北海道犬・アイヌ犬 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
また語っていきましょー!

前スレ
北海道犬・アイヌ犬 2

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1196531549/l50
2わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 07:52:02 ID:5sczm7ue
>>1
乙です。

テンプレって無かったのね。
ま、地味に淡々と語って参りましょう。
3わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 10:38:36 ID:h5OoDgwJ
うい。
4わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 16:07:33 ID:eJRUEj7x
またよろしくー。
5わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 22:12:03 ID:WCMCySjl
>>1
乙!
6わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 03:36:37 ID:gQdSxd6D
モフモフ
72:2010/10/31(日) 11:50:08 ID:W+kh/Byb
おー
当スレは5人で維持していたのかw


盛り上げたいが、話題が無いな。
また、日記帳にするかw
8わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 21:11:21 ID:oMnCJE77
前スレは、ほぼ3年も持ったしね。
どんだけ過疎ってんだw
9わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 21:40:59 ID:mPiXDtsB
北海道犬の話題

★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart84★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1286120262/355-356,358
10わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 21:42:05 ID:txXijfUV
カイ君きゃわいい
11わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 00:20:52 ID:SK7DQL9Q
ウチのワンちゃん甘咬みがひどいんですけど・・・
どうすればいいでしょうか?
12わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 02:17:07 ID:55Yqu5J+
>>11
それは>>9のスレで聞くといいかも。
13:2010/11/01(月) 03:08:26 ID:YJ9sTWaH
北海道犬はかなり利口なのか?トイレを1日でマスターした
14わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 08:06:44 ID:B09a++J6
>>11
年は幾つだ?
いや、貴方のではない。
15わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 10:04:20 ID:SK7DQL9Q
ごめごめ。
話題が無いみたいだから、作ってもうたOrz(汗)
16わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 10:51:11 ID:B09a++J6
き、貴様ーッ!!
ケツを出して歯を食いしばれーッ!!

と言っても、ホラないわよん…
17わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 11:35:08 ID:5MhFTh4k
待て、待て。
取り敢えずスリーサイズを聞いてみるのがマナーというものだ。

>>15
身長体重と合わせてよろしく。
18わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 14:20:31 ID:SK7DQL9Q
身長187センチ体重97キロですよ
19自作自演査問委員会:2010/11/01(月) 15:11:16 ID:B09a++J6
>>18
以後「アニキ」のコテハンで書き込むように。
20わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 21:34:36 ID:55Yqu5J+
道犬についての質問や疑問はないか?
俺がなんでもてきとーに答えてやる。
21わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 04:41:31 ID:Twde93Zf
>>20
氏名はイニシャルで良いので、貴方の年齢・所属団体・所属支部・飼育頭数(性別・年齢・名前)は?w
22わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 08:58:20 ID:be/S3paP
「北海道犬・アイヌ犬」と並列して書くと別の犬種みたいだ。
「北海道犬 (アイヌ犬)」と書くべきだろう、北海道犬の方が現在の正式呼称なんだから。
23わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 12:38:46 ID:Twde93Zf
んなこたぁ、>>1さんが前スレ>>985位で「次スレどうする?」した辺りで言わにゃ…

外国じゃ、今でも「北海道犬=Ainu Dog」だへ?
24わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 13:06:25 ID:5ykvysNW
>>21
M・T、42歳、(株)山崎パン高井戸工場サンドイッチ班ピクルス担当、
盲犬一頭(♂・12歳・ペス)、伝書鳩一羽(♀・不詳・ブッチー)


くそっwwwwwくそっwwwwwwwwwwww
25わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 13:11:55 ID:5ykvysNW
>>22
スマソ
前スレで特にそういう意見は出てなかったんで
そのまま倣った。
26わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 14:40:18 ID:Twde93Zf
>>24
げっ…
射程内w


鳩か、子供の頃欲しかったな。
27わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 15:56:11 ID:5ykvysNW
ネタが少々マニアックだったか・・・
28わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 20:07:56 ID:DFRtpNzn
去年ポスターにサインしてもらった。
29わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 18:49:39 ID:w+zvIWdi
>>28
まじで!?すっげーうらやましい・・・
でも道犬と全然関係ねえwwwwww
30わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 07:26:25 ID:PM3uUWg7
むむむ…

何のポスターに誰のサインかも分からぬ>>28に、
ダイレクトかつハイテンションな>>29のコメ。

カイ君のポスターに北大路欣也かもしれないし、
トラック野郎のポスターに愛川欽也の可能性がゼロではないことも否定し得ないこの状況で、
>>28を羨ましがれる>>29の正体は…
>>28、お前だ!!
3129:2010/11/04(木) 12:08:21 ID:Nlk6Hv0H
>>30
ああごめん、色々とややこしくさせてしまった・・・
でも>>28は俺じゃない。>>28に書いてあるポスターは、
>>24で俺が書いた人物のポスターだと思って>>29でコメ書いた。
でも全くこのスレには関係ないことだ。

道犬の話しようぜ!さあ日記書くがよい!
ちなみに俺んちの牝、本日ヒート確認。
でも交配は見合わせ。
32わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 17:59:36 ID:PM3uUWg7
>>31
ヒートか。
オレんちの牡、いつでもスタンバってるw
まんざら不細工でもない。
展・獣、両刀。
競走馬に例えるとナイスネイチャw
カモーンwwwww
33わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 12:00:28 ID:HMfBVqua
これといったネタが無いようなのでおひとつ。

その犬の運動能力(運動が足りているかも含め)を判断するために、
また、その犬の成長具合をある程度の判断材料にもなる「繋」。

この板のお歴々はどのような認識でいるのかな?

ぜひご教示願いたい。←はい。試してます。
34わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 12:06:29 ID:HMfBVqua
↑追加〜。

>昔の白は赤鼻しかいなかった。
みたいな寝ぼけた回答は無しで。

あまりのアフォ回答にこっちまでハズいから。
35わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 13:08:14 ID:Un1MMhQV
用語を知らない者に解説して下さい。
繋って足首のこと?牛馬だとそうなんだが。
36わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 14:32:17 ID:HMfBVqua
そうだね。

競走馬も繋の深さで芝向きかダート向きかわかるよね。

相馬眼を養うと犬もみれるようになる。

33のことは、保存会の某審査員も言ってたね。

繋を気にする人は少ないね〜ってボヤいてた。
37わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 14:34:58 ID:HMfBVqua
某審査員は1人じゃなくて複数よん。

それぞれ別な場面で聞いてるよ。
38わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 14:36:58 ID:PXy5fa2a
>>34
関係ないんですが、ド●●ン*犬コミュ有 って名前でmixiされてました?
39わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 14:54:56 ID:HMfBVqua
誰それ?
40わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 15:00:49 ID:PXy5fa2a
失礼、違いましたか。
北海道犬のコミュを管理されてた詳しい方がいたので
てっきりその方かと・・・。
41わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 15:14:53 ID:HMfBVqua
その人は今でもミクってるの?
42わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 15:15:54 ID:PXy5fa2a
いえ、されてないです。
気がついたらいなくなってました(´・ω・`)
43わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 17:37:52 ID:HMfBVqua
そなんだ。
いたらご挨拶しようとおもったのに・・・
って話逸れてね?
44道民:2010/11/06(土) 00:18:30 ID:0pznQQqN
はじめまして、43歳男です今年3月生後2カ月オス白、道犬もらってきました。
                        
45道民:2010/11/06(土) 00:20:33 ID:0pznQQqN
はじめまして、43歳男です今年3月生後2カ月オス白、道犬もらってきました。
                        
46わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 07:58:49 ID:eYjxbwXN
落ち着け
47わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 12:02:44 ID:wnW7M0en
繋は、人間で例えると土踏まずのところ
ここを犬の関係者は、飛節と言いますが間違え
飛節は、人間で例えると足首(グリグリ)
後繋は体に垂直つまり地面に垂直
後繋の部分が湾曲していたら×
飛節の飛端が発達していて横か見て板状に広く
下腿部に繫がる腱が好く発達しているものが○
飛端の発達、腱の発達が重要
48わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 12:48:27 ID:eYjxbwXN
>>47
真面目な話なのは良く分かりますが、意図が無いのであればとりあえず「sage」しませんか?
その方が落ち着いて静かに話せますし。
49わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 14:22:05 ID:OsrQz2SL
47

おしい。

後肢も大事だけど、前繋もわかりやすいし重要だよ。

48

誰かヒートアップしてたの?

50道民:2010/11/06(土) 14:51:46 ID:0pznQQqN
ごめん、PCデビュー2カ月初めての書き込み、目は充血、口はタコ、
足の指グーで、やっとここまで。
51わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 15:04:46 ID:54f+SmKX
下げとく
52わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 16:29:26 ID:eYjxbwXN
>>49
いえいえ。
せっかく正統派の話なので、冷やかしが出ないうちに静かにと。
お気になさらず。
53わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 19:51:09 ID:GhFYT0o9
過疎ってんね〜
54わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 21:07:11 ID:DFi0ln9/
いいからageんな・・・。
55わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 21:20:03 ID:GhFYT0o9
はい。
56わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 22:21:04 ID:DFi0ln9/
はい♪
57わんにゃん@名無しさん:2010/11/08(月) 00:46:46 ID:eSdXQqJs
最近変なの増えたな。
58わんにゃん@名無しさん:2010/11/08(月) 01:14:23 ID:eVhQFxgo
島国根性ブ〜
59わんにゃん@名無しさん:2010/11/08(月) 01:51:23 ID:YwsRN1u5
隔離スレ認定 期間1年
60わんにゃん@名無しさん:2010/11/08(月) 04:23:30 ID:eVhQFxgo
1年も隔離されたらヒート2回も空振りで乱繁殖の手助け
ができなくなる(T0T)
61わんにゃん@名無しさん:2010/11/08(月) 07:08:38 ID:Zqz1cekt
だから、変なの涌くからsage進行にしろと…
62わんにゃん@名無しさん:2010/11/11(木) 20:44:37 ID:cMHg3H+Q
発情で気持ちが不安定になってるせいなのか
牝が最近、犬舎の中でうんこするようになった・・・。
63わんにゃん@名無しさん:2010/11/11(木) 21:34:12 ID:Fh4zbnfS
そんなことあるのか!?
尻癖のいい日本犬、その中でも北海道犬は定評があると思うのだが……

といっても、自分はオスを一度だけしか飼ったことないからわからんが
もしかして、若い牝なのかな。
若いってこともあって安定せず、発情による体調のせいもあるんじゃないか?
64わんにゃん@名無しさん:2010/11/11(木) 21:52:42 ID:cMHg3H+Q
>>63
若牝。
いままでこんなことは無かった。
ここのところ毎日で困ってる。
65わんにゃん@名無しさん:2010/11/12(金) 00:45:46 ID:Yc8OBImH
初めての発情?
66わんにゃん@名無しさん:2010/11/12(金) 04:37:35 ID:hf0sBkFo
牡ばかりだから参考にはならないだろうけど、
どの子も犬舎内(3坪位の土+板敷き)では下痢とかの理由がある時以外しないね。
今の子も6ヵ月過ぎた辺りから排便はしなくなった。
今(2歳)は排尿すらしない。
子犬と老犬は仕方ない部分だと思うけど、シモの始末は非常に楽な部類。

体調も有るのかね。
67わんにゃん@名無しさん:2010/11/12(金) 17:05:39 ID:/in+ZfrL
北海道犬も冬支度の衣替えを終えて被毛の肌触りがいい季節、とてもいいにおい…
68わんにゃん@名無しさん:2010/11/12(金) 17:40:11 ID:hf0sBkFo
外飼いだから、ほんのり獣臭ですが…


長野の伊那市の養鶏場に熊が出て被害があったそうな。
伊那市と言えば、当時の市長さんの肝煎りか何かで、北海道から道犬が配置された記憶。
頑張れ。
69わんにゃん@名無しさん:2010/11/13(土) 19:53:15 ID:F+guZngx
>>68
価値観の違いだけどそのほんのり獣臭がいいのです。
70わんにゃん@名無しさん:2010/11/13(土) 20:30:13 ID:gr9QVfod
俺、毎日犬の額の臭い嗅がないと生きていけない。
ちょっと昆布の臭いに似てる。
71わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 05:04:06 ID:/uotDsu6
価値観じゃなくて嗜好性だろw

こん…ぶ!?w
72わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 02:50:22 ID:wZVv44s3
伊那にいった仔犬、パルボでたくさん死んだらしい。
繁殖者さん悲しんでた。
73わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 08:41:32 ID:k5puOI9i
繁殖者って言うな。育種家と言って。
74わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 13:11:56 ID:wZVv44s3
>>73
  シュッ
      シュッ
 シュッ   ハ,,ハ  シュッ
 ハ,,ハ彡( ゚ω゚ ),ハ
( ゚ω゚ )彡ミ( ゚ω゚ ) お断りします
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/      /
75わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 15:22:15 ID:V6Orh/z8
73 :わんにゃん@名無しさん

よしてくれよ。

道犬の繁殖してる人で何人育種家って呼べる人がいるのやら。
育種家ってあちゃらの言い方で言えば、シリアスブリーダー。

シリアスブリーダーって言ったら遺伝子レベルで配合を考える人。
言ってみれば犬種の番人的存在。

常にアンテナを張っていて、あそこのあの系統に遺伝性疾患が出たら、
その系統を一切入れない。

そのようなことを常に密な横の繋がりで監視している人。


数が少なく繁殖や飼育してる人の高齢化で絶滅までささやかれているくせに
くだらない派閥を作って、あんたはあっちのグループの人間だからうちの犬
の系統の血はやらねえとか寝ぼけたことを言ってる連中の中に、育種家とか
たいそうな事言えるわけねえべさ。

一から勉強しなはれ。

はたで見てて恥ずかしいわ。
7673:2010/11/17(水) 09:26:57 ID:JzTsYXbd
俺は一飼養者だもん。俺に言うな。
77わんにゃん@名無しさん:2010/11/17(水) 14:00:47 ID:a6bS36lE
↑意味不。

育種家と呼べって言ってみたり、つっこまれたら一飼養者だから
俺に言うなとか。

病んでる以外考えられへん。
78わんにゃん@名無しさん:2010/11/17(水) 15:01:01 ID:V+lxfR66
>>77
おい、取り敢えずだ、取り敢えず「sage」を覚えろ。
意図的にageてるものが無いなら。

分からないなら、メール欄に「sage」と書くだけだ。
79わんにゃん@名無しさん:2010/11/17(水) 15:28:24 ID:JzTsYXbd
わからんならわからんでよし。
80わんにゃん@名無しさん:2010/11/17(水) 21:07:22 ID:CK6u1L97
>>75
呼び名なんぞどうでもいい

良心的だけど勘違い育種家もいれば、
横を「監視」なんぞしなくても、いい犬を輩出する繁殖家もいる
81わんにゃん@名無しさん:2010/11/17(水) 23:23:46 ID:a6bS36lE
さすが2ちゃんだね。

程度が低すぎる。
82わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 04:45:18 ID:CEuI/tiV
>>81
自己紹介乙
83わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 19:34:45 ID:2AVatTgc
「繁殖家」ってそんなにイメージの悪い言葉なのか
知らなかったよ

