猫の画像
596わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 04:24:08.66 ID:0rMCCCAJ
三連休をつかって猫を迎えたら三日目にして一緒に寝てくれるようになったけど、こっちが緊張して眠れないw

http://nukos.net/img/92215.jpeg
597わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 07:28:46.37 ID:tf6Ta5Bc
>>596
もしかしてロシかな?可愛く寝てるね^^
598わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 07:34:18.56 ID:fclyXurr
ブリじゃね
599わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 07:47:06.03 ID:XQdpPVkY
シャル子かも
600わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 10:09:45.33 ID:L8/wZ3WP
>>589は、そのうち少年にもやらかすだろうな。
酒鬼薔薇がそうだったからね。
601わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 10:55:26.68 ID:Ms/DXT9S
今朝、出社準備してたらガタンって音がして
音の方見たらお気に入りの棚に寝てた猫が両前脚で必死に棚にぶら下がってたw
たぶん寝返り打って落ちかけたんだな
お尻支えて持ち上げてあげたら何でも無い風を装いながら俺の手を噛み噛みしてきた
ぶら下がってる姿を写真撮りたかったけどさすがに出来なかったよ
602わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 11:52:16.21 ID:Ny+I0uCA
可愛いね
自分も応用したら、ハートキャッチできるかな
603わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 13:59:38.65 ID:EifLptyH
>>601
ワラタ

猫ってやらかした後は大体クールにフェードアウトしていくよね。
604わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 16:27:03.11 ID:VPPNZXFq
うちの猫はベッドの上で遊んでやってる時に、よくジャンプした後
ベッドと壁の隙間に落下していくんだがその後しばらく出てこない。
ベッドの下覗くとアクビして、ん?なに?今起きたとこだけど?って
顔してノソノソ這い出てくるw
605わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 16:57:00.00 ID:etXsuCcR
猫って失敗したとき、何事もなかった振りするよねw
うちのは素知らぬ顔で顔洗ってるよ。
606わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 17:17:55.96 ID:XQdpPVkY
笑われるとすごくしょげるよな
607わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 17:57:51.84 ID:/gkwUusX
うちの猫はカーペンターズが好きっぽい
608わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 17:59:44.60 ID:5pj0gfCu
>>605
ウチのは鳴いてごまかしながらどっかいっちゃうw
609わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 20:11:26.43 ID:KJ87Eiwm
おまいらんとこの猫はえーかっこしーだなw
うちのどんくさい子は何かドジすると
「あーしんど!あーーーーしんどかった!マジヤバかったわぁ〜」
っていう顔してる。
なんかもうあからさまに死の淵から生還したみたいな。
610わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 20:19:12.29 ID:0AZLqIjm
ウチのはちゅるやさんみたいな
にょろーんとした顔する
611わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 20:48:53.88 ID:fclyXurr
アニオタきめぇ
612わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 20:58:01.86 ID:uQs1J3OO
猫がちゅるやさん顔するんじゃなくてちゅるやさんが(´・ω・`)顔なんじゃん
あんな顔(´・ω・`)アニメやマンガに一杯居るわ

てかたった今ちゅるやさんというものを知った
613わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 21:07:01.64 ID:p3yOfIaR
ちゅるやさんというアニメキャラがあるのか?と画像検索してしまった
アニメキャラなの?

うちはジャンプして高い所から落下とかした時なんかは
首だけ振り返って肩辺りをさかんにペロペロなめてるよ
やっべ、恥ずかしいww落ち着け自分wって感じ
614わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 21:30:49.69 ID:M7NCgtcq
毛繕いって、自分を落ち着かせる行動らしいなw

今日もクーラーをつけてでたので安心
電気代なんかより一日中猫の心配してる方が面倒だわー
腹巻きしてやりたいけど服嫌がるんだよなー
615わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 21:51:36.83 ID:avfruK9Y
616わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 22:07:42.68 ID:I03I0xs0
今日は初めてクーラーつけっぱで仕事行ったんだけど、帰ったらいつも出迎えてくれる猫らが揃ってクーラーベスポジのソファーの上で仰向けで爆睡してたわ。
「おい」って言ったら顔だけ向けて「おお、帰ってたの」って顔されて腹立ったわー(´・_・`)
617わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 23:20:36.82 ID:tQflHW6l
いろいろあって、仕事帰りに子猫を拾ってしまった。
もう二匹いるのに。うちではこれ以上飼えないのに。

すごい小さいから、ミルクとかじぶで飲めないんじゃないかと冷や冷やだったけど、
口見たらちゃんとちっこい歯が生えてて、ミルクもふやかしたカリカリも自分で食べてくれて安心した。
計ったら250gしかないチビッコなのに、クッキーの空き缶に砂入れてケージに入れたらちゃんとトイレも砂場でしてくれた。
大きさと顔つきからいくと生後間もないと思うんだけど、野良で痩せてるだけで、も
っと経ってるのかな?

情が移ると困るから、ミーミー鳴かれてもゴロゴロ言われても抱っこできない。
明日から里親さん探さないと。
半コミュ障なので気が重いけど、ネットで探すしかないよね。
618わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 23:22:52.74 ID:TJhNdQ7l
うちのはかえってくるとくねくねころんしてるな
619597:2012/07/17(火) 23:28:50.16 ID:0rMCCCAJ
>>597
ロシでございます

こっちはろくに眠れなかったけど猫は朝から元気にスリスリモード継続でにんまりしてたものの、午後から仕事で出かけるのに着替えたら「だれ?だれ?おっさんなんか知らないよ?」と豹変されて泣きながら家出して仕事を終えて帰ったら尻尾ぴ〜んで感涙

あ〜猫ってうぜえw
620わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 23:54:23.21 ID:ojSP+Ffe
>>619
う〜ん順調そうでなにより
621わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 10:05:01.51 ID:C+clkkvT
>>617
一番いいのは保健所に持っていくことだな。
人様に迷惑かける前に駆除しないといかん。
野良猫ならどうせ室内飼いには適さないだろうし。
622わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 10:55:07.23 ID:D8My+ntF
生後二ヶ月くらいなら、普通に懐くし完全室内飼いも余裕。
623わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 11:01:20.24 ID:Ak1OAk64
確かにその位なら余裕でなつく
しかしその間に可愛がってあげて人に慣れさせないと

>情が移ると困るから、ミーミー鳴かれてもゴロゴロ言われても抱っこできない。
この辺がちょっと気がかり
早く里親みつけて渡してあげた方がよさげ
624わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 11:36:35.86 ID:6IcUNg2P
>>617
飼えない状況ってのはつらいよね。私も後輩のアパートのベランダに子猫と親猫が半居候してるらしくて相談されたんだけど家に既に2ニャンいるから…
裏の家の人が餌付けしてるらしく、離れないんだそう。
網戸破って家の中に侵入してきたりするんだと。
625わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 12:16:50.59 ID:l3LH7enO
>>617
地域が近ければその猫、貰いたいです( ´・ω・`)
626わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 12:28:11.73 ID:Ak1OAk64
うちの近所にも野良が結構いて、子猫の時期らしく何匹も見かける
あれ無事に育つのかな?
627わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 12:53:39.71 ID:zt0EzABX
>>626
うちの庭に何度も遊びに来てた子猫(母親付き)は見かける度に1匹2匹と見る見る減っていった
事故にしては死体も痕跡もまるで見かけないから多分5匹全部カラスに食べられたんだと思う
どうも初めての子育て+子育て下手な母猫だったらしい
母猫が側に居てもそういう事あるんだなともどかしい気持ちになった
母猫ごと保護してもうちは既に4匹居るし里親見つけられる保障は無かったから複雑です
628わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 13:32:04.41 ID:Ak1OAk64
とても自分の事に忙しくてやってられないよね
主婦とかリタイアした人ならいいかもだが

以前実家にいたときは、そういう事やってた時があった
何匹か野良を避妊手術受けさせたり子猫捕獲して里親募集したり
あの頃は見てられなかったし実家だから今よりは時間や金もあったし

でも今は無理
情に流されたら自分が潰れる
それに自分がここに来る前から、近所の人が世話してる野良達だし

最近近所で20年近く飼ってた猫を置いて引っ越していったお婆さんとかいるけど
なんでこんなに無責任かね?
可哀想な猫は目に付くけど、無理過ぎる
そういえば子供のときからよく捨て猫とか拾ってたわ
ここでも1匹拾ってしまって、実家に送ったけどw
629わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 14:00:43.51 ID:Sj6Re2aH
里親募集サイトを見てた頃に
手放す理由が、糞でびっくりすることがあったな

結婚して飼えなくなったのでとか
子供が生まれて猫が飼えなくなったため泣く泣く手放しますとか
引越し先が飼えないのでとか
そんな理由で5歳、15歳みたいな長く一緒にいた猫の里親募集ってのがあって
複雑な理由も絡んでるのかもしれないけど酷いなと思った

しかも里親募集の条件がハードル高すぎて無理すぎだった
そもそも一人暮らしは里親の条件から外れてたし
630わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 14:06:33.17 ID:Uqg7X920
>>629
そういう人が「終生この子を大事にしてくれる人募集」とか書いてると
もやもやするね。
631わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 14:09:04.38 ID:oPCTqNF8
>>629
え?
その糞みたいな理由で里親募集の条件が、一人暮らし不可なの?
だったら、お前が言うな!って感じ。
632わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 14:14:28.24 ID:enkudLTN
昨日野良子猫拾ってしまった者です。
皆様レスありがとうございました。
昨日からずっと一人でいろいろ考えて悩んでたので、どんなご意見も参考になり、心強いです。

可哀想な子を全て救えるわけでもないし、私も普段はあまり考えないようにしてたんですが、
昨日帰りにわざとカラスの餌にしようと巣の下に子猫を置いてる人を見てしまって、
怖がって車道に逃げてへたり込んでる姿を見かねて後先考えず連れて帰ってしまいました。
背中を向けた瞬間に、カラスの餌か、車の下敷きか・・とリアルに嫌な想像をしてしまって。

困ってはいますが、毎日通る通勤路ですし、拾ったことは後悔してません。
あそこで見捨てたら、むしろ毎日毎日通るたびに思い出して後悔しそうですし・・。

>>623
可愛がってあげて大丈夫・・というより、むしろ可愛がった方が良いんですね。
飼ってあげられないのに中途半端に懐かせるのも残酷かと思って我慢してました。
勝手な思い込みで可哀想なことしてしまうとこでした。

>>625
こちらは関西です。
もし引き取って頂けるのでしたら、関西の近県でしたらなんとか頑張って電車でお届けしますが…。
633わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 15:25:03.56 ID:3SNBo/ev
>>629
手放す理由としては糞でもなんでもない現実的なとこだろうけど
分をわきまえた里親募集をしないってのはひどいなw
634わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 15:48:52.68 ID:BGIaugtK
いつ里はこのスレ住民にはハードル高いよw
自分も初めは大人猫欲しくて…変な話し仔猫ならともかく
成猫なんて貰ってもらったら御の字だと思うんだけれど
条件色々付けた挙句に「一人暮らしの人には〜」で終わり

で、ずっとその猫は回転寿司よろしくグルグル回ってる…
譲る気ないんじゃないかとさえ思うよ
635わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 17:13:35.04 ID:pl1f5b1c
ひとり暮らしNG、
同棲NG、
共働き(残業、出張あり)NG、
小さい子供がいるとNG、
高齢者NG、
先住猫ありNG、
・・・・

とかわりとあるしね、いつ里。
うちは小梨夫婦、片方在宅で仕事してたから
あそこでの掲載でも一発で決まったけど、
もしこの条件で一度でも蹴られたら
ブリーダーから買おうと覚悟してたよ。


636わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 17:15:06.17 ID:pl1f5b1c
あ、すみませんここ一人暮らしスレだった。。。


637わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 18:41:16.72 ID:Uqg7X920
うちもいつ里経由で一か八かの賭けの気持ちで鯔からもらったんだけど、
数少ないであろう善良鯔だった。審査とか理不尽な条件なしで最高の子くれたんで
鯔さん宅の方向に足向けて寝れない。その子ももう2歳。ムチムチに元気で幸せ。
638わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 19:31:42.80 ID:96aFiSrm
いつ里みたいなちょっとアレな所じゃなくても他にも里親(飼い主)募集サイトはあるし。

https://www.pet-home.jp/
http://www.whitecat.jp/
http://www.neko-jirushi.com/foster/

というか、地方新聞とか市報とかにたまに猫の飼い主募集っていうのが載っているよ。
2ちゃんでなんだけど、インターネット以外にもいくらでも捜す手はあるし。
639わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 19:50:59.07 ID:D8My+ntF
関西と言っても串本とか香美とかだったりしてね。
640わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 20:57:44.38 ID:BGIaugtK
>>638
最初はいつ里というか愛誤の世界がこんなんなってるなんて想像もしてなかったからさ
結局その3番目のサイトから譲って貰ったよ
いい里親さんだった
甘ったれなストーカー猫になってるよw

