【ザ・カリスマ】シーザー・ミラン【ドッグトレーナー】 3シッ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
「犬にはリハビリを、飼い主には訓練を、それが僕のやり方です」

ここはザ・カリスマドッグトレーナーであるシーザー・ミランについて語るスレです。
シーザーの魅力や、ナショナルジオグラフィックチャンネル、FOX BS238での番組視聴感想を語りましょう。
レッドゾーン気味なワンちゃんを飼ってお困りの人はシーザーファンがアドバイスしてくれるかも。

前スレ
【ザ・カリスマ】シーザー・ミラン【ドッグトレーナー】 2匹目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1335712412/
2わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 09:14:02.00 ID:SlKrbflG
FOX BS238での放送時間(2012/7月時点)
本放送
金 20:00〜22:00 2話連続放送(データ自体は分かれてる)

再放送
土・日 27:00〜28:00 各1話ずつ
月 05:00〜07:00 2話連続放送(↑と同じ)
月 15:30〜17:30 2話連続放送(↑と同じ)
3わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 09:15:06.41 ID:SlKrbflG
4わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 09:16:13.70 ID:SlKrbflG
過去スレ
【ザ・カリスマ】シーザー・ミラン【ドッグトレーナー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1315969902/
5わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 11:59:17.76 ID:36WIJok/
Hey>>1!乙!
6わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 15:52:48.60 ID:DqN2p7Ls
>>1
運動・規律・愛情・乙の順番です
7わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 17:24:34.64 ID:8LD6wDHC
>>1
穏やかで毅然としたスレ立て乙
8わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 17:28:34.19 ID:3MUVXNFw
ナショジオって無料放送しないんだね
無料になると思ってドキドキしちゃった
9わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 18:12:02.39 ID:9Vt74ijR
シテルヨ
10わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 19:54:38.53 ID:oF/1Gx63
なんとミランさんのDSソフトが
北米にあったとはしらなかったw

Cesar Millan's The Dog Whisperer (DS 輸入版 北米)
http://amzn.to/NjpEFM
11わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 23:15:22.30 ID:3MUVXNFw
>>9
うちは何故だか
どうもナショジオとヒストリーが見れないみたい…(´・ω・`)
その2チャンネルが特に見たいのに…
12わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 23:26:34.03 ID:8bYXog7l
有料でいいからネットで流して欲しい
最悪、インターネットカフェで見れるから

それはそうとFOXの有料放送ってFOXのページ見たら契約315円/月?
勘違いじゃないなら下手なレンタルや雑誌より安いな
13わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 23:52:06.83 ID:XAuh3iK2
私も2ヶ月ぐらい前に見たときは契約315円/月ぽかったよ。
でも、こののところBS/CSともに、単チャンネルの月額視聴料が
上がってるから、500円〜600円ぐらいになりそう
14わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 00:54:54.87 ID:Z6IzM/gT
俺はPCゲームの方を持ってるよ
15わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 00:59:24.65 ID:I4mwK2bw
シーザーとムツゴロウが会話したら成り立つのだろうか
16わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 01:03:45.93 ID:CnTfT8jG
鬼女スレでもシーザー話題のようで、シッっと言ったら笑われてしまった
17わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 01:04:48.45 ID:MUCVb/xH
>>15
商売ヌキで話したら成り立つけどそうじゃない場合はお互いの立場で本心とは違う事を言ってしまう。
18わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 02:25:38.83 ID:dirLRuCj
ムツさんは学者としての立場があるからな
ただの犬好き同士の会話なら成り立つだろう
実際シーザーでやれちゃってる部分を学術的に分析して
理論化するのが学者の使命だと思うんだけど
なぜか、能力肯定、理論否定で放置状態
19わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 06:17:27.22 ID:tVE7ceLF
ありがとうシーザー
シーザーがリードをつけるやり方を真似したら うちの猫が首輪をしてくれたよ
20わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 13:17:22.69 ID:49pvsBkX
>>16
どのスレ?
21わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 14:29:29.70 ID:KY4h7F7z
>12 それってBSのFOXかな?CSのFOXは630円だった気がするけど、地域性とか関係ある?

BSはまだ無料だよね。
22わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 16:48:37.22 ID:lCc9qSrS
毎回やることは大体同じなのに全く飽きない
23わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 18:06:03.68 ID:D6gkkH3x
>>21
BSは何曜日なんですか?
24わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 18:57:15.36 ID:z75iqdMV
とりあえず検索したら一発で出てきた
http://foxbs238.tv/about/

そしてBSの放送予定は>>2
25わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 13:11:35.54 ID:28yZDH4q
鯖復活記念パピコ
26わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 13:56:35.39 ID:6KgdB0ip
シーザーは人間の皮を被った犬だと思うよw
27わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 16:38:29.17 ID:RV3kPQih
>>26
中身はなんだろうな?
チワワじゃないのは判るんだが。
社交的で活動的なやつだな
レトリーバー辺りか?
28わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 21:09:45.23 ID:KqdKYTpK
ボクサー犬な気がする
29わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 21:14:03.07 ID:FiXmaK93
ピットブルだろw
30わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 22:04:18.80 ID:XVS03aYK
うん。ピットブルだとオモ
31わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 22:04:41.66 ID:8ymTZudj
人面犬
32わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 22:31:38.71 ID:NIMngehG
ダディの中身はシーザー
シーザーの中身はダディ
33わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 00:54:51.36 ID:dQz3gE1C
犬を超えて、オオカミじゃないか?

オレはシーザー好きだけど、こんなのもあるんだな。
ttp://www.dogactually.net/blog/2012/07/post-252.html
34わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 15:28:05.82 ID:Jc8ydpVZ
る番組内で強引だなぁと感じることは無いし、シーザーは辛抱強く犬の反応待ってると思う
犬が押さえつけられてストレス溜め込んでいる風にはまったく見えない
行動抑制を習慣化すれば直るのは人間をはじめおおむねどの動物にもあてはまるんだが
なんでここまで酷い態度をデンマークケンネルはとるんだろ?
利権とか大人の事情なんだろうか?あるいは愛護精神の行き過ぎか?違和感ある
35わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 16:03:16.81 ID:szfMxlku
日本人でも、ブログでシーザーの事批判してる人いるよね。
これだけ有名になればアンチもでてくるのは当然だけど、
批判してる人は、実際公の場でシーザー並に問題犬を正せるのかな?
それなりの地位の人が机上だけで、あれはダメこれはダメ、揚げ足とって
2ちゃんのアンチスレと同じレベルじゃんwなんて思ったり。
36わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 16:45:38.25 ID:0JI+0PgA
シーザーって狼の群れのやり方だって言ってるっけ?犬のやり方だって言ってない?
37わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 17:00:49.11 ID:m5Mu5cmy
日本人は腹タッチとか仰向け押さえつけとかを虐待とか言う人多いだろうな
38わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 17:32:36.78 ID:Jc8ydpVZ
犬みてればそれがどの程度のことかよく判るのにね
躾け後、シーザーに警戒している犬ってほとんどいないじゃないか
荒れた状態の攻撃的な犬って自由というより苛立って見える
精神的に犬も飼い主も不幸そうだ
非難するより他のもっと有効なやりかたがあるのなら提示しろと思う
39わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 17:56:17.33 ID:ieS+fCcM
両方の意見を知る必要があるからアンチシーザーの薦める本を読んでみたら
「問題行動をしている犬なんて居ない」とか書いてあるんだよ。
実態を無視してて話にならなかった。
40わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 18:17:36.13 ID:v52kDH7/
アンチ・シーザーのブログちょっと見てみたいからアドレス教えてもらえませんか
41わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 09:35:51.04 ID:zErrXtmL
可哀想だからとしつけしない飼い主に限って
犬が思い通りにならないと怒鳴り散らすんだよな
42わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 10:59:29.42 ID:iTu9zbWU
>>40
前にここに貼ってあったと思うよ
自分としては納得できる部分が無かった
シーザーは非論理的、でも犬の扱いは上手ってことみたいだったけど
べつに学者じゃないんだから実践で使えるならズレた論理でもいいじゃん
学術的なことなんて一般飼い主には関係無いって感想を持った
43わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 12:04:09.37 ID:+t1f017j
>>40
ドッグウォーカー博士
44わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 15:44:23.28 ID:x5VV4LRK
>>40
シーザーミランで検索すれば早い
45わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 21:00:14.44 ID:/aAPcCmy
      ./\        /\
     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
    / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_
  / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
 / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|
. | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|     /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
. | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|   _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
. | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
 | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|
 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
  / (  (        (  .(   \
46わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 23:52:10.79 ID:7iJ0orxE
シーザーミランの本ってもう売ってないんだね。古本でも高い_| ̄|○
47わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 00:52:54.54 ID:wCFKSa/S
>>46
mjdk!?
48わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 07:06:22.44 ID:C6ZJXexa
>>46
原本の英語版ならAmazonで買えるけど、
日本語訳版はだいぶ前に絶版で転売屋の餌食ですよっと。
英語版:http://amzn.to/Rv7jdV
翻訳版:http://amzn.to/MPlhHP
49わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 16:34:25.46 ID:AzlId+gI
昨日ネットで図書館の本検索したら在庫あったので今日さっそく借りてきたよ。
最近の図書館は検索とか便利だね。
50わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 06:15:20.51 ID:mBAGD/ts
昨日、見損なった
51わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 08:15:30.12 ID:H5eScool
結局ピットブルはいくら時間かけて訓練しようが
すぐにレッドゾーンに達するヤバイ犬だってのが広く知れ渡るだけだったのでしたw
52わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 09:11:23.53 ID:mBAGD/ts
見忘れたけど、>51の説明で1時間分見たようだ。サンクス
53わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 09:32:17.02 ID:tjzn/gZf
>>51
んだ!んだ!
54わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 09:49:57.03 ID:DpNFRgBL
日本にいなくてよかったなピットブル
野生で出現されるとたまらん
55わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 15:44:47.06 ID:XEeOmpHQ
ダディすごいな。あんだけ吠えかかられても吠え返さず怖がりもせずの
平常心。いい犬だとは思ってたがなかなかあのレベルの犬っていないな。
56わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 16:44:05.28 ID:ISgYpETb
>>43
シーザー信者大漁でメシウマだな
自分の理論を肯定する時に、他人の理論を叩きまくる奴は、自分の理論に自信が無い証拠。
失敗したものは見せてないとか、それ自分のこと言ってるの?って感じ。
生徒に居なくて良かったとか、こんな奴が教師やってんのかよ。色んな子が居て、みんなちがってみんないいだろが。コラ
どっちも沢山の犬の面倒見てる良い奴なんだから仲良くすれば良いのにね。
57わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 10:55:53.61 ID:ou2xRhle
自分は批判コメントをせっせと削除してたりしてw
58わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 13:03:01.47 ID:AtxbbnqK
>>43こいつの場合、
シーザーに対して嫉妬してるとしか思えない
59わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 13:58:14.88 ID:KZv6SHf9
ドッグウォーカー博士のシーザー批判ってつまる所、学会ではパックリーダー論が否定されてるってトコなんだよね
シーザーは学問的には間違ってるけど実践では極めて正しい。そんな人許せないんだろうな
この人の講習会行って、指導の通りにやってみたけど、バカ犬になりそうで止めた
都会の犬飼いにはシーザーの方が実用的
一般人は学問的正当性なんてどうでもいい事、理解できない人なんだろうと思った
60わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 14:13:24.29 ID:Ke+m8wBk
シーザーの番組見てるとパックリーダー云々はどっちかっていうとデモンストレーション的要素で
「運動・規律・愛情」の方が本質っぽいから批判があんまりピンと来ないんだよね。
「犬の要望を満たし・一貫したルールで接し・たっぷり愛情を注ぐ」だもん。間違ってないよ。
61わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 14:14:07.52 ID:p4t6+bDQ
まあ犬の問題行動の大半は、犬自身じゃなく飼い主や飼い方環境に原因があるから
そこを改善しましょう、というのはシーザーと共通してるし共感できるけど
62わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 14:48:49.86 ID:01rbwVwr
>>59 学問は現実的事実を言葉で整理したものはずで
そこに整合性が見えなくなったら批判より研究すべきなんだが
最低限、シーザーが何故犬を指導できているかの理論は必要
たまに、番組がシーザーを擁護的にたまにとりあつかうのはイミフな批判が多いからなのか?
63わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 19:11:42.79 ID:QsFjXegZ
>ただし彼の表現では、おだやかで毅然としたエネルギーをだしましょうなどと、オカルトチックになってしまう。

番組観てませんねえ・・・
64わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 19:59:55.33 ID:AtxbbnqK
シーザー自身も必死で弁解?みたいな事言ってる時あるよね。
きっとファンも多いけど敵も多いんだわ。
65わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 20:53:25.87 ID:EwuQJH6F
シーザーの表現(エナジー等)に食いついてるだけで
内容は思いのほかマトモだし、批判できてるようで出来てない感じだね。
あと理論的な科学も絶対的な物ではないしね。

シーザーの本を探してて
ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド [大型本]っていうのに巡りついて、amazonレビューの評価が高くて良さそうなんだけど買った人いる?
66わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 21:29:30.94 ID:ImTe2qm+
>>65
ノシ
瞬間ごとの写真とかたくさん使ってて
すごくおもしろい

自分的にはおすすめ
67わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 22:29:25.89 ID:EwuQJH6F
>>66
感想ありがと〜
すごく気になるんだけど値段が・・・
68わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 23:37:12.10 ID:nTbwe+dd
え、その本、気になる
もちょっと概略を!ってアマゾン見てくるわ
69わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 23:50:14.56 ID:BGnt95pr
図書館にあればいいんだけどなぁ

シーザーの言ってることって、日本人には理解しやすいと思うんだけどね
昔から日本では、仲間だけど犬は犬であって人間じゃないって
厳しく飼われてきたし
70わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 00:09:20.21 ID:YUey77Ll
>>67
>>66だけど値段なりの価値はあるとオモタ
決して回しもんじゃないけどw

色んなケースを紹介してるから、
どこのワンさんでも当てはまるとこ、あるんじゃないかな?
71わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 08:14:58.60 ID:il1Apj+c
>>55
これってBSとCSのどっちの何話?
72わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 09:09:07.30 ID:ISQduKxk
>>69
自分の近所の図書館にはあったので予約した。
73わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 10:35:56.40 ID:gSXsnlwQ
>>71
>>55じゃないけどこないだの金曜放送のS3#14かなあ。修道士みたいなおじさんたとシェパードの
74わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 10:36:30.11 ID:gSXsnlwQ
あ、BSの
75わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 12:42:48.87 ID:ma1Xu6TD
>>65
亀だけどノシ
私も面白かったと思うよー。
下手な躾本何冊も買うなら、思い切ってこれ一冊買った方がお徳w
76わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 16:29:28.03 ID:V/bxL6nc
>>64
敵というよりも、同業者の嫉妬や、やっかみが多いんだと思うなぁ。
シーザーが語ってる言葉は、至極まともなものばかりで間違った事
なんて殆ど言ってないからさ。批判する奴は的外れで見苦しい。
77わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 20:00:48.78 ID:z/7NK0PQ
>>65
その本ポチったよー
わくわく!
78わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 13:40:18.78 ID:WnYnXCyc
シーザーのしつけは去勢が前提だっていうのを知っておかないとな
79わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 16:57:15.30 ID:p57lvNJP
シーザーの本借りたついでにダンバー博士の「イヌのしつけがうまくいくちょっとした本」も借りて読んでみました。
おやつ否定派には受け入れ難い内容かと思いますが、あくまできっかけづくりとして利用する内容でなかなか参考になりました。
80わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 17:05:17.90 ID:YuDcIOBS
アメリカ人
マジデブ多すぎ
81わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 17:06:33.47 ID:Agv+KIVV
>>76

↑番組の演出にすぐ洗脳されるバカ こういうバカが納豆ダイエットとかにとびつくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 17:33:37.05 ID:QiTA0d86
>>81
もちつけつ
83わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 19:00:27.40 ID:Ol0gIfJ/
シーザーを批判してるような
「私は命令もしないし指示もしないし罰しもしない」
とか言う某氏に、暴れ馬みたいな犬のしつけをできるのか?って思うね。
84わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 21:55:36.93 ID:gEROF50P
>>83
その状態でどうやって人間社会になじませるようにコントロールするんだ?
迷惑犬野放しにして俺様は犬に優しくえらいってか?
85わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 22:05:24.51 ID:xyT8hBRC
>>84
そんな高圧的に83に食いつかんでも・・・
86わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 22:19:16.85 ID:gEROF50P
>>85
いや、>>83に食いついているんじゃなく 83 が言っているネタに食いついている
野放しの威圧的で凶暴な犬が近所にいるとどれほど迷惑なことか
ヤクザに住みつかれるのと大差無い
87わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 22:32:14.11 ID:PVmYsOR4
内容は同意なのに批判してるみたいでわかりにくいYO
88わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 22:32:57.72 ID:2+tFbpZ4
犬には何もしないで速やかに保健所に電話するんじゃねーの
89わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 23:25:59.51 ID:xyT8hBRC
>>86
いやいや、それぐらいは分かってるのよ
90わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 23:29:23.51 ID:7O0heulM
アメリカの番組見てると保健所とかからひきとってる人多いのかな
ファミリーでやってきて成犬選んでたりするよね
日本だとショーウインドウでペットがディスプレイされてるから
子犬からキャーカワイイ!みたいな選び方が当たり前に見えてたから驚いた
91わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 23:33:49.30 ID:Y6GVwPgD
ドイツでめちゃくちゃ評判悪い。<日本の売り方
92わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 23:57:37.53 ID:QiTA0d86
>>90
保護犬を持つことが一種のステータスでもある
93わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 00:12:39.20 ID:XthUWt5F
>>90
ショーケースに押し込められてる犬はかわいいより可哀想で見ていて辛い
キャーかわいいって騒ぐ人は頭が悪いか
犬とぬいぐるみの区別が付いてない人だと思う

直接展示しないでブリーダーから取り寄せるスタイルの国もあるらしいが
日本もそうあるべきじゃないかな
94わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 00:43:50.70 ID:4DrF4equ
正しいと思うけどペットとの出会いはカンと相性が大事な気もする
ブリーダーは敷居が高い
95わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 00:56:35.85 ID:9FPDKKFz
>>94
気の合いそうなブリーダーを探して予約をしておいて
生まれたら連絡をもらい、
選びたいのなら早目にブリ宅へ出向き
8匹くらいの中から仔犬を選べば良い

その、カンと相性とやらでね
96わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 02:09:39.19 ID:DavKgdDy
愛護愛護の世の中だし
欧米では・・・が国民性な日本だし
そのうち大きな規制入ってペットショップは無くなるだろうな
実際供給先である犬飼いからも疑問の声しか聞かないわ
97わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 02:13:46.95 ID:o2mnYY9y
うちの近所のホムセン、ペットコーナーの品揃えが徐々に良くなり
うちの行きつけの店になってた。トリミングサロン開設までは良かったが
ついに先日、店舗リニュと同時に生体販売まで始めてしまったよ・・・
それだけはやって欲しくなかったんだけどなあ。
98わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 10:32:21.58 ID:c1zRbxgx
保健所の犬を引き取るのが当たり前になると、レッドゾーンの犬がはびこるんだろうな。
かといって、ペットショップがいいというわけではないけど。
99わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 12:44:00.83 ID:IKZL9NQz
>>95
だから、そのブリーダーにたどり着くまでが大変なんだよ
ペットショップなら近所にあるし行けばいつでも犬がいるけど
ブリーダーなんてどこにいるのかさえ知らない。たぶん近所にはいない
良いブリーダーとの付き合いは理想だけど現実的には難しすぎる

100わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 12:48:19.33 ID:czInrFfZ
>>93
普通は(って言い方もざっくりしすぎだが)
この番組の保護施設なんかでよく見かけるような
大きなケージというか
2〜4畳くらいの広さで区切られた柵の中に入ってて
そこを見て周って選ぶのが多いよ。
あと公園なんかでやる譲渡会とか。
日本みたいにガラスケースに閉じ込められて売られてるなんてない。
仔犬や仔猫同士の戯れも知らずに育つ。
最近はたまに2匹とか3匹入れているところもあるけど、
今度はスペースが狭すぎることになってる。遊べない。
101わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 14:59:18.17 ID:oMm4SaR4
>>99
欲しい犬種を決めたら
愛犬の友や犬雑誌に広告打ってたりするところを、暇が出来るたびにアポとって
家から近い順に片っ端から訪問見学させてもらえば
少しはカンが冴えてくるんじゃないかな

希望のタイプを伝えたら、ブリーダーからブリーダーの紹介というのもあるだろうし
私はただの犬好きな一般人だけど、ブリーダーには何処にも高いハードルなんて無かったよ

北海道はまだ飛んだ事ないけど、沖縄へは見に行った犬舎があるな
自分の物差しで良い犬が欲しかったから、時間とお金と手間は惜しくはなかった
むしろ手間なんて無い
それ以上に良い犬が欲しいから
優しいオーナーから愛情いっぱいに育てられた親犬から、
健康で健全な性質で生まれた犬が欲しかっただけ
もちろん、犬のチャラい雑誌に広告を掲載するような所は見学対象から除外した

福井と宮城と愛知のブリーダーから譲ってもらった犬が居るけど、
犬の維持()の方が、よーーーっぽど大変
102わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 16:18:37.18 ID:3H5k+zXQ
>>81
こういう批判者の反応が見苦しいんだよ。ファンが多い
スレで何言ってるんだよ。
103わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 19:26:30.35 ID:JWU42Wd2
>>90
日本は世界でもっとも 子犬を欲しがる国らしい
だから、まだ赤ちゃん状態の子犬が売れるのかな
104わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 00:10:06.11 ID:hoi4SJ2K
欧米と同じように生後8週未満は販売禁止って規制かけようとしたら
業界から猛反発くらって立ち消えになったと聞いた。
つくづくウンコだわ。
105わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 01:11:54.42 ID:bH3E3D7O
推奨3ヶ月、どうしても事情がある場合は2ヵ月半以降じゃないと
というのが猫界ではあるけど、犬は早いんだね。
106わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 01:13:23.15 ID:QW/mTXZz
猫も35日からオッケーでは?
107わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 01:21:12.17 ID:QW/mTXZz
あれ?42日だっけ?45日?
曖昧なこと言ってすみません
でも猫も早いよね
108わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 01:26:47.53 ID:bH3E3D7O
法律じゃなくて、動物福祉の観点
109わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 18:57:29.30 ID:xZx4oTsl
シーザー飽きたし、そろそろドン・サリバンだろ
CMしか見てないが犬に直接躾するから
シーザーは毅然とした態度しか言わないんで人によって犬が暴走する
110わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 20:21:08.51 ID:P+JEWMJ6
FOX柴やってるけどやっぱり柴はシーザーでも厄介そうだな
全然心開いてない
111わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 20:35:40.55 ID:P+JEWMJ6
わざわざ日本から連れて行ってシーザーのところの犬と物々交換かよ
112わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 20:37:46.53 ID:P+JEWMJ6
臆面もなく交換して得したって・・・
この夫婦死んでほしいわ
113わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 22:02:03.14 ID:1ra2lhYu
ここで実況しないでね
114わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 22:45:43.32 ID:OPSgWhci
>>112
それ思った。いい人ぶって引き取ったはいいが持て余し
シーザーの協力で一旦は持ち直したが、暴れたためやっぱ面倒くさくなっちゃって
手放す理由を猫に押し付け、善意だけではどうにもならない犬がいるとかぬかし
挙句、おとなしい犬と交換してもらって「得した」だと
115わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 22:51:18.40 ID:wA5LQN/z
日本を非難しつつ結局、自分で飼わずに飼い主探し、あわや薬殺処分のうきめ
偽善者すぎるわ
日本より自分の国に沢山いる薬殺処分直前の犬を助けたらどうなんだと思った
116わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 23:19:31.01 ID:JvRioXtC
人間の勝手な都合で日本からアメリカに連れていかれて、柴は環境が激変しただろうし
命令される言葉もわからないだろうし、なんだか不安そうな困った顔してたな
日本とアメリカでは飼い方が違うと思うのに、殺処分するべき犬とか言われて可哀想だった
117わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 23:48:14.59 ID:HbN3BNQG
やっぱあの交換して解決したってなんか腑に落ちないよね〜
柴がひどい目にあってて今回は余計にそう思ったわ
118わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 00:11:13.94 ID:oagOi5OE
犬を引き取った夫婦も妙だったが
すっちーの段階から変だったよな
やたら、ジャパン、ジャパン入っていたし
なんでわざわざ日本ネタ?って気がした
日本の箸は森林破壊とかいってたのと似ている
放送の裏に日本バッシングしたくてウズウズしている人間が結構いそうだ
119わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 00:19:24.43 ID:wNRtSoaU
この番組ってナショジオでしょ
捕鯨とかその辺の絡みだろうけどシーザーはまったく関係ないのに
ちゃっかり番組使ってさりげなく日本たたき、ナショジオあざといわ
120わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 01:08:31.65 ID:mMp2w3PP
結局シーザー叩きかよ
それにあれは純血の柴犬ではなく、柴犬の入った雑種だよな
あれが柴犬だと思われたら困る
121わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 01:38:19.58 ID:r3pCJwqT
気分悪い回だったなぁ
前にも引き取った子が手に負えないから
シーザーとこのと交換ってあったけどどういう神経してんだろ
無理してまで飼うのは犬のためにもならないのは分かるけど
自分たちの都合で手放しておいて得したってふざけんなよ
122わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 02:20:00.22 ID:L3T4Lae4
シーズン1に出てきた純柴のチュラは美人でかわいい奴だったのになあ。
脱走癖はあったけど散歩の少なさ、リーダーシップがとれてないことが原因で
結構あっさりなおってたし。吠えたりもせず凄く良い子だった。
123わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 03:06:07.66 ID:lsLSx/MB
あれで本人達はご立派なボランティア気取りなんだろなー。酷い話だね。
124わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 05:09:41.08 ID:K7LdnAsk
あの交換された柴ミックス、昔飼ってた犬にそっくしだ
いきなり環境変わっておびえるだろうよ常識的に考えて

あんなバカ夫婦のとこよりシーザーに可愛がってもらったほうが
よっぽど幸せだ
シーザーだって引き取りをあっさり認めたのは 
しつけでなんとでもなる
良い犬だってわかってたからだと思う

しかしマラミュートに噛まれたのすごかった
まだあたらしい服だったのにってシーザーが言ったのが
どうにもおかしくて笑ってしまった
125わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 05:13:31.22 ID:K7LdnAsk
あと気になったこと
マラミュー飼ってるとこの旦那が
かなりの弱視なのか
メガネのとこだけ顔が小さくなっちゃってたのがきになったww
126わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 06:42:45.76 ID:Lrvi4HjN
マラミュートのとこの奥さんは
犬に噛まれてもまったく動じず、すごかったな。
大型犬飼う人は、あれくらいの度胸がないとだめだよね。

柴の飼い主は、
「シーザーからもらった犬」っていうブランドになって大満足って感じだったな。
交換された犬カワイソウ
127わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 06:44:14.85 ID:4yOkRB7C
日本に居た時は大して問題行動を起こさなかっただろうにアメの自己満の為に可哀想
日本語で話し掛けてやりたいよ
128わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 09:32:32.78 ID:wNRtSoaU
>>120
で、誰がシーザー叩いたの?
129わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 10:03:07.15 ID:aVP+UtjL
アメリカの番組のスレだからというわけではないんだろうけど
主語を省く日本文法についてこれてない人が前からいるよね
130わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 10:40:40.12 ID:DRMPwKIH
柴のマーリーはシーズン5の方でも時々出てるよね
あの交換は良かったんじゃないの
131わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 11:29:38.85 ID:K7LdnAsk
>>130
どんな感じででてくるの?
幸せそうだった?
ネタバレでもいいから少し教えてくれない?
132わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 11:31:45.80 ID:K7LdnAsk
>>129
いやでもさ
せめてレス番ぐらいつけないと
ちょっと唐突すぎて
変な文だと思うよ… 
133わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 12:46:57.37 ID:vdEdskBb
マーリー、賢いし可愛くてイイ子だと思う
あの夫婦、
自分たちの次はネコでその次は白い犬、
その次は金魚、それで最後がマーリーって…
可哀想すぎる(涙)
結局、あの夫婦にとってマーリーは
お情けで引き取ってあげた子だったんだよね
134わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 13:13:15.38 ID:oYw0DEbb
録画してるのさっき見た

マーリー飼い主の夫妻が「やっぱこの子、うちでは扱えないわ」って言ったときは
自分も「あーあ」と思ったけど、シーザーが明るく、
「ずっと拘ってると、新しい犬まで飼えなくなる。罪悪感は持たずに、次の、
マーリーをちゃんと飼える人を見つけましょう。あなたももっとマッチした
新しい犬を飼えば、また犬が1匹救える」とか笑顔で言ってて
(なるほどー)と、シーザーの心の広さと大局的見地に立った合理的判断に驚いたよ。