素人の自分には、「育種家」「繁殖家」より、
「ブリーダー」と呼ぶほうがイメージ悪いな
84わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 19:57:41 ID:S9ucNam4
つか、繁殖者でいいじゃんね。
繁殖してんだしさ。
85わんにゃん@名無しさん:2010/11/29(月) 13:16:48 ID:1+tQ0vav
ヒート終わったら、犬舎の中にうんこしなくなった!!
86わんにゃん@名無しさん:2010/11/29(月) 15:27:30 ID:KsHNWMl8
なんで紀州犬や北海道犬って、バ飼い主しか居ないの?
白が厨二だから?バ家族に目をつけられやすいから?ソフバンだから?
87わんにゃん@名無しさん:2010/11/29(月) 15:53:51 ID:TiOBozCy
↑言えてるw
88わんにゃん@名無しさん:2010/12/04(土) 17:41:09 ID:tNaKlng0
犬は頭がいい。飼う人間の頭が悪いだけ
89わんにゃん@名無しさん:2010/12/04(土) 18:46:12 ID:OfS7unKT
んなわけねえしw
90わんにゃん@名無しさん:2010/12/04(土) 19:09:02 ID:31bU6B0O
馬鹿なイヌもいれば利口なイヌもいる
それと同じで、
馬鹿な飼い主もいればまともな飼い主もいる
91わんにゃん@名無しさん:2010/12/06(月) 10:38:42 ID:RzsVNK0+
まともな飼い主ってほとんどいないよ。

経験から。
92わんにゃん@名無しさん:2010/12/06(月) 20:00:16 ID:5mtjZCd3
たしかに道犬界はぶっ飛んでる人多い。
でもsage進行でよろしく。
93わんにゃん@名無しさん:2010/12/06(月) 20:18:19 ID:bTgYBJok
既に天寿をまっとうしたけど、子どもの頃に
飼ってた北海道犬は、とても利口だった。

生きていたら見せびらかしたいよ!!
94わんにゃん@名無しさん:2010/12/07(火) 08:27:41 ID:G5IzWa4X
>>92
確かに居る・・・w
95わんにゃん@名無しさん:2010/12/07(火) 09:47:28 ID:i50kjEwu
北海道犬って気性が柴犬や紀州犬より荒い?
ガウガウなのを犬種のせいにしている人がいるけど、
よっぽど個体の性格や社会化不全の影響の方が多いんじゃないかと思うが。
96わんにゃん@名無しさん:2010/12/07(火) 19:31:27 ID:Qipgw6d6
個体差もあれば飼い方もあるだろうな
97わんにゃん@名無しさん:2010/12/09(木) 20:50:14 ID:Wk4yXbkX
実際、中型の日本犬てみんな似たようなもんなんだべ?
ヒグマ狩りに使われるから、紀州とか甲斐よりも
多少荒っぽいイメージ持たれてるだけなんじゃねえの?
98わんにゃん@名無しさん:2010/12/10(金) 21:34:21 ID:2jy93HwG
んだんだ。
御世話になってる獣医さんに言わせっと、
四国≧紀州≧北海道と西へ行く方がきついってけど、根拠ねえw
中型はどれ飼っても基本的な気性は変わらね。
或る程度は飼い主さん次第だべ。

柴も大人しいのから自己主張の強いのまで居る。
ただ、柴は小さいから力の面で扱いが楽かもね。
道犬や他の中型の、特に牡になると、力の面で女性にはきついと思う。
成犬牡を引いてる女性ハンドラーさんも居るけど。
99わんにゃん@名無しさん:2010/12/11(土) 10:39:48 ID:xvTXbwju
>>98
根拠はあるだろう。その獣医さんの体験だ

その獣医さんが中型日本犬を多種&数多く診ているなら、
各犬種の性格をはかるある程度の指針にはなるんじゃないか?
100わんにゃん@名無しさん:2010/12/20(月) 18:23:56 ID:E7GD3nBK
誰か、自分ちのわんこ写真うpしてくれたのむ
101わんにゃん@名無しさん:2010/12/21(火) 09:00:40 ID:vyVrugNk
つべでdoukenhanaで検索してみるべし。
最近子を産んだらしい。
102わんにゃん@名無しさん:2010/12/21(火) 09:10:16 ID:B4Lj5w9/
>>100
断る!!w
103100:2010/12/21(火) 16:43:35 ID:E9CCcf1T
みんな身元がバレるからうpしねーんだな!?

私もです(照
104わんにゃん@名無しさん:2010/12/21(火) 17:03:13 ID:qMHsQtkI
20年以上前に鬼籍に入ったワンコ(純粋北海道犬)だけどいい?
105わんにゃん@名無しさん:2010/12/21(火) 19:25:45 ID:E9CCcf1T
>>104
見せてください。
106わんにゃん@名無しさん:2010/12/21(火) 22:02:09 ID:hstwo7Os
>>104
俺も20年以上前に死んだ愛犬の写真がある
でもどこにUPすればいいのかわからん

君がUPしたら、そこでUPしようかな。と思ってるところ
107わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 11:41:56 ID:nYb52L48
じゃ、お言葉に甘えて、
おいらも20年前に死んだ婆さん(享年81)の遺影を

>>103
ひきょーものめw
早く載せろwww
108104:2010/12/22(水) 16:13:36 ID:+HCG+UsN
すみません、写真は実家でした。
代わりに想い出話しをひとつ。

ウチのワンコは女の子でしたが、とても度胸のある犬で
頭も良く、運動神経も抜群でした。
飼い主への忠誠心が強く愛情深く、人間大好きでした。
(他の犬は一切無視するほど嫌い、猫はすかさず蹴散らすほど大嫌いでした)

忘れられないエピソード。

なんと!
塀の上を歩いていました…。

体が大きくなったせいか、塀の上を歩いていたのは
2才まででした。

高いところから飛び降りるのも、大得意でした。
一度交番に連れて行って、「警察犬にしてください」と
おまわりさんに言ったことがありました。(小学生だったので)

欠点は、小さい時に「待て」をきちんと教えなかったことと
食い意地が張っていたこと。
一緒にいる限り、申し分のない家庭犬でした。

私が塾やお稽古ごとに行く時は、先生の家の玄関に入れてもらったり
玄関の前で待っていたり、中3の夏期講習では
教室に入れてもらっていました。

塾長に「お前は犬にまで心配されているのか」と言われ、
講師には「犬を相手に授業したの初めて」と言われたことは、
いい思い出です。
109わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 22:25:20 ID:U4Bn3HVd
君にとってかわいいイヌだったことはわかったよ。でも、

>他の犬は一切無視するほど嫌い

それはそれで「問題大アリ」じゃないんだろうか
110わんにゃん@名無しさん:2010/12/23(木) 00:06:57 ID:9i84k4BS
無視するくらいだったら全然良い。
相手の性別問わずに、必ず喧嘩ふっかける犬が
北海道犬の中には結構いるし、
少なくても100頭超える北海道犬見てるが
人にも犬にもフレンドリーな奴なんて、
4分の1もいなかった。

家庭犬としての北海道犬なら、人さえ噛まなければ良し。
>>108 のわんこは素晴らしい家庭犬だと思う。
111わんにゃん@名無しさん:2010/12/23(木) 21:13:20 ID:9p5y8q4K
おいおい、そりゃあイヌなのにイヌじゃなくていいってことかよ?

つまりは、
北海道犬はいろいろ問題多い犬種ってことか?
112わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 07:45:19 ID:NA8rR7ay
え?どんな気性だってイヌはイヌだろ?
全部、イヌとはこうあるべきだとか思ってんのか?

その犬のなにが問題なのかは個人によるだろ。
あんたには問題なんだろう。
飼い主が迷惑をかけないような管理をすればいいんだ。
無理な環境なら飼わなければいいし。
北海道犬が問題が多い犬種かどうかは、
たくさん犬見て自分で判断したらいい。
113わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 13:57:37 ID:I5BG5ylS
なにを向きになってんだ
流れがわかってないんじゃないか?

同種を一切無視するほど嫌い、
なんて気性はイヌだろうがヒトだろうがゾウリムシだろうが問題だ
そんだけのことだ
114わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 19:29:00 ID:ScGhsZ8l
ハウス!!
115わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 22:00:26 ID:NA8rR7ay
>>113
>>108氏は、申し分のない「家庭犬」て書いてるだろ?
俺も>>110に「家庭犬」としてって書いてるよな?

無視が動物として、種として「問題大アリ」っていう話なら、
発情期に、異性としか仲良く出来ない犬は普通にいるし、
小さい頃から一緒にいた異性の犬とじゃないと、
交配できないっていう話も道犬の世界じゃザラに聞く。
>>108には発情の時の話はないから分からんけどな。
そういうのも含めて、「問題大アリ」なのかどうかは自分で判断したらいい。
欠歯も多い犬種だしな。


つか、人の犬にケチつけるなよ?
116わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 22:36:27 ID:LULfiK57
家庭犬かぁ
117わんにゃん@名無しさん:2010/12/27(月) 10:13:50 ID:6RZJORsh
たしかに北海道犬は外部に対して閉鎖的な感じ
118わんにゃん@名無しさん:2010/12/28(火) 16:32:49 ID:KI6LOJgg
外部とは「他の犬」ということ?

うちにいた北海道犬は、余所の犬に興味津々だったぞ
ただ、あんまり小さいのは獲物と区別がつかない感じだったので、
引き合わせるのは恐怖でしたがw
119わんにゃん@名無しさん:2010/12/29(水) 01:23:18 ID:bjjSabU+
まぁ、繁殖にも猟にも使わず、また単体で飼育するなら、
他の犬とコミュニケートしなくても問題ないんじゃないか?
120わんにゃん@名無しさん:2010/12/29(水) 12:07:46 ID:LH1+xn4G
>>118
外部=自分の群れ、家族以外です。
うちで飼ってたこは人も犬も全くだめでした。
家族にはすごく甘えん坊なのに。
121わんにゃん@名無しさん:2010/12/29(水) 12:23:24 ID:nhmUO1Yp
ああ、それはあるよね
中型日本犬にはよく見られるようだけど、
北海道犬はそれが顕著かもしれない

外部を「他の犬かな」と思ったのは、
話題の発端となった>>108さんの書き込みが頭に残ってたからです
122わんにゃん@名無しさん:2010/12/29(水) 21:04:22 ID:LH1+xn4G
>>121
他の犬を見ようものならもう大変でしたよ。
目を血走らせて、迂闊に触れない状態w
飼い方も悪かったんだと思いますが。
123わんにゃん@名無しさん:2010/12/29(水) 22:08:36 ID:aJ2q04LB
あ〜ちょっとわかるよ

うちのは、そこそこサイズがあるイヌは普通にイヌとして対処するけど、
あんまり小さいと無条件で興奮しちゃってたなー

あと、バイクが横を走り抜けていくと、
すさまじい勢いで飛びかかろうとするんで、
散歩はけっこうスリルとサスペンスでしたw
124わんにゃん@名無しさん:2010/12/30(木) 14:33:28 ID:oDvVvop/
うちは、あまり犬に感心を示さない。猫は別。
相手が近付いてくれば、また別の話だけど、興味を示すだけで臨戦ではない。

原付には行くね。
早朝散歩だから会う機会は少ないけど、気をつけないと。
狭い道(切通し)車にも最接近前に高い位置を取る。

まぁ、初めて飼った子は犬が視界に入ると、大小問わず先手必勝で挑んでたから…個体差w

今まで飼った子達の中では今の子がダントツに楽。
125わんにゃん@名無しさん:2010/12/31(金) 14:40:55 ID:GXVVz8zb
12/31の朝日新聞北海道内版記事

h ttp://mytown.asahi.com/areanews/hokkaido/HOK201012300006.html

126わんにゃん@名無しさん:2010/12/31(金) 15:40:12 ID:vBwEexLg
うーん…
知名度を上げるのはごもっともだけど、何かが違う気が。

確かに頭は良いけど「賢い・従順」=「飼い主に都合がいい」的に楽な犬では無いし。
その辺を勘違いしてると、子犬の頃は良いけど成長して体力がついてくると、
「賢い」の方向が想像と違って大変では。
まして、犬種を理解してないショップ経由では、困る事も多々あるだろうし。
初めて飼うなら、犬種を理解してるアドバイザー(ブリーダーさん等)が居る環境で飼育した方が。
飼った犬を良い犬にするもそうでない犬にするも飼い主さん次第だけど、
「二君にまみえず」な辺りを「飼い主は主従の主たれ」とハッキリ説明しとかないと。

PRは賛同しますが、カイくんが去ったら「祭りの後」にならぬよう、
末端会員として祈ってますよ、本部さま。
127わんにゃん@名無しさん:2010/12/31(金) 21:16:14 ID:gx4Dd66h
「演技ができるなら賢くて忠実なはず」
カイ君は全然いうことを聞かないから撮影にはすごく時間がかかるって
関係者が言っているのに。
128わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 05:55:47 ID:uaBX5PJB
不都合な真実をオブラートに包む位なら、
不都合にならないノウハウを開示したほうが、結果として魅力が伝わるって。
飼いやすい北海道犬を作るには、飼い主さんの努力も必要。
でも、難しいことじゃない。
厳しく躾て、一杯可愛がれば良いこと。
でも、厳しさの加減が難しい。
字で書くお題目としては普通の事だけど、初めての飼育でできる人は少ない。
129わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 10:00:31 ID:sCqPL9U+
>>128
具体的なアイデアがあったら本部にメールしてみてくれ。

会員数760人て一昨年の話だな
ちょっと前に届いた会報には695人て載ってた。
130わんにゃん@名無しさん:2011/01/04(火) 00:06:53 ID:+6CbupHo
個人のブログだから小さく載せるが
http://daitinokai.blog12.fc2.com/blog-entry-1354.html
自分の北海道犬とこんな風に雪を満喫してみたい
元旦に雪が積もったが近くに山が無い
こんな日記を見ていると田舎に住みたくなるよ 不便かもしんないけど
現実逃避してしまう
うちのはリード無しにしたことが無いからな
リード無し山登りしたらこの北海道犬みたく笑うかな
行きたいぞ
131わんにゃん@名無しさん:2011/01/04(火) 17:43:07 ID:zeZTLeUK
>>130

直リンしといて小さく載せるもなにも・・・w
132わんにゃん@名無しさん:2011/01/04(火) 21:38:39 ID:qtfTXlz9
>>125
うーん

北海道犬に限らず日本犬はキツイのが多いからなぁ
ちょっと心配だ
133わんにゃん@名無しさん:2011/01/05(水) 13:44:19 ID:g+OCO3Le
中型日本犬は先が暗いな
特に琉球、四国、北海道はヤバそう
134わんにゃん@名無しさん:2011/01/05(水) 20:22:29 ID:4Krd5wIq
琉球犬はとっくの昔からヤバイだろう

でも、四国と北海道は型はそろってるし、
これからの展開ではまだまだ大丈夫そうだ
(細かい系統の維持までは難しいかもしれないが)

でも、イヌは人がつくり伝える生き物
先細りなら、そういう民族でそういう時代だったと思って諦めるしかない

とか思ってしまう
135わんにゃん@名無しさん:2011/01/06(木) 16:47:46 ID:sEjmEqUD
大型洋犬を飼う人なら大勢いるのにな。
それも日本の暑さが酷な犬種ばかり。

