ネコたんと一緒の布団で添い寝したい PART5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
猫が布団に入ってきて添い寝するなんて
所詮、都市伝説だと思うがな。

前スレ
ネコたんと一緒の布団で添い寝したい PART4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1229726875/


過去スレは>>2
2わんにゃん@名無しさん:2009/11/30(月) 00:38:06 ID:GYK/K0vk
過去スレ
ネコたんと一緒の布団で添い寝したい PART4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1208092370/l50
ネコたんと一緒の布団で添い寝したい PART3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1194679491/
ネコたんと一緒の布団で添い寝したい PART2
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1161977198/l50
ネコたんと一緒の布団で添い寝したい。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1135257261/
3わんにゃん@名無しさん:2009/11/30(月) 00:39:37 ID:GYK/K0vk
うわ、つられて盛大に失敗…
このスレは実質PART6のようです
次スレはよろしく
4わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 00:10:05 ID:n8rZWzxJ
前スレ埋まったので、上げとく。

はー。
うぜーな、この猫。いつでもどこでも、俺に寄りかかってきやがって。
俺はお前のクッションや座椅子じゃねーんだよ。
ダブルベッドで寝てるっつーのに、お前が寄りかかるたびに避けていくから、
右端で寝始めて、左端で起きるはめになってるじゃねーか。
5わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 00:33:17 ID:ZdB/oFZO
>1乙

ようやく布団で添い寝してくれる時期になったと思いきや....
布団の上で丸くなってるorz

室温がまだ高いらしい
6わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 00:38:32 ID:kjNz5ZZX
>>5
クーラー入れとけ
7わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 01:18:27 ID:QkG25/mP
ヌコって冷房嫌いですよね?夏場はエアコンつけると隅にいっちゃいます。
冷房好きなヌコいるのかなあ?
8わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 01:26:37 ID:Wi23NCxB
>>1
>所詮、都市伝説だと思うがな。

んなこたない。寒くなると勝手に布団に潜り込んでくるぞ。入ってこないとしたら、
室温がそれほど低くないからだろ。
9わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 02:07:23 ID:GTs6cjrr
うちのは年中入ってくる。
暑い季節は、入ってしばらくじっとしてるが、そのうち、
「ふ〜暑い暑い」
って感じで出てきて、外で涼む。
しばらくしたらまた入ってくる。
10わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 04:02:26 ID:M2pn1fHL
自分が寝るまでベッドの上で一人で寝てて、自分が寝るときうれしそうに布団の中に一緒に入ってきてたよ。暑い時期は頭の横で枕の上で寝てた。
あー愛しき実家のネコたん・・・
あんな可愛い子が現在は、毎晩パンチパーマのおかんと寝てるらすい・・・
11わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 06:40:33 ID:DnD+YHIW
いまどきパンチパーマのおかん珍しい
12わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 08:58:26 ID:YholY3BD

       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j      
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  アンタ! まさか来年も無職のつもり?
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \
13わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 12:58:51 ID:HgfgWmBx
うちのは4匹中1匹だけが布団に入ってくる。他の33匹は布団の上かつ足元とか股の間にいるから、寝返りを打つのが大変。
布団の中に入ってくるやつは俺の右脇腹辺りで寝ます。
14わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 13:25:14 ID:o0VnpJIs
一体何匹いるんだよw
15わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 13:44:08 ID:KgUqSPRK
ww
16わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 14:23:18 ID:J/zPTa0n
33匹布団の中にいたらそりゃ寝返り打てないよね

1匹分けてくれ。布団の中に入る猫
17わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 14:39:02 ID:0Ms9zbV0
よく読め
33匹のネコたんは布団の上だw
18わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 15:09:55 ID:Nu5T4xRW
うらやましい
19わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 15:10:45 ID:Wi23NCxB
>>13
それわかるわ。うちも二匹が布団の上から両側に寝込まれて寝返り打てなくなる。
無理に寝返り打つと、どっちかの猫が布団から弾き出されてしまうし。。。
ベッドじゃなくて布団のダブルサイズがあれば買いたい。
20わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 15:38:47 ID:jjKw8Tk2
>>11
懐かしいオカンだな
21わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 15:48:07 ID:GTs6cjrr
>>19
布団のダブルってあるお!
22わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 18:06:23 ID:Wi23NCxB
>>21
以前、相撲の高見山が出演していたCMでそういうのがあったけど、現実には
市場に出回ってるのか不明。
23わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 20:12:43 ID:0Ms9zbV0
ありますわよ!
わたしら毎晩使ってますもの
24わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 20:45:47 ID:kXkprx5w
痛いから添い寝しないよ
http://imepita.jp/20091201/745890
25わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 20:54:44 ID:J/zPTa0n
>24は みなくてもよい画像です。
26わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 21:26:05 ID:HEbxNdSd
二匹のうち一匹は布団の上、もう一匹は布団の中で寝る。どっちにしても寝返り出来ない…
27わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 21:34:29 ID:gkFHAt9g
ウチは嫁とダブルの布団で寝てるけど(恥)、一匹は俺の股間部分に丸まって、もう一匹は嫁の枕にアゴ乗せて寝てる。
マジな話、真冬でも暖かくて毛布がいらない。
28わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 21:43:54 ID:QkG25/mP
うちも布団で一緒に寝るけど、寝返りするときは一緒に動いてもらう、てか動かす。
寝ぼけてるから動かしてもまたそのまま寝るから大丈夫だよ。
寝返りまでヌコに気を使うなんて・・・ヌコはそんなにヤワじゃないですよ。
29わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 21:57:39 ID:Tz85YujN
30わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 00:28:24 ID:olNlQWn7
>>22
http://www.nitori-net.jp/shop/category/category.aspx?category=c9
(大量生産前提の)ニトリにあるくらいだから、デパートやら寝具屋に普通にあるぞ。
31わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 00:45:08 ID:pAT/ZRvh
洗濯が終わるのをベッドの上でゴロゴロしながら待っていたら、猫が股の間に収まってしまった…
洗濯機が呼んでいるので、泣く泣くどかして干しますが…ご機嫌そこねちゃうかなぁ。
32わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 11:59:15 ID:sCLPaacs
>>31
うちのこは毎日朝方くらいから、股間に収まって寝てる
腰が痛くなっちゃうんだよね
33わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 11:59:20 ID:+NB8YQUo
質問なんだけど、添い寝してくれないネコたんは抱っこはさせてくれるの?
34わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 12:23:51 ID:CLQROTlb
なんか近頃、明け方になると俺の額に両前脚を乗っけて仁王立ちして起こしてくれる。
前は顔を舐めてくれたのに、なんだこの扱いの変わりようは・・・
35わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 13:37:56 ID:kwcd0VRR
>>33
ウチのぬこは、添い寝してくれるけど抱っこは大嫌い。
重量級だからかと思われ
36わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 13:57:35 ID:lujFj/PZ
ウチは抱っこも添い寝も大好き。
帰ると玄関までダッシュしてきてそのまま抱っこ、尻尾振りながら居眠りを始める。
で、そのまま座椅子へ行き俺が寝そべると、今度は胸に乗って顔を肩に乗せて寝始める。
23時頃になるとは先に布団の上で待っていて、俺が布団に入ると入って来て股の辺りで本格的に寝る。
考えたら家にいる間ずっと、彼女は俺にへばりついてる。
37わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 17:16:50 ID:IBqSxYYB
>>36
このー、のろけかよっ!w
38わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 21:14:42 ID:pAT/ZRvh
>>36
うらやましくなんかっ…
うちのは暖をとりにくっついてはくるけど、抱っこはあんまり。
10秒位は抱かせてくれるけど、その後はびちびち跳ねて脱出。
3936:2009/12/02(水) 22:24:14 ID:lujFj/PZ
今も相棒を見てる間、ずっと膝に乗ってゴロゴロ言ってた。
でもずっと同じ体勢を維持するのは結構キツい。
元々はノラで家に来てまだ3ヶ月弱なんだけど、スッカリ家猫としての地位を築いてる。
今から風呂なんだけど、また扉の前で座って待ってるんだろうなあ。あぁ、辛い辛い。
40わんにゃん@名無しさん:2009/12/03(木) 00:05:24 ID:KKG0mI3o
寝るよ〜
41わんにゃん@名無しさん:2009/12/03(木) 07:45:52 ID:kChCpeeO
>>36
おまいはことごとくスレ違いだぁ〜自慢するな〜〜〜
42わんにゃん@名無しさん:2009/12/03(木) 11:41:56 ID:zKmTSOGg
妖精級の妄想だなぁ。恐い恐い。
43わんにゃん@名無しさん:2009/12/03(木) 14:19:23 ID:KYhVgMX3
ここメンヘラ板?
猫が布団に入るとか、もう痛々しくて見ていられないよ。
44わんにゃん@名無しさん:2009/12/03(木) 16:16:22 ID:5ucfU18K
布団の中で一緒にねないで、みんな布団の上で寝る。
寝返りがうてなくて つかれるんだよね。
引っ越したらWベッドにするんだ…。
45わんにゃん@名無しさん:2009/12/03(木) 17:12:42 ID:4E6JRkTm
俺は引越ししたら、二段ベットにしたい
46わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 11:28:56 ID:LncdZ8SX
飼い始めて4年目のうちの猫は、膝の上では寝てくれる。
でも一緒の布団に寝てくれたことはない。
猫が添い寝してくれるなんてやっぱり都市伝説ですよねー。

今夜も膝の上の猫をベッドにそっとおろして、その横に滑り込む作業をするんだ。
即逃げされるけどな。
47わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 13:37:07 ID:+WbtFIzk
>>46
。・゚・(ノД`)・゚・。セツナス…
48わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 13:50:59 ID:YITpCUfy
>>46
諦めちゃダメ!
いないいないと言われたシーラカンスだっていたんだし、民主党が政権を取っちゃった。
もっとニャンコと仲良くして、都市伝説が現実になるよう頑張ろう。
49わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 14:12:35 ID:K1/sHnhn
布団の中には入ってくれないけど、布団の足元で毎晩寝てくれる

これって幸せなんだよね?
50わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 14:28:35 ID:NnWGPuic
ん?そうなのかなぁ・・・。うちのヌコは先に布団に入って暖めてくれてる?けどなあ。
朝までぐっすりだよ。途中出入りしてるかはわからないけど。
夏はさすがにないよ。
51わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 14:37:33 ID:K1/sHnhn
も、も、妄想はやめろ!!! うわーん(T^T)
52わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 15:06:30 ID:DpEfVvC0
夜はリビングのソファで寝てるので、そのままにしておくんだけど
明け方気付いたら私の枕に頭をのせて寝てる。
寝返りうつと、柔らかい毛のかたまりが顔の横にある。
それで片手を猫のからだに回すように抱きかかえて寝る。
6時半の起床時間になるときっちり起き上がって
寝室の入り口で人間を待っているので一緒に階段を降りる。
目覚まし時計いらず。
53わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 18:09:15 ID:0u6ghHxR
下僕が寝る時間になると一緒に寝室までついて来て枕のとなりで丸くなってゴロゴロいってる。
照明やテレビ、暖房機を消すと寝るって分かるみたいだ。
54わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 18:38:43 ID:YITpCUfy
ウチのチビスケ。
俺が布団に入ると枕に顎を乗せて、10センチ位の距離で、ジーッと顔を見てる。
で気が済んだら先に布団に入ってるママネコにじゃれついて、そこでも気が済んだら漸く寝てくれる。
朝は何故か目覚ましの鳴る五分前に起きて、指を甘噛みして起こしてくれる。
いつもの事だから気にした事も無いけれど、これって幸せな事だよねぇ。
55わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 18:41:11 ID:VNGkjTGS
そんなこと ひとに確認しないと判らんのかーーーーっ!!
56わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 18:41:49 ID:6XDuS47B
>>46
うち6年目でその日がきたよ。
ちなみに、、今でも膝の上なんかきてくれない(´・ω・`)
57わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 20:04:41 ID:YITpCUfy
>>55
いや煽りでも釣りでも無くて、猫って布団や膝で寝るのが当たり前だと思ってたんだ。
ウチのママネコは元々ノラだし、子猫から人間のそばなら布団で寝て当然だと思ってた。
もし気に障ったのならごめんな。
58わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 23:20:54 ID:offeyaXd
うわーんチキショー!!
59わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 23:52:12 ID:46NbJyls
くやしいにゃぁくやしいにゃぁwwww
60わんにゃん@名無しさん:2009/12/05(土) 00:33:57 ID:ayehc7GL
>>46です。
逃げられました(´・ω・`)ショボーン

>>56さんちの猫と足して2で割りたい。
61わんにゃん@名無しさん:2009/12/05(土) 03:50:14 ID:j13Mzo3X
現在進行形でベッドで寝ている自分の胸の上に居座っている猫さん
一応電気毛布敷いてるから直に座った方が温いんだろうが、人肌が適温なのかな?


ちなみに仕事の都合上寝る時間が昼夜滅茶苦茶な私と就寝から起床まで、どんな時でもずっと一緒に傍で寝てくれる猫さんは凄いな、と幸せを感じる前に感服してしまいます
62わんにゃん@名無しさん:2009/12/05(土) 05:24:01 ID:rxc8q6ho
いつもは掛け布団の上で足に寄りかかるか、おまたの間で寝てる子が
今日は掛け布団のかかってない足先で寝てた
足先にぬこのもふもふを感じて、ぞぞぞぞ〜と幸せぇえええええ
63わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 12:23:06 ID://w79hS3
うちの嫁は俺のイビキがうるさくてねられないらしく隣の部屋で寝るようになった。
大きなベッドで嫁の代わりに一緒に寝てくれる一昨年拾った元野良猫。

俺にべったりしてくれるのはいいんだけど、メスだから嫉妬深い。
たまに嫁を引っ張ってきて夜の生活をしようとすると間に割って入ってくる。

仕方が無いからその間だけ猫ケージへ。(ゴメンよ・・)

寒い今の季節、メス猫と一緒に寝てるから寒くない。
過労で寝坊しそうになっても猫が絶対起こしてくれる。

嫁より俺に忠実。

嫁は今年大きなオス猫を拾った。
体の大きな綺麗な猫で、嫁のことが大好きなようだが俺に敵意むきだし。
嫁はそのオス猫を溺愛している。
俺が嫁の寝室に行くと毛を逆立てて「フ〜ッ!!!」「ウウウ〜ッ!!」
嫁は最近そのオス猫と寝ている。

俺よりソイツがいいのか・・・?


64わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 12:33:19 ID:H3LUPA6r
そして来年、嫁が半猫人を生む と
65わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 12:41:57 ID:peb7nqLO
この時期やたらと布団の中に潜りこんできてうざいよね。

思わず蹴り出している。股の間に入ってくんなっ!!
66わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 12:52:16 ID:r2WOvRnj
>>65
お前はこのスレの住人を敵にした・・・
67わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 13:18:03 ID:H3LUPA6r
虐待スレのノリで書いたんだろ
ここじゃ通用しねーっての
68わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 14:58:34 ID:vhwIq+1h
だってここは都市伝説を
「自分のねこたんも一緒に寝てくれるおー」
と語り継ぐスレ。

冷静に考えてみろ
ねこが一緒に寝るわけないだろーが。
69わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 15:53:13 ID:LwVLpMZg
添い寝するのはお姉さんだろ?
お前ら恥ずかしくないの?

俺の勝手だなんて言うんだろうな
東洋工業と一緒かい
70わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 16:28:40 ID:przmnXP6
ウチの猫は、人間が布団に入ると、脇の下にスッポリ入って、顔だけ出して寝ている。で、ゴロゴロいいながら、脇の下を前足でフミフミ…恍惚の表情をしている。何が楽しいのかよくわからない
71わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 16:37:48 ID:przmnXP6
布団の中に寝てくれる場合と、布団の上にドカッと乗る場合がある。ドカッは重いし、寝返りしにくいからやめて欲しい。特に胸のあたりに乗られると苦しいだけ。
72わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 19:29:06 ID:bjbOA8Jf
おまえらのぬこ自体、エアなくせに自慢とか見栄はりやがって
こんな妄想ばかりむなしくならないのか!
目の前にいるそれは丸まったタオルなんだぞ!目を覚ませ
73わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 20:02:46 ID:2jrNsvqa
丸まったタオルは、あったかくないお
74わんにゃん@名無しさん:2009/12/07(月) 08:20:13 ID:U9F2lsO7
丸まったタオルは、ゴーロゴロいわないお
75わんにゃん@名無しさん:2009/12/07(月) 09:51:37 ID:AURgKggG
ネコたんと一緒に寝れないと言ってる人は
布団をかぶせた毛布を「コ」の字←にして
「コ」の間に入れて挙げると大喜び。
ネコたんはフカフカの所が大好きです。
76わんにゃん@名無しさん:2009/12/07(月) 10:53:41 ID:v9LgUQfE
>>72
末期患者になにを言っても無駄だよ
かわいそうな人たちなんだ(ゴロゴロとか幻聴まで聞こえるそうな)
そしてエアぬこはふあふあ毛布にくるまれた湯たんぽだと思う。
77わんにゃん@名無しさん:2009/12/07(月) 11:19:30 ID:lyG832G4
今年はいつになく左脇の下争奪戦が激しい
そして夏場は尻尾しか布団に入れない黒もスッポリ頭まで
入るようになったw
78わんにゃん@名無しさん:2009/12/07(月) 22:05:03 ID:OMpQOyJ7
買ってきて1週間もしないうちに
布団の中に入ってきたぜ

お前らみたいなクズどもは無理だろうけどな、ハハハハハ
79わんにゃん@名無しさん:2009/12/07(月) 22:36:36 ID:EsRZQ8JI
添い寝じゃないけど、ソファーの上で片膝立てて、片足フットレストに伸ばして本読んでいたら、
太股のとこにむりくり乗ってきた。
そんで、バランス悪いもんだから、立ててる膝に両手巻き付けてぎゅって巻き付けて落ちないように寝てる。
可愛すぎて困る。
80わんにゃん@名無しさん:2009/12/07(月) 23:10:10 ID:xaZHicET
>>76
なあ…、まだ間に合う。素直になりな。
81わんにゃん@名無しさん:2009/12/08(火) 08:26:50 ID:2Prb2W5/
うちのは何故か掛け布団が嫌い
布団を敷いて敷布団と二つ折りにした掛け布団の間に下半身を滑り込ますと
すぐに寄ってきて、腰にもたれかかってゴロゴロ言う
で、二つ折にしていた掛け布団の上端を持って
おやすみーって横たわる(掛け布団をかける)と
ウ゛ニ゛ャーと悲鳴を上げて逃げていくw
そのあと枕元をうろうろするから肩口の掛け布団を持ち上げてやると
ゴロゴロ言って脇にはまり込んでくる
だけど掛け布団を元どおりにかけるとやっぱり逃げていくw
翌朝自分が起きると掛け布団越しに股間部分で丸まって寝てる
入ってくりゃあったかいのに・・・
82わんにゃん@名無しさん:2009/12/08(火) 10:32:54 ID:6AUHcYWF
>>76
お前初めてか ねこは 力抜けにゃ
83わんにゃん@名無しさん:2009/12/08(火) 12:41:36 ID:bwgLDF7n
寝てたら入ってくるうちの猫。
大体寝る前に入ってくるけど、そうでないときも朝起きたら脇の下で寝てる。
84わんにゃん@名無しさん:2009/12/08(火) 14:13:22 ID:lzaE/syu
寝込んでいたら、ぬこ様が右脇の下に入ってきた
具合悪いけど幸せだわ〜
85わんにゃん@名無しさん:2009/12/09(水) 06:02:11 ID:7NadUeG2
86わんにゃん@名無しさん:2009/12/09(水) 08:15:29 ID:RjB5yxBl
ウチの母猫様、布団に入る前に必ず抱っこをせがんでくる。
抱いてやるとすました顔をしてるくせに、尻尾はモーター内蔵かと思う位にブルンブルンと振ってる。
いくら気持ちを隠そうとも、体は正直だぜ。
87わんにゃん@名無しさん:2009/12/09(水) 09:37:10 ID:UTLbAwTy
>85
いつ見てもいいなあ。
88わんにゃん@名無しさん:2009/12/09(水) 09:50:05 ID:CikB/UHV
ウーン!寝てみたい o(^-^)o
http://imepita.jp/20091209/352950
89わんにゃん@名無しさん:2009/12/09(水) 09:56:00 ID:P4wZHq9x
ぐろ
90わんにゃん@名無しさん:2009/12/09(水) 11:10:28 ID:QdbWDhXE
91わんにゃん@名無しさん:2009/12/09(水) 11:33:49 ID:P4wZHq9x
老婆
92わんにゃん@名無しさん:2009/12/09(水) 13:12:12 ID:GVxkVSjC
自分の母には添い寝するのに自分にはしてくれなかった猫が、
布団を出したら自分のおなかの上に乗って寝てくるようになったw
寝返りうてないし添い寝じゃないかもしれないけど幸せ…
93わんにゃん@名無しさん:2009/12/11(金) 23:47:53 ID:rmYtXnn6
ネコって言う架空生物を脳内で作り上げて
それが布団に入って来て一緒に添い寝して
ヌックヌクになるなんて妄想はヤメレ!
所詮、都市伝説なんだから妄想ばかりしていると
マジで精神が病んで来るぞ。ヤバイヤバイ・・・。
94わんにゃん@名無しさん:2009/12/12(土) 00:00:11 ID:e/A9Y+G4
いやぁ〜ほんとにマジでやばいんよ

起きる時間にぬこ様が布団の中にいると
こののまま会社行くのをやめようかと思うことが多々あるw
95わんにゃん@名無しさん:2009/12/12(土) 00:05:27 ID:MCK+3r98
自分がコタツで暖まってから猫を布団に連れこめば、居ついてくれるんじゃないだろうか。
96わんにゃん@名無しさん:2009/12/12(土) 16:14:55 ID:6wEkA9N3
布団乾燥機最強デスヨ
97わんにゃん@名無しさん:2009/12/12(土) 18:53:27 ID:FQDSnqy6
どーにもこーにも一緒に寝てくれない猫飼いだったんだが、
猫が歳を取ったら寝てくれるようになった。

猫は所詮気まぐれなんだから、気が変わって寝るようになるかも。
逆言えば、一緒に寝てくれる猫も、寝てくれなくなってしまう可能性が・・。
猫と一緒に寝ている人は、今の幸せを堪能しておいてください。
98わんにゃん@名無しさん:2009/12/12(土) 21:56:16 ID:MCK+3r98
うちは去年も今年も11月から、布団を敷きはじめると枕元で敷き終るのを待って一緒に寝てくれるようになった。
4月頃になるときっと足元で寝てしまうので、同じ枕で寝るのは期間限定のお楽しみだな。
99わんにゃん@名無しさん:2009/12/13(日) 17:29:50 ID:oh8VaBwg
寝るとき、人間が寝てる部屋以外を寒くすれば
暖をとるのに、人間の体温しかないとわかって布団に来てくれるよ・・きっと
100わんにゃん@名無しさん:2009/12/13(日) 18:01:56 ID:e2pPS/q4
寝袋で寝ればいいよね
101わんにゃん@名無しさん:2009/12/13(日) 23:36:10 ID:SDeFH3L/
猫がこたつで熟睡してるのを確認。

こっそり横に入って寝る。
102わんにゃん@名無しさん:2009/12/14(月) 06:34:09 ID:zzafw/27
>>99
そうそう。うちの猫はコタツで寝るんだけど、その余熱が冷めるころに布団に入ってくる。

温かくてフニャフニャ柔らかくて、時々腕をかじられるけど猫たんぽ最高
103わんにゃん@名無しさん:2009/12/14(月) 18:08:16 ID:py1KZn1Y
昨夜の出来事
人の太ももを枕代わりにぐっすり寝ていました

http://imepita.jp/20091214/651420
104わんにゃん@名無しさん:2009/12/14(月) 19:55:04 ID:PT/VDq0A
合成写真まで作っちゃって…ww
105わんにゃん@名無しさん:2009/12/14(月) 22:51:13 ID:q20nPEbJ
太ももはどの部分かと小一時間写真を見つめたのは、オレだけではあるまい
106わんにゃん@名無しさん:2009/12/14(月) 23:45:23 ID:4sqRUv8F
いや、そんなに長時間見つめたのは恐らく・・・
107わんにゃん@名無しさん:2009/12/16(水) 15:56:54 ID:xz/HMVam
今週に入ってから、今まで布団の上からキン○マクラだった猫が、布団の中でキンタ○クラor腕枕になった。
108わんにゃん@名無しさん:2009/12/16(水) 18:41:48 ID:TLRoeQFP
皆さんの苦労が最近わかり始めたものです。
夜中布団の中から出て、ご飯食べたり、家の中のパトロールをしたりして、
で帰ってくる度「入れろ!」と冷たい肉球で起されて、ほんと大変ですね(・∀・)ニヤニヤ
腕枕しろ!とかイビキがうるさかったり。
いや〜、別々に寝てた頃がなつかしいっす〜。
109わんにゃん@名無しさん:2009/12/16(水) 19:54:30 ID:FaSIFBNX
寝返り打てないから腰痛い・・・
110わんにゃん@名無しさん:2009/12/16(水) 20:36:58 ID:WXArJ+6o
そろそろ出しちゃうか・・・!
こたつを!
111わんにゃん@名無しさん:2009/12/16(水) 20:59:56 ID:+3gHtRR/
>>108
そうそう、トイレだかご飯だかで夜中に何度も出入りするんだよね
せっかく暖まったのに出て行って、冷たくなって布団に戻ってくるから
ねこに暖められてるんじゃなくて、こっちがねこを暖めてやってるようなもんなんだよね
出入りされるたびに目が覚めちゃうしさ(´・ω・`)
112わんにゃん@名無しさん:2009/12/16(水) 22:21:05 ID:f6XLkaxY
>>111
ウチはそれプラス布団入るたんびに必ずゴォロゴォロ言いながら
脇の下モミモミする(すごくうるさいw)
しかも20〜30分(しつこいw)

そして猫1号と猫2号は普段はペットヒーターの上の猫ベッドで2匹
固まってるのだけど(それであぶれた猫3号が私と寝るw)たまに
猫3号が出かけてる隙に猫1号も布団に入ってくる
そこに猫3号が戻ってくると不倫現場を押さえられたような何とも
言えない気持ちになるw