シーザーのおかげで、自分の中でのメキシコ人のプロトタイプ的なイメージも
だいぶ良くなってるw
135わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 13:26:14.26 ID:oYw0DEbb
さっき「シーザー メキシコ人」でググってたら
http://japan.techinsight.jp/2012/04/yokote2012042209300.html
> その書類にはまた、“性的な行為が記録されたテープや写真を
> 商業目的で第三者に売却したり、性生活について語ったりすること
> は決してない”というシーザーからの交換条件が示されている。

やっぱそんなに特殊なのかなあ・・・・
下世話でゴメン(><)
136わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 14:04:06.94 ID:DRMPwKIH
>>131
普通に群れの一員としてチラチラ映ってる感じ。
マーリーって名前の日本犬は見たことあるなーって思いながら見てたから、引き取られたの見てああなるほどと。
名前に記憶があるって事は、どこかでお助け犬として登場してるかもしれない。
137わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 15:06:43.24 ID:oagOi5OE
マラミュート、怖かったわ。自分だと薬殺処分以外の解決策がみつけられない
だからあの種の犬は絶対飼わない
あれ、制御できたのは気持ちもだけどそれなりの腕力があってこそだよな
あの飼い主も偉い。奥さんパワフルだし運動神経良さそうないいケツしてた


元気なラブラドールの方に暴れるマラミュートよりも疲労感感じてるの笑えたわ
シーザーも中年だもんな。1匹ならまだしもダブルでこられると厳しいんだろうな
138わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 15:30:18.59 ID:lsLSx/MB
あの夫婦のいいとこはビビってないとこだよね。困惑はしてたけどw
139わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 16:30:58.85 ID:tG9Y554U
BSの柴マーリーの回、話の最初から日本sageみたいな始まり
で次ぎは飼い主の犬に対する態度とか、手放すのを決めた後
の「得した」発言とか色々気分が悪くなるケースの回だった。
でもマーリーはあんな飼い主と離れてシーザーのセンターに
行った方が何倍も幸せなんだ思った。
140わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 17:32:06.60 ID:V9/d06eU
柴のマーリーの飼い主は「空港から直接来た」って言ってたけど、
アメリカは保護した犬はいったん保護施設に預けて、ちゃんとしつけ直してから
里親に出すんじゃなかったかな
日本sageのスッチーがアメリカに送って、そのまま新しい飼い主のところに行ったとしたら
服従しなくて当然だわ
「柴は一番下の位」と言い切るあたり、飼い主も日本sageの人だったのかもしれない
いろいろと不愉快になったけど、マーリーはシーザーのところに行って良かったな
141わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 18:51:24.48 ID:fe/ktJgx
日本の柴がでてたけど、その飼い主が散歩もしないし適当で微妙だったのかな
でも肝心の柴が自由の国アメリカで懐いてないのが吹いた
そして善意で引き取ったのにすぐ手放すのに吹いた
柴って忠誠心強くてガンコで、あまり飼い主になつかない番犬向きなタイプだよね?
142わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:27:31.39 ID:lsLSx/MB
あれ柴っていうか柴入り雑種じゃんね。
143わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:46:26.28 ID:Q75mG+th
ゲイナルシストオカマピンク好き変態
144わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:51:28.10 ID:DRMPwKIH
マーリーの回はネガティブに見る向きも多いんだな
センターの犬との交換だから、犬保護の方向性にも適ってるし
飼い主も猫との関係を重く見ての判断だったんだし仕方ないと思うが
145わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:54:32.12 ID:K7LdnAsk
あの飼い主が変というかヤバすぎると思うだけで
引き取ってもらったことに関してはなんとも思わないよ
146わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:56:39.12 ID:vYAFrUzp
>>20
嫁の見てるスレなんでわからんけど犬関係
147わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 20:05:43.48 ID:DRMPwKIH
>>145
猫は外じゃ飼えないから、シーザーから提案があるまでは、マーリーにとっては残念な感じだっただろう。
それでも鎖でずっと繋がれてるよりかは随分良い。
俺はあの飼い主が責めを受けるような事は何も無いと思う。
148わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 20:39:59.64 ID:DRMPwKIH
>>120
裏白もあるし、見た感じ柴犬の血も濃いし、柴犬と言っても差し支えないんじゃないか。胡麻柴だな
149わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:12:45.86 ID:oagOi5OE
あの柴、顔可愛かったな。犬らしくて好きな顔だ。
150わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:18:03.77 ID:T+JNFrkM
パピージュニアに萌えた!
151わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:38:45.94 ID:vYAFrUzp
関係ないけど日本犬の血統書ってかっこいいよね
そうじゃない本物かどうかもわからない血統書もあるけどさ
152わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:41:12.36 ID:B6OfGnbA
今ナショジオでS5みてるけど飼い主が親バカセレブのプラダって名前のポメラニアン回おもしろいわぁw
飼い主の親バカっぷりマネするシーザー、甘やかしすぎな飼い主、無視されて寝転がって手足バタバタさせて拗ねる犬
秀逸すぎる
153わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:44:19.00 ID:QvRxqBKB
>>152
S5じゃなくてS1だよ。自分も見てたけどクソワロタw
猫なで声出すなよバ飼い主・・・。
154わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 23:10:44.62 ID:wh5+tnkM
>>151
JKC登録だと柴でも普通の薄緑のアレですよ
155わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 23:21:54.03 ID:Yg7PqGPq
>>152
イケメン、仕事で成功してる女、かわいい犬、幸せを絵に描いたよう

ほかの犬に攻撃的なのは問題だが他の行為はかわいいし
何より飼い主が喜んでるから問題なかったと思った
156わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 23:58:54.40 ID:jItP0SLC
ナショジオ S5は今日ので終了?
157わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 00:31:21.49 ID:/T/Nm+6j
>>154
アレだと日本犬飼ってる気分も半減だw
158わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 00:53:54.43 ID:GqSWHSCN
うちも(たぶん日保の)純柴なんだけど、血統書ねえ。見たいんだよな。
もともと叔父が世話して婆ちゃんが飼ってたのをうちで引き取ったんだが
血統書を探してもらったら紛失したらしいと。元気なうちに取り直したいな。
159わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 01:13:27.33 ID:/T/Nm+6j
>>158
なんとか姫とかなんとか號とか本名知ってる?
160わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 01:23:54.10 ID:GqSWHSCN
>>159
もちろん。漢字三文字の風雅な名前。

なんか日本犬の本名って日本酒の名前っぽいよなw
161わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 03:05:45.68 ID:ar5G2X1N
マーリーの飼い主の発言ってものすごく見下してて微妙だった
うちの中では金魚より下〜とかペラペラ語ってたけど
保護犬飼ってやってるのよ、私偉いでしょみたいな考えしかないんじゃないの?
ああいう見下したオーラがなつかない原因じゃないのかってちょっと思った
162わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 07:40:33.73 ID:GADyj7Se
マーリーの回。
あの飼い主に問題ありだよ。
シーザーもABCから飼い主に教えるって言ってたから
だめな夫婦だったんだろう。
はじめはノリノリでリハビリしてたシーザーだけど
センターで話してた時は顔が引きつってた。
放送しない部分で飼い主と何かあったのかもしれないな。
163わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 09:25:35.89 ID:y4KIfm9S
ひょっとして、今週はジュニア初登場回だったのかしら@BS

ダディさん嫁に欲しい…
164わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 09:27:52.87 ID:u7EccQJU
マーリーの飼い主、ペラペラ喋る奥さんと、ボヤッとした旦那さんだったね。
旦那さんの言動にはまともな温かみを感じたので、
彼が主導権を握った方が、おだやかな良いリーダーになれそうな感じだったけど、
あの奥さんにキーキー言われて完全に服従してたからなあw
165わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 11:45:22.39 ID:MzXlvmfi
BSFOXの2段目見た
噛まれても平気なマラミュートの奥さんも噂通りすごかったけど
異常に元気なレトリバーの回も、シーザーがグッタリしてて面白かったw
途中で「次はボールに異常に執着する犬です」って違う犬に話写してたけど
成功したのかな?シーザーの声のテンションが明らかに落ちててワロタ

前も、異常におびえる犬を1時間かけてやってたけど、シーザーは
攻撃性の強さや支配的とか暴力犬とは「違う」問題をかかえた犬
(元気ない、異常に元気)は、前者に比べるとそんなに得意じゃないように思えた
でもテレビ見てる方としては、いつもと違ったシーザーの表情や反応が見れるから
そっちの方も面白いんだけどw
その方が見てる方としては
166わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 12:32:42.65 ID:0v2JQPAo
しかしアメリカ人はよう素人なのにカメラ前にして矢継ぎ早にペラペラと喋れるよな
日本で全く同じ構成の番組って成り立たないだろ
167わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 13:05:16.52 ID:GADyj7Se
日本人でもDVDつきの本出してるような人は饒舌だよ。
いろんな場所に営業に行って、講習もしてるし。

シーザーの場合、依頼者の立場(年齢職業など)に合わせた冗談や説明をするから面白い。
168わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 13:21:34.91 ID:ar5G2X1N
シーザーの話じゃなくて一般人のゲストの話でしょ?
169わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 13:52:12.42 ID:GADyj7Se
>>168
あ、そうなんだ。間違えた。スマソ
170わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 14:42:49.13 ID:MzXlvmfi
俺たち日本人はテレビ出るときは
前に出てた挙動不審のモジリアーニの娘みたくなっちゃうよね
171わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 14:51:43.34 ID:bhCysVM6
なるなる! 絶対自分もあんな風になる
現に昔、相撲取りのことでインタビューされたときは
顔が引きつって変な顔になってたのを後で見て死にたくなった
172わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 17:16:09.49 ID:S7JOMfOX
普段ああやってテキパキ自分の意見をしゃべれる人たちばかりの中にいたら
一般的な日本人見て「何考えてるかわかんなくて不気味」って思うのも無理ないってことだなー
173わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 18:39:12.41 ID:jhpyyyNn
日本人は以心伝心でなんとなく伝わる
日本人でよかったわ
外国だとならず扱いだろうな
174わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 19:31:15.08 ID:Vj0TYunp
マーリーの回、見たかったなぁ。
175わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 19:47:07.32 ID:RkELfa7p
>>174
明日の午前5時からと
午後3時半から再放送あるよ
176わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 19:47:32.75 ID:bGPrraww
馬鹿な飼い主に嫌気が差すだけのような・・・
177わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 19:52:41.06 ID:bgxc1Yml
地上波放送マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
178わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 21:07:52.23 ID:Vj0TYunp
>>175
ありがとう。
ナショジオですよね?
あ、>>1にFOXBSって書いてあった。

今、CSで秋田犬やってるけどこの時間って再放送?
何か色んな時間、曜日にやってるからどれが本編か解らなくなった。
179わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 21:38:57.21 ID:GqSWHSCN
>>178
タイトルに数字がついてなくて吹き替え放送のやつはシーズン1です。
土日の21時くらいにやってるのはシーズン1のリピート。
180わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 21:55:13.22 ID:e8BdI5Qk
あの飼い主は結局
可哀想な日本犬を保護してあげたけど
どうしようも無い荒くれものでまるで駄目
やっぱりアメリカで生まれ育った犬はいいわぁってことだよな
保護してやるから最下層カーストなんて差別意識丸出し

飼えなくなったらすぐに捨てたり薬殺する人の代表だよな
これって犬の話だけどさ、
アメリカの白人ってアフリカ系やアジア系とも養子縁組とか結構するじゃない?
ちょっとエグイ状況なんじゃないかと思った
181わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 00:09:39.32 ID:NL9L1Mkf
保護犬を飼ってない人に彼らを非難する権利はないよ
日々のしつけ、散歩に餌代、一言二言気に食わない発言したくらいで(しかも翻訳だから本来のニュアンスもよく分からん)
それらの行動が否定されるわけでもないだろう。冷静になって見直してみることをオススメする。シーザーも大事なことを言ってる。
その白人様の偽善?が無ければ、センターでイキイキしてるマーリーの姿も見れんかった。
182わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 00:12:21.77 ID:P2z5ReBa
>>166
大阪なら成り立つかもな
183わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 00:26:34.48 ID:RleCudyq
日本人が犬飼うって言うとまず9割がたペットショップかブリーダーだからね・・

その言い訳に、保健所で殺処分予定の犬を見るのがツライとか何とか
自分は善良な人間だというようなアピール忘れずするからタチが悪い

ヨーロッパやアメリカと比べるまでもなく、話にならない後進国だよ
184わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 00:45:38.68 ID:uAqFbth+
といっても日常的に昔からペットショップが存在して
ブリーダーのつながりも薄いからどうしようもない
子供なんて特にそれが普通だしね
185わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 00:55:01.34 ID:6deS4ndt
>>182
バーンて撃ったら死ぬ振りしてくれるな
186わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 01:16:24.25 ID:y55E3V3/
>>181
自分も保護した犬を飼ってたけど
最初から間違ってたでしょ彼等はw
あんな心構えで保護とかちゃんちゃらおかしいわ
餌も投げつけるような感じだったし
先住犬猫がいるような環境での心構えが一切無かった

あれで責めるところがないって笑うわ
187わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 01:22:16.58 ID:NL9L1Mkf
>>186
今はなんで飼ってないの?
心構えとか言ってないでまず一匹でも助けてあげると良いよ。
もちろん家に合った子を選ぶのが大事だけど。
188わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 01:25:18.37 ID:As8oCOVE
>>187
押し付けがましいね
そういう言い方は反発を生むよ
189わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 01:26:07.31 ID:P2z5ReBa
番組ではそう言う風に見せてるだけなのに、それを真に受けちゃう人もいるんだよねー
たぶんハイジとかも信じちゃってるんだろうなー
190わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 02:04:28.55 ID:NL9L1Mkf
>>188
確かに押し付けがましいね。
186はよんどころない事情があって今は保護犬を飼えないんだろうよ。そんな人は多いからね。
でもそういう人が、今現在飼ってる人、これからも飼い続けようというモチベーションがある人をなんで叩けるのか・・・
あの夫婦は行動して、マーリーにとって最高の環境にたどり着かせてやれた。よく叩けるね。
翻訳が悪かったんだろな、こんだけ誤解する人が多いってことは。
191わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 02:07:48.41 ID:sHfJ8kVD
なんだコレ。
192わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 02:44:29.40 ID:uAqFbth+
あの飼い主じゃね?
193わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 12:11:50.32 ID:a8NTNvun
もうちょっと施設回増やしてくれよ
194わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 12:46:56.11 ID:hmrBPOjv
BS#15マーリーの回にNYのエネルギーが合わなくて手放したオジサンの犬
がお助け犬で出てた。セントラルパークでアキタ犬と吠えあってた犬とは思え
#16のシャドーはマラミュートMIXと出てたけど、ヘッドとマズル、肩のラ
イン、四肢の雰囲気からウルフドッグの血が入ってると思う。
近所の犬で登場したボーダーコリーの後に参加してた犬は純血のアラスカン
マラミュートと思う。
195わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 14:12:12.98 ID:r4Qmneww
ポメラニアンの回をみた。
シーザーの飼い主の猫なで声真似笑った。
飼い主、二人とも素直で明るくて好感もてたな。
飼い犬の事が大好きなんですっていうのが伝わってきて安心してみれたよ。

マーリーのモニョるとこは、発言以前に飼い主の態度でマーリー大嫌いっていうのが伝わってきたから。
翻訳が変なのもあるけど…「得した」とかね。
もう少し別の表現はなかったのかな。
196わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 15:06:36.71 ID:uAaaUDbc
>>180
白人の黒人・黄色人養子って
「見て、醜い人種にも優しい私…」をアピールしてるしか
見えません。
 
197わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 15:08:02.92 ID:g+XfE83f
男の子に触れられてゴロンて横になるダディハアハアカワイイよダディハアハア
198わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 16:23:45.71 ID:FfJN67du
ダディは精神的に本当に平和そうだよな
争う気配がまるで無い
犬にも人ににも適度に愛想がよくて受け入れムードだし
足踏まれても痛がって終わるだけの気がする
199わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 18:47:22.74 ID:a8NTNvun
若い頃は触るもの皆噛み殺す凶暴な犬だったかもしれんぞ
200わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 19:09:41.01 ID:0sbo/+oh
ジュニアもかわいすぎる
201わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 19:23:23.49 ID:sHfJ8kVD
>>199
今を生きてくださいw
202わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 20:21:17.08 ID:JywNQ90P
再放送で再度見たけどやっぱりゴールデンレトリバーの回のシーザーは元気ないわ
マラミュートの時より声が小さくて聞こえにくいからボリューム大きくした
小さい女の子にも(なに・・・このおじさん・・・)って手をふりほどかれて
「悪いおじさんじゃないよ ホントだよ?」とか言ってるしw 面白いw
203わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 20:38:38.50 ID:kNl3G+CR
アメリカに行ったらシーザーの犬用品のお店があって
あの2段構えの首輪とか、パックリーダーTシャツとか売ってんのかな
行ってみたいな〜
204わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 01:37:43.88 ID:fks4t6KD
>>197
シーズン1で物議を醸した、犬嫌いのミニピン虐殺ババアのときも
ババアがちょっと撫でただけで「ん、なに?触る?」ってすぐゴロンとなって腹見せてた。
あれ見て感動したわ。最高だぜダディ!
205わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 01:38:32.33 ID:fks4t6KD
>>203
2段になってるのはイリュージョンカラーですね。公式通販で買えます。
普通の店にも置いてあるのかどうか・・・
206わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 12:37:59.85 ID:5NiLVj1N
>>189
ああいうのは癒しだから、高額なお金をぶんどってなけりゃ
あれでいい
207わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 15:53:41.97 ID:fAMuEgUS
>>189
そんな事ばっかり書いてて、空しくならないか。
シーザーのアンチなら別のスレに行けばいいのに。
208わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 18:07:56.30 ID:yqcA5TZ9
日本での犬の外飼いを虐待だと勝手に解釈するアホ乗務員が
柴犬を身勝手にアメリカに連れて行き
上手くいかないからと結局外飼いしているクソアメリカ人に
サブイボが立ちました

ピットブルに噛まれてしまえ
209わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 19:24:52.94 ID:ajJFmrc0
あのピットブルが心配になる。
言う事聞かなくなってまたいらない。シーザーが悪い。とかになったら…。
210わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 19:33:44.06 ID:0Mg2svwV
あのピットビル 11歳だよ
老犬の世話をあんな人らができるのかな
211わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 20:04:16.92 ID:mm+bFiYs
>>208
やめてくれ。ピットブルが殺処分されてシーザーが悪者にされるだけだ。
結構いるタイプの飼い主だと思うよ
こういう人は人眼にその行動の全部をさらされ冷たい目にさらされるのが肝要

自分の近所にも
小型犬の多頭飼いだけど可哀想とういう言葉で隣人に迷惑かける偽善者がいる
212わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 20:20:55.93 ID:8P3pEoRe
一日中鎖に繋いで、アメリカに連れて帰りたいと言うとすんなり了解
そんな飼い主からはすぐに離した方がいい。
外飼いが虐待なんて話がどこに出てきたんだ。ちゃんと見てねーだろ
213わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 20:38:16.98 ID:ajJFmrc0
あなたこそちゃんと見なさい。
214わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 14:04:03.71 ID:jikz5zjN
ゴールデンとマラミュートの撮影日って同じ日だったのかな?

ただでさえ体調悪い→ゴールデンで気力・体力消耗→マラミュートで体力消耗

みたいに見えて心配になった
215わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 14:11:37.48 ID:yuRmiVv5
凄いテンション低いなぁと思ってたけど体調悪かったの?
216わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 14:22:11.79 ID:jikz5zjN
いつもより声も出てないし笑顔も少ないしテンション低かったから
このスレでも何人か同じ意見だったから多分そうかな、という推測だね
217わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 17:01:31.78 ID:dejsXUUq
勝手に私的な事情かと思ってた
218わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 18:17:46.15 ID:yuRmiVv5
自分は寒いからかと思ってた。
219わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 19:58:23.98 ID:QlDh80Hk
あのエナジーじゃシーザー自身がシッだなw
220わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 00:49:34.27 ID:ydMZdelM
>>217
おそらくイルージョンに離婚を切り出された直後・・・・
221わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 09:27:54.03 ID:ZqsFWDJ2
それだったら凄いハイになりそうな気がする。
って詳しく知らないんだけど妻から切り出されたの?
222わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 09:34:25.50 ID:0G4yPchv
詳しく知らないのにハイになりそうだと思うのはなぜだろう
223わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 10:07:46.62 ID:egcmpFFI
マラミュートのところは
他の犬を連れてた人はダウンか何かのジャケット着用してたじゃん。
現地の人が厚着してるところでシーザーは上着も着てなかった。
メキシコ人なんて、寒さに弱いだろうし、対策も知らないだろうし、
寒さに負けただけだと思うよ。
224わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 10:52:00.12 ID:q5wZBc7R
寒そうだったよね
すごい高地ぽかったし
225わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 15:25:48.33 ID:29gdDbNp
犬のヒーローになれば!(北欧のシーザー・ミラン批判続き)
ttp://www.dogactually.net/blog/2012/07/post-253.html

(´・ω・`)
226わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 16:09:14.79 ID:Iw2oJXP3
>>225
実際はどうか知らんけどイメージでは北欧は米国や日本より犬の社会化やしつけの基本が行き届いてるから
問題犬をリセットするようなシーザー流は受け入れられないのも当然なんだろうな。
問題が出てから修正するより実際は問題犬にならないようにどう育てるかが一番大事だから
そういう場合はシーザー流にリーダー論やエナジーだけでは方法論が少なすぎる。
実際シーザーも問題犬修正以外で育成メインの時はクリッカートレーナーや
他の専門トレーナーに委託することも多いからね。
227わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 16:33:45.62 ID:J3rbIzUX
犬は今を生きているから、問題犬でも従順になるといっても、
犬が持っている気性がもとから穏やかにこしたことは無いからなぁ。

シーザーが保護施設に行った時も結局は気性の良い犬を選別しているわけだし。

スイッチ入って飼い主に噛みつきまくってたアラスカンマラミュートとか、
あんな直情レッドゾーンの犬とか普通に処分でいいと思ったわ。犬として危険すぎるよ。
まぁ、飼い主は犬を処分して「自分が傷つきたくない」んだろうけどさ
228わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 17:54:36.54 ID:2S+S5x8m
>>220
それと関係あるかしらんが、やたらと主婦とはとか妻とはとか
語ってた時期あったね
229わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 17:55:18.88 ID:deZxAl6g
大型犬が本気で噛んだら血だらけになるよ
あれは全然レッドゾーンじゃないし
あの犬が暴れたのはシーザーとの信頼関係を作る過程のもの
あの飼い主がやったら、あんな風にはならんし、シーザーのやり方覚えたらもっと捗る。

レッドゾーンだと思ってシーザーに頼んで、いやレッドゾーンではないよってのがよくあるように、その逆に
レッドゾーンだと勘違いして殺されてる犬もいっぱい居るんだろう。
230わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 18:03:41.13 ID:deZxAl6g
>>225
加減を知らない人が真似をすれば、どんなやり方だって危険はあるわね。
痛みと矯正の捉え方が違うだけで、方向性は北欧もシーザーも大して変わらんと思う。
シーザーだって近所のトレーナーに相談しましょうって言ってる。過度に叩いてる人は了見が狭い。
過保護な人からしたら、リードに繋ぐだけで虐待って見る人も居るし。
231わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 21:15:29.20 ID:clEPLwcp
というか飼う事自体だろうな
それは俺も同意でもあるんだが
232わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 21:17:57.12 ID:dKe//tVH
>>226
欧州全土とは思わないけど
犬の飼い主に強い法的負荷をかけて管理責任を持たせているのは確か
片手落ちの部分はあるものの露店の飼い主さえびびるほど厳しく躾けているのを見たことがる
233わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 21:36:42.53 ID:bDKChWtX
パリやロンドン、ふんだらけなんだけど
234わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 00:52:38.54 ID:ghC7pIut
亀だけど
>>194
>#16のシャドーはマラミュートMIXと出てたけど、ヘッドとマズル、肩のラ
イン、四肢の雰囲気からウルフドッグの血が入ってると思う。

自分もそう思った。

この番組ってMIX犬の場合ただのMIXじゃなくて
○○MIXって出てるけど
適当につけてるっぽいよね
235わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 03:47:09.38 ID:yBAouLJ7
>>225
表面上は良い事言ってても、やっぱ利権には敏感なんだなぁ・・
いやだね、団体って
236わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 12:33:40.55 ID:TLc57RR4
カリスマドッグトレーナー・妻の気持ちはわかりません
237わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 12:54:44.67 ID:aQCn/77k
>>236
シーズン1で打ち切りだな。
238わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 14:50:13.27 ID:hAOYBM9V
シーザー奥さんと別れたのシーズンいくつくらいかな
犬ならダディが本妻だけどな
239わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 15:04:53.07 ID:RKAZG+C/
トロフィーワイフじゃないのに残念だったね。
240わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 17:56:41.58 ID:HXumtBmd
これからトロフィーワイフゲットなんでしょ
241わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 18:17:40.56 ID:RKAZG+C/
猫のトレーナーならゲットしてほしかったでつ
242わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 19:55:20.22 ID:aQCn/77k
>>241
アニマルプラネットの番組に出てるいかついヒゲのおじさんおもいだした…。
猫のしつけする人。
243わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 23:39:52.41 ID:rVazAFAZ
>>236
ひでえwww
ワロタwww
わからないのか…
244わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 00:10:20.21 ID:Nl0+YJ3c
>>242
良かったら番組教えてください
245わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 00:51:05.00 ID:55ddo1FI
>>244
猫ヘルパー〜猫のしつけ教えます〜
246わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 01:21:15.88 ID:Nl0+YJ3c
え〜!!! そんな番組があるだなんて全然知らなかった。
ありがとう!!!!!
うちのアホ猫たちを鍛えます。
247わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 02:00:41.30 ID:Ayc0pmg5
>>243
既出ネタやで。
248わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 12:25:53.25 ID:Sux+Em9M
>>246
ちょうど23日17時からS1S2と連日放送の予定になってるよ
以前S1見たけど猫の問題行動の半分は高い場所から見下ろせるようにしてやれば直る印象だった
そして猫のためにガンガン部屋を改装しまくることのできるあちらの住宅事情を羨んだw
249わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 17:28:46.30 ID:55ddo1FI
猫に関しては結局、人間が奴隷になるしかないのだなと感じるわww
250わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 20:24:39.94 ID:YWPNiuo0
昨日のブルドッグも結構強烈だったー
ピットブルやブルのあの顎はやはり恐怖だな
雷に驚いて壁に穴を開けてしまったレーシー?は
ものすごく好みのビジュアルだった
あの3頭は攻撃性がゼロで良い子だったよね
やはり飼い主の接し方や性格が影響するのかね
251わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 22:07:58.48 ID:Ayc0pmg5
前にシーズン1の頭の数回を録り逃してると書いた者だけど、せっかくここで
7月に再放送あるよって教えてもらったのに、またやってしまった・・・
今朝の7時が#1放送だったんだね(´;ω;`)

メルマガ登録も一応してるんだけど、メールのチェックはたまにしかしないからな・・・
また放送予定わかったらここで教えて下さい orz
252わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 13:13:44.25 ID:GhsgvkL0
>>248
番組見てないから詳しくわからんけど、工事不要で猫の天空回廊みたいなの作れるような物売ってた気がする
253わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 15:12:05.36 ID:k9OrLfgG
シーザー「いいですか、胸をはり、毅然とした態度で 慰謝料を払います」
254わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 01:47:35.71 ID:QCflualN
白い歯のドヤ顏全開でw
255わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 04:28:08.74 ID:+TSBYUI/
雷が怖くて屋内に入りたがる犬のためにドアに電子ロックつけたエピソードで
上手に入っていった犬と入れ替わりに犬ドアから満面の笑みで顔出したシーザーにクソワロタw
256わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 12:12:51.01 ID:kFm6qyMx
ダディの後釜はジュニアなんだっけ?
親子といえども気質は似てるのかな
257わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 16:18:15.50 ID:aaqjxFxX
全然似てないと思う
ジュニアは叱られてる姿が可愛いすぎていかん
258わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 16:52:45.68 ID:wdVrnIe7
>>256
親子じゃないよ
259わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 22:12:36.72 ID:aaqjxFxX
運動 規律 愛情
ルール 境界 制限
鼻 目 耳
260わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 22:17:34.73 ID:aaqjxFxX
問題犬になる前に猫を飼って高いところから見下ろさせてれば良いんだな
261わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 22:41:03.57 ID:DrvgJeOk
>>259
なんか全シーズンを説明しつくしてくれてありがとう
262わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 22:57:16.07 ID:3roiRKJi
これもシーザーの言うエネルギーの賜物かな。

