(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
ノ⌒マ ( ´・ω・)
<´ ノ ``と ) _,,..,,,,_
ヽ ィ'´人__j ./ -ω-ヽ
ー'´ し'⌒ J l l
`'ー---‐´
(~)
γ´⌒`ヽ 〃
{i:i:i:i:i:i:i:i:} / ノノ
( ´・ω・)う..,__ ダラララララ
( つ Y'´ `ヽ
./__人 .ソ ノ j i .ム
し'⌒ /__j_,、 _ _、ゝ
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ハイッ
( ´・ω・)う、_,へ
/つ<⌒''´ ,ヽ、
∠ /゚ \ 丶 ヽ、 `7 ノノ
し'⌒い `ー ⌒''ー''´
_____
|
>>1乙 |
.  ̄ ̄_,,.∩, ̄ ̄
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
3 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/26(金) 12:56:31 ID:kokkCG4j
過疎ってますね
九州だけかもだけど、ハンズマンでメディファス798円やモンプチや懐石も安いよ
確か29日まで
4 :
わんにゃん@名無しさん:2010/03/26(金) 17:59:28 ID:i/uyEd9N
安いほうが良いけど缶詰は安いと血合いが…こころなしかウンチも臭くなる気が…
でも血合い入ってると食いつきいいよね
>>5 俺もそう思う。
だから買うときに血合い肉入っているのから手を出してしまう
それとウエットの総合栄養食は食いつきが悪い気がする。
パウチの黒缶はまだ良かったんだけど、ねこ元気は全く食べてもらえなかった
>>7 酸化チタン入ってなかったっけ?
気にするほどではないかもしれないけど
9 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 17:11:08 ID:uCY0T2L9
トップバリュの1.2Kのカリカリ買おうと思うんだけど
パン粉とか米ぬかとか入ってるけど食べてくれるのかしら?
10 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 17:58:15 ID:6mzP8AhP
>>9 オススメはしないな
まぁ食べるか食べないかは、猫さんの好みだから
>>9 トップバリュのカリカリまぐろ味をノラちゃん達にあげましたが
みな美味しそうに食べてましたよ
12 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/04(日) 18:35:15 ID:8y4t8Vq6
モンプチは時々安売りしているけど、おひとりさま分
ぐらいしかないしね。
かりかりは、毛玉の嘔吐が心配。
猫が結石になったためこのスレとはお別れ・・・
療法食たけええええ きつい
14 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/06(火) 13:01:12 ID:TNAbs9B8
お別れする前に今迄なにあげてたか参考に教えて下さい。
17 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/06(火) 20:08:43 ID:DYCIBT75
>>16 205円→243円→178円と値段が変遷。
キャラットミックスが新しくなったね。
棚入れ替えの時期なのでセールおいしいです。
20 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 01:18:46 ID:Eps900Fw
>>19 よく行くホムセン、普段は880円なのが598円だった。
ピュリナワンのインドアサーモンとシニアバイタルとアフターケアが棚換えで1キロ499円になっていた。
他のシリーズは元の棚で並んでたのでリニューアルするかも?
期限も確認したら問題なく、インドアとシニアを購入してきた。
シニアは、成分値が高めなので、成分値が低く食い付き悪いメディファス老猫と混ぜたら、よく食べるようになりました。
若猫へのインドアはカロリー低くて食い付き悪いヒルズインドアと混ぜてカロリー調整してみたり。
新しいキャラットのデザイン微妙。
3キロサイズがまだだから買ってないけど。
23 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 04:14:05 ID:ymtrV5hd
お安めのキャットフードを与えるのって怖くないですか?
主な原料が穀物ですし どういう理由で与えているのか気になります。
病気になるときはどんな育て方をしていてもなるって事でしょうか
気に障ったらすみません
生協で買ったデビフのご用達って猫缶、まったく食べてくれないし、
味付けに薄口しょうゆが使われている・・・・。
いつも猫にあげる缶詰は私も味見してるけど、
他のメーカーの商品と比べても結構しょっぱい。
12缶もまとめて買ったしまった自分涙目・・・orz
>>23 突き詰めていくと手作りじゃなきゃ怖いとかの話になりそうだけど、各個人の妥協点があるので。
>>23 うちは安物過ぎても怖いしプレミアム与え続ける程の余裕もないので妥協してアイムス。
うちも妥協してピュリナワン。
>>23さんは何をあげてるんですか〜?
ザナベレのアダルト ←無くなれば ロイヤルカナンの
メールケア フィーメールケアを主に与えていこうかと。
先々の事はわかりませんけどね;
なんだ情弱か
30 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 13:55:45 ID:Iwb0GoQO
裏山でクロスカントリーで野鼠追いかける
うちの猫は、黒缶しか食べない。海缶は臭い
嗅いだだけでそっぽ向いたしw
31 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 14:38:42 ID:vX+OfbVI
>>23 安物キャットフード作ってるメーカーに問合せしたら?
>>14 13じゃないけど、
金のだしにして半年ほどで結石発病した。
33 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 10:15:38 ID:H/OGYV7F
金のグルメ廃盤困ったわ。
コープのカリカリ買おうか迷ってる・・
毛玉対応無着色に惹かれるけどあの餃子事件のコープだし気が引けるなー
あげてる人いるかなぁ?
スレチと言われればそこまでなんだけど、
経済的に安くしたいからという理由で安いカリカリをあげてると、
抜け毛や尿臭や病院代で、コロコロとか消臭剤とか買わなきゃいけないから
かえって家計を圧迫したりしないのかなあ?
と言って見るてすと
36 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 14:15:35 ID:6oLM6yix
ミャウミャウって廃盤になったのかな〜。
置いてる店が減ったような・・・。
37 :
わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 15:31:43 ID:RJ2m0zVS
コメリのプライベートが安くても袋で小分けされてるし良いね
なんで安餌=病気って事にしたい人がいるの?
ちゃんとした統計でも出てるの?
誰かに洗脳されてるの?業者なの?
>>14 >>13です
フリスキードライあげてました
歴代ペットはみんな安物のエサでも健康だったから
うちの猫が繊細とは思わなかった
安餌=病気とは私自信は実体験はない。
ただ、ちょっぴりだけ業者の洗脳があるんだと思う。スマソ
でも本当実感したのは、アイムスからSGJプロダクツとかアボにしてから
尿臭が臭くないというか、かえって良い臭いだし、抜け毛がない!
全然ブラッシング1週間以上サボっても部屋きれい!部屋も猫臭くない!
うちは猫の愛護の為というより、掃除や臭いとかのリスクを考えて
安餌卒業しました。スレ汚しスマソ。ろむに戻る。
>>35と
>>40は同一人物?で
安餌って、まさかアイムスのことを言ってるのか?
プレミアムフードスレでは
>>35のIDでカルカンって言ってた
言ってることに一貫性がないし、どうも某プロダクツの布教活動っぽい
やっぱ安餌やってる人ってそのこと結構気にしてんだね
カルカンは1週間位しかあげてなかったから。
アイムスは結構長い期間あげてた。
ごめんね。頑張ってろむる。
布教乙
南無〜南無〜
アーメン
カインズに売ってた DMJオリジナルキャットフード?とかいうの
袋眺めてたら、マグネシウム0.2%とか書いてあってビックリ
普通の倍の数字。穀物ばかりの材料で、数値が書いてあるだけ良心的なのかもしれないけど
いくら安くても、買えない。
ホムセンオリジナルで、数値書いてないのって、もっと怖いね
抜け毛無くなる餌w
猫かっていないなら書き込むな
>>46 マグネシウムに関しては少なくても多くてもダメらしい
>>47 >少なくても多くてもダメらしい
それは全ての栄養素についていえることであって、Mgだけではない。
おかしな宣伝文句を真に受けると、あちこちで突っ込まれるぞ。
いや、アボやアズミラならともかく、SGJはタダでもいらないw
スレチですみません。
>>40 部屋が猫臭くなるって・・・・どんな匂いなんでしょうか?
たしかに猫のうんちとしっこは臭いけど、
トイレちゃんと掃除してたら臭くないと思うのですが・・・。
犬のほうがよっぽど獣臭キツイと思ってるんだけど…。
それとも自分は長い間、同じ部屋にいるから気がつかない
だけで、やっぱり猫臭さってあるのかな?
よそのひとが家に来たときは、「この家、猫くさ!」とか
わかるもんなんでしょうか?
>>51 正直いうと上手く説明できないです。すいません・・・
うちはお洗濯の柔軟剤にダウニーを使っているのだけど
外から帰ってきてうちに入ると、そのダウニーの裏に潜む
何かが臭うのだけど、この臭いは
「20年前よくお邪魔した母の友人の猫屋敷の臭いが潜んでいる!」
と思います。
うちの母がたまにうちに遊びに来ると、うちはあまり猫の臭いしないと言ってくれますが
私は今現在プレミアムフードでも多少はすると思ってます。
う〜ん、本当何いってるか我ながらわかりません><すいません
説明できないことをいちいち掲示板に書き込むな
主観丸出しで第三者による検証が不可能なつまらない自己主張は
チラシの裏かブログかTwitterでやれ
>>53 そんなこと言ってたら、過疎っちゃいます。
レポート書いてるんじゃないから、主観おkです。
>>53は安物スレで安物に異議を唱えるキモイ業者or信者に対して。
すべての書き込みから主観を排除しろなんて言ってない
値段のことについて書くとすぐ釣られちゃう人はなんなんだろう
安物食べさせてることに何か感じてるのかな。堂々としてれば無駄に荒れないのに。
ヒノキの毒餌レビュー、外猫ちゃん用に☆とか言ってる餌やりババアが激しくムカつく。
自分ちの猫にも食わせろ、くそばばあ
フリスキートール缶かつお味の中から1cm角くらいの骨の塊が2個出てきた。
トゲトゲしてたしもし飲み込んでたら大変だ。
>>57 >ヒノキの毒餌レビュー、外猫ちゃん用に☆とか言ってる餌やりババアが激しくムカつく。
あれは読んでてなんかもやもやした気分になるな
外猫は細かく様子を見てあげられないからこそまともな餌をあげてほしい
お腹が空いてるんだから安いので十分、飢えるよりマシとでも思ってるんだろうなあ
これで自分の家の猫にはたっかい高級プレミアムフードとかだったらさらにもやもやする
我が家はいまだにネズミやとかげやカエルや蛇を猫に捕って貰っているため
与える餌はねこ元気
61 :
わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 12:25:32 ID:bTztUS4m
>>33 ウチも金のグルメ かつおのご馳走が無くなってから他のは見向きもしない
絶食2日目…
>>14 >>13ですがフリスキードライあげてました
病院に相談すると症状は軽いほうだから
療法食じゃなくてもマグネシウムの低いものを
与えて気をつけていけばいいと言われ、
ピュリナワンの結石用にすると
数日で血尿がなくなり健康になった
エサなんて安物で十分って思ってたし
うちのキジ猫がこんなに繊細とは思わなかった・・・
ヒノキの缶詰が何よりも好きなうちの猫様。
これでいいのかやっぱり不安ですが
他のウェットも色々試したけど、ほとんど気に入らず食べてくれずで
でも、水分補給のためにウェットは必要だし。。
ヒノキの缶詰あげてる人いますか?
ちなみにカリカリはヒノキのやつじゃありませんよw
ヒノキの缶詰って総合栄養食じゃないもんなぁ
ピュリナいいんだ
何の気なしにふつーに上げてた
今はミオドライ上げてるけど何かあったら
また戻そう。
メディファスのドライ老齢猫用、毛玉ケアが出たね
老齢猫用の毛玉ケアが欲しかったから嬉しい
こんなところまで宣伝に来てる業者からは絶対買わない。
>>15 亀レスだけど変わったと思うよ。
パッと見て餌の輪っかの穴が大きくなってる。
猫が不味そうに食べるようになっちゃった。
あんまりにも食べないから煮干やまたたび混ぜて食べさせてるよ。
お腹弱い子だからドライしかあげられないんだけど、違う餌を探すことにするよ。
>>64です。
他にもヒノキの缶詰を与えてる人がいて安心しました。
うちの猫様は結石予備軍らしく、
水分補給のためにウェットも食べさせるようにと
獣医から指導されてまして、色々と買っては食べさせてるんですが、
今の所ヒノキの缶詰が一番好評なので
なかなか他に変えられずにいます。
>>66さん&
>>67さん
おすすめありがとうございます。
今度、試してみますね。
あのさぁ。ひと月なるかなぁ。フリスキーの猫草粒入りのカリカリ食べさせ
ているんだけど、この2〜3日、珍しく吐くんだ。朝だけ。
液状でエサ色、大量の毛が混じってる。頻繁に水を飲むように
なった。8年ものの猫です。
みなさんでフリスキーの同じもの食べさせているひといます?
猫草粒なんて配合しなくてもいいんだけどなぁ。
>>75 毛玉を吐いてるだけで餌とは関係ないかと。
>>75 > 頻繁に水を飲むように
> なった。
毛玉吐いてるだけかもしれないけど
前より吐く+水多く飲むなら腎臓病かも
8歳だし一度診てもらったほうがいいと思う
医者に連れてったですよ。体温、お腹の具合も触診では異常なし
ひとまず安心。雑種のボロ猫なんだけど8年付き合ってます。
胃の炎症を抑える注射だけしてもらったです。
エサもピュリアの老猫用にチェンジ。
フリスキーの3倍のお値段(涙
フリスキーはピュリアとホームセンターで交換してもらったです。
これまでフリスキー党だったのでフリスキーから
回答もらうようにしてもらったです。(猫草粒入りは初めて)
>>76>>75すいません。
>>79 腎不全の検査は血液検査でするんですよ。
もし水を多く飲むようになったということであれば
そちらも疑うべきです。
>>37 >コメリのプライベートが安くても袋で小分けされてるし良いね
コメリ猫餌の 詳細教えて下さい。
_| ̄|○
硫黄島勤務してるのだが、ぬこが居るので餌(キャラット)をやってます。
(゜Д゜)クワッ
安いと助かるッス。
(´Д`)
ヒノキの激ヤバカリカリなんであんなに評価高いんだ
着色料が猫に有意に有害だという明確な実験結果がないからではないか。
え?あれがヤバいのは着色料だけじゃないじゃん。
あんな餌買ってるやつはただのバカで情弱としか思えない
けっこう快適利用してたけど、もう二度とあそこでは買わない。
>>83 >>84の言う通りヒノキのカリカリは
着色料だけが問題じゃない
栄養面でもかなり問題がある
>>81 軍人さん、乙
安くて小分けなら、、、
タモリさんもご愛用ホームセンター、ジャンボエンチョーのPBカリカリ、8キロで980円。小分けは1キロ毎。
キャッチコピーライターは、猫元気より食い付きがイイ!
まぁ、タイ産ではあるが、たしかにモリモリ食べたね。
誤 キャッチコピーライター
正 キャッチコピー
そんなに安いフードがあるんだwww
>>88 PBカリカリ、お試し用1kg200円で買った
こちらももりもり食べてます
92 :
わんにゃん@名無しさん:2010/06/17(木) 02:40:44 ID:2mMgl/ii
すみません。PBっていうのはなんという商品名ですか!?
タモリさんもお安めのもあげたりしているんですね。
>>92 プライベートブランドのことでは?
うちの猫の場合、最初から食いつき良かったカリカリは塩分あるやつ
そういうのは、自分で味見してる。びっくりする程塩味ついてる。
>>92 タモリって何の話してるの?
モリモリ食べるを勘違いしてる?
PBはジャスコ系で言うとトップバリュとか
そういう感じ。
そのホームセンターのプライベートブランドって
ことでしょ。
>>94 >>88 「タモリさんもご愛用ホームセンター、ジャンボエンチョー」(のPBカリカリ、8キロで980円。)
普通に読めばタモリさんが愛用してるのはホームセンターで、PBカリカリではない事ぐらい判るけど
勘違いしただけでしょ?
>>92です お騒がせしてすみません。タモリさん好きなもので
興味を持ってしまいました。
自分も勘違いしたw
たしかタモさんも猫飼ってたよね
まあタモリさんならすっげー高いプレミアムフードやってるだろうなあ
タモリさんは手作りしてそう(*´∀`*)
タモさん今も飼ってるのかなぁ?
昔はたまに猫の話してたけど・・・
>>100 去年の年末の徹子の部屋で、タモリ宅で食事中に猫が寄ってきた写真出ていたよ
きれいなキジトラだったと思った。
102 :
88:2010/06/23(水) 14:02:40 ID:I08KWcGG
何時の間にかタモリスレになっているWWW
そういや
>>81の軍人さん、その後にコメリ等のホムセンのPBカリカリ買えましたか?
硫黄島駐留部隊だと、海自は神奈川県綾瀬、航自は埼玉県狭山ですよね?
ジャンボエンチョーを紹介しましたが、千葉県白井市に関東圏だと店舗がありますよ。
でもまぁ、コメリなら関東圏に多店舗ありますし、、、
103 :
わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 02:45:08 ID:KjHyNd9x
すみません。一時的に家計が苦しい時に与えても
大丈夫そうな、無難なフードってどういうのがありますか?
ドライですか缶詰ですか何匹ですか予算はいくら?
サイエンスダイエット
アイムス
ロイヤルカナン
その他直輸入系プレミアムも正規代理店経由よりは安いです
材料一覧の先頭に穀類ではないものを選ぶのを最低ラインとした場合
このへんじゃないでしょうか
無意味に着色料つけてたり、塩が入ってたりするのは短期でもやめたほうがいいと思いますが
猫が複数匹いて猫にかける食費が1ヶ月1000円以下なら選べないかもしれないですね
ドライで、三匹います。アイムス辺りにしてみるかもしれません。
ありがとうございます♪
他人に着色料入りを薦めるわけにはいかないので
1Kg当り1000円以下でどこでも買えそうな
有名ブランドの無着色ドライフードはこれくらいかな
1Kg 1000円程度
・アイムス(無着色 米国産)
・ピュリナワン(無着色 米国産)
・メディファス(無着色 国産)
1.2Kg 500円程度
・キャラット5つの味(無着色 国産)
2.3Kg 800円程度
・キャネットチップ毛玉サポート(無着色 国産)
・キャネットチップ高齢期用(無着色 国産)
これ以外にあれば追記をお願いしたい
無着色って重要なんですね。今はひとまず ロイヤルカナン
ピュリナワンを与えていて…ご丁寧にありがとうございます♪
1.0kg 400円程度
・いなば 金のだし(無着色 国産)
・トップバリュ キャットフード (リニューアル後も国産・無着色?)
その他
・いなば おいしいドライ(無着色 国産)は260gで100円ローソンでよく売ってる
>>105,107
3匹いるなら食費かかりますね
無着色も大事ですがナトリウム値も気をつけて
猫はしょっぱいもの好きだし、食いつきはいいと思いますが
泌尿器や腎悪くしたら猫も苦しむし、飼い主は医療費でも苦しみます
皆さんご親切にありがとうございます。ナトリウム値ですね。
飼い主が浪費してしまう事があり 愛猫達にしわ寄せがいかないよう
気をつけないと。ほんと今は医療費の事は考えますね。
111 :
わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 18:55:31 ID:vWKE8DUg
D2のカリカリを野良にあげたら、後退りした。
コストコに売っているカークランドのキャットフードはどうなんだろう?
11.5キロで1800円くらいなので多頭飼いとしては気になっている。
今さらかもしれないけど猫元気って久々に買ってみたらリニューアルしたんだね...
粒の形も変わって、着色料入りの赤い粒が入っちゃってる。
116 :
わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 09:34:17 ID:HdPl2XlI
>>112 うちはダメでした。
恐ろしく食い意地の張った子も、全く食べず
野良猫の集団も、なかなか食いつかなかった。
かなりの期間かかって、慣れたら食べてたけど....
臭いはきついのに、なぜ?って感じでしたよ。
117 :
112:2010/06/30(水) 10:05:59 ID:VZDkb+0j
レスありがとう。
在庫番でかなりしょっぱいって書いてあるのが気になりますね。
でも評判は悪くないようだし、試しに買ってみようかな。
>>117 猫一匹しかいないのに、無謀にもうちでも買ってみた。
人間が食べてみたところ、ほかのに比べて特にしょっぱくはなかったよ。
ほかのカリカリが穀物で増量してあるせいか、コーンフレークのような食感だったけど、こいつは
ペレット状の形なので、ほかのとはなんか違う感じ。
鶏肉メインのせいなのか、このまま煮たら鶏がらスープのだしが取れそうな味つけだった。
ただ、魚味でなれちゃってる猫だと、鶏味だとあまり食いつきがよくない場合があるかもね。
うちの猫は何でもよく食べるので、早速慣れてくれました。普通に食ってます。
でも、ウエット併用だから完食するまで200日以上かかる計算だw
冷凍庫に小分けして冷凍保存でもしておいたほうが良いかもなあ。
119 :
わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 20:41:15 ID:3S5KhGqQ
安いエサは食いつきがいいage
アイムスだと、ネットで買うよりホムセンのセールとか凄く安いよね
平行輸入物かと思うくらい
いつか困ったら買おうと思ってチェックしてるw
猫人気っていうけど、それでも犬フード並には価格下がらなくて残念だ
今飼ってる猫、6歳6kg@♂は、ものすごい食欲で、キャネット2.7kgを約20日で食べつくす。
その前に飼ってた猫、3kg@♀は、キャネットを食べつくすのに、2ヶ月くらいかかってたような気がする。
122 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:08:17 ID:CHhAN4fx
この間フリスキーがセールだったからうちの子にあげたら時を同じくして便が柔らかめに・・・
ちなみに9ヶ月の男の子。あげたのはミルク粒入りの1歳までのやつ。
他にもこういう子いるかな・・・?
ミルクが入っていると、下痢しやすいよ。
俺は金欠なので、安物キャットフードをいつも買っている。
キャネットを買うことが多いのだが、今回はピュリナの「お魚いろいろ」というのにした。
2.5kgで550円。キャッチコピーが多頭飼いに最適、とあった。
本当は、貧乏人に最適、と書きたかったと思うんだけどね・・・・・・・
>>122 うちの4匹もそれで全員下痢したから別なのに変えたよ。
値段が高い安い関係なく、下痢起こすエサっていくつかあるよね。
成分に問題があるのだろうか。
>>123 >>124 まじか!じゃあやっぱりもうあげるのはよそう・・・
下痢だけじゃなく、心なしか便のにおいもキツくなった気がするし・・・
レスありがとうございました!
ちょっときついけどメディファスとかにするかなー・・・
127 :
わんにゃん@名無しさん:2010/07/18(日) 13:06:54 ID:2M3IaDG4
やっぱモンプチは4個入ってないと買う気しないな
ちがう缶詰かっちゃったから、当分買えないけど
ヒノキのねこ缶はビタミンEが添加されてないから
与え続けたら危険っぽいよね
ヒノキのねこ缶って原産国タイって書いてあるけど
ねこ本ってチラシ見たら中国工場生産だったよ
この会社ほんと胡散臭い
ねこ缶を中国で作ってるとは書いてないだろ
中国産は犬用のおやつだよ
>>133 犬用のおやつって缶に入ってるの?
中国工場の写真に「缶詰用の缶を洗浄・煮沸」って書いてあるよ
写真だとどう見てもあのねこ缶なんだが
どう見ても缶の高さが違うだろ
「中国最大手メーカーの食品工場で、欧州・米国等世界中に輸出している。」
ヒノキ向けの缶詰とは書いてない
これヒノキ向け工場ライン過程取材でしょ?
これって缶重なってるだけじゃないの?
ヒノキオリジナルで缶使ってるのはねこ缶だけだよね
どっちにしろ自分はあの激ヤバカリカリ以来この会社は信用してないけど
ヒノキのラインだけ取材したとはどこにも書いてない
缶が重なってるようには見えない
で、そろそろ、
>ヒノキのねこ缶って原産国タイって書いてあるけど
>ねこ本ってチラシ見たら中国工場生産だったよ
の根拠をちゃんと示してくださいな
まさかあの写真ひとつで産地偽装を断言したわけじゃないでしょ?
もし事実と違ってたら偽計業務妨害になりかねないんだし
138 :
わんにゃん@名無しさん:2010/07/20(火) 15:46:06 ID:eSCxg1fC
お魚いろいろから変えてキャットスマックにしました
明らかに前より食べるようになりました
塩分が高いと言う事でしょうか?
>>137 そう思うなら逆にタイで生産しているという根拠を示せば?
まあ自分は
>>137のレス見て疑いが確信に変わったけどね
なに逆ギレしてんの?
自分の言動に責任もてないなら最初から書き込まなければいいだろ
なに根拠もなく「中国工場生産だったよ」なんて断言してんだか
>>140 関係者乙
うっかり写真載せちゃって必死でフォロー大変だね
そこまで言うならタイで生産してるという納得できる根拠を示せって言ってるだけでしょ
まさか根拠もないのに違うって言い張ってるわけ?
偽計業務妨害なんて脅迫してくるところ見ると何か後ろめたいことしてるんじゃないの?
仮に中国産だとしたら何かマズイことでもあるわけ?
このチラシには「中国産=高品質」というイメージってわざわざ書いてあるんですけど?w
俺は根拠もなく適当なことを書く無責任な奴が嫌いだから、
根拠を示せと言ってるんだけど、なに勝手に関係者認定してんの?
どこで生産してるかなんて俺は一切主張してない
お前が中国産だって主張し始めたから、その根拠を求めてるだけ
虚偽の風説を流布して業務を妨害すれば偽計業務妨害
これは脅迫でもなんでもない
脅迫だと言うのならその法的根拠を示せ
143 :
わんにゃん@名無しさん:2010/07/21(水) 11:00:19 ID:Hsyc+fBV
お前ら双方が客観的な証拠だせばおk
うじが湧いた頭でいつまでもいいあい続けるな
> ねこ本ってチラシ見たら中国工場生産だったよ
そのチラシ見たいからどっかにアップロードしてくれない?
145 :
わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 12:10:39 ID:XzWraTx/
はやく証拠だせよ
それとも双方ともただの自演か?
中国で作ってようがタイで作ってようが、怪しい材料使わずきちんと作ってるならどこでもいい。
だが、ヒノキは怪しいから買わないけどな。
>>143,
>>145 根拠もなく「中国工場生産だったよ」と言い放った無責任な奴と、
それに対して疑いをもってツッコミを入れつつ根拠を求めた俺
根拠を提示すべきは前者だろ?