丁度探してる時は育てようスレや近所の募集もなかったんだよね
これもご縁かな
641わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 21:02:33.64 ID:AEbBMUGR
>>639
>関西と言っても串本とか香美とかだったりしてね。

近県なら届けると言ってるんだからどこでも構わないのでは。
底意地悪いね。
田舎住まいにコンプレックスでもあるのかな。
642わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 21:08:39.60 ID:BGIaugtK
串本とか香美がなにかも分からん関東人だけど
一応ここは生体の譲渡は禁止なのでメルアド交換の上水面下で相談するか
育てようスレに移動してくれくれ
643わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 22:07:42.08 ID:enkudLTN
野良子猫を拾った者です。
度々すみません。
私の書き込みが元で、なんだかスレが荒れてしまったみたいで申し訳ありません。
この書き込みを最後に消えます。

他スレでもアドバイス頂き、やっと里親サイトに登録を済ませました。
早速問い合わせも頂いており、拙いながらも里親捜しが始まりました。
今のところ頂いてるのが条件付きの応募なのでまだどうなるかわかりませんが、なんとか里親探しは頑張ってやっていけそうです。

でも625さんには最初に名乗りをあげて頂いたので、
625さん、もし距離的な条件がOKでしたら、フリーアドレスを取りましたのでよろしければご連絡ください。
(条件に合わなかった場合は無視してくださってOKです)
もし他にもご希望の方がいらっしゃれば、こちらにお問い合わせください。

ちなみに串本でも香美でもありませんw
一応関西人ですが、仕事でずっと三都(古い・・)を転々としてるだけなので私もどこがどこやら・・。
よくとっさにそんな地名が出てくるもんだなあと感心して見てました。

昨日からお騒がせして、そしてスレを汚してしまってすみませんでした。
アドバイス頂いた方、どうもありがとうございました。

644わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 22:26:53.28 ID:AwxAMdXM
>>643
なんかこういう長文レスするやつ多くね?
変に糞真面目っていうか
やっぱ一人暮らしで猫飼う奴は少なからず病んでるよな
645わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 22:49:02.14 ID:vTt19Exz
猫にあげた、まだいの刺身
半額だったからだが、養殖だが今朝〆ってのを買ったのに
手付かずで残ってる感じの、デカイ塊が2個

焼いて人間が食べたら大丈夫でしょうか?
それとも焼いて、明朝猫に再度出してみるか
646わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 22:54:30.49 ID:/juSEZSf
>>643
良縁を祈ります!
647わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 22:55:37.00 ID:6IcUNg2P
>>644
別にいんじゃな〜い?
648わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 22:56:24.24 ID:BGIaugtK
>>643
いい人に貰われるといいね
可愛がっても可愛がらなくても貰われたら寂しいよw
一杯撫でてあげてね

>>645
焼いた方が好きな猫もいる
試して見て猫が食べなきゃ人間が食べればいいよ
649わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 22:57:41.58 ID:vTt19Exz
>>643
中には本当に大切にしないおかしな人も混ざって応募してくることあるから
気を付けてね
650わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 23:16:57.16 ID:vTt19Exz
自分の場合は、里親募集で掲載した媒体側の人から教えられて
●●っていう人は駄目、大切にしない。と、後でわかった

まさに●●が応募してきたが、今でも覚えてるが本当におかしな人だった
まず最初の接触は、非通知で電話を掛けてきた
次に実際会ったらオデコに湿布を貼ったままで、初対面だというのにマスクを外さない
それでもブスらしい妙な顔立ちという事はわかった
そして事前に了解済みだったその人の家に子猫を連れて行こうとしたら、入れられないと言い出した

不審過ぎたので、それではこの話は無かったことに。と言って、子猫連れて帰ってきた
常習の要注意人物だったのは、その後に知った
651わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 23:56:54.41 ID:GBYBuzsi
>>650
おでこに湿布でマスク・・・
なにそれこわい
652わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 00:07:30.61 ID:pLxq5Zfz
>>651
確かに怪しすぎるな
一生大事にしてくれる人を探すのは
人間でも猫でも難しいもんだよね
653わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 00:12:16.91 ID:RxFFXDx8
>>650
十年以上前に実家にいたとき、
カーチャンが里親募集ビラ見て軽い気持ちで応募したんだけど、
どんな猫で何を準備してとかそういう話し合いとか事前調整なく、
突然、唐突に愛護な団体の人が家に猫持って押し掛けてきて、家に入れろとか準備してないのかとか言ってて何か揉めてたなぁ
あれ、カーチャン要注意とかで出回ったのかなぁ?
動物関係は、募集する側にも応募する側にもおかしなのがいるから、危険人物とか要注意人物とか鵜呑みにしていいもんでもないしなぁとか

ウチは他の縁で捨て猫とか色んな猫迎えて、
普通に何匹も飼って長生きしてたよ。
654わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 00:50:58.20 ID:7x4oi5Wx
怪しい外見でいてくれれば、見分けやすくてある種いいかも
変な人って、ちゃんと外見も変な人が多いのかな?

きちんとしてそうに見えて、実はってのは見破れないかもで怖い
655わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 02:17:23.87 ID:XmZj5nwH
>>641
冗談で言っただけやのに。
なんか知らんけど、底意地とかコンプレックスとか言われたわw
ウチの子だって近県の200km先からやってきたから、
地域とか悪くいうつもりはないのに。
656わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 03:57:46.70 ID:fgHVNjyE
>>638
ところがな
愛誤がノイズまき散らすんだよ指導と称して
一人暮らしに譲ってはいけませんとかいままでよくでてきた糞条件に添うようにしつこくアプローチする
657わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 07:46:40.86 ID:iUy2VKbe
愛誤って言い方好きじゃないわ
確かに過度の動物愛護精神を持つ異常な人いるけど、そう言うのを影で愛誤って言って笑ってる連中も同じぐらい奇妙に見える
むしろ品性はバカにしてる愛誤よりも感じらせない
658わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 09:14:29.84 ID:jxImTZ+3
>>653
その人は、新聞の里親募集を見て連絡してきた人で
あやしいと教えてくれたのは新聞社の人だよ
何匹かそこで譲り受けてて、渡した側の苦情だかがあったみたいでその情報は信用できると思った

でも本人と会った時そのことは知らなかったから、その情報には影響されてないよ
湿布とマスクでも、妙だが猫好きでこんな人もいるのだろう。。とか思ってた
その人が指定した待ち合わせ場所に子猫連れていって合流して
さて条件であった家に向かおうとなったら、
寝たきりの親がいて家に向かう事はできないとか色々言いだした
なぜ電話で言わない?なぜ行けると嘘をついた?五月蝿くしないし寝室になど入らないが?等聞いたが、
理由もあやふやでしぶとく行かせられないとの事だったので、そこで止めようと決めた感じ

思い出したらムカムカするど。。
659わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 09:26:36.53 ID:jxImTZ+3
でもその人が家に案内してたら、子猫を渡してたかもしれん。。
660わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 10:34:03.57 ID:kQHFbZ0x
自分も前に里親募集かけたことがあるけど、状況的に
不自然な人の場合はお断りしてたなぁ
ペット不可の物件に住んでるのに大丈夫だから!といって
引き取りたがる人とか、次から次へともらってるのに何故か
すぐ死んでるとかいうのがいた。
そういう人に限って「あいにくとご縁がありませんで」と伝えると
「あっそ」とガチャ切り。

里親募集サイトとかでは、相手の家に猫連れてって、しばらく
様子を見るトライアル期間とかを設定推奨してるね。
里親になってもらった人は、今でも定期的に猫の状況を知らせてくれる。
自分とこで残った猫飼ってるけど、たまに一緒に会うわ。
661わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 11:21:06.67 ID:T+YUO4gt
http://nukoup.nukos.net/img/92386.jpg

手を出してひっこめた後のリアクション
モジャモジャだw
662わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 12:24:36.16 ID:SFOgdheu
俺はニャンコにペット以上の愛情は捧げられないから里親募集にら応募した事は無いな
663わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 18:07:38.26 ID:iP3gnBhO
近所に手乗りハチワレが出現したぁぁぁあ!かわいいいいいい(*´д`*)
664わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 19:00:37.44 ID:egGaO/+o
里親募集で初めてのメールでいきなり「今からもらいに行きます」とか
書いてくる人が結構いて怖かった。
普通ならまずは自分に譲ってもらえるのかとか、相手の都合とかを先に確認するよね。
二十年近く生きる生き物をそんな慌ててもらいに来なくてもいいのに。
665わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 19:46:39.29 ID:T9/5NNPJ
>>663
レスみて想像して羨ましがってたら帰り道で手乗りサバトラが出現したよ
ものすごく可愛かった!
666わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 21:04:27.27 ID:evS7LHAJ
じゃらんの子猫、かわいすぎるだろ。
667わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 23:33:46.68 ID:mV2VvoTU
>>666
おお、にゃらんとでしだね。
うん、可愛すぎ!

そうそう、ネットの里親募集だと色々厳しかったりするけど。
いつも行ってる動物病院、里親募集中の子猫とか、欲しいって来る人には
結構気軽に渡してるぽい。
若い人とか来ても、全然家族構成とかも聞かず見せてた。
まあ結構田舎だし、まああまりそんなにトラブルとかないのかもな。
668わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 00:23:21.15 ID:byTXUmGP
猫がまた鼻じゅるじゅるさせてる…
ハァ…金が欲しい…
669わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 02:24:40.56 ID:MkUb/CJL
宝くじ買って、1等当たったら田舎に猫の楽園を……w
670わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 08:34:22.16 ID:HMBwWiu4
猫って10匹飼ったら、それはそれで皆ストレスなく
うまく集団生活してくもの?
671わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 12:25:05.34 ID:Qj5rMpce
668
ねこヘルペスじゃない?
よくなったり、ちょっと天気や季節や具合でまた出てきたりする
それは猫用のじゃなくて、アメリカのnowっていうところのサプリでよくなるよ
L−リジンっていうアミノ酸をサプリとして投与するといい
nowのサプリは定評あるから個人輸入してる
672わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 12:43:48.45 ID:w/9WfX/A
また猫を拾うか貰うかもしれないと、お迎え準備をして約三年
ヘイ、バッチコイ!と待ち構えているのに
でも探してまで里親になろうとは思わない
今の子を大事にしろって事なのかね
673わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 12:58:48.33 ID:JHJTba2Q
>>670
広さによるだろ
狭いとこだと、合わない相手がいても逃げ場ないから
ストレスたまる。
一戸建てに10匹ならそれなりに逃げ場とか隠れる場所
あるから違うと思うよ
きちんと飼えるなら

自分の友達は3LDKだったかな、そこで5匹飼ってる
皆捨てられてた猫
674わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 13:50:03.46 ID:yxsGJOh+
>>669
私も広めの戸建て買うなー。そんで五匹くらい飼いたい。
>>671
情報ありがとう!こないだ猫風邪ひいて病院行ったばっかだったから鼻炎持ちになっちゃったのかと思った。
検索してみる〜!
675わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 15:59:36.47 ID:SQl9BWzV
自分も最初の頃は里親募集サイトで探してたけどあんまりにもハードル高すぎて悩んでた
結局ミクシーの里親募集スレからもらえたんだけど、ハードル低すぎて驚いたなw
ミクシーの方は一人暮らしNGっていうのも少ないし、相手の情報も見れるから候補に入れて見るのも良いかも

自分が仕事に行ってる間はティッシュとか机の上のものとか手つかずだけど
帰宅して部屋にいるといじり出す
最初は何でだろ?くらいに思ってたけど、構って欲しいんだよね
昼間一人っきりにさせてごめんね
676わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 18:27:56.79 ID:j0+Zv27v
>>670
アニマル・ホーダー 動物を過剰に集める人々 - わたしのブログ - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/greenyfroggy/diary/201007280000/
677わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 19:00:31.76 ID:zuE85IgY
久々に規制解除された・・ふぅ

戸建てで3匹と暮らしてる
昼間は車庫も開放してるけれど限界
トイレチェックするにしてもおしっこはわかるけど
ウンコは誰がしたのかわからないので体調管理が甘くなるしね
678わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 19:54:58.84 ID:5FEuNOcr
トイレに行くたびに猫もほぼ必ず来て、ユニットバスの蛇口から水を飲む

