猫育てようぜ45

このエントリーをはてなブックマークに追加
952nekoneko9 ◆ZZH1w/zJTc :2012/09/02(日) 00:57:39.97 ID:up5kClRZ
>>946
あっ!ホントだ。
教えていただき、ありがとうございます。
鳥、変えてみました。

病院に連れて行った判断が間違いだった、というご意見や
自己満足だというご意見も、いただいたようで、ありがとうございます。
もちろん、その他ご心配いただいた方々、みなさんありがとうございます。
みなさん、様々な経験や考えをお持ちだと思いますし、全てのご意見を
経験として受け止めさせていただきます。

ただ、保護した事で少しでも兄弟達と一緒に居る時間が長く
なったのであれば、自己満足と言われても意味があったと思います。
あと、これは完全に自己満足ですが、私はすごく幸せでしたよ。

みなさん、これからも不慣れな点等、ご指摘いただけると
ありがたいです。よろしくお願いします。

ところで、残りの2匹は今日も元気いっぱいですよ♪
http://nukoup.nukos.net/img/94891.jpg
953Classical名無しさん:2012/09/02(日) 01:15:59.59 ID:H2O15pk5
>>952
nekoneko9さんおつかれさまでした。
一匹は残念だったけどそれが天寿だったんだろう。
もう2匹の子たちのこれからの幸せを祈ります。
954Classical名無しさん:2012/09/02(日) 02:06:14.81 ID:KBp/B/OR
>>953
一匹は里親さんが決まってるから、残り二匹ってことだよ
旅立ったとかいうのは釣り
955Classical名無しさん:2012/09/02(日) 02:09:16.40 ID:urqpAYnU
ちょっと待てや
酉割れで偽カキコっていったら
「偽物が割れ酉で騙りカキコ→IDに気付かず名無しで煽りカキコ→バレタ」だろ?
つまり「ID:bPx9tozzで>>940が書き込まれたことによって>>920が偽物だと判断」っていう流れなんじゃないの?

俺は「よかった、死んだ子猫はいなかったんだ」って思って安心したとこだったんだぞ
結局>>920はnekoneko本人さんなのか?
956Classical名無しさん:2012/09/02(日) 02:11:07.95 ID:urqpAYnU
>>954
そういうことか!
スマンカッタ
957nekoneko9 ◆ZZH1w/zJTc :2012/09/02(日) 03:45:28.77 ID:up5kClRZ
いえ、チビのためにあえて訂正させていただきます。
チビは残念ですが天に旅立ち、誰の手にも渡っていません。

確かに里親は決まりかけていますが、まだ幼すぎるため
獣医さんからも、引き渡しはもう少し大きくなって、寄生虫検査や
予防接種を受けるまでは、引き渡さないよう指導されました。
私達も保護した以上、それが最低限の責任だと考えています。
ちなみに、里親が決まりかけているのは残っている 2匹のうち
キジトラの方です。水曜には希望者と顔合わせ予定です。

誤解を産んでしまった鳥の件ですが、>>920 を携帯から書き込んだのち
>>946 さんにご指摘いただいた事であわてて鳥を変えて >>952 を iPadから
書き込みましたが、それが余計に誤解を産んでしまったようですみません。
>>940 さんは偶然 IDが同じなようです。(まさか自分が体験するとは…)
>>920 = >>952 = このレスの書き込み主です。

再びの長文&荒れる元になってしまってすみませんでした。
今夜はそろそろ寝ます。チビトラとは明後日お別れです。
958Classical名無しさん:2012/09/02(日) 07:00:05.88 ID:lilRtUnV
チビトラ、残念だったな
でも本当に、保護されたことであったかい人の手とか気持ちとか、そんなのに触れあえて兄弟ともころんころんできて、
それだけでも向こうに持っていけてよかったよ

