飼い猫に放射線が照射された飯を食べさせると異常が発生する

このエントリーをはてなブックマークに追加
61 ノブ姉(東京都):2010/07/18(日) 12:00:02.52 ID:eAUZh8t9
にゃぁ〜ん
  にゃぁ〜ん

     _ _/|
  rー-'´    !
  ヽ   _,  r ミ
   `彡 __,xノ゙ヽ
    |      ヽ
    l      ヽ
3ゲットねこだよ
サンマとかを食べてくれるすごいやつだよ
62 国会議員(catv?):2010/07/18(日) 12:00:32.60 ID:Ci4n/zEn
>>59
日本ほど、放射線について理解がないところはないだろ
63 M24 SWS(埼玉県):2010/07/18(日) 12:02:45.54 ID:l2YvBQGi
>>6
オーストラリアでは、数年前までキャットフードに
放射線照射が義務付けられてた
もちろんパッケージには書いてない。
パッケージに書いてないけど放射線照射してあるフード多かった。

例えば誰でも知ってる超高額オーガニックプレミアムキャットフード
2.5kgで\6500超えるようなキャットフードでも実は放射線照射してた
64 薬剤師(埼玉県):2010/07/18(日) 12:06:29.39 ID:2pDmVidp
オージーは輸入する物にやたら放射線当てまくってるけど、
あいつら何と戦ってんの?
65 画家(東京都):2010/07/18(日) 12:07:04.49 ID:4Vx/unte
ねこまたになるの?
66 チンカス(山形県):2010/07/18(日) 12:07:55.26 ID:9nc+f9Jr
放射線の殺菌って人の食い物とか普通にやってるんでしょ?
関係無いところで問題が起こってるとしか思えん
67 庭師(dion軍):2010/07/18(日) 12:08:11.07 ID:1BorksAJ
マックのポテトがうんぬん
68 ソーイングスタッフ(新潟県):2010/07/18(日) 12:14:42.29 ID:Cgz6yKR4
オーストラリアはDQNの純血種しかいねーから、もう来日規制しろよ
69 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/18(日) 12:14:47.72 ID:UiPO6nna
仕事で航空機に載せる荷物のX線検査やってるけど宅配便だから食品サンプルとか土産物のお菓子とか普通にある。

順調に進んでる時はいいが、荷物が詰まると数分間X線を照射し続けてたりすることがある。
煎餅や饅頭が犠牲になることが多い
70 たい焼き(アラバマ州):2010/07/18(日) 12:16:35.10 ID:9f+ksW2N
>>69
> 煎餅や饅頭が犠牲になることが多い
なにそれkwsk
71 システムエンジニア(富山県):2010/07/18(日) 12:16:47.59 ID:+PBAWZI6
>>62
あれだ
レイプされた人が他人のレイプ被害についてのニュースに聞く耳を持たなくなるのと同じだ
被爆国だからこそ
72 H&K G3SG/1(関西地方):2010/07/18(日) 12:17:44.41 ID:VgWy/VCI
科学的根拠がないとどうにもな・・
73 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/18(日) 12:18:54.30 ID:UiPO6nna
あとは植物とか昆虫とかな。
普通の荷物に混ぜて送ってくるもんだからなぁ
X線検査の犠牲になります。

でも国土交通省からの強制だからやらんわけにはいかないしなぁ
74 フランキ・スパス15(東京都):2010/07/18(日) 12:19:51.16 ID:ge14CAFA
国内工場で作ってる国産の、動物病院だけで販売してるやつを
高いけどとりあえず、ずっと買ってた。
最近国産原料で国内生産のフードをホームセンターでみつけたので
それのシニア用にしてみた。
75 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/18(日) 12:20:08.13 ID:UiPO6nna
>>70
航空便で送ることになる地域に、宅配便で食品は送らない方がいいかもよ、ということです。
76 救急救命士(福岡県):2010/07/18(日) 12:31:14.29 ID:AtmVhIBs
因果関係がわからん
言いがかりだろ
どうせ偏った食事で糖尿病にしたんだろ
77 エンジニア(コネチカット州):2010/07/18(日) 12:51:26.38 ID:g9lVxV1A
>>59
食べ物に放射線照射するとどう害がでるの?教えて?
78 エンジニア(コネチカット州):2010/07/18(日) 12:53:21.93 ID:g9lVxV1A
>>54
大体の活性酸素なら口に含まれる前に
大気中の別の元素と反応して別のものになってしまっている気がするけど。
79 FR-F1(catv?):2010/07/18(日) 13:05:27.85 ID:PZJDtERM
アメリカじゃ昔は放射線からだにいいってことで放射線含んでるミネラルウォーターとかあったんだよな
80 国会議員(catv?):2010/07/18(日) 13:06:40.47 ID:Ci4n/zEn
大気中にラドン含まれてるから空気抜いた鉛の箱の中にでもひきこもってろよ
81 FR-F1(catv?):2010/07/18(日) 13:07:19.86 ID:nFnDQguX
ヒロシマとナガサキから、なんにも学習しないんだな。
あとチェルノブイリとか。