和犬系の保存団体が力を合わせて和犬の良さを
周知させなきゃな。
136わんにゃん@名無しさん:2011/01/06(木) 18:38:12 ID:BrmSOQ+E
まぁ、大型洋犬のほうが中型日本犬より人気があるのだからしかたない
躾も入りやすいようだしね

初めてイヌを飼うという家が最初に中型日本犬に手を出すのは、
さすがに躊躇するだろうし、それももっともな話だ
137わんにゃん@名無しさん:2011/01/07(金) 09:27:02 ID:z6jKA4VT
>>135
ソフトバンクのお父さんは好感度バツグン、
それなのに、かつてのチワワ等のように人気犬にならないのは、
やっぱり中型の日本犬が敬遠されているんだろう

和犬のよさをPRしても、柴に流れるだけという気もする
とはいうものの、やはり地道な努力が必要か
138わんにゃん@名無しさん:2011/01/07(金) 10:22:13 ID:0Z5pvaNi
>和犬系の保存団体が力を合わせて

なんとなぁーーーーーく、嵐の予感w


和犬好きの間でも   秋田←→柴
という飼育犬種移動はあっても  秋田←→中型4種←→柴
というケースは少なく、こんな位置取りな印象・・・

 北海道   甲斐

 秋田←⇒柴

  紀州   四国

中型好きは、嗜好性の繋がり薄く相互間の関わりはバラバラ。
※ソース・ブルドッグ
ひっくり返すと、コアなファンは多い(けど時間経つと共に自然減少・・・)。

ブームになって、日本スピッツみたいにキャンキャンな個体が増えても、
ハスキーみたいに捨て犬増えても困るしな・・・
139わんにゃん@名無しさん:2011/01/07(金) 13:48:06 ID:KWFVwt3r
しかし、ハスキーも中型犬で尾は巻いてないが容姿は日本犬に近い
なんでまた、あんなにブームになったのかなぁ
しかも、毛の手入れとか北海道犬以上に大変そうなのに

やっぱり洋犬強し、かな
140わんにゃん@名無しさん:2011/01/10(月) 20:21:03 ID:uvRteGQO
>>137
チワワやハスキーと違って繁殖用の親犬が足りないからって
外国から犬引っ張ってくるわけにはいかないもの。
柴犬だと思っている人も多いだろうし。
141わんにゃん@名無しさん:2011/01/11(火) 21:13:51 ID:ML2p3mKX
>>139
文字で書くと難しいけど、単に種として(当時は)珍しかったからじゃないの。
理詰めで行動せずにイメージ爆発(しかも錯誤に近い)で行動する国民性との相乗。
中型日本犬も数的には少ないけど、潜在的な意識としては「居て然るべき」風景の一部。

居ない珍しさと、居る珍しさ。
どちらも絶対数は少ないけど、なぜかイメージとして前者が「華」で後者が「花」。
優劣ではなくてね。
カトレアやシンビジウムと日本春蘭やエビネ蘭のポジションと一緒。
華美と雅美の価値観は難しいけど、春蘭が里山に自生していても、
今としては珍しくても風景的違和感はない。
同じ場所にカトレアが咲いてたら違和感がある。
その違和感な部分が、好奇心としての「珍しい」の差。
で、店でお金を出して買うなら、好事家以外はカトレアが多数派。

話が脱線したけど、流行に誤解はあっても理論的思考は無いんだよ、きっと。
流行に乗った人の大多数は「なんとなく」じゃないかな。

生活の西洋化ってのも有るし。
自分は日本の景色の中の日本犬て画になって好きだけど。
142わんにゃん@名無しさん:2011/01/11(火) 22:35:57 ID:/8OhoF61
>>140
繁殖用云々以前に、それほど需要も増えてないよ

>>141
1行目の後半で実によくわかるよ
むしろ、2行目以降のほうがわかりづらい

と思います。批判してるわけじゃなく感想です。すいません
143わんにゃん@名無しさん:2011/01/11(火) 23:57:41 ID:isA2W68i
チワワもハスキーも、どこかオシャレ
ファッション性あると思う

道犬は地味、素朴
おっさんに好かれそうてか好かれてる
144わんにゃん@名無しさん:2011/01/12(水) 09:00:18 ID:WzlZIscC
>>143 前半
ないない。気のせい。
145わんにゃん@名無しさん:2011/01/12(水) 11:02:41 ID:zJmWPD9R
>>143
そうだね。
小柄でパッチリ目のチワワ、それでいて意外とイヌらしい体つき。
ハスキーは体形はオオカミみたいだが、毛色や模様がハイカラだ。
青い目のものまでいる。

>>144
だから、人気が出たのもうなづけるよ。
素直に見ればね。
146わんにゃん@名無しさん:2011/01/12(水) 11:06:40 ID:zJmWPD9R
まぁもちろん、
チワワは全国ネットのCM、ハスキーは人気漫画と、
大勢に見てもらえる媒体に乗ったから、
ということも人気犬種となった大きな理由だけどサ。

それに比べると、
あれだけメジャーで人気のCMに出演中、
もはやソフトバンクのイメージキャラと同義というのに、
相変わらず家庭犬としての人気は低調

安易に飼われなくてよかったと思う反面、ちょいと残念でもある
147わんにゃん@名無しさん:2011/01/12(水) 13:13:15 ID:WzlZIscC
それは素人目には区別付かない他の中型和犬や
なにより柴犬がいるからじゃないの?
モノホンの道犬ほしくなっても店には売ってないしw
きっと放映開始後柴犬の登録数は増えていると思うよ。
148わんにゃん@名無しさん:2011/01/12(水) 14:31:08 ID:TbdD35Kb
白の柴なんて滅多に産まれないんでないの?
ペットショップで一回しか見たこと無いわ
紀州も増えたっていう話は聞かないし
149わんにゃん@名無しさん:2011/01/12(水) 14:45:31 ID:zJmWPD9R
やっぱりサイズがネックかな
150わんにゃん@名無しさん:2011/01/12(水) 14:48:28 ID:zJmWPD9R
連投失礼

それと、北海道犬の繁殖は簡単にできないからか
140さんが指摘していることもあるし、
現在のブリーダーさんが常識ある人たちなのか、
商売っ気がないのか、そんなところだろうか
151わんにゃん@名無しさん:2011/01/13(木) 01:09:07 ID:cTzl2M6T
ハッキリ言って人気なんか出てほしくない。

ハスキー然り、チワワ、ダックス、ゴールデン、コーギー然り、実際目の前で
人気が出た事による惨状を見てる人なら、そう思うはず。

まあ流通としての人気は出ないだろうね。

やっぱり扱いの容易な犬じゃないからね。

たしかに犬種独特の性質はあるけど、何かに興奮・突進するのは、
「絶対」に飼い主が自分の犬を制御できてないだけ(断言)

まあこれは犬の親兄弟から早く引き離す繁殖者にも問題ありだけど。

それはそうと、今年の保存会のカレンダーを見る限り、いいなと思う
犬が激減してたのには道犬の未来は暗いと思ったね。

若手で数人頑張ってるなと思う人はいるけど、その連中がどこまで踏ん張れる
のか・・・(若手っていっても保存会全体の年齢層からみてって意味だけど)

保存会に限って言うけど、700にも満たない会員数で小
汚い派閥を作って「お宅の犬は○○んとこのだべえ!んじゃウチの犬は種付けできない」
とかってやってるんだから、先が無いのは明白。

ペットショップに並んでる並んでないって話題を出してる時点で終わってるけど。

152わんにゃん@名無しさん:2011/01/13(木) 10:25:30 ID:+ReFs4oY
ま た お ま え か
153わんにゃん@名無しさん:2011/01/13(木) 11:16:35 ID:64Soi3r/
>>151
主旨も曖昧、論理の組み立ても不適切。書き直して再提出するように
ただし、締め切りは無期限
154わんにゃん@名無しさん:2011/01/13(木) 20:30:33 ID:UDPNnhZk
>それはそうと、今年の保存会のカレンダーを見る限り、いいなと思う
犬が激減してたのには道犬の未来は暗いと思ったね。

パッと見て、正直それは思った。
ただ、例年に比べて目を引くものが少ないだけで、
展覧会場で犬を見れば分かる通り、乗っている犬が全てではない。
写真の場合は素人撮影という要因も多分にある。
今年を例にすると、載せた写真の質(撮る人の腕)も悪い。

>汚い派閥を作って「お宅の犬は○○んとこのだべえ!んじゃウチの犬は種付けできない」
とかってやってるんだから、先が無いのは明白。

これは100%同意できない。
貴方の言ってる様な人も居るだろうけど、反面繋いできた血を大切に思う人もいるだろう。
そういう体質がないとは言わないが、そういう体質だけではない。
一例を持って極論過ぎる結論だ。
155わんにゃん@名無しさん:2011/01/14(金) 20:49:02 ID:SAO6Hm5O
ってことは、
カレンダーの編者の好みなんじゃないの?
156わんにゃん@名無しさん:2011/01/15(土) 11:41:42 ID:ZjzUj3wm
それはない
写真は大体、飼い主が撮って送るし
それがそのまま載る
本部が写真を選ぶわけでもない
157わんにゃん@名無しさん:2011/01/15(土) 15:37:23 ID:aHCkiSD7
そうね、写真提出は飼い主で、
本部は集まった写真の各ページへの配置しか指示しないでしょ。
参考犬は別(展覧会の時の広報写真等)かもしれないけど。

多分、印刷屋が写真の犬の大きさに合わせたトリミングはしてるけど。

白毛が増えたなー
158わんにゃん@名無しさん:2011/01/16(日) 09:34:22 ID:WFBLsZ0N
やっぱり白戸ファミリーの影響は出てるかな
まぁ日本人はもともと白いイヌが好きだけどね
159わんにゃん@名無しさん:2011/01/16(日) 18:43:22 ID:F8N6GpVp
白、好きか?
白で浮かぶの、和犬だと紀州(胡麻もいるけど)、
改良種だと日本スピッツのイメージかな。
後者は一時爆発的に流行したけど。
後、白なイメージは、グレートピレニーズと昔のプードルくらいかな・・・
160わんにゃん@名無しさん:2011/01/16(日) 20:01:52 ID:f53lG74F
今の人はどうあれ、日本人は白い犬を特別視してきた。
古事記とか読むとわかるが。
161158:2011/01/19(水) 19:39:29 ID:yfOPefWX
>>159
別に自分は白いイヌが特に好きなわけではない
というか、個人の趣味・嗜好ではなく日本人全般の好みのことだよ

子供のころから聞いてる周囲の人の話とか、
>>160さんが書いているように昔話(古事記については全然知らないが)とかでは、
日本人は白いイヌが好きなんだなぁ、と漠然に思ってたよ
162わんにゃん@名無しさん:2011/01/19(水) 23:43:51 ID:Ojs2djlI
赤毛派だったけど、白飼ってみたら白も好きになった
163わんにゃん@名無しさん:2011/01/20(木) 08:57:45 ID:yhdnqW2E
158です

自分は2代続けて偶然にも白いイヌ(北海道犬と雑種)を飼ったけど、
今飼ってる赤胡麻(秋田犬の雑種)を見てると、
白はあんまり好きじゃなくなってしまったよ。っつか、胡麻が好きです
164わんにゃん@名無しさん:2011/01/20(木) 11:36:04 ID:NmQCVKWH
雪原の赤・草原の白
これは映えて画になる。

うちは赤。土の上で汚れないw

でも、ひっそりと胡麻派。
胡麻欲しいよ、胡麻・・・
165わんにゃん@名無しさん:2011/01/20(木) 19:13:53 ID:MugbuCYY
>>164
飼っちゃえよ・・・、飼っちゃえよ胡麻・・・。
良いよ胡麻・・・。
166わんにゃん@名無しさん:2011/01/31(月) 10:43:58 ID:C7SKuD7V
>>165
胡麻フェチには四国と言う逃げ道…


保存会の新ステッカー、前回の企画の方が良かった。
車に貼っておけば確かに目立つが…色で目立つだけやん。
167わんにゃん@名無しさん:2011/02/03(木) 02:04:09 ID:98YEJ4Uk
逃げ道……何気なく失礼じゃないか?
168わんにゃん@名無しさん:2011/02/03(木) 05:32:06 ID:+Gd5CUTv
>>167
勘ぐり過ぎだろ。
北海道犬の胡麻は個体数が少ない。
全体としての個体数は四国より多くても、毛色としては。
何のツテもなく子犬を入手しようとすると
赤≧白>>>虎>黒=胡麻≧灰
な感じ。
血統登録が胡麻でも、四国のような全身に胡麻が乗った胡麻毛は更に少ない。
北海道犬に拘りがあるならそれで探すしかないが、
胡麻毛の和犬に拘るなら四国と言う選択肢もあると言う意味だろ。
選び方の良し悪しは別の問題として。
169わんにゃん@名無しさん:2011/02/03(木) 10:19:59 ID:OWkYk2+w
ごたくを並べても、「逃げ道」という言葉は失礼だろう
言い訳するより、
最初から「四国犬という選択肢もある」と適切な言葉で書けばいいじゃんか
170わんにゃん@名無しさん:2011/02/03(木) 19:47:43 ID:PBZN19YH
どうでもいいしwww
んなことで熱くなるなしwww
171わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 09:51:15 ID:hhqpEm2h
しょせんは2chといえど、
ことイヌに関することならどうでもよくはないだろう

言葉の選択は重要だ。実際、今回のようにいらぬ誤解を招く

172わんにゃん@名無しさん:2011/02/05(土) 19:50:29 ID:a/DCLRHG
『飛び出せ!科学君』にカイ君が呼ばれた
北海道犬です、このあともスタジオにいてもらいますね、
とか紹介されて、うわーこれで人気とか出ちゃったらイヤだなー

とか思ってたら、その後全然登場なし。杞憂だった
173わんにゃん@名無しさん:2011/02/06(日) 00:13:08 ID:QivZO1S9
むしろもう少し人気出て欲しいわ
これから北海道犬は気性変えていかないと生き残れないと思う
174わんにゃん@名無しさん:2011/02/06(日) 09:02:15 ID:tB/tnPJ/
そこまでして残す必要はあるかなぁ?