IDかぶりなんて自演だろwと思ってたのが実際自分がかぶるとびっくりするねw
俺は特定のスレに粘着して荒らしてる奴とずっとIDかぶってるわ
プロバイダが半固定IPと言われるくらいずっとIP変わらないんで、一年以上かぶりっぱなしw
959Classical名無しさん:2012/09/02(日) 08:15:52.49 ID:2fg3NBWW
なんだー
ID被りなら、鳥変更しなくていいのだよ
960Classical名無しさん:2012/09/02(日) 09:27:50.66 ID:3StGJlOz
自演で自分を叩いて同情を買うのは、
そっち系の民族ではよくあること。
961Classical名無しさん:2012/09/02(日) 09:52:59.89 ID:BEgnB7yI
>>960
文章も特徴似てるしまあ自演だろうなw
そんな必死にならなくてもよいのにな。
962Classical名無しさん:2012/09/02(日) 13:48:24.59 ID:H2O15pk5
う、うんまぁアレだ。みんな幸せになーれ!!
963Classical名無しさん:2012/09/02(日) 15:04:39.70 ID:X29oB6gU
避難所のID被りは極たまにあるみたいだね。
他の板だと大抵自演のごまかし
964ねこ太 ◆t02aDISIA2 :2012/09/02(日) 17:51:32.67 ID:065wDewD
大あくびしてます
http://nukoup.nukos.net/img/94920.jpg
カメラ目線
http://nukoup.nukos.net/img/94921.jpg
エロ画像?タマ無し
http://nukoup.nukos.net/img/94922.jpg

間が空きました、ねこ太です。
去勢手術は無事終わり、明日は抜糸です。
里親さんと順調にお話も進んでます、優しい方で嬉しいです。

ここの猫さん皆が幸せになれ(^-人-^)
965Classical名無しさん:2012/09/02(日) 18:14:00.41 ID:uPvkt9Qn
ねこ太さん、お疲れ様です。手術無事に済んだようで何よりです。

猫さん、いつもちょっと舌が出てる感じ?でかわいいなあ。里親さん候補も優しい方
とか、本当に良かった。
966nekoneko9 ◆ZZH1w/zJTc :2012/09/02(日) 22:55:17.94 ID:up5kClRZ
疑惑の新横浜のnekoneko9ですwww
本日のご報告です。

キジトラ メス
あごをどっかに乗せて寝るのがすきみたいです。
http://nukos.net/img/94965.JPG

クロ オス
顔の写真を撮ると、全て黒くてうまく撮れないので、
肉球を。 肉球も黒い。
http://nukos.net/img/94966.JPG
967Classical名無しさん:2012/09/02(日) 23:53:06.56 ID:ltQtA83x
>>966
可愛いけど画像サイズがデカ杉
うちのモニターの倍以上でビビったw
968Classical名無しさん:2012/09/03(月) 00:57:04.96 ID:0UgOqjte
うちはウィンドウと同じサイズで見れたよ〜。
クロちゃんの写真がどうなってるのかよく分からなかったから拡大してみたら、
クロちゃんより後ろの指の毛に釘付けになったw
この子たち、良い人に見つけてもらってほんと良かったね。
この調子で良い人にもらわれていくと良いなぁ。
969 ◆gmgcDsWvPA :2012/09/03(月) 01:07:55.95 ID:pxKA8yOt
皆様おつです。次スレ立てますた。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1346601262/

募集主・保護主各位
乙でございます。良縁祈願。

nekoneko9さん、情報が錯綜しておりますので確認です。
・いちばんちっちゃかったメスのキジトラちゃん=水曜日にお見合い
・いちばん大きいクロすけ=里親さん募集中
・オスのキジトラ=残念ながら天に旅立った
という認識で合ってますでしょうか?
970Classical名無しさん:2012/09/03(月) 06:39:42.60 ID:RamShnhh
自分で面倒見切れないなら、ちゃんと面倒見れる人に拾われる可能性を残したほうが生存率高く成ると思うけどね。
可愛そうとか自己満足で拾って、結果的に死なせてるとか不幸過ぎる。