でも出るタイミングは合わせてくれない
人がPCを見てるときに、やっと水飲みを終えたりする

ついでに蛇口閉めてくれればいいのにと思いながら、再度立ち上がって閉めにいくことが1日数回
しかし猫は立派な方だからそんな事はしない

679わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 21:01:16.26 ID:SEOnWh6v
水道すら閉めない、やんごとなきお方だなw
680わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 21:25:48.37 ID:6TTsX80d
>>675
mixiって審査甘いのか
ナイスな情報サンキュー、捨てアカ作ってさくっと貰ってくるわw
681わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 21:33:38.30 ID:SEOnWh6v
なんかやな感じだな
自分がある里親サイトで里親を探した時、「虐待(殺)目的で貰う人がいる」と注意された
怪しい感じの里親や、何度も繰り返し、何匹も猫を貰い受けている里親はメアドとIPが記録されていて、募集広告を出す人だけが見れるところに置いてあった
面倒かもしれないが、今のおかしな世の中では必要なことなんだと感じたよ
682わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 21:38:10.59 ID:6TTsX80d
>>675
あ、追跡調査とかされたりする?面倒くさいから嫌いなんだよね、ああいうの
683わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 21:53:36.06 ID:LJgNOBmR
>>682
ばーか
684わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 22:08:09.99 ID:9rEMdD1g
愛護と関わるのが嫌なら素直にショップで買えば?
685わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 22:45:24.05 ID:iNDwtOAO
>>678
同じ悩みの知人がドリンクウェルを買っていたな
水道っぽく水が出るのがいいらしい
686わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 00:00:52.31 ID:JNcG3azr
>>678
>>685のように循環器買ったら良いよ。ドリンクウェル以外にもいろいろ種類あるし
使ってくれるかわからないのが不安ならピュアクリスタルとか3000円以内で買えるし
ペット用品売ってるホームセンターならだいたい置いてあるから実物みてみればいいよ
687わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 00:38:21.83 ID:/1nBtqPh
>>682
追跡調査とは違うけど
譲渡条件に「定期的に近況報告をしてくださる方」
とか書いてる人は結構居る気がする
688わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 00:50:51.86 ID:zH8vV68C
俺も以前里親募集サイトで猫を探していたんだけど、
近況報告をすることを条件にしている人がたくさんいてかなり参った記憶がある。
人間ならともかく、猫の近況報告って何やねんって思うのだが。
それでも、一年に一回とか二年に一回くらいなら
「元気にしとりますわ」という報告くらいしてやってもいいとは思うが、
どのくらいの頻度の報告を求めているのかわからんからウゼーと思った。
689わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 01:03:48.41 ID:/1nBtqPh
>>688
そう、その定期的っていう強制が気になった
義務で永遠だと、本当に他所の猫を「お預かりしてます」みたいで重い
うちはブリーダーの病気持ちを譲りうけて、最初しばらくは
画像とメール送ってたよ、フェイドアウト状態だけど大切にしてるのは伝わったと思うし
安心してもらえたと思う
690わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 01:17:18.00 ID:cC3+AyXZ
>>688
私も最初は重い気がしたけど意外と自分から報告したくなるもんだよ(笑)
まぁ私が関わったとこはいい人で「里子に行った子はやっぱり気になる」程度に言ってて強要してたわけじゃないからかな…?
691わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 04:17:04.98 ID:IvgXVxNa
私もむしろ楽しんでしまってる
月1「見て、オネムの顔かわいいっしょ」なんて親バカ丸出しで
年賀状のやりとりもしてる 
692わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 07:28:55.99 ID:6eV7LHq/
強制ってのが嫌だな。
何でお前らに管理されないといけないんだとおもうよ。
693わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 07:52:45.98 ID:lm619ZUC
譲渡する側の心配もわかるけどな・・
実際、虐待(殺)目的かどうかすぐ見抜けるわけじゃないしね
痛ましいニュースを読むのは悲しいよ
694わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 07:55:43.08 ID:6eV7LHq/
>>693
そういう極端な例を取り上げて里親を犯罪者予備軍のような目で見るのが気に入らない。
695わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 08:00:30.38 ID:X7NzMFfv
近況報告を条件にしてるところそれぞれ1匹ずつから貰い受けたが、一切報告してないな
催促メールぐらいは寄越してるのかもしれんが、そもそも捨てアドだからわからんし
こっちは猫と関わりたいだけであって、人間と関わりたいわけじゃないからね
気に入った子が見つかったら条件なんて気にせず貰って来たらいいんだよ
696わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 08:13:49.25 ID:SP1t9P7M
極端な例かいな。
結構頻繁にあると思うが。
特に猫は虐待(殺)に遭い易い。
697わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 08:16:07.36 ID:lm619ZUC
譲渡を拒否られ愚痴を書いてた時もあるし
譲渡する予定だった事もあるからどちらかを悪く言うことはできないんだ
結局考えすぎて心配になって多頭飼いになったけどw
698わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 08:30:39.91 ID:6eV7LHq/
>>696
ないわ。被害妄想が強すぎる。
もうあんたらは住んでる世界が違い過ぎる。
699わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 08:59:54.25 ID:TEDaZ5Af
使い捨ての常備品のように考えてる田舎の人みたいのにも
渡したくない。
いやー猫が交通事故で死んじゃって。
子供のときから何匹も飼ってるから慣れてるよ!みたいな♪
700わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 09:00:04.13 ID:BgvCAEnH
やたら愛誤って言いたがる変なのが湧いてるよ。
質問スレで追い出されたから流れてきたのかも。
スルー推奨。
701わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 09:04:44.92 ID:BuUY8AC1
>>699
そう言う人いるなー
猫がしんだっていうからなんて言葉をかけようかと思っていたら、
「まー、また飼うよ。兄弟いるから淋しくないけどね」
全く生き物が死んだと言う感じすら見えず、なんといえば良いかw

>>700
その言葉嫌いだな。
言ってる人の悪意や、変な優越感が滲んでる。
702わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 09:18:28.45 ID:2GMmRvnB
もうすぐ夏休みかー
703わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 09:44:32.85 ID:rxI6URqy
>>685
うちもドリンクウエルをそれで買った
買ってしばらくは大興奮で水変えるたびに周りグルグル回って
スゴイ可愛かったよw
ピュアクリスタルもある興奮度は低かったけどこっちも普通に使ってくれる
704わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 09:53:15.93 ID:52niP3+H
>>673
広さは関係ないよ
うちのは2匹ともずっと同じケージ暮らしだけど問題ない
あんまり仲良くないけどうまくやってるし健康そのもの
705わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 12:31:50.22 ID:PIlSBzBz
最近目覚ましを新しくした。
結構音が大きいやつ。
昨日使ったら鳴らなくて遅刻した。
猫が最初の「ヂリリリ」の「ヂ」のとこでネコパンチして
とめてやがった

いやうるさかったのはわかるが、おとーちゃんにはこれが
必要でな…。
706わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 13:22:18.46 ID:zmLb/Uvg
抉る様に叩くにゃ
707わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 20:59:45.08 ID:hbyL/YIV
うちも朝弱いから爆音の目覚ましだよ。
いつも猫が先に驚いてズドーン!と逃げていく衝撃で自分が起きてる感じ。
猫にはとても申し訳ないんだが、おまいらのご飯代稼ぐ為にがんばって起きなくちゃいけねぇんだよ…

しかし先日、たまたま猫が自分の太ももの上に乗ってる時に目覚ましが鳴って
驚いた猫が思いっ切り爪立ててズドーン!と逃げていった…
痛い…wwww
708わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 21:30:26.78 ID:rxI6URqy
自分はこないだの明け方のデカイ地震でズドーンと
飛んで逃げて行ったらしい
顔面激痛で目が覚めた
マンガみたいに頬に2本線入っていたよ
709わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 22:22:48.13 ID:uMZAp3AL
>>708
うちのもすっごい焦ってた
ハッとして室内を逃げてた
710わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 00:26:59.97 ID:xD0VDAy6
成田に捨て猫4匹アリ
711わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 03:00:03.21 ID:HQFuDKTO
>>705
ワロタw
712わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 05:12:28.83 ID:veFe3i5g
今うちのが窓の外見てウニャウニャ言ってたので何かと思ったら
ベランダの花にミツバチが来てた。
窓の前を行ったり来たりしてしばらく追いかけていたが尻を振り出した
のでやばいと思ったら案の定、ハチに飛びつこうとして窓ガラスに激突
落下していった。
外から見ていたらさぞいい顔になっていたことだろう。

いまは毛繕いに忙しそうだ。
713わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 13:21:30.32 ID:vfWia3EU
>>712
毛づくろいをしているということは、猫の中では今の失敗は
なかったことにしようと必死w
窓ガラス?激突なんかしてませんけど?的な

毛づくろいは、手入れもだけれど、恥ずかしいとかストレス
とかを押さえようとする行動でもあるらしい
714わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 14:00:36.34 ID:RC8eyPZz
>>712
めちゃくちゃ可愛いなwww

うちのは部屋に虫が出ると鳴いて教えてくれるんだけど
1回Gだった時はゾッとしたわw頑張って退治したけど
蜘蛛は益虫だから出ても放置
715わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 14:45:55.08 ID:iE88JCYs
地震の時猫ってどうしてる?
寝てるときとか起きてきて耳立てて様子みたり
あれ?って顔してるよね

なんにせよ飼い主が地震怖いので
猫がいると心強いなぁ
716わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 15:41:48.09 ID:G62ftEGQ
うちはPC起動してる時に緊急地震速報ソフトの警告音が流れると
猫たちが目を丸くして飼い主を見つめながらフリーズする
こわいよ、助けてぇという顔に見える
顔洗い中なら中で手が浮いたままになってたり、なかなかかわいい
717わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 17:05:29.94 ID:eO3+khKO
今日3歳の誕生日なので画像うpしてみるよ
大きかったらごめん

http://nukoup.nukos.net/img/92592.JPG
http://nukoup.nukos.net/img/92593.JPG みっちり・・・
http://nukoup.nukos.net/img/92591.JPG


718わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 17:22:17.47 ID:RC8eyPZz
>>717
おめでとう!サビ猫可愛い!けど一番下の加工が怖いw

うちも一番上の子が推定3歳だよ〜お互い先は長いね

719わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 17:51:40.38 ID:YgMppWoo
>>717
誕生日おめ!
2枚目みっちりじゃない、はみ出てるってばw
720わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 18:09:07.42 ID:eO3+khKO
ありがとー!

>>718
ソニーのサイバーショット「イラスト調」で撮るとこんな感じだよー
最近買ったので色々試してるよ
お互い、今が1番プリプリの時期かもねw

>>719
小さな頃はカゴに収まってたけどね・・・
ちなみに見えない部分は折れていたりする(体重でw)
721わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 18:41:16.01 ID:8aJukMvo
はぁまた恋人との仲が微妙になってきた..
どっかに猫の為なら自分の事なんて二の次三の次で良いと言ってくれる器の大きい男はいないかな
722わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 19:06:03.33 ID:tpClUevo
気長に探すしかないだろw
猫→保健所なんてことにはならないように。

猫飼いのおっさんだけど、バツあるしもう猫様だけで満足してるから遠慮しとくw
723わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 19:23:09.73 ID:YgMppWoo
爆笑の田中とか?w
まあこのスレの人は大概そんな人達だけどな

自分もそんな人間だけど残念ながら女だw
724わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 19:55:20.58 ID:h4GWORmr
>>721
うちも、最初は寛容な様子をみせるんだけどだんだんマジ切れ&猫に対して微虐待
「猫が嫌いになってきた(笑」とかなんだよなー
旅行に行けないとかそんな重要なんかなぁ
725わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 19:59:39.94 ID:pukCK+rE
>>721
それほど入れ込んでるなら人間の♂などいらないのでは?
オレは散々遊んで懲りたんだけど、人間の♀の面倒臭さは最悪w 
猫さんの悪戯や粗相は終始笑って対応できる
726わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 20:47:56.45 ID:cY/7Rang
生意気なこと言わないし、口答えしないから猫が一番かわいい。
727わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 21:04:11.90 ID:MV5hCzYI
今まで男に尽くしてたのをやめて猫に貢ぐ毎日

猫は裏切らないからいい。愛情注げば注ぐほど返してくれる猫には私しかいないし

どっかに猫好きなイケメンいないかなーw
728わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 21:08:20.48 ID:h4GWORmr
猫が具合悪いときぐらい猫第一に考えても良いんじゃないかと思うんだけど
それすら気に入らないようだ
「自分軸」の人間とは合わないと判ったので、結果オーライ
私自身も「相手軸」だし…
729わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 21:13:03.98 ID:a72zCzxA
たぶん、猫飼ってる人じゃないと、理解出来ないと思う。
730わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 21:24:45.68 ID:pukCK+rE
>どっかに猫好きなイケメンいないかなーw

アレもコレもと欲しがる底無しの貪欲w 醜いねぇ
731わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 21:28:33.93 ID:h4GWORmr
>>729
たぶんこれ「猫」を「親」に書き換えても同じ反応だと思うよ
ようは自分第一に考えてくれないと駄目なタイプなんだとおもう
732わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 21:52:52.55 ID:a72zCzxA
>>731
自分はあなたの彼氏を知らないので、あなたの言うとおりの人物なのかも知れない。
でも、彼女が二言目には「猫が、猫が」って言って、自分の事後回しにされたら、
若い頃の自分なら、きっとキレてると思う。
今は猫飼ってるし、年齢も重ねて子供も二人いるので、そんなことじゃ怒ったりしないけどね。

あなたは、相手の気持ち考えてあげてますか?