そういえば、増えすぎたシカやイノシシの対処のため、
タイリク(シンリン?)オオカミを輸入して野に放す、
なんて無謀なことを推奨するバカな学者がいるけれど、
むしろ日本犬の活用を考えたらいいんじゃないだろうか、と思ったことがある

北海道犬や四国犬なんかは飼育頭数が減ってるんだろ?
猟犬に仕立ててシカをもっと獲ればいいじゃん
肉は流通させて、その地方の産業にする(高いしあまり美味くない、という話もあるが)

これも実現は難しいかもしれんが、
今さらオオカミを放すよりはよほど安全
175わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 16:21:39 ID:I/dg/ECE
日本で猟犬育てるなら日本犬が一番とも言える。日本の気候や地形に適応している。
うちのはもうお尻の毛が浮いてきてる。気が早いぞ。
176わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 07:49:11 ID:xupyMpZt
獣は和犬の独壇場、ヤマドリには柴犬が良いとして
使う人がいる、と聞いたことがある。あとはみんな洋犬や雑種じゃない?
177わんにゃん@名無しさん:2011/02/26(土) 13:24:25.17 ID:XNnVoaBs
ま・た・お・ま・え・か
178わんにゃん@名無しさん:2011/03/12(土) 09:07:33.12 ID:82Bg40dN
アイヌの人が飼ってるのが似合うんだろうな。
179わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 09:04:02.66 ID:0y/Y4LFW
>>178
そりゃ当然でしょ
180わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 15:28:39.53 ID:KxYUS/gs
大昔に天寿を全うした犬だけど、うちで飼っていた北海道犬は
とても寒がりだった。

ストーブの前が特等席だった。
少し下がるように言っても、気が付くといつの間にか
匍匐前進して、顔が熱くなっていた。

雪が積もっても、家族の誰かが庭に出ない限り、
単独では飛び出して行かなかった。

北海道出身の母は、犬は雪が好きなものと思い込んでいて
不思議がっていた。
181わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 18:05:27.37 ID:Zkn6e4fo
北海道犬を室内飼いしてたんだね
なんか珍しい気がするけれど

あ! あったかい地方だと、夏はきついから室内のほうがいいのかな
182わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 19:03:54.33 ID:T4a5Ib/4
外飼いでも日溜まりが大好き
183わんにゃん@名無しさん:2011/03/15(火) 01:49:42.95 ID:8yIUJq6F
コロボックル
184わんにゃん@名無しさん:2011/03/15(火) 02:44:27.99 ID:0jlT2Lqw
※頼む

これいろんなスレに貼ってくれ!  この犬の飼い主を知らせてやってくれ
フジテレビの記者は勘違いしてる 犬二匹は助けを求めている 一匹は衰弱して死にそうになってる
http://www.youtube.com/watch?v=nexofSW4u7Y
http://iup.2ch-library.com/i/i0262536-1300106523.jpg

フジテレビの記者はなぜ助けないんだ・・・フジテレビにみんなでフジテレビに問い合わせて情報をほしい


185わんにゃん@名無しさん:2011/03/15(火) 02:58:38.19 ID:JWWMe9d8
※頼む

これいろんなスレに貼ってくれ!  この犬の飼い主を知らせてやってくれ
フジテレビの記者は勘違いしてる 犬二匹は助けを求めている 一匹は衰弱して死にそうになってる
津波を必死に生き延びた犬が見殺しにされかけています

http://www.youtube.com/watch?v=nexofSW4u7Y
http://iup.2ch-library.com/i/i0262536-1300106523.jpg
186わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 14:13:13.30 ID:Ud6Gobt9
東北で被災した道犬党のみんなガンバレ!!
187わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 07:58:52.94 ID:PLzHnHd+
ケッパレ!
188わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 20:22:29.19 ID:XFfLPlqq
展覧会は?
189わんにゃん@名無しさん:2011/03/27(日) 07:04:22.35 ID:3SvYfjYY
道内:予定通り
東北:秋以降に延期もしくは中止
関東:同上もしくは既済
信越:今のところ予定通り
中部以西:予定通り

春期は大ざっぱに言うとこんな感じ。
190わんにゃん@名無しさん:2011/03/30(水) 10:32:04.97 ID:fYfZynQM
>>189の訂正】
協会の道内展は未発表の稚内支部展を含めて春は中止または延期
191北海道:2011/04/04(月) 05:34:12.64 ID:IEXQPtAh
去年が可愛がっていたプードルとチワワが天国に逝ってしまいました。寂しさをを緩和させるため、今年から北海道いぬを飼い始めたのですが、我が家には不適応です。
192北海道:2011/04/04(月) 05:34:31.87 ID:IEXQPtAh
外の檻に閉じ込め、餌も放り込むのが現状。小屋掃除も3ヶ月していません。なついていないと言うわけではなく、以前飼っていたプードル・チワワとあまりにも異なった動物であるがゆえ、興味がわきません。保健所につれていくべきでしょうか?
193わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 20:03:28.13 ID:vlCJKmpk
飼った時点で傍で生かす責任画あるんだから勉強して最大限理解しようとしろ。
そこで諦めたら終了だぞ。
194わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 01:22:34.68 ID:YyhnjlqA
チワワから北海道犬って典型的なマスコミに載せられるバカだな。
こんな脳萎縮ボケに飼われた北海道犬が可哀想。
その犬が生まれた鰤を探し出し、定価の100倍鰤に支払い「ごめんなさい、私はバカです」
と土下座、頭を20回フルパワーで地面に打ちつけてろ。
195わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 05:00:48.77 ID:85gRpmTh
>>193-194
ちょっと待て。
191-192は釣りだ、放っとけ。
少し前に似たような名前で叫んでた奴が居るが。
196わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 17:06:35.15 ID:Z1IIhf0j
>>181
あったかい地方で北海道犬飼うなんて虐待だろ
197わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 22:31:19.82 ID:U+1taYOt
現状は飼ってもらえるだけでありがたいレベル
198わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 12:18:18.49 ID:cRUfRYuU
>191
>192

釣りかw

もし本当だったら、救いようないけどw

199わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 12:41:07.16 ID:wRQ5g4e1
どう見ても釣りだろ。
本当なら、飼い主を保健所に(ry
200わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 23:44:51.82 ID:8fDaI2z6
>>193
釣られるな
201わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 23:45:49.01 ID:8fDaI2z6
>>196
そうとは限らない

沖縄で飼われてたハスキーを知ってる
大切に飼われて、天寿をまっとうしたよ
202わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 18:27:36.51 ID:O1cIjh1J
エアコン24時間×365日かけっぱなしとか?
203わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 13:55:57.11 ID:92PIATTN
沖縄は直射日光さえ避ければ、都会ほど暑くはないよ
昼は飼い主のおっさんと屋根付きボートに乗って海に出てたみたいよ



204わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 13:45:22.11 ID:cBUPxvfu
函館戸倉に赤2頭はけーん
205わんにゃん@名無しさん:2011/04/25(月) 13:03:48.14 ID:3UtZGKJt
北海道犬、5歳メスもらってきました。
ガウガウしてなかなか慣れません。
フィラリアの薬を飲ませる季節だけど
病院にも連れていけない。
206わんにゃん@名無しさん:2011/04/25(月) 15:20:51.82 ID:NmNBJM7w
>>205
5歳だとすぐにはキツいね。
子犬でも2ヶ月過ぎると家人と他人の区別つける子もいるからね。
根気よく頑張ってね。
207わんにゃん@名無しさん:2011/04/25(月) 18:51:44.01 ID:BwyJtCCZ
>>205
大丈夫、少ししたら慣れるよ。
北海道犬は二君に使えずって嘘だからw
たまにそういう犬もいるってだけw
208205:2011/04/26(火) 09:01:42.57 ID:8Zd45mY9
>>206,207
ありがとー。
ガウガウされるけど、とても可愛い子なので
焦らず慣れるの待ちます。
209わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 06:24:23.75 ID:d2+1FbGh
うちの道犬は虎モフ、
散歩は朝+夕計2時間、散歩に行って家の前まで戻ってきたら必ず座り込んで「まだ帰らないぞ!」と抵抗。
強くリードを引っ張れば渋々家に帰る。
210わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 16:37:39.08 ID:Worq09VB
もっとキミとの時間を過ごしたいんだよ、2周目行ってやれよw
211わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 06:09:03.97 ID:uQhzzoVn
さっき迄尻尾振り振りで元気キラキラだったのに家に入る時は、本当に嫌そうで、尻尾に力無く頭を垂れてノソノソ。
212わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 01:33:34.82 ID:tukUoLby
去年となり町の猟友会の人から、北海道犬一匹もらう事ができた。(ヒグマの駆除をやってる)
子供のころから北海道犬が好きで、20年前にも探した事があったが。
二十代前半だった俺は、ペットショプ回る事しか思い付かず、見つからなかった。
二、三軒のショプの人に北海道犬はやめときなさい、手に負えなくなるからと、言われた。
それで諦めた訳でないのだが、行き詰まり。
去年、和犬ばかり扱ってる所があると聞き行ってみたら、柴犬専門店だった。
そこの店主に聞いてみたら、北海道犬なんてやめときなさい、飼い主にもかかってくるような犬だよ
北海道犬なんて飼うような犬じゃない、柴犬はそんな事一度もない、柴犬はいいよ、柴犬にしときなさいと言われた。
それ以来、柴犬が大嫌いになった。
213わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 04:48:44.95 ID:bO3AbvzI
>20年前にも…

その頃は確かに。
公式以外は、札幌の某犬舎さんが雑誌に広告出してたのを見かけるくらい。
今はネットも有るから情報取るには便利だね。

>飼い主にも…

これは飼い主が信頼を得てないからでは?
確かに頑固だとは思うけど。
柴の方が力が弱いから扱いやすいってだけで、服従に関しては柴も頑固と思うけどね。
服従に失敗すると、その時の…は力(体格)に比例しちゃうからね。

>柴嫌い…

嫌いになるなよ…
214205:2011/05/11(水) 09:40:57.62 ID:6uaUfos2
もらってきた5歳犬、慣れてきました!
おいでって言うと尻尾ふりながら駆け寄って来ます。
可愛いったらないですね〜。
甘噛みの癖がひどいのと、散歩の時の引っ張りが強いので
治してやらないとー。
215わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 13:42:57.72 ID:NNrKFT63
飼い主の言いなりで大人しい犬なんて面白くないだろ。
少々手を焼くくらいが丁度いい。
216わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 14:04:29.73 ID:bO3AbvzI
少し疲れるけどな…
217わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 19:51:17.91 ID:o/m8qy05
柴犬だと思ってたら血統書が北海道犬だった
♀です
甘えん坊で雪が大好き
とってもカワイイです
カイくんに顔はそっくりで足が柴犬と比べるとがっしりしてます
218わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 09:20:38.74 ID:g1wtiBHO
>>217
何でそんな間違いが起こるわけ?
219わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 09:58:54.84 ID:edVjHut9
道犬なのに、獣医に行ったら雑種と書かれた。
どう見ても道犬なのに。
しかも地元の北海道なのに。
あの獣医、ヤブかな。
220わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 13:14:27.66 ID:voPZVP9a
若い先生ならあり得なくもない気がする


今の子を飼って、初めて畜犬登録の書類を役所の窓口に出しに逝ったとき、
毛色の所に赤と書いていったら担当者に「赤い犬が居るんですか!?」と驚かれた。
赤=一般的な茶色と説明したら、狂犬病のカードは茶(ブラウン)と書かれて届くようになった。
ブ、ブラウン!?

確かに、市内には道犬一桁しか居ないけどよ、赤毛の柴犬一杯居るじゃん…
221わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 22:32:55.98 ID:J8MBgnHs
>>218
間違いではなくて
父親が知り合いから譲ってもらって
家族が勝手に柴犬だとおもってただけ
もともとうちは犬は血統書ついていてもいなくても構わない方なんだよね…
222わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 22:45:31.33 ID:L/law46F
このまえ犬を貰った所に、成長を見せに行ってきた。
ちょうどクマを一頭仕留めて、帰ってきた所だった、今日のは、小さい130センチ小熊だとの事。
20頭以上北海道犬いたんだけど。
今ね一番気にってるの、こいつなんだ、もう3頭も熊撃たせてくれてるんだよ。
展覧狙っていくやつは、容姿に拘って、熊犬は容姿は無視して気性だけで掛けるんだよと。
今までで一番デカイの、どの位あったのか聞いてみたところ。
3、4年前、頭の先から尻尾までで、2m72cm手足入れないで、との事。
さすがに話デカイ、と思う所なんだけど、俺には、心当たりがありビックリした。
それも3,4年前その町の農家に仕事に行った時の事、そこの施主との話のなかで
とうきび畑、熊に荒らされて、困って猟友会に熊撃ってもらったのだけど、気配のある時来てもらい、熊犬連れて山に入るのだけど逃げられ三度目でやっと。
そしたら熊が、あまりにもデカくて、前足括ってユニックで吊ったら5mに届くほどだったとの事。
帰りの車の中で、ツレと、いくらなんでも話デカすぎる、赤兜じゃないんだから、と大爆笑して帰ってきたのを覚えてる。
あの話、まんざらウソでもなかったのでは、5mは言い過ぎと思うけど。
そして、北海道犬は今でも、現役で熊犬だとゆう事と、そんな化け物熊にも、向かっていったのも
北海道犬だと、言うことに感動した。

詰らない話だったら、長々とホントごめん。


223わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 06:26:20.12 ID:8957cMKn
実猟犬見せてもらったことあるぞ。
目の力が違うな。
睨み合って、と言ってもこっちは見つめ合ってるつもりだったけど、
こっちが先に目をそらしたので俺の負けw
吸い込まれそうな目をしてた。
224わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 20:52:09.17 ID:91411+h9
家族以外に怒って吠える姿は
ほんとに怒っていてすごいけど
甘えてくるときはすごい甘えん坊でカワイイ
なでてあげるとすごくうれしいらしい
たまらんなぁ
225わんにゃん@名無しさん:2011/05/14(土) 11:36:58.07 ID:5FBOIKCQ
夏毛に変わりつつあるのでブラシが毛の塊と化してる。
夏毛になると体が細くなったように見えてしまう。それまで抜け毛との戦いだ。
226わんにゃん@名無しさん:2011/05/14(土) 12:42:49.57 ID:ingNj8FJ
>>212
柴犬を扱う人間を嫌うならわかるが、
なんで柴犬まで嫌いになるのか犬好きとしてはさっぱりわからん
227わんにゃん@名無しさん:2011/05/14(土) 13:56:18.08 ID:Pha3XX8I
3月から抜け始めて、お尻まで一通り浮いた毛が無くなったとおもったら、
また首周りが抜け始めてる。
関東だと被毛のオイシイ時期短いな。
228わんにゃん@名無しさん:2011/05/14(土) 22:24:13.90 ID:4qft58WM
冬は子犬だったから
キャメルの毛布みたいだったけど夏毛はどうなるのか楽しみだなあ
229わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 06:55:34.73 ID:QKe3ZpXE
夏毛は…
230わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 21:46:33.20 ID:+PxuC+iy
旭川の展覧会、見に行ってきました。
俺は北海道犬が好きってだけで、専門的な事は、全く分からないが
特に白2赤1虎1カッコイイなーと、思うのがいた。
たくましさは、そのままに、だけどスタイリッシュって感じで。
あのレベルって、やっぱり遠いのかなあ。
231わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 06:44:06.91 ID:bA68HHYS
遠いって表現の意味が幅が広くて伝わりにくいんだけど、誤解が有ったらごめんね。

「ショー(展覧会)が好き」か「犬が好き」かでもだいぶ違う。
後者なら、好みのタイプを繁殖してる犬舎を探して子犬頼めばいいけど、
前者、特に勝つことにこだわる人は後者にプラスして、
他人様から評価される犬を仕上げなければならない。
もちろん、犬の素質も大事だけど、「飼う(後者)」のと「管理(前者)」の違いかな。
生活は仕事以外はもちろん犬中心な人も多い。

展覧会に出る出ないは別として、展覧会で見た体型に近い犬にするためには、
タイプ以外にもそれなりに運動させないと無理。
旭川は本部展だから、殆どの犬がきちんと仕上がってたはず。