俺は相手が根拠を提示するか発言を訂正するのを待つ立場
>>147 オマエ何熱くなってるんだ?
気温のせいで頭がおかしくなったのかw
ねこ本いぬ本、ペットランドの荷物に入ってたけど捨てちゃったなあ。
中国産云々までは気が付かなかった。
まあヒノキの餌がどこ産だろうがここの人たちは買わないから、業者さんは安心していいよ。
151 :
わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 00:04:53 ID:GIIGLGyj
>>147 お前もだせよ
陪審員の俺らが判断する
ごちゃごちゃいわねえでさっさとやれ
タイで生産についてはHPに記述があるし缶にも書いて
あるわけだしで証明ってそんなに必要なの?
それよりも中国で生産している証明をさっさとして欲しい。
購入者としてはとても気になるので。
154 :
わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 16:02:30 ID:86vfvaEH
ねこ本いぬ本、快適の荷物に入っていたのすてちゃった。
確かに「中国産=高品質」って書いてあるのを見て
えっ?と思った覚えはあるけど、缶詰までは覚えていないわ...
キャンペーンで貰った猫缶あるので、ちょっと気になる。
タイ産なら、中国よりマシって言うのは幻想なんだぜ。
157 :
わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 00:26:52 ID:U3ax96I1
最近このスレ見て、ねこ本どっかにあったなあと探してみたよ。
出た当初、ねこ缶のささみを箱で買っちゃってるし、もやもやしたんだ。
うPできないんで、ところどころ文中より抜粋。
・オリジナル商品を製造する数箇所の中国工場
・(北京工場では)白衣に着替え、長靴・帽子・マスクを着用し、丹念に消毒をする。
・設備点検や原材料の選別、食品の場合は成分チェックなども細かく行われていて、
衛生面・安全面の環境はかなり整備されている印象。
・現場視察や技術指導なども日本企業が行っているらしい。
次第に「中国製=高品質」というイメージに変っていった。
・中国最王手メーカーの食品工場で、欧州・米国等世界中に輸出している。
缶詰の写真出てたし、何度も北京のよさをアピールしているし。
どうせならこういう情報を商品の前に出してほしかったな・・・そしたら真実ちゃんとチェックしてても買わなかったと思う。
なぜうp出来ないの?
>>159 やったことないの。
なので抜き出してみたけど、役に立ってなくてごめんね。
ヒノキは何時の間にかタイから中国に生産拠点を移してるってことなのかな?
162 :
わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 09:36:55 ID:WP36o/Co
出てきた。けどUP出来ない....
タイから中国に生産拠点を移してるとは書かれていない
「今はコストの安い海外製造に力を入れて、
商品開発もおこなっています。」となっている。
中国工場の写真に「缶詰用の缶を洗浄・煮沸」は
確かに載ってるけど、ラベルが無いので何とも言えない。
でも、紛らわしくて混乱するのは仕方ないと思う。
中国製に対して、不信感持ってる飼い主が多いのに
「中国製=高品質」というイメージは無理があると思う。
ただでさえ、オリジナルドライフードを
毒エサとまで言う人もいるのに....更にマイナスな...
うちは、メーカーのしか買ってないから特に問題はないけど。
158です。
やたら北京の近代化などを持ち上げている印象を受けたよ。
自社工場という訳でもないだろうし、
中国最大手工場と言われても、日本人には「=信頼」って難しいと思う。
コストを考えて中国で、っていう理屈は判るのだけどね。
先に中国の評価が上がってこないと不安にはなるよね。
保守
ダイソーでキャネットとミオコンボの小袋が売ってた。
割高になるけど、この時期小袋はいいかもね。
166 :
わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 15:16:49 ID:+5MTmTKk
PURINAお魚いろいろからキャットスマックに替えてから尿路疾患になった
値段は一緒位でキャットスマックの方が好きみたいだったんだけど(よく食べる)良くないのかな?
167 :
わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 18:59:44 ID:7vh1zNQ4
コストコで売ってるエサを食べさせていたら、毛並みがすごく良くなった。こんなに変わるもんなんだねえ。
ただのキジトラ雑種だけどw
>>167 ちょっとためしに注文してみた。
どういう返答が帰ってくるか楽しみだw
>>167 派手にやらかしてるなw
EU(イギリス?ドイツ?)産の無添加プレミアムフードみたいね
まあ、これだけ酷いと明らかな誤記でキャンセルが通りそうw
13,950円に訂正されました。w
ほんとだ、訂正されてるw
自分も
>>167のサイトは以前見つけてたんだけど、よく知らないフードだし
量が20kgと異様に多いし、そのくせ1000円以下の激安で絶対怪しいフードだと思ってたw
単に値段間違ってただけなのねー
それでも20kgってのはずいぶん大袋だな
173 :
169:2010/08/17(火) 14:47:47 ID:AA4tXv3h
明け方注文したら注文受け付けましたメールが直ちに来て、9時過ぎに注文確定しましたメールが
来たんだけど、そのあと携帯に見知らぬ番号から不在着信があってなんだろと思ったら、ここの店からのようだった。
まだ折り返し電話してないが、値段間違いだったから注文無効ねメールは着てない。
まあ、買えたら笑えるってレベルなので、ダメでいいんだけどね。
20kgってのはブリーダー向けとかかな。
うちは一匹しかいないので、コストコの10kg以上のも保存するのが大変なことになってる。
冷凍庫の中を小分けにされたエサとコーヒー豆が占領していて、食材が入らねえw
174 :
169:2010/08/17(火) 15:27:34 ID:AA4tXv3h
今さっき、値段間違いでしたので、スマンがその値段じゃ売れませんってメールが来た。
そのままほっとくと代金着払いで13950円の品物が送られてきそうなんで、これから断ることにするよ。
175 :
167:2010/08/17(火) 18:32:28 ID:qT8UgL8/
>>169 人柱さんくす&ご苦労様
自分はネコ飼ってないので流石に試そうとも思えなくて
13950円って高く思えるけどkgあたりに換算すると安いか
でも1匹だと下手したら2年分くらい?流石にいらないな
お詫びの粗品でも貰えたらラッキーかな?
>>169さんが特攻しなきゃいつまでたってもあの値段のままだったんだろうなw
販売者の誤りは一方的にキャンセル出来るが
消費者側が「誤ってクリックしてしまったので注文キャンセルします」は許されないんだよな・・・
178 :
169:2010/08/19(木) 00:19:06 ID:nG8hW91m
>>177 無事キャンセル手続き完了しますた。
そうなんだよね、俺もそこのところは店に対して強く指摘しておいた。注文受け付けましたメールの後に
注文確定しましたってメールが来て、その後電話で間違えましたテヘッってのはないだろと。
消費者側が間違えたときの自衛策としては代金着払いで頼むことかなあ。
まあ、対応はきちんとしていて真摯な態度のきちんとした業者さんだったので、今のエサがきれたら
買ってみてもいいかなと思った。
でもさ、成分見た感じ、コストコのカークランドとほぼ一緒な感じなんだよなあ。値段は約5倍違うけどw
179 :
わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 07:10:43 ID:0978vCYQ
愛猫達 ねこ元気をあまり食べない
ロイヤルカナンが今日明日中位に届くので
それまでウェットを混ぜて食べさせてます
ドンキで「フリスキートール缶 黒 160g×3P」が99円
181 :
わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 12:17:16 ID:5+cf4VXq
>>180 全店舗じゃないよね?
見落としたかもしれないのでもう一度チェックしてみよう。
フリスキーは総合栄養食でありがたいのだが食いつき悪くてw
こちらのチラシで目に留まったのはモンプチ3缶パック128円でした。
>>181 東京でチラシ出してる所は93円〜99円でやってるみたい
安いから買いに行こうと思ったが、食いつき悪いのか・・・
猫が餌をあまり食べないので、夏バテかと思って心配していたら
「ロイカナ以外食べたくないでござる」とのお達しであった。
ちょっと奮発なんてするんじゃなかった。
家には大量の安餌が…。
>>183 あーあ、やっちゃったなw
一度断食でもさせないと、安餌には見向きもしないだろうな。
ウェットばかり与えてるとカリカリ食べなくなるかな
と思って試してみたけど
うちのは特に気にならないみたいだ
186 :
わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 19:03:25 ID:O9WOEILy
シーバの新作、オーラルケアとヘアボールクリア。
ドンキで298円だったから衝動買いしちゃったw
シーバって気にして見た事が無かったけど総合栄養食なんだね。
シーバはドンキで298円の時以外は買う気がしない
>>186 オーラルケアとか言って緑茶成分がはいってるだけという…
それならいなばのカリカリで十分じゃないかと。
シーバの中身のねちょねちょは確かに歯に悪そうだけど、好物なのでついあげてしまう。
ここのひとたちは猫の歯磨きしてる?
暴れさせずに出来るものなのかな。
安いドライフードで、あまり硬くないのありますか?
ビューティープロ
キャラット
5つの海の味
メディファス
表示ミスじゃないか?
194 :
わんにゃん@名無しさん:2010/09/17(金) 12:05:19 ID:f5qqfOB4
>>191>>193 私もその商品気になってたんだw
でもピュリナのHPに載って無いから並行輸入物?
早くレビューが読みたいw
西友で売ってたんで昔試したけど
いつもメディファスとシーバとキャネットのうちの猫たちは好きじゃないみたいだ
香りや味も薄い感じ
体にはいいのかな
着色料(食用赤色40号、食用青色2号、食用黄色4号、食用黄色5号)
体にはいいの?
198 :
わんにゃん@名無しさん:2010/09/17(金) 19:21:42 ID:katBL1O5
>>197 買いました。
近所のホームセンターだと300g入り498円なので安すぎ、
分けありなのかなと思っていたら、賞味期限が2011年02月まででした。
たぶん売れ行き悪くて廃盤。在庫処分で安いのだと。
食いつきは中の下という感じ。
>>191 うちはコストコのプライベートブランドのエサ買ってるけど、それが11.7kgで1780円ぐらいだったから
同じぐらいかなあ。でも物はいいと思うので、安かろう悪かろうでもないとは思う。
しかし、うちは一匹しか居ないので、半年以上同じ種類のエサをよくもまあ飽きずに喰ってるなと感心する。
冷凍庫にまだ5キロぐらい残ってるしw
200 :
わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 22:40:37 ID:MFQP2IF9
ダイソの100円キャット不度すごい変な匂いする
安くて量多いけど腐肉使ってる気がする
201 :
わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 22:43:38 ID:MFQP2IF9
買いためなんか絶対しないよ
ペットに金かけるほどバカバカしいものはない
ひとつずつ違うメカのフド買って
試してる
結局
でかい缶の安いやつがいちばんいい
202 :
わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 23:07:24 ID:DtRB/WC0
日本語でおKと言われたいのかな
中華の方なんでしょう。そっとしておいてやりましょうw
204 :
わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 23:33:55 ID:MFQP2IF9
>>202-203 てめらぶっこすぞ
かな打ちだから「へ」の横と「め」の横が打てねえんだよ!!!!!!!
ぶっこすぞ!!!!!!!!!
205 :
204:2010/09/23(木) 23:34:41 ID:MFQP2IF9
補足
キボドが壊れてるから
今、俺たちは試されている。
(´-`).。oO(バーカ
おはよう。
ここのスレの安餌の基準、ドライはまあわかるけど、缶詰に関しては幅広いな。
量販店に並んでる一般食はだいたい当てはまる気がする。
1缶80g入りで120円以上のしたのに全然食べてくれなかったときは
悲しかったなー・・・(●´□`●)
209 :
わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 11:39:21 ID:CwZFUv/E
冷たいのな。
猫なんて頑固で当たり前だと思って、値段に関わらず拒否されたら捨ててる。
ドライなら何日か様子見るけど。
211 :
わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 01:01:30 ID:vOTQdEsu
フリスキー金のグルメ復活まだ?
後継のやつ、うちの猫達に拒否されてる。
いなばの「金のだし」の話題は良く出るけど、ニャン・ミードライってどうなんでしょ?
214 :
わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 07:56:07 ID:n8mp42Rk
高い=良い だけなら詐欺師が屑まぜて売ってそうだ
安い=良い これがあればいいが胡散臭い
愛猫にそもそもけちんなや屑
俺も今思えば博打に2000万猫の餌で5000円以上する商品みたら焦ったほどの屑だった
アク禁にしてくれ頼む。
ああいやこういう豚どもと話してもむかつくだけ。
言いたい事も怒りも全部貯めたい。頼む。アク禁にしてくれ。
秋も糖質発症しやすいのか?
216 :
わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 00:50:30 ID:csN960S9
快適ねこ生活の値上がり方が酷すぎる。。。
>>216 ねこ砂は結構前に若干値上げしたけど他に何か値上げしてた?
質問だけど、家の猫はねこ元気で10年生きてんだけど、
この前買いに行ったらねこ元気ってアメリカ製と日本製があるんだけど、
アメリカ製の方が製造古いのかな?
>>216 快適ねこもペットランドも値上げが著しいよね。
まとめ買い前提なら他にも安いショップあるし、最近離れてる。
同じ缶詰でも、84円と127円じゃ84円のほうで買うさ。
>>220 自分は楽天でポイント10倍のときにしか買わないんだけどw、
定番の缶詰で価格安い順で調べて決めてる。
送料無料ラインまで買うとすごい量になりがち。でも近所のホムセンが品揃え悪いから仕方ない。
222 :
わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 01:50:28 ID:exROTd+U
前に成猫にキャラットの毛玉ケアあげてみたら、
胃液みたいな汁吐いた。
それで、今は子猫にモンプチのカリカリあげてるんだが、毛玉ケア成分がはいってるみたい。
毛玉ケアフードってあんまり猫によくないの?
毛玉を、うんこと一緒に出すか、口から餌と一緒に吐き出すかで出すのかな。
このスレ的な答えだと、そんな毛玉ケアとか何とか成分なんて入っていない普通の安いエサで
あとは猫草食わせろってことになるけどな。もちろん猫草はこのスレ的には安く上がるように自家栽培だw
うちの猫は猫草をおやつ代わりに貪り食ってるせいか、まったく吐かずに糞で毛玉を排出してる。
毛玉ケアと言われている成分は、ビードパルプといわれる栄養はない繊維質や、腸内の糞の排泄が
つっかえないようにパラフィン系の物質などで、害はないとされてるが、そんなの喰わないと
マトモに毛玉が排出できない軟弱な猫にしてしまうのもどうかと思う。
>>222 吐くから悪い食べ物、ってわけじゃない。
吐かせることで毛玉を取る、という考え方もある。
猫は吐く動物。
そうそう、スカートをはいた猫つーくらい。
>>223-224 ありがとう。
そうなんだ、野良の子猫だからなんでも食うだろうと
安かったからモンプチあげたけど、無くなったら違うものに変えよう。
227 :
わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 20:17:50 ID:pAGndWgW
>191の餌買いました。
猫は二匹、雄、去勢済み、10歳雑種と3歳ロシアンブルーです。
普段の餌は、サイエンスダイエット、ピュリナワン、アイムス、
ロイヤルカナン、メディファスを適当に。
ねこ元気でロシアンブルーが吐きまくって体調崩した事あり。
基本的にはうちの猫は、一般的な餌の切り替え方は必要なく
いきなり換えても平然としてます。
明日からサイエンスに混ぜてヘルシーライフにしてみます。
ちなみに賞味期限は3月(笑)
吐きまくるって事があるんですね。
うちは何が何でもプレミアムという訳でもなく
多分ねこ元気の残り一袋を
与えている最中で。怖いな。
229 :
わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 22:50:20 ID:pAGndWgW
>228
一晩中吐いてて(私の帰りが遅くて病院やってなかった)
吐いてのたうちまわるか隙間に潜り込んで固まってて
呼んでも全然来なくなってました。
翌朝病院に駆け込みました。
注射して貰ったら半日で回復しましたが、ねこ元気は
うちのロシアンブルーに合わないので食べさせないようにと
獣医に言われました。
ちなみにキャラットとかフリスキーは大丈夫でした。
雑種の方はカルカンだけ、ドライもウエットも食べません。
あとは何でも食べる猫たちです。
>>227 2匹で6kgだと消費するのに3ヶ月くらいかからない?
うちは猫一匹なのに、コストコで売ってる11.7kgの安エサを与えてるので、
半年以上なくならないので、冷凍庫がエサで完全に占領されてるw
しかし、そんな安エサを飽きもせず毎日きちんと残さず喰ってくれるうちの猫は健気だなあ。
>230
ロシアンブルーが巨体なので
普段2キロ袋で半月もちません(笑)
>>231 冷凍庫?それって、食べる前にレンチン?
234 :
228:2010/10/09(土) 01:15:21 ID:XtsbB/G/
>>229さん ねこ元気の残りの小分けの一袋を与え
あまり食べないので プレミアムのウェットを混ぜてみました。
うちにもロシアンブルーの子もいるので レスさせて頂きました。
今まで吐きまくった事はないので
やはりプレミアムが無難なのかな。
(今月のねこのきもちには、キャラットが載っていましたが)
>>233 400gほどに小分けして冷凍庫に入れてるんだけど、一袋ずつ自然解凍して、小さいタッパ容器に
一食分ごとに小分けして密閉したのを出してる感じ。
そうすると思ったほど劣化しないみたい。皿にあけるときちんと香りがするし。
コストコエサはタンパク質成分がしっかりしてるのか、毛並みが良くなって、筋肉質になったよw
猫の体質にもよるけど、ロシアンブルーとかペットショップにいるような猫には安えさは合わなそう・・・
家は雑種で小さい頃からカリカリ物は猫元気ばっかだけど、
体調悪くなることはなかった。
たまに吐いてるけど、鼠とかすずめとって食うから何が原因かわからないw
たまには別なものをとサイエンスダイエットとやらをあげてみたら、全く食わなかった。
懐石シリーズの赤と黒の箱のやつが食付き良くて
おやつにあげてたけどどこのホームセンターでもとり扱わなくなってなってて残念。
お爺になったからそろそろプレミアムフードにでもしようかと検討中
>>236 サイエンスダイエットはまずさに定評があるから、うちでも渋々食ってる
キャネットが良い感じだったけど、1匹が大豆アレルギーっぽくて、やると耳とかアゴをかきまくる
ピュリナoneもモンプチも大好きなくせに
フリスキーシリーズだけはドライもパウチも食べてくれない
同じネスレなのに何故だ orz
>>238 ネスレの商品開発力に脱帽すべきかも。
全くタイプが違うフードを、それぞれの嗜好性のある猫に向けて作っているんだから。
240 :
わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 21:37:08 ID:zzKcISwS
>>239 本当にそうだね。
うちは多頭飼いだけど
モンプチ>フリスキー>ピュリナone (ドライ)
お魚いろいろだけは皆嫌がるw
ウエットはモンプチゴールドだけはどの子も文句言わずに黙って静かに食べるw
これが総合栄養食だったら高いけど与えるのに・・・残念。
>>238 うちの猫(8歳)もフリスキーパウチ全く手をつけない。
皿に入れたら臭いを嗅ぎもせずどっか行くw
別の仔猫にあげたらガツガツ食った。
アイムス仔猫用からフリスキーに変える予定で仔猫用買っちゃったけど、
仔猫のうちならなんでも食べてくれるよね?
うちのこはサイエンスダイエットが一番好きなようだ次いで銀スプ
悪食
>>216 安いのまとめ買いするなら送料ありの店でも余裕で得するよね
快適ねこは終わコン
FLUTD対応の安物で、キャネット安いしよさげだけどあげてる人いる?
amazonが送料無料じゃないのが微妙だけど
245 :
わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 21:05:29 ID:KQ8bGO/w
>>244 多頭飼いだけど食いつき微妙wなので数種のカリカリと混ぜて与えてます。
ウンチが柔らかくならないから良い。
自分の行くホムセンだと常に698円、時々セールで598円。
通販はどこもあまり安くならないね。
あ、ベルマークが付いてるから運動参加者の知人や身内に喜ばれるw
>>245 レスありがとうございます。
なるほど、食いつきが微妙なら
ウチも今あるフリスキーでも混ぜて与えてみようかな…
あっ、通販で送料込み899円で買ってしまいましたorz
そんなに安いとは!今度地元じっくり探してみようっと
>>244 キャネット食べてるけど、ウチの3匹は食いつき問題ないよ
ウチの周りだと標準698円、セールで598円
最安値は、先週ドラックストアの特売で498円だった時かなぁ
キャットスマックのお肉ミックス、おまけのまたたびが6袋も入ってた。
封入ミスだと思うけど、こういうミスは超歓迎。
テスト
250 :
わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 14:43:38 ID:Lx/mU8/N
>>211 うちの猫たちも駄目だわ
臭い嗅いだだけで食わない奴もいれば3,4回あげたら食わなくなった奴もいる
あれのどこがグルメシリーズなのかねー
しゃーないからペペットで1ダース買い込んだよ
3ダースくらいほしかったけど賞味期限が2011年8月だったから諦めた
頼むから復活してくれー
アングロサクソンの権化であるイギリス人は、
女を他の人種の男に取られそうになると、女もろとも殺してしまおうという発想を持ち、
そして実行する、凶悪殺人鬼ファゴットだったということが、
ドディ・アルファイド、ダイアナ・フランシス・スペンサー一家の殺害事件で明らかになりました。
テレビで報道されたダイアナの浮気相手は、イギリス人の護衛など白人だけでした。
しかし、ダイアナにとってそれらの白人男は、最終的にアラブの男と結婚するための、踏み台に過ぎなかったのです。
アングロサクソンの権化であるイギリス王室のプリンセスであった彼女は、世界に何かを伝えたくて、最終的に歴史的因縁の深い
イスラム教徒の男と結婚しようと、はっきりとした意志を持って活動していたのです。
彼女自身、殺されるかもしれないという恐怖はあったでしょう。
身近な人に対し「夫に殺されるかもしれない」と何度も漏らしていたといいます。
踏み台はイスラムの男と結婚するためのものだったのです。少しずつ、少しずつ、陰湿な世界から足を踏み出していくために。
その踏み台はイギリス王室の護衛と、搾り取られたカスのように捨てられたプリンス・オブ・ウェールズ(カス)だったのです。
彼女は命を賭してまで、世界に何を訴えたかったのでしょうか?
252 :
わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 00:35:18 ID:jRZYGlwr
友人宅の子の食い付きの良さを見て
ちょっと贅沢してフリスキーパーティーを買ってみた。
食い付きはバツグンなんだけど与え始めて一週間
腹の弱い子1匹はピーピーに、他3匹は軟便に・・・。
キャネットに混ぜて与えたけどフリスキーの量を減らさねば。
せっかくの食い付きなのに残念。
うちでも晩御飯時の缶詰タイム以外は基本キャネットなんだけど、
キャネットは普通に食ってる時と「はい、これ違います」っていう生意気な態度を取る時がある
そんな時は煮干しを粉々にしたやつや削り節をちょいと混ぜて(袋に入れてシェイクして)やると結構食ってくれる
あくまでうちの場合ではあるけどね
>>253 それは正直お勧めできない。
今は良くても、年を取ったらいきなりツケが来る可能性があるぞ。
安餌(特に「海の幸云々」を謳っているもの)に煮干しとかかつお節とか
腎不全フラグもいいとこだから。ソースはうちの先代猫達(号泣)と
うちのかかりつけ獣医師と、同じ勉強会に参加している先生達の統計。
勿論そういうのを与えていて長生きする猫もいるが、それはあくまで結果論。
せめて煮干しやかつお節は、紙の茶こし(100均で売ってる)に入れて
フードに匂いを移すだけにしておいた方がいいよ。
急性腎不全であっという間に逝ってしまった子も辛かったけど
1年に渡る闘病をした子は、最後の方は毒素が脳に回って
何度も何度も痙攣を起こして、本当に可哀想だったんだ…。
>>254 煮干しとかかつを節は塩分やミネラルが多いから悪いのは分かるけど
安餌(特に「海の幸云々」を謳っているもの)自体も悪いの?
腎不全と闘う猫のまとめサイトを見て成分のバランスがよさそうな「キャラット5つの味 海の幸」をあげてるんだけど・・・
無塩でも魚が腎不全に関係あるのん?
書き方に不備があって申し訳ない。
先生方の経験に基づく統計というのは、過去の製品を食べさせてきた
結果によるんだよね。なので、確実に言えるのは「かつてはそうだった」こと。
(そして我が家の昔の猫達が、まさにその通りだった訳ね)
以下は先生の話の詳細。
最近は安いフードでも、ナトリウムやマグネシウム値などの各成分表記がされたり
それなりに改善を図っているようだから、現行の製品が宜しくないとは断言できない。
ただし、本当に改善されて問題が無いかと言えるか、それは正直まだ何とも言えない。
それ故お勧めは決して出来ない。
そして、今もその手のフードを与えていて、若くして腎不全に罹る子がいない訳ではない。
勿論これは個体差や遺伝的要素も絡むから、それのみが決定的要因とは断言出来ないが。
また、飼い主の考え方(喜ぶ物を食べさせたい)とか、金銭的な事もあるだろう。
※但し、自分に対しては「絶対やらない方がいい。過去のこともあるし、獣医師個人として
あれらのフードには正直信用がおけない」と言われた。これはうちがまさに
辛い思いをしている事、猫に対してお金をかけられる事からだと思う。
で、自分が書きたかったのは、「海の幸云々」の安いフードを与える事そのものではなく
そういった背景のあるフードにプラスして、煮干しやかつお節を混ぜるのは止めて
匂い付けとして利用した方がいいよ、ということ。
前述の通り、どういうフードを与えるかは飼い主の考え方次第だと思うし
あくまでここに書いたことは、先生から聞いて、自分が納得した内容であるだけで
人が選ぶフードそのものにとやかく言う気はないと、重ねて書いておきます。
>>254 どんな勉強会やってんだか知らないが、
煮干・鰹節=毒物
というような認識は改めた方が良い。栄養学的に見れば、非常に優れた食品なのだから。
ただ乾物であるため重量当りの栄養価が高く、食べさせすぎてしまう人がいる。
腎不全がどーのこーのというなら、食べさせすぎの心当たりはないのかな?
