【アメショ】アメリカンショートヘア 10【大好き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
アメリカンショートヘアはトップクラスの飼いやすさです。
しつけをしなくても粗相をしないし、体は骨太で丈夫。
利口で、自分の立場をわかっています。お腹タルタルも魅力のうち。
でもショートヘアって言うわりには、少し毛が長めかも。
ヽ(´ー`)ノマターリとアメショを語りましょう。

こんなに可愛いネコは、なかなかいませんよね。

まーごくんもよろしくね。[まーごタン(;´Д`)ハァハァ]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1215426108/

[前スレ]
9 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1200600802/
2わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 20:34:27 ID:gUIupCwq
3わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 21:26:43 ID:C/9nR72N
(o`∀´o)
4わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 23:45:57 ID:UfG9C4D+
乙。
まーごスレなんてあったのか。今まで気づかなかった不覚。
5わんにゃん@名無しさん:2008/11/20(木) 13:13:04 ID:rk0EDXWn
アメショたん五か月です
いたって元気に遊びまわってよく食べますが、
抱っこすると足と耳が冷たいです
ペット用ホットカーペット必要ですかねぇ・・
6わんにゃん@名無しさん:2008/11/20(木) 16:15:51 ID:PBsSwZcZ
>>1
おつ〜

>>5
うちも五ヶ月!そうそう、肉球冷たいよね〜。
ちなみにペット用ホットカーペットあるけど他猫に占領されてるし
本人も特に必要としてなくて人間のそばで寝てるから、猫それぞれじゃないかな
7わんにゃん@名無しさん:2008/11/20(木) 19:39:44 ID:zyM4PgQE
ロシアンブルー(避妊済み♀2歳)飼ってるんですが、
ここにアメたんの赤ちゃん混ぜたら喧嘩するかな?(´・ω・`)
8わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 10:22:05 ID:Cts5hX+W
うちのアメショたん、何か24時間中20時間くらい寝てる気がするんですが
病気じゃないですよね?ガクガクブルブル
生後2ヶ月です
9わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 12:01:42 ID:2ZKkxIK0
子供の時は遊んでたと思ったら急に寝たりするけど
そういうのとは違うの?
うちは6ヶ月くらいで来たけどちょっと遊んでは寝ての繰り返しだったなぁ
10わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 17:16:39 ID:dumYwYJy
うちの2才の娘は夜眠くなると「お母さんの部屋に行こうよ」と階段で待っています。
自然とこちらも早寝してしまいますが、朝の超早起きなこと(+_+)
娘が昼寝(リビングで)している時に一緒に寝ないと体が保ちません。
11わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 20:38:42 ID:7wEDI138
昨夜はなぜか遅くまで興奮状態で、家の中を走り回ってた娘ちゃん。
今日は息子たちが休みでうるさかったので、疲れたらしくもうイビキかいてます。
眠くなると赤ちゃんと同じで手(肉球)が温かくなるのよね。
可愛いヽ(´ー`)ノ
12わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 17:56:14 ID:3ednqxXd
猫(ねこ)の語源は、寝子らしい
けものへんは分かるが、何故苗なんだろう?
音から取るんだっけ?つくりのほうは
びょうと読むからか
13わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 19:21:51 ID:YxYxnN+u
ウチのアメちゃん♂5ヶ月、抜けた歯をゲット
14わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 19:37:38 ID:Ud+PV6Rr
ぬこも乳歯とか永久歯とかあるん?
15わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 20:22:12 ID:J1NqCH6T
>>12
中国の少数民族で苗族ってあるけど、ミャオ族って読むんだよね
中国語で苗はミャオなのかな
そのせいかもw
16わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 20:25:25 ID:/IH3QzhP
生後3ヶ月くらいから生後7・8ヶ月まで気にしてると、乳歯何個か拾える
17わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 20:32:59 ID:quLLKu/w
…何で猫ってけものへんに苗なんだろう?
ttp://ayacnews.blog57.fc2.com/blog-entry-4194.html

533 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 02:31:28 ID:63StA8CpO
…何で猫ってけものへんに苗なんだろう?

534 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 03:09:56 ID:Y8neU2ow0
鳴き声を当て字したんだろう

535 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 03:48:09 ID:AR07Drqa0
なぇー
18わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 23:39:32 ID:FExXffY1
今日、3か月のアメショー迎えました。
かわい過ぎて死にそうww

5か月のロシアンブルーと仲良くしてもらえばいいが・・・
19わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 23:49:53 ID:1wnX0w+7
>>18
可愛いのは最初の2ヶ月w
段々、悪戯の多さに腹が立ってくるw

まぁ、そこが可愛いんだがw
20わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 10:19:41 ID:kTKWP3K5
8歳にもなるとイタズラらしいイタズラもしなくてちと寂しいよ、
今ひざの上にのってるけど重たい
21わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 10:36:26 ID:Wi48jmSb
>>20
そうそう ティシュの箱に手を入れてまぜまぜするくらい
22わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 18:52:56 ID:BWaStp7E
2才半の女の子だけど、避妊どうしようか…ずっと悩んでます。
お父さんはした方が良いと言ってますが、私は同じ女性としてホルモンバランスが
崩れたら可哀想と思うし…。
でも発情期が来る度に辛いんだろうなって思うし…。気持ちが揺れてます。
グチグチとすみません m(_ _)m
23わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 22:15:00 ID:95i8mWlX
一日でも長く一緒に居たいならした方が良いと思うよ。
24わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 08:46:03 ID:UyDq+O4w
>>23
レスありがとうございます。近いうちに獣医さんに行ってきます。
25わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 00:25:06 ID:2wOLxbv1
私は同じ女性として(笑)
26わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 01:24:36 ID:yzo7R+2z
笑うな!w
27わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 02:21:43 ID:IOIK2pMa
見た目と性格が完全アメショな野良を保護して2年、去勢手術を試みる。
初回…前日の絶食が我慢できずえさ入れを破壊してカリカリをたらふく喰らい失敗。
二回目…獣医さんに前日からあずけて絶食成功するも、当日発熱とゲロをやらかし失敗
三回目…前日預かりのためにケージに入れようとするが白装束イヤー!と大泣きしてケージにすら入らず、無理矢理詰め込んで医者に行くも壁を蹴飛ばして蛍光灯にぶら下がるなどして大暴れ。
二回目三回目の間にワクチン打ちに行くのは平気だったくせに。
未だにしっぽの付け根にωぷらぷらさせてますが、スプレーもなにもないのでいいんでしょうかねぇ
28わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 02:41:14 ID:HodfURPq
暴れる猫ちゃんを病院に連れて行くときには洗濯ネットに入れて、そのまま引き渡してください
29わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 21:43:56 ID:om5GLQEb
>>27
ごめん、飼い主としてはすごく深刻で大変だろうけど
ネコ君のヤンチャ&大暴れっぷりに爆笑してしまった
憎めない可愛いコですな
30わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 13:10:42 ID:dpR+2hpT
野良生活が長かった分、元気なんでしょうね。
と言いつつ、私も爆笑してしまって、すみませんでした。

なんだかひとごとじゃなかったんです。
31わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 22:49:32 ID:ZOLRzJUe
うちのアメショ1年とちょっとです。
ブログにも写真貼ってるんで見てやってください。

http://blog.goo.ne.jp/ebuneko
32わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 10:01:26 ID:N6SBMiW2
>>31

悪いがうちのアメショの方がかわいい
33わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 15:47:26 ID:EEWGeCv4
>>31 宣伝は宣伝版でやれやカス
34わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 18:15:54 ID:wMZPkkxE
>>31
かわいいけど、雑種?純血じゃないよね?
35わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 08:21:02 ID:1Ih07Ilv
>>25
死ねよ
36わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 09:33:09 ID:kTMJmuOm
アメショMIXって、やっぱアビとかとの掛け合わせが多いのかな〜?
里親探しHPでもよく見るし、つい先日人づてに聞いた里親募集もアメショアビMIX。
なんとなく形?が近いから?
37わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 14:38:10 ID:mcgH3Lrl
太さが全然違うような…?
アビはほっそりしてるよねえ
38わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 17:46:21 ID:fF8u3/Hl
アメショはセミコビー
アビはフォーリン^^;
39わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 18:09:40 ID:vd3YIJki
アメたんが頻繁に?クシャミしてます
ここ1時間で5回くらい
どんな原因が考えられますか?
ワクチン接種済み 10歳♀ 完全室内飼い 私自身も外で野良猫に触れてません

食欲もあり、元気で名前読んだら飛んでくるし
なでなでしたら気持ち良さそうにする
スリスリしてくるし病気な感じがしないんだけど・・・
40わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 22:11:13 ID:eNjVCRCB
アメショ♂の平均体重ってどの位ですか?
41わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 22:25:15 ID:vQv9/deE
999の汽笛ってC62から録ったの?
42わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 22:27:40 ID:vQv9/deE
誤爆スマソ
43わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 23:04:33 ID:QBdAKQUW
アメショmixの子猫が欲しいのだが、なかなか見つからない。 
できればアメ×メインクーンとかノルなんかがいいんだけど。。。 
どう探せばよいのやらー
44邪悪なムツゴロウさん:2008/12/05(金) 23:11:01 ID:+j4l3kBO
なんかアメリカンショートヘアーって、食べたら美味しそうだなと
思った。
45わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 00:59:12 ID:XFrA8XG8
>>39
風邪でしょ。
46わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 09:38:59 ID:6FD9LWbz
家のアメはマンチカンだ・・・
手足が短すぎるorz
47わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 18:52:29 ID:194iOifB
可愛いじゃんw <マンチカンなアメショ
逆にジャムとかシンガプーラ?みたいなアメショだったらちょっと怖い
48わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 21:43:41 ID:MBb2mT2Z
ジャーキータイプのおやつって、どうやって与えている?
うちのは食べ物に関すると、猛獣モードになってしまう。
そのままだと丸呑みするし、手で持って与えると指ごと噛んで穴が開く〜。

つまみ食いに焼いた鶏肉をあげると、指ごと噛み付いて持っていこうとする
いままで猫を何度か飼ったが、こんなワイルドなヤツ初めてだぜ。
49わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 09:52:18 ID:FiDDSceW
>>48
うちはちぎって小皿に入れてあげてる。
余裕がありそうなときは、(それほどがっついた様子に見えないときは)ちぎったのを手のひらに。
でも、読み違えて手のひらの肉までガブッとされたこともある。
50わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 17:05:50 ID:bHy6vFBo
>>48
うちもそうだよ
指ごと行っちゃう勢い
だけど最初の噛みは、食べ物を口の中に入れる噛みで、噛み千切る噛みは奥歯だから痛くはない
51わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 21:57:16 ID:s1+UuQX9
アメショは暴れん坊でやんちゃで気性が荒くて野性的だけど
なつっこいから許せるb
52わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 22:20:57 ID:d0/9G6fb
>>51
うちは凄くおしとやかなんですけど?
血が出るほどきつく噛まれた事もないし。
みんなのは雄なの? うちは小柄なメス。
53わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 01:34:14 ID:uPIVKKQl
普段おとなしいけどウンコしたあと暴れるなあ
54わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 18:15:49 ID:uwYRP2U4
雑種と二匹飼ってるけどアメショの方はいい歳してんのにいつまでも子猫みたいな感じでよく動きまくってるね
55わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 01:45:44 ID:YydktGvZ
最近、寝る前にグズってまるで赤ちゃん(・∀・)
さっきやっと寝たけど、寝顔かわいい('-^*)
56わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 04:45:07 ID:oZo6yXM4
犬っぽい
57わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 06:40:31 ID:57RSMLyS
>>56
うん、アメショって性格が犬っぽいよね。
すごく人懐っこいし遊び好きで。
58わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 06:59:04 ID:TOmohvbj
うちのアメショはとんでもないネクラ。

だがたまに甘えるのがかわゆすぐる。
59わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 10:19:58 ID:cGV9NTVN
下衆な犬族と並べて語ってんじゃねーよ 
お前らのはアメショと言ってるだけで、縞々模様のただの野良猫だろ?
60わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 01:59:54 ID:qSq6q6SN
里親募集サイトにて二才の雌が掲載されていた。ペルシャの雌もであり、こちらは可愛い感じ。
61わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 21:44:40 ID:x7W9cCJr
>>59
たとえ野良猫呼ばわりされても我が家の大事な家族に変わりはないわ!
スレタイ読めないヤツは巣に帰れ!!!
62わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 19:36:49 ID:RHkPj28x
玄関に人が来るとまっさきに猫がとんでいく。
玄関でおーいなんて声がすると二ャーと返事する。
はじめて会った人にお腹見せるし・・・
アメショは人懐っこいなあ。

63わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 21:37:42 ID:BR+6HOY2
うちのも客が来ると大興奮して突進してく
64わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 13:05:32 ID:iQQbezer
寒いせいか頭の上で寝るのやめてほしい〜w
布団の上に寝ると重いけど、そっちの方がまだましw
65わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 14:21:23 ID:7/9+VXiM
うちの子死ぬほど可愛い。毎日、Kissしてる。病気貰っても構わない。
俺の彼女よりKissしてる。出来ればこの子と結婚したい。
66わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 14:24:35 ID:MSJ5M4v5
>>65
おれも相当な猫好きで気持ちはわかるが、それを口にするのはどうかと思う。
67わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 16:23:24 ID:iQQbezer
うちの旦那は「むちゅめ(娘w)お父さんと結婚ちゅるか?」と日に何度も言ってるw
68わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 16:24:05 ID:7/9+VXiM
>>66 俺が悪かったw
69わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 16:26:19 ID:7/9+VXiM
下げ忘れ 俺が悪かったw
70わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 19:47:55 ID:YLrKNMYL
>>62 激しく同意 きょうだって クロネコヤマトさんがきたら はいは〜い お歳暮ですね〜みたいな感じで
うなうな いいながら私より先に階段を降りていった
おまいはにくきぅで受領印押すのかっっ!!
といつもツッコミをいれたくなる。今だって寒いから ホットカーペットの上で ぬくぬくしながらガン寝してたのに新聞屋さんが集金にきたら はいは〜い 集金ですね〜って 降りてきた…
おまいのたるんたるんのおなかに
3400円は入ってないんだから来なくていいよ。
で新聞屋さんに愛想振りまいて可愛いね〜って言われて、
なでなでされたら
自己満足して帰るな!このナルシストが!!
………でも そんな おまいが私は大好きだぁ〜
71わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 09:53:35 ID:yvuk1ZjJ
>>70
かわいいねー
うち、2匹アメショいるけど、1匹は極度の内弁慶、知らない人恐怖症、
もう1匹が2匹分せっせと愛想ふりまいてますが、
玄関に誰か来て見に行ったりはしないなぁ。
72わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 17:14:15 ID:Glb59kd5
うちの子は俺以外の人にはまったく懐かないなあ
俺が家にいるときはほぼ確実に背中を俺にくっつけて寝るか
ひざの上に乗ってくる
お腹出してリラックス
帰ると突進してくるし

でも知人とか家に呼んだら隠れて出てこない
これ絶対
で、知人が帰ると寄ってきてひざに乗る
抱っこしてって言って来る

玄関とか開けっ放しでも絶対に外に出ないし、外に出すと怯えて即効で帰ってくる
臆病なのかな??(´・ω・`)
73わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 19:32:13 ID:CWi26Spv
>>72
お宅の子はあなたのことが大好きなんですよ。
うちは外に興味はありそうだけど、出て行かないですね。
お父さんが抱っこして連れ出したら、ビビって頭に登ってましたw

最近、早寝早起きで困ってます。今朝は4時起きでしたorz
お弁当作りを冷蔵庫の上から眺めて、朝食時は私の膝の上w
家族が出掛けて私が家事をするのを確認した後、爆睡してました。
今晩ももう寝るモードに突入してて、体の上で寝てます。
74わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 00:07:19 ID:591ox59z
>>70です
レスくださった方々ありがとうございました。 うちのは6才まで団地住みで 完全室内飼いアメくんだったので 団地のときはよその人がくると
(宅配便であろうとも新聞やさんであろうとも 私の友達であろうとも)逃げまくって大パニックになってましたが
今の一戸建てに住んでからは 私と一緒なら 自宅の周りだけ散歩します。お隣さんが
お店やさんなのでくる人たちに声をかけられるたびに少しずつ慣れたんだと思います
うちも自営業なので…

でも基本的に男性は苦手らしいです。あと若い娘さん。熟女好きなマニアなヤツのようですww
……ちなみに、リアディゾンちゃんの出ている番組はガン見ですww リアディゾンちゃんのファンみたいです…猫なのに… 長文駄文大変失礼いたしました
7572:2008/12/21(日) 08:53:03 ID:KO8UuW+q
臆病な子のせいか、うちの子は痩せてる
お腹も弛みが少ない
76わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 18:34:09 ID:gE/EcOwt
うちの子は2才半になりますが、とても軽いですよ。体重は2.5sしかないです。
動物病院で『おちびちゃん』と呼ばれてます。また体重測定に行かなければ…。
その時に爪も切ってもらってます。家では切らせてくれません(汗)
77わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 19:51:29 ID:EOTLZi7C
うちのはもうすぐ7ヶ月だけど4.6Kgもある。
でも、最近はガツガツ食わなくなってきたのでこれ以上は増えないかなと思ってる。
78わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 06:19:05 ID:dLpYxk1u
うちの子はなぜかビニールが大好きorz
私はせっせと隠してるのに、昨日は旦那が小さな袋を出しっぱなし…。
すかさず噛んで猛ダッシュ!慌てて追い掛ける旦那!何とか取り返したけど
しこたま怒ったのは言うまでもない!喉に詰まらせたらと思うと((((゜д゜;))))
79わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 09:42:56 ID:CBaCQc+E
うちのもセロテープが大好きで困る
本とか買った時なんかに袋をうっかり本取り出したままそこらに置いておくと
貼ってあるテープをガジガジしてる、あれは食うつもりなのかな?
80わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 12:42:48 ID:dLpYxk1u
本当に何なんでしょうね。匂いが好きなのかな?
夜中にガサガサ音がすると思うと、台所に置いてあるゴミ袋の結び目をガジガジしてて
「何、やってんの?」って叱るとシマったみたいな顔してダッシュだし(=_=;)
81わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 13:41:05 ID:hlbDcNJq
前に飼ってたのはアメショじゃなかったけどビニール音に反応しまくってたな
鰹節のカサカサ感か、カリカリ入ってるビニールの音と勘違いしてるのか
どっちにしろ食い意地はってるんじゃね?って考えしか出てこなかった
今のアメショはビニールも好きだけどダンボール食いちぎって遊んでるよ
食いちぎっては捨ててるけど何がしたいんだ…
82わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 14:14:43 ID:CBaCQc+E
>「何、やってんの?」って叱るとシマったみたいな顔してダッシュだし(=_=;)
うちのもそんなカンジw
悪い事してる意識があるのはえらいとか思ってしまう
83わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 17:11:52 ID:9S9n2pug
たぶんアメショ?が捨てられてた・・・(´・ω・`)
公園でダンボールの中で毛布に包まってた
一応、家出猫かどうか確認して、捨て猫ならうちで保護しようと思うんだけど
法律的に注意することとかありますか?
84わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 17:26:36 ID:E/m5DCcG
警察や保健所・愛護センターに連絡して確認すればおk。
心配ならその際に相談すれば大丈夫。
85わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 19:29:34 ID:dLpYxk1u
>>82
一応、反省はしてるんでしょうねw
でも高1の息子をパンチしてシラーッとしてるのはどうかと思ってしまいますorz
息子が「また叩かれた!でも叩いてませんよって顔してる!」って言うんですw
しかも真顔で…。双子の弟の方は面倒をよく見るし、眠そうな時はそっとしたり
扱いが上手なんですよね。兄の方は手荒でしつこいから大嫌いみたいです。
馬が合わないまま(笑)2年経ちます。明日が我が家に来た記念日です。


話は変わりますが、この寒空にもし猫ちゃんを捨てたとしたら、とても酷い飼い主
ですね。気が知れません。猫ちゃんが安心して眠れますように!
86わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 08:21:13 ID:MTpMoecC
>>83
猫ちゃん、どうですか?
87わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 09:31:23 ID:/7xqUlwM
うん、心配だね。
本当に捨てられてたんだったら心の傷が早く癒えるといいんだけど。
88わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 09:59:56 ID:9UYnwRgd
所轄警察署に電話して聞いてみた
一応、住所氏名連絡先聞かれて、確認のため警察官が同行することになった
一定期間は向こうで保護し期間が過ぎたら所有権が移動する旨説明受けました
遺失物として届けないと処分になるそうですね・・・(´・ω・`)
身分証提示して、住所氏名連絡先を告げて、その間の保護を代行すると申し出たらおkされました
その間に飼い主が現れたら、また飼い主からの迷い猫を探してると申し出があったら返さなきゃいけないけど
ダンボールに「拾ってください」って書かれてたことからも、恐らく現れないだろうとのこと

家に連れ帰って暖めて、猫用ミルク飲ませてあげました
今は寝てますが、でもおかしいです・・・おしっこをしてくれません
獣医さんに見せたほうがいいでしょうか?
89わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 10:52:11 ID:MTpMoecC
いろいろと大変でしたね。でも猫ちゃんがあなたのもとにいられて安心しました。
生後間もないのでしょうか?オシッコが出る周辺を刺激してみて下さい。
それでも出なければ獣医さんに相談してみた方が良いと思います。
90わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 10:53:13 ID:kfUEB5ZE
他に病気があるかもしれませんし、
まずは獣医ですね。
91わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 13:56:15 ID:XCNMFBVZ
ぬこの場合、おしっこは生後直後に母猫が教える
それすら教えられてないってことは、ほんとに生後直後に捨てられたのか・・・
92わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 17:32:18 ID:/7xqUlwM
可哀想すぐる…
93わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 18:57:02 ID:7tsMcRSl
結構大き目のダンボールに入ってたから、もしかすると子猫全部捨てたのかも・・・
それで拾われずに残ったのがこの子・・・?
運命を感じます
可愛いし、最後まで責任持って飼いたい
持ち主現れませんように・・・(´・人・`)
幸い、持ち家一軒家だし、妻と2人暮らし(妻は子供ができない)

とりあえず89さんのアドバイスを元に、妻と一緒に色々ぐぐってみて排泄成功しました(*´∀`)
予防接種とかあるし、週末獣医さんに連れて行ってみよう
評判の良いとことかあればいいんだけど、さすがに情報少ないですね
長文スマソ
9489:2008/12/23(火) 19:57:56 ID:MTpMoecC
>>93
まずはオシッコが出て良かったですね。>>93さんのような優しい方と巡り会えた子は
幸せです。運命って感じますよね。うちの子も一目見た瞬間『この子だ!』と思い
2度目に会った時には、うちの子になってもらいました。4ヵ月の時に我が家に来て
ちょうど今日で2年になります。Xmasイブイブが記念日です。
心無い飼い主さんは許せませんが、その方が現れない事を祈っていますね。
それとその飼い主さんがキチンとお母さん猫さんの避妊をしますように!
95わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 00:50:32 ID:9TR/CYck
>>93氏に拾われたのは不幸中の幸い。

しかし、この不況のなか捨て猫は増えるんだろうね。。。。
96わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 01:57:52 ID:Dppv4CSF
不況だから増えてんだろJK
97わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 10:11:36 ID:QBNJ5FyO
93氏の話を読んで、
そういえばうちのアメショシルバーたびーは迷い猫だったけど、
警察に届けなかったよ…

もう時効かな?
うちに迷い込んで来たときはガリガリのボロボロだったし、
元の家か迷っている間に虐待受けたらしく、
人の足を見ると蹴られると思うらしくて
ただ側に立っただけで逃げたり足に噛みついてきたりしたよ。
そんな癖が抜けるのに、なんと5年以上かかった。
今は足にスリスリしてくるくらいだけど。
98わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 10:29:08 ID:hIyyhsfH
前から思ってるんだけど、グレーに黒の縞々だとアメショと思っている人が
沢山居てここに来てるけど、迷い猫とか拾った猫はアメショじゃないよ。
それとも血統書を持参してたの?
誤解しないで欲しいけど、可愛くないと言っているのじゃないからね。
でも悪いけど、スレ違いだから。あとはわかって下さい。
99わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 11:39:56 ID:gWpyjlaX
>>98

┐('〜`;)┌
100わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 13:59:57 ID:SfuH2sGs
イタリア人がミートソーススパを
「パスタじゃないんでパスタって言わないで下さい」
つってるようなもんだなあ
101わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 14:19:30 ID:u1RWkQtz
せっかくのクリスマスなのに寒いレスですね…。血統書って…。
102わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 14:26:53 ID:hIyyhsfH
>>99
>>100
おいおい血統書を否定するのかよ?
それとも僻みwwww?
103わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 14:40:19 ID:SfuH2sGs
うちのはついてるよ血統書
だけどグレーに黒の縞の猫は高確率でアメショの血だって
入ってるんだろうし、人が心から可愛がってるものにケチつけるのも
大人げないし心が狭すぎるんじゃないかねえってだけ。
あとは言い方だよね、上から目線は良くないよ。
104わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 14:50:54 ID:uQA8Yiz/
だけどさ、アメショのミックスです。とか言ってるのはおかしい。
105わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 15:09:02 ID:hIyyhsfH
>>103
いや、>>98では、スレ違いだから移動してください。と
お願いしたつもりですが。
>>102
では口が過ぎたのは反省

公園猫でも、ほんとにアメショ?というのは居るね。
でも、ちゃんとしたブリーダーから直で譲ってもらったとしても、
血統書を発行してなければ雑種扱いなんだよね。
そこんとこ、ちゃんと区別しようね。て話。
106わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 16:28:16 ID:gWpyjlaX
うちのは、血統書送られて来たが捨てた

あんな紙切れ何の価値もないと思ってる

飼い主がアメショと思って満足出来たらそれでいいんだよ


┐('〜`;)┌
107わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 16:37:37 ID:gWpyjlaX
さらに付け加えると

血統書で、飼い猫選ぶなんて、家柄だけで結婚相手選ぶ様なもんだな
108わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 16:48:12 ID:u1RWkQtz
私もうちの子が血統書付きだから、家族になってもらった訳じゃないわよ。

子猫ちゃん、元気ですか?
109わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 17:04:17 ID:lama2d2C
83の場合、野良じゃなくて捨て猫だからアメショの可能性高いんじゃね?
本質的に重要な問題じゃない気がするが・・・
110わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 17:09:55 ID:JYah7zP+
血統書は、繁殖させるときに隠れ遺伝子交雑を防ぐための公的証明書だから、
純血種には必要なものだし、繁殖させたりショーに出すつもりがないなら価値はない。

血統書の有無=個体の優劣、というような差別的イメージを日本人が持っているのは、
マンガの台詞などで昔から間違った使われ方をし続けられてきた影響が大きい。
111わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 17:29:41 ID:hIyyhsfH
> 誤解しないで欲しいけど、可愛くないと言っているのじゃないからね。
これ、飾りじゃないんだけどね・・・

> 繁殖させたりショーに出すつもりがないなら価値はない。
そういう面では確かに無意味でしょうが、価値は無い事は無いと思いますよ。
その子の生まれの事を知ってあげる事も大切だと思います。

>>106
の捨てたというのが本当なら、愛情不足だと思います。
その子が可愛そう。本当ならの話ですが。
112わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 17:40:24 ID:gWpyjlaX
おいおい血統書を否定するのかよ?
それとも僻みwwww?