1号と3号は仲が良くないので一緒に寝たりはせず、1号が出て行くまで
3号は私の頭に嫌がらせグルーミングするww
113わんにゃん@名無しさん:2009/12/16(水) 22:23:16 ID:3RoOsRVD
ああーうちもそれやる。
わきの下〜二の腕内側もみもみをすごくしつこくやってくるw
ベッドに入りなおす度にやられるよー。
最初はくすぐったくて死ぬかと思ったけど、慣れるもんだよね。
114わんにゃん@名無しさん:2009/12/16(水) 22:32:34 ID:1NyWIOib
でも、ほんとは嬉しくてニラニラしてるんでしょう?
いやらしいフフフヒイh
115わんにゃん@名無しさん:2009/12/16(水) 22:35:04 ID:f6XLkaxY
>>113
ウチのは爪全開なので痛い
もちろん切ってるから刺さりはしなすんだけど、めり込んでくるw
夏場で袖無しTシャツだとマジ痛い
(年中無休なんだこれがw)
116わんにゃん@名無しさん:2009/12/16(水) 22:35:54 ID:f6XLkaxY
しない、だったorz
117わんにゃん@名無しさん:2009/12/17(木) 00:54:37 ID:cZnBI+3O
うちはヒゲ攻撃だ。
一度布団から出て帰って来た時、布団を持ち上げてやらないと、
絶妙な角度でヒゲを鼻の中に入れてくるw
本猫は顔にスリスリしてるつもりなのかもしれないけど、
くしゃみは出るし、くすぐったいし、起きざるをえないのだ。
118わんにゃん@名無しさん:2009/12/17(木) 03:06:49 ID:x2hCUwgK
布団の隣にペットヒーター。そこで一頭。
布団の中に一頭。生後3ヶ月のチビは布団の上。暑いらしい。

もっと寒くなると布団中に二頭。足元と脇の下。
仲良くないからまず一頭足元に入れて
二頭めは足元を見せずに抱っこして脇の下に仰向けで寝かす。

脇の下のが新入り子猫だった十年前。
子猫を足元に入れて先住を脇の下にと思ったら
先住が足元まで突進して子猫を噛みそうになった。
慌てて庇ったら勢い余って自分の太もも付け根をガップリ流血。
治療に行った病院で説明に困ったのも良い思い出。

臭い足元の方が上座なのか?先住よ…
119わんにゃん@名無しさん:2009/12/17(木) 09:06:53 ID:VMlMYVZR
うちのも同じ枕で寝てくれる
邪魔だから端に寄せておくんだけど、ぐっすりで可愛らしい

姉の方は布団と毛布の間で寝るみたいだ
まだ子猫だから、出入りはしないのか私が気付かないのか…
羽布団の上に毛布ってのがお気に入りらしい


姉は枕のまわりをウロチョロして、布団を捲ってやると匂いを嗅いで逃げてゆく
そんなに臭いのかっΣ(´Д`lll)
120わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 01:07:44 ID:bc1xk4wF
自慢ばっかりするんじゃない!
ここは寝てもらえないスレだ!
うらまやしいだろ(><)
121わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 07:25:59 ID:5oN2brOA
ネコって股間が好きじゃないか?
ウチの母猫は俺が横向で腰をくの字に曲げて寝ると、股間の辺りに合体ロボの様にジャストフィットしてくる。
で、子猫が母猫のお腹を枕にして寝てる。
朝起きると何故か子猫は、俺の枕にアゴと前足を置いて寝てる。
122わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 08:10:37 ID:/eTnWsJN
>>121
好きだよねー、股間。
うちに前いた猫は、股間でしか寝ないから「股間お嬢」と呼んでたw
123わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 09:37:59 ID:NKPBH3BH
布団に入りたくて、軽く猫パンチを繰り出す(もちろん爪はださない)

布団を少し上げて入れるようにしてあげる

シカトしていなくなる

嫌がらせかしら?
124わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 11:05:43 ID:QK/zC3qJ
あるある
125わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 12:21:22 ID:QEFAsTAT
落ち着きのないうちの三毛猫(6ヶ月)、やっと布団に入ってきてくれるようになったが
丸まって3秒したらダッシュで出て行く 烏の行水という言葉を思い出す
126わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 17:48:56 ID:J0dhq2WR
>>123
猫(うわっ、くさっ)
127わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 22:26:18 ID:yC8SLSDw
股間で寝る子は布団に潜り込んでるのかな?
うちのは2匹とも息苦しいのか、私の腕枕で顔だけ出して寝てる。
2年前に亡くなったけど、もう一匹いた時は三連で顔出してたw
128わんにゃん@名無しさん:2009/12/20(日) 01:37:11 ID:FE9e37gs
「お父ちゃん、早く添い寝!添い寝!」
とせがむが、まだ寝室が暖まってない。
「もう30分我慢しようね〜。」
と言ったら静かに膝の上で丸くなった。
129わんにゃん@名無しさん:2009/12/20(日) 02:20:31 ID:/PPI4urt
文字情報だけでそれを信じろというのですか。
いえ、私はあなたの言うことを信じてるんです。
でも、他の人がそれを信じないのが悔しくてたまらないのです。
130わんにゃん@名無しさん:2009/12/20(日) 14:21:12 ID:kuJf70jq
冬っていいね
猫が毎日一緒に寝てくれる。冬以外は一緒に寝てくれないけど
131わんにゃん@名無しさん:2009/12/20(日) 17:24:05 ID:asBsyZkI
あぐらをかけばそこへ自分の居場所として着座。
疲れて仰向けになれば、おなかの上に香箱。
新聞読みたさに丸くなれば背中で香箱。
 
いいなぁ
132わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 11:42:58 ID:WSpAOsJf
ところで同衾するとき猫はどっち向く?
ウチは1匹は俺に背中向けて密着、もう1匹は
腹向けて密着なんだが
133わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 12:49:28 ID:H7ofXYj8
うちのはいつでも左を上にして寝る
右が上ってのを見たことがないような気がしてきた!
134わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 17:23:34 ID:OfsMojiL
私は猫が背中を向けて、お腹ポカポカで寝るのが理想なんだけど、
猫は向かい合わせで寝て、夜中グイグイ足で押してきて私が布団からハミ出る結果に。
ここ数日の寒波、寒いお(´・ω・`)
135わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 22:07:40 ID:JI5AIlcZ
>>132
うちのは腹。仰向けになった俺の左脇に入り、
腰に腹をビターっとくっつけてくる。
くっつけ足りないと感じた(らしい)ときは、布団の中から、
「ぎゅぎゅっとと頼んます!」
って鳴くから、その時はギューっと抱きしめてやると、おとなしくなる。
とにかく接触してるのが好きみたい、うちのヌコ。
136わんにゃん@名無しさん:2009/12/22(火) 13:13:03 ID:crRABVhz
うちのねこは私と向かい合って寝る。
顔が近くて可愛いんだけど、目の上のひげがくすぐったいw
137わんにゃん@名無しさん:2009/12/22(火) 23:47:53 ID:QjB49nFu
え〜なぁ(;_;)
138わんにゃん@名無しさん:2009/12/23(水) 14:49:42 ID:/VtvLq6y
ほんと、え〜なあ・・

猫と寝たいのは山々なんだけど、自分は、腹が厚くなると息苦しくなっちまう。
だから、猫が密着するとどうしても逃げる体制になり、ヌコも結局出て行っちゃう。
涙目
139わんにゃん@名無しさん:2009/12/23(水) 18:14:15 ID:/4TKPEvK
シーツをもこもこのに替えたら、肌触りがお気に召さなかったのか
布団に入ってきてくれなくなった・・・orz
このまま慣れてくれるのを待つか、夏用に戻すか悩んでる。
140わんにゃん@名無しさん:2009/12/23(水) 20:32:23 ID:oemhxg3g
>>139
半分モコモコで半分夏用のを作るってのはどうだろうか?
141わんにゃん@名無しさん:2009/12/24(木) 13:48:19 ID:6ctNos+A
>>139
うちもモコモコシーツ、しばらく警戒してたけど、暖かくて具合がいいのに気付いて
今では進んで入ってくるようになった
昼間も掛け布団めくって置いといたらどうかな?
人の見てないところでおためし踏みするの好きそうだし、自分のニオイが付けば慣れるのも早そう
142わんにゃん@名無しさん:2009/12/25(金) 02:54:02 ID:B5XaTyR7
test
143わんにゃん@名無しさん:2009/12/25(金) 09:10:45 ID:f6b5OYhf
うちのねこさんは、立ち膝をした布団ドームの中じゃないと寝てくれない。
ずっと同じ体勢をしていると辛くなるので、足をおろすと「ドーム潰れた」的な
文句を行って出て行く。
ずっと立ち膝してると尻が痛いんだよぅ。
144わんにゃん@名無しさん:2009/12/26(土) 22:18:09 ID:0TQAOHmz
>>143
棒か何かで布団ドームを作ればいいジャマイカ
145わんにゃん@名無しさん:2009/12/27(日) 08:48:36 ID:DV/bZ9yq
>>143
うちの子もまったく同じ!空間を作ってあげてないとすぐに出ていってしまう

でも、毛布一枚をかけてもらうのは大好きで丸まって寒そうに寝てるところに
毛布をかけてあげると暖かそうに伸びて寝てる
146わんにゃん@名無しさん:2009/12/27(日) 22:26:08 ID:dMIpMqs5
他スレにも貼らせて貰ったんだが、最近は布団だけでは飽きたらず、着てるパジャマにまで潜り込んでくる。
http://nukoup.nukos.net/img/47120.jpg
147わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 08:58:00 ID:r+e1ffq3
>>146さんがパジャマなんですね、わかります。
148わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 17:25:53 ID:u4YTs5lc
寝返りうちながら毛布奪い取ってく
149わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 19:27:35 ID:l89aCluG
うちのは礼儀正しいんで、布団に入る前に元気に挨拶する。
でも夜中に一度出ていって戻ってくるときに、耳元で挨拶をするのはやめて欲しい。
一度起きるとなかなか寝付けないんだよぉ。
150わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 21:15:54 ID:rqYP9qDG
うちはまず >143と同じ状態になる。
で、ドームが潰れると、もそもそと出てきて下僕の腕枕で寝る。
その後は >134とほぼ同じ状態。
でもどっちかっていうと押されるよりしがみつかれる感じ。

このスタイルで2年目。
もう膝の痛みに気付かず眠れるようになった。
代わりに仰向けしっぱなしで血が溜まる後ろ頭が痛い。
幸せだからいいけど。
151わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 21:54:29 ID:a/a9ROLS
決して羨ましいとか、そういうことではないのですが、
あなたが余りに辛いようなら1日くらい変わってあげてもいいです。
あくまで私の善意です。
152わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 22:50:02 ID:GPBxU8av
153わんにゃん@名無しさん:2009/12/29(火) 01:18:01 ID:hucrH88R
154わんにゃん@名無しさん:2009/12/29(火) 08:53:55 ID:OK020Pud
>>146
ぬくぬくしてるから、開けるにゃよ。
155わんにゃん@名無しさん:2009/12/29(火) 09:07:35 ID:n2hV8NOx
家の猫達は勝手に入ってきますよ。
内一匹は吸癖が抜けてないので一時間程ちくちく吸われます。
勿論もみもみしながら、ちくちくちくちく…
人間はハアハアして寝れません(*´Д`)

156わんにゃん@名無しさん:2009/12/29(火) 10:55:09 ID:ltrRSybl
(*´ω`)・・・・。
157わんにゃん@名無しさん:2009/12/29(火) 17:55:56 ID:Uec5ACsA
>>155
大人の猫さんもチューチューするんですね
うちの子猫もするけど、いつやめるのかと思ってました
うちのも布団の中でやるんで、寝られない
158わんにゃん@名無しさん:2009/12/29(火) 19:04:46 ID:ltrRSybl
ヌコタンのチュッチュはどこを吸うの?
耳たぶ?指?二の腕?
どこをチュッチュするのーーー!?(*´Д`)'`ァ'`ァ
159わんにゃん@名無しさん:2009/12/30(水) 00:09:18 ID:ToWFhRsT
うちの猫は寝る時間になるとニャーニャー鳴いて催促
布団に入ると脇の間に頭を乗せて背中をこっちに向けて
ゴロゴロいいながら寝るのが定番スタイル。

たまにちょっといじわるをして、猫がポジション決めする前に
距離をとろうと布団の端の方へ猫を押してみるんだけど、
非常に不機嫌な声を出しながら無理矢理俺の方にもたれかかってくるw

160わんにゃん@名無しさん:2009/12/30(水) 06:37:53 ID:wUvN1QgH

なるほど、いじわるすると添い寝ができるっと。c⌒っ*゚ー゚)っφメモメモ....
161わんにゃん@名無しさん:2009/12/30(水) 09:00:28 ID:IbUUnpD4
155です
吸われる場所はTシャツの袖です。腕枕の状態でちくちく。
たまに乳首を吸われてアッー となります。
162わんにゃん@名無しさん:2009/12/30(水) 21:32:47 ID:jVqTlb9i
ようやく仕事休みに入ったんで、朝寝をぬこと一緒に楽しんでた。
さあ、そろそろ起きようか?と声をかけようとしたら、
腕に両前足をのっけて、スフィンクスみたいなポーズで、
それはそれは気持ちよさそうに爆睡してたので、
起こすのが悪くて、そのまま2度寝。
結局お昼まで一緒に寝てた。
163わんにゃん@名無しさん:2009/12/31(木) 00:41:19 ID:/mOUvP0Y
やっと年賀状作り終わったから今年最後の添い寝する
164わんにゃん@名無しさん:2009/12/31(木) 21:51:08 ID:m3wXuNjx
自分は猫と添い寝しながら行く年来る年。
猫を左の腕で腕枕して、右手で携帯持ちながらこの板見るのが至福の時間だったのに
携帯規制中なので泣く泣く布団から出てPC前。
165わんにゃん@名無しさん:2010/01/01(金) 08:10:27 ID:pNla2lxV
あけおめ。
今朝はかなり冷えますねー。
昨日まで布団の上で寝てた猫が、今朝初めて布団の中に入ってくっついてきたよ。
元旦の初添い寝うれしい。
166わんにゃん@名無しさん:2010/01/02(土) 01:59:19 ID:ChVTgJSW
今晩は寒いだけあって、飼い猫三匹全員が布団の中にいます。
ぬくぬくでモフモフです。
167わんにゃん@名無しさん:2010/01/02(土) 12:59:45 ID:6RSFkkBs
極寒の雪国に引越して、暖房もつけずに過ごしたら
毎日猫が一緒に寝てくれるようになるかな
168わんにゃん@名無しさん:2010/01/02(土) 16:52:38 ID:US/2xs7I
絶対、一緒に寝てくれなかった猫が、寝てくれるようになったよ
神経質の恐がりなので、今まで布団に怖くて入れなかった猫なんだけど
猫の気まぐれで入ってきたことがあって、その時、もうこれでもかというくらいサービスしたら
気に入ってくれたらしく、それから一緒に寝てくれるようになったよヽ(゚∀゚)/

添い寝できない人は、無理に添い寝しようとせず、猫の気まぐれを待つべし!!

野良猫の時一年かけて家猫にし、私に飼われて2年、
出会いから、添い寝に合計3年の歳月が掛かりましたが、今は幸せです(・∀・)d
169わんにゃん@名無しさん:2010/01/02(土) 23:55:34 ID:BYSzWdJ5
という初夢でした。
170わんにゃん@名無しさん:2010/01/04(月) 08:51:35 ID:d817EIap
    ○
  −−−−−布団
チビ→a|
   /
   \@←でか猫

今朝こんな感じで寝てました。
チビは布団の上だけど、でか猫は布団の中じゃないと寝ない。
171わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 11:06:38 ID:qWOxeBoC
いつも布団の上でしか寝てくれなかったのに、今朝は布団の中に潜り込んできてた\(^O^)/
172わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 11:33:29 ID:gTU0nd66
>>171
おめ^^
173わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 18:17:02 ID:qWOxeBoC
>>172
どもです^^ 今夜も来てくれるかなぁ・・・
174わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 22:20:38 ID:bTl9bQBb
枕の上でこっち向いて寝てたから、ニャーニャー話しかけたらケツ向けられた・・・
175わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 17:36:42 ID:QdjNobuE
ベッドに入って寝返り打つと
そこに猫の顔
そっと掛け布団を持ち上げると進入してこんな状態に
 ○
 /|@>
  ‖
  ‖

脇の下に頭をぐいぐいふんふん押し付けながら、脇をもみもみ
グイグイフンフンモミモミ
グイグイフンフンモミモミ
グイグイフンフンモミモミ…

おかげさまで左脇の下だけくすぐりに強くなったよ
176175:2010/01/08(金) 17:38:08 ID:QdjNobuE
なんだかわけわからんになったので補足
左脇の下で丸くなるので、それを抱え込むようにしてる
177わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 21:05:57 ID:ab78iYRV
猫が、人間と一緒に布団に入るって都市伝説本気にしている奴っているだね
でもうわさ話ならまだしも、一緒に寝ているとか、嘘書くのはどうかと思うよ
信じちゃう人が出てくるでしょ
178わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 21:10:41 ID:HbU5gLPD
>>173
今朝は来てくれませんでした。昨日は寒かったからなぁ・・・
179わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 21:16:18 ID:J9BN95+L
やっぱり都市伝説だったか。安心した。
180わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 21:40:26 ID:oEZIBtfm
最近、もののけを感じて目を覚ますと、枕元で「布団に入れろ」とこちらを見つめる猫。
で、入ったり出たりを繰り返し、ようやく寝ても、知らないうちに布団から出て、
また枕元でじっと待って の繰り返しで夜中何度も目が覚める (・∀・)ニヤニヤ
都市伝説と思っていた日々が懐かしいよ。
181わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 22:14:07 ID:U6ejlsVY
>>177
全力で同情する
182わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 02:30:41 ID:Csoay1PD
やっぱ都市伝説だよねwww
危うく信じて猫飼うところだったよw
183わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 04:20:16 ID:R9C87q2D
布団で一緒に寝るまでは流石にないにしても
見てるだけでも癒されるから
住まいや暮らしにちょっとの余裕があれば飼って損はないと思うよ
184わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 04:35:29 ID:q4rudcwv
今日もぬこたんが添い寝してくれる幻見て寝ます
手触りも現実のようにモフモフ感じるけど、これはどうやら都市伝説におかされ過ぎたせいで感じる幻覚らしい・・・
きっとこの腕のしびれも気のせいなんだな

ここのみんなも幻覚に早く気がつきますように(-人-)
185わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 08:14:45 ID:CqwD12Rr
よっしゃー!布団に入りそうだ!!!!!!!!
入り口を鼻でツンツンしてきたぞ。寝たふりしよう
と、思ったら気まぐれでツンツンしただけだった

やっぱり都市伝説か
186わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 17:54:15 ID:2lW6SmFQ
さっき、うつ伏せに丸くなってDSしてたら、
衿からパジャマの中に入ってきたw
やばいw素肌にすりすりされるとくすぐったきもちいいw

足がしびれたからお引き取り願ったけど、勿体無かったなー。
187わんにゃん@名無しさん:2010/01/10(日) 02:47:55 ID:DaWvogMa
うちのは添い寝って言うより身体の上に乗ってくるんだよねー
寝返り打てないから寝不足になる・・・
188わんにゃん@名無しさん:2010/01/10(日) 09:53:03 ID:JwlrLD7A
>>185
ああそれ折角入ってやるぞってサインだったのに
無視されたんじゃプライド傷つけられてもう来ないね
189わんにゃん@名無しさん:2010/01/10(日) 12:16:53 ID:QzZJUONU
>>188
え?そうだったのか・・・
もうあんなチャンスは二度とこないな
190わんにゃん@名無しさん:2010/01/10(日) 12:19:37 ID:c3qInAfO
朝起きるとき
なんかモサモサしてるとおもったら、顔の上にいるよ・・・
191わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 00:39:43 ID:HDwV5mbK
>>189
鼻や前足でトントン合図されたら
布団の入り口を持ち上げて差し上げ、猫が入るまでどうぞと5分以上寒さをこらえてじつと待つんだ。
それでも入ってこないシャイor高貴な猫だったら
さりげないゆつくりとした動作で静かに布団の中へ抱え込み
四方固めで10分も押さえ込みを決めれば、猫はその温かさに眠気を我慢しきれず一丁上がり。
翌日から猫も毎夜トントンせずにはいられなくなるだろう。
余計避けられるようになる可能性も無かりしもあらん
192わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 00:57:24 ID:4GJTnX8T
>>191
もしも、もしももう一度チャンスがあるならトントンは逃さずやってみます
アドバイスありがとうございます

193わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 01:30:44 ID:lhRwwuXI
二匹入ってきて占領され、
朝気がつくと、ベッドの端っこに追いやられている俺
194わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 01:40:46 ID:8px/ctnH
眠っている猫に気を使って、ベッドから落ちた俺がいる....
195わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 06:50:49 ID:eYY+KP+5
いつもは添い寝なんて絶対してくれない帝王タイプの子が添い寝してくれたな
またきてくれないかなぁ
甘えん坊の子はよくくるんだけど
196わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 21:02:19 ID:t3habWKu
 猫
掛け布団

毛布
自分

↑毎晩こんな感じなんだが、これは添い寝に入りますか?
197わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 21:26:30 ID:+0jjkfWr
猫と一緒に寝てると、ポカポカしてくるの。
枕の上に陣取って、尻尾で人の頭をポカポカしてくるの。
幸せ運ぶカギ尻尾ってこういう時は普通のよりも攻撃力高いの。
198わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 23:19:47 ID:4GJTnX8T
トントンサインを寝た振りしたものです
今日、布団で昼寝しておきたら、いつのまにか同じ枕で寝ていました

おしりだけ布団に入っていたw

うちの子はコタツも怖がるので、おしりだけ温まっていたようです
199わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 02:24:01 ID:eXTSXIHF
猫たんと添い寝は、冬は毎晩してるけど(´▽`) 、
お風呂に一緒に入るのは、もうドリーム。
太田がウラヤマシー。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/48/2d00adfbd8250f61396ba310e8215669.jpg
200わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 10:52:36 ID:AVnmeobl
俺の猫は布団に寝て迷惑だわ
201わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 11:36:50 ID:Y2rYQvdo
と一度は言ってみたい今日この頃
202わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 17:02:32 ID:INyIKijC
猫と広々と寝たい為に、部屋の半分を占領するベッドを購入
お気に召したようで毎晩、中心を陣取ってオヤスミ
結局、隅の方で寝ているのが、猫はとても気持ち良さそうなので幸せです
203わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 18:50:16 ID:u62o809X
204わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 23:26:12 ID:yyhPy24q
可愛いすぎる(*´Д`)
お名前は?
205わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 23:44:20 ID:AVnmeobl
みんな添い寝したいのか
いつもここで寝るから寝にくいぜ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYw4AZDA.jpg
206わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 10:30:19 ID:uP/KkNb+
このスレはしたい派のスレだからな
羨ましい、枕に
207わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 11:22:36 ID:GM2lPTnR
208わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 20:59:40 ID:z1j87s6B
一緒に寝てもらうために、この寒い中暖房もつけないで頑張っている私は、
動物虐待で訴えられるのでしょうか?

でも、おかげで布団は毎日ぬくぬくです。
209わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 21:45:20 ID:Hd7JLfIO
>>208
ぬくぬくをうpしろ。さもないと動物虐待で訴える!
210わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 22:38:08 ID:EWA6kkaA
>>207
♪みんなわたしをミミと呼びます。でも本名はルチアです。
211わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 16:05:44 ID:andftzxr
猫用電気カーペット与えたら、布団に来なくなった
寂しいよ
212わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 18:06:04 ID:Q0nzKAtz
>>211が猫用電気カーペットで寝ればいいだけじゃん。
213わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 18:26:06 ID:lJMamNdi
猫が寒いといけないと思い、コタツをつけっぱなしで寝てたけど、
結局いつも布団に潜り込んで来るので、今はちゃんとコタツ消してます。
214わんにゃん@名無しさん:2010/01/20(水) 15:06:32 ID:wrUYirRZ
ウチの子、夜は絶対布団に入ってくるんだけど
私が寝てる時じゃないと絶対ベッドに上がらない。
いつもは猫ベッドか猫こたつの上に居るんだけど、
そんな猫ちゃんっています?おかしいのかな?
215わんにゃん@名無しさん:2010/01/20(水) 17:02:59 ID:1h81BaSG
うちもそうだよ〜
普段は好きな所に居るけど
夜遅くなるとストーカーと化して
私の側に張り付いて寝るの待ってるw
216わんにゃん@名無しさん:2010/01/20(水) 17:59:22 ID:ltH7sp6K
>>210
ためしにルチア〜と、よんでみたところ、
こんな感じの反応でした。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY668ZDA.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYzMkZDA.jpg
枕返して。
217わんにゃん@名無しさん:2010/01/20(水) 18:02:21 ID:XpcHq3/o
>>216
「ラ・ボエーム」ワロス ww
218わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 00:42:33 ID:5CJ61fL+
うちのツンデレにはムゼッタと名付けよう
219わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 02:13:11 ID:fRDkSBnO
今夜はあまり寒くないので、
添い寝してくれないかも…orz
220わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 10:51:37 ID:CCI8ADeu
私の猫ちゃん、何故か寝る時はお腹の上とかでなく
首にべたーっと乗っかるんですが…
顔は私の顔にピッタリくっつけて密着度半端ナシ。
可愛いけど息苦しいしどうにかならないっすかね?
221わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 21:11:55 ID:iO0RIJqc
>>220
うちの猫様と同じです。どうにもなりませんw
222わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 21:37:42 ID:ZF6FrPCL
ぬこ様と鼻息がくすぐる距離で寝られるとは何と言う下僕冥利だw
223わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 23:20:02 ID:4aPORyc0
寒いと必ず布団に入ってきて温まってくるとぐいぐいと足で押してくる
結局どんどん端っこに追いやられて朝起きると真ん中で寝てるのはうちの猫
しかも、びっくりするほど寒い朝は布団から出てこない
ヒーターとこたつが温まったころ起きてくる…絶対野生を失ってる
224わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 03:17:38 ID:XxF7k1hC
ヒゲが痒い〜><
225わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 18:42:53 ID:VaVlDq35
妄想満開だな、春には程遠いのに、哀れなもんだw
わっはは
226わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 18:50:03 ID:2iURuil2
痒いのは空気が乾燥して肌が荒れてるからだよ。
227171:2010/01/22(金) 19:39:49 ID:DqB2sHR2
ふっふっふ、今朝また布団に潜り込んできた。これで>>171以来2度目だ
228わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 19:43:43 ID:RekhvYD9
>>227
おめ^^
229わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 19:43:55 ID:BbUTWpLq
布団に入ってきたから、おならしてやったら
逃げてったw
230わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 20:22:32 ID:DqB2sHR2
>>228
どもども。今日一日幸福感で充ち満ちてました\(^O^)/
231わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 23:37:11 ID:eXZTXKvY
ほのぼのするな
232わんにゃん@名無しさん:2010/01/23(土) 08:42:20 ID:PFUvfeAr
頭の中がお花畑の奴らばかりだなw
猫が布団に入ってくるなんてことは、絶対にないんだよー
233わんにゃん@名無しさん:2010/01/23(土) 18:00:54 ID:Ao0DPiOi
猫にも好みがあるらしいよ
私の布団には必ず入ってくる(寒くないとダメだけど)けど
私がいない日は寒くても誰の布団にも入らずにどこかで寝てるらしい
遊んであげて布団に誘導してもダメだったって…
234わんにゃん@名無しさん:2010/01/25(月) 07:28:03 ID:NgrwrUTQ
時々布団の上(主に足元)に乗るけど、布団の中に入ったのは一度しかないなあ。
布団の上乗る時も、夜中にやってきて明け方には去って行く。
愛人なのか?
235わんにゃん@名無しさん:2010/01/25(月) 21:29:51 ID:xfF4dqec
ウチのコ(♀)は、基本的に俺が寝てから布団に潜り込んでくる…つまり夜這い(*/∇\*)