駄目な人が拾う→生存率0%
面倒見れる人が拾う→生存率100%
駄目な人が拾わず通り過ぎる、そのままのたれ死にか付近住民の通報で保健所が回収→生存率0%
駄目な人が拾わず通り過ぎる、次に通りかかった面倒見れる人が拾う→生存率100%
駄目な人はわざと拾わないで、面倒見れる人が拾うのを祈るくらいのほうがいいと思うよ。
971Classical名無しさん:2012/09/03(月) 06:47:17.33 ID:RamShnhh
ペット飼うのもだんだん制限がついて来たね。
小さな命でも本来重いものだしな。

飼い主の愛護団体の受講証明見たいなの必須にしてもいいと思う。
潜水器具の管理団体がそれぞれ受講を条件にしてるのと同じ様に。最初はタスポみたいに登録制でもいいとは思うけど。



犬や猫 生後56日間販売禁止へ
生まれたばかりで親から引き離されて販売された子犬や子猫が、人をかんだり、ほえやすくなるトラブルが相次いでいることから、生まれてから56日間たっていない子犬や子猫については、販売が禁止されることになりました。
生まれたばかりの子犬や子猫の販売を巡っては、親から早く引き離して販売すると、人に対して、かみついたり、ほえやすくなるといったトラブルが相次いでいます。
この問題に、動物愛護法では、どの程度、親と一緒に育ててから販売すべきか、具体的な期間は、示されていませんでした。
このため、国会では、動物愛護団体やペット販売業界の関係者から意見を聞いたり、欧米各国の事例を参考にしながら、法律の改正を検討していました。
この結果、改正動物愛護法が、参議院本会議で可決・成立し、生まれてから56日間たっていない子犬や子猫については、販売が禁止されることになりました。
しかし、ペット業界側からは、期間の根拠があいまいで、餌代などもかさみ、負担になるという意見が相次いだため、施行後の3年間は、販売できない期間を45日間とし、その後は子犬などへの影響を研究し、段階的に延長するとしています。
改正動物愛護法は、公布から1年以内に施行されます。
972Classical名無しさん:2012/09/03(月) 07:09:54.80 ID:deHCtzHq
>>966
ぷくぷくの豆かわいいw

>>969
おつです
973Classical名無しさん:2012/09/03(月) 19:03:19.61 ID:rCfnQDWV
>>970
同感
「飼える人を探して仲介するまで保護する」とか言うけど、それってハナから自分でずっと飼う気はないって事だし、数時間で仲介成立などまずない以上、それまでの期間を飼える目処があるのかと
挙句、いきなり病院送りにして死んで、それでもやる事はやった、猫も幸せだったとか気持ち悪い
保護した事で多大なストレスを与えたかも知れないのに、ただのエゴと自己満足
頼むから自分で飼う気がないなら拾わないでくれる?
拾ったけど死んじゃったとか報告して同情求めないでくれる?
974Classical名無しさん:2012/09/03(月) 19:13:24.67 ID:rQ2OwpPR
夏休みはまだ終わってなかったか…
975Classical名無しさん:2012/09/03(月) 19:23:56.14 ID:Ivz39qJl
正義厨ってどこにでも湧くんだな
976Classical名無しさん:2012/09/03(月) 19:41:09.92 ID:Tcs5WlC2
大学生はまだ夏休みだもんな
977Classical名無しさん:2012/09/03(月) 20:52:05.37 ID:sSckPSNQ
脳足りんの何にも出来んガキが正当化したいだけだろ

ベテランが保護したって100%じゃないし自分が初の乳飲み子保護の時にはきちんと育ったし12歳越えた今でも元気だ
978猫山 ◆7LtBL5u5A2 :2012/09/03(月) 21:41:23.11 ID:ASn7pP7u
週末には猫カフェ開催したりしているんですが、なかなか決まりません。
ご利用料金は猫缶1個からですww
残った4匹はとにかく元気で毎日走りまわっていますが、いかんせん残像ばかり…
では、順調にむくむくと増えた体をお見せしましよう!