スレチな話すまんけど、親云々のくだりがどうしても引っ掛かったので。
733わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 21:53:55.30 ID:K3536zzr
お互いに人間は自分の事は自分で面倒を見れるんだから猫を優先して生活しようと話し合って結婚したはずだったのに
バイクで事故って右足を粉砕骨折して入院した時に子猫を4匹保護していたので最低限のお見舞いにしかいかなかったら
ブチ切られて離婚になったのは理不尽さを感じた
入院してれば看護師が何でもしてくれるんだから俺がいる必要は無いだろJK
734わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 22:00:54.86 ID:DtcWtXC0
>>732
そんな行あけてまで主張したいことなのか?
スレ違い判っていて何が気に入らなかったのかw
自分が言われたことある一言だったのか?
735わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 22:16:25.76 ID:MV5hCzYI
>>730
単なる願望書いただけじゃんw

器が小さいオッサンだな
736わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 22:28:49.85 ID:voWLW7sE
持病のある猫を飼っていて、投薬が必要だから帰るって言ったら彼氏にハァ?って言われたりした経験がある
事前に言ってくれればシッターなり近所の友人なりお願いできるんだけど
737わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 22:31:32.01 ID:h4GWORmr
でも逆に、猫好きx猫好きでも駄目だって聞いたことがある。
犬の例だけど、友人夫婦は夫があまりに犬(パピヨン)大事にしすぎて
買い物に行っても自分に全部買った物持たせて、犬抱いていたりしてたので結局別れた。
友人は犬は今でも好きだけど、犬好きは嫌いだって言ってたw
これは極端な例だな。
738わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 22:48:25.72 ID:BDYdSFjQ
>>737
犬猫以前にその男は、そもそも相手に対する思い遣りがないバカで、
そのバカっぷりが、犬っていう存在を契機に露見しただけだわな
739わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 22:53:00.31 ID:veFe3i5g
>>724
何が大事かは人それぞれなんだし相手にしてみれば
あなたが旅行に行けないとかそんな重要なんかなぁと
思うのと同様、猫がそんなに大事なんかなぁってこと
なんでしょ。
旅行行こうと思えば、ペットホテルなりペットシッターなり
頼むこともできるのだし、お互い歩み寄るつもりがないなら
奇跡の出会いを期待するしかないわ。
740わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 22:54:58.47 ID:YgMppWoo
自分も犬は好きだけれど犬飼いは好きだとは言い切れないな確かに
737の例もちょっとおかしいしな
ショッピングって犬連れていけるのか?

>>733のも言うと「逆ならどうよ!」って絶対聞かれるだろうけど
自分は最低限来てくれればそれでいいな
猫の世話キチンとしてくれないと気になって養生出来んw
741わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 22:56:25.11 ID:kIG+Mw0A
歩み寄るにしてもこれだけは譲れないって点が人それぞれだし
歩み寄ること目指すより、主体性がなくこっちに流されやすい人
見つける方が楽な気がするけどねw
742わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 00:30:24.08 ID:RsVjl84z
>>727
呼んだ?
743わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 00:30:45.33 ID:2W72gqb9
今うちにいる猫を手放すくらいなら独身を選ぶ(;_;)
744わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 00:58:44.65 ID:RyjJsJ3O
最後はみんなで広い戸建てでにゃんこも一緒の共同生活しませんかーw
745わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 01:04:54.83 ID:fUOOvojf
ことわる
746わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 01:10:44.55 ID:RyjJsJ3O
(´・_・`)
747わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 01:11:12.55 ID:T8GuSLc9
>>744
老人と老猫のシェアハウスw
748わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 01:30:16.05 ID:dLSUmWC1
やめてけれ〜やめてけ〜れパヤパヤ♪
749わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 01:59:44.42 ID:2W72gqb9

猫同伴おけーの老人ホームはここですか?
750わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 03:45:00.26 ID:/Pie8tSA
散々遊んできたなら女のこう言う話に真っ当な意見返しても何の意味もない事くらい判りそうなものだがw
751わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 06:46:20.19 ID:Qx66VYLX
23日 25時59分〜 日テレ
ハリーとトント
アパートを追い出された老人ハリーは、愛猫トントを連れて娘の居るシカゴへ向かう
温かくユーモアのある視点で描かれた老人と猫のロード・ムービー

ヲマエラかw
752わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 08:30:58.36 ID:748yTwq5
>>751
娘をつくる機会はあったんだね
753わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 09:30:29.24 ID:2Nv//m90
掃除機の充電コードが噛まれて充電できなくなった
洗濯機の給水パイプも噛まれて、床が水浸し

ネコってつまらないところで、結構時間と金が掛かる
754わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 09:32:56.11 ID:KYffBg07
犬が家を傷めないと思ったら大間違いなんだぜ
755わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 10:20:06.84 ID:Vaj2i38C
俺は水槽を割られたorz
756わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 12:18:04.96 ID:PEemFItn
猫と暮らしたいんだけど、
里親募集は人間同士のやり取りが大変そうだし、
保健所はなかなか日程が合わなくて難しい。
動物病院に相談すればお迎えできるかな?
757わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 15:14:11.40 ID:Vysc0q1r
>>724
何でもかんでも猫優先の生活してたらそりゃうまくいかないって
758わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 15:49:24.61 ID:t1F3BzJe
猫の鼻水がすごいので病院行った。
あー8000円は高い(;´д`)
759わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 15:58:14.93 ID:Zxm6/d65
ねこ優先して男とうまくいかなかったというレスにしつこいやつがいるな。
よっぽど似たようなこと言われた、言ったかなにかで古傷がえぐられたのか?w
760わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 16:11:36.11 ID:Vaj2i38C
>>758
どんまい
何だった?

>>759
なんでも適度な距離が必要だと思うが。
つか、ゲスなレスだな。
761わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 16:16:29.72 ID:Twb9ZwCi
なんて言うか
こういうレスを読むと
一人暮らしで良かったな・・・とつくづく
対人怖い もう猫だけでいい
762わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 16:36:20.63 ID:iofpzrEc
男でも女でも恋愛脳のめんどくさいやつはめんどくさい
性別関係ない、ソースは女→男と付き合った俺。
>>761
猫だけでもいいけど、実際夫婦で犬や猫飼ってうまくいく人もいるんだし
めんどくさいやつに当たらなければいいんだよ
それに自分以外にもペットの世話してくれる人がいると気が楽になるのも事実
いい人があらわれるといいね
763わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 17:02:57.22 ID:cljARHKy
実際問題他人なんてどうでも良い位に猫を溺愛してなければ猫嫌いの人以外とはそれなりに上手くでしょ
764わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 18:58:00.25 ID:CLNYH+fR
>>751
トンです。予約せねば

一人とか三人とか5人とかから最良のパートナーを選ぼうとしたら上手くいく訳がなく
百人二百人若しくはそれ以上から選ばねばならない、それでも良い人に巡り会えるかは分からないって話もありますな。
勿論忍耐力を発揮するなら大抵の人とは上手くいくでしょうが。
765わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 19:47:21.16 ID:sP5mg7Sh
>>760
前に猫風邪で治療してからそんなに経ってないので慢性鼻炎かもしれないとのこと。
:(´・ω・)ω・`):
:/⌒ つ⊂⌒ヽ:
766わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 20:24:43.66 ID:Txq+y4/2
家族がいると、病気になった時どこまで治療するかでモメたりしない?
この前病院で、寝たきりの老犬の安楽死で家族で揉めてた。
病院は、家族全員の同意がないとやらないって言うから。
767わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 21:03:54.84 ID:+q+J/TGn
>>766
実家の猫が末期癌のとき、
まだ体力あった時期に手術渋ってた親父が容態悪化した段になって急に慌てて医者に手術させて結局そのまま死んで、
当時俺は家で看取るつもりだったのに、
親父は、まだ元気なときに手術拒んでたくせに、
体力落ちてから手術とかバカかアホかクソ親父がって
大喧嘩になったけど、
結局どうだろうなあ…なんだろうな…
768わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 21:13:21.48 ID:Vaj2i38C
>>765
早く治るといいな

>>766
それは難しいな・・・
生活もあるし、命に対する考え方の違いもあるし
769わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 01:32:50.04 ID:jdO8gx7L
>>762
アッー!
770わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 01:52:02.23 ID:hVv5BYoH
猫のスレに恋愛とか性別とかスレチ書き込む人は
一体なんなのにゃー
771わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 02:29:17.29 ID:qFLfOCHz
露骨な女アピはキモイ
772わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 03:22:47.22 ID:1VEEjsJO
>>771
あー同感
773わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 10:23:04.60 ID:BPnjkdQh
露骨な女アピならまだ爽やかw

猫にかこつけて女アピしてるところが淫猥というかねちっこいというか
ムズムズしてきんもーーーーーーーーーーー

ここは猫スレなのに
なんで他人の顕示欲に満ちたキモイ感情を見せられないとならないんだ
しかも批判レスついたら激しく反論してるしw
774わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 10:39:01.05 ID:NzAzjwW8
なんかどっちもどっちな気がしてきたw
一人暮らしスレなんだから、彼女彼氏の話が出てくるのは別に構わないよ。
俺は彼女いないけどw

カリカリしたり、上から目線で他人を叩くようなレスがなければ何でもいい
775わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 10:43:17.06 ID:xmu28nN1
夏休みなんだろ
776わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 11:50:15.33 ID:bjD2eOr2
ふつうに「うまくいかないやw」っていう自重レスに必要以上に反応してる
男が1,2人いるだけだと思うが。
777わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 15:20:34.67 ID:5f4rTvxp
彼氏や彼女の話題なんて一人暮らしなら出てくるだろw
それについてちょっとレスしただけで
叩くとかw

会社のお局みたいに僻みっぽい男がいるのはわかったわ
778わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 16:44:31.97 ID:8wSxkRwL
>>756
猫育てようぜスレとかどうです?
779わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 17:05:57.75 ID:0P5mn0rJ
猫育てようぜ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1341246088/l50

今、子猫がいっぱいいるよ
780わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 17:43:33.55 ID:TkBdde4N
>>685>>686
亀レススマソ
レスありがとう

かなり前、ウォーターファウンテンていうのを買ったんだよね
でも飲まなかったw
ドリンクウェルをぐぐってみたけど、こんなのが出てるんだね

面倒だけど、人の後を嬉しそうについてくるから、
これもコミュのひとつだと思って、蛇口をひねり続けようと思う
しょうがないな・・という顔をしつつ嬉しそうにゴロゴロ言って水出てくるの待ってるしw
自分も今ではトイレにいくと、猫が来ないと物足りないような

ノロケてすみません
でもたまにとても面倒なときもあるから、ドリンクウェルとか手軽そうなのを考えてみるね
781わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 18:05:25.35 ID:c68vqrFh
>>774
>カリカリしたり

一瞬カリカリ食べるタイムのことかと思った
自分、猫生活に毒され過ぎてる…
782わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 19:00:40.72 ID:iG/VWptF
>>767
親父ほど、色んな意味で馬鹿な生き物はいないからな。
子供のために馬鹿になることもあるし、マジで馬鹿なこともある。
ネットの情報とかアドバイスとかないだろうし、仕方が無いんだろうけどさ。
家庭では自分が決定権を持ってるから、聞かないことも多いだろうし。
話が飛躍するけど、左翼教育の真っ只中で育ったろうし。関係ないか。
783わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 19:33:46.28 ID:NzAzjwW8
>>781
www

みんなカリカリは何をあげてるのかな。

最初はプレミアムフード系だけをあげてたけど
なんか可哀想になってきて、たまにスーパーで売ってるようなのもあげるようにしてるんだが
あんまりよくないのかな。
784わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 19:42:34.38 ID:qaiLsqEr
>>783
三種類くらいブレンドしてる。カルカンとかユニ・チャームとか安めのやつだけど元気よ\(^o^)/
785わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 19:49:01.87 ID:NzAzjwW8
>>784
プレミアムフードって、見た目からしてまずそうだしな・・・
そういうのも、変なの入ってないよなw
786わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 19:50:13.70 ID:oYKqaloD
>>783
かなりの数ジプシーしてカリナチュ・フィッシュに落ち着いた。
ウェットとかまったく食べてくれないので病気とかなって
療法食必要になったりしたら心配だわ。
787わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 21:13:34.95 ID:qaiLsqEr
うちのもウエットは全く食べないから老後はちょっと心配。たまにカリカリの上にトッピングしたり混ぜたりして出してみるけどほとんど食べてくれない。
788わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 21:16:57.78 ID:qaiLsqEr
>>785
安くても大手なら大丈夫かなーと勝手に思ってる(¨;)
ミオの真ん中に穴が開いてるやつは前にうちの猫の牙?にハマって悶えてたから、それから買ってない。
…ちょっと笑っちゃったけど。
789わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 21:16:59.45 ID:NzAzjwW8
>>786>>787
ウェットって猫ならどれも大好きなのかと思ってた。
身体に良くないって聞いて、あげないようにしてるんだが。
790わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 21:22:14.69 ID:NzAzjwW8
>>788
猫って自分でやっておいて、自分に驚いてるよな
こっちも驚くけどw