もし、後者だったら会場で声かけてみれば近道。
自分の犬を誉められて嫌な気分になる人は少ないから。
ただし、会場ではみんな気合い入ってるから、犬以上の気迫の人もいるので、
楽しい会話になるかは運で相手次第だけどw

お店や仲介経由ではなかなか好みのタイプには出会えないけど、
道内なら展覧会も多いしブリーダーさんも沢山いるから。
見学お断りな犬舎さんばかりでは無いから。
232わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 16:30:24.34 ID:9UJcG+3b
しかし稚内と小樽の2犬舎は強いね。
233わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 16:49:31.14 ID:rHD7EBaS
稚内はこの頃、立て続けだね。
234わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 19:50:23.51 ID:9UJcG+3b
うん。

桂花のような犬は持とうと思っても持てないね。

ひとつ注文するとすれば、色素強化で黒褐と積極的に交配してほしい。

厳密にいえば宗龍旺も鼻は黒くないからね。


こう書くと犬種標準がどうのっていうのがいるけど、本当に犬のことを考えれば、
犬種標準を妄信的に何の疑いも持たずに信じきるのもどうかと思う。

所詮、犬種標準も何十年も前に人が勝手に作ったものだからね。

現在、解明されてる遺伝子の科学を照らし合わせれば、答えは出る。
235わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 22:16:53.28 ID:VCT3hZf+
>>233
住所知ってる
236わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 11:03:27.66 ID:Mo7b2J/M
>>234
最後の行で白けた
237わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 12:42:05.81 ID:EZ/lefSn
>>236

島国根性で狭い了見持ってせいぜいがんばれ。
238わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 15:47:29.96 ID:mJ43lZK4
>>234
まず自分でその方法論試して、良い犬出してみろよ。
そしたらみんな認めるんじゃね?
239わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 20:06:46.02 ID:zpztK2Lb
遺伝子上の答を科学的に分析し終えた段階で、
原稿の保存事業・展覧会と言う価値観は崩れ去り、
スタンダードっていう規格のみが残る世界。
240わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 20:07:18.17 ID:zpztK2Lb
×原稿
○現行
241わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 12:39:37.82 ID:fmkAYKJR
犬の良し悪し決めるのは、まず第一に人間の感性。
242わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 13:11:53.70 ID:fmkAYKJR
実猟や作業犬として使う人以外の話ね。
243わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 14:53:41.00 ID:/UJYYQve
そりゃ、展覧会で命失うのは心筋梗塞とかじゃないと無いけど、
山で猟特に大型獣のをするときはパートナーとして犬も一役だからな。

展覧会やらないし、猟にも使わないなら、愛嬌あれば。
ほぼ家族しか味わえない愛嬌だけど。
244わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 04:14:55.54 ID:ieJ0trAy
俺は犬の作出に遺伝子学を用いるのは大いに結構だと思うよ。
この犬種の味わいを壊さなければ。
245わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 13:17:27.62 ID:XrW3kB3i
遺伝子で何でもかんでも解明されるわけじゃないし、
イヌの遺伝パターンをすべて遺伝子で語れるわけでもないんだがなぁ
246わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 15:02:53.63 ID:AK3T3/qJ
日本全国放射能汚染で遺伝子は壊れている
247わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 15:11:10.44 ID:IijJZc/g
そうだ、それが心配だ。

人60kg、犬20kgにしても1/3。
生活してる地表からの高さも50cmに体の80パーセント以上。
細胞分裂の盛んな子犬にしても…
本番北海道は大丈夫だろうけど、東北関東は。
248わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 12:21:04.44 ID:pb5vnAXV
遺伝子は傷ついても毎日修復するんだと。
染色体異常が起きる可能性があるのは、
短時間でもの凄い量の放射線を浴びた場合。
それでも広島、長崎の人や動植物に
奇形が多いなんて話は聞かないべ?

まあ癌は増えるんだろうな・・・。
249わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 12:46:34.41 ID:XmzUBsNe
チェルノブイリの動植物は奇形が多く発生したよ。
ふたつ頭の牛とか、巨大タンポポとか。
この間、NHKの番組で見た。
どれくらいの多さかっていう数値も言ってたけど、それは忘れた。
250わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 21:16:41.74 ID:pb5vnAXV

動物の被ばくの線量限度(基準値)

被ばくの線量限度(基準値)は犬も猫も人と同様、哺乳動物として扱います
ので、人に架せられた基準と同等と考えて良いと思います。
妊娠中の動物、離乳中の動物は成犬より感受性が高くなりますが、
現在の被ばく線量では殆ど問題ありません。

ttp://www.petscia.info/radiation.html

人間は2〜8週間の間に50msvの被曝で奇形胎児の発生率が上がる。
飯舘村の屋外で8週間過ごしても全然届かない線量。
その他に高濃度汚染された草や水を毎日摂取してれば分からんけど。
251わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 22:06:03.59 ID:L/pYk82B
へー、薬品の被曝と違って体重比じゃないんだね。
勉強になりました。
内部被曝に対するリスクは人間よりありそうだね。
あとは、空間線量も地上100cmと40cmでは1〜2割、100cmと地表では不耕起の場合300%近い場合もあるから。
人間に比べるとその辺のリスクもあるかもね。
252わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 23:31:18.02 ID:pb5vnAXV
摂取制限出されてる地域じゃなければOKだと思うけど、
俺んちは念のため、炊きエサから輸入品のフードに変えた。
良いうんこが出てる。
253わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 11:23:21.11 ID:M+CTlU0L
北海道犬のオス生後四ヶ月です。今体重が5.6キロなのですが、小さいでしょうか?
254わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 14:29:44.43 ID:za/xdHSe
4ヶ月か、可愛いさかりだね。
うちの子(牡)は受け取った時50日ちょいで3kgくらいだった記憶しかない…
量っては居たんだけどね、4ヶ月だともう少しあったかも。
うちの獣医さん、薬処方する時くらいしか体重量らないし、
日本犬は下痢しないていどにどんどん食わせろな人だからな。
これから歯が抜けるから、カルシウム分を多めにね。

で、毛色は何色?
255わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 20:49:09.76 ID:Jkf7kaAt
みなさんとこのワンコは、獣医さんに行っておとなしく診察されていますか?
うちのはもう暴れまくってひどくて・・・
256わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 21:54:41.67 ID:IlEkVpk2
>>255
ウチのは注射にも嫌な顔ひとつしない、頼もしい雌でした。
またに、イヤ〜な顔をしたことはありました。
(故犬)
257わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 23:21:43.91 ID:Pcvz0/XF
家のは6カ月を、過ぎたあたりから自転車での散歩の時、
ほとんど、漕がなくてもいくなりましたよ。
258わんにゃん@名無しさん:2011/06/04(土) 05:09:19.31 ID:I7LGMAy2
>>255
そんなもんです。

努力してどうにかなる部分(フレンドリーになれる子←個体差)と、
努力してもどうにもならない部分(元々が獣猟犬故の警戒心の強さ←血筋)はあると思いますが。

誰にでも尻尾を振って愛嬌満点な子は確かに飼いやすい反面、
犬種の特性を考えると少し複雑な心境にならざるを得ない面も。

確かに獣医さんに行って暴れない子は楽ですけどね。
ただ、その時、飼い主への攻撃性(興奮して飼い主とその他の見境が無くなる)のは論外かと。
それは信頼関係の構築が不完全です。
259わんにゃん@名無しさん:2011/06/04(土) 10:46:31.01 ID:I82dZiZm
>>258
誰にでもフレンドリーであることと、
渋々であっても飼い主の命令を聞いて獣医を我慢することとは、
別のことじゃないかと思うのだが。
細かいことだが、ちょっと気になる

260わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 21:38:22.65 ID:+tKFGvxs
家の北海道犬、一歳四カ月体高51、体長53、体重19キロ。
一般的な体系に、なれたのでしょうか。
俺的には、もう一回り大きくなってほしいのだが。
これ以上の成長は望めないのでしょうか。
261わんにゃん@名無しさん:2011/06/15(水) 16:03:30.24 ID:j4Wp765E
展覧会に出るのでないなら十分な大きさでは?
もう少し大人の体型になると思うけど、体重はどうかな。
うちのは34ヶ月で19kg〜20kgくらいです。
去年からは1kgちょっとくらい増えてます。
262わんにゃん@名無しさん:2011/06/15(水) 22:44:56.22 ID:NtuhxxDl
どうもありがとう、安心しました。
263わんにゃん@名無しさん:2011/06/16(木) 09:33:47.91 ID:ABzwEV2o
>>262
書き忘れてました。261は牡です。
詰まった体型もあって、体格としては同クラスの牡犬と並べると、
標準より少し小さめくらいかな。
前の子は17kgでしたから、見た目よりは重いとも言えるかも。
体格の立派な25kg級に比べると一回り小さいですよ。
あと、暖かい所だと夏は体重落ちます。

牝になると、ほぼ一回り小さいです。
264たな:2011/06/21(火) 00:51:18.01 ID:DanTzXR2
北海道犬ブログ
保存会に不満爆発発言してる人要るな。
265わんにゃん@名無しさん:2011/06/21(火) 07:29:23.92 ID:iKyB1fV4
どこに
266わんにゃん@名無しさん:2011/06/23(木) 18:46:00.07 ID:71ItfKJS
そ〜と近付いていったら面倒そうに立ち上がって
「アウ〜」「ファ〜ゥ」って控え目に威嚇、こちらも急な動きしなければあっちも静か。
267わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 11:46:33.78 ID:zAPyyeBl
うちの犬、食糞する。
268わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 16:37:55.26 ID:387g0QfF
それが本当の糞食決済
食欲のつじつま合わせや〜




…なんてな。
269わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 16:45:28.42 ID:387g0QfF
すまんかった…


一歳付近から犬舎の中ではしなくなった。
自宅の敷地内でもしなくなった。
ちなみに、一歳までも偽装工作(埋めるの)は上手だった。
代々、犬舎内・敷地内での排便は嫌がるから、そういう犬種と思ってた。

他スレで、散歩に出てしたら直ぐ食べる子が居るのを知って少しショックだった事がある…
270わんにゃん@名無しさん:2011/06/29(水) 13:23:51.27 ID:CT1TyNYG
フリーになった途端に近場の犬や人に噛み付く
271わんにゃん@名無しさん:2011/07/18(月) 18:14:36.63 ID:wc5TnN/j
じゃあ放すなよ。危なっかしいな
272わんにゃん@名無しさん:2011/07/23(土) 19:33:06.97 ID:XMH6DOM4
でも道犬ってそんなもんだろ。
273わんにゃん@名無しさん:2011/07/23(土) 23:11:55.75 ID:3RxzqGgk
アホか
100歩譲ってイヌはしょうがないかもしれんが、人はねーよ
274わんにゃん@名無しさん:2011/07/25(月) 23:01:45.77 ID:t8+/6Sdq
>>270-272
昨日鵡川の展覧会見に行ったが、会場外で繋がれている犬のほとんどが
近寄ったら足に抱きついてきて、臭いかいで、手を舐めてきた。
アイヌ犬は人を見るんだよ。
275わんにゃん@名無しさん:2011/07/25(月) 23:12:30.25 ID:8VUXxT2M
おまえが臭かったんだな
276わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 06:23:45.62 ID:9Au82/TO
ごま毛のいい子いないかな
277わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 13:24:26.11 ID:rHq1qZJw
胡麻毛自体が少ないからな〜。
虎毛は愛好家居るし、赤毛は元々数が多いからだけど、
胡麻毛と黒褐毛は更に少なくなったからな。
白ばっか増えたもんな。
278わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 20:39:04.23 ID:dZLHdFCR
白いわんこは可愛いよ
279わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 06:24:53.86 ID:FVGfysob
赤も胡麻も可愛いよ。
黒もよく(近くに行かないと目の印象が掴みにくいという意味)見ると可愛い。
虎毛は…何度見ても怖い…
280わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 10:29:43.63 ID:x32QnaYB
黒胡麻や濃い虎毛ではなく、
黒いのもいるんだ?
281わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 11:12:39.97 ID:FVGfysob
黒の柴犬が大きくなったみたいな感じ
…というと怒られるのか?
黒←黒褐色(ブラック・タン)

黒一色は見たこと無い。
真っ黒と思っても濃い胡麻だったり脚に虎斑あったり。
282わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 14:45:42.54 ID:f3jyhcgU
北海道犬と上戸彩が闘ったらどっちが強い?
283わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 21:21:56.84 ID:SYB68e8R
樋口可南子
284わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 02:24:50.19 ID:bGTQHbLb
>>282
くだらん
285わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 19:43:26.46 ID:SA0O9K8M
286わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 10:07:56.61 ID:g7dONGeQ
>>282
持ち上げることができれば上戸彩にも勝ち目があるよ
どんなに興奮してても抱きかかえれば黙るから
287わんにゃん@名無しさん:2011/08/25(木) 22:16:11.83 ID:8HXXtxor
かい君のブログのコメント欄 ずっと閉じてるね
なんかあったのかな
カイ君じゃないよ かい君だよ。
288わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 10:13:17.05 ID:Lsb/Ia3i
誰のことか知らん
289わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 22:21:48.08 ID:XDt0XjGC
気温も低くなって犬も調子出てきたみたいで元気。
後足で地面を踏み鳴らして遊んでくれと誘うのが可愛い
290わんにゃん@名無しさん:2011/09/02(金) 02:14:33.65 ID:j2odqdDc
近所の参考犬超かわいい。
291わんにゃん@名無しさん:2011/09/11(日) 19:32:18.68 ID:rg0HzdI7
灰毛の牡、灰毛の牝、白毛の牡募集している。
父は展覧参考犬、祖父は獣猟・展覧参考犬、祖母も展覧参考犬。
292わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 09:29:08.42 ID:WTlCLFGz
交配相手を探している、ということ?
293わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 10:56:22.98 ID:W5QNtTh2
いや里親でしょう。
小樽の支部長んとこで産まれたこっこだね。
何もこんなとこで募集しなくてもいいのに。
294わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 21:57:32.65 ID:FHT5ZjiF
295わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 04:48:20.14 ID:3XnObEw+
あそこの子犬情報って時々ここに書き込まれるけど、
子犬○ットワークの個人的な宣伝かね?
296わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 00:16:28.81 ID:BZqid1Jo
ヒグマ今秋は「大量出没」 道予想 ドングリ凶作で−北海道新聞[道内]
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/318113.html
http://megalodon.jp/2011-0914-0016-00/www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/318113.html