タンパク質の過剰摂取は、腎臓、肝臓に負担をかけるのは常識なので。
適量を与えるなら煮干しもかつお節も猫の嗜好を満たす立派なおやつだしな
それに本来のかつお節は塩分なんて少ないほうだよ
人間用のは塩分が添加されてるのが多いけど
>>259 毒物とまでは言わないが、猫にとって「栄養学的に非常に優れた食品」とは
思えない。総合栄養食を与えている猫に対し、煮干しやかつお節を与える事は
マグネシウムの過剰摂取に繋がると考えられているし、それに関するソースなら
ぐぐれば山ほど出てくる。
猫にとって優れた食品だというソースを提示して頂ければ幸い。
そしてうちの先代猫達(現猫もそうだが)に煮干しは1度も与えておらず
かつお節も殆ど与えていない。与えていたのは「海の幸系」の安餌だ。
タンパク質に限らず、過剰摂取は何でも宜しくないが、腎臓にトラブルを抱えがちな
猫へのタンパク質過剰摂取の危険性は当然知っている。
>>260 ということで、うちはおやつとして与えるのは宜しくないと判断しているよ。
ほんの少量を極々たまに、香り付け程度で与えるなら兎も角。
嗜好性は高いが、うちの現猫達は、煮干しにもかつお節にも全く興味を示さない。
>>261 つまり「海の幸系」の安餌ばかりを与えていた猫が腎不全になった事実があるということか
もうすぐ無くなるから次からは買うのをやめることにしよう
80グラム個装とか無着色などの配慮があってよかっただけに残念だ
いやなんかホント済まない。言葉が足りないところ多すぎだわ。
なんで
>>259が「食べさせすぎ〜」と書いたか、最初正直わからんかった。
最初のレスで、うちも煮干しとかつお節を与えていたと誤解される書き方をしてたからだな。
>>262 まあ、現在の「海の幸系」安餌がどうなのかは、実際の所は分からないんだよ。
こればっかりは年月が経たないと結果が出ないことだろうし。
現在は改良されたと信じて(他製品と比較したりして)与え続けるのも
過去の事を重んじて回避するのも、飼い主次第だと思う。
少量個包装とか無着色っていうのは、確かにポイント高いもんね…。
んでもって長々スマンカッタ。
ここは安エサスレなんだが。スレ間違ったかと思った。
で、長文書いてるオマエさんのところは御愁傷さまとしかいえないが、
それは単に無知な飼い主が、安いという理由からなのか、無知だったからなのかは
解らないが、ロクデモナイエサをメインに与え続けていたからそういう結果になっただけ。
絶対これだけ与えておけば20年生きるなんていうエサは存在しないし、猫の栄養と
健康の常識も時代ともにどんどん変わってきているんで、現在の常識は5年後には
非常識になってるかもしれない。
プレミアムフードを与えていても腎不全で早死にする猫もいれば
適当な安エサでも長生きする猫もいる。
まあ、ここはいいかげんでない安エサで長生きしてもらうことを願うスレではあるけど。
>>254 煮干しの与えすぎが良くないのはわかってるよ
だから読んでもらえばわかる通り「そういう時には」「ちょいと」にしてる
>>263 とりあえず参考になったよ
どんなに成分的によさそうでも腎臓に過度に負担になりそうなものが入ってる可能性があるということが分かったし
安餌は3分の1だけ与えてたけどすぐ飽きるとしても全部プレミアムにした方がいいのかもなあ
>>264 >絶対これだけ与えておけば20年生きるなんていうエサは存在しないし〜(以下最後まで)
そんなこたぁ分かってるw 自分の最初のレスでも書いてるわな。
ヒ○キの毒餌みたいなもんを与えていたみたいに断言されるのは心外なんで
書いておくが、先代の猫達に与えていたのは、今現在このスレでも利用者が多い
非常にポピュラーな銘柄だ。現在は改善されている事を切に願う。
>>265 了解。
>>266 プレミアムもどこまで信用できるかわからんと思いつつ与えてはいるが…。
猫飼いとして、みんな悩みが尽きないね。
>>261 >総合栄養食を与えている猫に対し、煮干しやかつお節を与える事は
>マグネシウムの過剰摂取に繋がると考えられているし、
あー、その考え方が根本的におかしい。私の知る限りの研究論文において、
過剰摂取の弊害を述べる場合は、本当に過剰摂取をさせている。論理的に当り前のことだが。
つまり総合栄養食だろうが、「完全栄養食」だろうが、過剰摂取にならなければ
それ以外に何を食べさせてもかまわないということだ、有毒物以外は。
これは研究者にとっても、難しいテーマであるが、むしろ総合栄養食という名の
単一食品だけを与えておいていいのかという懸念がある。ごく微量だが
生理的に有用な働きをする物質というのは、おそらく今後も発見されるだろうし、
それらの物質が、現在の総合栄養食には含まれていないということも
十分考えられる。
というか、総合栄養食の開発の歴史は、その繰り返しであるといえる。
だもんで、カリカリをローテーションで変えたり、各種のおやつをとっかえひっかえ
与えることにしている。猫にとっても、違う餌を味わえるというのは
楽しいようで、新餌だと特に食いつきがいい。たまにははずれもあるけど、ね。
忘れてた
>>261 >猫にとって優れた食品だというソースを提示して頂ければ幸い
そんなの簡単じゃん、と思って検索し出したら、簡単でなかった。すごいノイズだらけ、
しかも「食べ過ぎたらだめよ」の一言で終わってしまうレベルの話ばっか。
医学や栄養学では常識の部類なので、ネットに書き込むような人は少ないのかもね。
煮干の栄養分析とかのデータはすぐ見つかるし、それが理解できる人には何の問題も
ないんだが。
比較的というか、かなりまともなこと書いてるページ
ttp://www.makibou.com/eiyou.html >煮干しや小魚などの完全食(生き物を丸ごと与えること。たいへん栄養バランスがいいとされる
261の人は、過剰摂取に繋がりかねないことは控えておこうといってるようにしか
読めなかったんだけどな〜。
なんで268の人っていきなり「根本的におかしい」とか断言しちゃってるの?
アテクシ博学って言いたいために人否定しちゃうの? 性格悪いな〜w
医学や栄養学っていちいち言うところがもうwww人間の食事なら常識じゃんww
獣医学ならどうなんだよ?総合栄養食をやってるネコにどれくらいならやってもおっけ〜とか
そういうの示しなよ、えらそうに言うならww
それにそのページ手作り食をやる場合でも、おやつ程度にしろって書いてるしwww
こういうエセ博学ウザスwww
>270
君、日本人?
繋がりかねないと書いてあるから、食べさせすぎなきゃ大丈夫だよという文章の流れが
読めない? 大体において
>>259の主旨が「煮干は食べさせすぎなきゃ優れた食品」という
ことなので、「食べさせすぎなきゃ」とうのを再度強調しただけだから。
「繋がりかねない」いうのを、「煮干に限らず食べさせすぎる行為自体が問題であって、
煮干に何の関係も無い」じゃ、話が終わっちゃうでしょ?
わりとアカデミックに話進んでるので、有用な情報も出せないようなら以降無視対象だよ。
はぁ?この程度でどこがアカデミックwww常識レベルでしか書いてねーじゃんwwww
獣医学的にどれくらいが適正量とか体重別にでも目安出せば認めてやるよwww
つかおまいさん煮干し問屋の人かと思うくらいに煮干し擁護なんだなwww
俺は別に絶対やっちゃいかんとかおもわねーけど、おまいさんともーひとりの話が
なんか全然かみあってねー気がしてならんから書いただけだww
もーひとりは人に対して絶対やるななんて書いてたっけか?書いてないよな?
煮干しはやったことはないが鰹節はあるらしいじゃんよ
マジおまいさんきしょいわwww無視でケッコウwwもうこねぇからw
アカデミックちゅうより。経験論的だな。
長いスパンで見てきてやばかったものはやめた方がいいというだけの話でしょ。
275 :
わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 02:17:32 ID:Fl4+Wsom
ねこ元○毛玉は必ず吐きます。徐々に切り替えてもダメでしたので廃棄しましたが吐かせる目的のエサなのでしょうか?
後、メデ○ファスは必ず下痢します。どちらも7歳以上用です。うちのコに合わないだけですかね?
276 :
わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 05:16:14 ID:41iKA8kf
金がなくとも、こういうのはけちったらダメと真剣に思う。
ペットに罪は無い
詐欺師と己に責任がある。しいていうならやっぱり己や
糞が俺の糞が2300万糞が一生消えない負
>>275 ねこ元○吐く吐く。
結構丈夫な子なんでだいたい何食べても平気だっただけにびっくりした。
>>275 うちでは子猫のときにしばらくねこ元気やっていたけど吐いた事は無い
勢いよく食べ過ぎて吐くってのがよくあるから、そっちかもしれないね
下痢とか便秘は子猫ならそのエサに馴染んでないからだろうけど、成猫なら違うだろうなぁ
大変だろうけどその子に合うエサがんばって見つけてください
279 :
わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 11:14:27 ID:Fl4+Wsom
277さん。
ですよね。うちも割となんでも平気なんですが、ねこ元○だけは、どうやってもダメなんです(;_;)
278さん。とりあえず今は合う物があったので良かったです。ねこ元○は吐くコ結構いるみたいですね。下痢はやっぱり合ってないんですね。ありがとうございました。
>>191、昨夜届いて今朝開けてみた。
見ただけでげんなりする感じだな、この色w
匂いはねこ○気とかに似てる。
外の取り立て屋諸君には普段、ねこ○気を与えてるけど、
こっちを出してみたら食い付きがいいのでこのヒトたち用にするよ。
ロイヤルカナンのキトンは嫌いみたいであまり食べなかったから
メディファス子ねこ用に変えたら凄くよく食べるから驚いた
282 :
わんにゃん@名無しさん:2010/11/08(月) 11:35:22 ID:V19g8QPC
ご意見お聞かせください。
地域猫用で1kgあたり500円前後。
マグネシウム値記載、無着色。
以上の条件でオススメのフードを
教えてください。
>>282 キャラット5つの味 海の幸
金のだし ドライ
キャネットチップ 毛玉サポート
>>284 値段の安さを考えると信じられないぐらい優良な餌なんで、うちではもっぱらこれに落ち着いたけど
一匹しかいないんで消費するのに半年ぐらいかかるので、冷凍庫の中が
コノ餌で占領されてるw
あと、コストコで買えばたしか1780円だったと思った。
>>280 着色料(食用赤色40号、食用青色2号、食用黄色4号、食用黄色5号)
ってなっているし、かなりのカラフルさだね。
287 :
わんにゃん@名無しさん:2010/11/08(月) 19:32:52 ID:V19g8QPC
283様284様285様
情報提供ありがとうございました。
早速購入いたします。
金のだしは食い付き良いのだけど、食べすぎでごくたまに吐くのが難点。
さっき絨毯にあった吐しゃ物踏んじゃったよ(´・ω・`)
289 :
わんにゃん@名無しさん:2010/11/11(木) 10:33:09 ID:x3pUhSni
○ァーストチョイス全くたべない。
鰹節出汁パックにいれて
匂いつけしても食べない。
ペティオの粉末ササミふりかけ混ぜて
やっと3口(;_;)
290 :
わんにゃん@名無しさん:2010/11/12(金) 18:23:39 ID:ysFbjsnM
3匹にねこ元気あげてるけど、3匹共急に便がゆるくなった。
パッケージ変わったけど、中身も変更あったのか?
快適ねこ生活、やる気あるのかな
どの商品も他所より割高だし
送料無料のラインも上がったし
手数料も無料にならなくなったし
キャンペーンも超しょぼいし
過去の栄光にすがり付いてるだけだな
292 :
わんにゃん@名無しさん:2010/11/13(土) 15:23:44 ID:oV6oGeu/
>>291 ん〜10倍ポイントデーも減ったよね。
総合栄養食の黒缶パウチは安いから時々買ってます。
うちの近所(愛知)のジャスコ
金曜から4日間キャネットが498円なので4袋買ってきました。
>>291 ヒノキはメッキが剥げてきたかな?
安シーツも吸収性悪いし新鮮さが売り物のオリジナルねこ缶も
缶詰ってある程度日が経ったやつのほうが美味いという話もあるし
うーん
カークランド気になるけど量が…一匹飼いにはつらい。
2kgくらいで売ってくれないかなあ。
ほんと、問題は量だけだよね〜。上手に小分けと管理ができたら良いのだけどな。ウチも一匹だけど、せめて五キロ。。
うちはコストコから買ってくると、ただちに200gのチャック付きビニール袋に小分けして
冷凍庫に保管してる。一匹なんですべて食べきるには半年かかるからねえ。
そのせいで冷凍庫は猫の餌で満杯になってるw
冷凍しちゃうと劣化は気にならないレベルだね。
ヤフオクあたりで2kg小分けにして売りさばこうかしらw
コストコ派のおまいさん、何度も書き込んどるのうw
猫スレのあちこちを半年ROMっていたんだけどわからないので
質問させてください
家ではカルカンのカリカリを与えているんですが
カルカンの評判ってなぜか全然見かけません。
問題外ってことなのか、問題ないから話題にもならないのか…
今のところ1年経過しましたが家の猫は食欲もほどほどにあり肥満にもならず毛並みも良く元気です。
動物を飼うのは子供の頃以来で猫を飼うのも初めてなのでフードの選び方が全然わからなくて…
友人知人に話すとカルカンは贅沢だ、と言われたのですが
スレを見ているとプレミアムフードを与えている方が多いようで…
裕福でもないのであまり高い物を継続するのは難しいのですが
安すぎるのも心配なのでほどほどの物を与えたいと思っております。
>>301 オマエさんがその餌で問題ないと思えば問題ないよ。
プレミアムフード与えてても飼い主がきちんと面倒見てやらなきゃ早死にしちゃう猫もいるし
高い金出してりゃ安心というわけでもない。リコール出たりすることもあるし。
ここは値段に惑わされされずにコストパフォーマンスと成分が優良な餌を追及するスレだから
ちょくちょく覗いてるとそういう餌が解ってくるかもね。
>>302 フード選びは迷宮だ、とどこかで読みましたが本当にその通りですね。
今のところ問題はないのでこのままでも良いかとは思っているんですが
あまりにもフードの話題にカルカンの名前が出てこないので不思議に思ってしまった次第です。
今後もちょくちょくスレを覗いて参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
その「ほどほど」っていうのが人によって違うんだから
今上げてるのでいいんじゃないの?
おじさん、おばさんなんか「キャットフードなんてっ!」ていう人もいるしw
今時「ねこまんまでいーのよ!」と言われてもなぁ…
一人暮らしだと毎日「ねこまんま」作る方が面倒臭い…というか余りご飯も出ないし
と、いったらおばさんは「それもそーね」と納得下さったw
うちはお腹弱いのがいてフード色々変えたけれど、調子いいならいいと思うよ。
人間の食べ物と一緒で、行き着くところもないし。
無農薬、有機栽培とかいっとく?
カルカンって昔は「ブレッキーズ」って言ってなかった?
実家の猫はそれ食べて17年生きたよ。
面倒見てた母も80代突入。月日の経つのは夢の如し。
カルカンブレッキーズなつかしす。
お魚いろいろってピュリナじゃなくてフリスキーだったよね。
307 :
わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 11:30:11 ID:AsJsHpGW
ネスレのサイトで
フリスキー パーティーグルメ100gを、先着10,000名様に!
ってやってるよ。
>>306 いやいや、ネスレのペットフードは全部ピュリナ
で、プロプラン、ピュリナワン、モンプチ、フリスキー、お魚いろいろ
という名前のフードが出ていると
いやいや。
もともとフリスキーって会社があったと思うんだけど。
そうか吸収合併か。
そういえば微妙にパッケージ変わったよな。缶詰も。
一時期リニューアルがアチコチであったからあんまり気にしなかったけれど
リニュと言えば、カルカンパウチが中身減って(グラム数)
固形物も減っていたのはショックだったが(スープ多っ!)
固形物も元のままなのか疑問だ
猫食わなくなっちゃってさ
人間のも値上がりしてない風を装って、こっそり少し量を減らすの多かったけれど
使い勝手が変わるからやめて欲しい
ゲインズキャッティだって昔は味の素から出てたのに
いつの間にやらユニチャームから。
(゜∀゜)
ゲインズ!昔うちの猫好きで何でなくなちゃったのかと思っていた!
パッケージ変わりすぎてて気が付かなかった
ググッたらドックフードにパックンがあったw
時代の流れとはいえ…中身の研究も引き継がれてるといいんだが…
>>309 >>311 ありがとう。ちょっと猫飼いから離れている隙に色々あったの知らなかった
猫を拾って暮らしたばかりの頃は、スーパーでカルカンが目立ってたから買うの楽しかった。
そのうち土日にやたらサンプルもらったヒルズプロを猫が好んでそっちに以降(ヽ´ω`)
カルカンのパウチって、今飼っている猫はお腹緩くなる
見た目も脂っこいからなのかな?安いのに残念だ。
やっぱり脂っぽいのってダメなんかな
カルカンがパウチでかさばらないから保存楽だわ
近所のスゴい別嬪な三毛猫(半外飼い)がよく食いっぱぐれて鳴いてる時、最終的にうちの玄関に何故か来るからwたまにあげてたけど
最近臭いを嗅いで逃げられる
最初は食いつき良かったんだけどなぁ
まだいくつか残ってるのに
うちは二年純缶だったけど定期的に下痢してばっかで
ついに病院から缶詰め禁止令が出て、今おやつ模索中
カリカリだけだと他に無いか探し回るし
食いしん坊で偏食だからなかなか決まらない
315 :
わんにゃん@名無しさん:2010/11/20(土) 17:39:03 ID:3aToe0jT
ミオってのを買って食わせてたら
1日に3回くらい吐くようになった・・・
違うのに変えないと・・・
>>308>>309 いやフリスキーはカーネーション社が日本で売り出したブランドで、
そのあと、ネスレ社がカーネーション社を買収、
そのあと何処かと合弁会社作ったりしたけど解消して、フリスキー社に社名変更、
そのあと、ネスレ社がピュリナ社を買収してネスレピュリナ社になったんだったはずだよ
うちのねこ昔はご飯なんて匂い嗅いだだけでもあっち向いてたのに
今や炊きたて白飯をオカズもなしにバクバク食べる
体質変わったのかな?
生まれてからほとんどホームセンターで一番安いカリカリばっかり
あげてたから飽きてきたのかな
プチカップ?ってやつは中身ほとんど汁気たっぷりの柔らかいゼリーで具は少ないけど猫は喜ぶんだよなぁ
便利だからまとめ買いしてるんだけど他のメーカーも真似してくれないかな
国産且つ着色料使ってないドライフードってあまりないね
いなばのドライは全部無着色じゃないか?
>>320 いなばのニャンミーとマルウオドライ2つの味はタイ産
>>319 このスレの106,108あたり参考にしてみては?
>>307 もう先着10,000名に達してた…
早速、ヤフオクに出品されてたw
100円スタートの模様w
100円+送料の価値無いだろうに・・・
ねこ元気買ったけど安いなぁ
1.6kgで598円
>>326 1.6キロだとシニア用のかな?
うちは2キロ+200グラム増量中598円ほう買ったよ
だけど見向きもせず一口も口をつけず…
329 :
わんにゃん@名無しさん:2010/11/26(金) 16:01:39 ID:JnQntLTG
ペット買っておきながらケチる奴は、資格なし。買うなよいい加減な飼い主どもが。
てめぇの生活犠牲にしろや。金がないなら大人しく。糞が
やっぱり失職して金がないから猫は無理だよな
明日どこか餌やりがありそうな公園に捨てて来るよ
>>330 就活しなはれ
自分もそろそろ見つけないと…
餌なんかどうにでもなるけれど部屋が…
うちのロシに、ヒ○キのカリカリフードかつお、まぐろを食べさせていたら、ストルバイト結石が出来ました。
なかなか排尿出来なくて、やっと出来たと思ったら血尿が…。すぐさま病院へ。
ヒルズの療法食を食べさせて以来は回復し、うんこっこも少なくなり臭くなくなりました。
猫砂を買うついでと手を出したのが運のツキでした。食事は慎重に選ばねばならない事を改めて悟った。
家の近所のプラント3が最強にドックフード安い
1kだいたい100円強 18kで1800円くらい
ネットもみたけどこれ以上に安いのなかったわ
ネット相場安くても1k160円ぐらい
キャットフードスレだけどねw
>>332 うちの猫にもキャ○ット5つの味をあげたら1週間たたないうちに膀胱炎になった。
それも複数。その時はさむさがきつい冬だったからかもしれないけど、それ以来
ごはんはものすごく選んでる。人間は適当だけどなー。
336 :
333:2010/11/28(日) 22:18:35 ID:D+8ZJcmY
超誤爆wwwすまn
しかし猫フードはどこも犬フード高いよな、、、
これは犬が食を選ばない証拠か?(笑
>>336 スレチにレスするのもアレだけど、ペットを飼ったことがなかった私は
猫を飼うようになってコーナンへ行ったとき、8キロだか10キロだかのドッグフードが
1000円ぐらいで売ってるのを見て、あまりの安さに目玉ボーンだった。
猫より犬の方が人間社会と関わってきた歴史が長いという時代背景もあるんだろうな
犬は既に雑食になってるからキャットフードより雑に作れる
身体も猫より大きいから食べる量も多いし、飼われてる数も猫より多いから大量生産の効果が出やすいのだろうな
ひのきのねこ缶ねあがりしたんだな
違うのにしよう
候補はイオンかな
安物猫缶、全般的に値上がりしてるのかな
ちがうホムセンもねあがってた。
死んだ母親が残していった猫が7匹いて育ててます。
ごはん代とか結構しちゃうので、コストコの大袋メインで
サイエンスダイエット(これしか食べない子がいる)と
喜ぶのでたまに銀スプとかモンプチあげてしのいでます。
尿路疾患が気になるのですがフリスキーって評価どうですか?
銀スプとモンプチあげるくらいならフリスキーの方がまし。
>>341 健康とか栄養とかを気にしているのなら、コストこの大袋だけ与えてる方がぜんぜんマシなレベル。
>>342 そうですか。ためしにフリスキーあげてみます。
>>343 コストコばかりだと飽きてしまうようなので、3日コストコ1日他メーカーでごまかしてます。
元がノラ猫でジャンクな味を知っているので安全フードにしぼれないのです。
病気になったら大変だものなあ。
親の遺産とはいえ7匹は大変だね
猫の体質もあるけれど銀スプは評判良くないんだよね
猫は基本味より匂いっていうし、鰹節パックで匂いつけとかどうだろう
あるいはその1日は缶詰とか。尿疾患気にしているなら水分補給にもなるし
うちも親の遺産が4匹
あんまり高い餌あげれないんだ、ごめんよ・・・
餌より、砂を変えて尿路にしてしまったことある
オス猫はそういうのデリケートなんだな。
最近ふと缶詰めの裏側見たら(何年かぶりに見た)
黒缶3パック売りが総合栄養食になってたんだけど
これ前一般食じゃなかった??
猫飼い始めな頃(三年前)缶詰めどうするか色々試してて、一般食って見た記憶があるんだけどいつの間に総合栄養食になったの??
よく行くショップの人に聞いたら、前から総合栄養食ですよーって言われたけど
自分の記憶違いかな
一般食だったと思ったけどなぁ…
モヤモヤするんで誰か知ってたら教えて下さい…
安物スレでこんなこと言うのはなんだけど
ウェットっで値段が手頃なの探すと、原産国はタイ産ばっかりで心配になるんだが問題はないの?
チャイナ産じゃないだけマシかもしれないけど、欧米で作られてるようなやつはプレミアムのようなバカ高い物しか置いてなし
タイ産は気にしないで食わせていいのか、安全を取ってドライだけ
食わせといた方がいいのか悩むんだけど。
安心しろ人間の食ってるツナ缶もほとんどタイ産だから
焼き鳥もほとんどタイ産らしいね
>>348 まったく気にならない。と言ったら嘘になるが
魚なんて遠洋漁業で捕ってくるのなんて当たり前だし。
一応気にして人間の缶詰作ってるとこににはしているけれど、
たまにしかあげないのであんまり気にしない事にした。
うちの猫は魚よりは鶏肉の方が好きなんだが魚ばっかりで困る
ささみはINABAのだっけ?中国産で(自社工場)悩んだ
で、悩むなら所詮副食なんだし!という事で直接肉購入。
胸肉やささみは国内産だし、銘柄肉じゃなければ缶やパウチより安いよ
ただ最近よく行く業務スーパーの胸肉がいつも欠品…誰だ買い占めてんの…
「今鶏肉が人気で奪い合い」とテレビでやってた。
いなばのホームページにも「原料不足で・・・」と書いてあるね。
前に、ガソリン値上がりしてた時
沼津→タイに、缶詰用のマグロやカツオの輸出が大変って
ニュース見たんだよな。
結局、人間用も猫用も日本で取れたものをタイで加工して輸入してるのかな?
鶏は今、インフルが流行り始めてきてるのもあるのかな
タイは仏教の国なので礼儀正しくて真面目な人が多い
古くから多数の日本企業が進出して定着してるし
国民性は日本人に近く、日本や日本人に対しても好意的な感じだね
教育水準も高いのでタイ産だからといって特に注意する必要はないよ
軍部がクーデターを起こして首都に戦車が入ったのに、市民は兵士や戦車を花で飾り、子供や外国人観光客wが
それらと記念撮影する国、それがタイ。
この通り、タイ国民が寛容なのはニューハーフだけではないが、男子のほぼ100%が出家経験者だからだろうか?
うちの合弁のタイ工場のイメージだと真面目だけど超ざっくりな感じなんだよな。
あと、タッチおkな野良にゃんが異常に居るそうな(他に犬、猿、人も)
>>鶏肉欠品
一瞬どっかの番組でダイエットにちょー効くとかやったのかとw
前の鳥インフルの時は値段倍増!だったっけ
うちの兄がタイに飛ばされたけれどクーデター遠いからカンケーない!