たまに俺が寝付けないでいると、もぞもぞしながら布団に入って来て、腰のあたりで丸くなる。手の平に猫のムニュムニュした肉が当たって、気持ち良くてすぐ眠れる。
236わんにゃん@名無しさん:2010/01/25(月) 21:45:13 ID:PSagG7aK
なんていやらしいフフフh
237わんにゃん@名無しさん:2010/01/25(月) 23:34:51 ID:518AE503
今まさに猫を腕枕しとります。
かわええ〜、けど、乳揉むなw
このまま寝ます。皆さんおやすみなさい。ノシ
238わんにゃん@名無しさん:2010/01/26(火) 19:55:32 ID:s6joYUE6
いつも布団をかまくらのような形にして、そこで猫を寝かせているんだけど
それをやらないでいると、風呂に入っていても風呂の前まできて抗議の声をあげつづけてくるw
(結局早めに風呂をあがって猫と一緒に添い寝しました)
あと夜更かしをしていると足の上に両前足をのっけて「早く寝ろ」コール・・・
いい加減一匹で寝ててくれって感じw
239わんにゃん@名無しさん:2010/01/26(火) 21:08:39 ID:5NaTW487
わし、朝方目が覚めると横向きに寝なおす癖がある
それを察知するとヤツがすかさず入ってきて
わが肘枕にゴロンと寄っかかり咽喉を鳴らす
半覚半睡のトロトロとした朝のひと時、目の前に猫
まさに至福の時
だが出勤時間が意識から追いやられそうになる諸刃の剣

いっぽう、夜は入って来ずに掛け布団の麓に寝ている
人間が寝返り打つと危険という学習の成果らしいw
240わんにゃん@名無しさん:2010/01/26(火) 23:31:05 ID:1uFmkdML
うちの猫も目覚ましが鳴って消したタイミングで布団に入ってきて腕まくらで寝始める。
おかげで毎朝遅刻ですよ・・・。
241わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 00:51:35 ID:P16ApE8L
一緒に寝るよね?
キスして入ってくる。
242わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 02:23:38 ID:7tfWNzFb
股関に1匹と腕枕で1匹
昔は我ながら寝相が悪いと思っていたが今は寝返りもできない…
それでも朝一番のモフモフのために耐え続ける
243わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 11:07:48 ID:C1xFZUIa
今朝、猫にふくらはぎをモミモミされましたぁ:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
寝たふりしてずーっとやってもらってた
244わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 15:36:02 ID:+eWc6F1e
猫が一緒に寝るなんて都市伝説だろ?
おまいらの妄想が痛々しくて、おいちゃん涙が出てくらぁ
245わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 19:10:14 ID:EIGpBtw3
だよな?
せいぜいおやつあげた時に、
指をザリザリ舐めてくれるのが限界のはず。(性的な意味で)
246わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 22:00:12 ID:xL6mZ+RB
ネコって想像上の動物じゃないの?
247わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 22:59:11 ID:mq3Et7LU
布団に入ってきたら肉球で顔を触ってくるんだぜ
248わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 23:16:59 ID:5uFQ9Xf/
うちのコは肉球で足の裏をこちょこちょする。
夜中に爆笑してしまう。
249わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 07:55:39 ID:UYrZA1RD
お布団に潜れない子初めてなんだけど、寒いと顔を肉球でぺしぺし叩いて入れろと要求。
面倒だけど、これはこれで可愛いな。
250わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 21:52:15 ID:rxIqbUZB
最近枕の横に寝てくれるようになった!
体の上に何かがかぶさるのが嫌いらしくまだ布団には入ってくれないorz
まぁ枕の横も10年目にしてやっと来てくれたからこれでもいいや
251わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 22:28:32 ID:wQDqjVjZ
ここまで全部エアネコの話。
252わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 01:35:16 ID:Jsse4RqS
>>242
うちも一緒。一匹は掛け布団の上から私の脚の間にはまって寝る。絶対布団の中には入らない。
もう一匹は何があっても布団の中で腕まくら。その割に、こっちが少しでも動くと
さりげなく肉球で顔を押さえてこっち来んなとばかりに突っ張られる
冬は寝室で寝ると非常に肩がこって腰痛がひどくなる気がする
253わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 06:58:27 ID:l7Lr8Pda
うちの猫は、大の字で寝てる股の部分に顎乗せて寝てます…
254わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 07:03:40 ID:scCHowMD
エロぬこw
255わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 11:40:24 ID:aBlYDPkK
太の字で寝てるんですね(*´Д`)'`ァ'`ァ
256わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 12:43:38 ID:YRziVcGn
うちのは、枕の上で俺の頭とベッドのヘッドボードの間に挟まれるのがお好きらしい。
俺、剛毛坊主頭だから、朝起きると頭に抜け毛がゴッソリ・・・orz
257わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 16:43:46 ID:j9bWYwdN
自分は寸の字で寝てる
たまに二匹入ってきてホの字のこともある
258わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 16:52:03 ID:cCvHJvnf
>>257
ああ、わかる。うちも兄妹2匹いるけれど同じ向きに2匹は入らない。
ふの字かな。メスは必ずくぼみに入って寝てる。
頭の横で寝る猫は前にも飼ってたけれど、布団の中に入る猫は初めて。楽しいよね♪
259わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 17:15:19 ID:fZ4vdsCi
布団に入ろうとすると、枕元でミャーミャー鳴き出す。
布団をめくってやると、俺の太ももを枕にしてスヤスヤと。
朝俺が起きると同時に布団から出て来て、コタツで朝飯を待つ俺の横に座り、並んで朝飯を食べる。
なんかこいつ、嫁以上に嫁っぽい可愛いやつ。
260わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 17:24:26 ID:al1Hnsxj
ゆうべは家に俺しかいなかったから、4匹(全て♀)連れて寝た。
股間、右膝、右腋、右肩にそれぞれ陣取って朝まで動かなかった。

幸せでした♪
261わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 19:08:10 ID:wl1xn8rn
>>260
いい夢見ましたね♪
262わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 21:43:45 ID:W7TJ6wnz
よっ!ガリバー
263わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 00:18:27 ID:f0gpGuHF
一緒の布団に入ってくれるのは嬉しいんだが、俺の寝巻のお腹の部分をチュパチュパされてすごく濡れるから困っちゃうんだよ
264わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 00:58:12 ID:jG+Sy3oC
ネコがあなたを殺そうとしているサイン

■あなたの上で体をコネコネしている
弱点を探しています

■猫用トイレの砂を必要以上に掘る
遺体を埋めるための練習をしているようです

■ジーと見てくる
目線をそらすと自分より弱いと考え襲ってくるそうです

■動物の死体を持ってくる
警告らしい

■草をむしる
苦い草を食べて除去することで、心身共に戦う準備をしているそうです

■暗いところに隠れて様子をうかがう
普段のあなたを観察しているそうです

■電気機器の上で寝ること
外部との通信手段を絶とうとしているらしい

■あなたが寝ている時、あなたの顔を前足でイタズラしている
口をふさいで窒息死させようとしているらしい

■部屋に入ろうとしたとき、すごい勢いで飛び出してくる
待ち伏せ失敗の時にとる行動のようです
265わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 01:24:02 ID:/ohdUW2t
うちのはまず腰のあたりに密着して、
「お願い、捨てないでね」
って感じでしばらくゴロゴロ。
落ち着いたら左腕を枕にしてスフィンクスみたいな格好で入眠開始。
REMのとき、ビックンビックンしながら腕をつかんでくるのがおもしれえ。
266わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 04:34:51 ID:jv7ijExh
>>264
家の猫、まさにその通りの行動をとっている……
267わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 09:43:44 ID:M0AsluGT
>>264
うちは動物の死体を持ってくる代わりに、猫じゃらしを持ってくる
268わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 14:14:27 ID:2XtiL1e+
うちの猫は布団に入るとなぜかお尻だけ外に出している
そのお尻の位置がちょうど私の顔の前ww
最初はうわぁ…と思ったけど、今では逆にお尻の毛に顔を埋めてモフモフしてる
長毛猫の雑種なので、ふわふわな毛が気持ちいい(*´Д`)ハァハァ
269わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 14:43:56 ID:OSyIxiLV
ニオイも楽しんでるんでしょう?フフh
270わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 16:03:13 ID:xYm5eZfG
尻の穴の臭い、つい嗅いでしまうよね。
271わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 20:33:07 ID:UUflf3p3
>>270
うん
むしろ、お尻を顔に近づけてくる
272わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 21:05:06 ID:1dSBlzza
健康チェックとかいって肛門の臭い嗅ぐよな
273わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 23:57:30 ID:6rtWFlbU
今日、初めて一緒に昼寝した。
フトンではなく、すぐそばでだったけど。

なんか仲間意識が芽生えたらしく、起床後さかんにすり寄る。

腹減ってただけか?
274わんにゃん@名無しさん:2010/02/01(月) 00:53:16 ID:7jYAxOJi
ねこたんといっしょにゴロゴロしたいよー
275わんにゃん@名無しさん:2010/02/01(月) 01:52:55 ID:FhJEXi+k
おーい、こんな時間に布団からノソノソ出て行くから何するのかと思ったら、布団越しに腹に乗ってモミモミはじめたよ。
え、こんな夜中にっすか?!
お父ちゃん明日会社なんすけど・・・。
276わんにゃん@名無しさん:2010/02/01(月) 02:15:26 ID:SzA69FOC
左脇で既に1匹爆睡でもう1匹は右脇の毛布の中ホジホジしてる。
277わんにゃん@名無しさん:2010/02/01(月) 05:27:01 ID:pEBQRkSs
今ホの字
二匹とも脇にピッタリ顔うずめてるから木の字かも
三匹目が股の間に来た
278わんにゃん@名無しさん:2010/02/01(月) 07:43:35 ID:7jYAxOJi
猫たんのかわいさは異常!
279わんにゃん@名無しさん:2010/02/01(月) 07:44:51 ID:Ds3LKXl1
少し離れて寝てくれたら、寝返りもうてるのになあ。
何故奴らは腕をまくらにしたり、腹の上に乗って寝るんだろう。
昼間もそのくらい甘えればいいのに。
280わんにゃん@名無しさん:2010/02/01(月) 08:25:03 ID:IcVVLiZ4
きっと、皆さんの言ってる事は
夢の中の出来事なんでしょう(T-T)
281わんにゃん@名無しさん:2010/02/01(月) 08:39:14 ID:8ibhMyA/
関東も、雪が降るかも
ラブラブタ〜イム!
282わんにゃん@名無しさん:2010/02/01(月) 08:56:17 ID:wSphf66Z
>>275
それ寝ぼけてたのかもね
それか、いまいち寝心地が悪くて下僕ベッドを整えなおしてるのじゃないか?
283わんにゃん@名無しさん:2010/02/01(月) 10:33:18 ID:Sb94fXyq
猫は凄くいいなぁ
http://w01.tp1.jp/~a000144972/
284わんにゃん@名無しさん:2010/02/01(月) 14:23:45 ID:aymVd6K7
>>275
弱点を探している
285わんにゃん@名無しさん:2010/02/01(月) 19:18:32 ID:TKXIDSfC
お前ら、今晩はとても冷えるらしいぞ。
暖房を切って待機するんだ!
286わんにゃん@名無しさん:2010/02/02(火) 07:23:34 ID:nuio2IEP
今朝は脇にしっかりときたよ〜
287わんにゃん@名無しさん:2010/02/02(火) 19:28:00 ID:j2xWTmLN
エアヌコしかいない俺には分からないんだけど、
一緒に布団で寝る時って中に潜ってくるの?
ヌコタンは息苦しくないの?
朝になったら大惨事になってりしないの?
心配です。
288わんにゃん@名無しさん:2010/02/02(火) 19:41:54 ID:39WNPT+V
>>287
夜中に一・二回、( ̄▽ ̄)=3 プハァー って表に出てくる。
前は再び潜り込むとき、「お布団持ち上げて」って感じで、
ゴロゴロ言いながら顔にスリスリしてきたけど、
最近は自分からヌルーっと自発的にもぐりこんでくる。
289わんにゃん@名無しさん:2010/02/02(火) 20:19:26 ID:NLEmSZX0
うちのは鼻だけ布団から出しているw
290わんにゃん@名無しさん:2010/02/02(火) 20:41:45 ID:YxEzCDtu
うちのは自慢のお顔wは必ず出す
291わんにゃん@名無しさん:2010/02/02(火) 20:47:17 ID:nuio2IEP
>>287
むしろ、脇に来ると大きな穴が空くからなぁ(8kgの巨躯)、苦しくないみたい。
下僕はその穴からの冷風で目を醒ますので、良いやら悪いやら。
292わんにゃん@名無しさん:2010/02/02(火) 20:50:32 ID:/5dJYs2h
うちの猫は顔にくっついてきて ゴロゴロ言います ペルシャ猫のメスです
動画に投稿してみましたhttp://www.youtube.com/watch?v=Okp2ZtznVp8
293わんにゃん@名無しさん:2010/02/02(火) 21:52:18 ID:I9pk/+2a
↑オマエは猫飼う資格無しだな。
294わんにゃん@名無しさん:2010/02/02(火) 22:34:50 ID:j2xWTmLN
ヌコタン、呼吸は自分でちゃんとしてるんだね。
良かったよヌコタン(*´ω`)
295わんにゃん@名無しさん:2010/02/02(火) 22:39:55 ID:G01izCVO
冬って冬って最高の季節だな
296わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 06:03:11 ID:dXj0RA8G
あの猫は前の猫が18年で死んだあと 保護した猫を飼っている
前の猫がマリ 今の猫は大きいのでダイマリです
297わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 06:30:20 ID:dXj0RA8G
猫と一緒に寝るの気持いいよね





298わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 07:32:24 ID:MUC7/iHM
枕元で寝ていたんだけど顔をフミフミされた
おまえ・・・その手でトイレ砂カキカキしてたんジャマイカ?
ほのかに、う○こフレーバーでした。
299わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 08:37:25 ID:QUFkginQ
>>295
大事なことなので、二回言いました。

うちのぬこ様はちゃんと布団から顔を出して、腕枕で寝てくれる。
300わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 09:11:49 ID:yl4ZYLie
うそだ
301わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 10:33:53 ID:UIBYebHE
うちのねこ・・・
去勢したら一緒の布団に寝てくれなくなった
怒ってるのか?(´・ω・`)
302わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 11:17:45 ID:yl4ZYLie
そう


フフッ
303わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 12:25:27 ID:IWmo6IbV
てす
304わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 17:41:19 ID:rabmcQBQ
ペルシャ猫より アメショーが好きだな 今40半ばだけど子供のころから猫はたくさん飼った
305わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 17:46:47 ID:rabmcQBQ
家の近くの野良猫メスは避妊して餌をやってます 当県には犬猫避妊協会という組織があり
メス猫の避妊1万円 犬1万5千円で出来ます 
306わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 17:52:23 ID:rabmcQBQ
UPした動画良くなかったかもしれません あの猫拾ったペルシャ猫を飼ってます
307わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 19:51:16 ID:mt4RiCBx
>>264
最近膝の上で寝てる時、寝起きのセルフグルーミングのついでに自分の手も舐めるんだが
ほっといたらずっと舐めている、10分とか。
試しに先日飽きるまで舐めさせてみようと思ったら…手の甲がリアルに削られたorz
ライオンなんかも舌で肉をコソゲ取るように食べるというし、肉食獣あなどれないw
308わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 20:35:27 ID:rabmcQBQ
ねこと一緒に寝ると気持ちよくて体が休まるよね 俺は大の猫好き





309わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 21:11:13 ID:rabmcQBQ
以前は3匹いた猫が 全部布団に入ってきてた 布団の中 上で レスリングを
するので夜中に起こされた

人間の女性と 寝るより 猫を抱き締めて寝た方が精神が休まる。。。。。
猫大好き



310わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 21:11:21 ID:aUyopF7/
寝付けないときは猫の頭をなでなでしてから寝ます
311わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 21:24:36 ID:5B3oWkY4
ねこと一緒に布団に入っていると、眠くなくても眠ってしまう
312わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 21:32:40 ID:rabmcQBQ
昨日からこのスレに参加した猫大好き人間です はじめまして




313わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 21:54:04 ID:rabmcQBQ
314わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 21:55:55 ID:fDDtC2YK
>>1
俺自慢だけど毎日一緒に寝てんよ
315わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 21:56:06 ID:k82cCBuO
ねこの都市伝説・・・横になっている飼い主の体をもみもみしたり、布団の中に潜り込んだりする。
316わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 22:04:43 ID:rabmcQBQ
顔をジャリジャリ舐めないかあの感触は何とも言えない




317わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 22:06:59 ID:fDDtC2YK
いつも僕が風呂から出ると
乾きかけの髪の毛に頭を突っ込んでくる
頭にスリスリしまくってきて
しまいにゃ猫キックでトントン蹴られる
だから髪を大事にせんかっ!w って怒る
すると
にゃ
って返事をするから仲直り
318わんにゃん@名無しさん:2010/02/04(木) 06:32:36 ID:Cs/zUCu8
今日も猫に起こされた 朝からゴロゴロ
319わんにゃん@名無しさん:2010/02/04(木) 06:36:05 ID:9eZDVpTf
みんな幸せだな。
320わんにゃん@名無しさん:2010/02/04(木) 19:48:23 ID:aJaKV4YK
今日も猫ちんとねる 夜中に布団に入ってくる





321わんにゃん@名無しさん:2010/02/04(木) 23:01:05 ID:7h/w1eKm
素人童帝で分からないのですが、
真面目な話、トキソプラズマ感染とか心配ないですか?
ンコからしか感染しないの?
そもそも何かしなければ感染はしないの?
ぐぐってないんですけど。
322わんにゃん@名無しさん:2010/02/04(木) 23:04:05 ID:n7njxu/n
ぐぐればわかるよ
323わんにゃん@名無しさん:2010/02/04(木) 23:08:10 ID:VDSZREwc
>>321
あのなぁ、猫と添い寝できるとかありえないんだよ?
>>1見ればわかるだろ
324わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 01:43:21 ID:LFEF/7UJ
ウチの猫は、人間みたいに枕に頭を置いて寝るんだが、
今朝は、猫2匹に枕をとられ、ベッドぎりぎりまで追いやられていたよ、俺
325わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 06:26:47 ID:PZBR+G26
>>321確かにあまり一緒に寝ないほうがいいというね 定期的に獣医で猫の健康診断必要
326わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 06:31:02 ID:PZBR+G26
猫は外に出さないほうがいい 感染とか防止できる 予防接種を忘れずに
327わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 06:55:41 ID:UDaivqGD
>>321
さっき知ったのですがトキソプラズマって怖い感染症ですね
放し飼いにしていたり拾ってきた猫の場合には
たとえ予防接種をしていたとしても完全ではないと思うから
一緒に寝ない方がよいと思うよ

というか素人童帝ってなんやねんw
328わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 17:00:58 ID:HbJhL5mq
ヤバイ…
うちのは今は室内オンリーだけど元野良だし
一緒に寝てるしチューしてる…もうダメだ…
329わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 19:57:42 ID:lh3I63QI
その確率は極めて低い
330わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 19:58:58 ID:lh3I63QI
獣医さんに見てもらって
331わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 21:04:28 ID:lh3I63QI
危険とは言っても布団の中の猫は最高に気持ちいいぞい
332わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 21:13:19 ID:lh3I63QI
今日も猫と寝る 妻と寝るより精神 体が休まる 











333わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 21:18:41 ID:5YQwU9KX
おっと妄想はそこまでだ
334わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 22:26:55 ID:lh3I63QI
妄想ではなくほんとだよ
335わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 23:18:14 ID:NOj1CmtW
妻が妄想か
336わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 23:21:49 ID:MHwwtxEo
もう、そういうことにしといてやろう
337わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 23:29:11 ID:boyxn7D5
うは ダジャレ・・・

今日も猫様と寝る

ちょうど布団があったまった頃合を見計らってずずずいと入っていらっしゃる
そしてくるっと半回転して私の肩に両手を乗せておでこを枕にひっつけて
最初はゴロゴロ、やがてブヒブヒと盛大ないびきをかきながらお休みになります。
338わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 23:39:46 ID:LFEF/7UJ
夜中にWCに行くとき、枕もとの猫たんに
「オシッコ行って来るから、待っとれよ」と声をかけると、
「にゃあ」と半目で声を返して、また寝入ってしまう。
WCから帰って布団にもぐりこむと、でかい声で「にゃあ」と言って、
俺の体にしがみついてくる。きゃわいい><
339わんにゃん@名無しさん:2010/02/06(土) 01:38:18 ID:QGLFq83v
だってさぁ、そんあの有り得ないじゃん?
つまり、まるで自分の意思を持った
自分専用のリアルラヴドールみたいなものってことじゃん?
懐いて甘えて添い寝してしかも肌触りが良くて温かくて抱きついてくるって、
どんなエロゲやエロビでもそんな設定見たこと無いよ。
絶対都市伝説か、俺に信じ込ませようとして、組織の連中が書いてるとしか思えない。
340わんにゃん@名無しさん:2010/02/06(土) 03:04:11 ID:ZbyHhzcl
猫のせいで不眠だ・・・
うちの猫、布団にもぐりこまずに掛け布団の上で寝るから、
なーんか上から抑えつけられてるような圧迫感を感じるw

さらにど真ん中で体を伸ばしながら寝るから、
布団の大部分を猫にとられてて
私は布団の端っこでろくに寝返りも打てず、
脚も曲げれずに 目が覚めると筋肉痛・・・

冬は寒いだろうから猫専用の毛布をかけてるんだけど
私が寝返りをうてない中 猫はしょっちゅう寝返りをうつ。
そのたびに毛布がぬげる・・・
そのたびに毛布をかける・・・・

もうぅぐっすり眠れません 私
341わんにゃん@名無しさん:2010/02/06(土) 11:52:08 ID:70aWF8nh
今日は休みなんで少し寝坊したのだが、
うちのにゃんころげは、布団の中でグースカピー。
起こさないようにそっと布団を出て、朝ご飯。
食べ始めたら、遅れを取ったぜこりゃいかん、
とばかりに台所に走り込んできて、朝のご挨拶「ニャー!」
そして膝の上に。
いつもの週末の朝の光景。
342わんにゃん@名無しさん:2010/02/06(土) 15:27:24 ID:YVdHT5Ha
夢だよ夢
343わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 01:37:42 ID:WjqM0B9U
344わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 01:51:10 ID:8EAaoUZt
>>343
おやすみ
さみぃから ヌコさんと暖め合って休むんだよ
345わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 08:56:32 ID:BjkPmtTp
今日は2時ごろ猫が布団に入ってきてゴロゴロ 
朝まで一緒に寝た
346わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 10:29:40 ID:WjqM0B9U
347わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 12:56:31 ID:6kXQuLhB
うちのねこはまだ布団の中で寝てるよ・・・
おかげで布団が上げられないじゃないか
348わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 15:28:13 ID:x2tkKK0L
>>328
すまん脅かすつもりじゃなかったw
今は無菌・無臭時代と言われるくらい
清潔にして生活をしてしまっているけれど
地球全体を無菌室にできない(してはいけない)
のだからある程度の汚れは許容しなければね
(僕もチューしまくってるよw)

逆に清潔にし過ぎて別の感染症に罹患するという
場合もあるようだしさ
だから「プラズマクラスターはシャープだけ」とかは
止めたほうがいい
ナノレヴェルでは何が起きているのかを
本当のところ誰も知らず
当然そのリスクについてもわかっていないからさ
349わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 15:29:15 ID:x2tkKK0L
>>339
どこの組織の連中だw
350わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 15:31:29 ID:x2tkKK0L
原子構造や分子構造をいじるっていうのは
とても危険なことだと思うんだ
今こうして文字を打っている間にも
体内では何らかの化学変化が起きている
しかしそのメカニズムは完全にはわかっていない
近似値しかわかっていないということは
とてもこわいことだと思う

もしもそのメカニズムがわかれば
万能薬なんてものも作れるだろうし
病気になることもないかもしれない
逆にその仕組みを応用すれば大量殺戮・破壊兵器にもなりうる
だから安易にナノテクなんてものを使用しない方がよい
(一般家電製品などで人体実験をしているとみることもできる)

猫板で失礼しましたw
351わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 15:52:52 ID:L5nb0lmD
そうだよなあ、だから猫と一緒に寝るなんて、夢にしといた方がいいんだな、うん
352227:2010/02/07(日) 17:05:39 ID:eGQe5M0e
今朝も潜り込んできた。>>227以来3度目

日曜なので目覚めてから1時間くらい布団の中で幸せをかみしめてたけど
トイレが限界であきらめて起きた
353わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 17:29:17 ID:yQIn1Jsw
猫と寝るのも時たまはいいけど毎日はいやだな






354わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 17:34:25 ID:NeZjP+oI
寒い日はぬこが布団に入ってくる。
しばらくごそごそ場所探しして、ちょうどおまたのところで丸くなって
眠っている。おかげで自分は無意識下でも寝返りうてなくて
同じ姿勢でいるらしくて朝は筋肉痛&関節痛。でも可愛いから許す。
ぬこがいるとお化けも怖くない。
355わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 17:58:01 ID:XdUB3mWT
いいな〜
356わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 18:04:02 ID:9pnzsj4N
>>354
>ぬこがいるとお化けも怖くない。

ぬこと戯れてた時に、部屋の中で変なおっさんの呻き声が聞こえた事がある。
ぬこもギョッとしてた。
やっぱり怖いものは怖い。
357わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 19:39:04 ID:oFMPoCBC
>ぬこがいるとお化けも怖くない。

怖くないどころか、「このコは私が守るんだ!」と思うことで
精神的にたくましくなれた。
358わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 21:56:21 ID:yQIn1Jsw
ぬこチン緒っす 俺も今日はぬことねる   鵺(ぬえ)は いやだけど

ぬえと添い寝のスレもできるかな




359わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 21:57:26 ID:bbkpOurv
>>357
ヌコがお化けだったら_?
360わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 21:59:33 ID:yQIn1Jsw
鵺の鳴く夜は恐ろしい こんなキャッチフレーズあったな

資生堂は「揺れる眼差し」 キャッチフレーズでしたな 
361わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 22:06:15 ID:yQIn1Jsw
これからはぬこにしよう  
362わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 23:08:05 ID:Ws0nw1kD
>>360
カネボウは「黒い瞳は、お好き?」だった。
363わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 01:41:34 ID:xBYhLNyb
>>359
ぬこまたになって、俺より長生きしてくれるならいいな〜なんて少し思う。
364わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 02:50:36 ID:20iT+Fhv
他所から頂いたネタです↓かわいいですよ^^
----------------------------
637 :陽気な名無しさん:2010/02/10(水) 01:18:17 ID:a0SriO0E0
Googleのロゴがネコちゃんと雪についた足跡だわ
にくきうの日だったからかしら? 