とか、ぬかすやつに愛情不足とか言われる筋合いはねぇ

113わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 17:41:19 ID:p4Y8lplX
うちのは去勢してるし、もう12歳だから血統書なんて意味はないけど、
ま、家系図という意味で保存している。
見ていると、ブラウンタビーやカメオタビーを生まれさせようとしている
のが分かって、結構面白い。

血統書がないとこのスレに来てはいけないとは思わないし、決闘を大事に
する人の気持ちもよく分かるんで、血統書の件ではあまり議論したくないな。
114わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 17:53:50 ID:FWbuODzZ
要らないって言ったらブリーダーから変な増やし方してねえよ的意味で
貰っといてくれとか言われた気がする
115わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 17:55:20 ID:lama2d2C
血統書の正式な書式で発行すると5000円くらい掛かるから
要らないって人も多いらしいけどな
116わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 18:02:36 ID:Wt6WiVE9
血統書は俺に万が一のことがあった際用に、ねこ貯金と一緒に大切にしまってある。
引き取ってもらった人に大切にしてもらえる確率が少しはあがるかもしれないしね。
117わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 20:39:43 ID:UmZIOkDA
>>105


Uzeeeeeー!
ギャグですか?(笑)
118わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 21:02:57 ID:9TR/CYck
血統書厨きめぇ
119わんにゃん@名無しさん:2008/12/25(木) 02:50:33 ID:0q+wbksb
我が家のジーサンアメショー、痴呆かな?最近そこらで用をたす。トイレからはみ出たり、以外でも。昨年はあまりなかったが、最近目立つなぁ。一緒に寝てるが寝床でされない事を願う。
120わんにゃん@名無しさん:2008/12/25(木) 14:48:08 ID:ns2/QJHl
F.L.U.T.D下部尿路疾患かもよ、尿検査はしてる?
121わんにゃん@名無しさん:2008/12/25(木) 14:48:42 ID:ns2/QJHl
この板にスレあるから行ってみてね、うちのは8才でこれになったから
122わんにゃん@名無しさん:2008/12/25(木) 15:42:12 ID:wzaqN2vG
アメショーじゃないけど昔飼ってたチンチラがお婆ちゃんになってからそうなってたな
医者行ったら老化で色々衰えたのと腎臓疾患が原因と言われた
まあ、医者行った方がいい
123わんにゃん@名無しさん:2008/12/28(日) 20:17:56 ID:jaHgNxO1
足腰強いよね
よくプレーリードッグみたく二足立ちで外を眺めてるよ
124わんにゃん@名無しさん:2008/12/30(火) 20:18:41 ID:qPs9rekX
>>123
そうそうw
可愛いんだよね♪
125わんにゃん@名無しさん:2008/12/31(水) 08:28:17 ID:tdGVHLZC
予防接種忘れてた!動物病院からハガキが来てΣ(゚□゚;)ガーン
駄目なお母さんだね。1月7日に行こうね、チャッちゃん。ごめんね(泣)

皆さん、よいお年をお迎え下さい<(_ _)>
126 【中吉】 【870円】 :2009/01/01(木) 16:12:11 ID:Wskr8IaU
あけおめ〜!
今年もうちのニャンコと、世界中のニャンコが幸せになりますように!
127わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 02:09:19 ID:Nh9/5Giw
上のほうで書き込みした拾い猫を保護した者ですが、ミルク上げても飲んでくれない(´;ω;`)
128わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 07:12:44 ID:DAK3b4dD
えっ!?
ほかの食べ物も口にしないというのなら、病院いくしかないけど、お正月だしな…
129わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 21:33:56 ID:TMgPfyqd
>>127
いい加減スレチに気が付けよな
↓好きなとこ池

【マターリ】猫好き雑談6【何でもおk】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1223885196/

【保護】捨て猫見つけたらどうする?【スルー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1202815420/

捨て犬・猫を拾って何かしたことがある人のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1143397912/

野良猫愛好会3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1209456560/

★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへPart6★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1230219505/

ぬこを拾ったんだが名前を付けてくれ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1214063607/
130わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 21:39:00 ID:AyanLrun
>>129
また血統書厨かシネヨ
131わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 21:41:13 ID:TMgPfyqd
>>130
スレタイも読めないのか?
132わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 23:52:17 ID:id71GBwM
俺は別にかまわないけどなあ
狭量な人がいるんだな
133わんにゃん@名無しさん:2009/01/03(土) 00:20:30 ID:CWzpDBh1
誘導するなら子ねこの育て方に関するスレに誘導したれよ・・・。

>>127
【拾った】子猫飼育ガイド part45【生まれた】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1228114392/

飲食しない理由ってだけだとたくさん思い浮かんでしまうので、
状況を絞り込むために詳細なやり取りが必要になると思います。

それでも限界があるので、できれば動物病院で相談したほうが宜しいかと。
134わんにゃん@名無しさん:2009/01/03(土) 00:58:26 ID:rP6k9Lns
うん。正月でも帰省や旅行でペット預かってたりして
先生が居たり対応してくれる動物病院は以外と多いから
病院に相談するのが仔猫の為でもあるし、一番的確で案心だよ。
135わんにゃん@名無しさん:2009/01/03(土) 10:19:19 ID:OUgr9tiz
136わんにゃん@名無しさん:2009/01/03(土) 15:41:28 ID:6qckvK0x
>>135
可愛い!
詳細教えて?
アメショーのなんて種?
137わんにゃん@名無しさん:2009/01/03(土) 18:11:47 ID:eI3eq1QX
>>135
超可愛いけど、アメショじゃないね、
ロン毛すぎる。
138わんにゃん@名無しさん:2009/01/03(土) 20:46:43 ID:aic3TE/D
縞の入り具合がアメなのに毛足の長さがチンチラみたいな…
新しい種類に見える〜、可愛いなあ
139わんにゃん@名無しさん:2009/01/03(土) 22:25:27 ID:hsQFDOkJ
大地真央のメインクーンも、こんなアメショ柄だったよ
140わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 01:28:37 ID:XB/l1Zxs
めちゃくちゃかわいいね
141わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 08:38:38 ID:0mpUNbyY
この子手がでっかいから巨ネコになるねw
142わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 13:26:06 ID:JuasIvMU
カワイイ子猫だけど
少しでもアメショ知ってる人間ならアメショじゃないって確実に分かるのに何で盛り上がってんの?
143わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 14:09:31 ID:ynhlH013
144わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 18:01:39 ID:rC5y22Zx
>142
画像が貼ってあってかわいかったから盛り上がってるんじゃない?
別にアメショの話以外しちゃダメって決まりはないですよね?
145わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 18:33:18 ID:Xl3dDfSZ
>>142

お前、友達居ないだろ
146わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 18:38:57 ID:Ix1PaZMC
147わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 18:44:00 ID:0mpUNbyY
>>142
お前>>102だろw
148わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 18:48:33 ID:Ix1PaZMC
149わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 18:50:00 ID:Ix1PaZMC
150わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 19:38:12 ID:AIwWeOwA
もう此処には、アメショ飼ってる人は呆れて来なくなったんだよ・・・
ただの猫雑談スレになっちゃってるから。
151わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 19:51:25 ID:AIwWeOwA
>>144
この流れ、どう思いますか?
152わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 20:01:20 ID:KhVXSo16
アメショ飼ってます ノ
153わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 20:19:22 ID:Dn8jgz05
血統書ついてるアメショ雄8才を飼ってるよw
154わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 20:37:14 ID:i9yG89qq
うちのは先祖代々チャンピオンだらけだけど、去勢しちゃってるから
あまり血統にはこだわらないな。

去勢したときに、獣医さんが「本当に去勢して良かったんですか?」
って聞いてきたけど、やっちゃったものは仕方ないよね、って
何故か皆で笑った。
155わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 23:00:32 ID:mN+jLNc3
グランドチャンピオンの父親がいて、CMのキャットモデルもやってるアメショ、血統書つきを飼ってるけど、
可愛い猫は可愛いねくらいのコメントはしたいな。
156わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 09:08:15 ID:6xMuNbJW
アメショ系に詳しそうな人たちに尋ねる。
ブログで有名な元野良のしまお君は間違いなくアメショMIXだと思うんだが、何かな?
おれは大型系の猫だと思うんだけどさ。

http://plaza.rakuten.co.jp/roseshima/

157わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 15:04:05 ID:z1t4T4vw
>>155
うpしる
158わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 23:24:01 ID:QdFTEt1C
>>156
アメショ
159わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 23:32:07 ID:6xMuNbJW
>>158
ちょっと銀ちゃんに似てるよね>しまお
アメショ単体でもあんなに大きくなるの?アメショとノルあたりのMIXかと勝手におもってたw
160わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 00:15:49 ID:gQIgDCdA
>156
かわいいなー

同じアメショmixのうにもかわいいよね
161わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 23:54:51 ID:TP9rzixb
アメショにこだわってたわけじゃないの、でもおみせで君に目をはなせなくなって、
そのままうちに連れてきちゃったんだよね
もう六年も前のはなし、いまだに夢中だよ
種じゃない、君だからだよね

でも、アメショたん
かわいいし飼いやすいね甘えん坊のゴロゴロにゃん
アメショ万歳
みんなアメショ
162わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 01:13:33 ID:LcEsjXhE
我が家のジーサンアメショー、今年で17歳。痴呆?少しあるが、まだ元気。老いても仔猫の性格の名残があるのかな?。ストーカーぶりは相変わらずである。
163わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 05:26:26 ID:AlbEuwxB
元気で長生きしてくだされ
164わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 09:27:12 ID:ZbrMuRay
子供のころ我が家にやってきたアメショは23歳まで生きたよ
お婆ちゃんになっても元気で愛らしかった

今はもうすぐお誕生日の6歳メスと5歳オスの2匹のアメショ
4歳オスのノルウェージャンの3匹と暮らしてる
この子たちも仲良く元気で長生きして欲しいな
165わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 11:15:07 ID:XaTJDb7R
お誕生日おめでとう!うちの仔はもうすぐ四歳です
毎日身体中キスしてます
可愛い・・・
因みに俺は男です・・・彼女より猫が可愛い
噛まれても引っ掛かれても大好きだ
166わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 11:17:26 ID:plL9gfsA
まあ彼女は愛情そそいでても猫ほど言う事きいてくれんもんだしな
167わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 19:21:44 ID:Za1fFNZM
体重が3キロに満たない為に避妊手術が出来ずに居たんだけど・・
何だか、発情してしまった模様。
明らかに泣き方が違うしウネウネしてます。
ほっとけないので夜中も遊んであげていますが
何かしてあげられる事ってあるかな。
168わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 14:17:38 ID:GdPWrqix
三重県の志摩にある獣医さんがやってるキャッテリーってどうですかね?評判とか、情報あれば教えてください。
アメショ以外にもロシアンブルーとかもいるようですね。
169わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 02:04:32 ID:iA1wu7vR
>>168私もそこネットで見ました。知りたいです。
他にアメショ、格安で譲ってくれるところ誰か知りませんか?
170わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 07:31:05 ID:d5f48lDd
>>169

キツイ事言うが、猫を買う金が惜しいくらいなら、飼わない方がいいよ

買うより、飼っていくお金が圧倒的に高いんだぜ?
171わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 09:20:38 ID:62JOizf1
>>170
は? 猫は長年飼っていましたから、そんなこと言われなくてもわかっています。
値段が高い猫を飼おうが、安い猫を飼おうが関係ないと思いますけど。
172わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 09:46:32 ID:d5f48lDd
>>171

なら、安いアメショとか言うなよ。
高いのが嫌なら野良でも拾って飼えば?
173わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 09:50:30 ID:d5f48lDd
値段で飼い猫を決めるってありえねぇだろ
174わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 13:48:33 ID:x0qItcco
ブランドにこだわるタイプなのでしょうね。
別に高いものを買おうが安いものを買おうが関係ないですが
そんな風な聞き方しかできない人に教えたくないです。
175わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 14:49:04 ID:d5f48lDd
猫を選ぶ基準が価格って言う奴にとやかく言われたくねーな

格安アメショ?
ブランドに拘ってるのは、あんただろ
176わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 14:57:59 ID:x0qItcco
>>175
あ、すみません。自分も価格に拘る気はさらさらないですし
逆に気に入った子に出会ってしまって衝動買いをした覚えもあります。

自分が気に入った子であれば、安かろうが高かろうが金額なんて関係ない。
そういうスタンスであることと、人に物を聞く態度ではないと思ったのでレスしました。
不愉快に思われたのなら残念です。
177わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 17:03:41 ID:cxr/0tVM
178通りすがりのアメショーまま:2009/01/22(木) 20:30:03 ID:zLh3rS22
>>169-177 あんたら 第三者からみたら
目くそ鼻くそ

アメショーは特に可愛いが 値段云々っていってる奴もバカだし
真っ赤になって 猫は値段じゃないとかいってやつもバカ…単なる荒らしじゃないか
スレ汚しもいい加減にしてくれ
言い争いたかったら他にいけ
179わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 21:07:37 ID:GnZHM7lt
↑何で里親募集のアメショー紹介してるのまで叩かれてるの?^^;
180わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 21:11:44 ID:gd+v9BCC
好きな品種の猫がいる。
見た感じ(相性)+値段で決めても良いと思うけど。
いくら、気に入ったとしてもうん十万もするような子飼えない(買えない)
人もいるし、値段で決めるのは悪いことではないと思います。
飼ってからのその子の一生に責任を持つほうが大事なこと。
181わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 01:34:34 ID:FGSLllKq
子猫がうん十万もするような値段で売ってる品種なんだから
簡単に格安で買えるわけないよ

でも、縁があれば無料で譲られるようなケースもある
こういうのは2chで聞かなきゃわからないことじゃなくて社会常識
182わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 01:43:25 ID:3jHxKcMI
子猫の相場は5万〜15万程度 ショータイプでもうん十万は無いです社会常識
183わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 02:38:30 ID:S4rvd0zk
文盲の脊髄反射レスがつくとか、ひどい荒れようだな
184わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 07:13:10 ID:zayou7wB
>>183

黙れ、情弱
185わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 11:40:10 ID:FGSLllKq
>>183
ちょっとしたことを指摘されたり諭されたりするだけでキレて
荒らしのように暴れたりするのがこういう人たちの特徴だから仕方ないのでは
186わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 20:35:06 ID:eskWRTYA
うちのアメ男、もうすぐ2歳なんだけど、最近(実の)息子がご飯を食べにくるたびに
自分のご飯の相手をしろとせがむようになった。
なでてあげないとご飯を食べないし、じっと見ているだけだと「ちゃんと見てる?」って
顔をあげて確認する。
「ちゃんと見てるから大丈夫〜」って言うと頭をこっちの鼻に押し付けてくる。

手がかかる子ほどかわいいってほんと。
187わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 00:40:42 ID:BocCVROx
アメショとかチンチラって
少しでも脱走すると即効で誘拐されそう。高いもんね
188わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 01:26:04 ID:TVCin7ub
アメショ、欲しいです。
去年10月に長年一緒に暮らしたアメショが天国に行ってしまった。
1回アメショを飼うと他の猫、欲しいとは思わなくて・・・。
バイトして頑張ってお金貯めます。
189わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 01:39:13 ID:rkQj0UE4
>>187
最近人気で高いのはアビとかスコとかマンチカンとかの方じゃないの
190わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 09:59:51 ID:c6jeOg3M
>>187
でも拾い猫する人って、要は猫好きだから何でもいいだろうし
アメ好きと銘柄指定の猫好きは最初から飼ってんじゃね?
子猫なら売れるかもしれんけど、誘拐っつーと大抵犬かと思われる
191わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 08:14:13 ID:nlwDhWRe
血統書に意味はあまりないかもしれないが、
アメリカンショートヘアのスレならアメショの話をしてほしいかも
アメショってどんな感じかなと思ってきたら雑種だらけじゃちょっと
血統を守るっていう視野も必要
192わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 09:15:36 ID:Q6l4lwlZ
血統厨がまた来たよ
193わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 09:52:01 ID:VKeXequ5
アメショっぽい柄でも血統書がなければ雑種でしょ?っていうのが
見え隠れしてるから血統厨なんて言われるんだよ。

まぁ、そんなの関係なくうちの子が一番なんだけどね。
194わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 09:59:11 ID:4dwN0JGp
血統厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
195わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 18:03:39 ID:i0sADhNF
>>193
でも、「アメショっぽい柄」は別にアメショ固有のものじゃないんだよねぇ。
日本猫(一般的なトラ模様のやつ・マッカレル)と掛け合わせると、劣性遺伝で現れるんだよねぇ。

スコティッシュフォールドで交配にアメショ入ってると、クラシックタビーだらけだし、
アメショの血が濃いとアメショそっくり(で立ち耳だと区別つかない)だったりするし。

血統書の件はどうでもいいですけど。
196わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 23:31:38 ID:tgBz4o79
197わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 23:42:19 ID:7z+B4HLf
意識して交配してないと雲形はうまく出ないんじゃ・・・?
劣性遺伝なんだし。
198わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 23:59:10 ID:nV8+aoOy
中学校の理科でメンデルの法則とか習うよね?(;´Д`)
199わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 00:22:58 ID:67dzKz9u
うちのにゃんはツンデレの法則。

ちなみに左手の法則(水や汁に左手を突っ込んで舐める)は
ほどほどにして欲しいと願っちょりますw
200わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 18:56:58 ID:AO1WgvRP
最近、蛇口から流れ出てる水じゃないと飲まなくなった・・・
冬場もちゃんと水飲んでくれるのは嬉しいんだけどさ。
201わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 01:00:54 ID:8kUSGc6q
あぁ、うちも似たような状況だった

でも、塩素を摂らせたくないのでブリタ経由であげていたら今は飲んでくれるようになった。
202わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 05:54:33 ID:HiWot7gA
うちは3匹居るのもあって、ウォーターファウンテンを1台置いてるんだけど
循環してる水が冷たくて美味しいらしく、よく飲むようになったよ。
その時の気分で流れてるのを飲んだり、溜まってるのを飲んだりしてる。

ろ過フィルターで水が美味しくなってるかは不明だけど、
毛や細かいゴミは取ってくれるし、綺麗な水で嬉しいみたい。
ただフィルターが(本体も?)中国製なのが気ががりだ・・・
203わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 08:36:29 ID:Cy36o2fo
うちもウォーターファウンテン愛用中。
やっぱりMADE IN CHAINA に少しだけ不安を感じています。
204わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 12:43:13 ID:PQs2kRCJ
ウォーターファウンテン良さそうだから使ってみたいなー
けどうちの水遊び好きだから面白がって手で水かき出しそう…
アメショって水遊び好きな子多いよね
205わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 13:12:46 ID:kcDvLiru
うちはエコノミーファウンテン使ってる。
ウォーターより手入れが楽みたいだし、一日置きくらいで掃除してるから
フィルターも入れてないよ。

ちなみにうちの猫一号は丸い皿?をDJみたいにキュッキュする。
206わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 17:20:18 ID:PitvFnJk
>>202
うちは出張多いからウォーターボトルだなあ
水はよく飲んでくれてるから今んとこ問題ない
207わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 17:31:44 ID:PLevDc54
うちの子は冷たい水よりぬるい水のほうが好きみたい
冷たいの入れると飲まないけど、ちょっとお湯足して温度上げてあげるとむさぼるように飲む
208わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 13:28:00 ID:HPmS5lep
生後2か月のアメショが我が家の一員になりました。
めちゃ、かわゆす!
とても甘えん坊さんです。
209わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 13:37:32 ID:gN375nIP
すぐ、一瞬で大きくなるので、こねこがこねこのうちにたくさん写真撮ってくださいね
210わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 09:00:00 ID:CA2MvCkH
>>208
209も書いている通り、ほんとまばたきする間に大きくなるよ!
成長してからの可愛さも格別ですが、
育つと二度と見られない貴重な子猫のうちは、
たくさん写真に残しておくべきです!
そして、フラッシュは子猫の目に悪いし、カメラ嫌いにさせる元になってしまうので、
フラッシュ焚かないでも室内撮影できるデジカメで撮影よろしく!
211わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 00:37:33 ID:WHgRD2XR
>>210
うちのはペットショップから2ヶ月というふれこみで買ったが血統書がきたら すでに5ヵ月だった。それくらい小さい子だった。
あれから約10年たった。
うちのコも10歳になったが3歳の時から全然成長していない(3.40`〜3.5`が平均体重)ちなみに男の子
めったにいかない病院に連れていっても30年獣医さんをしている
先生がリアルにびっくりするほど健康で ねこの予防接種の抗体を自ら持ってるらしく、
かえってしないでいいらしい…
こんなコは大学にいたとき以来何十年ぶりにみたと
年配の獣医の先生に驚かれた…もしかしたら3歳から年をとるのを忘れちゃってるんじゃないかと最近思う
でもおばかちゃんでも健康でいつまでもそばにいてくれるんなら ちびちびてもいいと思うようになった
212わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 00:46:57 ID:BuUYZzkR
うちの子は2kgしかないな
1歳からずーっとこの体重
雌で避妊してない
もちろん避妊すべきか相当考えた上での結論

発情が可哀想ともちろん思うけど、手術も可哀想と思う
かなり悩んだけど自然のままが良いのではと思った
213わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 03:15:38 ID:vTYOUhho
自分も悩んだけど去勢しなかったな

麻酔してもしばらく痛いだろうし、太るかもしれないし、失敗すると死ぬっての見てから出来なくなった
214わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 08:48:32 ID:032yhJD0
♂は去勢しないと家の中でスプレー行為で大変、
& ♀を求めて脱走を図り、喧嘩して怪我をして帰ってきたりする。


♀は繁殖シーズンにアオアオと鳴いて集合住宅だと騒がしいし、
万が一脱走するか、逆に少しだけ開けた窓やベランダから侵入してきた♂に妊娠させられることもある。
生まれた一腹の子猫の里親探しは大変!
& 子宮や卵巣は命にかかわる病気になりやすい。



病気のリスクを減らしたりストレスを減らしてやるのも飼い主のつとめかなと、私は思う。
でも、もちろん人それぞれ。
215わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 16:09:29 ID:vETxZxPs
>>211です
私も正直 からだが小さいから去勢するのをためらいましたが 先代の猫(アメミックス)もいたしさかりがきてマーキングしまくり あおんあおん泣きまくりで
全然ご飯を食べなくなり ガリガリになり、こりゃかなりヤバい状態だと家族会議の結果去勢しました。 ちびちびだから帰ってきてちょっとグッタリしてたけど先代のアメミックスのお兄ちゃんがそばであれこれ世話をやき
私たち家族も精一杯世話をやいたら
次の日には もう元気に走り回って 先代のお兄ちゃんにじゃれついてました。かなり太りましたが体重にはでません。不思議ですが…
みちっ。むちっ。
アンコがたくさん詰まってますねっという感じです
私は去勢して良かったと思います あれから風邪も怪我ひとつしない小さいけど丈夫なコになったから
長文駄文大変失礼いたしました
216わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 17:30:02 ID:IIi4wpWw
避妊してないけど、風邪も怪我1つもないよ
サカリは来ちゃうけど、一日中じゃないし撫でてあげれば収まる
どっちが可哀想なのかっていう価値観の問題だからねえ
完全家猫だけど、12歳でまだまだ元気
217わんにゃん@名無しさん:2009/02/13(金) 23:25:13 ID:g6CRolMe
お前ら親の都合で金玉取られたりしたいのかと、痛くないのかと

自分がされて嫌な事を猫にして「去勢してあげないと可哀想☆」

じゃねーよと

元々そういう体に生まれるのに人間の都合でいじくる方が可哀想

マーキングが嫌だとか鳴き声がどうとか子供出来たらとか言う奴は最初から飼うなよと

まぁ、価値観なんて人それぞれだけどさ
218わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 00:41:46 ID:YYHPX0k/
>>217さん
>>215です。私の場合は去勢するつもりなかったんですが、先代のアメミックスも去勢してないばかりに遠出してボロボロになって帰ってきて尿毒症になりました。獣医さんにその際、去勢を勧められました
今のちびちびアメはサカリの鳴き声 マーキングだったら人間が時期が過ぎるまでガマンすればいいと思ってしなかったら、ごはんも食べず鳴くばかり 自分もフラフラになって 本気でヤバい状態になったからしました
親の都合とか 自分の嫌がることとかそういう問題ではなかったのです
彼(うちのちびちびアメちゃん)の命さえ去勢をしないとヤバい状態だったからしました。ひとそれぞれ 去勢するのも愛情
去勢しないのも愛情です。 どっちのアメちゃん親も 自分のコは一番に大切だと考えての決断だと私は思います
だから去勢してない人に したほうがいいよ。なんてレスはしてません。考えてもいません。 親の愛情はそれぞれです
長文駄文大変失礼いたしました
219わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 02:42:46 ID:P2PXVAOm
>>218
先代が遠出してボロボロに〜ってのはあなたの責任じゃない?元々外飼いするもんじゃないんだし

去勢しないと命が危険なんて方が稀でしょう >>217>>214が上げてるような発情期の猫の行動が嫌だからって飼い主が去勢するのはエゴだって言いたいのでは?
誰もあなたの事には触れてないと思うんだけど
220わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 03:04:07 ID:g1Un76M/
猫ちゃんの話が聞ければ良いのにね(´・ω・`)
221わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 03:16:32 ID:QedX/f9M
個人的感想だけど、室内飼いで1匹だけなら、去勢した方が幸福だと思う。
他の猫と交流する事が一生無いのに、他の猫を求める本能だけは存在
しているとしたら、可哀想だ。

うちのを去勢した時に、獣医さんが「おっしゃる通りに去勢しちゃい
ましたけど、1度だけでも子孫を残した方が良かったんじゃないですか?」
って言っていたけれど、後悔はしなかった。

今は煩悩無しに静かに膝で寝ています。
222わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 11:09:01 ID:7e5/OieF
そもそも純血種をいちいち金で買ってるのがエゴの塊なんだから
去勢避妊するのは自然に反するから〜とかワケわからんわ
そんなに言うならアメリカの荒野に離して来い

自然に行きて自然に死んでくからさ
223わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 13:20:59 ID:X0IBw0Yb
>>222
屁理屈すぎる
224わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 13:51:18 ID:P2PXVAOm
>>222
小学生でもそんな屁理屈言わないよw

大体去勢云々は純血種に限った話じゃないし
225わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 15:41:09 ID:n73KzV9F
養子を選んで貰うのはエゴの塊なんだから、貰った養子で人体実験しても良いよね
つかアメショって野生種じゃねーぞw
226わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 03:20:11 ID:HoZsTalk
アメショは自分んちのコもよそんちのコもみんな無条件に可愛い。
だから、去勢してもしてなくてもどっちでも
私んちの。
俺んちの。
キミんちの。
おまえんちの。
あなたんちの。
アメショちゃんはみんな可愛い…みんな幸せになって欲しいでいいのではないかと思われ。 アメショみたいにまったりなスレに戻ったらいいな
227わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 05:19:58 ID:1JAU4Skz
何故、去勢を語るときに可哀想だけどみたいな免罪符をつけるの?
飼っていく上で不便が生じるから、でいいだろ

猫と人間を同列に考える奴並に引くわ
228わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 09:26:33 ID:uy4GhiFS
だって同列だもの
229わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 12:56:13 ID:io7BrX7i
同列に考えるなら猫と同じようにバカ飼い主も金玉なり子宮なり取れよ

一匹で飼ってたらやれないから可哀想☆やる相手いないんだから金玉取ろうねwwやれないから子宮いらないよねww

こんな理由で去勢されたらたまらんわ


マーキングが嫌だから去勢するんだろ?なにが可哀想だやかましいわw可哀想じゃなくて所詮飼い主のワガママでやるんだろ
230わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 13:00:04 ID:HoZsTalk
>>227-228
自治厨ではないですが、
もう蒸し返さない方がいいと思われ
アメショの話をしたい人がこれなくなっちゃうと思います。
猫の去勢のことについてなら

◆猫の去勢・不妊手術についてrigel6◆http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1206360234/

…が適当と思います。 誘導ではありませんが 一応貼っておきます。
231わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 16:30:18 ID:hmEVBKej
誘導乙〜。

最近朝6時くらいになると髪の毛を掘られる…@1歳弱雄
ご飯の催促?それとも…臭いから…? ho orz
232わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 19:13:26 ID:FgGPOTGV
ホワイト&クリームの子猫扱ってるとこありませんか?
233わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 19:23:37 ID:uyRpAgxL
>>231
多分飯の催促
うちのは、棚から俺の顔に向けてモノを落とす・・・。
234わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 19:33:59 ID:uy4GhiFS
アメショーはあまり賢くないと聞いてたんですが、これまで飼った猫4匹のうち
初めて名前を呼んだら来る子です
名前以外を呼びかけても来ません
実は賢い子ですか?
235わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 20:21:05 ID:fzN1p9tS
かしこいからってーか人好きだからじゃない<呼ぶと来る
236わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 21:03:27 ID:Ljt7oaBr
お知恵拝借

知り合いはネットをやらないので交配相手を探すのを手伝うことになりました。
お見合いサイトをさがしましたが少ないですね。
一応登録しましたが、 ↓のような条件でも見つかるものでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーー
仔猫の時に拾ったのでアメショーの純血種かどうか不明。
推定2歳のオス。
血統書も無し。
模様はアメショそのものです。
大分市から車でアクセスできる範囲を希望します。

画像はここにUPしました。
保護時
http://nukoup.nukos.net/img/27921.jpg
最近
http://nukoup.nukos.net/img/27922.jpg
237わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 21:05:32 ID:uyRpAgxL
>>236
何か模様薄いね〜
238わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 21:29:07 ID:74Nq9SdH
>>236
そういうカキコは自重しろよ・・・。
募集や宣伝がしたいなら宣伝板にでも逝け。

ただでさえ避妊や繁殖関係のネタは議論で流れたり荒れたりを招きやすい。
しかも純血の雨には見えないから血統書に五月蝿いのも来そう。
話が動いたとしても板ルールの動物取引禁止に抵触する可能性もある。

正直勘弁してほしい。
239わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 21:34:06 ID:Ljt7oaBr
模様が薄いのは画像が荒いせいだと思います。
実際はもっとくっきりしています。

繁殖関係のネタではありますが動物取引には当たらないのでは。
売買目的でもなく、ブリーダーでもありませんから。
まあ、ご迷惑なら自重します。
失礼しました。
240わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 22:58:52 ID:uyRpAgxL
http://stat.ameba.jp/user_images/cd/40/10141585787.jpg

ウチのは結構はっきり写ってるよ
241わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 23:05:25 ID:uy4GhiFS
>>235
それだと名前とそれ以外を区別できてる理由が分からん
242わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 23:18:46 ID:fzN1p9tS
いやいや、名前を区別できてるのは前提で
他の猫もわかってたけど来ないだけで、
アメは人が好きだから「呼んだ?呼んだ?」
って来るのかって事
243わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 00:22:49 ID:p7QYTk0E
>>241
うちのは キチンと名前があるがたいていは名前の一番始めの文字に『〇〜ぁちゃん』と呼ぶ。 そうすると『う?呼んだ?』って顔をする正式な名前に『〇〇吉』だの
『〇〇次郎』だの『〇〇乃丞様ぁ〜』だの 名前+ヘンテコリンな付属品がついても 振り向くが
いい年してちびちびなのを気にしてるのか
チビたろうだの
すんたらずちゃんだの
耳がやたらでかく顔がアンパンみたいなので
アンパン顔ちゃん→アンパンマンくん
鬼のつのみたいに大きく尖った耳みたいなので、デカ耳太郎 →耳鬼太郎
→耳だけデビルマンちゃん

と呼ぶとぶー!と言って見向きも振り向きもしない
悪口言われてるって思ってんのかな?
こちらは愛情たっぷりで呼んでるんだけど…どSなママでゴメンネ これも、愛情表現さ
244わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 00:40:10 ID:p7QYTk0E
>>239
私もかなり自分語りでチラシ裏な書き込みで恐縮していますが
私も>>238さんと同意見です。去勢避妊ネタで今まで散々あれて 血統書で散々前にあれていたのに繁殖関係のネタではないとの事ですが 写真を載せて 交配相手を探してますとかけば…また荒れるかも…やっと>>1のテンプレにあるように
アメショについてまったり書き込みできるようになったのに寝た子を起こすような書き込みは…私も控えたほうがよいと思います。
一応 これ貼っときますので
ここの板で見つけてみてはいかがでしょうか?
宣伝掲示板
http://ex24.2ch.net/ad/i/
245わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 00:46:02 ID:GAI2XddD
>>235
うちの子は可愛い上に賢いんだと思います
246わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 09:11:28 ID:ccmoU0ll
>>243
投稿する前に読み直してね、
句読点もないし、頭悪そうな文章に見えるよ。
247わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 15:01:21 ID:9bI8+Re5
248わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 15:25:09 ID:6uFfUqRj
>>240
デブ猫?
249わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 16:15:10 ID:ojwgjQ7Z
うちのアメショは
呼んだら、しっぽパタパタだけ。膝に乗せたら逃走。
ダッコも嫌い。撫でたら腰を低くして逃走。

なんで?
250わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 17:27:26 ID:KPeIYaus
嫌われてるんじゃない
251わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 17:39:58 ID:Ph8MvcZy
252わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 19:13:10 ID:6J0nlJoX
>>251
グロ注意!他スレにも貼ってあった
253わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 20:00:18 ID:ccmoU0ll
>>247
うっ、鼻血が出そうに可愛いじゃないかーっ!
画像保存させて戴きました!
254わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 22:53:54 ID:P1A6nljJ
ウチの子は、兄弟両親爺婆におじさんおばさんも
シルバータビーなのに、
なんで茶色になっていくんだー!!
ついでに、目はしじみのようにちっこいです。

でも…かわいいよお。本人には関係ないことだもんにゃー。
毎日段ボール穴あけに精出しています。
255わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 00:04:38 ID:KAK5V+hA
2週間前にお店で見たアメショの男の子にひとめぼれしました。

猫の知識はほとんどゼロでしたがこの2週間で猛勉強し、猫のために大幅な部屋の模様替えを行い…ついに昨日家にお迎えしました!
アメショのカメオタビー。
ものっすごい甘えん坊で、家事が手につかないくらいだけど、めちゃくちゃ可愛いいいああああああ
256わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 00:09:25 ID:uxgzKPob
>>255
大切にしろよ。
最後まで面倒見ろよ。
257わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 00:12:10 ID:KAK5V+hA
さげ忘れました。ごめんなさい。
258わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 00:16:02 ID:KAK5V+hA
リロってなかった…
連投失礼します。
>>256
はい。どんな風になっても大切にしますね。
259わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 00:17:27 ID:Qx4QAoXM
アメリカンショートヘアかアビシニアンで迷ってるの(´・ω・`)
芸とか出来るのはどっち?
260わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 00:19:12 ID:uxgzKPob
>>259
猫に芸を求めるなよw
犬飼え、犬。
261わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 01:20:11 ID:/DM0waek
稲毛のとあるお店にて見学。アメショーいっぱいのお店であり、チビも沢山であった。我が家のジーサンアメショーを思い出しジーサンもこんな時代があったのだと。
262わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 05:01:41 ID:Y5gG2J64
>>259
元気で活発な子がすきなんですね
263わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 08:04:09 ID:fPnR7oBs
264わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 09:15:29 ID:Pjox95x1
ジーサンと言うのは何歳からですかね?
265わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 13:40:34 ID:pMdcQUx9
>>259
アメショーは芸ができるよ。
うちのはおすわりとお手とちょうだいができる。
ちょうだいは後ろ足ですわって両手を合わせて顔の前でぐるぐるまわす。
すごくかわいいのでさからえないのが難点。
ただし、ご飯をねだるときにかぎるけど。
あと水を飲むときに左手ですくって飲んでる。

アビシニアンはどうかしらない。ごめんね。
266わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 20:44:22 ID:RKFDZvMC
うちのはStayが出来るよ。
夜膝に乗せて酒飲んでて、トイレに行く時にStayって言うと、
一緒に部屋から出ずにその場で待っている。
言わずに出ると、一緒についてくる。
267わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 23:21:07 ID:uxgzKPob
うちのは無芸大食w
268わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 08:42:06 ID:Iy5oWVYa
健康であればなんもいらん
269わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 14:00:27 ID:No5dsc4O
犬より難しいけど猫に芸を仕込めないかと言えばそんなことはない。
実際猫サーカスとか芸達者な名物猫もいるわけだしね。