だそうで…うちの兄貴もザックリだな…
猿なんかは神のお使いだっけ?捕まえたりしないから奴等のん気らしい
日本も江戸時代はほとんど絶滅する動物いなかったらしいしね
>>355 タイについては以前そんな風に聞いたことがあったんで自分はタイ産はまあいいかなーと思ってる
ただし中国産、てめーはダメだ
「自社工場だから安心ですよー」と書いてあってもパス
>>359 へえ、ローソク屋さんも生き残るためにいろいろ面白い商品出してるのね。
フィリピンで働いてた友人から聞いたけど、
フィリピンやタイの海で獲れた魚はすべて輸出に回されて
庶民の口には入らないんだと。で、日本で猫様のお口に。
庶民用の飯は、日本人の口には激マズだと友人の言ですた。
楽しい昆虫料理という本を読んだ
蝉の幼虫は美味でバッタもミールワームもムカデも食えるらしい
将来猫缶もこの方向に行くかもしれない
363 :
わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 17:30:35 ID:aMMd2gIO
>>359 黒缶の安いウェットで生産国が韓国のはパスしてる
店閉まってて急遽百均で買った黒缶は食べてくれなかったけど、中身が百均だとまた若干違うんかな?
CGCから出てるドライフードはどうなんだろ?
2.4sで498円、600gずつの小分けパックになってて
日本産、無着色とのこと
原材料にふすまが入ってる
オリジナルブランドは、どこかの有名メーカーに作らせてることも多い
有名メーカー 引く 広告宣伝料 という値段設定にできる
俺も2軒まわったけど、他社のしかなかったわ
フリスキーからピュリナに変えたら
ウンチやしっこの臭いがあんまりしなくなって驚いた
なのに、最近ロイヤルカナンをプレゼントしてもらってそれを食べさせてたら
今まで嗅いだこともないくらい強烈な臭いのウンチをするようになった…
高い餌さになるにしたがって臭いがマシになると思ってたけど違うんだね
本当に、本当に、本当に臭い…
上の方の書き込みにもあったけど、カナンから元の餌さに戻ってくれるか
それが心配だ
>>369 人と同じで肉類多く食べるとウンコが臭くなるのと同じじゃない?
ロイカナは食べさせたことないけど成分表記で肉類が始めに来るような
フードを食べさせるとウンコ臭くなるよ。
365ですがCGC、先日初めてスーパーで見つけて、8月販売だったんですね
気になってたので買ってみました
うちの好き嫌い激しいのでどうかと思ったけど凄く食いつきいい!
飽きっぽいのでローテの一つに加えてみようと思う
マグネシウム含有率の記載がないのとどこのメーカー製造かわからないので気になる
ほほー
うちの子も食べそうだなーみてこよっと
コメリのサイト見てたら、オリジナルのフードが
2kg498円なんだけど、どうなんだろう。
フリスキーのカリカリ粒が大きいから吐きまくります。
今日もゲロ始末ばっか。つかれた。
粒を小さく砕くか、小粒のを買ってくるしかねぇ。
カリカリってとんかちで叩いてもなかなか砕けない。
砕くのにいい方法知ってる?
>>376 自分はこういうの使ってるよ。
たまたま家にあったんだけど。
「乳鉢」で検索してみて。
>>377 これひとつあるといろいろ使えそう。検討してみる。
どうもありがとう。
手ですんなり割れるうちのカリカリ。湿気てるのかな。
シニア用のドライだとどれがいいかな
今までメディファス老齢猫用あげてたけどなんか飽きてきたみたいだし
うちの太り気味だからメディファスの1〜6歳用からライトにしてみたんだけど
バクバク食う…。
普通の時より量食べちゃうからむしろカロリーオーバー…
満腹サポートみたいなのに切り替えたほうがいいのだろうか?
連投すみません。
>>381ビューティープロはどうでしょう?
>>373 前スレあたりみたら評判良さそうだったよ
>>387 それってさ、売れ行き悪くて大量に余ってる餌ってこと?
そしたら買っても猫さまが食べてくれなくて銭失いな気もするんだけど。
レビューの載らないタイ製毒エサまだ売ってるのかヒノキ
ヒノキの猫缶値上がりしたから
イオンの缶とカリカリ買ってみたが中々良かった。
これからはイオンにするぞ。ねこさんたちも
喜んでたべてる
だがマグネシウムの表記がない
たくさん居るから、あまり神経質なこと言ってられないんだw
缶はまぐろやカツオの人間食う以外の部位を缶にして
カリカリは小麦粉やトウモロコシ粉と肉粉とビタミン剤をまぜまぜして焼いて
油で風味付けしてるだけだろう。
まぁどのメーカーも大差ないはず。広告宣伝費かけてるところは高い
そういえば、シーバーや熱するから試供品とどいたよ〜w
シー場は中にチーズみたいなのはいってたな
モンプチ缶のパテ、どれも食べなくなった
以前は七面鳥以外はどれも食べてたのに
今更だけどいつもまにか4缶から3缶になってたのね
中身変わったのかな?
それとも嗜好の変化だろうか?
最近急に変わったとかは特にないような…
でもうちのもモンプチ喜んで食べてる期間と見向きもしない期間あったよ
猫の飽きるサイクルみたいなのあるかも?
うちはだんだん見向きもしないよ期間が増えてきたのでモンプチ自体を買うの止めちゃったけど…
>>394ありがとう
やっぱ飽きなのかな?
そういえば、今のとこパテ以外は食べるけど
缶詰を開けた時の「早くくれくれ」コールが少ないような…
しばらく間あけて見ます
さっき体重測ったら6.4kgと5.4kgだった……orz
どっちも去勢済み♂1歳半。
1日にドライを50g程度と、缶詰40gに水を足したものを与えてるけど、
これでも食べさせすぎなのか……?
避妊去勢したらどうしても太るよ
うちの大食い痩せ君、去勢予定だが
そのままにしておこうかな。他の3匹は手術済みで
小食だが太いw
たんぱく質 保証値が高い方がいいのかな
>1日にドライを50g程度
うちはこれだけでも5kgオーバーになるから減らしたよ
体重が増えて肥満になる原因は食べ過ぎと運動不足だけど
どれだけ食べたら肥満になるのかは個体差があるから
獣医に診せて適正体重を見極めた上で
適正体重に近くなるように給餌量を調整するしかないと思う
うちは多頭飼いなので、15年位前から並行輸入ものを
毎回約100kgまとめ買い。
昔はキロ400円前後だったのに、今は500円超。
常時置きエサでもスリムからオデブまでいろいろだな。
100`ってすごい量だなと思ったけど15匹くらい飼ってるのかな
円高なのに・・・
値上がりしてるってことは
原油やトウモロコシ代が値上がりしてるってことだな
100キロ買いって
30〜50匹くらい居そうな予感w
うち4匹で月にドライが3キロ弱と 缶が170g×2×30日=10キロだな
うちは5にゃんで2.5kgが1週間でなくなる・・・
>>401 ブリーダーとか、愛護の人?
それともただ単に猫好きな人?
>>405 Just a cat lover. ただの猫好き。
ご近所や知人、仕事先の人が拾った猫を持ち込んでくるので。
自前でやれる範囲。
>>406 すごいですね。
100kgのキャットフードを消費する猫の数っていったら、
酸化して痛まない範囲だと、業務用冷蔵庫使って
冷蔵保存したとしても、少なくとも50匹くらいいるのかな。
願わくば、それらの猫たちが、
>>406さんに急に不幸が
あったとしても、ちゃんとその後を引き継いでお世話を
される体勢が整えられていることを祈ります。
最近、高齢者の飼育現場崩壊とか多いみたいだから、
あまり1カ所に動物が集中してるのって心配になっちゃいました。
100kg÷3ヶ月÷1日1匹80g=100,000÷90日÷80g=13.88888…≒14匹
3ヶ月で使い切るとすると4〜5kgの子が14匹ぐらいだから意外に少ない?
それより1日1kg強の消費ってのがw
100kgという書き方がまずかったですね、ゴメソ。
20ポンド(9.03kg)入り×10袋ということなので。
その9kg袋がリニューアルして7kgや8kg入りになったのに
価格はそのままなので実質上の値上げってことっす。
100kg買いするのは、送料節約のためです。
で、何匹飼ってるんだよw?
皆それが知りたいのだ。
何匹か把握してないんじゃ
世界中のかわいい猫は俺のもんや。
無職で親から借りた金でカリカリ20kg買って、病院で去勢の予約した俺。
年明け先ずはバイトでいいからスグ見つかりますように…
野良猫を飼う事になり、
元野良という訳ではありませんが、
ホームセンターで一番安い
ミオの「おいしくって毛玉対応」にしています。
2.5kgで498円。
国産でもあるし、悪くないと思うのですが・・・。
ここでは話題にならないみたいですね。
>416
なってるよ?>73と>85
過去スレでも特売情報とか出てるし。
ウチもヒルズやアイムス、アボに切り替える前は金のだしと一緒に良く買ってた。
ンコが良く出て結構よかった、と思う。
うちのぬこ様方はミオに慣れてたからか、ヒルズに切り替えたら
コロコロ小さいンコになってしまったよ。
毛艶に関してはさすがにアボが圧勝w つやぴか、ぬるぬる毛皮化w
実はヒノキの毒エサも、高評価に釣られて半信半疑で買ってみたことがある。
食いつきは中の下だったが、着色料がえらいことと、
1回あげてぬこ様方が吐いたので残りは捨てた。
その少し後で、ここで毒エサと評されているのを知って納得した。
(ごめんよ、ごめんよ、ぬこ様方)
今度はコスパがミオより良いカークランドを買って見ようと思ってる。
ごめんよ、貧乏飼い主で il||li_| ̄|○ il||li >ぬこ様
グルーポンの見本と違う御節が話題になってるけど猫餌に例えると
アーテミス頼んだはずが送られて来たのはヒノキの激安エサだったみたいなもんか
ヒノキじゃないけど楽○の某店でアボ8kgを頼んだら6kgが届いたことならある。
値上がり直前の切り替え時で8kgと6kgの在庫が混在してたらしいけど、
同じ値段で2kg近く少ないものを黙って届けられて困ったw
店に連絡したら値段を8kgで割った2kg分が返金されたけど、あれはないわ〜…
421 :
416:2011/01/03(月) 16:03:17 ID:z9I19Uvs
>>418 おや、特売情報で名前は出てたようですね。
うちの猫はレトルトでアイムスの黒缶は残すのに海缶は平らげます。
また、刺身とかは渋々一切れ食べるだけで、
ドライフードのほうをバリバリ食べます。
推定2歳ですが、今まで何を食べてたのやら?
でも、最近あげたモンプチのおやつは相当美味しいようで
寝る前に猫なで声でねだります。
主食ですが、毎回ミオの毛玉対応だけでなくて、
キャネットチップと交互にしたほうが飽きなくていいのかなあ、と思っています。
ミオ おいしくって毛玉対応
着色料(食用赤色102号、106号、食用黄色5号、食用青色1号)
原産:日本
日本産に限らず着色料てんこ盛のドライは安餌スレでも敬遠される
メーカーは安全な着色料を安全な量の範囲で使用してると言うけど
不要なものは出来る限り与えたくない
キャネットチップは着色料1色のみなので少ないほうだけど
できれば無着色の毛玉サポートを検討してほしいな
>422
んなこと言ってたら最初から安物フードなんて食わせるなって話になるけどねw
国産で無着色で総合栄養食でF.L.U.T.D.対応で安物で入手しやすく
プレミアムフード以外っていったら、選択肢あんまり残らんがなw
着色料以外にも保存料の問題や、ミール類やビートパルプ使用やら
原材料の入手先・・・などなど、上をみたらキリがないよ
なるべく良い物を与えたいのは飼い主として当然なんだけどさ
お財布と相談したら、ある程度妥協する人がいるのも仕方ない
家の猫は安餌を食わせてきて19歳になるんよ。
カルカンウィスカスをベースにフリスキーを与えたりしたのが8歳ぐらいまで。
そこからキャラットに替えて数年。
キャラットの値上げから安餌探しで色々食べさせた。
ミオは食いつきが良かったけど便秘気味で敬遠したかな〜?
キャネットチップは棒状の形でアガアガしてたから止めた。
ユニチャームは2chを見て敬遠していたからカリカリを食べさせた記憶は無い。
ピュリナのお魚いろいろも硬くて尖ってアガアガしたから直ぐに止めた。
結局はキャネットに落ち着いて食べさせてたけど
膀胱炎が出てメディファスの高齢猫類にした。
替えて半年近く経つけど再発はしていない。
一度も高級なフードなんかは与えていないけど
固体が丈夫で強い所為か20歳は越えてくれると思える。
安いフードでも猫にとっては良い食べ物になってると思うよ。
高級フードを買い与える人と、猫に安餌を与える人の良し悪しなんて分からん…
ついでに言って置くと、キャネットとメディファスは
「ヨード卵」だかの養鶏業者が出してる餌ね。
単純に考えると、死んでいくニワトリを活用して
ペット業界に進出してきた様な業者w
日本のペット業界が動物愛護の名の下に発展して
行ってるのか疑問だから、もっと話題になって良くなれば良いね。
>単純に考えると、死んでいくニワトリを活用して
>ペット業界に進出してきた様な業者w
これのどこが悪いんだ?
別に悪いとはどこにも書いていないような?
実際買ってるみたいし
自分も余り物でも出自がはっきりしているもののが安心出来るな
昔の猫缶なんてシーチキンになった後の血合い部分とか、油とった後の鰯丸煮とか
しかなかったし、安いのもわかるし
ペット業界が儲かると分かると食品業界以外も参入してきて、色々な面で不安
カリカリとかは昔からペットフード出している会社のを選んでしまう
どう見ても馬鹿にした書き込みじゃん
「進出してきた様な業者w」とかのちの文脈を見ても
>単純に考えると、死んでいくニワトリを活用して
死んでいくニワトリを活用するのは問題で
殺したマグロやカツオを活用するのは問題ないのかと
人間用でもハンバーグやソーセージような屑肉を活用した食品はどうなのかと
>日本のペット業界が動物愛護の名の下に発展して
>行ってるのか疑問だから、もっと話題になって良くなれば良いね。
こういう一方的で偏った思考しか出来ない輩は
水と化学合成サプリメントだけを飲んで餓死すればいいと思うよ
なんか、極端なことを言う馬鹿が沸いてるようだな。
>>423 勝手にあさっての方向に話を広げて、妙なところで落すって。
バカだろ?
>>425 海外のペット業界が動物愛護の名の下に発展してるという明確な根拠を示して下さい
死んでいくニワトリと殺した○○は違うんじゃ?
私は病気で死んだニワトリを使ってというふうにとれたから
キャネットとメディファスは買わないようにする
なんか荒れてるな
変な奴が多いな〜
>>434 自分はメディファスで行くけどお前は好きなようにしろw
病死したのなんて使わないはず。
卵を産まなくなるとどうなるかな〜?
>>434 卵を産めなくなった鶏は廃鶏として
普通に人間に加工食品になってるよ。
食用として育てられたブロイラーなんかよりは美味しくないし安いけど。
× 人間に
○ 人間用に
あ〜ごめんごめん。
>>425の
>日本のペット業界が動物愛護の名の下に発展して
>行ってるのか疑問だから、もっと話題になって良くなれば良いね。
ヨード卵に掛かる言葉じゃなくて
>>424からの一連のまとめね。
文章へただと誤解を生むねw
要は、安餌だけでも健康に育ってきたよって事
>>434 それなりに名の知れたメーカーが病死した肉を使うメリットは殆どない
世間に知れた時のリスクや隔離施設のコストを考えたらデメリットのほうが遥かに大きい
元バードカフェ社長、水口氏がペットフード産業に参入
という夢を見た
絶対買わないw
ID:TjQYFWTMやID:iTBOt+8oやID:27lIJRuUはいつもの嵐クソだろうなw
マジメに言ってるんなら読解力がなさすぎる上に極論に走る理性無しw
>434
調べもせずイメージのみで判断するのは、どうかと思う
目の前の電子箱使いなさいよ
卵を産ませるための鶏は2年でお役御免になるんだよ
(卵の産みが悪くなってくるから)
普通のブロイラーが半年足らずで出荷されるから、
それに比べりゃ年寄りで卵をポンポン産んだ分
卵に色々栄養が取られて肉が堅くなっているんで激安になっている
殺処分するのもタダではないから、堆肥業者や畜産業者などと
手を組んでコンスタントに材料を提供する仕組みになっているだけ
メディファスに限らず、大抵の安エサはそのシステムに乗っている
廃鶏は激安肉だが人間でも出汁用のガラや缶詰焼き鳥などで
食べている場合もある。柔らかくないから人間用途で人気がないだけだw
安いには安いなりの仕組みがあるんだよ
何も問題はない
>>442 本人が文章下手で誤解を生んだって認めてんのに何言ってんの?
誤解するにも程がありすぎる件
何言ってんの?
トンチンカンな思い込みが激しい上に
自分の無知を曝け出した人が何か吼えてますね
誤解したのは>428-289と>434だけ
wをツッコミや自虐以外で使って誤解すんなってか
「業者w」が嘲笑でなくて何なんだ
文盲KY
ID:Z/WcdxtH wwwwww
あんまりいつまでも暴れてると関係者だと思われるぜ
訊いてもいないことを延々書く、あの長文のバカってまだいたんだ。
これね。
ID: cQnvWrg9
まだやってんのかw これが冬厨というやつだな > ID:GCNOX2ib
水と化学合成サプリメントだけを飲んで餓死すればいいと思うよ
>>451 実際、飼い猫はそんな状態のエサで20年弱生きてるんだから、凄いことじゃないかw
>452
だよねえ。
>424は、そういってるだけなのに「ウリをバカにしたニダ!」と怒る>426 って
どういう思考回路なんだかw
半年前まではキャラット3kgのカリカリあげてた。
今はホーマックのPBカリカリあげてる。
8kgで1480円(1kgあたり185円)
すごい食い付きが良くて毎日食器が空っぽです。
今のところ病気になったとかの異常はありません。
しばらくこれで行きます。
>>454 毛艶はどうですか?
ウチは反対に色々な安い物からキャラっとに変えた
途端に毛艶が良くなり食いつきもイイんで他に変える勇気が出ない
しかも8kg入りだもんね・・・
駅前で売ってるからキャネットチップあげてる 着色料が少ないのと安さで決めた
これより安いのは着色料多かったりたんぱく質保証値が低かったり
猫元気のほうが食いつきは良かった気がするが、がっつきすぎるからかよくゲロってた
キャネットは何種類か味違いがあるので試してみるつもりだが、そんなに違うのかね
着色料の種類は少なくても、着色料の総量は同じか多いのか少ないのか不明だ。
ヒノキのオリジナルのねこパウチ試した勇者はいる?
ドライフードは見るからにうわぁ…って色してたし買ったことはないww
だが我が家の猫が魚系よりささみ系が好きでいなばの金のだしや純ささみをあげていたのだけど、純ささみは終売になってしまったし、ああいうささみ系のパウチのウェットってあまりなくて…(´;ω;`)
ねこパウチ、画像を見た限りではうちの猫さんの好きそうなビジュアルなのだけど、いかんせん毒餌と悪名高いヒノキのオリジナルということで尻込みしているww
ウェットフードは水分補給とおやつ代わりに1日30〜40g程度与えるだけなので、そこまで過敏になることもないのかもしれないけど…
普通のささみ肉をまとめ買いして、お湯だけで茹でで
個別にジップロックで冷凍保存はだめなのかなあ
手間さえ惜しまなければ、茹で汁も後で飲み水に使ったり
フードに加えたりできて経済的にも塩分や添加物なしの点でも
いいと思うんだけど
普通にやってる人多いと思うよ。
うちは市販のおやつ買わないで
ささみを切ってオーブンで焼くだけのささみジャーキー作ってる。
まとめて作ってジップロックに入れて冷凍。
461 :
458:2011/01/24(月) 12:16:25 ID:bJYCZrRg
時々湯掻いた生のささみをあげることもあるんだけどね
うち、義両親&無職小姑(37)付で同居してて台所使うのが大変なんだ…
いつも誰か台所にいるし義家族は猫嫌い
「猫に人の食べ物を?もったいない…」みたいなorz
自分たちの部屋からださずに飼ってるんだけど、そんなわけで手軽なパウチばっかりあげてる
怠慢と言われてしまえばそれまでなのですが(´;ω;`)
>>461 自分も会社の人間だが「猫に〜」言われるけど
「え〜半額の見切り品だったんですよ〜」と言うと
「それならいい!」と言われますw
実際特売など利用すると缶詰買うより安いし
それとスーパーによっては端切れなんかを
「加熱用」とか「ペット用」とかで安く売ってたりもする
嘘も方便でそういうのを買って安かったんだ〜と強調しておくといいよ
うちもささみ茹でてあげようかな
でも一口食べて砂掛けそう
男の一人暮らしでスーパーにもあまり行かず、無知ですみませんが、普通にカウンターに並んでるパック詰めのささみでいいの?
いいよ〜
猫食わなきゃ飼い主が食べればいいよw
ささみは電子レンジに数十秒入れてから魚焼きグリルで軽く焙ってあげる。
一匹は普段は食が細いのに「何モタモタしてんだ!早くよこせ!」と興奮しながら手を出してくるが
もう一匹は匂いを嗅いだ後「なにこれ イラネ」ってw
467 :
458:2011/01/24(月) 21:41:56 ID:bJYCZrRg
レスくれた方ありがとう!
>>461さんのやり口、いただきですwww
確かにグラム割りしたら缶詰やパウチなんて人用のお肉とかわらん値段だよね(´・ω・`)
1〜2年後には別居の予定だから、キャットウォーク付のお家を建てるんだwwwwww
そしたら遠慮なくささみ茹でまくりんぐwww夢広がりんぐwww
>>463さん、ささみはお湯のみで茹でてあげてね!
猫さんはお肉があったかいと喜ぶんだよねーwww
で、結局ヒノキパウチ試した人いないのかwwwwwww
うちのササミ系缶詰、パウチ大好きだから
手作りしてあげたら全く食べてくれなかった…
茹でる、焼くもダメだった
魚系の缶詰も食べないから自分で作ったの食べてくれれば助かるんだけど
好き嫌い多い猫に育ててしまったのかなと反省…
ササミも市販品はだしや塩で味がついてたり匂いがよかったりするから
手作りは慣れないうちは食べてくれないかもしれないね
少量のマタタビや嗜好性の高いフードを粉にして振りかけてみたりはどうかな
あと慣れるまでは大量に作るのは控えたほうがいいかも
>463
猫用ササミはお湯だけで茹でますが人間用のササミは
日本酒と生姜・長ネギなどで臭みけしをします
念のため簡易ささみ料理@人間用のレシピ置いときますねw
【はんぺんとカイワレで】 ※切るだけ、かけるだけ〜
・猫用にゆでて残ったササミに日本酒を多めにふりかけレンジで1分軽くチン
・熱いうちにササミを細かく裂く
・はんぺん1枚をサイコロ状に小さくカット
・カットはんぺんを皿に小山状に盛り、真上にササミ、頂上にカイワレを飾る
・好みでけずり節、トマト、マヨネーズ少々などをトッピング
・上から青じそドレッシング(中華でもまあ可)をぶっかける
【ザーサイと長ネギで】
・ササミは上と同じく日本酒でレンチン後細かく割く
・みじん切りしたザーサイ・細切りにした長ネギと混ぜて醤油+塩少々
ごま油大匙1/2(調味料は中華ドレッシングでも代用可)と混ぜる
酒の肴によし、ご飯のおかずでもウマー
鳥はむ(ヒト用w)を作った時に鳥皮があまるから切って茹でてあげてみたんだけど見向きもしてくれなかった
>>468さん
参考までに普段はどこのメーカーのささみ系あげてますか??
いなば以外はあんまり使ったことないから、オススメあったら教えてー
>468じゃないけどウチのは「ささみ派」一択。
ウエット缶全般にあんまり好きじゃないけどこれだけは食う。
しかも鰹節入りとかしらす入りとかはあんまり好きじゃなくて
純粋タイプ?が大好き。
>>468です
>>469さん、ふりかけ方式今度やってみます
美味しそうな人間レシピもありがとう
>>471さん、うちもいなばと
>>472さんちと一緒でアイシアのささみ派
あとはモンプチのチキンか牛肉あたりをグルグルです
誰か肉系のオススメ缶教えて欲しい
474 :
471:2011/01/26(水) 00:58:28 ID:9sgZc+dG
レスくれた方あざーっす!
ささみ派人気ですねぇー
今度試してみたいと思います!
ウチのはモンプチあまり好きじゃないみたいなんですよね(´・ω・`)
あげたことあるけどパテ状のが好かないみたい?
猫さま達のわがままには困ったものですね(*´∀`*)
カロリー御膳っやつ、いっぱい買ってきたのに・・・不評だわ。
人間はグラム48円の肉を食べて、猫は80グラム72円の缶を食べる…
グラム48円って鶏肉だよね。
一緒に食べればいいじゃん。
フフン。。冷めたり、割いたりするのをなかなか待ってくれないんだよね〜!ヒトのご飯が冷めちゃうけど、楽しいひとときだ。
産地がどこだとかいろいろ気にしながら
安い猫缶買うなら48円のササミ買ったほうが飼い主も猫もしあわせだね
ササミ食うネコならね
481 :
わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 21:23:52 ID:IJnQae5X
うちの猫はささみ食べないけど、もも肉なら食べる
とりもも、118円/100gしてた。 たっけー
483 :
わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 22:52:04 ID:IJnQae5X
>>482 業務用スーパーだとブラジル産もも肉2キロ740円くらいだよ
>>478 細く裂いた鶏肉をぬこさんに上げようとおはしでつまんだとたんにお手手が
ぺし!と飛んでくる。
鶏肉は床に落ち、下でおとなしく待ってた子がウマウマ食べる。
今まで魚系ウェットは白身魚しか食べなかった偏食猫が
ノラ出身に38円のかつお缶あげてたら
俺にもよこせ!ってせがむからあげてみたらムシャムシャ食べた
他の猫が美味しそうに食べてるからつられたのかな
>>485 かわいいww
何か急に嗜好変わることあるよね?
うちのも血合い系きらーい( ´_ゝ`)だったくせに
ある時から突然黒缶パウチラブになりやがった
そして買いだめしてあったカルカンパウチに見向きもしなくなる…とww
ナフコのオリジナルドライフードはどうでしょうか?