638 :陽気な名無しさん:2010/02/10(水) 01:26:23 ID:5v3WqCLo0
>>637
夏目漱石の誕生日ですって
画にカーソル当てたら出るのよ

639 :陽気な名無しさん:2010/02/10(水) 01:29:42 ID:a0SriO0E0
あら、ほんとだわ!
そういえば、右のオヤジは漱石ねw

ロゴにカーソル当てると、いつもこういうのが出てたのかしら?
365わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 12:04:20 ID:/kgF0IZ+
主人が昼寝中、腹の上に乗っかり爆睡中。
布団をかけてあげようと思ったけど止めた。
http://nukoup.nukos.net/img/49053.jpg
366わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 12:11:43 ID:yq6vPjsx
ドッシリ座ってるねw
てかかなり大きい子?
367わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 12:40:53 ID:gDpVCyYw
>>365
苦しくないんだろかw
368わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 14:12:29 ID:1KJhQb5/
昨日の朝も今日の朝も布団に入ってきてくれなかった。布団の上に三匹もいると重い(T-T)
369わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 14:37:34 ID:/kgF0IZ+
>>366
いや、2.6キロだしスマートかと。

>>367
夜寝る時も乗っかってるし、慣れてるのかもね。

私が餌をあげてトイレの掃除もしてるのに、懐くのは旦那ばかりなり。
370わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 15:04:24 ID:vBAlc9dS
>>369
私の知り合いも同じようなこと言って嘆いてたけど
よくよく話を聞いたらそりゃ懐かないわって思った。

餌をあげるときに「あー!めんどくさい!」
トイレ掃除も「外でしてよね!くさいんだから!」
ゲロを吐けば「汚い!かんべんしてよー」
お土産を持ってこれば「バカじゃないの!?やめてよ!」
そして懐かない猫に向かって「ほんっと可愛くない!」

半外飼いにしてるくせに「猫のせいでノミに刺される」とか
「汚いからお風呂に入れたいのに暴れるバカ猫」とか言うし。
しまいには「もう飽きた。これ捨てて新しい猫飼いたい」だって。

>>369さんもそういう人なんでしょ?ってわけじゃないですよ。
ひとくちに「猫好き」って言ってもピンキリだよねって話です。
371わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 15:25:36 ID:pBR70/u/
>>365
主人の無精髭、(;`Д´)/ハァハァ
372わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 18:14:57 ID:TB2AHphj
>>365
うちの子も寝る時こんな感じで乗っかって来るな〜重いから最近首の調子が悪いわw
373わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 23:40:50 ID:FUl0gSPo
以前のトキソプラズマの件以来、寝室に入れないようにしたんだけど
明け方まで懲りずに部屋の前で鳴き続けてる…
最初は大きい声で「あ〜お〜」って言ってるけど徐々に声が弱弱しくなって
もう居なくなったかな?と思うとまた鳴き始めるから
夜がもう拷問みたいになって私も猫もほどんど寝てません…辛い
いつか慣れてくれるでしょうか?
374わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 00:32:32 ID:y+GZNrY2
そろそろ寝るよ〜
375わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 01:05:52 ID:PPd6ctkb
>>373
釣りなんだろうけど、そんなに心配ならまず猫と自分の血液検査する方が先じゃね?
376わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 03:37:22 ID:efdl/xru
だな妊婦ならともかく
普通はそんなに神経質にならなくてもよかんべ
377わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 04:05:02 ID:rkdjifxu
すこしは雑菌のある環境で暮らさないと
ネコもヒトも青びょうたんだらけになっちまうぜ
378わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 10:49:57 ID:oN8wZhYy
>>373
あなたがトキソに感染している動物の食糞の趣味でもないと、トキソは感染しないよ。
しかも、毎日ウンコをバケツ一杯食べるとかじゃなければ。

あなたの猫が外飼いで、毎日、山の動物の糞をモリモリバケツ一杯食べてるから…、
っていうのなら、心配もわかるけど、
そうでないなら、まるで心配ないものだよ。
379わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 11:17:40 ID:rkdjifxu
いや、逆にトキソなんて大抵の人間が感染してて
成人はほとんど抗体を持ってるって言うぞ

注意が必要なのは胎児に伝染る心配のある妊婦だけ
380わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 11:26:26 ID:oN8wZhYy
何にしろ、>>375さんの言うように、猫と自分の血液検査をお勧めするよ。
万が一感染が分かったとしても、治療できるんだから。
381わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 11:45:07 ID:8pJUKiXh
トキソの心配するなら、寄生虫の心配の方がよっぽど現実的
382わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 12:00:15 ID:qmSWJdmN
こないだ病院に行って、トキソのこと先生に相談したら、
>>379さんのいうように、ほとんど抗体持ってるから、
完全部屋飼いだったら心配はまず要らないって言われた。
でも一応血液検査してくれるっていうことで、
来週の火曜日に血を抜かれてきまつ。
383わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 17:19:26 ID:ZnkL8x4S
>>379
もともと猫飼いの妊婦は大丈夫なんじゃなかったっけ?
普段猫に触れない妊婦が猫に触れると危険、だったような・・・
384わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 17:30:46 ID:rkdjifxu
>>383
「初感染」が妊娠中だったら、だな
385わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 20:21:55 ID:9wQul954
心配し過ぎってことですね、今度病院で相談してみます
なんかすみませんでした…
寝室の掃除は楽になったのでちょっと未練もありますが
今日からは元の生活ってことにします
386わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 20:35:00 ID:ySW4yqMw
387わんにゃん@名無しさん:2010/02/14(日) 12:47:24 ID:tTd6RFZt
ホットカーペットの上に低めの椅子をおき座り毛布をひざ掛けに・・
ぬこが寄ってきて入れろと言うので毛布をめくってあげると、足の甲の上で昼ね
足元もふもふーー、幸ゃわせ〜〜
388わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 22:23:49 ID:jOmoNSeG
俺も猫は34年飼ってるけど感染など1後もない 野良猫もいたけど大丈夫です
俺には免疫ができているのかも知れない
389わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 22:28:40 ID:jOmoNSeG
今日もぬこと一緒に寝る 外はひイーと鵺の鳴き声がする トラツグミの声だけど





390わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 21:09:15 ID:q6i0TjYf
今朝はぬこが布団の中に入っていた。
足と足の間でデロンと寝てた。
今夜も寒くなりそうだから入ってくるに違いない。
布団にどうやって入るのかを見た同居人いわく、
「鼻先で布団をぐいぐい押し上げて隙間を作って入っていった」そうだ。
391わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 21:14:57 ID:KvnKrECG
最近何に目覚めたのかずずっと奥まで入っていって
膝の下に横切るように寝てる
膝曲げてないといけないから長時間は辛いんだが…
392わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 21:47:40 ID:e9uTJ2cK
>>390
うちのぬこは、鼻面をこっちの寝顔にスリスリ摺りつけてきて、
「フンフンフン」
って鼻息立てて、「お布団上げて、入れるようにして?」ってアピールしてくる。
面倒くさかったりあ眠かったりして放置プレーすると、
「(・д・)チッ しょうがねーなー」
って感じで、やっぱり「鼻先で布団をぐいぐい押し上げて隙間を作って入っていった」だ。
393わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 22:16:49 ID:Lfzzm2/6
うちのぬこは 朝6時には必ずおこしに来る 冷たい鼻を顔につけて ニャン ゴロゴロ
妻より忠実 

ぬこちんのスレだな     源頼政が ヌエを退治した






ぬこちんぐ 緒っす





394わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 22:20:14 ID:Lfzzm2/6
今日も鵺の声が外で聞こえる うちのぬこがぬえを咥えてきた 

焼き鳥でたべたら美味しかった トラツグミ




395わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 07:22:04 ID:3UCCfdP6
>>392
うちもそのアピールするw
寝てても起きちゃうから止めて欲しいんだけど、
可愛くてつい入れてしまうよ。
無視してると(素早く起きられないと)
耳元でごろごろごろ〜〜って言い出す。

うちの猫のうち一匹は、
ゴロゴロいうときは甘えてる時じゃなくて
何かおねだりしたいことがあるときなんだよね。
(おやつとかだっことかごはんとかベッドとか遊びとか)
ずるいなあと思う。可愛くてついいうこと聞いちゃう。
396わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 08:45:14 ID:002yBpTf
最近冷え込みが厳しすぎて、夜でもストーブをつけて
寝るから、布団に来て貰えないorz
397わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 12:45:31 ID:jUTGh8dw
ねこの策略

夜寝ていると足元に我がねこが足元に居る事に気がついた
自分が横に寝ているのでふくらはぎにピトッと触れるくらいで一緒に寝ている
寝ぼけながらもイヂワルを思いつき、ねこから少し足を離してみた
ねこはふくらはぎに触れるくらいにまた身体を寄せる
足を離す
身体を寄せる
これを何度か繰り返したら布団から出た

小さく寝ていたねこは気が付けば身体を精一杯広げていた
どうやら布団を乗っ取られたようだ…
398わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 17:42:16 ID:0g/It8F3
>>397
よかった、ねこたんが寒い思いをせずにすんで
399わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 20:40:25 ID:itYjthQ7
うちの猫は夜中寝てる時にいつのまにか布団に入ってくる。
朝起きると同じ枕に並んで頭を乗っけて寝てたりする。
猫が向こうを向いてれば後頭部に顔をおしつけてもふもふ、
猫がこっちを向いてれば鼻ちゅーができる。幸せ。
400わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 22:55:02 ID:oVaHDoH8
>>399
ウチと同じ( ´∀`)人(´∀`)
気をつけないとどんどん押してきて、枕から落とされる。
ウチの場合、寝返りを打って顔を背けていると、
猫たんが回りこんできて、俺の顔が見えるように寝ようとするよ。
だけど春過ぎたら、もう添い寝してくれなくなるなあ。
401わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 22:55:44 ID:oVaHDoH8
ごめん、アゲちゃったm(_ _)m
402わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 23:08:44 ID:hI5Mjty7
ブラウザはfirefoxを使っている。

いや誤爆ではない。

ブラウザを閉じるとき、バックアップソフトが自動的に起動して、
「保存しますか?Yes or No」
と聞いてくる。そのときにチャラリーンと独特のサウンドが鳴る。
そのサウンドが鳴るように設定してるのはブラウザのバックアップの時だけ。
そしてブラウザを閉じるときニアイコールPCをシャットダウンしてベッドに行く時だ。

うちのぬこは、そのサウンドを聞くと、居眠りしてようが、遊んでようが、
たちまち嬉し鳴きをしながら、俺を寝室の方に誘導する。
そう、ぬこにとって一番の楽しみは、どうやら俺と添い寝をすることらしい。

たまに間違ったり、寝る前でもないのにブラウザを閉じてしまうことがある。
サウンドが鳴って、ぬこがつられて大喜びしてる時、俺はすまなくてつい謝る。

今日もそのサウンドを鳴らす時間が近づいてきた。
403わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 00:49:19 ID:DueW1GuX
俺の股間を枕にしてrんだが・・・
404わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 01:38:40 ID:qm+tfQm+
泣いてたら添い寝しながら涙を舐めてくれた。
なんて愛おしい。
405わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 01:39:54 ID:ziXFww+Q
このしょっぱい汁うまいのニャ(ぬこ
406わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 07:01:07 ID:J65sUZef
ヘアのドアを開けていると 布団に入り 方のあたりで丸まってゴロゴロ 今は
皮膚病なので一緒に寝てない
407わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 23:00:21 ID:jUJqk8qQ
ぬことの添い寝は春までだな そこからは来てくれないな

このスレで(ぬこ)が癖になった 俺はメスのぬこが好き オスぬこは盛りにつくと
大悪魔になる 特有のおしっこのにおいがする




408わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 23:13:34 ID:gUih4agO
>>1
都市伝説でも何でもないよ。
実家で飼ってた猫タン数匹(オス)は寒い時は自ら掛け布団の中に入ってきたので
お互いにポッカポカになった。
でも熱くなって布団から顔出して枕も占領されてたなあ。

今家に居る子(メス)は入って来ないけど、夜は人間用ベッドの足元に設置した猫タンベッドの上で寝ている。
409わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 00:37:15 ID:WBAfHpAg
にゃんにゃん
410わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 01:13:23 ID:M8qQ9o7e
いつの間にか願望スレが自慢スレになってる件
411わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 02:02:08 ID:FcA6MPbL
願望が叶った場面をイメージして、幸福感を先に味わっておけば、
願いは叶いやすいらしいよ。
自慢レスの人は、みんなそれイメトレしてるだけ。
エアですよ。
みんな願いが叶うといいね(-人-)
412わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 02:36:17 ID:oX0sNzeD
ネコたん
413わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 04:30:35 ID:6koVGgK4
今日もイメトレ
イメトレってあったかくて気持ちいい
モフモフした感触もあるし臭いもついてる
414わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 08:22:01 ID:b7WraOI2
白い雄猫でペルシャが掛っていたのか単部は薄い黒色凄く可愛い猫単がいましたかえって来ると
香水やシャワーコロンのにおいが染み付いてるのです口紅がついてる事もあったいいとこいいって来たのだなと思うと 近所のOLの家に泊まりに
いってたようです  
415わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 11:43:31 ID:fGdV1DrY
寝るとき、ぬこは布団に来てくれない。
夜中に、足下にフワフワの物体があったり、
脚をカミカミされたり、爪で引っかかれたような軽い痛みがある。
時には、布団の上から温かい重石が乗ってくる。
でも、朝になってみると、ぬこなんかいない。
やはり、あの感触は妄想に違いない。
416わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 12:01:30 ID:eQDGLylQ
無理矢理入れてみる
417わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 12:38:50 ID:LXghreQN
ダニ ノミをスプレーして殺菌でき猫には無害なのが有れば
418わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 13:00:57 ID:JCYdo+8Y
なんかしらんが、マサイ族に首を締められている夢を見た
眼を覚ますと、胸板に猫が丸くなっていた
しっぽが、鼻の前に、不快な感じでひらひらしてた
夜中の三時に、猫をブレーンバスターで投げた
猫は、遊んでほしいのか、と、足に爪をたて、噛んだ
もう、眠れなかった
419わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 13:28:05 ID:kr3zqNaQ
420わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 13:31:17 ID:un+k/QBx

419
ぬこ解体グロ画像注意
421わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 13:53:37 ID:DyiN2x13
>419はみんなスルーしよう 馬鹿でドジな奴は相手にしない ように
bbseeにあたりに このサイトのみんなが書き込めるブログひらけばいいかな 
422わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 18:55:52 ID:a2Ig+9fV
私の提案どうでしょうか 
423わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 19:54:06 ID:nmLtX69G
今朝遅くまで寝てたら布団の上で足先からフミフミしながら移動してきて
チンコモミモミされてたまらず起きたw
424わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 20:02:48 ID:TqxsW2ie
うちのぬこは朝方足元に入ってくる。
明日はH22.2.22でニャンコの日ですね。
425わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 20:25:40 ID:a2Ig+9fV
猫がホームコタツ中に入らないか 昔飼ってった猫がホームぬくもりすぎて
伸びたようになってた
426わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 20:49:38 ID:8cJl5NwC
猫飼いたいな
427わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 21:36:49 ID:m5Boumay
ロシアンブルー可愛いよ
428わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 22:28:23 ID:a2Ig+9fV
ロシアンブルーは性格がいいし可愛いよ 雑種の猫を飼っていたが可愛かった
429わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 07:41:36 ID:irlzxYxA
今日はにゃんの日なので一日にゃんとまったりしようと思ったら
一日仕事になりました
430わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 07:45:39 ID:YGyPwbU2
阪神淡路大震災の翌年現場で保護したロシアンブルー飼ってるけどまだ生きてる
その時まだ子猫を保護したんだが 家に連れて帰ったのだが 近所の家で大事に飼われている





431わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 10:42:17 ID:z17QfSDq
昨日初めて別々に寝た
結構ショック
いつも寝たらやってきて一緒に寝てたのにorz
432わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 13:22:57 ID:8fQFZ9Ji
>>428
そのロシアンブルーの子猫に、ペットショップで威嚇された俺…orz
ケージの中で逆毛立てて、フーってさ。

そんな俺も今は甘えん坊の茶トラの飼い主だ。
433わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 17:20:46 ID:YGyPwbU2
地震の翌年神戸の工事現場で保護した雑種のロシアン現場詰所で寝てると俺にくっついて
寝ていた 工事が終わるとき家に連れて帰った  
434わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 17:28:14 ID:GvSFPlP/
>430
無意味に空白作るなゴミ!死ね!
435わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 17:43:35 ID:ZP2zSaNX
画像うpして〜
436わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 18:27:06 ID:Hy+dlwHd
>>434
てめーが糞ゴミだ。
つーかテメー以上の糞ゴミは世界中にもいない。
安心して自殺せや!!!
437わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 18:31:53 ID:kUsUj35w
>>433
ロシアンを保護してくれて、ありがとう。
438わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 20:32:52 ID:YGyPwbU2
俺神戸の工事現場にいたとき施工監督してたので 現場監督とでも呼んで 楽しくこのスレで
話しましょう 近所の子供から猫の保護や救出作戦を持ちかけられる・・・・・・・
猫が楽に暮らせる瀬戸内海の島に移住させたり 家でも保護してる
自分は猟友会で 射撃に自信がある  通称  吾流吾十三ともいわれる
 

439わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 20:40:42 ID:viBPwudh
>>437
その「ありがとう」の使い方にずっと違和感が拭えないんだが

すごい自己肥大な感じがする

あなたが利するわけでも何でもないでしょう?
440わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 21:00:36 ID:PRMu9Ows
>>439
あ、そ。
441わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 21:47:21 ID:YGyPwbU2
一緒に寝るのならラシアン シャム 日本猫の ような毛の短い猫がいいですね

俺は近所のメスの野良猫全部避妊して餌をやってる よくなれた奴は 家の中で飼ってる
それで添い寝してくれる

ぬこの保護それで行きたい

442わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 21:55:23 ID:viBPwudh
なんか猫拾ったとか保護したとか書き込みがあると
赤の他人がありがとうとレスする文化(?)があるみたいだけど
それだけは今までず〜っと理解できない
GJとか良かったねとは思うけど
それって感謝とは違うよね
なんか変な宗教じみててキモチワルイ
そう思うヒトいないんですか?
443わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 22:29:19 ID:hnxchUVv
どうでもいい
444わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 22:46:10 ID:YGyPwbU2
このスレは ぬこ保護のスレだ 関心ないひとは関係ない

ここは愛猫家のスレだから 
445吾流吾十三:2010/02/22(月) 22:53:40 ID:YGyPwbU2
猫の保護に関する報酬は トマト銀行の俺の口座に頼む

446吾流吾十三:2010/02/22(月) 22:55:36 ID:YGyPwbU2
442暗殺の報酬はスイスの銀行の口座で頼む 
447わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 23:11:30 ID:EPiUkHSb
660 :わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 01:55:35 ID:viBPwudh
>>655
むしろ問題あると言われて意固地になって焚くタイプ
448わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 23:27:35 ID:EPiUkHSb
>>447
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆part24
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1264613590/l50
449442:2010/02/23(火) 01:09:00 ID:0yQRm3Qd
>>444
愛猫家にも理解できないものがある

あとここはぬこ保護報告のスレではない
添い寝願望(惚気)を吐露するスレだ

あんたのロシアンブルーについての行動にはGJとは(スレ違いではあるけど)思ったが
それ以外はどうやら俺には理解できない側の人間のようだ
450わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 02:00:22 ID:RSFD5qfU
       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j      
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i < 以上、スレチ終わり。はい次!
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \
451わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 02:09:23 ID:H/YNPqEL
確かに保護スレではないな
452吾流吾十三:2010/02/23(火) 06:54:58 ID:5N6XC5Qy
そろそろぬけ毛が多くなる時期だね 布団にたくさん毛がついてる
串ですくのがいい方法だね




453わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 07:14:11 ID:dz7E84pG
冷え性の私は実家ではよく体温の高い猫を湯たんぽ代わりにして暖めてもらいながら
寝ていたな・・・。氷のような手足で触れても怒らないから、毛でそんなに冷たく感じなかったのかも。

はあ…あいつと寝たいな。みんな羨ましい。
454わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 07:25:56 ID:hkFwy3np
あの猫と付き合える
455わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 09:22:11 ID:fR3DlKDT
うちのぬこは布団にいれられるの嫌い。
だけど、明け方いれてえと顔をちょいちょいする。
下僕が起きないと勝手に入ってる。
自分で入るのはいいけど、入れられるのは嫌だと思っていたんだけど、
明け方寒くて目が覚めたから、寝ている猫を布団に引きずり込んでみた。
嫌がらずにそのまま寝た。
ということで寝てくれない人は、明け方に寝てるぬこを引きずり込んでみたらどうだろうか?
456わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 09:30:55 ID:u2KbwQiG
ゆうべは暖かかったので
明方までふとんにもぐってくれなかった。
ずっと冬でいいよ
457わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 09:57:25 ID:dz7E84pG
>>455 うちのおかん寝ていた時、ぬこがお外で遊んで帰ってきて来たばかりで汚いからって
   布団に入れろと言ったうちのぬこを、布団に入れないように拒否ったんだって。
  そうしたら、図々しいといっても良いぐらいの
   ものすごい勢いと力で、頭を敷き布団とかけ布団の隙間にねじ込んで中に入ってきたんだって。
   驚きながら語ってた(笑)
   当然私はおかんになぜ入れてやらなかったんだと怒ったけど。
458わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 09:58:13 ID:dz7E84pG
>>456 夏はとくに孤独を感じるんだよな。
459わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 10:14:44 ID:vGLByXcS
今朝は久しぶりに2匹ともキタ━(゚∀゚)━!!!!!
460吾流吾十三:2010/02/23(火) 19:42:48 ID:5N6XC5Qy
今日はぬくいから布団には来ないね 布団に来るのはさびい日だな氷点下の





461わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 21:51:31 ID:u2KbwQiG
んだな、今夜もぬくいです。うらはらに心は寒いです。
来てけれー!
462わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 22:11:06 ID:mGw1RNgJ
俺の住んでるとこは、真冬でも最低気温が氷点下になるのはホンの数日。でも猫は毎晩添い寝してくれるぜ!

今夜も三匹連れて寝ます(-.-)Zzz
463わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 22:35:05 ID:nwokECho
今日、昼寝してたらサビ猫が布団に入っていた。
足を立てて寝てたから、無意識下でも姿勢を崩さずに
眠っていたらしく起きたら関節痛。
今夜は誰が布団に入ってくるかな。(当方3匹飼い)
464わんにゃん@名無しさん:2010/02/24(水) 03:08:11 ID:rh6U/L7Q
コードが危ないから湯タンポに
465わんにゃん@名無しさん:2010/02/24(水) 04:13:57 ID:GaGkayCa
今年初めて布団の前まできたー!もう少しで布団の中に入って来そうだ。
もっと寒くなれ。春になるなああああ!!
466吾流吾十三:2010/02/24(水) 06:56:45 ID:w+3r+EyY
ぬくい・・・・? 標準語では温かい 中国地方の方言ですね

ぬこちん ぬくい


467わんにゃん@名無しさん:2010/02/24(水) 10:02:25 ID:8RBGCixs
一昨年亡くなったヌコは 冬だろうが夏だろうが、
必ず添い寝してくれるヌコだった
冬もちろん布団の中で 夏は枕の左横で
朝目覚めたときに一番に飛び込んで来る
ヌコの寝姿を目にする幸せといったら...