もうタレ目なんて言わせない!腕白坊主とは俺のことだ!肉球の色が黒っぽくなってきたよ。
http://nukoup.nukos.net/img/94982.jpg
相変わらずチビだけどお転婆っぷりに磨きがかかってきました。ギャルメイクのような模様なので、デカ目に見えるのかな?
http://nukoup.nukos.net/img/94985.jpg
男性の靴下のにおいがお気に入りのようですwwお客さんの足をずっとフガフガしていました。変態っ!!
http://nukoup.nukos.net/img/94984.jpg
ここのところ落ち着いてあまり泣かなくなりました。が、転げまわって遊んでおります。
http://nukoup.nukos.net/img/94983.jpg

気になった方はお声掛けください。お願いします!
979Classical名無しさん:2012/09/03(月) 22:07:02.56 ID:NGqONPlh
>>969
乙です

>>978
おー!みんな子猫らしくなった!
ギャルメイク風サビちゃん本当にデカ目で可愛いw
980Classical名無しさん:2012/09/03(月) 22:33:27.19 ID:deHCtzHq
>>978
すごいみんな大きくなってる!
子猫は成長早いねえ
おてんばチビちゃんかわいいよチビちゃん
♪ちゃん、何だか困り顔に見えるw

うちの猫は俺の母親の足のにおい嗅ぐのが好きだったなー
そんで嗅いだ後フレーメン現象やってたw
981Classical名無しさん:2012/09/03(月) 22:47:32.21 ID:+TbFKhud
栄養ちゃんと足りてる子猫はぷっくりして見ていて安心する
982Classical名無しさん:2012/09/04(火) 00:54:55.79 ID:4sMxr2DY
猫山さんのミケちゃん可愛い(*´ω`)
ググってみたが・・意外と遠いぜorz
983Classical名無しさん:2012/09/04(火) 06:26:48.12 ID:XAktBBl8
>>974-977
そうやって小馬鹿にして思考停止ですか?w
ミルクのやり方も知らなかったり、知っていても3時間毎に与えるのが不可能な環境なのに生まれ立てを拾う意味ってなに?
ただの自己満足、エゴに過ぎなくね?
しかもわざわざ顛末を掲示板に書いて同情や賛同を求めたり、メンヘラかよ
もっと言えば死ぬ(自分には生かせない)のがわかった上で、長期に渡って飼うという面倒を負う事なく、束の間の飼い主ごっこ、保護ごっこに興じたかっただけなんじゃないの?
それってある意味、「虐待」だと思うよ
仔猫が生き残る可能性を人為的に自己満足の為に奪ってるんだからさ
知識がないなら、そして飼える環境にないなら拾うな
984Classical名無しさん:2012/09/04(火) 07:57:36.43 ID:9z1WzCBS
秩父なら、電車に乗っちゃえば山手線まででるのはそんなに大変じゃないかも
ただ時間はかなりかかるけどw
でも駅までの距離がわからないのと、お試しで顔合わせとかは大変だな
985Classical名無しさん:2012/09/04(火) 11:41:45.38 ID:5FD1efNP
サビに反応している自分がいる。

スレチですまないが、
・一人暮らし、仕事で19時帰宅
・実家にいた頃、犬しか飼った事ない(虹の橋へ
・↑なので猫は未経験(捨て猫の一時保護経験はあり
で猫様の奴隷になれるのだろうか。
日本&世界の猫カタログや、飼育や病気についての本買っては、悶々としてるんだ。

猫と連れと幸せに暮らしたいが、安易に命を…と深く考えてしまう。
986Classical名無しさん:2012/09/04(火) 11:47:02.75 ID:5FD1efNP
ああ、一人暮らしで猫スレで聞いてみるというか、スレ読んだりしてくるお
987Classical名無しさん:2012/09/04(火) 11:47:10.24 ID:SL1vOz1w
>>985
ぶっちゃけ猫はワンちゃん飼うより、ず〜〜〜っと楽です
そりゃもうビックリするくらい

跳んじゃいなよ!