1度買ったことがあるけど確か国産で無着色だったような
値段は2.5kgで498円
>>486 うちと逆だw
黒缶大好きーだったのに
年取って血合い系が苦手になったのか、
今ではカルカンパウチ一筋になってしまった
メディファスとアイムスとロイカナキトンをローテさせて食わせてるけれど
ロイカナは駄目みたいだなあまり食わん、アイムスとメディファスはよく食ってくれる
CGCのウェット缶、かつお・まぐろ160g×3、108円
原産国インドネシア
原材料名 魚介類、ビタミンE
のみの記載
CGCのHP見ても載ってない商品みたいなんだけど…
とりあえず買ってみたので、明日あげてみる
ヒノキがパウチ出したね。ウェットは評判良いし、と思ったが、中国か。。正直にわかりやすく記載する姿勢は好ましいけど、なんでタイで作らなかったんだろ?
タイだと自社工場建てないとならんけど、中国なら委託やパッケージだけ
作り替えてくれるそこそこ安い業者がそれなりにあるからでしょ。
と、考えると、中に何が入ってるか解ったもんじゃないかもな。
中国産はないわー…
数年前プレミアムフードで死亡騒ぎも中国産の原材料が原因
とんでもない、いくら安くても怖くて手が出せないよ
ドウイー
どんなに安物キャットフードでも中国産は避けている
アメリカ産もいやだ
タイ産が中国産と比べて安全でマシというのは、日本の人間用水産物の缶詰メーカー系の
会社がしっかりとした工場を建てて、その余り肉でウエットフードを作ってるからだけど、
この先はどうなるか解らないよな。
キャネットチップあげてると粒がでかいのか食べかすがよく溜まる
元ノラが慌てて食べるクセが抜けない
ほとんど丸呑みで食べるから
小粒のほうがいいかと猫元気の子猫用あげてみたんだけど
全然、消化されない原形そのままのを糸引いて納豆みたいなのを吐た
出来るだけ大粒をあげたら噛み砕いて食べてくれるのかな?
>>498 保護してどれくらい経ちましたか?
うちも元野良だったので、3〜4ヶ月くらいは
フード丸呑みで、ガッついて食べてたので、よくそのまま吐いてました。
もう食べ物に困らないと心底安心するまでは、仕方ないのかなぁって思います。
同じフードでも、一日3回とか4回に出来るだけ分けて与える、
というのも手かなぁって思います。って、もうやってたらすみません。
>>499 レス、ありがとうございます
うちに来て半年です
丸呑みが気になって小粒にしたら
食べやすいのか更に早食いになってもどしちゃうんです
一度に与える量を減らして回数を増やしてみます
ありがとうございました!
うちはキャネットチップあげたら円柱状のペレット縦に飲み込んだのか
あが〜と口押えてもがいてたw
いや、そん時は焦ったんだけれどさ
色々変えてみたけれど、いっそ食べにくい(飲み込みにくい)形状が
よかったみたいだ
今はヒルズのヘアボールコントロール
三角のテトラポットみたいな形をしてるのでカリカリとゆっくり食べてくれる
オーラルケアはデカイのだけれどアーモンドちょこ型というのか
ちょっとつぶした円系なのでむりやり飲み込む…
>>501 なあ、それ安エサスレで語る種類じゃないだろ。スレチな気がするんだが。
ああ、悪い
例として粒の形状もあるよ。つー話で。
可哀想なH。。プレミアムスレでは、え〜?Hってプレミアムかなあ?と言われ、安物スレでは、Hは違うんでないかい?と言われ。。居場所のないH。
だからビンボー人のひがみとか、あっちは上から何様とか言われんだよ
情報として聞いてどれ買うか自分で決めればいいのに
>>504 キャットフードあれこれ Part30
でいいんじゃない?
507 :
わんにゃん@名無しさん:2011/02/25(金) 08:41:34.43 ID:ieZrX60L
なんでカリカリだと毛玉の嘔吐するんだい?
中国は人件費が上がりつつあるからベトナム辺りが注目されてるとか
美食メニューのプチカップが投げ売られてたのでポチッたが
中国産だったでござるの巻ho orz
511 :
わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 00:50:16.12 ID:X7iHNr9V
やっと前の分を消費しきったんで、引き続きコストコの安エサを購入してきた。
猫一匹だと消費しきるのに半年以上かかった。
残っていた半年以上前のエサと比べて、買ってきた方は匂いがしっかりしていて
猫が大袋から小分けにするのを待ちかまえていて、皿に出してやったら
やたら食いつきが良い。ボリボリ喰ってるw
やはり、冷凍保存してても半年以上だと劣化するんで、12kg弱というのは持て余すね。
前冗談のつもりで言っただけだったけど、2kgぐらいに小分けしてヤフオクで流すかw
コストコのフード、食いつきいいんだね
ンコとかどう?吐かない?
良さ気ならお猫様のために背負って買って来ようと思ってるんだけどw
若猫ばかり3匹いるから12kgでも問題ナス
>>512 うちもコストコのカークランドオリジナルあげてるよー。
1匹お腹が弱いのがいるんだけど、この餌でお腹壊したことないし、うんちはコロコロ。
ただカロリー高めなので少量しか与えられなくて満腹感がないのかも。
表示の量をあげてたら太った!
情報ありがとう!
カロリー高めなんだね、♀1が腹だけタプタプ デローン気味なんで量に気をつけるよ
よし、ぬこども待ってろ、
来週12キロ背負って登坂帰宅してやんよキリッ(我が家は山の上…)
515 :
511:2011/02/27(日) 02:23:10.81 ID:XglGcyW8
>>512 ンコは程良く堅くて理想的。
特定のプレミアムフード食ったときのンコのような変な臭いもない。
一番はっきり解るのが、毛並みがすごくよくなることなんだよね。
他の人も言ってるけど、カロリーは高めのようなので、家では一歳半の雌猫なんだけど
一日二度で一回20gしか与えていない。夜はウエットも40gほど与えてるけどで
それぐらいで体重と空腹感のバランスが取れてるみたい。
人間が食ってみると解るけど、良くある安エサは肉風味が付いたコーンフレーク
みたいな食感と味で、これじゃあたくさん食べないと栄養とれないなあと言う感じ。
コストコエサは成分とか栄養が凝縮された感じの風味と味がする。
これだとたくさん要らなさそうな代わりに、今までたくさん量だけは食べていた猫の場合だと
腹減って空腹感を感じるかもなあ。
3にゃんなら、消費は2ヶ月ぐらいでできそうだからいいかもね。
家の場合、エサより猫草の方が高く付いてるよw
516 :
わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 02:24:14.67 ID:TSRIjAvB
>コストコ
大人気ですね〜、
こちら中部には店舗無し。約1000円の送料払っても試す価値あり?
2袋買って1袋はうちで消費(多頭飼い、12kgでも問題無し)
もう1袋は保護猫活動されてる方にと考えてますが。
カロリー高めといえば
毎日、量食べないと気がすまない大猫に
カロリー&お財布対策にCGCの安餌混ぜてたら気づかれた
CGCのだけ避けて食べるようになった…
>>516 小分けが存在しないからアレだけど、個人的には1kgあたり2000円クラスの
エサには負けていないと思う。
かと言って、大袋に23000円近く出す気はないけどね。1700円弱は破格だと思う。
519 :
わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 03:22:40.80 ID:TSRIjAvB
>>518 516です。
1kg2000円クラスのエサに負けてないとは心強いお言葉。
送料込みで計算しても1kgあたり約330円なので購入してみようかと思います。
ちなみに、うちの現在のドライ事情は
メディファス、モンプチ、キャネットのブレンドですw
フード選びは本当に難しい・・・。
うちは一匹なんで、安餌を安いとも、高餌を高い、とも思わんのですが(少食な若者)カークランドはモノが良さそう&ぼったくる気がない風味なのでトライしたい。
>>510 宣伝乙といいたいところだがマジで安かったのでまとめ買いしちまった
それでも12kgは無理だ・・・。
100グラムあたり何カロリーですか?>カークランドオリヂナル
>>522 向こうの単位なんで、正確には11.34kgです。
11kg強と言った方がいいかな。
>>523 100gあたり400kcalと記載がありますな。
4人くらい同志がいれば小分けできるんだけどねー
>>526 それより猫を4匹飼うんだ!w
うちは若猫4匹で12キロが1ヶ月半でなくなるよ。
え・・・うち若猫3匹で1ヶ月3kgしか消費しないよ〜。
今あげてるのはオーガニクス(スレ違いの銘柄でごめん)で
カークランドよりも低カロリーだけど。
猫の大きさが全然違うのかな?
うちは4匹1ヶ月5s弱だ。
>>527 いや、さすがに無理だわ・・・ロフト付12条で完全室内買いだし。
それも専用の部屋じゃなくて基本的にはワタシの部屋で寝起きとかPCおいてたりするしw
いっそコストコ前でオフやって買ってきてその場で適当に四等分して帰るとかできたらいいんだけど。
九州コストコでそれができそうなやついねーの?カードは俺持ってるんだけど。
2キロ1000円くらいで欲しいなあ
共同購入とか出来ないかなあ
532 :
511:2011/02/27(日) 17:27:41.27 ID:1VTrWH0Q
食品用アルミパックに脱酸素剤入れて極力酸化防止対策をとった小分けにして
2kgぐらいで800円ぐらいでヤフオクに流そうかなあと思ったことはあるんだけどね。
送料がかかると、手元に届くと1500円越えちゃうよね。
それだったら自分でコストコ行って1700円弱で大袋一袋買った方が良いかもと
思っちゃうんだけど、転売屋価格だと4000円弱とかで売ってるんだっけ?
534 :
わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 19:03:19.36 ID:To0ZNg6P
>>533 おおっ、楽天という手があった!!
簡単な検索したら数店舗で取り扱いあり。
レビュー見たら購買意欲がかなり高まったw
コストコのネットショップだと3378円(税込)+送料
もしかして店舗で直接購入するとかなりお安いんでしょうか?
537 :
わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 22:24:44.71 ID:To0ZNg6P
>>535-
>>536 レスありがとう。
皆様の意見を聞いていたら、どうしても試してみたくなった!
店舗が近くにないから多少高くても通販で買うしかないですね。
今週中にでも楽天内の店舗で決めます。
>>530 それいいなw
でも残念遠いや。みんな袋持って集まるのか?
なんだか微笑ましいな(*´∀`)
近くにコストコ無いから、何しろ通販しか無理だなー。集まりたいけどさ。しかし、コストコフード教えてくれた人には感謝!
うち、食べる量が食べる量がひと月に3キロ超えてる…
コストコ試してみようかな?
楽天で送料入れたら3100円になるけど
交通費考えたら通販のほうが安いしな
>>540 コストコエサで月に3kg食ってたら、そりゃデブ猫じゃねーぞってレベルに巨大化すると思う。
袋に書いてある目安は無視して、一日の合計60g以下ぐらいでいいと思う。
ミオおいしくって毛玉対応2.5kgが398円で安売りしてるときに買ってる
>>541 カロリー高いんですよね…
うちの大食い猫、1日に90〜110gくらい食べてる
(7kg、大型種、デブではないです)
量を抑えられたらいいんだけど満腹感ないとダメなタイプかも
>>510 一旦売り切れになったあと今また在庫が復活している。
ああ、ピュリナと一緒にSD買おうと思ったら
買い物かごには入れたんだが決定押す間に売り切れたんだw
見に行ったらSDは売り切れのまんまで残念…
ピュリナの毛玉コントロールっていつ出たんだ?
ついでに頼んでみたけれど見た目は普段買ってるチキン&ターキーとかと変わんない
チキン味だし普通に食べる
換毛期にこれ試してみようと思う
キャネットはどうよ?
スーパーでフリスキー安かったけどどうですか?
フリスキードライ FLUTHケアだと猫下部尿路疾患が再発した。
え!!昨日買ってあげちゃったけど、そのケア商品だったかな・・・チキンフィッシュレバー味ってやつだったけど
ちょっと見てみます
食いつき良くて匂いも良さげだったのに・・・
ありがとうございます
ねこ元気が安くて手に入れやすいんだけど、全然食いつき良くなくて
551 :
わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 17:33:59.70 ID:DX9w7k5F
>>548 マグネシウム0.08で安物フードの中では一番低いレベルだがそれで再発するなら
病院で売ってるサイエンスダイエットやロイヤルカナンのマグネシウム低い奴食わさないともう駄目かもね
うちも安物フードあげてて二回結石なったが、前の猫元気マグネシウム0.08に変えたら
結石出来なくなった。 あとは、クランベリーのサプリメントあげて尿PH下げてたりもしたけど
>>550 >「フリスキーF.L.U.T.H.ケア」は、病気の治療等を目的とした療法食ではありません。
病気になった雄猫1匹だけにロイヤルカナン pHコントロール1を与えている。
ヒルズマルチケアとピュリナワンFLUTHケアはストックしてあるので今度試す。
他の猫たちは安餌でも発症しないから体質の問題だろう。
おいしくって毛玉対応やキャネットチップが安くてよく食べる。
>>552 今はじめて知った。それで安かったのか。
心配でよく行くフードショップの店長に聞いたら、石無い子には無関係て聞いて安心しました
石のタイプでフード選ばないと発症しちゃうみたいですね
うちの近所のフードショップはだんだん猫元気の棚が増えてきて
他のフードの種類が減ってきちゃって選択肢が狭くなってきたので、たまにスーパーも見に行ったりしてます
スーパーのが安い場合もありますね
家の猫は猫元気与えると1袋1回の割合でゲロ吐くから買わないことにしている
うちのも食い終わってすぐ丸々ゲロられた
次から警戒しだしたのであげてない
合う合わないってことかね?
人間的にはどぎつい色だし美味そうな臭いしないけどどうなんだろう
ねこ元気やばいのかな
ゲロはくようになったのは年なんだと思ってた
現在健康な一歳の男の子。オシッコの病気が心配でケアフード(療法食ではない)や、サプリメントあげてるんだけど、良くないかな。。病気発見が遅れたら、と気が気じゃないんだ。。
>>560 このスレで語ることではないので、普通の餌スレのほうへどうぞ。
562 :
わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 13:37:35.46 ID:59nxyWRt
>>560 心配ならサイエンスダイエットが市販ではマグネシウム低めだからそれあげてたら
大丈夫だと思うけど、心配なら獣医師と相談汁!
サプリメントよりもまずは水分摂取量を増やす工夫をした方がいいと思う。
ウェットフードのお湯割を与えたり、流水タイプの給水器をつかったり。
ここは猫の健康を危惧して高い餌をやるスレではないと何度言ったら。
560です。ちょっとスレチでしたね。スミマセン。アドバイス、ありがとね。
2匹にコストコフード注文した
せっせと冷凍庫の食材消化&整理中w
それでも全部入りきらない予感…
野菜室じゃダメかなぁ?
コストコ、14日から27日まで会員カードなしでお試し入店できるぞー
マジ?ちょっと見に逝っちゃおうかなw
キャネットの毛玉サポート、リニューアルしたら取り扱い店舗増えるかな?
フィッシュとミックスはよく見るけど毛玉サポートを店舗販売してるとこは見たこと無いんだよね。
キャネット毛玉サポート 地元で売ってれば買うのになあ
無着色で安いのということでキャラット5つの味買ってみた
キャネット2.7kgクラスと比べると少し高いけど、
他の無着色のはもっと高いか、タイ産でマグネシウム書いてないのしかなかった
572 :
わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 23:01:06.37 ID:n9RCTYVz
キャネットの毛玉対応は今まで袋紙のやつだったのだよね
うちの近所もでっかめのホームセンターで売ってるのこないだはじめて発見したので次買おうと思ってたとこだ
でかいペットショップにも売ってないw
これを機に取り扱い増えるといいね
573 :
わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 12:13:48.67 ID:IrjyDzF7
おまいらがカキコしたからいつも売りきれなんだけど
何が売り切れたんだ?
コストコキャットフード買ってきた
常食のアボとアイムスが残り少なくなってきたんで買いに行こうと思いつつ
乗り気になれなくてなぜか買い物を見送ったのが震災の日
多摩店の事故のことを聞き、買い物を見合わせてた間にとりあえず
昔与えていた「おいしくって毛玉対応」を買ってあげたんだけど
昔は大丈夫だったのにぬこ様方全員食べるのがちょっと嫌そう+ゲリPに orz
最後のアイムスが切れたんでとうとう買いに行った
週末だったんで混んでたし、倉庫だけあって天井近くまで
荷物のパレットがうず高く積み上げてあって、ここで大きな地震があったら大丈夫〜?な感じ
周囲にいた親子連れも商品の積み上げ方に同じような感想を持ったらしく
「揺れたらここから即逃げろ」と親が子供に言い聞かせてた orz
肝心のフードについては、わんこ用には何種類かあったようだけど、
猫用は1種類だけ。匂いがきついと書いてあったけどアボキャットや
アイムスとかと同じぐらいだった
ヒルズのW/Cと同じぐらいの小粒な丸い形状で食いつきもまあまあ良く
ンコも臭くも緩くもない一本モノで問題なし
フードの色はこんがり焼けたお肉みたいな黒っぽい泥団子みたいな色(無着色)
値段は会員価格で1728円だった
おぬこ様の評価は良いようだし、飼い主のサイフにも優しいのでリピすると思う
ただ、やっぱりキャリーを使ってもバス+電車で10キロは重かった orz
うちはコストコの食べて全部の猫がゲリったよ
577 :
わんにゃん@名無しさん:2011/03/28(月) 20:39:39.98 ID:riii7fPY
うちの奴らは食べてくれなかった
ネットで買ったので、処分に困ったよ。
コストコ会員なら問題ないけどね....
>>577 まあ、コストコ会員なら、返品理由が「猫が食べてくれなかった」で
開封済みでも立派な返品理由になるからなw
>>578 (´・∀・`)ヘー良心的なんだね〜いいな〜
コストコない田舎だもんでw
>>579 良心的というより、訴訟大国アメリカで鍛えられてきた企業姿勢って奴でしょ
>579
そりゃ、5%の割引やクーポン特典があるとはいえ
そのために年会費4800円も取ってるんだものw
入会勧誘で「会費は全額返ってきますよ〜」って言ってるけど
会費返還は入会1年以内に退会しなきゃだめなことと
退会したら1年は同一住所の家族全員再入会できない規則って
あんまり詳しく説明してないみたいだね
>>581 バカと基地外は、会員になってくれなくて結構です、って言うか来るなボケ!
というスタンスなのではないだろうか?
年会費4800円とは高いね
よく仲間内で買うと聞くけど、量が多いからだけじゃないのかな?
>>583 だから、(ズル)賢い主婦は、一人だけ会員になって、非会員の仲間を数人連れて
買い物に行って割り勘する。
そして1年がくるちょっと前に退会して、会員代を返却してもらって、
今度は別の仲間が会員になって、以下ループw
規則の穴を付いた賢い方法と取るか、ずるがしこい乞食紛いと取るかは
人それぞれと言ったところか。
>>582 逆、逆w
むこうから「返ってきますから会員になったほうが得です〜」って言ってくる
会員獲得に必死らしい(だからか正確な説明はしない)
こっちは予め下調べしてあるから
「会費返ってくるのって退会しなきゃダメじゃん…(;´Д`)」って
心の中でツッコミいれてたくらい
予備知識ゼロで あの説明真に受けてたら却って更新時にモメそうだよ
会員なら同時に大人2人まで同伴入店はできるけど、
会計は会員と一緒にしなきゃだし
出口で買った商品数チェックとか面倒っちゃ面倒
>>584みたいなやり方もあるけど、その場合いちいち会員になった人と
日時繰り合わせて買い物に行って
一緒にレジで清算しなきゃいけないから面倒なんだよね
誰が車出して、会員になって、…って人間関係が面倒くさくなって
荒れる場合があるらしいのでお勧めしない
あとクレームで返品もできるらしいけど、
ひどいクレームがつくとその商品撤収して販売やめちゃうらしいので
よっぽどの場合じゃないなら気軽にポイポイ返品するのはやめてほしいなあ…
まあとにかく量も味もやり方もアメリカ〜ンだよ
あれでも日本にあわせているらしいがw
一度ドデカイアメリカ〜ンな品物や店内見て見たいけど、いろいろ(゚听)マンドクセな感じだね
一人暮らしだし、自分には向かない店だなぁ
スレ違いにもかかわらず、ありがとうでした
588 :
わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 23:08:30.62 ID:7xyRzdbl
へぇ、コストコって意外な商売方法してるんだね。
私の住む中部地方には何故進出してこない?の理由がわかった気がする。
↑
保守的でけっこうケチw
で、カークランド うちは多頭飼い
前からのドライ(キャネット、モンプチ、アイムス)に
混ぜて与えだして3週間、時期的に毛艶はなんともいえませんが
どの子も下痢はしてません。
食付きは『まぁ食べるか』って感じです。
シーバみたいに塩分高かったり体によくないもの(高カロリー等)で
ジャンクフードみたいなほうが猫的に食いつきがいいような気がする
逆にナチュバラみたいな人間で言う素材はいいけど精進料理っぽい、
体のことを考えていろいろ抑えました的なもののほうが食いつき悪い気がする
うちの猫は初めてのカリカリでも好き嫌いがとても少なくて
何でもぱくぱく食べるけど、初めてのシーバは大喜び、
ナチュバラは「……これ、本当にごはん…?」と微妙な顔で反応した
初めてあげるごはんに急に切り替えるとお腹を壊すのは
腸内細菌が急に対応できないかららしいよ
ビオフェルミンを半錠ほど粉にしてあげると効くと思う
>>589 うちの猫はいじきたないから何でも喜んで食う
ナチュバラでも食いつきいいorz
猫にとって一番まずいフードはどれだろう。それで試してみたいw
うちは11歳の老デブ猫が2匹。
デカイ方は9.6kg。
うちみんな帰り遅いもんで、給餌器にエサ入れっぱなしで食べ放題状態にしてるから消費が早いのなんの
2.5kgで2週間半くらい
量の多いキャネットチップかお魚いろいろでないとコスパ悪すぎて破産しちゃうorz
ずっとキャラットミックスなんですけど
キャラットはこのスレで名前が全然でないから評判悪いのかな
ちょっと不安
>>594 このスレだけでも10以上レスあるよ
ちゃんと読みなおしてみ?
596 :
わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 16:08:29.83 ID:4BVOZfRO
>>595 いえ
キャラットいいってレスが少ないのが気になって…
名前が似てるキャネットはみんないいって言ってるのに
キャネットの毛玉サポートが近所にないのでキャラットにしてます
なんか言ってる事が違うが…
取りあえず、国産で無着色で安いのがいいと
>>283 >>322 >>455 辺りで言っているが
結局は猫個体にあうかどうかだよ
よく体調見てそれでも気になるならちょっと遠くても他の店を見に行けばいい
うちのほうだと100均とかにもキャネットの小袋とかがあって試すのに丁度いいよ
>>597 キャラット5つの味は評判いいですね
キャネットとキャラット5つの味を両方買ってみます
100均にキャネットあるなんて羨ましい〜
599 :
わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 22:43:23.52 ID:TCzexn5b
カインズホームのキャットミールってやつは安い
食いつき悪いからマズイんだろうな
ちょっと奮発して良いカリカリ買ったら全然食べない
やはりねこ元気でないとダメなようだ
デブで11歳なんだけど、デブ用とシニア用どっち買ったらいいんだ?
>>601 両方w
「猫 シニア 低カロリー」でggr
バリュープラスも国産無着色で\398/kgの安ネコ餌出してた。
トップバリュー、CGC、バリュープラスとPB系の安ネコ餌は国産無着色押しなのね。
ちなみに食いつきは普通でした。
生後7ヶ月
今まで、かりかり(メディファス or ねこげんき)の子猫用と
カルカンパウチ子猫用を1週間に2,3回あげていたんだけど
昨日パウチをあげたら、数回なめて食べなくなってしまった。
においをかいでみたが腐ってる感じもなく、賞味期限も問題なし
かりかりを出し直したら食べてくれたが、
ついに飽きてしまったのかなぁ?