だから都市伝説じゃあないんですよ
あ〜またヌコと一緒の生活 したいなぁ

468わんにゃん@名無しさん:2010/02/24(水) 14:53:20 ID:qQKJSQPn
今朝ウチのねこさんは
顔、前足、後ろ足、しっぽ先を脇下に
一点集中で寝てたよ。たまらん。きゃわいい。
469わんにゃん@名無しさん:2010/02/24(水) 17:29:48 ID:3vFnsVig
としはとしは
470わんにゃん@名無しさん:2010/02/24(水) 17:31:15 ID:3vFnsVig
お前らダンボールで小屋作ってみ?
そこがお気に入りになって布団に入ってくれなくなるから。
471わんにゃん@名無しさん:2010/02/24(水) 19:26:39 ID:ymLhSovU
猫を抱くぞ
472わんにゃん@名無しさん:2010/02/24(水) 21:13:40 ID:Fvzfftet
>>467
ぬことクラスとと一生ぬこから離れられないぞ 俺なんかぬことの生活は40年になるぞ
ワンとぬこは麻薬だな 俺は死ぬまでぬこを飼うと思うw
473わんにゃん@名無しさん:2010/02/24(水) 21:15:44 ID:Fvzfftet
今のぬこが死んだら次はアメショーしようと想う 今はペルシャだけど
添い寝は短い毛のぬこがいい
474わんにゃん@名無しさん:2010/02/24(水) 21:40:45 ID:3vFnsVig
以前飼ってた犬が死にそうなときに捨て猫と出会って
ヒザに足をのせてきて「にゃーん」って鳴かれたときは誘惑にかられたけど
犬が死ぬ寸前にヤキモチやいたら可愛そうだから我慢したんだよな。
その5年後の今ついに公園の捨て猫を連れてきてしまった。
475わんにゃん@名無しさん:2010/02/24(水) 21:57:45 ID:Fvzfftet
前飼ってたゴールデンはぬこと一緒に寝てた 今のイングリッシュコッカーはぬこに危害を加えるので外で
飼ってる それでも懇意だったぬことは一緒に寝ていたな 近所の子供からは恐怖の桃犬と名前がモモなので

俺の家には最盛期には ぬこが6匹 ワンが3匹いた 

 
476わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 00:28:24 ID:zYLU68v+
自分が高齢になったら、あらたに犬猫は飼わないだろうな
残されたらかわいそうだから、引き取ってくれそうな家族いないし
477わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 07:11:13 ID:9GLTDxa3
俺も高齢になれば飼わないだろうな 今飼ってるぬこは 飼っていた方がなくなり
路上を歩いているところを保護した 張り紙で飼い主を探していたところ偶然に飼い主は解ったけど亡くなったと聞いた
よく俺に添い寝するぬこだが
478わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 08:53:36 ID:mSLQD9Jn
今日、看取った・・・
7歳でまだまだ先だと思っていたのに・・・
ペットロス症候群にかかりそうだ
479わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 19:23:02 ID:kfYO6szW
人間よりいいよな
480わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 19:37:12 ID:U60ns+qk
ちょっと暖かくなると猫さんふとんに入ったり出たり
でもかわいいからオッケーよん
481わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 02:26:09 ID:htmcbRUd
夜中によく部屋に遊びに来る。
お?そろそろ布団来るか?と思うとひたすらさわいだあげくにさっさと出て行ってしまう。

疲れてるときにだっこしてると最高なんだけどなあー。
布団にいつか入ってきて欲しいなー。
482わんにゃん@名無しさん:2010/02/27(土) 08:25:29 ID:4PIereFP
おとといくらいから布団に入ってきてくれなくなった・・・。
布団の上で寝てるようだ。

7kgあるから漬物石乗っけてるみたいだよ。
483わんにゃん@名無しさん:2010/02/27(土) 19:52:15 ID:FQaiPhkv
重さに負けない愛情を猫に
484わんにゃん@名無しさん:2010/03/01(月) 05:10:28 ID:1Jkv5WCJ
うふ!朝までぴったりくっついて寝んねしたー
485わんにゃん@名無しさん:2010/03/01(月) 08:13:24 ID:0DEHA9I5
ロシアンと寝たい
486わんにゃん@名無しさん:2010/03/02(火) 19:49:55 ID:T7TL5PUI
猫を抱っこ
487わんにゃん@名無しさん:2010/03/02(火) 20:53:56 ID:wa1EUPLH
抜け毛凄くなった
488わんにゃん@名無しさん:2010/03/02(火) 21:40:24 ID:Z5Hf2ffE
うちのも最近抜け毛凄い!
季節の変わり目を感じた
そして猫は布団に来なくなったのであった・・・
489わんにゃん@名無しさん:2010/03/02(火) 21:50:23 ID:qsM3tWZR
ぬこ「もうお前イラネ」
490わんにゃん@名無しさん:2010/03/02(火) 22:23:03 ID:yq82/3Y+
今は毛が凄く抜ける

491わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 04:52:16 ID:AxrwAf73
朝までねこさんとぬくぬく
492わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 06:38:47 ID:oivg/hrr
耳元でゴロゴロ
493わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 08:08:45 ID:JtRgiAq4
ダニ対策に掃除機+紫外線+殺菌スプレー 
494わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 10:25:40 ID:fJWn1NWz
あったかいからか?最近ぬこがつれない…。
495わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 10:51:47 ID:LQ8kqHy5
なんか重苦しい感じで目が覚めたら、ぬこが腹の上で寝てた。
こんなことは初めてだ。
496わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 11:56:59 ID:OY7W3xqU
test
497わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 12:12:33 ID:D8pWaM97
毎日俺の腕枕で寝るうちのぬこ。
仰向けで人間みたいに寝てるぞ。
498わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 14:36:13 ID:OY7W3xqU
昨日のサイバーテロからなんかおかしい。
Jane使ってて一部のスレは更新、書き込みができるけど
更新するとお気に入りのほとんどのスレで
(・∀・)ナンカエラーダッテ
って更新できてない。まだ引いてるのかなぁ、どお?
499わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 14:50:09 ID:3txPdto3
ああ また猫が布団に入ろうと呼んでいる
休みの日はいつもこれだよ(*´д`*)

>>498
まだ復旧してない鯖の板なんじゃないの?ていうか何故ここで聞く
ttp://ch2.ath.cx/
500わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 14:50:47 ID:pYFIqz9q
監視所で常駐板の鯖の状況が見れるよ
501わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 18:58:12 ID:jBHllnAt
熱出して寝込んでたら背中の上に3匹が箱座り決め込んで縦列駐車 計13kg
殺す気ですか
502わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 19:30:29 ID:vE58RP/1
503わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 20:22:25 ID:bpIykq+n
>>501
A「おいきてみろにゃ、ここいつもよりぬくいぞ」
B「にゃににゃに?…ほんとだ」
C「おれものるからばしょあけろにゃ」
ABC「ポカポカできもちいいにゃ…Zzz」

お大事に
504わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 00:04:50 ID:pAKH/l/3
一緒に寝るのなら ワンよりぬこのほうがいいよねにおいもしないし 
アメショウ飼おうかなw ペルシャの雌猫 西太后が生きているので躊躇





505わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 00:20:32 ID:iyCFPd2e
505
506わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 02:14:40 ID:aasR2Z3W
寝るよ
507わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 02:15:38 ID:7KPWHX4O
てす
508わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 09:26:38 ID:SsxYglLZ
今朝は寒いから入ってきてくださった
かわいいなぁ(´∀`)
509わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 16:44:14 ID:c3SiK5AV
今朝入ってた。
股の間に入ってたので寝返り打てず関節痛。
そして今、ゲロを吐いて去って行った・・・
510わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 19:51:17 ID:M6eN+LLO
「ゲロともに去りぬ」
511わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 01:38:40 ID:+RrOAA5Y
股の間が臭かったニャー
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ     ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)              ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ  ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。       ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
512わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 03:19:13 ID:eRjwjqtS
ただいま、布団から顔だけ出して腕枕でおやすみ中
腕しびれるから君は太らないでね
513わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 04:00:07 ID:K47s7LFl
ぬいぐるみみたいに抱いて寝てるけど、
顔をベロベロされると痛いし、
あくびされると臭い。
でも一緒に寝たい。
514わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 04:15:59 ID:CmxRUSLT
去年は4月まで腕枕の添い寝してくれたけど
もう今年はしてくれてない。
自分がいる時間はコタツ付けっぱなししてて
それでも目が覚めたら腕枕の姿が非常に可愛かったんだけども。

今はしない。


目覚めにもみもみしてる顔しか見れないし
てかもみもみで起こされるし

そいで起きたら日溜まりにダッシュするし

でも具合悪くて早退して寝てたら隣に寝てた。
布団にも入らず顔の横に丸くなってた。


ああもうさぁ。

コタツつけたやん。
ご飯いっぱい入れてお水変えて抱っこしてそいで寝たやん。

寝返り打ったらごっちんもふんやん。
伸びするふりして口に肉球あてんでよ
泣けるやないかー!
515わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 05:13:31 ID:1MYcxYGV
うんうん、泣ける〜。

516わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 10:14:08 ID:azXe7HJQ
517わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 10:17:37 ID:azXe7HJQ
518わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 10:49:28 ID:azXe7HJQ
516 517はNG ですうちのぬこですhttp://tuat.progoo.com/bbs/data/tuat/img/95_57df715087.jpg
519わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 10:55:23 ID:azXe7HJQ
>>511ヘアボールケアの餌をやると改善するよ 猫用の草を必ず与えるように

520わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 13:45:03 ID:sYZJGIag
近いうちに実家の愛する子と寝てきます。
521わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 01:05:22 ID:TUEKReWL
522わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 07:37:20 ID:+bLl9Xxy
抱け
523わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 18:14:28 ID:2I/opoF5
暖かい棒状態なんで寒い時しか入ってこない…
524わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 19:38:55 ID:+/bcRjYA
他の猫の臭いがしてるとか
525わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 20:40:01 ID:2nBzW9DX
添い寝させるとしばらくゴロゴロ言いながら我慢してる
けど5分ぐらいすると隙をみて逃げだす。
今は駄目、咳をすると怒って顔を引っ掻いたりする
気性が荒いからたった5分でも一緒に寝てくれるようになったのは進歩。
機嫌が良ければ20分くらい居てくれる事もたまにある。
526わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 23:18:05 ID:2rkfoq3U
>>525
上2行はうちと同じだ。以前は寝てくれていたんだが。
ペットヒーター買ったばかりにorz
527わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 17:09:10 ID:PsOXk7Ah
今週のアヒルの空見てみ
お前らみたいだ
528わんにゃん@名無しさん:2010/03/11(木) 18:51:51 ID:GQRN8lVs
なんか、最近になって布団に入ってくるようになった。
なぜだ。
何が違うんだ。

嬉しい ニヘラ〜
529わんにゃん@名無しさん:2010/03/11(木) 22:37:15 ID:rKYOnDFo
人を選ぶ猫に好かれたんだ 
530わんにゃん@名無しさん:2010/03/12(金) 07:56:17 ID:tTm5QV7Z
うちは旦那が羨ましがって自分のベットに連れてくんだけど
5分ともたないで逃げられる。
で、猫は私の所に入れてくれとやって来る。
朝は旦那の方が早いので私の横で気持ち良さそうに眠る猫に
いつか俺の所で寝てくれよぉとうらめしそうに話しかけてる。

531わんにゃん@名無しさん:2010/03/12(金) 12:20:16 ID:caa6Q8c4
>>530
あれ?私、いつの間に書いたんだ?w

今朝も旦那は私の布団をひっぺがし、「猫はどこだー!」「たまには俺と一緒に寝ろー」と
猫を略取、自分の布団に引きずり込んだが、3分で逃げられて(´・ω・`)ショボーン
532わんにゃん@名無しさん:2010/03/12(金) 12:22:14 ID:caa6Q8c4
>>530
あれ?私、いつの間に書いたんだ?w

今朝も旦那は私の布団をひっぺがし、「猫はどこだー!」「たまには俺と一緒に寝ろー」と
猫を略取、自分の布団に引きずり込んだが、3分で逃げられて(´・ω・`)ショボーン
533わんにゃん@名無しさん:2010/03/12(金) 18:36:29 ID:wIwbNB8e
昼寝してたら末っ子の茶トラ(当方3匹飼い)が添い寝してくれた。
末っ子で甘えん坊なのか、「可愛い」という単語に敏感で、
他の猫を「可愛いね〜」と言っていると必ず
「オイラも?!オイラも?!」と寄ってくる。
唯一のオス猫で、身体は一番でかいくせに。

旦那に「茶トラが虎くらい大きくなったらどうする?」って聞いたら、
「おまえ、死ぬぞ」だって。
いつも私の上で寝てるらしい。虎くらいになってくれて、思い切り
抱きつきたい〜!
534わんにゃん@名無しさん:2010/03/12(金) 19:28:13 ID:hkHT2Wy2
>>532
あなたは2010/03/12(金) 12:20:16 に既に書き込んでいます
535わんにゃん@名無しさん:2010/03/12(金) 19:59:41 ID:W+59vILq
うちの猫がトラになったら、いや、ロシアンブルーだから黒ヒョウだな。
うう〜かっこイイ!!
ぜーったい、腹枕で寝る。
で、特大のゴロゴロ音を聞きながら眠りに落ちるの。
朝は、ザリザリな舌でなめて起こされる。もう最高
536わんにゃん@名無しさん:2010/03/12(金) 20:32:26 ID:pjZcGKtA
ロシアンは毛並が シャムは青い瞳に
537わんにゃん@名無しさん:2010/03/13(土) 23:44:14 ID:IbJXjiIC
いまは子猫のぬこと一緒に寝てる

可愛いくて仕方ない
538わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 02:16:38 ID:DsCIyuYY
小脇に抱えるような体制で
脇の下に頭を押し付けつつモミモミされながら
気がつくと朝な今日この頃
539わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 15:17:42 ID:IChGyrt5
少し暖かくなってきたから、布団にはいってこないけど。でも足元の布団の端っこに朝方はいるかな。
本当に寒い時は、腕枕であごのせていた。
春のなったら、絶対無理だよね。
540わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 18:24:23 ID:mAbL8fq/
我が家の4ヶ月になる猫。
まだ我が家にやってきてまだ1ヶ月だけど、初日から布団に入ってキタ。
以降毎日寝てます。
私が起きるまで全く起きないので、今日は昼過ぎまで一緒に寝てた。zzz...。




541わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 21:29:24 ID:tc0OdyCj
というニートの妄想でした
542わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 22:34:44 ID:3TdVt5W9
>>530
>>531
>>532

一緒一緒!
「たまにはオレと一緒に寝ろっ」と猫に説教していますが、
猫はいつも私と一緒です。
ベッドから略奪していくのだけれど、すぐに
戻って来てしまいます。
旦那ショボーンw

1匹だった時代もそうだけど、
猫が2匹に増えても同じですww
543わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 23:05:54 ID:xH0ZcnzC
>>542
略奪してまでやるから余計「嫌な場所」と感じるのを旦那さんは分かっていないようだねw
544わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 00:17:50 ID:Jq99lBaK
>>509です。
今日もぬことお昼寝してたんですが、布団の中で
ゲロを吐かれました。寝起きに手がブチャッとゲロに触れ・・・
毛玉出てたし仕方ないのかな。
545わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 08:36:09 ID:vMXNnYpn
何ぞこのスレw
昔飼ってたぬこは布団に潜り込むのが上手かったな
たまに胸元じゃなく足元から潜り込んで股間でモゾモゾやめれw
546わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 12:54:31 ID:+56Piu3U
>>544 ヘアボールコントロールの餌をやるといいよ ずっとはくのが少なくなる
猫用の草をおいてやること 
547わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 16:05:27 ID:ZNwevj1m
>>541
おまえしつけーんだよ。屈折しまくりだなwww
てめーの性格だから猫もなつかねーんだよ。
死ね馬鹿野郎!!!
548わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 22:00:05 ID:O0iCqIdb
ちゃんと>>1にも書いてるのに
「猫が布団に入ってきて添い寝するなんて
所詮、都市伝説だと思うがな。 」
って。
オレもそう思いたい。
布団の中に居るのはエアネコだと。
549わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 22:35:47 ID:KifgZfwB
猫は無理強いとかしつこいのとかキライなんだよね。
うちのは子猫で一人暮らしの私の所に来たとき3日くらいは
忍者のように姿を見せずにカリカリだけはいつの間に少し減ってた。
で、3日目の夜中枕元ににポサッと気配を感じて暗闇に目をこらすと
な、なんと顔のすぐ側で丸くなり寝始めたー!
感動で興奮しつつ動いたら逃げてしまうかとピクリともしないで
朝までその寝息を聞いていたっけ…
今じゃすっかり一緒の布団でお互い何の緊張感もなく寝てるけどね。

550わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 00:14:46 ID:S4oMV1da
寝静まった頃隣にやって来て大音量でゴーロゴーロ♪うるさくて眠れないよ(´∀`)
551わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 00:34:29 ID:3uAMHRMq
今日実家からの電話で飼っていた猫の死を知らされた。
実家にいた頃は毎晩同じ布団で寝ていたクロ。
グルグル言いながら思いっきり爪立てて毛布を揉み揉みチュッチュッしてたっけ。

え〜ん、悲しいよ!!!
552わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 14:06:45 ID:eiKJ65nC
左の脇の下をもみもみちゅっちゅっされるので、そっち側だけくすぐりに強くなった
553わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 15:48:53 ID:9pEHPowB
寝るときにどうしても添い寝したくて、猫を抱っこして布団に連れていくんだが、
嫌がって速攻出てってしまう。
しかし、夜中にふと目が覚めると、足下で丸まっている感覚がある。
このツンデレめ。
554わんにゃん@名無しさん:2010/03/18(木) 14:17:09 ID:hGScRh02
私には湯タンポ猫なのに
旦那にはちっとも愛想がないうちの猫。
一緒に寝るなんて夢のまた夢だけど、たまに帰宅のお迎えなんかして
旦那を狂喜乱舞させてるW私よりよっぽど肉球でころがしてるよ。
アメと鞭で旦那を意のままにするうちの猫
おそロシアン。
555わんにゃん@名無しさん:2010/03/18(木) 14:37:44 ID:j5MFcxkQ
うちのねこは、夫は膝だっこ担当、私は添い寝担当と使い分けている
556わんにゃん@名無しさん:2010/03/18(木) 16:38:41 ID:rI1XhyZa
>>555
うちもだw
毎晩私と一緒の布団、でも抱っこは数秒で逃げる。
旦那の布団には入らないのに、抱っこは不満そうながら、10分も許す。
・・・何が違うんだ?!!
557わんにゃん@名無しさん:2010/03/18(木) 21:01:13 ID:ZFjsx3Zj
そんなことはいたって簡単なことだ。
つまりは猫にとっての温度差だ。

男はさむい女は温かい。
多分に皮下脂肪や筋肉量の問題だ。
558わんにゃん@名無しさん:2010/03/18(木) 21:08:38 ID:TmGjZIxd
普通は男の方が筋肉あるぶん体温高いだろ
だいたい猫の方が体温高い(平均38度)からあんま関係ないと思う
559わんにゃん@名無しさん:2010/03/18(木) 22:02:05 ID:j5MFcxkQ
>>556
ごめん、うちのは夫がいるときは夫の膝に抱っこ、いないときは
私の膝に抱っこするんだw
560わんにゃん@名無しさん:2010/03/18(木) 22:28:38 ID:ZFjsx3Zj
だったら男は固い女は柔らかいでいいんじゃねーの?
561わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 01:53:07 ID:HsJPzq/6
>>560
添い寝に柔らかいとか固いとか関係ないかとw
いびきとか寝相とかかなぁ。体臭とかはむしろ有るほうが好きみたいだし
562わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 03:43:37 ID:HRek5Z2Y
うちはだっこも添い寝もご飯くれる人だな
563わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 12:42:51 ID:5qy05eLg
腹の上で寝てた。体重7.5キロ。重いよ・・・。
おかげでキツキツのベルトを締めてキムタクと踊る夢を見た。
564わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 13:00:59 ID:vQe65pAO
私の右側から「入れろ!!」と要求し、
布団を開けさせてお腹の上を踏みつけて左側で寝るのが最近のお気に入りのようです。
565わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 20:16:22 ID:nUYNd6VG
  布団気持ちいいゴロゴロ にゃーん


566わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 21:45:00 ID:u3pkQGxy
肉球ボールペンと肉球シャープペンで肉球が消しゴム
どちらを選ぶか迷うな
567わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 23:18:20 ID:tMKDkkWr
去年末〜今年も一度は来るな!と待ってたけど、今回無理みたいだ…orz
毎年来てくれてたのに、別の寝床から移ってくる気配ナシ。年末良い布団買ったら来るかな…。
568わんにゃん@名無しさん:2010/03/24(水) 15:46:24 ID:Qm7C4Ov1
寒かった頃は布団の中だったけど、最近は布団の上で丸くなってる。
569わんにゃん@名無しさん:2010/03/25(木) 02:54:23 ID:hQR6T7+k
寒かった頃は布団の中だったけど、最近はヒトの布団ひっぺがえして寝てる 同じポイントで
570わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 08:20:47 ID:K6NIiOMQ
571わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 10:07:38 ID:a9JYm330
さ、殺人現場に仔猫が、、、
572わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 10:23:37 ID:0H4n6H1U
添い寝ならいいんだけど、上に寝られて、しかも2匹一緒に
重くて何度も起きちゃうよう。
573わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 11:05:31 ID:TqIGG8eP
わぁ〜、やめてくれ〜 ><
574わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 11:24:28 ID:dDe+hX6b
はぁ〜〜〜〜ん(*´Д`*)
575わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 12:59:06 ID:/04iKYnM
>>570
多頭飼いしてたころの俺そっくりだわw
小さいときは良いんだが、でかくなると身動きできなくなるw
まあ、小さいときでも危ないから身動きできないんだが
576わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 21:57:08 ID:Jr3N6sZh
曙と子猫のコラボ
577わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 21:58:33 ID:jWruiC3I
毎晩抱っこして布団に入れてから寝てる。
そのうち出ていく。朝になると布団の上で寝ている。
こんな感じだから別にいいと思ってる。
添い寝したいなら待つだけじゃなく布団に入れればいいんではとこのスレ最初から読んで感じた。
578わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 22:45:52 ID:wNJHU+Sc
このスレおもろいな〜w
確かに猫が本当に一緒に寝てくれたら最高に幸せだろな
ちょっと妄想力鍛えてみる
579わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 23:20:18 ID:+SRrLv3F
そろそろ生暖かい季節になりますたね。
うちのぬこは、オレがベッドに向かう。→父ちゃん、早く!父ちゃん早くベッド入る!
寝る前だというのに興奮して、俺がベッドにもぐりこむと同時に、ぬこラッセルして横に入り込む。
→喉ゴロゴロ+甘声ニャハーン→やがてゴロゴロだけ→就寝

そして30分もするとガバっと起きて、
( ̄▽ ̄)=3 プハァー 父ちゃん暑くなったね〜といいつつ、布団から脱出
→サイドボードで涼む→体が冷えたら、またぬこラッセルして横に潜り込む。
以下繰り返し。

あのさ、父ちゃんそのせいで夜中何回か起こされるんだけどさ。
まあ、いいんだけどさ…そのなんていうか日中の眠気って言うのがあってさ。。。。
580わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 00:42:55 ID:pgjfdFbK
そ、そんあの嘘書いてんだろ?www
だって猫が人に懐くなんてありえないよ。
みんあして俺を羨ましがらせようとしてんだろ?www
581わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 12:50:59 ID:RBrn2x6n
>>580
統合失調症患者の隔離妄想スレだから気にするな
582わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 13:13:59 ID:1+VAMvJP
うちの猫は私がハミガキを始めると
「あ、母ちゃん寝る時間だな」と読んで、ベッドへ向かいますね。
夜更かししてPCなんてやってると
「母ちゃん早く寝ようよー」と背中にスリスリして催促しますね。

たぶん妄想だけどw
583わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 13:55:44 ID:pKWebKqi
そろそろ寝ませんか?コールはよくやる。
そんで一緒に寝室まで行くときはスキップしたような軽快な足取りだし。
こっちが布団に入ったらもう天下取ったような顔をしよるw

あ。妄想ってことでw
584わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 14:15:44 ID:taCDnV73
今日肌寒いから珍しく猫が寄ってくる、ホットカーペットで一緒に毛布かぶって昼寝
585わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 15:41:18 ID:lxXRkCzt
妄想?なにいってんの、猫がそれだけなつくのは全部ホンド!
586わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 15:58:08 ID:rFtEm7NC
>>580
ああ、猫が背中ぴとって体にくっつけてくるのも
その状態で撫でたら手をぺろぺろ舐めようとするのも
ゴロゴロいいながら寝入るのも全て妄想だ
587わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 13:17:34 ID:DUrznDRS
俺は年の半分は大阪暮らし、半分は東京暮らし。
東京で家を買うほどの甲斐性はないので、本宅は大阪、東京は安アパート。
ねこといっしょに東阪移動をしているのだが、大阪の本宅では俺に寄り付きも
しないねこが、東京のアパートでは俺にべったり甘えにくる。
何というツンデレ。
今週からまた東京暮らし。もちろんねこといっしょに寝ている。
なんなんだろう、こいつの性格は。
588わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 13:20:30 ID:Iy9UHFIE
うちの愛猫は布団の上で寝てるんだけど、
私が仰向けならおなかの上に寝て、
横向きなら腰の上に寝て、
うつぶせになったら背中に寝ます。
私の寝返りに合わせて、まるで玉乗りみたいに上手に移動しますw

それもすべて妄想だったとは。なっかりですw
589わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 16:09:40 ID:sDF/ZqVs
カッパじゃ、カッパの仕業じゃ
590わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 17:13:21 ID:rZFYXapO
妄想だけど今日は寒いからコタツでねこと添い寝しあって
過ごしました
幸せ
591わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 20:39:25 ID:2JWagf8x
昨日の夜もぬこと一緒に寝た




592わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 21:16:22 ID:eABZymbZ
http://www.youtube.com/watch?v=d_Ab2RQjvYA
子供手当てって合法的に中国へ送金する方法だったんだな
民主党は日本を中国へ売る気満々じゃねえか
593わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 00:38:05 ID:hM0ag/Cb
さて、ねこが「もう寝ようよニャーニャー」とせがむので、そろそろ寝よう。
594わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 09:30:13 ID:tkpKl5O4
今日も朝起きるとぬこちんが布団に入ってた
595わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 10:36:46 ID:k+mk6pZU
最近は部屋を閉めて寝ているので来ない
596わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 15:03:14 ID:Gzz49Vbt
最近ちょっと布団の中が熱いから、猫さんに布団のすみで寝てもらおうと誘導するのだが
必死にそのモフボディをもたれかけてくる…。

こっちも熱いから手でグイグイと押し合いっこをしていると
猫さんブチギレて手を相手に猫ホールド&猫キックで攻めてくる…。 

で、布団から飛び出ていくけど、数分後に布団に入って最初に戻る。
597わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 18:12:43 ID:dlTBmzce
つ肌掛け布団
598わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 15:16:30 ID:uTiAEDUE
起こしにきたネコを布団に引きずりこんだ。
お腹のあたりにぺっとりくっついてゴロゴロいってる。
夢じゃないかと思うほどしあわせ。
599わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 22:40:15 ID:lbUxzcGR
朝、とんでもない悪夢を見てたら夢の中でニャオーン!ギャオーン!と聞こえてきて
目が覚めることがよくある。
あのまま悪夢をラストまで見ていたらと思うとぞっとする。

朝、持病の慢性胃炎(胃潰瘍一歩手前)で腹に激痛が走る中、今日は休むか、病院行ってから出社で間に合うか迷っていたら
愛猫がどっかり腹の上で箱座り。
激痛でどけることもできずに今日をどう乗り切るか考えてたらいつのまにか痛みがスゥーっと消えた。

いつもいつも助けてくれてありがとう。
でもあんまり無理しないでくれ。
早逝されたら後悔で一気に胃潰瘍になっちまうよ。

これからも一緒に頑張ろうな。
600わんにゃん@名無しさん:2010/04/02(金) 07:08:53 ID:WVi1lrl3
毎晩の儀式

ソファでパソコンしてる横で寝てる
 ↓
抱っこされてベッドに移動
 ↓
一旦ベッドから降りて水を飲みに行く
 ↓
寝室に戻って来てベッドの下でひとしきり毛繕い
 ↓
マットレスで爪研ぎ
 ↓
おもむろにベッドに飛び乗る
 ↓
布団の隅から中にダイブ
 ↓
ごろごろぐるぐるしながらポジション決め
 ↓
ひとしきりごろごろふみふみ
 ↓
腕枕で就寝