アイヌ犬、出番だ。
297わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 09:47:38.85 ID:Y+xAC/8f
>>293
あーなるほど
全然わからんかった
298わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 20:33:02.47 ID:kIzN6bwK
山間部の人口も減って野生動物が大都市圏に度々入ってくるようなら
市街地縁圏の一家に一頭北海道犬
299わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 11:23:23.62 ID:EFCMbHEU
よーし、おらも熊さ備えて爺さんの形見の村田銃、久しぶりに手入れすっぞ。
300わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 12:25:31.35 ID:V94v0s/D
今から散歩に行ってくる!
301わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 19:11:01.98 ID:EFCMbHEU
イノシシに気をつけてな!!
302わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 13:31:55.98 ID:jkL05MOm
道行く人に、「強そうな顔した犬だね〜」って言われた。
女の子なのに・・・
303わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 19:07:44.86 ID:l85uRuOg
今の時代、男より…
304わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 19:40:29.02 ID:MU6OfPgR
北海道犬って、首が長くない?
室内飼いしていて、夜は首輪を外してあげるんだけど、
別犬みたいに首が長く見える。
305わんにゃん@名無しさん:2011/09/22(木) 07:39:53.47 ID:8iqnVdKx
うちのはズングリ(←方言だったらゴメン。「詰まってる」の意)
306わんにゃん@名無しさん:2011/09/22(木) 16:35:28.44 ID:7iGwzNK2
毛が無いと首長、足長に見える。
307わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 11:53:45.91 ID:A5cilEwX
ハスキーも毛を刈ると首長に見える@動物のお医者さん
308わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 12:19:29.07 ID:Itht/qjk
ベロに斑点ないな>>χくん
309わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 02:06:49.16 ID:xNmbRVfT
だれ?
310わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 11:22:08.00 ID:AyGknAC0
下に斑点があれば北海道犬?
311わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 11:28:16.33 ID:AyGknAC0
下じゃなくて「舌」でした
312わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 11:42:21.58 ID:Yqcmmwcu
甲斐犬かも知れんしチャウチャウかも知れん。
313308:2011/09/27(火) 17:40:50.52 ID:033MRryj
ソフトバンクの白い犬のことだよ>>χ(カイ)くん
314わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 19:40:39.04 ID:CtPUQSfo
ウチのは、チャウチャウではないことは確かw
ウチのは洋犬より和犬が好き。
和犬の中でも、自分と同じ白い犬を好む。

(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

とでも思っているのだろうか。
315わんにゃん@名無しさん:2011/09/29(木) 16:04:36.38 ID:W0MCSXhu
460 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:58:23.07 ID:4DkUtNFQ0
そういえばソフトバンク犬のカイくんの息子、アイヌの観光施設で猫まんま的な
ご飯くってたな。ドッグフードじゃないんだ。
316わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 22:59:39.70 ID:9gc0O4pd
>>310
それだけが特徴ではないんで
アイヌ犬にも舌斑のない個体もいるし
317わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 10:19:27.42 ID:Ggj+nGDa
可愛ければ北海道犬!
318わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 18:24:18.18 ID:qL00sLIL
正解!
319わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 10:37:59.70 ID:rrL/lNR+
『和風総本家』の子犬、
てっきり柴かと思ってたけど北海道犬だったのか!
320わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 16:25:14.95 ID:4cQ0H2xr
柴だべ
変わったの?
321わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 10:51:01.97 ID:ozWBEBrR
317への揶揄だろ
322わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 18:40:31.18 ID:z+yfOqwQ
北海道神宮@札幌市に体長2mのヒグマ出没

↑さて、獣猟競技で競ってる方々、出番ですぞ。
323わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 12:34:04.52 ID:NxYOtdhz
ドライブがてら、国際スキー場に行く山道あたりに連れていこうと
思ってたんだが、クマが怖いからやめた
下手にクマにかかっていったりしたら、どうしたら良いのか分かんないもの
324わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 23:42:48.61 ID:6aIF1+mt
>>323
家で飼ってた奴は獣猟競技で失格になったよ。
絶対的な力で熊には勝てないから歯向かうだけではダメ!
狩りにおけるアイヌ犬の役目は、飼主を補佐する事だから
牽制が出来ないとまずい。

あと馬鹿獣医が、北海道犬と聞いてビビって注射に何度も失敗したお陰で
ついに犬がキレて暴走し半日行方不明になったぞ
325わんにゃん@名無しさん:2011/10/16(日) 03:53:43.10 ID:ihjGqbAJ
動物病院で、北海道犬はお断りって言われた
326わんにゃん@名無しさん:2011/10/16(日) 04:59:44.53 ID:e7ZawwHJ
>>325
昔、紀州犬を飼っていたが、紀州、秋田お断りの獣医がいたなあ。
327わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 18:07:06.46 ID:nx2CpVQl
友人が北海道在住の子供時代に北海道犬とシェパードのミックスを飼っていて、
身体の丈夫さと頭の良さと性格が理想的な犬だったそうだ。
間違って出来た物ではなく意識的に作出した物だと思う。
どこで手に入るのだろうか?
網走でも稚内でも迎えに行くつもりだが・・・。
328わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 19:30:26.05 ID:FlNHS2BN
釣り飽きた
329わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 00:47:50.91 ID:ru8E+f4v
それは雑種だ
330わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 09:53:49.33 ID:XtBAXKl9
ウチの北海道犬(雌・室内飼)を、「借りて来た猫」にする方法。

帰宅したら間髪入れずに、犬の頭や首の後ろの匂いを嗅ぎまわる。
犬の肩に腕を回して、クンクンクンクン嗅ぎまわる。

犬は部屋の隅に行って、ドギマギしているw
331わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 12:54:15.97 ID:jxYN3EXA
>>330
暴漢に襲われてる
↑の図
332わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 18:08:39.12 ID:nwLwjfQ0
>>327
最近はミックスが流行っているようだが、
その組み合わせは普通に売れなさそうなので商業ベースではないでしょう

本当にほしいなら、
シェパードや北海道犬を飼っている飼い主を説得してつくってもらえば?
たぶんまともな飼い主なら首を横に振ると思うが
333わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 21:45:14.23 ID:5kgqJPT3
>>324
その通りですねぇ
実猟では仕留めるのは私の仕事、熊の動きをおさえつつ、私が来るのを待つのが犬の仕事です。
本当のバカ犬とは、正面から熊につっかかって行くやつ。抱き込まれちまえば、ブン投げられてボロ雑巾です。
しかし、いまどきは熊撃ちも
農林事務所の許可がおりず・・・、うちの甲斐7頭もストレス溜まっちまってんなぁ〜。
334わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 19:13:01.07 ID:NyZ4Xgan
北海道犬スレって平和だね
335わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 12:20:52.35 ID:FOQnpKc1
遭難した孫親子を助けたのは北海道犬かと思ったらラブドールか
336わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 16:02:24.76 ID:+WXx9pXn
そうかラブドールが・・・
やるなオリエント工業
337わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 20:49:16.06 ID:Uk5CiXmS
なんだ?
そのオリエント工業つうの
338わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 14:00:14.03 ID:CRpVry2c
北海道で外飼いしてる方、冬でも外ですか?
339わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 19:53:37.55 ID:s3ljlBE9
>>338
当然でしょ。外気に慣らしておけば、犬小屋さえあれば犬は寒さに慣れてしまう。
340わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 14:15:31.58 ID:WkWjm0pt
北海道とか青森は雪囲いはするでよ。
341わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 18:16:32.23 ID:q0dnYhwj
雪の中でスヤスヤ寝てる
そのうち吹雪で完全に「埋まる

で、朝、おおぅ、御飯だどお!!
つうと、ムクムク起きて来るのが道犬です
甲斐もあんまり変わんねえよ。
342わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 22:19:09.12 ID:y87jwK0w
ウチのはソファの上でスヤスヤ寝てる。
最初に家に来た日に家の中に入れちゃうと、
途中から外犬にはできないね。

1月の寒い日に来たので、春までのつもりが座敷犬。
343わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 21:34:22.88 ID:5vRT6w1a
ん?それは
それでいんじゃね?道犬に限らず日本犬は、元々優れた猟犬であり
家庭犬なのだから。エスキモーも、アフリカ行けばマサイになるのと
同じです。
ワケわかんねえ事いっちまってごめん。
愛情もって飼えばそれで良いと考えます
大切にされていると感じている犬は、必ず良い犬に育ちます

し、しかしクマどころかウサギの臭いも取ることなく生涯を終える日本犬って、ナンダカナ〜
い、イヤこれは価値観の問題だぁにゃあごめん
344わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 09:54:22.44 ID:VUoIGs7a
逆に日本中の日本犬やビーグルがウサギ狩りに連れ出されたらウサギはどうなるんだ。
日本では左翼の起こした一連の事件や大阪で起きた銀行強盗などで
銃器をもつことに物凄く厳しくなっているのに。

狩猟獣どころか都会じゃ多くの犬がリーダーウォークとやらで
仲間の臭跡すら嗅がしてもらえない。
345わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 10:13:54.26 ID:TCqDPyZZ
うちは迷子を引き取って初めての冬@北海道
外にいるんだけど、なんだか寒そうでプルプル震えたりしてるし、
ちょっとした物陰で雪を掘って土を出してそこで丸まっている。
道犬だから大丈夫と思ったけど、迷子前に屋内犬だったとしたら
厳しいよね。
まだまだこれから厳しい冬がやってくるというのに・・・
346わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 10:16:02.87 ID:VUoIGs7a
北アメリカ人は「銃を持ったことのない少年は可哀想だ」という。
この場合もちろんハンドガンや競技銃や軍用銃のことじゃなく、
散弾銃や小動物用の22口径ライフルのことだ。
その伝でいうと日本には可哀想でない少年はいない。
347わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 11:24:15.12 ID:fMKZi67D
>>345
震えてるのが気になるけど、
心理的なものってことはないんだろうか?

獣医さんに健康診断してもらって、
健康なら外飼いでいいんじゃないかなぁ
348わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 16:12:27.38 ID:UZMNh4TP
>>343

道犬を室内犬にしても本来の狩猟性は失われない。
ソースはうちのわんこ、獣猟競技会で数回全犬優勝してる。
だからそんなに心配しなくても大丈夫だw
349わんにゃん@名無しさん:2011/12/04(日) 10:27:30.92 ID:y/fhty+j
なんか噛み合ってない気が…
350わんにゃん@名無しさん:2011/12/04(日) 11:52:16.62 ID:HrD8e28Q
うん、噛み合ってないな…
351わんにゃん@名無しさん:2011/12/04(日) 12:33:22.86 ID:HrD8e28Q
しかも、具体的な事をある程度書くと身元が割れると言う狭い世界。
352わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 14:49:46.25 ID:mqHL7fVj
猟やってる犬は家の中、目の届く場所で飼って欲しいよ。
その辺に繋留なんてもってのほかだし
柵や檻も扉が壊れてもすぐには気付かないだろうし。
353わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 15:12:08.68 ID:VF0xQu0+
なんで?
猟やっている犬はやっていない犬よりも人間にとって危険だと?
354わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 16:50:17.23 ID:b6vRWz0+
>>352
なんで??????????????
355わんにゃん@名無しさん:2011/12/16(金) 06:21:31.18 ID:9WA9203S
貝くん鍋喰いてえ!
356わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 23:47:24.98 ID:D0m3jDoX
室内飼いだと、冬期は犬の鼻が手の甲や腕、脚なんかに当たると
づべだい。
357わんにゃん@名無しさん:2011/12/23(金) 16:53:07.82 ID:yoId6a2D
外でも冷たい…
358わんにゃん@名無しさん:2011/12/23(金) 20:41:14.88 ID:BnZfAQqf
室内飼いの方が、当たる機会が多い。
シッポを振られるだけで寒い。
359わんにゃん@名無しさん:2011/12/23(金) 20:47:27.97 ID:oVhqpfPc
そこは本当に現代ニッポンの平均的な家の「屋内」なのか???
360わんにゃん@名無しさん:2011/12/24(土) 00:31:13.22 ID:srgeo1S6
天気がいい日に窓際で日向ぼっこしていてくれると、
毛並みがポカポカしてるw
361わんにゃん@名無しさん:2011/12/28(水) 11:45:56.33 ID:RiqPNM1s
父さん犬、ついに宇宙に進出。
362わんにゃん@名無しさん:2012/01/01(日) 17:49:15.51 ID:orcbuMEd
好きな犬種なんで展覧会に行ったが檻に入ったクマに向かって行く北海道犬があまりに少ないのはがっかり
363わんにゃん@名無しさん:2012/01/01(日) 20:30:37.77 ID:F6fiwF/2
そりゃ訓練をきちんと積まなきゃ、
イヌがクマに向かっていくはずがない
364わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 11:20:21.51 ID:gjC7zvGo
なに言ってんの?
訓練とかじゃなくて
最初からいく犬はいくんだよ
365わんにゃん@名無しさん:2012/01/04(水) 06:34:47.12 ID:npVF1rTH
熊の側がやる気が有るかどうかでも違うからね。
熊が休憩モードな日だと吠える犬も少ないし。

やる犬は訓練しなくてもやるし、やらない犬は訓練してもやらない。
やる気の有りすぎる犬は突っ込みすぎて減点。
熊への攻撃性を示すかではなく、上手に間合いが取れるかの競技。

上手な犬が居なかったり熊の活性が低い日は、飼い主の吠え具合を…
366わんにゃん@名無しさん:2012/01/04(水) 22:54:17.26 ID:+2EI1KzK
ウチの犬を一度だけ牛がいる農家へ連れて行ったことがあるけど、
ビックリしてたw
367わんにゃん@名無しさん:2012/01/05(木) 09:42:03.23 ID:eXCrw1H3
うちの犬は馬は見慣れている。しかし緬羊を見たときは驚いて後ずさっていた。
368わんにゃん@名無しさん:2012/01/05(木) 15:58:21.04 ID:Aw29cL4T
>>364
バカイヌか
369わんにゃん@名無しさん:2012/01/05(木) 21:25:55.10 ID:WhT0xa2V
ビックリするとき、目を目いっぱい見開いて
「何これ?!」という顔をするのが可愛い
370わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 07:36:21.08 ID:iODwmBJQ
>>368
バカイヌ以下の低能バカ発見!
371わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 14:45:52.02 ID:Ctvy91J+
>>368 は日本語読めない馬鹿犬
372わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 19:17:22.39 ID:w7PE2P8J
373わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 14:30:42.01 ID:0Rscxm1o
CMの「お父さん」犬に初孫誕生! 名前はカイジくん!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328052455/l50
374わんにゃん@名無しさん:2012/02/06(月) 11:28:58.90 ID:qsFdMKLP
一度飼ってみたい犬種である。
375世界市民:2012/02/07(火) 22:52:24.45 ID:Sd0cAXJm
日本人が、アイヌの剣も、お辞儀も、腹切りも自分の文化にした
http://japanese.ruvr.ru/2012/02/06/65448380.html
376わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 08:32:07.39 ID:MlB99VAU
どっかの売国奴が直接的・間接的にそういうくだらないことを教えてやってるんだろうな。
377わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 08:33:35.98 ID:MlB99VAU
ロシア人からスカンジナビアやタタールの地・風習上の影響を除いたら何が残るんだ。
378わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 23:50:42.81 ID:QmTpYGlu
>>377
ボリショイサーカス
379わんにゃん@名無しさん:2012/02/09(木) 09:08:26.62 ID:qQ8XwIJs
ボリショイサーカスってのは日本の会社名でありその会社のいわばブランドであるって知ってた?
その会社がロシアから取っ替え引っ替え色んなサーカス団を呼ぶと、
皆「ボリショイサーカス」として公開されるんだよ。
380わんにゃん@名無しさん:2012/02/09(木) 12:54:40.74 ID:hJjty5Gz
>>377
アル中
381わんにゃん@名無しさん:2012/02/09(木) 20:41:50.00 ID:D8AVX6mZ
北海道犬ブログとかあんまり多くないので、結局一目見ただけでは
道犬と他の和犬(特に紀州や四国)との区別がつかない。
本物さんをリアルで見たことがないってせいもあるけど、どうやって見分けてますか?
382わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 02:31:27.00 ID:hhajt9F5
耳が小さいってことかな
383わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 16:32:21.46 ID:3fnFQ6Iu
可愛いってとこだな
384わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 18:46:08.84 ID:9Fnx7HaZ
毛深いってことかな
385素人なので用語は適当:2012/02/13(月) 10:05:09.84 ID:7jM8cHRO
>>381
顔だけなら耳がキュッと小さい三角形、
ややきつい目、額がくっきりしてるところなどで何となくわかる
中央に線が入っている個体も多い気がする

