(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ16ヌコめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 03:32:44 ID:u7ygExx9
950ですが>>951さん
まったくそのとおりでした
なんか調子にのってた自分が本当に恥ずかしい
マジレスありがとうございます!
ちゃんと相手してやってストレスなんかぶっとばします!
953わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 03:49:51 ID:4hckTDGP
これを機に、このまま室内飼いにすればケンカや病気を移される心配もなくて安心だと思うんだけど…。
954わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 03:58:49 ID:OYjtv4gE
自分も>>950みたいな状態に昔なって
医者は何も言わなかったのと、猫がすごく鳴くのと、簡単な手術だったから大丈夫だろうと
術後3−4日で、飼主同伴のもと少しだけ外出させて感染症にさせてしまった。
院内感染の可能性はとりあえず置いといて。
結果猫は物凄く苦しんで死にました。

今の猫も外を知っている猫で、ほぼ室内飼い(2週間に1度くらい脱走)。
外に行きたいと泣き喚くときには、紐とうさぎの毛のおもちゃで遊びます。
うさぎの毛の匂いは、猫にとって獲物の匂いなので、いいとおもう。


今の猫も外を知っている猫なのでおもちゃで




955わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 03:59:24 ID:OYjtv4gE

一番下の行、無視してください
956わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 04:07:43 ID:QMFtA3Oj
シッコした途端に脱兎。尻を拭かれるのが嫌らしい

ビー玉を人の前までくわえてきて、投げるよう要求
一軒家なので、深夜の千本ノック開始ww
957わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 04:18:28 ID:iyJEeIYM
>>956と同じくな状態だ。
うちのは買ってきたおもちゃより電源コードを縛るモールとか段ボールを細長く切った物を猛烈に好む。
ワザとスキマとか何かの物陰に狙って投げるんだがあらゆる手段を投じて持ってくる。
1000本って事は無いんだけど大体一日100回くらいやってやらないとならん。
最近では投げる方のスキルもかなり上がってしまって、タワーの上やトイレの屋根の上など
狙ったところに投げられるようになってしまった。
たった今休憩→水分補給→トイレ
今日は終わりかなと思ってたら第2回戦開始らしく、ボロボロになった段ボールの切れ端に見切りをつけ
新しい物を用意すべく噛みちぎってる模様。

しかし気づいたときにはなるべくぬるま湯をあげてるんだけど、
冷たい水と違って、咳き込みながら凄い音を立てて飲むよ(;´Д`)
958わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 06:45:30 ID:9lNxYiXe
お湯入りのしゃばしゃば猫缶、
うまそうにたいらげますた。
今またカリカリ食べてます。
食べ過ぎてげろんちょすりなよー
今日は暖かいからお外に行っちゃったのもいる。
室内飼いにしたいのは山々なんだけど、みんなトイレの小窓の開け方知ってるんだよ…orz…
959わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 07:48:22 ID:Um3eNL7y
横で馬鹿猫寝ていて、今、ス〜と屁をしました。。。

朝ごはんを食べていた家族間に無言の空気が流れますた。

いつまで経っても、屁のTPOの理解できない馬鹿猫です。。。
960ひみつの検疫さん:2024/06/25(火) 11:05:35 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
961わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 08:15:14 ID:RQ1w4Yuj
ストーブの前に座って無言の催促

点けたら、まん前で黒饅頭になっているw
962わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 08:36:46 ID:JJXEq2QE
>>950
猫は本当に重症なら動かない。寝たきりになって治療に専念する。
先代(20歳で死去)先々代(8歳で死去)。共に交通事故,喧嘩怪我で重症
になったときは廊下の座布団の上で寝たきりになり一ヶ月は動かなかった。
動けるってことは平気なんじゃね?
手術したとかなら感染症とかでやばいのかもだが。

当代になってからは完全室内飼いになり、その分夜中に暴れてうるさいんだけどね。
ま、出たがったりはしないんだけど。
963わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 12:08:20 ID:2XIv9WLu
4ヶ月♀猫
今まで「猫の運動会」とか、カーテン登りとか、無縁の子だった。
いつもおとなしく、おっとりとしたお嬢さんだった。

しかし、今日!!まさに今日!!
何かのスイッチが入ったらしく、すごい暴れようww
フローリングの床をドリフトしながら、走り回っています。

アタイの邪魔をするものは何者であろうと容赦しねぇ!!