うちは日清のが好きみたいだね
791わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 22:44:13.88 ID:EFC2aKSY
猫の水嫌いな子ってどんな感じ?
身体に水がかかるのすらいやがるのかな
うちのはお風呂にドンドン入ってくるんだが、嫌いの部類には入らないよなw
792わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 22:55:33.29 ID:PtOhKEzE
>>791
前に飼ってた子は
足に水が1滴でもつくのを嫌ってた
本当に嫌そうに足をふるってたよ
793わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 00:25:52.63 ID:e+whVasX
>>758
肉とか野菜とかで人間用の加工食品作ってるところの
ペットフードは人用で使われなかった部位などを再利用
してるので安く上げられる。
材料だけで比べれば多分猫もプレミアムフードを選ぶだろう。
味付けとかしっかりしてるので安い餌の方が食いつきが良い
猫多いけどね。

>>788
ジャンクフードばっかり食べてても健康な人がいるように
猫もそれぞれ。
栄養バランスが取れていなかったり体にあまり良くないと
思われる物を食べ続けていれば確率的に病気などに
なりやすいと言うだけ。


794わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 01:29:56.57 ID:FeBy5Ot4
>>792
うちのも
1滴でも背中に落ちると、走って逃げていく
795わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 01:30:08.01 ID:+0ARC8ZU
人間だって体に良いものだけ食べて幸せとは限らんしな。
おやつ感覚で俺はあげる
796わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 02:22:50.96 ID:wp+ZuOSG
でもさすがに一週間カップラーメンとかないだろう
797わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 03:14:37.15 ID:+0ARC8ZU
誰もそんなこと言ってないっつーのw

なんでこう「俺様の考え」を押しつける奴がいつも湧いてくるんだ?
798わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 03:21:57.21 ID:wp+ZuOSG
押し付けられたと感じる時点で何か思うところがあるんじゃないのか

ジャンクフード与えるのが悪いとは言わないけど、余裕があるならプレミアムフード与えてあげた方が後々病気になりにくいしいいと思うけど
老猫になったらそれこそフード選ばなきゃならなくなるし
799わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 03:31:09.60 ID:DJTYw2v3
>>797
リアルで話を聞いてくれる人がいないんでしょ

>>798
すごく…キモいです
800わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 04:27:01.36 ID:wp+ZuOSG
いきなりキモいとか…安餌与えてる人達ってやっぱ民度低いんだね。
そりゃ、自分の生活切り詰めて猫にはプレミアムフード与えたりしないもんな。
801わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 04:37:21.83 ID:Gxb6p9Am
何がキモイのかわからんけど
昔飼っていた猫が尿結石になった事があるから
自分もお高めなフードあげてるよ
病院代を考えれば安いもんだし、病気で苦しむ愛猫見るのは辛いよ

高いって言っても毎日松坂牛とかじゃないしw
値段チェックは欠かさずセールを狙うけどな
まあ、でも飲み会一回パスする位で充分賄える金額だよ
802わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 04:56:52.35 ID:HbX0dzis
ウチも尿結石になってそこのスレ読んでたけれど
フードはあまり関係ないという総括だったと記憶しているよ
火を通した黄身がいいとか、チキンスープ飲ませるとかみんな苦労してた

近くの獣医は「結石の手術は流行ってない」と言い切ってたけれど
結局他の信頼できる獣医で手術した
そこの獣医では「手術後の再発はウチでは今のところないです」と言われた
803わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 05:07:38.49 ID:vUa9fT42
>>802
流行とかどうとかより、猫の結石はほとんどの場合薬で
溶かせるから尿路が完全に閉塞してるとかじゃない限り
わざわざ負担の大きい手術を選択する理由がない。
薬じゃ溶かせない人間の尿路結石でも相当大きくない限り
痛みをコントロールしつつ自然排出が第一選択だもん。
804わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 05:14:14.76 ID:HbX0dzis
>>803
獣医に言われた時は自分がビックリしたw
流行って・・と思って
1日に2回通院とかあったし精神的にこっちが参ってた
仕事中に急変したらと心配で胃が痛かったので後悔はしてないよ
805わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 08:44:04.96 ID:p3UdATor
安いフードで16年生きた。
今となってはプレミアムでもっと生きられたか、もっと早く死んだのかは知るすべも無い。
研究者であっても、個々について測りようがない。
掛けた金額が愛情の違いとも思わない。猫本人がどう思ってるかの問題。
806わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 08:50:32.83 ID:DEz2ag/F
まあ流行るというのが、何かフードに特定のものが入っていた結果だとすれば、フードにそれを
添加するのが流行りだったんではないかという可能性が強いからな。
そういう意味で言ったとしたらおかしくない

流行りと言えば、20年前はドライは腎臓に悪いから缶食べさせるべきってのが流行りだった
今逆だよな
ちなみにうちのも安売りのカリカリを10年以上食わせてたが長生きした
807わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 09:23:13.76 ID:nCYCKt/g
>>803
薬で溶かせるなんてマジですか

膀胱炎で尿道に管通して、結果尿管を傷つけて出血させたのは何だったんだろう
808わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 09:38:03.55 ID:Gxb6p9Am
今すぐ結石溶ける訳じゃないからな
809わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 10:21:37.51 ID:vOaGMV7U
>>807
詰まってたんだと思うよ。
緊急性が高かったんじゃないかな。
810わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 10:43:28.21 ID:nCYCKt/g
>>808
なるほど

>>809
詰まってなかったみたい
1日出てないかもしれないと言ったらそうなったよ
811わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 10:53:13.36 ID:iPzq173C
>>805
結果何年生きたとかここでは何の意味もない
あと、かけた金額が愛情ではない
かけなかった金額がその人の猫に対する思いと言うだけだ
812わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 10:59:28.35 ID:LJwqeIaw
まあ俺と猫ズがお互いに抱く愛情はプライスレスだしな
伊達に「どんなに可愛かろうがうちの猫になれるのは猫が直接俺を選んだ場合のみ」って条件を設定してないぜ
813わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 11:01:13.82 ID:xfkWA6M/
もし病気した場合、安いフードをあげてたらそれを後悔するかもしれない。
逆にプレミアムフードあげてても病気しちゃった場合に
「あーあ、こんなことなら安いのでよかったじゃん」とはけっして思わないだろうし。。

でもフレミアムフードはあんまり猫が好まない、お腹がすいて他にはくれないから仕方なく食べてる、
という感じだったら、どうかなとも思う。
QOLとはなんだろうなーと、自分はおやつ問題に関して悩んでいる。
814わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 11:03:28.78 ID:LJwqeIaw
>>813
ヒルズ以外は猫も喜ぶと思ってた
ロイカナ嫌いな子なんていないイメージあるし
815わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 11:18:12.37 ID:vOaGMV7U
俺の話から荒れたみたいですまん。

俺はただ、プレミアムフードあげてるけど楽しんで食べてないみたいだから、
おやつ程度にスーパーで買った日清のをたまにあげてる、って書いただけなんだが。

プレミアムフードだけで育てても
安いのだけで育てても、
混ぜて与えても
それぞれの考えなんだから、互いの考えを否定する必要はないと思うんだが。
816わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 11:22:16.74 ID:vOaGMV7U
>>810
そうなのか・・・よくわからないね。

正直、医者選びだけは本当に悩む。
817わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 13:41:03.05 ID:9/++OZei
うちも色々あげてみたけど、
「ねこ元気」ってやつが食いつきがいいんでそれの
尿路結石に配慮したタイプ(普通のやつより内容量が少なく若干高い)を
ずっとあげてる。
友人の家でも「ねこ元気」あげてるのを見て「うちのと同じだ」って言ったら
これが一番よく食べるって言ってた。
猫がよく食べる=猫の体にいいってわけじゃないけど、
値段、猫の好み、健康を考えたらこれがいいかと。
818わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 13:41:50.09 ID:Gxb6p9Am
いや、一日尿が出てないって言ったら緊急性高いと判断して
導尿したんだろ
尿道に結晶詰まってなければ鮮血が出る事もないと思うけど

>>813に尽きるかな>餌選び
高い餌あげても病気は色々あるし、体質もあるけど
出来るだけの事をしてあげたいと思ってる
自己満足だろうけれど

819わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 13:48:33.29 ID:NEKYF8PD
うちはプレミアムフードどころかカリカリ食べない。ガンとして食べない。
缶もう総合栄養食で食べるのはメディファスとモンプチジューシーチキンの粗引き
この2つ、それも気が向いた時だけ。
好きな猫缶やおやつささみを好きなだけあげてる。
栄養面で不安だから、焼いた肉や魚(味付け無し)も毎日あげてる。
それと持病あるから薬と一緒に色んなサプリ。
もう高齢猫なんでこのまま行く。お金はプレミアムフードなんかより全然高いよ。
魚なんて高いのだと1パック600円くらいするし。

叩かれるの覚悟で書いたけど、結果的には後悔してない。
820わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 13:53:14.67 ID:NEKYF8PD
んで、プレミアムフードさえあげてればいいと思ってる人
プレミアムフードが高いと思ってる人も多いみたいだけど
一番高いのは手作りだと思う。
それもちゃんとしたもの。一番労力もいるし、お金もかかる。

プレミアムフードごとき、カラカラっと入れてやってるだけで
自分は安いフードあげてないし、猫のこと考えてるって安いフードあげてる人叩いてる人って
傍からみるとどうかと思うわ。たかがプレミアムくらいでさ。
手作りしてる人は大変だし、愛情かけてるなあと思うけど。
821わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 13:57:15.57 ID:DEz2ag/F
まあ夏中に釣られないようにね。
822わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 14:02:10.79 ID:Gxb6p9Am
前半はいいけど後半がw
蛇足?馬脚?www
823わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 14:23:01.24 ID:szKjFWP4
うちの猫の気持ちを第一に汲み取るならたぶん唐揚げとかが幸せなんだと思う…私が食べ終わったコンビニの唐揚げ串の串を執拗になめ回しているから。
824わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 14:29:29.86 ID:vOaGMV7U
>>819
そういう猫の話を聞くけど、
絶対にそれ以外を出さなかったら、最後はどうなるんだろう。

泣きながら食べるのか、
それとも武士は食わねど高楊枝なのか。
825わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 14:35:20.39 ID:p3UdATor
>>811
>かけなかった金額がその人の猫に対する思いと言うだけだ

結局、金額やないかい。
826わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 14:39:17.75 ID:ZfF/BBTS
子猫の頃に食べたもので生涯の好みが決まるっていうよね
子猫の頃に抱っこを沢山してると抱っこ好きになる確率高いっていうし
子育てしたことないけど、人間みたいだ
827わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 14:40:21.01 ID:488aBbPg
>>824
猫は丸一日ぐらいなら食べなくても全然問題ないから、飼い主が根負けするだけなんだよね
二日目か三日目ぐらいに他に何もなければしょうがなく食べる感じだと思うよ
828わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 14:41:47.55 ID:HbX0dzis
>>824
老猫スレお勧め!
何でもいいから食べて!になるよ・・
食べない事が死に直結する年齢だともう腎臓に悪いからとか言ってられないし

829わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 15:04:27.80 ID:vOaGMV7U
>>827
マジか・・・
うちの猫は、俺が家で仕事やってる時に限って
2時間おきにメシ要求してくるんだが。

嫌がらせか。。。

>>828
それは確かにw
食べてくれるものを食べさせるしかないもんな
830わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 16:07:33.13 ID:easZjZOm
食べ物もそうだけど生活エリアもなるべく広くしてあげたいよね
上下運動が好きな動物とは言え豚箱みたいな自由に走ることすら
出来ない狭い部屋で生活させられている
猫を見るとストレスや運動不足
で寿命を削り取られてるんだろうなと思ってしまう
831わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 16:21:17.04 ID:NEKYF8PD
どのくらいが最低限の広さだと思うの?
前に別スレで、ワンルームは猫飼うなっていってた人の部屋が2DKで苦笑したことがある。

脱衣所洗面所やケージに入れての生活は流石にかわいそうだと思うけど
普通にワンルームくらいならいいと思うよ。うちは2DKより広いけど。

それより外飼い、未去勢避妊されてる猫が一番心配だわ。
832わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 16:25:30.77 ID:iV6+6UfT
>>830
はケンカ売りたいだけの荒らしだから皆頑張ってスルーしよう!