私も腕白坊主と泣き転げに反応してしまったが、5匹居るからこれ以上は無理なんだ・・・
988Classical名無しさん:2012/09/04(火) 12:24:27.51 ID:a3ChDF0M
>>985
自分も最近同じ条件でねこ飼い始めたよ。
うちは2歳をお迎えしたので仔猫は未経験だから、また違うのかもしれないけど、
猫はびっくりするくらい飼いやすい。そして頭がいいということを今回知りました。
可愛い子達のために、ご検討くださいねん。
早く家に帰りたくてたまらなくなりますよー。
989Classical名無しさん:2012/09/04(火) 12:57:41.72 ID:1ZqPS2dk
>>985
余裕で飼えるから飼うのは決定として、出来れば二匹のほうが楽。
最初はとりあえず一匹と考えがちだけど二匹のほうが二人で遊ぶからストレスも無く楽
990Classical名無しさん:2012/09/04(火) 13:00:24.37 ID:SL1vOz1w
>>989
言えてる
2匹居た方が猫の為にも飼い主の為にも絶対いいよね
991Classical名無しさん:2012/09/04(火) 13:13:42.44 ID:wqG6d71H
複数飼いは大変だった
お金的な意味で・・・
992Classical名無しさん:2012/09/04(火) 13:17:02.28 ID:SL1vOz1w
>>991
複数飼育っていったって2匹なら変らないよ
むしろ缶詰とか一匹が残しても、もう一匹が食べてくれたりして無駄が出ない
993Classical名無しさん:2012/09/04(火) 13:25:23.06 ID:9z1WzCBS
ただ年取ったり病気などで介護が必要になってくるとその分大変
一人暮らしで複数の介護はちょっと自分にはできないな
ほんのつい最近看取ったばかりなので、ついネガティブなことも考えてしまう
994Classical名無しさん:2012/09/04(火) 13:30:02.69 ID:SL1vOz1w
985さんだって一生一人暮らしじゃないだろうに
確かに猫が介護しなきゃいけない状態になれば大変だけど
995Classical名無しさん:2012/09/04(火) 13:37:50.10 ID:1ZqPS2dk
うーん難しいね
最後までボケたり介護が必要無いまま逝く犬猫もいるしネガを考えすぎると動けなくなっちゃうしな
996Classical名無しさん:2012/09/04(火) 13:40:54.05 ID:mxiLn3Qt
一生一人暮らしじゃないかもしれないけど配偶者が猫好きとは限らない
20年生きる生き物を引き受けるんだから安易に勧めちゃダメだよ

皆猫のためを思って言ってるんだろうけど覚悟がないまま引受けたら
人も猫も両方不幸になる
997Classical名無しさん:2012/09/04(火) 13:50:28.13 ID:wqG6d71H
>>992
えさはともかく病院代が・・・
いざというときのための貯金もきつかった
貧乏ですいません
998Classical名無しさん:2012/09/04(火) 14:01:39.74 ID:9z1WzCBS
ネガティブなことだけ考えてちゃだめだけど、いいとこしか見ないでリスク考えないのもやばいという事だね

とりあえず俺は失業中に猫さま病気発覚してそのまま闘病
貯金をほぼ使い果たしたから、仕事ついてある程度貯金しないことにはNNNにも登録されないだろうし
ここでも手を挙げられない
見てるだけですんません(´・ω・`)
999Classical名無しさん:2012/09/04(火) 14:42:10.52 ID:5clNgFbF
nekoneko9さん
>>969 回答してあげて
1000Classical名無しさん:2012/09/04(火) 14:43:44.90 ID:mxiLn3Qt
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。