んで芸を仕込みやすいかどうかに品種はあまり大きな関係がない。
270わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 22:43:49 ID:e0sgAgYW
アメショハァハァ(*´д`*)
271わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 14:35:23 ID:1qhYV0zm
ブラウンタビーのアメショってあまり人気ないんですかね。
我が家のアメショ(メス 1歳)はペットショップの隅っこで 月齢4ヶ月近く
まで売れ残っていて、耳垢は真っ黒、おしっこくさいまま放置されていて
「ああ、この子は売れ残ってもしかしたら処分されてしまうかも」と
思わず、連れて帰ってしまいました。

ま、うちの場合、ブラウンかシルバーかという以前にタビーが濃すぎて
真っ黒毛な上、顔がお惚け顔で、アメショには見えないっていうせいも
あると思いますが…。

http://vmax.sakura.ne.jp/sblo_files/abysuke/image/cheeportrait.jpg

今はひたすら元気いっぱいで、アビ子姉さんを追いかけ回して
アビ姉からは「なんとかして! この子!」と文句を言われるぐらいの
おてんばです。
272わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 16:05:06 ID:wbnx5cmf
俺はブラウンクラシックタビーのタルタルちゃんも大好きだぜ!
茶トラともキジトラともちょっと違う色合いもグッド。
でもシルバータビーでもそうだけど、スマートだとなんかちょっとしょぼーん。
273わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 17:08:31 ID:xiSbBxJR
>>271
ブラウンのほうが人気は高いよ
でもイメージ的にシルバーのイメージが強いんじゃないかな?初心者さんにとっては
274わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 17:30:38 ID:wbnx5cmf
ブラウンの方が人気があるってのは初耳。
ソースはなに?見てみたい。
275わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 17:43:40 ID:xiSbBxJR
知り合いにキャッテリーさんが2人いるけど、2人ともブラウンのほうが高い値つけてるから
276わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 20:53:29 ID:/B8huwF4
ブラウンの方が人気はないわ
277わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 00:55:33 ID:/iqQ0uFm
ブラウンもシルバーも可愛いよ。
個人的にはレッドとかはあまり好きじゃない。(珍しいから高いけど)
ブルータビーってどんな感じだろ?
278わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 01:00:06 ID:gxcAM8yu
ロシアンブルー色
279わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 01:36:38 ID:n2LhDpTb
うちのアメって相当人懐っこいんだけどそんなもん?
誰にでも愛想振りまいて、構って〜って言って来るんだが
前のアビはそんななかったなあ
どっちかというと知らない人が来たら隠れる感じだった
280わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 01:58:28 ID:v4RCO6Iy
うちのも玄関のピンポン鳴っただけで玄関へ走ってくよw
281わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 03:12:34 ID:bnJIZpQH
ケツ穴にタバスコつけたら面白かった。
282わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 17:35:15 ID:V1GUQVAc
>>277
うちのレッドとカメオに謝れ!(´;ω;`)
アメショ=シルバーが根強いせいで「変な柄」と言われまくるんだ…
283わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 18:18:37 ID:4ZAtqoKg
>>282
ここに同士がいるどー!
私もレッド&カメオは大好きだー
284わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 18:24:00 ID:0xl9s+ZB
犬じゃなくて?
285わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 18:52:09 ID:/n7BXp+K
クリームが忘れられてます(´;ω;`)ぶわっ
286わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 19:10:45 ID:ai5LyCK7
>>282
>>283
>>285
うちにもレッドタビーいるよ。
ブラウン、シルバーもいるけど、一番優しい暖かみのある毛色だよ〜!
うちの箱入り息子なんだから〜っ!
287わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 19:35:17 ID:1LPBJHY0
うちはブラウンだけどマッカレルタビーなので
だいたいいつも雑種と言われます。
288わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 22:02:33 ID:Tqtc1h0E
お取り込み中のところすいませんが
うちの馬鹿アメ子はどうしたらいいでしょうか…汗

http://vmax.sakura.ne.jp/sblo_files/abysuke/image/cheeSleep.jpg
289わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 22:03:52 ID:V1GUQVAc
ワァイ♪ヽ(´ω`*)人(*´ω`*)人(*´ω`)ノワァイ♪

別にシルバーがかわいくないってワケじゃないんだよね。
ただ、うちの子たちはローリングに馴染む馴染む…。
290わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 22:04:40 ID:V1GUQVAc
ローリング… orz

「フ」ローリングです…。
291わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 22:07:31 ID:Hi1StvXG
ちょっち質問

俺の家に最近来るようになった野良が居るんだけどさ
俺がそいつに近づくとさ短く「ニャ」って鳴くんだけど
これって、何か意味あったりする?
292わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 22:18:59 ID:gu9hmUI8
ジーサンの年齢は十歳超えたあたり。我が家のジーサンアメショーは十七歳。どうりで粗相はするは、挙動が変。チビニャン可愛いなぁチビでも大人猫と同じ仕草をする。
293わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 23:27:38 ID:Xp0Vzp/t
>>291
なでてくれとか、食いもんくれとか軽い要求。
仲良くなると何度も鳴きながら近寄ってくる。
294わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 23:49:20 ID:Hi1StvXG
>>293
返答ありがとう。
そういう意味で鳴いてたのか・・・
近寄るなって嫌われてるのかと勘違いしてたよ
295わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 08:47:42 ID:mpf0xCge
嫌われてたらそもそも近付いてこんわなw
296わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 15:26:32 ID:yge39uvP
>>295
いや、近づいたのは俺。
297わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 16:49:46 ID:mpf0xCge
ああそうか、まあでも嫌いなら一目散に逃げるから嫌われてはいないでしょう
298わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 18:13:00 ID:DaLs3xr9
http://www.sanspo.com/shakai/news/090221/sha0902211556009-n1.htm

王座陥落だよ(´・ω・`)
おまいら何とかしる!
299わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 18:19:05 ID:lAvLO99k
ブームになると劣悪な業者に乱繁殖されるから、5位くらいの方がいいっすよ
300わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 00:07:27 ID:7MxU7Mfc
301わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 08:17:43 ID:hK5bvE5s
(´Д`)300カワユス
302わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 10:50:05 ID:UFyNWfjU
スこはおとなしくて、よくなついて飼いやすいらしいね
303わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 19:45:14 ID:3RiB0QBW
スコは病気の宝庫のような猫だから
単にペット保険に加入する人が増えただけジャマイカ?
保険会社のランキングっしょ?

アメショが1番!
304わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 19:48:09 ID:OYJQG71r
>>303
何か嫌な感じだな保険会社w
305わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 00:09:19 ID:dQ18KFfZ
http://www.youtube.com/watch?v=BAOacin9yl0&feature=dir

これアメショーより上かもしれんね・・・
306わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 01:16:00 ID:f3koxB6G
マンチカンは可愛いけどアメショの方が好き

アメショみたいなシルバータビーのマンチカン居たらかなわんけどな
307わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 01:28:59 ID:XEhXNyIi
マンチカンのシルバークラシックタビー
ttp://www.konekohouse.com/koneko/730621mks.JPG
308わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 11:12:37 ID:f3koxB6G
マンチカン飼うわ
309わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 11:48:58 ID:F2rqriyz
マンチカン高すぎ><
310わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 01:07:37 ID:2XovTnFi
自治厨ではありませんが、一応貼っときます。
マンチカンを語りたい方へ
マンチカンについて
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1197187744/

スコティッシュフォールドを語りたい方へ
スコティッシュフォールドPart13【ホールド一本】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1234165682/

両方共通のスレ

[スコティッシュ]猫の骨瘤[マンチカン]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1233882875/


マンチカンもスコも可愛いけど ヤッパリアメリカンショートヘアが一番可愛い。
ってか猫全部可愛い…けど貼っときます
311わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 12:51:33 ID:HHM/nyyJ
猫雑貨とか見ててクラシックタビーの猫見つけると嬉しいけど、色は9割シルバーなのが悲シス
312わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 13:05:38 ID:QdAvHA6+
シルバータビーな猫雑貨なんてあるんだ。
私はシルバーも大好きなのでちょっと欲しいかも。
313わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 16:08:34 ID:CQv6oSp2
来月でウチのアメ太郎はやっと一歳なるんだけど、ちっちゃい頃にキトンを叩いて
お湯でふやかさないと食べれなかったんですが、それが習慣になり未だにやってあげないと
食べません。
たまにカリカリをそのままあげても未だに食べずらそうにして2/3は残してしまいます。
可哀そうだからまたやっちゃう・・・
ず〜っとこのままでもイイのか不安です。
来月には一歳なるのに・・・
314わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 17:49:29 ID:Fx1xFuW8
>>313
うちの子はなでなでしないと満足に食べないよ
朝の忙しい時間に超音波攻撃で催促される…

ドライフードはアゴとか歯を鍛える意味もある
缶詰(ウェット)で足りない水分を補うことができる

どっちも聞いたことがあるんだけど、お宅の猫ちゃんにどちらが適しているかは
ちょっとわからないから、健康診断とか去勢のときにでも獣医さんに聞いてみてはいかがでしょう?
315わんにゃん@名無しさん:2009/03/01(日) 00:43:38 ID:O4fTpf5/
うちの子が最近粗相するようになった
トイレはちゃんと清潔にしてあるのに??
避妊手術済みだから発情とか関係ないだろうし訳わかんない
まだ14歳と老け込む年でもないし
316わんにゃん@名無しさん:2009/03/01(日) 07:51:20 ID:I0R34zdQ
317わんにゃん@名無しさん:2009/03/01(日) 08:57:38 ID:K2Z8D06d
14歳の♀飼ってます。猫見知りする性格で小心者。アメショの子猫迎えたいのですが大丈夫でしょうか?
318わんにゃん@名無しさん:2009/03/01(日) 09:04:28 ID:BsIIiiX2
日本人を堕落させるパチンコをやめろ

マッカーサーは戦後の日本で過去に例のない専制と独裁政治を展開した。

彼はまず罪を犯した米兵への裁判権を日本に放棄させ、新聞が米兵の犯罪を報道する
ことも禁止された。おかげで米兵は強姦も強盗もし放題、殺人も構わなかった。調達庁の
調べでは占領期間中2500人が殺された

日本では賭博は禁止だったが、マッカーサーは朝鮮人が国に帰還するまでのあいだ、
パチンコ屋をやることを日本政府に認めさせた

http://000.harikonotora.net/news/pc/index.php?res=6374
319わんにゃん@名無しさん:2009/03/01(日) 15:44:16 ID:ilgah2Vh
14歳って十分シニアと言える年齢ですよね。
体の機能も衰えてくるし痴呆が始まってもおかしくない予感。
予想してるとは思いますが、もちろん病気の可能性も考えられます。

とりあえず健康診断と相談を兼ねてかかりつけの先生のとこに連れて行くのが吉。

シニアには元気な子猫の存在がストレスになる可能性を指摘されるかも。
でも最終的にはお見合いやお試しをしてみないと大丈夫か否かは言い切れないと思います。
とりあえずうちのビビリ7歳(当時)と子猫&子猫の組み合わせは大丈夫でした。
320わんにゃん@名無しさん:2009/03/01(日) 16:32:09 ID:RoSzWeEh
うちの子はもう17歳なんだが元気いっぱいだぞ?
覚悟しておいたほうが良いの(´・ω・`)?
321わんにゃん@名無しさん:2009/03/01(日) 19:50:45 ID:lEpdEfPE
>>315
F.L.U.T.D.猫株尿路疾患が考えられるよ
一度尿検査してもらってみては?
322わんにゃん@名無しさん:2009/03/01(日) 23:13:26 ID:4i1Wf7Z+
アメたんって25くらいまで生きるのかと思ってた・・・(´・ω・`)
その半分なら人間で言う30台後半くらいかと・・・
323わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 08:36:18 ID:kH4VrWhZ
>>315
うちの11歳の避妊済み♀も最近トイレ以外で粗相をする。
ボケか、ストレスか、まだわからん。


>>317
まずは先住猫の性格。
子猫にまとわりつかれてウザイと、シャーシャー言う場合あり。
小さいうちはまだ邪魔なだけで済むかもしれないが、
大人になって、5歳くらいまでは元気いっぱい暴れまわることがあるから、
振り回されて取っ組み合いの相手をさせられたら気の毒かも。
先住猫が社交性(猫同士の)があればいいけどね。


>>322
猫の年齢、10歳くらいで50歳台半ば、17歳くらいで人間でいうところの84〜87歳とかです。
最初の一年で人間でいう18〜20歳まで成長し、
その後は毎年4歳くらいずつ加算するのが一般的かと。
324わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 13:23:37 ID:6Oa7VGLi
それアテになるの?
人間で84〜87歳ならもうヨボヨボだけど
ニャンコは普通に走り回るよ??
325わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 14:01:19 ID:K4A4goyn
そもそも人間とは別種族だから目安でしかないし、個体差もかなり大きいでしょ。
たまに人間でも80代のボディービルダーじいちゃんとかいたりするし。
326わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 23:29:52 ID:BufZwYc8
うちのも布団とかじゅうたんに粗相するんで
もう部屋に入れてやらんことにした
常に寒い洗面所に放置
327わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 23:36:30 ID:wqxK28cN
>>326
罪悪感とかないの?最悪
328わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 23:39:54 ID:BufZwYc8
うちの教育方針に口を出さないで頂きたい
329わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 23:41:48 ID:03TppT4a
>>326
氏ねよ
330わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 23:42:44 ID:K4A4goyn
>>327
荒らしや黒ムツはスルー推奨。
331わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 23:43:02 ID:03TppT4a
猫って現行犯で怒らないと意味ないし。
事後でお仕置きするやつは、まさに情弱
332わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 23:45:31 ID:wqxK28cN
事後だけならまだしも、常に、だよ。この寒い中
狭くて寒い所に放置って、どんな虐待だよ。
333わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 23:46:45 ID:BufZwYc8
これも教育
334わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 23:56:59 ID:2B5JHX8R
猫に教育ってwwwwwwww
335わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 23:58:57 ID:BufZwYc8
犬はちゃんと理解するんだ
大きさ同じくらいなんだし猫も学ぶだろJK
336わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 00:01:20 ID:2B5JHX8R
おまいさんの言ってることは猿に文字書け人語話せと強要して
「同じくらいのサイズで背格好も似てるからできるだろう!」と言うようなもんだ
337わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 00:03:43 ID:BufZwYc8
感情論に流されすぎじゃねーの
だったら代案出してみろよ
俺は間違っていない
338わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 00:11:34 ID:zJ8v9W7x
>>337
◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1234633615/

冷静に原因を追及して実践できるような知能と行動力があるのであれば
こちらに相談されることをおすすめします
猿と同じ(以下略 なのであれば難しいかも知れませんけど
339わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 00:13:22 ID:X5bt9akq
>>337
> 感情論に流されすぎじゃねーの
> だったら代案出してみろよ
> 俺は間違っていない
お前さんへの教育を親が間違ってきたようだな
340わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 00:20:05 ID:phmlRtAS
大体、うちの洗面所は寒いけど広い
狭いところに閉じ込めてる訳ではない
広くて寒いところに閉じ込めてるだけ
そこに清潔なトイレもご飯も水もあげてるのに
大げさすぎだ
341わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 00:22:49 ID:CvieY8eq
洗面所に暖房器具すら置いてあげないなんてな。
優しさの欠片もない飼い主に飼われてかわいそう。運がなかったんだな、そのアメショ。
もっといい飼い主に飼われてたら・・・
粗相も、もしかしたらストレスのせいかもな。こんな飼い主じゃな。
342わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 00:27:20 ID:ohHGgq6p
>>339
ワロタ
しかし、激しく同意
343わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 00:29:17 ID:ohHGgq6p
ゆとりは命の大切さも知らないからなw
最近、子供を殺す親が多いじゃん、こいつもそんな
タイプだなw
344わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 02:07:16 ID:phmlRtAS
親殺しに結びつける感性がすげえw
大体、DV最盛期は80年代だろ
アホ丸出しやな
345わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 08:35:44 ID:fJkOovBW
友達いなくてヒマな哀れな煽りなんだろう、
反応返ってくるのが嬉しくて仕方ないんだよ
346わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 08:36:09 ID:VvQEKeXm
>>340の可哀想なネコに、深く同情する。
347わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 08:53:07 ID:bV7aVBjB
>>337

粗相するから布団に入れないってのは間違ってない
でも、寒いところに監禁ってそれはかわいそうすぎるだろ。
何らかの保温手段を考えてやらないのか?

だいたい粗相するのは年のせいと決まった訳じゃない。
年取った猫は相当な確率で泌尿器系疾患を抱えやすい。
まず病院で見てもらうべき。
おそらくこんな扱いじゃ、今までろくなもの食わせてなかったんだろうから

自分が年取って病気になって、「うぜえ、きたねえ」と家族から、食い物と
トイレだけおかれた寒い場所に閉じ込められたら、うれしいのか?
「汚いんだから、ほかに方法はない」っていわれたら悲しくないのか?
粗相されたら確かに大変なのはわかる。でも猫だって家族の一員だと
思うならもうちょっと気を使った扱いしてやろうよ。
348わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 11:05:54 ID:fJkOovBW
極論だけどさあ、
面倒みるのがいやならとっとと保健所連れてきゃいいだけじゃん?
それができないくらいには猫に依存してるのを自覚して
もっとまともな扱いしてやれ、とは思うね。
349わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 15:25:04 ID:Z0DYwiws
>>347
アイムスの結構良か値段するカリカリあげてるぞ
着色料・保存料ありだとげーしちゃうから、なしを探していったら高い物になったが
ちゃんとあげてる
350わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 17:04:45 ID:/RaQaMR4
アイムス(笑)
351わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 17:14:37 ID:sirEOGs2
>326のレス自体よりも、スルーせずに反応してる方のレスの内容が馬鹿すぎていい加減にして欲しい
352わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 20:30:24 ID:Zpxr56Hj
我が家のアメ生後4ヶ月は、ベランダで日向ぼっこが好きみたいなんだが
一応ベランダの手すりとか塀に乗ったりはしない
5階なんだけど、落下したら危ないし
ネット張るべきだろうか?
それともちゃんと怖いの知ってるから乗ったりしないだろうか?
353わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 20:34:33 ID:ohHGgq6p
>>352
張ると言うか、出すなよ。
絶対に落ちないって保証ないだろ?
頭おかしいのか?
354わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 20:39:11 ID:VvQEKeXm
>>352
ちゃんと怖いの知ってるって、どうして思うの?
5階って高さをネコが理解してるとは思わないけどなあ。
しかもまだまだ目先に釣られて突っ走る子猫でしょ?
チョウチョでも来て、追いかけてアワワ…ってことありそうな気がするなあ。
355わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 20:53:29 ID:Zpxr56Hj
そうっすね明日ネット買ってくる
356わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 22:32:12 ID:gpOTHC9/
我が家アメショー、人間の年齢だと八十過ぎかぁ。どうりで其処らで大の粗相しまくるなぁ。引っ越してから人間の私でも自宅の水が旨いと感じたが、ジーサンも良く水を飲むようになった。味が判るのかな?。
357わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 23:31:31 ID:MLrskvdc
捨て猫や里親探してる猫がいるのにわざわざ金出して猫を買う
でも売り物の猫でも売れ残れば末路は処分
見栄っぱりでブランド猫派でも良い事だな
猫を繁殖させて売ってる奴が一番悪質と思う
俺は捨て猫保護タイプだからな
でもこんな俺も格好いい高級な血統書付きの猫を飼ってみたい気もする
358わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 00:29:38 ID:CqBjky2Y
アメショの顔って蟹江敬三に似てるよね(´Д`*)
359わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 01:24:49 ID:RWuoVbpa
>>358
うちに50TA顔の子はいませんwww
360わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 02:20:23 ID:D9hhPMiV
>>357
アメは子猫期間ですら、1万〜15万と幅が広い
1万のほうはアホ面してるが、そこがかわいい
361わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 15:39:24 ID:eY1dq1w8
今年初めに
うちのネコがずっと鼻をズコズコ言わせて長引いているんで心配になり、
病院に連れて行った
環境で変わったことといえば、数ヶ月前に同じアメショのちびすけがうちに来たことぐらい
いろいろ検査してもらって(ついでにちびすけも)、結果異常なし

あったといえば、鼻の奥が赤くはれているということ。アレルギー症状だろうね?って言われた
餌も変えていないし、アレルギーゲンになるものって思いつかず
しいていえば、ちびすけ…
獣医さんと、「まさか、猫アレルギー??」って笑っていたけれど
ちびすけに近づくと、クシャンってやってるw
362わんにゃん@名無しさん:2009/03/09(月) 12:17:39 ID:wA8EfYP/
クリームタビーを扱ってるブリーダーありませんか?
363わんにゃん@名無しさん:2009/03/09(月) 12:53:48 ID:QczC3UIR
>>362
クリームが常に生まれてるブリーダーなんていないよ。
レッド系か父猫か母猫、
もしくは母猫がパッチドのとこを探すんだね。
幾つかのブリーダー情報を纏めて仲介してるところに、
クリームタビーを探してると聞くのもテだけど。
364わんにゃん@名無しさん:2009/03/09(月) 18:36:31 ID:KnSnU/nE
>>361さん
猫アレルギー体質の猫の話を猫雑誌の4コマ漫画で読んだ事があります。
獣医さんにアレルギー検査して貰った猫が、
「この猫、珍しい猫ですね。猫アレルギーです。」
と言われる内容でした。
4コマ漫画と言っても読者の体験を投稿して漫画にするコーナーでした。
もしかしたら本当に猫の猫アレルギーは極少数でも存在するかも知れません。
365わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 01:02:25 ID:KfiMgCux
2代目雨たんをお迎えしたいのになかなか良い出会いに恵まれない・・・orz
紹介していただいてる人によると「今、人気が上がっていて値段も高くなっている」とか。
早く良い出会いがあるといいな・・・
366わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 21:36:58 ID:3ieCCKxx
うちの子の赤ちゃんどう?
もう生後4ヶ月と行き送れた感があるけど、血統書も付くよ?
♀シルバータビー、無料で良いっす
血統書はどうやって発行するか分からんけどw
両親の血統書は手元にある
367わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 21:45:58 ID:1hdkWsRJ
このスレ荒らす気がないならヤメレ。

犬猫板では取引関連のカキコは禁止行為。
しかも白鰤行為だなんて餌吊るし杉。
368わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 18:11:54 ID:zjoiQISj
うちの猫は10才なんだが
犬歯が2本抜けてるのは
年をとったからなのか?
369わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 18:14:50 ID:uEbunpTw
無料なら良いんじゃね?
370わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 19:08:27 ID:+zCHSb2k
>>367に同意
里親募集もだめなのに良いわけないだろ
371わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 13:37:05 ID:9nqDFtt3
今朝、2歳のウチの子♂が、急死しました。
元気に走っている最中に、姿勢崩すように倒れて、
2回大声あげて…駆け付けた時には息してなくて…。
医者に連れてく猶予もない、突然の死でした。
早すぎるよ、早すぎる。
信じられない。
目をカッと見開いた姿はいつまでも脳裏から消えることはないだろう。
今、ずっと抱いて目を閉じるように、頭をおさえている。

獣医には、アメによくある心臓の異常だろうと言われた。
飼うと決めたら、聴診器あてるとか血液検査じゃなく、
心エコーか、CTを撮っておくべきとも。
372わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 15:43:08 ID:NU7yMfRa
辛いさなかでの警鐘乙。
飼い始めた後の年一度の精密検査受診を継続するのもお勧め。
子ねこのころではよく分からないことも多いそうですので。。
373わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 16:13:07 ID:2IZH9By5
>>371
2才とは…
早すぎるし、慰めの言葉もありません。
せめて、楽しく遊んでいるときで、苦しまなくて済んだのね…としか言えません。
我が家でも3年前に愛猫が突然の血栓で下半身麻痺で夕方に倒れ、
次の日の夜から翌日の昼前まで、一晩、見ていられないような発作で苦しみました。
一晩中ついてましたが、今思い返しても可哀想で涙が出るくらいの発作。
朝になって安楽死も考えて病院に連絡しましたが、先生が来る前に亡くなりました。
どんな亡くなり方でも哀しいし、あれをしてあげれば、これをしていればと後悔は尽きないもの。
苦しまなかったことだけは、当のネコちゃんにはせめてもだと思った次第です。
思い切り哀しんで、丁寧に弔ってあげてください。
亡くなったネコちゃんは、あなたが生きている限り、記憶という形に姿を変えて心の中に生きてると思いますよ。
ご愁傷さまです。
374わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 20:10:12 ID:xOaxNuKa
>>371

ご愁傷様です。あめちゃんが飼い主さんとの楽しい思い出だけもって
虹の橋を渡っていくことを祈っています。
375わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 21:06:02 ID:yfmrznqU
アメショーのいろいろな柄が画像でわかるサイトあったら教えてください。
宜しくお願いします。
376わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 22:15:54 ID:cnLQkUfp
377わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 00:45:30 ID:JEM0j3+Z
>>376
見つめないでw
378わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 09:15:48 ID:Y9ZdCmWA
>>376
綺麗な目の色〜!
アメショスレわざわざ荷貼ってくれてるし、顔も横広っぽいから、
アメショのマッカレルタビーなのかな?
379わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 12:02:04 ID:LRV1S1gM
>>376
アメショーじゃないな
380わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 12:29:50 ID:Qwjw2Xls
ノルウェージャンいいな〜('-'*)

http://norwegian.beginners-cafe.com/album/image1.jpg
381わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 15:21:12 ID:YGa/h0Q+
376はサバ猫スレにも貼ってあったよ。
382わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 17:40:47 ID:JMNz2DOF
俺のアメショの方が可愛いぜ
383わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 17:42:13 ID:zczjztwp
マンチカン最強説
384わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 19:24:50 ID:do7wmcYr
いやいやうちのシルバークラシックタビーの方が癒されますよ。
・・・マンチじゃないのに短足にしか見えない点も可愛いっす。
385わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 00:47:44 ID:VWcDaJDh
アメショの柄を調べてたら「肩部分に蝶型模様」
って書いてあったのですが、一体どの模様の事でしょうか?
386わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 12:40:13 ID:/TVVGExL
>>385
ちょっと聞いたことないのですが、面白そうなのでうちの子たちを撮ってみました。
ttp://nukoup.nukos.net/img/29400.jpg

左が一号(レッド)右が二号(カメオ)
一号の肩?のあたりにうっすら蝶のようなそうでないような柄が見えるような見えないような…。
387わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 13:35:40 ID:S6f1kuj2
レッドいいなー
388わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 18:31:12 ID:Pyjy2hhy
>>385
肩のあたりで背中の縞が集まるのを言うのでは?
まあモドキだけど
(つーかバフンウニみたいなんだけどw)
ttp://nukoup.nukos.net/img/29407.jpg
389わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 21:54:28 ID:YKAf43+U
アメショーの魅力って、半分は顔だと思うンだよね。
体とのバランスがやや悪くて、頬が張り出してて鼻が低いところ。
柄や色見が違っても、顔の特徴だけは譲れん。
390わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 00:15:17 ID:6RbNQX1J
アメショは♂と♀で性格に結構違いがあるそうですね。♀を迎えるのですが、わがままでやんちゃな子が多いと聞きました。実際どうなのでしょうか?
391わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 00:26:34 ID:swSeOfL6
アメショ9歳♀飼いです。
わがままかどうか分からないですが、うちのは滅茶苦茶やんちゃです。
網戸によじ登るわ、開いたノートPCの上にジャンプするわ。
しまいには肩の上にも乗ってきます。
あとは凄く甘えん坊です。しょちゅうスリスリして引っ付いてきます。
今まで色んな猫さんを飼ってきたけど、このアメショほど人間大好きな猫はいなかったなぁ。
まぁ個体差もあると思うけどね。
あと、トイレは凄く上手です。
392わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 02:40:30 ID:UDoE2RXY
♀2歳だけどすごくおとなしい

物を傷つけない、粗相しない、威嚇しない
抱っこが好き
鳴き声が子猫のように高い

わがままとかツンデレとかやんちゃという言葉とは無縁なおっとり猫です
393わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 08:29:42 ID:8pNN2xrd
1歳半の♀がいます

うちもおとなしく、何されても人間に対して絶対怒らない、「のーん…」と小声で自己主張
そして結構甘えん坊です(♀はクールと聞いていたので意外)
帰ると「のーん」と鳴いて寝転がり「まぁ撫でろ」と要求してきます
394わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 01:15:07 ID:PxYKuxTo
ttp://nukoup.nukos.net/img/29445.jpg
バタフライマーク

黒い部分がなんとなく見えないこともないかなー
395わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 09:35:52 ID:7O9zwOma
>>390
うちは9歳♀

深夜の運動会は恒例行事
カーテンよじ登ってレールの上を散歩する暴れん坊
夜までは家の調査が好きなだけで結構大人しい

わがままではないと思うけど、やんちゃだとは思う。
でも基本的には飼いやすくて良い猫。
396わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 10:30:26 ID:wC3lhknB
アメショの良い所ってあまり人見知りないとこかなあ
こんなお客さん好きの猫って珍しいわ
397わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 14:07:18 ID:2ABUv/NF
3歳♂飼ってるけど郵便来ただけで唸るし知らない匂いの人間が来たら噛みつく

自分以外の人間には噛みつく荒々しい性格だからお客さん好きなんてお世辞にも言えない。
だから人が来た時はケージに入れないと大変な事になる

個体差があるんだろうな
398わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 14:16:08 ID:wC3lhknB
>>397
うちのはお客さん来ると私に対してより愛想が良くてハラ立つよw
私に対してはいつもそっけない、遊ぼうとしても
「ウザー」って顔される事が多い…
399390:2009/03/19(木) 14:58:13 ID:7SKCvu5n
>>391 392 393 395さん 情報ありがとうございます!397さんのおっしゃるとおり個体差があるみたいですね。 もうすぐアメ子がやってきます。楽しみ〜!めいっぱい可愛がりそう・・・
400わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 18:30:30 ID:xKTZiBnJ
前にも書いた気がするけどうちのはお客さん来たら隠れる
お客さんが帰ったら速攻で走ってきて膝に乗ってくる
臆病なのかな??
401わんにゃん@名無しさん:2009/03/20(金) 00:23:07 ID:DgER8UWQ
可愛
402わんにゃん@名無しさん:2009/03/20(金) 12:10:40 ID:/ugWhADw
生後約半年のアメショが居るのですが、噛み癖が酷くて困っています。
噛み癖は仕方ないなら諦めますが、癖の改善方法がありましたら教えて下さい。
403わんにゃん@名無しさん:2009/03/20(金) 13:49:33 ID:hceWsjdM
スレ立てるまでもない猫の質問スレを過去ログ含めて覗いてみるといいかも。
404わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 03:16:26 ID:bKnCBInm
>>402
半年くらいならまだ間に合う…!と思い一日も早く実行したほうが双方のためなので書きます。
噛んだら「痛い!」とか「ダメ!」と必ず言う、猫の鼻先をちょっと押す。(母猫が子猫を叱る仕草をする)
うちの子も7ヶ月くらいで来て噛み癖あったけど、続けてたらやらなくなったよ。
噛みそうになったら(猫パンチな仕草とか)、上記の言葉をすぐさま言うのも効果あった。
じゃれたりしてて、ついうっかりアメも反射的に噛みそうになるんだろうね、
でもこちらが 痛いっ!って言うと、ハッ!とした顔して寸止めしてくれるw
405わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 03:30:42 ID:bKnCBInm
ついでにうちの悩み相談をお願いします。
ちょっと汚い話ですみませんが、うちのアメは私が寝かけてうとうとしている深夜に暴れだして
(深夜の大運動会後)トイレをするので、深夜に起きて片付けてます。
私自身寝つきが悪いので、これで目がさえてしまい眠れなくなることも…。orz

便臭を和らげるフードがあったら教えて欲しい…。ビフィズス菌の固形物も混ぜたけど緩和されず。
今はピュリナワンとサイエンスダイエットのライトを交互にあげていてトイレはニャンとも使用です。
これもちょいスレチかな…
http://uproda.2ch-library.com/114070B1Q/lib114070.jpg
うちのアメ子です。顔周り最初触らせてくれなかったけど、今はこんなに仲良くなれました。
406わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 05:08:20 ID:GHDCuy44
ニャンともじゃ砂でちゃんと隠せないから臭うでしょ
砂トイレ+フードつきなら同じ部屋にいても臭わない
フードで多少変わるとは思うが、そんな理由でフード変えるより猫の好みに合わせたい
407わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 05:21:52 ID:WzC5n71N
エバクリ等の鉱物系を使うとマシになるかも
懐に余裕があるなら脱臭機を試してみるとか
408わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 11:45:37 ID:mLpkmLHU
>>405
自分もフード付きのトイレにしてはどうかと思います
うちはアイリスのフードと扉付きのトイレですが、臭いは気になりませんよ
ニャンとものトイレもオプション品でフードが販売されているみたいなので、今使っていらっしゃるトイレに合うのなら購入されてみては?
409わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 15:48:06 ID:TvWEvwOt
新相棒2歳が急死して一週間。寂しい。
(レス下さった方たち、ありがとうございました。)
獣医は、アメは心臓病持ちが多いから、飼うのをやめろという。
また同じように急死されたら辛いけど…
やっぱり…やっぱり…ここへ来てしまう。
アメショが好きだあぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。
…ゴメンな、いつまでも辛気くさくて。

好きなんだよ、あの丸顔に短いボディ、陽気な性格、
フレンドリーで、超早起きで、ううう書ききれん!