夏休みなんだね!
833わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 16:29:07.02 ID:Jyix+exB
ワンルームとか2DKといっても色々あるからな
リビングも高級マンションと団地じゃ違うし
834わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 16:32:16.64 ID:LJwqeIaw
>>831
上下運動と遊んでくれる飼い主と安心できる清潔なトイレがあれば1匹辺り4畳半でストレスの心配はなくなるよ
835わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 16:43:21.15 ID:FfiPuL8a
上下運動さえ出来れば狭くてもいいなんて、日本の住宅事情に合わせてペットショップがでっちあげたデマだよ
そこらの野良猫見ればすぐわかると思うけど、普通に地べたを駆け回ってるでしょ
高いとこに上るのは危険回避のときだけなんだよね
ぶっちゃけワンルームで猫飼うとか虐待以外の何者でもないよ
836わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 16:47:48.31 ID:NEKYF8PD
>>832
了解。外猫の走り回って逃げ惑いながら暮らしてる生活を「自由」と勘違いしてそうだね。
837わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 16:57:11.24 ID:iV6+6UfT
>>835
皆!こいつは一人暮らしスレの一人暮らし猫スレでワンルームで飼ってる奴は虐待ってほざいてた奴だよ!

ウザいから犬猫板に来たのに、わざわざこちらに出張に書き込みにくるとはw

コレを荒らしと言わず何というw
だからスルーしようね!私は釣られたけど皆はスルーしてね!
838835:2012/07/25(水) 16:57:53.88 ID:FfiPuL8a
オレが書いたのは野良の子猫たちのじゃれあいの話ね
本来の子猫たちのじゃれあいは平地での直線の追いかけっこがほとんどで、木に登ったりなんかの上下運動はめったにしないんだよね
まぁ成猫になれば子猫のように普段から走りまくることはないから、狭くてもいいんじゃないの?
狭い家で猫飼ったことないからわからんけどw
839わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 18:55:07.72 ID:wShz0Ltm
プレミアムフードだ広い生活エリアだって話が出ているけど飯を貰えて雨風しのげる場所がある時点で幸せなんじゃないのか
840わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 19:01:42.20 ID:M6wghVTY
にゃーん
841わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 19:03:22.61 ID:DEz2ag/F
いや 猫が飼える時点で幸せなんだと>>840見たら思った
842わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 19:05:10.39 ID:gR9FzdPc
虐待だの幸せだの言ってみても仕方ない
猫飼ってること自体が人間のエゴなんだから
各自自分のできる範囲でやれることをやればいいんだよ
843わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 20:05:15.73 ID:yfW3TYqA
>>840がいいこと言った
844わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 20:07:02.35 ID:LJwqeIaw
そういえばうちのは10ヶ月くらいまでは「ぷるぷるぴー」としか鳴けなかったのに、いつの間にか「にゃっ」を覚えて、今では立派に「にゃーん」って鳴けるようになったな
845わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 20:11:01.35 ID:p3UdATor
>>838
考え方が、ゆとりすぎて呆れる。
野良の子猫も、木登りやってるじゃないかい。
平地なんかで駆け回ってると、トンビやカラスに持っていかれて終わり。
イタチまでいるのにな。野良で生き残ってるのは、慎重で臆病な個体ばかり。
そういうのをガキのうちから何度も目撃しとる。
はっきり言うて、田舎を舐めとる。
846わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 20:12:52.06 ID:zlnO3EW/
ぷるぷるぴーカワイイ。
聞いてみたかったなー。
847わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 20:20:07.27 ID:pP5RqTIC
Noisy kittens waiting for dinner!
http://www.youtube.com/watch?v=eiHXASgRTcA

これ超カワイイ
848わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 20:23:33.82 ID:mbsu0lvC
子猫ってピャ〜〜〜〜としか鳴けないよなw
プルプルピーって聞いたこと無いが…どんなだろうw聞いてみたいw

うちの猫、2chAAの「ひ よ こ」みたいに凄い活字で「ニャーン!」って鳴くんだよな
聞く度「ひ よ こ」思い出すわ
849わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 20:24:24.77 ID:LJwqeIaw
>>846
反省を踏まえて「ねーう!」の方は撮ってみたよ
http://www.youtube.com/watch?v=5KVo9hFthJ0&

手前で見守ってるのが「ぷるぷるぴー」のほう
850わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 20:24:39.64 ID:DEz2ag/F
えさくれゆ!
851わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 20:25:58.37 ID:F91RFVQj
一生ワンルーム飼いとかアメリカだったら通報されてるな
852わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 20:30:33.96 ID:M8ZLxs5/
アメリカはすぐ安楽死とか言い出すし、爪も人間でいう第一関節まで切って
爪カヴァーみたいなのつけたりするし、動物先進国ってわけでもないのにな
853わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 20:32:57.45 ID:LJwqeIaw
>>852
キリスト教国家は基本的に「人間には劣るけども、同じ方向でモノを考えてるはず」って考え方だからな
854わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 20:50:00.84 ID:klxuwjYz
一生ケージ飼いや四畳半で多頭飼いはどうかと思うけど
結局、完全室内飼いでも猫が健康に暮らせる環境であればおkとしか言いようがない
都合よく猫に成り済まして自分のネガティブな価値観を正当化してる人間は気持ち悪いよ
855わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 22:35:41.36 ID:2XuVRm54
日中エアコン付けて外出してる人、冷房?それともドライ?
なんか冷房28度だとクシャミして寒そうなんだが、ドライにするべきか、冷房のままで29度にするか、悩む・・・
856わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 22:41:45.05 ID:wp+ZuOSG
そうは言ってもいま里親募集とかボランティアも里親の飼育環境の審査厳しいからなぁ。
捨て猫防止のために飼育環境や年収調べるって裏を返したら貧乏人は飼うな、ってことだよね。
猫保護しようにもボランティアが目を光らせてるからうちの近くにはいないし…
登録制とかになったら飼育環境は絶対規定設けられそうだ。
857わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 22:41:52.99 ID:hH0U1OBs
>>851
ワンルームやケージ飼いがダメになったら処分される猫がグッと増えるんだろうな…
858わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 22:46:54.37 ID:HAzdvUL/
>>857
個人の飼い方なんて自由だとは思いつつも、
大分前にテレビで狭い学生単身者用ワンルームに
犬用一段ケージがあって、
日中留守番中入れっぱなしで、
帰宅後飼い主が満足するだけ遊んだらまたケージ行きなな猫を見たときは
正直、オエーとは思った
859わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 22:48:52.32 ID:hH0U1OBs
>>858
それはエグいな。
でもそこらへんはモラル的なあれだから線引きが難しいね。
860わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 22:51:14.83 ID:DEz2ag/F
フェレットなんかはそういう扱いだよな
861わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 22:52:39.19 ID:Gxb6p9Am
>>855
うちは冷房で29度にしてる(これ以上あがらない)
寒がりはカーテンと窓の間に嵌まっていたりw
暑がりはエアコンの吹き出し口正面に寝ていたり
勝手に都合のいいとこで寝てる

風の直接当たらないとこにでもダン箱とか座布団置いておいてあげるとか
してはどうだろう
862わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 22:57:08.47 ID:LJwqeIaw
ワンルームはある意味大きめのケージだし、保護猫の一時隔離とかじゃなきゃケージ要らないよな
863わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 22:58:39.62 ID:sNSrcZsy
>>855
環境とかエアコンの性能に左右されるからなんとも言えない。
うちは猛暑日は冷房、そうでもない日は除湿にしてるけど(両方28度)
ロフト付物件だから天井が異常に高いとか、居間に換気扇付いてるとか、
西日だから午前中は涼しいが夕方くそ暑いとかの要因はあるので、不在時間に合わせて変える。
2年前にエアコンが新しいのになったので(上の階のが壊れたらしく大家さんが変えてくれたww)
それからは超快適wwwうっはwww
前のエアコンは10年くらい昔のだったけど全然冷えなかったが、
最新のは自動で風量調節してくれるし温度管理バッチリだし電気代もそんなにかからないぜーふはははは
864わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 22:59:51.89 ID:iTELs3p9
>>862
うん、うちケージ置いてない。逆に場所とる…(;_;)
865わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 23:01:15.48 ID:LJwqeIaw
>>864
ケージがあると「登ったり入ったりして遊べる」って意味で喜ばれるけどね
866わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 23:13:21.00 ID:hH0U1OBs
>>865
そうなんだ。うちは部屋全体がキャットタワー的な感じなのでケージは特に必要ないかなぁ。。。
867わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 23:16:55.07 ID:CwPlH7xr
>>862
ワンルームこそむしろケージが必要じゃないか?
人間からの逃げ場が少ないじゃないか。
868わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 23:20:00.41 ID:jNWxQHe3
マンションとかアパートの人、ドア開けるときに脱走しない?
外廊下のところだとそのまま行方不明になりそうで怖いんだが
869わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 23:25:08.42 ID:hH0U1OBs
>>868
うちは廊下も屋内なので外に逃げることはないお
870わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 23:25:46.38 ID:+0ARC8ZU
キャットタワーマジおすすめ。
爪研ぎもそこでやってくれるし
871わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 23:28:30.96 ID:n9cOYEae
>>868
以前飼ってた元野良3匹は毎回3匹とも脱走しようとしてた
そのうち1匹は脱走後、半年ぐらい経ってから平然と戻ってきた
うちマンションの10階なのに、よく場所覚えてたなーと感心したよ
いま飼ってる3匹は、同じく元野良だけど全員まるで脱走したがる気配なしで助かってる
872わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 23:42:55.99 ID:LJwqeIaw
>>868
むしろドアが開くと玄関とは反対方向に逃げる
873わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 00:10:31.04 ID:QJCuHJuM
>>872
うちもだわ。なんでなんだろ?
874わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 00:13:31.34 ID:51Zot70W
>>873
「ドアの向こう→白装束」って記憶してるんだと思う
でもベランダ側開けるとダッシュで玄関に逃げるし、単に「知らないとこが怖い」ってだけかも
875わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 00:53:21.86 ID:kLOZlk0S
キャットタワーを両端に置いて、DIIYで吊り橋というか渡り廊下みたいに板を取り付けて
みようかな。上から見下ろしながら移動できる感じ。興味示してくれるといいけど。
広さは1DKの35平米くらいです。
876わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 00:58:53.27 ID:KydGKRJZ
>>875
キャットタワーきっちり固定してね。
吊り橋の真ん中に近づいたらてこの原理で倒れちゃうかもしれん。
877わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 00:59:47.85 ID:QJCuHJuM
伝通院チェリーマンション入りたいのに空きがない(;´Д`)空く予定わかったら連絡してもらうように頼もうかな。
878わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 01:05:27.51 ID:kLOZlk0S
>>876
ありがとうございます。
タワーは天井に突っ張り棒みたいに固定できるようになってるようなので大丈夫な感じです。
879わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 08:19:03.73 ID:1XmwLMNx
>>868
二度ほどある。肝が冷えた。階段下りたり、へりからジャンプとかする前に捕まえれた。
でも普段は出ようとすらしない。宅配便のおっちゃんがもたもたと荷物いれてくれてても
全然でない。

エアコンは29度ドライ部屋と、30度冷房部屋
あとはつけてない部屋に自由に行き来させてる
大体ドライ部屋にいる猫、冷房部屋にいる猫、なし部屋にいる猫は決まってる
880わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 09:37:14.39 ID:+4zrDevN
うちのは窓から出て行ったことがあるから
もう二度と窓が開けられない。
881わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 12:39:57.61 ID:tgQS02uH
自分は宅配便が来た時には猫を別室にやってから
出るようにしてる
たまに大きな荷物来たりしてすぐドア閉められない
状況だからなぁ。
窓は開けない
アパートだから開けたら隣から丸見えってのもあるので。
882わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 13:06:12.86 ID:Ee+JBdIx
猫のかわいらしさをマネて愛されたいと願っている

家のは、宅配便の荷物の上に必ず乗っていてとても可愛い
まずはその辺からマネしてみようと思う
883わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 13:13:55.13 ID:6H9/KNks
>>882
中身が割れ物じゃないことを祈る
884わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 18:03:27.90 ID:T6m0X+JN
うちは外出時と帰宅時と必ずドアの前について来て脱走の機会を伺ってたな。
だから出かける時には抱いてドアを開けて閉めるのに合わせて室内にポイッて。
最近外出時にあまり出たがらないから油断してたらダッシュで脱走。
でもいつもの部屋前の庭にいて余裕で捕まえられると思ったら、ひょいっと塀の向こうに!
無事を祈って仕事に出掛けて帰ってきたら即効向こうから部屋の前にやってきて良かったわ。

>>870
うちは大きくなって買ったからか全くそこでしてくれない。
爪とぎはもっぱらお気に入りだった革ソファーや個人的に値段高めのバッグでする・・・
885わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 18:22:25.84 ID:WPUHboeX
皮ソファーwあるある!
88632:2012/07/26(木) 18:27:37.11 ID:GxTiHz6v
思い切って買った自分にしては高めの皮バックにご執心。
うっかり置いておくと、
頬をすり寄せてるから慌ててしまう
これは勘弁してくれ!
887わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 19:36:02.66 ID:zB2Ym0U3
うちのはカーペット生地や麻紐貼った爪研ぎとか、ちょっと粗めに
織ってあるベッドカバー、ファブリックソファーだな。
ダンボールの爪研ぎや革、壁、木製品などはまったく興味
示さない。
爪研ぎ場所がいずれももともと消耗品のつもりなので有り難い。

ちなみに野良だった頃はうちの車のタイヤのサイドウォールで
よく爪研ぎしてた。
タイヤとファブリックの共通点が良く分からんw
888わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 20:41:21.54 ID:KAtTeoST
タイヤのサイドウォールで爪とぎする猫って多いのかな
前にマンションの駐車場で爪とぎしてた猫が住人に凄い水鉄砲で
撃退されたのを見ただけだったからタイヤで爪とぎする猫は
極希な存在なんだと思ってた
889わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 22:07:27.06 ID:jmS7KXir
車関係で、虐待されたり、嫌がらせされてる野良猫ちゃん多そうだよね。
辛くなる。

それはそうと、みなさん首輪はしてますか?うちは何度かトライしたけど
嫌がるし、自分自身も触ってて、こんなのずっとつけておくの可哀想に思えて
してないんだけど、やっぱした方がいいよね?
890わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 22:14:50.57 ID:0YIk2Ass
万一に備えて首輪は付けてる
891わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 22:16:05.73 ID:dMf3Z+MT
>>889
それは虐待ではなく撃退なのでは?