飽きたんだろうね
ウチのお嬢は1ヶ月ともたない
せめて1kg一袋分は食べきって欲しいんだけど…。
>>603-604 おうあんがとよ
総合栄養食なら何食ったって栄養入ってんだから歳関係ねえ安エサで十分と思ってたが
うちの高木ブー用のエサ探してくんぜ
>608
猫の体質や健康状態にもよるよ
11歳すぎてても歯や尿結石などの問題もない元気な子なら
そのまま総合栄養食の安餌でもいいんだろうし
問題が起きる前に病院代と猫の体考えて予防と思って
体に良さそうな少し高めの餌やるのもひとつの考え方
年取ったら歯や内臓の問題で食が細くなる子や(量少なめの高カロリー食や半生)
昔より運動しなくなったのに食欲は落ちない子(量据え置き低カロリー食)も
いるから色々だよね
610 :
わんにゃん@名無しさん:2011/04/12(火) 21:25:05.63 ID:IkU/E4xD
ピュリナワン 5万猫キャンペーンやってるよ
買ったこと無いヤツ応募してみた。
100gだからせいぜい2日分か。
以前のような大盤振る舞いのキャンペーンはやらないだろうな
うちはそれ以来1年半以上はピュリナワンだし、これからも続けるだろうけど
去年のアイムスみたいに
ピュリナワンもお試しパック300g出してるね
子猫のうちは大事な時期かと思い高いの食わせてたんだが、
大人になって値段等を考慮して妥協点を探してみた。
ひとまず試したサイエンスダイエットが毛艶も食いつきも健康状態も今までと変わらず
なかなかコストパフォーマンスがいいなと思った。かれこれ半年以上使ってるが
毛艶も親戚や知り合いの猫と違いふわふわでやわらかい。
普通の三毛猫で、生後4週間でみすぼらしく捨てられてたくせにすごい成長っぷりだ。
で、もっと安くていいものがないかと思って試してみたが
残念なことにピュリナワンとファーストチョイスはうちの猫には合わなかった。
ファーストチョイスはなんか便が黒く固くなってちょっと引いた。
便臭を抑えるために変なものが入ってそうでなんか嫌だった。
食いつきも普通だったし、なんか様子が違ったのでやめた。
ピュリナワンはまったく合わず、皮膚炎を発症させてしまった。
血が出るくらいかきむしる。治ってもかきむしるの繰り返し。
だが餌はおいしそうに食うもんだから、医者が餌を戻せって言うまで
まさか餌が原因かもとは微塵も思わなかった。
病院でもらったステロイド軟膏もけっこう使ってしまった。
そして国産だが国産もアリか?と思いメディファスを調べた。
結果は、驚くべきことがわかった。
メディファスはコスト的にはサイエンスダイエットと同じだった。
メディファスはファーストチョイスやピュリナワンと同価格帯なんだけど、
一日の必要量がファーストチョイスやピュリナワンだと55gに対し
メディファスだと75gもいるのだ。
1ヶ月に換算すると、ファーストチョイスは1650gでいいのに対し、
メディファスは2250gも必要。この600gは無視できない差だと思った。
安売りの時に買ったとしても1ヶ月1匹あたり食費が500円違ってくる計算だ。
それに加え、近所のホームセンターではサイエンスダイエットの2kgが、
基本的に1680〜1780円は当たり前で、いつでも安く買える。1kgは高いが。
2kgを買って1kgに換算すると840〜890円/kgになる、しかも一日60gでいいから、
メディファスとほとんど変わらない。
驚いた、だまされた気分になった。
メディファス期待してたのにサイエンスダイエットとコスト的に変わらないなら
無理して試す必要もないと思った。
今の時点ではサイエンスダイエットがぎりぎりの妥協点となりそうだ。
同じように安餌探してる人は注意したほうがいい。
メディファスはけしてランニングコストは安くないぞ。
安さで選ぶならピュリナワン、ファーストチョイスの二択にる。
でも、今日仕事終わったらメディファス買いに行こうと思う。
キログラムあたり800円超えてるような餌は安餌でもなんでもないんだが、
机上の計算が得意な勘違い君は、きっとスレ違いということにも気づいていないのだろう。
ちなみにうちはキロ150円程度の餌を与えているが、毛並みも健康状態も非常によろしい。
何でそんなに攻撃的な書き方するんだろうね
煮干でも食べてカルシウム摂って来なよ
>>615
値段の安さにこだわった内容だから、スレ違いではないと思ったんだが…
>>1の
>3kg500円〜1,200円程度のドライフード
というテンプレを守らないといけないのなら、
キャネット、キャラット、フリスキークラスもスレ違いか。
めんどくせぇなこのスレ。
これはスレ違いじゃないだろうから、もう一回言っとこう、
安いかどうかを容量に対する値段だけで判断せずに、
一日の必要量から計算したランニングコストで見たほうが、
より安い餌がわかると思う〜よ。
>>616 そういや、ここしばらくネコに煮干しあげてなかったな。
あまり与えると塩分ヤバいから近頃あげてなかったけど、異様に喜んで食べるw
>>617 うちは一歳半の雑種メスだが、一日の餌の量は50gほどしか食べないので
1800円弱で11.4kg消費するのに半年かかるので、十分コストパフォーマンスは良いので
心配や知ったかアドバイスは不要ですぜ。
で、あとは普通のネコの餌のスレのほうでやってくれたほうがいいと思うよ。
>>616 チラシの裏みたいな長文にイラッときたんだろ
俺も正直ウザく感じた
そもそも袋に書いてある量をきっちり与えるなんて、馬鹿なんだかまじめなんだか判らん
ネタだろ?
別に表示量通りあげるなんて言ってないがな。
比較の為に例として表示量を挙げただけだ。
それにしても、誰かをバカにしようとか他意はないし、
不要な情報なら聞き流せばいいのに、
なんか俺の偉そうな態度が気にさわっちゃったのかな、申し訳ないな。
こっちのスレに書き込んだことはなかったんだが、
内容的にはこっちかなと思って気まぐれたのが間違いだったな。
まぁなんというか、こんなこと言うのもなんだが、
こっちのスレは経済的にだけでなく心まで貧しい人がいるんだな。
>>620 イラッときたら毒吐き捨てていいってのは
マナー的にどうかと思うので賛同できないな
どちらかといえば態度が悪い上に
肝心の商品名もいわず値段自慢しかしない
615のほうが役に立たないと思った
619は独特の量と値段からカークランド使用とお見受けしたがねw
そりゃカークランドを60gも70gもやったらたちまちデブるわww
614のほうが値段も使用感も具体的な分参考になったしな
自演と言われそうだが614乙
とげとげしいのに絡まれたのはご愁傷様だったね
念のために現行スレあげとくわ(テンプレのは落ちてる)
「キャットフードあれこれ Part30」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1291194363/
経済的には優雅だが、心が貧しい俺もいるよw
プレミアムフード賞賛するバカどもに呆れて以来、このスレも見るようになった次第。
>>624 子猫の頃にお世話になったがあのスレはひどいw
価値観なんて人それぞれなのにな。
>こっちのスレは経済的にだけでなく
貧乏でわるかったね(*´д`)
おまいさんも口に気をつけたほうがいい
プレミアムフードも何種類か
(アニモンダとかGフィッシュ、アボその他)試してみたけど
肝心の猫さまの食いつきがイマイチだったり
お腹壊したりで値段にこだわらず
フードジプシーしてこのスレにいる
とりあえずカークランドのデブ化成分は異常 ○| ̄|_
量は抑え目にやっているが
運動量が足りなくなったら10日で腹が少し垂れてきた
現在たっぷり遊んでやって鋭意改善中
食いつきはちょっと悪めだが、しぶしぶ食べてる
上に鰹節粉を少しのせたら食べるようになった
毛ヅヤは◎
●も、ちょっと緩めになる傾向もあるようだが
色と臭いはまずまずで快調に産出している
貧すれば鈍する。
>>626よう同士。
同じメーカーのパウチやカップでも微妙に生産国や添加物が違うよね。国産かタイ産で添加物なしっていなば以外にあるかな。
こちらのスレの方々は病気になった時はどの程度
治療費を出しますか!?家計が苦しくなり悩みの一つです
>>629 え、必要ならばいくらでも出すけど…
ってかいつ大金が必要になるかわからないから、
安いなりにもいい餌を探して、節約するためにこのスレにいるんだが。
貧乏だけど、安餌しか食わせる余裕がないんじゃない。医療費ならいくらでも出せる。
安い餌食わしたのが原因で病気になって本末転倒ってなるかもしれないが、
高い餌食わしていざ病気になって医療費払えないなんてこともあるだろうし、
そうなると経済的に、いい餌食わして医療費もってのは無理だけど。
いざという時は人間の生活費を極限まで削れば高い手術代でもどうにでもなるよ。
少ないと思う人もいるだろうが、とりあえず俺はいつでも出せる金が100万ある。
これを使うようなことになれば極限まで生活費を削って補てんする。
話がそれちゃったけど、それができないほどなら、はなから物飼う資格はないんじゃないかな?
残酷なこと言うようだけど俺はそう思う。
632 :
629:2011/04/14(木) 19:14:13.23 ID:ITMS395N
>>631さん スレ違いにもかかわらず レスを下さりありがとうございます。
私は元からいくらでも出すという考えではありませんでした。
食事を節約されている方は医療費はどうされるのか疑問に思い…
ひどい飼い主にならないよう 努力してみます。
>>632 >>630 にもお礼いいなよ
治療費スレ見ておくといい
いくらでも治療費を使えとは言わないけれども
普段から猫を観察して怪我や病気を早期発見すれば
治療費も安く済むし、それでも長期治療が必要な場合でも
医者に相談すれば、なるべく猫にも飼い主にも負担の少ない
治療法を提案してくれるよ
年収600以下は今すぐ保健所で猫を処分すべき
635 :
632:2011/04/15(金) 10:54:42.40 ID:91EWFO3l
レスを下さった方々ありがとうございます。
異変に気付き翌日すぐに病院へ連れて行った時は
実際安く済みました。むやみな延命治療は考えてしまいます。
最近は病気に関する本を読んだりしています。
>>635 むやみに延命処置ってのはまた別問題だね。
猫が辛い思いをするくらいなら死んで楽になりたいと思ってるのか、
苦しい思いをしてでも生き延びたいと思ってるのか、それは誰にもわからない。
助からないのがわかっていても、できるだけ長く生きてほしいと治療を続けるのも、
助からないなら、早く楽にしてやりたいと治療をやめるのも、
どちらも取り方によっては飼い主のエゴと言われてもおかしくない。
これが正解というのはないと思う。
医療費ならいくらでも出すって言ったが、助からないとわかっての延命治療となると
今のところする考えはないよ、俺はね。
ぎゃ、スレ違いだったね、ごめんなさい。
638 :
わんにゃん@名無しさん:2011/04/15(金) 23:05:52.89 ID:Yv2GKE9s
ドッグフードは安くていいな
>>638 奴らは大型犬だとガバガバ喰うからな。
まあ、雑食だからネコほどより好みしないんで材料代も安いのだろう。
>>638 でもフィラリア予防薬やら予防接種は7種だわ
他に金かかるぞ
ソウルキャプターのリリース予定が第二四半期だから
あと2・3ヶ月待てば来るだろ
おおう、ゴバークごめん
なんでこんなとこにwwwwww
643はグロ注意。
ウチの先住氏はウィスカスで18歳まで生きた。
あまりウィスカスは名前出ないけど、与えてる人少ないのかな?
645 :
わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 18:15:19.57 ID:T1vcddeE
ウィスカスってカルカンだな。
その前の名はブレッキーズ。
実家の猫もそれ食べて17年生きたよ。
>>643は福島に残された猫だね
共食い画像なので苦手な人は見ないほうがいいです
リンクは原発付近で動物レスキューをやってるところのブログです
室内猫生存率10パーセントだそうです
グロ画像だけど、気持ち悪いとかじゃなくて
本当に悲しくて精神的ダメージがでかい。
今回の震災後に一番に買いに走ったものはキャットフードだった自分が通りますよ
阪神大震災後、現地にペットフードが届きだしたのは一ヶ月後だったと聞いている
とりあえずつれて逃げださないことには話にならないし…
うちの猫どもには大地震が起きたらケージごとつれて逃げてやるから
その時は大人しく捕獲されろと言い聞かせているが
無事捕まえて逃げ出せたとしても車もないので
もし避難所暮らしになったら猫たちをどう保護するか連日悩んでいる
変な話、人間の飯は2〜3日持てば後は救援物資が届く
だからまず地震があった時は猫の餌が優先な自分がいる
近所の西友ではいつもカルカンウィスカス各種2kgで400円
コスパ良好なのでいつもこればっかり。
安いわりに毛並みがふわふわになったし良いフードだと思う。
以前はホムセンでミオおいしくって毛玉対応やキャネットチップをあげてたが、毛並みはゴワゴワだった。
餌の善し悪しは、毛並みで結構解るよね。
>>652 健康状態を見るひとつの目安になるね。
うちは三毛なんだけど面白いようにわかる。
黒い毛の部分で艶やかさ、茶色い毛の部分でふわふわ感が見ただけでわかるんで、
黒い部分に艶がなくなったり、茶色の部分がバサバサに見えたら危険信号って思ってる。
>>653 いままでどんなフードで危険な状態になったの?
スレ的にはそういう具体的な情報が欲しい
>>654 あくまでもうちの猫に合わなかった例だけど、
アイムスの成猫用にした時は、毛に艶もなくバサバサになったし、
便秘気味になった。病気にはなってないから、
実際に危険だったのかどうかはわからないけど。
>>655 うちはアイムスチキンとローカロリー毛玉対応を混ぜて
4ヶ月間あげてたけど毛並みツヤツヤだったよ
個体によって違うんだなあ・・・
特に毛玉対応の割合を多くするほどウンが量も回数も良く出たよ
毛玉対応は体によくないって言われてるらしいビートパルプが
たくさん使われてるみたいだから止めてみたけど
うちのネコは雑種のキジトラのくせに、コストコの餌で異様に毛並みと艶が良い。
ネコ草むしゃむしゃ食って、毛玉は一切吐かずにウンで出てるんですごく楽なネコです。
だから、餌で毛玉対応というのは買ったことないなあ。
猫草は自家栽培しているものですか。
>>657 猫草食べても吐かないなんて羨ましい(;´Д`)
うちのは即効吐くからあんまりあげたくないんだよね・・・。
猫草育てるのは楽しいんだけど。今はフリスキーの猫草粒入りで
我慢してもらってる
猫草は食べて食物繊維を摂取するのではなくて
強制的に毛玉を吐くために猫草を食べるってよく言われてるけど違うの?
うちの雑種♀3歳は猫草は食べないし毛玉も吐かないけど
ピュリナワン・インドアキャット(セルロース天然食物繊維入り)で上手く排泄できてるみたい
かかりつけの獣医にも「今のやり方でいいです、特に猫草を与える必要はない」って言われたよ
うちの猫は猫草食べても吐かない、食べなくても毛玉を吐かない。
全て排泄してる。毛玉対応の餌は買ったことがない。
丈夫な胃の持ち主で羨ましい…。
662 :
657:2011/04/19(火) 10:39:21.46 ID:AToaGBMR
ネコ草は主にコーナンで売ってるネコ草栽培キット4セット入りを買ってきて家で育ててます。
鉢だけ再利用して、腐葉土と種だけ入ってる奴ね。土に栄養しみこませてあるようで
発育が速くてなかなか枯れないのでいい感じ。
こちらのほうがコストコの餌より高く付いてるかもw
うちのネコはネコ草はオヤツかなんかだと思っているようで、栽培完了して
出してやると飛びかかってきてムシャムシャ嬉しそうに喰ってます。
なにか微量の栄養素を摂取してるのかもしれない。
俺の方針としては餌で「なんとか対応」ってかいてあるから安心という気持ちはないんで
むしろそういう餌は避けてますです。
ただ、ウエットフードはいなばの金のだしとろみタイプ以外はほとんど喰わないんだけど。
そっちは夜だけカップ半分だけです。これもコストコのエサより高く付いてるなあw
>むしろそういう餌は避けてますです。
F.L.U.T.D.対応フード も避けてるのかw
まあ対応っていっても当社比だったりするけどなw
うちも猫草は好きだが食べると必ず吐く
(しかも走りゲロする)からやれない
下手に吐いたものを気管につまらせたりしたら怖いからな
猫には植物用の消化酵素がないから草は食べても
ほぼ栄養にならないはず
葉先のとがったイネ科の草を食べるのは毛玉を吐き出すためといわれてるね
猫の体質によるんだろうけど
毛玉対策にはカロリー増が気になるけど、無塩バターを少量やるといいらしいよ
便秘には少量の無糖ヨーグルト
故猫は、カルカンウィスカスで毛並みツヤツヤだった
で、今の猫にも同じのをあげてたら、顎ニキビ出来るようになってやめた
サイエンスダイエットもアイムスも全く口つけなくて、メディファスにやっと落ち着いた
ただし、懐石をちょっと混ぜてやんなきゃダメだけどorz
久しぶりにキャネット与えたら物凄いガッツイてたw
ビューティープロってやつあげてる人いますか?
666 :
わんにゃん@名無しさん:2011/04/22(金) 10:57:34.75 ID:2eA4v76c
うちは多頭飼いで、肝炎の既往持ちの猫以外はすべて同じフード。
アイムスその他の混ぜメシ。
メシに文句つけても腹へって辛いのは自分だってわかってるから
みんな食べる。
毛艶のよしあしはもともとの個体差が大きいなと感じる。
香ばしいな
うちの雑種のキジトラは、高級感は微塵もない外見のくせに、
毛並みが異様にいいので、なんかアンバランスなんだよなあw
もっと、こう、バサバサした感じのほうが雑種っぽいんだけどねw
669 :
606:2011/04/22(金) 14:47:40.63 ID:AyZarPs9
ちょっと買いだめしてあったカルカンパウチを再度出してみた・・・
1/5ほど今度は食べてくれたが、やはり残すので
カリカリをあげたらカリカリの方だけ食べた。
やはりカルカンパウチは飽きたのか、おいしくなくなったのかな?
ねこ元気のパウチだと問題なく食べてくれました。
以前あったけど、マジでコストコフード小分けでオクに流してくんないかな?
一匹飼いで激びんぼーのオレでもなんとか良質なものを食べさせてあげたいって気持ちはあってなー
激ビンボーなら、むしろ自分で買ってきて
余剰分をオクに流すほうがウマーだと思うのだが
一匹だけならキャネットチップ毛玉サポート2.7sでいいでしょ。
>>671 コストコは入会金も4000円ちょっとくらい?取られるからねぇ。
>>670 どこ住まい?近所ならうちのを分けてもいいんだけど@福岡
送料も入れると割高になっちゃうよー。
>>671 うん、考えたんだけど、店舗が無い地域だし、楽天等で買ったら割高な上送料掛かってお互い
ウマウマになりにくいかなーって思ってさ 前に書き込んでた人いたから可能だったらって思ったんだ
まあもうちょっと安い店舗さがしてみます
>>672 そういう情報もありがたいなあ。参考にさせてもらいます。初めて猫飼うもんで 実際スレ見返したり、
評判検索したりするとキャネット キャラット ピュリナ辺りよさそうだと思いましたのでまた試してみます
>>673 ありがとうございます。自分は広島になりますので、送料的には熱いですね!よろしければお願いします。。
>>675 ざっと計算したけど2kg送るのに最低7〜800円かかるよ。
オクに小分けで出す人がいないのも納得。
うちから車で15分ぐらいの所にコストコがあるけど、自分は車と免許を持ってないし
30分ぐらい自転車漕げば行けると思うけど、入会金4000円払ってキャットフードだけ買うのも馬鹿馬鹿しいし
かといって他の物を買うと自転車のカゴに入らないというジレンマに陥ってる。
クロネコメール便 1Kg以内 追跡サービスあり 封筒は自分で用意
A4 厚さ2cmまで 160円
B4 厚さ2cmまで 240円
日本郵便レターパック 4Kg以内 追跡サービスあり 専用封筒付
A4 厚さ3cmまで 350円
中身はジップロックに詰めて
メール便、レターパックを使えばもう少し安く送れそうだけど
このサイズで厚さ2〜3cmまでなら1Kgが限界?
クロネコメール便・送料込 1Kg400〜500円でどうよって感じか
レターパック500ならA4サイズ・4Kg以内なら厚さの制限はないので
送料込で2Kg900円、3Kg1100円、4kg1300円くらいが採算ラインかな
キャネットチップ毛玉サポートを通販で買ってますが、
東京で売ってる店ってありますか?
スーパーでも毛玉サポートだけないですよね
ケーヨーデイツーには売っていた。
ケーヨーデイツーですか
近所にないですorz
>>682 おお!ありがとうございます
全然気がつきませんでした
なんで毛玉サポートだけ少ないんでしょうね
売れないのかな
キャネット毛玉サポートだけ置いてないってこと結構あるよね。
しかもあれだけパッケージが紙なんだよね。
>>678 ヤフオクで出すなら、ヤマト運輸提携の、はこBOONを利用すれば、
サイズ気にせず2kgまでだいたい500円だけど。
安くあげたいなら、ふつうに定形外郵便がいいんじゃないの?
>>678 採算ラインって、その金額でかかっている実費で原価だよw
手間考えたら完全に採算割れてるって。
近所に売ってないから通販したいけど、千葉かつ何の被害もないから
微妙に気まずくて買いづらいなそこは…
送料分を募金すりゃいいよ
>>677 会員になって会員費戻ってくるうちに退会しちゃうとか?
それコストコ自体が推奨してる方法
総合栄養食のウェットを探してるんですが、
ひとつの量が40g以下でかつ安い物でオススメありますか?
ムラ食いで一度に食べきれないようです。
695 :
わんにゃん@名無しさん:2011/04/28(木) 23:29:40.39 ID:wSBBZekz
量の少なさを優先するならパウチ。安さ優先なら缶詰。
パウチは40gのものもあるけど量の割に高いし、缶詰は安いけど量がある。
両立する総合栄養食はモンプチテリーヌ三缶パックくらいじゃない?
>>694 ねこ元気のおいしいスープシリーズが40gっぽいよ〜
うちは量少なめの缶とかパウチの総合栄養食のやつを
ちっちゃいタッパー?コンテナ?とかに入れて冷蔵保存とかもやってる。
100均で売ってるジップロックのコンテナのパクリみたいな入れ物で、
空気穴のとこが開閉出来てそこ開けるとレンジ使用可?なやつ。
冷蔵保存してたのは10〜20秒くらいチンして出すと猫は好きみたい。
>>695-696 パウチだと少ない物があるんですね。缶詰ばっかり探してました。
探してみます、ありがとうございました。
40グラム以下ってそんなに無さそうだね。
小さいと思ってたモンプチも80グラム入ってるみたいだし。
自分も金のだしのツインパック(40g×2P)とかモンプチパウチスープメニューとか
何種類か40gパックの見つけたんだけど一般食だったんだ
>>696良く見つけたね
どうしても一般食にこだわるならパウチを買って
必要な分だけ取り出したらミニ電熱シーラーで再密封したらどうかな
もちろんシーラーで密閉したものは、なるべく早めに食べきること前提だけど
700間違えた
○総合食
×一般食
702 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/03(火) 20:34:47.85 ID:5BzjfmMm
いっそ自炊厨しようかと思うんだが、肉食獣に自炊って意味あるんだろうか?
まあ、ご飯にかつお節に味噌汁でも、20年ぐらい生きてた猫は昔は居たからなあ
自炊でもなんとかなるかもね。
まずは炊飯器のスイッチぐらいは自分で押せるぐらいに躾るんだw
いなばニャンミー駄目だ
吐きまくるし毛がボサボサになるし
以前安売りスーパーの在庫処分で、『わがまま猫』のカリカリも吐きまくりだったがこれもいなばだった
今はカリカリ廃盤でウェットのみのようだが…
もういなばのは買わん
うちは「いなば 金のだし」よく食べてたけど健康状態よかったな
個体差があるから704の家の猫はいなばが合わないんだろうね
>>705 うちのも金のだし とろみタイプだけはなぜかよく食べるんで、ウエットはそれにしてるけど。
コストコのカリカリメインなんで、夜だけカップ半分40gだけ上げてる。
健康状態と毛並みはだいぶ良い。
>>406 ごめん、あげてたのは金のだしカリカリ1kgのほう
小分けパックで香りが保たれるのか、うちの子はコストコフードより
金のだしのほうが食欲をそそられるっぽい
金のだしドライはなんで大袋で出してくれなかったのかなあ
708 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 19:43:10.03 ID:LdtRm0ke
シーバデュオ買ったんだけど
舐めただけで食べてくれない。。。
奮発したのに泣きたい気分
709 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 19:44:03.26 ID:3RL3I7WB
うちのも、喜んだのは初回だけ。
ウチの二匹はシーバはまるで食べてくれない
粒が小さめのをお好みだからだと思うが
黒缶3缶パック、値下げ処分で130円だった
原産国 韓国 だったのでやめた!
うちのもシーバ大袋気に入らないみたい。箱のやつは喰うんだけどね。
最近のお気に入りはキャネット恋ごころ
713 :
:わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 12:45:41.67 ID:/u9XpXS0
セール日4缶100円のコーナンの猫缶は、どうなんでしょうか。
うちの子最近腎臓が少し弱ってるといわれ、そういうのあげて良いのか
迷ってます・・・。
腎臓が弱ってるなら、それ専用の療法フードじゃない?
腎臓が悪化すると、猫も飼い主も苦しむことになるから
713の猫の実情を知らない素人に聞くより、
まずかかりつけの獣医さんに聞いてくるべきじゃね?
コーナンの猫缶の原材料書いてある部分写メって獣医の判断仰いだほうが確実
716 :
:わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 13:39:01.20 ID:/u9XpXS0
713です。ありがとうございます。
そうします。
ただ便秘体質の猫に腎臓用のごはんは
便秘ひどくなるから気が進まないといわれました・・・。
とりあえず明日獣医に行く日なので聞いてきます。
たんぱく質や脂質が多めの餌を食べたらウンチゆるくならないかな。
>>720 炭水化物、グルテンが多いほうがゆるくなるよ。
CGC、お試しパック250g88円で売ってた
試しに買ってみた
ピュリナワンの5万人プレゼント さっそくあげたら、食い付きがめちゃくちゃ良い。
カニカマの安いのってないかな?
725 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 03:40:28.26 ID:6TCRR+xY
トップバリューのキャットフード(成猫用)が手に入らないので
8歳以上のフードにしてみた。
お腹壊してるけどこれのせい?あした病院に行ってきます。
うちは12歳なんだけど15歳以上のカルカンドライあげてます
うんこがつやつやふっくらしました
前までニャンミー11歳以上のドライをあげてた時はかりんとうのようにカチカチでした
どっちがうまいの?
普通のおかずと食べるならつやつやふっくらがいいけど、チャーハン作るときはカチカチの方が美味しくできるよ
ってバカッ!
730 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 21:10:21.00 ID:e5uM8mut
スカトロで盛り上がるなら、俺が質問した安くておすすめのカニカマを教えてくれよorz
732 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/16(月) 00:29:26.54 ID:vYc+TvgB
>>731 ありがとう。(*_*)高い。
業務スーパーで売っている人間用カニカマにします。
なんでそんなにカニカマに執着するんだ
練り物系は塩分すげー多いんだぞ
犬用のささみふりかけかささみチップスにでもしておけ
>>733 ありがとう。(´;ω;`)ウッ…グラム単価で考えると
>>731の方が安いっす。
>>734 うちのカニカマが大好きで。カリカリだけだと食いつき悪くて。
カニカマをほぐして混ぜると完食するんです。
なら、作れ。
ササミの挽肉練ってレンジシートに塗って焼けば
魚肉じゃないけど蒲鉾風のオヤツが出来る。
早死にさせたいならともかく、人間用のカニカマは塩分高いから絶対NG
医療費の方が高くつく羽目になるぞ
食い付き悪くても食べればいい訳だからあんまり気にしなくてもいいと思う
むしろ具合悪い時とかのスペシャルにカニカマ取って置いた方がいいかと
食べない→カニカマ混ぜる→カニカマ無しじゃ食べない
悪循環だと思う。
人間用のカニカマの話だったのかww
カルカンのパウチとかに、カニカマ入りとかあるから、
猫用のおやつのカニカマでもあるのかなって思ってた。
レス見た感じ、味をしめてるからもう手遅れな気がする。
>>735 混ぜ物は普通に缶詰のウェットとかじゃ駄目なの?