>>405カワイイ!!
ウチは、アイリスのシリカ+フードつきトイレに
ロイカナ・インドア(ンコ消臭効果がある)あげてたよ。
410わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 19:06:01 ID:LpdWck2k
>>409
アメショーは心臓が弱いのですか?
うちに11歳♂がいます
自分が1番苦しかった時に来てくれた猫なんです
その子が今週木曜日に突然呼吸がおかしくなり瞳孔も開いて
すぐに病院に行き検査すると
心筋梗塞だとわかりました。
今は薬で治療中ですが、今日2回目の発作が起きました。

完全室内飼いで ずっと11年間そばにいてくれました
気になって仕事が手につかず
瞳孔が開いて苦しむ表情が目に焼き付き
今もそばにいるけど涙が出てきます
もっと長生きしてほしい
411わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 19:14:38 ID:zOWRgFC4
遺伝的に弱い子もよく見かけますって話かと。。

こんなスレもあります。何かの参考になれば。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1190142172/
412わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 19:19:37 ID:LpdWck2k
>>411
ありがとうございます。
本当におっとりした子で
誰が来てもゴロゴロ喉を鳴らしすり寄っていく子なんです。
死を考えると 本当に気がおかしくなりそうです…

スレ 見ます
ありがとう
413405:2009/03/23(月) 00:44:44 ID:uGqN+tnM
>>405です。皆さん丁寧にレスありがとうございます。

当然個体差があるけど、おなかのタルタルが超筋肉質に引き締まってるアメに昨日出会いました。
うちのは私が帰宅すると、廊下からダッシュで走ってくるのですが
リズムに合わせてお腹の皮が横揺れを起こしてるのでw、運動不足なのかとやや心配になった。
1日30分くらいじゃ足りないのかな?ちなみにメス1歳6ヶ月くらいです。↓
http://uproda.2ch-library.com/114459kle/lib114459.jpg

>>406
ニャンとものフードつきを使っていますが、やはり砂トイレのほうがいいのか…
友達は緑茶成分の流せる猫砂がいいと言ってたので、ご飯も含めて色々試してあげるのが一番かな。

>>407
エバークリーン教えてくれてありがとうございます。
脱臭機も価格コムあたり見て探してみます。

>>408
ニャンともで屋根はついてるバージョンなのですが、扉つきもいいですね。

>>409
ロイカナのインドア、口コミも良さげですね。
>>409さんにこんなにも愛されたアメちゃんは幸せだったと思いますよ…。
わたしも実家で飼ってた子が亡くなった時、ショックで3ヶ月失語症に陥りましたが
一緒に過ごした日々は決して嘘にはならないですから。。
うまくいえないけど、一日も早く強い悲しみが和らぐことを祈っています。
414わんにゃん@名無しさん:2009/03/23(月) 01:45:51 ID:bH4yBf7g
>>413
みつしり度が違うけどお腹のわっかがちょっとだけ似てたんで
ttp://nukoup.nukos.net/img/27479.jpg
やっぱり歩くとお腹がたっぷんたっぷんしますw
415わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 16:00:10 ID:uXig01vk
416わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 17:54:24 ID:XnNnGy7R
うちの子、爪切るのも顔拭くのも全力で嫌がる。

来て一週間。
まだ懐かれてないのかな。。。
417わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 18:00:33 ID:EYNgxYKQ
アメショって活発で動きが多いって聞いてたんだけど、うちのはじっとしてることが多いな
運動できるような段つきのハウスより、落ち着けて死角になるようなやつ買ってやったほうがいいかな??
418わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 18:38:57 ID:QOG7UyQf
とりあえず登ることで普段床にいるときとは違う視点が得られるように、
窓の近くに丈夫なキャットタワーのセットを買ってやればいいんじゃね。

何なら篭れる鬼太郎ハウスみたいなパーツが上部に来るように設置する手もあるし。
419わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 18:58:56 ID:EYNgxYKQ
猫にとって一番良いタイプの家を与えたい
予算10万以内で買えるやつだと助かる
420わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 19:27:35 ID:GYnNljbZ
421わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 21:11:42 ID:27MRanSb
>>419
10万あれば大丈夫!
今月だかの「ねこのきもち」に、家具みたいなキャットウォーク作って、販売までしてるデザイナーさんが紹介されていた。
スペースにゆとりがあるなら検討してみたら?
422わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 22:27:34 ID:ZEiaSrr4
>>420
うちのアメより美形だ…
423わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 00:01:00 ID:CJf0thxb
>>420
幸せに暮らしてくれ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
424わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 00:05:31 ID:PuQOcBuJ
425わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 00:20:14 ID:osBCAAcV
426わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 12:36:13 ID:r8l8Hy9P
タビー以外の毛色扱ってるブリーダーありませんか?
427わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 15:36:03 ID:UCrnzFSs
有ったとしても晒せるのは糞鰤だけ。
428わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 17:33:46 ID:0aoHzHZH
>>417
アメショーは好奇心旺盛で運動量が多いって書いてあったからみんなそうかと思い込んでたが、
やはり個性というか性格ってあるのな
人懐っこいて書いてあるけど、私の飼ってるアメショーは他人怖がるし
429わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 22:26:26 ID:/aUi1Xd4
確かに活発に動きまわる猫種。アメショージーサンもかつてあった。若いころは訪問者が来るたびに押し入れに退散。連れのバァチャンは堂々と出迎えである。現在はジーサンだけになり痴呆?もあり誰でもお出迎えである。
430わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 19:56:47 ID:uKFRPbat
9歳♀飼いです。
避妊手術はしていません。
うちの子体重が2キロなんですが
みなさんのところのニャンコはどうですか?
うちのは昔からあまり食に興味がなく
ウェットをちょろっと食べて、あとは気が向いたら
ドライを食べるくらいです。
昔から小さいし、ちょっと気になってます。
431わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 20:21:13 ID:v9ELGOy+
うちはガッチリタルタル体型のオスとはいえ2.5倍強あるわ。。
好きな食べものには強い執着を見せる誰に似たのか分からない7歳ですw
432430:2009/03/27(金) 21:59:53 ID:uKFRPbat
>>431
早速レスありがとうございます。
2.5倍ですか!
まるまるとしてて可愛いでしょうね。

親戚のアメがやはりどっしりとした
大きめにゃんこなので、気にしていました。

小さいけど、めちゃめちゃ元気で肩の上とかに
よく飛んできますw
まぁトイレの回数も普通だし、特に気にしなくてもいいのかなぁ。
433わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 22:50:36 ID:TKmMvH09
個体差があるからあまり気にしないほうがいいかも。
気になるなら定期健診の際に獣医さんに聞いてみれば安心かも。
うちは3.5〜4キロだけど…
434わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 23:44:21 ID:h9tRlZCf
日曜日に2代目アメたんをお迎えすることになりました!
先代にしてあげられなかったこと含め、大事に飼うぞ〜!!嬉しい!!
435わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 20:01:52 ID:zXoymAj1
一食分300円くらいするドライフードより80円のカルカンのほうががっついたときには
驚いた
体に良い方を与えるべきか、(猫にとって)おいしいほうを与えるべきか・・・
436わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 20:08:30 ID:LhcgzCBs
嗜好性が高い奴はあその食いつきが必要なとき用にとっといてはどうだろ。
普段は体に良いと分かっているやつを与えておくようにして。

カルカンが悪いといっているわけではないのであしからず。
437わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 20:10:36 ID:MbeycKQP
>>434
おめ〜
438434:2009/03/28(土) 22:35:24 ID:GsYwkWv4
>>437
ありがd
早く明日にならないかなwktk・・・
439わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 22:37:43 ID:MCCmcZvK
>>435

軽羹はどうだかわからないけれど、食いつきのいい缶詰は猫用としては
味が濃すぎることがある。人間が口にしてみて塩気を感じるようなら濃すぎだ
ってきいたよ。やり続けると間違いなく腎臓悪くして長生きできない。

ただ、高いからいいってもんでもないから、難しいところだけれどね。
440わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 17:39:37 ID:ozPDapcE
香料とか入ってて猫が食いつくんだろうな
441わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 17:49:12 ID:Siw2w8Es
猫に塩分は腎臓悪くなるって話、実は医学的根拠無いらしいじゃね
442わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 21:05:27 ID:ozPDapcE
3歳〜今12歳
毎年2回体重量ってもらってるけど常に1.6kgだなあ
獣医さんにはもっと太ったほうがいいとは言われてるけど、食べないんだよねえ・・・
443わんにゃん@名無しさん:2009/03/30(月) 15:16:14 ID:nChpb9MV
うちのも細いなあ
ほんとあんまり食べないよ。。
444わんにゃん@名無しさん:2009/03/30(月) 22:53:03 ID:CQebB3KZ
誕生日3日違いのロシと2頭飼いで同じ量のごはんあげてるけど
食べるスピードはロシが3倍速い。
445わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 00:42:00 ID:6AEcbjk8
>>442
うちのアメショくんも 10歳7ヵ月になろうとしてるが
3歳からまるで体重が変わってない
微妙な変化はあるものの
3.25`〜3.50`をキープしている。正直小さい。始めてうちの息子アメちゃんをみた人は必ず
「まだ子供ちゃんなのね」
たまに「 これからが成長楽しみね」といわれるが
もういいおっさんだしかし自分がおっさんであることを認識してないらしい。
生まれた時から本気で小さかったから
先天性のものらしいが病気ひとつしない元気くんだ
うちのコは
ごはんは二匹ぶんくらい食べるよ。 食欲大魔神とか四次元胃袋とか呼んでいる
でも太らない。みちっ。むちっとするだけ……
どうして食べても太らないか
食べたら食べただけ太る私が
ぜひアメショ息子ちゃんにたずねてみたいことのひとつだ
スレ汚し長文駄文スミマセンでした
446わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 00:50:59 ID:QgWX88cu
食べても太らないコはウンコをもりもりしてるはず
447わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 02:13:39 ID:VYD1f++d
うちの大雨ちゃんもモリモリ出しているさ。
勿論俺も負けじと出しているさ。
・・・問題は1週間出ていないとかよく語る相方なのさ。
448わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 08:48:17 ID:rFjLp+Eb
うちのアメショは♀だけど5キロあります。
よく食べるんだよなぁ・・・。
449わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 10:13:59 ID:PXVEZ2dW
アメちゃん3ヶ月が我が家に来ました。
暴れん坊で甘えん坊で、先代雨と全然違って新鮮です。可愛いです。
ところが水桶に手を突っ込んでバシャバシャ・・・そこら中水浸し・・・
これを止めさせるしつけってないですかね;
こちらがその都度拭いてあげるしかないのかな。
スレチだったらすみません
450わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 13:01:00 ID:QgWX88cu
時を待つ。
451わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 13:23:33 ID:4i01P46K
秋〜冬にかけて4、8キロから5,4キロに増えてしまった4歳オス。
原因はエサを変えた事。
前はロイヤルカナンだったけどピュリナワンにしたら食べても食べてもどんどんねだってきて
あげすぎてしまった。
香箱作ったときのシルエットが前は細長かったのに今はまんじゅうみたいになってる。
452わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 19:51:34 ID:WJpIyTm2
まんじゅう見たいw
453わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 20:39:13 ID:PXVEZ2dW
まんじゅう見たいwww
454わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 20:50:42 ID:Dc4RBDVf
>>449
SUSUっていうドンキに売ってた敷物便利だよー。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/222208_10011323/1.0/
455449:2009/03/31(火) 23:43:17 ID:PXVEZ2dW
>>454
ありがとう!近所にドンキないけど買っちゃいそうなんだ・・・。
456わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 00:53:26 ID:ruC006ps
♂の1歳アメショを飼ってます。
数日前に右前足内側に小さい”ハゲ”を発見しました。
先週、家族がインフルエンザで寝込んでたり、
春休みで五月蝿い子供が一日中家にいたり・・・
かなりのストレスだったのかもしれません。
今までトイレの失敗がない子だったのに、
一度だけ布団でオシッコもしました・・・。

心配だからすぐに病院へ連れて行こうと思ったのですが、
家族から「原因はストレスの可能性が高いのに、病院に行って
病名付けられて、薬もらって、薬なめないようにエリザベスカラー
付けられたりした方が悪化するのでは?」と言われて悩んでます。
私もハゲそうです・・・。

457わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 03:16:59 ID:Gbb/YAvo
>>456
カウンセラーや心療内科の先生がいるなら連れて行きますが、猫語を
理解出来る獣医さんはほとんど存在しないんで、僕だったら抱っこして
ギュってするだけにします。

そんな小さなハゲを見付ける事が出来るほど、きちんと構ってあげて
いるんだから、大丈夫だよ。

ストレスが溜まると、本当にベッドで排便するんだよね。
うちのも何度かした事がある。
その時にきちんと見てあげたら、ハゲ見付けられたのかな。
458わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 09:52:36 ID:3rHVEofq
>>456
上の人が書いてる通り、ストレス性の脱毛なら、
ストレスを無くしてあげるのが一番の治療でしょう。
病院に行くストレス、薬を飲むストレス、エリザベスカラーをつけるストレスを考えると、
禿げが広がりそうですよね。
子供の手が届かない高さに逃げられるキャットタワーを設置するとか、
たくさんブラッシングして甘えさせてあげるとか、
じゃらしや、毛玉ボール、カサカサいう紙の玉など、一番のハッスルしやすいオモチャで、たくさん遊んであげるとか、
病院よりは、まずはそっちですね。
お大事に〜!
459わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 10:23:12 ID:xcXIe4iW
>>446おお!!そう言われてみれば、うんちょすモリモリ息子ちゃんでした! 私もモリモリなので、ズバリ親子ですね。

うちの息子アメちゃんと、モリモリ具合を>>447さんのように確かめ合うことにします(`〜´)ゝピシッ
460わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 17:40:30 ID:xRZahaXI
うちのアメショちゃん、フーシャーカーッの威嚇を
一度もしたことがないのですがアメショはそういうものなのでしょうか?
先住1の所にアメショちゃんが来て、後から新入り4が来たのですが、
先住にも新入りにも初対面の時は勿論、大人になった今でも威嚇経験ゼロ。
怒るという感情がないみたいにいつもマイペースです。
461わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 21:32:19 ID:xcXIe4iW
>>460
うちも10歳♂だが
一度もフーッとかシャーとかの威嚇を聞いたことがない。 ここに書くために家族の父親と母親に聞いたがフーッとかシャーとか聞いたことがないといっていた。そういう猫種なのかな?うちは怒った時は噛みつくけど…がぶがぶっと…
462わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 11:36:46 ID:H1rK2CTg
先程、何故かシャーされますた・・・何故・・・
463わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 13:28:42 ID:fak0R4mg
>>451です。
まんじゅううpです。
写真うまく撮れなかったけどかなりまんまるなんです。
ttp://nukoup.nukos.net/img/29997.jpg

サービスショット
ttp://nukoup.nukos.net/img/29996.jpg
464わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 15:23:05 ID:lnQfqoqY
どんなまんじゅうかと思ったら・・・
ウチの2匹と同じシルエットだ!
ウチのやつらもまんじゅうだったのかwww
でもかわいいよね!まんじゅう。
465わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 16:19:47 ID:H1rK2CTg
>>463
可愛ええええええええ!!!
ハァハァ 可愛えよ・・・!!!モエス
466わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 18:09:36 ID:kGZXpZKx
>>463
一枚目うちのコ??ソックリでビックリしますた
467わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 18:25:42 ID:qi5upWQO
かなり痩せてるアメショでも座ったら毛のおかげでまんじゅうになるからねーw
468456:2009/04/03(金) 21:54:15 ID:l8Euwj1D
>>457さん
>>458さん

レスありがとうございました。

数日様子を見ましたが、脱毛部分は広がる事もなく、脱毛箇所も
きれいなピンクのままですので(ネット等で色々調べましたら、皮膚炎等
病的な症状だとカサブタができたり、ただれたり、赤くなったりする
ようです)病院には行かずに、とにかくストレスをあたえないようにと
気をつけております。(今まで以上のスキンシップ、声掛けをしてます)

お二人のレスで私の気持ちにも余裕が出来て、ゆったりとお世話ができて
ます。ありがとうございました。
469ゴヨコ:2009/04/04(土) 19:02:48 ID:7DWbqM5y
うちのアメヌコ拾った猫 なんですけど(獣医にみせたら生後8ヶ月位っていわれた。)
私の他にもアメヌコを拾ったことあるヒトいますか?
470わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 01:23:59 ID:qX0vc0Qo
>>469

家の外でミギャミギャ鳴いてたのを拾った。
あまりにきれいな模様の子だったから近所で飼ってるんだと思って張り紙とかしてみたけど該当なしだったのでうちの子になったよ。
471わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 16:38:06 ID:u3if/T55
うちも拾った!っていうか、
家ネコが窓から見てニャーニャー言ってるので見たら、、
アメショ柄のガリガリ仔猫が庭で物悲しそうな顔をしていた。
骨が見えそうに痩せていたのでカリカリをあげたら、むさぼるように食べて、
段ボール置いてあげたら住み着いたので、結局そのまま飼った。
も10年も前の話になりますが。
で医者に連れてったら仔猫じゃなくて成猫だと言われてビックリ。
いつから彷徨ってご飯食べてなかったのやら、
今じゃ三食昼寝付き(実際は二食だけど)で、すっかりメタボ。
472わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 16:41:37 ID:sCC6To1z
俺は盗んだ
473わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 17:32:20 ID:kEonacbS
うちは一匹はブリさんとこからやってきた。
もう一匹は獣医さん紹介でペットホテルから貰ってきた。
預けたまま元飼い主がばっくれたと聞いている。
474わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 21:52:11 ID:2XoInh1y
保健所連れてく覚悟も無かった最悪な飼い主だったんだなソイツ
475わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 08:40:04 ID:DufwI3pc
ウチの雨子ちゃんはもらってきた時あんまり茶色だからキジトラかとおもた
獣医さんからちゃんと雨だよ〜って言われたから間違いないし、模様はやっぱり雨だけど
洗ったらちょっとは白っぽくなったけどやっぱり茶色
雨って白銀黒のイメージだけど茶色もいるみたいね
ペットショップの人に聞いたら、茶色の雨はなんたら〜って種類ですねっていわれたけど聞き取れなかった
知ってる方いますか?
476わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 09:11:35 ID:Png7S2/1
クラシックタビーとかレッドタビー、クリームタビーなんてのもあるよね
477わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 09:15:01 ID:r0yn4vbp
カメオタビーとか
478わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 09:50:05 ID:DufwI3pc
>>476
>>477

ありがとうございます
○○タビーって言うんですね
因みにこんな感じです

ttp://imepita.jp/20090407/350040
479わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 10:07:05 ID:RHSied9X
>>478
これ、正確な色?
シルバータビーじゃなくて茶色っぽいなら、カメオタビーかな。
480わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 10:13:07 ID:khdCj8yv
カメオクラシックタビーは、レッドクラシックタビーより薄くてクリームクラシックタビーより濃いクリーム色でしょ?
481わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 10:20:13 ID:RHSied9X
>>480
色温度とγはどういう設定してる?
俺のモニタだと、頭はカメオに見えるよ。
482わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 10:37:31 ID:DufwI3pc
もう一枚貼ってみます

ttp://imepita.jp/20090407/380950
483わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 10:44:01 ID:jOaUjEKA
レッド・クリーム・カメオ 
tp://www.pet-breeder.net/img_files/entr_files/m_000000001563.jpg
日本で言う茶トラ系の色

シルバーはサバトラ色
ブラウンはキジトラ色
484わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 10:55:07 ID:RHSied9X
ちなみに、これ、うちのシルバータビー。
午前中の光なんで、肩から背中にかけてが、少し茶色っぽく見える。
顔の色はまあ正確。

http://nukoup.nukos.net/img/30246.jpg
485わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 11:06:12 ID:DufwI3pc
>>475です
皆さんありがとうございました

>>483を参考にすると、うちの雨子はブラウンタビーだと思います
486わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 16:26:03 ID:ctnxNKI1
ブラウンタビーも可愛いよね。

雨にもタルタルの子と引き締まった子がいるけど
あれは遺伝子的な差なのかな?
487わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 18:00:16 ID:OTNaavTJ
ブラウンかシルパチじゃないの…
488わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 18:30:37 ID:w2kQoimv
ブラウンにしちゃ茶色が薄いよーな・・・
ブラウンとシルバーのMIXにも見える
489ゴヨコ(ぬこの名前):2009/04/07(火) 23:07:39 ID:BqM5WEzX
>>470-475
コメントありがとうゴザイマス!
捨てるヒトいるんですネ!
(ミズアリサゃマライアキャリーって犬やヌコを飽きたら事務所のヒトに押し付けるそうですね!)
マライアのはTVでみました。それもいろんな国に行く度に!
おバカセレブって奴ですね。
うちのヌコはほとんど鳴かない。
クールで腹黒いしストーカーのようにどこまでもついてくるし。
都内なのに2つ隣の町まで平気でついてきます。 雨って頭いいっ!(他の飼ったヌコと比べて。)


490わんにゃん@名無しさん:2009/04/09(木) 20:43:59 ID:yr+0mh2f
うちのブラウン雨

新しい猫ベッドを買ったら、今回はお気に入りらしく、
暇さえあれば毎日入って寝てる

前にかったやつもちっとは使ってよ
491わんにゃん@名無しさん:2009/04/10(金) 10:13:39 ID:MHFdeH/T
>>490
どんなの?
うちのは私が眠った後に
布団の上に乗っかって寝るから重くてしかたがない
492わんにゃん@名無しさん:2009/04/10(金) 15:30:42 ID:A7qIqP9H
うちのは俺の膝の上でしか寝ないからうざい

だが可愛い
493わんにゃん@名無しさん:2009/04/12(日) 23:00:12 ID:Jboww/4v
うちのは綾波レイと似てる。
494わんにゃん@名無しさん:2009/04/12(日) 23:11:30 ID:mkTTFQwE
うpしろ
495わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 02:57:21 ID:9G8YeHs8
うちのは惣流・アスカ・ラングレーに似てる。性格もです。
496わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 08:08:51 ID:a9aTrkTP
ぬこは基本ツンデレじゃない?
497わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 14:31:46 ID:wWPFWRdx
膝で寝るとか、布団に乗ってくるとか、ウラヤマシス。

我が家のヌコは、私が寝室にはいると、家政婦は見た
状態で、顔半分だけ出して、開けっ放しのドアのそでから
ずっと見てる。

もしかして、好かれてないのかなぁ
498わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 16:39:49 ID:EtaVUXHW
嫌われてたらそんなことしないでそ。

・・・狙われてはいるのかもしれんがw
499わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 17:12:12 ID:B5z/RbA4
俺のとこのも遊びたい&餌の時とか寒い時くらいしか
ベタベタしてこないわ
気ままにしてる
500わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 17:31:52 ID:tSkhVnq+
うちのは家に帰ってきたら玄関まで迎えにきて腹見せるよ。
腹なでると大喜びする。
501わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 22:40:06 ID:+ic6cfTh
脱走したがるアメショー飼ってる人いる?
502わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 22:43:36 ID:0krFPMfM
うちの脱走する。てか元々外から来たんだけどね。
発情期の時に脱走したから妊娠した可能性があって恐ろしい。
503わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 00:48:04 ID:bPwLT0k0
>>501
脱走はしたがるけど、いざ玄関突破しても警戒モードに突入して慎重にソロソロ歩くのでひょいっと逮捕してる
504わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 01:04:36 ID:n3F+j7dn
アメショ飼いたいがドーベルマンがいるからなあ。
無理っぽいな
505わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 11:14:00 ID:sgQUS8hM
多頭飼いでアメだけが●が手についた時のように前足をぷるぷる振ることがある。
ニクキュー広げて調べてみても水や異物はついてないし、前足を濡れタオルで拭いてもなんともなし。
個体の癖なのかしら?と思っては見るけど皆さんのアメちゃんはどうでしょうか。
506わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 11:52:40 ID:Ndshqkqp
ドーベルマンって賢いから意外に飼えるんじゃね?
どんな性格か知らんけど
507わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 13:11:21 ID:YMU7UGV4
508わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 17:17:04 ID:5FGjUoBU
509わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 23:12:13 ID:kutxH1he
>>502
もし妊娠していたら、子猫は一匹じゃなく、何匹も生まれるよ!
そんなことになっても、子猫を捨てたり保健所に連れてったりは絶対しないでね!
しかしなぜ避妊してないの?
一度あることは、二度と三度あるものだよ!
次が無いように充分気を付けてね!
510わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 01:14:44 ID:E0hnYmeu
>>505
血管詰まってるとかだと手足振る仕草するんじゃなかったっけ?
511わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 02:34:50 ID:vELU57kp
>>505
虫でもハッケソしたのかな??あとはホコリに反応したり、たまに日差しなんかもエイエイッってやらない??

うちのアメたんはお水飲むときに、手がプルルップルルッってなるよww
冬だったから冷たさで…とか思ったけど暖かくなった今でもプルプルやってるから関係無いのかな。にしてもカワエエ(*´∀`*)
512わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 09:50:13 ID:Hwah3D24
いや、これから避妊しようと思ってたところだったのよ。
513わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 12:29:01 ID:vPMLdwtJ
うちの子は何も食べていないのに口をモグモグさせるのが癖w
機嫌が良い時にやるみたいです。
みんなの雨は変わった癖ありませんか?
514わんにゃん@名無しさん:2009/04/17(金) 00:41:45 ID:euK60hm/
前足を毛づくろいしているとき、歯で爪を引っ張る。
爪を離した瞬間に「ぱちん」って音がするくらい、
結構強い力で引っ張っているみたい。
アメは何頭か飼ったけど、こんなことするのは
この子だけ。
515わんにゃん@名無しさん:2009/04/17(金) 22:24:45 ID:IXioFRz3
アメショかわえー
516わんにゃん@名無しさん:2009/04/18(土) 01:56:44 ID:NrBSWMwy
>>514
うちの子もするよー。
なんなんだろうね?新しい爪にむいてるのかな?w
517わんにゃん@名無しさん:2009/04/19(日) 23:19:25 ID:GhzAs+Bj
里親募集で見かけるアメショMIXとほとんど区別付かない。
誰か違い教えて
518わんにゃん@名無しさん:2009/04/19(日) 23:20:28 ID:NPKlZML3
血統書があるかないか。

でもどっちも愛着が湧けばプライスレス
519わんにゃん@名無しさん:2009/04/20(月) 09:15:25 ID:V/9h+YCu
>>517
ほんとのアメショは、模様の一部をよくよく見ると、
『この個体は正真正銘のアメリカンショートヘアーです』
と印字が入ってるので区別できるんですよ。
520わんにゃん@名無しさん:2009/04/20(月) 10:21:47 ID:wS/hqjPI
本物のアメショはお腹に顔があります
521わんにゃん@名無しさん:2009/04/20(月) 20:46:52 ID:ZpHtYiaQ
うちは血統書もらわなかったけど、
血が濃くて、蛇のような模様でとにかく黒い

TVのCMに出てくる薄いグレーのアメショしか見たことなかったけど、
最近は薄いの見ると、本物?って思うw
522わんにゃん@名無しさん:2009/04/21(火) 22:18:46 ID:2mH2YmDL
>>520
これは一応お腹の顔になるんでしょうか?
http://vmax.sakura.ne.jp/sblo_files/abysuke/image/onakanokao.jpg
523わんにゃん@名無しさん:2009/04/22(水) 17:04:14 ID:mTht6bgp
>>521
模様が濃い(はっきりしてる)と血が濃いと聞いたことある…嘘か本当か知らないけどね
524わんにゃん@名無しさん:2009/04/23(木) 21:49:39 ID:sCroXRj4
お腹にうずまきない?
ウチの子は両側面にうずまきあるよ

ttp://imepita.jp/20090423/784430
525わんにゃん@名無しさん:2009/04/23(木) 22:23:13 ID:DdkOSASp
犬なんてアホ
526わんにゃん@名無しさん:2009/04/24(金) 15:43:22 ID:IuwlUQFQ
最初にお注射行った時背中の3本線がはっきりしてるねとだけ言われた
527わんにゃん@名無しさん:2009/04/25(土) 11:14:53 ID:84sYWx1l
ブラックとかホワイトとか一色のアメショもいるけど。
見分けつかないよね
528わんにゃん@名無しさん:2009/04/25(土) 13:12:35 ID:uZ3sd6Vd
へー模様まったくないタイプあるんだ
529わんにゃん@名無しさん:2009/04/25(土) 13:45:20 ID:ZfZoRILP
ブラックスモークは目をこらして見ると薄〜く模様が見える。
黒ヒョウにも微妙なヒョウ柄があるのと同じで。
530わんにゃん@名無しさん:2009/04/27(月) 13:23:59 ID:VX6G+d5W
膿んでる傷口の匂いが雨の体から漂うけど傷口も口内炎も見当たらず、もしかすると内蔵の疾患かもととにかく医者に連れて行ってみたら、耳の奥にダニーが潜んでましたorz
全然かゆいとかそんなそぶりもなかったし、雨は我慢強いのかそれともただの鈍感なのか
それより、去勢手術から2ヶ月で0.8キロも太りやがったことを獣医に注意されましたorz
531わんにゃん@名無しさん:2009/04/27(月) 17:44:23 ID:HSF/g+ZF
ペットショップに猫用おやつとして
「かたくちいわし(めざし)」が売ってたんですが
猫に与えて良いのかな?
すれ違いスマソ
532わんにゃん@名無しさん:2009/04/27(月) 19:44:59 ID:a7CtgSLY
沢山与えたら吐くかもしれんが基本的にはおけ
533わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 01:38:52 ID:m2uK5Xun
私…「おやつのジャーキーなくなっちゃった!買って来なくちゃ」と独り言。
娘…耳に入ったらしく「にゃっにゃっにゃ〜っ」
私…「ゴメンね。お母さん忘れないで買ってくるから」と謝る。