あと首輪をさせずに脱走された場合、脱走した飼い猫ではなく
野良猫として扱われるので、そのことだけは覚えといてね。
892わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 22:19:30.81 ID:jmS7KXir
脱走対策してるんで、それは大丈夫です。ただ大地震とかがこない限り。

撃退っていっても、猫は悪気ないわけですよね。
それで毒をまいたり、わなをしかけたり、それが撃退の範疇ですんでるとは思えませんが。
893わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 22:25:17.49 ID:Esaui0gj
アイゴーアイゴーとしかしゃべれない変な人が来るからその話題はよした方が良い
そして考えると辛くなるから考えてはいけない
自分の手を伸ばして届く範囲の猫を幸せにしてあげよう
894わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 22:27:40.68 ID:KAtTeoST
万が一の事を考えて住所と電話番号を書いた首輪を付けてる

猫に悪気は無くても人の嫌がる事をしたら毒はやりすぎにしろ憎まれて撃退されるのはしょうがないと思うな
895わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 22:34:40.51 ID:jmS7KXir
やっぱり首輪することにしよう。答えてくれた人ありがとう。
あと>>893さん、ありがとう。
896わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 22:36:17.02 ID:dMf3Z+MT
え?凄い水鉄砲で追い払う話だよね?
毒なんかばら撒いたら、良い悪い以前に劇物なんたらかんたら取締法で警察のお世話になるでしょ。

首輪を嫌がるのなら練習用の首輪も売っているし、それを付けてみたら?
897わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 22:48:45.08 ID:NwjeXCws
>>896
自分の家の敷地内なら誰も文句言えない
898わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 22:52:19.01 ID:zB2Ym0U3
>>888
どうなんでしょうね?
とりあえず爪研ぎするのはうちの車だけで周りの車では
してなかったみたいだけど。
タイヤ自体は好きでいろんな車のタイヤでよくこういう↓状態で
遊んではいましたけどね。
http://nukos.net/img/92885.jpg

そうえいば最近、何の雑誌だか忘れたけど、同じように猫が
タイヤハウス内にいる投稿写真があって、それに対するコメントが
「いろんな猫見てきたがそこに乗ってる猫は初めて見る」的な
のがあったんだが、うちの下の猫たちは最大3匹一緒に乗っかってた
ことあるわw
899わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 23:11:17.13 ID:j+t0fO8G
タイヤは消耗品だからまだしも、車の上に載られるのは嫌がる人多いよ。
車から飛び降りる時、足に力入れるときに爪が出てくるんで
ボンネットや屋根に猫の爪跡が残ることはよくある。
エンジンルームに入られたら猫自身も危ないし、修繕費もかかるんで
猫に車に近寄ってほしくないオーナーは多い。
900わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 23:26:00.27 ID:BXWc3YDy
洗車してワックスかけりゃ気にならんけどなぁ。
そんなに深い爪傷付くことあるんかな?
901わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 23:29:59.07 ID:4hnulvjt
>車の上に載られるのは嫌がる人多いよ
こういうものがあるのでかいとく
ttp://ameblo.jp/tackchan/
902わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 23:30:38.58 ID:4hnulvjt
ごめんsage外れててあげちゃった。
903わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 23:40:15.07 ID:5cKINhBS
>>900
コンパウンドで消えない傷が付くよ
自分が知ってる範囲で人と猫共に一番悲惨だったのは
ボンネットに入った猫がタイミングベルトに絡まって
死亡その後腐敗して車の中で異臭騒ぎってやつかな

傷に限らずスプレーの臭いとかで猫を嫌ってる人は多いよ
904わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 00:15:29.60 ID:mDWw63X3
なんで狭いところ行くかな〜
素人じゃん
905わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 00:16:00.81 ID:bHqGoFDV
>>903
そうなんか。
爪ってすげぇな。

石垣だったか行ったときタクシーの運ちゃんとなぜだか
猫の話になって、年に一回くらいボンネットで猫死んでるわ〜
と話してた、、、

906わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 04:33:55.75 ID:uo5n65Lf
園芸やってて鳥と金魚飼ってるけど
園芸家や小動物愛好家の中には熱心な猫嫌いが結構いるよ
庭で育てる生物、園芸・金魚・錦鯉の本では猫なんか害獣扱いだし
小動物を猫に殺されて恨んでる人もいる

性質の悪いことに、一部の猫ちゃん中心の奴が「猫の本能だから仕方ない」「庭の管理出来ないほうが悪い」と猫を肯定する
こういう奴らは猫が近所の大型犬に噛み殺されたら、どうなんだろな・・・

猫も同じ命だとか猫可愛いとかいっても、恨んでる人たちには無駄でしょう
哺乳類は法律とか親近感から手を出しにくいけど、括りは雑草と同じだし
907わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 06:34:15.84 ID:qv2hSe7P
うちの猫ブランケットを穴掘りして下に潜り込むのが好きなんだが
おかげでよく目に大きな糸くずとか入ってる。
でも猫ってそういうの全然痛そうじゃないし気にもしてない感じだよね。
人間だと小さな埃でも眼痛いのになんで猫は平気なんだろう?
908わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 07:02:20.85 ID:uo5n65Lf
うちの場合は埃っぽい所に潜入してクシャミしてることある
なるべく入れないようにしてるが、ちょっと隙があると好んで突っ込んでいく

>>907
猫の目についてググってみたけど
瞬膜という異物を除去する機能があるそうなので、鈍感なのでは?
90932:2012/07/27(金) 07:41:13.89 ID:oc3s/AoH
もうこの話はやめようって誰かが言ったのになんで続いてるかな。
一人暮らしの人が楽しい猫の話をするためのスレで、
一部の猫貝がどうのとかどんな死に方をしたとかそんなの読みたくないんだが。

特に三点リーダー使わないアイゴ連呼の人が気になる。
今回は良識ぶってアイゴ言ってないけど毎回猫貝を貶める話をしたいだけのような気がする。
910わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 07:45:58.67 ID:U8FmUFBR
中点の人は他のスレでもそんな感じだよ
KYなのか本当は猫嫌いなんだろ
911わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 07:47:54.46 ID:NmINl1tC
猫飼ってるのに瞬膜知らなかったり、埃っぽいところでくしゃみ?
しないわw
猫飼ってないだろ
912わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 07:56:37.00 ID:Y4aYjd4S
>>907
うちの猫も自分の太い毛が目についてるのに全く木にしてない時があるw
取ってやろうとしても嫌がるし、痛くないみたいだね
ここじゃなくて質問すれで聞いてみるといいかも

>>910
勿論、中点遣いが全員じゃないけど、たしかに気になる人はいるね
913わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 07:57:11.91 ID:bJeRx0cw
嫌な思いをしたくなければ
NGワードに嫌いな単語をぶち込んでおけばいいですよ
気になって読んだら負けだけど
914わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 08:01:36.46 ID:Y4aYjd4S
愛誤は透明アボんしてるw
後はなんだろう…
915わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 08:32:36.38 ID:zsv1K8Oj
俺はアイゴ、アレルギー、ペット禁止はNGに入ってるな
916わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 08:56:30.32 ID:bJeRx0cw
文字改変してくる時もあるので
ワードはここに書かないほうが無難です
黙って突っ込みましょう^^
917わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 10:23:30.06 ID:MOdcENSH
一人暮らしスレも猫スレも雑種飼いしかいないんだよね
918わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 10:24:14.55 ID:j2sbcd2I
車に傷を付けるなとか庭をトイレにするなとか賃貸アパートやマンションでペットを飼うなとか
法令化されてない小さなちょっと我慢すれば良いような事にいちいち文句を言うやつが多すぎなんだよな
919わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 10:54:11.20 ID:MOdcENSH
>>918
自己中過ぎ
自殺に追い込まれるようないじめも我慢しろとかいうタイプ?

猫飼ってない人からしたら迷惑極まりないから室内飼いするんだけど。
920わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 11:12:20.39 ID:NmINl1tC
うちのねこ14才
14年も一緒にいたのかと考えたら感慨深い
7年間は他人とも暮らしていたけど、二人きりになってからも7年
見た目が変わらないので気にしてなかったけど最近ふとねこに歳を感じるようになった
病院にも行っていて年齢のせいで腎臓が弱ってるけど他は元気
私も仕事をしていて丸一日一緒にはいられないし、
ねこも目が悪くなっていくとのことでで引っ越しの可能性が0の実家に…という話も出たんだけど
ねこ自身も私のことを家族として思ってるんだから一緒にいてあげた方がいいという結果に
20まで、いや長寿更新して自分の親よりも長く一緒に暮らした生き物になってほしい
921わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 12:39:07.03 ID:Fc34P9HB
パリでは法律で、家主がペット不可と言えないんだってね。
日本もそうなるといいな。
922わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 12:40:36.71 ID:cAdZ6tRg
>>921
ラテン系は特に肉食獣との共生が遺伝子に染み込んでるんだろうなって思わせるエピソードだねえ
923わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 13:04:49.13 ID:nNk4gnxb
>>921
実際のところ補修費とかどうやってるんだろうな
924わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 13:13:19.60 ID:Gotnq5SD
フランスは国中どこに行っても糞まみれだし家が臭いとか汚いとかは気にしない国民性なんじゃ無いのかな
925わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 13:45:48.47 ID:nFcNLzJ6
http://nukoup.nukos.net/img/92903.JPG

うちの娘が困り顔
926わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 13:48:10.54 ID:kosecfdg
>>925
相当追い詰められているな
927わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 13:48:21.87 ID:cAdZ6tRg
※扇風機はくっついてても涼しくない
※妹分がくっついてくると更に涼しくない
http://nukoup.nukos.net/img/92904.JPG
928わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 14:37:56.51 ID:tNhOvNan
久々の猫うp癒される。
>>925
かわいいーペルシャ?
暑そうねぇ。

>>927
サビ子久々だね。かわいいわ。

うちの困り顔もうpしとく。
http://nukos.net/img/92906.JPG
929わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 15:01:03.55 ID:jc7+0f1U
みんな困ってんなーwカワユス
私も来月にはここで困り顔をうpするんだ…
930わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 15:35:31.23 ID:ojZxbRgc
>>923
部屋の汚れや臭いは焼肉やタバコでもつく
子供が居れば落書きや破損もあるし、騒音も酷いよ

実際、長年住めばペットより人間の方が部屋を傷めると思うんだが
何故、ペットが特別扱いになるのか分からない
ペット無しだと補修費がゼロに近くなるとかありえないと思うけどね
931925:2012/07/27(金) 15:40:42.99 ID:nFcNLzJ6
>>928

エキゾチックです
ロングコートなので北海道の暑くない地域だけど
この子のためにエアコン付けました
932わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 16:18:28.45 ID:o7b6VJFs
ちょっと困り顔連発かわいすぎるw
933わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 16:39:06.17 ID:MOdcENSH
>>930
アレルギーがあるからじゃないの
タクシーとかも掃除が大変だから乗車拒否られる場合あるとかなんとか
ドイツもペット不可住宅ないけど、アレルギーどうしてるんだろ
934わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 17:09:18.67 ID:3naIZHnk
困り顔・・・かな・・・?
http://nukos.net/img/92920.jpg
935わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 18:17:07.44 ID:kKKASS54
おもちゃのボール投げを焦らされ困り顔
http://nukos.net/img/92923.jpeg
936わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 19:04:33.00 ID:5xits7kd
>>934
困り顔って言うより聞き耳立ててるように見えるw
937わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 19:15:28.34 ID:6gRsPeI/