あぁ皆敵国だったから無視ですか。
82 プロデューサー(西日本):2010/07/18(日) 13:07:30.15 ID:i/i2XtLl
たしかジャガイモって発芽防止に普通に放射線あびせてんだろ?
83 エンジニア(北海道):2010/07/18(日) 13:10:02.69 ID:Tn3Mk3CE
理屈がわからない。
84 潜水士(兵庫県):2010/07/18(日) 13:11:15.42 ID:sB7hpSHU
よくわからんが、これってオーストラリアを核攻撃しろって事?
85 議員(神奈川県):2010/07/18(日) 13:12:31.16 ID:AEUDxMNX
なんで影響が出るのか理解できない
残留なんてしないっしょ
残留してたとしても、なんで神経障害なんだろ
86 げつようび(dion軍):2010/07/18(日) 13:15:02.49 ID:lRAUIdK/
>>32
山猫部隊もオクトカムを導入したか
87 小池さん:2010/07/18(日) 13:22:18.93 ID:c+ihk18Z
88 エンジニア(アラバマ州):2010/07/18(日) 13:22:57.97 ID:LMhd4FDx
同じ成分のペットフードで放射線照射と非照射を分けてまず調査しないとダメだろ。
放射線照射されてる→放射線が悪いファビョーン
つーのはいかにもオーストコリア人らしくていいけどなw
89 行政官(沖縄県):2010/07/18(日) 13:37:39.29 ID:w9mecfvY
90 タコライス(北海道):2010/07/18(日) 13:41:10.60 ID:VxHRBAiH
原子力反対なのは理解できるけど
照射食品に反対するのはさすがに理解できない
91 投資家(dion軍):2010/07/18(日) 13:43:28.50 ID:xOjgbKvG
>>90
オーストラリアの広々とした牧場で、放射線をタップリ浴びてすくすく育った牛肉とか?
92 ホスト(東京都):2010/07/18(日) 13:47:19.10 ID:rVKo/XWC
マジで!
ジャガイモやべーじゃん。
93 M24 SWS(神奈川県):2010/07/18(日) 13:51:48.29 ID:op7kq1V0
ナッツ類・香辛料類は日本だけ照射不可でむしろ化学物質で殺菌・殺虫したような危険なもの食ってるだろ
照射して安全な食べ物を食べれるようにすべき
94 アナウンサー(アラバマ州):2010/07/18(日) 13:53:32.83 ID:NN4mnQ6U
放射線と放射能の区別もつかないアホどもの集いなんだろ
95 L96A1(関西地方):2010/07/18(日) 13:55:12.89 ID:8MG0+QnF
上から目線のてんこもり
96 シナリオライター(神奈川県):2010/07/18(日) 13:56:03.67 ID:KtiHo4xt
ただ単にオーストラリアの水が良くないとかそういう理由
97 絶対に許さない(愛知県):2010/07/18(日) 13:57:06.56 ID:1h1ISg7x
オーストコリアお得意の動物つかった金銭たかりビジネスだろ(´・ω・`)
くそうぜえからまとめて殺しとけ
98 げつようび(熊本県):2010/07/18(日) 13:59:31.07 ID:cU0/dll+
かっけだろ
99 伊達巻(福岡県):2010/07/18(日) 14:01:30.04 ID:+UoRyrrg
オーストラリア全体で100匹って少なくね
100 AV女優(アラバマ州):2010/07/18(日) 14:06:01.57 ID:xGxSEjks
材料が中国製とかいうオチはないだろうな
101 作業療法士(大阪府):2010/07/18(日) 14:16:17.91 ID:4+8YThbz
>食品照射ネットワーク代表の里見宏
全国に実名で恥を晒してやがる、まぁ赤旗ソースってだけで赤恥だけどw
キャットフードそのものに問題があるという視点はないのか?

大体この理屈なら、放射線照射されてるジャガイモを食べてる日本人に障害が起こってもおかしくないし、
同じく放射線照射された輸血を受けている人間にも障害が起こっておかしくないんだが
102 救急救命士(静岡県):2010/07/18(日) 14:23:01.99 ID:Oujpm/jd
人間と猫じゃそりゃ違うだろ
103 エンジニア(京都府):2010/07/18(日) 14:25:30.62 ID:0FiXht5z
ジャガイモも芽が出にくいように、
ガンマ線を照射してたな





こわ〜〜

104 エンジニア(アラバマ州):2010/07/18(日) 14:31:21.01 ID:KK1FEBM2
人間用でも先進国以外は主流の殺菌方法じゃん
韓国とかのカップラーメンとかバリバリ照射されてるだろ
105 火狐厨(香川県):2010/07/18(日) 14:35:27.18 ID:UK7iHdBu
なんで放射線当てたら有害になるの?たんぱく質とかが変化するの?
ものすごく眉唾なんだけど
106 大工(千葉県):2010/07/18(日) 15:03:22.22 ID:GCQK61xU
どうせ中国産だったんだろ?
107 映画監督(富山県):2010/07/18(日) 15:38:45.58 ID:DRIw0/BO
>>101
照射する放射線の種類によって危険度が変わるって説もあるよ。>>17氏が書いてるように
108 スタイリスト(神奈川県):2010/07/18(日) 16:03:35.42 ID:LQjvfu36
放射線を浴びることによって放射能化することは
十分ありえるよ
ただ閾値があるからそれに従ってやってると思うけどね
中性子はともかくγ線(X線)程度ならまあ大丈夫なんじゃない
俺は嫌だけどね
109 添乗員(北海道):2010/07/18(日) 16:29:01.53 ID:dfcWngi7
>>107
食品照射で中性子線はつかわねーだろ
110 FR-F1(コネチカット州)
>>87
4枚目にやられました