言葉わかるよね。この子のお陰で家の中に花が咲いたようで円くなった。
夫婦喧嘩が始まると主人と私の間に座って交互に顔を見る。
その様子を見て「ゴメンね。喧嘩してないよ」で喧嘩は自然消滅w

ただ一つだけ娘にお願いがある。爺ちゃんが遊びに来た時、鼻にシワを寄せて
「にゃ!」と鳴くのは止めてね。爺ちゃんもあなたが大好きなんだよ。
534わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 09:38:55 ID:OOEkRV8w
娘って表現はちょっとキモい
535わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 10:02:12 ID:BHXuOSZk
こういうとこに書くとキモいかも。
でも、533じゃないが、家でネコどもが見当たらないとき、
「あれ〜ムスメは?」
「ムスコがいない〜」
とかやってるけども。
536わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 13:46:42 ID:PlIajt3m
擬人化するのはキモイ
かわいいとは思うが猫は猫
537わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 13:55:49 ID:kkrcD5XF
3日程前、夜に窓から脱走してしまい次の日の朝帰ってきて風呂に入れてから
おしっこをトイレ以外でするようになってしまった。
旦那が風呂に入れたので、主に旦那の部屋で粗相をします。
旦那の部屋に入れないように戸を閉めておいたら戸の前でやってました。

うんちはちゃんとトイレでするし、たまにおしっこもトイレにしてます。
これってストレスや抗議のおしっこでしょうか?
掃除が大変でかなりキツいです。
538わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 17:20:38 ID:OOEkRV8w
尿路結石かもよ
539わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 22:08:29 ID:m2uK5Xun
獣医さんですか?
540わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 22:11:20 ID:iVveuKbz
うちの12歳♀なんだが、最近体重が落ちてきてる
急激ではないが、少しずつ3ヶ月で0.4kg落ちた
病院連れてけば原因解消できる?
今、1.8kg
541わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 22:33:17 ID:k+7ca76F
エスパーでもカウパーでもないので分かりません。
542わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 23:23:15 ID:07sWmzsD
>>540
ここで判るわけ無いだろ、この情弱
さっさと病院に連れて行け、このスカタン
543わんにゃん@名無しさん:2009/04/29(水) 01:31:06 ID:pRnq1+yM
だいたい病院やペットショップで聞けば良いものをナゼここで質問するかねぇ

ここはただの飼い主orアメ好きの集まりだろーに
なんでもネットで解決すると思っている事時点でダメ飼い主
544わんにゃん@名無しさん:2009/04/29(水) 01:58:37 ID:A9cuBX78
悪い事は言わない。病院へ行ってください。かなり深刻だと。我が家のアメショージーサンが当てはまってしまった。
545わんにゃん@名無しさん:2009/04/29(水) 07:45:49 ID:KTV/Oh7Y
昨日よく行くペットショップにアメショがいたよ
初めて生で本物見れて嬉しかったな
18万7千円にビビったけど、アメショ可愛いね。
546わんにゃん@名無しさん:2009/04/29(水) 09:10:40 ID:6KfOdO/e
うちのアメショに子供が出来たっぽい。
547わんにゃん@名無しさん:2009/04/29(水) 11:58:28 ID:ggKrOr30
>>545
うちの近くもそんなもんでした
10年以上前から大人気の品種なのになんで値下がりしないんだろう・・・・
ミニチュアダックスフンドはかなり値崩れしてるし
チワワは10万切るのも最近良く見かけるんだけどなあ
548わんにゃん@名無しさん:2009/04/29(水) 11:59:43 ID:aOBHLRs5
よく行くペットショップって表現してることは、ペットショップ自体何度も行ってるってことだろ?
それで初めて見たのか
549わんにゃん@名無しさん:2009/04/29(水) 12:06:37 ID:LXvCAYsR
いちいち突っ込まなくても良いんじゃ?
550わんにゃん@名無しさん:2009/04/29(水) 17:05:55 ID:5mYpfeOq
少し前のいいともで猫の値段を当てるクイズがあったけどアメショは10種類のなかで
一番安かったような。確か9万くらい。
18万って高すぎだね。
チャンピオンとかの血筋なんだろうか。
551わんにゃん@名無しさん:2009/04/29(水) 18:08:41 ID:4Kr8HoAs

前に住んでた近所にオス(去勢済み)がいた。
外飼いだけど、あんまり触らせてくれない。
コロコロに太っていてでかいっ!
おまいはぬこか・・?
そのアメショは近所のおばあさんのことが好きみたいで、
お腹を見せて甘えてた。
あぁぁ、わしにもそれをして欲しかった。

552わんにゃん@名無しさん:2009/04/30(木) 02:59:40 ID:I/C/19m6
気に入った猫ちゃんは21万5千でした。
高すぎですよね。だいたい平均いくらぐらいで買いました?
553わんにゃん@名無しさん:2009/04/30(木) 03:49:50 ID:dSSbd0Sz
うちのコは、ブリーダーさんから買ったけど10万しなかった
まあどのコも一律ってわけじゃないんだろうけど・・・

先週、ワンニャン大作戦でそこの子ネコが紹介されてた
あまりのかわいさに発狂しそうになった
554わんにゃん@名無しさん:2009/04/30(木) 05:42:19 ID:4C190rXL
ペットショップで確か3〜4万だった
もう生後6ヶ月で嫌な言い方だけどセール価格だった
模様はあんまりはっきりしていないし
知人に「雑種?」って言われたり
血統書といってもCFA発行の血統書じゃないけど
ツンデレだけど、ソファ占領されるけど
この世で一番可愛い!!
555わんにゃん@名無しさん:2009/04/30(木) 07:10:51 ID:AzN5wCKW
うちのアメショは裏庭に来たのを保護した。
556わんにゃん@名無しさん:2009/04/30(木) 11:18:18 ID:DHQfpcFO
保護という名の捕獲ですねw
557わんにゃん@名無しさん:2009/04/30(木) 11:21:35 ID:QZARN3LJ
14万くらいだったかなあ
昔の女が欲しいっていうんで買ってあげたら、置いて逃げてった
558わんにゃん@名無しさん:2009/04/30(木) 11:44:42 ID:/Hm5n20p
7歳♀は19万弱、6歳♂は生後3ヶ月でも体が大きかったからか、7万。
後で血統書が着たら♂は実は生後4ヵ月だったw
チャンピオンの血を数々受け継いでるらしいのに
成長してるってだけで相当値段は下がるんだね。
2匹ともすごく賢いし、いつも私にベッタリの甘えん坊で可愛過ぎる。大好きだ!
ちなみにもう1匹居る5歳♂のノルウェージャンフォレストは23万だった・・・

559わんにゃん@名無しさん:2009/04/30(木) 13:51:45 ID:ioEKyqdt
ブリーダーにお願いして一匹だけ居た生後数ヶ月の雨を8万で譲ってもらった

今じゃその雨も三歳
なんか最近性格が落ち着いてきた
560わんにゃん@名無しさん:2009/04/30(木) 15:37:47 ID:oQvt3Mpc
うちは4ヵ月の頃、ペットショップで買ったけど、6万円ぐらいだったと思う。
体が小さくて3才近くになるけど、2.7sしかない。顔付きも赤ちゃんっぽい。
一度、腎臓病になりかかったけど、投薬で数値が安定してホッとした。
模様はクッキリしていてお腹の模様はボチボチしている。
うちのも最近、少し落ち着いてきたように思う。
561わんにゃん@名無しさん:2009/04/30(木) 22:01:37 ID:CQ/VsCCG
うちのは2ヶ月弱でペットショップで10万きるくらい
一応血統書つきのレッドタビー
模様ははっきりしてるかなあ
かわゆすだから安い
562わんにゃん@名無しさん:2009/05/01(金) 09:40:35 ID:CGHF5EJa
うちは二か月くらいだったけど、16万だった。
グランドチャンピオンの子供だって血統書には書いてあったけどあてにならない。
2歳になってやっと話ができるようになった。
にゃあ〜んは「ごはん食べるからみてて」
にゃっは「遊んで」
くるるみーは「窓を開けて、外を見たい」
です。
563わんにゃん@名無しさん:2009/05/01(金) 16:09:26 ID:0QZ0vVel
うちは鰤さん経由で礼金10万ちょっと。

寒い時期じゃなく毎年GWな今頃が一年で一番もふもふ。
これは私へのごほうびなんでしょうか。
もっと普段から遊んであげるか、遊び相手を迎えてあげたいなあ。
564わんにゃん@名無しさん:2009/05/01(金) 19:01:10 ID:41UzKA08
ペットショップで6万8000円でした。
今年で6歳。可愛いです。幸せ。
565わんにゃん@名無しさん:2009/05/01(金) 19:24:21 ID:X19V87ef
家のアメヲは ペットショップで1ヶ月半で10万だった。
血統書によるとジイちゃんがチャンピオンらしい。
ペットショップの場所によって値段が高くなる事もあるみたい。
お台場の某ショップは、2ヶ月の子が24万で売られてたし…まあ 幾らで買ったとしても、一緒に過す日々はプライスレスw
566わんにゃん@名無しさん:2009/05/01(金) 22:36:00 ID:+yR/pmZs
2ヶ月の子を迎えました。
ものすごい寂しがりやで離れてくれない・・・
肩の上で寝たり、足の上で寝たり。
一応ケージに寝床も作ってやってるんだけど
離れるとにゃーにゃー・・・かわいすぎます!
こんな一緒にベッドで寝たいけど、
自分の寝相が心配すぎる。
まとまってないけどスレの皆様よろしくお願いします。
567わんにゃん@名無しさん:2009/05/01(金) 22:37:02 ID:+yR/pmZs
>>566
こんな一緒に× → 一緒に
568わんにゃん@名無しさん:2009/05/01(金) 23:21:30 ID:/MGQ/kqu
うちは4ヵ月から飼い始めたけど、ゲージのそばにソファベッドを置いて旦那が
リビングで寝ていました。冬場に飼い始めた事もあってドーム型の寝床を入れて。
そばに人がいるだけで安心したみたいですが、最初は多少なりとも鳴くと思います。
2ヵ月じゃ小さいから抱っこして寝るのは危ないかも知れませんね。

3歳になるけど大地震があってから、ずっと私と寝室で寝るようになりました。
私が寝室に入るまで金魚のフン状態で、今は布団の上でスヤスヤと寝ています。
体重は軽いけど、上に乗られるとズシッと重いんですよね(苦笑)
569わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 00:58:49 ID:YG6KboNP
タダで知り合いのブリーダーにもらった
570わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 02:15:18 ID:enx+BBQg
ウチの1歳になるメス、突然気が振れたように基○外みたいに走り回るモードになるときがあるんだけど・・・
机の上に飲み物入ったコップがあったら冷や冷やもんだ。何回かぶっ倒されたし
アメショってみんなこんな感じ?(´・ω・`)
571わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 02:30:38 ID:7VUwgyA9
>>570
アメショじゃなくても突然猛烈に走り回る猫は多いよ。
572わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 06:33:50 ID:+O9d5q8x
>>570
それがネコ
573わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 09:00:06 ID:w79ragjF
遊んでる時も興奮しすぎて
凄い形相で家中猛ダッシュしはじめたりw
574わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 09:01:50 ID:SMqSDtXz
めちゃくちゃダッシュした後、疲れてアザラシみたいに横になってる姿が可愛い♪

ブラッシングしようとすると猛ダッシュで逃げる≡≡≡ヘ(*--)ノ
あきらめてリビングに戻ると廊下の角から半分だけ顔を出して、家政婦は見た状態w
我が家ではそれを「半チラ見」と言って爆笑しているwww
575わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 10:40:10 ID:q7W+esb1
ウンコした後って走り回らない?
576わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 13:17:51 ID:LcdfjKVt
猫「ウンコしたわ」→俺「くせぇから寝てろ」→猫「うるせぇ」走り回る

大災害
577わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 13:43:10 ID:wuHTxNpj
ウンコダッシュ→廊下に落ちてた買い物袋発見→飛乗る→滑る→大興奮→猛ダッシュ→滑ってこけて壁に激突→キョトン

今日も平和
578わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 14:30:10 ID:SMqSDtXz
>>577
吹いたwww


うちはウンチする前にも殺気立ってる感じがする。
した後に勢いよくトイレから飛び出して走るから、砂撒き散らかし放題orz
カバー付きのトイレにしたいけど、ふちに後ろ足も掛けるから無理なの。
579わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 16:31:45 ID:GlZEAXsv
>>577
すげぇw

うちのは今日やっとご飯食べてくれたよ〜〜
一安心。

それにしてもよく寝る・・・・・くっついて。
580545:2009/05/03(日) 05:54:18 ID:/mOJtPIS
>>548
うちの猫のエサなんかをよく買いに行くんだ
そこのペットショップ犬ばかりで、4年通って猫は今までメインクーンしか見たことなかった

昨日、猫草を買いに行ったら、アメショもういなくなってて残念だった
18万て高い方なんだな
581わんにゃん@名無しさん:2009/05/03(日) 14:42:20 ID:Waoqjyym
アメショ人気は安定してるからな ちょっと強気の値段でもすぐ売れると思う
582わんにゃん@名無しさん:2009/05/04(月) 14:28:43 ID:k+43vRkf
猫が股をぺろぺろ舐めて何回もちびちびと粗相をするのでこれから病院に行ってくる。
猫も元気ない感じがするし不安だー。
583わんにゃん@名無しさん:2009/05/04(月) 17:48:46 ID:k+43vRkf
膀胱炎と尿から結晶が見つかりました。
治療食と薬をもらって5日後にまた尿検査です。
ずっとロイヤルカナンだったけど4〜5ヶ月前から銀のスプーンとかピュリナワン
に変えたのが原因かも。
早くちゃんとおしっこ出るようになるといいな。
584わんにゃん@名無しさん:2009/05/04(月) 21:11:27 ID:x21+oZk9
>>520
トトロの姿に見えない?
585わんにゃん@名無しさん:2009/05/04(月) 21:27:45 ID:nZcYO5pG
>>584
今、ちょうど隣で転がって寝てるからお腹見たら
白いチビトトロが居たwww
586わんにゃん@名無しさん:2009/05/04(月) 22:12:39 ID:+UKMKvgt
今月2日に当家愛猫アメショージーサンが永眠となりました。死因は腎不全、脾臓癌による衰弱死。機会は訪れるだろか、再びアメショージーサンのような猫に出会いたいものである。
587わんにゃん@名無しさん:2009/05/04(月) 22:37:14 ID:NAlHbWfA
>>586
ご冥福をお祈りします。

うちのも(アメショじゃないけど)2ヶ月前に腎不全で永眠したよ。
しばらく立ち直れなかったけど、他の2匹(アメショとチンチラMIX)に
慰められ、なんとか通常の生活に戻れることが出来たよ。
辛いだろうけど頑張ってね。
588わんにゃん@名無しさん:2009/05/04(月) 23:14:56 ID:FqWVKdOd
>>586
ジーサン何歳だったの?
589わんにゃん@名無しさん:2009/05/04(月) 23:42:43 ID:+UKMKvgt
アメショージーサンの享年は17歳。病院・ペット霊園の方達も長寿であり大往生との見解でした。
590わんにゃん@名無しさん:2009/05/05(火) 04:30:38 ID:s6nhOmQG
うちの15♂もいつか死んじゃうんだよなぁ。
猫が高齢になると死について頻繁に考えるようになるわ。覚悟は出来てるものの死は嫌だねぇ。
591わんにゃん@名無しさん:2009/05/05(火) 08:53:51 ID:x/TxxMyd
猫が死んだ話を読んだだけで涙が出てくる
592わんにゃん@名無しさん:2009/05/05(火) 10:01:11 ID:7TQoVzac
このスレでたびたびジーサンアメショーって書き込んでた人かな?
だとしたら今年の初めは元気だったみたいだね
なんにせよご冥福をお祈りいたします。
うちのも今年10歳、先を考えると切なくなるよ、長生きしてくれ。
593わんにゃん@名無しさん:2009/05/05(火) 15:22:08 ID:V4wbJLy2
>>586
大丈夫だ
生まれ変わってあんたんとこへ戻ってくるよ
594わんにゃん@名無しさん:2009/05/05(火) 23:13:17 ID:Z5az5M/M
>>591
私も。まだ2ヶ月の子猫なのに。
この子がいなくなったらと思うと呼吸どきないくらい涙がとまらない。
1人暮らしだから余計に。はあ。
595わんにゃん@名無しさん:2009/05/06(水) 01:16:17 ID:kwBHbxyl
自分なんて誕生日がくるたびに、涙出てくるぞw
「あんなに小っちゃかった子がこんなに大きくなって…感涙」ていうパターンで。
つい2週間前に10歳の誕生日だった。
生後39日でうちに来たんだけど、本当によく大きくなったもんだよ。

つい去年まで病気とは無縁だったはずが、去年になって子宮蓄膿症で子宮の緊急摘出手術したり。
今年は原因不明の嘔吐で、検査しまくってもレントゲン撮ってもエコーにも何も写らず原因特定出来ず。
最後の手段の内視鏡で、マタタビの実が胃から発見されてそのまま刻んで摘み出したり…。
ちなみにマタタビの実は1週間くらい前に丸呑みしたやつだったorz
消化出来ずに水分吸って膨れたらしい→で、上からも下からも出せなかった…。
生ものだからレントゲンとかには写らないみたいだね。
原因不明で色々検査してる過程で腎臓に結石が見つかって、食事療法したり。
色々大変だけど、元気で何よりだ。


子供を持つ親の気持ちだな、こりゃ。
596わんにゃん@名無しさん:2009/05/06(水) 15:20:30 ID:/j5tsDb6
子供は憎たらしい口をきくが、この子は辛くてもうれしくてもだまって見あげるだけ。
そばにいてくれるだけで、それだけで幸せにしてくれる。
この子がしてくれたことの何分の一だけでも自分がこの子の役に立ってるだろうかと思うと、
申し訳なくて涙がでそうだ。
597わんにゃん@名無しさん:2009/05/07(木) 22:17:52 ID:BvrvLVJh
当家、故アメショージーサンに関し皆様よりの御言葉に感謝します。故猫も同じくと。数日過ぎましたが、この猫と過ごした日々はある意味楽しかったです。公私気苦労在りましたが、この猫と過ごせた月日は忘れられません。
598わんにゃん@名無しさん:2009/05/07(木) 22:30:34 ID:BvrvLVJh
続き。亡くなり方も立ち上がる事出来なくなり、起き上がろうとし力尽きそのまま絶命であり、末期癌の壮絶死、突然の事故死とは異なる為、悲しみより、良く永らえてくれ色々感謝の気持ちです。
599わんにゃん@名無しさん:2009/05/07(木) 22:53:16 ID:yebEWDLX
猫散歩させてる人っています?
今のとこ首輪にリードつけてベランダにはたまに出してあげてますけど
外にも興味あるみたいなので、一緒に散歩できたら私も楽しそう
でも外知るともっと出たがってきりが無いとか聞くし悩みどころ

>>595
またたびの実は食わせても問題ないって聞いてたけどそんなトラブルもあるのね
気をつけます
600わんにゃん@名無しさん:2009/05/07(木) 23:07:53 ID:yebEWDLX
>>598
ほんと感謝ですよね
一緒に遊んだり、慰めてもらったり、ちょっとおバカなとこで笑わせてもらったり
微笑ましい気持ちにされてくれたり、元気付けられたり

他に猫を飼って変わったのは、子供大好きなんですけど一緒に遊ぶのが苦手だったんです
どう接して良いのかわからなかった
でも自然に子供の頭ナデナデして一緒に遊んであげれるようになって自分でも驚いた
べつに猫と人間を重ねて認識してるわけではなくて、コミニケーションのコツみたいなものが少し付いたように思います
感謝です

いつかは別れが来るのを心に刻んで、少しでもたくさん返してあげたいです
601わんにゃん@名無しさん:2009/05/08(金) 00:10:39 ID:roRc0Fz8
>>598
看取れた事、変な言い方かも知れないけど、猫さんも>>598さんも幸せだと思います。
最期まで大好きな>>598さんと一緒にいられたのですから…。
今は辛いでしょうが、きっと笑って思い出話が出来ますよ。
そして猫さんは天国から>>598さんを見ていると思います。
「ありがとう」って言いながら…。

心からご冥福を祈ります。
602わんにゃん@名無しさん:2009/05/08(金) 00:28:53 ID:ktjRAfpp
>>599
>>595です。
うちもハーネス&リードで庭に出してますよ。
ただ家の敷地外は…遊びに行く癖がついて、脱走されるのが恐いのでしてないです…。


マタタビの実は気をつけたほうがいいですよ。
噛んで砕いて飲み込むなら特に問題ないと思うんですが、うちのは割と大きめの実を丸呑みしてしまって…。
市販の物は乾燥させたタイプなので、胃の中で水分をどんどん吸ってしまうと、倍くらいの大きさになるみたいです。
吐き出すことも便と一緒に出すことも出来なかったらしくてorz

お医者に連れていって検査しても最初は原因が判らなくて…。
胃の消化を助ける薬や餌を与えていたんですが、食べても飲んでも全部吐いてしまうんで脱水症状が出て、ぐったりしてました。

再びお医者に行って、今度は内視鏡の検査で
「何ですかね?これ……摘んで取っておきましたけど…」
「(マタタビかーーー(゚Д゚;)ーーー!!)」
…レントゲンにもエコーにも写らないはずでした。
胃の中を上がったり下がったり動いて胃をずっと刺激してたみたいです。

マタタビを取ってもらったその日から、とても元気ですw
603わんにゃん@名無しさん:2009/05/08(金) 00:36:35 ID:MRfymdgW
庭出しは喜ぶしリード付けてたら安心だし良いと思う。ただ野良がくるので放置すると喧嘩になって危ない。常に見てれば安心。
604わんにゃん@名無しさん:2009/05/08(金) 01:09:53 ID:roRc0Fz8
何だか眠れなくて何度も寝返り打ってる私。私の大きな枕の上でグーグーいびきを
かいてるアメちゃんがちょっとうるさいけど、すんごく可愛い。
605わんにゃん@名無しさん:2009/05/08(金) 05:56:45 ID:zUnA95A9
夜中に耳元でボソボソなんか声が聞こえるからおばけだと思って跳ね起きたらアメショの寝言だったことならある
606わんにゃん@名無しさん:2009/05/08(金) 12:41:29 ID:ktjRAfpp
>>603
うちは、誰かが庭いじりをするときにしか出しませんよ。
母が庭に出ようとすると、嬉しそうに寄って行きますw
607わんにゃん@名無しさん:2009/05/09(土) 11:08:24 ID:czvPF44G
うちの子はヘタレなのか窓開放でも家の周りか
ベランダ辺りまでしか出ないw
因みにのどかな田舎の田園地帯の一軒家。


うちに来て一年経ったけどアメショって殆ど鳴かないね
たまに外の鳥をみてヒィ!ヒィ!と変な声出してるけど
それも小さい声wヌこらしい「ニャ〜」という声を聞いた事がない

アメショってこれがスタンダードなの?
608わんにゃん@名無しさん:2009/05/09(土) 11:19:16 ID:kMY+gwYK
>>607
家のはかなり鳴くよ
お腹減ったら鳴くし撫でても鳴くし

呼んだら軽く鳴きながら歩いてくる
609わんにゃん@名無しさん:2009/05/09(土) 11:44:50 ID:czvPF44G
>>608 大きな声出します?

腹減った時とかも鳴くには鳴くけど
TVつけてたら聞こえないくらい小さくて短くしか鳴かない(>_<)
610わんにゃん@名無しさん:2009/05/09(土) 12:36:06 ID:NCIzkckf
口あけて声出さないで鳴いてる事が多いな
声出したと思ったらいつも「ん〜〜〜」って不満そうな声だ
611わんにゃん@名無しさん:2009/05/09(土) 12:54:25 ID:kMY+gwYK
>>609
普通に聞こえるぐらいの音で鳴くよ

顔見上げながら「んにゃー」って鳴いてくる

あとは水飲みたい時とか出かけるからケージに居れてて帰ってきた時とかに鳴くかな
612わんにゃん@名無しさん:2009/05/09(土) 19:19:30 ID:rVlC75ie
うちのアメも全く鳴かないなぁ
613わんにゃん@名無しさん:2009/05/09(土) 21:33:09 ID:pl49eq3E
うちもあんまり鳴かない子。

鳴き数をカウントしたら、たぶん自宅合計より動物病院の待合室の方が多い予感。
614わんにゃん@名無しさん:2009/05/10(日) 00:57:28 ID:rFX7qQR8
うちのは喧しい
人を見つけるとにゃーにゃー大騒ぎしてすり寄る
同居してる犬よりうるさいw
615わんにゃん@名無しさん:2009/05/10(日) 04:35:50 ID:bD/STn5x
うちの♀3歳は、独り言が多いなあ。
プルッとかクルッとか。
構ってほしい時はわざわざ別の部屋に行って、
マオアオア〜?なんて鳴いてるよ。
で、名前を呼ぶとプララ〜ア♪と返事しながら走ってくる。
616わんにゃん@名無しさん:2009/05/10(日) 07:32:05 ID:TCM1+DMw
>>615
独り言に萌ぇたよー。
617わんにゃん@名無しさん:2009/05/10(日) 09:03:05 ID:VmoeNHOW
うちはもうすぐ3才だけど、うちに来た時は4ヵ月であまり鳴かなくて???
実家で飼ってたミックスはニャーニャー鳴いてたから、最初はちょっと驚いた。
短くニャッニャッとか窓辺で雀と会話したりしてる。
たまにニャーって鳴くと家族みんなで「猫みたいに鳴いてる」って笑うよ。
何だろね、犬みたいに鳴き方が短いんだよね(笑)

最近、旦那から叱られて旦那を見ると眉間にシワを寄せて怒ったように鳴くorz
618わんにゃん@名無しさん:2009/05/10(日) 11:04:18 ID:IH4w4FrN
独り言言うのは幸せ感じてるんだよ
うちの子は遊んで欲しい時上目遣いで前足で俺の足をトンッて叩く
たまに、プラス首傾げてウニャって小さく鳴く
マジ可愛いわ

619わんにゃん@名無しさん:2009/05/10(日) 11:46:58 ID:VmoeNHOW
毎朝、目覚めた時にいつも私の顔を覗き込んでる顔が可愛い。早く起きてみたいな。
「○○ちゃん、おはよう」って声掛けると「ニャッ」って挨拶。至福のひととき。
620わんにゃん@名無しさん:2009/05/10(日) 16:34:47 ID:J2AAoU1p
ウチはアメショは2匹居るんだけど
毎朝シーサーみたいに左右から私の顔を覗き込んで
順番に肉球で「ココ、あけろ」って私のまぶたを叩く。
それでも起きないと爪をニュッと出して鼻フックで起されるw

621わんにゃん@名無しさん:2009/05/10(日) 21:01:19 ID:VmoeNHOW
>>620
想像しただけで可愛いねぇ(=⌒ー⌒=)
申し訳ないけど、鼻フックには吹いたw
622わんにゃん@名無しさん:2009/05/11(月) 12:32:32 ID:vYG6MuNw
誤ってシッポを踏んだ時と、シャワーの時しかなかないw
623わんにゃん@名無しさん:2009/05/11(月) 13:34:19 ID:0jb9lV+a
624わんにゃん@名無しさん:2009/05/11(月) 15:17:34 ID:xpHX7Tpv
>>623
可愛い〜(*^_^*)
うちのもやるやる!家政婦は見ただよねw
625わんにゃん@名無しさん:2009/05/11(月) 16:32:14 ID:Zs5cjvka
そーいえばうちのもよく顔半分だけ見せて覗いてるなあw
他の猫種でもやるもんなのかな?
626わんにゃん@名無しさん:2009/05/11(月) 21:19:16 ID:xpHX7Tpv
あんまりうちのアメちゃんに似てるから、帰宅してきた家族に>>623さんの写真を
見せて大盛り上がりしたよ!
627わんにゃん@名無しさん:2009/05/11(月) 22:19:46 ID:EyH+UBsE
うちのアメショもやるよー。
628わんにゃん@名無しさん:2009/05/12(火) 02:33:20 ID:Kp+dvHbO
>>623
家の感じが我が家に似てるからうちの子かと思ったww

体重計がなかったらわからなかった
629わんにゃん@名無しさん:2009/05/12(火) 17:55:22 ID:KTq2x/JG
みんな呼んだら来るとか羨ましいな
おいでって言っても手招きしても全く来ない
遠くでコテンって倒れて「ナデロ」って命令されて、なんでそんな遠くやねんって思いつつ撫でに行くと
なぜかフンッって逃げて行く、気難しいお嬢様です
630わんにゃん@名無しさん:2009/05/13(水) 12:27:44 ID:TWERGOpl
呼んだら一応来るけど、外も暖かくなって玄関に色んな虫が出現するようになってからは
数十分おきに虫がいないか視察するのが日課になりましたw
メシより視察が優先している模様(^_^;)
631わんにゃん@名無しさん:2009/05/13(水) 18:52:16 ID:DHcweUO5
>>623
家政婦ごっこだね。
ブログとかを見ていると猫は、よくするみたいだよ。
632わんにゃん@名無しさん:2009/05/13(水) 19:01:02 ID:DHcweUO5
>>597
ご冥福をお祈りいたします。
どうか気落ちして体調を悪くなさいませぬように。。
633わんにゃん@名無しさん:2009/05/14(木) 12:10:01 ID:zqMDn1iy
634わんにゃん@名無しさん:2009/05/14(木) 17:12:54 ID:2heZNfEN
>>163
これもアメショ?
どうでもいいが、右のキャットタワー(?)の毛が気になる。
635わんにゃん@名無しさん:2009/05/14(木) 18:43:18 ID:aTks3kJt
手足のでかさとフサ加減からメインに見えるのだが・・・
636わんにゃん@名無しさん:2009/05/14(木) 23:09:46 ID:PxECkPhs
>>633
アメショじゃねー
637わんにゃん@名無しさん:2009/05/14(木) 23:41:27 ID:Qc0Wxpz4
ノルウェージャンフォレストじゃないの?
638わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 00:12:58 ID:5+xBifS1
うちのアメちゃんは早寝早起きw
『早く寝よう』って寝室から私を呼ぶ。家事済まさないと寝室には行けない。
待ちきれずにムッとした顔で私を迎えに来る。家族は苦笑w

10時前にはベッドに入る。今、大きな枕の上でイビキかいて寝てるよ〜
うるさいけど、可愛い(*^_^*)
639わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 17:40:25 ID:dOPpTNww
朝起きると俺の枕元にオモチャが大量においてある・・・
深夜なにをしているのやら
640わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 18:15:04 ID:2JOvqTqL
大丈夫。うちなんて朝起きたら枕元にハムスターがお供えされていたことがある。
どこのお宅から脱走してきたものだか未だに知らないけど、南無・・・。
641わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 19:48:06 ID:fAxirreF
うぁっ!ハムスター?
私ならビックリして心臓止まるかも…。
うちのアメちゃんは虫も怖がって、発見すると大騒ぎしてるよw
でも動物病院で大きな犬には「うーっ、しゃーっ!」って向かって行くんだよね。
テレビから猫の鳴き声が流れてもまったく無関心で不思議だわ。
642わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 22:42:29 ID:OjGvdD7j
643わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 23:04:30 ID:MicVt1NY
うちもねこには興味なし

廊下で犬と遭遇すると、きゃんきゃんわめかれてるのに、
低姿勢で寄っていく。行かなくていいのに・・
644わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 23:50:18 ID:8LqhlvK0
最近ウォーキングコース変えたら、まだ若いアメショ(何故かシッポがない) に2回遭遇してテンションあがった。