カリカリだけだと食いつき悪いというけど完食しないの?
放っておけばお腹が空いて食べると思うんだけど・・・
みんなも書いてるけど、
腹減ったらイヤでも食べるでしょ。
放置しとけ。
心を鬼にして放置だな。
まぁ痩せるほど意地張って食わないなんてことはないと思うが、
体重とか健康チェックは怠るなよ。
カニフレーバーって無いのかね?あればフリカケにっぽくして喰いつくんじゃない?
>>741 ナトリウム 577mg/78g*100=0.74%
意外と少ない?
うちのぬこはカークランドのドライフードしか食べない。
倉庫番によると栄養価が高いらしいんだけど
たしかにうちのは超メタボ(7kg)
>>748 乾燥重量だと、ざっと見積もって約3倍
人間用はやっぱり駄目だな。
やっとネット環境が回復したんで、遅ればせながら
うちはこれ使ってる。OKスーパーだと598円くらい
ただ、他の人が言ってるように普段はやらないほうがいいと思うよ
自分で食べてみたらわかるけど、塩味より甘みのほうが強いとはいえ
味がすごく濃い(結構うまいんだよ、これがw)
一日3g-5gが適量と書いてあるけどうちは1gくらいしかやらない
猫3匹で2ヶ月以上もつからコスパはいいんだけどね
うちはこれからもっと量も回数も減らす予定だよ
ペット用カニカマ 徳用品200g(国産品)
ttp://item.rakuten.co.jp/airisuwako/4902524217321-/
751 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 17:26:30.32 ID:B0q16cT6
サイエンスダイエット使ってる人いる?
これから飼うんだが、太らせたくないのでこれにしようか迷ってる
「ダイエット」って痩せるって意味ではないぞ。
753 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 18:36:08.19 ID:JcwPZauc
サイエンスダイエットって人用のダイエット食品通販で売ってない?
どれ?
もしかしてパステルゼリーの事?
あれは会社が違うよ
755 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 19:00:28.35 ID:JcwPZauc
>>754 なんかフルーツの味のついたヨーグルトみたい感じのやつで
インタビューでおいしいおいしいって絶賛されてるやつ
違うのかな
サイエンスダイエットは、ライトもインドアキャットもあるから、
体重管理は大丈夫じゃないかな?
うちは室内飼いだけど、普通のアダルトと、
抜け毛の季節にヘアボールコントロールのアダルトをあげてるけど、
太ってないよ。
あ、こっち安物のスレじゃん、次からはキャットフードのスレのほうがいいよ。
758 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 12:41:10.78 ID:7+xJievE
老猫で腎不全で我侭で治療食嫌がるし、獣医も行くだけでストレスで肝臓の数値悪くなるし、
せめて旨いモノを与えて余生を楽しく…と、
病気を承知のうえで「フィッシュ4キャット」のパウチ(サーモンムース)を
ドライフードや刺身なんかと併用して与えてたんだわ。
もうそんなに長くないだろうから、無理してさ。
この前、近所のペットショップで
Blackのサンプルもらったら
ttp://vfw2669443.kage-tora.com/0401624035.html これしか食わない…20パックくらい残ってるサーモンムース、どうしよう。
余生を楽しくと言われて早3年。
同居の犬と闘う毎日。1mくらいなら飛び上がるようになった。
ちなみに好きなカリカリは銀のなんとか…orz
759 :
:わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 00:48:42.18 ID:qLCkfHpI
713です。718さん、ありがとう。勉強になりました。
うちのは18歳なんで筋力無いから便秘になって巨大結腸と診断されました。
ふう・・・。
760 :
:わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 20:41:23.21 ID:nV5QAi+t
「原産国タイ」の激安缶4個130円は、あぶないもの入ってますでしょうか?
中国とは書いてないけど・・・。うちの猫共はこれがすきで・・・
エスパーじゃないから判んない
激安缶なら血合いのフレーク?
シーチキンとかの残りだから大丈夫だとは思うが
心配ならそれを作ったメーカーとかを調べるとか位はした方がいい
762 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 21:30:43.00 ID:Klx75x1r
うちの13歳姉妹はずっと銀スプのカリカリと不定缶詰めなんだけど駄目かなあ・・・・
フードスレを見ると不安になる・・・
なぜそれをあげるのと聞かれれば、ずっとコレだったからとしか言えないし
駄目な世話人なのだろうか
でも健康だし・・・
他の食べてくれないよう
定期的に健康診断して体調に問題ないならそれでよしだと思うよ
フードスレがプレミアムフードのスレを指すなら
あそこは半分フードの値段で自己満足してるようなところがあるからなあ
プレミアムフードでもぬこ様に合わなきゃ食べなかったりお腹壊すだけだしね
人間でもコーラとハンバーガーガツガツ食って長生きする奴もいれば
細心の注意払った食事とってても病気で若死にする奴もいる
もちろん体調に変化がでたら切り替えるのが前提の話だけどね
心配ならフードが入手できなくなったり切り替えなきゃいけなくなった場合に備えて
少しずつ別のフード混ぜて食べさせる訓練しておいたら?
ただし中国産だけは避けたほうがいいかな
13歳で元気ならそれでいいと思うよ
おしっこやうんこのチェックは怠らずに
自分も昔はフリスキーやキャネットで育てて
女の子は元気に長生きしたよ
男の子は1回尿結石になってそれからフード気にするように
なったけれど、気にすればキリがないのも分かるけれど
結局猫が食べてくれなければ意味がないし
腎臓とか尿結石とかは、水分が重要という話もあるから
缶詰よく食べて水分とってるならそれでいいんじゃね
うちも缶詰たべてくれないかな
どんな猫でも喜んで食べる缶詰とかないものか
>764>765>766
なんだか、みなさんありがとうございます
ちょっと嬉しかった。
確かにそうですね
他のあげようとしても、やっぱり銀スプが良いみたいで
食べたい物にプラスして他のフードも気に入るものを探してみるよ!
以前たくさん書き込んでた1匹飼いコストコプロの人まだいますか?保存方参考にしたいんですが
200gのジップロック(フリーザーバッグ?)で分けて冷凍保存されているそうですが、
空気は機械かなんかで完全に抜いているんですか?脱酸素剤は使用されてますか?
常温解凍すると湿気たりしないのですか?この保存がうまくいくとご飯代がかなり浮くからありがたいです
>>768 お尋ねの人ではないけど、横から回答。
基本的に乾物は冷凍保存しない。(何年も保存するなら別だけど)
理由は、あなたも理解してるように常温で解凍する際に吸湿する可能性が高いから。
密閉状態で解凍できればいいのだが、何時間もかかる。
乾物なら密閉して脱酸素剤入れておけば、冷暗所保存で数ヶ月はもつし。
根本的な問題、コスト削減が目的なら冷凍保存なんて引き合わないと思う。
(容器、電気代、スペースコスト)
>>769 ご回答有難うございました。
冷暗所で十分なんですね。試してみます!
うちもコストコ。
ジップロック等のポリエチレンは密度が低く空気を通しやすいと聞いたので、
ダイソーのチャック付きフリーザーバックにフードを入れ、これはチャックせず
ダイソーの衣類真空袋に入れて、掃除機で空気を抜いて保存しています。
衣類真空袋は汚れ無いので次回使えます。
ちなみに脱酸素剤は、ホッカイロで代用できますよ。
>>769 同意。
コストを重視するなら大量保存は逆効果だと思う。
外猫用にスマックの7kgを買いましたが、
さすがに多過ぎたので、別のボラさんにあげたところ
食いつきがすごくよかったそうですが、
メーカーを聞かれてスマックだと言うと、
「あの粗悪品で有名な!?」と激怒されました。
そんな話初めて聞いたのですが、すごく傷つきました。
色々調べたけど、粗悪品だという情報源はまだ見つかってません。
あーボラさんだとプレミアムなのじゃないと嫌がるからねw
最低ロイヤルカナン辺りじゃないの?
国産品は全て粗悪品扱いだと思うよ
つか、ペレットの形があの形は昔っから出している
国産メーカーだと思うが
あのメーカー工場で作ってる動画どっかで見たな
ドライフードの作り方見た事ないなら見て見ると面白いよ
>>774 一応、国産ですごく安いやつですよ?って
前置きした上でOKだったので差し上げたんですが・・
しかも使い切ったあとに言われてかなり凹みました。
動画ですね、探して見てみます。
ありがとうございました。
まあ、そんな対応する人達の性根なんて高が知れているので
もう付き合うのは止めた方がいいと思うけれど
スマックのHPとか見て見るといい
スマックは安いけれど昔から動物飼料作っている所だから
粗悪品って事はないよ
メディファスもそうだけれど卵とか作ってる会社が母体だよ
ええー、そうなんだびっくり>最低ロイカナ
ボラじゃなくてブリーダーならスマックじゃだめってのもまだ理解なんだけど
そのボラさんはどんなもの与えてたんだろ
怒るくらい餌に気を遣ってるつもりなら、なんで与える前に
メーカーや商品名確認したりしなかったんだか
まあボラの敵はボラっていうらしいしね
自分もそんな愛誤っぽいボラとは距離置くのに賛成
初心者です。猫の餌はカリカリのキャットフードだけでいいですか?
それとも缶詰とかもあげればよいですか?
基本はカリカリと水だけでいいよ
でも缶詰好きな猫も多いから、おかず程度にちょっとあげてる
あまり水飲まない猫だと、缶詰で水分を補わせたりもする
状況が酷すぎて脱力諦め状態だけど
何百becquerelなんてレベルを遥かに超えた食材が
こっち業界に回ってきてるんだろうなあと思うと気が滅入る
>>781 そんなものが本当に流通したら、倉庫等の物流過程や店頭での被爆が大問題になる。
>779です。
>>780さん、ありがとうございました。
>>783 いや人間相手にすら余裕で出荷してたし。
まあどうせ回避も難しいし言っても仕方ないけど
>>785 そこまで思ってまで国産にこだわらなくてもいいんじゃない?
>>785 今回バレたケースは、末端の生産者が流通を騙しにかかってたからなあ。結構怖いよね。可能なら、フードは海外モノにするとストレス減ると思うよ。
788 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 19:09:22.01 ID:jtgImSRA
タイ産にするわ
790 :
わんにゃん@名無しさん:2011/06/02(木) 00:11:46.54 ID:eBiC89rs
フィリピン製を買うわ。
どんな値段の缶詰でも、いつも与えている缶詰でも、ドライフードでも
まず味見してから盛り付けてます。
モンプチ安いラインとカルカンは配合カルシウムが苦くてだめ。薬品くさい。
ネットで買えるオリジナルブランドのマグロ缶は、正直、人間用のツナ缶よも美味(鮮度よし、素材の味)。これまた48缶1980円だったか2450円だったかで最高だお。
人間用の話だけど、ツナ缶って詰めてすぐよりも半年から1年ぐらいおいた方が
油がなじんで美味しくなるそうな
猫用のツナ缶は油が少ないけど、すこしは影響してるかもしれんよ
あと、収穫された時期でもかなり変わるらしい
遅レスだけど
>>664 うちもずっとカルカンのカリカリあげてたけどニキビ出てた。
2匹目を迎えて離乳させてから同じようにカルカン与えたらやはりニキビが出た。
最初は食器が悪いのかと陶器に替えたり
水をこまめに取り替えたりしてたんだけど
2匹目も同じだということは唯一変えなかったフードが原因かもしれないよね。
最近ピュリナワンに変えたので、これで治ったらカルカン原因かもしれないなぁ。
ただカルカンのままだったけど1匹目は1歳半ぐらいで猫ニキビ治ったんだけどね。
年齢的なものもあるのかも?
2匹目はまだニキビ出ているので今後じっくり観察してみる。
猫ニキビ、寝る場所のマットとかクッション系?汚いとでる事もあるよー
同じようにしてても出ない子もいるし体質的なもんもあるかも。
カルカンのって油脂分が多いからじゃない
湯を入れて食べさせるんだけど、これは油でベトベトになるし
796 :
わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 07:11:41.53 ID:qCjlXCw1
>>795 うん?湯掻いているんじゃなくて?それともお湯を入れているだけ?
猫ニキビはフードの容器がプラスチックだとよくなるらしい
陶器がいいよ
キャネットチップシリーズ、マイナーチェンジした?
毛玉サポートが2.3kgから2.7kgになってた。
ふとキャネットチップ粒を凝視したら2ミリぐらいの髪の毛みたいなのが付着してた
なんとなく捨てたけど何だったんだろう
それとフリスキー トール缶の成分値分かる方いますか?
獣毛じゃね?
我が家の3匹はサイエンスダイエットとキャットスマック半々の餌。
サイエンス率が上がると、毛艶が良くなるのだが・・・
家計にきついなあ。
キャットスマックは食べ応えがあるみたいで、
猫大人気。
キャネットチップ食わしたら、毛並みツヤツヤだ
ビール酵母とか入ってるけど猫に食わしていいんかな?
エビオス錠に入ってるやつだろ
ビタミンB群、必須アミノ酸、食物繊維、ミネラルも入っている
そして整腸作用もある
何か問題があるか?
うちの猫は単品これ食べるの大好きだ
>>804 昔は動物用エビオスってのがあったんだぜ
>>804 7年くらい食ってるけど9歳(5匹)元気だよ
>>808 期間限定も出ているよ
「うなぎ&ごま」味w
うなぎごまどこで買えるんだ!!
うなぎ&ゴマ味、スーパーで売ってたよ
朝顔柄のパッケージだったよ
期間限定第1弾って書いてあったからこれからいろんなの出るのかな?
着色料入ってなければいいのに…
とりあえず、コストコが今月で食べ終わるので次にあげてみる
>>810 自分はジャスコで見た
前にも売ってたな
桜エビとか鯛とかだったかな〜?
うちの猫がこの限定ものが好きだったんだ…懐かしす
そういえば大昔海苔味のフードがあって、ウチの猫大喜びしてたなあ…
カルシウム多いから、もうメーカーは作ってくれなさそうだけど(苦笑
うちも買ったよー<キャネット限定
第二弾は10/1予定だってさ
>>813 ホームセンター行ったら578円で売ってた
なぜか他のより安いw
3年位前までは3Kg498円だったよなぁ・・・
限定キャネット近所に売ってないなぁ
数量限定って、この時期、なんか安い材料でもどこからか手に入ったのかな
宣伝必死だし、そんなに早くうっぱらいたいのか
目新しい商品で数量限定に釣られた新規客掴もうってことだろ
店側も永続性のない商品のためにスペースとられる時間短縮したいんじゃね
有料サンプルみたいな感じ
お魚いろいろがリニューアルしてアメリカ産からオーストラリア産に変わってた。
粒の形も変わって全然別物になった感じ。
マグネシウムは増えてるし改悪かなぁ?
何年か前はオーストラリア産で、その後タイ→アメリカになったから
元に戻っただけじゃないの
お魚いろいろの粒は食い物に見えない
うなぎごま買ったよ
派手なるデザインだなw
このスレでも出てるけど、コストコのカリカリすごくいいね。
前は「ねこ元気」を与えてたけど全然元気にならなかったよ。体調悪くなったよ。
コストコのは吐く回数も減ったし食いつきいいし、原材料良さげだし気に入った。
ただ量が多いね…。知人とシェアすることになりました。
キャネットのミックスの中身をやっと消費したのでうなぎ&ごま開けた。
が、正直ミックスと何処が違うのかわからないw
まあうなぎエキスとごまオイルパウダー使用なだけだしね…成分も全然変わらんw
見た目は細長粒?が若干色違うかなあ…?匂いも特に変わったように感じない。
当たり前のようにうちのにゃんこ達には食いつきも変化無し、普通によく食べてましたw
「ごま味」って猫好きなのかなぁ?
ごまはどうだろう?
でもうなぎはくれーくれー鳴くよw
>>829 うちもキャネットのミックスそろそろ食べ終わるから、うなぎごま開けようと思ってたとこだ
なんだーあんまりミックスと変わんないのか…
食べてみないと違いは判らないと思うのだよ
>>832
足立区綾瀬の某店
銀のスプーン缶58円で売ってる!
835 :
わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 22:10:44.29 ID:5mZ5zBVk
dbfのご用達という缶を買ったが醤油がはいっていた
なぜ醤油を入れる必要があるのだろう
食いつきよかったけどさ
うなぎごま美味そうに食ってるよ
ピュリナワンってインドアその他が人気みたいだけど、美味を求める〜のやつはいまいちなの?
カラメル色素が嫌われっこなの?
インドアは蛋白40%だし、繊維量も若干多い気がするんだけど
まぁ、少し解せないだけなんだけど
>>838 HPでサンプルプレゼントやってたんで応募してみた。
結果:ピュリナは猫的にはあまり好きじゃないらしい。
普段はキャラット5つの海の味あげてる。
着色料入ってると(緑とか赤とか派手なヤツ)吐くんだよね。
卵入ってるとアレルギー起こして大変な事になるし。
キャネットのうなぎと胡麻に興味あるけど、猫に胡麻味・・・
セサミンの効能狙ってるのかな。
同じくサンプルでF.L.U.T.H.ケア サーモン味をもらった
飼い主も味見してみたが、やや塩味濃い目で魚の皮の生臭さがぶわっと口にひろg…
いえあの、鮭のフレーバー(と、うっすらミルキーなチーズ)が非常に香りたってました
臭いと塩分のおかげか、猫たちはガッツガッツ食べてたw
塩味はさすがにシーバよりは薄めだったけどF.L.U.T.H.ケアなのに味濃い目、
パッケージに塩分表記なしってどうなのかなあと思ってしまったけど
うちはFLUTHサーモンは食べてくれなかった
美味〜のチキンはまぁまぁ食べてくれたからピュリナは食べてくれるだろうと思ってたのにorz
サンプルでもらった美味のサーモンはインドアよりよく食べた気がする。
キャネットチップ うなぎ&ごま味 578円で購入。
味によってエサの減るペースって変わるよね?
うちの猫共はうなぎごまが余程美味しいらしく、なくなるのすげー早い気がするのよ
みんなあげるときどうやって分量測ってるの?
お皿の七分目とかそんな感じ?
それともきっちり計量する?
ダイソーで買った200ccの計量カップ使ってる
ホームセンターで買った780円のグラム計量器(デジタル)使ってる
849 :
845:2011/07/19(火) 01:12:36.19 ID:BXu7eCGo
レスありがとう。給餌器みたいなのを使ってる人もいるのね
ボロボロのキッチンスケールしか
うちになくて、デジタルはかりやカップなんかは高いって思ってたけど
そうでもないと知って参考になりました
明日店に行ってきます
アナログだけど、100均にも2kgまで量れる小型秤あったよ
値段の割に、それなりにいい仕事する
それにしても我が家の近辺(スーパー2件&ホムセン)に
ウナギ&ごまがまったくないのは何故だw
>>846 これってエンドレスでフードが落ちてくるの?
>>850 うちもないよ
うなぎゴマ変わってるからお目にかかりたいのに
10歳6匹買ってるけど分量なんて測ったこと無いや
毎日あげてりゃ大体見てわかる
>>851 >>846さんじゃないけど、似たようなの使っていたことが
以前あるのでレスします。
そうなんです、エンドレスでフードが落ちてきます。
前に飼っていた猫のときに使っていたんだけど
1日にどれだけフードを食べたのかわからないので
やめてしまいました。
うちの猫はそれほどがっつくタイプじゃなかったので
あっという間になくなるということはなかったです。
>>851 設定した時間に設定した量だけタンクから出るタイプのフードタイマーもあるよ。
かなり値段下がってる…orz
ルスモとシステムトイレ、〜ファウンテン系給水器のおかげで旅行出来るようになった。
うわールスモ今こんなに安いのか!
うちはわんにゃんぐるめ買って半年後くらいにルスモ出て後悔したんだよなぁ。
蓋を開けずに残量確認できるのと乾電池使用できるのは本当にありがたい。
今のわんにゃんが壊れたら次はルスモ買おうと思ってたけどこんなに安くなってるなら買い換えたくなっちゃうな。
ぶははw ☆3の猫もルスモと根競べしたみたいだねw
ルスモ使いたい飼い主は、餌の出る知育おもちゃで知能を鍛えたらイカンということかww
うちもルスモと根競べするだろうと想像出来るから買わないw
給水機も何故か上に乗っていたりするし、水かき出して遊んでるし
給水器の上に乗っている姿を想像してワロタ
ピュリナワンとかの総合栄養食ウェットが有ればいいのにん
おいしいやつ
うちは、ささみ派!マジで猫まっしぐらw
市販ドライってかつお・まぐろ味は多いのにささみ味はなかなかない
うちのはかつお味あんまり食いつき良くないから困る
キャラットミックスささみ味の3kgサイズが欲しいんだけど、近くのディスカウントストアはかつお・まぐろ・毛玉ケアはあるのにささみだけ置いてないし…
>>865 ネットで買えば良いじゃん。Amazonなら693円、送料無料だし。
キャラットミックスささみ3Kg
参考価格: ¥ 1,155
価格: ¥ 693 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 462 (40%)
http://p.tl/_KUk
>863
丁寧にどうも!
ところが‥‥
モンプチは全滅、カルカンは一時主食だったけど急に拒絶。
ねこ元気もダメで、メディファスは嫌そうにチビチビねちゃねちゃ食べてる‥
今んとこ一番食べてくれるのは黒缶だけで、これを毎日出し続けてると
いずれ食べなくなるだろうなぁ。
御用達もまぁまぁな食いつきだったけど、明らかに最近飽きてやがる‥
ねこフードが嫌なんじゃねーかと思えてくる
ま、甘やかしすぎなのかもしれんけど
869 :
わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 20:58:56.82 ID:v8ZS6H/Q
いなばの缶って国産ってのを大々的に謳ってるが
産地まで明記してからちょっと心配になってきた
やっぱ汚染地域の魚はキャットフードにまわされるのだろうか
870 :
わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 22:32:51.91 ID:+MtiZ+ED
>>868 猫は可愛いのと我がままと甘えるのが仕事だからいいんじゃねw
煮干しとかは止めた方がいいけど、フードでそ?
ただ、病気になって療法食になった時困るがな、、、
うちは1ヶ月、
猫二匹でカリカリ三キロ一袋と、
猫砂500g一袋で
1200円前後
猫砂固まっていいんだけど散らばるのと捨てるの重いから
箱に猫用トイレシート重ねて新聞紙とか紙切って入れようか悩んでる
始末面倒だからトイレ箱ダンボールにして防水しっかりしてそのまま畳んで捨てたい
猫2匹で一月猫砂500g?5kgじゃなくて?システムトイレかな?
重いなら7Lで400円前後の固まって流せる紙砂にしたら?
流せるからゴミだしの苦労がないし、トイレもおまるdeキャット使えば全然散らばらないよ〜
ただ、ぬこによってはおまるdeキャットを嫌って使わない場合があるけど
基本ドライでウェットも併用してるけど、総合食のウェット方が飽きるの早いみたい
ウィスカスと黒缶とフリスキーは試した、ペーストタイプが嫌いみたいでモンプチはダメだった
でも、まぁ飽きてるだけみたいなんで、適当にローテーションしてたら食べるから
嫌いって訳でもなさそう
缶詰は温めたり違う味の缶と混ぜたり、鰹節とかトッピングすると食いつくよってばっちゃがいってた
猫の場合食いつきが悪いのが普通なんで、いつでもガッツリ食うフードはちょっと
作り方を疑った方がいい、ってのを覚えておいた方がいいのではないでしょうか。
同じものを食い続けないのは、猫としての本能だし。
>猫の場合食いつきが悪いのが普通なんで
えっ…
うちの歴代猫10匹、たいていの猫飯を好き嫌いなく、うまそうに食ってたが
ドライフードも同じメーカーのものを半年続けても食べる
フードの残りが少なくなる頃はちょっと食いつき悪くなって、新しい袋を開けると喜ぶ
長廊下や階段爆走で運動量があったからかもだが
補足。フードは安い市販品からプレミアムフード、病院処方の療養食でもオッケーだった
猫飯は猫の嗜好によるところが大きいからな
878 :
わんにゃん@名無しさん:2011/08/02(火) 22:41:31.98 ID:s691Cjvk
CAT SMACKお魚MIXをあげてます。
キャラットミックスあげた時食いつきが良いのですが、食べ過ぎて戻してる。
キャラットはうちも3匹とももどしてたな
合わないのかと思ってピュリナに変えたらもどすことはなくなったが
食いつき悪いならそれこそ変えた方がいいんじゃw
881 :
わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 13:05:01.05 ID:Erc1Cv0G
お魚いろいろのほうがキャネットより安い、なんか意外
お魚いろいろって、ピュリナ・ワンで有名なピュリナが出してるから安心感があるみたいだけど
意外と着色料モリモリの典型的な安餌だよ
着色料控えめのキャネットチップのほうが安心感はあると思う
お魚色々はウチの猫には不味いのかあんまり食べなかったな
この価格帯だとキャネットが一番美味しそうに食べる
お魚いろいろウチもあまり食べない
給餌器に満タンに入れてから、キャネットは1週間でなくなったがお魚いろいろは2週間経っても半分残ってる
ダイエットさせるにはいいかもw
ダイソーの400g 100円ドライフードさかな風味 タイ原産を購入。
無着色、リンナトリウム低めはいいんですが、BHTも入ってます。
日本ではペットフードにBHT表記義務はないらしいのですが
パケに英語表記もあったので、他国でも販売する都合上表記を省かなかったのでしょうか。
マグネシウム含有量の表記がないのが不安だったので、食いつき悪かったら捨てようと思ってたら
がっつきすぎを心配しないといけないぐらい食いつきがいい。
体調に悪変化がなければ続けたいので、マグネシウム含有量について問い合わせてみようかな…
保存料明記してないカリカリって結構多いけど、BHTが使われてたりするんだろうか。
以前ドンキで酸化防止剤(BHA、BHT、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸)
というカリカリを見かけたけど、これはこれでどうなんだと思う
皆さんは年齢が表記されているものはどのくらい守ってます?
11歳以上用のモンプチが安かったんですが買うの迷ってます
うちはまだ若者なので…たまに与えるくらいなら大丈夫ですかね?
カリカリは量があるからさすがに11歳用を若猫に与えるのはNGにするけど
モンプチ缶かパウチで一食、たま〜にやるならいんじゃね?