えっと、それ、新聞紙です。
それは座布団です。
蛍光灯の紐は、あなたの敵じゃありません〜


すげぇ、楽しいww
964わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 12:38:29 ID:2bUSWBCR
釣り道具の手入れをしてる時に、使わなくなったルアーの針を取って、投げたら凄い勢いでサバトラが釣れた。
キャット & リリースしてたが、入れ食いだった。
(;・∀・)それは先代のサバトラ猫だった!
965わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 12:47:14 ID:yP6fjAC5
>>963
電池が切れて動きが鈍くなったら充電してやれよw
966わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 14:58:48 ID:Ky+/iVYu
みなさんに聞きたいことがあります。明日からスコティッシュフォールドの子猫
を飼うんですが、ゲージには入れたほうがいいのでしょうが??
967わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 15:46:57 ID:CHByDmuV
>>966
968わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 15:52:01 ID:bsM7+h5V
>>966
たまには出して遊ぼうよ
スコッティってカワイイ
うちの子は大人しいけど
食いしん坊だよ!
969わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 15:55:45 ID:8oWBDPoz
ホットカーペットの上で一緒に昼寝しようと思ったのに、私を置いて、
羽毛布団の上に勢いよくどかっと飛び乗り、そこで爆睡中。
凄い格好してます.....。
970わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 15:57:00 ID:N6DHLlmh
>>966
状況がよく分からないけど
先住猫が居るならゲージは用意した方が良し
初めて飼うのなら、ゲージと言うより脱走対策をしっかりとだね
971わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 16:31:22 ID:UMvm/cah
うんちょがやわらかくて最後にちまっと血がついてました(><)
ごはん食べさせすぎでしょうか?
3ヶ月の子です。
猫飼うの初めてですごく心配なので、夕方に病院あいたらソッコーいってきまつ
972わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 16:38:56 ID:9lNxYiXe
>>971
肛門切れてないか?
ぬこでも痔になるぞ
どちらにせよ白装束には持っていけ

973わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 17:16:54 ID:7sqoEbdv
ある日の我が家。

猫タン>ルンルン♪今日もご機嫌ルンルン(=^・・^=)♪
飼い主>あっ!猫タン発見!可愛い♪モフモフしたい…(´・∀・`)♪
猫タン>んっ?飼い主の魔の手を察知(=^・・^=)!!
飼い主>モフモフ…モフモフしたい〜(´・∀・`)ノ~
猫タン>(#`皿´)シャッー!!必殺!猫パンチッ☆猫パンチ☆ガリッ(=^・w・^=)
飼い主>ぎゃー(*゚∀゚)!!!
猫タン>ふんっ!あちきは高尚な猫だから、考え事したいんじゃいっ(=^・・^=)ノ
飼い主>(つД`)うぅ…触らせてくれたっていいじゃないかぁ(´;ω;`)
猫タン>スタスタスタ…(=^・・^=)
飼い主>あっ!行っちゃった…(´;ω;`)
猫タン>……ただいま哲学中……(=^・・^=)v
974わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 17:19:40 ID:Mu6vly7c
今 ニャンがひざの上で熟睡しています。

975わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 18:02:18 ID:42XlFIp2
後ろでディナー貪り食ってます。
缶詰のブランドによって露骨にがっつき方が違います。
どーでもいいけど、吐くなよ〜
976わんにゃん@名無しさん :2007/02/06(火) 18:15:38 ID:xUywBzKx
ttp://www.youtube.com/profile?user=hotsauce2103
YouTubeに投稿しているこのユーザーは最悪です。
猫の虐待ビデオをいくつも載せています。
こいつのページの一番下に、小さくてわかりにくいですが、
「Report・・・」というリンクがあります。 そこから、YouTubeに通報
できます。(誰が通報したかはユーザーに分からないようになっているので
大丈夫です。)
下の英語の文を参考にし、必要ならばいずれかの文をコピー&ペーストで
貼り、フォームから通報して下さい。
いずれも、「動物を虐待したビデオなので、削除を求めます」と
うような内容の文です。↓

例1)
This user contributes a video of animal abuse.
I demand deletion of those videos.

例2)
This person abuses cats and shows the video which recorded it.
He is the worst.  They must be deleted early.

例3)
He abuses a cat and contributes the videos.
His videos must be deleted immediately.

例4)
I demand deletion of the video which violated an agreement of
this user.
Because his videos are the video which abused an animal.

例5)
He abuses a cat and contributes a video about it how many.
It is very bad. They should be deleted early.
977976について:2007/02/06(火) 20:19:24 ID:xUywBzKx
アカウントごと早速削除された模様。
ご協力ありがとうございました。
978わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 20:42:46 ID:l4D6IZ2L
今日は暖かかったからご機嫌でお出かけ。出たり入ったり忙しい。
遊んでほしいなぁ。
979わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 22:45:22 ID:KgwdTvHk
>>966
そこらへんは、飼い方とかお家の状況によります。
夜や留守中だけ入れるというお宅も多いみたいですが。
生活パターンや環境から必要性を考えてください。
980わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 23:13:48 ID:4ZfDer3b
今、寝っ屁しました。