撫でた瞬間、ちょうど二年前に逝った我が家のアメショにまた逢えたみたいで嬉しくて泣きそうだった…
645わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 23:51:30 ID:6yhPK7f7
うちの息子アメちゃんもいびきがムチャクチャデカい
たまに『く〜?ぴ〜?か〜?く〜?』と疑問系でこられた日には、寝られたもんじゃない上に『疑問系かい!!』とツッコミをいれたくなる…でもそんないびきさえもめちゃくちゃ可愛い…愛おしい
646わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 23:53:11 ID:OjGvdD7j
>>644
連れてかえれYo!
647わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 23:59:42 ID:6yhPK7f7
>>643
連投スマソ。うちのコも他のねこに興味がない…っていうかずーっと人間と暮らしているために他のねこたんか
にゃーにゃー言ってても何を言っているのかサッパリわからないようだ
『にゃーにゃー言われても、おり(俺)にはサッパリわかりません。』って顔をしてる…しかし私たち家族の会話は100l理解してるみたいだし、可愛がってくれる近所の人の言葉はわかるらしい。
絶対に彼の中で考え事をする時には人間語で考えてるとおもう。
声帯が家族と違って上手く話せないのが悔しいみたいな顔を時々する…
                                                       『キミも生態カテゴリーは、一応ねこだよ…家では子供扱いだけどね』
648わんにゃん@名無しさん:2009/05/18(月) 00:03:19 ID:BCk6QTG5
>>644
誰かも言ってたけどそのアメショーちゃんは二年前に虹の国に言っちゃったアメちゃんがあなたにどうしてもまた会いたくて姿を変えて帰ってきたんだよ
ねこたんと暮らせる環境にあるなら
運命だね。連れてかえってもう一度幸せにしてあげるといいと思う

頑張って
649わんにゃん@名無しさん:2009/05/18(月) 03:51:33 ID:E/Jh3qPe
>>644
シッポがないのは、その近辺に虐待好きなDQNがいて切られたのかも…。
野良のままじゃ長く生きられるか謎だ
650わんにゃん@名無しさん:2009/05/18(月) 04:38:46 ID:h3LXO4rO
アメショはスタッドテイルがひどいコがいて
最悪シッポが腐って落ちるらしいよ
651わんにゃん@名無しさん:2009/05/18(月) 09:17:39 ID:Ji24H3R5
>>649
フツーに考えて、交通事故でシッボ轢かれてなくしたんだろうね。
停まってる車のタイヤあたりにいて、轢かれるまでそれが動くとは思わなかったとか。
もしくは虐待する奴がいるのか。
飼えるものなら、運命の出会いだと思って連れ帰って飼ってあげて欲しいなあ。
652わんにゃん@名無しさん:2009/05/18(月) 09:45:43 ID:QpombZ/U
他に怪我してないか心配だね
653わんにゃん@名無しさん:2009/05/18(月) 13:28:17 ID:fS9y9buj
うちの4歳オスは喉の下をなでてやるとゴロゴロして気持ち良さそうにするのに
突然噛み付いてくる。
そのあとしっぽブンブンさせて腕に飛びかかろうとしてきて本気で怖いw
これってどんな心理なんでしょう?
654わんにゃん@名無しさん:2009/05/18(月) 16:10:55 ID:AgYrLfLt
うちのアメちゃんは私の腕を両手で挟みながら、チュパチュパして甘えてると思いきや
いきなり両足でケッケッケとキックする。「ダメ!」って叱るとホッペタ膨らませて
口は半開き。「その顔、可愛くないよ」って言うと冷静になるw
かじった後に舐めるのは何でかな?家族の中では私にしかやらない。

昨晩、上の子がエレキギター弾いたら「にゃ〜、お〜、あ〜」と唄ったw
みんなでお腹がよじれるくらい笑ったわwww
655わんにゃん@名無しさん:2009/05/18(月) 19:14:25 ID:Ji24H3R5
>>654
うちのアメも、撫でてもらってお尻つきだして、ウットリ〜だったのが豹変、
急にガブリエルになり、後足キックしてくる。

エレキギターで歌ったのは、
『うるさいにゃ〜!やめれにゃ〜!』
と人語訳できるかも〜?
656わんにゃん@名無しさん:2009/05/18(月) 19:17:23 ID:hZyIgOay
以前テレビで見たことがあるんですが、猫には好きな音と嫌いな音があるらしいですよ。
ピアノの音とかは比較的好きみたい。うちの猫もピアノ弾くと近寄ってきます。
掃除機の音とかは大嫌いですね。
657わんにゃん@名無しさん:2009/05/18(月) 20:44:30 ID:hpPg4oc1
うち掃除機は平気っぽいんだけどバイクの音がだめ。
あと新聞の勧誘員が喋ってると耳がブーメランになる。

奴自身も好きじゃないんだろうけど、話し声も嫌いらしい。
隣室に勧誘かけてる声が少し聞こえてても嫌そうな顔をしてる。
658わんにゃん@名無しさん:2009/05/18(月) 21:58:54 ID:AgYrLfLt
>>655
ごめん!
ガブリエル、ツボにハマっちゃったwww

アメちゃんは上の子と気が合わないんだけど、部屋を探検するのだけは好きなんだよ。
で、発見すると『しまった!』って顔するw
(下の子の事は大好きで一緒に寝たりするんだけどね)
ギターは毎日聴いてるし、弾いてても爆睡してる時もある。
昨夜はドアの壊れた所をホジホジしてたから、そのうち壊して自由に出入りしそうw
659わんにゃん@名無しさん:2009/05/19(火) 01:47:22 ID:XdKzpsKE
あまりにも嬉しい(気持ちいい)と興奮してきてガブっとやっちゃうらしいよ。
安心して、好かれてる証拠かも?
でも痛いよなw
660わんにゃん@名無しさん:2009/05/19(火) 12:32:54 ID:rAYyfx8T
痛い、痛いorz
手の甲に穴があいたw
661わんにゃん@名無しさん:2009/05/19(火) 23:41:28 ID:BWvkwFuf
アメショって目がちょっと離れてて、いかつい感じで顔が潰れ気味の子多い?
アメショすきなんだけどミックスのほうが可愛いくなるよね
すごく可愛い子猫のアメショいたんだけど、いろいろネットで見たら
上記のようなコワモテ顔が主流のようなので大きくなったらああなるのかもと思うとちょっと考えてる・・・
顔はすっとした日本猫風のアメショがいいんだけど

662わんにゃん@名無しさん:2009/05/19(火) 23:44:56 ID:OpAWM7TL
うちのアメショ顔丸くないよ。
663わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 00:02:47 ID:rqHclKTl
雑種雑じってんじゃね?
664わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 00:07:20 ID:gxl8cHea
うちのも丸くないなぁ。
どちらかというと雌顔の雄なのかな。
665わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 00:20:34 ID:jTHI8utP
うちの10ヶ月のアメショなんだけど
さっきブイブイ遊ばせてたらぞぬみたいに
口あけてハァハァしててその後もしばらくは呼吸が荒かった。
今また遊べと催促されたけど怖くて遊べない。
みなさんちのアメショは激しく遊んだ後ハァハァしたりしますか?
666わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 00:32:13 ID:3aRYY4Id
あんまり激しく遊ばせるとアメは心臓弱い子が多いみたいで良くないって
突発死のケースもあるらしい。
すぐにハァハァが収まるならいいけど、しばらく荒いのは危ないよ。
5分遊んで、15〜30分休憩とかじゃだめ?
667わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 01:04:37 ID:jTHI8utP
>666
心臓、やっぱりorz

それが頭をよぎって遊ぶのやめました。
現在適正体重ではあるんですがストルバイトが出ちゃって
去勢を止められているため(←太りやすくなる=尿道細くなるからだそう)、
さかりを紛らわす為にも日々ズンバ並に激しく遊んでおりましたが
今後は「家政婦は見たごっこ遊び」に移行するようにします。
そして念のために違う獣医さんにも診てもらうことにします
668わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 01:27:57 ID:laKCY9He
前に飼ってたチンチラも激しく遊んだ後はゼーゼーしてたぜ
今のアメショーも気温が高い日は遊んだ後やる
669わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 02:00:36 ID:HmzsDOoN
>>661
うちのアメショめちゃくちゃ男前だぞ

写真集に載ったw
670わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 03:15:35 ID:C/bb9vfP
>>661
潰れ気味で思い出して『日本と世界の猫のカタログ2004年版』を引っ張り出してみたら、下記の記述がありました。
 
アメショーブームのあと、ペルシャのような詰まり顔を少し修正している。今後はこういう顔が主流になるはず。
 
家の子はどちらかというと、修正タイプだと思うのですが、現在6才10ヶ月でこんな感じです。
ttp://imepita.jp/20090520/101560
そして2ヶ月の頃
ttp://imepita.jp/20090520/100870
仔猫の頃に比べると、だいぶ顔が丸くなりましたがw
671わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 07:59:33 ID:goewMZTU
かわいいなあ
672わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 09:27:10 ID:c9GGNud/
ホント、可愛い〜♪

うちのも同じような感じだよ。体は小さいのに顔だけ丸っこいw
アメちゃんの顔型に慣れてるから、実家のmixの顔がえらく細く見えるw
673わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 20:50:21 ID:mlq/ywsc

>>>666 洋ねこはだいたい心臓弱いんじゃないんですか?

674わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 21:12:55 ID:yie822R0
今日アメショの子猫をブリーダー(繁殖屋?)のとこに見に行ってきた。
生後1ヶ月ちょいでもう引き渡しできるからいつでも持って帰っておkと。
子猫はまだしっかりしてない感じだったけどかわいかった。
母猫だけ見せてもらったけど全然なついてなくてエサでつられて抱っこされてた。
応接室みたないなとこで話をしたけどすごい臭いで他の犬の鳴き声もうるさかった。
他の種類の猫もいた。
売れ筋の犬猫の繁殖屋っぽい感じ。

そこの人は在日っぽくてうさんくさい気がしたけど猫はかわいいから迷う。
ウィルスとか持ってるかもしれないから飼うのやめた方がいいかなー。
675わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 22:12:08 ID:UHdBjSVs
あくまで個人的な意見だけど、
客が「早く連れて帰りたい」って言っても、
「最低二ヶ月(〜三ヶ月)までは母猫兄弟と離さない方針です」
っていう所から譲り受けた方が良いと思われ
676わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 23:51:46 ID:SEQ6h7V7
うん、ちょっと怪しいよそこ
677わんにゃん@名無しさん:2009/05/21(木) 01:38:14 ID:I3kCUwsh
カルカンのCMがあまりに可愛くて目を細めて見てしまう。
678674:2009/05/21(木) 08:12:16 ID:nxLxDZdH
ありがとう。
やっぱり怪しいか。
直感でここはヤバイって思ったけど子猫のかわいさに負けそうになってた。
やめておきます。
679わんにゃん@名無しさん:2009/05/22(金) 00:34:57 ID:93iPrl/K
>>678
良いブリーダーと避けるべきブリーダーの見分け方をググってたら
@とにかく子猫に遭ってみてくださいと見せたがる所はNG→子猫の愛らしさで騙す
Aブリーダー敷地に入った瞬間のニオイがキツイところもNG→衛生面に問題有り
680わんにゃん@名無しさん:2009/05/22(金) 00:40:34 ID:kfDNFomf
>>674に書いてある繁殖屋みたいな所に居る親猫と
生まれる仔猫が可哀相過ぎて泣けてくる・・・
681674:2009/05/22(金) 09:18:54 ID:o547TZD7
>>679
まさしくその通りのブリーダーだったよorz

>>680
ほんとかわいそうだった。
子猫はまだこれからいい飼い主の元へいったら幸せになれるけど(それでも今の状態は不幸だが)
親猫は産む機械みたいにされててボロボロだよ。
引退後はどうなるのか考えると(´;ω;`)ウッ…
682わんにゃん@名無しさん:2009/05/22(金) 11:11:14 ID:rVQ11PpB
綾瀬はるかちゃん
アメショ飼ってるらしい
>>677
あれかわいいなw
683わんにゃん@名無しさん:2009/05/22(金) 16:09:56 ID:w5OPXu5D
うちのアメショ、そろそろ出産予定日だよ。
一匹は飼うつもりだけど、あとは里親募集かなぁ・・・。
684わんにゃん@名無しさん:2009/05/22(金) 16:34:51 ID:93iPrl/K
>>683
うう、それ欲しいなぁ、15年暮らしたヒマラヤンが逝って寂しいのよぅ
完全室内飼育(部屋数22)、避妊手術、予防注射、家族全員溺愛、現在ペットは錦鯉30匹 ダメ?
685わんにゃん@名無しさん:2009/05/22(金) 16:40:10 ID:w5OPXu5D
うちの親は「受け取りに来てもらえるなら」と言ってますが、もし生まれたら受け取りに来てもらうことはできますか?
当方宮城南部在住です。
686わんにゃん@名無しさん:2009/05/22(金) 17:26:00 ID:93iPrl/K
>>685
お返事ありがとうね。長野県南部からだと遠すぎるみたいです
広いオウチで思いっきり遊ばせてあげたかった; ;
687わんにゃん@名無しさん:2009/05/22(金) 17:30:40 ID:c/VWGb+s
取引関係のカキコは犬猫板では禁止行為。自重しろカス共。
688わんにゃん@名無しさん:2009/05/22(金) 17:32:05 ID:w5OPXu5D
申し訳ない。
689わんにゃん@名無しさん:2009/05/22(金) 20:30:32 ID:YXXIV4Ej
丸1日、出掛けて家に戻ったらアメ子がスネ子になってたw
昼寝も短かったのかイビキかきながらも薄目あけて、また出掛けたら大変とばかりに
必死に私を目で追ってた。おかしいやら可哀想やら愛しいやら…。本当に可愛いわ〜
690わんにゃん@名無しさん:2009/05/22(金) 20:35:42 ID:cjmDmcP+
かわいらしいな。
691670:2009/05/23(土) 04:27:03 ID:16Cefzoz
>>671-672
亀レスですが、ありがとう。
実はこの子、家にお迎えした1週間後に大病で入院して、その時に『あまり大きくならないかも』と言われてて、その後も去勢で片タマ下りてなかったり、手術のストレスから鼻が無くなりかけたりしましたが、今は丈夫な子に育ちました。
確かに体長は余り大きくならなかったけど、その分“身がギッチリ”で、この子の倍位あるmixを体当りで ふっ飛ばすパワーを持ってますw
692わんにゃん@名無しさん:2009/05/24(日) 16:13:10 ID:939ei6np
>>691
>身がぎっちり
感覚よくわかる。うちのは10歳すぎてるんだけど3歳から体重かわってなくて3.25キロでMAXでも3.80キロしかないから
(男の子だけど)
手足だけ普通に成長して逆マンチカンみたいだよ
顔はもちろんまんまるで
大福ちゃんとか
顔パンパンまんちゃんとか呼ばれて
むっとしてる。なんか うちのコは
みちっ。むちっ。
アンコがしっぽまで詰まってますって感じなんだよね

10歳すぎてるのに、いつまでも子供猫たんみたいで
可愛いよ
693わんにゃん@名無しさん:2009/05/24(日) 18:19:55 ID:57ZhX+Rd
うちのアメちゃんはもう少しで3歳になるけど、体重は2.5sしかない。
体は女の子だからしなやかって感じ。でも顔は横っ広いし子供っぽさが抜けない。
また誕生日にお父さんがケーキを買ったり大騒ぎしそうw
694わんにゃん@名無しさん:2009/05/24(日) 21:14:31 ID:nTZLOxj0
生後五ヶ月のアメ子、1・5キロ。獣医さんにもっと太ったほうがいいといわれました。 ガチムチアメショーに憧れますが、少食です。
695694:2009/05/24(日) 21:19:54 ID:nTZLOxj0
活発でよく動き回ります。検便も問題なし。
身体は痩せてるのに丸顔W
市販のフード与えてますが、サイエンスダイエットとかのがいいでしょうか。
696わんにゃん@名無しさん:2009/05/24(日) 23:17:26 ID:57ZhX+Rd
うちは腎臓病になりかけた事があって、薬を飲ませてフードは腎臓サポートにした。
数値が良くなってからは国産のフードにしてる。前は某有名メーカーのだったけど
よく見たらタイ産とかだったんだよね。驚いたわ〜。

遊び食べするからカリカリが主で、おやつにジャーキーと食べきりサイズの猫缶。
697691:2009/05/25(月) 08:35:57 ID:2PHBjSJa
>>692
そうそう!逆マンチカンでアンコがしっぽまで詰まってる感じw
体重だけは4キロちょっとあるけど、同じ体重のアビより小さいです。
698わんにゃん@名無しさん:2009/05/25(月) 09:05:03 ID:WD0JZkY9
一緒に寝てくれないくせに朝方まだ寝ていたい時間に
ベッドに飛び乗ってくるのはやめてくれ…
699わんにゃん@名無しさん:2009/05/25(月) 12:43:17 ID:YaABgqd+
うちは私の頭を触りながら寝る癖が付いて、暑苦しい〜orz
冬は背中やお腹にくっ付いて寝ていたから、湯たんぽ代わりで温かかったけどね。
700わんにゃん@名無しさん:2009/05/25(月) 13:02:48 ID:YXFSVJwh
今朝はたしかに少しひんやりしていたけど@都内
毛布にくるまって寝ていたアメショ。

天然毛皮着てるだろー。もう6月だぞw
701わんにゃん@名無しさん:2009/05/25(月) 18:26:17 ID:YaABgqd+
夏場に生まれた子って寒がりじゃない?
うちのは誕生日が8月生まれだから、寒がりっぽい。
@岩手(生まれは神奈川)
702わんにゃん@名無しさん:2009/05/26(火) 06:19:45 ID:ePdjRyF5
>>694
持って産まれた体質?みたいなのもあると思うけど
ウチのアメ(男の子)場合、サイエンスダイエットをあげてて
丁度1歳になったところなんだけど体重は5キロになったよ。参考までに。

痩せてても丸顔って可愛いなw
703わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 11:08:14 ID:TrUgrIII
ブリーダーさんに子猫を予約して、生後2ヶ月からならいつでも引き取りOKとなっています。
社会性が育つのは生後2〜3ヶ月と言われているので3ヶ月までは親兄弟と一緒にいさせた方が
いいでしょうか。
小さい時から飼いたい気持ちもありますが、猫の情緒等を考えると早く引き離すのはよくないのかと
心配です。
704わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 17:13:24 ID:cn+rhTeH
アイシアのアメかわええ
705わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 23:22:15 ID:GmCM+c4u
早寝早起きのアメ子がいつものように私の頭の上に寝てから、息子のユニフォームの
ゼッケン縫い付けるの忘れてるのに気がついた!
コッソリ起きたつもりなのに、アメ子もリビングに起きてきて座りながら居眠り。
やっと終わって一緒にベッドに戻ったけど、もう頭の上でイビキかいてる。可愛い〜♪
706わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 23:38:27 ID:1740qK/0
みなさん、寝室にアメって毛とか気になりませんか?

いい掃除方法あったら教えてほしいです。
707わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 23:42:17 ID:GmCM+c4u
コロコロカーペットが良い感じですよ。
708わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 23:54:43 ID:ca3wnCA1
ダイソンってどうですか?
709わんにゃん@名無しさん:2009/05/28(木) 09:14:57 ID:pdSptDwF
>>703
プリーダーさんがOKなら、少しでも長く親ネコたちと一緒にいられた方がいいかも。
母ネコがどうしてもお乳をあげる為になかなか体調が万全にならないと、
嫌がるブリーダー(レベル低いブリーダー)もたまにはいるから、確認してね。
710わんにゃん@名無しさん:2009/05/28(木) 11:03:09 ID:ROG/O9g3
質問です。
大人になっても猫じゃらし等のおもちゃで遊びますか?
うちの4歳オスは最近おもちゃで遊ぼうと誘っても、ノリが悪いというかあまり飛び跳ねたり追いかけて来ないです。
多少手でちょいちょいっとするくらい。

もっと若い頃はゼーゼーいうくらい遊んでたのですが。
私に子供が産まれて(今1歳半)あまりかまってあげられてないから遊ぶ事を忘れてしまったのでしょうか。
子供が寝た時にはなでたり夜は隣で寝たりしてますが、前に比べて関わる時間は激減しています。
普段は寝るか窓の外を見ています。
網戸に止まる虫がいると真剣に追いかけたりはしています。

大人猫ってこんなに物静かなものですか?
711わんにゃん@名無しさん:2009/05/28(木) 11:15:31 ID:gelvAPAE
そんなもんです。
712わんにゃん@名無しさん:2009/05/28(木) 17:20:51 ID:0sdY1PXI
>>703
いい人だなぁ。
713わんにゃん@名無しさん:2009/05/28(木) 17:28:00 ID:0sdY1PXI
>>678
よかった。
714わんにゃん@名無しさん:2009/05/28(木) 18:02:51 ID:3w/Ph4lo
>>710
成猫を本気モードで遊ばせるには、それなりに工夫と体力が必要なのです。
ノリが悪いと思われてるのは、あなたの方かもしれませんよ。
715わんにゃん@名無しさん:2009/05/28(木) 18:04:36 ID:1m8exho0
うちの雨タンが一番可愛い気がするんだが、気のせい?
716わんにゃん@名無しさん:2009/05/28(木) 18:11:24 ID:YPrMgBca
ネコは容姿よりも仕草なんだよな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6843602
717694:2009/05/29(金) 00:14:56 ID:hlnKUzfK
>702さん
亀ですがトン! サンプルでもらったヒルズあげたらものすごい食いつきW

むち猫とまではいかなくとも普通体型になれよ〜
718わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 02:51:20 ID:nV0vEvGs
前の猫が13歳くらいまで無邪気に遊んでたなw
16くらいになったら急に静かになったけど
719わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 08:57:12 ID:xmPdxH3v
>>715
間違いなく気のせい。
世界一可愛いアメは、すでに我が家に2匹も存在してるので。
百歩譲っても、あなたの家のアメは、世界で三番目だよ。
720わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 10:53:23 ID:lvfTW98J
うちのは世界一とは言えないけどお手とかおかわりをイヤイヤながら
やってくれるいい奴です。
腹減ってるとえさ場の前でチンチンも勝手にしてくれるな、
そして自分はそんな姿を遠くから眺めて哀れさがつのり
ついついオヤツをくれてしまう。
721わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 12:17:38 ID:s61+htvY
アメショ来ました。
世界一とは言えないけど日本一くらいの可愛さです。
722わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 13:08:06 ID:3Tga8Ied
可愛いとかで争うほどバカじゃないぜ

うちの雨はイケメンだからな
723わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 15:57:04 ID:Q31ZYwic
誰がなんと言おうとうちの雨が一番可愛い

http://imepita.jp/20090529/573900
724わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 16:25:55 ID:dt2RN3xH
うきゃーかわいいw
725わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 16:34:54 ID:xmPdxH3v
>>723
レッドタビーですね、うちのと一緒だ〜
726わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 17:11:43 ID:wLRc6Lax
アメショの耳の表現力は異常
727わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 17:45:21 ID:lYpyma5Z
うちもヒルズだな
無着色無香料のドライフードがなかなかなくて・・・
缶詰はあんまり食べない子だし
728わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 19:24:56 ID:s61+htvY
729わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 21:05:44 ID:ldgpwHPT
>>726 うちの雨ショーの尻尾の表現力はスゴい
怒ったらブンブンムチみたいに振り回し
甘えん坊の時は腕や体に巻き巻きするよ
口でニャーニャ言わない時は
尻尾でおしゃべりしてる感じ
730わんにゃん@名無しさん:2009/05/31(日) 00:05:55 ID:8DPBb4aq
尻尾で表現する、まさにうちもそうです。
うっかり眠い時に名前呼ぶと「眠いよ」とばかりに尻尾バタンバタン。

スレチですが、五十肩を病んでいまして、激痛で呻くと心配して顔を覗いてくれます。
湿布のニオイが大嫌いなのに…。痛さとアメ子の優しさに涙が出ます(;_;)
731わんにゃん@名無しさん:2009/05/31(日) 02:44:19 ID:ycTSwLeX
>>701
うちの雨息子たんは9月生まれだが、暑がりだよ。 寒いのはわりかし平気。ただ私同様、湿気に弱い
梅雨の時期はふたりで
ぐったりしている私は6月生まれなのに…
雨ってみんな湿気に弱いのかなぁ
732わんにゃん@名無しさん:2009/05/31(日) 04:46:56 ID:ehV1c8dW
昼間はぐだぐだのぽてぽて。
でもここんとこ朝が超早い・・・。

今くらいの時間に小鳥が来て鳴いているのが気になるらしい。
ついでに腹も早くすくらしい。

数時間寝て起きて寝て起きて出社という不健康生活実施中。

再びお休みなさい。
733わんにゃん@名無しさん:2009/05/31(日) 11:09:53 ID:dLJJGwj4
夏になるとあおむけでご開張が見られるようになるなあw
アレ見ると「おまえは本当に猫か!」と言いたくなる
734わんにゃん@名無しさん:2009/05/31(日) 23:41:15 ID:ycTSwLeX
>>733
ご開帳。いいよね…キレイなおねいちゃんやAV女優のご開帳より、キタ━━(゚∀゚)━━ってなるよね自分女だけどさ…うちの雨息子たんは、この時期にもするよ。湿気に弱いから。写メ撮りまくり。
ω←が丸見えだからつい触っちゃう。家庭内セクハラですが。と同時にパンツを作ってはかせたくなる…男の子とはいえω丸出しは、ちと恥ずかしい(//▽//)
うちの息子たんは私とのお散歩中でも
ご開帳するから…
近所のおじちゃんとおばちゃんにご挨拶だと思ってるのかな。
735わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 00:15:56 ID:g0ihdoVo
>>730 優しい雨ちゃんだね〜
736わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 05:42:55 ID:ZvCu8uTf
どの猫種も湿度が高いとグッタリするみたい。
家のアメヲくんは、おなかモフりついでにωをコチョコチョすると、段々後ろ足が突き出てきて、その足の指が開いてくるw(ωの中身無いのに)
737わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 08:09:03 ID:pud7mWnV
>>735
飼い主バカですが、お前は忠猫か?と言うくらい本当に優しい子なんですよ(;_;)
前に貧血でバッタリ倒れた時も凄い勢いで走ってきて耳元で「ニャッ!ニャッ!」と
鳴いて私に意識があるか確認してました。なんとか反応しなきゃと思ったのですが
出来ないでいたら、今度は私の足首をかじって確認していました。
少し反応したらホッとした様子で、あまりの出来事に涙が止まりませんでしたよ。

長文、スマソ
738わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 09:16:25 ID:SYIw0OMJ
>>732
うちは夜は雨戸を閉めちゃうので、朝の光は雨戸を開けないと入ってこない。
そのため、ここ数日のような涼しい朝はネコ共々ぐっすりです。
私が起きなきゃ朝ごはんが出てこないのをわかってるし、
平日は私が起きるまで寝て待ってるw
週末はお腹がすくと鳴いて起こしてくれますが、
昨日の日曜は揃って昼の11時すぎまで寝こけてたw
739わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 15:28:33 ID:K/gLb/6E
737さんの猫さんかわいい!
740わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 02:22:15 ID:i3Kn29p9
蒸し暑くて眠れないのに、アメ子はスヤスヤ気持ち良さそうに寝てる。
可愛い〜なぁ(=⌒ー⌒=)
741わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 17:48:36 ID:QgFhQoui
http//imepita.jp/20090605/587990

うちのアメ子。一人運動会好きで写真撮るのも一苦労。。
742741:2009/06/05(金) 17:52:29 ID:QgFhQoui
間違えました。

http://imepita.jp/20090605/587990

携帯からスマソ
743わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 18:00:05 ID:I5sFyoEo
俺のアメショ
毛抜けが半端なくて
毛並みがぼろぼろです

原因はなんだろう?

そう言う時期なんかな?

皆さんのアメショの毛並みはどうですか??
744わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 18:04:12 ID:u7l3+ID1
>>742
一瞬立ち耳スコかと思ったくらい目がくりくりで可愛いっす。

>>743
うちも毎年5月前後が1年で一番モコモコ→毛抜けフィーバー。
なのでそういう時期と言えない事も無いかも。
745わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 18:16:24 ID:JXNHl5As
>>742
けば立っているからまだ子猫だよね?
746わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 18:18:57 ID:QgFhQoui
>>745
子猫です。四ヶ月。
747わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 18:20:27 ID:JXNHl5As
>>737
スレチですが、病院で血液検査はされていますか?
まだでしたら検査してもらってください!!