サバンナで人間最強説! なにひとつ犠牲を払うことなく野生のライオンから食料を奪う男たちの驚愕映像
ttp://rocketnews24.com/2012/07/23/232595/
263わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 23:31:45.40 ID:cTI8K6vU
>>262
それで野生動物の食料が減って大変らしい
264わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 10:29:48.34 ID:CIZZU4hJ
猫がワニと真正面でにらみ合ったらワニが逃げるっていう動画もようつべにあったな
265わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 14:10:47.56 ID:mskzBxe4
今3歳の♂を飼ってて散歩中しかトイレしてくれないんだけど
家でトイレをしつける方法って今までのエピソードにあった?
266わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 21:43:49.35 ID:DNFjChJp
>>258
ダディの息子かと思ってたら全然関係ない子だったのか
267わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 22:56:12.41 ID:rkYQtucN
>>266
ダディと一番気が合った子犬だったからジュニアと名付けて
後継者として育てる事にしたとか言ってたよ。
268わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 00:27:37.63 ID:9M7yrNEK
それでボールに執着してた犬の回で
ダディとジュニアが微笑ましく遊んでるシーンがあったのか
269わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 12:58:13.00 ID:ypAQtGGh
ジュニアはダディみたいに穏やかな性格じゃない。
だから出演させるたびに勉強と言ってごまかすしかないのよねw
270わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 13:04:39.71 ID:ipB2dePt
ジュニアは陽気で好奇心旺盛、元気過ぎw
リハビリでセンターにきた仔にマウントしようとしてたしw
だから今のところダディとは全く似てないけど
年取ると落ち着くのかもしれないね。
271わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 13:27:20.81 ID:LiQ15p/s
ペットに対して、前の子と比較するほど悪いことはないのだよ
どの動物でもな
272わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 15:01:11.55 ID:6oqZzCTp
今を生きましょう
273わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 15:54:33.10 ID:DAAYz90z
>>271 人間もだけどな!
274わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 18:14:50.87 ID:LiQ15p/s
子供亡くしてたらすまん>>273
275わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 23:37:00.47 ID:KlyNJQ5V
人間も今を生きている方が幸せになれるよな
過去の幸せばかり振り返る人間に未来は無い
276わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 07:13:51.17 ID:l0ugnqif
過去を振り返るのはナンセンスかもしれないが、未来(先)の事は考えようぜ。
277わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 08:29:32.60 ID:2Judyq74
人は過去に縛られる生き物
278わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 11:29:48.97 ID:BLInLWfV
昨日の放送、シーザーが大量の犬引き連れて出てくる時クソワロタw
その時の音楽も笑えたw
279わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 13:59:58.93 ID:/pOy8jCy
暑すぎて観る気になれん
280わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 15:06:17.33 ID:hJ0F3fiP
昨日のピットブルめちゃ怖くて飛びかかる度に布団かぶって観たよ
口輪しててもあの威力だもんね
そりゃ人間の顔も食っちゃうわな
281わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 16:31:42.96 ID:4m7ww2RR
そう言えば、顔食われた人の画像この前見たわ
282わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 17:10:24.26 ID:IoRvvoWi
昨日のBSの放送見て、ピットブルやワイマラナーは初心者が
簡単に買ってはいけないと改めて感じたな。
リハビリも気長に長い道のりを辛抱できる心構えが出来る人
じゃないと無理だと思った。
それにしても、びっくりするのはこの番組見ると毎日散歩する
という飼い主が少ないのに驚く。それぐらいはあたりまえだと
思ってたよ。
283わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 17:20:08.94 ID:KoWi5kb1
ロットワイラーって怖いのかと思ってたら機嫌が良い時は
かなり可愛い顔しているな
284わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 17:26:30.10 ID:ba8TRChR
>>282
>毎日散歩するという飼い主が少ないのに驚く。

毎日しないから、この番組のお世話になるんでしょ
285わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 17:39:45.30 ID:na+07Udl
ははw

流れ落ちるぐらい出血する噛みキズを
番組内でシーザーが負ってるのをみてるとすごい心配になる
ちゃんと病院行ってるのかな?
なんかテーピングですませてそうなんだが
286わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 17:55:20.32 ID:8bYs9sTs
致命的なダメージを追う前にさっと避けてる感じはする
そういや素人の飼い主で手術しまくって傷だらけの人いたね
287わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 21:47:10.72 ID:KoWi5kb1
武道やってる人だから急所の位置は覚えているんだとは思うが
そのうち酷い怪我で再起不能になるのではと怖くなることがある
身体はった仕事だよなぁ
288わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 23:35:24.00 ID:na+07Udl
確かに血はでるけど深くはなさそうだよね
番組ではよく小型犬に咬まれてるけど、カミソリキズ程度なのかな
心配症なわたしは浅くてもバイ菌が悪さしないかドキドキするw
289わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 23:59:01.89 ID:rfwodaEu
破傷風のワクチンや狂犬病の注射は打ってるんだろうと思うよ

わたしは小さい頃に破傷風になってヤバいことになったけど
本当に辛い
290わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 08:12:07.02 ID:JCo0W7z2
事前に咬む犬って分かってるんだから、
革手袋と革の腕防具を事前に着ければいいのにと
いつも思う
291わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 09:07:09.50 ID:QnQgdZQ0
それじゃダメなんだよね
292わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 16:08:58.21 ID:S2JPkzry
ダディってかなりの強面なのに従順で大人しいギャップに萌え〜
293わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 16:46:49.92 ID:R3W2tXtQ
ダディ、実況でブタ犬言われてカワイソス
294わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 19:04:44.45 ID:WPWGPTyX
>>282
日本みたいに庭なし・うさぎ小屋がデフォではないからな。
家もデカイ、庭も広大だから運動は十分と考えてしまう飼い主が多いのだろう。

>>289
リアル「震える舌」ですか・・・ヒィイイイ

>>293
ひっでーなw
295わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 22:45:10.56 ID:phYtrJ8l
ダディは愛らしい顔してると思う
目がすごい綺麗
296わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 22:58:59.64 ID:WciHkQR7
あのノッシノッシ歩きがたまらんw
でも自分でピットブル飼ったらあんな風に育てられないんだろうな。
297わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 01:57:27.33 ID:p79yCw6b
ダディってラッパーの犬だったんだな
298わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 02:19:22.76 ID:9dthczLK
【Dog Whisperer】ザ・カリスマドッグトレーナー【シーザー・ミラン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1339236458/
299わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 14:03:23.94 ID:GP7aCQR9
久しぶりに見たらダディの歩き方が前と違ってちょっとギシギシしてた関節かなぁ
このスレで亡くなったの知ったから、そう思っただけかな?

FOX金曜の放送の2つ目のダディ
300わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 15:34:46.67 ID:05x6yREx
ピンクマニアのおばちゃんの犬。
全身ピンクに染められて動物虐待だよー
301わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 17:53:39.17 ID:JUDMc9gu
犬も喜んでるよ!
302わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 19:48:28.42 ID:/wNtLau3
破傷風係ったことある人すげえ
死亡率100%近いかと思ってたらググったら狂犬病と勘違いしてたことに気付いたよ
それでも破傷風は死亡率50%らしい・・・
症状の絵を見るだけでも怖いわ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d8/Opisthotonus_in_a_patient_suffering_from_tetanus_-_Painting_by_Sir_Charles_Bell_-_1809.jpg
303わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 22:14:22.83 ID:9dthczLK
>>300
動物にも使える安全性の高い毛染めがあるのですよ。
304わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 23:56:49.97 ID:3aAdpCTj
おばさんはヒモ男君も全身ピンクに染めて首輪を付けるべきだったと思う
305わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 03:46:19.24 ID:5XIhF3E8
関係無いレスすまそ

破傷風かかったことってそんなに珍しい事だったんかぁーw

夏休み初日に校庭で遊んで足をすりむき
そんなひどい怪我じゃなあったからそのままにしてたんだ
次の日に足が腫れて歩くのが辛くなった
その夏休みはすべて入院通院療養してたっけ

いまでも暑すぎて寝るときは>>302みたいなポーズをとるのは
その時の後遺症なのかなw
306わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 18:31:10.63 ID:QMgJmGOM
>>304
ヒモ男君じゃなくてホモ男君だと思って見てたけど違うんだ
307わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 08:32:08.97 ID:+dsscgjO
あの寝方はないw
寝違えで首の骨折れるww

つか上の方の人も書いてたけど、シーザーは狂犬病のワクチンとか打ってるんだろうなあ
シーザー、噛まれても「新しいズボンが必要だわ」「服買ったばかりなのに」とか
笑ってへっちゃらそうだけど、それでもレッドゾーンの犬とか狂犬病のとかもいないか心配だわ
http://www.youtube.com/watch?v=-moG6JDmJdc
308わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 13:19:59.80 ID:xghKNwCd
ちょっと前にBSのFOXで放送していた、ピットブルの飼っている
綺麗な金髪の女性のパートナーって、短髪でメガネかけてて胸はでてなかった
けど、女性だよね?
口輪つけてかなり暴れん坊だったけど、ダディと首輪をつないで散歩できるまでに
なった回の人。
309わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 14:32:47.12 ID:+xf/Mavi
>>308
S3-19のep1 ピットブルの「バディ」かな?
あの家さ、玄関にレインボー色の旗が飾ってあったでそ?
レインボー色は同性愛者のシンボルだから、まあたぶんそういうことだ。
私は、近所の住人と親しくなっていてすごいなーと思って見てた。
310わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 14:56:37.36 ID:WMX8Ipe1
創価の旗じゃなくてよかったよ。
311わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 14:57:22.72 ID:tY9CJHyX
なんでも創価創価持ち出してくる人ってウザいわ
312わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 15:07:17.00 ID:L5tJqYN4
まぁ創価のバカ信者からきたらウザイよねww
313わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 15:12:19.32 ID:tY9CJHyX
きたら
したら

の間違い?
いやどーでもいいけどレインボーの旗の意味も知らずに
創価創価って…そこまで創価のこと気になって好きなのかな
異常だなと思ってさ キモいよね創価好き
314わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 16:05:36.59 ID:ISbMApZz
そうかそうか
315わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 16:39:31.93 ID:xghKNwCd
>>308
やっぱり同性愛なんだ
アメリカってそういう人達でも堂々と二人でTVにでられるんだね
316わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 16:44:21.13 ID:PtNyUm/t
>>308
そういう回では「パートナーの」って言うよね。
さすが先進国だなって思うよ。
ショートヘァの女性は、シーザーとハグする前から
涙ぐんでたから
犬以外にも、いろいろ戦ってるんだろうな…って思う。
317わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 18:54:29.65 ID:tLBwaj8l
あの泣き出したシーンは良かったなー
色々と込み上げてくるものがあったんだろうな
318わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 23:33:10.91 ID:fVXQHM1h
この番組の依頼者、同性愛者多いね
まえもゲイのカップル出てたよね
番組が面白がって取り上げているだけかもしれないけど
冷静に考えればカップル比率的にはこんなモンなのかな?
20組に1組位ゲイ?
319わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 23:35:44.28 ID:WMX8Ipe1
多いかな?
自分はみててそう思わないけど。
でも日本よりはそういう面でオープンなのかもね。
320わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 23:36:48.44 ID:jmc6J6Wp
ゲイ人口多そう
パートナーって言葉を聞くともうソレかって思うようになったw
321わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 00:20:59.42 ID:2Wc3Q5Rq
アメリカのゲイにとって都市部は田舎より数倍マシに生きられる場所だから都会には多いよ
人口に対する比率は日本とそう変わらん、主張する文化があるだけ
あっちのドラマには有色人種とか性的マイノリティの存在を組み込むべき的なルール?があるし、
ドキュメント番組でも似たような感じなんじゃないかと
322わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 00:23:16.72 ID:X9GahGHd
あーあの女性2名はやっぱりレズビアンだったのか
前に、スポーツジムを女性2名で経営していて、犬を草野球に連れて行くと
ずっとグラウンドをグルグル回って困ってた犬の回
(女性の1人がシーザーにえらい敵愾的で、シーザーも
「僕より彼女のエナジーの方が強い」とたじたじしてた回)の女性カップルも
(同性愛者カップルなのかなあ)と思いながら見てたよ

犬飼ってて金銭的に裕福な同性愛カプルの人も多そう
323わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 00:29:30.90 ID:y062PeLf
シーザー自身がデブ専のホモみたいな顔だし
324わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 01:23:30.54 ID:Tcg6nptn
依頼者がカリフォルニアの場合が多いから同性愛者も多いんじゃないかな
これが中西部とか他の地域もどんどん行くような番組だったら
もっと少ないだろね
325わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 11:54:59.65 ID:dvAKVpTa
犬を飼っている人は、顔が犬に似てくるとかよく言うけど
シーザーって、本当に犬のような顔する時あるよね
鳴き声のマネもすごい上手いし

326わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 12:17:39.94 ID:Gw1kZNLh
アメリカの刑務所で経費削減の為に看守犬としてウルフドッグを導入したらしいが
そのうち手に負えなくなってシーザーに泣きつくハメにならんのかね。

看守犬、半分オオカミの血筋で仕事一筋
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120801-00000009-wsj-int
327わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 15:00:41.14 ID:XQmbVnvY
>>323
顔で判断すんなw
328わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 15:58:07.90 ID:9bC+8eSW
バディが住んでるのはシアトルの同性愛者コミュニティ。
空港から一時間くらいの所。

チッパーがギャビンと仲良しって
エリート好みのメスだね。
329わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 18:44:28.91 ID:Gw1kZNLh
実況にもあったけど、BSのほうでシーズン1の1話と2話やるね。
見逃してたから助かる。
2012/08/14(火) 19:00第1話
2012/08/15(水) 19:00第2話
今のとこ予定はこれしか載ってないけど、そのままシーズン1まるっと放送してくれると嬉しいな。
330わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 21:11:53.71 ID:FP82Rt9U
とりあえず1・2話だけでも無事に>>251が録画できることを祈っとくw
331わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 22:43:03.21 ID:ca2LV0Ze
>>325
ナイショだけど彼には犬の血が流れるんだ
332わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 00:47:13.22 ID:wRNNbPwC
シーザー・ミランとDlifeのスーパーナニーのおばさんとは外見よく似てる。
番組内容も犬とチビッコという違いはあれど、レッドゾーン的ガキを犬に見立てて
犬育ての参考にしています。
333わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 00:49:35.84 ID:R7nNZjP7
スーパーナニーはカートマンに精神的崩壊に追い込まれたんだよなw
シーザーは完璧に躾けたのに
334わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 07:50:23.06 ID:wRNNbPwC
「シッッ!!」

「ア゛ッア゛ー!!」
335わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 10:10:34.67 ID:dKqQn5U1
毎回あっち行ったりこっち行ったりで疲れるだろうな
336わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 03:21:36.05 ID:JOwKJ7D6
>>329
おお、嬉しいニュースだわ
>>333
カートマンがまんま動物なのにまったく違和感なくて笑ったw
悪いのは犬(子供)じゃなくて飼い主(親)
ってオチも綺麗に決まったよく出来た回だったよな
337わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 09:02:19.74 ID:IGKg1zxi
それはシーザーじゃなくても出張多い社会人はみんな同じ
338わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 16:22:50.12 ID:agC6r9kR
シーザーが元グルーマー(トリマー)だったとは。そういえば
イングリッシュ・ブルドッグの回で、耳掃除が手馴れて上手だ
とは感じてたんだよな。勉強になる番組だ。
あと、ちわわの女性飼い主もっと早くからしつけしてたら、あんな
飼い主独占するワガママちわわに育たなかったのに。
可愛いから、注意するのに後ろめたさを感じるなんて、周りの人たち
に迷惑だろと思った。
339わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 18:05:25.88 ID:P9/ktalh
「値上げだー値上げだー!」ってはしゃいでるのが、この人もやっぱり業界の人なんだなーと妙に微笑ましかったw
340わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 20:13:50.93 ID:9NR9Gd3O
>>338
あのトリマーとやたら気があってたよね
シーザーがすごいハイテンションで驚いた
341わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 21:08:49.01 ID:WpImhRoH
猫飼いなんだけど,うちの猫,爪切りさせてくれないんだよなー
シーザーみたいに自分が落ち着いてやればいいんだろうか・・・
342わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 22:37:00.44 ID:3i3uHcx0
怯えてるから吼える、暴力に出る→施設へ→引き取り手なく殺処分
て、犬も猫も同じなんだね。
怯えてるだけだったのに殺される猫を偲んで猫シーザーが泣いてた。
343わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 22:40:48.63 ID:3i3uHcx0
上の書き込み、殺された(過去形)猫たちに訂正。

>>338
ヘアカットがとても上手だよ。
前髪をすごく伸ばされて、視界をほとんど遮られていた犬が
とてもかわいそうだった。シーザーは遠慮気味に切ってたけど、
ばっさり逝けやと思った。(後日、ばっさりやってた。)
344わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 06:10:47.54 ID:gfiO+zQW
>>341
爪切りとハッピータイムを関連付けるんだ。
犬の場合だけど、シーザーは強引に寝かしつけてパチパチ切ってたな。そのままリラックスさせてマッサージしてたが。
うちの犬も爪切りさせてくれなかったけど、病院でガッチリ押さえられると楽に切らしてくれた。
切らせてくだせえ旦那〜って乗りだと無理だと思う。
345わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 16:39:37.46 ID:pIRNW58d
シーザーがっていうか、アメリカでよくつかわれてるっぽい
ヒモの先が輪っかになってて頭にはめて、きゅっとすると首輪になるリード
あれは日本じゃ売ってないのかな
お店で探してても全然見かけない
うちの犬はもふもふで、首輪にリードつけるのに毛をかきわけないといけなくて
手間がかかるから、あれならちょっと係留したい時に便利そうなんだよね
346わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 16:56:45.57 ID:UD58XUGl
シーズン3はどこまでやるの 24話でおしまいなのかな?
347わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 17:59:11.29 ID:Y7bQVAmY
>>345
つショーリード
348わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 18:27:23.84 ID:HvFbKQRt
>>345
間違ってたらごめんなさい。
それって、チョークカラーってやつじゃないのかしら?
首輪抜けしやすい、コリーやシェルティなどにお勧めですわ。
地味で安い商品だから、はやりのお店では見かけませんけど。
349わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 19:57:50.09 ID:iY3iMemi
>>345
ビヨルキスのハーフチョークカラーおすすめ。
350わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 21:24:47.12 ID:o38bcXZI
>>341
うちは犬も猫も飼ってるけど、犬の場合は押さえて横たえてマッサージして、おやつえおちらつかせて。
猫の場合は、毛繕いに夢中になっている隙に、爪 数本づつ。
351わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 21:27:30.23 ID:yK3hFXJe
ケネルリードってやつじゃないのか

ちょっと係留するくらいなら、普通のリードのフック部分をリードに引っかけて
輪を作って、そこにお犬様を通せば代用程度は出来そうな気もするー
352わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 22:01:00.66 ID:AZSdIqua
>>341
動物病院で悪名高い暴れんぼだった猫を飼っていたけど、
爪きり、シーザーがリズムが大事、って言ってたのよくわかる
猫がリラックスしてるときに、ひょいと腿の上に仰向け気味に座らせて
猫の体に力が入っちゃう前に、ほいほいほいっと切ってた

機嫌が悪くなるから大抵全部は切れなかったりはするけど、
嫌なのを我慢させる時間は短いのでお互いストレスは少なくて済む
353わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 22:08:34.17 ID:9MLRqUrJ
>>345
画像がないと分からないが、スリップカラーか?
ただし、これは繋留では使っちゃだめだ。
354わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 22:47:38.25 ID:5kVfwh8Q
うちの犬は家でトイレしてくれないんだけど
室内犬にトイレの仕方を教えるエピソードってあった?
355わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 22:51:08.93 ID:b4yWn48a
>>353
何故使っちゃいかんの?
356わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 23:02:31.86 ID:9MLRqUrJ
>>355
チョークやスリップは人がいないときに犬がパニクると絞まったままになるから。
この辺の首輪は訓練時に人がそばにいることを前提に作られているので繋留では使ってはいけない。
357わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 23:07:06.69 ID:Y7bQVAmY
モノによっては放置してたら後脚で首カイカイしてスッポもあるよ
358わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 23:09:59.44 ID:b4yWn48a
>>356
>>357
どうもありがとう
スリップカラーがホームセンターで398円で売ってたので
買おうかどうしようか迷ったけれどやめておくわ
359わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 06:25:26.31 ID:FOt9ykc6
シーズン4
http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/792

このシーズン4のエピソード見ると、8話しかないし、
原題がDog Whisperer 5になってるんだけど、Dog Whisperer 4は日本ではやってないの?
向こうと日本の対応表みたいのってない?
360わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 07:51:57.82 ID:FOt9ykc6
日本のシーズン3がアメリカのシーズン4っぽいですね。
361わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 08:14:59.49 ID:O8O3RUn5
録画に
「カリスマ・ドッグ・トレーナー犬の気持わかります」って並んでるけど
シーズンもエピソードもわかんねえ
なんとかしてくれ!
362わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 09:17:38.54 ID:FaJGwROg
うちのレコーダーには書いてるよ。犬の気持ち分かります。〜2 #6 みたいに
363わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 09:36:47.88 ID:O8O3RUn5
外付けHDDに録画してるんだけど
タイトル一覧の表示範囲がその「〜」の辺りまでなんだよw
もっと短いタイトルにするか、シーズンとかエピを先に表示してほしいよ
364わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 14:07:14.99 ID:12yn3gGJ
それはそのHHDが悪いんだよ
365わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 16:52:55.91 ID:Rnc7S0yw
だなー。
366わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 16:58:29.23 ID:4S0abI1Z
内臓HDDに録画してリネームしてから外付けに移動するか
新しいレコーダーを買えばいいじゃない
367わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 18:28:13.14 ID:FaJGwROg
それかPT1で録るか
368361:2012/08/08(水) 19:17:40.69 ID:O8O3RUn5
内臓HDDなんて、うちにはないぞう・・・

ナショジオの無料も録画したらワケわかんなくなっちゃった
やっぱ、レコーダーを買うしかないのかな
10月からも放送あるなら、考えるみるかな

みんなレスありがと

369わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 12:27:40.75 ID:WQdtFLAI
ダディのお鼻がピンクがかってるのが可愛さアップしてるように見えたけど
わんこの鼻って黒々してなくていいのかな?
370わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 13:01:00.00 ID:TaG8EA+N
>>369
ピットは何色でも可だからね
色の遺伝子(Cシリーズ)的に鼻が黒くなる筈が無くレバーしか有り得ない犬も居ることだし
ダディの血統に詳しく分からないから何とも言えないけど
371わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 14:05:08.80 ID:+072sHzd
犬は鼻とか肉球が時々ピンクになるのかわいいね
372わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 17:02:38.67 ID:+072sHzd
うちの犬も鼻は赤茶で薄かったけどね。紀州犬っぽい雑種
373わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 20:46:47.90 ID:XNZgmTGI
NatGeoWild cesar worst bite
↑でググると9のHolly Epi予告編が見れる。
シーザーの噛まれた手は少し腫れてくるので
弱い方は注意ね。
374わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 21:31:27.53 ID:+072sHzd
爪持って行かれなくて良かったな・・・
375わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 21:46:54.50 ID:lVk9aIBW
>>65の本を図書館で見つけて借りてきた。
まだチラ見だけど面白そう。
376わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 22:05:20.52 ID:EftCZWmF
>>329
FOX BS238、そのままシーズン1を継続するみたいでうれしい。
月曜〜金曜、毎日シーザーに会えるw
さらに金曜日は従来のシーズン3もあるので3話連続放送に。

>ザ・カリスマ ドッグトレーナー 〜犬の気持ち、わかります〜1
>8月14日(火)19:00スタート!
>毎週(月)〜(金)19:00〜20:00
377345:2012/08/09(木) 22:41:05.12 ID:8kCvjk4u
いろいろ教えてくれてありがとう。シーザースレはいい人がいっぱいだ
理想はリードで繋いだりせずにシッ!でテリトリーを主張して
行動を制限することなんだけどなw
378わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 04:19:04.36 ID:BLcslDSW
しかし、番組中に他の番組の宣伝を上に表示するのは止めてくれないかな。
fox238とナショジオは。
379わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 04:23:46.66 ID:0p4Qtrar
「タイタニックの真実」ってずっと表示されてる時期もあったw
380わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 11:53:25.42 ID:y8j12X3n
>>371
途中からピンクになるのは病気
381わんにゃん@名無しさん:2012/08/11(土) 09:21:33.14 ID:KehKvZl6
アニマルなんちゃらの胡散臭いのには笑ったw
あんなのが商売になるんだなぁ
382わんにゃん@名無しさん:2012/08/11(土) 12:42:47.91 ID:CvcN8YP7
>>376を見落としてたけど、シーズン1を平日1話ずつやってくれるんだな。
途中から見始めた身としてはありがたや。

ところで以前の放送、女性の同性愛者の回の相談者も言ってた事だけど、
犬の首やわき腹への「タッチ」が全く効かないんだよね
シーザーがやってると、ちゃんと効果がある感じなのに

自分の場合はタッチの強さや速さ自体は問題なさそうだから、やはりタイミングだったり
エネルギーの状態だったり、何かしらのコツがあったりするのかな?
383わんにゃん@名無しさん:2012/08/11(土) 14:04:02.21 ID:4q1/NLE1
タッチのとき指の腹ではなく、爪を立てる。
自分の脇腹で試すといいよ。結構違う。
384わんにゃん@名無しさん:2012/08/11(土) 15:11:11.08 ID:lDdKjo0J
アメリカって口輪つけることが多いのかな
大型でも放し飼いにするからか
日本でその辺見渡してもあまり見かけない
385わんにゃん@名無しさん:2012/08/11(土) 15:18:00.23 ID:XDaFX/Li
だって危篤になるまで檻の中か繋がれてるもの。
386わんにゃん@名無しさん:2012/08/11(土) 20:47:08.30 ID:TN/KOzbX
日本でも大型犬を公道に連れ出す時はくちわして欲しいわ
よく知る犬でないと穏やかそうでも威圧感と恐怖感がある
387わんにゃん@名無しさん:2012/08/11(土) 21:40:53.92 ID:CvcN8YP7
>>383
アドバイスありがとう
確かに今まで爪を立てていなかった!