体全体だと、オスは重厚ですぐわかるしメスも独特のモフモフ感とたくまさしさがあるよ
あと尾も立派な個体が多い
386わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 11:01:13.32 ID:pl4GvPvY
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120211-OYT1T00307.htm
白戸家カイくん、振り込め詐欺「心配だ!」

全国ワースト1の都内の振り込め詐欺を抑止するため、
警視庁は2〜4月を「広報啓発強化期間」とし、
ソフトバンクモバイルのCMでおなじみの犬「カイくん」をモデルにしたポスターを作製した。

15日から都内の各署や駅などに計2万2700枚を掲示する。

ポスターは、警察官の制服姿のカイくんが「母さん、心配だ!」と注意を促し、
振り込め詐欺被害に遭わないための注意点を列記している。
カイくんらCMの「白戸家」のメンバーは昨年11月、
同庁の「振り込め詐欺被害防止アドバイザー」に任命されている。

(2012年2月13日07時23分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120211-990884-1-L.jpg
特殊詐欺被害防止のために作成されたポスター
387わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 01:45:09.28 ID:DtLlAV0e
カイくん目がでかすぎ、体も小さい。
388わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 09:38:50.29 ID:EXWH2q+h
別にいいでしょ、それくらい
だから人気あるんだろうし、
ふだんはこんなに目元パッチリに見えないよ
ポスターだから、多少なんかしてんじゃね?
389わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 23:41:36.26 ID:oeJKdEoG
既に故犬だけど、ウチで飼っていた雌の北海道犬も
目がパッチリだった。
いつもうれしそうな顔をしていて、それはそれは可愛い子だった。
390わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 06:33:36.80 ID:jM1RD1PK
犬の心理状態で目付きというか形は多少変わるよ。
391わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 09:45:43.82 ID:GauWv7aD
そんな当たり前のことを言われてもw
392わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 13:00:39.34 ID:pgl8dHEw
昔飼ってたのはベロに紫の柄が入ってたっけ。
かわいいよねぇ 北海道犬。またどこかで出会いたいなぁ。
ずっとアイヌ犬って言ってたけどもうアイヌっていっちゃいけないんだね ショボン
393わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 14:06:40.48 ID:p9EJheiS
ン゜〜〜〜、

とか

オ゜〜〜、

とか言ってる時がかわいい
394わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 16:46:24.01 ID:92qa9sDF
>>392
言ってた言ってた、アイヌ犬。
昭和40年代前半に発行された、ソフトカバーで
文庫本よりひと回りくらい大きいサイズの
図鑑シリーズ「犬」ではすでに「北海道犬」として載っていた。
出版社とシリーズ名、失念。(ブルーガイド?)
ビニールの筋が入った透明カバーが付いている本。
395わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 17:45:55.21 ID:1orJUY4J
>>392
別にアイヌ犬と呼んでも問題ないよ
ただ、北海道犬が正式名称ってだけだろう

もし「アイヌは差別語」と思ってるなら、それは間違い
396わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 17:48:05.26 ID:1orJUY4J
>>392
舌斑のある個体が多いよね
昔うちにいた北海道犬も舌に黒いマダラ模様があった
397世界市民:2012/02/22(水) 00:04:22.05 ID:+vQzW7YQ
日本人が、アイヌの剣も、お辞儀も、腹切りも自分の文化にした
http://japanese.ruvr.ru/2012/02/06/65448380.html
【北方領土】ロシアの声「刀も腹切りも元はアイヌ文化」「我々は650年間日本の侵略と戦ってきた」「クリル諸島はアイヌのもの」[2/7]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328654283/
398わんにゃん@名無しさん:2012/03/02(金) 22:46:29.14 ID:YKgf2pJn
北海道犬ってレスキューしてる人とかいないのかな
札幌市の動物センターにオスの老犬とメスの5歳の2匹が居るんだけど
誰も引き取らないんだ
399わんにゃん@名無しさん:2012/03/03(土) 01:43:35.86 ID:KQOjl1gs
ああ、やっぱり気になるよね、あの子達。

「今はすっかりここの生活に慣れ、のんびりしてます」
なんて書かれているのを読むと、切なくなってくる。
そのままそこでずっとのんびり出来るわけじゃないのに・・・。
400わんにゃん@名無しさん:2012/03/03(土) 09:44:07.04 ID:Y3VW9eD7
一定期間すぎると保健所送りなのか?
401わんにゃん@名無しさん:2012/03/03(土) 13:31:11.82 ID:uctTs29I
>>400
収容数を超えれば引取りの可能性のない子から殺されちゃうよ 愛好家はこういう子には興味ないんだろうか
402わんにゃん@名無しさん:2012/03/04(日) 19:33:15.22 ID:P4hZPbF8
札幌動物センターに行った人によると北海道犬には問い合わせは全くないんだそうだ
この種の犬は飼い慣れたマニアじゃないと手を出せない
403わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 01:44:37.13 ID:F2Cklcbp
内田かずひろの「シロと歩けば」、読んだことある人いますか?
シロ、めちゃくちゃ可愛いよ。
シロは北海道犬ではないかと思っているのですが、
作者のブログでちらっと読めるので、貼って行きます。
作者は「ロダンのココロ」の人です。
ttp://rodakoko.exblog.jp/3595569/
ttp://rodakoko.exblog.jp/i17
404わんにゃん@名無しさん:2012/03/07(水) 09:51:25.13 ID:R6t+4G6h
>>401
興味はあっても、物理的・金銭的に飼えない人がほとんどだろう
犬を知っている人ほど、
柴以外の日本犬(それもある程度成長した個体)を飼う大変さも知っているだろうし
405わんにゃん@名無しさん:2012/03/07(水) 23:27:57.65 ID:R6t+4G6h
柴も大変だけど、
ガタイを考えると中型犬より御しやすいかもな
個体によっては中型犬くらいでかいのもいるそうだが
406わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 09:23:48.91 ID:wK1fAc/i
札幌市動物管理センターの北海道犬、1匹いなくなったね。
誰か引き取り手が現れたようだ。良かった良かった。
その前から居るもう一匹、雑種と書かれているけど
北海道犬っぽいよね?
あの子も早く引き取り手が現れたら良いなぁ〜。
407わんにゃん@名無しさん:2012/03/27(火) 19:28:29.84 ID:HpkC45Ws
カイくんのギャラはどれくらい?
408わんにゃん@名無しさん:2012/03/27(火) 22:54:56.99 ID:CpshVlaa
知らんがな
409わんにゃん@名無しさん:2012/04/05(木) 12:12:56.25 ID:R4ZMp9M8
>>406
オスのほうも居なくなった いい家に貰われて行ったんだといいんだけど…
いま動物センターは空きがあるようだから処分ではないと思う
410わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 21:43:22.00 ID:3F2Uq5e5
411わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 12:53:35.17 ID:xzYsyzz1
ペットショップで普通に北海道犬買いました。獣医さんとかにびっくりされます。
ちなみに女一人暮らしで飼ってて、仕事後散歩訳二時間してるので遊びにも行けない北海道中心の生活になってしまい嫁にいけなそう。。。
今は抜け毛がすごいです。
412わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 14:11:05.79 ID:Dvgm85E5
>>411
抜け毛2回あるよ、夏毛から冬毛と、その逆。
ちなみにオス?メス?
413わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 15:30:04.91 ID:xzYsyzz1
オスです。私の言うことは聞くのに、他人と他犬には凶暴で女人暮らしで勝手って散歩でぐったり。。。
414わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 15:41:58.03 ID:5sTU/NDl
ウチのは雌だからかもだけど、おっとりしていて美点だらけだけど
一言で褒めれば、「気立てがいい」。
とても飼いやすいよ。

運動量が多いので運動させるのが大変なのと、
食い意地が張っているのが、玉に瑕w
415410:2012/05/08(火) 16:33:55.91 ID:Dvgm85E5
>>413
典型的な北海道犬じゃない?主人には忠実でいいじゃない。
散歩中も他の人や犬に対して威嚇するの?

>>414
うちのゆうかもメスだけど、おっとりしていないよ。
散歩は大変だけど、散歩中コンビニに寄るとき、姿が見えなくなるとむちゃくちゃ不安がる
他の人に威嚇はしないけど、触ろうとしたら「がうっ」っていく

確かに食い意地張ってるなぁ
416わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 23:29:54.81 ID:92efBAtR
犬と暮らそう!〜あなたのお家で犬(わんちゃん)と楽しく、快適に暮らす術
http://dog-happy.info/
417わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 16:59:44.90 ID:c/6PUtFb
北海道犬の展覧会が家の近所でやってたな
オリ入れられた熊もいたよ。@北海道
418わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 11:34:25.81 ID:frbd/uwd
>>413
他の犬にたいしてはともかく(それも困るがw)、
人に対して凶暴なのは絶対いかん
真面目にと叱ってわからせたほうがいいぞ
419410:2012/05/13(日) 23:09:05.09 ID:h5vceIBI
居候の犬がしばの♂なんだけど、うちのゆうかは全く興味を示さん
420わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 10:52:48.99 ID:/ngCDlJn
交配させたいのなら、
発情期にならんとわからんよ
421わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 20:25:39.46 ID:C3b419tD
422わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 23:49:53.37 ID:3baYatFu
俺の実家(ど田舎)で飼ってた雌のアイヌ犬が子犬を生んだんだよね、
俺は家の近の牧草地で子犬を遊ばせてんだよ、そしたら横の森からキタキツネがスーッと出てきて、
バクっと子犬を咥えて森の中に消えちゃったんだよね、
子猫が好物なのは知ってたけど、まさか同じイヌ科を食べるとは思ってもみなかった。
それ以来、滝野公園とかで子犬を離してる人を見ると気が気でならない。
423わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 10:00:00.15 ID:l6juZrd+
まぁ子犬を産むのはメスだわな

という突っ込みをおいといて。それは悲劇だったね
オオカミなら子犬は食わないかもしれないが、
キツネやタヌキほど分類が離れると、イヌを仲間とは考えないんだろう
424わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 14:37:25.11 ID:4RP1Ckrk
函館展覧会に行ってきたわけだが、場所が分かりにくかった。
もう少し分かりやすく便利な場所でやれば良かったんじゃないかな。
間近で熊なんて犬ははじめて見るからどう判断していいか分からなかったようなうちの犬でした。
でも、ちゃんと威嚇する犬もいるんだね。
425わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 21:39:37.99 ID:ndFZyeAA
カイ君のおすわりしている団扇があるんだけど、、
何故かフグリが無かった。去勢したの?それとも写真修正?
426わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 12:42:23.24 ID:xdLUqwRu
妹さんを使ったんじゃね?
(カイと同腹の妹の2頭立てで撮影してることは有名)
427わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 13:47:17.19 ID:D1iNWy/g
きっとそうだね。
あんな稼ぎ頭で人気者の動物、去勢したりするわけないよ。
ていうか前から見えるのはふぐり (玉袋) じゃなくて包皮だろう。
428わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 14:26:03.29 ID:/qomCi+4
カイくんは嫁と妾に子供6匹くらいいたんじゃなかったかなぁ
429わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 16:14:37.07 ID:ZMWqrdid
ウチでずっと以前に飼っていた北海道犬、紀州犬との間に
8匹も産みました。
ほとんどの子はお父さん似で、母犬より大きくなりました。
430わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 20:32:49.31 ID:aQsUOmuu
カイ君と妹も顔同じか?
431わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 22:07:43.25 ID:/qomCi+4
>>430
微妙に違うと思う、ローマ編の最初のCMで目が違ってた。
432わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 08:22:51.18 ID:LqFPifrx
おなじわきゃあない。でもTVの動物タレなんてみんなそんなだと思うよ。
433わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 09:47:05.41 ID:tIoNtopH
>>429
どっちが父でどっちが母よ?
434429:2012/06/25(月) 11:19:34.11 ID:4WPeID5j
>>433
父が紀州犬、ウチの犬が北海道犬の雌。
ウチのはどういうわけか、自分より大きくてガウガウした犬と
意気投合する傾向にありました。
ウチの犬自身は、優しくて温厚な性格。

子犬たちは性格も父犬に似たようで、
ウチの犬そっくりになるのを期待してもらってくれた人達には、
申し訳ない結果になってしまいました。
初産の後で、避妊手術しました。
435わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 09:58:44.36 ID:0n3+UHqO
文脈から読み解くと、

父・紀州犬は母・アイヌ犬より体が大きくて、
ガウガウする気性の荒いイヌだった、ということかな

そんで、なんで避妊したの?
一回くらいは子をとりたかったってことかな
でも、それにしては相手は他犬種だし、よくわからん


436わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 21:44:32.84 ID:pszllvHo
>>435
北海道犬保存会の人に聞いたら、他の犬種と交わった北海道犬のメスは
もう、北海道犬としての繁殖には使えないとのこと。
437わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 09:39:59.94 ID:Fm2FeZz9
なんだそりゃ??

一回でも他犬種と交配させたらダメって、
どこの迷信だ?????
438わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 17:00:15.14 ID:3UNbXDiw
もったいないことしたな
439わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 23:13:00.97 ID:xom2FcYo
明日は三笠でJKC初の北海道犬の単独展
440わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 13:35:34.06 ID:WjILcKYV
 三笠のJKCドッグショーで北海道犬BIS獲得しました。

http://www.21style.jp/bbs/hdknw/index.html
441わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 20:31:51.57 ID:BwSMSAoE
北海道犬保存会のさきゆきは?
442わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 16:30:16.52 ID:PYC5Yp4A
わんわん!
443わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 14:28:51.87 ID:0mK1bQtI
札幌市民はクマ対策に北海道犬飼おう。
444わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 06:27:41.80 ID:FvS8tbT+
にゃんにゃん
445わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 06:32:32.15 ID:FvS8tbT+
もうダメポ
446わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 19:09:01.77 ID:/S4yE2hY
10年ちょい前に飼ってたアイヌ犬がほんといい犬だった。
知らない人から売ってくれ譲ってくれと何度も言われた。
また飼うかな。雄なら色はなんでもいいな。

あんな賢くて丈夫で肝のすわった犬にはもう会えないんじゃないかと思うと迷うな〜。


447わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 20:26:39.16 ID:+W/sKErm
>>446
ウチのは雌だったけど、やはりとてもいい犬だったよ。
んも〜、めちゃくちゃいい犬だった!
448わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 11:07:05.91 ID:GmvjLOBh
http://www.bigpawdesigns.com/shibaainu1.html
この犬種解説サイト、柴犬と道犬をごっちゃにしている。
話はどうやら道犬のことらしいが、柴犬の記事はない。
写真は柴犬っぽい。
449わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 21:16:54.08 ID:iZMLb1A6
ウチでむかし飼っていた北海道犬。
ウチに来た日、両耳ともペロンと垂れていた。
ちょうど1ヶ月目の日、初めて体重測定することを思いつく。
ヘルスメーターに乗ってもらったところ、ジャスト5kg。
1ヶ月経過したので再び体重を計ろうとしたら、
前脚と後ろ足の距離が長くなって、ヘルスメーターからはみ出し。
測定を断念。
(人間が抱っこして測定することは、思いつかず)
その後少しして、片耳が立って数日後にもう一方の耳も立つ。

ウチに来た日は、生後何日目くらいだったんでしょうか?