やさしい猫ちゃんで可愛いですね
748わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 18:41:59 ID:LkuqaVV/
猫とどんな遊びをしてますか?
うちは4歳オスですが、ねこじゃらしでぐるぐる回りながら走らせてます。
ソファの上を登ったりしてかなり激しいです。
最後はヘーヘーとすごい息があがっててちょっと苦しそうですが、しばらくしたら
またじっと見つめて「遊べ」と要求するんです。

おもちゃのねずみを投げてとって来いもたまにしますが、たまに無視されて悲しいです。
「何やってんの?」と冷めた目で見られる。

ttp://nukoup.nukos.net/img/33405.jpg
749わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 23:07:13 ID:YO3H7DAp
アメショージーサン崩御から早や一月。いまだに二代目見い出せずである。受け継ぐ名前は雄雌それぞれ決まっている。
750わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 08:19:11 ID:IGUjyx/X
>>749
きっと運命の出会いがありますよ。749さんに一日も早くその日が訪れますように。


>>747
ご心配頂きありがとうございます。持病がありまして半月に一度、通院しています。
アメ子と出会えたのは私が寝たきりになりそうになったからです。
主人はペット反対派でしたが、私の猫好きを知っていて、ある日ペットショップへ。
見るだけなのかな?と思っていたら、サプライズプレゼントでとても嬉しかったです。
あの日、アメ子と出会えていなかったら、楽しい日々はなかったように思います。

長文の上、乱文スマソでした。
751わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 10:23:53 ID:MoAu93kc
>>749
新しい子もアメショに決めてるの?
迎えたらアメショボウズかアメショジョウチャンになるね
752わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 10:46:13 ID:u3npeBDp
>>749
きっとアメショージーサンが>>749さんにピッタリの子を選んでるんだろうな
2代目が登場したら教えてね!
753わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 19:42:05 ID:MtVDC/Dg
>>748
うちも猫回ししますw
最近では回されるのを察知すると仰向けにごめんなさいするので、かわいそうだからしませんが

追いかけっこよくします
目が合うとしばらく見つめてニャウっと声出して走り出したら追いかけて欲しい合図
私が逆の立場になると追いかけて来ます
追いつくと両の手でタッチ

あとはおもちゃ投げると持ってきてまた投げてくれるのを待ってますね
カワユス
754748:2009/06/06(土) 22:27:19 ID:HdpqFvqt
>>753
猫回しw
ナイスネーミングですねw
あれはかなり激しい運動だから体力ないとキツいですよね。

追いかけっこ楽しそうだな〜。
私も今度やってみます。
両の手でタッチとかかわいすぎ(*゚∀゚)=3ハァハァ
755わんにゃん@名無しさん:2009/06/07(日) 05:04:48 ID:pWXl839W
はじめて お邪魔します。
7月で14歳になるお嬢様です。
あと何年、一緒にいられるのか 歳を重ねるごとに切なくなります…orz
http://imepita.jp/20090607/179720
756わんにゃん@名無しさん:2009/06/07(日) 05:22:50 ID:n6UhlSzA
綺麗なお嬢さんですね。今から悲しい気持ちで一緒にいるなんて勿体ないですよ。
明るい毎日を送って下さい(=⌒ー⌒=)
757わんにゃん@名無しさん:2009/06/07(日) 13:37:57 ID:zOedmHPK
うちのアメ(5歳♀)、1週間くらい前から突然咳(1日に2-3回)をするようになって、
病院連れていったけど、熱もないし肺音もおかしくないから、
とりあえず様子見ましょうって、抗生物質と咳止めを9回分もらった。
もう半分飲んでしまったけど、相変わらず咳こんでる。

どうしたらいいんだろ。
もともと少し鼻が弱い気はしていたのだけど、今までは元気でした。
くしゃみじゃなくて咳だから、つらそうで。
でも食欲はすごくあるし、普通にしてればなんの変わりもないんです。
どなたかこんな症状出た経験ある方、いらっしゃいますか?
758わんにゃん@名無しさん:2009/06/07(日) 13:49:30 ID:pk55VcBa
つ セカンドオピニオン&精密検査
759わんにゃん@名無しさん:2009/06/07(日) 15:27:39 ID:5cZevkGq
>>757
ウチのアメ(7歳・♀)も3〜4歳の頃に咳をするようになって
元気も食欲もあるけど病院に行ったら、熱はないけど「風邪」と診断されて
薬を投与されたんだけど治らなくて、何度も病院行ったよ。

それでも治らないから2〜3軒ハシゴしたんだけど何処へ行っても「風邪」。
最後に行った病院で血液とレントゲンで検査したらアレルギーが原因の「高酸急性肺炎」だった。
強い薬だから多少のリスクはあったけど、症状がかなり悪化してたから
試験的にステロイドの注射をしてもらったらピッタリ止まったよ。

それまで飲ませてた風邪用の抗生物質とか薬とか、全部無駄だった。
アメにも嫌いな薬をのませ続けて可哀相な事したよ…

猫のアレルギーってアレルゲンを特定し辛いんだって。分かってもすぐに変わる可能性も高いから
アレルギー検査は高額なだけであまり意味がないそうで不明のまま(ボッタクリ獣医はすぐ検査するらしい)。
症状が出た時に何をした後か、とか何を食べた後か、チェックするのがベストみたい。
ある日突然、治る事もあるらしい。
ウチの場合はいまだに数ヶ月〜1年、咳が出るけど今はステロイド注射はしてなくて飲み薬だけ。
今は猫も犬もアレルギーが多いみたいだよ。

>>757さんのアメちゃんの咳の原因が分かるまで、
根気良く評判の良い病院を探して連れて行ってあげてね。
早くよくなります様に。
760わんにゃん@名無しさん:2009/06/07(日) 15:29:18 ID:5cZevkGq
連投ゴメン、「高酸急性肺炎」ではなく「好酸急性肺炎」でした。
761わんにゃん@名無しさん:2009/06/07(日) 22:07:41 ID:WVrqlSBB
アメショージーサンの保護者ですが、皆様よりの数々の御言葉頂きまして感謝します。ショップ・里親等にて二代目探しは継続しております。難しいですね後任は、ジェームズボンド役探しと同じくでしょうか。アメショージーサン、バーサンが良すぎました。
762わんにゃん@名無しさん:2009/06/07(日) 22:47:45 ID:zOedmHPK
>>759
詳しいお話ありがとうございました。
やっぱりアレルギーの一種なんですけね。

ちょうど咳が出始める2日前にシャンプーしたので、
乾ききらずに風邪が悪化したのかなと言われたのですが。

早くよくなってくれるといいなぁ・・・。
763わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 01:24:40 ID:PUmcUoEI
>>756
ありがとうございます。
周りから、もうそろそろ覚悟の歳だね。などと言われることが最近、多かったのであんな書き込みになってしまいました
そうですね、今を大事にします!
764わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 02:27:31 ID:iEU+W8Fb
そろそろ覚悟の歳だとか、よくそんなこと無責任に言えるよなあ…
>>763
親戚の猫は20年以上生きたよ
763の子も長生きするといいね!
765わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 02:39:31 ID:lZPJjBhN
>>763
写真見ても>>763さんのアメちゃんは若々しいし、何か病気がある訳ではないんでしょ?
昔実家で飼ってたアメは22歳まで生きたよ。
大叔母の家の猫は25歳、祖母の猫は23歳。猫って結構長生き!
でも大事な猫との暮らしは家族と過ごす時間と一緒、大切にしたいね。
766わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 11:49:16 ID:JauLN6G+
はじめまして。
アメショーの♂を飼うことになったものです。
そこで質問なのですが、私は雑種の♀しか飼ったことが無いのですが♂は去勢すればスプレーはしなくなり家の中だけでも飼うことが十分可能でしょうか?
初心者の質問で申し訳ありません。
アメショー好きの皆さん宜しくお願いします。
767わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 13:57:43 ID:KPUQAFij
スレ建てるまでもない質問スレ行って聞けよカス。

去勢してもスプレーが止まらない子もいる。
よってスプレーしなくなる子も多いとしかいえない。

雨もごくごく普通な猫の一種なんだから特別なことなんて特にない。
つか今は雑種でも雨でも室内飼い以外はすんな。
768わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 16:19:27 ID:FLUQIQUv
純血放し飼いにするバカ居ないだろ
すぐ連れていかれるぞ
769わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 20:25:08 ID:fZ81YTJe
うちのアメ子、猫砂掘ってウンチしようと必死になっている間にポロッと外に投下。
それをまた健気に掃除しようとどこまでもコロコロ…。
でもアメ子は偉い!息子達にアメ子の爪の垢でも飲ませたい。
770わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 20:26:49 ID:CuOxkoue
>>766
生後半年くらいで去勢すれば、たいていはスプレー行為なしのネコになりますよ。
手術してもスプレーするとしたら、よっぽど運が悪かったねと言ってあげる。
771わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 20:35:52 ID:mXoaWiG9
スプレーし過ぎ。うちのネコ。
去勢遅すぎた。
772わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 21:43:11 ID:4AKtqSJJ
うちのアメ坊はもうすぐ1歳(やっと4kg)
まだスプレーはしないけど、ここ数ヶ月お金に余裕がないので去勢はもうちょっと見送り

773わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 23:08:00 ID:PUmcUoEI
>>764>>765
ありがとうございます。なんか、その方の飼っていたアメはその歳くらいでいってしまったようで、悪気はないようです。
みんな、長生きするんですね!ビックリ!
うちの姫にも見習わせます!(笑)

今日新しい爪研ぎを与えたところ大喜びです
http://imepita.jp/20090608/827730
774わんにゃん@名無しさん:2009/06/09(火) 05:30:06 ID:Y8go1j9/
こっち見てるw

ちゃんと爪といでるわよ!見てて!みたいで
可愛いな
775わんにゃん@名無しさん:2009/06/09(火) 06:15:53 ID:RCfFsJif
カメラ目線が可愛い〜♪
776わんにゃん@名無しさん:2009/06/09(火) 14:18:04 ID:dJBPfV+D
うちのこかと思ったw
777わんにゃん@名無しさん:2009/06/09(火) 15:40:30 ID:RCfFsJif
今日は良い風が入ってくるから、私が見える場所でウトウトしてるアメちゃん。
私が見えないと不安らしいの。本当に愛しいな・・・
778わんにゃん@名無しさん:2009/06/09(火) 16:00:22 ID:o+pvGcza
うちのアメも爪とぎするときはいつも、『ちゃんと爪とぎでやってるよー』と
こっちを見ながらバリバリやる。

爪とぎ以外ではやらないおりこうさんです。
779わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 16:35:26 ID:Y8ARz1eB
みんなのアメショーは健康的でガッチリしてるな
俺のとこのは食細いしモヤシっ子だから羨ましいぜ
780わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 17:41:01 ID:8iHQGe3Q
うちのも3才近いけど、2.7sしかないよ。顔も赤ちゃんみたいだし…。
シャンプーすると小さい体が強調されて、子供達は「ネズミみたい」って笑ってる。
それはそれで個性だと思って愛しい。
781わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 18:09:10 ID:727LUhOo
うちのアメショは1歳半くらいだけど6キロオーバー・・・。
782わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 18:45:05 ID:9BDtH/ij
うちは3歳半で2.5kgだな

暴れまくるからスリム
783わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 19:37:28 ID:437Elxp6
>780>781>782
性別は?
784781:2009/06/10(水) 19:45:13 ID:727LUhOo
♀です。
785780:2009/06/10(水) 20:18:02 ID:8iHQGe3Q
我が家も女の子です。
786sage:2009/06/10(水) 22:59:37 ID:8QMU5SOq
2ヶ月半の女の子の事なんですが。
家に来た時は体重が500グラム無いくらいだったんですが
2週間たった今現在1.1キロに・・・。
これって普通ですかね?
太りすぎではないですよね・・・アメショ初心者なので
ちょっと不安です。
787わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 23:08:15 ID:8QMU5SOq
786です。申し訳ありません、↑名前にsageしちゃいました・・・。
ご迷惑をおかけしました!
788わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 09:34:16 ID:eK+4G/TZ
うちは10歳5キロ♂下部尿路疾患持ち

>>786
食べ過ぎてハラ壊してるとかなら問題だけど
元気なら大丈夫じゃない?
789782:2009/06/11(木) 15:34:59 ID:wq6VTiAs
>>783
うちのは♂
790わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 09:15:53 ID:l/TZ69II
うちのというかうちの実家のアメショーが
人間嫌い?で困っています。
2歳三か月になります。

なにせ頭や顎、体をなぜらしてくれないんです・・・

もうこの年になったら無理でしょうか?
♀で去勢済みの子なんですが
791わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 10:00:10 ID:TcOAhEit
>>790
飼いやすさNo.1の猫種とはいえ、♀じゃもうムズいと思うよ

一緒に暮らしていても、触るどころか姿さえめったにみせてくれない「家庭内野良猫」で悩む人も多いのに
一緒に暮らしても無い猫にとって赤の他人なのに、慣れませんってのはちょっとおこがましいんじゃない?
792わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 14:50:35 ID:zNas/p37
家庭内野良猫なんて言葉があるんだ…知らなかった
うちの子は♂7歳なんだけど、小さい頃から身体触れられるの嫌がってた
向こうから傍へ寄ってくる以外は、なでたりするのを我慢してる
もっと猫について勉強してから飼えばよかったな…
今からでも仲良くなろうと色々工夫してるところだけどね
793わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 15:17:11 ID:02GWeShv
ねこのきもちに
ごはんをあげる人になったり
遊んであげると慣れると書いてあったよ

実家でいつもごはんあげている人に言って
その人のかわりにあげてみるとか。

実家にたまに帰ったときだとなかなか厳しいかもしれないけれど…
794わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 16:07:59 ID:pGIFJTj5
馬鹿犬を躾しない糞飼い主は死ね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1244963104/l50
無駄吠えする糞犬はジステンパーで死ね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1244962336/l50
795わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 20:17:29 ID:wCnahGyv
うちは母がいつも餌をあげてるけど雨は母には威嚇しまくり噛みつきまくりひっかきまくりだよ

俺が呼んだら膝の上に乗って甘えるんだけど
796わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 20:29:18 ID:Cmuk1IrB
うちは寝る時もトイレも金魚の糞状態で私にベッタリだけど、基本的に抱っこは嫌い。
上の子が無理矢理捕まえてギューッと抱っこするから、トラウマになったみたい。
だから自由にさせてるよ。
797790:2009/06/14(日) 22:28:06 ID:l/TZ69II
そうなんですか・・
結構体触られるのいやがる猫っているもんなんですね。

いや前に飼ってた猫がいっつもひっついてくる猫だったんで
飼い猫ってそんなもんだと思いこんでました。

アメショーってほんと鳴かない猫ですよねぇ。
ほとんど鳴かない。
798わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 22:33:39 ID:mKLn2ONi
うちのアメショは結構鳴くよ。
まぁもう一匹のMIXがほとんど鳴かないからそう見えるだけかもしれないけど。
799790:2009/06/14(日) 22:44:47 ID:l/TZ69II
>>798

うちの実家のアメショーはたまに鳴くときも
蚊の鳴くような声しかださん・・・
800わんにゃん@名無しさん:2009/06/15(月) 02:16:42 ID:eJbaVWPQ
>>797
うちの雨もやっぱりあんまり鳴かないんだけど、この前半年ぶりに洗った時
すんごい大きな声でニャ〜ゴニャ〜ゴって鳴いてました。
よっぽど嫌だったんだねぇ。
おかげで体中引っかき傷だらけになってしまいました。
801790:2009/06/15(月) 05:13:07 ID:sKx+jvtD
>>800

うちの実家のアメショーも車に乗せた時は
すごい鳴く。よっぱど嫌なんだろうな。
802わんにゃん@名無しさん:2009/06/15(月) 12:54:42 ID:t8HtQJJb
>>797
多分その子はクールな性格なのかも
人間と一緒で性格も色々だしさ
803わんにゃん@名無しさん:2009/06/15(月) 14:16:10 ID:hIvD8DHe
外に出した事ないうちの中年のアメも鳴かないよ
だけどコイツがまだ若い頃に外に連れ出したら動けず固まって
ゥニャァァァ〜〜〜ゥニァアァア〜〜〜と
悲鳴をあげたのでそれいらい外には出せない…
母親の外飼いしてる雑種がニャゴニャゴ言うのがちとうらやましい
804わんにゃん@名無しさん:2009/06/15(月) 15:58:16 ID:B7bj1A3t
うちの子は最近になってよく鳴くようになった
えさが欲しい時、部屋まで来てプルニャーっと鳴く
えさの準備をし終えて運んで行くと甘えた声で鳴く
ドア越しからイナイイナイバーやると鳴く
805わんにゃん@名無しさん:2009/06/15(月) 16:34:28 ID:NX7sqfDY
プルニャー想像して萌えたw
806わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 01:52:30 ID:hEEmgP3x
うちは名前を呼ぶと「ンンッ!」って返事する
多分子猫の時にゃーって鳴く度に
ん?どうしたの?^^ んーーー? って言ってた影響かな
怒ると「…ンヤーーーーーーーーー」って耳伏せてこっち見る(嫌ーーーー?)
こいつも人間の言葉覚えたかw
807わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 04:57:54 ID:CBQM9CZp
朝は朝ごはんが欲しいと鳴くし夜は夜ごはんが欲しいと鳴くし

水が欲しいと鳴くし 呼んだらにゃーって返事するし

あくびしながらにゃーって鳴くし

インターホンなったらにゃーって鳴くし

うちのは寝てる時とごはん食べてる時以外は色々鳴いてうるさいぐらい
808わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 12:31:53 ID:KU2ttyGH
うちの子は
ごはんを催促するとき『はーん』
不満があるとき、甲高く『ニー!』
何か訴えるとき『にゅー』
シャンプーされてるときは、まるで殺されるー!と言わんばかりに『にゃ─────ぁ』と鳴く。
 
以前は、ごはんの催促しか鳴かなかったけど、今はよく話かける所為か、よく鳴く様になったよ。
 
ただ、夜誰も居ない場所に向かって、半疑問形で話し掛ける様に鳴くのは勘弁してほしい。
809わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 14:57:33 ID:PLthdm8C
洗濯物を家の中に干すと洗剤の匂いが好きなのか、しばらく二本足でボーっと立って
ウットリしてるw
810わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 18:15:12 ID:EvFgVFB3
雷ゴロゴロ中なのに床でごろんごろんしたまま・・・。

ちょっと不安だったのか小さく「ニャ」と呼びかけてきたので
「大丈夫だよー」と声かけたら安心したらしい。

そんな格好で寝てるとヘソとられるぞw
811わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 18:54:56 ID:etE+488x
えーいたまらん
オマイラWAV録音してうPしてくれないか!?
812わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 13:54:03 ID:AbbjWz1G
いつも一緒に寝ているんだけど、明け方夢見てたんだろうね。
チュパチュパ口鳴らしてた。メッチャ可愛かったよ(≧∀≦)
813わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 15:31:38 ID:9OU7fucf
一緒に寝ている…だと…
うちは子猫の時、俺のおでこの上で寝てたりしたよ
暖かいからだと思うが、さすがに寝苦しかった
814わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 18:57:23 ID:HWdj/p5w
この野良っ仔はアメショー?
http://r.pic.to/z0muc
http://e.pic.to/100oqj
http://s.pic.to/z8jkd
815わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 19:01:52 ID:UFVIxFwG
>>814
アメショではないなー。雑種のキジ虎ちゃんかな?
でもめっちゃカワエエ!癒された。
816わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 19:51:42 ID:HWdj/p5w
>>815
ありがと。バイバイニャ!!
http://b.pic.to/z07go
817812:2009/06/17(水) 20:27:51 ID:AbbjWz1G
>>813
おでこの上って…ビックリ!
寝返りうてないよね?
でもほのぼのして可愛いなぁ〜

うちは寒い時期は布団の中か布団の上から股にスッポリはまってるw
今は暖かいから枕の上で寝てるけど、いびきが結構うるさいw
自分の毛を舐める時、私の事も舐めてくれるw
818わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 20:32:45 ID:UFVIxFwG
>>816
バイバイニャ(デレデレ)!!
可愛いヤツよのう
819わんにゃん@名無しさん:2009/06/18(木) 05:26:47 ID:7B8ACbjL
俺は雨が仰向けになってるとこの股間に顔突っ込んで寝てる

子猫の時からふざけてやってたら習慣になった

寝起きが毛まみれで最悪に悪いからオススメはしない
820わんにゃん@名無しさん:2009/06/18(木) 15:54:02 ID:GEY7/1BT
へーよくやらせてくれるね、
819のこと信頼しきってるんだろなぁ裏山
821わんにゃん@名無しさん:2009/06/18(木) 23:11:00 ID:Oczh2gWN
すみません、質問なんですが皆さん 毛抜け対策どうしてます?
アメは被毛が凄いので この時期 毎年参ってます。
今のところ 毎日スリッカーブラシでブラッシングしてあげることぐらいしか思いたたなくて…。
822わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 01:10:28 ID:xhZNL9kj
家はダックスフンドと飼ってんだが、二匹添い寝したりしてて萌え死ぬ!
すねるとつめとぎでバリバリやっててかわいい
823わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 19:19:25 ID:6xARdwHc
>>821
ブラシでわさわさ抜いたあとお風呂入れる

普段はめんどくさいから撫でるついでにごっそりとる
824わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 21:38:19 ID:K6u1voKD
>>821
朝晩ブラッシング。
ブラッシングの後は、熱くない程度に冷ました蒸しタオルで、じわぁ〜っと。
抜け毛が少しは落ち着くかも。
825わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 22:16:15 ID:Rg6HGMMw
>>824
何という愛情
826わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 23:37:32 ID:XURqWgvO
発情期以外はブラッシングも嫌がるし、爪きりなんてとんでもないorz
掛かり付けクリニックで体重測定してもらう時に切ってもらってる
827わんにゃん@名無しさん:2009/06/20(土) 05:01:55 ID:/Kms2Bda
>>826
ミトン形のがあるけど、そういうのはどうかな?
普通に撫でさせてくれる子なら、大丈夫かもしれないよ。
828826:2009/06/20(土) 09:40:05 ID:W7xmslmM
>>827
ミトン型も試してみたけど、撫でられるのが嫌な子だからダメだったorz
甘えん坊で私としか寝れないのに抱っこしようとするとピョンと逃げるorz
子供達は名前じゃなくピョンコちゃんって呼んでますw
829わんにゃん@名無しさん:2009/06/20(土) 13:35:58 ID:UgXrdpji
一緒に寝たいが屁コキ猫だから
俺がたえられなかった
830わんにゃん@名無しさん:2009/06/21(日) 10:25:54 ID:ftrg2Uqg
かわいーし´д`*

うちの猫 小さい頃は変な顔だったんだけど、めちゃくちゃ可愛く成長した☆まんまるなほっぺたにクリクリしたおっきい目、スコティッシュみたいな〜鳴き声も「ピキャ〜ムキュ」とか!(*^^*)可愛い大好き!
831わんにゃん@名無しさん:2009/06/22(月) 09:29:12 ID:dZqBPTbq
クーラー入れたら気持ちよさそうに寝てる
まあこんだけ毛が密集してたら暑いだろな・・・
13歳のじいさんアメショです
うんこ後ダッシュ、ベッドでストレッチしてると足に飛びつきタッチして逃げていったり
元気でたまらん
832わんにゃん@名無しさん:2009/06/22(月) 12:39:15 ID:WCZ1r4yy
うちのはする前に大暴れなんだけど何でなの?
833わんにゃん@名無しさん:2009/06/22(月) 13:08:07 ID:lrqIBKe4
うちのはうんこ前後どっちもダッシュするんで、うんこダッシュって呼んでます。
うん前は「出そうニャ!」って暴れ、出したら「でっかいの出したニャ!」ってダッシュかな?
834わんにゃん@名無しさん:2009/06/22(月) 16:56:22 ID:+GyqpVe+
うちの子パンチしてる姿可愛い
835わんにゃん@名無しさん:2009/06/22(月) 23:43:14 ID:ZZ0PIeIQ
立って作業してるとねっころがりながらしきりに後足でキックしてくる。
そしてちょっと挑戦的な目つきとカモンというようにちょっと動く前足。
これは猪木アリ状態からの(猫じゃらし)バトル再現を所望している!?
836わんにゃん@名無しさん:2009/06/23(火) 00:11:10 ID:rwQi1JrY
うちのアメショは
後ろからやってきて、両足の間を通り抜けて30cmほど前進した所で立ち止まるんだ
前を向いたまま、いっさいこちらを振り返らず、尻尾だけがゆらゆら挑発している感じ
「ん?触りたいんでしょ?その気なら触って良いよ?」って感じが、わざらしい程でこちらは辛抱できなくなり
丸太をしごく様にゴシゴシしてやると尻尾をピンピンと動かしながら満足さを伝えてくる感じ

こざかしい仕草がたまらないんだよね。
837わんにゃん@名無しさん:2009/06/23(火) 00:32:52 ID:1mvXqtEA
うちのアメちゃん、息子と兄弟喧嘩(笑)してる時の顔が凄いよ!
片手を招き猫状態にして威嚇する姿は「アテクシに勝てるの?」って感じw

今、アメちゃんは無防備に伸びて、私のベッドでグッスリ眠ってる。
何でこんなに可愛いの?
838わんにゃん@名無しさん:2009/06/23(火) 11:53:38 ID:YhM1TTlZ
うち二年洗ってない↓
サロンに連れてったら鎮静剤?打たれてかなりかわいそうだったし、自分ちで洗うとビビって漏らしちゃうし、風邪ひいちゃったから…
仕事前、チュッチュするからいつもフルーティーな香りがするけど(*^_^*)あー、夏だし洗わなきゃ どうしよう
839わんにゃん@名無しさん:2009/06/23(火) 16:16:16 ID:jVsLR2mT
>>838
えーー 鎮静剤を打つってびっくり。

あんまり嫌がる子だったら、あったかいタオルで蒸し蒸ししてあげるだけでも
いいんでないかい?
840わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 00:14:09 ID:1v3JMROU
相談です
家にきて一ヶ月。
誕生日4月一日。
の子なんですけど寝起きか眠たい時以外触らしてもらえません。元気な時に触ろうとすると必ず噛み付いてきます。
あまりにもしつこく触ると前足でロックされて噛みながら後足でキックされます。でも甘えたで淋しいのか私が寝る時は絶対にベットで一緒に寝ますし猫ちゃんが昼寝するときも私の側でねます。
元気な時に触らしてもらえるようにする方法はないでしょうか?
841わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 00:37:50 ID:ws83yGl2
まずは当分しつこく触ったりといった嫌がられるようなことをしないで
確固たる信頼関係を築いていくのが最優先。

寄り添ってきたらそのまま一緒にいたり、時間を作っては上手に遊んだり。
人間の生活に合わせた就寝ができているだけでもかなりツイてる予感。

いくら雨ちゃんでも自分の都合を押し付けるような対応は感心しない。
842わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 01:29:25 ID:oreG0jb8
>>840
うちはもうすぐ3才だけど同じだよ。ロックしてケッケッケって蹴るしw
興奮し過ぎてかじって舐めるしw
家族はそれを『舐めかじり』って言ってるけどね。
夜は一緒に寝てるし、レス見てうちかと思ったw
843わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 12:39:20 ID:JI5f9qU/
ある意味甘えてるんじゃないの?
本気で嫌なら姿を隠すような
844わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 16:48:23 ID:byMNUjOr
はい 鎮静剤打つのは変だよって通ってる病院でも言われました(/_;)
蒸しタオルですね☆
早速やってみます!
845わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 23:43:51 ID:7oY2aBdV
うちはアメショの雑種。
でも、雑種でもめちゃめちゃ可愛い!
846わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 00:25:44 ID:nQV1/Be/
「猫の品種名」+の雑種
847わんにゃん@名無しさん:2009/06/26(金) 23:34:04 ID:qZs2ocqj
>840 >842
前脚ロックで後ろ脚で蹴り蹴り+噛み噛み攻撃は
猫の愛情表現だって聞いたことがあるよ。
うちも飼い始めた当初、
今まで喉をゴロゴロ鳴らして甘えたモードだったのに
突然噛み噛み蹴り蹴り攻撃を始めるので、
何か気に入らないことでもあるのかしら?と、戸惑っていました。
でも、「愛情表現」と聞いてからは、たまに、ものすごく痛いときがあるけど
噛み噛みされても蹴り蹴りされても可愛くて仕方なくなりました。
848842:2009/06/26(金) 23:56:39 ID:ICLdKjVH
>>847
最初は兄弟と引き離されて手が兄弟代わりなのかな?と真剣に悩んだりしてましたw
手の平をチュパチュパしてくるから、赤ちゃん返りしてるのかな?と可愛くて!
息子達が成長して家の中がムサくなっていたけど、アメ子のお陰で会話も増えて
花が咲いたような感じでみんなデレデレヽ(´ー`)ノ
もうすぐ3才か…。また今年もお祝いします!
849わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 19:59:13 ID:bZjhQH83
愛情表現というか興奮してる時にする気が
850わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 09:59:41 ID:49Ye3l81
おまいらが愛情表現とかいうからお腹さわってみたら
さわんなゴルァー!ってガシッ!って腕つかまれて、ケリケリケリケリーーーーーーー!ってされたぞ。
イラついてる時にガシッ!ケリケリーじゃないのか?
851わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 11:13:36 ID:StIIevfC
つ個体差
852わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 18:54:41 ID:cecO5A2v
ちょっと聞きたいのだけど
皆は猫が入ってこれるように部屋の戸・ドア開けっ放しだったりする?
うちは戸に穴を開けて通れるようにしてるんだけど…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org187432.jpg.html
もっと良い方法あったのかな
853わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 20:59:15 ID:vl8jrheq
>>852
ネコだけで留守番させるときは、ドアは出入りできるように開けておくけど、
エアコンつけてる真夏や真冬は閉めちゃう。
うちのヌコさん、ドアの向こう側にいて入りたいときはノックするし、
出たいときはドア前に座り込んで、
ヒャーヒャーって鳴いて催促するよ。
854わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 23:41:21 ID:kFyC21ud
暑くなったから夏布団出したら、フミフミグルグルの繰り返しw
なぜか私の夏布団が大好き!
やっと満足したらしくイビキをかきはじめた。可愛い(=⌒ー⌒=)
855わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 09:20:35 ID:Q04lToGQ
冬はフカフカが好きで
夏はシワシワシャカシャカした素材のが好きだよなw
肉球で手触りがわかるのだろうかね?

洗い立てのパリっとしたシーツとか、タオルケットも
自分が使う前に使われます・・・
856わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 09:34:00 ID:SESK3o2T
布団が毛だらけになるのいやじゃない?
対策とかなにかしてる?
857わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 10:08:19 ID:D90oRz3E
アメちゃんをこまめにブラッシングするのと布団干し&コロコロカーペット
布団が毛だらけになるのを気にしてたらペットとは暮らせないよw

うちのアメちゃんはワッフル生地の夏布団が大好き!
858わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 11:11:32 ID:Q04lToGQ
うちもコロコロカーペットは手放せないなぁ・・・
座布団も常駐座布団決めてるくせに
気分でほかの座布団に浮気するもんなw

こないだ何年ぶりかに肛門腺しぼりを獣医さんでやってもらったら詰まりまくってて
先生が肛門に指を突っ込んでしぼりだしてくれた。
やっと出てきたのは真っ黒のペースト状の物体。
これからとうぶん1ヶ月に一回肛門チェックです・・・orz
859わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 22:04:25 ID:D90oRz3E
アメショ飼うのは初めてだけど、実家で長い間mixを飼っていた。
なのに肛門腺しぼりって知らなかったorz
必ずやらないといけないものなの?
860わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 22:31:41 ID:nyb/JME/
溜まっちゃう子には必要。
そうじゃない子にはいらない。
アメショに限った話じゃないっすよ。
861わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 22:57:24 ID:D90oRz3E
レスありがとうです!
862わんにゃん@名無しさん:2009/07/02(木) 00:22:44 ID:KhinVD7Q
うちの雨息子、最近顔と手が白っぽくなってきた(ちなみにシルバータビー)
夏毛になってきたんだね〜(^_^)
ちなみに今の状態をうちでは夏大作第一次爆撃と呼んでいる。冬のやたら黒い雨息子もいいんだから最終的夏大作爆撃になるとやたら変な…イヤイヤ可愛い模様が出てきて家族みんな楽しみなんだ〜
早く夏大作第二次爆撃はこないかな

ちなみにみなさんの雨さんたちはいかがですか?
863わんにゃん@名無しさん:2009/07/02(木) 08:11:44 ID:JIDHHqwe
背中とかしろっぽくなったなぁ。
きのうブラシかけたらガッサガッサぬけるわけですよ・・・
やたら抜けるのでお風呂でやって、最後に手をぬらして表面の抜け毛をとる。(濡れてにアワ攻撃)
ぜんぜんショートヘアじゃないよねw
耳も油っぽくて、べトーっとしてるから、ローションでふき取り。
864わんにゃん@名無しさん:2009/07/04(土) 22:00:23 ID:osiwW5Iv
うちも発情期でブラシ使わせてくれるから、ブラッシングしたら野球ボール並みに
抜けた。お父さんのカツラにどうぞ( ^-^)_○〜ってやったら、ムッとしてたw
何か色白になった感じで(笑)小さい体が余計に小さく見える。
865わんにゃん@名無しさん:2009/07/05(日) 17:25:43 ID:bhikOssw
もう夏だね。

廊下に雨ちゃんと相方が落ちている・・・。
866わんにゃん@名無しさん:2009/07/05(日) 19:27:01 ID:BZUc3M46
クーラーくらい入れておやりなさい
うちはブラッシングすると黒味がちょっと強くなるかも
867わんにゃん@名無しさん:2009/07/05(日) 21:14:55 ID:b7TBZ8NS
うちはアメちゃんの為に出掛ける時はクーラー掛けてる。
家に人がいる時は網戸にして風通し良くしてあげるけど。
そうすると雀を見て「ニャッニャッニャ〜ァ」とか話してるよw

『大人のソナタ』見たけど、みんな可愛かったね♪
でもやっぱり我が家のアメちゃんが一番可愛いと思った(≧∀≦)
868わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 05:57:10 ID:FAbfXOh6
こんな朝っぱらからパラつく雨と鳥にむかって
一生懸命窓をきゅっきゅきゅっきゅ中。
869わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 06:40:56 ID:T7KiWmax
>>868
窓をきゅっきゅきゅっきゅカワイイw

昨夜、網戸を開けて勝手にベランダ探検に出てたウチの2アメと1ノル。
部屋の中に連れ戻そうと自分もベランダに出たんだけど
1番ビビリの長男アメが何を思ったか「アイ キャン フラーイ!」とばかりに
いきなりベランダの細い手摺に飛び乗ってバランス取ろうとグラングランしてて。
ウチは3階だから落ちたら大変だと咄嗟にお尻の皮掴んで引きずり下ろした。
心臓が止まりそうだったよ…網戸も何枚もガムテ貼って固定してるんだけど
奴らどうしても開けちゃうんだよね…どうしたらいいんだろう?
870わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 08:32:48 ID:Ho/RwcFY
夜になると家に住み着いているヤモリが窓に張り付いている。
それを見つめるのが最近の楽しみのようで夜になると窓辺でソワソワしてる。
しっぽブンブンさせながら見つめてます。
そのしっぽで顔をペシペシされたら気持ちいい。

ttp://nukoup.nukos.net/img/35668.jpg
871わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 08:46:20 ID:QOGZznmv
楽天とかヤホで網戸ストッパー検索してけろ

むかし、暑かろうとおもって今くらいの時期にバリカンで背中の毛をちょっと刈り込んでみた。
病院の先生に聞いたら、猫もカットしてもいいですよーとのことだったので・・・。
シッポと頭がアメショ柄の白猫ができた・・・。
帰ってきた相方を迎えに玄関まで行った半白アメ。
「おまえ誰だ!」って言われてた。
クーラーを入れると寒がったので、結局自分たちがクーラーを我慢するハメに。
それ以降は刈り込みやめた。
872わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 08:47:45 ID:QOGZznmv
>>870
下半身のフッサフッサボテっとした感じがかわいいー
873わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 09:28:07 ID:n3+m0WmG
>>869
楽天で網戸ストッパーで検索すれば出てくる。
2コ入りでだいたい500円程度。
うちは全部の網戸に取り付けました。
ホームセンター等でも売ってるよ!
874わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 09:31:18 ID:1wNkzXnb
>>869
つっぱり棒(百均で売ってる細いやつでおk)を買ってきて、
網戸のある反対側のサッシに長さを調節して置いておけば、
開けようとしても棒がつっかかって開けられないよ。

押入れやふすまなど横開きドアなら全部これでおk。
875わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 14:05:48 ID:T7KiWmax
>>871>>873
網戸ストッパー、検索してみました。
安いし良さそうですね。早速購入します!