これを毎日きっちりやらないと寝ない。たまらん。
601わんにゃん@名無しさん:2010/04/02(金) 07:11:32 ID:WVi1lrl3
>599
ピロリ菌除菌したら治るよ。
十年来の胃炎持ちが1回の除菌治療で痛みから解放されて快適。
ぬこたんのためにも元気でいてね。
飼い主さんが入院したりしたらぬこたんカワイソウ。
602わんにゃん@名無しさん:2010/04/02(金) 14:58:37 ID:Vu+O0I8x
>>600
コノヤロー
幸せ自慢しやがってw
603わんにゃん@名無しさん:2010/04/03(土) 12:28:58 ID:3bxl6BKi
もう昼なのに、まだひとりで布団で寝ている・・・
また一緒に寝てこようっと
604わんにゃん@名無しさん:2010/04/03(土) 12:29:40 ID:3bxl6BKi
今ひとりで布団で寝ているのは、もちろん猫ですよ
605わんにゃん@名無しさん:2010/04/04(日) 00:06:43 ID:BfrW8Qto
↑馬鹿かオマエは
606わんにゃん@名無しさん:2010/04/04(日) 02:01:59 ID:peNxWLL8
動物霊の中で一番強い物、それはネコ、、、次にヘビである。
あとネコは夜中に浮遊霊を呼び寄せる。
夜風呂に入ったとき、また洗面所の鏡に向かっている時
背後が気になって振り返ったことはないか。

そんな時は、、、間違いなく浮遊霊または地縛霊が来ている。
↓これは守護霊なので、普段は気配は感じないが。。。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=128025607&sort=1
607わんにゃん@名無しさん:2010/04/04(日) 02:15:30 ID:N3ZwhzzW
猫の霊なら何匹とり憑いてもいいぞ。
いくらでも来てくれ、大歓迎だ。
608わんにゃん@名無しさん:2010/04/04(日) 10:22:03 ID:1DzBBMsU
609わんにゃん@名無しさん:2010/04/04(日) 15:32:52 ID:bIqNEWh4
>>608
何という泥棒猫w
610わんにゃん@名無しさん:2010/04/05(月) 21:04:29 ID:4s4TlGNs
いつも猫と寝てる 猫だきしめて寝たら気持ちいい

611わんにゃん@名無しさん:2010/04/05(月) 23:01:30 ID:wfeeTyRC
ぬいぐるみか…
612わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 06:48:10 ID:dntzUL0J
何回も寝返り打ったりするとさすがにうっとおしいのか
でてっちゃうよ
つーかもう暖かいからもぐりこんで来ない
公園にいた猫だから寒さに耐性ついてるっぽい
613わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 06:56:29 ID:dntzUL0J
真冬は寝てるところに枕元に飛んできて「クルルッ!」って顔なすりつけてくるよ
で横になると腹のところまで潜り込んでのどならしながら寝付くからうかつに寝返りできない
自分は素っ裸で寝てるからときどきチンチンとかなめられる
614わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 09:20:29 ID:xvqEFcBI
さあ、寝るべーと部屋に行くとトコトコ付いて来るんだけど、
そのまま布団スルーで押入れ上段に上がっちゃうな。
ちょっと寂しいけどお互い安眠できて良いのかも、と思うようにしてる。
615わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 18:02:25 ID:/b5xXdF6
このコ、(´ ・・ `)寄り目〜な顔してる
「家の中の特等席」
http://www.ykkap.co.jp/company/ad/tv_radio.asp

ここのひともぬこ好きなんだね〜(´・ω・`)
616わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 21:10:45 ID:Hm4LDGyX
もうこの時期は、掛け布団の上から股かお腹のあたりに乗っかってるな。。
6キロなんで、重さで起きちゃう
617わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 00:57:28 ID:TQBzGib2
       (( ∩ ))
        γ"⌒ヽ/〉_/〉   コロコロー
       ι'ゞ‐u(=゚д゚)σ  (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
   ●))) コロコロー
  ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
                コロコロー (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
618わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 11:11:42 ID:30kuGorb
うちのぬこは10歳にしてようやく
「布団は上より中のがあったかいらしい」
という事実を覚えた…長かった
619わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 01:24:12 ID:0ZzUh6Wb
>>618
希望をありがとう。
うちは7歳だから、あと3年の我慢か。
620わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 03:10:15 ID:J8DrUt4n
20年生きたうちの子が死んじゃって早や三ヶ月

自分も猫も子供の頃から毎日同じ布団で寝てた
寝室に向かうと気配を察知して犬みたいについてきて布団の中まで入って来る猫だった
夜中に目が覚めるといつも必ず一緒に寝てるアイツがいない
布団に入るだけであのモフモフを思い出して涙がでる
621わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 13:39:16 ID:2nhVeEBO
>>620
涙の数だけ強くなれるから
泣きたいだけ鳴きなはれ

うちの変な生き物
http://imepita.jp/20100412/490440
622わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 14:28:30 ID:gF+Db6ME
>>621
画像うpするなら、まずジグソーパズルを解いてからにしろとあれほど…
623わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 14:32:57 ID:2e9OYMg/
謎生物w
624わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 17:18:45 ID:cEXhoFtX
625わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 21:17:44 ID:kZepNGec
>>620
で、布団の中でゴロゴロゴロって言うんだよね〜。
夜中、いないと思って足を動かしてみると、足元で丸くなって寝ていたり、
明け方になってお腹が減ると、人の顔に手をちょんちょんと当てて起こしてきたり。
626わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 21:49:30 ID:5S8e0yts
er
627わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 22:49:57 ID:0wmznt4E
うちの猫は起きる予定の10分前になると布団に入ってくる。
脇のとこで幸せそうにぐるぐるいう。
計算ずくの誘惑だったら怖い。

でもちゃんと仕事にいかなきゃペット可賃貸に住めないし、お好みのごはんも猫砂も猫グッズもたんと買ってあげられない。
泣く泣く布団を出る毎日…
628わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 23:04:20 ID:gF+Db6ME
うちのは俺が起きてもそのままグーグー寝てるw

土日休みの時なんか、朝ご飯食べ終わって洗濯してるときなんかに、
「遅れた、遅れた、寝坊した〜」
ってナンナコ鳴きながらベッドから飛び出してくる。
「おめえおせーよw」
っていつも突っ込み入れてるのが俺。
629わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 23:31:10 ID:LnyyTe5n
うちのも家族がみんな起きてもベッドから出てこない。
黙っていると昼まで出てこない。
一度でいいから猫にちょんちょんされて起こされてみたいよー。
630わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 01:19:56 ID:etyZMG6E
うちの子も。毎日布団の上から俺の股に挟まって寝てるんだけど、意地でも動かない。だからそーっと足を布団から抜いて起きるよ。その後何度声かけようが、周辺で着替えたり準備してても狸寝入り(?)全く知らん顔。お前のために餌代稼いでるのに〜。
カミサンに聞くと、だいたい9時くらいに降りてきてご飯〜!!水〜!!と騒ぐらしい(笑)
631わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 04:47:28 ID:ZV3KSodM
今現在、頬っぺたを枕にされているww
胴体は胸で。いつもは腹の上で寝るのに今日はやたら顔近い…
寝息がすごい当たるw(くさくない!) 幸せだ
632御射山サナギ:2010/04/13(火) 09:38:31 ID:l2w+tB4Y
猫が枕でほっぺににくきうを押し付けて寝ている。
私は、大きな抱き枕と猫の板挟み。嬉しいが狭いが、可愛いので敢えて許そう。
633わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 10:54:44 ID:uOOSiXqS
こう暖かいと、この手の話もリアリティが薄くなるな
634わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 13:57:50 ID:FN4pZFyT
以後のレスは妄想ということですね
635わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 15:51:01 ID:5Yinvjsf
いや、現実だ。

ウチのコ達(♀×4)は、俺には添い寝してくれる。布団に入ってくるのは一匹だけで、あとは股の間とか脚の横とかで寝る。

布団に入ってくる奴以外は朝になると起こしてくれる。起こし方は基本的ににゃあにゃあ鳴くだけなんだが、最長老だけは鳴いた後にぺしぺししてくる。
それでも起きないと、ちょっと爪を出してぺしぺししたり、耳とか腕とかを甘噛みしてくる。

今朝は親父が最長老に起こされたみたいで、ぺしぺしされた(*´Д`)って嬉しそうに言ってたw
636わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 23:26:55 ID:A3vzn0TZ
うちのこ(8歳)は抱っこも一緒に寝るのも嫌い。
なのに5歳児を寝かしつけようとすると、グルグル言って布団に入ってくる。
右に息子、左にぬこで身動きとれないし、
夏はタオルケットの中にも入ってきてくっつくからキツイ。
息子が眠ると出て行くから、本人は弟を寝かしつけているつもりなのかも。
この下僕はあたちの物よー、こんなチビにはやらんぞーと主張しているだけかもしれんが。
637わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 23:30:52 ID:A3vzn0TZ
ああ、IDが 0TZ だ。
ひざまついてトイレ掃除してくる!
638わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 01:45:16 ID:nVTh82gm
この幸せが妄想というのならば…
私は一生夢の国の住人となる!
639わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 12:41:49 ID:fJsNPbr4
今日は肌寒かったのか、いつのまにか布団に潜り込んでた
今もまだ一緒に寝てる
仕事休みでよかったw
640わんにゃん@名無しさん:2010/04/17(土) 08:35:00 ID:W9oxgcVM
いつまでも足元で寝てるなぁと思ったら、雪が積もってた
641わんにゃん@名無しさん:2010/04/17(土) 09:07:21 ID:VvMDWIo2
突然もぞもぞ入ってきたなあと思ったら雪が降ってた
642わんにゃん@名無しさん:2010/04/17(土) 11:15:01 ID:Yb7da0op
耳そば1cmでムニャムニャ寝言いってるからなかなか起きられなかった
643わんにゃん@名無しさん:2010/04/17(土) 13:03:29 ID:7drpzqkf
久しぶりに腕枕した━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
644わんにゃん@名無しさん:2010/04/17(土) 23:08:33 ID:yRERz/ob
今日は二匹布団に入ってた。
体勢変えられないからなかなか辛い。
645わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 09:01:50 ID:EgtFsCyQ
せっかくさっき布団に入ってきてくれたのに、仕事に行くために
起きなくてはならないなんて・・・orz
646わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 08:31:05 ID:sk5f1q8p
>>640
寝てたら足元が重いから、猫が寝てるのかと思ったら、猫じゃなくて雪の重みだった
って読んじゃったw
647わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 12:46:02 ID:VLmiJ+L5
うちのも布団に入りたい時は顔をペシペシする。
一度猫の気配にふと目を覚ましたら、
今まさにペシペシせんと猫が腕を振り上げたところだった。

私の目が覚めたことを確認し、静かに腕を降ろしてたw
648わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 15:30:27 ID:MRwqi9Cr
昨日は家を留守がちにして、ぬこ、留守番。
今日はオフなので、朝寝を楽しんだ。
10時頃に起きたら、ぬこが脇腹のところに滑り込んで、スーピースーピー寝てた。
「夕べは一緒に布団に入ったっけ?」
なんて思い出そうとしても、布団in即爆睡だったんで、思い出せない。

暖かい日だったらぬこは布団の上で寝てるから、まだ朝は冷え込んでるんだな、と実感。
649わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 18:34:40 ID:WoJ++A22
うちは、暖かくなってきて毛布で寝るようになったら布団に猫が来るようになった。
どうも、冬の間使っていた羽根布団の感触がお嫌だったらしい。
猫が一緒だと癒される・・・ゴロゴロ
650わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 19:14:04 ID:Lz7W9sYq
寒いけど、今夜はどうだろう、来てくれるかな。
布団はあったかいよ、にゃんこ
651わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 23:53:01 ID:9XUZEGTA
寒い日が続くから、毎日一緒に寝ているわ。もうすぐ5月なのに。いいのか悪いのか。
652わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 19:54:05 ID:GcpwBfPc
ぬこたん一人で寝れるように練習してくれ;;
653わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 21:30:38 ID:LvDM0GsS
人間みたいに枕に頭を置いて、体は掛け布団にスッポリ入って眠る。
今朝も目覚めたら、二匹に枕を取られ、
おいらはベッドの端っこで落ちかけ。
しかし寝顔見てると幸せ過ぎる…><
654わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 22:09:22 ID:P6VY2QaY
実家の外飼いトラ猫は布団の中に侵入したが、アメショージーサン・バーサンは上で眠り、現スコドラえもんも上で寝る。猫タンポにはなるなぁ。
655わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 22:24:22 ID:ydOJMdWF
>>653
うちのも頭だけ出して枕つかうよー
夢を見て寝ぼけると、後ろ脚でドコドコドコドコ!!!って脇腹を蹴られて、
痛くはないけど爆笑してしまって寝不足になる

わざと鼻息をフンフン!って顔にかけると
前足で鼻をギューってふさがれる
肉球が香ばしすぎてまたもや爆笑して寝不足になる

笑うたびに猫は「うるせーな」って迷惑そうな顔してる
656わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 20:40:18 ID:UHiOI8Xl
うちの♀は、どうしても顔の近くをキープしたいみたいで、
暑い日は枕の横でゴロン。寒い日は、私の顔に頭をギューっとくっつけてくる。
昼寝しようと思って仰向けになってたら、すかさずやって来て
胸の上でフミフミしながらゴロゴロ言ってた。すんごい幸せそうな顔しながら。
フミフミ終わったら、舌をしまい忘れながら窓の外を見てたw

さっきは鼻の穴やら口の周りやらをザリザリなめてきて・・・
嬉しいけど、どうしてこんなに懐いてくれるのかなって思う。
普通に可愛がってるだけなんですけどね・・・
657わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 20:58:38 ID:SCPtO2Oz
いいなー。
うちのは自分がいる部屋には必ずくるんだけど、
「ワタクシは末席で結構でございます」
って感じで隅っこでチンマリしてるだけだー。
一緒に寝たいよー。
658わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 21:00:33 ID:C2pYuub6
一緒の布団で寝てるけど、いつも掛け布団の上の足元で丸くなってるだけだわ
659わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 21:00:37 ID:AMC4qvI3
冬場は顔だけ出してスッポリだけど気温の上昇と共に布団から
はみ出る部分が多くなって夏は肩に尻乗せ状態w
660わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 21:04:14 ID:SUUTWEtm
無理やり添い寝させて
邪魔になったから体ゆすって起こしたら
めちゃくちゃ怒られて噛み付かれました
661わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 21:11:52 ID:zS3DhI8V
最近温かくなってきたから布団の中に入らないで布団の上で寝てる
布団の中で寝るときは2匹が体の左右に分かれて寝るけど外で寝る時は
腹の上で寝てる
662わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 22:49:46 ID:o2EenDdv
腕枕ぬこが枕のど真ん中を毎日のように強奪する
人間の頭は落っこちる
妙に無理のあるぬこの寝姿を見ながら、
「おまいは人間と違って肩幅が無いから、枕は要らないはずなんだが・・・」
と愚痴ってみるがもちろん聞いちゃいない
だからきっと今晩も強奪される

ちなみにこのぬこは、拾ってしばらくして慣れた途端に
人間の顔面に被さって寝ていた猛者でつ
663わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 09:41:03 ID:XFl+hNxa
おとといまでは布団に入ってきてたけど、
昨日はとうとう来なかった・・・。
664わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 20:19:45 ID:LSnigTK1
冬場はこたつから頭出して、頭だけ座布団に乗せて寝てた。
まあ夜中トイレに行って戻ってきたら、布団と枕を乗っ取られてるわけだが
665わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 21:40:56 ID:AI4gvGhH
今日は、ぬるぬると午睡を楽しんだわけだが、
こっちが起きる→ぬこ爆睡
ぬこ起きる→こっちが爆睡
の繰り返しで、結局4時から7時まで寝ちまった。

だってさ、起きたらぬこがスフィンクスみたいな格好で、
前足と頭を腕に乗せてさ、顔をこっちに向けて、小首かしげて寝てるんだぜ?
起こせるかっちゅうのw
666わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 13:17:50 ID:jWjNTnun
こたつを撤去したら、猫が布団に入ってくるようになった
昼もずっと入っていて、良い天気なのに布団が干せない・・・
667わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 13:19:41 ID:xyb9FbQy
みんな猫を移動させたりしないの?
移動させると何か問題ある?
668わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 13:25:30 ID:SDAQ5U1x
宇宙の法則が乱れる
669わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 15:05:05 ID:pcftELAG
お昼寝の時は、一緒に寝てたのに、夜は来なかった。
「昼一緒に寝たんだからいいでしょ」って感じで自分のベッドにふいっと入った。




そんなこといわずに、毎晩来いよぉ。
670わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 21:00:48 ID:AnoSMJ1p
>>667
もたれかかられてる時でも、枕取られた時でも、普通に移動させてる。
もちろん驚かさないように声かけたり、ゆっくりと移動させるけど。
ちょっとどけて、すぐまたくっついてくるけどね〜
671わんにゃん@名無しさん:2010/05/04(火) 20:49:56 ID:px3TT4GC
今日暑いんだから机に向かってモノ書いてる時に
わざわざ空いてる左手を枕にして寝るのはやめて欲しかった
672わんにゃん@名無しさん:2010/05/04(火) 21:00:25 ID:H8N52Qby
でも、嬉しかったくせにフウh
673わんにゃん@名無しさん:2010/05/04(火) 21:17:33 ID:SMYb0ovp
嬉しかったくせに orz
674わんにゃん@名無しさん:2010/05/04(火) 21:52:57 ID:JhqizgOe
い〜な〜
猫ほしィィィィィーーーーーーー
675 ◆GacHaPR1Us :2010/05/04(火) 22:55:28 ID:zmTCX/5n
・・・毎晩、っていうか子供生まれてからも添い寝を強要されるんですが、
デフォルトじゃなかったんですね?
676わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 04:53:57 ID:ovNVVC6I
それがデフォルトだったらこんなスレタイになるかっっ
なるわけないだろうがっっ
少しは物考えて発言しろっっっっっっっっ
677わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 07:49:12 ID:M/WdhtQ+
>>676
泣くなよ
678わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 23:26:20 ID:bj3LTeeH
うちの子は、朝方になると私の首下(胸の上というのか?)で横に手と足伸ばしてダランとして
寝てくるんだけど、重くて。・・・
たまに髪の毛を毛づくろいされて痛くて困ってます。
679わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 19:24:22 ID:yZSNZfH0
文句言うなよ
幸せなくせに  orz
680わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 19:35:13 ID:lnChoLKU
髪の毛を毛づくろいされると変な臭いがするんだよ。
朝から髪を洗わないといけないから、やられると大変だぞ。
681わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 19:52:43 ID:k0/JZsif
丸坊主にすればそんな心配も無くなるよ!
朝も顔のついでに頭洗えば終了だし楽!
682わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 20:06:59 ID:yZSNZfH0
毎朝風呂は行ってるから、無問題
683わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 23:24:05 ID:8mH20ITj
猫唾臭くなるんでしょう?
臭いのが嬉しいくせに。
フフイhヒ
684わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 03:42:54 ID:X5MB254x
ヌコの肉球が熱々になる季節になってきた
ヤキ入れられる夢を見て目を覚ます日がまたくる
685わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 23:02:56 ID:CRUkuNXq
冬に来てくれなかった…。毎年一度は来てくれたのになぁ。
夜中に部屋に入れろと五月蝿いのに何で寝てくれないんだ…。半年先を楽しみにするよ…。
686わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 23:06:53 ID:msyVCX9E
捨て猫拾って3週間目
ようやく添い寝に来るようになったんだけど
寝息がうるさいししっぽパタパタがウザイw
あっちいけシッシッ
687わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 23:10:40 ID:uU1XJHQq
本当に猫があっち行ってもいいんですね?

い い ん で す ね ?
688わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 00:05:34 ID:wdah/eli
泣いて後悔するに100にゃー
689わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 02:06:11 ID:t7Z0e1Tc
さっき布団の中に入ってきて、今おなかの上で寝てる。
幸せだけど、胃が痛くなってきた。
690わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 11:14:51 ID:brusUMuF
            猫            30過ぎの嫁
----------------------------------------------------
費用   保健所で貰ってくればタダ     給料のおよそ99%
----------------------------------------------------
食事       先に食べる       仕事から帰ると寝てる
----------------------------------------------------
掃除      しない、散らかすだけ  「あんたがやれば」とやる気なし
----------------------------------------------------
休日        気分次第       家族サービス強制
----------------------------------------------------
温もり      あたたかいお     「触んないでよ」とうざがられる
----------------------------------------------------
癒し       満たされる       満たさないと文句を言われる
----------------------------------------------------
外見        可愛い        要化粧・劣化あり
----------------------------------------------------
恥じらい      なにそれ?       なにそれ?
----------------------------------------------------
処女か否か    なにそれ?         基本非処女
----------------------------------------------------
地雷     寝ていると顔を踏まれる じわじわと金や精神を吸い取られる
----------------------------------------------------
夫の年収     気にしない     「男のバロメーターよね」    
----------------------------------------------------
年数       10〜18年ぐらい       離婚しない限り死ぬまで
----------------------------------------------------



691わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 08:33:12 ID:hOzwmdZp
>>670ワロタ
おまいさんはぬこを嫁にしる
692わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 08:43:29 ID:hOzwmdZp
>>670×
>>690◯ 間違いスマソ
693わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 12:47:59 ID:sysAxMDc
694わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 12:40:06 ID:7RToB4jL
今日は雨降りで肌寒かったりするから
今夜は 一緒に寝てくれるのではないかと期待
695わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 21:43:02 ID:VlPk34Sb
うちの猫は昼過ぎからずっとベッドの上だ。
時々降りてきて仕事場までやってくるけど
相手してやらないとすぐ戻る。
696わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 22:05:15 ID:nJWfzf6E
>>695
ぬこからすると、時々起きて仕事場まで出向いて、
相手してやって飽きたら戻る、だな。
697わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 04:55:10 ID:XICzJRml
>>686
3日家を留守にしたらすぐ忘れるぞ…。今だけだ、尻尾パタパタがうるさいとか言えるのは!
うちも拾ってちょっとすぐは一緒に寝てくれたんだ…。なんでそこは野良に戻るんだ!
698わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 06:52:06 ID:TdkeSTKa
ゆうべむりやりベッドに連れてったうちのぬこが…
朝目覚ましたらそのまま隣で寝息立ててた、嬉しい…!
699わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 09:07:23 ID:Z8Qdc6IS
うちの猫は、私が布団に横になると
待ってましたとばかりにやってきて脇に入るんだよー
で、私の肩のあたりに前足を乗せて、枕に頭をつけて
ふぐるふぐる言ってご満悦
あーもう幸せです、ありがとうございました
700わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 09:45:21 ID:XjAWAAQQ
>>698
>>699
いつか正夢になるといいね!
701わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 20:49:52 ID:1Y4QtgUY
なんなのなんなの。
子猫の時から一緒に寝てればアンカ猫になってくれるの?どうなの?
猫飼ってるのに疑似猫タンで我慢してる私ってなんなの?
702わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 20:59:53 ID:fvXdABxl
ゆうべはちょっと寒かったんで布団に入ってくれたw
703わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 22:48:00 ID:2CkdH1ma
夏なんて大キライだー!!!!!
704わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 23:05:01 ID:q0kPoshO
今夜はもう布団で待ってるw
705わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 23:36:37 ID:sZBfly3G
オス2匹は布団に入ってくるがメスは絶対入らない
全部大人になってから来た元野良だから猫次第

夏でも入ってくるから汗で毛が張り付いて大変w
706わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 00:09:57 ID:PUJhuqvn
>>705
自慢するニャー!!!!!
そりとも妄想か?
707わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 06:59:45 ID:UbOTLiUW
夕べは、布団に来てくれたなあ。
顔のそばにお尻があって、尻尾で頭を叩かれて、布団が半分しかかけられなくて
身動きが取れなくて辛かったけど、幸せだった・・・。
またおいで、な。
708わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 07:27:03 ID:yVDkyI7g
今となりに寝てるw
白目剥いてピクピク痙攣しとるw
手を突っ張ってこっちの顔に押し付けるのやめてくれw
かわいいw
709わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 11:21:14 ID:i4fotu0P
布団の上に乗られるのは幸せって言っていいの?!どうなの?!
中に入って欲しいよー
710わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 12:45:18 ID:jSkZwcGV
布団の中だけで本当に良いの?
ちっこい子ならパジャマの中に入ってきたりするよ?
711わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 12:49:38 ID:lgPqRSQs
そういや子猫の時は布団の中に入ってきたけど
でかくなってからは布団の上で寝てるな。
712わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 16:26:43 ID:UuotvZdP
朝方の布団の中のねこって可愛さ200%増だな
布団から出られないっつーの(*´д`*)
713わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 17:19:26 ID:ULCw8mzF
でっかい餃子が横腹に密着
ぬこの細い鼻息浴びてハァハァ
朝5時には起こすくせに8時に起きようとすると邪魔をする
714わんにゃん@名無しさん:2010/05/15(土) 09:16:49 ID:IvxhdlPZ
わあーい
もうあったかくなってきたからもう布団入っててくれないと
思ったぬこが朝まで入ってたー!!
715わんにゃん@名無しさん:2010/05/15(土) 21:01:04 ID:rRcyvIku
湯たんぽにしたいのに、うちのこ布団の中には来てくれない・・・
顔にべっちょりくっついてくるから、ぬこのヒゲ&鼻息がほっぺに当たりまくり・・・
前足は私の顔にちょこんと乗せる。爪を出さないか冷や冷や・・・
寝る前には、口・ほっぺ・もみあげをザーリザーリなめる。痛い・・・
甘えすぎだろー!
716わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 10:59:35 ID:KS7w3+Cj
胸の上で香箱を組むのはやめてください。下僕は怖い夢を見ます。
717わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 11:45:37 ID:Ydc1qKvc
お前ら、そんあこと言ってほんとは嬉しいくせに。
いやらしいフフウh
718わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 14:02:34 ID:It8AONte
最近来ないなーと思って、夜中にふと目覚めたら、いた。
すぐ横にいた。そうか、ツンデレかとほくそ笑んだ。夜中に。
719わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 17:25:16 ID:fEh5oDqz
にゃ〜ん
720わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 19:09:51 ID:g+qa623c
暖かくなってきたが、朝方になると布団に入ってくる
目当ては棒ではない
棒が暖めた布団が好きなのだ・・・orz
721わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 20:47:49 ID:mWLNw4Vx
>>716
四足で立たれるよりはましだろ。
肋骨が折れるかと思った。
(8キロ級メインクーン)
722わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 21:46:28 ID:It8AONte
>>721
その立った足で乳首を踏まれてみろ
痛いぞ
723わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 00:15:51 ID:knFehtuJ
4本足で立たれるの地味にキツいよな。
肋骨の間にジワジワ効いてくる。
724わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 01:00:57 ID:DCEAV4b/
そういう子がいるところならうつ伏せで寝ると背中をマッサージしてくれて気持ちいいぞ
725わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 08:37:07 ID:pIn15Vxj
ウチのぬこはよく首の上に被さってくる。
横向きだから毛皮のマフラー状態。
乗ってるのが腹だしまだ体重2kgほどだからそれほど苦しくはないけど、
これからの季節は暑くてうなされそうだ。
726わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 09:07:22 ID:ysEl3PGA
6キロクラスが腹の上に急降下してくるのは、いじめですか、そうですか。
口から内臓が出そうになるので、止めてくださいorz
727わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 18:08:04 ID:sSQ3s6Lx
うちのは脇に顔突っ込んで寝てる
そして何かの拍子に腕を噛みはじめる
おかげで毎日寝不足だ
728わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 19:02:57 ID:rydlCNSz
うちのは胴体全体で、「ぴとっ」だな。
布団にもぐりこんで、むぐむぐ体勢を整えたあと、「ぴとっ」。
729わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 20:45:06 ID:7HpHAdx9
うちのは布団の上で毛づくろいして、
仕上がりに納得したら押し入れに入って寝る。
730わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 21:00:15 ID:wiBRls1w
うちは胡坐の上には許可なく乗ってくるが
布団の中にはおいでって呼ばないと来ないな
来るときは頭を肩の上に乗せるか尻を脇に当てるかだ
731わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 08:23:39 ID:2jElou8K
人がトイレ行ってる間に枕占拠しないでおくれ。
「あ?何言ってんだこの下僕風情が。この枕と布団はオイラの物だろが」
と、言わんばかりにチラ見して一切移動せず。
ええそうですね、ごもっともでございます。私めが悪ぅございました。
ではその横の狭いスペースに添い寝させて頂きます。枕無しで結構です。
 