ウチの犬の噛み癖が出たので早速試してみたよ
しかし10分以上格闘してみたけど、残念ながらやはり効果がない感じだった…

色々と試してはいるもののかなり強情な犬なんで、俺が下手にやるよりも
一度専門のドッグトレーナーに見てもらった方がいいのかもと思えてきた
388わんにゃん@名無しさん:2012/08/11(土) 23:57:23.58 ID:r2nDjlaA
後ろ足で蹴るのは?
389わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 02:11:03.65 ID:vaMj0zVU
背負い投げして腹出させて、キュンと言わせないとダメ

それで相手が力を緩めても動かないでおとなしくなるまで押さえ付ける
一時間でも二時間でも忍耐強く
甘い顔見せてるだけがかわいがる事じゃない
390わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 04:56:35.83 ID:J5Pi1tv3
>>387
犬の興奮度合いによって強くやらないと効かないみたいだからなあ
その間「穏やかで毅然」を常に保たなきゃならんし
シーザーで10分前後だから、初めてならもっとかかるのが普通なんじゃない?
慣れないとどうしても自分がイラッとしちゃいそうだしなー
391わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 05:12:51.68 ID:Tdvfe8Aw
>>388
後ろ足?人間の場合は単に足でいいだろw
まさか手を前足って・・・
392わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 06:38:51.50 ID:RJkDN1Hn
10分で諦めるなよ
それよりも、運動、規律、愛情の順番だぞ
まずは疲れされること。話はそれからだ
393わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 07:06:04.77 ID:RJkDN1Hn
>>387
噛み癖ってのは、>>387に対して噛むって事か?
だったらタッチじゃ意味がない。攻撃、もしくは遊びを助長する事になる。
攻撃的なのか、ルールや制限が分かってないだけなのかにもよるけど。
タッチできるって事は後者の方だろう。舐められてる。
エネルギーが有り余ってるように思うので、まずはそれを発散させることだな
それでも噛むなら、首のとこ掴んでやめさせる。タッチじゃなくて、服従させなきゃいけない。
狼のリーダーならどうするかを考えると良い。しつこく噛んできたら半殺しだろう。
叱る時は、穏やかに毅然とした態度が基本な。
394わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 10:57:48.40 ID:NtYDjtug
いやー、犬の首根っこ掴んで両腕に10か所以上引っ掻き傷をつけられても
諦めずに30分以上格闘した事も何度もあったけどさ、あれは心が折れるよ

犬が憎くてやってる訳じゃないのにどうしてもイライラしてくるし、
それゆえにエスカレートしてしまいそうで怖い

逐一ダメ出しや加減を教えてくれるなら専門家が横にいてくれるなら
また話は別だけど、あくまで見よう見真似の素人判断でやる訳だし

少なくとも俺の場合は、俺の精神的にもこれ以上は専門家に頼る方が良さげ
アドバイスをくれた人達、ありがとう
395わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 10:58:23.74 ID:NtYDjtug
失礼、>>394=>387 でした
396わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 11:12:37.94 ID:RJkDN1Hn
惜しい、あと15分で犬が諦めたのに
専門家に相談するのは良いと思うよ。シーザーも言ってるしね。
397わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 11:31:56.02 ID:JAoQXjvf
まぁ、専門家の意見も大事だけどもっと大事なのは犬自身をよく観察することだと思うよ
よく見てれば判るのに飼い主がびびって混乱して問題が大きくなってるケースは多い
びびるのはやめられないにしても何を考えて犬が行動しているか観察するのは大事だ
398わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 11:48:29.99 ID:MmY2GuYd
>>391
シーザーがやってる、足を後ろから回す蹴りの事だろ。突っ込んでやるなよw
あれ結構難しいと思うんだけど、やった事ある人いる?
犬との距離とか位置とか、事前に練習しとかないと駄目だったわ
空振りして、犬に「何やってんの?」みたいな顔された…
399わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 19:18:16.84 ID:J5Pi1tv3
>>398
番組でもそんなシーンあったなw
「犬の不意を突くんです、あなたのやり方だと『今からやるぞ』と犬に教えてるのと同じ
それでは避けられます」
だっけ
400わんにゃん@名無しさん:2012/08/13(月) 16:21:46.82 ID:uikMz5Hk
解決策としてとても高価な機械を紹介するときあるよな。
401わんにゃん@名無しさん:2012/08/13(月) 18:06:25.95 ID:Y8GBIXP/
そんなんあったっけ、ショックカラーとか?
ああいう器具ってそんな高いの
402わんにゃん@名無しさん:2012/08/13(月) 19:10:26.82 ID:uikMz5Hk
犬用自動ロック付きドアとか。犬用GPSとか。
と思って検索したらそんなに高くなかった。
403わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 00:47:33.01 ID:CtSueQFN
>>401
ルームランナー的なアレじゃないの?
404わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 06:07:34.52 ID:XKd2ehjh
トレッドミルもそんなに高くないのでは
405わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 06:45:45.59 ID:w+mzfD6C
どれもここ10年で価格がガクっと下がったんだよ。中国のおかげだな。
406わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 08:53:33.85 ID:CtSueQFN
>>404
そうそう、トレッドミルだ
いつかのスレで10万くらいって
あったようななかったような
407わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 12:42:23.16 ID:zOiZjo93
もっと安価なのもあるよ
安っぽくなるけど使える
ペット用として使うのだしね
健康を害したほうが万札飛んでくしな
408わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 16:18:21.97 ID:a5jgUud1
シーザーの奥さん写真では見たことあったんだけど、今回
初めて動いてる奥さんを見た(エミー賞授賞式の)。
奥さんの方がよりメキシカンの色が濃い感じだね。
アニマルコミニュケーターの回にも、奥さんに言及してるから
まだまだ、この頃は仲が良かったんだな。
409わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 18:46:41.21 ID:NvhyDuhN
もうすぐBSで第1話
410わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 19:58:59.68 ID:8zVQmqgS
シーズン1のシーザーの声って堀内賢雄さんか?
キャスト出てないから分からないんだけど、違うかな。
411わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 20:46:31.37 ID:w+mzfD6C
なんで字幕じゃないんだよ。
412わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 21:52:54.23 ID:MTJr5oyj
シーズン1って今日の19時から始まったの?
さっき見たけど、確かに吹き替えはすげー違和感あったねw
他の人が話してるのかと思った。

てか録画出来なかったわ・・・
放送予定はどうなってるの?
明日からも19時に毎日放送するみたいだけど、
再放送の時間枠はないのかな?
413わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 22:11:56.75 ID:Lh6NtPii
無料放送の最後をS1で埋めてくのかな
414わんにゃん@名無しさん:2012/08/15(水) 01:16:24.60 ID:rrRut/eg
今日からBSでシーズン1始まるってんで
チワワのヌヌさんのエピを見れると思って楽しみにしてたんだけど、
別のチワワエピに少し登場しただけで残念だった。

本国のシーズン1と、日本のシーズン1って違うんかね。
今日から始まるのが、実は本国ではシーズン2だったとか?
415わんにゃん@名無しさん:2012/08/15(水) 02:08:18.67 ID:vBQND5TS
>>410
そうだよ
犬専用の家建てちゃった人だね
416わんにゃん@名無しさん:2012/08/15(水) 12:16:53.88 ID:on9VLgoY
>>414
日本のシーズン1は本国のシーズン2です
本国のシーズン1は昔NHK BSでやっててDVDもあるけど
再放送は全くやらないねぇ
417414:2012/08/15(水) 13:28:20.08 ID:N/2+Ge30
>>416
ありがとう。
やっぱり今やってるのが(本国での)シーズン2だったんだね。
ってことは、日本のは他のもシーズン○の番号ずれてるのかー。
ちと残念だな。
418わんにゃん@名無しさん:2012/08/15(水) 13:35:56.97 ID:Rofsoksu
>>416
そうだったんだ。

昨日放送した日本のシーズン1の第1話録画できなかったんだけど、再放送はないみたいだね・・・
シーズン3は週に何回も再放送して月曜なんて1日に5回も再放送してるんだから
シーズン1も再放送して欲しいお・・・
419わんにゃん@名無しさん:2012/08/15(水) 14:27:57.47 ID:GfRehe1A
毅然とした飼い主なのに攻撃的な犬ってたまに出てくるけど、
「毅然」と「穏やかで毅然」の区別がよく分からない。
420わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 00:10:45.80 ID:hUX71Xyr
>>415
中の人も犬マニアだったのかww
421わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 00:13:46.01 ID:hUX71Xyr
>>418
CSのほうもしばらく前にシーズン5が終わって、またシーズン1からリピートしてる。
BSとCS、いつでも見られる環境にしておけば、またいつかやってくれると思うよ。
シーズン1はもう何回やってるのかわからんくらい、何度も何度もやってるからw

CSのほうはリマインダーサービスもある、放送予定をメールで知らせてくれるので
どうしても見逃したくない人は登録しとくといいよ。
422わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 12:29:23.28 ID:SVM2Wg0x
犬だって変わるんです。あなたが変わればね。
423わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 15:36:20.75 ID:a0J3Cfdx
>>419
穏やかって状態はくつろいでる状態じゃないか?
軽く微笑めるか鼻歌が歌える精神状態
毅然とだけなら緊張した状態でもありだから
口がへの字でも怒りかかえていてもオッケー
424わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 15:55:18.68 ID:Md8IC1ie
吹き替え合ってないって言うか
シーザーの声から発せられるエナジーが遮断されちゃってるな
そのくせ元の音声もちょっとだけ聞こえるから凄い違和感
DVDでも出すつもりなのだろうかね
425わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 16:58:12.63 ID:wjb3jDs1
英語音声だけ聞いても分かるような気はする
426わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 17:05:21.81 ID:6V8z6kBQ
昔は左が日本語、右が英語とかにできたけど、最近は完全な切り替えしかできないんだね。
427わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 17:47:00.03 ID:W8iHELmy
いいえ
428わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 21:55:50.87 ID:IMBhjB5n
>>426
いや、二ヶ国語放送だよ。
字幕は出ないけどね。
429わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 21:56:36.57 ID:IMBhjB5n
ああ、完全な切り替えしかできないってそういう意味か
>>426ごめん。
430わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 22:18:09.45 ID:ZWaiiYAz
カルペディエム
431わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 03:16:22.72 ID:BwvMJliC
>>429
許します
432わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 16:19:05.08 ID:RH9cVhzg
最初に見たのは吹き替え放送の方だったから、字幕放送になったら
目で追わないといけないからめんどくさいないなと思ったけど、今
では字幕放送には完全に慣れてしまったから、艶のある良い声すぎる
シーザーの吹き替えの方が違和感があるようになってしまった。
吹き替えでは、シーザーの細かい感情のニュアンスやエネルギーが
画面から伝わってこないきがする。
433わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 17:14:13.93 ID:Pcvquznl
日本語訳されて本出てんだね。
アマゾンでぼったくり価格だったけど、図書館に置いてあったので借りてきた。
434わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 18:55:00.81 ID:KkHVz/sh
>>432
同じ。字幕に慣れたらS1の吹き替えに違和感があって驚いてる。
>>433
試しに検索してみたら地元の図書館にあったよ。ありがとう!
435わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 00:01:23.95 ID:NKWwvjuP
犬に愛人を見つけるってので出てきたBBAの顔が
怖かった…
皮膚癌なんじゃないか
436わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 06:58:50.76 ID:DYMwVlyA
脛にもでっかいかさぶたがあったし、何かの病気なんだろうね
皮膚の状態自体は仕方ないけど、バサバサの髪とあの体型、汚い爪でキツさが増すな
あとあのウザい性格
437わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 13:34:24.86 ID:KY6b5n4V
シーザー教
1.犬を飼いなさい………犬は飼い主の鏡です。人生を充実した豊かなものにしてくれます。
2.犬から信頼されなさい………自信がつきます。また犬も幸福になれます
3.犬のリーダーになりなさい………リーダー不在だと不安定になります。またリーダーの資質が養われます
438わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 13:42:18.34 ID:aDPSPJOi
シーザーって仏教だよね。
439わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 13:45:35.17 ID:y66SwfNo
そうかな

飼い主の勝手な思い込みで 今の犬を前の犬の生まれ変わりに
認定させないよね

今をイキロって明確に輪廻転生を否定してるような希ガス

瞑想とかをセレブ好みにアレンジしてるけど
現実主義者であると思う
440わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 14:15:35.90 ID:5dcp7AOb
禅かな
441わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 14:19:32.00 ID:KY6b5n4V
シーザー教 改定
1.犬を飼いなさい
2.今を生きなさい
3.あるがままを自然に受け止めなさい
442わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 14:30:28.55 ID:y66SwfNo
今をイキロってすごい良い言葉だよね
前は○○だったから今回もこうだ!って
決めつけるマイナスのイメージとか
自分の行動とか周りの人や犬の感情にも左右してしまうよね

最近、ホントこれが身に染みてわかるようになってきた
443わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 14:50:52.07 ID:aDPSPJOi
それって仏教そのままの教え。施設にでっかい仏像あるし。
444わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 15:00:55.99 ID:y66SwfNo

輪廻転生やカルマは否定してるけど
ニューエイジ思想だよね?
やっぱりシーザー教だと思うw
445わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 15:24:13.66 ID:q2H7U4+2
犬は最良のパートナーになれる
今を生きる
穏やかで毅然とする
シーザーはこう説いてるだけ
446わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 16:27:12.86 ID:WXmuIBAi
犬苦手だった人克服できそうで良かったね
447わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 16:27:32.90 ID:FmU7KrH0
BSのロータスのエピって前にも放送なかったっけ?
既視感が…
448わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 16:30:27.33 ID:KY6b5n4V
あったよ。
タイ人が可愛いかったからよく覚えてる
全部同じかとおもったけど後半のヤツには記憶が無かった
449わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 16:35:23.91 ID:FmU7KrH0
>>448
やっぱりそうなんだ。ありがとう。
450わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 16:36:47.32 ID:aDPSPJOi
犬が自分に独占欲があるときは御満悦の顔だったのに、
犬のリハビリが終わると不機嫌な顔になったね。
451わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 17:15:11.00 ID:KY6b5n4V
そういうのは若い女のこらしくて嫌いじゃない
まだまだおこちゃまな部分が残ってる
452わんにゃん@名無しさん:2012/08/20(月) 12:10:53.35 ID:tqdtpltE
犬が興奮している時に
穏やかで毅然とした態度って
簡単なようで難しいね。
こっちもつられて興奮してくるというか、
イライラしてくる。
453わんにゃん@名無しさん:2012/08/20(月) 13:36:57.72 ID:cJG43f78
あーわかるわかる
後で反省して落ち込むから余計に辛い
動物飼うのって修行か?wって思うときがあるw
454わんにゃん@名無しさん:2012/08/20(月) 16:08:05.61 ID:29JdXnHH
犬はあなたの鏡です
って言葉に何度もハッとさせられる
455わんにゃん@名無しさん:2012/08/21(火) 12:41:34.14 ID:eXyOdM4l
運動が足りてるのに犬がストレス感じてる場合は
あばれてたらイヤホンつけて音楽聴いて無視するとか
無視して楽器弾くとか(クラシック系)したら効果あるかなw
456わんにゃん@名無しさん:2012/08/21(火) 12:47:03.27 ID:Z8ezXJH+
お盆の間に実家の犬(元野良)にシーザーの方法でしつけをしたんだけど
驚くほど効果ありw
こっちが笑いそうになるほど従順な奴だった
あんなに簡単なのに、家族が甘やかすからダメなんだな
457わんにゃん@名無しさん:2012/08/21(火) 14:28:40.21 ID:CDBdGEkX
言ってくれなきゃわかんないっ!ってのは犬も同じだな

何が人間にとって嫌なのか判ればお互い様でおとしどころが決まる
その時弱気になったらおとしどころを極端に不利に設定される
意思の伝達不足がトラブルの元なんだな
458わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 00:24:47.00 ID:rkYCu9Rj
>>456
詳しく願います
459わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 09:30:19.83 ID:mo2id3uo
>>455
運動が足りてたら暴れられないんじゃない?
460わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 09:32:02.84 ID:C5202r8K
犬欲しいが、ワンルームじゃ小型犬でも無理。寂しい
461わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 10:17:28.65 ID:w56iuQO6
>>458
簡単に言うと、運動と愛情はあっても規律・制限がなかった
なんでもやることを許してたから、人に飛びついたり
客(侵入者)に吠え続けたりして、それで困ってたらしい
ダメだと言う合図を明確に示せばそれでよかった
もちろん穏やかで毅然とした態度でw
462458:2012/08/22(水) 10:24:53.61 ID:rkYCu9Rj
>>461
d。

後は家族が続けることが重要ですね
463わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 10:39:34.67 ID:w56iuQO6
>>462
そこが最大の課題でして…
愛情と優しさ(甘さ)を同一視してるようなので
なかなか根底から覆すのが難しい
DVDや本を送りつけたところで見向きもしないだろうし
生来のリーダー気質ではない犬なのが救い
464わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 11:15:55.19 ID:mo2id3uo
もう猫で良いんじゃないか
シーザーは猫にもシッてやってたし。動物はみんな同じなんだよ
465わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 11:40:13.06 ID:Txlu5iaY
猫はそもそもそこまで暴れないようなw
466わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 12:55:40.74 ID:mo2id3uo
俺はずっと指パッチンとシッを練習してんだ
誰かに試したい
467わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 13:14:05.96 ID:rITdqRDx
>>455
番組見てると、運動って言っても
速くたくさん走らせる系と、重い物を運ばせる系(仕事をする喜びも同時に与える)が
あって、それは犬種によるみたいだよ。
小型犬はミルでちまちま走ってたら(ちゃんと必要な時間ね)済む場合もありそうだけど。
468わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 15:06:24.51 ID:C5202r8K
運動は種類によって疲れ方が違うらしいね
似たような運動量でも単純に走るのと
訓練的なものとは違うらしい
短時間でも頭を使うようなものは疲れるから
長時間の運動が必要という気がしないというのをブログでみたことがある
469わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 16:32:20.07 ID:607JCGlk
ハウンド系なら走らせるし
マスチフ系なら運ばせる
骨格とか持久力とか元来の性質から考えると
それ以外に方法が無いような...
470わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 17:04:31.92 ID:w56iuQO6
ローラーブレードで颯爽と駆け抜けてみたいなぁ
なんで狭苦しい日本になんか生まれたんだ
毎日の散歩だってノーリードでリーダーウォークしてみたい
471わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 17:06:32.08 ID:eOVUOHBg
シーザーはノーリードは推奨していなかったような
472わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 17:16:46.54 ID:MxqSp9VA
>>470
道北へようこそ!
473わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 17:36:33.57 ID:w56iuQO6
熊が怖いけど、北海道いいかもね
自宅がムツゴロウ王国みたいだったら、どんなに満たされるかw
474わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 10:06:29.76 ID:DLNvUV1Y
確かここで紹介されてた本なんだけど、超おすすめ
写真が多くて犬の表情がわかりやすいし訓練やしつけのコツも書いてある
出てくる犬種も多い
犬飼いは本屋でパラ見でもしてみることをすすめる

ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック
475わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 14:47:04.85 ID:PFJkAtIN
BSのシーズン3の犬恐怖症で笑い上戸のメキシカン親父、良かったー
いつものレギュラー放送もいいけど、たまにある、1時間丸々使っての放送もいいよね

この回はメキシカン親父の緊張を解すためか、シーザーのジョークも
超キレキレだったしw
476わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 15:24:12.70 ID:Q68fBB2b
彼はピットブルを飼いたかったのに。
シーザはほんと人の心は読めないよな。
477わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 15:25:57.86 ID:Fd/bpAcz
この番組見て飼いたい犬と飼える犬は別物だと知ったけどね
478わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 15:49:42.62 ID:V8nPURbE
そうそう。
479わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 16:04:04.11 ID:/V/QXjw1
犬を飼った事ない家族に、ピットブルは荷が重過ぎるんじゃないの。
シーザーだってメキシカン親父と施設に行った時、この家族に合う
犬はいなかったと言ってたんだし。
初めて飼う犬は、息子さんが特に気に入ってたルイスをあの家族に
託したのは良い選択だったと思う。
480わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 17:32:54.12 ID:DLNvUV1Y
犬種的にも平和主義で攻撃的な部分は無いらしいしね
481わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 22:02:21.22 ID:PAefKNlB
>>475
よかったよね、なぜだか分からないけど涙が出た
シーザーの奥さんネタ、相談者家族が大笑いするほど面白いとは思わなかったけど
自身の離婚の時期とかぶってた自虐だったのかな
482わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 00:16:33.63 ID:VDQGCD8D
しかしいつもの放送でシーザーに慣れちゃってるけど、改めて考えてみれば凄いよな
対象が犬ってだけで、人間のトラウマも克服させられるんだからw
483わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 13:15:53.33 ID:CaaZ3xtD
シーザーみていると「カリスマ」という意味が染みる
日本でカリスマの大安売りしている時期があったけど今にするとかなり恥ずかしい
484わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 18:14:05.79 ID:AxZN9c5O
原題にはカリスマなんて言葉は入ってないぞ。日本で勝手につけただけだぞ。
NHKの放送のときはもっと酷く、「さすらいのドッグ トレーナー あなたのダメ犬しつけます」だからな。
485わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 21:37:57.45 ID:QpkwFzkC
さすらいwww
486わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 22:33:05.98 ID:zAS2Jtxl
NHKの放送を潰したのってペット業者なんだろな
シーザーのやり方どうこうは見せ掛けで。
最近の動物番組ってペットショップのタイアップばっかで子犬ばっか特集してるしな。
487わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 22:37:46.99 ID:zAS2Jtxl
スバルてアメリカで流行ってんだな。今鳥越が言ってる
488わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 01:08:13.14 ID:MdRtl56I
BS、今のS1(月〜金 19時〜20時)が終わったら、続けてS2放送予定みたいだ。
見逃し・録画逃した人は要チェック!

ttp://foxbs238.tv/#!lineup/95
2012/09/11(火) 19:00第1話
2012/09/12(水) 19:00第2話
2012/09/13(木) 19:00第3話
2012/09/14(金) 19:00第4話

S3もそろそろ終わりだと思うんだけど、この枠はどうなるんだろう。
S4に移行してくれたら嬉しいんだけど、未だにお知らせがないってことはS3で終了なのかな。
489わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 01:18:32.31 ID:5muBlYhO
FOXは有料になるんだっけ
S2からは契約しないと見れないようになるのかなぁ
490わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 01:22:29.28 ID:MdRtl56I
有料になるのは10月1日以降だからS2の途中までは無料で見られるよ。
491わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 12:28:47.80 ID:LFNDUUw5
S1週に一度でいいから再放送してほしいよお シクシク
492わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 13:27:32.14 ID:5L07oiRm
ダディ噛まれたww
493わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 14:33:09.12 ID:NAMQRlax
ジッペイ殺したペットショップ絡んでるよね、動物園とか
494わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 15:31:07.80 ID:Z85XSc/3
犬好きの人が見捨てることなく頑張ってて感動した
やっぱり犬飼っているとその対処法に人間性が出るね

ところで、シーザーってうっかり見落としてたけど
ハンサムの部類に入るのかな?顔立ち結構綺麗な方だよね?
性格がいいから顔のことあんまり意識してなかったけど
495わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 16:26:42.37 ID:CyrRjNhw
ダディを噛んだピットブルの飼い主すごいな
リハビリも中盤で口輪もとれたのに2頭に噛みついて口の周りを血だらけにした犬だよ
しかもシーザーに犬を交換しよう(あんた達じゃ無理よ)と言われても
出した結論は自分らで飼う
感動して号泣したわ

あと翌日殺処分予定のロットワイラーの物語も良かった
496わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 16:35:34.24 ID:Wa4BCS2e
努力家ともいえるけど考えも甘くない?
他所様の犬を攻撃してるのに罪悪感もないのもすごい
497わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 16:57:06.16 ID:a0E02d9C
トリニティの飼い主、逃げないでもう一度飼う事に決めた
のは凄いと思った。シーザーも勇敢だと言ってたけど。
前の依頼者で、シーザーの犬と交換して「得した」と言った
夫婦がいたけど、同じように後味が悪くならなくてハッピー
エンドに終わって良かった。
次ぎのロットワイラーのエピソードも、シーザーの息子アンドレ
に飼われる事になってホッとした。息子はシーザーにあまり似て
ないけど、シーザーを受け継ぐ何かを持っているようで期待出来
そう。
498わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 17:17:33.40 ID:5ivST5Du
>>494
シーザーはダディクールにちょっと似てると思う
割と童顔で小柄だからヒゲ生やしてんだろうな
499わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 17:23:53.24 ID:CyrRjNhw
>>497
放送を見返してるんだがトリニティの最初のケンカで口の中を5針縫っているんだよね
で、もう二頭も手術になったと字幕にあるんだけれどあの二頭はピットブル同士関係なく喧嘩したのかな
それともあの二頭に参戦して負傷したの?
お互い噛みちぎらんばかりで両脇から人間がひっぱがしてる部分が恐くて再生できんで教えてちょ。
500わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 21:09:24.30 ID:O5bGbcXm
シーザーは人の心が読めないというのに、
アンドレはシーザーが口で言う前に犬のプレゼントを悟った。

アンドレのほうが優秀だね。
501わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 00:47:23.03 ID:AcVetL9Q
なに言ってるんだか。番組ちゃんと見てないだろ?
502わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 01:12:42.11 ID:21tVxCtd
今日はシーザーは日本語のTシャツを着てた。
柔道やってたそうだが、書いてる日本語の意味を知ってて着てるのだろうかw
503わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 01:42:22.10 ID:0perbDW8
日本人が変な英語の羅列してるTシャツ着てるようなものだって
504わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 09:56:04.65 ID:KzfYOXpA
伝説Tシャツwww

シーザーって何シーズン目で離婚したの? シーズン初めの頃は普通に愛妻家風だったけど
505わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 11:29:48.23 ID:TGDa7dl0
>>504
恐妻家の間違いでは
506わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 17:50:29.39 ID:UX+f4Pm3
ダディに謝れ
507わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 19:07:41.70 ID:NmZdrzTb
>>499
ほかの犬はトリニティの喧嘩に触発→参戦しようとした犬とそれに噛み付いた犬って感じに見えた。

参戦しに行ったのを止めようとしたのか、単純に興奮が連鎖しただけなのかは
わからないけど。

それにしても体が宙に浮くくらい引っ張られても離れないって凄かったな。
508わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 19:09:57.71 ID:NmZdrzTb
>>504
505の言うとおりで恐妻家だろ。
「僕が妻を最優先にしなかったら怒られちゃいますわ〜ハハハ(※ウロ)」みたいな風に
妻を引き合いに出してる場面が最初の方にあったと思う。

その頃すでに離婚してるのを知ってたから見てて複雑だったw
509わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 19:12:28.41 ID:NmZdrzTb
>>502
あの伝説Tはたびたび出てくるぞw

センターに謎の仏像入り瞑想スペースはあるし、禅の影響だとか
良い意味で東洋思想かぶれなところは垣間見える。
510わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 19:25:23.72 ID:4+aaOrNa
東洋系の女の子二人の飼い主の相談のとき、
お寺に入るときにもマナーがありますよね?と言ってたけど
別にたいしたルールないよね?神社よりは緩いし
東洋思想かぶれから大袈裟に思ってるのかなと思った
あ、これはシーザー批判じゃなくて大袈裟にとらえるほど東洋好きなら嬉しいなという意味で
511わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 19:47:39.68 ID:NmZdrzTb
手水は本来神社にしかないものだしね。
まー大騒ぎしないとか走り回らないとか、一般的なルールのことだろうか?
寺によっては線香や抹香くべるところもあるな。
512わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 20:25:25.69 ID:KzfYOXpA
確かに愛妻家じゃなくて恐妻家だwww

浮気ばれたとかそんな感じ?
513わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 20:34:07.54 ID:NmZdrzTb
>>513
細かい真相はわかんないよ。
ただわかってるのは、シーザーが犬犬犬犬・・・な人だから
前にもトラブってて、夫婦でカウンセリングを受けた経験があったということだけ。
その時のシーザーの反応もやっぱり犬基準の思考だったので
ちょっとアレな人なんだなと思わされたけどね・・・w
(ブログなどでシーザーのことを詳しく書いてる人がいるので、調べれば経緯は出てくるはず)

まあ根本的なところは治らなくて、二度目の危機は乗り越えられなかった、
そんなところかと。
514わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 20:38:49.29 ID:KzfYOXpA
>>513

そうなんだ
犬が大事すぎて、家族より犬を優先したのか

そのくらいじゃないとあのパックのリーダーにはなれなそうだもんな
515わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 20:53:32.95 ID:NmZdrzTb
もちろん建前上は「家族が第一」だったけど、実際そうは行かなかったっぽいね。
まあ見ての通りの犬キチだからなー。犬と結婚してるようなものだよなw
516わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 20:59:31.94 ID:NYf7UyVa
その犬のおかげでいい暮らしができてたんだけどな
招き猫じゃなかった招き犬だよ
517わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 21:05:26.89 ID:TGDa7dl0
番組中のカウンセリングで学びました、みなさんにも教えてあげたいって
不自然過ぎる言動からして実際何も変わってなかったんだろうな

しかしイリュージョンだって付き合ってた頃から判ってた筈だし
子供があんなにでかくなってから騒ぐのも変だなあとは思う
518わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 21:10:51.30 ID:NmZdrzTb
番組のおかげで生活が変化していった部分は当然あるわけだから、
いよいよ修復不可能になってしまったのは仕方ないかも。

どんどん白くなるシーザーの歯、愛車と服装の変遷、自宅の豪邸化、
センターの移転・・・シーザーの生活の変化も番組内で追うことができる。
売れっ子セレブリティになると代償も大きいのだろう。
519わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 21:34:14.68 ID:AcVetL9Q
よくある話じゃないか。貧乏なうちは家族の結束も堅いけど金があるとその使い道を考え割れていく。
休暇らしい休暇もなく犬ばかりだと
適度にセレブになりセレブの友達ができた奥方には肩身が狭い
セレブらしい生活させろよ!できないのなら慰謝料払って別れてよ!
って感じじゃないかな?とにかくまだまだ奥さんは遊びたいお年頃だと思う
520わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 21:47:10.42 ID:BXZbHbYk
単純に慰謝料目的だろ。
ハリウッド女優俳優でも良くある話。
521わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 22:06:47.77 ID:21tVxCtd
おまえら今を生きろよ
522わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 23:01:58.32 ID:KzfYOXpA
シーザーの歯が白くなってるのはわかるけど
服装はたいして変化してないと思うが
523わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 23:09:19.61 ID:K+WdhLMZ
シッ
524わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 23:12:49.24 ID:WbW/mbvM
伝説Tシャツ、あれ着てた時にニワトリ抱っこしたら卵産んじゃったんだよなw
Tシャツのせいではないが、なんかウケたよ。

>>517
>番組中のカウンセリングで学びました、みなさんにも教えてあげたいって

ミニピン飼い主と話してた時のヤツかな。
あれ見て何となくだけど、奥さんに対しても犬と同じ態度(毅然としたリーダーとして)で
接しちゃってたんだろうなぁって思った。
カウンセリングで多少は良くなったり、相手の度量次第でうまくいくこともあるだろうけど
そういう根本的な考えって変わらないからね。
525わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 23:35:14.06 ID:NmZdrzTb
メキシコってアメリカと違って未だに古い価値観、男尊女卑のマッチョ思想が
幅を利かせてるらしいから、アメリカ人になっちゃうと新しい価値観に染まることで
感覚のズレが生じて、うまくいかなくなるってのはあるかも。
シーザーもああ見えて家の中では亭主関白だったのか・・・。

メキシコの女性は、とにかくとっとと結婚してイイ旦那捕まえるのに必死なので、
若いうちはおしゃれしまくりで、男性に対しても積極的なんだって。
でも結婚して安心した途端に豹変して、おしゃれはしなくなる、性格は図太くなるわで
別人みたいになっちゃうそうだ。一昔前の日本みたいな感じかもね。