>>874
用心の為に網戸ストッパーにプラスして使ってみます!
876わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 21:42:45 ID:PB2bAzCc
>>875
体重何キロくらい?
うちのは12歳だからもうしないけど、その気になれば簡単に網戸を
破壊するし、枠ごと網戸を外す位のパワーがあるよ。
877わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 22:06:15 ID:T7KiWmax
>>876
網戸を開けて率先して外に出ようとするのはアメじゃなく5kg弱のノル♂なので…
アメ2匹は自分達で網戸を開ける事はせず、ノルが開けた後を着いて行くのよ。
主犯のノルもガムテでガッチリ固定して開かなければ諦めてるから
多分ストッパーで解決できると思う。
ガムテだと人間が出入りする時に不便なのと、
粘着力が落ちるとネコの力で開けられちゃうのが問題だったからストッパーは助かる。
878わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 01:16:50 ID:PG4ASumz
「来い」って言ったらかなりの確立で自分の所に来るようになった。
あと、「ニャーンって言ってみて」って言ったら鳴くw
879わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 08:57:06 ID:DRjnXkRg
いいなぁ

うちのアメたんは全然鳴かないよ
880わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 11:13:30 ID:1K7vwIcW
じーっと見てたら、目線に気が付いて「ん?」って鳴くときある。
買い物してかえってきて買い物袋を見て「ん?」。
名前を呼ぶと「アアアア アン」って、お腹プラプラさせて小走りでくる。
881わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 11:40:53 ID:m+Kcf9+V
やっぱアメショってお腹プラプラになっちゃうん?
882わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 13:45:08 ID:yr0ilyHS
ならないのもいる
モデルクラブ所属のアメはならない
883わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 16:09:39 ID:RXRiVNgY
家族が朝食をとる時、またたびジャーキーを食べさせてる。夕飯時はプチ猫缶。
夕飯時「ジャーキー?」と聞いたら無反応。「プチ?」と聞いたら小首を傾げてコテン。
可愛すぎるε=ヾ(*~▽~)ノ
884わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 22:24:54 ID:MimHkS13
土曜日にワクチン注射してきたらその午後から発熱して食欲無し、元気無し。
すんごい心配だったがやっと今朝熱も下がり一安心。
今日は朝から家の柴男とリビングでバトル始めてた。(#^_^#)

家の雨は今年で1歳なので3回目のワクチンなのだが、そういや昨年も発熱したなぁ。
完全中飼いの皆さんワクチンってどうしてます?
885わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 22:57:40 ID:1K7vwIcW
旅行のときとか動物病院に預けたりします。
結石やってる子だし、普段よくみてもらってる病院が安心なので・・・。
預ける条件が、ワクチンとフロントラインプラスでノミ駆除なので、毎年打ってます。
886わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 22:58:17 ID:m+Kcf9+V
>>884
トラブルで一回でも野外に出て外猫と遭遇したら、ほぼ確実に病気うつされちゃうよ
注射のストレスはかわいそうだけど、ワクチンは長い寿命の為には必須です
887わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 23:57:44 ID:RXRiVNgY
うちも外には出さないけど、ワクチンは欠かさず打ってます。


夫が3週間ぶりに出張から帰ってきたら、人見知りみたいにジーッと見る見るw
いつもだと車のエンジン音で玄関に迎えに出るのに、それもしなかった。
夫はショボーン(´・ω・`)

やっといつものアメちゃんに戻ったのに、明後日からまた出張ですorz
888わんにゃん@名無しさん:2009/07/08(水) 02:01:59 ID:kGRIy6hT
自分も一週間飼い猫と顔を会わさなかったら猫の態度が
知らない人に会った時のような感じになって大ショックだった。
飼い主と毎日会ってないとすぐ忘れちゃうのかな?
889わんにゃん@名無しさん:2009/07/08(水) 02:59:57 ID:hmxA5kWZ
ネコは3日経過すると我が子さえ忘れると言われてるしね
でも中には数百`も旅をして我が家に帰ってきたという記録もある事だし
やっぱり個性なんでしょうね
890わんにゃん@名無しさん:2009/07/08(水) 03:38:52 ID:3jiATjUM
1週間くらい会わないときが、一番冷たい態度だと思うよ。

うちのは、子猫の時に会っただけの俺の弟と、7年ぶりに会っても
覚えていた。
891わんにゃん@名無しさん:2009/07/08(水) 04:38:31 ID:kJLpbPwT
ウチのやつらは自分が1週間家をあけた時
「もう帰って来ないかと思ったぁぁぁ〜」って半べそ状態で飛びついてきた。
そんな姿にこっちまで涙ぐんじゃったよw

自分が子供の頃いた雨も、後から産まれた弟がひどいアレルギー持ちで
致し方なく親戚の家に預けたんだけど数年振りの再会でも覚えていてくれた。
892わんにゃん@名無しさん:2009/07/08(水) 07:38:05 ID:6YCUI9ot
そういや弟に何度かシッターのバイトを頼んで預けたことあったけど
結構おぼえてるもんだねぇw
弟が子供をつれて遊びに来たりすると、「ニャッ」と弟にスリスリゴロゴロw
母がくると、そこまでじゃないけど、「ニャッ」となでてーーーって感じに寄っていく。
弟は「さすがオレの股間で寝てただけのことはある!」とわけのわからないことを言ってるw
893わんにゃん@名無しさん:2009/07/09(木) 00:55:06 ID:mklziQLs
うちのはシルバータビーなのでこの時期夏毛に1日毎に変わっていってる。今日めちゃめちゃ忙しくとうちのねこたんの顔をまともに見てなかったんだが…
今抱っこしてじーっと見てたら(抱っこはキライだが見つめられるのは好き)
頭はしましまがやたら細かく出てきてるわ
顔にもやたらしましまとか模様が出てきて『歌舞伎役者?』ってきいたら『うにょ。』って即答された…自覚あるのかwwこの時期は湿気がかなりツラいけど
その分うちのコの楽しい変化が見れて幸せだな。


長文駄文大変失礼いたしました
894わんにゃん@名無しさん:2009/07/09(木) 16:19:06 ID:v0RTwiw0
うちも抱っこは嫌いだけど、見つめるのが大好きで、とにかく私をいつも見てるw
895わんにゃん@名無しさん:2009/07/09(木) 18:11:18 ID:BlyH3crc
みんなのとこのアメは冷房に対してはどう?
俺んとこのはどうも苦手みたいだ
896わんにゃん@名無しさん:2009/07/09(木) 18:46:45 ID:kDOmnUzV
>>895
うちの雨男も苦手な様子。
エアコン入れると部屋から逃げ出して、西日の当たる縁側で腹出して寝てる。
897わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 08:48:14 ID:CFjGeKs2
ウチは逆に、ガンガンに冷えてる場所が好き。
風が直撃する所に陣取ってます。
一緒に飼ってるアビが寒がりなので、毛質の違いなのかと思ってたけど、違うみたいだね。
898わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 09:11:36 ID:ofztmrgh
うちのは何も考えてないみたい
冷房いれてもいれてなくても
899わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 13:16:38 ID:iWKmBz/d
>>897

うちもあび子、アメ子のこんびだけど、アビは寒さは平気。冬でも廊下で寝てたり、
ベッドでも中には潜り込まず必ず布団の上。逆にアメ子は寒がりでエアコン苦手、
冬は布団の中に入り浸り。

品種や毛質の違いもあるだろうけれど、それ以上に個体差が大きいんじゃね?
900わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 19:21:08 ID:BNlKv3o6
暑がりだけどクーラーはあんまり得意ではないみたい。

騒いだ後なんかは風の当たる床にいるけど、気が付くと別の場所に転がってる。
ドライヤー苦手のクセにサーキュレータを弱動作させてると近くに寄ってくる。
ひんやりシートは大理石・アルミ・ガラスいずれも不人気。
901わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 19:46:18 ID:4bWanN66
おもむろにだらしなく転がってる姿、かわいいよねw
902わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 23:17:47 ID:pLJwMbdr
夏場は廊下で股をおっぴろげてる姿が日常になるw
903わんにゃん@名無しさん:2009/07/11(土) 00:22:21 ID:61xdK/1w
ねそべっていたのにおもむろにころ〜んと仰向けになる仕草が
たまらなくカワイイです
904897:2009/07/11(土) 03:03:36 ID:i4oWfk7K
>>899
ウチとまるっきり逆だわw
アメは冬でも、絶対に布団の中へは入らないし。
905わんにゃん@名無しさん:2009/07/11(土) 03:17:14 ID:lMCKq/yO
うちも布団にははいってこないなー。
掛け物もど真ん中に陣取ったり枕の上で
リラックスするのは好きらしいけどw
906わんにゃん@名無しさん:2009/07/11(土) 22:16:19 ID:dN+XrN5d
うちのも暑いのに布団はいってくる。
っていうか、私とくっついて寝たがる・・・。
今の時期はもさもさ毛が抜けて、布団が大変なことに。

ところで今4ヶ月で、顔がしゅっと逆三角形でアメショっぽくないんだけど、
大きくなったらアメショっぽい感じになりますかね、アゴとか。

別にならなくても世界一かわいいのでよいのですがw
907わんにゃん@名無しさん:2009/07/12(日) 04:09:08 ID:P/DQGD+l
俺のとこの雨もシュってしてる

凄まじくイケメン
908わんにゃん@名無しさん:2009/07/12(日) 06:46:54 ID:wNhQtlak
うちのアメ子もシュッだよ。
体重が軽いからかな?
909わんにゃん@名無しさん:2009/07/12(日) 06:48:34 ID:wNhQtlak
体重が軽い×
体重が少ない○
910わんにゃん@名無しさん:2009/07/12(日) 07:04:19 ID:wfbCWMKj
ウチのアメヲはザクの頭みたいだよ。

>>905
たまに枕にンコ付いてる時ある…orz
911わんにゃん@名無しさん:2009/07/12(日) 13:36:03 ID:1i4SNmNw
アメショはこのぐらい丸くないと!
http://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/stripax_02.JPG
912わんにゃん@名無しさん:2009/07/12(日) 14:41:14 ID:QneNyzf5
>>910
哀しき同志よ・・・。

うちはカバーにバスタオルを使っているので
毎日寝る直前に交換してます。

>>911
スタパ斉藤さんとこのとろ様はスコたんでしょ。
913わんにゃん@名無しさん:2009/07/13(月) 09:53:25 ID:Rs5hjRcI
>>911
カワユス!
うちのもまん丸、イイ勝負かも。

顔がシュッと細いってのは、痩せてるからか、もともとそういう輪郭なんだろうね。
うちのは家に来たばかりの生後2ヵ月の頃はちょっと顎が細い三角形だったけど、
生後4ヵ月くらいにはザクの頭みたいな形になってました。
914わんにゃん@名無しさん:2009/07/13(月) 15:58:00 ID:KNNJKfJB
>>912
ホントだ、とろ様スコティッシュですね

ttp://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/archives/2009/01/post_325.html
915わんにゃん@名無しさん:2009/07/13(月) 17:26:13 ID:1h3pdqWQ
アメショ自身が立派な縞模様なので、首輪は無地系を選んでしまうことが多いのですが、
皆さんのアメちゃんはどのような模様の首輪されてます?
室内飼いなんですが、万が一の脱走に備えて迷子札のための首輪なんですが。
916わんにゃん@名無しさん:2009/07/13(月) 17:33:47 ID:ARiNxIj+
>>915
女の子は赤、男の子は青の無地平ゴムで鈴付きの首輪。
迷子札はなかなかコレという物がなく探し中。
917わんにゃん@名無しさん:2009/07/13(月) 17:39:32 ID:kspjxDBD
うちは首輪してない。

ブリーダーさんの家でも何もつけてなかったみたいで、
一度首輪したら、変な方向に走って壁に激突したり、
四本足で後ろ向きに歩いたり(後づさり)していたので、
こりゃあむりだとあきらめたw
918わんにゃん@名無しさん:2009/07/13(月) 18:05:19 ID:aMHxJNmP
家ネコなら首輪しない方がいいよ。首輪はそもそも縄でつないだりする為の手段
ネコが触られて一番リラックスできる場所が首筋。ここを圧迫したりするのは良くない影響を与える
コミュニケーションにとも重要な首筋に引っかかりを作るなんてもってのほかだよ
919わんにゃん@名無しさん:2009/07/13(月) 18:10:57 ID:ARiNxIj+
万全は期してるつもりだけど
万が一、脱走して迷子になったりした時の事を考えて
目印になるものはしておきたいんだ
だから仔猫の時から首輪に慣れてもらってた
920わんにゃん@名無しさん:2009/07/13(月) 18:14:30 ID:nvdxXj0e
万が一のことがあるのでシンプルな首輪はさせてます。
迷子札は首輪に合った銀板に刻印してもらいました。

黒・茶・OD・赤・青の単色のを2本ずつと、中途半端な
シャツみたいな形状のを持っています。

普段は相方の趣味でOD色のをつけてることが多いかも。
921わんにゃん@名無しさん:2009/07/13(月) 18:38:00 ID:54yAnl51
自分のグルーミングをしてたら突然「フシャー!」再開して少し経つとまた「フシャー!」

…何が気に入らんのだ?w
922わんにゃん@名無しさん:2009/07/13(月) 19:31:50 ID:Rs5hjRcI
>>915
うちも完全室内飼いだけど、セーフティ首輪をさせてます。
イザって時に外れちゃうかもしれないけど、直径1cmくらいのボタン電池より薄い丸いシルバーの板に、
名前と電話番号を掘ってある。
首輪は外れない程度にゆるゆるにつけてます。
首輪は毛色に似合いそうな色で選んでいて、半ばコレクション化してますw
縞模様あり、星柄あり、金魚や季節の花やクリスマス柄やお正月っぽい着物柄など、
なんかハマッて集めちゃってます。
アメショに無地以外も似合いますよ〜!
923915:2009/07/13(月) 22:23:38 ID:2l+NzgxH
皆さん色々教えてくださってありがとうございました。
友達からネットショップを教えてもらったのですが、柄ものは似合わないような気がしてました。
そうでもないようですね。色々楽しみたいと思います。

918さんも貴重なご意見ありがとうございました。
ただ万が一を考えるとどうしても迷子札を付けたいと思いまして。
924わんにゃん@名無しさん:2009/07/14(火) 04:21:41 ID:ckBJCqia
子猫の時から首輪大嫌いだったうちの猫
925わんにゃん@名無しさん:2009/07/14(火) 09:12:20 ID:+fnotOmt
うちも、家に来たばかりの頃は首輪に慣れてなくて、
『あ、そういえばなんか首についてるや!』
と気がつけば、外そうと格闘してました。
(ずっと格闘していたわけじゃなく、あれ〜なんか首についてる!と、急に気になったときだけ)
でも2日目には慣れてくれました。
926わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 05:35:03 ID:lKDKjTbJ
うちのはシルバータビーだけど、ヒョウ柄の首輪が思いの外似合った。
今は、レインボーカラーです。
927わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 08:18:47 ID:Q++QhOU/
うちはピンクでスワロフスキー付きの首輪
928わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 09:49:38 ID:zRVtMAG1
子猫の頃につけてたけど、今はしてないなぁ。(完全室内飼い)
ある日必死にはずそうとしてて、口にカパッとはまって外れなくなり
二本足でたって、両手ではずそうとしてもはずせず、呆然としてこっち見てたことあったw

929わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 20:23:17 ID:kafhGTmm
首輪つけようと超格闘中。
今更なんだけど、やっぱり万一に備えて迷子印はつけておきたい。

寝てるスキにそっとやろうてしても、クワッて起きちゃう。
せっかくの本革刻印特注品ー(泣
930わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 22:20:11 ID:AIxCBEYG
>>929
本皮は重いし、刻印(プレートとかかな?)が入ってれば尚更
首輪に慣れてない子は違和感を感じて嫌がる可能性が高いはず。
まずは布製やゴム製の軽い首輪で首輪その物に慣れる事から練習するといいよ。
首輪は大人の指が2本入るくらいの余裕を持って着けてあげてね。
931わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 00:27:10 ID:cbaZ5Auh
>>929
ご飯に夢中になってる時に後ろからこっそりやるといい。
932わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 00:39:07 ID:eewMUqZq
>>931
返り討ちに遭う方に猫缶1ダース
933わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 01:15:37 ID:+Y9vn4tl
うちのはシルバータビーだが2ヶ月できたころから首輪してたので落としたりしてないと
えっ!!えっ!!とリアルにパニクってる。…で、ないよ〜ないよ〜音しないよ〜とウロウロして私を呼ぶ
探せってことらしい。もうカラダの一部のようだ。ちなみに首輪は赤。ねこ友にアメショのシルバータビーが赤い首輪をしてるとセクシーだよねと言われた
934わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 01:50:54 ID:3rfauT69
>>933
かわゆす
935わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 16:42:59 ID:kn4jZKI1
929です。

やりました!
3日目にして首輪をようやく装着できました!
かゆかゆしていますが、慣れてもらいましょう!

>>930
指2本、おっけぃです!
>>931
かぷっとされました
>>932
ええ、返り討ちですので猫缶1ダースいただきます

…刻印の向きが逆じゃんorz
936わんにゃん@名無しさん:2009/07/20(月) 19:50:22 ID:/iy35B2T
近所のおうちにいた半野良の猫ちゃんが木に登って降りられない。
猫は12メートル程上ではしご届かず。消防署の人も打つ手なし。
今日で4日目。かわいそう・・
937わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 18:27:36 ID:BZyStk8+
で、電気代が・・・一人と一匹暮らしなのに月15000円コースになったっぽいw
938わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 19:55:14 ID:EjXuu1r+
ええ???w
うちは二人と一匹だが、いまんところ5000円代
3LDKだけどな

くそあつすぐる時は28度設定でリビングのクーラーをつけっぱなしで出かける。
そんなに暑くなかったり、夕方から出かける時は24時間換気のみ。
せっかくクーラーかけてあげてても、アメ爺はとなりの部屋のベッドで寝てたりするけどw
939わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 02:42:11 ID:1tSId+HX
暑くなってきたのに相も変わらずもっふもふっす。
モフるとなぜか畳の香りがするっす。。
940わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 09:57:35 ID:4O3H3c6H
>>936
その後どうなりました?
無事降りられたかな?
941わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 13:46:10 ID:LO4CNQg7
うちのアメショと茶トラはモフると毛の匂いがしますよ!
942わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 14:39:37 ID:K5hJ8GVj
後頭部からほんのちょっぴり醤油フレーバー???
943わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 18:01:59 ID:2i5R0AyR
いろんなとこにすりつけるから毎日匂い違うけど基本的に頭はバニラの匂いだな

最近雨のお腹の皮たるんで太って見える;かなり痩せ型なのに
944わんにゃん@名無しさん:2009/07/25(土) 13:29:11 ID:seNaO31X
>>940
高所作業車呼んできて助けました。
無事でよかったです!
945わんにゃん@名無しさん:2009/07/25(土) 14:02:02 ID:Xe74V1IP
皆さんのアメショは脱走しようとしますか?
うちの子は常に脱走を狙っています。
946わんにゃん@名無しさん:2009/07/25(土) 16:04:09 ID:SwIjFElF
>>944
横レスだけど猫ちゃん無事でよかったー!
947わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 16:07:04 ID:5p4E8Vrx
うちのモモちゃん4歳♀のサカリのスパンが最近すっごく短くなってきてる/(^0^)\
夜毎日ワーオワーオ言うから大変だ
948わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 20:54:19 ID:E/dNSh/T
>>944
よかったよかった、心配してましたよ!
949わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 00:11:34 ID:qzN2Tbx0
>>943
うちのシルバータビー雨くんは10歳♂だが3`強しかない
ちびちびくん。
でも本当の子供の頃から
お腹はたるんたるんだったよ
座ると足に乗っかるんだ白い毛のたるんたるんのお腹が…
めちゃくちゃ可愛くってその姿を
見るたび萌え悶え死にかけています…
かわええ(´∀`)
950わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 09:31:10 ID:4BUCGA8d
うちのアメショ毛質が固いというかごわっとしていてあまり手触りが良くない。
エサはプレミアムフードを食べさせてて栄養面ではいいはずなのに。
知り合いのアメショはフワフワで柔らかい毛質でした。
猫もそれぞれ持って産まれた毛質があるのかな?
951わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 14:35:39 ID:vNCvgh36
>>945

うちのはリビングのドアから出ないようにしていたんだけど、隙見て出ちゃった。
そしたら楽しかったらしくドアのほう向かっただけで足元来て座ってドアノブ見てる。
そして開けるとズサーっと走っていくよ。
まだ4ヶ月くらいのコネコだから好奇心旺盛なのかもしれない。
玄関開けるときは絶対こさせないけどね。
952わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 15:19:12 ID:TtgYNJS3
>>950
個体差だぬ
うちのはモフッとしてる
脚にあたると気持ちええ〜
953950:2009/07/27(月) 18:13:11 ID:4BUCGA8d
>>952
やっぱり個体差なんだね。ありがと。
全身モフモフいいなw
腹毛はフサフサモフモフなんだけど背中の毛が固いんだ。
954わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 20:34:44 ID:F9ASwDH/
うちのシルバータビーもお腹や胸はモッフモフなのに
背中は剛毛です
955わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 22:21:05 ID:0SPEJYqC
うちの雨男のワクチンにいって来ました。
最近オクチくさーいになってたので相談すると「歯肉炎ですね」と獣医さん。
抱っこさえろくにさせてくれないやつなのに、歯磨きなんて絶対無理。
皆さんのとこはどうされてます?
956わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 09:24:54 ID:5HBco9qD
>>955
つ猫用 歯磨きガム(ぐぐってね)
957わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 13:58:13 ID:QkNtM+bC
ごめん、スレチかもしれないんだけど、
サイバラがブログで書いてて気になったので聞きたいんだけど、
アメショって姉弟の交配で子ができても大丈夫なの?
サイバラ家のアメショがどうやらそうなんだけど。
しかも特に気にしてなくて、おめでたっぽい書き方だから気になって。
958わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 14:59:07 ID:dPKeMsAr
ブラッシングしてやりなさい
今が一番抜けるんだから
3日に一度でいい
100円ショップで売ってる風呂での頭髪洗い用丸ブラシがいいよ
カナブラシは肌を痛める
仕上げに床掃除用粘着コロコロで身体を撫でればスッキリするよ
959わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 20:54:04 ID:5HBco9qD
>>958
アメショで近親交配!!!
いいわけないでしょ!
酷い飼い主もんだ(呆)
960わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 21:31:00 ID:QkNtM+bC
やっぱ駄目だよね…
真似る馬鹿出そうだし、有名人がこういうことして欲しくないなー…
うちもアメショじゃないけど血統にゃんがいるのでいたたまれない。
961わんにゃん@名無しさん:2009/07/31(金) 12:56:37 ID:LP/SAyEA
962わんにゃん@名無しさん:2009/07/31(金) 19:32:37 ID:W0u+0Krv
これはいいモフモフ…
963わんにゃん@名無しさん:2009/07/31(金) 21:48:34 ID:vwXHdzjG
腹毛が逆立ってるぅぅ カワイイ
964わんにゃん@名無しさん:2009/07/31(金) 22:59:25 ID:i+ynsck8
>>957
猫の妊娠期間とかって分からないけど、
2か月違いのきょうだいってありなの?

種違いのきょうだいっていう意味?

ブログで2か月違いってあったけど・・・。


965わんにゃん@名無しさん:2009/08/01(土) 00:26:04 ID:TtBNO+ow
>964
ブログみてきたけど、おなじとこから貰ってるから種違いじゃない?
966わんにゃん@名無しさん:2009/08/01(土) 01:49:04 ID:a0Q1lftK
俺ん家のアメショは鳴き声がウワーンで何パターンかの鳴き声で意思表示する
967わんにゃん@名無しさん:2009/08/01(土) 08:34:10 ID:zfKKpi0M
うちのは気を引きたい時には「にゃっ!」とか「きゃっ!」とか短く鳴くよ。
968わんにゃん@名無しさん:2009/08/02(日) 00:47:56 ID:+yBqXmPL
「キャッ!」って鳴くよねw
「エッエッ」とか
何か疑問があるときは「ん〜?」
不満なときは「ん〜〜ん」
お腹すいたときは「ゴッハン」「ごあーん」
969わんにゃん@名無しさん:2009/08/02(日) 06:50:13 ID:dIt5I+PB
夜鳴きが凄い。
970わんにゃん@名無しさん:2009/08/02(日) 13:11:20 ID:5syqXdSl
うちは全く鳴かない
昼も鳴かなければ夜鳴きもしない
気管支系統が悪いのだろうか
971わんにゃん@名無しさん:2009/08/02(日) 13:18:25 ID:f0fkeWZT
うちの6歳の長男は今、ベッドの上で懸命にフミフミしながら
「ンクァ〜!ンクァ〜!ナァ〜!」って叫んでる
972わんにゃん@名無しさん:2009/08/02(日) 13:26:35 ID:+yBqXmPL
>>970
うちのも若いころは無口だったけど
ジジーになればなるほど話すようになったかな・・・
人間の言葉も年々理解していったっぽい
973わんにゃん@名無しさん:2009/08/02(日) 21:34:50 ID:L/eNAEym
974わんにゃん@名無しさん:2009/08/03(月) 21:43:16 ID:wNNXXUcu
俺のトラちゃんはめちゃくちゃズル賢いアメショです
975わんにゃん@名無しさん:2009/08/03(月) 22:08:23 ID:sGLwnXPr
>>944
kwsk
976わんにゃん@名無しさん:2009/08/08(土) 19:10:45 ID:lb52LmBL
うちのアメショ4ヶ月雄、しょっちゅう布団の上でおっさん座り(スコ座り)して遠くを見ているんだが・・・
こっちが爆笑しても、ちらっと一瞥するだけで、姿勢そのままでまたアンニュイな感じになる

977わんにゃん@名無しさん:2009/08/08(土) 19:19:54 ID:5ETZ7cjv
私の愛猫アメリカンショートヘア生後10ヶ月の女の子ですが、ご飯を食べるときに
必ず手のひらに乗せたり口に運んであげないと食べてくれません

カリカリが大好きみたいなのですが、餌入れに入れてても全然食べてくれないのです
私が帰宅すると、食べさせて〜って訴えてきます
仕方なく口に運んであげてるんですが、これは子猫の間だけの問題なのでしょうか?
この先、半日家を空けてる間に食べてくれないとなると心配です(´・ω・`)
978わんにゃん@名無しさん:2009/08/08(土) 21:06:28 ID:gwLF59FM
うちのアメショの名前もトラちゃん(♀5歳)
だってすごいトラ柄なんだもんw
979わんにゃん@名無しさん:2009/08/08(土) 21:15:48 ID:x5CdHuiJ
>>977
半日くらい食わなくても、問題ないよ。
腹減れば食うし。

うちのも見ていないと食べない、12歳のお爺さんだけどね。
980わんにゃん@名無しさん:2009/08/09(日) 00:51:51 ID:Y/fH1XKe
うちの猫は手ですくってあげないと水飲まないし無視してると洗面台の蛇口に頭突きして自分で水出して飲む

癖みたいな感じなのかな
981わんにゃん@名無しさん:2009/08/09(日) 01:00:57 ID:gpHTuJBQ
お嬢様なおにゃんこだなぁ。
うちのはひとりでガツガツかりかり食べてるよ
982わんにゃん@名無しさん:2009/08/09(日) 09:19:53 ID:fTB7Mb4H
うちの10歳のジーサンは呼びにきて
「今からエサ食うから撫でれ」って要求する
983わんにゃん@名無しさん:2009/08/09(日) 09:36:51 ID:XBfbzFdm
かわいいなw
984わんにゃん@名無しさん:2009/08/09(日) 19:21:18 ID:cH8UsUg1
>>977
食器が合わないんじゃないの?
深さとか材質とか
985わんにゃん@名無しさん:2009/08/09(日) 20:18:57 ID:yl9/q0aT
たしかに台と一体になってるような食器も何種類かあるし試してみるのもいいかも。
ねこのきもちのオマケとしてもこぼしにくくて食べやすいらしい食器がついてました。

うちのもおやつとか水は相方から直接もらいたがる・・・
投薬が苦手でお願いしまくってた私が悪いんだけど正直色々不安。
この癖がなおらないうちに彼と別れたりしたら本当にどうしようと思うw
986わんにゃん@名無しさん:2009/08/09(日) 23:03:22 ID:n/vrCd6Z
薬は手のひらにのせたら自ら食い
結石になったことがあるので、お水をたくさん飲んでもらおうとはじめたカリカリみずかけメシ(人間でいうお茶漬け)
それも喜んで完食するうちのアメ爺
今はもう寝る時間ですよーって寝床へ行って爆睡ちう
子供の頃から獣医師処方のカリカリは、どれでもOKって感じでおいしそうに食べる
猫なのにこだわりなさすぎw
987わんにゃん@名無しさん:2009/08/10(月) 09:22:00 ID:ff8QoNkC
>>982
うちの10才のおばちゃんヌコもそう!
前は『これからご飯食べるから見てて』だったのが、
最近は『ご飯の間撫でてて』に。
手を休めると、食器から顔上げてモノ言いたげに見るんだから!
988わんにゃん@名無しさん:2009/08/10(月) 20:44:39 ID:klX1Uo7M
トイレするときに見ててあげないといけない猫ってのは結構いるらしい
猫専門の研究者いわく、トイレが上手く出来たときに褒めてあげてたのが原因らしい
だから褒めてもらいたくてそうするんだと

本当か嘘かは知らん
989わんにゃん@名無しさん:2009/08/11(火) 20:08:48 ID:c4ZoaWJW
うちの近所のショップに、白いアメショが50万で売ってるんですが、
やっぱり希少価値なんですかね?
990わんにゃん@名無しさん:2009/08/11(火) 21:31:49 ID:8WfYlip+
希少価値だね。

でもその子が、値段が高い分不幸にならないといいけど。
あまりに高いと、カワイイ、っていうのとは別の感情がでてきそう
991わんにゃん@名無しさん:2009/08/11(火) 21:41:11 ID:c4ZoaWJW
>>990もう一才で、大きくなってるから売れないと思うんですが、マニアな人
しか買わないだろうし…
992わんにゃん@名無しさん:2009/08/11(火) 21:50:05 ID:8WfYlip+
もう1歳ですか…。

元気に思いっきり駆け回った事もないんだろうなぁ。
ショップも何とかしてあげればいいのに。
993わんにゃん@名無しさん:2009/08/12(水) 04:35:18 ID:M+l6r0KN
うちのアメショ(生後2ヶ月)はほんのりオシッコのような体臭がします
今までミックスやヒマラヤンなどを飼いましたが、体臭はいっさい無かったというかむしろ花のような香りがしていました
仔猫の時期はこんな体臭なのでしょうか? どこか身体が悪いのかと心配です
性格は非常に活発で元気一杯なのですが、汗くさいだけなのかな?
994わんにゃん@名無しさん
猫は足の裏しか汗かかない