毎日こんな感じなんですが…(´・ω・`)
732わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 08:30:55 ID:3MCUtw3S
とか何とか言って、
「あ、コラぁ、んもう、しょうがないなぁフフフ」って言ったりして
幸せ噛み締めてるくせにw
733わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 10:56:35 ID:jQu2cwps
トイレに行く時枕の位置をずらしたら?
734わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 11:46:18 ID:+D0Uwgth
てか 枕持ってトイレ行けばいいんジャマイカ?
735わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 11:59:37 ID:rD3IbJvx
毎日トイレならハルンケアだろ
736わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 20:02:31 ID:OMEVikUk
頻尿にはニラがイイらしい
でも猫にニラはダメらしい
737わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 21:55:38 ID:lS5E76Nr
( ゚д゚)、ペッ
738わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 23:33:33 ID:1wbycbTN
一緒に寝てる幸せなヌコ飼いなんていなくなればいいのに。。。
739わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 23:36:22 ID:lYgPKZMm
枕もう1つ買えばw
740わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 20:56:27 ID:avQE/+4u
すでにイビキかいて寝てますが
真冬でも布団には入ってくれないけど
布団の上で寝るのが好きらしいうちの毛玉様
741わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 09:50:33 ID:2ttW72aM
胸の上でべたっと寝るんじゃなくて
立ったままって本当に痛い。
重みが小さな4つの点にかかってくるからなんだろうけど
3〜4キロでも響くんだから
上のほうにあった重量級猫だったら
ほんとアバラ折れそう
742わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 11:52:25 ID:7Onp9grW
立ったまま??二足歩行するの?
743わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 11:54:05 ID:PsOHY7oO
>>742
猫が立っている状態って、二足歩行のことを言うの?
744わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 13:02:54 ID:OKJAuzUK
ダニトルピー オススメ。
痒いのが軽減した。
値段高いが・・・・ヤフオクならなんとかなる
745わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 14:17:35 ID:WRxh44tB
毎日一緒に寝てる?
746わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 15:24:46 ID:z4TPBvhr
猫と一緒に寝るって事がどんだけシンドイか早送りで見てみる
http://sunerji.blog61.fc2.com/blog-entry-3506.html
747わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 23:11:57 ID:6x8EsBqU
>>742
文章読んだらどういう常態かわかりそうなものなのに
猫以下の脳みそなのね
748わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 02:46:01 ID:TXtv2hcZ
ヒント 3行目
749わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 03:45:37 ID:zssrQkQf
嫁と布団が別々になって何年経っただろう?

嫁と寝なくなってから猫といっしょに寝ている。
正直、今の方がシアワセだ。
750わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 06:35:45 ID:KAmxfLB6
>>746
猫寝てないじゃんw
751わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 16:25:53 ID:XDiM8PA0
今日は肌寒いもんだから
寝ながらPCやってる下僕の足の間にすっぽり収まってぐっすり寝てる
752わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 23:45:36 ID:2cTXs/f8
>>749
嫁は劣化速度が早いからな・・
753わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 00:41:52 ID:mFszDO+k
でも嫁の方が長生きだよ。
754わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 00:54:39 ID:Lugl+SG2
ネコたん
755わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 02:23:56 ID:S2eGc9S8
寝ている嫁の頭に、こっそり猫耳をつけてみる、あそび。
756わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 02:42:27 ID:lLIvoMxk
寝ている猫をこっそり嫁にしてみろ、マジ。
757わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 09:03:21 ID:7bzRdUxP
夜寝るときは一緒してくれないくせに、明け方もぐってくるのは
止めてください。
もふもふぽかぽかにうっとり(*´∀`)すぎて、寝坊しました。
758わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 11:29:38 ID:9D+N2cww
とうとうぬこ様に捨てられたヽ(;▽;)ノ
759わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 21:23:41 ID:rtVTFMvu
占領された?
760わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 15:38:19 ID:+LiuwI/U
>>756
うちの猫は嫁の布団にしか入らない・・・
761わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 16:31:05 ID:wR/HXV8H
嫁に布団にこっそり入って
こっそり嫁を追い出せば良い
762わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 20:30:52 ID:XD4dvAIh
>>761
嫁の布団からこっそり中綿を抜いて代わりに自分が入って顔だけ出しながら猫を待ってる
そんな変なおじさんを想像した。
763わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 23:16:09 ID:ZJBguaBo
部屋の一部模様替えをしたら2匹いるネコが俺のベッドで寝るようになった、狭い
764:2010/05/29(土) 18:33:57 ID:DNYIUHDM
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今ねこたんが添い寝してくれてるから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
765わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 22:18:11 ID:J11MArmj
昨晩も添い寝してくれた。
今晩もたぶん、きっと…
766わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 13:58:17 ID:pUw3JOJH
あんなに激しい潮騒が にゃんこの後ろで黙りこむ
身動きもできないの 添い寝されて〜♪
767わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 22:08:38 ID:bvI11rnY
ふた月ほど前から一緒に寝てる。
それまでは猫は1Fの炬燵で寝てたけど、ある夜寝る前に
「父ちゃんと一緒に寝る〜?」って聞いたらそのまま俺の布団で朝を迎えやがった。

今では寝室の戸(引き戸)閉めておいても、階段上って来て戸を開けて入ってきて
翌朝まで一緒に寝るのがデフォ。

朝俺が目覚めると(足元の方で寝ていても)俺の枕の横に移動してきて寝そべる。
撫ぜたり顔モフしたりするとフルゴンMAX状態になる。

こんな奴でも半年ほど前は野良猫だったんだぜ・・・・
768わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 22:14:22 ID:skc0gxVO
今は幸せいっぱい噛み締めてるんだね。
良かったよヌコタン良かったよ。
769わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 12:06:19 ID:oB+mLgVX
寝る時呼んでもこないくせに朝方覚醒しつつある時に来るのは何故だ
770わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 00:06:30 ID:uhVF1ziI
>>766
ナイス合いの手♪
771わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 17:46:06 ID:RyhzHf/Y
猫がさ、肩をトントンってつつくんだよ
それで目が覚めるんだけど、今度はお髭がほっぺをくすぐるんだ
冷たい鼻先がチョン、チョン、って、当たるんだ
・・・もっとつついて(*´д`)ハァハァ
772わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 08:13:25 ID:ZeWpTjMI
薄暗がりのベッドの中で見る猫は何故か可愛さ50%増
773わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 09:06:55 ID:OKFc0zRs
>>769
おまえ、おきたらどっかいく
おれ、さみしい
いくない
いっしょいる、さみしくない

>>772
黒目ぱっちりだしな
774わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 12:25:31 ID:QI2U5qtS
でも眼が爛々するのはイヤン
775わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 18:06:41 ID:snnoJSUD

(l) 。(l) も好きだけど

(●) 。(●) のが幼くなって可愛い
776わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 21:02:05 ID:9Mz3A6gn
テスト
777わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 09:05:58 ID:/wHcmCsd
>>773
そうか…そういう事だったのか、可愛いなあコイツ
778わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 23:03:41 ID:RNMqbk0o
最近、夜明け近くになると布団の上に乗ってくるので、
掛け布団の襟元をちょっと上げてやると中に入って来る。
で、俺の腕枕で寝るのが日課になった。
嫁が「私にはそんなことしない」と怒ってるが、
嫁は猫が近くに来ると捕まえて引きずり込むから、
それが猫にとって心地よく思える距離感じゃないんだろうなぁ。
779わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 23:44:28 ID:ylqdyyYf
もう暖かいから半袖で寝てるんだけど
うちのネコが布団にもぐり込んで腕を枕にするんだよね
その状態で腕をモミモミされるんですげー痛い(´;ω;)
780わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 12:02:32 ID:C+NioByV
猫が来ないなら自分が行けばいいじゃない!
と思いたち押し入れに上がりこんでみた。
超迷惑そうな顔された。
781わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 12:54:00 ID:ZavoJOCh
なにそのドラえもん体験
782わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 13:49:01 ID:WY59Sezh
猫のお気に入りの場所に人間がいるとすごく嫌そうな顔するな
うちの猫だと夏場は台所の隅っこ
783わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 23:25:07 ID:iskIfeqP
>>780
猫がいつも足元に寝るので、たまには枕元に寝て欲しいと、
頭と足を逆の方向にして寝たのさ・・・

・・・オチは書かなくても分かるな?
784わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 00:16:23 ID:Ww3ox4Eo
自ら布団に入ってくることはないうちの猫
昨夜酔っ払って無理やり腕枕で寝かせた
そしていつもは結局寝息がうるさいと言って追い出すのだが
今朝目が覚めてみるとまだ添い寝してた
珍しいこともあるなと自分に感心してのそのそ起き出し
トイレを見てみたら排泄の跡が残っていた
どうやら用を足したあとまた戻ってきてくれたらしい
こんなどうしようもない飼い主でも
かまってくれてありがとう
785わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 01:07:17 ID:mpnX0ZGf
>>783
もしかして、いつもの習性であなたの上下が逆に戻ってたってこと?
786わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 11:46:06 ID:EwzNtAWo
いつもどおり猫は足元に来てたんじゃない
787わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 19:10:43 ID:2tQSfx+E
うちの猫は布団に入るとき、トントン、と肩を叩く
布団を上げると入り、人間の胸や腹の上を歩き、足元に辿り着くと、寝る
人間がいない布団に入るときは強引にラッセルしてるんだから、勝手に足元から入ればいいのに、
なぜいちいち起こして踏んでいくのかと・・w
788わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 20:03:29 ID:3Ej9+ntn
783の図解

現状:   ○∈<猫
目的:   >∋○猫
結果: 猫>∋○
789わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 22:48:46 ID:WhV4rWAC
>>787
自動布団めくり機が布団にセットされているのに
なぜ自力で布団に入る必要がある?
790わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 14:22:30 ID:VjZgvfHX
今日もねここといっしょに寝るのだ。
はぁー、夜が楽しみだなぁ。
791わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 16:09:35 ID:hwOlM96N
今朝は布団に来なかった、暖かくなったからなぁ、と思ったら、
夜中に大運動会をしたらしく、旦那にとっ捕まってケージに入れられてた
792わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 21:56:56 ID:i4v1KpGs
今久しぶりに添い寝してくれている
ずっとこのままでいたい…
日本中の愛猫家のために今年は冷夏になりますように!
793わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 04:16:07 ID:AMPinf9e
冷夏じゃなくても添い寝してくれるヌコがいてごめんな
794わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 07:24:13 ID:/fDTEtU5
>>792
色々な食品が値上げするからふざけるなとマジレス
795わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 08:04:32 ID:ScBspMf5
>>792
エアコン屋の俺としては冷夏は死活問題だから勘弁(>_<)

今朝は久々に猫に起こされた。ごはんごはん鳴いて、肘とか手を舐めて起こしてくれた。
796わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 09:15:16 ID:b2vyImca
今朝は涼しいんで、まだ布団から出てこない。
797わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 09:33:29 ID:Tn44byYG
せっかく今夜はひさびさに寒そうだからwktkなのに
出張で夜家にいられないよ…
798わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 19:56:10 ID:RrlTYyAd
永遠に出張してればいいよ(^^)
799わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 20:01:12 ID:CbnjOYIH
どうでもいいが、猫と寝ると寝ている最中に猫を踏み潰さないか?
オレはそれが一番心配なのだが・・・
800わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 20:06:32 ID:CasoWw53
踏みつぶすことはありません
脚の間の猫がノビノビ寝るので大股開きになるだけです
801わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 20:06:55 ID:84tGOU0V
数年猫と一緒に寝てるけど踏みつぶしたことは無いな
毎日猫に踏まれてはいるけど。
802わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 20:38:58 ID:FawLUWqV
寝返りをうつと、ニャ!という悲鳴めいたものが聞こえるのであわてて起きて場所を譲る
803わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 20:43:51 ID:2Y5Ok0Ma
試しに徐々に体重かけていったことあるけど
ビクともしなくて途中でやめた
804わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 20:45:31 ID:FowMXNsQ
うちの場合、うっかり猫の上に寝返り打とうとすると、
つっぱった四本の脚でぎゅーっと押し返されるw
805わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 20:47:38 ID:/uU2gyoa
子ぬこの時、1回背中で押しつぶしそうになったけど、
すげえ悲鳴とともに、脱糞・失禁されたので、
以降自重。
806わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 20:49:38 ID:rYEsoMkP
うちのこは枕の横に寝てるから問題ない
807わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 21:18:17 ID:25QHCvZb
ウチの場合
脇の下か股の間に猫がはまり込んで寝てるから
寝返り打てないので心配ない
今日も腰が痛いぜ
808わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 21:38:43 ID:fyMfNqyU
ねえ、なに?なんなの?
このスレタイ無視した自慢話の連続は!!
809わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 21:44:42 ID:n5WNWjNg
うちに来て1週間もたってない子猫のときに寝返りで
うっかり踏みつぶしそうになってそれから1年布団から離れた所で寝てた。
あれから5年、布団には入るが決して背中側に入らない。
810わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 19:07:24 ID:gT+oOHTd
うぅ
811わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 20:32:33 ID:9DQFjGOF
>>808
安心しろ、妄想してるだけだ
812わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 20:43:25 ID:TToxTcNm
うちはまだ股関で寝てるよ。いい加減暑いのにと思いつつ(笑)踏んじゃったこともないなー。朝起きても寝たときのまま。ちなみにうちのヌコは低血圧のようで、朝は起きない。だからご飯!と騒ぐこともない超いい子。
813わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 20:56:30 ID:PsinfzkA
どっぐちゃんねる
http://s.z-z.jp/?dog-2ch

いいね。
814わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 18:42:36 ID:9HgS6Yvb
布団には入ってくれないが股ぐらで寝る
顔のそばに居るのに寝がえり打って潰しそうになった時は
ガブリと噛まれて起こされた

毛玉どもは我々が考えるより逞しいのだ
815わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 23:35:40 ID:Cr8Ij99g
6月〜9月は魔の季節

我が家のスレタイは
夏も一緒に添い寝したい・・・ だなw
816わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 23:45:56 ID:2ttKOBZW
>>808
>>811の言うとおり。ここは釣り師の溜まり場らしいぞ
常識的に考えてみろ、誇り高いヌコ様が
人間ごときの布団になんか入ってくるわけあるまい
それに、そんなヌコ、1度も見たことないだろ?な・・・ないだろ?
817わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 00:23:54 ID:bIkmpkZn
ウチのネコは気がつくと脇の下に入って
肩に顔乗せて寝てることが多いよ。
寝返り打とうとした時にヒゲが顔に当たって
そこにいるのに気がついたりする。
818わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 00:36:10 ID:p5hG4Y5t
くそぉ 釣られないからな(´Д`)
819わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 02:09:45 ID:vKhQwPpq
もう暑くなってきたから今は入らないけど、冬場、朝目が覚めてふと横見たら
いつも布団の中で私の腕枕にして寝てる猫がきちんと頭だけ出して、
きちんと枕して熟睡してた。
あまりにも可愛くて起こせなくて仕事遅刻しそうになったよ。
820わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 06:16:41 ID:tIgTYvL7
カワイイねぇ
821わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 08:25:22 ID:XkwrclZk
初心者ですまん!寝返りで潰してしまうことってないのかな?きがきでならないよ
822わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 10:45:39 ID:KYPWzDrV
>>821
オマエはまだネコが人間の布団に入ると信じているのか?
もうそろそろ大人になれ。
823わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 10:49:33 ID:oencNiKv
>>821
愚か物めが!
オレがそのネタ既に振ったぜ。
ちょっと前から読み返せ!!!

注意力のねー糞やろうめが
824わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 11:17:30 ID:hTnfprnZ
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
ばらまこうぜ!

825わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 15:31:43 ID:zuBKA5Z8
毎晩ネコたんと添い寝してますが、今朝は顔に鼻息がかかって目が覚めました。
ネコたんが下僕のアゴに自分のアゴを乗せて寝ていますた。

これって、幸せなことなんでしょうか?

ちなみに、暑くなったのに、毎晩ぴったり体くっつけて添い寝してくれます。
10ヶ月の♀のカワイイ ネコたんです。
826わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 17:52:20 ID:IhA7UzUo
>>825
別に羨ましくないワイ (>_<。)

ヽ(`Д´)ノウワァァン
827わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 18:05:58 ID:sp4huku9
仮に猫が布団に入ってくるとしよう。
特にこれからの時期、布団が毛だらけになるな。
よって羨ましくない。
828わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 18:27:14 ID:CxcFUxnB
>>825
匿名のインターネットで、文字だけの情報で人の感情を動かすことは困難です。
事実だと信じて欲しいなら、あなたは自分の潔白を証明するために猫の画像をうpすべきです。
いえ、あなたは別に信じて欲しい などと思わないかもしれませんが、
私は人間というものを信じたい。 いや、まだ信じているのです。
829わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 18:33:09 ID:41NBl2al
人間の口臭は不快だが、ネコの口臭は臭いけどかわいい。
今日も臭い息をかけていいから、いっしょに寝ような、ねここ。
830わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 18:49:20 ID:B4Eju25f
>>829
口臭は歯肉炎の可能性があるからちゃんとチェック&歯磨きしてあげろよ
831わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 19:07:19 ID:4cYc2KG2
>>827
だよな。猫は可愛いけどベッドに抜け毛は御免。
なので俺は今サークルに布団を敷いて、その中で寝ている。
周りには「逆じゃね?」と言われるが。
832わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 23:32:19 ID:XkwrclZk
質問です 猫ってこうしゅうありますか?
833わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 23:42:27 ID:I/PtHsPC
>>832
盛大にスレ違い
834わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 02:39:17 ID:x6Lra2FB
暑いですね。そろそろ下僕外出中は猫様の為にエアコンを29度設定で稼働なわけですが…
下僕が帰宅して、このリモコンの小さなボタンをぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴと連打するとあら不思議。
暑くなって一緒に寝なくなった猫が布団に入ってくるんですね。いい季節ですね。
835わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 02:57:21 ID:8xodzuu8
ネコたんから催促される?
836わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 09:57:52 ID:R9oLH22t
837わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 10:31:44 ID:0ueL0MlD
猫型カツラ 19,800円
838わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 10:59:04 ID:SorM2j6F
今朝、まどろんでいたら 胸に乗ってきて 下僕のアゴを前足でモミモミしながら
起こしてくれました。

その後、お布団の上で 寝転んでお腹を撫でてくれと催促されたので、暫く
乳繰り合い、まったりした日曜日の朝を過ごしたこともあわせてご報告いた
します。

多少お布団にネコたんの毛は付きましたが、コロコロで綺麗に掃除しました。

これって幸福ってことでオk?

 
839わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 11:06:46 ID:i8V/1eQH
>>836
カワイイ!
840わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 12:54:33 ID:CazAaUJL
>>836
右の物体が一瞬何か判らんかった・・w
841わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 14:14:41 ID:ZjPdOqXM
猫の抜け毛がかゆくってオレは駄目だったな。
夜中に必ず起きてしまった。
それと猫が夜中に必ず外に出たくて起こしやがったんで、寝不足だった。

やっぱ寝るのには猫もメス人間もいらねーぜ。
できうるならばラブホなんかにあるキングサイズのベッドで一人で毎日寝たい。
842わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 15:35:37 ID:2DZU0Nqu
>>836
よく出来たぬいぐるみですね!
843わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 17:55:44 ID:J2gsdncH
>>841

ていうか、抜け毛の時期には、ベッドだけじゃなく、家中毛だらけだし、そんなこと気にしてたらペットなんて飼えないんじゃ?

変な人。
844わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 18:20:07 ID:SorM2j6F
最近、ルンバって便利な掃除機あるよ。これで今年の抜け毛シーズン
はだいぶん楽だった。ま、お布団の上は無理。やっぱコロコロ。
845わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 18:36:35 ID:XyUaW6Um
>>843
家の中でハスキーを飼ってた友人がいたが、抜け毛の季節はどうなっていたんだろうか・・・
それに比べたら、ぬこの毛など大したことない
うちはコロコロとクイックルワイパー、猫のブラッシングで随分快適
846わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 20:19:50 ID:J2gsdncH
>>845

だよねー。

むしろ、基本自分は不精なので、毎朝毎晩コロコロやクイックルワイパー、掃除機使わざるをえないから、かえって部屋が綺麗に保ててありがたいくらい。

うちの子がコロコロとクイックルワイパー好きで、掃除してると遊んでるつもりなのか、飛びつきまくり。
掃除出来ないじゃんて言いながらも嬉しかったり(笑)
ヌコ様々です。
847わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 23:40:09 ID:EuoMzx7a
841はアレルギー持ちなんじゃね?
ぬことの生活には変えられないなぁ
この良さが分からない人は損してると思う
848わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 14:27:09 ID:QHoNd09s
クーラー設定18度
こうすれば毎日ぬこがやってくるぜw
849わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 14:37:57 ID:K8M4VtHd
生後1ヵ月で保護して哺乳瓶から世話した子(今2ヵ月)が
人間大好き警戒心ゼロで、胸の上で爆睡してくれる。
脇の方に下ろすとそのままそこで腕枕で寝てくれる。めちゃめちゃ可愛い。
里親決まってる子だけど、なんかもうこのまま飼いたいw
ただし早朝4時にエサよこせと起こされる。

先住猫1匹いるけど、そっちは一緒に寝るどころか
長時間のなでなでも抱っ子もさせてくれないツンデレ…。
850わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 18:17:16 ID:tYo3yQvp
客観的に検証してみたいので、まずはうpしてくれ給え。
また、そんなにその子に愛着が湧くようなら、
アドバイスとしては、里子に出す先には
頑張って栄養いっぱい与えたから育った といって先住猫を差し出すという方法もある。
但し、スレ住人の反感を買う可能性もある。
851わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 18:40:13 ID:HYfK8FQV
>>850
wwwwwwwww
852わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 18:43:06 ID:m9bXZtt2
>>850
>頑張って栄養いっぱい与えたから育った といって先住猫を差し出す

ちょw バレるに決まってるwww
853わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 19:39:57 ID:bZ9t8Z0F
ひでえw
854849:2010/06/14(月) 23:01:51 ID:sDDRR0QJ
wwwwwww
仔猫→雑種短毛 900g 
先住猫→スコ長毛 3600g
ちょww明らかにちげぇwwwwwごまかせねぇwwww

撮ってきた(・∀・)
雨降って寒いからあんまり伸びてくれなかった。↓
ttp://kineko.jp/~touhou/up/source/up5802.jpg
起きてるときの顔↓
ttp://kineko.jp/~touhou/up/source/up5803.jpg

ちょっと前まで他に2匹いたんだがそいつらも腹の上で寝る奴等だった。
もらわれてった先でも飼い主さんに甘えて幸せに暮らしてるといいなぁ。
こいつも来週半ばに引渡し。もう少しだけ腹の上で寝かせられるな。

あと誤解の無いように言っておくけど先住は先住で大好きだよw(・∀・)
855わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 23:18:14 ID:m9bXZtt2
>>854
かっわいぃw

猫にかわいくない奴なんかいないさ!
ツンデレが珍しく膝に乗ってきたときなんかタマラン(*´∀`*)
うちなんか、先日、2年目にして初めて膝に乗ってくれたよ(ノ∀`)
それ以来一度も乗ってくれないけどね orz
856わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 23:52:28 ID:sDDRR0QJ
>>855
わかるわかるwwwうちのもナデナデも抱っこもさせてくれないけど
ふと気付くと隣で寝てたり、「遊んで?」とヒザに手を乗せてきたりするんだよw

長毛でフワフワだから、一緒に寝たらさぞかし気持ちいいだろうと思うけど
布団にすら寄り付いてくれないんだよね…
857わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 01:22:44 ID:V/AZCt8r
>>854
これは可愛いいいい!!!!!!!!
眠ってるうちにおでこにちゅーしたくなる (*´Д`)'`ァ'`ァハァハァハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
いや、先住猫も十分愛してるだろうことは、書かなくても分かってるw
858わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 09:37:34 ID:IXShneU9
>>854
はあうっ。
お腹に乗せてたら重いでしょ?
仕方ないから変わってあげるよ。
859849:2010/06/15(火) 11:50:02 ID:be73tSID
子猫だったら、エサ食わす→玩具でたくさん遊ばせる
→眠そうになってきたら膝へ→熟睡したら腹へ

これを繰り返すと結構平気で人の上で寝るようになる…気がする。
大きくなると性格変わるからどうなるかわからんが、
昔飼ってた猫は大人になってもずっと腹の上で寝てた。重かった。

ツンデレ先住猫は1才のときに友達から譲り受けた猫なんで
既にがっつり大人だったんだよな。
860わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 19:46:14 ID:wyAvZsFJ
今朝違和感で目が覚めると・・・。
大の字で寝てた私の左足首を枕にして右足首にはねこの足。
下半身に妙な三角形が出来てたんだけど、これも添い寝認定でしょーか?
861わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 19:47:56 ID:8U8scF1X
いいんじゃないでしょーか
862わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 23:14:44 ID:4S7BWFG7
みんなようつべの猫と私の10の約束みた?
863わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 23:21:39 ID:lQMTqa59
見たことあるけど
人間目線の猫の代弁は好きじゃない
864わんにゃん@名無しさん:2010/06/17(木) 01:31:13 ID:g5YIGa82
見てないけど同意だと、脇の座布団で寝ている猫も言っている
865わんにゃん@名無しさん:2010/06/17(木) 19:57:43 ID:FsjD5hpc
見てみたけど>>863に同意。
866わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 04:17:27 ID:rXHP79ob
寝返りを打ったら「むにゃ」と声がした。
どうやら腹の上で寝ていたようだ。
投げ落とされた長毛もふもふは、「ふん、いいわよ!」という態度で、家内巡察に
お出向きになられてしまった。
867わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 05:59:32 ID:ZEfYYw1J
目覚めたときに「ヌコがいない!」と思ったらしっかり腕枕してました
腕枕してるほうの反対側に顔向けて起きたので思いっきり寝ぼけてしまいました・・・
868わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 23:39:12 ID:BReRYidR
冬は布団入ってきてウゼーとか思ってたけど、夏は床に寝てるから寂しくなってきた…
869わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 01:56:36 ID:iDZXEf5n
蚊に刺されたからムヒ塗ったらヌコたんが
「くっさ〜」って顔して近寄らなくなった…
部屋にキンチョールも撒布したから今日は一緒に寝てくれないだろうな
870わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 04:11:48 ID:BCm5ayz7
ネコたんを 一緒の鍋で 添い煮したい
871わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 22:48:45 ID:GPe1sMS8
カルバン・クラインの香水、ジャガーおびき寄せる効果も
ttp://www.excite.co.jp/News/odd/E1276065766222.html

ってな話があるんだが、誰か猫に効くかどうか試してみないかな?
872わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 08:58:01 ID:sg7GVztI
うちの猫さんは毎日一緒に寝てくれるものの、慢性鼻炎だからいつも鼻水タレ・・
顔や口にスリスリしてくれるのはいいんだけど鼻水まで少し付くのが困る・・
だからいつも枕元にはティッシュ必須。

慢性鼻炎を治すのってほぼ無理だってかかりつけ医に言われたorz・・・・・・

873わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 10:19:49 ID:HF4CRxVv
うちの猫さん、ウニャッと言いながら倒れこんで、お腹をみせてくる。
待て、これは孔明の罠だ、と思いつつもふもふし、噛みつかれるのが日課。
874わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 13:47:24 ID:2d++E9cc
寝返りうったら、枕元のねこさんのモフモフに顔面ダイブ
こんな幸せってあるのか?天国かと思った…
875わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 14:55:25 ID:S0/JQTcu
夫婦でひとつ布団で寝てるんだが
頭を二人同じ向きだと、一緒に寝てくれない
片方が頭と脚を逆にして寝ると、猫が足元(本当は頭側)に寝てくれる
なぜだ?
876わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 16:02:29 ID:FcaZcrAY
>>874
肛門じゃなかった?
877わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 01:47:56 ID:kUzSZ1Vz
最近は暑くなってベッドでも少し離れて寝てたんだけど、ミケヌコお嬢様2才が、さっきから俺の腹の上にいるよ。あご撫でてやったら喉グルグル大合唱。微振動、重い、暑苦しい、眠れん・・・。
あぁ〜幸せな悩みだなぁ。お好きなだけ腹の上にいていただこう♪
878わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 08:07:27 ID:Rk5PvFwS
けっ!自慢かよ!帰れ帰れ!