それでもメキシコから出なければ、何だかんだとうまくいくのかもしれないが
(宗教的にも離婚はしづらいはず)アメリカに来ちゃうと・・・ね。

こういう商売で食ってるシーザー、やっぱりイメージが大事だから
離婚は痛かっただろう。
526ノビ使徒 卍 悪魔召喚の儀 ◆yjSoVIETJs :2012/08/27(月) 00:14:54.68 ID:hnW6DF4k
>>394
これって注射する犬のやつで
イライラした状態で前から襲うと犬が身構えて噛みつくけど
横から近づいて服従させられるぐらい堂々とした自分のメンタリティを示し
寝かせてからマッサージのご褒美(おとなしくすると得をすると関連づけ)で
躾けた回を思い出した
527わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 00:19:49.01 ID:l27TdmAy
イリュージョンは金たんまり毟り取れたし
シーザーは若い女捕まえたし二人ともハッピーだよね
528わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 09:37:28.79 ID:IM63Xpj+
ピットブルの喧嘩見て、再会で興奮させてはいけないことの意味がようやく理解できた
今飼ってる犬は家族が帰ってきても寝床から起きて確認したあとは
また知らんぷりな感じで、熱烈な歓迎とは程遠くちょっと寂しく感じてた
でも、あれが正しい方法だったのかwなんとまぁ
529わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 09:47:59.35 ID:IM63Xpj+
シーザーの本にイリュージョンとの関係について書いてるところがあるけど
彼女には彼女の考えや見方があるってところをわかってなかったらしいね
犬の扱いはカリスマでも、人間の扱い(子供ならいいけど特に妻)は同じではダメだね
シーザー見てるとビッグダディ夫婦を思い出す
530わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 12:34:32.94 ID:06DrmBbO
>>528
おまい模範的飼い主じゃないかw
531わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 14:07:58.22 ID:jfmbnzLy
>>529
>シーザー見てるとビッグダディ夫婦を思い出す
は?
いくらなんでもイリュージョンをあんなビッチと並べるなんて失礼だろ

24時間犬犬犬で人気が出て増々家でも犬犬犬じゃ
夫婦生活にも支障が出ててもおかしくないな
メキシコ男性観じゃ家事をさぼる妻には厳しく叱りつけそうだし
アメリカ育ちのイリュージョンじゃ妻は夫に黙って従えなんて考え
受け入れられないだろうし口論にもなるだろうな

シーザー若い奥さんゲットしたの?おめでとう
532わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 14:14:09.58 ID:IM63Xpj+
>>531
いや、ビッグダディは子供のしつけはうまいと思う
屑でもあれだけ子供たちからの尊敬を集めてる点において
でも妻はコントロールできない
そこが被ると思っただけで、ビッチとイリュージョンを比べたわけではない
533わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 16:47:04.38 ID:fPuq1enn
>>527
知らなかったシーザー再婚してたんだ?。
534わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 16:58:33.98 ID:yX5F9Aar
再婚してるの?
いつしたんだ?
535わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 17:11:23.20 ID:ZB8nLkfS
ほほう
536わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 19:48:36.82 ID:7RsVqpjs
すべて妄想&想像ですw
537わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 20:10:20.26 ID:nafQDD7z
芸能板でやってくれ。
538わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 21:22:30.84 ID:l27TdmAy
若い娘といちゃついてる写真は上がってたが結婚はしていないと思う
539わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 21:37:20.05 ID:e7ze5CLf
再婚してたらwikiあたりにとっくに書かれてるだろw
誰だよ妄想たくましい婆はw
540わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 01:14:13.01 ID:NcvHPkI+
246 名前:多摩っこ[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 10:51:06 ID:lqqNwQQA [ EATcf-60p21.ppp15.odn.ne.jp ]
メキシコと聞いて・・・
http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-3033.html
541わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 04:21:07.34 ID:9/sM/OPx
チワワ州
ほらね、犬種は関係無いんです!キリッ
542わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 15:29:37.69 ID:xTW7735L
シーザーは犬のグッズも結構やってるんだね
543わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 15:46:47.12 ID:CoacmTsz
そう言えば何カ月か前に香港あたり来てたと思うけど、そのあと日本に来たのか?
544わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 18:44:04.23 ID:DDDTZ7fh
廃盤
545わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 18:45:05.66 ID:DDDTZ7fh
途中で送信してしまいました、すみません。

なぜ「あなたの犬は幸せですか」は廃盤になってしまったのですか?
54665:2012/08/28(火) 22:41:40.24 ID:qLpG8b/k
ついにポチった。楽しみだ
547わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 22:54:27.89 ID:5FboTnBU
>>543
ついこの前来日してたよ
東京の保護団体を訪問したっぽいが詳細はわからん
講演会とかやるなら絶対行きたいんだがなぁ
それにしても親日家っぽい印象を受けるだけに
ペット後進国&仏教国なのに動物殺しまくりの日本でがっかりしてないかな
twitterも東京なう以外全然触れてないし・・・
548わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 22:57:57.66 ID:YXeICoRV
犬のカリスマもいいけど
ネコのカリスマもいい加減でろよ
549わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 23:00:10.69 ID:YXeICoRV
あなたはネコのホントウの気持ちがわかりますか?
550わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 23:01:52.78 ID:YXeICoRV
俺はネコにシッってやってソンケーされたいんだYO
551わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 00:10:50.57 ID:/LQMQB5Z
でも猫って基本誰にも頼らないし媚びないものでしょ?

ライオンやハイエナみたいな群を作る生き物なら判るけど
552わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 06:45:43.31 ID:lMcUlRrx
番組見てるとアメリカの飼い主が何度も処分の言葉を使っている印象がある
問題のある犬のリハビリをする訳だから回数も単純に増えるのだと頭では解ってるのだが
でも日本の現状はアメリカ以下なのか…
近所が愛犬家ばかりなので表だって見えなかっただけで現実をみなければと反省
553わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 08:48:51.65 ID:03Uj1tOJ
監視の目が緩く、外で鎖につないでおくことが許される日本とは事情が違うよね
554わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 09:12:56.95 ID:QKZWrdtt
和製シーザーミランみたいな人っているのかな?
カリスマドッグトレーナーって日本人にはいないのかな?


555わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 09:36:18.17 ID:T2A7iJkv
シーザーのツイッターのアカウント教えて下さい
556わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 11:39:44.22 ID:6xcsL+OG
>>554
シーザー気触れな俺は、家では、
和製シーザーって言われてる
557わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 11:44:16.27 ID:8hbVolvF
>>555
前スレ嫁
558わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 12:00:55.19 ID:299lXLgk
>>548
ジャクソンギャラクシーな
559わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 12:31:30.98 ID:8tj8jwIi
ピットブル系保護施設から救い出すのはいいんだけど
結局お手上げでシーザーの助けが必要。
「かわいそうかわいそう」だけでは救済できないジレンマ。
560わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 12:34:31.38 ID:BxqZGN2E
>>555
ttp://twitter.com/cesarmillan

ジュニアがでけえええ
561わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 14:18:20.88 ID:TVdYpoI5
ジュニアって途中までは「子犬」ってシーザーに呼ばれてたのか
しばらく名前つけなかったのかな
562わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 14:33:43.10 ID:mJ5tnD47
>>559
誰にでも飼える犬ではないからなあ。
子犬の頃から気を抜かなければならなんとかなりそうだけど、問題のある成犬だと人を選ぶね。
ピット・ブルに限らないか。
563わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 18:23:38.92 ID:T2A7iJkv
>>560

ありがとうございます
564わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 19:56:16.67 ID:R0anAi+G
救助した犬を保護するのは素晴らしい事だと思う
フィラリアの治療費も請求しなかったしシーザーは太っ腹だな
でも勝手に去勢してええんか
565わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 21:01:05.25 ID:gI/lUxw/
>>554
ますみさんは?
566わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 21:17:27.26 ID:0EptX9dk
>>564
カリスマ様は犬の玉抜きが趣味なのでございます。
567わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 21:54:58.89 ID:rDIaLbDd
シーザーミランはカリスマじゃないよ(´・ω・`)
さすらいのドッグトレーナーだよ
日本で言うと野生のムツゴロウさんだよ謎
568わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 23:42:46.72 ID:eAHX40PB
どんな完璧な人よりもあなたに任せたいわ

私は完璧です(キリッ)
569わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 15:33:42.91 ID:OXwj/9XP
あの人にとっての完璧な人って誰なんだよw
570わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 17:30:57.38 ID:Qsj4aawz
げ〜たぁを鳴らしてや奴ぅ〜がくる〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=4VOp319Fm78&feature=youtube_gdata_player

ワイルド過ぎ惚れた
571わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 18:18:32.32 ID:veYa4Xo4
>>569
仏陀(嘘
572わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 18:40:02.94 ID:KgV3pvp3
573わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 18:54:01.69 ID:ZLZrEzZ6
コウモリみたいだよねヌヌ様w
574わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 19:48:13.01 ID:Pt2T0+B9
これが犬か・・・
575わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 20:04:06.73 ID:lDWALr3H
おれのチワワのイメージそのままだな。
576わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 21:04:28.08 ID:+Lu0pUQR
チワワも特にスムースは飼いにくいね
可愛いけれど悪魔だわw
577わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 22:14:58.39 ID:0fL5Irvf
ヌーヌーはいつみても悪魔コウモリだなw
578わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 23:54:51.67 ID:yuCEykjO
そんなヌヌ様も今はダディの元へ。・゚・(ノД`)・゚・。
ダディにちょっかい出すのが好きだったらしいからまた会えて喜んでるかもしれないけどw
579わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 00:01:29.32 ID:Ob0jueoj
犬と話す男シーザーミラン(´・ω・`)
580わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 00:14:39.07 ID:9BfbkceT
>>578
なんだってー
ヌーヌーは死んじゃったのかお
581わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 00:41:28.55 ID:aRnmErn4
>>580
ダディが亡くなった数ヶ月後に亡くなったみたい
582わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 00:59:52.09 ID:ihgd3a9T
ダディたんは犬に産まれてきて幸せだったのだろうか(´・ω・`)
583わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 01:43:00.24 ID:9BfbkceT
>>581
センター職員の飼い主さんもガックリきただろうね

チワワといえば
女飼い主にしか慣れてなくて息子が横へくると噛みつく回があったね
シーザーが隣に座ったら案の定噛みつかれそうになってすかさずタッチ
飼い主「(シーザーが)どけばすむ話じゃないの」と涙ぐむ
シーザーがイラッときて
「今回は無理ですね!」と怒っちゃったw
「自分の子供より犬が大切なんて信じられませんよ!!」キリッとしてたけど
お前もそうだろと1人突っ込みした
584わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 02:21:01.43 ID:4U26FDQD
しつけをしてない馬鹿な甘い母親を責めてるだけで
シーザーの犬たちは息子たちを攻撃したりしないじゃんとマジレス
585わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 06:34:43.04 ID:0SvlGNKx
DQNな飼い主っているんだな
他にもそういうエピソードってある? シーザーが怒ったり怪我した、途中でやめた的な
586わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 07:48:28.87 ID:NYdPew9i
その辺シーザーは大抵上手く流すからなー。

シーズン2だったかの犬キチ婆さん(ブルドックを飼ってて、そのブルが王様でOK、
犬のパートナーを探して欲しいという依頼)の時も、相手の言動は適度に受け流しつつ、
最終的には婆さんの意識を多少変えてたし。

別の回の、インタビュー時に「犬の躾け? 犬が可哀想で出来ないよ」って
ヘラヘラしてた男の依頼者にはカメラが回ってないところで説教でもしたのか、
訓練開始時には一応まともになってたし。

シーザーの怪我は女2人(片方はアジア人)で小型犬を飼ってた(寺に入る時に
礼儀がある様に、犬の躾けにも規律が〜みたいな説明してた)回に、犬に噛まれて
怪我をしてたような。
587わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 09:46:15.62 ID:i15haHmK
ブルドッグの妖怪飼い主の後、
「人間の訓練は諦めてしまう」ってシーザー言ってたね
怒って情緒不安定になるよりいいのかもしれない

シーザーがトレーニングしたにもかかわらず
飼い主が糞で、安楽死させられた小型犬(ミニピン?)
あれはかわいそうだったな
588わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 10:42:33.59 ID:Tf7MTzuN
アメリカの人たちって散歩する時にウンコ袋とか持ってないよね
基本そのへんでさせてもいいことになってるのだろうか
589わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 11:05:12.34 ID:LdAjFlzc
持ってる人もいるよね?
590わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 11:07:47.20 ID:W67sAI7P
>>588
犬嫌いのおっさんのリハビリしてルイスを譲渡する話で、
子供達に散歩の仕方教える時にウンコ袋持たせて
「ウンコしたら拾え」みたいに教えてたよ。

そのワリに、散歩トレーニングに出てくる人皆ウンコ袋不携帯だよねw
591わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 11:34:21.58 ID:s7ybjKhC
>>585
犬を服従させようとして押さえこみになったら家族が「キャアアアアア」になって
「出て!」と怒ったのがあった
後、依頼者との波長がとても悪かったのは
旦那が飼ってたシェパが攻撃的になりコマンドもきかず「犬が恐怖」と発言
「飼い主に恐怖心を持たれて犬も迷惑」とシーザーが捨て台詞
この日も始終ハラハラしたな
592わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 13:17:11.81 ID:p72Q84dq
>>583
巨乳だった記憶
593わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 13:24:34.80 ID:ihgd3a9T
レイカーズガール最強
なにもかもがエロい
594わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 14:12:01.21 ID:GLiMa/nO
敢えて暫く名前付けてなかったんじゃ無かったっけ?
595わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 14:18:52.86 ID:GLiMa/nO
>>594>>561
596わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 14:29:07.01 ID:k2W0Oqec
普通のしつけのやり方(トイレとか、マテとか)を
番組でやってくれないかな。
レットゾーンの犬ばかりでなく。

そういえば、シーザーに来てもらいたい人を番組で募集して
集合場所をペットショップにしたとき、2000人くらい集まった
よね。
アメリカじゃ大人気なんだね。
まさにアメリカンドリームをつかんだ人だね。
597わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 14:39:41.48 ID:vRge6jbT
日本でもカリスマ性を持ったドッグトレーナーが出て来て欲しいわ
そして旧態依然とした業界の悪しき習慣や固定概念にメスを入れて欲しい
598わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 14:56:41.53 ID:1jfFmbf8
日本で有名って言ったら藤井聡氏かな・・・
599わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 15:05:32.40 ID:GHlkXLYU
>>598
藤井は犬好きにみえないんだよなー
遠藤と同属な気がする

藤井が犬の腹に蹴り入れるとむかつくけどシーザーだと
「うんうん、タッチでわからん犬にはこうせんとね」と思ってしまう
600わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 15:16:12.36 ID:ndH7DoOi
昨日のポメラニアンの女飼い主うるさかったなぁ。吹き替えがうるさいと言うべきか
601わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 15:21:52.46 ID:gu4hekzc
犬に過去はありません(´・ω・`)
今を生きてください(´・ω・`)
602わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 15:23:58.05 ID:EQN6hW1G
平日放送の10話の録画失敗しちゃったんだけど

テレビに出てくる動物に吼えまくる犬
の矯正ってシーザーがどうやってたか教えて?

うち、シーザーのTVも犬が吼えまくって苦労してるんだよ・・・コレだ!とwktkしたのに
直前で録画が終わってたorz
603わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 15:28:38.45 ID:q1HmpIhZ
シッ
604わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 15:48:05.61 ID:vRge6jbT
>>602
シーザーはこれと言った特別な方法は取ってない
普通にシッと領域を主張して
犬がテレビに執着し出したらタッチ
後は一度部屋から追いやって穏やかで従順にさせるだけだったよ

605わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 15:58:33.51 ID:BK6OQHz1
以前TVチャンピョンでトレーナー王決定戦を放送してたな
森田氏が穏やかで面白いシツケ方してた
でも白川氏との火花バチバチでそれだけの人じゃないと感じた
棒でバンバンぶんなぐるBBAもいたなカットされてたけど
606わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 16:35:59.71 ID:cO/e2nAV
>>582
世界一幸せな犬に決まってんだろ!!!
607わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 16:46:00.82 ID:/kAk2Vu7
日本で犬の調教師として知られるようになると、
敷地に犬を置き去りにするケースが増え、近隣住民との軋轢も増しトラブル続出。
嫌気が差して、田舎に引っ込んで人前に出なくなる印象がある。
畑さんとか佐良直美とか。
608わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 17:13:06.41 ID:qImts4Xm
TVチャンピオンって最近見ないけどなくなったのかな?
いろんな企画があって面白かったのに
犬のトレーナーの見逃したたからみたい
犬の最高の飼い主選手権なんてのもあっていいんだじゃないかなー。
投票は犬飼ってる人適当に集めて
どっかの犬系イベント併設だと盛り上がると思うし
609わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 17:58:00.31 ID:EQN6hW1G
>>604
おおありがとう
予告でその犬がテレビの前に行って吼えてたのを見たけど
領域ってのはテレビの前の空間ってことかな?そこに吼えながら行ったら
ずいずいとシーザーが領域を主張して部屋を追い出したのかな?

テレビに執着しだしたらってのは、動物が出てるテレビを見たら 見るなって感じでシッかな?

ウチの犬を吼えさせないようにしたい!
610わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 18:12:50.00 ID:Ys2j6Erv
昨日のロットワイラーのスパイクチェーンはだった
シーザー批判の人はこの辺りをつついてるみたいだけど
実際かなり痛いのだろうか
警察犬の訓練を見たことあるけどどの犬もつけてた
シェパードは首を絞められて苦痛を与えて言うことを聞くと聞かされた
611わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 18:27:25.83 ID:pGT6Hipd
ロットワイラーがどうかは知らないけど、
ピットブルなどの闘犬は痛みに鈍感だとか言ってなかった?

昨日のは飼い主が普段使ってるやつなんじゃ?
S2あたりからは、シーザー持参のビニール紐に変えるケースが多いように思う
612わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 19:18:00.89 ID:1/r0Xehw
どんなカラーでも強く引いて首が締まれば苦痛を感じるよ。
スパイクチェーンは尖った部分が首に敏感な刺激を与えるから、犬が支配的で暴れたら普通の首輪より痛いってだけじゃないかな
613わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 19:52:19.54 ID:cRlaiBBR
>>586
>>587
>>591

thx 飼い主の訓練の方がよっぽど大変だな
614わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 19:58:26.06 ID:cRlaiBBR
>>610

私が働いてる訓練所は(警察犬・家庭犬)スパイクは基本使わない
ただチョークチェーンはよく使う
615わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 21:39:27.68 ID:FXJgq0qR
>>610
ゾウの調教みたいだなあ。最初に痛い目にあわせまくるっていう。
616わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 22:03:09.77 ID:pWd0MRHe
今日の未亡人キレイだったなー
最後ノーブラだったしww
シーザーもとても優しくて全力でサポートと言いまくってたねw
617わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 22:23:29.48 ID:rwFZM51+
スパイクの批判しているやつは実物見たこと無いだろ。
チョークとスパイク手に取って比べれば分かるが、チョークでイヌを絞め殺すことはできても、
スパイクは構造的に一定以上は絞まらないからチョークより圧倒的に安全だよ。

チョークは強制持来教える時みたいにわざと顎にかけて痛みを与えて使うこともあるけど、
普通は痛みを与えるものではなく、ハンドラーから怒られる前の先行刺激として
シグナルを自動で与える道具だから。
危ないとか言ってるのは実物見たことも無い人か、ちゃんと使えていない素人だけ。

馬のハミと同じレベルの大発明なのに誤解されて批判の対象になるのは我慢ならん。
618わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 22:34:16.56 ID:vRge6jbT
シーザーが問題犬の散歩のときに使ってる二重カラーって何だろうね
あれ使ってると首の上のほうでリードが保持できてて良いなぁと思った
619わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 22:42:08.36 ID:pWd0MRHe
>>618
イリュージョンカラーという元嫁の名前のカラーだよ
二重の上部分がチョークになってて結構絞まるみたい
英語が得意な人は公式から買えるし個人輸入で手にいれたブログもググるとあるよ
620わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 22:44:40.62 ID:1R3M0hEH
なんにしろ、見ていて無理矢理感は感じない。
あれを虐待だとか言う奴らは目暗だわ。
621わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 22:54:30.10 ID:pWd0MRHe
1000歩譲ってあれが虐待としよう
でも人をも噛み殺さんばかりのレッドゾーンの犬を調教するのに
アレ以上の方法があるなら教えて欲しいよな
シーザーへの依頼者は90%がシェルターからの救い上げで元々問題犬な訳で
パピーを躾けるのと訳が違うもんね
シーザーはブレずに徹底してるから好きだわ
622わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 23:08:51.15 ID:vRge6jbT
>>619
おー、ありがとう
結構取り付けに面倒そうな器具だ
それでもどうしても引っ張る犬には効果覿面なんだろうな
623わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 01:30:29.19 ID:2xo2WQxk
イリュージョンカラー・・・問題犬に使う特別な首輪

シーザーの離婚の条件に性癖を口外しないってのがあったんだっけ?
妄想が止まらないw
624わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 02:16:24.43 ID:S3UKb2YU
>>586
ブルドッグじゃなくてボクサー犬の飼い主じゃなかったかな?見た目ちょっと似てるけど。
シーズン1だったらビンゴかも。「愛人探してくれ」ってやつ。
ものっすごい甘やかしてるおばあちゃんで、画面上でもツッコミ入りまくってたけど
あのあと上手く行ったのかなー。シーザーの受け流し方は見事だった。

全話完璧に見てはいないので違う話だったらゴメン。
625わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 02:20:44.26 ID:S3UKb2YU
>>588>>590
たぶんだけど、あちらは意識がもっと進んでるので、
レジ袋をむきだしで持ち歩くようなダサいことはしないのではw

日本でもおハイソな地域だと、レジ袋なんて誰も持ってなくて
ちゃんとした専用のマナーバッグを皆携帯してるそうですぜ。
(割とおハイソな地域に住んでる家族談。)
皆がそんなだと、恥ずかしくてレジ袋なんてとても使えないらしい。

うちはド庶民な地域なので、袋という袋はすべて有効活用してますがねw
626わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 02:25:32.96 ID:S3UKb2YU
>>591
> 犬を服従させようとして押さえこみになったら家族が「キャアアアアア」になって
> 「出て!」と怒ったのがあった

S1の珍島犬(コリアンジンドードッグ)の回かな。総集編でも出てくるが
なかなか服従せず、シーザーが手こずった回だったね。
押さえ込みに入ったときの奥さんの反応が、口を両手で押さえて顔面蒼白・・・みたいな感じで
部屋にいるのは明らかによくなさそうだった。

>>592
バンディットのお母ちゃん。毎回巨乳が話題になるw

>>594-595
仔犬選びと育て方の回かな。同時期にもらわれてきた犬たちも皆仮名で、
譲渡の時に新しい名前になってた。
627わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 02:28:39.94 ID:S3UKb2YU
>>608
だいぶ前に終わっちゃったよ<TVチャンピオン
再放送でもいいから見たい・・・

>>623
妄想しすぎやがなw
「性癖」じゃなくて「性的なこと」だったはず。微妙に違うと思う。
628わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 10:10:53.84 ID:CsUbTTRz
>>626
話題がズレてスマソだが珍島犬は可愛い顔してるよね
昨日の秋田ミックスの親子犬もものすごく好み

珍島犬は希少動物に認定されているはずなんだが
今では珍島犬すら食っちゃうと聞いて悲しくなった
629わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 11:26:00.83 ID:AvduGeYU
>>609
最初は部屋の入口のとこに境界を引いてたんだけど、犬が落ち着いて部屋に入って来たらシーザーも追い出さなくなった
そうする事で「落ち着いてテレビ観るんなら部屋にいてもいいんだ」ってのが犬に伝わってたと思う
その後はテレビに興奮するような反応した瞬間にシッ!で落ち着かせてみんなでテレビ見てた
630わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 12:07:33.25 ID:QElSxti8
シーザーの凄いところは、収録中に噛まれてもそのまま放送しちゃうところかも。
おかげで、自分が保護犬に噛み付かれても
「大ジョーブ。あのプロも噛まれるんだから、素人が噛まれるのは当たり前!」
と、開き直って強気にしつけられました。
そのご、半年かけて再教育。
今は新しい家でハッピーライフなワンコになってます。

シーザーは、心の師匠です♪
631わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 12:25:04.39 ID:E6mTHEMN
>>630
それ本当にすごいと思う
さすらいの何とかというタイトルで昔観た時の内容だけど
センターで預かり面会時に「もう大丈夫グンと落ち着きました」の直後に
飼い主を威嚇して噛もうとした事がありそれもすべて放送してた
プライドを優先せず「まだまだでごめんなさい。僕ももっと頑張らないと」と言えちゃうシーザーを尊敬したわ
632わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 17:07:50.24 ID:FvWcxXfn
向うは家も庭も私道も広くてウラヤマ
日本じゃインラインスケートぶっ飛ばしながら散歩したら速攻苦情が来るな
633わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 17:30:19.97 ID:sfjqaIPK
リハビリが順調でない場合とか、ちょっと失敗した事でもシーザーに
とって不利になったりしても、あえて正直に放送することが多いよね。
シーザーを批判する人たちは、編集して良い所うんぬん言うけど
ちゃんと放送見てれば、そうではないことがわかるはず。
634わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 18:43:10.43 ID:6ov7V/sA
でも日本とアメリカは1シーズンでも放送回数が違うから
日本では酷いのは省かれていると思う。
635わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 19:59:49.64 ID:ecYZ+odM
センターにいる一頭づつのエピが知りたい今日この頃
ずっと見てると「あの子がいない、この子は今日も元気」だのと気になって仕方ないわw
オープニングの右前脚を欠損している犬は特に気になる
636わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 21:15:05.35 ID:Y789mqfL
>>616美人とデートが楽しそうで良かったw
637わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 21:42:33.14 ID:fGKXqxLn
BSで来週総集編やるんだね
20年間の仕事の中で最も手こずった犬のエピらしいけど
巨乳おばちゃんのチワワが入ってるw
おばちゃんは2人目の子供を出産らしくその後Vも入るのかな
638わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 22:48:19.20 ID:KFFVdw8O
>>565
林?
639わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 22:54:35.93 ID:KFFVdw8O
>>588
条例でうんちの処理をしないとダメで、100年前から来た人がなんか犬の散歩させられた時にうんちしちゃって、素手なので片付けろって言われて片付けないって突っぱねたら切符きられてた
640わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 23:25:08.19 ID:56kuQc3B
シーザーに、それじゃ、だめだろ?って思ったことが無い。自分も教徒か
641わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 00:18:51.75 ID:E0rTbrwH
結果出てなくて「それじゃ駄目だろ」って思うならともかく、
シーザーは結果出してるから思わなくても普通なんじゃない?
642わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 00:20:51.80 ID:38Cv9keF
デブの飼い主がスタミナがなくてと言ったときに、
その腹にあるのはスタミナだろと突っ込めよ、シーザーにダメ出ししたかった。
643わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 00:29:44.89 ID:Jq3NbLfG
>>635
あの子はセンターの犬じゃなくてリハビリで来た子だから
リハビリ終了して飼い主の所に戻ったよ。

いつのエビだか覚えてないし、内容もうろ覚えだけど、
分離不安が酷い子で留守番させると、飼い主探して窓ガラス割って外に出ちゃうってんで
シーザーが預かったんだったと思う。
番組の終わりのまとめでもハッピーエンドのエピだったから安心汁w

644わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 02:28:38.12 ID:NDaKJUCr
>>629
!!!
おお!想像してたのと違ったよ
ありがとうやってみるよ!
645わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 02:30:22.64 ID:NDaKJUCr
>>632
うん
ローラースケートを公道で走る事が道路交通法違反だから
普通の人はインラインで散歩は無理だよね…
646わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 02:32:07.25 ID:5DSmMAwb
日本でシーザーが犬の矯正に挑戦
法律に阻まれる ぐぬぬ
647わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 02:36:27.69 ID:1E+KS07K
私道を走ればいいじゃん?
648わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 02:46:44.69 ID:38Cv9keF
禁止されてるのは交通が頻繁な道路だけ。車がめったに通らない道路ならOK。
649わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 03:13:14.36 ID:1E+KS07K
鳥根ね
650わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 08:19:22.38 ID:qT1CeIjk
日本でも自転車で散歩ならおkぽくね?
651わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 08:36:25.88 ID:J/mvvU7b
>>643
どうもありがとう!!
ちゃんと飼い主さんがいてハッピーエンドなら安心
良かったよ
吉報を聞いたから今日も頑張るぞ
652わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 08:40:26.96 ID:2YBVY85T
自転車散歩は周囲の人だけでなく自分にも犬にも危険でしょ
653わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 08:50:13.94 ID:qT1CeIjk
それならインラインスケートも危険なのでは?
654わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 09:57:26.84 ID:rUNTY3kQ
キックボードはどうよ?
655わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 10:31:26.60 ID:VxE4Sb+S
間を取って、あの踵に玉が入ってて靴にもローラースケートにもなるようなアレを
656わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 10:38:16.81 ID:fWTSAPIN
BSFOXの無料放送が終了したらe2を契約しようと思うんだが
ナショジオかFOXかでとても悩んでいる
皆さんはどちらを視聴されているのですか?
657わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 10:49:43.71 ID:VxE4Sb+S
交互に契約したら良いじゃん
658わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 10:59:41.68 ID:Z/Eu5YuD
両方しても月に1065円じゃないか
ナショジオはDOG WHISPERER以外にも良質なドキュメンタリーや自然番組を
FOXは海外のドラマやエンタメ、バラエティを放送してるしどっちも魅力的だよ
ナショジオのHP行くと千石先生の画像があって切なくなるしFOXは韓流押しの部分がちと鼻につくけどね
659わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 11:03:35.97 ID:S6bdWgHX
>>652
素人が思いつき、見よう見まねでやればなんでも危険だよ。
引き運動なんて作業犬作ってる人は、イヌに安全に伴走させる訓練技術もってるから。
やりたいなら、ちゃんと訓練所で馴致訓練入れてから公道以外でやればいい。