自分は当時小学校高学年でしたが、ウチに来て
満4ヶ月くらいまで、抱っこできました。
それを過ぎたら苦しいのか、抱っこを嫌がるようになりました。
450わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 14:53:16.14 ID:ru/MQ7Qs
>>436
何とい言う非科学的な発言。学校行った?

>>449
満4ヶ月がいつだったか分かるのなら、逆算すれば?
451わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 17:30:27.72 ID:5AYXjpmh
>>450
犬が家に来た日から満4ヶ月、では?
452わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 20:17:14.33 ID:MTRbwmJE
体重140キロのヒグマを獲らせた赤毛めすの北海道犬
http://www.21style.jp/bbs/hdknw/index.html
453わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 20:28:20.65 ID:WZP1Q9DR
454わんにゃん@名無しさん:2012/12/27(木) 11:05:24.06 ID:3uinB69N
やっぱり北海道犬の耐寒性すげぇ 寒い方がのびのびして元気。
455わんにゃん@名無しさん:2012/12/27(木) 22:52:32.08 ID:sC2AZtqG
赤毛の冬毛には惚れ惚れする
アイヌ犬の基本は赤だ
456わんにゃん@名無しさん:2013/01/09(水) 19:06:51.41 ID:sC1ug1a8
アムアム
457わんにゃん@名無しさん:2013/01/18(金) 21:58:30.17 ID:D/AbcPXG
北海道犬は天然記念物と聞きました。
なぜアイヌ犬で天然記念物に指定されなかったのか疑問です。
なぜなんでしょう?
458わんにゃん@名無しさん:2013/01/19(土) 21:22:50.21 ID:O9hEjrwb
もともと北海道犬はアイヌの持ち物、和人のものではない
459わんにゃん@名無しさん:2013/01/19(土) 21:35:28.89 ID:iYyWFDXJ
ウチのは全身真っ白だけど、左側のほっぺたに1本だけ、黒いヒゲがある。
指でハサミを作って「ヒゲちょっきん」をやると、喜んでいるw
460わんにゃん@名無しさん:2013/01/20(日) 01:05:19.04 ID:oHO4kg03
>>458
キモいぞお前
461わんにゃん@名無しさん:2013/01/24(木) 22:23:18.03 ID:W6s9WPBT
アムアム
462わんにゃん@名無しさん:2013/02/20(水) 16:02:00.94 ID:Do8/gaqT
やっぱり北海道犬は冬毛モフモフなこの季節がいいな。
見て凛々しく、触ってゴージャス、遊んで活発。
でも、もうすぐ抜け始めるんだろうな…
463わんにゃん@名無しさん:2013/05/04(土) 21:51:32.94 ID:qig1Qsl+
一歳♂白@道央

超かわいい(^w^)
464わんにゃん@名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:q8lEGLCF
雌の白。
超可愛い。
465わんにゃん@名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:+3BJEHz7
北海道犬って気性が荒い?
そんなことないよね?
ウチの♀はおっとりさん
466わんにゃん@名無しさん:2013/09/13(金) 18:02:54.83 ID:srmhcrKu
ウォウォ〜ア〜ゥ〜とか歯切れのいい吠え方しないよね。
467わんにゃん@名無しさん:2013/09/13(金) 18:41:18.91 ID:ywY/MxxY
アムアム
468わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 09:26:09.49 ID:8VRui8K5
うちのは塀の上歩ける。割りと平行感覚いいんだな。
469わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 13:06:20.25 ID:MJi2UoOg
>>468
ウチのも2歳くらいまでは、塀の上を歩いていた。
高いところから飛び降りるのも、大好きだった。

さすがに体が大きくなってからは、やらなくなった。
470わんにゃん@名無しさん:2013/09/24(火) 19:49:01.40 ID:O/VoJ4CN
アイヌ犬は韓国起源
471わんにゃん@名無しさん:2013/09/24(火) 21:30:40.80 ID:FUxJMsyh
>>470
チョーセンジンは消えろ
472わんにゃん@名無しさん:2013/09/29(日) 15:59:02.38 ID:XkgF6nYf
頭がいい犬だよね
473わんにゃん@名無しさん:2013/10/02(水) 12:53:41.49 ID:pU4xEmwT
法律が変わって子犬の対面販売を義務付けているみたいだけど
本州の人が北海道犬を北海道から迎えたい場合は
羽田とか関空とかの空港受け取りでOKなのかな。
札幌の犬舎さんに聞いたら濁された。
本州から事前に見学に来る人はほとんどいないらしい。
474わんにゃん@名無しさん:2013/10/07(月) 14:12:46.22 ID:vpJqOmNf
在来犬祖先の可能性、佐賀・東名遺跡出土の骨
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/history/20131005-OYS8T00317.htm

 佐賀市教委は4日、佐賀市金立町にある日本最古の湿地性貝塚跡で
知られる東名遺跡(約7000年前、縄文時代早期)から出土した犬の骨の
調査結果を発表した。

 骨は、発掘調査が行われた2004〜07年の間に計107点が見つかり、
昨年秋、頭蓋骨やあごの骨など約20点を、慶応大の佐藤孝雄教授
(動物考古学)らによる研究チームに調査を依頼したという。

 研究チームが、DNAを解析した結果、出土した犬の骨の遺伝子の
組み合わせが、現在のシバ犬や秋田犬などのものと一致し、在来犬の
祖先である可能性が高いことがわかった。これまでDNA解析によって
在来犬の祖先とみられていた骨の中では最も古いという。

 犬の骨の出土は、神奈川県横須賀市の夏島貝塚で見つかった
約9000年前の骨が最古とされているが、DNA解析はされておらず、
在来犬の祖先かどうかわかっていない。

 佐藤教授は「犬は人との関わりが深く、今回の結果は縄文人の研究も
進む貴重な成果だ」と話している。

 調査結果については、12日に佐賀市の県立美術館ホールで開かれる
シンポジウム「貝と骨からわかる縄文人の素顔」で報告される。

(2013年10月5日 読売新聞)
475わんにゃん@名無しさん:2013/10/07(月) 23:53:24.15 ID:HPgRUCJR
北海道におけるアイヌ人みたいに、朝鮮半島の南側一帯の先住民である倭人から
土地を丸ごと奪って国を建国した韓国に抗議して、謝罪と賠償と国土の返還を請求しよう。
476わんにゃん@名無しさん:2013/10/21(月) 18:26:18.81 ID:rP7D9t18
もうすぐ命日age
477わんにゃん@名無しさん:2013/11/12(火) 11:02:28.29 ID:Ybw2Cpw8
見た目は柴と似てるけど、性格とか全く違うんでしょうか?
478わんにゃん@名無しさん:2013/11/12(火) 16:46:56.46 ID:kIF+PgDf
見た目は似てません
性格はいいです。
479わんにゃん@名無しさん:2013/11/12(火) 17:38:25.62 ID:Niej7C8R
性格いいよね。
おとっとりしているけど、頼もしい。
480わんにゃん@名無しさん:2013/11/28(木) 13:40:02.66 ID:jX3gPYsw
無茶苦茶カワイイ
481わんにゃん@名無しさん:2013/11/29(金) 00:26:07.06 ID:FVI+yeMT
アムアム
482わんにゃん@名無しさん:2013/12/04(水) 00:37:04.53 ID:tclcK0bS
【不買運動】オレンジページは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

オレンジページは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「オレンジページの女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=Walk--7hq2c&feature=channel&list=UL

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
483わんにゃん@名無しさん:2013/12/06(金) 13:29:22.47 ID:BsheGK4q
暑い時期は屋根の上とか外でお休み、最近は犬小屋の中で寝るようになった。

我が家の季節を知る事象。
484わんにゃん@名無しさん:2013/12/07(土) 22:03:53.93 ID:W0CRZaIC
アムアム
485わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 22:59:42.25 ID:prv0SUX2
お楽しみに
p1200-ipbf1302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
486わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 20:33:32.32 ID:uMxcK73K
寒くなればなるほど、吹雪けば吹雪くほど外で寝る犬。
それがアイヌ犬。
487わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 23:59:19.77 ID:LRij3BIJ
ウチのは寒がりw
488わんにゃん@名無しさん:2014/01/23(木) 10:43:36.48 ID:YuulfqSp
tokugawa @tokugawa14 5時間
今日一番衝撃だった話。
保健所に処分目的で連れてこられる犬種で最近多いのが
ソフトバンクCMでおなじみの真っ白な北海道犬なんだって。
それ聞くと「ブームだしね」と思うんだけど連れてくる理由がすごい。
「飼ってみたら日本語しゃべらなかったから」って子どもが言うから連れてきちゃうんだってさ!
489わんにゃん@名無しさん:2014/01/23(木) 13:53:57.09 ID:rr2OdN/R
ネタくさいな
490わんにゃん@名無しさん:2014/01/30(木) 07:44:02.49 ID:3PBZpcsh
確実にネタだろ。
どこがって、北海道犬はそもそもそんなに多くいない。
491わんにゃん@名無しさん:2014/01/30(木) 19:07:45.02 ID:jlOSRD1/
アムアム
492わんにゃん@名無しさん:2014/02/03(月) 16:03:10.42 ID:by+/+a27
犬も転ぶツルツル路面
493わんにゃん@名無しさん:2014/02/03(月) 21:07:01.17 ID:zQFq+LBi
確かに転ぶわ
494わんにゃん@名無しさん:2014/03/31(月) 19:11:06.77 ID:P/SnU0W1
アムアム
495わんにゃん@名無しさん:2014/04/01(火) 00:15:48.27 ID:AxEvDeXc
クンクン
496わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 20:31:44.88 ID:TFsBZI1b
カイ君の体重って何十キロだろ?
497わんにゃん@名無しさん:2014/07/04(金) 19:46:12.86 ID:Bp/9X7f8
BSジャパン「滝川クリステルのベイビープラネット 〜希少動物の赤ちゃんを訪ねて〜」
7月13日(日)夜7時放送!

北海道では北海道犬の赤ちゃんを訪ねました。
ttp://www.bs-j.co.jp/babyplanet/
ttp://www.bs-j.co.jp/babyplanet/img/photo/08.jpg
498わんにゃん@名無しさん:2014/07/04(金) 20:00:24.59 ID:H5cas6j4
北海道犬って、希少なの?
499わんにゃん@名無しさん:2014/07/04(金) 20:07:04.13 ID:Qulp8Wjw
それほどでも。
500わんにゃん@名無しさん:2014/07/04(金) 20:40:53.06 ID:H5cas6j4
だよね
ウチにいるくらいだもん
501わんにゃん@名無しさん:2014/08/13(水) 13:34:33.67 ID:z0rOqelw
【訃報】アイヌ民族博物館の人気者、北海道犬の「空」が死ぬ、4歳…ソフトバンクCMのお父さん犬「カイ」の子
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407581861/
502わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 14:59:32.86 ID:7sHQ1Ii2
オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイミシガンインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京なぜか乱高下上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン低原価タイピング★GTM860MIGZO★

オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイミシガンインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京なぜか乱高下上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン

オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイミシガンインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京なぜか乱高下上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン
修学旅行者強制送還絵の具歴史塗り替えCM製作者修行不足mlb歯鼻科賞金猪木仕掛人ラボセコム福岡高原エコノミー解体車業しお焼のり反日輸出車駐車禁止管理代パスポート控えJCB猪木ふなぶっしゅ栄螺3mlbドララーメン

カンヌ剤チャイニーズディスカバリー確定損保LGwardegaぐつぐつ上海敵地危険運転審判利権ヤーフォーレポート優待株主大陸横断秘密地下トンネル☆↓☆鈍足エアライン郵政省韓電池社長証券ディレクター大学福助スポクラオーナー息子
503わんにゃん@名無しさん:2014/11/02(日) 21:47:50.38 ID:61bKA6On
ここで聞く質問では無いかも知れませんが
どうしても手掛かりが欲しくて投下してみます。

鵡川?か富川辺りだと思いますが、平成元年頃
アイヌ犬の各種大会で入賞していた「玄」と
言う犬、またはその飼い主をご存知の方
いらっしゃいますでしょうか???
504わんにゃん@名無しさん:2014/12/17(水) 13:01:30.30 ID:JCqaTA0O
>>503
牡牝(牡でしょうが)不詳、毛色不詳で、目的が何なのか不明なのでなんとも言えませんが、
その「玄」という名前が呼び名なのか登録名なのか、
犬者号は分かるのか分からないのか、
その辺りで少しは違ってくるかと。

30年近くたっていると、鬼籍に入られた繁殖者さんも少なくは無いですし、
今は犬を退かれた方も少なくないと思いますので。
505アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 22:22:25.48 ID:nhz6DpK3
>>504
ありがとうございます。
以前北海道に住んでた時飼ってた犬が玄の息子でした。
私が就職して関東に出て暫くして人を噛んでしまって親が勝手に保健所に・・・
溺愛していた犬なので玄の従兄弟でも良いから見たいと思いまして。。
毛色は茶色+白+黒です。
苫小牧で行われた大会で入賞してた位しか記憶にないです。。
506アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 07:17:37.08 ID:7SBb3xVO
>>505
毛色の表現が微妙っすね。
黒褐にも胡麻にも鞍掛の赤胡麻にも虎にもなりそうw

手間と労力が結果と見合うか疑問ですが…
血統書が残ってれば、自分の犬の犬舎号(生家・繁殖者)から辿ってください。
ここで間違って父犬の持ち主さんへ辿っても半分は失敗するかと思います。
失敗と言うのは、覚えていなかったり、聞く側の熱意と受け側の温度差w
血統と言うと馬が浮かびますが、馬と違って犬は牝(母)系統で辿った方が繋がり易いです。
また、記憶も記録も犬舎さん次第です。
老齢の方が多いので犬舎が続いてることを祈ってます。

関東との事ですが、ちょうど来月に保存会関東支部の展覧会が埼玉であります。
車がないと不便ですが、関東地区では機会の少ない集まりです。宜しければ。
詳細は保存会ホームページの展覧会のところにあります。
507アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/17(火) 16:58:39.55 ID:O0xsI7Qw
:
508アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/27(金) 11:31:34.46 ID:PxVSWHKM
北海道犬で舌班がない子はいますか?
舌班がなければ雑種なのかな
509アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
ウチはずーーーーーーーーーーっと雑種だと思って飼っていて、
死後、北海道犬だったと判明