ちょっと匂ってます。。。
981わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 23:38:03 ID:hR8Qge+Y
家の15歳婆猫のゲリッペなら聞いたことがあるが
屁は聞いたことが無い・・・
982わんにゃん@名無しさん :2007/02/07(水) 00:25:01 ID:njv/A1Pn
後ろ向きにひざに乗っていっしょけんめいこっち向いてる
ペットHから帰ってきて以来、突然甘えっ子になってしまったぬこ

おまえ、ほんとに漏れのぬこか?
それとも・・・
983わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 00:49:18 ID:kWmRWf/I
>>982
こわー
984わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 09:32:55 ID:TlipOmsm
もう7歳なのにふみふみしながらテチテチっておっぱい吸うときみたいに
口を鳴らしてる おまけに抱っこしないと寝ない
ペットショップで6ヶ月まで売れ残ってて見かねて飼った子なんだけど
まだ乳離れしないうちに親から離されたんだろうな・・・。
985わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 09:55:12 ID:aVXkSiIA
最近近所の野良猫たんと遊んで帰る時に
ごろんと転がってお腹見せてくれるようになった。
お腹の毛もさもさしてるし、前足と後ろ足の格好がすごく可愛い。
もっと気を許してくれるようになったのかな。
帰らないで欲しいのかもしれないけど家の事情で連れて帰ることも出来ないし、
帰り際はいつも切ない
986わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 10:52:35 ID:3KIHyrsd
熱心に股間のお掃除に励んでいる。
ふとみたら、かわいい紅色の木の芽がニョキッと・・イヤン
987わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 12:16:08 ID:nTPm46Yq
お膝の上で長ーく延びてます
でも本が小さいから大した長さじゃないけど
988わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 12:27:28 ID:gx9cyTWy
ヌコ飼いたい 
989939:2007/02/07(水) 12:37:16 ID:JtWtXsnZ
>>940
遅レスですが
買って1ヶ月のキャットタワーです。
もう1台5ヶ月前に買ったキャットタワーにも鼠はついてるけど、
両方鼠のおもちゃはきれいに残ってます。
うちの猫は猫パンチが多くて、あまり噛み付かないからだと思います。
990わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 12:51:32 ID:pDyEqoc+
暖かいので窓ガラスの掃除をと思って、庭から回って窓ガラスにクリーナーを吹き付けて
ワイパーで汚れ落として終わって家に入ってみると猫が警戒してる。
窓ガラス付近に不審者がいると思い込んでいるようで近づこうとしません。

汚れ帽子に普段着てないジャンパーと帽子着用してたのでびびっているのかも。
991わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 12:58:02 ID:ON1144Gm
家には今年で22歳になる雑種婆猫と、
19歳になるチンチラ婆猫と、最近家に迷い込み、
そのまま家の猫になっちゃった雑種子猫がいます。
しかし子猫がゲージから出て探検しようとすると、婆猫達がよってたかっていじめて困ってます…
何かよい方法ないっすか?
992 :2007/02/07(水) 13:41:10 ID:/RYykh1Z
保健所から引き取って 救えば

逆に救われるよ >>1〜999
993わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 15:07:04 ID:mhdzqj9N
>>991
先住ぬこ様たちの身体をタオルでごしごしこすって匂いを移し、
そのタオルで子猫をよくごしごししてみてください。猫は嗅ぎなれない
匂いの存在を警戒します。
994わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 17:38:31 ID:9B5MDcM5
>>984
そう考えるとペットショップ産のヌコは不幸だな。
自治体の捨て猫回収日に
元飼主から直に生後3週間で引き取られていったうちの雑種ヌコは恵まれている。
でもやっぱり5歳半にもなって
肌寒いと自分のしっぽを相手にチューチューやらかしてますよ。
995わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 17:53:02 ID:nTPm46Yq
>>993
猫でも順位付けってのはあるみたいです
まず先住猫には無理やりやめさせようとせずに
何を怒ってるの?と軽くいなしてから
怒ってても君はえらいねー凄いんだねーと、おだててやります
威嚇しなくなってきたら
ますます誉めてやりましょう
これを繰り返してると少しずつ子猫との距離が縮まって来るはず
ただ、子猫がやたらとバトルを仕掛けてくるタイプだったら
この方法は当てはまりません。
とにかく頑張ってね
996わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 17:58:28 ID:LdE4nS3V
>>991
猫は自分より高い位置に居る猫を「自分より立場が上」と見るので、
しばらく子猫を先住猫より高い位置に置いておいたらどうでしょうか?
997わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 17:59:03 ID:nTPm46Yq
ごめん<<991
998わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 18:05:55 ID:gUHX94NO
次スレ
実際は18ヌコ目になるのかな?

(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ17ヌコめ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1168282664/l50
999わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 18:08:21 ID:subWJXc9
1000にゃ。
1000わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 18:09:14 ID:gUHX94NO
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。