 チョークチェーン --> 危険
 自転車での引き運動 --> 危険

ちゃんと技術を持ってやってる人が迷惑するから、こういう安易な図式にはならないでほしいよ。
660わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 11:22:05.80 ID:eA1kumR0
>>650
オレは真夏以外は自転車で散歩してるよ。
警察に出くわした事が何回かあるけど、注意されなかったよ。

ただ、ちゃんとリーダーウォークできない犬はやらない方が良いよ。

661わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 11:44:34.07 ID:2YBVY85T
>>653
どっちも危険だと思うけど自転車の方がより危険と思う
人間の手足から延長される部分が増えるほどコントロールが難しい

自転車なんかは場所取るし可動部が大きくむき出しになってるから
荷台の荷物以外のものを扱おうとしたら事故になる
実際傘一本で事故起こってるでしょ
662わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 13:21:00.55 ID:VGYQNv5E
>>661
近所のダル飼いの奥さんが見よう見まねで引き運動したら
暴れ馬になり車輪に足突っ込んで複雑骨折で切断になった
>>659>>660のように
最低限の訓練すら入っておらず犬をコントロール出来ない人が為したら凶器にもなるよね
663わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 13:30:18.33 ID:PuzofVej
んげー ダル可哀想…
飼い主がアホだと犬は不幸になるな
664わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 13:38:08.09 ID:1E+KS07K
車輪て子供でも危険なのに、犬なんて車輪の横にいるんだもんな。
馬鹿に飼われた犬は本当に不幸。
665わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 13:52:32.06 ID:R94vTMIB
自分は自転車押しながら横を歩かせるんでも注意しながらゆっくり押し歩きだけどなぁ
見よう見まねだけイキナリ引き運動とかマジで怖い
666わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 16:19:09.26 ID:veBe7mJ5
昔は爺さんが自転車のりながら犬散歩させてる光景を見たことあるけど
何も無い運動場ならともかく、一般道でああいうのは危ない
自分だけケガするならともかく、他人を巻き込んだりする可能性もあるし
667わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 17:16:08.84 ID:gfiX0ill
よその犬見つけたり猫見つけて急に横にひっぱったりされたら、中・大型犬じゃ訓練きっちり入った犬以外は対処できないよね
668わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 18:51:01.74 ID:mpmrVNm0
>>656
もともとケーブルTVでナショジオを見ていた。少し前にSD→HDになったので
BSとCS両方でシーズン1から全部録画し直してる。

e2はイマジカBSで観たいものがあって契約したけど、それも終わったので
イマジカ契約解除しようとしたら、あらびっくり
「最低でも1つ以上のパック又はチャンネル契約が必要です」

・・・どうやら基本料金だけっていうのはダメらしい。なんというウンコなシステム!
つまり見ても見なくても、最低でも1000円近くは毎月とられるってことだ。
あとは契約自体を解除するかだ。

10月以降はFOXを契約するつもりだが、ナショジオでもリピートをよくやってるからなあ。
まあドッグウィスパラー以外にも何か見たいなら、個人的にはナショジオを勧めるね。
ナショジオでほかに良く見るのはメーデー!シリーズと、ミリタリーとか歴史ドキュメンタリーとか。
海外ドラマや映画を観たいならFOXかな。

>>658
基本料金忘れてる。
669わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 18:57:28.13 ID:mpmrVNm0
チャリ引きは本当に危ないよ。人間同士でも年間にどれだけ事故が起こってるか・・・。

こないだも夜道で信号無視+イヤホンの若い女に突っ込まれて事故ったしなー。
あっと思ったときにはもう止められなかった。
ハンドルが腹にめり込んで、翌朝タイヤがパンクしていた。その女は謝りもしないで逃げたよ。
こっちも「いま信号無視しただろ!謝れ!」って怒鳴ったけど、そそくさと無言で。
ちょうどアイス買った直後だったので追いかけるのは諦めたが・・・数日の間、腹が痛かった。

ほんとに、チャリの事故なめんなよ!って思う。
転倒→打ちどころが悪くて死ぬ事故なんて全然珍しくないからな。
だいぶ前にもチャリ同士、出会い頭でぶつかって書類送検になったことあるし。

犬引いてる人みるたびにヒヤっとする。何かあった後じゃあ遅いんだよーヽ(`Д´)ノ
670わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 19:19:31.16 ID:ADmUeGcG
長いリードが曲者だな
あれって転ばせる為のイタズラと大差無い
夜目だと判別しにくくなるし
671わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 21:02:29.85 ID:5TlVOCd1
ナショジオ無料ハジマタ
672わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 21:34:40.79 ID:AkXi9JMe
ココが久しぶりに出てきて嬉しい@BS シーズン3
673わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 21:40:11.44 ID:38Cv9keF
有料でナショジオはなぁ。
金払ってるのに番組中に「セックス特集」という広告を上に重ねて表示するという極悪さ。
674わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 21:43:33.31 ID:47J68CfN
な ん だ と

契約させていただきます
675わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 22:17:25.88 ID:VxE4Sb+S
今回の牧場犬って避妊したけど、あんま解決してないよねw
676わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 23:29:26.54 ID:H4XevlZo
>>675
生まれた15匹はどこいった?とそればかり考えてたw
677わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 23:47:50.65 ID:mpmrVNm0
>>673
今日チラチラ出てたねw
678わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 23:49:59.35 ID:H4XevlZo
>>673
SEX&CITYだと思ってたら本当にセックス産業侵入特集でビックラw
679わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 23:57:45.01 ID:mpmrVNm0
時々やってるよセクロス特集。もちろんまじめな番組だよw
680わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 02:10:20.00 ID:z3KWykHt
ディスカバリーでも時々やってるよセク特
681わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 03:42:59.00 ID:6/9Pa4QE
CATVではナショジオ系の広告が一番酷いね。

ディスカバリはCMが多くて長いけど、番組にまでは被せてこないし、
映画系専門チャンネルやヒストリーチャンネルは途中でCMすら入らない。
682わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 04:41:32.27 ID:YO1DV8sC
ドーベルウーマンwwニャッハッハッハッwwwww
683わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 05:26:28.83 ID:XJyLGCzw
真剣な顔してラジコンのウサギを操作するシーザーにわろたw
bs238 S3 ep29
684わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 05:39:01.90 ID:YO1DV8sC
ナショジオのS5どこ行ったの?
685わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 05:42:29.15 ID:YO1DV8sC
18までか
686わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 06:14:44.14 ID:cEroqgBH
ディスクに3話ずつ入れてたんだけど、S5の18話の残りが埋まらない・・・
687わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 19:52:44.65 ID:XpzeAivv
>>629
ありがとう。マジで改善した。

今日、シーザー見てたらTVに向かって突進して吠え立てたので
食べてたおにぎり放置して、犬を部屋から追い出した。
部屋から追い出したのが初めてだったので、なになになに?こっち行くの?違うの?って部屋2周して
ハウスかな?ってハウスに入ったり色々してたけどw

「吼えるならTVは見せない。部屋から出ていきなさい」って
廊下にお座りさせてすこしシーンとしてから「おいで!」でソファの元の位置に。
そこからはTV完全無視。TV見て吼えたのがアカンと一発で伝わったみたい。

今もシーザー再放送見てるけど、一回小さく唸って、シッと言われて以来一言もない。
今までずーーーーっと悩んでたんだ、一々怒ってたし。でも、ダメだという事を上手く伝えてなかったんだなぁ。
シーザーすごいよシーザー。ありがとう>>629とシーザー。
688わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 09:36:32.70 ID:aFTUEJYA
すごいなー
>>687も犬もえらいよ
うちもがんばろうw
689わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 09:43:33.74 ID:UtO6FBzF
動画で見たいなあ
690わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 21:10:01.73 ID:0JskEjEu
今日のFOXで放送したミニピンの話って、上の方でも出ていた最終的に残念な結果になるやつ?
たった今録画したやつ見始めたんだが、なんか嫌な予感がして序盤で見るの辞めてしまった…
691わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 21:53:14.88 ID:pyz+rGRw
692わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 22:02:07.41 ID:y9Q3vxYI
シーザーの犬の真似が好き
今日家族が観てた録画で、持ち上げられたチワワはこうなります
って言ってた時の顔で超笑ったw
693わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 23:03:44.91 ID:5GCV/yQT
飼い主の女の人のマネも笑えるよねww
694わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 23:04:50.55 ID:0JskEjEu
>>691
ありがとう、実況の存在忘れてたわ
見てきたがドンピシャかよorz
695わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 23:25:21.43 ID:mTGyY8eW
それこそ最後まで見てやってよ。シーザーからの大事なメッセージもあるし。
696わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 01:11:08.69 ID:Yd3ANGjF
今はもう色んな関係で飼えないんだけど
自分の飼ってた犬種が出てくるとちょっとうれしい・・・
697わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 07:59:18.38 ID:97x9bGIE
諸事情、って言うべきだな。
698わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 12:35:07.20 ID:Y0W0jO1S
日本でピットブル飼ってる人いるのかな
シーザーの番組みてると一般人で飼ってる人そこそこいるよね
699わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 12:55:33.33 ID:4JpzlTxV
>>698
日本で飼ってる人がいるどころか、脱走したってツイートが昨日回ってたぞw
その後で保護報告もあったが、無事保護されて良かったよな

ttps://twitter.com/abenoku_abenon/status/242916557439762432
【緊急のお知らせ】西成区内で獰猛な闘犬が逃げ出し現在も捜索中です。
中型の「アメリカン・ビット・ブルテリア」、毛は茶色、ピンクの首輪をつけています。
見かけたら近づかず、電話06-****-**** 阿倍野区役所までお知らせください。

ttps://twitter.com/abenoku_abenon/status/243137309741023232
保健福祉課です。西成区内で逃げ出したアメリカン・ピット・ブルテリアが昨晩8時40分頃、
西成区花園町駅周辺の路上にて無事保護されました。
皆さまのご協力ありがとうございました。



700わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 13:49:33.85 ID:5Zqfq4IP
No touch, No talk, No eye contact !
701わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 14:00:44.02 ID:v6goQ86I
>>699
見かけても無視して「目をみず」「話かけず」「毅然としていて下さい」と書いてあればパーフェクトだったw
702わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 21:46:48.33 ID:VV5MxiCH
でもお前ら穏やかに毅然とした態度で近づくんだろ
703わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 21:49:08.51 ID:EhVw3Utu
犬関係の仕事してるから殺処分の映像見たんだけど
動物病院でするような注射で安楽死なんかじゃないよ
部屋にたくさんの犬を入れて毒ガス殺
苦しそうな泣き声も聞こえるし本当に悲惨
10年前に学校で見たんだけど忘れられない
シーザーの番組見てると問題のある犬が多いけど
日本の場合は人間の都合だけ保健所に連れてく人が多いんだよね
子供が産まれるからとか引越しするからとか
近所の人に引き取って貰えないかサラッと聞いて諦めるの
番組と関係なくなっちゃってスマンw
704わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 22:33:01.95 ID:pWDnl2fw
毒ガスじゃないよ
二酸化炭素による窒息死だよ
ゲシュタポの大虐殺を彷彿とさせるよ
気に入らなければただ殺す
705わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 23:56:58.24 ID:t7UoE9LE
>>703
マルチすんなボケ
706わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 02:36:31.45 ID:CsPMDzvU
>>698
アメリカ人はアホたれでパワフルなんが大好きだから
アメリカおっさんがピットブルやボクサーやブルドックを安易に飼って
躾けられずに「凶暴につき安楽死」ってパターンがも〜〜んのすごく多いんだよね

だからシーザーがダディを良く出すし、ピットブルはこんなに穏やかですってのを
事あるごとに見せ付けてんだと思ふ

日本人は流行の犬を買い換える傾向が(涙
こないだまで○犬ばかりが散歩していた公園を、今は△犬ばかりが散歩している
707わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 05:02:14.15 ID:irggD19J
708わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 10:50:18.05 ID:tSYZGdHn
かわいいw
709わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 10:52:13.48 ID:L8JhUuND
>>707
後ろにちゃんとダディらしき犬もいるね。
これ、売ってたら買うわ。
710わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 14:11:17.07 ID:CyCg2pQh
シーザーの本どうしても見つからない
中古で買うしかないのですかね
711わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 14:33:06.03 ID:xwonBMli
Amazonで英語版買えば
712わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 17:21:08.12 ID:a+f8yNcr
散歩だけじゃなくて、夕方の誰も居ないグラウンドで運動させるようにしてやったら
かなり言うこと聞くようになってきたわ
ついでに他の犬が寄ってきても仲良くできるようにならんかな
713わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 20:53:44.92 ID:bXM/6gkS
図書館で借りて読んだけど、番組以上の内容はこれといって書いてないよ。
番組の再確認ぐらい。
714わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 22:05:43.64 ID:e/2M6WBC
>>706
動物のお医者さんの犬なんて
番組見てると日本じゃ飼える人が限られてるよね
715わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 22:39:56.42 ID:zWBL4/Ol
>>714
シベリアン・ハスキーのこと言ってるなら、必ずしも犬種が問題ってわけじゃない。
現に、今国内で入手できるハスキーは吠えないし、おとなしくて飼いやすい。
要は、流行にあわせて買う人がいて、質考えずに繁殖するのが悪い。
一時期国内に500以上あったハスキーの犬舎は、今国内2軒ぐらいで、質の良いハスキー産出してる。

JKC と AKC, KC などの統計比べてみれば分かるが、上位10位の犬種で総登録数の8割を占めてる
莫迦な国は日本だけだ。
716わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 23:36:34.82 ID:bXM/6gkS
生産管理が行き届いてると言える。
717わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 23:37:19.54 ID:iNHjJq0x
僕は妻が怒っているときは理由を聞きません
人は何かと理由を求めますが妻には理由など必要ありません
まず穏やかで毅然とした態度で素早く土下座をします

妻が100の怒りに達すると手に負えなくなります
ですから1の段階で素早く許しを乞うんです
718わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 23:54:51.44 ID:nZ2UQNxJ
>>717
妻からも君は同じように思われてるかもねw
719わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 00:12:00.37 ID:rK+XbmHR
>>717
素晴らしいw

でも初期段階で適切な対応はマジで大事だよね
720わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 00:13:07.36 ID:1HRIHwex
>>718
全部読んでないでしょ
721わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 00:14:14.02 ID:oqJDwmoQ
>>715
暑さと運動の対策は全頭取って貰えてるのかな
722わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 00:32:14.09 ID:O3JHABtR
>>715
ハスキーがうるさくて馬鹿って事じゃないでしょ。
大半の日本の気候には合わないのに、無理やり飼われてたから。
狭い家にも向いてないと思うし。
近所でもいたな、庭もないのに内犬にしてた。転居していったがその後は不明。
723わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 00:44:16.48 ID:qTVzD8ET
>>720
全部読んでるよ。
君も>>717と同じ様にただ妻が怒ってると思ってるんだね。
君に原因があるのも分からずに。
724わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 00:52:16.62 ID:qTVzD8ET
>>719
何が素晴らしいんだよ?w
どうしようもない夫が勝手なこと言ってるだけだよ?
むしろそのどうしようもない夫をシーザー式でしつけるって話でしょう。
725わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 01:12:42.29 ID:1HRIHwex
うっわー
726わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 01:33:10.49 ID:jfXwoce/
シーザー(夫)側を皮肉っている文章で
奥さん側の方が怒り出すとは新しいw
よっぽど現実の旦那さんにダブったんだろうなぁ
727わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 02:27:18.79 ID:hWk+UfOw
>>715
犬らしい犬が好きな人にはちゃかちゃかしてるから合わないと思うけど
プードルの中に人が入ってるレベルの賢さと可愛さと体臭ニオイゼロはマジで最高なので
日本発祥のテディカットでのプードル再燃は大変良い事だと思ふ

でもシーザーのダディ見ると
ダディがそばに居てくれたらなぁとも思うw

ハスキーは吼えていい犬だし犬ぞりには最高だけど家庭の愛玩犬にはとんでもない
動物のお医者さん書いた人は予想外の大量虐殺に相当辛かったろうとおもう
728わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 06:43:26.80 ID:rK+XbmHR
>>724
アンタ頭固いね
ネタレスへの賞賛レスにわざわざ横レスつけて見当違いのマジレスって何なんだよ
729わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 08:14:19.92 ID:jOSvs65h
イライラすんなよ
730わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 08:35:59.99 ID:svgJtGts
シッ!(タッチ&蹴り)
731わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 14:19:46.07 ID:50DRqq8C
シーザーの最初のクライアントはウィル・スミス夫人のジェイダ・ピンケット・スミスであり、アメリカで成功するまでの下積み時代のサポートをしてくれた。(´・ω・`)
シッ
732わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 14:46:21.11 ID:zGDr96Bj
ガラガラヘビの時の人だよね
733わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 15:18:32.40 ID:qTVzD8ET
>>717>>719>>720>>726>>728
あの、昨晩は見当違いに絡んでしまいすみませんでした。
言い訳にしかなりませんけど、昨晩は超酔っ払ってて、
自分でも意味不明な状態になってました。
もうしないので許してください。ごめんなさい。
734わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 15:28:24.99 ID:zGDr96Bj
シッ
735わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 20:27:11.83 ID:k4B4hqSG
また放送予定が変わってたのかorz
第一シーズンほとんど見てないのに・・・
736わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 00:16:11.64 ID:zG9K3kfo
そういえばBSの数日前の回で、珍しくシーザーが変な”我”?を出してたな。

多分S2かな? 犬種は忘れたけど、女性に飼われてて、名前が「パンキン」で、
石に物凄く執着してて、ドッグサイコロジーセンターに預けられた犬。

よほどその犬の事が気に入ったのか、何故かシーザーが、
「パンキンなんて可愛い名前は似合わない、格好いいXXX(思い出せず)にすべき!」
みたいな事を何度も飼い主に言ってて、印象に残った。
737わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 02:04:58.68 ID:Ey9ab7QQ
あの飼い主美人だったよなー
738わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 02:29:41.50 ID:rTNtVH79
>>736
ローデシアンリッジバック?
739わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 02:49:52.16 ID:NbmeIolo
>>736
たしかシーザーがセンターで呼んでた名前はマグニフィコ(壮大って意味らしい)とかなんとか
パンキン(由来はパンプキン?)よりはかっこいい名前だと思うが、めちゃ強そうw
740わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 03:29:59.74 ID:IhNurDyR
シーザーはその犬の本質をよく見抜くんだね。
マグニフィコはいろんな意味があるね。
741わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 03:49:46.63 ID:rICACXRb
>>684
ドッグアワーではもう新ってつけられないんじゃないかな。
7月にDog Whispererの放映権はワイルドHDに移行したから。
だからNatGeoはS5中断。
リピート終えたら、続きは673chで!とか。
742わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 04:47:51.71 ID:IhNurDyR
チャンネル変わっちゃったのか?
うちはケーブルだから別chに移行されちゃうと困るなあ・・・
743わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 05:23:36.85 ID:HjJ7jats
同じ系列じゃん。
今、fox238とナショジオで同時に再放送やってんだからいつかするだろ。
744わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 11:11:56.05 ID:zZI19lpv
>>737
レズっぽくなかった?
745わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 12:32:16.71 ID:yncZ/9zU
>>722
最近変なレスする人がここ以外にも増えたよね
ゆとりが育って増えてきたってことか
746わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 18:00:05.45 ID:DzRBHf7p
>>635
月曜日のBSはリハビリ中のセンター犬特集だよ。
石に執着する犬も出るみたい。楽しみ。
747わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 18:29:55.11 ID:EoxIaIDw
シーザーって子犬の扱い方は指導してないのかな?
748わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 18:32:51.13 ID:Y8IFvXqq
子犬はシーザーの手を借りるまでもないでしょ
専門家が子犬の躾けを教える番組はあってもいいと思うけどね
749わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 18:39:14.21 ID:U1sGgJ6z
お散歩セラピーにつれてくるワンコはシーザーが選択してるんだろうか
ココとか小型犬が多い?
750わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 18:40:12.06 ID:piz4BZkE
新しい番組ってどんな奴なんだろ?
同じように問題犬ばかりあつかうやつなのかな?

自分もシーザー流の子犬の育て方を見てみたいな
あそこまで行く前に なんとかしてやったほうが犬にとっても幸運だと思うし
751わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 19:18:36.78 ID:aNrTUQn+
>>747
消防署で飼われてる子犬の躾けをやってたよ
子犬特有の無茶な暴れ方で通報で消防車が出動する時に
一緒に外へ出ちゃったり署員の留守留守中に勝手に人のご飯を全部食べちゃったりとワロタ
躾け方は成犬と同様「シッ!」で首元を噛む指型を作ってタッチ
子犬だから何十回、何百回とくり返すんだが最後は素晴らしい犬になってた
後、犬を自分から抱いてしまう人は注意されてたな

リハビリが済んでいよいよ芸を教える際にアニマルトレーナーにバトンタッチで
その人はクリッカーでゴロンと一回転させる技を教示
その時も署員と一緒にシーザーも見学してて更にワロタ
752わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 19:37:30.00 ID:EoxIaIDw
>>751
ありがとう、それ見たいなー
再放送があることを願う
753わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 19:49:59.00 ID:piz4BZkE
それは自分もみたい
しかしなにごとにも根気なんだろうな
754わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 19:55:37.47 ID:aNrTUQn+
755わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 21:14:38.09 ID:3nihaCnp
うちもクリッカーでトレーニングしてるよ
756わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 21:59:13.95 ID:3w5jboPY
>>754
猛烈乙!絶対、録画する!
貴重なバックナンバーもありがトン!
757わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 22:12:30.83 ID:Hp7xdHGb
>>747
スペシャルエピソードで仔犬特集放送されてたよ

ジュニア、エンジェル、Mr.プレジデント、マーリーの仔犬時代の様子で
シュナウザーのエンジェルが良質ブリーダーについてと分離不安症、
EブルドッグのMr.プレジデントが噛み癖
ピットブルのジュニアは他犬種と遊ぶ時の力加減
ラブラドールのマーリーは何だったか忘れたけどトイレについても触れてた
あと保護したピットブルとそのミックスの子供たちについても
てっきりその子供がジュニアかと思ってたが違ったみたいだ
シーザー大好きな黒犬アルバートがその時の仔犬であってる?
758わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 22:27:16.55 ID:8b3ZDNB7
>>744
既出。
759わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 23:00:26.93 ID:to0MNIo/
>>750
来年から始まる番組のことなら、アメリカ在住の日本人のブログに書いてあったよ。

イギリス、イタリア、オランダの各地のシェルターを訪ね、
そこで「譲渡困難」と言われる問題犬をリハビリして新しい家族を探そうというもの
・・だそうです。
760わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 23:20:16.19 ID:qpasQK/H
日本でも動物を擬人化したオチャラケた番組だけでなく
犬と共存するのはいかに大変なのかを軸とした番組が欲しいと本気で思う
761わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 00:23:51.35 ID:TKo7eM1J
>>760
パンキンならぬパン君の乱。

【日テレ】「天才!志村どうぶつ園」で人気の「パンくん」女性研修生を襲い重傷負わす。このまま番組降板“芸能界引退”の可能性も★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347080220/

動物を動物として扱わないのは危険すぎるし、やっちゃいけないことだと思う。

あの番組見るたびにビミョーな気分にさせられてたけど(パン君は特に。)
やはり「ついにやっちまった感」が・・・。

旅犬まさはる君は、まだ一応ギリギリ犬扱いでとどまってるので
許容範囲ではあるけど。

本来は凶暴なところもある動物に服着せて、人間と同じようなことさせて
キャッキャウフフみたいのは、やりすぎると本当に気持ち悪い。
762わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 01:39:13.80 ID:t+zO79yC
>>759
ってことは飼い犬のリハビリじゃなくなるのか
家庭犬の問題行動よりもシェルターの犬をレスキューする方が良いもんな
アメリカで安楽死させられてる犬猫の数はなんと日本の10倍の300万だぜ
番組でシーザーが少しでも多くの犬を助けて挙げられたらいいな
763わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 01:55:14.32 ID:CVDXoUIY
>>762
番組観てるとサラッと安楽死が良く出てくるけど
向うはシェルターの犬も安楽死なのかね
764わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 02:26:31.21 ID:TKo7eM1J
シェルターで「明日殺処分予定」って表示されてたところを救われた犬とか居たじゃん。
やり方は国や州によって違うだろうけどね。
もっとも野蛮なメキシコ(シーザーの故郷)では、水ぶっかけて感電死させるらしいけど。

細かいことだが、あんまり「安楽死」って言って欲しくないな。
健康な生き物をわざわざ殺すんだから、生き続けようとするものをむりやり殺すんだから
安楽な死なんてものは無いんだよ。
765わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 02:39:14.88 ID:t+zO79yC
>>763
アメリカにはローキルシェルターやノーキルシェルターもあるよ
毎年施設に送られる犬猫の半分は里親や貰い手が見つかって助かるし
逆に日本ではシェルターに送られた犬猫の96%はガスで殺処分されてしまう
でも向こうでは獣医の手で注射による安楽死があるから比較の仕様が無いけど
救いの手が殆ど無いのが日本でそれ以上に救われない動物が多いのがアメリカなんだよ
766わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 03:14:16.84 ID:1FGZ/YnY
>>762
リハビリした犬を迎えたい希望者も募集してるみたいだから
施設の犬をリハビリ→その犬を受け入れる家庭訪問→人間のトレーニングって
感じになるんじゃないかなと予想してる。

シーザーはアメリカでは人気あるだろうけど、ヨーロッパでは批判もあるみたいだから
譲渡困難の犬をリハビリするってのは批判を減らす意味でもいい番組になりそう。
日本にも来てくれたらいいな。
767わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 03:16:32.52 ID:q1kyYscs
でもシェルターでシーザーがリハビリした犬をほしがる人ってさ
なんとなく崖犬にむらがるような人達が来ないか心配
飼い主の審査とかフォローとかもするのかな
して欲しいな
768わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 03:17:18.06 ID:q1kyYscs
かぶった 人間のトレーニングももちろんするよね
安心した
769わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 12:52:45.60 ID:Zyq0xP78
>>760
犬番組というより、良質で真面目な番組を
作ろうとする努力をしないのが日本のテレビ局。
在京キー局と言ってもいいかな。
スポーツという真剣勝負すら、バラエティー扱いし
ちゃかしてしまう。「真面目」という言葉を忘れた国だから
期待しても無理です。
770わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 13:02:21.58 ID:QiG02JwI
テレビは元々そういうもんでございますよ。NHKも含めて
771わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 13:28:11.15 ID:q1kyYscs
日本のTV
772わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 13:29:33.96 ID:ZWRdOV1P
>>769
民放のバラエティは質が悪い
子供向けに作ってるつもりなんたろうが子供に見せたら悪影響しかないな
動物が虫食べてるところをモザイクとか訳判らん

かつては動物の生態や野生の厳しさをきちんと紹介してた
わくわく動物ランドみたいな番組もあったんだけどな
773わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 15:22:58.11 ID:EqObdkGc
テレビがすさめば視聴者もすさむ。ざまーキャンキャンでございますw
774わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 15:54:53.62 ID:QXe8nQ62
NHKは真面目な動物ドキュメンタリーもたまにやってるよ
昔は動物奇想天外とかでも、野生のチーターの親子とか
ライオンの群れとかヌーの大移動を追ったドキュメンタリーで
食ったり食われるシーンを流して「残酷なようですがこれも大自然の掟なのです」
って説明したりしてたんだけど、最近そういうの民放じゃ見ないね。
775わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 17:02:33.22 ID:cWIKjKlc
>>763
てか、安楽死じゃないから。
なんで皆、安楽死って言うんだろ。
病院で死なせるのだけが一応安楽死だよ。
でも動物は自分がこれから殺されるってわかるんだとテレビでやってた。
確かに動物は病気でも自殺したりしないから、殺されるのは無念だろうな。
776わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 18:05:23.31 ID:TKo7eM1J
>>775
動物にとってはどんな方法であれ、殺されることにはかわりないからな。

獣医がやる方法だって致死量の麻酔薬あたえて副作用で呼吸筋マヒさせて
呼吸できなくして殺すわけだし。
生きものは命ある限り行き続けようとするが、それを無理やり止めるわけだから
殺していることに変わりはない。