           ミケヌコ大切にしやがれよコノヤロー…
879わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 12:15:42 ID:kUzSZ1Vz
877っす。

カキコしたあといつの間にか寝てしまった。・・・が!激痛でギャーッと飛び起きた。脇には「あたしとしたことが、下僕の上で寝てしまったわ・・・なんてこと・・・オーマイガーット!!」てな感じでヌコ様が放心状態。激痛はヌコ様の爪立でございました。ヒリヒリします。。。
880わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 13:47:50 ID:5eFgAiaj
息子がまだ小さい頃住んでいた家は安普請で、
真冬になると朝方には室温が外気温と変わらなかった。
で、寝ていて寒くなると隣で寝ている私の布団に、
息子がまず忍び込み、次に息子よりひとつ年上の兄ちゃん猫が、
最後には寝相の悪い旦那の布団から逃げ出した母ちゃん猫が、
都合三人(ひとりと二匹ともいうが)に寝床を侵食され、
両手とオマタに花でした。

息子はすっかり大人になったけど、
愛しい猫たちはもういない。
あんな幸せは二度と巡って来ないんだろうな。
布団を半ば奪われ寒かったけどね。
881わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 14:57:13 ID:HF7rO25A
うち、夫婦でダブルベッドなんだけど、
今、旦那が単身赴任なもんで私一人で寝てる。
で、その旦那スペースにねこさま×3が累々と寝てらっしゃる。
時には私の腕枕や腹枕で。
布団から出した私の指をにくきうで握り締めて寝たりするんだぜ!
そんなんだから週末旦那が帰ってきて寝ようとしてもねこさん×3に
「邪魔すんな」って顔されてて可哀相可愛い。
先週は遂に「おとうにゃん、寂しいから地方妻ならぬ地方猫囲っちゃうぞ!」
と言いながら出勤してった。

ややスレチスマソ。
882わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 16:53:23 ID:roTVusZC
暖かくなってから、それまで腕枕をして寝ていたぬこが、
お股の間で寝るようになった。←ちょっと寂しかった。

今日お昼寝を一緒にしていたら、ぬこ突然ベッドから飛び降りて、おっおっ
急にお吐きになりました。
うちのぬこ、1歳3ヶ月。今まで履いたのは3回だけ。
吐いた本ぬこが放心状態。
「大丈夫か?よしよし」
などとあやしながら拭きとって、気持ちを落ち着けさせた。

そしたらおずおずとベッドに戻って、今度は腕枕してきた。
「父ちゃん、びっくりしたニャ…」
そんな感じで。そして昼寝再開。

幸せだった。
883わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 18:42:38 ID:QMcspUzR
今日の書き込みはとりわけ妄想がひどいな。
誇り高きぬこ様が同じ布団で添い寝して下さるなんて
そんなことあるわけ無いじゃないか(泣)
884わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 19:50:36 ID:1fcUoTJ/
うん、これはひどい。
885わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 20:22:01 ID:p3C+BxLl
かわいそうに、今日は暑かったから熱にうなされているんだね。
886わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 20:32:39 ID:eJtNLhWQ
仕方ないよ、ココ妄想スレだから
うちのヌコ様は最近は一晩中廊下で寝てる
それこそヌコ様ってもんだろ?
887わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 22:49:58 ID:02g/UMVl
正直に言います…



今まで出会って来た猫様達は全員一緒に寝ていました。
猫=うっとしいくらい一緒に寝るものだと思っていました。
申し訳ありません。
888わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 02:20:48 ID:+5h4z3/F
逆に、猫の気持ちになりたくて、床に枕とタオルケットで一晩寝てみた。
ひ〜んやりして気持ち良くグッスリ爆睡。
起きたらフローリングの板の筋が体と顔にクッキリ。
メイクで化かしきれずも仕方なく出勤。

やはり寝るのは布団に限る。
889わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 05:39:45 ID:uR8kQqgC
ぬこ様は毛皮きてるからね。
もじもじ君になって寝てみてはどうだろう。
890わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 16:54:35 ID:fYiDWmPu
>>887
うっとおしいとか、おまい羨ましすぎるぞ!
俺らにもっと謝れ!。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん
891わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 20:41:52 ID:J31XEp8x
ごめんなさい
今朝もねこ様が脚の間で寝ていました
正直言いますと、とても暑いです
892わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 21:18:09 ID:qpMaz3I2
今日は30度を超える室内で猫と一緒に昼寝した
893わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 21:32:42 ID:DL+3nc87
へっ、ここはひどい妄想癖の持ち主に溢れてやがるぜ
894わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 22:25:35 ID:fYiDWmPu
>>891
謝らせたのに
何なんだ、この敗北感は(ノД`)・゜・。
895わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 22:47:24 ID:IU/zdOT0
http://m-1111.progoo.com/bbs/thread_1.html
可愛い猫でしょ瀬戸内の島で撮影
896わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 01:08:43 ID:qeWXQGT/
一歳未満のときは暑くても一緒に寝ていた気がするが記憶違いなんだろうな…
>>894
一緒に寝なくてもいいんだよ…いいんだ、きっと…
897わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 14:54:25 ID:zmst9IhM
そろそろ寝ますもやしみ(´・ω・`)ノ
http://www.uploda.tv/v/uptv0075371.gif
898わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 15:03:38 ID:nDiqM5qb
>>897
ぎゃはははは!!
面白い。
899わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 17:07:22 ID:6RrBEXp5
>>897
かわええw?って顔がたまらんwww
900わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 22:16:42 ID:Sqc7qDu8
暑くなってきたけどさ、
いまだに、にゃんが枕元で寝てくれるよ。
おいらがベッドに寝そべると、「ゴロニャン」と囁きながら、
ぴょんと枕元に飛び乗ってくる。
しあわせ〜o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。 *:..。o○☆゚・

>>895
かわいいぞ><!!
たまらん。
901わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 02:40:32 ID:nFlVrXsf
寝始めはいつも布団から離れた所でじっとしてるのに
起きるといつも2匹が俺の右スネを枕にして寄り添うように寝てる。
あいつらにとっては添い寝かもしれんが俺からすると微妙な状態。
起こさないように頭を撫でようとしてもどうにも手が届かない。
これでも添い寝してる事になるのかな?
902わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 22:42:12 ID:G44Xt8ue
見えなくとも、ぬくもりを感じる
それが添い寝
903わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 14:29:48 ID:grUJqkwT
毎晩添い寝してくれます
でも、脚の間なのでお姿は拝見できません
904わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 00:31:08 ID:Y86zl02n
最近は暑いからくっつかず足元にいる。
この前、体が揺れるので「地震か!?」と思ったら
猫が体を掻いている振動だった。
ちょっとびっくり。
905わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 00:48:52 ID:JA1zuoGf
今茶の間で寝てたみたいだけど、もう寝ますのでそろそろ呼びかけをして一緒に眠りたいと思います。

こちらが部屋に入れないとドアを開けれても閉めることはしてくれないので…
906わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 02:20:13 ID:SGAurWrj
猫村さんなら、ちゃんと閉めてくれるんだけどね…
907わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 10:44:56 ID:yBAAcGdq
猫又になると開けた襖を閉めるようになるらしいけどねw


人間用のジェルマットを使い始めたら、夏でも添い寝してくれるようになった!
「暑くなってきたら添い寝してくれなくなったorz」って人は、省エネにもなるから試してみて
908わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 11:56:18 ID:VhTY43OE
>>907
ジェルマットじゃないけど、涼しく感じる敷パッドにしたらうちのも一緒に寝てくれるー。
とはいっても冬のように、密着腕枕じゃなく、適度な距離感を置いて、だけどw
909わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 17:27:31 ID:32SFij8R
そんなモノ使わなくても、うちの猫さんは一緒に寝てくれるよ(´・ω・`)
今朝も「タオルケットの中に入れて」と肩を叩かれ、猫さんが入ってきた。
暑くて足を出して寝ていたので、猫さんはタオルケットが掛かっている股間にぴったり寄り添う。
さすがに毛皮は暑く、猫が居ることなんか忘れて、タオルケットぶっ飛ばしたら、
猫さん慌てて枕元へ飛んできて、「入れて〜」と肩を叩く・・・。
3回ほど繰り返したら、諦めて、隣の敷布団の下に潜り込んでた。
今も、敷布団(羊毛)の下でお昼寝してる。 気温30度なのに(ノд`)
910わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 19:35:19 ID:QM/m57dx
けっ、妄想乙。
911わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 20:02:57 ID:rdSZkYFn
賢いネコ:    襖を自分で開けて中に入る
もっと賢いネコ: 襖の向こうでニャーンと鳴いて人間に襖を開けさせる。
912わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 21:41:22 ID:ST6DFi/m
猫又:襖を開けずに中に入る。
913わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 09:08:24 ID:rIOMx+dI
暑くなってくると、夜は隣で寝てる息子の枕が定位置。
でも日中、リビングでソファーに座るとお膝の上でお昼寝。

嬉しいけど、暑い…(´・ω・`)
914わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 01:45:54 ID:aHFSqMg/
>>799
ネコを侮るなかれ。
夜一緒に寝ていたはずなのに
朝、目が覚めるとネコに枕を占領され
頭を枕から落とされてるだけでなく
ネコのアゴが顔の上に乗っかってて
俺が枕にされてる事がよく有る。
915わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 01:56:31 ID:aHFSqMg/
>>778
途中まで読んで、嫁さんネコに嫉妬してるのかと思ったら
旦那に嫉妬してるのかw
916わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 08:48:11 ID:c5ff/pgF
今日夜中に目が覚めたら、顔の横にチビさんイタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
そっと顔を傾けたら、ふわふわ毛が顔に当たって、寝息と心音が聞こえた。
泣きそうになった。
917わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 13:50:54 ID:om0NrEUy
寝てて足になんか暖かいものが触れてる・・
気がついたら、猫の肉級だった、夏場は人間の露出して寝てるから時下に猫のもふもふや
肉球の感触を堪能できてええね
918わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 16:41:10 ID:BWgX6O3n
「だから、股間で寝るとそこが生暖かいから、止めて!」
寝る前にそう言ったです。
そしたらうちのぬこは聞き分けがいいので、
「んだ、わかった、よ。」
そう一鳴きして、肩のところで丸まりました。

ちょっと違うんだけど。
そう言い出せずに一緒に寝ましたとさ。
919わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 20:31:58 ID:2dJJThmQ
寝不足だ・・
猫のいびきがうるさくて眠れない。ぶぅーうーん、ぷぅーうん、ぷうぅーん、ぷぴー・・・
本当に猫か?
920わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 20:45:55 ID:uhV8yh2a
鼻つまってるんじゃね?風邪かもよ
921ミケネンコ:2010/07/08(木) 14:36:59 ID:PdxwfDAA
うちで生まれて16年のおばあ様ねこ。
ほとんど毎日、深夜1時すぎに私の視界に入ってきて
「おまえも早く寝るように。私はこんなに眠いのだ」を
アピール。
目を細くシバシバさせてきちんとお座り。
すんごいプレッシャーを感じる。
しかしまだ遊んでたくてさりげなくスルーしると
静かに2階へフェードアウト。
私の布団の枕の横に敷いた専用タオルの上で眠っている。

寝る支度(歯磨き・洗顔)してるときは足元でお座りして待っている。
階段を猫に先導されて登る。
布団に横になると猫も所定の位置へ。
しかし私に背中を向けて寝る。
顔は旦那のほうへ。
そこは寂しいので
寝付いた頃を見計らい前足をそっと握って手をつないだり
しっぽを私の首に乗っけて寝る、と。
ここ10年以上、こんな感じです。

なぜ尻を向ける?

922わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 19:38:11 ID:z2Dn5Ew6
なめて欲しいから
923わんにゃん@名無しさん:2010/07/14(水) 16:16:52 ID:5ZLSGZ0c
和むね
924わんにゃん@名無しさん:2010/07/14(水) 22:02:40 ID:aFiRLipj
暑くなってから一緒に寝てくれなくなったけど、今日は気が向いたのか
布団で一緒に昼寝してくれた
久しぶりに腕枕ですやすや寝てくれて幸せだった〜(*´д`*)
925わんにゃん@名無しさん:2010/07/15(木) 10:56:02 ID:Vd5wuiWE
一定の距離を保ちつつベッドで寝てるなあうちのは
暑いらしく肌を合わせようとはしてくれんがw
926わんにゃん@名無しさん:2010/07/16(金) 16:46:40 ID:uYe4unzR
>>22
ダブルの布団は高級布団店だけでなく、ホムセンでも売ってるよ
うちの猫は羊毛綿の敷布団の下に潜るが、化繊綿だと見向きもしない
やはり居心地が良いんですね・・・
927わんにゃん@名無しさん:2010/07/16(金) 21:54:39 ID:z3q2eH26
うちのはベッド脇にある机の椅子に寝てるのを眺めるのが精一杯だ…。
しっぽがぷらんぷらんしてるから、たまにそれを握って怒られてる(´・ω・`) 。
928わんにゃん@名無しさん:2010/07/17(土) 21:01:08 ID:jLD7bIRK
うちのは、かいまき布団だけ敷いてたら速攻で逃げたけど、
その上に毛布を敷いたら喜んで寝てるしw
929わんにゃん@名無しさん:2010/07/18(日) 13:10:34 ID:1STaXdLa
930わんにゃん@名無しさん:2010/07/18(日) 13:20:08 ID:Y72POe/V
カワイイね〜
931ぬこたん@maroleopurincute:2010/07/18(日) 14:16:24 ID:UWstm1NB
http://yaplog.jp/maroleopurin/
初めまして!ぬこたんです!
ウチのかわいいねこたちを見てもらおうとブログ始めました。
俳優ネコが目標です、ぜひみてね〜
932ぬこたん ◆K/z4v5HTA7Kk :2010/07/18(日) 14:17:40 ID:UWstm1NB
お、コテこうやるんだね〜
933わんにゃん@名無しさん:2010/07/18(日) 14:24:02 ID:uT/zF9hO
>>931
>>932
猫に頼らず自分で働いて稼げ馬鹿
934ぬこたん ◆K/z4v5HTA7Kk :2010/07/18(日) 14:28:22 ID:UWstm1NB
>>933
いいや〜ウチのかわいいにゃんこたちならきっと
俳優できそうだよね〜
935わんにゃん@名無しさん:2010/07/18(日) 15:40:13 ID:jMNy4l5a
>>929
うにょーんw
前足の肉球が良いね
936わんにゃん@名無しさん:2010/07/18(日) 17:40:07 ID:BPMXXXXi
なんで2ちゃんしてんの?
937わんにゃん@名無しさん:2010/07/18(日) 18:09:26 ID:oX/z/g1+
最近、布団に猫が必ず、来る。
で、枕元で香箱を組み、ゴロゴロのどを鳴らす。
眠くなって明かりを消すと、スッといなくなる。

「やれやれ、今夜も寝かしつけたわい。人間はなかなか寝ないから、手がかかるわ」、
とか思ってんのかな。

で、5時頃には起こすんだわ。「さて、起こさなきゃ。早く起きて出かけなさーい」って感じ。
猫よ、日曜日というものがあるのだ。
938わんにゃん@名無しさん:2010/07/18(日) 20:09:32 ID:jMNy4l5a
>>937
うちの猫は、寝る時間になると、
「寝るのよー!寝たかなー?寝たのねー?」 と、声を掛けに、枕元までやってくるよ
やかましいんですけど・・・ ho orz
939わんにゃん@名無しさん:2010/07/18(日) 23:04:28 ID:F9wNvlUx
うちのはベッドに行こうとすると、喜び勇んで先導する。
ベッドに飛び乗って、かわいいポーズをしたあと、
腕枕に頭をちょこんと乗せてスフィンクスのポーズ。

そのまま寝てくれりゃいいのに、1分くらいしたら、
「はい、入眠の儀式終わり〜」
とばかりに、股間へ移動。
脚を大の字に開いて寝るのって、けっこう疲れるんだよ。
イヤ、もふがあたって気持ち生暖かくて。
940わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 09:01:49 ID:9ICfPNR3
べ、、べつにうらやましくなんかないんだからねっ
941わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 16:38:21 ID:Ih+lBg/j
最近惚気が多すぎるうううううううヽ(`Д´)ノ
942わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 18:43:44 ID:I6uyBCZu
>>941
ここは2chだぞ。
嘘と妄想の固まりなんだから信じるなよw
943わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 18:51:09 ID:MvHblASd
毎晩一緒に寝てる?
944わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 19:09:23 ID:QXDISs43
>>941
>>1
都市伝説と書いてあるじゃまいかw
945わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 21:08:42 ID:Ih+lBg/j
>>942>>944
そうか、みんな妄想なんだね。こんな暑いのに一緒に寝てくれる猫様なんていないよね!(・∀・)
946わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 21:16:50 ID:rY11dWTw
うちは旦那が寝ている『敷布団』の下に潜るよ
旦那は時々布団から追い出されかかって目が覚める
947わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 21:31:04 ID:pv8P/YLe
毎晩腕枕で寝てくれてる。
左腕をやや開き気味で横になっているとトコトコやってきて、
両前足を左腕に投げ出すのが第一段階。
続いてゴロンと体を仰向けにして前足を幽霊のようにうらめしや状態。
腕に頭を乗せて熟睡モード。
幸せだけど、そうなると動けない。
948わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 21:34:44 ID:c11QaC+f
幸せな夢だな!!
949わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 22:01:10 ID:pv8P/YLe
うん、幸せ過ぎて夢のよう。。。あれ?
950わんにゃん@名無しさん:2010/07/20(火) 21:47:34 ID:/FVbBPFL
暑さに脳がやられたんだろ。
951わんにゃん@名無しさん:2010/07/20(火) 22:16:48 ID:T1Nax4xe
おいおい、熱中症には気をつけろとあれほど…
952939:2010/07/21(水) 00:00:16 ID:vQDCBELK
「腕枕してそのまま寝てくればいいのに」
ってカキコしたのがばれたらしく、
昨日は一晩中腕枕でグースカピーしてた。
おかげで今も腕がじわーんといたい。
953わんにゃん@名無しさん:2010/07/21(水) 05:56:54 ID:l6zXSqlu
本人だけは妄想を信じて疑わないんだ
954わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 00:42:39 ID:Zfgme/qH
きっと心の病なんだよ。
薬が効けば、現実世界に戻ってくるよ。
955わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 03:15:50 ID:pruFNK2B
956わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 03:39:39 ID:hrrYqueE
>>955
はちさん?
957わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 03:52:48 ID:pruFNK2B
イエイエ、ボクハ ケシテ ソノヨウナモノジャ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2_PRAQw.jpg
958わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 07:30:55 ID:fBBBB3ea
>>955
なんじゃこりゃ〜!(吐血)
959わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 07:36:21 ID:zs3+C3Sk
最近のコラージュは出来が良すぎる…
960わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 15:53:11 ID:Zfgme/qH
狸じゃん。
ここは犬猫大好き板だよ。
961947:2010/07/22(木) 19:29:05 ID:R8m9mCtL
>>955
ウチの子は3番目の写真の状態に近い…と熱でやられた脳が認識してるw
962わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 23:56:49 ID:LGN6uXIv
この季節一緒に寝てくれるのは有難いのだが暑い!
一匹は足元で必ずどこか俺に触れる様にして寝る。
どこか触れていると安心する様だ。
その触れた部分が異常に暑い!
もう一匹は枕元に丸くなって触ろうと思えばすぐ触れる位置にくっつかずに寝る。
冬場は布団の中に入って来る。
963わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 05:44:07 ID:6575U7Uf
>>962
それはぬいぐるみだな!
964わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 14:42:34 ID:BdD4gnVg
↑毎回毎回屈折したカキコして楽しいのか???
965わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 19:02:25 ID:aUXTCOBR
>>964
もともとそういうお約束を含むスレだぞ。
966わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 21:38:21 ID:sx8To1cX
同じく願望をコラしてみた。

http://fx.104ban.com/up/src/up25730.jpg
967わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 23:11:47 ID:xPuMJt8X
>>966
ネズミ?
968わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 15:39:07 ID:vov5QE94
>>964
>>965の言う通りだお ( ^ω^) みんなネタで書いてるんだお ( ^ω^)
決して悔しいわけじゃ…グギキ…グギキ…(#゚皿゚)
969わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 16:18:57 ID:tdRtLqpj
>>955みたいな生活ができれば、何にも要らないな。
仮に1000万の宝くじと選べっていわれても
ネコっちとの生活をとるぞ俺は。
970わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 18:02:39 ID:ORrlhB25
一緒の布団に寝ているよ
でも、猫が寝ているのは、敷布団の下なんだ
http://nukoup.nukos.net/img/55691.jpg

踏みつぶしそうだから潜り込むのやめてくれw
971わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 18:17:46 ID:Nu7CD7o/
何でそんなとこにw
972わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 18:33:21 ID:ORrlhB25
>>971
どうしてそこが良いのか、私も理由が聞きたいw
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=2801295
973わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 19:24:28 ID:tv8NRqOP
974わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 19:39:37 ID:P4z2yebr
>>970
米粒が鼻に入ったじゃマイカ・・・
975わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 19:47:00 ID:575LIOqy
コラージュではなく心霊写真ですいません。
昨晩は暑く寝苦しい夜でした。
なかなか眠れなくて、眠りに落ちると首元に熱い吐息を感じたり、胸に重みを感じたり
数時間ごとに、首や顎まで何かに触られていました。
朝を迎え、寝不足で起きたら枕元に何かがいたので思わず写真を撮りました。
これは何でしょうか?私は呪われているのでしょうか?
http://nukoup.nukos.net/img/55695.jpg
976わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 15:22:41 ID:WLRR2GZ9
いいないいな、お前らいいな
俺も幽霊がほしい
977わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 03:36:14 ID:ZGIO+v/X
978わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 08:35:16 ID:L9Czv32A
ペンギン柄のぬこは夏は涼しげでええね
979わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 11:23:07 ID:V63/oMgO
だ〜か〜ら、ネコと添い寝なんて都市伝説何だって。
ありえないし、そもそもネコが寝室にいるのが妄想だし。
せいぜい枕元にネコバスのヌイグルミが限界では?
コラージュでも念写でもない、これが現実では?
http://nukoup.nukos.net/img/55785.jpg
980ぬこたん ◆K/z4v5HTA7Kk :2010/07/28(水) 01:13:33 ID:+ft1eN+Z
ぬこたん参上〜!ブログ、続いてるよ〜
981わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 15:09:27 ID:Td69CSgs
ベッドに巨大なジャガイモ(メイクイーン)があって昼寝できません・・・
http://nukoup.nukos.net/img/55810.jpg
982わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 16:17:46 ID:aoXnwN0p
やっぱメインクーンってメイクイーンと読み間違えるよなw
983わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 18:43:34 ID:ZhY1HxRO
チンチラっていえばねずみだったり猫だったりするように
メイクイーンはジャガイモと猫を指すんだと思っていた時期もありました
984ぬこたん ◆K/z4v5HTA7Kk :2010/07/28(水) 23:45:12 ID:+ft1eN+Z
更新しました〜みてねっ!
985わんにゃん@名無しさん
【アラシ厳禁】 猫ブログ総合 Part17 【マターリウォッチ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1272174628/

こっちでどうぞ〜