腹天で寝てた猫が、人の腹の音でハッとして起きたw
なんでだ?今まで鳴ってなかったっけ?w

>>935
にゃ
938わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 19:22:27.44 ID:kd2LYiQa
1LDKの狭いアパート、常にねこは私を見ている気がする
夜中目が覚めて、枕元で見下ろされていたときはびびった
939わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 19:32:05.50 ID:o7b6VJFs
前にようつべで外人が夜中の猫はどうしてるのかを
録画してた映像みてたけど
猫って結構起きてて、飼い主にちょっかい出したり、寝てる飼い主をじっとみたりしてた
940わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 19:33:08.00 ID:o7b6VJFs
>>934
物音に警戒してるカンジ
手の開き具合がよろしいねw

>>935
この少年体型、たまんねえ!
941わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 19:41:56.64 ID:4Xxy9NrG
キッタネー猫ばっかだな
942わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 21:23:43.98 ID:O1YCdtf4
どの子も可愛がられてるのがわかる(^∇^) いい写真ばかり
943わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 21:33:41.22 ID:MOdcENSH
みんな暗い目をしているようにみえる
944わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 21:46:26.72 ID:YtgM3VoQ
945わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 22:08:52.18 ID:4mmU6Bz5
猫の後ろ足付近はせくしーだよねw
946わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 22:22:11.88 ID:k21O4pvK
http://nukoup.nukos.net/img/92938.jpg

うちのもセクシーだぞ
947わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 22:26:33.46 ID:iCm2plTI
失敗作
948わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 22:42:32.58 ID:bJeRx0cw
短期でなら1時間ラインを実体で超えている事
東京ではなく欧州以降というのがミソ
長期でなら週足陰線5本目でスパイクがついている事
このままスパイクにするつもりなら78を割らないはず
よって78.15前後Lはリスク最小、尚且つリターンを望めるポジションという事になる

目先に囚われず常に冷静に・・が生き残る術です
949わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 22:44:07.85 ID:bJeRx0cw
うわあぁぁぁぁ
すみません!誤爆です、ごめんなさい
950わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 23:21:26.20 ID:luqRj+Mp
>>949
すまん、何のスレの話かめちゃくちゃ気になる…教えて…
951わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 23:39:41.05 ID:bJeRx0cw
>>950
ユーロドルスレに投下しようとしたドル円の話です
今はカオス状態で進行早いですけど
すみません、こんなレスで
952わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 23:51:46.31 ID:luqRj+Mp
>>951
ありがとう。
こんな難しい話をする人が猫にはデレデレしてんのかなと想像して和みました。
953わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 23:59:09.53 ID:6nVVW+uJ
>>948
よくわからないけど、俺は生き残れるの?
954わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 00:00:34.43 ID:iQSrGcfr
>>951
キジトラの人?
955わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 00:27:20.47 ID:D7iixCW4
よく猫は冷房が嫌いって聞くけど・・・

うちの姫様は冷房が効いてる下僕部屋にやってきて
下僕の膝(というか胡坐)に乗ってドヤ顔をなされます・・・

嬉しいけど、さすがに夏は勘弁してくだされ・・・ho orz
956わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 00:29:22.61 ID:F3XCEe+v
かわいい姫様だね
うちのオバハンは窓際から動かん
957わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 00:33:05.70 ID:l2H5+buc
http://nukos.net/img/92753.jpg
http://nukos.net/img/92953.jpg
舌が見えるとなんか得した気分になる。
958わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 00:34:25.35 ID:UvwMX5Gv
うちの姫様、すごく肝っ玉娘なんだけど
物音に弱い。
物を落としたりとか、座椅子に背もたれてギッとか言わせただけで
ポーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!
と飛ぶ。ぶっ飛ぶ。すごい跳躍。
地震では全然驚かないのになんなのこれ?
他のことに集中してる時の物音がダメっぽい。
見てる前で音を出しても驚かない。
959わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 00:37:13.40 ID:d3TCN13y
>>957
一枚目がぁ可愛いぃ!
けどドキドキしすぎて心臓に悪いw
960わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 00:48:52.13 ID:F3XCEe+v
>>957
この顔はオス!
961わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 00:50:30.41 ID:s/MhUw+Z
ペットショップで段ボール製のもぐらたたきが出来る!みたいなの売ってたので
真似して作ってみた。
丸い穴あけるの難しいww
http://nukos.net/img/92950.JPG
http://nukos.net/img/92951.JPG
http://nukos.net/img/92952.JPG
http://nukos.net/img/92954.JPG
962わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 00:58:20.19 ID:BJ2PEcFf
なかなかの力作だね
うちも前に2つ作ったけど、うちの御嬢さんは獲物を体全体で抑え込む癖があるので
数日で無残に潰れて終了しました
ho
□ orz
963わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 00:58:22.49 ID:l2H5+buc
>>959
この世で最後に見たのが猫ってのも良いかもしれんなw

>>960
女の子ですっ!

>>961
力作w
うちはダンボール重ねてマンションくらいしかありません。
http://nukos.net/img/92752.jpg
964わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 01:02:53.29 ID:0Mna7XN+
>>963
いい顔してるね!
965わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 01:09:00.77 ID:F3XCEe+v
>>963
リンクステップあるね
姫様やなー
966わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 01:13:25.50 ID:kifUet0f
願わくばねこの下にて春死なむ
967わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 01:34:57.72 ID:d3TCN13y
>>963
うちの子を看取るまでは死ねんのです!
でも自分が死ぬ時に先に逝った子達が
お迎えに来てくれればいいな〜
968わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 01:43:52.50 ID:1Qf3jabP
>>963
このマンションとやら、私も作りたい!よかったら作り方おせーてください。
969わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 02:16:17.92 ID:l2H5+buc
>>968
内部で上下に移動できるように各段ボールの天井床面に穴開けて
連結しを何段か繰り返して側面にも顔出したりできる穴開けてるだけ
ですよ。

横から見た断面図が↓みたいな感じになってます。
   ┌──────┐
   │         │
   │         │
   │         │
   ├   ────┤
   │         │
   │         │
   │         │
   ├────   ┤
   │         │
   │         │
   │         │
   └──────┘
970わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 05:37:30.58 ID:r+Xs9SQL
>>969
力作ですね
図画工作2の自分じゃつくれないけれどw
縦爪とぎされません?
971わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 07:10:41.38 ID:U+ZTq3OU
貼るなら今しか無い……!!
nukos.net/img/92958.jpg
牛乳パック61本仕立て階段(ベッド付き)
972わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 07:13:11.50 ID:U+ZTq3OU
画像貼るの初めてで失敗したno orz
http://nukos.net/img/92958.jpg
973わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 07:14:19.85 ID:7bmjoCh9
力作wwww
テレビの裏www
でも階段急じゃね?

何かあげたり作ったりして気に入って貰えると嬉しいよなー
974わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 08:10:24.34 ID:U+ZTq3OU
>>973
アドバイスさんきゅうw
あと9パック集めて緩やかにするわ(`・ω・)
975わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 08:32:45.86 ID:ec7stFpl
>>969
ありがとうございます!今晩作ります!そしてうp目指す
976わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 10:19:55.36 ID:xfsVRQyz
>>957
あれーレフ板のあなたでしたか!!!
あの悟りきった表情ばかりしてるのかと
いつも、ちれーに瞳にピントが合ってますな
977わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 10:44:41.02 ID:tz+GQisr
>>967
おまいが変な書き方するから、せっかくの可愛いお顔にモザかかっちまったじゃねーか!
978わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 12:17:51.50 ID:c/e7PxZT
>>974
いや別にスペース取らないし気に入ってるならいんでは
979わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 13:57:37.80 ID:QCcHrX8u
折角の土曜、朝の5時から坊ちゃん大運動会
どこかのスレでザル被って寝てる人居たけどマジでザル必要だわ
ダッシュして来て顔面で踏み切りジャンプして壁に攻撃そして首〜胸の辺りに着地をし続けられるのは
痛い通り越して生命の危機を感じる
980わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 14:15:52.69 ID:fIimgw7l
うちも早朝の運動会ってか起きて攻撃ひどかったけど
寝る前にごはんたらふく食わす&たっぷり遊ぶ
深夜3時におやつが出てくるように枕もとに自動餌やり器セット
これで朝もおとなしく顔の横に添い寝してくれるようになったよ
981わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 14:26:32.92 ID:yI1o62BV
どうしても猫の鼻を消しゴムよろしくコスコスしてしまう。
猫もしょうがねえやってかんじで顔をつきだしてくれて、俺がもだえるぜ。
982わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 14:47:44.56 ID:IF/PlpZ2
暑くてもベッタリくっついて寝てくるよ・・・
昨日はかくれんぼをしたんだけど獲物を見る目で初めて見られましたw
http://bit.ly/Mqs2fS
983わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 19:13:29.03 ID:TZRCNX9W
猫が鳴くのでごはんをあげる
上げたあと猫は必ずこっちを見てるので
なーに?と聞いたらブニャニャッと鳴くのはなんだろう?
そのあと普通にがっついてるけど
984わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 19:23:55.16 ID:rGEyW7+1
子猫は親猫が見てると安心してよく食べるから、その名残りという説があるね
うちも4歳になるけど、今から食べるから傍に来てよって呼びにくるよん
985 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/07/29(日) 00:38:53.61 ID:3p1aW+3P
次スレ
一人暮らしで猫を飼う 36人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1343489659/
986わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 02:11:40.03 ID:XO2hfWd8
>>985
乙にゃ
987わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 12:10:35.34 ID:9zxHibhM
>>984
>子猫は親猫が見てると安心してよく食べるから

知らなかった、逆に見てないほうが良いのかと思ってたorz
ごめんようちの猫

>>985
乙にゃにゃ
988わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 14:51:49.24 ID:9zxHibhM
目を付けてたペット可の部屋が二つとも小型犬のみ可だったorz
うめ
989わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 16:40:56.78 ID:xjorWgvt
>>988
交渉してみた?
交渉して許可もらうケースもあるみたいだよ。
うちは猫も可だが交渉して敷金割り増しを免除してもらった。
通常は人間のみ1、犬は+1、+猫2ヶ月。
世の中には、犬より猫の方が部屋を破壊するものという先入観があるんだよな
990わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 17:10:10.26 ID:fnYm3Wdt
>>989
実際問題きちんと躾をしていれば犬も猫も大差無いのだが極々一部のキチガイ飼い主が爪研ぎの躾をしないで柱をボロボロにさせたり
トイレやスプレーでとんでもない臭いになってたり感情論で猫を増やして大問題になる事が多いから警戒しているだけ
もちろん犬でも似たような問題は発生するんだけど気軽に拾って育てられる猫の方が退去時に問題になる確率が圧倒的に多い
ソースは昔不動産屋で働いていた俺
決してイメージだけで猫禁止にしている訳では無いというのも知って欲しい
991わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 17:11:21.04 ID:IGhBuaCA
>>990
主次第という意味では子供も同じだと思うんだがなあ
992わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 17:16:22.11 ID:AGTzK3aQ
>>991またあれじゃない
アイコ ゙〜アイコ ゙〜しか言えない人
とにかく猫飼ってる人が憎いんじゃ無いかと思ってきた
993わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 17:27:44.73 ID:fnYm3Wdt
>>991
そこは不思議な部分で子供には甘いんだよまぁ子供が付ける汚れや傷はクレヨンとかペンで修復が比較的楽だったり交換できる部分
だったり臭いが無いってのもあるのかも
>>992
アイゴ関係無く俺の言ってる事は事実なんだよ信じないならそれでも別にいい
994わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 17:37:03.32 ID:RsqXyD3/
チョウセンヒトモドキは猫嫌いだからなあ
(食べるのは好きらしいがw)
995わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 17:46:50.14 ID:H9//eifS
飼い猫をラジコンのヘリコプターに
http://rocketnews24.com/2012/06/04/218148/
996988 :2012/07/29(日) 18:04:16.85 ID:9zxHibhM
皆さん解説有難うございます

>>989
交渉の余地があるんですね。敷金割増免除というのは猫の状態を説明して「じゃあ必要ないか」みたいな感じですかね?
もしくは敷金割増が無ければここに決めるんだけどとか

>>990
なるほど、相手がどう考えてるのか分かれば交渉の役に立ちますな
うちのは去勢済みで増えませんし増やしませんし部屋も荒らしませんとか。
997わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 18:10:28.50 ID:IGhBuaCA
あと壁で爪とぐのって縄張りの主張もあるから、老猫はやんないよ
998わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 18:35:08.59 ID:R8v4zRYb
私が入居するときも、猫飼いは猫屋敷みたいにする人がいるから警戒するって
不動産屋が言ってたよ
酷いときの被害が半端無いみたいだね。猫は。
入居中は犬のほうが近所迷惑なことが多いけど
999わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 18:39:00.61 ID:IGhBuaCA
実は犬も柱を齧ったりするからハンパないんだがな
1000わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 18:39:11.65 ID:AGTzK3aQ
>うちのは去勢済みで増えませんし増やしませんし部屋も荒らしませんとか
>壁で爪とぐのって縄張りの主張もあるから、老猫はやんないとか

不動産屋や、家主には通じないと思う…

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。