と思うズボラ飼い主がここにいます ノシ
うちのおデブな4歳なんだけど
食欲旺盛で量がセーブ出来ないって獣医に相談したら
シニア用に切り替えるのも手だよって
言われたのでカリカリはシニア用あげてる
ウェットは成猫用だけどたまにシニア用もあげてるよ
892 :
889:2011/08/24(水) 22:29:34.93 ID:5LU+fdc8
>>890>>891 おおありがトン
やっぱあんまり気にしなくても平気かな
カリカリは前から気にせずあげてましたw
4匹居てローテーションも早いし良いかと…
おいおい…それじゃ「たまに」じゃないじゃない
>>891みたいに太ってて食欲が抑えられないとかの事情がないなら
安いからってちょくちょくやるのは…
特に体ができあがる前の1歳以下の子ならやめたほうがいい
育ち盛りにダイエットフード与えるようなもんだぞ
895 :
892:2011/08/25(木) 06:54:45.42 ID:lErRHxfU
>>893 もちろんローテーションが早いからって毎回同じカリカリなわけじゃないですよ
年齢指定ものはズボラな自分もさすがに間が空くように気をつけてます
しかし味に飽きるのかあんまり食べないwので試供品でリフレッシュさせみた
うちの猫は飽きもせず毎日ひたすらコストコの安餌を食ってて元気で、
ただの雑種なのに毛並みが異常にいい。
>>596 コストコキャットフードに魚味ほすぃい…
品質いいから、ぜひチキン味以外でバラエティ増やして欲しいんだなあ
余談だけど駆け込みで厚生労働省の動物愛護についての
パブリックコメント出してきた
一時はメールもFAXもパンクしてたらしいけど、今ならメールおkだった
テンプレにチェックいれるだけで草案が作れたから楽だったよ
ttp://nekojyu.web.fc2.com/pc.html エセボラや悪質業者排除に協力してもいいよって人は今からでもポチッとな!
締め切りは明日
596に超亀レスしてるよ、自分アホスorz
>>896へのレスでした
ちょっと夕立の雷に撃たれて修行しなおしてくる
>>897 魚はウエットフードで二日に一回ぐらい食べさせてる。あとたまにニボシとか。
猫からしてみたら、何だか知らねーけど、この餌イケてると思いこんで毎日喰ってるから
魚味とか別にいらない気がするけどね。
いろんな味のバリエーションがあるのは買い与える人間にうまく売るためのような気がしないでもない。
>>899 うちの猫、魚味の方が好きみたいなんだ
ウェットは●が緩くなるからたくさんやれない
ニボシは石が出来やすい体質の子がいて獣医から禁止されてる
入院したら獣医さんにも「この子、肉より魚が好きみたいだねェ」といわれたし
ちょっとチキンアレルギーっぽい子もいてチキン系食べると戻しやすいのもいるしで
こればっかりは猫の好みによるからね〜
ピュリナワンってビートパルプ入ってないのに、
●かたくなるのね
なぜかしら
>>901 繊維がいっぱい入ってるだけじゃね
種類が分からんとそれ以上は言えん
>>902 うちは美食を求める〜、のサーモンです。最近ちょっと●固めで、こぼす。
まだピュリナのせいって決まったわけじゃないんだけど、
上のレスとか見てるとピュリナワンは●が硬くなる〜系の書き込みが割と有ったからさ。
栄養素とかあんま詳しくないんだけど、なんでかなあって思ってさ。
だって確か毛玉ケアでもないと、それほど繊維量も多くないし、
むしろインドアとか蛋白質の割合が多めなのに。
すんません、ちょっと独り言のように疑問になっただけなんだけどね
>>903 見てきたけど、インドアとか毛玉はセルロースとか入ってて多いけど
美食は繊維は少ないね
よく消化できているって事か?
>>903 関係あるかわからんけど
うちの子ピュリナにしてからうんこが小さく少なくなった。
固いのは元々固いからピュリナの関与はわからない。
ターキー&チキンあげてるんだけどね。なんとなくおいしそうだから。
なんだか安エサからどんどんズレて行ってる件
ホムセンで1kg780円 ピュリナワンは安フードじゃないか?
サイエンスダイエットと500円くらい違う
キャネットって2.7kgもあるのに小分け包装じゃないんだよな
ロー100に以前子袋展開してたのもなくなったし
わりと食いつきいいのに激しく買いにくい
900g×3とかならなぁ
100均でチャックつきのビニール袋買って自家仕分け
コストコなんて11キロ以上で小分け無しなんだぜorz
>>908 うちは一匹なんでコストコのエサ買うと消費するのに半年かかる。
冷凍庫の中は400gに小分けされて冷凍された猫のエサに占領されて食料が入らねえw
ねこ元気ってどうなの?
コストコかぁw 今レス抽出したら良さそうだなー
やってみたいんだが うち猫4匹でそのうち2匹がオスの大型種だけど
ドライひと月多く見積もっても6kgは消費できてない
(数種類ローテだからはっきり言えないけど)
12kg弱は2ヶ月以上かかるな・・・
冷蔵庫小さいから無理くさい
ヒノキ系列で一つ33円で売ってる BLACKカツオマグロ ってパウチはどう?
やっぱりこれも安かろう悪かろうなのかな?
うちの猫はよろこんでたべてる>ねこげんき
コストコのフードって塩が入ってるのか
ちょっと心配だな
塩分完全フリーのフードなんてあるの?
コストコフードはピュリナやカルカンなどのそこらのフードよりも塩味控えめ
ソースは自分の舌
多すぎる塩は体の毒でも、なきゃないで困る栄養素だし
>>915的にはどのフードが美味しかった?
>>917 猫と人間ではおいしさの基準が違うから、、、人間的にはシーバとか?
チーズと塩分が効いてて珍味系のおつまみのよう
カニカマや棒タラなどの猫のおやつは味が濃いめで人間用に出しても区別できない
裏を返せば人間のつまみレベルに味の濃いものを
常食にしたら猫の体は…っていう怖さがある
飲み込まなくてもいいから、一度フードを口に入れて噛んで味見してみるといいよ
食べた時の鼻に抜ける匂いの違いや強弱、味付けの差がはっきりわかることも多い
昔激安ピルチャード缶味見したら(多分添加物で)舌がピリピリしたこともあったなぁ
919 :
わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 02:51:35.14 ID:JmX9ifcU
俺、食品包装業界に勤めている。
この業界ではBHTはご法度なのに、ペットフード見たらBHT入っているのな。
びっくりしたわ。
コストコフードはアメリカ産だから原材料の
細かい表示義務付があったはず
袋に日本語でも原材料が何%とか”調味料”って書いてある
日本は欧米と違ってフードの基準や表示義務も
はっきり表示させなくていい状態だから
塩分やマグネシウム、BHTやBHA等保存料等
都合の悪いことは書いていない場合が多く
そういった点を嫌ってプレミアムフード
(表示義務の厳しい欧米産がほとんど)に走る飼い主も多い
上でも出てたけど、今年は5年に一度だけの
厚生省が動物愛護に関するパブリックコメントを募集する年
5年前までのパブコメは一般人には知られてなかったんで
一般人の意見がほとんど集まらず業者に都合のよい意見が
そのまま通ってしまう状態だった
今年はツイッター等でもパブコメ募集の件が拡散されて
一般の意見が集まりつつあるようだ
秋以降のパブコメ募集で飼料の法律に欧米並みの
表示義務などを提案して、要望数が多ければ
厚生省を動かすことも可能かも
>>920 コストコのエサは、メリケン産じゃなくてなぜかUK産なんだよ。
成分表示も細かいよ。
人間が喰ってみた感じではだいぶ濃厚で栄養ありそうな味。
ただし、味が濃いってわけではない。塩分も成分表示には
特に気になるレベルで記述されてなかったと思うよ。
国産安エサは、ケロッグみたいなシリアルに味をしみこませただけで、
主成分が小麦粉だろって言う印象のが多かった。
人間のおやつで食べろと言われたら、国産安エサの方がおいしく食べられるかも。
コストコのはおやつやつまみじゃなくて、栄養がある飼料の味わいw
>>921 分かりやすい例えありがとう
そんな921はコストコをメインであげてるってこと?
コストコは何度も話題に出てるけど量が多すぎるね
1日40cだと10ヶ月かかっちゃうよ
冷凍しても自分だったら9ヶ月前に開封したやつは食べたくないな
>>922 >冷凍しても自分だったら9ヶ月前に開封したやつは食べたくないな
そこは2ヶ月前と書くとこだろ
>>918 サンクス
前は缶詰は味見していたんだけれどドライは心理的ハードルが高く…スマン
しかしシーバはどのスレ、ブログ見ても(うちのもだが)猫大好きフードだな
人間が美味い物は猫も美味しいのかな
オヤツ系は犬用、猫用共に旦那が食ってたってのもよく見るしw
酔ってれば全然気が付かずに美味しいみたいだね
>>921 も分かりやすくサンキュ
>国産安エサは、ケロッグみたいなシリアルに味をしみこませただけ
材料からそんなかんじかな?と思っていたけれどやっぱりそうなんだね
>>920 >日本は欧米と違ってフードの基準や表示義務も
>はっきり表示させなくていい状態だから
欧米といっても米と欧じゃ大分違うけどな
日本も確かにはっきり表示させなくていい部分も残ってるが、
ペットフード安全法で去年の12月から原則的に
添加物を含む全ての原材料を表示することになってる
パブコメ出すなら現在の制度をよく調べて、
改善すべきポイントを絞って指摘したほうがいいよ
コストコの猫餌は味付け無しで肉を炙って
出たエキスを粉末にして固めましたって感じ
肉汁のダシがきいてます的な
日本の猫餌は塩味強めのジャンクフードっぽい
イメージ的に
・塩気がないけど肉500gの特盛パテの上下に
パンがちょこんと乗ってるバーガー
V.S.
・いかにも食欲をそそる香りやコッテリおいしい調味
だけど混ぜ物が多くて、ぺらぺらパテのバーガー
だからいつもの餌と同じ尺で計って与えると
栄養タップリなコストコ餌はみるみるデブ猫化w
日本の塩やにおいの強い餌になれてると最初は食べが悪いかも
我が家は最初は猫フリカケかけないと食べなかった
こんどコストコ買ってみよう・・・
安エサマニアは結構自分で食べてみてしっかり傾向を把握してるんだなw
頼もしい。
>>926 バーガーキングとマクドナルドの比較ですかw
コストコとかどこにあるんだよ
田舎者舐めんな
>>930 転売屋から買えばよろし。
コストコエサじゃなくて、カークランドと言う名前で探した方が見つかりやすいと思う。
値段が多少高めでも、成分と品質は安エサではないレベルというか、国産の普通エサ
より良いと思うんで一度買ってみると良いよ。
ただし、量がハンパなく多いので注意。
>>923 消費に10ヶ月かかる計算で、1ヶ月分ずつ解凍したら最後は9ヶ月前の開封分になるから
説明不足でごめん
またコストコか
定期的に湧いてくるよね
確かに安くていい餌だと思うけど
量が多すぎて単頭飼いには向いてないから万人向きじゃないのよね
朝晩コストコばかり与えるわけにはいかないから1日25〜30gくらいしか消費しないのに
まるでセメント袋に入ったようなキャットフードを買ってきてどうするのって感じ
冷凍しても何ヶ月も劣化せずに保存できるわけないし
一般的なフードとは言い難いよ
湧いて来るとかこの人何ヒスってるんだろ・・・
情報がたくさんあれば自分にあった判断しやすくなるだけじゃないか
コストコ信者うぜぇ
>>933 たまに湧いてるコストコエサ厨ですw
冷凍保存の劣化具合は、極力空気入らないようにしたジップロックに400gずつ詰めて
戻すときは常温で自然解凍してるけど、半年後のやつを人間が食べてみたところ
確かに若干味が落ちてるような気はするけど、ダメダメって事はない程度だった。
猫にとっておいしそうな香りがちょっと減るかなという感じ。
それでもウチの猫は飽きもせず嫌がらず毎日喰ってます。
で、以前2kg程度に小分けしてヤフオクにでも出そうかと言ったことがあるんだけど
欲しい人います?小分けが結構手間なんだよね。
実費で計算すると2kg弱で送料込み1000円から1200円ぐらいになるかな。
Amazonでピュリナワンが2kg 1,116円(送料無料)なんだよな
と言ってみるテスト
>>931 転売屋か・・・
自前で在庫を抱えてるわけでもなくて
単に転売してるだけなのに元の値段よりもはるかに高いのはなあ・・・・
>>933 >朝晩コストコばかり与えるわけにはいかないから
やっぱり毎食やると太る?
>>943は単頭飼いのアテクシが利用しきれないものの話で
盛り上がるな!ムキー!っていいたいだけじゃない
安くて質のいいものならスレで話題がよく出るのは、ごく普通
これいいよねという話はしてても、誰もこれを絶対買うべきとは言ってないのにw
自分もこの数スレ前に出てたレスでコストコキャットフードのことを知ったクチ
多頭飼いだし、実家の猫にも分けてるから困ったことないな
多頭飼いしてる人も別に珍しくもないわけだし、
>>933の感覚を押し付けないで欲しい
量が多くて諦める人も冷凍や工夫で乗り切ろうとするのも個人の考え方次第でしょ
それと毎日朝昼晩とコストコフードやってるけど、何か不都合あるのかなあ?
>>933 余るならスーパーや獣医さんの所に「コストコ小分けパックお譲りします」と張り紙とか
猫友同士で分け合うとか工夫する余地もあるでしょ
信者ウゼエというのなら、コストコより質の良い安いフード晒してちょ
さぞかしオススメし甲斐のあるフード使ってるんでしょ
コストコよりいいものだと思えば迷わずそっちへ流れるからさ
熱いトーク期待してるよ
>>935
>>939 自分もなんで毎食やったらいけないのか知りたいw
カロリーが高いから、小麦粉が多い一般フードと同じ毎食60-70グラムを
食べさせたら当然太るよ、2-3割少なめにすれば太らない
転売屋ならスレでキャットフードだけ売っても割に合わないよ
1200円で送料込みなら手間かかるだけでカツカツだと思う
それに本職の転売屋がHP開いて商売してるし
チーズとかジュースとかでもそうなんだけど、カークランドブランドって
質はまあまあ良いし、小分けで普通に買うと3倍近い値段になるんだよね
チーズなんてほぼ一キロで700円するかどうかだもん
纏め買いで安く買えるっていう売り方なんだから
6匹いるとコストコ気になるな。
ピュリナワンのサンプルキターから食べてみたけど、キャネットがしょっぱく感じるな。
猫も美味しそうに食べてた。10年間8割がキャネットで元気だから問題ないんだろうけど。
あまったら旦那に食わせればいいだろw
コストコ信者氏ね
まずはコストコフードのキロ単価とかの情報寄こせよ
【SALE】
ピュリナ ワン キャット 避妊・去勢した猫の体重ケア ターキー 2kg
通常 1,974円 (税込) のところ
期間限定 1,180円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/higopet/02200400/ 【SALE】
ピュリナ ワン キャット シニアバイタル 15歳以上 チキン 2kg(500g×4袋)
通常 1,974円 (税込) のところ
期間限定 1,180円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/higopet/02200417/ 【SALE】
ピュリナ ワン キャット 美味を求める成猫用 1〜10歳 サーモン 2kg(500g×4袋)
通常 1,974円 (税込) のところ
期間限定 1,180円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/higopet/02101108/ 【SALE】
ピュリナ ワン キャット インドアキャット 1〜10歳 サーモン 2kg(500g×4袋)
通常 1,974円 (税込) のところ
期間限定 1,180円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/higopet/02101122/ 【SALE】
ピュリナ ワン キャット 美味を求める成猫用 1〜10歳 チキン 2kg(500g×4袋)
通常 1,974円 (税込) のところ
期間限定 1,180円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/higopet/02101092/
【SALE】
ピュリナ ワン キャット インドアキャット 11歳以上 ターキー&チキン 2kg(500g×4袋)
通常 1,974円 (税込) のところ
期間限定 1,180円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/higopet/02101146/ 【SALE】
ピュリナ ワン お腹にやさしく毛玉ケア 1〜10歳 チキン 2kg(500g×4袋)
通常 1,974円 (税込) のところ
期間限定 1,180円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/higopet/02200585/ 【SALE】
ピュリナ ワン キャット F.L..U.T.Hケア 11歳以上 チキン 2kg
通常 1,974円 (税込) のところ
期間限定 1,180円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/higopet/02201308/ 【SALE】
ピュリナ ワン キャット 子ねこ用 チキン 2kg(500g×4袋)
通常 1,974円 (税込) のところ
期間限定 1,180円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/higopet/02200394/ 【SALE】
ピュリナ ワン F.L.U.T.H.ケア 1〜10歳 サーモン 2kg(500g×4袋)
通常 1,974円 (税込) のところ
期間限定 1,180円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/higopet/02200608/
掲示板じゃ教えて君は死ねって嫌われるんだよお
過去スレ既出だ
エェー、まさか検索使えないのお?割り算できないのお?
まずはID:EVoRH+kRが今使ってる自慢のフードを教えろ
だいいちコストコ嫌いがなんでコストコのキロ単価の情報がいるんだよバーカwwwww
物欲しそうな顔してにじり寄ってくんな
948 :
936:2011/08/30(火) 22:46:27.58 ID:nEJFfd7f
>>943 値段も知らないで転売屋扱いとは。
コストコエサは、12kg弱で1780円です。
自分で2kg弱消費して、あと5人分って考えると、買いに行く手間を加算して
あと小分けの手間を考えて、エサ本体は500円かなと。
それに2kgの送料を考えると、500円から700円ぐらいかなと。
直接受け渡しできるところに住んでて取りにこれるなら500円でも良いし。
小分けにすると確かに割高になっちゃうね。でも試してみたい人がいるなら
頒布会開いてもいいけどね。
>>948 自分は940です
書き方悪くてごめんね、利益目当ての転売屋だとは思ってないよ
本体500円相当なら良心的で利益なんてほとんど出ない(というかまだ安い)と思ってる
むしろバイトした方が儲かるくらいだ
問屋価格だからあの値段なんであって、あの質なら小売価格なら3倍はいくはず
流通ルートが限られる上にサンプル配布もないから
こういうスレで情報を拾わなきゃ知りようがないしね
950 :
わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 00:21:21.73 ID:pkXnpCQX
>>943はただの通りすがりの無知識のクレーマーか、=947だw
気にしちゃいかん
別にコストコに文句があるんじゃなくて過去スレぐらい読めよって話しだろ
コストコのだけじゃなくて、他のフードもループしてたりするじゃん。
フードなんてどんどん新製品が出るわけでもないし
ループするのはある程度仕方ないことなのかなぁって思う。
楽天あたりの転売屋だと、コストコのエサは以前は3000円超してるところも多かったが
近頃の相場は2600円前後。送料別。
ってことを考えたら、1/6小分けで500円ってのはそんなに高くないと思う。
ただ、ヤフオクあたりで落札して銀行振込手数料払ってまで買いたいという気も起きないな。
>>948 どうせお試しなんだからもっと小分けして
500g 125円+送料160円(メール便、厚み2cmまで)→ 端数切り上げて300円
または送料350円(レターパック350、厚み3cmまで)→ 同500円ぐらいなら
買う奴はそこそこいると思う。
うちは母親が死んじゃって家猫12匹と外猫3匹置いてって
金銭的にどうしようって思ってたから、
ここでコストコの情報得て助かったよ。
そういう人も数人はいると思うよ。
1人でコストコ買ってきても自分で小分けして冷蔵庫(冷凍庫)をコストコ保管庫にしたくないから
誰かが小分けして○○○円なら買ってもいいよという妄想もお決まりの流れだよね
量が多過ぎて5匹とか飼ってないと個人で完全に消費するのは難しいから
いくら情報交換しても妄想で終わってしまう
毎度毎度これのループだよ
コストコは激安だけど個人レベルでは高嶺の花という非現実的な餌だね
自分も計算してみたけれど小分けの労力考えると
現実的ではないなーという結論
コストコに限らず海外もの大袋は小分けしてないから不便というか
日本人が神経質なのかもね
>>956=933
僻み乙
だから個人は一匹飼いが常識で大袋は使えないとか非現実的と決め付けるなって
あんたも何度ループさせるのよ、思い込み激しすぎ頭固すぎでしつっこいねー
プレミアムフードでも6-9kg以上の大袋をいろんなメーカーが出してるの知らないの?
割安になるからと買う人多いんだけど
個人の事情にも色々あるんだよ、あんたの思い込みが世の中のスタンダードじゃないの
あんたには高嶺の花だったって理由だけで、ひがまないでくれる?
個人だけど猫3匹で2ヶ月ちょいで使い切るよ
半分をストッカー、半分をビニール袋に入れてシーラーで密閉させて冷暗所に置くだけ
毛艶がよくなって毛色の濃い猫は俗に言う天使の輪っかみたいなのが出る
高嶺w
うちも3匹だが缶詰などもあげるから3カ月かかる計算
開封2カ月以内にしたいから止めたけれど、人それぞれだから
いいんじゃないの?
5匹いれば大袋もいいような気がするけれど、皆同じ餌を食べてくれるとも
限らないし、保管スペースも皆色々なんだし
コストコの話題はそろそろ切り上げてくれw
別にスレ違いでもないし、他に話題もないならいいんじゃね
962 :
わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 20:20:49.04 ID:OsIrqqqQ
>>960 アンタが新しい話題を出せばいいと思うよ
964 :
わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 23:55:26.91 ID:2gpvBRiT
カインズホームの猫缶、安いけど食いつきいいお
>>964 是非人間が食べて、このスレでレビューしてくれ。
人間が食べても結構イケてる味のケロッグっぽいのだったらパスするわ。
って、すまん、缶詰のほうか。
缶詰とパウチは中身違うのかな?
以前カインズのパウチ与えてみたら食いつきすごく悪かったというかほとんど食べなかった。
見た目にも血合いだらけって感じ。
缶詰は出すのと後始末が面倒
ヒノキの毒エサのことを全然知らなくて、ボラ団体に二カ月連続で送ってしまった…
わざとやってると思われないだろうか…orz
毒餌はレビューの評価だけやたら高いからね
自分もあれ見て砂買うついでに半信半疑で買ったことがある
2回あげて2回とも吐いたので速効お猫様に謝って、全部捨てた
次は別の、本当に評判のいい餌送ってメールで一言添えとけばいいよ
頭数が多そうなボラ団体なら、それこそ大袋のコストコは喜ばれるんじゃね
ドンマ〜イン
>>971 ありがとう。
もう二度と送らないことにします。
コストコ、近所に最近できて気になってたんだ〜チェックしてみます!
ねこ元気をやると他の餌の時の数倍の水を飲むんだけど大丈夫かな・・・
>>973 人間が食べてみて確認汁!
を、酒のつまみにいいかもって味だとヤバイっすw
>>973 うちのもねこ元気あげてるけど、言われてみれば水飲む量多いかも…
こわい
焼きかつおが6本入り350円で売ってたから即買いしたった
えっ、今日ねこ元気のかつおまぐろ買ってきたばかりなのに。
あげるとき食べてみるわ
ねこ元気食べてみたら普通のツナ缶よりもちょっと薄味と言う感じで人間でも食える。
猫にしたらちょっとしょっぱいかも。
>>977 なんだよこれ、味ほとんどないじゃんぐらいが猫にはちょうどいい。
ただし、香りはあった方がいいけど、人間には生臭く感じると思うw
人間でも超薄味の精進料理より油と塩バリバリのポテチがすきな奴が多いのと一緒
猫的には↓みたいなのが好まれやすいっぽい
1.塩分や味が濃い
2.肉や魚の匂いが強い
3.油分等が多くカロリーが高い
日本の猫はかつおやまぐろをベースにしたのに慣れてるから
外国の猫より魚の臭いを好む傾向が高いのが特徴的なんだってさ
>>979 それじゃ人間と同様、早死にしちゃいそうだ。
うちではカリカリはチキン味だけど、たまに減塩ニボシやると喜んで
バリバリ食べてるから、ジャンクフードうめえ!って感じなんだろうなあ
981 :
わんにゃん@名無しさん:2011/09/04(日) 21:43:25.79 ID:S/Z5ehnX
そこでエア煮干ですよ。
>>981 食感と香りはあるけど、栄養はないとか?w
そりゃイヤだわー。
匂いだけじゃないの?<エア煮干し
落語で、鰻の匂いでご飯何杯も食べる話があったな。
それを毎日猫に対してやれと言うわけだな。呪い殺されそうだw
嗅覚がほとんどで、味覚はそれほど感じないらしいから
かつおの削り節で匂いつけるだけでもよく食べるようになるよね
わかるの塩味と苦味と酸味だっけ?甘味はアミノ酸だけ
スナック菓子みたく塩と匂い成分を多くして安い小麦粉にぶっこんで
嵩を増やし、着色料できれいな色つけてかわいい形にすれば
情弱が喜んでとびつく粗悪品の餌のできあがり
>>986 情弱っていうより、猫が飛びつくんだがw
まあ、そういうエサ買って食いつきがいいとか得意げに語ってるのは確かに情弱。
騙されてる猫は気の毒だな。
ここみてよかった ねこ元気しょっぱいよ
他に塩分の濃いウェットフードありますか?
ローソン100で、いなばペットフードの前浜の魚2巻セットが100円で売っていたの購入。
食いつきはいいね。
大手スーパーのプライベートブランドの猫パウチが安いんだが、メーカーが不明なんで怖くて買えない。
某スーパーで黒缶3缶を半額の79円で購入
ラベルが剥がれかけてただけで、賞味期限も14年なのでお買い得だった
コストコの試しに買ってみた
猫によっては食べが悪いと聞いてたけど
うちの子は全く気にする様子もなく
いつも通りにむしゃむしゃと食べたわ
>>993 そのうち毛並みと艶が異様に良くなってくるからお楽しみに。
と思ってたら見事に吐いたorz
4回も・・・
さて近所に小分けして配る作業に移るかorz
急いでムシャムシャ食べたからじゃなくて?>吐いた
コストコは普通の安餌と違ってチキンの含有率がハンパないからな〜
チキンが体質に合わない猫さんだと吐くかもね