安楽死とか、やわらかくボカした言い方で現実を歪めてはいけないと思う。
777わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 18:33:57.57 ID:MG0uculz
自殺に近い身のおき方をするときもあるね。
778わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 21:27:23.88 ID:qOgYv1t2
返す返すもNHKでシーザーの番組を打ち切ったのはもったいなかった。
クレームつけた相手が理解できん。もっと早くシーザーを知りたかった。
779わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 22:36:45.13 ID:afSqafFb
一人のクレーム程度じゃ番組やめたりしないだろうから
過剰な馬鹿飼い主がこぞって文句いったのかね?
780わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 22:47:04.20 ID:t+zO79yC
日本の陽性強化主義者がイチャモンつけてるけど
シーザーって言うほどパックリーダー論じゃないよね。
おやつをあげたり陽性強化法も沢山使ってるし、
その犬にあった訓練法をその都度考えて実践してるしね。
行き届いた完璧な訓練法と違って犬に適正を求めず
まず犬を犬らしく、動物本来の欲求を満たしてからリハビリに入るから
危険なレッドゾーンの犬でもリーダーに従うようになる。
陽性強化論者もシーザーを批判するくらいなら
自分でレッドゾーン犬のリハビリをしてみろってんだ。
781わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 23:20:09.20 ID:x2+Y8bOV
シーザー有名になりすぎたら、日本の訓練士が
おまんま食い上げになっちゃうからね・・・仕方ないんだ(´・ω・`)
782わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 23:56:48.64 ID:TKo7eM1J
>>779
飼い主がそんなことするわけないじゃん。
訓練士とか、ペットブリーダーのほうだろ。
783わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 00:12:22.69 ID:ceQ4nmxq
犬を飼う時は動物愛護センターで引き取ってください
おいときますね(・ω・)
http://www.youtube.com/watch?v=DLV7-AVG_rE&feature=youtube_gdata_player
784わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 12:42:47.17 ID:Gj9h4u2X
年取ってたり問題行動犬なのに
引き取るには雁字搦めの条件をクリアしてなきゃいけないんだぜ
そこまでする物好きは多くはないだろう
785わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 12:43:37.82 ID:g283ou1N
気持ちは判るし大事なことだとは思うが
他人の尻拭いをするようでちょっと抵抗がある
駄目飼い主は好きなようにどんどん新しい飼い犬を入手するわけだし
飼えなくなったら保健所で引き取る代わりに向こう3年飼育禁止とかなればいいのに
血統のいいのを飼っちゃ捨て飼っちゃ捨てでナメてるとしか思えない行動している人がたまにいる
786わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 12:51:51.55 ID:L6a+m4Rw
上沼の話思い出したわ。ほんとか知らないけど。
787わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 13:41:20.21 ID:QoRQUiUQ
年齢制限(老人はダメ)
単身制限(独り身はダメ)
家族構成制限(ガキはダメ)
先住犬制限(他犬はダメ)
完全室内飼い(外はダメ)
去勢避妊制限(先にやっとけ)

里親とか自治体から譲渡する時って普通にこれくらい条件あるもんね
木を見て森を見ずとは正にこのこと
788わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 13:44:20.96 ID:ceQ4nmxq
>>787
まんまアメリカ方式を並行輸入するからこうなるのだ…
789わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 16:27:59.22 ID:Gj9h4u2X
良くないところまでアメリカに追従してるよね
もっとスウェーデンとかオランダみたいなペットの先進国に習えばいいのに
790わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 23:41:30.96 ID:QoRQUiUQ
でも日本も保護犬をもっと守っていけるような風潮になったらいいよね
芸能人が率先して里親になってメディアに主張する流れを作るとか
日本の動物バラエティをもっと上質にして動物本来の性質をちゃんと見せるとか
シーザーの類似品でも良いから問題行動犬をリハビリするトレーナーを有名にするとか
何にしろ大手情報媒体から犬への先入観や固定概念を変える動きがあって欲しい
791わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 23:48:08.13 ID:JjtT5rhl
もうだめだ、毎日同じことを繰り返してしまう
助けて
どうしたらいいの
792わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 23:55:53.20 ID:QoRQUiUQ
>>791
訓練の事なら
見よう見まねのシーザー流が通用しなかったら素直に近場の訓練士さんに頼むと良いよ
ここで相談しても良いとは思う
自分のエナジーと犬の性格を鑑みた上で通用するかしないかだからね
過度の期待は厳禁だけどそれでもその場その場は真面目に取り組むんだ
793わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 23:59:58.89 ID:yKUn61hi
イライラしてたらダメってシーザーも言ってるし
専門家の助けを借りてみては
794わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 00:10:04.79 ID:sbkPCmV3
このスレの人は優しいね。。
ありがとう。てかごめん、
私自信のアル中のことだった・・・
795わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 00:21:56.87 ID:ScoNj51J
>>794
ネタかよっ!
796わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 00:22:20.41 ID:PpwiwoPZ
おいwwwwwwwww
797わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 00:26:54.31 ID:nlrY0sJC
>>794
人間には過去があるから犬のように今を生きていけはいまい、
逆に犬のようになれればどんなに楽かと考える事があるだろう。
でも人は過去に悩み過去を引きずりながら未来に向かって生きてるからな、
確かにどうしても医者を頼れなかったら他に救いを求めるのも一つの手だよ。
最悪それが「愛犬への責任」でも良い、それで自分の人生が良くなるならね。
マジレスすまん
798わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 00:36:10.75 ID:sbkPCmV3
>>797
マジレスありがとう。
参考になったよ。
私は過去ばっかり見て生きてる・・・
799わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 00:47:40.77 ID:PpwiwoPZ
アル中は自力のみで治すのは無理。
ちゃんとした専門の病院へ行きなよ。
800わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 00:51:13.59 ID:MC4EAHfr
>>798
人間のリハビリは人間の専門家にな
じゃなきゃ犬の様になれ
801わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 01:25:41.85 ID:nlrY0sJC
>>798
せめて今、それより先の未来、この先見れるものは沢山あるからね。
ミーハーでも何かに狂信的でも良いよ、
素晴らしいものは沢山転がってるから、それを探すのも人生さ。
それが社会から外れても、穏やかで毅然としてれば良いんじゃないかな。
スレ違いすまん
802わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 02:02:08.80 ID:FGeVc+tI
二度と来るなカス
803わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 02:02:40.03 ID:FGeVc+tI
>>アル中のチラ裏女
804わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 02:25:01.83 ID:PpwiwoPZ
65 名前:月額視聴料774円[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 13:59:02.16 ID:ldh+9uQi [3/13]
あ、シーザーの出てる
ゴーストS2−18
9/11AM9:00〜Dlifeでやるよー
805わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 08:00:04.64 ID:bnH1oy5E
>>804
ボーンズじゃなくって?
ゴーストにも出てたの?
806わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 09:06:07.52 ID:Q1YA4Tlw
唐突に犬の話が出てきてワロタw
ゴーストウィスパーって題名なんだな
807わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 12:50:32.44 ID:MC4EAHfr
ボーンズのはシーザーのエナジーや技術と言うより
犬の躾が行き届いてるな〜って感じだったな
808わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 14:13:04.05 ID:3y6qZLAp
しまった見逃したorz
809わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 15:31:43.40 ID:vZc+tvz8
>>715
団体がしっかり管理すりゃいいのに、金のある方金のある方へと向かっていくのがダメなとこだよね
810わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 15:34:22.29 ID:vZc+tvz8
>>761
耳とか指とか腕とかもがれなくて良かったねって感じ
まあ、まだ理性とかあったのかもしれないよね
そこがタダのサルとは違うところだったかもしれん

アレ系の番組の、動物の動作に妙な擬音入れるのがなんか嫌だ
811わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 16:49:35.84 ID:BrCsLMS1
筋肉に障害のある人の回は泣ける。シーザーヌクモリティ
812わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 19:09:48.51 ID:Q1YA4Tlw
パン君は優しい子です
813わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 19:41:34.92 ID:3y6qZLAp
>>812
現実逃避乙
814わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 22:11:35.12 ID:SrtFU+nV
まぁチンパンジーの中ではメチャクチャ温厚だな
815わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 00:01:13.48 ID:HhR7VM8k
一年位前総集編みたいなものが放送されたときは
凶暴になり始めてるから卒業させるのかと思ったけど随分引っ張ったな
816わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 01:19:53.59 ID:4Y1bERvv
野生のチンパンジーはメチャクチャ強いけど
人間に飼われてるのは大抵ガリガリだよな
817わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 03:38:27.70 ID:L8NFE8Gq
裏でなんか意地悪したんだろうなぁとおもった
パン君に襲われた20才の女
818わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 04:05:13.16 ID:xXUwCsaX
そんなことしなくてもいきなり襲ってくるよ
チンパンジーってすごい凶暴だもん
自分も檻の向こうからめっちゃ威嚇されたことあって
今でも苦手
819わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 04:26:29.33 ID:rIzwMYgG
ゲイスポのスレで10年くらい、類人猿とかかわる仕事してたって人が書いてたけど
ゴリラは何かしてもちゃんとしつければ学習するし、二度とやらなくなる
訳のわかんないことで突然ブチギレたりはしない、見た目よりはるかに安全な動物だって。

しかしチンパンは本当に行動が読めないらしい。理由もタイミングも意味不明に突然暴れだす。
しつけもきかないから本当にトラブルが多かったと。
ゴリラのトラブルは全然なかったが、チンパンは毎年何件も発生してたってさ。
820わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 08:41:53.44 ID:DiJwt5F3
ゴーストのシーザーはホモっぽさが増幅されてる。髪の毛真っ黒は違和感あるわ
821わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 08:44:34.40 ID:DiJwt5F3
ノータッチ、ノートーク、ノーアイコンタクト
研修生にはまずこれを教えないと
822わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 11:06:51.46 ID:MA555Nk8
>>819
小2の頃に動物園でチンパンジーに餌を投げつけられたよ
届かなかったけどビックリしたw

ところでシーザーの番組を見始めて1ヶ月半になるのだけどなかなか上手くいかないながらも実戦中
散歩は随分引っ張らない様になった
またこれまで掃除機を出すと必ず闘いモードになってたのでその間はゲージに入れていた
正直ゲージに入れれば問題回避出来るから特に何もしなかったのだけど
昨日ゲージに入れるの忘れて掃除機かけてたら距離を保って近寄らない様になってた
まだまだ問題点は多々あれど諦めないでシーザーの教えを守ろうって思ったよ
823わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 12:13:35.91 ID:IcEQbniE
824わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 12:33:41.37 ID:5tGGq5ta
うちも引っ張りが醜い
犬とすれ違う時には二本脚でたってまるでキ●ガイ
後ろに引かず少しでもよそ見した瞬間に自分側へガッときいてもムダ
シーザーが最初に使うスリップカラーを買おうと思ったら
チョークほどじゃないが首が絞まるのでスパイクチェーンより苦しいとリード屋の説明書きがあったorz
耳のすぐ後ろにかけるみたいだけど素人じゃ難しそうだ
825わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 15:57:57.54 ID:h4ImKNbz
パンくんは人間界の中での社会化はちゃんとできてる
ただ、人間でも乱暴な人がいるように、パンくんちょっとヤンチャだ
怪我させちゃったけど、ちゃんと加減はしたんだよ
826わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 16:22:40.20 ID:xXUwCsaX
あんな擬人化したような番組 終わればいいのに
827わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 16:38:55.00 ID:eyEv7Ite
今までに何回「シッ」言ってきたんだろうな
828822:2012/09/12(水) 17:32:55.57 ID:MA555Nk8
>>823
指摘ありがとう
教えて貰わなければ一生ゲージゲージ言ってた
大人になると教えてくれる人は少なくなるから感謝です
829わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 19:28:47.93 ID:uQD6cRWW
>>828
ゲージっていう人が一人減ってよかったw

ダックスフンドって言うのも気になるんだけど、もう日本語として
オッケーなのかな。 あと、ドックフードもw

知人のコーギーを時々預かることがある。
頭が良くて甘えっこなんだけど、すばしこくて我が強いんだよなぁ。
飼い主がしっかりしつけしてないから、頭の良さが裏目にでてることが多い。

最初は散歩いくと足に噛み付いたり、左につけてるのにすばやく後ろから
右に回って転びそうになってた。 
散歩中に牛追い練習スンナってことで、ハーネスをチョークに変えて
足タッチしてたら、数回でしなくなった。
掃除機出したら、ケージの中で吼えたおすので、ケージから出して
掃除機に近づいたらタッチして距離とってたら、ずいぶん良くなった。

でも、電話鳴ったら吼えたおす…。
インターフォンは平気なんだ。はて、どうしたもんか。
830わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 21:02:54.40 ID:6sWws9wK
>>829
>ダックスフンドって言うのも気になるんだけど、もう日本語として
>オッケーなのかな。 あと、ドックフードもw

絶対みとめないwww
831わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 01:24:41.49 ID:P61bOPI2
>>822>>824
ど素人からの質問ですが、もっと速く走りたいとか
重いものを引っ張りたい欲求とかではなく
引っ張ることがあるんですか?
自分は犬飼いじゃないので素朴な質問です。
832わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 01:33:01.52 ID:+gRfXrD5
>>824
リードの位置はすごく重要だよ
耳のすぐ後ろの位置にあると少しの力で効果があるけど
ズレてると中々きかない
自分でやってみて実感した。
シーザーもズレたらすぐなおしてる
だからイルージョンカラーを作ったんだろうけど
あれ、つけるの結構面倒そう
833わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 02:24:08.18 ID:+4FMvU2y
ビックマック
ビックカメラは最近までビッグカメラと思ってたよ
834わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 02:34:50.21 ID:pcG0C6eF
>>833
それはイルージョンカラーに対してツッコんでるの?
835わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 12:56:40.72 ID:b5pU2eWF
>>824
うわー一緒だわ
犬とすれちがうのに二本足で立つとこまでそっくりw
リードを短く持って穏やかに毅然として堂々と歩いてみても
奴はゼエゼエいいながら引っ張るばかり
一瞬たりともリードが緩む暇はなし
それでも続けてると座りこんでストライキ
ほんとにシーザーに来てほしい…
836わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 14:37:50.87 ID:kV1bcn4W
運動が足りないんじゃないの
837わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 14:51:02.54 ID:KViLuMlI
>>831
>>824です
どうなんだろう…散歩に行く気配を察した時点で異常な興奮と緊張をしてる

>>832
シーザーがやってた様にリードを二重巻きにして耳の後ろに掛け家の中で練習してみた
グエエエエとえずいてすごく大げさな反応をしやがりましたw
もちろん簡易だからすぐ首元まで下がってしまうしイリュージョンカラーが本気で欲しい

>>835
お仲間発見w
>2本脚で立つ
あれ、体裁悪いよね、相手の犬は無視してくれているのに振り返って吠えてる
毎度相手の方に謝って通り過ぎるのだがシーザー流でいけばそれも負のエネルギーを発するから厳禁なんだろうね

まずは緊張を溶いてからと玄関で苦戦、それ以上待たせると最初より興奮して暴れるんだよ
リードをたるませても一歩の時点でピーンと張るはど先に行こうと必死
人より前に出るなと足で防御してもその一瞬だけで2歩め、3歩目も足を使う事になる
だから一歩も前に進めない状態w
これを何百回、何千回と繰り返えす根気を持たねば…
現在5歳の中型犬でハーフチョークを使用、散歩は1H×朝晩2回

人への威嚇や(他犬には猛威嚇する)体中のどこを触っても怒らないように
トレーニングも済んで家の中では猫のように大人しいが散歩のトレーニングだけはままならなくて泣けてくるよ

長文失礼しますた
838わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 15:06:48.93 ID:hbq8FEvC
>>837
>シーザーがやってた様にリードを二重巻きにして耳の後ろに掛け
え?シーザーそんなことしてたか?
ちょっとよくわからないんでキャプチャか写真か図解で説明してくれ
普通に考えてグエエエエってなるだろそれ

玄関で待たせても興奮が鎮まらないのか、大変だな
外で上手くいかないのはやっぱり社会化ができてないとかかな?
日本じゃ中型以上の犬同士の交流ってなかなか難しいよな
839わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 15:32:07.29 ID:SMLryNNs
皆忍耐力が足りないんじゃないの?
840わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 16:10:14.38 ID:GorXmxSI
興奮して二本足で立ったら後ろ足を飼い主がガッとつかんで
逆立ち状態にしてやればいいのでは?
841わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 17:09:10.02 ID:2l73vsk3
>>840
暴論に見えるが意識をそらすことに意義があるから有効かもな
842わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 17:19:49.87 ID:lkAzwr0c
>>837
リーダーウォークしてる?
843わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 18:02:09.14 ID:hlHe1Zdw
他の犬へ飛び掛ろうとする動作をしてリードが突っかかって後ろ足で立ち上がった状態になるなら、
その前にまず他の犬を目視で確認した段階で立ち止まりましょう。
犬が注視して興奮し出したらシッと言いながら首筋にタッチ、
その後、尻尾の付け根辺りを優しく押しながらオスワリをさせます。
トリーツを使ったりアイコンタクトをして犬の注意をこちらに向けます、
後は相手の犬が去るのを待ちます。

根気がいりますが家の柴犬はこれで大分大人しくなりました。
844わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 18:41:45.56 ID:79rgFOf7
>>837
二重巻きにして〜って、ケネルリードの代用みたいにしてるやつだよね
確かにたまにシーザーもやってる

基本は>>843も言ってる通り、興奮初期段階での強めの注意(執着対象からの意識逸らし)、
それでも駄目なら飼い主の方を向けてお座りさせて、執着する態度を見せたら
その度に注意する

…なんだろうけど、実際にやるとやっぱりなかなか難しいw

本編でも「シーザーの番組はいつも見てます、本も読んでます」って言ってる相談者も
シーザーに駄目出しされてる様に、色々と細かいコツがあるんだろうね
もちろん根気も必要だろうし

上手くいかなくてストレスが溜まる様なら、一度訓練士の世話になるのもアリかも
845わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 19:28:45.35 ID:58mmSpL0
トレッドミルだろ やっぱり
一家に一台ランニングマシーンですよ
846わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 22:29:05.82 ID:hlHe1Zdw
自宅に運動するスペースが無くて遊んであげることが大変ならトレッドミルも良い方法かもしれません。
ハイレベルなエナジーを消耗させてから散歩に行けば服従はしやすくなるでしょう
玄関から出る前に一度横にさせ従順な状態にさせるのも肝心です。
後は普段から追従させるコマンドを訓練して散歩中にも実践するとか、
やはり興奮レベルが上がりそうなときにタッチとオスワリで従順にさせるのが有効だと思います。
847わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 22:54:51.65 ID:kL0it5FE
犬の種類によっては命令形の頭使うような運動させるといい具合に疲労して
良いコになるとかどっかで見たよ。
エネルギーがあまってるから消費したくてきっかけに敏感に反応してるのかもよ
848わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 23:55:00.62 ID:Fb+Kz97S
番組見るだけで犬の躾なんてなかなか出来るもんじゃないよ。
素人が「シッ」って言っても何の効果もないしね。
怒るタイミング(チョークするとき)と褒めるタイミングが難しいから、
ちゃんとした訓練士の元で、飼い主が犬の扱い方や
犬具の使い方を教えてもらう必要があるよ。
849わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 23:55:57.29 ID:SMLryNNs
>>844
見てます、読んでます、という飼い主に限って
本気で向き合ってなかったりしてるじゃない。
シーザーに諭されて、自分の態度が変わって、
漸くうまく行き始める。
そう見えるけどね。

本読んでテレビみて上手く行ってる家庭は
応募してこないから余計に難しく考えがちかな。
850わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 00:41:35.37 ID:84P2dld7
犬が原因でなく私の態度がそうさせていたんですね!!って
毎週そうだから、見てないのかよってのあるよね
851わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 01:59:49.74 ID:W69sB3/T
シーザーも途中からよく言うようになったけど、まず動物として見て次に犬、犬種と来て最後に名前だ。
これは非常に大事な事で、躾の出来ない訓練が必要な飼い主は動物-犬-種類って感覚が欠如してる。
動物が抜ければ犬を過度に擬人化してしまい、犬が抜ければ犬本来の本能を理解してあげられな、
種類が抜ければ犬種毎の特徴や性質に目を向けられないから犬の欲求に対処できなくなる。
どれも外すことは出来ないし、順序も入れ替えられないとても大きな要素だ
それらを念頭においてから徹底的に向き合うことが犬に対する愛情だと思うよ
852わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 10:53:29.61 ID:QKu0hHKH
あのタッチも指の当て方とか強さとかタイミングとかあるんだろうね
あとはやっぱりこっちのエナジーか
シッ!とやってもその手にじゃれついてくるのでまったく意味がないわw

シーザーが飼い主に教えてる部分で放送されてないところがたくさんあるんだろうな
853わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 16:27:56.45 ID:QRvWrEYR
>> NHKが打ち切った
NHKが日本人を訓練しようとしていることが
シーザーの番組でバレバレになってしまうことを怖れたんだろう。
854わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 17:08:23.44 ID:xgdvGuMk
とにかく固定観念や知識にとらわれすぎずによく観察して対応するのが大事だね
よく見ていればいろんなモノが見えてくる
855わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 20:07:34.38 ID:bjZ2BynE
>>854
仰る通り
856わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 20:24:43.62 ID:fE58kElK
http://www.wilshirethefiredog.org/
ウィルシャーすげえ
857わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 20:35:15.29 ID:FcSE2muG
>>856
格好いいな、これは痺れるわぁ
858わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 21:00:20.88 ID:oHUfY0Qm
10月からこれも契約しないとみれなくなるのかな・・・
859わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 23:30:36.91 ID:SHdTjI5v
サモエドと秋田犬の見分け方やってくんないかな
860わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 23:33:49.95 ID:QKu0hHKH
ずっとFOXで見てたけど、どうせ契約するんならナショジオの方が
他にも見たい番組があるからいいかなと思うんだけど
そうするとシリーズのつながりが合わなくなって見られない分が出そうで困る
どうしたもんだろうな
861わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 01:07:30.03 ID:ZhgwFY7l
FOXが9月末まででS3全話放送
ナショジオも土日の夜のドッグアワーは今S3序盤(朝のリピート枠はS2)
しばらくはダブって見ることになるけど切り替えには丁度いいと思うが・・・
862わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 01:24:33.18 ID:I/GSjWG/
明るい性格の穏やかないい犬ほど可愛く見えるなぁ
問題犬は可愛くは見えないんだけど
修正済みになるととたんに可愛い犬の魅力炸裂!
863わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 01:40:27.29 ID:ASwIfOil
>>851
本当におっしゃるとおり。日本人だと、子育て終えたオバチャン世代が子供がわりに
飼い始めるパターンがあってそういうのは擬人化、甘やかしが多いね。
あの世代は犬種についての知識が圧倒的に足りないと思う。
見た目が可愛い、小さいからってダックスだのコーギーだのを飼って、運動不足&オヤツあげすぎで
肥満→ヘルニアのお決まりコース。

特にオヤツのあげすぎ問題は相当あると思う。こういう飼い主って
「病気にさせたら可哀想」よりも、「いつも美味しくなさそうなフードばかりじゃ可哀想」のほうが優先なんだよな。

一度デブったら元に戻すのはかなり難しいし、犬も歩くのを嫌がるようになるから悪循環。
腰の負担を減らすために水中ウォークなど、特別なトレーニングを取り入れる必要も出てくるが
そこまでやる根性のない飼い主ばかりだ。


ヘルニア治療費、手術代でウン十万かかっても相変わらずホイホイ人間の食べ物やってて、
歩くの嫌がるとすぐ抱っこするうちの親戚・・・散歩になってねえよw
「うちはジャーキーなんかは買わないし、人間の食べ物もめったにやらないよ」と言うと
「うちもやってないよ」と言うのだが、実際には食卓からホイホイ与えてる。
犬は犬で、要求吠えが激しくて本当〜にウルサイ。でも止められないバ飼い主。
我が親戚ながらクソすぎる。
864わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 01:46:02.73 ID:ASwIfOil
>>856
商売上手だなwwww

>>859
サモエドは基本白では?秋田は白赤いろいろだけど。
あと顔がかなり違う。秋田はモフっとしてる。

>>860
ナショジオのほうがシーズン5まで存在するけど、ナショジオも
かなり何度も再放送やってるから、初回をリマインダ登録でキャッチすれば
うまくコンプできると思うよ。

一時期あんまりこればっかりやってるので
「もう、『ナショナル犬グラフィックチャンネル』に改名しろよ・・・」なんて言われてたなw
865わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 01:59:33.94 ID:to8R54hw
>>863
うちの親戚の犬も凄いよ。
小型犬なんだけど、何でも食わせるからコロコロに太って、
体調悪いからと病院に行ったら、
ドッグフード以外食わせるなと獣医から叱られてやっと気がついたみたい。
ある意味虐待だな。
躾も全くしないから、他人が体に触れるだけで唸るし噛み付いてくる。
完全にリハビリが必要なレベルだけど、
親戚曰く、「犬は飼い主を選べないから、出来るだけ甘やかしたい」だって。
あきれるというより、怒りがこみ上げてきたよ。
バ飼い主なりの考えがあるんだな。
866わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 02:38:23.29 ID:ZM+6bydi
日本の室内犬って人間が食べる食事もホイホイあげてそう
自分たちが食事してるときに足元に愛犬がまとわりついてくると
メロメロになってかわいそうだから〜とかでメタボ化
犬を犬として扱わなくなってるせいで最後は犬が不幸になるんだな
867わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 02:45:31.73 ID:hROgGEjU
サモももふっとしてない?
868わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 02:47:52.52 ID:hROgGEjU
>>863
犬にチョコ食べさせたBBAが病院にいたよ。
連れて来られないと言ってたから、相当重症でたぶんだめなんだろうな。
看護師が連れてこいと言っても断ってた馬鹿。
869わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 03:20:12.51 ID:d1i34oj9
うちは義理の母がそういう系で
このまえ犬死なせたばっかりなのに
(最後の世話もきちんとしてないように見えた)
また飼いたい飼いって。

死なせたばっかりなのに わたしには同意しかねるし信じられないけど
シーザーなら飼いなさいっていうかな?過去を引きづるなって
都合良く散歩とかでつかわれるのが嫌ってのもあるけど
ほんとうにやめてほしいんだよねえ
でもまわりの親戚とかがボケるから飼うべき!ってすすめて
本人もその気になっちゃって…
870わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 08:18:38.95 ID:2LMVGDGG
秋田犬ってサモより顔のパーツが埋まってる感じがする
顔が平面っぽいというのか

>>861
>>864
ありがとう
心おきなくナショジオ契約できるよ
むしろ再放送何度でも大歓迎だw
871わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 13:19:23.31 ID:A9q4cdvm
>>869
猫が向いてると思うよ
872わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 14:17:39.01 ID:39hTOgol
>>869
「前の犬が死んだ悲しみを引きずってる内は、新しい犬は飼うべきではない」
って何度か言ってた記憶がある
だから悲しみを引きずってはいないのなら一応飼っても良いんじゃない?

きちんと面倒が見れないというのはダメ飼い主だと思うけど
873わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 16:59:00.23 ID:hROgGEjU
>>871
猫なら死んでもいいんだ
874わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 17:15:23.54 ID:A9q4cdvm
死んだらいかんのか
875わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 17:18:14.26 ID:d1i34oj9
>>871
猫はだいっきらいなんだってさw ははは…
>>872
面倒を見れないって訳じゃないんだけど
お婆ちゃんの育て方だから人間の食べものもあげまくりだし
衛生的にもあまり充分じゃなく…
なんていうか、こっちが気分悪くなってきちゃう

あと 育てられなくなったらあんたが育てればいいって
言われたこともあってさぁ… 
躾けの入ってない&愛着の無い犬をいきなり
渡されるんじゃないかという恐怖

結局わたしの精神状態なんだけどね…
876わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 17:26:30.49 ID:A9q4cdvm
押し付けられでもしない限り飼う機会の無い人間からしたら、羨ましい限りだ
877わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 17:58:35.70 ID:d1i34oj9
そうかな?
好きでも無い犬種で
自宅も賃貸で飼うためには引っ越しかもしれない 

わたしにも夢があるんだ、和犬を飼いたいっていう夢

羨ましい要素なんてないと思う…
878わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 19:26:58.59 ID:NHUyrHIy
はっきり婆さんの問題点教えて、資格のない人間に飼われる犬が可哀想だと教えてやれよ
つっても義理の母じゃ言いにくいわな……

趣味でやってるような良心的なブリーダーなら、飼い主の適性なしと見たらハッキリ断ってくるよ
879わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 20:07:58.76 ID:GxVV/zd+
躾け方や食べ物について入念に教えてもらうように、
犬を貰うときに裏でブリーダーに頼むとかするしかないな。
ペットショップで買うにしても最近では食事や躾に関しては口頭や文章で説明する所もある
880わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 20:25:28.96 ID:39hTOgol
義理の母で言いにくいなら、あとは旦那に言ってもらうようにするとかぐらいか

年齢を考えると、義母を変えるのはやっぱり難しいだろうねー
本人が変わろうと思わない限りは

そういう人間は、犬の健康に良くない食べ物だと分かっていても、
犬が欲しがると「可哀想」とか言ってあげちゃうタイプだろうし
881わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 20:34:25.32 ID:Df+0LzBC
そういう婆にこそ保健所に行って貰って丈夫そうな子を引き取ってきたら?
882わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 21:31:13.67 ID:nc+6yJ69
>>870
俺もサモの方がスピッツな気がする
883わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 21:41:30.43 ID:ZM+6bydi
>>881
そういうタイプほどペットショップで小さくて可愛い外見の犬を好む
884わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 21:57:08.80 ID:d1i34oj9
よくわかってらしゃるorz
シーザーの番組見せたとこで自分とは関係の無い違う世界と思う系です

犬以外のことではほんとに尊敬してる人だし困る

みんな愚痴聞いてくれてありがとう失礼しました
885わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 23:09:48.06 ID:ASwIfOil
>>869
そういう人に飼われる犬は不幸だな。
まともな飼い方できないんなら、はっきり言って飼うこと自体が虐待でしょ。

ボケ防止ったって、認知症になる人はぶっちゃけ何やったってボケるんだよ。
手を動かしてればボケないとか、そんな単純な話じゃない。
そこらへんの知識もなさすぎだね。
886わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 00:50:21.49 ID:PomvKPE6
ペットショップで売れ残らないという意味では助けたことにもなるのかもしれないけど
そういう売り方する日本のせいもあるし、難しいよね
産まれたときからシーザーみたいな教育されてたら、世間の意識も違うのだろうけど
887わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 00:56:41.90 ID:lHUnuQ4c
888わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 03:53:44.59 ID:7emFAfBi
毎日放送してっから毎日録画してたら、うちのショボイHDDが満杯になって
明日朝の家族所望のワンピース2話分の容量を空ける為に
「消しても良い回」を消そうとシーザーを見てたんだ、今。
えさを食べない犬の回は面白いから保存
ケーナインレスキューのロッドワイラーの回も感動だから保存とか思いながら振り向いたら

犬がしっとりした目でケージから鼻出してこっちをジト見。寝ろと言ったけどジト見。非難げ悲しげ

寝ろ(無言でジト見) うるさいのか?フン(鼻息・YESの意) 見なくちゃ消せないから見るよ、寝ろ(無言でジト見)
いぬのTV見てるから眠れないのか?フン
じゃ他のを見ていぬのTVはやめっから。お前は寝なさいよ 無言でベットに横たわる

奴は何時も夜中にTVがうるさくて眠れないって抗議する時は布団をカリカリ引っかくんだよ。
あのジト見、怒られた気分wwwま、すぐ寝たらしく、ピュピュって寝言言ってた
889わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 04:03:53.31 ID:7emFAfBi
>>861
でもナショジオって番組最中に番組かぶせて広告出すんでしょう?

どっかのスレで読んだけども
890わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 04:56:09.18 ID:d3DPZSUp
>>889
左上にちっちゃく番組名が出てたりはする。
自分は全然気にならないけど、イラっとくる人も一部にはいるみたい。
891わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 13:43:50.55 ID:kDN9ixFp
いったん,ドッグウィスパラーシリーズは中断するのね。
まあ未だにシーズン3(実際は4?)とか放送している日本には関係ないのかもしれないけど。
http://www.nypost.com/p/entertainment/tv/dog_gone_millan_g3r4NG6QNAyKkVnL5pQhCO#ixzz26YTdBokT

ツイッターを見ていると,なにやら海外に行っていたのは,このロケなのかな。
892わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 14:44:59.39 ID:iWpdgOLr
いつまでもあの番組見るのをやめれないのは、
犬に関係なく
人間が“運動 規律 愛情 ; ルール 境界 制限”が出来てないからだろ。
893わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 19:23:24.54 ID:wbJ30eA+
あなたは犬の本当のry…
894わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 22:21:23.39 ID:lzzZYhL2
NHK地上波で放送してもらうようにアピールしませんか?
895わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 22:38:59.05 ID:lzzZYhL2
カリスマドッグトレーナーの放映を是非お寝対します。
必ず大ヒットします。この番組は犬のみならず人をも助け、
全米のみならず欧州でも絶賛されています。どうかお願いします。
人と動物を守り命を大切にするこの番組を地上波総合テレビゴールデンタイム
でお願い致します。NHKの社会的役割を果たしてください。視聴料に見合う番
組の提供をお願い致します。どうぞよろしく。
896わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 22:59:09.16 ID:tw6HUJzk
日本人が穏やかで毅然とアゴをあげ尻尾をあげるとんhk的にまずいんじゃないの?
897わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 00:06:15.81 ID:XW5jV5LI
あなたは日本人の本当のry…
898わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 00:09:54.84 ID:cb++19ce
穏やかで毅然とした態度で三行半を受理します
899わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 00:12:36.68 ID:UcsQUWhK
穏やかで毅然とした態度で私を調教してくれる人に出会いたい・・・
900わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 02:44:06.26 ID:0RbUEQIk
>>895
>全米のみならず欧州でも絶賛されています。

↓これが現実(´・ω・`)

シーザー・ミランのライブショー、デンマークで講演中止になっていた by dog actually

シーザー・ミラン氏の訓練方法は、時にショックカラーやスパイクカラーを使う、あるいは、
身体的にかなり強引な方法にでるので、カリスマながらも世界中で批判も受けている。

結局デンマークではなんとケネルクラブ自身が前に出て、彼の訓練方法に批判と警告を
唱えていた。動物愛護団体も数年前から声高に非難をしていた。

「確かにミラン氏のやり方で、上辺だけ行動を直すことができるでしょう。しかし、問題行動が
どうして起きているか、というその根本から見直しをはかっていない。犬は単に問題行動を
出さないように抑圧されているだけ。実際の犬の気持ちと感情については(どうして
攻撃行動を起こすのか)、なんの問題解決にもなっていない」

「アメリカは、スパイクカラーやショック・カラーが法的規制されていない国なんです。
ほとんどの犬は去勢、避妊手術を受けている(スウェーデンでは去勢に対して批判的。)。

そして多くの犬がケージに閉じ込められて、あまり散歩を受けていない。どうしてそんな国で
培われた訓練方法を、動物倫理観が普及してポジティブ訓練がすでに早い時期から
確立されている私たちのような国に、わざわざ輸入する必要があるのですか?」
901わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 03:54:14.26 ID:neeFHPST
欧州の愛誤は
もう本当にキチガイレベルだからねぇww
人間攻撃しても愛護活動が正当だというテロさんたち。

アメリカは逆にパワーを好む国柄の為、闘犬とかなんも考えずに「男はこれっショ!」って飼って
仔犬時代は可愛がるが成長して家をメチャクチャにされ、外飼いは虐待扱いだから地下室に閉じ込めて、
犬のストレスをmax溜めた挙句、最終的に噛まれて流血、さくっと殺処分。゚(゚´Д`゚)゚。
って犬が超超超多い、想像以上にそればっかりな国。
そういう人々にとって、シーザーの番組は福音であり啓蒙であり有用なんだよねぇ。
ショックカラーだって殺処分とどっちが良い?ってレベルだかんね。

シーザーの講釈は非常に胡散臭いが、犬に注意するタイミングがすげぇよな。
実際やってみると一発で伝わる。驚くわ。
シーザーは犬の初期のしぐさにすごく敏感で、あれはシーザーの動画見ないと気づけないもんだ。

エナジーとかパワー理論は人間に「させたい状態」を手っ取り早く体現させるために、
馬鹿アメリカ人が納得しやすい様な講釈で、実際は「もちつけ・胸張れ」ってだけだわな。
シーズン追う毎にエナジー理論に箔つけて、施設とかが東洋の神秘趣味になってるのが笑える。
いくらなんでも仏像の顔アップのイラストボードを、ガレージ犬置き場の柱に打ちつけはねーだろ!w

エナジーとか言うから世界中のトレーナーに、3流馬鹿扱いされているのが可哀想。
902わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 05:41:30.30 ID:sYWct/b6
トラックのタイヤに噛みつく犬は方目を失った。
危ないからショックカラーで近づかないようにした。
わたしはシーザーを支持するよ。
あの犬は愛されていた。私は支持するよ。
903わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 09:55:25.35 ID:Ke3GJYN7
実際に北欧流のポジティブトレーニングでレッドゾーンの犬が訓練される映像がなければ
シーザー批判に実が伴わないと思う
シーザーは実際に犬と人を救ってるから支持されてるんだしさ
基本ヨーロピアンってアメリカ嫌いだからシーザー批判もそれ故って気もする
展示販売断尾断耳犬の人間扱い当たり前な日本は欧州から見ればキチガイ後進国だろうに目立つ批判はないし
904わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 11:06:58.49 ID:gqsLCPEu
シーザーは対処療法で犬を救ってるからね
北欧なんかのペット先進国では原因療法でそもそもの問題の根源を正そうとしてる
日本は両方のアプローチから業界に深いメスを入れなければいけないだろうね
905わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 12:03:02.77 ID:wvUr1byr
>>899

連絡先をくれたまえ。
906わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 13:08:05.00 ID:gs0lThiA
シッ
907わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 14:07:25.68 ID:WIyGdSYI
結局、国の文化で違うんだよね
物心がついて犬を食べる人が
いるって知ってショックだったわ
908わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 16:14:01.97 ID:VqHGFm73
>>892
それもあるけど実際に飼ってなくてもかってるような
犬の多彩な表情が見れるのも魅力だよ
909わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 18:05:10.68 ID:sDJ7DzzE
>>900
結局シーザーのやり方をしっかりその目でみて判断してない、
ってのが「現実」だなw
その文章読めばそれがよくわかるよ。そのデンマークのケネル
クラブも、伝聞だけで判断してるんだね。

>問題行動が どうして起きているか、というその根本から見直しをはかっていない。

番組見てれば、問題行動の根本を見据えてどう対処するかを
しっかりやってますよね。本人もそういっているし。このことが
だめ、っていうんならもはやイデオロギーの違いでしかない。

>そして多くの犬がケージに閉じ込められて、あまり散歩を受けていない。どうしてそんな国で
>培われた訓練方法を、動物倫理観が普及してポジティブ訓練がすでに早い時期から
>確立されている私たちのような国に、わざわざ輸入する必要があるのですか?」

これも、シーザーを見てないし。
”運動・規律・愛情” (Exercise, discipline, and affection)と
口をすっぱくして言っている彼をみて、どうしてこんなことが言えるのか?
それに、彼のDog psychology center は、ほぼ放し飼い。
そこで培われた方法で犬の矯正(および人間の矯正)をしてるのに。



910わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 18:13:01.70 ID:VqHGFm73
まぁ、でも見た通りに上手くできないのはどの世界のことでも同じだ
専門家に間違いを指摘されて初めて理解することも多い
自分で自分は見えないからな
姿勢の矯正とかも自分ではまっすぐなつもりが曲がって立ってたりとかよくある
911わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 18:42:38.30 ID:bTHnAGnG
まあ犬・人間とも形態模写はうまい
912わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 20:35:02.24 ID:NvgANDJw
よく観察してるだけあるわな
913わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 20:49:29.78 ID:NJCaMiSg
シーザーが真似するまで、犬の「執着」と「興味」の区別がつかないぜ!
914わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 21:55:10.05 ID:gs0lThiA
トイレを済ましていざ散歩に。毅然と胸張ってリーダーに着いてこいと。順調順調。ん?突然歩くのに抵抗。リーダーは俺だぞと暫く引っ張りながら。あまりにも抵抗が激しいので見ると、「うんこしてるんだよご主人様」と涙目のわんこ。
ごめんよ。でもあなたさっき済ましてきたじゃんww
915わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 22:15:31.18 ID:NJCaMiSg
ウチの犬はこないだ1時間弱の散歩で4回トイレしてたw
(その日は朝の散歩の時にトイレしなかったからというのもあるけど)

動物なんだから、たまにはイレギュラーな事もあるよね
916わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 22:18:42.47 ID:cb++19ce
犬の真似してるときのシーザーの目が怖い
917わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 22:43:05.20 ID:NvgANDJw
基本的に興奮や緊張状態の真似だからなw
「無言の警告」が怖かったw
918わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 23:12:44.90 ID:XW5jV5LI
シーザーは犬と脳が完全にシンクロしてるってジッチャが言ってた
919わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 00:45:01.80 ID:94la5YRu
主に傷害起こしたり殺したりするレッドゾーンの犬をやってる時と
ご家庭のしつけ間違っちゃった犬を正してる時とはシーザーはアプローチが違うよね
ショックカラーやスパイクカラーも闘犬やレッドゾーン犬に対しての方策であって
ダディはスパイクカラーつけとりゃせんし。

>>909
いやいや
シーザーが一生懸命「散歩が必要」と言ってるのは
アメリカが散歩に意識がなくて、散歩あんまりしない国だからですよ。
裏庭に放つのが多いのは事実。

あなたが噛み付いてる文章は、アメリカという国の状態を形容してる部分で
そこでシーザー持ち出して怒っても意味ないですよ。日本語ちゃんと読みましょう。
920わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 03:34:51.70 ID:WRaJGd/W
>>743
私がせっかく我慢して沈黙してあげてたのに何それ?
今他スレ見て分かったよね?
私が>>748で画像貼ってあげたから君はやっと黙ったけど、
私がいなかったらお前はまだ勘違いして暴走してたよな!
分かったか?思い知りなさい。
921わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 03:35:52.69 ID:WRaJGd/W
誤爆
922わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 05:38:28.98 ID:iyeksO2J
尖閣でシッ!って言ってくんないかな
923わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 11:07:16.96 ID:2BAh1PqU
>>898
美元、口先だけやん
924わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 20:53:05.14 ID:ZY12553U
シーザーずっと見てるけど、今やってる放送が6年位前って最近知った
今現在のシーザーは何処かで見れるのかな。。
925わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 21:02:47.06 ID:UiKWGHfK
シッ
926わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 22:58:10.18 ID:JwGulbUr
>>924
ツイッターとか
927わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 06:12:25.91 ID:7FkyaSfY
俺は、シーザーが「犬は今を生きている」と言った意味を本当に理解した!
犬は昨日の散歩も覚えてないw

俺「昨日○○と散歩行ったよな?」 犬「・・・・」
俺「えっ?昨日の夜、散歩行ったろ?」 犬「無反応」
俺「忘れちゃった?」 犬「YES!」 
ちなみに、昨日と今日と明日 散歩 は理解してる。

まっさか昨日の散歩忘れた訳ねーだろと思って
3日前には確実に覚えてたネタ=「こないだ○○サンの所行ったよな?」犬「?」
「○○サンの所・・・忘れちゃった?」 犬明るい瞳で「YES!」

こないだ○○サンの所に行った時には、相当辛かったらしく
次の日に雑談で○○サンの話してたらうなだれてしょんぼり
「○○サンの所、辛かったのか?」と聞いたら悲しみながら「yes」
「○○サンの所、もう行きたくないのか?」「YES!YES」だったのに・・・w
928わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 12:19:33.82 ID:zDN0t0dH
犬には人間の言葉は理解できません
929わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 12:22:42.88 ID:CFqVIcuW
解る言葉もあるはず。
「もう帰るよ」
「おばあちゃんち行こ」
とか解ってたよ。
930わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 12:27:22.44 ID:8gmkyybO
>>927
でも、怖い事があった場所は覚えていて、そこを通りがかると及び腰になるんだな
931わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 12:52:49.65 ID:8gmkyybO
単語50個くらいは覚えられるっぽい
932わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 12:54:02.42 ID:0wBiBmmR
フリスビーキャッチとかって教え方あるのかな?
ゴロんとする芸にしてもどうやって教えてるのか不思議
本人の興味の度合いもあるんだろうけど
933わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 13:51:07.91 ID:ct2EFeSw
楽しい場所もずっと覚えてる。
ドッグランの前通ると入りたい帰らないと座り込み、最終的には入って行こうとする。
934わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 13:58:45.23 ID:jAEwXXIL
「今を生きてる」って覚えてる覚えてないって話じゃないような…
935わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 14:32:01.79 ID:0cWgIOPd
>>933
もっと走らせてあげて
936わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 15:03:59.12 ID:ct2EFeSw
>>935
発情期に入って行けなかったんだけど、
避妊手術したから抜糸したら連れて行っていっぱい走らせてやるつもり。
937わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 15:42:21.71 ID:rQnpYwSj
ほっほっほー
938わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 15:50:10.76 ID:0cWgIOPd
>>936
あなたいい飼い主ですね
939わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 15:52:51.98 ID:8gmkyybO
避妊なんて人間のエゴの象徴だな
940わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 16:23:35.05 ID:gpkQueE0
>>939
避妊去勢には良い点も悪い点もある、
飼い主である人間がそれを理解し責任を持って行動することが大切。
その程度のエゴ乗り越えないでどうやって生きてくんだよ
941わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 17:08:33.39 ID:DIMwpNn/
>>940
人間のエゴとか言い出したらそもそも犬と言う存在自体が
942わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 17:11:31.15 ID:gY5ivv6D
>>939が番組を見てないまたは理解してないことがよくわかるな
943わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 17:24:11.51 ID:8gmkyybO
良い点なんてないだろw
悪い点ははっきり言わない癖にww
944わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 17:37:37.80 ID:ayftFVb2
>>943
メリット
・ストレスと多くの病気の軽減、それにより健康的で長生き出来る確率が高くなる
・外出の制約がなくなる、周囲への迷惑が軽減出来る

デメリット
・繁殖出来ない
・ストレスが無くなる事で基礎的な消費カロリーが減少、
 肥満に対する注意がより必要になる

その辺の本屋で売ってる犬の飼育本ですら、この程度の事は書いてあるよ
犬を飼うのであれば、せめて最低限の知識と飼い主としての責任感は身につけましょう
945わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 17:45:02.24 ID:8gmkyybO
>>944
その程度の事しか書いてないんだよね
あたかも大した問題が起きないと言う程度
アメリカの文献を読むと死亡率は5〜10%にもなると言うのに、単年度で一番低い死亡率しか表に出さなかったりとか

メリットのストレスなんてのも、そもそもの環境が原因だと言うのにそれが避妊していないせいだとか、病気になる確率だって低いのに必ずなるかのような書きようしてたりね
946わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 18:01:38.23 ID:gY5ivv6D
それより犬の増え過ぎは社会問題
バカな飼い主がうちの可愛いわんこちゃんの子供の顔が見たいとか
小遣い稼ぎに安易な素人繁殖して次々に生まれるが市場は常に飽和状態
知識なしに未去勢の多頭飼いしたためにねずみ算式に犬が増えて……
ってのが毎年何件発生してると思ってるんだ
保健所には成犬だけでなく仔犬子猫がいっぱいだ
ちゃんと育種ができる良質なブリーダー以外に繁殖させてほしくない
947わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 18:18:35.44 ID:ayftFVb2
>>945
なんかアレな人だね

去勢・避妊手術のメリットとデメリットを踏まえた上で、そのどちらを選択するのかは
飼い主としての責任だろうと言ってるんだけど、理解出来ていないのか

去勢・避妊手術を是と言ってる訳ではないし、手術しない事を否と言っている訳でもない

あくまで一方の一面だけを捉えた上で、悪だと断定して否定しかしない、
あなた自身の考え方がエゴイストだと言っているんだよ
948わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 18:19:22.90 ID:fNcrtkVC
個体の健康に及ぼす影響なんて、面倒みきれない犬が殖えつづけることに比べたらどうでもいいこと
949わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 18:24:36.86 ID:0cWgIOPd
携帯に構うなよ
950わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 19:30:32.49 ID:dEZ318/g
>>928
我が家のMシュナウザーは、家族5人の名前を理解しています。
夕食時に、「○○にご飯だから呼んで来なさい」って言うと
順不同でも確実にその部屋へ行きます。
951わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 19:44:41.01 ID:fNcrtkVC
順不同なら名前は理解してないんじゃないか?
呼んでこいっていうコマンドは分かってるだろうけど
犬は名前じゃなく匂いで個体識別する生き物だし
952わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 19:57:40.71 ID:IfD1LN/z
>>932
ごろんする芸は、犬が座ってるときや伏せてるときに
おやつを犬の上にかざして、ぐるーんとまわすようにする。
すると、犬が気をとられておなかを出してひっくりかえる。
そのときに「ごろーん」とコマンドを教え込む。
そしておやつを与える。この繰り返しで覚える。
953わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 20:14:24.26 ID:fNcrtkVC
コマンドをごろーんじゃなくて
指を拳銃の形にしてバーン!にするとウケがいい
954わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 22:29:09.23 ID:8ugSFDHF
>>952
「ちょうだい」はどうしたらいいんでしょうか
955わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 22:41:52.20 ID:VpGaI1o0
延々とスレ違いもいいところ
956わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 22:58:37.49 ID:0wBiBmmR
スレチかなぁ
ある意味ゲスト犬についての話に絡んでるからいいのでは
957わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 22:58:51.80 ID:LfpaNWHg
>>951
順不同は犬が呼びに行く順番じゃなくて>>950が呼ぶ人の順番じゃないの?
犬はその人のところへ必ず行くというのなら命令を理解していると言える

というかそう読まないと意味不明な文章だし

犬は元々簡単な単語ならば覚えられるらしい
個体によっては200程度はいけるみたいね
958わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 23:40:07.76 ID:rQnpYwSj
>>956
スレ違いじゃないよ
気に食わないレスされるとスレ違いって言う奴時々居るよ。不安定な奴
959わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 23:52:01.09 ID:PAVZQKHy
>>951
でも、自分の名前と他の名前は識別するよな
ただの気のせいで飼い主の動きで自分が呼ばれているか
判断するだけなのか?
960わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 00:05:37.67 ID:FouJXod4
人間の鳴き声を聞き分けてるだけだよ
961わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 00:06:54.61 ID:XhOPHRLJ
>>929
人間のような言語の理解の仕方ではないね。何かのシチュエーションの合図として
サウンドやイントネーションを記憶しているだけ。本当に意味をわかってるわけじゃない。
962わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 00:34:18.70 ID:EzkL9TC/
>>961
それって人は人の鳴き声を詳しく聞き分けられるってだけで
犬と変わらないのでは?
その合図に付帯した情報をより多く記憶できるから
人の方が複雑に反応できるだけで
963わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 00:38:13.04 ID:ojZ7/Rvl
>>959
人間にとっては犬の名前だけど
犬にとってはアイコンタクトや呼び戻しのコマンドではないかな?
少なくとも人間と同じような概念で言葉を理解してるわけではなさそう……

盲導犬に教えるコマンドも対象とか指示があるそうだから
「○○(対象)呼んできて(指示)」と理解してるんじゃないかな

「○○はあの匂いの人間」「△△はこの匂いの人間」って感じで、
コマンドと嗅覚などを結びつけてるかもしらん
964わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 00:47:28.68 ID:oITbeSD+
キャリスゥマヂョックチョレェイネアー
メモ
965わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 00:49:19.80 ID:oITbeSD+
アアワアワア!!の犬かわいいなw
966わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 12:43:35.77 ID:tx3SwCBw
>>956,>>958
自分もスレチだと思う
シーザーは心の安定のためのトレーニングで芸事は分野外としてるっぽいし
多分このスレあたりで聞いたらいいんじゃないか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1294159874/

それにしても元々はハリウッド犬のトレーナーを目指して違法入国したのに
タレント犬育成ではなく犬を犬らしくさせる方向に進んだのは面白い
967わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 21:59:47.87 ID:Vd1Vyv1B
そもそも芸と躾はちがーうw
968わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 22:00:58.75 ID:Vd1Vyv1B
今日のビーグルの飼い主も男2人だったけどゲイかな?
うちの母は兄弟かな?って聞いてきたけどそうだと思うって言っておいたw
969わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 22:05:43.97 ID:peb4tnAT
>>968
いやあきらかにゲイでしょww
向こうでは結構普通みたいだよ。
970わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 22:30:59.04 ID:oITbeSD+
>>966
このように単発で自演する奴が最もスレチ 死ねば良いのに
971わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 22:39:51.39 ID:tx3SwCBw
>>970
誘導したのになんでだよ
もうスレチがゲシュタルト崩壊だな
972わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 23:43:45.83 ID:oITbeSD+
なんだ良い奴か
ちょっとした2ちゃんジョークだから気にしないで
973わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 23:46:45.64 ID:7DIGeypf
>>968
カーチャンに現実というものを教えてやれよw
974わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 08:30:30.37 ID:dvE2GE+F
カーちゃん、知っててとぼけてるんだよw
975わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 12:14:51.35 ID:NbWOCebe
カーチャンに探り入れられてんだよw
976わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 12:21:05.55 ID:DIRdU/+R
BS有料後のシーズン4のラインナップ見たら、
すでに見たことあるエピが混ざってるんだね
977わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 13:43:49.69 ID:1uiX8GQD
今(金曜のシーズン3の途中)までで長編物って、
ハリケーンの被害が切っ掛けで音に対するトラウマを抱えた爆発物探知犬のリハビリと、
犬が恐くてたまらないメキシカン親父のトラウマ克服、の2本だけで合ってる?
978わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 14:02:38.42 ID:+D3rUtHW
>>977
ダディとセンターの犬に噛み付いたピットブルの話もシーズン3だったと思う
979わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 15:09:25.09 ID:1uiX8GQD
>>978
ほー
しかし見逃したか、それとも忘れたのか、残念ながら記憶にないや…
ともあれ教えてくれてありがとー
980わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 23:29:29.29 ID:Xolx/sNt
犬のリーダーになることに何の価値があるの?
981わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 23:48:15.89 ID:WADJ/Unz
>>980
服従したい人はリーダーにならなくてもいいんじゃないですか?
982わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 23:53:38.55 ID:7NU+A+2B
>>980
犬が穏やかでいられる
甘やかすだけじゃ執着や不安を制御できない
人間社会のルールで犬が戸惑った場合指示を出してくれるリーダーがいれば
どう振る舞えばいいのか分かって安心する
犬がパニックや極度の興奮をしての咬傷事故・交通事故などが起きないようにできる
信頼と尊敬と尊重が得られればお互い最高のパートナーになれる
983980:2012/09/22(土) 00:27:20.42 ID:JlfMcewm
穏やかで毅然としたレスありがとう
今度うちのババアが同じようなこと言ったら、引用させてもらうよ
984わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 01:05:54.22 ID:LbZCVShu
今日100回記念でイリュージョン出てたねww
985わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 03:49:39.92 ID:s599z8SG
シーザーがデンマークのライブに行けなかったという話が気になってるんだが、
犬を「鼻、耳、目」の動物として利用し、
犬本来の思考をブロックするが まるで黒人を奴隷に使ったのと通じるように思えてきた。
あるいは宗教が信者の思考をブロックするような。
そう考えればデンマークのケンネルクラブはえらい。
986わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 04:47:31.42 ID:/990ZqFe
批判してる人はちょろっとしか見てない。
批判する気持ちも分かるけど、プリキュア見る大人は性犯罪者になり易いってのと同じ類のもの。

それとニーズの問題。問題犬を改善したい人にとっては毛寝るクラブにもシーザー批判してる小物にも用は無い。
987わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 08:35:11.84 ID:DifGeDtw
犬本来の… っていうなら、動物に自然を返して野に放して欲しいだす。
988わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 08:54:40.67 ID:JlfMcewm
犬は家畜じゃん
野生に放しても人間がいるかぎり街に戻ってゴミを漁るよ
989わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 09:37:15.37 ID:2Vg4JeJ3
あの記事2つとも結構ツッコミもらってたのに
ライターは無視を決め込んでるよな
990わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 12:37:34.94 ID:qvznQp6p
>>985
「人には訓練を 犬にはリハビリを」がシーザーの方法で、犬と飼い主双方に
穏やかで毅然とした状態である事を求めるから、その指摘は全くの的外れだね。
番組見てないだろ。

それと、黒人や宗教への差別が随分とお好きな様で。
思い込みも激しい様だし、最低な人間だな。
991わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 12:52:53.71 ID:gxnRAl4g
シーザーは妻にも運動、規律、愛情を与えようとしたが
妻は一応人なのでまず訓練するべきだった
992わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 12:54:38.77 ID:p1mfU4MD
>>985
たとえばお前さんのレスが国語の論説文の回答であったなら、
本文要約のパートが間違ってるから0点だよ
独自の論理を評点するレベルに達さない
993わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 16:44:49.57 ID:RkjGwc6+
985は釣り師じゃないの。たまにシーザーを批判してこのスレの反応
を楽しんでるアンチ。
994わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 17:02:47.12 ID:D716/MA8
釣り師っていうか、いつものかまってちゃんでしょ
パターンいつも一緒だし、みんな分かってて反応してあげてるんだと思うよ
995わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 21:53:13.52 ID:9n9LTr/k
動物の飼育自体が「自然」じゃありえない環境なんだがな
それ言い出すと畜産業者は残酷だしね
犬と人間を同格に扱うのは一見善良にみえて
ことによっちゃ差別して人間を犬扱いしている人間と精神状態一緒だし
996わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 22:30:30.14 ID:IoFSSn/3
次スレたてました
【ザ・カリスマ】シーザー・ミラン【ドッグトレーナー】 4シッ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1348320380/

申し訳ないのですが、>>2,3の現在の情報がよく分からないので
どなたか代わりにお願いします…
997わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 23:11:04.66 ID:2Vg4JeJ3
>>966
スレ立て乙
時間はナショジオの方はチェックしてるんだがそれでよければ

ショナルジオグラフィックTV (9月〜10月現在)
土・日 21:00〜23:00 2話連続放送(データ自体は分かれてる)
再放送
土・日 6:30〜8:30  2話連続放送
998わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 14:23:07.29 ID:JMMnpXlF
>>991
ワロタ(笑)。
本当にそうだったかもね(笑)。

結局人間が一番扱いづらい動物は
人間なんだよね。
999わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 16:22:57.28 ID:J04f5ucx
妻 運動 規律 愛情?
んなもんいらねぇからカネよこせ
1000わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 16:27:10.88 ID:NVoqzuDL
1000だったらシーザーサラダ食べる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。